【P90】FN総合スレ【FNC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迸彩
その名の通り、FN社の今まで作り出した兵器
(P90・Five-seveN・FAL・FNC等々)
についてを激しく完全無欠にとことん語り合いましょう。
では・・・・・・・・・・・スタート。
2名無し迷彩:02/12/10 16:13
2ゲットー!!!
3名無し迷彩:02/12/10 16:15
five-sevenどっか出してくれねえのかよ
いじけちゃうぞ
4名無し迷彩:02/12/10 17:24
銃器メーカーの中で一番すき!!

っていうか、好きになる銃がFN社な場合が多い。
ファブリック ナショナル マンセー

あ、、実銃のみの話題になってる。。

漏れは、トイテク電動P90、マルイP90、アサヒFNC、スモーキーズFAL持ってる!!
FALマルイでも何所でもサバゲーにつかえるの出してくれ!!
スモーキーズのは、ホワイトメタル多用なんで使えません!!

おながいします!!
5名無し迷彩:02/12/10 17:32
MINIMI忘れてないかゴルァ!
6名無し迷彩:02/12/10 17:33
M60も忘れるなよ!
7名無し迷彩:02/12/10 17:36
ハイパワーとかBDAも忘れるなよゴルァ!
8名無し迷彩:02/12/10 17:40
ベレッタも忘れるなよ!!ドルァ!
9名無し迷彩:02/12/10 17:40
FN−MAGもあるぞ
10名無し迷彩:02/12/10 17:54
>>5-9
なんかよそもんまじってないか?
11名無し迷彩:02/12/10 18:49
F2000を忘れるな!まだどこからも出てないけど。
12名無し迸彩:02/12/10 20:12
M60はサコだったはずです。
13名無し迷彩:02/12/10 23:48
>>12
スプリングフィールールドモナー
14名無し迷彩:02/12/11 00:45
どこでもいいからM1900出してくれよお
15名無し迷彩:02/12/12 14:23
だったらM16も入れろ。
16名無し迸彩:02/12/16 10:01
話題がないので私から一つ・・・。
現在FN社の兵器でトイガン化されてない物
・Five-seveN(何処でも良いから出して下さい)
http://www.fnmfg.com/products/fivesevn/fivesevn.htm

トイガン化されている物
・P90(トイテック・マルイ)
・M249/Mk2(TOP・アサヒ※Mk2はTOPのみ)
・FN HP(コッキングマルイ・タナカガス)

今のところこれぐらいです。
間違っているところは訂正します。
17名無し迷彩:02/12/16 10:06
ブローニング.380とかベビーとかも忘れるな。
あと・・・        M2。
18名無し迸彩:02/12/16 10:08
M2は出しようが無いと思われ。
買うとすればM134持っている基地(自粛)
19ばびんちょ:02/12/16 10:55
FN-MAGホスィ(;´д`)ハァハァ
20名無し迷彩:02/12/16 12:02
激シブのスレに期待1票。
21名無し迷彩:02/12/16 12:11
M2は…


三 










22名無し迷彩:02/12/16 13:03
昔アングスに金属製のM2のがらくたが転がっていて、ゲーセンの大型筐体の
部品とのことだった。そういえば、前方のスクリーンに戦闘機の映像(実写)
が写って、それをM2で打ち落とすゲームがあったような気がする。えらくよく
できていたが、ミロクあたりで作ったのかな?
23名無し迸彩:02/12/16 14:11
三脚+M2=( ゚д゚)ホスィ・・・。
24名無し迷彩:02/12/16 14:49
アサヒFNCはいいよね。ガタ皆無の折り畳みストックを始め、剛性の塊。
部品の仕上げが材質毎にちがっていて統一性がないが、それがかえって
荒々しくて本物を感じさせる。5気圧掛けないと作動しないけど、一度
発射された弾は限りなく真っ直ぐ、果てしなく飛んでいく。
25ばびんちょ:02/12/16 16:10
今年の春まで研修で浜松に逝ってた時にある模型屋に朝日のFNCがエアタン、予備マグ付きで3マソで売ってた。今思えば買っておくべきだったのか…禿げしく後悔。
26名無し迷彩:02/12/16 17:54
今マルイにアンケートの手紙を送った。
作って欲しい銃の所に「FN MAG」「FN FAL」と書いてやったぞ。
27名無し迸彩:02/12/17 18:13
改訂版
現在FN社の兵器でトイガン化されてない物
・Five-seveN(何処でも良いから出して下さい)
http://www.fnmfg.com/products/fivesevn/fivesevn.htm
・M2(三脚とセットならなおよし)

トイガン化されている物
・P90(トイテック・マルイ)
・M249/Mk2(TOP・アサヒ※Mk2はTOPのみ)
・FN HP(コッキングマルイ・タナカガス)
・FAL(アサヒ・スモーキーズ)
・FNC(アサヒ)
・ブローニングベビー(啓平社・マルシン)
28名無し迷彩:02/12/19 15:59
>>26
まともに取り合ってくれるとは思えないがね。
29名無し迷彩:02/12/19 16:09
>>27
>FAL(アサヒ・スモーキーズ)

アサヒじゃなくて、JACが出してたの。

アサヒは企画だけの幻に終わった・・・
全金属製FAL・・・
アサヒ出してください。
30名無し迷彩:02/12/19 16:12
Colt公認のコンプモデルみたいにFN公認のコンプM1910とHPをキボンヌ激しく!!
31名無し迷彩:02/12/19 16:13
各ヌLの矛惑!!
32名無し迷彩:02/12/19 16:33
好き好きFNタソ!(以下略)

長物だして欲スイ
33名無し迷彩:02/12/19 16:36
《《0=(゚〇゚)=0》》バリアー!
http://hkwr.com/
34名無し迸彩:02/12/20 17:51
改々訂版
現在FN社の兵器でトイガン化されてない物
・Five-seveN(何処でも良いから出して下さい)
http://www.fnmfg.com/products/fivesevn/fivesevn.htm
・M2(三脚とセットならなおよし)

トイガン化されている物
・P90(トイテック・マルイ)
・M249/Mk2(TOP・アサヒ※Mk2はTOPのみ)
・FN HP(コッキングマルイ・タナカガス)
・FAL(JAC・スモーキーズ)
・FNC(アサヒ)
・ブローニングベビー(啓平社・マルシン)
>>29
初心者でスイマセン。
35名無し迷彩:02/12/20 18:28
FiveseveNいいね。
衣は全プラだし口径も約6mm。
まさにエアガン向き。
36名無し迷彩:02/12/20 22:34
>35
バレルとかは金属だろ。売れそうにないから多分無理だろう。
37名無し迷彩 :02/12/20 23:12
FiveseveNと言えば、最初に出た奴はDAOだったが、SASがテストしてると言う噂が流れて
すぐにコックアンドロック出来る奴が追加されたな。
たぶん、SASに要望によって改良されたと思われ。
38名無し迷彩:02/12/20 23:13
SASに>SASの
スマソ
39名無し迷彩:02/12/20 23:25
SASはP90テストしてるって噂もあったね。
40名無し迷彩:02/12/20 23:40
何でも良いから M P 7 。
41名無し迷彩:02/12/21 00:01
>>34
されてないものは腐るほどあるから、この際つっこまないが・・・。

HP(JAC)
HPDA(KHC)
M1910(マルシン)
ブローニング ベビー(ナガノ)

あたりが抜けてると思われ。
あとマルシンはベビー出してない。多分コルトポケットかアカデミー製と
勘違いしてると思われ。まあ海外製入れるともっと多くなるし。
あとモデルガンがまるまんま抜けてる。
42名無し迷彩:02/12/21 00:09
マルイのブロー人具とかも入れる気かよw
43名無し迸彩:02/12/21 08:34
改々訂版
現在FN社の兵器でトイガン化されてない物
・Five-seveN(何処でも良いから出して下さい)
http://www.fnmfg.com/products/fivesevn/fivesevn.htm
・M2(三脚とセットならなおよし)

トイガン化されている物
・P90(トイテック・マルイ)
・M249/Mk2(TOP・アサヒ※Mk2はTOPのみ)
・FN HP(コッキングマルイ・タナカガス・JAC・啓平社※HP DA)
・FAL(JAC・スモーキーズ)
・FNC(アサヒ)
・ブローニングベビー(啓平社・ナガノ)
・M1910(マルシン・アカデミー※マルシンからはモデルガンも)

>>41
ご指摘ありがとう御座います。
もう少し勉強し直すか・・・。

>>42
一応FNなんで。
44名無し迷彩:02/12/21 08:35
(・A・)エー?
P99じゃないのー?
45名無し迸彩:02/12/21 08:38
>>44
・・・ワルサーでは?
46FN:02/12/21 14:41
今気づいたのだが、>>1の名前が「名無し迷彩」ではなく、「名無し迸彩」
になってたぞ!
知ってたらスマソ
47名無し迷彩:02/12/21 15:07
マルイはブローバックのHP無かったっけ?
48名無し迷彩:02/12/21 15:21
>>47
すんごい昔にあったね。BLK紀元前の話だよ
49名無し迷彩:02/12/22 15:25
>>1に期待age
505.7mmの名無しさん:02/12/22 15:29
50
515.7mmの名無しさん:02/12/24 17:48
50
52名無し迷彩:02/12/24 18:45
>>48
紀元前というより、全ての始祖だな。
ガスでスライドを動かすという発想はあそこから始まった。
もっともHPは第二弾。真の始祖はM59だが。
53名無し迷彩:02/12/25 08:51
あれは正確にはスプリングバック。ガスはスライドを前進させる。
54名無し迷彩:02/12/25 08:54
FNに話題戻せよ〜w
55名無し迷彩:02/12/25 14:43
アサヒのFNCはすばらしい。これと比べたらマルイの長物が銀弾鉄砲にみえるよ。
56名無し迷彩:02/12/25 14:46
プラのレシーバのぞけばがたのないストックアッパーレシーバと最高だね。
57名無し迷彩:02/12/25 14:54
プラのレシーバもスが入ってたりして、雑な感じがかえっていいと思うけどなあ。
鉄製部品が多いので、さびには注意。
58名無し迷彩:02/12/25 14:56
折れは電動化してある。アルミフレームがホスイ
59名無し迷彩:02/12/25 15:01
叔父が電動で売りだしたのはメタルフレームではなかった?
60名無し迷彩:02/12/25 15:03
メタルじゃなかったよ。ただの樹脂。
ここがなえる。ここをクリアーすれば完璧
61名無し迷彩:02/12/25 15:07
>>59 乙 即レスサンクス
そーかー、当時のまんまなのね。買おうか迷いつつ未見だったのだけど。
さすがにもう無いのかな・・・
62名無し迷彩:02/12/25 15:14
つかもー生産とまったらしいw
折れは予約入れてかったよ。
叔父にまだ女のスタッフがいたころの話だけど。
635.7mmの名無しさん:02/12/25 18:38
50
64名無し迷彩:02/12/25 18:57
あの・・・F2000って忘れてませんか・・・?
65名無し迷彩:02/12/25 19:16
>>64
ん、初っ端に名前は出てるね。現時点でモデル化されていないから
それっきりだけど。出るとしたら電動かなあ、やっぱり。
でもトコロテン式にニュルニュルと排莢させるの簡単そうだから
ライブカートも欲しいね〜 物凄くつまらない可能性もあるが(w
66名無し迸彩 ◆SaFN/BLIxE :02/12/26 13:42
改々々訂版
現在FN社の兵器でトイガン化されてない物
・Five-seveN(何処でも良いから出して下さい)
http://www.fnmfg.com/products/fivesevn/fivesevn.htm
・M2(三脚とセットならなおよし)
・F2000(今FN社のページで見てきました。確かに出て欲しい。)

トイガン化されている物
・P90(トイテック・マルイ)
・M249/Mk2(TOP・アサヒ※Mk2はTOPのみ)
・FN HP(コッキングマルイ・タナカガス・JAC・啓平社※HP DA)
・FAL(JAC・スモーキーズ)
・FNC(アサヒ)
・ブローニングベビー(啓平社・ナガノ)
・M1910(マルシン・アカデミー※マルシンからはモデルガンも)

ついに5回目・・・。
やっぱり銃って深いなぁって今改めて感じました。
675.7mmの名無しさん:02/12/28 10:22
50
68名無し迷彩:02/12/28 10:40
F2000みたいな厨房GUNは要りません〜
69名無し迸彩 ◆SaFN/BLIxE :02/12/28 12:03
>>50-51-63-67
一種の荒らしですか?
70名無し迷彩:03/01/01 01:31
asage
71山崎渉:03/01/12 13:33
(^^)
72山崎渉:03/01/13 12:47
(^^)
73名無し迷彩:03/01/13 14:11
うわ!ふたつある!退散〜。
74山崎渉:03/01/22 04:38
(^^;
75名無し迷彩:03/02/22 00:05
こんなスレあったんだ・・・FNマンセー!!
Five-SeveN(57)もいいけど、Forty-Nine(49)の方が漏れは好き。
でも、57より49のほうがモデルアップの可能性が低いんだろうな・・・

そういや、この二つの銃の名前が口径に由来してるの知ってる人って
このスレに居るんかな・・・
76名無し迷彩:03/02/22 03:25

77名無し迷彩:03/02/23 03:11
>75
むしろ知らない人っているんですか?
78名無し迷彩:03/02/23 05:52
>77
相当いそうだけど?
79名無し迷彩:03/03/02 12:12
f2000
80名無し迷彩:03/03/08 20:59
実銃の話で申し訳ないけど、
FALパラトルーパーモデルってどこにリコイルスプリングはいってるんですか?
81名無し迷彩:03/03/09 02:12
>>80
レシーバーに入ってるやつで事足りるから、折りたためるんじゃないんすか?
M16系なんかだと、パトリオットタイプは後ろはみ出てますけど、それも後に
必要なくなったって聞きますし・・・
82名無し迷彩:03/03/09 19:53
>>81
一般型だとストック内に入ってますよね。
内部機構を作り分けているんでしょうか?
83名無し迷彩:03/03/10 08:21
>>82
<一般型だとストック内に入ってますよね。>
入ってません。
84名無し迷彩:03/03/10 18:35
>>83
む〜、オレが持ってる本の分解図だとストック内に2本入っているのだが・・・
83さんの資料では違うんですね。
85256:03/03/10 18:50
P90てどうよ!!持ってないから聞く。
自分てきには、
長所
・300連が透けとるので残弾がわかる!!
・豊富なパーツ
・他社のM16用マガジン装備可能パーツにより1500発
・コンパクトしかも銃身は、βスペツナズより長い
短所
・ミニバッテリー(後ずけでラージにできる)
・1500発にすると残弾数ががわからない(普通)
・リロードが困難
て・・・ところですか?ほかにあったら教えてください。
悩んでます。P90を買うか、
86名無し迷彩:03/03/10 18:53
>85
そんなモンだよ。形が好きなら悩むことなく買いなさい。
形でなく性能を選ぶなら、あの形は馴染めないかもしれない。
87名無し迷彩:03/03/10 21:38
BOXマガジンを買うなら、
バッテリーとリロードは解消されると思うのだが。
残弾数はフタ空けてのぞけ。

形好きなら買うべし。
88名無し迷彩:03/03/20 19:48
boxマガジン買うならM16マガジンは190連をお薦め。300連は邪魔。

あのBOXマガジン、蓋が緩くてゲーム中に開いてしまうんですが良
い直し方ないですか?
89名無し迷彩:03/03/21 01:22
官向けにはP90とかFive-seveNとか先進的なモノ作るのに
民間向けは何であんな中途半端なんだろう

49なんてグロックの劣化コピーシグマの更にコピーみたいな代物だし
(誤解だったらスマソ)
伝統あるハイパワーもマイナー街道に落ち込んでるし・・・
90名無し迷彩:03/03/21 10:19
>>89
Fourty-Nineはデザインはいいんスけどねぇ。
S&Wオートとハイパワー混ぜたようなフォルムは個人的に好きですヨ
91名無し迷彩:03/03/22 01:54
BDM使いのアレック・トレヴェルヤン追悼。

ジェームズ・ボンドも一時期ハイパワー使ってたそうな。
92名無し迷彩:03/04/05 02:56
M1922
93山崎渉:03/04/19 23:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
94名無し迷彩:03/05/06 22:24
ag
95名無し迷彩:03/05/07 14:41
ニュースーパーFNC買った。動作も完全だし、とにかく良く当たるのでびっくり。
ショートも欲しくなった。
9695:03/05/07 15:15
”ニュースーパー”じゃなかった。「スーパーFNC}でした。スマソ。
97名無し迷彩:03/05/07 19:14
俺はスーパーじゃない古いFNCのショート買った。
エア馬鹿食いのため、ブルだと一気にカラになって、まともに撃てない。
しかもバーストが壊れてる。集弾もあまり良くない。
まあ今時の商品じゃないし、コレクションとして買ったからいいんだけど、
やっぱスーパーの方探すべきだったか・・・・・・。
98山崎渉:03/05/28 10:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
P90多弾数マガジンの中の一番手前の歯車がポロっと
とれましたが、こんなことありますたか?

漏れのは初期型のようですが、何か?
100虹の橋のトミーの飼い主:03/06/14 22:39
age
101名無し迷彩:03/06/26 11:58
>>99まれにある事だ、気にするな!!
マルイにクレーム付ければ、良い事が有る!!
102山崎 渉:03/07/15 09:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103名無し迷彩:03/07/18 14:17
P90用のアルミフレームって何処の会社で出してるんだろう・・・・・。
104山崎 渉:03/08/15 11:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無し迷彩:03/08/18 14:53
多弾マガジンの初期型とそうでない物の見分け方を教えて下さい。
もう弾つまりや故障するのはいや・・・300発撃ちきれた試しなし。
106名無し迷彩:03/08/18 15:13
Hey、>>105ボーイ
そんなお前にナイスなモンを紹介するぜ
キットボーイっつーメーカーからP-90用の300連チューンマガジンが出たぜ
今月号のアームズp72に出ている、なんでも給弾不良解消チューンがしてあるそうだ
価格は¥4980、買ってみなボーイ!
107名無し迷彩:03/08/18 16:10
>>99
自分もさっき取れますた。
脱脂した後、アロンアルファでくっ付けてみます。
ダメだったらマルイに送ります。

>>105
自分も撃ちきれた試しなしw
初期型以外は改良されてるの?
初期型って初期生産分って事?
108名無し迷彩:03/08/18 17:10
すまんが、俺は撃ちきれなかった事がない。
ぜんまいはMAXまで巻いてるよな?
BB弾はどこのやつ?
俺はマルイかエクセル。

109名無し迷彩:03/08/18 18:49
110名無し迷彩:03/08/18 20:32
>>105試した方、いらっしゃいますか?
111名無し迷彩:03/08/18 20:52
105を試すとは?
112107:03/08/18 22:25
弾はエクセルです。
マルイだと10発も撃てずに空撃ちになりまつ。
マルイに電話したら、有料修理になるとの事。

まぁ、予備マグ買うよりかは安いんだろうけど・・・
マルシン製品でも同じような事あったけど
送料も修理代もタダだった。なんかガッカリ。
113名無し迷彩:03/08/19 10:10
>>105試した方、いらっしゃいますか?⇒誤
>>109試した方、いらっしゃいますか?⇒正当
114名無し迷彩:03/08/19 23:25
俺は、>>109試す気になれない!!
あんな程度で玉詰まりが解消されるなら、丸井がとっくにやってる筈!!
キットボーイの300連マグ使ってるけど、アレはイイよ!!
チョット高いが、お勧めの一品!!
玉詰まりせずに、ほぼ全弾撃ちつくすのには、感激しました。
115名無し迷彩:03/08/20 00:55
>>113
自分で試せばいいんじゃないの
それで駄目なら>>114が言ってる香具師買えばいいし
116名無し迷彩:03/08/20 14:11
キットボーイの300連マグの中身がみたいなー
なんて思うのは ボクだけですか?
117名無し迷彩:03/08/20 15:00
>>116
一番のケミカルチューンと五十歩百歩、初期型マグの対応レシピは過去ログにあるよ。
118名無し迷彩:03/08/20 21:40
>>117
すいません。「一番のケミカルチューン」がわかりません
あと、「初期型マグの対応レシピは過去ログ」とは>>109以外でですか?
119名無し迷彩:03/08/20 21:58
>>118
ガンショプファーストの商品でつよ
>>109以外のレシピのログはP‐90スレの方にありまつ。
120名無し迷彩:03/08/20 23:04
>>119ありがとうございました。
さっそくさがします。
121名無し迷彩:03/08/28 01:46
116>>俺も見たかったので、店まで行き交渉して見せて貰った。
誰でも真似できそうだが、部品調達と改造でかなり苦労しますよ!!
先ず、改造の目的が理解出来ないと駄目みたい!!
122名無し迷彩:03/08/28 03:02
ブローニングベビーはハドソンからモデルガンが 出てませんでしたっけ?BLKとSTDがあった気がします。
123名無し迷彩:03/08/28 09:41
>>105
初期型マガジンと現行マガジンの見分けた方は、内部に半月状の振り子が
あるかないかです。
現行マガジンに振り子が入っています。
パッケージの上からだと見にくいと思うけど、初期型マガジンを置いている
店も殆どないと思うから大丈夫と思われ。
124名無し迷彩:03/08/28 14:53
>>122
出てますた。さらに言えば組み立てキットもありました。
多分発火させれるオートモデルガンの中では過去最小の大きさなんじゃないかな。
居れはこれを買って、実はヨネザワ(今はKHCが出してる)ベビーが実は
随分とデブの嘘寸法だと知って、結構ショックだった。
みんなKHCのやアカデミーので、ベビーってコルトポケットと同じぐらいの
サイズだと思ってるのな。ベビーの方がさらに一回り小さいのに。
125名無し迷彩:03/08/28 15:29
>>124
そうです。コクサイの.25より一回り小さかった。
キットもありましたね。当時BLKモデルとしては比較的安価だった。
現在絶版でしょうか?とっておけばよかった。
126名無し迷彩:03/08/28 21:45
ベビーは絶版ですね。ハドソンに問い合わせた事もありますが、
もう再生産の予定はないそうです。
とはいえハドソン、DEとか金属ブラックホークのような、
のカタログに載ってる商品も結構見当たらないんですが。
127名無し迷彩:03/09/25 18:41
天下のFN社スレがなんでこんなに落ちてんだぁ?

Five-seveNがでないからぁああああ!!イエーイ
このさい4-9でも、イックナーイ!!
やっぱ5-9、だよ5-9!!
ひゃっほう
128金髪高耳×傷:03/09/25 18:43
F Nってふ ん?=糞!
129名無し迷彩:03/09/25 19:07
>127
5-9?
130名無し迷彩:03/09/26 00:41
素で間違えた・・・ 
○イとWAに5-7出してってアンケート送るから赦して・・・
131名無し迷彩:03/10/17 14:23
あげねばなるまい(^ー^)
132名無し迷彩:03/10/18 19:04
あげねばなるまい(^ー^)
133名無し迷彩:03/10/18 22:45
age必死だな俺
134名無し迷彩:03/10/18 23:07
5-7はどこが出すねんな?
135名無し迷彩:03/10/25 17:17
今日買ってしまった。P-90のTR
また再出荷してるのね。
持ってみたけど結構かっこいい。
撃ちたいんだけどなかなか場所なくて、このままほこりをかぶらないよう注意します。
136名無し迷彩:03/10/30 14:13
箱に入れておけって。
137名無し迷彩:03/12/09 01:13
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
138名無し迷彩:03/12/23 00:31
ファーストから、300連マグのチューニング済みって出てる?
キットボーイしか見つからなかったけど。
あと、ファーストの1500連って、やっぱヂャラヂャラ音する?
139名無し迷彩:03/12/23 00:54
ストックを延長した形のバッテリーケースがあったような気がするんですが、
どなたか詳細をご存知ないでつか?
ミニバッテリーに泣かされ、ダットの見にくさで泣かされた漏れの切なる願いでつ。
140こssr:03/12/23 01:19
>>139さnへ
どっかの板で親切な人が教えてくれたんで、真似したら、ほんとに
良くなったのでお勧めする。マルイの300連のバネを不等間隔で伸ばしてみそ
気持ち送り出しのバネ圧を高くしてやる手法ね。もちろんマグ内部の
コンパウンド磨き、あのチューンは必須ね
141こssr:03/12/23 01:22
138氏じゃないや
138さん
悪い
142名無し迷彩:03/12/23 01:26
140,141さん情報提供サンクス!
やってみるべ
143名無し迷彩:03/12/25 21:17
300連マガジン開けてみた
以外に簡単そうだね
で、給弾する歯車ギヤーの更に先に
なんも意味なさそうに回転するギヤーがあるのだが
これは…?
給弾される前のBB弾を整列させる為のギヤか?
144名無し迷彩:03/12/25 22:07
>>143
これが抵抗になって空転を防止すると共に、突起でBB弾を揺すって
詰まらない様にBBスプロケットまで移動させる
初期型は、他の機種には有る偏芯カムがないのでBB弾を揺すり切れずに詰まる不具合があった
145名無し迷彩:03/12/25 22:46
>>139
スモーキーズガンファクトリーの
Wバッテリーチークピースとは別物?
ってあれは延長じゃないか・・・。
146名無し迷彩:03/12/25 22:49
そもそも、なんでこんな苦労しなきゃならんのだ
実銃が50発なんだから、ノーマルMAGで忠実に
装弾数50発(P90の場合ね)でサバゲが常識だったら
良かったのになぁ。
いつから多弾数当たり前になってしまったんだろか
そりゃ、M60やミニミならいいさ、
M16系や、MP5系でONE MAGで200発も300発も撃ててしまうのは
ちょっとなぁ、ずっと連射できて気分サイコー!
ってのは分かるが…、
どっかに「多弾数派VSノーマル派」みたいなスレあったなぁ
ま、いっか。
自分で68発のダミーカート入りのノーマルMAGさげて
サバゲしてればいいんよね
で、50発でなくって68発詰め込んで矛盾な自分に気が付くと。
そーゆーコトか(゜∀゜)
147名無し迷彩:03/12/25 22:50
キャリコ…
148名無し迷彩:03/12/25 22:58
>>146
セミオートでスナイパーしる!!ノーマルでも十分だぜ!
149名無し迷彩:03/12/27 20:17
>>146
思うに、アウターバレルにニクロム線を巻いたらリアルになって良いのではないだろうか。
150名無し迷彩:03/12/29 03:14
>>139
近くのショップ行ったら、らしき物はあった。
買ったわけじゃし、あまり詳しく書いてなかったから解らんけど
RIGHT P-90 BATTERY BOXというのがあった。
RIGHT製でストックを延長した形になり、9.6Vのバッテリーを
積めるそうな。値段は失念した(確か店頭で7980円かな?)
151名無し迷彩:04/01/02 01:30
『ミスタークリス』に57出てたな。
152名無し迷彩:04/01/02 16:55
P-90のトリガーってAUGみたいに重い?
軽かったら買いたい
153名無し迷彩:04/01/03 10:46
>>152
AUGよりは軽い。
154名無し迷彩:04/01/03 11:02
>>146
別にノーマルマガジンで戦って良いんだよ。
俺は相手チームのレベルに応じて多弾とノーマルを選択している。
出来ればノーマルマガジンで緊張感のあるゲームがしたいけど、ハイクラスのチーム相手だと
多弾で対応する。
155名無し迷彩:04/01/03 16:35
ファイブセブンどこか出さないかな・・・
156名無し迷彩:04/01/04 22:29
>>152

P90を先に買ってて、問題なく普通に使ってたけど
SIG552買ってみたらすっげートリガー軽かった。
P90に戻ってみたら、めちゃ重く感じた。
構造上しかたない事だが。


157名無し迷彩:04/01/13 22:41
電動FALはよ出ろ
158名無し迷彩:04/01/13 23:19
FALはマルイよりはKSCに期待した方がいいかも
KSCが嫌なら、JACの電動組み込みカスタムの購入を考えると
159名無し迷彩:04/01/27 21:31
F2000て鮒っぽい
160名無し迷彩:04/01/29 02:56
現在アサヒのFNCに電動ユニット組み込みを計画中です。
エア用のアルミロアフレームはあるんで
それをベースにアルミ削りだしのロアフレームを
作ってくれそうなもんで・・・

ガイシュツの電動組み込みのレスで、叔父ってどっかのショプでつか?
教えてクンで恐縮ですが、どなたかご教授願います。
161名無し迷彩:04/01/29 10:36
age
162名無し迷彩:04/01/30 01:28
>>160
アンクル。
しかしここのFNCはアサヒのデッドストックをアサヒが電動用に改良したもの。
それにメカ組んで売ってたんで、持ち込みで電動化とか、製作の参考にするとか
には難しいかも。

それにFNC電動化はいくつか見たけど、どちらかといえばアッパーフレームの
方にメカ固定する方が良さそうな感じだよ。だからアルミのロアフレームは
あまり意味ないかも。まあ元があのキャストみたいなフレームだからねぇ。
163160:04/01/31 11:32
>>162
情報サンクスコ!
な、なるほど・・・アサヒが直接改良してたんですね・・・(汗
寸法取りしていくとたしかにアッパーにメカを固定するしか
方法がないような感じです。
ロアに固定するとバレルとチャンバーがあまりにもずれそうです。
今はバージョン2のメカを組み込む方向でやってますが
モーター取り付け基部がレジン製のロアでは
削り込みすぎると強度的に不安なもんでアルミ化しようと思いました。
164名無し迷彩:04/01/31 13:40
>>163
バージョン2、特にM16のメカを取り付けなら、ロアはあまり気にならない。
というのはM16のメカを見ればわかると思うけど、グリップは実質メカボックスに
固定するものであって、ロアには触れる程度でしかない。
だから構造的に良いのはメカボを金属のアッパーフレームに固定、グリップは
M16のを外観つやつや&歯科用レジンあたりでFNCグリップ風にして使う
というのが良いと思う。
それでもロアをアルミで作れるなら、それに越した事はないのだけど。
165名無し迷彩:04/01/31 13:42
F2000が厨房っぽい銃とか抜かす厨房がよく見られて寂しいぞぬ。
ブルパップで左右どちらでも持ち換えられて 且つ目に優しそうな銃だからよさげなのに。
166名無し迷彩:04/01/31 21:10
P90も発表当時は結構奇異の目で見られたものだけどね
167160:04/02/01 00:40
>>164
なぜアルミのロアに拘るかと言うと
マグキャッチ(マルイの16用では上に行き過ぎでどちらかに加工が必要)や
トリガーガード(バージョン2メカボではメカボが下に出すぎて付かない可能性アリ)など
不具合が結構出てしまったからです。
鉄製のアッパーにしても1mmぐらいの厚さしかないので
それだけでは不安なのも理由の1つです。
今回は第一段階の試作で割り切ってますんで
純正ロアを加工して作り、多少不恰好でもいいかなとw
最大の理由は友人が金属加工業にいるもんで部材代で1個なら
作ってやると言うありがたいお言葉をいただいたからです。w
168名無し迷彩:04/02/05 23:42
とりあえず手に入るなら金属ロアの方が良いにきまってるので、その計画通りで
よいのでは。完成したらロダにウプしてほしいな。

ウチのFNCはもう置物・・・
169160:04/02/06 01:29
>>168
了解です。
試作品が完成したらうpしまつ。
来週末まで待ってください。
なんとか純正ロアで組み込んで
それをベースに採寸と改良後、アルミで製作を頼みまつ。
170550:04/02/09 22:04
メカボハイッター!キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ !!
とりあえず入っただけだけどw
明日か明後日に
暫定でよければうpしまつが・・・


171:04/02/09 22:05
160でつw
172名無し迷彩:04/02/12 14:35
とりあえずオメd。
つーか、そっからチャンバー、バレルまで一直線に固定するのが最大の山だから
ガンガレ!
バッテリーはハンドガード中にミニで安定だしな。
173160:04/02/15 00:10
つうか先にバレルとチャンバから固定しまつたw
正確に言うとマガジンの位置からチャンバーの位置を割り出して
その後バレルの固定位置を探しまつた。
チャンバが決まると否が応でもメカボの位置が決まるんで
メカボの位置からグリップの位置がでますた。
後ろのテイクダウンピソの位置は変更しないとだめでつた。
つうか
今日試射しました。w
明日ウプしまつ。
174160:04/02/15 23:15
175名無し迷彩:04/02/17 22:39
ここまでこればあと少しですねぇ。
ピンは素直に別の場所で、元の穴は埋めてしまえばOKだし。
何故かリアサイトまで外してありますが・・・再仕上げ?
176160:04/02/18 01:18
ttp://www.yeah.ne.jp/~niku/tomichan/cgi-bin/img-box/img20040218005851.jpg

こんなリヤエンドプレートを作ってみますた。
ここに後ろ側のテイクダウソピソが入りまつ。
メカボは後ろから引き抜くんですが
リヤサイトを止めているボルトが当たるので外してまつ。
削ればいいんですけどねw
アパレシバも仕上げ直したいですねぇ・・・
カナーリくたびれてるもんでw

177名無し迷彩:04/02/19 03:07
うーむ、エンドプレートも金属とは頑丈そうですな。
ただ作成中だから無いだけかもしれんけど、ヒューズは一応あった方が良いと思われ。
純正が大きい場合は自動車用の板ヒューズで代用すれば場所取らんし。
あと問題は・・・完成時の重量ぐらい?
178160:04/02/19 22:28
エンドプレトは気合の鉄板12mmです。w
正直アクリルかABSの積層にすれば
よかったとチョト後悔ですね。
なにせ削るのが大変で・・・
会社にバンドソーが無かったらやりません!w

現在板ヒューズ+FETスイッチ化の真っ最中です。
ミニバテリではあるんですが
ここまできたら自作しようかなとw

重量・・・考えてなかった・・・(汗
とにかく頑丈ならいいかと思って・・・


179名無し迷彩:04/02/19 23:57
ただですら重いFNC、これでさらに金属パーツ多用したらすごい事になりそう。
バッテリーは自作しても、ハンドガードの大きさ考えるとミニの9.6サイズぐらい
が限界っぽいですがー。
180名無し迷彩:04/02/20 03:10
マルイの新製品、F2000だそうです。
嬉しい・・・
181名無し迷彩:04/02/20 14:55
>>180
うそだぁー。
だれに聞いたのよ。イエスさまか?
182名無し迷彩:04/02/20 15:51
>>181
私は必ず竜をころす!
183名無し迷彩:04/02/22 06:33
>>181
SIG226の遅れをあれこれ話してるときにポロッと・・・マ○イの人。

184名無し迷彩:04/02/22 12:04
グレネードどうするんだろ?
185名無し迷彩:04/02/23 20:11
F2000でるならグレネードランチャー付きで
サイトも初期型だといいな
これが一番好きな形なので

そしてこれにサイレンサーつけて
サムフィッシャーのマネをしたい…

なのでFive-seveNも一緒に出してくれぇ〜
186名無し迷彩:04/02/24 21:39
グレネードとかサイトは別売でも良いから出して欲しい。
187名無し迷彩:04/02/24 22:58
F2000がマジなら、即買いだな。
P90のマグチェンジ問題とグリップ角度を修正されたって感じだしね。
188名無し迷彩:04/02/25 03:55
でっかい箱になりそう・・・
189名無し迷彩:04/02/26 19:44
今日の読売新聞の夕刊で、シークレットサービスがP90を使って、ホワイトハウスに乱入した犯人を拘束している写真があったよ。
190名無し迷彩:04/02/29 00:20
191名無し迷彩:04/03/01 04:22
>>190

こんな人が自分の家の周りにいてくれたら安心だな。
192名無し迷彩:04/03/03 18:58
>191
まったくだな。

でも、こんな人が自分の家の周りを囲み始めたら・・・ガクガクブルブル(AA略
P90って本当に構えやすいですか?
どうも窮屈で使いづらい気がするんですが…

すいません
話の腰折っちゃって...
194名無し迷彩:04/04/02 12:49
折るな。
揉め。

漏れ的には、バットプレートを2cm程延長したいところだ。
195名無し迷彩:04/04/02 14:15
従来の銃とは違う物と認識すれ。
196名無し迷彩:04/04/02 16:47
小さく構える銃

と思え。
197>>193っぽい人:04/04/03 00:19
>>194
「揉め」ってあーた(笑)

お金が入ったら>>150さんが言っていた
『RIGHT P-90 BATTERY BOX』って言うのを載せてみようかなぁ

あ、でもサイトも載せなあかんしなぁ…
なぁんでTRなんて買ってしまったんだろか...
198194:04/04/03 01:07
>195-196
うん、それは解ってるし、
漏れ自身前屈みで、抱え込む感じで振り回してる。
ただ、>193の言っていることも解るんで。
だって、折角ダットが乗ってるんだからと構えると、
窮屈なんですもん。実際。

>197
さぁ、揉んで。さぁ!(w
199名無し迷彩:04/04/03 03:58
バッテリーボックス付けると全体的にグリップが前に移動して
窮屈さは大分感じ難くなると思う。

あ、体格による個人差は大きいよ。手足の長い人やおふとりさまは
効果が薄いかもしれない。逆に漏れ含むチビッコにはトリガーが
遠くなりすぎると感じる場合もあり。


でも、覗き込む姿勢はさほど改善しないね、こっちはTR+オープンダット
とか、大口径のダットにすると若干解消できると思う。
標準のダットはさしもの漏れでも、小さくて暗くて低すぎる。

200名無し迷彩:04/04/03 04:46
確かに体格差はあるなぁ。

昔、手コキのG3のチャージングハンドルを引くに難儀したことあります。
構えるとフォアグリップ握った左手伸びきってる、チビッコなオイラ。

それとフェイスガードしてると顔を倒せないから余計に構えにくくなるのかな。
201名無し迷彩:04/04/04 11:24
>>199
私の場合はもう少しトリガーが前に行くと丁度なんで、
試してみようと予算組んでます。


>>200
バラクラバとゴーグルの組み合わせならちょっとはよくなるかも…
と思ったりするんですが。
どうでしょうか?
202名無し迷彩:04/04/11 00:36
>>194
禿同

漏れもケツを少し伸ばしたい。
FN USAのカタログの表紙の特殊部隊の人はやはりカナリ猫背。

どっかからネメシス出ないかな〜
300kまでなら買い。
203名無し迷彩:04/04/21 17:04
P90のバリエーションって幾つぐらい有るんですかね
勿論実銃の話で
204名無し迷彩:04/04/21 21:06
しかし世界で一番多く使われている(少なくとも使用している国の数では)
FN-MAGが未だにトイガン化されてないってのがなぁ・・・
今から10年以上前に大阪の保安官がSPASの次に出す予定、みたいに
アナウンスしてた記憶があるけど、あれって結局出ないままだったんだよね?
いい加減米陸軍も海兵隊もM60系からM240GやBにかなりの率で乗り換え済なんだから
これ作ったメーカーは長く売れ続ける定番商品をラインナップに据えることになって、
決して悪いチョイスではないと思うんだけどな。
205204:04/04/21 21:08
あ、世界で一番多く使われている多用途機関銃、ね。
206名無し迷彩:04/04/23 02:26
>>203
P90って用途が特殊なもんだから納入先によって様々らしいですよ。
マルイでモデルアップされているのは基本形に等しいタイプ
シークレットサービスが採用しているP90はマズルが変更されていたりします。
207名無し迷彩:04/04/23 16:53
結局P90ってどれくらい使われてるんだろうな。
コスや装備にそれほどこだわっている訳じゃないが、出来る範囲ではあわせたい所。
P90って露出少ないからなぁ。
208名無し迷彩:04/04/23 17:51
>>207
俺の資料によると、
灰色のブレザーに同色のミニのタックスカート、
白のハイソックスに革靴っとありますな。
209jd ◆KAS2HjE3Pc :04/04/23 18:13
>>208
ワラタw エッタかよ!
210名無し迷彩:04/04/23 18:14
俺の資料によるとそれにメガネも書いてあるんだが記載ミスか?
211210:04/04/23 18:15
く・・・ガンスリネタだったか
じゃあ、カチューシャでひとつ
212jd ◆KAS2HjE3Pc :04/04/23 18:17
持ち運びをアマーティのバイオリンケースにしてサイドアームをSIGにすれば完璧。
あと、髪をブロンドに染めてオカッパにするの忘れんなよw
213名無し迷彩:04/04/24 10:24
>>207
ホワイトハウスに闖入ってネタの時、取り押さえてる人がP90だったね
214名無し迷彩:04/04/26 18:08
>208-212
オプショソ装備:メイド服
215名無し迷彩:04/04/29 04:14
ライフルインアタッシュケースってガチャで
FALのインド軍仕様が当たりますた
ストックグリップハンドガードが木製なんですね
ドラゴンの人形銃には劣るけどよく出来てて
すんごいかっこいいんですけど
これってコッキングハンドルってどれなの?
レシーバー上のなんか出っ張ってるのがそうなの?
216名無し迷彩:04/05/18 23:27
すいません。
今日、マルイのP90眺めてて気づいたんですが、
グリップの下方に凹みがあって、なんかごちゃごちゃした
モールドがついてるんですけど、ここって何なんですか?
イジェクションポートかな…?
217名無し迷彩:04/05/18 23:42
>>216
当たり。正確には実銃では穴でそこから覗いた時に見える部分を模倣してるらしい。
それよりその部分のフレーム側にある切りかきが何かをはめられるような感じで怪しいんだがだれか詳細知ってる?
218名無し迷彩:04/05/18 23:50
>>217
カートキャッチャーの袋でも留めるんじゃね?
ユニバーサルデザインのせいで熱い空薬莢が
袖口から入るなんて事も有るらしいし…
219名無し迷彩:04/05/19 01:00
>>217
即レス、サンクスです。
やっぱりそうなんですか。
他は良いのに、ここだけ安っぽく見えるなぁ…。

ここがイジェクションポートだと、
確かに、カートキャッチャーが無いと足とか腕とかに
当たりそうですね
220名無し迷彩:04/05/20 02:12
そういや明細柄の袋が下についてる写真見たことあるな
221名無し迷彩:04/05/21 01:13
>>219
排出されたカートに足を滑らせるのだよ
そして「戦場でs(ry
222名無し迷彩:04/05/23 14:29
マルイP-90TRの色はP-90の黒と違いグレーになってますが
黒一色よりおもちゃっぽいカンジですか?
購入を考えているのですが実物見れないので気になってます。
TRユーザーの方教えて下さい〜。
223名無し迷彩:04/05/23 16:58
>>222
ソーコムサイレンサーを装着したところは結構かっこいいから
差し引きゼロと言ったところかな
224名無し迷彩:04/05/23 16:59
>>222
グレーのほうがカッコイイよ。
黒いやつはもろプラスチック感が出ててかなりおもちゃっぽい。

TRがグレーで良かったよ。
225名無し迷彩:04/05/26 00:27
TRを買ったんですが弾の出方が安定しません。
マガジン変えて最初の5,6発はへろへろ〜としか弾がでなくて…。
マルイの8.4V600mAのバッテリをつけているんですが、
電力不足とかなんでしょうか?
226名無し迷彩:04/06/04 22:35
F2000のグレネードってよく見るとエロくね?
227名無し迷彩:04/06/05 23:40
>>225
>電力不足とかなんでしょうか?

そんな馬鹿な・・・機関部のグリース過多、充電時間、ホップの状態を確認してこちらへドウゾ

【脅威の】P90・その6【貫通力】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1081329111/l50
228名無し迷彩:04/06/08 22:25
今日の朝日新聞夕刊に米ジョージアでサミットの警戒に当たる化学兵器対策チームが防護服姿で
チューブ型ダットサイトつきのP90をぶら下げてたな。マガジンが無かったが。
229名無し迷彩:04/06/11 18:02
P90の話題が展開中だけど唐突ながら、ゲームに使えるブローニングHPって無いね…

マルイのエアコキはHG以前のものだから割り箸マガジンだし、何よりエアコキ。
タナカのはフィールドでガンガン使うには高価すぎるし、動作に不安が。

マルゼン・マルシンあたりの中堅メーカーから出してもらえないかねぇ。
230名無し迷彩:04/06/11 23:51
HP-DAキボンヌ
231名無し迷彩:04/06/14 08:59
P90はMP5の地位は奪えたのだろうか
最近は対テロ関連の写真でP90ばかり見かける
232名無し迷彩:04/06/14 19:45
>>231
アテネのテロ対策の訓練映像にもモロP90が・・・・。
233名無し迷彩:04/06/14 20:39
メタルギアソリッド2のソリダスのP90親指回しにチャレンジしてるん
だが全然できん・・・、できる人いるのか?

もし出来る人いたら是非動画で見たい。
234名無し迷彩:04/06/14 21:15
落としたときの痛さはハンドガンと比べ物にならないだろーなー。
肉体的にも、金銭的にも。
235名無し迷彩:04/06/16 02:14
カタログで見ててもサッパリかっこいいとは思えなかったけど
ショップで飾ってあるP90TR見た途端引き込まれた_ト ̄|○

鯖ゲやる環境があったら、間違いなくこれを買ってるだろうな…
236名無し迷彩:04/06/17 02:06
>>235
サバゲどころか、弾ばらまく環境もないのに買ってしまいましたが、何か?
おまけに、使う予定もないのにフラッシュライト付けてしまいました。

せめて、空き地を探さないとなぁ(´・ω・`)
237名無し迷彩:04/06/17 19:47
>>236
そんな時こそシューティングレンジですよ。
238名無し迷彩:04/06/18 00:05
つかP90はもうTRしか作ってないのか?
239名無し迷彩:04/06/19 08:23
240名無し迷彩:04/06/30 22:07
サラエボ事件の1910ってシルバーモデル?
241名無し迷彩:04/07/30 01:55
F2000でるってほんとなの?
242名無し迷彩:04/08/01 03:06
発売されたら5丁は買う。
243名無し迷彩:04/08/04 10:10
F2000はちょっと形が中途半端な感じがなぁ…
244名無し迷彩:04/08/04 22:09
>>243
ちょび同
あと少しフレームがのびるか、グレネードが短小になってくれればバランス良いんだが
まぁ、出れば無条件でメインに据えるけどね
245名無し迷彩:04/08/23 11:19
そういえば、F2000ってどこから排莢するんだろう…。
246名無し迷彩:04/08/23 14:12
>>245
ttp://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/217.jpg

左手を添えてるあたりに注目。
247名無し迷彩:04/08/23 17:31
なんか、サイトレシーバーの前端から排出されているように
見えるんだけど…。
どうやって、ここまで運んでるんだ?
脅威の給弾システムの次は、驚愕の排莢システムなのか…?
248名無し迷彩:04/08/23 21:34
ストックを通って射手の口から排莢されるんだよ!
249名無し迷彩:04/08/24 16:32
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー
250名無し迷彩:04/08/25 00:40
>>247
ボルトが前進する際に空薬莢をその力で前方に蹴っ飛ばしてる。
ボルトが後退する時には空薬莢をチャンバーから引き抜くだけで、
前進時に装填と排薬莢を同時に行うという構造。

個人的には上に向けて撃った時にジャムらないのか興味あるのだけど
251名無し迷彩:04/08/25 16:31
排莢口にガム詰めたら数発で作動不良だな
252名無し迷彩:04/08/25 18:05
ポンプアクションショットガンの逆でハイキョウしてると思いねぇ
253名無し迷彩:04/08/29 04:18
左手に排莢当たりそうで怖い(w
254名無し迷彩:04/09/15 21:45:50
>>253
冷えてから出てくるんだと。
255名無し迷彩:04/09/20 18:10:24
上に向けて撃ってもポコポコと排出されるそうな。
あまり勢い良く飛んでないように見えて、手で押さえる程度の
障害なら問題なく押し切っちゃうとの事。
256名無し迷彩:04/09/20 23:31:44
F2000の採用状況とかどうなのかね?
トライアルに参加しているという話はあっても採用の話は聞かないし

あと知名度か
日本じゃほとんど知られてないさそうだけど
世界的にヒットしてるゲームの主人公が使ってるから
欧米、欧州じゃそれなりに知られてはいるのかな
でも実銃でなく架空の銃と思われてたりして…
257名無し迷彩:04/10/14 06:54:32
電動ガンで4Jを超えるスレ 444

参考になるか分かりませんが、私はRUSHでシステマのM170スプリングを
P90に組んでもらい、パワーシリンダー、アンフィ二ギア、カスタムロングバレル、
仕様で、RUSHで組んで直ぐに測定したら、0.2g弾で210m/s 4.41J
まで出ましたが、スプリングの初期ヘタリが終わりスプリングテンションが安定してからは
0.2g弾で、187m/s 3.49Jのパワーを維持しています。

こんな、出るもの?w
258名無し迷彩:04/10/17 14:05:26

    〃〃∩  _, ,_    骨董品のM14なんてヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < F2000じゃなきゃヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 絶対F2000作ってくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < タクティカルタイプでも良いから作ってホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
259名無し迷彩:04/10/17 17:19:50
F2000は最高のライフルさ。早く電動ガン化してくれー。
260名無し迷彩:04/10/17 21:50:29
F2000欲しい〜といっていもらちがあかないので、とりあえず、まるイが既存の技術を
利用してモデルアップする時の技術的問題点を二つほど。

・メカボの問題
F2000のトリガーを見ていると、var6のメカボをそのまま流用出来る用に見えるが、
var6のメカボでは、トリガーとスイッチの間にマガジンがあるので、
通電させるための金属棒をかなり迂回させなければならない。その分トリガーが重くなる。
「FA−MASでも実現してんじゃん」と思う人もいるが、
FA−MASのvar1メカボは、引っ張って通電するタイプ。
てこの原理で引っ張ればさほど重さは感じられない。
しかし、var6は押し込んで通電するタイプ。
引っ張るよりも、押し込む方がパーツに力が掛かるため、金属棒は太く重くなる。
スペースの関係上てこの原理は当然使えず、金属棒の重量と、
フレームとの摩擦がダイレクトにトリガープルに跳ね返ってくる。
F2000をトイガン化するには、最低でもメカボの小変更は必要になってくる。
(トリガー押し込み式ブルパップにはAUGもあるが、持ってないのでメカボの構造がどうなっているかわからん)
261名無し迷彩:04/10/17 21:51:43
つづき
・バッテリーの問題
F2000をトイガン化する場合、バッテリースペースも問題になってくる
P90は、チャンバーが中心近くにあるため、メカボ自体がストックの中心より
少々下側に収まっている。
そのため、ストック上部にスペースが出来、フレームそのものの膨らみもあって
旨くミニバッテリーが収まっているが、F2000はチャンバーが中心よりも
上にずれているため、当然メカボもP90より上にしなければならない
そのため、ストックにはバッテリースペースがとれない。
(ストック下部は既存のミニバッテリーの幅では太すぎる)
ストック以外のスペースとして考えられるのは、実銃では廃莢用のチューブに
ウナギバッテリーを仕込むか、ハンドガードにバッテリーを積むかになってくる
しかし、どちらにも欠点がある。
ウナギは、容量が小さいのでユーザーとしては使い勝手が悪く感じてしまう。
ハンドガードへの収納は、場合によってはラージも積めるが、そうすると実銃のように
状況下によってハンドガードを変更することができなくなってしまう。
F2000のコンセプトは、レイルシテムにモジュール化されたパーツとセットすることで
あらゆる状況下に対応出来るウエポンシステムなのだ。
ハンドガードが交換できないということは、F2000そのものを否定しかねない。

以上。酒飲みながら妄想してみますた。

262名無し迷彩:04/10/21 11:28:22
ストック下部ってそんなに狭いかな?
縦にしていれれば十分バッテリーはいると思うけど

でも、技術的問題というよりもやはり知名度だよなぁ
売れるものならそれように新たにメカボだって作ればいいんだし
でも売れるものは銃マニア以外にある程度アピールできるものじゃないと

そうなると映画、ゲームとかで使用されて人気が出るのを待つしかないのか
つーことで今度発売するこれをみんなで買おう!(発売日未定だけど
http://www.xbox.com/ja-JP/games/splintercellpandoratomorrow/default.htm

100万とはいわず50万本いけばきっとマルイは喜んで出すに違いない
バリエーション出しやすいしね
もしかするとFive-seveNも出るかもしれんぞ!!

…って無理か、トムクランシーもの日本じゃ人気ないし…
よくて2万本いけるかどうか…
海外じゃ数百万本売れてるのに…
263名無し迷彩:04/10/22 09:49:47
Five-seveNカコイイな
P99の弟分みたいな雰囲気だ
264名無し迷彩:04/10/22 13:19:39
>>260
新型のメカボが出たじゃないか。
あれを使えばバッテリのスペースも十分に取れるのでは?
265名無し迷彩:04/10/24 21:08:36
グロックのメカボックス使えばなんにでも仕込めるなw
266名無し迷彩:04/10/25 00:02:35
なるほど。ってあれボックスじゃねーよ(;´Д`)本体自体がメカボックスじゃねぇか
267名無し迷彩:04/10/26 02:08:07
>>266
うんにゃ、メカボックスの様にユニット構造になってるそうだ。
268名無し迷彩:04/10/26 18:48:52
そりゃそうしとかないと次の銃、コストかかってしょうがないよな。
269266:04/10/26 19:08:03
そうだったのか。知ったかスマヌorz
270名無し迷彩:04/10/27 17:51:40
P90ってレギュのチェックの前にメカボックスをすり替えてチェック後にメカボを戻せんじゃない?
271名無し迷彩:04/10/28 00:11:24
右手にP-90左手にM-16を持ってサバゲーするのは可能ですか? 
できれば理由も添えてください。 

お願いします 
272名無し迷彩:04/10/28 00:14:29
転んでM16が折れても泣かないなら、可能。
273名無し迷彩:04/10/28 00:30:27
270
そんなこと言ったら、測定終わったノーマルガンと極悪銃を車の中ですりかえたりとか、やりたい放題できますけど。
そーゆーことはしないって事で成り立ってる遊びですから。
274名無し迷彩:04/10/28 01:56:03
>>271
漫画なら可能。w
275名無し迷彩:04/10/28 07:43:51
>>271
相手が木偶人形並なら可能。
ルールが狐狩りの際に自分が狩り人の一人…などルール面で優遇された状態なら可能。
ポジションが守備一辺倒など両腕に装備していてもデメリットになり難い状況なら可能。
持っている双方を同時に、別々の方向を狙って運用しようとしないなら可能…かも。
双方を片手で確りと照準出来るなら可能。

で、これがFNスレとどう関係があるんだ?
276名無し迷彩:04/10/28 15:34:16
P90スレの連中が新しいのを作らずに、ココを消費しようとしてるから。

アニオタとか訳わからん連中までくるから、隔離してくれP90の人たち。
277名無し迷彩:04/10/28 18:13:32
俺立てられるが、立てて叩かれるようなら立てない
278名無し迷彩:04/10/29 02:33:22
別に使って貰えばいいんじゃない?
どうせ、誰も書き込まなかったんだし。
279名無し迷彩:04/10/29 12:21:31
急激に埋まって困るわけじゃないし・・・
280名無し迷彩:04/10/29 12:22:46
○急激に埋まって困ってるわけじゃない
×急激に埋まって困るわけじゃない
281名無し迷彩:04/11/02 07:18:46
マルイ無印P90の再販情報ってないんでしょうか・・・
282名無し迷彩:04/11/02 16:29:21
276のように無駄に煽るアホがいるからP90単独スレ作ってくれよ、前の続きから。
こんな過疎スレほっとけばいいし
283名無し迷彩:04/11/03 01:29:45
>>281
そういや、一時期再販の話もあったみたいだけどねぇ。
どうなったんだろ?
284名無し迷彩:04/11/03 21:51:21
店員に聞いた話だと、ダットサイトの部品だけ調達できないので
無印はメーカーで欠品。卸や店頭の在庫しかないとのこと。
…って前のP90単独スレでガイシュツだったような
285名無し迷彩:04/11/03 23:49:57
そうなんだ・・・・ (´・ω・`)ショボーン
286名無し迷彩:04/11/04 01:07:30
マルイP90のダットなんてどうせ役に立たないから、素直にTR買えば?
TRならサイレンサーもオマケで付いてくるし、あえて無印にこだわる理由なんて
ほとんど無いよ。
それこそ「○○という漫画で○○というオニャノコが持ってるのが無印だから、
そっちじゃなきゃダメなんだ!」とかでもなきゃね。
その場合は根性で在庫捜して下さい。つーか、4割引いてる店とかに拘ら
なければ、結構残ってるんだが・・・
287名無し迷彩:04/11/05 02:05:42
俺の無印、ダットの中に砂のようなモノが入ってしまった…。
ダットだけ新品にしたいけど、現状じゃ部品来ないだろうなぁ。
288名無し迷彩:04/11/05 10:48:06
バラして取り除けばいいじゃん。密閉されてるわけじゃなし構造簡単なんだから。
289名無し迷彩:04/11/07 22:59:41
無印( ゚д゚)ホスィ…

>>それこそ「○○という漫画で○○というオニャノコが持ってるのが無印だから、
>>そっちじゃなきゃダメなんだ!」とかでもなきゃね。

ttp://www.gateworld.net/sg1/s5/graphics/520_04.jpg
ttp://www.gateworld.net/sg1/s5/graphics/518_02.jpg
290名無し迷彩:04/11/08 01:19:02
>>289
やっぱ欧米人が持つとすごくちっちゃく見えるな
291名無し迷彩:04/11/09 21:05:56
>>289
無印っぽく見えるけど…。
レイルが2つ?
1枚目だとダットの形状も違って見える気が…。
292289:04/11/14 23:14:27
形はこれがよくわかる
ttp://sgr.hl2files.com/pics/p90_duo.jpg
293名無し迷彩:04/11/17 05:11:26
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無し迷彩:04/11/23 03:55:08
イーグルフォースのP90用L型9.6Vバッテリーって、無加工で収納できるのでしょうか?
296名無し迷彩:04/11/23 11:51:14
>>295
できん
297295:04/11/24 22:32:04
>>296
残念…
ありがとうこざいました。
298名無し迷彩:04/11/25 19:27:04
今まで加工無しで使えると俺も思っていました。
長さが同じだから、いけると思うけど曲がった所のコードとか?
どこを加工するんだろう?
299名無し迷彩:04/12/02 06:30:27
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2773729&cdi=0
シークレットサービスのおねぇさま(;´д`)'`ァ'`ァ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=3014316&cdi=0
装備とアクセ類は全員同じっぽい?

鷲のベスト、エイムコンプ+ITIのM3・・・
300名無し迷彩:04/12/03 18:43:22
戦闘妖精雪風をみてたらP90が出てきた
なんか見るたびに大きさが変わって、あるカットではハンドガン級に小さくなってて
ちょっと微笑んだ冬の午後
301名無し迷彩:04/12/03 18:44:52
age
302名無し迷彩:04/12/03 20:31:04
ナイツサイレンさー付けるぉ
303名無し迷彩:04/12/05 03:11:01
P90なんかどうでもいいからどっかFAL出してくんねえかな。
304名無し迷彩:04/12/05 17:21:43
F2000ほしいけど、マルイはブルパップ造る気が無いみたいだしなぁ・・・。
期待しないで待ってるかな・・・
305名無し迷彩:04/12/07 20:48:02
P90にビームフォード付けたらマガジン付けにくい・・・・
削るのは嫌だしなぁ
306名無し迷彩:04/12/07 23:05:33
↑マウント逆につけたら解決しますた
307名無し迷彩:04/12/07 23:43:00
過疎化進行中...
308名無し迷彩:04/12/08 01:40:20
ここにいるぞ
ところで自分、P90にKSCのライトウェイトサイレンサー付けてるんだが
いいね、これ。安い割りには消音効果もちゃんとあるし
309名無し迷彩:04/12/08 01:53:12
KSCじゃねーやKM企画だ・・・
なにやってんだ俺・・・
310名無し迷彩:04/12/08 17:00:28
P90って曲銃床みたいなグリップアングルだから
取っつきにくいけど、慣れたら結構いいね。

AUGの方が静かにしやすいけど、コンパクトだし
気に入った
311名無し迷彩:04/12/13 00:04:13
マナーが悪い香具師には、はっきりと説明してあげてね。
312名無し迷彩:04/12/13 00:14:28
テメーが言えよボケ
313名無し迷彩:04/12/13 01:50:33
イマドキP90なんてはやらんね。
持っていったらみんなに笑われたよ・・・orz
314名無し迷彩:04/12/13 19:58:26
流行らないというより手に入りにくいだけでは?だって普通のショップじゃそう売ってないだろ
もってるお前は勝ち組み。もちろん僕は持ってません^-^
315名無し迷彩:04/12/13 21:40:33
暇なんであの「ソリダス親指回し」にチャレンジするか!

親指短くて2分で断念。
316名無し迷彩:04/12/13 22:17:28
P90見かけたら取り合えず書き込んどけ!!
317名無し迷彩:04/12/13 22:28:31
TRの横にミニランチャーつけてみた

カッコ悪い
マガジンが入らんorz
318名無し迷彩:04/12/14 11:47:05
よく静かだって言われているけど、ピストン打撃音が
ほかの銃に比べてデカくない?
インドアで使ってみるとあんまり静かな気がしないの
は俺だけ?
319名無し迷彩:04/12/14 18:35:50
無印売ってた。28000だった。新品。スルーしてきた。
320名無し迷彩:04/12/14 20:42:39
無印ってまさかレアなのか?
ほぼ新品、ビームフォード、山猫サイレンサーセットで二万で売っちまった
321名無し迷彩:04/12/14 21:03:20
( ´∀`)アチャー…。
322名無し迷彩:04/12/14 23:59:32
な、なんだよ・・・
323名無し迷彩:04/12/15 00:05:32
無印は生産中止というわけではないが、再生産のアナウンスがないからな
324名無し迷彩:04/12/15 13:00:38
無印にしろTRにしろP90自体がはやってないわな。
あんなのは女子供の装備するおもちゃ的な感じになってる。

まあ、もっともうちのチームではマウントレールを馬鹿みたい
にオプションつけて大型化しているからかもしれないが・・・。
325名無し迷彩:04/12/16 02:25:07
P90のメカボの寸法教えてくれないかのう・・
326名無し迷彩:04/12/16 12:57:24
理由すら言わないようなやつのためにわざわざばらして
定規で計ってくれる奇特な人がいればいいね。
327名無し迷彩:04/12/16 13:39:01
1:4:9だよ。
328名無し迷彩:04/12/16 13:41:02
>>327
キーンキーンw
329名無し迷彩:04/12/16 19:59:57
>>326
改造のベースにしようかと思いまして・・・
330名無し迷彩:04/12/17 01:19:07
流行廃りで、いちいち愛銃を変えていられるか!
自分の好きなモノが常によい銃だ。
331名無し迷彩:04/12/22 01:40:49
散々既出で申し訳ないんだが
あまり割引されてなくても良いんで今でもP90の無印版売ってる
サイトあったら教えてくれないか?
大手の通販はやっぱどこを探してみてもみつからねぇし(ノД`)
TRは店頭で実際に見てみたら買う気なくなっちゃって
当方サバゲーと言うより鑑賞用に欲しいのだが・・・。
とりあえず、よろしくおながいします
332名無し迷彩:04/12/22 02:27:50
>>331
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧ ∧
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/
333名無し迷彩:04/12/22 03:12:46
なかなか無いよね
定価の所だったらあったはず・・・でもさすがにそれはイヤだろうに


俺は奥で状態のあまり良くない奴を安価で買いました
334名無し迷彩:04/12/22 15:33:24
>>331
ジャンク堂。
335名無し迷彩:04/12/23 11:07:39
>331
俺はP90無印を最近買ったけど、
エアガンカタログとかの最後のページに書いてある店に、
片っ端から電話してみると良いぞ。
結構売っているお店あるよ。
俺は結構安く買えた。
あとは自分で電話して、探すべし。
336331:04/12/23 15:17:37
サンクス、とりあえずカタログ買って片っ端から電話してみまつ
もしかしたら中古でも見つかるかもしれませんし

あと中古の場合購入時に注意することとかありますかね?
337名無し迷彩:04/12/23 16:35:48
動作確認
338名無し迷彩:04/12/23 18:29:06
無印の場合 中古はアイアンサイトが折れていることが多い
339名無し迷彩:04/12/24 00:12:10
おまいらいろいろとサンクスコ
何か粘着してスマンがカタログに載ってる所全部に電話したが
新品、中古ともにアウト、マルイはなんでダットサイト作るの止めたんだ・・・。
欲しい欲しいと思ってるときに見つからないこの感覚

もう何と言うか完全に夢も希望も打ちのめされますたよ
やっぱオクとかで買うしかないのかな・・・。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
340名無し迷彩:04/12/24 02:12:28
パーツが無いんだと
341335:04/12/24 08:45:56
>339
諦めるなって。
俺の買ったお店は京都にあるお店。
1冊だけじゃなくて、数冊見てみてその中からかけるが良し。
俺が買ったときには、trも無印も両方とも在庫があったよ。
どっちにしますかって聞かれた。
多分センサーの2,3巻あたりに沢山お店が書いてあったような。
ちょっと見てみるか?
342名無し迷彩:04/12/24 12:20:03
>>335
センサーの2004年版vol.2の後ろの方に載ってる大阪の店には
全部電話したんだが置いてある店は1件見つけたんだが
定価と一緒でしかも店頭販売ではなく通販なのでちょっと高いなと・・・。
京都は行けないことは無いので出来れば場所教えてくれませぬか?
343名無し迷彩:04/12/24 19:06:06
>>339
漏れは去年の今頃にここで通販したんだけど。どうでしょうか?
ttp://echigoya.co.jp/tokyo/index.html
344名無し迷彩:04/12/24 20:29:56
>>343
オイラが秋にもう一丁買おうとしたときはもう駄目だたぞ<無印版

>>339=342だよな?とりあえずオツカレ
まぁ売ってる場所知ってる香具師がいたら教えてくれるだろ
ってか1年前の生産停止前なら普通に買えたんだがねぇ
345名無し迷彩:04/12/25 12:19:24
GUN誌次号、5-7ですな。
346名無し迷彩:04/12/25 19:16:06
>>345
five-sevenピストル?
347名無し迷彩:04/12/25 20:07:34
そうです。1年待った・・・
348335:04/12/27 15:52:04
>342
待たせちまったな。
土、日はネットしないのよ。
えっとね、よくメモれよ。
京都府のモデルショップkm
この店で買った。
詳しい場所はセンサー2に載っているから、
本屋に行ってバックナンバーを見てごらん。
349名無し迷彩:04/12/28 13:58:42
ラージって外付け出来るんだよね?
350348:04/12/28 17:26:31
>349
マルイのp90とtrなら、
くっつくよ。
ただ無印はレイルが少ないからね……
351名無し迷彩:04/12/28 19:53:21
>>350
ありあと
352名無し迷彩:04/12/30 05:45:51
P90どこなら売ってますかね?
どこも品切れじゃそorz
353名無し迷彩:04/12/30 17:31:40
量販店
354名無し迷彩:04/12/30 17:34:36
M1910マグナ出せ。
355342:05/01/01 19:47:41
>>348
情報ありがd!
でもさ電話してみたら…。



 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
もう何処にも売ってねぇ
356名無し迷彩:05/01/01 19:49:02
m9(^Д^)プギャーーーッ
357名無し迷彩:05/01/01 19:59:38
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・


    ;'::':;,,     ,;'':;,                ;' ':;,,     ,;'':;,  ;' ':;,,     ,;'':;,
    ;'::::  ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,              ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  '  ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
   /:::::: ‐- 、._ u    `:、          ,:' レ二ヽ、 、__∠´ ,:' ‐;-、   、__,._-   ::::::',
  ,:':::::::::  -─ゝ、    __ i        ,:' ヽ_(:)_i  '_(:)_/ :'  ' (:)〉  ´(.:)`i   :::::;
  :':::::::::: L(.:)_ `ー'"〈:)_,`   :i        ;    ,!   `    ; ' 7     ̄      :::::;
  i:::::u:::       ´   ヽ    i        ';,   ヽ '       ':   `ヽ"  u *  :::::;'
  '::::::::::::  '''      ,,..ゝ ::i        `:、    ‐=ニ⊃   `:、  ` ̄二)    :::::::::,;:'
  `:、::::::::::::::: r'´~`''‐、   ::i           ';   ‐-      ,:'   ー    : :::::::::::`:、
   `:、:::::::::::::::`ー─ '   ノ::          ,:'         : : ::,:'         : : ::::::::::`:、
    ,:': : ::::::::::::::::::     `:、        ,:'         : : ::,:'            : : ::::::::::`:、
358名無し迷彩:05/01/01 21:07:15
先日までD-stageに中古があったが今見たらSOLD OUTになってるな
359名無し迷彩:05/01/02 22:16:34
http://d.pic.to/3e9cy
外付け出来た
360名無し迷彩:05/01/02 22:19:16
P90の300連を中古で買って試射してみたら、
始めはいいのだが途中から弾が出なくなる…
治し方とか知らないですか?教えてください。お願いします。
361名無し迷彩:05/01/02 23:10:29
>>355
通販、北海道でも良いなら置いてある店があるが・・・
宣伝とか言われたら困るからぼかすが、札幌の店。
値引きもしてる。
362名無し迷彩:05/01/02 23:46:09
青森県のあるゲーム倉○
にて中古のフルセットにイーグル(確か)のバッテリー二個セットがついて
31500円だった。
買う人いるのかな?
363名無し迷彩:05/01/02 23:53:43
>>360
300連の新品を買う。以上!
364名無し迷彩:05/01/03 00:02:11
>>360
363の言う通りです
マガジンが逝き易いので諦めるしかないです
365名無し迷彩:05/01/03 19:32:18
>>361
ありがd
でも当方大阪なので札幌の通販してる店全部調べたが無理っぽかったので
もう奇跡の再販を信じて明日SIG552でも買ってくるよ…。
おまいら長々と迷惑かけてスマヌ、ROMに戻らせて頂くとします
366名無し迷彩:05/01/03 22:54:38
>>365

ttp://www.gun-endeavor.com/

ここ、問い合わせた?
367名無し迷彩:05/01/03 23:01:42
>>366
申し込みフォームが無かったので通販やってないのかと思ってますた
とりあえず明日電話してみてます。
マジでさんくす
368名無し迷彩:05/01/04 01:08:45
360です。
363、364助言ありがとうございます。
やっぱり新品買えばよかったですね…

>>367 前に山田電気で売ってたのを見ました。
もし近くにあるなら問い合わせてみてはどうですか?
新品で十数%割引されてたと思います。
369名無し迷彩:05/01/04 23:14:31
>364
つい最近、P90TR(16/12/25にショップ入荷なので本体は最新ロットと思われ)
を買った初心者ですが、多弾装マガジンを連続でぶっぱなしたところ、
やっぱ200発くらいで玉が出なくなりました。
その時点で、マガジンを外して、ゼンマイを巻きなおしたら正常に給弾されました。

症状を調べて考察するかぎり、多弾マガジンのゼンマイが300発もたないんじゃないかと…
購入店の店員曰く、
「現状のロットでは不具合は聞いたことがない」
って言ってたんです。
実際のところどうなんでしょうか?
今のところゲームに使用したことはないのですが、
使うなら、ある程度発射したら、マガジンを外してゼンマイを巻くしかないかなぁと…

もし、多弾装マガジンに、不具合のない最新ロットが存在するなら、
是非とも入手したいのですが…
370名無し迷彩:05/01/05 00:59:02
水平方向にテンション掛けて給弾するマガジンは確かにP90の弱点といえる。
新型300連マガジンでもチューンしておくに越したこと無し。
371名無し迷彩:05/01/05 13:26:22
バラしてバリ取りくらいはやっといたほうがいいやね。
機関部への注油は必要最低限にしとかんと弾にくっついて飛距離に影響するけど。
372名無し迷彩:05/01/05 16:15:37
>>369
俺漏れも
なんとかならんのかね?
373名無し迷彩:05/01/05 16:38:39
つーか300mgのバラしかた教えて
374名無し迷彩:05/01/07 14:13:04
F2000
375名無し迷彩:05/01/08 01:48:37
>>372
アスファルトに力一杯叩きつける
376名無し迷彩:05/01/08 11:28:56
>>369
ロットがどうとかは知らんが、弾上がりが悪いだけなら
ファイヤフライから出てるカスタムゼンマイで何とかならん?
377名無し迷彩:05/01/08 17:42:43
ラージバッテリーはどうやってつけるんですか?
外付けっていっても何がなんだかさっぱり…
378名無し迷彩:05/01/09 03:35:48
いいじゃんミニバッテリーで
379名無し迷彩:05/01/09 10:43:25
>>377
社外パーツがあるでしょうが。後は自分で調べようね。
380名無し迷彩:05/01/10 09:45:56
>377
フリーダムのレイルマルチホルダーとか、
ライラのバッテリーボックスとか。
色々選択はある。
381名無し迷彩:05/01/10 15:36:31
マルイP90のコッキングハンドル外したいんですが、
ヘックスローブのサイズはT6で合ってますか?
382名無し迷彩:05/01/10 16:57:27
スモーキングガンファクトリーのWバッテリーチークピースって
マルイ純正ミニバッテリーを収容可能って書いてあるけど
SANYOのミニバッテリーとかでも大丈夫なの?
ゲーム中いちいちかえるの面倒だから思い切って買ってみようと思うのだが...
383名無し迷彩:05/01/10 19:52:38
>>381
そうだよ。
先に先端の黒いプラ製のを外してコッキングハンドルを引ききってから上に引き上げる。
インナーバレルはとっておく(多分コッキングスプリングも取れるからついでに)
384名無し迷彩:05/01/10 22:46:42
??トリガーが動かない・・
と思ったらマガジンから球が供給される穴(←詳しく知らない・・)が、
パーツでいうと「P90−17」の部分が前に出てしまいその穴を塞いでいました。
中々苦戦しましたが、どうあがいてもそのパーツを後ろに戻す事が出来ません。

初心者&乱文ですがどなたか直し方等教えて下さい・・
385名無し迷彩:05/01/11 00:27:42
>383
ありがとうございます。
近所ではT6は売ってなかったなあ。
386名無し迷彩:05/01/11 00:33:55
>>384
P90-19(ホップアップチャンバー)じゃなくて?
回したりしても戻せないとなるとわからないな。一応時計回りに90度回すと引き抜ける様にになってるんだけど・・・。
387386:05/01/11 00:36:27
一応確認しておくけど、ここの分解図は見てるんだよね?
ttp://www.airsoftplayers.com/manuals.asp
388名無し迷彩:05/01/11 01:32:36
>>386
あ!書くの忘れてました・・
TRです。すみません!
389369:05/01/13 10:02:12
>>376
マガジンのカスタムパーツもあるんですね。情報サンクス!
多分そいつで解消しそう。今度探してみまつ。
390名無し迷彩:05/01/13 15:05:45
ぺー・キュウジュン
キュウ様
391名無し迷彩:05/01/13 20:06:04
P90マルイに発注しても買えないのか?
何処にも売ってないってそんな…
392名無し迷彩:05/01/14 00:57:19
そういえば>>365は買えたのだろうか?
それとも上で書いてる通り、諦めてSG552にしたのか?
393名無し迷彩:05/01/14 14:39:44
このスレ以外ではP90って厨銃だと聞いた。あやうく自分を見失う所だったよ。
394名無し迷彩:05/01/14 18:33:54
漏れは最近やっとP90買えたよ 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
早速構えるとシックリ感が良い。でもトリーガーを引く手から先が短かかったりあの独特な形のせいで
人を選ぶような感じがする。ドットサイトは覗きづらいってわけではないが使えなさそう。
でもバッテリーが無くまだ試射できていない罠
395名無し迷彩:05/01/14 19:05:11
トリーガー
396名無し迷彩:05/01/15 01:47:48
ウンーコー
397名無し迷彩:05/01/15 02:39:24
P90TRってP90よりカッコ悪いよねorz
398名無し迷彩:05/01/15 09:57:47
TR>無印
399名無し迷彩:05/01/15 11:24:07
まぁでも命中精度、耐久性は全電動ガンの中で最高なんだけどな
400名無し迷彩:05/01/15 11:26:01
P90は箱出しに M130+メタル軸受け だけで壊れないね。

これにP90専用9.6vバッテリーでかなり安くて破壊力抜群。
401名無し迷彩:05/01/17 08:58:26
P90>P90TR
無印の方が格好いい。
俺の場合ね。
402名無し迷彩:05/01/17 14:45:50
TR>無印
403名無し迷彩:05/01/17 15:02:19
つまり無印=TRということか
404名無し迷彩:05/01/17 23:01:47
>>403
何で?
P90>P90TR かつ TR>無印だと、
これを満たす物は存在しないと言うことにならんか?
405名無し迷彩:05/01/17 23:16:18
各人各様。

押しつけは駄目よ。
406名無し迷彩:05/01/18 09:01:30
人によって好みも知らない、また自分の意見が「一般的だ」と思っている愚か者がいるって事

結局どっちがいいかなんてその人次第。好きなほうを選べ(もう殆ど手に入らないが)
407名無し迷彩:05/01/18 09:43:03
自分の意見が「一般的だ」と思って何が愚か者なの?

統計的にまた経験則的に強く、あるグループの大勢を占める意見と
自分の意見が一致する場合は割りと多いよ

408名無し迷彩:05/01/18 09:59:16
つまり違う意見の人がいたら自分の意見がより一般的かどうかはわからないってことだろ?
409名無し迷彩:05/01/18 10:04:07

わかる場合も多々ある。

条件も書いてあるだろ。
410名無し迷彩:05/01/18 10:05:43
そうでない場合があるから確定は出来ない。個人の考えでは優劣を決められない。
って事じゃない?

とくに今回の場合戦術的優位性の他個人的な好みも含まれてくるから
411名無し迷彩:05/01/18 10:10:20
じゃあ、人によって好みがあり、
どちらのグループが大勢を占めるか分からない状態で、
自分の意見が一般的だと思うのは愚か者ということで。
412名無し迷彩:05/01/18 10:40:14
「好み」は関係ないし、自分の意見が一般的だと思うこと自体は
愚か者ではない。


413名無し迷彩:05/01/18 10:56:06
どっちがいいと聞かれて好みを選択の際に入れる人もいるだろ

>>401なんて格好いい とかで決めてるし
414名無し迷彩:05/01/18 11:17:55
>>413
キミはP90の二択について。

私は
>自分の意見が「一般的だ」と思っている愚か者がいるって事
について書き込んでいるということだね。
415名無し迷彩:05/01/18 16:14:42
どーでもいいけど、TRのグレーは萎える
416名無し迷彩:05/01/18 16:41:09
都市型迷彩カラーだからね。インドア戦やらないやつにとっては意味無し。SR-16とかみたいに色が違うだけで飛びつく奴もいるけどw
417名無し迷彩:05/01/18 18:55:07
サバゲ初心者なんですがP90TRを使っています。
ダットサイト付けたいんですがどうもオープンタイプじゃないと覗き難そうなのですが
そのへんどうなんでしょうか?
418名無し迷彩:05/01/18 20:00:28
そんなこたぁない。パチコンプでも十分。
ただしマウントリングの高さには少し気を使うべきか。
低すぎるとゴーグルのタイプによっては覗きにくいし、
高すぎると覗きやすくはなるけど、射軸とのズレが大きくなりすぎる。
419名無し迷彩:05/01/18 20:54:03
>>417
できるだけ短く径の大きい物を選べば良い。だがその条件に近くなればなるほど高い
420名無し迷彩:05/01/18 22:08:56
P90TR
銃を下に向けて振ると弾がこぼれるのは仕様ですか?
まだ買ったばかりです。
ホップかけても変わらないす。
421名無し迷彩:05/01/18 23:40:16
300多弾数マグの給弾不良を自力で直す方法あったら教えてくれ
422名無し迷彩:05/01/18 23:52:39
買いなおす
423名無し迷彩:05/01/19 00:16:31
急いで口で吸う
424名無し迷彩:05/01/19 01:21:52
この中に一人、ラジオで育った奴がおる。
>423
おまえじゃ〜!
425名無し迷彩:05/01/19 01:32:51
この中に一人、侍がおる。
>426
おまえじゃ〜!
426銘燐 ◆PHANTOMRZc :05/01/19 03:04:21
>>425
拙者の事でござるか?
427名無し迷彩:05/01/19 03:08:53
そこは、「せ、拙者ではござらん!」だろう。。。
428銘燐 ◆PHANTOMRZc :05/01/19 03:18:23
>>427
ごめんミスった
429名無し迷彩:05/01/19 03:22:40
430名無し迷彩:05/01/19 07:07:57
>>420
何百発か撃ってもまだなるならまたきな
431名無し迷彩:05/01/19 08:04:55
ホワイトハウス前車内立てこもり事件で
特殊部隊がP-90を使っている件について。
432名無し迷彩:05/01/19 08:05:43
>>431
シークレットサービスでそ?

大分前から使ってる希ガス。
433名無し迷彩:05/01/19 08:20:48
その件についてはシークレットだ。
434名無し迷彩:05/01/19 12:53:10
サービスはどうした
435名無し迷彩:05/01/19 12:57:16
うわつまんね
436名無し迷彩:05/01/19 23:08:38
>>392
亀レスでスマヌ
P90は買えそうになかったので諦めて
SIG552買ったよ、中々かっこよくてまぁ満足してます。

それにしてもこのスレの住人には大変お世話になりますた
たまに見に来てるのでもし売ってる所があったら教えてくらはい
437名無し迷彩:05/01/20 01:54:53
TRは下が黒くないからイヤ。
黒ければ無印は別に要らない。

金が余ったらもう1丁欲しい。
他の長物は要らないから。
438名無し迷彩:05/01/20 04:40:34
ttp://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20050119/capt.dcsa10601191850.inauguration_prep_dcsa106.jpg
シークレットサービス(;´Д`)ハァハァ
肩パットを見る限りでは鷲のベストっぽいな・・・P90用出してたのか。

サイドアームはP228か229に1ペリカ
439名無し迷彩:05/01/20 11:32:19
>>437
グレーのほうがカッコイイけどな
440名無し迷彩:05/01/20 13:18:34
>>437
>>439
それ以上は言うな無限ループになる
441名無し迷彩:05/01/20 17:39:01
グレーのほうがカッコイイんだからしょうがないじゃん
442名無し迷彩:05/01/20 18:02:49
>>438
米の何とかアイランドでのサミットの頃から大量配備しだしたらしいな
443名無し迷彩:05/01/20 18:41:35
黒はプラスチッキーまるだしでダサい
444名無し迷彩:05/01/20 19:48:19
漏れは黒よりグレーが好きなんだけどTRの茶系グレーは微妙。
こんど好みのグレーに塗ってみようかと思ってる。
445名無し迷彩:05/01/20 20:43:36
TRが嫌がられる理由って色とダットサイト無しって所だけでしょ?

塗れば良いんじゃないかと思ってるんだけど、違う?
446名無し迷彩:05/01/20 20:56:00
自演にしか見えん…
447437:05/01/20 21:54:19
>439,440,443,445,446
失言だった、本当に申し訳ない。
同じP90ユーザー同士、仲良くしたい。

TRも無印もP90には変わりない。
P90はデザイン見て一目惚れして買った。無印。
TRが発表されて、レール目当てに買った。
その後無印は人手に渡したが、その人にも愛されているようだ。
皆はどうしてP90を選んだ?どこが好き?
448名無し迷彩:05/01/20 21:57:45
剛性が高いから
449名無し迷彩:05/01/20 22:24:32
無印のダットサイトうんちなんでしょ?
450名無し迷彩:05/01/20 22:32:31
>>445
>>TRが嫌がられてる
いやその逆だよ。
P90の黒は売れないからマルイは再販しない。
事実、TRは3倍売れている。
問屋からの圧倒的な人気(注文)
によりマルイはP90TRを3度以上再生産した。
P90が再生産されないのはダットの部品不足ではなく
売行きが振るわないから。以上某卸問屋でしたw
451名無し迷彩:05/01/20 23:29:30
ダットがヘボくて、結局他社製レール買うことになるし、サイレンサーも付いてないからだよ。
ノーマルのスタイルにこだわりがないのなら、TRの方がコストパフォーマンスが高い。
問屋という立場上、売れ行きは把握できても、何故売れないのか論理的に考える頭がないようだな。

>443
実銃のフレームの材質が何か考えた事ある?
452名無し迷彩:05/01/20 23:30:09
なんせ、ダットがゴミだからだろ
性能が悪くすぐ壊れるボロダットよりは、使えるサプレッサー

で、P90ってそんなに剛性高いか?
AKと比べてどう?
453名無し迷彩:05/01/20 23:49:40
構造上自分のねじる力がバレルに直接かからないだろ
454名無し迷彩:05/01/20 23:58:52
>446
サバゲを始める1年ほど前、友達が電ガンのカタログを見てたので少し見せてもらった。
それまでのイメージではM16とかAKだったんでP90を見たとき「・・・なんだこの銃らしからぬ物体は」と思った。
ただ、その銃らしからぬ形が妙に気に入って「もし買うことがあったらこれを買おう」と思った。
今もメインアームとして使ってます。

P90の300連マグはジャラジャラいわないから、隠密行動とるときにいいよね。
加工したらジャムもだいぶ解消された。
455名無し迷彩:05/01/21 00:02:43
TRのツートーン口調がきらい
OD一色にしてもらいたい
456名無し迷彩:05/01/21 00:37:12
P90はあのイロモノ的スタイルが実は銃の理想を突き詰めた形だと
理解できると、途端に魅力的に思える。
ただ未来的な銃器を見た目重視でデザインしたのではなく、
全て機能性を求めた必然からデザインされたって、それであのSFチックな形
というのがたまらん。

まあ空薬莢が飛ばないとか、多連装マグが存在する電動ガンでは
その価値もあまり体感できんのだが・・・
457名無し迷彩:05/01/21 00:44:42
>>450
そうなんだ。
無印欲しがってる人多いからダットサイトの部品不足を信じてたよ・・・
ないものねだりって奴かな?

安心してTR買えるヽ(´ー`)ノ
458名無し迷彩:05/01/21 00:51:58
>銃の理想を突き詰めた形
マガジン配置は苦渋の選択だと思われるが。
もしくはPDWのコンセプト上、当初より切り捨てて良い部分だったか。
どっちにしろ妥協の産物。
排莢も足元に落ちるのは、屋内では危険とする向きもある。
さすがに構えた感じは非常に良いが。
459名無し迷彩:05/01/21 01:08:06
あのマガジン配置を「妥協」といってしまうのは問題あり
460名無し迷彩:05/01/21 01:45:59
>454
漏れも似たようなもの。
ナムコのHPで「実はこれ、銃なんです」ってコメント付きで画像出てて
買うとしたらこれ、と思った。そのときは本当に買うとは思っても見なかったが。
使ってみたら、平べったいし分割できるから手軽に現地まで
持ち歩けるからかなりイイ。もちろんメインアーム。

スコープ乗っけたりダットに変えたり、
サイドにハドソン付けたりレーザー試してみたり。
ハコの中身にメラミンスポンジ詰めて、遊び放題。

今はメカボの一部がが壊れてマルイにパーツ依頼中。
寂しくて泣いてます。。。
461名無し迷彩:05/01/21 01:59:13
>>458
あのマガジン配置は、後方支援部隊が銃を使用する状況に陥った際、
マグチェンジなしで済ませられるくらいの装弾数を、銃の形状を著しく崩すことなく
実現するために考え出されたもの。特に最後に90度弾が回転してリップに
おさまる部分など、あのアイデアがP90の核だとも言われている。
足下排莢は狭い屋内だと他の銃でも多かれ少なかれ存在する問題。それでもあえて
下排莢を採用したのは、ブルパップでありながら左右スイッチングで構えられる
よう配慮したため。AUGやFAMASはこの点ダメで、実質この欠点を無くした
ブルパップライフルは他に同社のFN2000が存在するぐらい。
下部の特徴的なグリップ形状は、匍匐時に引っ掛からないようにするためと
反動をおさえるフォアグリップの形状を同居させた形でああなった。
このようにP90は現在の目で見てもアイデアの塊だと言える。

・・・けど、さすがに基礎設計から15年経つと荒も見えてきた。
>>458の言う排莢問題(FN2000は前方排莢にした)や、実は重量がある
という点。大きさも含め携帯性ではMP7の方が優れているなど。
でもまあ悪い銃じゃないと思うよ。好みは確実に別れると思うけど。
462名無し迷彩:05/01/21 02:03:16
>>453
そういうことですか
素材は実銃と同じですからやはり上部ですか
463名無し迷彩:05/01/21 08:11:22
>449
だとしたら、お前は野糞だよ。
464名無し迷彩:05/01/21 08:21:22
ダットサイト使いもんになんね
465名無し迷彩:05/01/21 15:35:20
ところでTRにつけるお勧めのダットサイトは何かね?
○イは○イのをつけろと書いてあるけど。
466名無し迷彩:05/01/21 16:33:48
俺のドット持ってるが滲んでる…
P90(黒)にした理由が仲間のP90のドットサイト(この時初めてドットサイトの存在を知る)を見て凄え!!って思ったからなのに…
467名無し迷彩:05/01/21 16:53:50
ドットは飾り。箱田氏状態で使うなら黒の方がいいと思われ
おれはそんなにしょっちゅうやるわけでもないし本格的なものでもないので
レールなんて必要ねえよ。しかも金無いよとかいうやつが買うとおもう





¥ ・∀・¥お金で何でも解決するよ
468名無し迷彩:05/01/21 17:00:15
漏れが今まで買った電動
AK 552 G36 P90TR
よく考えたら全部剛性高かった。
469名無し迷彩:05/01/21 17:10:46
TRより無印のがかっこいいじゃん?
TRより無印のがかっこいいじゃん?
470名無し迷彩:05/01/21 19:00:13
黒P90はかなりダサい
471名無し迷彩:05/01/21 19:03:38
TRは頭ペッタンコでブ左翼
472名無し迷彩:05/01/21 19:19:09
P90の黒いやつってブスだよな。
473名無し迷彩:05/01/21 20:45:18
もお終わりにしようや
無印もTRも同じP90なんだし

そんな俺TR派
474名無し迷彩:05/01/21 21:19:54
なにこのスレ…
475名無し迷彩:05/01/21 21:31:47
俺両方持ってる
476名無し迷彩:05/01/21 22:06:18
>>475 正解。
>>465 ワルサーダットイイよ。安いし。
緑色出るのがオススメ。レンズ色目立たないからね。
>>466 慣れるしかないんでは?
本体と一体化しているのがカコイイ。そのうち買う予定。
477名無し迷彩:05/01/21 22:09:31
ワルサーダットは糞
ダットの調整できない不良品多し

同じものならエスツーエスのものが高品質で良し
478名無し迷彩:05/01/22 00:04:17
低倍率の小さいスコープ載せるのが一番有効な気がする
479名無し迷彩:05/01/22 00:41:34
今マガジンの話してないけど給弾不良を直したいんだったら
ttp://www.hadatsuki.com/yuya/top1/repo-to/2003/0hokano/P90magazinn/magazinn.htm
を見てみろ
480名無し迷彩:05/01/22 00:46:38
ハダツキww
つかそれのパクりの元ネタ既出
481名無し迷彩:05/01/26 07:41:25
ttp://gunshi-texas.com/news.php
(;´д`)'`ァ'`ァ
482名無し迷彩:05/01/26 11:45:13
どのモデルが使われるのか知らなかったけど
一番新しいタクティカルモデルだったんですな、かっこええっ
だるま型トリガーガードも好きだったけど

でもトリガープルそんなによくないのか
483名無し迷彩:05/01/26 13:28:05
WAが新規契約したヨーロッパのメーカーがFNだったら良いなぁ・・・

57だけじゃなくて49とHPも(・∀・)イイ!!
484名無し迷彩:05/01/26 13:34:14
えーっ
そうなると長物のFALやF2000が出なくなるのが
決定的になる予感
485名無し迷彩:05/01/26 14:49:03
>>484
マルイが嘘刻印の香具師を出すに10ペリカ
486名無し迷彩:05/01/26 21:17:17
>>481
リコイル軽そうだね
この人はロンドン氏かな
487名無し迷彩:05/01/27 08:40:48
P90かっこいいから買おうかなと思ったら鯖下の人がばってーり
切れるので5本くらいいるよっていわれました。

そんなにたくさんいるのですか?
488名無し迷彩:05/01/27 09:43:39
いる人もいる、使ってみていりそうなら増やせばよか
489名無し迷彩:05/01/27 11:47:53
押し入れを整理してたら、アサヒFNCの削りアルミレシーバーが出て来た。
490名無し迷彩:05/01/27 18:37:57
P90売ってねぇよこの野郎。
再販しろ○イ。
491名無し迷彩:05/01/27 19:12:58
300連マガジン買ったんだけど、不良品だった。
全然給弾されない、初期型でもないのに・・・
マルイに送り返して交換してもらうよりも、
キットボーイでチューンしてもらおうと思うんですけど、
今使ってる方どうですか?弾詰まりなどは。使い易いですか?
492名無し迷彩:05/01/27 20:41:30
300買うならライラクスのBOX買った方がいい
493名無し迷彩:05/01/27 20:44:51
P90の良さを損なう覚悟があるなら…
494名無し迷彩:05/01/27 21:08:24
ノーマルマグ体中に巻きつければなんとかなるだろ
495名無し迷彩:05/01/27 21:13:46
>>438のベストが欲しくなってきた…
496名無し迷彩:05/01/27 21:25:38
上で紹介されてる加工をやったらだいぶ解消された。
時々詰まるけど、上から少し叩いてやれば問題なく吸弾される。

あと、弾との相性もあるっぽい。
友達がMAXIを使ってたらジャムりまくって、エクセルに変えたらジャムらなくなった。
497名無し迷彩:05/01/27 22:04:54
>>492
BOXは所持金の関係で無理ですし、
重くなって取り回しが悪くなるのは
嫌なので・・・

>>496
僕のは現行verの新品だったのに、
全く給弾されないんですよ。
初めにドラム回してレールに乗っかった分しか発射されません。

キットボーイのチューンより一通り加工を試してみた方が良いのでしょうか?
一応、タミヤセラミックグリスとガイド接着加工はやってみましたが、
効果はありませんでした。
498名無し迷彩:05/01/28 01:01:03
>>497
じゃあ改造してみろや!
499名無し迷彩:05/01/29 20:27:21
>>487
人によるだろうに。一個買ってサバゲ行ってこい。
足りないなら買い足せばよろし。
そんなどうでも良い理由で買う銃決めるのは阿呆らしいぞ
500名無し迷彩:05/01/29 21:15:38
↓こっから折り返し
501名無し迷彩:05/01/30 03:31:44
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

502名無し迷彩:05/01/30 15:03:04
503名無し迷彩:05/01/30 16:12:00
(・∀・)イイ!!
プラスチック丸出しダサい、と言っていた御仁に再登場願いたい!
504名無し迷彩:05/01/30 16:59:55
それより写真に写ってるベレッタの袋( ゚д゚)ホスィ…w
505名無し迷彩:05/01/30 17:39:49
ファマスとP90の中間みたいだな
506名無し迷彩:05/01/30 18:24:36
セミオンリー民間用だとか
507名無し迷彩:05/01/30 18:32:54
バレル延長されてるな。テカリ具合が…
508名無し迷彩:05/01/30 18:44:29
東京マルイのP90黒の、
エアコキグロックを彷彿とさせるテカリはかなりダサい
509名無し迷彩:05/01/30 19:40:09
>>507
これはやっぱりパワ厨仕様?w
510名無し迷彩:05/01/30 22:06:00
もしかして本当に民間用?
ファイブセブンも低貫通力弾丸を市販することで民間販売OKになったけど、
P90もこのロングバレル+セミオートなら法規定パスするような・・・
つーか見た途端、民間用ロングバレルUZIを思い出した。
あとそれ見て思ったけど、F2000って元からピストルグリップじゃないから、
スタイル崩さずに民間販売可能だよね。
511名無し迷彩:05/01/31 11:59:04
そんな事聞いてどうする、買う気か?
512名無し迷彩:05/01/31 13:25:34
P90のサブグリップあたりぶったぎって全長をもうちょいのばしてレイル被筒つけて
銃身のばして弾薬も強化して5.56mm並みのフラグ効果だせるようにした
攻撃的特殊用途モデルだしたら売れるんでないか?
P90は公安機関向けにするとこれまでほど短いコンパクトな部分の利点はぶっちゃけ薄い。
PDW=コンパクトという利点をあえて5.7mm弾を使う攻撃用火器として拡大バージョンアップ。
513名無し迷彩:05/01/31 13:25:34
いや、簡単に民間購入可能ならばグアムで撃てるようになるかなと。
ワールドガンとかはこのテの銃を結構入れてくれるし。
特にP90はセミオートでもいいから撃ちたいと思っていた反面、
民間人にはムリなんだろうなと思っていたから、
ロングバレルであれ民間販売版が出るってのはうれしいんだよ。
514名無し迷彩:05/01/31 14:03:01
515名無し迷彩:05/02/01 04:45:32
http://world.guns.ru/assault/as70-e.htm

P90,57,F2000に比べて
無骨な…というかなんとも微妙なデザインな奴
516名無し迷彩:05/02/01 06:31:01
微妙としか言えないデザインだな。ホントに・・・
517名無し迷彩:05/02/01 07:17:18
>>515
なにそれ?新しいの?

ストックの高さはベストだね。
絶対かまえやすいよコレ。
フラットトップレシーバーも良いね。

このストックの高さはマジで凄い!!

かなりかまえやすい!!!! 凄すぎ!! 感動した!!

欲しい!!
518名無し迷彩:05/02/01 08:02:56
バイオ4にでてくるパニッシャーって銃はFNファイブセブンか?
519名無し迷彩:05/02/01 13:11:32
>>502
F2000(・∀・)イイ!!ますま欲しくなった。
コンプリートキットでも良いからどっか出して欲しいな。
520名無し迷彩:05/02/01 13:14:21
7.62×39ってAK47、AKMに使われてる弾だよな?
521名無し迷彩:05/02/01 13:46:17
>>515の銃についてるグリップ、SIG(SG系ライフル)に似てるね。
見た感じ使いやすそうだし。
522名無し迷彩:05/02/01 13:47:29
>>520
そうだよ。今は7.62mmNATOのАКも在るみたいだけど。
5.56mmNATOのАКもある。
523名無し迷彩:05/02/01 13:58:11
AK74は5.45じゃなかった?
524名無し迷彩:05/02/01 14:05:24
>>523
AK107か108が5.56mm(5.45mmも在る)仕様。
525名無し迷彩:05/02/01 14:24:45
>>521
むしろグリップ、レシーバーはFNCの面影が
526名無し迷彩:05/02/02 16:04:16
527名無し迷彩:05/02/03 03:50:15
>502

これって単に公的機関用と民間用の区別のためのカラーリングでない?
528名無し迷彩:05/02/03 16:38:43
民間用のP90てあるん?
529名無し迷彩:05/02/03 19:43:52
ない
530名無し迷彩:05/02/03 19:51:04
一応上の方で不自然に長いバレルといい民間用では?
と推測ながら話は出ているけどね
Five-seveNの民間用モデルが出てるんだから
P90が出てもおかしくないっすね

ところでFNのHPへ行こうとしたらベルギーのもUSAのも工事中だった
531名無し迷彩:05/02/03 20:12:46
532名無し迷彩:05/02/03 20:58:04
FALがマルイから発売されますように
533名無し迷彩:05/02/04 00:04:01
FALはマルイには期待できんでしょ。
むしろKSCの方が少し期待できると思われ。
HK33次第だが・・・
534名無し迷彩:05/02/04 23:39:50
five-sevenの吉田戦車の「かんたん銃」みたいなフォルムが好き。
535名無し迷彩:05/02/05 15:58:55
536名無し迷彩:05/02/05 19:10:52
>>489
うらやましい・・・
537名無し迷彩:05/02/06 05:42:52
>>535
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
538名無し迷彩:05/02/09 02:23:55
>>515
ストックが魚みたいだ・・・

銃魚?
539名無し迷彩:05/02/09 12:16:15
擬魚化キボン
540名無し迷彩:05/02/10 13:37:31
P90trにスコープつけたいんだけどいいのない?
お勧めのオプション装備も教えてほしい。
今考えてるのはスコープにレーザーサイト
541名無し迷彩:05/02/10 13:56:44
厨房消防
542名無し迷彩:05/02/10 15:00:54
>>540
長くて出っぱるロングスコープがいい?
それとも短くて低倍率のショートスコープがいい?

漏れはダットサイト派。
レーザーサイトなんて屋外だと役に立たん。
543540:05/02/10 15:57:56
>>542 
ロングの方がいいかなって思ってるけどなんか外見が損なう感じがあまり…
といってショートだと低倍率だし。
かなり迷ってます。
ショートとロングどっちを使ってるんですか?

後レーザーサイト使う理由は今の時期は屋内でゲームしてるから。
雪とけたら屋外でやるんでそん時はドットをつけようと思ってる。
544名無し迷彩:05/02/10 16:02:59
>>543
>>542はダットサイト派って言ってるだろ!!ちゃんと読めよ。文盲!!!!
545名無し迷彩:05/02/10 16:06:11
>>540
トリガーハッピーのパチコンプ型スコープは?
あれなら見た目はダットサイト、中身はスコープだから違和感なし。
546名無し迷彩:05/02/10 16:09:06
>>543
> 雪とけたら屋外でやるんでそん時はドットをつけようと思ってる

普通は屋内でダットサイト、屋外でスコープを使うものだと思うが・・・・
547540:05/02/10 16:38:35
>>544
行変えなかったから542に聞いてるようになってしまいました。すいません。

>>545
探してみます。ありがとうございます。

>>546
今やってる屋内の方が屋外でやる所より広いんでスコープとレーザーの方が良いと思ってます。
屋外でやる所は範囲が狭くて障害物が多いんでドットを中心に使おうと思ってます。
548名無し迷彩:05/02/10 17:40:08
肉眼に勝るスコープ無し
549名無し迷彩:05/02/10 18:29:12
ゲームでレーザー使っていいの?
アブなくない?
550名無し迷彩:05/02/10 18:53:10
551540:05/02/10 18:57:02
>>549
チーム内で規制後のレーザーで眼に入れないように注意して使うなら
使用してもいいってことになってます。

552名無し迷彩:05/02/10 20:37:33
インドアフィールドのレギュは?
553540:05/02/10 21:00:02
>>552
1J以下で改造は無しです。弾重量は特に決めていません。
弾数は多弾数マグなら一つ、通常マグなら三つまでです。

アウトドアもこれと同じです
554名無し迷彩:05/02/10 21:02:14
>>540
sageろチンカス野郎!!
555名無し迷彩:05/02/10 21:56:07
ageちゃいけない理由を聞かせてくれ
556名無し迷彩:05/02/10 22:01:49
類は友を呼ぶ
557名無し迷彩:05/02/11 23:41:15
>>555
あんたみたいな糞が紛れ込むからだ。
単発の単純な質問には相応のスレが有る。
558名無し迷彩 ◆PQWO5bvkqE :05/02/12 09:24:19
>>540
実際低倍率でも十分実用に足る。あくまでも好みの問題。

SUSとかの2倍率ダットサイトとか、マルイのショートスコープくらいで十分。
559名無し迷彩:05/02/12 10:11:06
>>557
P90に関する質問なのにここで聞いちゃいかんのか?
つか、それがageるかsageるかになんの関係が?
560名無し迷彩:05/02/12 11:47:52
「ageんなsageろ」
それは専門板によく見られる光景
本当は大した意味は無い
561(‘ ε ’) ◆IMAOKAM0Tw :05/02/12 12:09:35
うわ 何このスレつまんね(^ω^;)
562名無し迷彩:05/02/12 12:10:01
まあここにおけるマナーみたいなもんだろ
知らんけど
563名無し迷彩:05/02/12 12:15:38
わかったよsageりゃいいんだろsageりゃ
564名無し迷彩:05/02/12 12:27:32
    `\ミ//''/⌒ヽ.\ミ//'' ババババババ
彡   ⊂×二(  ^ω^)二×⊃
    ,,/彡\|    / /彡\,,
 彡      ( ヽノ
    彡   ノ>ノ   ブゥーン
 彡     レレ     彡
     彡   彡

____________
565名無し迷彩:05/02/12 12:31:21
まだsageろとか言ってる奴いんのか
566名無し迷彩:05/02/14 07:30:11
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <今さら何を・・・
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
567名無し迷彩:05/02/14 16:26:11
まるいP90ほしいよ〜
568名無し迷彩:05/02/14 18:09:28
飼えばいいじゃん
569名無し迷彩:05/02/14 18:22:55
>>567が言ってるのはBoy`sの方だと思われ。
570名無し迷彩:05/02/14 21:02:42
>>568
m9(^Д^)プギャーーッ
571567:05/02/14 22:01:03
ああ、でもP90TRのほうが実用的には優れてるのか・・・
しかし、TRは架空銃だからいやなんだよなー
572名無し迷彩:05/02/14 22:04:13
プルバックで短くなっているのがいいところなのに、
なんでサイレンサーで長くするんだよ。。。
と思うのでTRきらーい。
573名無し迷彩:05/02/14 22:13:36
TR>無印
574名無し迷彩:05/02/14 22:17:40
>>572
そうそう!P90のポジションは絶対プルバックだよね!
そしてウザイ笛吹くトレパン教師みたいな審判に向かって顔射!
575名無し迷彩:05/02/14 22:25:06
>>571
TRは架空銃

シッタカ(^Д^)9mプギャー
576名無し迷彩:05/02/14 22:35:10
プルバックって何?
ブルパップじゃないのか?
577名無し迷彩:05/02/14 22:36:07
あぁそうだな
578名無し迷彩:05/02/14 22:38:47
>>576
チョロQのこと
579名無し迷彩:05/02/14 22:42:03
一生懸命マジレス。


>>571
ttp://www.fnherstal.com/html/P90TAC.htm

Law enforcement

5.7x28mm System

P90@ Tactical


>>572
BullPup


程度低過ぎですわ。
580名無し迷彩:05/02/14 22:58:39
>>579
P90Tactical=サプレッサーついてない色がグレーじゃない
=TRは架空銃w

程度低杉プゲラ

581名無し迷彩:05/02/14 23:15:28
重要なのは名前やサイレンサーの有無、カラーリングなどではなく、
あの3面レールのモデルが実銃にあるということ ではないかと。

ここの厨房は、よほど人の揚げ足取りが好きだと見える。
582名無し迷彩:05/02/14 23:20:32
>>580

ttp://www.fnherstal.com/html/P90TAC.htm

Small arms

5.7x28mm System

P90@TR

P90R TR

The P90R TR (Triple Rail) is fitted with three MIL-STD 1913 (Picatinny rails) for maximum flexibility of weapon configuration.
The top rail allows to fit any type of sight and the two side rails will take accessories such as tactical lights and lasers.
583名無し迷彩:05/02/14 23:27:18
>>★メインフレームは、都市型迷彩をイメージしたグレーフィニッシュ採用!

これは架空のお話ではないのですかwプゲラ
584名無し迷彩:05/02/14 23:38:33
585567:05/02/14 23:38:51
>579
おお、口の利き方を知らんやつだが、ご親切にありがとう!
シッタカ自認します。

これで心置きなく、TR買えます。
586名無し迷彩:05/02/14 23:43:34
TRが架空銃ではないと思う人 挙手

587名無し迷彩:05/02/14 23:43:56
( -皿・)ノ
588名無し迷彩:05/02/14 23:45:38
どうでもいいよ
589名無し迷彩:05/02/14 23:45:57
(`・ω・´)ノシ
590名無し迷彩:05/02/14 23:48:27
自演のにほいがするのは気のせいですかw
591名無し迷彩:05/02/14 23:52:53
>>590
それがP90クオリティ
592名無し迷彩:05/02/15 00:50:25
オリジナル箇所は違えどよく考えるとSIG552SEALSに迫る架空具合だな・・・
大したことはないんだが。
593名無し迷彩:05/02/15 11:53:33
>>573
>>574
>>577
>>588
>>586
m9(^Д^)プギャーーッ
594名無し迷彩:05/02/15 14:57:51
m9(^Д^)プギャーーッ
595名無し迷彩:05/02/15 20:07:16
                 ____
             , ' ´    ` 丶、
            /           \
.           /   /       ,   ヽ
          /   / /// //|ト、 ヽヽニニヽ、
        __/_  ///_/_∠/ ||_|」、│l
.     ",,─‐"′ |/ ///,≠=   リr=ル | | |
   / / //  〈〃ル| イ_lソ    i_トj'》|//リ                   
  〃∠//   / `ー、  ー '   il ´// |   __o            \
―イ〃/ / /  _ /l| \  r ‐ァ ///l |      |    __|__ \ 
 ̄// 〃 ィ-‐イ´  | l  `>-/‐、//ノノ     ..ノ    __|__
イ 〃〆 // l  /,--亠、 ><´ / ∠-‐ヽ'、             |      /|
´// / /  ! / `ー--イ7_ `</^〉´   l             |     X
//   ト、ヽ/  // | |入/_∠ニ-、   |                    \   \
/ ///  /  |/l メ /_l,ノ´-、 \ ヽヽ /                          \ 
  // 〉、 l    !<二、_  _ 〉 | |ヽl_lノ                            \
〃/  / / lニ |   /     ̄<∠ィ_ノ                                 \  
/  / / / | |   |        /,/                                  \ /
   / /〃/  |  │  _, -   //                                    /
  / / 〃/  /_-ナ ̄    /ハ |
 ヽ l 〈 |/ / ̄ ,/      / ハl |
   ヽ'_レイ , イ´|     //ヘ | | |
   /  // | |    // |  V/
 / /〆 /│|   // | | 〈
/-イ / /  //   //  |  | l
/ /  /  // //|  |  | |
 /  / / ////|  |  |  | |
596名無し迷彩:05/02/15 20:37:46
(;^ω^)うわ何このスレおもすれー
597名無し迷彩:05/02/15 20:57:42
>>596
m9(^Д^)プギャーーッ
598名無し迷彩:05/02/15 21:50:14
599名無し迷彩:05/02/15 21:53:16

|  ↑
|  |
└─┘
600名無し迷彩:05/02/15 21:54:00
600get
601名無し迷彩:05/02/15 21:55:35
ageるとプギャーされるスレはここですか?
602名無し迷彩:05/02/15 22:02:35
P90ってどこかの特殊部隊に採用されてたりするの?

弾代が高そうだから、田舎のSWATにゃ使われそうにないけど・・・・・・
603名無し迷彩:05/02/15 22:03:50
>>602
過去ログ見れば分かるかと。

>弾代が高そうだから
そうでもない。
604名無し迷彩:05/02/16 01:30:10
こんな銃に未来はあるんですか?
605名無し迷彩:05/02/16 01:53:53
民間でも買えるJHPのSS192が50発20ドルらしいね
SS190は知らないけど

P90は大規模に採用されてるところは無いみたいだけど
いろんなところで採用はされてるみたいだからなぁ

リトルロックのSWATが採用してるみたいだけど
むしろ大都市のSWATの方があまり予算割り当ててもらえず買えてなかったり
犯罪数が多いと捜査とかそっちにかかる経費が大きそうだしね
LAPD SWATなんか押収品をカスタムして採用してるって話だしね
606名無し迷彩:05/02/16 01:54:26
頭の悪そうなカキコは必ずといっていいほど英数文字が全角だなw
607名無し迷彩:05/02/16 02:55:13
押収品をカスタムして採用するっていつの話なんだろうねw
ピンクパンサーに返り討ちにされた時代かな(^Д^)プギャッ
608名無し迷彩:05/02/16 08:20:44
609名無し迷彩:05/02/16 08:49:11
アメリカのSGCが採用してるよ
610名無し迷彩:05/02/16 09:33:28
(^Д^)プギャッ
611名無し迷彩:05/02/16 14:28:13
P90(無印)派の人は、
半分はガンスリが好きである。
間違いない。
612名無し迷彩:05/02/16 14:43:54
残り半分はギア厨ですか?
613名無し迷彩:05/02/16 15:33:18
つまり完璧なヲタ銃であると
614名無し迷彩:05/02/16 15:49:07
P90って全員がP90って写真見たことないよな。
M4とかに混じってP90もってる奴も要るって感じで。
なんかサハゲチームみたい。
615名無し迷彩:05/02/16 16:15:39
ヲタ銃だからじゃないか?
全員M4のはずなのにヲタ隊員がチームの和を乱して勝手にP90持ってるとか、
全員P90装備のはずなのに、ヲタ呼ばわりされたくないと一般人隊員が
頑なにM4に拘ってるとか。
616名無し迷彩:05/02/16 16:17:41
痛いのが居る。
617名無し迷彩:05/02/16 17:46:10
というよりサバゲやってる時点で他人から見れば痛いandヲタなわけだが
618名無し迷彩:05/02/16 19:13:01
イタイ及びヲタの十字架を背負った俺の銃は勿論P90!
そして、無論英数字は全角で。
これ最強。
しかし、これやると「ザへ帰れ!」と言われる危険も伴う。
諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
ま、普通の人生を歩みたければ16系にしとけって事だ。
619名無し迷彩:05/02/16 23:03:44
そうだな。P90に関しては確実に痛いオタ以外使ってないようだし
620名無し迷彩:05/02/16 23:21:31
>>567は大人だな。

波に乗ろうとして揚げ足取ろうとした阿呆が暴れてたみたいだが。
621名無し迷彩:05/02/17 13:56:04
P90=ギア厨もそろそろ時代遅れになってきたんじゃなかろうか
622名無し迷彩:05/02/17 14:41:01
今、ギア厨に熱い視線を浴びてるのはSAAらしいな。
やったことないからわからんけど、LAの掲示板でギア厨が原因らしい
問い合わせが殺到してるって書いてあったよ。
P90、今はガンスリ厨ご用達ということだろう。
623名無し迷彩:05/02/26 18:59:19
以前、P90TR架空銃疑惑についてカキコしたものですが、
本日購入いたしました。実銃TRとの差異はいかんともしがたく、
電動ガンとしても、多弾マグの球団不良など黒いウワサのあるシロモノですが
インドア用と割り切っています。ただいま充電中わくわく。
624名無し迷彩:05/02/27 00:55:54
俺、P90買うかスペツナズ買うか迷ってるんですけど能力とか故障の度合いとか教えて下さい。
625名無し迷彩:05/02/27 01:34:43
>>624
能力とかはアバウトすぎだしどれも変わらないと叩かれるからこれからは書くなよ。
で、故障とかは使い方にもよる。P90の多弾数マガジンはみんな言うとおり弾ズマリハゲスィ
スペツナズの250連は結構弾上がりいいらしい。あとスペツナズはラージだから長持ち
まぁマガジンとか耐久力とか気になんないならは個人の自由。
626名無し迷彩:05/02/27 02:55:17
>>625
サンクス
見た目はP90もスペツナズも好きなんですが、コンパクトっていうか、P90は使い易そうですよね。
でも、マガジンに問題ありすか…

教えてもらった事を参考に店で見て決めてみます。
627名無し迷彩:05/02/27 22:21:40
誰がなんと言おうと宇宙戦艦はいい。
628名無し迷彩:05/02/28 13:33:39
それも人それぞれ。
大切なのは、自分の価値観を他人に押し付けないこと。
629:05/02/28 18:49:05

いう価値観を押し付けるなよ。
630名無し迷彩:05/02/28 20:48:20
結局人間は価値観を押し付けあって生きているということでFA?
631名無し迷彩:05/02/28 21:25:08
自分を相手に教えるのも押し付けあうというのなら...ね
632:05/02/28 21:32:55
馬鹿じゃねーの
自分に従わせるのを、押し付けるというんだよ。
633名無し迷彩:05/02/28 21:35:53

いう価値観を(ry
634名無し迷彩:05/02/28 21:40:37
大事なトコロを(ry すなよ、逃げてるのか?

ハッキリしろ
635名無し迷彩:05/02/28 21:47:00
>>634
(特殊音声)
636名無し迷彩:05/02/28 21:59:24
何があったか知らんがネット上でもしつこい奴もいるもんだなぁw愉快
637名無し迷彩:05/02/28 22:05:35
しつこく押し付けるってエロイな、男らしいし。
あっさり淡白ではツマランだろ、ネットに限らず
638名無し迷彩:05/02/28 22:10:36
まぁ、アレだ…春だなぁってレス見て思った。
それともアレかゆとり教育か寝取り教育か何かだ
639名無し迷彩:05/02/28 22:19:09
>アレだ…
>アレか

アレを多用するようになるとアルツハイマーの初期症状だってなぁ
640名無し迷彩:05/02/28 23:15:10
アレ、アレ、アレ。お前はフォッグか。
641名無し迷彩:05/03/01 06:27:09
アルツハイマーとかアイゼンハワーとかどうでもいい。明らかにスレ違いだろ
642名無し迷彩:05/03/01 07:16:26
いや
アルツハイマーはスレ違いじゃなくて>>638の症状なんだ
アレ… アレって、可哀想だね。
643名無し迷彩:05/03/01 08:03:45
スレ違いじゃん
644名無し迷彩:05/03/01 09:01:01
じゃあスレタイに沿ったネタふれよ。文句言うだけならそれもスレ違いじゃん
645名無し迷彩:05/03/01 09:17:50
P90でも抱いてくるか
646名無し迷彩:05/03/02 15:35:30
無印のP-90欲しかった〜
647名無し迷彩:05/03/02 15:55:19
最近思うけど私服とかにも気を使っててセンスの良い人はグレーのP90TRを持ってる。
648名無し迷彩:05/03/02 16:06:22
レッテル厨キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
649名無し迷彩:05/03/02 16:07:53
黒いのダサイもんなw
650名無し迷彩:05/03/02 20:18:49
あんな架空銃いらね
651名無し迷彩:05/03/02 21:56:38
自分の存在感薄い奴ほど実在にこだわるなぁ
652名無し迷彩:05/03/03 01:55:49
P90のリングサイトに赤ダットってほんとにあるんかな。
あれって防水なのかなぁ。違うからエイムやホロに変えているのか。
653名無し迷彩:05/03/04 15:37:23
>>652
公式ビデオでも水辺からにょっきり出てきて撃ってるシーンが
あったような気がするから、防水なんじゃない?
ただ、潜水装備に身を固めると覗きにくいので
TRの出番みたいな話をどっかで…。
654名無し迷彩:05/03/04 19:58:42
どっちにしても電動ガンは防水じゃないじゃん。
655652:05/03/05 00:51:42
なるほど、GUN誌で見た潜水装備に対応できないってのは覗きにくいからか。
そうですよね、トリチウム使ってるのに防水じゃないってのもどうかと思うし
656名無し迷彩:05/03/05 14:15:14
P90TRを通販で買おうと思ってるんですがロック・オンって店どうですか?
教えて下さい。

ロック・オン
ttp://www.lock-on-jp.com/
657誘導:05/03/05 17:12:14
>656

【最低】ロックオンってどうよ【潰れてよし】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1076431951/
658名無し迷彩:05/03/05 19:22:49
>>657
サンクス
659名無し迷彩:05/03/06 13:54:19
∩(゚∀゚∩)age
660名無し迷彩:05/03/09 16:25:56
P90TRにダットサイトつけたいんだがオープンとチューブどっちがおすすめ?
661名無し迷彩:05/03/09 16:57:01
オープンのがドットサイトとしての使い方をしやすい+安価
662名無し迷彩:05/03/09 17:05:59
しかしオープンはBB弾の直撃であぼーんの可能性もあり。
つまり>>660の用途次第。

ゲームに使う>頑丈なチューブ
部屋撃ちのみor俺様ブルジョワ(何個でも買えるぜ!)>オープン
極貧人生>安価なオープン
663名無し迷彩:05/03/09 17:10:25
チューブもBB弾ヒットで壊れるよ…
そんなに心配ならスコープガード的な物を前に付ければ良い

チューブレスはより早く構え即射撃出来るから近接戦闘でも使う人によるが有利になる
664名無し迷彩:05/03/09 19:08:19
>>661-663
レスサンクス
まずは安いオープンから買ってみます。
665名無し迷彩:05/03/09 19:20:27
>>663
でも、オープンって、スコープガイドってないよね
666名無し迷彩:05/03/09 19:26:08
後付けできるスコープガードがある
モッジかどっかからが出してる。無くてもポリカーボネート板買って自作汁
667名無し迷彩:05/03/09 19:56:42
ダットサイトって電池とか使うんですか?
668名無し迷彩:05/03/10 00:26:16
使わないで発光させたら凄いな
669名無し迷彩:05/03/10 00:29:29
マルイ、F2000作っておくれYO

>>667-668
トリチウムを使えば(・∀・)イイ!!・・・くないですねそうですね。
670名無し迷彩:05/03/10 00:55:15
P90再生産まーだー・・・・・
671名無し迷彩:05/03/10 00:57:06
オリジナルはトリチウムだっけ
672名無し迷彩:05/03/10 06:17:34
>>668
だよね
673名無し迷彩:05/03/10 08:18:41
>>669
放射線かw
674名無し迷彩:05/03/10 19:31:06
>>673
今月末もしくは来月初旬入荷するよ。買い逃したくないなら予約汁。先月受注FAX流れて来たって店がいってたぞ。
675名無し迷彩:05/03/10 21:13:07
先日、ルイジコラーニの画集見てたら、FNがデザイン依頼したライフルが出てた。
FNは先見性があるなぁと思ったよ。
横レススマソ。
676名無し迷彩:05/03/11 17:01:31
>>674
>>670行き?
今日TR買ってきてしまったよ orz
越後のにーちゃんが再生産あきらめろっていうから・・・

銃口部分のWナットのおかげでレンチいらずなのは良いが。
やっぱりしょぼくてもノーマルダットほすぃ
677名無し迷彩:05/03/11 20:35:04
皆様お願いします!電動P90スレ建てて下され〜〜;−;
678名無し迷彩:05/03/12 07:43:41
なんでだよ
679名無し迷彩:05/03/12 18:11:06
ここでいいじゃん
無駄にスレ立てても荒れるだけだぞ
680名無し迷彩:05/03/12 18:23:32
【箱田氏】トイテック P90 再販汁【最強】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1094022782/l50
681名無し迷彩:05/03/12 21:40:22
お座敷では気付かなかったんですが、ゲームで使用したところ集弾性が
かなり悪かったのです。
ツイストバレルを入れようかと思うんですが、先達がいらっしゃれば
レビューお願いできますか?
682名無し迷彩:05/03/13 21:52:23
P90TR買ったんですけどホップアップの調節がうまくいきません。
どの位にあわせればいいですか?
また、コツとかありますか?
683名無し迷彩:05/03/14 00:18:24
>>681
P90にツイスト入れてるけど集弾性向上は心持UPしたぐらい。
問題は初速の低下による集弾性低下の可能性があること。
だいたい3m/sほど落ちる。

P90はマズル付近のインナーバレルの保持が甘いから
薄いテープをインナーバレルに巻いてガタ付かないようにすると
集弾性も良くなるよ。

>>682
パッキンが硬くなってないか?(寒いと硬くなる)
シリコンメンテナンススプレーを(ゴム侵さない潤滑油)を薄く
パッキンに吹いて不織布でふき取り十数発試射。
(HOP一度いじったら数発撃たないと安定しないからね)
それでもダメならバラしてパッキンの組みなおし。

調整は30mくらいの無風のとこでやれよ。
屋外ならバイオBB弾も忘れずに。
684名無し迷彩:05/03/14 06:03:13
>>683
30b位にあわせればいいんですね。
ありがとうございました。
685681:05/03/14 12:04:10
>>683
ありがとうござおます。
昨日、組んじゃいました。確かに初速は.25エクセルバイオで68.8→66.6
です。お座敷では集弾性については未確認ですが・・・
そうですか、「こころもち」程度ですか・・・
しかし、いいんです。大昔使ってたP7M13もツイストバレルだったので
懐かしくて買ったようなもんですから。
686名無し迷彩:05/03/14 14:16:20
ある日無性に電動ガンが欲しくなり、
せっかくだから俺はこのトリプルレイルを選ぶぜ!とばかりにP90TRを購入したわけですが、
買ったその日は絶好調だったのに、翌日ホクホク顔で実戦投入したところ、
1マガジンめで多弾マグに弾詰まり発生、2マガジンめでトリガーが固まったり、
セレクターはセミオートなのにフルオートになったりと、既知の不具合フルコース(´・ω・`)

これは私がぴくまるさんから嫌われてると考えて良いのでしょうか…(つд`)
687名無し迷彩:05/03/14 19:18:30
ミニバッテリーはすぐ切れるらしいですが、
300連マグ1本位は撃ち尽くせますよね?
688名無し迷彩:05/03/14 19:38:38
>687
300連5,6本まで使える
689名無し迷彩:05/03/14 20:14:15
約1500発くらい撃てるんだっけ?
690名無し迷彩:05/03/14 22:22:44
>>686
南無

1mAで1〜1.5発位かね。
冬場は半分ぐらいになることもあるけど。
サードパーティーのGP1100とかならかなりもつよ。
値段も純正とあんま変わんないし。
691名無し迷彩:05/03/14 22:38:44
>>686
ウチもP90はそんなこと無いのに後から買ったP90TRはセミが不安定なんですよ。
カットオフレバーがうまくスイッチを跳ね上げていないのが原因なので、トリガーを素早く最後まで引ききるようにするといくらかマシかな。
P90とP90TRを見比べても同じ(スイッチ周りに仕様変更が無い)ようなのに、何故だか不明です・・・。
692名無し迷彩:05/03/14 23:21:23
人それを初期不良という


かもしれない
693名無し迷彩:05/03/14 23:28:34
>>688-689
ありがとうございます。

思ってたより多いんですね!
安心しました
694名無し迷彩:05/03/15 11:43:17
>>681
初速低くない?
0.5J出てないよ・・・
ノーマルのP90は0.7Jちょいあるはずなんだが・・・。
0.2gで85m/s、0.25gで76m/s

メカボばらせるならシリンダー容量が1段階多いのに変えてみたら?
ついでにスプリングとピストンヘッドも変えとくとベター。
3点で3000円ほどだね。
695名無し迷彩:05/03/16 15:45:15
そうなんですよ。
アームズとか雑誌によれば、G36Cと同程度の初速があるはずなのに、比べたら
G36Cより10m/s低いんで、不満です。
身内でゲームやってるんで、チューンは気が引けるのです。研磨くらいなら
許されるかもですが。

ただ、自己満足&スキル習得用にPDWを1Jにしてます。
696名無し迷彩:05/03/16 22:58:19
ttp://www.uncompany.com/pageproductdetails.asp?prodid=5552
電動FALキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
697名無し迷彩:05/03/16 23:06:43
>>696
ホッスィ〜!!!
698名無し迷彩:05/03/17 00:33:28
値段が・・・26,7万か・・・
699名無し迷彩:05/03/17 14:18:07
質問です
P90の300連マガジンを使ってると弾が出なくなります
一旦マガジンをはずしドラムを回すと出るようになります
これは使用ですか?
ちなみに使っている弾はマルイの0.2です。
700名無し迷彩:05/03/17 14:24:35
ゼンマイ巻き足りてねーんじゃねーか?
701名無し迷彩:05/03/17 14:55:06
>>700
試してみます
702名無し迷彩:05/03/17 15:10:09
>>700
その通りでした。
ありがとうございました。
703名無し迷彩:05/03/17 15:42:48
>>696
しかし何かチープな感じも・・・
質的には昔スモーキーが出してたやつと大差ない感じだな。
グリップの角度もヘンだし
704名無し迷彩:05/03/17 16:38:22
P90300マガジンは分解してシリコンスプレーで少し拭く。
そのあと上のギアの部分の隙間にプラとか貼り付ければ弾がそこに入らなく
なるので弾詰まりが発生しにくくなる
バイオ弾でもOK
705名無し迷彩:05/03/17 18:50:43
http://frontier1.jp/tokkajyouhou/tokka.htm
ここにあるソフト・ライフルケースで、
P90にちょうど良いのってショート・タイプですよね?
706名無し迷彩:05/03/17 18:54:20
P90の300連マガジンの説明書には「ゼンマイは回しすぎても壊れることはありません」と
わざわざ書いてあるくらいだから、巻きが足りないなんてありえない位に巻きまくっちゃえ。
707名無し迷彩:05/03/17 19:48:52
ノーマルタイプのP90なら専用のケースが
どっかから出てたなぁ
708名無し迷彩:05/03/17 22:15:56
>>705
ママにP90がピッタリ入る、手提げ袋を作ってもらえ
709名無し迷彩:05/03/17 22:26:19
そうするわ
710名無し迷彩:05/03/17 23:41:57
>>705
それ使ってるけど、丁度というかかなり長さが余るよ。
漏れはあいたスペースにニーパッド入れてる。
711名無し迷彩:05/03/18 01:23:40
そんなにブカブカなのか・・・
別の入れ物を検討して見ます
712名無し迷彩:05/03/18 17:07:40
おれは>>708のやつ使ってるが、
ピッタリ入るところはいいんだけどかなりにおうよ。
漏れはゲーム前にファブリーズかけてる。
713名無し迷彩:05/03/18 20:43:53
どうしてノーマルP90といい、AUGミリタリーといい、ノーマルグリースガンといい、
俺が欲しい銃ばっかり出回らなくなるんだ!
714名無し迷彩:05/03/18 21:50:00
多少(といっても30cmくらいあるが)スキマがあったっていいだろー。贅沢物め。
かといって俺もFALを入れるようなケースにブローニングベビーを入れようとは思わんが。
715名無し迷彩:05/03/18 22:11:18
車用品屋でみつけた防水フリース地の傘ケースがぴったりでホクホク。
4年くらい使ってるけど丈夫で長持ちでいいよ。
口は閉じられないんだけど。
716名無し迷彩:05/03/18 23:51:10
LayLax社製のBOXマガジン買おうと思っているんだが、使い勝手とかどう?
使っている人いたら教えて。
717名無し迷彩:05/03/18 23:57:03
>>716
うーんあれ高いんだよなぁ、ヤフオクで3000円で落としたけどよ
M16の多弾マガジンないと意味ないから結果的に諭吉&一世が消えることになる
あとジャラジャラうるさいから、300マガと違って
バッテリーしまえるのはいいかも、重心も結構真ん中辺にきやすいし
718名無し迷彩:05/03/19 00:01:56
>717
レスありがとう。
300連にくらべて給弾不良とかはどうですか?
719名無し迷彩:05/03/19 00:11:18
>>718
給弾不良は皆無といっていい、でも300マガもちょっとチューニング
すれば給弾不良直るんだけどね
参考までに ttp://www.hadatsuki.com/yuya/index.htm
720名無し迷彩:05/03/19 00:17:35
>719
ありがとう。参考にさせていただきます。
721名無し迷彩:05/03/19 00:21:39
>>716
自分で使ってはいないけど、使用者から不具合は聞いたことない。
ツールとしてはいいものじゃないかな。
ただ、元の姿を破壊したそのフォルムを快く思わない心の狭い連中が多いので覚悟しとけ。漏れの事なんだが。
「いやぁ、その火力があると仲間としては心強いねえ」とか言いながら
心の中で軽蔑してまつ。
722名無し迷彩:05/03/19 00:30:11
>>719
車屋?
723名無し迷彩:05/03/19 00:33:33
>>722
あれはどっかの人のサイト
ちなみに俺は自動車の部品つくり専門どす
724名無し迷彩:05/03/19 06:22:58
TRに乗せる光学サイトって、どんなのが見た目的にいいのかな?
725名無し迷彩:05/03/19 09:07:16
>>716
300MAGは何だかんだで改良してもジャムるし
漏れはノーマルかBOXマグ使用してるけど給弾不良は皆無。
ラージバッテリ化で電池切れも無い。
みためはあれだけど機能性は高い。
ラージバッテリの配線は外通すより、
フレーム割って中に穴空けて配線した方が綺麗。
ついでに消音化もできるし。

>>717
3kで落とせたなんてうらやましいな。
漏れは新品購入で合計13k飛んだ。

>>724
見た、目的って読んでしまったジャマイカ。
見た目ならパチコンプ当たりじゃない?
あとはホロサイトとか。
726名無し迷彩:05/03/19 09:11:40
>>695
シリンダー内に比較的粘度の低いグリスを薄く塗ると
それだけで初速上がるし弾速安定するよ。
ハイサイクルには向かないけど、
機関部ノーマルみたいだからお勧め。
塗りすぎはピスクラやインナーバレル汚すから気をつけて。
727名無し迷彩:05/03/19 21:29:49
>>725
俺のぜんぜんジャムらねぇぞ
それ初期のやつ?だったらハズレかも
728名無し迷彩:05/03/19 22:49:49
>>724
ツァイスのリフレクターサイト載っけてるけどコンパクトでいい感じ。
フルフェイスだとちょい高さが足りないかな?
EOTechホロサイトはデカイし、サイドレール取付け物に干渉する。
729名無し迷彩:05/03/20 05:12:03
オープンダットの方が好みだなTRに載せるなら
730名無し迷彩:05/03/20 17:14:09
P90用多弾マグの中心辺りにあるギヤが
はずれてしまったんだけど、修理は可能ですか?
レクチャーお願いします。
731名無し迷彩:05/03/20 18:50:24
>>730
分解してギアの中心のピンをそのままはめ込めばいい。特に複雑なことは無い。
732名無し迷彩:05/03/20 20:00:01
>>731
ありがとう。早速分解してみるよ。
だけど、ピンが見当たらない…。
733名無し迷彩:05/03/20 22:33:17
今日、多弾マガジンに上で紹介されてる加工してやったんだけど、かなりジャムらなくなったよ。
使ったのは適当なプラスチックと瞬間接着材だけ。
734名無し迷彩:05/03/20 23:59:14
>>733
それにテフロンスプレーを少しふきかけて拭いてぜんまいをバチッって音が
するまで巻けばまずジャムらない
735名無し迷彩:2005/03/21(月) 09:59:22
テフロンスプレーなるもののテフロンは単なるゴミ以外の何者でも
無いらしいね。
テフロンは疎油性だから油と相性悪くて分離するらしい。
圧力に対するベアリング効果も無いとか。
736名無し迷彩:2005/03/22(火) 17:20:27
age
737名無し迷彩:2005/03/22(火) 19:53:36
>>735
すまんシリコンスプレーだった
738名無し迷彩:2005/03/22(火) 19:54:45
シリコンのがいいのかね?
739名無し迷彩:2005/03/22(火) 19:56:25
>>738
シリコンならプラとけないからいいと思う
740名無し迷彩:2005/03/23(水) 17:41:10
お初です!俺もP90気に入って使ってます♪ 皆バッテリーは外付けしたりしてるのかな? 越後屋で売ってるニッケル水素のラージなら、裏蓋の干渉する部分(上3分の1)位切り取っちゃえば、問題なく入るよ!外観スッキリ性能Up♪俺は9.6V入れてるよ!
741名無し迷彩:2005/03/23(水) 20:02:07
え、何?手先?
742名無し迷彩:2005/03/23(水) 20:08:40
>>740
バッテリー管理めんどいから気をつけろよ
743名無し迷彩:2005/03/23(水) 23:54:21
いや手先ぢゃ無くて!(笑)便利だから良いかと…。言う程ニッケル水素って悪くないけどな〜!容量多いし、コンパクトだし。P90のフォルムが崩れ無いのが良いじゃない♪
744名無し迷彩:2005/03/23(水) 23:56:28
俺300連マグジャムったことないけどなぁ・・・たまたまアタリを引いたのか?
弾はエクセルバイオ0.25だが
745名無し迷彩:2005/03/24(木) 00:35:18
バイオ何かまともに給弾しないよ!
746名無し迷彩:2005/03/24(木) 00:56:16
>>743
ニッケル水素はニッカドに比べて内部抵抗大きいし、
過放電に対する耐性も弱いから面倒だぞ。
747名無し迷彩:2005/03/24(木) 07:57:03
>>746
まぢで?俺もえてぃごやの店員にニッケル水素は容量でかいし
メモリー効果も殆どないから放電器要らないし初心者にも超オススメとか言われて
ニッケル水素のミニバッテリー買っちゃったんだけど…騙された?

一応過放電に弱いってのは聞いたけど
748名無し迷彩:2005/03/24(木) 08:08:34
>>747
そりゃ嘘だ。
メモリ効果は確かにニッカドほどではないかも知れんが
ニッケル水素にも起こる現象だぞ。
実際、俺も以前デジカメでニッケル水素を何度フル充電しても、
電源入れたとたん、電池が無いとか言ってたから、明らかにメモリ効果起こしてた品。

あと、リチウムイオンは使うなよ。あれは内部抵抗でかいから、
エアガンには使えないし。
なんで、容量が少ないのにいまだにニッカドがなくならないか
と言う理由はそこにあるんだろうな。
749名無し迷彩:2005/03/24(木) 08:32:56
時代は燃料電池だな!
750名無し迷彩:2005/03/24(木) 13:29:54
>>749
で、発生した水はサブアームの水鉄砲に供給されるわけだなw
751名無し迷彩:2005/03/24(木) 14:25:37
で、発生した熱は食料の加熱に使われるわけだなww
752名無し迷彩:2005/03/24(木) 15:40:44
俺結構使ってるけどさ、気になら無ぇyo!沢山撃てるし。ニッカドより容量有るしな!大体ニッカドラージはP90に入ら無いし、3000円ちょっとのバッテリー、ダメなら買い換えりゃ良いじゃん!皆気にしすぎなんじゃん?
753名無し迷彩:2005/03/24(木) 18:30:39
P90でハイサイ組もうと初めてVER6のメカボバラしてみたんだが
スパーギアの軸受けだけ他と形状違うんだな
ベアリング軸受け使うつもりだったけどここだけノーマルの軸受け使うしかないのか?
754名無し迷彩:2005/03/24(木) 19:20:19
>>753
うまく加工しませう
755名無し迷彩:2005/03/24(木) 22:43:41
>>748
747は「殆んど」無いと言っているだけだぞ。。。

自分はニッケル水素に放電機は使っていないけど、少なくとも自分は今までニッケル水素で体感できるようなメモリ効果にはあっていないよ。
放電機使わないのは放電したまましばらく忘れてあぼん、てのが怖いせいもあるけど。
ただ、H小屋のバッテリーは高いかと。近くの別の店でイーグルの同セルバッテリ買った方がいいんじゃね。
756名無し迷彩:2005/03/24(木) 23:52:49
P90TRなんですが、スコープつけてる人います?
つけようか悩んでるのでお話聞かせてください。
757名無し迷彩:2005/03/25(金) 01:34:00
ラジコンでイーグル買った方が良い鴨!それは賛成♪
758名無し迷彩:2005/03/25(金) 01:37:57



         は?




759名無し迷彩:2005/03/25(金) 05:38:36
>>756
標準で搭載されてるアイアンサイトに勝るもの無し。さあ首をひねって覗き込むんだ。
760名無し迷彩:2005/03/25(金) 07:02:25
>>755
俺はもろメモリー効果が起こったことがあるぞ。
デジカメでの話だが、しばらく使ってなくて、
久しぶりに電源を入れたら電池切れだと表示されたから、
フル充電して入れてみたけど、入れたとたん電池切れになった。
んで仕方ないから、適当な負荷をつけて放電させたら、
ようやく元に戻ったぞ。
だから「殆んど」起こらないと言うのはありえないと思うがね。
実際起こったんだし。
761名無し迷彩:2005/03/25(金) 07:39:40
>>760
君頭悪いだろ。
762名無し迷彩:2005/03/25(金) 08:32:13
>>761
お前ほどじゃないよ。
763名無し迷彩:2005/03/25(金) 09:25:57
>>762
おれほどじゃないよ
764名無し迷彩:2005/03/25(金) 09:50:05
>>760
君かなり頭わるいだろ?
765名無し迷彩:2005/03/25(金) 12:00:15
結論:おまいらばか
766名無し迷彩:2005/03/25(金) 13:48:51
はい!終〜了〜!
767名無し迷彩:2005/03/25(金) 19:23:06
>>760
せっかく けいけんだんを かいたのに
みんな ひどいよね!
でも・・・あれ?
きみの かいた ないよう どこか おかしいぞ!
もういちど よんでみて よく かんがえよう!
どうしても わからなかったら
おともだちに きいてみるのも いいかもね!
768名無し迷彩:2005/03/25(金) 23:16:56
ノーマルのダット付レシーバどこかに売ってないかなぁ(´・ω・`)
やはりTRだとどうしても不自然な感が
769名無し迷彩:2005/03/26(土) 00:49:47
もともと、○イのP90って、実銃よりもデブちんだよね

770名無し迷彩:2005/03/26(土) 00:52:55
ベベルのラッチはいつから4枚になったのか、誰か知りません・・・
771名無し迷彩:2005/03/26(土) 16:33:52
>>770
たしか552が出た頃。
772名無し迷彩:2005/03/27(日) 00:32:17
768 アルミのレシーバーは? ノーマルのだっとは部品で手に入るのか?

773名無し迷彩:2005/03/27(日) 01:00:46
>>772
あれってダットつけられるんだっけ?
どちらにせよP90生産無いのはダットのせいらしいから無理っぽいが
774名無し迷彩:2005/03/27(日) 01:22:02
773
ソックリ移植出来るよ!でも見にくいから、俺はエイム乗っけてる
775名無し迷彩:2005/03/27(日) 20:31:12
>>771
ありがと。
776名無し迷彩:2005/03/27(日) 23:27:51
おらは箱出しにFETスイッチをつけただけだ。
内面研磨もやってないし、ラージバッテリーもついていない。
ウチのチームのゲームスタイルだとミニを取っ替えていく方
が軽くて楽ちん。
777名無し迷彩:2005/03/28(月) 23:56:31
ノーマルにFETって、意味有るのか?
778名無し迷彩:2005/03/29(火) 01:45:59
あるよ。抵抗減るから多少回転が上がる。
そしてスイッチの消耗が非常に少なくなる。

価格や手間に対して価値があるかどうかは人それぞれだろうけど。
779名無し迷彩:2005/03/29(火) 07:31:56
ピストン軽量化が安くて、効果が分かりやすいと思う、お金かからないし・・・
780名無し迷彩:2005/03/29(火) 10:24:26
MP5ぐらいのバレル長以下からじゃないとあまり効果出ない罠
781名無し迷彩:2005/03/29(火) 11:42:18
逆に軽すぎても初速落ちまくりだから気をつけて
鉛は取らないほうがいいと思う、肉抜きはいいけど
782名無し迷彩:2005/03/29(火) 15:09:09
ショップのFETは馬鹿みたいな価格だけど、自作すれば非常に安くつくから
自作なら価値有りだと思う。。
783名無し迷彩:2005/03/29(火) 22:52:30
な〜るほどね〜!
ハンダ付け工作すんのけ!
784名無し迷彩:2005/03/30(水) 19:04:22
俺提案なんだけど、俺等ユーザーの知識使って、最強のP90作るっての面白く無い?
各社カスタムパーツは色々出てるけど、実際に使用したり技術無いと解らない物多いしね
785名無し迷彩:2005/03/30(水) 20:31:12
>>784
7マソも払って○ァーストでカスタムしてもらうのももったいないしな、

で、どういう基準で「最強」なんだ?連射性能?初速?
ここで>>786が「全部!」といったらそいつのチン○をカット。
786名無し迷彩:2005/03/30(水) 21:05:03
全部
   /  l O   /  ──┐O ┼─┐      |
  ./    |  /|        |   l    |  l l   |\_
  /     l     |    _ノ    ノ   _/   _ノ  |
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `‐=ニ=‐ ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   | |
787名無し迷彩:2005/03/30(水) 22:37:34
>>785
やっぱパワーだろ。
4J以上は出せるだろうか?
788名無し迷彩:2005/03/31(木) 00:49:37
784だけど、基準は1Jカスタムでどう? でもパワ厨用に「限界までやりますた」ってのも見てみたいキガス…。バレル回り、メカボ関連、バッテリ等。エキスパート達のノウハウを惜し気も無く披露しようじゃ内科!
789名無し迷彩:2005/03/31(木) 05:09:04
命中率、パワー、サイクル、トータルバランス良いのホスィ
790名無し迷彩:2005/03/31(木) 07:11:03
>>789
つノーマル
791名無し迷彩:2005/03/31(木) 11:33:05
んじゃバレル殻
タニコバとTN試したんだがTNの方が集弾性良いし初速も上がる
ツイストは前スレの人の参照してくれ俺的には糞だ 他のメーカー試した人インプレ宜しく
792名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 21:55:34
age
793名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:14:37
今月号のAM誌見る限り、ノーマルばれるが一番まとまってるようなきがする。
794名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:22:05
H&K社の新製品のお陰で
ひっそりと消えてゆきそう…デザインはサイコーなのに
795名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:30:01
>>794
新製品ってどれ?
796名無し迷彩:皇紀2665/04/01(金) 23:56:46
TNはメッキ剥がれるから電動には向かない。
弾選ぶし。
ハンドガンにTNはいい感じだがな。

個人的にはPDIが気になる。
まぁバレルなんて命中精度の大きなファクターではないが。
797名無し迷彩:皇紀2665/04/02(土) 00:46:41
アームズ見ると05バレル良さそうだな 使ってるの居るか?
798名無し迷彩:2005/04/02(土) 17:51:04
あんまり売って無い希ガス
799名無し迷彩:2005/04/02(土) 19:03:29
>>795
H&K社が打倒P90のために送り出した刺客
MP7のことだろ。
これね ttp://world.guns.ru/smg/smg49-e.htm
800名無し迷彩:2005/04/02(土) 23:20:19
あー
PDWのことか
801名無し迷彩:2005/04/02(土) 23:23:18
pdw自体が、風前の灯でG11が呼んでいる状態なんだが。
802名無し迷彩:2005/04/02(土) 23:42:04
とはいえ、MP7とかG11がモデル化したら買うけどね。
803名無し迷彩:2005/04/02(土) 23:49:36
MP7は好きなデザインだな
804名無し迷彩:2005/04/03(日) 00:11:15
>>801
G11ってケースレスのヤツでしょ?
試作のみに終わったとかって聞いてたけど、
復活したの?
805名無し迷彩:2005/04/03(日) 00:20:23
G11が墓場から
「お〜い、MP7〜! お前もここに来いよ〜!」と
呼んでるって事でしょ。

だがG11は消えてなおケースレスライフルの始祖として
銃器発達史における重要な存在として残り続けるのだろうけど、
MP7はあくまでP90のコンセプトをパクっただけだから、
ヒットしないと消え行くだけ・・・
でもUMPの方がその可能性高いか?
806名無し迷彩:2005/04/03(日) 00:22:42
>>804
三途の川の向うから、G11が呼んでるって事だろ。
807名無し迷彩:2005/04/03(日) 01:14:37
高いから、ばちかぶり試す香具師はおらんな・・・
808804:2005/04/03(日) 02:17:11
>>805
>>806
なるほど、そういう意味でしたか。
それなら、合点がいきます。
Call of G11か…
809名無し迷彩:2005/04/03(日) 03:00:43
MP7はご本家の英国軍警察がMP5の更新に採用
英軍全体で攻撃用ピストルとして採用される可能性も高い
したがって独以外の他のヨーロッパの国のMP7採用もありえる 
でもベルギーは無理かなw HKの販売網が発達してる中南米も大ありだね
ということで残念ながら墓場行きとなりませんね 残念でしたw
わが国SATもKP‐SWATに負けじと採用しませう(地味藁
810名無し迷彩:2005/04/03(日) 03:04:05
おまんこぺろぺろ〜?(っ´∀`)っ
811名無し迷彩:2005/04/03(日) 03:06:19
>>809
チョン国SWATもMP7を使ってるね。
812名無し迷彩:2005/04/03(日) 03:09:31
おまんこぺろぺろ〜?(っ´∀`)っ
それがvipクオリティ
813名無し迷彩:2005/04/03(日) 04:28:54
そもそものPDWのトライアウトでズルしてた件はどうなったの?
814名無し迷彩:2005/04/03(日) 04:30:43
トライアウト・・・トライアルだね。
個人的にはG36なんてつまんねー銃やめてG11にしろって思うんだが。
815名無し迷彩:2005/04/03(日) 04:44:41
ずるってなんじゃ
816名無し迷彩:2005/04/03(日) 04:58:09
ちょっといい?
マルイのP-90TR欲しいんだけどどう?
実はエアガンとか買うの初めてでよくわからない?
銃器調べてたらなんだか欲しくなって
817名無し迷彩:2005/04/03(日) 05:47:24
欲スィなら買え!
だか勧めるならノーマルP90だな!!
















売って無いけど。
818名無し迷彩:2005/04/03(日) 06:52:12
>>816
P90TR結構いいよ
819名無し迷彩:2005/04/03(日) 07:50:13
欲スィなら買え!
だか勧めるならコピーD90だな!!
















ホップ無いけど。
820名無し迷彩:2005/04/03(日) 08:26:18
ところで、F2000って装弾数の少ない旧来からあるブルパップライフルなん
だけど、なんでP90の方式を継承しなかったのかな?
821名無し迷彩:2005/04/03(日) 08:32:00
817 819 ワロスw
822名無し迷彩:2005/04/03(日) 08:55:49
トリガーにボリューム付けてモーター前に自作アンプかまして可変連射にしてみた。
けっこーおもろい。
なんでいままでこーゆー改造なかったんだと思うくらい我ながらいい着眼点だw
ミニッツ用の改造FET流用なんだけど、常に最高連射じゃない分電池持ちも伸びた。
823名無し迷彩:2005/04/03(日) 12:01:11
>>816
無印より拡張性は高いし、いいんじゃない?
ダットサイトが別売り、かつ必須な分、割高かもしれないけど。


P90 vs MP7のNATOかどっかのトライアルはどうなったのかな?
824名無し迷彩:2005/04/03(日) 12:50:54
>>820
F2000て.223使用じゃなかったっけ?
825名無し迷彩:2005/04/03(日) 14:10:51
F2000はNATO規格のマガジン(M16のやつ)だね。
P90と開発コンセプトも違うから、一番普及しているマガジンと一緒の方がいいんでしょ。
例えば同じタイプのマガジンを使う小銃(M16、L85、89式とか)を
使ってる国がF2000に更新するとしたら
そのまま従来のマガジンが使えるから便利だしね。

もっともどこにも採用される気配がないけど…。
826名無し迷彩:2005/04/03(日) 14:15:24
>>825
あのアルミマグはジャムの原因の一つなんだがな・・・
827名無し迷彩:2005/04/03(日) 15:55:42
アルミがいやならスチィールにすれば?w
828名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:17:58
MP7のズルは200Mから抗弾ベストを打ち抜くってテストでロングバレルのスペシャルモデルを使用してたのがバレタ。
ノーマルバレルに戻してやり直したら、もう駄目駄目。
ちなみに、P90は打ち抜けなかったはず。

実際P90も売れない売れないといわれつづけてるわりに、じわじわと採用国が広がってるから
MP7も生き残るんだろうね。G11ほどのトンデモじゃ無いし。
829名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:26:18
F2000はP90と違って普段から銃を扱ってる兵士向けなので、現在のスタイルから大きく変えたくなかったんじゃない?
使うために新たな訓練が必要になるのはかなりマイナス要素。
これはG11が証明してるw。
P90はあんまり銃を撃つ機会が無い後方の補給部隊とか戦車兵向けのもの。
少ない訓練でそれなりに使えて、本体の携帯弾数が多いからかさばる予備マグが少なくてすむ。
狭い戦車の室内にSMGじゃ心もたないしカービン邪魔って状況向け。

アルミマガジンの問題はAUGなんかの樹脂製MAGで一応解決してる。
830名無し迷彩:2005/04/03(日) 17:33:05
>>829
>AUGなんかの樹脂製MAG
流用出来るん?

カナディアンマグはF2000に使えないし・・・
831名無し迷彩:2005/04/03(日) 18:33:55
P90の初期コンセプトは補給部隊とか戦車兵どころでなくて
完全に安全であるはずの後方野戦指揮所の通信員とか高級将校にまでと
野戦服着てる人間全てに配るもんだったの つまり拳銃とおんなじ
赤の帝国のエアボーンがどこにやってくるかホントわからんかったからな
832名無し迷彩:2005/04/03(日) 18:54:58
>>828
そのP90のロングバレルモデルでなんとか
お望み通りの性能に至ったというトライアルのソースヨロシク
833名無し迷彩:2005/04/03(日) 19:15:42
>>832
逆、逆だよ。
834名無し迷彩:2005/04/03(日) 19:17:56
ものすごい誤読だな…
835名無し迷彩:2005/04/03(日) 19:28:54
逆じゃねえよ
MP7でダメ伸ばしてもダメP90もノーマルじゃ初速が足らんかったんが
カービンまでいかない長銃身モデルでなんとか要求性能に至ったっていう話
836816:2005/04/03(日) 20:13:01
みんなありがと
買おうと思ったのはいいもののどこで買えば?
秋葉原に売ってる?
837名無し迷彩:2005/04/03(日) 20:37:27
アキバなら本体は越後屋かなあ。L字型バッテリはアソビット。充電器は
スーパーラジコンでどう?
838名無し迷彩:2005/04/03(日) 23:32:13
>>837
アソビットはわかるけど他は知らないなぁ
あと本体以外に何が要るの?
839名無し迷彩:2005/04/04(月) 00:28:36
アソビット高くない?
840名無し迷彩:2005/04/04(月) 02:30:18
んだ!アソビットは高け!バッテリはラジコンが一番安そうだ! エティゴ屋は色々親切に教えてくれるぞ。
841816:2005/04/04(月) 03:29:19
>>840
越後屋か
行ったこと無いな
ところで全て合わせていくらくらい?
842名無し迷彩:2005/04/04(月) 09:33:46
越後屋ってどこにある?
843名無し迷彩:2005/04/04(月) 11:03:47
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < お前のP90、なんでバイオリンケースに入ってんだよ?
.  ノ/  />
  ノ ̄ゝ
844名無し迷彩:2005/04/04(月) 17:24:38
840 汁かよ!お前いの買物が何で漏れに解るんだよ?

842
秋葉の都営銀座線のA3出口からすぐ、交番の隣り。本体安いから、間違ってもリ○ティとかで糞中古なんか買うなよ! っか、雑誌の広告とかで調べろ厨房
845名無し迷彩:2005/04/04(月) 18:40:00
>>843
分解したライフルをバイオリンケースにって・・・・
基地外雑誌の小説じゃないんだから。
846名無し迷彩:2005/04/04(月) 19:04:46
ケースの内側をちょっと改造すればなんとか丸ごと入るって聞いたぞ
847名無し迷彩:2005/04/04(月) 22:33:42
>>845
ガンスリの方では…
848名無し迷彩:2005/04/04(月) 23:00:33
バイオリンケースに入るから、彼女の銃はP90って
インタビューで言ってたよ。
店頭で内寸計って決めたそうな。
849名無し迷彩:2005/04/04(月) 23:42:42
↑何だコイツら?キモッ!
850名無し迷彩:2005/04/04(月) 23:54:36
この板の住人は皆キモイんだYO

>>849も仲間じゃないか。
851名無し迷彩:2005/04/05(火) 02:17:29

F2000俺も欲しいけど

>>180
>>183

マダー?5月のホビーショーで何か情報がでるかな?
852名無し迷彩:2005/04/05(火) 05:04:52
>>851

確かに欲しいけど・・・どう考えても売れないだろ。
M14出したほうが売れると思うんだけど。

映画やゲームのタイアップも無理だし。
853名無し迷彩:2005/04/05(火) 08:20:44
>843
わたしのP90は、ギターケースに入れてますが。
854名無し迷彩:2005/04/05(火) 09:04:55
いや、ガンスリネタだから。
もうスルーしてくれよ
855名無し迷彩:2005/04/05(火) 09:35:06
じゃあセンズリネタでもふるか。
856名無し迷彩:2005/04/05(火) 11:39:48
じゃあズリングの話を。
P90にズリングを付けるとしてストック部は問題ないんだけど、
マズル部に引っかけるのって不安になったりしない?そのうちなにか歪んでいきそうで。
857名無し迷彩:2005/04/05(火) 11:59:07
ズ  リ  ン  グ
858名無し迷彩:2005/04/05(火) 12:12:05
よく食うポテチは
ズリングルズ
859名無し迷彩:2005/04/05(火) 12:18:46
濁点晒しage
860名無し迷彩:2005/04/05(火) 13:15:24
>>856
ズリングか…
お父さん今まで、「スリング」だと思ってたよ。最近は「ズリング」って言うのか。
みんなに教えてあげなきゃ
861名無し迷彩:2005/04/05(火) 15:06:16
>860
ずっと間違えてズリングのことをスリングなんて言ってたの?
おまえ恥ずかしすぎるよ・・・・
862名無し迷彩:2005/04/05(火) 15:16:29
>>860
うわ!ダッセー!ホントはズリングって言うんだぜ!
君が教えるまでもなく、みんなもうすでに知ってるよ。恥ずかしいヤツだなぁ。
863名無し迷彩:2005/04/05(火) 17:31:00
860
父ちゃん!俺、学校で恥かいちゃったじゃないか〜!どうしてくれるんだよ〜!
864名無し迷彩:2005/04/05(火) 17:47:05
つまんね。

ヤッパリ厨銃だな
865名無し迷彩:2005/04/05(火) 18:53:09
うむ。
p90らしい切れの有る厨っぷりであった。
P90ユーザーの世は満足じゃ。
866名無し迷彩:2005/04/05(火) 19:18:21
一応FN総合スレだが
867名無し迷彩:2005/04/05(火) 19:48:12
俺はアニオタと一緒にされたくねぇ!!
868名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:03:05
>>867
無理。諦めろ。
世間一般からみて、アニオタもミリオタも、
さらに同人オタだろうが皆一緒。
ただただ、キモい連中にすぎない。

イヤなら、爽やかなスポーツマンにでも転向するんだな。
869名無し迷彩:2005/04/05(火) 23:11:01
ただ、最初と最後は外見だからなぁ。
870名無し迷彩:2005/04/06(水) 00:48:12
オタクが差別されるのは外見! 趣味では無い! お洒落で社交的なら誰にも文句は言われ無いよ! 少しは見た目に気を使えよ、同志!!
871名無し迷彩:2005/04/06(水) 01:12:17
彼女ができる

二ヶ月くらい付き合う

_オタでPCオタだと悟られる

わかれる

後に三回くらい繰り返す

orz
872名無し迷彩:2005/04/06(水) 04:25:23
871
妄想乙!
873名無し迷彩:2005/04/06(水) 07:48:43
オタじゃない人から見れば、アニオタもミリオタも然程変わらん。

変わるといえば、外見。お洒落にしてイケてて、オタ隠してたらそれでいい。
オタ悟られたぐらいで別れられてると思うのは間違い。
必ずそれ以外に問題が有る。そっちに目を向けて治すべき。
874名無し迷彩:2005/04/06(水) 08:40:18
よっぽど完璧主義のキモ女じゃ無い限り、
人の趣味がどうこうで分かれるなんていわないぞ。
(性的な趣向が偏ってる場合は別)
875名無し迷彩:2005/04/06(水) 10:02:53
ミリオタぐらいだったらばれたところでそう簡単に別れるとは思えんけどな。
876名無し迷彩:2005/04/06(水) 10:34:07
そんなん彼女の価値観によるだろ。
877名無し迷彩:2005/04/06(水) 11:22:40
それは、最初から好きになられてないって事。
付き合った事無い奴が紛れてるか、女で手痛い目にあった奴がいるのか?
878名無し迷彩:2005/04/06(水) 11:42:54
>>877
後者くさいな
879名無し迷彩:2005/04/06(水) 11:59:18
オークションにたまに出ているD90
解説して
880名無し迷彩:2005/04/06(水) 14:17:51
中華電動ガンスレ池
881名無し迷彩:2005/04/06(水) 15:00:44
P90の類似品
882名無し迷彩:2005/04/06(水) 15:27:54
俺は趣味で文句言われた事無いぜ〜!別に隠したりしないし。ミリタリ系や銃屋に平気で連れてくし、お洒落な娘なんか放出品を古着感覚で可愛く着こなしてるよ。

今の嫁(彼女)はネイル(爪)の仕事してるんだけど、俺のオタな趣味が反対に尊敬されてる(笑)キャリア6年の嫁より、エアブラシ使ったりチップ(付け爪)作りが俺のが上手い!
883名無し迷彩:2005/04/06(水) 15:45:33
>>882
脳内妄想乙!
884名無し迷彩:2005/04/06(水) 16:43:24
携帯厨死ねよ
885名無し迷彩:2005/04/06(水) 17:51:12
微笑ましいな
ウチの嫁はミニミで漏れを撃つ………。
886名無し迷彩:2005/04/06(水) 18:02:40
↑ワロタ
887名無し迷彩:2005/04/06(水) 18:19:30
>>885
全弾!?
888名無し迷彩:2005/04/06(水) 19:13:59
>>885
じゃあお前も撃ち返してやれよ。
股間のマグナムで!
889名無し迷彩:2005/04/06(水) 20:06:56
帰れよ
890名無し迷彩:2005/04/06(水) 20:23:58
888
…股間のマグナムって……。
891名無し迷彩:2005/04/06(水) 21:34:34
さて今日も俺のマグナムの試射でもするか
892名無し迷彩:2005/04/06(水) 22:37:39
まず>>885のマグナムはさび付いてないかが心配
893名無し迷彩:2005/04/06(水) 23:13:43
892
最近実戦無いからサビてる鴨!
894名無し迷彩:2005/04/06(水) 23:36:51
マグナムめがけてmini全弾打ち込まれるのは勘弁
895名無し迷彩:2005/04/07(木) 00:31:59
894
ハードプレイだな!
896名無し迷彩:2005/04/07(木) 04:09:57
漏れのぴくまるは前の彼女にあげちゃったな。ってか付き合う女はたいがい
「おもしろーい。これちょうだいw」って言ってきて漏れもあげちゃうもんだから、
どんどん銃がへってきた… さいきん買ってないからな。
897名無し迷彩:2005/04/07(木) 08:54:57
(゜Д゜)
898名無し迷彩:2005/04/07(木) 20:20:38
エアガン知らない娘って、躊躇無く人に向けて撃つよな〜!部屋に彼女呼ぶ時にゃ、手の届か無い所に置いときましょう。
899名無し迷彩:2005/04/08(金) 01:35:43
しかもなんでわざわざ高価そうなものに跳弾で当てるんだろう。
900名無し迷彩:2005/04/08(金) 10:08:02
高価そうなものをガンと同じ部屋に置いとくなよ
901名無し迷彩:2005/04/08(金) 18:07:49
>>899の家は一部屋なんだよ
902名無し迷彩:2005/04/08(金) 18:38:16
棚もねーのかよ
903名無し迷彩:2005/04/08(金) 18:58:03
>>902
きっと棚も高価なんだよ。
アンティークと言う奴だよ。
904名無し迷彩:2005/04/08(金) 20:51:28
すぐに撃てる状態で置いとくなよ
905名無し迷彩:2005/04/08(金) 23:24:47
>>904
きっと、高価なモノが多すぎて、侵入者が絶えないんだよ。
だから、即座に反撃できるウェポンが必要なんだな。
セルフディフェンスって言う奴だよ。
906名無し迷彩:2005/04/10(日) 02:57:27
ピクマルってさ、今更なんだけど、サイト合わせずらく無い? バレルとサイトの距離が有るからなぁ〜。

遠距離で合わすと近距離がズレ、近距離で合わすと遠距離がズレる。オマイらはどうしてんだ?
907名無し迷彩:2005/04/10(日) 14:01:37









ピ ク マ ル











908名無し迷彩:2005/04/10(日) 15:24:36
ビスマルク
909名無し迷彩:2005/04/11(月) 00:35:45
オルガニックフォーメーション
910名無し迷彩:2005/04/11(月) 01:18:59
これも懐かしいな!
911名無し迷彩:2005/04/11(月) 01:47:56
Ten-gallon hat被ってたよな、二丁拳銃だったっけ?
912名無し迷彩:2005/04/11(月) 02:35:39
カウボーイみたいなロボだったな、マントみたいなの付いてた希ガス
913名無し迷彩:2005/04/11(月) 03:51:20
流れ星の小さいほう?
914名無し迷彩:2005/04/12(火) 02:31:54
懐アニスレかよ!
915名無し迷彩:2005/04/12(火) 22:15:41
えー、話をぶった切って悪いのですが、
P-90にセパレートバッテリーか、ラージバッテリーをつみたいと思います。
そこで皆さんに相談があるのですが、どの方法を使ったらよいでしょうか?

1、    RIGHT     :延長ストック
2、スモーキーズガンファクトリー:Wバッテリーチークピース
3、    ライラクス     :Boxマガジン

とくに延長ストックを使用したことのある方、
何か不便を感じたことはないでしょうか?
対格差が関係あることは分っていますが、
一応聞いておきたいと思っています。

また、ボックスマガジンを使用したときに握りにくくなったりしないでしょうか?
よろしくお願いします。
916名無し迷彩:2005/04/12(火) 22:32:54
ところでノーマルP90はまだ生産中止なの?
917名無し迷彩:2005/04/12(火) 23:35:49
P90のカートキャッチャーを観てみたいのだが、どっかイメージが載っていいるところを知らない?
918名無し迷彩:2005/04/12(火) 23:53:40
>>909
数撃ちゃ当たる殺法だっけ?

>>915
なんか、ライラクスは評判良くないみたいだから
避けた方がいいのかも。
919名無し迷彩:2005/04/13(水) 00:05:17
ttp://dboy.cpgl.net/fn/p90/bag.JPG
ttp://dboy.cpgl.net/fn/p90/p90.htm
こんなんでいいか?
白い棒形のスプリングで固定かと
920名無し迷彩:2005/04/13(水) 00:09:17
おお!、ありがとう。検索の方法がいけなかったのか、なかなか見つからなくて、半分諦めていたよ。本当にありがとう
921名無し迷彩:2005/04/13(水) 02:04:22
初期型の300連マガジンにプラ板入れて、
シリコンスプレーも吹いたんだけど、まだ調子悪いッス。。(ゼンマイも巻いてます)
マルイの改良型マガジンって調子はどうなんでしょうか?
問題なければ修理扱い(というかパーツ交換?)でマルイに出そうと思いますが、
ダメならばキットボーイのチューンを検討します。

みなさんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
922名無し迷彩:2005/04/13(水) 02:16:36
>>921
レール面をちゃんと紙やすりで磨いたか?結構でこぼこだぞ。
923名無し迷彩:2005/04/13(水) 05:56:54
>>915
BOXの欠点。
ダサイ。
924名無し迷彩:2005/04/13(水) 07:00:47
だよな〜! Box付けると宇宙戦艦みたくなっちゃって萎える! キットボーイのマガジンは本当に使えるのか? ちょっち眉唾臭ぇんだが?
925名無し迷彩:2005/04/13(水) 17:30:44
>>918
>>923
たしかにBOXマガジンつけるとP-90のデザインを破壊してしまうし、
ライラクスは最近たたかれてますね、、、

BOXマガジンは候補からはずします、友人から延長ストックはやめとけといわれたので、
チークピースを買うことにします。

ありがとうございました。
926名無し迷彩:2005/04/14(木) 00:38:57
925
前スレ見たか? ニッケルラージなら小加工でかんたんに入るぞ!
927名無し迷彩:2005/04/14(木) 18:36:46
吉祥寺のキャロットにバットプレートが売ってたな。
ラージバッテリーのつく奴。
928名無し迷彩:2005/04/14(木) 22:48:11
レシーバー削って配線伸ばして外付け。
バッテリーはテープでぐるぐる巻き!
929名無し迷彩:2005/04/15(金) 07:26:01
↑「」悪っ!
930名無し迷彩:2005/04/15(金) 13:50:57
ってか、ミニバッテリーで4〜5ゲーム程度は十分保つんだけどな・・・。
931名無し迷彩:2005/04/15(金) 15:55:04
ノーマルマグ派、多弾数派、トリガーハッピー、セミ信者とあるんだから
一概には言えないな
932名無し迷彩:2005/04/15(金) 22:43:29
>921
それはしてなかったッス。
試しにやってみます。thx!
933名無し迷彩:2005/04/17(日) 11:07:37
hage!
934名無し迷彩:2005/04/17(日) 18:48:02
ttp://www.mojji.com/jp/fax/fax739.htm
ハイプロテクションギア発売
935名無し迷彩:2005/04/17(日) 21:33:08
分割しちゃったら余計に壊れそうな希ガス
936名無し迷彩:2005/04/18(月) 23:39:19
P90のメカボをばらしたり組んだり繰り返していたら、
セレクターがセミの位置でフルオートになったり思い出したようにセミで出来たり・・・不安定になってしもうた。
原因カットオフレバーなんだろうけど・・・見てもわからん・・・うううううううむ
937名無し迷彩:2005/04/19(火) 17:23:27
ばらすのが悪いんだろ
現物があるわけでもないのに答えられるかアホ
938名無し迷彩:2005/04/19(火) 17:49:27
>>937
何があったか知らんがもちつけw
答えるもなにも936は質問してないぞw

>>936
チラシの裏ドゾ
939名無し迷彩:2005/04/19(火) 21:07:32
超既出だとは思いますが、出来れば答えてくださいませ。

P90にはいくら後ろの蓋(バットプレート?)を加工しても
ニッカドラージバッテリーは入らないのでしょうか?

940名無し迷彩:2005/04/19(火) 21:10:30 BE:131341493-
そりゃ穴あけ加工したらつくな。
941名無し迷彩:2005/04/19(火) 22:18:24
やっぱり貫通してしまうんですか?
942名無し迷彩:2005/04/20(水) 00:15:58
>>936
カットオフレバーの支点のネジの絞めがあまりに緩かったりきつすぎるとそうなる。
943名無し迷彩:2005/04/20(水) 15:57:27
939
だから、ニッケル水素のラージ(ミニコネクターの)はパッドプレート上側の干渉する所の板を取っ払えば問題無く入る! ニッカドはデカ過ぎてダメだぞ!
944名無し迷彩:2005/04/20(水) 18:41:54
それがメンドイなら L字型バッテリーも一つの手なわけで
945名無し迷彩:2005/04/20(水) 19:11:18
>>943
>>944 情報どうもです。

多分L字型で落ち着く気がします。
946名無し迷彩:2005/04/20(水) 19:12:34
すいませんサゲ忘れました。
947名無し迷彩:2005/04/23(土) 23:40:37
おいおい!何打この寂れ方は、、age
948名無し迷彩:2005/04/24(日) 11:21:50
だって○イが大漁出荷しないんだもん
949名無し迷彩:2005/04/24(日) 11:52:45
TRなら…
950名無し迷彩:2005/04/24(日) 14:42:23
TRにスコープとかダットとか乗せた場合、バレルと照準線がけっこう離れますが、
最短で何mぐらい離れたらゼロインできます?
10m以内での部屋撃ちでは無理ですか?


951名無し迷彩:2005/04/24(日) 15:43:17
↑の文の何かがおかしい件について
952名無し迷彩:2005/04/24(日) 17:05:02
スルー汁。
953名無し迷彩:2005/04/24(日) 17:13:00
室内の10m程度なら、ダットで狙わんでヤマ勘で撃った方が早いだろ?
954名無し迷彩:2005/04/24(日) 17:24:56
字が読めないの?
条件は>スコープとかダットとか乗せた場合
だよ
955名無し迷彩:2005/04/24(日) 17:30:00
>>953
だからスルーしろって。
956名無し迷彩:2005/04/24(日) 17:32:18
おまえこそスルーしろ
ひとに命令するな

ぼけ
957名無し迷彩:2005/04/24(日) 18:25:14
>>956
ハイハイ
>>950=954=956必死だな( ´,_ゝ`)プッ
958名無し迷彩:2005/04/24(日) 20:22:11
ところで、Five-seveNやF2000の実銃を
レポートした雑誌ってあります?
誌名と何月号かわかるとありがたいです。
959名無し迷彩:2005/04/24(日) 20:53:17
>>950
部屋撃ち8m、パチコンプ搭載、エレベーション下げ切っても赤点への着弾不可…
960名無し迷彩
GUN誌なら
2000年5月号でFive-seveN
2002年2月号でF2000
2005年3月号でFive-seveN USGが載ってるよ。