ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第168章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・前スレ:ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は.その78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354955905/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/
FE聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 12章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1349505237/

【家ゲーレトロ板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
2ゲーム好き名無しさん:2013/10/16(水) 22:04:20.42 ID:gcrvck1U0
Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
3ゲーム好き名無しさん:2013/10/16(水) 22:04:51.97 ID:gcrvck1U0
●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%

●支援効果一覧

【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up

【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
4ゲーム好き名無しさん:2013/10/16(水) 22:05:28.61 ID:gcrvck1U0
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが

《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
5ゲーム好き名無しさん:2013/10/16(水) 22:06:01.73 ID:gcrvck1U0
◆バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6ゲーム好き名無しさん:2013/10/16(水) 22:12:06.18 ID:bVdMJ5BU0
>>1
それはよろしいのですが
7ゲーム好き名無しさん:2013/10/17(木) 11:07:15.00 ID:8G1iupZW0
くっ・・・すまない・・>>1乙・・・
8ゲーム好き名無しさん:2013/10/18(金) 20:09:14.92 ID:NBUxbTF80
>>1乙をやれるやつはいねえよ
この世界ひろしといえどもな・・・
9ゲーム好き名無しさん:2013/10/18(金) 21:28:08.20 ID:KrT213vm0
>>1
げへへ・・・ 乙や!
10ゲーム好き名無しさん:2013/10/20(日) 10:28:25.69 ID:TZ5R1T/MO
私は>>1乙のような人でなければ
好きにはなれないわ
11ゲーム好き名無しさん:2013/10/22(火) 12:24:56.22 ID:J/3YpU2A0
それは>>1乙ですが
12ゲーム好き名無しさん:2013/10/22(火) 17:21:17.65 ID:on5yc71L0
ドタマ>>1乙ってやる!
13ゲーム好き名無しさん:2013/10/23(水) 01:53:35.99 ID:SafVe0C00
あら、また>>1乙ですか
>>1乙って、見た目は強そうなのに…
14ゲーム好き名無しさん:2013/10/23(水) 15:19:00.09 ID:rYande/l0
>>1どの、晴れての新スレめでたいことだ
卿にはスレ立て者としてここで乙ってもらう
15ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 05:59:29.35 ID:qTTfFze20
シルヴィアが浣腸されてその状態で踊らされるエロ同人ありますか?
16ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 08:43:24.61 ID:m4dbAzFH0
ナイアルヨ
17ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 13:09:44.98 ID:GlDWEaOt0
いつの日かロドルバンが活躍できるような時は来ますか?
18ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 14:08:31.42 ID:pPMp7wPP0
おう、きっと来るさ!(ロドルバンって誰だっけ・・・)
19ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 14:25:24.97 ID:9jDHsN4U0
代替プレイで流星剣の事はすっぱり忘れて
必殺勇者の剣でも持たせて待ちぶせ地雷戦術すれば良いんじゃね
どれかの攻略本でブリアン部隊一人で壊滅させてたし
20ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 14:54:35.26 ID:zrYfGmLo0
代替のソドファイ兄妹はスカラクに比べれば圧倒的に見劣りするが
実際使ってみると然程問題ないな。というか如何にスカラクが過剰戦力かわかる。
代替出すと面倒臭いのは移動増えないアミッドと追撃の無いフェミナあたりかなぁ
21ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 15:02:12.52 ID:pPMp7wPP0
代替やったこと無いけどラドネイ、アサエロ、ホークは強いって良く聞くな
カリスマダンサーやエリート僧侶に至っては代替のが強そう
22ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 15:38:59.07 ID:PraMgV4J0
シルヴィア立場なし…
23ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 15:50:28.31 ID:zrYfGmLo0
一応、レイリアにもLV上げと金銭面がきつい問題はあるが……
ダンサーのLV上げなくても経験A取れるし
金銭面も負担ではあるが、カバーしきれるレベルだからなぁ

シャルローに至ってはエリート持ちで
バサークの杖を売れば資金も問題なしと目立つ欠点が無い
24ゲーム好き名無しさん:2013/10/27(日) 20:03:06.49 ID:edZoHP/h0
レイリアはリーンに劣る面もあるが
シャルローはLv20以降の闘技場以外たいしたものがない
あのタイミングでレベル1プリースト入ってもどのみち利用価値が少ないから
評価の為にレベルさえあげられればいいのでエリ−トがうまい
25ゲーム好き名無しさん:2013/10/28(月) 00:36:59.44 ID:Qf+to26K0
武器ノー修理プレイはやらないの?
26ゲーム好き名無しさん:2013/10/28(月) 03:19:09.33 ID:p/jULWtR0
逆に考えるんだ、今ならエポックなりパイオニアになれるのだと

言い出しっぺの法則とも言う
27ゲーム好き名無しさん:2013/10/28(月) 07:29:34.51 ID:Qf+to26K0
プレイ動画をニコニコ動画にアップするのって任天堂は許してるの?
28ゲーム好き名無しさん:2013/10/28(月) 23:48:06.65 ID:p/jULWtR0
よく知らんが、プレイ動画の時点で黙認寄りの割とグレーゾーン。数は大量にあるが
プレイ動画タグとかの大百科を見たらいいんじゃない?
29ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 04:50:46.23 ID:K1w2ILRX0
プレイ動画ってどうやってアップするの?
30ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 07:56:58.87 ID:rryy1fmZ0
あなたはアップ
できません
あきらめてください
31ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 16:41:47.78 ID:6RTPQPib0
初めてレックスxティルテュでやったんだけど
いいな、これ
なんで今までティルテュはアゼル固定だと思ってたんだろう
会話的にもいいし、スキルもいい!
32ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 18:13:37.19 ID:1LR88VIP0
魔力低いけどマジックリングや成長吟味でどうにか魔力あげると
待ち伏せ怒り強いよなレックスのおかげで守備カンストするレベルだし結構安定する
33ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 19:51:33.64 ID:dTRYewTd0
ついでに早く馬に乗れるアーサー
魔力ヘタれてもCC後ならワンチャン剣も使える
34ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 19:59:54.63 ID:MBOgRrSd0
勇者の剣もいけたっけか。
まぁ持たせる人少なそうだが。
35ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 21:55:25.08 ID:K1w2ILRX0
>>34
☆なし勇者の剣が最も輝くのが戦士系父のアーサー
36ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 22:30:27.89 ID:K1w2ILRX0
ホリン父にして銀の大剣とトローンと追撃リングを持たせるとなんかカッコイイ
37ゲーム好き名無しさん:2013/10/29(火) 23:58:43.04 ID:QO+Ab9xl0
風魔法を使いこなすアゼル並みにカッコいいな
38ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 00:02:36.57 ID:y/KjBEMw0
アゼルは助けに来るならウィンドかせめてエルファイヤー持って来いよって思うw
ファラの血筋なのにしょぼいファイヤーだけってw
39ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 02:05:38.29 ID:DL+t1+OY0
ファラフレイムで焼かれてろ
40ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 02:09:06.01 ID:GyvMQSFb0
それを言ったら初代斧貴族のレックスも蛮族と同じ鉄の斧だよ?
後の勇者の斧だけども
41ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 02:37:12.38 ID:zMPDQcre0
アゼルは初期クラスファイアマージ、初期装備ボルガノンでちょうどいい
42ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 08:43:14.77 ID:mc/vXIgZ0
アゼルは移動があと1ぐらい高ければな
下級職のときはアーダン同様中々戦闘に参加出来ない
43ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 10:38:46.33 ID:MAqGEvwT0
アゼル君とアーダン君で二人旅なんても面白そう
44ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 12:33:55.83 ID:zMPDQcre0
セティとフィーは物心ついた時から父親が他人行儀だったんだよね?
45ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 13:56:28.50 ID:dOvB184j0
レヴィンの人格か完全になくなっていたのかね?
レヴィンとフォルセティの二つの人格で一つの身体を共有している状態だと思っていたけど
46ゲーム好き名無しさん:2013/10/30(水) 20:39:43.06 ID:rEe0XVJu0
ティニーとの親子会話でレヴィンが泣いてるから
あの時点でもレヴィンの人格はまだ残っていると思う
47ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 01:22:20.88 ID:UnYX9IK50
>>41
命中率おちるだろ。
48ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 01:26:08.88 ID:OSHvPt8R0
>>47
敵は斧ですぜ
49ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 08:23:43.46 ID:pafPqIJn0
ボルガノンはエフェクト長ったらしいから嫌だ
50ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 09:31:51.43 ID:b/18nAx10
どちらにしろ武器屋にサンダーウインドが並んだ時点で買い直すがな。
51ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 10:00:44.50 ID:EGJRM55S0
最初の魔法使いにエクスカリバー・グラフカリバー枠が欲しいって事かもしれんが
きっと聖戦でソレに該当するのはフォルセティだよなぁ。聖戦システム的に修理可能だけども
52ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 10:01:12.81 ID:ldaddvj80
ボルガノンって何であんなに残念神器になってしまったんや・・・
@重いA重いB重い
53ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 10:16:01.98 ID:EGJRM55S0
だいたいシャガールのせい、かもしれない
とりあえず使える味方はCC後限定で
アゼルラケシス(入手不可)、リーフ、ファラセティ、ファラアーサー、ファラティニー、ユリア位?
リーフはトルネード、ユリアはナーガ、ファラセティはライトニングで良くねとなると
トローンをティニーに渡したファラアーサー位になるのだろうか
54ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 10:18:36.70 ID:pZnksH2g0
ボルガノンってか炎魔法は全体的に重いよな
威力は同じなのに・・・
55ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 10:31:32.80 ID:OSHvPt8R0
ノイッシュとアレクに支援効果あったっけ?
56ゲーム好き名無しさん:2013/10/31(木) 16:28:01.86 ID:6fSh8Yv00
炎縛りとか面白そう
57ゲーム好き名無しさん:2013/11/01(金) 09:54:48.04 ID:uAmNJf0k0
プレイ動画見てるとコメントがどういう意味なのか分からなくて苦痛
ベオウルフが敵としてマップにいるときのステータス画面を表示したちょっとあとに
「あからさまだな」ってコメントが流れたので「何がじゃ!」と聞きたい
58ゲーム好き名無しさん:2013/11/01(金) 09:58:23.41 ID:Fi0H5I590
世界ひろしの親戚だろう
>あから様
59ゲーム好き名無しさん:2013/11/01(金) 21:22:45.88 ID:xW1GAhUQ0
>>53
ティニーにボルガノン渡せよ。アーサーよりも使いこなすぞ!
60ゲーム好き名無しさん:2013/11/01(金) 22:48:30.40 ID:zGEUgB5+0
ボルガノン使ったのはティニーでグラオリッター撃退した時ぐらいかな
トローンだと命中0で攻撃してくれないから、ボルガノンで回避調整した
61ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 02:27:02.02 ID:GFXoTzlh0
あいつら勝てないと判断したらすぐ無視するからな
フォルセティ適当においてりゃ片付くだろと思ったらガン無視されるし
敵前逃亡する兵士を裁く立場の指揮官さえ攻撃無視してきやがる
62ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 03:50:50.45 ID:iYyO6qtZ0
>>60
ティニーがどんなに成長してもグラオリッターのトローン装備のティニーへの命中率が0%になることはないよ
君プレイしたことないだろ

>>61
攻撃無視ってなんだよ、反撃はしてくるだろ
63ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 06:08:15.04 ID:qM5SN9PuP
支援があればトローン装備でも被命中をゼロにできるけど
ゼロで困るんなら支援を外せよって話だな
64ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 06:23:37.53 ID:iYyO6qtZ0
>>63
支援ありでゼロになるとしても支援なしでゼロにならないのなら攻撃してくるんだよ
プレイしたことあるやつなら分かる
65ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 07:06:30.97 ID:iYyO6qtZ0
>>64
分かりにくかったと思うから訂正する

支援ありでゼロになるとしても支援なしでゼロにならないのなら支援ありでも攻撃してくるんだよ
プレイしたことあるやつなら分かる
66ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 08:06:34.12 ID:T7pLPRNi0
あそこでティニー出すのは怖いなあ。二発くらったら死がみえる。
67ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 09:28:42.48 ID:u7lueGn4P
ティニーの速さは最大27+5 トローンの重さは7 運は上限30なので
本人の回避の最高値は80

グラオの命中は98なので山の中でもうちょい運が低ければ>>60の言っていることにも一理ある
68ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 12:53:46.33 ID:GFXoTzlh0
>>62
なんでそんなムキムキしてるの?w
攻撃せずに無視して進軍してくるって書こうとして間違えただけだよ
それに60の書いてることはそんなにおかしくないでしょ
69ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 14:17:52.90 ID:0ghHdr4L0
>>67
>>60だが概ねそんな感じ。山待機を言わなかったのは説明が足りなかった。
うろおぼえだけど、スピードリングなしで運が28以上あったんだと思う。

最初トローンで地雷しようとして「あれ? 殴って来ない?」ってなって
ボルガノンで回避調整した覚えがある。

支援を外さない理由は>>65の言う通り
70ゲーム好き名無しさん:2013/11/02(土) 19:30:51.05 ID:qM5SN9PuP
>>64
そういやそうだったな
うっかり忘れてたわ、すまん
71ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 00:18:31.97 ID:DN1UOyDL0
ヴォルガノンは使い手が少ない上にトゥローンやトルヌェードの下位互換だから使う理由がほとんどないのがなぁ…
72ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 00:25:40.20 ID:wY8W+GqR0
しかもその割に登場が一番遅いしな……
親世代で登場してたら一応アゼルかラケシスが使ったかもしれんのに
73ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 01:05:04.21 ID:N7GGcFH50
トルネードが早く出てきたらチートだろ。
74ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 04:34:54.99 ID:87KtV8fm0
どうせボルガノンなら、ファラセティ位しか引き継げないしな
それでも必殺エルファイア育ててた方が使いやすいだろうけど
どっちゃにしろ重い炎魔法だが
75ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 04:41:19.37 ID:usOwOIkp0
>>74
ファラセティがボルガノン引き継ぐ前提なんでしょ?
普通に考えたら必殺ボルガノンの方がいいでしょ
76ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 05:10:19.92 ID:87KtV8fm0
>>75
すまん。引き継ぎ前提はそこまで考えてなかった
命中と他の魔法使い(CC後)にも使わせること考えてた
炎Bならファラアーサーとファラティニーと普通セティなら引き継げるし

・・・でもよく考えたらCC後前提なら2章入手のエルウインドで良かったでござる
77ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 14:14:48.82 ID:usOwOIkp0
>>76
ファラセティがボルガノンを引き継げるとしてもエルファイア育てた方がいいという意味だと思ったんだけど違った?
78ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 15:14:51.50 ID:87KtV8fm0
>>77
語学力へっぽこでスマンの。俺の意図はそれであってる
79ゲーム好き名無しさん:2013/11/03(日) 15:16:19.93 ID:11naSIylO
風魔法は神器
80ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 01:03:28.04 ID:aNBjqdlY0
炎が風に強い原理は何なんだ
雷が炎に強いゲームはよく見るが
81ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 02:42:35.95 ID:BFvl+6nW0
風吹いたら余計燃え広がるからじゃないだろうか
82ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 08:37:01.63 ID:k5N+1tr80
なんでエルファイアーだけ高いのん?
83ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 20:42:18.61 ID:SpsnAqhW0
>>80
雷が炎に強いゲームって俺聞いた事ないな
大体炎には水か氷だわん
具体的に作品名を上げてみてくれ
84ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 21:02:18.04 ID:aNBjqdlY0
>>83
属性が炎氷雷の三属性のゲームはその場合が多いよ
と言おうとしたがよく考えてみたら雷が炎に強いのって俺が知る限りじゃロックマンゼロしかなかったわ、すまん
85ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 21:05:40.22 ID:Zix9Jarf0
雷に強いのはゴムだと思う
86ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 21:48:56.78 ID:4I0ysac30
ワンピかよw
87ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 21:50:20.09 ID:aNBjqdlY0
ゴム魔法・・・斬新過ぎて想像もつかねえ
88ゲーム好き名無しさん:2013/11/04(月) 22:56:08.81 ID:0MB2gdrR0
恋人が出来ても子供が出来なくなる、聖戦的には最悪の魔法だなw
89ゲーム好き名無しさん:2013/11/05(火) 06:47:25.92 ID:rQx5IW9k0
マジカルバケーションというゲームには美の魔法とか獣の魔法とかがあってだな
90ゲーム好き名無しさん:2013/11/05(火) 09:49:51.97 ID:KVEUFoQl0
いや、それはまだわかるんじゃね?
91ゲーム好き名無しさん:2013/11/05(火) 20:34:16.68 ID:Jmj/5WD+0
アイラさんの系譜のエーディンの武器、なんでウルの剣にせずにイチイの剣にしたの?
92ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 08:09:39.57 ID:nk6Cx/4g0
イチイチ考えず弓と同じにしただけじゃない?
93ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 12:34:33.73 ID:kf3MfRwn0
喧嘩ウルなら買うぜ?
94ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 13:20:37.02 ID:8JuedUUH0
イチイちつっかかってくんじゃねーよ
95ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 15:02:58.67 ID:+FA4z/B10
ウルさいぞメスブタ姉上ども!このアンドレイ様がキルアンドレイプしてやる
96ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 17:08:33.38 ID:OVnllSrJ0
アルヴィス「近親とかマジ引くわー」
97ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 22:42:23.34 ID:bmlfo/KJ0
アレクがジャムカに殺された……。
98ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 22:47:13.61 ID:MvUlHrwq0
ジャムカは流星弓じみた攻撃してくるからエーディン以外近寄らせちゃあかん……
速攻攻略狙ってても流石にジャムカは慎重に
99ゲーム好き名無しさん:2013/11/06(水) 23:18:01.96 ID:OVnllSrJ0
アイラやジャムカが最初は敵ってだけ聞くと絶望感が凄いな
100ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 09:55:12.98 ID:5/c7mF+00
デマジオ「会ったその日に。」
ゲラルド「レイプレイプ!」
キンボイス「いつでもどこでも。」
ガンドルフ「レイプレイプ!」
ピサール「てっとりばやいぜ。」
ドバール「レイプレイプ!」

聖戦の系譜はこんなイメージ
101ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 09:59:11.82 ID:cFyuFJpI0
名前だけ聞くとどっかのバンドのメンバーみたいだな
102ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 10:05:31.70 ID:5/c7mF+00
ゲラルドはジェラルドって読むとイケメンっぽい
103ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 10:07:51.27 ID:5/c7mF+00
名前がイケメンっぽいって意味ね
104ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 12:52:29.16 ID:OGjL4Evp0
げへへ・・・しねや!のドノバンさんも名前はけっこうビジュアル系な気もする。
105ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 12:56:54.86 ID:5/c7mF+00
アイーダのフルネームはアイーダ・マナかアイーダ・ショウコかもね
106ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 13:02:06.03 ID:gj+DcQsH0
じゃあマナはマナ・カナだな
107ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 13:02:16.02 ID:xaLjC8UMP
>>104
バをヴァにしてドノヴァンとかにすると結構
108ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 13:24:46.47 ID:OlGL3Azk0
>>100
おめーの頭ん中だろ
109ゲーム好き名無しさん:2013/11/09(土) 18:05:24.06 ID:5/c7mF+00
漁業を発展させなかったのはトラバントの甘え
110ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 00:33:35.63 ID:oAlTlx+t0
オーガヒルの海賊のほうが生活力あったな
111ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 01:44:40.91 ID:bPQd6DZV0
人生負け続け
部下の言う事を聞かない
なぜかカリスマがある
北トラキアにこだわり過ぎ時流、戦局を見損なう

トラバントは天庵様に被るなw
112ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 08:33:09.42 ID:q6N+iZFm0
最終的にアルテマ相手にごまかそうともせず暴露して貴重な神器使いを自ら手放す始末
男のくせにロンゲだしまぁ脳みそ足りてないんだろうとは思ってたが
113ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 08:37:57.77 ID:lPzZBcRG0
>>109
林業は無理かもしれんが
運送業とかで食っていくのは無理だったんかねえ
114ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 09:15:46.16 ID:UkKe0BpH0
寒冷で急峻なところは漁業も難しい
115ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 09:45:14.43 ID:q6N+iZFm0
>>113
現実でも空より陸海の方が圧倒的に使われる
ドラゴンなんてそうほいほいいるもんじゃないだろうし運べるものも少ないしで成り立たないんじゃね?
116ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 10:03:08.56 ID:rWrrCwKK0
>>114
アイスランドは昔は漁業国だった
そのあと金融国になって金融がダメになってそのあとはどうなんだろ?
寒冷国でも漁業を産業にできることは間違いない

>>115
内陸部の高級レストラン相手に高級魚の空輸をするのなら成り立つと思う
117ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 10:03:57.02 ID:rWrrCwKK0
>>113
運送業もアリ
118ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 10:52:05.30 ID:axMtC8IX0
聖戦士の戦いに勇者の剣使ってる一般兵必死だな
119ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 11:31:04.68 ID:iUsiX/BT0
イチイバルいらねーからキラーボウもう一個くれと思うことがある
120ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 11:48:34.75 ID:rWrrCwKK0
俺が敵を操作したら誰もクリアさせない
121ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 12:33:05.01 ID:rWrrCwKK0
キラーボウ、勇者の弓所持のボウナイトレベル30HP70力19魔力3技17速さ17幸運0守備17魔防6スキルなしを6人
光の剣、風の剣、勇者の剣、ナイトキラー、スリープの剣、ざんてつの剣、リライブ所持のファルコンナイトレベル30HP70力16魔力10技19速さ24幸運0守備15魔防15スキル連続を6人
ワープの杖、リザーブの杖、レストの杖、ウィンド、サンダー所持のハイプリーストレベル30HP56力3魔力21技18速さ17幸運0守備6魔防17スキルなしを2人
エルサンダー、エルウィンド、エルファイア、スリープの剣、光の剣所持のマージナイトレベル30HP70力8魔力19技16速さ16幸運0守備8魔防16スキルなしを6人
ライトニング、エルウィンド、スリープの杖、サイレスの杖、レストの杖所持のセイジレベル30HP56力3魔力24技21速さ24幸運0守備6魔防21スキル連続を6人
キラーボウ、勇者の剣、スピードリング、パワーリング、スキルリング、バリアリング、シールドリング所持のマスターナイトレベル30HP70力21魔力10技21速さ21幸運0守備21魔防10スキル追撃指揮レベル☆☆☆☆☆を1人

これらのユニットを使えれば終章開始時のセリス軍に勝てる自信がある!
122ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 12:39:07.80 ID:oY3C0R770
ユグドラルは船業がかなり未発達っぽいな。
123ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 12:41:40.30 ID:BFj6gX0Y0
何かゲームのそういう部分考察するの好きだわ
軍事系ばっかじゃなく普段の日常も知りたい
124ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 12:47:12.23 ID:rWrrCwKK0
遥か昔でもガレがアカネイア大陸に行けるだけの技術はあったみたいだけど
ユグドラルには島国がないから日常的に多くの船が使われることはなさそうなイメージだよね
ワーレンみたいな港町も出てこないし
トラキアが先駆者になればよかったのに
125ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 13:02:25.32 ID:QR37iy760
>>112
キュアンのところが娘で自分とこに息子がいるなら政略的とはいえ結婚させることで
それなりに友好関係も築けただろうに、その手を自ら捨てた
126ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 13:24:21.56 ID:rWrrCwKK0
>>125
お前の両親を殺したのは俺だ〜!とは言えないでしょ
127ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 14:42:15.11 ID:rWrrCwKK0
トラキアの魚がおいしくてトラバントのもとに嫁ぐエスリン
128ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 14:44:41.57 ID:rWrrCwKK0
エスリン「アヘェ!!トラキアのお魚とってもおいしいのぉ!!」
129ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 16:57:01.48 ID:c1tA9S2S0
キモッ
130ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 17:53:02.47 ID:ylOwEAxH0
また例のやつだから相手すんな
131ゲーム好き名無しさん:2013/11/10(日) 23:49:04.01 ID:ovHKXTPg0
適当に受け流せよ
トラバント並みに無能な奴らだ
132ゲーム好き名無しさん:2013/11/11(月) 10:46:39.43 ID:t0KR0ZxA0
キュアンだろ
133ゲーム好き名無しさん:2013/11/11(月) 15:11:50.74 ID:EqHEdZ4vP
どっちも無能だろw
北を倒すことに躍起になって時流を読めずフリージに漁夫の利を奪われた
負けた理由がレイドリックに裏切られたことw
一度保身でレンスターを裏切ったレイドリックに裏切られたのはアホとしか言い様がない
保身と金で寝返る者は有利な方に何度でも寝返るというの理解できていないのは無能だ

キュアンは何度も言われてることだが戦場に子供を連れてくるどうしようもない愚か者だな
134ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 00:23:18.16 ID:V/4J0OCK0
アホが二人で共倒れしてよかったな。坊ちゃんリーフ君は苦労してたおかげでまだマシだ。
135ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 03:59:00.36 ID:/6RWHKfM0
他のも言えばなんでディスラーなんか信用したんだろ
城の守りは万全とか言って城に自分一人という、ゲーム中の敵城ワーストクラスの守り
136ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 13:30:42.66 ID:8l/819KRO
攻略本でシグルド・キュアン・エルトシャンが「無二の親友」って書かれてたけど
「無二」=「二つと無い(程の)」って意味だよな…
二つ(二人)あるじゃん
137ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 14:03:16.09 ID:Rj+r9Vi30
(程の)
138ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 17:48:31.14 ID:V/4J0OCK0
親友じゃなくて、な。そういう関係だったのさ。
139ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 18:23:33.89 ID:wlYsYnra0
しかしエルトとキュアンには会話が・・・
これは戦場で会いまみえた以上言葉などいらぬってことだな!
140ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 18:23:54.73 ID:0Cx8diJkP
>>135
あのやりとりは一体何だったんだろうな
守りは万全と言っておきながら人っ子一人居ないって完全にギャグじゃんw
141ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 19:03:36.83 ID:D3QUrS4+0
>>140
ディスラーは自分が呂布か関羽のつもりでいたんだよ
142ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 19:51:57.51 ID:VIRiFDAt0
エルト->シグルド<-キュアン

シグルドはエルトとキュアンと親友
エルトとキュアンにとっては、シグルドは無二の親友
エルトとキュアンは単なる知人
143ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 20:17:49.42 ID:lG3afepL0
キュアンはちゃんとエルトシャンの事を朋友として数えていた。
エルトシャンの方からはわからん。
144ゲーム好き名無しさん:2013/11/12(火) 23:08:36.94 ID:D3QUrS4+0
エルトシャン=番長
シグルド=優等生
キュアン=パシリ

だったのかもね
145ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 07:05:06.77 ID:qDemNBjX0
能力値が高く神器も自分の所有物で部下もやたら強いエルトシャン
一応直属の部下が3人居るが神器はオヤジが持ってるシグルド
頼みの綱は嫁さんだけ、しかしいざというときは神器を使える上に槍使いなキュアン

力関係はエルトシャン>>>>>>>>>>キュアン>シグルドじゃね?
146ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 07:49:01.46 ID:H2ndB5pD0
神器と部下の権限は家督を継いでいるか、いないかの違いじゃないか
147ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 08:28:08.20 ID:1ipWW1pA0
>>146
キュアンは家督を継ぐ前に死んだよ
148ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 09:47:38.31 ID:aGHUgcIa0
まだ王子だっけか>キュアン
負ける可能性が高い戦いに家宝の神器渡して
「正義のための戦いなら滅んで良い」とかマジキチすぎるキュアン親子
神器が紛失したらどうするのか、本当に滅びたら領民たちはどうなるのか
そこら辺考えてないのかね
149ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 12:34:43.72 ID:1ipWW1pA0
>>148
最初は対ヴェルダンだったからエスリンにゲイボルグ渡したけど
なんだかんだでグランベルと戦うことになったからね
一度渡したものを返してくれとは言えなかったのかも
カルフはおそらくトルネードや勇者の弓などで戦ったんじゃないだろうか?
150ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 18:21:04.97 ID:mXTE67wQ0
ちょっと気になったので質問。
もしかしてデューはジャムカに攻撃されない?
151ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 18:52:05.31 ID:Ucmsoo520
普通に攻撃するが…
回避も0にできないし守備も1章では25以上にできないしなぜそんなことを?
152ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 18:52:59.26 ID:Ucmsoo520
あ、もし守備25あってもキラーボウなら攻撃してくるはずか
153ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 19:14:56.68 ID:1ipWW1pA0
>>151
デューの守備は25まで育たないぞ
154ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 19:15:37.83 ID:1ipWW1pA0
あぁ、シールドリングが手に入らないってことを言いたいのか
155ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 19:58:42.37 ID:Ucmsoo520
そう
ちなみに今、シールド持ちアルテナだけを攻撃範囲に置いてみたらリデールは何もしてこなかった
なので25以上あったらたぶんジャムカも攻撃しない
156ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 20:12:38.12 ID:mXTE67wQ0
そうじゃなくて、エーディンは攻撃されないでしょ?
デューも顔見知りだけど、デューは殺されるの?
157ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 20:30:58.49 ID:2TyU3gqt0
エーディンをCCさせてジャムカに攻撃したら専用台詞を言うのかな
158ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 20:33:32.07 ID:Ucmsoo520
普通にコロコロされる
攻撃されないのは基本的に説得キャラぐらい
159ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 21:13:43.93 ID:S5uBDn4c0
仲間になった途端、自国の兵をいきなり射殺していくジャムカってある意味凄いよな……
アイラは元々仲間じゃないし、ベオウルフは傭兵、フュリーは部隊が帰る
他の奴らはそれなりに説明付くがジャムカはそこらへん……

まあ子世代でもティニーはそんな感じだが
160ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 21:24:09.45 ID:r3UjKpxRP
>>156
惚れた女には手を出さないが、それ以外の男共には容赦しない
そういうことだなw

ティニーは母親の仇のヒルダを殺すためにはフリージと戦わなきゃならんからな
一応理由付けはできる
161ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 21:45:35.40 ID:1ipWW1pA0
>>160
部下の方もジャムカ殺しに来るしな
ヴェルダンの人間の人情なんてその程度なんだろ
162ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 21:57:51.59 ID:H2ndB5pD0
サンディマの息のかかった連中だからとか
ヴェルダン民であることに変わりないが
163ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 22:04:05.69 ID:2QHEwAT30
蛮族の地ではそんな甘い事を言っていては生き残れないんだろうな。
デューもエーディンがどうしてもと言うから助けただけだし。
164ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 22:24:01.03 ID:yXPdTN7a0
殺し合いの場で情を差し挟む方が甘ちゃんなんだよ



と死亡フラグが立ちそうなことを言ってみる
165ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 22:43:19.82 ID:ofyQA4N50
斧兄弟のように部下共々よろしくお願いしますってわけじゃないからな
ヴェルダン兵からみたらジャムカは裏切り者に見えるし
166ゲーム好き名無しさん:2013/11/13(水) 23:50:39.75 ID:TO2TDaDX0
>>150>>157
アレクが殺されて投げたデータがあったので検証してみました。
結果、デューは殺され、ジャムカはHP1で生き残りました。
会話は「お前達をころしたくない 早くこの国から立ち去れ!」でした。

最後に一言だけ言わせてください、死ねジャムカ。
167ゲーム好き名無しさん:2013/11/14(木) 01:21:15.99 ID:m9+af7xH0
>>165
斧兄弟の部下は経験値の方が良い
同盟軍だと邪魔
168ゲーム好き名無しさん:2013/11/14(木) 07:01:07.72 ID:XHLgJdHa0
一番経験値欲しい時期だし武器も弱いしな
ラクチェあたりで美味しく頂いて最後に説得だわ
169ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 18:02:56.31 ID:yPQBYnZF0
斧兄弟を逃がすと城に戻るけど、下手にヨハン逃がしたらシュミット隊と一緒になって攻めてきて面倒なことに。
170ゲーム好き名無しさん:2013/11/15(金) 19:59:35.83 ID:Jkw0tu680
ヨハンに増援呼ばせるのはむしろヨハルヴァを仲間にするメリットの一つ
とりあえず一度なら増援呼ばせても十分捌ける
何度も呼ばせてると、流れが読みにくくなって面倒なのは確かだが
171ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 17:27:37.21 ID:FfXhOTCB0
シュミットには最初苦戦したなあ
勇者の斧強すぎ
172ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 18:01:30.32 ID:sus9zeu+0
最初はビビってオイフェに頼ったな。
まあ未だに直接攻撃を仕掛けるのはちょっと怖い相手だが。
173ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 20:42:45.27 ID:v+NEPIxS0
ヨハンは死んだときの台詞が一番好きだったw
結局ヨハルヴァ仲間にしてラクチェとくっつけたよ
174ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 21:14:18.73 ID:AQ5POMby0
シュミット+勇者の斧は、初回プレイでレックスの泉イベントで勇者の斧の性能を知っているか否かで大分印象が違う。
攻略本等でレックスに勇者の斧を取らしたプレイヤーは危険性が判りやすいんだがな。

6章でナイト+勇者の武器って地味に難易度高いよな。
175ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 22:05:01.63 ID:ZzqeFIvVP
エリートリングを剣キャラに受け継がせてそのキャラに経験値集中させればシュミットの命中率をかなり下げられるしHPと守備も伸びてるから問題ないけど
それをしないなら間接攻撃で削ってから反撃を受けないようにしてからトドメを刺すしか無いね
176ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 22:17:56.70 ID:sHiCY/d60
ラナがスリープの杖を継承していればオイフェ以外でも安心して直接攻撃できる
177ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 22:26:58.33 ID:gdgT+gCn0
ぶっちゃけシュミットの方がダナンより明らかに手強いからな……
178ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 22:53:49.42 ID:Ppt1RyPv0
初回は親を鍛えてなかったから、6章は絶望した。
親を鍛えたら初期値が高くてワロタww
リーフの主要パラが10あって感動。
179ゲーム好き名無しさん:2013/11/16(土) 23:21:38.67 ID:gdgT+gCn0
リーフは力の初期値が10だと全然違うよね
斬鉄の剣2発でソードアーマー丁度落ちるようになるから
180ゲーム好き名無しさん:2013/11/21(木) 14:12:29.72 ID:CQ6Zjagi0
我こそは馬面シグルド!
181ゲーム好き名無しさん:2013/11/21(木) 19:31:11.19 ID:4EOuX2wD0
鳥の糞アレク!
182ゲーム好き名無しさん:2013/11/21(木) 19:40:57.51 ID:sgxlH8rR0
ホースメンシグルド
183ゲーム好き名無しさん:2013/11/21(木) 20:05:27.33 ID:pvOzGoEe0
シグルド=ジャミ
184ゲーム好き名無しさん:2013/12/01(日) 00:14:32.61 ID:i+LdVQOf0
お前らはネイミーはフォレストナイトにしますか?スナイポにしますか?
185ゲーム好き名無しさん:2013/12/01(日) 07:58:17.66 ID:/JKoAh/00
>>184
惜しい、聖だけ合ってる。
186ゲーム好き名無しさん:2013/12/01(日) 11:05:23.39 ID:i+LdVQOf0
もうみんな同じだろ
すみわけするなよ
187ゲーム好き名無しさん:2013/12/01(日) 12:49:44.70 ID:B33yKJnO0
それよろ
188ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 16:43:07.38 ID:qpAzVmM80
>>186
スレ統一論者?
189ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 17:10:46.28 ID:rDBKtQoM0
なんでこんなにスレ速度落ちた?
190ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 17:24:29.68 ID:d5J0C+aZ0
17年以上前のゲームなうえにスレが分散してるからねぇ。
もうバーハラの戦いから聖王セリス誕生までぐらいの期間が経ってる。
191ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 18:23:08.34 ID:es3vNc2K0
みんなオイフェ状態なんかね?
192ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 18:50:52.42 ID:av13LfBJ0
よく考えたらそうなのか。俺もシャナンくらいの年齢に・・・。
193ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 18:55:33.29 ID:es3vNc2K0
景気回復したから、みんな仕事し出して忙しくなったとか?
194ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 19:41:37.94 ID:sr1XIS9e0
昔ははまって何回もクリアしたのに最近やるとなんか面倒くさく感じてしまう・・・
195ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:00.18 ID:hvqZBuFT0
いつのまにか子世代の誰より年上に・・・
196ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 23:35:52.60 ID:og9kkVDi0
ハンニバル「そうか…」
197ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 23:42:12.62 ID:hvqZBuFT0
子世代っつってんだろ!
ショタコンジジイが出しゃばるな!(震え声)
198ゲーム好き名無しさん:2013/12/06(金) 23:43:34.45 ID:FJ1cvvZ50
ポケモンとメタルマックスとドラゴンズクラウンに浮気してる
多分あと十年は聖戦の系譜には帰って来ない
スマンな

もちリメイクが来れば話は別だが
199ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 00:19:27.17 ID:f4YzJvl20
>>198
なんだっていいけどSRPG一個くらい入れようよww
200ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 01:20:25.16 ID:u0FWFo1l0
もう過去の思い出だ
何も言うことはあるまい。
201ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 02:07:59.25 ID:oypOABHU0
プレイはしばらくしてないけど聖戦ネタ雑談は面白いのでスレは読んでる
面倒なのでプレイするには躊躇するなあ
202ゲーム好き名無しさん:2013/12/07(土) 04:59:26.63 ID:083IaKOx0
聖戦の話は楽しみつつも他のゲームばかりやってるって人は実際多いだろうな。
何年も延々聖戦ばっかやってるような人はそれはそれで危ない気もするw
203ゲーム好き名無しさん:2013/12/09(月) 21:10:55.58 ID:fzJ+NU8E0
シルヴィアは親方のところから逃げ出したって言ってたけど
それってこっそり逃げ出したんだろうか?それとも独立宣言して親方のもとを離れたんだろうか?
204ゲーム好き名無しさん:2013/12/09(月) 21:38:37.34 ID:X+Ivbama0
セリフはしっかり覚えていないけど逃げ出したって言ってるなら言葉通り逃げたんじゃないかな?
踊り子は母娘そろって苦労してるな
205ゲーム好き名無しさん:2013/12/09(月) 22:52:44.73 ID:0m0hblVH0
独立宣言してたら逃げ出したなんて言わないだろ。
206ゲーム好き名無しさん:2013/12/10(火) 00:40:45.90 ID:awdxuuVA0
「あたしは孤児なの
小さいときに親方にひろわれて
踊りを仕込まれたのよ」
「でも、そいつがそれはひどいヤツでね
なにかるとムチで叩くの」
「いいかげんイヤになって
一年前に逃げ出してきちゃった」

独立宣言という感じではないな
207ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 07:52:46.14 ID:oQYOrx9B0
独立宣言じゃなかった場合で考えて
もし独立宣言したらどうなったんだろ?
208ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 08:50:30.15 ID:vUsds8sv0
そりゃムチで叩かれるだけだろう。
209ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 09:17:28.35 ID:oQYOrx9B0
ゲンコツ親父が、息子が独り立ちしたいと言ったら殴るだろうか?
210ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 17:02:55.50 ID:etHCZ8sn0
奴隷も同然だったんじゃねーの。
211ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 21:54:02.50 ID:oQYOrx9B0
あんだけ可愛い娘が奴隷も同然だったのならやはり・・・
212ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 22:09:00.95 ID:oQYOrx9B0
日本って、シルヴィアが、お父さんに向かってあいつとは何だ!と言われてレヴィンに殴られる可能性がありそうな雰囲気
日本って嫌な国だな
213ゲーム好き名無しさん:2013/12/11(水) 23:28:02.53 ID:daGi3/qZ0
その会話の相手はクロードですが…
214ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 13:03:52.66 ID:9W/eSN6I0
>>213
レヴィンとの会話だ。
シルヴィア登場からシルヴィアとクロードの会話までに1年半以上経過してる。
215ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 13:25:57.98 ID:XryWpk1CP
会話まとめさらったら、>>206は第4章のシルヴィア→クロードだったぞ
ついでに関係ないが、>>212の意味が分からん。謎の日本ディスり
216ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 16:06:10.64 ID:9W/eSN6I0
クロードだったか・・・すまんの〜みなさん

日本って、虐待した親でもちゃんと面倒見るのが当たり前って風潮あるじゃん
217ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 16:35:12.58 ID:JGBGySpL0
そんな自分の中だけの勝手なイメージを語られてもなあ。
んで日本って嫌な国だなとか意味が分からん。
218ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 17:47:56.70 ID:9W/eSN6I0
居酒屋で「俺は子供のころ親父にちょっとしたことで殴られたもんだ。あいつは最低な奴だ。」
って言ってる人がいたら「親のことそんな風に言うもんじゃないよ。お前のためを思ってのことだ。」って説教する奴が結構いる。
219ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 18:11:16.21 ID:extLKl8Q0
いやそれはアメリカでもどこでもそういう価値観は少なからずあるわけでありまして。
220ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 18:24:44.68 ID:t9Eaa7zF0
殴られるとムチで叩くはかなり差があるだろ
221ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 22:50:11.89 ID:ZPMsfboz0
>>216
日本以外の国についてどれだけ理解しているのか知らないが、
聖書には「子を鞭で叩かない親は本当に子を愛しているとはいえない」というようなことが書いてあるらしいぞ
222ゲーム好き名無しさん:2013/12/12(木) 23:16:23.63 ID:NiGsno840
あらぬ誤解をうみそうだな
223ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 01:51:54.73 ID:yinOeMyF0
獅子は子供を千尋の谷に落とすと言うぞ。
つまり船からブリギッドを海に落としたのは愛情だったということだな
224ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 05:46:30.83 ID:0XxDpMME0
>>220
殴ると骨折したりするから変わりに鞭という考え方もある
ジョジョの奇妙な冒険でジョースター卿がジョナサンの肩に鞭を入れたシーン覚えてる?
225ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 06:20:44.85 ID:qaIesA+k0
そのムチでたたくは比喩のような気がする。本気で怒らない親はダメくらいの意味だと思う。
226ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 12:12:03.53 ID:Xks7d0dX0
ここは聖戦スレじゃなく親子スレだったのか
227ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 19:13:01.49 ID:rAtDKU+E0
日本人が日本向けに作った作品内で聖職者トップ設定の人物が「ひどい話ですね」で納得してるというのに
たかが自分が見かけた居酒屋のおっちゃんの方を日本の風潮の基準に採用されても意味わからんよねぇ。
クロードがシルヴィアを窘める描写でもあるのなら一般にそういう風潮があると感じても不思議はないが。
228ゲーム好き名無しさん:2013/12/13(金) 19:56:49.82 ID:2Vj7LCnq0
>>223
つまりアレスが傭兵生活を送っていたのは、エルトの親心だったという訳だな。
229ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 00:47:06.11 ID:C8R4JT7J0
頭の固いエルトシャンよりはマシに育ったからな
230ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 01:09:31.58 ID:XubIpcxj0
マシなのか?
ただゲーム本筋に関わってこないから何もしてないだけだろう
231ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 02:30:49.68 ID:xJWDLpR2P
この話題まだ引っ張るの?w
232ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 03:47:08.07 ID:RlFVYJRH0
傭兵というドライな仕事をしていたので親父よりはそこそこ切り替えが利くようになっていたようだ。
気のきかぬ家臣どもより傭兵のほうがよっぽど役に立つではないか、なんて主君にはその程度の忠誠で充分。
233ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 11:56:43.23 ID:WHuJsiQr0
話は変わるけど、昨日ブコフの105円コーナーで火の玉の聖戦4コマ見つけて買ってきたわ。
おもしれーなー。
234ゲーム好き名無しさん:2013/12/14(土) 17:02:22.82 ID:OVyHn/Oz0
>>227
クロード様が平均的な日本人像だとでも?
235ゲーム好き名無しさん:2013/12/15(日) 01:48:05.81 ID:EWr5oO3k0
>>234
あくまでレヴィンとの会話ということにしたいらしいな…
236ゲーム好き名無しさん:2013/12/15(日) 02:07:39.79 ID:HtT1wLHcP
>>234
誰もそんな事いっとらんが。
謎の思考回路
237ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 19:22:59.04 ID:cJiHHiAQ0
>>236
>>227はクロードの発言の方が居酒屋のおじさんの発言よりも日本の風潮を表してるという意味だろ
だったらクロードは平均的な日本人像ということになる


子供が親から暴力を振るわれた、教師から暴力を振るわれたと言ったら
どうせ悪いことをしたからやられたんだろうと決め付ける人が結構いるのが日本
238ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 19:53:18.18 ID:vwkM4heEP
>>237
居酒屋のおっさんの方がサンプルとしては正しいはずだが
さすがに1人だけの意見を日本人の平均とするのは無理がある
それならある程度の人のチェックを通ったクロードのセリフの方が
平均的な日本人に近いとする考えも理解できる

大体
>>どうせ悪いことをしたからやられたんだろうと決め付ける人が結構いるのが日本
というのが疑わしい
具体的に何%ぐらいいればそうと言えるのか
さらにその数値が世界的に見ても上位に位置するのかは甚だ疑問
239ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 19:57:13.33 ID:Lvj9yNCn0
だから何のスレだよここは
俺の可愛いティルテュちゃんはどこだ
240ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 20:39:28.15 ID:BFyE7nDB0
死ぬほどどうでもいい話をわざわざ蒸し返して言い争わないでくれよ
241ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 22:39:48.01 ID:cJiHHiAQ0
>>238
今の20代30代の親だけを見れば割合はかなり低いかもな
242ゲーム好き名無しさん:2013/12/16(月) 22:52:01.05 ID:2mSYkrmHP
他所でやれニホンガー
243ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 00:12:58.61 ID:Da25ygbS0
がんばって聖戦の話に戻したのに(´・_・`)
244ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 04:25:19.31 ID:Bx+dTRiL0
アイラ×レックスって人気ない?
オールA狙う時は便利だと思うんだけどね
245ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 04:55:43.99 ID:TGWXhNAB0
オールA狙いならレックスの相手はシルヴィアだな
246ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 04:57:58.85 ID:9rUQEkemP
ちゃんとイベント(勇者の剣)もあるし、スキルはアイラ分でも十全で更に硬くもなるし問題無いと思う
相手を選べば待ちぶせでやっつけ負けも防げるし、
取得アイテム剣なら銀大剣とか雷の剣もしくは他の仲間から流せば良い

オールA的には闘技場で流してもエリートで十分なレベル保てて
行軍速度への影響も低いから有りだと思う。
アイラの子供の時点で強いが、十分メリットがある組み合わせだと思う。ヨハヨハとの絡みもあるし
247ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 05:54:28.65 ID:dKF8VhMH0
メリットが無い訳ではないが、レックスは他に取られるという感じかな
大抵シルヴィアに取られる、次点でブリギッド
レックスが完全にフリーならアイラに回すが
248ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 09:36:17.58 ID:mU8ztxj40
>>244
なんで?
249ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 10:34:24.09 ID:ZrbG/2gU0
レックスはティルテュでしょ
250ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 11:09:03.90 ID:fTmKfT15O
レックスは大概シルヴィアかティルテュとくっつけてるな
子世代は成長良いし稼ぎやすいからエリートの旨みがあんまりないんだよなぁ
アイラの相手はホリンやジャムカの方が好きだし
251ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 19:40:07.51 ID:r+nU3kDM0
レックスアイラは初回からずっと固定
箱裏で刷り込まれた
252ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 20:09:38.38 ID:XqbOioVy0
ドズルをヨハヨハに継承させたいのでレックスは独身候補筆頭
253ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 20:51:02.52 ID:9rUQEkemP
こんな>>246事言いながらアイラはノイッシュと大抵くっつけてる俺
必殺は星武器で十分?良いんだよ好きなんだからw
254ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 21:47:28.85 ID:DZ63qhQu0
ここはやはりアイラジャムカですよ。

兄より優れた妹など存在しないのですよ!
255ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 22:26:26.21 ID:r+nU3kDM0
個人の実力差というよりクラスの差じゃ
成長率に大差無し
256ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 22:28:16.79 ID:iNbbxod30
子世代は主要能力は大体カンストするからな
257ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 23:03:00.17 ID:/jic3ZpJP
>>254
ぶっちゃけそれでも勝てないな

スカサハをラクチェ以上にするならレヴィン父で連続つけつつ
魔力がんばってカンストさせて連続魔法剣くらいしかない
258ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 23:16:54.75 ID:CocWZJmR0
>>257
それは理論上の話であってジャムカ父双子で実際にプレイする際の感覚を言えば
スキルが同じでHPと幸運がよく伸びる分だけスカサハの方が使いやすく実質的に強いな
259ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 23:48:31.86 ID:07RChyCRi
ノイフュリのセティが好きな奴ならここに
魔力が一度も上がらなくともライトニングのスペックの良さもあり充分に火力ある
こんときのフィーは魔法剣ではなく、手槍使う
260ゲーム好き名無しさん:2013/12/18(水) 23:50:46.42 ID:DrhfCf1v0
アイラの相手は大抵、他の組み合わせが全部決まった後にその余りから選出される。
261ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 00:12:23.46 ID:0cLiVDnQi
戦術面でレックス×ティルテュは有能だと言われてるけど、
17年経った今でも使いどころが分からない
具体的に何章のどこで使えるか情報頂きたい

ストーリー性でこのカプが良いのは分かるんですが
262ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 00:17:39.85 ID:5iP2YHb9P
>>258
それは偶然そう成長しただけだな
期待値で見てもLv10 Lv15 Lv20すべてラクチェのほうが高い
263ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 00:20:47.61 ID:DvFKP0Jr0
>>261
怒り込みで敵を一撃で倒せる攻撃力があれば
使い所も何もHP半分にして敵軍に放り込むだけでいいと思うが

勿論魔力は調整済みでな!
264ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 00:35:56.76 ID:+re42Mrt0
>>262
HP135%のスカサハがHP115%のラクチェに期待値で下回るはあり得ないだろ
ちなみに初期値はランダムな幸運以外は両者全く同じになる事が多い
265ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 00:48:43.71 ID:g5T4gJFa0
それCCした時点で結局負けるってことじゃね?

HPについてもジャム父だとスカサハ有利なのは確かだけど
単に血族父親でない分ラクチェにハンデ押し付けてるってのが実態だし
266ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 03:41:17.31 ID:XF2S2HtN0
ジャムカ父のスカサハ・ラクチェなら期待値では
STR,SKL,SPDはお互いカンスト、
HP,LUK,DEFがスカサハが勝るかな

結局、CC後のクラスの差は埋められないが・・・

そこでクロード父とか?
やったことないけど、期待値でスリープ地帯を抜けられる
MDFは有利かと思うんだけど
267ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 06:37:59.63 ID:0cLiVDnQi
>>263
怒り+まちぶせって敵フェーズの反撃で活かすものだと思ってた
自軍フェーズで使うの?
268ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 07:06:50.13 ID:LAbpcvYq0
集中砲火されるために単騎特攻してるんじゃないかな
自軍フェイズの時は待ちぶせ以前に先制だし
269ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 07:43:57.88 ID:5ncjsxNIi
大盾軍団でもない限りは聖戦の仕様では命中率100%は文字通りの100%だから、
セリス、デルナンで補正した上でレックス父のティニーにトロン持たせて間隙に立たせるのはありかな

経験値もったいないけど
270ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 08:56:57.73 ID:MssniuP70
ただし大盾持ちだけはダメだがな
271ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 20:15:09.69 ID:jBhQPFWp0
待ち伏せを積極的に活かそうしたことないなぁ
272ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 21:49:33.90 ID:wJto+pzm0
待ち伏せ使おうにもHP低くなってなければならないし、必殺の一撃で倒せるように魔力も上げないとダメなので、使いどころが難しいね。
上手く調整すればムーサー隊とかリデール隊を一網打尽に倒せるんだけど。
273ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 22:36:12.71 ID:TAhqsWER0
2章のノディオン防衛でレックスをHP1にして勇者の斧を装備しておくとホイホイ釣れる
当然エリオットを返り討ちにできる程度に削っておかないといけないし
削り過ぎるとイーヴに倒されたり逃げられたりと面倒な条件が多いが
そこはシグルドに威力の違う武器を使い分けさせれば大丈夫

エリオットの威力の高い攻撃を受けなくて済むというのが魅力かなと
274ゲーム好き名無しさん:2013/12/19(木) 22:55:42.87 ID:ZBFums/ui
アーダンが闘技場で先制攻撃取れるのは利点か
275ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 00:06:59.05 ID:+re42Mrt0
アーダンだと先制しても倒しきれなくて続く敵の2回連続行動で負けるだけだなー
ハンニバルになると待ち伏せ勇者の槍必殺2連発でHP1から勝ってしまうから少し驚くけど
276ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 00:10:18.26 ID:l8mdwywPi
ハンニバルが待ち伏せ持ちはすっかり忘れてた
277ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 00:20:38.28 ID:NqvX3HSe0
闘技場なら待ち伏せスリープの剣も有効だな
278ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 02:33:33.56 ID:svwGtrPk0
劣化ハンニバルがアーダンですもの
279ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 05:37:56.46 ID:Lu0W0JDui
ハンニバル&コープルは親子必殺ない?ど忘れした
280ゲーム好き名無しさん:2013/12/20(金) 05:39:36.80 ID:fpW5zHbM0
俺も待ち伏せはほぼスリープの剣専用になってるな……
281ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 00:09:07.47 ID:5eMv4ZMQ0
隠れるところの無い平原や闘技場では
どうやって待ち伏せしてるんだろうか・・・。
282ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 00:14:31.71 ID:5+VFG/8L0
体力が半分以下になることにより
明鏡止水の精神に至って後の先を取れるようになるんじゃね(適当
283ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 00:56:22.97 ID:bZpQEPnD0
死んだふりから飛び掛かるとか
284ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 01:30:37.27 ID:GMWHpgb70
>>279
親子必殺って何だろう?
285ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 01:39:31.94 ID:hNR5aAko0
子連れ狼みたいなもんだろう
286ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 01:59:39.67 ID:JvLfCpu10
後にコープルが逮捕されたり、殺人おかしたり、捕まるのか
287ゲーム好き名無しさん:2013/12/21(土) 18:19:16.98 ID:VobUGBTv0
ドフのジャンクコーナーに105円で転がってたから、つい買ってきてしまった。
288ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 01:35:43.19 ID:BTM1yEVR0
sオールA狙いの時に、アイラレックス、シルヴィアホリン、にするオレは少数派なのかぁ。こっちの方がやりやすいと思うんだけどなあ。
289ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 12:07:01.10 ID:85jwFAiJ0
魔剣が血を欲しがるとか処女厨にも程がある
290ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 12:49:02.21 ID:8GghbTjo0
むしろ処女厨って血を欲しがるもんなのかよ
もう吸血鬼か何かじゃないの
291ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 15:04:23.29 ID:YaV4Ykln0
なんでそこで処女厨なんて言葉が出てくるのか理解できないんだが
厨二病ならわかるが
292ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 15:42:35.82 ID:B86Xf6Uq0
アイラの相手はノイッシュデューホリンなど余りやすい奴のうちの誰でも特に問題ないからな。
有用なレックスやらジャムカは他に回されてしまう。
293ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 16:32:38.51 ID:n0ZNBXQH0
ジャムカ親にしてヴェルダン王スカサハを楽しむのはよくやる
登場時から連続持ちってのもわりとでかいしね
294ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:07:25.95 ID:BTM1yEVR0
オールA狙いだと突撃を承継させると使いづらいというオレの意見は少数派?
295ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:29:44.06 ID:jZjG/YNS0
好きなようにやったらええやん。マイノリティでも結果は出るだろうし
296ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 19:42:45.82 ID:n0ZNBXQH0
スカラクの場合は元々地雷向きじゃないし、
3回も攻撃すりゃ大体敵落ちるから突撃が使いづらいとは特に感じないな
デルナンで魔法剣使ってて、削り目的だから突撃が邪魔って時は確かにある
297ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 20:18:50.68 ID:Rta2NReC0
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40390890
このR18イラストはシルヴィアですかな?
298ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 20:49:53.48 ID:kMi8OQvv0
突撃があると使い辛いのは事実だが双子は元から流星剣持ちで削りには向かないし壁にも向かない
何より前線に出ないから突撃の発動する機会が無い
双子が輝くのはグラオリッターを防ぎつつ返り討ちにする時だな
299ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 23:36:33.37 ID:jpanZOqR0
pixiv貼るな氏ねよ
300ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 23:42:33.58 ID:Rta2NReC0
>>299
トランクス履いてから言えよw
301ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 23:45:54.58 ID:U38S9EGf0
突撃が活かせるのはベタだけどレスターじゃないかな
302ゲーム好き名無しさん:2013/12/22(日) 23:48:19.42 ID:pcYAkqVg0
効率重視で考えちゃうと
歩兵剣士なんて闘技場で無双するくらいしか
活躍の場がなくなるからねえ
303ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 00:11:17.21 ID:lkoNWLN50
レスターは弓兵親がどっちも突撃持ちだから
最早デフォで突撃持ちに錯覚するんだよなw
クロード親に挑戦する時は突撃ないけど
304ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 00:34:29.01 ID:ifNeoDmI0
突撃に限らずスキルないし…
305ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 01:14:48.37 ID:7HMbJKZD0
言い方が悪いが、ぶっちゃけ引き継ぎレスキューの残りカスだし。クロ父レスター
306ゲーム好き名無しさん:2013/12/23(月) 02:41:11.70 ID:TLzET6xq0
クロード父のレスターでもついげきリングあればどうにかなると甘く見てたけど甘かった
力不足で鉄の弓だから、追撃あっても意味がなく
ブリ→ファバルがキラーボウ持ってたんでそれが譲られるまでは地獄でしたわ
307ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 21:46:19.36 ID:M3FJKcIZ0
アルテナが親と一緒にいられた時間はごくわずかなんだよね
308ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 21:47:07.63 ID:M3FJKcIZ0
トラバントが実の父親だという話を信じてしまったのは自然なのかも
309ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 22:16:11.97 ID:FsUyl6b+i
>>306
ディムナの力+5イベントがかなりデカイって事がわかったろ
310ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 22:31:15.42 ID:BlLgnzlD0
でもディムナはイベントやるとすぐ力がカンストしてしまうのよな。
素早さとか魔防が上がってくれた方が個人的には助かるといつも思うw
311ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 22:33:46.47 ID:ATOcKaoj0
自分が持ってる槍がゲイボルグだって知らなかったのかな
何でレンスター家のゲイボルグがここにあってトラキア家の私に使えるんだ
て、なるよな
312ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 23:12:35.90 ID:66jYTrF60
自分用に特別にあつらえてくれた槍だと思ってた可能性。
313ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 23:38:17.68 ID:FsUyl6b+i
オール代替の時はディムナにキラーボウ、アサエロにゆうしゃの弓かな
314ゲーム好き名無しさん:2013/12/24(火) 23:56:52.24 ID:M3FJKcIZ0
>>311
トラバントがノヴァ傍系で、トラバントの妻もノヴァ傍系なら
アルテナがノヴァ直系でもおかしくはない
315ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 00:02:15.62 ID:qSCWf3Xt0
あなたが手にしているその槍、
それこそが
レンスターのゲイボルグです▼
【アルテナ】
なんだと!?▼

普通に知らなかったんだろ
316ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 03:30:18.85 ID:u32pmEPW0
>>311
むしろ、自分の持っている槍がゲイボルグだってことを知る術なんてないと思うが?
317ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 08:20:09.10 ID:S2BJGuYu0
12聖戦士の話は各国に伝わっている訳だし
写真はないにしても図解くらいはあったんじゃねーかなと
で、確証は持てないにしろ、似てんなーと思うことはあったかもしれないかな?て
ケチつけるつもりはないんだけど
318ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 09:50:54.33 ID:Mz00dqne0
ゲイボルグはノヴァの聖光に包まれるらしいから
少なくとも普通の槍じゃないってことはいくらなんでもわかったと思うが
319ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 11:14:41.52 ID:u32pmEPW0
普通の槍じゃないことは勘ずくだろうけど、ゲイボルグと確定できることはできないと思う。
320ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 12:50:13.14 ID:zrW+IHL5i
ディムナ×デイジーの会話は好きだけど、
ディムナは既に地元にカノジョいると思うとためらってしまう
321ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 17:57:20.40 ID:zzTXNH/R0
ディムナ彼女いたのか・・・知らんかったぞ
322ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 18:53:17.49 ID:6CZ7L6tB0
ディムナはカレンに泣かされてたんだろ
そんな恐妻のもとに戻りたいなんてディムナはブルーム並のマゾだな
323ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 22:38:58.52 ID:F3zdje+U0
>>311
葉っぱも知らんかったっぽいからな

リーフ「あんなとこに竜騎士が」
フィン「やや、あれこそゲイボルグ」
リーフ「マジか!」

ファバルやアレスも傭兵やってるくらいだし神器の形なんて案外知られてないんじゃないか
324ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 22:42:05.16 ID:DAa45FErP
その場面は遠目で槍の種類を判別できるフィンの視力が凄いと思ったw
325ゲーム好き名無しさん:2013/12/25(水) 23:09:49.67 ID:Mz00dqne0
どっちかっつうと
「なんであの竜騎士輝いてんの? まるでゲイボルグ持ったキュアン様じゃん」
みたいな感じなんじゃね
326ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 01:34:34.91 ID:Q8NMDkPg0
トラバント 「輝く槍騎士が目印になってくれたので砂漠でも見失わずに済みました」
327ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 02:48:12.89 ID:8BC4KaF50
>>326
納得したw
トラ7後づけのマンフロイリークだけじゃなかったんだな
328ゲーム好き名無しさん:2013/12/26(木) 07:00:49.67 ID:OjQ5R/ay0
えすりん大好きなトラバントは10キロ先でもえすりんのまんまんの匂いを嗅ぎつけることができるんだよ
329ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 00:18:39.77 ID:obBIxR370
トラバントの奥さんてどういうタイプなんだろうね
330ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 00:26:57.84 ID:D1OMiVEv0
正妻はレンスターの王女で、アリオーンの母とは別人って設定だっけ
331ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 08:58:46.65 ID:yFe9fckQ0
レンスターの血縁かな。キュアンの姉妹だったか従姉妹だか。

輿入前後で南北融和反対派に殺されて、
それまで融和賛成派だったキュアンが激おこ、と言う話だったかな。
332ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 15:01:53.77 ID:XwlxpX/b0
>>330
アルテナをだますための設定?
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/27(金) 15:41:36.94 ID:jvow6TDA0
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
334ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 19:47:28.41 ID:R7ofvk7b0
トラバントの正妻がレンスター縁なんて設定あったの始めて知った
アリオーンが妾腹だってのはどっかで聞いた気がするが
335ゲーム好き名無しさん:2013/12/27(金) 20:42:04.62 ID:jwHlciSS0
小説の設定じゃなくね?
336ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 14:14:31.09 ID:kW9/0E3d0
どこまでドロドロなんだ・・・
337ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 16:22:57.76 ID:fNWOAZfX0
キュアンの姉だかってそれ小説の設定じゃね
338ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 16:34:57.79 ID:sH5J4ApJ0
トラバントの嫁はキュアンの姉という設定はトラ7小説の設定
アリオーンが妾腹ってのは初耳だけど漫画版の「行きずりの女に生ませた」が曲がって伝わってるのか
加賀本人のインタビューや攻略本に載ってる裏設定ではトラバントの嫁には触れられてなかったと思う
339ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 18:58:02.35 ID:y3/nRsHUO
子供は全員、追撃持ちにしてたな
アイラ+誰でもいい(子供は最初から追撃持ちなので、受け渡しできる剣使いのホリンやノイッシュが無難か、戦士系なら誰でも強いのは間違いない)
エーディン+ミディール(追撃持ち、受け渡しができる弓使いが最適、ミディールで確定、勇者の弓も貰えるし)
ラケシス+ベオウルフ(追撃持ち、受け渡しの剣使いが最適、アレクもいるがカップルになりやすいベオウルフか)
ティルテュ+アゼル(追撃持ち、魔法が受け渡せるアゼルが無難)
フュリー+レヴィン(子供は追撃持ちなので、魔法でスキル豊富なレヴィンが無難)
ブリギッド+ジャムカ(子供はどちらも追撃持ちなので、スキル豊富なジャムカが無難か)
シルヴィア+アレク、クロード(追撃狙いならアレク、バルキリーの杖ならクロードだろう、子供はどちらも戦力になりにくいので、少しでも闘技場で稼ぎたいなら追撃のアレクかな)
追撃なしだと特にレスターとかデルムッドはきつかった、終盤全く役に立たなくなった
340ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 19:49:43.96 ID:bO67EroE0
攻撃が単発の男なんて大嫌い
私は追撃持ちの人でなければ好きになれないわ
だから個人スキル無しの兄様とか無理…
341ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 21:18:08.71 ID:T7nwUinE0
レスター、デルムット、アーサーには追撃欲しいよね、追撃リング一個あるから全員に追撃継承させる必要もないけど。
シルヴィアの子供を闘技場で稼がせる必要性あまりないと思うが、闘技場で楽して勝ちたいなら、リーンはホリン父にして(必殺)勇者剣を振り回す。コープルはCCできるまでは闘技場入れないし、レヴィン以外の父親だと闘技場勝ち抜くのは厳しい。
342ゲーム好き名無しさん:2013/12/28(土) 22:56:52.76 ID:0oeZjes20
待ち伏せスリープの剣でも楽だぜ
レックス父ならコープルの育成も楽だし
343ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 01:06:24.20 ID:ya/Am3zW0
乱暴に言えば追撃さえあればどうにかなっちゃうゲームなんだな
344ゲーム好き名無しさん:2013/12/29(日) 23:16:29.89 ID:PwxpRSjY0
追撃スキル制は聖戦の汚点ですんで
345ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 01:51:31.81 ID:9kWPKQii0
追撃がスキルだったからこそ遅いやつでも何とか使うことが出来たんだけどな。
346ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 22:57:52.97 ID:w0kl5see0
未だに「みち」を通った際の移動できるコマの計算式がさっぱりわからない。おかげでプレイングが雑い雑い
347ゲーム好き名無しさん:2013/12/30(月) 23:16:45.10 ID:/dsUWI1T0
道通ると本来の移動力より1、2マス余計に進める
だから目的地まで一直線に行くよりも遠回りでも道を通った方が早いことがある
程度にしか考えてないわ俺
348ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 00:14:38.65 ID:B3zwTH1p0
>>346
0.7歩だよ、1 + (0.7 x 8) + 2 とか数えてると頭痛くなるよ
12マスとか動いてくる騎兵軍団のボスに即死させられないように計算必須なのが困る
349ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 09:39:08.54 ID:crNsoAAd0
移動力7のユニットが道なら10マス薦めるということだね
敵の移動距離も確認できるから計算とかしないけど
350ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 10:42:28.41 ID:nhuswz050
しかし道をふさいでた自軍ユニットがどかせると相手がめちゃくちゃ移動し始めてビックリ。
迫って来る敵を下がりながら反撃で減らす戦術使う度に、読み違えてめっちゃ慌ててる。計算って大切やね
351ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 11:48:54.83 ID:FhAFs77r0
後騎兵の再行動あるから、敵が攻撃してきた後どこまで動けるかって重要なんだよね
移動範囲ギリギリで敵を迎え撃ったと思ったら
道補正で一歩動けて後続が突っ込んできたとかなると焦る
352ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 11:50:48.58 ID:KpvjoLja0
後退しながらこれで安全だ!と思ったらエルトシャンが突っ込んできたは経験がやっぱりあるw
353ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 13:12:29.60 ID:zPaBjDAL0
シルヴィアは親方のところを逃げ出してすぐにレヴィンと出会ったのかね?
354ゲーム好き名無しさん:2013/12/31(火) 23:20:04.45 ID:INNLbXchi
スピリンって略称キモいんだけど最近始めたリアちゃんはそう呼ぶの?
古参BBAですまん
355ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 01:40:47.40 ID:pwEbwkP/i
356ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 01:42:21.86 ID:OV3O0k8U0
スピリンってなんだ?
スコピオのニックネームか?
357ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 02:48:13.93 ID:wQ3RUCCv0
エムブレマーに聖戦やれやれと勧められたからやってみたら驚いた。今でも
十分楽しいゲームだね。今2章だけど、緑色の光に味方ユニットが殺されたとき久し振りに
良い刺激をもらった気がする。
358ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 09:05:32.53 ID:OtDi0Z3p0
わしも最近やり始めたニワカだけど
所見でどうしてもいわゆる民族大移動になってしまうのと
金の上限と闘技場ですげえ時間拘束されるの以外は満足だった
359ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 09:39:37.58 ID:lTH1ded+0
>>354
スピードリング?
360ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 22:24:58.44 ID:UK5nbI/Ri
このスレは初心者向けスレとして浸かってくか
他の二つの聖戦スレは一周目のプレイヤーにはマニアックすぎる話で流れてるし
361ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 23:32:30.52 ID:QOmK/hZh0
なんとか7章まで来たがセリスCCさせる必要あったのかよ・・・
362ゲーム好き名無しさん:2014/01/02(木) 23:34:15.83 ID:Y4G813fJ0
初見の人は普通7章でセリス即CCできないよ・・・
363ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 00:03:48.64 ID:3S74Jc4h0
え?まさに7章終わるところだけどセリスccさせる必要あったの?
364ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 00:29:29.98 ID:mdR1mE49i
マジレスすると、8章闘技場でセリスがクラスチェンジ出来るのが理想かな
ただ初心者だとエリートリングは受け渡しして使うもんだという事も知らないと思うし無理はしないで
365ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 00:33:39.64 ID:Qhfxphuh0
7章ならセリスCCはどっちでもいいだろう。
まぁ移動距離長いからCCしてたほうが便利だが。

魔法戦メインの8,10,終章はCC 済セリスの方が役に立つよね。
敵も強くなって来るし。
366ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 03:31:19.69 ID:MJbxcteG0
好きな時に好きなようにCCさせればええ
367ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 03:35:23.06 ID:xILYDwh50
7章頭でCCできればクトゥーゾフがフェンリルを持つ前に倒せるしシールドリングの村防衛も余裕になる
それにセリスを突っ込ませて削ってからハイエナさせることで他のキャラ育成も楽になる
368ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 05:51:26.10 ID:fjvcXpIA0
7章の砂漠ゾーンはセリスは馬か徒歩かどっちが早いか考える
いつも馬に乗るけど
369ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 06:46:57.19 ID:tFAJxdFfO
砂漠だと一旦おりていったほうが
1〜2マスぐらい移動距離のびるぞ。

唯一「おりる」と「のる」を使うところじゃなかろうか?

しかしなんでセリスだけにあるんだろうね?
370ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 07:04:26.00 ID:+dMJoj7O0
>>369
ホントは全員できるようにする予定だったらしいが納期と容量の都合でぽしゃったらしい
371ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 13:18:46.08 ID:/5zwAvdM0
アドバイスくれた人達ありがとう。エリートリング引継ぎとかしらんがな、高過ぎて買えないしorz
とりあえず8章までにCC目指してみます
372ゲーム好き名無しさん:2014/01/03(金) 14:52:59.87 ID:iLvX7mH80
初プレイなら好きな時にCCすればいいと思う
評価を狙うなら7章の1ターン目で闘技場を勝ち抜いてCCしておきたい
373ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 07:38:53.22 ID:cXwrkKz20
第8章になってから7章で勇者の剣もらえたことに気づいた。
神器一個取り逃したようなもんじゃん・・・
374ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 07:51:07.00 ID:kVC7HTy20
勇者の剣取り逃したのは痛いな……
375ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 14:30:37.08 ID:8E7kAkY10
勇者シリーズの重要度って 剣>斧≧槍 かな?
376ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 14:38:14.59 ID:ARuiW/oy0
マップ攻略の観点では勇者の槍が一番仕事してるかも
単独行動のペガサスが敵を確殺するために必須だから
(勇者の剣が活躍するのは主に闘技場だし)
377ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 14:43:06.30 ID:UpLPHU330
フュリーに持たせると適当にやってても必殺化するから
俺的には剣より重要度高いわ
378ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 15:03:24.91 ID:cXwrkKz20
ユニットの性能を引き上げるって意味じゃ勇者の斧が一番かな。斧使いのユニットは持たせたらけっこう使えるようになるけど、持たせなかったら……。
勇者の弓は弱いことはないけど弓ユニットが多くないからイチイバルとキラーボウを弓兵に持たせると、勇者は余る
379ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 15:05:27.29 ID:8E7kAkY10
やっべ、そういや弓忘れてたw
380ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 15:07:36.04 ID:iwnfhp+l0
マップではキラーボウより勇者の弓の方が火力安定だから主力だったなぁ
闘技場ではキラーボウの方が大分使いやすいが
381ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 15:57:27.60 ID:mPiIoR9R0
初回プレイだとそれまでイマイチだったミデが勇者弓で化けて一気にクラスチェンジまで行った
382ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 16:10:28.60 ID:GXEuL1Mu0
勇者の槍を必殺化してないと後半のフィンが闘技場勝てない。
ハンニバルさんは槍も剣も弓も使えるナイスガイだからなんとかなったりするんだけど。
383ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 20:05:54.88 ID:/aBJUi+d0
ミデにキラーボウ持たせたら安定感半端なくなった
やっぱヴェルダンの神器スゲーわ
一方ジャム男は鋼でも問題なく使いこなすしやっぱジャム男スゲーわ
384ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 21:38:35.42 ID:0xh9QqNV0
数うちゃ当たる沢山はずしたまえ。
385ゲーム好き名無しさん:2014/01/04(土) 21:56:47.32 ID:8E7kAkY10
あんまり外されちゃ困るんですが・・・
特に闘技場
386ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 13:23:48.74 ID:UXXhnoMK0
早くリメイクして欲しいんだけど
387ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 13:30:28.12 ID:LAmVAB5s0
VCで今まさにやってるんだが、アイテム受け渡し不可、中古屋介する必要ありなのが非常に面倒。
もしリメイクするなら個人的には真っ先に普通の受け渡しにして欲しいところだけど、当時からやってた人はどうなの?
あれも味だから直して欲しくない?
388ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 13:48:43.74 ID:3308iZBS0
慣れればアレも味って感じるよ。

もし受け渡し可能なら金のシステムから見直しになるね。
闘技場も勝ち抜きが簡単になるし、リング等は消費アイテムになりそう。
389ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 14:12:48.44 ID:YGFxfwZAP
加賀抜きのリメイクなんぞもうコリゴリだ。
そんな暇があったらもっとマシな続編を作れ
390ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 14:20:52.29 ID:Ei4xJymM0
武器、クラス格差の見直しかな
これも「それでこそ聖戦だ」て言う人いるだろうが
391ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 14:23:32.79 ID:Ke5Q/KBW0
追撃スキルを撤廃するかどうかは絶対揉めるだろうな
392ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 14:53:05.11 ID:4vapFI8q0
リメイクするなら追加会話無しで
あの覚醒スタッフに弄ってほしくないわ
393ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 15:07:29.14 ID:o2sPkQiw0
まあリメイクである以上それは無理だろうな。
聖戦をいじられたくないって人は原作だけをやってた方が幸せだと思う。
394ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 16:15:32.08 ID:xHiIUYaS0
バックアップの電池切れが心配だけどWii版ではやりたくなくて迷ってる
395ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:17:19.39 ID:kt8KvWuA0
バグだけ直してそのままでいいな
396ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:34:07.09 ID:mEmCB5yJ0
闘技場の仕様をなんとかせんと
397ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:35:29.09 ID:/Wqn9JMD0
クラス格差ってソドマスとフォーレストくらいじゃね
398ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:39:21.93 ID:6Vxq6VXR0
格差って言うのか分からんがウォーリアも何とかしてほしい
後グレートナイトvsジェネラルも
399ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:39:41.99 ID:QjCpQvEzP
ウォーリアとフォーレストもひどいんだぞ
400ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:41:12.66 ID:QjCpQvEzP
あああとデュークナイトとグレートナイトもな

マスターはまあああいうもんだと納得するにしても
401ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:44:44.79 ID:6dSibBmX0
追撃に関しては
スキル「追撃」あり=相手より攻撃速度が1でも上なら再攻撃
スキル「追撃」なし=相手より攻撃速度が5以上上なら再攻撃

くらいにしておけば、スピードリングの重要性も増すし、もうちょっと満遍なく使えるキャラも増えたのではないかと。
カップリングにも幅が広がるし。
その代わり難易度が一気に下がるだろうけどね。(後斧がもっと不利、剣がさらに有利になるけど)
402ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:49:56.22 ID:o2sPkQiw0
追撃がスキル制じゃなくなったら、
それこそジェネラルやウォーリアが息しなくなるような気もするけどな。
その辺の一般兵にすら追撃されるようになるのだし。
403ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:55:26.68 ID:Ei4xJymM0
劣化ソドマスでしかないフォーレストと前者ほどではないが劣化セイジのマージファイター
ジェネラルとウォーリアの基礎能力の低さ
専用武器職なのにフォレストのような売りの無いデューク、グレート
下級でパラディンと同じ武器レベルのペガサスドラゴンとか
404ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 18:57:41.85 ID:6Vxq6VXR0
ナンナのパラディンが杖Cなのも何とかしておくれ・・・
最終的にリーフの方が杖使いになってるじゃん
405ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 19:44:21.46 ID:/Wqn9JMD0
クロード父にしようぜ
406ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 20:23:39.19 ID:HtxPkFtn0
リメイクするなら個人スキルでの追撃持ち減らしてもいいくらいだよ。
407ゲーム好き名無しさん:2014/01/05(日) 21:40:24.28 ID:zoqpdgLz0
>>394
VCだとバックアップ取り放題だぜ
408ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 19:57:25.00 ID:dDqzjJAWO
>>404
だよな
マスターナイトは光と杖Cでいいと思うわ
パラディンファルコンがBとかでいいなと
409ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 22:22:40.26 ID:ZXzQJFJy0
女パラディンはただでさえ男にくらべて杖使えるっていうアドバンテージあるんだから贅沢言うなよ
元々パラディンなんて中途半端な職だし
410ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 22:32:44.58 ID:ak4RTP6E0
エスリンもナンナもそろって剣+の傍系持ちだし
いや、剣はBでもAでもさほど変わらんけど
今更槍Cとか・・・って思いはする
411ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 22:37:13.18 ID:xSBjcTYf0
パラディンを中途半端にしとかないとフォレストナイトとデュークナイトがいらない子になっちゃう
そこにプリーストまで加える気ですか?
あなたはケダモノです!
412ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 22:43:31.74 ID:IYd3CyHr0
でもファルコンとドラマスは剣槍Aでクラスチェンジ前で既に男パラディンと同じく剣槍B
413ゲーム好き名無しさん:2014/01/06(月) 23:30:40.05 ID:Vk+IkM5q0
魔力+5が男パラディンの特徴だと思ってた
414ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 16:08:35.21 ID:wqdm62P10
でも男パラディンって全員固定キャラだし。5%だし
オイフェとアレスは若干初期値高いけども
デルがもしソシアルナイトだったなら。・・・上限が足を引っ張るだけかな
415ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 18:18:23.60 ID:IYTn1H3k0
パラディンはいいよ
デカイ盾もってるのカッコいい
416ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 18:49:07.56 ID:cSrOwVSoi
キャラ背景からしたらアレスがフリー、デルがソシアルが適切な気がするんだが
なぜ逆転してるんだ?
加賀ソースある?
417ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 19:01:27.00 ID:kQ6XBBD/0
まあエルトがパラディンだし、黒「騎士」という以上は槍も使えないとおかしいとは思う。
オイフェも含め、貴族は騎士じゃないとって感じなんだろうな。
418ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 19:32:56.79 ID:hfOiNmsL0
デルも王族の血入ってますし(多分降嫁してるが)
フリーナイトだって騎士だけど槍使えませんし
まあ親想定の職をそそまま継いだだけだな
419ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 20:09:01.80 ID:EAeR5//p0
ハンニバルとしては一人息子(義理だが)をアーマー系に育てたかっただろうな
420ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 21:31:45.31 ID:qYp16ppZ0
ぶっちゃけフォレストナイトの上限でミストルティン持ってたら結構ヤバイ。
でもアレスの利点は魔防の上限20+10だから、個人的にはパラディンで良いと思ってる。
421ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 21:50:41.97 ID:KJJktKQc0
アレスがフォレストナイトだったら上限下がってただろうな
デルがパラディンでも上限は別に上がらんと思うけど
422ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 21:52:08.44 ID:IYTn1H3k0
パラディンって魔防高いイメージだしアレスはパラディンのままでいいよ
423ゲーム好き名無しさん:2014/01/07(火) 22:07:19.24 ID:cSrOwVSoi
うちのアレスは結局細身の槍を持ってるイメージ
424ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 10:39:00.40 ID:d6RzS7/l0
デルがSナイトならフィンの継承が活きる、と思っても6章の敵は斧と弓という
しかもC槍までなので手槍と細身ぐらいだけど、そこらへんは親世代で使い回したいという…
425ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 15:28:38.73 ID:BU8lpLHU0
魔防高いフォレストナイトのほうが良い。
426ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 22:43:38.59 ID:XCoj4oUW0
フォレストナイトって技すげーだけでその他はかなりしょっぱいんだな
427ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 23:29:35.74 ID:3nDDGd9K0
速さ27で連続あるし十分強いだろ
力はちょっと物足りないけど総合的に騎兵の中じゃ上位
428ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 23:30:35.34 ID:tGrICiTL0
いや上限が技30速さ27で連続まで付くんだ
フォーレストより強いよ
429ゲーム好き名無しさん:2014/01/08(水) 23:32:22.82 ID:hKnIObUd0
デフォで連続があるのも地味に大きい、どうせカップリングで追撃持たせるし。
430ゲーム好き名無しさん:2014/01/09(木) 00:18:42.31 ID:PNb6ZK6q0
聖戦のあのヤンキー箱絵だったらフリーナイトの方がイメージ通りかな
トラキアのやけにイケメン化したイラならともかく
431ゲーム好き名無しさん:2014/01/10(金) 16:01:40.25 ID:PXewmYPZi
>>419
ちょいデブ…じゃなくてガッシリ体型になりそうなシャルローならイメージに合ってるな、
コープルは細そうだし微妙だ
GBAになってからは細身男のアーマーキャラも出始めたものの
432ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 02:54:34.98 ID:PXuV0ENk0
別にアーマーナイトだからデブじゃないといけないって規則は無し
細マッチョな美青年でもいいじゃない
433ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 07:59:11.71 ID:CpoywMuC0
アーマーの重量に耐えられる身体じゃないとな
ヒョロヒョロの奴が入ってたら、嘘付けって思う
434ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 11:19:04.46 ID:/xTYg3VnO
初プレイで今二章
たまにバグる以外は最高だな
リセットしても結果が変わらないのが辛い
435ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 15:53:41.13 ID:WoVuFStN0
こちらも初プレイなんだが闘技場でコツコツ稼いでいかないと後半キツくなるのかな?
436ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 16:12:36.05 ID:ZgxtSKkD0
評価気にしないのなら、弱いキャラはほっといてもクリアできないってことはない
初プレイだと、カップリング未成立で子世代に行ってしまうリスクの方が怖いかな
ラケシスとブリギッド、レヴィンと結ばれなかった場合のフュリーは
意図的に隣接しないと独身のまま終わってしまうかも
437ゲーム好き名無しさん:2014/01/11(土) 16:23:34.75 ID:WoVuFStN0
なるほど
適度に闘技場も利用しつつカップリングも気にしておくわ
ありがとう
438ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 03:02:01.22 ID:SJJPvrjP0
>>429
あえてついげきなしで必殺、突撃、連続(兵種)のデルも面白い
439ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 11:03:30.94 ID:xODarH930
ノイッシュが増えるな
カリスマ中にメティオで突撃死しなければいいんだがw
440ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 13:01:48.88 ID:W7NySJyb0
聖戦の突撃は反撃不可には発動しない
トラキアは何であんな酷い仕様に変えたのか……
441ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 15:06:43.76 ID:PVrlSvHM0
まあトラキア仕様だとアーチの弾を減らすのには使える。
442ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 15:52:13.00 ID:xODarH930
>>440
おおう。そうだったのか。すまん。混同してた
443ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 16:33:24.05 ID:XYy8IOIg0
>>433
シーマ・・・
444ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 17:08:44.58 ID:FszLmBwX0
全く関係無いけど、EXVSFBの対戦履歴見てたら
シグルド=シアルフィなんて名前のストフリ使いがいた
釣られてついリプ見てしまったけど、ほぼ被弾無しで3機落とし無双状態だった
まぁ聖戦もレトロゲーだから分かる奴はそんなにいないとは思うけどさ…
445ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 17:45:19.33 ID:/QrxZ7qA0
>>444
流石シグルドさんの名を語るだけあって中々の練度だな
446ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 17:47:25.39 ID:/QrxZ7qA0
×語る〇名のる
447ゲーム好き名無しさん:2014/01/12(日) 18:31:50.58 ID:GMDFjlXn0
騙るでいいんじゃね
448ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 21:50:40.44 ID:cTeadqai0
やっとvcで聖戦の系譜をクリアしたが、他のFEと比べると大ざっぱなゲームだったという感想。
集中力が長続きしない人間なもんで短い時間に集中してクリアする他のFEを期待してやったら、
広大なマップで超長期戦だし、他のと比べてマス一つ、ダメージ一点を計算するようなんじゃないから章の途中でダレて困った
449ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 21:56:04.92 ID:ZOoHl0nbP
最もぬるいFEの一つである事は確かだ
450ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 23:24:14.40 ID:8MkTzdNM0
最初の暗黒竜がシリーズ通して最も緻密だったというのがなんとも皮肉。
451ゲーム好き名無しさん:2014/01/14(火) 23:29:07.00 ID:0JlfQW9x0
聖戦の戦闘はめちゃくちゃ大味だよね
実際はトラキアみたいなスケールの戦がずーっと行われてるんだろうけど
あの密度で描いたら全何章くらいになるんだろう50章くらいいくのかね
452ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 00:09:27.67 ID:YYuIYR1yi
聖戦アンチスレって需要ありそうだけど
ただでさえ三箇所もあり統合する気が全くないから
これ以上立てたら運営から警告来るかな
453ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 02:02:01.28 ID:yLUCQQfu0
こないよ
緻密に管理できてるわけないし、荒らしにすら対応できてないサイトだし。
454ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 02:47:02.72 ID:Jg/RmFMP0
>>452
ファイアーエムブレム聖戦の系譜アンチスレ 1章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1212101000/
455ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 06:49:47.66 ID:LAbKrN3a0
シミュレーション部分に関してはFEの中じゃ暁の女神や覚醒に近いような・・・
456ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 13:26:39.58 ID:cj9ZURpK0
>>449
最もぬるい・・・だと
457ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 13:32:46.77 ID:5JtGpU2x0
毎ターンセーブできるからな。吟味し放題
458ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 14:57:59.18 ID:1+3c+D9b0
もともと別企画だったのが商売上の理由でFE名乗ってるだけなんだし
そのへんはしょうがないんじゃね
459ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 15:17:08.59 ID:Z6HhOjvCi
>>458
マジ?それは任天堂かISの公式発言?
ソース厨でごめん
460ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 17:10:48.54 ID:bnj/1XmC0
セリスって父親よりキャラ薄いな
461ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 21:29:34.51 ID:WZdCcZZ10
父親より髪薄いなに見えた
462ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 21:58:54.01 ID:pqmDV1Pg0
フッサフサやぞ!
463ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 22:21:55.03 ID:K+DOJ5yR0
むしろ髪が多すぎて鬱陶しいぐらいだなセリスは
464ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 22:53:53.97 ID:MJHas1d20
女の子といわれても信じてしまいそうだ
465ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 23:25:59.21 ID:iCcPK9vM0
子世代はレヴィンが前に出過ぎだし
紆余曲折もなくトントン拍子で進むからなあ
466ゲーム好き名無しさん:2014/01/15(水) 23:52:33.22 ID:5JtGpU2x0
当時出たアンソロジーの四コマの
参戦する女キャラに次々目移りした挙句
セリス「でも私はずっとラナが好きだったよ」
ラナ「何を抜け抜けとこの野郎」

で、ちょっと笑った
467ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 00:49:58.22 ID:QpktROBd0
そこは「最後にこのラナの横におればよい!!」と言い放つくらいの器の広さがないと
468ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 08:14:08.54 ID:w9+Pu4HY0
最近クリアしたが終章付近で、セリスとユリアがどっちも恋人持ちなのに妙な雰囲気になったときはなんだこいつら?って思ったな。
エンディングの恋人(ラナ)がユリアを気遣う言葉かけてたりやっぱそういう雰囲気狙いか(今更)
469ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 16:03:56.60 ID:SamKFQrr0
ユリアはちょっとキモい
あと恋人なしの時のティニーも…
470ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 16:12:16.48 ID:w9+Pu4HY0
ユリアに恋人(スカサハだった)作らせて城で待たせたときの「寂しいから待ってました」は正直かわいかった。
それだけにエンディングで別々になったときはファッ!?ってなったわ。
別にスカサハいなくても困らないんだからグランベル残れよ
471ゲーム好き名無しさん:2014/01/16(木) 16:17:23.77 ID:z5yaq89EO
ユリアは嫁げるようにして欲しかった
苦労して恋人作っても別居EDしかないとか残念すぎる
472ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 20:00:19.14 ID:rT8HX6oIi
他の聖戦スレ含めてペース落ちてるけど何かあったの?
473ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 20:05:55.77 ID:UsJux7wH0
聖戦世代はもうそろそろ人の親になってる歳だからリアル子世代の育成に忙しい。
474ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 20:14:45.04 ID:0qYit6RV0
オイフェみたいな人もいるんですよ!
475ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 20:28:37.98 ID:LDhLAAvK0
どっかで大型規制でもされてるんじゃね
476ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 20:53:07.77 ID:CIg2MdDp0
むしろ何もないからペースは落ちる
477ゲーム好き名無しさん:2014/01/17(金) 21:39:52.44 ID:wHfMYqEt0
やっとエンディングかー、って半ば流すようにみんなが出立していくエンディング見てたらオイフェのところだけ何かウルっときた
478ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 02:25:26.67 ID:SAbXF1CL0
セリスの一人称は私だけど最後のオイフェのシーンでぼくって言うんだよな
感極まって素の部分が出たんだろうな
479ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 06:34:02.08 ID:MegqacdH0
普段、貴公子然してるのにあそこだけ子供らしいとこ見せるよな
480ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 11:32:04.38 ID:6yvxqRQ40
他人には『私』
自分が家族だと思っている人には『僕』
じゃなかったっけ
481ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 19:07:16.74 ID:ud6iClNW0
仏に見えた
まあ民からすればセリスは仏様か
482ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 19:14:27.53 ID:X20tqc830
オイフェは一番棚ぼた出世したよなあ
本来は バーハラ→セリス、レンスター→アルテナ、シアルフィ→葉っぱ になってただろうに
平時ならセリスは生まれてないってのは無視で
483ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 19:37:28.61 ID:mA9TLrZa0
はっぱがシアルフィはあんまなさそうだが
484ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 21:55:10.20 ID:PDCtFb6p0
本来なら、バーハラ->シグ父ユリア、シアルフィ->セリスじゃね?
聖戦の子供の存在自体は、父が誰でも変わらなく生まれてくるしw

シグ父ユリウスは・・・森にでも帰って貰おうwww
485ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 22:00:09.25 ID:PRFX5LdY0
どうもこの世界は神器の継承者よりも嫡子に家督を譲っている世界っぽいんで、リーフはレンスターのままじゃないかなあ。
かといってアルテナは直系だからレンスターを離れるわけにも行かないし。

こうして話がまたややこしくなりそうだ。
もともとセリスの子世代(第三世代)で話にケリをつけるつもりでシナリオをつくっていたというのも頷ける。
486ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 22:00:41.45 ID:65PAy7al0
種がシグルドならユリウスはロプトウスに乗っ取られないからバーハラ継いでいいんじゃない?
487ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 22:22:44.91 ID:yJtJroUg0
となると長男セリスがバーハラで、シグ父ユリウスがシアルフィだな。
488ゲーム好き名無しさん:2014/01/18(土) 23:02:55.57 ID:+8EnLtXY0
この場合の平時ってのは、概ねストーリー通りで
・ディアドラは攫われない
・トラキアおとなしくしてる
・アルヴィスと戦って勝利?
とかそんな感じかな

マンフロイはどうするか知らん。
何もしてなさすぎて焼かれてるかもしれん。
489ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 09:58:08.47 ID:qdlOmSrt0
ナーガ使えないくせに王を気取るんじゃねーよww
490ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 14:56:03.96 ID:c4PM8Sek0
直系がいなくなったフリージとドズルはまた近親で直系作るのかな
491ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 15:58:06.98 ID:rg8QHAKD0
そういうことしなくても傍系からポコッと直系は生まれるじゃないか。エルトシャンの例みたいに。
492ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 16:07:05.02 ID:ueLWt0uCP
エルトシャンの先祖は直系の実子で傍系から直系が生まれたわけではない
傍系から直系が生まれるかっていうのは実例がないから不明たぶん無理?

傍系から稀にでも生まれるとするならマイラの血筋がいつの間にか傍系から直系になってる可能性が高いので
493ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 18:21:27.30 ID:gxmDRcUe0
シューター相手に突撃発動しまくるノイッシュかっこいい
494ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 18:32:42.33 ID:zApMbwyZ0
最後の一発を出すまでもない必殺で締めるのもまた一興。
495ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 18:34:33.38 ID:1QaRrm3u0
シューター相手に突撃発動しまくるセルフィナかっこいい
496ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 18:44:17.86 ID:je3PKpI/0
マイラの戒めといえば
1子しか儲けてはいけないってのがあったけど
親子でやるなよ!は、なかったのかね?
ああ言う世界だと、、、ry
497ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 19:09:28.63 ID:gxmDRcUe0
ファイアーエムブレムは、妻におあずけを食らわされた夫は悪魔と化す
ということを世の女達に伝えたいのかもね
498ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 19:44:06.91 ID:dWVsBvQo0
シギュンは何でヴィクトルの正妻になれたの?
499ゲーム好き名無しさん:2014/01/19(日) 20:06:40.95 ID:HAvZYkBy0
>>496
親子でヤって出来る子は、二子なんですがw
500ゲーム好き名無しさん:2014/01/21(火) 17:07:25.89 ID:owZyWJxpI
Wiiの移植版ってレスキューバグ直ってる?
501ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 01:09:12.22 ID:6+y5w8w/i
ここがいいか

ジャムフュリのセティはさすがにキツかった
連続被りが勿体ないし
5%の魔力は結局ずっと無音だったし
フィーは手槍が強烈だったが

フュリーが戦士系と組むならイベントもあるノイッシュが矢張り一番無難か
ライトニング必殺は強いし
502ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 01:21:06.35 ID:Tvxw0q6hi
>>501
追撃確定のセティとフィーだと
ほぼアーダン<ノイッシュで決まりだしな
503ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 16:51:27.38 ID:OG277n2W0
トラバントが蛮勇とか哀しいカリスマって設定ってどうにも違和感ある
シャガールから金だけもらって部下置いてトンズラこくわ
人の娘取り上げといて武器捨てた親父なぶり殺しにするわ
功労者の義理の息子を人質に殉死をほのめかすわ
住民からは怖れられてるわ
DQNにしか見えん

せめてアルテナ連れていく時に「親父との約束は守る」とかあったり
向ってくるときに「てやり」装備とかならまだ分かるが
504ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 22:32:40.39 ID:COLsbX0xP
久々にプレイしたら子世代はやっぱり魔防が重要だなーと思った
フォルセティよりバルセティのほうがよっぽど使い勝手よくて強いな
505ゲーム好き名無しさん:2014/01/22(水) 22:58:02.55 ID:x/Px85Dz0
フュリー最弱はミデだろう
無音王のミデ、無音女王のフュリーのカプだから子供世代とは思えない成長率の低さ
追撃も被ってるし
506ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 02:06:35.27 ID:sg/8gZrq0
>>503
シャガールの所からトンズラしたのは部下が死んでから
なぶり殺しにしたのかさくさくっと殺したのかは分からん
銀のやりは間接攻撃に反撃できない。てやりはできる
507ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 02:07:25.37 ID:5Y6GXaiX0
>>504
クロードの子供はガンガン魔防上がるもんな
スキル魔防と言っても良い
508ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 02:20:48.70 ID:RbgMKss90
パピヨンだけ討たれても残りの兵を見捨てて帰っちゃうじゃないですかー
509ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 02:24:34.11 ID:oSF02pXc0
>>505
平民より弱いん?
510ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 03:11:09.62 ID:2j57KG8H0
>>509
横かつ、適当に攻略サイトさらっただけだが
フェミナは追撃なしが痛すぎるから、それでもミデ父フィーの方が強い
ホークは初期値とスキルがあるから、ミデ父セティの方が弱いと思う
突撃と防御周り(てか成長全般)はちと不安が残るがな。腐っても物理父と言うことか
511ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 08:12:14.48 ID:Hx2RdwZJi
フェミナ、幸運80%くらい特徴があれば面白かったんだが

ラドネイの魔防20%みたく
512ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 15:17:41.90 ID:oE3wbY5a0
ホークは平民にしてはとても強い。
513ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 18:10:10.59 ID:wgRhv6VeI
リセット無しプレイやってたらフィンがレベル25で守備13しかならん
レベル17のマジクの魔防14迄上がってるし偏り凄いな
514ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 20:14:45.75 ID:ZiJz82vQ0
マジクって誰だろう・・・
魔術師オーフェンのあいつしかわからん
515ゲーム好き名無しさん:2014/01/23(木) 23:59:25.48 ID:IxTCuxu8i
結局>>458は言い逃げか
この人の脳内ソースなんだろうか?

ただアゼル既婚でないとこの作品がファイアーエムブレムだとは語られないし
それは一理あるのかも知れんな
516ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 02:45:08.87 ID:1iEgesl00
聖戦がもともと別のゲームってのは加賀さんがファンブックで言ってるよ
517ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 02:46:55.05 ID:npdReKkH0
自分も昔聞いたことがあるな。
どこで聞いたかは分からないからソースは出せないけど、
わりと有名な話だと思っていた。
518ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 06:23:14.05 ID:3esLbtbG0
これずいぶん前から言われていた話じゃないか。
画像付で見たことがあるぞ。
519ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 08:45:36.19 ID:wnLD3XS00
ttp://aryarya.net/up/img/9826.jpg

これかな。何の本だったかは忘れた。
520ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 21:05:35.57 ID:rNzi+Ns40
アーサーのエンディングでの炎の紋章云々も後付け臭い

ファラフレイムを使いこなすエンペラーがあの情けなさだもん
ステータス最強クラスなのになんでユリウス如きにこき使われてんだよ
521ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 21:25:34.87 ID:Gzv4VJbZ0
わし聖戦しか知らんのやけども、他のシリーズやと炎の紋章ってもっと重要なものなん?
522ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 21:35:45.60 ID:HEdlohLK0
攻略サイトhazymoonが無くなってる……
昨晩見れたのに
523ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 21:36:47.16 ID:3Jpapgf4P
重要だったのは初代と紋章の謎だけだろ
後はマーケティング的な理由に過ぎない
ドラクエとかだってそうだけどな
524ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 21:55:03.64 ID:rNzi+Ns40
そんなに重要なシンボルではないけどここまで霞むほどではなかった
あくまで個人的印象
聖戦は「風の紋章」だったらちょうどよかった
525ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 22:25:49.08 ID:HHPXbkIG0
鍵開け道具になってるのもどうかと思ったけどな
526ゲーム好き名無しさん:2014/01/24(金) 22:41:03.65 ID:1iEgesl00
聖戦の炎の紋章のくだりは後付というかファンサービスくらいなんだろうけど
その割には趣があって好きだな
誰に言わせたいかってだけでカップリング組んだりするし
大体アーサーなんだけど
527ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 00:20:39.12 ID:4G3X9EOM0
そもそもヴェルトマーのとアカネイアの紋章って同じアイテムなのか?
528ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 00:25:31.27 ID:KwCOGF0f0
違うけど一応登場させてみましたってだけでしょ
聖戦の場合はアイテムですらなく、聖痕のことを指してるだけだと思うが
529ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 00:33:01.91 ID:Na2E3sz+0
FEってタイトルが問題あるのかもね。
副題を主題にしたほうが上手くいってたんでない?
530ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 00:45:13.60 ID:9Ey6eS87P
何をもってうまくいったと言うのかわからんが
あんな申し訳程度のこじつけだったらいっそ
FEというタイトルじゃなかった方がスッキリした。
ただしその場合も俺が購入しプレイしたかどうかは定かでない
531ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 02:12:07.18 ID:ONS8/coF0
GameWaveで浜村通信が
「その年で一番出来が良いゲームにファイナルファンタジーの名前をつけている」
というような事を言っててな
そんなバカなと当時は思ったけど、ゲームが先でタイトルが後って本当にあるのか…
532ゲーム好き名無しさん:2014/01/25(土) 03:17:43.53 ID:HGlK4tlW0
>>525
あれはアカネイア建国の人物が盗賊だったから、マルスも宝箱を開けられるものだと思ってたわ。
紋章も聖戦も人間の愚かな話っていう点が共通している。
533ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 01:15:08.65 ID:fPX0YagR0
人間の愚かしさに竜族がつけこむ話だな。
竜どもの代理戦争やらされてるみたいなものだし。
534ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 01:56:25.83 ID:gHF6UFdW0
竜族を利用しようとして痛い目にあう話じゃね?
535ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 08:28:07.43 ID:l3ULLLbW0
野生の竜を飼い慣らしてる蛮族はすごいんだな
536ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 10:27:01.88 ID:C73XkNDe0
トラキアの竜はマムクートにならなかった竜族なんかね
537ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 12:11:10.22 ID:/KKr9+Fdi
親世代で勇者の槍をフィンからキュアンに戻すってレアプレイなのか
538ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 13:14:53.41 ID:hiq1nHU9i
>>537
フィン、ラケ、フュリーといった銀槍候補がまだその時点では槍Aになってなさそうだし、銀槍が余るんじゃ?
キュアンは自力連続持ちだから勿体ないし
539ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 13:41:47.39 ID:mMAG/V830
>>537
普通にありだと思うが、というか俺もやってる
連続が腐るとはいえ、キュアンが安定して2回攻撃できるのは大きい
2章はエリートリング+勇者の槍でキュアンに大部分の経験値渡してる
540ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 14:25:36.88 ID:NXHXs+mp0
もったいないって意見はわかるけど、連続は100%発動するわけじゃないんで、連続持ちに勇者はありだと思う
541ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 15:37:04.99 ID:oSXGRuN90
キュアンに持たせたほうがいいのかもしれないね。
いつもは銀槍で削り役してるもの。
542ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 16:05:42.55 ID:/giJim2k0
ただちょっと慣れればキュアンは素の能力で充分強いと気づくから、初期のフィンの育成に
回したほうが早々に有能な騎兵戦力が2人に増えるので効率が良くなる。
キュアンたちはシナリオ上、すぐ居なくなってしまうので早いうちに有効活用したほうが良い。
543ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 16:45:13.74 ID:akKTzAEP0
一発屋だけど、親世代序盤ではそれで十分なんだよな>キュアン
544ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 16:58:50.94 ID:+caMZBIS0
オールA狙いならキュアンの育成と勇者の槍の撃破数稼ぎのためにはかなり有用
普通のプレイなら銀の槍で削ってればいいけど
545ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 20:22:32.09 ID:MT/J3pqO0
俺はフィンの育成が終わってからキュアンに渡す
アーマーを確殺できるようになればかなり使い勝手が変わる
☆も経験値も一緒に稼げてお得
546ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 21:13:47.04 ID:RGD9pG/A0
キュアンは初プレイ時、シグルドと比較して弱く感じたなぁ
序盤の敵が斧ばっかだったせいだろうけど
547ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 21:18:08.84 ID:16C4ALFh0
削って欲しいときに連続発動
548ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 22:42:36.98 ID:gleM0Gb70
もりもりレベルがあがるレックスが頼もしかった初プレイ。
549ゲーム好き名無しさん:2014/01/26(日) 22:47:37.90 ID:MGCA/2vo0
キュアンが勇者の槍でアーマー殴っても倒せないし
マッキリーは銀の槍で十分なのでザイン隊を相手にする時に持たせる
これならフィンも鋼の槍で1殺できるしゴミのように敵が死んでいく様はなかなか
550ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 00:31:20.31 ID:mtd0DQFo0
LV10のアーマーを2発で倒すのに必要な力は23でこれはLV18時点の期待値
流石に勇者の槍入手直後では力不足だろうけどアンフォニー制圧後から持たせてやれば3章のアーマー相手には間に合う

ちなみにこの計画ならライブの腕輪が手に入る頃には必殺化する
てかその七三をうっかり倒さないためにそこまでは必殺化しないだけだけど
551ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 01:03:48.19 ID:iJ4XSdlk0
エリートリングを持たせて敵を倒しまくったキュアンは
3章冒頭の闘技場でLV24〜25くらいになるだろ?
いくらなんでも3章の雑魚まで食わせるのはもったいなくね?

それよかやけに低い初期値のせいで闘技場を勝てないベオウルフに稼がせてやりたい。
552ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 12:20:08.36 ID:mtd0DQFo0
マディノの部隊相手ならともかくシルベール攻略は少人数で行いたいんで、基本はキュアンやラケシスの地雷戦法になる
まぁ経験値的にはもったいないかもしれんが☆は着実に溜められるんでそういうもんだと割り切ってる
ベオなら海賊狩りで勇者の剣を鍛えるついでに鍛えられるしね
それと鋼の剣を先に必殺化させるとベオ以外にも闘技場で活用できる
553ゲーム好き名無しさん:2014/01/27(月) 12:53:49.98 ID:bgI0QFKE0
キュアンは序章 一章 二章で無双してるから三章ではもうやる事は無くなってるな。
後は村防衛・たまに壁になる・新規加入組の為の削りくらいで、自分がLV30になる為の手回しと継承準備に専念。
554ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 15:16:08.20 ID:cZyL9QX10
アルテナへの継承ってなに持たせる?
手槍は攻撃範囲増えるし銀の槍とかいらないし
リータンリングだけだわ俺
555ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 15:23:19.19 ID:bSDM73S0i
アルテナへの継承は何もなしが一般的だと思ってたわ
自力必殺持ちだから適当に銀槍か細身の槍を買えば闘技場はまず勝てるし
556ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 16:39:16.60 ID:3ml6cmDD0
銀の槍1本だけ

フィンに2本持ち帰らせるのはフィン自身が25000G近く持って登場するからもったいない
かといってアルテナに2本ではフィンの活動の幅が狭まるんで
消去法的にアルテナに1本継承して換金

リターン目的でのリターンリングなら仲間になった時に近くにリターンの杖持ちがいるだろうし
リングは早期に仲間になるキャラの金策にして早くエリートリングを買えるようにするのがいい継承かなと

そんな俺のリターンリング継承はアーサーとパティ
557ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 17:01:16.34 ID:cZyL9QX10
速攻攻略だとグルティア周辺でほぼセリス単騎でアルテナ説得になるから
ルテキアに行く竜騎士をしばいて本城へ戻ってCC→グルティアにワープしてアリオーンと対決というパターン

まあパティにリターンリングは鉄板よな
558ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 17:06:59.25 ID:J+ZrX++PO
リターンリングはナンナだろ。ナンナしかいない
559ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 17:11:31.64 ID:cZyL9QX10
レンスター組をリターンして自分も帰る奴な。
2週目でスゲー!!って思いながらやったわww
560ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 18:00:37.27 ID:3ml6cmDD0
速攻攻略でもアルテナが加入するまでグルティア制圧を遅らせないといけないからどうとでもなる気がするが

ナンナに継承させてた時期もあったけど、レンスターに来る部隊のマージだけを残して
フィンに攻撃させてナンナが回復という追いかけっこをするようになってからはナンナにリターンリングは止めた
レンスター組の闘技場はユリアのリターンで帰ってからだわ
561ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 18:10:49.22 ID:cZyL9QX10
なんでトラキア所属なのにグルティア制圧で蒸発するんだろなアルテナさんわ
あれさえなければ15ターン前後でクリアできるのに
562ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 18:44:26.86 ID:cx/MlUQMI
シャナンと盗賊逃がす所100%成功する方法無いよな?
デイジーだとリング補強も出来ないし
563ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 19:16:59.57 ID:PGcXQH230
あそこは運ゲだわ。
まあシナリオ序盤で良かった。
ブルーム倒してからあの運ゲだったら、評価プレイだと発狂する。
564ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 19:29:59.65 ID:cZyL9QX10
セリスがCCしてれば100%いける。
普通にダークマージ以外を反撃で削ってダークマージは先手とって瞬殺しつつ逃げるだけ
セリスはレッグリングと勇者の剣と大地の剣もってくれば磐石

イード神殿の崖の下あたりで合流するから勇者の剣で倒して大地の剣に持ち帰るだけ
565ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 19:45:52.17 ID:DXhUC90c0
シャナンは2回しか戦闘しない(全段喰らっても死なない)動かし方があるんだよね
その通りに動けば100%助かると、どこかの動画で見たことがある
566ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 21:19:11.98 ID:fwE78RKMO
2回?デイジーつきでかね
デイジーいる場合だと傭兵3回反撃マージ先手瞬殺の4回までしかわからんな
西の砂地でぐるぐる回って逃げ続けたって書き込みも以前見たが
567ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 21:28:57.76 ID:7mGpYLzji
ヨハヨハで乱数調整して被弾率19%(違ってたらごめん)ヨツムンガンドを避けつつってのがセオリーかと思ってた
568ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 21:41:37.76 ID:lhtE2qO00
乱数調整なんて裏技みたいなもんがセオリーなはず無いだろ…
569ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 21:57:55.49 ID:FsMWRn6l0
その裏技みたいなのを使わないと、運が悪ければどうあがいてもナイトリングが手に入らない場合もあるなw
セオリーでもない訳だし、必須でもないからいいのかな。隠しといえば隠しだし
570ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:43:43.29 ID:ZEeY16xyi
ウソっ?一般人でも乱数調整するのは当たり前だと思ってたわ
571ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 22:43:45.49 ID:yX/FT2Bu0
乱数表を完全に読むのは裏技だと思うが
行動順を変えると戦闘結果やLVアップの結果が変わるのは、やってるうちに気づく
説明書に書いてないのは裏技だっていうならしゃーないが
572ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 23:10:00.69 ID:WpeF8D7l0
行動順を変えてパラ吟味、1ターンキル、闘技場での番狂わせはやるけど
調整のために留守番死に要員作ることはしない。ユニットをぞんざいに扱うのに抵抗がある
573ゲーム好き名無しさん:2014/01/28(火) 23:40:02.10 ID:TSERrey4P
7章序盤の安定パターンを書き出してみた
予め準備しておくものはセリスCC済み+力19以上+勇者の剣+レッグリング

1ターン目にバルムンク取得、ただしシャナンが目一杯移動できる位置で
 ここからはバルムンクをケチらず使い続けるのが絶対条件
 敵フェイズで傭兵(下の方)を反撃で倒す
 セリスは3ターン目までは飛び出さずにダークマージの迎撃

2ターン目は両名目一杯逃げるだけ

3ターン目に傭兵から挟み撃ちの形になるから両方から攻撃される位置にシャナンを配置
 パティは攻撃されない位置で待機
 セリスをリボー城門から下10左8の位置に待機(ダークマージの攻撃範囲外)

4ターン目にダークマージを下から攻撃、パティはシャナンを追い越す
 敵フェイズで傭兵を反撃で倒す。これ以降はしばらく目一杯逃げるだけ
 セリスは途中のダークマージを倒して単独進軍開始

7ターン目でシャナンがセリスの指揮圏に入る。
 細い道を利用してダークマージをシャナンの反撃で2体倒す

8ターン目で残ったダークマージを倒しセリスだけ進軍
11ターン目で城門を守るダークマージのうち1体を倒す
12ターン目でクトゥーゾフ撃破

この一連の流れでシャナンは傭兵から4回攻撃されるけど、その攻撃を全部もらったとしても生き残る

とまぁこのパターン通りに動けばシャナン&パティは死なず、雑魚からセリスが攻撃を受けることもなく
フェンリルを持ち出される前に制圧できる
574ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 00:51:55.01 ID:fYJ6Rt7i0
7章でCCセリスを持ち出すのが正攻法かと言われれば
ん?って感じはするけどなー

シャナンとデイジーだけでも傭兵をカウンターして外側のダークマージを殺せば余裕だが
575ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:17:41.02 ID:Fahg4t9S0
後半次章でCC馬レッグの時点で正攻法ではないだろw
目的のための取れる限りの手段を以って、不確定要素を削ってる話じゃねえの

三つ子ナイツの時と違って、闘技場なしでも道中のダークマージ退治で調整は効くし
体感で数値ほど避けなくても、バルムンク(シャナン)の回避はそこまで部が悪いものでも無いと思う
576ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 01:20:46.73 ID:rm2wIBV9P
まぁセリスがCC前で安定を取るなら回復要員を連れてじっくり進んでいくしかないわな
その場合はシャナンをわざと負傷させておくとフェンリル避けになっていいかもしれん
そもそもセリスがフェンリルに耐えられない場合は運ゲーにしかならんか
577ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 02:14:32.17 ID:0C+4kvL20
7章は移動がな…
馬に乗るのはまだ早いだろうし…

制圧したら地形変わるしwwwわけわからんww
578ゲーム好き名無しさん:2014/01/29(水) 21:58:19.71 ID:NdZwtcsP0
あの地形は何なんだろうな。最初に見た時は一瞬バグったかと思った。
579ゲーム好き名無しさん:2014/01/30(木) 02:34:30.30 ID:uoqZRaLp0
7章といえばアルスターの隊長を殺さないように教会に乗せてフィンと遊んでたんだが
メルゲン制圧したら隊長の周りからサンダーマージとソードアーマーが沸いてびびったw

なんだありゃ
580ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 18:50:09.34 ID:1/uh5d7C0
制圧すると増える
581ゲーム好き名無しさん:2014/01/31(金) 22:33:49.76 ID:mu1tWH/60
まじか!初めて知ったわ
セリスが行動前に降りる、乗るができたり知らないことが割りと多くて困る
582ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 11:52:02.29 ID:Akm+dFISi
序章のスピードリングをアゼルに与えると闘技場で勝ち抜けるとの説が前出てたけど
実際にやった人いる?
軍全体を考えたら無難にシグルドか、フィンが良さそうなんだが
583ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 12:01:18.64 ID:JYyNRruV0
一応やってみたことはあるがアゼルにスピードリング与えても正直しれてる
スピードリング取るのはフィンが本命で、次点でミデェールかなぁ
シグルドは素で強いから、スピードリングはちょっともったいなく感じる
584ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 12:12:05.99 ID:kvxnCfnzi
好きキャラ重視の考えなんで攻略派の参考にはならんけど
自分はアー様にスピードリング、ついげきリングもアー様にそのまま持たせて細身剣でバンバン追撃させてる
585ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 15:13:00.44 ID:xomk/tCB0
贅沢なアー様ですねぇ
586ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 19:50:21.96 ID:Ff0xa7BM0
アゼルにスピードリングは、闘技場勝ち抜けできるから
がっつり海賊やらなんかで、意識的に戦闘せずとも
4章冒頭でマージナイトになれるのが利点かな

まぁそれでも3章のデュマは天敵だが・・・
587ゲーム好き名無しさん:2014/02/01(土) 22:45:14.36 ID:XQoQhO/p0
アゼルさんは2章でシールドリング持たせてLv7まで勝ち抜き
3章でエリートリングを持ってシルベール侵略すればCCできるぉ
588ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 02:07:38.37 ID:Y+EzDz2R0
ユリアとオイフェってくっつかないの?
7章中ずっと隣接させてたのに
おぬしはマナが気になっているようじゃ。とか言われて困った
589ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 03:08:15.08 ID:Cdd4UraU0
ユリアのカップリング成立は1章だけでは原則無理
初期値とターン経過の自然上昇が0だから100ターン隣接が必要で
1章で50ターンまでしか恋愛進行はないから
2章分50ターン常に隣接させてやっとユリアと結ばれる
590ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 04:25:48.64 ID:1lgo53IwO
意識して隣接させてればそんなに難しくはない>ユリアのカップリング
シャナン、アーサー、アレスと成立させたことあるわ
嫉妬システム使えばコープルあたりもいけるのかな
591ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 06:01:20.29 ID:J0htvWGH0
影の薄いスカサハとくっつけたら影の薄いカップルができました・・・
592ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 06:02:32.27 ID:GD+tiQXl0
>>590
コープルは無理だがシャルローはいけるらしい
593ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 06:43:27.96 ID:7FzhPNYB0
シャルローユリアは聖戦最難カプ
594ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 17:10:11.60 ID:gKp/iFXG0
おっとり系のお姉さまとショタとか
なかなか萌えるカップリングだな
595ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 17:11:42.60 ID:2kfht2bI0
ユリアをお姉さまと呼ぶのはなんか違和感
596ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 17:56:32.55 ID:SPbN/Aei0
ようやく9章まで行ったけど盗賊にアレスが約40000G取られた・・・
ユリアってカップリングできるんだ
597ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 18:05:33.62 ID:Cdd4UraU0
シーフファイターはフィーの間接で削っとかないと泣く
598ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 18:29:32.80 ID:LWhdSiF00
むしろ神器持ちがよくそんな大金持ってたな。と思ったが
闘技場用に適当な武器使いまわしてれば結構貯まるか。ステ的にも弱いわけじゃないし
599ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 18:52:37.41 ID:RZ2V+JHG0
とうぞくリング持たせてたんじゃないの?
何章で入手できるか忘れたけど
600ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 19:12:29.74 ID:LWhdSiF00
>>599
リングもしくは剣を装備してたら、即座に取り返せば済む話かなと思って
601ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 19:24:44.13 ID:RZ2V+JHG0
それもそうか
602ゲーム好き名無しさん:2014/02/02(日) 22:39:45.14 ID:Y+EzDz2R0
8章のシーフのうでわの村はアレスで行く時は注意だな
2章分の闘技場とクリアボーナスで大体4万前後溜まってる

守備20以上をキープすればまとわりつくだけで攻撃してこないから
守りの剣を装備しつつ村解放後に手槍で6000G奪うのが良い
603ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 07:23:58.73 ID:Hta47l5z0
贅沢言わずに一人5000円くらいでクリアすれば
604ゲーム好き名無しさん:2014/02/03(月) 20:46:33.41 ID:yC8zNFLB0
ノーリセ平民オールA狙って
7章で凡ミスしてそのまま進めたら後は死なずにいけた。
やっぱわりと温いな
605ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 06:35:16.32 ID:N9Wm0J660
平民だけじゃなく固定使用したらそりゃ強いもん
606ゲーム好き名無しさん:2014/02/04(火) 21:22:33.14 ID:Lw49ky310
むしろ固定だけで十分やし
607ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 01:26:53.57 ID:NW3kX8hy0
ボスチク、増援狩りなしで経験評価ってAにできるもんかな?
7章でリーフが暇するけどどうにかなる?
608ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 01:32:01.76 ID:+mLLrbqg0
ボスチクはいいとして、増援狩りなしはきついかなぁ
609ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 02:06:02.53 ID:RL8z03rU0
リーフ自体はCC後に杖で稼げるのでどうにでもなる
むしろ3章で海賊狩りできない分親世代が厳しくなると思う
それでも子世代では大抵のキャラがLV30に到達できるんで親世代はそこそこでも大丈夫

各章の闘技場だけでどこまで鍛えられるかを把握しておくと無駄な経験値を減らせていいかも
例えばスカラクなら9章からエリートリング所持という条件でLV25まで上げられるって具合に
610ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 02:19:52.29 ID:NW3kX8hy0
後半のレスキュー速攻では経験値が無駄になるから
グラオリッターやエッダの部隊をちゃんと相手する必要もでてくるな・・・

面白そうだ。ノーリセ平民と合わせてちょっと挑戦してみるわ
611ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 02:33:15.06 ID:+mLLrbqg0
速攻攻略ではスルー安定のレプトール隊や十二魔将も
倒して経験値にする必要が出てくるのかね
612ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 07:59:06.16 ID:QJLycyfb0
闘技場とエリートリング使いまわすのサボらなきゃいけるよ
それで親世代全員CCできるし、子世代はたいがいLv30
613ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 08:02:21.44 ID:dkhMNIy3i
レベル30目指す観点だとエリート持ちのリーンは理にかなってんだな
614ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 19:52:24.39 ID:c785YN9N0
http://www.youtube.com/watch?v=npSNE2bDgNA
これバルキリーバグでバリアの剣入手してるけど
同じ方法でブリザードとかリカバーリングなんかも入手できるのかな
預けまくってるのはメモリの値の調整とかしてるの?
615ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 22:41:20.24 ID:NW3kX8hy0
改造じゃないの?
見たことないアイテムあるし
616ゲーム好き名無しさん:2014/02/05(水) 23:14:26.74 ID:0XyOCuSz0
ブリザードとかの遠距離は相手を倒せないとバグると聞いた
617ゲーム好き名無しさん:2014/02/08(土) 07:57:55.18 ID:GXKGG18N0
ラナがブリザードでユリウス倒しちゃってる動画は見たことあるからできるんじゃない?
618ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 21:20:42.05 ID:vfdU8Fmm0
後半に何ターン確保するかにもよるけど、リーン、コープルはエリート無くてもLV30までいく
オールAの話ね
619ゲーム好き名無しさん:2014/02/09(日) 22:37:54.47 ID:hOgDtYvz0
代替キャラでのオールAでも
360ターン前後でキュアン以外LV30いけるし余裕だわな
祈りは確定してるからレイリアよりよっぽど楽
620ゲーム好き名無しさん:2014/02/10(月) 11:50:03.02 ID:2+kxp9440
まあ全キャラLV30狙うとキュアンが一番面倒だろうなぁ
621ゲーム好き名無しさん:2014/02/11(火) 15:36:12.53 ID:3DKznRrc0
海賊いじめでレベル29
622ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 22:44:06.29 ID:D93+Mkiu0
初見じゃ海賊いじめなんか知らんかったぜ
623ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 23:15:31.35 ID:fUWM3+q60
斧使いはいじめるものだって序章で習っただろぉ
624ゲーム好き名無しさん:2014/02/12(水) 23:26:31.97 ID:Fivgbz8A0
>>623
しかし序章の初手は森シグルド以外被弾確定なのでそんなイメージはなかった一週目
625ゲーム好き名無しさん:2014/02/13(木) 01:23:00.13 ID:diVVhPO20
序章だとシグルド以外の剣使いは弱いから優位性はあんま感じなかったな
626ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:13:22.66 ID:EkrnmVxZ0
闘技場の成長バグって1ラウンドでも追加すると起こるの?
レベルアップの度にキャンセルするのがめんどくさくなってきた・・・
627ゲーム好き名無しさん:2014/02/14(金) 22:23:51.13 ID:vZlYIbsf0
別にそれを知らなくてもクリアは出来る。面倒くさいなら気にするな
628ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 04:56:24.30 ID:kQ4Enm820
密林で勇者の剣売っててワロタ
あんまり美しくないが
629ゲーム好き名無しさん:2014/02/15(土) 10:00:18.95 ID:rto0hpdFi
手槍はキュアン様
630ゲーム好き名無しさん:2014/02/17(月) 17:58:05.88 ID:NjzJXJxV0
>>626
あれは闘技場の税金だ、素直に払いたまえ。
ちなみに1ラウンド追加は7割くらいセーフ。
631ゲーム好き名無しさん:2014/02/19(水) 00:09:06.59 ID:Q7EReMUF0
フィーに手槍持たせるのはノイッシュ父の時くらいだ
いつも光の剣で優遇してしまう
兄妹がライトニングで揃ってるのが綺麗で
632ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 00:52:11.31 ID:w1X4JZwF0
ラナコープルまでウインドが回ってこない周回なら
ハイプリーストになっても無駄に武器持たせる必要はないわな
重さ7のサンダーでも回避率に響く
633ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:11.95 ID:B8983c9F0
普通のプレイスタイルならプリーストは被弾しない。
634ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 23:43:33.04 ID:w1X4JZwF0
ここ過疎ってるな
他の聖戦スレは二箇所ともストーリー的な話になってて入りづらい
攻略的な話しないか?
635ゲーム好き名無しさん:2014/02/20(木) 23:50:48.40 ID:EWMBveMZ0
すればいいじゃない
636ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 00:00:17.95 ID:vIS465Sf0
つーかまじで統合すりゃいいのに
637ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 00:07:11.49 ID:4P+5RWiD0
>>632
ラナとコープルにウインド持たせたいのなら実はフォルアーサー一択なんだよな

もっともキャラに思い入れがあるならともかく戦術面ではハイプリーストにわざわざ武器を持たせる必要もないかも
闘技場でだけアーサーからウインド借りればいいし
638ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 00:09:12.44 ID:fdByIehBi
>>636
2ちゃん運営や各板の自治スレから特に苦情も挙がってないし
今後も3スレ別運営の体制でいいのかも
話題が三箇所とも異なるから面白いし
639ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 14:23:39.48 ID:UAvvN/Dv0
一応攻撃できるよハイプリは、後半だと闇魔法でえらい目に合う可能性はあるな
なんで光Cがないんだろうw
640ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 14:34:18.61 ID:LQokiKj20
クロードコープルは闘技場以外では武器は持たないな。
エーディンもほぼ御守り程度で、フィールドで使うのはせいぜいラナぐらい。
641ゲーム好き名無しさん:2014/02/21(金) 17:18:55.52 ID:EqxvdS6Si
アンドレイ戦の台詞をエーディンで見たいから2章売りのサンダーはエーディンに持たせてる
642ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 05:58:12.16 ID:qhgqXLq20
自称上級者なら全部のユニットをうまく使えると思う
某攻略CP一択とか言われると代替キャラ好きにとっては萎えるわw
アミッドとか好きだし
643ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 08:11:10.34 ID:zwjiEORj0
使えないんじゃない
使う必要が無いんだ
644ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 16:33:25.65 ID:5dh4Vhx10
無駄なユニットを必要ない場面でムリして使わないのもまた上手く使いこなしてると言えるからな。
645ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:06:11.90 ID:B8ADFvZF0
必要ないなら殺してしまえホトトギス
646ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:09:27.20 ID:KQkSdHHZ0
アーダンはお前らが大好きなレヴィンとフォルアーサーに追撃リングを与えるだけの
無駄なユニットと申すか
647ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:18:25.63 ID:LXybl4760
本城をしっかり守り、皆のため闘技場に通う仕事がある
648ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:37:56.91 ID:/SN68Qna0
心情的に乱数調整要員や窓際族は作りたくないんだが
建前 早や駆けさせた騎兵隊の討ち漏らしを掃討
本音 経験評価のために騎兵にあえて削るに留めておかせた敵を分配 
だな。歩兵は
649ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:25.28 ID:d3vue+gp0
死神兄妹と確かに強いけど移動力の問題で
戦場に間に合わないな
650ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:23.68 ID:rYwFWVe10
アーさまは城代家老だから
651ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 23:02:46.24 ID:U1mcQiRL0
>>645
それをやったのが加賀殿の最終作品のベルサガやなw
652ゲーム好き名無しさん:2014/02/23(日) 23:38:56.79 ID:bbeg+6sK0
ベルサガは誰を使うのかをうんうん悩ませるゲームだったな。
成長させる余裕がなければ容赦なくベンチ入りさせなければならなかった。
653ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 00:16:07.57 ID:W7FkZlC90
騎兵に全く縁が無いユニットを一切使わず(ユリウス戦最後は下馬可)神器修理禁止で
ノーリセで死人無しなら認めてもいいと思う俺は歩兵厨

踊り子不可だし異常杖をまともに強敵に通せないけど頑張って!
654ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 00:23:20.28 ID:SEGES3c30
異常杖って1章のサンディマくらいにしか使った記憶ないなあ
655ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 00:32:26.78 ID:nGgHGMkv0
サンディマと4章のマージファイター隊長にレプトールとイシュタル、アリオーンくらいかな?
バーサクはマングや12魔将のアハトやフュンフにかけるととても楽しい
656ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 01:41:10.87 ID:PnClCu150
聖戦は騎兵ゲーだが使い出のある歩兵も中にはいるよ

サイレス・スリープの使用候補としては7章ジャバロー、8〜9章のリザーブ持ち、8章ブルーム、9章七三
10章は本城付近の奴に使えばノーリセプレイでも安心できるし、スリープ地帯のスリープ持ちを黙らせていけば遠慮なく進軍できる
こんなところ
657ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 02:13:52.34 ID:nGgHGMkv0
>>656
なぜイシュトーさんがいないのか・・・
658ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 02:34:26.90 ID:ALSfEXN+0
歩兵イラネってのは殲滅能力としての歩兵であって、
杖などの補助は必要だからな
そのへんのニュアンスをくみ取ってないと >>653
みたいになるのかね
659ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 09:02:51.91 ID:hhx9z5pF0
まあ評価とか気にせずにまったりやる分には歩兵でも何ら問題はないさ。
本当に騎兵が大正義なのは2章ぐらいじゃないのかな。
660ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 10:02:50.57 ID:KHZ+OVNci
市販攻略本でもやたらと11ターン制圧を推奨してたけど
今となってはそこまでの値切りの腕輪は重要ではないことに気付いた
シグルド世代ではそこまでエリートリングの使い回しも有用ではないしな
661ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 11:14:03.85 ID:nGgHGMkv0
値切りをシルヴィアに取らさないとナイトリング、レッグリングの購入資金が高すぎて困る
シールドリングの無料使い回しもできないから闘技場で稼ぎづらいし

ついでに言うとフュリー、アイラに2章でエリートリングを使わせるために10ターンで制圧できなきゃ困るオレ
662ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 21:14:19.87 ID:PnClCu150
値切りはレヴィンに取らせて追撃リングの購入とアーサーの短期育成に役立ってる

シルヴィアにナイト&レッグは持たせなくなったな
どうせカップリング成立を待たないといけないんで急いでも仕方ないってことで
663ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 21:55:53.48 ID:KHZ+OVNci
シルヴィアにナイト&レッグをやってる人はそこそこいるけど必携ではないわな
664ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 22:28:55.39 ID:A3WwmMfw0
レッグは色々用途あるけど、ナイトを誰に装備させてるのかちょっと気になる。基本ワンセットかな
665ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 22:29:07.70 ID:VNFvuM4K0
取りあえず値切りをシルヴィアに取らせておけば融通が利きかせやすいから
レッグナイトシールドエリートなど必要に応じて付加する。
666ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 22:43:37.73 ID:PnClCu150
ナイトはデュー→パティ→リーンという流れ
やっぱ盗んで即貢げるのは便利
667ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 22:47:42.27 ID:o1lNOLK/0
値切りをシルヴィアに取らせるって目から鱗が落ちた
いつもエーディンに取らせてるけどそこそこ闘技場強いから金余る
668ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 23:11:16.89 ID:nGgHGMkv0
>>667
闘技場をエリートもって祈りで勝てるから超オススメ
エーデンさんは2章ハイライン制圧前にCCすっから金に困るこたーないなw
669ゲーム好き名無しさん:2014/02/24(月) 23:47:54.12 ID:PnClCu150
シルヴィアの育成は完全に諦めてるな
育てても旨みは少ないし遠距離攻撃を1発耐えてくれれば十分

エーディンは2章の村から回収して杖代にしてる
ついでにミデェールを同伴して崖越しに攻撃したり
670ゲーム好き名無しさん:2014/02/25(火) 19:02:41.20 ID:wCLH9B2R0
難易度ふつうとかしこいで乱数の変わるん?
バグが直らないからセーブデータぶっ飛ばしたんだが
なんか序章の動きの結果が微妙にずれてきて困る
671ゲーム好き名無しさん:2014/02/25(火) 21:11:52.73 ID:ITBKD9Ja0
敵の移動後に攻撃可能な地点が複数ある場合に乱数を消費されてる
「ふつう」で壁を複数人で作った時、弱い奴が集中攻撃されると思いきや守備が高い奴に来たりするのは多分このせい
同じ配置で「かしこい」にすると同じ数だけ乱数を消費するけど、弱い奴を的確に攻撃してくる

というわけで敵が攻撃相手を選ぶときにも乱数は使われるんで
全く同じ様に動かして攻撃等していかないとどんどんズレていく
672ゲーム好き名無しさん:2014/02/25(火) 21:37:47.27 ID:wn58x1BDO
加賀氏が構想してた本家本元の第三世代の話が知りたい
どこで聞いたか忘れたけど9章と10章の間にあったであろう章の話も知りたい

あと聖戦はスケールが大きいから、トラキア776みたいに細部をピックアップした話も知りたい
673ゲーム好き名無しさん:2014/02/25(火) 22:26:16.45 ID:wCLH9B2R0
>>671
んー、かしこいの時とまったく同じように動かしてるんだがな
シグルドしか目標がいないのに敵の移動位置がかしこいと違ってたり訳が分からぬ

つーかその説明だとふつうのほうが難しくないか?
674ゲーム好き名無しさん:2014/02/25(火) 22:31:32.31 ID:EDCvTd4Y0
ふつう=あいまい
かしこい=機械的
配置をミスった時にまぐれで生き残る可能性があるという意味で
初心者向けと言えるのかもしれない>ふつう
慣れたら明らかにかしこいの方が簡単
675ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 04:06:00.89 ID:rX66sy7S0
あー、くっそ。3章のデュマ殿強すぎるだろjk
アゼルじゃマジで勝てない
魔力22以下だとエルでも4発かかるってなんだよ
676ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 12:35:42.53 ID:PNBEKQsE0
頑張って育てた☆ファイアーでも魔力MAX(リング有り)でも必殺一撃で倒せないぞw(いちたりない
20レベル前後期待値(+リング)なら必殺一発通常一発で一応倒せる計算になったが
677ゲーム好き名無しさん:2014/02/27(木) 12:54:47.06 ID:0es7g5lJ0
>>676
妖怪1足りない「呼んだ?」

ウインド売り始めは4章だったか?サンダーなら3章でもう買えるか
レヴィンのエルインド使い回すのも手間かかる
まぁアゼルには炎系以外似合わないよねw(更なるプレッシャー
678ゲーム好き名無しさん:2014/02/28(金) 13:06:43.18 ID:vCjO/uh10
あの見事に1足りないのは調整の賜物なのかな
偶然にしてはあまりに多い気がする
679ゲーム好き名無しさん:2014/02/28(金) 15:52:50.72 ID:pym+j5Cl0
レヴインは神器とアー様強奪リングがなければ不安定なだけだからそこまで好きじゃない
アーダンの追撃リングこそ正義
680ゲーム好き名無しさん:2014/02/28(金) 16:05:09.81 ID:j1M9RwI4i
キャラ自体の好き嫌いはともかくとして

親世代の魔法攻撃キャラだとレヴィンとティルテュは闘技場向けキャラだな
アゼルは闘技場で弱いがフィールドでは安定感がある、と棲み分けられてるのかも
681ゲーム好き名無しさん:2014/02/28(金) 17:06:28.46 ID:pNxz7poJO
そいつらとその産物は過大評価されすぎ
後半戦でホークやショルロー出す時でも使わない
682ゲーム好き名無しさん:2014/02/28(金) 19:05:54.87 ID:p78acOxw0
歩兵と騎兵の違いみたいなもんよ
必殺、連続は闘技場向きだがフィールドでは計算し辛いし
追撃は闘技場だと速さ不足で使えなかったりな
683ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 07:30:23.91 ID:i4DWiAu70
歩兵ってそこまでマップで使いにくいか?
バーハラ周りの終章なんて殆ど出撃させてる
自前できちんと追撃持ってる人も多いし速さも高いから安定してるけど
684ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 09:31:53.12 ID:rG7QOLFF0
使いにくいんじゃなくて使う必要が無いんだよ
フリージ制圧後に外に出てる歩兵はリーンと杖要員以外だと
シャナンとラクチェ(シャナンの支援係)とパティ(セリスの支援係)だけだわ

杖要員つってもセティとティニーだけだし
騎兵だからといって全員出ているわけではない(オイフェ、アレス、フィン、ヨハンは留守番)
685ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 09:44:36.60 ID:gNmYlteY0
バーハラ辺りの敵は無視では!?
ユリア、リーン、リーフ(レスキュー)
+支援効果のセリス+αで足りる
686ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 13:40:05.51 ID:rG7QOLFF0
まぁユリアがいれば圧倒できるけどいなくても倒せるからね
687ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 13:41:53.91 ID:ab3ZXZ8R0
レスキューは魔力依存にするべき
騎兵優遇の害悪そのもの
688ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 13:55:30.27 ID:K3B4EAoa0
今度はバルフィーとかファラナンナが流行るだけじゃね?
フォルフィーでも結構魔力上がるけどね。クロード父じゃないと杖Cだけども

他人のプレイだから、そこまで気にする必要はないとは思うけどね。他所に口出しをしない分にはな
689ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 14:56:31.37 ID:rG7QOLFF0
魔力依存になった所で最速プレイでは魔力吟味の手間が増えるだけだし
ノーリセプレイでもマジックリングを持たせてでも底上げして「無いよりマシ」な運用をされるだけだぞ

結局聖戦を騎兵ゲーたらしめているのは再移動とか屋内戦が無いとか踊りが4人に効果とか
騎兵がレスキューを振れるとか杖以外では自力で動くしかないとか
そんな条件が絡まり合った結果なのよ
690ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 15:02:54.65 ID:UaL/bMuHO
歩兵全員イラネ
691ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 15:25:21.21 ID:5BoGRPWJ0
ぶっちゃけリーフの杖をB以下に下げても
バルセティかクロード父ティニーにして
ナイト+レッグでほぼ同じことができる(毎ターンレスキュー使う必要あるけど)
692ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 15:41:08.44 ID:/pu/g15iP
リーフは杖Bのほうがまともに戦力として運用されてただろうなあw
693ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 16:17:29.69 ID:5BoGRPWJ0
リーフはほぼナンナの上位互換なのに
レスキュー振りに忙しいせいで
ナンナの方がずっと撃破数多くなるw
まあナンナに強い武器回してる関係もあるけど
694ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 18:56:52.39 ID:+m1rrKez0
GBA3部作でもマップの広い封印は騎兵ゲーだったな
結局マップの広さが最大の問題だろ
しかも道の効果でさらに移動力格差が広まるしな

歩兵は道で最大移動しても+2歩なのに
上級騎兵は+4歩とかやらかすんだから仕方ない
695ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 19:41:40.03 ID:Ix4akGGA0
>>694
烈火砂漠「やあ」
地形回避に歩兵はアドバンテージが欲しかった
単体だからちっこいんだし
696ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 21:37:00.69 ID:1D1vhqPY0
再移動とかがない暗黒竜だと歩兵いらずってことはなかった。
前線にたどり着けないがw
697ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 21:48:28.19 ID:5BoGRPWJ0
暗黒竜マップ狭いしな
698ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 21:48:42.97 ID:+m1rrKez0
SFC版しかやったことないが、勇者やスナイパーが河を渡れるのはとても大きかった
あと、無双とかできるバランスではなかったしな

聖戦だと騎兵が単騎で突っ込んでも相手を全滅させかねないから
評価プレイでもなければあえて歩兵を使う場面がない
699ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 21:51:22.94 ID:cuMObUEj0
暗黒竜ってアベルカイン突撃で大抵事足りたけどな
勇者やスナイパも十分使えたけど
700ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 21:54:56.02 ID:FvAa6ish0
んなこたーない
701ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 22:56:56.94 ID:cuMObUEj0
ないかどうか知らんが、少数に早めに経験値集めりゃ初代暗黒竜は守備20まで上がるとあんまダメージうけなくなるから楽勝だぞ?
702ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:03:52.32 ID:/pu/g15iP
FC版かい
703ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:09:37.97 ID:1D1vhqPY0
FEはぜんぶそう。初期加入の強キャラに経験値集めれば楽勝だよ。
704ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:19:42.52 ID:Ix4akGGA0
オイフェに経験値・・・
ジェイガンに経験値・・・
705ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:31:46.99 ID:5BoGRPWJ0
そいつらは(序盤だけ)強キャラの間違いだろw
706ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:53:44.43 ID:Iq3KAVNg0
別に成長しないとは言ってないし
707ゲーム好き名無しさん:2014/03/01(土) 23:58:22.03 ID:suVI4J7e0
オイフェは吟味すればリデールくらい強くなる
708ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:04:37.50 ID:lTno0uSr0
つーか吟味すりゃリデェール超えれるだろ
709ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:05:27.46 ID:bKA6BhT70
ミドォーリみたいに言うなよ!
710ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:17:19.95 ID:cWZsZ2hx0
オイフェのHP成長率は100%でLV30で55
どれだけ吟味してもリデールのHP65は越えられない
まあだからどうだって話ではあるけど
711ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:30:56.90 ID:ABrrDZRF0
一騎打ちで倒そうなら、先制で勇者の槍(借りた)スキル必殺でワンチャン
要パワーリングで更に運要素必要って時点でダメか

なお失敗すると、4回攻撃必殺有りが待ってます
712ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:45:05.77 ID:lTno0uSr0
手槍リターンリング戦法!
713ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 00:47:50.52 ID:cWZsZ2hx0
てかリデールはステもあるけど指揮4がかなり大きいからなぁ
714ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 15:30:06.11 ID:UyG7s1UI0
最強最後の七三として相応しい力量と人格を持ち併せた武人であったな。
715ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 15:44:38.11 ID:SKPiiMEAP
リデールのステがこれ
力21+5 魔力9 技21 速22 運15 守21 魔防11 移9
必殺率21%ってかなり怖いよな
攻撃力38だから必殺食らうとマジでヤバイ
716ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 15:53:18.63 ID:cWZsZ2hx0
「まあ、神器持ちならなんとかなるっしょ」
とアレスで攻撃したら逆に必殺で返り討ちとかあるからなw
717ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 16:02:18.43 ID:d3zssKKgP
命中が指揮4勇者剣技20超えで172もあるしな
フォルセティですら殺される可能性がある
718ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 16:23:07.73 ID:nuDeyuo20
>>714
セリス「邪悪な皇帝に仕えたのがお前の不幸だ」
719ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 23:30:33.06 ID:FckIs7Im0
死ぬときに何故ユリウスの名を呼ばないのか
公式で元セイジなんだからロプトウスが人格破壊系の神器って知っててもおかしくないだろうに
アルヴィスはそこが好きになれない
720ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 23:45:02.05 ID:bKA6BhT70
元セイジなんだから〜おかしくないだろうに
が繋がらない
721ゲーム好き名無しさん:2014/03/02(日) 23:49:49.37 ID:FckIs7Im0
すみませんでした
消えます
722ゲーム好き名無しさん:2014/03/03(月) 00:19:20.45 ID:7OLbdRWs0
それにくらべてジャバロー、世界ひろしの物足りない事ときたら・・・
力14ってのは致命的な低さだよな
ベオウルフの初期値と変わらん
723ゲーム好き名無しさん:2014/03/03(月) 01:13:53.67 ID:1PkqBG9B0
ただでさえシグルドキュアン以外では殺されかねない性能なのに
今以上に強くしてどうすんの
724ゲーム好き名無しさん:2014/03/04(火) 22:22:51.85 ID:y0qdMfkz0
ひろしは強いだろ
まわりの部下が雑魚過ぎるけど
725ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 11:07:49.93 ID:R418ePm00
傭兵部隊ってのがな傭兵って個人個人で契約してるはずだから集団でいるのはカッコ悪い。集団から抜け出た者が傭兵なのに…
726ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 11:17:05.25 ID:nIXMkcFG0
どういうイメージを持ってるのか知らないけど、
実際の戦争では傭兵は傭兵でひとまとめにして使われることも多いよ。
あまり信用できないものだし、部隊丸ごと傭兵として雇うってこともある。
727ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 11:58:14.20 ID:b/8YjdnE0
傭兵団とかもあるしな
728ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 16:50:01.89 ID:6SIi0uOy0
組織に縛られない一匹狼のフリー傭兵なんてファンタジーにしか居ないよな。
大抵は傭兵コンサルタント会社の契約社員みたいな形で雇われる。
729ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 17:01:35.57 ID:JH8ud+ei0
現代だと少ないと思うが、規律ユルユルの民兵組織なら普通にありそう
730ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 20:24:31.09 ID:fgl3becg0
トラキアの立場がないな
731ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 22:35:07.64 ID:6mqj9DPI0
用心棒か何かと勘違いしてるんだろう。
732ゲーム好き名無しさん:2014/03/05(水) 22:54:06.17 ID:7bq7R9i80
紋章だとアホトリアが勇者をひきつれてアカネイア自由騎士団つくってたよな。そうでもしないと略奪やらなんやらするのがいるんだろう。
733ゲーム好き名無しさん:2014/03/06(木) 10:50:07.62 ID:yGXl5ds00
ジョルジュだろ。
734ゲーム好き名無しさん:2014/03/08(土) 11:39:19.54 ID:RHxXG4rz0
ここ見てたら久しぶりにやりたくなってきたんだけど
SFC以外ではwiiかwiiuのVCしかないんだよね?
735ゲーム好き名無しさん:2014/03/11(火) 21:36:15.17 ID:j+x5QccR0
俺は久しぶりに紋章の謎がやりたくなってきた。
736ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 20:23:50.33 ID:KTo15B2hO
闘技場で放置してると暗黒竜の音楽がはじまるのが好きだった
紋章だと聴けないんだよね
737ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 21:26:06.30 ID:zYqgDazt0
やっぱりこのゲームはヌルゲーだわ
リメイクでルナティックモードの搭載を強く希望するわ

どうせなら敵の武器レベルに制限が無くなり
バルムンク持った雑魚Sナイトとかグングニル持った雑魚ジェネラルとか出てきて欲しいわ
こっちのキャラが強すぎて倒す相手が物足りない
738ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 21:33:24.94 ID:Leg9kMXs0
せやね
739ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 21:57:35.20 ID:zYqgDazt0
せやろ
740ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 22:04:00.76 ID:WPSYSzfD0
章内のセーブは城を制圧した時だけにすれば、
乱数調整が実質不可能になるから、それだけで大分難易度は上がりそうだけどな。
741ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 23:07:11.16 ID:ShgfALo80
>>740
ノーリセでも敵の思考が単純かつ弱いから大したことないぞ
でも、封印みたいに単純に敵のステータスを上げただけじゃ、当たらない、ダメージ低いでストレスマッハ必至
敵の物量が多い聖戦ならなおさらだな

やっぱ配置や敵のアイテムとかで苦戦させてくれなければな
742ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 23:22:14.23 ID:WPSYSzfD0
まあ乱数調整なしで成長吟味なしでも、
特に子世代になれば成長率やスキルのブーストで相当強くなるもんな。

あとはザコ敵にもスキル搭載したり、いい武器持たせたりか。
最終的には12魔将クラスに☆100武器とかになりそうだが…。
743ゲーム好き名無しさん:2014/03/12(水) 23:35:05.68 ID:ShgfALo80
20%くらいで致死ダメージ受けてもHP1で復活する雑魚敵専用スキルとか
条件がそろったら命中+20される雑魚敵専用スキルとかあったら多少ランダム要素がでて面白いかも
744ゲーム好き名無しさん:2014/03/13(木) 07:47:18.77 ID:sb7Tbc5NO
>20%くらいで致死ダメージ受けてもHP1で復活する雑魚敵専用スキルとか
そのスキルの名前は「超肉体」にしよう
745ゲーム好き名無しさん:2014/03/16(日) 12:04:01.15 ID:CRuqTUb80
雑魚のくせに超がつくのかw
746ゲーム好き名無しさん:2014/03/16(日) 13:06:40.15 ID:VkteBy/N0
大盾宜しく、いらん所でダメージ受けそうだな
せめて、HP1では発動しない位にはしようw
747ゲーム好き名無しさん:2014/03/17(月) 20:11:55.71 ID:rdQhrcO90
フィギュアのキャラ人選
なんでシャナンとラケシスいないんだ
748ゲーム好き名無しさん:2014/03/17(月) 22:15:50.90 ID:AX33Ot570
正ヒロインのディアドラがハブられるぐらいだからな。
確かにラケは見栄えするんだから入れるべきだったとは思うが。
代わりに省くならペガサスが居ないとあまり価値ないフュリーかな。
749ゲーム好き名無しさん:2014/03/19(水) 08:04:50.73 ID:wBadEbLP0
フィギュアになってんの知らなかった
ティルテュが片手で軽く持ってるのが大剣より重い魔道書か
750ゲーム好き名無しさん:2014/03/19(水) 23:03:46.84 ID:LSTagKW80
大剣ティルチュとか夢だな
751ゲーム好き名無しさん:2014/03/19(水) 23:29:22.20 ID:DcffWUTx0
ティルテュとシルヴィア人気キャラなんだな
752ゲーム好き名無しさん:2014/03/19(水) 23:48:02.78 ID:7zTvu0a30
ティルテュ可愛いからな
惜しむらくはマージファイターの衣装がださいこと・・・
紋章のリンダのティルテュカラーでよかったのに
753ゲーム好き名無しさん:2014/03/23(日) 09:51:39.06 ID:iIDbeXvn0
ティルテュのドット絵は質感が柔らかそうで最高にかわいい
754ゲーム好き名無しさん:2014/03/23(日) 17:03:01.50 ID:pHFEGzyA0
ディアドラとティルテュは気合い入ってるよね>顔グラ
子世代は微妙。
755ゲーム好き名無しさん:2014/03/23(日) 18:22:10.84 ID:ZRxqpnBc0
>>747
シャナンはアイラとかぶるからいらんだろうw

好きなキャラが入ってるから嬉しいんだが確かにこの人選は謎だw
第1弾だったようだし第2弾に他の主要キャラも出る予定だったんだろうな
756ゲーム好き名無しさん:2014/03/27(木) 18:47:27.42 ID:juyYGkOP0
>>672
俺の記憶が正しければ、それは「第三世代」じゃなくて「第三部」

エンディングではしょられてたアグストリア統一戦争とかヴェルダン平定戦とか、その辺りにスポットをあてたもの。聖戦子世代だけでなく、生き残った親世代(シルヴィア・ラケシスなど)も何人か参戦。

…が、諸々の事情でお蔵入りになったんだとか。
757ゲーム好き名無しさん:2014/03/27(木) 20:03:11.21 ID:ZYuFrw0mi
わざわざ武器持たせる必要はないけどエーディンって杖ユニットとしてよりも攻撃ユニットとしてむしろ優秀な気がする
758ゲーム好き名無しさん:2014/03/27(木) 20:10:17.83 ID:mc+nDtvw0
親が自由に選べるこのゲームでヴェルダン平定戦とかどうする気だったんだろう
アグストリア統一戦争はアレス、デルムッド、リーフは参戦確定か
ナンナ、リーンはグレーゾーンだな
759ゲーム好き名無しさん:2014/03/27(木) 20:19:29.46 ID:gutJcqOJ0
親が固定っていう草案もあった
760ゲーム好き名無しさん:2014/03/27(木) 22:26:34.04 ID:UY/icV2i0
ナンナは加賀案でもトラ7エンディングでもアグストリア解放戦争に参戦してる扱い。
761ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 00:00:25.87 ID:UFnbgMby0
ジャムカは結婚してなくても子供が出来る設定にすりゃok?
762ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 09:10:48.69 ID:ldEjGmX+0
ジャムカは雌雄同体だったのか
763ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 09:32:03.08 ID:Xs0LWBZA0
当時の感覚じゃデューが実はおいらっ娘だったなんて斬新な設定にはしなかっただろうな
764ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 09:57:57.71 ID:Rs41JJTn0
太陽弓や太陽魔法が使えればなぁ
765ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 09:58:50.64 ID:UFnbgMby0
ジャムカとデュー…二人とも独身で、5章会話発生させるとなんか危険な匂いがするよね。
あれ作者狙ってやってるでしょ
766ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 22:18:25.99 ID:m8+dawLd0
もうアゼルレックスの時点で狙いすぎですわ
767ゲーム好き名無しさん:2014/03/29(土) 22:23:14.51 ID:gsf0zziK0
アゼルレックスは露骨だなw
768ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 10:12:09.35 ID:jweEnneM0
アゼルと言えば最近CCさせたのだが技が上がらなくてツライ
レックスのほうが全然マシ

ファラの血が憎い
技補正ほしい
769ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 11:34:59.93 ID:JiQR3N4x0
しかしファラ補正がなけりゃ魔力が悲惨なことに・・・
つか魔法は命中高いんだから大して技いらねーだろ
770ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 11:52:49.34 ID:94AyKAbr0
技成長率は二人とも20%なんだがな
ここ一番で外すのはアゼルの方がイメージ強い
771ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 12:49:00.85 ID:dtfvMuqc0
アゼルは闘技場ではほんと当たらないが、もうそれはそういうものだと諦めよう
マップでは武器の使い分けや攻撃する敵を考えればそこまで困らない筈
772ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 15:35:19.85 ID:OEm/Z3dP0
アゼルって速さの成長率いいのに、マージナイトの上限が低くて
活かされないというのも不遇だよね
773ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 17:54:50.14 ID:1U7r3KzF0
子供たちにとっては大いに有り難いから充分。聖戦では速さは正義。
774ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 20:05:14.34 ID:iIp5Lcyh0
アゼルは移動が伸びただけで充分使い勝手上がる
775ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 20:34:09.70 ID:087RhPCRO
ナイトキラーが飛兵に効かないのを最近知った。
ペガサスナイトはナイト扱いじゃないのか…。
776ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 20:40:44.36 ID:JiQR3N4x0
>>775
アーマーナイトとかにも聞かないじゃん
聖戦のはナイトつかないけどさ
777ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 21:07:24.62 ID:b/4/uYZu0
ペガサスは一応馬なんだから、とは思ったな。
でもこれ以上弱点増えたら運用面倒臭いから勘弁してやってくれw
まあナイトキラー持ちなんてそんなにいないけどさ。
778ゲーム好き名無しさん:2014/03/30(日) 21:25:53.64 ID:YRp0erGb0
つばめ返しとかナイトキラーってあんまり使った印象ないんだよなぁ
親世代ならまだしも子世代になると神器以外にも強いのいっぱいあるからな
779ゲーム好き名無しさん:2014/03/31(月) 01:38:03.74 ID:l48Vppa40
燕返しは金策として継承され壊れた武器として第二の人生を歩んでもらってる
780ゲーム好き名無しさん:2014/03/31(月) 03:16:27.22 ID:F1ONrMj30
つばめ返しはともかくナイトキラーは重いしな
命中も微妙だし
781ゲーム好き名無しさん:2014/03/31(月) 12:03:24.63 ID:zpYA6Sb/0
入手はザインで2章最後、4章はペガサスと魔術師(とアンドレイ)
5章は斧騎兵とアンドレイ。他割りと歩兵

3章の野良クロスナイト狩りが全盛期かね
782ゲーム好き名無しさん:2014/03/31(月) 20:52:02.08 ID:JHpqxI/u0
特効もあくまで必殺だしね。
☆50超えの銀武器とかあると
霞んでしまう・・・
783ゲーム好き名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:21.42 ID:7QEPzsmZ0
 7章のジャバロー以下傭兵隊と戦うときに重宝した
アレスに持たせると、ミストルティンじゃなくても撃破できるから修理費が安くついていい
784ゲーム好き名無しさん:2014/04/01(火) 22:51:52.55 ID:Ga6hAYoA0
アレスに買いに行かせて、戦わせるの?
785ゲーム好き名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:17.32 ID:G2mSQkBP0
アレスは闘技場用の剣を預かり所に入れといて
戦場では男らしくミストルティン一本
786ゲーム好き名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:34.30 ID:hOaRxpoT0
神器を本気で使い切りそうになるのは大概アレスだなw
シャナンも結構使うが、歩兵で回避メインだから無駄使いしなければ修理無しでも行ける
イチイバルとか、余るから闘技場で普通の弓みたいにバカスカ撃つw
787ゲーム好き名無しさん:2014/04/03(木) 01:06:57.90 ID:0XVrfmtl0
アレスは魔防吟味で魔法使い戦に専念してるな
788ゲーム好き名無しさん:2014/04/04(金) 23:28:17.55 ID:F6z0fZRn0
吟味しまくったがようやく初プレイでクリアした。キラーボウ鬼杉だわ
789ゲーム好き名無しさん:2014/04/08(火) 00:40:36.06 ID:DbPYBe730
ヨハルヴァが手持ちぶさたになったので
キラーボウを持たせて城の警備にあたらせた

ついにクリアまで一発も当ててくれなかった
790ゲーム好き名無しさん:2014/04/08(火) 01:42:35.52 ID:pCLfQu870
それって戦わなかっただけだろ
791ゲーム好き名無しさん:2014/04/08(火) 17:25:14.57 ID:ttzQCwB2O
なんとなくアレスには鋼の槍持たせて、ノイッシュには1章で手槍持たせてみたりしてる
792ゲーム好き名無しさん:2014/04/09(水) 23:14:53.16 ID:ewPMpNFr0
>>763
今リメイクすると、男の娘で登場→3章で男の子と発覚&女性とのカップリングが可能に、なんてなりそう。
<デュー
勿論、男の子と発覚する前と後で、デューの衣装が異なる。
793ゲーム好き名無しさん:2014/04/10(木) 00:49:04.18 ID:9bImtZ3G0
今のインテリが聖戦をリメイクするのを想像すると怖すぎる
アーダンは確実におもちゃにされる
794ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 01:59:24.75 ID:APCbNM9X0
>>793
むしろ、アレク&ノイッシュと同じソシアルナイトになって没個性化しそうだ。
795ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 11:14:24.65 ID:98uON6Lo0
まさかのドラゴンナイト化で大幅に強化










序章のハンターも大幅に強化
796ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 12:44:41.09 ID:evSF/nvf0
アーダンは昔からおもちゃだろ
797ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 15:04:01.13 ID:mMyu1XSQ0
職種変更システムはありそうな気がする
使えない神器持ち救済で
798ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 15:19:05.59 ID:ylGb3itTO
リメイク欲しいけど近親相姦とか倫理的に無理なんだろうか…
799ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 17:40:27.45 ID:bybmcFPl0
ギリシャ神話なんかの本が中学校の図書館に置かれてるぐらいだから問題ないだろ。
なんでそんなに気にされるのか分からん。
当人同士は分かってて恋愛結婚をしたならともかく、そんなこと全く知らないのに。
800ゲーム好き名無しさん:2014/04/11(金) 21:12:38.32 ID:Woez/fkH0
ディアドラアルヴィスよりアルテナアリオーンのほうがやべえよな
実際は血縁関係なかったから結果オーライなだけで兄妹として育ったのに…
801ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 12:48:29.94 ID:1OLAHl4e0
アリオーンは薄々気づいてたんじゃないかな、確信がなかっただけで

なんでうちのコがゲイボルグ使えるんだとか
成長するにつれて親父に似てないどころか反目しまくってるとか
802ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 14:33:22.51 ID:P4nsCGK70
薄々どころか普通に気づいてたんじゃね
アリオーンがトラキアに連れてこられたアルテナと面会した時って多分6・7歳ぐらいだろ?
その年齢だったら母親が違う子だってのは理解できる
成長して、ちょっと調べたら親父がキュアンを討った年とアルテナが来た年が一緒で凄い槍も持ってるんだから察しはつく
803ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 15:25:55.48 ID:slE4baAd0
気づくどころか事情を知ってたんじゃないのかな
804ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 16:06:07.47 ID:FlcLO7Hk0
知らなかったらアルテナが「騙したわね!」って戻って来た時もっとリアクションするよな
805ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 20:15:43.70 ID:qneCR9S60
トラバントから話してそうな気もする
「あれはゲイボルグだからうまく使え」みたいな


あとすごいどうでもいいけど、
4章の例の女の争い発生させたらレヴィンとシルヴィアが恋人になっちまった
あのイベント鬼門すぎる
806ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 20:29:45.19 ID:mVr/mUaE0
このゲームで一番謀殺されるのはシルヴィアだからね…。
807ゲーム好き名無しさん:2014/04/12(土) 22:35:47.39 ID:6OMflTiy0
4章までにシルヴィアに恋人作っておくといい
808ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 00:51:09.98 ID:DHnAA39E0
何となくアルテナを含めてみんなから慕われてたとゆうのは分かるのだが
トラバントのいい人エピソードが全く出てこないのは辛い

将軍様に見えてしまう
809ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:25:25.89 ID:jzto+NCa0
一個もいい人エピソードないから仕方ないね
悪い人エピソード満載だからね
810ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 01:28:53.02 ID:CA4mjQ1L0
アルテナ拾って育てた、一緒に遠乗りするぐらい仲良しってので充分過ぎるだろ
811ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 03:09:24.51 ID:AsHy7a/F0
世渡りが下手というか、選択を間違えてトラキアを滅亡に追い込んだ人物としか思えん。

7章:セリス軍と同盟を組んで、ブルーム討ち取る代わりにトラキア半島全部貰う。リーフ?シラネ
8章前半:コノート制圧の時点で、中立を宣言。セリス軍とグランベル軍が戦うのを、洞ヶ峠で見守る
9章冒頭:ミーズ制圧の時点で、セリスに降伏。トラキアをリーフに譲る代わりに、セリスの部下としてグランベル王国の家臣になり、ミレトスに所領を貰う。
9章半ば:アリオーンにグングニルを持たせてセリスに降伏させる。自分は、トラキア城で籠城。どっちが勝っても、トラキア家は生き残れるようにする。

8章までは、トラキア王国を残せる選択があったし、9章でもトラキア王国は無くなってもトラキア家のお家を存続させる方法があった。
812ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 12:43:53.39 ID:qnbETaQ10
トラバンに限らず政治家としてダメダメなのが多いってのは結構言われるな
813ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 15:21:32.76 ID:UAB8nktB0
軍人に要求される能力と政治家に要求される能力は別だからね
両方で優秀な人間ってのはそう多くは居ない
814ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 20:45:45.49 ID:x6M/iqOJ0
ふと逆にシグルドはどうだろうとすこし思ったが
良い人が過ぎて、周りがしっかりしてないと軍人も政治家もあまり向いてなさそうだw
人誑しやら人材発掘には長けてそうだけど
815ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 22:36:51.46 ID:rlVbI9No0
学校の先生あたりが、一番適した職業だったのでは?<シグルド
神器継承者じゃなくて、そこそこの貴族出身だったら、バーハラの士官学校で教官→地元のシアルフィで学校設立して理事長になる
という平和な人生を送っていただろう。
816ゲーム好き名無しさん:2014/04/13(日) 23:57:48.27 ID:kMwFwBF30
シグルドは闘技場で剣闘士が適職
817ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:23:25.02 ID:vrxaJI+U0
(アルヴィス)
卿には反逆者としてここで死んでもらう。王に目通りはかなわぬ
(シグルド)
な、なんと・・・アルヴィス卿、それはどういうことです!
(アルヴィス)
ふふふ・・・いまごろ気づくとは、貴公も甘いな
 ↓
(アウグスト)
聖騎士シグルド・・・10年ほど前までは逆賊あつかいだったのに今ではたいした人気だ
彼は皇帝の野心を早くから見抜き世界を救わんとして戦ったが非業の死をとげられた・・・
吟遊詩人によって広められたこの話は帝国の圧政に苦しむ人々に広がり今や伝説的英雄となりました


レヴィン適当な事広めてんじゃねーよ!
818ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 00:29:03.97 ID:9uTdb6FT0
フォルセティ「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
819ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 03:04:09.81 ID:/BK4hIiQ0
意図的な歪曲・捏造でのプロパガンダは戦争だと普通に行われてることだからなぁ
親世代の時のレヴィンはそんな事考えるタイプじゃなかったと思うんだけど
フォルセティの意識が混ざったことやシグルドらの死で考えが変わったんだろうね
820ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 12:10:25.92 ID:Ls3Y4fDh0
アウグストさんも皮肉混じりに言ってるんだからそれでいいのさ。
民衆が勝手に言ってるだけでシグルドには責任も無いし。
821ゲーム好き名無しさん:2014/04/14(月) 13:39:01.84 ID:eGc/YrOq0
(キュアン)
何を言うんだシグルド
これは我々の約束だろう

(シグルド)
え・・・?

(キュアン)
少年の頃、我々三人・・・きみと、
ノディオン王国のエルトシャン、
そして私は、

王都バーハラの士官学校で
知り合った

そして、たがいにゆめを語りあい、
どんな時でも助け合っていこうと
誓いあったはずだ

(シグルド)
そうだった・・・
私も忘れてはいない・・・


(オイフェ)
ええ、もちろんです
シアルフィには
たくさんの思い出があります
・・・・・・
みんなやさしい人達ばかりでしたから

(セリス)
ふーん・・・
でも私にはわからないな
一度も行ったことがないからね


コイツらやっぱり似た者親子だね
822ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:23:40.01 ID:9RJiNbJi0
セリスって娘になる可能性あったんだっけ
その場合ユリアと惹かれあって百合姉妹寸前になっていたんだろうか

>>735
パオラミネルバシーダの三人が好きだったな>紋章
初めて聖戦やった時フュリーはパオラと同じような感じなのかと思ってたがそうでもなかつたのは良い思い出です
823ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 04:31:25.54 ID:9RJiNbJi0
一行目加賀設定時点ではが抜けてた
824ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 07:52:35.34 ID:29f6vAfx0
チートでセリスとアルテナをカップルにした
隣接した時、セリスからはあげるコマンドが出るが、アルテナからはあげるコマンドの表示が出ない…
やはり内部的にアルテナには恋人が出来ないようになっているのか…
825ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 12:25:55.48 ID:acXVpZoH0
どうせならリーフとしてくれ

(アルテナ)
・・・まだ信じられないほどです
でも、リーフ王子の目を見たときに
全てを悟りました

あれは、やさしかった父の眼差し・・・

いいやどう見ても母の眼差しだろう
父の顔はお前が(ry
826ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:38:34.70 ID:DCYCuOC00
>>822
きっとナーガの出たユリウスと惹かれあって、ロプトウスの出たユリアと戦うんだよw
827ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 14:41:52.83 ID:W3G1Gs9B0
四コマにあったな。ユリアとユリウスの立場が逆だったらってネタ
828ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 17:24:03.59 ID:PeQINax10
>>822
無い。加賀氏によるとセリスは男であることに意義があるとのこと。
829ゲーム好き名無しさん:2014/04/15(火) 21:16:17.96 ID:9RJiNbJi0
じゃあガセなのな・・・良かった
ユリアが男ってのも違和感しかないしな
830ゲーム好き名無しさん:2014/04/16(水) 01:30:03.17 ID:vMN8pU4n0
加賀氏によるとセリスは男であることに意義があるってのがガセかもなー
831ゲーム好き名無しさん:2014/04/17(木) 02:07:38.61 ID:McXRWvzC0
もともとセリスの性別を男女選べるようにする設定の構想はあったらしいが、構想段階で終わってたのかもしれないし実装したことがあるかもしれない。
実際何が行われていたのかは当人がいないから分からないな。
832ゲーム好き名無しさん:2014/04/19(土) 19:36:46.23 ID:OpZNou8W0
構想があったっていうのもデマだってば
そもそもあの妹と近親が大好きで男尊女卑なディレクターが女主人公とか考えるはずないよ
833ゲーム好き名無しさん:2014/04/20(日) 20:45:08.32 ID:qw+31lwk0
やっぱ加賀ってカスだな
834ゲーム好き名無しさん:2014/04/26(土) 04:57:28.17 ID:E+Nt1Rt60
ティルテュってかわいいけど発音しづらいな
835ゲーム好き名無しさん:2014/04/26(土) 11:46:31.22 ID:hp3vUEXV0
ミデェールってかわいいけどなんて発音するのかわからない
836ゲーム好き名無しさん:2014/04/26(土) 17:57:03.57 ID:7CcDe0C60
フュリーはまだ発音出来る音だな
フュリーって紋章三姉妹の持ってる要素何かしら全部持ってる気がする
837ゲーム好き名無しさん:2014/04/26(土) 20:57:31.39 ID:ECSNIYs10
妹、緑、王子に片思いか
838ゲーム好き名無しさん:2014/04/29(火) 02:19:24.45 ID:SEgfob3s0
あと真面目、というのと姉も同じ人が好き、というのなのかね
839ゲーム好き名無しさん:2014/04/29(火) 03:02:49.15 ID:UomuUEud0
長女と次女の関係がそのままマーニャとフュリーに当てはまるところあるかもね
三女はフィー
840ゲーム好き名無しさん:2014/04/29(火) 11:56:09.42 ID:SEgfob3s0
フィーも元気っ娘だね
841ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 13:34:52.84 ID:R0kXa0kl0
セリスは母親のディアドラ似だけど
ユリアの顔は叔父のアゼルに似てるな
ユリウスに至っては誰に似たんだ状態

固定以外は顔が似てそうな組み合わせ狙ってみるのもいいかなと思った
842ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 13:40:39.43 ID:X/1z/PG/0
そういやレスターは何を思って青髪にされたんだろう
843ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 13:58:47.33 ID:d6IZCt950
深い意味なんてなさそうだけどな。
エスリンなんかも謎のピンク髪してるし。
844ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 17:56:09.90 ID:kBzjVsxJ0
エスリンは母がピンク髪かもしれんがレスターは有力父親候補に青髪がいないからなぁ・・・
845ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 18:08:53.21 ID:cP3m1zbl0
実はシグルドとの子供なんじゃねとネタにされることもあるなw
846ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 20:32:06.25 ID:njwOXmEB0
ラナもラナで栗色(オレンジ?)だな
こっちはアゼルやジャムカが父親なら違和感ないが
847ゲーム好き名無しさん:2014/05/02(金) 20:35:52.55 ID:LNZYvjmv0
>>845
レックスが間男してる4コマもあったな
848ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 20:50:33.31 ID:SyxnRGqt0
リング卿が青ってのも考え辛いしなあ
レスターの髪は謎だ
コープルの場合シルヴィアの兄疑惑のクロードが金髪で彼含め候補に金髪は結構いるけど
849ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 21:45:00.60 ID:PloAcyw70
クロードとシルヴィアが兄妹ならあの髪の色の違いはなんなんだ
850ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 21:52:42.01 ID:Feol6JKZ0
単純に金髪と緑髪の両親の子供なら問題ないんじゃ?
シグルドとエスリンの髪の色が違うの同じ
851ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 21:59:50.41 ID:bLT80Hk70
単にコスプレしてるだけだから
852ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 23:08:34.72 ID:SyxnRGqt0
兄弟で2色までなら親の髪の色で説明つくよな
紋章には髪が緑青赤の三姉妹いるが
853ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 23:13:58.80 ID:Nut/VUHe0
隔世遺伝という便利なものが
854ゲーム好き名無しさん:2014/05/03(土) 23:53:34.44 ID:IMvIKI13O
レスターは緑にしても金にしても茶髪にしても赤にしても不毛な争いが起こりそうだったから、競合しにくい青に逃げた説かと
855ゲーム好き名無しさん:2014/05/04(日) 02:43:01.44 ID:QHG0wMg60
>>852
片親が違うんだよ。
856ゲーム好き名無しさん:2014/05/04(日) 19:39:13.12 ID:CO5xxxn80
>>855
DS版だと長女が年離れてる設定になってたし父違いありうるかもね
857ゲーム好き名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:36.31 ID:3vBu4BoA0
ブリアン「兄に勝る弟などいない」
858ゲーム好き名無しさん:2014/05/12(月) 00:22:16.18 ID:INbb5saa0
久しぶりに引っ張りだしてゲームしてたら8時間も経ってた。クロスナイツ倒して海賊狩りを繰り返してただけで休み終わった…
859ゲーム好き名無しさん:2014/05/12(月) 09:52:03.05 ID:V04UXSzs0
そのうち闘技場だけで終わるから安心しろ
860ゲーム好き名無しさん:2014/05/14(水) 07:31:50.51 ID:pcDb4Px00
>>859
出陣前の儀式ですな
861ゲーム好き名無しさん:2014/05/17(土) 17:08:12.21 ID:mePuIM+M0
初めてヨハルヴァ使ったけど意外と悪くないな。弓使えるし。
あと必殺のモーションがなんか凝ってた。ふんばってからダッシュして、体ひねらせてからの一撃
接近した状態から大きく振りかぶってからの一撃、大ジャンプからの一刀両断みたいにかなり凝ってた。
ただ敵だと怒りもちのドライでしか見られないのでほとんど見る機会無いんだよなぁ。
862ゲーム好き名無しさん:2014/05/18(日) 00:06:22.21 ID:me/L3qPV0
>>861
でも敵にたどり着く前に戦は終わってるんだよな
863ゲーム好き名無しさん:2014/05/18(日) 21:35:27.56 ID:Jf59j7Mv0
弓もたせてドラゴンがくるのを待つくらいかな。あと開幕でちょっと殴ったり。
864ゲーム好き名無しさん:2014/05/18(日) 22:08:45.56 ID:wrXPuhjn0
慣れてくると歩兵は殆ど使わなくなるから仕方がない……
弓のメリットは闘技場で存分に活かそう
865ゲーム好き名無しさん:2014/05/18(日) 23:55:29.75 ID:DFvmAYfg0
トラキアでのトンボとりには参加するね。ハンニバルもこの時はちょっとだけ弓使い。
866ゲーム好き名無しさん:2014/05/20(火) 02:34:22.73 ID:37npcSxi0
大体騎兵だけで片付くもんな
騎兵が敵主力を撃破後に歩兵が残敵掃討
867ゲーム好き名無しさん:2014/05/25(日) 01:47:56.20 ID:hWOB+wPK0
そういう意味だと10章開幕はよくできてるけどね
騎兵はクロノスへ急行、歩兵はペルルーク周辺の敵を迎え撃つ
10章はストーリー的にも戦闘内容も結構盛りだくさんな感じ
868ゲーム好き名無しさん:2014/05/25(日) 09:35:35.55 ID:WcBziyaI0
俺は1ターン目で武器持ちの敵はヨツムン持ち1人だけにしてしまうな
動く前に倒せるだけ倒す方が楽
10章の歩兵の仕事は村を守ったり子供を助けたりするくらい
869ゲーム好き名無しさん:2014/05/25(日) 19:00:10.30 ID:Iot180GE0
森の中の左側の連中以外は2ターンで片付けて3ターンでクロノス制圧
その後、歩兵をワープでクロノス、ミレトスに送ってうがー!する

リデェールさんにフォルセティぶつけるにはワープ大活躍
870ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 18:22:07.89 ID:PoPk20Yb0
エーディンの相手にベオって武器引き継ぎ出来ないけど
地雷ってほど悪くはなかったりしないかな?
ミドーリと同じスキルで基本の追撃と弓と相性いい突撃だし
成長率は断然ベオがいいから試したいけど勇者とヴェルダンの神器がないのが不安
871ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:14.98 ID:7QkdI3QU0
>>870
鉄の弓でレスターが立派な殺人騎になるよ。
しばらく鉄の弓だけで足りるよ。

あとラナのHPが69まで育った(驚愕)
872ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 20:14:34.64 ID:vzx/ora30
レスターは全キャラ中最も武器継承の有無で戦力変わるから
ベオは正直お勧めできない
せめて銀の弓がすぐ入手できれば違ったんだが、鋼の弓だからねぇ……
873ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 21:24:51.40 ID:bohWN+170
ディムナに比べりゃ恵まれ過ぎってもんよ
874ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 22:05:34.38 ID:JwzLR4Nm0
ベオは間違いなくレスターにとっては最高の父親。明らかにミデェールジャムカを一歩上回る。
だが鋼の弓と勇者やキラー弓の性能差はベオのメリットをチャラにしてしまうだけの物が充分ある。
最終的な能力値ではやや優っていても途中経過も含む全体的な活躍度では劣ることになる。
875ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 22:44:43.32 ID:v7uyWhTr0
パワーリングあれば鉄で確殺余裕だよ。
8章でファバルに引き継いだ銀や勇者を貰えば補強のタイミングもバッチリさ。
パワーリングが序盤不要ならベオ父レスターはオススメ。


武器を選ぶか能力値を選ぶかだよね。
ミデ父レスターだと勇者・銀無しは考えられないし。
876ゲーム好き名無しさん:2014/05/26(月) 23:20:33.75 ID:seR59NI40
勇者は敵が持ってくるまでお待ちくださいだけども、
ラナの魔力成長2%なんてマジで誤差だからな。

パワーリングなら手軽に回せるだろうし。アーダンでキラーボウ(+α)より現実的かも。
ミドーリ装備の勇者の弓が弱くなるけど、飛行特攻でなんとかなるやろ。
親による初期値って下積みもあるし。負けてるのはレスター成長速さ10%と魔力5%位か。
877ゲーム好き名無しさん:2014/05/27(火) 10:03:23.60 ID:p10KeQtd0
ありがとう
やっぱり不安は武器で子供達の能力的には問題ないのかな
6章ではセリスをレベル18まで育てる予定だからその後パワリンをレスターに譲るのと
ブリ姉さん初期装備の鋼に出来るだけ☆をつけておけば良いのかな
878ゲーム好き名無しさん:2014/05/27(火) 11:50:55.87 ID:D1FNH75R0
正直誰を父親にしようと平民より強い
879ゲーム好き名無しさん:2014/05/27(火) 14:33:16.36 ID:+zCLYexV0
あとは両親を充分に鍛えてレスターの初期値をなるべく底上げすることか。
場合によってはパワーリングよりスピードリングを回し、積極的にHP2upも狙って突撃発動率を重視
したほうが良い場合もあるのでその辺はステータスの具合やプレイスタイルで柔軟に対応すべし。
それとベオ父にするとイベントが起こらず親世代では勇者の弓が手に入らないので☆を付けることも
継がせることもできないのは注意。
880ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 00:22:51.16 ID:OiCJxGn00
>>878
バルレスター、ファラレスター、フォルレスター、ネギレスター「せやな」
881ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 14:26:48.88 ID:XZJGBBYl0
ファラレスターは辛うじて追撃があるやろ。辛うじて
そしてネギレスターって誰だろうとおもたらデューか
882ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 21:14:35.45 ID:MQAKM+Qb0
ディムナは追撃持ちな上、イベントで力が大幅に上がるから
下手なレスターよりずっと強いよ
速さがネックだが、スピードリング回せるならより安定する
883ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 22:26:32.66 ID:XZJGBBYl0
親にかなり左右されて、最低値が低くて、代替が普通に強い。これがレスターだ。
884ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 22:51:52.07 ID:+psALFcq0
どうしてもミデ父が嫌だってんじゃない限りミデ父でいいやになるわな
他の父候補は別の使い道があるがミデは別に無いし
885ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 23:25:49.38 ID:EqSYHf2v0
バルレスターはきついな
スキルが何もなしな上に力も伸びないときたもんだ
そして魔力が無駄に伸びるw
886ゲーム好き名無しさん:2014/05/28(水) 23:45:00.46 ID:Dujh918R0
ロナンの系譜
887ゲーム好き名無しさん:2014/05/29(木) 13:44:10.12 ID:at0lRRmM0
>>880は全部やったことあるけどきつかったのはバルレスター
888ゲーム好き名無しさん:2014/05/30(金) 13:56:24.05 ID:Rr9iF1rH0
バルセティよりもフォルセティ派で、コープル父は評価プレイ御用達のレックス
エッダがよく後継者不在になっちまうんだよなぁ
評価プレイの上に妹とかの嫁入り重視すると猶更である。
889ゲーム好き名無しさん:2014/05/30(金) 14:43:18.90 ID:Y9LYOSHDi
デルをカリスマ要員と割切るならクロード×ラケシスは悪くない
どうせデルナンは☆銀か☆勇者あれば闘技場は毎回制覇可能だし
890ゲーム好き名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:20.64 ID:503aui4p0
カリスマヤンキーエッダを継ぐ。の巻
うっかりメティオで事故死しない魔防があれば良い
891ゲーム好き名無しさん:2014/05/30(金) 22:43:48.09 ID:CJbpH8N/0
クロラケはバルキリーをナンナが継承しろよと何度思ったことかw
実際できたら杖B→☆になるからクロラケの価値かなりあがるだろうけど
892ゲーム好き名無しさん:2014/05/31(土) 14:23:57.97 ID:bTw5AUnT0
騎馬レスキューがマスターだけなのはマスターの高性能っぷりが戦闘に活かせなくて残念だから
女パラは槍追加じゃなくて杖レベルをBにパワーアップさせて
ブラギの血で杖Aにしてレスキュー行使可能とかが良かった
ナンナにバルキリー継承不可ならね
その場合はヤンキーが犠牲になるがw
893ゲーム好き名無しさん:2014/05/31(土) 14:31:48.23 ID:/+3l0VdDi
エスリン、ナンナ、ジャンヌの槍Cは活用できるシーンがほぼないな
894ゲーム好き名無しさん:2014/05/31(土) 14:41:34.39 ID:q65YUAHI0
せっかくだから細身の槍でも持たせておくか。程度か
895ゲーム好き名無しさん:2014/05/31(土) 19:09:10.66 ID:2qufH5JC0
デルムッドは兵種に恵まれてるからバルキリーでも結構何とかなる
ただしCCしてからの話だが
896ゲーム好き名無しさん:2014/06/01(日) 01:29:34.72 ID:auxdJu110
追撃リングが1個しかないから
前線に両方出張るデルナンは追撃親じゃないとどっちか響くんだよなぁ
片方を置き物や杖振りと割り切るか、勇者の剣に☆を大量に乗せればカバーできなくもないが……
897ゲーム好き名無しさん:2014/06/01(日) 01:44:33.87 ID:JQJtM9T70
ノイラケのデルは追撃なしでも強い
必殺+突撃+連続3つあればどれかは大抵出るし
898ゲーム好き名無しさん:2014/06/01(日) 22:57:32.70 ID:viudLC4Z0
>>893
3章闘技場のケーラ殿に勝つための細身の槍!
899ゲーム好き名無しさん:2014/06/01(日) 23:16:42.45 ID:BSdpUnIj0
ナンナは冷静に考えると戦力的には死なない程度の削り役がいいんだよなぁ
杖があるから、経験値はガチ戦闘系とかち合わないほうがいいんだよね。
でもデルムッドはガチ戦闘系だから追撃がないと安定感に欠けるんだよ
うまくいかねぇ

追撃リングの存在はありがたいが、個人的には待ち伏せリングもほしかったよ。
900ゲーム好き名無しさん:2014/06/01(日) 23:35:02.58 ID:/6uLufls0
待ち伏せリングがあったらフォルアーサーが更に凶悪になるな
901ゲーム好き名無しさん:2014/06/04(水) 17:24:10.80 ID:SWrrQsVv0
マスターナイトは魔法系武器レベルBくらいのほうが逆に活躍できただろうにな
それかいっそ光もAでオーララケ&リザイア葉っぱ爆誕
902ゲーム好き名無しさん:2014/06/04(水) 18:31:48.55 ID:liqG24Rp0
でも炎の魔導書より重いぞ、オーラ。せっかくの追撃が泣きそう。
武器も全てBなら、血統で剣がA、リーフなら槍もAだから面白そう。トルネードさんは泣くけど
903ゲーム好き名無しさん:2014/06/04(水) 18:52:53.55 ID:YpQLI854i
リーフが杖Bだと
杖Aでレスキュー使えて6マスのブラギティニーが注目されたかも
904ゲーム好き名無しさん:2014/06/04(水) 23:10:46.10 ID:qKHbWbgM0
武器レベルを1上げるウェポンリングとかあったら
シーフに勇者の剣と斬鉄剣持たせるくらいしか使わんか
905ゲーム好き名無しさん:2014/06/04(水) 23:18:49.18 ID:liqG24Rp0
あっても代替用かもしれんよ。親の血でCC前から強い武器が使えますとかザラだし。A武器が強いかは置いといて。
エーディンの子供とかラケシスの子供とか。でもホークに持たせると光込みオールAになって怖いw
906ゲーム好き名無しさん:2014/06/05(木) 00:11:24.31 ID:iVBQassZ0
代替以外だとハイプリくらいかね
エルウィンド使えると結構強くなる
アゼコープルやアゼラナにもたせてボルガノンのロマンとかもあり

あとはトルネードを有効活用できるようになる
907ゲーム好き名無しさん:2014/06/05(木) 17:13:47.81 ID:/PBkx0khO
銀の槍フィーを使えるのは助かるな
908ゲーム好き名無しさん:2014/06/06(金) 06:47:27.28 ID:RisuHPwV0
もともとフィーはCCすれば槍Aだ
909ゲーム好き名無しさん:2014/06/15(日) 17:07:02.53 ID:kBMLgqYt0
>>891
セティコープルの二択ではなくラナやナンナが継承出来てたら色々違っただろうな
910ゲーム好き名無しさん:2014/06/15(日) 21:03:28.34 ID:uiJbXdUr0
そして何一つ引き継げないレスターやデルムッドが爆誕。
親クロードの時点でリング以外基本引き継げないけどw
911ゲーム好き名無しさん:2014/06/15(日) 23:57:55.83 ID:axCnjAeH0
その場合
ラケシス→デルムッド
になるから、剣は引き継ぎ可能じゃね?
レスターはどんまいだけどさw

仮にリメイクあるなら、兵種変更で使用可能になるんだろうけどさ
912ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 07:15:43.95 ID:qHYSElS90
リメイク(笑)
兵種変更(笑)
913ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 13:52:52.18 ID:MNYVI9Ar0
デルムッドはパラディン(女)にCCした
914ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 20:49:36.42 ID:PTQI+Biw0
聖戦に兵種変更なんて一番噛み合わせ悪いシステムだろ
いやむしろ「これで神器死蔵なんてなりませんよ!どんなCPしても全員使えますよ!」をウリにするか?
…ありえそうでこわい
915ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 21:14:32.02 ID:va0Wv7Yh0
776以降、とにかく武器レベルをチクチク上げるのがかったるい。新紋章でも導入されたし、あれだけはやめてくれ
916ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 21:22:45.37 ID:0ybQgqYU0
親父によって兵種が変わるのはいいと思う
あと体格システム欲しい
917ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 21:39:26.42 ID:XSjomv7Z0
兵種変更はともかく神器死蔵になるくらいなら
兵種遺伝はあってもいいと思う

もしくは武器スキルと兵種から完全に独立させて
親の武器スキルを遺伝させるか
918ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 22:09:08.34 ID:MNYVI9Ar0
フォルセティを使えるアーチナイトが居るらしい。とか
CC後やたらと強くなるし月光剣も引き継げるナンナが爆誕
…とかが起こるのか。かなり適当チョイスだけど
919ゲーム好き名無しさん:2014/06/16(月) 22:12:04.24 ID:YOZONKsi0
イチイバルを打てるアーチナイトとかは見てみたい
920ゲーム好き名無しさん:2014/06/18(水) 00:31:24.18 ID:8wHRG1NV0
>>914
うむ
神器が娘に引き継げる可能性が出るだけでいいかなと
921ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 10:32:28.98 ID:PnMJbyn70
メインウエッポンを考えるのも楽しいよな
自分の場合カップリングはだいたい王道だからこんな感じ
セリス ぎんの剣
スカサハ ゆうしゃの剣
ラクチェ いのりの剣+スキルリング
ラナ ウインド
オイフェ ゆうしゃのやり
レスター ゆうしゃのゆみ
デルムッド ぎんの大剣
ヨルヴァ キラーボウ
ユリア リザリア
アーサー エルウインド
フィー ひかりの剣+マジックリング
シャナン バルムンク
パティ かぜの剣
リーフ 余り物
ナンナ ゆうしゃの剣
フィン ほそみのやり
アレス ミストルティン
ティニー トローン
リーン まもりの剣
ファバル イチイバル
セティ フォルセティ
コープル ウインド
アルテナ ゲイボルグ
ハンニバル ゆうしゃのおの
922ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 11:26:41.53 ID:7yc11hkk0
ハンニバル勇者斧って事は追撃リングはヴァ行きか
そしてきっとやっつけ負け対策のラクチェ祈りの剣(剣C)がちと新鮮
923ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 13:38:45.63 ID:rVvwjFa90
ヨハン派なんで勇者斧は他にあげらんないな。ハンニバには銀槍でも持たせておくか
フィンから勇者槍取り上げるのも浪漫に反する気がして
と、言いつつ光の剣はアーサー辺りにやる矛盾。ボルガノンが軽ければそんなことしないが
風の剣はフィーに。シレジア人だし
924ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 16:57:34.37 ID:1G7XP5V70
フィンはぶっちゃけ必殺細身の槍が1番いいと思う
リーフを勇者の槍、オイフェを魔剣シグルドにしたら浪漫派的にはどうなん?
925ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 18:02:44.95 ID:cng5E1v8i
オイフェのメイン、アレスのサブは細身槍だな
フィーは魔法剣、フィンは勇者槍派
926ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 18:19:53.45 ID:KwxffAS40
俺は

スピードリング…セリス、フィン
マジックリング…セリス、フィー(魔法剣)
スキルリング…ヨハン、誰か
シールドリング…祈り調整用にリーン、アーサー
リターンリング…武器の受け継ぎできない子供
927ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 20:12:01.55 ID:gRgh/mAp0
>リーフ 余り物
おいおまそこが一番メインウェポン考えるべきとこやろがい
928ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 21:53:52.12 ID:p4tsUYg20
リーフはあまった銀武器とトルネードもたせれば攻撃面は問題ないからな

おおよそ銀斧 銀弓 トルネードは固定 あとはカップリングしだい
929ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 22:54:30.56 ID:rVvwjFa90
雑魚相手に神器使うのはアンフェアな気がして
銀弓はファバル、トルネはセティに回ってる。セリスもシグルドから継いだ銀剣
オイフェは二本目の勇者剣。リーフは建前銀大剣、本音レスキュー
930ゲーム好き名無しさん:2014/06/24(火) 23:59:10.30 ID:7U2qPoMX0
リーフは銀弓・銀大剣も余裕で使いこなすからな。他ユニットではちょっと持て余す。
931ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 00:42:59.81 ID:D3vd7jRO0
>>928
トルネードだけで十分だよな
大体は連続か必殺のどっちかが発動して殺せるしね
932ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 02:31:02.80 ID:cUpdyNQA0
リーフは銀弓がメインウェポンで後は勇者の斧が余ってたら回すぐらいかな
セリスは大抵勇者の剣(2本目)だが、他に回したい時は地味に鋼の槍が便利
933ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 09:13:48.65 ID:w2FBnP7a0
リーフにトルネードはあるあるだが、言われるほど使いこなせないよね
魔力ねーし
934ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 09:40:51.50 ID:YLUwB+Kc0
リーフに余り物でプレイしマンフロイ相手に空振りし連続発動くらって死んだ4周目のプレイを思い出した
935ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 18:34:35.99 ID:yxOAIh+S0
リーフで9章トラバント1戦闘撃破ってできるかしら、銀斧で追撃連続フルならなんとかなるかな?
936ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 19:10:57.21 ID:f72Z5IQW0
いけるだろうけど魔防低いから魔法でぬっころという手もある
937ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 21:15:17.65 ID:cUpdyNQA0
>>935
トラバントのHPが65、守備が26
リーフが力MAX(27)+勇者の斧(16)装備で攻撃43
(43-26)×4=68>65でギリだが問題なく倒せる
938ゲーム好き名無しさん:2014/06/25(水) 21:56:38.81 ID:rPwo2Gp10
リーフがゲシュタルト崩壊してきた
939ゲーム好き名無しさん:2014/06/26(木) 11:14:54.86 ID:rqsXhJS00
そういやAばっかり並んでるマスターナイトのステータスを見ているとちょっとゲシュタルトが揺らぐ。
940ゲーム好き名無しさん:2014/06/26(木) 22:22:51.37 ID:5e3x58qB0
>>933
まー使いこなせるから持たせてるというより使えるからもたせてるってだけだからなw
殺すだけならまあまあ悪くないし
941ゲーム好き名無しさん:2014/06/26(木) 22:25:35.50 ID:c1g7G8Nk0
トルネードは他にレヴィン父ティニーぐらいしか必要ないしねぇ、直系はフォルセティあるし
942ゲーム好き名無しさん:2014/06/26(木) 23:59:17.88 ID:HH858f450
トルネードはコープルのメイン武器としても有能
セティならライトニングの方がいいかも
943ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 09:55:01.87 ID:tnhngC2N0
下手にそこそこ使えちゃうもんだから使わせて余計中途半端なイメージになるんだよな>リーフにトルネード
正に器用貧乏
944ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 10:06:08.16 ID:VGo/XLFa0
10章で入手のマジックリング2個目「オレの存在を忘れちゃ困るぜ」
945ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 12:40:27.72 ID:jvpAGvbg0
最低でも魔力9以上は欲しいな。まあリーフでもそのくらいなら大抵は届くけど。
946ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 13:16:00.40 ID:MhTGx9/D0
マスターナイトとバロンはなんであんなに武器魔法使えるんだよ
947ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 13:19:54.78 ID:ug1iLlpv0
敵ユニットとして便利だからじゃね
948ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 15:42:11.46 ID:fd+ID5Ag0
赤と緑はどんなにがんばってもBとBだろ。もうやってられねえよー!
949ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 15:57:00.17 ID:ug1iLlpv0
勇者の剣と勇者の槍が使えるだろ!
950ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 17:09:12.02 ID:MGdHuHlk0
まあCCさえしてしまえばそこそこ役に立つだけアーダンよりはマシ
ノイッシュは必殺のおかげでがんばれば闘技場いいとこいくし
アレクは野外では追撃で多少は削れるしな
951ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 17:33:22.28 ID:wulsRbUw0
CCまで育てるのが辛いだけで、赤緑のCC後は普通に使えるしな
移動力5固定でステ偏り過ぎなアーダンは使用に愛が必要だが……
952ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 17:47:27.39 ID:dMn0fQx00
銀弓、レスキュー、リカバーあたりは確定で、後は細身の剣と銀斧あたりで良さげなリーフ
953ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 18:00:41.43 ID:wulsRbUw0
銀弓は大体余っている上に、そこそこ強いからリーフによく回ってくるよなw
リーフ力高いから銀弓でも大概の雑魚は倒せるし
954ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 19:33:36.62 ID:MGdHuHlk0
そこそこの性能の上に二つもあり、しかも4〜5人しかいない弓もちの中で
専属の弓使いとリーフの三人しか使えないなど条件がそろいすぎだからな

勇者の弓とキラーボウはどっちもリーフのスキルを潰す面があるのも追い風
955ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 19:41:14.32 ID:qTkXmqql0
銀弓て二つあるっけ?
956ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 20:50:32.01 ID:vknjH3Ze0
3章で買えるのとファバルの持参品
957ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 21:51:34.76 ID:qTkXmqql0
残ってたデータ見たら(親世代から引き継いだ)一個しか銀弓ないのよな。店にも並んでない
三章で買えるのは鰤にやって、そのままファバルに引き継がせてるからそれで打ち消されちゃってるのかな
958ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 21:54:21.96 ID:wulsRbUw0
ファバルに銀弓引き継がせると、初期装備の方の銀弓消えるバグは俺もなったことあるな
よくわからんが、銀弓は必ずレスターの方に回すか引き継がないようにしている
959ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 22:09:33.58 ID:jvpAGvbg0
あと確認すべきは預り所と9章以降の道具屋だな。
960ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 23:18:52.16 ID:A1NLjmx90
初期装備と同じものは、アイテム欄に置いておくと消滅する
預かり所に置いておくと受け継ぎ可能
消滅と言っても道具屋には出てくる
確か、こんな感じだったと思う
961ゲーム好き名無しさん:2014/06/28(土) 23:21:20.41 ID:wulsRbUw0
アーサーのウィンド、ナンナのリライブの杖、ファバルの銀の弓あたりがよく引っかかるよな>装備重複
962ゲーム好き名無しさん:2014/06/29(日) 00:08:55.01 ID:0OI/SpxY0
ヴェルダンとアグストリア軍の音楽カコイイ。しかし1番出てくるのはトラキアなんだな。5章もか
963ゲーム好き名無しさん:2014/07/06(日) 22:07:18.84 ID:KukxH17k0
次スレでテンプレいじってよいか?
950で立てたとしても一週間以上埋まらない
980でも数日埋まらない
964ゲーム好き名無しさん:2014/07/06(日) 22:29:51.19 ID:4vow0+iX0
だな。ていうか、まだ950のままだったのか。
965ゲーム好き名無しさん:2014/07/07(月) 00:24:13.21 ID:0OIHcgGF0
他聖戦スレへの合流案が全く出ないのが聖戦らしいな
特に使い分けもなく3スレ並走でも運営から注意されないのはレトロゲームだからか
966ゲーム好き名無しさん:2014/07/07(月) 01:18:51.52 ID:EEUvsCCr0
でも住民は普通に割りと被ってそう
967ゲーム好き名無しさん:2014/07/08(火) 05:37:18.07 ID:xmCmSEB2O
>>950
ウチのノイッシュは3章海賊の必殺武器製造機ですよ
程好く硬いから海賊の斧くらっても1しか減らないから安心安心w

Bレベル止まりだから銀の武器は鍛えられんけど
968ゲーム好き名無しさん:2014/07/10(木) 23:43:33.88 ID:u00s8qoq0
今やってる最中だが、
これはファイアーエンブレム中最悪のゲームシステムだろw
乱数表ってなんだよ、いつの時代のゲームだよ、80年代初期のゲームかよ
ストーリーは面白いがシステムがクソ過ぎ、マゾ過ぎ
一部コアファンしか絶賛してない理由が良く解ったw
969ゲーム好き名無しさん:2014/07/10(木) 23:47:33.31 ID:MlEhtEjo0
美形だけどタレ目なのがちょっと
一歩間違えるとカシムにも見えてしまう
970ゲーム好き名無しさん:2014/07/10(木) 23:57:36.33 ID:8kYmbkSD0
ノイッシュは正統派騎士って雰囲気でいいよな
カインの流れを汲んでる感じで
971ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 00:12:52.19 ID:UL6oPgJW0
FEの赤と緑だと、基本緑派なんだが。アベルとかランスとか
聖戦だとノイッシュの方が好きなんだよな。

>>968
ファイアーエムブレムな。お約束
システムが異端なのは今更だから、諦めて
972ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 01:20:01.53 ID:ME450h9s0
>>971
ファミコン時代からやってるけど、これ以外は直前セーブリセットで自分の好ましい結果を調整できた
しかしこれに限っては乱数表ってものに縛られてどうしようもない
例えば命中率10%の敵の攻撃がセーブしようが絶対に当たる
回避するためにはその前の攻撃行動を変えないといけない
周りに敵がいない状態、どうしても攻撃できない状態、即ちアウト
こんなゲームシステムよほどのバカじゃないとつくらないぞ
あまりにクソだから蒼炎の軌跡をやってるがこっちは面白い、加賀昭三って奴がサイコな奴だったみたいだなw
973ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 01:57:00.95 ID:UL6oPgJW0
>>972
それだけなら、拠点に誰か置いといて適当に闘技場ででも戦わせとけ。
マップに反して移動の遅いアーマーとかがよくその立場になる。

直前セーブリセットなんて極めてヌルくて便利なものがあったかどうかは。
まあ、聞くまい。面倒だし。
974ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 02:32:35.51 ID:IqXASRU50
FC時代からやってるのに今頃聖戦なのか

何を憤慨してるか知らんが長くやってりゃ90%が外れる時もあるし10%に当たる時もある
それがSRPGよ
975ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 04:39:22.24 ID:VDJ72BSN0
>>972
むしろ逆だろ、自ターンなら戦闘前に任意のタイミングで
セーブ&リロードが可能な聖戦はかなり乱数を好きなようにずらせる
負けても死なない&勝つまで無限に戦える闘技場システムもそれに拍車をかけている
976ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 08:30:47.89 ID:Uy3FkkfbO
FC時代からやってるなら立派なファンだと思っていたのにな…
黙ってなさい。
977ゲーム好き名無しさん:2014/07/11(金) 14:28:13.92 ID:tPUeClka0
構うなって。どうしてもひとこと言いたいのなら
「それはよろしいのですが」
978ゲーム好き名無しさん:2014/07/12(土) 23:37:34.69 ID:dA4GX9O30
聖戦の赤緑は恋人いないとほぼしゃべらんからなぁ。
アレクはブリギッドやシルヴィアを恋人にした時の会話を見ると、
軟派ながらも結構甲斐性はあるようだがね。
没会話になっちゃった赤緑の会話は没にするのもったいないきがしたな。

後質問なんだが、9章のハンニバルってトラバント出撃後も説得可能?
増援モードにしないとやっぱメンドクサイかな。
979ゲーム好き名無しさん
できるぞ
むしろ出撃前に説得ってことはアルテナを眠らせ続けるとか?

増援モードにしてしまえば安全に本城方面へ誘導できて楽ね