【PS3】PlayStation 3内蔵HDD換装報告スレ3【HDD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
PlayStation 3内蔵HDDの換装に興味がある人のための情報交換スレ。
換装した人、換装する人の書き込み大歓迎。

HDD換装報告用テンプレート
■PS3本体型番:
■換装前HDD:
■換装後HDD:
■使用工具:
■事後所感:

PS3内蔵HDD換装の留意点
■取扱説明書の該当ページを熟読すべし。
■基本的に換装用HDDはサイズ2.5インチ、厚さ9.5ミリメートル、シリアルATA(SATA)、回転数5400rpmのモノを使用すべし。
■2009年以降に登場した新しい技術であるBigSectorもしくはAdvanced Format Technologyを採用したWestern Digital(HGST含む)製
 などのHDDはそれ以前に開発されたWindows XPがパフォーマンスを引き出せないのと同様にPS3との相性が悪いので避けるべし。
 具体的には全体的にロード時間が長くなった、不安定になったという報告が複数有り。AFマークの有無が見分けるポイント。
■高価だがサイズ2.5インチ、シリアルATA(SATA)のSSDにも換装可能。
 だがBDからデータを読み込む速度に限界があるためゲームをする上でSSDによる劇的な速度向上や恩恵はあまり得られない。
■7200rpmのモノに交換しても発熱、消費電力、騒音が増加するだけであり、目立った恩恵はない。
■HDD固定ケースのネジがなめやすいので出来るだけグリップの大きなドライバーを用意すべし。
■新FWリリース直後のHDD換装はさけるべし。バグを含んだFWv3.56によって2011年1月から2月にかけて一人では対処不可能に陥りソニーにPS3を送り修理
■換装時には別途外部記憶メディア(USBメモリ等)に最新のシステムソフトウェアを用意すべし。
■HDD換装はすべて自己責任において行うべし。

※前スレ
【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ2【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1287103167/
【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ【HDD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231820807/
2ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 01:52:27.10 ID:d1BRwXwq0
ごめん。癖で改行にシフトエンター使ったら投稿してしまったm(_ _)m

■新FWリリース直後のHDD換装はさけるべし。
 バグを含んだFWv3.56によって2011年1月から2月にかけて一人では対処不可能に陥り、
 ソニーにPS3を送り修理が必須となる前代未聞の事態が起きた。
 この時ソニーは謝罪もせず、注意喚起などのアナウンスもせず、
 バージョンを上げないサイレントアップデートをし被害者を増やした。
3ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 02:25:26.13 ID:W3t8OU/M0
>>1
乙。
怪しいファームウェア3.70さんで不具合確認した方は
糞ニーに要望だしてみてくれ
気が向いたらでいいけど
4ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 12:50:50.10 ID:qu1bUjI90
1乙
とりあえずPCおkなSSD認識しなかったので不具合報告しといた
せっかくバックアップとってやる気マンマンだったのにクソ
予約困難な嬢の予約取れてティンコギンギンで店行ったら体調不良で休みですってのと似てるわ
しょうがないからSSDで抜けないか頑張ってみる
5ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 08:39:22.42 ID:fZRCEBNQ0
ん?お前は何を言ってるんだ?
ここはPS3用HDDのスレッドだぞ?
マンマンだの、キンタマだの下ネタ話なら
それ用の板があるから探して、そっちにいきなさい
6ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 13:50:13.12 ID:8fmaxxmA0
前スレ957だけど3.70問題の解決方法を確認したので記しておくね

手順通りにHDDやSSDをポートにはめ込んだら、電源をON

この際、現行のFW3・70には不具合があって、恐らく
「認識できません。正しいハードディスクを〜」みたいな表示が出ると思うので
それを確認したら電源ボタン長押しで一旦電源を切る

再び電源を入れるが、この時電源ボタンを長押し
(触れた瞬間にピッと 鳴り、もう一度ピッと鳴ったら放す)
※ちなみにピピっと鳴るセーフティモードの事ではない
コントローラを繋いでスタートandセレクトを長押ししろみたいな表示に切り替わったら成功
あとは画面表示に従って作業すればOK
前スレ988の助言には感謝 本当にありがとう^^
7ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 14:44:13.47 ID:bH1ERmVL0
40GBPS3を320GBか500GBに換装したいのですがお勧めはHDDありますか?
というかなんか今はエラー報告多いようなので待ったほうがいいのかな。
8ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 19:02:34.55 ID:itjIlngLO
>>7

東芝の3265、5065、6465あたり。

自作PC系の店でWindowsVista/7向けって書いてある商品はなるべく避ける。
9ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 20:06:45.69 ID:bH1ERmVL0
>>8
近所のPCショップには東芝置いてなかった。
ソフマップやヨドバシなら置いてるかな?
10ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 22:25:19.85 ID:SSmOGRLt0
日立のHTS545050B9A300でもいいと思う
11ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 00:15:04.69 ID:Ur1IZbAu0
はやくチョン以外の1T頼む
12ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 00:22:22.11 ID:ppzntzuP0
WDが出したじゃん9.5mm
つかえるかどうかはしらないけど
13ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 02:54:16.02 ID:aHrnSDvM0
■PS3本体型番:CECHL00
■初期搭載HDD:80GB
■換装用HDD: SAMSUNG HN-M101MBB (1TB)
■使用工具:ドライバー1本
■事後所感:換装後「正しいハードディスクを認識できません」状態
ジャンパピンを使用しても変化無し
>6さんのやり方を参考に実施したところ認識してくれました。
FW3.70恐いですね
14ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 10:22:22.95 ID:wGURwGRS0
>>13
やっぱりエラー出るのか。
今週末に40GBを換装しようと思ってるが大丈夫だろうか。
15ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 15:12:20.11 ID:lsOuPiTW0
前スレ945です。
0S03085(750G)でGT5入れたら、やっぱりちょっと遅かったのでその前に使ってた500Gに戻しました。
やっぱりGT5の読込早くなりました。750Gはポータブルで使いますわん(´・ω・`)
16ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 18:17:39.97 ID:He0Ykdk80
3.70で普通にHDD換装できない点について、ソニーから返事着たけど
こちらではそういった事象は確認してませんとの事
HDD入れて試してみれば一発でわかるのにな
返事は早かったけど、通り一遍等で何の解決にもならんかったわ
結局頼れるのは2chと自分のみか
17ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 18:40:38.64 ID:+l7uDO8A0
>>16
酷いな 俺も送ったんだけどな

エラー確認した人は糞ニーの重い腰を上げるため
下URLから要望提出にご協力下さい

ttps://www.jp.playstation.com/expj/pscom/index.html

換装は済んだけど、今後もバグ残ったらたまらんね
18ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 19:35:08.28 ID:XDe3qbXC0
>>15
果たしてそれで大丈夫かな?
俺もそれ買って、結局外付けしてtorneに使ってるけど、3倍速に設定しないと稀に正常に書き込めなくてガクガクになっちゃうから参った。
今は本体HDDに録画してから書き出してる。
19ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 20:40:13.16 ID:QANt5GkA0
横浜で0S02599探してみたけど、どこ探してもAFTしかないっぽい。

320GBの他のやつに妥協するかなぁ。
20ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 21:39:10.82 ID:nVX+vZcv0
>>15
AF品はどうしてもねぇ・・・
21ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 21:44:01.13 ID:nVX+vZcv0
>>19
7200rpmに拘らないなら
HTS545050B9A300で良いんじゃないか

7200rpmが良いんだ!ってんならパーツショップで0S02599の中身を確認させて貰うか
HTS725050A9A364を自力で探したり高くても業者から買うしかない
22ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 00:35:04.75 ID:jcpVf24U0
昨日思い立って尼で0S03085(750G)購入

なんか認識しねー、とPCでフォーマットしてみたり
何回かオンオフしてたら偶然>>6的な操作をしたらしく進めた
フォーマット99%で数分止まって、
ほっといてもう寝ようかと思ったら動き出した

一応完了
確認は明日にして寝るる
23ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 08:36:11.03 ID:2U6Sl4ul0
本体アップデートマダー?

640GB買ったのに、なんか不安で作業に移れない・・・。
24ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 12:38:35.03 ID:f+KR325J0
>>21
むしろわざわざHGSTのドライブ買わなくていいと思う
東芝のMK6476GSXでいいんじゃないの?
25ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 13:07:28.05 ID:ruvsFnW10
26ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:52.89 ID:yMV6c1J70
今日は換装しないほうがいいのか。
すごい不安なんだが。
27ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 14:42:32.66 ID:JsZTNGmZ0
本体がAFに対応しないとのこ先もじゃね
28ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 15:07:41.83 ID:yMV6c1J70
今思い切って40GBから東芝の3265に換装してみたがエラー出ないで換装できたよ?
認識しませんとかのメッセージは出なかったよ。
29ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 15:41:44.45 ID:2U6Sl4ul0
>>28
ファームウェア最新?
30ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 15:49:10.89 ID:yMV6c1J70
>>29
3.70だよ。
31ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 15:53:37.04 ID:yMV6c1J70
換装して電源入れたら>>6の下に書いてあるスタートandセレクトを長押ししろみたいな表示が出てきて何も問題なく出来たよ。
コントローラは繋いで電源入れる前から繋いでた。
32ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 18:37:01.58 ID:88BP9HvM0
前やりやがった様にファームの数値とかまったく変えずに
コッソーリ修正してたら笑うわ
3322:2011/08/19(金) 22:04:56.01 ID:jcpVf24U0
確認したが特に問題は無さそう
いまのところ
34ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 22:26:33.13 ID:oaaxgCoA0
>>21
>>24
いや、2598の方もどうやらAFTに侵略されてるようで・・・。
芝もおいてなかったし。

そういえばSeagateってどうなん?
35ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 06:29:31.88 ID:cW06h6kR0
FW3.70 40GBモデルで >>6 のやり方でWD7500BPVT行けました。感謝。
36ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 14:22:53.98 ID:vE9vXclT0
WDの750GD 2.5インチ の物を4980円で購入したんですが、検索かけてみたところ
相性よくないみたいなんですよ。
サムスン製の500GBのHDDにしておいた方がいいんですかね?。今年の7月に買ってまだ喚装してませんが失敗したくないので。
お店の人はサムスン製が良いと言っていたけど良くわからんかったです。
予算は6000〜7000円ぐらいです。何か良いのありますか?。
37ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 14:26:02.79 ID:vE9vXclT0
>>36 レスした人です。
忘れてました。自分のPS3は120GBの物です。2000Aだと思います
38ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 14:36:55.44 ID:Ut6NrylY0
>>36
>>8がまず無難。
39ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 15:37:51.11 ID:z09WZhOh0
俺は最初サムスンの買ったが、何をするにも引っかかる感じというか…
動作がモサつくから、日立のに買い替えた
サムスンのはトルネ用に使う事にしたよ
40ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 17:10:49.07 ID:Pz3VbLKx0
トルネの録画容量不足でHDD交換
AFの事知らずに購入

GT5を久々に起動したら10分ぐらいロゴマーク。フリーズかと思うくらい時間かかって起動
おかしいと思って再インストールなどしたが改善されず。

HDDは日立の5K750-500です。トホホ・・・
41ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 18:30:25.60 ID:LMlk4Jjv0
F.W3.70 40GBにて

HTS545050B9A300を入れてみましたが、
「コントローラーを〜接続して、PSボタンを押してください」
との表記があり、PSボタンを押しても何も変化がありません。

どうしたらよろしいでしょうか。
42ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 18:34:32.17 ID:Ut6NrylY0
>>41
USBコードに挿してる?
43ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 18:50:50.41 ID:LMlk4Jjv0
42さん

USBコードは挿してます。

挿してからPSボタンを押しても、コントローラーは光るんですが
画面は無反応です。
44ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 18:52:38.61 ID:Ut6NrylY0
>>43
画面にスタートandセレクトを長押ししろって書いてないかな?
45ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 18:55:03.26 ID:LMlk4Jjv0
出てないです。
46ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 20:20:48.57 ID:Ut6NrylY0
>>45
>>6のやりかたやってみたら?
47ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 20:58:06.08 ID:wpN/4ONv0
ゆとりなのか?
>>6とか試してなさそうだけども
USBケーブルがアレなケーブルとかじゃないだろな?
48ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 21:10:38.15 ID:LMlk4Jjv0
>>46

コントローラーがおかしかったみたいです。
リセットボタンを押したらできました。

ありがとうございます。
49ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 02:07:37.92 ID:ARxCaeO60
今やAF付きだらけでPS3ユーザーはどうすればいいのか…
PS3でAFに対応してくれれば何の問題もないんだけど、まぁ無理ですわな
50ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 08:22:30.45 ID:WmmvRCcg0
FW3.7にしてから何でもないような起動後の波で放置中とかでフリーズするようになった
1年前くらいにHDDをWDの750に換装済みなんだけど
51ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 08:32:00.63 ID:Ogwhe9gL0
3.70で東芝の3265に換装したがまったくエラーや不具合ないよ。
HDDによって相性でもあるんじゃないかな?
前スレでもエラー報告あったのってAFっぽいし。
52ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 13:14:48.29 ID:ecINepSM0
>>38
アドバイスありがとうございます。
PCデポで購入したWD750GBのHDDは返品出来るので
返品しまして東芝製の320 500GBの物を検討しようと思います。
当分様子見をしようかなと考え中です。
失敗しなくないので。
5315:2011/08/26(金) 15:45:01.24 ID:b2UUZzln0
>>18
忙しくてすっかりスレの存在忘れてました。
もちろんポータブルといってもPS3じゃなくてPC用ですわん(´・ω・`)
54ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:30:08.57 ID:PYiX5thi0
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858219754/

上のやつ安いから買ったんだけど使えんのかよ・・・
SATA2とか聞いてねーよ。
まあ対応は一応しているだろうし、
あとはPS3がどこまで性能いいかだな。
55ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:13:28.76 ID:dgwk1W8m0
>>54
PS3にSSDは余り意味無いとあれ程w

ランダムアクセスを頻繁に行う物なら効果はあるけどね。ゲームとかで問題になるのは
殆どシーケンシャルアクセスだから、最近のHDDだと差が無いんだよ。
56ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 22:18:31.29 ID:6q0LcOh/0
1TBのSSDが安くなってからじゃあない?>意味がある
当分はいなさそうだなぁ
57ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 22:21:39.08 ID:PYiX5thi0
>>55
結構変わるんじゃね?

HDDは通信速度が上限超えてないのがほとんどじゃないの?
超えても発熱、音がヤバそうだし。
今のHDDは知らないけど。

通信速度が超えてないHDD(標準HDDとか)を使うなら
余裕で超えてるSSDを使うほうが早いのは当たり前。
シーケンシャルアクセスだろうと関係ない。

あまり変わらないのはインストール時間ぐらいかな?
58ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:31:04.22 ID:ahrgTFnd0
SSDはマジで早くなる。XMB出す時もシュパっと一瞬だし

ただ価格もまだ高いし容量も犠牲になるから一概にSSDが優れてるとは言えないな
59ゲーム好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:33:02.87 ID:dgwk1W8m0
>>57
規格上はその筈なんだけどね。実測だと、何故かインストールはSSDの方が速いみたい。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15073934

痛い動画ですまんが、この中でSSDでHOMEの起動とかやってるんだが、うちの
HDD換装済み薄型で同じ事やってもほぼ一緒。鯖との通信なんかに若干左右
されるにしても、タイトルアニメーションの表示までの差が5秒位、後はうちの
方が速い位(課金アイテムの数とかで動画の方はやや時間が掛かってるんだと
思う)だもの。ただ、各ラウンジに移動してからの他プレーヤーのアバターの
表示は断トツでSSDの方が速いけれどね。HOMEとかだとBDのアクセスで足を引っ
張られる事も無い筈だしね。
60ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:15:52.97 ID:yWUWaYsd0
1Tはよ
61ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 03:15:54.67 ID:kNOHutcQ0
SSD意味ないって実際載せてないのによく断言できるなと
HDDアクセスがあまりに多くてトロいんで、SSDに換装したら確実にモッサリ感がなくなったけどな
動画がどんなSSD載せてるのか知らないけど、最近の128GB以上なら結構変わる
速度面だけみたらHDDとほぼ一緒なんて事はないわ
62ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 11:54:57.21 ID:p4serP6o0
>>61
それは元のHDD次第だと何度言えば
63ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 14:16:13.57 ID:kNOHutcQ0
7200回転のでも同じ
シークタイムとか全然違うってば
HDD次第でもない
何度言えば
64ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 14:42:13.54 ID:p4serP6o0
>>63
上のHOMEの例で言えば

起動時→基本的にシーケンシャルだから余り差が出ない
アバターの表示→ランダムだからシークの速さが効いて滅茶苦茶速い

って事でしょ。ゲームだとシーケンシャルが殆どだから、ゲーム中のロードが
短くなったとかって話は、元のHDDを疑った方が良いんじゃないのって話でしょ。
65ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 16:05:37.62 ID:FsuSImeg0
XMBなんか速くなってもなんの得にもならん。ゲームのロードが速くならないとね。
どういったアクセスしてるかはよく知らんけど、実際使ってみた感想として
BDディスクを使用する一般ソフトはたいして速くならんよ。BD読むのが遅すぎる。
GT5とか数秒速くなったって言っても、元々が1分近くかかったりするから体感はできない。
DLソフト(Wizで試した)は速くなった感じがする。あくまで感じ。元々ロード長くないソフトだから微妙。

結局、自分が出した結論はPS3はHDDで十分。SSDはあくまで自己満足で
66ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 19:02:34.55 ID:HbEK2mn10
PS4はOSはSSD(C相当)に、その他ファイルはHDD(D相当)とデュアルドライブ搭載で頼む
67ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 19:22:04.84 ID:mGBRjplT0
XMBが速いのは地味だが意外と便利だぞ?
インストール系のゲームなら体感的にも確実に速いから
買い替えたとしてもHDDには戻れないな…

適当に挙げると、トロステ、PS HOME、スト4、龍が如く、ヘビーレインなんかが快適だった
68ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 20:53:00.09 ID:kVutvPuO0
話題になってるSSDに換装してみたお
■換装前HDD:80G初期装備
■換装後HDD:ばっふぁろーHDDそっくりボディ32G
■使用工具:でかい+ドライバーと小さい+ドライバー(工業高校で買ったやつだからそれなりの品でめちゃくちゃ簡単にねじ取れた)
■事後所感:XMBではマジでさくさく。容量は少ないけど常にする格闘ゲームと進行してるゲームのインスコくらいしかしないから問題ない
トロフィー同期がまじで時間かかったけど無事にできたからまあよし
尼であったアウトレット扱いの安物だったから心配したけどやっぱりインストールできるゲームは早いよ。あくまで体感だけど格闘ゲームとかの試合前のロードとか短いからスムーズにいける
これからはSSD効果ない!ってひたすら叫んでるのいるけど落ち着いてスルーできるだろうな
元のHDDもケース使えば簡単に大容量のデータを持ち運べるようになるからマジでSSDおすすめってのが俺の結論かな
69ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 22:11:19.96 ID:p4serP6o0
>>68
効果無いとは言ってないってw
ただ、SSDで劇的に速くなったって事例の殆どが元のHDDが遅かったってだけだから
過大な期待を抱かせる様な言い方はどうなのかと思うだけ。そのケースだと元のHDDが
初期装着の80GBだから、比較的新しいモデルのHDDに換装しただけでも速くなるよ。
良く例に挙げられるGT5なんかだとロード時間が半分位まで短縮される。
70ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:03:58.16 ID:COu+yeIM0
>初期装着の80GB、比較的新しいモデルのHDDに換装しただけでも速くなる
GT5だとロード時間が半分位まで短縮

初期80G〜日立7200rpm〜SSDへ換装してきたけど、それはないよ
話しを盛りすぎだって・・・
71ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:41:08.11 ID:kNOHutcQ0
大体新しい7200回転入れたらもれなくAFT付きだけどな
出たてのSSDならともかく、最近のSSDは嫌われる要素だいぶなくなったけどなぁ
まだ若干高いからアレなんだろうか
72ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:42:45.22 ID:p4serP6o0
>>70
すまん、ちょっと盛ってたかもしれない。取敢えず、アーケードの鈴鹿でゾンタ
選んで30秒だった、換装前が45秒だとすると、3.5割位速くなってるのか。
73ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:34:52.97 ID:9ieS/CFu0
>>72
SSDだと17秒くらいだったよ
ちなみに東芝の128GB
74ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:08:13.88 ID:FGevwxvu0
>>73
17秒は凄いなw
やっぱり車のデータ読むのにHDDだと手間取るんだろうな。
75ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:01:01.48 ID:3nhzFpjF0
PC OEM向けの7200rpm/500GBを装着した俺に死角はなかった
76ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 10:33:33.64 ID:14a1OAJo0
つまりID:p4serP6o0は酸っぱいブドウ理論の実践者ってことで
77ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 14:03:18.76 ID:3Ai8Hvln0
PS3のHDD換装したいんだけど相性の問題とかいろいろあって
どれにしたらいいか迷ってる

750GBので相性に問題が無いのを教えて欲しい
78ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 14:34:16.16 ID:HgrVLwvT0
>>77
750GB諦めろ
東芝640GBにして外付けHDD使え
79ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 15:34:45.46 ID:9Ov35mkS0
今だと500GBの7200rpmが最適っぽいかな
いま買っておかないとこのクラスもAFになるだろうからな
前スレで出てたシーゲートの750GB7200rpmもロットの入れ替えの中でAFになってきてるね
PS3のアップデートで対応できんのかね
80ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 18:16:14.67 ID:HgrVLwvT0
OS側の制御の問題だからアプデ程度でどうにかなるもんじゃないと思う
4k対応させると512じゃ都合が良くないし
81ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 19:58:43.44 ID:AKop13670
単にインストーラがアライメント調整すればいいだけじゃない?
82ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:17:46.26 ID:W02Adwh10
HTS725050A9A364はAF無し確実なの?
83ゲーム好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:43.87 ID:LoCaCSAw0
【経済】パソコンなどの記録容量倍増 TDKがHDDで新技術
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314541319/
1 名前:再チャレンジホテルφ ★ :2011/08/28(日) 23:21:59.05 ID:???0
 電子部品大手TDKは、データ保存に使われるハードディスク駆動装置(HDD)の
記録容量を2倍以上にする新技術を開発した。パソコンやテレビなどの
記録容量が一気に倍増する。来年末の量産化を目指す。

 HDDは、回転する金属板(ディスク)に磁気ヘッドを近づけ、電子情報を書き込んだり、
読み出したりする装置。新技術は磁気ヘッドにレーザー光源をつけ、
情報を書き込む直前にディスクにレーザーで熱を加えることで、情報が書き込みやすくなる。

 2.5インチ(ディスク1枚)のHDDは、標準の容量が500ギガバイトほどだが、
新技術では1テラバイト以上になるという。

2011年8月28日19時34分
http://www.asahi.com/business/update/0828/TKY201108280234.html



技術革新のソニーがTDNに先こされた
プラッタ2枚で2TBくる!?
84ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:28:57.52 ID:2gqcmQNl0
???
なんかSONY関連製品スレは変なのが常にいるな
85ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:36:30.19 ID:3uJRvatZ0
>>83
1枚2TBで薄型とか出してほしい気もするけど
86ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 12:43:49.10 ID:aMKrqcSG0
現状容量あってもトルネしかそんなに容量食わないだろ?
価格を抑える方向で伸びてほしいんだよな
87ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:06:06.83 ID:mSBv8jRG0
トルネなしだ160GBじゃ手狭だが320GBまで使い切るのは大変(無理ではない)
トルネありだと160GBじゃ無理ゲーで320GBでも手狭
HDDの単価も落ちてきてて今では市販の値段で4000円もあれば500GBのHDDが買える場合もある
SCEとしては大量に発注してある160GB/320GBのHDDを処理する必要があるってのはわかるけど
コストを抑えるならその辺の調整も確りして欲しいわな・・・
88ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:10:40.35 ID:e1ZVGWSH0
FAT32による4GBぐらい?の壁をトルネの技術を応用してなくしてくれ
DVD2層やブルーレイをそのままぶちこめるように
89ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:12:09.64 ID:58bjM+pt0
>>88
そのままぶち込んでも再生出来ないよ
90ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:19:03.64 ID:e1ZVGWSH0
そりゃ勿論DVD(MPEG2PCM)ならm2tsとかに詰め替えるよ
最近はやってないから忘れたけどファイルサイズがでかいと確か再生時間が0に誤認識されるんだよね
91ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:38:55.34 ID:3uJRvatZ0
そもそも1tbの壁を無くしてほしいけどね。>PS3
92ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 14:21:15.96 ID:kkBcfonz0
DLNA使えよ
93ゲーム好き名無しさん:2011/08/29(月) 16:18:03.56 ID:NaofbyZt0
>>87
トルネは外付けでしか使わないわ
94ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 01:03:41.21 ID:SAT25vfD0
外付けの人が多いだろうね
トルネ用途なら、換装よりも外付けの方が手軽でコスパも上
95ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 08:22:13.38 ID:7btmoXxw0
>>88
MAC買えよ
FAT32で1テラでも初期化できるぞw
96ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 09:34:51.24 ID:ky3wNkJt0
>>95
はいはいよかったねw
97ゲーム好き名無しさん:2011/08/30(火) 10:50:41.01 ID:l9JsyOq20
う〜ん>>95に突っ込んだら負けな気がする。
98ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:04:18.72 ID:wIU1oshI0
>>83

ソニーがヘッド開発してたとかいつの時代の話だよw
99ゲーム好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:02:35.61 ID:xozs4KNV0
昨日HDDから昆布が無限に出てくる怖い夢をみた
100ゲーム好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:28:14.73 ID:It3xC67f0
2.5インチハードディスク SATA MK7559GSXP 【750GB/SATA/HDD】ってどうなの?
AFだしやっぱやめといた方が良いかな
6465と迷ってる
101ゲーム好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:31:00.13 ID:f3UHgxVG0
カックンカックンのHDDに換装しちゃった時の
あぁ!やっちまったー感はハンパない
XMBはもちろんあらゆるHDDアクセスのポイントでモッサリするよ
102ゲーム好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:47:14.76 ID:Dw32MkhV0
カッコンカッコンのHDDに換装、に見えた
カッコンはトラウマ

>>100
AFだしって、AFだって分かってるならやめろよ
103ゲーム好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:47:28.81 ID:32r85LZ80
AFTだからじゃなくHDDの不具合?なにそれ・・・
 
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156530/SortID=13341036/
104ゲーム好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:57:34.83 ID:nTY4UYcI0
HDDの初期不良なんてよくある話じゃん
105ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:02:23.08 ID:gsuF7KqH0
最近本体でフリーズが多発するんだけど、HDDの交換で改善したりする?
106ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 08:51:30.70 ID:doVSE1070
何をしていているとフリーズするのかにもよる
元々フリーズのし易いゲームだってあるから特定のゲームをプレイしていてフリーズするのであれば
一度タイトルでググってみると良いかも

ゲーム・動画に限らず頻繁にフリーズが発生しているのであれば
セーブデータのバックアップを取って換装した方が楽

HDDを買う時は、事前にAF品かどうか調べて非AF品であると確定してる物を選ぶ事
ググっても分からんかったら型番を晒してみればイケメンが教えてくれるかもしれん


あとはまぁ、無いとは思うけど熱暴走でのフリーズかな
床・壁に極めて近い場所、ガラス扉付きのTV台の中、ハードの重ね置き、直射日光の当たる場所、ホコリやヤニ塗れの部屋
その他、熱の溜まり易い場所・風通しが極めて悪い場所に設置しているのであれば配置換えを行ったほうが良い
107ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 11:28:11.68 ID:5M99ZL2U0
SSDは最近のものでもHDDみたいに相性悪いってことはないんだよな?
108ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:08:23.83 ID:doVSE1070
SSDでも相性はあるっぽいけど、相性云々の前にコストが掛かりすぎるのが何とも
PCと違ってシステムドライブ・データドライブと使い分けできないから自然と容量の多いモノ(128GBクラス)が必要になるし
109ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:11:15.56 ID:1IJPysnr0
相性問題はいつの時代もどの製品も起きるときは起きる
SSDは古いのよりは最近のやつのほうが高速感を味わえる
110ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:14:24.66 ID:j1TgZ5770
必要な容量は人それぞれでしょ
111ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:20:04.44 ID:cOVqdoYd0
>>106
起動中、ゲーム中に限らずフリーズします。
改善することを願って換装してみたいと思います。
丁寧に教えてくれてありがとう
112ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 11:32:11.38 ID:kGRv2L5m0
散々出てるのかも知れないけど
システムが古いバージョンのPS3のHDDを交換して、
新規HDDで最新バージョンにアップした後、また古いHDDに交換したらシステムバージョンはどうなるの?
古いバージョンのまんま?使い分けられるってこと?
113ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 11:38:50.81 ID:RGTeqJL30
>>112
いや、殆ど話題になかったと思うよ
ファームウェアをHDDに格納してると思ってる人初めて見たから
114ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 11:41:16.94 ID:bqLu1wWD0
>>113
今はHDDじゃないんだっけ?
115ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 11:45:09.24 ID:kGRv2L5m0
>>113
交換した時にアップデートするように言われるからHDDじゃないの?
それ用のフラッシュメモリ積んでんの?PS3って
116ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 12:06:44.96 ID:RGTeqJL30
>>115
すまん、ちょっと調べたけど俺の持ってる初期型60GBと今のはだいぶ違うようだ・・・

   , - ,----、
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
117ゲーム好き名無しさん:2011/09/08(木) 11:31:41.34 ID:R0I+wrwL0
>>112
新型PS3はファーム用のフラッシュメモリが少なくなって、ファームの一部がHDDというのを
どこかのスレで見た
118ゲーム好き名無しさん:2011/09/08(木) 12:19:51.67 ID:CFjOHicv0
割れ対策みたいよ>フラッシュ削減

今海外でPS3でOFWとCFWのデュアルブートやろうとしてる人なんかは、初期型の本体を
改造してフラッシュを直接書き換えたりしてる。
119ゲーム好き名無しさん:2011/09/08(木) 15:50:42.26 ID:lSZqWDLV0
ToX同梱版買ったから早速HDDを換装
今回は日立さんでござった
120ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 09:53:11.54 ID:O/CSTNHP0
おめ、当りを引いたね。
121ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 21:14:49.77 ID:7892e3AC0
新品でPS3買ったんだがHDDから定期的に聞こえるカチッって音が気になる
ハズレかなあ
122ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 22:28:16.35 ID:rGHsivXi0
>>120
初代の2000Aさんは東芝さんだったので今回も東芝さんかな?と思っていた
東芝さんではなかったけど、日立さんだったので結果オーライ
乾燥剤と一緒に包んでストックパーツ用ケースに保管した

換装で思い出したけど、3000ってHDDトレイの爪が3本あるんだね
2000と同じで1つだけのつもりで居たのでペンチを用意しておらず、慌てて工具箱から取り出してきた
持ってて良かった工具箱
123ゲーム好き名無しさん:2011/09/10(土) 03:37:50.59 ID:c7TH7ACI0
HTS547575A9E384に換装して2ヶ月
最初は問題無かったけどtorne起動時のロゴで1分間固まるとか、録画番組再生中に音飛びが
発生するようになってしまった。
容量は減るけどMK6465GSXにするか、Smart Alignを信用してST9750420ASにするべきか…
124ゲーム好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:20:14.12 ID:DV+lsWs20
自分でAF品使っておいて音飛びがどうとか固まるとか言うなと・・・
125ゲーム好き名無しさん:2011/09/10(土) 11:39:44.07 ID:3Q34NvDmP
そしてまたAFTドライブ買って駄目だって騒ぐw
126ゲーム好き名無しさん:2011/09/10(土) 12:31:41.53 ID:SFo7nuFf0
そのAFってのは急に出てきたな、去年はそんなことなかったんだろ?
127ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 00:09:22.12 ID:1CZpsoA40
ソニーにもそろそろAFT問題を考えてもらいたいな
換装しようにも地雷だらけで安心出来ん
っていっても対応出来るんかコレ
128ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 09:38:32.15 ID:BPZb2mCL0
地雷と言うか、メーカーによっては公式サイトでAFの有無を告知してくれてるわけで
調べない奴が悪いって事じゃね

まぁ、人気の品は品薄になってるけど
129ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 09:58:16.58 ID:VnU0M9Zq0
>>126
2009年からあるよ
130ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 11:47:14.72 ID:GXdlxQOL0
>>127
CECH-4000からの対応とかな気がする
131ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 12:07:43.07 ID:tUEKjzvm0
そろそろPS3を買おうと思ってこのスレ覗いたら、今はAFやらAFTやらで交換しにくい状況になってるのか。
サムチョンの1TBにしようかと思っていたが…う〜む
132ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 12:36:24.45 ID:z+QCa/mp0
まあ糞ニーにしてみれば、たかがゲーム機に1Tなんてイランダロってことなんだろ
トルネにしても今時地上波にしか対応してないんだし、たっぷり録画したけりゃ家電レコ買えばすむことだから
あながち非難する気にもなれないけど
133ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 12:54:29.96 ID:tUEKjzvm0
ユーザーがHDDを交換出来る仕様なのに、HDDを選ぶ必要があるのはえ?!って思うけどね。

確実な500GBにしとくか。
134ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 12:59:06.34 ID:4lT/Mg9v0
初期型60GBと80GBを交換する為に、HTS545050B9A300を買ってきた。
どうせ60GBと80GBは、遅いであろうと思い、
USB2.0の一番安い外付けケースにした。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up16805.jpg
135ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 13:22:44.76 ID:BPZb2mCL0
>>133
1TBはどこも殆どAF
東芝のMK6465GSX 日立のHTS545050B9A300
この辺が鉄板、WDと寒村は微妙
品番指定できるなら他にも色々あるにはあるが・・・
136ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 13:42:38.46 ID:tUEKjzvm0
>>135
MK6465GSXが640GBかー。
調べてみたら在庫があまり無さそうだな。
137ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 14:24:16.67 ID:1pgXruid0
Intel X25-E 64GBからOCZ Vertex3 480GBに換えてみた
GT5インスコ5分、ロードが3秒で終わったわ
138ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 19:34:17.71 ID:w4Kzmq2f0
銀石ケース安いな。
何処の祖父ですか。
139ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 20:19:46.87 ID:P4b2WIbu0
SSDの超スピードはやめられんな
だがオートセーブされる度に命が削られてく感がw
140ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 20:50:03.52 ID:7hAxDx/l0
未だにSSDが短命だと思ってる人がいるなんて…
141ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 21:16:07.19 ID:BPZb2mCL0
初期のSSDと比べたらマシにはなってるけど、HDDと比べたら短命だろ・・・
142ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 21:56:32.22 ID:tg+6fwEs0
HDDのが短命だろ。物理的に破損しやすいだろ。
143ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 22:09:42.38 ID:7hAxDx/l0
SSDの寿命は10年20年って言われてるのにまだ不満か
144ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 22:11:19.94 ID:9xNnkY5m0
容量デカイのは数百年持つとか意味分からんぐらい長寿命だろ

値段が唯一のネック
145ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 22:16:32.96 ID:/IlKH5Nz0
>>137
流石にそれは本当なのか疑わしいな。内蔵ストレージがいくら速くなっても、BD側に
足引っ張られる筈だだろ>GT5
146ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 22:18:04.70 ID:/IlKH5Nz0
×だだろ→○だろ
147ゲーム好き名無しさん:2011/09/11(日) 23:53:13.95 ID:DxbllXMI0
どうでもいいからはやくいちてらばいと
148ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 05:27:34.54 ID:n6RJ5tFi0
1てらどこかたのむ
149ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 05:50:31.75 ID:kzVt4Jg/0
サムスンいっとけ
150ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 09:56:28.25 ID:LVHk6OoE0
3TB売ってるじゃん
151ゲーム好き名無しさん:2011/09/12(月) 10:09:25.75 ID:kzVt4Jg/0
PS3内蔵HDDスレなんですが
152ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 02:54:24.91 ID:4Rp39kQx0
チ ちょんいがいでたのむ
153ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 02:58:26.02 ID:0l6jMRPi0
日立160GBからHTS545050B9A300に載せ換えたけど今のところ音飛びやコマ落ちも無く安定してるな
尤も日立160GBの方で動作確認をせずに換装したからデフォより遅延が出てるのかは今のところ判断できないが・・・
少なくとも現時点では2000Aデフォと比べて大差無く感じているから大丈夫だろう
154ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 05:48:40.49 ID:OOvwdLnu0
>>153
PS3は新型?
155ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 10:54:27.18 ID:0l6jMRPi0
>>154
3000よ2500を買いたかったんだが残念な事に延長保証に入れるとこには在庫が無かった
156ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 14:02:02.73 ID:5Ooktb6U0
>>153
俺も3000で日立160GBからHTS545050B9A300に換装したよ
体感としては全然変わらなかった
さすがの安牌
157ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 18:53:15.92 ID:OOvwdLnu0
さんきゅ。俺もその構成で買うか
158ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:54.27 ID:0l6jMRPi0
安全だと分かっていて動作報告数も多いのは
日立のHTS545050B9A300
東芝のMK6465GSX
日立の7200rpmモノを型番指定で買おうかとも思ったがぼったくり業者ぐらいしか残ってなかったのでスルー
159ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 23:26:24.57 ID:TZtdiFx+0
PS3を初購入する予定なんですが、少々お伺いします。
PS3の新型CECH-3000シルバー(160GB)と録画用にトルネも購入予定なんですが
160GBじゃ足りなさそうなので全くの素人ですが自力でHDDを交換
しようと企んでいるのですが、色々調べていると相性なるものがありバグが起きたり
するそうなので、どなたか私と同じく新型PS3に640GB以上(できれば750GB)
のHDDを換装して問題なかった方いらっしゃいますか?いらしたら商品名教えてください。
よろしくおねがいします。
160ゲーム好き名無しさん:2011/09/13(火) 23:44:47.13 ID:TZtdiFx+0
続けて質問なんですが、PS3を初めて起動する前にはじめからHDDを取り替えてから起動するのは
順番的には大丈夫でしょうか?
161ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 00:10:39.32 ID:GQ8kOWuN0
>>159
750GBは売れ残りのシーゲイトの750GBが無い限りAFだからやめたほうが無難
大人しく非AFの640GBか500GBにしる。
>>160USBメモリかなにかに公式からファームウェア落としておけば大丈夫
162ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 00:38:06.73 ID:DSv99Abx0
>>160
余裕というか、その手順の方が後々バックアップだのレストアだのしなくて済むから可能なら起動前に換装した方が良い
USBメモリに事前に最新FWを落としておくか、最近のゲームソフトをトレイに突っ込む事でFWアップデートが可能

HDDは1TBは無理ゲーで750GBだと海門しか残ってない上に情報の無さとメーカー的にスルー推奨
素直にMK6465GSXにしとけ

FWアップデート手順
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
163ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 00:41:27.46 ID:DSv99Abx0
3000にシルバーは出てないって事と、シルバーはコントローラの塗装が禿げるって事も付け加えておく
164ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 01:07:59.77 ID:Mirb94ck0
★送料無料★【750GB】 日立GST (2.5インチ/S-ATA300/5400rpm/8MB/9.5mm厚)
HTS547575A9E384 【あす楽対応_関東】
商品番号 4571330921526
風見鶏の価格 5,999円 (税込) 送料込

これ買っても大丈夫?AF?
165ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 01:16:58.88 ID:DSv99Abx0
他人に聞く前に[型番 AFT]とかでググれよ
お前の目の前の箱は何だ
166ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 01:19:36.34 ID:yoETqPJ50
箱はなくって板(携帯)しかないんです
とかまぁぐぐれ
167ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 02:08:49.87 ID:Mirb94ck0
>>165
なんだろな?
168ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 07:23:42.75 ID:aNpZheXM0
おまえら優しいな。
169ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 12:08:45.58 ID:BWM0vJyv0
HDDなんていつでも交換できるよなって思ってたらこんなことになってるのか。

確かにXPあたりではAFT問題あったけどPS3のことはあまり深く考えてなかった。

てことでそろそろHDD買ってくっか。
170ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 12:10:40.31 ID:bnLZrUKb0
>>161,162,163
なるほど。じゃあ500GBにしたほうが無難かな・・・。
専門用語がさっぱりで良く分かりませんが500GBなら>>156
HTS545050B9A300とか>>162のMK6465GSXとかにしとけばまだ安全ってことですね。
教えてくださってありがとうございます。設定とかHDD交換の方は調べてがんばってみます。

あと昨日ヤマダ電気に行ったら3000のシルバーありましたよ('∀')んー、剥げるなら
白にしようかな・・・。とにもかくにもご助言ありがとうございました。
171ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 12:47:00.22 ID:DSv99Abx0
それ2500だろ
白は白でコントローラにシリコンカバーを使わないと手垢や手汗で黄ばむぞ
172ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 13:08:51.81 ID:bnLZrUKb0
いえ・・・、昨日何度も見て確認したので間違いなく数量限定でCECH-3000AとBがシルバーで売られてました・・・。
トルネセットもありました。シルバーの本体がプリントされたケースにしっかり
CECH-3000と書かれていましたので。
173ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 13:23:50.76 ID:bnLZrUKb0
なんだか思い出せば思い出すほど見間違いな気がしてきましたw
明日また確認しに見に行ってきます。間違ってた時はごめんなさい。
174ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 14:35:05.43 ID:3ZUSqkC+0
白いものが黄ばむのは紫外線とか光による経年劣化じゃないの?手垢が原因なのか?
175ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 15:11:32.41 ID:cjmEvG+F0
日立のHTS545050B9A300に交換しようと思ったのですが
これジャンパスイッチがなく
Hitachi Feature Toolで1.5Gbpsにしないといけない
みたいなんだが
みんなやったんだよね?他の方法ないよね?
色んなレビュー見ると、誰もこのことに触れてないんだが
3.0Gbpsで安定してるの?


176ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 15:20:59.34 ID:W866+u590
大丈夫だ、問題ない。
177ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 15:52:36.24 ID:DSv99Abx0
>>174
それは色あせただけじゃないか

>>175
ビニールをバリバリって破いてから直接乗っけたけど何も問題は無い

カラバリ追加
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/477/326/sce03.jpg
178ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 15:53:41.08 ID:spkUAlZE0
>>175
俺、40GのPS3をそのHDDに交換しようとしたら最初は
「正しいハードディスクがみつかりません」
と出てあせったけど、フューチャーツール使わないでも、何度か電源入切繰り返してたら認識した。
その後今まで異常はない。
179ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 16:02:39.86 ID:LStBviE80
>>177
俺の部屋には奇抜すぎるな
180ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 16:12:51.84 ID:cjmEvG+F0
おお、問題ないのか
明日買いに行ってこよう
さんくす
181ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 10:45:24.30 ID:hfZ+su5X0
価格comでMK6465GSXの最安に
MK6476GSX出してるショップがあるから注意な
AF無し確定してるならいいけど
182ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 14:14:06.38 ID:wdlzrTFY0
うむ
183ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 14:46:48.32 ID:YvWX1Xnq0
MK6465GSX買えたー。
秋葉ソフマップに売ってたわ。

後はps3が届くのを待つばかりだ
184ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 14:50:28.56 ID:pDEh91NF0
>>174
通常の使用なら白色は何年経とうが殆ど変わらないよ
ただ、窓からの太陽光が当たる場所だと僅か数ヶ月で黄ばむ
185ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 16:12:58.47 ID:LHnGb8yX0
MK6476GSXって先月末に購入したけどGT5他問題ないよ
買う前に色々調べてMK6465GSXのエコ仕様版って事で買ったんだけどね
セクターサイズも512だしうちに来た物はmade in japanだったのが一番驚いたね
これ見て自分で判断してくれ

ttp://cdastaging2.tacp.toshiba.com/techdocs/MKxx76GSX.pdf
ttp://cdastaging2.tacp.toshiba.com/main.aspx?Path=StorageSolutions/PCNotebookHardDrives/MKxx76GSXSeries/MKxx76GSXSpecifications
186ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 16:34:02.33 ID:hhuos6oM0
Windows8でPS3死亡
187ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 21:59:15.36 ID:7X+YXSuC0
1Tはよ
188ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 22:31:47.09 ID:irBKCG6+0
WDの1TB出たな
189ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 22:36:24.81 ID:yZVyQOXP0
出たからどうしたって話だけどな
非AFT確定なら朗報だけど
190ゲーム好き名無しさん:2011/09/15(木) 22:59:27.01 ID:bUGP8/vm0
191ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 20:05:01.30 ID:1MyirVOX0
AFTなんて書いてなくね?
192ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 20:22:27.06 ID:AgIenZxp0
PS3って装着時に必ずフォーマットが必要だからAFTが問題になるの?
FAT32だから?
それともその他?
193ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 20:46:49.06 ID:wmZLz+Ux0
まずAFTが何かってトコから説明する必要がありそうですね
グーグル先生に質問してみましょう
194ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 22:31:36.85 ID:yGRb2GIZ0
たまに7400rpm購入してる人居るけど
いつから7400rpm候補にあがりだしたんだ?
前は5400rpm一択立った気がするが
195ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:24.78 ID:wmZLz+Ux0
7200rpm茶羽化
いつからっつーか非AFT品の0S02599が鉄板過ぎただけ
今はAFT品が出回ってるから型番指定して買うしかないが
196ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 23:39:37.68 ID:yGRb2GIZ0
7200rpmで鉄板だったのか、てか結局のところ
7200rpmはPS3でも恩恵あるってことだよな?
テンプレには今も昔も5400rpm推奨になってるけど
197ゲーム好き名無しさん:2011/09/16(金) 23:58:49.25 ID:wmZLz+Ux0
0S02599が特異なケースだったってだけ
何も調べずに7200rpmだからって買おうとしたら速攻AFT品を掴む事になる
198ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 00:15:31.36 ID:7Z38b+fK0
サムチョンの1TはAFT?このさいサムチョンでもいいや
199ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 00:21:30.95 ID:TRDHGa0c0
>>197
なるほどありがとう
だっただけって過去形だけど調べたところまだ売ってるよね?
それともあれは型番同じで中身変わってるのかな?
200ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 00:26:40.12 ID:cgAfp/TD0
今は殆どがAFT品に入れ替わってる
直接パーツショップに行って中身を検めさせてもらうか、型番を指定して買うしかないのが現状
201ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 00:29:44.17 ID:7Z38b+fK0
む、サムチョンのもAFTなのか…
今のところPS3で1TBは諦めるしかないのかよ
202ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 00:38:29.59 ID:cgAfp/TD0
今のところどころかPS3の4k問題は対応してないと思うぞ
同一ハードでファイルの扱い方を変えると不具合が出るなんて話じゃなくなる
203ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 01:43:50.99 ID:TRDHGa0c0
なるほどこりゃ結構見つけるのに時間かかりそうだな
最後にもう一つたまに見る1.5G化ってのはどういう
メリットがあるんですかね?
204ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 01:51:22.64 ID:uiufAFPp0
>>203
メリットと言うより、不具合回避策
205ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 02:08:33.87 ID:TRDHGa0c0
>>204
何度もすまねぇ ありがとう
206ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 13:28:58.80 ID:TRDHGa0c0
いろいろ調べてたら分かったことがある
PS3に初期換装されているHDDは全て1プラッタものが仕様されてる
これは1プラッタの故障割合が2プラッタに比べて少ないからソニーが
信頼性重視で選択した結果160GB、320GBのラインナップになってる(過去の容量に関しても同じ)

このスレじゃ0S02599か0S02598が安牌になってるがどちらも2プラッタもの
あえて2プラッタにして故障割合を増やす必要があるのか疑問になってきた
速度を上げるだけならSSDの安い奴で良いわけで
2プラッタのHDDを換装するメリットはない?
207ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 13:35:52.92 ID:uiufAFPp0
>>206
信頼性と言うよりコストじゃないの?
208ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 17:21:09.13 ID:cgAfp/TD0
0S02599が安牌だったのは過去の話
209ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 18:22:37.63 ID:pxUdPRgc0
>>206
HDD換装はほとんど容量が目的じゃん
それがメリット
210ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 18:37:38.39 ID:TRDHGa0c0
>>209
320GBで壊れにくさをとるか500GBで壊れやすさをとるかは人それぞれやね
211ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 19:07:39.04 ID:cgAfp/TD0
HDDなんて消耗品なのに何をカリカリしてるのか
212ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 19:23:32.81 ID:TRDHGa0c0
非AFTがいつまでも買えるならそうなんだけどな
213ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 19:36:00.99 ID:Lr3bPbI60
来年以降、新モデルはAFTで
既存のマイナーチェンジモデルは非AFTで
行くんだっけか
214ゲーム好き名無しさん:2011/09/17(土) 20:04:03.42 ID:jyKjmkHp0
>>211
うちのHDDはいつもカリカリ言ってる
215ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 02:29:55.65 ID:Yo9TdBha0

審議中
216ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 21:49:19.98 ID:b73JHAXZ0
2500の売れ残りをゲットしたんで、一気にHDDも増量化してからセットアップしようと思って、日立の750GB 0S03085購入した。
AFTの事はWD特有の問題だと勘違いしていたのと、このサイトでもおススメとか書いていたしttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51574522.html

無事、初期化や初期型60GBからのデータ転送も問題なくできて、GT5立ちあげたら、とんでもなーく遅い。。。
後になって調べたら、AFT... 情弱すぎ orz...
Hitachi align toolとか使っても、PS3には効かないのね。

結局SSD化しました。 Crucial m4 無事使えました。さすがにHDDに比べたら超速いです。ま、他のSSDでも同様でしょうが。
217ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 21:54:10.28 ID:DM4cIuhn0
0s03085からm4か まぁそこそこの勉強料だな
218ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 22:06:43.60 ID:NePKlc5R0
何故最初からこのスレで質問しなかったのか・・・
219ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 22:10:10.43 ID:M2AS+mYU0
毎回GT5始まるまで何十分もかかるの?
220ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:59.07 ID:b73JHAXZ0
ホント、無駄金だった。。。 750GBはケースに入れてトルネ用にする事にして自分を慰めている。
GT5は起動に3分近くかかる様になってしまった。正直、GT5のロゴが出てずっと画面が変わらないので、フリーズしていると勘違いして、
データ転送に失敗したものだと勘違いしていたくらい。
起動だけではなく、あらゆる箇所でデータを頻繁にロードするGT5では常に待たされる様になったんで、一気にSSD化しちゃいました。
初期型60GBのHDDに比べると完全に別物になった。
221ゲーム好き名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:07.57 ID:DM4cIuhn0
その思いっきりええの
222ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 01:11:43.49 ID:b/lBITr70
SSDに行っちゃうってのが乙子らしい
223ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 01:35:34.94 ID:3vTZ06oX0
SSDなら1TBあんの?
224ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 01:40:02.22 ID:/OBjog1u0
1TB君が来たぞおおおおおおおおおお
225ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 02:02:44.41 ID:Q5TFvLPt0
1TBの話題がでたんで・・・

前スレにカキコしたんだけれど、寒の1TBに載せ替えて約3か月だけれど、今のところ
トルネ併用しても特に問題無し。流石に500GBプラッタだけあって、アクセス自体も
HDDとしては結構速い。信頼性が気になるんで東芝の1TBが市場に出てきたら保険の
意味で再載せ替えしようかと思ってたが、いつになったら流通するんだろ?
226ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 10:17:35.68 ID:/OBjog1u0
信頼性も何も東芝1TBはAFT確定
227ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:08:46.45 ID:ACmPwdF80
今んとこ問題になってんのはGT5だけ?
まあこれから出るタイトルに影響があるかもだが、GT5だけなら我慢して換装しようかな
228ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:21:54.95 ID:5eqet9MG0
AFTとか知らずにWDの750GBに換装して
・データ転送ユーティリティーが途中で失敗
・XMBの操作だけで数秒プチフリ
というのを体感した身として言わせてもらうと
やめておけ
229ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:24:28.30 ID:/OBjog1u0
>>227
GT5
FIFA2011?
トルネ
PS home等のインストールゲーム
XMBのプチフリ
データ保存時のプチフリ
その他色々
230ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:25:33.00 ID:/OBjog1u0
自分でBDから抜き出してきたmp4ファイルやストアのレンタル動画なんかもコマ落ちを起こす
231ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:48:24.47 ID:6/HipaGR0
スレチかも知れないが、PS3から抜いたHDDをPCに繋いだら認識しないんだが
これはどうしたら認識してくれるんだろうか
232ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 11:58:44.89 ID:uR7s1gDDO
>>227
全力でやめるのをおすすめします
GT5だけじゃなくここであがってないゲームにも影響あり
最初は症状でない人にもあとから必ずきます
タチが悪いのが症状が一定で無いこと
一刻も早く違うのを探す作業に戻って(つд`)
233ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 12:21:14.91 ID:CpqzCOGl0
>>231
牛のディスクフォーマッターとかで、再フォーマット
234ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 12:34:08.30 ID:6/HipaGR0
>>233
やはりフォーマットしかないか…
こんなことならバックアップこまめに取っておくんだった
あり
235ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 12:35:28.95 ID:ACmPwdF80
>>228
>>229
>>232
ありがとう
自体はどうやら深刻のようだな…
236ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 12:41:25.61 ID:CpqzCOGl0
>>227
俺もGT5だけならいいやと思って日立の750Gに換装したけど200Mそこそこのアーカイブスのインストールに五分くらいかかったりで散々だったから、スレにある鉄板500Gを買い直した。俺は大丈夫だろう的考えは甘かったと後悔した。
237ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 22:50:03.64 ID:OZQvrDXK0
最初のXMBからして目に見えて不安定なんだよな
俺も高い授業料を払ったわ…
こんな有用なスレも珍しい
238ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 01:41:01.97 ID:jzOspWPJ0
PS3初めて買って初めてプレイするんだけど起動する前からHDD交換すると
元の状態との違いが分からないからまずはデフォルトのままで起動又はゲーム
などをやってみてそれから別のHDDに換装したほうがいいよね?

PS3買って起動する前にHDD交換してそれから起動しようと思ってたけど
良く考えたらそれじゃPS3が本来どのようなものか知らないから
バグとか速度の速さの変化とかわからないですよね:^^
239ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 05:51:02.10 ID:QabwNbh00
>>238
このスレに出てるやつ買えば大丈夫だよ。
240ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 09:33:58.80 ID:dWg+NGCi0
サラピンの状態から換装する方が手間は少ないわな
241ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 11:10:54.65 ID:lLLwNPN70
サラピンてwww
流れとサラで意味は分かるがピンてなによピンてw

  サラピン
242ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 11:54:21.65 ID:jzOspWPJ0
そうなんですよね〜
サラピンの状態からすると二度手間じゃなくなるので楽みたいなんですけど、
元の状態がわからないとバグにも気づかない恐れがありそうなので1度起動
してから換装することにします。ありがとう


243ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 17:09:35.03 ID:AnIl8Yhd0
さらピンと交換後の両方でゲームのインストールの時間を測っておくのもよし
244ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 18:43:05.55 ID:wqvsY59Q0
ちょピンサロいってくるわ
245ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 18:46:02.73 ID:lL2hfWMl0
うぃーっす
246ゲーム好き名無しさん:2011/09/20(火) 22:17:22.26 ID:piTnqoT30
バッファローのSDD512GB購入して換装。
いまのところ不具合はない

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001378145/index.html
247ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 00:32:14.14 ID:80NvXyIf0
2100番にWD7500BPVT使用中
システム3.72にしてXMBのプチフリなくなった
GT5の起動は若干速くなった気がする
248ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 02:29:20.07 ID:HHGhIAH70
11万www
249ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 16:32:14.00 ID:kaf5Zoge0
ps3ってずっと使ってるとhdd断片化して
やっぱ遅くなったりする?
250ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 17:07:16.67 ID:PalA57iw0
デフラグしろよ
251ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 18:42:01.57 ID:kaf5Zoge0
>>250
できるの??
252ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 00:06:58.27 ID:GkgeOnox0
usbメモリ使ってセーブデータ移しだけで交換しちゃったからロードやセーブできないゲームがいっぱいあってどうしよう状態なんだがなんとかならんの?
253ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 00:12:08.25 ID:G+SQFX2k0
>>251
サービスモードで出来る。
やり方はググってくれ。確か電源ボタン長押しとかだったはず。

テイルズオブヴェスペリアの体験版がHDD起動なのにロード遅くて、
その時にデフラグしたことあるけど、体感できるくらいに早くなったよ。
それでも物足りなかったので、標準60GBから320GB 7200rpmに積み替えたら更に早くなった。

でも、製品版は改善されてロード早くなっていて、無駄な努力に終わったとw
まあ、容量増えたので、今になってからあのとき積み替えておいて良かったと思ってるけど。
254ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 00:28:20.46 ID:VUGzVaBf0
>>253
サービスモードでぐぐったら何か機材がいるみたいだね。
むりぽ。

セーフモードじゃでフラグできないし、気にしなくてもいいのかなー。
255ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 01:48:31.55 ID:G+SQFX2k0
>>254
サービスモードではなかったようです。
セーフモードで「ファイルシステムの修復」を選ぶとデフラグ相当の事ができるみたい。
256ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 13:41:15.83 ID:xnC5Jwcq0
HTS725050A9A364も、AFT版のHTS725050A9E364に順次置き換わってるみたいだな
                            〜

257ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 14:04:55.72 ID:Ae+vC2/40
2プラのゴミはいらん 今急いで買わんでも非AFTこれからもでる
258ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 20:54:33.92 ID:vgNMJ92i0
このご時勢に未だ1プラだの2プラだの言う奴が居るのか
259ゲーム好き名無しさん:2011/09/23(金) 22:00:15.52 ID:Ae+vC2/40
2プラ買ってしまったんですね
まぁ次は1プラ買えばいいよ
260ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 14:38:17.04 ID:HN1TfnuT0
俺みたいにバッファローのSSD512gb買えばいいよ
すんげー快適

PS3四台買えるけどな
261ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 15:17:29.19 ID:y1IhcVyL0
4台どころか特価品探したら5台買えるだろ
262ゲーム好き名無しさん:2011/09/24(土) 20:31:39.58 ID:ZmlqRdvV0
SATA3.0のSSDはPS3じゃ意味ないけどね。
263ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 02:28:58.99 ID:ciAsWdpp0
性能をフルには発揮できないけど、意味ないことはない
わざわざ古くて容量少ないSSD買う方が意味ないよ
264ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 11:33:52.09 ID:w2L53bLm0
どうでもいい言い争いすんな
265ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 11:50:39.27 ID:DkcstNv00
このスレ見る限りAFTは地雷ってイメージなんだが、公式サポートでAFT問題には触れてないのかねえ?
最近別スレでHDDを最近交換した人が
重い・なんか調子が悪い→セーブデータ破損→セーフモードからファイル修復→フォーマット要求\(^o^)/
ってパターンをよく見かけるんだが・・・
266ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 13:30:39.20 ID:Tzbx2ThD0
>>265
メーカー公式での換装サービスがあるのに個人で換装作業を行うというのであれば
全て自己責任でって事、調べない情弱が悪いという事になる

そもそも、メーカー側にそこまで面倒を見なければいけない義理はないだろう
267ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 13:39:08.90 ID:jwuNOq6O0
>>265
AFTが悪いのか750GBが悪いのか判らないが、WD7500BPVTを交換した後のクリーンな状態でも
セーフモード→ファイル修復で修復に失敗してフォーマット要求となる。
WD7500BPVT自体はPCでWDDIAGにより正常なことは確認済。(long test→zero fill all →long test)
価格.comの書き込みを信じるならば、HGSTの750GBでも同様らしい。
ファイル修復自体が対応できていないようなので、750GBのAFTは避けたほうがよさそう。
268ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 13:55:00.83 ID:Tzbx2ThD0
>AFTが悪いのか750GBが悪いのか判らないが
AFTが悪いって事で結論が出ている
4kセクタ問題でググれば色々出てくる
269ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 14:46:15.93 ID:jwuNOq6O0
>>268
ある程度使用してからNGの例はAFT全般で多く見つかったが、
交換直後でファイルシステムが正常でも修復NG、というのは750GBしか見当たらなかった。
そんなこと試すやつがいないからか。(自戒)
270ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 17:45:21.88 ID:Rjxo7KymO
>>269
(・_・、)ヾ(゚д゚* )
271ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 19:06:09.90 ID:DkcstNv00
>>266
駄目元でサポートに聞いてみたけどこの回答は当然だよな・・・

===
しかしながら、AFT対応HDDを使用した場合の動作や
PS3への影響につきましては、恐れ入りますが
お客様へご案内できる情報がございません。

お力になれず大変申し訳ございませんが、
なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
===

1TBや750GBモデルなんて出そうにないし、自己防衛するしか無さそうだね
272ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 19:37:46.42 ID:uvELpNOj0
外部HDDが利用可能になればいいんだがトルネみたいに
273ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 22:23:54.67 ID:Tzbx2ThD0
そんな事になったら割られまくるけどな
274ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 01:22:48.73 ID:ysKKaxir0
非AFT1TBはよ
275ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 03:00:01.42 ID:QxOqBuqR0
>>266
あのソニーが個人でHDD積み替えしてもOKな仕様にしただけで凄く評価出来る。
初期のVAIOで、個人でメモリ増設さえ許されてなかった機種有った記憶があるし。
超小型モバイルで、ばらさないとメモリ交換出来ないとかじゃない普通の機種でね。

家電として考えるなら、HDD一杯になったら大容量モデル買ってねって言うスタイルが一般的だと思うし。
HDDレコーダーのようにね。
276ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:05:23.45 ID:rYAY8TVT0
どっかの奴はHDDは純正品しか使えなくて、PCパーツと比べると超ボッタ価格だしな。
そもそもHDDすら内蔵できない奴もあったなw 10年前のPS2ですら内蔵出来たのに
277ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:11:18.95 ID:jVqzWfR+0
今日このスレしったけど、ダークソウルはAFT問題にかなり影響する
起動時5分くらいかかる
また走ると読込が遅すぎて地面がロードされずに落ちたり・・・
278ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:18:26.35 ID:3sM4zgbE0
ダークソウル、チュートリアル後の篝火の辺でカクカクになるのは仕様かな??
279ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:27:38.94 ID:vZmBY3wx0
インストール無しのゲームにも影響あるのか
280ゲーム好き名無しさん:2011/09/27(火) 08:02:45.24 ID:fl9aeKKy0
ダークソウルはクソゲーになってしまったらしいな…買ってまだ未開封だけど

話は本題に戻るが、そろそろまたイエローランプが怖いからバックアップしたいんだけど
外付けならなんでもおk?
調べたらバックアップ出来てもリストア出来ないものもあるとか
281ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 20:28:50.00 ID:v2MNyOMM0
>>277
うちのもAFTだけど、今のところトルネ併用しても大丈夫だよ。後々何か
起きるかもしれんが。
282ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 21:37:57.78 ID:WenNQung0
AFTは最初から不具合が出る固体と、追々不具合が出てくる固体があるね
どっちにしても不具合発生時の症状は同じみたいだからすぐに後悔する事になるとは思う
というか、AFTだって知っているなら早めに載せ換えておいた方が良いんじゃなかろうか
283ゲーム好き名無しさん:2011/09/29(木) 01:17:11.35 ID:3Umx+lyw0
セーブデータとかめんどくさいしね。
HDD載せ替えると同じ本体でも認証出来なくなるし。
284ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 00:07:16.15 ID:V3K76Hzs0
>>282
だな。乗せ変えていつも10分は待たされたGTはものの数分で起動し。
ダークソウルもロードミスがなくなりとAFTHDDがいかに弊害を起こしていたか判ったわ。
285ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 10:12:54.56 ID:6Sfh+EWC0
4k問題面倒臭いな
286ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 10:40:11.04 ID:m1WQx2YO0
大容量に拘らなければ特に問題は無いし、AFTモデルかどうかなんて型番でググりゃ一発で解決するんだから面倒って程の事でもないだろう
ロクに情報を集めないで勢いでポチるアホが騒いでるぐらいで
287ゲーム好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:04:54.27 ID:xMFZt0B10
10月3日にみんなで一斉にAFT問題解決しろってメールをSCEに送ってみないか
288ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 00:33:01.80 ID:Y0QuxExA0
OSの基礎部分じゃないの?
対応は厳しいんじゃないかなぁ
289ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 01:34:11.80 ID:u3bDKBh40
unixでは4k問題解決は無理
290ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 05:59:31.75 ID:u3V2M8n90
UNIXじゃねーし、そもそも関係ない
291ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 15:32:40.29 ID:jJYO4RsB0
MK5065GSXポチった

楽しみー
292ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 20:12:37.70 ID:ZLD1T7PF0
HDD換装したくてまずバックアップを取ろうとしたんだが、家に40gbの外付けHDDしかなくて、それに移そうとすると60近くデータがあるので入りきらない…

もう新しいHDDを買うのももったいないのでセーブデータだけバックアップ一個ずつ取っていきなり換装しようと思うんだが、これってもし次起動したときそのままセーブデータ移してもアカウントが違うみたいな感じで認証されないってことはあるんだろうか?
ちょっと説明しにくいんだが、なんというか俺のデータなのに他人のセーブデータとして認識されるみたいな…
それさえなければほんと…
293ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 21:16:07.24 ID:u3V2M8n90
>>292
ゲームのインストールデータを消してその容量?
294ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 21:19:54.70 ID:hX/Vp9GK0
セーブデータ以外のいらないもの削ってバックアップじゃいかんの?
295ゲーム好き名無しさん:2011/10/01(土) 23:06:23.36 ID:DAjys9Gi0
一部データなんかは基盤が変わるとアウトだったりはするけど、HDDが変わったらアウトなんてのは聞いた事がないな
俺が知らないだけで有るのかもしらんが・・・

とりあえず、インストールゲームを削除して後から落とす事にすれば容量なんて幾らでも確保できそうだが
296ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 01:53:58.15 ID:nTftVSWk0
>>293
>>294
>>295
レスありがとう
インストールデータ何個か消してやってみたらバックアップできて
そのまま換装したよ
そしたら問題が・・・
ローディングとかが異様に遅くなったorz
アサシンクリードブラザーフッドとか無双6、テイルズでやってみたけど
全部タイトル画面に入るまでどう考えても遅すぎた・・・
アサクリとテイルズなんか音楽は流れているのに白くなって固まりだす始末・・・。

日立のtravelstar 0s02598なんだが・・・
ホント鬱だわorz
なんでだろ初期型の80gbだからかな?
それかAFとかいうやつ?
297ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 02:34:21.64 ID:am+OpTeY0
AFTをAFと略して書くと穴流布ぁっくと読み間違えない?

CECH-3000A 160GB を一昨日買ってここを見て、本体箱から出す前に
昨日HITACHI 0S02599 500GB 7200rpm 16MB Cash を買いました
店員はAFTではないと確認してくれたからきっと大丈夫だろう

一眠りしたら作業して、結果報告しますね
298ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 03:05:35.74 ID:LvAZv/QK0
>>296
買う前にググれよ
299ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 03:07:53.30 ID:LvAZv/QK0
>>297
HDDにAFマークがついてたらアウトついてなかったらセーフ
ちゃんとしたパーツ屋なら箱から出して目視確認してる筈だから多分大丈夫だろうけどな
300ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 03:55:22.40 ID:X9z+yWz40
>>299
それ確実じゃないよ
>256書いたの自分だけど、AFT版のHTS725050A9E364はバルクじゃなくパケだったんだけど
HTS725050A9A364とまったく同一のパッケージで見分けがつかない状態だった

まあ店員の確認を得るのが一番だな
素人判断はよくない
301ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 05:33:02.00 ID:LvAZv/QK0
>>300
ちょっと何を言ってるか分からない
HTS725050A9A364を型番指定で買ってHTS725050A9E364だったってんなら店の問題なんだから取り替えて貰えば良いし
0S02599を何も知らずに買ってHTS725050A9E364引いたってんなら情弱乙って事だろ
302ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 06:02:42.61 ID:LvAZv/QK0
もしかしてHTS725050A9E364はAFT採用モデルでありながらAFマークが無いとかそういうとんでもない仕様なのか?
だとしたらすまん
303ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 08:50:39.33 ID:am+OpTeY0
レスありがとう
今しがた箱を開けたらAFシールがあって型番はHTS725050A9E364でした(◎_◎;)
購入した店に交換して貰いに出掛けなくては〜(;´Д`A
304ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:01:48.25 ID:ySL+hTMz0
>>301
俺は>>256じゃないんだが横レス
昨日アキバのパーツ屋の店員さんとHDDの件で色々話を聞けたんだが、
どうも同じ型番でも日立のHDDはどんどん4k仕様に置き換わってるらしい。
で、外見もスペックも同一なんだけど物理フォーマットだけが4kに仕様変更されてるから
結果としてこんな事態になってるそうな。

ちなみに、先日PS3(3000A)を買ったんで元々ノートで換装しようと思ってた海門のST9750423ASを
試しに純正(日立製160GB)と交換してみた。
ACfAやってみたんだけどキュ、キュ、キュ。キュイーンって感じで読み込みする度に
謎のラグが3回入って非道かったw 初期型の20GBのHDDの方が倍は速い始末w

で、さっき本命のST95005620ASを買ってきた。
換装終わったら報告するよ
305ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 13:21:13.54 ID:ENmEFyoB0
AFTより7200回転や2プラッタを進めてる奴が地雷
ただでさえ熱に弱いPS3に7200回転のせるとかあほ
しかも2プラットとかPS3の寿命縮めてるだけに過ぎない

それわかって買ってるんだろうがPS3壊れても文句言うなよ
306ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 14:11:11.58 ID:LvAZv/QK0
>>304
リテール品とバルク品の違い
この報告スレでもよく調べずにリテール品を購入してAFT型番にぶち当たった情弱が何人も居る
どうしても特定の型番が欲しいならバルク品を購入するか店頭で店員に一言断ってから目視確認させてもらえって事でFA出てる
307ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 15:50:19.82 ID:ySL+hTMz0
>>306
そーなのかー
thx

ちなみにST95005620AS換装完了しました。
HDDインストールするとロード時間ないんじゃねーか? ってくらい早くなった。
HDDへのインストール自体も箱○20GBのHDDと同時に始めて時間計ってみたんだけど
PSはおよそ7分、箱は12分ちょっとだったのでかなり早くなった。ソフトは共にACfA。

まだ2時間も連続稼働してないから何だが、音に関してはロードが一瞬のためか
それとも低容量の読み込みはSSDが行っているのか全くと言っていいほど気にならない。
熱はもっと稼働させないと判断のしようが無いが、上記仮説のように低容量の読み込みを
SSDがこなしているとすると、発熱も押さえられるのかも知れない。用検証か。

こんなかんじです。興味があれば自己責任で使ってみてください。
308ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 15:59:25.99 ID:ySL+hTMz0
ついでにSea gate製のHDDをPS3へ換装する方へ。
過去スレでは出てるかも知れないが俺が探したときは
結局メーカーサポートに聞くまで分からなかったのでここに書いておく。
出来るならテンプレにもお願いします。

Sea gate製のHDDで、転送を現行3Gbpsタイプから1.5Gbpsへ抑制するジャンパは
HDDのラベル面を上にして置いた場合4本ある内の右二本だそうです。
廃盤になっていない現行モデルの2.5インチHDDは全てこの規格だそうで
ST95005620AS(SATA500GBとSSD4GBハイブリッドモデル)も
ST9750423AS(4Kセクタ採用、5400rpm750GB)も
右二本をジャンプでPS3は認識してくれた。
309ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 16:16:18.29 ID:JeMBfUxG0
>>307
ACfAって両機種インストール容量同じなの?
310ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:13:21.60 ID:nTftVSWk0
すまん換装後すごい遅延が気になったので元のHDDに直して
データもリストアしなおしたんだが、錯覚かもしれないが
微妙に一番最初の頃より遅い気がしてならない・・・

元のHDDをバックアップ→新しいHDDにリストア→やっぱり遅延が気になるのでとりあえず
新しいHDDをバックアップ→再度元のHDDにリストア
こんな感じの流れなんだが遅延HDDをバックアップするとそのデータも遅延とかおかしくなったりすることってあるのか?

後次HDDを買う際に気を付けることはアドバンスドフォーマットテクノロジーの書いてないやつを探せばいいんだよな?
311ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:34:43.79 ID:nGdL6jZu0
ダークソウルみたいなオートセーブされるゲームって
敵一体倒しただけでセーブされるんだが
SSDって書き込み回数1万回だったっけ? もう1万以上セーブしてるけど
保つのかなコレw
312ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:52:43.90 ID:JeMBfUxG0
本当に1万回しか書き込み出来なかったら、寿命で死んだって報告が山のように書き込まれるはずだよね
313ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:55:46.51 ID:LvAZv/QK0
それ以降は本来のパフォーマンスをフルで発揮できないって程度に思っておけば良い
1万回書き込んだらいきなりぶっ壊れるとかどんだけ正確なタイマーだよ
314ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 21:59:42.44 ID:X9z+yWz40
>>311
SSD内のメモリの1点毎についての書き込み保証の数字だよそれ(1万回云々
セーブデータ程度の容量なら1万回の1万倍繰り返したってたどり着かない
315ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 22:54:09.10 ID:am+OpTeY0
303です
結局ウェスタンゲートのWD6400BPVT 7200rpm 8MB に交換しました
未使用のCECH-3000A の160GB との交換なので比較は出来ませんが
三国無双6猛将伝を二時間プレイ、エスコンのCMダウンロード再生なんかを
しましたが、今のところは無問題です
HDD交換からフォーマットやら含めて15分もかからなかったかな
何か問題が発生したら報告しますね
316ゲーム好き名無しさん:2011/10/02(日) 23:03:06.52 ID:am+OpTeY0
あ、あとAFじゃないのでシーゲートのST9500だったかな
500GB 5400rpm 16MB があったんだけど、容量を欲しくて
今回はウェスタンゲートにしてみました
317ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 14:25:23.24 ID:5PT5dQuoO
AFマークってHDD本体にあるの?
318ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 16:43:13.73 ID:JbtNdWIn0
ググレカス
319ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 20:59:29.05 ID:9o3Rxzj10
MK6465GSXの後継、MK6476GSXは非AFTですよー
今買うならこれです
320ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 22:09:09.87 ID:JbtNdWIn0
東芝は公式でAFT採用かどうか明記してくれてるのでその報告はいいです
321ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:06:50.66 ID:KJHALd460
>>317
本体に青いシールが貼ってあるよ
322ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 01:45:30.41 ID:mmS1Fapk0
>>319
ttp://storage.toshiba.eu/cms/en/hdd/product_overview/product_detail.jsp?productid=402
AFマーク表示してないし、セクタサイズも512Byteってなってるけど、下の文書があるんだよな

> The MKxx76GSX series features an Advanced Sector Format Technology

あやしいからいらね
323ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 09:57:16.70 ID:N80GJX6z0
>>322
いや、そのシリーズ今のPS3にデフォルトで入ってるから大丈夫だと思う
324ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 18:00:24.87 ID:vVNt67Ua0
PS3のはカスタムファームだからなあ
SATA1.5G固定でしょ。他に色々細工してるかもしれん
325ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 21:19:13.01 ID:zc3Kph/W0
PS3用は750GBで頭打ちか?
とるねや動画写真音楽やゲームのインストールデータで750GBなんて軽く使い切れるじゃん。
どうにかしてよ久夛良木さんよ
326ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 21:37:31.26 ID:5uAeDKF10
東芝の筆頭株主にでもなって2TBのSSDでも作ってもらえば良いんじゃないの
327ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 21:48:29.81 ID:1b9+tXrv0
>>326
PS3は1TBまでしか認識しないんじゃ?
328ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 00:34:06.34 ID:BrRN6Hkr0
>>322
東芝USにはAFの記載はない
xx76は非AFで確定だからどっちが合ってるかは自明だが
329ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 10:34:43.65 ID:pDzyMbUV0
今 MK6465GSXが届いたんだがHDD見たら
MK6465GSXWってなってるんだが大丈夫だろうか・・
非AFTであればそれでいいんだが・・
330ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 11:46:27.38 ID:AevIhgll0
松尾「猛烈にいやな予感がするのう」
331ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:11:35.27 ID:pDzyMbUV0
今 リストア以外終わって 一応ファイルの修復試したら失敗した・・
これはAFTの予感・・
332ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 12:52:07.24 ID:pDzyMbUV0
前に見たPSHOMEでの音飛び問題
ダークソウルのロードに関しては今のとこ大丈夫だな・・

Wがついてるだけで実は何の問題もないってオチか・・?
333ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 14:03:21.08 ID:n2PymgLq0
>>327
2TBを作る過程で1TBの物が作られるだろう
2TB分の読み書きに対応できるようにする為に改良されたSSDが作られるだろう
きっとそういうこと
334ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 14:05:57.01 ID:n2PymgLq0
ID:pDzyMbUV0はエア換装け?本当に換装してるならAFT品かどうかなんて他人に聞くまでも無く分かるだろ
335ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 14:13:27.06 ID:VGfRyltj0
>>333
意味不
336ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 17:10:49.91 ID:TwtORXGq0
尼でなんとなくHDD買って反応遅くなったから調べてたらここに行き着いた
尼レビューいくつもあるのに誰もAFTに触れてないし、ps3のAFT問題知らない奴多すぎる
前より遅くなったってレビューいくつかあったけど、殆どの人容量増えて喜んでるし
今は良くても後々問題発生しそうでかわいそうだわ〜
337ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 11:50:23.57 ID:R/fpYiLu0
ロクに調べもしないで安さに飛び付く奴は失敗して当然やないか?
338ゲーム好き名無しさん:2011/10/06(木) 12:49:46.43 ID:jR0tOFhS0
PC自作の経験も無しによくやると思うよ
339ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 00:33:15.34 ID:huLFV6/R0
普通に説明書に換装手順が乗ってるんだから、パソコン知識無くてもやっちゃうでしょ。
説明書にある「2.5インチ SATA 9.5mm」で通販サイトで検索して、見つかったハードディスク買っちゃって。
実際、まともなドライバー有れば何の苦でもない青ネジ潰してる人が一杯いる始末だし。

ソニーにしてはやり過ぎたな。出来る人にとってはよくぞやってくれたという感じだけど。
コンシューマゲーム機としては、HDDをケースに入れてHDDパックにして、純正オプションで大容量のHDDパックを
後から発売とかの方が正解だったのかも。バルクドライブを初心者に扱わせるのはちょっとやり過ぎ感が。

箱なんかはそう言う売り方してるよね。後なんだっけ。日立のWOOOだっけ?あれの録画HDDもパックだよね。
340ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 01:04:02.00 ID:MWY0yEG30
500GBならHTS545050B9A300でFA?

341ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 01:25:46.59 ID:GDrq9Ilz0
ところがどっこいしょ
起動が若干遅くなったりHomeの重いラウンジに移動した直後や、処理の重いDLゲーをやると音飛びやカクつきが出る固体がある
342ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 02:06:12.90 ID:/R0x8rIl0
>>339
しかしまぁ、AFT採用HDDなんてPS3発売時点では想定されてないからなぁ・・・・。

ま、純正で320GBまである現状。
HDD容量に困るユーザーってかなり少ないだろうな。
アマゾンのレビューも古いし。
343ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 20:45:08.06 ID:p34+TqjF0
>>339
>まともなドライバー有れば何の苦でもない青ネジ潰してる人が一杯いる始末だし

まさに俺www
最初に百均のドライバーで開けようとしたのが失敗だったわ
グリップの大きいドライバーを工具用品店で買ったが既に後の祭りだった
明日ラジオペンチも買ってこじ開ける予定
40GBの初期型だからな、ダメなら新型買うわ…
344ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 21:06:35.13 ID:MOieu46A0
>>340
0S02599がいいよ(`・ω・´)
345ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 21:17:52.76 ID:AkrKaS/m0
もう0S02599の中身はAFTだろ
346ゲーム好き名無しさん:2011/10/07(金) 22:08:40.04 ID:NU76KkeH0
そもそも工具の使い方を知らないんだろ
ドライバーは回すだけじゃない
347ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 02:30:56.22 ID:byFBuLQG0
ドライバー買ってきたらまず着磁だよな
348ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 02:33:24.91 ID:byFBuLQG0
>>339

その昔、iVDRという規格があってだな。。。
349ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 11:47:04.49 ID:ls3mnULO0
東芝の MK6476GSX 640G 買ったので報告します。
512バイトセクタだったよ。
350ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:21:43.47 ID:uNtmj6Cd0
100均で工具買ってる時点で「私はバカです」って公言してるようなもんだろw
351ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 12:40:02.16 ID:GhSq61pk0
2プラッタをPS3にのせるレベルのアホだな
352ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 15:01:22.09 ID:hzTCIq6J0
343だが、無事HDD交換出来た
>>340の500GBでちゃんと認識された

青ネジは300円くらいの先が曲がったラジオペンチで一回で取れた
…最初からこれ使ってればネジ穴なめなかったな…
念の為ネジザウルスも買ったが結局使わず今度返品してくる

HDD固定のネジは工具専門店で買ったグリップの大きい#1のドライバーと
一応ネジ滑り止め液もつけてなめずに綺麗に取れた

工具を疎かにしてはいけないんだな、俺馬鹿だったわ
353ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 16:13:56.32 ID:waglWqTO0
使わなかったから工具返品て…
半島の考えやぞ、それ
店の迷惑とか考えろよ
354ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 19:42:46.50 ID:MX2XqqZG0
マジで言ってんなら只のキチガイだろ
355ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 21:54:46.41 ID:Y1Bl7TgG0
日曜大工とか機械工作が趣味じゃなくても
工具箱の2セットや3セットあるだろう

3000型からドライバの他にペンチ必須になってるからそこだけ注意しないといかんが
356ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:41:19.76 ID:hzTCIq6J0
いや、パッケージ開けてない未使用なんだが…
裸で売られてるやつは、使わなかったから返品とかそりゃ有り得んが
パッケージ品で開けてないなら何の不都合もないじゃないかw
357ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:46:46.60 ID:JlxIdp+Z0
これは本物やで…
358ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:47:22.57 ID:i+Tt64bj0
うわぁ…
これだから朝鮮人は…
359ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:49:36.43 ID:hzTCIq6J0
やっぱ返品って自分勝手な考えだったな
ちょっと一歩引いて考えたが、店も迷惑だし面倒だし良くないわな
いつか使うかもしれないしせっかくだから持っとくわ

何かマジですまんかった、スレ汚しマジで申し訳ない
360ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:54:14.30 ID:MAMSEFUW0
きにすんなよw
人間図太く生きなきゃあかんで!!!!!!
361ゲーム好き名無しさん:2011/10/08(土) 22:55:28.40 ID:dMl+MfCO0
いざという時のためのモノって平時は無駄に思えるものだけど
その時が来たら存在をありがたく思うものだから持っておくといいよ。
362ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 01:10:45.64 ID:MWqddWTI0
>>355
3000Aで換装したが青ネジ痛めることもペンチ使うことも無かったぞ

むしろどこにペンチ使う要素がある?
363ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 01:29:31.88 ID:YMno5l5e0
>>362
HDD保持用の爪(ストッパー)じゃね?
場所が場所だけに直接手で押し広げたりマイナスドライバーでテコを使ってグイッとするのもオススメできないし
うちの3000ちゃんは爪ギッチギチに閉められていたからペンチを使って開いた
364ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 01:50:44.73 ID:MWqddWTI0
>>363
おまいさんどうやって交換したんだ?
まさかHDDの端子側から引っ張って抜いたのか?
365ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 04:24:48.23 ID:2nSGyRMq0
さくっと画像検索したけど、
俺の持ってる2500Aから3000Aもブラケットの設変は入ってなさげなんだが
どこにペンチを使うシチュエーションがあるのか。。。

http://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-1752.html
http://sony-type-r.blog.so-net.ne.jp/2011-07-31

それともあれか、せっかく横から固定してくれてる板バネを開くのか?
366ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 06:49:36.92 ID:MhABowqj0
ttp://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-1752.html
> 次はケースのネジを外してハードディスクを取り出します。
> ケース四隅にあるネジを外して、ケース右中央の凹んでいる部分からハードディスクを押してやると取れます。

これやらずに>>364の言うみたいに端子側の爪を伸ばして引っこ抜いたっぽいな
367ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 07:04:36.58 ID:xB/q0xn20
説明書に交換の仕方書いてあるのに・・・
368ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 09:21:47.59 ID:htpRgAja0
>>355
プギャー
369ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 11:51:07.58 ID:/K4avvBZ0
そもそもペンチて
プライヤーとかノズプラだろ

知ったか
370ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 13:04:10.58 ID:/Jeh58n80
500GBを買う情弱に何をいってもしかたがない
371ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 19:48:15.03 ID:QADUNrFk0
>>370
500Gだめなの?
情強は何買うの?
372ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 20:21:14.96 ID:NTwhJ7bq0
女を買うんだろ
373ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 20:48:19.37 ID:Dyag1KLA0
>>371
常駐してるキチガイだから相手にしない方がいいよ
374ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 22:52:28.79 ID:2nSGyRMq0
>>371

2.5"に500Gはだめだわ
せめて350Gくらいに抑えないと
375ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 22:57:27.24 ID:53o8KvLM0
>>374
350GBなんて存在するのかw
376ゲーム好き名無しさん:2011/10/09(日) 23:10:03.69 ID:eG4bUxCs0
情強はサムチョンの1TB
377ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 00:48:26.27 ID:sAtmJ/8h0
>>371
2プラッタだと読み書き遅くなるから1プラッタの容量限度で320GBのやつか
2プラッタで容量限度の640GB奴を買うだろってことだろ。

まぁSSDハイブリッドでキャッシュ32Mって500GBのHDDもあるんだがなー
378ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 01:08:34.10 ID:P4BSgeos0
1プラッタと2プラッタってそんなに速度違うの?
GT5で検証してよ
379374:2011/10/10(月) 04:54:21.10 ID:fRLpkuCG0
Disk2枚で体感できるほど遅くなるのってスピンナップくらいでしょ
1面ごとにデータ書いてるわけじゃないしヘッドの切り替え時間なんて誤差範囲


>>375

単にG=9.8m/s^2ってだけだ気にするなw
380ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 12:36:01.03 ID:wQKUlAS70
速度の問題だと思ってるのか、さすがキチだな
381ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 12:39:10.85 ID:sAtmJ/8h0
回転数が5400で共通なら発熱も駆動音も振動も
プラッタの多少じゃそうそう変わらない希ガス
382ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 20:05:00.10 ID:lm07ggGb0
1プラッタが2プラッタより優れてる点は。
・耐久性が2プラッタより高い
・読み込みが速い(特にランダムアクセス)
ぐらいだね。
383ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 21:57:42.62 ID:ghKQNAfO0
会社のデータサーバーを数年前SCSIから、SATAに変えて、24時間起動で運用してるけど、
普通の市販のHDDの寿命は平均して、大体2万時間から3万時間くらいぽい。

まあ環境にも依存するし、ハズレ個体もあるから、一概には言えないけど、
HDDの寿命が来るころには、次世代機に移ってそうな気もする。
384ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 00:14:39.34 ID:rmp7tfPV0
プラッタ1.2に拘るぐらい神経質なら最初からSSDという選択肢を選べば解決するだろうになぁって思う
385ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 02:32:59.76 ID:Ne3zVj5G0
初期型なんてPS2と比べてもバカみたいにでかいんだから35インチ採用してくれればよかったのにな。
386ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 02:57:48.61 ID:AGVb5RbE0
35インチってw
387ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 20:06:07.19 ID:rmp7tfPV0
どんなスパコンにしたいんだよ・・・
388ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 21:29:23.89 ID:HYuIM14c0
スピンアップ時に本体逆回転しそうだなw
389ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 21:58:28.45 ID:brEtUtFt0
スパコンってよりレトロPCって感じ
390ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 21:12:17.78 ID:kedRvBct0
磁気ドラムかよw
391ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 16:22:21.08 ID:IDFqTLny0
MAGスレにも書き込んだんだが、
初期型60GHDDが壊れたので、
ヤフオクで40GHDDおとしてMAGDL版ダウンロードしてるんだが、
何回やり直しても59%で止まるんだが・・・
フォーマットしたりしてみたけど駄目だ。
うちのPS3と相性?が悪いのかな?
このダウンロード意外は問題なく動いて、
オフのダクソは普通に遊べるんだが・・・
392ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 16:24:49.53 ID:N2GyKgu90
何で40GBなんてジャンク品以下の産廃を落としちゃったの?
何でマルチしてまでここで相談なんかしようと思ったの?
何でスレタイが読めないの?
馬鹿なの?死ぬの?
393ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 16:45:13.74 ID:VBEQaDUa0
>>391
不良セクタ大杉で書き込めないとかじゃね?
394ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 16:55:32.16 ID:Q9uIi5EC0
突っ込みどころ多すぎだろw
395391:2011/10/13(木) 17:15:46.77 ID:IDFqTLny0
すみません。こういう事に疎いもので・・・
一応自分なりに調べて、
容量は必要ないので40Gで、
5400回転?の日立製だから大丈夫かと思ったんです。
393さん
不良セクターてなんですか?
もしかしてこのハードディスクをフルフォーマットしたりすれば、
改善するかもしれないのでしょうか?
396ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 19:52:35.52 ID:J9m6QBgo0
素人はソニーに頼め
397ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 20:23:48.99 ID:N2GyKgu90
そもそも、何でこんな全く関係のないスレで聞こうと思ったのかが謎
MAGスレにしても住人からしたら知らんがなって話
398ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 00:40:53.32 ID:C16BdXP00
ようやく換装終わった...
人から頼まれても絶対ヤラネ

60GBモデル
MK5065GSXに換装
バックアップとリストアで四苦八苦

バックアップ取るために消さなくていいトルネのビデオデータは消すわ
PCがバックアップ入れたハードディスクを見失うわ
挙句やっとこさデータをいれたハードディスクをPS3が認識しないわ
うわうわうわー

PSPに大容量のメモステ入れといてよかった
399ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 01:49:04.83 ID:NbiGRQSI0
アホでも簡単に出来ると思っていたが
やっぱアホはアホなんだな
400ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 02:24:40.66 ID:0VHTQ/uP0
まあ、外付けUSB機器にHDDクローン作れるようにしてくれると
バックアップメディア用意しなくて良いから便利だね。

USBケースに買ってきたHDDセットしてクローン作って、それをPS3に
載せ替えるだけで元の環境復活と。
更に、外したHDDをケースに入れて外付けで使えばケースも無駄にならない。

自分の場合は使用容量少なかったので、SDカードでバックアップ出来たけど。
401ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 03:00:18.85 ID:GUrikpGO0
この程度で四苦八苦とな
402ゲーム好き名無しさん:2011/10/17(月) 14:35:55.07 ID:tq556EW90
こんな掲示板あったんですね…先に見ておけば良かったです。

■PS3本体型番:CECHA
■換装前HDD:HTS542525K9SA00
■換装後HDD:ST95005620AS
■使用工具:ネジ回し…Aerobics-2(+)1-75、ジャンパピン(小)…TK-JMP3
■事後所感:
騒音…小さくなった気もしますが結局ファンが回るので何とも。
排熱…抑えられてるのではないかと思ってます…といいますか前のが酷過ぎました。
速度…あまりゲームとかしないのでちょっと解らないです。

公式サイトを参考にして外側2本にジャンパ設定しました。
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/news.jsp?DocId=193991&NewLang=ja
私はネジ潰しませんでしたが公式で不慣れな方がダメにしてしまいそうな物は売ってるみたいですよ。
ttp://www.jp.playstation.com/support/parts.html
403ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 18:12:16.42 ID:oHmn+fik0
【PC】2.5型で容量1TBのSSD OCZ Octane 発表!Read 560MB/sで業界最速レイテンシ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319187283/
404ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 07:18:35.29 ID:u5KGAqVZ0
ファイル修復NGってAFT、非AFTって関係ない?
MK6476GSXに換装後、ファイル修復試したけどNGだった・・・
405ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 10:40:57.87 ID:1Q5P7jXw0
>>404
タイムアウトで失敗しているようではないので、AFTはおそらく関係ない。
500GB以下しか動作検証していないのではなイカ。
406ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 18:04:37.37 ID:u5KGAqVZ0
>>405
レスサンクス。
なるほど。そういうわけなのね。
とりあえずファイル修復NG以外は問題無さそうなのでこのまま使ってみる。
407ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 13:45:08.37 ID:fY0X+sgn0
余ったSSDと交換したら、ロード早くなってマジ捗ったわw
意味がないとか言ってる奴は池沼だな
408ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 14:47:11.05 ID:uKka4QZC0
0S02599に換装してしばらく使ってたんだけど
昨日まで何ともなかったのに、今日いきなり約5秒に1回
プチッて音が切れるようになった
切れるのは音だけでほんの一瞬だけど、こんなに頻繁にプチプチ言われると
気になって仕様がない、困る
409ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 15:07:46.38 ID:uKka4QZC0
すいません原因分かった
音だけPCにライン繋いでスピーカーから音出してるんだけど
今PCで動画エンコしてたからだった
410ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:26:41.43 ID:To4bX5P90
どんまい(´・_・`)
411ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 21:40:38.64 ID:4ESSc3DQ0
みんなで轟音に「死ね」と言おう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316007216/247
247 名前:哲☆隆☆神 ◆L/FXdYhriHtQ :2011/10/13(木) 01:02:20.02 ID:ddCC25xAO
死ねと言ってるやつが死ねば?
いちいち個人のカキコミに顔真っ赤にしてアホでしょ(笑)
あー、あと逆神発作目障り
412ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 01:22:10.88 ID:7/HvkQ+a0
とりあえずSSDに変えてみたが、正直何か変わった実感がないレベル
413ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 02:34:12.33 ID:wKz4cQ2P0
SSDと2プラッターDiskの耐久性が時々話題になるが、人柱の答えはいつでるかなあ
414ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 02:48:45.71 ID:QPNz5HXQ0
耐久の寿命が来る前にps3本体の寿命で終わるだろ
気にしすぎ
415ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 07:42:29.91 ID:mOS2R/eV0
この前、初期型20GのHDMIから何も出力されなくなって買い換えたわ
なかなかいいタイミングで壊れてくれて助かる
416ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 22:50:12.37 ID:NQLIAwMW0
HDDは値上げ確定だから交換予定の奴らは早めに買っとけば?
特にノートPCに採用される320GB以上とかはやばいぞ。
417ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:03.45 ID:BbhAAtJ10
eSATAで3.5インチ1TBに換装予定。多少速くなるかな?
418ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:01:35.07 ID:+C0GcXF60
……ん?
3.5インチ?
419ゲーム好き名無しさん:2011/10/25(火) 21:08:51.75 ID:BbhAAtJ10
>>418
HDD Expanderってので外側にeSATA端子出して、電源連動型のケースで運用予定
420402:2011/10/26(水) 01:20:50.28 ID:MtfnNwBV0
求められていない情報かもしれませんが軽い異常があったので報告をさせていただきます。

DLしたスペチャン5をプレイしようとしたら画面のチラつきが発生しました。
とりあえずセーフモード起動してファイルシステムの修復をしたら正常動作するようになりましたが因果関係は解りません。

それと自分が起動したわけではないので知りませんでしたが交換直後1度目の起動でフリーズしていたそうです。
とりあえずtorneで異常が発生していないので元のHDDに戻さず使用を続けてみます。
本体との相性もあるかもしれませんがハイブリッドHDDに換装を考えている方は注意した方が良いかもしれません。
421ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 10:49:54.66 ID:BSNzSitC0
HDD交換するときって袋から出してすぐぶちこむもん?
PCで初期不良確認しようかと思ったけど、HDDを固定する術がないから迷ってるんだよな
422ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 13:50:41.93 ID:h+kUSUzX0
チキンなら初めからやるな
当たって砕けろだろたかだか数千円のHDDなんざ
423ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 13:56:57.55 ID:tMfOckCM0
>>421
そうそう壊れてるのに当たらないだろ、ナマでぶち込んじまえよ
てか一時的に繋ぐだけなんだし固定しなくたっていいだろうに
424ゲーム好き名無しさん:2011/10/27(木) 17:43:48.75 ID:sGMflOL80
鉄板の型番ならそのままぶち込む
情報が無いならそのままぶち込む
AFT品はそもそも買わない
425ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 11:47:16.30 ID:8zL3KcAv0
>>421
パラノイアな人でも、HDDメーカー提供のdiagnostic Programで
Full Test→all ZERO Fill→Full Test
する程度でしょ。
426ゲーム好き名無しさん:2011/10/29(土) 14:54:58.90 ID:Rr1nWVZV0
いきなりの方がドキドキして楽しいよな
427419:2011/10/29(土) 21:28:13.20 ID:f0PDmfbO0
取敢えず、余ってたHDS721010CLA332を使って3.5インチ化完了。ランダムアクセスが
2.5インチ比だと速くなってる所為なのか、XMBで音楽とかゲームのフォルダ表示が
かなり早くなったな。でも、それだけといえばそれだけな気もする。
428ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 01:38:29.26 ID:ys8F6j590
3.5インチでいいのでAFT無しのHDDを教えてください
429ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 01:42:10.55 ID:ys8F6j590
現在買えるやつでお願いします。

そこそこ中古でも範囲にしてます
430ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 01:49:42.82 ID:PVu+4NCs0
ggrks
431ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 02:20:13.38 ID:X+qDFbTb0
いまさらですがHDD交換したので報告です

■PS3本体型番:CECH2500B (F/W 3.73)
■換装前HDD:東芝MK3265GSX(320GB)
■換装後HDD:Seagate ST9750420AS(750GB)+ジャンパ
■使用工具:ドライバーのみ
■事後所感:
  動作:AFT特有の速度低下も今のところなし
  発熱/騒音:5400→7200rpmで特に違いは感じられず
  難点:ファイルシステム修復を試すと、無限ループ→強制フォーマット

一週間ほどHN-M101MBBを入れてた時はトルネの録画失敗が頻発してたが
Seagateに入れ替えてからは失敗なし。SmartAlignの効果が出てるんだろうか。
432ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 02:36:35.60 ID:xv8z47aM0
>>431
同じ物に換装後ACfAやってみたんだがロードが爆遅になってた。
もしかしたら割と古いソフトだとAFTは何かヱラー出るのかも知れない
433427:2011/10/30(日) 03:06:23.96 ID:aSdkr+yo0
>>431
あらら、俺は今回3.5インチ化するまでHN-M101MBB入れてたけれど、ゲームのインスコと
重ならない限り、トルネの録画も3倍、高画質ともに大丈夫だったよ。

一応テンプレ通りに書いておくと、

■PS3本体型番:CECH2100A
■換装前HDD:HN-M101MBB
■換装後HDD:HDS721010CLA332(HDD Expander+LHR-DS04EU2使用)
■使用工具:+ドライバー
■事後所感:XMBでのサムネイル表示を含むOS関係のレスポンスが若干向上。一方
      外付けのケースが電源連動タイプではあるが、eSATA接続ではファン
      スピードが最大で固定の為やや五月蠅い。また、HDDのケースの電源が、
      eSATAからのアクセスが途絶えると休止状態に入ってしまうので、一部の
      タイトルではアクセスに時間が掛かる様になるかもしれない。AFT問題で
      トラブルが出てもPCのお下がりの3.5インチを気楽に換装可能なので
      取敢えず満足。

      今回の換装に際して、>>6さんが対策法を書いているFW3.70以降に
      特有のHDD認識エラーが発生して若干てこずった。一端フォーマット
      完了してからは問題無く作業終了。
434ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:36:22.26 ID:rNDtIZnc0
半年ほど前に60gの初期型ps3のHDを0s02599に変えたのですが今日赤点滅が出てしまい修理に出す事にしました。
そこで質問なのですが修理に出すとHDのデーターが消えるとのことですがps3に60gのHDを差して修理に出し、直って帰ってきてから500gに差し替えても最フォーマットを要求してくるのでしょうか?

長文&読みにくい文章ですみませんがよろしくお願いします
435ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:37:16.88 ID:rNDtIZnc0
再フォーマットでした。
すみません
436ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 20:55:41.35 ID:xv8z47aM0
そりゃーHDDが別個のものである以上、ほかのPSで使っていたとかでなければ
500GbのHHD指したらフォーマット必要だろ

そもそもHDD換装したPS3は保障対象外だった気がするが大丈夫なのか?
437ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 21:44:29.90 ID:PVu+4NCs0
本体内のFWとHDD側に記録されているFWの情報、基盤の情報に差異があるとフォーマット・FWの更新を要求されるって事だった気がするけど
HDD換装した場合、カルテに一言HDDを換装してあると添えれば突っ込んだまま送り届けても問題なかった筈
438ゲーム好き名無しさん:2011/10/30(日) 21:45:06.11 ID:PVu+4NCs0
>>436
対象外なのはHDD周りのトラブル時だけ
基盤とかは大丈夫
439ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 15:33:01.79 ID:0hQI6FRV0
まだ買えそうな非AFTのメーカーと型番を抜き出してまとめていったほうがスレ的にいいかもしれんね
440ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 15:34:54.88 ID:tsHoKhlj0
スレ内検索やググれば出てくるしトルネWikiなんかにも情報があるからそれほど重要でもないと思う
逆に言えば、そこまでお膳立てしなきゃダメなやつには何をしてもダメ
441ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 19:15:19.89 ID:FQ2+wAy00
換装に興味がある人のための情報交換スレなんだから
ある程度まとめてテンプレにしてもいいとは思うけどね
442ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 19:32:31.11 ID:tsHoKhlj0
少しばかり自力で調べようとすれば幾らでも情報が拾えるのだから多少不親切ぐらいで丁度良い
ココはあくまでも報告スレであって初心者相談スレじゃないんだし
443ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:27:34.90 ID:gkHuGFt80
>>442
堅苦しいやつだな

テンプレあればクレクレも少しは減るだろう

テンプレから語句拾って検索出来ないほどならほっとけばいい

ムカついたらモニターの前で呟いとけよ

俺もか


444ゲーム好き名無しさん:2011/10/31(月) 20:48:30.55 ID:EcXkMs5j0
作りたい奴が作ればいいだけなんで終了
445ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 06:36:35.77 ID:U0pDN6s50
頑張って作ってね♪
446ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 10:33:57.48 ID:DjK5mHbR0
>>439
>>441
これからほぼAFTハイブリッドSSDになっちゃうから
初心者や実物みれない秘境に住んでる人にはいいかもw
ただイタチごっこにはなるかもね
あと転売屋の自演宣伝レス
>>443
テンプレ嫁ですむから賛成

言い出しっぺの法則で>>439よろしくね〜
勿論本当に作るなら協力はするよ
試験的に作ってみては?
447ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 11:23:47.73 ID:0az76x8q0
手取り足取り教えなきゃいけない情弱は先人に倣って失敗して経験すべきだと思うの
448ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 12:46:48.46 ID:i5779CsP0
情弱がはびこってるのか
プラッタ数
回転数
SSD

さっさとまとめろよ
449ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 13:17:52.55 ID:NLyBjCpb0
自称情強のお前がやるんだろ?
情強なんだしw
450ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 13:56:30.08 ID:7tLZgIez0
情弱、情強。他に煽り方はないのかよw
451ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 20:54:08.33 ID:fzRyd0hd0
>>439
320GBまでは必要ないだろうから、500GB、640GBをまとめるだけでおk
750GB以上に非AFTドライブは無い
452ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:21:28.18 ID:te/wo9LX0
今日ドスパラ行ったらHDDの値段表にAFT対応してないのが結構あった
シーゲイトの750Gが最大容量だった
7200rpmの

値段見てビックリしたけどね…
453ゲーム好き名無しさん:2011/11/01(火) 23:50:22.08 ID:ULMtedMK0
今HDD値段あがってるからねぇ
454ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 00:23:44.62 ID:7++hErGR0
いくら7200でも海門ってだけでノーセンキュー
455ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 03:34:00.73 ID:X/gmHvgG0
何で値上がってるの?
中のネオジム磁石が高くなったとか???
456ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 03:41:55.15 ID:y1mqnqzi0
457ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 10:55:53.07 ID:dKwwkCeui
HDD情報あれば確かに親切便利だけど、
ここをちゃんと見れば出ているし
ネットを自分で色々調べる内に知識もつくし、書く必要はないと思うな
でないと、つまらない質問が増えていく気がしますのよ
458ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 11:05:36.23 ID:7++hErGR0
おばあちゃんが言ってた・・・「一つ施せば二つ施す事になる、二つ施せば三つ施す事になる」って
459ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 11:30:16.79 ID:CzNrLKvz0
情弱DQNが入ってくるとクレーマー処理が面倒になるからな。
禁止みたいな話になってもおかしくない。

難しさはある種のフィルターなんだよ
460ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 13:37:00.31 ID:ipzyHH1s0
500GB買おうと思ってたら2000円くらい寝上がってたワロタ
461ゲーム好き名無しさん:2011/11/02(水) 22:26:37.98 ID:8J+7FT0l0
そんなに高くなってるんだ
462ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 20:30:12.03 ID:IoZbR1n/0
この値上がりは、いつまで続くのだろうか
463ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:08.02 ID:FOpL83GZ0
ある程度部品メーカーなどが対応できるようになれば自然と下がるとは思うよ。
各メーカーも減産しているのが原因だし。その場合一機に価格が下がるかも寝
464ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:13:18.30 ID:cFTg6zzs0
来年春ぐらいには落ち着くんじゃね?
465ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:27:22.30 ID:dAblweeU0
今日40GのPS3が黄色ランプでお亡くなりになりました
そこで薄型PS3を買ってこようと思うのですが、以前のハードディスクと入れ換える事で
今までと同様にセーブデータ等を使用する事はできるのでしょうか?
お答え頂ければ幸いです
466ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:31:01.71 ID:dAblweeU0
今日40GのPS3が黄色ランプでお亡くなりになりました
そこで薄型PS3を買ってこようと思うのですが、以前のハードディスクと入れ換える事で
今までと同様にセーブデータ等を使用する事はできるのでしょうか?
お答え頂ければ幸いです
467ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:32:02.10 ID:QDqK2l3f0
>>465
バックアップが作ってないと無理
無理矢理ドライヤー法とかで、一時的にでも復活させてセーブデタだけでも救出すべし
468ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 21:36:30.14 ID:dAblweeU0
467>>
お答えありがとうございました ドライヤーで頑張ってみます
誤って連投してしまいすみませんでした
469ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 23:35:48.95 ID:FRlw3ozX0
>>468
頑張れよー
良かったら折角だから、トライした結果を後日教えてくれくれたこら
470ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 09:47:00.13 ID:6oPl0v7J0
>>469
ゲハに帰れ何がくれくれたこらだ
朝から懐かしいワード入力させんな
>>468
ここは換装後に報告したり換装用HDDの情報交換の場所なので
換装終わったらここのスレ
ドライヤー云々はこっちでよろしくね↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1319522845/
471ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 12:27:24.78 ID:HyU0fW0M0
ドライに成功したかどうかを報告するスレとかなんて
472ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 13:03:43.33 ID:wMLdSxyY0
473ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 19:29:59.31 ID:GZXI48V80
SSD強いな
次世代機も換装出来るんだったらSSD入れたい
474ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 19:36:08.27 ID:prEcc+8J0
SSD入れたいけどまだまだ単価がなぁ
ちょっと載せてみるかって値段じゃないのよね
475ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 20:45:55.24 ID:q3NrhJcj0
むしろ次世代機はハイブリッドHDDかSSDとHDD両方がいいだろうな
476ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 21:50:21.95 ID:3Tnom4ZA0
128Gが1万くらいになってきたし大分手を出しやすくなったけどHDDと比べちゃうとね。
PS3に内蔵HDD2個つけれたらなぁ
477ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 22:53:04.25 ID:QNcAyMLU0
GT5以外にSSDの性能を発揮出来るゲームってある?
478ゲーム好き名無しさん:2011/11/07(月) 23:11:01.60 ID:fpUtcjIj0
RAGEのテクスチャ貼り遅れ

但し聞いた話
479ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 02:52:24.61 ID:QOtwzPjJ0
>>475
ハイブリットHDDにする位なら、いっそ本体側に大き目の容量のフラッシュ積んじゃった
方がええんでない?
480ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 05:27:49.35 ID:iqQV1U+C0
なにそのSSD
481ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 13:25:55.49 ID:ni/YDlmO0
PS4がでるのが13~14年だろうから
後2〜3年後のSSDならかなり安くなってるだろう
でもこれって結局PS3が20GBや60GBから始まったのと同じで
初期PS4に採用されるのも64GBあたりになりそうだな
とりあえずPS4ではSSDの性能ちゃんと引き出せる帯域ちゃんと確保してくれ
482ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 14:13:54.07 ID:2gl4EsR80
確かにハイブリッドHDDにしなくてもSSDも大容量化はじまるか
SSDにするなら寿命の目安を計算してほしいね
483ゲーム好き名無しさん:2011/11/08(火) 15:40:59.18 ID:9MqwSk3R0
容量当たりのコストならHDDの方が上だろうから大容量HDDじゃないかな
484ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 12:48:33.34 ID:xDtSjoJT0
SSDモデルとHDDモデルがでるんじゃね?
でたとしてもわざわざSSD標準搭載のを買ったりはせんな
SSD搭載モデル買っても別メーカーの使うわ
485ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 13:08:50.20 ID:fYKwpXng0
芝産のSSDなら・・・?
486ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 13:17:55.91 ID:9NzVghn60
どうせサムチョンだろ
487ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 16:10:34.47 ID:5dXVZeq10
ちょっとスレチだけど3.5インチはアホみたいに値上がってるけど
サムスンってタイに工場持ってないらしいのに一緒になって値上げしててワロタw さすがチョンw
488ゲーム好き名無しさん:2011/11/09(水) 17:41:40.69 ID:sNDQ/FGX0
仮に2-3年後だとすると、大容量HDD+SSDがコスト面では現実的かも
489ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 19:35:59.99 ID:mKkWe0CB0
若干スレチかもしれないけど、
HDD120Gのにしてるんだけど、
ゲーム沢山インストールしたり消したりしてるうちに100Gくらいしか使ってないのに
HDDいっぱいになるようになってしまった。
デフラグみたいなことして空き容量って増やせない?
490ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 22:49:46.47 ID:bSYoo64S0
>>489
できたはずだからぐぐってみなよ
491ゲーム好き名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:55.08 ID:lb56rlD00
セーブデータに破損したファイルが出来てしまい消すことも出来ないからデフラグした








正しいハードディスクが見つかりません。






泣いた
492ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 00:55:35.18 ID:PNlwBl/K0
非AFTで使えるのって640ってのはわかったけど、どれが非AFTかがわからない
オススメある?
493ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 00:56:53.97 ID:/9eBWP+W0
>>492
店員さんに「AFTじゃないのを下さい」って言うのが多分一番早い
494ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:04:31.97 ID:pjBbsZ5h0
読み込みや書き込みを早くしたい
500GB以上の容量のHDDに換装したいんだがどれがいいかな?
回転数7200じゃなくてもいいの?
495ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:10:08.03 ID:/9eBWP+W0
>>494
キャッシュ優先、次が回転数で最後はプラッタかな?
キャッシュ回転は多いほど、プラッタは少ない方が早くなるはず

でも早くしたいなら本命はSSDだろうけどなー
496ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:25:43.66 ID:pjBbsZ5h0
16MB必須?
で、どれ買えばいい? もーわかんないし
497ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:28:44.83 ID:mANUNvKx0
帰れ。
498ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 01:47:41.63 ID:pjBbsZ5h0
日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02599
これがよさげかな
499ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 03:07:03.08 ID:aDvc5o100
>>498
中身AFTになってるから、論外だぞ
500ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 07:43:30.58 ID:CHRRXyGU0
2プラを買ってAFTを掴むぐらいなら
1プラ買っとけば良いのにどうせ使わないんだしそんなに
501ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 09:37:43.80 ID:Lt554P3V0
1プラッタ = 非AFTとか思ってる?
502ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 10:45:49.84 ID:nhGYDwQP0
4k問題の影響で速さと容量は両立するのが難しい
SSDの高容量物を買うなら話は別だが、その金でPS3を増台できちゃうっていうね
503ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 13:00:26.21 ID:9v9TSlW/0
BOもっててもいっこくらいCOD買おうかと思ってるんだけど、
あんまりかわらんときいたからMW3じゃなくてMW2買っても十分楽しめる?
イメージ的にCODはあんまり変わらんから
フルプライスで買う物じゃないと思っているんだが、
ちゃんと3で進化しているの?
504ゲーム好き名無しさん:2011/11/11(金) 13:04:06.96 ID:9v9TSlW/0
誤爆スマソ
505ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 03:16:49.21 ID:LLbDnQLn0
>>504
どこでHDDにつながるのか最後まで読んだw
506ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 19:28:42.75 ID:QncTdyPX0
東芝製SSD64GBまとめ(THNSNC064GBSJ)

クレバリー 5950 売り切れ 完売
東映 5970 売り切れ
祖父 5980 1人1台
ツクモ 6480 (店頭5980?)
ark 6480 売り切れ 入荷予定無し
1s 6780 1人2台

      容量   Read   Write   価格(最安)    GB単価   エクスペリエンスインデックス
東芝    64GB   220   180     5980        93.44        6.9
モアイ   96GB   230   180     12799       133.32       7.1
Intel320  80GB   270    90      12199       152.49       6.8
intel320  120GB  270   130     15780       131.5         7.7
507ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 19:41:25.15 ID:C+Rk5Nxg0
64GBってベイが複数あるPCならともかく、PS3に積むには容量不足だよね
508ゲーム好き名無しさん:2011/11/18(金) 19:55:01.44 ID:7aWUfIqy0
>>506
PS3(薄型2100A)にSSD(東芝THNSNC064GBSJ)換装レビュー
        HDD    SSD
PS3起動   20秒   18秒
GT5インスコ  40〜50分 18分
GT5起動    46秒  34秒
鉄拳5DR起動 30秒  27秒
でもこういう待ち時間の差より、各種細かいレスポンスが段違いな所が快適

GT5ゲーム内ではこれと同等か若干速い感じ
http://stat.ameba.jp/user_images/20111015/22/mil77/25/d0/p/o0800077011549366419.png
509ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 00:01:35.87 ID:qYXtRd4+0
>>507
それは人による
俺20GBしか使ってないし
510ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 00:04:36.28 ID:6ohppnKJ0
>>509
すごい節約っぷりだな
2ヶ月に1本ゲームを買う俺みたいな人間でも120GBで手狭に感じつつあるというのに

インストール必須ゲーとかDLゲーを買ったりしてるからってのもあるんだろうけど
511ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 15:17:29.98 ID:Rnm+u5ZBI
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい・・・
新型PS3で「FIFA12」というソフトで遊んでいると、フリーズが頻繁に起こって困っています。
オフラインだと、画面が止まった後にまた動き出すのですが、
オンライン中にフリーズが起きるとそのままサーバーとの接続が切断されてしまいます。
色々と調べたらどうやらFIFA12はPS3内臓の日立製HDDと相性が悪いらしく、そのためHDD交換を考えていますがどのHDDを買ったらいいのか今一分かりません。
この問題に詳しい方がいましたら、どのHDDを購入したらいいかアドバイスを頂けませんでしょうか?
512ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 15:39:49.70 ID:Sa/N6fSh0
安売りの東芝SSDの販売は一時的なモノだったみたいだな
そろそろ無いみたい
オススメSSDひとつ消えた
513ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 15:47:17.11 ID:8HczwkPr0
PS3壊れていたので買い直した。
以前の奴は東芝MK5056GSX 500Gへ換装していて特に不具合なかったので今度のやつにも流用予定。
514ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 16:25:42.09 ID:8HczwkPr0
換装完了。最新のFWをUSBメモリ経由でインストールして問題無く起動。
515ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 06:01:27.71 ID:8TQVvG0m0
>>513

最後の512byte/sectorプロダクトだな 良い選択だ
516ゲーム好き名無しさん:2011/11/20(日) 12:09:39.75 ID:5gSuP8yz0
もうPS4でるからFATとかどうでもええ
SSDはよ
517ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:49:50.10 ID:MxGLD4RmP
>>508
このSSDはPS3で使う場合アライメント調整など必要ですか?
XPがアライメント調整必須ってのはよく聞くのですが
PS3に関してはよくわからず
518ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:57:53.42 ID:5BhNuHz/0
>>517
アライメント調整の余地があるかどうかはわからないけど、
買った奴をそのままPS3につければ>>508になる
パソコンには一度も繋げてない
519ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 20:43:32.41 ID:MxGLD4RmP
>>518
なるほど、どうもありがとうございます。
このSSDは安売りのとき確保できたのでそのまま突っ込んでみます。
520ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 02:01:45.58 ID:4/cksiu2P
>>519
東芝THNSNC064GBSJに換装完了
結構フリーズするゲームMAG DL版やってみましたが、SSDでも普通にフリーズしました
まあ、あんま関係ないってことですねw
ただ、リスポン等は目に見えて早くなりゲームプレイがとても快適になりました
5〜4秒切り替わりにかかっていたのが3〜2秒になっているようです
以上
521ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 06:30:40.95 ID:O1R3xVwy0
SSDならどれでもいいと思ってるあほ
522ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 09:26:20.13 ID:p/wjCo/p0
SSDの差はほとんど無いよ
特に高容量による速度アップはPS3ではほとんど関係無い

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110227002/
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110227002/TN/021.gif
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110227002/TN/022.gif
> 「書き込み性能が最も低いC300 64GBでも性能的には十分」であることが同時に分かる。

> GT5でゲームの起動とコースのロード所要時間をまとめたのがグラフ6で,
> ここでもインストール所要時間と同等の傾向になっている。SSDの効果は歴然で,
> とくにコースのロード時は速さを十二分に体感できるが,最新世代のSSD間にある性能差は所要時間の違いにつながらない。
> PS3用として考えると,SSD 510は少々オーバースペックか。

必要なのはPS3での動作実績くらいじゃね
少なくともC300とこの東芝HG3、中身が芝HG3のキングストンあたりは最新インテルとほぼ同等という事やね
523ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 15:19:01.64 ID:VmSxNJyW0
A-DATAのAS510S3-120GM-Cってどうなんだろうな
祖父で\12,470だから気になるけど、自作板の本スレじゃファームアップがどうこう言っているし・・・
524ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 06:23:15.16 ID:vwfJN9ew0
速度差() やっぱ何も分かってないんだな
525ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 14:44:33.54 ID:umEJb2Du0
>>524
偉ぶらずに知識疲労しろよ
526ゲーム好き名無しさん:2011/11/25(金) 16:30:38.44 ID:7H5i14UHO
3000の160Gの新品のHDを換えるほど効果あるのか?
買って弄ってみたいわ
527ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 08:39:44.04 ID:R/Uq/vhzO
フヌー
528ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 06:12:57.60 ID:fGxHv3CN0
機会オンチです
容量がなくなってきました
交換とか面倒なんですが
USBメモリーでもいいんですよね?
529ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 09:18:06.41 ID:8oJaOQQV0
用途は?
530ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 12:39:11.15 ID:fGxHv3CN0
ゲームのセーブデータなど
空き容量がないと表示され
新しいゲームできなくて困ってます
セーブデータ移したぐらいじゃ無駄なのかな
531ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 12:50:44.85 ID:zpTiXZJs0
セーブデータじゃなくて要らないゲームデータを消せば良いんじゃね
532ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 16:42:16.79 ID:fGxHv3CN0
>>531
消してるんですけど
20gしかないのと
アップデートでかなり消費してるらしくて
533ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:45.45 ID:z0l48H8o0
グラム
534ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 22:26:32.25 ID:qn1iBclI0
このスレ的には黙って換装して報告して下さいとしか言いようが無い
HDD換装なんてドライバーセットを買ってきてググったり過去ログ読んだりすりゃ誰でもできるからさっさとHDD買ってきて載せ換えろ
セーブデータは500円払ってPS+のオンラインストレージに退避させてしまえばHDD換装しても何の問題なく運用できる
535ゲーム好き名無しさん:2011/11/27(日) 23:21:32.51 ID:CmbFOH9x0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/ni_cst750.html

SeagateのSSDハイブリッドHDD新型
SLC NANDフラッシュが8GBに増量されてる(前のやつは4GB)
536ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 01:26:17.39 ID:6yVzqO8J0
セーブデータくらいならUSBメモリとかで良いと思うけど
今はメディアインストールとか容量食うから換装をお勧めするよ。

USBメモリなんていつデータ飛ぶかわかんないし。
難しそうだけどやり方は>534の言う通り本当に簡単だよ。
537ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 09:58:20.55 ID:BEq81sCo0
>>536
コピー制限掛かってるとUSBじゃ無理だからオンラインストレージの方が良いんじゃね?
538ゲーム好き名無しさん:2011/11/28(月) 22:40:55.67 ID:T45+j6Wb0
>>537
質問主は20GB HDDの初期モデルみたいだから、32GB USBメモリが有れば
バックアップユーティリティーで丸ごとバックアップ取れるんじゃない?

俺も初期20GBだけど、載せ替えの時はUSBメモリにフルバックアップ取って新HDDにリストアしたし。
次載せ替えるときは容量的に外付けHDD用意しないとダメだな〜。

後はサクッと載せ替えて復元すれば元の環境全部そのまま。

まあ、質問主のレベルを見ると、ネジ舐めたとか、AFT品のHDD買ってきてしまったりとかやらかしそうだけど。
539528:2011/11/29(火) 17:11:11.13 ID:Mlbqm3mr0
質問に答えてくださったかたありがとうございます
USBメモリー買いました
それとゲームデータの削除で、結構容量空きが出せませた
1つのゲームに集中するほうなのでなんとかなりそうです
540ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 17:22:28.94 ID:BWFXrDC40
遅かれ早かれ容量問題にぶつかるから早いうちにHDD確保しとけ
後に回せば回すだけAFT品を引くリスクが増える
541ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 17:23:50.84 ID:oGg7ISlK0
>>535はAFTなのかねえ
これ見て海門のサポに問い合わせたけど音沙汰無しだわ(´・ω・`)
542ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 18:37:50.14 ID:bF7BFalt0
>>541
http://www.legitreviews.com/article/1787/1/
には
Bytes per sector: 4,096
と書かれている。
543ゲーム好き名無しさん:2011/11/29(火) 18:52:14.14 ID:oGg7ISlK0
サンクス、終了か・・・
544ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:43:37.13 ID:maG0A8lc0
>>535
こいつはイケルのかね・・・
素直にちょっと古いの探した方が無難だろうか
545ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:47:09.06 ID:edMbrGuy0
>>544
真上のレスぐらい見ようよ(´・ω・`)
546ゲーム好き名無しさん:2011/12/01(木) 12:57:59.38 ID:po2U90UE0
見ても理解できないんだろ
547ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 18:04:19.15 ID:Vo/3mxOv0
shadow warrior楽しいなw
X-MENのナイトクローラーみたいだ
548ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 18:33:22.44 ID:Vo/3mxOv0
>>547
誤爆w
549ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 10:12:35.70 ID:vsa6NjVd0
2.5インチのAFTっていつくらいからでてるの?
日立の一番最初の250Gなのだが
修理に出してて型番わからん
550ゲーム好き名無しさん:2011/12/04(日) 19:07:19.14 ID:2u/8taIU0
最近本当に雑談スレと化してんな
初スレは報告して乙だったのに
のらりくらり話したいならそろそろハード板池よ
型番分からなくてもググれば出んだろ
番号分かったって今は同じ型番でもAFだよカス
なんでも答えられるわけねーだろエスパーか
ランダムに箱に入ってた時期はもう終わりだ
大方のスレがスレタイにPlaystation3いれるとこうなっちまう
丈にあった能力で努力して自力喚装終えて報告だけして欲しいわ
夫子みたいな先人が多少いて昔は失敗してもアドバイスくれてたし
551ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 12:06:01.76 ID:htpoDQrtO
>>550
ならスレタイXbox360と書くか?
そこまで思うなら文句書いてないで黙ってろクズ
552ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:40.89 ID:Qu8SrrEU0
縦読み
553ゲーム好き名無しさん:2011/12/05(月) 16:57:59.03 ID:g6vf00V5O
ここここここれだからもしもしは…


本当にすいませんでした
554ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 09:42:09.75 ID:ZGOQGz5h0
oh...
555ゲーム好き名無しさん:2011/12/07(水) 15:46:48.27 ID:I7zMs1JnO
A‐DATAのAS511S3‐240GM‐CっていうSSD試した人いるかな?
556ゲーム好き名無しさん:2011/12/08(木) 19:47:33.95 ID:BooE/KF6O
>>555
SSDスレでPS3に試したやついない?と聞く方が人口的にもいいような‥
557ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 07:41:09.58 ID:nRXP3E0M0
どうよ?
558ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 10:18:30.76 ID:CAaHE0Zy0
ところでいつからSSD専用スレになったんだ?
559ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 14:04:10.01 ID:7qdCgPpZO
スカイリムが発売されたあたりじゃね?
560ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 20:43:17.41 ID:mEwzk06r0
CT064M4SSD2に変えようと思うんだけどこれって使えるよね?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004YA3B9Y
561ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 22:16:52.98 ID:g9/Wbw6n0
さた3
562ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 02:29:29.59 ID:Xbi7Fwoh0
>>560
人柱になるんだ、ジョー!
563ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 14:22:01.52 ID:My0UzTpw0
SSD導入ガイド

容量要らんならIntel 320の40GBが安い

64GBならこのあたり
東芝 THNSNC064GBSJ(キングストン SSDNow V+100の中身がこれ)
Crucial m4 SSD CT064M4SSD2(Crucial C300の後継)

OCZも動作実績多いけど色々あってよく分からない
インテル320、510はお高いけど鉄板

必要HDD容量たった54MBのデモンズのエリア間ロード18秒→9秒
Rageテクスチャ貼り遅れ問題解決
スカイリムカクカク解決
ロード全般30〜50%減
GT5ロード激減
とにかくHDDから細かく読み込む部分はキビキビになる

一方HDDから一気に読み込むタイプのDL版タイトルの起動時間はそんなに効果無い
SSDが効果薄いと言われてたのは検証方法が見当違いだったと思う
PS3の仕様上シーケンシャル的には速いHDDとあんまり変わらないからね
564ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 15:27:28.17 ID:odSrGFEa0
インスト必須ゲーも増えてるからできれば128はほしいわな
565ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 21:37:58.19 ID:B2Z40RSP0
>>560だけど今日CT064M4SSD2買ってきて変えてみました
PS3で問題なく使えました。
スカイリムしかやってないけど、全体的にロードは早くなったと思う
あとカクツキが全然起きてないね。
気のせいかもしれないけど、画質が良くなったってか、色合いがはっきり表示されるようになった気がする
566ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 21:39:27.89 ID:DEtXvStU0
>>565
建物の出入りって何秒ぐらい?
SSD動画だと2,3秒、ハイブリッドHDD使っている自分の環境だと5,6秒って感じだけど
567ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 21:52:19.34 ID:B2Z40RSP0
>>566
いろいろな所に入って数えてみたけど
ホワイトランの小さい家(ショップとか)だと大体2,3秒で、時々4秒かかったりする
ホワイトランから外に出たり入ったり繰り返したけど、大体13秒ぐらいだった
ホワイトランのドラゴンリーチにはいる時が8秒ぐらいで出る時が13秒ぐらい
早くなったなーって感じるけど、そこまでスゲー早くなったって気はしない
そっちよりもホワイトラン歩き回ってもカクつかないのが、ありがたいね
あと時間はPCモニタの時間で計ったから、あんまり正確じゃないと思う
568ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 21:55:00.49 ID:DEtXvStU0
サンクス
>ホワイトラン歩き回ってもカクつかない
これはでかいよなあ・・・
569ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 22:18:14.40 ID:XilhO+NS0
>>563
ガイド気取るならもっと知識積んでからにしろ
570ゲーム好き名無しさん:2011/12/14(水) 22:30:44.44 ID:xZefJDSf0
>>569
せんぱい、おねがいしまーす
571ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 00:28:39.32 ID:5L12Nojx0
普通のHDD使ってるけどホワイトランのかくつきは気になったことないな
本を連続で読むとかくつくけど
572ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 06:59:49.40 ID:68CjxC/b0
誰か最近でた方のプレクスターSSDをのっけた人いないか。
インテル510とどっちにしようか悩んでるんだよな。
573ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 15:16:49.90 ID:XgShFzRz0
お前ら無職のくせに景気がいいな
親が金持ちの勝ち組ニートってやつか
574ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 18:13:21.38 ID:68CjxC/b0
「人間は、他人を罵倒する際には、自分が最も言われたくない言葉を用いるものである」
という事らしいよ。
575ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 22:08:56.70 ID:g7cKSCuH0
>>574
それはわかるな。
576ゲーム好き名無しさん:2011/12/15(木) 23:12:03.01 ID:e6lq83nc0
おすすめSSDのまとめテンプレみたいのないんか
577ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 01:18:27.23 ID:ITAMsQSf0
インテルのSSD320シリーズと510シリーズってPS3で使う分には性能差表れる?
578ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 10:33:49.44 ID:qJVhL4Bk0
Silicon Power 120GBに換装してみた
認識しないで焦ったけど、新型はセーフティモードでたちあげないと駄目なんだね
Skyrimは物凄く快適になった
あとバックグラウンドダウンロードの移行速度が速くなったな
それくらいしか試してないが
579ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 12:29:32.87 ID:AOBdcPwc0
みんな分かってると思うけど一応

Skyrim:SSDはfpsが若干改善するが根本的解決でない
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324005441/
580ゲーム好き名無しさん:2011/12/16(金) 13:34:16.21 ID:2QG/Uvs80
そりゃそうだろ。元のプログラムが雑でお粗末なのが理由だもの。
PS3版が突出してひどいから叩かれたり煽られたりしてるだけで、PC版も箱版もほめられたもんじゃない。
(箱の日本版は知らないがそれだけが急に完成度が高くなってるとは思えない)

信者が甘やかしてダメになるのは、洋の東西関係ない、ってこった。
581ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 09:02:38.34 ID:fGD+vWDg0
BF3でSSD使ったらどんな効果ある?
582ゲーム好き名無しさん:2011/12/17(土) 13:24:30.88 ID:uZXSVJON0
>>581
物理的なHDD部分の読み書きが速くなるだけだから、マルチプレイとか同期取る場所には効果無いんじゃね?
もし同期とってなきゃ自分だけ読み込み時間差分速くスタートって出来るだろうな。
オフ部分のロード画面なら速くなるだろうが。
583ゲーム好き名無しさん:2011/12/18(日) 10:21:33.44 ID:b50nSXR20
>>581
SSD導入するよりUKストアでDL版買う方が遙かに効果的
584ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 19:04:40.41 ID:T0kbYc0S0
薄型PS3にADATAのS510S3-120GM-Cを換装させてみたが
初日はうまく起動したものの、2日以降から
「起動できません。正しいハードディスクが見つかりませんでした。」

って表示される。
再度SSDを取り付けるを繰り返すと直るが、また翌日も同じ現象が・・・

これはSSDが合わないのでしょうか?
585ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 19:06:34.61 ID:LmRzzz2K0
>>584
S510S3-120GM-Cってwindowsでも見失うんじゃなかったっけ
ファーム更新で対応してた記憶が
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320288310/
詳しくはこっちで調べて見たら?
586ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 20:16:11.02 ID:wZ/VP/cI0
ADATAは玄人向け
587ゲーム好き名無しさん:2011/12/23(金) 20:52:14.86 ID:D4UKqZA50
SSD購入時に換装例を山ほど調べたけど、稀にダメなのあった

OCZSSD2-1VTXPL60G
http://review.kakaku.com/review/K0000273822/
> PS3用に使用NGでした。 PS3用に\5,980-で購入も、フォーマットやリストアで何度もコケてダメでした。
> ファームウェアとか何かまだやることあったかもしれませんが、諦めてサブマシンのシステムディスクにしました。
> PS3用目的で購入してダメだったので満足度…
> Windows用には特に問題なく普通のSSDとして使用できましたので満足度「3」で。
> ※後にCFDのCSSD-S6M64NM4Qを購入しましたが、PS3使用OKでした。
588ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 00:11:27.70 ID:xzhs5O5s0
↓のHDDを検討しているのですがAFTかどうかわかりますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/good-media/20110224-000002.html
589ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 14:20:46.15 ID:dSDdeQG80
そういうスレじゃないんで
590ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 22:18:17.16 ID:1ATo7+Dc0
AFTで性能を落とすのは確定事項なのかい?
591ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 23:15:41.79 ID:Axlo0cL70
HDDを載せ換えてネット中にフリーズしたり画面止ったり接続エラーが起きた人はいますか?ネットでクリックしても、なかなか繋がらないとかもです。
592ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 23:22:56.22 ID:xzhs5O5s0
ありふれた事例だろうけど一応自分にあったことを報告。

数日前3000Aの160GB、トルネ、ダークソウルを購入。
PS3買ったらHDD換装しようと思ってたから買い置きしてあったTRAVELSTAR750GBに即換装。

トルネは普通に動作したけどダークソウルのローディングが長い。
ググッたらAFTってのが原因と思われる同じ症状を訴えてる人発見。
1時間くらいやったけどやっぱり長いから本体に入ってた160GBのHDDに戻したら完治←イマココ

>>590
確定事項かはわからんけども自分の身に起きたので。
593ゲーム好き名無しさん:2011/12/26(月) 23:28:10.11 ID:xzhs5O5s0
質問する前にこのスレナナメ読みしたらSSDに関する話が多くて場違いかとは思ったけど、
HDDをSSDに交換したりするのって、車弄ったりするのと似てると思った。

興味ない人からしたら「そんなので速くなんてならねーだろ」ってとこまで弄ったり。
ピュアAVオタとかも近いかも。
594ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 00:15:34.54 ID:kuDvTw510
おい誰かバスアナ繋げてLBAが8の倍数かどうか解析はよ
595ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 11:46:40.81 ID:im1AlD/p0
このスレでAFTで問題無かった、って話は出てないよね?
596ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 17:22:26.36 ID:SVQMSUwI0
3000を持ってますが接続エラー起きないですか?フリーズして再起動させると接続エラーになり設定のやり直ししないと繋がりません!!
597ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 17:45:33.51 ID:2vQbmZg30
AFTの問題はPCの要領で
一旦PS3でフォーマットして使える用にしたHDDを
PCにセットしてオフセットをXPの要領で調整すれば
普通に使えるようになるんじゃない?

これはSSDでも当てはまるから
PS3でSSDに喚装した場合に
HDDと大きく差がつかない原因はここにあるんじゃない?

・・これ誰か試した人いる?
598ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 21:21:04.17 ID:/5iah93H0
>>597
試したことあるよ
PS3でフォーマットしたパーティションはWindows上で見えないから無理だった
599ゲーム好き名無しさん:2011/12/27(火) 21:26:33.79 ID:AHZ0LH3m0
>>598
システムOSのアップデートを待つしかないのか
もうこれじゃSSD以外に換装できないじゃん。。。。。。。。。。。
600ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 00:02:14.60 ID:w/uT6VmA0
>>590
確定だな。
ダークソウル、GT5ではAFTのHDDの問題は特に顕著に現れる。
601ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 00:26:20.37 ID:/iEpdiD60
フリーズした後に再起動すると接続エラー出ますが誰もエラーにならないですか?
602ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 00:31:41.50 ID:/iEpdiD60
ホテヘル外人で検索して1番上にヒットするサイトの在籍の女性を見てください。javaで表示されるので戻ったり進んだりして見てください。色んな女性を見ていく内に戻った時にフリーズしています。
603ゲーム好き名無しさん:2011/12/28(水) 01:11:40.98 ID:pPXYE8iR0
>>598
そうだよね。アライメント調整したいんだけれどねぇ。一応640GBの非AFTは
確保してあるけれど、最近のHDDは速いから、時々バックアップとりながら
そっち使ってる。
604ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 00:38:44.88 ID:V92u7im50
>>603
お前は情弱の見本のようなヤツだな
ちょっと検索すれば海外にフリーツールがあるだろカス
605ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 00:57:08.71 ID:Hstd6pb40
>>604
フリーのツールはあるけれど、PS3でフォーマットした状態で使えるの?
606ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 06:52:09.10 ID:frPWmpFu0
やれよ 結果分かってるのが当たり前でそうじゃなきゃしない
ほんとゆとってるよな もうお前は人生ほぼつんでる
607ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 11:24:03.58 ID:XR1CdYDt0
>>574ワロタw
608ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 11:40:33.47 ID:XWV4IXOL0
結果でてるじゃん
PS3のHDDは認識しないからオフセットアライメントを調整できない、って

>>604は何いってるんだ?
609ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 15:37:43.91 ID:k0YIUkyo0
サムスンの640GB見つけて買った。普通に使えた。
610ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 19:09:19.12 ID:p8J39KdV0
>>599
アップデートで解決すると思っているのか?
無理
611ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 19:29:33.07 ID:VGIazgKq0
>>610
どうして?
612ゲーム好き名無しさん:2011/12/29(木) 19:51:03.47 ID:GLJuNK9Z0
PS3でフリーソフトなんてDL出来るの?
613ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 04:49:41.46 ID:ThbYWK9j0
いつの間にかセーブデータ破損→デフラグしてみっか→バーが途中で毎回止まる→泣
614名無しさん:2011/12/31(土) 15:36:58.86 ID:jme1NaF20
PS3のHDD換装したいのだが、
SATA 2.5インチ 9.5mm 5400rpm
を買えばいいんだよね?
1TBはSAMSUNGしか選択肢が無いのか・・・(´・_・`)
615ゲーム好き名無しさん:2011/12/31(土) 20:06:29.95 ID:LMhGsP3d0
>>614
スレ最初から呼んだ方がいいぞ
AFT非対応のHDD買うべし
616ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 01:26:02.93 ID:K6xf/nnw0
>>614

1TBて・・・torne用ならますますAFTはダメだな
617名無しさん:2012/01/01(日) 03:26:22.62 ID:gnxR1Kpu0
すみませんがAFTとは何ですか?(´・_・`)
618ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 04:51:16.34 ID:zC+lqPpu0
>>617
>>1

読めるか?(´・_・`)
619ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 09:50:58.39 ID:0mVthuoP0
>>617
一部大容量のHDDに付いてる技術。
750GB以上はほぼ搭載してるからPS3には使わないほうがいい。

というか、torneだけならAFT付きの1TBでも問題ない。(少なくとも今のバージョンでは)
ダークソウル、GT5をやるなら絶対ダメ。
今後発売される新作でも正常に動作しない可能性はもちろんある。
620ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 12:04:10.10 ID:AA3jkm2H0
4k問題も判らないんならソニーで頼め
621ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 16:25:55.72 ID:Hgj+sChd0
PS3でフリーソフトDL出来るの?
622ゲーム好き名無しさん:2012/01/01(日) 18:31:40.22 ID:H0Etqt/w0
無理だろ
623ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 22:10:19.38 ID:/Dcu55rE0
今日SSDに換装したんだけどロードやレスポンスが早いな凄い
あと、気のせいか画面の発色が良くなったんだが
624ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 22:13:27.70 ID:J/XohkfW0
さすがに最後のはピュア過ぎますw
625名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:57.20 ID:uuVAflGR0
>>623
SSDって超金持ちだな(・□・;)
128GBくらい?
626ゲーム好き名無しさん:2012/01/02(月) 23:43:17.81 ID:/Dcu55rE0
>>625
いや今は安いよw
64GBで8000円とかあるし
627ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 00:42:07.05 ID:m+Q1p1Hg0
>>626
SSDはHDDみたいに壊れる心配無いのか?
1TBが3万以下になったら本気出す
628ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 10:31:08.93 ID:Stm6GirU0
ps5のころか
629ゲーム好き名無しさん:2012/01/03(火) 14:32:08.82 ID:ftQqyFQi0
果たして何年後になるか・・・
630ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 08:14:58.78 ID:zOUsCag90
3年後
631ゲーム好き名無しさん:2012/01/04(水) 23:56:03.99 ID:josk/CYF0
うおおおおお
無事換装したと思ったら青いネジ締め忘れてた!
もういいか今んとこ問題ないし(´・ω・`)
東芝のMKなんとかの500G無問題
632ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 00:06:40.92 ID:oSr7wtYz0
>>631
東芝の500GBならMQ01ABD050以外AFT非対応だから大丈夫そうだね
633ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 00:45:31.77 ID:WUceKFfqI
MK5076GSXでした
このスレざっと読んでググりながらダメ元でやったけど
うまくいってよかったです
不具合出たら報告します
634ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 00:55:05.03 ID:WUceKFfqI
あ、ちなみに最初認識しなくて最新アプデ入れる必要ありました
換装前は40Gの初期搭載モデルです、失敬
635ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 03:05:21.22 ID:NUVswVqU0
SAMSUNGの1TBのAFT対応のやつ買った人いる?
録画中にGT5やダークソウルの様な高負荷なゲームやらなければ大丈夫?
636ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 03:14:44.95 ID:W2J9L4RU0
■PS3本体型番:CECH-2100A
■換装前HDD:TOSHIBA120G
■換装後HDD:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
■使用工具:裸 HDDケース(eSTA)
■事後所感:

パソコンからお下がりのRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を
ディスク丸ごとコピー(バックアップソフト)のEaseUS Disk Copyで
エラーゼロで完了したのでいざ起動すると、
「認識できません。正しいハードディスクを〜」みたいな表示が出る

>>6
の通りにやってみたけど、変わらず。
EaseUS Disk Copyでは無理なのかそれとも、RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1は駄目なのかな?
637ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 03:25:33.66 ID:MrwDr82O0
トルネ使ってる人は外付けにした方が良いと思うけど・・・
内蔵はゲーム専用にして程々の容量の奴積んで。
638636:2012/01/05(木) 05:48:34.92 ID:W2J9L4RU0
試しにFat32FormatterでRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1をフォーマットした後にPS3に接続して
起動してみたら、アップデータの認識の後で
「予期せぬエラーが発生しました。(8002F281)」という表示がされた。
どうやら、RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1はPS3に対応してなさそうだ。。。
639ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 09:59:09.10 ID:3X7zh8c60
640ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 10:42:12.51 ID:PCzYh1QO0
>>635
録画も糞も関係ない。

AFT対応のHDDだとGT5は超絶長いローディング
ダークソウルは白い世界でポリゴンの穴におちることあり。

有名なのはこのふたつだが今後発売のゲームで影響が出るのもあるだろうな。

リトルビックブラネット2も長く感じたがあれは気のせいだったのだろうかね??
641ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:02:50.33 ID:WUceKFfq0
最初から入ってたHDDが富士通製だったんだけど普通ですか?
2〜3年前に新品で買った40GBです
642ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:07:37.91 ID:sT9sM1gtO
80GBを使っているんですけど、そろそろいっぱいになってきています
HDD交換成功率が高いHDDは何か教えていただけないでしょうか?
643ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:15:30.07 ID:aTllGNIG0
644ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:18:53.80 ID:rvAXQJ2f0
いまのところシーゲート3機使ったけど問題は出てないよ
ちなみに初代は弟に拉致られ2代目は借りパクされ3代目は現行機。
ちなみにSSDハイブリット乗せてるが今のところ問題ないよ
645ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:26:27.74 ID:WUceKFfq0
>>643
普通なんですね
とりあえず同じ富士通製の大容量版で試してみます。d
646ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 19:35:14.77 ID:pL93ZHGv0
>>644
ちなみにちなみにってお前の日本語に難ありだろ
こんなとこにいないで勉強しろクズ
647ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 20:09:02.68 ID:rvAXQJ2f0
>>646
うん。俺も書き込んでから気づいたw
頭の悪さ露呈してるわーwww
648ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 20:33:18.79 ID:0tUlClMk0
BF3をやるとフリーズがよく起こるのですが、
SSDに変えると改善されるでしょうか?
オンラインプレイ中は常にアクセスランプが点滅しています
649ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 20:37:19.09 ID:pL93ZHGv0
BF3をPS3でやってるとかニートかよ
バイトでもしてPCでやれ
BF3とかskyrimをPS3やXboxでやるとかキチガイざた
650636:2012/01/05(木) 21:15:55.10 ID:W2J9L4RU0
>>639
オフィシャルのやり方で問題なく設定できました。
RealSSD C300は、未割り当て状態にして、PS3でフォーマット後に
バックアップして外付けHDDをリストア。

初めから、オフィシャルのやり方にしたら良かった。。。
651ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 21:47:17.30 ID:9WGKfnMx0
換装しようと思って外付けにバックアップ取ろうとしたら
PS3が認識してくれなくて換装以前の問題なんだが…
PS3対応機種と確認、FAT32にフォーマットもしたけど、何かやり足りないことある?
652ゲーム好き名無しさん:2012/01/05(木) 21:56:29.42 ID:APWha/iK0
>>636
PS3でフォーマットする時にHDD毎にID割り振ってるみたいだから、中身を完全にコピー
しても、物理的に別のHDDだともうダメみたいよ。PS3のバックアップ機能でバックアップ
したファイルから、換装した別のHDDに中身復元しただけでも、PSNの認証はやり直しに
なるし。本体、HDD、PSNアカウント、それぞれが紐付けされてるから。
653ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 00:01:03.77 ID:yrffKGCs0
>>651
その外付けHDDを晒せ。

USBの供給電力不足以外でそんなことまずおきない。
654ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 01:35:59.45 ID:1KTfn93W0
>>649
スレタイも読めない池沼はさっさと氏ね
655642:2012/01/06(金) 05:20:12.80 ID:2hRgmjmU0
すみません、教えていただけないでしょうか?
656ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 05:25:17.03 ID:Q/GTXg270
657ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 06:37:07.56 ID:d1PggUdL0
今更すぎるな もうAFT問題解決より先にPS4でるだろうから
今PS3買った奴はザマーとしか言いようがない
もう搭載してあるHDDでPS4まで我慢しろ それが一番賢い
PS4でたらSSDのせて超高速ローディングすれば世界が変わる
PS3にSSDのせてたころの自分が馬鹿馬鹿しくなるぜきっと
658ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 07:59:40.86 ID:90+f2HJw0
>>654
俺も前から疑問に思ってたんだが
BF3やskyrimをするんなら
どうして超綺麗な高画質で出来るPCでやらずに汚いCS機でやるのか?と思うんだ
CS機にしかないタイトルとかだったらわかるんだけどさ
それで理由を考えたら「貧乏」しか思いつかなかった
他に理由はマゾくらい
659ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 10:28:40.02 ID:RxcUSZqc0
660ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 13:10:16.82 ID:igneGHKu0
>>658
何でPCでやらないといけないの?
俺は貧乏だからPS3でやってるよ
フリーズ以外は全く気にならないし
661ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 16:39:04.09 ID:qgKBeh5r0
>658
たかがPCごときに金掛けたくない人だっているしPCで出来る事を知らない人だっていると思うよ
お前のキャパの低さにはびっくりするな
どうせ同じ金使うならPC購入より不倫相手のホテル代に使ったほうがいいもんね俺はw
662ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 16:46:52.98 ID:Q/GTXg270
何この流れ
663ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 17:34:23.45 ID:m00hVMHC0
PCごときに金掛けれないようで不倫とか無理w
664ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 18:34:12.11 ID:pPCXBj0E0
>>642
750GB以上はほぼ例外なくAFT付きだからPS3には不向き。
それ以下でAFT付きじゃないやつをググッて探すんだ。がんばれ。
メーカーは気にすんな。
665ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 18:35:13.62 ID:pPCXBj0E0
ていうか成功率ってなんだよ。
このメーカーは80%とかあってたまるか。
666ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 21:51:34.27 ID:Gg7BKWe70
パソコンは面倒だからいらね
667ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:42:29.72 ID:IF5KKvMe0
少し話が変わり、質問しますがすみません。
ps3をつけると故障しているのか
「認識できません。正しくハードディスクが・・・」
と出るのですがバックアップ出来ますか?
ちなみにHD交換はしていません。
668ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 22:49:12.02 ID:wascbJ060
ファイルシステムが壊れてるのかもね・・
最悪フォーマットしないと認識しないかも。

PCに接続して認識できればそこからバックアップするとか。
669ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 23:06:52.33 ID:IF5KKvMe0
お答えありがとうございます。
ウヲォォォォォォ!!
なんてこったい!
670ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:59.96 ID:Gg7BKWe70
>>669
俺もなったよ
裏メニューで順番にやっていったが、全部ダメで結局フォーマット…

バイオのセーブデータが破損ファイルになってたからデフラグしたら積んだ
671ゲーム好き名無しさん:2012/01/06(金) 23:59:43.30 ID:DX1LGHxc0
定期的にバックアップ取らないといかんな
672ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 00:41:00.98 ID:y4r9FWNW0
>>664
あなたが使われたHDDを教えていただけないでしょうか?
673ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 00:46:03.28 ID:xMQrfoDn0
調べろって言われててまた聞き買えるレベルでは
品番わかったところでAFT掴むだろうから
入れ替えはもう諦めとけそれが賢明
674ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 01:26:32.06 ID:s/zbvO9X0
>>672
ソニーに金払って交換してもらうのが賢明だよ
675ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 01:34:40.93 ID:bTugqMy60
超機械オンチの高2の妹でも自分で調べてHDD入れ替えたのに
出来ないヤツって帰国子女でヒラガナしか読めない人?
676ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 08:57:08.77 ID:OILeypAe0
>>672
俺が買ったやつは既に流通してないからあきらめろ。
とりあえず640GBのやつ買え。
無理だったらヤフオクで売れ。以上。
677ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 09:22:03.54 ID:Ww4kcb2O0
>>658
PCで負荷かかるオンゲをそれなりにスペックあるPCで遊びまくってたら
電気代が4000円くらい一気に上がったのでPCでゲームやるのに萎えた
夏場は排熱でエアコンもがんばるからさらに上乗せ
画質とか大して気にしないんでそれならCSでいいやと
678ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 13:23:25.90 ID:ZjtJoRDw0
バックアップってセーブデータもされてる?
679ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 13:24:53.64 ID:IFF67xrY0
>>664
1年ぶりぐらいにこのスレ覗いてみたが
今はそうなっているんだ・・・
買い時を逃がした感があるなぁ

東芝の500Gとか640Gがいいのかな?
680ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 14:45:35.30 ID:OILeypAe0
>>679
今後640GBでもAFTが付けられることもあるだろうし(既にそうなってるのもあったかも)
一応ググるかメーカー確認した方がいいだろうね。
自分の場合はダメ元で買って使えたけど、無理なら即転売するかPCに転用するつもりだった。
681ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 20:18:11.10 ID:JkiBLecEO
>>679
もう東芝の非AFTの640GBは入手困難でしょ、てか500GBでも結構怪しいし。
鉄板の日立の500GBならまだ手に入るが。
682ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 21:41:15.16 ID:uidG2kPd0
>>681
いや、日立も同じ型番の中で新しいロットが3K対応になっていて
市場には混在してるそうだ。ソースは某ストレ−ジセンター勤務の知人。

ウェスタンも320G超えるとほぼ3kセクタになるらしいし
選択肢としてはシーゲートが最有力か?
683ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 22:55:32.30 ID:NbifP1Vq0
は、はぁそうですか


何処の世界のお話で?
684ゲーム好き名無しさん:2012/01/07(土) 23:28:52.89 ID:MJec0y650
>>672
HTS545050B9A3

これを参考に探してみろ。
ただやたらと値段上がってるわ・・・。
685ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 00:14:30.16 ID:eNQyXmWh0
タイの洪水から入手困難になったよな
主流品にラインや部品回すだろうから仕方ないが
686ゲーム好き名無しさん:2012/01/08(日) 00:45:34.18 ID:q2edLUjY0
>>681
そーなんだ
レスサンクス
687ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 17:15:25.99 ID:lbGwi4a90
MAL2640SA-T54 640GB  マーシャル
はAFT対応か非対応なのかおしえてください
688ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 17:17:33.91 ID:qjadag7X0
>>687
売っているHDDの中身考えると、マーシャルに聞いても多分回答貰えなさそう
689ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 17:46:53.16 ID:1VWwwrBb0
それ少し前に買おうか迷ったなーw
高いもんじゃないし買っちゃえよ。
使えなかったら転用すればいいわけだし。
690ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:05:57.75 ID:lbGwi4a90
日立の500GB買ったばかりだしな。。。
サムソンのは会社がなんか信用できないので買う気になれないし
691ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:06:35.30 ID:lbGwi4a90
アップデートでAFTをなんとかならんのかな
692ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:30:15.33 ID:cql4yxLp0
だから無理だって
693ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 18:32:26.61 ID:qjadag7X0
数ヶ月前にサポにお願いしたけど、ご免なさい言われたよ
694ゲーム好き名無しさん:2012/01/11(水) 19:09:28.52 ID:lbGwi4a90
いまマーシャルに問い合わせ中
695ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 10:12:38.48 ID:cCSD613C0
120Gのに写真や音楽も色々いれてたら残り少なくなってきたので500Gくらいの買おうかなと
スレ見に来たら最近のHDDアウトなのか
ノートPCの250Gか320Gひっぺがして使うか
696ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 12:09:27.67 ID:sqUdUVMO0
少しでも探す気力があるなら今でも買える
底値じゃないとやだやだって奴は知らん
697ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 12:17:28.85 ID:Ddui6Q4A0
写真とか音楽なら外付けでもええやん?
698694:2012/01/12(木) 19:50:35.57 ID:lDxej+6m0
マーシャルに問い合わせ 答えきた
MARSHALお客様サポートセンターでございます。

AFT対応か未対応かは分からない状態です。
HDD型番にTがつく物は全て東芝製HDDの
リファービッシュ品でして、元の東芝製が
全てAFT対応であれば対応している可能性が
高いということまでしか弊社では分かりません。

誠に申し訳ありませんでした。


なんでわからんのかな
東芝にきいてもわからんし
もうだめだ
699ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 19:55:53.18 ID:i+izWCSl0
700ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 20:39:13.04 ID:lDxej+6m0
みたけど
MAL2640SA-T54は東芝純正のMK6465GSX と同じってこと?
AFのマークなかったからAFT非対応ってことかな
でも セクター長512 ってのがキモ?
非対応でいいの?
701ゲーム好き名無しさん:2012/01/12(木) 21:27:35.27 ID:t5UxqN9Z0
AFTが何かも知らないで騒いでたのかよw
702714は成長した:2012/01/12(木) 21:34:03.28 ID:lDxej+6m0
もち
703ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:24.76 ID:zavKXCY90
■PS3本体型番:CECH-2000A 120Gモデル
■換装前HDD:日立5K500 B-120 120GB
■換装後HDD:日立5K500 B-500 500GB

換装して問題なく使ってたんですが、最近PS3自体あまり起動してなく
バージョン3.72のままで、久しぶりに立ち上げたら4.00にうpしろということで
うpデートを試みたところダウンロード99%で永遠に停止。何回試しても停止。
そこでHDDをPCに接続して領域削除、USBメモリに4.00アップデータを入れて
新規インストールを試みたのですが、START+SELECT同時押し後、
確認中です。しばらくお待ちください
で永遠に停止してしまいます。一晩放置しても同じ表示でした。
電源は長押ししないと切れません。
どうしたら再度使用できるようになるでしょうか?
元の120GHDDはPCで外付けに使ってしまってます。
一応取り付けてみましたが同じ症状でした。
704ゲーム好き名無しさん:2012/01/17(火) 23:42:04.02 ID:xopyIh6j0
オワタだろうね
705ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 00:40:36.98 ID:uoKjrFS40
>>703
コントローラがバグッってる場合もセーフモードがうまくいかないときある
コントローラのウラのリセットスイッチをおしてみるべし
706ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 01:10:32.63 ID:0OqkMUF00
アップデート前はちゃんと使えていたんだよね。
ダウンロードが99%で止まるわけでアップデートに失敗してる訳じゃないよね?

アップデート自体失敗してるなら修理センター行き。

本体の初期化も一度やってみて。
707ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 02:10:09.26 ID:hhazfaGM0
>>705
セーフモードにはちゃんと入れます。
セーフモード上にあるシステムアップデートから試しても同じ結果でした。。

>>706
失敗しましたのエラーメッセージが出たわけではないので、失敗してはいないと思います。
初期化は試しましたが変わらず。。

現在120Gの方のHDDを物理フォーマットして試してみてます
708ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 07:54:32.38 ID:ooPtM0AwI
HDD移植は人間の臓器移植ぐらいデリケートってこったな
移植成功後も油断できんとこなんてまさに
709ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 13:05:37.65 ID:wV9N4XYN0
USBメモリのファイルシステムはFAT32?
710ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 15:59:42.89 ID:SHFSj1hk0
トルネで外付けオンリーなのに、内蔵HDDが死にかけてたので換装

■換装前HDD:初期80GB
■換装後HDD:Intel SSD 320 40GB
■事後所感:特に問題なく換装終了、XMBサクサク、トルネの起動時間には大して影響なし
もともと内蔵容量ほとんど使ってないから、同じ7000円くらいでHDD入れるなら試してみたかった
これでAC5が快適なら嬉しい
711ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 18:44:56.29 ID:GuVR/7kj0
>>709
windows7のデフォ設定です。
もしかしてFAT32じゃない?!
712ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 19:11:49.46 ID:ipDtM/jP0
win7で普通にフォーマットするとNTFSにならないっけ?
713ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 22:04:26.44 ID:GuVR/7kj0
>>712
調べたらFAT16なってました
転がってた256MのSDだったからかもですw
FAT32でフォーマットし直してみましたが変わらず…
もうダメかなorz
714ゲーム好き名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:49.84 ID:5HmAxjuG0
記録メディアに「PS3」という名前のフォルダを作成し、その中に「UPDATE」という名前のフォルダを作成した?
715ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 07:41:11.81 ID:nIHaOj+c0
>>714
記録メディア-PS3-UPDATE-PS3UPDAT.PUP
で、保存してます。これはあってるはず
716ゲーム好き名無しさん:2012/01/19(木) 08:17:38.89 ID:dJRlxnQ40
>>703
START+SELECT同時押し関連の操作時にコントローラ有線で繋がないといけないけど、
ハブ経由で繋いだらNGだった。その後直付けで繋いだらコントローラのLEDが高速点滅で
操作不能になって、それ以後操作を受け付けなくなって先に進めなくなったんだけど、
コントローラの裏の穴をつまようじで押してリセットしたら回復して再起動できたよ
717ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 02:11:05.85 ID:wMIGH4HQ0
40GBモデルのHDDが壊れたから、WD7500BPVTに換装した。
1個疑問があって、torneで録画中とかゲームやってる最中は問題ないんだけど
HDDに読み書きしてない待機状態の時に、数十秒感覚でカシャンカシャンって言うのはIntelliParkとかのせいなのかな?
他に使ってる人居たら教えて貰えると助かる
718ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 03:48:49.82 ID:iqf0N2Q40
>>717
最近のhddは軒並みps3では鬼門のAFT仕様ばかり。WD7500BPVTもAFTだから
セクタのズレでカシャカシャと言ってるのかも 
あとは省電力機能搭載でヘッドが退避してる音かもしれない

ところで、PS3のAFT問題は相変わらず解消してないんだよね?
719ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 03:54:26.43 ID:yDgVlbxY0
>>718
お前は無知のくせにレスするな
720ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 04:49:17.59 ID:iqf0N2Q40
IntelliParkが省電力のヘッド退避行動のことだったんだな
最近PC用に買った海門でも同じような状態になるからレスしたんだが、すまんかった
ちなみにps3換装用のHDDにAFT仕様のモノを使うのは避けたほうがいいのは事実
721ゲーム好き名無しさん:2012/01/20(金) 15:32:55.12 ID:x4Kj5wKN0
>>718
初期不良なのか、正しい?動作なのか知りたかったんだ。
分かりにくい書き方だったね、すまん
722ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 00:18:48.88 ID:53P0kKrR0
ゲサロってこんなぎすぎすしてたっけ
気にすんなよ
723ゲーム好き名無しさん:2012/01/21(土) 16:00:05.81 ID:x6SaOiNp0
PS3の場合、AFTだからといってシークが多発するわけではない。
ただ読み書きが遅くなるだけ。
WDはIntelliParkがあるので連続アクセス時以外により遅くなるのが問題。

3.5"の場合はオフラインスキャンでストレス倍増だったけど、2.5"には無いのかな?
あれもアイドル時にコリコリ音がする。
724ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 18:24:57.36 ID:/y8U6Fve0
PS3初期型60GBが黄色ランプでセーブデータと心中したんでこれを機にHDD換装をしようと思うんだけど
HTS545050B9A300ならダークソウルやGT5のロード時間今までと変わらないよね?
725ゲーム好き名無しさん:2012/01/22(日) 21:33:08.05 ID:KAn1/wgX0
>>724
それは鉄板だからくOK。
まぁ一応換装後に報告してくれ。
726ゲーム好き名無しさん:2012/01/23(月) 22:19:46.28 ID:HttWb+Bm0
>>703です。
やけになって確認中です画面で2日程放置してますがやっぱり進みません(笑)

何となく4.00以外のアップデータなら通るのでは?という気がしていますが、現状3.72なので3.72か3.73しか選択肢はないです。。
このバージョンのアップデータはどこかでダウンロードできたりするんでしょうか??
もう少し古いバージョンなら見つかるんですが(CFW用か?)このバージョンはなかなか見つかりません。。
727ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 00:24:18.48 ID:XApOrE6O0
■PS3本体型番: 初期型60GB
■換装前HDD: Seagate ST96812AS
■換装後HDD: Intel SSD 320series 120GB
■使用工具: プラスドライバーのみ
■事後所感: 全体的なレスポンスが良くなったのと、ファンの稼働時間が減って静かになったので非常に満足。ダークソウルをやっていると、ファンの騒音が減ったのが明らかに分かる。

728ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 04:14:09.80 ID:6plzfFs+0
>>726
なんかのきっかけで、うまくいきそうなんだけどな
729ゲーム好き名無しさん:2012/01/24(火) 21:12:41.34 ID:CnbkH/P+0
>>717だが、結局音が気になるので交換した。
ST9402115AS→WD7500BPVT→MK6465GSXNと落ち着いた
鉄板はやっぱり安定で、今のところ調子いいわ
730ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 18:57:06.79 ID:LHyvavXwP
MacBook Proに載せてたC300をPS3に載せようとしたが認識しなかった
PS3のファームウェアは4.0

C300はWin、Macでは認識してフォーマットも可能
C300はこのスレでもネットでも普通に使える報告があるのに起動できませんってなった
731ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 19:01:39.51 ID:ZdVIlN360
買ってきて開封してポン付けするのが一番確実
732ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:20:23.46 ID:mckWzyleO
初期型60GBのPS3をSSD換装しようと思うのですが
厚さ7mmのものを取り付けることはできますか?
経験者の方がいらしたらご教示願います。
733ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 21:32:18.05 ID:mussAPoD0
>>732
7mmのSSDって9.5mmにするためのスペーサ付いてない?
734ゲーム好き名無しさん:2012/01/26(木) 22:02:43.50 ID:mckWzyleO
なるほど
スペーサで7mmのSSDを9mmに調整するわけですね。
ありがとうございました。
735ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 19:53:43.84 ID:votJga8I0
スペーサを使えばインテルの710シリーズのSSDもPS3で使えるのかな?
使うかどうかは別として。
736ゲーム好き名無しさん:2012/01/28(土) 19:59:38.55 ID:NCDDJFte0
そんな腐ったSSDは捨てろ
737ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 11:06:02.69 ID:EQJSjnMt0
SSDは製造メーカーよりももっと重要なものがある
738ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 13:07:02.11 ID:Utt4Fa3U0
PS3を初購入するにあたってHDDを大容量化しようと思ったのだけど、
SSDのほうが速くなるのならSSDもいいなと迷ってます
容量が64Gだと少ないでしょうか?
用途はゲームのみで年に数タイトル程度やるくらいです
739ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 13:13:46.70 ID:xIWt+8J2P
SSDの速度の恩恵感じるソフトはほとんど無いよ
GT5はものすごく長いロードが結構改善されるけど大半のソフトはSSDにしても体感速度対して変わらない
容量が足りるか否かは今使ってるPS3のHDDの残容量見て判断すればいいかと
740ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 13:29:27.16 ID:Utt4Fa3U0
なるほど
それならHDDの大容量化の方針でいきたいと思います
ありがとうございました
741ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 15:27:20.60 ID:34AX0ZUB0
SSDでロードが改善されるタイトル
GT5
デモンズ(エリアチェンジロード18秒→9秒)
スカイリム
PSHOME等

SSDは細かいランダムアクセスが発生する場合劇的に効く感じ
キャッシュデータの読み込み、GT5での大量のサムネイルの表示とか素早くなる
テクスチャストリーミング(HDDからテクスチャをリアルタイムに読み込む技術)での貼り遅れも改善したりする

逆に小さいDLタイトルなんかはロードあまり変わらない
たぶんシーケンシャル的に一括読み込みさせてるからだと思う
742ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 17:49:16.41 ID:mFbOmkPK0
2.5"なのかHDD
やっぱりSSDにする
こりゃまたどれにしようか悩むな
743ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 18:29:52.30 ID:LBc8Hbmr0
今売られてるSSDならPLEXTOR 256M2P一択
高速で安定してる
下位モデルの新型M3が出てるがイマイチ
今年中に発売されるM3Pを待つのもよし
744ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 19:36:57.02 ID:0V4eu9f50
PS3はSATA1.0ってことをお忘れなく
745ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 19:44:31.11 ID:BqXpefaY0
PS3向けのSSDって、OSにtrimコマンド実装していないから独自要素持つ奴が良いのかねえ
まあ4,5年持てば十分って話もあるけど
746ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 22:19:15.02 ID:mFbOmkPK0
SSDはA-DATAいがいならすんなりいくかな?
シリコンパワー128Gにしようかとおもっているのだけど
747ゲーム好き名無しさん:2012/01/29(日) 23:58:40.47 ID:k1P5GKGb0
>>744
だからってお前はアホかよ
748ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 06:21:24.02 ID:+RmRlWWM0
PCにSSD搭載してないくせにPS3にSSDのせる奴はアホ
749ゲーム好き名無しさん:2012/01/30(月) 21:33:05.97 ID:c7h2sp8g0
PS3ぽちったけどSSD決まんねぇぜー
ソリッドステートドラーイブ!
750ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 08:58:42.16 ID:hG9WRXWX0
今はSSDならプレクで間違いないよ
751ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 09:33:03.07 ID:jTDSGYl50
プレクは重大な欠点がある
PS3への換装実績が見当たらない事
人柱レビューが何件か出てこないとダメよ
752ゲーム好き名無しさん:2012/01/31(火) 15:06:47.42 ID:QdwI3wvq0
インテルか東芝でおk
753ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 06:20:38.72 ID:yuFcpNsI0
インテルはまだしも東芝はない
754ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 10:41:15.67 ID:abkBJZib0
東芝SSDのメリット
・フラグメント化に強い(使い込んでも遅くなりにくい)
・Windowsでは爆速ではないけどPS3なら他社の激速SSDと変わらない
・家電への組み込み実績という安心感
・その割に安かった(64GB5980円w)買えてヨカタ
755ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 11:02:39.79 ID:HsrrT/dyP
東芝最大のメリットは書き込みが死んでも読み込み保障してくれる点
756ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 11:13:41.47 ID:TvuXwxP80
プレクの人はGT5でロード時間測ってくれ
757ゲーム好き名無しさん:2012/02/01(水) 21:51:46.34 ID:621DwAHM0
システムの更新でエラーになって、データバックアップ取れなくなった
PCでバックアップ取りたいんだけど、NTFSでFAT32を読み込む方法知りませんか?
せめてボリューム名さえ出れば、コンバート試せるのに
758ゲーム好き名無しさん:2012/02/02(木) 21:25:20.59 ID:FBN/zimD0
PS3届いた
まだSSD買ってない
プレクスターってPCで使った時の評価は高いの?
759ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 23:30:06.83 ID:ssxuiHKz0
プレクすすめてる奴何とか言えよw
760ゲーム好き名無しさん:2012/02/03(金) 23:32:28.20 ID:4RynLKMm0
プレクも独自trim要素あるんだっけか?
761ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 12:38:58.07 ID:yrla8S9X0
500GB以上でおすすめのやつおせーて
762ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 13:20:01.87 ID:tUi47f9A0
500G以上のHDDだと今買える奴は東芝以外はやめた方がいい、読み込みが遅くなるので
下記の型番の買えばいい

> http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_in/spec/portable_hdd/index_j.htm
> 東芝の640GBで答え出ているじゃん
763ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 22:28:16.54 ID:i8Vk3NGt0
>>758
PCではプレク一択といっていい状態が続いてる
もちろんPS3で使っても性能はいい
インテルはOEMの510で性能も信頼性も落ちて
520を出してきたが性能が悪すぎる
はっきり言って510以降のインテルSSDを使ってるヤツは情弱と言われてもしかたない
764ゲーム好き名無しさん:2012/02/04(土) 23:32:38.31 ID:BG7Wyhop0
>もちろんPS3で使っても性能はいい
だからそれを検証してくれないと
PCでベンチが良いとかは、まったく意味が無いのだよ
ステマでも何でもいいから少なくともちゃんと動くかどうかくらい画像付きブログで発表してからですね
そこで初めて「コスパ的に他社と比較してどうなの?」という段階に立てる
765ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 00:23:08.85 ID:Ll9t71tu0
プレクすすめるだけじゃなく他社のネガキャンも始めちゃったよw
766ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 01:26:31.96 ID:1jyaL8oC0
んーしかし、どんどんAFTとかないのが
なくなっていってるな

今、残ってるのって東芝の640Gと日立の500Gぐらいか
750Gのって、さっぱり見ないような
767ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 03:29:34.28 ID:KUdWC6B90
>>766
750GBは元々非AFTモデルが存在しない
768ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 11:08:53.99 ID:JMN3ovuR0
プレク悪くないけど もう一社マストバイのメーカーあるが
ここじゃ一度もでてきてない() 情弱にもほどがあるぞここの連中
769ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 11:27:07.71 ID:wUZNyrLQ0
ゲサロになに求めてんの
770ゲーム好き名無しさん:2012/02/05(日) 11:50:16.72 ID:1jyaL8oC0
>>767
そりゃ失礼
771ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 00:29:22.16 ID:fmeu67Mh0
>>703 はその後どうなったんだろ?
うちもHDD入れ替えようと思ってやってみたら、同じような症状に出くわした

型番はMK5056GSXなんで違うけど気になる
何度か試してる感じ4.0以外ならうまくいきそうな気がするのも同じだけど
772ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 00:56:54.75 ID:a9bDr6Nt0
>>762
検索してみたが、既に売り切ればかりだな
MK6459GSXだとAFTだし
773ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 01:09:15.81 ID:Ubu7+yIQO
>>766
東芝の640GBなんてもう入手困難だろw

今でもマトモに手に入りそうなのは500GBの、日立HTS545050B9A300か東芝MK5076GSX位でしょ。
774ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 01:18:11.66 ID:gR78qMzj0
工場復旧まだー
775名無し:2012/02/06(月) 14:14:34.42 ID:sXhxoATQ0
8日のシステムアップグレードで、こっそりAFT対応になってたりしないかなー
776ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 16:07:48.81 ID:IDS37+7p0
ゲーム開発側とハード開発側でハードやOSの設計弄らないと無理だって何回言えばわかるんですか
777ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 18:14:48.37 ID:kHiklx+u0
>>703です
8日に来るアプデで復活できないか微かに希望を抱いてます。。
できなかったらもう諦めて修理か買い替えしますorz
さすがにOS入らないPS3じゃオクに出しても値段つかないよなぁ。。
778ゲーム好き名無しさん:2012/02/06(月) 20:00:19.55 ID:T0qyxEOa0
>>777
>> 771 だけど、やっぱりダメですか
次のアップデートに期待かなぁ
779ゲーム好き名無しさん:2012/02/07(火) 14:45:06.15 ID:/rnMjSVY0
>>767
無知乙
780ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 01:33:40.40 ID:9lb/mVrx0
バッファローのポータブルHDD640GBが壊れました(6ヶ月しか経ってないのに・・)
買ったヨドバシに持ってったら安価で良品と替えてくれないだろうか・・?

これを機会に内臓HDDも換装しようと思うのですが、AFTモデル(サムスンの1TBのとか)でも録画中にGT5やダークソウル等の重いゲームをやらなければ問題なく使えますか?
このスレでは東芝750GBと日立500GBが人気なんでしょうか?
781ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 01:38:44.95 ID:IeeXuAQs0
昔は保証期間内だとゲーム機を在庫の新品と交換してくれたりしたけど
今は初期不良じゃないと交換無理なのでは
782ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 03:00:29.43 ID:9lb/mVrx0
>>781
保証期間内で正しい使い方をしてたのに・・
バッファローが死んだのはこれで2回目です(´・_・`)
今後はIO DATAを買うようにします
783ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 06:58:49.28 ID:wtCnE39JP
>>782
バッファローはHDDを作ってないのは知ってる?
784ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 07:08:29.14 ID:CieNI0DI0
バルクHDDじゃないんなら保証ついてるじゃん
785ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 09:55:36.20 ID:IeeXuAQs0
保証期間内ならメーカーのサポートに問い合わせてから着払いで送りつけて修理してもらうように
手配してもらえばいいのでは
中身のHDDが壊れたのならHDD交換して戻ってくるよ
786ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 16:18:10.44 ID:9lb/mVrx0
780、782の者です

バッファローに連絡したところ交換対応してくれるそうです\(^o^)/
データを救出したければ最低6万円はかかるし出来るか分からんと言われたので、1年かけて録り貯めた数百本のアニメは諦めます(ノД`)
トルネでバックアップ取るには逐一Vita等に転送コピーするぐらいしか方法ないですよね?
787ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 16:19:40.73 ID:9lb/mVrx0
>>783
640GBで日本製の場合日立でしょうか?(もしくは東芝?)
788ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 16:28:44.36 ID:OAQJTQYU0
>>787
激しくスレ違いな流れだけれど外付けHDDで日本製の場合は「組み立ては日本」であって中のHDDは基本的に全部海外製。
789ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 16:52:13.75 ID:9lb/mVrx0
>>788
スレチすみませんでした

ほとんど中身は海外製なんですか??
ヨドバシの店員と話が違う・・

790ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 17:27:30.95 ID:9lb/mVrx0
すみませんが再度質問させて下さい

AFTモデル(サムスンの1TBのとか)でも録画中にGT5やダークソウル等の重いゲームをやらなければ問題なく使えますか?
このスレでは東芝750GBと日立500GBが人気なんでしょうか?
東芝の方が相性がいいのでしょうか?
791ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 17:59:15.88 ID:pnk+1A3d0
HDD交換しようと思って気になったので教えて

PS3は同じ固体でバックアップしたものしか
リストアできないってどこかで見た気がするんだけど、
やっぱり、HDDをPCで丸ごとバックアップして、
後でPS3に戻すってできないかしら?
792ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 19:04:44.34 ID:No1egqPZ0
>>791
PS3 wikiに交換用HDD使用してバックアップする場合ってのがある
793ゲーム好き名無しさん:2012/02/08(水) 21:44:15.39 ID:pnk+1A3d0
>>792
なるほど、こういうやり方かぁ。

今使ってるHDDが更新エラーでXMB表示できないから、
PS3からバックアップを作る、じゃなくて、
PCからバックアップを取るって意味だったんだ。

でもやっぱりゲームデータとかコピーできないみたいだから、
普通に交換するよ。

ありがとう。
794ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 16:28:46.72 ID:vkdBMk3Z0
>>789
"HDD"に日本製などない。店員が無知なだけだろ。
自分で調べろ
795ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 16:52:02.56 ID:S+D9w7Jw0
東芝はMADA IN JAPANのHDDも出荷してるんだが
796ゲーム好き名無しさん:2012/02/09(木) 18:52:45.53 ID:ezJDFFmO0
東芝…それは最後のフロンティア
797ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 02:18:27.85 ID:u56PYiKM0
上でも話が出ているが、周辺機器メーカーのは割高だけど
まだAFTじゃないのが残っていると見ていいのかな?

動くからとAFTモデルをそのままっていうんじゃ、ガッカリものだし
798ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 04:55:22.14 ID:u8tjc7CM0
初歩的な事でごめんなさい、質問させてください
他のPS3のHDDを新しいHDDとして使う事は出来ますか?

初期のPS3(20GB)を使い続けたくて少しだけ容量を拡張したいのですが、
使っていないPS3(60GB)のHDDを引っ張り出して使うことはできるのでしょうか
データを流用したいというわけではないのでフォーマット上等!なのですが、
流用できるかどうかが不安なので、知りたいです。
799ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 05:18:21.77 ID:q8P14jai0
>>798
出来る
800ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 05:29:47.60 ID:u8tjc7CM0
>>799
ありがと!!安心してやってみます!
801ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 06:38:33.83 ID:MRQpusJy0
今頃ps3のhdd変えるとか時代遅れすぎるんだよ
ソニーですらもうとっくの昔にやめてるわ
802ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 11:48:17.18 ID:ycrYrXSI0
803ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 12:49:51.33 ID:FYedOmkR0
アホにマジレス禁止
804ゲーム好き名無しさん:2012/02/10(金) 22:44:13.34 ID:wPPIkRWU0
>>801
               , -――- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
    お前チョンだろ! ヽ   ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
805ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 02:36:18.67 ID:vXyNsGGM0
初期型でSSD載せた人居る?
SSDはHDより発熱が低いと聞き及ぶけれど、いかほどなんだろう?

夏場とか、結構な熱源体になるからなぁ
806ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 06:17:51.81 ID:9oO4J/oi0
主な熱源はHDDじゃないから変えてもそんな変わんないと思うよ
807ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 18:58:12.74 ID:k3aIXEBS0
ものの5分でSSDに交換完了
セットアップも問題なす
808ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 20:18:01.29 ID:IbMseALU0
>>807
メーカーと型番書いてくれると嬉しい
809ゲーム好き名無しさん:2012/02/11(土) 23:35:20.81 ID:aP5mIdl+O
>>805
初期型はCPU・GPUの発熱〜冷却の繰り返しによるハンダクラックで死ぬので、記憶装置は関係無い。
810ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 00:53:17.03 ID:/+yzgBJQ0
>>806>>809
ありがと、やっぱりそんなモンか・・・
811ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 14:05:44.63 ID:phVctA1P0
>>808
うーそでーしたー^^
812ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 16:13:41.24 ID:/+yzgBJQ0
アイオーデータがtorune向けで1Tの出してるけど
あれはAFTとか無視して出しているのかね?
813ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 18:35:02.91 ID:JG7HPEln0
内蔵で使うのとUSB接続で使うのではまったく状況が変わってくる
814ゲーム好き名無しさん:2012/02/12(日) 22:32:45.65 ID:pMIo7fQW0
俺もちょうど今、旧型(CECH-2500B)のHDDを
PSで使ってた2年物のSSD(CTFDDAC064MAG-1G1)に交換した
TV見ながらやってたのでバックアップ復旧まで含めて30分ほど掛かったが
前に80GBの交換したときと比べて薄型PS3って簡単になったんだと実感した

しかしSSDになってXMB操作とかPSstore表示とか
めちゃくちゃ快適になって嬉しい
815ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 00:13:23.81 ID:vYFyVToc0
このスレ見てたらSSD欲しくなって来た
端的にIntelの何GBでいくらの買えばいいか教えて( ´ ▽ ` )ノ
816ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 02:33:20.71 ID:Wz/zE9ij0
>>815
512GB
817ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 05:24:57.35 ID:vYFyVToc0
>>816
高くね?
818ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 06:33:14.17 ID:w7UydvP+0
お金で時間買えるって素敵じゃん?
819ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 12:27:21.43 ID:/+3wOq8W0
>>817
予算書かねぇからだろが
820ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 20:26:45.47 ID:R+XUSDkJ0
>>815
intelのSSDって糞の部類で
テレビのCMしかPCの事を知らない情弱が買うSSDだぞ
もちろんintelが作ってるのではなくOEMだ
821ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 20:53:02.75 ID:l6CaVe1r0
PS3には東芝コントローラーのSSDがいいっていうけどな
あんま売ってないし、速度低下しても影響ないってことを考えれば
糞SSDで問題ない
822ゲーム好き名無しさん:2012/02/13(月) 21:37:49.29 ID:j8One/vS0
>>703です。。
期待しつつ4.10で試しましたがやっぱりダメorz
確認中です。しばらくお待ちくださいでフリーズです。
右上のクルクルは動いてるから完全には止まってないんだけど…
HDDのフォーマットが悪いのかと思いFAT32に再度フォーマットし直してみたけど変わらないですね
機器的には多分壊れてないだけに残念でならないorz
823ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 02:48:16.24 ID:+T7GZ5940
>>822
なんか疲れる不具合だよなぁ
型番なに使ってるの?
824ゲーム好き名無しさん:2012/02/14(火) 03:12:03.13 ID:+T7GZ5940
>>823自己レス
ごめん、703に書いてあったねスレ汚しスマンマッタ
825ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 12:38:04.16 ID:5aH/1ea7O
アプデ4.10と4.11あるから換装する人は気をつけて
最近換装レスみないから平気か
826ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 19:21:57.87 ID:gKvoWLKGP
>>730です

ファームウェアを4.11にしたらC300をあっさり認識してフォーマット
バックアップからリカバリーできた

4.00あたりのファームウェアはSSD(HDD)の認識に不具合あるのかな?
827ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 19:28:44.04 ID:55tXTRm90
で?SSDはどれ買えばいいんだ?
128Gで教えてくれ
828ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 19:38:48.39 ID:nU5mXtln0
>>827
コントローラーがIntelか東芝かMarvelのやつ
829ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 19:54:23.65 ID:3ROXhzba0
>>827
PCでもPS3でもプレクスターにしとけば性能も速度も安心で満足できる
830ゲーム好き名無しさん:2012/02/16(木) 20:55:14.02 ID:5aH/1ea7O
>>826
おめ
なんかあの時と似てるな
831ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 03:33:24.07 ID:9vBeh6VY0
>>828
>>829
型番をかいてくれ
832 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/17(金) 04:05:03.37 ID:7seDbLit0
ファンタシースター3は魅力的な秀作ですの!?♪。
833ゲーム好き名無しさん:2012/02/17(金) 04:14:38.24 ID:Am4+3wmv0
tes
834ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 00:08:05.30 ID:q4D+bi6t0
>>831 256M2P or 128M2P
835ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 06:52:49.61 ID:Z5frplov0
>>834
サンキューぽちってきた
836ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 12:00:14.35 ID:GOMnjAv60
HDD換装報告用テンプレート
■PS3本体型番:CECH-2500A GTレーシングパック
■換装前HDD:HTS545016B9SA00 HITACHI 160G
■換装後SSD@:CSSD-SM64WIN CFD 64G
■換装後SSDA:m4 CT064M4SSD2 Crucial 64G
■使用工具:+ドライバー(中くらいのサイズ?)
■事後所感:GT5以外大したソフト持ってない、やってないのでGT5のみです
ゲームデータと音楽、ビデオなどを削除した状態でUSBメモリにバックアップを取り
換装後にリストアする流れでFWは4.11使用
換装作業自体は数分で終わるレベル
GT5ディスクインストール時間 @23分12秒 A19分34秒
実際には最初にアップデートのインストールがあるため、上記の2倍程度の時間がかかったが
ダウンロード時間も含まれるので測っていない(途中で計測やめた)
GT5セーブデータは車800台超所持状態の1700日くらい
今までのHDDでは車庫(特にスタンダード)やコースロードにかなり時間かかり
特にGT5ver2.04以降フリーズが目立つようになったいたが
SSDは実感と半分位(HDDの時測っておけばよかった)、かなり早くなり
特にAはセーブ時の時間も実感できる程度短くなった
Aを2時間程度のプレイしてみたがフリーズ発生なし(オンラインでも無し)
@は2年ほどPCで使用してたのでそろそろ寿命くるかもしれないし
安いこともあってAのSSDをそのままPS3で使うことにした
837ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 12:03:05.34 ID:hbyNfwdY0
>>836
たぶん@のSSDの速度低下が原因でAの新品M4と差が生じてるんだろうな
838ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 18:24:21.25 ID:S+aOx4T30
間違えてもSSDでm4だけは買うなよっと
839ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 18:41:34.38 ID:kHGr7CdJ0
安定の東芝
書き込み速度も大勝利か>>508
GT5インスコ18分
840ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 19:27:06.26 ID:Z5frplov0
>>839
おい、
おれは騙されたってわけか?w
841ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 19:35:04.90 ID:GGPhcg9Q0
>>840
やたらプレクすすめる人がいるけど換装報告は一回も無いからよろしく
842ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 22:00:10.78 ID:5LGR/NzU0
特売のSSD128G
10K切ってるのがあるけど、踏ん切りがつかんなぁ・・・
843ゲーム好き名無しさん:2012/02/18(土) 22:50:36.00 ID:DOrBdqP40
>>841
facebook関連検索したら最近はプレク一色だよ
その前の一番人気M4が地雷になってから加速した
844ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 00:48:28.36 ID:hC7sW+qy0
PCでの人気はどうでもいいんですわ
845ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 14:25:31.82 ID:3DYvUsz00
>>841
128M2Pに換装したがあっさり作業終了
早速GT5インスコ、はじめのうpだて開始から画面全体に英文がでるまでに19分47秒(dl時間込み)
本体インスコ開始からおkボタンが表示されるまで19分32秒

優秀じゃね?>>834に感謝だわ


参考
■PS3本体型番:CECH-2000A
■換装後SSD:PLEXTOR PX-128M2P 15696(円) (税別、送料込)
846ゲーム好き名無しさん:2012/02/19(日) 14:53:56.59 ID:rDs9+gzm0
PX-128M2P売ってねぇぇ!!!とか思ったら
CSSD-S6TM128NMPQが同等品なんだな

3年保証だしPS3に搭載させるにはこれがいいかもですな
847ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 00:55:53.67 ID:M9sG0M0k0
型落ちになったのに、新型より高値で止まってるな>PX-128M2P
848ゲーム好き名無しさん:2012/02/20(月) 01:56:32.32 ID:kSdvAluy0
これがステマ効果か
849ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 20:52:12.44 ID:kTi9YXgy0
質問
旧型PS3の内臓で使っていたHDDを新しいPS3に内臓で挿した時ってそのまま使える?
本体が壊れて買い直しなんだがHDD中身そのままで使えるのか気になる
850ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 20:54:06.85 ID:ohxr8FcC0
中身そのままでは使えない
851ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 20:55:21.34 ID:7nB5Tsyr0
バックアップしてないならすべてパーおめ
852ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 20:59:21.53 ID:ohxr8FcC0
失うとキツイのってセーブデータくらいだろうけど
普通はUSBメモリとかにセーブデータとかコピーしてるだろうし
問題ないだろ

他のはほとんどDLし直せるし、環境再構築はちょっと手間だけどなんとかなるさ
853ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:19.70 ID:kTi9YXgy0
レスthx
手間だが再設定か・・・
854ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:52.14 ID:KsJ38ve20
セーブデータが一番痛いと思うのは俺だけか
855ゲーム好き名無しさん:2012/02/21(火) 22:28:00.44 ID:/cQCyusl0
セーブ(+torne)データが一番痛いのは普通
856ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 00:00:22.54 ID:1wvbs8hE0
一時期、USBとかにコピー不可のセーブデータのゲーム多かったからなあ。
その後はPSNと紐付けで、アカウント同じならデータ使えるようにして
コピー可能なゲームが増えたけど。
857ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 06:26:35.40 ID:k8iEQBHb0
セーブデータがきついとか どんだけゲーマーだよ

一番きついのは各アカウントのIDとパス喪失
ビデオとDEMOコンテンツの喪失
お気に入りの喪失

この3つだ セーブデータ()とかどんだけゲームしてんだよ
858ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 06:42:36.60 ID:pbZK1avr0
ブラウザなんか使うやついるのかよわろた
859ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 09:13:30.07 ID:1l1+cZw30
変なのわいてきた
860ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 10:00:01.24 ID:0aEGY/1v0
お気に入りwww
861ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 17:39:40.06 ID:V5yc1TGj0
さすがにお気に入りは無いかなw
DEMOもたまっていくとまとめて消してるし、気に入ったのは製品買うしなあ
ビデオはPSNのオンデマンドで買った事無いけど、後から再DLできんの?
862ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 17:45:42.77 ID:9HXJueso0
>>857
> ビデオとDEMOコンテンツの喪失
どこの乞食だよwww
863ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 18:00:33.71 ID:KjfgQBwg0
小学生の頃高学年女子2人にイタズラされて童貞喪失した俺のがつらい
864ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 20:36:56.45 ID:EQ1SrAYL0
結局、15k付近までで120GBクラスSSDではどれがお勧めですのん?
換装するのは2500Aで、主にGT5やウイイレで使ってます。

(2/22時点 価格.comの満足度順) ※満足度4.2未満は除外
☆このスレで話題に出てた型番

Crucial m4 CT128M4SSD2 \13,780 ☆
A-DATA AS510S3-120GM-C \11,340  △(A-DATAは地雷?)
PLEXTOR PX-128M3 \15,989
CFD CSSD-S6TM128NMPQ \15,670 ☆
INTEL 320 SSDSA2CW120G3K5 \15,378
Silicon Power SP128GBSSDE20S25 \10,945 ☆
INTEL 320 SSDSA2CW120G310 \14,980
Crucial m4 CT128M4SSD1 \15,900
A-DATA AS511S3-120GM-C \13,230 ☆×(認識しない報告あり)
CFD CSSD-S6M128NM4Q \13,980
OCZ VTX3-25SAT3-120G \13,978

m4買うなとかIntelはダメとか言われてて、SSD初心者は混乱しておりますw
できれば後悔の無い買い物をしたいので助言をお願いします。
865ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 20:42:12.99 ID:HF1omtegP
Intel
866ゲーム好き名無しさん:2012/02/22(水) 20:42:54.30 ID:HF1omtegP
>>865
の三年保証付き(箱入)
867ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 01:54:52.65 ID:SUN52WAK0
プレイステーションプラスに加入すればセーブデータ自動バックアップがあるのにね(ステマ)
868ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 02:11:26.48 ID:+cf1XYqw0
これNGかな。

日立GST、7mm厚7,200rpmで500GBを実現した2.5インチHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513688.html
869ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 06:30:12.66 ID:inaWzWG90
ほんとまともにSSDも買えないくそどもが多いな
まぁそのぶん地雷確認勝手にしてくれてありがたいわ
870ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 07:33:06.13 ID:btfZhfuJ0
>>864
その中ならプレクでいいんじゃね
動作報告来たし
キングストンV+100(中身東芝)もいいけど別に安くも無いしな
871ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 11:21:07.74 ID:zp52L1190
>>868
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/438BBDC96E3B3491882579AB0066CBB4/$file/TSZ7K500_ds.pdf
には
Advanced Format drive: 4K physical sectors with 512 byte emulation
と書かれている。
872ゲーム好き名無しさん:2012/02/23(木) 18:07:41.30 ID:YROi9KWj0
>>869
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /     ヤーイ!    /   //
    /  お前のかーちゃん  /  / /
    /    朝鮮人w     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
873ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 01:46:34.54 ID:Gx74xEGc0
>>864
プレクでいいけど、その値段で売ってる店がまだあるか?
874864:2012/02/24(金) 04:25:54.02 ID:u+m31oho0
今日発売でコルセアとか新型のSSDが発売されるみたいだから、値段下がるの期待してもうちょっと様子見かな?
3月の決算前とか値段下がらないかねぇ...
875ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 04:31:15.20 ID:FHRASRGe0
HDDがクソみたいに高いんだからパフォーマンスはHDD並でいいから安いSSD出してくれよ。
無騒音、低発熱、低消費電力のメリットがあるんだし。
876ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 06:29:41.17 ID:Vv2Q+xi80
SSDはまだ進化過程のパーツだが それを安くしろってバカげてる
それにHDDが高いとかSSDの開発にはなんの関係もない
型落ち買ってればいいよ
877ゲーム好き名無しさん:2012/02/24(金) 11:41:27.85 ID:+WZ4aCBZ0
>>874
プロセス的にもコントローラー的にも過渡期だからな
後悔しない為なら今年下半期ぐらいまで待つのが妥当かもしれん
878864:2012/02/24(金) 11:59:30.79 ID:u+m31oho0
>>877
しかしそこまで待つとGTをあまり起動しなくなっている罠が待ち構えていそう。
やはりあと1ヶ月以内、もしくは今日購入だなw
879ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 16:07:29.95 ID:978l6E/s0
プレクのM3とM3Pが出たけど
M3Pの方って7mm厚なんだな
てことはM3にしといたほうが無難かな

いずれにせよ5年保証はいいな
その頃にはPS4ちゃんが出ているだろうし
880ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 17:34:26.87 ID:3BONcSnJ0
ブラケットにネジ止めするから7mmでもかまわんよ
881ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 18:13:14.25 ID:978l6E/s0
7mmのってSATA端子の位置とか大丈夫なのか?
PCだったらケーブル差すから関係ないけど
882ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 18:46:30.95 ID:tszwVTjB0
ノートPCでも使うんだから大丈夫
883864:2012/02/25(土) 19:47:20.71 ID:8aRAvgu50
プレクを買うことに決めましたが、M3で十分ですよね?
PS3自体がSATA2規格だし、M3Pにするメリットって何かあります?
884ゲーム好き名無しさん:2012/02/25(土) 20:34:27.31 ID:RocRTdHF0
>>883
M3で十分
あとPS3はSATA1ね
885864:2012/02/25(土) 22:23:56.09 ID:8aRAvgu50
>>884
PS3って旧型がSATA1、薄型がSATA2ってどこかに書いてあったと思ったんで...
明確な情報が無いんでガセなんですかね?

一応ツクモでM3をポチりました。\15,981なりー。
886ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 00:24:29.60 ID:4T474ah+0
移動出来ないセーブデータがあるからHDD交換出来ないんだが…
887ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 00:27:54.98 ID:2Ql4w9iv0
PS3にはバックアップ機能があってだな・・・
888ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 04:19:58.36 ID:DG7VD+Z40
>>887
マジですか!40GBモデルだから少なくて困ってたんですよ。調べてみます。
889ゲーム好き名無しさん:2012/02/26(日) 10:57:11.95 ID:2Ql4w9iv0
>>888
まぁ一応な

バックアップユーティリティー
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
890864:2012/02/28(火) 11:46:29.72 ID:3KNLjKoi0
M3届いて換装しました。
GT5で試しましたが、速すぎワロタw
ニュル24Hで6秒程度で読み込み完了とかもうHDDには戻れないw
891ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 12:08:48.19 ID:KTNQixIK0
>>890
満足出来てそうで良かったな
出来れば報告スレだからテンプレ使って詳細書いてくれると
これから導入、換装する人の参考になるぞ
892864:2012/02/28(火) 13:52:54.95 ID:3KNLjKoi0
>>891
そうですね。 6秒程度とかいいかげんな事を書くと悪いので、GT5でのテスト結果を貼ります。
実際6秒程度じゃなかったw

HDD換装報告用テンプレート
■PS3本体型番:CECH-2500A (F/W 4.11)
■換装前HDD:日立 5K500 B (HTS545016B9SA00) 160GB
■換装後HDD:PLEXTOR PX-128M3 128GB
■事後所感:

GT5で以前コース毎の読み込み時間を計測していたのと同条件で確認。
参考ベンチ http://ameblo.jp/mil77/entry-11049109022.html

<テスト条件>
GT5 Ver 2.05
プラクティス、Aスペック、フリーラン
車種:GT-R ブラックエディション 12

ドライビングオプション選択のOKを押してから、スタートのポップアップが出るまで、3回計測
※手動計測なので多少の誤差あり。
--------------------------------------------------------------
ハイスピードリンク 8.8s 8.9s 8.7s
オータムリンク 7.9s 7.9s 7.8s
ニュルブルクリンク 24H 8.5s 8.9s 9.0s
鈴鹿 8.7s 8.2s 8.7s
スペシャルステージ・ルート5 8.4s 8.4s 7.9s
シャモニー・メイン 9.3s 9.0s 9.1s
スーパースピードウェイ・インディ 8.1s 8.6s 8.7s
ニュルブルクリンク typeV 9.2s 9.2s 9.1s
アイガー北壁 Kトレイル 9.2s 9.0s 9.0s
サルトサーキット2009(シケイン無し) 8.9s 9.3s 8.8s


その他には、トップスピン4も起動してみました。
いままで試合開始まで結構待たされてたのが、多分3〜5割程度は改善されていると思います。
(トップスピン4ってインストールメニュー無いのに、ゲームデータ管理で見たら4.8GBも使ってるんですよね...)
893864:2012/02/28(火) 14:01:13.49 ID:3KNLjKoi0
なんか見えにくいのでもう一回。

<テスト条件>
GT5 Ver 2.05
プラクティス、Aスペック、フリーラン
車種:GT-R ブラックエディション 12

ドライビングオプション選択のOKを押してから、スタートのポップアップが出るまで、3回計測
※手動計測なので多少の誤差あり。
--------------------------------------------------------------
ハイスピードリンク __________________________ 8.8s ___ 8.9s ___ 8.7s
オータムリンク _______________________________ 7.9s ___ 7.9s ___ 7.8s
ニュルブルクリンク 24H ___________________ 8.5s ___ 8.9s ___ 9.0s
鈴鹿 ____________________________________________ 8.7s ___ 8.2s ___ 8.7s
スペシャルステージ・ルート5______________ 8.4s ___ 8.4s ___ 7.9s
シャモニー・メイン____________________________ 9.3s ___ 9.0s ___ 9.1s
スーパースピードウェイ・インディ_________ 8.1s ___ 8.6s ___ 8.7s
ニュルブルクリンク typeV__________________ 9.2s ___ 9.2s ___ 9.1s
アイガー北壁 Kトレイル ____________________ 9.2s ___ 9.0s ___ 9.0s
サルトサーキット2009(シケイン無し) ____ 8.9s ___ 9.3s ___ 8.8s
894ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 15:00:26.20 ID:Gbx0hkqv0
自慰だ
895ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 15:42:19.52 ID:Yd+dIEy00
いいじゃないか
896ゲーム好き名無しさん:2012/02/28(火) 20:01:28.66 ID:SPS/0LL70
>>892-893
まじで参考になったサンクス
おれは今、PCから引退させた64GBのC300を試しに2500Bに載せてるけど
それよりスコアがいいとかってまじですばらしい
3/1にM3Pの上位モデルが出るので
それからの値動き待ってM3とM3Pの128GB購入するわ
897ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 09:56:54.61 ID:KSVMWIO70
■PS3本体型番:CECH-2000A (F/W 4.11)
■換装前HDD:HTS543216L9SA00 160GB
■換装後SSD:m4 SSD CT128M4SSD2 ファーム0309 @13.4K
■換装後SSD:PLEXTOR PX-128M3 128GB ファーム1.01 @1.6K
■事後所感:電源ONから各種動作の待ちが全体的に減った

上の人みたいに細かく集計してないけどどっちのSSDでも
アーケード各種コースどこでも対HDDの0.6掛けぐらい ex.45s→27s
SATA1.5GbpsだしこのクラスのSSDはどれも頭打ち&もったいないかも

最新SSDなら64GBでもいいと思うのでGT5ユーザーの方は是非SSDに
898ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 20:38:21.25 ID:1aYqFovN0
>>893
見やすくなったw
899ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 21:34:42.67 ID:wZFZYCXe0
BF3ではフリーズが減りました
ヘリと戦闘機は確実に開幕乗れます
900ゲーム好き名無しさん:2012/02/29(水) 22:46:45.27 ID:c5CI5qIe0
>>893
流石に速いな。気になったんでうちのeSATA接続3.5インチ化した奴でも測ってみたけれど
ほぼ1.5倍だった。3.5としては別段速くないけれど、それでも2.5の最速モデル並みだから、
HDDとしては限界に近い数値だと思う。
901864:2012/03/01(木) 09:33:45.99 ID:VSmeZWh/0
>>898
ちゃんと整って見えてる?w
普通に表示するのではちゃんと整ってるけど、安価で表示するとズレる orz
ちゃんと整える方法しりませんか?

EXCELでグラフ化した画像貼り付けた方がいいかもなぁ...
902ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 16:32:23.45 ID:9j6g8E6Z0
SSDにしちゃうとGTのロード中にコーヒーブレイクする時間が無くなってしまうのかw
903ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 16:48:56.16 ID:c+A0y/k+0
なんだかんだBDも同時にガシガシ読み込むから
一口味わう時間くらいあるよ
904ゲーム好き名無しさん:2012/03/01(木) 21:29:52.81 ID:63SJy2Al0
>>901
先に数字を書けばまだマシじゃ?
905ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 11:15:40.94 ID:6YI/ogxO0
つかGT5ってそんなに遅いんだ。
906ゲーム好き名無しさん:2012/03/02(金) 13:50:27.13 ID:LGHXQFwl0
1レース分の読み込みに時間かかるけど
極力待った感が無いように作られてるよ
907ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 02:50:18.89 ID:aYzJCOSg0
(´・ω・`)
908ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 21:15:16.25 ID:Lo/rhbZU0
SCPH-2500Aでデフォで入ってたサムチョンのHM161GIが度々認識しなくなる。
SATAUなんだが、ジャンパピンはどこ挿せばいいかね?
最近海門に売却されたでせいでFAQのページが見つからない
909ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 21:36:44.95 ID:k/Rln2qg0
2500AのHDDてサムチョンだったのか
2500B買っておいて良かった
910ゲーム好き名無しさん:2012/03/06(火) 22:11:45.38 ID:w8EL6vY20
2000Aも3000Aも芝製だった俺はラッキーだったわけか
未使用の状態で換装したから素人童貞のまま箱に入ってる
911ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 00:45:05.75 ID:Xzv0psNB0
俺の2500Aは日立だったよ、もうSSDなってるけど
912ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 19:39:39.46 ID:MTsCynlF0
HDDを50台近く使ってきて理不尽に壊れたのはサムチョンくらい。
早めに他のHDDかSSDに代えた方がいいよ。
913ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 20:13:34.64 ID:7zlwyHgH0
久々に>>703です

いい加減どうにもならないので・・・・・
結局こうなりますたorz
メイン基盤て。。。。。痛い出費だ・・
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up10680.jpg
914ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 22:29:32.14 ID:TEB8GKdJ0
sugizoみたいな髪型好きだけどなぁ
915ゲーム好き名無しさん:2012/03/07(水) 22:29:57.88 ID:TEB8GKdJ0
ごめん。思いっきり誤爆
916ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 10:11:41.80 ID:6JrL/n2M0
>>913
99%無限アップデートの回避方法(ツイッターより)
要2.5HDDをもうひとつ
(1)アップデータ入れてしまった元のHDDをはずし初期化してもかまわないHDDを入れる
(2)初期化してUSBに入れたアップデータから外部アップデートする
(3)アカウント設定までいったら設定せず電源を切る
(4)元のHDDにもどし機器認証して終わり

俺はこれで回避できた
基板が変わるわけではないので元のデータは無事
917ゲーム好き名無しさん:2012/03/08(木) 12:43:36.71 ID:wfbf2U0D0
wdの500GB買ったでー
到着待ちや
バックアップは済ませてある
918ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 00:11:54.71 ID:HtOTUQl90
まだhddの皮すら剥いた事の無い童貞なんですけど教えてくだしあ

初期型60GBなのですが、この度大容量640GBに換装致したく思い悩んでいる次第でございます。
是非皆様方のお知恵を拝借させて頂けませんでしょうか。

東芝製のMK6465GSXの購入を検討しているのですが、これを
・インターフェース速度?3.0gb/sを1.5gb/sにツールのようなモノで固定
・SATAを1に、やはりツールのようなモノで固定

これで製品の不具合等がなければ換装後もいけそうですか?何かアドヴァイスをお願いします!
919ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 05:46:48.20 ID:KZhYudlo0
>>918
その二つの質問って、同じ事だと思うんだが・・・それはそうと、新品なら何もせずに、
いきなりPS3に突っ込んでフォーマットするのが吉。HDDのファーム側で固定してくれたと
思う。
920ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 08:46:05.37 ID:HtOTUQl90
>>919
ありがとうございます!
そうだったのか…いやいや、無知でお恥ずかしい限りです、はい。勉強になります。
921ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 19:32:43.26 ID:8POXAUKv0
>>917の到着が待ち遠しいで
18時〜20時指定なんやからサクッと18時に持ってこいやああ
922ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 19:36:09.31 ID:MofXKTES0
為替差益で5万ほどあぶく銭が出来たので思い切ってPX-512M3P買ってしまったわ
明日届くが俺の2500Bちゃんがどんな変貌を遂げるか楽しみだ
923ゲーム好き名無しさん:2012/03/09(金) 22:03:38.40 ID:8POXAUKv0
換装完了465GB確認
リストアはじまった
残り3時間
924ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 01:19:37.32 ID:5SbK0IZs0
今って2.5インチのタイプでも1TBまで出てるんだね。
PS3に1TBも必要ないかもしれないけど・・・
容量多くて困ることはないよね。
925ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 09:24:09.79 ID:KKYMyBhG0
AFT食らったら困るんじゃねーか?
926ゲーム好き名無しさん:2012/03/10(土) 11:08:59.84 ID:FpNIWJGc0
>>923おわた

■PS3本体型番: CECH2000A
■換装前HDD: 東芝の120GBのやつ
■換装後HDD: WD5000BEVT
■使用工具: ドライバー
■事後所感: トルネ録画再生問題なし(トルネ起動速くなった?)
927ゲーム好き名無しさん:2012/03/11(日) 23:32:30.18 ID:1R7VCES00
>>922
マジで報告待ってるんだけど
928ゲーム好き名無しさん:2012/03/15(木) 23:05:35.49 ID:IsN1q6K10
ST9500325AS

WD5000BEVT

どっちがいいと思う?
929ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 03:23:33.54 ID:gOi4mSha0
>>928
どっちも糞
日立にしとけ
930ゲーム好き名無しさん:2012/03/17(土) 13:43:22.89 ID:8dFnb06n0
>>929
日立か…若干高いから二の足を踏んでるんだよなぁ
>>928と比べて価格差分のメリットは十分?
日立でオススメとかあったら教えてくれ
931ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 10:47:20.06 ID:zSIdQH9M0
ついに日立で1Tきた
これが大本命じゃないか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/ni_c0s03509.html
932ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 11:28:48.29 ID:wQBZZp5t0
AFTでいいのなら買えば?
933ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 13:01:59.98 ID:iucm1DrF0
>>930
そんな質問しても、実際にその3種を所持していて比較できる奴なんておらんやろ
>>929の糞はどうせ日立のだけ持ってて、お前が書いた2種持ってないのに糞っつってんだろ
934ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 13:55:25.77 ID:/3tYdhbDP
・WDは相性問題がたまにあり(無いのもある)
・シーゲイトは純正で採用も多く安定?
・日立はここでの換装報告も多いし安定
・SAMSUNGはどうでもいいや

最近のはどのメーカーもAFT採用していてPS3ではパフォーマンス低下する
こんな感じか
935ゲーム好き名無しさん:2012/03/18(日) 22:59:33.79 ID:oqaQE+ll0
PCにてLBコピーワークスCD起動版2っていうソフトででHDDをクローンしたんだけど

サイズを比例して変更をチェック
パーティションRAWプロセスをチェック
ディスクコピーの後、SIDの変更を行うをチェック

という項目にチェックして1時間ほどかけてコピーした。
一応動いているようだけど上記の設定であっているのかわからない。
もっといい設定があったら教えてください。
936ゲーム好き名無しさん:2012/03/20(火) 00:27:39.16 ID:bxaf/gnX0
HDD換装報告用テンプレート
■PS3本体型番:初期型20G
■換装前HDD:シーゲートLD25.1
■換装後SSD:OCZ AGT3-25SAT3-60G
■使用工具:ドライバー
■事後所感: 安く手に入ったから入れてみた結果的にはおすすめできない
PS3立ち上がり後SSDを認識されない時があるでも、一度認識されて立ち上がったらフリーズ起こす事は無い。
初期型はPS3のファームが内蔵メモリ内にあるそうだから、他のバージョンだと危険かもしれない。
PS3のファーム側の問題かもしんないからアップデートがあってなんか変ったらまたレスして見る。
あんまりゲームやんない方なんで容量はこのぐらいでいいかな。

937ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 00:06:52.93 ID:Fv51z44k0
旧60GBをWD5000BEVTに換装して使ってたけど、
ロードが長くなるわ、カクつくわと駄目すぎた。

それでも我慢して使ってたけど、スペチャン5が音ズレで
マトモにプレイできなかったのにキレてHDD交換を決意。

MK5065GSXに替えたら超快適になった。
さすがは鉄板。このスレには感謝してます。
938ゲーム好き名無しさん:2012/03/22(木) 09:43:14.70 ID:atSqE0cR0
俺はWD5000BEVTいれたら、元からはいってた東芝のより速くなったけどなあ
WD5000BEVTは不具合出るロットがあるらしから、それひいたんじゃねえの?
939ゲーム好き名無しさん:2012/03/25(日) 00:45:36.88 ID:qrleJD5j0
PS3初期型60GBです
このスレ見てて換装してみようと思うんですが
システム3.41で鉄板らしいMK6465GSXはいけますかね?

あと、換装するとロードが早くなるみたいなんですが
音とか熱はどうなんでしょうか?
940ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 14:18:37.88 ID:bEuirFbf0
型番はCECH2000AのPS3です
ゲームのセーブデータをHDDの外側に書き込むだけでロードが早くなるという話を聞いたのですが、
方法がよく分かりません。どうすればいいですか?
941ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 14:43:16.51 ID:jE5jZNpZ0
次の方どうぞ
942ゲーム好き名無しさん:2012/03/27(火) 17:07:02.13 ID:NfnlfLyP0
>>940
・全体のデータを出来るだけ減らしてデータベース再構築をかけ、お目当てのゲームを真っ先にセーブする
・フォーマットして一から構築して、お目当てのゲームを真っ先にセーブする
・そこまでするなら新しいHDDを買う
・どうせならSSDを買う
どれか好きなの選んで
943ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 07:03:07.29 ID:weSoMswU0
>>942
上2つをやってみましたけど、全く変わらなかったので新しいのを買ってみます
ありがとうございました
944ゲーム好き名無しさん:2012/03/28(水) 14:24:47.38 ID:EQ7b8eJB0
>>943
あくまでもシーケンシャルが理論上速くなるってだけだからね。セーブデータの容量程度
だと誤差範囲の差しか出ないよ。
945ゲーム好き名無しさん:2012/04/07(土) 00:59:28.30 ID:V9wC7Ln90
ほssy
946ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 19:36:39.04 ID:Rnzuab400
                           _,, - t 、_
                        _γ'´  ,/::::::`ー- 、,                          _, -
,\.,                   , - '´ ``─- 、,.. -──‐ヽ,,                     ., - '   , -─−く_;:::: -ー─ャ
:::.. ゙ ヽ,               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..,ヽ,                 , - '  ,........=メ_..., -::::'"´;::::::_/´
─::::::::....\.. _          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:::::li::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,               , '´ ........::_,-;;;;':_::_::::__==メ
==- 、_::::::ヾ ヽ-、_.       i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........rー ┬ ー,::.:.:.::.:::::::::.:.:.:.:.:.:i           _. - ´.....::::::_,,-‐゛-;;;;_..,, -―r‐'´~
―-=-、.. _::::::::::::....ヾ - 、 _., ノij:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::゙ ̄l!i ̄::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:|        _,, - ' ....:::::::::__;;;_ヾ;__ャ--- '´
─ - 、,,..__,===、_  γ  /________ノ |__::::::::::::::::::::!:.:.:.γ‐-、__, -‐ ´.....::::::::::;;;_メ;;;_, --―_メ
             `ー、| γi|´   _  , - 、 i |l::i ! `二─-、_ノ__.. !::r- ii   ____-二__, ----ノ
              ヾ_/il    γj i i,iγ i i ヾ|i::! i γr-ヾ γヾ、 `ヽ:::- jiト-'"~    ̄"
                lヾ' ,... ,ゝ'ソ iヾ- ノl  i | ! i i、 ソi l ii::::il :i:::|:_, -'
                |_!___ゞ__,,  ` - '  |;::  ヾ=ノ  ヾメ.  ノl
                /  Τ ll ゙,二-_、 ___l|/,. _,._ィr-‐弌 ̄ヾ-―<,_
.                   / /  |l  ト"l. ̄l丁ヾ l::Ti ̄ ッ==,-、ゞ;;::ヾ  \;;ヽ.,
.                / /  ;;ハ, il lrノj !    ヾ::l   !rソi li "'ヾ, \  ヽ;,ヽ.
                 /メ.  :lγlヾi ー‐'     `ヽ  ヾメ,ク   ヘ、  ト、..  |\ヽ
             l  ヾ /:ト i  `         ,         / l li;: !|ヾ: | ヾi
             l,  ;:::\:i ヽ        <l         /'´ ト|ri l:: | ,/l
              l   ::::ヾヽ -ゝ      ____      / - ' :::: |/::::レヾ|,
              ヾ  ::::ヽ;::\;:\               ./ ヽ::::::::::::::::::::i  |
               \;:::::::\:::ヾ::|\           , へ::::::::ヾ ::::::::::::;!  |i
.              ___ ヾ,;::::::ヽ;:::|.:::::ヽ、       /|:::::::::ヽ::::::|i:::::::::::::/ ,  ji
          , ' ´  _ヽ-,、`-、_,メ:::::::::::: `:. ―‐ ´ i |、::::::::::::\l::::::/;/ /i /
        / , -. ' ´  _,ノ  ̄ヾ、 ヽ::::::::::::::::    / |、:::\:::::::::|:::::|/::. // /
       / , ' ´ ___ -'  γ- 、,j:\___::::::::::::... /  |、 ヾ;:::\ |:::|i::::i  /
.       ├' ._, ' ´      _ゞ;::::::ヽ、::ヽ,   ̄ ̄`─ 、, |_=、 \:::ヽ-l::::|! 人
      /.r '     _, -‐ '  `ヾ_:::::::ヾ;:!、       ヽ-''` == 、ー-j、ノ:::ヽ,
     /     _ - ´           `|Τノr ',二` ─- 、_     ``ヾヽ-、,,ヽ、:: ヽ
    γ  _, -´        l     |::::| γ  ヽ ̄ ̄`ー`= 、     \::::\,,ヽ, \
    |._,∠ |          |/  ./ヾl゙ヾ ヽノ  |      `ヾ、-―、_ ヾ_:::::ヽ_!ヾ, ヽ,
       l           |  /:.:.: |:::ト- -- ,<、_____   ! l _ _jヽr=ナヾ::゙ij ヾ, 'i
       |           / ,/ .:.:.:.:|:::|/  ,,._..ヽ,::::::::::::::"` -|rヾ i r -、i |,._.::::ヾ、il:::l l|
        l          / /:.:.:.:.:.:./ヾi  il ノ l:::.;;;;;:::   |  i ト-ヒリ, ヽ ヽ, \::l  |
947ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 23:26:42.45 ID:ks3dgv0j0
AFTってそんなに影響あるか?
948ゲーム好き名無しさん:2012/04/12(木) 23:30:13.42 ID:O1KdDl3r0
AFT使ってないので知らんけど、他スレでHDD交換したら調子悪くなったとか
最近データ破損多いとかって人に限ってAFT・・・
949ゲーム好き名無しさん:2012/04/13(金) 07:01:31.73 ID:HaG57lP30
なんかアンチャとかHDD読み込み多いゲームでムービーがカクつくから
おかしいと思ってたんですが、MK5065GSXに換装してからは問題無しです。
風ノ旅ビトのムービークラスでも音飛びとかしてたからちょっと酷かった。
容量は減ったけどもっと早く変えておくんだった・・・
950ゲーム好き名無しさん:2012/04/15(日) 02:47:19.69 ID:+Phzqumu0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、それで?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  | チュッパ | |
        |  |チャップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
951ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 08:06:37.50 ID:zgqv15Nc0
初期型60GBのPS3を使用しています。
容量がきつくなってきたのと、スカリムのロード時間が気になってきたので
定番のインテル320シリーズの300GBを購入しました。
換装するのが楽しみです。
952ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 12:11:38.00 ID:hxMG1bPu0
そうですか
953ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 23:43:06.77 ID:wV/3boYZ0
安いんでHTS545050A7E380にしようと思ってるんだけど
これps3でも快適に使える?こういうの詳しい人教えろてください
954ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 23:58:52.43 ID:wV/3boYZ0
ってこれ7mmやーん
7mmでもいけたり…しないよね
955ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 00:46:31.77 ID:4b0ljdxN0
ログ読んでた。
MK6465GSXが安定してていいっぽいんだけど尼だともう売ってない…
価格コムで見たら普通にあった。これ買っていいの?
956ゲーム好き名無しさん:2012/04/24(火) 13:09:04.90 ID:FBKZX4+z0
957ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 00:06:04.41 ID:CwiWtbyX0
CECHH00(40GB)のHDDを、東芝のMK3276GSXに換装しようかと考えています。
が、MK3276GSXはSATA 3Gbpsということを知り、換装できるか不安です。

SATAIにSATAIIのHDDぶっこんで大丈夫なものなのでしょうか。
それとも、ジャンパピン弄ってどうにかなるものなのでしょうか
958ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 14:07:57.58 ID:WqQHhf3h0
>>957
問題ない
959ゲーム好き名無しさん:2012/04/25(水) 14:14:42.35 ID:CwiWtbyX0
>>958
ありがとうございます!
安心しました。
960ゲーム好き名無しさん:2012/04/26(木) 10:58:26.99 ID:D88B6uwu0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    * 
961ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 01:54:33.70 ID:wTcWX8cO0
なんだうそか
962ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 10:29:36.74 ID:uAHPQlFPO
インテルのSSD330がリリースされたみたいだけど
もう試してみた人いる?
963ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 10:30:28.16 ID:uAHPQlFPO
インテルのSSD330がリリースされたみたいだけど
もう試してみた人いる?
964ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 11:57:47.77 ID:8u7rXDu/0
SandForceだし地雷でしょ
965ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 14:07:39.49 ID:Vc0NnQiM0
SSD330がリリースされたみたいだけど(インテルの)
もう試してみた人いる?
966ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 18:04:31.80 ID:Me6pqz6E0
>>965
スペックから判断すると地雷
967ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 18:06:47.90 ID:WQNGMgoE0
SATA3.0じゃないPS3でスペック気にするとかばかじゃねーの
968ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 19:55:01.59 ID:8u7rXDu/0

SandForce買っちゃったバカ
969ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 20:39:38.41 ID:150mZ/Ws0
やっと規制解けた?

■PS3本体型番:2000B?(FF13同梱)
■換装前HDD:東芝 MK2555GSX
■換装後HDD:PX-M3P
■使用工具:#0ドライバ
■事後所感:
底面からの高さが規格化されているようで7mmSSDでも問題なし
PS3本体の熱が驚くほど減った
メニューの開閉が快適になったが最初からこの速度でできないあたりPS3はクソハードだと思う
970ゲーム好き名無しさん:2012/04/27(金) 21:38:08.87 ID:WsI9fUqO0
PS3本体とそう変わらん値段のSSDに換装してから
最初からこの速度でやれと無茶な要求する>>969のほうがクソだとおもうが・・・
971哲☆隆 ◆h49w32/o3E :2012/05/03(木) 23:32:13.12 ID:Wc/WqiM70
              |ヽ∧_
             ///////////∧\
          ゝ///////////////.∧
           |//////ルノルノルノ////:i
           |////〉Y--   -- Y|//! 
           ∨//ノー==、  r=- ∨/
            ト、!  ,,rん__,)、  Y
            ヾノ   T┬rr┬Ti リ  <ゴキもっと悔しがれよ♥
              ヽ、  ` ニ''´ ノ
              _|   ..._彡イ、_
  _c‐-、_,-‐ー-、__ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ,_,_,_,-‐-‐ー-、_,-‐っ_                
 E≡        ~´⌒\::::.             ゞ   ≡∃
  ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
           ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
             l              ヽ
            |       ⌒      !
     ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ __, -‐ー- 、
   (      ~⌒              ⌒       )
    \         ヽ         .ノ        /
     \   ヽ、     ヽ           ,ノ    /
       \    l`ー‐、;;,  ....   .... ;;,‐‐ノ'、   /
        〉  イ    ー-;;;;;;(U);;;;;-',   〉  |
        /  ::|               (_ヽ \、
       (。mnノ                `ヽ、_nm
972ゲーム好き名無しさん:2012/05/04(金) 15:34:35.74 ID:WQwEnSrp0
容量1TBの2.5インチSSDが登場、実売約12万円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120505/etc_kingmax.html
973ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 18:57:28.84 ID:koTsdDOW0
ttps://twitter.com/#!/ph_toei/status/198717870212001792
正直なとこビビってたけど。。在庫無くなりました
974ゲーム好き名無しさん:2012/05/08(火) 23:01:24.19 ID:JtXJjLDN0
975ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 12:15:50.93 ID:/E4gmKGI0

■PS3本体型番:2500b?
■換装前HDD:mk3265gsk 東芝
■換装後HDD:hts545050b9a300 日立
■使用工具:プラスドライバーのみ
■事後所感:ファイルシステム修復ループ→HDDアクセス出来なくなったので換装
買って来てポン付、USBで最新ファームウェア入れて終了でした
一通りの動作確認で異常感じずでした
976ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 20:45:39.13 ID:fvvSfUGs0
40Gで頑張ってきたけど限界
500GBあたりがいいのかなーと思ったんだけど
HTS545050B9A300買っておけばおkかな
977ゲーム好き名無しさん:2012/05/25(金) 22:02:58.20 ID:QwdK/4zF0
40GBで頑張ってこれたのなら十分すぎるでしょ
978ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 12:06:40.15 ID:a96XxpK30
今更な質問なんですが、テンプレに換装時には別途外部記憶メディアに
最新のシステムソフトウェアを用意するって、書いているけど。
ゲームにもシステムソフトウェアは入ってるから
ゲーム入れれば普通に最新のソフトウェアに更新できるんだから、
わざわざUSB用意してソニーのサイトで最新のFW落さなくてもいいと思うんですけど。
それともゲームじゃ駄目な理由があるんですか?

979ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 13:58:38.53 ID:s23vl8xD0
あるんです
980ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 14:10:14.97 ID:sgh651RM0
お前が元のFWのVerより新しいVerのFWを内包するゲームソフトを所有しているのならそれでいいが
どうせセーブデータのバックアップでそれなりの頻度で使う事になるんだから黙って1本用意しとけ
USBメモリなんざ今じゃGB単価100円切ってる時代なんだし安いもんだろ

それに仮にディスク経由でやったとしても、最後には最新版入れなきゃならんのだから無駄に時間を掛けるだけ
981ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 15:25:56.52 ID:GxGmjRVX0
そもそも換装後最初に立ち上げる時に、ゲームディスクなんて認識してくれるのか?
982ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 17:44:12.95 ID:enOWDONh0
>>978
換装作業を完了させる為にもFWが必要なんだよ。FW用意しとかないと換装作業自体が
終わらない→何も出来ないから。当然ゲームディスクを読ませるのも無理。
983ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:16:51.54 ID:ZwNO7u1A0
ゲームディスクで換装後のFWのインストール出来るぞ
984ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 21:21:31.64 ID:a96XxpK30
>>980  ありがとうございます。USBメモリは安価で購入できるので
    購入しておきます。

>>981  知り合いが換装してた時は、ゲームディスクでアップグレード
    してましたから、ディスク内のシステムソフトウェアは認識するみたいです。

>>982 回答ありがとうございます。 
985ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 22:28:15.05 ID:IwqJfYYI0
>>976だけどHTS545050B9A300に無事換装した
特に問題もなく終了
転送1.5とか3.0?とかあるらしいけどそのまま付けちゃった
今後不具合が出ないことを祈る
986ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 23:23:34.15 ID:Wc2lWtgw0
おめでとう。40GBは少ないよね。
いつも削除しながら使ってた。


次スレはどうする?需要あるかわからないけど・・
テンプレとか変更点ある場合はよろしく。
987ゲーム好き名無しさん:2012/05/27(日) 23:54:34.04 ID:sgh651RM0
そのHDDは、そのままぶっ刺してOKだった気がするよ、半年以上不具合らしい不具合も無く運用できていた。
(PS Homeでは移動直後の読み込みで音が飛んだりカクつく事はあったが、元々Home自体が物凄く負荷の高いソフトなので気にしても仕方が無い)
988ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 14:40:08.67 ID:uQv7fbKfO
>>986
次スレは欲しい。出来ればSSD用は別に欲しい(換装報告以外の雑談が増えるから)
が、余り人も来ないし雑談の中にも知識は詰まってるしなあ…。分けなくても良い気もする。
テンプレは>>2は削って>>6だけで充分かと…しかしソニーのこっそりアプデは許せんし(>'A`)>ウガアァァァ
個人的な意見なんで後は他の住民に任せる
989ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 14:59:06.41 ID:Hkn8BdPW0
HDDからSSDに乗り換えを検討してる人も居るだろうし
スレタイにSSDも加えて両方を立てる方向で調整すれば良かろう

こんなニッチなスレは分離したって遅かれ早かれ統合しちゃうんだし
990ゲーム好き名無しさん:2012/05/28(月) 23:37:38.90 ID:uQv7fbKfO
そうだね
なんか>>989のおかげでモヤモヤがとれたアリガト
ROM抜いても常駐してるのは少数だし要らぬ心配だった
991ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 10:54:49.12 ID:wq2ibyBf0
こんな過疎スレを分けるとか、頭にウジ沸いてんのか?
992ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 11:10:25.69 ID:U0UsGuXJ0
【PS3】PlayStation 3内蔵HDD換装報告スレ4【HDD&SSD】

カットできる場所も無いし、スレタイはこんな感じで良いと思う
ハイブリッドについては>>1のテンプレにSSDについて追記する時に一緒に書き加えておけば良いかと思う
993ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 14:55:23.37 ID:ZlNDAjgt0
既に
【PS3】PlayStation Home SSD普及スレ 【SSD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1322185781/
があるから、
ここの次スレにわざわざSSDを盛り込まなくても良い気がする。
けど棲み分けがうまくいっていないことも認める。

最終的な判断はスレ立て人に任せる。
994ゲーム好き名無しさん:2012/05/29(火) 15:19:43.50 ID:U0UsGuXJ0
そのスレって、どこぞのアホがSSD厨がどうとか隔離がどうとかで勝手に建てたのが始まりでしょ?
住み分けも何も無いと思うんだけど
995993:2012/05/30(水) 13:01:44.21 ID:FkzOfZ9K0
>>994
そんな経緯があったのか…しばらくROMる。
993の内容は無視して下さい。
996ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 19:18:35.25 ID:GkQf/7dTP
経緯はどうあれ普通に機能してるみたいだから、使えばいいじゃない。
997ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 21:11:07.06 ID:cbk9XbC9O
>>992のスレタイがいいな
998ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 22:36:42.97 ID:v7OkWde90
【PS3】PlayStation 3内蔵HDD換装報告スレ4【HDD&SSD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1338383538/

>>993のスレは上記の諸々の事情とHomeスレという点を考慮して換装スレとは別のスレと判断しました
999ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 23:08:19.10 ID:YjZXjKi70
>>998
おお!スレ立ておつです!
1000ゲーム好き名無しさん:2012/05/30(水) 23:09:19.91 ID:YjZXjKi70
みなさん次スレで会いましょう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。