PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345185375/

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
   現在常にいる荒らしは「スレの全ては自演だ」と言い続ける荒らしです。
   自演してないのにいきなり「自演だ」と言われてもスルーしましょう
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 19:24:06.68 ID:CleQ8ZqH0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 19:24:36.17 ID:CleQ8ZqH0
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://bit.ly/12AhOE
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
4ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 20:09:45.76 ID:CleQ8ZqH0
テンプレここまで
5ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 20:42:24.58 ID:xEYcfZwW0
>>1
6ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 01:55:15.69 ID:t5sZcgTr0
ベスト版は避けてけどシャドウハーツ2は完全版=ベスト版だから初の例外になった。
7ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:37:04.70 ID:cp/vgpgu0
重要テンプレここから

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自演を必死に否定するガイキチも自演荒らしの自演です。
自演荒らしの全く面白くない自己満レビューは全てスルーしましょう。
現在常にいる荒らしは「スレの全てに自演は無い」と言い張る荒らしです。
本当に自演が無いかどうかなんて誰にもわからない筈です。
では自演荒らしは一体何故「自演は無い」と言い切れるのでしょうか?それは

『 こ の ス レ の 99% は 自 演 荒 ら し の レ ス で 出 来 て い る』

からです。自演荒らしは、99%の自演レスを揉み消す為に
「自演は無い(キリッ)」としつこく言い張っているのです。
スレを自演荒らしから守るために自演を指摘してくれている人達に
いきなり「自演は無い」と噛み付く自演ガイキチはスルーしましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:38:09.15 ID:cp/vgpgu0
 こ の ス レ の 99% は 自 演 で で き て い ま す

このスレは代々、数年前から単発IDの自作自演による自己レスでスレを埋め尽くす、
「自演荒らし」「全角長キチ」
などと呼ばれている粘着荒らしに乗っ取られ続けています。

見分け方は、
「薄型PS2(70000〜90000)の話をするとすかさず、
「薄型は糞。厚型でHDD起動まじオススメ」
などと薄型をdisりながら、厚型のアングラな使用方法を指南する」
「書込み内容が全然面白くないのに、単発IDの即レスが付いている」
「自演を指摘されるとすぐに噛み付いてくる」
「少なくとも数十分おきに連続で書き込まれていたのに、
突然誰も書き込まなくなる」
「全然荒らし以外の人が、購入報告を書き込むと、
「俺の邪魔をするな!」
とばかりに負けじと連投し邪魔をする」

ので、見ればすぐにわかります。
無闇に全角荒らしにレスしないようにみなさん注意しましょう。
といってもこのスレには全角荒らし以外の人はほとんどいませんのであしからず^^
9ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:39:04.48 ID:cp/vgpgu0
自演のからくり(ID偽装方法)【べっかんこ身代わりの術】↓

681 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 20:55:46.77 ID:+HRvmGpP0
何でこんなに荒れているのか知らない人に荒れた原因を貼ってみる

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1327150011/

58 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:16:21.27 ID:0cMGlDF8O [1/2]
免許はある。自分のクルマがない。ほっとけ。
そんな事よりあんたは最近ナニやってんだ?

59 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:16:47.79 ID:Ru2mmyB50
免許はある。自分のクルマがない。ほっとけ。
そんな事よりあんたは最近ナニやってんだ?

60 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:18:15.71 ID:0cMGlDF8O [2/2]
普通のと身代わりの術で二重投稿になったスマソorz
10ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:40:32.11 ID:cp/vgpgu0
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337762632/549

549 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 20:16:33.78 ID:IQSbWO1Vi
>>528の該当スレ(今ICレコーダー買うなら)を覗いてみると
スレタイの付け方が似ているのも気になるけど
「三葉虫」と呼ばれている自演荒らし(usameri)は
自演を指摘されるとここと同じように誰それかまわず
「放射能!放射能!」とわめき散らしながらすぐ猛然と噛み付いていたけれども
やがて指摘してくれる人達もいなくなると

【本当に自演が無かったら】
指摘する人達がいなくなってやがてスレに賑わいが戻ってくる

筈なのに

【実際には】
自演荒らし(三葉虫・usameri)が意地になって自演を揉み消してただけだから
 自演を指摘する人達がいなくなったとたん、自演荒らしは気が済んで
 一生懸命自演しても誰も読んでくれないので
 自演頻度が急減速して書込みが激減し、やがてスレが廃れた

ようだね。
ここも自演を指摘してくれる人達がいなくなったら
自演荒らしも大人しくなって急激に過疎るだろうね
つまりPS2ゲームに夢中な人なんて、たった一匹の自演ガイキチを覗いて
実際にはほとんどいないってこと。


関連スレ(ここも自演荒らしに乗っ取られています)
【統失】今ICレコーダー買うなら?Part38【在住】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316848160/
11ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:41:59.91 ID:cp/vgpgu0
自演荒らしがお送りする「ぼくがお薦めする面白いゲーム」の常連タイトル一覧

地球防衛軍(1&2)
ワンダと巨象
ICO
MGS3
ゴッドハンド
龍が如く(1&2)
SO3DC
ペルソナ4
ウォーシップガンナーシリーズ
ゴッドオブウォー
GOW
ミンサガ
FF10&12(インターナショナル)
DQ5&8&ヤンガス&トルネコ
デビルメイクライ(DMC)
チュウリップ
大神
DOA2HARD CORE
ガンパレ(PSアーカイブス)
GTASA
忍道戒
インゴット79
グラディウスV
R-TYPE ファイナル
THE 歩兵〜戦場の犬たち〜 SIMPLE 2000
鋼鉄の咆哮シリーズ
ランブルローズ   ←乳揺れ目当て
お姉チャンバラ(1&2)、お姉チャンプルゥ
ドラゴンボール スパキン!メテオ
12ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:55:31.14 ID:V2IZf3tq0
エンスージア
首都高バトル0
WRC4
金八先生完全版
ギャラクシーエンジェルシリーズ
アーマードコアシリーズ
ガンダム系
ウイイレ系
ゼノサーガ EPI〜III
天誅参
ボクは面白くない
グランドセプトオートシリーズ
フロントミッション4&5
BLACK
九龍魔人(妖魔)学園
東京魔人學園外法帖血風録
スパイダーマン2

他わかりにくいアルファベット略語・全角英数字・乳揺れ・
RPG系・アクション系・アドベンチャー系・アトラスゲー・スパロボ系
13ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:57:19.52 ID:V2IZf3tq0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレでは自演荒らしを見分けるために

自演荒らしと間違われたくない人は、メール欄または文頭か文末に

『自演荒らしシネ』

と書き添えてレスしましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

重要テンプレ>>7-13 以上
14ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 05:51:27.58 ID:ia5xCA3e0
ID:cp/vgpgu0
ID:V2IZf3tq0


日付は変わった後なのになんでID変わってんの?
15ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 05:57:53.96 ID:Sv/WPSFr0
こいつマジで監視してんのか

つまりやる事無いんだな、無職なんかなwww
16ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 06:19:31.57 ID:ia5xCA3e0
>>15

ただ早起きしていつも見てるスレ巡回して、
疑問に思った事をレスしただけなんだけど。
そのレスの速さから考えて>>15に言えることは、そのレスをそっくりそのままお返しするよ。
17ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 06:21:12.00 ID:Sv/WPSFr0
あんたじゃねーよw
18ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 06:21:21.80 ID:WphnCvkt0
>ガンダム系
>ウイイレ系
この適当さに吹くwwww
19ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 06:21:54.86 ID:ia5xCA3e0
>>17
あっ 勘違いしちまったすまんこw
20ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 08:57:23.39 ID:Vm279U8+0
トマック
21ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 12:37:05.05 ID:n8j8YxtqO
>>1
毎回お約束の流れでもう慣れっこだな

トマックは生首の画風が変わったりして面白そうなんだけど
この手の育成ゲーはパラメーター下がるとモチベーション下がって
すぐ投げちゃうんだよな
こちらの思惑と違うリアクション反ってくるとがっかりだし

ネギまの授業風景とかは寝てる生徒ががっかりでも頑張ってる生徒見ると
モチベ上がるからホームルームのやる気維持が物凄く楽しいんだけど
22ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 15:27:51.45 ID:8CcqlV8r0
ID:Sv/WPSFr0

自己紹介きんもー★
23ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:38:18.54 ID:HQb37KYUO
シャドウハーツ シリーズ

キングダムハーツ シリーズ

どちらかやろうと思ってますが

どちらかオススメですか?

英雄伝説FCやP4、スクエニRPGが好きです

アクションRPGだとファルコム(イース、ナユタ)が楽しかったです
24ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:42:05.11 ID:Sv/WPSFr0
マルチポストは止めなさい。印象が最悪だ
25ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:43:53.22 ID:HQb37KYUO
この場合もマルチになるの?
それならゴメンなさい。
26ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 22:03:06.56 ID:KAIveGxvO
やるゲーム無いし積んでたBLACKやってたら、すっかりハマった

FPSとかTPSは酔いはしないんだけど、集中して画面見るし眼精疲労度が半端ないからこの手のゲーム敬遠してたわ

店行ったら、おすすめゲームでバトルフィールド3のデモ流れてたが、画質良すぎヘッドショットで頭から血噴き出しすぎで見てるだけで面白かった

やっぱPS3に移行するべきかと思いつつ、太閤5とラチェクラ4をプレイし始めた
PS3はソフトが高いのがなぁ…
27ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 22:04:36.88 ID:qqXcXr+XP
キングダムハーツシリーズならPS3だ
最終的に全部出来るはず
28ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 22:07:17.36 ID:qqXcXr+XP
>>26
新品定価ノット廉価版で2500円のソフトもあるぞ
DL専用なら大体1000円ぐらいだし
29ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 22:21:58.79 ID:r8d/u+tA0
>>26
BLACKは本当面白いよな〜
PS2のFPSの中で群を抜いて断トツに面白いわ。
バーンアウトシリーズにしろ、
開発のCriterion Gamesは素晴らしいと思う。
30ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 22:26:10.33 ID:K3wyuf0w0
数年ぶりにチュウリップやりたくなったんだけど
なんであんな値段になってんの?
31ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 23:40:21.37 ID:KAIveGxvO
>>28
パッケや説明書無くても気にしないなら、安く済むDLもいいね
ただコスやキャラとかの課金DL含め、肥みたいな完全版商法も多くなったのも嫌だ

>>29
エレクトロニック・アーツだっけ?
確かに頭一つ抜けてる感じする
バーンアウトシリーズはリベンジしか遊んでないけど、あの画質と爽快感とスピード感は凄かった

自車を爆発させて相手を巻き込んだり、道路に突っ込んで被害総額のハイスコア競ったり、車やレースゲーに興味無くても楽しめた

最初のステージ読み込みは仕方ないとして、やり直し時のロードの長さだけは嫌だったなぁ
32ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 23:45:53.73 ID:VCtvbeVk0
>>30
1800円の廉価版も出てるのにね。
発売元のビクターが撤退したからだろうか

そういや同じ制作会社のエンドネシアも高値安定っぽいね
33ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 00:15:40.43 ID:HQ9Q2FxH0
>>32
去年近所の店で廉価版新品定価で見かけた時に買っとけばよかったわ
まさか値段あがっとるとは知らんかった
ビクター撤退も知らんかった
34ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 01:11:46.00 ID:bn+3N8Bc0
スネオがなかなか面白かったのでシャイニングティアーズ買ってみたけど、こりゃだめだ

こういうゲームで処理落ち満載とか初めてだ
35ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 10:34:31.22 ID:AweEpa7OO
イクサ買いなさい
中盤から戦闘バランスがやや崩壊する(レベルとは別に成長する、各ステータスをちゃんと上げてれば対処可能)のと
「この先強いモンスターが出るから行くなよ!絶対行くなよ!」って展開がダチョウ倶楽部的なフリじゃなく、本気で強いモンスターが出る事以外は
バランスのとれた良作
後者はゲーム慣れした中級者ほどひっかかるw
36ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 16:47:52.36 ID:w1A8qds60
本体に一番負担が掛かるのって何なんだろう?
頻繁のロード、DVD鑑賞、CD再生・・気になる
37ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 16:55:15.55 ID:3eCsboeB0
スポーツ系の選手作成モード(試合で鍛えて育成するのは嫌い)とか
忍道戒とかのステージをエディットして自分で作れると
時間忘れて作り込んで遊んでしまう。
そういう、キャラやステージを自分で作れる系のゲームでオススメない?
38ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 16:56:02.47 ID:wKqiBnLl0
tesu
39ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 17:06:48.04 ID:YkBYPiw30
>>36
二層ディスクのゲームじゃね?
特に戦国無双2猛将伝は凄まじいと聞いたことがある。
あと動かない報告も。

持ってる人どんなもんなのか聞いてみたい
40ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 17:29:16.37 ID:r+cNvniC0
>>39
買ってから10年ぐらい経つSCPH30000でもフリーズ一回もなく普通に遊べてるよ
かれこれ50時間行きそうなぐらい遊んでるけど。

あと同じ二層のワイルドアームズF、ゼノサーガなんかも去年ぐらいハマってずっとやってたけど
フリーズは一切なかったな
まぁゼノサーガの場合場面転換のとこで、ロードが長すぎてフリーズしたか!?って焦った場面は何度かあったけどw
41ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 17:39:48.73 ID:YkBYPiw30
>>40
サンクス
無双で50時間ってあまり多く無い気がするが、30000台でもちゃんと動くのか。

二層より青いディスクのが負担大きそうだよなあ。
読み込み五月蝿いんであまりやりたくない
42ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 18:14:50.89 ID:AweEpa7OO
>>37
ゴッドファーザー NBAストリート3 FIFAストリート2 WWE2008
特にWWEの自由さは有名(恐らくPS2トップクラス)で、マンガやアニメのキャラを再現するサイトがいくつもある
全部ステータス育成は闘いながらやるゲームなんでそこは気にくわないかもしれんが
43ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 19:08:29.25 ID:KEa1NdKnP
戦国無双2猛将伝は読み込み不良だとBGM消えたり敵倒してもクリア出来なくなる
44ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 19:54:55.71 ID:d8unSyDqO
プログレッシブモードを試してみたいんだけど対応ソフトのまとめサイトはないのか
45ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 20:02:56.20 ID:r+cNvniC0
>>41
>無双で50時間ってあまり多く無い気がするが
そうなの?
個人的には2無印をお腹いっぱい遊んだ後ってのもあるけど、
もう2猛将は終わっても良いかなって思い始めてたんだが。

>>44
大半のギャルゲはプログレ対応してる筈
46ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 20:20:53.94 ID:49TjPzOM0
PS2用CD-ROMの高速回転の方がヤバそう、に一票。
あまりに激しいストップ&ゴーのせいで、ドライブ上蓋についてる
ディスクを押さえ込む白い樹脂パーツが磨り減ったのか、スリップしまくってる。
47ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 20:41:02.77 ID:9j6s4RAF0
地球防衛軍とかブイーンとうるさいよな
シンプルシリーズに多い
48ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 20:44:53.89 ID:A9cIV8KO0
ブィーンと高速回転するより、ガチャガチャとシークしまくるほうが嫌だな
あと2層はすぐに読めなくなるね
ヘッドがホコリとかの影響をすぐに受けるのかな
49ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 21:07:30.53 ID:YfhqkKjN0
本体に関する話はゲハでやった方が…
50ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 21:23:06.47 ID:M6ZZYmqB0
とうとう俺達の駿河屋がPS2タグを抹消しやがった・・・
一応まだ買えるけど検索が超面倒になったわ
51ゲーム好き名無しさん:2012/10/11(木) 21:27:40.42 ID:AweEpa7OO
ずっと値段が気になっててスルーしてたマトリックス・パス・オブ・ネオを勇気を出して購入…したが…相当面白いぞコレw
今、原作の序盤のオリジナルストーリーなんだが(作中では数分で済まされた、戦闘訓練パート)ファンはキレるんじゃないの?というハジケっぷり
80年代格ゲーのようなダサい戦闘服を着せられるネオ(あまりのダサさにツッコミ入れてる)、くのいちのコスプレをするトリニティ、
「バグが起きた」という理由でモノクロになり、まるで任侠映画のような雰囲気の日本庭園ステージ…
今は、ジャッキー映画に出るような二階建ての中華料理店で格闘してるところだ(ご丁寧に、敵が突入してくるシーンでコケてる奴がいる 香港映画にありがちなNGシーンて感じ)
ゲームとしてもエンター・ザ・マトリックスの純粋進化って感じでかなり面白い
マジオススメ
52ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 13:53:31.21 ID:ONMq4UGj0
>>51
う〜ん…とはいえグラ厨ではないが、今時PS2の中古ソフトに3k以上は出せないなぁ
実際>>51のレビュー通りに面白いんだとは思うんだが…
PS2だと500円以下を基本に買ってるからなぁ、どうしてもってのは発売当時に買っちゃってるし。
出せても980円〜1480円ぐらいかな
53ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 16:50:24.15 ID:LLz40absO
>>52
普通に買う気になるラインってそんなもんだよね
自分も3000円↑出したのってペルソナ4廉価版新品購入したのが最後だ
「どうしてもやりたい」ってソフトが無いのもあるけど
高額ソフトは安いの発見したら買おうって感じになってる
九龍リチャも無印面白かったんで購入悩んでたけど5本525円ジャンクワゴンで買えたし
今すぐやりたい訳で無ければのんびり探す癖がついてる
54ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 17:05:28.17 ID:eehTKJ8y0
俺が最後に買った高額ソフトは1580円の
一撃殺虫ホイホイさんだな。

定価近くで買ったロマサガがあっという間にワゴンで
380円で売っていたのがトラウマでね・・・
55ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 17:30:12.82 ID:ONMq4UGj0
>>53
>今すぐやりたい訳で無ければのんびり探す癖がついてる

あるあるw
店によってはPS2ソフトは処分価格なところもあるし、相場無視した価格設定に
してるとこもあるし、積みゲ崩しながらのんびり探すってのが休日の過ごし方になってる

九龍リチャは面白かったなぁ。俺も無印にハマってリチャも勝ったクチ。確か1480円だった気がする
追加要素の蝶の迷宮がフリーズしやすい&中断セーブ出来ないってのが痛かったけど、
他の細々とした追加要素は嬉しい追加だったんで買って満足したゲームだったな
誰か蝶の迷宮を極めた人居るのかなぁ…
56ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 17:51:32.50 ID:7liV0N8N0
最初からザッと見たが得るものはなかったわ、ただのクソスレ
57ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 18:10:13.90 ID:61qNwYFsO
↑クソレス
58ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 18:25:19.11 ID:m+gZ9lcJ0
>>55
こんな所で昼間から油売ってないで
ちゃんと働けよ爺さん
・・・と、ふと言いたくなった
59ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 18:25:23.27 ID:XKvGwJ5E0
プレステ1・2のスレは基本的に流れが面白いと思うけどなあ
すぐ他機種の批判を始めたりひねくれた自己主張を見せびらかすセガハードや
メジャーゲームを延々回してるだけの任天ハードのスレよりは面白い
俺はマルチハードユーザーだから誤解無きように
60ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 20:16:28.56 ID:z/AsrF7R0
ふーん
自分じゃ面白いと思ってるんだ
そりゃ一人で書き込んでりゃ荒れないわな
61ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 20:44:31.43 ID:5wkZEXTZ0
バイオ6やりた〜い、でもps2しか無い
逆に国産プロレスゲームはps2にしか無いから3を買おうとは思わない
62ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 21:06:22.51 ID:YdPH/MQj0
プロレスゲーと言えば、『エキプロ5』だろ常識的に考えて。
63ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 21:13:00.51 ID:2UQWACTT0
自分が買った高額ソフトwといえば2500円で買った大神、1500円のICOぐらい
最低価格は5円のウイイレw
64ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 22:27:25.54 ID:GSQUF8pb0
>>61
PC版出るまで待て
65ゲーム好き名無しさん:2012/10/12(金) 22:32:52.97 ID:Adiz5FlC0
プロレスゲーと言えばキンコロUが一番好き。ただ、ロード地獄なのが難
66ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 02:03:29.48 ID:yIJu2e0dO
バイオ4ってPS2版でも十分かな?
やはりWii版をPLAYすべき?
67ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 04:49:24.68 ID:wdPet8i20
Wii持ってるならWii版
違うのは操作性だけ
68ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 05:22:01.11 ID:PIeXYiKL0
PS2版残酷解除
69ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 05:57:59.81 ID:5NuoJTCQ0
>>68
PAR必要だからな
70ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 06:37:53.21 ID:EptNQ8AX0
>>68
そんなのできるの?
71ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 08:19:49.85 ID:tUHceA1A0
バイオ4はps2
72ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 10:15:37.83 ID:QhY0ja5g0
wiiでバイオ4するぐらいならPS360で出てるHD版やった方が良くない?
まぁ俺はPS2しか持ってないけどさ
73ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 10:24:14.63 ID:5NuoJTCQ0
PS3、箱があったら最初からPS2でやろうとか考えないだろ
74ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 10:55:26.38 ID:7l/M3PzS0
突撃アーミーマンって出た?
あれけっこうハマるよ
ブックオフで100円だったけど2〜3ヶ月ぐらいやってた
75ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 11:11:18.43 ID:+c4qUm4+O
アーミーマンやってみたいけど地元のブコフじゃ1550円
他店でも大体それぐらいなんでちょっとな
76ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 11:43:48.94 ID:caTeN0JGO
システムがシンプルにまとまってる分、やれる事少ないのですぐ飽きる
あと二、三種類変わった兵種や建物があれば面白かったが…
77ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 11:47:49.05 ID:+H3uXayZ0
あの手のRTSはまだ発展途上なんだしあえて古いハードでやらなくていいと思う
78ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 14:19:32.13 ID:+c4qUm4+O
PS2のは大体RTシミュレーションになると思うけど家庭用で選択肢有るのはPS2時代じゃないかな
PS1の頃はスペック的にやれない事が多過ぎたしHD機時代になると
売れないマイナージャンルって感じで余り見掛けないし

PCや箱○のインディーズとか漁れば良作RTシミュレーションとかも出てるのかも知れんが
(戦場のヴァルキュリアなんかRTSとはまた違うし)

でもよくよく考えたらPS2で出てるRTシミュレーションってスクコマ1、2、羅刹、シードぐらいしか知らんか
他にも色々有るんだろうけど
79ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 15:13:01.38 ID:caTeN0JGO
エイジ・オブ・エンパイア(個人的にはオススメ ただ高い…)
グリムグリモア(マップが単調なくせに制限多いんで戦略性は微妙 ユニット多くてそれぞれ個性が強いので戦闘は楽しい)
天下人(バサラ的キャラデザインで誤解されがちだが中身は硬派)

信長の野望革新もギリギリこの並びに入るかな?
80ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 18:22:48.08 ID:yIJu2e0dO
じゃあPS2版バイオ4買うわ
サンクス
中古屋で見たこと無いから困難かも試練が
81ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 18:55:10.69 ID:tMbKoD8o0
>>78
ジオニックフロントこそが最高傑作。
82ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 19:41:36.24 ID:EptNQ8AX0
>>79
AoEはPCの出来がずっといいからなあ
83ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 20:00:18.24 ID:PIeXYiKL0
>>80
住む地方にもよるけど中古でもそれなりの価格維持してるしオクも同様
廉価版のこだわりがなければ尼で新品が¥1,527で買えるよ
84ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 20:04:20.54 ID:sBZoULGiP
たっか
85ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 22:19:00.89 ID:t8uXoZWC0
3DSにPS3にPS2にと忙しいゲームライフだ
86ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 22:29:13.11 ID:ml3nsWC50
ハマったゲームをクリアしちゃう時の切なさが好き
87ゲーム好き名無しさん:2012/10/13(土) 23:52:36.50 ID:hNhd/Lhl0
1980円でギガンティックドライブが売ってた。
「高いな、次のセールまで待つか・・・」
翌週、行ってみると売れてしまっていた。
「まぁ、レアゲーって訳でもないし、また出てくるだろう」
・・・・・・あれから5年、まだ出会わない。
88ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 00:03:37.04 ID:8R9hYPth0
以前の書き込みでギガドラは鉄人より先に出た作品と聞いて驚いたことがあった
なぜかしらないけど鉄人が先と思い込んでた
鉄人に不満があるのに、ギガドラにはもっと不満が出てしまうのだろうか
89ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 01:56:50.42 ID:j+pGvnhP0
>>85
それは忙しそうだな
俺はPSP+PS2だから全然忙しくないな

トトリ出たらVita欲しいが値段がネック
90ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 02:11:27.70 ID:oPEH4tEpO
ギガドラはプレイしたことないけど鉄人はある
神ゲーだった
ゴミ通ではデモンズ同様低評価だったらしいがね
91ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 02:42:49.76 ID:yB5j4mCzO
やきゅつく3にハマってサカつく5買ったが、正直微妙…
個人的に一番の問題点は細かいステータスが見れない事なんだが(おおざっぱにオフェンス力、ディフェンス力は見れるが、スタミナやスピード、パス能力などの詳細は見れない)
(ちなみにやきゅつくは打撃や守備など基本的なものから、選球眼や精神力まで細かいステータスがある)
レビューサイト見たらこれはサカつくシリーズ恒例みたいで、そこに文句つけてる人は皆無…
まあ、逆にやきゅつくほど細かくなっても嫌な人は嫌なんだろうけど、そういう細かいステータスをチビチビ上げるのが好きな俺としては非常に残念…
92ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 08:57:20.98 ID:UhpmC2XRO
>>88
ギガドラ(480円)はGEOで時々見掛けるよ
ブコフだと2450円と高めなのよね
リモダンSFも680円だったけどギガドラも鉄人も崩してないからスルーしてる
93ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 21:45:13.27 ID:PGpvcPwj0
周回プレイ無しで単発で終わる良RPGあれば教えて下さい
有名無名は問いません。周回プレイは昔から向いてないみたいです
94ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 21:50:34.27 ID:QgWDKS7J0
それこそFFじゃね
エンディング観てやりきり。
95ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 22:44:00.21 ID:MF1DJS3R0
バウンサーに決まってる
96ゲーム好き名無しさん:2012/10/14(日) 23:40:41.11 ID:h5/IwBLS0
キングスフィールド4
97ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 00:43:02.77 ID:CxdTdAiEO
ちょっと前にレビューしたマトリックス パスオブネオだけど…
原作のラストバトル中ですごく盛り上がってる最中に、唐突に開発者が出てきて
「原作はここで終わりだけどここからゲームオリジナル展開!ラスボスは○○になった○○だ!結構ハジけてるだろ?じゃあバトルスタート!」などと喋るという、激萎えの演出があった…
確かにラスボスは、原作ファンがキレるようなトンデモな代物(レビューサイトで減点として挙げてる人が結構いた)なので
それに対する言い訳や照れ隠しのつもりなのかもしれないけど…
それにしたって全クリ後のボーナスステージで語るとかさあ…そもそも戦う前からボスのネタバレすんなよ…
このイベントさえなければ、原作ラストの興奮のままラスボスと戦えたのに(ラスボスはハジけてはいるがふざけてはない 前フリなければ真面目に戦えるレベル)
本当に本当に残念

このレス自体軽いネタバレだけど、知っといた方が傷浅いと思うわ
モロに喰らったらしばらくプレイできなくなる
98ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 00:54:33.84 ID:SdGtdVW00
>>97
書き込み内容と関係ないが、Enter the Matrixはやった?やってたら感想・比較教えて欲しい
99ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 01:40:56.76 ID:EqHxzL8b0
処分予定のPS1/PS2ソフト段ボール1箱分+攻略本をこのスレの人に引き取ってほしい
指定場所までこれる方ならどなたでも。ただし全部引き取ってくれることが条件。
ちなみに場所はこち亀の舞台近く
差し上げたゲームは処分してくれてぜんぜん構わないけど、できれば売る前にちょっとは遊んでくれるとうれしい
とりあえず今日はもう寝るので我こそは!ってかたはレスPLZ
100ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 01:57:16.49 ID:CxdTdAiEO
>>98
・エンター
主人公は二人で、ストーリーも微妙に違う ほぼ独立した話なんで、原作未見でも楽しめる(主要人物と世界観設定くらいの知識は必要)
マトリックスお馴染みの超人的なアクションはあるが、カメラワークや効果音、グラフィック等が下手なせいで、全体的にちょっと地味〜なゲーム
(特に銃の音はオモチャにしか聞こえなかった…銃あまり詳しくないんで、元からそういう銃なのかもしれないけど)
また技やモーションもそんなに種類多くないんで、片方のキャラクリアした時点でちょっと飽きちゃうかも
まあ1000円以下の購入なら損した気分にはならないと思う(一般的な相場ではだいたい500円くらい?)

・パスオブネオ
主人公はネオひとり
演出の全てがパワーアップしてて、いちゲームとして見てもなかなかの出来
武器の種類も豊富になり、エンターにはなかった格闘武器が使えるようになった
技も多彩になり、序盤では逆に持て余すレベルに
欠点としては>>51みたいな原作ファンが怒りそうなイベント多々あり、その割にはストーリーは超ぶつ切りで、原作未見だと意味不明
ファンに向けたのか新規に向けたのかよくわからない出来
(俺は作品のあらすじと主要人物知ってる程度のニワカなんで楽しめたが)
あとエンターに比べたら短い、そして高い
101ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 02:09:40.07 ID:SdGtdVW00
>>100
サンクス、両作尼評価自体は高いので気になってた。
自演認定叩きあるかも知れんが、俺のせいなので気に線でくれ。
マトリクス自体(俺は)面白いと思うのでアニマトリクス含めて時間あればどうぞ。
102ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 02:49:44.63 ID:CxdTdAiEO
ナントカ認定に関してはひとりが暴れてるだけなんで気にしなくていいよ
某国や某政党の話題みたいに、その字面見るだけで不快になる人もいるだろうから、話題にすら出さない方がいい
103ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 03:32:31.25 ID:OptqMwHM0
99
こういうのすごい行きたいタイプなんだけど関西住みなんだよなぁ
良い人が見つかるといいな
104ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 04:38:51.41 ID:zzOC4I2d0
何とかオフだと二束三文にしかならんだろうけど、それなりの店で
ダンボール1箱だったらちょっとしたお小遣いになるかも知れんのに
105ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 05:09:33.82 ID:QEVE55hzP
エンターはPS2とGCどっちがいいとかないんかな?
スレチか
106ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 11:07:12.12 ID:FK7uIWomO
>>99
うわぁ〜欲しい!攻略本マニアとしても見逃せないぜ
四つ隣の駅に住んでるし、毎日電車で通るから行くのは問題ないけど、車ないんだよなぁ
まぁ意地でも持って帰るけどw
手持ちとダブったらこのスレの人にまたプレゼントしようか

とりあえず立候補します!
107ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 12:39:14.87 ID:6LAWTfHs0
>>99
ありがたい申し出だなあ
でも俺っちも関西なので残念ながら手はあげられない

近くの人がうらやましいぞ
108ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 14:22:02.87 ID:Wy8CRX6CO
実際に受け渡しするなら箱の大きさや重さ、ソフトや本の数量伝えといた方がいいかも
自分も積みゲーや攻略本を駿河屋のダンボール箱とかに積めてるけど
手持ちで電車乗るには辛い大きさ&重さ
キャリングカート使えばなんとかなるか
109ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 15:27:11.82 ID:Pcrnh4jw0
ps9位の時期まで持っていればプレミアなのに・・・
110ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 16:17:01.25 ID:02u0Re6+0
駿河屋のページ探し難くなったなー
あいうえおで分けられてたの便利だったのになんで廃止したんだろ
111ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 17:04:53.33 ID:DhcNXw4F0
持ち運びに困るほどゲーム持ってるとかみんないっぱい持ってるんだなあ。
自分は80本ほどだわ、そのうち消化したのは半分くらい。
一本をじっくりのんびりダラダラプレイが基本だからプレイ進捗具合が牛歩レベル。
112ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 17:21:01.98 ID:QlFRbe0Z0
PS2は値段の割に遊べるゲームが多いからな
ワゴンセールとかやってると買ってしまうんだよ

そんな俺はカルドセプトをプレイ中
すっげー中毒性高いなこれ
久々に当たりだわ
11399:2012/10/15(月) 18:21:16.81 ID:EqHxzL8b0
おお、意外と好反応
売ったらどうか?の意見はごもっともなんだけど。。。手間がイヤ
収納に押し込まれているゲームも日の目をみれるし
同好の士によろこんでもらえれば、こっちもうれしいよ
まあご縁のものってことで。
さて、ここからこちらの都合の話
10/21まで少しばたつくので、10/22に再度スレに確認にきます
オファーはその間受付ますんでよろしく
なので一番乗りの>>106にはもうしわけないが、もう少々時間くださいな
114ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 18:30:57.40 ID:CxdTdAiEO
一週間も放置したらスレの速度的に100レスくらい行くから、>>106に内定してあげた方がいいのでは?
立候補者が10人くらい出てグダグダになりそう
115ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 19:01:42.71 ID:OptqMwHM0
同感だわ、さっさと決めたほうがいいよ
やり取りを逐一ここでされても困るし…
116ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 19:21:18.35 ID:zXJNUPB70
>>113
いい加減にウザいから捨てアド晒して個人個人でやってくれ
117ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 19:23:01.92 ID:j87WL8rn0
>>113
捨てアドさらしてそっちで個人的にやった方がいいと思う
お金目当てじゃない事はわかるけど、そういうの嫌いな人も多いので
11899:2012/10/15(月) 19:30:22.86 ID:EqHxzL8b0
そうか、そこまで頭が回らなかった。迷惑かけてごめん
サクサクさせるためにフリーメールとるね

>>106
一番に名乗りでてくれたし、地域も近いようなのでよろしくおねがいします。
ただ、メルアドだけ10/22までちょっとまってくださいな
119106:2012/10/15(月) 19:54:53.51 ID:f9gcvSod0
>>118
帰って来てさっそくスレ開いたら当選確実出ちゃってたけどいいのかなwすげぇ楽しみ!
いつまでも待ちますとも!どうぞ宜しくお願いします
上で間違えちゃったけど、東へ三つ隣の駅名でメールさせてもらいます


気が早いけどダブりが出たら>>99氏の好意を引き継いでここの住人にプレゼントするから
近隣の人はその際に晒す捨てアドまで連絡下さい
120ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 19:56:01.57 ID:VLs84I7u0
以前、WRC4買って面白くて、Vラリー3買って面白くて、
昨日、今度は初代WRCをゲオで180円で買ってきた。
結果、初代WRCが1番面白いw
4は難易度が高すぎるし、Vラリー3は車がすぐ壊れる。
しかし、初代WRCは初心者にすごく優しいシステムになってて、
1番楽しい。
これから初代WRCをガンガンプレイする日々が始まりそうだ…
121ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 20:14:13.16 ID:cbBStywL0
ラリーといえばセガラリー2006が一番楽しかったんだけど、
リアルでもネットでも「そりゃないわw」って言われる…
ロードが長いしリトライする度に読み込むっていう事以外は本当に楽しいんだけどなぁ
122ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 20:20:27.24 ID:VLs84I7u0
>>121
セガラリ−2006、実は自分も欲しいな〜と思ってるんですけど、
まだ新しいゲーム買ったばかりだから、我慢してる。
でも、絶対に買う予定。
理由は、ラリーゲーム制覇したいのと、昔から無類のセガ好きw
123ゲーム好き名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:28.02 ID:QZHWmM2X0
ジャンル別の方が便利じゃね?
124ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 09:43:30.99 ID:xwDZNmSE0
>>119
おーご近所さんているもんなんんだなーw
この辺はなかなか良い店なくて残念だよな
という訳で、余ったら下さいw
125ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 19:07:31.54 ID:gT4bbj3b0
ワゴンで収穫あり

FF12 210円
Gジェネウォーズ 210円
ドラクエ8 630円
126ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 19:57:51.97 ID:7GMZdQC+0
>>125
高いか安いかは置いといてさ、君、それやるの?
ちゃんとプレイしなよ。
127ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:02:28.57 ID:M+htQtMa0
FF12もDQ8もちょっと前まで100円だったのにな
FF12はインターじゃないと辛いと思うし
128ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:13:06.96 ID:NmGOUoZEO
>>127
なんでインターじゃないときついんすか?
129ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:28:20.93 ID:emDwZrq80
広大なマップを4倍速なしでプレイはきつい
130ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:39:07.09 ID:7OZyJVTv0
FF12ってパッと見、全員同じ顔や
主人公も魅力ないし
131ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:41:07.54 ID:1fKiB+Ur0
自分は無印しかやってないけどそんな違うのか

むしろインター盤じゃジョブが加わったおかげで戦闘は苦労しそうな印象だけど、そこら辺はどうなんだろう?
キャラの個性は出るだろうけど、まぁ当然強さは制限されまくってるってことだよね
132ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 20:48:32.89 ID:6K4gmZYU0
12はインターしかやってないけど
戦闘楽しくて楽しくて気がついたら100時間プレイしてた
でもストーリーはクソ
133ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:07:01.68 ID:BLlFW6B/0
FF12って、ボスっぽい人が仁王立ちしてるっぽいパッケージのやつだよね?
インターの方が良いのか・・・・
無印は安く売ってるよね。今日、買おうかどうか迷って買わなかった。
ストーリーは糞なのか・・・
134ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:10:55.08 ID:u5EpWgAPO
RULE of ROSE
135ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:27:08.42 ID:xwDZNmSE0
どっちもやったけど俺は無印のが楽しかった
ストーリーは確かに今までのFFと違ってキャラの掘り下げもないし薄味気味だけどクソは言いすぎ
イヴァリース関連やってる人ならあの世界はたまんないと思うけどな
まぁメインはモブ狩りとそれに伴うアイテム集めなんだけどなwそれにハマれれば200時間遊べる
136ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:32:42.87 ID:M6RxnnSB0
ヴァンパイアナイトを遊びつくしたから、ニンジャアサルトも買ったんだが
クソゲーすぎて脱糞した。どうしてこうなった
137ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:40:15.79 ID:M6RxnnSB0
後もう1個聞きたい

戦国無双は猛将伝は名作、無印は糞と良く聞くけど、
猛将伝遊ぶには、糞みたいな無印をまず全クリしないといけないんれすか?
138ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:42:34.14 ID:GHBbuXoiP
うーん
139ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 21:49:41.04 ID:vhHwGDn4O
モータルコンバットsholin monks

条件満たすとモータルコンバット2の完全移植版が解禁されるオマケ付き
140ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 22:04:22.36 ID:1fKiB+Ur0
>>137
最初から両方買えば、無印は一切プレイしねえよ

無印のディスクは毎回絶対に必要だけど、最初から両方買えば無印のセーブデータはいらねえの。
141ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 22:07:38.10 ID:7CUU8gQZ0
そういえば、先週の日曜日の昼頃、
ブックオフで950円のドラクエ8を買ってる女性を見たわ。
半年前に買っておけば良かったものを…と心の中で呟いたのは、
言うまでもない。
かわいそうに。
142ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 22:11:41.72 ID:G20FJHBr0
ff12はマップがだだっ広くてすごい冒険心をくすぐる良い出来だったと思うが
最後らへんのモブ退治は実に苦痛だった敵の体力増やせばいいってもんじゃねーよ
あと最初のほうのアイテム拾ったら最強の矛手に入らないとか酷すぎた
143ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:01:00.73 ID:BZ+OsuON0
オレは戦国無双無印単体で満足したけどな
SEESでレベルを上げないようにスキルを伸ばすって限定型の育成は、それはそれでイイと思った
144ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:06:12.46 ID:P4HAlWZ+0
FFは8で一度見限って、10の評判が良かったのでやってみたら、全く合わなかった。
12は逆に評判が悪いから、あえて安い無印をやってみたらドハマリした。
合う、合わないって、やってみないと判らないもんだねぇ。
145ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:16:52.03 ID:J3VPRV/VO
10-2インターも世間で言われてるほどクソじゃなかった
叩かれてる原因の六割くらいはキャラ崩壊だから、10に思い入れなければ普通に面白いかも
146ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:28:07.50 ID:1fKiB+Ur0
やりこみ好きなら十分すぎるくらい遊べるよな。
インタ版だと更にボリュームあるし。

まあキャラに思い入れあるヤツが当時「ユ・リ・パ」でブチキレるのも納得だけどw
147ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:34:51.67 ID:gT4bbj3b0
>>126
当たり前だろw プレイする為に買ったんだから
>>127
100円ってww 何処の店よ?
148ゲーム好き名無しさん:2012/10/16(火) 23:38:46.19 ID:xwDZNmSE0
ブコフはちょっと前までそれ全部\100だったぜ
149ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 00:44:00.59 ID:yWAg+VJh0
全体的に値段上がってる感じ
なぜだ
150ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 01:04:02.89 ID:TFoSTPKM0
ラチェクラ2
151ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 01:25:01.10 ID:RQluUT8H0
10-2本編はいいけどラストミッションはクソすぎる
152ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 06:45:56.58 ID:4zSjZ1Ar0
4倍速は4倍酔いやすいし4倍疲れる
153ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 10:19:20.26 ID:RFaxvnFe0
>>152
2つの塔で苦労も2倍だな を思い出した

FF12に関してはインターの4倍に慣れると無印には戻れなかった
酔いやすいとか疲れやすいとかもなかった
むしろ無印の方が移動がダルくて疲れたな
154ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 10:25:46.80 ID:d8WOSi/W0
4倍じゃなくて2,3倍とか調整したかったわ
4倍だと移動の微調整がしにくい早すぎて
155ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 10:45:05.21 ID:r1ivTEGL0
>>154
改造とかありそう
156ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 12:25:31.58 ID:S4XCazbZ0
確かにブコフの値上げは急すぎだな
2ヶ月前に105円で買ったDQ8が、いまや買った同じ店でも950円w

いくらなんでもたかがゲームで、長い周期なら分かるが短期間でここまでの値上げって無いんじゃないか?
自分が株でもやってるような錯覚を受ける
157ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 12:28:51.21 ID:Ymyd1nht0
4倍って例のボス専用のためにあるようなものじゃないの?

ブコフはよく行ってるつもりだが、持ってるソフトには見向きもしないから値上がってるの全然知らなかったわ
158ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 12:34:31.81 ID:r1ivTEGL0
最低価格がわかったから
あのあたりは105円にならないと買わないw
159ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 12:55:00.96 ID:HLi471Vj0
>>144
評判だけで内容は判断出来んし
触ってみてつまらないと感じたのは遊び方が違ったからかもしれない

FF8とFF12はまさに上の二つに当て嵌まるゲームだよ
FF8はドローばっかやってりゃ当然ダレるし、FF12だとこれまでコマンドバトルRPGばかりやって来た人にはハードルが高い訳で。
160ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 13:44:45.72 ID:d8WOSi/W0
FF12インターはモヤモヤすぐゲームだな
ジョブ追加のせいで取った武器誰も装備出来ないとかなw
まあそのせいで何周もしようって気にさせる
161ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 15:23:00.84 ID:Z1cU4kkw0
FF8面白いよなー
特にキャラの育成なんかね
アルテマのドローとか作業過ぎるけど全然苦にならなかった
カードゲームも面白いしね
162ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 16:34:04.82 ID:1YM/7s+j0
周回プレイできる人うらやましい
例えば上で上がってるFF12の周回て何を目的にプレイするの?
一周をレア目的で150時間くらいなら理解できるけど
163ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 16:53:18.95 ID:Uolnmynn0
一週目自力クリア
二週目アルティマニアとネットをお供にしゃぶり尽くす
三週目数年後おもいで郷愁プレイ

俺はこんな感じ
おもしろいRPGは一週目に攻略見ながらやっても二週目やることは多い
164ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 17:10:55.33 ID:qogCw7L30
FF12戦闘を見てるだけっていうのがどうも・・
165ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 17:15:23.41 ID:HLi471Vj0
>>160
特色を持たせるには「みんな同じ」を捨てないとなw
166ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 18:09:27.25 ID:+5Juuf+o0
皆何本くらいソフト所有してるの?安いから衝動買いしちゃって積みまくりw
俺は今の所8本だけど暫くは買わないで2〜3本サクっとクリアしないと
ってかクリアしてもPS2のソフトの買取なんて捨値だから処分に困る。記念として保存しとくか?
167ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 18:54:33.11 ID:9Oib++Mn0
いらないソフト交換スレで交換するとか
168ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 19:02:59.27 ID:HLi471Vj0
取っておいても得はすれども損なんて何も無いだろw
169ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 19:37:25.57 ID:LiQvGYt4O
100本単位になると流石に置場所に困るけどな
PXZ予習にカプコンファイティングジャムのジェダエンド見とこうと思ったんだが発掘出来なかった
170ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 19:51:56.27 ID:Drg20zJo0
ジェダはチートキャラ。
171ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 21:19:35.60 ID:Q/qC3GtH0
450本ぐらいあるがクリアできるとは思っていない
172ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 21:20:28.81 ID:NtEPQmqw0
自分は購入本数限度を決めていないと、積みゲーが増えたぶんプレイ自体が億劫になるタイプ。
一時期お買い得を探して積むのが主目的になってしまったので、自重して崩しに専念し始めてから
アヌビスSE・大神・BLACK・ペルソナ4を終えて、ブコフ105円でゲットしたドリクラ2002に取り掛かったところ。
10年前のゲームにしてはよく出来てるなこれ。ロードも早いし音声実況レベルが現在のウイポ2012と大して変わらない。
173ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 21:28:54.12 ID:Drg20zJo0
>>172
BLACKをクリアした…だと…!?
174ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 21:30:45.74 ID:zUg5T0760
アタコーヨ
175ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 21:42:38.96 ID:yWAg+VJh0
プレイして気に入らなかったらゴミ箱行き
176ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 22:20:06.03 ID:SWiLf4Fw0
引くわ
177ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 22:47:27.82 ID:/bVl8ihBO
BLACKのブラックオプスモードの二面で詰まった
その区域で副任務達成出来てないと、先に進めない仕様にしてくれれば…
178ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 22:58:05.80 ID:6K4uFFaK0
二面最初にやったとき長くてビックリした
179ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 23:48:48.72 ID:r4RLZrH00
確かにゲーム集めることが目的になってる。
購入リスト作って、それを消していくことが楽しくてゲーム自体ラップもはがしてない。

そのくせGジェネ魂とかウイタクとかDQ5とかずっとやってる。なにやってんだ・・・。
180ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 23:49:31.98 ID:tRz2poKuO
シャドウハーツておもしろいの?
181ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 23:53:53.85 ID:4F6ZG8bL0
Gジェネ魂
182ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 23:54:40.67 ID:kc9gZBRa0
あるあるw
特定ジャンルの良作まとめ系スレのテンプレコンプしてみたりな
183ゲーム好き名無しさん:2012/10/17(水) 23:56:28.53 ID:MTvTJPe70
俺はもうそういうスレを覗かねぇし
184ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 00:03:04.44 ID:seCCDk7a0
そう。その場のノリで買うからな!
185ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 02:19:28.71 ID:VGhoWwoP0
そういえば面白いアクションゲームってスレの
テンプレゲームはほとんど俺が無理やりねじ込んだもんなのに
惰性でそのままになってるな。
あんなんでも参考にしてんのかな、ブロック崩しとか普通に吹くわw
186ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 02:51:36.49 ID:uvAOX6Na0
経営ゲームってコンビニA列車ジュラシックパーク以外になにかある?

シミュレーションじゃなくてもいいんだが…
187ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 02:53:40.79 ID:/lg3H2Zr0
ヴィオラートのアトリエとか
188ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 02:56:41.44 ID:AezV6IJA0
街ingメーカー
経営とはいえないかもだけど
189ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 03:01:58.25 ID:MGl+M55zO
プロ野球チームをつくろう!3
ネオアトラス(ナンバリング忘れたがPS2で出てる)
190ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 03:13:16.07 ID:MGl+M55zO
あとは求めてるものとはやや違うかもしれんが太閤立志伝Vの商人プレイとか…
一応交易路や人事の管理、他店とのマネーゲーム要素やスポンサーの選択などひと通りの経営要素はあるが、テキストのみなんでかなり地味
(本来は戦国時代の様々な職業につけるゲームで、商人はプレイスタイルのひとつに過ぎない
武将・海賊の戦争要素や、剣豪・忍者の戦闘要素は派手)
191ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 03:26:35.67 ID:6ePoD+OI0
サカつく
レッスルエンジェルス
192ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 07:34:20.54 ID:HgVLPSKu0
経営シミュってメモリ大量に使うからそのせいじゃね

…と思ったけど旧世代のPS1には大量に有ったしな…どうしてだ
193ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 10:00:15.44 ID:SpHZpG390
デビルメイクライ3 250円
ラチェットアンドクランク 105円
アヌビス 250円
ACE2 250円
モンハン2 250円
シャドウハーツ2 750円
194ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 10:14:41.24 ID:jYSYLr0W0
太鼓の達人のタタコンは、叩くと(夜は)かなり響くのでしょうか?
うるさくならない設計になってますか?
195ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 10:45:40.71 ID:/yFuSjys0
3日ほどでほぼプレイ完了することができて、心に残ったり、操作感が気持ちいいゲームないですか?
前者なら ICO なんかが思い浮かぶんですが、後者は思い浮かびません。

レトロゲーならテトリスとかエクセリオンなんかが妙な気持ちよさがあったんですけど。
196ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 10:56:26.33 ID:ztvmaaCSO
>>194
かなりうるさいよ
子供が太鼓にハマってタタコン買ったけど
集合住宅だと、よほど防音がしっかりしてないと苦情が出てもおかしくないレベル
結局wiiとリモコンでやってるけど。
197194:2012/10/18(木) 12:35:12.34 ID:jYSYLr0W0
>>196
どうもです!
やはりうるさいんですね。
家族が寝静まった後に、こっそり叩けるかなと心配だったもので。
198ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 12:41:29.69 ID:uLSxeNznO
>>195
三日で終えられるかはわからんが、武刃街は気持ちいいな。
ShinobiやKunoichiも、ステルスダッシュが気持ちいい。
慣れ要るけど。
199ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 12:45:04.44 ID:/lg3H2Zr0
ビーマニのコントローラーもうるさかったな
ドラムマニアもそのせいでほぼ未プレイのままだったなw
200ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 12:54:04.77 ID:O8hP701a0
>>180
面白い。俺は2より1のほうが好き。2も好きだけど。

>>195
サクッとやりたいなら、ガングレイヴとか、いいかも。
シノビやマキシモも慣れればサクサクやれる。慣れれば。
バンピートロットは心に残り、操作も気持ちいいんだが、たぶん三日じゃ終わらん。
201ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 13:29:36.42 ID:2MnOqu+h0
>>195
俺からもガングレイヴシリーズ、武刃街を推す
武刃街は見た目からしてネタゲーっぽいし速攻ワゴン行きになってあんまり
印象は良くないけど、実際やってみたらワイヤーアクションを堪能出来る出来の良いゲームだった
無双系なら武装錬金も良かった

RezとかIQREMIX(但しPS1版をプレイしていたら不満があるかも)とかファンタビジョンとか
テクニクティクスとか
エフェクトの綺麗でBGMの良いパズル系のゲームなんかはやってて気持よくなれたな
202ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 14:22:00.83 ID:MGl+M55zO
>>195
スペースチャンネル5パート2
多少のリズム感とそこそこの記憶力は必要だが、サクッと終わるし心に残る
203ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 15:14:15.26 ID:rcU+Qwyl0
スペースチャンネル5の1はなんでプレミア価格なんだろうか?
中古のDCとソフト買った方が安いから本体増えちまったぜ・・・
204ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 16:55:18.69 ID:cN6gOHvp0
ヘイ!チュー!
205ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 16:55:50.42 ID:P2uvXqQW0
>>203
DC版は逆に2にプレミア着いてるのよね
PXZ予習用にスペチャンは1をドリキャス版、2をPS2版でプレイしたよ
(プレイっつーても音ゲー着いていけなくて即オートプレイにしちゃったけど)
ドリキャスは今探すと本体は安いんだけどS端子ケーブルが手に入りにくいのがな
206ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 18:07:30.79 ID:seCCDk7a0
桜坂消防隊は4ルート制覇して16時間くらいだったかな
207ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 19:20:22.07 ID:HgVLPSKu0
>>195
そこはドラッグオンドラグーンだろう(迫真)
ACシリーズも有る意味操作感を楽しむゲームではある
208ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 19:22:35.58 ID:1XHH1vFM0
>>195
操作感が良いというなら、アヌビスとか良いかもしれない
ストーリーも短くて早く終わるよ
209ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 19:24:48.43 ID:1XHH1vFM0
>>196
俺も木造アパートに住んでるが、隣の部屋でやってたらしくうるさくて気になった
続くようなら大家さんに苦情いれようかと思ったら、次の日からなくなったよ
他から苦情きたんだろうな・・・家族暮らしなら、間違いなく家族から苦情くるよね・・・
210ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 20:04:19.19 ID:XPUb0Yhs0
スペチャンPS2の海外版だと
1・2両方入ってるんだよな
差別しやがって
211ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 20:30:47.03 ID:9PNSFvwn0
日本在住の外人が太鼓の達人やってて隣人から壁ドンをくらい、
それまでポーズつけたり楽しそうだったのに壁ドン以降は
すげえびびって縮こまってる動画をつべで見たわ
212ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 21:16:21.95 ID:I4KW05pp0
>>197
家族が寝静まったあとこっそり叩くとか
なんかかわいくて吹くw
213ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 21:57:31.04 ID:qw3DLDc40
ミンサガ面白いね
214ゲーム好き名無しさん:2012/10/18(木) 23:20:27.33 ID:Rdn7FxXeO
>>200 >>201
ガングレイヴは無印とOD両方とも楽しめたくちだけど操作感が気持ちいいってのとはちょっと違くない?
個人的にだけど多少操作感にいらつきながらも派手なアクションを楽しむイメージだった
215185:2012/10/19(金) 00:12:10.68 ID:olaVn62D0
>>187-192
ありがとう!

忘れてたけど太閤Xとサカつくはやったことあったわ
ネオアトラスと街ingメーカー買ってみる
216ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 01:38:52.63 ID:LapgQv4cO
>>215
PS2版ネオアトラスはググったら3だったわ
あと街ingはシンプル2000シリーズから「ぼくの街つくり」ってタイトルで出てるんで(内容は同じ)そっちも漁るといいよ
こちらは2まで出てる
217ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 09:46:09.53 ID:iHy7wRMW0
街ingメーカーに関しての基本情報
「街ingメーカー」通常版→シンプル2000シリーズ「ぼくの街つくり++」(改良廉価版)
「街ingメーカー2」通常版→シンプル2000「ぼくの街つくり2.1」(改良廉価版)

街ingメーカー1、2ともに最初に通常版で出して
その後、廉価版としてシンプル2000シリーズ「ぼくの街つくり」として出しているが
改良されているので通常版は買わずシンプル2000シリーズのほうを購入されたし。
とくに通常版の2はシステム周りで評判が悪く、シンプル2000版で改良されている。
「ぼくの街つくり・街ingメーカー++」と「ぼくの街つくり・街ingメーカー2.1」のどっちが出来が良いかは
それぞれに良さがあり甲乙つけがたい。
218ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 12:00:17.09 ID:wdo9imiz0
>>203
本数少ないからだろ
単純にゲームの面白さだけで値段が決まってると思ってて

プレミアになったソフトは急に神ゲー扱いして
一番のクソゲーはウイイレとか言ってるアホですか?
219ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 13:53:39.84 ID:l5mT2lH90
そこまで噛み付くようなことか
220ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 14:31:30.45 ID:yuEtMtc10
どんだけウイイレ好きなんだよw
221ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 14:55:48.97 ID:c+puaq+nO
ウイイレにも熱狂的なファンがいるんだなw
222ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 15:10:25.47 ID:7RpQgxSi0
行間読むにも程があるなwww
223ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 15:26:45.54 ID:kWOpR45c0
福袋でウイイレ大活躍
224ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 16:03:36.10 ID:DkBVwCYqP
ウイイレとか中古屋の敵だろうな
225ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 16:32:39.38 ID:MfvtS0DH0
FF12めちゃくちゃおもしろいじゃないか
100円でこんなに遊べていいのか
226ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 18:40:54.08 ID:kloinnw10
パンネロのケツ、プライスレス
227ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 19:59:38.36 ID:5XBIyAq+0
俺の下でAGAKE てすげータイトルやな…
228ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 20:06:39.50 ID:OJzQPubw0
それ店頭で見かける度に笑いそうになる
229ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 20:22:03.31 ID:Mq7qLzIs0
くじびきアンバランス 会長お願いすま〜っしゅファイト☆

>>227程じゃないけどインパクトのあるタイトルだったな。
その時は原作があるキャラゲだと知らなかったし。
そして勢いで新品100円だったとはいえ買ってしまった自分がもうね。
230ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 20:35:20.86 ID:7RpQgxSi0
>>227

それBL系でPC版は完全アダルトだけど
PS2版は普通に面白いから困る
231ゲーム好き名無しさん:2012/10/19(金) 20:38:37.90 ID:laOLaxbF0
アーシェを中心に視点をグリグリして数十分を費やしたのは今となっては良い思い出だ

サブクエストが膨大だから長く遊べるんだよな
232ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 04:11:24.84 ID:VtX23U5oO
ロボットシューティング S.L.A.I購入(wiki見るとあまり世間に出回ってないゲームらしい 価格はそんなにプレミアついてなかったが…1300円)
アーマードコア的な、マシンをカスタマイズして戦うゲーム
機体はACとリングオブレッドの中間というか…ハイテクと鉄臭さのバランスが取れた、個人的には好きなデザイン
ACと比べるとパーツの数は少ないが、その分改造要素や成長要素に力が入ってるので、ステータス的な自由度はこちらが上かも
難易度は割と高めだが、やればやるほどマシンはどんどん強くなるゲームなので、どんなに下手な人でもいつかはクリアできる…と思う
対戦モードもついてるんで接待プレイにも使える…かも?(マシンの特徴が強くパーツが少ないので、初プレイでも設計が楽)
233ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 07:05:52.88 ID:C6e1IKuz0
S.L.A.I最近ゲオで180円で買ったけれど、
オサレなデザインとか音楽とか狙いすぎで肌に合わなかった
234ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 07:58:40.17 ID:BqmRaRU80
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-って、オンラインがなくても
十分に遊べるでしょうか?ついでに言えば、FFには何も思い入れはないので
そんな人間でも純粋にゲームとして楽しめますか?

前から気にはなっているのだけどオンラインと書いてあるといまいち手を出しにくい。
235ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 08:06:03.25 ID:5qdtvd4cO
PSPですが英雄伝説FCみたいな

音やストーリーが抜群に良い

RPGってなにかありませんか?

スクエニ以外であれば、ご指摘お願いします
236ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 08:39:21.17 ID:5+3VVjKh0
ただでさえ人集まりにくい時間なのに糞制限の乱獲募集してんなぁ
237ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 09:35:08.99 ID:Vk/rh/9Q0
238ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 09:47:55.59 ID:5+3VVjKh0
ただの誤爆だ気にしないでくれ
239ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 09:59:45.86 ID:TpgQNfqbO
急にギャラクシーエンジェルに興味がわいた 今わいた
アニメとは全然違うらしいんだがどんなゲームなの?
サクラ大戦みたいなもん?
240ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 11:50:25.45 ID:n7l60SmQ0
>>234
完全に外伝的シナリオの合間にFPSミニゲームが入っている感じ
俺はむしろオンでやった事無い。
世界観知らないとツライかも。

>>239
キャラとの好感度を上げつつ、本格シミュって感じ
1、2、鍵、扉、パチンコと種類が多いので注意。

>>235
個人的趣味でYsT〜W
241ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 11:52:46.61 ID:BqmRaRU80
>>240
ありがとうございます。
シナリオなしにFPSだけなら遊べそうなのに…
242ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 14:45:06.17 ID:DLDCncUO0
広義の意味でのRPGを含めて良いのならGTAシリーズしか思い付かないな。
思い付くのはFFシリーズ(KH含む)ばかり。やっぱコマンドRPGはスクエニの独壇場だわ。あと同じスクエニでDODwww

>>234
FF7のファンディスクの様なもの。つまりFF7知らないと面白さが解らないと思う
その一方でファンには「設定が後付けにも程がある」と見限られ、FPSプレイヤーには「なんちゃって」の烙印を押された可哀想な作品
そしてオンライン対戦は確かサービス終了してた様なw
243ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 16:51:03.91 ID:1J82UkAa0
連ザって、U持っとけば1作目はいらない感じですか?
244ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 17:55:34.86 ID:PmsjqsIk0
萌え系でないSRPGでおすすめあります?
245ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:07:10.01 ID:YR0MslCEO
>>244
スパロボを、αシリーズマラソンでGO。
246ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:17:35.22 ID:DLDCncUO0
Ege of Empires
247ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:27:25.23 ID:ldmjX18ZO
>>239
ADVパートとリアルタイムシミュレーションパートを交互に繰り返す感じ
ADVパートはフルボイスのギャルゲみたいな感じで時間内に艦内移動して各隊員好感度上げの選択肢選ぶ形式
新密度が上がったキャラはシミュレーションパートで性能が向上、
撃墜数UPで更に好感度が上がるシステム
但し機体特性とかも有るからお気に入りのキャラで無双出来るかと言えばそうでもない
自分はシミュレーションパートのバトルシーン眺めてるのが好きだったけど
ADVパートは読むのが疲れる
1作目クリアして2作目始めてみたがプロローグの前作解説
見てみたら長過ぎてそこで積みっぱなし
248ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 18:31:31.31 ID:+zkFm1Ru0
>>243
はい、いらないですね。
249ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:30:09.24 ID:Bjs3A1dq0
ローグギャラクシーって無印は糞って意見が圧倒的に多いけど
DC版は何処が改善されてるの?余りにも叩かれてるんで逆に興味ある
250ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:48:46.18 ID:ACJRGMP00
ローグギャラクシーだったかダーククロニクルだったか
どっちだったか忘れたけど
技を出すのに対戦格闘ゲーみたいに
△□○×でコマンドを入力しないといけないのがあって
(△△□□○×○×みたいなアレね)
それを覚えるのが面倒で、すぐにやめた経験が。
たしか「どろろ」とかも同じだった。
技を出すのに△□○×で長いコマンドを覚えておかないといけないゲームが苦手だ。
技はボタンひとつで出せるゲームじゃないと気楽に遊べない。
251ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 21:52:38.65 ID:/kzGe+ni0
>>234
インターナショナル版ならアクションゲーとして満足できる出来だと思う
カメラアングルの改善とヴィンセントのアクションが増えたので、
割と自由に派手に撃ちまくって暴れまわることができる
まぁ最初からコレ出しとけよとは思うけど。

インタ版だと無印版だとオンに繋がないと遊べなかったミッションも丸ごと
遊べるからボリュームもあるのも良い。
ただインタ版というだけあってボイスが英語なので、声優が頑張ってる無印版も
話を楽しむだけなら有りかも。ゲームとして楽しみたければインタ版一択って感じ。
252ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 22:11:35.24 ID:lU/4Gs5N0
>>249
DC版ではプレイ時間を稼ぐためだけのつまらないマップが一部削除されたりしているそうだ
持ってるけど未プレイw
253ゲーム好き名無しさん:2012/10/20(土) 23:05:13.51 ID:5+3VVjKh0
グギャー無印はコピペダンジョンと言われる程同じようなマップが延々と続くのが多かった
DCではその点が改善されてるらしいDCは未プレイだから知らんが
254ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 02:19:54.33 ID:7yaSi8dxO
ゴッドハンド、どろろを連続してやってゲーム向いてないんじゃって思った。
ムズすぎる。
255ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 02:27:27.69 ID:DGcUL3eZ0
ローグギャラクシーのコマンド必殺技は判定も甘めで
何回かやってればすぐにコツ掴めるんだけどな
複数のキャラを一度にやろうとすると混乱するから
最初は主人公だけとかピンポイントで使ってくといい
256ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 03:20:19.34 ID:C6hNUsGQO
>>253
まだ未プレイで説明書パラパラっと読んだだけだが「イベント追加!」「アイテム増加!」みたいな売り文句に並んで
「ダンジョンのデザイン変更!」ってあってワロタわ
完全版でダンジョン追加するならともかく、既製のものをいじるってなかなかないと思う
相当批判されたんだろうな…
>>254
両方とも結構難易度高いゲームだから…
どろろは体のパーツがある程度揃い始めたら楽になるんだがね 中盤まで我慢だ
ゴッドハンドは攻撃より回避を重点的に行うといい
257ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 09:13:34.86 ID:ecRfrNDP0
どろろってラスボス以外はヌルゲーだと思うぞ
まぁスライス出来んと回復アイテムが出ないから辛いのかもしれんけど
それは有る意味縛って難しくしてるだけのような
258ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 09:43:30.88 ID:kMsxeS5d0
ちょ!
聞いてくれ

古本○場で中古のPS3ソフトを買ったんだが、昨日ウキウキで起動しようと思ったら
全く起動しなかった・・

ショックでさっき電話したら、中古販売の際は起動チェックはしてないとのこと!!
これはどうなんだろうか…

レシートがあったから、交換してくれると言ってくれたが、もしレシートを捨ててしまっていたひとがいたら、
落ち目がないのに交換してくれないということになるのだろうか…
259ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 09:49:20.10 ID:9fFbB0rgP
ここPS2
260|ω・`):2012/10/21(日) 09:50:49.61 ID:9kBlNwAL0
古市なら買い取る際に動作チェックはするはずだよ
261ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:16:16.57 ID:kMsxeS5d0
>>259
スマソ

>>260
しないってよ
262たっくん:2012/10/21(日) 10:23:09.68 ID:vP/wcAoB0
>>258
つまらんぞお前の書き込み
ていうかゲーム買う金あったら
俺らにメシでもおごれよな

最低2、3万持ってこいよ
263ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:23:15.68 ID:Q69hJiaQ0
>>257
ゴッドハンドはラスボスのみヌルゲーだなw
264ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:26:48.63 ID:P5HxFkXO0
>>257
ということは、どろろで全部位集めても、
途中で挫折して売っぱらった俺は、
アクションが下手ということか…orz
これでもデビルメイクライは全クリしたんだがな。
265ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:31:28.58 ID:iYDgEWxa0
http://www.dmm.co.jp/digital/doujin/-/detail/=/cid=d_052470/
エロCG集 …の宣伝です
40手前のおっさんが頑張って描きました!
借金返済の足しにしたいです…
おっさんを助けて下さい(´;ω;`)
266ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 10:48:48.56 ID:RxXWsUwu0
はいはい、嘘乙
267ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 13:20:35.97 ID:0C0hP6HkO
>>264
上手いアピールしたいだけのアレな人だろ
気にすんな
268ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 14:17:57.12 ID:C6hNUsGQO
実際パーツ揃い始めたら楽なんだけどな
まあ何を持って「難しい」「ヌルい」とするかは最終的にプレイヤーのセンスだから…タイミング的な回避が苦手な人もいれば、敵の行動パターンの記憶が苦手な人もいるし
俺はゴッドハンドもどろろもクリアしたけど、モンハンはイャンクックすら満足に倒せなくて投げたし
269ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 14:22:32.27 ID:9fFbB0rgP
ゴッドハンドはイージークリアして満足したから知らん
270ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 15:39:49.43 ID:Q69hJiaQ0
そりゃもったいない
271ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 16:14:02.40 ID:5GYulg000
ずっと積んでたSO3、ここの書き込み見て起動してみたけどありゃいかん
なんだあの女の顔?あれは狂気だよ
怖くて止めました
272ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 16:44:38.16 ID:hJrgcHpm0
龍が如くのベスト版でも買おうかと思ったんだけど
赤パッケージとか白パッケージとか、2のプロモディスクがあるとかないとか
ごちゃごちゃと何が何だかよくわからん…。そのくせ型番同じっぽいし。
パッケージ背面右下あたりの「XXディスク同梱」みたいな注意書きのところを
隠すように中古屋バーコードが貼られてたりするのがホントいらつくわ。
273ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 17:34:40.66 ID:P5HxFkXO0
>>272
うーんとね、
正解は全部同じです。
なので、どれを買ってもおk。
274ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 18:01:25.46 ID:hJrgcHpm0
>>273
アマでざっと見ただけでも
・特に何もついてないやつ(赤パッケージ)
・2の予告編DVDがついてるやつ(白パッケージ)
・3の予告編DVDがついてるやつ(赤パッケージ)
があるけど…。

2が出る頃やそれ以前のベスト版に3のDVDなんか
付くはずもないわけで、全部同じなんてのはありえないのでは?
たとえ中古であっても、買う時に未付属の2や3のDVDが未だ必ず
手渡しされるとかでもない限り。
275ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 18:11:10.12 ID:P5HxFkXO0
>>274
ごめん、書き方が悪かった。
ゲームの内容的には、全部同じと言いたかった。
自分は特典とか全く気にしないタイプなので。
276ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 18:59:10.62 ID:hJrgcHpm0
>>275
ああ、そういうことか。こっちも言葉足らずだったかもスマソ

個人的には続けて2をやりたいと思ってるので2の予告編付きを買って
気持ち盛り上げていきたいなぁと思ってるんだけどね。値段も同じだし。
でもまあ、多分つべとかで見られるだろうからどれでもいいっちゃいいのかな…。
277ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 19:18:55.84 ID:C5pdo3wvO
>>271
はいはいポリゴンは写実的にポリゴンは写実的に。
「ボクと魔王」やって狂えばいいと思うよ。
278ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:11:37.90 ID:zIZEfZW90
音にこだわったゲームってありますか?
バイノーラル録音されていてヘッドホンで聞くとすごい音がするのがあれば最高
ちなみに音楽がいいとか音楽が関係しているゲームを探しているわけじゃありませんです
279ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:13:51.03 ID:R5UeMeck0
未だにプロスピ6で今年のシリーズ再現してるぜ
280ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:23:33.07 ID:5GYulg000
>>277
気に障ったか?まぁ気を悪くすんな
写実的なんて求めてねぇし、ボクと魔王は大好きだから
でもSO3は狂気だよ
281ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:25:45.71 ID:J2QuEhgH0
画風の問題じゃね
SO3でググってみたけど、アニメ絵って感じ
282ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 20:45:10.95 ID:7zIn5ZrB0
SO3はなんかのっぺりしててマネキン臭が特に強いかな
でもすぐ慣れた
283ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 21:07:05.33 ID:Eq7Re1IQ0
龍が如く2ベスト版のセーブアイコンって黒と黄色のスタジャン着た遥なんだけど、通常版も一緒だった?
昔通常版売った後にやっぱりもう一度やりたいってんで1と2のベスト版買い直した経緯があって、その時「あれこんなアイコンだったっけ?」って違和感があったんだよね(なんか着てる服が違うような)
不思議に思ってネットで検索してみたけどそんな細かい情報見つからなくてそのまま忘れてたんだけど、上のほうで話題が出てたんで急に思い出した
284ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 21:17:49.93 ID:nnEfJGo30
>>278
バイノーラル録音ってなんだ?
立体音響って事なら魔剣とか零とか静岡。・・・なんか偏ってるな。
285ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 21:38:02.48 ID:zIZEfZW90
>>284
そうそう立体音響
魔剣って魔剣爻?
静岡はググってわかったw

ありがとう
もっとないかな?
286ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 21:39:40.52 ID:P5HxFkXO0
>>278
Rez
287ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 22:30:01.20 ID:zIZEfZW90
>>286
持ってるけどヘッドホンで聞いたことはなかった
ついでに振動パックも使ったことがなかったので使ってみよう
ありがとう
288ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 23:15:33.33 ID:X3tFeBlW0
薄型本体って70000番台と90000って消費電力以外に何が違うんですか?
289ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 23:26:23.87 ID:J2QuEhgH0
それをなんでこのスレで訊くんだ
290ゲーム好き名無しさん:2012/10/21(日) 23:33:27.16 ID:Lg6kmlWb0
>>287
振動パック?ノンノン。
トランスヴァイブレーターと呼んでくれ。
291ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 00:13:41.34 ID:Dm9YsvE50
>>288
70000は読み込み不良が多い
90000はアダプタ内蔵
292ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 02:50:35.46 ID:1yKRYKng0
>>280
わかる。SO3っていうよりAAAのポリゴンキャラ全般に言えるかもね
背景や建物はかなり綺麗で毎回好きなんだけど、キャラは本当こわいねw
続編のSO4でもグラ自体は上がったけどマネキンっぽさはそのまんまだし、
個人的にPS2でトップクラスにハマったヴァルキリープロファイル2でも
やっぱ不気味なマネキンっぽさがあったし…

まぁでもAAAのゲームは戦闘と収集メインでクリアしても末永く遊べるし
かなりやりこめるから好きだな。BGMやゲームの雰囲気も毎回良いし。
293ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 03:05:25.47 ID:l+V/WZ+gO
SOの話題になるとボクと魔王と比べる人出てくるけど(同じ人?)方向性が全然違う気がするのよね
リアルとデフォルメのバランスのミスでアレな感じになったというか…ゼノサーガ1とかKOFMIとかの方が近い気がする
294ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 08:55:41.20 ID:hNhR+JPR0
おっと、邪神モッコスの悪口はそこまでだ
295ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 12:20:28.62 ID:rjnHwGMg0
クリティカルベロシティ遊んだけど、微妙だったな
PSで出してたら面白かったかもな
NFSモストウォンテッドがあるし、霞まくる

ビートダウンも遊んだけど、これまたデフジャムファイトフォーNYとかあるんで、霞む
296ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 14:23:17.96 ID:pxOjjUYNO
クリティカルベロシティはボタン押し込まないと最加速しないってのがな
デフォ配置だと指痛くなって遊べないレベル
アクセルをR2配置にしたんでその点はクリアしたけどゲーム内容が飛び抜けて面白い訳でも無いしね
297ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 15:32:28.30 ID:1yKRYKng0
>>295
その手のジャンルではもう洋ゲーには勝てないと思う
クリティカルベロシティもビートダウンも持っててどっちも割と好きな方だけど
洋ゲーの同ジャンルのと比べるとなんか薄っぺらい感じがするんだよね
国産の方が取っつきは良いけど、何十時間も遊ばせるだけの力がないっていうか。
298ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 16:06:30.61 ID:l+V/WZ+gO
犯罪もレースも日本には少ないからなぁ…知識と技術と情熱が足りない
それ系の和ゲーだと龍が如くと侍道がそれなりの完成度保ってるけど、世界観的には結構フィクション入ってるしね
299ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 16:16:38.56 ID:rwzEezDC0
トゥルークライムとか実はノンフィクションなんだろうな
300ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 21:22:47.25 ID:oscR/Rsa0
>>297
それすっごいわかる。
やっぱり舞台が舞台なだけに、
本場のほうが、リアルで良く考えてあるんだよな。
日本の場合は、アメリカのそれをただ真似てみました、
みたいな感じで、ちょっと内容的に厳しい。
301ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 23:34:24.14 ID:HftvREoO0
中古の本体って避けた方がいい?新品売って無いんだよ・・。
302ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 23:36:05.41 ID:rwzEezDC0
避けた方がいい
303ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 23:36:59.84 ID:dO5qllQe0
クソゲーなのにDC版が出てるってどういうことなの
304ゲーム好き名無しさん:2012/10/22(月) 23:54:24.57 ID:HftvREoO0
>>302
即レスサンクス。具体的にどう言った点で中古本体は避けた方が良いのかな?
305ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:46.89 ID:JipD0pNZ0
>>304
302じゃないが、3日で壊れてもいい覚悟があるなら中古でもいいと思うよ。
新品は電器屋とかにあるかもな。
306ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 00:15:09.04 ID:jdI25t6w0
一言でいうと経年劣化
主に排熱と読み込み回りか
307ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 00:45:15.66 ID:HabodGWOO
三国志7お薦め
308ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 08:45:33.14 ID:+CnqU1To0
>>301
http://kakaku.com/item/20504010147/

普通に今でも新品売ってるよ
309ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 08:50:18.64 ID:O+NjTDq/0
三国志7ってPS1もPS2も出てる…よね?
同時発売でもしたの?
310ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 10:32:14.69 ID:bAdtQwLr0
>>309
確かPS1版の方が後発
PS1版にはコレクション要素が追加されてるみたい
311ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 16:42:24.91 ID:sFYsUFvP0
2〜3作目より1作目の方が面白いゲーム全部教えてくれ!!
312ゲーム好き名無しさん:2012/10/23(火) 16:45:39.34 ID:rfACSL8m0
RPG全般
313ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 01:47:59.58 ID:3tuupgJg0
デビルメイクライかな
314ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 06:23:39.40 ID:QuZNN2LY0
>>311
龍が如く
2は、大阪に行けるようになっただけw
315ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 06:30:45.04 ID:F8dhX+dd0
>>311
ゴーストバスターズ
プレデター
メジャーリーグ
316ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 07:14:27.36 ID:xtHlXn4fO
龍が如く2は1よりもシステム改善されてるんだけどな
ストーリー的に1が綺麗に纏まってたの対して2はゴチャゴチャし過ぎてたり
サブクエの赤ちゃんプレイやホスト桐生が悪ノリし過ぎだって意見も
317ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 14:36:29.46 ID:Bz4RW/4S0
1はラスボス戦がすごく良かったな。
2は全然盛り上がらん
318ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 14:51:11.29 ID:Dj4wKxsGO
大阪が舞台で、主要登場人物の何人かは(それぞれの事情があって日本名名乗ってる)在日韓国人って設定は
今考えるといろいろヤバイ気がする
当時は2ちゃんやってなかったから反応わからないけど、特定の思想の人が大騒ぎしそうな設定だ…w
319ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 19:09:17.28 ID:qWCeyZ3d0
龍が如くは面白そうなんだけどプレー動画見てひどいカメラともっさり具合にびびったわ
320ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 20:01:49.30 ID:xtHlXn4fO
龍が如く1のカメラは許容範囲だったけど街中の喧嘩で一々ロード入るのがかなり鬱陶しい
2はビジュアル演出入れてる分気が楽だけどそれでも待ち時間はある

自分はPS3の4を先にやった口だけどシームレスバトルって結構大きな改善点だったんだなと思い知らされた
321ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 22:10:25.92 ID:lgJqTark0
最後くらいカッコつけさせろや!!
322ゲーム好き名無しさん:2012/10/24(水) 22:35:56.24 ID:aL8Ow/IWO
ラジアータしかないな
323ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 00:48:29.29 ID:/1KQNYYGO
トルネコ3
324ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 03:21:48.84 ID:UuKxEOs/0
本体生産終了だから確保したい人はお早めに
325ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 12:30:29.46 ID:IlN4YkD60
>>324
まじで?!
10年以上頑張ってるPS2やから、いつ壊れるか心配やし確保した方がいいんかなあ

>>311
グランディア
326ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 12:32:01.49 ID:BddJOJxu0
【 入手最優先の神タイプ一覧 】
非常に質問が多いため、初心者にお勧めする神タイプ一覧を制作しました。
リセマラやレアガチャする際は参考してください。

★ランク1〜50向け(貴重で強力なキャラのため一体目の神にオススメ)

・セレス(http://urx.nu/2iEY)
HP全回復の最強回復スキルを持つ治癒神。優秀なリーダースキルを持ち、究極進化も可能で攻守共に強力。
・スサノオ(http://urx.nu/2iEJ)
鉄壁のスキルを擁する究極の防御神。攻撃面においてもステータスが非常に高水準 。

★ランク51〜100向け(尖った性能のため中級者の2、3体目に神にオススメ)

・ミネルヴァ(http://urx.nu/2iG9)
スキルのクイックボムは発動ターンに対し破格の威力。究極進化も可能で高い汎用性と高火力を両立。
・天空ヴァーチェ(http://urx.nu/2iGl)
バランスのとれた高いステータスを持ち、変換スキルまで持つ汎用性が魅力。

★ランク101〜150向け(特化型キャラのため上級者の3、4体目に神にオススメ)

・カグツチ(http://urx.nu/2iFF)
攻撃的な火属性を象徴するかのような超追加ダメージのリーダースキルを持つ。
・ヴリトラ(http://urx.nu/2iES)
優秀なインド神において高性能なステータスを持ち、肉を切らせて骨を断つ超攻撃的なスキルが魅力。

★ランク151〜……
・その他のモンスターは性能や貴重度も低いため、序盤に入手するにはメリットが薄いです。いずれ入手した場合、コレクションや合成材料にどうぞ。
327ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 12:43:01.86 ID:3R4LwscyO
マジか。バイト決めて働かねっきゃ。怖いけど。
ウチの30000、元気は元気なんだが、こないだ二度目の湿式
DVDクリーナかけたら、PS1ゲのムービーが、却ってさらに
ガタついて動くようになった。
328ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 12:48:28.90 ID:rA266/6F0
俺のPS2もたまにフリーズしたりするからSPCH-90000今のうちに確保したいなぁ
俺もバイトせんと・・・
329ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 12:53:39.45 ID:foIUkBm20
大丈夫PS4ちゃんがなんとかしてくれる
330ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 14:29:49.98 ID:q2rAXQ6YO
メーカー在庫がどれぐらい有るか判らんけどPS2は今でもコンスタントに売れてたりするからなー
薄型なら後一年ぐらいは新品買えると思うがドリキャスとか旧世代ハードの中古はまだ手に入るから似た様な状況になるんじゃ無いの
(ぶっ壊れも多いけど流通量半端無いし)
ハード的に保たずに消えてったのはファミコンのディスクシステムぐらいか
(内部のラバーベルトが劣化して動作しなくなる)
331ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 18:10:34.56 ID:IISkOn3TO
あまり詳しくないけど、PS3はPS2ソフトをダウンロード購入してプレイが出来るんだろ?アーカイブとかいう…
今からPS2やる人はPS3(以降のハード)でやるだろうから、PS2本体は余り続けるんじゃね?
332ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 18:32:08.80 ID:m6/BEb9G0
>>331
PS2アーカイブはまだ20タイトル程度で、これからも月に5本くらい増えるだけ
333ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 18:33:52.32 ID:dZ0RIDRo0
検索してもゲハ見ても生産終了なんて話ないんだけど
334ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 19:01:40.70 ID:3R4LwscyO
>>331
面倒臭いよ。
まずクレカ作んなきゃなんねんだろ?


>>333
ファミ痛の記事なんじゃね?
さっきコンビニで立ち流し読みした時は見つかんなかったが。
335ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:01:15.95 ID:wNKDHcFTO
RPGベスト3教えてくださいませ
336ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:07:38.30 ID:rzI6Lgn5O
パワプロ2009、WRC4、キン肉マン特盛のローテーションは飽きない
337ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:08:30.81 ID:dZ0RIDRo0
>>334
ファミ痛の記事なら尚更ゲハや嫌儲、この板等でスレが立つはず
ただのデマだろ
338ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:08:51.85 ID:foIUkBm20
>>335
今まで投票等の決議活動は今まで一切していないので特に決まっておりません
339ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:19:29.48 ID:j3mQYidW0

>>335
Romancing SaGa -Minstrel Song-
PERSONA4
GRANDIA XTREME
340ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:24:38.59 ID:s06a8WQO0
PS2アーカイブスは値段がちょっとな・・・
ワンコインで買えるソフトを800円〜1500円はちと高い
341ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:37:42.89 ID:4DwhUdM1P
一部のicoとかは、なんか綺麗になってるんだっけか

342ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:38:35.45 ID:IISkOn3TO
>>335
売上ならドラクエ8、FF10、FF12(ファミ通調べ)

上について調べてわかったけど、FF12インターベスト版とか4000本前後しか売れてなくてワロタ
ちなみに無印は260万本
まあベスト版のベスト版みたいなモンだから当たり前か
ちなみにPS2で一番売れてないソフトは「三国恋戦記〜オトメの兵法!〜」(3534本)
343ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:51:53.49 ID:IISkOn3TO
連レススマン
三国恋戦記、どんだけアレなゲームかと思って調べたら相当な名作らしいね
Amazon評価は星5つばっかで社員の自演を疑ったけど、普通のゲームブログでもプレイした人はみんな褒めてるし…
(ちなみにタイトル的に萌えゲーかと思ったが、真逆?の乙女ゲー、つまり女性向けの恋愛ゲーム)
必ずしも「売上の悪いゲーム=面白くないゲーム」とは思ってないが、ここまで極端な例もあるとは
344ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 20:56:55.47 ID:dyOcH4cS0
PS3よりPS2の方が全然面白い。神ゲー&名作は何年経っても色褪せない

2012 10/25 俺
345ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 21:00:47.85 ID:rA266/6F0
スーパーファミコンが最強のゲーム機。そう思ってた時代がぼくにもありました。今ではPS2が最強のゲーム機。

2012 10/25 俺
346ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 21:35:32.88 ID:CaXPw8v70
Black挫折…
ステージ長いよ
集中力持たない〜
347ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 21:39:34.23 ID:8aHHplwm0
ぶっちゃけPS3のゲームなんてVitaに移植された良作だけ出来れば十分
348ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 21:59:13.45 ID:3R4LwscyO
>>335
RPG(ロシア製ロケットランチャー)が使えるPS2ゲー?
MGS3しか知らんがな。


>>337
近いうちにFF11の何かが出るらしいし、デマだといいけど。
349ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 22:23:19.37 ID:wNKDHcFTO
皆さん返答ありざす
やっぱり詳しいすな
Romancing SaGa -Minstrel Song-
は全然知りもしなかったす
350ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 22:58:22.29 ID:IISkOn3TO
ネットだと「ミンサガ」て略称で呼ばれる事が多いからな
そのゲーム自体は結構有名だよ
351ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 23:10:40.06 ID:ETiZxO/QO
>>345
普通自分の知識内の古いハードほど持ち上げられるのに珍しいね
352ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 23:50:42.32 ID:a+/vPPS20
一応PS3と箱○も持っててソフトもあるんだが、PS2からなかなか移行出来ないw
353ゲーム好き名無しさん:2012/10/25(木) 23:57:58.11 ID:7JtmrBnZ0
まだ平気だろうが、PS2も買えなくなりそうになる前に新品買いたいところだ・・・
1台まだ元気だけど、ストックしておきたい
だが、あまり、ずっととっておいても、サポートが切れるという可能性も!?

数十年経てば、今のファミコンみたいに他社製互換機みたいのが出るのかな?
354ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 00:07:09.26 ID:04ihrPlx0
非公式だがPCエミュって選択肢が既に有ったり
(自分はへっぽこPCなんでやってないが)

バリューパックがお買い得すぎて箱○デビューしたが
PS3なんかよりもよっぽどPS2の後継機してる気がする
タイトル数や専用ソフト並べたらPS3に軍配が上がるんだろうけど
雰囲気と言うか専用タイトルのチョイスがレゲー好きやPS2ユーザーの好みと言うか
355ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 00:17:02.36 ID:d2qRSc9T0
BIOS的にハードル高いよ
356ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 05:42:59.46 ID:q1MqC0p70
PS2アーカイブスが出てきて新品のPS2買うか悩むんだよなー
アバチュとかやろうと思った矢先に初期型PS3ぶっ壊れちゃって一年ぐらい放置してたらPS2アーカイブスだし
また弐寺とかやるならPS2買った方がいいんだろうけど
357ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 06:29:05.38 ID:8hQgT2nG0
権利の兼ね合いとかで
全てがアーカイブス化する事は無いだろうから
PS2ソフトを動かせる機器は確保しといたがええよ

…アーカイブス化したって事は実互換性は諦めたって事だろうし。
358ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 11:08:04.53 ID:bVfu+CCH0
THE パーティー右脳クイズを一通りやった

ミニゲーム集。死ぬほどだるいストーリーモードをクリアしないと全部のゲームで遊べないが、
それぞれのゲームは楽しく、何度も遊びたくなる。真剣にやると頭が熱くなってくるのは○。

記録に名前を入力できないのは不満。何日に出した記録なのか名前を使って残したいのに。
359ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 11:44:32.92 ID:Thkj/g/T0
>>354
FPS好き、FPS以外でも洋ゲー好きなら勧められるが
あれをPS2の後継機してる気がするとか言ってるやつは、
もう末期症状の痴漢だと思うわ
360ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 12:06:12.71 ID:jlAyguJBO
>>359
FPS興味ないけどアーケード移植の充実っぷりで箱○推したんだけどな
PS3のアーカイブスはいろんな意味で中途半端だし(PS2以外も含めて)
買って一月も経ってないのに痴漢認定とかされても困るわ
361ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 13:36:33.03 ID:STTDlhb/0
ZOEや大神はHDリマスターで出るし、エースコンバットやACEとかメジャーなヤツはHD化されるかも。
アーカイブスは毎回SEGA AGESが入ってるからファンタシースターCCやモンスターワールドCCも、そのうち来るかも。
とはいえ、全部がアーカイブスやHD化される訳じゃないだろうから、ウチのPS2の引退は遠い。中古屋巡りの旅も終わらない。
362ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 13:43:54.63 ID:d2qRSc9T0
もう中古屋巡りの旅が終わってしまった
ネット通販が楽すぎる
363ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 16:12:10.68 ID:aiko43DY0
既出かもしれないが地球防衛軍2オススメ
364ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 16:32:08.60 ID:CbaaJ+g2O
ドラクエ◎
FF○
クロトリ○
ペルソナ3×
ペルソナ4◎
KH○
新桃太郎伝説◎◎◎
スパロボ◎
テイルズ△
イース○
メガテン△
WA○
サガ系○

好きなタイプはこんな感じですがオススメのロープレあればおしえてください。
365ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 16:36:17.96 ID:8hQgT2nG0
いやぁなんとも…
366ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 16:49:25.36 ID:yrOzPHiV0
大神でいいんじゃない
367ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 17:40:45.39 ID:d2qRSc9T0
新桃が合うなら大神だよなぁ
368ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 19:36:43.91 ID:1/iB3Gqh0
ペルソナ3はダメで4はいける人もいるのか
メガテン系は全然ダメな自分にはよくわからんわ
369ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:02:33.87 ID:KN7WcZQHO
結構雰囲気違う
ジャンプ漫画に例えると3はブリーチ(オサレでクール)
4はワンピース(少年少女友情物語)って感じ

牧場物語やってみたいんだが、シリーズがいっぱいあってよくわからん…
キレイな景色やスローライフで癒される〜みたいなのよりは、経営や育成、NPCとの会話とかのゲーム的要素に力入れてるやつやりたいんだが、どれがオススメ?
370ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:11:21.20 ID:wBShji/N0
PS2でまともなのはワンダフルライフだけだな
できれば別ハードのほうがいい
371ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:14:07.73 ID:wFml4w910
ペルソナ3と4って必ず評価分かれるよな
3が好きな人は4ダメ、4好きな人は3ダメ
372ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:31:20.58 ID:xB2acKVa0
ちょうど今ついに手を出そうかと考えてた
異聞録罪罰をこよなく愛する自分はこのまま触れない方が無難かな
373ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:34:03.15 ID:Eh9X3Pyo0
別物と割り切れる自信があるならやってみてもいいんじゃない
ゲームの出来自体はいいし
374ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:38:29.38 ID:04ihrPlx0
>>372
2→3でかなり違うからね
3で出た不満点を参考に修正されたのが4なんじゃなかったっけ

自分は3も4も楽しめたけど全体的に暗めのストーリー、
仲間とのギスギス感、延々登るだけのダンジョン、
シビアなカレンダー管理、ラストの厨二展開等
気にならない人は気にならないけど
「4で改善された」って感じてる人も多いと思う
375ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 20:38:40.03 ID:YdDRPu1MP
>>371
んなことはねえよ
俺は異聞録は両ルートがっつりやったし、3も4も数百時間遊ぶくらいどれも楽しめた。

2はタイミング逃してやってない
376ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:12:17.93 ID:xB2acKVa0
>>373>>374
発売から結構たったし完全に別物とすっぱり割り切ってやってみようかな
賛否両論カレンダーとコミュは攻略サイト見てサクサクやるわ
377ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:17:36.46 ID:lf8+ShFq0
378ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:33:30.11 ID:2QdBfm2Z0
>>99
これって話進んでねーのか?近所だからダブり貰うつもりだったのにw
音沙汰無いってことは釣られたのか
379ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:33:36.75 ID:KN7WcZQHO
4に関しては二週目プレイが充実してるから一週目からキッチリやり込まない方がいいと思うよ
380ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:50:02.07 ID:GeXS4eT1O
>>364
ゼノシリーズとかどうか?
381ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 21:58:34.98 ID:22mrEnqP0
スパロボやるならどれが一番お薦め?
382ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:10:00.19 ID:2QdBfm2Z0
お手軽にMX
がっつりαシリーズを順に
間違ってもインパクトに手を出しちゃいけない
383ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:16:13.49 ID:wFml4w910
MXかαだな
384ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:19:48.61 ID:KN7WcZQHO
お祭り騒ぎが好きならZオススメ
批判されがちな中盤の内紛は個人的には面白かった
主人公機同士のガチバトル(オリジナル台詞付き)なんか他の作品じゃまず見られないだろうし
385ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:35:43.46 ID:2QdBfm2Z0
あぁZの存在忘れてたw
あの快適を知っちゃうと2αとかできくなっちゃうよ
386ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:37:25.27 ID:wFml4w910
PSPだけど第二次Zもええで
387ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 22:49:43.02 ID:CbaaJ+g2O
皆さんありがとうございます。大神、ゼノシリーズやってみたいと思います

>>381
参戦作品から選ばれては?
388ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 23:03:33.23 ID:wFml4w910
PSだけどゼノシリーズはゼノギアスがええんやで
389ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 23:06:24.55 ID:CbaaJ+g2O
完全ノータッチやないんで調べて購入さしてもらいます。わざわざ本間ありがとうございます。
390ゲーム好き名無しさん:2012/10/26(金) 23:16:12.13 ID:4ys3OoUd0
>>359
箱やPS3よかPSPの方がよっぽど後継機してる気がするw
391ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 01:36:01.52 ID:dXt+s7OG0
>>378
うん進んでない
忙しそうだったし、中止なら仕方ないけど
wktkしすぎて音沙汰無い中待ってるだけも辛いのでレス下さーい>>99
392ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 08:20:59.00 ID:u7Nhmt1nO
>>364
シャドハを奨めるwwというかなぜ名前が挙がらないのかが分かりませんww
393ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 11:16:13.93 ID:Gw7Nxc+UO
>>364
期待しちゃ駄目だけどガンダムトゥルーオデッセイや
ロックマンXコマンドミッションなんかも一見の価値あり

ゼノサーガ1は基本的にムービーゲーって事と育成や技強化の仕組みが判りにくい、
戦闘もっさり、序盤がかったるい点に注意
システム理解して戦闘楽しくなってくるのはある程度
育成が進んだ中盤以降なんで序盤で投げる人も多いと思う
394ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 11:23:57.67 ID:3Aew0C/H0
>>381
OGも許容範囲なら面白いと思うよ
395ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 15:25:39.06 ID:k9CBZ4JD0
テンポもっさりだし色々ショボイけど、バランス的にはIMPACTが一番好きだな
396ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 18:08:33.90 ID:UURvb8To0
call of duty買ったけどすげームズい
blackとかに慣れすぎてると痛い目にあう
397ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 22:22:14.67 ID:BoqYud5r0
五臓六腑に染み渡るソフト教えて下さいな
398ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 22:27:32.07 ID:wi7numkY0
>>397
つまり酒のようなソフト?
酔うゲームかw
399ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 22:56:39.74 ID:3InZuNgz0
>>397
よし今すぐDODを買って来い
400ゲーム好き名無しさん:2012/10/27(土) 23:59:49.95 ID:zy+cgu7RO
>>397
バイオ
virusが
401ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 00:52:16.22 ID:FPsiS0dc0
>>396
興味あったけど、高くて手が出しにくかった
Blackも歯ごたえあるなーと思った自分には厳しそうやな
ちなみにどこはへんが難しいの?
402ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 06:44:57.76 ID:JuYUMoyT0
>>396
俺は、2のBIG RED ONEしか持ってないけど、
MK2の難易度数値で相当難易度高いの知ってたから、
正直どのくらいのものか興味があった。
まあ、プレイ動画で最初の面だけ観たけど、
あれだけ観ると結構面白そうに感じたんだが、
具体的にどこら辺が難しいと感じた?
ちなみに、2のBIG RED ONEは無茶苦茶簡単だった。
403ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 14:45:10.59 ID:0+A8+GrX0
>>391
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだいつの22日かは
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   私がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ソフトの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後の22日だということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
404ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 17:22:25.01 ID:9/QPmkWw0
街を歩き回ったりして世界観を堪能できるゲームない?
サイレントヒル2とかミンサガみたいなやつ
405ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 17:29:55.02 ID:EfMdkwp30
GTA
406ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 17:46:16.35 ID:ZvWisf+T0
>>402
2はライフが自動回復するから簡単すぎるけど
ファイネスト・アワーはパック制なうえ、敵の銃撃と手榴弾が厳しい
あと弾考えて使わないと悲惨な事になる。やればわかるがイージーが
全然イージーじゃない
407ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 18:46:19.81 ID:JuYUMoyT0
>>406
>敵の銃撃と手榴弾が厳しい
やっぱりそうなのか〜w
買うの止めるわw
あと、2もライフは自動回復しないぞ。
408ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 19:48:37.06 ID:gLqpDvaOO
>>404
大神(和風)
トゥルークライムNYC ビートダウン(海外犯罪都市)
409ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 20:41:08.12 ID:RNGKyTYL0
>>404
侍、侍道2
410ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 21:25:27.63 ID:h/SoSnx5O
つーか大神おもろいか?
411ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 22:42:06.11 ID:UppPnO5oO
>>404
我がいけぶく村※ から 雪が消え
リアル池袋にも 春一番が吹く!
梅もほころび 着々と春の足音が 大きくなっていく 今日このごろ!

 私 は サ イ レ ン 2 に ハ マ っ て お り ま す


みずしな孝之のいい電子(7巻/第344話)より抜粋。

※ど○ぶつの森(DS/'07)の固有名詞。
412ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 22:47:27.75 ID:gLqpDvaOO
>>410
アクションゲームとしては激ヌルであまり面白くはない
このスレいるくらいゲーム好きな(ひいてはゲーム慣れしてる)奴なら、ゲームオーバーどころかHP半分に追い込まれる事すらなくクリアできると思う
映像表現としては面白い
413ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 22:54:10.88 ID:h/SoSnx5O
>>412
だよな?なのに何故すすめる奴多いんだ
414ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 23:04:08.93 ID:uuBzWq2t0
わたしゲーム慣れしてるけど面白かった(小並感)
415|ω・`):2012/10/28(日) 23:09:09.11 ID:VRALFqKh0
キングスフィヨルドW一拓
416ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 23:09:15.64 ID:rGPA0cEN0
ゴッドハンドは見た目のバカっぷりからは想像出来ない難易度だった
417ゲーム好き名無しさん:2012/10/28(日) 23:48:19.04 ID:ZWT7sOEn0
敵が硬いだけのゲームこなしてコア気取りか
418ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 00:27:56.26 ID:CbO4UZxmO
大神は確かに簡単だったけど楽しめたな〜
難しいだけがゲームじゃないでしょ
419ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 01:41:03.76 ID:E0EfiKx30
>>404
パチパラ13はいかが?

龍が如く1、2持っててまだやってないのに5が出るのか。
420ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 01:50:19.79 ID:r+PeLT+T0
>>418
まあ泣けたし3周したし神ゲーには違いないがな
難易度調整出来ればなぁ
421ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 02:14:55.84 ID:E0EfiKx30
大神ベストとバイオ4ベストも発売した頃に購入したのに寝かせてる。
いい感じで熟成してきた。

お店のPS2縮小化が著しいな。
422ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 02:37:30.77 ID:NVBU5laIO
>>413
映像表現として面白いから
423ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 02:38:42.75 ID:nF2TD0L90
>>404だけどとりあえず侍と大神とパチパラ13買ってきます
424ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 05:03:32.88 ID:mwu3QA790
大神は確かに簡単だったけど面白かったな
ゴッドハンドと同じとこが作ってるとは思えん
あっちは難しいけど面白かった
425ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 05:29:16.49 ID:NVBU5laIO
ビューティフルジョーも同じとこだぜ
ゴッドハンドと大神を合体させてイイトコ取りしつつも3で割った感じ

そういやクローバー三本柱の中で、何故かジョーだけアニメ化してるんだよな
ゴッドハンドはともかく、大神はかなりアニメ向きの内容な気がするんだが(仮に作っても、原作の演出に遠く及ばず大コケしそうだけど)
426ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 07:34:43.02 ID:5aCePncFO
大神てPS3で出てるやつ?新しいのが出るとPS2の大神て安くなるもんなの?
ドラクエ8みたいに高くなるもんなの?
427ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 10:10:12.93 ID:21iYOW96O
HD化、アーカイブス化されたから安くなるって意見たまに見るが
実際中古相場には全く影響してない感じだよね
購入層がそこまで噛み合ってない感じ
428ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 11:17:56.42 ID:OMNpE15lP
何百時間も戦闘を繰り返したRPGなんかより、
大神のようにプレイ時間は大したことないが、世界観とかとか演出の良いゲームのが不思議と記憶には残ってる。

一年前にVP2を300時間くらいやったのに、さっぱり思い出せなくてヤバい
429ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 12:35:28.62 ID:e94SeArg0
おすすめは、P3Fかグラ5、あるいはアールタイプファイナルだと思う。
430ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 12:56:07.47 ID:e94SeArg0
ロールプレイングベスト3 1位 P3 2位   P3F    3位 FF
431ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 14:12:59.49 ID:9emkIazm0
FF10−2をやってみたんだが・・・面白い!
10は途中で投げちゃったんで人間関係はサッパリだが、
戦闘は速いし、寄り道も出来るし、着替えの順序やアビリティ習得を考えるのも楽しい。
なにより、ノリが軽い・・・てか、バカだ!
シリアスな流れをバカが断ち切る。まるでシャドウハーツのようだ。
432ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 14:23:44.27 ID:cwMazHaYO
↑おまえ鳥山だろ

他でやれ
ナンバリングでやるな糞が
433ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 14:38:45.62 ID:w6nuTRA00
RPGあんまやらない身としては
プレイ時間は大神でも50-60時間かかって
ヘトヘトだったなあ
ペルソナ4時間かかりすぎて放置気味
434ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 16:10:04.26 ID:uqrLZBiv0
RPGは30時間以内に終わるぐらいが丁度いいかな俺は
やりこみ要素が+10時間ぐらいで終わるなら尚更良い

2周目とかは勘弁
435ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 17:04:46.80 ID:/mSLDaKD0
大神そんなボリュームないだろ…
436ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 17:17:45.66 ID:NVBU5laIO
アクションゲームとしては結構大盛な印象があるんだが
雪国入ったあたりで「まだ続きあるのか!」と思ったのを覚えてる
437ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 17:56:38.71 ID:ixMKdi6E0
>>432
うわぁ・・・
438ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:03:16.65 ID:tjCcvKyj0
ゲーム中ポーズかけてコンビニ行ったりメシ食ったり
やりながら寝ちゃったりとかする俺は、世間で言われてるプレイ時間が
全く参考に出来ないのであった。

野暮用の度に電源落とすのが一般的なのか…?
439ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:07:03.37 ID:FUgsr6HW0
ちょっと何か食べる位なら放置する事もあるけど
外出する時はさすがに電源切るわ
440ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:12:48.53 ID:1nTmXTCjO
トゥルークライムニューヨークはやったことある人いる?
ワゴンにあるから悩み中、ちょっと調べたらフリーズするらしいし
441ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:28:21.93 ID:Y19XnOBb0
>>438
別に電源は落とさなくても出かける前にセーブして帰ったらロードしてるな
442ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:39:03.25 ID:amy6xlVT0
キングダムハーツ
443ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:53:14.43 ID:5AZTqlw50
431がやってるのがインターの付かない10−2ならいいな
ラストミッションはクソ過ぎて発狂する
444ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 18:58:33.71 ID:NVBU5laIO
>>440
よく言われてるけど、とりあえず俺は半年くらいプレイして一度もフリーズした事ないな…
長くても三時間くらいしかプレイしないからかもしれんが
あとストーリーに関わるミッションをクリアした際は必ずセーブ画面に入るから、せっかく進めたストーリーがパア…て事にはあまりならないと思う
ストーリーに関係ないミッション(GTAのタクシーや救急車みたいなやつ)の時はないので、そういうのを何時間もやるタイプなら気をつけた方がいいかも
まあどこでもセーブできるシステムなんで、一、二時間毎にセーブするようにしたら大丈夫だと思うよ
445ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 19:09:59.01 ID:/mSLDaKD0
>>440
俺は一時間に一度のペースでフリーズしてたな、
なんでもないとこでもフリーズするし店入ったらフリーズするし
処理落ちしそうなとこでもカーチェイスでもフリーズした。

でもワゴン売りしてるなら買っていいと思うよ、面白いし
こま目にセーブしてればダメージは少なくできる。ただムカつくはムカつくけど
446ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 19:33:42.73 ID:r+PeLT+T0
>>443
そうなん?
シレン風のとかやってみたかったんだけどな
447ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 19:43:08.70 ID:OMNpE15lP
>>446
シレンどころか、トルネコ1作目と比較すら失礼な出来だよ
とにかくゲームとしてつまらんから、エンディングが見たいなら攻略サイト見てサクサクやるのが一番いい

そのエンディングもしょぼいしな。
448ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 19:58:26.08 ID:T5i85fm60
次のフロアに行くための条件がノーヒントなうえに普通にプレイしてたら絶対にやらないような行動もあるからな
449ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 20:01:19.80 ID:r+PeLT+T0
>>448
そんなのあるのかw
450ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 20:16:16.32 ID:SsCdRSp7P
ドルアーガの塔かよ
451ゲーム好き名無しさん:2012/10/29(月) 21:01:16.60 ID:FDfM3jj80
ローグ系というらしい
452ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 12:48:29.39 ID:PiC/6fUr0
ランライクヘル安かったので買ってみたのだが・・・

激ムズ

弾薬が全然足りない・・・
453ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 13:23:14.93 ID:w8hiQbPI0
このスレに日本語化されてない洋ゲーをやっている人はいるか?
454ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 13:41:25.98 ID:0tY+AUV30
PS2じゃなければ。
ていうか最近洋ゲーばっかし
455ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 15:19:37.41 ID:v3zFY6ioO
EAのスポーツ物は日本語ローカライズ化されて無いのが多いね
それ以外は大抵日本語化されてると思うけど
フォールアウトなんかスラングが直訳されてて凄い事になってるな
456ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 16:02:57.83 ID:+byIPNzrO
大神高くね?
457ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 16:26:14.32 ID:Oo9YFJybO
洋ゲーといえば、パスオブネオにヒドイ誤訳があったわ
車両が回転する電車のステージがあって、特定のタイミングで通過しないとループする…という仕組なんだが
字幕では「タイヤが右上にある時に通過しろ」と出る
しかしどう足掻いても、タイヤが右上に行くような回転はしない
(タイヤが右…つまり左側に横転してるような状態と、タイヤが上…つまり逆さまになってる状態はあるが、それらの時に通過してもループ)

正解はタイヤが下…つまり電車として「正しい」状態の時に通過しないといけない
多分原文の「Right」の翻訳ミスなんだろうけど、意味が違いすぎてここで二時間くらい詰まったわ
マイナーすぎて攻略サイトとかもないし
458ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:16.10 ID:/n+5RABd0
キングダムハーツ興味あるけどディズニーに疎いし完全版は英語だしでずっとスルーしてる
459ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 18:44:00.39 ID:VlBYryEC0
俺はKHはFF7やってないからスルーしてる
460ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 18:48:48.10 ID:ZzupH28p0
で、それを書いてどうしたいの?
461ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 19:45:17.41 ID:9Lm0FYqk0
俺はFF7はFF1やってないからスルーしてる
462ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 19:51:05.76 ID:YC3JeMdV0
ソフト8本売ってきた
463ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 20:29:39.28 ID:Jb9M7xXdO
>>460
それはお前アレだよ。
「MGS2サブスタンスは糞だ」と言いたいんだよ。
そんなに萎えるモンかね?
464ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 21:00:42.01 ID:+byIPNzrO
>>461
笑いましたww
465ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 21:10:48.08 ID:X4ifAvLT0
3DSの体験版でキングダムハーツはなかなか面白そうだと思ったから値下がり待ち
466ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 21:22:47.86 ID:pt4ys+8M0
>>453
マッデンNFL2005
英語だけど、そんなの関係ないくらい面白い。
467ゲーム好き名無しさん:2012/10/30(火) 21:27:55.33 ID:d9ry9N/zO
海外の釣りゲーとかやりたかったら翻訳前の買うしかないんだよな
468ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 00:27:00.09 ID:WA8FoM4kO
キングダムハーツは1、2以外糞ですよ
469ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 01:53:10.51 ID:+ThypmN20
マッデンとかNBAやってみたいけど、ルールはともかく選手の名前が全くわからん

そんなサカ豚でも楽しめるかな?
470ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 02:08:12.30 ID:ZujtkmD70
スポーツゲームは選手知らなくてもゲームが良ければ楽しめるでしょ。
やってるうちにこいつ強いなとかスタッツすごいなってなって名前覚えて詳しくなってくよ。
PS2のゲームだと未だ現役の選手はそこまで多くないだろうけどね。
471ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 02:16:38.56 ID:9eV0sue+0
一人でやって楽しいの?
472ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 02:33:24.15 ID:j9YJPkd+0
スポーツゲームも2人でやると、逆にギクシャクすることがあるな・・・
いや、どちらかがいい勝負になるように調整すりゃいいんだけどさ・・・
473ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 03:18:56.72 ID:nMEYyuhf0
CPU対策完璧にしたりしなきゃ結構楽しめるでしょ
474ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 07:18:36.57 ID:zXFbQ8X50
PS3で大神明日出るんだな
475ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 08:13:06.30 ID:2HApwDZR0
トロフィー対応だとモチベも保てるし大神には期待してる
476ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 10:21:44.71 ID:Y3CailWCO
来年はPS2版プロスピ出ないかな〜。WBCもあるし
477ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 11:03:51.17 ID:+Cs7t6oN0
短期留学するから北米版ps2を買って本物の洋ゲーをやる予定
478ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 12:09:10.35 ID:Qk0q4bHPP
向こうでまだPS2売ってんのかな
479ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 12:45:24.08 ID:+Cs7t6oN0
密林にもあるから無問題
480ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 14:26:14.49 ID:AuW+BavO0
>>475
トロフィーが無いとモチベーションが保てないクソゲーって言いたいんですねw
481ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 14:35:40.65 ID:aOZdiHlA0
サブイベが充実してるからトロフィー対応はやりがいあるかもね
482ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 17:58:44.17 ID:MclCE6FR0
はぐれ珠コンプで金トロフィーだったら泣く
妖怪図鑑コンプも出現場所固定な敵がいるから厳しい
483ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 18:01:23.90 ID:5IJiHKXI0
別ハードの話を続ける大神厨
484ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 20:58:39.24 ID:mes1Y1kjO
つまりサクラ大戦の主人公は大神一郎が一番だと申すか。
485ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 22:33:14.49 ID:WA8FoM4kO
大神って神ゲー?
486ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 22:35:00.21 ID:NDdKAQcS0
10−2って買うなら無印とインターナショナルどっちがいいんだ
487ゲーム好き名無しさん:2012/10/31(水) 23:32:53.15 ID:ALHkCV++0
買うな
488ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 01:10:40.61 ID:cw0AD8MC0
どっちでもいいけどインターのオマケはプレイするな
489ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 01:15:42.38 ID:sDkdcfKO0
あれ?
オマケの方が評判あったんじゃ無かったっけ?w
490ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 02:07:15.26 ID:c45Q8JcnO
リアリティより演出に力入れたスポーツゲームなにか教えてくれ
好プレーするとカメラワークが派手になる(みんゴル、FIFAストリート)とか、現実には絶対有り得ない技を出す(レッドカード、水島新司のプロ野球)とか…
とりあえず例に上げたゲームと、SSX、ヤンヤカバジスタ、NBAストリートはプレイ済み
プロレス格闘技系はなしで
491ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 03:57:03.13 ID:mpOzN+Y+P
>>486
やりこみ好きなら細かい部分で修正や追加されてるインター盤
メインは大量のモンスターを捕獲して戦闘にも仕様可能。
それら全てにちょっとしたエピソードやEDがあって、全モンスターEDを埋めると更に新EDも。

ただしセリフは全部英語で、戦闘中にセリフ入るシーンは字幕が無くて意味不明だったりするのが欠点

ラストミッションとかいう本編のデータとは別扱いの後日談はやっつけで作ったって感じのゴミ。
ちょっと上見ろ
492ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 04:04:53.25 ID:Cnuw7Apa0
>>490
タイトル忘れたけどマウンテンバイクのゲームで
面白そうなのあったなあ
493ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 06:33:58.96 ID:qyAV56xA0
まあぶっちゃけ両方買えばいいって感じだな両方足しても1000円いかないだろw
494ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 11:26:06.10 ID:xk8ZxhSJO
>>485
大神ゲーですよ
495ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 12:29:37.20 ID:sDkdcfKO0
演出が強いスポーツゲーというと
やっぱエクストリーム系が重い浮かぶな
スケボーとかスノボとか
496ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 14:39:25.30 ID:3lT6Wa+40
>>492
爆走マウンテンバイカーズか
497ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 16:56:29.95 ID:Ard8AVXD0
FF12と12のインター(ゾディアックなんとか)だったらどっちがオススメですか?
498ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 17:12:35.55 ID:u3aYZA1A0
>>497
無印の吹き替えでオイヨイヨを堪能し、インタで4倍速に涙する
両方買うのが一番です
499ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 17:29:01.87 ID:60frUi7L0
両方やるなら無印からやるべき
500ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 17:59:26.41 ID:3Cjs2+kh0
ヘッドホンしながらギターヒーロー3やると楽しいよ
もちろんギターコントローラーは必須だけど
501ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 19:01:56.98 ID:Ard8AVXD0
>>498
>>499
両方っすか…
502ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 19:23:47.70 ID:2Rk2K8kV0
>>501
ゲームシステムを楽しむのならインタがいいんでない
503ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 19:38:18.15 ID:jD4b6CM8O
12スタッグ飽きたんで
今度はサイヴァリア・リビジョンが欲しいんですが
今更、新品を入手するのは
不可能ですか?
504ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 20:07:40.16 ID:+qAr8Rjj0
Amazonで売ってるよ。新品は一万円ナリ。
505ゲーム好き名無しさん:2012/11/01(木) 21:50:25.95 ID:uKuiv2nz0
>>497
4倍速は無印をやった後だからありがたいわけで
初プレイなら無印で十分だと思う
安いしね
506ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 02:34:59.11 ID:oAuPp34DO
>>490 とちょっとかぶるけど敵を倒すタイプのアクションゲームでエフェクトが派手でかつ面白いのなんかない?
このスレでよく出るやつ以外(個人的趣味OK)で挙げてもらえるとうれしい
507ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 03:02:55.46 ID:324pJvidO
>>506
・ナノブレイカー
敵を倒すと血がドバドバ出る(設定で色を変更可能 虹色なんてのもありとにかく派手)
ただし発売後にタイムアタック企画がやってたせいか難易度は激高
よく難易度の高さで話題になるゴッドハンドをクリアした俺でも二面から進めず売った

・7BLADES
必殺技が派手 内容自体はちょっと薄いのが難点

・ゲーム版武装錬金
こちらもアクションが全体的に派手 ただしボリューム薄い

・ガングレイヴシリーズ
爽快感はあるがボリューム少ない無印と、ボリューム増えたが爽快感が低下したOD 一長一短

オススメ度は
ガングレイヴ>7=武装>ナノ
508ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 13:42:35.57 ID:qh/3aVH30
>>506
獣王記 Project Altered Beast
ベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章
509ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 14:07:05.31 ID:oAuPp34DO
>>507
おっ色々ありがと

ガングレイヴは2作クリア(さらっと遊べる無印が好き)
武装(+ゴッドハンド)は数面軽くプレイ
重複スマンです

ナノブレイカー尼レビ見みたらコントラ風とも書いてあって興味出たよ
ゴッドハンドクリアのお人が2面止まりて無理ゲーなのかね

7BLADEはクソ扱いされてた記憶があるけどグレイヴの次とかならやってみようかな

>>508
もいろいろありがと
聞き覚えはあるけどよく知らんのばっかだ
また夜に調べてみるよ
510ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 16:38:42.48 ID:RbjY642RO
>>433
大神てロープレじゃねーだろ!ww
511ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 17:00:12.41 ID:324pJvidO
>>509
確かにAmazon見たらかなり低評価だな…→7BLADES
まあ確かに原価で買ったらちょっと文句言いたくなる出来かもしれないけど、ここまで言われるほど駄目なゲームではないと思う
俺が初めてやったPS2ソフトなんで思い出補正入ってるかもしれんがw
512ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 23:27:55.11 ID:oXe89Vl+0
>>511
初めてにそれ選ぶとかかっこええな

俺は本体と一緒に買うのはいつも無難なソフト、マリオリッジエスコンとかなんで、感心した
513ゲーム好き名無しさん:2012/11/02(金) 23:42:39.15 ID:oAuPp34DO
>>508
ベルセルクのスクショ見たけどかなり良さげだね
獣王記は技開発がめんどくないことを祈る

>>511
7BLADESのレビューはレビューに対する評価が低いからあてにならなそうだね 一時期サムライゲームにはまったから楽しみにするよ

ちなみに自分は
SEVEN SAMURAI>>>ガングレイヴ>サムライウェスタン
SEVENは好守両方面白くて合う人はとことん合うみたい 大袈裟だけどこれを超えるゲームに早く出会いたいw
514ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 02:53:39.06 ID:zAY5L5Vn0
PS2本当に生産終了じゃん、ゲーム屋にはソニーから通達来てるってよ
とりあえず一台確保しとくか
515ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 03:47:46.92 ID:MGiR/lJNO
516ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 10:14:42.39 ID:WCV+6iJcO
駿河屋が現行機リストからPS2外したのはその辺も有るのかね
517ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 10:48:36.91 ID:AjcnVIvk0
新品で買えなくなりそうになったら保存用として買っておこうっと
518ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 11:30:03.19 ID:PNEEyjPFO
SEVEN SAMURAI、あまりいい評判聞かなかったんで敬遠してたが
このスレで名前出たんで調べてみたら「七人の侍のリメイク版(またはオマージュ)としてダメ」って感じの評価で、いちゲームとしてはそんなに悪くないみたいね
見かけたら買ってみるか
519ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 13:03:38.70 ID:WCV+6iJcO
7サムライ20XXは投げ売りされてるの結構見るけどサムライ7は微妙に高かったりして気になってた
買ってみればなんの事はない原作アニメをADV化しただけなのね
序盤で飽きて積んでしまった
520ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 16:30:55.95 ID:yhPLWcNgO
これからアーカイブズが本格化するんか?
521ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 17:32:40.71 ID:36hXUEra0
本体買い換えたばっかだからこれがlast ps2になるなー
あと何年の命だろうか
522ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 19:40:22.35 ID:vgxJAhWjO
>>512
俺はFF10インタとGGXXとガングレイヴだったな。
GGXXだけはまだ手元にある。2002年モノか。
その10年後である今年がもうすぐ暮れていく…。

そのソフトが出た年でいうと、当たり年はいつ頃かね?
523ゲーム好き名無しさん:2012/11/03(土) 23:47:05.37 ID:orrW4EqF0
ゴッルルルルッルルラアアアアア
ラスボスがワープして帰ってこない
負けそうだからといって逃げるなんて酷すぎw

回復してセーブしてから倒せてなかったことに気がついた
データにコピーないorz
524ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 01:16:54.24 ID:NJ/JSVpo0
ゲーム会社員「開発会議はまず声優と絵師を決めることから始まる、予算の7割はここに使われる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351937739/
525ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 13:49:56.08 ID:0pciCAHU0
プログラマを酷使した挙句スカスカなゲームが出来上がるんだな
526ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 14:47:20.03 ID:tPbEzBNE0
声優と絵師からって身内のヲタ満足させんのが第一かよ
527ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 15:33:08.57 ID:+TzLNBbVO
もしかして今、PS2をはじめとする昔のゲーム機を直す店を
開いたら結構儲かんじゃね?
自社ブランドで遅延解消アダプタとか作ったりしてさ。
528ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 15:42:24.70 ID:CvHzb32DO
>>526
最近のスクエニやジブリ関連がもうね・・
529ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 17:04:41.59 ID:21Aua4XB0
声優と絵師で予算の7割使っちまうなんて・・・
どうりで近年のアニメはどれも同じに見える気持ち悪い
オタク臭満載の決して家族で見るに耐えられないゴミばかりなわけかー
萌えとか全滅しろよ
530ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 17:21:09.89 ID:ipikAdiD0
2割が宣伝費ってのが意外だった
それこそ7割くらい使ってるのかと思ってた
531ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 17:23:30.27 ID:0pciCAHU0
ソースなんなのかと思ったら
ただの2chの書き込みじゃねーかよ
532ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 17:27:16.39 ID:H9F/DKSo0
>>531
アニメの費用使用率かい?
PS2の販売停止かい?
533ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 18:54:08.49 ID:wiZyR/euP
>>524
これはショックだな

声優なんて作品をぶち壊すレベルの下手じゃなきゃ誰でもいいし
絵師なんてゲーム中のグラこそが重要なのに。
534ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 20:14:13.11 ID:gap7Sk1i0
ここまでゲーム製作陣が低脳とはな。
一応、いっぱしの大学出てるだろうに…
535ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 20:47:21.81 ID:2YBxhTbr0
しかしミンサガの殿下はみたいに当たりがあるから困る
536ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 20:52:16.14 ID:gap7Sk1i0
ゲーム製作陣が声優のことばかり考えてるから、
カオスレギオンのお塩先生みたいなことが起こる。
537ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:04.22 ID:YCPwrWXB0
まあどっちかっていうとこんな匿名の2chの書き込み鵜呑みにして
見下してる奴の方がイタイと思うが
声優や絵師のギャラがそんな高いわけねえだろ
538ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 22:13:43.11 ID:RCTXr6F8O
中見ずにスレタイだけで判断してるんだろうなぁ
雑誌のインタビューとかツィッターのコメントとかじゃなく…いやそもそもゲーム会社所属っていう証拠すら何ひとつないただの単レスだぞw

というかそのスレの中ですらその事にツッコミ入れてる人間がいなくてなんかゾッとした
539ゲーム好き名無しさん:2012/11/04(日) 23:51:59.89 ID:CvHzb32DO
ゲームのギャラは安いらしいが絵師は知らん
540ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 01:13:01.33 ID:VY0ZMHJt0
積みゲ崩しが先か、本体寿命が先か・・・
541ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 10:26:24.79 ID:kGF1D0qJ0
542ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 12:44:57.60 ID:ZwgXGJgtO
ひでぇ・・
色々な意味で
543ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 15:22:15.44 ID:/RCwAgdl0
>>524のスレに書き込んじゃったりする様な奴は、もしや
マスメディアなんかの「党内幹部A」とか「消息筋」とかが実在すると本気で思ってる人なんだろうかやっぱ。
ネット上の「絵師」の認識って、著名イラストレーター以外はぶっちゃけPixivとかで二束三文で拾える様な人達だぞw
544ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 16:10:49.02 ID:YIm2tSjy0
きも
545ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 17:52:30.06 ID:pNP9mb590
>>541
このスレ見て気分悪くなってPS2処分したんだろう
中国の日本企業襲撃みたいなものだw
546ゲーム好き名無しさん:2012/11/05(月) 21:23:31.68 ID:z8OZBVoW0
F完結編以来、安かったから久しぶりにスパロボZやってみたが
進化がすごい。キングゲイナーとかオーガスとかダッせえのが残念だけど
あいかわらずいい加減な命中率だけは伝統なんだな
547ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 00:30:05.83 ID:KewLhIxwO
BGM変えられるようになったのは第二次αからだっけ?個人的にはあれがスパロボ最大の功績だと思うわ
曲がダサくて敬遠してた昔のロボを気がねなく使えるようになった
548ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 03:41:01.07 ID:7lhtY6KV0
ゴッドシグマのダサさは突き抜けてるがシールド防御できるから許せる
オーガスもこれまたカッとんだダサさだけど、避けて
再攻撃するから許せる。キンゲはオタ臭くてダサ気持ち悪いが使えるから
許せる
549ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 04:16:45.58 ID:DJWXxrG50
思い入れ云々より、使える奴なら何でもいいってことですね
550ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 09:15:05.46 ID:Ng9tiFLMO
スパロボZはカットインやUIは最高クラスなんだけどシナリオ展開が結構かったるかった様な
第二次に繋げる関係で謎残したまま終わるし本筋はやや鬱展開だし

ユニットに拘りが無いならOGsも合うかも
版権物の制約が無いから熱血ロボットアニメのいいとこ取りみたいな感じで綺麗に纏まってる
自分も最初はオリキャラのみで何が面白いんだろ?って敬遠してたけど試してみたらハマった
食わず嫌いはよくないね
551ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 16:02:34.36 ID:qNf64ZL5O
>>547
ぱっと変えられるようになったのは第3次αからだよ。
まあMXでも、パイロットの曲か機体の曲か選べたりしたが。

さすがにニルファはやる気がしない。スマソ。
552ゲーム好き名無しさん:2012/11/06(火) 22:59:37.45 ID:KewLhIxwO
OGsは第一部がちょっと自由度低いよね…個人的には、中盤で10人ほど出撃できないくらいの機体数が好きなんだけど(二周目を楽しむ為に)
ほぼ毎回全キャラ出動で、余るのも1人か2人くらいだったような…ちょっと遊びがいがない
乗り換えを楽しむにしても初期搭乗機とパイロットの個性が噛み合いすぎてて、どうにもやる気しないし
何より専用機が多いから、そいつらを別機体に乗せたら純粋に戦力ダウン(余った専用機に誰も乗れないので)
第二部は及第点
553ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 00:02:18.80 ID:6hNch8C5O
>>511
7BLADES極楽丸でクリア
後半の展開がなかなか熱くお世辞抜きで楽しめたよ
技術的にも気合い入ってて記憶に残りそうなシーンも色々あった
行き先が分かり辛いせいで前半酔ったのとエフェクトのわりに必殺技の効果が薄い(ザコにも効かない時あり)のがマイナス
ちょっと試したけど女キャラの火力でクリアできる気がしないわ

>>518
ぜひ
逃げ回らず敵陣のど真ん中でジャストガード決めて大暴れてなイメージで
554ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 02:37:14.49 ID:esAY70LmO
勧めたの俺だが値段分くらいは楽しんでもらえたみたいでよかった
女主人公は必殺技ないし、武器も地味だしであまりやる気起きないかもしれんが
中盤の敵が妙にキモ怖いのでホラーゲー好きならぜひプレイをw
個人的にはサイレン2の犬並に怖かった
555ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 22:27:52.78 ID:cxrWd+QsO
>>552
OG外伝てのもあってな。
まあアレは、一周解けば充分になるってのが何とも…。
OGsからの引き継ぎもしょっぱいし。
フル改造マシンガンが1丁あると、少しラクになるけど。
556ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 23:04:31.84 ID:RGq/8PII0
SIMPLE2000シリーズ Vol.113 THE大量地獄

100円で購入!そして、すぐ捨てたw
557ゲーム好き名無しさん:2012/11/07(水) 23:40:36.09 ID:KNvlzvgsO
俺も少しやってから売ったわ
割と最近
初期PS2ソフトとシンプルシリーズは昔なら良かったけど、今更やると無理だ
558ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 04:39:20.89 ID:CIGdwUgG0
龍が如くとか戦国BASARAとかは、寄せ集めのつぎはぎだらけのゲームシステムに感じるな
配慮が足りないまま、とりあえず出しとけみたいな
もう少し頑張ればあまりストレスのないいいゲームになっただろうに
龍が如くはRPGとしては面白いけどアクションとしては微妙だな
559ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 05:25:15.73 ID:klLhWY6ZQ
デビルメイクライ3が350円って買い?
1も2もやってないんだけど。長く遊べるなら買いたい
560ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 06:23:53.03 ID:vkuBRXZXO
買い
設定上は1、2の数年前の話なんでストーリー的にも問題ないかと
561ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 08:23:59.25 ID:EqwfqTz/0
かとけ!
562ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 10:28:42.80 ID:xC4m7jev0
>>559
DMC3は完全版(SE)出てるけどシリーズ未プレイで試す分には無印で充分
確かSEでも無印のクリアデータ引き継げたと思う

ただ先に3やっちゃうと1が微妙に感じてしまうかもね
563ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 11:53:27.63 ID:3QnEzw9e0
デビルメイクライってカメラワークわるいよね
564ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 12:41:10.55 ID:gDDqAJqtO
DMC好きなひとに聞きたいんだけど通路とか歩き回ったりする探索パートみたいな部分も楽しんでやってる?
1と4に手を出してみたけど結局そこが鬱陶しくなって止めちゃった
イヤミじゃなくどうなんだろうと思って
565ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 13:00:34.91 ID:DsBDCSm+0
色んなハードがあるけどなんやかんやps2が一番でした
566ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 13:04:24.08 ID:vDSs/MUP0
DMCに限らずカプコンのあの手のゲームは長いことカメラワーク最悪なのばかりだったな
567ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 13:18:34.08 ID:vkuBRXZXO
4はやってないが1、3はさほど気にならなかったな
背景にレッドオーブ隠されてる時があるから、怪しい所を探ししながら進んでたから


流れと全然関係ないがはじめの一歩2プレイ&レビュー
オリジナルモードのキャラクリエイトが(顔だけとはいえ)異常なほど細かく、骨格の歪みから眼球の黄ばみ具合まで表現可能なキチガイっぷり
その割には傷やヒゲと言ったオプションは非常に少なく、なんかチグハグな感じ
全体的に地味なゲームなんで、キャラクリエイト要素の情熱を他の所に使って欲しかった…ここまで求めてる人は多分いない…
原作要素については未見なんで何とも言えんが、アニメ化した作品なのに声が全くない時点でどうかと思う
とりあえず気軽にボクシングゲームやりたい人は、洋ゲーの「ファイトナイト」がオススメ 演出派手だし軽い育成要素もあるし
568ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 13:22:27.24 ID:wiKQMPmj0
カメラワークが悪いと言ったらやっぱりバイオハザード
あれはわざと見づらくして恐怖感を演出してるんだろうけど
569ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 15:29:56.24 ID:wHUgwhi6O
>>567
ファイトナイトは2だったかな、GC版をオマケのパンチアウト目当てで
買ったんだけどめっちゃハマったわ

ボクシングゲーなんだけど、キャラクターメイキング&育成にも力入ってて、
プレイ感覚はグラディエーターみたいな感じで
じわじわ強くなるのが楽しめて良かった。
570ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 16:20:15.73 ID:vDSs/MUP0
>>568
あぁそういう意図があったのかなぁ
当時はとにかくすごいストレスでまったくそんな風に考えられなかった
571ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 21:07:12.98 ID:y+xO3DnJ0
>>564
1〜4までクリアしたけど、DMCに関しては、探索中でも敵ワラワラ出てこなかったか?
俺は いつでも来んかああああいっ って言いながら内心少しビビりつつ探索も楽しめたけどなあ
異常に上手い人の動画がモチベupになったりして相当楽しめたわ
572ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 21:36:23.32 ID:hEUi80PO0
無双やってみたが・・
全然おもんないぞ
573ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 22:22:04.68 ID:t5s42usZ0
で?
574ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 22:27:07.82 ID:UY2vNXp+0
楽しみ方を教えてくれという事だろうか
575ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 22:27:11.72 ID:wiKQMPmj0
何を今更
576ゲーム好き名無しさん:2012/11/08(木) 23:44:48.44 ID:X848T3UA0
カメラアングルといえばデスバイディグリーズも結構キツくなかった?
死角からガンガン攻撃されて移動したら今度はアングルが全然違うところからになって
更にフルボッコにされるというw
けどアクション自体は面白かったから2周したし未だに手元に残してる

>>555
シャッフルバトラーだったっけ、カードゲームのヤツ。あれがかなり面白かったな。
外伝の本編は40話弱ぐらいで短めだったけどシャッフルバトラーがあったおかげでいつものスパロボ並のプレイ時間になった。
好評を受けて(?)か、DSでスパロボ学園っていうカードゲーが出たけどなんかコレジャナイ感があってすぐ売っちゃったな…
577ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 00:55:00.52 ID:GbYXIKL/O
>>567
>>571
そっかあ
特に賛同者もいないんで自分が短気なんだと思うW

道中でウロウロさせるくらいなら本題のアクションもっと磨いといてよって思うし例えが違うけどバイオ4なら木箱いちいち壊すのも面倒だしトランク整理したくて買ったわけじゃないよみたいな
578ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 03:26:21.23 ID:zdbk033eO
興味あるソフトを全て買い尽くしてしまった…
買っただけの積みゲーが何十本もあるから、あと数年はPS2生活続けられるだろうけど
もう中古屋巡りする事はないんだなぁ、と思うと非常に寂しい
579ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 03:37:47.04 ID:zPkkmRXA0
>>578
「興味あるソフトを全て買い尽くしてしまった…」

こんな経験今まで10回以上はあるわー、誰もが一回は思うよね
580ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 03:46:40.60 ID:fRFuqkfx0
何百本だろ?
581ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 05:38:22.23 ID:zdbk033eO
今調べてみたら、PS2ソフトは約2800本くらい出てるらしい(wiki参照 ベスト版や限定版のソフトも含まれてるので正確な数は不明)
で、自分のプレイしたゲームを数えてったら300本弱 全体の一割しかプレイしてない
やり切ったつもりだったが、まだ隠された名作が世間にあるかもしれないなあ…
582ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 09:06:11.62 ID:frsoC6ddO
シャドウハーツはおもしろいですか?
583ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 09:30:05.15 ID:1xB1zx0Z0
>>582
戦闘エフェクトがダラダラと続くのを気にせず、のんびりできるなら面白いかも
584ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 09:50:45.47 ID:cxvxmPSvO
wikiのPS2タイトルは同一内容のベスト版や限定版は除外してあったと思うけど
ただフルプライス→シンプルシリーズ化や2本セットパックとかで重複してる部分はあったと思う

リスト眺めてると知らないソフトはちらほら有るが興味の無い乙女ゲーや
実用ソフト、既にサービスの終了しているオンライン対戦物とか
これは買わんでいいよなってのが多い
投げ売りで入手出来た以外のプレミアソフトは持ってないから
買う物無いって事は無いけど店頭覗いて買いたくなる様な
ソフトに当たる事も少なくなったからまた大規模な値下げとか無い限りは積みゲー崩せば良いかなと思う
正直ブコフの値下げ時に一気に買い過ぎたわ
585ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 10:32:58.80 ID:wol3t4gr0
ゲオは殆ど行かないから知らないが
ブコフ値上がってるね以前安かったソフトも
この前初めて古本市場ってとこ行ったけど異様な高さだったな
586ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 11:39:47.22 ID:kco4GLfj0
新作でゲーム買っても中古市場で値段がどんどん下がっていくのが気になってプレイに集中できない
安ゲーのPS2ソフトでも買って納得いくまでプレイするほうが好き
587ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 14:12:04.99 ID:MvtRipQk0
俺もPS2で興味あるソフトは大概揃えちゃったんで、今はDS、PSPに移行してる。
DSは8割方、PSPはまだ5割ぐらい。
PS3はどうしようかな…いい加減買い時だとは思うんだけど、
正直積みゲ多すぎて据置機置く場所がないんだよな。未だにDCとかSSとかGCも現役だからかもしれんが…

皆は据置はPS2のみ?
588ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 14:18:10.17 ID:frsoC6ddO
ドラクエ7のフリーズバグは有名?
589ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 16:24:13.80 ID:jRvsS3ojO
>>587
俺の手元には、PS2(大)とワンダースワンカラーしかない。
そういや、WSCのギルティギアプチ2で得られるパスワードを
PS2のGGX+に入れて隠し要素を出すっつうのもあったっけ。


>>588
フリーズ様の戦闘力は無限大らしいよ。
590ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 17:04:49.01 ID:Tq/RZrABO
据置で動いてんのはGCとPS2。
GCはドリルランド、GBAのトルネコの為に動いてる。
591ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 18:25:23.12 ID:sXoxd4yu0
>>587
SSまだ動いてんのか…
俺はPS2,3とPsp Dsが現役やな
二年前くらいまでスーファミもあったけど

今DSのサカつく2010ハマってるんだが、Ps2 のサカつくって同じくらいサクサクできる?
全盛期のシェフチェンコが欲しい
592ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 18:49:48.96 ID:X2Ad2jPP0
>>587
PS2のみ

携帯機はPSPgoが現役
ゴロゴロしながらもやるけど、大体はTV出力+PS3コンでやってるかな
593ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 18:54:22.76 ID:N90UUcLG0
PSで育ったからPS3も速攻買ったけど今ではたまに体験版落とすくらいでゲームしてない
洋ゲー好きなら良いハードなんだろうけど肌に合わないんだよな
PSPってもう終わってるの?その内安くソフト回りだすんだろうか?

質問
スパイフィクションってメタルギアくらいの難易度とクリア時間?
あと、ハルヒの戸惑とサクラ大戦ってどっちがクリア楽?
594ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 19:45:59.67 ID:cxvxmPSvO
>>593
ハルヒはクリアしてないけど楽なのはサクラ大戦かと
サクラは普通にヒロインルート決めて進めてくだけだけど
ハルヒはゲーム制作の過程を繰り返すってシステムでちと判りにくい
595ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 19:53:36.73 ID:QmKc9TH10
5本同時に進めるのは無理だね
ストーリー、操作方法が分からなくなって結局全部放置
596ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 20:33:23.02 ID:N90UUcLG0
>>594
うん?ギャルゲーなのかよ、まぁサクラ大戦やってみるわ
597ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 21:35:27.20 ID:Ta5yIFJU0
>>591
基本的にDSと比べると時間がかかるけど、サカつく5なら比較的サクサク
それでも時間がかかると感じるかもしれないけど、5以外はさらに時間がかかる
598ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 22:26:44.72 ID:Ns15X7se0
アイテム収集が楽しいの教えてくれ
599ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 22:33:17.67 ID:QJkWgtV70
グランディアエクストリーム
600ゲーム好き名無しさん:2012/11/09(金) 22:52:56.65 ID:GbYXIKL/O
>>585
11月から下がったのもあるみたい

武装錬金950→750
サイオプス950→750
ぼくは小さい 確か1950→1750

※ただし店による

他なんかある?
601ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 03:10:59.79 ID:a5mcQG3pO
WWE2008レビュー

キャラクリエイトの幅の広さで有名なプロレスゲームだが、意外にもストーリーモードが面白い
アメリカのプロレスは非常にショー要素が強く、日本人はツッコミたくなるような展開が自然に行われる
(悪役レスラーの悪巧みの相談が、本人たちがカメラに気付いてない設定でドアップで放送されたり、助太刀に来た仲間が、いきなり不意打ちしてきて敵になったり)
その分世界に入り込めるとかなり面白い 最初は呆れてたが、今は悪役レスラーの卑怯な策略に本気でイラついたりしてるw
602ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 05:41:36.43 ID:qwvQ1LEMO
バイオ4の値下がりあるかな?
603ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:07:41.63 ID:acjzz5Ib0
クリアするまでが長くてその世界にずっといたくなるようなゲームない?
できればrpgがいいけどステージ制のアクションゲームでもステージ数多ければいいんで
GTASAとミンサガは買ってきた。
604ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:14:02.30 ID:hrxA2zaw0
>>603
太閤立志伝5とか
605ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:24:57.22 ID:MUuotddg0
>>603
大神
606ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:41:21.06 ID:EIhFKtQfP
KH
607ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:45:14.04 ID:YDfFSct50
テイルズオブレジェンディア
608ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:50:13.39 ID:gAR8EunS0
>>603
葛葉ライドウ対アバドン王おすすめ
609ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 07:53:23.60 ID:ruA0YLKD0
そこはFF12だろう。景色眺めてるだけでも一日中やれる
610ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 08:20:02.40 ID:Q4z8ioq40
611603:2012/11/10(土) 09:22:09.51 ID:acjzz5Ib0
ありがとう
剣と魔法の世界が好きなんでそんなのがあればまた是非
612ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 09:22:47.58 ID:/CLjGQun0
>>603
絢爛舞踏祭
クリアまで耐えられなかったが、いつか再開すると思う
RPGでもアクションでもなかったか。
龍が如くも世界観?はなかなか
613ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 10:11:54.42 ID:THaY4PJD0
先週の収集品
決戦2
三国志10
つぐない
ヨーロッパサカつく
マッデンNFL2002  各¥105

決戦2がスンゲー面白い。三国志じゃなくて三国ファンタジーね、コレ。
説明書やパッケージよ〜く見てみるとどこにも「三国志」なんて書いてないし。
そもそも三国のうち一つは完全に空気だし。内容は自由度のないゼルドナーシルトかな。
でも本家三国志10まったくやらずにハマってる。
614ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 11:05:28.50 ID:D8mXnCD60
>>613
決戦シリーズは大化けしそこなったよなぁ
2はほんとよかったわ、ストーリーぶっ飛びすぎだし
キャストもふざけすぎててすごい良かった

3も面白いよ、2ほど軍を動かしてるって感じしないけど
615ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 11:18:07.57 ID:Ph0YF2FvO
>>603
世界観に浸るって意味ではICO、ワンダと巨像もお薦め
ただ自由度はなくゴール地点を目指すタイプのゲームなんで
動画とかチェックして惹かれる物があればと言う事で

後、PS2では無いけど好みに合いそうなのがHD機やPCで出てるベセスダ社のRPG
(フォールアウト3、オブリビオン、スカイリム等)がヤバい
その世界に放り込まれて好きにしろって感じ
フリーズ多いのが難点だがハマると時間泥棒

PS2で出てるフォールアウトは同じ世界観だけど他社製のアクションなんで別物
616ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 11:58:44.47 ID:uLvvSJy10
>>603
エターナルリング

世界観は広いよ・・・うん・・・
617ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 12:58:30.19 ID:GVLqo1+/0
>>603
ラジアータストーリーズ
街が広いよ
618ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 13:57:50.53 ID:9zfz3PRsO
決戦は2より1派だ
3も何か別物風だし
619ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 16:57:57.91 ID:D8mXnCD60
無双、バサラのキャラ設定や見た目が許せない人でも
決戦は一周回って許せると思う
620ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 17:05:07.69 ID:ruA0YLKD0
少しでもキャラクターのデザインが自身イメージが違ってくると不満が漏れて来るもんだけど
あまりにも理想とかけ離れた、自身の発想から外れているものを見ると自然と許せてしまう

的な。ジョジョとかが良い例だなw
621ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 19:03:32.60 ID:THx7O3rg0
>>597
ありがとう!
アマレビューはなかなか酷評されてるけど、安いし買ってみるわ
622ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 20:12:25.42 ID:NqW+zmzY0
>>603
バンピートロット
623ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:22:05.83 ID:a5mcQG3pO
バンピーは近所のゲーム屋数店全てに揃ってるが全店ほぼ原価販売、というよくわからんバランスになってる
たまたま俺の近所にバンピーが余ってるのか、希少価値じゃなくタイトル自体にプレミアがついてるのか
624ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:24:45.35 ID:EIhFKtQfP
日本語で頼むわ
625ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:38:19.31 ID:ruA0YLKD0
原価販売って何よww
626ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:39:51.35 ID:a5mcQG3pO
高いゲーム=あまり市場に出回ってないゲーム、と俺は思ってるんだが
俺の利用するゲーム屋全てに置いてある(市場に出回ってる?)のに高いゲームがあるんだ
これはどういう事なんだろう?

これでも日本語でおK状態ならスマン
627ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:44:29.74 ID:a5mcQG3pO
原価販売=発売当初の価格(6000円くらい)
的な事を言いたかった
製造原価で販売じゃむしろバカ安くなるねw
628ゲーム好き名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:48.54 ID:ruA0YLKD0
>>627
だなw
そういうのは定価、もしくは小売価格や店頭価格という
629ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 01:17:15.53 ID:Sqasn/ch0
ブクオフはアキラピンボールが1550から950になったようだ
けどサターンのデジピンと比べると好評価をあまり聞かないんだよな
kaze作品のはずだが
630ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 01:37:17.89 ID:qRTq/K5/O
FF12が950→500円に下がってたw
631ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 04:23:58.14 ID:h0T9UFKo0
今はオンラインって普通なのかな?
ps3とかで出てるゲームの大半はオンライン前提みたいで
オフはかなり薄っぺらい作りになってる
632ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 05:37:12.04 ID:kzzCo8ix0
シングルプレイしか無いゲームはPS2もPS3も変わらないでしょ
オンラインマルチがあるゲームにシングルの作り込みが足りないっていうのは無茶な話
633ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 07:25:40.73 ID:zO9LDrjbO
>>626
各店舗に在庫が1本ずつある=流通量が多いとはならんでしょ
スカイガンナー5本ぐらい置いてる店あるけど高いから何年経っても1本も売れてないし

出荷数と中古需要のバランスでプレミア化する訳だから
店でよく見掛けるとかは関係無いよ
滅多に見掛けないソフトでも投げ売りされてる物も多いしね
(シードとか)
634ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 07:55:54.85 ID:XlcTd1+dO
大神ってのがけっこう話題に上がってるみたいだが(評価良)
そんなにいいの?
635ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 08:41:41.38 ID:6lJg8n2b0
自分でやって確かめたらいいんじゃないかな
636ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 08:59:24.54 ID:jUFMO7Pt0
>>634
PS2でベスト3に入る泣きゲ個人的に
637ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 09:20:37.40 ID:e/Mux3nE0
>>636
1位は何なの?
ぶちギレ金剛?
638ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 09:24:00.98 ID:IiXmUUBq0
ベスト3か・・・・他の2つが気になる・・・
639ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 09:42:55.99 ID:zO9LDrjbO
泣けたのはワンダと巨像のラストステージ手前の橋渡る所かな
最初見た時は凄く悲しかった
その巨像戦で暫く詰まって何度も見せられてたんでクリア出来てエンディング観たらまた泣けた

後はペルソナ3のエピローグで神木の母親の話聞いた時とエンディング迄かな
P3は色々ダメ出しされてるけどラストバトル(アルカナ戦→ニュクス戦)からエピローグ、エンディングの流れはもの凄く好き
※厨二全開なんで合わない人にはとことん合わんと思うが
640ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 10:00:20.91 ID:0MTAz1Q/0
ネタバレいくない
641ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 10:01:11.79 ID:jUFMO7Pt0
>>637
一位は零刺青の聲
2位大神で3位はMGS3だな
642ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 11:07:51.08 ID:v+DSUD5e0
俺的に泣けたのは
「サイレントヒル2」の最後の嫁の手紙朗読と
「ドラクエ5」のタルで流れ着いた教会のある浜辺&石化の時の背景一家が落ちぶれるところと
「ミッシングパーツ」の太陽に当たらない骨董屋女がトラウマ克服するところ
643ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 11:28:07.68 ID:NayeQ0bk0
またこの悪意丸出しで長文ネタバレする携帯か・・・
いい加減にしろやボケ
644ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 11:30:28.29 ID:EwNE2We70
俺的に泣けたのは未プレイのゲームのネタバレを見たとき
645ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 12:02:27.22 ID:v1gYK/EY0
人から恨まれる事をして喜んでる限り人間として成長はしないよ
646ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 12:37:21.76 ID:6lJg8n2b0
「また」とか言うならNGExを使えるくらいの成長があってもいいよね
647ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 12:44:22.66 ID:zO9LDrjbO
うーん、こんなんでネタバレになるの?
具体的な内容は書いてないし未プレイの人には意味不明だと思うんだが
でも現在プレイ中の人は嫌かも知れんね
すまんかった
648ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 13:25:49.16 ID:UDcMoHkpO
ドライバー パラレルラインズってゲーム知ってる人いる?
結構評判よかったんで買ったんだが、個人的にはあんまり面白くない…
GTAとかトゥルークライム的なゲームと思ったらそこまで箱庭・犯罪要素ないし、車ゲーとしてもバーンアウトには爽快感劣るし……
車の挙動のリアルさを褒めてる人いたが、自分はリアルではあまり車を運転しないので、そこに対する感動も特にない
超序盤の、友人の借金返し終わったトコなんだが、これから面白くなるんだろうか
649ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 15:35:29.13 ID:EKgWKjpJ0
積ゲーを半年たって始めてパッケージ開けてやろうとしたら起動しなかった。
泣けた。こうなると俄然何が何でもやりたくて、仕方ないから買い直そうとしたら近所に売ってねー。
650ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 15:59:30.55 ID:0M+OEpDv0
ゲームで泣いたことはないかもしれない
映画や小説、アニメではあるが…
651ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 19:58:19.27 ID:GnhDCt0t0
ICOのラストは感動的だった
そこへ致るまでのゲーム自体は面白いとは思わなかった
ゲームに感動を求めるくらいなら、小説や映画見たほうがあまりストレスなくていいだろうな
652ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 20:59:02.95 ID:5/qDFaPA0
>>648
ドライバーは箱庭ゲームの元祖なんだけどな。
パラレルラインズは昔のNYと今のNYの違いを楽しむゲーム。
車を降りてのアクションがほとんどないので
やれることがGTAやトゥルークライム以下に感じるが
グラは良いし、車好きな人なら長く遊べるって感じだね。
トゥルークライムと較べても橋を渡ってマンハッタンの外に出れるのも良い。
653ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 22:05:13.83 ID:XlcTd1+dO
>>647
いるんだよこーゆー奴シカトシカト
654ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:31:35.99 ID:3YpQwisS0
SCPH-90000の本体でGT4やってるんですけど、
このソフトって片面二層で、それってPS2本体にあまりよくないとか?
詳しくないからいろいろググってみたのですが、
初期型PS2だと読み込まない可能性もある、ぐらいしか分かりませんでした…

一層でも二層でも使ってればどうしてもヘタれてくんだろうけど、
二層ってそんなに本体に負担かかるんでしょうか?
655ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:37:54.86 ID:v1gYK/EY0
PSPでのこういうスレって無いんだな。困った
「PSP今更買ったんだが面白いゲームないか?」みたいなスレって無いか?
656ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:42:23.79 ID:Z43lwNlbP
くだらない質問が続くなあ
657ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:46:14.36 ID:GnhDCt0t0
>>654
そんなに心配するほどのことでもない
むしろ24時間耐久とかを心配したほうがいい
658ゲーム好き名無しさん:2012/11/11(日) 23:53:06.85 ID:3YpQwisS0
>>657
ありがとう。分かりました。
気にしすぎず楽しみます
最近PS2製造終了って話聞いたりして、
ちょっと過敏になっちゃってたかもしれないです

24時間耐久はやらないですw
B-specでも最短8時間放置とかやる時間が無い…
659ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 00:30:03.67 ID:huPrMLZQ0
>自演荒らし

こいつがスレを盛り上げようとすればするほど人が逃げていく法則
660ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 00:33:15.68 ID:tbB4rlRB0
いきなりなんだよ
今まで平和的に進行してたのに掘り返すなよ…
661ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 01:20:21.16 ID:AiCeAKb60
現時点で製造終了している各社歴代ハードを見れば明らかだけど、
今でも大抵のハードは、完動品を安価ですぐにでも入手可能。
その世代のトップシェアを取ったようなハードなら尚の事だし
今や公式エミュでのソフトDL販売も定着し、わざわざ実機をメンテして
おく必要性も薄くなってるんだから、何が何でも実機でのプレイに拘る人以外は
「製造終了」に慌てる必要なんて全く無い。
662ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 02:37:21.05 ID:b2jXtrxg0
>>647
基本未プレイの人におすすめするスレで、ラストの展開を
書く必要があるとは思えない
ちゃんとボカしてるだろ、というけれど、(安全ラインの不明な)火遊びをするような
真似はやめてほしい、と思う
663648:2012/11/12(月) 03:49:27.01 ID:hlbzXNNsO
>>652
情報サンクス
う〜む、車もアメリカの街並もそんな興味ない俺には向いてないゲームかもしれんなぁ…
(レースゲーム箱庭ゲームで街を爆走するのは好きだけど、車に対するこだわり自体はない)
まぁ一応現代編までプレイしてみるわ どうもありがとう
664ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 10:34:17.03 ID:9Hbf7cw40
グランツーリスモってやった事ないんだけど面白い?4買おうか迷ってる
首都高バトル好きなら楽しめるかな?
665ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 10:39:22.30 ID:SEVvjXoT0
>>664
100円ぐらいで買える3をやってみてから決めたら?
666ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 11:23:56.32 ID:+gflX1CnO
>>664
GT4もブックオフで500円だったから買ったけど面白いよ
首都高バトルはやったことないんだけど、GT4の車の挙動はかなりリアル
荷重移動とか基本がしっかりできてないと速く走らせられない
ドリフトについても同じだけど、だからこそやれるようになると断然楽しい

昔S13でガードレールにクラッシュした思い出が甦るほどのリアルなゲームは
今のところGT4だけかなw
667ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 12:49:46.16 ID:v/jZPIS3O
>>661
あと5年ぐれえ待てば、どっかの玩具会社が、PS1のソフトも
分け隔てなく遊べる、怪しくて安っすいPS2の様なゲーム機を
作って売ってくれるさ。
遅延もねえぞきっと。
668ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 13:16:14.56 ID:9Hbf7cw40
>>666
挙動はリアルでもぶっ飛んでても楽しめるから買うことにする。ども
669ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 14:06:02.32 ID:DWxXKCl7Q
成り上がり感というか出世していく快感を味わえるゲームありますか?
太閣立志伝(だっけ?)と戦国無双2エンパ買おうかなって思ってるんだけど
他にもあればお願いします。シミュレーションゲームじゃなくても大丈夫です
670|ω・`):2012/11/12(月) 14:07:10.80 ID:mEQANHA60
キングスフィーンドWだな
671ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 15:47:22.36 ID:hlbzXNNsO
GTASA→ストーリー的な成り上がりもそうだが、ステータスに「リスペクト」(尊敬度)ってのがある 仕事をこなして高くなると仲間をいっぱい連れていける
WWE2008→プロレスゲーム 出世とは違うが、ストーリーモードは他のレスラーが因縁つけて絡んできて、勝つと掌返して尊敬してくる…の繰り返しなので偉くなった気はする
侍道2→仕事をこなすと街や組織の人に声かけてもらえる ステータス的な偉さの表現はない
672ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 16:18:29.72 ID:kGG5mouD0
>>669
BUSIN0
店発展できる
673ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 16:49:20.83 ID:wlwOti2b0
スパロボzってマップ攻略より小隊編成を考える時間のが長いわ
イベントで勝手に抜けたりするからそこからまた悩む
674ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 18:00:06.57 ID:+M82FOyu0
>>673
SLGて割とそうなりがちじゃね?

シャイニングフォースネオみたいに敵からアイテムドロップがゴロゴロ出るゲームてない?
モンハンてやったことないけど、そんな感じなんかな?
675ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 18:05:28.30 ID:AZj8WehU0
モンスターハンターは体力ゼロになった敵から素材を剥ぎ取るんだよ
それをドロップというかどうかは微妙
そして作成する装備品のステータスにランダム値は無い
676ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 18:31:03.14 ID:ezC29EsyO
モンハンは地道に素材集めてくタイプだからスネオ形式のに慣れてると疲れるんじゃないかな

スネオやイクサみたいなドロップ形式だと思い付くのはファンタシースターシリーズ
でもPS2版はかなり微妙だった気が
ドリキャス版(PSO)かPSP版(PSPo)辺りは薦めやすいんだが
677ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 18:48:20.10 ID:hlbzXNNsO
フォールアウト:ブラザーフッドオブスティール、バルターズゲート2→アイテムゴロゴロ出るRPG
あとアクションシューティングだが地球防衛軍2
678ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 19:55:14.69 ID:jgodUvOE0
>>669
三国無双4猛将伝の立志モードとか
まぁミニゲームみたいなもんだけど。
太閤立志伝と戦国エンパ2はどっちもオススメできる
679ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:57.98 ID:TuSTOPF9O
シャドウハーツは面白い?
680ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 20:13:46.30 ID:TuSTOPF9O
あ、シャドウハーツ2です
お願いします
681ゲーム好き名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:10.75 ID:X+cnbLkRO
>>680
過去ログ読んで、自分で判断しなよ
ストーリーは1から繋がってるけどね。
682ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 00:47:07.56 ID:4g/gxhpA0
万人向けじゃないから個人の趣味による
683ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 01:13:48.10 ID:zB5QTTc80
>>669
>成り上がり感というか出世していく快感

「ゴッドファーザー」がいちばんそれを味わえると思う。
あと、「信長の野望・蒼天録」も配下武将から天下を目指せるのでオススメ。
684ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 04:06:20.93 ID:2qHbZF1qO
ゴッドファーザーはPS3版かな普通に龍が如くでいいんじゃない?
もしくは無双
685ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 04:27:36.33 ID:0SJjH1kTP
戦国無双2エンパに出世要素なんてあるか?
686ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 04:38:07.73 ID:anXhtky00
敵対する大名をばっさばっさと斬り倒して天下を取るゲームでそ?成り上がり以外のなにものでも無いと思うけどw
687ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 04:54:15.82 ID:0SJjH1kTP
それは最初の10ターンぐらいであとはいたぶるだけなんだよ
688ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 05:07:46.20 ID:anXhtky00
ストーリー的なハナシね
689ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 10:22:49.43 ID:psVFhIZd0
脳内補完するんでそ
690ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 14:24:29.19 ID:0SJjH1kTP
エンパにストーリーなんて・・・10割脳内補完するしか
691ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 15:13:35.66 ID:psVFhIZd0
それがなんか駄目なのか?

中世欧州風な世界でまったりできるRPGゲームない?ジルオールとVP2はプレイ済み
692ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 15:22:33.29 ID:fNCDh3fo0
出世はともかく成り上がり感はあるな、戦国2エンパ
田舎大名で全国統一
693ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 17:32:09.24 ID:anXhtky00
>>690
そういう作りなんだから受け手がどうこう言おうとしょうがないじゃないか。ストーリーが有るのは確かなんだし

>>691
ドラッグオンドラグーンだな!これぞ王道中世欧州風RPG
694ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 17:52:58.65 ID:bBgYm1t7O
>>691
ラジアータストーリーズ
695ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 20:30:22.94 ID:xYw/bKNgO
大神ってどういう風なゲームなのですか?
696ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 20:36:59.17 ID:0SJjH1kTP
なんやかんやあって月に帰るゲーム
697ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 20:46:04.75 ID:iHO9u3jq0
大神の質問多すぎだろw
ちょっとは自分で調べろよw
698ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:10:13.46 ID:LFpLq9qw0
>>697
同じバカが質問してんだろ
そして回答があっても礼すら言わない
699ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:12:32.93 ID:SBB/D3AK0
>>695
わんこを愛でるゲーム
700ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:17:41.65 ID:FIUHkerC0
ネイチャーアドベンチャー
701ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:18:22.58 ID:anXhtky00
確かに不自然な程に犬神がよく挙がるよな

良ゲーなのは周知の事実なんだが、ぶっちゃけ一回やれば十分かなって感じ。FFと一緒でオハナシを楽しむゲーム
702ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:25:32.45 ID:5DbINa5m0
PS3かなんかでHD版が最近出たからじゃないの?
703ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:27:49.64 ID:r7T0Ucyf0
タイムリーではあるな
704ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 21:55:26.41 ID:ef/EJFrc0
>>691
まったりしてるといえばダーククロニクル。
アクションRPGだったり魚釣りだったりスフィーダ(ゴルフ)だったり写真撮影だったり、
ジオラマ作ったり作ったジオラマを実際歩いてみたり、自分で目的持って遊べば末永くまったり長く遊べるよ

さらなる自由度の高さを求めるならバンピートロット。
まぁ中世欧州風か?と言われるとアレだしロードも長いんだけど、
独特の味のある箱庭ゲーム。
705ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 22:38:05.35 ID:XUbygZti0
GTA3とGTASAはプレイ済みでGTAVCはまだなんだけど、プレイしたほうがいい?
706ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 22:51:56.26 ID:0SJjH1kTP
うん
707ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 23:30:18.25 ID:anXhtky00
そんな決まりは無いw
708ゲーム好き名無しさん:2012/11/13(火) 23:40:53.46 ID:v4kHZ/4T0
>>707
お前のレス毎回ちょっとズレてないかw
709ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 00:04:54.91 ID:fNCDh3fo0
ID:anXhtky00
こいつはアホ
710ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 00:31:01.23 ID:NMejVjUV0
>>708
「プレイしたほうがいい?」
そんなの自由じゃないか
711ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 00:33:28.35 ID:YIratxeE0
GTASAとVCはアクション性も難易度も全然違うから両方やった方がいい
VCのほうがラジオの曲はいい、でも難易度はかなり難しい
712ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 00:59:47.36 ID:iKog+ZQK0
>>710
勿論自由
そうやって自由を謳う一方で

>>701
>FFと一緒でオハナシを楽しむゲーム

こんなこと書いてるけど、何をどう楽しむかもこれまた自由
こんな自己矛盾を抱えてそれに気付かないからアホだの言われちゃうのよ
713ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:04:46.72 ID:NMejVjUV0
>>712
一個人が述べるゲームの印象とこれとは無関係じゃないかね
並べる意味が判りまへんがな
714ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:13:01.58 ID:iKog+ZQK0
ああ断言しといて「印象でした」は無いよ
少なくても俺は大神は、ストーリーも楽しめたって感想だし
715ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:21:34.60 ID:NMejVjUV0
好きに受け止めてくれw
716ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:30:42.30 ID:iKog+ZQK0
言われなくても自由に受け止めてるよ
ただ、無暗に断定はしない方が君のためになるよ
717ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:34:17.70 ID:VEJySm2B0
なんで嫌われる要因である単芝使ってるんだろ?
わざとかな?
718ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 01:57:51.99 ID:ChxbCuoaO
大神は多分だがここにいるよUなゲーム好きには緩急が効いて良い評価になってRとおもうぞでもそこまでな俺ですら面白いと思ったからオススメはするぞ
719ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 06:45:29.22 ID:YIW6TQ/a0
大神は侍道のようなマップ構成でまんが日本昔話のような話の展開の中
オオカミを操っていくアクションアドベンチャー。
戦闘がWiiリモコンのために考えついたとしか思えないもので
PS2向きかどうかいまだに謎だけど、エンディングでは泣ける。
グラフィックはお花畑が拡がるところとか和風ファンタジックで綺麗だけど
キャラがトゥーンシェイドなので好みが分かれるかも。
720ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 07:38:40.18 ID:HOdHrPRc0
ゴッドオブウォー
バイオ4
ICO
ワンダ
大神
とPS3のリメイクでやってゴッドオブウォー以外は面白かったんだけど
PS3でリメイクが出そうにないPS2の面白いソフトって何?
いっぱいある?
721ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 08:27:43.46 ID:PXWA26ov0
いっぱいある
722ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 08:45:53.54 ID:HOdHrPRc0
じゃあリメイク出そうなの教えて
それを避けてやるけん
723ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 09:59:22.69 ID:4JrfusOLO
それらのゲームの共通点は「アメリカで売れた日本のゲーム」(GOW以外)なので、それが基準と仮定すると
キングダムハーツ1、グランツーリスモ4、バーチャ4、ANUBIS、塊魂あたり→HD化予定
興味ないからあまり調べてないがANUBISは既にHD化してたかな
724ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 10:50:10.38 ID:g7qyCWKD0
大神すすめる奴多いから中古屋行ったけどなかったわ
725ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 11:03:34.39 ID:iPErtr0y0
FF12のモブ狩りとかローグギャラクシーの賞金首狩りみたいな
メインストーリーとは関係ない仕事がいっぱいあるrpgありますか?龍が如くとGTAはやりました
726ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 11:35:15.13 ID:HX5jsr4e0
GTAVCはマイアミをモデルにしたリゾートなのに泳げないんで
同じマップで泳げるようになったVCSの方が個人的には好み。
VCSは音楽面でも本物のフィル・コリンズがキャラとして登場するぞ!
727ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 12:10:05.36 ID:lkYdatXXO
GTAVCSの達成度を100%にしてないんだけどほかのゲームやって良い?
728ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 12:44:44.40 ID:bhMr/7fDO
>>722
デビルメイクライ、BASARAあたりはもう出てるね
あとは鬼武者が密かにきてほしいかも
リメイクするならそれなりに売れそうなタイトルしかリメイクしないのではないのかな
これからならFF10とか出るね
729ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 13:34:52.28 ID:fz01FyXK0
>>722
レゴ スターウォーズはHD化されてるんだけど、
コンプリート サーガを売ってるの見たこと無いんだよね
Amazonでも中古が6,980(ディスク傷あり)とかだし

>>725
ライドウとかメタルサーガ
730ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 14:56:30.13 ID:NMejVjUV0
>>716
断定?一個人の意見は一個人の意見でしか無く、思う思わないは自由で有って
その自由意志と周囲との配慮とは無関係でしょ?w
更に言うなら
その事と他者がどんなゲームやるべきかとは輪を掛けて、全く持って関係無いよなぁ?

>>717
単芝とか言って嫌ってるのは日頃から草生やしまくってるVIPのクソガキ共か
そいつらを嫌ってる反抗勢の奴等だけだろー?ww
あんたの活動してるごく狭い範囲の事であってネット全体じゃありふれたものだからw
731ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 15:45:56.91 ID:4JrfusOLO
言葉の概念についての議論や関係ない煽りは同じスレタイの隔離場所ででもやってもらえますかね?
ここはPS2の話する場所なんで
732ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 16:08:38.97 ID:FSBeJYdb0
おーい、せっかく最近まったり平和進行だったのに、また基地ガイが沸いてるのかよ。
そんなことより、ACE2の高いのと安いのの違いは歌が入ってるかどうかだけなの?
733ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 16:44:11.90 ID:32g9kZyKO
>>730
いい加減ウザイ
アホな上しつこい
734ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 17:42:50.05 ID:lPYVyW190
>>723
キングダムハーツてHD化する言うてなかった?

>>725
ジルオールはサブクエスト結構あった気がする
pspでしかやったことないから間違ってたらスマん
735ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 17:44:18.09 ID:lPYVyW190
723へのレスはなかったことにしてくれ
スマン
736ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 20:21:23.91 ID:nZIr3Zi30
>>732
基地外はおまえだろ

>>733
ウザいアホはおまえ

どっちもスレ主気取りのいつもの奴だが一応指摘しとく
737ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 20:26:21.40 ID:ChxbCuoaO
>>736
ご苦労様!
738ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 21:06:33.84 ID:4JrfusOLO
街ingメーカー2やってんだけど、有名人コラボ要素が地味にうぜえ
ある程度街が発展すると、中田ヒデや北島康介などの有名人が引っ越してくるようになるんだが
その前後数日間、街の人がその有名人に関した話しかしなくなる(有名人を呼ぶにはいくつかのクイズに答えなきゃいけないので、そのヒント代わりなんだろうけど)
その為、住民との通常会話(ゲームシステム上重要)が出来なくなり、場合によってはゲーム進行をかなり妨げる事になる
せめて出現オン/オフ機能は欲しかった
739ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 21:37:48.32 ID:HOdHrPRc0
>>723
ANUBIS、塊調べてみます

>>728
マイナーの良ゲーを探せばいいんだな

>>729
レゴスターウォーズ興味あったのに忘れてた

みんなサンクス
740ゲーム好き名無しさん:2012/11/14(水) 21:52:23.22 ID:32g9kZyKO
>>725
九龍妖魔學園紀もそんな感じだったような
741ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 00:32:33.42 ID:kpjoIi/m0
>>738
出来の悪い街ingメーカー2よりも
親交ゲージが表示されるようになったり
2の悪いところをいくつも改良したシンプルシリーズの2.1をやったほうがいい
742ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 06:51:32.97 ID:+5yYKapyO
>>741
今確認したら2だったわ
シンプルシリーズの棚から取ったから改良版だと思ったのに…騙された
743ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 09:55:10.65 ID:W3z85rWdO
九龍はサブクエやらないと金も良装備も入らないから必然的にやる事になるんだよな
謎解きや戦闘楽しいから苦にならんけど
1コインで買える無印でも充分楽しめるから未プレイの人はお試しあれ
744ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 14:18:36.03 ID:bk5/bDpb0
九龍は輪ゴムとか三角定規とか鉛筆とかの文具で雑魚敵倒すのが楽しかった
輪ゴムを連打(?)して倒すのとかかなり気分爽快になる。あのSEが気持ち良い
あと割と序盤でもゲット出来るガーターベルト装備してるとかなり楽になるね
745ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 16:52:31.36 ID:EGRTfKUU0
>ガーターベルト装備してるとかなり楽になるね

ちょっと九龍買ってくる
746ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 18:56:01.39 ID:stPBDAMK0
九龍妖魔學園紀って今ググってみたけど結構よさげなんだね。知らんかった。
re:chargeってのが要するに完全版ってヤツ?
747ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 19:07:27.47 ID:+5yYKapyO
>>745
早まるな!!主人公男だぞ!
>>746
その通り


最序盤の戦闘はぶっちゃけ単調だけど、仲間や武器が揃い始めてくると戦闘が面白くなるから、もし飽きかけても頑張ってほしい
748ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 23:03:07.83 ID:uV9EsFEiO
俺的にはあの独特の古臭いFPS視点のダンジョン系(フロムゲー)が好きじゃなくて速攻止めた
何かシャドウタワーとかエターナルリングみたいなんだもん
でも序盤つまらんだけなのか
やり直すべきかね・・
749ゲーム好き名無しさん:2012/11/15(木) 23:21:07.95 ID:e0UiFhhu0
東京魔人學園とは別物ですか?
750ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 00:17:30.75 ID:MB4VOBSi0
中盤までやったけど謎解きムズすぎ、ボス強すぎで途中で止めたな
ゆとりには向いてない
751ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 00:24:07.74 ID:9vXmaYI10
>>749
世界は一緒
魔人學園キャラの兄弟とかは出てくる
752ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 01:02:38.83 ID:Ecn8To2LO
謎解きは国語ステータスを上げれば、戦闘は(銃装備が前提として)とりあえず乱射するんじゃなく、色んな所を狙って弱点を観察しながら撃てば楽になるぜ
まあそれらに注意しても確かに難易度高めだが…
753ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 01:11:57.92 ID:I1Sy+HW50
>>748
シャドウタワーとかエターナルリングというよりWizとかBUSINっぽいね
アレを古臭いと思うならもうスッパリ止めた方が良いかも
ADVパートもあるけどプレイ時間の8割方はダンジョンに潜ることになるし、悪く言えば作業ゲーだからね

謎解きは面白かったけどな、ゼルダっぽい謎解きだから解けた時にすっきりする
あと何気にロックフォードアドベンチャーっていうFC時代の3DRPGみたいなミニゲームが面白い
実質続編みたいなPSPの東京鬼祓師には入ってなくて残念だった…
754ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 01:18:26.73 ID:v/AyljSqO
九龍はキングスフィールド系みたいなアクション性は無いから普通のコマンドRPGやSRPGに近い感覚で遊べると思うけど
有効な武器は種族毎に統一されてたりするし敵の弱点探したりするのが楽しい
バディを変える事である程度パラメーターが補えるのも良かった
ただADVパートのバディ判定に必須選択肢とかあって結構シビア
その面のキャラは好意的な選択肢で進めてけばクリア時にプリクラ(バディの証)くれるけど
先生達は途中のフラグミスるとアウトなのが痛い
後完全版のリチャージは無印には無いフリーズが有ってやり込みダンジョン(途中セーブ不可)で当たると辛い
755ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 02:47:55.54 ID:Y5+HGuwT0
最初は弱点探し楽しいけど一度見つけたら弱点の位置変わらんから後は作業
756ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 04:10:29.01 ID:lEVe/ivX0
買ってない人間にこうもペラペラとバカなんだろうかこの携帯
最近、意味もなく長文の携帯が目立つな
757ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 06:19:43.40 ID:Ecn8To2LO
意味はあるじゃん、買ってない人間にここは面白いここはダメってレビューしてんだから
別にストーリーネタバレでもないし
758ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 14:27:32.96 ID:I1Sy+HW50
>>754
フリーズは無印でもあったよ、むしろ俺の場合リチャージよりも無印の方がフリーズしやすかった
意外と読込激しいゲームだったからかもな

>>755
それはある。ただ少ないターン数で倒せば倒すほどボーナスも大きくなるから、
敵の弱点固定ってのはある意味助かるともいえる。良くも悪くもあるところかな。
759ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 19:14:26.86 ID:5yOJjw6i0
今日からまたプロスピ6のWBCモードでプレイする日々が始まる・・・
760ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 21:09:46.88 ID:DyffuPLg0
>>675-677
亀ですが、レスありがとう
バルダーズゲート面白そうやな、積極的に探します

バルダーズゲート調べて思ったけど洋ゲーの日本版の販売元てスパイクが多いよね
膨大なテキストを限られた期間で結構正確に、たまに面白おかしく和訳するのってすごいなと感心する
761ゲーム好き名無しさん:2012/11/16(金) 22:15:05.82 ID:Ecn8To2LO
バルターズゲート奨めた者だが、俺は2しかやってないんで1をやるかどうかは自己判断で
(とりあえず何人か前作のキャラが説明無しに出てくる程度で、ストーリー的にわからない部分とかは特になかった)
あと、このゲームも序盤は単調&キツイので、多少辛くても中盤まで頑張って進めて欲しい…
ARPGなんだが、最序盤はザコ敵三匹程度に囲まれたら余裕で殺されるレベル
762ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 10:39:28.19 ID:Z17Df4pH0
>>761
詳しくありがとう
俄然欲しくなったわ
763ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 12:42:19.29 ID:ClIBOnxk0
バルダーズゲート1の二人プレイでしかやってないが、ドロップアイテムに関しては不満があった。
ドロップより店売りのほうが良かったり、最終面だけ馬鹿ほどドロップしたのは好きになれなかった。
でも二人プレイで遊んだときはゲームとしては楽しかったよ。一人プレイは知らん。
764ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 16:29:19.20 ID:rQRxX7+m0
アルトネリコ1と2、と
FF12インタってどう?
765ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 16:43:55.01 ID:7ESH2CjU0
そんな雑な聞かれ方されても
766ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 16:57:39.04 ID:AXckw0JB0
767ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 17:04:39.22 ID:gmM/0n6e0
懐かしいサイトだな。昔よく参考にしてたわ
768ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 18:16:05.52 ID:FXd8fJ5x0
「どう?」って
「明日の晩御飯おいしいと思う?」くらいアバウトなんだが
769ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 18:45:03.74 ID:sBMwBp5M0
それは鬼嫁には聞けないわな
770ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 19:31:42.87 ID:xakV7D1I0
メタルギアソリッドで
ムービーがどうたらとか評判悪すぎて、開発者が叩かれまくったのって3と4どっちだっけ?

3サブシスタンスっての買おうと思ったんだが、叩かれまくったのがどれだか思い出せなくて買うのやめてしまった
PSのMGS1と、PS2の雷電のヤツはどっちもハマったけど3は大丈夫かな
771ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 19:34:39.49 ID:qYqRyTer0
ネットの評価なんて気にしないで自分がやりたいと思ったやつやればいいじゃん
772ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 19:42:33.71 ID:FXd8fJ5x0
ムービー多いっていう批評は4だな。3もそれなりに多いけど
まあMGSって最初から「映画のシーンを切り抜いた様な」的なコンセプトを謳ってた様な記憶が
773ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 19:48:47.98 ID:xakV7D1I0
>>772
4かー、ありがとうございます。
774ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 20:33:10.97 ID:rZ3ZLDkjP
MTGは3もムービーめっちゃ多くない?
2は少ないの?
775ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 20:38:31.63 ID:sBMwBp5M0
PS2のメタルギアは少し映像が滲んでる、ボケてるって感じがするな
GT4も路面がザラザラした感じがする
ゴッドオブウォーくらいクリアな映像だとありがたいなあ
776ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 20:39:32.46 ID:FXd8fJ5x0
>>774
4はそれに輪を掛けて多いってだけw
777ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 21:00:24.79 ID:2l8o03pk0
MGSはジャンルがアドベンチャーだしな
778ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 23:24:48.26 ID:z5hEHWoP0
最近はプレイ動画を見て買うかどうか決めてるわ
779ゲーム好き名無しさん:2012/11/17(土) 23:43:42.45 ID:qYqRyTer0
うわ・・・
780ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 00:31:37.11 ID:E94vQpu00
まあ人それぞれですし
781ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 07:11:03.93 ID:kIorm+S8O
MGS3よりMGS2の方がムービーシーンきつかったけどなぁ
各ステージのギミックは2の方が凝ってたけどストーリー展開は3の方が趣味に合ってた
3は米ソ冷戦時代の話だったり通信に古い映画の話題が有ったりとオッサン向けだとは思うが
782ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 12:50:15.05 ID:nrF17xVPO
俺は2だな
当時まだ中高生だったけど、何か子供も楽しめる感じで良かった
3はちょい年齢層上がった感じで、所々ランボー
783ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 14:17:59.41 ID:Nb+KWQNo0
4はシリーズファン向けのMGソリッド完結編だったな
熱くて男臭いゲームないかな?ホモ臭いのは無しで
784ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 17:40:02.48 ID:ggSpRhu2O
餓狼伝フィストアンドツイスト(「餓狼伝説」シリーズではない バキ作者が書いてた同名漫画のゲーム版)
俺が持ってるゲームの中では一番男臭くて熱い
格闘ゲームとしても非常に個性的&プレイしやすい出来で、友人との接待プレイにも使える
個人的には「アーケードで出したら一時代築けたんじゃないか?」レベルの名作
(格ゲーに慣れてる人が見たら作り込み甘いかもしれないが、素人が気軽にストレス解消できるような戦闘システムは評価したい)
785ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 18:00:19.52 ID:qTcN40J40
>>784
君の言ってることは、かねがね同意だ。
ただ、>「アーケードで出したら一時代築けたんじゃないか?」レベルの名作
は言い過ぎ。
いや、俺も大好きで未だにやってるよ。
786ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 18:08:51.64 ID:kIorm+S8O
飢狼伝はお互いに打撃がヒットしながら殴りあえるのが凄い
ただゲージ類が特殊で判りにくいのが難点かも
(体力ゲージ0にすれば勝ちではない)

漢なゲームで他に思い付くのはスパロボOGs、Rタイプファイナル、ロックマンXコマンドミッション
787ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 18:10:08.93 ID:rvaPg8aWO
>>785
かねがね?
概ね?
788ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 18:25:48.10 ID:3KvbLEuP0
一時期高かったけど最近安くなってんだよなフィストオアツイスト
俺もそろそろ手出そうかな対戦相手いねーけど(´・ω・`)
789ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 19:14:52.87 ID:ggSpRhu2O
>>785
やっぱり言いすぎ?
でもストIIバーチャ鉄拳レベルはともかく、アルカナハートとかペルソナとかくらいの人気は………無理だったかなぁ…
>>788
サバイバルモードあるんで一人プレイでも大丈夫よ
他の格ゲーと変わらない、何の変哲もないただの連戦モードだけど、戦闘システムのおかげで不思議と飽きない
790ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 19:30:00.59 ID:qTcN40J40
>>789
アルカナやペルソナマヨナカは一時代築いてねーじゃねーかw
ストIIやバーチャ、鉄拳と同じくらいなら一時代築いたと言えるけど、
さすがにアルカナレベルじゃ、一時代の意味的には弱いよ。
俺はどうしても餓狼伝がACに出ると、AC版ソウルキャリバー3のような
過疎り方が想像出来てしまうんだが。
791ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 19:35:37.62 ID:rLVRXGdV0
システムが特殊すぎるだろうし、原作付きとはいえ、原作が爆発的ヒットしているわけじゃないからなぁ
ACで人気がでるかどうかは・・・・
でも、正直、またいつか続編は出してほしいなぁ
792ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 19:45:03.26 ID:ggSpRhu2O
>>790
スマンね、格ゲーの勢力バランスは詳しくないモンで…
俺的にはアルカナペルソナレベルの人気という意味で「一時代」と表現してた

ん〜、でも「完全な素人でも闘った気になれる」(基本的にノーガードで殴り合うから)ってのは結構大きいと思うけどなぁ
他のゲームみたいに、上級者に乱入されて20ヒットくらいの空中コンボ叩き込まれてパーフェクトで負けるよりかは、またやってみよう、って気になるんじゃないかな
俺はゲーセンで上記のような経験して一時期格ゲーが大嫌いだったが、このゲームのおかげで少し好きになったし
まあ今となってはAC化は夢のまた夢だけど

ちょっとスレ違いな話題でスマンだが、まあとにかく素人がやっても面白いよ、って事を主張したかった
793ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 21:31:16.37 ID:5nSiu/QZP
それPS360で配信中のマブカプオリジンよりやりやすいの?
794ゲーム好き名無しさん:2012/11/18(日) 21:52:21.85 ID:UoVHfa1b0
だまれ
795ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 15:18:38.60 ID:JaXGCmGV0
PS2の格ゲーだとワンピースグラバトRUSH、ブリーチブレードバトラーズ1&2が面白かった
まぁ格ゲーっていうかキャラゲーなんだけど、
原作好き向けに作りこんであるし、ゲーム自体の出来も良かったように思う

あとはNARUTOナルティメットとかソウルイーターとかエレメンタルジェレイドとか
キャラゲーで格ゲーなヤツは大概出来が良かったな
796ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 16:04:38.74 ID:7ob/eqS80
格ゲーといえばストV3rdだろjk
まあPS2と言うよりかはACだが
797ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 16:28:48.21 ID:JaXGCmGV0
>>796
安いし面白そうではあるんだけど、技出すコマンドが難しそうなのがなぁ
GCのカプエス2みたいにスティック倒した方向に技が出るとかまでは言わなくとも、
レバー一回転とか空中に上がってコマンド入れるとか、そうなるともうお手上げなんだよなぁ…
ああいう対戦ゲー自体は好きなんだが…
798ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 17:01:26.78 ID:7ob/eqS80
>>797
ストリートファイターの名を冠しているだけあってコマンドは易しい方だと思うよ
KOFみたいな複雑なコマンド(ギースのレイジングストームとか)も無いしね
一回転&二回転もあるにはあるが1キャラしかいないし、
ギルティみたいな複雑な空中コンボはないから空中でコマンド入れる場面も多くない

ブロッキングやグラップディフェンスといったシステムで常に熱い読み合いが繰り広げられるゲームそれがストV
CPUと戦うよりも対人戦の方が面白いからPS2版をやってみてハマったらACでやることを勧める

スレチで申し訳ない
799ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 17:32:54.08 ID:tXIFE3K0O
2D格ゲー移植を本格的に遊びたければアーケードスティック必須な気もするけどな
パッドでも遊び易い様に調整されてる物もあるんだろうか
800ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 17:49:56.95 ID:qy7pSWCKO
>>799
PS1だが、リアルバウト餓狼伝説SPECIAL DOMINATED MINDが
まさにそうだった。
大概の超必や潜在とかが真空波動とかになってた。
ただしダック・キング てめーはダメだった

KOFマキシマムインパクトの特別版にネオジオ風PS2パッドが
ついてたが、持ってる友人が羨ましかったなぁ。
カプンコの格ゲもやりやすそうで。
801ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:01:48.19 ID:vxFQZTA5O
前にゲーセンでチラ見して気になってたんだが、ランブルフィッシュのPS2版はどんな感じ?
戦闘バランスがどうとかナントカキャンセルシステムがどうとかといった話より、テレビゲームとして楽しめるかどうか聞きたい
(アーケードモードの会話が充実してるかとか、面白いオマケモードの有無とか、そんな感じの視点)
802ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:09:40.97 ID:7ob/eqS80
>>801
攻撃くらいまくると次第に服が脱げてるし、キャラがヌルヌル動く。
後はガーネットがかわいいぐらい
会話とかはあまり印象に残らなかった気がする

2の家庭用出してほしかったわー
803ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:37:00.67 ID:vxFQZTA5O
サンクス
スト3や全盛期KOFとも違う、独特の動きヌルヌル感に興味があって購入を考えてたんだが
他にセールスポイントがないなら見送るわ
804ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:46:09.27 ID:l027BgCnP
ストリートファイターのコマンドが優しいなんて言う奴の話は聞けないわ
初心者のことなんもわかってないわ
805ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 18:50:25.13 ID:00x1Ng2p0
百烈張り手しか出せなかった俺が
こないだカプコレで波動拳が出せて嬉しかったおもひで
806ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 19:21:24.90 ID:XQWRscVcO
>>801
ゲーム自体は本当に面白いよ。
なんせ元SNKの餓狼伝説を作ってたチームが独立して作ったんだから。
ただ、面ごとにいちいちロード画面が出るのは、
何とか出来なかったのかな〜と残念。
うまくローディングを誤魔化す演出技術はディンプスには無かったのか…
ストIII3rdとかGGXXACとかは、
うまくローディングを隠す演出してると思う。
807ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 19:35:38.38 ID:blJYgvdF0
>>805
俺は正反対だわ
10年以上前のスト2全盛期の頃はかなりやってたが、
数年前に買ったカプコレで昇龍拳出せなかった…
結局、超魔界村ばっかやってたな
808ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 19:40:03.86 ID:nV/8kwH/O
大神てゲームの


良さを


あげて下さい。


お願いします
809ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 19:51:08.73 ID:Eu0c/rSA0
格ゲーは結局、対戦相手だよな・・・
おっちゃんには相手いなくて辛い
810ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 20:21:59.40 ID:3cMa5JKw0
まぁCPUボコってもね・・・
対人戦無しだと寿命短いのは明らか
811ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 20:22:33.94 ID:JaXGCmGV0
>>809
むしろ対戦だとリアルファイトに発展するから格ゲーは専ら一人でやってる
サバイバルで何人抜きとか、タイムアタックでハイスコア目指すとか、
ミッションモードがあるものはコンプ目指すとか、ただ息抜きにアーケードモードを一周するとか、
意外と長持ちするよ。飽きてもまたやりたくなるしね。
812ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 20:50:23.85 ID:vxFQZTA5O
キン肉マンジェネレーションズ(アイテム収集要素あり)
KOFマキシマムインパクト2 マーベルvsカプコン2(コスチューム違いも含めてキャラが豊富)
メルティブラッド カプコンvsSNK2(イベントや掛け合いが豊富)
あたりは購入してからずっとひとりプレイだけど飽きないわ
特にカプコンvsSNK2は、ほぼ全キャラに対応した固定勝利台詞があるってのがスゴイ
(攻略サイトで確認したら一人あたり100パターン前後で49キャラ登場…何人か極端にパターン少ないキャラいるが、それを差し引いても約4600パターン以上の勝利台詞が存在する)
813ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 21:16:04.38 ID:O4z+Xmzl0
TIME誌が選ぶ「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本のリスト」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353289059/

PS2のICO、ワンダと巨像、大神などのお気に入りが入ってて嬉しい
814ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 21:22:26.11 ID:l027BgCnP
情報おせーな
815ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 22:34:47.12 ID:mxFtfMJ9P
カプエス2とマブカプ2とスト3rdは俺も買ったな
816ゲーム好き名無しさん:2012/11/19(月) 22:38:02.36 ID:KxNxYgPg0
>>815
そんな君には、餓狼マークオブザウルヴスを推奨する。
あれはやって損は無い。
817ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 10:03:24.92 ID:LrNhPHuOO
SNK後期〜プレイモアの格ゲーを毛嫌いしてる人多いんだよな
単に好みの問題だと思うが
818ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 11:29:40.07 ID:Q42CkP7L0
俺は熱帯が充実するまでは格ゲーほぼソロ専門だったけど
それなりに面白かったよ

そのせいで演出薄いセガの格ゲーはあんまりやらなかったけど
819ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 12:10:10.76 ID:M1ZDitRzO
>>813
大神ってオススメなんですか?
820ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 12:28:04.26 ID:SmkzQy5jO
>>795
スパキンメテオやってないとか・・
821ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 14:11:56.44 ID:D881d2890
プレイ済みの人に聴きたいんだけどモンハン2っておすすめ?
822ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 14:23:57.65 ID:T4+3zTD0O
20時間くらいプレイして、序盤から抜け出せなくて投げた人間の意見だけど
プレイヤーがレベルアップしないと駄目なタイプのゲーム
どのモンスターがどんな罠に弱いとか、どういう動きをしたらスキのある攻撃を仕掛けてくるかとか、プレイしながら覚えて身に付けていかなきゃならない
時間に余裕があって根気ある人じゃないと辛いと思う
823ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 14:35:07.43 ID:LrNhPHuOO
>>821
モンハン2はアクションゲームと言うよりハンター生活を楽しむネトゲ
オフラインモードも有るけどマルチプレイが前提のバランスになってて既にオンラインサービスは終了してる
PSP版はソロプレイにも重点が置かれてるから普通に楽しめるけどPS2版は色々と辛い
824ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 15:22:29.91 ID:sS6kSzOp0
もんはんやるにあたって大事な事は

なにより、作業ゲーに適正が有るかどうかだw
825ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 18:21:08.87 ID:WMF/haPYP
モンハンとか初代インベーダー並みのゴミだわ
娯楽って何?という人ならオススメ
826ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 18:49:54.60 ID:BWdXmV+SO
>>820
スパキンシリーズは格闘ゲームじゃないだろ。
827ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 19:01:15.76 ID:kgcIcy1U0
2しかやったこと無いけど、確か1・G・2の中だと2が一番オフのみでも楽しめるようになってると聞いた。
プレイした感想としては、クセがあって難易度も高めだけど、低めのアクション性の中で
最適な立ち回りをするゲームが好きだったり、アイテム収集が好きな人は相当楽しめるだろうし
中古市場価格から見れば余裕でお釣りがくるボリュームだと思う。

問題点としては、
・草や石などをはじめとしたあらゆるアイテムを入手する際、探索モーションとともに
 ディスクアクセスが毎度行われるのでドライブに負担がかかること
・村とフィールド間の移動時に約25秒、各フィールドを構成する10箇所前後の
 エリア間の移動に約5秒のローディングが入ること
・キャラ移動が左スティック、カメラ移動が十字ボタン、攻撃はRスティックで
 何故か全てキーコンフィグ不可能なので、敵と戦いつつ敵の動作を確認し続けるには
 親指でキャラ操作しつつ人差し指でカメラ操作という無理のある操作が必須なこと
・キャラメイクの自由度が結構低く、身長や体格は変更できないこと
・武器の種類は多々あるが、バランスは定番・人気武器であろう大剣などに傾いており
 射撃系などは順当に強化していても途中のボスで火力不足に泣かされること
・攻略本などの情報源がないと、アイテムの入手方法や活用方法、敵の弱点属性など
 わからない事が多々あること
ってとこかな。
828ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 20:14:54.73 ID:SmkzQy5jO
>>826
は?
829ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 20:37:29.15 ID:PAiJZq6m0
>>828
は?は?は?
830ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 21:28:28.41 ID:xMO9O4LVO
スパキンの販売区分はアクション(格闘)
少なくともメーカーは、そう認識してる。
このスレの住人がどう思ってるかは知らんが。
831ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 21:37:33.81 ID:sS6kSzOp0
「対戦」という言葉を使うとみんなが幸せになると思うよ(棒
832ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 22:33:14.89 ID:nt4vtuE90
>>820
スパキンの存在をすっかり忘れてたw
ネオとメテオはやったよ。確かに面白かったね。
ただキャラゲな格ゲーにしては難易度が高めで結構苦労したな。特にメテオは難しかった。
ただそれだけにやり込み甲斐はあったし、モードも豊富で長持ちしたな。

あと不評かもしれないけどカプコン製の超ドラゴンボールも個人的に好き。
キャラは少ないけど操作に慣れてくるとあのスピード感がたまらなくなってくる
833ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 22:38:02.29 ID:rzIVPbLm0
>>827
モンハンやってみようと思ったが最後のがきつい

>・攻略本などの情報源がないと、アイテムの入手方法や活用方法、敵の弱点属性など
> わからない事が多々あること
834ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 23:01:43.28 ID:lxQys0E80
WIKI見りゃいいんじゃね
835ゲーム好き名無しさん:2012/11/20(火) 23:05:40.26 ID:XsIrMLDu0
>>833
国語辞典位ある攻略本が300円くらいで売ってるよ

個人的には操作方法の方が問題ありだと思った
右スティックを前に倒して攻撃とかやりにくい
836ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 00:10:32.38 ID:QkD0JLsNO
鉄拳ニーナの外伝ゲーやったら発狂するな 俺はした
右スティックを「倒した方向に」攻撃するシステムだから
しかも格闘・武器攻撃だけならまだしも、銃まで同じ操作
格闘や武器は横に振り回すから多少ズレてもヒットするが、銃は……

こっちはゲームキャラも成長するゲームだから、適当にプレイしててもいつかクリアできるけどさ
837ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 00:27:44.61 ID:mjIhtMwcO
スパキンは対戦格闘だろ
だから携帯はとか言われるんだよ
一緒にされちゃ困るわ
838ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 00:38:49.69 ID:1XYfOGgXO
皆さんのベスト3もしくはおすすめ3を教えて下さいー!
私は
1ペルソナ4
2ドラクエ7
3大神
ですー!
839ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 00:45:49.05 ID:tV1HJabW0
まずドラクエ7はPSじゃねーか
840ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 01:02:01.75 ID:c/AvNdrr0
>>838
こういうスレがあるんだよ、携帯野郎

■PS2神ゲー四天王■PART7■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1315009847/
841ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 01:11:06.63 ID:aasxJQd80
そんなスレあるんだ。なんか受動的なスレタイのここと違って能動的なスレなんだなw

>>839
その人何回も何回も繰り返し繰り返し書き込んでる人だから。相手しないでね
842ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 01:15:55.50 ID:QkD0JLsNO
「○○って面白いですか?どうですか?」ってレスと「みなさんのベスト3」を教えて下さい!ってレスは
多分同一人物の荒らし?なんで無視していい マジレスもらおうが叩かれようが数日に一回のペースで質問してくる
内容的に荒らしってより、レス乞食かな

前者のやり方は初心者と見分け付かないけど
まあ返答レス無視して同じ質問繰り返すならスルーって感じで
843ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 01:22:16.71 ID:J5hXMxEz0
釣りとレス乞食を混同してて自分は釣り師だと勘違いしてるんだろ
844ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 01:56:44.64 ID:QkD0JLsNO
街ingメーカー2,1の質問なんだが、2と比べての改良点に細かく言及してるとこが無くて困る
とりあえず、俺が2をプレイして不満に思った点…
・有名人が来た時に、一連のイベント(有名人引越〜関係施設誘致)が終わるまで住民とマトモに会話できなくなる
・ガソリンスタンドが1パターンしかなくて誘致しづらい
・実在店に入ると必ず宣伝台詞が入ってテンポ悪い
あたりは改善されてるのか知りたい
845ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 05:21:41.78 ID:Sv4HSyYk0
>>837
対戦『格闘』ではありません。
対戦『アクション』です。
メーカーも公式もwikiも全てそう書いてあります。
これでよろしいでしょうか?
846ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 09:01:06.95 ID:1XYfOGgXO
どうでもいいけど、じゃあ君達釣られまくってるじゃんwwウケるww
847ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 10:07:27.11 ID:osuvwRvAO
第二次スパロボOG予習にと久々にOGs起動してみた
修理補給育成禁止、ボス撤退や熟練度逃しも気にしないぜ〜
と思って始めたのに気付けばリセットプレイになってるのな…orz
848ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 12:00:24.77 ID:CD8BARZL0
180円で安かったからトマック買ってしまった

移植先サンソフトかよ・・・
849ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 12:06:23.91 ID:taB+JyQl0
ヴァルキリープロファイル2の戦闘と町やダンジョンの雰囲気が好きな俺に
おすすめのRPG教えてください
850ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 12:26:08.72 ID:aasxJQd80
アクションの定義ってなんだwww
851ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 13:02:44.41 ID:XosIwT2oO
動作と行動
852ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 13:23:40.07 ID:aasxJQd80
>>851
だしょ?直訳するとな。
でよ、敵同士が殴り合うゲームを格闘かアクションかで口論するなんて
無駄で無意味だと思わんか?ww

大体メーカーが付けるジャンル分けだって、あくまで主観的なもんでかないんだしさ
853ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 15:20:38.78 ID:CD8BARZL0
格闘かアクションの定義なんて大まかに言えば、一対多かどうかでないの?

厳密に言えばアクションのエヴァバトルオーケストラやバトルスタジアムDON
がショップでは格ゲーコーナーに置いてあるし。

俺的に微妙なのがランブルローズ

格闘か
プロレスか
育成か
乳ゲーか
854ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 15:29:58.59 ID:Dn4JCzjU0
ランブルは抜きゲー
855ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 15:47:41.38 ID:QkD0JLsNO
ランブルは尻ゲー
尻をただの楕円形のCGじゃなく「足の動きや重力に合わせて歪む、程よく脂肪のついた筋肉」としてリアルに表現してた
あまりの迫力にエロスを感じるってより感動してしまったわ
856ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 18:16:10.32 ID:M0orT3CKO
また汚れちまったよぉ
857ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 18:31:21.43 ID:oQCO5dO/O
>>847
予習になんねーと思う。復習になると思う。
OGsOG1か?
858ゲーム好き名無しさん:2012/11/21(水) 19:23:31.23 ID:iRKnux8P0
ランブルは格闘自体も他のプロレスゲーよりは面白かったなあ
もう少し格ゲー寄りに細かな調整と配慮をしてくれれば、いまも手元に置いといたろうな
859ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 06:33:30.92 ID:885DWopp0
正直ほかのポリゴンプロレスゲーが駄目すぎる。
ユークス系のあのヘボモーションが主流なのは悲劇だと思うわ。
860ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 10:01:42.34 ID:SZBsB+j2O
洋ゲーだけどWWEシリーズはかなり頑張ってるぜ、シーンによっては実写に見えるくらい
861ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 13:45:40.24 ID:AdBllvMwP
そのwweのゲーム作ってるのがユークスなんだわ
862ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 18:24:41.15 ID:AlJzWUc/0
ランブルローズは初めて見たときホントにびっくりした。色んな意味で。
で、しばらく存在忘れてて、ある時ブコフで¥500だったのに気付いて何てことだろうとオモタ。

もちろん即行買った。
863ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 20:02:18.43 ID:SZU10UVDO
ランブルが微妙とか言ってる奴意味わからん
エロ以外で見ても十分元取れる
864ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 20:30:20.63 ID:vYkSJjvt0
ここのスレの人に聞きたいんですが、
EAから出てる『ラリーショックス』って、
ご存知の方いますか?
もし持ってる方がいましたら、
ゲームとしては面白いでしょうか?
865ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 20:56:33.14 ID:UNCduX6u0
>>858
俺もそういう惜しい気持ちを持ってたから360で出た続編のXXを発売日に買ったよ
ハードが次世代機に移行したからっていう期待も込めて。
ただコレがなんの進化もなかった上にいい意味で阿呆っぽいストーリーモードまで無くなって本当残念だった

グラは多少良くなってるけど360当初のゲームだからPS2版と大きく進化してることもなく、
タッグ戦が出来るといっても技の数がそもそも少ないゲームだったからその恩恵も少なくて色々残念だったな
なんか売上も散々だったしもう続編もないかもなぁ…
866ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 22:23:35.12 ID:k3fa6qFL0
ランブルローズ、マジレスすると
ストーリーで女医のアナスタシアが1人で悪役をやってるんだけどキャラがしょぼすぎて物足りない。
やる前は、まさかあいつが悪のボスだとは思えないくらいキャラが薄かったわけで。
それと、ながーいリムジンで登場するアンドロイドもつまんないし
あんなアンドロイドやめて
アナスタシアの上にもう1人、謎のボスキャラ(人間)がいたほうが面白くなったと思った。
あと、ベビーとヒールでキャラ変わりすぎて零子とかまったく別人なのが納得いかん。
最後に・・・紅影は好きだ。ストーリーモードでもヒロインみたいな活動してるのは紅影だけじゃんw
紅影を見るだけでもやる価値あり。
紅影の勝利のときの歌アリ曲(なぜか入場のときは歌なし曲)を聴くだけでもやる価値あり!
867ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 23:00:23.46 ID:wESL32yDP
>>861
でもそのランブルローズ作ってるのがユークスなんだが
868ゲーム好き名無しさん:2012/11/22(木) 23:14:48.65 ID:JOq6XMMMO
先日薦めてもらったベルセルククリア
冗長なとこもあるにはあったけどまじで楽しかった
アクション良し(カウンターがQTE風の演出いやそれ以上)声優良しストーリーも地獄感もグッときた
ファン向けアイテムみたいなレビューも読んだけど逆に自分みたいに全く知らない人はある意味カルチャーショック的に十分楽しめると思う
操作自体は難くはないがいろいろせわしなく、忙しい=なんか楽しいみたいなに思える人には向いてるかと
2周目以降やるほうじゃないけどこれは楽しみだ
薦めてくれた人ありがとう
869ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:42.79 ID:8OwAdNq50
ダーククロニクル好きなんだが
870ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:37:41.57 ID:KorpHi6W0
最近オクで買うと外れが多い
ディスクに目立つ傷は見当たりませんって、このグルッと円をかく傷が見えないってか
状態をある程度わかって購入できる所は良いと思ってたけど、返品とかクレーマー扱いされるし
近所の店は品揃え変わらないしで、ネットで購入するならやっぱり駿河屋?
871ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:41:19.14 ID:MIVz6jJM0
状態が良いのはブックオフオンライン、店舗のブックオフじゃなくてな
872ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:45:55.22 ID:KorpHi6W0
>>871
お!あんがとー
みてくるわ!
873ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:52:30.42 ID:MIVz6jJM0
>>864
ラリーショックスは分かりやすく言えば実写で走れるオフロード版リッジレーサー、MT操作無し
それでいて洋ゲーらしくセガラリーよりド派手で車の破壊表現もある、面白いよ
874ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 00:58:22.59 ID:eHOs9hWU0
去年、駿河屋で買ったVP1(PS1ソフトだけど)が
ディスク裏満遍なく傷まみれ。
と同時に、研磨屑なのかよく分からないけど白い粉まみれ。
起動するか試すのも憚られたわ。
それ以来駿河屋で買うこと無くなったな。
875ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 01:47:05.53 ID:y9z7Y7mOP
糞梱包で有名だからね
876ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 01:50:19.37 ID:Tgh22H7z0
エースコンバット4・5・0はおすすめだな
GT3・4、バトルギア2・3、イニシャルDもおすすめ
ウイニングイレブン7・8・9・10・2008〜もおすすめ
ガンダムVSシリーズもおすすめ
ビートマニアUDXシリーズもおすすめ
ギルティギアシリーズもおすすめ
戦国バサラ1・2・2外伝・クロスもおすすめ
D5端子映像ケーブル、予備コントローラー(連コンなど)
メモリーカードなどを多めに買っておくこともおすすめします
877ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 03:01:17.05 ID:aGFTuc1hO
>>874
傷ありOKって割に基本的に研磨してないっぽい
全てチェックしてる訳じゃないけど、大体傷とかそのままで売ってる印象
878ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 08:29:36.18 ID:/R9PDijfO
駿河屋の梱包は昔酷かったけど今は尼風になってるよ
ディスク3枚馬鹿でかい箱で送られてきて何事かと思った
雑な梱包が有名だったから流石に改善したんだろうね
879ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 10:52:14.05 ID:ZT19HI/v0
FF10やDODが好きだったんだけど恋愛描写がストーリーに
からんでるソフトでおすすめある?
サモンナイトとか萌え系?はダメだった。
880ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 11:56:07.80 ID:FGzW7mmkO
>>879
オーディンスフィア
881ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 12:45:04.96 ID:s5rHIAQCO
>>879
シャドウハーツもそんなんかも
882ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 13:46:18.52 ID:ZT19HI/v0
レスサンクス
シャドウハーツ面白そうだな
どっちも傾向違うから両方買ってみる
883ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 13:49:52.82 ID:PrKjfdfQ0
>>879
いいから黙ってキミキスやれ。御託は要らん、やれば解る
884ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 14:25:38.62 ID:boX9JuS70
>>883
キミキスならアマガミの方が良くないか?
アマガミやった後にキミキスやったんだけど、ボリュームが半分以下だったし
イベントもベタすぎて物足りなかった。
決してつまらなくはないし出来も良い方だとは思うけど、今からやるならアマガミの方が良いと思う
885ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 14:29:56.27 ID:PrKjfdfQ0
アマガミは悪ふざけが多くてなんかダメだったw
886ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 18:35:20.27 ID:4QKjSarF0
駿河屋で傷がないディスクが届いたことは一度も無い
俺のゲーム人生であんなに汚いディスクはあそこでしか見たこと無いってくらい酷い
でも問題無く動くw
887ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:18:23.43 ID:eHOs9hWU0
>>875>>877>>886
へぇ〜〜!
全然知らなかった!
傷だらけのVP1買うまでにも駿河屋で20本くらいはゲームソフト買ったけど
VP1以外は全部、それは綺麗なものだったよ。
ディスク裏ピッカピカだけど、中心の穴の周囲だけ傷だらけだったりってのもあったけど
多分そういうのは研磨されてるのかな。
>>886さんとかあまりに酷い…
888ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 19:31:55.74 ID:USjEA6Bs0
そんな目にあってまで何本も買うかねw
それとも福袋でまとめて何十本か届いたのか?
889ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 20:04:59.80 ID:PPC2mtVN0
落ち着いて良く嫁
890ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 20:38:39.86 ID:TK0WWtN0O
>>881-882
「両方」とか言うな。


【人非人ゲー】
以下に挙げるソフトにハマる輩は人ではないとか。
「氏ねじゃなくてタヒねじゃなくて死ね」とか。

・アークザラッド 精霊の黄昏
・アークザラッド・ジェネレーションズ
・シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド
(「主人公がウルじゃないシャドハはシャドハじゃない」から)
・ワイルドアームズ アルターコード:F
(「名作を汚してリメイクしやがって(「アルター」の意味も
知らず調べずドヤ顔で)」とか)
・電脳戦記バーチャロン マーズ
(「『サイファーの代わりにマイザーがいる』から」とか)
・スパロボOGs〜OG外伝
(「スパロボは版権と絡んで何ンボだ」とか(あの頃世話になった
/選ぶしかなかったオリジナルが新旧共演しているのは無視))
・スターオーシャン Till the end of time
(「ポリゴン人形がグロすぎ」とか)
891ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 21:31:12.65 ID:MCj0do0c0
なんかヘンなの沸いた
892ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 21:48:23.28 ID:jpeskZ9o0
このスレのもしもしは頭おかしいの多いからねえ
893ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 23:34:52.26 ID:y9z7Y7mOP
>>887
その20本は新品表記じゃねーんだよな?
894ゲーム好き名無しさん:2012/11/23(金) 23:51:56.44 ID:eHOs9hWU0
>>893
中古だよ。
中にはケースや説明書はくたびれたものもあったけど
そんなものでもディスクは不自然なほど綺麗なのばっかりだったよ。
895ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 00:07:25.77 ID:R+ReiBfj0
取りあえず「ケータイでよくこんなに長い文章書く気になれるなぁ」
とボンヤリ思った。
896ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 00:39:10.84 ID:8hrzQSnA0
駿河屋は状態ひどいと分かってても使ってしまう

楽天でどっかオススメなショップない?
897ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 00:43:47.92 ID:devWkQ25O
>>892>>895
PCのバカをポアしてから出直して来い。


ラチあかん。ゼノサEp2やり直しヽ(´_ゝ`)ノ
(ウブなNEWGAMEではない)
898ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 01:24:36.34 ID:WxUuQSDp0
>>895
もしもしは基地害ばかりだから気にしたら負け
899ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 01:36:28.56 ID:ZwLv+Rm70
黙ってNGExで消せ
黙ってだ
900ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 03:13:58.62 ID:0irRNDys0
前にこのスレで出てたディスガイア買ったら読み込めなかった。青ディスクめ
中古でPS2買うなら薄型の方が良いの?
901ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 04:13:52.74 ID:wfWeNLPtO
>>826
>>838
>>890
ケータイでおかしいのはこの辺りのごく一部の方々です
902ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 07:08:29.59 ID:biYFshv00
いちいち掘り起こして自己主張するてめえも同じだということに気付かない
ほんと携帯のゴミは頭おかしいな
903ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 07:27:53.81 ID:jFJXLEC30
ワイルドアームズFやってるけど
けっこう面白いじゃない
904ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 08:12:24.00 ID:wPbT4AIM0
WAで一番だからなFが
PS版のがいいって言ってるのはただの懐古厨
905ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 08:30:01.10 ID:vM+JNIlhO
ちょうど今5やってるけど俺はこっちの方が楽しめてるな
「西部劇RPG」って先入観でプレイし始めたせいで、ちょっと拍子抜けしちゃったからかもしれないが
(メインの仲間が剣士と魔法使い…5は序盤でガンマンのみのメンバー組める)
906ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 09:33:23.67 ID:yCHgZTH6O
>>902
なぜそんなに怒れるのかが完全謎!
んで
大神っておもしろいですか?
907ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 09:35:01.96 ID:s4h0lKtR0
人による
HDリメイクされる程度の人気
908ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 09:43:34.64 ID:CAjUi6NEO
駿河屋でディスク物50本ぐらい買ってるけどディスク傷はそんなに当たった事無いな
小さい傷はちらほら有ったかも知れんがこりゃ酷いってのは一度も無い
店頭買いもそうだけど売る人がどれだけ傷物持ち込むか、だから結局運なんじゃないの
909ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 11:15:55.28 ID:biYFshv00
ワイルドアームズFは良いリメイクだよな
OPだけは旧のがいいとは思うけど。
910ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 12:10:16.01 ID:jFJXLEC30
主人公くんの服装はキツいね
これもリメイクしてほしかったよ
911ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 12:25:54.09 ID:wfWeNLPtO
Fなんてグラ古臭いしロード長いしで途中放棄したな
912ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 12:29:58.60 ID:4gUZIaha0
ゴッドオブウォー1と2やってるけど1は結構難しいね
仕掛けとか即死罠で死にすぎてイライラした
2はそこら辺改善されててサクサク爽快
913ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 12:31:07.27 ID:4gUZIaha0
駿河屋は2年くらい前の頃がすげえ安かったんでよく利用した
今は値段が少し高くなって利用する気が起こらない
914ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 14:26:24.40 ID:45OghAgQ0
駿河屋スレになってる件
915ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 16:27:53.23 ID:dim6l17U0
じゃあゲームの話で、テイルズシリーズってたくさんあるけど、テイルズ初体験にはどれがいいんだろう?
デスティニーDCってのがお高いけど良作なのかな?
916ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 16:40:09.62 ID:biYFshv00
>>915
初ならシンフォニアかアビスのがいいんじゃね?

D2、リバース、デスティニーは戦闘の出来が良くて圧倒的に楽しいけど、慣れるまでつらい
テイルズは周回するのが前提で作られてる感じだし、総合的に遊びやすいのから手出したほうがいい
917ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:12:01.44 ID:devWkQ25O
>>915
PS1ドライバのないPS2なんてねえし、ファンタジアやれば?
Lだけはやめとけ。仕様が残念だから。
918ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:28:28.31 ID:d+kcCUqz0
PS版のファンタジアは戦闘のスピード感がないけど初プレイなら違和感はないかもね
PS2版のテイルズシリーズやってからだとちょっときついw
テイルズシリーズは冬にやるって感じだなやっぱり
919ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 17:55:15.39 ID:SFLLVnA8O
>>915
なにせあのアナゴさんが真のラスボスだしね。

ぶっちゃけリオンサイドだけで5周、本編2周は余裕で遊べる。
ていうか最低2周はしないとアナゴさん倒せないよな。

システムは一番いいくらいだよ。
920ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:00:58.37 ID:R+ReiBfj0
無印PS1だけどエターニアがいいんとちゃうやろうか
ていうかテイルズそれしかやった事無い。他のはなんというか印象が軽そう(年齢層的に)で食指が動かん
921ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:06:45.25 ID:Za+zvGbuP
919みたいに、言う必要の無い余計な事言うからもしもしはうぜーんだよ
死ねよゴミが。
922ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 18:18:50.16 ID:4gUZIaha0
ファンタジアとエターニアはそこそこおもしろかった
923ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:13:37.68 ID:iWGnzih+O
>>919
嬉々としてネタバレしちゃうのは俺もどうかと思う
ましてや話の流れからして全く言う必要性が無いにもか変わらず。
924ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:18:58.41 ID:zjlzPMfrP
もしもしにモラルを求めるなよ
キチガイアスペばっかだから他人への配慮なんて絶対無理
925ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 19:37:06.31 ID:EnqxUaBhO
あーくそムシャクシャした
全員死ねクソカスゴミ死ね死ね死ねクソクソクソア―――――――ムシャクシャする―――――――――
926ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:01:12.95 ID:zmZ7I+rv0
いちいち反応する奴の方がうざいわ 「もしもし」なんていうvip臭い蔑称ではしゃいでるアホが特に
レスの内容的に、ずっといる単独犯(大神がどうとかベスト3がどうとか>>890みたいな電波文とかの奴)だろうから
相手すんなよ
どうしても文句言いたきゃ別スレでやれ
927ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:06:14.09 ID:iWGnzih+O
>>926
多分、みんな君が他スレ行けば良いのにと思ってるよ
928ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:38:23.80 ID:FnAvvV7D0
ps2は面白かったゲームあまり印象に無いね
929ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:40:12.76 ID:R+ReiBfj0
少なくともこのスレに限って言えば
今現在ここまでの流れでアレな書き込みをしてるのは確かにケータイIDではあるな

まぁアレな書き込みをする人間ってのはハナから意見交換なんてやる気は無いんだろう
つまりその気が無い人間にこちらからわざわざコンタクト取る必要は全く無いw  その辺に捨て置いときなさい
930ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:41:20.12 ID:ZwLv+Rm70
NGExで特定の末尾を持つIDだけを消す事ができる
黙って実行しろ
931ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 20:56:38.48 ID:yCHgZTH6O
たいした会話もない奴は文句もたいしたことないなww
932ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 21:08:31.30 ID:n670amVq0
なんでもかんでも自演に見える病気の人が最近いなくなってやっと平和になったと思ったら
今度はそれ以外のことで揉めるなんて…
933ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 21:43:29.69 ID:vM+JNIlhO
あの騒動を乗り越えたおかげで、スレ住民のスルースキルとかモラルとかは高くなったと思ってたんだがな
騒いでるのは最近スレに来た奴なのかもしれんが非常に悲しい

ところでなんかこう…人体にこだわってるゲームって何かないだろうか
ファイトナイト、餓狼伝(攻撃がヒットすると顔が歪む) ビートダウン(ダメージが蓄積するとアザが出来たり服が破けたり) はじめの一歩2(ステータス上がると体格が成長する) ランブルローズ(尻がリアル)的な
934ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 22:09:01.41 ID:devWkQ25O
>>933
2Dゆえマンガっぽいのがちとアレだが、ランブルフィッシュや
ファイターズヒストリーダイナマイト(ADKコレクション)とか
探してみたら?
935ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:03.97 ID:ZRddxt+g0
なんでデータイーストのファイターズヒストリーがADKに収録されるんだよ
つーかネオジオ以外で出たかな?
936|ω・`):2012/11/24(土) 22:18:49.41 ID:8RWq2SxW0
セガサターンであったな
937ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 23:21:41.22 ID:4+bOgglj0
>>915
無印デスティニーでも十分面白かったぞ
DC版やったことないけど、安いし無印デスティニーでいいんじゃね?
てかテイルズってどれもイラっとさせられるキャラ最低一人はいるな
デスティニーならヒロイン(名前忘れた
938ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 23:26:20.66 ID:cXVPgymX0
デスティニーはPS1版とPS2版でかなり違うんだよな
どちらも序盤しかやってないが…
ファンタジアもPS1版途中で積みっぱなしだ
なんか終わらせたテイルズが無いな自分…
元々興味無かったのとネット風評ばかりが
耳に入ってきて余り良いイメージが無いせいだろうか
939ゲーム好き名無しさん:2012/11/24(土) 23:29:59.49 ID:PZb1XYT/0
>>933
GTASAは太ったり絞ったりマッチョになったりできたね
940ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 00:30:55.36 ID:lctyXqPv0
やったこと無いなら黙ってたほうがいいんじゃないかね
941ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 02:15:41.78 ID:AtGIcYL00
>>940
正論
942ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 02:21:22.79 ID:kCS0/R+P0
うむw
やった事無いのに無理やりレスする事は無いと思うぞw
943ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 10:15:19.82 ID:843atwEX0
>>940
正論すぎて濡れた
944ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 14:39:30.69 ID:qOWX3ErSO
ファイターズヒストリーってサターン版も出てたのか
アーケード版とネオジオ以外はSFC版しか知らんかった

PS2のプロレスゲー軽くチェックしてみたけどユークスとスパイクぐらいしか作ってないっぽい?
(K1は詳しくないんでパス。キン肉マンは格ゲー寄りだしレッスルエンジェルスは経営SLGっぽいんで除外)
ユークス物は動きがもっさりしてるって意見出てたが
プロレスをゲーム化したら妥当な動きだと思うけどな
動かしてて楽しいし
945ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 15:49:31.66 ID:BMq5chj3O
キン肉マンはPS2で2パターン出てて(マッスルグランプリシリーズとジェネレーションズ ゲームシステムが根本から違う)前者は確かに格ゲー的だが後者はそこそこプロレスしてるよ
ロープ・コーナーでの攻防とか寝技の応酬とかタッグプレイとか…一応ピンフォール勝ちも存在するし
まあ「GTAは車運転できるからレースゲーム」レベルのこじつけなんで、本格的なプロレスゲーという期待には応えられないかもw
946ゲーム好き名無しさん:2012/11/25(日) 16:14:45.10 ID:qOWX3ErSO
>>945
あー、なるほど
寝技も無くてナンジャコリャと思ったのはマッスル〜1だった
キン消し集めも無いんだよね
初代も積んでたんでそっちやってみますわ
947ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 00:28:11.67 ID:5/NI1cqQ0
プロレスゲーの最高傑作はDCのジャイアントグラム
948ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 00:38:13.94 ID:yU+cAE8D0
合併前のスクウェアもプロレスゲー出してなかったっけ?
他にも野球ゲーが2作ぐらいあったような。プロ野球の奴とたけし軍団とか出てくる奴。
949ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 00:43:02.63 ID:i5V1xQZv0
スクランブルコマンダー2ってやつ200円だったから買ったけど
なかなか良いよ。途中から1も買ってみたけどこっちはクソだ
950ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 01:48:31.78 ID:xipPvOhJ0
ヒューマンは無くなっちゃったしセガは出す気配ないし
そもそもプロレスそのものが、スター選手の死去や引退も相俟ってか
下火ってレベルじゃないぐらい下火だしなぁ…
でもプロレス自体はショー・スポーツとして他で代用が効かない面白さを持ってると思うから
完全な架空選手オンリーでもいいから、色んなメーカーに作って欲しい。
951ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 02:12:00.39 ID:cvJWoboN0
SSのファイプロが至高
952ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 03:48:36.17 ID:lLTJsoZ+O
>>948
いやスクエニになってからの最後のプロレスゲーム出してるよ
そしてその作品は俺が個人的にドハマリして一時期プロレスにも興味を持ったオルプロ3
953ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 06:01:26.62 ID:onZ60fqZO
>>950
スレ立てヨロシク

前に「日本製のレースゲー犯罪ゲーはなぜ微妙か?」て議論があって
「レースや犯罪の、現実でのノウハウが足りないから」て意見に行き着いたんだが
そういう意味じゃ日本にはいいプロレスゲー作れる土壌があると思うんだがな…まあスター選手の不在だろうなぁ…
あえて現実を無視して、20年前のスター選手大集合とかでやったらソコソコ売れるかも
夭逝レスラーのメモリアル作品的な意味も込めて
954|ω・`):2012/11/26(月) 08:19:28.79 ID:n8a/pnOA0
プロレスゲーの最高峰はN64のバーチャルプロレス2だな。
架空名称のレスラーを本来の名前にエディットする際
名前に使われる文字を検索しやすいように、あいうえお順を無視して
先頭部分にさりげなく集めてくれている親切仕様に
製作者の遊び心とプロレスのエンタメ性がシンクロして感涙してしまう。
955ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 11:10:21.06 ID:Egq4FhgQ0
どうしてSSとか64とかの話をしてるの?
956ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 15:05:12.21 ID:en0PF5NR0
冬の到来が切ない気持ちにさせるのだろう
957ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 15:47:07.95 ID:K5GUPppn0
許してやれよ、これくらいはさ。
もう950過ぎてスレ消費の段階で「プロレス板で!(キリ」とか言っちゃうのは無粋でしょ。
958ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:03:03.29 ID:cvJWoboN0
どんな些細な雑談も許されないんだなw
959ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:08:14.96 ID:ckLRCQZLO
変な自治厨がいるからなぁ
960ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:08:35.96 ID:Egq4FhgQ0
>>954がひどすぎたからついカッとなった
>>951はおまけ
961ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:12:33.12 ID:ckLRCQZLO
変な奴もいるもんだな
962ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:15:53.36 ID:Egq4FhgQ0
お前のことか
963ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:40:50.47 ID:ckLRCQZLO
ほらねマジ幼稚ww
964ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:49:21.66 ID:Egq4FhgQ0
はいはい
草生やして必死やね
965ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 21:59:32.34 ID:ckLRCQZLO
じゃあそれでいーよww
966ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:03:28.22 ID:FQv552Pm0
目くそ鼻くそ
967ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:03:37.50 ID:onZ60fqZO
チャット感覚のレス浪費煽り合いよりは
別機種の雑談レスの方が数十倍マシ

キン肉マンマッスルグランプリとキン肉マンジェネレーションズのように、続編と思わせて全然違うゲームって何かないかね
シリーズ出てる奴は基本的に最新作しか買わない主義なので、何作か面白いゲームをスルーしてる気がする
他には、サクラ大戦V(シミュレーション)とサクラ大戦Vエピソードゼロ(アクション?)とか…
968ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:14:55.73 ID:yHs+KMsM0
いつまで続けるつもりの?
969ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:27:17.16 ID:ejnIOlH20
携帯がバカだから仕方無い
970ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:37:59.91 ID:A/URrkQ80
全然違う・・・ガンパレか
971ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 22:48:30.22 ID:ckLRCQZLO
しかしここは釣れるなーww
972ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 23:01:10.66 ID:nc6cQV3n0
■注:これらでレスもらっているうちは素人
・パターン化しているもの(ぬるぽ→ガッ等)
・煽り
・誤爆を装う
・ID出る板で自作自演
・明らかに間違った知識
・初心者のふり
・あからさまな既出
・質問(論外)
973ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 23:02:18.39 ID:ckLRCQZLO
↑素人
974ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 23:08:58.48 ID:sck3onhn0
釣りと言えば川のぬし釣りを買うたったがいまいちだった
1500円もしたのにちくしょー
975ゲーム好き名無しさん:2012/11/26(月) 23:22:40.73 ID:ExeXmDaJO
>>967
スパロボIMPACTとMX。
色々似てっけど、実は別モン。
976ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 07:40:47.57 ID:0hBLrwye0
似てるというか開発が同じなだけ
977ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 08:59:23.28 ID:Tof5Mx2mO
多分ジャンルが丸ごと違うゲームを求めてるんだと思うぞ
マッスル〜とジェネレーションズは、一見同じ格闘ゲームに見えるけど
鉄拳とスマブラくらい違うし
978ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 12:26:25.65 ID:mbGbpEBL0
スレたてたんだが、>>3のテンプレがエラー出て貼れないんで
誰かよろ

ちなみに>>2も改行エラーで弾かれたので、2つにわけました
979ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 12:30:36.85 ID:mbGbpEBL0
あれ?試しに書き込んだらこっちのスレには書けるのか…
ちなみにエラーは「さくらが咲いてますよ」とかって奴。
なんかNGワードが引っ掛かると出るエラーらしいけど、
もしかしたらどれかアドレスがNG扱いだったりするのかな?
h抜きとかで回避できるだろうか?

あと次スレはこちら
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1353986001/
980ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:06:41.42 ID:8sYdgPwj0
次スレ板違うんだな

最近、tsugunai買ったが結構楽しめてる。タイトルで損してると思うわ
981ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:07:25.88 ID:mbGbpEBL0
短縮URLがNGになったとの事なので、その部分を省いてスレ立て&テンプレ完了。
982ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:11:06.45 ID:mbGbpEBL0
あれっぐああああああ板間違ってるしいいいいいいいいいい
ごめん>>979のは削除依頼してくる
983ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:49:38.43 ID:mbGbpEBL0
次スレ立て直しておいた
ゲサロでは改行エラー出ないので、短縮URL以外はテンプレそのまんまです。

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353991051/

>>980ツッコミほんと有難う
改行エラーの時点で疑問を感じるべきだった…。
984ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 13:55:24.27 ID:T1Z5Ez6wO
>>983
乙&ドンマイ

シリーズ物がPS1→PS2で大幅なシステム変更入ったのは多いね
ガンパレはマーチの戦闘が良かっただけにガンオケは残念だった
ネギまも一時限目、二時限目→三時限目でジャンル変更
スパロボSC1→2は根っこの部分は変わらんのだけど改善項目多過ぎてもはや別物
985ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 14:16:55.79 ID:2AuWAy0T0
>>983
ワロタ
このおっちょこちょいめ
986ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 17:24:59.63 ID:Tof5Mx2mO
>>983
乙ちょこちょい
987ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 20:40:29.01 ID:zEOYwS0W0
スクコマ2は隠れた名作
マニュアルで敵の背後、上空から一方的に射殺するのが楽しすぎる
988ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 21:10:53.98 ID:maqz9w/00
人にゲームを薦めるスレで略称を使っても読み飛ばされるだけだぞ。
検索する気も起きんぞ。
989ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 23:10:39.69 ID:wnozd/1lO
ジャンルは違うが大神と第3αはどっちがオススメですか?
990ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:21.88 ID:Tof5Mx2mO
ドライバーパラレルラインズ現代編まで進めたのでレビュー

GTAやトゥルークライムのような箱庭犯罪ゲーだが、それらに比べるとかなり行動の自由度は低い(服や食べ物といった、ちょっとした買い物すら出来ない…)
過去編(1978年)と現代編(2006年)があり、走ってる車や街の作りがガラリと変わるので、そういうのに興味がある人は楽しいかも
車は結構こだわってるらしく、他の箱庭ゲーにはこういうタイプの丸っこい車
http://www.nikkeibp.co.jp/jp/mechanical/shared/20060125i_2_L.jpg
はあまり見かけないのに、このゲームの現代編で見かけてちょっと新鮮だった
ただ個人的には車云々よりGTA的な大暴れがしたくて買ったのでちょっと拍子抜け
991ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 23:46:03.92 ID:E+rjgk9C0
ウイニングイレブン買ったけど野球とテニスが出来ない!期待はずれ!

みたいな感じ?
992ゲーム好き名無しさん:2012/11/27(火) 23:57:25.99 ID:Tof5Mx2mO
厭味のつもりかもしれないけど全然違う
993ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 01:08:17.67 ID:rcLCOcwe0
>989
ハンバーグとちらし寿司のどっちが好きかで決めればいいと思うよ
994ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 02:52:35.96 ID:tmjgiPGJ0
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2ndと略さずに書くと長いんだよな
薦める時は略さず書くが雑談だとSRWとかSCとかスクコマとかどこかしら略してる

>>989
3次αは続き物だから過去シリーズプレイしてるならやればえんでない?
大神より安いし
995ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 06:24:04.13 ID:6zy25hcdO
自分はロボットものをエヴァくらいしか知らない、そしてスパロボシリーズ初体験なのに、
何をトチ狂ったか第三次αから手を出しちゃったなw
けどやってみたらやってみたでシステム説明はあるし、用語集のようなものもあるし、
最終的には主人公全員分クリアするまでやりこめた
996ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 13:57:45.86 ID:WaHkcOS60
スクコマなんて略称さんざん使われてんのに今更何言ってんだよ
気になるやつはスクコマで検索するなり質問するなりするんだよ、ここはそういうスレ
997ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 13:58:52.66 ID:ZbRgIN+r0
じゃ次は第二次αにGO!
998ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:16:32.27 ID:zC+M3b7u0
>>996
> スクコマなんて略称さんざん使われてんのに今更何言ってんだよ
だから、読み飛ばされるよと言ってんだよ。知らんがな。
> 気になるやつはスクコマで検索するなり質問するなりするんだよ、
だから、いちいち検索する気にならんことが多いよと言ってんだよ。
ま、どーでもいいけど。
999ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:34:50.50 ID:JqhZk5/G0
なにいってんだこいつ
1000ゲーム好き名無しさん:2012/11/28(水) 14:36:12.70 ID:6KTBwcYR0
時は来た!それだけだ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。