MP5スレッド (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
2名無し迷彩:02/05/01 22:17
2
3:02/05/01 22:18
4名無し迷彩:02/05/01 22:24
明日にもリストラされそうです!
どうすればいいですか?
5名無し迷彩:02/05/01 22:26
あーあつまんねータイトルつけられちゃったねー(w

>4
前スレにてサバゲ板東京ユニオンスタッフ派遣中です(w
6名無し迷彩:02/05/01 22:26
>>4
リストラされる前にこっちからやめるんば。
7名無し迷彩:02/05/01 22:27
>>4
とりあえず職安逝こう!!
8厨房:02/05/01 22:28
駄目だなお前ら・・・(フッ
こんなときこそMP5を持って殴り込みだ!
9ぱぱぱ:02/05/01 23:06
MP5A5を通販で購入age
明日届くぞー楽しみー。

確かにタイトルはもうちょっとおもろいのにして欲しかった。
10名無し迷彩:02/05/01 23:28
このスレのタイトルを馬鹿にするってことは前スレのタイトルも馬鹿にしてるってことだぞ!
11名無し迷彩:02/05/02 08:45
作ってあったんですね、スレッド2
ただ、タイトルに2を付けて欲しかった……
たしかに、タイトルは面白くなくていい。
面白くなると、方向性が変わる。
自分から仕事を辞めるより、首を待った方がいいぞ。
色々その後の手続きも楽だと思うし。
1211:02/05/02 08:46
ごめん、タイトルに2付いていた。
すまん、ごめんなさい。
13max:02/05/03 23:10
皆さん、UMPやMP7についてもご意見ください。
14名無し迷彩:02/05/03 23:40
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ(・∀・)クルツ
15名無し迷彩:02/05/03 23:44
UMP:プアマンズMP5(9mm仕様が出るまではMP5・45口径だったのに)
MP7:パチP90(少なくともアイデアは)
16名無し迷彩:02/05/04 01:26
            _,--,___________ノ^i、
______,/||l二l二二二二二二二二二二 :|_
|:| ̄~~~''l./~''i _l|_,lヽ_____lニニl  ____; :l--'
|:|   ./_`='-''   ̄~ヽ  ,__,_ヽ  l~      -'
|:|ニ-‐''~        /  k_(_/-|-'~'|
 ̄           /  /     |  |、
            \/      |  |、
                         |  |、
                     |  |、
                      |_,,,l
HK UMP
17名無し迷彩:02/05/04 07:50
>14
クルツスレに書いて欲しい。
>16
お見事。次は何を書くのですか?
18名無し迷彩:02/05/04 07:55
            _,--,___________ノ^i、
______,/||l二l二二二二二二二二二二 :|____________________________
|:| ̄~~~''l./~''i _l|_,lヽ_____lニニl  ____; :l--------------------------------------------------------'
|:|   ./_`='-''   ̄~ヽ  ,__,_ヽ  l~      -'
|:|ニ-‐''~        /  k_(_/-|-'~'|
 ̄           /  /     |  |、
            \/      |  |、
                         |  |、
                     |  |、
                      |_,,,l
HK GX
1917:02/05/04 08:19
>18
おお、これもまた綺麗だ。上手ですね。
何かコツとかあるんでしょうか?
ところで、質問があるのですか、
MP7とはどんな銃なんですか?
始めて聞く型番です。
20名無し迷彩:02/05/04 09:33
2119:02/05/04 10:11
>20
画像、ありがとうございます。
22名無し迷彩:02/05/04 10:24
_,--,___________ノ^i、
______,/||l二l二二二二二二二二二二 :|____________________________
|:| ̄~~~''l./~''i _l|_,lヽ_____lニニl  ____; :l--------------------------------------------------------'
|:|   ./_`='-''   ̄~ヽ  ,__,_ヽ  l~      -'
|:|ニ-‐''~        /  k_(_/-|-'~'|
 ̄           /  /     |  |、
            \/      |  |、
                         |  |、
                     |  |、
                      |_,,,l
23名無し迷彩:02/05/04 11:10
>19
どうぞ、MP7です。

ttp://www.hkpro.com/pdw.htm
24名無し迷彩:02/05/04 12:33
MP5A4に逆ネジサイレンサーを付けたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
25名無し迷彩:02/05/04 12:45
アダプター買え。
26名無し迷彩:02/05/04 12:46
age
27名無し迷彩:02/05/04 13:05
>25
どこのページを見ても正ネジか逆ネジか書いてないので分からんのです、はい。
28高句麗:02/05/04 13:26
>>27
正ネジのアダプターに正→逆変換アダプター(¥980)があるからそれをつけるといいよ〜♪
29名無し迷彩:02/05/04 13:36
MP5A4・A5のハイダーはネジが切られていない。ハイダーごと替える
しかないよ。
30名無し迷彩:02/05/04 14:23
A4用の逆ネジアダプターはないのでしょうか?
31名無し迷彩:02/05/04 16:21
KMのFSハイダーは正ネジしかなかったような気がする。FSハイダーつけて
それに正・逆変換アダプターつけるしかないかな。
32名無し迷彩:02/05/04 21:35
MP5A5を購入しようと思っているのですが、この銃、ミニバッテリー
ですよね?ゲームではラージバッテリーに比べてどれ位使えますか?

あと、A5にラージを使ってる方、やはりバッテリーポーチですか?
33名無し迷彩:02/05/04 21:42
ラージハンドガードっていうのがある。かなりダサくなるけど(w
34えむぴいふぁいぶ ◆g72nnZUw :02/05/04 21:55
MP5は優秀な銃ですよね!
でも最近P90に押され気味・・・

頑張れMP5!P90に負けんな!
35名無し迷彩:02/05/04 22:45
でも、整備性で全く勝てない…くぅぅぅ
36名無し迷彩:02/05/04 23:08
MP5にはダットサイトがよく似合う・・・。
37名無し迷彩:02/05/04 23:16
>>32
素直にA4買いなさい。固定ストックも悪いもんじゃないぞ。
結局ストック伸ばして使ってるヤツが多いんだから・・・。
38名無し迷彩:02/05/04 23:17
>37に禿堂。オレもA4の方をお勧めするよ。
39名無し迷彩:02/05/04 23:36
40名無し迷彩:02/05/04 23:40
左利きか。左利きにはいいよな、MP5。
41名無し迷彩:02/05/04 23:44
4232:02/05/05 14:47
レスありがとうです。A4ですか・・・・。
個人的にA5のスライドストックがカコイイ(・∀・)と思ってるので
A4は・・・・。
43オメガ7@小松(偽):02/05/05 21:35
シュコココってやりたいならSD
44名無し迷彩:02/05/06 07:50
>42
MP5A5はいいよ。
取り回しは良いし、
ストック伸ばせば多少安定するし。
カスタムパーツも多いし。
俺は今ノーマルだけどね。(笑)
45名無し迷彩:02/05/06 11:51
あのスライドストックとエンドベルが、ロットによっちゃあ無茶苦茶きつくて
はずすの大変なんだぜ。
46名無し迷彩:02/05/07 05:45
TOPから、MP5用の1000連マガジンが再販されたとか。
買おうかと思ってるんだけど、昔、給弾不良で泣かされたのを
思いだすんだよね。
再販分は改良されているのかなlぁ・・・
47名無し迷彩:02/05/08 16:26
MP5A5は、デザインがいい。
SD5も、デザインがいい。
二つとも、格好いい。
48名無し迷彩:02/05/08 17:25
MP5KA4 PDWを購入しようと思っています。
これにシュアファイアを取り付けるとすると、どんな方法が考えられるでしょう。
出来れば安価に納めたいんですが。

自分では、アングスのショートR.I.S.キット+マウントを考えていたのですが
いかんせん金がかかり過ぎるので、どなたか知恵があったらお貸し下さい。
49名無し迷彩:02/05/08 17:26
>>46
チョト高いが、安定して使いたいなら渋谷工業のC-MAGにした方がいい。
あれは中身がマルイ240連だから問題ないし。
ただ1回だけゲームで使ったらM60の立場ねぇじゃん!って嫌われた。
まあ1300発なんて、わざとじゃなきゃ絶対1ゲームで撃ち切る量じゃないけど。
50名無し迷彩:02/05/08 23:55
>48
マルイのスコープマウントか、ライラクスのHKマウントが良かろうかと。
51名無し迷彩:02/05/08 23:56
>>48
やっぱりPDWにサイレンサーをつけてサイレンサーにバレルマウントを装着してそこにシュアファイア。
コレ最強
52ライラー:02/05/08 23:57
さてと、オナニーして寝るかぁ。
53名無し迷彩:02/05/09 00:02
>48
常時付けておくのでなければ・・・
黒いビニールテープ。いや、まじで。

暗い室内でのCQBなんて、めったにやらないし
ハンドガンのみでのゲームもあるし。

雰囲気出ないけど、機能的には問題無いよ。
54名無し迷彩:02/05/09 00:38
さて、筆でもブチ込むか・・・
55原野岩:02/05/09 00:43
>>54
結局ソレか。
ソレだよな。
ま、いいけど。
56名無し迷彩:02/05/09 05:30
「風呂場で青いビーム」も忘れるなっ!
57名無し迷彩:02/05/09 16:05
話題がないから、誰か描き込んでくれ。
58名無し迷彩:02/05/09 18:31
オタフク風邪になったYO!!ウワアアァァァン!!\⊂`Д′)ノ
59名無し迷彩:02/05/09 20:16
MP5KA4に、EG100は入りませんかねぇ?
6059:02/05/09 20:18
EG100→EG1000
マチガタ...ゴメソ
6148:02/05/09 20:31
遅レススマソ

>>50
マルイのスコープマウントだと、マウントリングだけで済みそうですね。
今持ってるリングは径が合わないので、別に買わざるを得ないと思うのですが
何かお薦めありますか?あと、ライラクスのHKマウントってどこに行っても
売り切れなんですが、どんなブツなんでしょう?

>>51
サイレンサーは付ける予定なんですが、フロントヘビーにはしたくない
(インドアでの取り回し優先でPDWを選んだ)ので、申し訳ないです。
首からポキッと逝きそうで恐いのもありますが。

>>53
ビニールテープや結束帯も考えたんですけど、「デザイン有線」で(w

皆様ありがとうございます。もう少し悩んでみようと思います。
62名無し迷彩:02/05/09 21:00
>>48
>ライラクスのマウント
ファ−ストのwebにある。マルイ純正と比べてスコープの位置がローマウント。
オープンサイトも兼用したければマルイ純正だが外れやすい諸刃の剣。

以前はGGWからレーザーがマウントできるフロントグリップが出ていたんだが。
6348:02/05/09 21:20
>>62
なるほど、こういう商品でしたか。
これに、シュアファイアの径に合わせたマウントリングで取り付けるという
形になるのでしょうね。検討してみます。

ありがとうございます。
64名無し迷彩:02/05/09 21:35
>>63
今ならファストのマウントに両サイドに取付けられるレールがあるから
そこを利用するのも一案かと。
テスト
66名無し迷彩:02/05/09 21:44
筆か?筆の降臨なのかっ?!(w
67max:02/05/09 23:01
よろしければ気分転換に皆さんがご使用のMP5の改造箇所について話題にしませ
んか?
私の場合は、SD6にTNバレル、SDサイレンサー、レーザーサイト、マグキャ
ッチプラス、あと、モーターはEG1000を組み込んでおります。
同じ銃でも人によってはかなり違ったものになり色々と参考になる部分があるので
は?
68名無し迷彩:02/05/09 23:17
SDのサイレンサーが36aある。
69名無し迷彩:02/05/09 23:24
>>68
それでスナイパーやったらかっこいいかも。
SDが一番狙撃むいてるな・・・
70ガリル:02/05/09 23:27
>>61
なんならどっかからだしてるレーザーサイトとかがマウントできるフォアグリップはどうよ?
口径が違うからはいらないっぽいが・・・
7168:02/05/09 23:28
やってるよ。中遠距離でポスポスと。
ただ静粛性優先だからあんまり命中精度が良くないのが難。
72999:02/05/09 23:29

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
73名無し迷彩:02/05/10 13:05
test
74名無し迷彩:02/05/10 14:42
>72
これを書いた馬鹿、誰か撃ち殺してください。
75名無し迷彩:02/05/10 21:08
SATがついに・・・・。
76名無し迷彩:02/05/10 21:12
今見た・・・
77名無し迷彩:02/05/10 21:16
何?どうしたの?
ジョウホウクレクレ
78名無し迷彩:02/05/10 21:18
SATの訓練、初公開
79名無し迷彩:02/05/10 21:21
すーげー!!!
80名無し迷彩:02/05/10 21:21
どの番組ですか?
81名無し迷彩:02/05/10 21:22
NHKでした。

10時から、ニュースステーションでやるかもね。
82名無し迷彩:02/05/10 21:26
<SAT>訓練風景をビデオ公開 警視庁

 ハイジャックなどの人質救出のため、警視庁など7都道府県警に置かれている特殊急襲部隊「SAT」の訓練風景が10日、警察庁でビデオ公開された。
その力量や装備は「敵を利する」と秘密のベールに包まれてきたが、今回、サッカー・W杯を前にテロなどへの国民の不安を和らげようと、その力を見せることに。
(毎日新聞)
[5月10日19時44分更新]
83名無し迷彩:02/05/10 21:27
左手にマルイコッキングM92F構えて、
フリッツヘルメットかぶって、
ニュースステーション見る準備できたよ。

銃器対策課の訓練見逃して悔しかったから   ムキー
今度こそ見るぞ。

84名無し迷彩:02/05/10 21:28
シュリの放送となにか関係あるのかな?
85名無し迷彩:02/05/10 21:28
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye61276.html

ここにSATのムービーがあるよ。

ファイアリングデバイス化したMP5カコイイ
86名無し迷彩:02/05/10 21:37
>>83
ベレッタじゃだめだろ〜(笑)
8783:02/05/10 21:39
G19にランヤードリングとライトがついてた、、、。
88名無し迷彩:02/05/10 21:44
おれも航空機突入シーンで退院が持ってた銃はグロックに見えた
8983:02/05/10 21:47
G19ってランヤードリング付くんですか?
90名無し迷彩:02/05/10 21:50
特注かもな
91max:02/05/10 21:54
USPという可能性もありますね。
あれならランヤードも付けられますし、フラッシュライトの形状が似てる気
がするんですけど。
間違ってたらすいません。
9283:02/05/10 21:55
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1020864907/544

ペット大嫌い板にもSATが、、、、、
93名無し迷彩:02/05/10 21:58
犯人!!

倒れた!!    って叫んでたんだね。
94max:02/05/10 22:27
すいません、やはり間違いでした。
どうもUSPではなく、SIGの様です。深謝。
尚、警察板や軍事板でもこの話題で持ちきりですので一度ご覧ください。
95名無し迷彩:02/05/10 22:43
ここはもりあがらんなあ
96名無し迷彩:02/05/10 22:44
実はサバゲ板自体が盛り上がっていないという罠。w
97名無し迷彩:02/05/10 22:47
かなしいとき〜!

一人でSWAT装備して鏡の前でポーズとってるとき〜!!
98名無し迷彩:02/05/11 22:11
zennzenndamejyann
!!
99名無し迷彩:02/05/12 08:45
>59
今の奴なら、無加工で入るよ。
昔の奴なら、底板を交換する必要があるんだな。
底板はマルイから、発売されているよ。
100名無しのガンマン:02/05/12 09:06
<SAT>訓練風景をビデオ公開 警視庁

約5分のビデオで同庁の情報公開室で一般人も視聴できる(日本経済新聞5月11日)
10159:02/05/12 21:19
>>99
どうも、ありがとうございます!
私のは結構前に買ったものなので、底板を変える必要
アリ・・・かな?ちょっとどこかが当たるとかの程度なら、
削ってしまいますが・・・。
102名無し迷彩:02/05/12 22:21
>101
質問スレの方にまとめておいたぞ。
10399:02/05/13 07:39
>102
EG1100逝ってよしにも、
そのへんのこと、まとめてあったよ。
そこも参考にできるな。
104101:02/05/13 09:15
>>102
ごめんなさい。どの質問スレか分からなくて・・・。

>>103
EG1100逝って来ました。どうもありがとうございます。
105名無し迷彩:02/05/13 13:42
遅レス
>>67
私のMP5A4は、中身は置いといて(てか忘れた)、迷彩のキルト地で
ほぼ銃全体を覆うカバーを作りました。(グリップ、Mg、前後サイトのみ
露出)キルト地なので、若干の消音(メカボの)効果が!
それよりも、ゲーム後の汚れ(砂埃とか)がほとんどなく、綺麗なまま!
というところが、我ながらナイスなところです。後の掃除がラク。

銃としてはやっぱ、固定ストックのA4がベストなところです。
ラージが使えて、バレル長も絶妙、軽くて取り回しやすく、最高の銃です!
106101:02/05/13 18:52
>103-104
スマソ。EG1100スレのがそれだわ。
107104:02/05/13 19:39
>>106
全然問題ないですぅ〜。
108名無し迷彩:02/05/14 13:36
とりあえずあげ
109名無し迷彩:02/05/14 13:47
今日買うかもしれないMP5
110名無し迷彩:02/05/14 19:08
で、何買ったの?
111111:02/05/14 19:10
 1
1 1
112名無し迷彩:02/05/14 21:23
買わなかった。
113名無し迷彩:02/05/14 21:25
なんで? カツ揚げ喰らったのか?
114名無し迷彩:02/05/14 21:39
MP5用のノーマルリス欲しいなぁ。バッテリー搭載タイプは形状違う
みたいだし。
115名無し迷彩:02/05/14 21:42
克上げ?いや、まだ迷ってるから電話注文しなかった。
とりあえずM4所有してるけどM4なんて見たくもない気分。
116名無し迷彩:02/05/14 21:43
そうやって迷ってる間が一番楽しく、買ってしまうとボルテージが下がってしまう罠。
117名無し迷彩:02/05/14 21:44
そのとおり。
今のM4に対する自分の気持ちがまさにそれ。
118名無し迷彩:02/05/14 21:51
ありがちやな。
119名無し迷彩:02/05/14 21:53
A4がイイよ〜ん、という浜省のような罠
120名無し迷彩:02/05/14 21:53
だけど一つの銃に固執してる人をネットでよく見るが
尊敬する。
121名無し迷彩:02/05/14 21:54
A4はカスタムハンドガードつけないとヘボくないか?
122名無し迷彩:02/05/14 21:56
>>121
ヘボいとは思わないが、PDWハイダー付けるとよりカッコ良くなると思う。
123名無し迷彩:02/05/15 12:27
みんな、MP5KA1って知ってる?KA4は有名だけど、KA1は
知らないかな?昔のG○N誌にチラッと写真が出てた事あるん
だけどなぁ〜。

どんなヤツかって言うと、KA4の前後のサイトを削り取って、
オープンサイト(ハンドガンみたいな)にしただけ。
オイラのクルツも削ってKA1風(バーストないから)にしてみた
んだけど、カッコ良いよ!

写真ウプしたいけど、やりかた分からない。ゴメソ
124名無し迷彩:02/05/15 12:28
>>121-122
確かに。自分の愛銃がノーマル外観A4だからそこまで言いたくはないが。(ワラ
カスタムハンドガード+シュアファイヤー+PDWハイダー、コレ最強。
でもシュアファイヤー高えよ!買えねえよ!(←貧乏)
125名無し迷彩:02/05/15 12:32
>>115-116
でも、電動ガンはいじる楽しみがあるではないの。(マルイ偉い!わと違って)
M4見るのもイヤとか言っちゃあ、可愛そうだよん。
126名無し迷彩:02/05/15 15:55
シェアファイアって、そんなに高いんですか?
平均価格はどのぐらいなのだろう?
127名無し迷彩:02/05/15 16:03
標準的なモデルであれば1万前後で買えるよ。折れはそれだけでは
満足できないからM2を買った。
128名無し迷彩:02/05/15 18:44
シュアファイヤーって、普通の人が見たらタダの明るい懐中電灯。
それを「1万前後で買えるよ。」と言ってしまえるのがスゴイと思ふ。
129名無し迷彩:02/05/15 19:34
>128
ガンのパーツと考えれば納得いくと思う。ライトが欲しくてシュアを選ぶと
なるとやっぱ高い。
130128:02/05/15 20:18
MP5用のハンドガード(帯状のプレススイッチ付いてるヤツ)+シュアって、
昔は27000円くらいしてたけど、今は安いところある?
いやね、本当は欲しくてたまらんのですよ。
131名無し迷彩:02/05/15 20:20
ねぇ、みんなMP5KA1知らないの?放置プレイは勘弁>123
132名無し迷彩:02/05/15 20:22
言っとくけど、シュアって実用性のないライトという事実がある。
明るいのは明るいけど、他を犠牲にして明るくしてるわけ。電池なんか
1時間しか持たないし、連続点灯は5分以上すると危険。連続点灯=電球
爆発、これ定説。実際に何例か報告もある。それこそアクセサリー程度に
しか使えないけどね。
133名無し迷彩:02/05/15 20:30
>132
もともと十冊書契用につくられたライト
これを知ったうえでの書き込みでしょうか?
134名無し迷彩:02/05/15 20:33
>十冊書契用

すまん、本当に読めん、ますはそっからだ。
135名無し迷彩:02/05/15 20:59
銃殺処刑用?
下手な横スレスマソ。
136名無し迷彩:02/05/15 21:00
横スレ→横レス
ですね。マチガイスンマソ。
137名無し迷彩:02/05/15 21:01
まぁ、普通の懐中電灯と同じ感覚で使うと役に立たないかもな(w
138名無し迷彩:02/05/15 21:07
電球爆発はレンズまで割れるらしいぞ。フィラメントが切れるだけじゃ
済まない。ネタだと思うなら趣味一般のライトマニアで聞いてみ。
139名無し迷彩:02/05/15 21:27
>>138
自分で実際に試した方が良いよ!
百聞は一見にしかずって言うだろ!
140名無し迷彩:02/05/15 21:31
まじかよ?そいつはやべーな。

俺、PDW持ってるからフラッシュハイダーあるけどMP5A4につくの?
141名無し迷彩:02/05/15 21:53
>俺、PDW持ってるからフラッシュハイダーあるけどMP5A4につくの?

付かないと思った。PDWのマズル&Fサイト移植でOK。
142名無し迷彩:02/05/15 21:55
まじっすか?めんどいですね
143名無し迷彩:02/05/15 22:03
あ、今のMP5A4ってFサイトが金属にマイチェンされてるんだっけか?
漏れのは古いタイプの話だから信用しないで。ゴメソ。
いつ頃だったか、丸いからA4+PDWマズル+PDWハイダーのタイプが出てなかったかな。
限定?それとも漏れの幻想?
144ななし:02/05/15 22:09
143>>
出てたよ、限定だけど、ちなみにハンドガードも
ちがったよ。
145名無し迷彩:02/05/15 22:14
スレ違いかもしれんが。

シュアは「明るさ」を求めればいい選択だと思うけどな。
真っ暗なインドアフィールドで1時間戦とかでなければ、長時間連続使用も
そんなにないだろ。つーかずっと照らしてたらいい標的になるし。
146名無し迷彩:02/05/16 13:58
今MP5A5を撃ったら、バッテリーがすぐになくなった。
やっぱラージの方がいいな。
でもハンドガードを替えて、
デザインが変わったら嫌だし……
どうやら、G3シリーズを撃ったときに、
だいぶバッテリーを使ったらしい。
それが原因。レーザーサイトをつけてえな
147123:02/05/16 14:31
MP5KA1、MP5KA5の写真あった。(>>123

http://www.hkpro.com/mp5k.htm

漏れのはマルイ改造(バースト無し)だから、
MP5KA1で良かったんだ。KA5のほうがバースト付き。

みんな知らないみたいね。
148名無し迷彩:02/05/16 14:33
>>147
それで?だから?
149名無し迷彩:02/05/16 14:39
>>147
よかったね。
じゃあ、次は君の死体頼む。
150名無し迷彩:02/05/16 14:44
>>147

>みんな知らないみたいね。
もちろん知ってたけど、あなたの書き込みがつまらなかったので誰もレスしなかっただけです。
151名無し迷彩:02/05/16 16:24
>>148-150
ゴメンゴメン。そんなに怒らすつもりは無かったんだ。
結果的に荒らしになってしまったようで、逝って来る。
152名無し迷彩:02/05/16 16:27
素朴な疑問ですが。
アタッシュケースに入っているクルツから排莢されたカートは
外に出るのですか?それともケース内にバラバラと…?
153名無し迷彩:02/05/16 19:21
>>152
それは… 教えられない。
154名無し迷彩:02/05/16 23:19
そういえば気になる…
155名無し迷彩:02/05/16 23:36
バラバラ〜に一票。
156LAコピペ:02/05/17 00:23
静岡ホビーショーでのマルイの展示内容は、
・電動 MP5/RAS:\38,800
(A5ベースのタクティカル?カスタム レイルシステム+フォアグリップ、
PDWタイプストック、ドットサイト装備)
・ガスBLK M92F のシルバーモデル
・ガスガン SOCOMピストル の詳細発表(専用ガンケース付)
だそうです。
157名無し迷彩:02/05/17 00:30
>>152
ケースがカートキャッチャーみたいになってる
158名無し迷彩:02/05/17 00:36
>>152
それはH&K純正のコッファーの事を言ってる?
それならケース内に排莢。
ただ映画のプロップなんかじゃ外に出てるのもあるよな。
159名無し迷彩:02/05/17 00:53
>156
まさかβみたいなオリジナル?買う気失せるけど、まぁβよりはマシかな・・・
160名無し迷彩:02/05/17 01:24
G36&M24へのつなぎです、今回のホビーショーでアナウンスはなかったのかな?
161151:02/05/17 09:31
みんな、この前はホントにゴメソ!でも、も一回聞かせてくれ。頼む!


お前ら、MP5KA1ってどう思いますか?
162名無し迷彩:02/05/17 11:07
mp5rasの実銃の写真をナイツでみたけど、かっこいいね。
mp5rasって外見が変わるだけなのかな?
mp5はうるさいって聞くけど、静かになってくれたら即買いかも・・
しかし、g36もきになるなぁ
163ななし:02/05/17 16:03
>162
どのページだ?実物写真。ワシ、よー見つけれんかった・・・(鬱
164774RR:02/05/17 16:49
ガスブロMP5KA4買ってみた。...お店にデジコンMP5あったけど初めて見た!
別にデジヲタでもないし、電動より高いので欲しいとは思えなかったが...。
スレ違いでスマソ!
165名無し迷彩:02/05/17 16:51
日韓合同海上対テロ訓練、と言ってみるテスト
166名無し迷彩:02/05/17 17:00
「静岡ホビーショー」で検索したら大量に出てきたな。
調べる気失せた・・・
167名無し迷彩:02/05/18 08:10
電動MP5RAS、興味がありますね。
どんな銃なのか、是非見てみたい。
ところで、MP5KA1って、どんな銃なんですか?
クルツとは違いますよね?
168       :02/05/18 08:59
>>124−145
みんなマグライトにしようよ。2000円で帰るし。
169名無し迷彩:02/05/18 09:03
画像ハケーン!恐らく第一号。
http://www.sun-inet.or.jp/~pit3/gun8.htm
170名無し迷彩:02/05/18 09:26
エイムのレプリカは前から待ち望んでいた・・・最高だぜマルイ・・・
171名無し迷彩:02/05/18 11:21
ところでこれ、バッテリーはRASの中?それともVer.3メカでガスパイプの中?
172名無し迷彩:02/05/18 11:22
>>171
たぶんRASの中でしょう。
173名無し迷彩:02/05/18 11:25
エイムポイント昨日まで中古とかでもいいから安いの探してた。危なく五万円
位で買うところだった。よかったよかった。
174名無し迷彩:02/05/18 11:30
ひょっとして実物のRASの形状と違う?
175名無し迷彩:02/05/19 00:53
すまんが俺は買う。
176名無し迷彩:02/05/19 01:04
フルサイズMP5シリーズをクルツタイプに一本化するかな?
シテクレー
177名無し迷彩:02/05/19 01:15
マルイのMP5RASはMP6RASとは微妙にデザインとかが違いますね。
(ナイツのはMP6っていうらしい)
マルイのはダットサイト付きでしたっけ?
あの内容(RASとかグリップとかサイト?付きで)38800円ってのは高いのですか?安いのですか?
178名無し迷彩:02/05/19 01:30
実売価格が3割から4割引きというのを
考えるとかなり安いと思う。

MP5に後付けでレールとダット付ける
のを考えてみたらお買い得かと。
179名無し迷彩:02/05/19 01:34
>>178
MP5にワルサーダットと自作レール付けた方が安上がりだよ
180名無し迷彩:02/05/19 01:44
コンプMLのレプリカには萌えない?
181名無し迷彩:02/05/19 02:25
182名無し迷彩:02/05/19 03:54
写真の方にはドットサイト装備って
書いてあるけど本文には別売りとあるね。

値段からしたら付いてくると思うが。
別売りならイラネーヨ。
183名無し迷彩:02/05/19 10:05
RAS見て思たけど、PDW型のストックって畳んだ時に240連マグと干渉するの?
184名無し迷彩:02/05/19 11:02
http://www.sun-inet.or.jp/~pit3/gun8.htm
まぁこいつの拡大写真を見てくれ。
なんとなく干渉しそうじゃない?
185名無し迷彩:02/05/19 11:43
186名無し迷彩:02/05/19 15:04
マルイはパチコンプ作る気ないと言っていたぞ、あくまで参考出品だと。

ちなみにニダーランド(トリジコン風でお馴染み)では、
本物と全く同じ容姿(マウントも付属)で3万円くらいで売ってます。
ファーストかシステマあたりが代理店候補です、そっちのがイイよ。
187名無し迷彩:02/05/19 15:06
>186
は?
188名無し迷彩:02/05/19 15:20
部品鳥にイイよーな。
189名無し迷彩:02/05/19 15:28
しかし、MP5RASの説明を良く見てみると
・レイルシステム+フォアグリップ、
・PDWタイプストック
・フレーム直付けのマウントレール
これって特徴が全部UMPと被るんだよね・・・
ということは「UMPの電動ガン化は無いので、これで我慢してね。テヘッ」
という東京マルイの遠回しのメッセージにも取れるんだが・・・。
190297:02/05/19 15:32
191名無し迷彩:02/05/19 19:50
見てきた。
マウントが低すぎてダットサイトを覗いたときにダットが銃口上のサイトのリング部分に重なって
サイト出来ません。
あれは不良品か単なる試作品ですか?
192名無し迷彩:02/05/19 22:24
みなさん
MP5のセレクタレバーは金属のオプション品に替えますたか?
193名無し迷彩:02/05/19 22:27
(゚Д゚)ハァ?
194名無し迷彩:02/05/19 23:33
PDWかKを買う予定なんだけど、RASには食指動かないなあ。
なんでもかんでも最初っからセットになってる銃より、自分の好みに合わせたパーツに付け替えた銃の方が
多少金かかっても愛着わくと思うから、とりあえずRASは見送り。
195名無し迷彩:02/05/19 23:40
>192
現行品は最初から金属だけど。1年半前に買った折れのA4とか。
196名無し迷彩:02/05/20 00:28
>194
己も最初はそういう考えでM4買ったけど、今はSR16になってるし・・・
197名無し迷彩:02/05/20 00:30
レイル・アダプター・シスはいらないけど、ストックと基部は欲しい。
198名無し迷彩:02/05/20 00:36
皆どうするよ?買うか?
199名無し迷彩:02/05/20 00:38
レイルはいる(実物と同じ形状がいい!)が、あの折り畳みストック
はいらん。後から固定ストックに変える。
200名無し迷彩:02/05/20 00:39
ダットだけ欲しい。
201名無し迷彩:02/05/20 00:39
200
202名無し迷彩:02/05/20 00:39
>>200
やるから200よこせ。
203名無し迷彩:02/05/20 00:39
ファーストの奴はどうよ?
204名無し迷彩:02/05/20 00:41
どうかな?
205名無し迷彩:02/05/20 00:41
どうだろうな?
206名無し迷彩:02/05/20 00:42
俺に聞くなよ。
207名無し迷彩:02/05/20 00:42
聞いてねぇよ!
208名無し迷彩:02/05/20 00:43
A4にクルツのフロントのやつが欲しいな。
209名無し迷彩:02/05/20 00:43
買ったら、固定ストックに変え、レイレイのHKマウントを付け、シュアを
搭載。以上。
210名無し迷彩:02/05/20 00:44
聞いてねぇのかよ!
211名無し迷彩:02/05/20 01:12
固定ストックにこだわる赤子はどこのドイツだ。下げろ馬鹿たれ
212名無し迷彩:02/05/20 01:26
固定がいいんじゃボケ!
213あげんぬ:02/05/20 01:48
腹減りました。
214名無し:02/05/20 03:38
誰かsd5にマルイのドットサイト付けた画像希望
どんな感じになるかと思って
購入予定です
よろしくお願いします
215名無し迷彩:02/05/20 14:11
RAS+固定スト、漏れも(・∀・)っイイ!!と思ふ。
216名無し迷彩:02/05/20 14:16
回虫電灯MP5 ハケーン!
http://www8.ocn.ne.jp/~k.s/sub/sub4.html
217名無し迷彩:02/05/20 14:46
新しい画像ないかなぁ〜。
218名無し迷彩:02/05/20 16:08
219名無し迷彩:02/05/20 16:30
220名無し迷彩:02/05/20 16:58
>>219
濡れまくりじゃん!(ハァハァ・・・
221名無し迷彩:02/05/20 16:59
いいでしょ?コレ。
222222:02/05/20 17:02
222
223名無し迷彩:02/05/20 21:51
>>221

イイ
224名無し迷彩:02/05/20 23:51
>>216
そんなものがIRフィルターの代用になるんだ。
知らなかった。今度、作ってみよう。
225名無し迷彩:02/05/21 14:32
216>>
224>>
でも高温になるバルブだとレンズの外に付けた方がイイカモ
あと、フィルムは645なんかの端っこをゲンゾー屋さんでもらったら
使えるね。
226名無し迷彩:02/05/21 14:46
227サイレント:02/05/21 15:21
MP5A4の消音方法を教えてください。
それと、お勧めのハンドガンを教えてください。
228名無し迷彩:02/05/21 15:27
フレームの内側に液体ゴム(乾くと薄いゴムになる)塗っとけ
229 :02/05/21 15:38
>226
ただゴテゴテ付けただけじゃん。今ならワルサーのドットもあるし。
230名無し迷彩:02/05/21 15:49
231名無し迷彩:02/05/21 17:00
>>228
ネタ?それとも・・・?
232名無し迷彩:02/05/21 17:56
>>226
センスナッシング
233228:02/05/21 20:46
ネタ?本気だけど。

液体ゴムはチューブにくまちゃんのイラスト描いてある奴を買えよ
234名無し迷彩:02/05/21 20:47
メカボとレシーバーの間にシリコン流すというのをしてる人はいるみたいですね。
235231:02/05/21 21:40
マジで効果あるんだ!?知らんかった。スマソ
236名無し迷彩:02/05/21 23:02
念の為に聞いておくけど、CRCと同じネタではないよな?(w
237名無し迷彩:02/05/21 23:40
>>233
ハンズに売ってたね。
俺は、薄い鉛貼ってからあれ塗ってる。
238237:02/05/21 23:42
>>234
端の方は、シリコンゴムをギリギリまで入れて、
閉じたときに密閉できるぐらいにするといい。
239名無し迷彩:02/05/21 23:47
整理回収機構?
240名無し迷彩:02/05/22 00:21
ホビーショーで発表されたMP5RASに萌え〜
241名無し迷彩:02/05/22 00:25
>240
あれは、クルツスレになるのかな
242名無し迷彩:02/05/22 00:44
MP5RASに固定ストック付ければ成り金M4が要らなくなるな。
勿体無い・・・
243名無し迷彩:02/05/22 00:46
>>236
またセガBBSあたりで誰かが聞いてくれるだろうw
正直、crcよりやばいことになりそうだから漏れはやらないけどなー
244SRTF13 ◆LFynb6Qs :02/05/22 00:59
>>236
懐かしの筆ネタですか?
245nanasi:02/05/22 01:25
>241
ベースはMP5A5なので、このスレです。
246名無し:02/05/22 03:45
質問です
ハートフォードのカービン・マウント M1を
マルイのスコープマウントベースにつけられますか?
http://www.hartford.co.jp/laser/mntpix.htm

http://www.tokyo-marui.co.jp/products/elegun/g3/colour/em_g3mb.html
247名無し迷彩:02/05/22 22:07
>239

RCC
248名無し迷彩:02/05/22 22:32
>>247
中国放送?
249名無し迷彩:02/05/22 23:26
249get!
250名無し迷彩:02/05/22 23:52
ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o | | .< 250ゲットー!
 |/  つ  | |  \_______________

  ピシャ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
251名無し迷彩:02/05/23 13:23
まずはあげておこう。
252名無し迷彩:02/05/23 17:24
都立産業貿易センター?
253名無し迷彩:02/05/23 20:44
>>228のは結構信用出来そうな気が。
メディコムだっけか?から出てるエアガンのグリップとか用の
ラバーコーティングスプレーを使うと楽にできそうな予感。
あれならプラは犯さないし効果は微妙だけど少なくともCRCの筆の二の舞には成らないなw

くまちゃんはどうだか知らんけどw
254名無し迷彩:02/05/24 01:47
メディコムのは良く使うけど
あれだと、相当重ね塗りしないと厚みが出ないよ
2〜3度吹いたていどだとペラペラ...
255名無し迷彩:02/05/24 02:33
今度発売されるR.A.S.だけど、あのローマウントベースは別売予定にあるんだろうか。
ダットサイトよりもR.A.S.よりも、あのマウントが( ゚д゚)ホスィ…
256名無し迷彩:02/05/24 05:02
たすこ の Tasco:(Mtベース) AK・MP5 用/ユニバーサル 画像希望
これって Mojji スコープ:KillerElite SMG 3-9*40 付けられますか
257名無し迷彩:02/05/24 05:03
>>256
厨は氏ね
258名無し迷彩:02/05/24 07:20
動きやすいから好きだなMP5 ・・・
259名無し迷彩:02/05/24 22:33
pdwにプロサイレンサーって付きますか?
260名無し迷彩:02/05/24 22:44
あのマウントって警視庁に配備されたMP5に乗ってたのとにてるね
261名無し迷彩:02/05/24 22:49
あのマウントにつけると、フロントとリアのサイトが邪魔にならない?
262名無し迷彩:02/05/25 00:34
あのマウントは低すぎると思う。レイレイのHKマウントが丁度良いのでは?

射撃のムービーです。軽快な感じが良い。
http://www.ucatv.ne.jp/~mac/newmak_image/gun_movie/mp5_fl.mov
263名無し迷彩:02/05/25 01:25
>>261
ゼターイ邪魔になると思われ。漏れはフロント&リヤサイトを切り取る予定。
A4の固定スト、無加工で付くと良いなー。(そゆver,も出そうだが)
264名無し迷彩:02/05/25 14:44
レイレイのHKマウント?
画像希望
265名無し迷彩:02/05/25 18:38
俺はMP5RASを買ったら例のマウントに死す手間コンバットサイトでも載せる
つもりだけどシスコンならもともと高さがあるから大丈夫じゃないかなあ?
266名無し迷彩:02/05/26 00:52
俺は買ったらダットはヤフオクで売って
A4のストック付けてアイアンサイトのままにするよーん。
267名無し迷彩:02/05/26 02:03
>266

バカですか?
268名無し迷彩:02/05/26 02:50
>>264
ライラックスの「HKマウント」と思われ。一番のサイトに画像あり。

クルツの大きさにあのシステムだったら即買いなんだけどな、RAS。
269名無し迷彩:02/05/26 02:52
レイレイのHKマウントもリアサイト外して付けるんじゃなかったっけ?
その高さだと、必然的にフロントサイトも邪魔になると思うんだけど。
270名無し迷彩:02/05/26 05:31
あーゆー感じのレールを自作した俺の立場は一体…
271名無し迷彩:02/05/26 10:58
あやうくJRCの買うトコだった・・・
272名無し迷彩:02/05/26 14:14
これ見れ!CM誌にMP5jとして警察のあれが出るぞ!詳しいリポート
が期待できそう。F2000にも注目。AM誌は早速RASのレポートをする
そうだ。RASに関しての情報が欲しければAM誌をオススメする。
http://www.gams-market.com/bmgm/combat.html
273名無し迷彩:02/05/26 15:38
シュアを搭載して強襲する特殊部隊隊員。
http://www.tai-tero.com/FS-Trade/shop01/user/FL-11.html
274名無し迷彩:02/05/27 08:34
フロントサイトマウント用に、マグライトを買ったまではよかった。
だが小さすぎてダブついている。
マグにテープでも貼って、調整しないとダメだな。
それにしても、フロントサイトマウントに合うライトって、
売っているんでしょうか?
某ショップでは、ないと言われた。
275161:02/05/27 09:12
>>167
超遅レス、スマソ。

MP5KA1(KA5)の写真はコチラ↓
http://www.hkpro.com/mp5k.htm

クルツの前後サイトを取っ払ったヤシです。
276名無し迷彩:02/05/28 13:38
>275
何か、好きになれないな。
どうもデザインが……
277名無し迷彩:02/05/28 13:40
>274さん

テープよりゴムの小さい板を切って巻いたほうがいいかmo
278275:02/05/28 18:14
>>276
うーん、やっぱりそうですか。でもね、馴れの問題じゃないかと。
見慣れればカッコ良く見えてくる・・・かも。

そもそもクルツに、ガード付きのFサイト、ロータリー式のRサイトなんて、
奢り過ぎなんじゃないかと、私は思うんです。あんまり狙って撃つ銃じゃ
ないかなーなんて。そんなことは無いですかね?
279名無し迷彩:02/05/29 18:48
さっき宮城の県内ニュースで、特殊銃の射撃訓練という題で
県警の銃器対策課の訓練風景をやっていた。そこで使っていた
SMGが面白いことに、MP5Fにローマウントベースとエイム
という組み合わせだった。そう、丸いのMP5RASのあれと
ウリフタツ。ちなみに風船を的にして撃っていた。
280名無し迷彩:02/05/29 21:27
今度レイレイからMP5用のRISと折りたたみ式のフォアグリップが、六月に発
売だってさ!
両方ともお値段は確か7800円程度とのことで、なかなかお値打ちじゃないかな?
グリップのほうはステアーAUGと同じ様な構造してるからつかいやすそうだ。
みんなの感想プリーズ!
281名無し迷彩:02/05/30 06:33
>>280
実物を見てみないとなんとも言えないけど、その価格は良心的だね。
発売されたら確認してみるよ。
282274:02/05/30 08:56
>277
レスありがとうです。
そうですね、その手がありましたね。
ハンズに行けば、何か材料がありそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
283名無し迷彩:02/05/31 17:13
MPシリーズ、新しいモデルは出ないのだろうか?
RASしかないのかな?
284名無し迷彩:02/05/31 17:17
MP5SAT仕様なんてどう?2バーストとセミオートで
285名無し迷彩:02/05/31 17:18
さっきコンビニでゲーム雑誌を立ち読みしていたら恐ろしいもの
をハッケンした。藤原紀香モデルのゲームってわかる?その画像で
おもいっきりあのMP5RASを構えてたぞ・・・ダット無しだけど。
マルイはこれを狙っていたのか。
286名無し迷彩:02/06/01 11:18
287名無し迷彩:02/06/01 11:45

.(  )、
  ̄ヽヽ、 _____
    \ ~´      \
     / ,-ヘ、    ,へ\
    | /  ,-、ヽ /,-、ヽ|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ゝ `( O|  || | O)´ |    < ふ〜ん
    |(.   ο   o   ο|     \_________
     \.     ∀   ノ
      \_____/___  
      /ヽ_∠=_=_―|=::::::::リリリリリリリリリリリリリリリリリ >>286
      |> |/ ̄(_)L| |ヽ(_)~~~       ズガガガガ
288 :02/06/01 11:54
プロジェクトミネルバ、これってどうなん?
289名無し迷彩:02/06/01 12:07
なんか・・・女特殊部隊隊員を動かすアクションゲームみたいだ
キャラ的にはジルみたいなもんか
290名無し迷彩:02/06/01 12:28
大事なのは操作性でしょう。敵がアンドロイドというのには目を瞑って
やるよ・・・
291名無し迷彩:02/06/01 23:15
最近マルイの200連マグ買いました
たまに空撃ちになってしまうのは
しょうがない事ですか?
あと玉残が少しになってしまうと球団出来ないのは?
俺のは不良品?
292名無し迷彩:02/06/01 23:19
d
293名無し迷彩:02/06/02 00:06
>>291
それはそんなもの。(w
マジレスすると、MP5用200連マグは給弾用の歯車が小さく、ガイドローラーも
スプリングにゴム管挿しただけのもの。残りが少なくなると弾が跳ねて送られなく
なる。
294名無し迷彩:02/06/02 15:18
まずはあげてみる。
295名無し迷彩:02/06/02 22:33
MP5RASに付いてるコンプMレプリカ、AP社からクレームつけられて
デザイン変わるんだって。ガッくう、、、
296名無し迷彩:02/06/02 23:54
>>295
それは本当ですか。ネタ元はいずこ。マジだったらへこむなぁ。
297名無し迷彩:02/06/03 00:55
>296
2ちゃんでの鉄則、ソース出さなきゃネタだと思え。
298名無し迷彩:02/06/03 00:57
マルイMP5買いました。
すっげえ音でかい。
299名無し迷彩:02/06/03 00:59
RAS買います。飽きたらクラシックアーミーの
伸縮ストックセットとPDIのシュアファイアつき
フォアグリップ着けて現在と十年前の特殊部隊
両方楽しみます。
・・・それもあのダットあってこそ。あれポシャったら凹むなぁ・・・
300名無し迷彩:02/06/03 01:11
300
301名無し迷彩:02/06/03 01:14
なんでそんなにあのダットにこだわる??
302名無し迷彩:02/06/03 01:22
予約はもう済ましてしまった
ちなみに折れとしては、DATよりマウントとレールシステムがホスィ
303名無し迷彩:02/06/03 23:17
DAT=デジタル・オーディオ・テープ
304名無し迷彩:02/06/03 23:31
ちゅうかDOTやん。
英語読みでダット
305名無し迷彩:02/06/03 23:49
2ちゃんで変換間違いや変な日本語を指摘するのってイテー(プ
306名無し迷彩:02/06/03 23:50
関西は指摘やなくツッコミやボンクラ
307名無し迷彩:02/06/04 00:00
漢字とか日本語はともかくスペルミスは、する人間の方が痛いだろ・・・
308名無し迷彩:02/06/04 01:37
>>305 
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー
  (   _) \__________
 / //\
(_)/   \
‖ || ̄ ̄ ̄||
309名無し迷彩:02/06/05 16:02
白色のシュアファイヤーが欲しいが、
何でないんだよ?
マグライトではあったから、これをつけるか?
310名無し迷彩:02/06/05 20:22
>>309
白色光の、でしょ? 他スレでもそんなカキコがあったけど、今までのより
も明るかったりするの? 車でいうHIDみたいなもんかな? でもアレを
懐中電灯サイズに出来るもんなのか? チョト気になる。
311名無し迷彩:02/06/06 04:35
フィルター付けると白色光になるけど、それとは違うの?>>309
もしかして、「本体が白いシュアファイア」て事かな。
312名無し迷彩:02/06/07 18:38
今夜の7時ぐらいからやつ「日韓警察24時」みたいなやつに
かなりの可能性で特殊部隊出るんじゃない?一応報告までに。
313名無し迷彩:02/06/07 18:40
>>311
フィルター無しで白色光が出るシュアってことじゃないの?

>>312
マルチウザイ
314名無し迷彩:02/06/07 20:31
LEDでしょ?
315309:02/06/07 21:05
そうです。本体から出る光が白色ということです。
白色LEDってありますよね? あの光をシュアファイヤーで、
出せないものかと。
マイチャリには、白色ヘッドライトが付いています。
明るいですよ。(笑)
316名無し迷彩:02/06/07 21:07
あ〜、あの白いLEDが4つとか付いてるヤシのことか!
でも、アレってホントに明るいん? なんかLEDって、そんなに明るいイメージないけど・・・。
317316:02/06/07 21:09
チョト遅かったか。
へ〜ホントに明るいんだ〜。でも、シュアよりも?
318名無し迷彩:02/06/07 21:48
LEDとシュアは求める性質が違うと思われ
LEDはマターリ
シュアはゴルァ!!
と言った感じ

て云うか
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1021986432/
に逝けって。
319309:02/06/08 14:52
ホワイトLEDを使ったシュアファイヤーって、
存在するのでしょうか?越後の店員は、白い明かりのシュアファイヤー
があると言っていましたが……
明るさは普通のシュアファイヤーより、
劣ると思います。
320名無し迷彩:02/06/08 15:19
織れは自作でLED14個を使ったスペアバルブの試作品を作った。確かにあの
白色光には感動するが、光量や圧光はシュアの純正バルブの足下にも及ばない。
まぁ1,2個じゃ暗いけど14個ま入れれば室内では充分な明るさになるから、がんばって
自分で作ってみ。
321名無し迷彩:02/06/09 09:29
すみません
初心者です
sd5、6の首の強度はどうですか?
宜しくお願いします
322名無し迷彩:02/06/09 10:09
ある程度は丈夫だが、あのサイレンサーはほとんど飾りに等しい→
他社製のものに交換すると多少ヘタるかも。
全長が短いのでさほど問題なし。

バッテリーをストックの中に入れるSD5をおすすめする。
323名無し迷彩:02/06/10 04:04
>>321
特に問題ない。でも多少はグラグラするので、気になるなら
ファーストのフロント強化スリーブでも入れれば多少よくなる。漏れは
16mmのアルミパイプ突っ込んだけど。
サイレンサーは純正をバラして中にスポンジ入れるのがおすすめ。
324名無し迷彩:02/06/11 15:20
昨日ガチャガチャで、
銃が出てくる奴を見つけた。
一回200円で、俺は昨日AK47が出た。
こいつはいくつかの銃をラインナップにしている。
その中で、MP5A3がある。
小さいけど、よくできていた。
325名無し迷彩:02/06/11 16:18
>>324
それって、いわゆるG○ジョーサイズですか?
プラ製?金属製?それともゴム製?
326名無し迷彩:02/06/11 22:14
>>323
SD純正サイレンサーってどうやってばらすの?
327名無し迷彩:02/06/11 22:24
ぶたの貯金箱叩き割る要領で
328名無し迷彩:02/06/11 22:41
KMのSDサイレンサーって良いですか!?
使ってる方いたら教えてください。
329名無し迷彩:02/06/11 22:44
>>326
吸音材を詰めるだけなら
先端のフタを外すのが楽かもよ
フチの側面が(サイレンサーを横から見ると)溝になってる部分で接着されてるよ。
330セツコ:02/06/12 02:56
         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   兄ちゃん、MP5RASっていつでるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

331名無し迷彩:02/06/12 03:02
せつこが芯だら
332名無し迷彩:02/06/12 03:06
>>324
なんかトランクに入ってるやつかな?昨日の昼間にみたよ。
MP-5とかM-16らしいけど買わなかった。
333名無し迷彩:02/06/12 03:30
欲しいかも知れんけどいい大人がガチャガチャの前で買ってる姿は激しくキモいのでいらない。
んでもって「最近は作りが細かくなって・・・」とか開き直られると更にキモい。
334名無し迷彩:02/06/12 03:45
         __ , -------- 、__
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    ~ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /   兄ちゃん、なんで333は煽るん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

335324:02/06/12 07:54
>332
そうそうそれそれ。
>333
キモイと言われても、別に反論する必要はないな。(笑)
それで?こんな言葉しか浮かばない。
別にガチャガチャとか嫌いではない。
>325
触った感じプラ製。
336名無し迷彩:02/06/12 09:52
あれを「作りが細かい」とは言わせないぞ。
メチャメチャ大雑把な作りじゃねえかよ。曲がってるし(w
337名無し迷彩:02/06/12 13:26
最近RASの話題をよく聞きますが、
これ以外のMPシリーズは出ないのでしょうか?
ここらで出して欲しいな。
>336
所詮ガチャガチャのオマケだから、
作りとかは仕方ないでしょ。
これのMP5A3が、何となく欲しい。
338MP5に百錬:02/06/12 19:55
Mp5用二百連マグってなにか不具合でるそうですが
そんなに信頼性が無い物ですか?
また信頼性が低い場合それを直すパーツとかないですか?
339SS☆ ◆STG44IZM :02/06/12 21:27
>>338
使ってるけど、特に不具合は感じないけど。
強いてあげれば、アウターを止めてるピンが
分解組立てを繰り返すと抜けやすくなるくらいかな。
抜けやすくなったら、ピンを少し曲げてやると良い。
あと、ゼンマイがヘタリやすいけど、カスタムパーツも
出てる。まきっぱなしで長時間放置しなければノーマルでも
あまり問題はないかと思うけどね。
信頼性をあげるには、たまに分解してメンテするのが一番。
これは、全ての機種のマグについて言えるでしょう。
340名無し迷彩:02/06/13 14:34
久しぶりにMP5A5を、撃ってみた。
う〜ん、いいやね。
341名無し迷彩:02/06/13 19:59
>>338
どこかで出してたはず..。
すまん製品名忘れた。
342名無し迷彩:02/06/14 01:01
>338
アングスから強化ゼンマイが出てる。あまりお勧めしないが。
343名無し迷彩:02/06/14 07:20
MP5シリーズは、色々カスタムパーツが出ているね。
いいことだ。
344名無し迷彩:02/06/14 11:39
↑小泉節?
345名無し迷彩:02/06/14 13:03
200連も240連も電動マガジン化するには小さいよね
やった人いる?

成功談、失敗談キボン
346343:02/06/15 07:50
>344
うん、そうだね。
でも、MP5は本当にいい銃だね。
あげておくからね。
347名無し迷彩:02/06/16 10:41
MP5あげ
348名無し迷彩:02/06/17 11:40
マガジンにテープを巻いたりしてマガジンと本体の隙間をなくせば
マガジンのガタを解消できますか?
それとも他のところに問題があるんですか?
349名無し迷彩:02/06/17 12:00
で、RASはいつ出るんだYO!
ダットサイトの形状について、本家からクレームが付いたとか
聞いたけど、その後どうなったの!?

期待age。
350名無し迷彩:02/06/17 15:28
>>348
マガジンがガタつくのはアッパーフレームのモナカ構造が原因。
んで、アッパーフレームのハンドガード根本の辺りに割りピンが刺さってる
穴があるけどそこの穴を片方貫通させてネジ止めするとガタつきはほとんど無くなる。
あとファーストのマグキャッチプラスは止めとけよ。金の無駄。
351名無し迷彩:02/06/17 15:32
クルツにA5のスライドスック移植出来ますか?
352戻ろう:02/06/17 15:38
>351
そのままでは無理。
俺やったけど、無理だった。
まあ、無理に付けたけどね、接着剤使って。
ちゃんとした外し方ができる人なら、
できるかもしれない。
353351:02/06/17 15:44
>>352
すいません、どの個所にどう不都合があってムリなんでしょうか?
多少の加工で済むなら注文しようと思ってます。
354352:02/06/18 14:14
>353
基本的には、同じ大きさなんだけど、
ストックと本体を止めるものがない。
サイズ的にはストック根本と、クルツ本体はぴったしなんだけど……
G3A4とMC51のストックは交換できる。
355名無し迷彩:02/06/18 14:17
どうせフレーム横の溶接板みたいなのもなんとかしないといけないし
諦めます
356名無し迷彩:02/06/18 15:05
MP5の新しい奴はいつでますか?
357名無し迷彩:02/06/18 15:11
>356
予約が始まってるショップもあるみたいだけど、どうだかね。
358名無し迷彩:02/06/18 23:49
>>349
>ダットサイトの形状について、本家からクレームが付いたとか聞いたけど

あなたが聞いたのは、宇宙からのデムパです。
アルミホイルを頭にかぶると、防げます。
359名無し迷彩:02/06/19 16:04
rasあげ
360名無し迷彩:02/06/19 16:29
>>358
うかつにもワロタ・・・。

ダットだけ欲しいな。それよりもソーコムをなんとかしてくれ
361107:02/06/20 00:08
>>358
ありゃ。じゃあ>>295は宇宙からのデムパだったか?
それならそれで良いのだが・・・。
362361:02/06/20 00:10
間違えた。オイラ107じゃネェ。349だ。
363名無し迷彩:02/06/20 14:16
MP5SD5に、
レイルシステムを組もうかと考えている。
今月はG3A3も買うので、こっちも組もうかな。
364名無し迷彩:02/06/20 17:02
すいません初心者です。1ジュールスプリング組み込みたいな、と思ってるんですがパーツ交換ってピストンヘッドだけでいいんですか?
365名無し迷彩:02/06/20 17:05
その程度のスプならなにも要らないYo!
366名無し迷彩:02/06/20 17:15
ありがとうございます。
この間ガンショップへ行ったらメカボックスの中をコンパウンドというのでピカピカに磨いたら強くなるよと言われたのですが本当ですか?
367名無し迷彩:02/06/20 17:15
>>364
織れもそんな時代があったが、止めておいた方がいい。組み込んで
もデメリットの方が多くなる。パワーもたいして上がらんし、ピストン
打撃音がかなりうるさくなる。当然耐久性も下がるし。まぁ経験
だと思って一度組み込んでみるのもいいかもな。
368名無し迷彩:02/06/20 17:17
少しだけRASに関する情報が入った。発売が7月中旬ごろに
なるらしい。ソース法度苦。
http://isweb2.infoseek.co.jp/~toygun/news.html
369名無し迷彩:02/06/20 17:18
>>366
ホントっちゃホント。
でも目くそ鼻くその世界だな。
やらんでよい。
370名無し迷彩:02/06/20 17:44
失礼な質問すいません、モーターに書いてある1000とか1300という数字というのは連射力のことですか?
やはり数字の高いものにするとほかのパーツ関係も強度の高いものにしなければならないのですか?
371名無し迷彩:02/06/21 09:39
感覚的なもの。
EG130とかEG150なんてつけるより、EG700とかEG1000とか
のほうがカコイイじゃん。見た目にもどっちが性能が上かハッキリ分かるし。

トイガンモーターの場合、数値が高い品名ほどパワーとトルクがあり
より強いスプリングが引け、より早く連射することが出来る。
いまあるモーターレベルだとスプリング同じならモーター変えるだけで
いいんじゃないの。
372名無し迷彩:02/06/21 12:57
>>371
>感覚的なもの。

マジっすか? EG560もEG700もEG1000も、感覚的な数値なの?
いやー、何かしらの理由があると思うけど・・・。例えばトルクの数値
だったりさー。チョト納得いかねーです。
373名無し迷彩:02/06/21 14:02
まぁ実数値でネーミングすれば、EG14800とかEG15700とかなるんじゃないの
トルク値でも5.56kg−mだったらEG556(?)
やっぱ1000!とか1200!っていうネーミングが販促効果からいいと思うけど。

何かの意味ある物理値だったとしたら、560,700,1000というなんともキリのいい
数値ってのはなんかね〜
374372:02/06/21 14:17
>何かの意味ある物理値だったとしたら、560,700,1000と
>いうなんともキリのいい数値ってのはなんかね〜

イヤ、もちろん実測値なんて言ってないですよ。だいたい、実測値なんて
個々のバラツキがあるし。ただ、規格値はキリの良い数値を用いる
もんでしょ? その規格値にちなんだ数字なのかな〜って。

>やっぱ1000!とか1200!っていうネーミングが販促効果から
>いいと思うけど。

そりゃそうですけど、じゃあEG560の60って何? EG500でいいじゃん!
って思いませんか?
375373:02/06/21 14:29
>>374
あの“560”はたふん゛560モーター(ラジコン)という元からあるモーターの
名称数値をそのまま引用したよーな気がする。
モーターの性能数値で700とか1000に相当するものって無いな。
トルク値を×100して書くとか? ネーミングの数値になにか恨みでも?

ところで数値が高くなるほど性能的には強くなる。とくにトイガンではトルク
を強化していってる…ハズ。モーターそのままでギアをトルクアップ→スーパー
トルクアップと上げていってるのと同じ効果かな。
スプリングがノーマルのままだと、トルクが高い分強く回すので多少連射力は
上がる。
376名無し迷彩:02/06/21 16:35
>>375
サンクス。何となくスッキリしますた。
別にネーミングの数値に恨みがあるわけじゃないですよ〜。(ワラ
他にも何人かギモンに思ってる人が居るようだったんで・・・。
ま、やっぱり特に意味は無いってコトで。ハイ。
377名無し迷彩:02/06/21 19:52
やっぱりサバゲーではMP5とかだったら威力よりも連射力の方が魅力的なんですかね?
378名無し迷彩:02/06/21 21:08
MP5KA4PDWが欲しいけど、RASが出るまで待つべき?
379名無し迷彩:02/06/21 21:23
>>378
好きなものを買え。別にRASの方が優れているというわけではない。
380名無し迷彩:02/06/22 07:55
>379
いいこと言った。そのとおり。
ところで、モーターの型番は、意味があると思うけど、
連射数などは関係ないと思う。
そんなに気にする必要はないと思うけど……
381名無し迷彩:02/06/22 19:54
200連射と240連射マガジンが給弾不良。
ノーマルマガジンの調子が一番いい。
これいかに?
382電動初心者:02/06/22 21:20
現在、A4かA5のどちらか買おうか迷っています。
形的にはA5の方がいいのですが、バッテリー的に言うとA4もいいと思っているのですが・・・。
ちなみにサバゲーよりプリンキングの方が多いです。サバゲーをするとしても
大体1〜2時間程度なので、A5の方でいいと自分では思っているのですが、
実際どうなんでしょうか。
383電動初心者:02/06/22 21:21
"sage"で書いてました。
384名無し迷彩:02/06/22 21:25
そこまでA5のメリットがわかってるならもう言うこと無いじゃん。
A5買え
385名無し迷彩:02/06/22 21:28
>382
それ以外のA4とA5の違いはバラしやすさだけ。A5のスライドストックは
はずしにくい。
386電動初心者:02/06/22 22:06
>>384-385
返答ありがとうございます。
それじゃあA5かっときます。
387名無し迷彩:02/06/23 09:08
とりあえず、あげとくね。
388名無し迷彩:02/06/24 16:19
あげ
389名無し迷彩:02/06/25 21:28
詳しい方、A5とその他パーツについて激しく教えて下さい。
箱出し充電済みバッテリーで初速は80m/sくらいと聞いてますが
ミニバッテリー一本で弾何発くらい撃てますか?
純正レーザーサイトが生産中止されてますがビームライトの製造は続いてますか?
純正ビームライトにバレルマウントを付けてビームフォードIの装着は可能ですか?
ノーマルマグだと専用ローダー無しで入れることが出来ないと聞いていますが
240連マグはじゃらじゃらーっと入れるだけですか?
あとゼンマイを巻くというのをよく聞きますが具体的にどういうことになっている
んですか?撃ち終わったら巻く???巻かないとどうなる???
これはMP5用240連Wマグでも同じですか?
沢山聞いてすいません。調べきれなかったので・・・
390名無し迷彩:02/06/25 21:32
>>389
とりあえず死ね
391名無し迷彩:02/06/25 21:43
>>389
そんな質問でだれか答えてくれるとでも思ってるのか?
392名無し迷彩:02/06/25 21:46
おぉ、釣れた釣れた。
反応したおまえら恥ずかしいね(ぷぷ
393389:02/06/26 00:15
何か気に触ったようですね。購入予定でしたが質問を取り下げ
この板にはもう二度と書き込まないようにします。
394名無し迷彩:02/06/26 03:59
>>389
> ミニバッテリー一本で弾何発くらい撃てますか?

マルイに電話して聞け。

> 純正レーザーサイトが生産中止されてますがビームライトの製造は続いてますか?

マルイに電話して聞け。

>純正ビームライトにバレルマウントを付けてビームフォードIの装着は可能ですか?

マルイに電話して聞け。

>ノーマルマグだと専用ローダー無しで入れることが出来ないと聞いていますが
>240連マグはじゃらじゃらーっと入れるだけですか?

マルイに電話して聞け。

>あとゼンマイを巻くというのをよく聞きますが具体的にどういうことになっている
>んですか?撃ち終わったら巻く???巻かないとどうなる???

マルイに電話して聞け。

>これはMP5用240連Wマグでも同じですか?

マルイに電話して聞け。
395名無し迷彩:02/06/26 10:05
箱出し充電済みバッテリーで初速は80m/sくらいと聞いてますが
ミニバッテリー一本で弾何発くらい撃てますか?
189発
純正レーザーサイトが生産中止されてますがビームライトの製造は続いてますか?
純正ビームライトにバレルマウントを付けてビームフォードIの装着は可能ですか?
ノーマルマグだと専用ローダー無しで入れることが出来ないと聞いていますが
240連マグはじゃらじゃらーっと入れるだけですか?
yse
あとゼンマイを巻くというのをよく聞きますが具体的にどういうことになっている
んですか?撃ち終わったら巻く???巻かないとどうなる???
ダイヤルのねじを巻く 簡単
うつまえに巻く
まかないと玉が上に来なくて打てない スポスポ

これはMP5用240連Wマグでも同じですか?
同じ

沢山聞いてすいません。調べきれなかったので・・・
396名無し迷彩:02/06/26 10:12
>395

読みにくい
397名無し迷彩:02/06/26 10:30
>>396
迂闊にもチョトワラタ。
398名無し迷彩:02/06/27 07:59
最近MP5A5を、もう一丁買おうか悩んでいます。
元々デザインが好きなので、一台はモーターをマルイ1000で、
他はフルノーマル。
それで、もう一台は内部チューンをやらず、ドレスアップ専用に購入しようか、
考え中。どうしたもんか……
399名無し迷彩:02/06/27 09:46
クルツのセレクターのグニャグニャっとした感じどうにかならない?
400名無し迷彩:02/06/27 10:00
構えたままでMP5のセレクターに指が届かない・・・
401名無し迷彩:02/06/27 16:39
セレクターをフルにすると親指が当たる。
402名無し迷彩:02/06/27 17:10
>>401
俺は人差し指の付け根が当たる。フルである事を射手に
知らせるためらしいが、それで動かれたのでは困るなぁ。
403名無し迷彩:02/06/28 00:42
RASってマガジンのガタは改善されてないの?
404名無し迷彩:02/06/28 07:44
M16シリーズは、
M4もそうだけど、
グリップを握った状態で、
親指でセレクターを操作できる。
MP5シリーズもできるよ?
405名無し:02/06/28 08:38
>402
折れはそれが嫌で片方のセレクターを
丸に削りました。使い易い!
406400:02/06/28 10:35
>>404
漏れ手小さいから・・・M4RISかMP5A4かずいぶん迷って結局
安さにつられてA4買った。激しく後悔。ゲーム中にマガジンすっぽ抜
ける、ホップ調整がやりづらい(特に冬)固定ストック邪魔とあまりい
いことはなかったな。数少ない利点として軽いから一日中走り回っても
体にダメージ少ない、ラージバッテリーはそれこそ1日持つことかな。M
P5ファンの方スマソ
407名無し迷彩:02/06/28 10:44
MP5はhopレバーの0%〜100%までの移動範囲が小さいから
調整がダルいのが難だけど、撃ちながら変更が効くのが利点と言えば利点。

G3や16のセレクターに慣れてるとMP5のセレクターは壊れて飛んでいきそう
な気がするんですが、強化レバーで直りますか。
408名無し迷彩:02/06/28 11:57
壊れて飛んでいきそうな気が直るかは不明
409名無し迷彩:02/06/28 16:50
291さんも書き込んでみえた、200連マグの給弾不良ですが、
解消できるパーツか方法があるって聞いたんですがご存知の方みえないでしょか?
240連買った方が早いすかね?
410名無し迷彩:02/06/28 22:38
411名無し迷彩:02/06/28 22:41
>>410
しかも「rapter」→「raptor」(プ
412名無し迷彩:02/06/28 22:58
>>409
バラして清掃と、確かファイアフライかどっかから出てた
「ゼンマイ」を使う…くらいじゃないかなあ。
413名無し迷彩:02/06/28 23:01
誰か、筆カスタムの詳細分かる奴いねえか?
・バレル(給弾口?)に筆
・外観をCRCにて「リアル塗装」
・シュアファイア、レーザーポインタを多数装備

これくらいだったか?
414コピペ:02/06/29 00:46
ベース:MP5A5(東京マルイ)
カスタムパーツ
レイルシステム(モスキート)
レイルシステム下装備
フォアグリップ、ビームフォードT、R2レーザーマウント
レイルシステム左装備
北斗マウントリング、シュアファイア6P
マズル
サイレンサーアタッチメント(ファーストファクトリー)
Wマガジングリップ、ショートマガジン×2

コメント
テーマは[SF]です。
415名無し迷彩:02/06/29 08:56
とりあえず、あげとくね。
>414
ただの自慢話にしか聞こえない。
というより、みんな自慢してるな。
スマン。
416名無し迷彩:02/06/29 10:03
そうか…「筆」を知らない人もいるんだよなぁ…

>>415
昔むかし、サバゲ板に「筆」と呼ばれた厨房がおりました。
そいつが予定していたカスタム内容が>>414
で、テーマが「SF」。

そーゆー事で。
417コピペ:02/06/30 03:34
>415
こちらをご覧あれ。サバゲ板伝説の名スレ。

「デザイン有線スレッド」
http://salad.2ch.net/gun/kako/978/978275068.html

>416
フォローサンクス。
最近はいきのイイ厨房が少ないねぇ。
418コピペ:02/06/30 03:37
なぜ彼は「筆」と呼ばれているのか?
サバゲ板伝説のクソスレ。

「詐欺だぁ!!」
http://salad.2ch.net/gun/kako/976/976168235.html
419名無し迷彩:02/06/30 06:14
>>417
出来れば厨房はいらんのだが(w

筆厨、元気でやってるかなぁ。
そのスレで何かに気付いてくれればよかったんだけどね。

まあ俺もあの当時「転がして遊んでた」クチだから、何も言えんが(w
420名無し:02/07/01 08:24
MP5RAS予約記念age!
23400円也!
421名無し迷彩:02/07/01 09:09
漏れもホスィ。。。
でも240連愛用なので、やっぱりA5かA4のストックに換えたいな。
誰か、ストック交換してくれるヤシいねーかな・・・。
422 :02/07/01 11:45
423名無し迷彩:02/07/01 11:52
プロサイトIIってプラ製なのね・・・
ちょっと萎え。
424名無し迷彩:02/07/01 12:39
>>417
マジワラタ
面白すぎる。
新参者には刺激が強すぎます。
425名無し迷彩:02/07/01 16:03
>>423
ソースは?
426名無し迷彩:02/07/01 18:38
427名無し迷彩:02/07/01 20:29
>423じゃないけど、今月の3誌のうちのどれかにそう書いてアターヨ
428427:02/07/01 20:30
↑>425へのレスですた...
429名無し迷彩:02/07/01 21:16
>>426
なにげにかっこいい。

ところでMP5RASはいままでのMP5ベースだとおもうけど、
音はうるさいのでしょうか?
クルツはうるさいって聞くけど。
サイレンサ付けて静かに室内シュートしたいんですけど。
430名無し迷彩:02/07/01 21:20
サンレンサーで消音なんて考えが甘い。甘すぎる!
431名無し迷彩:02/07/01 22:08
mp5ってかっこいいよね。
ねぇちょっと聞いて!!沈黙の戦艦(?)だっけなぁー、ほらあのスチーブンセガールの
やつ!!なんか敵がmp5にサイレンサーつけてたんだけど、あきらかにバリバリ音がなってたんだよ。
あれ飾りかなぁ
432名無し迷彩:02/07/01 22:32
>>431
ああ、あれ、命中率上げるために延長したバレルを隠す為の筒。
433名無し迷彩:02/07/02 14:01
俺の持っているMP5は、
ドノーマル仕様。
デザインが好きだから、
何もしていない。
いやいや、モーターを交換してあるわ。
434名無し迷彩:02/07/02 15:07
>>430
そうですよね、
サプレッサーって名前にした方が良いかと、
実際サイレンサーで音は消えないので
サプレッサーで音を抑えるということで○
435名無し迷彩:02/07/02 21:21
サイレンサとサプレッサって同じものと思ってました。
違うのかな?
やっぱり、本体の音がでかいぞってことですか?
436名無し迷彩:02/07/02 21:22
:名無し迷彩 :02/07/02 21:21
(  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
    (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::) ではどこまでばれるをのばすとおとが
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::) 。しなくなりますか?
    |  =ロ  -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |  おしえてください。 
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   
    /|/  ヽ`======/  ⌒  ========ノ     | |   
  
   (||        .(● ●)       |ノ
    |        : :: :::l l: ::: :::        |    
    |      _:: :二 M二__::::::.. .      |   
    |     : ::: : ::: ::  === ::: :: :: ::::     )
    \ :::  :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|   
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)..
437名無し迷彩:02/07/02 22:55
>>435
サイレンサーは消音機という意味で音を消す
サプレッサーは減音機という意味で音を減らす
要するに名前の問題ですね
438名無し迷彩:02/07/02 23:44
今月の腕誌のどっかに書いてあったね。
モデルガンのとこだったかな。
439名無し迷彩:02/07/03 03:56
>>429
電動を静かにするのは大変だYO…頑張れ。
440名無し迷彩:02/07/03 08:38
遂に念願のクルツ用レイルマウントを買った!
取り付けに少し苦労したが、どうにか完成した。
格好いい……ただ穴を通すピンをなくしたので、
ストラップで止めようかと考え中。
値段が1万と高かったが、買って良かった。
後は、リアサイトを外してHKレイルマウントを付けようかと、
目下考え中。
嬉しくて仕方がない。それぐらい似合っている。
ちなみにサイレンサー付き。
441429:02/07/03 09:42
サイレンサじゃなく、サプレッサですね。
了解しました。
無音にしたいわけじゃなく、「シュトトトトトト」って感じの音にしたいのですが、
モーターとかピストンの音が大きいとよく言われているので、小音化は難しいのかと・・
P90だと結構静かで、P90TRはかなり静かと聞きますが、MP5系はうるさいほうなのですか?

442439:02/07/04 00:59
うるさい。メカボとフレームに隙間がほとんど無いのと、
フレームがプラなのと、バレルが短いのが原因。
頑張ればある程度はどうにかなるけど、残念ながら
同じだけサイレントチューンしたP90と勝負したら絶対に勝てない。
443名無し迷彩:02/07/04 07:21
朝一番のあげ
444名無し迷彩:02/07/04 10:07
444
445454:02/07/05 15:41
454ゲット
446名無し迷彩:02/07/05 17:53
( ´_ゝ`) ・・・
447名無し迷彩:02/07/06 03:31
http://www.jah.ne.jp/~head1950/out_fol/out_mp_sg.htm
このページの商品
HK512A アルミ ペンタフルートブルアウター & 3スリットハイダー &サイレンサー リニューアル \7.000
ARVF303 アルミ ロングピ-ス + 3スリットハイダーサイレンサー \6,800
ARVF30AL HK94タイプ MPアダプター付アルミロングピース&ハイダーセットL257
この3つの全長わかる方居ませんか?
448名無し迷彩:02/07/06 15:39
ユースのMP5をみて、マルイのが完全にオモチャに思えてきた。
実銃の荒々しい溶接跡がしびれるほどカコイイ!
あんな感じのメタフレって無いですかねぇ?
449名無し迷彩:02/07/06 16:15
ユースのと比べるなよ…。
450名無し迷彩:02/07/07 08:34
>449
いや、ガキだから仕方ない。
451名無し迷彩:02/07/08 04:07
>>448は筆というブービートラップ。
452名無し迷彩:02/07/08 18:48
>>451
ワラタ
453名無し迷彩:02/07/09 07:28
みんなRASは買う?
どうも、クルツの延長線上のような気がする。
デザインがPDWに見えてしまうのは俺だけか?
ただレイルを付けて大きくしただけのような……
454名無し迷彩:02/07/09 10:16
今月号のコンバットマガジン見て
警視庁銃器対策課仕様のA5作ろうと考えてます。
可能でしょうか?
455名無し迷彩:02/07/09 12:29
自分を信じろ。
456名無し迷彩:02/07/09 19:08
>>448
溶接は下手なほど後が目立つんだけど、、、
457名無し迷彩:02/07/09 20:47
>>454
あのレールの溝、1個しかなかったから厳密には円いのとは違う。ハイダーは有る
としても、ストックが問題。あっ、セレクターもあったんだ・・・
458名無し迷彩:02/07/09 20:56
【跡】
459名無し迷彩:02/07/09 22:20
>457
キャロットあたりが出しそうな罠
460名無し迷彩:02/07/10 13:35
>>459
全部プラキャストだったら泣けるな。(w
461名無し迷彩:02/07/10 17:18
やっとHP更新したよ。円いの遅さには参るね・・・。
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.htm
462名無し迷彩:02/07/10 19:36
ちょっとスレ違いかもしれないけど、MP5RASに付属のプロサイト2.
エイムポイント社からクレームついたってのもマジらしいし、もしかしたら
単体売りもされず、初期のモデルで中止になるかもしれない諸刃の剣。

それはさておき、あれのリアル化キットとか出ないかなぁ・・・ コードつき
キャップとか本体前部にリブつけるとか。
個人的にはモデルワークスグレネードとかSFLに期待。
463名無し迷彩:02/07/10 20:05
>>462
>エイムポイント社からクレームついたってのもマジらしい

確かに、HPを見るとわざわざ『マルイ独自のアレンジが加えられた
高級感溢れるデザイン』なんて書いてあるから、何か言われた
んだろーな。で、ちょっとデザインを変えることで逃げようと。

ま、欲しけりゃ早めに買っておきなさいって事か。
464名無し迷彩:02/07/10 22:05
>462
>エイムポイント社からクレームついたってのもマジらしいし

オイオイ(w
電波受けてんじゃねー?
おまえの脳内世界の噂を、実世界に波及するんじゃないよ。
465名無し迷彩:02/07/10 22:22
けっこういろんなとこでこの話聞くけどなぁ・・・ 問屋とか・・・
だいたい、イベントで展示したモックアップと製品版がこれだけ違うんだから、
そう考えない方がおかしいだろ。

しかし、以前にもどっかでこのことについてのレスを電波扱いしてたヤシいたよな・・・
466名無し迷彩:02/07/10 22:33
>462-463 は、東京マルイ工作員。









と言っているテス(略
467.:02/07/10 23:55
サイレンサー? サプレッサー? どっちだっていいじゃねぇかよ。
くだらねぇこと言ってんじゃねぇよ。
結局は木を見て森を見ずってなわけだな。
468名無し迷彩:02/07/11 02:01
アホかと、、、
469名無し迷彩:02/07/11 03:13
MP5RAS欲しいけど、よく考えたらプロサイト2とローマウントが
欲しいだけかも。単体売り無くなったらイタいなぁ。

あと、後発のG36Cとキャラ的にかぶるのも考え物。
470名無し迷彩:02/07/11 12:55
Cに2を乗っけたら最高にカコイイと思いませんか?
471名無し迷彩:02/07/11 13:05
MP5A5で狙撃は可能か?
472名無し迷彩:02/07/11 13:15
なぜA5?
473名無し迷彩:02/07/11 13:23
いま持ってるのがA5だからです。
スナイパーライフルに出来ますか?
バレルを延ばしたらいいのですか?
474名無し迷彩:02/07/11 13:31
今月号のコンバットマガジンに載ってる警察のMP5に着いている
マウントレール、どっか作ってくれと叫んでみるテスト
475名無し迷彩:02/07/11 13:33
>>474
ついでにストックのエンド部分も頼むテスト
476名無し迷彩:02/07/11 13:38
セレクターはどうすんだ?(w
477名無し迷彩:02/07/11 13:45
側面にホットナイフで刻んでSGから基盤を取ってくる(妄
478名無し迷彩:02/07/11 15:06
>>471
可能だよ
20mくらいなら
479名無し迷彩:02/07/11 15:51
>>473
35〜40cmのバレルにすれば、けっこう使えるんじゃ?
バレル伸ばしたら、シリンダーも忘れずに。
480名無し迷彩:02/07/11 15:58
A4に逆ネジタイプのサイレンサーを付けたいのですが、どうすればいいの
でしょうか? アタッチメントはどこも正ネジ対応ばっかですし・・・
481名無し迷彩:02/07/11 17:27
MP5A5のモーターをEG700に交換することは出来ますか?
すみませんかなり初歩的な質問で
482名無し迷彩:02/07/11 18:13
さ・い・しょ・っ・からEG700でごぜーます
483名無し迷彩:02/07/11 18:15
嘘つくなよ
484名無し迷彩:02/07/11 18:17
>>482はクルツしか持ってないのか?
485名無し迷彩:02/07/11 18:35
MP5の電動マガジンは、どうですか?
486名無し迷彩:02/07/11 18:38
何がどうなんだ?
487名無し迷彩:02/07/11 18:47
>>480
お願いしまーす。
488訂正:02/07/11 18:56
MP5の電動マガジンは、どうですか?
純正の多弾装マガジンに比べて装弾不良率は?
重さや大きさ、使い勝手など
教えてください。
489名無し迷彩:02/07/11 19:08
ばら撒き厨は医って良し。
490名無し迷彩:02/07/11 19:45
>>487
探す努力はしたのかな?
KM企画の商品だけど
SAJ02 KM-M14mm ♂正ネジ⇔♂逆ネジジョイントSAAD \1,200
ホームページ位は探そうな
491名無し迷彩:02/07/11 19:47
>>490
そんなのが有ったんですか、見落としていた可能性大です・・・。
ありがとうございます。
492名無し迷彩:02/07/11 19:49
>>481
マルイからMP5A4、A5系列にEG700を取り付けるための
グリップ底板が発売されている。定価800円ナリ。
493名無し迷彩:02/07/12 14:25
ちょっと前にMP5のマガジン挿入部の剛性を高めるパーツが出てたけどあれはどこの?
外側を覆ってねじで止めるようなヤツ。
雑誌を片っ端からチェックしたけど分かんないんだよ。
494名無し迷彩:02/07/12 14:34
>>483
嘘じゃないよ、今のはEG700だよ
丸いに直接尋ねてみたらそう答えたよ
495名無し迷彩:02/07/12 15:55
ライラクスのマグキャッチプラス。高い割に使えない。
496名無し迷彩:02/07/12 16:06
具体的にどう使えないの?
497名無し迷彩:02/07/12 23:49
>>494
そう。今のは、でしょ。
さ・い・しょ・っ・から、じゃないでしょ。
日本語分かって書いてる?
498名無し迷彩:02/07/13 01:02
>>497
まあまあしったか房はほっときましょ、
499名無し迷彩:02/07/13 01:27
ガタが全然直らない>マグキャッチ+
AとSDはチャンバー留めてるネジの右下にあるピンを抜いて、
ドリルで片面貫通してネジ留めするようにした方がいい。
500名無し迷彩:02/07/13 02:14
500ゲトー
501名無し迷彩:02/07/13 10:39
MP5系持ってないからよく分からないんだが、つまり
使ってるうちにモナカになってるフレームがはがれて
くるんで、それを防止するパーツってこと? >マグキャッチプラス
502名無し迷彩:02/07/13 11:23
そうです。
503名無し迷彩:02/07/14 07:51
MP5A5用に、ミニバッテリーを用意しようかと思う。
Gの方でも使っているけど、すぐ切れる。
やっぱり、用意した方が賢明だな。
504名無し迷彩:02/07/15 09:29
>>497
初期は560だったんでしょ、知ってるわんなこと。
そんな古い過去のこと引っ張って爺ぃなんだよ、おまえ(w

505名無し迷彩:02/07/15 11:04
馬鹿ですか?
560を700に変えれるかという質問だぞ!
ボケるのも程々にな
506名無し迷彩:02/07/15 11:28
>>492で答えてんだからいいじゃないの(w
欲求不満?
両手オナニーをお勧めするよ
507名無し迷彩:02/07/15 11:42
MP5A5のメタルストックってもう生産されなてないだってね。
入手不可能なのかな〜
508名無し迷彩:02/07/15 12:36
>>506
毎日女と寝てますが何か?
509名無し迷彩:02/07/15 12:39
>>507 マルイのA5が絶版ってこと?
510名無し迷彩:02/07/15 13:13
>>508
寝ててもS○Xがうまく逝ってなてんだね(ゲラ
511名無し迷彩:02/07/15 13:15
>>508
頭の中でね。(w
512名無し迷彩:02/07/15 13:17
>508
わしのチンポしゃぶれや
513名無し迷彩:02/07/15 13:18
>>509
いや、メタルパーツの生産はもうしないとか言ってよ>PMS
オレのMP5A5、フロントにアウターとサイレンサー着けてて
フロントヘビーな感じなんでメタルバットプレートつけてバランス
取ろうと考えていたんだが、店にあるうちに買っとけばヨカータ
514497:02/07/15 14:20
>>504
確かにガンヲタ歴18年の爺ぃですが、何か?

で、最初は560なのを知ってて>>482のカキコか?
だから日本語分かってるのかって訊いてるのだよ。
それとも、『さ・い・しょ』と『初期』は違う意味だってのか?
『さ・い・しょ』はオマエが初めてMP5を買った時を示すのか?
セレクターレバーも『さ・い・しょ・っ・から金属製でごぜーます』
とか言うのか?どうなんだ?

ホントは知りませんでしたって正直に言ってみろよ。
でなきゃ、今すぐに回線切って首吊って氏ねや。
515名無し迷彩:02/07/15 14:25
ってうか、どっちもウザイ。
516名無し迷彩:02/07/15 14:25
なぜか必死だな
517名無し迷彩:02/07/15 14:38
>>515
どっちもって、、、
二人じゃないぞ
518名無し迷彩:02/07/15 15:15
>>514>>482が書いた>>504,506にブチ切れてしまったようです。
2chでは先にブチ切れたほうが負けです(w
顔を真っ赤にした>>514は浮き出た血管からいまにも血がピューッと
吹き出そうになりながらキーボードを叩いています(ゲラ
519482:02/07/15 15:18
>>514
あなた面白いおじさんですね(プ
520名無し迷彩:02/07/15 15:24
>>482の勝ちのようです。
521名無し迷彩:02/07/15 15:26
>>518
ワラタ
522482:02/07/15 15:29
>>514
正直に言います。メルアドを見てください。
523名無し迷彩:02/07/15 15:39
>>513
ということはメタルレシーバーもコッキングレシーバーもって事か?
マジだとしたら早急に手配しなければ。
524名無し迷彩:02/07/15 15:40
>>522
ここらへんでやめとけ。銃の話に戻ろう。
525名無し迷彩:02/07/15 17:35
MP5A5を出来るところすべてメタルパーツに替えたら
どれくらい重くなる?やった人オセーテ
526名無し迷彩:02/07/15 18:37
>>518-522=482
ジサクジエン必死だな(w
527名無し迷彩:02/07/15 19:29
クラッシックアーミー製の物をPDIが仕入れてPMSのオリジナルとして売っていただけだからね、
これからはクラッシックアーミー製の物を別の業者が入れているから手に入ります。
全部金属にすると4Kgくらいになるよ。
528名無し迷彩:02/07/15 20:37
>>527
≫全部金属にすると4Kgくらいになるよ。

(;´Д`)え?それって実銃より重いんじゃ…
529名無し迷彩:02/07/16 09:06
>>527
!!!なにーーーーっ!!
どこの業者ですか?
欲しい、買いたい、揃えたいーーー!!
530名無し迷彩:02/07/16 09:10
>>526
冷静になって帰す言葉がそれか?>>514
ご苦労様(w
531名無し迷彩:02/07/16 10:21
>>528
4Kg、益々萌え
532名無し迷彩:02/07/16 12:36
>>530
冷静になって帰す言葉がそれか?>>482
ご苦労様(w
533名無し迷彩:02/07/16 13:00
518〜522ってどう見ても同一人物(482)だよねぇ?リアル厨房?

482晒しアゲ
534520:02/07/16 13:13
外れ
ボクは482じゃないです
535名無し迷彩:02/07/16 13:13
学校から帰ってくる15時過ぎから見ものだ(w
536名無し迷彩:02/07/16 13:19
いやー、うちの高校は台風のせいで2時間で終わったんですよー。
537名無し迷彩:02/07/16 13:38
ヽ(`Д´)ノ 
そんなことより>>527で言う業者・店を教えてくれ!!
538名無し迷彩:02/07/16 13:48
>>497,505,514,526,532,533,535が同一人物である可能性も…
539名無し迷彩:02/07/16 13:50
ヽ(`Д´)ノドチダッテイージャネーカ 
そんなことより>>527で言う業者・店を教えてくれ!!
540名無し迷彩:02/07/16 13:52
ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
 ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
  ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
   ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
    ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
     ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
      ヽ(`Д´)ノメタルパーツ欲スィ
541533 535:02/07/16 13:52
イマ鼻くそほじってマンモス。
スース―して気持ちエ〜

ちなみに3個半発掘
542名無し迷彩:02/07/16 15:39
G3A4のスライドストークのバトプレートをMP5A5に移植可能ですか?
543名無し迷彩:02/07/16 16:13
>>538
半分だけ正解。
544名無し迷彩:02/07/16 18:55
RASは明日か・・・期待age

LAで予約したんだが当日届くもんなのかな?微妙。。
545名無し迷彩:02/07/16 19:04
年末にはG36が待っているのだ。温存しておかねば・・・
546名無し迷彩:02/07/16 20:17
ほら、両方買うんだ。
547名無し迷彩:02/07/16 20:47
>>546
548名無し迷彩:02/07/16 21:31
>>545
その呼び方、グロックかとオモターヨ。
549名無し迷彩:02/07/16 23:46
クラシックアーミーのパーツは、「大阪共栄通商」って問屋が取り扱ってるから
雑誌広告で調べて自分の家の近くの店聞くよろし。
550名無し迷彩:02/07/19 01:04
MP5
551名無し迷彩:02/07/19 18:22
RASなんですけど。
マガジンが50発中48発しか出なくて、残りの2発は必ず銃の中に残ります。
MP5系はみんなこんな感じですか?
MP5系は初めて買ったので。
552名無し迷彩:02/07/19 18:27
>>551
そーですよ。他のは全弾撃ち尽くせましたっけ?
553名無し迷彩:02/07/20 08:05
RASには、興味がないな……
どうも、PDWに見えてしまう。
個人的には、G36C?を年末まで楽しみにしている。
早く発売しないかな。もっぱら、ドレスアップに力を入れている。
554名無し迷彩:02/07/20 14:30
>551

仕様です。
構造上ほとんどの電動ガンはそうなります。
555名無し迷彩:02/07/20 14:47
全弾撃てるのはP90くらい。
556名無し迷彩:02/07/20 15:14
P90だけは弾が自重で落ちて糾弾されるからね。
557名無し迷彩:02/07/20 19:48
200連マグが給弾不良起こすのはイタい程体験したけど、
今日買った240連でもやられたんだが・・・
これって普通なのか?ショボーン・・
558名無し迷彩:02/07/20 19:51
>557
240連はまだマシなはずだよ。
559名無し迷彩:02/07/20 19:55
目の前の敵が特攻してきた時、給弾不良起こして焦ったことがある。
560名無し迷彩:02/07/20 19:57
どこの弾?
561名無し迷彩:02/07/20 20:04
エクセルの0.2使ってます。
562名無し迷彩:02/07/20 20:18
エクセルはロットでばらつきあるし、使ってると
粉みたいなのがそこら中につく。
純正以外で「給弾不良・・」といっても当然、
クレームは却下されるだろうし。
563名無し迷彩:02/07/20 20:44
なるほど。勉強になる・・・
因みに>>562氏は純正の弾をつかってらっしゃる?
564名無し迷彩:02/07/20 20:55
562です

多弾マグはもちろん、ノーマルマグでも純正使用。
トリガー引きっぱなしではなく、バーストで使うので、
ちょくちょくゼンマイまきたしてます。
使用後は弾を抜いて保管するようにしてます。
565名無し迷彩:02/07/20 21:11
>564
う〜ん、使い方には申し分ないよなあ・・・。
566563:02/07/20 21:32
マルイも諸手でバンザイな使い方。
素晴らしい・・・これから漏れも見習うよ。
567名無し迷彩:02/07/20 21:59
うわ、試しにエクセルの玉買ったばかりだ・・・。早速明日テストしてみるか。
568名無し迷彩:02/07/21 18:09
いまマルイの弾はプロテックが作ってるんじゃなかったっけ?
569名無し迷彩:02/07/22 07:26
あげとくね
570名無し迷彩:02/07/22 09:13
571名無し迷彩:02/07/22 17:04
>>570
(・∀・)スレチガイ
572名無し迷彩:02/07/22 17:15
MP5系のストックってどうつかってます?
漏れはいつも畳んで使うか取っ払うかしてるんですけど・・
もちろん固定ストックじゃない訳ですが。
あれって無い方が使いやすい時が多いんですけど、他の人はどうなんかな?
と思ったりしてみるテスト。
573名無し迷彩:02/07/22 17:47
>>572
使い勝手から
SD6を固定ストックに変更してしまいますた
574名無し迷彩:02/07/22 20:10
MP5(ラス使ってまふ)でアグレッシブなスナイパーを目指すのは銃的に無理ですか?
厨な質問で恐れ入りますが、
自分の少ない知識と経験ではどうしても解らなかったので、どなたか御回答願いますでしょうか?
575名無し迷彩:02/07/22 20:24
>>574
電動なんて性能的にはどれも一緒だろ。出来ない事はないと思われ。
でもその銃が喜ぶ使い方をしてあげるのがいいと思う。
MP5ならまだしもP90でスナイパーとかはさすがに勿体無い気がする。
ま、やってみろよ。
576名無し迷彩:02/07/22 20:25
無理ってことは無いと思われ。ノーマルの電動なんて性能はどれも
同じ様なもんだから。
577名無し迷彩:02/07/22 20:27
MP5は完全にインドア、もしくはアタッカーにしか使えん!!
言っちゃわりーがRASはカッコワリー・・・・・
578名無し迷彩:02/07/22 20:28
P90だからこそスナイプしやすいような気もするが・・・静かだから
579名無し迷彩:02/07/22 20:32
P90でスナイプはしやすいかもしれんがSMGだぞ!間違えるな!!
性能が同じなら好みで選べ!!
私的にP90は個性的過ぎて銃って実感が薄い・・・・・・・・・・・・・・・・・・
580名無し迷彩:02/07/22 20:35
確かに。でも俺の場合、
P90はぶんぶん振り回して体当たり的なノリで敵陣に突っ込むロールに使います。
あとクルツが出動したり。

んで、>>577の一行目の根拠は?お返事キボーン
581名無し迷彩:02/07/22 20:40
ってか漏れたまにMP5でスナイプやってるぞ。
たまたま通り過ぎたから突っ込んでみる。
さて、煽りスレにでも逝くかね。。。
582名無し迷彩:02/07/22 20:50
で、>>577は言いたい事吐いてどっかいっちゃったのか?

583名無し迷彩:02/07/22 20:50
ちょいスレ違いだが、やっぱスナイプは一発必中が基本だがはずした時にきょろきょろ周りを見まわしているのを
見るのも乙なモンです。コレが出来るのは静かな銃です
584575:02/07/22 20:53
>>583
生粋のスナイパーさん?
だったら実際の所MP5でスナイプは可能なのか教えてくれ。
ってか574何処逝った?
585名無し迷彩:02/07/22 21:03
age
586583:02/07/22 21:35
可能ですが・・・
MP5系はうるさいので突撃に向いているかと。
電動ガンで大体性能が変わらないんだったら、少しでも静かなものの方が良いかと。
うちのSD5は打撃音がヤバイです。ソルボ張ってるのにな〜
587584:02/07/22 21:53
レスサンクスコ!(・∀・)
なるほど、確かにナトーク。
このスレ見てたら今度MP5でスナイプ試したくなってきたよ。
どうせ後でフツーのに戻すんだろうが。
588名無し迷彩:02/07/22 21:53
MP5なんかサイレンサーつけりゃまあまあ音は消える!!!
けどスナイプには向かない。けど取りまわしいいから奇襲に向いてるんじゃない?
589名無し迷彩:02/07/22 22:01
なるほど。でも音が消える。取り回しが良い。
でもそこだけ考えるとP90に一目の長がありそうやね。
同じ突撃タイプのものだし。
だったら皆があえてMP5を選んでいる訳って一体なんなんだろ?
と月並みな事を考えてみる。やっぱり「好きだから」かなぁ・・?
あるいは金があれば他の銃に乗り換える予定ですか?
590583:02/07/22 22:09
日常で見る機会が多いからじゃない?テレビなんかで
私は最初がSD5で次がMC51〜MC51アクティブスナイプ〜MC51ハイスピ〜P90です
591583:02/07/22 22:17
P90の狙撃する上での欠点と言えば、レールが高い位置にあるので視差の為
ちょい調整が難しいです。
やっぱ玄人は音が鳴ると伏せたり隠れたりするんで、遠距離から当てるのが難しい・・・
音が聞こえなければHIT率も上がるね
592名無し迷彩:02/07/22 22:40
>>589
まあP90の外観は好みの差が出るし。
銃らしさみたいな無いし。
593名無し迷彩:02/07/22 22:41
>>592
だがそれがいい。
594名無し迷彩:02/07/22 23:22
オレはP90を初めて見た時、キタ!!と思ったなァ。
595うりなり:02/07/22 23:28
おしえてください
MP5系で初めてRAS購入したんですが、いままでのA5のハンドガードは
付ける事できますか?
596592:02/07/22 23:28
こんなこと書いといて俺もかなりキタ!でした。
それまではMP5が一番でしたよ。
597名無し迷彩:02/07/23 00:39
>>586
恐らく貼り方に問題があると思われ。
シリンダーヘッドに元から付いてたゴムと同じ様に貼っちゃだめだよ。
598名無し迷彩:02/07/23 19:01
なんでMP5A4ってうるさいの?
599583:02/07/23 22:24
もちろんスペースはあけてるよ〜ソルボ
600名無し迷彩:02/07/23 22:25
600geto
601名無し迷彩:02/07/23 22:31
連射サイクル早いとソルボが衝撃を吸収するより先にピストンが後退
するので表面を叩くかんじになるから音がデカイのでわ?
要するに突くかんじで押される時は衝撃を吸収しやすいのではないかな、
セミでも音大きいの?
602583:02/07/23 22:57
デカいっすよ!!ノーマルのP90みたい(笑)
603597:02/07/24 03:11
じゃあわかんねえや。悪ィ。
あと思いつくのは薄すぎるとかSP強すぎるとかハードタイプだとか
月並みなのばっかりだ。
604名無し迷彩:02/07/24 05:31
なんかゲームみたいな感じにコッキングレバーを「ガシャ、ジャキッ」って勢いよくやったら折れた・・・
605名無し迷彩:02/07/24 07:43
>595
大きさが同じなら、多分可能だと思う。
マルイに聞いてみたらどう?
長さだけを聞く分には、マルイも教えてくれると思うよ。
606名無し迷彩:02/07/24 14:05
出てすぐの頃買ったMP5A4のメカボが割れた。
長く使っていたのもあるけど、アルミピストン+
ステンレスのシリンダーヘッド+強めのスプリング
にしていたせいもあるだろう。
新品のメカボを手に入れ、シリンダーヘッド、ピストンは
ノーマルに戻した。軸受けの芯出し+外径が一回り
大きい軸受けにし、1J程度のスプリング、ソルボ等で
耐久性重視に仕上げるつもり。出来れば静音化も。
607初めてはMP5:02/07/25 01:10
MP5RASにノーマルハンドガードは取り付きます、ほんでもってMP5でのスナイピングは自分の経験からいえば可能だと思う
友軍または敵の発砲中に敵の側面に伏せセミ又はバーストで制圧する、サプレッサー付のほうが反撃を受けにくいが成功率は高い。
ちなみに、MP5系がうるさいのは、モーターの角度が狂いやすいのとシリンダーの容量を大きく取りすぎているからと思われ
PDWサイズで十分かな
608名無し迷彩:02/07/25 02:57
モーターの角度をしっかり取る方法キボンヌ
609名無し迷彩:02/07/25 05:59
>>607
PDWシリンダー入れてもピストンの音が余計でかくなるだけだと思われ。
ピストンの音とエアの放出音を比べたら減らしやすいのは間違いなくエア放出音なので
俺だったらノーマルシリンダのままにする。あくまで一意見だが。
>>608
職人が熱収縮チューブをモータースプリングの下に入れて厚みを増すといいと
言っていた。実際効果があるかどうかは知らん。
610うりなり:02/07/25 07:31
>605、607
サンクスコ
MPはいろんな組み合わせが出来ますね
611名無し迷彩:02/07/25 09:13
>>609
>職人が熱収縮チューブをモータースプリングの下に入れて
>厚みを増すといいと言っていた。

モータースプリングの内側の部品に熱収縮チューブを被せる
ってことか。で、メカボの穴とのクリアランスを減らす、と。
モーターの位置ズレは抑えられそうだけど、そこが正しい
位置かどうかはギモーン。しかし、なかなかのアイデアかと。
612名無し迷彩:02/07/25 11:17
質問MP5の200連マガジンの給弾不良を直すにはどうしていますか。
詳細キボン
613うん:02/07/26 11:36
>>595
できるよ。自分やったけどa5ハンドガードのほうが
もちやすい!
614あ、でも:02/07/26 14:05
>>595
バッテリー入れたら無理かも
615名無し迷彩:02/07/26 18:03
>>614
なんで?
ハンドガードの内側/バレル周りって形状変わったの?
変わってなければ、バッテリーは共通のハズだから
大丈夫だと思うけど・・・。
616名無し迷彩:02/07/26 21:17
ハンドガード(ノーマル・カスタム)とRASは相互に交換可能ですよ。
バッテリーもちゃんと入る。
ただし、固定ピンの長さが違うので注意!
617名無し迷彩:02/07/27 07:45
>612
最後の方で弾が出なくなるのは、仕方ないと思う……
始めから出ないのは……壊れている可能性もある。
実物を見ないから、何とも言えないけど。
618名無し迷彩:02/07/27 13:30
>>612
弾を詰め込み過ぎて無い?
619名無し迷彩:02/07/27 22:06
>>616
固定ピンの長さか!意外な盲点ですな。
620名無し迷彩:02/07/28 07:52
巷で話題のラス、本物見ました。
あまり大きくないなと思った。
それとやっぱり、PDWにクリソツだな。
いまいち、購買意欲がわかない。
性能はどうなんだろう?
621名無し迷彩:02/07/28 13:37
今日のフェイスオフにMP5大量に登場。
622初めてはMP5:02/07/28 15:13
>>612
200rdマガジンの給弾不良のレシピ、多弾数全般に通用するが、まずマガジンのインナーをばらして可動部品とBB弾のルートをクリーニングする。
で、スプロケットの軸受けには普通のシリコングリス、その他のギアと軸受けには高粘度のグリスを使用する。
そうすればスプロケットがすべりにくくなりさらに弾切れ時のスプリングの逆転等の致命的な故障の発生を減らせられられるよん。
 
623名無し迷彩:02/07/29 00:33
A4にサイレンサー付けたけど、基部というかフロントサイト全体がグラツクな。
下手したらサイレンサーのマズル付近に弾が激突するかもしれない。なにか
解決法はないでせうか?
624名無し迷彩:02/07/29 07:27
>623
サイレンサーの取り付け方はどうよ?
しっかり付いている?
俺以前サイレンサー付けたことあるけど、
そんな症状はなかったよ。
えっと、HKのやつだったかな?
625初めてはMP5:02/07/29 20:22
>>623
MP5の初期型はバレルとフロントサイトのガタが大きく623氏のようになってしまう、対策としてはコッキングレシーバーとフロントサイトを固定するか、サイレンサーアダプタをバレルに対してタイトな物と交換するのがいいかと思われ
626名無し迷彩:02/07/30 15:22
とりあえず、あげる。
627名無し迷彩:02/07/30 15:30
固定というと、やっぱ春雪?
628名無し迷彩:02/07/30 16:22
MP5にサイレンサー着けてるヤシいる?
629名無し迷彩:02/07/30 16:57
・ヒダカヤのHKサイレンサーはしっかり着くのか、つくとしたら
PDWハイダー機種のみでなく通常のA4、A5にもつくのか

・大友のKAC・MP5サイレンサーは刻印はちゃんとKACの
ものなのか

の情報きぼん。
630名無し迷彩:02/07/30 16:59
age
631初めてはMP5:02/07/30 17:26
>>627
後で分解しないなら春雪でよし、するならエポキシがええだろう
>>629
マルウイ純正のA4.A5には着けれんと思われ、ただし限定のネービーとRASには着くはずだよん
ヒダカヤのヤツは根元がPDWハイダーみたくなってるんだよな確か、あとは知らない、スマソ
>>628
わしはマルゼネンのMAC10用(980円)に14mmのアダプタねじこんでSFハイダーに着けてる、そのMPで
>>607 の作戦に使用して15VS15のゲームで6キルゲト−だった
632名無し迷彩:02/07/30 20:10
SDは逝けないのか?
633名無し迷彩:02/07/30 20:55
>>632
いいんでない?
漏れもSD使用者
634名無し迷彩:02/07/31 04:02
漏れもSDが大好きだああああぁぁぁぁぁぁ!!!
635名無し迷彩:02/08/01 14:27
SDって、SDシリーズのこと?
マルイのね。SD5は所有している。
あれはええ。デザインも撃った音も、本当にええ。
636名無し迷彩:02/08/01 17:52
正直MP5に○イの純正サイレンサー着けんのとどっちが音消えます?
637名無し迷彩:02/08/01 18:33
>>636
SD購入を勧める。確かに消音効果は見込めるけど、サイレンサーとマズルの
接続基部がぐらつき、ちょっとぶつけただけでも直ぐにイッテしまう。ヒッキー
なら後図けサイレンサでもいいけど、ゲーマーなら迷わずSD。
638名無し迷彩:02/08/01 18:34
なるほど。そういうもんなのか。
639名無し迷彩:02/08/01 18:56
MP5をホップかけたまま1週間放置プレイかましてしまいました。
これってかなりまずいですよね・・・?
640名無し迷彩:02/08/01 22:13
撃ってみて変化なけりゃダイジョブでしょー。
641名無し迷彩:02/08/02 20:22
円い純正のマウントベースってトップヘビーになって酷くない? やっぱHKマウント
かなぁ、まだ持ってないけど。
642名無し迷彩:02/08/02 20:48
おまいら!どんな感じでMP5使ってるのか教えてください。
サイレンサーつけたりドット変えたり、ストック外したり着けたりもう疲れますた。
内部パーツはいじってないけど。
参考にさせてください。おながいします。
643名無し迷彩:02/08/02 20:50
A4にポリカピストン&ピストンヘッドと1JSP組み込んだら良い感じ
になったなぁ。
644名無し迷彩:02/08/02 21:37
そのうち、SD5か6(たぶんSDバッテリーをさばくために6)に
プロサイト2載っけてサプレッサーにプロサイレンサーと同じ消音材を
つめたのが出そうなヨカーン。
645名無し迷彩:02/08/02 21:40
スライドストックはSD5ですた
646名無し迷彩:02/08/03 01:48
いや、スライドストックはSD6でいいんですよ。
固定ストがSD5。
647名無し迷彩:02/08/03 03:15
そろそろSD6のサイレンサーに手を入れるかな。
PDWに浮気してて、整備してなかったし。

消音材でお薦めのモノってあります?
648名無し迷彩:02/08/03 06:01
>>647
消音スレに出てる「べっぴんさん」若しくは
類似品(100円)ショップで売ってるヤツが結構効果あるよ
詳しくは消音スレや百円均一スレで。
649初めてはMP5:02/08/03 15:46
>647
サイレンサーの後部に6mm程度の穴をいくつか開けバッテリーホルダ部と空間を繋げると、消音スペースが広くなる。
実銃と同様の減音空間になるのだ、それなら消音材無しでも効果があるぞ、と
650名無し迷彩:02/08/03 16:01
>>648
ありがとう。該当スレ読んできたよ。
これから100円ショップに行ってくるわ。
651名無し迷彩:02/08/03 17:39
MP5に○イ純正サイレンサーつけるとありえない位長くならない?
ストックも含めて。何か勿体ない気もするし、かといってサイレンサー外したくないし・・
関係ないのでsage
652名無し迷彩:02/08/04 10:29
とりあえず、あげます。
SD5が好き。あの音がいい。
モーター以外フルノーマルだけど。(笑)
653名無し迷彩:02/08/04 10:58
スレ違いですが・・・
デジコンのMP5を入手しました。

SD6風に改造したいなぁ
あれにサイレンサー付けたら
電動は敵じゃないもん。

でもほとんどレギュ違反なのね。
654名無し迷彩:02/08/04 16:48
何かSD系って箱出し状態で即戦力って感じがするよ。
何もしなくても充分イイ!(・∀・)
漏れMP5RASなんかに血迷わずに静観した後SD系のかP90TR買えばヨカタ。
激しく後悔。 
RASをSDに変えるのって・・流石にムリか?
誰かRASいらねぇかなぁ・・と思う今日この頃。
655名無し迷彩:02/08/04 16:54
>>654
MP5RASも、そこまで悪いとは思わないよ。
重さが気になるなら、ハンドガード交換すればいいだけだし。
656名無し迷彩:02/08/04 17:42
>>651=>>654>>656
ん。ハンドガードは既に・・ってか届いた次の日くらいに交換してるよ。
んでSDウラヤマスィ〜ってなって取りあえず○イのサイレンサー付けてみたら
「長っ!!」って(藁
SDのあのMP5らしいスマートさが好きなんですね。きっと。
657名無し迷彩:02/08/04 18:09
A4、A5をSDにするキットってどっかから出てなかった?
658名無し迷彩:02/08/04 20:24
そうなんですか・・
さっきまで捜してたんですけど見つからなくて。
御存知の方いらっしゃいますか?
659名無し迷彩:02/08/04 20:42
>>657
PDIかどっかじゃなかったっけ?
勘違いだったらスマソ
660659:02/08/04 20:52
今見たら旧型キットだった。
ほんとごめん。
661名無し迷彩:02/08/05 03:25
>>647
消音材は詰め過ぎないように注意〜
あとサイレンサー内壁に鉛シート貼ると効果倍増(重さも倍増w
662名無し迷彩:02/08/05 08:14
実際ラスって、使えるの?
詳しいデータ知らないんだよね……
663名無し迷彩:02/08/05 11:22
詳しいデータなんていらんでしょ。
基本的に既製品の使いまわし。剛性アップも即実感できるレベルとは言い難い。
ラスは重い。ダットは賛否あるみたいだけど基本的にボヤけてる。キレイな点ではない。
ローマウントは個人的にいい感じ。確かに視差が狭まるのが実感できる。
664名無し迷彩:02/08/05 16:35
ああ
665名無し迷彩:02/08/05 16:35
ガムやるよ
666ダミアン:02/08/05 16:36
 6
6 6
667  :02/08/06 13:14
HK53を出してホスイ。G3マグ共用で良い。
MC51の完全リニューアルになっちゃうか。
668名無し迷彩:02/08/06 15:28
PDW買って後悔した・・
やっぱり変なこだわり捨てて無難なA4にしとけばよかったよ。
669PDW:02/08/06 18:00
>>668
ふへへへへへ・・・
さまぁみやがれ!
俺に関わるなと言っただろ!
670名無し迷彩:02/08/06 18:03
>669どういう意味?
671名無し迷彩:02/08/06 18:58
>>668
どうしたん?
672名無し迷彩:02/08/06 19:01
ミニバッテリー最悪です
673名無し迷彩:02/08/06 19:19
>>672
ラージのパワフルさは感動ものです。それに安心感がある。
674名無し迷彩:02/08/06 19:31
別にミニでいいじゃん。
675名無し迷彩:02/08/06 19:50
このエアボーンのガスMP5ってどうなんだろう。かなり高いけど、それ相応の価値
はあるのか・・・
http://www.air-borne.co.jp/custom/gas/mp5.htm
676名無し迷彩:02/08/06 19:54
>>675
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1015790104/

ユースのヤツだね。
よく読んで買え。
677名無し迷彩:02/08/06 19:56
5万じゃどっちにしろ買わないけどね。
678名無し迷彩:02/08/06 20:00
何に価値を見出すかってこと。
679名無し迷彩:02/08/06 20:02
う〜ん、5万は生活を切りつめれば買えないこともないけど、そこまで
しようとは思わないね。
680名無し迷彩:02/08/07 08:20
5万円か……確かに高い。
俺なら買わないな。
でも買う人とか、いるんでしょ?
インプレプリーズって感じ?
681名無し迷彩:02/08/08 16:23
マルイ純正ラージハンドガードってきしみ
とか解消してありますかね?
682名無し迷彩:02/08/08 17:46
ノーマルのよりは平気。なんとなくだけど滑りにくくもなってるみたい。
塗装の仕方が違うのかな?
683名無し迷彩:02/08/09 08:15
>681
きしみはないけど、取り外しが大変。
俺だけかもしれないけど、ピンが入らないのよ。
しょうがねえから、片方だけ入れている。
それと、マルイが発売しているのはカスタムハンドガードだよ。
ラージハンドガードはないと思ったけど……記憶違いか?
俺が使っているラージハンドガードは、他社が出している。

684名無し迷彩:02/08/09 08:29
多分カスタムハンドガードの間違いと思われ
685ひと:02/08/09 12:23
誰かでデジコンのMP5持ってる人いませんか?
686名無し迷彩:02/08/09 12:27
持ってたらどうなんですか?
687名無し迷彩:02/08/09 15:32
みなさんレスありがとうございます。
すいません、カスタムハンドガードの間違いです、
さっそくショップに逝ってきます
688名無し迷彩:02/08/09 15:34
いってらっしゃ〜い
689名無し迷彩:02/08/09 23:47
今更ながら、MP5A4買いますた。イイ。軽い。シンプル。
690名無し迷彩:02/08/09 23:58
>>689
折れはやけにギア音が気になる。
691名無し迷彩:02/08/10 15:35
ここか?
アメリカの犬がいるのは。
アメリカは世界最悪の国。
原爆で30万人、東京大空襲で20万人の民間人を殺しているんだぞ。
民間人を殺してはいけないのは当時の国際法にもある。
なのに裁かれていない。
ポツダム宣言のときに天皇の処遇をあいまいにしたのは
原爆を落とす前に降伏されたら困るからだ。

だがな…
アメリカが結局、天皇制を廃止したり処刑しなかったのは
日本が、まだ恐かったからだ。
沖縄における特攻作戦はアメリカ軍を恐怖のどんぞこに叩き落した。
発狂するものが現れて、あわや撤退するところだったんだ。

俺が最後に言いたいのは、そんなアメリカの装備を語るのではなく
自国に誇りを持って自衛隊や旧日本軍の装備をしろということだ。
692名無し迷彩:02/08/10 15:35
しまった。
MP5はドイツ製か…
693名無し迷彩:02/08/10 18:18
もうバカかと。アフォかと。
694名無し迷彩:02/08/10 21:05
もうバカだろ。アホだろ。
695名無し迷彩:02/08/12 14:19
ラスが売っているが、
俺のカスタムクルツ一部改を見ると、
あまり違いはないような……
本物見たけど、何かクルツの延長に見える。
あんま、買いたいとは思わないな。
ドットサイトは欲しいかも。
696名無し迷彩:02/08/12 17:27
そのうち市販されるからマッチョれto 695
697名無し迷彩:02/08/12 18:23
とりあえず買えよ。話はそれからだ。
698名無し迷彩:02/08/13 13:21
てかRASって結局どうだったの?売れてるん?
自分は買ったクチだけどこのスレみてると結構冷めた感じだし。
699名無し迷彩:02/08/13 13:40
うれてねーよ。カスが
700名無し迷彩:02/08/13 13:43
700
701名無し迷彩:02/08/13 22:54
個別にRASのパーツが欲しいな・・・
702名無し迷彩:02/08/13 23:09
気長に待てば出るよきっと、
円いは儲かればそれで良いんだから
703名無し迷彩:02/08/13 23:24
MP5RASって、240連マグ挿した状態で
ちゃんとストック畳める?
704名無し迷彩:02/08/14 11:56
畳めねーよ。カスが
705名無し迷彩:02/08/14 12:30
かといって欠陥って訳じゃ決してないからね。
左右逆にダミーマグついてると、左手でハンドガード(orフォアグリップ)
つかめなくなっちゃうから。
706名無し迷彩:02/08/14 12:49
>704,705
親切にどうもありがとう
707名無し迷彩:02/08/16 10:43
巷ではラスが人気のようだが、
俺はMP5A5とMP5SD5が好きだな。
デザインも好きだし、A5は軽くて楽だし。(笑)
君は何が好きだい?
708名無し迷彩:02/08/16 10:45
クルツ
709SD6ユーザー:02/08/16 11:20
突然ですけど、コッキングレバー「ネイビーシールズ」のチャーリーシーンの
真似して前に飛ばしたこと無い?コッファーはまだ折ったこと無いけど。
710名無し迷彩:02/08/16 11:23
>>709
馬鹿じゃないんでそんなことはしません。
711名無し迷彩:02/08/16 11:25
でもあれってポートからカート飛んでるけど意味無くない?
マガジン交換するだけでいいのにさ・・・
わかんない人はビデオでみてみなさいね。
712俺って間違えてる?:02/08/16 11:31
しかしこの頃からマイケル・ビーンこんな役ばっかだよね。
でもあの映画の中では狙撃手のゴッド(役名)が好き。
「ナーニ・・ドーッテコト・ネーヨ」
ガクッ!
713元荒らすか ◆hW0nJ.FE :02/08/16 12:23
714名無し迷彩:02/08/16 18:04
閉店セール中のダ○クマで、PDWが13000円弱で売ってたんで
思わず買ってしまいました(・∀・)
715名無し迷彩:02/08/16 18:30
>>714
ホームセンターでエアガン売ってるの?
716714:02/08/16 19:10
売ってました。
今週いっぱいで閉店なんですが(涙)。
717名無し迷彩:02/08/16 19:18
>709 SD6ユーザー
俺の知り合いの28の厨房はダイハード見てやはりそのマネをして折りました。
俺のG3でも同じような事したから軽く殴っときました。

ネイビーシールズは工房のころ何度も見たなぁ
最期のベイルート侵入の際のチャーリーシーンの格好がよかった。
因みにチャーリーシーンは工藤夕貴にアタックしてたらしい。
718名無し迷彩:02/08/17 13:04
チャーリーシーン、最近名前を聞かないな……
女性に暴行したり、悪い話題ばかりが目立つ。
以前のチャーリーは、いい男だったのに……
ご愁傷様です。
MP5スレッドとは、何の関係もないけどね。
719名無し迷彩:02/08/17 15:05
最期に見たのがマルコビッチの穴だ<チャーリーシーン
もちろん関係ないのでsage
720名無し迷彩:02/08/17 20:26
MP5A5の長所と短所を教えてください
721名無し迷彩:02/08/17 20:28
長所、ストックを伸ばしたとき。
短所、ストックを縮めたとき。
722719:02/08/17 20:32
”最期”だなんてえんぎでもねーな。
”最後”だ。
もちろん知識欲旺盛のモニターの前の諸君はきちんと使い分けられるんダロ
723名無し迷彩:02/08/19 18:14
結局ラスって、今までのMP5ユーザーの評価ではどうなの?
724名無し迷彩:02/08/19 19:37
お腹一杯。
725鍛え上げられた海兵隊チムポ:02/08/19 21:52
>>723
もっと普通にMP5をマイナーチェンジして欲しかった、Kruzベースでvar.3メカボで、A2,A3がモデルアップされれば最強だったのに・・・。
その後で、限定モデルとしてMP5RASがリリースされれば、わしも買っちゃったかもね。
726名無し迷彩:02/08/20 16:10
>>725
禿同。クルツベースでA3作ればウナギがフレームに入るから、
あの細身のハンドガードも再現できるね。
ただ、”普通の”マイナーチェンジとは言えない気もするけど。

漏れ的には、RASはもうドウデモヨイ。
727名無し迷彩:02/08/20 16:23
結論
M P 5 ユ ー ザ ー は 食 傷 気 味 で す

何も無い初心者には最適かと。
728726:02/08/20 16:32
何も無い初心者ならなおさら、ミニバッテリー機種は
オススメできない。1本で1日もつA4、SD5をオススメする。



とか何とか言っても、気に入ったカタチのが一番なんだよね。
食傷気味か。確かにそうだな(w
729名無し迷彩:02/08/20 17:01
ミニしか使ったこと無いから
ラージの偉大さがいまいちわかりません。
説明してください。
730名無し迷彩:02/08/20 17:02
ラージはノリで夜戦まで持ち込んでも大丈夫です。
731726:02/08/20 18:29
>>729
ラージが偉大だなんて一言も言ってねーぞ。
ただ、ミニを2〜3本買って散財するより、
良いラージ(純正にあらず)1本で済むん
だったら、そのほうが財布にやさしいと
言いたかっただけだ。
ミニ(しかも純正)で満足できるのなら、それは
それでいいんじゃないか?
732名無し迷彩:02/08/20 19:00
http://www.civiliangunner.com/images/customsincar1024.jpg
の真ん中のヤシの銃って何?
733名無し迷彩:02/08/20 21:13
>>732
A5にフォアグリップくっつけただけやん
734名無し迷彩:02/08/20 21:26
A3タイプの細いハンドガードに短いレールを貼ってるのかな?
735名無し迷彩:02/08/20 21:49
ラージバッテリーが収納できるラージハンドガードって外観どうですか?
MP5ユーザーのみなさんには耐えられますか?
736名無し迷彩:02/08/20 21:55
ラージにはラージの、ミニにはミニの利点があるしなぁ。

PDWの時はミニ数本持ってって、撃ってる間に発射速度が落ちてきたら隠れて入れ替える。
確かに面倒だけど、入れ替えてる間はバックアップのハンドガンをすぐ手の届く所に置いて
「無防備の緊張感」を味わってっる。我ながらバカだと思うが(w
737名無し迷彩:02/08/20 22:00
そしていつの間にか部品がなくなっている事に気付くバカっぷり。
738名無し迷彩:02/08/20 22:05
>>736
楽しそうだと思った俺もバカ?
739名無し迷彩:02/08/20 23:44
>>735
オレは耐えてるけど、はっきりいってバッテリーポーチの方が安いし
重量バランスも(・∀・)っ イイ
電路も短くできるしナー
ラージ使うなら外観はふっきらないと。w
740名無し迷彩:02/08/21 17:18
張り付けるレイルを見たが、
あれ、強度はあるのか?
MP5A5に付けてみたいが、
凄く不安が残る……
やめた方がマシか?
それなら、MP5用のレイルシステムを買った方がいいな。
741名無し迷彩:02/08/21 18:21
MP5RAS買ったんですけど評判はどうなんでしょう?
742名無し迷彩:02/08/21 18:30
最悪。
ま、俺も買ったクチだが。
743名無し迷彩:02/08/21 18:40
最悪。
すなおに新型のプロキラー買えばよかった。
744名無し迷彩:02/08/21 18:41
>>741
A5にドットサイト付けてRAS付けてってなカスタムやるぐらいなら
素直にRAS買えばいいと思う。
でも俺は固定ストックのA4が好きだから、結局1度ゲームに持ち出したきり。
扱いとしてはA5のRASとドット付きのお徳セットだと思えばいいよ。
それに価値を感じないならA5でいい。
745名無し迷彩:02/08/21 19:55
>>741です。感想有難うございます。これが始めての電動ガンなんで他をよく知らないものでして。で、次は固定ストックのAK47かG3A3を購入しようと思っています。アドバイス等よろしくお願いします。
746名無し迷彩:02/08/21 20:13
>>741です。おっと失礼、ここはMP5スレでしたね。744さんのおっしゃる通り最初から装備が付属していたって言うのが購入理由です。固定ストックは違うのにしてみようかなと言うのが前レスの理由です。長文失礼しました。
747742:02/08/21 21:11
>>745
あ、そうだったのか。初めての電ガンでそんな事いわれちゃ萎えるわな。ごめん。
ただ「初めての電動」として選択したのは正解だと思うよ。俺はね。
俺はMP5系他に持ってて、剛性アップとか本体強度が上がったって聞いて買ったクチだから。
そんな実感できんかったので残念。最悪。と。フツーのMP5なら持ってる訳だし。
もちろんMP5のスペックはあるのでRAS飽きたら素直にとっぱらっちゃえばいいし。
ローマウントは良い出来かと。ドットも他の電ガンに流用できるしね。
うまい具合に使ってください。んでは。
748名無し迷彩:02/08/21 23:27
コレって民間型のハンドガード?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20097739
749名無し迷彩:02/08/21 23:36
ファーストの9.6V1500mAとかイーク゚ル模型の9.6V1100mAみたいな
M4用の並列バッテリーはSD6のハンドガードに収まりますか?
どっかでオケーって聞いたような気がしないでもないんですが。
専用のSDバッテリー買うのも馬鹿らしいし、外付けはカコワルイんで。
おながいすます。
750名無し迷彩:02/08/21 23:44
>>748
そう。セミオンリーのタイプに付いてる形だね。
751名無し迷彩:02/08/22 09:59
>>749
>イーク゚ル模型の9.6V1100mA

なら、漏れもSD6に入れてる。OKよ。
ただ、ヒューズボックスは取り除いて、バッテリについてはコネクタからセルに延びてるコードのつなぎ目をテープで補強してる。


ファーストのヌンチャクがSD6のハンドガード内に収まるかは漏れは経験ないので不明。
752名無し迷彩:02/08/22 12:54
A5にSDバッテリーは入りますか?
753名無し迷彩:02/08/22 17:12
>752
ちょっとキツかったような気が。
754名無し迷彩:02/08/22 17:45
MP5 R.A.Sにオススメのオプション
モーター:システマ ハイスピード
バッテリー:mojji EliteR700
その他:ミニランチャー

この組み合わせだけで、かなり強くなれると思うよ〜。
参考にしてみてください。
755名無し迷彩:02/08/22 17:55
ミニランチャーつけてたらRASと本体の噛み合わせ部分がヘタった。
バランスは大事みたいね(滝汗
756749:02/08/22 21:22
>751
レスありがとっ。

M4兼SD6用としてイグルバテリ買ってみます。
SD6本体も買わんと。
757名無し迷彩:02/08/23 08:51
SD5のバッテリーが、なかなか入らない。
上にレールを載せて、
フリーダムの何でも固定できそうなパーツ(名前忘れた)を買って、
外付けにしようかなと最近考えている。
何か、コードだと思うけど、挟まって入らないんだよね。
SD5やそれ以外の固定ストックを持っている人、
バッテリー素直に入る?
俺のは全然ダメ……
参ったね。
758名無し迷彩:02/08/23 09:20
>>757
バッテリーは純正?他のだと僅かに大きい事があって、
入りにくい事があるよね。
漏れのA4もかなり入れにくいけど、バットプレートを押し
付けながら強引にスライドさせてる。バッテリーの樹脂
部分(コードの付け根あたり)に傷が付くけど、まぁ気に
しない気にしない。
コードは挟まらないよ。
759名無し迷彩:02/08/23 12:43
>>757
ファーストの9.6vとかかな? あれなら確かにキツイ。
漏れは、ガムテープでループを作って、バッテリに巻いて固定して指をかけられるようにしてある。
そうでもしないと、バッテリ抜く時に大変。

他にいいアイデアがあったら情報きぼんぬ。
760名無し迷彩:02/08/23 15:45
フルサイズのA5とかは結構フレームが弱かった記憶があるけど、
クルツはどう?
多少乱暴に扱っても軋んだりしない?
761名無し迷彩:02/08/23 17:20
フルサイズでよく言われるマガジンハウジング周りの
強度は、だいぶ良くなってます。その他の部分も、
クルツでは左右のフレームがガッチリ接着されている
のと、全体的に短いせいか、剛性感は高いですよ。
762名無し迷彩:02/08/23 18:51
>>761
ありがじゅっぴき
763名無し迷彩:02/08/23 18:54
クルツをあの長さのままで巣ナイパーやってるガンヲタがいたら最高!!!!!
764757:02/08/24 09:02
>758、759
レスどうもです。
今現在バッテリーはイーグルの8.4.2000を使用しています。
とりあえず抜くのが大変なので、紐を引っかけて抜くようにしています。
やっぱり純正以外だと、サイズが微妙に合わないのかな?
とりあえず、レスサンクス。
765名無し迷彩:02/08/25 07:15
>763
初心者チームでクルツでスナイパーやってます・・・。
スコープが本体の長さからはみ出してます・・・。
どノーマルのままなんですが、あんま技術も必要無く、
スナイパー仕様に変えるオススメコースがあればご指導下さい・・・。
766(゚д゚)ウンコノミソシルウマー:02/08/25 07:22
い・・・いやがった・・・・・
767(゚д゚)ウンコノミソシルウザー:02/08/25 07:29
仕様ってことはガン本体だよね。
KMのバレル入れてみれば?結構変わるかよ
たぶんあのバレルの長さだったら1J越えはしないと思うよ。
768名無し迷彩:02/08/25 08:37
あ、ごめんネタにマジレスしちゃった。
769名無し迷彩:02/08/25 12:40
>>765
マジ?>763は、PDWじゃなくてクルツで、って言ってる
みたいだけど、ホントにクルツ+スコープでやってる?


ってヤパーリネタだよね・・・。
770765:02/08/26 03:28
ネタじゃないんですよ、これが・・・。
上級者にはご遠慮頂いてる位の程度の集まりなんで(それでも最大で20人超えます)
皆さんのような方が見たら失笑を買うようなテキトーな装備でやってます。
アタッカーなのにマルイのXM177のエアコッキングの奴(ミニ電動ガンをサブで一丁)やら
ハーフパンツにTシャツの重ね着だけで来るチャレンジャーな奴やらもう最低です。
先日もP90を買った奴がドットサイトを調整する事自体を知らなくて、
ず〜〜っと右よりにズレたまま撃ってた事が判明。
それを知って急遽調整するも、
「今まで左にズラして撃っていたから、それに慣れていて撃ちにくい」と、
元のズレた状態に戻したり・・・。
そんなチームですが、場所だけは一人前に年に3〜4回自衛隊が演習か何かに来る
訪れるような恵まれた所で遊んでます。

>769
ホントにPDWではなくKです。ストック欲しいんですけど意外と高いので躊躇してます。
鉄工所の息子に作らせるかも知れませんが・・・。
771名無し迷彩:02/08/26 22:00
>770
レシーバキャップのスイベルを外してそこにXMやM4のストックをはめるといいですぞ
見た目もよろしい、いかがかな。
772765:02/08/27 03:53
>771
加工無しで付くでありますか?
773名無し迷彩:02/08/27 23:19
MP5A5買おうと思ってるんですが、アダプター無しで一番のナイツサイレンサーは取り付けられますか?
774名無し迷彩:02/08/28 00:44
>773
つかない。MP5A5は必ずアダプターが必要。
775名無し迷彩:02/08/30 07:33
越後に行ったら、ラスを含めて大量に銃が入荷されていた。
クルツが欲しかったから、助かった。
776771:02/08/31 13:11
>772
回転防止のピンを打ち込む他はほぼ無加工でOKだす、
また、回転したところで肩付けポジションの変化に対応しててなおいいかも。
777777:02/08/31 13:40
777get!
778ヒトラー:02/08/31 13:44
ウージー
779名無し迷彩:02/09/01 12:37
MP5A5にPDWみたいなフラッシュハイダー付けたいんですけど
PDWの部品請求するだけで良いんですかね?
780名無し迷彩:02/09/01 12:43
ちょっと気になったんだけど、KのフレームにAとかSDのフロントって付けられないかな?
モナカ構造とメカボの取り出しにくささえどうにかなればいい銃なんだが。
781名無し迷彩:02/09/02 13:22
>>780
技術があれば・・・出来るだろうけど、かなりメンドイと思う。
出来上がっても強度的に安心できる物を作るのは難しそう。
フロントだけじゃなくて、リヤ周りも考えると・・・。
782名無し迷彩:02/09/02 23:28
一番だかのFOXってのはMP5A4にクルツのフロントを付けてるヤツだよね?
ということはクルツにA4とかSD系のフロントが付きそうな気がする。
もっとも、私はその為に新たにクルツを買う気にはならないけども。
783名無し迷彩:02/09/02 23:32
A4とかにKフロントつけたりするのはそれなりにできるんだけど、
クルツ→A4とかは実はかなり面倒だったりする。
それはA4→Kとかってパーツを切ったりするだけでいいんだけど、
クルツ→A4はストックの部分とかに追加延長する必要があるから。
フロントはわからんけど、かつてKにA5のストック付けようとして
あきらめた時は、かなり面倒だと思った。
784名無し迷彩:02/09/03 00:59
>783
そうですか〜。フロントはともかく、後は面倒草いんですね。
ありがとう!
785780:02/09/03 13:18
>>781-783
サンクス!仮にストックはPDWのフォールディングでいいとしても、
問題はフロントだよな…うーん。一度誰かにK借りてバラしてみるか。

ちなみにRASはVER2のモナカだよね?
786名無し迷彩:02/09/03 13:58
RASにクルツフレームを使うことができれば、フレームにウナギ、
フロントにミニのツインバッテリーが可能なんだけどね。
容量も1200mAとラージ並で外観も崩さない。
むかしSD6をそれやってる人がいたけど、RASもできるのかな…。
787名無し迷彩:02/09/03 14:17
5月に買ったばかりのA4が逝ってしまいました。
分解したらモーターの先ととベベルギアの歯車の部分が損傷し
トリガー引いても空回りする状態でした。その他の部分は損傷なしです。
中身はすべてノーマルで普通にサバゲーで使用していたのに・・・
ハズレを掴まされたのでしょうか?それとも使用方法に問題があったのでしょうか?

誰か故障の原因を教えてください。
788名無し迷彩:02/09/03 14:31
>>787
グリップの底板にイモネジが付いてるだろ。
それを回して、モーターのピニオンギヤとベベルギヤの当たりを出す。
それがズレていたのが原因。
789787:02/09/03 17:32
>>788
弾詰まりとか起こしてた様子もなく、さらにノーメンテだったのでそうかも。
レス サンキュ

ついでにお聞きしたいのですがモーターの先のギアだけ交換って出来るんですか?
790788じゃないけど:02/09/03 21:40
>>789
モーターの先のギヤ=ピニオンギヤといい、
ピニオンギヤリムーバーという専用工具が
1500円前後で売ってる。
ピニオンギヤ自体も300円位から売ってる。
791名無し迷彩:02/09/04 07:40
クルツにMP5A5のストックは付かないけど、
俺は瞬間接着剤で付けたよ。
スーパー液が効くんだよ(笑)
見た目がクルツに見えないな……
792名無し迷彩:02/09/04 08:38
>>785
>ちなみにRASはVER2のモナカだよね?

そうです。
793名無し迷彩:02/09/04 16:32
RASのロー・マウントは別売してませんか?

これからA4を買おうかと思ってますが、
ドット乗せるならスコープマウントよりも
ローマウントの方がカッコ良さそうなので。
794名無し迷彩:02/09/04 16:34
>>793
フロンティアでバラ売りしてたらしい。
今もやってるかは知らぬ。
795名無し迷彩:02/09/04 16:46
オークションで買え。
ヤフーかOCNか見れば揃うはず
796顎7b ◆AgO7mLRg :02/09/04 17:13
>>793
風呂で売ってるよ
価格は2300〜400あたりと思った
797780:02/09/05 14:46
>>792
サンクスコ
798名無し迷彩:02/09/06 06:48
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                ズザーーーーッ

799名無し迷彩:02/09/07 16:24
SD用のRISって見た事ありますか
800名無し迷彩:02/09/08 10:10
HKマウントではダメかい?
SDのリスは、あんまり聞いたことがない。
801名無し迷彩:02/09/08 16:25
SDにFirstFactoryのM4用9.6Vツインバッテリー入りますか?
Eagleのは聞いたことあるけど。
802名無し迷彩:02/09/08 16:41
実銃のSDはハンドガードの中もサイレンサー部と繋がってて
減音空間になってるらしいから、実銃用にはそういうパーツは無いかと。
803名無し迷彩:02/09/08 16:50
実銃用には→実銃にも
804名無し迷彩:02/09/09 21:10
初心者ですいません。
先日、RASをカッコ良さオンリーで衝動買いしちゃいまして。
んで、サイレンサーなる物が欲しいなと思い、悩んでます。
ナイツタイプはカッコイイけど、何か異様に全長が長くなるかな〜?って。
そこでヒラメイタのが、SDのサプレッさーって移植できないかな?
って思いまして。
SDのハンドガードとサプレッさーを移植できないものでしょうか?
着せ替え感覚で、できたらいいなと、思いました。
いかがなもんでしょうか?
805名無し迷彩:02/09/09 21:12
>>804
サプレッサーで我慢しる!
806804:02/09/09 21:14
>>805
やはり社外品のサイレンサーで我慢しる!しかないっすか?
ショックなり!
807805:02/09/09 21:23
俺はRASもっててしかも丸居の奈何時タイプ着けてるけど・・・
長さはさほど気にならない、むしろカッコ(・∀・)イイ!!
軽く自己満巣内パー気分ですよ(そう、あくまでも自己満・・・)。
808名無し迷彩:02/09/09 21:36
>804
ファーストのHKサイレンサーは?太くて多少短いっスよ。
809名無し迷彩:02/09/09 22:02
 昨日、老朽化したSD5のかわりにRAS購入。どうもあのPDWタイプの
ストックが気に入らなかったので、SDに付いてた固定ストックを移植、ダット
サイトも気に入らなかったので、以前狩ったマルゼンのワルサーのドットと交換
あとは、サイレンサーだけなのだが・・・消音効果がよいお勧めのサイレンサー、おし
えてー。あと、RASに付いてたストック、SDに付けようとしたら、なんか中
のビスの頭が干渉してるらしくて入らないのね、やっぱ要加工なのかな?
810名無し迷彩:02/09/09 22:09
>>809
ワルサーポイントの事?RASのマウントって切れてるけど着けられるの?
811名無し迷彩:02/09/09 22:25
>>810
問題なくついたよ。ワルサーポイントという名前かどーかは忘れたが、4千円
か5千円くらいのやつだよ。純正のダットよりも漏れはこっちの方がカコイイと思うが
どうよ?
812810:02/09/09 22:36
ほう、着けられるのか・・・
レーザーを買うかワルサーポイントサイト買うかで迷ってるんだよね〜。
813名無し迷彩:02/09/10 00:25
>>812
レーザーポインター、昼は全然見えない。
ワルサーダット、昼でもよく見える。
ワルサーに汁。安いし。
814名無し迷彩:02/09/11 01:11
タスコのレッドドットはどうですか?
815名無し迷彩:02/09/11 13:20
オークションでアルミフレームを衝動買いしましたが、
素人が組むのは大変なのでしょうか。。。

後から聞いてショボーン(´・ω・`)
816名無し迷彩:02/09/11 13:27
スレ違いで申し訳ないけど、ワルサーポイントの
ドットってきれい?(滲んだりしてない?)
817名無し迷彩:02/09/11 13:58
マルイのプラサイト2と同じ程度と思ったほうが精神衛生上好ましい
818名無し迷彩:02/09/11 14:16
プロだろ。
まぁプラ製だが。
819bloom:02/09/11 14:21
820:02/09/11 17:39
>815
私が行きつけのショップで聞いた話ですと、フレーム自体がビミョーに
「反って」いるそうです。
ショップで見たモノも合わせると隙間があいていました。
万力かなんかで両端を締め上げて1週間くらい放置すると良いそうです。
隙間無くぴったり合えば、後はそれほど面倒ではないかと。

聞いた話なので現物を確認してください。もしかしたら個体のバラつき
かもしれませんので。
821名無し迷彩:02/09/12 09:31
>>815

情報ありがとうございます。
まだ物が到着してないのでなんともいえませんが、
反ってたら試してみます。
822815:02/09/12 09:32
間違えますた。
>>820さまにです。
823名無し迷彩:02/09/13 17:45
初めて電動ガン&MP5を買いますた。
で、装弾するときローダーの中の弾が途中で入らなくなってしまうのですが、これは仕様ですか?
ローダーには限界まで弾を入れて装弾してるのですが・・・。
824名無し迷彩:02/09/13 20:24
>823
MP5に付属しているローダーは、M4A1に付属しているものと同じモノで、50発以上入るように設計されています。
825823:02/09/13 20:38
>>824
回答ありがとうございます。
しかし、なんでまたM4A1と同じ物を・・・?w
826名無し迷彩:02/09/13 20:56
>>825
 ○イはめんどくさがりや。
827名無し迷彩:02/09/13 20:59
http://members8.tsukaeru.net/talesetc/
ここの厨房を叩け
828名無し迷彩:02/09/13 21:23
>>827
ここの自己紹介のページにあった、精神年齢鑑定やったら、31歳だったぜ。w
829名無し迷彩:02/09/14 16:10
>828
甘い! 俺は今年で三十路になるが、
ここのテストをしたら41と出たぞ。(笑)
しかも、おじいさん度が高い!(笑)
これ、信用できるんかいな?
830MP5:02/09/14 16:56
>KruzからSD、A4,5への加工
わしはマルゼネンKruzベースだが、A4化に成功したよ。
まずフレームの溶接モールド部でコキングレシーバを切り取りやすりで平らにする、フロント廻りはマルウイのコキングレシーバとフレームの先っちょ30ミリを用意する、
そんでKruzのフレームと現物合わせで削り、フレームからコキングレシーバまでパイプの背骨を入れる、電動でやるなら強化スリーブを切断してやる、ここにバッテリーを入れたい所だが強度的にやや無理があるかも。
次に、レシーバキャップをストックの中に固定するんだが、その前にフレームの後部のパネルを削り取り、ストックがスムーズに着脱できるように固定する。
あとはマガジンハウジング左側面にあの鉄板を(ところでこの鉄板なんの為にあるか知ってる?)付けたりしてディテールを整えて完成。
ちなみにA5にする場合はG3系のストックレールが必要だす、加工が面倒なので、Fタイプででっちあげるのもいいかも。
こんな感じ、あとフロントサイトは初期型のプラのやつは使用しないほうがいい、がたが酷くて萎えるからね。
んで、インプレはマルゼンスレにあるよん、
831(=゚ω゚):02/09/14 17:15
>>830
丸い穴があいてるヤツ?
あれはラペリングやHALO,HAHOをするときに空中で銃が暴れないよう、体に固定するための金具
832828:02/09/14 21:10
>>829
うへ。w
これって、同じ回答やったら、同じ結果出た。
俺の予想だと全く違う結果が出ると思ったのだが・・・。w
で、俺もう一回やったら、38歳になっていた。w
まだ14歳の厨房なのだが。(厨房でエアガン買ってごめんなさい)
833名無し迷彩:02/09/15 01:56
>>830
貴重な情報サンクス!是非参考にさせてもらうよ。
>>831
その気持ちがあれば無問題だ。>厨房でエアガン買ってごめんなさい
834名無し迷彩:02/09/15 17:50
厨房がエアガンを買う。
いや〜嫌な時代になりましたね。
馬鹿なガキ相手に、よく売るよお店の馬鹿も。
835名無し迷彩:02/09/15 18:08
10歳以上用だったら許してやらんこともない。
836名無し迷彩:02/09/15 18:16
社会的に責任取れない歳でサバゲやんな。ガキとはやりたくないぜ。
親とか出てきたらめんどくさい
837名無し迷彩:02/09/15 18:37
「今更」って感じがするのだが・・・。w
838名無し迷彩:02/09/15 19:17
いくら「今さら感」が強くとも、言うべき事は言っておかんと。
そしてそれ以上に、(あえて)「俺らみたいな大人」が見本にならんと。

ガキをガキのまま野放しにするのは大人に責任あるべさ。
839名無し迷彩:02/09/15 20:06
いくら言っても、店側が売っては・・・ねえ?
840Manual:02/09/15 20:46
ここだけの話、R.A.Sをあんまりお金をかけずに連射能力・パワーを上げるやりかたを紹介します。
1.モーターをEG700からシステマハイスピードに交換する。
2.バッテリーはモッジElite700Rを使用する。
3.バレルをKM企画製に交換する(必ずノーマルサイズのものを使用すること)
4.○イ製ピストンにあいている穴をドリルで大きくする
5.シリンダーの中身を磨く。
6.M100スプリングを使用する。
お金がかかるかもしれませんが、これだけで相当な効果が期待できます!!(自己責任で行ってください。)
841名無し迷彩:02/09/16 01:47
質問なんですけど。
MP5A5用のバッテリーで安くてそこそこ性能のいい
バッテリーってありますか?
教えて欲しいです。
ほんと電動初心者なんでお願いします。
842名無し迷彩:02/09/16 01:58
そうねえ。
どの辺に住んでるんだい?

通販で送料かけるならマルイ純正を割引で買った方がいいだろうし
843841:02/09/16 02:02
大阪ですよ
844名無し迷彩:02/09/16 02:29
LAがいいんじゃない?

http://www.la-gunshop.com/maker/bat.html

質問は質問スレで聞いたほうがいいよ
845名無し迷彩:02/09/16 02:35
846名無し迷彩:02/09/16 17:20
>>841
バッテリーは急速充電対応のものを、充電器は当然
急速充電器(パーフェクト3000とか)をオススメするよ。
オートカットの放電器も買おう。予算は全部で1万前後
しちゃうけど、変なのを買うより良いと思う。

マルイ純正なんて高くてショボイだけ。バッテリーは
ミニだったら、ラジコン飛行機を扱ってるところも
なかなかお安いようで。
847名無し迷彩:02/09/18 03:16
>>840
ノーマルSR−16と対等になれますかね?
自分はノーマルMP5A4なんですけど、かなり差を感じました。
848名無し迷彩:02/09/18 10:54
>>847
SR-16とMP5A4でそんなに差が?
両方ともラージバッテリーだし、バレルの長さが違うから
パワーに差はあっても、サイクルはそんなに違わない
はずですが。もしかして昔のEG560仕様ですか?

>>840はマルチコピペなので、答えが返ってくるか
どうか分かりませんが、私的には
1=○
2=たぶん○(モッジは使ったこと無いので)
3=×(内径が狭すぎるとホップが安定しない事が
     あるので、ノーマルが良いかと)
4=?(ピストンにあいてる穴?意味不明)
5=○
6=△(1J超える恐れあり)

ハイスピードモーターに換えるだけでも、かなりサイクルが
上がるので、それに耐えるべく軸受けも換えたほうが良いかと。
出来れば配線関係も換えると、結構変わると思います。
849名無し迷彩:02/09/18 15:35
>>848
シリンダの穴を削って、バレル長に見合ったシリンダ容積にするんだよ。
結果、ピストン前進速度を気持ち稼げる分だけ初速が上がる。
発射音も気持ち小さくなる。
850名無し迷彩:02/09/18 15:38
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
851848:02/09/18 17:55
>>849
あー、やっぱりそゆ意味でしたか。だったら、シリンダーの穴って
書いてよって思わない? わざわざRASスレにも貼ってるんだからさ。

でも、発射音が小さくなるのはエアの吐出量が減るから?
ピストンの前進スピードが上がって、衝突音のほうが大きくなるって
ことは無いですか?
852名無し迷彩:02/09/18 22:23
ふる〜いMP5A5を持ってます
どノーマル・HOP無し・モーターEG560の、化石級の奴(w
で、ちょっとカスタムしようかと考えてます。
とりあえず初心者サバゲデビューできる位が目標

◎『これだけはやっとけ』って加工が有ったら教えて頂けませんか?
・モーター交換は必須ですか?
・ノーマル⇔HOPチャンバー交換は可能ですか?

ただいまメカボ分解掃除中。ギアの減り等は無いみたいです。
853名無し迷彩:02/09/18 22:26
初心者がサバゲデビューするなら

悪い事は言わない。
新しい電動ガン買え。
854名無し迷彩:02/09/18 22:29
>>853は正しい。
855パンツァー・フォー:02/09/18 22:35
>852さん
カスタムするなら新しいの買った方がイイよ。
モーター交換するにもロアレシーバーごと変えなきゃならないハズ。
856名無し迷彩:02/09/18 22:52
>>855
いや、底板だけでいい。

しかし各部の老朽化具合とかホップ搭載とかを考えると新品買ったほうがいいというのは同意見。
857852:02/09/18 23:21
あちゃー!ヤフオクに出てたHOPチャンバーセット@¥2100逃した!!!
>>853-856
レスどうもです。
やっぱりキツイですかねぇ
実はM−16A1のポンコツも持ってまして、それで更に新しいのとなると、ちょっともったいないかな、と。
どちらもそんなに撃ってなくて、死蔵してた物なので。

現行機種との違いは
・フロントサイト
・セレクター
・チャンバー
・モーター
くらいでしょうか。他に何かありますか?
858名無し迷彩:02/09/18 23:32
今度、サバゲーをやろうと思います。
RASにしようと考えていますが、いままでのMP5と比べてサイクルやパワーは
上がっているのですか?
859名無し迷彩:02/09/18 23:46
>>857
チャンバー周りはノズルも換えてやらないと給弾不良起こすぞ。
HOP仕様の方が若干長い。
860名無し迷彩:02/09/18 23:47
>858
そのへんはかわりなし。剛性は若干上がった感じがする。
861名無し迷彩:02/09/18 23:49
>>860
ということはP90とかのバージョン6のメカボ積んでる銃よりも
サイクルとかは遅いわけですか?
パワーは3だろうが2だろうが6だろうが変わりませんよね?
862名無し迷彩:02/09/18 23:55
>861
若干遅いつーか、P90が他のミニバッテリーの電動より若干速い。(秒間1〜1.5発ぐらい)
パワーは現行ロットのP90とRASなら殆ど差はないと思われ。
863名無し迷彩:02/09/18 23:58
>>861
メカボでパワーが変わるんじゃなくて、積んでるシリンダーの容量とバレル長で
多少差があるんだよ。
864名無し迷彩:02/09/19 04:49
>>851
>発射音が小さくなるのはエアの吐出量が減るから?→○
>ピストンの前進スピードが上がって、衝突音のほうが大きくなるって
>ことは無いですか?→○
よって音を小さくしたいなら極力容量の多いシリンダーとそれに見合った
(あるいは若干長めの)バレルを使い、性能のいいサイレンサーを装備すれ。
865848=851:02/09/19 09:07
>>864
レスサンクス!
ってことはフルサイズのシリンダー+450mm前後のバレルですか。
そうするとMP5じゃキツいなぁ。

ところで>>852=857さんへ
私はMP5A4旧型ベースにHOPチャンバー、金属Fサイト、金属
セレクターレバー、金属Rサイトベース、EG700等入れて使い続けて
ますよ。大体の部品はポン付けで逝けますが、HOPチャンバーは
フレームの加工が必要(HOP登場前のロットの場合)です。

やっぱりHOP化は必須でしょう。>>859殿の注意は必要ですが。
あとセレクターレバーもプラ製のは頼りないというか、操作してて
ストレスが溜まるので精神衛生上よろしくないかと(w
それから、どうせカスタムするならモーターも社外品(システマとか
イーグルの)に換えてしまっては?メカボがノーマルなら、ノーマル
対応のモーターが良いでしょうけど、メカボをちょいと弄ればハイスピ
モーターでも逝けますよ。

また、せっかく分解掃除しているそうなので、ピストンヘッドの
後方吸気化の加工とかもしておくと良いでしょう。やり方はいろんな
HPに紹介されているから、検索してみて。

ということで、私は『今あるものを利用』推進派です(w
やっぱり愛着ってもんが大切かと。
866864:02/09/19 22:00
>>865
>ってことはフルサイズのシリンダー+450mm前後のバレルですか。
それが理想だけど、強度的にはM4バレルに17ccシリンダーが限界かと。
それ以上長くするとバレル先端がぶれて使い物にならないw(実験済み)
(メタルフレームとPDIのSDメタルフロントとか使えば別。多分。)
867852@骨董A5:02/09/19 23:03
>>865
レスどうもです。
セレクターレバー、先程ついにネジ穴がお亡くなりに(w

しかし、どうにも調子が良く無いです。
まあ久しぶりに使っているので、以前の本来の調子がどうだったかよく覚えてませんが(w
ピストンが7割程度後退した辺りで固まってしまって、その度に分解です(。´Д⊂)
モーターのトルク不足か、バッテリーがタコになってるせいだと思いますが…

まぁ、いじくる事自体を楽しみつつマターリと行きます
868865:02/09/20 11:11
>>866
確かに。(w もちろん、そんな長いバレル入れるつもりは
無いんですけどね。

>>867
バッテリーも銃と同時期に購入したものだとしたら、それは
キビしいかも。さらに何もせずに放置されたものだと、なおさら
逝ってしまわれている可能性が・・・。たまには充放電して
あげて、放電してから保存するのが良いようです。

さすがに消耗品のバッテリーは、愛着だけではどうにも
なりませんね。(w
869名無し迷彩:02/09/20 23:42
愛用してるA4のフレームが最近傷が多くなってきたので
この際メタル化しようかと思ったんですけど、
調べたらG&Gとクラシックアーミーの二つが出てきますた。
この2つ、こっちの方がいいっていうのありますか?
一応G3メタルを組んだ経験はありますので、組み込みのやりにくさは
ある程度なら我慢できますが・・・・。
あと東京界隈でこれらが安い店ってどこでしょう?
知ってる方いましたらよろしくおねがいします。
870名無し迷彩:02/09/21 11:25
>869
東京なら秋葉の越後とか、
エアボーンあたりが安いと思うが。
一度行ってみたら?
871鍛え上げられた海兵隊チムポ:02/09/21 11:39
>869
クラシックアーミーのがエエと思う、分解がG3と同様になるように改良されとるよ、
ただし現行型ね、旧型はまんまマルウイのコピーだから。
急がないなら通販でもいいんでないかい。
872871:02/09/22 17:27
訂正、クラアミでなくてG&Gのフレームだす。
873869:02/09/22 18:37
>>870,871
レスサンクスです。分解がG3タイプになるのは魅力ですね。
A3タイプグリップも気になるから、素直にG&Gにしますか・・・。
店は越後かエアボンですか・・・一番に通販頼むよりも安いかなー。
今度行って現物見てきます。
874870:02/09/23 08:21
>873
うん、それがいいと思う。
電車賃とかかかるかもしれないけど、
通販の送料と手数料を考えると、
多分越後やエアボンの方が安くあがると思う。
875名無し迷彩:02/09/24 00:04
すいません。 初心者スレでも質問したのですが…

MP5用のドラムマガジンの感想を聞きたいのですが?
バリバリと弾は出るのですか?
教えてください。既出だったらすいません。
876名無し迷彩:02/09/24 00:06
出るんじゃネーノ?
877名無し迷彩:02/09/24 00:07
>>875
マルチポストウザイ!!
878名無し迷彩:02/09/24 00:10
>>875
サイクルが秒間20発以下なら使えないこともない。
時々バラしてメンテする必要があり。
はっきり言ってあまりお勧めはしない。
879名無し迷彩:02/09/24 00:29
875は、引き篭りのヒッキー
880名無し迷彩:02/09/24 00:41
>>875
トラブルがホントに多いから、ここで質問する程度の知識なら買わない方がいい。
881875:02/09/24 00:45
          |        |/(-_-)\|
          |        |  ∩ ∩   |
          |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') ウツダ・・・シノウ・・・・・
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
882闇からの使者……:02/09/26 13:24
このままさげるのは惜しいので、
あげます。
ところで、MP5シリーズにサイレンサーを付ける場合、
M14ネジ?の汎用型のサイレンサーを付ければいいんでしょうか?
MPシリーズはPDWを除いて、正ネジですよね。
どうも逆ネジの意味が分かりません。
ナイツにマルイのサイレンサーを付けたのですが、
締め込むときは、時計回りで取り付けられました。
しかし、このサイレンサーは逆ネジと書いてある。
謎だ……誰かアドバイスプリーズ。
883最強の海兵隊マラー:02/09/26 20:02
>882
ナイツは逆ネジだよ、マルウイ純製ならね、んでA4.A5はSFハイダーかサイレンサーアダプター(SA)が必要、
RASとK.PDWは逆ネジ対応でないとだめ、で、君はもしーかしてストックからみて時計回りに回してないか?
マズルから見てなら絶対締まらんぞ・・・まさか偽物をつかまされたとか。
884852@骨董A5:02/09/27 04:28

逆転ホームラン!!!

どうせ右利きなんだからいいかって事で、セレクタはエポキシ接着剤でくっつけて左側のみにしてしまいますた。
組立のたびに外れて面倒な「あのパーツ」も、一体化で楽になる…よね?

そして、フルオートトレーサー購入!楽しいぃぃぃぃっ〜!!




あれ?何がしたかったんだオレ???
885882:02/09/28 16:30
>883
レスありがとうです。
それがですね、取り付けるときはサイレンサーを手元側にして、
時計回りで付きました。
そうですよね、普通逆ネジだとこの状態では付かないですよね?
でもマルイ製品なんですよ……う〜ん、いまいちわからん。
886885:02/10/02 08:05
確かに手元にサイレンサーを向かせて、
時計回りで付いたんですよね……
いまだに謎だ。
普通逆ネジを取り付ける場合、
逆ネジ→正ネジアダプターが必要なんですよね?
う〜ん、全部正ネジにしてもらいたい。
いまいち、訳がわからん。
なんてことを書きながら、あげ。
887名無し迷彩:02/10/02 17:15
>>886
アダプタを買わせる為の罠
888名無し迷彩:02/10/02 17:15
888
889名無し迷彩:02/10/04 16:37
MP5シリーズ、新しいモデルはでないのか?
890名無し迷彩:02/10/04 16:40
個人的にはMP5に見切りをつけてUMPのモデルアップを希望したいところ。
891名無し迷彩:02/10/05 10:23
今さっき、MP5A5触ってたら、急にマズル部分が取れたんだが・・・。
コッキングレバーをいじっていたからか・・・。
892名無し迷彩:02/10/05 10:39
↑右側面のイモネジが緩んでるか、なくなってないか?
893891:02/10/05 10:46
>>892
・・・、イモネジってどんなやつですか?
それと、右側面とはどちらの?(マズルor本体(のマズルがかぶる所))
894名無し迷彩:02/10/05 10:57
 ____
<____ >
<____ >
<____ >
<____ >
<____ >
    
こういう形した(ここで言われているもののサイズは)直径2〜3mmのネジ。
895891:02/10/05 11:04
>>894
うーん・・・探しましたが、ちょと見当たりません。
すみませんが、一応、パーツのNo.を教えてくれませんか?
896名無し迷彩:02/10/05 11:11
いや、俺はMP5持ってないから分からない。
そもそもイモネジ一つにパーツNO.振ってあるとは思えない。
↑で書いた図は横から見た図だから。
マズル付近に六角レンチ差し込めそうな小さな窪み(の様に見える)がある筈。
それがイモネジ。
897891:02/10/05 11:22
見た感じ、無いっぽいです・・・。
898名無し迷彩:02/10/05 11:23
>>889
思ったんだが○イってけっこうMP5系出してるな。
 
899猫三倍段@GhostRecon ◆uOW7W2IM :02/10/05 11:26
>>893

イモネジは下側です。
900891:02/10/05 11:40
パーツNo.MP-42の近くにある、"M3x4(止メネジ)"ってやつですか?(説明書のP9の上部)
901猫三倍段@GhostRecon ◆uOW7W2IM :02/10/05 11:42
>900

それです。
902891:02/10/05 11:43
もし、そこだとしたら、そこにつまようじをさすと、・・・入ります=イモネジっていうのが取れてるって事ですよね?
903猫三倍段@GhostRecon ◆uOW7W2IM :02/10/05 11:45
>902

遊んでるうちに、緩んで取れてしまったのでしょう。
904891:02/10/05 11:48
ということは、MP-35のネジセットを買わないといけませんか?
それとも、部屋の中を探すか・・・(先程室内で取れたばかり。それ以前は何とも無かったです)。
905名無し迷彩:02/10/05 11:50
MP5じゃないけど漏れのM4も
あそんでいるうちにリアサイトの部分がとれて
たことがあった・・・
遊ぶ前に飛行機の点検みたく「第3イモネジ良し!」
とかやんなきゃな・・・


906猫三倍段@GhostRecon ◆uOW7W2IM :02/10/05 11:51
>904

ネジセットには止めネジが入ってない様子。
でもイモネジはハンズとかで手に入りそうな感じ。
もしくは室内を探すしかないですな。
907891:02/10/05 11:57
それじゃあ、無謀ともいえる(かも)けれど、室内で探してみます。w
ありがとうございますた。
908名無し迷彩:02/10/05 12:57
>>905
ネジロック剤、もしくは適当な接着剤の使用を推奨。
909名無し迷彩:02/10/05 19:45
A4,A5 と SD5、SD6ってそんなに音違うもん???
910名無し迷彩:02/10/05 19:50
RASをどーのこーの文句言う人はひがんでるんだよ。
もしくはひねくれもの。
格好が嫌いでなくてラージバッテリーがデフォルトでは使えない事がいやでなければ十分おすすめだよ。
僕も三角のハンドガードが嫌いで今までMP5買ってこなかったけどRASは欲しいと思うもん。
他のPDWはサイズが小さ過ぎたしSDシリーズは旧型のグリップの方が好きだったから買わなかった
911891:02/10/06 10:03
そういえば、そのイモネジを付けるには、何か特別な工具とか必要なんですか?
912名無し迷彩:02/10/06 14:02
MP5A5にダットサイトをつけたいのですが何が必要ですか
913名無し迷彩:02/10/06 14:05
まうんと
914名無し迷彩:02/10/06 15:03
イモネジは六角レンチで締められるぞ。
915名無し迷彩:02/10/06 17:40
>>909
音の感じは違うけど、音の大きさは大して変わらん。
あのサイレンサーはただの筒なので。
916名無し迷彩:02/10/06 17:47
>>RASをどーのこーの文句言う人はひがんでるんだよ。
>>もしくはひねくれもの。
>>格好が嫌いでなくてラージバッテリーがデフォルトでは使えない事がいやでなければ十分おすすめだよ。
>>僕も三角のハンドガードが嫌いで今までMP5買ってこなかったけどRASは欲しいと思うもん。
>>他のPDWはサイズが小さ過ぎたしSDシリーズは旧型のグリップの方が好きだったから買わなかった

( ´,_ゝ`) プ 金の無い厨房だな、どうせレールに何にもオプション付けれないんだろ?
917名無し迷彩:02/10/07 01:20
ってゆーか買ってない香具師におすすめされてもねえ…
しかも旧型のグリップが好きって言ったらMP5どれも買えないし。
旧型好きならキャロットのグリップ探せばいいのにね。
918あるんです:02/10/07 01:30
>917
今はPDIとG&Gから出とるよ、G&Gのはアルミレシーバとセットで純正互換じゃないがな。
919名無し迷彩:02/10/08 14:32
>912
マウントベースは、HKマウントベースあたりがお薦め。
オプションで左右にレイルを付けることが可能。
値段は5000円ぐらいだったかな?
ぐらつきも、基本的にないし。

920名無し迷彩:02/10/08 17:10
>>909
漏れのRASとノーマル5A5では音がぜんぜん違います(もちろんハイダーOFF)
921名無し迷彩:02/10/08 20:09
東京マルイのM203グレランをMP5R.A.Sに付けられる?
922実は知ってます917:02/10/08 23:07
G&Gのは買ったよ。つか上の方に書いてあるしね。
只今苦戦中。コードの取りまわしが…
923891:02/10/08 23:16
例のブツを近所のホームセンターに行ったら、M3x8〜しか無かった・・・。
ところで、説明書には止メネジって書いてありますけど、小ネジとかじゃ駄目なんですか? というか、「小ネジ」と「止めネジ」は別物?
やはりハンズあたりへ行かないと無いかな・・・って、住んでるところが田舎なんで、まずハンズなんていけません、、、
しかも、車の免許持ってないんで・・・。
924名無し迷彩:02/10/09 00:54
免許はいいからさっさとマルイにパーツ取り寄せ頼めよ。
多分イモネジだけでも出してくれるから。とにかく一度電話しる。
925名無し迷彩:02/10/10 13:53
シャルダンファー5のモーターを、
マルイ1000に変えないといけないな。
SDをシャルダンファーと呼ぶと、
なんかおしゃれ。
シャルダンファーあげ。
926名無し迷彩:02/10/10 16:59
>>925=クルツオーナー?

まあいいけど、なぜEG1000に換えなくてはならないのだ?
そのSD5は旧型のEG560なの? EG700だったら、EG1000に
してもあまり変わらんような気が。燃費がチョイ良くなるか?


シャルダンファー? 何かイヤミっぽいから止めとき。
927名無し迷彩:02/10/10 17:43
MP5A5にスコープかダットサイトどちらを付けるか迷ってます
実銃のmp5a5にスコープをつける事はあるのでしょうか?
928927:02/10/10 17:44
ドットサイトですね。すみません
929名無し迷彩:02/10/10 18:08
実銃はその命中精度の高さから、近距離スナイパーとしても
使える・・・ので、もちろんスコープを付ける事もある。

ゲームで使うんでなければ、好きなほうを付ければ?
930名無し迷彩:02/10/10 18:14
やっぱりSMGなんだからダットにしたら?
ゲームに使うならどっちでもいいと思うけど
931名無し迷彩:02/10/10 18:17
まあドイツの警察も使ってるからスコープもありじゃない?
http://www.hkpro.com/hkaction9.htm

でも、これを見るとG36が欲しくなる罠。
932名無し迷彩:02/10/10 18:33
MP5RASに○イのグレランつけられますか?
マジレス頼みますM(__)M
933名無し迷彩:02/10/10 18:37
>>932
ボルトオンでは無理。
仮に改造して付けても首周りに負担が掛かるので全くお奨めできない。

以上
934927:02/10/10 18:55
みなさんありがとー
とりあえずおいらはMP5にロングスコープと
○イ製サイレンサーつけまふ
○イ製サイレンサーってMP5にそのまま装着できますか?
ほかに部品いります?
935名無し迷彩:02/10/10 18:56
装着できない
RASのパーツを付ければできるんじゃ?
936名無し迷彩:02/10/10 22:10
MP5RASのセレクターレバーは「ダイキャスト製」って説明書に書いてますが、
マルイ純正で販売してる「金属製セレクターレバー」と同じものですか?
金属製って鉄でできてるとか?
同じなら買わんでもいいんだけど、どうでしょうか?
937一万発撃つ名無し兵@サバゲー板:02/10/10 22:16
ところで最近 MOSCART BB シャワーは燃費が…         
…という声を聞きますが「満タンに入れちゃだめ」ですよ!        
フロンガスの膨張速度や気化スペースの都合でガス・チャージは 2 〜 3 秒がもっともパワーが出ます。        
…といっても 1 ジュールは超えませんので安心してサバゲに使ってくださいね。
でもガスを満タンに入れると BB 弾のパワーと飛距離は落ちますが生ガスが白煙となって思いっきりブローしてめちゃカチョイーので、あとはみなさんにおまかせです。 
938927:02/10/10 22:29
RASパーツってまだでてないですよね?
ほかにMP5A5に○イ製サイレンサー付ける方法しらないですか?
現在では無理なんでしょうか?
939SRTF13 ◆O3LFynb6Qs :02/10/10 22:32
>>936
昔はセレクターがプラだったんよ(フロントサイトも)。
最近のロットははじめっから金属なんでそのパーツは要らない。
940名無し迷彩:02/10/10 22:33
>938
逆ネジのサイレンサーアダプターをつければよい。
941名無し迷彩:02/10/10 22:34
1000とり損ねた・・・・・・・・・死のう
942927:02/10/10 22:42
http://www.la-gunshop.com/maker/km_sil.html
逆ネジのサイレンサーアダプター、、、たくさんあるのですが
どれが良いのですか??
943名無し迷彩:02/10/10 22:52
>927
これとそれとあれとあれとこれだ!!
944927:02/10/10 22:52
んーー外見のドレスアップが目的なので
○イのフルオートトレーサーでも・・・
○イプロサイレンサーよか外見シンプルだし良いしなぁ
うーーん
945名無し迷彩:02/10/10 23:02
http://first-jp.com/shop/result.phtml?search=true&genre=A&category=A-OP&subcategory=A-OP-SI
↑ここの真ん中へんにA5用のアダプターが載ってる。正・逆2種類ある。
946名無し迷彩:02/10/11 01:19
次スレは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/l50
でいいのかな?
947名無し迷彩:02/10/11 07:33
>>939 レスありがとうです。
ところで、MP5はEG700ですけど、EG1000にした方が発射サイクルとか
上がるのでしょうか?
それとも強いばねが引きやすくなる?のでしょうか?
948名無し迷彩:02/10/11 08:56
発射サイクルは期待するほどあがらんよ。200連をワントリガーで打ち切る位なら注意して見ないと分からない位の差しかない。期待するとがっかりするよ
949名無し迷彩:02/10/11 21:04
>>933
 マジレスありがとうございます。
では、MP5にランチャーつけるならやっぱりミニランチャーってことですか??
聞け! 俺のメッセージだ!
ベレッタの Vertec はヴァーテックじゃねえ! ヴェルテックだ!
イタリア語で読め! イタリア語で!
SIG をスィグと読んでるイーチ発音を真似してんじゃねえ!
おまえら恥ずかしいぞ!
それと IA は「アイエー」じゃない! 「ワンエー」だ!                                    
I、II、III、IV、V の I だ!                         
覚えとけ! このくそがきども!         
              
ここでもっと知識をつけろ!
http://hobby.2ch.net/gun/        
951名無し迷彩:02/10/11 21:16
MP5は軽量が命って感じなんですが、発想が古いですか?
952名無し迷彩:02/10/11 21:25
>>951
折れもそう思うよ

初めて買った電動がMP5A5
あれから色々買い換えたけど、現在MP5RASがメインウェポンだYO
アタッカーだから場合によっては片手で持たねばならない事が多いし、かといってクルツじゃ弾バラけすぎ。
自分には最適、と今も思う
953名無し迷彩:02/10/11 21:44
俺はサバゲー板に 1 年以上前からいる超常連なんだよ!
口の訊き方に気をつけろ! うやまってへつらえ!

証拠
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%80%E4%B8%87%E7%99%BA%E6%92%83%E3%81%A4%E5%90%8D%E7%84%A1%E3%81%97%E5%85%B5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

先輩からのアドバイス
ベレッタの Vertec はヴァーテックじゃねえ! ヴェルテックだ!
イタリア語で読め! イタリア語で!
SIG をスィグと読んでるイーチ発音を真似してんじゃねえ!
おまえら恥ずかしいぞ!
それと IA は「アイエー」じゃない! 「ワンエー」だ!          
I、II、III、IV、V の I だ!                
覚えとけ! このくそがきども!
ここでもっと知識をつけろ!                  
http://hobby.2ch.net/gun/
954名無し迷彩:02/10/11 21:46
>>952
そうですよね、軽さというか、ちょうどいい大きさってのも重要かと。
955名無し迷彩:02/10/11 21:48
マガジンを2列につなげるやつ(名称忘れた・・・)
をつけるとすぐマガジンキャッチ部分がぐらぐらになる
のでお勧めできない
956名無し迷彩:02/10/11 21:50
240連マガジンはお薦め、伏せ撃ちもできるし、改造すると装弾数増やせるし。
957名無し迷彩:02/10/11 22:47
マガジンの上に箱のっけて得意顔か?(w
958名無し迷彩:02/10/11 23:28
一番最初に買ったのがSD6、それからK、A5、PDWと立続けに購入してしまった。それも2年間で。

笑いたければ笑え。
959名無し迷彩:02/10/11 23:40
>>948 レスありがとうございます。
    EG700でよさそうですね。
>>956 さっき240連マグを買ってきたばかりです。
    どうすれば装弾数を増やせるのですか?
    どれくらい増えるのでしょうか?
960名無し迷彩:02/10/11 23:45
ダミーカートのところを取ってそこにペットボトルを・・・・って人もいました。
それはあんまりなので、100均等で適当な箱を見つけて取り付けます。
お笑い系では、そこをバイパスにしてGUNの上部に、ザクマシンガンのマガジンを自作。
数千発を装弾可能にする。(笑)
961名無し迷彩:02/10/11 23:46
>>957
かっこよく加工できれば、馬鹿には出来ないよ。
腕次第。
962名無し迷彩:02/10/11 23:50
>>958
良いんじゃない?
マガジンも共通だし、出費も少ない。
1人の女一筋ってのも悪くないよ。
963958:02/10/12 00:19
>>962
一筋ならよかったんだけどね…(ニガワラ
964名無し迷彩:02/10/12 01:46
なるほど。
240連マグの増量はそういうことね。
たしかに増えそうだ。

MP5はデザインもいいし、カスタムベースにもいい。
いい買い物をしました。

ところで、ヒューズレスカスタムしてる人はいますか?
配線も効率のいいものに変えてサイクルとレスポンスアップしてる人。
効果のほどはいかに?
965名無し迷彩:02/10/12 01:47
MP3スレッド立てていい?
966名無し迷彩:02/10/12 01:56
>964
電装チューンはセルの性能や管理、充電器、ハンダ付の良し悪し、使用する
配線などのファクターで結構変わる。
ヒューズキャンセル、テフロン被覆コードに替えて秒間18発ぐらいになった。

>965
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1033517681/l50
↑もう立ってる。
967名無し迷彩:02/10/12 11:22
RASにサンプロのグレランはつけられるのに、マルイのグレランがつけられないのはなぜ?
968名無し迷彩:02/10/12 11:42
>>966
すごいですね。
ノーマルだと14発くらいですよね?
配線以外はノーマルですか?
私は完全ノーマルに少しのコストでサイクルアップを考えています。
969名無し迷彩:02/10/12 13:05
>>959
システマのハイスピードモーターにしてみれば?サイクルがかなりUPするよっ!
970名無shit:02/10/12 17:17
シングルのショートマガジンを多弾数化。
100発入らないけど、見た目激シブ。やっぱこれでしょ
971名無し迷彩:02/10/24 13:42
MP5A5とA4がマイナーチェンジ
972名無し迷彩
>>971
両方とも定価25,800円だって。安!
4割引で15,480か。ますます安!

MP5A4が出てすぐに買ったのは、もう10年くらい
前の話か・・・。そろそろ買い換えても良いかも。

別に丸いの社員じゃないから(w
G36Cは要らんし。