PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1363755969/


  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2013/05/23(木) 10:29:54.53 ID:OAKkn6kz0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2013/05/23(木) 10:30:30.12 ID:OAKkn6kz0
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/

テンプレここまで
4ゲーム好き名無しさん:2013/05/23(木) 10:39:03.03 ID:QI9WR0quO
■ハード・周辺機器に関してのスレッド■

SCE PS2 プレイステーション2総合スレ70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363533847/
ゲームに適した液晶テレビ122台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1354707619/
■■■PS2修理スレッド 5台目■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1336549283/

テンプレは以上です。
5ゲーム好き名無しさん:2013/05/23(木) 18:10:52.76 ID:weF0IeuDO
メタギア3やれよ
6ゲーム好き名無しさん:2013/05/24(金) 06:53:22.60 ID:CRbXjlc8O
宇宙防衛軍っておもしろい?
7ゲーム好き名無しさん:2013/05/24(金) 08:29:10.92 ID:WTVZfEFrO
地球防衛軍か地球侵略群と間違えてね?
地球防衛軍なら名作 処理落ちひどいが、あまりにひどすぎてスローモーション演出と脳内変換できるレベル
1のステージはリメイク的な感じで2に入ってるので、プレイするのは2だけで充分
地球侵略群はインベーダーゲームのリメイク ボムがついたり画面が3Dになったりしてるけど正直微妙
8ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 03:23:21.84 ID:PNZqxx8q0
麻雀ゲームは何が1番おすすめですか?
あともう1つ
初心者向けの麻雀ゲームってありますか?
9ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 03:26:44.11 ID:oUoPgU+OO
997:ゲーム好き名無しさん :2013/05/25(土) 01:20:16.82 ID:o7qdTgHMO [sage]
あぁゴメンそれ俺
しかし定期的にその件で絡んでくるけどよく飽きないね
998:ゲーム好き名無しさん :2013/05/25(土) 01:49:18.43 ID:sk9cALQDO [sage]
あんたももう相手すんな
「このゲームきらい」って理由だけで何ヵ月も粘着してるようなアレな奴なんだから何言ってもムダ


誰?何の話?
「ゴメンそれ俺」って何の事を言ってるのか分かってレスしてるの?
10ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 04:09:11.02 ID:o7qdTgHMO
>>9
よく読んだら全面的に俺が悪かったわスマン
「アニメ作品(のゲーム)を原作知らない人でも楽しめたとか言ってる人」と勘違いしちゃった
前スレでそういうレスちょくちょくしてたが、その度に「漫画アニメ原作ゲームの話題になると文句言う携帯」に絡まれてたから君がソイツかと…(「とか言ってる」がひっかかっちゃって)
本当にごめんなさい
11ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 04:10:20.46 ID:2YlqBRJ3O
995:05/25(土) 00:43 o7qdTgHMO [sage]
マラソンしようよも「隠れた名作」的な評判よく聞くが
駅伝もオリンピックも全く見ない俺がやっても面白いのだろうか…
元々ただのシミュレーション好きで、やきゅつく・ウイタク・太閤立志伝がキッカケで
野球・サッカー・戦国に興味出たクチだが、これを機にマラソンにハマるビジョンは全く浮かばない

スレ終わりそうだし念の為次スレもう一回貼っとく
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part44
2chスレ

996:05/25(土) 00:56 oUoPgU+OO [sage]
>>995
さぁ、どうなんだろうね
アニメ作品を原作知らない人でも楽しめたとか言ってる人いるし
12ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 04:11:34.54 ID:2YlqBRJ3O
貼るならこっから貼らないと他の人はワケわからんよ
13ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 04:47:53.92 ID:ToyY4iTR0
結局スレタイ変えなかったのかよ
14ゲーム好き名無しさん:2013/05/25(土) 12:11:50.60 ID:O1zcc6100
>>8
あまり他を知らないんだけど、やったことある中でだと「AI麻雀2003」かな
PS2の麻雀ゲームで古役が有るのは珍しい印象
一応危険牌ヒント機能ってのが付いてるので、
そういう意味では初心者でもいけるかもしれない
15ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 17:44:06.07 ID:NfxRnlm5O
麻雀覇王段級バトルUはグラがボヤけ気味だった
あと青ディスクというのもな
COMの捨て牌は神速、もう少しリズムというものがあろうに
16ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 18:38:53.06 ID:eyZpkcdB0
最近商品の中身が取り違ってるのが多いなァ
FF12int.にFF10のディスクが、エースコンバット0のパッケージにエースコンバット5の説明書が入ってた
取り替えてもらうにしても、今度から買う前によく見せてもらおう…
17ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 19:39:56.66 ID:Aa+g/jUTO
前スレにシリーズ違いですらない間違え方されてた人いたな(KOF買ったら中身ギルティギアだったとか)
DVD屋やフィギュア等のヲタ向けアイテム屋と兼業してるゲーム屋はソフト管理しっかりしてそうけど
ブックオフみたいな本屋との兼業は適当にやってそう(偏見)
18ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 19:52:10.73 ID:0L6TY2oC0
高い商品は中身これでいいですかとか聞かれたりするけどな
19ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:24:43.69 ID:elqKXCl80
>>16
でもブックオ○で確認させてもらおうとするとものすごく嫌な顔される
20ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:37:29.00 ID:eyZpkcdB0
まあそれはともかくとして、AC0面白いな
4か5か忘れたけど地上戦が多過ぎてエースコンバットはすぐ積んじゃうんだけど
0は空中戦に注力してるらしくて楽しい
21ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:41:02.33 ID:MCzeGN7PP
ブックオフは近所に無いから2回くらいしか買ったこと無いけど
あそこってやっぱ中身確認しないんだな。
こういうもんだと思ってそのまま買ってしまったが、中を見てみたら状態悪かったりでヘコんだ。

ゲオだと安いモノだろうがレジ行列だろうが必ず傷の状態含めて確認やってくる
22ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:46:29.28 ID:VHuZbsrZ0
ブックオフは雑だね
23ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:46:55.19 ID:aFXTV3Tm0
>>20
地上戦が多いのは4だな
24ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 20:48:19.86 ID:zU0CKTE+O
普通にブックオフで中身確認されるけど
あとGEOも
急いでる時やレジ混んでる時は逆にこっちが断りたくなる
25ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 22:07:33.92 ID:AVquJw8C0
ほとんどブックオフでしか買わんけど中身は絶対確認した方がいいよ
中身違いは経験ないけど、欠品表記なくて取説欠品だったり
GTAで「地図付き」とわざわざ表記しといて地図欠品とかあった
26ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 22:14:32.03 ID:r4TmfdbI0
事前に欠けている部分が分かった時って値段下げ交渉は可能なのかな?
27ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 22:38:06.03 ID:QV+PKHxC0
可能
というか欠品があったら必ず減額される
28ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 22:58:51.08 ID:rfLz9Lb/O
>>17
多分それ俺。
でもってそれ逆。GGXX/買ったら中身がKOF2002だったの。

んでさっき実家で、これと比較する意味で、以前買った
ネオジオバトルコロシアム起動してみた。
音も画面<えづら>も綺麗になりすぎワロタw
29ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 23:10:31.30 ID:ZTdIpigB0
まぁ元がネオジオとアトミスのゲームじゃ差が明白なのは致し方ないよ
それはそうと、昨日105円で買ったバサラの格ゲーがカオスすぎてワロタ
30ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 23:31:51.57 ID:VHuZbsrZ0
永久コンボあるやつね
31ゲーム好き名無しさん:2013/05/26(日) 23:42:26.38 ID:ZTdIpigB0
>>30
そう、対戦動画見たら、カオス過ぎてワロタ
32ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 02:19:21.62 ID:yY5l6YdUO
ギルギアも当時厨房だった時に上手い友達にはめられまくってトラウマになった記憶思い出したw
33ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 04:21:59.05 ID:z1v0WRAd0
でもやればやる程、どんどん面倒臭くなるのよね永久コンボ
34ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 11:34:58.27 ID:/ydv3InXO
>>29
ああ、KOF-NEOWAVEなんてのもあったな。
PS2あればできる、いつものKOFは計6本? だったか。
35ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 15:36:57.62 ID:F7/i8ERAO
NEOWAVEはガードブレイクモードでの対戦が面白かった
MMBBでも割と人は居た記憶がある
36ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 15:44:38.47 ID:CVdScqf50
ゴッドハンドの続編出して欲しいなー
無理なんだろうなー
37ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 16:01:05.84 ID:WX0LLSmB0
暑くなってきたからそろそろPS3しまってPS2の積みゲーこなす季節だわ
38ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 17:04:54.74 ID:yY5l6YdUO
>>37
考えてる事が一緒だわw
俺もPS3と箱(夏は暖房器具)しまってPS2かPSPやろうと思ってる
39ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 17:59:06.36 ID:vmxv7ucmO
次世代機の話が出てるってのに未だにPS3等の現行機すら持ってない…
据え置きなんてゲームキューブが最新だしw
いや現行機も欲しいんだけど積みゲ数がハンパなくて

今はポイズンピンクとパックマンワールド2で睡眠不足になるほどにハマってる
みんながガチで徹夜したゲームって何がある?
40ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 18:09:20.52 ID:a/k3dXcC0
PS2買って最初にプレイしたFF10以外で徹夜した事ないなぁ
PS1はそこそこあったんだが
41ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 18:10:08.45 ID:BUXHhxYOO
ようこそひつじ村
絢爛舞踏祭
九龍妖魔学園紀
太閤立志伝V

プレイに区切りがないシミュレーション系は一度ハマるとガッツリやっちゃうな
(九龍〜はRPGだけど、モンスター○○を特定の武器で倒せ、○○の部屋で特定のアイテムを使え、的な簡単なミッションが自動生成されるゲームなので
それをやり込もうとすると何時間も没頭しちゃう)
42ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 19:16:59.39 ID:vmxv7ucmO
>>40
FF10は確かに俺もハマったなぁ
PS2初期ゲーだけど良くできてたわ

>>41
九龍と太閤5の中毒性はかなり高かったね
太閤は4も楽しかったな
九龍はリチャージまで買ってしまったよ
絢爛は↑の2本と比べるとゲームとしての出来は落ちるはずなのに、妙な魅力があってダラダラ惰性で遊んでた
人には勧められないけど、個人的に好きって感じのゲームだった
43ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 19:19:54.41 ID:2P0CtUe2P
PS2はPS3初期型でやってるから夏は携帯機メインになるわ
44ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 20:15:55.67 ID:/ydv3InXO
>>39
昔、知人に付き合って、スパロボIMPACTの
戦闘デモOFF封印プレイを、夜を徹して鑑賞した事がある。
…あん時ゃ狂うかと思った。


夏といえば…ねぇ。
クロノクロスをNEWGAMEしたくなるな。
(スレチではない)
45ゲーム好き名無しさん:2013/05/27(月) 21:49:40.32 ID:6y3sQreR0
夏はやっぱホラーゲーだな
夜中に電気消して窓開けっ放しでヘッドホンしてプレイするのは最高だよ
去年やった零シリーズは日本のホラーらしい「じわじわと来る怖さ」が楽しめて満足したなぁ
46ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 07:53:07.30 ID:aXORapda0
零は一作目むずくて怖いよりもいらいらの方が強かったな
俺はサイレントヒルシリーズが怖かったかな
47ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 13:49:44.75 ID:LzLIgiKy0
ICOって10時間程度で終わるみたいだけど周回ややりこみ要素あるの?
48ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 14:47:46.45 ID:Km3DDnB50
>>47
一つ周回しないと見られないEDあるが粗無いと言っていい
49ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 15:05:42.71 ID:Km3DDnB50
いや一回クリアしたらロードしても見れたかな記憶曖昧
後一周目は女の子の言葉わからないけど二周目はわかるとかあったな
でもプレイ内容自体は全く変化無いからだるい謎解きもわかっちゃってるしな
ぶっちゃけフルプライスで買ってたら損したって思ってたと思う(あくまで個人的に)
50ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 16:24:24.26 ID:YxNsWDq7O
装甲騎兵ボトムスってのを買ってみて遊んでみたが地味だな
キャラ、ロボ、ゲーム画面、戦闘シーンなにもかもが地味過ぎる
モチベーション上げる為に必要な、演出としての派手さや華やかさがまるでない
480円返せと言いたい
51ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 16:43:55.43 ID:MXbrSk3rO
たった今、別板でちょうどそのゲームの話してたけど、今4000円くらいらしいなボトムズ
そういう意味では相当お得な買い物だが趣味が合わないなら仕方ない

ロボアクションゲーで派手なヤツならガンダムvsシリーズ、ACEシリーズ、アヌビスあたりの購入をオススメする
52ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 17:10:06.38 ID:YxNsWDq7O
>>51
ACEとアヌビスってのは知らないから調べてみる
アドバイスありがとう
53ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 17:16:32.59 ID:uESJ6BEO0
数年前にワンコインならなかなか面白いと2ちゃんで書かれてた武刃街がアマゾンレビューだとボロカス評価だった(笑)

でもシノビやクノイチやマキシモは高評価なんだよな…

やはり武刃街がいけないのか…百円でも…
54ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 17:28:54.75 ID:MXbrSk3rO
クノイチはすぐ投げたけど武刃街はメチャクチャハマったけどな…
ゴッドハンドやガングレイヴみたいな「激しいバトル中なのにいきなり決めポーズ取ってカッコつける」みたいなノリが
(燃え的にも笑い的にも)好きならオススメ

ただストーリーとかパズル要素とか二周目要素とかほとんどない、いわばその瞬間瞬間のノリを楽しむアクションゲームだから
一度そのノリに飽きたり満足したりしたら二度とプレイしなくなると思う
そういう意味ではクソゲー
55ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 19:12:46.59 ID:fmSOMBTtO
>>50
こいつ突っ込んで良いか?
56ゲーム好き名無しさん:2013/05/28(火) 19:14:06.01 ID:OofC6wkmO
>>53
マルチはマナー違反だよ
57ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 04:31:48.07 ID:F/KcLgK80
>>50は心臓に向かう折れた針
58ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 06:53:22.18 ID:qr2DxEKl0
>>50は高額なプレミアソフトを480円で買ったぞ羨ましいだろって書き込みにしか見えない
59ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 07:16:40.14 ID:t6aBY/SK0
武刃街はラストステージが鬼畜過ぎる
難易度上げるたび足場狭くなってくし
最後の山ちゃん強すぎるし
主人公は妖精だし
一面のBGMは神曲だけどな
60ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 09:46:17.58 ID:z3jtb35jO
だんだん暑くなってきたんでオススメのホラゲおすえて
61ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 13:07:17.21 ID:Kr5EzBrA0
背筋がぞっとする感じなら零
PS1だけどエコーナイトも結構いい
62ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 14:07:04.27 ID:uIrYl7DAO
MGS3。川が怖い。友人プレイの鑑賞だったので「夢」は知らん。
スパロボOG外伝。宇宙ヒラメとか宇宙オタマとか怖い。

シャドハF。刑務所のボスとか全般的に敵の造型が怖い。
「シャドハは2が一番。2じゃなくてFを挙げた貴様は死ね。
氏ねじゃなくて死ね」と言われるかもしれんのも怖い。

ゼノギアス。Disc1終盤の研究所が怖い。
63ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 17:49:06.09 ID:l1M0q5c0O
バイオ4&BLACKのジェイソン
忍道戒のクマ
デメントの透明人間とか心の凍てついた女
霊的な怖さではないが、近くに来るとアセる
64ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 18:01:36.81 ID:73lFLs4oO
BLACKにジェイソンなんかいたか?アーバンカオスとゴッチャになってない?
かく言う俺もアーバンカオスとアーバンレインとビートダウンがゴッチャになる事多いが
65ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 19:24:53.58 ID:Ev2FWveMP
>>60
サイレンヒル、サイレン、零ならどれも外れがないかと
66ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 19:59:56.16 ID:aSSGAMQC0
BLACKにジェイソンはいないな。
きっとアーバンカオスと間違えてるんだろう。
67ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 20:32:17.20 ID:oLtBv5Vn0
サイレンヒルとかいつでも買えるだろうと油断してたら新品がプレ値になってるな
ついでにグラディウスなんかも
68ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 21:04:02.48 ID:zIXAnxL00
新宿の狼、バカゲー好きにはたまらんな
69ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 22:44:35.98 ID:AYRwJa8J0
PS2のシューティングだと、グラディウス買っとけばいい?
それ以外に何かオススメあれば教えてくれ
70ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:07:21.96 ID:Ev2FWveMP
>>69
毛色が違うかもしれんがサイヴァリアが面白いぞ
71ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:13:40.70 ID:uIrYl7DAO
>>69
式神の城かCAVEの何か。

あと、名前思い出せないわPS2で出てっかどうか曖昧だわで
ちとわかんねーのが一本…訊いてくるわ。
72ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:15:26.24 ID:AJHh53tV0
鋳薔薇
73ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:34:28.37 ID:l1M0q5c0O
>>64>>66
あれ、BLACKにジェイソンの仮面みたいなの被ってショットガン持って突っ込んでくる奴いなかったっけ
勘違いか
74ゲーム好き名無しさん:2013/05/29(水) 23:51:13.67 ID:uIrYl7DAO
>>69
ギガウィングというらしい。
PS2では、カプコンジェネレーションの中にあるようだ?
7564:2013/05/30(木) 00:14:23.53 ID:e8dfiACAO
>>73
すまん、バイオ4と同列に語るからジェイソン=仮面じゃなくチェンソー使いの方かと思った
BLACKは見敵即殺なゲームバランスだから敵のデザインを注意深く見た事ないなw確認してみよう
76ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 00:58:10.09 ID:++mnRl620
三國志Z
シンプルでお薦め
77ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 04:15:07.65 ID:V+ID0Cmx0
BLACKのジェイソンさんはゾッとする怖さというより、強引に接近してきて
ショットガンブチかますという鬼的な怖さかと
とある理由でHARDの頃にはマジ天使に思えるという落差があったりもするがw
78ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 09:21:44.41 ID:4mbTlIzF0
ブラック面白かったなあ
スキップ出来ないムービーと敵が堅すぎるのとステージが長いのが欠点だったけど
ムービーカット機能と敵をもうちょっと柔らかくして
ステージの合間にチェックポイント設けてくれればもっと楽しめた
79ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 12:45:16.77 ID:TPCubS1C0
>>69
R-TYPE FINAL
80ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 12:59:42.34 ID:kggUuDau0
>>74
ない
ギガウイングの移植はたしかDCだけ
PS2ではシステム継承しただけの劣化移植「翼神ギガウイングジェネレーション」
だけだと思う。
8160:2013/05/30(木) 13:36:07.70 ID:XMhEUZpyO
安かったんでクロックタワー3買ってきた
2が昔友人宅で見てただけだけど相当怖かったんで
今から楽しみだw
82ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 14:42:36.87 ID:1AHZYk280
クロックタワー3はホラーだと思ってやっちゃダメだよ
あれはアリッサや敵キャラにいろいろツッコミながらプレイするゲーム
83ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 14:44:15.23 ID:C08M0aRd0
ホラーで謎解き要素ない作品が遊びたい
いつも面倒臭くなって止めてしまう
84ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 15:10:54.68 ID:e8dfiACAO
バイオ4、サイレン2かな
サイレン2は何回か謎解き(特定の場所を順番通りに巡れ、的な)あった気がするが
まあデメント、ルールオブローズ、サイレントヒルシリーズに比べたら少ない方だと思う
85ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 15:36:31.28 ID:IBNcJ/Bo0
バイオ4は謎解き少ないなほとんど同じルート通る事もない
SIRENは謎解き以上に死にゲーだからすぐ投げる人にはおすすめできない
86ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 15:38:28.33 ID:z+D9wq5oP
前スレで話題に出てたシークレットゲーム買ってきたが大当たりだった
中古2000円前後維持してるのも納得
期待して買ったDSの極限脱出999が残念な出来だったんで
これはどうかと思ったけど余裕で元取れた
(エピソード4迄クリア。シークレットは後で暇な時に見るつもり)

ひぐらしやかまいたちの夜みたいな選択肢の無い
完全なノベル物なんだけどその分気軽に進められたし
展開を予想したり各シーンを観るのに没頭出来た(映画を観てる感じ)
バルドバレットやIZUMOみたいにエロゲ移植なんだけどわざとらしい
サービスカットとかも無くWIKI見る迄元がエロゲだとは思わなかったぐらい
※各エピソードのパートナー(ヒロイン)との甘ったるいシーンは有るので
ギャルゲ的雰囲気に免疫が無い人は注意

絵柄が駄目、台詞回しが嫌って人も居るみたいだが自分は全く気にならなかったな
でもパケ絵見てグロ描写や欝展開期待したり「この状況でこういう思考になる訳が無い」
と考えちゃう人は楽しめないと思う

続編はPCとPSPで出てるのでお手軽に楽しみたい人はPSP版も良いかも
8774:2013/05/30(木) 15:39:10.34 ID:UYVec+U4O
>>80
そういう事か。サンクス。

あー、豪血寺マチュリメレーやりたい。
プレミアついてそーだな…。
88ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 16:26:02.41 ID:C08M0aRd0
バイオ4か…持ってないから見掛けたら買ってみるかな
89ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 16:29:42.56 ID:f02MLqgQ0
GCかwii持ってるなら、バイオ4はそっちでやった方がいいと思う
90ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 19:18:39.16 ID:sOc8sm2DO
>>81
2とは雰囲気全然違うから注意
ゲーム自体はシリーズで一番面白かったけど>>82が言うようにホラー物だと思うとアレは…俺は大好きだけどw

>>89
今更GCやwiiでプレイするならPS3のHD版の方が良くね?
ベロニカもセットでお得だし
91ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 19:45:16.59 ID:UYVec+U4O
>>89
っ【スレタイ】

○○ツクールのお勧めとか思い出とか教えてくれ。
92ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 19:50:18.41 ID:L7jIe5fi0
PS2のツクール自体数えるくらいしか出てないだろ…
93ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 20:28:51.87 ID:IzUS1P4H0
てかPS2のツクールはRPG二本と格ゲー一本しか出てない
格ゲーツクールはやったが、格ゲーツクールってよりも格ゲーキャラツクールって感じで、
何もかもが面倒だった記憶しかない
94ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 20:54:38.42 ID:DrGho812O
携帯機でダーククロニクルを越える
雰囲気・やり込み良質ゲーに出会えない
PS2買ってこようかな
95ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 20:57:07.28 ID:e8dfiACAO
イラストがパッケージの方のRPGツクールは、あのイラスト書いたのが好きな漫画家だったので買ったんだが
中身は1ミリも関係なくて涙目

洋ゲー並にグラが(悪い意味で)リアルだったり、なぜか説明書に海外の古典ファンタジー小説のあらすじと設定が書いてあったり
なんかいろいろ戦略を間違ってた気がする
(当時ハリーポッターとか指輪物語とかが流行ってたから、そういうののファン層を狙ったんだろうか?)
96ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 21:00:40.11 ID:t5N1G15k0
格ゲツクールはPS1版のほうが出来がいいとかなり昔聞いたが本当かな
PS2版RPGツクールは2つ発売されてたけど
どっちの方が良いのか分からん
97ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 21:38:33.91 ID:L7jIe5fi0
主観視点にできるなら欲しいんだけど、背面視点なんだよなあれ
98ゲーム好き名無しさん:2013/05/30(木) 22:55:32.31 ID:biczda0F0
>>71 79 80
レスサンクス
式神の城調べたらめっちゃ苦手な弾幕ゲーやったから
R-typeはゲームボーイ以来やな
探してみる
99ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 01:40:06.36 ID:nGcnSjNP0
>>78
BLACK1度クリアしたら次回からムービースキップできるやん
100ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 16:18:38.23 ID:bfjGIzFxO
>>92-93>>95-97
サンクス。面倒なのか。どうしたもんか。
未交換キャリバー3あるし、格ゲはよしとくか。


PS1だがKOF'98買ってきた。
ぶっちゃけ、こないだやられた2002より、デキが良いのは…。
コンボがジャンプK→近強P→レバ入れ弱P/弱Kで停まる。
…もうトシかなorz
101ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 16:45:04.02 ID:pzjrNOzV0
PS2版「RPGツクール5」はドラクエ(ドラクエ7に近い)っぽいのが作れる。ドラクエ2くらいの内容ならマジで作れる。
たいがいのイベント等、雰囲気のいい感じのゲームが作れるが完成させるのは超がつくほど難しい。
おまけサンプルゲームのfu-maがドラクエ5っぽくて面白いので、これを遊ぶだけでも買う価値あるかも?
ちなみに、自分はRPGツクール5で現代の街でゾンビがあふれかえり
街から脱出するゲームを作ったことがある。
個人的にはRPGツクール5を買った当時は神ゲーだと思っていた・・時もあった。

PS2版「RPGツクール」(こっちの方が後発)はFFっぽいのが作れる。
ツクール5より作りやすくなってるが、グラがショボくて全体的に安っぽいので遊ぶのに面白みが無い。

両方とも音楽がすばらしいので必聴。
両方ともに欠点はロード待ちに難ありなのと
本気で作るなら文字入力が地獄なので専用キーボード(と攻略本も)必須。
たぶん買っても、誰でも簡単にRPGは作れ・・・ません。
102ゲーム好き名無しさん:2013/05/31(金) 18:35:03.19 ID:bfjGIzFxO
>>101
詳しくサンクス。
買えたら、後者をサンプルだけ遊ぶのが俺には良さそうだ。
DQ5持ってるし。
103ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 12:35:48.65 ID:dtQAFIzwO
バトルフロント買ったんだがこれ本家の無双よりおもしろくないか?
104ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 12:57:49.48 ID:iJLnEz/I0
バトルフロントはTPSで
無双はアクションなんだが
まずジャンルが違うんだが
105ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 13:33:01.58 ID:Erqw2CQaO
本家っていうほど共通点もない気がw開発会社が同じとか?

いつかやってみたいがお値段がな…
同じようなポジション(映画原作・評判いい・だが高価)のマトリックスパスオブネオは何故か尻込みせずに買えたんだが
ちなみになかなか面白かった
106ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 13:39:49.31 ID:Pse0urHh0
無双は最初に出た対戦格ゲーのやつがすきだった
孔明ビームとかあるやつ
107ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 13:46:56.64 ID:iJLnEz/I0
>>105
開発会社なんて真逆なくらい全く違うぞw
バトルフロントはアメリカのルーカスアーツ(ジョージ・ルーカス監督の関連会社)で、
無双は日本の旧コーエーのオメガフォース。
108ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 15:04:31.46 ID:sb+2wncQ0
シュミレーションで面白いのなんかありますか?
109ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 15:15:41.32 ID:MzMUFRPUP
無双で一括りにしちゃうのもなんだかな
シリーズ内でもプレイいた人によって評価バラバラだろうし

>>108
シミュレーションって言っても多種多様だしなぁ
経営物、戦国物、戦記物、育成物、SRPGの可不可とかどの辺がやりたいのか判らんし
110ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 15:16:22.88 ID:n6Y56KoV0
確かにジャンルが広すぎる
111ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 16:23:28.20 ID:8GtHRMdP0
ギャルゲも一応、恋愛シミュレーションとか銘打たれてたりするしw
112ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 17:01:44.13 ID:QmnCZFgjO
>>108は『シュミ(趣味)レーション(携行食)』っつったぞ。
『シミュレーション』じゃないぞ。

なのでMGS2プラント編冒頭でホフクしとけ、としか。
(ボケたおして釘刺し)
113ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 18:27:15.85 ID:NjgIAJuM0
ジャンルにシュミレーションと書いてあるソフトがあったはず
114ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 19:59:48.22 ID:iJLnEz/I0
あーもう1日中ゲームしてたいわ
会社行きたくない
115ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 21:09:15.94 ID:C+MsIrrZO
超リアルで難易度もリアルの人生ゲームをしていると思うんだ!
ちなみにリセットボタンは無いけど電源ボタンはあるよ!
116ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 21:24:42.12 ID:wX4g4aZa0
仕事ばかりもゲームばかりもつまらない
休み前の夜に遊ぶゲームが最高に楽しい
117ゲーム好き名無しさん:2013/06/01(土) 22:34:17.13 ID:7iLWhdpi0
んだんだ
何かから逃げてるときにやるゲームは最高やで
118ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 13:57:12.26 ID:4izQnze30
>>112 >>115
アホなレスは携帯ばっか

だから携帯はカスとか言われるんだよなwwwwwww
119ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 15:38:58.51 ID:pfGge9gbO
そんな草生やしまくりな方に言われましても
120ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 19:33:45.24 ID:aNyyd71DO
そんな>>118がお勧めするPS2のゲームが、これだ。
One, Two, Three.↓
121ゲーム好き名無しさん:2013/06/02(日) 20:57:27.84 ID:ANINJoKL0
ヘビーメタルサンダー
122ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 19:48:28.27 ID:HXLWgJJi0
牧場物語ohワンダフルライフがワンコインだったんで買ってきてやってるんだけど、
ロード長いってのをのぞけばのんびりスローライフが楽しめて結構面白い
牧場はPS1のとGCのしあわせの歌World以来5〜6年ぶりだけど、やっぱ癒されるな
作業といえば作業ゲーなんだけどBGMとほのぼのしたイベントがマメにあるんで中だるみもしないし
123ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 19:57:14.16 ID:GgEglKrP0
ファイナルファンタジー]とポイズンピンクってゲーム買ってきた
RPGはまともに遊んだ事がないので楽しみだわ、FFはこれが初めてだけど
問題なさそうかね?
124ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 20:08:06.80 ID:Lilb/WHh0
買う前ならともかく買ったならやってみればいいと思うんだ
125ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 20:08:52.83 ID:l7vYmcR20
ポイズンピンクは美麗戦闘ムービーをOFFにしないとテンポが終わってるという
音楽は良かった気がする
126ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 20:20:30.19 ID:GgEglKrP0
>>124
ポイズン終わってから手つけようと思ってました、今からあそんでみます、スンマセン
>>125
今最初のステージやってます、最初なんでムービーONでやってみます
127ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 20:26:15.55 ID:HXLWgJJi0
>>126
ポイピンはオーバーキル前提の作りだから無理してでも狙って行ったほうが良いよ
あと主人公3人で、その上分岐もあって周回プレイ前提の作りで主要キャラのみレベル引き継げるから、
引き継げない魔人は使役するよりも、PP抽出かバラしてスキルorアイテムにした方が後々楽になってくるよ
128ゲーム好き名無しさん:2013/06/03(月) 20:38:50.05 ID:GgEglKrP0
>>127
アドバイスありがとうございます、オーバーキルを狙ってプレイしていきます
分岐あるんですか、結構長くあそべそうですね
129ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 22:11:03.13 ID:ij0nYM7j0
久々にビーマニやろうかと思って買い直そうとブックオフ行ったんだがなんだあの値段
16が8000円とか定価超えてるじゃねーか
130ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:28.51 ID:MMHDIOvk0
弐寺はポップンと違って携帯機にも出てないから高いな
専コンとかソフト数本買えるレベル
131ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 23:31:52.13 ID:BSeI6QNM0
>>129
アマで買うと2万円以上するんだぜ...?
132ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 23:42:25.42 ID:vewr0T9I0
安くて神ゲーな作品教えてください
133ゲーム好き名無しさん:2013/06/04(火) 23:46:25.69 ID:tYUsbabY0
BUSIN(無印) 100円
134ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 00:00:58.26 ID:BpMmE5NgO
ビーマニとかの音楽ゲームやった事ないが、プレミアとかつくモンなんだな
パワプロとかウイイレみたいに(曲の)流行り廃りがあって、時代が変わると超値崩れするジャンルだと思ってた
135ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:00.97 ID:cazOO2C50
シークレットゲームって
かにしのの健速シナリオのやつか
136ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 04:12:56.72 ID:+V3IYvAdO
俺も音ゲーって流行りだと思ってたけど、ビーマニ(特にPS2)はけっこう高値安定してるね
ポップンも次世代機で出なくなったからなのか後半は高値だけど
流行りっていうと流行歌とかが多いダンレボとか太鼓ぐらいなんかな
137ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 05:02:19.22 ID:jufTTNVCO
コナミが圧力掛けてんだろ
138ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 07:43:13.18 ID:taq1Zmbl0
>>135
シークレットゲームはクリアした後に続編のリベリオンズ(PSP)もやったけどそちらも良かった
逆移植のPCエロゲや元となった同人版は色々違うみたいね
139ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 08:35:04.81 ID:cazOO2C50
健速は遥かに仰ぎうるわしのとそして明日の世界よりで
神シナリオ連発した奇跡のライター
シークレットゲームのシナリオで精神を病んでラノベで明るい方向で書いたら
平凡なライターになりさがった

秘密遊戯は設定が暗そう(あすせかも全員死ぬけど)で手を出さなかったが
相当よかったのだな
140ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 09:30:58.17 ID:K11b84Fz0
シークレットゲームやるならBETシステムは使うなこれは俺の優しさだ
141ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 10:09:25.08 ID:2RyZN1GFP
>>140
それは優しさでもなんでもないな
無粋ってもんだよ
142ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 12:15:57.65 ID:UpCCIysK0
>>137
いいかげん一言コメントやめろよお前
143ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 12:56:57.24 ID:hFEePfQuO
>>132
PS1だが、ヴァルキリープロファイル。
シルメリアは知らん。
144ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 14:49:51.50 ID:Oe4D5mF/O
ロードオブザリングってPS2でいくつかゲーム出てるみたいだが、映画モノでRPGって珍しいな
「王の帰還」てのがかなり評判いいがプレイした人いる?
145ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 16:32:17.92 ID:r+zoQBFC0
「二つの塔」なら持ってるけどね
「二つの塔」と「王の帰還」は同じアクションRPGだね
「中つ国第三紀」と言うのもあるが
これはアクションじゃなく普通にRPGだったな
後「ホビットの冒険」なんかもあったな
146ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 17:44:52.61 ID:Oe4D5mF/O
おおぅ詳しくありがとう
二つの塔は面白かった?各所のレビューや感想見る限り、王の帰還は二つの塔の純粋な進化作みたいなんで
二つ〜がよほど微妙な出来じゃなければ買おうと思ってる(映画も小説も見てないけど)
147ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 19:19:40.55 ID:cazOO2C50
ワンダと巨像やったらしょっぱなから何していいのかわからないので
とりあえず馬にのってばかりいた
148ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 19:40:24.66 ID:O4qYPIW10
酔うから出来ない
149ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 19:42:58.94 ID:MsggUAz30
ワンダは攻略見ちゃダメだぞ
巨像の攻略法を自分で見つけるのが面白さの肝だからな
150ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 19:50:03.14 ID:jtQuKeZB0
ワンダはバッドエンドっぽい気配が嫌で途中で止めてしまった
151ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 20:06:24.41 ID:2RyZN1GFP
冒頭の会話と取説読めばやるべき事は判ると思うが…
152ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 20:47:39.64 ID:GFfSmVTn0
攻略本奨励なのはアンサガぐらい
153ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 21:15:58.94 ID:cazOO2C50
そうかムービーなんかかったるいと
飛ばしたのがいけなかったんか
普通地図に行くべき方向くらい指示すんのが当たり前とおもってたわ
ハードだな

でもあんな極悪な操作性で名作とかいうのか
きついわ
154ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 22:09:28.30 ID:jtQuKeZB0
巨像を表示する技術が凄いって話は聞いたような気がする
155ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 22:23:48.83 ID:Oe4D5mF/O
ある意味操作性の悪さを楽しむようなゲームだから、そこが合わないなら別のゲームやった方がいいと思うな
ワンダがダンテやクレイトス並の身体能力だったら凡作だったと思う
156ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 22:24:05.66 ID:cazOO2C50
進撃の巨人のゲーム化はまんまキャラ入れ替えてやればいいんじゃね
157ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 23:04:42.65 ID:hFEePfQuO
本体が製造終了になって、新作ソフトももう出ないゲーム機の
スレで言う事か?

まあ、似たような事をみずしな孝之も言ってたな。
巨像になってワンダを振り落とし頃すゲームできんかなとか。
158ゲーム好き名無しさん:2013/06/05(水) 23:25:16.87 ID:oM6eY8mI0
>>152
休憩、歩行の仕方はチラシにも書いてあるだろ!
いい加減にしろ!!
159ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 00:08:08.51 ID:nuEt6bim0
蜘蛛男はアルティメッとと2どっちがいいんだろ
160ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 00:19:06.22 ID:mVG51Bi9O
センスが合わなくて、両方ともプレイ数時間で売ってしまった者の意見で悪いが
2…ワイヤーの操作が楽 攻撃ヒット演出(攻撃が当たった時に出る、鉄拳シリーズでの電流みたいなやつ)がヘボい ストーリーは映画基準
アルティ…ワイヤーの操作が面倒 ベノムを操作できる ボイスが小さい 他作品のキャラがちょくちょく出てくる ストーリーとグラはアメコミ基準

ゲームとしては2、ファンアイテムとしてはアルティかな
161ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 10:37:29.08 ID:nuEt6bim0
d
日本版規準だともっとうれしいんだがなロボでるし

アーマードコアってどれが一番評価高いんだろう
162ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 10:43:42.87 ID:3EjcbdKy0
PS1が一番無難PS2はナンバリングが付いてないものは糞
163ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 11:09:22.30 ID:7TWK079X0
俺的にはPS3部作ももちろんいいけど2系かなぁ。特にアナザーエイジは傑作だと思う
しかし、今となっては他のTPSやってたら3系以前は操作にアレルギーが出てプレイそのものが
無理な人が出そうな予感
164ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 12:04:13.04 ID:NK4M9GpeO
>>156
クソつまんなそう
165ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 12:18:13.40 ID:+1ISm4RQ0
アーマードコアはこのスレでも何度か話題に出てるけど
熱量とか難易度とか色々有って一長一短って感じ
ラストレイブン以外はそんなに高くないから色々試せばいいんじゃないかね
自分の場合2はアナログスティック非対応って時点でやる気にならなかった
166ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 12:28:08.59 ID:hBMRomWT0
シリーズ初プレイがフォーミュラフロントで、
面白いなと思って他のに手を出したら全て積んだ
167ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 12:56:44.62 ID:U1jznEXn0
入門編としてアーマードコア3を買っては見たけど、難しそうで積んだままだ

この間連ジDXとのDBZスパキン無印買って、連邦編ヒイヒイ言いながらクリアした
スパキンは操作も難しいし、サイヤ人編で飽きちゃった

アクション系苦手でも気軽にできて楽しめるのは無双系位?
168ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 13:22:53.66 ID:j1SMe5ea0
>>167
ラチェクラとかおすすめ
169ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 14:14:11.95 ID:mVG51Bi9O
>>167
ガングレイヴ(1のみ) 侍道2 龍が如くシリーズ ベルセルク

難易度低めで気軽に「大暴れ」してる感触を味わえるゲーム
170ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 15:11:58.09 ID:ZnLZU7Rx0
GTASA買ってきたけどVCよりやり難くなってるな
街でかすぎミニマップ小さすぎアイコン小さすぎ体脂肪とかいらんだろ
171ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 16:38:15.17 ID:nuEt6bim0
侍ウェスタンが面白すぎていけない
修羅の刻かカムイの剣だな

この設定でほかのゲームとかないだろうけど
172ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 17:01:44.01 ID:JX7V/S7c0
荒野のウェスタン?(難聴
173ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 17:29:50.13 ID:mVG51Bi9O
求めてるものと違いそうだけど、鬼武者3は侍主人公で現代のパリが舞台だよ(敵はモンスターだが)
174ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 17:56:53.53 ID:nuEt6bim0
桜対戦もパリが舞台だな
175ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 18:23:11.71 ID:/moXhQG70
>>167
アナザーセンチュリーズエピソード3(ACE3)
176167:2013/06/06(木) 19:56:52.10 ID:U1jznEXn0
>>168,169,175
ありがとう、見つけたら買ってみる
177ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 22:12:14.87 ID:nuEt6bim0
みんなのテニスはパンツが見えるからいいわな
テニスしてて一番腹が立つのはアンスコがみえないことだ
パンツの見えないテニスゲーは未完成品
178ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 22:34:11.22 ID:NMrfEfDU0
最もやりこんだゲーム教えてください
ジャンルは問いません
179ゲーム好き名無しさん:2013/06/06(木) 22:40:50.94 ID:j1SMe5ea0
>>178
ミンサガ
やりこんだとは言えないか200時間位で全キャラクリア出来てない
その内やるつもりだが

忍道 戒
99時間でカンストしちゃうため何時間やったか不明

太閤立志伝5
札コンプした
180ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 00:01:01.19 ID:W3tEpK76O
>>178
PS2専用限定では、第3次スパロボαくらいかな。
スペシャルモード解禁、までだけど。
まだ一つやり込み要素があるんだが…。
181ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 00:49:38.29 ID:N4Z3ZjYi0
>>178
ナムコクロスカプコンかな、やりこみ要素とか特にないけど
いろんなキャラがわいわいやってるのがいい
182ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 01:29:10.40 ID:HNzsBq8D0
>>178
RPGだと女神転生3マニクロかな。
アイアンクロウ持ちベルゼブブ作ったり、
マザーハーロットやライドウのレベルを255まで上げるのは時間かかったな。
他ジャンルだとGT4、FIFA09とか。
183ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 01:42:49.36 ID:sAnRMz1o0
>>178
出たw
話題無くなるとそれの無限ループw
184ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 01:47:11.48 ID:si7qjGp+0
じゃあ話題を頼む
185ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 02:31:57.33 ID:QF0AUQcKO
糞スレ
186ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 15:09:38.25 ID:/Tr/r4vJ0
>>184
存在自体が話題の奴に無茶言うなw
187ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 15:27:17.26 ID:ObetMSDX0
ネタが無いなら無いでいいんだよ
勢いがないとダメ的な風潮は
なんJ病とかVIP病とかそーゆーアレだ
188ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 16:01:20.66 ID:DmgVlIBV0
誰もそんな事は言ってない件
189ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 16:28:27.76 ID:eEOVxpC30
箱360よりは遊べるゲームが多かった
190ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 18:52:34.75 ID:90g/1ym60
現行機にまともな国産RPGが供給されないのでPS2しかやってない
191ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 21:16:52.49 ID:W3tEpK76O
どんなのがさ?
192ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 22:28:00.75 ID:9S7ftG4tO
どのハードのスレでも一世代後のハードより面白いという主張になるよ
程度の差はあれ懐古思考になり保守に回るからね
193ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 22:58:43.63 ID:90g/1ym60
懐古の一言で納得できるのは幸せで良いな
194ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 23:38:25.92 ID:eEOVxpC30
スカイリムとかも絵だけはすごいが
戦闘はワンダよりしょぼいし
195ゲーム好き名無しさん:2013/06/07(金) 23:52:23.52 ID:QF0AUQcKO
それはない
196ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 01:14:19.43 ID:BOmIjU87P
ワンダとスカイリムじゃゲーム性が全然違うやん
自分はどちらも好きだが比較する様なもんじゃない
197ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 01:22:54.44 ID:390U1OTTO
(>>192)
ただしスパロボIMPACT てめーだけは何としてもダメだ
あのもっさり動作だけは、ネオジオCDの斬サム連続対戦に
耐えられる俺でも擁護のしようがない。
198ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 06:40:15.91 ID:tDbkV/gl0
ここで麻雀ゲームのおすすめ聞いて、
AI麻雀2003買ったんだけど、
最初は何これしょぼい…と思ったんだけど、
やり続けてたら、設定やらイカサマなしやら細かいデータやらで、
これは結構すごい麻雀ゲームだと思った。
おすすめしてくれたありがとう。
これでグラフィックが極並だったらな〜orz
199ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 14:44:48.55 ID:yaJxetzY0
戦国無双なんか知らんうちにゲームオーバーになる
200ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 15:28:58.61 ID:HZx9c6SMP
総大将がやられてんだろ
さっさと救援に逝け
201ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 15:53:36.52 ID:caa7B68p0
>>199
・取説読む
・勝敗条件を確認する
シナリオによって敗北条件も変わるよ
イベントシーンスキップして状況理解出来てないのかも知れんな
202ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 17:44:38.81 ID:i1Ws/x530
無双っておかしいよな
全体の把握なんてボスがやる仕事であって
プレイヤーの1武将は自分の持ち場で戦うのが仕事なのに
あっちの戦場行って戦って
こっちの戦場行って戦ってって
なんだそれ
203ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 18:03:58.00 ID:NnjgBnVD0
ボスが無能だからプレイヤーの1武将が無双しなければ負ける
普通はひっくり返せないけど無双出来ちゃうから勝てる
204ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 18:26:46.26 ID:caa7B68p0
単なるアクションじゃ無くてシミュレーション性を盛り込みたかったって事でしょ
いかにもコーエーらしい発想だと思うが
205ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 19:00:25.51 ID:YuwnVK1L0
まぁ決戦シリーズが大成功してても、結局無双みたいなゲームに変化しただろうけど。
206ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 20:02:47.09 ID:P6XRBcFc0
戦国無双と猛将伝、2と猛将伝にはまって
2エンパイア買ったら合わなかったのかくそつまらん
成長させて俺TUEEEEEする爽快感が全然なかった
207ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 20:22:40.53 ID:6Pfc5qDyO
爽快感重視なら
無双オロチ(スキル装備で火や雷が出たり、攻撃速度や範囲が劇的に上がったりするのでド派手)か
ガンダム無双(敵がロボットなので、倒すとバラバラになり吹っ飛ぶ 突進系無双で蹴散らすとかなり気持ちいい)がオススメ
ガンダム無双はストーリーがあってないようなモンで、システムやキャラが追加されてる2だけやっても問題ないが
オロチ魔王再臨はストーリーが続き物なんで、プレイするなら無印から推奨
208ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 21:17:22.62 ID:PZWo8Bmj0
GOW2って無双なのかとおもったら
なんか雑兵とかどうでもいいのかな

おれとしては地上に降りるよりオンナドモとエロいことしていてほしかった
209ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 23:15:18.00 ID:Whlco1ax0
PS2でおすすめのギャルゲー教えて
210ゲーム好き名無しさん:2013/06/08(土) 23:19:50.49 ID:PZWo8Bmj0
ゆめりあ最強
Pia4最悪

エロゲならいくらでも教えられる
アルトリネコとかどうなんだろ
211ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 01:31:17.88 ID:hUo0YraKP
>>209
お手軽に女の子といちゃこらしたいだけなら
・シークレットゲーム
・トゥーハート2
お薦め
特定キャラを攻略していくと言ったゲーム性等は無いので気楽に進められる
SGは4エピソード全て終わらせて一つのお話なので途中で区切るのは×
TH2は1とかなりノリが違うがキャラが好みに合えばと言った感じ
(1未プレイでも楽しめるが前作キャラ把握してるとニヤリなシーンは多い)
ゆめりあもサクサク進むので楽しめた
ペルソナ3、4でもギャルゲ的雰囲気は楽しめるかと
212ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 07:24:46.31 ID:rjjC/q8aO
アーマードコアフォーミュラフロントってどうなの?
シリーズ的に異端な、いわゆる「黒歴史ゲーム」なので、シリーズファンからはかなり不評を買ってるが
ロボを組み立てるのは好きだが操作するのは下手な俺にとって、かなり理想的なゲームな気がするんだが…
ACシリーズに特に思い入れないので、いちゲームとして見た評価を頼む
213ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 08:24:57.79 ID:EYwsfHV70
トウハート2は有名な地雷シナリオだな
PCでやってあまりに糞なシナリオに泣けた
214ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 12:45:35.07 ID:hUo0YraKP
>>213
シナリオは無い様なもんだけどそんなに不評なのか

>>212
PSP版しかやってないけど面白かったよ
カルネージハートみたいな複雑なプログラミングも無いし
機体組んで戦闘眺めてるのが楽しい
>>166も書いてるけどACシリーズ特有の操作性に
悩まされないってのはでかいと思う
215ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 15:17:50.67 ID:vvGxQRIP0
>>213
マジでか・・・
限定デラックスパックで両方所持してんのに・・・
216ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 15:30:09.47 ID:EYwsfHV70
エロゲ板や葉鍵板ではアナザーもあわせて作画以外糞が常識
メインのこのみシナリオの異常な薄さをみれば作ってる奴が
金のことしか考えてない屑だというのは理解できるだろ
キャラはともかくシナリオはすべてのルートが腐ってる

秘密遊戯は当事の天才ライター(今は並)がかなり仕切ったから
面白いという奴がいてもおかしくはないが
217ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 15:38:05.94 ID:1BECsfSj0
そんな知ってて当然かのごとくに上から語られてもw
218ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 15:43:07.50 ID:EYwsfHV70
ゲーマーなら常識の範囲ですぜ
むしろ無知を恥じるがよい

それとも萌とかイラナイ俺カコイイ(キリッ
といいたいのかい日本人の癖にw
219ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 15:48:27.05 ID:KjxlEaW20
キモオタの常識がなんだって?!
220ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 16:08:16.37 ID:rjjC/q8aO
自分でも無意識に「エロゲ板や葉鍵板では(常識)」って前置きしてるし
少なくともこのスレにおいては、知らない人を「無知」「マイノリティ気取りのカッコつけ」とか言えるレベルの常識ではない

>>214
>>166の意見も含め、シリーズに思い入れないならハマれそうだね
情報ありがとう
221ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 16:08:23.87 ID:aHd5BbZU0
>>206
無双無印・猛将伝・エンパの違いがわからないとか阿呆じゃない?
ゲーマーなら常識の範囲ですぜ。
222ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 16:17:10.21 ID:070PBef+0
おいやめろwちょっと面白いけど空気悪くなるからw
223ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 17:22:29.38 ID:EYwsfHV70
CSやってるやつは自分がキモオタじゃないとか思い込んでるから
失笑するw
世間から見たらゲームなんか一生懸命やってる奴はみんな同じ
224ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 17:29:02.16 ID:hUo0YraKP
ゲームのシナリオって過剰な期待はしてないからダメダメでもあんまり気にならないのよね
(あ、でもバルドバレットはゲンナリしたな)
委員長可愛いよ委員長って感じ
環姉や裕二、このみ達との会話も楽しめたからそれだけで満足
中古で最近プレイしたから1の雰囲気を期待してフルプライスで買った人とは温度差有るだろうしね

逆にシークレットゲームの方はシナリオに驚かされた
ひぐらしの鳴く頃に同様、同人からの移植だけど凄く良かった
225ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 18:30:45.99 ID:EYwsfHV70
2006年ごろの健速は天才

萌に関してもとうはと2はひどい性格の奴が多すぎて困る
はるみとかたまねえとか黄色とか主人公とか死ね
いいのっていいんちょと佐藤利奈がやってる幽霊だけ
226ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 21:15:01.95 ID:m2hOgx8l0
どなたかEAの『タイガー・ウッズ PGA TOUR』持っている人いませんか?
227ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 21:48:04.38 ID:rjjC/q8aO
06持ってるよ
勝負所でスローになったり手が震えたり(コントローラのバイブで再現)と演出カッコイイし、中世貴族ゴルファーとかいてネタ的にも面白い
ゴルフのルール知ってるくらいならぜひ買ってほしいレベル
228ゲーム好き名無しさん:2013/06/09(日) 22:21:21.16 ID:YSqIClzcO
>>224
やだよ
特にRPG、アドベンチャー(ノベル系)とかシナリオ大事でしょう
229ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 01:17:15.02 ID:n7a/ck5fP
>>228
それだと薦められるのはシークレットゲームぐらいかな
中古2000円前後出して趣味に合うかどうかは判らんけど
過去にプレイして面白かったソフトとか挙げた方がレス付きやすいんじゃないかね
230ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 01:45:34.80 ID:ok4eqnVF0
誰もそんな事は言ってない件
231ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 01:51:25.94 ID:Bc/0TU7l0
やりこみ要素あってある程度の明るさがあるストーリーのゲームって無いかな
アクション系かRPGが良い
ペルソナ3と4やって、似たようなゲームがしたい
メガテンやろうかと思ったけどアバチュでステージ長すぎて積んだ自分にはたぶん無理

KHとかテイルズとか有名どころはやったつもり
232ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 03:15:56.75 ID:69OHETLTO
・九龍妖魔学園紀リチャージ
 (敵組織はシリアスに陰謀語り合ってるけど、主人公チームはP4序盤的な仲良し学生クラブな感じ でも締める時は締める)

・マナケミア2
 (おちゃらけパーティーに軽めのストーリー…場合によっては緊張感に欠けるくらいかも?
 通常版もベスト版も独自のバグあり、よく調べて買う事 個人的には通常版を奨める)

・シャドウハーツ2
 (ギャグとシリアス、どちらにも全力出してる感じ 話は重い時は重いが、P3が許容範囲なら大丈夫かな)
※続編「シャドウハーツ・フロム・ニューワールド」あり 俺はこちらはギャグ過多すぎてプレイ挫折したが…まあ参考までに


それぞれ、アイテム図鑑、敵図鑑、豊富なサブイベントといったやり込み要素があるRPG(さらに九龍とマナはアイテム合成要素、シャドウは登場人物図鑑もある)
どれもP4並にやり込める…はず
233ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 07:29:28.61 ID:Bc/0TU7l0
>>232
ありがとう
どれも続編っぽいけど、どれからはじめても問題は無い?
234ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 08:24:26.32 ID:UfwbkZXW0
PS2は古い機体だからまだ萌とかあんまなく
男臭いゲーム多いじゃん
これがPS3となればもう女だらけ
235ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 11:47:56.48 ID:n7a/ck5fP
九龍妖魔学園紀リチャージは続編ではなく追加要素有りの完全版
(但しやり込めダンジョンと相性の悪いフリーズバグ有り)
安い無印でも充分楽しめると思うけどお財布に余裕が有ればリチャージで

シャドーハーツは1→2とストーリーが繋がってるのでいきなり2から始めると意味不明な場面も出てくる
UIやムービーとかで不満は出るかも知れないけど1からプレイ推奨
(SH2は無印とDC版が有るが後者の方がやり込み要素等は充実している)
236ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 13:48:14.10 ID:69OHETLTO
シャドウハーツ2は、1の重要な設定は主人公の回想シーンで補完するから、100%話が理解できないって事はないだろうけど
逆に「重要だからこそ」語られない事もあるから、予算と時間に余裕あれば1プレイした方がいいかな
俺は2しかプレイしてないが、Wikipediaで1の設定を補完しながらプレイした それで充分楽しめたよ

マナケミア2は、1のストーリーとは直接関係はない
(世界観は繋がってて、1のキャラが出てる…らしい これまた2のみプレイ)
237ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 13:53:07.58 ID:69OHETLTO
連レスすまん
俺がやったシャドウハーツ2はディレクターズカット版なので、回想は無印版にはないかも
238ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 15:47:22.27 ID:dFLlr9kxO
>>233
差し引いて考えとけ。クーデルカに目をそむけ、F※ の正式な
タイトルも言えんようなアホの言う事など。

※フロム・ザ・ニューワールド


俺もゲーム初シャドハはFが初だった。
(厳密にはクーデルカ(漫画)が初。無印の後日談)
主人公がテンパりやすいのが難だが、高い低いがあるバトルと
コンボが地味に熱い。
239ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 16:20:49.58 ID:WCy0yQlN0
クーデルカの漫画なんて有ったのか
読んでみたいな

自分の場合はクーデルカ(PS1)→SH1→SH2→SHF(途中で積み)の順だったからSH1の展開はサプライズ要素として楽しめたけど
シリーズ初プレイならクーデルカは引き合いに出さなくてもいいんじゃないかな
クーデルカ自体ゴシックホラーの雰囲気が出てるし育成も尖ってて楽しめたけどSHの為にプレイする必要は無いと思うし
240ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 17:01:16.52 ID:UfwbkZXW0
キノコでFPSやガンコンの照準あわせとかできる人いるのか
俺は左手でご飯食べてるようで無理
241ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 17:11:34.23 ID:HaB7Irgd0
シャドハ気に入ったならライドウもやれ
242ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 18:55:55.27 ID:DxdyM2hXO
俺もシャドハはFが初めてやってあの独特のジャッジメントリングもそうだし音楽も良かったし、それなりに面白くプレイしてた
けど一般的には評価低いよね
逆にそれから1・2も買ったけど、面白い面白いと言われてると何か逆にやる気しないというか。面白いなら後からでも良いかってwその内やりたいんですけどね
ライドウも良いよね
243ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 19:39:57.44 ID:GsH3Lrjl0
>>227
よかった、持ってる方がいた。
僕も『タイガー・ウッズ PGA TOUR 06』を昨日買ったんですけど、
ショットが上手くいかなくて、なかなかライバルモードで、
相手に勝てないんです。
(もっと飛ばしたいのになかなか飛距離が出ないみたいな感じです)
どうやったら、うまくショットを打てるようになるのでしょうか?
左スティックの上手い動かし方を教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します m(_ _)m
244ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 20:07:46.50 ID:69OHETLTO
>>243
あまり早くスイングしすぎると飛距離落ちるし、振りかぶり&振り抜き時にスティックが斜めに入るとこれも距離(と方向)に影響する
しっかり↓押して、ゆったり↑押して…の操作を一秒以内くらいの余裕でやればしっかり飛ぶ

あとはパターやニアピン等、別の勝負でザコをイジメて経験値と金を稼ぎ、ステータスを上げたりいいスキルの道具を買ったり
(ここらへんは説明書をしっかり読んでね ゲーム内であまり説明されないから知らない可能性あるかも)
245ゲーム好き名無しさん:2013/06/10(月) 20:16:18.51 ID:GsH3Lrjl0
>>244
即レスありがとうございます m(_ _)m
早速練習してみます。
246ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 11:10:26.76 ID:ThNUTWiC0
シャドハFが不評なのは「1、2に比べてふざけ過ぎ」ってのが一番の理由じゃないかな
(ニャンコ先生とかアメリカン忍者とか)
1、2はシリアスとギャグのバランスが上手く取れてたけどFはギャグメインでコレジャナイ感が強い
Fから始めた人は最初からこんなノリだと認識するから余り気にならないと思う

ライドウはなんで引き合いに出されたのかよく判らんけどアバ王+の為にとプレイした超力兵団の方は中の下クラスと感じたな
247ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 12:30:47.55 ID:tggyjkjqO
超力はやらずにアバドンだけやったなぁ
マニクロも付いてたし(いや、皆さん目当ては逆か)
248ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 13:32:32.35 ID:pjFaGMD+0
Fも良い話だと思ったんだが酷評されてて泣けた
ライドウが挙げられてるのは時代の設定が近いから?
アトラスの作品は難しい印象があって敬遠してたが一度プレイしてみようかな
249ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 14:13:21.62 ID:c6JzcVzAO
「おふくろの味がするぜ…」は最強のツッコミ。
異論は認めかねる。
250ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 15:03:14.19 ID:Yv7EgJTeO
>>246
デブ魔女もギャグだと思う(これはプレイヤーの意志で回避可能だが)
バトルはガチでやってるのに7人パーティー中2.5人がギャグキャラってのは、まあ好みが別れるだろうな

>>248
ぶっちゃけ時代以外あまり共通点ないと思うwこの流れも>>241の謎の一言から産まれたもの
ほぼ真面目一辺倒なシナリオだし、アクションRPGだし、シャドウハーツの延長線のゲームではないよ
個人的にはオススメしたい良作ではあるけど
251ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 15:39:54.73 ID:yypqUo1l0
大正ってだけじゃんw
適当すぎんだろ
252ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 15:46:48.11 ID:KC20U3Gt0
PSも3に触れた事が無いまま4が出るのか
253ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 16:39:31.62 ID:IQZxip5I0
ネットが有料になるとかろくな話聞かないな4は
254ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 16:46:42.66 ID:W1v5XFy0O
本体価格が低めに設定されてるみたいだから有るだろうな
PSの時代から本体安くしてソフトで稼ぐ方針だったし
255ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 17:34:08.72 ID:CTXGSOSG0
オンライン有料は有難い
ガキが居なくなるのは良いことだ
256ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 19:03:29.28 ID:I5ogRkL/0
クソ箱信者必死だな

有料だからおかしなやつはいない、と言いながら
2chで、マナーの悪さに喧嘩しまくっていたアホ信者共
257ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 19:16:13.31 ID:Gfh3Zbim0
月額数百円程度でガキがいなくなるわけないだろ
258ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 19:33:03.20 ID:IQZxip5I0
>>257
払うのはガキじゃなくて親だもんなw
259ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 19:46:44.76 ID:vihwqUBZ0
どうせドンパチゲーだろ。(精神年齢的に)ガキがいくらでもいるだろ。
260ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:00:59.79 ID:Y1AdY14q0
駐留先の基地を夜な夜な抜け出し付近の村々で殺人を犯し遺体を焼くゲーム
261ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:01:26.51 ID:0G+9yLZg0
龍がごとくはDCでやったほうがいいのかな
幼女が何気に気にかかるが
262ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:08:26.59 ID:WhtWkaBSO
PS2のレアゲーってなんかある?
ロックマンX8やポップン14やWIZエクス2やラーゼフォンなんかはどこも高値だが他に
263ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:21:29.29 ID:WiCZM3svP
グレゴリーホラーショー
エンドネシア
ルールオブローズ
ガンパレードオーケストラ青
ガンツ
仮面ライダーカブト
縱シューは流通量少ないせいか高値な物が多い
最近になってbusin0廉価版が値上がりしたのは痛いな
264ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:28:49.05 ID:oP5paYul0
プロレスゲームでオススメって何がありますか?
265ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 20:58:36.10 ID:WhtWkaBSO
>>263
あーガンパレ青は近所で5000円↑だったな、businはつい最近あきらめて通常版買ったし
グレゴリーなんたらは聞いたことすらない
266ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 21:03:08.13 ID:Yv7EgJTeO
>>264
WWE2008
場外乱闘や凶器使用マッチ、バトルロイヤルなど、ほとんどのプロレスイベントはカバーしてる
(日本のプロレスファン的にはどうなのか知らないが)台本の存在バレバレのストーリーモードもあり、それを演じるのも面白い

あとキン肉マンジェネレーションズは、組む際の駆け引き、フォール勝ちの存在、ツープラトン技など、「一応」基本的なプロレスはしてる
「キン肉マンマッスルグランプリ」は純粋な格ゲーなので、もし買うなら間違えないように
267ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 21:06:16.89 ID:WiCZM3svP
ユークス製のプロレスゲームは好きなんだけどナンバリングで結構ルールや操作法変わるからどれ薦めて良いものか
ランブルローズはお手軽で良いと思うよ
268ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 21:08:17.49 ID:Yv7EgJTeO
Amazonで値段見たら9000円かよ→グレゴリーホラーショー
近所の本屋に5000円ちょいで売ってたな
どれにしろ俺は買わないが
269ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 21:30:50.96 ID:W1v5XFy0O
>>257
本当のキチガイは金払ってでも荒らしたがるからな
270ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 23:43:28.95 ID:FMkFqWZy0
>>253
PS4は中古問題どうなったの?
中古が起動不可になってボッタクリ新品価格限定でしかできないからPS4は終わり
271ゲーム好き名無しさん:2013/06/11(火) 23:45:11.21 ID:Yv7EgJTeO
ゲハでやったら?
272ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 04:47:49.13 ID:byIQ40gy0
>>264
ファイプロリターンズオススメ

あとはエキサイティングプロレスシリーズかな
個人的には4が一番楽しめたけど、まあ調べてみて自分が楽しめそうなやつ選べばいいんじゃないかな
273ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 09:53:39.02 ID:pUCd4vtQ0
らんぶるみたいに日本女子プロレスとかあるといいのになあ
274ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 10:34:59.07 ID:WDmy4LbMO
育成・経営シミュでカードバトル風システムだけど「レッスルエンジェルスサバイバー」ってのがあるよ→日本女子プロもの
単独興行の時は両選手を自分で操作できるので、好きな選手の為に八百長できるという、リアル?な仕様
275ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 11:06:12.40 ID:pUCd4vtQ0
d
レッスルエンジェルとか98でフロッピーがちゃがちゃいわせてやったなあw
だけど一応アジャコング時代にリアルで見てたから史実のがほしいです
276ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 11:43:42.01 ID:8dGFMXxIO
レアとまではいかないけど、プリンセスメーカー2も高値安定してるね
他の同シリーズは安値なのに2だけ高値なのはなんでなんだろ
277ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 12:02:04.94 ID:EbxrLmbv0
つよきすっていうの買ってやってみた
面白かったよ。
278ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 12:14:53.36 ID:WDmy4LbMO
>>276
・PCE版のエロスを期待して買ってる人が多い為
・4は絵師変更、5は無駄にボリュームありすぎで、従来のファンにとっては相対的に2が一番面白い為
あくまで俺の勝手な推測w

SFC版、携帯アプリ版4、5とプレイしたが
個人的には4が一番面白かった(Amazonでの低評価はたいてい「イラストレーターが変わったから嫌」)
あくまで携帯アプリ版の評価なんで、PS2版は無駄な要素追加しちゃって逆にアレかもしれんが
279ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 13:49:34.91 ID:vfZHxfaK0
つよすぎ
280ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 14:00:15.33 ID:pUCd4vtQ0
つよきすはPのたかひろが不愉快
281ゲーム好き名無しさん:2013/06/12(水) 14:07:20.43 ID:J2TjvMoHO
>>272
専用スレ以外でファイプロリターンズの名前見ると嬉しくなるビクンビクン
282ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 00:35:52.00 ID:Pf/gxjzy0
特に面白いものがあった記憶が無いな
283ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 13:10:49.32 ID:wrF3lhB10
アニメが原作のゲームでオススメありますか?
いままでやったアニメ原作のゲームで自分的にはまったのは攻殻機動隊、武装錬金、涼宮ハルヒの戸惑です
プレイした後にその作品の原作を観たくさせるような感じのゲームお願いします
284ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 15:28:13.12 ID:4LYArN98O
「プレイした後にその作品の原作を観たく」なるかどうかは難しいが
とりあえず、ゲーム自体の出来がよかったのは
ブリーチブレイドバトラーズ2、ナルトナルティメットアクセル2、キン肉マンジェネレーションズ、キン肉マンマッスルグランプリ2特盛、ネギま1時間目 2時間目、うえきの法則、ボトムズ、ベルセルク、ラーゼフォン
…ってとこかな
ほとんど漫画原作のアニメだが、まあ武装錬金がアリならアリって事で
285ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 15:32:41.39 ID:QZ5GBP8LO
キャラゲなら鉄人28号も面白いよ
286ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 16:37:26.38 ID:wrF3lhB10
>>284
おお、かなりありますね、さっそくメモしてお店でさがしてみます、キン肉マン気になりますね、
ベルセルクはお店で見かけた事があまりないですね、前見つけた時に買えばよかった・・・
>>285
鉄人28号ってゲームあったんですか、知りませんでした巨大ロボットを操縦するゲームてめずらしいですね
探してみます
答えてくださった>>284さん>>285さんありがとうございました
287ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 16:53:39.04 ID:QXIN6lV20
マクロスはVFXのほうがいいかと思ったが
PS2のほうがよかったな
セガみたいなまっとうなとこが作ってるからかな

鉄人やらせるならギガンティッくドライブ勧めないでどうするという気が
288ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 19:03:29.86 ID:Arfnqh7o0
自分も武装連金はゲームやってコミックス全10巻買って一気に読んだな
るろ剣の後釜って事で何となくスルーしてたけどキャラが阿呆揃いで良い

ネギまの方はゲーム内だけでもかなりキャライメージ掴めるから漫画読もうとは思わなかったな

他には餓狼伝、スパロボ辺りか
ゲームが先で後からアニメ化ってのも結構有るね
ペルソナ4A、ペルソナトリニティソウル、ガンパレードマーチ、
ゆめりあ、ガンパレードオーケストラ、トゥハート1辺りはアニメの方も好きだ
絢爛舞踏際はかなり別物だった
289ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 19:07:23.81 ID:oSCDyZ2eO
>>283
鉄人、アクエリオン、ドラゴンボール METEOR
290ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 19:37:09.34 ID:QXIN6lV20
バトルモノでまともなのは
仮面ライダークウガと武装連金アニメだけだな
武装連金はゲームまで傑作だし愛され方が半端でない
291ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 19:50:18.63 ID:nAnIaJ6cO
クウガじゃなくてカブトじゃね?、クウガも消防のときは充分楽しんだが
キャラゲーだとガンダムのVSシリーズとかは良作
292ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:01:11.01 ID:4LYArN98O
キャラ格ゲーで一番の名作は個人的には餓狼伝フィストオアツイスト
高山vsドン・フライとか花山vsスペックとかみたいな「技術もへったくれもないノーガードの殴り合い」が好きな人なら確実にハマると思う

鉄人28号って原作見てないが、あんなに機動性高いのか?w
外見のイメージ、兄弟作?のリモートコントロールダンディSFのイメージで
ドスゥン…ドスゥン…くらいの移動スピードかと思ってたら
プレイ動画見たらガションガションガションガション!て感じに機敏に動いてて爆笑したんだが
293ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:02:02.91 ID:wrF3lhB10
>>287
マクロスはシューティングゲームなんですね、興味でてきました
>>288
ネギま3本位ありますよね、一本もってたのですが積んだままでした・・・
>>289
ドラゴンボールメテオは格ゲーぽい感じですかね
>>290
武装連金面白かったですよね、一回クリアしてからやってないですが・・・・
294ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:03:04.11 ID:nM5ktJ6k0
>>288
もしよかったら別物の絢爛舞踏祭についてkwsk!
295ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:12:47.10 ID:d0XVJAQb0
ガンダムVSシリーズだろ常識的に考えて
296ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:17:07.74 ID:pVCUH1Nr0
タイアップでアニメ作ったがゲームの制作進行がアホみたいに遅れたせいで
アニメに渡せる資料がスカスカだった
なのでアニメ制作側で埋めていったんだけど
もとがスカスカだった割りに意外に出来がよくなって
結果的に「ゲームはやらなくてもいいや」状態
297ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:19:46.89 ID:QZ5GBP8LO
>>287
ギガドラは中2臭いストーリーと、そのストーリーデモが飛ばせないのがリトライ時に地味にストレスになる
あと操作周りも鉄人28号の方が洗練されてる

どうしても鉄人の見た目が古臭いから嫌だっていうならともかく、
ゲームとしてみたらギガドラはわざわざやる必要無いかなと思う
つかキャラゲっぽいけどギガドラはゲームオリジナルな気が

マクロスについては同意。
セガのエアロダンシングのチームが作っただけあってかなり出来が良かった
298ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 20:21:35.48 ID:QXIN6lV20
特撮見てる人間は異常にクウガの評価低いのがな
おれ特撮心の底から嫌いなのでクウガのキャラ構築がすばらしいと思う
カブトとか糞野郎がおおすぎて五代含めたキャラクター性には
足元にも及ばない

製作者の伝えたいことが特撮ファンとかしょうする糞にぜんぜん伝わってないので
かわいそうに思うよ
299ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 22:19:56.76 ID:UZczG4t5O
でも「正義の系譜」に平成代表で参戦したのはアギトだったり。
300ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 23:21:40.10 ID:QXIN6lV20
まあ偉大な武装連金の主人公クラスに対抗できる正義は
ライダーのなかでは五代だけだがな
他の連中は良くも悪くもヒーローではない
悪く言えば悪人同然か私怨で動く奴が多い

公共のために死ぬという偉大な男が出にくい職場だライダーは
301ゲーム好き名無しさん:2013/06/13(木) 23:53:21.47 ID:kfDEbypBO
>>295
避けゲーすぎてそこまで面白くないよ
302ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 01:59:36.99 ID:CfJJqt0M0
テニスの王子様「…。」
303ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 08:04:48.23 ID:dqWf3v0z0
pspの東京鬼祓師と九龍妖魔学園紀って同じシリーズのものだよね?
だとしたらこれと同じシリーズのもの他にもある?
304ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 12:08:49.81 ID:uV+95hcW0
>>303
世界観共有してるのは東京魔人学園シリーズ(PS1)
ただゲームシステムは全然違う(魔人〜はスタンダードなSRPG)
東京鬼祓師は基本システム継承してるにも関わらず九龍的な面白さが全く無いんだよな…
舵取りしてた今井師が不参加って話だがここまでガッカリゲーになるとは…
305ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 12:50:33.89 ID:1PLbveiJO
PS2内だと「東京魔人學園外法帖血風録」てのがそのシリーズみたい
PS1の東京〜外法帳のリメイクらしい あまり評判はよくないみたいだが

PS2はそのシリーズのパチモンが妙に多いので注意
転生學園幻蒼録 転生學園月光録 神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア
はタイトルの雰囲気似てるが全く関係ないゲーム
306ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 14:10:38.21 ID:QlPWLDaRO
トランスフォーマー、タカラのやつな
一人でゲームしててうぜぇと声にでたのは初めてだ
原作しらないから少しみたら面白くなってきた
307ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 14:49:50.95 ID:M3qqSZ3w0
カプコンはボタンを連打させることが社訓のひとつにでもなってるのか
308ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 16:11:42.54 ID:+gDoZTBhO
>>305
っ【http://avaokayacama.web.fc2.com/

まさかこのスレにこれを貼るハメになるとは。
309ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 18:56:55.14 ID:uV+95hcW0
転生学園は幻蒼録だけやったけどこれでもかってぐらいつまらなかったな
魔人のパクリって時点でそれなりに楽しめそうなもんなのに感情入力もキャラもシナリオもバトルパートもADVパートも全てにおいてダメダメだった
秘密のアッコちゃんのエンディングっぽいBGMだけやけに耳に残ったな
ブコフ105円なんで地雷踏んでみたい方はどーぞ
310ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 20:33:12.62 ID:IUZ+kbLTO
月光の方をやってみ
シナリオ・BGMがあの方々
311ゲーム好き名無しさん:2013/06/14(金) 23:22:14.14 ID:MuPwmMZRP
魔人と比較にならないクソ
ちゅうか帝戦だせ
312ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 01:55:09.19 ID:AVVOBJeqO
TAITOメモリーズo(^-^)o
313ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 03:51:26.69 ID:R851AlmAO
魔人も九龍もやった事ないわ俺
314ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 10:07:43.15 ID:CibGr43jO
俺も。長尺モンのようだし、糞ライター携わってるようだし
別にやらんでいいんでない?
315ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 11:43:18.32 ID:aBvB0e0OO
>>304
東京鬼祓師も面白かったけどなぁ
九龍よりもサクサクで遊びやすかったし、九龍みたいにフリーズも無かったし

どっちも大好きだけど遊びやすさで東京鬼祓師の方が好きかな
キャラは九龍の方が良かったけど
雛先生最高すぎるだろ…
316ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 12:18:54.88 ID:XMVZvrEu0
>>314
確かにプロローグからして長いけどね
それでもペルソナ3、4と比べればかなり短い
魔人はともかく九龍はお薦め
317ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 20:49:42.96 ID:CibGr43jO
>>316
そういう意味じゃねーよw
「クリアするまで時間かかりそうだな」って意味だよ。
318ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 21:11:00.39 ID:9BrNZoOY0
意味違ってないように思えるけど・・・
319ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 21:24:57.19 ID:eKZK28IIO
九龍に関しては、俺は全力で寄り道プレイしてるから実際の所はわからんが
ストーリー追うだけなら多分20時間くらいでクリアできるぜ
(俺は11話の時点(全13話)でプレイ時間40時間)
まあプレイ時間云々以前にライターが嫌いみたいだからどれにしろやらないと思うが
320ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 22:03:44.24 ID:as1lNWUq0
321ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 22:06:04.45 ID:as1lNWUq0
九龍はライター云々っていうほどストーリー性無いと思うけどな、ストーリーはオマケみたいなもんっていうか。
ゲームの9割型はダンジョン潜ってる事になるし
リチャージだとそのへん改善されるかもしれないけど
ダンジョン潜って拾って集めて合成して…って流れがすべてのゲームだと思う
322ゲーム好き名無しさん:2013/06/15(土) 23:16:31.52 ID:cRho1xDb0
九龍はダンジョンに潜るのが楽しいかどうかで
評価は変わってきそうだよね
シナリオはなんかアレだったし
323ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 08:51:39.23 ID:CldQb6Ul0
九龍は別にストーリー悪く無かったけどな
他の人も言ってる通りダンジョン探索がメインで各ADVパートはバディ獲得が主目的だし気にかける程の物でも無いかと
でもライターが〜って感覚の人は駄目かも知れんね
324ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 13:33:24.94 ID:0dGd7PEbO
かなりの本数ゲームやったけど、ストーリーが駄目でプレイしなくなったゲームはないな
(パーティーの雰囲気が合わずに投げたシャドウハーツFはあるが)
そんな俺でも唯一キレそうになったのはスポーンのエンディング
ネタバレにならない程度に要約すると「自分の頑張りが、上司の小学生レベルの言い分で全部なかった事にされる」って感じ
※この作品はギャグゲームでも、上司はツンデレ美少女でもありません ゴリゴリのシリアスで上司はキモいモンスター

原作知らんが、まあなんとなくハッピーエンドにしづらい世界観設定ってのはゲームやってて伝わるけど、もうちょっと救いがあっても……
325ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 14:47:01.71 ID:02GIOFn30
頑張りがムダになるラストは鬱ゲーじゃよくあるから元気出せ
326ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 15:03:43.51 ID:pyZbAw+3O
シャドハFから入った自分は特に問題なかった
327ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 15:42:23.53 ID:dkfQQURtO
PS2のスポーンはなかなか面白かったなぁ
デビルメイクライみたいに派手なアクション出来るし

エンディングはまぁ…原作も報われない話だから、
原作準拠なのかなと納得した
328ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 16:06:58.29 ID:0dGd7PEbO
>>327
銃器と魔法の爽快感は個人的にはDMC以上
ただ、終盤のアスレチックは結構キツくなかった?
一撃死トラップ盛り沢山の長ステージとか、ノーヒントノーマップの鍵付き迷路とか

敵が強くて難易度高いのは洋ゲーにはありがちだが、ステージギミックが面倒で難易度高いゲームは珍しい気がする(多分)
329ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 18:07:21.85 ID:lr80jfwJO
ストーリーで投げたゲームは結構あるな
ローグギャラクシー、グランディア3、PS2じゃないけどラストストーリー
330ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 20:42:52.76 ID:PjBdH+OfP
アビス投げた
331ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 21:36:46.27 ID:M9O2AfNK0
PSだけどゼノギアス投げた。
子供だったから理解できなかったんだよね・・・。ロボゲーだと思って始めたし。
332ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 23:19:49.05 ID:toF5AuV/0
ゼノギアスは鍾乳洞の操作で投げた。
ジャンプした瞬間にエンカウントするとジャンプキャンセル→落下で下からやり直し。
あれは辛かった。
333ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 23:27:50.64 ID:PjLyjyjE0
良く言われるがPSでやるとエンカウント前に読み込み音がするので簡単
334ゲーム好き名無しさん:2013/06/16(日) 23:32:55.71 ID:OSHbPp8l0
     △  ¥ ▲
    (  皿 )  がしゃーん
    (        )
   /│  肉  │\         がしゃーん
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =


このAAを観るとゼノギアスを思い出すw
がしゃーんがしゃーんってトコで思い出すのか?w
335ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 02:04:25.99 ID:zQzUde/w0
諦めんの早いなー。スレチじゃないけどさw
336ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 07:19:39.85 ID:UdvxtTDk0
ストーリーやキャラで続けるのが苦痛なのはテイルズだな
337ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 07:51:35.61 ID:MuOkc51O0
テイルズは気に入ったキャラが主要メンバーにいないと大抵積む
338ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 12:36:33.18 ID:6GMD7+0RO
面白いと言われてるアビスが未だにやる気が起きん
主要キャラ2人がどうも魅力的に映らなくて買ったものの、放置
339ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 13:31:56.17 ID:G5qbzN4P0
じゃあアヌビスやろうぜ
340ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 14:16:36.20 ID:6sXwaHWU0
つまんねーギャグ
341ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 15:05:58.31 ID:qv0F/fmE0
ストーリーで投げたのはPSだけどスターオーシャン2。
とにかくイベントシーンが長いうえにセリフに無駄な間が多すぎる。二言目には「・・・」や感嘆符マークがでていちいちウインドウが閉じる。
そのセリフも20歳前後のキャラとは思えない程子供っぽいし、クサい。システムは面白そうだったんだけどね。

3DCはその辺どうなんだろうか?改善されてるならやってみようかな。
342ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 16:18:26.10 ID:IoHsQWzl0
ポイズンピンクやたら在庫多くない?
大体の中古屋で見かける。
343ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 16:31:00.60 ID:V+i08s6j0
近くのゲーム屋でグランテーゼの新品が500円で山済みになってたわ
344ゲーム好き名無しさん:2013/06/17(月) 16:35:21.98 ID:6oB/fqFO0
地縛霊みたいなザイナイド
345ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 01:11:39.02 ID:p9EHqkjB0
>>341
3DCのセリフ群は感じが全然違う印象。
まぁイベントはボイス付きだから『・・・。』を多用されたら困るんだけどなw
あと選択肢は秀逸なのが多数あるよw
346ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 08:32:18.38 ID:z3KdPsNiP
ドットハックの無印1だけクリアしたけど単純な作業で続けやる気にはならなかった
ネトゲっぽくていいかもしれんけど
347ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 10:35:37.66 ID:ZdGXjeWtO
二周目のネタモードが相当面白いらしいんで気になってるが、ちょっとお値段がなぁ…ドットハック
続編の事も考えたら、全部揃えると新作一本くらいの値段になる
348ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 11:21:29.94 ID:8Hva2I+e0
.hack//は全作一気にプレイする様なもんでも無いし1本ずつ進めてけばいいんじゃないの
無印はそんなに高く無いしGUがちょい高いかなって程度だし
349ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 12:39:43.24 ID:auBtM7m0O
あれをシリーズ一気にやろうとすると相当キツそう
ちなみに自分は1のラスボスに2回挑んでも勝てなかったから積んでるw
350ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 13:27:43.00 ID:y9T8rnig0
意外やな
やったことない俺には.hackは難易度ゆるめのキャラゲーに写ってた

Ps2の積みゲーを全部携帯機でやりたい
据置の電源付けるのが億劫だわ
夏場だとイロイロ気になるし
351ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 14:26:07.70 ID:3Hl6utyO0
PS2に小さい液晶モニタくっつけて遊びたい
352ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 14:37:30.61 ID:hG78NBd6O
PS twoか
353ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 14:40:49.18 ID:fe3iUY3UO
.hack1のボスは攻撃は仲間キャラに任せて自分は回復に専念するんやで
回復アイテム大量に持っていって回復回復やで
354ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 19:43:58.55 ID:auBtM7m0O
>>353
なるほど!どうりで攻撃食らわしても勝てる気がしなかった訳だね
気が向いたらまたやってみるか
355ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 21:23:24.24 ID:iL826B820
2003年のPS2ゲームに鬱ゲーが多いからそれをやって嫌になるのもアリ
356ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 22:40:53.53 ID:TIpJpcAD0
たとえば?
357ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 23:40:52.49 ID:ZdGXjeWtO
ソフト調べてみようと思ってPS2のWikipedia見たら
機能の欄に「PS2メモカにPS1のデータをコピーできる」って事が書いてあった 初めて知ったわ
PS1のソフトはPS2のメモカを認識できないので、あくまでバックアップ用だが
358ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 23:43:25.84 ID:UqQU4f/50
それ取り説に書いてなかったっけ?

PS2データー1つでも入ってたら無理だし15ブロックまでだっけ?
359ゲーム好き名無しさん:2013/06/18(火) 23:59:59.51 ID:TIpJpcAD0
>>358
そんなことはない
360ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 01:13:52.47 ID:X8kbTr/Z0
コピー出来るのは知ってたけど初代のバグメモリーカードだったからなぁ
気がついたら全然入れてない
361ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 05:20:25.61 ID:v9ZkCHbi0
再コピーとか面倒だしカードの数が増えるけどそのまま保存のほうがらくだしな
今なら100円ぐらいで買えるし
362ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 10:05:07.31 ID:8tub1VXK0
>>358
幻水3はPSの2のデータコンバート出来るんだからそんなわきゃねーだろ。
363ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 14:57:11.43 ID:PIRSxTTs0
ポイズンピンク久々にやり直してみたが、やっぱりダメージ予測ないのが辛いな
世界観は好きなんだが
364ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 15:10:27.50 ID:PIRSxTTs0
調べたら攻略wikiに計算式あったわ
365ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 15:43:51.61 ID:XwbnhL2uO
>>363
ポイズンピンクは慣れるまで電卓使ってやってたよ
二周目からメインキャラのレベル引き継ぎが出来るから
大分サクサクにはなるんだけどね
ダメージ予測も暗算で出来るようになるし。

ストーリーとキャラは良いから全ルート制覇してほしいな
80時間ぐらいかかったけどw
366ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 15:47:49.98 ID:yqc87MGLO
>>362
マジか。
地味に腐女子に好評なシリーズだから触る気しねーけど。
367ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 16:41:00.02 ID:BRDdC1Ux0
ポイピン確保してあるけど向きの概念のあるスクエアマップSRPGはどうも悪いイメージが強いんだよな
(ステラデウスやリアルロボット戦線とか)
序盤だけやったらオーバーキルとかちょっと良さ気ではあるんだけどさ
368ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 16:44:34.18 ID:MgOXVHJhO
自分の中では幻水3は無かった事にしてる
369ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 19:16:18.59 ID:ZpL/tFkdP
シャドウオブメモリーズってのをかなり前でネットで少し見て興味あったんだが、今だに中古屋で1500円してそれほどの価値があるかどうかで迷ってる
370ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 19:19:05.56 ID:PolirCwm0
1500円とかそんな価値は無い最高でも500円以上なら買わないほうがいい
371ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 19:27:38.72 ID:2P2WfEk40
>>369
あまり面白くなかったかなー
色々と面倒くさいって感じだった。
372ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 19:50:38.53 ID:jc8Mc5BjO
PSのlainやサイレントヒル2みたいなギャルゲー以外の鬱ゲーないすか?
373ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 19:54:53.01 ID:BRDdC1Ux0
シャドーオブメモリーズは105円にしては面白い、ってレベルかな
何故かブコフでも500円なんだけど
374ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 20:21:57.88 ID:D8GaSKc+O
あれ、そんな微妙なのかシャドウオブメモリーズ
結構面白い(純粋な面白さじゃなく、武刃街やクロックタワー3みたいな「ツッコミの入れがいがある面白さ」)って聞いてたんだが…
500円で買って、今やってるゲームが終わったらやろうと思って寝かせてる
375ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 21:32:25.86 ID:PIRSxTTs0
>>365
電卓でダメージ計算するようにしたら面白くなってきたわ
ダメージの微調整が重要な作品だけに印象変わるね
376ゲーム好き名無しさん:2013/06/19(水) 22:05:50.96 ID:8tub1VXK0
>>372
ゲームカタログ見れば鬱ゲーの項目があったと思う。
377ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 02:22:58.89 ID:lIiepI560
以前此処で紹介してもらったACE3、300円で買ってきた
ノーマルでやり始めたけどスピード感あるし、殲滅してる感がスゲー楽しい
主題歌流れるのがテンション上がる
一度バリアゾーン?に突っ込んで死んだけど、改造してればサクサク進むし買ってよかった

吃驚したのはダンバイン系、あんなちっちゃいんだねぇ

買って大当たりでした、ありがとう
378ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 11:44:59.15 ID:ojZKAaVo0
>>377
スクランブルコマンダー2ndもやるといいよ
この手の物でスケール対比が一番体感出来ると思う
379ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 12:14:43.35 ID:z4edOCSIO
まあシミュレーションだからACEと同じノリで奨めちゃダメだがw
コンバトラーV(55m)とダンバイン(7m)がリアル等身で一緒に並んでるのは、スパロボしかやってない人はちょっとびっくりするだろうな
380ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 21:14:09.78 ID:X0Orc7xz0
>>375
オーバーキルを狙って出せるようになるとかなり面白くなるよね
フリーマップがないSRPGだから所謂稼ぎプレイができなくて必然的にオーバーキル狙いになるけど、
そのへんが詰将棋っぽくて楽しいんだよな。あとテージのドSっぷりが素敵
381ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 21:20:27.25 ID:fXikUTNr0
エクスターミネーション
レガイアデュエルサーガ
プロジェクトミネルヴァ

マイナーだとここらへん今でもやるな
382ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 23:16:42.18 ID:1OwQX0kFP
システムが面倒だったりやりこみ要素が豊富なゲームはつかれるので
酒でも飲みながらのほほんと世界とか楽しむことができるRPGとかシミュおせえて
383ゲーム好き名無しさん:2013/06/20(木) 23:30:59.88 ID:idjF4jQIP
ポイズンピンク気になるなあ
売ってるの見た事ないけど
384ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 01:34:58.05 ID:YRGdLXki0
>>383
腐るほど売ってるんだが
385ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 02:45:53.56 ID:CHMKwoCeO
>>382
うーん、ガングレイヴ無印?
386ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 05:49:57.88 ID:QRBgnGrI0
>>385
RPGかシミュって言ってるのに、何故ガングレイヴ(笑)?

>>382
ダーククロニクルおすすめ!
ゲーム的にはやりこみ要素が豊富だけど、ガツガツクリアを目指さないならのんびりまったり楽しめるよw
街や人の写真を撮ってコレクションしたりw

後は個人的にミンサガをオススメ!
387ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 11:34:54.68 ID:xRmxBRmC0
>>382
RPGならDQ8、FF10、メガテン3無印。あとARPGでシャイニングフォースネオ。
ベタなタイトルだけど、システムの複雑さや攻略情報いらない安定感がある。世界観重視ならジルオールも。
SLGならスパロボ、サモンナイト、フロントミッション4。変化球で決戦2。

シンプルなシステムで隠し要素やり込みも少ないモノって意外と思いつかないな。
388ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:03:56.18 ID:Zy52QoEs0
隠し要素ややり込み要素は別にあっても良いんじゃないの
通常プレイにおいてそれらが必須じゃなければ関係無いんだし

ポイズンピンクやグローランサーみたいなSRPG系は結構手間かかるの判るけど
普通のコマンド式RPGならさほど気にならないような気がするけどな
ゼノサーガI、ガンダムトゥルーオデッセイ、ロックマンXコマンドミッションみたいな
状況対応型でもやる事は行動選択ぐらいでさして複雑でもないし
ボタン連打でさくさく進むのが良いって事かね
(と言うより基本システムのとっつき易さ、プレイ時のテンポの良さが重要か)

ロマサガは適当プレイでも行けるけど育成考えるとそれなりに考えた方が良い様な
味方に合わせて敵がどんどん強くなるしね
389ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:13:02.86 ID:k4xJn1RzO
>>387
真・女神転生3はマニアクスやマニクロではなく何故に無印?
390ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:28:31.58 ID:xRmxBRmC0
>>382の人は「やり込みや隠し要素があるとそれが気になっちゃって寄り道しちゃったっりやり直しするハメになるから
いっそ最初からそういうのがないほうがいい」ってカンジなんじゃないかな。まったりプレイで攻略情報と首っ引きになるのは確かに面倒。
無視すりゃいいって言ってる人よくいるけど、それが性格的に精神衛生上よくないからわざわざ「要素少なめで」って書いてるわけで。

>>389
やり込まないのにわざわざバカ高いやり込み用のマニクロを買う意味を逆に聞きたい。
391ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:36:33.02 ID:sj85j0E50
俺がヌルゲーマーなだけかもしれないけど、メガテン3って酒飲みながらのほほんとやれるもんなの?
392ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:37:14.75 ID:/iU6qwf9O
2000〜2002年ごろ発売の、以降続編が出てないRPGはやり込み要素がなさそうなイメージ
つぐないとか暴れん坊プリンセスとか
393ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:42:24.29 ID:ewERROWJO
ボクと魔王、探しに行こうよとか?
394ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 12:54:59.07 ID:/iU6qwf9O
>>393
そうそう
どれもやってないから完全に個人的な偏見だけど

でもこのあたりのゲームは「やり込み要素満載!」みたいなプッシュのされ方してない気がする
「美麗なグラフィック!」とか「感動のストーリー!」とか
当時は「やり込み要素」なんて概念がなかったのかもしれんが
395ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 13:09:11.42 ID:z/WCwnEKO
何言ってんだこいつ……
396ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 14:29:22.36 ID:X5se+qZd0
競馬ゲームほとんど未経験なんだが、オススメの1本を教えて欲しい
397ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 15:10:15.92 ID:PEJUW5nU0
ウイニングポスト6か7
ダビつく。

どれかw
398ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 15:32:32.47 ID:TbdwpocH0
>>390
>やり込まないのにわざわざバカ高いやり込み用のマニクロを買う意味を逆に聞きたい。

言いたい事はわかるがイラッとする文面だなw
399ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 16:32:17.02 ID:/iU6qwf9O
ひと昔前ならマニクロも安く買えたんだがな…その分マニアクスが超高かったが
ライドウ出て半年後くらいはアバドン王マニクロエディション5000円、マニアクス12000円(近所のゲーム屋価格)とかだった
今は両方8000円前後(Amazon価格)みたいだが
400ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 16:40:40.06 ID:MnsLU9MeO
マニクロのやり込みっつったってたかだか人修羅と仲魔の特技のカスタマイズだしな
401 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:5) :2013/06/21(金) 17:20:32.66 ID:EoA/HpuN0
塊魂これだよ
これはガチでたのぴー
402ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 17:27:01.37 ID:qRB3sOVdO
やり込ませ要素は積みがちなゲーマーには邪魔だな
403ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 17:41:35.62 ID:Zy52QoEs0
やり込み要素って「まだまだ遊び足りない」って人が手を出す領域だと思うんだけどな
やり込み要素に縛られてストレス感じてちゃ本末転倒な気がする
そのゲームとどこまで付き合うか、なんてのは自分で判断する物だと思ってるから
未コンプでも満足したらさっさと次のゲームに移っちゃうな、自分は
(逆にメーカー側が用意したやり込み要素をフルコンプしても
物足りない状況なら縛りプレイや新規再プレイしたりもするし)
新品購入した一本のPS2ソフトをひたすらやり込むのが一般的だった当時とは状況が違うしね
404ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 18:15:21.79 ID:QQi306J4O
KOFマキシマムインパクトっておもろいん?
KOFシリーズの中ではバランスいいらしいけど
405ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 18:37:06.02 ID:/iU6qwf9O
KOFは未プレイ(カプエスやネオジオバトルコロシアムをプレイしてだいたいの世界観は知ってる)で
マキシマムインパクト2だけやった俺の印象だけど

・バランスは数名の隠しキャラが異常に強いが、ある程度取れてる
・別カラーがかなり豊富でネタ衣装もカッコイイのもアリ 「短髪に半袖シャツの庵」なんてのもある
・操作感も楽しい ただ2Dのアクションをほぼそのまま使ってるので最初はちょっと戸惑うかも
 例えば2D格ゲーの弱パンチは「その場から動かずパンチ」ってものが多いが、たいていの3D格ゲーのパンチは「ちょっと前進しながらパンチ」してる
 慣れないうちは細かい間合い図りづらいと思う
・舞がナイスバディすぎて個人的にはちょっと不気味

単体のゲームとして見る分にはなかなか面白いと思うが、KOFシリーズとして見る分にはなんとも…
406ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 18:39:54.47 ID:amZMJbhaP
>>385
ガングレイブは1も2もプレイ済みです

>>386
どっちもパッケージは見た事ある ちょっとチェックしときます

>>387
DQ8はやったけど、合成やりはじめたらなんかダルくなったw
FFはムービー長いイメージあるんで
メガテンは難しそうで敬遠
スパロボは一番簡単だというMXはプレイ済
サモンナイト、フロントミッション4もチェックしときます

>>388
ゼノサーガは安かったから手に取ったんだけど棚に戻したw
やってみようかな
ガンダムはダルくて途中で投げたw

>>390
大体そういう感じです

>>393
ボクト魔王も気になってたんです

レスくれた方 ありがとうございます
407ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 19:03:28.53 ID:Wg8ps3h00
>>406
メガテン3はメガテンだけど単純明快で、どっちかっていうと3以降のペルソナに近いぞ
難しそうってのが「とっつきにくそう」なのか「難易度高そう」なのか
わりとテキトーにやってもラスボスまでは行けたよ俺は。
ラストが見えると詰みゲーにしてしまう病にかかってるからそこでやめちまったけどな!
408ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 22:16:18.77 ID:PEYSOo+B0
KOFマキシマムインパクト2は面白いんだけど、
ちょっとキャラの動きが速すぎるのがな〜
鉄拳くらいのキャラスピードでいいのに。
なんかわちゃわちゃしちゃうんだよね…
409ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 22:50:27.43 ID:Zy52QoEs0
>>406
ゼノサーガI挙げたけど序盤は戦闘のテンポ悪かったりする
ある程度キャラが育つと1ターンで範囲攻撃出来る様になって多少良くなるんだけどね
経験値=育成要素が攻撃技、魔法、アイテムスキルの三項目有って
取説とゲーム内の解説きちんと読まないと判りにくいと思う
別キャラに魔法(キャラ専用魔法を除く)をコピー出来るとかちょっと変わってる
410ゲーム好き名無しさん:2013/06/21(金) 23:50:39.51 ID:FCcUrK90O
ブラボーミュージックってどう?
太鼓みたいな感じ?
411ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 00:11:44.81 ID:OqIdAQTtO
結構違う
「楽器」じゃなく「指揮」なので、リズムは基本的に一定(曲によっては変わるものもあり)
判定は「タイミング」と「ボタンを押す強さ」で行われ、操作自体は他の音ゲーよりシンプルだと思う
ただその分判定が辛めで、知らない曲だとリズムや強弱が取りづらく結構苦戦するかも
412ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 10:58:29.72 ID:9Xofo7E10
KOFマキシマムインパクトは闘神伝3そっくりなシステム採用してるから好き
だけど技のエフェクトとかまだ発展途上って感じだったな
アーケードも早いうちに終わったのがな…声優の演技もちょっと違うし
3出たら改善されるどころかプロデューサーが辞めちゃったのが残念
413ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 11:20:28.10 ID:IPgOFegJP
怖いゲーム苦手なのに怖いもの見たさで、SIREN買っちまった…
怖いんだろうなガクガク(((n;‘Д‘))η
414ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 11:43:10.28 ID:1jVjhL4v0
>>412
あのファルコンっていうプロデューサーは、
SNKの全てのユーザーから嫌われてたからな。
415ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 18:09:00.12 ID:rE9iqjhUO
ノナ「森気楼? 誰それ?」
Falcoon「森気楼? 誰それ?」

ヒロアキ「え!? 俺があの人の後釜っスか!?」(((゚д゚;)))ガクガクブルブル


…って感じだったらしいw
416ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 18:31:58.99 ID:MWndq+YQO
メガテン3は普通にやったらプレイ時間100時間超えるけど、
その内容はレベル上げが半分くらい占めてるんじゃなかろうか
417ゲーム好き名無しさん:2013/06/22(土) 21:07:19.31 ID:Sg7SlZ3s0
KOFMIは全シリーズ黒字だったってシナリオライターの人が言ってたから
何かの間違いで再開される可能性は無くも無い
まあ、SNK自体ゲーム開発からはもう大分離れてるし
出すなら本家KOFにするだろうしほぼ0だろうけど…
418ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 02:36:36.55 ID:zfcJy3rh0
来年はKOF生誕20周年だし、さすがにきっと何か起こすよ!
俺らはそれを横目に粛々とPS2を起動するだけだが(´・ω・`)

その5年前は2009年…なんかあったっけ?
419ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 10:12:30.81 ID:UJJNUQ5e0
鉄拳5青箱で¥100だけど買い?
シリーズやったことない初心者だけど、バーチャ4はやってました
420ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 10:34:49.21 ID:IrDyzslp0
>>419
PS3やPSP持ってるならそっちの鉄拳やったほうが良いけど、
PS2でやりたいっていうなら良いと思うよ
金稼ぐのが凄く作業だけど…
てか100円なら迷わず買おうよw
421ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 10:49:54.77 ID:ScD1DG2J0
>>420
100円なのにいちいち聞く奴ってなんなのって感じだよな
422ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:20:04.07 ID:cLnX8puT0
内容聞いてくるなら分かるけど、「¥105で買い?」って質問はどうかと思う。
実質それ以下の値段がないんだから、あと自分がはやりたいかどうかしかないのに。
423ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:26:06.35 ID:AuP6Z1G+O
スレチなんだから構うなよ
424ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:27:29.19 ID:a0heg3pV0
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。

Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。
425ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:29:25.39 ID:UJJNUQ5e0
買って糞やったら、場所食うだけやん
426ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:30:16.76 ID:6vltJTdr0
捨てりゃいいだろボケ
さっさと死ね
427ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:32:09.89 ID:UJJNUQ5e0
>>420
ありがとー!
428ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 12:48:39.29 ID:C4LteXhDO
ID:6vltJTdr0
429ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 16:25:39.18 ID:W8G4/EBh0
>>425
たかが105円でこういう思考する人には何も薦められんよな
マイナー過ぎて動画やレビューが無いようなタイトルならともかく
鉄拳5なんかは公式サイトやらなんやらで「105円で買って自分が楽しめそうか?」ぐらい判断つきそうなもんだが
430ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 16:57:16.85 ID:emlaVqc30
鉄拳5は薄給過ぎてアイテムコンプが辛すぎる
オマケも操作性悪く難易度も高くてきつい
しかし、VF4EVOの真似だと思うけど段位システムは良いね
鉄拳王目指すぞ!って一人用でもモチベが保てるし
CPUがガンガン死体蹴りしてくるのはむかつくけど格ゲーとしては面白い
431ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 19:03:40.86 ID:levxvUlL0
鉄拳5は、PS2の3D格ゲーの中では1番好きだわ。
ただ、俺も中に入っているアクションゲームはいらんと思う。
432ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 19:59:53.59 ID:34i0nv1HO
鉄人28号買ったがかなり面白いな 個人的には「ブッ壊しゲー」(俺が勝手に作ったジャンル とにかく物を壊すのが面白いゲーム)で一位
ちなみに一位…鉄人28号 二位…マーセナリーズ 三位…地球防衛軍2 四位…バーンアウトリベンジ(俺ランキング)

28号以外のロボットも使えるんだが、個人的にお気に入りなのは「鉄人27号」
他のロボに比べるとかなり人間に近い外見で、使ってると独特の興奮がある
433ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 20:18:54.69 ID:locQbOD3O
鉄拳5は、動物ズのEDがことごとくかわいかったっけなw
434ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 20:30:19.36 ID:LRzInYSC0
>>424
おう某スルメゲースレのテンプレ>>3貼るのやめろや
435ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 20:36:49.41 ID:VY23+qut0
>>434
このスレでもうっかり連携しちゃうかもしれないな
436ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 21:37:55.73 ID:HBmo947x0
>>424のテンプレはざっくりしてて好きよ
437ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 22:01:22.28 ID:fzZtZuFu0
ゲーム自体には触れず質問者を否定し続けるのが好き
438ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 22:17:49.78 ID:Am6ShYp+0
>>418
08は98UM
09は02UMが発売された
439ゲーム好き名無しさん:2013/06/23(日) 23:42:13.93 ID:IrDyzslp0
アンサガのテンプレも好きだけどIFゲーのテンプレも好き
今は変わっちゃったかもしれないけど
440ゲーム好き名無しさん:2013/06/24(月) 17:57:39.92 ID:a03JV8RkO
>>438
なるほど、'98UMの方が先だったのか。PS1版の'98持ってるが
いつかこっち買うべ。

「'02UMにはバグがあるらしい」という噂もそうだが、そもそも
技ゲージやMAXの出し方とか、なんかゴチャゴチャしてて…。
441ゲーム好き名無しさん:2013/06/24(月) 21:25:21.31 ID:tkEPFzO20
98UMも02UMもmugenっぽくて嫌だ
442ゲーム好き名無しさん:2013/06/24(月) 21:36:56.97 ID:xsjCP4Fh0
俺は、逆にKOFは98UM、02UM闘劇ver.しかやらないけどな。
443ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 00:00:40.23 ID:mjTAQgNa0
98UMもバグあるよ
444ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 09:41:36.95 ID:yyY2C4jr0
FFT、VP2みたいな世界観のゲームない?
具体的には中世、少し硬めなシナリオ、を求めてる
ジャンルは不問だけど、恋愛要素だけはいらない
445ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 10:26:46.69 ID:yynB+k5t0
ドラッグオブドラグーン、武神、エイジズオブエンパイア2とか
RPG系で恋愛要素皆無ってのは余り無いと思うが
甘ったるいシーン無しでも惚れた腫れたぐらいの場面は出てくるよ
446ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 10:29:55.02 ID:yynB+k5t0
と、ドラッグオンドラグーンだな
447ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 11:17:21.25 ID:RAjk5n/RO
洋ゲーARPGだけど
バルターズゲート2、デーモンストーン
両方、女キャラがメスゴリラ一歩手前のガチムチばっかりだから「恋愛要素いらないけど女の子はかわいい方が…」てなら奨められんが
ゲームとして純粋に面白いよ
448ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 16:16:32.25 ID:yyY2C4jr0
>>445
サンクス
エイジズオブエンパイアってPCゲーなんかな?
聞いたことなかったけど、おもしろそう
見た感じシヴィライゼーションっぽいね

>>447
サンクス
むしろメスゴリラでいい
どっちもあんまり見かけないからネットで探した方がよさそうやね

サモンナイトの夜会話がストレスだったので、恋愛友情をプレイヤーが調整しなければならないゲームが無理になってしまった
449ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 21:42:55.39 ID:qSw5GlAn0
好みのゲーム語るのはいいけど、固有名詞上げて他のゲーム晒すのはやめたほうがいいよ。
サモンナイトはそれなりにファンがいるし、それがいいって言う人もいるんだから。
450ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 22:06:15.52 ID:u1J/rqLH0
俺もサモンナイトの夜会話は苦手だったなぁ
好きな人にはいいんだろうけど自分はダメだったクチだ
戦闘や召喚演出とかは好きだけどね
451ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 22:12:11.23 ID:T2Fyq7BH0
SRPG苦手なんで未プレイだが、サモンナイトはキャラ萌えゲームじゃないのか?
そういう印象がある
452ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 23:19:17.79 ID:i2CO9SLa0
俺もサンモンナイトの夜会話は苦手だったわ
453ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 23:33:15.12 ID:/yhn4/TgO
>>432
もうクリアした?
サターンの必殺技には度肝抜かれるぞw
処理落ちもいとわぬ大破壊w
454ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 23:43:17.38 ID:hJMlvgKi0
EDFやってから処理落ちがないとなんか物足りなさを感じるようになった
455ゲーム好き名無しさん:2013/06/25(火) 23:48:49.47 ID:RAjk5n/RO
鉄人、地球防衛軍、会社は違うがオーディンスフィアなど、面白いアクションゲームの処理落ちは演出と脳内変換しちゃうな
しかしつまらんゲームの処理落ちは「処理落ち」と認識できてしまう不思議
456ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 00:18:24.43 ID:CLQSWC250
処理落ちがゲーム性に直結(というか処理落ちしないと無理ゲーになる)のは頭おかしいと思ったわ(褒め言葉
457ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 01:00:09.43 ID:DtAhvN7p0
そう言えばAOE2ってPS2で唯一のMSゲーじゃね?
旧箱の8日前に発売されたしもし開発が遅れてたら発売中止になったのかな
458大糞韓民コク を葬れ:2013/06/26(水) 03:30:54.26 ID:R0n+vnW30
地続きの「三馬鹿トリオ(バカ中、アホ朝、クソ韓)」とは、精神的に手を切ること。

 虚偽、嘘、捏造、隠蔽、厚化粧、整形、虚飾、、、があたりまえのこの劣悪で醜い連中とは、話し合ってもムダ。

   世界にそれを知らしめ、日本は連中と速やかに実質上「断交」してグローバルに政経を展開していかなくてはならない。

糞韓と交渉を持たぬことが大切です。
糞韓人は日本にくるな。日本人は糞韓へ行くな。
糞韓ドラ、糞韓人タレント、糞韓ネトサ、糞韓食品、糞韓文化、糞韓会社、糞韓製品、糞韓人コメンテイター、糞韓人選手、糞韓大学教員、糞韓民団を直ちに日本から駆除しよう!

                    ★竹島を不法占拠から解放するためにも。
459ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 10:28:14.37 ID:ndCXOZnD0
>>451
うん。サモンナイトから夜会話抜いたら普通のSRPGになるからね。
SRPGの出来は毎回及第点(5は未プレイ)だけど、夜会話以外コレっていう特徴がないからな
460ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 12:36:54.49 ID:Bnglb4oKO
夜会話って何・・?
ってかサモナイって女性向けだよね
だったら男共は苦手で普通なんじゃ
461ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 15:38:32.67 ID:GxrVjy7XO
別に特別女性向けってほどでもないだろ
新作の5なんかみると、女性キャラの萌えにも露骨に力入れてるし
462ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 15:47:34.51 ID:T7RysuUaO
>>460
サモンナイトは女性向けっていうか萌え系好きな人、抵抗無い人向け
RPGでいうテイルズみたいなもん
SRPGとしては結構優秀な部類
ただ敵AIが待ち状態が多いけど。
463ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 17:03:58.20 ID:Bnglb4oKO
>>461
確かに最近のは萌えが多くなってきてるね
テイルズ、シャイニング、アトリエシリーズとか
しかしそれは「最近の」でしょ
464ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 17:52:34.67 ID:Gg/XnWRY0
>>460
各章の終わりに意中のキャラとお話して仲良くなって、そのキャラとエンディングを迎えましょうってシステム
特殊な事をしないと現れないキャラもいる

個人的にはサモンナイトはミニゲームの方がつらかった
記憶力、反射神経、ボタン連打が必要で苦手なやつばかりだった
465ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 17:56:44.09 ID:Ob6SnS5h0
>>464
連打の釣りがマジきついこれだけは出来る気がしない
連コンも使えないし
466ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 18:00:13.50 ID:qAHpXstz0
アトリエは萌え嫌いのために音声オフできるようになってるからいいわ
そのおかげでなんとかクリアできた
467ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 18:50:14.15 ID:Bnglb4oKO
>>464
ほ〜そういうシステムなんだ


牧場物語とかも途中?から何か萌え要素入れてきたよね
468ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 23:42:05.73 ID:fdQPaOT60
萌え豚な俺は少数派か?
469ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 23:48:44.10 ID:Js4V4MDf0
ペルソナのギャルゲ要素もきっついでぇ
470ゲーム好き名無しさん:2013/06/26(水) 23:49:01.26 ID:X37484Gn0
硬派に心酔し憧れる年頃ってのがあるだろ
まあ隠れてガッツリと、あるいは隠さないけど
何かしら理由つけたりしつつ軟派なモノも楽しむんだけどさ
そういう純情な少年心、わかるだろ
471ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 00:47:24.26 ID:rt8MarDx0
そういうの高二病って言うんだっけ?
472ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 00:55:29.69 ID:eeqtmmBGO
>>469
たまたま初代ペルソナやってたんで
「どこがギャルゲーだよ カジノでポーカーばっかしやってんぞ」
と思ったんだけど、P4なんてのもあったんだよな。すっかり忘れてたわ
473ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 03:01:07.36 ID:Dkt6q511O
仕方ないのさ
世の中の情勢に逆らえず、本当は入れたくなくても(いや喜んで入れたというケースもあるだろうけど)そういった要素も取り入れるってのは
PS2から始まった気がするな
474ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 03:18:27.90 ID:HC19TBL2O
萌えキャラが嫌いだろうがイケメンが嫌いだろうが個人の自由だけど、それをここで宣言されても困るな
(イケメンが嫌いだからイケメンのいないRPGある?とかの質問ならいいけど)
そのうち「○○は萌えゲーだから嫌い やってる奴は全員キモヲタ」みたいな煽りに発展するからこのへんでやめといたら
475ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 03:45:15.39 ID:Dkt6q511O
俺はペルソナもテイルズもやってるし、何をそんな神経質になるんかね?
気楽にいこうよ
476ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 04:56:14.37 ID:LoS3B79j0
いやそこはBUSINもテイルズもやってるし、とか言っとかないと
477ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 05:29:29.48 ID:gq7k/h7M0
R-TYPE FINAL最高や!人間なんかいらんカったンや!
478ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 07:45:11.93 ID:iIueR/2Y0
R-TYPE FINALはもう詩人ゲームだよ
あんなにフレーズが印象に残るとは(展開はいつもどおりだけど)
479ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 12:34:00.53 ID:Dkt6q511O
>>476
スマンw
冗談抜きでBUSINはやってないw
一応確保してるからその内やるつもり
480ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 12:41:24.70 ID:HnipInA9O
BUSINシリーズも良いけど、ウィザードリィエクスシリーズも面白いよ
エルミナージュも面白いけど、今からやるならDSかPSP版の方が良いかな
481ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 12:51:56.41 ID:uwXvcwky0
やばい、R-TYPE FINALやりたくなって来た。
そう言えば凾ワでしかやってないじゃん。
482ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 12:56:19.94 ID:gq7k/h7M0
夏の日差しの中 スレ民達に挨拶をした
そして私は FINALがある店に進入


店員「売り切れです」
483ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 14:22:39.29 ID:Knjf2h3r0
PS2の
ソフト1本しか持ってないのでそろそろ本気出して遊ぼうとしたけど、ここ見てるとどうやら同じ様な作品が別機種で有った場合無料にやる事ないのかね?
484ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 14:23:29.77 ID:Knjf2h3r0
すまん打ち間違えた
無理にやることないのかね?
だった
485ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 15:21:10.14 ID:gq7k/h7M0
どゆこった?
どうせ中古なら格安で手に入るだろうし買っちゃえ買っちゃえ いくらでも遊べるぞ
486ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 15:26:24.31 ID:9go7N8h30
>>484
物によるでしょ
移植やリメイクで良くなってる物も有れば別ゲー化してたり超劣化してる場合もある
後発の携帯機やHD機でやるのがベストとは限らないかと

モンハン(→PSP)=右スティック攻撃からボタン攻撃に変更。ソロプレイ向けにバランス調整
ランブルローズ(→箱○)=ストーリーモード無し。スーパースター、タッグバトル等新要素追加
キングスフィールド(→PSP)=ゲームシステムの大幅な変更。こんなんKFじゃねー

特に携帯機だとマシンパワー不足だったり操作性の悪さ、携帯機向けな仕様変更で駄目になる事も有るし
逆に面白さはそのままで携帯機のお手軽さと噛み合って良くなる事も有る
487ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 15:45:53.89 ID:Knjf2h3r0
>>486
サンクス
取り敢えずリッジとエスコンがPSPで操作性辟易してたから買ってみるか
488ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 16:54:40.07 ID:HC19TBL2O
K-1 2003やってるんだが育成モードが地味に面白い
一周目だと予選突破すらできず、ステータス引き継いだ二周目だと余裕で1RKO狙える大味なバランスだが
(コンボとかガードキャンセルとか使いこなせば一周目でもクリアできるかもしれないが…)

2004以降は開発会社が変わって、基本的に微妙ゲー扱いされてるみたいなんだが
プレイした人いる?
489ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 17:20:43.34 ID:sDeR45NO0
アヌビスはPS3版よりPS2版の方がいいと聞いた
490ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 17:48:05.10 ID:1NdpL4+00
ソニー以外のHD化は雑だった気がする
大神は例外として
491ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 18:32:20.77 ID:9go7N8h30
>>487
自分はPSP版リッジにハマって後からやったリッジVは微妙に感じた
ロンチソフトだから仕方無いがCD媒体だったりブースト要素無かったりで合わなかった
(投げ売りされてるからハズレでも大して気にならなかったけど)
車ゲーなら何度か話題に出てるがバーンアウトシリーズ薦めてみる
リベンジ、ドミネーター、3で微妙に感触違うけど自分は最初にプレイしたドミネーターが一番好きかな
HD機版も良進化してるけどPS2シリーズもそれぞれ個性が有って楽しい
492ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 19:16:39.58 ID:MBQkyKBA0
PS2ソフトは値段も評価の対象になるよね
最近クソゲーオブザイヤーのゲーム(タイトルは伏せる)にハマってしまって寝不足だわ
こんなゲームが300円で買えるなんて素晴らしすぎる
493ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 21:53:02.41 ID:HC19TBL2O
2006年くらいまでは「大手が出した60点くらいのゲーム」とかでも入ってたからね→クソゲーオブザイヤー
本当に絶望的なゲームもあるにはあるが、ノミネート作の三割くらいは充分遊べる出来
494ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 22:42:11.12 ID:/Z6J4xqq0
年月を経たKOTYに“老舗”っぽさを感じてか、真に受ける子とかが
ちらほら出始めてるのがやるせないな
文体からその殆どが「ライター気取りの偏ったオタ達による辛口レビューごっこ」
でしかないって事を察して欲しいとこだ
495ゲーム好き名無しさん:2013/06/27(木) 23:18:02.95 ID:u9Tc3cfB0
Busin勧めてくれた人達ありがとう
PSPエルミナージュは挫折したけど、これはクリアまでいきたい
そういえばこれアトラスが販売だな
なんとか頑張ってほしいわ
496ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 01:48:00.42 ID:bRQW9l8sP
オリジナル要素てんこ盛りのBUSINとウィザードリィ基本システムをとことん煮詰めたエルミナージュは対極って感じがするな
自分はBUSINもエルミも好きだけどハクスラ物としてはテンポの良さや育成の幅からエルミに軍配あげちゃう

BUSINクリアしたからBUSIN0始めてみたけど個人的には無印の方が好きかな
・戦闘の高速化
・魔法石の一括生産
・魔法素材の管理が楽(アイテム欄を圧迫しない)
・バックアタック時の隊列リセット
とか色々良くなってるんだけど
・キャラデザが寺田氏になった(前作キャラの方が好き)
・シナリオ展開が前作の方が好み
でなんとも
497ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 02:19:20.40 ID:u5eErVNSO
エルミナージュのPS2版は意外にロード長くて面倒なバグがあるからなぁ
エルミナージュは1も2もDSのリミックス版でやったけど、
テンポよくサクサクで追加&改善要素もあって遊びやすかった

PS2オンリーなら上でも挙がってるけどブシンとウィザードリィエクス1と2かな
エクス1は色々欠点もあるけど、収集好きな人は末永く遊べるしね
2は完成度高くて1の欠点も解消されたけど、高値なのが…
とはいえ、とともの1は許せないしなぁ…2(廉価版)以降は大好きだけど
498ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 02:56:22.39 ID:OtGfOuaTO
エクス2は、ジャンプの10週打ち切り漫画並の中途半端な終わり方するのがちょっとな…
ゲームのプレイ時間自体はそこそこあるはずなんだけど、ストーリーのせいですごく短いゲームに感じる

逆にヘビーメタルサンダーは、ゲーム自体は短いけどストーリーが二十年くらいかかってるから長いゲームに感じるw
499ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 12:13:49.74 ID:y0MFOgLPO
BUSIN0はつい最近クリアしたけど、マジで続編希望の名作だった
いろいろ不満はあるけど、やっぱアレイドの斬新さがとダンジョンの雰囲気が素晴らしい
500ゲーム好き名無しさん:2013/06/28(金) 21:51:20.96 ID:7d5QntU50
続編は出ないだろうな
501ゲーム好き名無しさん:2013/06/29(土) 22:47:42.77 ID:cwN4Gvlh0
>>496
うむ
0のシステム面の良好さを差し引いても無印のシナリオと雰囲気が素晴らしすぎてな
0はシナリオがつまらんのよなー
502ゲーム好き名無しさん:2013/06/30(日) 00:09:51.67 ID:9slfc2RXO
0しかやってないけど、ストーリーはあってないようなモンだったな
「つまらない」て意味じゃなく、面白いとかつまらないとかの評価すらできないレベルというか
キャラは、掘り下げたら結構面白そうな奴いっぱいいるんだが…
503ゲーム好き名無しさん:2013/06/30(日) 09:35:32.37 ID:mzGKbpJEP
>>502
ブコフ105円で買える無印やって欲しい所だが戦闘簡略化無しに耐えられないと思う
504ゲーム好き名無しさん:2013/06/30(日) 12:54:37.10 ID:j8YavNTXO
無印のストーリー確かに良かったけど、ダンジョンゲーはキャラ設定を妄想して楽しむって人も多いだろうし、そういう人は0のストーリーのがいいかも
505ゲーム好き名無しさん:2013/06/30(日) 13:19:43.10 ID:mzGKbpJEP
普通のウィザードリィ系ならそれでいいんだけど武神の場合ストーリー進行にNPCメンバーが合いの手を入れるスタイルだからなぁ
自分好みのパーティー作ってあれこれ妄想して楽しむのとはちょっと違う
絆システムのお陰で何人もキャラ作ってパワーレベリング育成する楽しみも薄いし
506ゲーム好き名無しさん:2013/06/30(日) 14:31:59.62 ID:2Dlmo+x80
ダンジョンゲーは確かにストーリー気にした事ないな
途中で潜りすぎて忘れる
507ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 15:54:08.31 ID:ygTFm0YuO
世間じゃクソゲーだけど俺的には面白かったっていうゲームにどんなのある?
俺は天外魔境3、ナイトメアドルアーガ、ポポロクロイスはじまり&月の掟、
アークザラッド精霊の黄昏、ゼノサーガ2(ただし1のプレイ必須)あたり

叩かれる原因は重々分かるけどそれでも楽しめたなぁ
508ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 16:01:40.91 ID:4gW3Dz+i0
世間でクソゲーなのに楽しめる俺カッコイイなソフト?
ローグギャラクシーですかね
509ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 16:23:01.27 ID:r/QARB2l0
俺カッコイイなソフトだと地球防衛軍がそんな感じ
510ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 16:43:49.14 ID:B2YWX6st0
そんな条件出されたらアンサガを挙げざるをえないんだが

あ!説明書(別売り)を熟読してからのプレイ必須な!
正直そこで挫折するようならどう転んでもクソゲーだからこれ
511ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 17:32:18.15 ID:665ElcXdO
マーセナリーズ2
「名作・マーセナリーズの続編」と思わなきゃ充分楽しめる

流れと全然関係ないがシャドウタワーアビスが面白い
FPS方式のダンジョンRPGで、物資がかなり限られてるわ進行ヒント少ないわで洋ゲーのようなストイックさ
基本的にアイテムはダンジョン内の死体から漁るシステムなので、持ち主の最後や性格に思いを馳せるのもまた一興
(回復薬を大量に持て余したまま死んでる奴がいたり、すごい装備なのにくだらない場所で死んでる奴がいたり…)
512ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:05:12.65 ID:UCv1lKj2O
>>507は定期的に現れる嵐
513ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:09:07.81 ID:ij2TxSkv0
自己紹介乙
514ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:22:24.73 ID:AniILAa3P
>>507
前にも話題に出てたけどKOTYノミネート作品から面白そうなの試せば良いんじゃないかね
自分はクリムゾンティアーズ、暴れん坊プリンセス、リバーライドアドベンチャー、スキージャンプペアリローデッド辺り挙げてみる
リバーライドアドベンチャーは左右のスティックでパドルを操作するカヌーゲームなんだけど操作に全くついて行けなかった
515ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:28:55.35 ID:yteKzOgP0
  四/
 (仮
  八
516ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:52:38.33 ID:UCv1lKj2O
>>513
レスつけてくるなキモい
517ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:53:47.24 ID:tp+M4M3QP
まあオンリーワンなクソゲーなら面白いのもあるでしょ
518ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 18:57:09.44 ID:ij2TxSkv0
>>507
インゴット79だな
519ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 19:06:27.74 ID:wuflaTdL0
FF10-2は世間では糞ゲー扱いされてるが
俺的には10よりも面白かった
520ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 19:14:23.87 ID:sXUYnAqNO
クソかどうかは知らんが可哀想なくらい売れなくて
個人的には面白かったのは大正もののけ異聞録かな
むちゃくちゃ面白いとまで言わないが、もうちょっと売れても良いんじゃねえかってのは結構あるな
セブンとかレガイアとか玉繭物語2とか。
521ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 19:18:28.32 ID:ij2TxSkv0
異聞録は音楽が好きだわ
本編はもののけ強化の霊玉集めが辛すぎるし5キャラも攻略してられん
522ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 20:12:32.84 ID:B2YWX6st0
>>515
家ゲにかえってくれ たのむ!
523ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 21:07:05.32 ID:A5e2psiJ0
クソゲーって言わずに
評価されて無いけどとか、全然話題に出てこないけど、オレは好きって書けばカドが立たないのにな
とりあえず、毎度おなじみの武刃街
このゲームに参加したことでガクトを好きになったw
524ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 21:51:44.69 ID:665ElcXdO
アクションは素晴らしい
ネタ要素も面白い(ガクト私服モード、ガクト評価モードなど ファンなら普通に嬉しい?)
ストーリーはまあ…うん…別に期待してないからいいよ…
ボリュームはさすがに少なすぎ

もうちょっとボリュームあれば、アンサガやドラクォみたいなカルト的人気の怪作になってた気がする→武刃街
525ゲーム好き名無しさん:2013/07/02(火) 21:59:06.25 ID:qdZpsHOj0
メモカ1枚でやりくりしてる俺にとって武刃街の一番の欠点はセーブ容量だったりする
526ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 01:07:55.72 ID:QctrUNGX0
BUSIN0廉価版定価より高いんだよな
527ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 06:49:10.81 ID:C20qzhn8P
某中二病アニメが面白かったんでダークフレイムマスターっぽいノリor女の子がでか武器振り回すようなの無いかなと思ったんだが前者は武刃街が一番かね
(DMCのダンテみたいに決まってるのではなくちょい失笑しちゃうぐらいなのが良い)
後者はギルティギアみたいな格ゲーが手っ取り早いか
528ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 10:50:20.16 ID:Na8as4tRO
イマイチ一行目のノリがわからんが、二行目から「ちょっと失笑しちゃうようなカッコよさ」を求めてると解釈して
ゴッドハンド、ガングレイヴ(続編のガングレイヴOD)、デフジャムファイトフォーNY、ついでにDMCも3はソッチ系のノリだよ(3やった上でその評価ならスマン)

デカ武器少女は、日本一ソフトウェア製のシミュレーションRPGのほとんどに出てる気がするので漁ってみては
529ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 15:40:39.58 ID:C20qzhn8P
>>528
中二病でも恋がしたい観てないとイメージし辛いか
DMC3のヤングダンテはおちゃらけてるしコミカルなシーンも有るけどちょっと違うかな
ゴッドハンドのアホなノリは近いと思う
デフジャムNYはそんなイメージ全く無かったんだが調べてみるよ
530ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 17:48:18.70 ID:Na8as4tRO
うーん、デフジャムはDMCとDMC3の中間くらいのノリなんでちょっと違ったかも
本人たちはカッコよく決めてるつもりなんだけど、技がド派手すぎ&カッコつけすぎで軽くギャグになってる感じというか
531ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 19:58:10.01 ID:+65LZvYcP
デフジャム先輩とか懐かしいwwwと思ったらPS2版か・・・
532ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 22:22:36.56 ID:R3wMVlQ10
おいデブジャム先輩の悪口やめろ
533ゲーム好き名無しさん:2013/07/03(水) 23:14:21.04 ID:3gKwZwCpO
デブジャムw
534ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 13:03:21.30 ID:SzZdonOpP
SIRENやろうかと思うが面白いのか?
535ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 13:08:34.08 ID:tKTJ3WteP
>>534
賛否両論
評価が極端なゲームなんで試してみなきゃ判らんよ
自分には合わなかった
536ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 18:08:13.91 ID:rhhb2Q03O
かなりマゾいゲームなのであまりオススメできない
「ゲーム下手(短気、忙しい)だけどホラーゲームやりたい」くらいの感覚なら2からやってみては 難易度がかなり緩和されてる
ストーリーも独立してるし(クリア後の隠しイベントで1のキャラが出るので、知らないとそこがひっかかるくらい?)
537ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 18:13:38.18 ID:/e4wLbPX0
>>525
亀ですが…このデータ残しておきたいなとかないですか?
あの頃はよかったな(涙)とか、俺つえーがやりたくて全然消せないんですよね
そんなこんなで中古500円のメモカ6枚です
538ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 19:29:01.21 ID:tKTJ3WteP
>>537
自分は↓4個買って使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002A7MJ4Q/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
数ヶ月前は税込み送料込みで1個500円だったんでちと値上がりしてるな
(コンビニ決算なら大して気にならんが)
64MBだと容量的には全く気にならんけど稀に認識しないソフトがある事と
PS3のメモカリーダーで認識してくれないので注意
(=純正メモカは手放せない)
セーブデータ大量に抱えてPS2上で移動や整理しようとすると偉い手間がかかるのも難点か
539ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 22:38:10.65 ID:YFoE4Uo00
忍道ってどこが面白いの?
540ゲーム好き名無しさん:2013/07/04(木) 22:41:06.12 ID:Xr5BOy6V0
プレイしてないで聞いてるならプレイしろ
プレイした上で聞いてるなら向いてない
541ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 01:56:49.30 ID:HKz3PYnpO
>>537
3枚だな。

[1]本家PS2用。
[2]PS1データバックアップ用。
[3]妹用だが積みゲ用化。

[3]はまあ、妹がやるようになれば整理するが…。
542ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 02:04:05.43 ID:upQoNSNAP
PS3とメモカ1枚でやりくりしてる
543ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 05:45:31.91 ID:r0VgEP1L0
>>537
へたれゲーマーな俺はPAR使ってるんでセーブデータについては楽。
USBメモリに移せるからPCにバックアップ取れるしね。
まぁメモカ10枚くらい買えるけど。
544543:2013/07/05(金) 06:09:43.41 ID:r0VgEP1L0
>まぁメモカ10枚くらい買えるけど。

訂正
>まぁセーブデータ目的だけならPARを買う金額でメモカ10枚くらい買えるけど。
545ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 18:10:40.54 ID:hCzkJH910
難しい要望かもしれませんが、芯の強いキャラが登場する作品ってないでしょうか?
546ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 18:25:00.51 ID:InyFjD01P
>>545
シークレットゲーム
547ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 18:40:04.83 ID:vCVnQcBWP
>>545
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター
548ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 19:10:02.97 ID:Y9qxOnka0
>>537
家は5枚
純正4枚にHORIのLED付き1枚

そう言えば初期のメモカはデータ消えるらしいけど、外見で見分けられるの?
549ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 19:10:32.89 ID:HKz3PYnpO
>>545
ワイルドアームズ5th。
550ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 21:28:48.98 ID:cmh9rGAo0
お前らよくそんなポンポン作品名出てくるな
551ゲーム好き名無しさん:2013/07/05(金) 21:59:25.59 ID:9w7KVoKnP
SIREN買ったわ
サイレントヒルと零も買った
この夏は涼しくなりそうだw
552ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 01:34:20.78 ID:tW2DvGNw0
>>545
Ever17
553ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 09:27:16.59 ID:EMTVk/Oe0
むしろ芯の強くないキャラが敵味方通して居ないゲームとか思いつかない
登場人物全員が紙メンタルとか斬新すぎる
キャラクター性皆無のパズルとかシューティングに逃げるしか?
基本的に主人公の属性って頭は悪いが心は折れない、だし
554ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 12:31:12.06 ID:Pr8EeYk60
へたれも多い気はするが
最初は流されてて後からやる気になったり
555ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 13:31:00.16 ID:eYZcRIntP
どちらかと言えば悩んだりしながら成長していくタイプが多い気がするけどなぁ
見ててやきもきするぐらいの方がドラマ的に盛り上がるだろうし
最初から真っ直ぐに意思を貫くタイプって余り居ないと思う
556ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 14:09:46.00 ID:MFl6YCxy0
わんぱくで無名の64MBのやつ買ったけど大丈夫だろうか?
557ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 14:18:30.32 ID:CS0NN4/00
知るかよ
558ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 15:44:26.63 ID:UH7O4kNQO
シャドウハーツの主人公は変わってたな
ゲームにああいう主人公は珍しく思えた
ストーリーも笑えて泣けて良かったなぁ

変態紳士ならアマガミの主人公もなかなか
559ゲーム好き名無しさん:2013/07/06(土) 21:03:03.68 ID:7FGOQpPRO
ちょっと方向性違うが、ファーレンハイトは精神力=ゲーム上のライフポイントなんで、ふとした事でメンタルダメージ受ける
残業が決定してダメージ、離婚した元嫁を思い出してダメージ、占いで悪い結果が出てダメージ受けるのはファーレンハイトだけ!(多分)
560ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 04:52:11.00 ID:X1EF8foN0
まだキ○ガイ長.文居るのかよw
561ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 05:08:01.21 ID:k2D0+Stl0
お前らには今更かも知れんが、やっとオーディンスフィアを近所でゲット!
他にはあまり無さそうな絵柄に妙に感動!
なんかハマリそうな予感ww
今度の連休はコレで潰れるなw
562ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 05:26:03.96 ID:53EiNB8kO
侍道2 スタオ3 ヴィーナス&ブレが面白かったよ
563ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 12:59:45.41 ID:lSBbjLq40
オーディンスフィア面白かったな
すごい処理落ちするんだけどアクション苦手な俺への配慮と思って楽しんだ
まあ敵だけじゃなくて自分も遅くなるから避けれないんですけどね
564ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 15:55:07.59 ID:jzi8ot5m0
オーディンスフィア(ヴァニラウェア)好きの親戚の娘が、ドラゴンズクラウンのエロ推しに引いてたのは笑った
565ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 17:13:39.95 ID:/3i+Ph/RO
地球防衛軍4より地球防衛軍2の方が
おもしろいと思うのは俺だけ?
566ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 21:26:06.03 ID:USt0V78HO
>>558
はいはいFにハマった俺は外道Fにハマった俺は外道。
567ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 21:33:24.97 ID:iOJVfiYR0
>>565
オレだけ?
とレスする携帯野郎はたいてい自分に酔っている
568ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 22:47:08.67 ID:wD7T15Ok0
「○○な俺が通りますよ」と同じだな
569ゲーム好き名無しさん:2013/07/08(月) 23:25:10.63 ID:Nyb5ZXXEO
異端
570ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 04:32:39.85 ID:Db+l3qcWO
PS2で最高のストレス発散ゲー教えろ下さい
571ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 06:24:39.10 ID:Mc7TmCE90
>>570
無双オロチ
572ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 10:12:03.65 ID:mbecipUK0
>>570
サルゲッチュ3
573ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 11:30:42.92 ID:aUeKFlvSO
>>566
誰もFについてはなしてないのに

>>570
XIゴ
574ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 12:41:17.87 ID:U47/mqnYO
また来たよ
○○教えて下さい君
575ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 13:44:09.65 ID:0PwMxb4xO
まあ、スレタイ自体が質問みたいなもんだからね。
576ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 13:51:48.77 ID:GOnE+5YR0
たしかにスレタイ基準なら、聞かれてもないのに自分語りでもするように
好きなゲームを挙げる奴の方が異端だなw
577ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 14:08:14.51 ID:qRHVCSmm0
スレタイで聞かれてるから答えてんだろ池沼か
578ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 16:07:06.69 ID:mywtyP+uO
>>570
ガングレイヴ無印
579ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 16:54:50.00 ID:50NVRA7w0
スレタイは質問だけど、>>1の説明は感想や推薦なんだよなw
別にどっちもあっていいと思うけどね〜

質問から始まる説明や感想とそこから始まる雑談も、
気に入ったゲームへの熱い思いを込めた感想や淡々とした評価も
580ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:00:51.01 ID:j1QCIKxgP
>>570
マーセナリーズ1

>>579
実質PS2ソフト雑談スレでしょ
PS2総合スレもあるけどまったり雑談て感じ
581ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:34:12.04 ID:2vqutP0gO
咲き誇れッあてくしぃのぉ〜アーヌッス!フラゥワーァツツ!!
582ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 19:36:15.35 ID:atj93MVf0
PS2にクレタク有ったっけ?
583ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 20:03:02.03 ID:7MIYYAU/0
あるよ
584ゲーム好き名無しさん:2013/07/09(火) 20:27:58.86 ID:atj93MVf0
サンクス
585ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 01:01:10.42 ID:2t1INASx0
俺に合ったゲームは?
586ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 04:46:45.96 ID:wsvEOfqXO
ないよ
587ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 18:23:09.77 ID:+qBEREK40
嘘乙
588ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 19:17:34.22 ID:uGqaT4hW0
趣味がわからないけど 四八(仮) ってゲームなんかどうかな
589ゲーム好き名無しさん:2013/07/10(水) 19:33:42.22 ID:WGku0KjT0
なんという鬼の所業
590ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 01:27:04.46 ID:7nkKjlKN0
機動新撰組萌えよ剣がオススメ
591545:2013/07/11(木) 14:04:34.47 ID:lQOpIeh40
WA5・BOF5・EVER17はプレイ済なのでシークレットゲームを買ってみようと思います。
返答ありがとうございました。
592ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 14:42:41.96 ID:PHw4TbMOO
>>590
糞ゲー
593ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 17:44:24.87 ID:zoLgWD9tO
>>590
萌えよ剣はCGアルバムや周回引継ないのが痛いけど、
結構面白かったな
ひたすら借金返済するのにハマって一時期やりこんでたわ
594ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 19:31:43.06 ID:ryfIUpLyO
ACFFクリア
やきゅつくとかウイタクとかみたいな、チーム編成&オート戦闘モノのゲームだが
上記二作と比べて、年俸とか経年劣化とか調子の波とかランダムなマイナス要素がない分
一旦最強チームを作っちゃうと半永久的に勝てちゃう イベントも少ないのでゲームが一気に作業化
最初から全ての機体と武器が使える仕様なので、運と根気とセンスがあれば、一年目一週目から最強チームが出来上がる可能性も
総合的にはすごく面白いゲームだし30時間くらい楽しめたが、一度クリアしたら二度とやらないゲームだな
個人的にはそれは「いいゲーム」だと思うけど
595ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 20:12:12.11 ID:zoLgWD9tO
>>594
多分アーマードコアフォーミュラフロントの事だとは思うけど、
折角長文レビューするならタイトルを略さない方が、
みんなにわかりやすくて良いと思うよ
596ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 22:47:20.56 ID:KZeABbrd0
そうだね
俺は内容で分かったけど、それはやったことがあるからだろうしね
597ゲーム好き名無しさん:2013/07/11(木) 23:32:53.78 ID:qsf/4MCxO
突然で申し訳ありません。
サッカーや野球のゲームに興味があります。が、実際にTV等で試合を観る事は全くありません。
チームを一から作り、選手一人一人を0から(腕立て伏せで筋力UP的なステータス上げ?)育てあげる、そんなゲームを探しております。勿論、自分でも探してみたんですが、下手なググリなのでしょう。全くヒットしません。
出来れば対戦相手も架空のものがいいのですが…よろしければお知恵をお貸し下さい。
598ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 00:19:57.97 ID:v7OPGIlNO
パワプロシリーズ(野球)
FIFAストリートシリーズ(サッカー…というより変則フットサル ルールは半分くらい同じ)

リアル試合見ないなら、野球については「リタッチ」くらいは調べといた方がいいかも 素人は結構知らない気がするので
オフサイドやらフィルダースチョイスやらと比べて、勝敗に直結する重大なルール
599ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 06:11:59.27 ID:miMciTKM0
パワプロとかサカつくとかウイタクでダメなら無いんじゃね
600ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 11:51:10.41 ID:pNA68sBSO
サッカーライフなんてどうだろうか。チーム運営じゃなくて選手個人を育てるゲームだけど
あまりスポーツ詳しくないらしいし、いきなりチーム全体を管理するゲームをやるよりはやりやすいんではないかな
ただ難点を挙げるとすれば、ゲーム内容が単調なクソゲーってとこなんだよね…いや、自分は好きなんだけどね
601ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 16:27:33.70 ID:oZRFqtGA0
2もでてるしね
602597:2013/07/12(金) 20:06:07.85 ID:Nc4NTb/9O
ご意見、有難く思います。やはりスポーツ知らないとキツイみたいですね。
スレチですが、アプリでカイロソフトのサッカーゲームが自分の中でヒットはしたものの、所詮アプリゲーで何かないかと相談した次第です。
本当にありがとうございますm(__)m
603ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 20:43:05.21 ID:v7OPGIlNO
カイロソフトのやつ俺も好きだけど、あれ相当デフォルメされたサッカーだからな…
PS2じゃ逆にああいうゲームはないと思う
方向性としてはやきゅつくシリーズが近い(サッカーの方は、基本的にどのゲームも戦術が複雑化してる)けど、これも最低限の指示は自分で出すので
全くルール知らずにプレイするのは難しいかも
604ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 21:36:24.32 ID:51qkZcxkO
最高のスポーツゲーム
それはエキサイティングプロレス4と5
605ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 22:39:45.08 ID:uGKPzFER0
ファイプロリターンズやエキプロ4あたりは今でもよくプレイするよ
エディットモードが楽しい
606ゲーム好き名無しさん:2013/07/12(金) 22:41:31.01 ID:6yDm7qZa0
スポーツを知らずにゲームをする上では、スポーツを知らないと…というよりも
それぞれのゲームにおける定石を知らないと、無駄に苦労する事があると思う。
「このゲームではこのステータスが何より重要、こっちは無視していい」とか
「ここへの投資は正直無駄、序盤は全部こっちへ金をまわすべき」とか
「このキャラのアドバイスは無視していい」とか「こいつがこの台詞言ったら気をつけろ」とか。

あと選手名の架空・実名は、実在選手を知らなけりゃ全部架空と同じなので
大して気にする必要はないと思う。
どうしても気になるなら、アニメ・漫画原作のものを探すか、あるいは
PS・SS世代ぐらいまで遡ると見つかるかもしれない。
607ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) 02:34:13.97 ID:MMihrEcV0
ずーっと詰んでたディスガイア1やってみた
が終わるまでめっちゃ時間かかりそうな感じなのでやめた
608ゲーム好き名無しさん:2013/07/13(土) 21:34:05.19 ID:NMFP8+Vh0
ソフトをカウンターまで持ってって中身確認の段階で
「やめときます」になる割合が最近かなり多い
表記なしで中身欠品だったり信じられないくらい盤面傷だらけだったり
大手の中古屋なのに運が悪いだけなのか良い状態のPS2ソフトが減ってるのか
609ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 01:40:59.15 ID:4dtHLdnTP
次世代機出てから何年たってると思ってんだよアホか
610ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 01:57:43.23 ID:8ZxOPfAUP
>>608
それは単純に
「扱いの雑な客が売りに来る」
「店側の状態査定が甘い」
この二点じゃないの
ジャンク扱いで売ってる店だと傷だらけな事も有るけど通常売りだとそこまで酷いのは余り無いよ
まぁ店員が知識なくて取説欠品とかはたまに有るけどね
611ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 02:06:43.49 ID:E3qO3mtR0
スターオーシャンか
612ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 03:16:34.12 ID:Zt+CxtstO
GEOとか状態悪い確率高いよな
613ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 10:10:10.18 ID:4dtHLdnTP
GEOは状態表記のない唯一の中古屋
614ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 15:48:21.69 ID:9eVqHSRzO
>>613
一応ゲオはABCで表記されてるけどな、Cだと取説無しだったっけ
AとBで盤面の状態の差とか出してるんだろうけど、イマイチあてにならんよな
615ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 16:53:06.39 ID:E3qO3mtR0
ブッコフも品質表記ないで
616ゲーム好き名無しさん:2013/07/14(日) 18:55:52.10 ID:Zt+CxtstO
ブコフは店員にもよるけど、傷ありとか表記されてるじゃん
値引きもされてるし
617ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 14:18:45.16 ID:qhGntvpM0
アクションゲームってさ、
1回クリアすると、2回目プレイする気がおこらないよね。
618ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 14:20:10.20 ID:zglnGINu0
後半に体得したテクで一周目からやりたくなるけど?
619ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 14:57:25.54 ID:LyhbjSAx0
一本道のADV(推理物とか)でも2回目をプレイしたくなる不思議
演出とか…なのかなぁ
620ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 15:09:32.71 ID:YXDGLCo40
伏線がうまいシナリオだと
一本道でもやり直したくなるよ
621ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 15:13:51.14 ID:BNAcfTsP0
PS2じゃないけど逆転裁判1〜3は定期的にプレイしてるな
あのノリが大好きなんで
シークレットゲームはクリア後にもう一度最初からやり直したけど
スキップ可なのに好きなシーンはつい飛ばさずに見入ってしまう
ナムコクロスカプコンの会話シーンもそんな感じだった
622617:2013/07/15(月) 15:46:43.93 ID:qhGntvpM0
そっか〜
みんな結構2回目とかもやり直すんだ。
俺が間違ってました。
すみませんでした。
623ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 15:53:55.91 ID:aFhufX03O
そんなへりくだらんでもw

携帯アプリの某推理ゲームは、二週目も同じストーリーだけど「主人公以外の心の声が読める」ってシステムがあって非常に面白かった
PS2でそういうゲームってあるかね?一本道のストーリーなんだけど、プレイする度に追加要素が増えて、どんどんのめり込むゲームというか
(ドラクォが近い?)
624ゲーム好き名無しさん:2013/07/15(月) 21:00:57.70 ID:TNotPjUq0
無双がまさにそんな感じ
625ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 12:00:58.24 ID:OnFkSHVwO
無双は毎回買っても2人ぐらいクリアしたら飽きてくる
だってやってること一緒なんだもん(´・ω・`)
626ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 16:39:07.71 ID:PhO1XshMO
それを言ったらほとんど当てはまりそうだけど
まあ自分も最近は積みゲー崩しながらそう思ってきて、どんどん投げてる
627ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 17:54:50.09 ID:bLG5MdIC0
>>623>>625
よし、ドラッグオンドラグーンやろうぜ!
628ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 18:10:29.60 ID:aCc9uTFG0
無双シリーズはキャラの多さもそうだけど毎回違う感触に面食らう
無双オロチは3キャラ切り替え方式なんで遊び易い感じがしたな
各キャラで条件満たすとボーナスが着いたり待機中のキャラはゲージやHP回復してくしキャラ切り替え中に必殺技発動とかのシステムもあって楽しい
三國志も戦国武将も興味なかったけどオロチのキャラはスパロボ的なクロスオーバーを観てるだけでも面白い
629ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 18:18:30.04 ID:p/eVpx1L0
>>627
兄ちゃんから借りたまま積んでるわ
東京タワーの話聞いたらちょっとやりたくなったけどw
630ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 18:25:02.17 ID:T7Zyuvu50
ラスボスがハンパなく強いゲームあったら教えて
またはボスが強すぎて途中で投げそうになったゲームあったら教えて
631ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 18:43:26.46 ID:bLG5MdIC0
>>630
ドラッグオンドラグーンは投げた人もいるらしいぜ!
タイム連打や攻略サイトで楽勝だけどな!
632ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 18:53:46.55 ID:qD99C2eE0
>>630
隠しボスでいいならアバタールチューナーをどうぞ
633ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:06:37.51 ID:T7Zyuvu50
>>632
隠しボスでもいいよん
とにかく鬼のように強いボスを攻略する快感を味わいたい
今ちょうどマゾゲーを欲してる季節なんです
634ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:07:24.67 ID:n8V4E8yC0
やったことないけど怒首領蜂大往生のデスレーベルモード
クリアがニュースになったぐらいだし凄いんじゃないの
635ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:10:04.80 ID:p/eVpx1L0
>>633
なら2周目以降にラスボスの真の強さを味わえる
ロマサガミンストレルソングもぜひ
636ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:16:31.05 ID:NWlkojaa0
>>630
Shinobi
TOD DC版

どちらもラスボスな
隠しとかならキリがねえからその手のスレいってこい
637ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:23:38.63 ID:T7Zyuvu50
>>636
確かに隠し入れたらキリないねw
とりあえず上記に挙げてくれたゲームいくつか買ってやってみるわ thx.
638ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:27:41.25 ID:qD99C2eE0
人修羅攻略無しで勝てたなら大したもんだが、さて
639ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:32:04.63 ID:BdpzpFVN0
ゴッドハンドはラスボスだけ弱い
640ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 19:36:39.28 ID:ALRTNWXR0
ボスだけ強いってことは無いが
アーバンレインは難しかったな
641ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 20:17:25.37 ID:a+PGVZnvP
ゴッドハンドはラスボスが弱いというより主人公がチート使い出すからなあ
642ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 21:29:43.19 ID:IAC7OVW00
>>630
RPGのみだしPS2だけじゃないけどここ参考にするといいよ

RPGのラスボスの強さを格付けするスレROUND10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1329491179/
643ゲーム好き名無しさん:2013/07/16(火) 22:04:31.60 ID:6BKLzNPg0
fdshf
644ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 15:12:06.62 ID:ylRlnDMU0
RPGだと大抵レベル上げちゃえば勝てるってのが多いからな
645ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 16:27:22.13 ID:9y7el6aY0
デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナーやったことある人いますか
メガテン好きだけどペルソナ3と4は投げた俺に合うかな?
646ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 16:44:33.71 ID:GIaJ1Y49O
>>645
多分、楽しめる
P3、P4はライト層狙いでメガテンとは別物
アバチュはブレスターンバトルに特化した作品だがメガテンが好きならやっとく価値はある。
647ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 16:51:21.41 ID:RE6rYb+u0
>>645
メガテン3のプレスターンバトルが好きなら
隠しボスなどは一手間違うと全滅するような詰将棋
ストーリーは2までやって完結だけど2はあまり見ないし高いね
648ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 18:45:22.63 ID:ij+p8yhrO
悪魔事典や交渉、悪魔合体や進化システムはないので、そこを求めてるなら微妙かも
個人的には、メガテン3をさらにストイックにした印象
649ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 19:18:36.61 ID:lebbhY/9O
PS2の探偵ゲームってミッシングパーツしか
ろくなのない感じがするけろ
650ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 21:54:20.43 ID:EgTKu+tO0
この続編が出るんだったら、PS4買ってもいいかな、
と思うPS2のタイトルって何?
651ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 21:56:33.33 ID:kDcivc1Z0
その手のスレ山ほどあるんで検索しましょうねー
652ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 22:19:09.89 ID:9y7el6aY0
>>646-648
ありがとうございます
ストイックなの好きだし買ってみます
653ゲーム好き名無しさん:2013/07/17(水) 23:25:43.70 ID:+5NsBZnr0
>>649
まともに推理かどうかは微妙だけど、
EVE5、探偵紳士、死角探偵は個人的に好き
PS1の時よりパワーダウンしたけど神宮寺の2作も過度な期待をしなければ楽しめる
654ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 14:56:35.29 ID:hp51cRs70
死角探偵はトリックを理解しても
それを正解にするワードを探り当てるのに死んだな…
でも好き
655ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 15:12:46.57 ID:3vIoeR9D0
>>630
亀だけどガンダム〜トゥルーオデッセイ〜を薦める。安いしね。
特に裏ボスは攻略本ナシだとレベルカンストでもアッサリ全滅する。中盤ボスもかなり、ザコにすら不覚をとることも。
656ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 19:22:05.64 ID:BOFu10hvP
>>649
雨格子の館は連続殺人の犯行を尽く阻止する事が出来る
システム周りにバグが多いけど廉価版は多少マシになってたはず
続編の奈落の城はバグとシステム周りの不具合を覚悟してても心が折れたのでオススメしない
657ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 19:40:32.76 ID:kgdPL4rD0
俺のIDがバーチャファイターな件
658ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 19:41:23.13 ID:kgdPL4rD0
違った…orz
板が変わるとIDも変わるのか…orz
659ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 20:04:20.19 ID:YmB2ktpjO
↑ミカンさん
660ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 20:56:11.20 ID:w1RDreIL0
>>657-658
wwwwwwwwww
661ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 22:20:13.68 ID:3FI6TNcD0
>>656
雨格子の館は面白かったね。通常版プレイしたけどバグなんてあったっけ?
奈落の城はベスト版じゃないとゲームにならない部分もあったけど、
ベスト版プレイした限りでは問題なく楽しめたな

>>658
可愛い
662ゲーム好き名無しさん:2013/07/18(木) 22:54:34.72 ID:jPzmGmfB0
死んだはずのオッサンが生きて立てこもってたバグがあったはず
663ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 00:23:26.50 ID:koPK1EBd0
トキオの顔が長い奴が主人公のテキストアドベンチャーがあった気がするが
あれはどうだったんだろ
664ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 00:39:54.09 ID:ps2PbsoCO
アーマード・コアってやったことないんだけどPS2で初めに触るならどれがいいのかね

あとストーリーとかは全部繋がってるの?
665ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 01:00:23.77 ID:5Uw5xcW7O
雨格子の館おもしろそ〜やね

>>663
修造のヤツか
タイトルは玻璃ノ薔薇 (ガラスノバラ)
尼で298円だから買ってみては?
666ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 01:00:59.71 ID:WVMWk/X10
アーマードコアはこのスレでも何度か話題に出てるけど
熱量とか難易度とか色々有って一長一短って感じ
ラストレイブン以外はそんなに高くないから色々試せばいいんじゃないかね
自分の場合2はアナログスティック非対応って時点でやる気にならなかった
667ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 01:06:34.97 ID:ddgPHh6g0
>>662
ホラーなバグだねソレw

>>663
DSでアナザーコードとかウィッシュルーム作った会社が作ったヤツだった気がする
一応推理ゲーなんだけど、トリック云々というより、昼ドラみたいな人間同士のドロドロした話がメインで、
そういった人の内側を主人公がサイコメトラーEIJI的な超能力で暴くっていう感じだった
そういうのが好きな人なら楽しめると思うよ
668ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 01:23:27.07 ID:DvDzY1CvO
>>664
IDがPS2!

微妙に話題ズレるけど、アーマードコアシリーズは全体的に難易度高いから
ロボが好きだがアクションやシューティングは苦手…とかなら、唯一のシミュレーションゲーム「アーマードコア・フォーミュラフロント」をやってみるのもいいかも
こちらはこちらでシミュレーションとして難易度高いけど
669ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 01:25:47.45 ID:sjeGyKclO
ラジアータまじおすすめ
670ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 02:07:26.76 ID:koPK1EBd0
>>664
方向キーで前進・後退・左右旋回、L1R1で平行移動、L2R2でカメラ上下移動、
その他ボタンもL3R3まで全部使用(スティックだけは使えない)
ってのに耐えられそうなら、2から順番に全部遊べると思うけど
辛そうならアナログ対応したネクサスからで多分いいんじゃないかと思う
一応キーコンフィグで全部自由に設定できるけど、昨今のアナログ操作に
慣れた身にはやっぱり結構辛いものがある

ストーリーってか世界観は初代から2アナザーエイジまで繋がってて、
3からは刷新されてラストレイヴンまでまた続いてる模様
ちなみに2→アナザーエイジ、3→サイレントライン、
ネクサス→ナインブレイカー→ラストレイヴンはセーブデータの引継ぎができる
671ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 02:14:00.79 ID:koPK1EBd0
>>665 >>667
あーそうそう、ガラスの薔薇だ
尼その他の評価を見るにそれなりには遊べるっぽいね
フルポリゴン松岡の絵見て笑っちゃったけど、ブックオフとかで
見かけたら買ってみようかな
672ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 04:01:51.25 ID:ps2PbsoCO
皆さんありがとう
>>666
ラストレイブンは確かに中古屋でちょっと高かったな

>>668
アクション以外にもあるのか
フロントミッションみたいだ

>>670
操作はすぐ慣れると思う
モンハンとかも一週間くらいで好きなように動かせたし

まあとりあえずネクサス辺りをやってみます
673ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 04:04:08.73 ID:ps2PbsoCO
一応返しとくかw

>>668
IDがDVD!
674ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 08:22:18.57 ID:DvDzY1CvO
グローランサー4(RPG)やってたら、ゲーム進行不能バグに遭遇…
いわゆるフラグミスで、初めて話しかけた通行人に「例の件を頼みました」などと言われる
その場所に行っても何のイベントもないし、そもそも本来そのイベントのスイッチになるはずのキャラが消えてる
(攻略サイトで確認 「宿屋の前にいるキャラに話しかけたらイベント開始」「その後○○に行くとイベント」などと書いてあるが誰もいないし何も起きない 完全に詰み)
ググっても情報出ないからマナケミア2みたいな有名バグじゃなく本当に偶然みたい
あぁショック…
675ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 08:42:18.00 ID:5qn0ONr20
状況を詳しく書けばお前が英雄になれる
676ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 09:46:22.36 ID:DvDzY1CvO
ああ一応報告した方がいいね ここに詳細書くのはアレなんで家ゲーRPG板のグローランサー総合スレに書いといた
スレ住人の反応にもよるが(「運が悪かった」「そんなバグ有り得ない」なのか「その行動すると絶対バグる」なのか)
もし今からグローランサー4プレイする人がいるなら目を通した方がいい………かも?
677ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 14:21:55.37 ID:HObE+OqA0
専用スティックでやるオラタンがめちゃくちゃ面白いのでアームドコアは多少気になってる
やっぱPSコンじゃタカがしれてる?
678ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 15:53:45.58 ID:3stdCkxiO
どちらもギリギリ触った事あるが、別モンだと思う。
>アーマードコアとバーチャロン

間とって、ゼノサーガEp1のミニゲームで我慢汁。
(操作はチャロン、でも武器いじれる)
679ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 16:40:21.39 ID:ddgPHh6g0
>>678がいうようにアーマードコアとバーチャロンはかなり別物
レースゲーでいうならリッジとGTぐらい違う
バーチャロンっぽいのは昔Jフェニックスっていうのがあったけどさすがにアレは
今遊ぶにはなぁ…
今更アーマードコア2をプレイするよりも辛いだろうしな
680ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 18:16:29.95 ID:HObE+OqA0
サンクス。やっぱ駄目か、PS2はアクション系で面白そうなのホント少ないな。
681ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 18:26:07.35 ID:rTocoQtP0
単純なアクションゲームとしてもアーマードコアは面白いと思うよ
操作感覚はチャロンと違うけど、思い通りに動かせるようになったら爽快感やカタルシスもちゃんと得られるし

パッドでロボット動かすのはどうしても雰囲気出ないと言うなら駄目かも知れないけど
682ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 18:35:29.81 ID:DvDzY1CvO
パット対応かどうかは知らんが、そういう系統のゲームではSLAIが面白かった
ACに慣れた身体じゃ、難易度的にも世界観的にもちょっとヌルく感じるかもしれんが
683ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 18:46:05.31 ID:c1FXfhFdO
アーマードコアは思い通りに動かせるようになるまでがちょっと大変だと思う
ブースタ関係の仕様が厳しくなったN系は特に
N系でもオーバードブーストをドヒュンドヒュン使うような自己満高機動機体を扱えるようになると楽しいんだけどね
684ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 20:29:07.03 ID:1SiKOb860
>PS2はアクション系で面白そうなのホント少ないな。

知らないだけか、食わず嫌いが多いだけか、合わないだけじゃね?
685ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 21:30:51.15 ID:ddgPHh6g0
>>684
俺も思った。多分なにも知らないだけっぽいけど。
686ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 22:07:47.36 ID:YojDxi/C0
バーチャファイター4EVOって1人でも楽しめそう?
687ゲーム好き名無しさん:2013/07/19(金) 22:23:15.44 ID:yII5VZjt0
>>686
一人用のモードはかなり充実している方だと思う
アイテム集めてキャラの見た目を変えたりするのが好きな自分はかなり楽しめた
ただ純正コントローラーだとかなりつらいです
688ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 01:59:34.46 ID:7mNdv/Qx0
バーチャロン的なレスポンスや面白さを求めるなら
ガンダムvsシリーズになるんじゃない?
操作は徹底的に簡略化されてるけど
689ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 02:14:35.29 ID:bQ29a41+0
PS2で結構な数出ているACすら触ったことないのに、PS2のACTはクソ宣言している猛者がいると聞いて。

KunoichiとかACEとかメタルギアとかガンダム戦記とかANUBISとかウォーシップガンナーとかオズとかオーディンスフィアとか
きっと全部やった上での評価なんだろうなぁ。
690ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 04:51:39.25 ID:t+ngsEy/0
背後から攻撃受けるんで3Dアクション苦手だけど、ZOEと武蔵伝Uは難易度低くて楽しかった
691ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 14:28:02.14 ID:HT9egjf60
>>689
ゴッドハンドとデビルメイクライもお忘れなく
692ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 15:47:10.27 ID:K4E08L6h0
つまんねーのばっかじゃん
フィールドアクションは誰でも出来る大味ゲーが多い
693ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 17:59:44.21 ID:3/3zcb7P0
ゴッドハンドはともかくデビルメイクライは忘れてもいい
694ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:06:10.76 ID:HJARifIj0
ならオレは桜坂消防隊を推すか
一周が短めだから全4ルート回る気になった
NPCと協力して火事場を切り抜け、人命救助に放火犯の遺留品?を探し回ったり、面白かったなぁ
695ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:26:07.71 ID:K4E08L6h0
サターンのバーンなんとかの方が面白いんじゃね?
696ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:56:34.77 ID:bBWA1r/R0
龍が如く1,2をやったけど2は特に色々無理があったな
ストーリーに無理がありすぎたのと
サブストーリーの面倒なやつの見返りがゴミすぎて時間の無駄感がすごい

キャバクラ経営なんてマジやらなきゃよかったレベルだし
ゴルフの最終とか将棋の最終もバッティングの最終も無理ゲー
闘技場も相手がランダム登場だから全員出すためには完全な作業で苦痛しか産まない
偶然起きたサブストーリーだけやってりゃよかった。マジでプレイ時間半分以下にできたわ
697ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:58:45.04 ID:wMXXb0yG0
定番ACT挙げられて一つも趣味に合わないってんじゃどうしようもないな
大抵はどれか一つぐらいは自分に合うのが見つかると思うが…
まぁバーチャロンのツインスティック操作はガードからの反撃や回り込みといった
レスポンスの良さも独特だったんで操作感の近いACT探すとなると
中々見つからんかも知れんね
698ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 18:59:27.96 ID:nFxUiQA60
伊達さんにボーリング勝てないし
699ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 19:12:09.75 ID:SJvohIM70
>>696
龍が如くは1しかやってないけど
サブストーリーのタイミングがなあ
キャバ嬢のチンケな頼みごと聞いてる場合かって
700ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 19:18:02.31 ID:K4E08L6h0
別にツインスティック限定じゃなくてもいいんだよ
拘るのは操作感覚とある程度熟練を必要とするゲーム
ファミコンの闘いの挽歌やテクモのアルゴスの戦士の様なもんでもいい
701ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 20:38:23.87 ID:qazknBQhO
昔のアーケードゲームの詰め合わせのやつやれば?
702ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 20:52:46.63 ID:K4E08L6h0
なるだけそういうのはPSPでやりたいんだよ
PS2だと2フレーム程遅延を感じる
液晶テレビとD端子で繋いでるけどね
703ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:00:30.57 ID:6P0OYhqn0
伊達さんでリカルド・マルチネスに勝てないし

>>702>>692
本当にレスされた作品を全部やったの?
それで全部つまんないってちょっと運が悪過ぎないか?w
704ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:10:16.79 ID:K4E08L6h0
>>703
いや動画で検証してだけだ
実際にやってみんと分からんのかなあ?
705ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:12:06.09 ID:3mJRFcogP
動画の場合何見たかで評価変わってくるだろ
706ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:14:29.24 ID:6kD6wI6hO
動画で見ただけなのに「つまんねーのばっかじゃん」って……
707ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:17:09.62 ID:nFxUiQA60
動画なんてみすみす遊べる枠を減らしていってるようなもん
708ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:21:30.09 ID:YRbL+2jHP
最近増えたよな
プレイ動画見て、なぜかプレイした気になってるバカ

しかもやってねえのにつまんねーとかホザいちゃってるのかw
709ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:22:15.85 ID:6P0OYhqn0
>>704
そこらへんは実際にプレイしたことがあるゲームの動画を見てみれば分かるかもね
面白いと思ったゲームが動画だけではつまらなく見えたり
逆につまらないと思ったゲームが動画を見る限りでは面白そうに見えたりさ

つーかぶっちゃけ君は色々とうるさそうだから、オススメのゲームを聞きたいのなら
オラタン以外の気に入ったゲームや逆に気に入らなかったゲームを列記した方が早いかもね
710ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:22:18.85 ID:K4E08L6h0
すまんもう一度検証してみて良さそうなのから実際にやってみることにするよ
サンクス
711ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:25:44.95 ID:K4E08L6h0
面白かったゲームはPCのディアブロ
あとスカイリムはちょっとやってみたい
ACではLAマシンガンズ
712ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:39:11.24 ID:3mJRFcogP
アクションどうのこうの言ってスカイリムかよ
713ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:42:33.98 ID:UCi6xekU0
ビートマニアってどんなゲーム?音ゲーってやつ?
そういうのまったく経験ないんだけど俺でも楽しめるかな?
714ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 21:48:38.41 ID:wMXXb0yG0
しかし
>>700
>拘るのは操作感覚とある程度熟練を必要とするゲーム
>>702
>なるだけそういうのはPSPでやりたいんだよ
>PS2だと2フレーム程遅延を感じる

これってかなり噛み合ってないと思うぞ
動画見て特に気になったのも無かったみたいだし
無理してPS2で探さんでもって気もするなぁ

今PS2で楽しんでる人ってブラウン管現役で無問題か
それなりに遅延の少ない液晶TVで妥協して遊んでる人が殆どじゃないかね
オラタンが引き合いに出てるって事は箱○も持ってるんだろうし
PS2以外の選択肢もかなり有るんじゃなかろうか

自分なんかはPS2独占で面白いソフト沢山あるし
遅延も気にならないし何より中古相場が安いんで
HD機押しのけてPS2の方が動いてる
715ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:01:38.77 ID:wMXXb0yG0
って箱○は4thだったか
オラタンはドリキャスのみだっけ
716ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:13:27.49 ID:eS4roSIE0
動画見たけど何が面白いのかさっぱり理解出来なかったけど
自分でプレイしたら超面白かったゲームとかはある
717ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:25:15.43 ID:b0LZh/B50
未プレイの人にエースコンバットのプレイ見せても何も伝わらないw
718ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:28:50.79 ID:K4E08L6h0
そうだよドリキャス
今では貴重なCRTに繋げる予定ではある
温存しないとな
719ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:30:38.01 ID:qazknBQhO
>>713
音ゲーってやつ 多分近所のゲーセン行けばシリーズ最新作があると思うから、体験版やる気分で百円握りしめて行ってみては
720ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:37:08.27 ID:K4E08L6h0
>>717
エスコンはまだやった事すらないが見た感じ大味に見えた
721ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:40:53.18 ID:K4E08L6h0
ビーマニならiPhoneアプリとかでやってみるのもいいね
Androidは遅延が醜くてやらない方がいい
722ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:44:27.07 ID:4osmTNU+0
君はもうPS2は卒業だ
723ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:46:35.55 ID:UCi6xekU0
>>719
>>721
レスども とりあえずやってみます
724ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 22:48:41.60 ID:K4E08L6h0
ファミコンのスターラスターを知ってるだろうか?
あれは暗黒惑星を倒すまで行ったけど面白かった
エスコンはまだその域まで達してないようだった

あとMDのスターブレードはかなり好きだったな
移植もので一番操作性が良かった
725ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 23:05:49.17 ID:tpOX1g5B0
>>713
PS2スレでいうのもあれだが、まずはPS1のビートマニア買ってプレイしてみればいいと思う
今なら100円程で買えるし
いちおう専用コントローラーもある
買うかどうかは好きにするといい
726ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 23:26:01.87 ID:eS4roSIE0
>>725
あの専コンクソ五月蝿いんだよなまあスレ違いだが
727ゲーム好き名無しさん:2013/07/20(土) 23:27:03.15 ID:gWwETziFI
728ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 08:07:27.18 ID:1WrmqBWK0
ここの人に聞きたいんだけど、
バーンアウト3テイクダウンとバーンアウトリベンジだったら、
どっちが好き?
どちらかとその理由を書いてくれるとありがたいです。
ちなみに僕は、バーンアウトリベンジ。
理由は、同じ方向に走っている車をクラッシュさせることが出来るから。
729ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 16:41:44.75 ID:4HH57Yw/0
バーンアウトパラダイス
理由はグラフィックが良いから
730ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 18:26:33.90 ID:Kr3AVYpp0
死ね
731ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 22:57:18.17 ID:4HH57Yw/0
さっさと答えてやれよ
732ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 22:58:30.71 ID:Ebo/lFww0
>>729
伊集院光が絶賛してたなぁ 車ゲーしないが、かなり好きみたいだ。
733ゲーム好き名無しさん:2013/07/21(日) 23:07:46.98 ID:Q3YWq6uFP
俺はバーンアウトシリーズパラダイスしかやったことないからなあ
こういう系のゲームは後継機のほうがいいだろうし
734ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 03:58:58.11 ID:X/+A71wh0
バーンアウトダライアス
735ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 04:38:47.11 ID:B/Wb97Ew0
お魚をひき殺すゲームなのか

PS2のレースゲーはこれしか持ってなかったような…
もっと車がアイススケーターみたいにスピンするゲーム出ても良いのに
736ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 07:11:05.62 ID:tav28Wd50
セガラリーチャンピオンシップ1995 (2本入りのオマケ扱いの方)
って「移植はほぼ完璧」、で合ってる?
自分懐古趣味もあるから古さは関係無いけど、最近買ってこんなショボかったっけ?という感覚に陥った。
737ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 07:47:14.84 ID:Up3Y1vzL0
俺もレースゲー好きだから気にはなってる
昔ので言うと32XのVRDX、サターンの最初のデイトナ、セガラリーが楽しかった
DCのF355もそこそこ好き
PS2のレースゲーはGT4とエンスージアしか持ってないがGT4はそこそこ楽しい
エンスージアは実車とあまりにも違う挙動なので騙されたわ
738ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 12:25:52.03 ID:W4N5hwo+0
レーススタイルでスピンはストレス溜まるでしょ
スピンしてコースアウトしたらコースの先に美味く着地出来たとか
ゲーム性に繋がってるなら面白いかも知れんが
デストラクションダービー(PS1)やモーターストーム(PS3)みたいな方向性なら良いかも

SEGA系のレース物はアクセルベタ踏みで行くとすぐケツ振っちゃうのが多くて自分には合わなかったな
フォルツァモーター4(箱○)のアシスト機能満載(補助輪ごてごて付いてる感じ)な方が気楽に楽しめる
過保護過ぎて既にゲームやってるとは言えんかも知れんけど
739ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 12:28:24.84 ID:a4D5JOE6O
バーンアウト、後はニード・フォーとかは純粋なレースゲームではないからね
そこは合う合わないあると思う
740ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 12:30:52.99 ID:a4D5JOE6O
おっと>>737とかに対してのレスね
741ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 12:48:25.32 ID:Up3Y1vzL0
ニードフォースピードはiPhoneアプリしかやってないが、チェイスHQが好きな人には受け入れられるかもしれない
俺は純粋なレースゲーというよりアクションゲームとして楽しんでるよ
742ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 14:16:12.68 ID:Rhve5FM00
俺はフラットアウト2 GTRと、前作に当たるレーシングゲーム「注意!!!!」は
昔、PS1にあったデストラクションダービー見たいな
アクションゲームぽい様な、車ぶっ壊しカーレースゲーとして面白かったな
743ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 19:00:57.43 ID:nLIE9mlaO
スパイフィクションおもしろせうだと
思って買ってみたけど何これ
744ゲーム好き名無しさん:2013/07/22(月) 23:07:11.48 ID:B/Wb97Ew0
レースゲーム注意に続編あったんだw
ちょっと探しに行って来る
745ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 06:23:03.48 ID:egFEvhImO
なおタイトルのGTRは、レース用高性能車種を表すGT-R(グランドツーリングレーシングマシン)とは何の関係もなく
がんばれ!とびだせ!レーシング!の略な模様

さすがに狙ってるんだろうけど、ふた昔前の洋楽の邦題のようなブッ飛んだセンス
746ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 11:32:30.27 ID:+zZCQ2TJ0
そんなベタな方法をブッ飛んだセンスと言えるセンスがおかしい
747ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 14:04:57.39 ID:rMrt/EeX0
箱庭系レースゲーMIDNIGHT CLUB 〜STREET RACING〜もオススメ
748ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 21:22:59.97 ID:NFZCR7g80
いただきライダーお勧め
749ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 21:37:09.29 ID:3dN+Xg4v0
スパロボシリーズ初プレイでMXをクリアしたところなんだけど
これはやっぱある程度登場アニメの知識ないとダメだわ
ゲーム独自の用語に加えてアニメ自体の用語もわんさか出てくるし
キャラの立ち位置がわからんから色々と全然頭に入ってこないままだった
(唯一知ってるエヴァ絡みの部分だけはすんなり入ってきた)
正統派SRPGだけどやっぱキャラゲーだってのも考慮しておすすめしないとダメな感じだと思った
750ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 22:00:33.01 ID:MsgyLgj1P
MXに限らず一応知ってる作品が半分以下ではつらいだろうな
MXだと優遇されてるGEAR戦士電童 冥王計画ゼオライマー ラーゼフォン
なんかは全く知らないからそういうとこは辛かったが
シリーズ重ねてるから有名作だけでストーリー進めるのが制限あるんだろうな
751ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 22:10:11.18 ID:nqM0P+XjP
MXは、エヴァとラーゼフォンとライディーンがシナリオの核になってるから電波だらけだし、
作品見てなくても大丈夫だよw
752ゲーム好き名無しさん:2013/07/23(火) 22:19:45.08 ID:bIRkshse0
>>749
スパロボOGsやってみては?
753ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 01:07:19.99 ID:w3rgMhNvO
個人的にはZだな、版権主人公メインで闘う原作再現ステージが多いから、細かく設定解説するし関係性もわかりやすいと思う
まあいくつかの作品は原作終了後って設定でたいした説明なく絡んでくるから、そこは気になるかもしれんが
多分どのスパロボにもついてまわる問題だろうから仕方ない
754ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 02:14:11.96 ID:AFzNAyUvO
誰か剣豪シリーズプレイしたことある人いる?
755ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 04:11:13.98 ID:nNS1cE85O
>>754
はい
個人的続編が出てほしいシリーズトップ3に入る
ACTには珍しい程テキストも良い味出してるんだこれが
756ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 04:22:02.41 ID:CjZhd+vYO
そういえば元気って最後に新作出したの剣豪ZEROだっけ?違ったかな・・?
洒落じゃないけど元気ないよなぁ、頑張ってほしいんだけど
757ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 11:18:06.55 ID:Vkscka2C0
GTRはブッ飛んだセンス
元気、元気ない

洒落じゃないけど←予防線
758ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 11:24:06.04 ID:a/6V3QmA0
ageんなボケ
759ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 12:16:49.37 ID:1maI9L190
あ?てか、FF12面白いじゃねーか。誰だ糞ゲー言った奴
760ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 13:54:05.66 ID:yRiS5NPC0
スパロボ慣れしてるせいか自分の場合知らない作品ってあんまりネックにならんのよね
なんとなくキャラが掴めれば自分で脳内補填しちゃうし理解出来ないのはスルーする癖が付いてる
興味沸いたら原作観るって選択肢も有るしね
原作知ってからプレイすると新しい発見とかあって面白いし
ナムカプ→ゼノサーガ1→ナムカプとプレイした時はシオンの心情とか判って新鮮だった
761ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 19:41:27.13 ID:5cO52O/h0
>>759
ラスボスあたりのスッカスカ感すごい(未完成?)からクリア直後のやつはそう言いたくなる
762ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 20:49:04.61 ID:tkAN0Pya0
FF12の主人公はバルフレアな
ヴァン?
そんな奴は知らねーな
763ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 21:28:13.20 ID:JVwrzZ9K0
オイヨイヨ!
764ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 21:31:46.84 ID:/MWr+RaZ0
FF12はインターだけやって神ゲーだと思ったけど、
インターの変更点から無印の仕様を見て不満が出るのも納得
765ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 21:59:21.29 ID:glGgeKwrO
どっちも一長一短だけどな
766ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 22:00:05.14 ID:qcTkdX0g0
FF12インター版はジョブシステムの変更が嫌で購入をためらってる
追加要素は魅力的だけど俺つえー出来無さそう
あと値段が高い
767ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 22:14:41.64 ID:4Hr1/z+K0
じゃあSSXやろうぜ!
768ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 22:32:04.17 ID:5cO52O/h0
えっ? S○Xやるの!? マジで!?
769ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 23:09:07.40 ID:aQleoZTk0
風俗デビューです!
770ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 23:16:26.93 ID:NOHNWOm40
FF12はインター版の方が簡単な調整になってるからオリジナル以上に俺tueeeできるよ
上級者向けにはトライアルモードや弱くてニューゲームなんてのが用意されてるし、値段分は十分遊べると思う
771ゲーム好き名無しさん:2013/07/24(水) 23:40:03.82 ID:hiWhrYWM0
FF5でいいや
772ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 00:01:47.95 ID:PHHY3kBAP
ff12しばらくやって色々不満があったので
結局インターを最初から始めた
インターはネ申 無印はよくがmmばりました
773ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 00:07:11.94 ID:t08DRhAbO
海外の評価が異常に高いFF12
774ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 00:26:35.17 ID:tpZwAXfxO
なんか経営シミュでよさげなのない?
775ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 01:52:24.76 ID:G9DqG9N90
ジュラシックパークのやつとか
776ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 06:09:44.96 ID:8FUqtby70
>>768
むしろ○SXやりたい
777ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 07:04:05.37 ID:0I8LG6oK0
>>776
メタルギアソリッド3サブシスタンスの特典ディスクで我慢しようぜ
(厳密にはM○X2だが)
778ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 07:23:15.48 ID:GOa6LFZA0
現実は いつも私に選択を迫る。私には それがたまらなく嫌なのだ。
ならばクレクレに逃げよう やるゲームがない私には この生き方しかできない。

           /PS3命\ 
  /PS3命\  r"~二二二彡  /PS3命\    <モンハンクレ!
 r"~二二二彡  | | : ) e ( : . |9 r"~二二二彡   <ゼノブレクレ!
  .| | : ) e ( : . |9 ヽ ヽ-=-‐ 'ヽ .| | : ) e( : . |9  <ドラクエクレ!
 ヽ ヽ-=-‐ 'ヽ  ト ・ノ ヽ・) \ヽ ヽ-=-‐ 'ヽ  <零クレ!
  ト ・ノ ヽ・ ) > (    x  )/ ト ・ノ ヽ・ ) > <メガテンクレ!
 (    x   )  ヽ 、,,,,,,,ノ ) (    x   )  <カグラクレ!
  \  >ーイ ノ   .> ,ゝ  〉 -) \  >ーイ ノ
   〉/   ソ   l /   i l    〉/   ソ
   U    'J   じ    じ    U    'J
779ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 13:11:04.19 ID:VHi6nk25O
真・女神転生3みたいなシビアな戦闘バランスで、育成とアイテム等の収集を楽しめるRPG系なんかないかな?

アトリエシリーズ、ダーククロニクル&クラウド、FF10、12、BUSHINシリーズ、グランディアX
ぐらいしかRPG系やってなくて
780ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 13:34:03.86 ID:seWOHtkW0
>>779
XTHでもやってろ
781ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 13:51:34.86 ID:Qw7w8FIgO
シャドウタワーアビスとか
育成もアイテム収集も楽しめて難易度もかなり高いが、一人称シューティングっぽい変わったRPGなんで
どっかでプレイ動画見て操作感を確認してほしい

あとは難易度はさほど高くないが
《育成》グローランサー4 ライドウvsアバドン王
《アイテム収集》シャドウハーツ2 ガンダムトゥルーオデッセイ
《プレイ済み?》マナケミア2(育成もアイテムもあるが一応アトリエシリーズらしいので…)
782ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 14:22:34.80 ID:0I8LG6oK0
>>779
アイテム収集要素は弱いけどゲームバランスでガンダムトゥルーオデッセイとロックマンXコマンドミッションを薦めてみる
どちらも独自展開なんで原作シリーズ知らなくてもさほど問題ないと思う
783ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 15:36:27.43 ID:AtD1/xmoO
メガテン3は面白いと思ったんだが、所謂フロムゲーは合わなかった
ここでは人気あるみたいだけど、モッサリ&ダンジョン系がほとんどで・・雰囲気暗いし
784ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 18:22:16.53 ID:Z+HYsXMeP
>>779
そんな全部揃ったのなんて難しいけど

テイルズのD2、R、リメDあたりを高難易度でやればいい
高難易度で遊ぶことによるメリットもあるからな。
785ゲーム好き名無しさん:2013/07/25(木) 22:41:43.85 ID:dokCKOZF0
>>779
シャイニングフォース・ネオとイクサおすすめ
後から出たイクサはネオの敵とマップ使い回しだから
連続でやるのは辛いけどどっちも楽しめる
786ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 00:48:09.36 ID:G9CCYKGf0
>>780
結構な数のウィザードリィやってきたけどXTH糞つまんなくねえか?
超適当な敵との戦闘が致命的につまんないのと
迷宮がさらに糞つまんないので救いようないなと思った
787ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 03:40:20.89 ID:lDMk8oGdO
>>775
ジュラシックパークなついなw
塀ハズすとティラノサウルスが来園者食べちゃうんだよなw
あとアロサウルスだっけ?
ティラノサウルスと出くわすと対決するよね
788ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 04:47:07.59 ID:e0R1ugYL0
>>786
自分もXTH1だけ買ったが全く合わなかったな
トリッキーな周期ダンジョンと属性敵に振り回されただけで途中で投げた
(1グループの敵の数がやたら多くて魔法で一掃するのは好きだったが)
2は面白いらしいからやってみたいがあの相場だと安いの見付けるのが大変そう
789ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 13:15:56.63 ID:3N22FK5B0
>>779
SRPGだがディスガイア2
ランダムダンジョンやEXステージなどへ無理して突っ込み、自分達よりレベルが遥かに高い敵とハラハラしながら戦えばよろし
育成、アイテム収集などは多分楽しめると思う
ちと作業ゲーなところもあるがある程度条件は満たしているはず、気にしない気にしない
いちおうPSP版も出ている
790ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 16:25:23.82 ID:F8ko3PM00
メガテンみたいな合成して新しいの作る系のゲームってある?
それか推理要素のあるアクション系ゲーム
殺人事件があってそれを解決するためにアクションやRPGをする、出来ればペルソナ4みたいなの
791ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 17:33:44.59 ID:NMt5zzWg0
アトリエ
792ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 18:37:19.10 ID:5/+uBAbEO
FF10(装備改造、リュックのオーバードライブ技が「調合」)
同インターナショナル
グランディア3(マナエッグ(魔法使うための装備)合成)
悪魔城ドラキュラ闇の呪印(装備を魔法で)
スパロボOGs(「特殊弾」。一部の武器のスペックをいじれる)
同外伝

FF8(アイテムを魔法にしたり魔法をアイテムにしたり)
クロノクロス(武器、鎧、メットは店の職人に頼んで作る)
ヴァルキリープロファイル(原子配列変換でいじれる)
793ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 18:51:25.63 ID:Gd+kfFwcO
つーか、魔物を合成とか進化させるつうシステムはポケモンだのDQMの亜種みたいなゲームが結構あるだろ
まあ、メガテンみたいなって言われたら、アトラスゲー漁ってろよとしか言えないけど。
794ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 19:56:44.29 ID:FszpMVwnO
>>790
>>779と若干質問似てるからその前後のレスも参考に

あと推理RPG&アクションねぇ…
ペルソナ4レベルでいいなら、ファーレンハイト、ライドウ対アバドン王あたりはどうだろう
(P4のストーリーがチャチいって意味じゃなく、推理パートの難易度がそんなに高くないって意味ね
推理ミスっても、たいていの場合仲間がフォローしてゲームが続くレベル)
795ゲーム好き名無しさん:2013/07/26(金) 22:21:57.81 ID:5/+uBAbEO
>>790
ああ、あと「料理」のあるテイルズ全般な。
レジェンディアは、調理したパンを、消耗品アイテム感覚で
持ち歩く事ができる。
レシピ教わって街で窯に寄って焼いて派生レシピ思いついて…
…倒れてる仲間がいないと喰えんパンもあったり、ぶっちゃけ
結構なマンドクセ('A`)さががが。
796ゲーム好き名無しさん:2013/07/27(土) 00:08:02.69 ID:TnsvOnb90
パンゲーをやれと言われたような気がした
797ゲーム好き名無しさん:2013/07/27(土) 18:25:27.09 ID:ZXOT10QY0
>>790
モンスターファーム
798ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 02:17:58.24 ID:u3boENMTO
ソフトを買う前にアップスキャンコンバーターを買った方がよくないか?
どうせブラウン管テレビなんか処分しちまっただろ?
799ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 10:24:11.86 ID:Y/VSfSzU0
2000年製の29インチブラウン管テレビが現役ですよ
ゲームはPS2、携帯はガラケー、OSはWindows Vista
古くてもいい物は十分満足しています(Vistaは除く)
800ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 11:42:03.24 ID:h+2TCVKnP
去年ブラウン管が逝ったんでレグザにしたけど特に困ってはいないなぁ
昔メガドラをRGB出力した時は感動したけどPS2にそこまで出資せんでもって感じ
801ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 11:46:33.28 ID:3mtsekpGP
どうあがいてもPS3のアプコン以下の画質ですからね
コンポジブラウン管でいいんですよPS2なんて
802ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 11:51:56.20 ID:h+2TCVKnP
いや、流石にコンポジは無いな…
ガンコン2接続の為にD端子からコンポジに変えてみたがボケボケで耐えられなかった
慣れもあるだろうしブラウン管TVの質でピンキリだとは思うが
803ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 12:18:27.09 ID:hGfxdIkzO
俺もD端子でつなげている
804ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 12:39:50.02 ID:N5AXncYv0
液晶はどんな繋ぎ方をしても汚い
でも、ブラウン管はコンポジでもOK



ブラウン管サイキョーーーーーー
805ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 17:16:10.54 ID:ylrcYOk5O
SVCカオスか。欲しいは欲しいが、ジャケ絵がなぁ…。
「森気楼? 誰それ? そんな事よりアメコミだ」って奴だしw
806ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 17:45:56.39 ID:U0URcXuLO
うえぇ
807ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 18:20:10.88 ID:ylrcYOk5O
実家のオーディオが壊れたorz
やっすいブラウン管TV、音声端子が片方しかねえよ…OTL
いよいよバイト探すっきゃないか。
808ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 21:58:18.68 ID:xpgGYJAw0
>>802
そりゃ質を落としたら粗が目立つもんじゃね?
809ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 22:50:39.83 ID:8qNTH64d0
>>807
音声だけラジカセとかから出せ
810ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 22:52:10.01 ID:lTTn/4iyO
テレビだか端子だかの話って毎回妙に盛り上がるよなぁ
実写並のクオリティの最新鋭機種ならまだしも、PS2でそんなに気になるのかね?
20年前のテレビ(モノラル)に本体附属の端子で遊んで満足してる俺にはよくわからん
811ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 23:33:56.25 ID:AqCxVRTfP
便乗して質問させてもらお

最新の液晶に買い換えたいんだけど、D端子がついてるヤツ買えばおkなの?
812ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 23:44:29.26 ID:JiHEO3QnP
D端子じゃないと字が読めないゲームはあるな
洋ゲーに多い
813ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 23:45:00.89 ID:8qNTH64d0
ゲーム用の倍速機能とかいうのが無いと結構な遅延とブレに悩まされるらしい
俺ブラウン管だから液晶使ってないけど
814ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 23:45:05.86 ID:3mtsekpGP
それが一番だろうね
液晶でコンポジはびっくりするほどやばいから
815ゲーム好き名無しさん:2013/07/28(日) 23:48:21.62 ID:o6IWJgSs0
>>811
>>4
最近の液晶TV買うのにD端子付きって全く基準にならんと思うが…
D端子付き液晶TVでも画質はピンきりだからよく調べた方がええよ
他のレトロハードも使っててS端子が必要ならその辺も良く確認してな
(最近はS端子搭載してない機種が多い)
816ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 00:12:15.61 ID:Lc7F5BDQO
なんかもうこの話題で30レスくらい行きそうだな…毎回こうなるからテンプレ>>4が作られたんだけど
他に話題がないし俺もネタ振りできないから強くは言えないけど、なんていうか、ほどほどにね
817811:2013/07/29(月) 00:23:55.70 ID:cAfJULoDP
ごめんなさい
818ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 02:07:09.14 ID:jP997wP1O
液晶に買い換えてブラウン管を処分してしまったってんならまだ解るが、PS2世代のゲーム機が
現役でブラウン管があるのにわざわざ液晶を選ぶ理由が無いな
819ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 02:30:00.12 ID:jB+Hdpw40
つくづくトリニトロンを処分したのを悔やんでる
820ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 07:08:09.70 ID:EcMQN/2h0
自分も元気に動いてるブラウン管TVを安易に処分するのはお薦め出来んけど買い替えの必要に迫られてる人も居るんじゃないの
HD機がメインでPS2他旧世代機はたまにしか遊ばないとか地デジ機能を最大限に活用したいとか
(コンバーターでは不満、チューナー付きレコーダーに出資するぐらいならTV買い替えたい等)
ブラウン管残したまま新たにTV置くスペースが無いって人も少なくないだろうしね
自分はブラウン管生きてる間はHD機はPC用モニターに繋いで使い分けてたけどブラウン管逝った後はレグザで一本化
ろくすっぽ調べもせずに液晶TVに買い替えれば後悔するのは目に見えてるけどきちんと調べれば妥協できる品は見つかるかと
※買い替え時に中古ブラウン管TVで繋ぐ事も考えたが地元じゃ選択肢が殆んど無く断念した(20インチ以上の物は既に引き取りしてないそうな)
821ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 10:02:07.25 ID:DHHYD8ba0
デビルメイクライ1買ってみたけど難しいなこれ
操作方法とかバイオハザードっぽいけど1対多数が多くて常に動いてないといけない
あと雑魚敵が基本無限湧きなのも時間制限でランクが下がるのもキツイ
まったりやれるゲームでは無いな

ノーマルクリアしてハードちょっとやったら敵がかなり強化されててやる気が萎えてしまった
822ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 12:09:27.91 ID:EcMQN/2h0
>>821
一撃死モードとかもあるんじゃなかったっけ
1は今やると結構難しい(死にまくるとイージー追加されるけど)
2は昔クリアしたけど今更やる気が起きない
3SEは今でも楽しめるって感じ
823ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 15:21:15.30 ID:US9CtisHO
>>809
サンクス。
小遣い入ったらハドフ逝ってみるわ。
824ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 16:12:11.94 ID:99j93UjgO
三国志11と信長の野望ばっかやってる俺にオススメ教えてくれ。
あと持ってるのアバドン、アバチュ、パワプロ15、第三次スパロボαくらいしか無いんだ。
細かいこと言うとロード少なめでお願いしやす
825ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 16:22:04.52 ID:ZDDII+YLP
せめてやりたいジャンルくらい書け
826ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 16:27:30.99 ID:F+3MRNU6P
>>824
・無双オロチ
ブコフで105円で売ってる。アクションだがノリ的にはスパロボみたいな感じ

・ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮
艦エディットが楽しい戦艦無双(アクション)
類似タイトルに注意
×鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー
(いや、これはこれで悪くないんだが…)

・九龍妖魔学園紀
銃器有りの3DダンジョンRPG&学園物ADV
シームレス戦闘システムはSLG派好みかなと

・スパロボスクランブルコマンダー2nd
スパロボOKでSL好きならお奨めのリアルタイムSLG
827ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 16:29:37.39 ID:jB+Hdpw40
>>824
信長のどれをやっているのか
828ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 16:46:38.16 ID:jP997wP1O
>>824
その2作をやってて太閤立志伝5をやってないのが不思議
まあ、ロードは多いが買って損は無い
もし買うならバグが修正されてるベスト版を

RPGならBUSIN0
アバチュやメガテンを作ったアトラス
こちらも買うならバグ修正版のベスト版を
829ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 18:51:40.47 ID:/gYjuhgs0
>>824
・アヌビスSE
・アナザーセンチュリーズエピソード3
・無双オロチ
830ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 19:11:08.12 ID:b9bYg6og0
ここってあんまり人いない?
いつも同じ人が同じゲームを薦めているような気がする
831ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 19:51:57.61 ID:cFZrceoq0
>>819
今現在の時点でその行為を客観的に見るとキ○ガイじみてる
ひどいこと言って申し訳ないが…
832ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 20:03:47.15 ID:cFZrceoq0
まあテレビ番組で連日繰り返されてた液晶テレビステマに踊らされたのはわかる
「まだあんな重いの使ってるの?」とか言われたら揺らいじゃうよな
833ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 20:15:46.07 ID:Lc7F5BDQO
>>830
そりゃ現行機のスレに比べりゃ人少ないだろうし
ここ数日はほぼ同じ質問(すごく大雑把に言うと「やりこみ要素あるゲームは?」)だしね

もっとジャンルとか好みとか細かく指定すりゃ新たなゲーム出てくるんじゃない
834ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 20:19:33.95 ID:9oIoBuHoO
現行機のスレって・・?
PS3のおすすめするスレっていつの間にか落ちてない?
835ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 20:57:17.08 ID:F+3MRNU6P
ピーク時のモンハンスレみたいに半日でスレ埋まる様な勢いのある所なら
多種多様な意見が聞けるかも知れんけどこんな辺鄙なスレでそんな物は期待するなって事でしょ
お薦め聞かれて定番タイトルが挙がるのは当たり前だしね
836ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 21:22:37.51 ID:w4msS4DG0
ぶっちゃけここで聞くより検索駆使したほうが
より詳しくより確実に自分の意図する物を見つけ易い
837ゲーム好き名無しさん:2013/07/29(月) 22:39:26.54 ID:99j93UjgO
答えてくれた人ありがとう
コーエーの代表的なゲームほとんど手出してるんだ、無双とか太閤はやって売っちゃった。昔からウォーシップガンナーは気になってたから今週あたり見てきます
838ゲーム好き名無しさん:2013/07/30(火) 03:37:30.42 ID:ho81ruxYO
ゴエモンおもろいん?
839ゲーム好き名無しさん:2013/07/31(水) 13:45:47.49 ID:3wRIkLQ90
ラチェクラはあんま挙がらんよな
やり込みもできるし、一周して終わることもできる
色々な武器があって、その武器に合わせた進め方ができる
それぞれの武器に熟練度みたいなのがあって、使うほど強くなったり新しい機能が追加されたりする
ずっとラチェットだけの操作ではなく、飛行機乗ったりクランクで道を開いたり
個人的には老若男女誰にでも勧めることができる
ただ人によっては多少酔うかも
840ゲーム好き名無しさん:2013/07/31(水) 14:28:51.74 ID:0NgKH92hO
2だったかな、いきなりシューティングっぽくなった上に、
結構難しくて詰みそうになったわ
841ゲーム好き名無しさん:2013/07/31(水) 18:28:27.49 ID:Q+1YvRVaO
所謂「洋ゲー」と言われてた時だから若干難易度高いんだよなぁ面白いんだけど、今の小さい子達にはきつそうな
842ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 02:42:05.09 ID:HF8t00OFO
最近知ったんだがSWBFの新作が出るらしいね
1、2はえらくハマったから楽しみだw
843ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 02:47:13.16 ID:o3nuEc4e0
SWBF?
844ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 05:32:16.54 ID:apctCeiy0
>>841
そんな難しいかな?
ジャンルが違うけど、メガテンとかに比べたら遥かに敷居は低いと思うけどなあ

>>843
スターウォーズバトルフロント?
845ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 06:45:52.35 ID:Z6JLuPt2O
スーパーロボット
大戦
ビッグ
ファイアが出ていたやつの続き
846ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 12:45:45.91 ID:d//GqxsXO
>>844
同じアクションで比較するならまだしも
847ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 18:27:04.66 ID:oIoBvNH9O
マクロスゲーで良いのあったら教えてくれ。
第3次αしかやった事ないが、あれのプラスは良かった。
848ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 18:32:00.76 ID:YtBJ9CilP
>>847
普通にマクロスで良くない?
プラス好きならアナザーセンチュリーズエピソード3や
ゼロと初代の競演が観れるスパロボスクランブルコマンダー2ndとか
(つーかピンポイントでマクロス指定なら選択肢殆ど無い様な…)
849ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 18:54:40.19 ID:oIoBvNH9O
>>848
PS2でマクロスのみとなると、やっぱそんなに出てないか…。
スクコマ2ndいつか買うか。サンクス。
850ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 19:12:44.34 ID:v33h4I7gP
ACE3やればいい

愛おぼの柿崎以外とマクロスプラスの2体がいるけど、
バルキリーは基本どれも使いやすくて強い部類だから好きなら動かしてて楽しいだろう
851ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 19:51:15.03 ID:eTZfaaes0
やたら横文字交えながら日本語話す奴と同じくらいわかりくい略語使う奴うざい。
さすがに「愛おぼ」には寒イボ立った。
852ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 20:23:22.61 ID:NMgVeR4C0
マクロスの事を知ってるだろう相手にスラングや略語使う分には別にいいだろw
お前に言ってるわけじゃあるまいし
853ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 20:23:42.35 ID:LEs64HnqP
マクロスゲーならPS3のマクロス30が一番でしょ
854ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 20:25:37.38 ID:eTZfaaes0
>>852
予想通り約30分後に噛み付いてきた()笑
855ゲーム好き名無しさん:2013/08/01(木) 20:36:38.34 ID:jUqGw0sl0
>>847
アナザーセンチュリーズエピソード3

マクロスプラス目あてで買ったがかなり満足している
ぶっちゃけバルキリー系がかなり強いゲーム
ピンポイントバリア地味にかなり使えるよ
856ゲーム好き名無しさん:2013/08/02(金) 20:00:18.59 ID:AmFts9wWO
オーディオ壊れたついでに中古屋逝ってきたんだが、どれも
なかったわw >スクコマ2 or A.C.E.3

わかった事といえば、ウーハーかさばる、俺のエリザベスじゃ
買えても運べねえ、くらいw
857ゲーム好き名無しさん:2013/08/02(金) 20:03:32.37 ID:AmFts9wWO
>>856
【誤】
俺のエリザベスじゃ

【正】
俺のエリザベス(自転車)じゃ
858ゲーム好き名無しさん:2013/08/02(金) 20:30:07.56 ID:zjNKH4/kP
A.C.E.3なら980ぐらいだからお財布にも優しいね
859ゲーム好き名無しさん:2013/08/02(金) 20:33:26.01 ID:KOIe1n1e0
自演乙
860ゲーム好き名無しさん:2013/08/02(金) 21:46:17.50 ID:hczoOVBA0
近場にハードオフあるならジャンクで色々転がってるから千円もあればコンポとかラジカセ買えるけど
ハードオフが無いとこは全然無いからねえ
861ゲーム好き名無しさん:2013/08/03(土) 04:23:25.03 ID:PAAigmiN0
ハードオフは都内にない
862ゲーム好き名無しさん:2013/08/03(土) 04:33:30.29 ID:gtV5m+mcO
確かに。そういえばそうだな。東京でも都下にならあるけど、基本的に都会(都内の人)って売らずに捨てちゃったりするみたいね
まあ不法投棄も多いらしいけど。
863ゲーム好き名無しさん:2013/08/03(土) 12:26:13.87 ID:GkYHBXmA0
オクで欲しい商品狙い撃ちする方がいいんじゃない?
パナのSY-PA100とか狙い目
864ゲーム好き名無しさん:2013/08/03(土) 13:48:48.54 ID:ojeoA3PvP
ゲームって不燃ごみでいいのか?
865ゲーム好き名無しさん:2013/08/03(土) 14:05:10.19 ID:HWo+ugIx0
自治体の指示に従って下さい
というのがゴミ出しの常識
たまには家の手伝いでもしてみるといい
866ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 11:23:11.56 ID:6938IIyy0
昨日ブックオフで各105円で買った
ガンダムSEED終わらない明日へ
ドラゴンボールz2
kof97〜99
全て105円の価値もないクソゲーで後悔した(T . T)
867ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 11:27:12.83 ID:FOnErEa10
はい、次の方どうぞ
868ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 12:11:37.81 ID:Wyors//XO
ここ三週間くらいグローランサー(4)にドハマリしてるんだが、内容の割に全然話題にならないねこのシリーズ
(このスレ一年くらいいるが、名前見かけた記憶がない)
絵で敬遠されてるのかな…

ロード超短いしスキル構成面白いし戦闘システム独特だしでマジおすすめ
女キャラの半分くらいが変質者一歩手前の服装だけど、そこには目をつぶってレッツプレイ
869ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 12:24:38.76 ID:7t54WouV0
好きな人は大好きやと思う
俺も1は好きだ
絵もいいよね、色々お世話になりました
870ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 12:44:13.54 ID:BW6XNPWAO
>>868
エロゲだったやつか?
871ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 13:46:19.84 ID:DTrAXr+P0
>>868
俺はレムスとかいうキャラがむかついて仕方が無い
主人公の秘密をベラベラ喋るなと
872ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 14:31:30.88 ID:R9FnfcgU0
>>868
5年くらい前の暮れに正月はのんびりシミュレーションでもやるかと買って面白かったわ
全然のんびり出来ないしキャラデザは最後まで合わなかったけど
873ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 22:49:40.92 ID:+88zx+b5O
グローランサーは話題にならなくても専スレに行けばいいからな
話題にもならないしスレもないゲームより、遥かに恵まれてるよ
874ゲーム好き名無しさん:2013/08/04(日) 23:29:14.97 ID:EKgLF4np0
グロランの総合スレって139スレまで続いてて毎日レスがあるもんな
俺はこのスレで見て玉繭物語2やったんだけど面白かったわ
でも面白いって話が出ても話題も続かないし専用スレも無い
1万本くらいしか売れなかったと聞いて切ない気分になった
875ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 11:54:07.42 ID:xIK8FPGGO
グロラン1と4は本当に面白いよね
追加要素が結構大きいPSP版も1と4のみ出てるんだよな

玉繭2は読み込みが若干気になるけど面白かった
ジャケ絵やキャラデザは一見子供向けだけど、中身は萌え系なのは意外だった
876ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 13:31:40.97 ID:+xlP84nd0
中身萌えなんか??
てっきりポケモン系と思ってた
>玉繭
877ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 13:58:54.28 ID:QdcBeJqUO
玉繭2は面白かったよ
ポケモン、ドラクエモンスターズ系ではあるんだが魔攻陣つうアイデアが良い
ただEDまでが短めで同じようなダンジョンの繰り返しなのとED後はエンドレスなんで飽きたら終了って感じ
終わったなっいうカタルスがないし作業感は強いから向き不向きはあるかも。
ゲオで180円で買ったけど100時間以上遊ばせてもらったんで俺は満足。かみさんもハマってたし。
878ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 15:52:44.49 ID:sGoKhSo5O
カタルス?
879ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 16:36:04.23 ID:QdcBeJqUO
スマン、カタルシスだ
主人公のライバルにアイドルユニットとかあって
フィギュア集めとか萌を狙った感はあるけど、あんまり気にならんかったな
そんなに濃くないし。
880ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 17:57:53.08 ID:xIK8FPGGO
>>879
俺は最初フィギュア(笑)
アイドルユニット(笑)
とか思ってたけど、気付いたらフィギュアコンプするほどどっぷりハマってた
まぁそれもこれもゲーム自体の出来が良かったからなんだけどね
881ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 18:39:15.55 ID:y36kWbj9O
玉繭2、キャラデザが好きなイラストレーターなんで設定資料集だけ持ってるが
デザイン的な没設定が妙に多くて、勝手に微妙ゲー認定してたな
(没設定多い=予算・技術・時間不足?って連想で)
そんなに高いゲームじゃないし試しに買ってみようかな
882ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 18:48:26.55 ID:vbEdyr3O0
玉繭ググったけど製作GENKIか・・・
GENKIのゲームはロードが糞長かった印象があるが
ためしに買ってみるか
883ゲーム好き名無しさん:2013/08/05(月) 22:21:33.50 ID:1WHMaF0IP
GENKIってクソゲーメーカーじゃねーか
戦神とかひどすぎて笑えるレベル
884ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 00:30:31.22 ID:IZBWeJSPI
クラッシュバンディクーはおもしろい
885ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 00:36:11.47 ID:f8NU/4dn0
戦神は大量にポリゴン動かしてんのに処理落ちしない事以外は見るべき所がないしな
玉繭2は佳作
剣豪はかなり好きだね
まあ、実際にプレイしてクソゲーって言ってるなら良いと思うよ
評価なんて主観なんだから。
886ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 11:51:14.31 ID:FLlMCk3HO
玉繭2は相棒の妖精の台詞が素晴らしかった。
887ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 11:58:56.72 ID:RpBweORx0
GENKIの首都高バトル01はカスタムと隠し技がそこそこある点が評価できるがレースゲーとしてはイマイチだったな
888ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 13:21:14.51 ID:C/Nufy3C0
クラッシュバンディクーは俺も興味あるけどソニックが糞ゲーだった俺には敷居が高い
889ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 14:26:46.29 ID:D0uTAttAO
GENKIが糞と聞いちゃあ黙ってられねえなあ
GENKIの剣豪シリーズは傑作だし街道も自作曲つくってそれを
レース中流しながら走らせることとかできておもしろい
任侠伝もワゴンにしちゃあストーリーは楽しい
GENKI作品を易々と叩くのはにわかだろ
890ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 14:56:20.59 ID:RemjWfBD0
ソニックはスピード速いからな
クラッシュはまだとっつきやすいと思う。でもやるならPS2じゃなくPSの2か3がいい
891ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 14:59:51.05 ID:NyhErH0I0
クラッシュ4はつまらんくて驚いたな
892ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 15:53:11.85 ID:pwk43QvyO
玉繭2は確かにロードが頻繁(一回一回は長くないけど)だから一応注意。
HDD対応だからPS2のHDD持ってれば快適に遊べるらしいけど…
ゲーム自体は萌え系ポケモンみたいで楽しいよ
893ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 17:33:06.35 ID:hTbHL8HJO
俺はダークなポケモンの方が好き
894ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 17:40:36.98 ID:Dv4bd/MA0
このスレでおすすめされてたロックマンX コマンドミッションやってるんだけど
ストーリーが結構熱くて面白いね
ボス戦も結構歯ごたえあるし
895ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 19:13:43.52 ID:pwk43QvyO
>>893
リンダキユーブ?
GCのポケモンはシナリオが意外に重めで良かったな
896ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 22:44:26.30 ID:1/Rb1XSYO
>>893>>895
「拉致」「監禁」「調教」乙。
そんなあの国に痛い目見さすゲームない?
897ゲーム好き名無しさん:2013/08/06(火) 23:58:38.37 ID:0lmoUAbF0
夏の夜長におすすめのホラーゲー教えて?
898ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 00:00:07.36 ID:Bthd512Z0
>>897
零3作
サイレントヒル234
899ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 00:15:08.50 ID:chJoIvmBO
>>897
ファーレンハイト
幽霊や化物の怖さじゃなく、精神的圧迫感の怖さ
色んな意味でゾクゾクする
900ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 02:21:25.95 ID:3W3L3h3mP
ゲンキってキリークザブラッドのとこかな?
あれドハマリしたんだよなぁ。

2ちゃんでまったく名前を聞かないから寂しい
901ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 18:43:38.62 ID:+pE4yqSG0
フロッガーレスキュー
タイムスプリッター
007エブリシングオアナッシング
902ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 19:11:27.43 ID:WYvB9fc40
どろろのボス戦とかなかなか面白いんだけど
背後から30〜40回くらいみね打ちしないといけないやつがいてくじけそうだw
ザコも妙に硬いね
903ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 19:36:22.18 ID:E6fQxLuA0
デメントって知ってるか
904ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 19:42:29.68 ID:1EPNqrgSO
>>902
そんなに苦戦した覚えはないなあ
どろろはとにかくストーリーがいいね
声優もベテラン勢ばかりだし雰囲気がよく出てる
一部セガゲーっぽい演出があって吹いたけどw
905ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 20:17:52.90 ID:UOJMYxRwO
>>903
乳が揺れるやつだろ
906ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 21:07:06.09 ID:3W3L3h3mP
FFTみたいなゲームない?
907ゲーム好き名無しさん:2013/08/07(水) 21:10:07.50 ID:mhw1eGO30
ファイナルファイトタフか
PS2はベルトアクション少ないな
908ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 00:22:56.09 ID:n+/MB+HAO
揺れるほどあったっけ・・?
パンチラゲーでは
909ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 00:32:08.41 ID:wWLFeRiY0
クロックタワー3が苦労したらパンツァ見えね?ベージュ色のペンツが
910ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 01:09:35.76 ID:C+/Jslk/0
>>904
基本に忠実にやって2章のみね打ちイベントクリア
攻撃力が低いのか敵の体力が多いのか結構難しい気がするけどなあ
セガ風演出楽しみにするわ
原作の絵でやれたらかっこいいだろうね
最初は芋虫みたいだっけ 百鬼丸
911ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 16:41:07.36 ID:7OsD26ONO
>>906
んー、ポイズンピンク? ブラマト2? サモナイシリーズ?
ロボもアリならGジェネ? スパロボ?

IMPACTだけはやめとけ。
912ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 17:31:48.29 ID:n+/MB+HAO
普通にディスガイアとかでよくね?
913ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 18:58:00.42 ID:0bj/o4X00
SRPGならベルウィックサーガなんてのもあるぞ
すんごい人を選ぶゲームだけど、ワンコイン以下だし嗜好に合わなくても痛くはないかと
914ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 20:01:07.18 ID:y7aqOC3e0
タクティクスオウガ系じゃね?
915ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 20:03:35.24 ID:1lujg/Uq0
そもそもFFTらしさをどの部分に見出してるのかが分からん
916ゲーム好き名無しさん:2013/08/08(木) 20:29:29.85 ID:23hL++k5P
ディスガイアをググってみたけど面白そうですね。尼で一円からあるので中古屋でも安く買えるかな。買います。

>>915
ファンタジーでじっくりできるSRPGを探してました。できれば初心者向けの。
917ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 12:26:40.60 ID:PGbvhdPk0
ジェネレーションオブカオスとかスペクトラルフォースとか
なんかいっぽいあるけどこれ面白いの?
918ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 12:29:37.86 ID:Udwz5YkkO
IFは糞ゲメーカーのイメージしかない
919ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 14:50:31.17 ID:dRwlmZur0
>>918
情弱乙
920ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 17:33:01.67 ID:5Nk+GkvR0
リンダキューブって完全版とかいうサターン版買ったまま置いてるわw
サターンがどこにあるかわからん ってかもう電池かえないとダメだろうな
921ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 18:27:07.67 ID:RRmCI81L0
微妙にスレチ気味だけど完全版なんてあったんだ
まだ純粋な少年だった自分にはPS版ですら衝撃的だったな

PS2だとドラッグオンドラグーンも衝撃を受けた
DOD2は戦闘システム等は進化していたけどストーリーはおとなしい感じだった
1でやり過ぎて怒られたのかな?
922ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 18:58:02.88 ID:743o0SneO
>>921
1はシナリオもシステムも、良くも悪くも荒かった印象があるなぁ
2はシステムが大幅進化、シナリオは綺麗にまとまってるって感じで俺は2が好きだな

全く同じ理由でSIRENも2の方が好きだ
923ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 19:56:16.64 ID:wUHWtyvr0
DODはアクションが辛いんだよなぁ
難易度下げれたっけ?
924ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 20:36:35.63 ID:RRmCI81L0
>>922
1は荒く2は綺麗にまとまっている、は同意です
ただその荒っぽさが好きなんですよね
(ストーリー上)無口な主人公がひたすら剣を振り復讐に燃える狂気や
「お兄ちゃんが好き」という文字にすると笑えるような事からあの展開になったり
現実では味わう事のないであろうゲームならではの倫理観の崩壊が好きでした

>>923
1はレベル上げてもHPが増えるだけで攻撃力も防御力も上がらないですからねえ。難易度はいつでも変えられます
2は最初にノーマルとイージーが選べますがあとからは変えられません
2周目からはかなり難しかったです
925ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 20:58:25.91 ID:phRJnTA9O
二周目以降は強制的に難易度上がるのよね→DOD2
ゲームを100%楽しむには三周目までやる必要があるんだが…アクション慣れしてるか、一周目の時点で二周目以降に向けて準備しとかないとキツイだろうな
926ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 23:52:06.70 ID:Yq40GrcE0
素材集めが楽しいゲームってないかな
単純なアイテムじゃなくて、売ったら武器を作ってくれる系の
出来ればその素材集めがストーリーに大して絡まないものが良い、集めた方が攻略楽よぐらい
で、RPGかアクション ストーリーの重さは特には気にしない
ペルソナとか結構好きだった
927ゲーム好き名無しさん:2013/08/09(金) 23:59:31.42 ID:ZobcxB5Q0
>>926
ヴァルキリー・プロファイル2
FF12インターナショナル
928ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 00:15:38.15 ID:uootO5x00
オーディンスフィア
929ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 01:04:27.90 ID:m0L7MTyzO
>>926
悪魔城ドラキュラ闇の呪印。
スパロボOGs〜OG外伝。
930ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 01:16:02.83 ID:+woHkYDv0
その闇の呪印でBGMを自由に聞けるモードはないの?キャッスルバニアにはあったんだけど
931ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 03:24:06.48 ID:2nMFIi0XO
>>926
マナケミア2
九龍妖魔学園紀リチャージ
932ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 04:34:31.61 ID:hBFw00RjO
闇の呪印の塔登って降りてくとこ緊張したなあ〜
結局最強の使い魔に育てられなかったけどさ
てかあれ攻略サイトとか見なきゃ無理じゃね?
933ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 08:17:15.28 ID:+woHkYDv0
(闇の呪印)
レッドスケルトンを倒せぬまま取り敢えずクリアーして放置。と言うのもクリアー特典でBGMが自由に聴けるオルゴールが買えるだろうと勘違いしてたから
934ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 10:29:32.29 ID:lIqmYXat0
>>926
モンスターハンター2(ドス)
1やGと比べるとソロでも楽しめるように作られてる
935ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 20:42:41.89 ID:P+xi4JukO
  ∧_∧
  (´・ω・) モンスターハンタードス
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
936ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 20:48:38.64 ID:e2rxbDh20
笑った
暑さで疲れているらしい
937ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 23:20:07.60 ID:m0L7MTyzO
ウーハー買ってきた。そんじょそこらのジャンクで1980円。
良い。なんか音むっちゃ良い。PS2でCD聴くこの背徳感w

いや、ToLとかWA5とか、ざっと動かしてみたら良かったぞw
938ゲーム好き名無しさん:2013/08/10(土) 23:49:48.37 ID:iUzu5fWP0
もうウーハーウーハーだな
939ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) 00:02:00.22 ID:ywvgUSKF0
ウーパールーパーだろ
940ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) 12:14:38.72 ID:DMEyPz81P
バイオミラクルと人は呼ぶ
941ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) 12:23:56.70 ID:OosLKWx20
「ぼくってウパ☆」

可愛いかね〜しw
942ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) 18:12:02.73 ID:xwI5YSSp0
さいこ
943ゲーム好き名無しさん:2013/08/11(日) 23:13:41.72 ID:rk3FP6oe0
ゴッドファーザー買ってきたけどバグで仲間が誰も一緒に
戦ってくれなくて難しいんだっけ?始める踏ん切りがつかん
944ゲーム好き名無しさん:2013/08/12(月) 01:14:47.28 ID:vY2lLb6dO
仲間バグは、ストーリーとは関係ないオマケ戦闘にしか影響ないから、とりあえずクリアする分には問題ないよ
(多分…。少なくとも俺は、エンディング見るまでにストーリー戦闘で苦労した印象はない)
そのオマケ戦闘も、充分な準備と技術とリアル運があればどうにかなるレベル※だから
とりあえず買ってみては

※マックスペインやフリーダムファイターズなど、平均的な洋ゲーTPSのハードモードって感じ これ系のゲームに慣れてるならイケるが経験ないならキツいかも
繰り返すが、ストーリーをクリアするだけなら未経験者でも出来る…ハズ
945ゲーム好き名無しさん:2013/08/12(月) 01:18:54.69 ID:vY2lLb6dO
もう買ってはいるのね、よく読んでなかったスマン
946ゲーム好き名無しさん:2013/08/12(月) 03:06:31.75 ID:Q+tvPMvu0
持ってるのにやらないってのがよくわかんないな
不具合が無くたってつまらなくて途中でやめるゲームだってあるだろうに
947ゲーム好き名無しさん:2013/08/12(月) 04:26:22.56 ID:XEUoEc/VO
カルドセプト2がオンライン対戦に対応してたらなあ〜…
948ゲーム好き名無しさん:2013/08/12(月) 16:17:16.15 ID:kwzojvnE0
フジイ乙。
949ゲーム好き名無しさん:2013/08/13(火) 21:29:24.58 ID:aIFz6mqn0
トニーホーク プロスケーター3ってすごい難しいな。
これって、練習して慣れるしかないの?
950ゲーム好き名無しさん:2013/08/13(火) 21:50:53.84 ID:UBl5S16dP
GEOの半額セールで皆買いまくってるんだろうけど
これやってみた〜って報告少ないね
いや自分も積みっぱなしで報告出来んのだけどさ
951ゲーム好き名無しさん:2013/08/13(火) 22:11:27.81 ID:X0y4t9m/0
去年のGWで買った物も積みっぱなしだからなあ
952943:2013/08/13(火) 23:25:58.73 ID:W4+MAtOO0
>>944
ありがとう、なんかキツそうだけどやってみるわ

>>946
一応ある程度評判高いもので厳選してるが、
他にも手付かずの積みゲーが多いのよ
シリーズものはシステム的にも遡るのはきついから
旧作買って終えるまで新しい方をやる気にならんし
953ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 00:16:05.72 ID:+XJ0pN/wP
ssx3面白い。
954ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 01:15:36.37 ID:ZmUXqv9kO
>>950
元が高いし、良いのはすぐ狩られてるしで何も買ってない
955ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 01:59:16.87 ID:ScrLVtN80
>>953
PS2のスポーツゲームで一番ハマったわ
956ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 02:02:39.15 ID:Nway7kco0
まだある中でアクション好きならSEVENSAMURAIはどうだろうか
180円の半額で90円
評価は両極端だがシステムをちゃんと理解すればかなり熱い(神ゲ扱いするひともちらほら)
値段で避けてるとしたらちと勿体ないな
957ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 04:20:42.37 ID:Byqi0lMTO
このスレで奨められて買ったけど俺は合わなかったなぁ…→SEVENSAMURAI
ザコ敵を倒してもアイテムや経験値を得られないゲームは向いてないな、と自覚した(ザコの存在はあくまで「障害物」って感じ)
>>950
次スレよろしく
958ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 06:22:57.75 ID:jVo7mxeqO
>>953
面白いよな〜
ただ適当に滑ってるだけでも楽しいし、裏ルートとか見つけると自分のアドレナリンがブーストしてしまうわw
959ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 06:30:17.81 ID:1Lh8308c0
怖いから日が昇るまで電気つけてSIRENやってたけど
窓ガラスにカナブンがぶち当たってきて余計にびびるっていう・・・
960ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 09:36:46.61 ID:VefwoHsAP
と、>>950踏んでるの気付かんかった
今のペースだとちょい早い様な気もするけど次スレ>>950次でいいのかな?
961ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 10:26:56.19 ID:Nway7kco0
>>957
もしかして遊び方が違うのかってくらい賛否分かれるね このゲームw
カウンターからの反撃がキモだしちゃんと見切れるスピードで切りかかってくるザコは必要不可欠だと思うんだけどね
逆に突っ立ってる無双のザコは嫌い
コンボ繋げる楽しさがあるから正直もう2、3倍はザコが出てきて欲しい

自分はアイテムや経験値は極力シンプル希望だな めんどいし能力解放までまどろっこしいし
962ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 11:03:51.67 ID:V0g2hOIx0
>>960
最近は1日10レスもないから>>980くらいでいいと思うんだけどね
板の性質上早く立てても即死はしないけどね
963ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 11:10:53.67 ID:VefwoHsAP
>>962
>>950じゃちと早いよね
定番の>>970で試してきますわ
964ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 11:27:44.71 ID:VefwoHsAP
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1376446460/

誘導する事が多くなると思ったんで>>4>>3と統合しなかった

マナケミア1の序盤だけやってみたけど(投獄されて二人目の女の子出てきた所)
ノリがイマイチ趣味に合わんな
中盤辺りまで行けばキャラ好きになれるんだろうか
965ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 11:39:40.38 ID:ouQjFSVZP
>>964
966ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 11:51:50.32 ID:Byqi0lMTO
>>964
乙です

確か前スレで「次スレ>>950じゃ早くない?」みたいな話があったんだが、たまたま大規模規制と重なって
「レス少ないのは一時的なものだからこのままでいい」みたいな結論に落ちついてた
でも利用してる感じ、明らかに人減ってる(または語れる事が少なくなった)から
今回のスレでの変更を俺は支持する
967ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 12:22:12.32 ID:VefwoHsAP
おぅマナケミア1じゃなくてアルトネリコ1だわ
何かしらんけど全然違うタイトルなのに混同する事あるな
テイルズシリーズとシャイニングシリーズとか
甲殻機動隊と高速機動隊とか
サイオプスとローグオプスとか
プライマルレイジとプライマルイメージとか
968ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 12:57:55.83 ID:Byqi0lMTO
例に挙げた奴はタイトル近いじゃんw

俺はビートダウンとアーバンレインがゴッチャになる事がある(どちらもアダルティで洋ゲー的な雰囲気の街中乱闘ゲーム 細かいシステムは全然違うが)
969ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 15:42:49.54 ID:98em7I2wO
>>964乙。

天誅(参)とShinobiと忍道戒がごっちゃになるなぁ。
忍道戒は触った事ないが(´・ω・`)
970ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 15:46:53.82 ID:KW2ZKDOoO
>>968
まさに俺も。
危うくビートダウン二回買いそうになった

あとギャルゲは大概混乱する
フェイトやひぐらし(ギャルゲ?)、アマガミ、キミキスぐらいの有名タイトルなら大丈夫だけど、
マイナーなヤツは混乱する
昨日マビノスタイル買ったけど、うちの積みゲにありそうなんだよな…気のせいなら良いけど…
971ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 19:09:00.60 ID:jVo7mxeqO
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップコマンダー
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮

これもなかなか酷いと思う
972ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 19:09:50.53 ID:vObB98n60
コマンダーとガンナーで完全にタイトル違うじゃん
973ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 19:23:13.86 ID:o44wXcWi0
>>967
俺もマナケミアとエルミナージュが完全にごっちゃになる現象起こしてた
974ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 20:07:11.80 ID:jVo7mxeqO
鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナー
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮

これはかなり酷いと思う
975ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 20:08:42.74 ID:GDer4ZVFP
>>971
でどっちが面白い方なんや
976ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 20:14:14.75 ID:jVo7mxeqO
>>975
ガンナー2しかやったことないけど、どっちも面白いらしいよ
977ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 20:21:54.58 ID:Byqi0lMTO
ガンナー2やった後コマンダー2やったが、個人的にはガンナー2の方が面白かったな
コマンダーはもっと大局的な目線で細かい指示が出せる本格RTSだと思ってたんで、ちょっとガッカリした
(一時間程度しかプレイしてないので、ほとんど「やってない人間」の意見だが)
「戦艦作って大暴れしたい!」くらいの気持ちならガンナーオススメ
978ゲーム好き名無しさん:2013/08/14(水) 20:40:23.83 ID:mORByIHp0
ウォーシップガンナーとゴーダンナーの区別が出来ない俺はもはやこれまで無念!
979ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 12:25:55.50 ID:azV73JdGO
おばあちゃんにお勧めのソフトある?
じいちゃんは剣豪3やってたけど
ちなみに86歳
980ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 12:39:41.82 ID:56JPkzk/0
おばあちゃんがGTAとかやってたらたまげる
981ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 12:39:59.63 ID:2TspWa47O
エバーブルーってどうなの?
982ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 12:47:32.54 ID:wmQt+Gox0
1のワゴンっぷりが気になる
983ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 12:57:55.62 ID:Dt9S3Z+vO
今、近所のリサイクルショップでメガテン3ノクターンとロマサガが210円だったんで衝動買いしてきた。
984ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 13:02:53.57 ID:5A8/k6rX0
らくがき王国、ぼく夏とか良さそう
ばあちゃんゲームしないから分からんけど戦争物は避けた方が良い
ラピュタ見て顔しかめてたわ
985ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 13:14:47.24 ID:M+nd4kMVP
>>979
ぷよぷよ
986ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 13:38:45.53 ID:N87Wql+L0
ぶよぶよで思い出した!実際にいたろ?ぷよぷよ名人婆ちゃん
987ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 13:48:07.81 ID:69XztMmuO
>>979
もじぴったん、ぼくらのかぞく

ぼく夏の世界観って、俺らにはノスタルジックな感じだが
86のおばあちゃんにはどんな風に映るのかちょっと興味があるw
988ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 13:57:47.15 ID:XwH062KJ0
最近の年寄りってゲームやるのか。。。
ゲームなんて30前に卒業するもんだと思ってたのに
989ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:06:56.36 ID:w6O9XEtuP
娘や息子がDS買い与えて孫の相手してるジジババとか結構居るよ
昔と違って今の高齢者はゲーム経験有りの人も居るからそんなに抵抗感無いでしょ
俺らが爺様になる頃にはゲーム事情がどういう風に変わってるかは判らんけどな
990ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:08:55.97 ID:M+nd4kMVP
ジジババが30前の頃にテレビゲームなんてなかったけども・・・
991ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:16:09.30 ID:N87Wql+L0
高齢者のがプラモ造りめちゃくちゃ上手いぞ。つまり指スキルは半端ない。
992ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:23:12.29 ID:tTXYn1sjO
ゲーセンは老害だらけだし
993ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:23:27.15 ID:/lQh560p0
>>981
バグ等々でワゴン行きになってる訳じゃないから、ゲームとしてのデキは良い
あとは好みに合うかどうか
まあ安いんだろうし買ってやってみるといい
セーブ用のメモリ容量は結構食うので注意
994ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:26:17.11 ID:w6O9XEtuP
流石に御歳80〜90で寝たきりって人にはきついだろうけどな
自分の言ってるジジババってのは60〜70代の話ね
両親がまだ若くて初孫の相手するのが楽しい、身体的にも元気な世代
この辺はインベーダーブームに乗っかってるし
戦争経験も少年期(従軍経験無し)だったりして一昔前の年寄りとはかなり違うと思う

エバーブルー1はGEOが180円と格安で売ってるだけだな
単に流通量が多いって事なんだろうがゲームとしては良く出来てる
ついもう一回と潜ってしまう時間泥棒
995ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:27:16.98 ID:Dt9S3Z+vO
インベーダーゲームが流行ったのが35年前で、ゲーセンが出来るきっかけになったらしいからな
子供から40過ぎのオッサンオバサンまで、狂ったようにインベーダーゲームに金をつぎ込んでたらしい
そういう意味では今の年寄りもゲームの洗礼は受けているはずだ。
996ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:34:03.43 ID:N87Wql+L0
逆にインベーダーの方が難しいと思わん?連射できなくて一発必中な部分
997ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:34:04.42 ID:69XztMmuO
芸能人って事でレアケースかもしれんが、70過ぎで凄腕ゲーマーの加山雄三、鈴木史郎、大山のぶ代とかもいるしね
あと名前忘れたが、ドラクエを全シリーズプレイしてるそれなりの御年の女優さんもいる
998ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:38:39.88 ID:w6O9XEtuP
>>996
それ言ったら昔のゲームは皆難しいんで無い?
FCのゲームなんかよく普通に遊べてたと思う
今と比べて集中力が全然違ってたって事なんだろうな
今のゲームはどれも接待ゲーな難易度なんで
誰でも楽しめる様になってるのが多い
999ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:55:10.01 ID:N87Wql+L0
>>998
確かにシリーズの原点である初代をやってみたが。難しい上に説明不足なんで投げた。こんな事を良く耳にするし自分でも経験あり
ミス後の再スタート地点で戻されるのが当たり前
1000ゲーム好き名無しさん:2013/08/15(木) 14:56:01.19 ID:M+nd4kMVP
星をみるひと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。