PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです
次スレは>>950の方が建てて下さい

前スレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1341708137/

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
   荒らしに反応する人も荒らしと同じです。
   荒らしに関係する話題は全てスルーしましょう。
   現在常にいる荒らしは「スレの全ては自演だ」と言い続ける荒らしです。
   自演してないのにいきなり「自演だ」と言われてもスルーしましょう
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:36:51.73 ID:r0G57J4i0
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSINO
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版もバグあり)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
3ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:37:36.47 ID:r0G57J4i0
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧(Wiki)■
http://bit.ly/12AhOE
http://ja.wikipedia.org/wiki/プレイステーション2のゲームタイトル一覧」 ←をアドレスバーに直接コピペしてもOK

■ レビューサイト、価格の相場 ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2(2008年以前発売のソフト)
http://www.psmk2.net/index_b2008.html
2008年以前発売のPS2ソフト一覧、50音順(mk2)
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?(リンク先は検索画面)
http://www.joko.jp/ps2/new_do/search.php
まるっと!ゲーム価格リサーチ
http://game.marutto.jp/index.html
みんなの価格広場 (価格の相場)←最新情報ではないので、ショップと多少の誤差がある可能性はあり
http://www.game-life.com/product.php3?pf=110
みんなの価格広場 (携帯版)
http://www.game-life.com/i/product.php3?pf=110007784/
4ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:39:25.89 ID:r0G57J4i0
>>1で荒らし扱いされている自演指摘氏が立てたスレ
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1339297640/

もし本スレが自演で支配されてると感じるのであれば、こちらを使いましょう
「自演指摘以外のレスの自演認定」が目的だそうなので、そういったレスはあっちでお願いします
本スレではPS2のゲームに関わる質問・議論・相談のみを行って下さい

----------テンプレ以上です-------------
5ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:47:05.42 ID:VMfC7B4r0
>>1
6ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 15:53:59.50 ID:71fnVYwh0
>>1
>>4はもういらんだろ

「テンプレは以上です、当スレはおすすめゲームリスト等はありません」
みたいので代用でいいよ
7次スレのテンプレ修正事項:2012/08/17(金) 16:05:05.03 ID:r0G57J4i0
>>6
迂闊だったスマン
次スレから、修正頼む。

***次スレからのテンプレ修正事項***

次スレから>>1〜3までのテンプレでおながいします。
8ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 17:32:00.43 ID:xeljdVSO0
自演してるやつもウザいが
いつまでも自演に突っかかってるやつもウザい

「かまってやるから自演来い」って言ってるようなもんじゃん
9ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 19:03:19.53 ID:umumiQ6SO
>>8
お前みたいに空気読まずにそんなクソレスするヤツも(ry
10ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 20:23:48.14 ID:jIcQNHXMO
>>1乙。

>>7
>>4はまだ必要みたいだぞ(藁)
11ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 20:26:44.45 ID:GnyfYgO00
すげー懐かしい
12ゲーム好き名無しさん:2012/08/17(金) 20:45:46.65 ID:DrIreXMDO
>>1
前スレで「その話するな」みたいな突っ掛かり方した者だけど、マトモなスレ立てしてるって事はリアルに事情知らない人だったのねスマン
13ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:36:29.93 ID:PLMnPuOg0
ほらこんなふうにいきなりレスが止まるから
今更騙される人もいないだろうがいちお貼っとくw

ここは自演荒らしと呼ばれる、全く面白くない長文自演自慢レスでスレを埋め尽くす
生活保護&障害年金暮らしのガイキチが立てた妄想全開オナニー臭漂う
隔離スレです。初見のヒトは
「うわあwPS2ゲームの話題でこんなに賑わってるうwww」
と騙されてうっかりレスを付けないようきおつけてください^^
14ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:37:17.39 ID:PLMnPuOg0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自演を必死に否定するガイキチも自演荒らしの自演です。
自演荒らしの全く面白くない自己満レビューは全てスルーしましょう。
現在常にいる荒らしは「スレの全てに自演は無い」と言い張る荒らしです。
本当に自演が無いかどうかなんて誰にもわからない筈です。
では自演荒らしは一体何故「自演は無い」と言い切れるのでしょうか?それは

『 こ の ス レ の 99% は 自 演 荒 ら し の レ ス で 出 来 て い る』

からです。自演荒らしは、99%の自演レスを揉み消す為に
「自演は無い(キリッ)」としつこく言い張っているのです。
スレを自演荒らしから守るために自演を指摘してくれている人達に
いきなり「自演は無い」と噛み付く自演ガイキチはスルーしましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
15ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:38:16.43 ID:PLMnPuOg0

 こ の ス レ の 99% は 自 演 で で き て い ま す

このスレは代々、数年前から単発IDの自作自演による自己レスでスレを埋め尽くす、
「自演荒らし」「全角長キチ」
などと呼ばれている粘着荒らしに乗っ取られ続けています。

見分け方は、
「薄型PS2(70000〜90000)の話をするとすかさず、
「薄型は糞。厚型でHDD起動まじオススメ」
などと薄型をdisりながら、厚型のアングラな使用方法を指南する」
「書込み内容が全然面白くないのに、単発IDの即レスが付いている」
「自演を指摘されるとすぐに噛み付いてくる」
「少なくとも数十分おきに連続で書き込まれていたのに、
突然誰も書き込まなくなる」
「全然荒らし以外の人が、購入報告を書き込むと、
「俺の邪魔をするな!」
とばかりに負けじと連投し邪魔をする」

ので、見ればすぐにわかります。
無闇に全角荒らしにレスしないようにみなさん注意しましょう。
といってもこのスレには全角荒らし以外の人はほとんどいませんのであしからず^^
16ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:39:45.97 ID:PLMnPuOg0
自演のからくり(ID偽装方法)【べっかんこ身代わりの術】↓

681 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 20:55:46.77 ID:+HRvmGpP0
何でこんなに荒れているのか知らない人に荒れた原因を貼ってみる

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1327150011/

58 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:16:21.27 ID:0cMGlDF8O [1/2]
免許はある。自分のクルマがない。ほっとけ。
そんな事よりあんたは最近ナニやってんだ?

59 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:16:47.79 ID:Ru2mmyB50
免許はある。自分のクルマがない。ほっとけ。
そんな事よりあんたは最近ナニやってんだ?

60 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:18:15.71 ID:0cMGlDF8O [2/2]
普通のと身代わりの術で二重投稿になったスマソorz
17ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:40:55.07 ID:PLMnPuOg0
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337762632/549

549 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 20:16:33.78 ID:IQSbWO1Vi
>>528の該当スレ(今ICレコーダー買うなら)を覗いてみると
スレタイの付け方が似ているのも気になるけど
「三葉虫」と呼ばれている自演荒らし(usameri)は
自演を指摘されるとここと同じように誰それかまわず
「放射能!放射能!」とわめき散らしながらすぐ猛然と噛み付いていたけれども
やがて指摘してくれる人達もいなくなると

【本当に自演が無かったら】
指摘する人達がいなくなってやがてスレに賑わいが戻ってくる

筈なのに

【実際には】
自演荒らし(三葉虫・usameri)が意地になって自演を揉み消してただけだから
 自演を指摘する人達がいなくなったとたん、自演荒らしは気が済んで
 一生懸命自演しても誰も読んでくれないので
 自演頻度が急減速して書込みが激減し、やがてスレが廃れた

ようだね。
ここも自演を指摘してくれる人達がいなくなったら
自演荒らしも大人しくなって急激に過疎るだろうね
つまりPS2ゲームに夢中な人なんて、たった一匹の自演ガイキチを覗いて
実際にはほとんどいないってこと。


関連スレ(ここも自演荒らしに乗っ取られています)
【統失】今ICレコーダー買うなら?Part38【在住】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316848160/
18ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:41:56.54 ID:PLMnPuOg0
自演荒らしがお送りする「ぼくがお薦めする面白いゲーム」の常連タイトル一覧

地球防衛軍(1&2)
ワンダと巨象
ICO
MGS3
ゴッドハンド
龍が如く(1&2)
SO3DC
ペルソナ4
ウォーシップガンナーシリーズ
ゴッドオブウォー
GOW
ミンサガ
FF10&12(インターナショナル)
DQ5&8&ヤンガス&トルネコ
デビルメイクライ(DMC)
チュウリップ
大神
DOA2HARD CORE
ガンパレ(PSアーカイブス)
GTASA
忍道戒
インゴット79
グラディウスV
R-TYPE ファイナル
THE 歩兵〜戦場の犬たち〜 SIMPLE 2000
鋼鉄の咆哮シリーズ
ランブルローズ   ←乳揺れ目当て
お姉チャンバラ(1&2)、お姉チャンプルゥ
ドラゴンボール スパキン!メテオ
19ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:42:49.29 ID:PLMnPuOg0
エンスージア
首都高バトル0
WRC4
金八先生完全版
ギャラクシーエンジェルシリーズ
アーマードコアシリーズ
ガンダム系
ウイイレ系
ゼノサーガ EPI〜III
天誅参
ボクは面白くない
グランドセプトオートシリーズ
フロントミッション4&5
BLACK
九龍魔人(妖魔)学園
東京魔人學園外法帖血風録
スパイダーマン2

他わかりにくいアルファベット略語・全角英数字・乳揺れ・
RPG系・アクション系・アドベンチャー系・アトラスゲー・スパロボ系

20ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 01:49:02.36 ID:PLMnPuOg0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレでは自演荒らしを見分けるために

自演荒らしと間違われたくない人は、メール欄または文頭か文末に

『自演荒らしシネ』

と書き添えてレスしましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以上、先人たちが残した初心者救済用テンプレ>>13-19
21ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 07:48:54.78 ID:ocqKYnPW0
>>1-4
22ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 08:07:21.68 ID:lhoiLtm1O
>>1よ、例のスレはこんな風(>>13-20)な意味不明な被害妄想にとらわれたキチガイが立てたスレだったんだよ
スレ内容も自演自演ってひとりでブツブツ言ってるだけの「ゲームの話する奴は荒らし(本人談)」な隔離病棟スレ
それすら>>4みたいに尊重してやったのに、新スレ立つ度にこういう風に荒らしに来る
あれを本スレとか言われたらイラッと来るのわかるだろ?w
まあ知らなかったから仕方ないし、スレ立ての功労の方が勝ってるけどね ちょうどタイミングよかったので解説した
231:2012/08/18(土) 10:13:05.21 ID:eyuqP6pg0
>>22
おりが迂闊だったよ、解説ありがトン
24ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 10:26:38.17 ID:Bx4vUUmc0
ところで皆の現在プレイ中のゲームって何?

俺はポイズンピンクをメインにやりつつ、息抜きに防衛軍2とテクニクティクスやってる。
25ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 10:32:32.90 ID:X/ftQpkh0
もはやお約束の流れだな

元ネタ知らんけど涼宮ハルヒ買ってみた
長々としたプロローグで一通りキャラの背景は判るけど
知識0の人がこのノリを受け入れられるか簿妙
ゲーム本編は変わった進行のADV(ゲーム製作SLG)だけどゲーム完成までが結構長いのな
パケ裏のゲームが割りと早い時期に見れるもんだと思ってた
ゲームのパロ物と言っても登場キャラと付き合うのが楽しい人じゃないと厳しそう
26ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 10:36:14.96 ID:X/ftQpkh0
>>24
プロジェクトクロスゾーン(3DS)の予習復習に参戦作品やってる
今進めてるのはナムカプとデビルメイクライ3SE

PXZの開発ディレクターは参戦作品全てプレイし直したって話だがエライ量だよなぁ…
27ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 10:38:51.39 ID:lhoiLtm1O
>>24
アーモダイン、絢爛舞踏祭、やきゅつく3を同時進行し、息抜きにマーセナリーズ
前スレでグラのしょぼさが話題になってた?アーモダインだが、PS2としては新しい部類に入る2007年製なのね
人はともかくロボはもう少し頑張れなかったのか…何故かアニメのオープニングは結構出来がいい
28ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 11:50:31.56 ID:ocqKYnPW0
>>24
楽しく遊べる方法はないかと模索しながらディスガイア1
29ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 11:54:05.66 ID:4gxXgYmI0
>>24
やらず嫌いだったドラクォ
30ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 12:09:18.73 ID:H1va7EY00
やるタイミングを逃してたマナケミア2楽しいお
750円でこれはコスパ高井
31ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 12:55:35.50 ID:cgRjz2kP0
いわゆる名作はやりつくした。いわゆるクソゲー狩りに移行しよう。一本目はクソゲーではないかもしれないが敬遠してた戦国バサラ2から。あとどこにでも売ってそうな安いゲームない?スポーツ、レース以外で
32ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 16:12:50.52 ID:Du4OX/pi0
ワゴンに行って瞑想しつつ掴んだやつを買う
33ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 16:42:21.08 ID:mSB9GSnQO
>>31
どこにでも売ってそうな安いゲームって店頭で物色すればいいんじゃないの?
販売スペース縮小が激しい昨今だと以前は大量在庫定番だったタイトルでも
いざ買おうとしたら中々見つからないとかありがちなんだし
ネット通販なら安い順にソートして目を引くソフトだけピックアップすれば良いしね
34ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 18:53:24.32 ID:VTx+ZYlI0
全然シミュゲーの話題が出て来んな
てめぇらネオアトラス3を語りやがれ
35ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 20:10:57.48 ID:9BC54Czc0

古参気取りのいけぬまが誰もいない立入禁止区域内を街宣車で怒鳴り続けるスレ
36ゲーム好き名無しさん:2012/08/18(土) 22:43:15.79 ID:ouqeVqJV0
街宣車って実際目の当たりにすると、すごくビビるよね
37ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 01:33:41.76 ID:jZaSsCTb0
もしかして、っていうかもしかしなくても
次スレ建つのを監視してんのか?しかもこんな何でも無い様なスレを。
やっぱビョウキだな

>>34
アレはクソゲーだ。
開拓するにつれてマシン負荷がハンパ無く上がっていったのだけしか覚えてない
コマ送りゲー
38ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 11:08:26.19 ID:s5rZ6adRO
105円でレガイア買ってきたけど、王道RPGとして結構面白いな。
イベントが飛ばせないとか仕様の古さは感じるけど値段考えると文句ない。
39ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 11:47:52.66 ID:eLTbvNw60
初心者がサクっとできる三国志ってドレ?
歴史SLGはPS信長しかやったことない
40ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:18:13.31 ID:4U5xpyU/0
三国無双
41ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:28:29.75 ID:/eV7nU010
どう見てもクソゲ確定でゲテモン好きしか手にとらないようなアクアキッズ
怖くて突入出来なかったけどこれ良ゲーなの?
42ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:30:54.62 ID:cp8mzv6rO
>>24
ゼノサーガEp2。
隠しダンジョンのある敵に勝てんので、技能ポイント稼ぎに
ラスダンを水着※ で徘徊中。


※着て勝てば獲得技能ポイントがちょっと増える。
ただし、ちょっと打たれ弱くなる。
43ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 12:41:31.98 ID:56KRcHXPO
>>41
エキプロやボトムズで定評のあるユークス製だけどどうなんだろうな
ファインディングニモもユークスなんで気になってる
44ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 13:07:31.20 ID:+y+6Br0a0
アクアキッズもニモも持ってたが
結局やらずに売っちまったw
ユークスといえど全部良作とは限らないのでは
45ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 13:51:15.38 ID:56KRcHXPO
>>44
いや、そこは売る前に一度ぐらい試そうぜ

メーカーロゴがあてにならないってのは同意
良ゲー出してるメーカーでも別のダメダメな開発チームの方が作ってたりとか
パッケージには一切表記の無い全く別の会社が作ってたりする事も有るし
同じ開発チーム名でも中の面子がごっそり入れ替わってたり
同じ人が作って当たり外れってのもあるしな
46ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 14:10:52.58 ID:/eV7nU010
ユークス製のベルセルクはちょっと残念だったし・・・
まぁでもネタ拾い覚悟でアクアキッズとシャークテイル辺りに突入してみまっすぁ
47ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 14:29:20.20 ID:fmcTNkhg0
ユークスがPS2で始めて開発したというE.O.E崩壊の前夜つーゲームやった事あるが
爽快感あまり無いし、色々と中途半端で物足りないアクションゲームだったな
ホーンテッド・マンションは結構面白かった
48ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 15:01:14.71 ID:Mlyk/G5i0
>>45
すまんw
あんま面白そうじゃなかったから積んでたのを最近けっこう売却したもんで
最初から買うなよって話だけど、なんか収集してしまう癖がついててなぁ
49ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 16:20:46.36 ID:4U5xpyU/0
そんな105円で売ってそうなゲームの買取っていくら? 10円行く?
50ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 17:03:26.22 ID:wpOt9N7x0
店に聞いたら?
51ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 19:28:00.66 ID:QZFoK5RW0
>>45
代表会社例:アークシステムワークス株式会社
良:ギルティギアシリーズ
悪:北斗の拳、戦国BASARAX
原因:開発チームが全く違う為
52ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:45.03 ID:tK0/CL64O
アクアはどうか知らんけど、
ファインディング・ニモの開発はアクティビジョンで、
ユークスは国内販売してるだけの完全な洋ゲーだよ

ゲーム自体はミニゲー集みたいな感じ
水の表現が凄く綺麗
総じて結構よくできてると思うよ
原作の映画は見たこと無いけどw
53ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 20:22:58.74 ID:z4DNDzBL0
>>49
買取不可か10円
54ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 21:28:36.34 ID:Qa2jJ+n90
アーモダインやってみたが色々と勿体無い感じだな
以前の報告にあったけどガンナー(+スナイパー)以外の機体が貧乏過ぎる
シナリオによっては格闘機体や回復機体混ぜたりもするけど最大6機出撃で
殆どのマップがガンナー構成が最適解ってのはなんだかなぁ
(最初から割り切ってれば良いのかも知れんが)

シナリオがしょーもないとかメカデザインや動きがしよぼいのは
シンプルシリーズと思えば気にならないけど
訓練レベル、実戦レベルが頭打ちになったパイロットは卒業して使えなくなるってのもびっくりした
この手のSLGだとパイロット育てて徐々に強くなってくのを楽しむのが一般的だけど
このゲームの場合「未熟なパイロットを一人前に育てて他の部署に送り出す」ってコンセプトらしい
(パイロットを卒業させる→名声が上がる→高性能な機体が開放されて部隊強化に繋がるって図式)

後この手のゲームにありがちなCPUが思い通りに動いてくれないジレンマもある
(細かく行き先指定しないととんでもない方向に走り出したり敵陣に突っ込んでく護衛対象のトラック等)

シリーズ化してればスクランブルコマンダー2ndみたいに化けてたかも知れんね
部屋割り訓練や会話でイベントとかは面白いし卒業システムのお陰で育成も軽い気持ちで出来るから
期待し過ぎずに黙々とミッション回して卒業させてくのが合えば楽しめるかも知れん
55ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 23:53:00.18 ID:14czVuzA0
>>54
長すぎ。3行にまとめて。
56ゲーム好き名無しさん:2012/08/19(日) 23:55:38.90 ID:Uk71hinD0
アーモダインやってみた
色々と勿体ない箇所がある
合う人には合うかもしれん

といったところかね
57ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 00:57:22.02 ID:o+PzHmSNO
色々な仕様から見るに、開発者的には「自分だけのユニットを育ててユーザー同士で対戦してね」ってコンセプトだったんだろうけど(実はひっそりと対戦モードついてる)
うまく扱いきれずに全てが中途半端に終わった印象だわ→アーモダイン
対戦モード無くして育成ゲームとして力入れてたら、名作と行かないまでも隠れた良作くらいにはなってたと思う
58ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 01:08:16.84 ID:p6aFoAFw0
当時エロい姐さんだなぁと気になってたデスバイディグリーズ買った
この操作感はかなり楽しいなーガチャプレイでもかっこいい技出るしスティック弾くの快感
でも、このロードはいかんだろ…そりゃあ当時叩かれるわ
で、キャラ背景気になるから鉄拳5買ったけど、格ゲーやらん俺には辛すぎたw
ストーリーモードクリアしてもこいつ等の世界観良くわからんw
結局ニーナとアンナってなんで姉妹で殺し合いしてんの?

あと最近漫画読んだからプロジェクトアームズ買ったんだけど、これ作った奴死ねw
59ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 03:19:19.16 ID:PsME0D1IO
>>58
「Mr.&Mrs.スミス」みたいな間柄かね?
アンナ初参戦は鉄拳2だっけ?
その時には既にケンカ中だったとかメストで読んだような。

サムスピ零やってみ。スパロボIMPACTやってみ。
大概のロード地獄やモッサリゲーに耐性がつくぞ。
60ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 07:25:52.45 ID:7UuPXKxE0
>>59
サムスピ零は、六番勝負のほうで、
ロード時間が大幅に短縮された。
61ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 09:09:53.31 ID:Xax5/0tgO
鉄拳のアンナは1から出てるよ
アーケード版のポスターにも出てたりする
ラスボス(平八)手前のライバルが各キャラのモーション
使い回しキャラになっててニーナの場合はライバル=アンナだった

ただ1のアーケード版が出た頃はストーリー性とか殆ど無くて
設定が細かく肉付けされたのはPS1版や鉄拳2以降

ゲーメストの記事で
インタビュアー「キング神父のベルトには逸話とかあるんですか?
例えば孤児院の子供達がダンボールで作ったとか…」
スタッフ「それいいですね。そういう事にしましょう」
インタビュアー「……(それでいいのか?)」
ってやり取りは笑った
62ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 15:18:27.94 ID:aK0fzQaw0
>>59
サムスピはどうか知らんけどスパロボIMPACTは別にロード長くもないし、
モッサリでもないだろ。そりゃZとかOGsとかと比べると分が悪いが単体で見ると悪くはない
それよりも無駄に硬い敵と101話もある胸焼けしそうなボリュームの方が問題だろアレはw
まぁでもそんなIMPACTも嫌いじゃないんだけどな
63ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 16:37:27.27 ID:PsME0D1IO
>>62
いや、モッサリしている。これは譲れないね。
戦闘デモをOFFにして、Iフィールドつけた盾持ちユニットに
敵のビーム攻撃を援護防御させてみろ。
熱湯でカップ麺が作れるぞ。ただし熱湯で。
64ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 16:43:33.51 ID:aK0fzQaw0
>>63
SCPH30000の厚型PS2だけどモッサリなんてしないんだが
ましてや3分もだよね?そんなに掛からないよ?
>>63の使ってるPS2がおかしいかIMPACTのDiscがおかしな事になってるんじゃない?
65ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 16:57:04.60 ID:4megbk7f0
俺なんかまだ初期型のps2現役だよ
66ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 17:01:01.74 ID:Xax5/0tgO
インパクトの残念っぷりはロード時間長いとか選択確認事項が多過ぎとか
言葉で説明出来るものとはちょっと違うんだよな

PS1から変わらないドットキャラとか立体化したお陰でマップが
見にくいとか細々としたダメ要素の積み重ね
ミニマップ見ながらカーソル動かす癖つけると楽になるけど
ビル街で敵味方入り乱れてる場所でカーソル動かすとピョンピョン跳ねるのがイライラする
(基本はLR選択だけどさ)

許容範囲な人も居るだろうけどこれからスパロボ始めたいって人にはお薦め出来ない
67ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 17:48:21.76 ID:WgiLsCSJ0
IMPACTは難しさでは最強
まぁスパロボには全滅したらステージで稼いだ経験値と金を持ち越せるフォローがあるから完全に詰むと言うことはないんだが
とにかくボスが逃げる逃げる。
少し削れたらレアアイテム抱えて逃げていくんで、逃げないギリギリまで削って超技でトドメをさすという作業になる。
しかもランダムクリティカルが乗るまでリセット連打とか

そして以降のシリーズがヌルく感じすぎるようになる
68ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 18:31:24.27 ID:PsME0D1IO
>>64
「熱湯で」っつったろが。笛なしケトルでとことんまで沸かせ。
その超熱っついお湯でやると、日清カップヌードルあたりなら
>>63ぐれーの時間で喰えるぞ。
しかもハリガネじゃなくてアルデンテでだ。

とにかく、俺はIMPACTの、あらゆる長所を台なしにする動作の
トロさがまずイヤだった。
次に「PS2でこれかよ!」レベルの戦闘デモな。
69ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 20:10:46.68 ID:aK0fzQaw0
>>66-67
確かにそうだね。
画面の見辛さとかインターフェイスがこなれてない感じはあった。PS1のαやα外伝では感じなかったのに。
難易度が高い=やり甲斐がある、というより「面倒」ってのが先に来ちゃう感があったな

>>68
普通に会話してくれないか。
面白いと思ってそういう言い回しをしているのか知らないけど正直…。

トロさはともかく戦闘シーンは確かにPS1のαやα外伝と大差無かったね
そもそもIMPACT自体がスワンのCOMPACT2だか3だかの移植作だったっけか
70ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 20:20:55.30 ID:lXZkwJhvO
>>68
正直ダダスベってますよ(笑)
71ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 20:37:09.01 ID:MKc8LJZb0
スパロボ厨のキチガイ率は異常

怖い、怖い…
72ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 22:08:59.54 ID:0VOXmkkq0
ロボット興味ないけどスパロボって楽しめるんか?

まぁドラえもんやコロ助は好きなりよ
73ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 22:42:16.06 ID:o+PzHmSNO
シミュレーションゲームの難易度としてはかなりヌルい部類に入る
(知識と根気があれば、シリーズによってはお気に入りのロボ一体だけでクリアできるレベル)
どちらかと言うとシステムよりグラフィックに気合入ってるゲームなんで、派手な戦闘アニメが見たいならオススメできるけど
ストイックにキャラの成長見守ったり、自己流の戦術を編み出したりするのに喜びを見出だすタイプならやめた方がいいかも
74ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 23:03:34.38 ID:WgiLsCSJ0
>72
オレのスパロボの楽しみ方は作品と作品のクロスワールド
本来、かかわるはずの無いキャラ同士の掛け合いが楽しみだ
あと知らないアニメの概要を知るのにも役立つw
ゲームとして、SRPGとして、オススメするものではないと思われる
75ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 23:11:42.82 ID:Er8sJqaK0
アヌビスって評価高いけど難しくない?
ノーマルでクリア出来ないわ
76ゲーム好き名無しさん:2012/08/20(月) 23:32:31.44 ID:7UuPXKxE0
>>75
うーん、俺の印象だと難しいとは思わなかったな。
普段、難易度の高い洋ゲーばかりやってるからかな。
例:ブラザー イン アームズ 名誉の代償
77ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 00:45:31.62 ID:xAu2E7DV0
ロボゲーというと鉄人28号はかなり面白かった
前作にあたる?ギガドラの欠点を改善してかなり完成度が高い
モードやロボ数が多いので長く遊べるのも○

あとこれもキャラゲだけどラーゼフォンとかスパロボのスクランブルコマンダー1と2とか。
ラーゼフォンはガンパレ+アヌビスみたいな感じだったなぁ
これもモードが複数あるしスコアアタックも別に用意してあるから末永く遊べた
78ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 01:44:55.91 ID:RacXtX0e0
>>72
PS2のは一切手を出してないからスレチかもだけど、ロボ知識が少ない自分でもGBAのスパロボはかなり楽しめた
ただ声が入ってないのがデフォだと思ってたから逆にこれから楽しみだ
79ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 10:10:10.54 ID:hdIcm6Qt0
スパロボに限らずPS2のSLG、SRPGって誰でも遊べるお手軽難易度な気がするけどな
単純に「敵が強い」「倒すのに時間がかかる」とかじゃなくて
「頭使ってクリアする楽しみがあるタイプ」って少ないと思う
(一言で言うと力押しOKな物が多い印象)
歯応え有るのってリングオブレッドやシード辺りかね
コーエー系は手出してないんで判らんけど
シブサワコウ系はどうも苦手
WSGはどはまりしたからWSCはやってみたいんだけどね
80ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 11:37:15.86 ID:cCrZha/1O
よくまあ、そんなにゲームやる時間があるな。
忙しくて年に2本やれればいいほうだわ
81ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 11:40:20.95 ID:lmKu5km/0
休みと定時上がりの時やりまくればいいやん
月の半分以上定時上がりだと捗るぞ
82ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 12:00:04.79 ID:ABp2TWT8O
PS2全盛期は仕事忙しくてゲームやる時間とか全く無かったんだよね
今は時間的な余裕も取れる様になったんで触れてなかったPS2ソフト始めてみたら
知らないソフトだらけだし格安&良作ソフト多くて宝の山
当時プレイできなかったのがこんな結果になるとは思わなかった
83ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 12:45:10.96 ID:NWtLBJRhO
>>77
ラーゼフォンは元のアニメ知らないでやったけど面白かったな
ゲームやって興味湧いてアニメまで見たわw
84ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 15:21:48.71 ID:ptxay75r0
>>80
そんなに忙しい人が、こんなとこにレスしてるんですねw
2ch書き込みで忙しいのかな?

アホな携帯厨はwwwwwwwwww
85ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 15:33:18.68 ID:wylufm+q0
>>84
ほんますんません
86ゲーム好き名無しさん:2012/08/21(火) 16:24:32.34 ID:YxfqzXZ8O
触るなよ。伝染るぞ。

ウイルスゲーといえば、やっぱバイオか?
実はナムカプに二人参戦してっから、別にいいか。
87ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 00:03:08.76 ID:tMUnh1f00
近くの中古屋にラクガキ王国が売ってないか見つからない…
あれジャンル何だよグラモンがアクションに入ってたぞ
88ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 03:02:16.06 ID:jvil04cb0
ラクガキ王国のジャンルは1がラクガキRPGで
2がラクガキ変身アクションゲームとかになってる

ところでラクガキ王国は1と2だとどっちが出来がいいの?
89ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:07.45 ID:4GFO5FjM0
ディスガイア1とりあえず終わり。期待していただけに肩透かしを食った感じ。
でも一番の不満はバランスだったので、もし2で改善されているならプレイしてみたい。
以下、プレイした人にしかわからないネタバレありな感想w

楽しかったこと
・敵から盗んだり捕獲したりして持っているレアなアイテムを奪うこと。
・ジオパネル連鎖で敵を一掃して、狙っていたボーナスアイテムがもらえたとき。

不満だったこと
・経験値やアイテムのバランスが無茶苦茶。雑魚キャラでも無敵状態で経験値ががっぱりもらえたのは×
・初期に仲間になるキャラが最終面で使えなくなるとは何ごとだ。こういう作りはやめて欲しい。
・マップごとにイベントを飛ばす選択が出来るのは◎だが間違えてイベントをはじめると飛ばせないのは×
・議会システムは面倒なのでいらない。特に店売りの商品チェンジ。
・アイテムごとにアイテム界の強さがわかるようにアイテムのレベル表示があったほうが嬉しい。
・アイテム界で絶対にクリアできない面が出ることがある。
・倉庫も含めて沢山アイテムを持てるが不要なアイテムを選ぶのが面倒すぎ。これは性格の問題かもw
・イベントの会話や予告はほとんどが時間の無駄だったように感じた。
90ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 08:48:44.44 ID:ervN+bS60
ディスガイアでバランスとか()
つか、今更やるなら完全版の方やれよ
91ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 09:04:55.82 ID:KgZgbCUCO
そもそも終わりって言ってもまったくやり込んでないんだろうな
92ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 09:10:48.93 ID:z4HeuH9gO
今更PS2のスレでそんな煽りされてもなぁ
93ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 09:39:08.35 ID:4GFO5FjM0
>>91
とりあえず150時間弱はやった。
個人的にはこれでお腹いっぱい。
94ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 10:07:29.30 ID:qa+Fxl0eO
やりこみメインっつーてもどこまで付き合うかはその人の自由だしな
ガンパレードオーケストラみたいに周回プレイ前提の物や
クリアしてからが本番みたいな構成のゲームあるけど
積みゲー多いと余程ハマらない限り1周クリアしたら次のゲームに移る事が多いかな
95ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 11:11:13.53 ID:qF9DmISPO
>>88
結構一長一短

1の絵はクレヨン画の落書きみたいな感じで、よく言えば味があり悪く言えば大ざっぱ
戦闘はじゃんけん方式なので、運によって勝ち負けが左右される事もしばしば
あとイラストレーターの書いたキャラクターが店に売ってて、ゲーム内で使用可能(当時無名だった?東方キャラとか出てる)

2の絵は普通のCGになり、細部まで作り込めるようになったが味はなくなった
中身もアクションゲームになり、キャラの絵がよりゲーム性に関わるようになった(羽を書いたら空を飛べたり、足に車輪を書いたら高速移動したり…)
その為、それなりの絵心がないとプレイは難しいかも
かといってアクションゲームとしての出来は微妙で、あくまで「自分の書いたキャラクターを自由に動かせるのを楽しむゲーム」といった感じ
あと主人公がかなりのDQNなんで慣れるまで辛いかも

個人的には1の方が好きだったかな
96ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 16:43:08.10 ID:4cY8n4bC0
オススメ教えてください!

アトリエシリーズの調合が好きで、マリー~ヴィオラートまでほとんどプレイしました。
SSのデビルサマナーや女神転生3、リンダキューブなどの退廃的なもの、
またトルネコシリーズも好きです(ヤンガスは地雷でしたorz)
「あるアイテム(捕まえたモンスターも含め)が色々な使い方ができる」
「合成」
というシステムが好きです

あとはシンプルなアクション、ARPGや、だるくないRPGも好きです。
SFC以前のゼルダや、ワンダの巨像も良かったです。
マップ移動という作業を取り払ったデビルサバイバーもいいと思います。

経験値稼ぎは多少ダルくてもいいのですが、
基本ゲームが下手なので実質上限がないものがいいです。
(lv99でカンストでも、A連打でラスボス撃破できるなら別に問題無いです)
フロントミッション2はいやなヴァンツァー使ってもクリアできませんでした。

FF12はストーリーの希薄さ、マップの広さに挫折しました。

こんな人に合うようなソフトってありますか?
97ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 17:00:29.05 ID:qF9DmISPO
要求が多いんで一個一個処理するが
退廃的な雰囲気のARPG→バロック、ドラッグオブドラグーン、フォールアウト ブラザーフッドオブスティール(ドラッグ〜とフォールアウトは難易度高め)
合成のあるARPG→ダーククロニクル
退廃的な雰囲気があって合成要素のあるARPG→バルターズゲート2(ただし難易度高め、グラフィックはちょっとしょぼい やり込み要素はある)
98ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 17:05:13.71 ID:qF9DmISPO
あ、書き込めた
何故か10分くらいずっとエラー出たので、適当なレス代行スレに頼みに行こうとしたら>>96のレスあってワロタわ
もしお礼とか質問追加とかもレス代行してもらうならsage進行で頼むw
99ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 19:50:40.76 ID:B8BNBcHpO
>>96
【悪魔城ドラキュラ -闇の呪印-】
ARPG。
武器や防具は合成で。盗みもある。仲間モンスター育成も。
別キャラ操作モードもある。小島ラルフカコイイ。

が、操作キャラ走るの遅え。盗みがシビア。
これらをどうにかするアイテムがねえ。
俺はフロギストン盗れなくて積んでる。
ストーリーも蛇足だし。
100ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 20:18:11.58 ID:/lfV+Hkt0
>>97
ドラッグオンドラグーンはレベル上げても・・・っていうのになるんじゃないか?
1はラスボス戦が間違うと一撃死のリズムゲーム
2は2周目ラスボス戦が一撃死のアクションゲーム
大好きなゲームなだけにどうしてこうなった感が強かった
101ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 20:46:05.44 ID:KcYGVvX10
ブコフでドラクエ5とソウルイーターが各500円だったので買ってみた。
とりあえず原作知らないソウルイーターは置いといてドラクエ5からやってみるつもり。

ソウルイーターはACTみたいだし判定さえしっかりしていれば遊べると思うんだが・・・
102ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 21:05:39.68 ID:qF9DmISPO
もしプレイしたらレビュー頼む→ソウルイーター
俺も原作知らないけど、あまり有名じゃない(ファンの方失礼)割にゲーム化したって事は設定とかが相当面白いのかな?と、ずっと気になってるんだ
103ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:52.02 ID:WxGLU41R0
>>2のBUSINOに吹いたw
0だろハゲ
104ゲーム好き名無しさん:2012/08/22(水) 22:36:47.60 ID:QMgb1Nuk0
>>102
>>101じゃないけど、ソウルイーターをプレイしたことがあるので、
はっきり言ってクソゲーです。
まあ単なるキャラゲー、3日で飽きました。
105ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 00:05:44.96 ID:g74tul6e0
>>103
武士の情けだ許せ
106ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 00:32:39.96 ID:UzcvJ30k0
ソウルイーターは格ゲーだよ
原作の人気はそこそこあったんじゃない?アニメ2クールぐらいやってたし

肝心のゲーム部分はキャラゲーなので操作は簡単にしてあるけど、
格ゲーとして原作を知っていれば楽しめる
ミッションモードがあって割りと長く遊べるけどキャラ数が少ないのがネック
107ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 08:18:43.81 ID:awy9QLtS0
スレチかもしれないけど、ps2のソフトいくらで買ってる?
近所のブコフは、250~1000で、時期的なプレミア(今だと大神、ico)は3000で高い
108ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 08:26:13.34 ID:HjTg1yJn0
今は250円以下がボリュームゾーン
480円ぐらいになると探し続けているソフトじゃないと買わない

昔は大神は2400円、icoは1500円ぐらいで買ったわ
その後、大神を700円で売っているのを見つけてがっくりきたがw
109ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 08:42:20.69 ID:awy9QLtS0
500円以上するやつは、欲しくても特殊能力'ケチ'が発動して手にとれなくなった
110ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 11:13:16.16 ID:0RRzrNwn0
相場1500〜2500円ぐらいのが欲しいソフトが300〜1000円ぐらいなら買うけどな
ブコフやGEO他で1000円以下で買える様な物は500円前後でも
「そんなに安くないし」と感じてしまう困った状況

GEOで180円のネギま一時限目が見付からずようやく特待生版を399円で買ってこれたから
早速試そうと思ったが嫁に「目の前でギャルゲをやるな」と言われて起動出来ず
これって一時限目と二時限目がガンパレ風で三時限目以降の物は別システムって事?
後銀メダル版、金メダル版、優待生版とかは特典CDの差であって
Best版含めバグ修正、追加要素は無しって事でいいのかな
111ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 11:25:18.67 ID:dG6ZwLnZ0
そりゃやめた方がいいw
ガンパレードつうかパンチラのオンパレードだからアニヲタがハァハァするゲーム
112ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 12:01:35.53 ID:0RRzrNwn0
>>111
そうなのか
そりゃ確かに気不味いな
先に投売りされてた三時限目やってみたらプロローグ紙芝居長過ぎて
その手のシーン出てこなかったから気にしてなかった
取説読むと「ダッシュ状態で女生徒にぶつかると抱きついたり押し倒してしまうので注意しましょう」
とかあるし確かに一人でやった方が良いかもね
嫁は「目の前でやらなきゃOK」ってスタンスなんでこっそりやる事にするよ
113ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 13:59:04.56 ID:UzcvJ30k0
>>110
その認識で多分あってる
3時間目はアクション、課外授業がミニゲー集、最後のがSRPGだった筈
原作者も「原作よりエロい」とか言ってたな>1時間目と2時間目
114ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 14:36:11.78 ID:pLCdenDN0
マーズを青箱315円で見つけた
115ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 15:00:09.51 ID:TtbfIJRsO
>取説読むと「ダッシュ状態で女生徒にぶつかると抱きついたり押し倒してしまうので注意しましょう」
ラブコメ漫画の、いわゆる「ラッキースケベ」をゲーム性に取り込んだ漫画って、意外とこれが初めてじゃないか?
趣味に合わないので永遠にプレイする事はないだろうが、このアイデアには感心するわ
116ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 15:46:58.09 ID:bMKeFZ09O
>>114
チャロン?
117ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 15:52:53.30 ID:pLCdenDN0
>>116
うん 4日ほど前から有るが売れてなかったので
傷ありなのと説明書なし
118ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:12:04.82 ID:UzcvJ30k0
バーチャロンマーズなら完品でもそのぐらいの値段じゃない?>315円
それとも最近値上がった…とかは無いか
119ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:30:20.53 ID:bMKeFZ09O
>>117
昔700〜800円ぐれーで買って、家ゲACT板? 読んだら
「サイファーがいない!」
「マイザー死ね! 氏ねじゃなくて死ね!」
って言われてたっけ。

そんな事より、攻略サイトで機体数の増える条件を読んだら
気が遠くなったんで売った。
操作もおっつかなかったし。
120ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 20:32:32.22 ID:rNq8jIzdO
ブコフ500円、GEO680円(480円)ぐらいかな>バーチャロンマーズ
100円ワゴンじゃ中々見掛けないし315円で買ったなら諦めもつくんじゃないかな
特殊操作が多いから取説無しは辛いかも
121ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 21:20:10.76 ID:1i9nuYUW0
PS2アトリエシリーズ何がオススメ?
特に萌とか興味ないんだが合成とか好きだから楽しめるかなと
店経営出来たりすると更に良し
122ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 21:57:29.32 ID:zBjxyPWU0
店経営ならマリーかヴィオラート
123ゲーム好き名無しさん:2012/08/23(木) 23:39:46.23 ID:0pvGUM9B0
天下人っておもしろいかね
簡単なRTSときいているんだが
124ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 00:16:35.28 ID:iQ1A64b8O
>>123
キャラデザはバサラや無双風だが、単騎突撃や妖術といった派手な要素はないストイックな内容
施設を立てるとか兵士を生産するとかそういう要素もなく(所定の位置にある砦を強化する…程度はできる)ただただ戦争のみを楽しむ感じ
難易度はほどよい感じだと思う 簡単すぎるとか難しすぎるとか感じた事はないね
個人的には1500円以下なら購入をオススメする
125ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 02:59:56.10 ID:Wf+kjTo00
RTSといえばAOE2
126ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 07:30:48.77 ID:0ILb2IrX0
>>125
でもPCのほうがずっと出来はいいという
127ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 07:38:46.47 ID:QA14LA8n0
>>124
なるほど、ウォーゲーム的なRTSってことか
ありがとう
128ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 11:43:59.68 ID:iQ1A64b8O
ちょっとつまらなそうな説明になっちゃったんで追記するが、兵種や陣形の相性が存在し、軍隊同士が組む事によってステータスが変化するシステムだから
(例えば、騎馬兵と足軽を組ませて機動力を底上げするとか、弓兵と鉄砲隊を組ませて射程距離を伸ばすとか)
意外と戦術の幅が広いゲームだと思う
まあ気が向いたらどうぞ
129ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 13:35:10.46 ID:4gfLTbLZ0
天下人は1周クリアは7〜8時間で出来るんだけど
主人公として選べる武将が5人とルート分岐ありだから
コンプするとしたら50〜60時間はかかる
新品ワゴンで1000円で買ったけど本当にコスパ良かったわ
130ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:12:20.13 ID:6yOOY4k00
ジャンルみるとSRPGってなってるけどレベル上げとかはあるの?
131ゲーム好き名無しさん:2012/08/24(金) 16:30:46.78 ID:iQ1A64b8O
天下人の話?ならあるよ
ただクリアするだけならあまり気にならないけどね(分岐ルートで難しい方に行こうとする時に、多少レベル上げの必要あるかな?程度)
132ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 05:19:36.28 ID:ZIqv7U9s0
ゴッドハンドおもしれ
アクションはグラフィックが重要だとおもってるから次世代機に勝てないとおもってたけどなかなか綺麗だしシステムがダンチでおもしろい。媚びない絶妙なゲームバランスはニンジャガの日々を彷彿とさせるわ。
ps2のアクション興味でてきたいまゴッドオブウォーはどうなん?
133ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 07:36:49.78 ID:YK1Xk7LB0
>>132
ゴッドオブウォー1,2共にオススメ
アクション好きならプレイすべき
134ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 08:53:16.67 ID:c+GcnPkG0
GOWは、敵を蹴落としたり引きずり落としたり。壁に叩きつけたり、胴体を引きちぎったり。
いくてを阻むトラップが初期のドラキュラを思わせる。刺にこびり付いた肉辺、時間制限があったりもする

長たらしく書くまでも無くお勧めです
135ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 09:33:38.75 ID:zCFjmOM40
>>132
映像は最高に綺麗で、ロードもほとんど感じさせない技術力はすばらしい
が…アクションゲームとしてはどうもあまり好きじゃなかった
でも一度はやってみる価値があるゲームですよ
136ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 12:01:05.05 ID:bphRXsgB0
>>125
国産ゲームには、何でああいう「廃人量産ゲー」と呼ばれる様な
没頭感が強いゲームって無いんだろうね

やっぱ途中のムービーや長い会話とかで強制的に箸休めさせられるから?
個人的には、ACシリーズやエバーブルーなんかは寝食惜しんでドはまりしたけども。
137ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 12:15:31.92 ID:V4LbPu1GO
ネギま一時限目やってるけどシステムが独特で面白いし原作知らなくても楽しめるね(中古500〜1000円相場も納得)
ホームルームで生徒達が学力UPする様にして休み時間や放課後に探索パートで親密度UPしたりイベント発生、探索や戦闘に魔法を活用するシステムも良い
ただ細々としたUIがかなり残念(マップの繋がりや切り替わりラインが判りにくい、会話スキップやバックログ無し、吹き出しが重なって台詞が読めない、キャラが密集した時に会話キャラの指定ができない等)
138ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 13:27:23.91 ID:KJLB4pnF0
>>132
ゴッドハンドの真骨頂はEDの曲

GOWは綱渡りに慎重な操作を必要とするデビルメイクライみたいな感じ
139ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 14:42:48.62 ID:ZIqv7U9s0
みんなありがとう。ゴッドオブウォーも手出してみるか。k
140ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 16:01:16.20 ID:hGT3qvrs0
ドラクエモンスターズみたいな育成RPGゲームってドラクエモンスター以外になんかない?
141ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 16:09:35.67 ID:y3+9ROk90
>>140
やったことないし、見た事もないから、
想像でしかないんだけど、
デジモンとかそうじゃないの?
142ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 16:52:34.96 ID:68nOXMr30
>>140
ヤンガス
143ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:08:22.28 ID:5dVZTGZbO
メガテン3なら育成も進化も合体も技引き継ぎもあるよ!
144ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:10:41.08 ID:Sq4USOuG0
ID:iQ1A64b8O

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
145ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:10:49.23 ID:V4LbPu1GO
>>140
真・女神転生IIIノクターン マニアクス クロニクル
通常版、マニアクスはやった事無いんでなんとも
146ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:11:07.94 ID:s7Z/1amDO
>>140
>RPGゲーム
その言い方、許せません。
「頭痛が痛い」と言うようなものです。
RPGというミサイルランチャーが出てくるゲームをなさい。
MGS3(サブシスタンス)でケロタン探しに躍起になるのです。
147ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:15:23.57 ID:s7Z/1amDO
>>146
しまったコテ忘れたorz まあいいや。
悪魔城ドラキュラ闇の呪印もまあ色々あるでよ。
148ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:34:58.75 ID:hGT3qvrs0
みなさんありがとうございまず
RPGですね
紹介してもらってゲームかってみます
149ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 17:48:16.59 ID:IqCPSBko0
モンスター育成・配合みたいのならメガテン系がメジャーだな
真3ノクターンマニアクスとそれに付いてくるライドウ対アバドン王、
ライドウ対超力兵団、ペルソナ3FESとペルソナ4
150ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:21.99 ID:HpERrV9O0
icoと大神高すぎ1500と3000じゃ手打せん

ところで、dmc1を250円、パウンサー105円で買ったんだが、いい買い物だったかな
151ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:20:03.44 ID:Gh/n4qBB0
ソニー「大神とICOやりたかったらPS3買ってね」
152ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:30:00.61 ID:HpERrV9O0
バウンサー今見たけど、クソゲーじゃねーか。レビューによると
失敗した
153ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:38:00.85 ID:VTlKaj6s0
ユーザー「PS3には魅力的なソフトが少なすぎます」

>>150
バウンサーは値段相応
DMCはお買い得。一年程前800円くらいで買ったけど10年以上前の作品とは思えないほど楽しめた
154ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:50:37.40 ID:pfmEgSqo0
キルゾーンいいわ
ただルガーでやるとグレネード一発で死ぬのが面倒だ
155ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 18:55:29.93 ID:5dVZTGZbO
>>152
確かスクウェアのPS2初登場作&前宣伝がすごかった割に微妙な出来で過剰にクソゲー扱いされてるだけで、ゲーム自体は中の下程度の代物だと思うよ→バウンサー
さすがに原価で買ってたら文句言ってるが、個人的にはシンプルシリーズ程度の価値はあると思う(ワンコインゲー扱いの現状はむしろお得なくらい)
156ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:01:24.70 ID:V4LbPu1GO
大神はともかくICOに1500円ぐらいは出していいと思うけどな
WSG2も1550円で大満足だったし
(まぁ合わない人には100円の価値も無いだろうが)

DMC1大蜘蛛(サソリ)越えられれば最後まで付き合えると思う
ゲームオーバー繰り返すと低難易度が追加されるから
ノーマルリセットプレイで詰む場合はそちら出した方が早いかも
157ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:26:07.54 ID:bphRXsgB0
>>144
どうした?
言いたい事があるのなら周囲の賛同を期待する前に
自分の口で発言したらどうだ?w
158ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:26:09.91 ID:R+NAsMsF0
レビューだけでゲームを評価するんならわざわざ買って遊ばなくてもいいじゃんw
レビュー読むだけなら無料であらゆるゲームを堪能できるぞ
159ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:30:16.73 ID:HpERrV9O0
みんなさんくさ
とりあえず、やってみる。
レビューは参考程度にしか思ってないけど、ちょっとショックだったんだよね
160ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 19:48:27.32 ID:UzSPmPh50
DMCは、あのクソカメラ、クソ操作で、イライラしっぱなしだった
好きな人は、このあたりをゲーム性として、許容できる(イライラしない、楽しめる)
ようなんだけど、不思議でしょうがない

(説明書に、横転とジャンプに無敵時間があることが書いてないのも、
3Dアクション初心者としては、納得できなかった)

後に、GOWを遊んだとき、カメラを意識することなく快適に遊べることに感動した
161ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:07:24.66 ID:Zqe7QQnm0
>>157

 夏 だ な あ w
162ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:16:26.78 ID:5dVZTGZbO
>>160
さすがにPS2黎明期のDMCと、PS2全盛期のGOWを並べるのはちょっとかわいそうというか…
シリーズで一番いい出来のDMC3やったらちょっとは印象変わるんじゃないかな
163ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:22:16.26 ID:9zED0SLJ0
発売時期を考えたらDMC1の出来は凄いとしか言い様がない
164ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 20:28:03.94 ID:AxENGRx40
俺の当時は鬼武者派だったな
165ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 21:02:27.92 ID:c+GcnPkG0
鬼武者は3と新をやったが普通に楽しめたよ
十兵衛ちゃんが可愛いー。その十兵衛ちゃんにゴスと制服のコスがあるらしいが、条件が難しくないか?
166ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 22:53:29.69 ID:HpvxUHay0
200円で買ったらクソゲーだったなんて;;

ローグギャラクシーとファンタシーユニバースってそんなにひどいの?
あと、ガンダムめぐり合い空とコードエイジかいました。
本体はまだ買ってないので未確認。
167ゲーム好き名無しさん:2012/08/25(土) 23:12:34.59 ID:R+NAsMsF0
そうか。なら本体を買わないのがいいよ
あとゲームを買うよりゲームの攻略本を買った方がいいと思う
168ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 00:03:17.94 ID:Hm0JCicV0
blackとバトルフィールド2で寝る前に暑さで頭フラフラになりながら
撃ちまくってるとアッサリ殺されるが気持ちよく寝れるよ
169ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 03:42:07.06 ID:EP7kWTcS0
洋RPGも面白いな

PS2だとバルターズゲートしか思い浮かばんけど
170ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 04:18:27.74 ID:DjK6NarbO
バルターズゲートありならフォールアウトも入れていいんじゃね?
北斗の拳とバイオハザードを足して発酵させたようなマッドな世界観がタマラン 武器もショットガンやらハンマーやら泥臭いのばっか
後半から敵がメカばかりになり、武器もビーム兵器主流になって世界観が一気に変わっちゃうのが個人的には残念だけど
171ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 13:35:22.28 ID:069wBn5d0
>>166
ファンタシースターユニバースはオフのみのプレイだが結構のんびりまったり遊べたよ
グギャは嫌がらせマップがなくなったディレクターズカットならおすすめ
172ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 14:13:49.05 ID:Fa/WMnjbO
スパロボMX温い。楽しい。4周目ともなれば、そりゃーもう。
全滅プレイせずにディジェ獲れりゃいいが…。
173ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 14:33:38.04 ID:5riUAkPW0
>>172
応援使ってりゃ簡単に獲れるだろ。LV差で経験値入るし、乗り換えも自由だし。
あのヌルさユルさで全滅プレイとか・・・
174ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 15:12:04.87 ID:XCidBtSDO
PSUは序盤の展開と汚いムービーで早々に投げたな
ドリキャスのPSOはシングルモードでも面白かったのにPSUは何故か粗悪品レベル

グキャーはDC版しかやってないけど大衆向けRPGって感じで良くできてる
無印はエンカウント率更に高いらしいからストレス貯まりそうだけどね
オープンフィールドなら逃走もやり易いから真面目に毎回倒す必要も無い
175ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 18:27:04.91 ID:cXLMfY0G0
セガエイジスのだっけ、ファンタシースターのリメイクみたいなの面白い?
176ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 19:28:53.05 ID:R41hoYir0
喧嘩番長
侍道以下のつまらなさ。
2時間くらいは物珍しくてそこそこやれるが、すぐ飽きる。

龍が如く
似たような喧嘩番長より映像キレイ、操作がシンプルでイイ。
キャラもそれぞれ個性があって愛着沸くし声優も豪華
ただこの手のゲームで通行人殴れないのがちょっと残念。

GTAリバティシティストーリーズ
GTAの未プレイ作品だったんで事前情報何も知らずに買ったけど
Vの使い回し、更にV以下の画像の粗さゲーム自体の重さが目立った。
よくよく調べたらこれ元々PSP用に作られたゲームだったのね
177ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 19:51:48.77 ID:YQo7lOlF0
確かPSP版のをそっくりそのままPS2に移植しただけだったはずだからそれはしょうがないね
178ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 20:26:20.09 ID:JLWKol3l0
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 痛々しい
179ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 20:43:42.76 ID:r8eNVJxa0
PS2→PSPは多いけど逆は珍しいな
180ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 21:07:31.66 ID:JxbdDsmc0
メタルスラッグコンプリートもそのはず。
181ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 21:27:40.91 ID:AYWVUO+t0
ラチェクラ5もな
182ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 21:37:57.97 ID:OreUoZG00
デビルメイクライは、面白いけど1週だけでお腹いっぱいになるな
183ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 23:00:20.57 ID:HDgxcpgy0
探しに行こうよ、完了
操作性の悪さ、システムの古さ、メインマップのロードの遅さと三重苦を抱えているが、あまり嫌いにはなれないゲーム
だが他人におすすめはしない
184ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 23:08:25.16 ID:lej2bot80
>>182
マジか!?
もう俺は3周目突入してるわ。
逆にゴッドオブウォーのほうが、
1周でお腹一杯になる。
ところで、このスレの人に聞きたいんだけど、
ドラゴンボールZ3ってオススメ?
185ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 23:43:14.91 ID:zghEcfuR0
明らかにsparkingシリーズの方が評判も良いし面白い
186ゲーム好き名無しさん:2012/08/26(日) 23:54:52.27 ID:0+tLpkBz0
喧嘩番長1、ナレーションとかも凝ってたし好きだったけどな
ただ格闘はしんどかった記憶がある
後ろ向いてヒジ打ち最強と知ると作業ゲーになるけど
187ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 00:01:03.50 ID:D08Kyt6S0
くにおくん→ダッシュして後ろ蹴り(みすず対策)
ダブルドラゴン→肘打ち最強
不良系の殴り物は背後の敵攻撃するのがツボなんかね

>>182
すぐに3SEに移れていいじゃない
188ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 00:07:29.54 ID:fw0+J0fm0
>>187
くにおもダブルドラゴンも楽しかったな。
アーケードゲームで初めてワンコインクリア出来たゲームだった。
189ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 00:07:45.38 ID:8ZR0qeMy0
あれ、2は?
190ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 00:07:47.99 ID:lAZ06D+/0
2を飛ばすな
191ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 00:20:32.65 ID:2Oqpm5GH0
>>183
PS2だけど初期タイトルだけあって小綺麗なPS1レベルだからね
ただゲーム全体の雰囲気とか仲間のシステムなんかは今やってもなかなか面白いと思った
コレとボクと魔王と償いは古臭さ100%なんだけど未だに手元に残してある
192ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 01:27:08.11 ID:OKimhNhs0
くにおくんっつーと
ファミコンのホッケー部しかやった事無いな。キン肉マンと併せて
クソガキ故にストーリーなんてさっぱり判らなかったがそれなりにハマってたな、なんとも懐かしい

…て完全にスレ違か
193ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 08:38:17.60 ID:95ETMfRI0
>>191
絵はあまり不満はないのだが顔色が悪いのはもったいない
緑成分が多すぎw
あと石像回しが全体のバランスからすると難しいのも気になった

tsugunaiは面白かったし人にもおすすめしたい
小粒で多少古臭いが今でも十分に光るものがある
戦闘も楽しかったし音楽も良かったね

ボクと魔王も古臭いのか今探しているところなんだがw
194ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 09:15:15.12 ID:SSBi3Cdo0
>>189>>190
まぁシリーズ物は出た順に遊んだ方が良いと思うけどね
2で一度ガッカリした方が3SEをより楽しめるって意味では2もやっといた方が良いかも
195ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 11:53:25.09 ID:XHTRoZLI0



普通の人たちはとっくの昔にネトゲとかに移動しててこんなとこにはだーれもいないw

196ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 12:06:39.62 ID:SWdv83xZ0
ネトゲやる奴が普通w
197ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 12:12:50.91 ID:9lk9imKx0
ソロで行けないクエストとかイライラがマッハ
198ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 12:44:39.42 ID:OKimhNhs0
ウチの職場のおっさん共はレゲー(PS2ももはやラゲーだよな?)
大好きだぞ。他所じゃパチンコや馬のハナシで盛り上がる所を
ACのミッションのはなしやらEDF2の攻略法やらでキャッキャウフフしとるぞw
199ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 12:48:54.41 ID:SWdv83xZ0
>>198
ラゲーってなに?
200ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 14:08:24.69 ID:LL+RSVw00
そのボケ横から頂きますが
裸ゲーだろ。レトロゲーと脱がしゲーwww
201ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 15:19:04.39 ID:2Oqpm5GH0
>>197
DSやPSPでたまにある「通信しないと○○はコンプ不可」みたいなのがイラっとする
そういうゲームに限ってゲーム自体は面白かったりするから尚更
202ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 21:40:22.61 ID:iL6PupKTO
>>201
ワイルドアームズ5th→XFですねわかります。


【悪魔城ドラキュラ -闇の呪印-】
メモカ内に前作キャッスルヴァニアのデータ(クリアデータか
どうかは知らん)があると、換金アイテムがもらえる。
しかし合成ができるようになれば稼げるのであんま意味ない。

【Kunoichi】
前作Shinobiのデータ(同上)があると、Shinobiの主人公らが
使えるようになる。

【ワイルドアームズ4th】
前作アルターコード:Fのデータ(同上)があると何かもらえる。

【スーパーロボット大戦OG外伝】
前作OGsそれぞれのクリアデータがメモカにあると、資金を
5万ずつもらえる。OG1、OG2、OG2.5の最高15万。
最も安い武器をフル改造すると11万かかるので、実は…。

【ゼノサーガシリーズ】
Ep1(RELOADED)のクリアデータがあると、Ep2でちょっとした
装備スキルが手に入る。
ファンディスク・ぜのコミのデータがあると、Ep2でさらに
何かが起こるらしい。
Ep3はまだ知らん。

【FFシリーズ】
10インタ版は、無印でセーブした所から再開できる。
ただし逆は無理。
無印は主人公の最強武器がバグで入手しやすいので…。
10-2や12は知らん。
203ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 22:11:18.31 ID:PATRJdpL0
>>197
PS3はオフ専だと厳しいからなぁ
バグがあって修正アップデートも出来ないし、DLCなんか当たり前みたいな風潮だからね
204ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 22:17:15.83 ID:HhH1Q99G0
>>203
その勘違いが市場を縮小させてる訳だが
205ゲーム好き名無しさん:2012/08/27(月) 22:34:56.72 ID:SSBi3Cdo0
ヤマト2199観てたら積みっぱなしのPS2三部作やりたくなってきた
ヤマトはリメイク出てもあんまり相場上がってないよね
元々安くも無いけど
206ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 00:57:10.58 ID:mIY2HFjy0
>>204
kwsk
207ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 09:01:21.84 ID:kpf8cikC0
>>202
前作セーブデータ特典があるゲームのまとめも欲しいところですね
出てないもので見つけたのは

前作→特典あり

無双→無双猛将伝
無双OROCHI→無双OROCHI 魔王再臨
トロと休日→どこでもいっしょ 私なえほん
208ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 09:23:42.74 ID:0Lx5ccXdO
宇宙戦艦ヤマトシリーズやガンパレードオーケストラシリーズ、ウォーシップガンナー2もそう
てか多過ぎてここでリストアップするの大変だと思うよ
引き継ぎや特典内容もバラバラでいちいち書ききれないと思うし

セーブデータで思い出したけどメタルギアソリッド1の
「ときメモが好きなようだ」みたいなのってMGS2、3にもあったっけ?
209ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 10:47:15.44 ID:AmxEyj150
シーマンやってたら「お前ソウルキャリバーやってただろ?」って言われたりしたな
DC版だったかもだけど。
210ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 11:10:59.09 ID:ZlPO4U4l0
メモリーカードの中身でそういうのがあるのか。面白いな

女神転生3マニアクスも仲魔を辞書で引き継げるんだけど、ランダムで5体だけなので何度もリセットしたな
レベルもお金も足りずにすぐには呼び出せないけど
211ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 11:36:46.81 ID:xpAVFQ4S0
シーマン苛可愛いーよな。あいつ完璧無視の放置して変色するまで飼い殺したいwww
212ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 11:41:47.90 ID:RTemkdJ90
>>206
普通に売り上げ下がってるだろ
213ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 11:52:09.26 ID:DCHHm6u30
>>209
DCは本体に起動履歴みたいなものを持っていてシーマンはそれを参照している。
シーマン発売以前のメジャータイトルはそのタイトルを名指しで呼ぶらしい。
214ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 12:19:12.77 ID:6xW2Tp8dO
>>208
あー、アペンドディスクって例もあるんだっけ。
GGXXアクセントコアしか挙げたくないが。
215ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:14:44.66 ID:hXm7JHHR0
こないだプレイ動画見たら、PS2版のシーマンもメモカ内の他タイトル読み上げてたよ。
216ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 19:52:23.20 ID:AmxEyj150
>>213
あ〜!DCにそんな機能あったね〜、こういう使われ方してたのか。
初めて知ったよ、ありがとう

>>215
PS2版にもこのシステムあったんだ
時期的にPS2初期タイトルで有名所だろうか
鬼武者とかグランツーリスモ3とか…ネタ的にときメモ3とかかな
217ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 20:08:30.00 ID:0Emulv280
black面白すぎる、いつのまにか3時間もやってしまった
そして盾持ってるやつどうやって倒すの?
218ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 20:56:52.19 ID:nsyRoBPl0
icoと大神とDODの相場いくらくらい?
219ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 21:05:28.92 ID:i22CkpUJO
明日からようやく夏休みなんで
戦国BASARA2英雄外伝と戦神を1000円で買ってきた
セール万歳
220ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 21:42:49.98 ID:1TBQUNpVO
>>217
盾をどかした瞬間に撃つ
221ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 22:10:07.56 ID:xpAVFQ4S0
うろ覚えで他のゲームと被ってるかもだけど
脚を撃つとか。がら空きな裏側に回り込むとか?
222ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 23:06:10.77 ID:Z6LPR1mj0
businはじめた
これが105円だなんてコスパよすぎw
石の分解にはまりそうだ
223ゲーム好き名無しさん:2012/08/28(火) 23:54:40.06 ID:AmxEyj150
>>222
持てるアイテムがたしか一人8個までだったっけか
少なすぎて取捨選択でいつも頭悩ませたなぁw
だけど本当に面白かったな、ひと通りやり終えて速攻で0の廉価版をゲットした2年前の夏
224ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 01:48:41.38 ID:yjGhDL0I0
VP2やってたらユグドラジルの戦闘中にフリーズしやがった……
ちょっと前に読み込み不良があったと思ったらこれだよ!
レンズクリーニング済み&レーザー出力調整済みなのになぁ。
トライエースのゲームは面白いけどこの手のことがあるから嫌なんだよな……

で、VP2放り投げて先日500円ぐらいで買ってあったスタントマンをやってるんだが、
これがなかなか面白い。
スタントマンと言いながらカースタントのみのようで、簡単に言うと映画のカーチェイスシーンを
自分でやるゲーム。
ダンボール箱を蹴散らしながら走ったり、パトカーが道を封鎖してる前でスピンターンして
逃げるとか「あるある〜」って感じで楽しい。
そして、そういうのがチェックポイントになってて、ちゃんとキメると評価が良くなるor時間内に
到達しないと失敗って感じのシステム。

しかし、難点は難易度が高いこと。
事前にコースなり仕掛けがよーわからんのがとにかくキツイ。
一応、開始前にラストの大仕掛けぐらいは教えてくれる。
しかし、走る方向とか小仕掛けはプレイ中に音声と画面に指示が出るだけ。
それも直前ぐらいにしか出ないことが多い。
そして、一ステージが結構長いもんだから一つ仕掛けを越えたと思ったら次でミスしてやり直し、
なんていうトライ&エラーが頻繁に起こる。
それ自体はいいとしても、事前に全体マップぐらい見せてくれよ……とは思う。
キツい仕掛けを乗り越えた後に、走っていく方向がわからないっていうしょうーもない理由で
ミス→リトライするのは精神的にツライんだよなぁ。
まあそれでも面白いからやっちゃうんだけどw
苦労してクリアした後リプレイ見ると喜びもひとしおだしね。
225ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 11:46:57.65 ID:tqU7b/km0
>>224
VP2積みっぱなしだが同じトライエースのエンドオブエタニティ(PS3/箱○)もそんな感じだね
システムが判り難いのに体験版が全く役に立たず手探りで学習するしか無いって言う
システム理解したら物凄く面白いんだけどな
226ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 13:59:20.63 ID:DzsvkPJE0
VP2は2周して150時間以上やったけど不具合一回もなかったけどな
PSの前作はフリーズの嵐だったけど
227ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 15:56:25.86 ID:UnqNGwZv0
痛々しいな
228ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:19:32.11 ID:bpP1mBcdO
いままで全然ゲームしたコトない彼女と楽しめるゲームを教えて欲しい

対戦よりは協力しつつな感じでお願いします
コントローラもまともに握ったコトのないずぶしろです
229ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:24:23.85 ID:NMzNxc740
>>228
お掃除戦隊くりーんきーぱー
230ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:36:09.76 ID:0lVGig+w0
>>228
塊魂
231ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 19:53:29.70 ID:kGyH8So/0
>>228
地球防衛軍2
232ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 20:26:52.37 ID:wqyH5ZEz0
>>228
魂斗羅の2作よ!オラオラ系女子に育成

冗談はさて置き。単純なボンバーマン辺りが盛り上がるんだよ
はぁーもう帰って来ない・・・
233ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 20:32:56.97 ID:TWJOHlYt0
>>228
ロードランナーが意外と楽しめるよ
パズルゲームが無難だと思うな
234ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 20:35:53.04 ID:/u4TzkAY0
もじぴったんとか良いかもしれないね
でも、あれは2Pプレイは対戦か・・・
235ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 21:12:23.40 ID:NdTdDtFiO
まあルールわかりやすいし、対戦ハンデつけられるし、対戦後に相性診断あるし、カップル向けじゃね?→もじぴったん
普通のアーケードモードをふたりでキャッキャしながら解くのも楽しいだろうし
236ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:08:35.35 ID:tqU7b/km0
>>228
年齢も性格も判らなくて、ましてやゲームやった事の無い女性に
何薦めればいいと聞かれてもなぁ
ゲームを一緒に遊ぶって選択肢自体が地雷って可能性は無いの?
当人の趣味に合いそうなのをチョイスしてみては、としか言えんわ

可愛い系で退屈する娘も居ればTPSや格ゲーがストライクな娘も居る訳で
一緒に遊ぶのにPS2やろうって時点でドン引きされるパターンも有り得るだろうし
237ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 22:32:19.76 ID:UMv6tmob0
ハローキティのピコピコ大作戦!
238ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:02:32.17 ID:3i7vDAnjO
女の子相手の接待ゲーなら犬福2とか。
239ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:08:13.01 ID:cLS007cl0
彼女は知らんが姉と妹はやたらと無双をやりたがる
240ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:09:38.89 ID:cLS007cl0
よし、IDに出たことだしエブリシングオアナッシング買うか
241ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:32:47.41 ID:CCDovlcW0
おまえギガンティックドライブやらないなんて非国民
242ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:38:14.30 ID:HsL2ka/A0
皮肉や嫌味を込めて
「キミキスでもやってりゃいんじゃないスかね」
って書き込もうと思ったけど、案外と盛り上がりそうで
逆にこっちがダメージ受けそうで癪だから口を噤みます

>>
243ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:40:31.38 ID:HsL2ka/A0
途中で送信してもうた
>>231
下手すりゃ掴み合いの大喧嘩に発展しそうな希ガス
244ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:46:22.87 ID:JXVsarnY0
>>243
そう言うタイプのゲームじゃないだろ
245ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:49:14.43 ID:P54UnCe60
>>228
バルーンファイト
246ゲーム好き名無しさん:2012/08/29(水) 23:58:01.41 ID:deDYpH2s0
地球防衛軍2
巨大かつ大量に出てくるアリやクモは大丈夫だろうか
247ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:11:51.24 ID:xS88UNTuO
>>228
テイルズ。ただしレジェンディア以外のどれか。
PS1だが、エターニアなら不公平じゃないかもしれん。
248ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:36:49.85 ID:dSUMz63z0
>>228
無双系をイージーモードで
249ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 00:42:42.72 ID:+OZVcWEf0
>>228
スペースチャンネル5パート2
ゲーム経験なくても人並みのリズム感と十字ボタン・○×ボタンの区別さえつけば
初見でも数面は進める。それでもキツイならオプションで使うボタンを一個まで減らす事もできるし、
二人で担当ボタンを分担する二人プレイモードもある。

もじぴったんは結構制限時間が厳しめなので、個人的にはあまり薦めない。
パズルならぷよぷよとかパズルボブル系のほうが無難だと思う。
250ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 01:30:52.94 ID:81Iwqbat0
ゲーム素人はテトリスか桃鉄でFAだよ
251ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 02:37:53.00 ID:CeIY/4LK0
ラジアータとトラスティベルが大好きな私に何かオススメゲームを教えてください!
252ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 02:49:24.10 ID:ghzZyXsE0
>>251
ジルオールインフィニティ
253ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 07:45:47.19 ID:KPWzpayF0
峠の伝説買ってみたけど
たのしい〜ねえ
254ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 07:54:25.49 ID:hmZ3o6zG0
>>228
セックスかな
255ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 08:06:12.80 ID:myQr0lhYO
>>254
節子、それゲームやない。
スポーツや。
256ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 10:13:54.79 ID:JTI52JCM0
ネギま一時限目クリア
戦闘が意外とシビアでびっくりした
中盤以降開幕がカオスでどーすんだコレ状態
(敵は攻撃後に疲れて止まるから攻撃を誘って各個撃破してけばいいんだが)

二時限目始めてみたけどメインストーリーが期末試験から体育祭に変わってて
UIやシステム面も色々と改善されてる
メッセージスキップが付いたのは嬉しいけど最近のテキストADVやスパロボみたいに
一気に飛ばせたり高速で飛ぶ訳じゃないから快適とはいいがたい(ボタン連打→押しっぱなし程度の差)

一時限目も周回プレイ楽しみたいんだがテキストスキップないのがかなり苦痛
ガンオケ白とかもそうだけどこの手の不便なUIが足枷になるってのは勿体無いな
257ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 10:30:05.75 ID:sDFPluvH0
俺は2chにはまって10年近くあまりゲームやらんかった
ドラクエ8でも買ってみるかな今更だけど
258ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 12:20:06.74 ID:KD/2Z4150
ラーゼフォンと絢爛舞踏祭のゲームやりたいけど中古全然売ってねぇ
259ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 12:41:03.98 ID:LlQDkaoZ0
AIゲームはめんどくせぇ
260ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 13:03:26.09 ID:lT3/eBNCO
>>256
ここ数日ちょくちょくレビューしてた人?
ネギマという作品には興味ないが、あなたの紹介見る限りゲーム的には面白そうだから若干購入を考えてるんだよね
どうせならシステム的に進化した二時限目をやりたいが、一時限目やってないとストーリーわからないとか、そもそも原作見てないと話全然わからないとかある?
(ゲーム中で紹介はなくても、スパロボみたいにキャラ説明モードがあるなら大丈夫)
>>258
絢爛は俺の地元(神奈川県の相模原)では何故か大量に出回ってるわ
首都圏の人間なら少し遠出して探してみては
261ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 13:30:08.71 ID:rBfDim2yO
>>260
一時限目も二時限目もプロローグの会話で概ね状況把握出来るし
各キャラもステレオタイプの子が多くて会話すればノリが大体掴めるから
原作知らなくても問題ないと思う
(人数多いのと個別エピソードなしの生徒も居るがその辺は雰囲気で)

でも一時限目からやった方が良いかも
UI改善といっても微々たる物だし一時限目の方がシンプルな分とっつきやすいかと
生徒とのイベントシーンも一時限目の方が判り易いと思う
(二時限目は一時限目クリア後の話だし)

この手のゲームにしては珍しく生徒との相性値の上げ方が単純で
その娘の短所を改善する方法までメニューで確認出来る
(ある程度会話してからの話だが)
全イベントコンプリート目指せば攻略情報必須だけど適当プレイでもそれなりに楽しめると思う
安いとこ探せば100〜500円くらいで買えるしね
262ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 13:39:15.24 ID:LtJY1SEn0
>>258
絢爛はともかくラーゼフォンは発見出来たとしても高値の場合があるからねぇ
限定版は短編アニメのDVDとか設定資料集とかついてくるらしいから俺も探してるがもう無理かな

ネギまは生徒に性格だか属性だか付けれたりして楽しかったな
全員真面目属性にして学年1位を目指すとか、全員痴女にするとか自由度高かった
あのシステムは2作で終わらすのは勿体無いし、版権キャラゲじゃなく
新規で作っても面白いと思うんだけどなぁ
263ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 14:11:30.82 ID:lT3/eBNCO
>>261
詳しい解説サンクス 一時限目から探す事にするわ
恐らくこのスレ見なかったら、ラブコメ原作付きってだけで食わず嫌いして永遠にプレイしなかっただろうな…w
264ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 18:45:51.32 ID:32B98e5p0
絢爛ならエミュの方が早い
265ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:14:56.03 ID:JTI52JCM0
>>262
確かにこのシステム使い捨ては勿体ない感じ
まぁ原作の設定を生かしきった内容だとも思うが
主人公が10歳の魔法先生ってのも罪が無くて遊びやすいんだよな
何やっても嫌われリアクションになりにくいんで気持ち的に楽
(「このスケベ!!」って展開はヒロインがやってくれるんである意味完璧)
つかJCと10歳先生の話でレーティングは18禁なんだよな
何か凄いわ

>>263
面白いゲームだけどストレス要素も結構目立つんで先にダメ出ししとくよ
・プロローグ→最初のセーブまでが結構長い
・メッセージスキップ、バックログ等テキストADVでは一般的な便利機能が全くない
・セーブが一日の昼と就寝前の決まったタイミングでしか出来ない(ソフトリセット、選択ミスした状態からのロード機能も無い=ハードリセットになる)
・マップの繋がりが判り難い。そのエリアの全体像も判り難く赤星キャラが見付けられない事も
 切り替わりラインも判り難くエリアチェンジでロードが入る為移動ミスは結構ストレス
・エリア切り替わりラインの向こう側に目当ての生徒が居たりしてうっかり近付くとエリチェンしてしまう
・カメラアングルが変えられない為目押し会話の吹き出しが他キャラの台詞でかくれてしまう事もしばしば
・多数の生徒に囲まれて身動きが取れなくなったり目当ての生徒に話しかけられない事も(もみくちゃ状況打破の為にくしゃみイベントが有る)
・名札の出るタイミングが遅く、見失ったり髪型の似た生徒を2-Aの生徒と間違えて話し掛けたり手をつないでしまう事もしばしば
・バトルシーンは慣れる迄結構大変。魔法発動も誤入力したり入力が間に合わず潰されたりする
 (慣れれば勝てるレベルだし、戦闘で負けても大きなペナルティは無い。負けてもリトライ可能なのでギブアップせずに根気良く頑張るのもOK)
・イベント発生条件が判り難いキャラ、隠しイベント等もあるので自力全攻略は難しい
・イベント配置キャラの時間制限が結構シビアで無駄な寄り道をしてるとタイムオーバーになり易い
 相手の生徒が移動してしまいイベント終了してしまう事も有る
・2-Aの生徒が31人(その内キャラやグループメインのエピソードは全部で13)で全校生徒300人(3-A以外はグラ無し)と仲良くする事が可能。自由度高いとは言えちと多過ぎないか
・ミニゲームの内容が結構判り難い。初プレイで意味が判らなかったりやる事が判っても失敗終了する事も
・チュートリアルが終わった後も「ヘルプを読みますか?」の確認メッセージが毎回出る

慣れれば妥協できる部分も多いので頑張って
266ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 19:58:36.05 ID:AqBjkIhdO
暑さでPS2逝ってもうた
新品買うか中古で買うか悩ましい。ハードを中古で買うのはリスク高いかな?
267ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:09:12.88 ID:6nb8Lek20
修理出すっていう手はないのかい?
PS2なら中古のリスクもさほどなさそうだけど・・・初期型はうるさそうだけどね
268ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:30:39.69 ID:AqBjkIhdO
買ったの10年くらい前でだましだまし使ってたから初期に近い型です
だから修理より薄くて軽いやつ買おうと思って。帰りにざっと見たかんじブックオフで薄型5000円くらいのあった。
そんなに気にする必要ないなら明日中古で買おうと思いますわ
269ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:43:06.20 ID:6nb8Lek20
ただし、もしHDDドライブを別で買っている場合、
薄型はHDD付けられないから要注意だぜ
270ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 20:51:27.70 ID:AqBjkIhdO
無いから大丈夫
親切にどうも
271ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:05:05.79 ID:7KwVCYN20
>>270
薄型なら反対に鉄のブックエンド貼り付けて縦置き推奨
272ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:28:30.37 ID:HvOfp+Lg0
ほぼジャンクの厚型本体だけを五百円で購入して。縦置きしたら結構使える
273ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:38:19.83 ID:81Iwqbat0
縦置きって壊れやすいんちゃうん
274ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 21:40:25.17 ID:LETZucZM0
ゲームに出てくる忍者ってだいたい
卑怯な技持ってるよね。裸なのにグレータデーモンより硬いとか
悪魔の首を切り落としたり、分身で背後にワープしたり、犬けしかけたり
爆炎モズ落としもアレだし、パピーGO!と言いつつストライクヘッド!みたいなの
とか。セガのスーパー大戦略とか手裏剣で戦闘機を撃ち落とすんだぜ・・・
某バーチャ系の投げで場外リングアウトとか狙う人もいるし。
275ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 22:15:38.93 ID:nladDfLw0
味方の回復魔法すらかわすディスガイアの忍者
276ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 22:43:12.60 ID:k6haRaiIO
経営ゲーム的な物でオススメありますかね?
昔にキングオブパーラーというのとテーマパークを経験してます
277ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 22:54:45.21 ID:MJq6qvfK0
>>276
新テーマパークは?
278ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:07:03.80 ID:sDFPluvH0
むしろ今だからこそPS2だなソフト安いし
279ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:11:20.60 ID:HvOfp+Lg0
PS2〜シロ♪
PS2〜シロ♪
姿〜♪三四郎〜♪
280ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:31:53.77 ID:lT3/eBNCO
PS2の経営シミュゲームって10本もないような気がする…その中で更に、人に奨められるほど面白いのを選ぶとなると……
281ゲーム好き名無しさん:2012/08/30(木) 23:35:58.34 ID:VWH+FleV0
A列車ってPS版なかったけ?
シムシティとかも。
282ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 00:22:55.03 ID:jVYaWhXrO
諸君、この中に神様がいる…。


270:をーでぃんsage2012/08/30(木) 21:02:15.61 ID:xS88UNTuO (4)
>>262
無記名の裁きは認められていないようです。
以下に示す人非人もとい神非神ソフトをプレイしていなさい。
実機で。


っ【シャドウハーツ フロム・ザ・ニューワールド】
家ゲRPG板住人曰く、「シャドハは2が至高。それ以外をプレイ
してる奴は死ね! 氏ねじゃなくて死ね!」だそうです。
この板でも言われます。

っ【アークザラッド 〜精霊の黄昏】
っ【アークザラッド ジェネレーション】
この板のPS2今更(ry スレですら話題にされていません。
「アークは2が(ry」なのでしょうね。
283ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 00:36:06.69 ID:OMDyYMuo0
>>274
多分懺悔スレの誤爆
284ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 02:15:44.55 ID:NN6P2RSG0
アークの精霊の黄昏はストーリーが良く、面白かったけど
ジェネレーションはちょっとな…
オン対応してたから作るのが難しかったのかもしれないけど、
もうちょい頑張って欲しかったな
285ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 03:58:36.14 ID:ebNhvHyN0
>>275
まじかよw
286ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 05:23:15.20 ID:J/EBAoUF0
PS2の経営シミュとなると
・ジュラシックパークオペレーションジェネシス
  PCゲーのテーマパークやZooTycoonの恐竜版
  拡張性(設備や恐竜の種類や来客の総数など)が低いのが難点だが
  なによりもゲーム全体から迸るロマンが全て
・ネオアトラス3
  大航海時代の世界を航海し、地球儀を完成させたり世界中に散らばる謎を解いていくゲーム
  交易要素が有るので何となく経営くくり。プレイ毎に地図地形が変わる。処理落ちが致命的
・A列車で行こう6/A列車で行こう2001
  説明不要A列車シリーズ
  PS2のスペック最大限でA列車を動かしたらこうなった的な

これくらいしか知らん
287ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 05:48:34.88 ID:J/EBAoUF0
他に無いものかと、自分で調べてみたが
全然ねーな >PS2の経営シミュ

あとはアトリエシリーズが一つ見付かったくらい。
まぁ経営シミュってマシンスペックあんま必要無いし。
がっつり遊びたいんなら旧世代(PS/SFC)ハードで探したがええかもな
288ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 06:18:33.00 ID:X0Uo8pECO
>>286
その並びで行くとA列車は駄目ゲーなのか…ちょっと興味あったが…
一応ザ・コンビニもPS2で二作出てるんだけどどうなんだろう…PS版はプレイしてそこそこ楽しめたんだが、パッケの「PS2でシステム一新!初心者も安心!」的な文章が怖くて手を出せない
>>287
スレチだけどPS2以外も視野に入れてるって事で紹介…PCフリーゲームの「レミュオールの錬金術師」てゲームはかなり出来のいい経営ゲームなのでオススメ
携帯アプリやDSにも移植されてる名作


ちょっとズレるかもしれないが、やきゅつくも一応経営ゲームかな?
施設や宣伝方法への投資や開発を行い、商品(選手)の価値を高め、時に新商品を発掘したり在庫処理をしたりしながら、他の店(チーム)と競い合う…て内容だが
試合はほぼオートだし、全く試合を見ずにプレイする事も可能なので野球に興味なくても大丈夫だと思う
289ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 06:38:59.50 ID:J/EBAoUF0
>>288

何でそうなるの?順番なんて決めてないぞw
A列車は主観的にあまりにも有名だから説明要らんだろ
って判断して最後にしただけだw

一応、シリーズ通して
鉄道マニア御用達な内容ではあるけど
全くの素人でも十二分に楽しめるゲームだよ
シムシティと双璧を成す日本が誇る経営シミュゲーと言って良い
290ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 07:31:11.20 ID:X0Uo8pECO
その前の二作が若干否定的な意見も挟みながらの紹介だったのと「こうなった」で誤解してしまったw(2ch的には『どうしてこうなった』とか否定的に使う事が多いので…)スマンね
6か2001か忘れたが、パッケ見たら「ダイヤの設定が〜」的な事書いてあって、そこそこの鉄道知識ないとダメかな、と思ったが大丈夫なのかな
291ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 08:06:25.88 ID:S/njZapF0
>>266
中古は保証がない限り壊れたらそこまで。
2層ディスクが読めなくなっている個体も多いので注意。
買ったらCD、1層DVD、2層DVDのゲームがそれぞれできることを確認な。

>>275
馬鹿すぎるw
292ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 08:37:18.48 ID:9d8GxIv4O
>>275
昔ドラクエ4の4コマにあった
クリフト「皆さんピンチですね。こんな時こそベホマラーです!!」
カン、カン、カン(魔法反射)
『クリフトの体力が回復した』
思い出した
293ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 14:16:22.54 ID:NN6P2RSG0
>>290
鉄道知識0だけどシムシティっぽいのがやりたくてPS2のA列車2001買ったけど
普通に楽しめたよ。ダイヤの設定等はやってれば自然と理解していけると思う。
それよりもこのゲーム、セーブデータ容量が5M以上なのでメモカの空き容量に注意。
最悪A列車の為に専用メモカ用意しないといけない事態になるから。
294ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 17:10:27.69 ID:GkKErcv00
>>288
やきゅつくでいいんだったら
サカつく、ウィニングポスト、レッスルエンジェルスなんかもあるけど
経営っていうより育成や試合を楽しむ感じかな

海外ではPCで結構出てるらしいけど国産はあんまりないね
295ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 21:49:13.75 ID:X0Uo8pECO
>>293
>セーブデータ容量が5M以上
そんな容量喰うゲームあったんだ…かなり重厚なシミュレーションが2M前後だから、それくらいが最高かと思っていたが…
296ゲーム好き名無しさん:2012/08/31(金) 23:47:05.72 ID:0ivQ097x0
black最高だぜ〜2週目hardでやってるけど
いつも残りライフ2で棺桶に片足突っ込んだ状態でドキドキ
297ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 00:31:12.46 ID:GE1/8y3OO
ラーゼフォンプレイ まだ序盤でそんなに話動いてないけどレビュー

アドベンチャーパートは「ふたつのターゲットを指定して調べる」というシステムで、これが非常に面白い
キャラAにキャラBの印象や経歴を聞いたり、二人の会話を聞いたりできるので、キャラの設定や関係がスムーズに理解できる
このシステムのおかげでキャラゲー特有の説明の不親切さは全くなく、原作知らなくても全然楽しめると思う
意外と昔のゲームなのでグラや動きはちょっと怪しいが、まあギリギリ気にならないレベル
地球防衛軍やメガテン3と同じくらい、と聞けばイメージしやすいか
アクションパートは可もなく不可もなく 爽快感はないが不快感もない ゲーム進めて技が増えたら変わるかな?

ちょっと残念な点
ロマサガみたいに多数あるサブイベントをプレイして話を進めるタイプのゲームだが、フラグ管理的なものは存在しないようで、イベント毎に言う事がコロコロ変わったりする
あるイベントで仲良くなったキャラが、次のイベントで「初めまして」とか言ってきたり…

往々にして高値がついてるが、個人的には2000〜3000円くらいの価値のゲームかと
フラグ管理があったらなあ…
298ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 00:57:56.98 ID:r9IP2MWsO
ラーゼフォン通常版GEOで980円だったが在庫有りの店舗は中々見掛けんよな
299ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 02:42:12.81 ID:YDTIoyM00
最近blackとネギまとラーゼフォンのローテーションばかりな気がするんだが他にやってるソフトないのか?
ちなみに俺は金八先生 完全版
300ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 03:51:08.45 ID:qoXlpn+V0
>>296
blackはhard8面で詰んでるよ
あれ無理だろ・・・でもさらにその上の難易度があるんだよな
そのクラスになると敵見つけた瞬間ピタッと照準即HSじゃないと無理なんだろうけど
俺には一生無理だわ
301ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 07:53:25.50 ID:Oc/Oi4Hr0
>>299
BUSINをプレイ中
やっと4階まで下りたところ
操作が洗練されてない所もあるがWizardry好きにはおすすめ
アレイドを使った戦闘で洗練されたやりかたを考えるのがおもしろい

魔石合成は紅月がでてから冷めてきたw
あと途中で仲間になったキャラを仲間から外すと戻ってこなくて焦った
302ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 08:09:07.79 ID:Oc/Oi4Hr0
BUSINが面白すぎて中断中だが真三国無双もプレイ中
4はプレイ済みなのだが、油断していると簡単に死ねるw
303ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 09:44:31.54 ID:GE1/8y3OO
>>299
THEジェットコースター
その名の通りジェットコースターを作るゲームなんだが、安全性度外視したキチガイコースターを作る事が可能(というかそれを推奨してる感がある)
異常な加速とGに耐え切れず客が降り落とされ、女子供の「きゃ〜♪」という歓声が「ギャアアアアアアア!!!!!」という悲鳴に変わる様を眺める…まるで恐怖の大王にでもなった気分
スタート時には満員だった客がゴール時にはひとりしか残らなかった時は感動すら覚える 「よくあの地獄を耐え抜いたな…!」と(お前が作ったんだろ)
ジェットコースター以外は結構甘い作りなんでガッツリやる気にはならないが、三日に一回くらいのペースでやりたくなる
304ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 10:49:18.64 ID:nZ+n0v440
>>299
格闘美神 武龍
ダメージをくらった後の無敵時間が無い所為でチンピラにフルボッコされるゲーム
1人なら問題ないが2〜3人に囲まれると本当に厳しい
回復アイテム頻繁に出るけど回復量が雀の涙だし攻略サイトも見つからんし積みそう…

良かった所と言えば最初の毛蘭のムービーかな
画質荒いけどもw

>>303
THEジェットコースターは公式もカオスだったなw
305ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 11:57:26.71 ID:r9IP2MWsO
ぷよぷよ通コンプリートのパケ裏見たら
「収録映像の中には暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています」
と書かれてて何事かと思った
一瞬ぷよキャラのその手のシーン想像しちゃったよ
306ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 18:57:53.10 ID:pw7c38de0
>>305
で、結局グロシーンはあるの?
それともぷよに潰されるだけっていうギャグの注意書き?
307ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 19:10:16.19 ID:GE1/8y3OO
特典で同社の新作PV(セガだから龍が如くとか)が入ってたとかそういうオチじゃね?w
308ゲーム好き名無しさん:2012/09/01(土) 21:00:09.98 ID:sClt2H9Y0
プロスピ6、マッデンNFL08、NHL2k9、キングオブコロシアム2
このローテーションで永久に飽きない
309ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:15:25.53 ID:F+1RtuN90
>>308
MVPベースボール2005、SSXオン・ツアー、FIFAストリートサッカー2
NBAストリートV3あたりもオススメ
どれもワンコインだろうし、気が向いたらどうぞ
310ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 00:21:38.57 ID:jCZatI3pO
>>308
アメフトとアイスホッケーは後期は英語版しかなかった気がするんだが、英語できる人なのかな?
ルールを知ってればそんなに問題ないかもしれんが、このゲームで学ぶ気でいた俺は英語版と知らずに買って死んだ
311ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 02:03:29.61 ID:8MX/lp290
>>305-306
PS2版はどうか知らんが
茄子(オタンコナスだっけ?)て負けた時まっ二つにならんかったか?w
312ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 07:01:56.61 ID:1ve8qkfa0
>>309
NBAストリートは、2が1番だろうがああああああ!!!
313ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 15:35:47.77 ID:lcrd5r2IO
熱スタ07、キンコロ2、カプエス2、GT4
飽きない献立!
314ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 16:36:45.74 ID:TBgU/gSF0
>>310
やってるうちに覚えるよ。一応取説もあるし、英語の方が雰囲気あっていいよ
315ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 19:26:41.02 ID:WGwU8+a20
動作可否が判り難い海外版を安易に薦めるってどうなのよ
店頭で確認出来る状況なら良いけどさ
何でも動くと勘違いする人も出てくると思うぞ
316ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 19:42:21.44 ID:jCqiKfIu0
飽きないとか商いの障害だろ
オレぁ10時間くらいでクリアできるゲームの情報が欲しい
317ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 19:49:51.53 ID:e8HVMT2/0
>>315
>>310とかの話なら日本版の話しかしてないだろ
日本版だけど手抜きなのか日本語ローカライズされてないだけ
318310:2012/09/02(日) 19:50:09.82 ID:jCZatI3pO
>>315
この話題で出たゲームに関しては、パッケは日本語なんで規格は合わせてあると思う
319ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 19:55:12.07 ID:1ve8qkfa0
>>315
海外版ではないよ。
一応、商品上は日本版なんだけど、
EAが日本語ローカライズしてないだけ。
320ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 19:57:17.39 ID:jCZatI3pO
ちょっとわかりづらかったかもしれんので追記
>>310で挙げたゲームは、パッケと説明書は日本語なんだけど
ゲーム内言語はオプションからチュートリアルに至るまで全て英語、という代物
一応パッケに申し訳程度に「このゲーム内の言語は全て英語です」という注意マークがついてるが
背景やライセンスとマッチしてるのでパッと見では気付かないかも
321ゲーム好き名無しさん:2012/09/02(日) 20:25:20.06 ID:WGwU8+a20
>>317-320
そういう事か、失礼
国内版でも中身は英語表記になってるから注意って事ね
322ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 00:02:44.15 ID:2BbMzLOs0
シャドウハーツ2について聞きたいんですが、通常版はデータ破損バグ回避できれば普通に遊べるレベルですかね?
DCはまだ高いのでお試しで検討してるんですが。
2の通常版でも品番違いあるみたいで、違いわかる方いたら教えてください。
323ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 00:40:17.57 ID:MQ2KLZUm0
>>322
違いがわかる男ではないけど、長い戦闘エフェクトが気にならないなら、ストーリー暗いけど面白いと思うよ
324ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 01:38:48.88 ID:rxpLbZwi0
>>322
自分もDCが高かったので通常版を買ったけど、問題なく遊べたよ
バグの存在も後から知ったくらいで全く気にしていなかった
325ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 01:39:46.57 ID:WwlXBWUGO
DC版てエフェクトとかも改善されてるんだ?
ストーリーやアイテムがちょっと増えた程度かと思ってた DC版しか持ってないけど
326ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 07:51:41.67 ID:K6X0J1vNO
戦闘が目押しバトル(スキップ不可)だからもっさりだけどその辺気にしなきゃお薦めって事でしょ
自分もシャドゥハーツ2は通常版でクリアしたけど特に問題なかった
データ破損バグは公式アナウンス読んで注意しながら進めてたけどフリーズとかは無し

戦闘もっさりと言えばゼノサーガ1やガンダムトゥルーオデッセイも
入るのかも知れんけど慣れちゃえばなんて事無いね
ただブシンのポリゴン演出はきつかった
元がウィザードリィでサクサク戦闘だからなんだろうけど
エンカウント時の回り込み描写とか毎回見せられるのがしんどい
327ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 08:09:03.02 ID:+l/bM1Az0
>>326
PSのペルソナで遊んだとき同じことを感じたわ
いちいち回らなくていいだろーって
328ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 11:06:40.21 ID:yfCZxoxp0
それを言うなら幻水5も
エンカウント率高いのにモーションがいちいちウザイ
329ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 16:02:36.26 ID:HDtfGirD0
RPGやりたくてシャドウハーツ2DCの評判高いから
ストーリー的にもって事で1、2DC、Fを計3500円で買ってきた

当然1からやってるんだけど、目押しで疲れるせいか
あまり長時間やる気力も続きやりたいって気も湧かない
中盤まできてやってる間は楽しんでるんだけどね
330ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 16:59:10.03 ID:M6z4eg9I0
シャドハは心眼ゲー
331ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 20:07:11.10 ID:lq/xUIkU0
プロスピ6でWBCモードやる度に日韓戦になって熱い
332ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 20:31:18.77 ID:CLxhgdLo0
ただでさえヌルゲーなのに心眼なんかつけてやって楽しいか?
333ゲーム好き名無しさん:2012/09/03(月) 23:00:46.75 ID:D76pGLUwO
何が楽しいかは人それぞれっしょ。
例えば俺は「光栄はどんだけ歴ゲーつうか三国志好きなん?」
とか思ってるけどさ…。
334ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 00:46:11.81 ID:zLV/a+0J0
先月、PS2本体をもらって「ICO」と「大神」をプレイして超感動しました。
この2作の次にプレイするべきPS2の超大作を教えて頂けないでしょうか。
335ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 00:49:52.13 ID:G/uT2Pd40
それ系が好きならワンダと巨像だろうな
336ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 01:02:07.32 ID:GOMfOJRu0
>>331
プロスピ6だとラスト赤星かぁ・・・wbcモードは燃えるね
337ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 08:02:56.15 ID:PppmAID50
ワンダだろうな
「シュール系」というくくりなら、DODも受け入れられるかもしれないw
せっかくPS2持ってるんなら、DODは一回プレイしとかないともったいないぞ

良い意味でも悪い意味でもなw
338ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 08:24:02.97 ID:aMvTH90YO
ドラッグオンドラグーンは期待し過ぎるとなんじゃこりゃってなるけど
何の気なしに触れてみるとこんなのPS2で出てたんだと感心する
339ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 11:42:51.15 ID:2vPIW1ax0
兄貴が発売日に買ってたなあ…
ほぼ未開封のまま家に残ってるw
340ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 12:28:48.89 ID:ywgti5agO
当時は鬱展開がかなり珍しかったから評価にイロついてる感はある
最近のアニメやマンガに興味なければ気にならないかもしれないが
341ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 14:41:57.96 ID:aMvTH90YO
>>339の「ほぼ未開封」という言葉を聞いて
「いや、それ開封済みだから」とツッコミたくなったのは俺だけか
342ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 15:07:33.42 ID:Q2OCUhmL0
完全未開封のまま家に残ってないw
343ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 15:19:51.63 ID:2vPIW1ax0
>>341>>342
透明フィルムのテープ部分が半分剥がれてる状態
似たような状態でブラボーミュージックも残ってるw
344ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 16:50:40.35 ID:zGpj4b910
三国志とか信長のパワーアップバージョンみたいなんてある方がいいの?
345ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 17:54:18.40 ID:ywgti5agO
PS2で出てる奴は、パワーアップ版は単独で遊べる奴なんで、両方とも買える環境ならパワーアップ版だけでいいと思う
(確認したのは信長の野望シリーズだけなんで、三国志が違かったらすまん)
たまーに通常版より安いPK版見るが、店員も無双猛将伝みたいな追加ディスクとカン違いしてるんだろうか
346ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 20:29:52.97 ID:PppmAID50
>>340
DODは決して鬱ゲーなどでは有りませぬ
347ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:52:12.23 ID:B1wiqbjM0
DMCやGOWはプレイしたんだけど、ゴッドハンドってのもオススメ?
348ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:57.45 ID:Q2OCUhmL0
オススメ
349ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 22:03:50.48 ID:75FJPQ+10
ace2までは面白かったから3も買って見たが
キング芸ナーとかアクエリオンとか全然しらねーのがメインで困った
しかもダサい、こんなもんの代わりにレイズナーとかエルガイムを削除すんじゃねー
350ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 22:09:19.50 ID:599a9RIU0
>>323-330
ありがとうございます。
通常版でも大丈夫そうなので購入してみます。
351334:2012/09/04(火) 22:22:58.58 ID:NPMekPbk0
>>335 >>337 >>338
ワンダと巨像、ドラッグオンドラグーンを買ってみます。
どうもでした。m(_ _)m

数週間後に、次の道標も宜しくお願い致しますw
352ゲーム好き名無しさん:2012/09/04(火) 22:43:05.48 ID:ywgti5agO
>>347
難易度は結構高め 基本死にゲー
「防御は最大の攻撃」という事を意識すれば楽かも(DMCGOWみたいにガンガン攻めるんじゃなく、敵の攻撃を回避しまくってスキをついた方がいい)
353ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 00:25:19.19 ID:E2PQTdTHO
>>349
アクエリオンはいないぞ
354ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 01:00:27.51 ID:Oyeqjt150
>>353
多分エウレカとゴッチャになったんだろう
それかアクエリオンが参戦してるスパロボZとごっちゃになったか
355ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 08:25:14.53 ID:n8ZUfICaO
ACE3普通に面白かったけどな
(てか参戦作品がお気に召さないだけで内容には触れてないのか)

ACER(PS3)は冗談抜きにクソゲーだったけど
ネガキャンされ過ぎだろと思ってやってみたら噂以上に酷かった
1〜3で順当に進化してたのが何故こうなった…
356ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 09:42:55.72 ID:wMuWBlfi0
2がボリュームありすぎなんだよな。機体も多すぎて育てるのも時間かかるし。
とりあえず両方全ミッションクリアしたけど、3くらいが丁度いいとは思う

相変わらずバランス悪くて、使えるヤツと使えないヤツの差が激しかったり・・・
戦場全域を駆け回るから機動力が無いヤツはダメダメだったりだけど。

エースコンバットのように別視点カメラのリプレイが欲しくて仕方なかった作品
357ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 09:46:32.58 ID:B00BSwg90
ハイスコアだけを目指すならやりやすい機体だけでいいが
あえて難しい機体を操るのも味があるものだよ
358ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 10:59:43.32 ID:1QYIJsdX0
>>355-357

レスをひとつにまとめろよ統失
359ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 12:50:32.95 ID:hPpzhVctO
>>358
それぞれ別人による投下だよ。あっちのスレに帰れよ。

思わず触っちゃったが、菌ついたかコレ?
360ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 12:53:26.85 ID:V2mIL42o0
えらいすんませんなぁ
361ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 14:41:28.02 ID:7Tihpu2p0
えんがちょ
362ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 17:53:35.67 ID:MJgxAjYC0
ACEの話題は
代表者を決め、数日の意見をまとめた上で、かつ他の話題の邪魔にならない様にタイミングを見計らい
住人様に迷惑が掛からぬ様細心の注意を払って投稿する事。

わかったな? これは決定事項なので反論は受け付けない
363ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 18:07:29.85 ID:J6KK0aOeO
あまりにキチガイじみた自治なんでアニメキャラか何かに成り切ったネタなんだろうけど
このスレって昔もっとキチガイじみた自治厨(というか普通にキチガイ)がいた事あったから
そのノリは正直イタいし寒い

なんか最近ゲーム飽きっぽいなぁ、色んな世界観のゲーム同時進行でやってるのになぁ、と思ったら
本質的には全く同じゲームをやってる事にさっき気付いた
(野球つく3、絢爛舞踏祭、プリンセスメーカー5 外枠は全然違うゲームだが、根底には「NPCの機嫌を取りながら育成する」という共通点が)
ローテーションに、誰の機嫌も取らずに大暴れできるゲームでも加えるか…
364ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 18:11:42.67 ID:MJgxAjYC0
>>363
皮肉が理解出来ないなら
2chの利用は控えるべきだ
365ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 18:19:42.79 ID:J6KK0aOeO
笑い所やミスリード無しに皮肉は成り立たないと思うんだけど
本気じゃないならそれでいいや
366ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 19:12:31.84 ID:7Tihpu2p0
何この人達気持ち悪い
367ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 19:51:35.87 ID:B5mCgn/s0
>>359
>それぞれ別人による投下だよ。

単発のくせに他人の複数IDが自演じゃないと断言できるのが
おかしいと気付かないのか?w
低脳糖質はおとなしく巣穴でシコシコオナってろよw
368ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 20:11:53.42 ID:HtdJPXSA0
>>1
369ゲーム好き名無しさん:2012/09/05(水) 23:39:54.25 ID:hPpzhVctO
>>361
フハハハハハ! お前も霊感ならぬ菌感持ちにしてやろうか!?
「かもすぞ〜」

というワケで、PS2があればプレイできるナイスな悪魔ゲーと
プレイしてた時の思い出というか、エピソードを教えてくれ。
荒れるからア○ラスさんのヤツ以外で。

確かヴァン・ヘルシングってPS2ゲーになってたような?
370ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 00:21:07.01 ID:K5dJ8Jxj0
はしゃぎ過ぎだ。落ち着けい
そもそも悪魔ゲーの意味がわからん

とにかく、なんだ、非道徳的なゲームをやりたきゃ
DODでもやればええんちゃうか。主人公は復讐に取り付かれて殺人快楽の癖が付いたキチガイバーサーカーだ
恐らくあんたの望む様な展開になるだろうよ
371ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:56.49 ID:Y1WOO/YRO
>>370
悪魔城ドラキュラとかですよ。
月下の夜想曲は名作ですよ。
というか、以降に出たヤツがアレに及んでない気がする。
キャッスルヴァニアとか、今ならコスパ良いかもだけど。
372ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 07:16:13.97 ID:w+W5oOtr0
悪魔絵師、金子一馬デザインのゲームやればいいんじゃね?
魔剣X
   Xとか
373ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 09:02:21.87 ID:i132Bmd0O
ちょうどデビルメイクライ3SEクリアしたとこだったんでアトラス以外の悪魔ゲーと言われたらこれかなと思った
(つーか悪魔ゲーって呼称自体がアトラス悪魔物の総称って気もするが)

3SEのスタッフロール見てたらアトラスロゴが有ってデザイン協力金子一馬になってたな
デビルトリガー状態のデザインとかかね
DMCのイラスト集とかちょっと見たくなった
374ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 12:37:40.41 ID:vc4qSlRrO
他にもZOEやスパロボにデザイン提供したりな
ナムカプもこのあたりの時期か?なんか一時期コラボブームみたいのあったよな
(金子デザインのロボが出た時のスパロボも、別会社のロボゲーキャラがゲスト参戦してた)
375ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 16:40:54.86 ID:dwzOuA+O0
おすすめのクイズゲームって何かありますか?
376ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 17:36:23.41 ID:5v7BiUK70
数独w

377ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 17:40:38.62 ID:TNpx3BFR0
大神が、おすすめ
378ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 20:47:03.36 ID:OvjwQiPR0
>>368-377

論破されて反論できないもんで連投してうやむやにしてみました
てとこかなw
379ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 21:15:14.62 ID:K5dJ8Jxj0
ぶっちゃけどうでもいい
ACEの話がしたけりゃ好きに話せばいい
それじゃアカンのか
380ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 21:21:15.16 ID:8r/Lamqw0
そいつに触れるな
381ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 21:50:03.81 ID:vc4qSlRrO
BLACKクリア しかしパッケには「防御など不要!気の済むまで撃ちまくれ!!!」とか書いてあるくせに、普通に防御もリロードも必要な気を使うFPSだった…
この宣伝文句通りに大暴れできるFPS・TPSって何かないでしょうか?
マックスペイン、ガングレイブ、地球防衛軍、無双&バサラ(銃使いキャラの無双政宗とバサラ濃姫はこのノリに近い)はプレイ済み
382ゲーム好き名無しさん:2012/09/06(木) 21:56:05.10 ID:w+W5oOtr0
無双系の紅の海2はプレイしたのか?
あぁ、カオスレギオンも二周目は女ガンナーを使えるようになるんだったな
383ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:37:21.96 ID:XCCGDD5+0
無敵とか武器無限とかの裏技があるゲームをやったら?
384ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 00:37:34.51 ID:prbR6E1a0
>>マーセナリーズ
385ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 03:41:24.71 ID:3UtXoK480
>>375
ウルトラクイズを観ていた世代ならばウルトラクイズ

あの番組に拘る作りや再現度がPS版とは別物なほど良くなった
逆に言えば、番組の演出にこだわったせいもあり、クイズが中々進まないのも番組同様なので、純粋にクイズをサクサクこなしたい人には向かないかもしれない
386ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 09:22:50.62 ID:r5A7UFWtO
クイズ内容自体を楽しみたいなら古いソフトは避けた方が良いけどね
「当時話題だった物」が出題されるから事が多いから今やるとそんな昔の話知らねーよってなる
あーそんなの有ったねと懐かしめる人なら良いけど
クイズ機動戦士(PSP)やサンライズ検定(DS)みたいな
ジャンル特化物も最近の携帯ハードの方が充実してるしね
387ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 11:49:49.04 ID:rOYJawm40
ヴァンパイアナイト面白かった。
似たようなゲーム(ガンシューティングのお勧めで、FPSは除く)で面白いの他にある?
タイムクライシスとかニンジャアサルト?とかそれ以外である?
388ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 13:51:20.65 ID:OxtofSC10
ザ・警察官 新宿24時、ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド ゾンビパニック 、
サイレントスコープシリーズ、ガンサバイバー2バイオハザード コードベロニカ
389ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 14:02:49.03 ID:OxtofSC10
あと、バーチャコップ リバース
390ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 15:00:07.04 ID:iJPzdPWX0
おいおい
サイレントスコープはガンシューティングでいいの?
超クセのある操作法じゃない?
391375:2012/09/07(金) 16:01:03.22 ID:IuQhP3G80
おすすめのクイズゲームを聞いた者です

大神は持ってますが未プレイだったのでプレイしてみようと思います
ウルトラクイズは世代じゃないので知りませんがワンコインなんで買ってみます
オカン(ウルトラクイズ世代)とやってみようw
数独はクイズ?
まあ嫌いではないですがあまり売ってるのを見ない気が…w
というかPS2で出てたの初めて知りました

携帯機でも色々出てるんですね
PSPしか持ってないですがDSの方がクイズゲーム多そうなんで安くなったら本体と共に検討してみます
ジャンルに特化したものはちょっと苦手ですがw

皆さんレス感謝です
392ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 20:07:51.81 ID:XSzbFRcmO
>>391
もう遅いかもしれんが、
クイズアタック25、超オススメ!
393ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 21:34:33.39 ID:p+etiO0M0
ハガキを出すだけでゲームオーバーになるあれか
394ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 23:40:12.22 ID:xjkeoW2B0
GTAやってみようかと思うんだけど、SAやっちゃうと旧作に戻るのはしんどい?
395ゲーム好き名無しさん:2012/09/07(金) 23:57:49.80 ID:bosjUbkL0
Vから順にやったけどSAは面倒になって途中で投げた
396ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 00:01:04.08 ID:n3JIHwZfO
SAとVCに関しては、雰囲気結構違うんで問題ないと思う
(システム的にはSAの方が断然やれる事多いけど
定期的にメシ食わなきゃ死んじゃうとか特定の格好しないとモテないとか面倒なシステムも多いんで、無いなら無いで快適に感じる)
VやPSP移植外伝作品に関しては未プレイなのでノーコメント
397ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 00:11:13.13 ID:uWzHRrG9O
ちなみに雰囲気は
SA…主人公は若きギャング カネと権力の為に無人の荒野から田舎の下町、繁華街、ビジネス街まで駆けずり回る 覇権争いの抗争とかハードな展開が多め
VC…主人公はおっさんのチンピラ SA主人公と比べると余裕のある大人な感じ 舞台が80年代の観光地な事も加え、全体的にマッタリした雰囲気
398ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 00:32:20.23 ID:tnnJCwhZ0
>>394
SAやっちゃったあとでもVCストーリーズは個人的には面白くやれた。
ただ前作のVCじたいは出来ないことが多くてガッカリするよ。
それよりトゥルークライムNYを強くオススメします。
399ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 02:00:32.63 ID:Y2uSS0NB0
GTAは洋楽にハマるためのツールだよ
400ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 02:53:31.91 ID:q1KdDXYG0
ガンダム無双2と
無双Orochi 魔王再臨 だけ無双系をプレイしたんだが
無双系ってどれもこれもこんなに作業的で退屈なん?
特にガンダム無双2のフリーミッションは数ばかり多くて内容は単調なランダム生成面ばっかりでびっくらこいたわ
俺が極めつけの駄作を2本引いちゃっただけなんかな
401ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 03:25:54.15 ID:faepMaQS0
基本的には他にどれやっても作業的で退屈と感じる人は感じると思う。
ただコーエーはテクモとくっついたあたりから間口を広く敷居の低いものを
たくさん作るようになったから単調さは正直どんどん酷くなっていってる。
だからと言って過去作品に戻っても不便さを感じたりするだろうけど
402ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 04:13:12.14 ID:3OybqRGp0
結局、「リコエイションゲーム」ってなんだったんだ
403ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 05:45:22.12 ID:zhF6iwDN0
なんとシブサワ・コウとフクザワ・エイジは同一人物だった!?
404ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 09:18:39.99 ID:svumB1OF0
無双系は金の無い学生を長く遊ばせることを重視してキャラ盛ってるだけだから
そんな無双をダレると評価してしまう人にオススメなのが紅の海2
キャラはたった2人。ストーリーは一つ。ダレないぜ
405ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 10:39:03.86 ID:iXlixyqc0
無双系は隠しアイテムでバランスが崩れなければ、それなりに遊んでしまうw
406ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 10:58:51.74 ID:QprpTh+DP
>>400
ガンダムは知らんけど、ヌルい難易度でばっかりやってるからだろ

最高難易度でないと取れないクソ難しい武器とかもあるから。
そういうのを自力で取れたのか?
407ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 11:11:05.81 ID:dvxFbW7/0
>>406
無双退屈でつまらんから進められんと言ってる人に
最高難易度でやれって無茶言うなぁ
自分は初無双PSPだったけど「これで無双?」って感じでハマらんかった
延々ヒット数上げるだけで攻撃する面白みに欠けるというかテンションが上がらん
拠点落とされるから急げーとかコンボ稼ぎに水差される感じだし
武将好きで育成好きな人には良いのかも知れんけどね
合わん人は無理に付き合わんでもと言った印象
408ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 11:14:36.25 ID:faepMaQS0
>>406
俺もガンダムは知らんけどむしろオロチ再臨にそんなもんあったっけ?
まぁあれはアクション物としても難易度相当酷かった、
最高難易度にしたところでほんとに目つぶっててもクリアできるくらいだったけど。

隠しアイテム、武器探しがきつかったのは多分三國無双2とかと勘違いしてると思うんだが
409ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 11:15:02.87 ID:gmRNT+Cj0
>>400
ガンダム無双2は作業感が半端じゃなかったな
モビルスーツごとにライセンスが必要でそれを取るのが面倒くさかった
そういうのを作業と思わない人は、キャラも多いし相当長く遊べると思う
魔王再臨は無双シリーズの中ではかなりサクサク進んですきだったけど
410ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 12:11:08.97 ID:q1KdDXYG0
やっぱ作業感酷いって感想も珍しいものじゃないのか
ガンダム無双2もオロチ再臨もある程度進行させてから難度は一番上でやってたけど
普通に退屈だったなぁ
ステージがちゃんと作られてるオロチ再臨の方が、いいかげんなランダム生成面がやたら多いガンダム無双2よりはずっと面白かったが

てか難度高くしても、敵がこっちのコンボに割り込んで無敵技出してくる程度で
頭使ったり戦術性が高くなったりはないよね
411ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 12:27:45.03 ID:uWzHRrG9O
そもそも何も考えずに大暴れするのが目的のゲームだから、アクション的な手応えとか求めちゃダメだと思うの
ウィザードリィにキャラクター性とか、ディスガイアに戦闘バランスとか求めてるようなモンで…

ガンダム無双は、他の無双では(たぶん)不可能な人体欠損描写を見れただけで満足ですわ
412ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 12:42:25.97 ID:M9eMF7KEO
ていうかPS3版やXbox360版よりバージョンいっこ上だし。
>ガンダム無双SPECIAL
413ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 13:24:46.61 ID:ZxPu46wF0
一騎当千するゲームなんだから操作・難易度が易しめで当たり前
逆にフロムゲーみたいに敵が強くてチマチマ育成する感じになってたらクレーム殺到してただろう
414ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 13:36:09.91 ID:gwigm7cxO
無双は戦国2エンパが一番好きだな
まぁ少数派だとは思うが
415ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 13:38:35.07 ID:Rnqz6MOg0
難易度や操作性の易しさなんか問題になってないだろ
単純作業の繰り返しで詰まらんよなって話じゃないか
単調さはその通りだと思う
残念ながら他の無双も大体同じだよ
お気に入り武将でクリア&強化したらやめ時
逆に言えばそこでやめておけばどの無双もそこそこ楽しい
416ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 14:28:04.66 ID:ZxPu46wF0
逆に一騎当千もので単純作業じゃないゲームを教えてほしいわ
どうせ骨太アクションなら作業でも文句言わねぇんだろお前ら
GOWみたいに
結局はないものねだり
417ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 14:52:09.29 ID:a4PttDQkO
その一騎当千って看板が曲者なんじゃないかな
無双なんて言うからさぞかし気持ち良く楽しめるんだろうな〜
と思ったらコレジャナイ感が半端なくてガッカリとか

要はどの辺を楽しむかって事だと思う

自分もウィザードリィって何が面白いの?って聞かれたら言葉で説明出来んしね
418ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 15:22:39.55 ID:M9eMF7KEO
>>416
んじゃ戦国BASARAやりゃいんじゃね?
そんで戦国時代を知り尽くした気になって、城とか寺とか
逝ってギャアギャア騒ぐがいいさ。
419ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 15:44:29.81 ID:iXlixyqc0
戦国BASARAは二人で遊ぶと楽しいぞ。
助けに行くからまってろーって感じが最高だ。

たまにそのままやられるがw
420ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 15:47:15.56 ID:6R16iyfD0
>>410
多少頭を使いたいなら三国3,4のエンパか戦国2エンパがオススメ。
個人的には4と戦国2のエンパは3で「こうだったらよかったのに……」というのが取り込まれてたりするんだけど、
繰り返し遊べるという意味では今でも引っ張り出して遊ぶのは3エンパだったりするんだよなぁ
421ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 15:59:09.23 ID:a4PttDQkO
バサラはブコフ値上げ前に1本ぐらい買っときゃ良かったな
こないだまで1が250円だっけ?
ポイズンピンクもいい加減買うかなーと思ってたら500円に上がってしまった
422ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 17:20:53.56 ID:faepMaQS0
てか迷走しだす前の無双は難易度上げればちっとも単純作業じゃないよ
まあその頃から草刈りゲーだなんだという非難はあったが
オロチとかやりだしてから本格化しだしただけで、古いやつなら手応えも
絶望感もちゃんと与えてくれる。一騎当千と言っても一筋縄ではいかなかった
423ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 17:37:09.38 ID:XLuYNjcT0
>>421
ほんまそれな。
今回の値上げで買おうかどうしようか迷ってたのを、
買えなくなってしまったのが痛いw
424ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 17:40:35.27 ID:ZxPu46wF0
簡単過ぎれば連打ゲー、ヌルゲー
難易度上げればマゾゲー、イライラゲーだの言いたい放題だな
合併後の無双は知らんがあのスタイルを作ったのは画期的な事だしそのあとどれだけ参考にしたゲーム会社があったか
425ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 17:48:25.54 ID:faepMaQS0
昔の無双は難しいといってもアクション操作の工夫ってだけじゃなくて頭つかうから面白かったわ
仲間の士気上げたり道順を選んだり装備考えたり武器狙ったり
だからほんとにあの頃の高難易度を単純にマゾゲーで片付けるひとはわかってないと思う
草刈りとナメて難易度あげたらそうじゃなくて驚いて悪態ついちゃったみたいな感じがする
426ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 18:03:57.65 ID:Rnqz6MOg0
昔の面白かった無双ってどの辺までを指してる?
427ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 18:24:37.85 ID:ZxPu46wF0
>>401
この一連の中で君が言う事は分かるわ
428ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 18:38:36.32 ID:faepMaQS0
>>426
最初の方で言ったようにテクモとすったもんだ始めたあたりより前くらい…?
まだ戦国2エンパが出た頃は面白いかなと思ってた、個人的にはオロチを買って酷くガッカリして
戦国2の猛将伝で読み込み不具合のゴタゴタを見てたりしてから怪しいなとか思いはじめた。
オロチは再臨になっても異常な低難易度だったからあぁもうそういう方針なんだなと思ったわ

なんか自分のレスを読み返すと古い無双をやたら褒めてるみたいな感じになっちゃったけど
コーエー自体それ以前からPK商法だの作りの粗さだので元々いい会社ってわけでもないってのは
重々わかってるからなwただまぁ真・三國無双1が出たあたりの感動とかを今でも覚えてて
色々と思うところはあるわ。三國志もアレだし太閤立志伝とか随分待ち望んだけど
今となっちゃむしろもう作ってほしくないくらいだな
429ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 19:32:39.58 ID:zvjwbaIS0
PS2ソフトは今、値段が安くて助かる。旧作でも楽しめる人にとってはおいしい。
980円のゲームが予想以上に捗ることもしばしば。
コストパフォーマンス高いっすわぁ (・∀・)ニヤニヤ
430ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 20:46:07.75 ID:p9ORNztM0
そもそもの無双シリーズの企画の肝であり売りである
「老若男女誰にでも出来る単純操作で、無数の敵を薙ぎ払う最高の爽快感を!」
って部分に対し、「それ程でもねぇじゃん」「何か思ってたのと違う」と
感じる人もいる、ってだけの話だと思う
無双そのものが、その人が思い描いていた理想像から掛け離れてたんだよ

自分も一作目をやった時に
「移動がダルくてテンポ悪い」「雑魚が棒立ちすぎる」「そのくせ無駄に固い」と感じて
後に改善されたかと期待して3等をやったけど、正直殆ど印象は変わらなかった
要するにこのプレイ感覚、リズム感こそが「無双シリーズ」の根幹なんだろうから
「難易度○○なら」「○作目なら」ってのは解決策にはならないと思う

のちに同系統のベルセルクをやったら、雑魚がほぼ全て一撃でバラバラに切り捨てられて
これだ!と思ったけど、やはり移動のダルさ等はあって、結局これも一周したら飽きる出来だった
「単純操作で爽快感」を至上命題とする無双系で作業感を打ち消すのは難しいのかもね
431ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 22:10:31.69 ID:TWpZrZAi0
戦神みたいにしてもあんま面白くないしな

結局無双系が向いてないってことなんだろうね
432ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 22:30:48.07 ID:TXuhWhS9O
デモンベインはベスト版が良いってテンプレにあるけど、
具体的にどんな改善をされてるの?

ググってもイマイチわからなくて…
スキップが早くなったっていうだけ?
433ゲーム好き名無しさん:2012/09/08(土) 23:11:37.97 ID:uWzHRrG9O
ほぼフリーシナリオで、ただただキャラを育成するアクション(またはアクションRPG)って何かないでしょうか
イメージとしては剣豪シリーズ、侍道シリーズ、グラディエーターみたいな感じ
あと微妙にズレるがGTASA、トゥルークライムNYC、ゴッドファーザーはプレイ済み
(前者と後者がどう違うか《一応後者も成長要素ありのフリーシナリオゲー》はうまく説明できないが…とりあえず前者の方向性のゲームがやりたいです)
434ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 01:32:37.84 ID:rSZUYzSO0
>>433
そういうのハクスラっていうのよ
調べるといっぱい出てくる。
ウィザードリィとか
435ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 01:40:29.41 ID:EXpFUcTF0
え?
436ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 04:02:24.75 ID:w7meiVDX0
「ビートマニア打打打!(USB-KB同梱仕様)」 ってタイピングオブザデッドみたいに初心者に
ブラインドタッチのスキル上達望める?(短期間?)
同僚なんだけど、ゾンビ系はダメで音楽系なら好みらしいんだ。
437ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 04:07:13.61 ID:soUwhLIt0
>>430
ベルセルクは面白いけどモッサリだもんな
まぁあの体で俊敏に動いたら逆に気持ち悪いけどw
無双も移動がダルいってのはあるな
しかしみんなガンダムみたいに超人ではないから仕方ないんじゃないのか
「これじゃない感」と言ってる人には武装錬金とかやってみてはどう
438ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 04:13:23.37 ID:MBnH4e5s0
人間が歩くスピードや馬の走るスピード考えたら無双の移動は割りと妥当だったけど
オロチじゃその辺の声を考慮したのか許チョですら超スピードで歩けたな
全員同じスピードだから個性もへったくれもなかったけどゆとり向けとしては正しいのかな

>>436
ビートマニアは知らんがタイピングオブザデッド以上のタイピングソフトなんて早々ないぞ
ゾンビと言ってもあんなふざけたゾンビなら大丈夫だろ…というか初心者のうちは
打つのに必死で敵の姿とか多分どうでもいいのではないかw
うちの妹もTODでブラインドタッチ身につけた、PC版だったけど
439ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 04:56:55.63 ID:DEr1YItZ0
>>436
どっちかってと「ブラインドタッチ出来てキーボードでビーマニやりたい」って層向け。
ま、安いからキーボードとして買っても良いんじゃない?
440ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 08:09:30.78 ID:X6dGbg2S0
>>430
武装錬金おすすめ
441ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 08:43:14.45 ID:QZacKm6YO
>>433
お金や経験値貯めて育成、強化していくアクション系と言うと
デビルメイクライ3SE(1、2は育成の選択肢が少ない)、
ビートダウン(但し周回引き継ぎなし)、アナザーセンチュリーズエピソードシリーズとか
(アルゴスの戦士やキャッスルバニアと言ったDMCタイプの物は大抵育成要素有り)
アクション性薄くなるけどシャイニングフォースイクサなんかも育成と装備収集がメイン
龍が如くは育成=サブクエこなすだからちょっと違うかな
変わり種ではワゴン定番のクリムゾンティアーズも育成が楽しい
(色々残念な部分も有るが)

どれもメインシナリオはあるしシナリオ進めないと育成出来ない要素もあるけど
進行過程での育成は自由なんでチェックしてみて
442ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 11:55:36.31 ID:C8xHtvl5O
俺は今、ブックオフ店舗内にいるんだけど、
戦国BASARA無印が950円になってるw
あと、無双OROCHI魔王再臨が1550円になってるw
マジでどうした、ブックオフ?
443ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 12:23:59.71 ID:soUwhLIt0
ヒント:アーカイブス
444ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 15:12:26.31 ID:QZacKm6YO
バサラだけでなく全体的に高くなってんだけどね
売場スペースの縮小が大体出来たってのと値上げすればまた値下げ出来るからってとこじゃないの
安値のまんまじゃ客側もいつでも買えると思って手を出さんし
また決算前とかにちょこちょこ下げてくると予想
445433:2012/09/09(日) 15:44:21.04 ID:kmXgG6bbO
挙げてくれた人、ありがとうございますm(._.)m
しかし全部プレイ済みでした…もうあらかたやりつくしたのかな…
446ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 17:12:14.55 ID:0BfI5rdv0
>>445
ゴッドハンド

フリーシナリオでは無いけど
447ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 17:52:32.84 ID:MaPx7ThC0
ああああぁぁぁぁーーーークソったれ!!!!!?!!!!
クソ暑いっつーーーねん!!!!

こんなイライラした日には無心でエバーブルーをするに限る
448ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 17:57:21.80 ID:CpEbfsBkO
ゲオだとDQ5が二千円以上になってるわ
ぼった過ぎる
449ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 19:03:23.30 ID:dGvRwEeh0
PS2でかなりプレイしたゲームは
・ハイパーストリートファイター2
・バーチャファイター4
・グラディウス5
ですわ。今でも普通にやる ( ̄ー ̄)ニヤリ
450ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 19:13:28.86 ID:4DcCflAVO
(>>444)
「俺の歌を聴けぇ!」

第三次αの4周目SPモード、ヌルくて楽しいわーフヒヒ。
隠し要素意識したら一部ムズいのは相変わらずだけど。
451ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 20:04:02.61 ID:eZtqX77c0
レッド・デッド・リボルバー難しいよう
452ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 20:06:15.55 ID:kx/0RDgX0
>>450
「あたしの歌を聴っけぇぇ!」
サルファ温くていいよね。イデオンとマクロス7がいればどうとでもなる

OG外伝1週目クリアしたけどExHardは無理そうだな
453ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 20:12:52.60 ID:W0vaqCQ40
BASARAの値上げって多分映画化が決まったからじゃない?
454436:2012/09/09(日) 22:16:58.98 ID:ICizrwPe0
>>438,439
レスサンクス。
(ゾンビ云々というより)基本ゲームやらない人なんです。

「ビートマニア 打打打!」は
初心者のブラインドタッチ等スキルを上げる練習の様な仕様にはなって無いということかな。
455ゲーム好き名無しさん:2012/09/09(日) 23:43:11.06 ID:DEr1YItZ0
>>454
ゲームの性質上、短文では無く一文字ずつ打つから上達には向いてない。
やっぱTODがPS2のタイピングソフトとして一択かな。
456ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 01:48:14.32 ID:8/F+/UUQ0
>>453
あのブックオフがそんな事を細かくチェックするとでも本気で思ってるのか?
457ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 09:38:17.47 ID:NkeVPRRV0
BUSIN無印プレイ中で回避できないと恐いバグに出会ったので報告
本当は攻略サイトに書こうと思ったけど掲示板が機能してない様子…
http://www.st-page.com/BUSIN/ken/bagu.htm

無印初期版でのバグ。SLPM-62098

■症状
発生条件不明、地下5Fを探索しているとき、後列右にいた魔法使いのキャラが戦闘中に魔法を使えなくなった。
戦闘中は魔法を使えないキャラとして認識されていたようで前列とのスタンやホールドなどのアレイドも発動できない。
でも移動時ならマップ表示魔法は正常にできた。
再度戦闘になっても隊列を変更しても魔法は使えないまま。

■回避策
セーブして再ロードしても元に戻らなかったのでかなり焦ったのだけど、酒場でパーティから外して
再度入れてやると普通に魔法が使えるようになりました。
458ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 11:14:29.26 ID:OaCT0S/u0
>>454
練習しようという意識すら感じさせず、ただ楽しいから遊んでたら
上達していた、というのがこの手のゲームの理想系なわけだけど
この点においてタイピングオブザデッドは誇張抜きに桁外れだからなぁ。

ビーマニ好きだから・・・とは言っても、例えばガノタだってガンダムゲーなら
どれでも否ガンダムゲーより面白い、なんて事は思わないわけで。
459ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 11:35:42.62 ID:prwBwsITO
鉄拳ニーナが主人公のアクションゲーム(タイトルど忘れ)プレイ
モンハンみたいに右スティックで攻撃するゲームだが「右スティックの倒す方向が攻撃方向」というのがネック
直線的な攻撃が多いので慣れないうちはガンガン外すし、囲まれた時は上下左右にガチャガチャやらないといけないので疲れる
武器も同じ操作なので、ブンブン振り回す格闘武器ならまだしも、銃器は更に判定が厳しくなってイライラ
あとバイオ的な探索要素があるのにカメラワークが最悪
上記のシステム上あまり自由に出来ないのは仕方ないが、意図的にやってるとしか思えないくらいヒドイ
(主人公どアップで進行方向が画面手前にある事が妙に多い 微妙にストレスたまる)
余談だが、主人公がムービーやパッケでは美人なのに、プレイ画面ではオカマかメスゴリラにしか見えない……

クソゲーではないけど人に奨めるほど面白くもない微妙ゲー
続編が存在したなら、ここら辺の不満をある程度解消して、そこそこイイ作品になっていただろうけど…
460ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 13:09:19.52 ID:qz/xWpbYO
デスバイディグリーズは慣れればそれなりに楽しめるんだろうなと思うけど
そこまで付き合う気になれないんだよなぁ
通常のアクション物はボタン攻撃だから自キャラと敵キャラの位置入れ替わっても左スティック敵側に倒すだけだけど
ニーナの場合攻撃方向を一々切り替えなきゃいけないのが面倒臭い
461ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 13:28:24.23 ID:u36qV1Q90
ニーナの一番の問題点はローディング
これより遅いゲームあるのか?ってぐらい遅い
462ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 13:47:50.91 ID:M74JthnY0
>>458
タイピングオブザデッドだけが桁外れにデキがいいんだよね
あらゆる面から練習させてくれるから上級者にも楽しいし
初心者にもストレスなしに楽しく上達させる
463ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 15:15:19.45 ID:u1BPnZc40
>>459
そんなに外すかなあ
技は出にくいのあるけど、通常の連打でよければ簡単じゃね?
464ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 16:06:04.77 ID:prwBwsITO
>>463
慣れないうちは、ね
画面上敵が右上にいても、焦って入力して真右に判定されるような操作しちゃったり
あと右スティック連打って普通のボタン連打より疲れないか?使う筋肉が違うというか…
465ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 16:11:29.98 ID:M74JthnY0
その鉄拳ニーナが主人公のアクションゲームもモンハンもやったことないが
ゴッドハンドじゃ右スティックをこまめに操作して攻撃かわす操作があったから
言ってることはわからんでもないな、指がつりそうになるよな。
アクションゲームやってる時にスティック削れるのが嫌だからホリの連射機使ってるけど
スティックの頭が小さくて連打には向いてない気もした
466ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 16:44:20.09 ID:qz/xWpbYO
普通のアクションゲームみたいに敵を画面奥側に持ってきてスティックを真上に倒すのはそんなに疲れないんだけど
デスバイの場合はいつの間にか敵が背後(画面手前側)に居たりして切り替えが面倒なのよね

発売日に定価買いしてれば頑張って自分を矯正したかも知れんけど
投げ売り価格だと何かしら魅力を感じる部分がないと付き合いにくくて
気持ちいい技が出せるとか美麗なムービーやシナリオ展開が
気になるからアクションシーンタルいけど頑張る、みたいな
467ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 18:16:42.97 ID:JrHohG74O
>>461がサムスピ零やったら変な色の救急車で運ばれるかも。
468ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 18:19:46.36 ID:Eif2WbeB0
発売日に買ったよデスバイディグリーズ
右スティック使ったアクションは面白くなかった
単純に気持ちよくないもんなあれ
それよりも途中途中入る狙撃とかスパイロボットみたいなの操作するところの方が熱かったな
あと入り組んだ洞窟の中で化け物に襲われてる科学者を監視カメラ切り替えながら指示を出して助けるところがあるんだけど、これだけでゲーム一本作れるんじゃないの?ってくらい面白かったよ
せっかく買ったんなら上記のシーンまではやってみてほしいな
469ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 19:12:03.36 ID:prwBwsITO
マジで?まだ船の中(たぶん超序盤)だけど、狙撃とスパイメカはむしろ蛇足に感じた…
作った人は格闘アクションがやりたいのかスパイアクションがやりたいのか、ハッキリしないな〜って感じで
(他にも指紋収集とか赤外線レーザー突破とかダクト内移動とかスパイっぽい事色々やるが、しゃがみや壁はりつき等の隠密アクション要素は一切ない)
まあどれにしろプレイは続けるんで楽しみにしとくわ
470ゲーム好き名無しさん:2012/09/10(月) 21:01:43.11 ID:p4UVcNqI0
レバーで攻撃はいいとして固定カメラが嫌いだ
そんでスーパーアーマー持ちの敵に吹っ飛ばされてカメラが切り替わって敵との位置関係が把握できないまままた吹っ飛ばされてカメラが・・・

アクションはフリーカメラに限る
ってなわけでみんな武刃街やろうぜ
471ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 19:23:00.29 ID:vMfvzRfV0





おやあ?
昨晩から全くレスがありませんねえwww
みんな一体どこ逝っちゃったんでしょおねえwww

てレスしたとたん自演が始まるんだろうねえwww





472ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:03:45.26 ID:5ALbNTOv0
人間、喋り続けなければ死ぬ訳じゃ無いですし。
ネタや訪問者が居ない日だって有るさ。
ていうか旧世代機のスレなんだから過疎ってても当たり前

ていうかもしかしてそんな過疎スレをじっと監視してるの?w
473ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:18:38.21 ID:vMUa6tpu0
監視して何が悪い自演野郎
474ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:21:32.76 ID:7lL/zF+r0
ああ久しぶり
まだ自分の本スレは生きてるのかい?
475ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 20:35:30.77 ID:pT9fWLrt0
一週間に一度くらいたまらずこっちに来ちゃうんだなw
476ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:03:26.36 ID:+cG+ESI+O
いくらすげえおっぱいだからって触るなよ。
美乳に見せてんのは擬態で、実際は腐女子より汚いモンだぞ。

KOFマキシマムインパクト2のラスボスBタイプは、何つーか…
…変な気持ちになるな。
477ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:04:51.19 ID:U0Ob/Usw0
地元の店で、3000円以上のPS2ソフトを5本買うと、全部55%オフってセールをやってた。
この際にSFバトルフロント2を半額以下で買いたかったけど、3000円超えてるからなぁ・・・
478ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:05:42.54 ID:U0Ob/Usw0
間違えた

3000円以上のPS2ソフトを5本買うと

3000円以下ののPS2ソフトを5本買うと
479ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:26:48.94 ID:yJTSk0mn0
それは覗いてみたくなるセールだな
ソフマップでは980以下x5で50%offをやってたんだけど
当然のようにゴミのような、あるいは盤面キズだらけ表記のものばかりで・・・
480ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:43:28.19 ID:U0Ob/Usw0
SFじゃなくてSW(スターウォーズ)だった
間違いまくりすまん
481ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:44:26.94 ID:xKtHgasHO
「決めポーズや魅せ技、特殊演出(バレットタイムとか)が多くて、もはや敵を倒すよりカッコつけるのが目的」ってアクションゲームやりたいんだが、何かないかね?
イメージとしては武刃街、デビルメイクライ、ガングレイブ、マックスペイン、DMC
482ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:46:28.25 ID:R19lkxp40
ゴッドハンド
483ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 21:52:59.51 ID:U0Ob/Usw0
>>481
DBZスパーキングメテオ
デフジャムファイトフォーNY
ファイトナイト2
484ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 22:36:21.12 ID:vMUa6tpu0
はい自演が終わってまた1時間レス無しw
485ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 22:40:26.63 ID:+cG+ESI+O
>>481
デビルメイクライとDMCは同じモンじゃねえんけ?
デトロイトメタルシティ、ゲーム化してたんか?
486ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 22:45:40.01 ID:xKtHgasHO
すまん普通にボケてたw→DMCとデビルメイクライ
そして色々挙げてくれてありがとう!全てプレイ済みだった…m(._.)m
487ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:01:07.19 ID:rjBWFgzV0
サムライウエスタン
488ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:01:57.68 ID:yJTSk0mn0
OZも結構カッコつけるゲームじゃないかな
スパイダーマン2もある意味。
トドメにスパイダーウェブで犯人を街灯から吊るすとか面白い
489ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:35:45.82 ID:F0TRVuJc0
近くに中古売ってるとこがある街が羨ましい

県庁所在地の中心駅なのにブコフぐらいしかない町の住民としては…
490ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:45:27.11 ID:+CtDmDHc0
>>489
それは家の近所のことか…
491ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:46:01.73 ID:4Lel8p1o0
>>489
行動半径を広げるんだ
チャリですら一時間も走れば相当移動できるぞw
492ゲーム好き名無しさん:2012/09/11(火) 23:47:46.82 ID:iP539wFI0
1時間か・・・確かに、結構いけそうだが・・・
そこまで田舎なら、車の方がいい気も・・・・
493ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 00:05:03.96 ID:oeKzT0GU0
山口とか鳥取とかのDQNしか住んでない地域の住民が不幸でも
可哀想とか思わないわーw
494ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 00:07:53.58 ID:sSRCRg9J0
なんで通販使わないの
ブックオフとか使うより、アマとかのマケプレでかったほうが
送料いれても安くつくだろ

自分でゲットするのがロマンっていうなら別だが
495ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 01:43:06.23 ID:jvrVTkQl0
アマは税金払わないし
496ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 02:06:57.58 ID:AwzATb+x0
来週辺りにでもPS2買うわ。
なんか最近PCゲーやPSPアーカイブスばっかで飽きてきたし
このスレずっとROMってたらPS2やりたくなってきた
まぁ買った所で新規開拓はやんないんだろうけどw
予定
エバーブルー→エバーブルー2→DOD→DOD2→FF10→FF12→ACシリーズ
昔に散々やりこんだ奴らだけど、まぁ半年は持つかな
497ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 07:51:33.47 ID:OI3iDVIZ0
三国無双はシリーズで何がどう違うの?
わかりやすく教えてくれまいか

知っているのは最初の真三国無双が一人プレイのみで2から二人プレイが入ったこと、
猛将伝が追加パッケージみたいなもの、エンパイアが陣取り要素が入ったゲームってことぐらい
498ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 08:14:49.99 ID:WBdiGqoy0
完璧やん
499ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 11:24:34.97 ID:T6aeIBtH0
エバーブルー1だったか2だったか
泳ぐの大好きだし、好みのゲームなんだけど
船底の探索で1度マジで3D酔いと閉所恐怖症みたいに気分悪くなって
呼吸困難で寝込んだことがあってから、つづきやりたくても
以降トラウマでやれなくなった。あの時は死ぬかと思った。
500ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 11:30:21.00 ID:McLwKK8l0
たしかに酸欠気味で頭痛しながらやってた
501ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 13:32:34.14 ID:tvVfSgcdO
俺もディスバイディグリーズのせいで閉所がトラウマになりそう
メタルギアみたいにダクトを匍匐前進するミッションがあるんだが
本家?と比べて、一個一個の道は長いわ、異様に入り組んでるわ、精神的なチェックポイント(スキマから外が微妙に見えるとか)はないわで
ヒドイ時は十分くらい暗闇の閉所をウロウロしなきゃならない 怖い
502ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 14:00:45.75 ID:4fc2rsf60
>>501
あれコイン探しててもすぐ抜けられるじゃん
503ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 16:39:22.01 ID:mRSUpdWZ0
はい自演が終わってまた3時間レス無しw
504ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:02:06.46 ID:D+PchGsl0
自演の証拠を忘れないように貼っといてやろうw


PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345185375/470-471

470 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] :2012/09/10(月) 21:01:43.11 ID:p4UVcNqI0
レバーで攻撃はいいとして固定カメラが嫌いだ
そんでスーパーアーマー持ちの敵に吹っ飛ばされてカメラが切り替わって敵との位置関係が把握できないまままた吹っ飛ばされてカメラが・・・

アクションはフリーカメラに限る
ってなわけでみんな武刃街やろうぜ

471 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] :2012/09/11(火) 19:23:00.29 ID:vMfvzRfV0
おやあ?
昨晩から全くレスがありませんねえwww
みんな一体どこ逝っちゃったんでしょおねえwww
てレスしたとたん自演が始まるんだろうねえwww

505ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:23:10.07 ID:tvVfSgcdO
つまり一日一レス程度しかなく、すでに四日間も放置されてるこのスレはここ以上の自演スレって事か
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1339297640/
自演自演騒いでる奴自身が自演、と
語るに落ちたな
506ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:34:09.44 ID:8DeA+OL00
>499
やっぱエバーブルーは息が詰まるよな
実に効果的なサウンドだよ
507ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:37:07.18 ID:NU79leEEO
まだ、かまってる奴がいるんだな。
508ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:48:10.75 ID:YSgMsNbV0
BUSINクリアした
ウィザードリィ系は初めてだったけど問題なくのめり込めた
不満点は戦闘のテンポと魔法合成のテンポくらい あとバグ
509ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 18:57:06.00 ID:NlvnGxHL0
何回BUSIN出てくんだよw
エバーブルーもそうだし
ここって同じようなタイトル名が頻繁に挙がるよな
510ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:04:47.55 ID:/df/UqkX0
PS2ソフトがいくら多いっつーても箸にも棒にもひっかからん様なソフトは話題に出ないからな
この手のスレで同じソフトが何度も引き合いに出るのはお約束
でも結構ノータッチだったジャンルのソフトの話とかも聞けて参考になるよ
511ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:08:11.15 ID:YSgMsNbV0
あーよく出てくるのかすまん
クリア記念につい
512ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:09:41.57 ID:q1HZqxsx0
よし、お前ら何でもいいからとにかく今すぐエバーブルー2を買いに行って来い
そしてエリスのセーラー服に萌えやがれ
513ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:25:32.51 ID:8DeA+OL00
BUSINはまともに装備できる品物が少なすぎたのが難点
特にニンジャは序盤で手に入る石化のナイフが便利すぎて最後まで使ってた
階を降りるごとに全装備交換できるくらいのバリエーションが欲しかった
514ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:59:08.69 ID:F3VdgLfxP
BUSINって攻略サイトや本見ないと、取り逃しがかなり出るよな。
終盤の戦況を大きく左右するような仲間や連携攻撃も注意しないと取れなかったような・・・

こういのはあまり好きじゃないな。
ワイルドアームズみたいに後でいくらでも取れるようなシステムにして欲しい
515ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 19:59:11.30 ID:dh5y+Uly0
>>512
高いなぁと思ってたら誰かに買われてた
516ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 21:30:55.84 ID:WBdiGqoy0
businは色々と惜しいんだよなぁもう続編作らんのか
517ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 21:50:44.61 ID:SeEtumo40
BUSINの続編が出てくれればなぁ・・・・
販売アトラス、開発ラクジンだっけ?

もっとアレイドを増やしつつ、サクサク移動できるようにして、
さらに戦闘もボタン押しっぱなしでサクサク進むようにして・・・・
518ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 22:02:56.65 ID:mRSUpdWZ0
シャドウハーツの続編も
519ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 23:21:18.83 ID:kS3UugeR0

BUSINOってのがあるじゃん、と思ったんだけどあれって続編ではないの?
もしくはソレを踏まえた上で更なる新作を、って話?
520ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 23:46:46.88 ID:SeEtumo40
うん、BUSIN、BUSIN0に続く続編を・・・・ということさっ
ぜひシリーズとして定期的に出してほしいところさ・・・・・
521ゲーム好き名無しさん:2012/09/12(水) 23:49:02.99 ID:WBdiGqoy0
そういうこと
522ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 00:19:45.44 ID:UNx0Nkil0
てことはBUSIN0もBUSINと変わらず色々と惜しいままの作品なのか?
参考にしようと思ってみてたが、どっからどこまでがどの作品の話なのかわからん。
523ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 00:31:52.75 ID:fZJqYVrI0
busin0も相変わらず色々と惜しいままだよ、悪いところを改善していらんもんを足した感じ。
524ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 00:34:49.86 ID:IVPwMT2u0
瞬く間にレス数増えてるね
これって・・
525ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 07:34:47.52 ID:9xXCFPS70
>>498
2、3、4、5の違いを教えてくれよw

>>508
バグは結構酷いものが残っているっぽいなあ
もしかするとベスト版では修正されていたのだろうか?
ベスト版も持っていたのでそっちで遊べばよかった

不満点は色々とあるけど今のところはそれなりに満足
でも最初に感じたものよりは落ちてきたかな

そろそろ終盤っぽいが不満点は
戦闘は敵が雑魚レベルになったら簡略化したくなる
魔法合成は「使いますか?」とか「誰に持たせますか?」とか必要ないよねえ
バグは魔法が使えなくなる致命的一歩手前のしか出会ったことがない
元に戻される落し穴やワープだらけのマップにはうんざり
永久に受けられなくなる依頼がある。攻略は終わったとこしか見ないので後から知ってがっかり
敵からの宝箱にいいものがない 今のところ鍵なしの青箱しか出たことがない
8Fと7Fの往復でパラメータを上げられるのと貴重な宝箱の取り放題

>>509
俺はまだプレイ中
526ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 08:43:21.22 ID:9xXCFPS70
同じようなタイトルが出るという話だが、

ここで話題になる

誰かがプレイしてまた話題にする

最初に戻る

というループができてるんじゃないか?

エバーブルーは俺も遊んだw
ワイルドアームズ、シャドウハーツは持ってるけどまだ未プレイ
527ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 08:53:12.49 ID:OqxSIVATO
自分も無印BUSHIN、落とし穴マップが面倒になってそこで積みっぱなし
会話シーンが過去の行動に反映されたりとか面白いんだけどね
初期メンバーにイベント会話付いてるから外し難いのもなんだか
アレイドもあるから固定メンバーで通しプレイしてね、って感じなんだよな
528ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 10:35:19.90 ID:NtCajhLy0
そろそろインゴット79のターン
529ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 10:49:27.89 ID:H7poI3390
よく挙がるソフト挙げてみようかと思ったが結構膨大な量なんでやめた
誰かさんが纏めてたしな
530ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 12:24:52.28 ID:KkMvkyqe0
>>525
2、3、4はブコフ105円クラスなんだから買って自分で検証してみたらいい。
あえて一つを選ぶとしたら4だな。
531ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 13:30:37.70 ID:9xXCFPS70
>>527
ポツポツと語られる感じの話はいい味があるね
人の絵も影絵にして文字だけでイメージさせるのも良かったかも?
初期キャラは、俺も外せずにそのままw

>>528
ロードの遅さに耐えられなくて放置

>>530
2はXBOXで遊んだ。4と4のエンパはそれなりに遊んで放置
3エンパは買ったとこ。今は無印のプレイをはじめたところ

4はユニーク武器の条件がわからなすぎるのと
強すぎて武器収集をする意味がなくなることで冷めてしまって放置中
532ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 13:32:36.53 ID:18pB46DV0
BUSINが気に入っててもっとサクサク遊びたいなら
XBOX360とPCで出てる迷宮クロスブラッドがいいかも
キャラ絵がいかにも国産ゲーなんで寺田克也じゃないと駄目な人には無理だが
533ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 14:51:47.23 ID:5O9/vvUG0
4は猛将伝エンパがセットになったのを買ったな

6やった後だわ最強データだったわでサクサク進みすぎて楽しめなかった
無双初めてやって楽しんでた頃に戻りたい
534ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 19:03:29.14 ID:b2S9OGIi0
wiiUっての値段もまあ安いし欲しくなったわ
でもまだまだPS2でいけるのも事実だよなー
535ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 19:29:19.25 ID:OqxSIVATO
新ハードとPS2じゃ求める物が違うからなぁ
○○出たからPS2要らねとはならないと思う
PS2互換の新ハードでも出ればいいんだが流石に出さんよねぇ
536ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 19:36:21.79 ID:rgJ1pczw0
PS3でPS2アーカイブス出してますからそれ買ってね
今まで持ってたPS2ソフトは使えませんけどプッ
537ゲーム好き名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:46.21 ID:49hiF4Z/0
>>528
いやいや、ローライダーのターン。
538ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 00:13:58.32 ID:PAQoL2sI0
ローライダーも持ってるがインゴット79と同じ系列なのか?
だとすればショックだw
539ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 01:23:45.72 ID:SX5EE3jc0
>>538
好きな人にとっては続編が出ない事が悔やまれる位のマニア受けゲーとしては同系列かもw
540ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 02:04:59.37 ID:2gNLGR22O
このスレでネギまのレビュー見て買ってみたが、面白いねコレ
性格や授業態度の管理が楽しくてしょうがない…正直キャラゲーなのがもったいない出来
原作要素抜いて、クラス管理シミュレーションとしてキッチリ作ってたら名作だったろうな、と思わずにはいられない
やきゅつくみたいな複数育成ゲームや、絢爛舞踏祭みたいなコミュニケーションゲーム好きにオススメ
ちなみに俺は原作全く知らずに買ったが、キャラ設定とかは逐一解説してくれるんで知らなくても問題ないと思う
541ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 10:13:45.39 ID:saZaUCOS0
ローライダーって内容良く判らなくてスルーしてた奴だな
ドライブ&クラッシュ物っぽい印象だったけど
バーンアウトなんかもレース物と思ったら
全然違うクラッシュゲーだったがあんな感じなのかな
542ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:41:01.47 ID:lggLYXLG0
>>526

他人の自演を疑いもせずにこんなことをぬけぬけと言えるのは
全てこいつのうつもの自演だから(笑)
543ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 18:42:26.28 ID:lggLYXLG0
てか朝の10時頃からずっと自演止まってたんだな(笑)
544ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 21:54:39.49 ID:h31a/eVl0
>>541:ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 10:13:45.39 ID:saZaUCOS0


まもなく12時間が経過しようとしています。
545ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 22:29:12.46 ID:YvR20c+r0
ドラゴンボールZ3を買ってきた。
ぶっちゃけスパーキング!ネオより何倍も面白い。
俺はスパーキング!ネオしか持ってないけど、
多分、自分が格闘ゲームが大好きだから、
こっちの形態のシステムのほうがしっくりくるのかな?
480円で買ったけど、これはこの三連休ガッツリやり込めそうだわ。
546ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 23:00:53.83 ID:s7TU66Jv0
ええと、ぼっt・・・1人プレイで、ですか?(^ω^;;
547ゲーム好き名無しさん:2012/09/14(金) 23:06:05.04 ID:YvR20c+r0
>>546
そう、独りで。
なんで?
548ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 07:10:26.84 ID:Jkgo5YiYO
今はオンラインで対戦相手に困らんけどオンライン非対応の格ゲーで
対戦相手に困らないのって学生時代ぐらいじゃないの
社会人だと仲間内でゲームやったりする時間も中々無いしな
(兄弟とか親子とか身内で相手が居る家庭はまた別だが)
549ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 08:33:18.56 ID:mJnM7pKz0
PS2はオンライン非対応多いからね・・・あったとしても、KDDIと契約しないといけないんだっけ?
次世代機のはともかく、PS2の格闘ゲームは俺もシングルプレイで楽しんでるよ
550ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 09:09:30.74 ID:qedWBNM40
NEOGEOのゲームが何本か入ったゲーム機が出るようですが値段の関係で買えそうにありません
サムライスピリッツ、餓狼伝説シリーズなどPS2でこれはオススメみたいなのがあれば教えて下さい
551ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 09:58:13.14 ID:wdtuqSHz0
ありません
552545:2012/09/15(土) 09:59:11.31 ID:kYADTCW70
格闘ゲーム大好きの僕としては、NEOGEO限定で言えば、
餓狼MOW、サムライスピリッツ六番勝負、餓狼伝説バトルアーカイブ2、
月華の剣士1・2、KOF98UM。
これだけは絶対鉄板。
あとのゲームは、興味とお金があればどうぞって感じ。
553ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 10:20:16.49 ID:DTp8r6x40
SNK格ゲーは元が好きなの買えばいいんじゃないかな
PSP/PS3持ってるならPSN販売のネオジオステーションが有るよ〜と思ったが
ロクなタイトル出てないんだっけか
554ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 13:20:53.61 ID:NBlF8/glO
絶賛されていたのでドラゴンボールZ3確保しといた
555ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 18:09:14.08 ID:qedWBNM40
>>552
ちょっと調べてみましたが全部面白そう
全部というわけにはいきませんが見つけたら購入しようと思います

>>553
PS2と壊れたサターンしか持ってないんです

遅くなりましたがお二人ともありがとうございました
556ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 18:23:25.28 ID:38rgJWIh0
>>554
普通につまらんよ
557ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 19:03:52.26 ID:JHcSi/DP0
ロードオブザリングって、やっぱ2→3と2から遊んだほうがいい?
558ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 19:15:20.04 ID:XEM7r9C90
>>547
格ゲー1人で遊んで楽しいと思ったことがないから
デクでも超反応でも、CPU相手に高難度コンボ決めても空しいというか
559ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 20:40:57.76 ID:boNqEV3oO
技がド派手だったりシステムが独特だったりで、ひとりプレイでもアクションゲームの延長として楽しめる格ゲーもあるぜ
ナルトとか餓狼伝とかキン肉マンとか…
…って、今気づいたけど全部原作付きのキャラゲーだな…w
560ゲーム好き名無しさん:2012/09/15(土) 23:49:26.51 ID:GxkhDMl60
遅くなったけど先週GTAの質問に答えてくれた人ありがとう
たまに行く店に3とVCのセットが半年以上も置いてあったから
それ買おうと思ったら先月末で閉店してたよ…
561ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 00:10:09.87 ID:CJrh4o8s0
小売はもうオワコン
近所のブックオフもしょっちゅう半額セールしてて
必死だわ
562ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 05:03:11.10 ID:SdGfa72x0
近所の店も潰れたわ
カード屋さんになってた
563ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 06:04:14.14 ID:BzDcDXWu0
うちの近くにも、カード屋になったゲーム屋あるなぁ・・・
カード屋って儲かるのかねぇ
564ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 09:32:53.04 ID:oVtqDbBn0
子供の交流の場としては楽しそうだなと思うよ
そこに偶に凄い大人が混じってたりするのが絵的にインパクトあるけど
でもあれはあれでいいのかもしれない
565ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 09:50:04.40 ID:fRXFKiY+O
儲かる儲からないよりも集客効果が大きいんじゃないかな
今はただでさえ子供少ないしカードやってる子達はグループ内で
一人か二人、羽振りの良い子が居たりするしね
566ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 09:58:06.85 ID:KkoFyIEqO
>>558
GGXXは一人プレイしないとキャラやカラーをコンプできんぞ?
俺は攻略本とストーリーモードで揃えたからもういいけど。
567ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 10:37:55.75 ID:GiUsxfTY0
俺が独りでも遊んで楽しい格闘ゲームは、
ストIII3rdと鉄拳5と餓狼MOWかな。
3rdとMOWはそれこそ完成された格ゲーなので楽しいし、
鉄拳は段位のアーケードモードのおかげで、
ずっと永遠に疑似対人戦が出来るのが良い。
568ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 18:04:20.35 ID:tQoYo+lp0
昔の格ゲーは鬼難易度なんで結構楽しめる
俺が好きなのは龍虎の拳天地人とワールドヒーローズゴージャス
569ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 20:19:27.00 ID:uqhKFXO60
数年前、龍虎2のロムカセット引っ張り出して起動してみたら判定とかシビアで吹いた
当時は普通に遊んでたけどよくこんなバランスでやってたなと感心
CPUの龍虎乱舞をキングのトラップショットで拾ったりしてたのに今やると全然ついていけんのな
570ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 21:30:56.35 ID:878LQBLH0
BUSIN終了
最初にやったときはかなり興奮したが最後は惰性でプレイしていた感じ
ウィザードリーで一番大切な宝探しの部分がどうもイマイチのような気がするかなり惜しいゲーム
誰かが言ってたように続編をいくつも作っていたらと思ってしまう

結局、敵から出る宝は、カス箱しか出なかった
いつかいい宝箱が出るものだと楽しみにしていたのに…


今は真三国無双をやっているが後のものよりも難しい?
2面目がまだクリアできないw
571ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 21:42:36.25 ID:CJrh4o8s0
格ゲーの擬似対人といえば
バーチャ4エボのクエストモードが充実してたな
572ゲーム好き名無しさん:2012/09/16(日) 23:50:56.04 ID:uqhKFXO60
VF4エボはCPU戦でむかついて
ゲーセンモードで癒されたな
接待CPUって大切
573ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 12:06:58.21 ID:Y0oHwxWH0
トゥルークライムってどのレビュー見ても面白いけどフリーズが…
って感じなんだけど、実際のフリーズ頻度ってどんなもん?
PS1だけどDQ7やVP、PS2は忍道戒のフリーズ頻度なら許容範囲
574ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 13:02:19.49 ID:I7i9Eohn0
忍道の比じゃないよ。派手なカーチェイスしてるとかなりの確率でフリーズする。
こま目にセーブしてればまぁいけるけど俺はストレス溜まったわ、本体は薄型だけど。
575ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 13:16:05.04 ID:vdzqTdz40
>>573
フリーズはPS2ハードの型番の違いや、レンズ部のへたり具合で個体差があるみたい。
やればわかるけどそんなに言うほどフリーズしないよ。
俺の場合は忍道戒のフリーズ頻度と同じくらいだった。ちなみに薄型PS2。
いつでもどこでも時間かけずにセーブできるので
こまめにセーブする癖をつけとけば
いきなりフリーズしても気にならない。

ちなみにレースミッションの最終セントラルパークでのレースでは
おそらく必ず途中でフリーズするので、高速車ではなく大型バスを使ってぶつけて
コーナーアウトさせてタイマンの相手を棄権にさせてから
ライバル車がいなくなったあとゆっくり運転してゴールさせればフリーズしない。
それさえ覚えておけばフリーズはあまり問題にならないと思う。
576ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 16:07:10.98 ID:Gs6+Ws/x0
薄型PS2だけど忍道は一度もフリーズしたことがない
トゥルークライムNYCはクリアまで2,3回フリーズした
577ゲーム好き名無しさん:2012/09/17(月) 20:37:47.60 ID:IvlobSMI0
−U−難しいぞぉ
1,2面回してアイテム収集するだけでも新装備の開発は起きるのかな
578ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 00:45:24.57 ID:6D1Rzev80
>>577
難しくても楽しければやってみたい
579ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 08:55:04.93 ID:UyO3sZrc0
> ちなみにレースミッションの最終セントラルパークでのレースでは
> おそらく必ず途中でフリーズするので

こんなの交換レベルじゃんw
どこの糞メーカーかと思って調べると、よく似た二本があるんだな

トゥルー・クライム ニューヨークシティ -- スパイク
トゥルー クライム -STREETS OF L.A. -- カプコン

フリーズしまくりなのは、スパイクの方
580ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 09:52:43.83 ID:pr9SS8iIO
相当プレイしてるけど、一回もフリーズした事ないな→NYC
ソフトやPS2が特定の型番だとダメ(もしくはセーフ)って訳でもなさそうだから、リアルラックかな…

スペースチャンネル2プレイした…けど、短い!三時間くらいで全クリしてしまった…作中のテンションやセンスにハマった分、残念
ミス厳禁のサバイバルモードあるけど、正直やる気しない…ストーリーモードと比べると演出がチャチイので

余談
PS2ダンスゲームで一番ボリュームあるのはUNISONだと思うが、非常に難易度が高い内容なのでワゴン常連なのが寂しい
(一分弱の曲の振り付けを丸々覚えなきゃいけない さらにアナログスティック入力なので暴発も多い)
その分踊りきった達成感もなかなかのものなので、記憶力に自信あるダンスゲー好きは試しに手を出してみては
581ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 10:02:01.09 ID:6rig+Zz20
へーLAとNYで発売元違うんか、シリーズの1と2だとは知ってたけど

NCしか知らんが誇張抜きに1時間に一回くらいのペースでフリーズしてたわ
ゲーム自体はけっこう無茶できて面白いんだけどな
買う前に「やればわかるけどそんなに言うほどフリーズしないよ」とか言われてたら
正直俺なら恨むぞwまぁ本体の個体差はあるんだろうけど
582ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 10:29:21.36 ID:MoiUQmkCO
日本語ローカライズが別会社ってだけで両方アクティビジョン製だと思うが
フリーズに関してはアクティビジョン側に原因が有るんじゃないの
583ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 11:02:54.18 ID:DH9GuMm00
>>579
元の海外版からあるフリーズなんでスパイクは関係ないわ
グラ的にPS2じゃ無理があるのを詰め込んでしまってるから
読み込みエラーが起きやすいのはしょうがない

伝聞だけで評価せずプレイしてから評価してみ
100%クリアできるしフリーズ込みで差し引きしても面白いから
584ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 13:33:12.65 ID:IfEkHxnS0
両方ともフリーズした事無いな・・・

メタルスラッグコンプリートやっているのだが、単品版より
ロードが多い気がする。
仕様なんだろうか?
585ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 17:41:25.59 ID:MoiUQmkCO
てか皆フリーズに結構神経質なんだな
フォールアウト3、オブリビオン(PS3)のフリーズ地獄で免疫出来たせいか
どんなゲームやる時でも「フリーズするかも知れないから
小まめにセーブしとこ」って感覚になってる
実際フリーズしてもあそこからやり直しか〜って程度だし

まぁ九龍妖魔学園紀リチャージの蝶の迷宮みたいにセーブ不可進行のフリーズ持ちや
ドルアーガの塔みたいにフリーズで説教食らうのは萎えるが
586ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 17:51:04.71 ID:oSA3TvrY0
Mac使ってたからなんでもこまめにセーブは身に染みついてる
587ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 20:50:32.00 ID:C9vYeUK90
耐性ある人うらやましいわ
自分が原因じゃない不具合にはすぐにイライラしてしまう
588ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 21:22:08.19 ID:tFiC+NLK0
>>586
俺も昔からmac使ってるから、
気持ちが凄いわかる。
自分はimacが出る前のmacから使ってるから、
頻繁に出る爆弾に悩まされて、
こまめに保存したもんだ。
だから、俺も同じようにPS2もこまめにセーブする。
勿論オートセーブも常にON!

話は変わるけど、スパイク(開発はソニーヨーロッパ)から出てる、
『WRC4』ってすごく難しくない?
すごくハンドリングはシビアだし、コース狭いからコースアウトしやすいし。
まだ、最初のステージすらクリア出来てないわorz
まあ、ちまちま頑張ります。
589ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 21:59:14.94 ID:2WBZ6/Hu0
オートセーブはバグったデータで上書きされるのが恐いからやらない
590ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 22:17:27.45 ID:k1hy1B+J0
>>589
ですよねー。
しかし、自分でデータ保存する場合にしても、その時点で
おかしくなってる可能性はなきにしもあらずなんだけどねw

まあバグが0っつーのも無理だから、せめてフリーズとか
セーブデータ破壊系のバグはちゃんと潰してから発売してほしいと思う。
591ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 22:57:59.61 ID:QOKmuJJO0
ソウルキャリバー3のバグとか、酷かったからな・・・・
592ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 22:58:14.00 ID:DH9GuMm00
俺もオートセーブはオフにしてやってるわ
今のところやり直したいって時に、すでに勝手にセーブされてて困ることがあるんで
自分でセーブするほうが確実だし安心できる。
593ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 23:04:07.59 ID:33lw0MoA0
物にもよるけどPS2時代のオートセーブって鬱陶しいのがあったりするからな
バーンアウトなんかデフォでオートセーブになってるけど切ったら偉い快適だった
やめる時のセーブ忘れると痛い目見るけど
マニュアルセーブ習慣にしとけばまず忘れないし
594ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 23:25:17.23 ID:rFKj1uDg0
オートセーブというシステムは好きだな。ただ、セーブ自体がとろかったり
「オートセーブしました」ってメッセージをボタン押さないと流せなかったりするのはダメ

ハード違うけどDSのブリーチ4はすごかった
なにしろセーブしましたのメッセージを視認するのが難しい。表示0.05秒くらいかなw
セーブされてることすら気付けなくてセーブ方法を探したよ

ブリーチといえばブレイバトラー2が割りとイイように聞くけど、格闘ゲームで言うとどのゲームに近いのかな
ブクオフ値下がり待ちしてたら950から1550になっちゃったけどねっ
595ゲーム好き名無しさん:2012/09/18(火) 23:34:07.82 ID:HgOJV49T0
スパロボ64もセーブが早すぎて不安になる
596ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 07:36:25.36 ID:cU1H2PQY0
スパロボ厨はいつもスレチだな
597ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 09:14:15.64 ID:5PNmZ6Kx0
PS2でセーブが一番遅いゲームって何だろう?
A列車で行こうのセーブデータがでかいと聞いたことがあるが持ってないからわからない。
598ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 18:25:53.32 ID:etIIwAHcO
ゼノサEp2は意外と遅かった。
友人との斬サムNCD版対戦で鍛えられた俺からしたら「意外と」
レベルだけど…。
599ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 18:30:18.27 ID:cPqCPr930
ゲーム初心者にオススメのRPGはあるかな?
中古で安くて、できれば何本か候補挙げてくれると探しやすいんだが。
600ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 18:57:13.22 ID:Tdc48tnkP
ドラクエ5&8と、FF10でもやってりゃいいだろ
601ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 19:26:50.02 ID:y6gU+uPcO
レガイアは中古が安い割に、よく出来てる
ストーリーも王道だし。
必殺技のコマンドを自力で見つけるのは苦行だけどね
602ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 21:58:47.58 ID:h6A0sBC60
ストーリーが短くサックリ終わるやつ

つぐない、グランディアエクストリーム、シャドウハーツT、FF]−U

そこそこのボリュームだがロードが多いもの

グランディアU、ローグギャラクシー、シャドウハーツU、レガイア  


あくまで安いので言えばの話
603ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 22:33:20.74 ID:hKm+3/uq0
ほとんどの人はクソだと言う人もいるが猛烈に好きな人もいるRPG
・アンリミテッドサガ (攻略本必須)
・天外魔境III NAMIDA (アイテム集めが楽しい)

チャレンジャーならどう?w
604ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 23:22:51.75 ID:BE2eRUnt0
初心者というなら、作りが親切で完成度が高いドラクエ8を最初に遊ぶのがいいと思う
値段も安いしね
そうすぐには終わらないから、遊びながら次に遊びたいゲームがどんなのか考えたら?
RPG自体はたくさんあるから、SFがいいとか高校がいいとかどんな舞台ので遊びたいかで決めてから
そのなかの名作を聞いた方がいいと思うよ
605ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 23:26:10.61 ID:QCjJ4/HJ0
DQ8はゲーム慣れてないと3D酔いの可能性があるからDQ5のが無難だと思う
606ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 23:47:52.15 ID:TjE02r6kO
ベーシックなRPGだと
シャイニングフォースイクサ、ガンダムトゥルーオデッセイ、ローグギャラクシーDC版
辺りも挙げとく
(ガンダム以外は1000円前後で安くも無いけど)
607ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 23:56:44.68 ID:TjE02r6kO
書き忘れた
ロックマンXコマンドミッションもお薦め
ガンダムトゥルーオデッセイもそうだけど原作(ロックマンシリーズ)
知らなくても楽しめるんでキャラゲーって事で敬遠してた人もチェックすると良いかも

戦闘が楽しいRPG挙げてて思い出したけど九龍妖魔学園紀も戦闘システムが面白い
高い完全版じゃなくても480円で売られてる無印でも充分楽しめるからそちらで試すのも手
608ゲーム好き名無しさん:2012/09/19(水) 23:57:14.82 ID:FXna76lc0
はじめてのRPG
simpleシリーズだけど結構楽しかった
609ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:38:41.01 ID:+J9CKezh0
ローグギャラクシーって評判悪いけど、糞なのはストーリーだけ?

ダーククロニクルとドラクエ[は面白かったけど…
610ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 01:55:19.93 ID:c9+J8vAq0
>>609
ストーリーは普通、途中に苦行的なダンジョンがあるだけ
DC版で改善されている。
611ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 04:14:43.89 ID:/RA6n5Hj0
障害手当が出るレベルで目が悪い人間でも遊べるRPGって何かありませんかね
細かいことや頭を使ったりしないゲーム
プレイ可能なのは、DQ8(一部マップ不可)で
FF10みたいな重要イベントでは音声付きなのが嬉しいです
テイルズやSO3、ペルソナはダメでした
思い浮かぶのあれば教えて下さいお願いします
612ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 04:23:19.66 ID:IMhGM0e+0
ttp://www.eonet.ne.jp/~akiraworld0719/gindex.html#main
とりあえず、こういうサイトがあるから見てきたら?
流石にRPGは少ないけどね
613ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 04:36:54.55 ID:bFYG/aTO0
>>611
リトルプリンセス(PS1)と天使のプレゼントはどうかな
システムそのものはシンプルだし
ミュージカル風に歌が入ってて楽しめるかも
614ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 05:49:40.45 ID:c9+J8vAq0
RPGよりAVGが良いのでは?

やるドラシリーズとか
615ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 06:01:56.79 ID:hQlPFl8J0
>>611
DCかサターンの風のリグレット
616ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 08:28:25.76 ID:xO2MvWwR0
目が悪くても遊べるRPGとなると
ステータスなどは数値でなくグラフ表示のほうがいいのかな
あとメッセージや小さなマップを見なくても遊べるやつ
残念ながら俺には思いつかない

>>612
こういうページはありがたいだろうな
すばらしい
617ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 09:39:44.49 ID:E6UgxySZ0
>>609
ローグギャラクシーDC版やってるけど気になったのは
・やたらマップが広い
・ランダムエンカウントの頻度が高い
・主人公、ヒロインに俳優起用してるんでやや違和感有り
他はまぁ普通に国民的RPGと言った印象
マップが広いのはワープゾーンみたいな物である程度解消されるけど
一度行かないと開放されないので初マップは遠くまで走らされる
序盤はマップ広〜いって感じだけど話が進むと段々苦痛になってくる
エンカウントは建物内とか狭い場所でなければ走って逃げられるので
無視する事覚えると余り気にならなくなる

そういや上戸彩結婚したんだっけな
これを機に金八先生やローグギャラクシー引っ張り出すのも良いかも
618611:2012/09/20(木) 09:43:21.25 ID:/RA6n5Hj0
>>612
ありがたいサイトですね、全く知らなかったので助かります
>>613
天使のプレゼントの方をまた調べてみます
>>614
AVGは趣味に合わないみたいです
>>615
どっちの機種も持ってません
>>616
考えてくださり、ありがとうございます

教えてもらったものとサイトを参考に調べてみます
619ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 11:41:20.15 ID:5egkedEmO
>>617
横レスだけどちょうど今からプレイする所だわ
説明書見たら「アイテムモンスターイベント大量追加!」「ダンジョンの構図やグラフィックを快適化!」「新システム追加!」…って、もはや新作を名乗っていいのではwと思った
PS2のディレクターズカットやインターナショナル版的な追加要素付きゲームの中では、一番気合入ってる気がする
620ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 11:55:57.40 ID:UYhYIKpCO
ローギャが叩かれるのは超大作であるかのような大袈裟な宣伝で
期待させておいて、実は佳作レベルな上に人を選ぶ作業感の強いコピペダンジョンやら声優の問題。
ゲームとしては、そんなに酷い出来ではない。買うならDCがいいと思うけどね。
621ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 18:58:36.00 ID:wOQDIcISO
インターナショナルとかディレクターズカット等の完全版で
一番良かった(無印の欠点部分の改善含)のは
FF12インターナショナルだな。
次にメガテン3ノクマニかな

グギャも良さそうだから買ってみようかな
622ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 19:45:14.45 ID:u26hoxr6P
>>621
その2つより、SO3や戦国無双1のが上だな

まぁ無双は両方無いとダメだけど。
623ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:01:42.01 ID:Uui+/OdB0
戦国無双1って猛将伝は名作、とは良く聞くけど、
ゼロから遊ぶんだけど、やはり最初は無印を全クリしないといけないの?
結構苦行?
624ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:21:23.25 ID:u26hoxr6P
>>623
最初から両方買うのがベスト
無印のみでプレイする必要は全く無い

無印ディスク入ながら起動して、すぐに猛将伝のディスクと入れ替える仕様。
毎回これやらんとダメだから、結局無印ディスクが無いとダメ
625ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 20:42:02.45 ID:tB5+Z2LJ0
>>624
まじですか?
セーブデータがあればいいんだと思ってたけど…
626ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 22:31:38.05 ID:wOQDIcISO
>>622
猛将伝は完全版じゃなくてアペンドじゃない
戦国1は特に猛将伝が無いと辛いのは同意だけど

スターオーシャン3DCも確かにそうだね
ただコレの場合は追加要素とかシステムの改善っていうより、
悪質なバグの数々が無くなったのが一番大きかった
627ゲーム好き名無しさん:2012/09/20(木) 23:59:18.86 ID:zpBN1gKD0
スターオーシャン3はどっちも買ったけど
無印は被ダメージ1/10のバグがあるおかげであまり上手ではない人でも楽しめる
628ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 00:33:59.77 ID:uIsCHa3R0
SO3無印はバトコレ
○○を何秒で倒したとかいくつダメージ与えたみたいなコレクター的なものがあったけど
バトコレ消えてやる気失せたわ
629ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 03:12:10.62 ID:foQDnDB1O
ファンの人には悪いけど、キャラグラが気持ち悪くて買ったはいいがプレイする気になれない…→SO3
手足が細長すぎて昆虫じみてるというか…
ゼノサーガとかミンサガとか、世間でキモいキモい言われてるデザインには特に拒否反応なかったが、このゲームだけは本当に無理だ
プレイ済みの人は全然違和感ない?俺の深層心理に何かトラウマでもあるんだろうか…w
630ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 16:32:13.24 ID:5PbjbIkYO
あんたはアレだな。
「これはポリゴン人形劇だ」と割り切れんタイプの人なんだな。
「ボクと魔王」とかやったら発狂すると思うよ。
631599:2012/09/21(金) 18:50:05.67 ID:5UdyYNJc0
結局どれがオススメなん?
何本か挙げてくれとは書いたがも少し絞ってわかりやすくまとめろよ。

てかここで聞いたのが間違いだった。
632ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 18:55:12.88 ID:5Veo/OnD0
>>631
FF10−2だよ
間違いないから今すぐ引きこもってやれ
633ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 19:15:58.14 ID:bvCsxJDGO
>>631
初心者つうけど、今までロープレやった事ないのか?
だったらドラクエ5とかFF10でもやっとけよ。
安いのがいいならレガイア。あれは中古100円とか200円位で売ってたりするしな。
634ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 19:41:39.91 ID:IUziwNtT0
糞スレ
635ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 19:46:07.59 ID:EPMtx5Qn0
>>631
ドラクエ5
ガチで
636ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 20:54:28.77 ID:6CXRSVFy0
てことはドラクエ5に決定か
637ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 20:55:18.66 ID:DjQV93omP
こういうアホにもうマジレスすんなよ
せっかくみんな答えてるのにこんな返答ってナメすぎ
638ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:13:45.35 ID:6CXRSVFy0
>>637
だな・・・

質問して、レスした人に対する返答を

疑問
命令
否定

で返すわけだからな・・・
639ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:43:16.61 ID:LAe7aQQA0
他人と会話したことがあまりないんだろう
640ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:49:43.37 ID:i8vwUHJu0
本体とソフトの質問なんですがSCPH-70000と90000は大きな違いあります?電力とか?
75000とか77000とかもあるみたいで良く分からんです。SCPH-70000の中古4950円なら買いですかね?

ソフトの方は全部中古で
ワイルドアームズ ザ・フィフスヴァンガード 500円
マナケミア 1050円
SO3DC(BEST版) 1550円
買いっすかね?

質問ばっかりで本当に申し訳ないです・・。優しい人アドバイスお願いします
最速で明日の朝一で買いに行こうと思ってます。宜しくです
641ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:51:01.79 ID:i8vwUHJu0
訂正 

マナケミア2 1050円

が正しくです。書き間違え申し訳御座いません。
642ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 21:59:13.08 ID:LAe7aQQA0
>>640
自分で確認しろ

駿河屋
http://www.suruga-ya.jp/
book off
http://www.bookoffonline.co.jp
643ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 22:07:41.87 ID:QjtiTvIn0
>>640
マナケミアは>>2によるとベスト版推奨みたいだから一応注意
644609:2012/09/21(金) 22:12:54.25 ID:DXezmhLz0
>>610
>>617
詳しい説明ありがとう

今やってるRPGを崩したら買ってみる
645ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 22:17:53.15 ID:gstXylJ90
646ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 22:25:44.72 ID:PgWiVk830
ソフトは中古でも問題ないと思うけど、本体はやめた方がいいんじゃないかな
見た目はきれいでもレンズがへたってて読み込み不良とか、コントローラーがおかしくなってて勝手にキャラが動き出すとかあるみたいよ
647ゲーム好き名無しさん:2012/09/21(金) 23:03:49.35 ID:i8vwUHJu0
>>642
確認しました。破格みたいなんで買う方向で進めます
>>643
了解しました
>>645
有難う御座います。とても分かり易いリンクで助かりました
>>646
やっぱり本体の中古はリスクあるんですね。ご助言有難う御座います
648ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 00:15:53.24 ID:p5gitT8MO
マナケミア2は、四周目ができなくなるってだけのバグなんで
ベスト版が予算的にキツイとかなら、無視してもいいかも
ストーリー上三周(主人公A編と主人公B編、2チームが合流する最終編)して、その次のA編かB編の二周目(総合的に見て四周目)が途中で進行不可能ってバグなんだけど
別にストーリーやイベントに違いないし、そこまでやり込むくらい好きならデータ消して最初からプレイしたくなるだろうしw
まあ余裕で買える状況ならベスト版どうぞ
649ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 01:41:44.18 ID:jAxVqJVx0
GT FORCEを中古で買ったんだが、おすすめソフト教えてくれ

グランツーリスモ4
バーンアウトリベンジ
バーンアウト3

はプレイ済
650ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 01:58:12.91 ID:p5gitT8MO
ドライバーパラレルラインズ
GTA的なゲームを期待してた俺にとっては微妙だったけど車好きの人はかなり褒めてた
651ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 03:18:58.57 ID:66z/7f4l0
アウトラン2SP
652ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 06:46:31.11 ID:AXGRe0bKP
機動戦士ガンダム クライマックスUC
見た目は面白そうなんだけど、どんなもんですかね?

Zガンダムエウティタは、全ミッション完璧にクリアするくらいまでやったんだが
これと似てるのかな
653ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 07:17:54.86 ID:p5gitT8MO
操作感全然違うし、内容もはっきり言ってチープ オススメできない
完全展開固定のアーケードモード(10面くらい)と、主役キャラ操作する中途半端な原作再現モード(1キャラ2面くらい 何故かカミーユだけ8面まである)しかないのですぐ飽きる
654ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 07:35:45.15 ID:AXGRe0bKP
>>653
詳しくありがとうございます。

過去ログから抽出しても作品自体が全然引っかからんので、やっぱそんなもんなのね・・・
655ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 07:53:18.07 ID:yH4AhBGj0
>>649
TOCA RACE DRIVER 3
リチャード・バーンズ ラリー

自分が好きなのはこのあたり


真三国無双やっと3面クリアしたとこ
拠点兵すら回復するなんて辛い
2と4は二人プレイで遊んでいたが、こんなに辛かったかなあ
あと新しい武器を見つける楽しみがないのは残念
656ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 08:17:28.29 ID:Sycj0TbP0
>>649
WRC4
657ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 10:14:12.79 ID:vcmokbUA0
>>629
俺も無理やったな、生理的な問題やね
その後SO4はなぜか問題なかった
658ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:24:35.72 ID:ov5I1+I2O
オーディンスフィアが1600円だったんで買ってみた
ちょっと楽しみ
659ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:39:19.78 ID:nuZyUjDW0
クライマックスUCはF91が操作できることを忘れないでいただきたいッ!
660ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:50:13.52 ID:KbvEz7LuO
>>659
661ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 13:58:38.14 ID:KbvEz7LuO
間違えた。>>660はミス
>>659
Vが出てないクライマックスUCなんてやる価値があるのか…?
662ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 14:24:25.97 ID:p5gitT8MO
>>659
リアル等身でPS2唯一の出演ゲームとかならまだ価値あるけど
ガンダム無双がありますので…
ACEとスクコマにはいたっけ?記憶があやふや
663599:2012/09/22(土) 16:11:42.08 ID:sFusaZDR0
>>637-639
スレで他人と戯れ慣れてないのはおまえのほうだろw
スレに一人ぼっちのおまえにせっかく質問してくれたのに
喜びのあまり一方的に喋りまくってドン引きされた
ってオチw
そんな傲慢な態度じゃこれからも誰にも相手にされんよ
664ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 16:31:06.14 ID:qLFdkdym0
そんなに悔しかったのか
665ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 16:31:42.20 ID:oKHr+odX0
みたいだな・・・
666ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:27:06.89 ID:xK0k+RKM0
初心者であることをアピールする人間て
初心者だから俺に親切にしろという図々しい人間しかいないんだよね
667ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:38:17.22 ID:lNVgYVQg0
>>664-666

くやしいのうwwww
668ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:45:40.79 ID:nuZyUjDW0
くそっw>>632の嫌がらせも通じなかったかw

って、ID変えたってことはもしかしてあいつの新たな手口じゃねーのw
669ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:48:26.34 ID:cDT3k8mm0
あいつって?
670ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 17:59:52.44 ID:hGzFDHyZ0
俺のことか
671ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 18:00:58.37 ID:cdPz9hoh0
いつもの妄想だキニスンナ
672ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 18:08:53.35 ID:JSrxNXheO
こことよく似たスレタイのスレ主・ジエンガー乙(仮)。
何も知らずにスレ開いて書き込んだ初心者を「自演だ」っつって
ドヤ顔してる香ばしいヤツ。
触りたくなる美乳を誇るけど、触れば菌をまき散らす。
イメージとしてはアメフラシ。
本物のアメフラシのは、色のすごさに驚くだけだが…。

なんか「うお」やってみたくなった。
673ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 18:32:23.38 ID:cdPz9hoh0
顔真っ赤だな( ´,_ゝ`)プッ w
674ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 20:13:09.25 ID:5gLZsCed0
>>658
ストーリーとキャラクターはいいけど
何回も同じことを繰り返す苦行が待っているよ
675ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 22:26:10.07 ID:ov5I1+I2O
>>674

周回プレイ前提ってこと?

まぁ、それで得るものがあるんなら別に……
676ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 22:37:41.35 ID:vcmokbUA0
>>675
一周したら感想頼む
次に何をくずそうか迷ってる
677ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 23:10:45.80 ID:milpU6lBO
周回プレイが楽しいゲーム何かありますか?
ジャンルは問いません。ミンサガは楽しめました
678ゲーム好き名無しさん:2012/09/22(土) 23:39:39.76 ID:5gLZsCed0
>>675
いや、主人公が5人いて1人クリアするとキャラが変わり最初から
違う視点で物語が進みキャラ性能も変わるけど、同じマップ同じボスを繰り返す
キャラも自由に選べない。ザッピングシステムならまだ良かったのに

最初はすごく楽しいけど段々飽きてくる
ちなみに特定のボスでラグが凄まじい
679ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 01:21:16.91 ID:ZXtec5hC0
>>677
ミンサガいけるならジルオールはどう?
色々ともっさりしてるのが難点だけど
あとは全然違うジャンルでトリノホシとか
680ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 02:10:14.24 ID:+7TSdgGJP
>>677
テイルズじゃね?周回前提だし

全体的に無難で初心者も遊びやすいのがシンフォニア、アビス
かなり癖がある戦闘だが、慣れてくると抜群に楽しいのがデスティニー2、リバース、デスティニーリメイク
681ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 02:24:18.13 ID:4xV9D3ZJO
侍道2(アクション)
周回プレイとはちょっと違うかも知れないけど、マルチエンディングで1シナリオが短いんで(いい意味で)何回もやる事になると思う
自由度はミンサガ以上
難易度調整もできるんで初心者も安心
682ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 02:59:58.04 ID:b50hBm4p0
>>677
俺もジルオール薦める
敵対してる国のどっちにつくかみたいな選択肢がいくつもあるんで
何週もやらないとイベント観きれないよ
683ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 05:34:20.39 ID:y2/i8vv0O
>>676

ごめん。一緒に買ったバイオショックと俺屍と平行してやるから
ちょっと時間かかるんだ……

>>678
そのくらいなら多分大丈夫。もっとキツイのたくさんあるし。
684ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 10:02:17.75 ID:kFr+oYw/0
FF12 インターでしょw
685ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:04.21 ID:wlnigDfV0
三国志9 withPK
三国志11 withPK
信長革新 withPK

どれがお薦めでしょうか?戦国史と三国志の好みは同じくらいです
686ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 17:08:21.87 ID:dHJR5C8c0
>>679-682
ジルオール調べてみたらとても興味がわきました。購入してみようと思います。
テイルズ、侍道はプレイ済ですがとても楽しめました。
ありがとうございました。
687ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 17:17:28.76 ID:wyZKO4So0
俺たちゃ海賊♪俺たちゃ海賊♪
688ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 17:17:29.01 ID:wzP4Hk0D0
自演荒らしはイジられキャラに徹してりゃいいのに
何を勘違いしたかせっかくイジってくれる人たちに噛み付きまくって
結局誰にも相手にされなくなったカワイソウなぼっち
689ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 18:02:09.19 ID:hZ95E2Yi0
>>685
11>9>革新かなぁ
難易度的には
革新>9>11って所かな
690ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 21:08:44.14 ID:wyZKO4So0
とにかくブッ飛んでて笑えるゲームあれば教えてください
ジャンル問わず募集します。よろしくです
691ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 21:54:51.83 ID:zzCz192L0
ゴッドハンド
難易度も内容も技も笑える
692ゲーム好き名無しさん:2012/09/23(日) 22:58:18.54 ID:lu/QbpJc0
>>690
激写ボーイ2・スーパーギャルデリックアワー・レーシングゲーム「注意!!!!」
693ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 00:33:37.50 ID:TDSnvJWSP
地球防衛軍
694長文エラー出たので分割:2012/09/24(月) 00:37:03.84 ID:VzBiwD91O
レッドカード(サッカーゲーム)
キャプ翼並のトンデモプレイ(後ろ回し蹴りでシュートするとか頭突きで突っ込むとか)が可能なのと、オプションでファール判定の有無がいじれるので
「明らかに人を狙って殴ったり蹴ったりしてるのに、一切笛が鳴らない世紀末サッカー」が可能
解説と実況は真面目なのがまた笑いを誘う
チームも、各国代表に混じって猿とかイルカとか宇宙人とかいてとにかく頭おかしい
695長文エラー出たので分割:2012/09/24(月) 00:38:49.33 ID:VzBiwD91O
SIMPLEシリーズジェットコースター(経営シミュレーション?)

その名の通り、自分でレーンの長さや角度を調整してジェットコースターを作るゲーム…だが
あまりに負荷の強いコースにすると、乗客が断末魔のような悲鳴を上げたり、ゲロ吐いたり、マシンから振り落とされて飛んでいったりする
自分の作ったモノに振り回され、愚民共が泣き叫ぶサマを見るのは非常に愉快(※このゲームは遊園地経営シミュレーションです)
肝心の経営シミュがお粗末なんで長くやる気はしないが、瞬間風速はかなりのものだと思う
俺は30分くらい爆笑しながらプレイした後積みゲーとなった
ブラックジョークを理解できる友達と酒飲みながらプレイしたら最高に楽しいかも
696ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 02:50:37.37 ID:bwvCdhIr0
>>690
「続せがれいじり〜変珍たませがれ〜」を絶対的にオススメする
697ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 03:43:26.61 ID:7obXpA460
>>690
ゲームとしては荒いけど、笑えたのは悪代官1と2。
3はゲーム的には進化したけど笑いとしてはいまひとつだった。
あ、基礎知識として各種時代劇を把握している事が最低条件ね。
水戸黄門、大岡越前、柳生十兵衛、遠山の金さん、銭形平次などなど。
698ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 04:34:07.51 ID:msUeuXBX0
>>690
バーンアウトリベンジ

ルール無用のストリートレース。一位になる為なら邪魔なライバル車をぶっ壊してもOK
一般車に激突させてもよし、崖から突き落としても良し、上から踏み潰しても良し
自分がクラッシュさせられた時は、エンジンルームに仕掛けられた爆弾を起爆して道連れにできる

高速道路に猛スピードで突っ込んで、事故の被害総額を競うモードもある

スピード感・爽快感ともに最高。レースゲー好きならお勧め

ランナバウト3 ネオエイジ

カードライバーとなって様々な依頼をこなすドライブアクション。
ニューヨークのマンハッタンを戦車、消防車、F1カー、茶運び人形などで爆走できる
街中のありとあらゆる物が破壊できるので、なかなか爽快。
爆発物に突っ込むと物凄い勢いで吹っ飛ぶ。
しかも主人公、そんな状況でめっちゃ楽しそうに叫ぶ。ぶっちゃけこのゲームではこれが一番楽しい

街中をドライブ出来る事は出来るが、ほぼ一本道なので自由度は低く飽きやすい。そしてメインの依頼が結構難しい
全隠し要素オープンコマンドがあるのと、フリーランモードがあるのが救いかな
699ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 05:41:49.10 ID:VzBiwD91O
バーンアウトリベンジはコスパもいい気がする
個人的には中古2500円くらい出してもイイ出来だが、たいてい1000円前後(少なくとも俺が利用する神奈川、千葉の中古屋数店では)
「笑い」の要素は微妙な気がするが…まあ普通に名作だよ
700ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 10:40:30.77 ID:fXAPUjES0
大神でたまに爆笑することはあったが基本は笑いじゃない
701ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 13:43:17.73 ID:XU+y3ZH20
フラットアウト2の人形が車からブッ飛んでいくのは面白いよ
普通にレースゲーとしてもなかなか面白い
702ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 13:45:06.83 ID:XU+y3ZH20
あと、馬鹿さと陽気さならリベンジよりバーンアウト3のほうが良いと思う
リベンジは洋楽もなんか暗い曲が多かったし
703ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 15:12:47.97 ID:s2mp11830
たしかPS2でDJいたのってバーンアウト3だけだったか
704ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 16:11:40.68 ID:XU+y3ZH20
>>703
SSX3(スノボ)もDJいた
両方ともEAゲーだな
705ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 16:21:17.47 ID:VzBiwD91O
なお両方続編でDJ消えてる模様
あんま評判良くなかったのかなあ…
バーンアウト3は知らないけどSSX3のDJは好きだった FM横浜的なダサカッコイイ感じで
706ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 17:54:52.29 ID:mT1U39r7O
うちの周りのブックオフはPS2ソフト明らかに値上げしてる。
707ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 17:58:28.79 ID:L28xgf1r0
尼やら駿河屋やらブコフはこのスレ監視して吊り上げてそう
708ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 18:17:08.15 ID:3TVnCzX3O
FF10-2 500円
FF12 950円

( ゚д゚ )
709ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 18:17:37.39 ID:l0Gb4vF/0
値上げすごいなw
710ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 19:03:42.88 ID:lDuHT2++0
ほとんど値上がりしてるね
チュウリップが4000円超えしてるとこを見ると相場チェックし始めたのか
ほかにも絶体絶命やモンキーターンが前より上がってるし
これじゃPS2いつまでたっても在庫処分出来ないんじゃ・・
711ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 19:03:49.09 ID:06Pc76MqP
まあ値上げしたら買わんだけだからな
712ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 19:24:57.12 ID:4vpQBBaz0
買おうとしたら値上げしやがったか
とことんあわねーな
713ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 20:58:56.92 ID:OQ7s9RJA0
>>708
少し前まで105円だったのになw
714ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 21:55:56.14 ID:3V0QFI0U0
中古で買った本体の電源ケーブルがヌメっとしてて液体漏れみたいな状態なんだが
これが中古のリスクか?新品ならこんな事無いもんな・・。はぁ・・orz
715ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 21:59:38.69 ID:l0Gb4vF/0
そんなとこに液体は入っていません
716ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:09:25.94 ID:OQ7s9RJA0
>>714
溶けてたりしてw
717ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:11:04.85 ID:3V0QFI0U0
>>715
そうなの?何か粘着性のある液体漏れみたいな感じなんだよ
>>716
ケーブルが溶けてるって事?その可能性あるかも
718ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:12:47.59 ID:6A7qQZ490
ガムテの跡か何かじゃないの
719ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:20:25.22 ID:3V0QFI0U0
いや、はっきり粘着性の液体と分かる状態。取り合えず拭き取ったけど
また再発する嫌な予感がする。交換して貰うが吉かな?
720ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:23:04.11 ID:l0Gb4vF/0
お前の精子じゃねぇの
721ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 22:25:58.07 ID:3V0QFI0U0
それは無い。ってかもっと品のある書き込みしろよ・・。情け無いなぁ(苦笑
722ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 23:01:09.22 ID:G5xQozFs0
>>721
貴殿のスペルマではござらんか?
723ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 23:10:03.37 ID:pbjnviKL0
自演オナニーのペースが下がって夢精したんだろw
724ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 23:17:01.54 ID:mZJTHJ/u0
値上げならまた下がる可能性がある
家の近所の店は取り扱いがなくなった…
725ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 23:18:50.85 ID:3E7sFQzY0
BUSHINは落とし穴に落ちまくって心折れた
726ゲーム好き名無しさん:2012/09/24(月) 23:47:52.80 ID:Y23RhVdeO
みんな値上がりしてる最中、TSUTAYAでアヌビス280円で安かったわ
プレイ済みでロボット物は好きじゃないけど、とりあえず確保
727ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 03:07:49.58 ID:QPYuDAAo0
謎の値上げ確実にきてるね
サイレントヒルシリーズ全部高いわ
728ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 07:26:04.56 ID:xJK32jCu0
真三国無双、1キャラでとりあえずクリア(5面?)

シリーズ最初のゲームだけあって新武器やアイテム収集、二人プレイもなくひたすらシンプル
武将や拠点兵をダウンさせると体力全回復や攻撃力2倍などを使ってくるので
地味な攻撃で倒していく必要があるのは爽快感に欠ける
2も105円で買えると思うのでわざわざ買う必要はない


>>725
その前のエレベーターのスイッチでも心が折れそうになった
落し穴だらけのマップの後にはワープだらけのマップもある
729ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 10:08:12.02 ID:9d/ZotvBO
PS2アーカイブスが想像以上にやる気なしだったってのもあるのかね
ドラクエXでガッカリして普通のドラクエ需要が増えたとかも有るのかも知れんが
まぁ値下げの為の値上げと考えるべきか
730ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 11:25:52.52 ID:czS2/MFwO
ビューティフルジョー2クリア

スローやズーム、早送りなど、映像演出がそのままゲームシステムに繋がってるなかなか面白いゲーム
本来なら目視すら出来ない敵の銃弾をスローでかわしたり、動きの早い敵をあえて早送りして体力切れを狙ったり…
このシステムを仕掛け解きに使う事も多く、なかなか頭を使う

個人的に残念だったのが、続編ありきの終わり方をする所
(俺は未プレイの)1もそういう終わり方らしいが…しかしPS2では2の続編はないので、結構モヤモヤする
あとボリュームが少ないのも残念 プレイ時間は表示されないが、各面のクリア時間から逆算して5時間程度だろうか?
一応独立したチャレンジモードがあり、そこそこのボリュームがあるが、かなり難易度が高いのであまりやる気はしない
戦闘より仕掛けを解くのが楽しいゲームなので、このモード作るくらいなら普通に2、3面でも追加して欲しかった…
731ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 14:04:56.43 ID:2BFe6vwF0
クローバーってビューティフルジョーとゴッドハンドで燃え尽きたからな・・・

732ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 17:32:44.54 ID:zcc4yPZQ0
>>714だが保障期間内だったので交換して貰って来た
全部チェックして今度は問題無いと思う
733ゲーム好き名無しさん:2012/09/25(火) 22:40:32.97 ID:7Nofu9yO0
もうオ○ニーはやめろよ
734ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 01:18:08.69 ID:vYlASh2y0
>>731
大神を忘れるな
735ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 08:39:54.70 ID:t6xqfimiO
てかクローバー、プラチナ作品で微妙だったのってバンキッシュぐらいしか思い付かんが
(あれも内容が駄目な訳じゃなくてマルチプレイがないから10時間程でクリアしたら飽きるって事だったし)
VJ2がVJ1と比較されて微妙ってのは聞いたけど他はそれなりに評価されてた様な
(どれも癖の強いゲームばかりで万人向けでは無いが)

あ、無限航路は積みっぱなしなんでよく判らんです
(全ソフト把握してる訳じゃないからマイナーソフトで結構やっちゃってるのかな)
736ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 12:12:58.09 ID:UqwqfLhG0
Wii版の大神は移植元が違うから評価低いよね
最近のプラチナ関連はけっこう微妙なの多い印象
737ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 17:26:49.72 ID:ispxtUtDO
聖剣伝説4
コードエイジコマンダーズ

この二作が気になってるんだが、出来はどんな感じ?
なんとなく必要以上に低評価されてる気がするけど(シリーズの問題児と、過剰宣伝の結果の微妙作…ってイメージで ドラクォとローグギャラクシーみたいな感じ)
単品のゲームとして見た時の印象を知りたい
738ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 18:58:09.61 ID:coYcx+/40
コードエイジは何が面白いのか何が売りなのか全然分からん
つまんねーなーと思いながら4キャラ全部クリアしたけど
やっぱり面白くもなんともなかった
739ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 20:45:48.32 ID:VmJPfuHRO
>>737
聖剣4は、コレジャナイ感がひどい。
「昔の聖剣をプレイした事ない人が作ったんだな」って感じ。
つーかACTにすんな。
740ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 22:20:43.71 ID:f+v48AJO0
シャドウハーツ1と2って続き物だよね?フロム〜は別物?
評価が恐ろしく高い1と2に興味ある。鉄板?
741ゲーム好き名無しさん:2012/09/26(水) 22:35:33.87 ID:bHWJbkBV0
>>727
2〜4まで500〜800円あたりで売ってるみたいだが
前はもっとやすかったのか?
だとすれば新作出るからかな
742ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 00:03:23.22 ID:x4+xCT9PO
PS2のエヴァのゲームって地雷かな?なんかイロイロ出てるけど
743ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 00:19:11.95 ID:Wko291FC0
全部地雷だ。残念なことにスパロボが一番マシ
744ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 00:48:47.56 ID:5gsZA1+B0
とりあえず、名探偵は超クソゲーだった
俺にはとても無理だった
745ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 05:18:11.51 ID:kOc2vzuVO
>>740
1、2は続き物
でも作中である程度前作の説明があるので、2だけやっても問題ないと思う(1はまだ作りが粗いらしいので…俺は2からやったけど特に説明不足感はなかった)
フロム〜は2のキャラが何人かゲスト的に出てくる、くらいのモンで、ストーリー的に直接の繋がりはない…と思う(途中で投げた)

ゲーム自体はキャラもシステムも独特で、鉄板とは言い難いかな…
オオカミが心の声(CV:池田秀一)でガンダムパロの台詞言ったり、仲間がそこら辺に落ちてるポストや埴輪を勝手に拾って武器にしたり
そういうノリが好きなら楽しめると思う 真面目な時もちゃんとあるけどね
ただ、2はパーティー自体はマトモなのに対し、フロムはちょっとおふざけが過ぎる感じ(パーティーの半分近くがネタキャラ 俺はこれが原因で投げた)
まあ両方とも良作ではあると思う 個人的には2をオススメ
あとモンスターやアイテムの紹介がかなり細かい&ネタに溢れてるので、収集癖があるなら楽しいかも
746ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 09:19:40.32 ID:TUC2MiRjO
バイオハザードアウトブレイクって1と2どっちが面白い?
気になってるけど両方やる気力は無い
747ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 17:30:02.20 ID:Z6eqeruv0
どっちも
748ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 21:32:44.73 ID:7OQtf7Qe0
音楽が素晴らしいゲームあれば教えて。ジャンルはRPGかアクションが希望かな
749ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 22:03:21.28 ID:yiTbsmmVO
>>748
連ジ
750 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 22:15:07.70 ID:laepYf/m0
あれは原作好きじゃないと感動しないだろ
751ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 22:44:44.69 ID:Iur/UJCg0
音楽の趣味なんて人それぞれすぎてすりあわせ無理だろ
752ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 22:45:56.06 ID:app2+3lo0
>>746

2のほうがロードが少し短い
2のほうがAIがすこし賢い
2からやるとちょっとわけわからんかも
どちらも根気のいるゲームだよー
753ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 22:49:08.01 ID:mDrj5t0S0
PS2に絞る意味がわからんけどルールオブローズの曲はいいよ
レコード全部集めたセーブでたまに聞く
754ゲーム好き名無しさん:2012/09/27(木) 23:59:34.15 ID:LmX2EzRLO
>>748
ナムコクロスカプコン
原曲好きならなお良し
755ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 01:22:38.71 ID:BrhkSurIO
>>748
ミンサガ
756ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 03:39:23.89 ID:ZKXvP9UXO
>>748
・武装錬金(アクション)
ステージでアニメ版OPが流せる 戦国バサラみたいに特殊な条件は必要なく、1ステージ目から可能
・ACE3(アクションシューティング)
ステージで各ロボの原作アニメ版OPが(以下略) 戦国バサラみたいに(以下略)

歌自体が評判いいってタイプ
757ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 08:51:21.66 ID:t4QAuruC0
テイルズオブデスティニー2
ゲーム自体は万人受けしないが音楽に関しては相当いいと思う
サウンドテストが充実してるのもポイント
758ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 09:10:55.08 ID:y/5D8IDH0
ワンダと巨像とかつぐないのBGMが好きだった
759ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 13:38:52.84 ID:XJvJE2WI0
>>748
VP2
760ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 15:32:45.94 ID:9yxkpAIL0
>>748
風のクロノア2
761ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 15:47:59.71 ID:56IiJNoFO
>>748
テイルズオブレジェンディア。
映像も良すぎるせいでクソゲーの烙印を押せない。
762ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 17:36:28.44 ID:nuJUwnrk0
>>748
ヘビーメタルサンダー
スクエニが本気で音楽を題材にして作ったゲーム
763ゲーム好き名無しさん:2012/09/28(金) 19:47:25.99 ID:rZgIo8MbO
WRC4が楽しすぎる。
ストイックまでに正確なコントロールを要求されるコース。
今まで、バーンアウトや、ニードフォースピードが好きだったが、
こういう面白いレースゲームもあるのかと、
ある意味、目から鱗だった。
764ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 12:18:16.16 ID:VL/BuUSO0
PS2本体の事だけとちょっと聞きたい
昨日、薄型PS2でティアリングサーガやってたんだけど、
フリーズしたんで電源切ろうと思ったら、ボタン長押ししても全然切れなかった
仕方ないからコンセント抜いて終わって、以後は普通に戻りボタン押しで電源切れるようになった

熱暴走ってやつかな?
765ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 14:49:23.04 ID:OY8Hu5+L0
>>764
どのゲームソフトに関係なく、まずフタを開けるんだ。
で、ディスクの回転がとまるから(フタを開けずに電源オフにすると負担がかかるからやめれ)
それからパワーボタンを長押しだけど
薄型のは押しにくいので、ちゃんと押せてなかったんじゃないの?
ちなみに完全OFFにはならずコンセントを抜かないかぎり待機のランプはついたままだよ。
766ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 15:51:48.04 ID:cWrlpj5xO
モンスター図鑑、アイテム図鑑等が充実している
RPG何かないかな?

専用のグラフィックがあってモンスターやアイテムの
説明コメントにニヤリと出来そうなヤツ。
767ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 15:54:55.63 ID:JUqt/2cQ0
>>766
充実というか本体も良ゲーで図鑑要素もにやりとできるのなら
BUSINとか
768ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 16:05:21.62 ID:VL/BuUSO0
>>765
なるほどサンクス
フリーズ画面もついたまま、ボタンも緑の色がついたままで、いくら長押しても画面も緑も消えなかったからね
まぁ1回きりだったからいいけど
769ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 19:41:57.52 ID:fGxBfVoq0
ギターヒーロー3が1000円だったから買ったけど
液晶遅延で音ゲーは厳しいな
770ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 19:44:44.10 ID:K3B7J4EI0
>>763

ずーっと前に人のオススメ見て礼も言わず
忘れた頃にまるで自分が初めて見つけたように紹介する最低ブタ野郎
771ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 21:00:06.01 ID:KtfYl85S0
h
772ゲーム好き名無しさん:2012/09/29(土) 22:49:52.25 ID:gAjH439f0
ガンダムvsZガンダムと連ザUどっちが面白い?長く遊べる?
原作ファンです
773ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 00:09:04.24 ID:k7Nl69Ew0
>>766
天外魔境III NAMIDA
クソゲー扱いされているがアイテム集めは楽しいと聞いたことがある

ライゼリート
これもクソゲー扱いされていることが多い
モンスター図鑑があった気がする
説明コメントがあったかどうか覚えてない
774ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 00:18:04.07 ID:JUH71kPX0
アルトリネコシリーズって面白いの?評価もなかなか良いし
一番惹かれたところは、かなりエロいらしいという話を聞いたから買おうと思ってるんだけど
エロシーンはどれくらいエロいの?ゼノギアス超え?教えてエロい人
775ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 00:20:14.63 ID:2i3TUbqU0
>>773
NAMIDA処理の遅さに耐えられるなら悪いゲームじゃない
無駄にコレクター品多いし

ライゼリートはバグ版と修正版あるから注意な
アマのマケプレで型番チェックして貰ったら修正版だって言われたから買ったよ
まあ未プレイだけどなw
776ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 00:31:42.68 ID:UGiEf0R20
ライゼリートはクソゲー扱いなんかされてないと思うが。
初期であのクオリティは異常、作り込みも異常
不具合はバグではなく初期PS2から中期に移る際のSCE側のミス、SCEがちゃんと公式で
謝罪してる
ただ難易度は凄く高い、戦闘のバランスが悪いとかではなくいわゆる時間ループものなんだが
攻略ノートとか自分で作らないと普通じゃ無理な作り込み

同じプロデューサーのShadow of Memoriesとかもおすすめ、PS2初期の名作だよ
両方共、コアユーザーからは両方とも評価高いしメジャーだと思うぞ
777ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 04:06:31.54 ID:N8rHiN/50
ソニータイマー第一形態だよ
これからフリーズが少しずつ増えていくよ
778ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 04:59:37.88 ID:6qxnmiGCO
>>772
個人的には、ゲームスピードが速い、
連ザII。
779ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 05:32:24.19 ID:Icw3QPf1O
>>766
そういう系のゲームだとシャドウハーツ2とマナケミア2が個人的に二大巨頭
ちなみに両方続き物だけど前作をやってなくても大丈夫
>>774
2だけやったが
エロシーンはミスリードを誘う台詞回しってだけで、ぶっちゃけ絵的には全く大した事ない
(作中のキーワード的な薬を注射するイベントで「初めてだから優しくして…」『すいません、初めてだから入れる場所がわからなくて…ここですか?』「痛い!もっとゆっくり入れて…」的なやり取りがある程度)
フルボイスなんで家族の前では出来ないがな
ストーリーは個人的には面白い 序盤はドタバタラブコメって感じだが、中盤からヒロインの心の闇やトラウマに迫るようになる
P4のシャドウの独白がずっと続く感じかね
戦闘システムはかなり独特で、面白味がわかるのが中盤からなんで、ちょっと我慢が必要かも
総評:RPGとしてはいい出来だけどエロ要素は微妙よ
780ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 10:30:08.67 ID:WD2oKA+L0
>>766です。皆レスありがとう。

BUSIN、天外3、ライゼリートはどこでもワンコインで買えるから
とりあえず買ってみるよ
てか天外3がそういう楽しみもできるゲームとは思わなかった
ググってみたら確かにロード面や2以前のファンからすると不満が多かったけど、
アイテムコレクション等の横道にそれた遊びはかなり充実してるっぽいね

シャドウハーツ2はディレクターズカット版、マナケミア2はベスト版を探して買ってみるよ
どちらもストーリー主導型のRPGかと思ってたけど、
コレクションの楽しみもあるってのはありがたいね
781ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 10:53:03.48 ID:k7Nl69Ew0
>>780
ライゼリートは家の探索はほどほどに
100軒ほどあるので全部やろうとすると嫌になるw
782ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 11:16:02.72 ID:7m0Hudqg0
連ジとエウティタは持ってるんだけど、ガンダムVSZガンダムと何が違うんだい?
この2つ楽しんだなら、後者も面白い?
783ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 11:45:15.94 ID:6qxnmiGCO
>>782
もちろん!
むしろ、後者のほうが面白い。
784ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 12:45:21.39 ID:WKKJuIDDO
シャドウハーツ2は2から始めてもOKって意見よく見るけど
1→2(細かく言えば1の前にクーデルカ)とプレイした立場で考えると
色々謎な部分が多いんじゃ無いかと思うんだが
ウルの父親はまぁ良いとしてアリスの蘇生、アルバートとの邂逅、加藤の想いとか
置いてきぼり感が強いシーンが結構有るんじゃないかな
アナスタシア姫やマッチョ蝙蝠、リングの精とか個性的な面子はいい味出してるから
その辺だけでも充分楽しめるってのは判るんだが
前作を切り離した単品作品ではなくきっちり続き物なんでその辺は承諾済みで触れた方が良いね
(1プレイしてても一部突っ込み所はあるが)
785ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 13:16:54.60 ID:Icw3QPf1O
ああ言われてみれば
他のイベントは、後でwikiとかで前作の繋がりを見て「あれはこういう意味だったか」と改めて感心するくらいだけど
アルバートは確かにポカ〜ンかも…(俺は1未プレイだけど、2のプレイ中盤から情報収集してだいたいのあらすじは知ってた)
786ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 13:45:03.10 ID:+JepqiHsO
>>784-785
拝啓 神様。
俺はクーデルカもシャドハの1も2もやらず、シャドハFを
楽しくプレイしました。
今すぐ氏ぬじゃなくて死ぬべきなのでしょうが、正直言って
まだ死にたくないのです。
こんな罪深い自分をお許し下さい。
787ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 15:11:55.90 ID:Icw3QPf1O
Fは(多分)繋がりないから胸を張って生きなさい
キャラが濃すぎて中盤で投げたから、後半に繋がりあったのかもしれないけど
788ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 22:10:42.40 ID:20XgxrxS0
ガンダムトゥルーオデッセイってどうなの?
ボイス無しで殺風景とは聞くけど。原作ファンなら楽しめる感じなのかな?
789ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:44.06 ID:ToLASHBa0
微妙
790ゲーム好き名無しさん:2012/09/30(日) 22:20:54.84 ID:gXbpFAsx0
>>788
ガンダムネタもちらほら有るから知ってればニヤリだけど
ガンダム知らなくても楽しめる
ドラクエみたいなもん
PS2にしては珍しくボイス無し、ストーリー展開が
やや子供向けってのさえ承諾しとけば問題なく楽しめると思う
戦闘が雑魚戦含めてテクニカル
(ボス戦なんか攻めと守りのタイミング把握しないと全滅必死のシビアさ)
中盤以降はルーラ、トヘロス、リレミトと言った定番魔法覚えるし
待機メンバー含めて全員に経験値入るシステムは◎
MSの生産に制限があるから自由に作れない点、
機体の性能差がかなりはっきりしてるから後半は強い機体中心の構成になってしまうのが難点
(俺はザクIを使い続けるぜ!みたいな拘りプレイが出来ない)
791ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 06:32:09.77 ID:rvwfiuOGO
スケボーに全く興味も知識も無いけど、トニーホーク3とエボリューションスケートボーディングはどっちが面白い?

後者はMGSのスネーク使えたりとか、大グモ倒すとか魅力的なんだけど
792ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 06:34:22.16 ID:izuj6ZAa0
スケボーに興味がないのにわざわざスケボーをさらにゲームでやる必要なくね
793ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 07:11:19.61 ID:v/Q1WKDm0
スノボのこと全然知らないんだけどSSXで一つだけ買うならどれがいいかな
それぞれ特色とかあるの?
794ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 07:25:03.40 ID:wYr5TWAY0
>>792
確かにw
795ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 07:32:32.58 ID:uQfqKZcv0
携帯野郎は頭弱いからなー
796ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 08:07:05.54 ID:qh2ZcIPiO
>>793
3とツアー(実質4)しかやってないが

3…絵がアメリカの子供向けアニメっぽくて馴染みやすい ゲーム中ラジオDJ(日本語)がペラペラ喋ってくれるので楽しい
ただしキャラメイクはできない 決められたキャラにアクセサリーとか付ける事は可能だが…

ツアー…顔から髪型、ゴーグルやグローブに至るまで細かくキャラメイクはできるが、アメリカ的リアルデザインなんでぶっちゃけ気持ち悪い
ボードの他にスキーでのプレイもできる様になった
前作のポップな雰囲気とうって変わり、全体的に若者向けな作り(アイコンがグラフィティアート調だったり)

個人的には3を勧める
797ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 11:50:42.92 ID:ULUIfhc/0
教師とかに興味ないけど金八先生やネギま一時限目は面白かったよ
本物には全く興味が無いけどゲームの方は大好きとか
スポーツ系だとよくある話だと思うが

でもリバーライドアドベンチャーは無理でした
パドル操作をスティックに拘ったのはいいけど
ついてこれた人ってどれぐらい居たのかな…
798ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 12:33:26.70 ID:56J7ZI4WO
>>791
俺は実際スケボーやってるから、
両方持ってるけど、
正直どちらも同じようなもの。
ただ、トニーホークのほうが、難易度高いから、
個人的には、最初はエボリューションで。
799ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 14:50:34.35 ID:2uxZ9LBX0
UDのアトリエ全然面白くないワロタ
ヴィオも一緒に買っちゃたんでどうしようかと・・・
800ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 14:55:16.99 ID:TxHY821F0
トニーホーク3とか2003は箱庭感覚で遊べるのが楽しかった
広い街をガンガン走れたりもするし、ミッションに専念したり自由度が高い
その日の気分で遊び方変えれて楽しかったし、飽きずに長く楽しめたな

>>799
ユーディもヴィオも合成や収集、店経営をメインに楽しめないとキツいかもね
RPGとしてみると簡素な作りだし
801ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 15:08:31.18 ID:zCkvf1SQ0
>>799
次のゲームにゴー
おもしろくないものを遊んでいるのは時間の無駄
802ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 17:28:02.85 ID:R7inLmYt0
>俺は実際スケボーやってるから、
そんな主張いらんし

俺は実際サッカーやってるから、ウイイレもFIFAも両方持ってる
とか言ってたらアホみたいだろ
803ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 19:12:16.80 ID:qh2ZcIPiO
「イベントでゲームシステムを壊して戦うゲーム」って何かない?個人的に好きな演出なんだよね

若干ネタバレになるけど、P3、P4(みんなの絆で即死級ダメージを無効化)とか、ドラクォ(溜まったら死ぬゲージが溜まりすぎて限界を超えて壊れる)とか
第三次スパロボα(本来なら150の気力限界が200に)とか

「ゲーム的なお約束を壊せるゲーム」でも可
侍(会話中にいきなり刀抜いて喧嘩売れる)とかMGS3(ボスの初登場イベント中に射殺可能)とか
804ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 19:37:53.51 ID:56J7ZI4WO
>>802
いやいや…
スケボーに興味無いって書いてあったから、
実際やってる人の意見があったらいいだろうな、と
思って書いただけだよ。
スケボーに興味有る無しの前置きが書いてなかったら、
俺だって書いてないよ。
というか、そこまで怒ることなのか???
805ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 20:05:09.46 ID:5jSElgp50
そういうことを「ゲームシステムを壊す」と表現するのはおかしいと思う
806ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 20:58:30.25 ID:v/Q1WKDm0
>>796
情報サンクス。だが3とツアーはもう少し安いと思ってたら950になってた
あとは値上がりしてないエクストリームとトリッキーの情報が来れば・・・
長く遊べるより短期集中が欲しいので3のキャラメイクできないは問題無しだ
807ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 21:04:20.69 ID:RmsTSI4a0
旅客機の離陸〜着陸をリアルにシミュレートする
ソフトはありますでしょうか?

旅客機に限らず、他の機体でも構いません。
808ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 21:33:18.71 ID:08sHu9ab0
パイロットになろう!2とか?
809ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 21:45:06.35 ID:1AGM5n/W0
>>803
悪意丸出しだな・・・
そうやってわざとらしくネタバレしまくってんじゃねーよ
810ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 21:53:26.71 ID:qh2ZcIPiO
今日はどうでもいい事にいちいち絡むPC多いなぁ…例のアレの新しい荒らし方か?
ドラクォに関しては正直悪いとは思ったが他はネタバレってほどネタバレじゃないだろ
811ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 22:11:43.93 ID:rvwfiuOGO
>>796 >>798
レスありがとう
難易度高い方がいいし、長く遊べそうだからトニーホーク3買って来た

>>800も触れてるけど、スケボーゲーとか勝手にステージとか淡泊っていう感じ持ってたんだけど、箱庭感覚で動物園とか遊園地を走り回れるのはいいね

>>804
レビューでスケボー知らないと楽しめない、知らなくても楽しいって意見分かれてたんで書いたんだけど、
俺のせいで読解力無さすぎるのか、荒らしたいだけなのか解らんが変なの沸かせてゴメンw
812ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 22:12:00.24 ID:RmsTSI4a0
>>808
これ良いですね!即ポチってしまいました。
サンクスです!!!
813ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 22:28:18.68 ID:m2bheFHS0
>>811
RPGに全く興味も知識も無いけど、アンサガとミンサガはどっちが面白い?

って言うのと似たようなもん
814ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 22:47:26.52 ID:R6wI5KEg0
>>812
エアロダンシングも評価は高いよ
815ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 23:02:14.67 ID:C/v4M7xA0
万人受け大人気ソフトじゃ無くて
B級臭さが出てるようなソフト(RPG)あれば教えてくださいな
816ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 23:18:20.53 ID:aCurEItu0
アトラス以外でジュブナイルRPG教えてください
817ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 23:22:50.35 ID:lUR+KJ1j0
>>800を見てアトリエやってみたくなった

アストロノーカとかコンビニとかA列車が好きな俺に向いてそうやん
818ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 23:29:13.48 ID:m2bheFHS0
>>815-816
ドットハックGU
819ゲーム好き名無しさん:2012/10/01(月) 23:29:24.09 ID:TxHY821F0
>>815
ガンダムトゥルーオデッセイ、償い、レガイアデュエルサーガ、ボクと魔王、大正もののけ異聞録
このへんは凄い地味だけどどれも味があって面白いと思った
820ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 00:17:43.29 ID:Z5lA1jgX0
絶対絶命都市はやっとけよ

処理落ちが激しいのは、残念ですが
821ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 00:58:18.90 ID:zQzoxCK50
本来の意味でのRPGかもしれないが
ここで示してるRPGとは別物だと思う
822ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 01:31:50.25 ID:k05nYGZO0
RPGの話出てるんで便乗
PSPのグローランサーやって割と面白かったんで、次2,3,4,5,6のどれかやろうと思う
次も面白ければシリーズ制覇したいと思ってるんやけど、オススメ教えてくれ
823ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 10:26:58.15 ID:oyHc9WBNO
>>816
ジュブナイルって少年少女が活躍する物語で読み手が主人公に自分を投影出来るって意味合いだから
未成熟な少年少女が主人公のRPGは殆ど該当するんじゃないの
ガンダムトゥルーオデッセイやシャイニングフォースイクサとか
ドットハック無印なんかもそうか
でも求めてるゲームとは全然違う気がする
824ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 15:05:02.65 ID:JyJctPSK0
>>822
GR4がおそらく最高傑作だろう。ストーリーは単独、データ引継ぎなし。ファンディスクも発売された。
1、2、3は(DQ1,2,3と同程度の)繋がりがある。データ引継ぎ要素もある。
5、6は続きモノで特に5はガラっとシステムと見た目が変わって拒否反応出た人多数。
でもそういうもんだと割り切れれば別に特に酷いってわけでもない。

2、3は古すぎてちょっとツライかもね。
825ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 15:18:02.76 ID:d4IoUFpq0
>>824
なんのことかと思ったけど
Grow Lanserで無理して略するならGLだと思うんだが。
826ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 16:57:11.11 ID:Xa1bTXIf0
ミンサガとSO3(DC版)って評判良いけどゲーム初心者でもハマれると思う?
ワイルドアームズ・フィフス〜って謎解き難しい?ロード長いって聞いた
質問ばかりで申し訳無いけど答えてくれる優しい人居たら嬉しい
827ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:05:30.41 ID:JAx3xgsN0
>>826
ミンサガ→システム周りがごちゃごちゃしてるし、周回前提の廃人向け作品なんで初心者はやめとけ
SO3→ゲームバランスが初心者向けとは言えないし、こっちもやりこむタイプなんでオススメはできない
828ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:17:15.99 ID:gSfBixPXO
「ゲーム初心者」がどのくらいのレベルかわからないけど、ミンサガとSOはちょっとハードル高いかな…
「全回復アイテムはボス戦までとっておく」とか「ザコ敵相手に燃費の悪い超必殺技を乱発しない」とか、その程度のRPGプレイ技術があるなら大丈夫だろうけど
人生初RPGとしてはちょっとキツイかも

人生初プレイレベルの初心者なら、個人的には
ラジアータストーリーズ(戦闘がシンプル)
ペルソナ4(戦闘システムはやや面倒だけど難易度自体が低い)
ドラクエ8(初心者も安心の大御所 もう片方のFF10や12はちょっとクセがあるかも)
を奨める
829ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:17:44.53 ID:sVTt88Ew0
>>826
ワイルドアームズはミニゲームのパズルだけ難しいかも
ストーリーのダンジョンは詰まって進めないなんて事はない
割と長いからキャラが気に入らないとダレるかもね
830ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:18:35.42 ID:iSQmDQRkO
>>826
WA5thだけなら答えられる。確かに読み込みがある。
戦闘画面への切り替わりに難あるのにランダムエンカウント。
また、メニュー画面で一部、動作がガタつくとこもある。
ぶっちゃけ、あんたにどれくらい耐性があるかによる。
SNKの格ゲに耐えた俺には気にならなかった。
謎解きや寄り道はちょっと作り込まれているので、攻略本か
攻略サイトは、要る。
映像や音楽がむっちゃ綺麗。

しかし、ストーリー上にアレがある。俺はDQ5でビアンカしか
選べない程度にハート弱いから積んじまった。
831ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:20:39.25 ID:5rblh7pz0
ミンサガ面白いよまあ3周位しかやらず他のゲーム浮気しちゃったけど
その内やりたいとは思ってる
SO3は悪くないゲーム
WA5はすすめられないなまあ4よりはマシだけどw
832ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 17:32:02.77 ID:JyJctPSK0
>>825
あーいけね、ゲーム内でもGLって略称使われてたのに素で間違えた。
833ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 18:11:50.52 ID:plMkQtvW0
WA5ってそんな読み込みあったっけ?全然ストレス感じなかった気がする
キャラもそんなに悪くない…だろ?
834ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 18:16:47.51 ID:d4IoUFpq0
1〜3までがWAだと思ってるなー。
4は論外、5も微妙、PS2って言われると1のリメイク+αのアルターコードF
しか残らんけど。
835ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 19:08:24.30 ID:Xa1bTXIf0
>>827
そうですか残念ですね。良く名前挙がるんでお薦めなのかなぁって思ってました
>>828
初心者のレベルはRPGだとDQとFFとペルソナ3&4、マナケミア1&2位しかやった事無い程度ですね
一応最低限の戦い方って言うか、書いてるような事はしない自信はあります
ラジアーターは捨て値で売ってたりするんで狙ってみます
>>829
結構ボリュームあるんですね?中弛みしないか心配ですね。ミニゲームは省いてOKなら安心です
>>830
詳しく有難う御座います。マナケミア2も結構頻繁にロード入る印象でした
耐性はその程度です。攻略サイト見ながらでも全然OKですね

レス有難う御座いました。名無しの方もレスも読ませて貰って参考にしたいと思います
836ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 19:33:01.79 ID:gSfBixPXO
>>835
>DQとFFとペルソナ3&4、マナケミア1&2

そのレベルならミンサガは大丈夫だと思うよ!
ラジアータはむしろちょっと物足りなく感じるかも?
837ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 20:16:35.44 ID:Vy04h2/O0
機動新撰組萌えよ剣ほどのクソゲに出逢ったことがない
838ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 21:16:56.13 ID:iSQmDQRkO
>>834
もしもーし、3rdはPS2ソフトじゃないと?
839ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 21:33:37.42 ID:d4IoUFpq0
>>838
サードそういえばもうPS2にうつってたな
フル3Dになっただけであまり2ndから進化してねーよな
1と2に比べてインパクトも薄いし、まあ4は論外だが。
840ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 22:01:44.08 ID:VtNp3LYO0
ミンサガ面白いんだけど、何週目かでシェラハ倒したところで、
敵強くしすぎてダンジョンからでるのが困難になって以来やってねえ・・・
841ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 22:55:53.95 ID:Dew1ilOk0
ミンサガは面白いが正直人には薦められん
842ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 23:53:46.69 ID:Swu/irNtO
FF10だお
843ゲーム好き名無しさん:2012/10/02(火) 23:57:11.16 ID:Swu/irNtO
SIREN
844ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 14:33:47.40 ID:x96ggCIn0
>>824
サンクス
やっぱ4が良いんやな、探してみるっ
4にも1のウォーレスみたいな男前がいたら嬉しいなあ
845ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 15:39:29.92 ID:Ro7xL/jlO
>>839
間違い指摘されたのに横柄な態度ですね(^_^;
言葉遣いも汚らしいですし(^_^;
846ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 19:29:10.41 ID:9V2KUGX+0
おそれいります。おかわりお願いします
847ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 20:43:27.93 ID:zBl8l1Fx0
間違いっていうかさ
知らなければ挙げない訳だし、気に入ってなくとも挙げない訳で

揚げ足取にすらなってないんではないかそれはw
つうか無闇に他人に噛み付こうとすんなw
848ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:03:54.24 ID:Ro7xL/jlO
ええっと…これは自演乙で御座います(^_^;
849ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:18:31.85 ID:fkbG/20X0
今さらだがメモリーカードは無名の安物は買うなよ。必ず壊れるから。
正規品は10年たった今も現役だぜ。
850ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:26:36.36 ID:KRTxjIOf0
>>849
メモカ 一つは安物だがまだ平気
851ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:43:43.01 ID:qpXq27BD0
無名でも大容量のやつをいくつか買ってバックアップしたほうがよほど賢い
純正はあまりにも高すぎる
852ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:48:33.11 ID:VVaJPbdSO
自分のPS2用メモカはフジワーク、PS1用はHORI。

以前、前者で一度、ソウルキャリバー3のSLGやってセーブして
後日続きをやろうとロードしたら「データが壊れてる」言われて
キャリバー3のSLGのデータを消したorz んだが、元気だな。
あれ、メモカ自体まるごと壊れるんじゃなかったっけ?
853ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 21:59:37.36 ID:QRimtsD40
薄型と同時に買ったHORIの安いのでもつい最近まで余裕で現役だったな
最近怖くなってきて純正買ってバックアップとったけど
854ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:02:51.20 ID:Hr3kPk2u0
どうやってバックアップ取るの?
855ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:05:05.86 ID:RVSvHQeF0
おいおいコピーだろ
856ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:16:38.71 ID:4Y99UjuL0
PS3にセーブデータをバックアップすればいいじゃない
857ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:39:48.98 ID:DuvkF7Sr0
純正品の盲信なんかとてもじゃないけど無理。なんたってソニー製品だし。
それを抜きにしても、どこのどんな商品だろうがいつか必ず壊れるし
問題発生時の対処技術や知識があれば純正も非純正も大差ない。
858ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:40:44.73 ID:zBl8l1Fx0
今でも製造してんの? 電池大丈夫かしらw
859ゲーム好き名無しさん:2012/10/03(水) 22:41:45.86 ID:zBl8l1Fx0
あぁ、電池っつうかフラッシュメモリだから大丈夫かw
860ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 00:10:15.67 ID:UJLUkpv80
セフィロスコピーで完璧だお
861ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 00:16:02.41 ID:FdCptQmO0
新品PS2今更買ったんだがPS1用の無名大容量メモリーは使えなかったな
一応認識はしたがセーブやコピーができなかった
なんかフォーマットしますか?とか訊いてくるからハイとか答えても使えなかった
PS2用は無難にヨーロッパ版純正品にした
862ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 01:40:54.06 ID:Bq5aVO0e0
PS2用HDDあればメモカデータコピー出来るけどなUSBメモリでも同じような事可能っぽいけど
俺の知識とUSBメモリじゃ無理だった
863ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 01:44:01.78 ID:8XZe+rPy0
PARがあればあほでもできるがな
864ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 03:07:59.99 ID:CwrxTtHe0
サイレントヒル3さっきクリアしたついでにコンビニ行ったら
深夜のお外って結構怖いな
865ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 13:46:22.55 ID:YP4jYRxi0
SO3無印やったけどボス戦で死にまくるぜ
866ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 17:16:03.78 ID:jILHiD3X0
>>865
どこまで進んでいるのか分からないからあれだけど
アイテムクリエイションでシールドエンブレムを作って武器に合成
レシピ指定すれば更に被ダメージ半分。無印だとバグでずっとその効果が続く

そこまで進んでなかったら、攻撃よりも避けメインで頑張ってください
867ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 19:06:20.97 ID:yxdPrO3f0
そんなチート感満載のプレイして楽しいか?邪道じゃ!!!!!!
ゲーム好きなら正面から正々堂々プレイせんかい!!!たわけが!!!!
868ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 21:18:10.76 ID:iKexmtvvO
板違いとageすまん
関東から東海
レオパレスに単身赴任
TVはLC-H1851
PS3接続HDMI入力3へ

TVのリモコンで入力切り替え
入力3へ

赤い字で画面に
「この信号には対応してません」

ゲーム出来ない
唯一の娯楽になるかも知れないのに
これなんぞ?
869ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 21:25:38.50 ID:kou8Aj2c0
スレ違いなんでゲハでどうぞ
こういうのに真面目に答えちゃうヤツがいないことを祈るよ
870ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 21:46:02.02 ID:yz/rn8Z70
ゲハでもない気が
家電板だろうこれは。テレビ由来の問題だこれはw
871ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 22:21:33.57 ID:KZehZ7//0
>>868
赤い字でその文面か・・・
あぁ・・・なんというか・・・

ついてなかったなお前・・・
そのTV・・・呪われてるよ

まぁ、なるべく早く引っ越すことをお勧めするわ
引っ越したからってお前に憑いたもんが消えるわけではないけど
影響は最小限に抑えられるからさ
872ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 22:27:02.34 ID:DEX9HVdr0
>>868
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231158342

バカは死ね、お前はそのレベルだから社会人でもレオパレスクラスなんだよクズ
873ゲーム好き名無しさん:2012/10/04(木) 23:18:42.37 ID:ehV7i2gM0
ww
874ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 00:48:32.39 ID:FQ0Icy+J0
携帯のアホにかまうなよ

また発狂しだすぞwwww
875ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 02:55:26.35 ID:SxNetCpKO
>>867
>>866は、ゲームの仕組みを理解した上での助言じゃん?
正面からゲームやってるじゃんよ。
TRPGじゃあるめえし、要電気RPGでしょっぺえ調整するぐれえ
意見するモンじゃねーよ。


>>874
ところで、お前の彼女、なかなかいい女じゃん。
今は疲れて俺の隣で寝てるよ。
PCのバカを全員どうにかしたら返してやるよ。
876ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 10:25:07.32 ID:66kUjBV60
女「え・・俺んちって・・・レオパレスじゃんここwwwwwww」
877ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 10:50:00.31 ID:hepbq96m0
頭おかしい
878ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 12:56:03.31 ID:bbkx7M5lO
ここ数日、なんか変だねこのスレ
喧嘩腰でどうでもいい揚げ足取りする人が増えた気がする

やきゅつく3にハマったのでサカつく(ヨーロッパバージョン)を買おうと思うんだが、プレイした人いる?
サッカーの戦術云々より、経営やチーム運営目当てで買う予定なんだが大丈夫かな?
(システム一新!経営モード全排除でサッカーのリアルさだけを追及!とかだったら困る)
879ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 13:20:29.44 ID:gEOoiG7j0
本気で憂えている人なら(ほど)、たぶん上2行は書かない
880ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 13:57:01.35 ID:sXMlodbY0
意見交換する気が最初から無くて、とにかくここに喧嘩相手を探しに来てるんだろうね
喧嘩相手というか自身の憂さを晴らせる相手。ちいせえわホントw
881ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 14:25:45.13 ID:PIgl9ViN0
>>878
それ目的だったらサカつく04の方が良いと思う
SS〜PS2までのサカつくシリーズの中でだと一番出来が良いし
ただシリーズ未経験だと難易度高く感じて序盤で挫折するかもしれない
ヨーロッパVerも悪くはないけど試合スキップ出来ないから経営や育成目当てだと合わないかもよ

>>880
そういう人に限って何故かケータイが多いね
882ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 15:03:17.19 ID:bbkx7M5lO
詳しくサンクス
ヨーロッパ〜以前は「プレイが紙芝居方式」とか言われてたんでヨーロッパを買おうとしてたんだけど
今改めて調べてみたら試合がリアルになったヨーロッパもヨーロッパで色々問題あるみたいね
可能ならば04買う事にするわ


あと自分がケータイだから擁護するわけじゃないが面倒なのはPCケータイ関係なくいると思うよ…
先週の土日くらいから面倒なのが出現し始めたけどそいつらはPCだし…
ケータイが〜PCが〜ってより面倒な奴とマトモな人で区別した方がいいと思う
883ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 15:20:01.83 ID:Ku9RWuLAO
余計な一言書かずにはいられないんだな
884ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 16:46:16.94 ID:E6Ufd5Du0
ID:bbkx7M5lO

言いだしっぺのこいつが原因じゃねえかw
自分がバカだと自覚してない
そして余計な一言
885ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 17:22:43.74 ID:Fdvj8RFzO
じゃ、以後スルーで。
886ゲーム好き名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:15.96 ID:jHgJWhIL0
駿河屋最近送料1000円以上で無料やんなくなったなー
最近までしょっちゅうやってたのに気軽に注文できなくなった
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/05(金) 23:47:50.09 ID:KCaoHWfu0
あれおまえも活用してたのか
駿河屋に問い合わせてまた再開するように言ってくれよ
888ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 01:40:47.36 ID:cPaRF3DD0
キミキスやりたいね
俺がギャルゲー(エロゲー含む)の中で唯一内容をちゃんと観れる?作品だ
他のそれ系は設定や構成、台詞回しやシチュエーションなんかがアレ過ぎて突っ込みながらやってしまうから腰を据えて出来んw
889ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 13:43:44.09 ID:fJkWcgVO0
アマガミは?
890ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 14:15:02.98 ID:cPaRF3DD0
>>889
アレはちょっとウケ狙いというか、ゲームだからといって話をぶっ飛ばし過ぎた感が。
淡白でええねん恋愛バナシは。
891ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 15:17:09.32 ID:iDYqyQKg0
>>890
判ってらっしゃる
892ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 21:26:57.93 ID:fJkWcgVO0
>890
奥が深いというかこだわりがあるな
うむ、実はまだ両方未体験だ。アニメは見たけど
893ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 21:38:33.92 ID:mxuINisR0
もうPS2のソフトって完全生産停止になったの?
894ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 21:38:54.80 ID:cPaRF3DD0
あのストイックさはね、なんというかゲーマーやオタとかより、おじさん衆にウケが良いと思うんだよ。いわゆる甘酸っぱいなんとやらだwww
895ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 21:42:35.40 ID:4+yHRC2i0
ギャルゲーやってるおっさんは普通に嫌だな
おっさん視点から見ても。
896ゲーム好き名無しさん:2012/10/06(土) 22:14:49.26 ID:nXTzzCEM0
初ギャルゲーやろうかと思っていたのにw
897ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 00:13:10.46 ID:lHsA783c0
勝手にやれよ
898ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 00:19:33.77 ID:trzyDcBmO
ゆめりあは割と馬鹿っぽくて良かった
サクラ大戦3もギャルゲと言うより熱血ロボットアニメ的なノリ
ドリキャス版しかやってないが
899ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 08:10:03.62 ID:+4Yy9wqe0
ギャルゲの流れっぽいんで

Fate/stay nightのクリアに75時間もかかったんだが他のギャルゲもこんなにかかるの?
途中までは楽しめてたけど最後の方は早く終わらんかと進めてた

上で挙がってるアマガミとかどんぐらい?
次に崩そうかと考えている
900ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 08:24:24.88 ID:2puwgS7c0
どう考えてもクラナドの方がおもろい。
まぁプレイ時間は似たようなもんかもなw
アマガミは趣向が違うから合わんかった。
901ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 08:29:33.32 ID:bxgA4LYg0
プロレス好きだからって言い訳しながらレッスルエンジェルスはやったよ
まあゲームとして不満はめちゃくちゃあるけど
面白いは面白かった
902ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 10:30:31.37 ID:p5PPDx/MO
言い訳しながらやったギャルゲー一覧

レッスルエンジェルス 確かに不満はあるけど「プロレス団体経営ゲーム」自体がなかなかないのでそこは評価
ネギま! 生徒育成ゲーム 名作 原作要素なくてもシステムだけで売れたんじゃね?
プリンセスメーカー5 育成ゲームとして好きなシリーズだったがなんか世界観グダグダで積んでしまった
バルドフォースエグゼ 育成要素付きロボアクションゲームという触れ込みを聞いて買ったがそこまででもなかった
アルトネリコ2 一時期ネットで出回った擬似エロシーンのせいで誤解されがちだが普通に真面目な良作
サクラ大戦V 普通にシミュレーションゲームとして面白い メンバー固定ステータスほぼ固定、割と難易度も高めで詰め将棋的

個人的には萌えアレルギーの人でも、ネギま、サクラ大戦、アルトネリコはやってほしい
アマガミとやらはシステムが独特らしく手を出してみたいけど、これを買ったら本格的にヲタになるような気がして勇気が出ない…
(上記の時点で、普通の人が見たらドン引きするようなヲタラインナップかもしれんが)
903ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 10:56:48.95 ID:V4axjKv60
PS2のドラクエ5とガンダム無双2ってどっちが楽しめる?ちなみに俺、ドラクエ5自体やったことない
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 10:58:37.99 ID:W53FPNPF0
絶対にドラクエ5
ガンダム無双2は最初面白いけど作業ばかりで飽きてくる
ドラクエ5はストーリーが秀逸で伏線とかいっぱいある
敵を仲間にできるのもポイント高い
905ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 11:16:43.93 ID:V4axjKv60
なるほど
じゃあやってみようかなあ
ドラクエとか実はSFCの6以来ですわ。5だけやってなかったんだよね
906ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 11:17:30.22 ID:AdrbVJ/G0
DQ5だな
すごろくミニゲーム以外文句言う要素ないわ
907ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 11:57:53.65 ID:EHNkYZMHO
しゅくふくのつえ持参アンクルホーン乙。
個人的には、プレイタイムを止める機能が欲しかった。
トイレ行けねー。
908ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 12:05:20.24 ID:hU9XlUbR0
ドラクエ5をやってないのは珍しい
PS2版ならフローラだな
909ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 12:07:04.58 ID:xFy1j++H0
>>902
まだアマガミの方がドン引かないと思う。
大丈夫、本格的なオタになっても多分自由意志は確保されるから
いつでも足を洗えるはず。
910ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 12:24:46.14 ID:eTOmWsvK0
>>906
レベルアップ時の成長がランダム
SFCは固定だったので、これは凄まじい改悪だと思ってる。
911ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 12:29:26.15 ID:GyV+o6Xc0
>>902
キミキスをやれっつってんだろw
912ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 12:55:39.51 ID:4d7j08ZO0
>>893
生産停止なっているかはシラネ。
新作ではないが、FF11の追加ディスクが発売されるそうだ。
ttp://www.playonline.com/ff11/adoulin/index.html
913ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 15:23:53.01 ID:OQXWJb2W0
WRC4が面白かったので、
Vラリー3を買ってきた。
これもまた面白い!
ラリーゲームってこんなに面白かったのな。
今まで食わず嫌いだったわ。
914ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 17:30:53.18 ID:aOdaKHHO0
独断と偏見で構わないんでコレだけはやっとけ!!って言うRPGを3つ教えて
915ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 17:41:23.61 ID:JL/4aLZN0
>>914
スターオーシャン3DC
FF12ゾダックジョステム
テイルズオブリバース
916ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 17:51:59.08 ID:t9BKvHv30
>>914
ロマンシングサガ ミンストレルソング
大神
ウィザードリィエクス
917ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:03:25.60 ID:p1+IIZGaO
ヴィーナス&ブレーブス
メガテンマニクロ
ドラクォ
3本に絞るとこんなもんかな
918ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:05:27.53 ID:E8lTTXfb0
>>914
ロマンシングサガ ミンストレルソング
 独断と偏見でいいならオススメできる。結構シビアなので注意。
 シナリオのルートは自分で選べる。周回を重ねるのが基本。レベルアップのシステムは少し独特。

ウィザードリィエクス2
 タイプとしては古いタイプのダンジョンRPG。システム周りが良くできてる。
 自キャラは自由にカスタマイズできるが、自キャラ達の性格付けは自分の脳内で補完。

ペルソナ4
 最近アニメでもやっていたゲーム。
 システム周りが快適でとても遊びやすい。
 技やステータスを考えて自分でペルソナを合体させていけるのが楽しい。
919ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:17:37.78 ID:5ikUTlxk0
>>914
メガテン3マニクロ
シャドウハーツ
ヴァルキリープロファイル2
920ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:23:21.69 ID:Ya22zg730
3つに絞れないで連投するくせに3つに限定するアホ
921ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:28:06.30 ID:JL/4aLZN0
でも本当のお勧めはドラクエ8なんですけどね
922ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:36:22.49 ID:WVFpqTCO0
>>914
メガテン3マニアクス
グランディアX
FF10
923ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:39:33.04 ID:E8lTTXfb0
ドラクエ8は定番すぎる・・・・
924ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 18:40:13.22 ID:SGIeJI/x0
WA3

WA4

WA5
925ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 19:10:57.69 ID:trzyDcBmO
ペルソナ4
ロックマンXコマンドミッション
ガンダムトゥルーオデッセイ
926ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 20:41:33.29 ID:i95KvAMM0
ミンサガとかHDD無かったらクソゲーだろうに
927ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 21:28:40.75 ID:4zmcoE7W0
レースゲーム四天王あげてくれ
928ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 21:31:25.12 ID:GyV+o6Xc0
挙げる程無い様な気が…
929ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 21:40:28.85 ID:eoWJVm550
レースだけで40本は持ってる
積んでばかりだから評価できるのは一部だがw
930ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 22:32:58.11 ID:JL/4aLZN0
バーンアウト3
マウンテンバイカーズ
ニードフォースピードモストウォンテッド
レーシングゲーム注意!
931ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 22:38:07.64 ID:GyV+o6Xc0
グランツは入れるべきじゃないの
932ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 22:41:07.81 ID:2puwgS7c0
シムは嫌い
933ゲーム好き名無しさん:2012/10/07(日) 23:32:05.71 ID:JmEbMdVi0
モストウォンテッドってリメイク?か
知らんがまた出るんだよな

バーンアウトやBLACKのCriterionが開発で
934ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 00:36:09.47 ID:Cu0w0oyqO
流れと全然関係ないが、義経英雄伝修羅プレイ

源平合戦ゲームは各社から何作か出てる(GENJI、タイトル忘れたが小畑健のイラストのやつ)が、これが一番評価高かったので買ってみた
内容は…無双と決戦を合わせて4で割ったような、微妙な出来
味方に指令を出せるシステムをプッシュしてるが、連れていける味方武将は二人だけで、命令もそこまで細かい指示は出せない
主人公の操作は無双シリーズに近いが、動きはモッサリ&カメラワークが手動操作で、爽快感に乏しい
初めて二時間程度だが早くもちょっと飽きかけてる…
正直評価高い理由がわからないが、後半になれば面白いんだろうか?
それともGENJIや小畑健のがこれ以上に微妙で、相対的に評価が上がってただけ?
935ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 10:03:05.47 ID:qIYF0Fj50
>>929
PS2のレースゲームだけで40本も出てるのか?
本当か、それ?
936ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 10:46:17.16 ID:tWtGoerF0
>934
無印やったけど、最後まで微妙というかなんでこんなゲームやってるんだろって感じは変わらないと思う
でもEDまではそんなに長くない、メモによると4時間半。
途中で投げ出すのが気になるなら終わらせてもいい
ラストステージで頑張ると義経生存ENDだったかな
937ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 12:48:24.36 ID:eJ0bYzME0
>>935
競馬もあるレースだとすると120本はあるらしい
http://www.joko.jp/ps2/part/c8p1.html
938ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 13:02:36.44 ID:Cu0w0oyqO
>>936
マジで?
修羅は木曽義仲や平家視点の話が追加されてるので、4時間やっても全然序盤なんだが…orz
今後ゲームが変わり映えしないってのは残念だが一応クリアするか…情報サンクス
939ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 14:26:46.75 ID:iO5CzeN4O
バイクやチャリンコもカウントしてバーンアウト、クリティカルベロシティみたいな
純粋なレースゲームじゃ無い物も含めればかなり有るんじゃないの
店頭じゃ余り置いてないレースゲーとかも有るし
940ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 14:44:33.16 ID:sL2aF2YdO
積んでる人はどうやって保管してるの?
ケースは残しておいてるの?
941ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 15:04:56.94 ID:gtCAMxLi0
>>940
新品は買ったままヨドやビックの袋に入れたまま床に縦置きに並べてる
中古は中身とDiscチェック、傷ありそうなのは動作チェック等して
問題なければこれもまたブコフやTSUTAYAの袋にいれたまま縦置きにして並べてる

そして今うちは部屋の半分ぐらいをそれらに占拠され、ちょいちょい雪崩が起きてる
いい加減デカい収納棚を買わないと、と思いつつ今に至る
942ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 16:11:59.58 ID:bsA+D+ZR0
棚に並べてニヤニヤする
943ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 16:17:01.54 ID:9OPDltqn0
中古で買ったソフトは一応アルコールで拭いているがどうもスッキリしない
皆気にせずそのままにしてるのか?
944ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 16:35:10.76 ID:brMcIHHJ0
棚に並べて面白そうなのはもったいないから後回しにして
つまらなそうなのを選ぶけどなんか長そうと思ってやらずに
けっきょく何もやらない
945ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 16:56:29.56 ID:WZsrW1Iw0
>>943
そうだよ、ロスオデのヤニ臭にはまいったが。
946ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 17:19:43.18 ID:N20Vf7ez0
専用棚購入

ガラス部分に紫外線防止フィルム貼る

ここまでの作業で達成感

並べてニヤニヤ

本体はDVD再生専用機になってもうた
D端子にしたら綺麗なったんでな・・・
947ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 18:06:09.97 ID:iwJPupvw0
>>943
ティッシュで拭いてる
948ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 19:19:29.28 ID:uRetRz6R0
なんで他人が触ったものが気になってアルコール消毒する様な人間が中古品に手を出そうとしたんだ
本気で疑問だわw
949ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 19:47:21.55 ID:K5AJqFq10
>>944
最近は高値で買ったゲームから遊ぶことにしている
選択基準が値段だけだから迷わないし
値下がりしたのを見つけたときのダメージも少なめw
950ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 20:19:46.47 ID:34PtRy5x0
>>943
アルコールは樹脂溶かす場合もあるので
完全ぬるま湯で中性洗剤洗い、ついてる汚れがあるとしたら人由来のものだろうしね
951ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 20:48:25.37 ID:ISoo0DYj0
アセトンでケースの値札とろうとしたら大変なことになった
ケースでよかった
952ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 21:42:58.22 ID:gtCAMxLi0
>>944
>面白そうなのはもったいないから後回しにして
>つまらなそうなのを選ぶ

ここまさに俺
そんな俺は105円で買ったものを最近はやってる
クリムゾンティアーズとかステラデウスとかライゼリートとか
価格補正が効いているのか、意外と面白いじゃん!と思って投げること無く
最後までやっちゃうな
上記3本も人に進められるゲームではないけど、自分には合ってて楽しいよ
953ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 21:57:26.79 ID:rqRgSrrG0
プレイしないで買う事に優越感を感じてる。もう末期か?
954ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 22:24:41.13 ID:Cu0w0oyqO
わかる
近所で2000円とかで売られてるゲームを1500円で見かけたら、あまり興味なくても脊髄反射的に買ってしまう
しかし後日都内のゲーム屋で980円で見かけて涙目
955ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 22:34:17.38 ID:9OPDltqn0
中古で買ってるくせにと言われれば返す言葉もないが、手垢でザラッザラとかはさすがにきついw
アルコールが樹脂溶かすとか知らんかったから危なかったが
それにしても皆それ程気にしないんだな、まぁ程々にやるわ
956ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:49.41 ID:uwdpIFoT0
Wrcおもしろいよな
自分は初代しか持ってないけど、それも長いこと遊べてる
コース、天気によって戦略が変わるし、うまいこと走れた時の俺Umeeeeeeee感はたまらん
相方が指示出ししてくれるのも没入感を促進させる
今までラリーゲーやったことない人にこそすすめたい
957ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 22:48:57.81 ID:uwdpIFoT0
>>913
958ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 22:56:43.43 ID:G3/m1v+p0
人気シリーズものはいくら安くなっても
「どうせ次世代機で追加要素や改良が施された完全移植版が出るだろうな」
とか思えてしまってどうも手が出ない…。
959ゲーム好き名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:08.21 ID:K5AJqFq10
>>953
買うことに優越感なんて少しもないわ
探していたものを格安で見つけると、レアアイテムを見つけた気分になるがw
960ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 02:48:10.65 ID:cxJMG2cUO
>>959
ある意味、ゲームやなぁ
961ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 03:05:47.06 ID:jKz8+hxg0
義経英雄伝修羅って完全版みたいなもん?
それとも続編
962ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 04:23:40.60 ID:PN4wvpMzO
完全版の方だが、個人的にはあまりオススメしない
単騎突撃ゲームとしては無双・バサラ以下だし、軍隊指揮ゲームとしては決戦・天下人以下だし
「ゲームとしての出来なんて二の次!俺はとにかく源平合戦の世界に浸りたいんだ!」ってんならオススメだけど
(俺は修羅しかやってないが、ストーリーはちゃんと史実をなぞってるっぽいし、用語集は充実してる
登場人物や戦闘方法もネタに走ったりしてないので、歴史好きが不快感抱くようなものではないと思う)
963ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 06:58:15.09 ID:ZKoFCzaCP
でも無印ないと手には入らんアイテムあるからコンプしたい人は無印買うてや
964ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 08:22:31.72 ID:fYEowV560
昨日無職になった俺になんかハマルRPG教えて
ちなみに今までハマッタの、
シャドウハーツ
ゼノギアス
ゼノブレイド
ペルソナ3、4
PS2かPS3でお願いします。
965ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 09:25:06.85 ID:tkwIfKaE0
FF12で世界を冒険した気分に浸るんだ
景色を眺めるだけでもずっと遊べるぞ
966ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 09:34:04.39 ID:wuukwJN30
>>953
いろいろ調べて、買うまでがゲームだな
手にした途端興味なくす
967ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 09:35:36.88 ID:d5jDpuxf0
>>964
お前にならミンサガをすすめてよさそうだ
968ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 09:41:49.47 ID:Ky/i44k70
>>964
ちょっと上見ろよボケ
沢山RPGの名前挙がってんだろ
969ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 10:00:04.19 ID:AA4tZUzD0
でも仕事を辞めてプレイするならパチパラ13なんだよね。
970ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 13:04:00.30 ID:fYEowV560
サンクス!3つともやったことないわ。
>>968
すまん!見てなかったw
971ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 13:41:01.88 ID:32VpxA0+0
バイオ4おもしろすぎ
972ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 15:07:05.67 ID:GCEJSMOwO
ドラゴンボールZ3おもしろい
973ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 16:11:51.64 ID:vBjPnzbR0
ペルソナ3FESおもしろい
974ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 17:41:35.87 ID:HNsWW0vEO
>>971
どのへんが面白い?

我慢しながら4時間やってみたんだけどアクションが思いの外もっさりで全然楽しくないわ…


クリア後のマーセナリーズって何?そっちは面白いのかな?
975ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 18:27:48.64 ID:32VpxA0+0
>>974
クリア後のマーセナリーズと特典でもらえる無限ロケットランチャーとシカゴタイプライーで俺TUEEEできるのがおもしろい
難易度プロでやるとゾンビめっちゃうごきはやくなっててワロタ
976ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 18:49:14.68 ID:AA4tZUzD0
一番面白かったのはあれだよ、武器商人禁止縛りの
エレベーター戦、マジで忙しいw
977ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 19:19:43.09 ID:PN4wvpMzO
そろそろ次スレの話した方がいいのでは
>>950頼む
978ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:25.23 ID:d5jDpuxf0
正直バイオ4は全然面白くない
他の面白いアクションゲームやTPSを経験してるともうダメだなありゃ
979950:2012/10/09(火) 19:21:58.27 ID:CleQ8ZqH0
立ててくるよ
重複しないでね。
980950:2012/10/09(火) 19:26:13.63 ID:CleQ8ZqH0
次スレ

PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1349778211/

では名無しに戻ります。
981ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 20:07:48.12 ID:xEYcfZwW0
>>980

変なのが絶対余計なテンプレ足すから
そのIDのうちに「テンプレは以上です」宣言してきてくれ
982ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 20:22:26.09 ID:HNsWW0vEO
>>975
>>976
ってことは初回通常プレイには特にアピールポイントがないってことかな…
とりあえず一度クリアしてみる

>>978
敵もなんだか アイテム関連も面倒だね
自動回復考えた奴スゲーなとか思う

以上ありがとう
4好きな人ゴメン

>>980
おつ
983ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 21:26:36.39 ID:NPZW2qRY0
>>972
Z3面白いよなw
スパキンシリーズより面白いわ。
984ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 21:27:14.31 ID:PN4wvpMzO
>>980
乙乙
まあ「変なの」はIDとか気にせず自分のテンプレ、というか脳内妄想貼りに来ると思うけどな…このスレも前スレも前々スレもそうだったし

バイオ4より面白いTPSってナンダ?煽りじゃなく純粋な質問
PS2内だと似たような舞台やシステムが多い=パッケから当たり外れがわかりにくいゲームなんで、面白いタイトルの情報は知っておきたい
985ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 21:31:23.06 ID:NPZW2qRY0
>>984
マジレスすると、ソーコム2
986ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 21:33:19.36 ID:hB+UwrPy0
>>966
その気持ちはわかる
買いたいという、そのゲームへの気持ちが高い時が一番ワクワクするよね
もちろん、買ってからやってハマるものがあるし、そういうのは自分の中の名作なんだろうけどさ

でも、俺が期待通りだったゲームはミンサガとソウルキャリバーVくらいしか無いな・・・
期待しないで買ってハマったものの方が多いや。金八先生とかアヌビスとかスーチーパイWとか・・・いっぱいある
987ゲーム好き名無しさん:2012/10/09(火) 23:11:00.63 ID:d5jDpuxf0
>>984
とりあえず地球防衛軍
988ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 00:46:01.42 ID:Sv/WPSFr0
「質」とかなんとかを求めなければ地球防衛軍2だろうなw
アレは本当にいいものだ
989ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 01:40:50.12 ID:g7v5qo9I0
>>962-963
レスありがとう
気になったゲームはとりあえず買うことにしてるんで
両方買うわ
990ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 02:22:59.34 ID:fj5DerSk0
バイオ4でオレツエーしてもすぐ飽きるだろw
てかシカゴ敵一瞬で死ぬから面白くないんだよ
最低のマシピス位の威力なら良かったがな
991ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 10:14:34.14 ID:VCtvbeVk0
>>984
俺も地球防衛軍2をおすすめする

あとは初めて洋ゲーにハマったマーセナリーズも。2じゃなくて1の方ね。
992984:2012/10/10(水) 10:39:23.42 ID:ew9GBKHNO
スマン全部プレイ済みだm(._.)mでもありがとう
逆オススメになるが、TPS好きならマーセナリーズとフリーダムファイターズはぜひプレイしてほしい

マーセ…敵兵のなりすましや空爆要請など、他のTPSではできないトリックプレイが特徴
破壊描写もかなり気合入ってるんで、敵の戦車や基地を空爆で一気に破壊する時はかなりの爽快感
フリーダム…味方にかなり細かい指示を出せるTPS
マップも結構作り込まれているので、市街戦で、仲間をオトリにして自分は裏路地から周りこんで挟み打ち…みたいな戦略性あるプレイも可能
ただゲーム自体がかなり短いのが残念 しかもただでさえ短いのに何面か単独行動のステージが…仲間に指示するのが醍醐味のゲームなのに…
993ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 11:10:52.13 ID:Sv/WPSFr0
マーセはとにかく空爆に尽きる
あんな滅茶苦茶に出来るのは多分マーセだけだw
994ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 14:59:37.67 ID:L6xwiszD0
もうTPSやFPSやるなら次世代機いった方が確実だからなぁ
995ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 18:10:29.41 ID:r81POS550
ふと思い立って探してみたら、アイツのスレまだ残ってるのな。
自分で立てたあの無人のお山で大将になれて大満足だろうに、
わざわざこっちに出てきたり、別板で全く同じ妄言吐いてたり…。
本当に自分が見えないんだな。
996ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 18:28:57.59 ID:HT+j3F+Q0
そうだね。
気にしている人も構っている人も同じだね。
997ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:29:58.32 ID:N68SANSP0
久しぶりに駿河屋の渋々1500円以上送料無料キャンペーンきたのに
欲しいやつ全て売り切れだったぜーーーーーーーーーーーー
998ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:33:52.51 ID:HQb37KYUO
シャドウハーツ シリーズ

キングダムハーツ シリーズ


どちらかやろうと思ってますが

どちらかオススメですか?


英雄伝説FCやP4、スクエニRPGが好きです

アクションRPGだとファルコム(イース、ナユタ)が楽しかったです
999ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:38:16.25 ID:ew9GBKHNO
方向性が違いすぎて何とも…
強いて言うなら、愛と勇気と希望に満ちた話が好きならキングダム、ギャグとグロとハッタリに満ちた話が好きならシャドウって感じかなぁ
1000ゲーム好き名無しさん:2012/10/10(水) 21:39:51.66 ID:HQb37KYUO
即レスありがとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。