名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】

※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など

■レゲーは専用スレがあります。
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298264467/
【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1288290679/
【家ゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1259715795/

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291646889/

※GBでカセットがスケルトンの質問は放置推奨
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
2ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 07:32:32.93 ID:9PQw1Yqz0
>>1


ところで、前スレから見てる程度の新参なんだけど

> ※GBでカセットがスケルトンの質問は放置推奨

がよくわからない・・・過去にスレで何かあったのかい?
3ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 07:54:47.22 ID:khwfdC7F0
初出は5年前、レゲー板の質問スレらしいが、新スレ出来る度に延々その質問を繰り返す奴がいた
4ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 18:10:09.78 ID:3y1xmGUF0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 1985〜1995
【画面】 2D、横から見た視点、スクロール方向は良く覚えていませんが
    いわゆる横スクロールアクションとは違うはず
    (横にスクロールしないというわけではない)
【その他覚えていること】
  横スクロールではなくて1画面で何段か道があって
  ツタ登ったり降りたりする
  世界観はファンタジーで、僧侶、魔法使い、戦士とかから選択。
  二人プレイ可能
  調べたら「カダッシュ」が近いと思う、でもなんか違う
  カダッシュよりもキャラが小さい
  僧侶は回復魔法で味方回復可能
  魔法の種類は少なめ
 □違うと思ったゲーム
  ライトブリンガー、D&D Shadow over Mystara

よろしくお願いします
54:2011/05/03(火) 18:43:52.84 ID:3y1xmGUF0
>4
□違うと思ったゲームに追加
 ザ・キングオブドラゴンズ
 ナイツ オブ ザ ラウンド
 マジックソード
 Dungeons & Dragons: Tower of Doom
6ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 20:46:11.43 ID:WxoCVUAD0
7ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 20:47:28.34 ID:UOIRNS2vO
スクロールするが一応

ワードナの森
84:2011/05/03(火) 20:57:59.91 ID:3y1xmGUF0
>7
ワードナの森見ました、違いました。
ありがとうございます
キャラクターがコミカルな感じは無かったです
正統ファンタジーというか硬派な感じです
キャラが小さいので等身は高くないです

カプコン ブラックタイガー、ブラックドラゴン
キャラの大きさはコレぐらいだったと思います
こんなにスピード感無かったです。スクロールも1画面づつしていたかも
9ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 21:23:59.32 ID:fhyhIVs20
この手のでカダッシュやワードナと並んでよく出てくるゲームといえば魔魁伝説
10ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 21:27:40.87 ID:VQkugoCr0
だとしたら忘れたままの方がいいような
11【機種】:2011/05/03(火) 21:59:33.03 ID:w6GuyhYi0
【機種】PS1
【ジャンル】レースゲーム
【年代】99年以前
【画面】3D
【その他覚えていること】
使用できる車種として普通の車両に加えて三輪カーとかカエルなどの動物、
マクロスに出てくる飛行機とロボットの中間みたいな奴が操作できるゲームで
ちょっとでも壁とかにぶつかると爆発する
ジェットコースターのループみたいな絶対クリア無理だろみたいなコースがあった
CDのラベルがピンク系だった記憶があります
よろしくおねがいます

124:2011/05/03(火) 22:14:36.03 ID:3y1xmGUF0
>9
魔魁伝説見ました、違いました。
ありがとうございます
武器を振るモーションがちゃんとあったと曖昧に記憶しています
僧侶がカダッシュのようなモーニングスターの武器を使っていたような気がします
13ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 00:21:48.25 ID:fCwSszRU0
>>4
違う作品がごっちゃになってるけどいわゆるベルトアクションなのか
奥行きのない横スクロールアクションなのかどっちかはわからない?
14ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 00:54:42.11 ID:rrQMK1TM0
【機種】PCブラウザゲーム
【ジャンル】アクション
【年代】2010
【画面】2D、見下ろし視点
【その他覚えていること】
英語のゲームで職業が戦士、盗賊、弓使い、魔法使い、僧侶など色々あって
WASDで移動、クリックで攻撃
モンスターを倒しながらみんなでゾロゾロ固まり、電車ごっこのように
すすんでいく感じでした

スレチだったらすいません
154:2011/05/04(水) 01:18:45.04 ID:W5TTvOQm0
>13
地面の奥行き(レバー上下で手前と奥の移動)が無くて
真横から見た視点(地面が水平線)なのでベルトアクションではないと思います
かと言って横スクロールアクションかと言われると
「キャラクターの左右移動に合わせてスクロール」していなかったような
ここは、記憶が不明です
「キャラクターが右端まで言ったら右に1画面スクロール
キャラクターが上端までツタを登ったら上に1画面スクロール」したような気もします
ここも、記憶が不明です

ボス戦は有り

今日はもう寝ます、おやすみなさい。
16ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 03:04:27.19 ID:sVS2M3s7O
>>4
タイトーの2画面筐体使ったゲームなんたっけ?
あれ違う?
17ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 03:16:53.08 ID:qRvmULA/0
【機種】AC
【ジャンル】横スク アクション・実質的にシューティング
【年代】80年代前半 ギリギリ79年かも
【画面】2D プレイヤーが水中を右方向に進む横スクロール
【その他覚えていること】
スキューバの格好でモリを発射する水中銃で敵を倒しながら進む。
水上ではなく水中スキーみたいな強化ユニットが途中から出る。
それを掴むことでスピードアップ・火力アップ(魚雷が撃てる)。
ステージの最後に大型潜水艦が出現、特定の位置に何発か魚雷を当てて撃沈。
強化ユニットとを取り損ねると、最後の潜水艦が倒せない。(俺が下手だったかも?)。

よろしくお願いします。
18ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 03:28:47.53 ID:ExCDq3p70
>>17
シーファイターポセイドンかな
19ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 04:48:18.33 ID:Rg86DOaH0
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールジャンプアクションRPG
【年代】90年代前半
【画面】明るい原色系アニメ調
【その他覚えていること】
レバーと攻撃ボタン、ジャンプボタンで操作。
攻撃は剣。ライフ制で回復はリンゴ。
アイテムに砂時計があったかも。
自キャラは二頭身で可愛い。敵も可愛い。
ドアに入ったりするかも。

ゲームセンターではなく、おもちゃ屋の店頭に置いてありました。
筐体も小さかったので、小さな子供向けのゲームだと思います。

よろしくお願いします。
20ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 04:58:58.73 ID:ExCDq3p70
>>19
「ワンダーボーイ モンスターランド」かな
21ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 05:00:23.62 ID:Rg86DOaH0
>>20
感動しました。
それです!ありがとうございます!
2217:2011/05/04(水) 05:02:37.79 ID:qRvmULA/0
>>18
ありがとうございます。これですニコニコで検索して動画を見たのですが、人の記憶はあてになりませんね。
23ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 08:56:51.80 ID:DuuuGxjlO
>>16
ラスタンサーガの続編のウォーリアブレードかな?
あれ棍使いいたかな?
244:2011/05/04(水) 09:30:47.65 ID:FL5biBd70
>16
タイトーの2画面筐体で少し調べました
ニンジャウォーリアーズ 懐かしい、この忍者ロボットなんですよね
ウォリアーブレード(Warrior Blade)
ラスタンサーガ ツタ登ってます、カダッシュに近い
ラスタンサーガ2 
検索の糸口になりました、ありがとうございます。

戦士は半裸じゃなかったかも
キャラクターが小さいです
1画面の中で左右+ツタ(ハシゴ?)登ったりして何段か登れる
情報よろしくお願いします
25ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 09:40:17.11 ID:za2S17fI0
話だけ聞いてると古いゲームっぽいんだけど、古いゲームでそんな色々キャラ選択あるゲームが思い浮かばん
ガントレットって感じでもないしなあ
264:2011/05/04(水) 11:21:15.31 ID:FL5biBd70
>25ガントレット見てみました
ありがとうございます
Gauntlet - Arcade
Gauntlet II
Gauntlet III - The Final Quest
Gauntlet 4 - Arcade Mode - Warrior - Lvl 13 - 23
Gauntlet Legends (Final Boss) -N64-
Gauntlet Legends Atari Arcade  コレはゲームセンターで見て
綺麗な3D画面だと思いました、やった事あるかも
Gauntlet Dark Legacy Game Review (Gc,PS2,Xbox)
Gauntlet: Seven Sorrows - Speed Run Part 1, PS2

2DだとGauntlet 4 以前ですね。
1画面の中を上行ったりもして道が何段かあるということは
ガントレット1〜4の様な上から見た視点のゲーム
だったかもしれないのでしょうか
記憶では横から見た視点だった気がします
27ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:59.61 ID:MxEjgptr0

【機種】PC 
【ジャンル】RPG(おそらくツクール製)
【年代】2005年以前にコンパクのサイトで発見
【画面】一目でツクール製だと思えるスクリーンショットでした
【その他覚えていること】
ファミ通のコンテストパークのサイトで紹介されていました。
プレイ時間が進むとかってに国同士が戦争を開始する等、自由度高
という風な紹介があった気がします。
ダウンロードしたファイルはdgcaで圧縮?(青い球体に六芒星のアイコン)

よろしくお願いします。
28ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 02:17:03.34 ID:rwRHa1ll0
【機種】 PC
【ジャンル】 横スクロール アクション
【年代】 90年代後半
【画面】 2D
【その他覚えていること】
WindowsPCでやったゲームなのですが人型のネコの船長が
敵の犬を剣や銃、ダイナマイトで倒していくものです。
ゲームの序盤にアニメがあったとおもいます。
敵の犬は人魚やタコ型のもいました。
オウムを連れたコッカースパニエルという犬種のボスがいた気がします。

よろしくお願いします。
29ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 03:13:44.87 ID:EXFmW0eH0
完全に板違い・スレ違い・用途違いなのですが検索方法わからず困ったので一応聞いてみます。
しばらく前にこのスレ(たしか前スレ)でこの板のIDと他板でのIDの照合みたいなのを見たのですがどこだったかわからないので知りたいです。
ニー○の件でアンチが沸いた時に使われたものです。

レスが無ければ諦めますので基本このレスはスルーでお願いします。
30ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 03:22:56.57 ID:rd7k7ttC0
【機種】 PSかPS2(恐らくPS)
【ジャンル】 カーアクション
【年代】 10年以上ぐらい前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
GTAのカーアクションにすごく似ている(カーアクションのみのゲーム)
ゴミ箱や看板を壊すとポイント?が入る(博物館の中とかバラエティ豊かなオブジェ多数)
普通の車だけでなく戦車や救急車等、GTAで乗れる車種も操作できる

よろしくお願いします
31ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 03:23:35.26 ID:8iB9XevEO
>>4
別なゲームとごっちゃになってね?記憶が…

アーケードは間違いないのか?

32ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 04:15:23.75 ID:afAaO3LgO
ランナバウトかな
33ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 06:52:10.23 ID:rd7k7ttC0
>>32
それです!!!!
めちゃくちゃスッキリしました!ありがとうございます!
344:2011/05/05(木) 14:27:45.15 ID:SXECJdVl0
>31
アーケードです、友達と二人同時プレイしてました
やりこんだわけではなくて1〜2面で死んでいたから記憶が少ないのかも

カダッシュのプレイ動画をいろいろ見て
プレイキャラが小さくなる事がある(町の中だけ?)
これでキャラが小さいと思い込んだのかも
僧侶のプロテクションのエフェクトが体の周りを球が回る
こんなエフェクトあったかもしれません
なにより、ツタを登ったり降りたりするところ
僧侶のフレイルの攻撃(ドラキュラのムチみたいだなこれ)が
記憶と合っています
これだけ探して他に出て来ない以上
カダッシュしかありません
みなさん、ありがとうございました
35ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 07:38:04.13 ID:TlHkPAdNO
機種 ファミコンであることは間違いない
ジャンル 多分アクションだと思う
年代 1980代
それ以外はほとんど覚えてないけど唯一曲だけは覚えてる歌手のBonnie PinkのIt's gonna rain!で「ライオンが〜唸るみたいに」の部分の曲に凄く似てる
頼む
36ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 12:55:19.58 ID:Vcxid7C90
わんぱくダック夢冒険のアマゾンの曲に似てなくもない
37ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 14:17:49.58 ID:TlHkPAdNO
違う

「ライオンが〜唸るみたいに」の部分だけ似てるゲームってなかった?
曲しか覚えてないからイライラするなww
38ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 14:29:01.08 ID:J1mKo2hu0
回答してくれた人に対するレスじゃないな
39ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 14:29:43.90 ID:TlHkPAdNO
もうひとつ似てる曲といえばファミコンのドラゴンボール「ドラゴンボール〜ゲットだぜ」の部分
40ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 00:13:01.53 ID:+Ecl8Rcd0
必要な方のために回答者用テンプレ用意しときますね

【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他の候補】
41ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 02:55:45.96 ID:RXV/wC1A0
【機種】たぶんスーファミ
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】90〜00年代
【画面】2D 二画面分割協力プレイ
【その他覚えていること】
友人と協力プレイしたのを覚えています
二画面分割で1Pとすぐ離れてしまうのが難点だったような
カービィのように縦方向にも面があったような・・
基本は横スクロールだったと思います
42ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 10:49:49.13 ID:Va4KoT8f0
>>41
魂斗羅スピリッツかなぁ? ゲーム内容がわかればもうちょっとはっきりすると思うけど
43内閣sorryダイジソ:2011/05/09(月) 19:45:51.76 ID:CAWtu5zh0
■質問テンプレ
【機種】 スファミかプレステ
【ジャンル】 飛行機RPGぽい
【年代】 1985〜
【画面】
【その他覚えていること】
飛行船を強化しつつ相手を倒していく
大砲の撃ち合いのような感じ
あと記憶にあるのは大砲が左右に沢山ある飛行船と
前方だけに大砲がたくさんある飛行船が
なかなか強かった。

なんとなく記憶にはあるもののタイトルがわからず

お願いします。
44ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 21:02:51.08 ID:WgoR0Nr+0
>>43
なんとなくだけど「ベルデセルバ戦記」かな
45内閣sorryダイジソ:2011/05/09(月) 21:24:28.21 ID:h9ndt5dX0
>>44
あぁこれです!
まったくゲーム名はわかりませんでした!
ありがたきーしわよせm(_ _)m
46ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 08:39:23.40 ID:tpaR6L23O
>>37>>39
お願いします
47ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 08:46:06.28 ID:cefhUoBO0
曲名だけ出されても分からんし
48ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:36:42.39 ID:tpaR6L23O
>>35のあとに
タンタンタンタン・タン・タン
ってBGMが流れるんだけど誰かわからないかな?
ゲームオーバーのBGMは
タララタララタ・ララ・ラー
49ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:43:29.06 ID:c+xwqryP0
ゲーム音楽板のエスパーに聞けよ
50ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:47:32.82 ID:kOIo4ktm0
鼻歌うp
51ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:49:48.43 ID:ixXuEt4c0
その似てるサビの部分つべなりから引用するなりしてりゃまだマシだが
全乗っかりでわからないかなもねーよお友達に聞け
52ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:57:42.87 ID:73w2aYEA0
クイズ間隔でスレ汚さないでほしいね
53ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 14:02:58.82 ID:D2Xg3nw90
スレ汚してるのは俺たちのほうでは。
54ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 05:35:29.14 ID:uA9p/Qaf0
【機種】
【ジャンル】 格闘アクション?
【年代】
【画面】 2D、横スクロール
【その他覚えていること】
かなり前に動画サイトで見ただけなので、機種など不明。たぶんプレステ以前か、PC・アケゲー。
燃えるエレベーターみたいなステージ(確かダメージ食らう)と、
遊園地の遊具乗り場みたいなステージでのボス戦があったはず。
ファイナルファイトやスプラッターハウスに近いんだろうか、魔界村みたいなアクション要素は多分無い。
うろ覚えですまん。思い出せなくてこんな時間に起きてしまった。
55ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 06:29:33.07 ID:dg1fkiNz0
>>54
Nightmare Circus?
56ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 06:57:54.81 ID:NjQcuUUGO
くにおたちの挽歌?
57ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 08:32:22.32 ID:uA9p/Qaf0
>>55 >>56
返答ありがとう。 確認したら>>55のNightmare Circusでした。
燃えているのはエレベーターじゃなくて観覧車だったorz
しかも思ったよりアクションしてるし…うろ覚えにおつきあい感謝。
58ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 11:52:37.87 ID:Nl9tDDO50
【機種】多分初代プレイステーション
【ジャンル】アクションRPG?
【年代】90年代、多分2000年以前の作品
【画面】
風来のシレン・トルネコ系+ゼルダの伝説・イース?の平面俯瞰視点。
上階に登っていくタイプの塔のようなダンジョンの道中でクリスタルを
回収していたと思います。塔は最上階が40階程度。

【その他覚えていること】
主人公は下の方で髪を縛った赤毛の少年。装備は胸当て、長ズボン等。
ダンジョン攻略×町の発展が絡んでいた覚えが有ります。
キャラクターとの会話で画面端にバストアップが登場。
複数の女の子キャラクターが居てそれぞれ関係を深めていく事が
出来、中にはヒロインの水着シーン等も有ったような…。
原色系の緑髪の眼鏡っ子とか、比較的アニメっぽい絵柄でした。
(当初は天地創造かと思ったのですが、かなり毛並みの違う作品でした)

よろしくお願いします。
59ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 12:25:05.17 ID:4/gmM3L/0
【レス番】>>58
【タイトル】アザーライフアザードリームス
【理由】内容がそんな感じです
【その他の候補】とくにありません
60ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 17:51:05.85 ID:x93aMQRuO
>>58
アザーライフアザードリームスだろうなぁ。
キャラデザは結城信輝じゃなかったかな
61ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 21:38:09.51 ID:KLGrt/1CO
アザーライフアザードリームス以外ないな。
とても良い記憶力ですね。わかりやすかった。
62ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 21:52:56.96 ID:ogmvyUcy0
■質問テンプレ
【機種】不明(PCかPS1/2/3かDS)
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】2000年より前
【画面】アニメ絵
【その他覚えていること】
・ループものと見せかけてループじゃないストーリー
・二週目で主人公が鏡をみて「俺の顔はこんなんじゃない!」

いい話だったのでもう一度やってみたいんだが思い出せない。
63ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 22:13:21.82 ID:4/gmM3L/0
【レス番】>>62
【タイトル】ever17
【理由】パッケ裏にそのCGが載ってます
【その他の候補】とくにありません
64ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 22:46:38.52 ID:ogmvyUcy0
>>63
それでした。
65ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 00:19:59.20 ID:+QAlC9un0
自演
66ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 01:02:06.84 ID:tihCEp1B0
【機種】PC (Win)
【ジャンル】アクション?
【年代】1995年前後だったと思います。
【画面】
2D、スクロール等はせず
画面内にある出口をトラップをかわしたり敵キャラを倒して目指す

【その他覚えていること】
・主人公がチビデブ。お腹で敵を倒していた。
・アメリカの各都市にあるステージをクリアして、ハリウッドを目指すような内容
・1都市につき2〜3ステージ用意されていて、その都市をクリアすると
レースゲームの様なミニゲームが始まり、そのミニゲームをクリアして次の都市に移行していた。
・映画のキングコングをオマージュしたのか、高層ビルに巨大ゴリラがよじ登って暴れているようなステージがあった

友人にCD-ROMを貸してもらってプレイした記憶があり
ずっとやりたいと思っているのですが、なかなか見付けることが出来ません。

宜しくお願いします。
67ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 01:02:26.29 ID:khYuNbTq0
機種 ケータイ
ジャンル アドベンチャー?RPG?
年代 わからないけどやったのは4年前くらい
その他 Hell'sなんとかみたいな名前だった気がする
地下にどんどん進んでくゲームで途中で武器拾ったりアイテム拾って強くなってく・・・みたいな。
クサナギの剣とかあって強かった気がする
68ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:07:43.96 ID:CPHvxnln0
>>59>>60>>61
59さんはじめ解答して下さった皆さん有難う御座いました。
随分昔にプレイしたきりで長い事タイトルが思い出せなかったのですが、
アザーライフアザードリームスで間違いないようです。
この機会にもう一度探してみようと思います。
有難う御座いました。
69ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:38:11.89 ID:3xYo/7cl0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】 ロボット格闘
【年代】 1996〜1998年
【画面】 3D
【その他覚えていること】いろんなソフトの体験版がやれる「プレイステーション ○月号」に収録されてました
腕がドリルになっているロボットが居たのは覚えています
色は赤い奴がいたり黄色い奴が居たような気がします

よろしくお願いします
70ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:52:17.33 ID:nKsJK4190
>>69
サイバーボッツ?
71ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 17:53:59.05 ID:nKsJK4190
ああ3Dなのか。じゃあサイバーボッツ違うな
72ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 18:46:15.91 ID:S1vZwrTW0
>>69
メガチュード2096
73ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:22:28.90 ID:A9gT+jj50
ゼクシード?
74ゲーム好き名無しさん:2011/05/13(金) 18:28:07.54 ID:HsxazHA2O
>>69ゼロ・ディバイド(Zero Divide)かな?
75ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 00:30:51.94 ID:vbQQoEsW0
【機種】PC98かWINDOWS(95時代)
【ジャンル】RPG?
【年代】90年代
【画面】後述
【その他覚えていること】
確かパソコン雑誌のゲーム紹介欄で見たゲームだと思うのですが、
・異世界から勇者を召喚したのだがその時手違いで二人呼んでしまった
・呼ばれたのは学生二人(男女、確か幼馴染)で、どちらが勇者か不明
・どちらが本物か競い合おうという趣旨、勇者になれたかどうかで
 展開が変化するマルチシナリオ?
みたいな感じの紹介文だったと思うのですが、どなたかゲーム名が
ピンと来る方はおられませんか?
載っていた写真は90年代にありがちなアニメ調のイベントCGで
ゲーム画面は不明です

宜しくお願いします
76ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 00:52:07.16 ID:i9T1GEus0
>>75
スカーミッシュ(PC98/アイル)
77ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 01:31:42.81 ID:1q6gVYI/0
【機種】PS初期
【ジャンル】RPG
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
・普通のRPGでフィールドはドラクエのような俯瞰画面
・戦闘は2Dのペラペラキャラがマリオカートのような擬似3D画面で戦う変な画面
・エンカウント率が非常に高く3歩に1度バトルがある
・キャラは典型的なドラクエ的西洋の少年たち
・OPムービーはかなり劣悪な3Dポリゴンキャラで友達同士で笑いあってたのを覚えています
・仲間の1人に勇者がいてそのキャラが3ターンに1回呪いで動けない
・しかし戦闘はかなりバランスがよく面白い
・バグ技で指輪を無限に売り続けお金を増やせる
・ストーリー途中でリセットするしかない致命的なバグが存在
・仲間を次々と変える斬新なシステムがあった
・PS初期としてはかなりの名作だったはず

お願いします
78ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 02:14:08.82 ID:i9T1GEus0
>>77
ビヨンド ザ ビヨンド
79ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 02:40:31.77 ID:vbQQoEsW0
>>76
おお!これですこれ
おかげですっきりしました
ありがとうございます
80ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 07:40:11.76 ID:1q6gVYI/0
>>78
それです!
長年の謎がとけました
ありがとうございました
81ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 09:08:07.06 ID:PwU19VHR0
>77から釣り臭がするのは俺だけか?
10個あげた特徴のうち半分がクソゲー要素なのに名作って…しかもビヨビヨ
82ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 09:40:10.96 ID:GaT1pDqQ0
【機種】セガサターンかPS
【ジャンル】アクションRPG
【年代】1990年代後半
【画面】3D、TPS風
【その他覚えていること】
かなりマイナーなゲームだと思います。洋ゲーかもしれません。
タイトルの一部に「ドリフト」や「ドライブ」等車に関係する語呂が入ってた気がします。
オープニングで主人公が空港にてテロに巻き込まれます。最後のラスボス戦では妹?を助けるために覚醒して無双状態だったはず。
最初に行ける街がドヤ街風。2週目じゃないととても買えない強い武器が売ってた気がします。
ダンジョンや街など基本行けるとこ全てが暗かった記憶。
途中に地下鉄らしき面があり、(ラストかもしれません)地面がキラキラしすぎて光るアイテムを拾うのにかなり苦労しました。
城らしき所に潜入するために暗闇の中水中
から近づいたりして。サメらしき生き物が怖かったはず。
仲間も3人ほどいてダンジョン内の途中で強制的に切り替えられる。
敵は基本人型ロボットでした。
ドヤ街のBGMが「でっでぇでーん でっででっでぇっでぇーん」の繰り返しで印象的でした。

以上、これぐらいしか思い浮かびません。
これで分かる神様いたらよろしくお願いします。

83ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 10:44:03.08 ID:GaT1pDqQ0
82ですが、今、2007年のスレを見たところ自分がした同じ質問にレスが付いてた事を気付きました。
それが質問に対して1ヶ月後のレスで、既に諦めていて見てませんでした。
オーバーブラッド2です。そうそうこれこれ。雰囲気神ゲー
動画がアップされてて思いがけず、「でっででぇー」を聞く事ができて射精寸前です。
ここにまだいるかわかりませんが、
2007年にレスしてくれた人ありがとうございました!!
84ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 14:32:07.19 ID:MAiUQNsD0
>>81
当時は確かPS1周年ソフトとしてCMやら店頭什器で凄く展開されてたから
名作にしたい感はひしひし感じたしその印象が強いんじゃね
85ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 16:00:17.54 ID:JyB9COPU0
>>81
>「PS初期としては」かなりの名作だった「はず」
別に間違ってはいない
当時の自分は結構楽しんでやってた記憶が
何をもってクソゲーとするかは人それぞれ
すぐ釣りとか言うのやめようよ
86ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 16:02:55.49 ID:sGZv8mNK0
当時を知らないで今の相場でクソゲー判断してるようなカスなんだろう
87ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 17:13:53.32 ID:KOcYw4LC0
テンプレ厨の自演レスが多いから釣りに見えても仕方ない
88ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 17:39:19.26 ID:rJqUHv9S0
【機種】初代プレステ
【ジャンル】パズルっぽいアクション?
【年代】十数年前
【画面】3Dポリゴンだったと思うけど横向き1画面固定で移動するたびに切り替わる
【その他覚えていること】うろ覚えだけど……
宇宙人が別の宇宙人の奴隷になってて、主人公は奴隷側
近い内に処分される事を知った主人公は脱走を決意するけど、道中で仲間も助けましょうってゲーム
主人公が出来る事は走る・ジャンプ・超能力?で敵を操ること
主人公その他はヤワだけど、チェックポイントですぐやり直せる

こんなんで分かるのかな……
どなたか宜しくお願いします
89ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 18:31:58.13 ID:i9T1GEus0
>>88
エイブ・ア・ゴーゴー?
90ゲーム好き名無しさん:2011/05/14(土) 22:59:27.87 ID:rJqUHv9S0
>>89
物凄く感激してます
ありがとう、超ありがとう
91ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 00:41:49.83 ID:DAcv52g40
【機種】プレステかドリキャス
【ジャンル】協力アクション
【年代】十年前くらい
【画面】2Dでスクロール
【その他覚えていること】
プレイヤーキャラを2,3人選べて男キャラとか女剣士とかから選べる
友達同士で協力プレイができたのを覚えています
PS2のバルダーズゲートみたいな感じのゲームです
ブレイズ&ブレイド、ディアブロみたいなゲーム性
92ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:42:28.09 ID:ur8Tn4vzO
>>91
サターンのD&Dシャドーオーバーミスタラ…ではないよな
93ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 01:43:04.63 ID:KwKcOKRv0
【機種】 Windows PC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1995〜2000?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・イライラ棒のようなゲームで、1つの玉をマウスで壁や障害物に当てないように操作しゴールを目指す
・壁に当たると玉が爆発する
・いくつかのワールドに分かれていて、行きたい場所を選択できる
・覚えてる限りでは魚(顔が妙に怖い)のワールド、恐竜、宇宙(隕石が降ってくる)のワールドがあった
・CD-ROMがあったのを覚えてるので、フリーゲームではないはず…

何方かよろしくお願いします
94ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 08:32:33.17 ID:v41HN6u20
>>81
このスレの年齢層の幅の広さを考えれば、全然不思議ではないと思う。
95ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 11:22:57.84 ID:o9PPjal3O
>>48やっぱり諦められません
タンタンタンタンタン!
タタタンタンタンタンタン!
タン!タン!タン!タンタンタン〜
タンタンタンタンタンタンタン〜タトゥ!
ドラゴンボールのBGMに似た有名なゲームだったと思います
お願いします。m(_ _)m
96ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 11:38:01.80 ID:zwrCb9OD0
せめてドレミで書けよ
97ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 11:53:46.65 ID:JO0GPLQw0
それただのレス乞食だから相手にしなくていいよ
98ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 13:15:40.68 ID:eBJ+BMLg0
>>91
サターンのガーディアンヒーローズ、では違うかな?
99ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 15:41:50.02 ID:Gx3ecYJk0
【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 〜2000?
【画面】 ドット、ドラクエみたいなRPG
【その他覚えていること】
・グラがしょぼいのでそんな感じはしないが一番強いザコが鬼などの和風テイスト
・主人公は青髪、男
・戦闘画面の背景は黒で敵の表示が小さいドラクエという感じ
・倒したザコを確率で仲間にできる
・最初のボスとは墓場でたたかう
・火山のダンジョンがある
・多分後半のダンジョンに鏡を調べるギミックがある
・後半パスワードをうたないと先へ進めない(プレイした時は子供だったのでわかりませんが
 親によるとリアルマネーを使わないとパスワードは手にはいらないとか)

どなたわかった方お願いします
100ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 16:53:47.46 ID:EgRal5aO0
【機種】 GBC?
【ジャンル】 RPG
【年代】  2001年頃
【画面】 GB時代のポケモンのような感じ
【その他覚えていること】
モンスター育成RPGです
最初に卵?が三つ送られてきてプレイヤー、ライバル、女の子で分ける
モンスターの基本は三種、進化経路が複数ある
進化は10段階ほど?
育成方法次第で進化経路が決まる
戦闘でモンスターは育たず各町にある訓練所でお金を出し鍛えることで成長する
炭鉱、宇宙ステーションダンジョン有り
レストランでの食事でモンスターの体力が回復する
最終進化形態はアイテム使用?
5とかいう最終形態モンスターが居たような気がします

どなたかお願いします
101ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:41:41.04 ID:KGYP9iex0
>>100
やったこと無いけど
もんすたあレース?
102ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 23:17:27.82 ID:o9PPjal3O
>>96
だからドラゴンボールのBGMに似てると言ってるじゃないですか
>>97
違います
103ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 00:02:14.21 ID:Z35DawPF0
>>102
おまいさんの聞き方、書き方じゃ誰も答えてくれないと思うよ
104ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 04:10:52.55 ID:oK9DVTh/0
ドラゴンボールってのは
ドラゴンボール神龍の謎のBGMに似てるってこと?
105ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 08:26:32.20 ID:uyyPpIq70
>>100
モンスタートラベラーかな
106ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 11:43:28.85 ID:jVwxCbp4O
>>104
はい。
それとBonnie PinkのIt's gonna rain!の「ライオンがー」の部分にも似てるんです。
ご協力ください。
よろしくお願いします。
107ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:39:52.72 ID:Uwubzs5uO
>>91
DCのルーンジェイド?
108ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 14:58:38.81 ID:awM9Psfc0
>106
せめて鼻歌でも歌ってうpしてくれないと文字だけだとさっぱりわからんわ。
109ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 19:17:17.80 ID:jVwxCbp4O
うp方法がわからない
タン!タン!タン!タン!タン!タン!ターン・タトゥ!
まだ分かりませんかね?
あと覚えてるのは漫画倉庫の中でも流れてる
毎日行ってるのにわからないけど・・
店員さんに聞いても誰も知らないって言うし
110ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 19:41:57.69 ID:4+CqkSVm0
【機種】 SFC
【ジャンル】 ブロック崩し?
【年代】 ?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
全6面?(1-1,1-2の系列で1面と数え)
黄色いグラサンの球状を倒すとクリア、最終マップの外観はでかいそいつ
ボスがいたはず
火山っぽいボスだった


マジうろ覚え 誰かお願いします
111ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 20:18:55.10 ID:TcSpnGZd0
>>110
すぱぽ〜ん? すぱぽ〜んDXってのもあるけど。
112ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 00:18:13.47 ID:8PlqQ6U10

【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】わからない
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公がツインビーみたいなやつ。
ていうかツインビー。
ボタン押して溜めて自由に飛べた。
113ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:24.71 ID:vAhSY6CU0
>>112
レインボーベルアドベンチャー
114ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 02:16:56.16 ID:D2N8qVgS0
>>92
>>98
>>107
違います
自分でも探しましたが
う〜んなかなかみつからないもんですね・・
115ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 07:46:08.55 ID:ec2y8Qf80
>>106
まったくわからん
せめてキャラとか雰囲気とか・・。
あてづっぽでいくと
マイティボンジャック
レインボーアイランド
タイニートゥーンアドベンチャーズ
ぼくってウパ
116ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 07:49:35.80 ID:ec2y8Qf80
>>115
あと追加で
夢工場ドキドキパニック
117ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 07:58:52.82 ID:6WjQ4tJz0
きりがないからかまうなよ
118ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 08:53:05.23 ID:68KLMiyaO
もうタイトルは
「タン!タン!ターン!タトゥ!〜ライオンとBONNIE PINK」
でいいだろ。
だから引きこもってないで外で遊びなさい。
119ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 12:19:41.25 ID:FpH3yYPn0
構ってるのも自演だろどうせ
120ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 12:21:29.79 ID:j7QjNjrS0
>>101
>>105
お二方有難うございます
モンスタートラベラーでした
121ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 12:29:25.96 ID:BmO7YbED0
>>91
いわゆるアーケードゲームのようなアクション(D&D、カダッシュ等)ゲームなのか、

例に出してるブレイズアンドブレイドやディアブロなどのようなキャラ育成要素があって
その中で協力プレイができるタイプのゲームなのかどっちなんだろう?

まあ2Dということは前者なような気はするけど
122110:2011/05/17(火) 16:29:34.32 ID:5IQPTo6s0
>>111
すぱぽ〜んです!
ありがとうございました。
123ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:02:25.11 ID:jW/BqB1MO
↑探してくれてありがとうございます。でも違います・・・
分かりやすく書くと
タータタッタ!
タータタッタ!
タタタタータター

タトゥ
です
有名なゲームでしたお願いします。
124ゲーム好き名無しさん:2011/05/17(火) 23:28:32.28 ID:VOE5BRs90
ドラゴンボール神龍の謎
125ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 00:26:07.16 ID:ldtLQeZv0
スーパーマリオブラザーズ
126>>91:2011/05/18(水) 01:50:38.11 ID:thvB0o940
>>121
どっちかというと後者です
フィールドはたぶん2Dだったと思います・・・
127ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 03:47:01.43 ID:/NuzGFnB0
>>108
テープに録音してあったBGMうpした奴がいて
それにレスついてたこともあるからなー
128ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 04:01:04.61 ID:/NuzGFnB0
>>91
多分DCじゃないと思う
10年前くらいならPSじゃなくてPS2じゃないか?
129ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 07:03:08.28 ID:BbRVN2Yw0
>>123
;;
曲調は?
明るい暗い、かわいい、かっこいい、速い、遅い、楽しい、悲しい
そこを伝えるといいかも
130ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 09:07:02.61 ID:ONWzxbHe0
>>126
DCのロードス島戦記は?
131ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 09:13:02.50 ID:hQdVNhwm0
>>91
ゲーム画面は2Dじゃないけど協力プレイってことでアングラウォーカー
132ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 09:29:35.87 ID:Pi5M+h3IO
>>129
明るい 楽しい

です
133ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 13:40:58.44 ID:mV+9AnmI0
【機種】 GB
【ジャンル】 レース?
【年代】 わからない
【画面】 2D
【その他覚えていること】
最初にモンスターを選んで左から右(城?)へ進む。
モンスターは勝手に進むが、連打したら加速する。
右から敵のモンスターも進んできて、画面下にメニューがあって移動モードと攻撃モードを切り替えられた気がする。

相手を押し戻す魔法を使ったり、進む速度が速い死神みたいなモンスターもいた気がする。

昨日から気になって仕方ないですが誰か宜しくお願いします。。。
134ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 13:43:46.49 ID:ZYiL6ys80
>>133
バトルオブキングダム
135ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 13:47:51.36 ID:mV+9AnmI0
>>134
お早いっ!これです!
本当にありがとうございます!!!
136ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:25.97 ID:ik4uFap+0
【機種】
PSかスーファミ
【ジャンル】
シュミレーション(?)
【年代】
1990〜2000(?)
【画面】
2D
【その他覚えていること】
一軒家の一階の様子を真上から見ている感じの画面。
家の中の様子だけじゃなく、スクロールすると庭とかも見れた。
住民の様子を眺めたり、何かしてあげるゲームだったような気がします。

正直、昔のことなのでかなり記憶が曖昧なのですが、どうしても気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。
137ゲーム好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:37:40.72 ID:z93VsDOo0
>>136
PSのポケットファミリー?
138ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 05:47:34.52 ID:QmRE+WqX0
>>137
それだぁぁぁぁぁあ!

よく庭を掘ったり雑草抜いたりして遊んでたなぁ・・・
本当にありがとうございます!
139ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 10:38:26.62 ID:Cpl57ZNI0
【機種】PS
【ジャンル】多分アドベンチャー
【年代】90年代後半から00年前半あたり
【画面】
【その他覚えていること】
OPで地下鉄が走っているところに研究員?ぽい人間が飛び出してきて
そいつをはねる、という映像の後、化け物が現れて地下鉄の中の人間が惨殺される。
主人公は地下鉄から降りて、迷宮みたいになっている地下鉄の中を探索する。
っていう感じのストーリーだった。
仲間に女子高生とかも居た気がする。
そいつが化け物にさらわれてもゲームオーバー。

迷宮の中の地図は自分で作るみたいな感じで隅から隅まで歩かないと地図ができずに
苦労した覚えがある。

なんか凄くあいまいなんですが知っている方いらっしゃったらよろしくです。
140139:2011/05/19(木) 10:43:25.77 ID:Cpl57ZNI0
済みません。自己解決しました……。
141ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 10:52:37.69 ID:yd22qTkB0
なんだったか教えてくれ
142ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 11:05:13.31 ID:D95hAk2vO
>>141
ダークメサイアじゃね?
143139:2011/05/19(木) 11:53:22.35 ID:Cpl57ZNI0
>>141
>>142さんの言うとおりダークメサイアでした。
wikiとかみたら微妙に食い違っってましたけど。
144ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 12:52:17.01 ID:SQQmcuEL0
>>139見てたらすげぇ面白そうなんだがw
145ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 13:16:11.75 ID:PeOE2JxbO
質問内容を読んでると何か無性に「お、それ面白そうだな」ってなる時あるよね。
>>144
敵に見つかったら即ゲームオーバー(仲間がいる場合はそいつが身代わりに殺される)で緊張感があってまぁまぁ面白かった記憶があるな。
146ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 14:48:23.43 ID:ARNqrmKiO
>>132
迷宮入りだなww
147ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 00:39:00.87 ID:dxlW6HzL0
【機種】PS2
【ジャンル】シミュレーションRPGかな?
【年代】2004〜2006
【画面】3D
【その他覚えていること】
戦闘はよくあるシミュレーション風なのですが移動範囲や技範囲などがマスではなくなめらかな曲線
ストーリーは二人の主人公のオムニバス形式だった気がします

情報少なくてすいません
148ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 03:47:05.35 ID:FCraOlrXO
>>147
やったことはないけどアークザラッド 精霊の黄昏とか?
149ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 04:46:08.12 ID:14Y52WNzO
【機種】PSかPS2
【ジャンル】プロレスWWE
【年代】 2000年ごろ?
【その他覚えていること】日本人のフナキ選手が登場するもの。
10年くらい前、友達がアメリカのプロレスWWEのゲームをたくさん持っていて、自分も一緒にやってハマってました。
一つだけフナキ選手が登場するものがあり、入場曲が好きでした。
昨年日本のプロレスを見るようになったところ、フナキ選手が帰国して日本で試合するようになったようで、なんとアメリカで同じあの曲で入場してました!
しかし、プロレスゲームは多すぎてフナキ選手のあの入場が見れるのがどれかわかりません。よろしくお願いします。
150ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 05:49:59.53 ID:YOZtW3aF0
【機種】 PS
【ジャンル】 ボードゲーム
【年代】 90年代
【画面】 3D
【その他覚えていること】 サイコロをふって止まったマスの探索をしてモンスターを仲間にし、
育成しつつ最後にPCの誰かがマップのボスを倒せばクリアというゲームだったと思う。
PC自身も魔法等で戦うことができて、他のPCと同じマスに止まるとバトルになる。属性概念あり。
同じマスを何回か探索するとそのマスが発展して強力なモンスターが出てきたりした気がする。
昔友達の家で少しやっただけなのでうろ覚えですがお願いします。
151ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 07:19:21.05 ID:dxlW6HzL0
>>148
それだっ!!

こんな少ない情報でありがとうございます
152ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 13:09:53.78 ID:64WY9D9NO
>>129
明るい音楽でドラゴンボールのドラゴンボール〜♪とBonnie Pinkの歌It's gonna rain!のライオンが〜♪を一緒にしたようなBGMです。
わかりませんかね。;
153ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:45:55.12 ID:Di9sWS0N0
難解だなあ
まあ他に思い出してきたら付け足せば良いんじゃないかな
154ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:46:48.25 ID:sCp/LIFj0
>>150
光栄(当時)のソウルマスターかな?
155ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:47:34.33 ID:6lNyg/A+0
もう暇潰しにからかってる様にしか見えないわw
156ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:49:15.81 ID:LKS2wViR0
携帯から質問してる時点でお察し
157ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 17:50:46.05 ID:Di9sWS0N0
ニコニコやyoutubeでFCの曲まとめてあるの聴いてたらそのうち出てくるんじゃないのかな
158ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 18:01:19.05 ID:fa6hYg/w0
まぁ確かに「この曲ってなんのゲームだっけ?」って時はあるけどな、分からなくてイライラするのも分からんではない
けど、ゲーム内容の記憶ゼロじゃあたりのつけようないし、仮に候補出ても確認のしようなくね?

どっかの店でかかってたって言ってたような気がするけど、そしたらそれを録音してくれば?携帯のムービーぐらい撮れるだろ
でつべにうpってもう一度ここで聞いてみ
159ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 18:19:15.03 ID:jB9fHubk0
情報に進歩がない時点でただの構ってちゃんかやる気がない他力本願だろ
その似てる音をつべなりから引用してくりゃいいのにそれもしないし
160ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 19:12:18.29 ID:64WY9D9NO
だからアクションゲームだって言ってますやん・・・
161ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 19:49:32.37 ID:gaji0moX0
やんやねなんるんか チョングル講座
162ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:39:18.49 ID:64WY9D9NO
探しましたが違いました
そんなゲームありました?
163ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 00:10:43.96 ID:FtxXNZoJ0
【機種】アーケード
【ジャンル】対戦アクション
【年代】PS1くらいの時代?
【画面】サイドビュー
【その他覚えていること】
拳銃やロケランが拾えて、殺し合うゲーム
キャラの等身が高くて、画面が拡大縮小したような
ステージは室内で、ゴミゴミしていたような
164163:2011/05/21(土) 00:16:06.79 ID:FtxXNZoJ0
思い出した!アウトフォクシーズ!
165ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:09:03.41 ID:0XxE25XH0
■質問テンプレ
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】RPG
【年代】1990〜くらい?
【画面】2D
【その他覚えていること】
最初のボスはワーウルフだかなんだかの狼っぽいやつ?
敵キャラが戦闘中よく動いて(自分のキャラは動かない)最初のあたりに出てくる仮面みたいな敵がすごく怖かった記憶が…
主人公のパーティだけではなく傭兵(?)やしんぞう(神像)のパーティと入れ替えて戦闘することもできる
神像は合成とかができて失敗すると招き猫とかになる

覚えてる内容が微妙なことばっかりですみません
よろしくお願いします
166ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:18:26.12 ID:wuS5JT1A0
【機種】ファミコン
【ジャンル】ホラーかミステリー系
【年代】?
【画面】ポートピア殺人事件みたいな感じ。
【その他覚えていること】

オープンニング?で主人公(男)が彼女?らしき人物とドライブ中に事故を起こし、意識を失い次に目覚めた時には、
事故車両の中に一人きりで彼女の姿は無く、ただ不気味に壊れた車のクラクションが鳴り響いてる。

主人公は助けを求めてさまよい、森の中の洋館?にたどり着く。

こんな感じのゲーム何ですが、解る方居ませんか?
167ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:22:51.81 ID:wuS5JT1A0
>>165
シルヴァ・サーガ2だと思います。
168ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:23:22.37 ID:0XxE25XH0
>>167
ありがとうございます!
助かりました
169ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 02:53:21.45 ID:abPM8QAQ0
>>166
スーファミの弟切草では?
170ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 03:06:34.64 ID:wuS5JT1A0
>>169

ファミコンなのは間違いないです。
他に覚えているのはコマンド選択式で、鍵の掛かったドアを斧で壊すを選ぶと手が滑り自分に斧が降りかかりゲームオーバー。

当時、5〜7歳くらいだったのでハッキリとは覚えていないですが。
171ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 03:19:57.46 ID:abPM8QAQ0
>>170
ごめん悪魔の招待状だった
172ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 06:36:04.62 ID:y1cVZUpg0
>>152
今までのをまとめると、

●ファミコン
●多分アクション
●有名なゲーム
●明るい 楽しい音楽でドラゴンボールのドラゴンボール〜♪とBonnie Pinkの歌It's gonna rain!のライオンが〜♪を一緒にしたようなBGM

●タータタッタ!
タータタッタ!
タタタタータター

タトゥ

●タン!タン!タン!タン!タン!タン!ターン・タトゥ!

●タンタンタンタンタン!
タタタンタンタンタンタン!
タン!タン!タン!タンタンタン〜
タンタンタンタンタンタンタン〜タトゥ!

●Bonnie PinkのIt's gonna rain!で「ライオンが〜唸るみたいに」の部分のあとに
タンタンタンタン・タン・タン
ってBGMが流れる

●ゲームオーバーのBGMは
タララタララタ・ララ・ラー

*わからないっす;タトゥ!が特徴的かな〜
最初の「多分」アクションというのも頭に置いたほうがいいのかな
有名ゲームというのがポイントかもね。意外と灯台下暗しだったり・・。
古いゲームだとそれ1曲かそれぐらいだけど、ファミコン中期以降はたくさん曲があるからね・・。
ゲームオーバーの曲を覚えているというのもポイントかな
173ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 10:55:44.70 ID:tv3IZzbs0
【機種】 PC(windows)
【ジャンル】 戦略シミュレーション
【年代】 1998〜2000年辺り
【画面】
クオータービューの四角いマップをクリーチャーがちょこちょこ動き回る
【その他覚えていること】
・マップは1画面に収まるほどの簡単なもの
・古代から未来(機械が支配する世界)までの5つの時代を通して戦う
・操作は最初の設定だけで、開始すると終了まで自動戦闘
(定かではないが途中で操作の手を入れたりできたかもしれない)
・速度を高速にできて、すばやく結果が出る

タイトル知ってる方が現れる事を祈ってます・・・
174ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 11:36:46.84 ID:8FsSZiqg0
>>173
あってる気がしないけど、ロードモナーク?
175ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 11:44:39.50 ID:wuS5JT1A0
>>171

教えて頂いた(悪魔の招待状)で検索して見ました。
たぶん間違いないと思います。
20年来の謎が解けました。
ありがとう御座いました。
176ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 14:08:38.33 ID:EGytb09P0
●タータタッタ!
タータタッタ!
タタタタータター

フロントラインしかおもいつかん bgmじゃないが
銃声はタン!タン!
177ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 14:10:26.31 ID:ya9mtoxwO
マジシャン的Wiiスポーツ対決
http://www.geocities.jp/magicbar_garnet/GARNET2.html
178ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 14:10:54.65 ID:ya9mtoxwO
179ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 16:29:44.01 ID:W7TQLGhW0

【機種】GBC
【ジャンル】RPG?戦闘はサモンナイトにかくれんぼの要素を足した感じで
暗闇の中を敵を探しながら倒す
【年代】GBC版のメダロットと同じ頃
婆ちゃんがメダロットと間違えて誕生日にくれた
【画面】2Dの十字スクロール
【その他覚えていること】なんか大会みたいな感じで段々下の階層を目指すみたいなストーリー
敵のモンスター倒して足跡の記録をとったりそれで競ったりもできた
キャラ毎に視界が決まっていてそれ以外の視界は見えなかったり、物陰に隠れてる敵は見えなかったりした


引越しの時に無くしてしまったけどまたやりたい
わかりにくいかもしれ無いけど心当たりあったら教えてください
180ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 17:18:56.08 ID:OKTNkTuV0
>>179
モンスタータクティクス
181173:2011/05/21(土) 19:01:20.52 ID:tv3IZzbs0
>>174
いえ、残念ながら違います・・・
自分がプレイしたのは雑誌のCD−ROMに付いてた体験版で
店頭に製品版が売られてるのを見たことがないので、かなりマイナーなタイトルな気がします
182名無し募集中。。。:2011/05/22(日) 01:15:48.48 ID:eAnUDHMV0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション・アドベンチャー
【年代】?
【画面】3D
【その他覚えていること】
記憶を無くした男(刑事?)が事件に巻き込まれる洋ゲー
記憶を取り戻すことが目的だったような気がします
183ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 01:21:55.35 ID:gPFNPk4b0
>>182
シャドウラン
184名無し募集中。。。:2011/05/22(日) 01:26:11.21 ID:eAnUDHMV0
>>183
まさにその通りでしたw
高速レスありがとう
185ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 02:09:06.22 ID:EHgHomBb0
■質問テンプレ
【機種】PS
【ジャンル】RTS
【年代】
【画面】ドット絵でいかにもRTS
【その他覚えていること】
鷹のマークの軍団とサソリマークの軍団の戦争もの
緑のクリスタルみたいなのをクワガタみたいな乗り物で採取して
エネルギーに変換してた気がした
186ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 02:55:01.86 ID:gPFNPk4b0
>>185
コマンド&コンカー
187ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 03:01:39.01 ID:2QdQvKLi0

【機種】 アーケード
【ジャンル】
【年代】 1998年以前
【画面】 黒い背景 星を見たてたような点が散らばってた?

【その他覚えていること】
自機をスティックバーで動かし線を引いて行き、
敵やアイテムを囲むと点数がもらえる。
敵も線を引き、それにぶつかると死んだような気がした。

よろしくお願いします
188ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 03:03:59.15 ID:2QdQvKLi0
訂正
【画面】は、時代的にドット
縦型の正面に見るモニターでした
189ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 03:13:25.27 ID:vmtBIoS0O
陣取り系は色々有るからなあ
QIXとかヴォルフィードとかギャルズパニックとか
190ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 09:30:00.24 ID:2QdQvKLi0
>>189
画像みましたけど違いました。

調べてみて、かなりリブルラブルっぽいんだけど、
リブルラブルに似たものって他にあったかな?
191ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 09:52:51.98 ID:0akfVLQY0
【機種】PS
【ジャンル】多分RPG
【年代】
【画面】3D
【その他覚えていること】
確か、様々な神の名前がでてくるゲームだと思うんですが
よく覚えていません。


よろしくお願いします。
192ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 10:31:46.23 ID:ETexfotl0
>>191
神の名前が敵なのか味方なのか知名やアイテムについてるのか等
もうちょっと絞り込まないとメガテンやら有名タイトルすらガンガン候補に挙がるぞw
193ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 11:00:53.05 ID:nsXhsQL/0
>>190
アミダーやロットロットは違いすぎるか。
194ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 11:53:19.91 ID:eXOkd6JB0
メガテンも一応3D(ダンジョン)で様々な神の名前が出てくるな
RPGだったら画面構成とかあると少しは分かりやすいかも
195ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 12:27:39.54 ID:0akfVLQY0
>>192
全然有名じゃないタイトルだったはず

画面構成は。。。。頭に浮かんでこないんだすんません
196ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 12:37:41.96 ID:0akfVLQY0
地名やアイテムには神の名前はなかったはず。

ダンジョンはそれほど広くなく、
石碑に名前が色々書いてあったような
あいまいな記憶はある。
197ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 13:45:37.81 ID:/8cNry7Q0
PSじゃないがヘラクレスの栄光とか
198ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 16:40:03.41 ID:9L0H6IbPO
>>172>>176
有名なアクションゲームですがありませんでしたかね。;
他に1980年代に発売されたことぐらいしか記憶にありませんが・・
199ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 18:50:00.49 ID:QZ3MG0Do0
小学生を装ったage荒らし状態
200ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:18:21.97 ID:9L0H6IbPO
荒らしじゃないです!こっちは真剣です!
201ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 19:48:45.24 ID:vZX2/90z0
>>200
これぐらいしか思いつかん
http://www.youtube.com/watch?v=_JmA2ClUvUY
202ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 20:37:10.35 ID:05aFYsdr0
機種名
プレステ2 もしくは ゲームキューブ
ジャンル
シュミレーション?
年代
不明
おぼえていること
主人公が青い生き物を飼いながら
釣りなどをして借金を返していく

あまりおぼえていませんが
よろしくおねがいします
203ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 20:42:19.64 ID:+CM+WS7U0
もうこのケータイ君の質問は専用の隔離スレ立ててそっちでやれよと思う
204ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 21:56:25.23 ID:xBDDdHpk0
ゲームの名前が分からないことで、スレで延々聞き続けないといけないほど困るようなことがあるのかね…人間諦めが肝心よね。
まあ…それがわからないと気がおかしくなりそうな精神症でもあるなら知らんけど。
205ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 22:11:42.72 ID:9L0H6IbPO
このスレの住人ならわかると思いましたが残念です
わかりました、もういいです。
206ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 23:03:22.34 ID:dd/Zrm2v0
役に立てなくて申し訳ない
まあニコニコとかで見てたら見つかると思うよ
207ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:00:56.24 ID:DxwaCSkj0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
・時代背景的に戦国時代の日本?で、
 武者っぽい主人公が、ナギナタ或いは槍のような武器で妖怪っぽい敵と戦う
 目的は確かどこぞのお姫さんだったかを救うためだったような気がする

・ガイコツと針山で埋め尽くされたステージがあった

・ラストステージの最序盤は穴の中を落下していく感じで、
 あちらこちらに点在しているアイテムを回収しながら底まで行く

・恐らく超魔界村みたいにデフォで2週するハメになる仕様

・巻物アイテムを取ると何か変な術が使える

・記録はパスワード制

・カセットに貼られているタイトルは、確か赤い背景の中に主人公が居る感じ


記憶違いがあるかもしれない上、長々とすみませんが、
どうかよろしくお願いいたします。
208ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 03:38:47.98 ID:Pr9EJ5L50
>>207
豪槍神雷伝説 武者
209207:2011/05/23(月) 03:52:19.30 ID:DxwaCSkj0
>>208
うおぉ……まさしくそれでした!
本当にありがとうございます(T∀T)b
210ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:04:18.35 ID:mSLRKPM00
>>198
80年代かあ
80年代といっても広いな
メインの曲を覚えているのか、いっぱいある曲の中のひとつを覚えているのかでもちがうし・・・
はっきり80年代とわかるということは1989年のは微妙??

もしこのスレで出てこなかったら

ファミコンのゲーム一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
ファミコンディスクシステムのゲーム一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

これに載ってるゲームでなんとなく可能性ありそうなのを1つずつニコニコ動画で見るという方法があるね。
運試しだけど、いろんなゲームが見れていいかも。
うちもちょっとやってみたが勘がさえなくてあたらんな〜^^;;;
211ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:46:15.72 ID:DZO3P0Fd0
質問の仕方回答の仕方から教えんといかんのか
212ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 08:49:48.23 ID:h/HWBt530
お前に出来ることは何もないから余計なことしなくていい。
213ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 09:00:45.19 ID:XWP3v4ff0
何でも親切にしてやるのが正しいと思ってるなら大間違い
214ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 12:52:28.22 ID:Jpgm1D5j0
20代かへたすれば三十路でこれはないだろう…
215ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 16:17:06.76 ID:FSZ+dUeW0
携帯とPCで自演してる可能性もある
216ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 21:27:14.99 ID:h/HWBt530
最近の30代はこんなもの。
217ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 07:21:25.03 ID:s+lJFROo0
規制が解除されたので書いてみる。
>>205
レイラあたりなんてどう?
218ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 17:26:31.73 ID:eZNeU8QT0
よろしくおねがいします。

【機種】
ファミコン
【ジャンル】
レース?アクション?
【年代】
1980〜2000(?)
【画面】
2D
【その他覚えていること】
チョロQかミニ四駆みたいな車を操作する。
見下ろし画面。道を走るというより広い場面を自由な方向に動かす。
レースではなく体当たりして他のチョロQを爆破してた記憶がある。
キャラクターに「かま子」とかいうのがいたかもしれない。

。。。と書こうとしたのですが
210調べたらでてきちゃいました。レーサーミニ四駆ジャパンカップ
219ゲーム好き名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:55.00 ID:Hg9Y40Di0
>202
GCのギフトピアかなあとか思ったけど違うかも
220ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 12:01:04.08 ID:kj3gRCOT0
>>218
激突四駆バトル
221ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 19:01:38.97 ID:opE6sQuS0
【機種】ps2
【ジャンル】アクション・アドベンチャー(シューテイング銃撃戦主体)
【年代】?
【画面】TPS(多分)
【その他覚えていること】
タイトルがステイトオブ〜なんとかみたいな感じの洋ゲー。
フリーダムファイターズみたいに大勢出てくる。
表パッケージ(クソゲーっぽい)がマークオブクリイみたいな太ったオッサン(赤黒系)
パッケージでアーバンカオスと間違えていた
捜索願います!
222ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:03:17.91 ID:P0sqfl2p0
【機種】たぶんスーファミ
【ジャンル】STG
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
古いアメリカ空軍かどこかの設定。
何名かの軍人の中からプレイヤーを選んで、ゲームを進める。
撃墜されると、セピアな画面に死んだプレイヤーの写真が物悲しい音楽とともに額縁に表示される。

当時やられる度にこの物悲しい音楽を聞くのが怖くて怖くて進めることができなかった。
もやもやして寝れないので宜しく御願いします
223ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:11:38.00 ID:zIvLpNNl0
テキトーだが、エリア88とか?
224ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:18:00.28 ID:cyXurcSE0
>>222
スカイミッション?
225ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:26:59.02 ID:P0sqfl2p0
>>224
こ、これだ・・・このお葬式シーンまじでトラウマだった・・・
ありがとうございます!スッキリしました
226202:2011/05/25(水) 23:52:32.89 ID:N9UrVsD70
>>219
それでした!ありがとうございます
227ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 02:34:55.55 ID:LnRr4+I30
【機種】PS1
【ジャンル】リズムゲー?
【年代】10年ほど前
【画面】3D (マップは2D)
【その他覚えていること】
主人公が音楽プロデューサーになるRPG風のゲームでした。
作曲家と歌手と契約して、音楽PVを作っていきランキング上位を狙って
ストーリーを進めていくような感じです。
音楽PVは3Dのキャラが踊っているところに、任意のタイミングでカメラ
切り替えや、エフェクトとかを入れてPVを作るという凝った作りになって
ました。
RPG場面のマップがぺらぺらの建物・キャラだったように記憶しております。

散文的になってしまいましたが、どなたがご教示お願いします!
228ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 02:46:14.89 ID:Kn+2mutB0
エニックスのグレイテスト・ヒッツ
229227:2011/05/26(木) 09:15:48.90 ID:LnRr4+I30
>228
それです! ありがとうございました。
230ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 13:40:32.92 ID:A6xOTEjC0
>>221
ステート・オブ・エマージェンシー リベンジ

かな。パッケが似てるかどうかと言われると…わからんけど
231ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 16:14:36.31 ID:t/kS9fi00
■質問テンプレ
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】RPG?アクション?
【年代】プレイしたのは半年ほど前
【画面】横スクロールの2D
【その他覚えていること】画面が赤を基調とした暗い感じ。雨が降っていたかもしれない。敵も出てくる。
            後半女の子を助けると後ろを振り向いてはいけない。振り向かないまま道を戻って行く感じ。

切実にやりたくなりました。OS入れ替えをしてデータもなくなってしまったので・・・。
よろしくお願いします!
232ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 16:29:51.76 ID:CvrONI/x0
>>230
うぉービンゴ!神光臨!まさにそれだよありがとー!すばらしすぎる貴方はいくつ?
233ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 18:16:22.01 ID:oqVlB3K60
【機種】不明
【ジャンル】ADV
【年代】80〜90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】

・主人公は男
・学園物、何か事件が起きて解決する感じ(推理ものっぽい)
・クリア後の報酬に助手?かパートナー?らしき美女に金か彼女自身を選べる

実際にプレイしたことは無くて、ゲーム雑誌で見たことあるだけのゲームなんですが
全体的に暗い黒っぽい画面、おそらくドット絵で色数は少ないけどカラー
ちょっとグロっぽいCGがあったのをぼんやり覚えてる程度

自分でも一応調べてみたのですがファミコン探偵倶楽部でもクロス探偵物語でもないみたいなんです
あと黒の断章でもありませんでした(あそこまでドットが綺麗ではない)
もし心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
234ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 20:52:23.51 ID:jBFSLn540
【機種】GB
【ジャンル】RPG?
【年代】90年代前半
【画面】
戦闘画面だけしか覚えてませんが
画面上部にレベルとHPが横一列になってて、あとはFC版DQ2みたいな配置
色はGB独特の色だったからGBCではないです。
【その他覚えていること】
コンニチワだかコンバンワだか、そんな感じの名前のキツネ?犬?みたいな敵が
やたら強くて投げた記憶だけ残っています。語感的にオハヨウやサヨウナラではないと思います。
これが確かイベントバトルかボス系だったはず。
耳が尖っていて目が丸く大きかった印象。グロい外見ではなかったです。

このくらいしか覚えていませんが、よろしくお願いします。
235ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 21:12:54.93 ID:L5zwZgQa0

【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】90年〜00年
【画面】3D
【その他覚えていること】
•戦闘は△□等のボタンをタイミング良く押してやった記憶があります
•パッケージは赤(朱)色でした
•最初に操作したのは男性
•音楽も暗くて、砂漠ぽい(まわりに何もない場所)ところを旅してました

情報少ないですが、お願いします!!
236ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 21:24:20.89 ID:gaMe54UR0
【レス番】>>235
【タイトル】レジェンドオブドラグーン
【理由】プレイしたことがあるので。パッケも赤っぽいです。PSP、PS3でもDL販売にてリリースされています。
【その他の候補】特にありません
237ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 21:38:10.18 ID:L5zwZgQa0
>>236さん
それでした、ありがとうございます!

PSN復活したらダウンロードしてみたいと思います!
238ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 03:18:46.60 ID:pBgKtR650
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】多分10〜14年前ぐらい
【画面】記憶にあるのはジャングルのなか 2D
【その他覚えていること】
都会で家とか無駄に買えた気がする
後半ペンギンの魔法使いが仲間になって強かったです 、多分

思い出せなくてねれないから困る
239ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 03:28:17.08 ID:zNKvByJf0
>>238
ジャングルウォーズ2じゃないかな
240ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 03:39:15.92 ID:pBgKtR650
>>239
やっと寝れますありがとう御座います

もう一回やりたいなあ
241ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 07:52:12.68 ID:pNw4VpUeO
>>234
ようやく役に立てそう。

ケムコから発売された「ネコジャラ物語」ですね。

で、その敵キャラの名前は「コンチワワ」チワワの中ボスです。

あなたの記憶を細かく描写してくれたおかげでわかりました。さすがですね。
242ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 10:29:50.66 ID:aF/s9O+Q0
>>233
秘密の花園かなぁ
PC版(エロゲー)とPCエンジン版がある
243ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 11:31:54.17 ID:WWD0Kiec0
【機種】多分PS(PS2かも)
【ジャンル】ポイントクリックっぽい
【年代】不明
【画面】1画面でズーム可能?
【その他覚えていること】
1画面が町になっている。
石鹸のキレイキレイのキャラみたいなのが、画面中でいろんなことをしている。
プレイヤはアクション(いたずら?)を起こさせる。例)魚屋に猫を導き魚を盗ませる
どの面が覚えていないが、画面上部に公園、中央に本屋、中央左下あたりに魚屋

わかる方いらっしゃいますか?
244ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 11:54:19.96 ID:US275yzvO
>>243
PS2のリモココロンじゃないかな
245ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 11:57:50.42 ID:WWD0Kiec0
>>244
わお! それです。
尼でも売っていました。2001年発売かあ・・・・
ありがとでした
246234:2011/05/27(金) 19:28:26.72 ID:+A/2KJ810
>>241
うわああああありがとう!!これでした。
名前いくらググっても引っかからないと思ったら微妙に違ったんですね。
帰りに早速探してきます。
247ゲーム好き名無しさん:2011/05/27(金) 20:33:54.11 ID:h2OfHjzQ0
>>242
多分それです!ショートカットの美女なのは覚えてました
おそらくPCエンジン版の特集が載っていたんだと思います
ありがとうございました!
248ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 17:47:43.72 ID:57k0qRTTO
【機種】
PC
【ジャンル】
RPG(ツクール製だったかも)
【年代】
2002〜2003あたり
【画面】
2D 見下ろし
【その他覚えていること】
・ドラクエ風の中世っぽい世界観
・国のためにワザと馬鹿なふりをしていた王様がいた
・一人が盾、もう一人が武器を持って協力して戦っていた兄弟(王子)がいた
・エンディングの後にアドバイスが表示されて
(「A→B→Cの順番で話せ」みたいな感じ)
その通りにすると物語がちょっと変わったりした
・仲間の一人がやけにテンション高いというか明るいキャラで、後に暗い過去が判明する

たしかPC雑誌の付録CDに入ってた記憶があります
どうかよろしくお願いします
249ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 20:46:38.69 ID:xFWYPoZE0
【ジャンル】音ゲー?シューティング?
【画面】3D、結構綺麗
【年代】数年前?
【その他覚えていること】
・SFっぽい世界観
・アイドル?のような女の子を操作
・リズムに合わせて敵を撃ち落とす
・曲がノリノリでかっこいい
・いくつかのステージがある

どうしても思い出せないのでどなたかお願いします!
250ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 20:57:07.40 ID:K83ljM0/O
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション?
【年代】プレイしたのは16、7年前くらい
【画面】マリオみたいな横スクロールだったような
【その他覚えていること】
大昔ちびっこだった時にやったゲームで、孫悟空みたいなキャラを操作した覚えがあります
パッケージも孫悟空だったはず
正式タイトルを知りたいので分かる人いたらお願いします
251ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 21:11:34.85 ID:6n54QZ990
>>250
西遊記ワールド
252ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 21:23:06.55 ID:nijKTvPC0
西遊記 ファミコン でぐぐったら動画もひっかかるし一発じゃねーかw
253ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 22:08:28.16 ID:BLkhScn50
>249
スペースチャンネル5?
254249:2011/05/28(土) 22:15:11.90 ID:xFWYPoZE0
>>253
それだぁぁぁー!!!!ありがとうございます スッキリしました!!!
255ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 23:17:59.22 ID:K83ljM0/O
>>251
>>252
ありがとうございます
調べ不足でした…
256ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 15:34:50.67 ID:Z+clarMI0
【機種】xbox360かPSPかWindows
【ジャンル】ギャルゲかも??
【年代】プレイしたのはここ1年前くらい
【画面】不明
【その他覚えていること】
タイトル画面しかわからないけど、タイトル画面背景は黒っぽかったような明るくはない色?
タイトル画面でSTARTとかCONTINUEみたいにメニューが縦一列にずらっと表示されていて、カーソルを移動させると一個動かすたびに違う音が一個出る
カーソルをずっと動かしているとその音が曲みたいに繋がってた気がする
これしか覚えてませんがお願いします
257ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 08:41:47.34 ID:+9iQUYgp0
>>256
ギャルゲでもないし背景も黒くなかったような気がするけどilomilo?
258ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 13:43:40.67 ID:tbdi7Dy00
【機種】 たぶんSFCです
【ジャンル】 RPGなのかな・・・
【年代】 1991〜1995くらいだったと思います
【画面】 FFみたいな感じの戦闘だった気がします・・・
【その他覚えていること】 ここらへんがうろ覚えなのですが、ゲームの最初の方で神社(?)に遊びに行こうとしたときに彼女(?)にナイフだかなんだかの武器を捨てようよと言われて、武器を捨ててしまうとその後の戦闘で詰む感じと、言うことしか思い出せません(´・ω・`)
こんな曖昧な記憶ですが、もし分かる方がいましたら、よろしくお願いします

259ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 14:19:14.78 ID:pm9Ee9Az0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】奥に進んでいくシューティング
【年代】 2000年以前(?)
【画面】 よく覚えてません
【その他覚えていること】
・同時に二人プレイが可能でした
・複数のロックオンができて、全部ロックオンすると
 ブラックホールのようなもので攻撃します。
・確か1面のボスが多足型(6〜8本?)でした。
・機体は戦闘機のようなもので、機体は2、3種類(曖昧)選べた気がします。
・1面のステージが街(ビル群)のような感じだったと思います。
記憶がとても曖昧なのですがわかるかたがいたら教えてください。
よろしくお願いします。
260ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 14:20:30.70 ID:325JRW150
レイストーム
261>>259:2011/05/30(月) 14:25:58.91 ID:pm9Ee9Az0
(追記です)奥に進んでくのではなく縦スクロールでした。
申し訳ありません。
262259:2011/05/30(月) 14:33:15.42 ID:pm9Ee9Az0
>>260
動画検索してみたらまさにそれでした。
素早い回答ありがとうございました!
263ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 17:29:03.07 ID:bFmSdgUq0
>>257
たぶんそれかな
体験版消してそれきりだったから思い出せなかった
ありがとう
264ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 18:57:49.31 ID:GUC0AWotO
ファミコンの、テレビレポーターを操作するアクションゲーム。
ちっちゃい時にプレイした記憶が微かに残っててタイトル気になる
265ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:24.76 ID:39dethWx0
>>258
MADARA2かな?
266ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 20:37:01.80 ID:tbdi7Dy00
>>265さん
ググって見たらたしかにこれでした!
本当にありがとうございます、私が小学生のころにやったゲームなのでソフト探してみようと思います、ありがとうございました!
267ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:16:02.24 ID:xc4D6z5C0
【機種】PS2(多分)
【ジャンル】アクションRPG(不確かな記憶)
【年代】覚えてない
【画面】キャラクターが2〜4等身
【その他覚えていること】注意:ネタバレあり
・終盤まで主人公とヒロインを交代で操作
ヒロインは仲間無し

・主人公がラスボスの策略でヒロインの家族を殺す
・主人公の武器は剣にチェーンソーがついたようなもの
ヒロインの武器はパイルバンカー+ガトリングガンのようなもの

・魔法は無い

・終盤で主人公がヒロインと戦って心臓を抉り取る

・ヒロインが主人公を殺す為に生き返り
その為に邪魔なラスボスの首を吹き飛ばす

・↑の後ヒロインが主人公の心臓を抉り取り、自分の心臓にする

・エンディング後、ヒロインは主人公の仲間に主人公の墓の前で殺される
あの世で主人公とヒロインが手を取り合って、ヒロインが満面の笑みを浮かべる
その後、再びエンディング


知ってる人がいたらお願いしますm(__)m
268ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:30:55.03 ID:4WfnQVaV0
タイトルわからんからネタバレ注意言われても回避しようがないわろたwww
269ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:39:56.81 ID:xc4D6z5C0
>>268
どんな作品でもネタバレを気にしない人はお願いします的な
270ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:46:06.70 ID:4WfnQVaV0
非難したわけじゃないよwスレの方向的にネタバレ回避って難しいよなと面白かった
271ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 21:51:13.08 ID:xc4D6z5C0
>>270
そうだったのかwww
別スレで質問しちゃって非難されたから
早とちりで勘違いしてしまったorz
本当にすまないm(__)m

でも確かにネタバレ回避は難しいwww
まあ、ネタバレ嫌な人はあまり来ないだろうけど
272ゲーム好き名無しさん:2011/05/30(月) 22:01:08.83 ID:4gUa8dm30
>>264
花のスター街道
273ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:40:57.02 ID:gVfrfSvt0
【機種】 アーケード(家庭用への移植は不明)
【ジャンル】 アクションゲーム
【年代】 1985〜1990の間?
【画面】 横アクション、キャラクターが2〜3投身
【その他覚えていること】
・キャラクターは西遊記のゴクウ、猪八戒、沙悟浄の3キャラから選べる。
・パワーアップアイテムがあった記憶あり。
・足場が縦に3〜5段くらい有り、上下に移動可能。
・雑魚をすべて倒すとステージ中央の上段(下段かも)にある門から
 ボスが出現する。
・年代的にその筐体の横に「魔魁伝説」or「ストUレインボー」が
 あった記憶がある。

思い当たる節がある方、情報提供お願いします。
274ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:44:06.84 ID:BWILdaEF0
>>273
西遊降魔録
275ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:48:10.15 ID:qNlyL2P70
この手のスレでは結構頻出のタイトル
276ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 00:51:42.11 ID:gVfrfSvt0
>>274
確認しました!
まさにそれでした、有難う御座います!

改めてみると思いっきりテクノスジャパン臭のするゲームでしたね…
長年のモヤモヤが取れました!
置いてあるゲーセン探すしかない!もしくはRom購入か…
277ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 01:46:33.37 ID:iIbF1LXsO
>>276
偽物基板が多いから気をつけろよ。
もっとも、このゲームの場合
偽物基板の出来が凄すぎて
基板見ても本物と見分けがつかないがな。
278ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 06:39:42.71 ID:uJYsNyv20
【機種】
SFC
【ジャンル】
アクション
【年代】
不明
【画面】
キャラクター、mapを真上からみた構図?のゲーム
【その他覚えていること】
・主人公が剣と魔法を使って戦います。
・お金の単位がたしかジェムだったかと
・シングルプレイのみ
・ワールド毎に問題を解決しまた違うワールドに
・パッケージのど真ん中に剣の絵が書いてあったかとおもいます。

よろしくお願いします。


※【画面】…2Dか3Dか、視点、スクロール方向、似ているゲーム名など
279ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 07:01:36.48 ID:uJYsNyv20
>>278
ソウルブレイダーでした。失礼しました。
280ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 07:16:10.52 ID:+XKiAEr/0
クインテット3部作も常連さんですな
281ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 13:24:25.88 ID:m0eybXsL0
お願いします
【機種】SFC
【ジャンル】?
【年代】15年くらい前?
【画面】2D
ワールド・ネバーランドに似てる
282ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:23:48.27 ID:mLI1cpKC0
【機種】PC
【ジャンル】アクションRPG?
【年代】2004年くらい
【画面】2Dの横スクロール
【その他覚えていること】
PCのフリーゲームだと思われます。2004年くらいにはすでにパソコン雑誌のフリーゲーム特集でCDによって配布されていました。
ウサギが主人公で横スクロールのアクションRPGで、人参あつめると身体大きくなったり変身できるようになって、よく「ウサー!」って鳴いていました。
黒いうさぎがボスとしてでてきたり、いろんなステージがあったりしました。
283ゲーム好き名無しさん:2011/05/31(火) 20:00:07.74 ID:U6naW4B+0
>>282
うさバトラーFINALじゃないか?
二つ出てるからどっちまではわからんけど
284ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 00:46:31.06 ID:l7D9e/2x0
>>283
そうでした!
またたのしめそうです、ありがとうございました。
285ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 12:34:48.39 ID:SmIBKygw0
【機種】不明、画像はSFC辺りの印象
【ジャンル】アクション (ジャンプ+攻撃)
【年代】不明
【画面】2D 横画面
槍を投げて足場にできる。(吸盤付きの棒ではない)
地形が木の幹と枝で、登るのに槍を使っていた森のステージがあった。
Tomb Raider Guardian of Lightのララの槍投げを見て、昔何かこういうのが
あったなぁと気になっています。お願いします。
286ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 13:57:36.17 ID:H4jN41d1O
>>285
メガドライブのドナルドダックかな?
もしくはロックマン2のマグネットビーム
287ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:19:07.75 ID:DAYijK240
【機種】SFC
【ジャンル】アクションRPG
【年代】恐らく1990年代
【画面】擬似3D(斜め上から見下ろす視点)
【その他覚えていること】
サテラビューでDL?して遊びました。
内容は幾分曖昧なのですが…移動は平面的で、ジャンプがあったようななかったような。
何かカードのようなものを自動販売機で買い、使って進んでいく形式でした。
あと吸血鬼とクモ(敵?)が関係してた気がします。
序盤のほうで波打つ絨毯トラップが出てきていました。

どうかよろしくお願いします。
288ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 21:44:26.80 ID:QRyqA2VL0
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 96年以前
【画面】 2D 横スクロール
【その他覚えていること】
ウサギが主人公のゲーム
3面辺りで列車が出てくる(列車の上を移動)ステージで強制スクロールのステージ
壁際で放っておくとニンジンを食べ出す
ガラの悪い感じの主人公

☆を集めてた記憶がある
お願いします。
289ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:01:02.30 ID:41O3v1Qc0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 STG
【年代】 1990年代 '95くらい?
【画面】 2D 縦STG
【その他覚えていること】
かなり珍しいことに対戦ができた。
対戦形式はティンクルスタースプライツのような画面分割ではなく、
普通の自機と巨大ボスとを交互に繰り返して相手を倒す、という感じだった

覚えている限り、自機は普通の戦闘機っぽかった

よろしくお願いします
290ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:23:12.82 ID:CmXLhJEZ0
>>289
「アイレム・エアデュエル」
291ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:43:41.25 ID:JbdBlE1I0
緊急捜索願い
ps
RPG
90年代多分
3D(キャラ背後からの視点TPSで妖精も見えてる数匹?)
表パケが少年と少女の横顔
タイトルはカタカナで2単語ナントカ カントカ
アスキー製だったような(不明)メーカー名がAから始まるのは確か。
裏パケに「妖精も育てられる育成RPG」
フィールドが縦奥に進む感じ
出来れば明日迄だと助かります。
*pspからなのでテンプレ了承
                    
292ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:52:32.47 ID:taBjD+UQ0
>>288
「バックス・バニーはちゃめちゃ大冒険」?
293ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 22:56:35.36 ID:9Bfgl25E0
>>291
「妖精も育てられる育成RPG プレイステーション」でググったら
アトラスのグローランサーが出てきた
294ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:12.21 ID:0OudPQUy0
295ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:22.01 ID:rcqr6DZc0
>>291
その年代で3Dで妖精育成も出来るっていうとピクシーガーデンが確かTPS視点だったと思うが
パッケ情報が全く違うんだよな
グローランサーは2Dだし
296ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:26:51.53 ID:JbdBlE1I0
>>293
早レスありがとう!
ただアトラスではなかったです、もっとマイナー
タイトルもシンプルで2語が続いてなくて延ばしも無かった様な
主人公の近くに飛んでる妖精を引き連れてて、その育成次第でシナリオ変化がある感じマルチEDかも
フィールドは周りが緑で真ん中の農道を画面上は上(ゲーム内は奥)へ進む画面が裏パケにあった
育成RPGになるのかな? 
297ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:39:53.47 ID:JbdBlE1I0
>>293
早レスありがとう!
ただアトラスではなかったです、もっとマイナー
タイトルもシンプルで2語が続いてなくて延ばしも無かった様な
主人公の近くに飛んでる妖精を引き連れてて、その育成次第でシナリオ変化がある感じマルチEDかも
フィールドは周りが緑で真ん中の農道を画面上は上(ゲーム内は奥)へ進む画面が裏パケにあった
育成RPGになるのかな? 
298ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:55:18.10 ID:LOPhRG8D0
>>297
アトラスの「サウザンドアームズ」がそれっぽいが・・・
299ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:56:15.93 ID:Demhg+bC0
まちがいさがしかとおもったぞ
大事な事だったんだな
300 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:13:44.31 ID:WGhGtwsS0
愛ラブエアデュアル!?♪。
301ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:20:47.22 ID:4U+tuWEY0
【機種】おそらくプレイステーション(ディスク媒体でした)
【ジャンル】 脱出ゲーム、アクションではない。逆転裁判みたいな感じ
【年代】 10〜15年前
【スクロール方向、視点】 主観だったと思うのですが…
【その他気づいたこと】 主人公に影がある。全体的に暗い話。逃走中に入ったビル(?)が爆発で崩壊。そこからハシゴやロープで脱出する。
クマのぬいぐるみがグルグルまわりながら爆弾魔についての重要なことを喋る。

タイトルが気になって寝付きが悪いです。どうかよろしくお願いします。
302ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:24:23.06 ID:rH62MwQf0
>>287
超魔界大戦 どらぼっちゃん?
303ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:29:41.38 ID:ZdXbgpzp0
【機種】アーケード
【ジャンル】スポーツ
【年代】1990〜1995
【画面】2D
【その他覚えていること】
アメフトかサッカーのゲーム。
バトルサッカーみたいな感じで相手チームを吹き飛ばしていた。
キャラクターは割とリアルな感じだった気がする。
304ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:40:12.93 ID:xaKkf2hcO
>>291
エポック社のリングライズ
電撃のPSソフトカタログのパケ画像見るに多分これ
少年と少女と、少年の肩に乗ってる変な青い生物が右を見てる

ちなみにグローランサーと同日発売
305ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:41:30.35 ID:9SdltXVnQ
>>301
ビル爆発とクマのぬいぐるみから「EVE The Lost One」かな?
306ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:42:12.06 ID:oikNYZxi0
>>281
ファーストクィーンかな
307ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 00:45:54.13 ID:yvHKYNcY0
>>289
チェンジエアブレード/サミーかな
308ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 01:50:20.05 ID:0otVRiEk0
309ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:10:16.64 ID:0otVRiEk0
>>304わかります、神様ですよね!
ビンゴーーーーーーー!それでした!!!
知恵袋でも判らなかったのに捜索開始2時間足らずて・・・凄すぎルウ泣
エポックとはこれ如何に。。。サーセンでした汗
諦めていた今夜に神降臨!
そうか神スレだったのか皆感動ありがとうGJ!
310ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 02:41:56.26 ID:x0vjIMhb0
>>288
タイニー・トゥーン・アドベンチャーズ
311ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 03:33:03.49 ID:0otVRiEk0
>>お礼
ニコ動プレイ動画みて流石に買うのはやめたけど
やってる2人組結構ワロタのでどーぞリングライズ
なかなか死ねないらしい笑
312ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 12:36:49.63 ID:oRcG7wcH0
>>303

初期NEOGEOでそんなのあったなぁと
思いついたので探してみた

1992年 3月13日サッカーブロール
これかな?
313ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 13:14:33.17 ID:ZdXbgpzp0
>>312
これだあああああ!
ありがとう!
314ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 16:58:28.31 ID:6nUWkzvN0
>>286
レスありがとう。ロックマンでは無いですし、主人公は人間だったと思います。
315ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:16:27.84 ID:MiYDxr8S0
>>302
ありがとうございます!
動画見てこれでした。
長年の疑問が解けました!
316ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 20:55:50.29 ID:eRo01cSz0
【機種】機種が分からない。というか、知りたいのは機種であってゲームではない。
【ジャンル】不明
【年代】1980年代後半ぐらいに家にあった。
【画面】
【その他覚えていること】
ゲーム機の名前が分かりません。覚えているのは、カセットを使っていた。筐体は白っぽかったような。
とても特徴的なのがコントローラーが大きかったことです。
野球ボールぐらいのジョイスティックがついていました。ジョイスティックの色は青みがかかった紫のようです。
テレビに接続してプレイしたと思います。
このゲーム機でやったと確信を持って言えるのは、剣士や騎士が主人公で、槍を飛ばして敵を倒す縦スクロールシューティングぐらいです。
317ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 21:51:11.70 ID:BH1As/dZ0
>>316
ぴゅう太?

ここ見てピンとくるのある?
>ttp://gamerseden.kir.jp/g_zatsugaku/gamehard.html
318ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 22:16:02.12 ID:eRo01cSz0
>>317
レスありです。
その中にはありませんでした。画像が無い物はググってみましたが、やっぱりありませんでした。

もしかすると、コントローラーは拡張の周辺機器かもしれません。
とにかくジョイスティックが非常に大きかった印象があります。子供の手だと握るのがやっとでした。

追記で思い出しました。カセットも白かったです。
あと、キーボードもあったかもしれません。
319ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 22:24:29.39 ID:eRo01cSz0
自己レスですみません、見つけました。
ジョイスティックはこれの下から2番目です。
ttp://www.tomorege.com/contents2_old_pc_atari_syuuhenkiki02.html

うちにはファミコンはありませんでした。するとつまりMSXを所持していたことになるのか・・・?
うーん、ちょっとしっくり来ませんが、そういうことなんでしょう。
スレ汚し失礼しました。
320ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:08:42.90 ID:l2MEBaJR0
剣士や騎士が主人公で、槍を飛ばして敵を倒す縦スクロールシューティング

魔城伝説だろうか
321ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:23:37.92 ID:sjPl/6mA0
>>320
キングスナイト
かな
322ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:26:49.43 ID:BF9UVYCz0
>>319
そのページの解説文にあるように、それらのジョイスティックは「ATARI仕様コネクタ」向けの
ものです。これは、ザックリとわかりやすく言うと、今で言う「USBコネクタ」みたいなもので、
ゲーム機やパソコン等で同一規格のコネクタを装備して、周辺機器を使い回そうぜ!
ってな感じのモノです。

で、やはりそのページ内でも触れられているとおり、このコネクタはMSXだけでなく
セガでも採用され、初代ハードSG-1000からメガドライブまで、5世代6機種の間で
コントローラが使いまわせるようになっていました。

そんなわけで、もしかしたらMSX用と銘打たれたジョイボールを、セガハード等の
MSXじゃないハードで使っていた可能性があると思います。一度歴代ハードを
確認してみてください。SG-1000〜マーク3の間のどれかじゃないかなぁ…。

http://sega.jp/archive/segahard/
323ゲーム好き名無しさん:2011/06/02(木) 23:39:23.73 ID:GsM1L2kK0
>>321
まさにそれです!懐かし過ぎて感動しました。

>>322
MSX版のグーニーズもやったことがあったのを思い出しました。さらに上記のキングスナイトもやったことがあるので、MSXが濃厚だと思います。
後出し情報ですみません。

当時の父はパソコンオタクな面があったので、もしかするとPC周辺機器としてジョイボールは買われたのかもしれません。
私の記憶のイメージになんとか合うMSXはこれぐらいですね。もっと白かった感じがしますが。
http://blog.goo.ne.jp/80-cafe/e/64324405412654ba51b9e4cdb6dfee47
324316:2011/06/02(木) 23:51:40.82 ID:GsM1L2kK0
IDが変わってしまったみたいです。
すみません、沙羅曼蛇もやったことあるのを思い出しました。
というか、ゲームに付いてきたテレホンカードを後生大事にとっておいたのも思い出しました。

テレホンカード見つけました!バッチリMSXと書いてあります。
http://www.rupan.net/uploader/download/1307026243.JPG
325ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 03:32:32.74 ID:WN0d3GZt0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 脱衣陣取りゲーム
【年代】 15年くらい前?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
一つクリアするごとに女の子が脱いでいく陣取りゲームです。
覚えている登場キャラはバイクに乗った府警?・舞妓・ 清純そうな金髪女性等
6人から選択、それぞれ名前が付いていた気がします。
所謂萌え絵では無いです。

326325:2011/06/03(金) 03:34:40.81 ID:WN0d3GZt0
>>325の続き

あとジーバンはいた下半身のチュートリアルもあった気が…
舞妓はんは高難易度で、陣を取って消すのはよしず、
途中に番号を順番ずつに押すミニゲームもあった気がします。
一人クリアごとに上の清純そうな金髪女性が出てきて
「早く私の所に来て」とラスボスっぽい言動をしていたけれど、
デモ画面では最初の一回でトップレスになっていた気がしますw
自分でも色々調べてみてギャルズパニックという脱衣陣取りかなと思ったんですが
いかんせんスクショ等もそんなになかったし、
実写も使っていなかった気がするし分からずじまいです。
出来れば紹介サイトのリンク等も張っていただければうれしいです。
327ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 09:12:59.29 ID:+Fd7WMZr0
>>326
ギャルズパニックはけっこういっぱい出ていて1作目以外はアニメ絵だよ
あとはゲームシステムは違うけど陣取りだと燃えよ!ゴンタ!っていうのもある
328ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 10:07:56.35 ID:ZV8BHOovO
【機種】PC-6601やPC-8801などの8bit機
【ジャンル】レース
【年代】1980前半
【画面】3D
【その他覚えていること】
宇宙船のレースゲームで宇宙船は単色の立方体で表現したシンプルなものでした。
白のドットの星が画面奥から流れてくるのが印象に残っています。
329ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 11:44:54.68 ID:vRfpesQ9O
【機種】たぶんPS2
【ジャンル】ホラー
【年代】割と最近かと
【画面】3D
【その他覚えていること】
・操作キャラは女性
・雰囲気的には零っぽい
・ドア?引き戸?を開けようとしたシーン
・少し開けたあたりで、開いた隙間に霊がいるのに気がつく

プレイ動作かなにかで見てすごく怖かったんです。それ以降ドアを開ける度にドキドキしてました。

ふと、また見たいな〜と探したのですが見つかりません。
うまく文章にできないのですがなにかわかりませんでしょうか?
330ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 12:50:00.41 ID:X02LChlQ0
>>328
プラズマライン(T&E)かな。
331ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 13:34:59.92 ID:Fe7FyvR00
>>290
亀ですがありがとう。
残念ながら対戦してるスクショは見つからなかったけど、おそらくこれだと思います
332ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 13:54:42.45 ID:HjrW4IZS0
【機種】 サターンかPS
【ジャンル】 ADV
【年代】 PSかサターンの初期
【画面】 ポリゴンで薄暗い。ずっと夕方のような風景
【その他覚えていること】
村か何かで事件に巻き込まれる?
ホラーではなかった。人も死ななかったかも
鉄柵でかこまれた洋館があって、階段を登るとラスボス?犯人?がいたような
赤い絵の具(粉みたいになってる)がアイテムにあった
蝶がいたような気がするが、ペルソナのムービーが混ざってるかも

よろしくお願いします
333ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 14:14:04.93 ID:hJK3Z4rg0
>>332
サターンの「月花霧幻譚 TORICO」
334ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 14:26:54.19 ID:HjrW4IZS0
>>333
うっわーこれだ
自分の持ってる情報で探すと、真説・夢見館がひっかかるんだが
これには絵の具が出てこなくて混乱してた
ありがとう!
335328:2011/06/03(金) 15:59:01.29 ID:ZV8BHOovO
>>330

これです!ニコニコで動画を見ることもできました。
すっきりしました、ありがとうございました。
336ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 16:52:38.45 ID:9oHnc1iD0
【機種】PC
【ジャンル】たぶんエロゲ
【年代】最近
【画面】3D
【その他覚えていること】
PCのスペックが低いと、CGが劣化しまくってキャラクターの目が白目になってたりして
とても怖い感じになってた。
さいきんどっかのまとめスレに動画貼られてたんだけど、
なかなか見つからなくて…。
337ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 17:09:34.25 ID:hJK3Z4rg0
エロゲは板違いだな…
ティータイムかイリュージョン辺りのどれかだと思うけど
338ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 17:22:44.40 ID:i75aFiXv0
ここでは正解が出るまでに次々と正解以上の秀作に巡り会える券
プロセスぱね
339 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/03(金) 17:30:15.14 ID:GcN/kQa40
>>336
イリュージョンのリアル彼女じゃね?
低スペPCでのバグ画面が結構話題になった
340336:2011/06/03(金) 17:59:47.68 ID:9oHnc1iD0
>>339
まさしくそれです!ありがとう!
板違いすみません!
341325:2011/06/03(金) 19:56:18.94 ID:WN0d3GZt0
>>327
『燃えよ!ゴンタ!』でググってみましたところ
どうやら続編の『がんばれ!ゴンタ!!2』でした!
スクショ等は少ないみたいですが…w
長年のモヤモヤが解消されました!ありがとうございます。
342ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 22:18:12.47 ID:Xc+YmZv30
【機種】SSだと思う
【ジャンル】多分対戦格闘
【年代】90年代だったはず
【画面】3Dでポリゴンキャラ
【その他覚えていること】
友人宅でやったんだが、なんかがちゃがちゃやってると、
女の子っぽいキャラが空中に浮かんでレーザーみたいな必殺技を出してた。
フィールドは暗めで明かり一つあるくらいで、オブジェクトも何もなかった気がする。
このスレ見つけてふと思い出したら無性にタイトルが気になりました。
343ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 22:27:08.36 ID:cxosSD/y0
闘龍伝説エランドール
…はドラゴンに乗ってるから違うか
344ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:26.90 ID:Cy6ImjJv0
FISTかな。「女の子っぽいキャラ」というか「女の子っぽい物体」って感じだが。
345ゲーム好き名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:24.28 ID:Xc+YmZv30
>>344
記憶が曖昧すぎて確信は持てないけど、
レビューや画像を見てみたらそれっぽいです。
答えてくれたお二方、ありがとうございました。
346ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 20:38:10.37 ID:y8Lyzknh0
【機種】ドリームキャストかセガサターン
【ジャンル】アクション
【年代】1990年代にやった
【画面】主人公が鍵?みたいなので攻撃したり、本がドミノみたいになっているステージがあった。横に進んで、奥行きもあったような気がしなくもない。
【その他覚えていること】
昔友人の家でハマってたんだけど、久しぶりにやってみたいけど、思い出せないので書きました。名前を言われてもわからない可能性の方が高いです。

347ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 20:47:56.19 ID:QTMEerr40
>>346
クロックワークナイト
348ゲーム好き名無しさん:2011/06/04(土) 21:02:28.97 ID:y8Lyzknh0
>>347
凄いそれでした!ありがとうございました!
349ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 00:31:58.89 ID:eUHUm3Kh0
【機種】多分初代PS
【ジャンル】アクションパズル的なゲーム
【年代】1995年頃
【画面】2Dで赤ちゃんみたいな生物を操ってゴールを目指す。
ステージクリアすると萌えキャラにほめられた気がする?
【その他覚えていること】
一面一面クリアしていくゲーム。
落下物に潰されたりして死んだら、画面上からゆっくりと落ちる
泡に包まれてやり直し。
これを利用してゴリ押しが出来ました。
350ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 01:51:08.02 ID:BOtJuprZ0
>>349
ぐっすんおよよ?
351ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 02:32:29.58 ID:7qvZab9W0
その発想はなかった
確かにぐっすんおよよだ
352ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 04:19:49.42 ID:WckBapWk0
【機種】 PSかPS2 ドリキャスの可能性も
【ジャンル】アクション系
【年代】 10年前くらい
【画面】 3D
【その他覚えていること】

DNAをいじって進化させて行くゲームだったと思いますもしかしたら吸収だったかも
ハッキリ覚えているのは最後は人間に進化してマンモスっぽいのが居た事くらいです

わかる方居たら御願いします
353 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 04:34:12.51 ID:bMLraNJP0
DCのセブンスクロス?
354ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 04:45:10.04 ID:WckBapWk0
>>353
検索して動画見たらビンゴでした!

懐かしさと嬉しさで少し涙目になりました
ありがとうございました
355ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 07:49:01.11 ID:zARcL5tR0
セブクロ懐かしいなぁ
カニが物凄い強敵なんだよな確か
356ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 08:13:18.75 ID:eUHUm3Kh0
>>350
ありがとうございます
357ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 11:10:14.61 ID:vdOdFA7hO
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】横スクロールの二人同時プレイ出来るアクションゲーム。キャラは三人から一人選べて大きさは二頭身くらい。1ステージのボスはX JAPANみたいなロッカーでマイクスタンドで攻撃してくる。ボス倒したらパスワードが出て次のステージに移る
358ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 21:00:41.09 ID:eJwQfd7m0
【機種】確かプレイステーション
【ジャンル】 ファンタジー風の戦争シミュレーション
【年代】 分からない
【画面】 部分的に3Dだったような
【その他覚えていること】 粗めのFFT風のドット絵に萌え系の静止イラスト
             キャラが率いる部隊?みたいなのが隊列組んでぶつかる感じで
            「背水の陣」とか指示できた覚えがある。進め方によって仲間になるキャラとかが変わったような
             かなりキャラゲーな感じだった。
359ゲーム好き名無しさん:2011/06/05(日) 21:35:52.20 ID:dgIWUUWX0
「背水の陣 SLG プレイステーション」でググったらスペクトラルフォースが出てきた。
360ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:55.05 ID:DmoMz39x0
>>357
直感でコンバットライブス
361ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 01:31:36.09 ID:RY/0bVzr0
>>360
あ〜…納得した。
ロッカー風のボスは3面だがおそらく当たりだろうな。
362ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 06:26:59.25 ID:kUBHHxuiO
>>360-361
ググってみたらこれで正解でした!
thx!
363ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 08:22:55.94 ID:krXFgf1w0
【機種】多分SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 不明
【画面】 2D
【その他覚えていること】
 ファイナルファイトみたいな感じで進む
 プレイヤーキャラが3人から選べた気がする。
 そのうちの一人がロボ忍者っぽくてカマキリみたいなイメージ
 敵ボスもメカっぽい感じだったような気がする・・・

 情報少なくて申し訳ないがお願いします
364ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 08:34:55.32 ID:G0dNg5SG0
ニンジャウォーリアーズアゲイン
365ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 08:38:37.35 ID:krXFgf1w0
>>364
それだぁ
ありがとうございました!
366ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 08:40:41.37 ID:cVsgwFpC0
>>363
ニンジャウォリアーズといってみる
367ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:08:02.63 ID:5kIV6/3b0
>>359
ググってみたが違う感じでした
絵の雰囲気は似てるような…
当時でもかなりマイナーなゲームで、一枚絵以外のグラは残念な感じだったのを覚えている
後は天使っぽい兵種が居たこと、おっさんと少女の組み合わせのキャラが居たことしか思い出せない
368ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:21:46.03 ID:5kIV6/3b0
>>359
失礼いたしました。当たってました!
シリーズ化してるとは知らずにググって一番上に出た8作目だけ見て判断してしまいました
探していたのは3作目の「スペクトラルフォース 愛しき邪悪」でした
ありがとうございます!
369ゲーム好き名無しさん:2011/06/06(月) 22:52:37.61 ID:Geko5gUoO
>>329
自己解決しました。
零〜紅い蝶〜の射影機を入手したシーンでした。
370ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 05:05:18.32 ID:s31t/2bC0
【機種】PS
【ジャンル】RPG+シューティング
【年代】十数年前
【画面】2D(戦闘時3D)
【その他覚えていること】
小学生の時に、中古ゲーム屋で100円で売買った糞ゲーです。
王族?に仕える?ルートと空賊になるルートがありました。
戦闘中のみ3Dでお粗末な出来のシューティングでした。
ラスボスが王族?の側近だったような記憶があります。
パッケージは二次絵だったと思います。

情報が少なく、記憶が曖昧ですがお分かりになる方がいましたら教えてください。
371ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 05:11:02.01 ID:xcrOAc2v0
ベルデセルバ戦記?
糞ゲーではなかった気はするが
372ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 05:24:45.70 ID:s31t/2bC0
>>371
ありがとうございます!
ベルデセルバ戦記でした。
何故か最近ふと思い出して気になっていましたがスッキリしました。

というか、結構有名で人気のゲームなんですね…
なぜ糞ゲーだと思ったんだろうか
373ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 05:29:04.07 ID:xcrOAc2v0
自分で書いておいてなんだが人によっちゃ糞かもしれん。俺も話は覚えてないし
ただああいうフライト系が当時珍しくてだらだら操縦するだけで楽しかったような
374ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 09:10:52.10 ID:flxxgw6A0
まあ、ワゴンの常連には違いなかったからな
クソゲー認識もあながち間違いではないだろう
375ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:00:08.87 ID:hRvJDrLc0
【機種】AC
【ジャンル】STG(画面固定だったと思う)
【年代】80年代前半
【画面】インベーダーの砲台のような自機から何か光線が出て、敵か補給船からエネルギーを吸収する
描写があるゲーム。ビジュアル的にはインベーダー・ギャラクシーウォーズ・ルナレスキューに毛が生えた程度。
【その他覚えていること】
情報少なくてすいません。具体的な名前を教えていただければ自分でググッて見ますので、よろしくお願いします。
376ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 13:25:25.26 ID:jQ26J66v0
オズマウォーズ(1979/ロジテック・SNK)
377375:2011/06/07(火) 14:32:15.92 ID:hRvJDrLc0
ありがとうございます。これです、しかしSNKだったんですね。TANK以前のSNKって自分には全然思いいれが無かったんですが・・
378ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:03:13.37 ID:EOrcxBs90
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】 10年以上前くらい
【画面】 不明
【その他覚えていること】
戦闘なので集めたアイテムを博物館(?)に飾っていって
博物館を発展させる。でもこれがメインじゃない。
あくまでゲーム内ミニゲームだったと思う。

他の内容はまったく覚えてないんです。
曖昧な記憶ですがどなたかお心当たりの方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。
379ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:34:59.92 ID:hwYbaK8uO
>>378
『ロックマンDASH 鋼の冒険心』にそんな感じのイベントあったけどどうだろう?
380ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 16:46:02.70 ID:P8pbcrBd0
【機種】 補償はできないけど、おそらくPS2
【ジャンル】 RPG
【年代】 六年以上前
【画面】 宇宙船らしきものに乗って移動していた
【その他覚えていること】
 主人公らしき子供の男の子は、仲間の女性から「ちび様」とよばれていた
 ちび様は赤?のマントをはおっていた

情報少ないですがよろしくおねがいします。
381ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:21:07.54 ID:7UbrE8Cr0
>>380
ゼノサーガエピソード1
382ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:23:33.08 ID:P8pbcrBd0
>>381
そうっぽいです!!
ありがとうございました!!
383ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:42:35.37 ID:EOrcxBs90
>>379
情報ありがとうございます!
ググってみましたが違うようです。

引き続きどなたか情報待ってます。
384ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:56:02.77 ID:yxe/3chQ0
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】23年前位
【画面】2D
【その他覚えていること】
1対1の対決でコロシアムみたいな所で
ギリシャ神話にでてくるモンスターを倒すゲーム
メデューサとかサイクロプスがいたかな。
ショップがあって武器とか買えた。
どなたかお願いします。



385ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 17:57:26.72 ID:yxe/3chQ0
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】23年前位
【画面】2D
【その他覚えていること】
1対1の対決でコロシアムみたいな所で
ギリシャ神話にでてくるモンスターを倒すゲーム
メデューサとかサイクロプスがいたかな。
ショップがあって武器とか買えた。
どなたかお願いします。



386ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 18:02:56.75 ID:0fJLoz/H0
>>384-385
データーイーストの「ファイティングファンタジー」
387ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 18:06:09.07 ID:8qf0BRPFO
【機種】たぶんPC88か98
【ジャンル】たぶんRPG
【その他覚えていること】
・映画ブレードランナーみたいな世界観
・四天王だか八部衆みたいな敵幹部集団がいる
・幹部の女がジャングルでアオカン
・北斗の拳の修羅の国のボロみたいな格好した幹部が、仮面を取ると美少女

タイトルや固有名詞が全くわからないので調べようがありません
お願いします
388ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 18:23:58.35 ID:6ICqSDEl0
>>378
年代が全然違うけど、PS2版ドラクエ5の名産博物館とか。
389ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 19:48:47.72 ID:EOrcxBs90
>>388
嗚呼!ドラクエ5みたいです。
凄くスッキリしました!ありがとうございました!!
390ゲーム好き名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:32.47 ID:a/+K/ifF0
>>387
マイクロキャビンの幻影都市-ILLUSION CITY(イリュージョン シティ)かな
391ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 01:42:43.00 ID:x5op/h0TO
>>390
それだああああああああああありがとう!!!
392ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 05:17:17.23 ID:q/CHZGH40
【機種】多分pspかps2…
【ジャンル】 多分RPG
【年代】 ここ数年
【画面】 2D
【その他覚えていること】
買い物画面で、商品を買うとボイス付で「お買い上げありがとうございます」って言ってくれる
一度に沢山買うと、「沢山お買い上げ、ありがとうございます!」って言ってくれる

ほぼノーヒントで申し訳ない!心当たりある方、情報よろしくお願いします
393ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 05:57:56.51 ID:4gF6RB440
脳内で、みんゴルの音声で再生された

てか画面の様子まったく覚えてないのかよw
394ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 07:06:18.27 ID:OceFQCj80
ロストワールドじゃないか?
395ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 13:47:53.06 ID:8e3Sg1GYO
>>394
それはシューティングなんじゃ
てかシルフィーって喋ったっけ?
396392:2011/06/08(水) 15:42:29.13 ID:q/CHZGH40
みんな情報ありがとう!ずーっと悩み続けたかいあって、さっき思い出しました
psp、遊戯王tagforceのセイコさんだ
RPGじゃなかった・・・自分の記憶の頼りなさが情けない
397ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 21:40:11.64 ID:hI2/+9kq0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 何に分類されるんだろ・・・シューティングかな??
【年代】七年以上前
【画面】 3Dだったと思う
【その他覚えていること】
少しかわいい機械を操作する
ロックマンみたいに手からSHOTできた
ポケモンのイワークみたいなボスがいた

情報少なくて、かなり曖昧だけどたのむ。。
398ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:02:34.62 ID:fGYkkZfw0
サターン最後のソフトが2000年なのに7年以上と言われましてもw

…コットンブーメランとかかな
399ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:15:12.06 ID:hI2/+9kq0
>>398
違う
400ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:25:45.69 ID:hI2/+9kq0
>>397
質問取り下げます
この特徴だけではおそらく誰もわからないので
401ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:30:53.89 ID:YDtXJ2wB0
>>397
スチームギア★マッシュかね?
402ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 22:35:13.04 ID:hI2/+9kq0
>>401
すげええええええええええええええええええ
それですそれです!!
まじでありがとうございました!!!
>>398さんも探してくれてありがとうございました
403ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 00:53:30.96 ID:fv9F9CSh0
ここの住人の索敵能力と優しさには恐れ入る
404ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 01:14:04.14 ID:/SoDB80S0
【機種】PCだと思う
【ジャンル】アクション?ある意味エロゲ
【年代】 多分90年代
【画面】 SFCくらいの画質だった気がする
【その他覚えていること】
洋ゲー
先住民の女をペニスでファックして倒すゲーム
405ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 07:59:39.78 ID:fy+IlH6P0
【機種】セガサターン・・・だったと思う
【ジャンル】アクションRPG?
【年代】90年代後期?
【画面】2D
【その他覚えていること】
 ・和風な世界観。どことなく風来のシレンっぽい雰囲気だったかと
 ・戦闘はテイルズシリーズのような、アクション画面に切り替わった気がします。
 ・主人公は少年。病弱?な妹がいて、やたらと妹のボイス機能がプッシュされてたような・・・
 ・主人公の武器は剣ではなかった気がします。なんか田舎だったので農具か棍棒だった気がします

中学生時分に近所のゲーム屋でちょっとプレイした記憶です
ググっても手がかりがつかめなかったので、あんまり売れてなかったのだと思います
もし知ってる方いましたら是非教えていただきたい。よろしくお願いします。
406ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:04:46.21 ID:iaO1MwLA0
>>405
あえての冒険活劇モノモノ
407ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:18:09.16 ID:sxKL79fIO
機種 FCかSFC
年代 15年以上前
画面 2Dスクロールシューティング
その他 自機がドラゴンで強化すると
首が増えて2WAY、3WAYになる

かなり記憶が曖昧だけど宜しくお願いします。
408ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 11:20:02.26 ID:iaO1MwLA0
>>407
すなおにドラゴンスピリット
409405:2011/06/09(木) 11:58:12.95 ID:fy+IlH6P0
>>406
早い!どうもありがとうございます! 探していたのはそのソフトでした。
長年の心のモヤモヤが取れましたわー
このスレの人はスゴイですなぁ
410ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 15:55:40.60 ID:9KnfTdyTO
タイトルが思い出せなくてずっとモヤモヤしてます

【機種】セガサターン
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代
【画面】2Dでオープニングアニメ付き
【その他覚えていること】10人くらいのキャラを選択できる
覚えてるのは魔法少女と気の弱いロボット(?)だけ
ストーリーは願いを叶えるモノを手に入れるために頑張る的な
2人でやると願い叶えてもらえるのが1人なので喧嘩するストーリーもある
411ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 16:11:24.32 ID:G0Y27l5R0
>>410
「願いを叶える」と「魔法少女」でガンバードを連想したがどうだろうか
412ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 16:16:06.88 ID:9KnfTdyTO
>>411
ありがとうございます!
ガンバードでした

長年のモヤモヤが取れました
早い解答に感謝です!
413ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 17:51:11.12 ID:0nZ/oeJ10
>>386
それです!なんと長い間探していたことか。
本当にありがとうございます。
414ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 00:28:51.33 ID:j6yB5ghv0
FF懐かしいなぁ
双子の暗殺者がなかなか倒せなかったっけ
415ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 03:24:27.48 ID:c/gMrxUw0
【機種】ファミリーコンピュータ
【ジャンル】縦スクロールシューティング?アクション?
【年代】分かりません
【画面】上からの視点の2D
第1面は都市のハイウェイ、次は砂漠みたいな感じ
【その他覚えていること】
自動車を操作して、自動車の上についてる武器で敵の車両を倒す
敵は車だけじゃなくてヘリコプター等もいる
特定の車両を倒すと、アイテムがもらえて武器が変化したりする
最初のボスは大型トラックで、ある程度荷台を破壊すると、中から2機のヘリが出てくる
次のボスはでっかいレーザー装置みたいので、ぶっといレーザー光線で攻撃してくる

ここ数年、ずっと心に引っかかっていています。
よろしくお願いします。
416ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 03:26:39.95 ID:c/gMrxUw0
>>415
補足です。
裏技を使うと、全く別のゲームでテニスのような卓球のようなものが遊べました。
417ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 05:24:37.60 ID:SnKuHI5D0
バトルフォーミュラ
418ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:24.48 ID:c/gMrxUw0
>>417
おお、これです!
しかも、検索したらPSNでダウンロードできるとか!!
大好きだったソフトだから本当にうれしい

本当にありがとうございました。
419ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 17:45:03.57 ID:i+N38TlHO
…なんだろう、
ひどくもの悲しいレスに見えるな。
420ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:43:42.63 ID:NEv1iohA0
>>418
良かったですね!
俺もあなたの書き込みを見てたらそのゲームがとても気になり始めました
PSNというゲーム機があれば遊べるんですね!
早速買ってきます!!




   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
421ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 19:29:32.72 ID:z0/GNxgK0
ずっともやもやしてます。

【機種】業務用(スーパーに置いてあった。
小さい子供が遊ぶカードゲームの筐体サイズ
【ジャンル】選択肢がでてきて選ぶ
【年代】ジャンケンマンと同じ時代、90年代初め
【画面】マリオが出てくる(というかマリオ主人公
【その他覚えていること】
マリオが出てきて選択肢を選び進んでいくゲーム。
ラスボスはもちろんクッパ、誰か知りませんか?

よろしくお願いします。
422ゲーム好き名無しさん:2011/06/11(土) 23:39:27.24 ID:ltcxJNqc0
【機種】win98
【ジャンル】アクション?
【年代】1998年代
【画面】横から視点の2D
【その他覚えていること】win98デフォルト付属のものだったと思います。
キャラクターが移動・ジャンプしてステージに散らばったヒヨコ?を敵(猫?)を避けながら集めゴールするものでした。

子供の時分凄く好きだったもので、2000への移行で出来なくなり、久しぶりに探してはみたものの全く情報が出てきませんでした。
よろしくお願いします。
423ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 00:05:41.62 ID:yKzKi90z0
424ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 00:11:48.07 ID:PJQ6RrUA0
【機種】GBC
【ジャンル】 RPGかSRPG
【年代】 2000より前だと思う
【画面】2D            【その他覚えていること】 なんかモンスターをゲットできてそのモンスターの足の裏をスキャンしてた気がします
425ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 03:33:21.21 ID:5qnimx2O0
カテキンよりもユキチカのほうが脂肪燃焼率が高いって話?
426ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 03:46:23.08 ID:qGIwqmp9O
>>424
モンスタータクティクス(GBC)かな?
427ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 05:44:53.40 ID:9jkM/aFDO
【機種】NSX2
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【年代】 多分80年代後半から90前半
【画面】 2D
【その他覚えていること】1面のボスを倒した後にある場所に入って次のステージを選びました。そこに入らなければまた1面を繰り返してやる感じでした。
ちなみにタイトルはザナックではなかったです。
428ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 13:49:38.33 ID:l/sC75yv0
【機種】Mac
【ジャンル】ブロック消し?
【年代】 90年代後半くらい
【画面】 2D
【その他覚えていること】画面に小さなマス状にマンションの部屋のようなものがでていて
中にはそれぞれ動物が入っています。青、黄色、黄緑、ピンクなどの色の部屋で、
同じ色が連鎖しているところを選ぶとそこが消え、中の動物が逃げていくと同時に
消えた部屋の分、上段が降りて来て、更に連鎖部分を消し…を繰り返して
効率よく全ての部屋を消して動物を逃がせばクリアというゲームです。
いくつかの海外製?のミニゲームが入ったゲームパックに入っていた1つで、
他にフラフープを回すものや庭の芝刈りをするゲームなどがありました。
宜しくお願いします。
429ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 14:10:27.48 ID:PJQ6RrUA0
>>426うおおおおそれでしたありがとうございます!
430ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 18:26:16.96 ID:WZ7kiX/F0
【機種】PC(winXP)
【ジャンル】横スクロール 対人シューティング
【年代】 不明(プレイしていたのは2005~7頃)
【画面】 2D、ドット絵
【その他覚えていること】
洋ゲーで英語表記、アーケードライクなドット絵(メタルスラッグとか)
キャラクターは人間。フィールド上をジャンプしたりしながら動き回って戦う対人シューティング
チーム戦で、相手のチームのキャラを倒すことで、ポイントが入り、制限時間後ポイントが多いほうが勝ち
インストールするソフトで、画像ファイルを置き換えると好きなグラフィックで遊べる
オンラインゲームだけど「ネトゲ」っていう感じではなく、ストーリーもレベルも無し
431ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 02:03:22.19 ID:xwBOTTOK0
【機種】Windows95か98?
【ジャンル】魚育成
【年代】分からないが95年以降と思われる
【画面】微妙に3Dだったかも
【その他覚えていること】
カラフルな熱帯魚?魚?を育てるゲームで
掃除する時に水槽に掃除機をかけたりする
タイトルにプクプクとか入ってた気がするけど正式名が分かりません
子どもの時にやって、またやりたいけど思い出せません…
432ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 03:17:08.83 ID:2/zLNX260
■質問テンプレ
【機種】 PC
【ジャンル】 アクション?チャット
【年代】 2000年代初頭
【画面】 3Dポリゴン
【その他覚えていること】
バカ殿・馬・インディアンの3キャラいて、矢を打つことが出来る。
人に当てるとその場で飛び跳ねて数秒行動不能に。
無敵モードにすると矢は当たらないが、自分も攻撃できない。
特に目的がないので、ただのチャットゲーだったような
アイーンのポーズもとれた気がする
初めてやったオンラインゲームだったのですが、どうしても思い出せません。
何卒お願いします。
433ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 06:04:47.48 ID:NeP913Jp0
>>427
自機が人間だったら火の鳥鳳凰編
同名のファミコンゲームとは全く別物
434ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 10:15:10.85 ID:Kpz/X1g/O
>>431
魚育成とかAquaZone以外にもあったのか…
435ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 11:59:57.88 ID:F0zciIMW0
【機種】PSP
【ジャンル】RPG
【年代】最近?
【画面】2D
【その他覚えていること】
キャラが可愛いかった
上から見下ろすタイプのマップ移動
ランダムエンカウント
戦闘画面は両端にデフォルメキャラが2人ずつ
ととモノっぽい感じ
コマンド選択でキャラに吹き出しがついてた
第三層〜みたいのが左上に出てたからダンジョンRPGだと思います

思い出せないのではなく今朝電車で見てやりたいと思いました
お願いします!
436ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 13:38:08.29 ID:Wnd2M83R0
>>435

「PSP RPG 第3階層」でぐぐったらヒットしたぞ
少女おしおきRPGってなんじゃこりゃ
戦闘?画面とか条件ぴったりっぽいが

クリミナルガールズ
メーカー(日本一ソフトウェア
対応機種 PSP(プレイステーション・ポータブル)
発売日 2010年11月18日
価格 6,090円[税込]
ジャンル RPG(ロールプレイング)
437ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 15:14:17.24 ID:F0zciIMW0
>>436
ありがとうございます!
日本一好きなのに存在すら知りませんでした。
エロいのは気が引けますが、結構遊べるようなので早速購入しようと思います。
438ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:04:06.87 ID:Yvr2D4Ip0
【機種】不明
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】不明
【その他覚えていること】主人公の恋人を殺した犯人が未来から来た主人公

情報少なくてすみません。よろしくお願いします
439ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:37:46.28 ID:WJ5o8jBmO
>>438
リンダキューブ
440ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 16:58:23.09 ID:Yvr2D4Ip0
>>439
ご回答ありがとうございます!
441ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 18:54:51.08 ID:Tp941jTNO
>>433
自機及びステージは機械的なものでした

とりあえず、一面からある程度自機を強化しないと次の面から詰むくらい難しかった気がします
あとステージ選ぶ時に丸い印に色がついたのが縦に並んでいて
それがステージの背景の色にも関係していたと思います

ちなみ機種はNSX2ではなくMSX2でした
442ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:23:52.88 ID:hYZjx3ZG0
>>439
リンダキューブにそんな展開あったっけ?
443ゲーム好き名無しさん:2011/06/13(月) 23:27:49.14 ID:ISVffIfM0
【機種】 PS2
【ジャンル】 何かのゲームのミニゲーム
【年代】 10年くらい前
【画面】 3D?
【その他覚えていること】
何かのゲームのミニゲームだったと思うんだけど、
高層ビルの上でお互い自転車に乗って対峙して、
落としあう感じで対戦するやつなかったっけ?
凄い気になってて。
444ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:28:11.27 ID:4qYwHRk+0
ちょいと昔にチラッと見たゲームというか、ゲーム劇中のアニメの名前が思いだせない・・・
どなたかお助けください。
そのアニメの設定なのだけど、ビッチくのいちが主人公だったはず。
ゲーム自体の雰囲気は、GTAぽかったかな?
445ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 22:44:52.80 ID:Rp6X3+pi0
「GTA アニメ」でググれば普通に出てくる
446ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 13:31:21.47 ID:yQqS5tvCO
>>443『蚊』のミニゲーム?
447ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 15:18:18.56 ID:UkgBPZgJO
>>443


PSの『ビシバシスペシャル』にそんなミニゲームあったけど違うかな
448ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:35:04.93 ID:fHRE10/w0
【機種】ファミコンかスファミ
【ジャンル】アクション?パズル?アドベンチャー?
【年代】よくわからない
【画面】2D、アニメ調?
【その他覚えていること】
緑色(?)した主人公がつるはし?もってステージのブロックを壊す。
壊すブロックによってダメージうけたりする?アイテムもでる。
ライフはハート表示だったと思う。
すごく曖昧で間違ってところあるかもしれんが、よろしくおねがいします。
449ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:45:42.41 ID:rCMtVJiK0
サンドラの冒険?
450ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 00:48:42.83 ID:5tEDMnzW0
FCのレッキングクルーじゃないだろうか?
451ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:01:11.35 ID:fHRE10/w0
レスありがとうございます!
サンドラの冒険の方が絵的に近いように思いましたが違います。
書き忘れてましたが横スクロールではなくてゼルダ風の上から視点だったと思います。
レッキングクルーでもないです。
記憶は定かではありませんが、セーブは文字列か数列をメモ書きするものだったかもしれません
452ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:52:24.72 ID:/OEsm4gT0
じゃあワルキューレの伝説はどーよ
453ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 03:19:18.96 ID:Q1znaLGn0
意表をついてソロモンの鍵ってのはどうだ
454ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 07:59:03.14 ID:sdiYLaptO
俺もソロモン思い出した
455ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 08:36:35.88 ID:1CF1VZvU0
つるはしと緑以外違うけどエルギーザの封印
456ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 17:58:25.27 ID:kQaNk2//0
レスありがとうございます!
残念ながら今まで挙げてるものの中にはないです。
マインスイーパーみたいなルールでブロックから敵がでたりアイテムがでたりだったかもしれない。
457ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 20:03:04.12 ID:g9Cp8guR0
【機種】GB だったと思う
【年代】10年近く前
【その他覚えていること】 羊のツノみたいに丸まった髪型の、ピンク髪幼女がヒロイン
正直その娘のデザインしか自信が無いが、思い当たる人お願いします
なんとかボーグとかそんなタイトルだったような・・・
458ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 02:47:30.08 ID:9SZDzJW70
【機種】PS2 or PSP or DS
【ジャンル】おそらくRPGかSRPG。自信なし
【年代】多分2年以内
【その他覚えていること】
そのゲームのスレで
Q:「〇〇から進めない」
A:「死ね」
が半分テンプレ化してた。ちなみに「死ね」が煽りではなく攻略法の答え

情報が少なすぎると思いますが思い当たる人がいたらお願いします
459ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 03:00:59.18 ID:EihcvhYKO
MGS3とかか?
460ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 10:48:15.36 ID:HWVEKrO8O
なんだろう
すごく心当たりがあるのに思い出せなくてモヤモヤする
461ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 13:18:13.80 ID:3mAQe8fy0
バロックとか?
462ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 14:48:55.17 ID:uMtBpiRp0
>>456
機種違うけど、ほりあて君は?
一見SFCに見えない事もない
463ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:17:06.45 ID:p6NOOwKY0
【機種】PS
【ジャンル】?
【年代】1995〜2000?
【画面】?
【その他覚えていること】
操作キャラが男と女の2人?でディスクを換えると操作キャラを変えれたような気がします。
片方で行き詰るともう片方で調査、みたいな。
朝からステーキを食べるシーンがあった気がします。
感染症かなんかが流行っていっぱい人が亡くなる世界で、水がどうたらとか
EDはアダムとイブになる、みたいな感じだったかも…

かなりあいまいで間違っている情報もあるかもしれません。
数年前からかなり気になって仕方ありません。よろしくお願いします。
464ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:22:12.66 ID:ELEYz4u60
【機種】FC or SFC
【ジャンル】多分RPG
【年代】多分90年代
【その他覚えていること】
シルクロード?を舞台としたゲームで音楽が印象的だった様な…
まだ小さかった頃に遊んだゲームで記憶があやふやですいません
465ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:40:58.05 ID:SM2tQbk10
>>463
EVE The Lost One
466ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:53:46.15 ID:hKk4//l90
>>464
コマンドRPGかとかも分からない?
アラビアンナイト砂漠の精霊王位ファンタジーなのか蒼き狼と白き牝鹿みたいなSLGのか
467ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 18:53:49.82 ID:p6NOOwKY0
>>465
たぶんこれです!
ありがとうございます!
468ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 20:59:48.23 ID:pJ5CKyvx0
>>464
とりあえず
虹のシルクロード
469ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 22:20:03.22 ID:ELEYz4u60
>>466
>>468
ググってみたら虹のシルクロードで当たってました。ありがとうございました!
470ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 22:31:34.89 ID:9SZDzJW70
>>459>>461
どっちもやった事ないので違うと思います。ほとんど覚えてないのでPS2もいれてますがおそらくPSPかDSだと思います
471ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 02:55:14.78 ID:V+pRqRvhO
>>470
ブレスオブファイアX?
472ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 13:48:15.46 ID:gLU7LmvN0
未クリアながら、タイトル以外はほとんど覚えているんですが…よろしくお願いします。

【機種】 アーケード、ミディタイプ筐体
【ジャンル】 横スクロールアクション(ほぼメタルスラッグと同じ)
【年代】 多分2000年以降
【画面】 2D横スクロール(面によっては左に行ったり上に登ったり)
【その他覚えていること】
ほぼメタルスラッグと同じ操作システムだけど、乗り物はなし(だったような)。
(初期のショットはピストル、アイテムを取ると弾数制限のある武器を使用、敵の近くでショットを押すと近接攻撃、爆弾は無し)
世界観はファンタジーっぽい。
さらに特徴として、精霊のシステムがある。
操作キャラクターは4人から一人を選ぶ。4人のキャラクターごとに別の精霊(炎、風など)がついており、溜め撃ちで精霊に攻撃させることができる。
精霊バリアやジャンプボタン押しっぱなしで精霊が羽になり、落下速度が下がるなども。
敵を倒すと倒した攻撃ごとに経験値が入り、レベルアップで威力や攻撃範囲が向上する。経験値が入るのは精霊とショットや近接攻撃などの通常攻撃の二つ。
開始ステージは3つのうちから一つを選択。3つのステージをクリアすると新たに3つのステージが出る、のだったような。
473ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 15:53:50.50 ID:fG+70JxO0
>>472
デーモンフロント?
474ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 16:08:54.32 ID:gLU7LmvN0
>>473
そうですそうですデーモンフロント!
ありがとうございます!
475ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 17:08:54.93 ID:ItGy/ckHO
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】90年代後半〜
【その他覚えていること】
全体的に青や水色っぽい印象。
主人公はアメリカ人っぽい青年。スーツ着ていたような…。
ホテルかマンション?のような部屋をさ迷っていた記憶が…。
何をするゲームなのかはわかりません。

よろしくお願いします。
476ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:17:10.27 ID:KTLUTDSV0
花と太陽と雨と
ではないよなぁ…
477ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:23:22.95 ID:+PXHyNcUO
>>475
ウェルカムハウスかな?
478ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 18:30:35.89 ID:ItGy/ckHO
>>477
うわあああああそれです!正にそれです!
ありがとうございます!このご恩一生忘れません!!
479ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 19:47:10.46 ID:pTcHpVsH0
【機種】Windows
【ジャンル】アクション
【年代】2000年以降
【その他覚えていること】
ブラウザのアクションゲーム
スタートしてすぐに下から突き出ている足場があって
それをうまく超えて言ったと思えばその先で上から釣り天井が落ちてくる
とか終始こんないじわるい感じのゲームで、初めてだと誰がやっても一画面すら進めない幹事でした
たしか自分が弾を打つとそれが向こうの壁に当たって跳ねかえってきてそれにあたってミスとかもあった気がする
死んだ時がロックマンのパロディで花火みたいに飛び散る
よろしくおねがいします
480ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:40.78 ID:ZdHMDTlxP
ブラウザゲームに機種なんて関係あるんかな
人生オワタ\(^o^)/の大冒険だろ?
481ゲーム好き名無しさん:2011/06/18(土) 22:32:37.76 ID:cdvd7y8n0
【機種】PS1
【ジャンル】ロボットアクション
【年代】???
【画面】3D,ムービーシーンがアニメ
【その他覚えていること】
少女がパイロットのロボットアクション
都心が舞台で化け物(地球外生命体?)と戦ってた
Vジャンプかなんかに付いてきた体験版でやった
disc1が緑色でdisc2がオレンジいろ
これは正確じゃないけど封神演技のアニメのPVも収録されてたかもしれません
自分でも似たような条件でしらべたところ雷弩機兵ガイブレイブというものがでてきましたがこれではないです。
482ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 05:49:39.08 ID:vlpLEKXI0
>>481
なんとなくラブアンドデストロイ?
483ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 09:04:53.74 ID:KbPKcEFd0
【機種】PC
【ジャンル】世界を歩いて会話したりするだけの比較的短いゲーム
【年代】1997年か1998年あたりに遊んだ気がする
【画面】3D黎明期っぽい画面。
世界観がファンタジーで不思議な感じで原色っぽいカラフル。木とか花とか。
常に主人公目線だった。戦ったりはしない。
その世界を練り歩いて変な生き物とコミュニケーションしたり
色々クリックして何かを集めたり?する
当時小学生だったが子供をターゲットにしてるというより
大人をターゲットにしてるような雰囲気のゲームだった
終始淡々とした雰囲気で声は入ってなかった。
ピクミンっぽい変な生き物がいたような気がする
【その他覚えていること】
多分設定が主人公の男が病気か記憶喪失の彼女の夢か脳内に入るという設定だった。

小学生の記憶であんまり覚えていなのでよろしくおねがいします。
484ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:51.29 ID:oMFfJYoN0
>>483
マンホール?
485ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 13:44:43.82 ID:yBuLnURZ0
【機種】PS1
【ジャンル】3Dアクションゲーム
【年代】不明
【画面】
主人公である宇宙人3人(確か3人位いたはず)を切り替えながら
敵の宇宙基地などを探索しつつ戦っていくアクションゲーム
敵の宇宙人を倒すとパワーアップアイテムなどを落とす。

【その他覚えていること】
主人公のうちの一人はジャンプしてから腕をプロペラのように回転させ
敵を切りきざむ攻撃を繰り出していた記憶があります。
486ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 13:57:30.09 ID:Zglc2vZw0
>>485
サイバーオーグ?
487ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 18:00:55.33 ID:ekkLb9fk0
【機種】セガサターン
【ジャンル】シミュレーションRPG
【年代】1996年〜2000年辺り
【画面】3Dポリゴン?で見下ろし視点
【その他覚えていること】
タクティクスオウガの様にターン制で、マスを進めて戦うゲーム。
味方にカラス天狗が居たのを覚えています。


よろしくお願いします。
488ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 20:34:54.25 ID:ilFlrjii0
>>487
リグロードサーガの1か2だと思う
489ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 01:01:50.35 ID:cL2xqd61O
【機種】スーファミ
【ジャンル】シミュレーションかな?
【年代】90年代
【画面】2Dで見下ろし視点
【その他覚えていること】
パッケージは賢者っぽいおじいちゃんが丘の上で杖を掲げてたような記憶がある。
かなり昔のことなので記憶が曖昧なのだがしばらく村か街を育てているとドラゴンが攻めてきて…って内容だった。
オーブとかあった気がする。

小学校低学年の頃母ちゃんに安売りでかってもらったが子供には内容が難しくてすぐ友達にあげてしまったので
間違ってることも多いかもしれないんだけど知ってる人いたらお願いします。
490ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 01:36:00.38 ID:F8yaPh86O
質問者は回答に反応してもらいたいものだな…
491ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 02:11:30.67 ID:n+Fzkevl0
>>490
まだ見に来てない可能性があるじゃない
ネットっつーかBBSでの質問なんて、数日ぐらいは回答なしで放置なんてのも
わりと当たり前なんだし、のんびりやろうや。
492ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 05:46:55.68 ID:HABfQ8EP0
>>489
ドラゴンズアース
493483:2011/06/20(月) 07:39:04.69 ID:2n9K5kUb0
>>484
回答ありがとうございます
マンホール検索しましたが違いました。
鮮やかな感じの3Dで夜景?の場面が多かった気がします。
494ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 12:14:58.02 ID:7OYzCcnD0
【機種】PC
【ジャンル】大規模シミュレーション+STG
【年代】 2000年代くらい?
【画面】 フリーゲームで、1000体を超える軍vs軍の宇宙戦争。
【その他覚えていること】
操作できるのは基本は1000ユニット中の固有の1ユニットだけで
見た目はガンダムみたいな形。強い敵に出会うと敵がセリフを吐いたりする。
あと戦艦を買ったり、自機のグレードアップが出来る。
何度も戦闘を繰り返して軍資金を集め、敵軍を全て押し込んだら全クリア。
タイトルは英語だったと思う…。音楽はフリーで使える音楽が多かったと思う。

個人的にはかなり面白かったのですが、ユニット数が多くて少し重かったんです。
今のPCならスムーズに動くかもと思いましたが、どうしてもタイトルが思い出せません。
495ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 13:10:05.69 ID:7OYzCcnD0
解決しました。LIBERATION ARMYでした。
496ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 17:56:26.67 ID:OH0a1WMC0
>>482
うおおおおおお
これです!Vジャンプじゃなくてeジャンプでしたね
レス感謝します
ありがとうございました。
497ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:10:22.25 ID:MTNFxtYK0
【機種】PC
【ジャンル】落ちものパズル
【年代】不明
【画面】
【その他覚えていること】
お金を使ったぷよぷよみたいなゲーム。
1円を5枚重ねると5円になるみたいにお金を集めるやつ。
連鎖すると相手におじゃまぷよみたいにお金が落ちた。
ストーリーモードがある。

よろしくお願いします。
498ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 18:13:44.06 ID:+3SYAyG70
>>497
「落ち物パズル 硬貨」でググッたら「もうぢや(富士通パソコンシステムズ)」が出てきた
499ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 19:15:53.23 ID:MTNFxtYK0
>>498
それです!!
ありがとうございました
そうか、硬貨でググればよかったのか……
500ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:43:01.90 ID:uSxcfMDm0
【機種】GB(?) 自信なし。
【年代】10年ほど昔
【その他覚えていること】
メダロットぐらいの比較的子供向けのゲーム。確かコロコロコミックのゲーム記事で見た覚えがある
ヒロインの女の子が羊のツノみたいに丸まった髪型のピンク髪の小学生

二度も失礼。いっそ簡単に絵にすればいいと思ったのだが、画力も記憶も残念だった。
こんなヘタレ絵でも分かった人いたらお願いします。10歳位だからもうちょっと幼い感じかも
http://pc.gban.jp/?p=31150.jpg
501500:2011/06/20(月) 23:53:53.63 ID:uSxcfMDm0
すみません、自己解決しました。
数日調べまわった挙句、絵に起こした直後に見つかるとか恥を晒しにきただけみたいじゃないか・・・
502ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 23:58:45.00 ID:4OoUEV0mP
おいおい去るんなら正解教えろよ
503ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 00:29:39.64 ID:HlgRGZoI0
じゃあせっかくなので軽く修正したやっぱりヘタレ絵とあわせて・・・
ゲームはムゲンボーグ。女の子は道徳院萌ちゃんでした。
http://pc.gban.jp/?p=31150.jpg

スレ汚し失礼しました。
504ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 08:56:17.42 ID:lOdB23kC0
【機種】ファミコン
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】80年代
【画面

ファンタジー系で甲冑を着た主人公だったと思います。これは結構自信あります。
ハッキリと覚えてないので、全てがおそらくという感じです。
全体的に寂しいイメージで水に落ちたら即死だったような。
メデューサのようなものが飛んでいたような気もします。

小学低学年で兄がしていたもので、自分が当時やったときはほとんど進めなかったものです。
たまに思い出してはあのゲームなんだったんだろうなと気になったりします。

よろしくお願いします。
505ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 09:00:26.94 ID:nNbh/TAP0
魔界村
506ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 10:21:06.02 ID:lOdB23kC0
魔界村ではないですね。

もっと動きがモッサリしていました。かなりスローペースだったような。

ほんとに実在したゲームなのかすら怪しくなってきました。
507ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 10:45:20.75 ID:ZnybsUw10
メデューサが飛んで来るなんてドラキュラシリーズしか知らんが鎧じゃないしな
508ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 10:47:03.87 ID:g1FJl9hi0





なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。




509ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 11:00:33.69 ID:nUC8ZOm40
【機種】プレイステーション
【ジャンル】 育成シュミレーション?
【年代】10年前
【その他覚えていること】
オレンジ(茶?)ポニテの女の子が主人公でパケもその子。学園物
パケの背景は茶色で杖持ってた気がする
パラメータもしくは行動で展開がガラッと変わってた
普通に男友達と恋愛したり魔女っ子になって戦ったり
バレンタインに男友達に義理と人情って書かれた紙貼ったチョコを渡すイベントがあった
デコおさげの友達が居て攻略ヒント系の占いしてくれた
人語を喋る主人公の相棒的動物キャラがいた。今はよく聞く男性声優だった気がするが思い出せない

長文すまん。よろしくお願いします
510ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 11:07:15.32 ID:+epsB5qA0
>>504
大魔司教ガリウス?
あんまり寂しくないけど
511ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 12:07:53.70 ID:5EZ+sUXG0
>>509
ミサの魔法物語
512ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 12:20:18.79 ID:dkn14VDX0
>>504
伝説の騎士エルロンド ?
513ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 12:59:56.69 ID:nUC8ZOm40
>>511
それだった、すごいなありがとう!
514ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 16:10:55.18 ID:lOdB23kC0
>>510
うわああああああああああああああああああ!

今、仕事中なんで音声付で動画見れないけど、激しくこれな気がします!
20年近くぶりに出会えたかもしれない。

帰ったらゆっくり小学生の頃の自分を思い出しながら動画を見てみます。
ありがとう。
515ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 16:52:04.23 ID:UgxU9e9R0
お願いします
【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG
【年代】1980年代
【画面】フィールドはドラクエ的で、プレイヤーキャラはメカっぽかった様に思います。
       戦闘は3D(ファミコンなのでたかが知れてますが)チックな雰囲気だった気がします。
【その他覚えていること】ナムコ、コナミ等、メジャーなメーカーでは無いと思います。

何もかも抽象的で申し訳ありません、よろしくお願いします。
516ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 18:37:42.97 ID:5EZ+sUXG0
>>515
アルテリオス
517ゲーム好き名無しさん:2011/06/21(火) 23:17:57.36 ID:UgxU9e9R0
>>516
うわああこれだ!
まさかこんなあやふやな情報で分かる方がいるとは・・ありがとうございます!
518ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 01:53:29.54 ID:98gGxLdnO
【機種】PS2
【ジャンル】アクション?
【年代】2004年頃
【画面】自分視点
【その他覚えていること】小さなロボット(10cmくらい)が家の中を走り回って、コンセントで自分を充電する。

全く名前が出てきません…
519ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 01:59:08.24 ID:On+LiiIL0
>>518
Wiiだったらちびロボ!なんだが・・・
520ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 02:01:50.10 ID:On+LiiIL0
>>519
すまん、間違えた。
× Wii
○ GC
521ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 02:18:00.38 ID:sQJg74FG0
ロボがかわいい女の子なら一撃殺虫!!ホイホイさんかな?
充電器のあるステージがあった
522514:2011/06/22(水) 08:34:37.66 ID:hxO80Yjd0
>>510
音声付で動画見たところ、一瞬でこれだと思いました。
音楽がものすごく心に残っていました。
昔のゲームの音楽はいいですね。

20数年ぶりの再会でした。
ありがとう。
523ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 08:47:36.21 ID:S37EaeiM0
多分ないと思いつつ言ったのに
何でも言ってみるもんだな
524ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 09:00:44.81 ID:wAglQ9li0
>>423
遅くなって済みません。
それです!ありがとうございます!
525ゲーム好き名無しさん:2011/06/23(木) 10:51:10.99 ID:Mf3rk8jhO
>>518
ボクは小さい かな?
526ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 04:05:08.11 ID:dJRS95oxO
>>525

518です。画面見ました!それです!
ありがとうございましたー!
527ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 11:24:01.87 ID:WCLVqvX+O
>>525
俺のも小さいよ
528ゲーム好き名無しさん:2011/06/24(金) 14:34:56.62 ID:vZ4zuw+aO
誰うま
529487:2011/06/25(土) 00:27:10.20 ID:4vlVxmop0
>>488
レス遅くなり申し訳ありません。

それです!
やっと思い出しました。ありがとうございます。
530ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:23:29.38 ID:PEheNcP+0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】 RPG
【年代】10年前
【画面】ポポロクロイスみたいな感じ
【その他覚えていること】
ロンドンが舞台で帽子かぶってパチンコが武器の探偵?の男の子が主人公だった
仲間に傘が武器の女の子がいた

よろしくお願いします
531ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 22:40:31.91 ID:I+XzahVv0
>530
倫敦精霊探偵団
532ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 23:27:47.51 ID:PEheNcP+0
>>531
それでした!懐かしいなー ありがとうございました!
533ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 12:42:23.97 ID:Vwu5At8s0
【機種】 PCゲーム(シェアウェア、3話辺りまで無料)
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【年代】 2002〜2006辺り?
【画面】
ファイアーエムブレムのような画面だが、戦闘画面はない
【その他覚えていること】
・覚えている登場人物:王子、王子の近衛兵(♀)、盲目の騎兵(♂)
・ゲームのタイトルは、近衛兵にまつわるタイトル。
・王子は魔力を持っているが、瀕死になった近衛兵を救うために魔力を失う。その後、近衛兵が魔力を使えるようになる。
・会話パートで、近衛兵のパンチラシーン(CGはない)
・盲目の騎兵が、王子と近衛兵を安心させるために勝率を高めに言って逃がす。
その後「さて、水増しした○%はどこから持ってきましょうか」と呟くシーン。

度々思い当たる言葉で検索しまくったけど、辿り着けなかった・・・。
どなたか分かる方、よろしくお願いします。
534ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 20:33:43.14 ID:WHBZHgaE0
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG
【年代】2000年あたり、10〜年くらい前
【画面】上から、、PSのディアボロを引きで見たような感じでした。
【その他覚えていること】
・職業がファイターやらマジシャンなどがありました
・ミッションに基づき洞窟のようなところへ入っていくようなものもがありました
・マジシャンのコマンド入力がすごく長かったのを覚えています
・2人同時プレイ可能(4人までできたかもしれません)
・PSのディアボロに似た感じですがキャラはデフォルメされてたと思います
・マジシャンの魔法で黒竜を呼び出すようなのがあった気がします


以上、よろしくお願いします。
535ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 20:49:27.79 ID:AUY1nc6G0
ブレイズ&ブレイド?
536ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:20.46 ID:6hFT+mkQ0
【機種】 漫画にかかれているのはXBOX360です
【ジャンル】 アクション?
【年代】 2000年代?
【画面】 下がスコア画面のようです
【その他覚えていること】 どうぞよろしくお願いいたします

ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~director/doc/data/wall_8305.jpg
537ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:25:04.77 ID:/3ZPmUnoO
【機種】GBもしくはGBC
【ジャンル】RPG
【年代】1995以降
【画面】ドラクエのようなスタンダードな見下ろし型RPG
【その他】
・主人公達普通の学生三人組がRPGの世界から抜け出てきた勇者に武器と使命を託される…というストーリー。
・現実世界とファンタジー世界を行き来する。
・魔法はレベル毎の回数制限制。
・ボスはストーリーをよく読んで対応するアイテム、魔法を使うことでトドメをささないといけない。
538ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:32:30.17 ID:G1KOBsvQ0
>>537
ゴッドメディスン
539ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:39:58.21 ID:hwM9Ng3tP
>>536とか知っててもわからんだろこんなのじゃ
540ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:31.32 ID:/3ZPmUnoO
>>538
本っ当にありがとうございます。
子供の頃大好きで、それなのにクリア出来ないまま、友達に借りパクされてしまったのです。
これで再会できます。ありがとう。
541ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 22:00:19.97 ID:yJH6FB4k0
>>539
というか、何を聞きたいのかすらわからんね。
542ゲーム好き名無しさん:2011/06/26(日) 22:51:39.06 ID:Yr5K2Cqk0
543ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 09:31:20.53 ID:c1gNdu310
>>534
アングラウォーカー?
544ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 10:10:09.42 ID:XT0oREm40
どう考えてもブレブレだと思うけどな
545ゲーム好き名無しさん:2011/06/27(月) 10:29:07.55 ID:DzuDnEBEO
黒竜出る魔法はカオスフレアだっけ
546ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 20:47:26.14 ID:mO5DJsdZ0
>>534
どう見ても、ブレイズ&ブレイド
2作出てる
ファミ通の評価はどちらも6〜7点
ファンも多いシリーズだったが、続編は結局出なかった
547ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 22:25:47.93 ID:Jxf/kXXYO
電撃で結構プッシュされてた様な気がする
548ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 22:30:34.08 ID:JL77v6Sc0
雑誌の評価とかどうでもいいから
549ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 01:54:19.81 ID:W8NhdjHhO
【機種】PS
【ジャンル】対戦アクション
【年代】90年代後半
【画面】3D
【その他覚えていること】
4人対戦可能で、フィールド上に配置されてる物を投げ合って
相手の体力を削っていくゲーム

投げるのは主に岩とか立ったと思いますが、中にはミサイルなどもあって
それが強かった覚えがあります


よろしくお願いします
550ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 02:29:06.95 ID:+f5sm8NH0
>>549
ポイッターズポイント?
551ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 07:37:52.81 ID:W8NhdjHhO
>>550
おおおおおお
ぐぐったらビンゴでした
なつかしいなぁw

即レスありがとうございました!
552 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/29(水) 08:00:29.64 ID:oSPxUjjm0
テス
553ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 20:58:21.65 ID:qFCQyuw+0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】ノベル
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】 主人公の名前は右京。
無自覚に主人公が暴走し、ヒロインたちを怪力で殺していくストーリー?だったと記憶しています。
岩明均の「寄生獣」に似た世界観でした。なんてゲームタイトルだったか思い出せません。

ご存知の方よろしくお願いします
554ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 22:20:41.28 ID:5M8cUMwm0
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】1987〜1989くらい
【画面】2D
【その他覚えていること】
ゼルダタイプの画面をスクロールさせるタイプのアクションゲームで武器を色々切り替えられる。
ステージを進めると縦か横かは忘れたけど、シューティング面がありました。

カセットには主人公のロボット顔がでっかくあったような気がします。

よろしくお願いします。
555ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 22:33:29.50 ID:UGSI0s570
>>554
ガーディック外伝
556ゲーム好き名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:39.34 ID:5M8cUMwm0
>>555
バッチリ正解でした!!
動画で見て、凄い懐かしかったです。

流石です。
ありがとうございました。
557ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 01:41:33.99 ID:+YDCSabXO
【機種】SFC
【ジャンル】RPG?
【年代】1990年代
【画面】3D
【その他覚えていること】
味方にダンボール(みかん箱)を被っている奴がいて、
確かそいつはパッケージにも仲間と一緒に写っていた。
558ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 01:47:54.14 ID:XDBYujUl0
>>557
摩訶摩訶
559ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 06:55:44.20 ID:AJpCMKKJ0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】ダンジョン?(不思議のダンジョンのシステムではなかったです)
【年代】2002年以前
【画面】2D フィールドは青、キャラやモンスターのアイコンは小さい印象
【その他覚えていること】タイトルは英語、最初から難しかったイメージ、死んだらまた最初から、RPGツクールのようなRPG画面は出ない

ゲーム画面はうろ覚えですが大体こんな感じだったと思います
http://iup.2ch-library.com/i/i0352315-1309384387.jpg

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
560ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 07:04:09.47 ID:AmJQoHUm0
>>559
ザナドゥ
561ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 07:10:51.75 ID:AJpCMKKJ0
>>560
回答ありがとうございます
検索してみましたが違いました・・

ゲームフィールドは画像のような青一色でした
562ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 07:29:22.87 ID:bZJR5jFd0
時代がかなり古くなるけど青背景というとドラゴンスレイヤー
L字ステータスはハイドライド
563ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 07:38:28.86 ID:AJpCMKKJ0
>>562
回答ありがとうございます
どちらも違いました・・
564559:2011/06/30(木) 07:55:22.04 ID:AJpCMKKJ0
背景は一切なしのシンプルな画面でした。

小学生の頃の記憶なのでだいぶ曖昧ですが・・
565ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 08:40:38.75 ID:6LUc6bzA0
覇者の封印とか
背景なしなんじゃなくて表示されてない
566ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 08:42:05.58 ID:6LUc6bzA0
検索して画面見たけどちょっと違ったわ、すまん
567ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 14:40:45.23 ID:gxpBXiEkO
こんにちは
あるアクションRPGのタイトルが思い出せません。(友達が中古屋で購入)プレステ初期頃に出ていた気がします。
武器はハンマーとか。剣はあったか覚えてません。
花を装備して魔法を撃ったり出来る。
武器や魔法にレベルがあった記憶が

ゲームの目的は魔王を倒して平和にするみたいな感じだと思いました。主人公はごく普通の少年だったような…

こんなうろ覚えでしかないんですが、凄く気になってしまいました。友達は記憶に無いそうです(>_<)
568ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 14:50:08.78 ID:VQ5Ywoo00
569ゲーム好き名無しさん:2011/06/30(木) 14:55:36.88 ID:gxpBXiEkO
【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクションRPG
【年代】2000年頃プレイ。もっと古いゲームかも
【画面】3D、64ゼルダをしょぼくしたみたいな感じ

【その他覚えていること】
ゲームの目的は魔王を倒して平和にするみたいな感じだと思いました。主人公はごく普通の少年だったような…
武器はハンマーとか。剣はあったか覚えてません。
花を装備して魔法を撃ったり出来る。
武器や魔法にレベルがあった記憶が
570ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 16:57:19.23 ID:B39hafc/O
【ハード】PS
【ジャンル】RTS?
【年代】わかりません
【スクロール方向、視点】自キャラを後ろから見た感じ
【その他気づいたこと】
モンスターを呼び出し相手の召喚士のライフを先に無くした方の勝ちというゲーム
私がやった体験版では黄色と緑のシンボル?が使えました。
黄色はスケルトンやベヒーモス、ヴァルキリーなどが使えました。
緑の方は狼やレーザーを撃つ花、樹人などが使えたと思います。
どなたかご存知でしたら教えて下さいm(__)m
571ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 17:26:30.99 ID:wmy6nR50O
>>570
ロードオブモンスターズ?
572ゲーム好き名無しさん:2011/07/01(金) 20:58:49.22 ID:B39hafc/O
>>571
検索してみたところこのゲームで間違いありません。
ありがとうございます(*´ω`*)
573ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 17:36:14.33 ID:cIpSADQB0
誰かわかる方いましたらおねがいします。
【機種】 PS
【ジャンル】 無人島サバイバルゲーム
【年代】 90年代に中古で購入
【画面】 散策は3Dだったような
【その他覚えていること】
洋ゲーのようなデザインで何人か大人の仲間と散策にいくが
夜だと熊だったり虎だったりに襲われやすくRPGのような戦闘シーンになる
なるべく朝昼に散策しようとしたら夜明けに一人足りないと騒ぎだしムービーに入る
探したら離れた所に仲間の首がゴロリと転がってくるムービーでゲームオーバー

小学生の時に見たその映像が忘れられません。父が即売りに行ったなぁ
574ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 18:18:22.31 ID:b7IhU6PA0
>>573
デザーテッドアイランド
575ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 18:42:48.23 ID:2Mn2ujdZ0
父の即売りツボった
トラウマゲーぱね
576ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 18:47:12.51 ID:2Mn2ujdZ0
>>569レガイア・・・じゃないよね
グランストリーム・・・も違うか
577ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 20:19:25.43 ID:7jBq9hWC0
これがデザーテッドアイランドじゃなくて日本語タイトルの方なら別の絵が表示されるんだが
578ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 21:00:57.93 ID:WYk1bvjjO
【機種】
セガサターン
【ジャンル】
シューティングRPG?
【年代】
おそらく2000年頃
【概要】
横スクロールのシューティングです。 使用キャラが3人くらい選べたと思います。
進行中にあるアイテムを使うことで、基地みたいな所まで戻ることができたと思います。
ドラゴンがメインの内容だったと思います。
こなすごとに成長していくので、RPG要素があったと思います。

もしわかる方がいればお願いします。
579ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 21:20:06.78 ID:g0nA6yBw0
>>578
横スクロールSTGなら「ソルディバイド」かなぁ…
ちょっと違う気もするけど
580569:2011/07/02(土) 21:21:04.34 ID:0kWSeHJ+O
>>576
書き込みありがとうございます。
違うみたいです(^^;
タイトルはカタカナや英語じゃなかった気がします。
主人公は例えていうなら「ぼくのなつやすみ」風な少年だった様な…

あぁ記憶が曖昧すぎてもどかしいいいい
581ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 22:29:03.13 ID:X2rgkciU0
サターンでドラゴンでひらがなといえば「すごべんちゃー」しか浮かばんな…シューティングじゃないが。
582ゲーム好き名無しさん:2011/07/02(土) 23:42:56.09 ID:b7IhU6PA0
>>580
Tから始まる物語?
583ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 00:19:30.03 ID:nX8Dzsqh0
>>579
レスありです。
名前はまったく覚えてませんが、
動画見たら『ソルディバイト』で間違いないと思いますです。
ドラゴン関係なかったかな;
98年発売でした。
この頃はよかったなぁ

スッキリしました!
ありがとうございました!
584573:2011/07/03(日) 01:17:45.67 ID:9rVaCple0
>>574
ありがとうwiki見ました。きっとそのゲームです。無人島探査ゲームだったのか
洋モノに見えたのは4つの隊から外人チームを選んだからですね

>>575
買ったゲームはほとんど手元に残す父が即売りですよ
どうやら首だけになった仲間はホームシック状態で一人で出歩いたようです

>>577
日本語タイトル版がある?
585580:2011/07/03(日) 02:54:01.95 ID:LoqY82qpO
>>582
ぎゃああああ!!!!!!
今確認したら間違いなくそれでした!うわああああああありがとうございます!!
どこがぼくなつ風だったんだろうorz
586ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 11:35:30.78 ID:A5IE+W/I0
>>486

遅レスですが
ありがとうございました

雰囲気からして洋ゲーだと勝手に思っていて
それらしいキーワードで調べてもヒットしなくて困っていました
まさかスクウェアから出ていたとは・・・

587ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 12:00:28.68 ID:5xyRbUvY0
【機種】
 プレイステーション か SFC
【ジャンル】
 ホラー 
【年代】
 プレイを見たのは90年代
【画面】
 2Dの横スクロール
【その他覚えていること】
 ・クロックタワー無印やトワイライトシンドロームと似てる
 ・敵に捕まると頭に変なカプセルを埋めこまれてGAMEOVER
 ・時間の概念があり、3時に外で犬を連れた人と待ち合わせており
  骨を入手して犬型の敵を動かして先に進む。
 ・大きな家が舞台で、家の中から異世界に行ける。

プレイを見ただけなので詳しいことがわかりませんが
よろしくお願いします。
 
588ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 17:38:01.04 ID:3HQNXue40
>>587
ダークシード?
589587:2011/07/03(日) 19:42:46.35 ID:prbFqIom0
>>587
検索かけてみたらまちがいなくそれでした!
ありがとうございます!
590ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 20:59:14.88 ID:uMYaiY470
【機種】PS (2ではなかったと思う)
【ジャンル】RPG
【年代】90年代後半?
【画面】2D
【その他覚えていること】
もののけ姫にでてくる、白いカタカタいうやつみたいなのが出てくる。昼と夜があったとおもう。夜中に釣りをしてなんか手に入れてた?ポポロクロイスとかに似た柔らかい雰囲気のゲームだったとおもう。

本当うろ覚えなんだけど、こないだのもののけ姫以来気になってます。
591ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 21:41:58.02 ID:y9ymlYKb0
当てずっぽうで答えるとブレスオブファイアとか
592ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 22:51:41.34 ID:uMYaiY470
それではないです。
なんか音を集めていたような気がする
593ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 23:01:44.82 ID:uMYaiY470
自己レス

MOONでした。
あとでプレイ動画みて見ます。
お騒がせしました。
http://nico.ms/sm299260
594ゲーム好き名無しさん:2011/07/03(日) 23:43:02.97 ID:c/qgIi0LO
カクンテ!
595ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:53.35 ID:qMNSOwZo0
しかしこのスレ結構見ているがタイトルが一つもわからない
結構ゲームやってるつもりだがおまいらはさすがだな
596ゲーム好き名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:00.17 ID:fY3xJLZ80
【機種】 PC(たぶんwin95)
【ジャンル】 アクション?
【年代】 1997年〜1998年くらい
【画面】 2D たぶん横スクロール
【その他覚えていること】 土橋というキャラクターが奮闘するゲームです。
包丁とか、そういう凶器が飛んでくるのを避けるような感じだったと思います。
わかる方、いましたらよろしくお願いします。
597ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 00:56:37.30 ID:WjYHNF27O
ものすごく今更だが>>460でモヤモヤしてたのをやっと思い出せた
自分が見たのはGBAとPSPのFF1追加ダンジョンの話だ
でもあれはダンジョンから出られない→じゃあ死ねって流れでストーリーとは関係ないし
ものすごくメジャーなタイトルだから>>458とは違うだろうな…
598ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 09:51:01.71 ID:uCtIwte9i
【機種】セガサターン
【ジャンル】アドベンチャーかアクションかな?
【年代】1990〜2000のハズ;;
【画面】3Dで、カメラワークは常に主人公の後ろ
【その他覚えていること】
ゲーム開始時に自分の名前(名前じゃなくてもおk)を入力するけど、入力した名前によってフィールドの構造やダンジョンの位置が変わる
ゲーム開始時は平原に突っ立ってて、マップ図をみても既に自分が歩いたとこしか表示されない。でも次の目的地だけマップで光ってて、それを頼りに進む

さいしょのダンジョンは墓地で、その次が吸血鬼のいる館、他にも竜がいる洞窟とか廃墟みたいな迷宮とかもあったような
最後までやってないんですが、会話とかは一切なかったです


死んだときに大の字になって倒れたと思う

ゲーム開始前のムービーが実写で(当時のじぶんにとって)なかなかのクオリティだったと記憶しています

名前入力するときのBGMが心地よくて、それだけは鮮明におぼえてるんですが、どうしても名前が思い出せませんorz

どうぞよろしくおねがいします
599ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 09:54:56.41 ID:bev9MIsK0
バーチャルハイドライド?
600ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 10:05:05.07 ID:qXMHC5at0
バーチャルハイドライドですな
601ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 10:09:44.03 ID:Vu7achF00
KO☆RE☆DA!
ありがとうございます!!
セガサターンのソフト一覧を片っ端からみても見つからないぐらいだったので諦めかけていました!!
本当に素晴らしい!ありがとうです!!
602ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 13:56:16.50 ID:F3q73xbO0

【機種】PS1か2
【ジャンル】アドベンチャー?恋愛?
【年代】2000年頃
【画面】3CG
【その他覚えていること】
男の運命を悪戯できるゲームです。彼女がいる最中に電話をクリックすると
別の女の子から電話がかかってきたり、悪いように変えられるゲームです。
ゲーム雑誌で見ただけで、実際にプレイはしていません。
情報が少ないですが、ご存知の方お願い致します。
603ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 14:09:13.98 ID:BeEFIA420
ROOMMANIA#203かな?
604ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 14:41:46.24 ID:F3q73xbO0
>>603
それです!
あまりの早さにびっくりしました。
ありがとうございました。
605ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 23:03:02.20 ID:P3v1Oq4M0
【機種】
PS3か、BOX

【ジャンル】
多分、FPS

【年代】
未来?

【画面】
きれいでした。

【その他覚えていること】
先日に中古ソフト屋でちらっと見ました。
おそらく同じソフトだと思うのですが・・・

その1
デモ画面で、兵士が敬礼に失敗したらいきなり上官?に撃たれた

その2
最初はケーブルカーに乗っていました。
降りたら倉庫内を移動し、銃の撃ち方のチュートリアル。
その次が別のエリアに移動し、いきなり銃殺のシーン。
ところが、撃とうとしたキャラが銃殺対象の仲間だった。
ここまで見て、移動してしまいました。

上記の2つが印象的で、欲しいです。
606605:2011/07/05(火) 23:05:14.42 ID:P3v1Oq4M0
すいません、補足です。

年代の意味が違いました・・・
おそらく新しいゲームだと思います。

その1、その2は違うモニターで流れていたので、
もしかしたら違うゲームかもしれません。
もし分かれば両方欲しいです。
607ゲーム好き名無しさん:2011/07/05(火) 23:45:01.71 ID:N8smBjF80
【画面】
きれいでした。

これもかなり間違ってると思うぞ
608ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:57:04.90 ID:ekR4bgEPO
>>558
それそれ!!
ありがとうございます!
なつかしい、、
609ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 09:56:17.96 ID:iA/KoFr4O
【機種】
プレイステーションorスーファミ
【ジャンル】
 RPG? 
【年代】
 90年代
【画面】
 前、右、左と迷路みたいに選択して進む。
【その他覚えていること】
 ・真っ暗な場所でピンク色のパステルカラーの迷路をすすむ。
 ・敵がピエロ?とかくまのぬいぐるみ?だった。
・お菓子が出てきた。

これくらいしか記憶がなくて…すみません。
まだ小学校低学年だったんで雰囲気とかが
めちゃめちゃ怖かったイメージなんだが…
分かった方宜しくお願いします。
610ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 11:25:18.32 ID:mA5ak1uhO
その説明だけでもかなり怖いなw
なんかAKIRAを思い出した。
611ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 17:10:27.19 ID:JBl1Fp1R0
ファンシーな雰囲気の3DダンジョンRPGなのかな。
SFCの「夢迷宮きぐるみ大冒険」っぽい気がする。
612ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 09:58:42.89 ID:dAxwWaa3O
609です。
>>611
それでした…!
勝手にホラーゲームだと思い込んで全然違いましたねw
ありがとうございました!
613ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 11:24:50.82 ID:Mf2KLgsM0
【機種】 不明
【ジャンル】 RPG
【年代】 不明
【画面】 不明
【その他覚えていること】
私自身やったことはありません
悲惨なゲームの主人公をあげていこうみたいなスレで
・主人公が終盤に死んで結局サブキャラ、チョイ役に等しい僧侶が主人公になって
ゲームが続く
というゲームがありどういう内容なのか知りたくなりました
情報少ないですがわかるかたいたらおねがいします
614ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 19:30:15.98 ID:ivC0/VGf0
【機種】 おそらくファミコンではない
【ジャンル】 2Dアクション
【年代】 80年代後半
【画面】 確か横スクロール
【その他覚えていること】
全体的にホラータッチ。
館を探索して敵を倒していく。
ボスにミイラ男かフランケンシュタインっぽいのがいる。
ステージをクリアすると宝箱が出てきて開ける事ができる。
ハズレの場合は魔女が現れて不気味な音楽が鳴る。
615ゲーム好き名無しさん:2011/07/07(木) 23:03:46.07 ID:o0w6mO490
>>613
べつに僧侶じゃないがPSのサガフロ2がちかいかも
616ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 05:55:43.65 ID:XIjTY0Vp0
【機種】 PC-9801
【ジャンル】 SLG
【年代】 1990頃
【画面】 上から見下ろしの2D画面
【その他覚えていること】
1)飛行機は塗りつぶしなしの円+翼の三角形x2+先頭付近に塗りつぶした三角形だったと思います。
2)制御プログラムらしきものを設定して、自動でその戦闘機を動かす。
3)戦闘機にロボットをのせれて、どこかにおろしてたような気がします。
4)そのロボットが塔?を占領したらOKだったような....
617ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 11:02:41.54 ID:/7py1b3W0
>>616
ファーサイドムーン
618ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 13:46:57.28 ID:XIjTY0Vp0
>>617
ありがとうございます。
スクリーンショットをみつけれないので、どちらかわかりませんが、地球防衛軍か教えていただいた、地球防衛軍2ファーサイドムーンかどちらかです。
2のスクリーンショットみると3Dの箱庭になってたので、1の方だと思います。
すっきりしました、ありがとうございました。
619ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 20:36:08.60 ID:Ckth7MJt0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 2Dアクション
【年代】 1991年以前
【画面】 縦スクロール
【その他覚えていること】
アーサーみたいな鎧の騎士が上に登ってゆきながら敵を斬っていく。
途中出てくる宝箱を蹴って開ける
620ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:24:39.16 ID:H69e77JH0
伝説の騎士エルロンド、は縦スクロールじゃないしなぁ…
621ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:31:16.07 ID:LK4/vZP/0
蹴って開けると言うところだけものすごい覚えあるんだけど全然思い出せない
622ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:51:53.92 ID:QHmUtPZm0
大魔司教ガリウスか?
623ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:53:52.31 ID:cG0T1Mei0
またお世話になりに来ました
やはりうろ覚えですが…

【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】不明
【画面】2D、戦闘はフロントビュー
【その他覚えていること】
SF系かサイバーパンクっぽい雰囲気
確か戦闘パーティは5人で、ゼノギアスみたいにロボットに乗り降りできる
仲間に犬ありで、飼い主とセットでなきゃ連れて行けない?
624ゲーム好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:58:04.40 ID:/7py1b3W0
>>623
龍騎兵団ダンザルブ
625ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:01:04.33 ID:RLo7UNKl0
>>624
相変わらずの神速ぶりで安心しましたw
ありがとう
626ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:11:46.17 ID:6yRvyiq5O
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アクション?
【年代】1990年代
【画面】2D、横スクロール
【その他覚えていること】
桃太郎が主人公で、小さい桃を鬼に投げて攻撃。
攻撃された鬼が大きい桃になって、その桃を持ち上げて運んで、鬼に投げて攻撃出来る。
一回攻撃されると服が脱げて裸になる。
裸の状態で、お団子を取ると服を着れる。
服を着た状態でお団子を取ると、犬か雉か猿に変身出来る。
最初のボスは松ノ木みたいな鬼。
温泉のステージで、温泉に入ってる女の子鬼に後ろからタッチすると1up出来る。

説明が下手ですいません。
627ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:16:11.86 ID:TciqYqe90
桃太郎電劇
628ゲーム好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:23:03.10 ID:6yRvyiq5O
>>627
それです!
小学校の時に何回もやってたゲームだったんですが、タイトルが思い出せなくてモヤモヤしてたので、助かりました。
ありがとうございます。
629ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:01:58.32 ID:qwn+FfSwO
「主人公が桃太郎」。これだけで検索したらわかるレベルじゃないか…
630ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 12:09:07.13 ID:dr3q3UJp0
>>614
>ステージをクリアすると宝箱が出てきて開ける事ができる。
>ハズレの場合は魔女が現れて不気味な音楽が鳴る。

FC版のキャプテンシルバーのような気がする
631614:2011/07/10(日) 20:04:22.47 ID:u08e4OaD0
>>630
それです!
ありがとうございました
632ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 21:19:02.38 ID:WLKp8FCu0
FC版ってそんな事になってるのか…アケ版とかmk3版とは全然違うんだな
やってみたくなった
633ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 21:25:02.84 ID:gqFCoIc00
キャプテンシルバーといえば公園の噴水で溺れる海の男のゲームだったっけ?
634ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 21:43:26.71 ID:u08e4OaD0
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクションかシューティング
【年代】1990年以前
【画面】2D、横スクロール
【その他覚えていること】
主人公はマシンを駆り空を飛ぶ。
スピード感が売りのようで動きはとにかく速い。
「インド」など実在の地名が出てくる。
なにぶん20年以上前の記憶で情報少ないですがお願いします。
635ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 21:47:38.80 ID:gqFCoIc00
スーパーアラビアン
636ゲーム好き名無しさん:2011/07/10(日) 21:49:30.50 ID:gqFCoIc00
おっと誤爆
637NAME OVER:2011/07/10(日) 22:05:45.32 ID:vVbAl2O90
決してネタではありません、小学校の頃視聴覚室でプレイしたのを記憶しており、何回も調べていますが発見できません。
【機種】 PC
【ジャンル】 ローグライク、アクションゲーム
【年代】 プレイしたのは1997年前後
【スクロール方向、視点】 ゼルダのような2D見下ろし視点
【その他気づいたこと】
「いにしえの宝剣」というタイトルだった記憶があるんですが、ググっても出ません
OSはWindows95よりも更に前のOSだと思います、少なくともWindows95ではありませんでした。
CDに入っていましたがたくさんのゲームが詰まっているディスクで、本体の要領はさほど多くなかった気がします。
アクションゲームですがダンジョンが自動生成されるタイプで、下層へ続く階段を下りていくのが目的です。
壁を掘るアイテム、壁を埋めるアイテムも存在しました。
以下、記憶しているアイテムです。
・キャンディロッド(違う名前かもしれませんが、アイコンはそれでした)
 射程の短い玉を発射し、命中した敵キャタクターをアイテム「キャンディ」に変える。
・レッドクリスタル
 無条件で一回層上に戻ります
・ブラックオニキス(同名のGBソフトがありましたがまったく別物でした)
 無条件で一回層
よろしくお願いいたします
638ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 04:16:05.99 ID:RP8ZdXFIO
【機種】 携帯アプリ
【ジャンル】 アクション?シューティング?
【年代】 7〜8年前
【画面】 ドラクエみたいな、見下ろす感じ
【その他覚えていること】 ラーメンをつくるゲームで、客の注文に合わせてフィールドに出て具を集めてくるゲーム。
フィールドではわかめ、ナルト、味玉などの具材が走りまわっていて、スープを飛ばして命中すると動きが止まり具材ゲット!
プレイヤーは男キャラ女キャラの2人から好きな方を選べる。
639ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:25:31.49 ID:udn084Ul0
喪女板から誘導されてきました。お願いします。
【機種】パソコン(mac
【ジャンル】 何ていう種類で呼ぶのかわからないけど、戦闘やレベルなんかなくて、好きに歩くだけ。ゴールがあるのかもわからなかった。
【年代】10年くらい前
【画面】3D
【その他覚えていること】
・棒人間の猿を操って冒険するゲーム。
・CDROM入れて遊んでた。ネトゲーじゃない
・歩いてるとミニゲームがある。一番最初に野球のゲーム、あとは砲丸投げみたいなやつ、ゴルフ、競馬、ボウリング、いろいろあった。気球に乗ると行ける所が広がった。
・たまーに他の猿に会う。そしたら映画の字幕みたいに勝手に会話になる。当時の自分には訳わかんなかったけど、大人になったらわかるんだろうって思ってた。
覚えてるのは、女の子の猿が「ママは創作料理を作るの。いつもは凄くまずいんだけど、たまに美味しいのができて、また作って!っていうけど作ってくれない」って言ってた

ゲームやパソコンをあまりしないので、間違いがあったらすみません。ご存知の方よろしくお願いします
640ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:55:58.51 ID:3MBBcA9X0
>>639
ジャングルパーク
…かな?
ttp://sc2.s27.xrea.com/game/ju_park/index.html
641ゲーム好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:24.61 ID:G19hiIazO
ジャングルパークだな。
プレステでも出たけど、移植度はお察し
642ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 00:11:59.61 ID:+KOzytZHO
【機種】 プレイステーションかスーパーファミコン
【ジャンル】ホラーっぽい感じ
【年代】15年くらい前
【画面】上から見下ろす感じで、全体的に黒い雰囲気
【その他覚えていること】 女の人が主人公で、迷路のようなダンジョンを脱出するのが目的?迷路を抜けると電気椅子が3つあって、座って痺れたらゲームオーバー…って場面が印象に残ってます。他にも色々な拷問器具が出てきたような…
覚えてる事が少なくてすみません。回答よろしくお願いします。
643ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 00:16:39.06 ID:m4ZnQ6uoO
あげ
644ヨッシー:2011/07/12(火) 00:35:52.06 ID:ySOVy/BG0
【機種】 アメリカ産のTVゲーム
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1980年代初頭
【画面】 背景は無色で白い線で自分の機体を操縦して敵と撃ち合います。
     非常にシンプルでした。

【その他覚えていること】日本で販売され当時の定価で4〜5万円位して高価だったような気
            がします。ゲーム専用の黒いテレビ型の画面の厚いディスプレイでスティックを使いプレイします。
            (全て黒です。)分かる方何卒よろしくお願い致します。
            
 

645ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 04:06:33.11 ID:1yN49KgO0
>>640>>641
うおーこれです!本当にありがとう。
でも、もう一回やってみたかったんだけどwindows7じゃもう動かせないんだね。諦めてPS版買うしかないかー

646ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 10:55:03.77 ID:e0ue8Xus0
>>644
ゲーム機本体の名前が光速船(Vectrex)
たぶん本体内蔵ゲーム、マインストーム
647ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 14:33:11.48 ID:V15gg8Ug0
知っている方がいたら教えてください。

【機種】セガサターン
【ジャンル】不明です、すいません。
【年代】12年くらい前に、中古購入だったと思います。
【画面】FPSのような視点だけども、基本前後左右4箇所しか進めないような感じのジャンルのゲーム。
【その他覚えていること】
おそらく未来が舞台のゲームです。全体的に暗い感じのゲームだったと・・・
死にゲーだったと思います。
なんかおいかけられてて下水道を進んだような記憶もあります。理不尽に死んだ覚えがあります。
またかなりマイナーなゲームだと思います。売れてなさそうでした。
648ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 15:08:31.97 ID:i0/RJlRy0
ダイダロスだったりしねえかなっと
649647:2011/07/12(火) 15:34:46.31 ID:V15gg8Ug0
情報ありがとうございます。
調べてきて画面を見ましたが違うみたいです。
こんな風に銃や情報表示がほとんどなかった記憶が蘇ってきましたが・・・

何分すぐにゲームをやるのを投げてしまって
ストーリーを覚えてないので判断材料も少ないですよね、ごめんなさい。
650ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 15:36:21.97 ID:i0/RJlRy0
まあ他にすごい人たちがいるんで2,3日は諦めないで張り付いててくらはい
651ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 15:47:11.86 ID:J0GMfB9i0
サターンでFPS風で暗くて理不尽ならエネミーゼロとか…
ファラオの復活は未来って感じでは無いし暗い雰囲気でもないから違うね
652ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 15:52:11.62 ID:gAQ3a9BZ0
俺もまずエネミーゼロだと思った
653ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:31:51.39 ID:FO+R8PXn0
【機種】PS1
【ジャンル】アクション?
【年代】90年代後期〜00年代初期くらい
【画面】3D
【その他覚えていること】
恐竜?みたいなのが主人公
ピクルスが好きだったか嫌いだったか…

情報少なすぎですがお願いします
654ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:33:50.16 ID:UCSaA6Nt0
以前こちらで二度も見事に救われたこの神レス信者で今回三度目の挑戦です
ps
アクションアドベンチャー ホラーやミステリー系だった様な
バイオの様なリモコン操作だった様な気がします
唯一の手がかりが主人公を使って建物内を探索中にある開かずの部屋の扉前で○ボタンを押すと「生臭いにおいがする」と出たという事だけです
思い当たるのはRJとかいう病院ホラーのみですが真偽が判らないので内容を知っている神様いましたらどうか判定お願いします
尚pspの為テンプレ御了承願います
655ヨッシー:2011/07/12(火) 19:42:59.53 ID:ySOVy/BG0
>>644さま
本当にありがとうございました。解決致しました。
詳しい方いるのですね!感謝致します。
656ヨッシー:2011/07/12(火) 19:43:50.02 ID:ySOVy/BG0
訂正
>>646さま
本当にありがとうございました。解決致しました。
詳しい方いるのですね!感謝致します。
657ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:55:39.88 ID:SWy6Wkle0
>>654
タイトルに関して言えば「R?MJ」だと思うが・・・
658ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 20:31:21.75 ID:CdnzmvV60
>>654
「・・・いる!」じゃないか?現代風学園ホラーで
序盤開かない教室から生臭いにおいがする
659ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 23:19:26.32 ID:UCSaA6Nt0
>>657すみません
正しい名はそれでした
>>658レスありがとうございます
自分の所持ソフトを友人宅でやった様な記憶で「いる」は自分では所持した記憶がないので
何とも言えませんがその動画と再度友人にも確認してみます

ちなみ部屋扉前の台詞は「何かが臭う」的なニュアンスで「生臭い」等が
完全に正確ではない可能性が高いのでそれも踏まえて再捜索お願いします 
660ゲーム好き名無しさん:2011/07/12(火) 23:23:29.46 ID:gAQ3a9BZ0
それ言い出したらなんでもありだな
FFだって入ってくる

リモコン操作ならパラサイトイブ2とか適当に言ってみる
661ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 01:03:36.52 ID:le4anHZG0
>>647
おそらくデスマスクだと思う
662ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 01:15:57.06 ID:XRw4/nozO
>>654
サイレントヒルは?
663ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 02:45:17.35 ID:a32UI6oy0
【機種】パソコン
【ジャンル】無料 戦略シミュレーション
【年代】10年位前
【画面】2D
【その他覚えていること】
(1)AVARISのようなアクティブバトルの戦略シミュレーション
(2)人ではなくロボットとか戦艦とかいて味方300対敵300のような多数での戦闘
(3)対戦フィールドは宇宙空間
(4)武器はレーザーとかマシンガンとか強力な武器にはチャージ時間かクールタイムがあった気がする
(5)タイトルが英字で短かった気がする
(6)オンラインではなく無料ダウンロードソフト

よろしくお願いします。
664ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 03:58:22.52 ID:c0lxMFKe0
>>663
AVARISの宇宙版ならLIBERATION ARMYかな
今はフリー版の公開終了してるみたいだけど
665ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 04:00:46.76 ID:GnH/UWsw0
【レス番】>>663
【タイトル】LiberationArmy
(参考 http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/21/liberationarmy.html
【理由】自分も当時プレイしたので。現在は有料化されてたかと思います。
【その他の候補】とくにありません
666ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:01:55.43 ID:a32UI6oy0
>>664 >>665
これですフリー版終わってるんですね
ありがとうございました
667647:2011/07/13(水) 12:40:10.00 ID:J7CVAyqK0
>>651
>>652
>>661
エネミーゼロではなかったです。デスマスクでした、ありがとうございます。

中古で買ってきてやります。
668ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 21:06:03.29 ID:DkGMHd6d0
【機種】FCかSFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】20年くらい前
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公が白い。
ボスにフランケンがいたり巨大タコがいたり。
友人宅で回しプレイしてたゲームが思い出せません。
知ってる方いましたら、機種を含め教えてください!
669ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 21:34:54.31 ID:ixS/I7+d0
>>668
FCのキャプテンシルバー
670ゲーム好き名無しさん:2011/07/13(水) 23:11:42.24 ID:j8yRDJvx0
>>660 >>662レスありがとう
両方持ってますが違いました
とにかくもっとマイナーだったと思います
671ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 07:11:35.14 ID:3PnPJ7ge0
>>670
クーデルカ……はないか
バイオ系に間違えられるけど一応RPGだし
672ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:18:58.89 ID:a+hrjaNN0
【機種】ニンテンドー64
【ジャンル】パズルゲーム?
【年代】90年代中期〜後期くらい
【画面】ぷよぷよのようなパズルゲーム
【その他覚えていること】
ゲームはぷよぷよのようなパズルゲームで、
森や花などの妖精?が出てきました。
昔、親戚の家でやらせてもらっただけなのでウロ覚えです。
よろしくお願いします。。
673672:2011/07/14(木) 20:24:52.44 ID:a+hrjaNN0
すみません、もしかしたらスーファミだったかも知れないです…
674ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:34:03.81 ID:8HSsXvvB0
マジカルドロップかな
675ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:53:43.75 ID:Xmc0OaBoP
パネルでポンとか
676ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:22:14.63 ID:dt268hlD0
テトリス武闘外伝…ならテトリスってわかるか
677ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:19:50.43 ID:g+1df3z40
スレ間違えました
678ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:20:56.25 ID:g+1df3z40
あってるかw


【ハード】 PS

★【ジャンル】…魔法で戦う格闘かな

★【年代】…今から13年以上前

★【スクロール方向、視点】… 横向き

★【その他気づいたこと】…
□、△、○各ボタンで魔法が使えて、押すとティル、アス、フォー的な呪文を言います
679ゲーム好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:23:35.30 ID:k+7J0ctOO
>>678
デストレーガ
680ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 02:03:53.95 ID:LFgfoPao0
ありがとう!
681ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 02:34:57.82 ID:ihOMLpEj0
【ハード】不明 画質はそれなりのゲームなので割と最近の機種のはず
【ジャンル】アクションゲーム
【年代】不明 ここ五年くらいのものだと思います
【スクロール方向、視点】3Dなので決まっていなかったと思う
【その他気づいたこと】主人公の声優がピーターパンをやっている人(岩田光央?)。物語は獄中から始まる。
主人公が獄中でヒロインの女の子と出会い、一緒に脱出する。逃げた先でどこぞの王国軍に捕まる。
その王国軍の王子と、主人公の顔が瓜二つ。ヒロインの女の子は弓を使って戦っていたような気がする。
主人公の身なりは余り良くない。良いとこの坊ちゃんではない。
ICOやワンダを作った会社が委託を受けて、短期間で作ったゲームらしい。

プレイしてみたいのでタイトルを探しています。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

682ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 09:16:11.56 ID:XL0Bytjw0
>>681
人喰いの大鷲トリコ

以外だとその情報じゃ無理
ICOやワンダ作った会社はソニーで、下請けやらないし、開発者はそんなに本数作ってない
岩田光央のwikipediaに出たゲームリストがあるが、それっぽいのがない
あと、ピーターパンって作品によって声が違うんでどのピーターパンか書いた方がいい
683ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 10:37:06.75 ID:9gWHTJV4O
>>674-676
ありがとうございます!
パネルでポンでした(´;ω;`)
684ゲーム好き名無しさん:2011/07/15(金) 11:04:48.29 ID:3hYKqKIM0
パネルでポンって64でも出てたのか
折角可愛かったのにパネポン名義でキャラゲーになってた記憶しかない
685ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:54:18.43 ID:9nL94NGy0
【ハード】ファミコン
【ジャンル】不明
【年代】1991年以前
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】エンディングに2つの惑星が接近して接触するシーン、
てるてる坊主が「とほほ」と言ってるシーンがありました。
情報少ないですがおねがいします。
686ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 18:32:37.41 ID:tptDshFA0
【機種】プレイステーション1か2
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1995年〜2005年
【画面】タクティクスオウガみたいな感じだったと思う。
【その他覚えていること】
登場人物がすべて独特なキャラデザイン(寺田克也みたいな…)で、魔物みたいのも一緒に戦うシステムだった。
たぶん、タクティクスオウガみたいなシミュレーションRPGのような画面だったと思う。
キャラが喋るときはキャラ絵が表示される。
あまりメジャーなタイトルではなかった。とにかくキャラデザインが独特な印象。
687ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 18:41:11.36 ID:tptDshFA0
>>686
すみません自己解決しました

ボルフォスでした
688ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 18:42:11.69 ID:E5uL8D9aO
>>686
ボルフォス?
689ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 20:38:19.99 ID:S5u7OG1U0
【機種】PC
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】左に発射台みたいな奴 背景は真っ暗で太陽みたいなのがところどころ置いてある
【その他覚えていること】太陽みたいなのに弾が近づくと引き寄せられる。それを利用してターゲットにあてる
690ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:01.68 ID:6bTTz9V9O
>>685

ワイワイワールド2かな
691ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 22:55:16.92 ID:bbPCSg1U0
【機種】AC
【ジャンル】ACT
【年代】80年代後期
【画面】忍者じゃじゃ丸君みたいな感じ スクロールはするけど画面は広いMAP
【その他覚えていること】西遊記モチーフ 魔法が使えてボム見たいな役割 駄菓子屋の20円カタイであった
使えるキャラがごくう 娑五条 はっかいは覚えてる た劣るがどうしてもわからない よろしくです
692ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:28.09 ID:X1gIhZhl0
>>691
カプコンの「ソンソン」
693ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:05:21.55 ID:Bg6PSwh50
>>691
たぶんテクノスジャパンの西遊降魔録
694ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:07:52.18 ID:bbPCSg1U0
>>692
レスサンクス
動画見たけどすいません、違いました
スクロールは横だけじゃなく縦にもした
タイトルは漢字だったはず
追加でそんな感じです
695ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:16:09.47 ID:bbPCSg1U0
>>693
それだ!!
うわ〜、スゲー懐かしい!当時駄菓子屋でスゲーやってた〜
当時からタイトルうろ覚えだったけど全クリするのに200円くらい掛けた思い出がw
ありがとうございまス!!
てかこのスレ初めて利用させてもらいましたがこんな兆速でわかるとは凄すぎです!
696ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:20:32.43 ID:hkKTxQ5K0
なんかこの流れ以前もどこかで見たような気がする
697ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:32:58.76 ID:7a0J/Axo0
あれ意外とB級人気あったからな
698ゲーム好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:54:54.60 ID:n0t9yz1u0
【機種】 不明(PC。もしくはセガ、PS初代、PC-88あたり)
【ジャンル】ウォーシミュレーション
【年代】 90年代中ごろ?
【画面】 戦略図は見下し、スクロール可。ユニット操作時はユニット後方視点
【その他覚えていること】
数種類ある架空の航空ユニットを扱うもので確かターン制。マップ背景は常に雲の上で自軍機は全部茶色だったような。
各ユニットは旋回・前進できるが一度に行動できる量が決まっていて、操作時には残量を示すバーがあった。初期位置に戻るとバーも回復していき、行動先を確定するまでは好きに動かせました。
その操作で敵を正面に捕らえ、砲撃し撃破していくものです。(ユニット移動〜戦闘終了までは同一画面)

浮遊ピラミッドみたいなものを潰したりと一部ステージマップは覚えているのですが、タイトルが思い出せません。よろしくお願いします。
699ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:02:09.34 ID:8+h4jagP0
>>698
サターンなら「GOTHA イスマイリア戦役」
700ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:28:50.91 ID:vPA8D3ii0
>>699
おぉ、これです!セガサターンだったかぁ
特定ありがとうございます!
701ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:02:29.69 ID:8EFkrDDlO
【機種】PS
【ジャンル】FPS
【年代】1990年代後半?
【画面】ポリゴン(?)3DのFPS
【その他覚えていること】
主人公の姿は白かったことと人型ではなかったことしか覚えてません
□でデュアルで飛ぶ青い弾が撃てて、二段ジャンプができて、○で強力な攻撃が出来たおぼえがあります
ある程度体力が減ると「ヤバイッス!」みたいな声で知らせてくれたかも
ステージ中に散らばるアイテムを複数個集めてゴールへ向かってました
ステージは遊園地だとか火山やら宇宙だったりして、たまにボスステージがありました
ラスボスが頭のデカいオッサンで、体が機械だったと思うのですが、頭だけになったような気もします
ラスボスの攻撃はオッパイミサイルしか覚えてません、ふざけた攻撃ばかりの印象でした
高所から落ちても死にませんが、ステージの場外に出て足場に着地出来ないと落下死したと思います
702ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:18:38.34 ID:8EFkrDDlO
>>701ですが、お願いする立場として言うべき言葉が抜けていました
改めてよろしくお願いします
703ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:24:28.44 ID:u204fAbF0
ジャンピングフラッシュかな
体験版しかやってないがムームー星人助けたら「助けたっス!」とか自機が言ってた
704ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:28:24.85 ID:eCz4Ux130
ジャンピングフラッシュぽいよな
あの3段ジャンプの突き抜ける感じが好きだった
705ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:33:33.43 ID:TkrqR7z80
>>689
自己解決しました。すいません
706ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:42:00.51 ID:8EFkrDDlO
>>703-704
検索してみたらジャンピングフラッシュでした!続編も出てるんですね
居酒屋にいるムームー星人のムービーが入ったりしてたのも思い出しました
中古屋で探そうにもタイトルがわからなくてもうどうしようかと…
ありがとうございました!
707ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 02:53:30.01 ID:QE0swf980
ジャンピングフラッシュの元になったのはX68000のジオグラフシール
708ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 04:28:17.39 ID:moATpONx0
【機種】液晶ゲーム
【ジャンル】アクション
【年代】80年代
【画面】横
【その他覚えていること】
3DSのアーバンチャンピオンを見て思い出した
アーバンチャンピオンみたいに1対1で殴り合って戦う
スウェーで敵の攻撃をかわせる
このスウェーが強くて連打してたらその間ほぼ攻撃を食らわない?

お願いします
709ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 04:52:42.53 ID:u204fAbF0
マイクロVSシリーズのボクシングかな
http://ratscats.client.jp/pg/mvs-2.jpg
710ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 08:46:33.76 ID:dq9Gkh2YO
【機種】液晶ゲーム
【ジャンル】パズル、アクション
【年代】80年代
将棋のますめのような画面で
ますめが欠けて迷路になったり
ますめの横棒が流れて、それに乗り、
上ボタンで飛び移り一番上目指す等
計7種類くらいのゲームができました。

カシオだったかな?

お願いします。
711ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 09:38:05.51 ID:fuq+Ji4TO
【機種】 不明
【ジャンル】 不明
【年代】 80年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】写真1枚見た記憶しか無いのですがドラクエ2の『アークデーモンが○○体(50以上だった)あらわれた』と、いうものです
スライムサイズのドットで描かれたアークデーモンが密集していました
ドラクエ2の戦闘画面ではなかったです

今思うとおかしな事ですがあれは夢だったのでしょうか?当時の年齢は未就学児でした
712ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 14:50:20.73 ID:saBnh0Lx0
【機種】アーケード
【ジャンル】レース
【年代】不明
【画面】3D風(SFCのマリカーみたいな)
【その他覚えていること】
どういう状況かわすれたけど
警察官が怒って画面前に出て来て
車をバーンと叩いて行きます。
713ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 14:52:47.67 ID:dAP5PX550
セガのラッドモビール
714ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 15:19:04.66 ID:saBnh0Lx0
>>713
それだ!ググったら動画出て来た、懐かしい
ありがとうございます。
715ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 15:41:01.27 ID:rdz56/RI0
回答に3分かからないとは
良質な神の多いスレだよな
716685:2011/07/17(日) 16:43:33.85 ID:0vgkd9yc0
>>690
調べたらそれでした、ありがとうございます。
717ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:25:28.36 ID:pkSr2S3d0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】経営シュミレーション
【年代】10〜15年程前
【画面】2D?視点はナナメ上から
【その他覚えていること】
・"Macが一番"という雑誌のふろくディスクにお試し版が入っていた。
・恐竜のテーマパークの運営をするゲーム
・経営でお金を貯めて恐竜の卵、壁、トイレなどの施設を買う
・安い壁だと恐竜に逃げられる
・チケット代が決められる
・ディノアイランドではありません。

かなり自由度の高いゲームだったと思います。
製品版を購入したいのですが名前が思い出せず…
どなたかお願いします。
718ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:58:17.16 ID:PNaUjfzW0
>>717
DinoPark Tycoon?
719ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:17:14.49 ID:pkSr2S3d0
>>718

調べたらこれでしたー!!
本当に嬉しいです!ありがとうございました!
720ゲーム好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:21:22.39 ID:izYt/kZy0
【機種】PS
【ジャンル】不明
【年代】13,4年前
【画面】 プレイヤーの後頭部を見るような感じ
【その他覚えていること】
男の子と女の子がジェットコースターみたいなのに乗りながら爆弾(?)
のような物を投げてモンスターを倒しつつ進む内容。

かなり曖昧ですがお願いします
721ゲーム好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:37:38.39 ID:pbIR6ZKj0
>>720
マッドパニックコースター
722ゲーム好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:49:12.82 ID:izYt/kZy0
>>721
これでした!
ありがとうございます
723668:2011/07/18(月) 23:29:00.57 ID:7H/OzIkW0
>>669
動画検索かけて感動しました!
ありがとう!!
724ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:41:31.34 ID:tYd1sKlc0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】メインはRPG?
【年代】約15年程前
【画面】主人公目線
【その他覚えていること】
・桃太郎のパロディーでした
・ギャグテイストが強かった気がします
・お爺さんとお婆さんから逃げるアクションゲームみたいなところがありました
・RPGになるのは後半のほうだけだった気がします
725ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:06:50.27 ID:YcrZ4BWt0
【機種】FC
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】多分90年代

女子高生の部屋の引き出しを開けたらジャーン!って鳴って人面魚が入ってた
ぐらいの記憶があります
726ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:53:46.43 ID:qxmVt6170
孔雀王
727ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 19:32:18.90 ID:lrQ8B+p80
>710
7つも入ってないけど
「フロッピージャンプ3in1」か
「ゲームボックス・ペンタ」だったり?
728ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 20:05:54.65 ID:Feu0cGFkP
【機種】SFC
【ジャンル】アクションシューティング?
【年代】たぶん90年代
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
・主人公が忍者みたいなやつでクナイとか投げる
・色々武器を変えられた
・全体攻撃みたいのが3回ぐらい使えた
729ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 21:56:02.61 ID:/FwPbgP10
【機種】ゲームボーイ(カラーかも)
【ジャンル】RPG
【年代】おそらく90年代
【画面】2D ちょっと前のドラクエみたいな感じ
【その他覚えていること】
・主人公は男の子で、異世界?を行き来する
・異世界で捕まえたモンスターは、現実に持って帰ると物になる(肉や家具)
・ストーリーを進めていくと、行ける場所が増える(1丁目、2丁目...だったかな)
・どこかの町に相撲取り3人がいて、嘘つきを見破る遊びがあった
730ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:48:36.12 ID:JcrXjXnX0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】2000年頃
【画面】プラウザゲーム2D見下ろし
【その他覚えていること】
ツクールシリーズのようなゲームかと思います。
基本システムは同じで様々な人が作品を作っていた気がします。
ソフト名かどうか分かりませんが「WWW(ワールド何たら)」と呼ばれていました。
公式サイトだと思いますが、トップページに地球儀に人が立っている絵があったのを覚えています。
731ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:39.54 ID:tWt73gkGP
>>729
ぐるぐるガラクターズ
732ゲーム好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:52:54.50 ID:5cNElNeP0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】20年ほど前?
【画面】2D見下ろし型
【その他覚えていること】何か章ごとに分かれてた
ドラクエ4みたいに章ごとに主人公がいて最終章で全員揃う
ヒロインの親父が主人公の師匠(恩人?)でヒロインからは親の仇と思われる
一人元神
なんか敵のメデューサがエロくて抜いた中学生の頃
よろしくお願いします
733ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:25:28.84 ID:2q+IzYWd0
>>732
クリスタルソフトの「クリムゾンII」だろうか?
734ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:31:51.99 ID:4sO+X/+E0
>>731
ありがとう御座います! 懐かしいです。これでした。
何年も、もやもやしてたので凄く嬉しいです。
735ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:59:41.73 ID:1jKjnxUA0
>>732
ブライじゃない?
736ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 01:05:23.19 ID:heiSC6nH0
>>732
ブライだっけ。聖闘士星矢に絵が似てる奴
イケメンが神様だったような
737ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 19:05:02.77 ID:ZpSW7ejEO
>>727
画像検索した所、

ゲームボックスペンタでした。

懐かしい。
親戚の兄さんが家に置き忘れたゲームで、
よく遊びました。
ありがとうございました。
738ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 19:28:44.50 ID:xs0ysU2X0
BURAIはアニメの聖矢をやった人がキャラデザインしてるからね
739ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 20:36:31.36 ID:yTKQeiXW0
皆様レスサンクス!
ブライでした
あー、上巻下巻て分れてたんだよね
上巻しかクリアしなかったから下巻やりたいけどもう無理かな
ありがとうございます!
740ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 22:52:38.09 ID:ibgnmkZ70
【機種】 pcだった気が・・
【ジャンル】 rpg
【年代】 2004?5?6?
【画面】 3d
【その他覚えていること】主人公と召還した手下?みたいなのとたたかっていくもので最初のステージ
で最初の味方の巨人がバラバラにされてしまう
(巨人はかなり強い)
そのあと剣士を仲間にして攻撃型や防御型にかえられて
剣士 弓兵 怪力などがいたのは覚えています
巨人は何個かパーツをあつめると復活したようなきがします
741ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 23:57:55.91 ID:06SWxmhs0
>>740
カオスレギオンじゃなかろうか
742ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 15:14:44.79 ID:WXhov9zr0
【機種】Nintendo64
【ジャンル】アクション?
【年代】96年頃?
【画面】3D?

【その他覚えていること】
マリオカート64のミニゲームだったのか、
確か、マリオやヨッシーやルイージが、大きなお城のようなフロア(2階か3階のフロアも行き来出来る)を、
4人で対戦(レースでは無い)出来るものだったと思います。
しかしマリオカート64にそんなミニゲームは無かったような気がするし、
当時子供達とやってた記憶が蘇ったのに、何のゲームだったか思い出せません。
ネットで調べても動画や画像すら検索できませんでした。

どうかお願いします。


743ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 15:39:06.01 ID:JtaGmavx0
マリオパーティじゃないの?コインの枚数競うミニゲーム集だけど
744ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 16:17:11.67 ID:woJJwE1W0
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【年代】80ー90年代
【その他覚えていること】
ギャラガ、ギャラクシアンのような横にしか動けない1画面STGですが
レバーを上下(?)することによって一定時間バリアみたいなものが
できる内容だった気がします
745ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 16:36:07.99 ID:WXhov9zr0
>>743
マリオパーティは持っていなかったと思いますので、
さきほど再度いろいろ調べてみると、
マリオカートのバトルモード(ダブルデッキやぶろっく砦)の可能性が高いかもしれません。
ありがとうございました。
746ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 19:07:02.26 ID:CImgFMqL0
>>744
黄金の城?
747ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 19:36:29.92 ID:WtUUhg7I0
>>744
タイトーのフェニックスかな?
748ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 20:36:02.11 ID:rwkeWMQpO
【機種】Windows(恐らく95か98)
【ジャンル】アクションゲーム
【年代】プレイしたのは1999年頃
【画面】
リアルな感じのグラフィック。
3Dっぽかったけど2Dかもしれません。
【その他覚えていること】
主人公は男性。
最初のステージは原始時代で、次のステージは中世?だったと思います。
確か3回ぐらいまでは敵に当たってもゲームオーバーにはなりませんでした。

昔友達の家で遊んだのですが、タイトルを思い出せずモヤモヤしています。
もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
749ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 21:05:17.35 ID:Z3v8xJrk0
【機種】Mac
【ジャンル】アクション
【年代】1993〜97
【画面】2D、右から左に進行する
【その他覚えていること】
アラビアっぽい雰囲気。
アラジンの主人公みたいなキャラが市場でナイフ片手に敵をさばいて、
お姫様を手に入れて港から無事出港したところでデモ版終了。
Macpowerの付録のデモ版。
海外の作品で英語でした。
もう一度やりたいです…

750ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:12.98 ID:MNGeTzAu0
【機種】たぶんPSかSS
【年代】1998年前後
【その他覚えていること】
・ゲームショウでもらったクリアファイルで知った
・女2人が体を抱き合う格好
・片方の女は銃を持って、相手の背中に手を回している

情報がかなり少ないですがお願いします
751ゲーム好き名無しさん:2011/07/21(木) 23:45:47.68 ID:XL+jo/Bz0
>>749
プリンスオブペルシャ2?
752ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 00:34:07.12 ID:CNUGgS1d0
【機種】アーケード
【ジャンル】レース?
【年代】10年以上前
【画面】2D、上空から見た視点
【その他覚えていること】
プレイヤーは縦スクロールで車を走らせる
コースに障害があって、それらに対処しながらゴールを目指す
アイテムをとるとプレイヤーの車体に回転のこぎり等が装備される。ミサイルもあったかも?
二面は道が木の板で出来ていて、ところどころ穴が開いている

かなり曖昧かもしえませんがよろしくお願いいたします
753749:2011/07/22(金) 02:38:06.07 ID:YUUw+BIl0
>>751
多分これです!
ゲームに疎くて、まさか後に映画化したような作品とは知りませんでした。
びっくりです。ありがとうございます!
754ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 04:12:15.03 ID:39BF1PFY0
>>752
シティボンバー
755ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 10:42:08.90 ID:CNUGgS1d0
>>754
これです!
昔泊まった温泉のゲームでやって以来、気になってました
ありがとうございました
756ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 14:21:00.91 ID:BiGoV5QO0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 育成かRPG
【年代】90年代後半位
【画面】 2Dだったような
【その他覚えていること】6人位の女から一人を選んで何か好感度上げたような
それと裏技で男の隠しキャラが選べたような記憶がかすかにあります
その中の一人はダークな感じの服で巨乳で確か最初の方のセリフで春はあけぼの〜
枕草子の一説を喋ってた気がします

てがかりがかなり少ないですがお願いします
757ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 14:44:42.55 ID:zZXu6wMMP
>>756
ほぼ直感だがブラックマトリクスと言ってみる
758ゲーム好き名無しさん:2011/07/22(金) 16:16:53.52 ID:BiGoV5QO0
>>757
それでした
ありがとうございました!
759ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 15:33:22.02 ID:sNZ6zRFp0
【機種】SFC      【ジャンル】アクションRPG
【年代】90年代前半??【画面】2D 斜め見下ろし型
【その他覚えていること】
※記憶は確かではないので、下記の情報は信憑性薄い。
無視してくれて構いません。またアクションRPG
 ではなくRPGの可能性もあるかもしれない

1.聖剣伝説2orクロノトリガーと類似したゲームであり、
 グラフィックの品質もこの二作と近いような…
2.様々な大陸を冒険したような…
3.ゲームの何かが海・水と関連していたような…
4.水上都市?もしくは水上村のようなステージがあったような…
5.きらびやかな城風or神殿風のステージがあったような…
6.昔のRPGにありがちなフィールド画面はなかったような…

よろしくお願いします。
760ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 16:03:54.04 ID:JzTVYse10
ガイア幻想紀
761ゲーム好き名無しさん:2011/07/23(土) 17:58:09.49 ID:jFvBctwP0
ソウルブレイダー、天地創造かもしれん
762759:2011/07/24(日) 01:45:32.47 ID:amMtWX/a0
>>760 >>761
お答えくださいましてありがとうございます。
「ガイア幻想紀」でした。動画を検証して、記憶にあるステージを
発見しました。どうやら兄のプレイを断片的に見た記憶であったた
め、すべてがおぼろげだったようです。
763ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 13:42:00.55 ID:C7o2XVVO0
【機種】FC
【ジャンル】ARPG
【年代】?? 末期ではないはず
【画面】2D 斜め見下ろし
【その他覚えていること】
広い塔を登っていくイメージ外にも出る。スライムの様な敵が出る。キャラは16x16ではなく16x32位の気がする
面クリタイプではない?ダンジョンの中に店があった。タイトルが英語だった?
カセットの形が独特だった気がする。アイレムとかサンソフト?

古く、情報も薄いですがお願いします
764ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 13:43:58.27 ID:BcPFYCWr0
アイレムの「魔鐘」?
765ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 14:07:12.26 ID:jmGkpAE20
【機種】PS1
【ジャンル】不明
【年代】 不明
【画面】 不明
【その他覚えていること】
4本の手がお互いの手首を握り合っている、というデザインのジャケット
タイトルが短い(4文字くらい?)
ゲームの内容や画面は分かりません。名前が出てこなくてもやもや。
766765:2011/07/24(日) 14:58:19.52 ID:jmGkpAE20
自己レスですがどうも「ジャーム」ではないかと思いました。
検索したところ、ジャケットは手首うんぬんより人体そのものな感じですが、
どこかで似た画像と脳内変換されてしまっていたのかも知れません。以上です。
767ゲーム好き名無しさん:2011/07/24(日) 17:54:09.57 ID:C7o2XVVO0
>>764
それだ!ありがとう
タイトル漢字だったのか

オレの記憶力・・・
768ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 18:11:43.84 ID:JpyzdYVE0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】パズルゲーム(多分)
【年代】90年代
【画面】2D横
【その他覚えていること】
父親が買っていたPC雑誌かなにかに付いていたゲームです。

主人公の女の子がリンゴ(?)の爆弾を使って邪魔な障害物を消して、
下へ降りていくゲーム。
ステージは確か、幼稚園のステージから始まって、段々小学生や大学生に
なっていった気がする。

確かシリーズがあったような気がします。
このゲームとは別に、「マジカル○○ちゃん」(うろおぼえ)
という、ステッキかなにかで障害物を壊していく、
パズルかアクションのゲームがあったような……

小さい頃はまったゲームで、どうしてももう一度プレイしてみたいので
よろしくおねがいします。
769ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 18:37:04.93 ID:U7+69BzkO
思い出しました!
前このスレで自分が遊んだRPGが思い出せずここに聞いたら他の人がトレジャーハンターじゃないのかって言われたんですけど
なんと15年ぶりに再会した従姉妹が教えてくれた結果クロノトリガーであってました!
これで16年間の悩みが解決しました
また何かあったらきます
770ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 22:43:17.78 ID:BRmIrMkt0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代頭ぐらい?ファミコン後期
【画面】 丸みのあるかわいいドット絵(だった気がする)
【その他覚えていること】
タイトルは完全に忘れています。
スタート直後、8つ前後の好きな面を選択できる。
武器をチェンジできます。デフォの武器は忘れましたが
ブーメランを装備できたのは覚えています。
ロックマンではありませんが、それをパクった感じのアクションゲームです。
771ゲーム好き名無しさん:2011/07/25(月) 22:47:23.38 ID:yXMWPZHP0
>>770
パワーブレイザー
772ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 02:32:58.76 ID:XbAwxo5f0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】 80年代末か90年代頭
【画面】 2D
【その他覚えていること】
キャラを剣士か少年のどちらかか選べる。
剣士はパワーアップすると剣のリーチが伸びる(波動のようなものが付く)
少年は魔法のうようなものを飛ばして遠くまで攻撃できる。
溜めると広範囲を攻撃できる。
剣士も溜めて攻撃出来た気がするが記憶がない。
成長するほどに溜めのゲージが長くなって攻撃が強力になる。
絵的にはリアル系で、西洋のキャラクターだった気がする。

773ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 05:38:40.43 ID:W9MY/W/MO
>>772
ウィロー
774ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:40.57 ID:q3+XFloh0
【機種】 初代プレステ
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 2Dと3Dが混ざってたような
【その他覚えていること】
・主人公は普通っぽい青年
・長髪の女の子とピンク髪の女の子とゴツい男と旅する
・途中でピンク髪とゴツい男に子供ができる
・その後モンスター?にピンク髪が殺される
・戦闘画面はドラクエのように4人で背後から見てるような感じ
・ドラクエみたいにマップを移動する
・マップは現実の世界地図みたい
・ダンジョンがアンコールワットとか世界に実在している遺跡など
・ラスボスは神様みたいな感じでした

分かりにくい説明ですみません
小学校の頃、プレイしていたのを見てました
よろしくお願いします
775ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 11:30:35.79 ID:nUQr425/0
そんだけやっててよくタイトルを忘れられたな
776ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 12:42:14.18 ID:PjsUyclCP
>>774
やったことないけどG・O・D PUREってゲームっぽい
777ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 13:58:03.55 ID:Vziz60JyO
【機種】 SFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】多分95年より前
【画面】
【その他覚えていること】
ジャンプ時に溜めると凄い上空までジャンプ出来る
ソニックやクロノアみたいなかんじ

確か1面が草原
4か5がオモチャとか遊園地っぽい面
7、8が宇宙の面だったと思います

断片的ですが何かそれっぽいのあったらお願いします
778ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 14:37:22.29 ID:aKLqEpmg0
>>777
サンドラの大冒険
779ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 16:10:45.45 ID:MOlRXbBN0
>773
ウィローでした。ありがとう。
780ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 16:52:12.51 ID:XBav8d3H0
>>776
それです!
お陰様で思い出のゲームがわかりました
ありがとうございます
781ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 21:22:24.99 ID:G8KdKn270
【機種】 PSかPS2
【ジャンル】 ダイビングアドベンチャー
【年代】 90年代
【画面】 3D、二人称視点
【その他覚えていること】
エバーブルーみたいに海底を探索するゲーム。
財宝のコレクションあり。鮫と戦うイベントあり。

結構ポリゴンが粗かったから初代PSだと思うけどもしかしたらPS2かも。
782ゲーム好き名無しさん:2011/07/26(火) 23:01:46.18 ID:6ahek/ffO
>>781
アクアノートの休日か?
783781:2011/07/27(水) 07:52:45.50 ID:3XdmoX810
>>782
違うっぽい。

って今急に思い出した。ドルフィンズドリームだ。
784ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 12:47:44.03 ID:LL2UG/asO
なんだろ
>>769
良かったね
785ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 20:30:40.92 ID:P1+hS3vGO
【機種】スーパーファミコン(?)
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代前半
【画面】3D(粗い)、一人称視点
【その他覚えていること】
ガンコン使用。
もしかしたらスーファミではないかもしれない
他ハードは持ってなかったから直接テレビに繋いで的なゲームっていう可能性も

敵は機械で1面は街。高速道路の上で敵ロボットに撃ちまくってた記憶がある。
当時幼くてその面すらクリアできなかったから情報が少なくて申し訳ない…。
わかる人いたらお願いします
786ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 21:40:56.94 ID:/lXC/1Es0
>>785
スペースバズーカ?
787ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 23:00:59.35 ID:P1+hS3vGO
>>786
調べてみましたが違うみたいです。
一応思い出したことが何点かあるので追記
コントローラはもっとハンドガンっぽかったと思います。
調べると光線銃(?)とかリボルバー型のものが出てきたのですがそれとも違う。
ゲーム内容は
画面外を撃ってリロード
画面移動は自動。全滅させると画面移動か時間経過で画面移動かはちょっと覚えてないです。
あまりゲームに詳しく無いので「これと似てる!」って感じのゲームがパッと浮かばないのですがタイムクライシスみたいな感じだったと思います。
788ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 23:49:39.44 ID:G2NBDnL40
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 ?
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
オーソドックスな面クリタイプのゲームです
シリーズ物だったはず
武器で七支刀が出てきて、敵の中ボスで大僧上が出てきます
忍者物か仏教物かよく覚えていません
分かる方、お願いします
789ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 23:55:04.55 ID:7LZQGUwa0
>>785
直感でリーサルエンフォーサーズ
790ゲーム好き名無しさん:2011/07/27(水) 23:58:52.20 ID:lN5hHLQ40
>>785
スーファミではないけど、「ホーンドアウル」っぽい
791ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 00:30:13.61 ID:8ZgkjT480
792ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 01:56:20.00 ID:490DR9Le0
>>785です
>>789
敵は人間ではなくロボットなんですよね…
>>790
おぉ!高速から一度降りるところとかすごい構図が似てる…んだけど、家にPSはなかったのと、アニメーションはなかったこと、ゲームスピードがもっと速かったので違うかも。
中ボスっぽいかんじでパトレイバーみたいなのが出てきたような気がしてパトレイバーのゲームを調べてみたけどガンシューティングはなしorz
さすがにこの少ない情報で探し出すのは無理かもしれませんね…
793ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 06:21:39.38 ID:8Z7OtV3tO
【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 ノベル
【年代】 ?
【画面】
【その他覚えていること】
七年くらい前少し歳が離れた兄がやっててプレイしてるのを少し隠れて覗いて見てました。

主人公は女の子みたいな男の子でメイドの格好をしてました。その家の主人が主人公を人間として扱う日とペットとして扱う日?があるみたいでした。
あと時間がループしてるみたいな感覚がありました。

ずっと気になっててふとこの板を発見しました。
情報が少ないですがどうかよろしくお願い致します。
794ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 07:07:20.11 ID:f5yi61+c0
>>793
プレイしたことはないけどエロゲーの「夢幻廻廊」じゃない?
795770:2011/07/28(木) 07:34:21.12 ID:lbIMbYDy0
>>771
レス遅くなってすみません
ビンゴでした!ありがとうございます!
796ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 11:35:09.32 ID:OfHcmn6F0
【機種】 PC
【ジャンル】 ホラー RPG 不思議系?
【年代】 2001年ぐらい
【画面】
【その他覚えていること】
舞台が古代エジプトやヨーロッパで、ルカという双子の敵?とかがいた。
絵画やミラールームの部屋があった。

※【画面】…3Dか2D。自分の視点から。

もやもやする!!!!!!!!!!!!!!誰かお願いします。
797ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 11:42:46.79 ID:l+cM0SRc0
海の闇、月の影 を思い出したが関係ない。
798ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 12:12:03.64 ID:PBwXQThIO
2Dか3Dのどちらかか…
799ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 12:22:02.22 ID:OfHcmn6F0
>>797
関係ないのかwwwwwww
>>798
結構大事なラインかなそこ・・・
800ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 12:36:22.32 ID:Ka4MUvS+0
>>791
これです、ありがとう!
影の伝説の続編だったのか
801ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 14:18:17.71 ID:tZnat4Aa0
>>792
家庭用の記憶は間違いない?
参考「スティールガンナー2」
802ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 14:32:47.10 ID:8Z7OtV3tO
>>794
これでした…ありがとうございます…
803ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 18:34:22.37 ID:h0TYtGYR0
【機種】スーパーファミコン?
【ジャンル】格闘ゲーム
【年代】90年代前半?
【画面】2D
【その他覚えていること】
対戦相手に止めを刺すとき必殺技を当てると、例えば火炎で消し炭にしたり、凍結させて粉砕したりできる(必殺技じゃないと倒せない?)
登場キャラクターに人状の緑色のスライムがいて、攻撃のときに体の一部が刃物のように変化する

実写ではなかった(と思う)のでモータルコンバットではないはずです
よろしくお願いいたします
804ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 18:47:22.84 ID:gOqksHUe0
何かこれ前も見たような
805ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 21:04:04.72 ID:490DR9Le0
>>801
家庭用だったのは間違いないです。
スティールガンナー2の動画を見てきましたが違うような…
ゲーム内容に関しては実際、かなり断片的に覚えている程度なんですよねぇ
もしかしたら合っている作品が挙がってても否定しているかも…
とりあえず、ガンコンのデザインは比較的覚えていると思うのでここで挙げていただいた作品のコントローラの画像を調べたり
自分なりに探してみたいと思います。作品名を挙げてくださった方々、ありがとうございました。
806ゲーム好き名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:54.20 ID:FARsuSPr0
>>803
対決!ブラスナンバーズかな
807ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 00:47:53.44 ID:Y/eO7IyO0
【機種】 アーケード
【ジャンル】ベルトアクション?
【年代】89〜93年あたり
【画面】2D ファイナルファイトみたいな感じ
【その他覚えていること】
主人公が何人か最初に選べたと思ったけど、ハゲの僧侶っぽいのしか覚えてない・・
そのハゲが攻撃する際、エネルギー弾みたいなのを手を広げて左右同時に撃ちだしてるのが記憶にある。
何か大技決めるときカットインが入った気がする。

当時5〜6歳で初めてやったゲームだと思う、よろしくおねがいします。
808ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 00:54:51.27 ID:STJTrGZY0
>>807
アラビアンファイト?
809ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:02:56.37 ID:Y/eO7IyO0
>>808
これです!ありがとうございました!長年の謎が解けてすっきりしました!
810ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:07:02.21 ID:STJTrGZY0
ぉぅぃぇ
あってたか
俺はラマーヤしか使わなんだけど
811ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 01:53:48.80 ID:ay2tY7/v0
>>805
バーチャコップの荒いポリゴンキャラをロボと勘違いしてた…とかって事は流石にないかw
812ゲーム好き名無しさん:2011/07/29(金) 15:39:11.51 ID:/dkfrFLI0
>>806
もう少し選択キャラが多かったような気がしますが、たぶん思い違いをしていたのでしょう
緑色のスライムはまさにこれでした
ありがとうございました
813ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:28:32.92 ID:cUSqkcER0
リンゴをぶつけて進む横スクロールシューティングなんですが、
「てってれー、てってれー、てれれてーれれてーてれー」
…というBGMだけ頭の中をループしていて、タイトルも内容も思い出せません…
これだけの情報でわかる方いらっしゃいますか?
814ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 10:30:17.17 ID:cUSqkcER0
テンプレ張りわすれてました…
【機種】windouws
【ジャンル】シューティング
【年代】2000年代だとおもう
【画面】
【その他覚えていること】上の書き込みです
815ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 13:18:04.05 ID:XCehq2nO0

10年以上前の洋ゲー
dos-vのpcだったとおもう
もちろん2D。
いわゆる防衛ゲーム
定期的にゴブリン(オーク?)などのモンスターが襲来する
主人公が剣を振り回してモンスターを退治する
牛を飼ったりして収入を増やし、その金で柵や壁を建てる
あるいは傭兵(剣士や弓兵)を雇って防衛力を上げる

中世ヨーロッパに近いイメージ。
主人公が剣を振り回すのが印象的だった。

どなたか教えてください。
816ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 13:34:54.13 ID:OIwwCElb0
>>815
「The Horde」かな
PCだけでなく3DOやサターンでも出てた

内容を確認するなら”The Horde 3DO”で検索しないと同名映画が引っ掛かるんで念の為
817ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 14:48:41.25 ID:XCehq2nO0
>>816

それだ!
あースッキリした。
メルクス!

818ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 20:22:43.91 ID:U8vz8IXK0
【ジャンル】アクション
【機種】PS
【画面】結構暗め
【その他覚えていること】プレイするときに3人から1人だけキャラクターが選べて
人間のオトコの人は銃が撃てて透明になれたような気がする。
パンチが主な攻撃で人間みたいな感じだけどゴツゴツしてる奴。(ちょっと大きめ)
もう一人も人間以外のなにかだったけど覚えてない。
浮遊する機械みたいな奴が敵キャラにいた。
まじでモヤモヤするので教えてください!
819ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 20:59:38.58 ID:U8vz8IXK0
↑に追加 
ステージは全体的に宇宙船の中みたいな宇宙って感じがものすごくあった気がする。
3Dアクションみたいな感じでした。
820ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 21:42:40.63 ID:WoInralp0
>>818
サイバーオーグ
821ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 23:47:13.83 ID:2JDizPwzO
【機種】Windows
【ジャンル】18禁
【年代】 1990年代
【画面】
【その他覚えていること】
主人公が何かのフェチで好きになった子にそのフェチを押し付けてました。
十数年前なんでかなりうろ覚えですがとにかく変なゲームでした。初めてHなものを買おうと店に行って長居したくないから適当に手を取ったゲームで、気持ち悪くなって半分もプレイしなかったです。

最近になってとても気になるようになったのでお願いします!
822ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:03.46 ID:kaVBTf110
>>818
クライムクラッカーズ
823ゲーム好き名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:51.90 ID:U8vz8IXK0
>>820
大ビンゴ!
まじなつかしい!
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
824ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 00:09:56.33 ID:nbgwiUp60
>>821
『好き好き大好き!』かもしれない
825ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 00:49:56.85 ID:rnopoef+0
【機種】 PC
【ジャンル】 ホラー RPG 不思議系?
【年代】 2001年ぐらい
【画面】
【その他覚えていること】
舞台が古代エジプトやヨーロッパで、ルカという双子の敵?とかがいた。
絵画やミラールームの部屋があった。

※【画面】…3Dか2D。自分の視点から。
826ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 01:01:22.68 ID:rkhpCH95O
>>824
すげええええええええええダメ元で聞いたのに合ってる!!!ゴムフェチだゴムフェチ!!すっきりしましたありがとうございました!!!
827ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 09:46:58.36 ID:wbttZ3wJ0
【機種】Windows
【ジャンル】STG?
【年代】1990年代?
【画面】3D
【その他覚えていること】
大砲だの装甲だのをくっつけてラピュタ見たいな空飛ぶ城を作って撃ち合いするゲーム
ストラト〜とかストロング〜とかそんなようなタイトルだったような気もするけどうろ覚えなのであてにならないかも
828ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 22:17:15.94 ID:NytD4gMz0
【機種】 PS
【ジャンル】 ベルトスクロールアクション
【年代】 13年以上前?
【画面】 2D、左へスクロールしていた?(かなり不明瞭)
【その他覚えていること】
 イラストがポップな感じでファイナルファイトとはまた違った感じ
 コンボが簡単に繋がって空中コンボなんかもあったと思います
829ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 22:17:55.29 ID:VVVSTc4o0
【機種】FCかSFC 多分SFCだと思う
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年〜1990年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
漫画かなんかを見て覚えてるんだが
たしか、町の人たちがサラマンダー?(1頭の竜の体に2つの頭)
に襲われて、怪物(小さい恐竜)みたいに変えられて。
教授?がそれに対抗してサラマンダーとかに挑むようなゲーム

覚えていることがふわふわしてるが、大体こんな感じなんだ・・・

830ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 22:46:02.20 ID:Gg4S4W6R0
>>828
パンツァーバンディット?
831ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 23:01:32.53 ID:Z6vidz8h0
>>829
かなりあてずっぽうだけど、ポケットザウルス 十王剣の謎とか?
832ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 23:06:54.10 ID:NytD4gMz0
>>830
これだ!すっきりしました、ありがとうございます!
833ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 06:47:08.69 ID:IMO3WET+O
初エロゲが好き好き大好きとか凄いなw
834ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 11:26:20.52 ID:RPCpC+BrO
828の質問文から830で正答を導き出すとは…

何をトリガーにして連想できるんだろう。
いつも思うがエスパーレスすげーわ。
835ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:19.78 ID:7ACp7fDa0
>>831
そうそう!それです!

FCだったかぁ。教授とか言う設定もなかったし、どこからでてきたんだろうw

>>831さん
間違いだらけのヒントから答えを導きだしてくれてありがとうございます!
836ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 22:02:05.95 ID:n/A1ngFJ0
>>835
橋本名人→教授って変化して記憶されてたんじゃない?
837ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 00:57:15.95 ID:xciX8WOt0
【機種】PS初代
【ジャンル】遺跡探索系?謎解き系?
【年代】90年代
【画面】一人称視点。
【その他覚えていること】
謎の遺跡みたいなところをずっと探索していく。潜水艦のようなものがあったり機械的なものが色々出てくるけど謎解きしていかないと動かない。(ラピュタみたいな所? 水が綺麗だったり奥に植物園みたいな場所があった気がする)
敵は出てこない。主人公以外の人間とかも出てこなかった気がする。

どなたか分かる方、いらっしゃいませんか?
昔に父が買ってきて当時小学生だったので意味も分からずすぐ詰んで、そのまま投げ出してしまったんですが、なぜかそのあと何年もしてから思い出してずっと気になっています。
838ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 01:17:48.20 ID:H+pevjX+0
>>837
MYST
839ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 06:11:46.99 ID:bp+7GDeB0
【機種】ウィンドウズ(95?)
【ジャンル】アクション
【年代】 90年代
【画面】 2D、ボンバーマンみたいな視点
【その他覚えていること】
最初に博士?がさらわれ、女の子(赤色)と男の子(青色)が
協力プレイ(プレイヤーも二人同時)で助けに行く。
ステージは迷路みたいに入り組んでいる→森に出る。
ヘビなどの敵を爆弾で倒す。魚を取ると回復する。

子供の頃の記憶なのでだいぶ間違っているかもしれません。
お願いします。
840ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 06:26:26.48 ID:xciX8WOt0
>>838
これです!
ありがとうございました!
841ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 09:46:24.39 ID:uM2w+ees0
【機種】不明
【ジャンル】バトルゲーム?
【年代】2011
【画面】不明
【その他覚えていること】
1ヶ月ほど前に1度だけCMを見ました。
数人で遊べるようで、友達キャラを背後から銃で撃ったりトラップを仕掛けたり…確かそういう類の内容
だったように思います。記憶に間違いがなければ兵隊のような格好をしていたんじゃないかと。
キーワードでいろいろ調べましたが、全然ヒットしません。
バトルフィールドが近いかなと思ったものの、こんなシリアスではなかったし…

レトロゲームじゃなくてすみません。
でも本当に困っているので、どうぞよろしくお願いいたします。
842ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 10:16:43.45 ID:8DG+Vcc50
>>841
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sjbj/index.html
すみませんと断れば何でも許される訳ではないぞ。
843ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 15:35:07.40 ID:526zqyIq0
あげ
844ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 16:12:40.91 ID:1lBeNWZG0
>842
確かにこれです!
子供にせがまれたもののタイトルがわからず、途方に暮れていたところでした。
本当にありがとうございました。


845ゲーム好き名無しさん:2011/08/02(火) 17:59:47.03 ID:lUOWA2xz0
>>839です

すみません記憶違いで、機種は
ウィンドウズ95ではなくMSDOSでした。
846ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 18:39:06.70 ID:1MzTHMqR0
許されるも何もここレゲ板じゃなくてゲサロだし
847ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 20:04:52.15 ID:88yIvq3n0
【機種】 PS3/XBOX360
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 昨年か、一昨年発売?
【画面】 トゥーワールド2っぽい
【その他覚えていること】
洋ゲーで会話やアクションで町の住民?の友好度が上下
序盤に犬を追い掛けて洞窟を探検するのがあった気がします

レビューサイトで調べているんですがヒットしませんので
少ない手がかりではありますがお分かりの方いましたらどうか教えて下さい
セイクリッド2と発売時期が同じだったような記憶も
848ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 21:12:28.43 ID:8V1IZc010
>>847
箱○オンリーならFableVかな?
849ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 03:31:01.00 ID:ghmekK5i0
【機種】ドリームキャスト
【ジャンル】アクションシューティング?
【年代】2001年か2002年位
【画面】3D 手前に自機 画面奥に敵
【その他覚えていること】
ロボットかパワードスーツみたいな物に乗った自機で怪獣と戦う

プレイヤーの操作による移動は左右のみ可能で
それで敵の放ってくる攻撃を避けたり敵と正対して攻撃する

敵を全て倒すと自動的に自機が移動して、また新たに出てきた敵を倒して行く
という形でゲームが進行

デモ画面でウルトラマンに出て来るベムラーの様な巨大怪獣と戦っているシーンが有った。

うろ覚えですがよろしくお願いします。
850ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 04:28:30.81 ID:SRmMKLuw0
>>849
CHARGE 'N BLAST
851ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 09:03:37.79 ID:xMhODA/60
>>848
まさしくそれでした、箱○専用だったんですね
これでようやく胸のつかえがとれました、本当にありがとうございます
852ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 13:43:13.32 ID:goEFlDUC0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年〜
【スクロール方向、視点】縦型シューティング
【その他気づいたこと】
タイトルに妖精だかそんなのがはいってたような?
選べる機体が3色からなる妖精っだったような?
モヤモヤしてるのでおしえてください
853ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 13:51:07.70 ID:FC/BKlQA0
>>852
精霊機導弾?
854ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 14:24:31.03 ID:goEFlDUC0
>>853
あーそれですどうもありごとう
すっきりしました
855ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 15:39:29.22 ID:FC/BKlQA0
【機種】FC
【ジャンル】 スポーツ?
【年代】 1980年代
【画面】 2D。テニスのゲームみたいに、手前が広く奥が狭い四角で奥行きを出してた
【その他覚えていること】
ペンギンやブタが丸いボールをお互いの陣地に投げ込む
制限時間があって、その時間内にボールを投げあって
時間が終わった時にボールの数が少ない方が勝ち
ネットのない卓球台みたいなのの手前に、ボールの入る溝が付いている
プレイヤー側は後頭部、COM側は上半身しか見えない
2Pプレイ可能

よろしくお願いします。
856ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 15:40:52.41 ID:Z7V1DLGQ0
>>855
ぺんぎんくんウォーズ
857ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 15:44:57.84 ID:FC/BKlQA0
>>856
早すぎ吹いたw
これだ、ありがとう!
858ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 16:01:22.95 ID:6pyAHO1M0
>>855,857
質問もIDも FC
859ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 16:02:12.70 ID:6pyAHO1M0
そして俺はアホ… orz
860ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 22:43:54.83 ID:2SftIs1W0
フイタw
861ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 23:13:36.77 ID:ghmekK5i0
>>850
礼を言うのが遅れてすみません。
ありがとうございます。
862ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 23:19:23.29 ID:hLfG9Sdv0
【機種】不明。たぶんSFC
【ジャンル】 たぶんRPG
【年代】 不明。数年前動画で見た
【画面】 2D
【その他覚えていること】
見てたのは序盤の方だったと思う。
主人公?の住んでいた村?が襲われて
住民が逃げた後、
主人公は巨大ロボ?に乗って敵と戦おうとする、という感じのストーリー
巨大ロボに乗るとコックピット内部に画面が切り替わってました。

ほとんどうろ覚えですがよろしくお願いします。
863ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 23:41:07.78 ID:Bd7IzEz30
ゼノギアスかな
864ゲーム好き名無しさん:2011/08/04(木) 23:48:47.18 ID:RGAQYivn0
【機種】 PCブラウザ
【ジャンル】 脱出ゲーム?
【年代】 1990年頃
【その他覚えていること】
FLASHやjavaを使ったゲームではなく、普通のhtmlのページからクリックポイントを探しつつ進むゲーム
序盤では背景と同色の文字でリンクがはってあったり、たくさんある扉の画像から次のページへのリンクが張ってある画像を探したり、
ソースの中に次のページへのURLが隠してあったりといった謎?が多かった

印象に残ってるのが
赤い背景にぽつんと扉の画像(そのページのURLの末尾がqaz.html)
→扉クリックで青い背景にぽつんと扉の画像(URL末尾がwsx.html)
→扉クリックで黄色い背景にぽつんと扉の画像(URL末尾がedc.html)
→扉クリックで緑の背景にぽつんと扉の画像(URL末尾がrfv.html)
→扉クリックで赤の部屋へ→ループ
という仕掛けのページで、
次の部屋(ページ)に進むためにURLの末尾をtgb.htmlに書き換えて飛ぶ、という謎解き
(キーボードの配置と照らし合わせるとqaz→wsx→edc→rfvとループしてるので次の列のtgbを入力)が印象に残ってる

中盤はけっこうおどろおどろしくホラーっぽい雰囲気
下半身がタコの女がボスっぽく登場して、それを倒すために「ジャーマンスープレックスをかける」といった選択肢があった気がする
よろしくお願いします
865ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 00:15:14.02 ID:YdlPIUjRP
>>862
ライブアライブ近未来編?
866ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 01:33:31.97 ID:6gIWj+h00
>>864
http://hwm7.gyao.ne.jp/ex328/
これかな?正式タイトルが分からなかったが
リドルゲーム qaz でググったら出てきた
最後までやってないけどカラフル背景の扉はあったよ
867ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 04:01:28.54 ID:QF+uSp700
お願いします。

【機種】初代プレステ
【ジャンル】ホラーアドベンチャー?
【年代】恐らく1990年代
【画面】3D 日本が舞台のクロックタワーと似てます。
【その他覚えてること】
暗い雰囲気で黒髪で外国人の女の子を操作します。
最初の方は閉じ込められている教室のような所から脱出します。
この時身体の側面同士がくっついている結合性双生児の女性がいて先生と呼ばれていた気がします。
少し進めると灯台など出てきます。
ステージは全体的に入り組んでたと思います。



思い出せるキーワードで探しても分からなかったので分かる方いらっしゃったらお願いします。
868ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 10:21:39.95 ID:TlRFEI+P0
ロスト・チルドレン?
869ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 17:30:48.45 ID:QF+uSp700
>>868
検索してみたら正にそれでした!
有難うございます助かりました!
870ゲーム好き名無しさん:2011/08/05(金) 20:48:01.74 ID:A6xJ7FEZ0
>>866
これです!!懐かしいなぁ
ありがとうございます!
871ゲーム好き名無しさん:2011/08/06(土) 16:23:07.13 ID:B9o0GowC0
【機種】 ウインドウズ
【ジャンル】 子ども向け
【年代】 90年代
【その他覚えていること】
たしか十年以上前になるんですが、ウインドウズの子ども向けゲームで
病院のベッドのようなところから始まり、虹色のようなトンネルのような穴に落ちて別世界にいくみたいな感じのゲームでした。
病院のベッドの子の体内に入って行くような描写があったような気も。
本当に小さかったのであまり覚えてないのですが、すごく不気味というか気味の悪い感じがしました。
確か画面はポリゴン的な3D(いわゆるFF7のような)だったと思います。
アクションなどはなく、何か歩き回って探検のようなゲームだった気がします。
手がかりが少なくて申し訳ありませんが、わかるかたおねがいします。
872ゲーム好き名無しさん:2011/08/06(土) 21:31:40.18 ID:F/EdRUmX0
【機種】 ウインドウズ
【ジャンル】 虫取りゲー
【年代】 やったのは93、4年頃?
【その他覚えていること】
森を歩いて虫を取るゲーム
小学校のころ授業でやりました。
ポケモンのサファリパーク的な感じだったと思います。
873ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 12:27:23.51 ID:EZgqBTeR0
一年ほど前に一度質問したのですが未だに分からないので再度

【機種】 PC
【ジャンル】 FPS
【年代】 見たのは2000年以降
【画面】 3D、洋ゲーのようなグラ。そこまで綺麗ではなかった気がする
【その他覚えていること】
なんか男性が壁に叩き付けられながら死んでいたシーンしか覚えていない
数年程前に動画で見たのだが、タイトルが全く思い出せません
その後見たF.E.A.Rという洋ゲーに似ていたので(アルマのような女の子が出てた)そっち方向で調べてみたのですが、F.E.A.R関係とは別物でした
874ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 12:33:53.80 ID:Sr+ARY9S0
バイオショックにもそんな死に方あった気がするがリトルシスターは幼女だしなあ
875ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 13:00:40.99 ID:EZgqBTeR0
>>874
速レスありがとうございます、バイオショックは一通り動画を見たことがあるのですが全く別物でした……
グラ自体あそこまで綺麗ではなく、安いゲームというか、一昔前の物のように感じました
876ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 16:28:31.00 ID:9o/3zDMH0
【機種】不明(FC、SFC、PS1のどれかだったと思う)
【ジャンル】たぶんシューティング
【年代】 ?
【画面】グラフィック的にFCかSFCな感じだがPS1で遊んだような気もする。
【その他覚えていること】宇宙、惑星のようなステージで宇宙人かエイリアンかわからないがパケットって名前だったと思うキャラが出てくる。
877ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 16:34:50.29 ID:5IYHcItZ0
>>876
パケットといえばナムコのバラデュークかな
878ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 16:44:47.40 ID:9o/3zDMH0
>>877
これでした 

ありがとうございます
879ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 17:13:10.59 ID:f77b43np0
【機種】ファミコン
【ジャンル】サイドビューアクション
【その他覚えていること】
プレイヤーは銃で敵を撃ちながら進んでいきます。
プレイヤーも敵も全身タイツのような単色カラーだったと思います。
途中、扉に入ると弾薬を補充できたかも?
3行目は他のゲームと混同している可能性があります。
880ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 17:18:12.99 ID:Br3WmsXV0
>>879
ナムコの「ローリングサンダー」
881ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 17:42:46.10 ID:Rspe77dc0
一応「デッドフォックス」もあげておこう
882ゲーム好き名無しさん:2011/08/07(日) 18:07:30.29 ID:f77b43np0
>>880
おお、それでした。ありがとうございます。
全身タイツというほどではなかったw
883ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 21:53:58.98 ID:a3DZBu3c0
【機種】Windows(フリーゲームだったと思います)
【ジャンル】アクション(ホラー・パズル的要素あり)
【年代】不明
【画面】サイドビュー(双方向スクロール)※ステージ構成はドラスレ4のようなイメージです(1キャラ/1マス)
【その他覚えていること】
@ゲームタイトルはアルファベット数文字(主人公の名前かも)
A2〜3年前ニコニコでプレイ動画を見たんですが、動画説明で外国の個人作成と言っていたと思います
Bタイトル画面やスタート直後は、星のカービィみたいにメルヘンな世界観と可愛らしい自キャラ・敵キャラなんですが
 スイッチか何かに触れるたびにだんだんと背景やブロックや敵キャラが異形の姿に変化します。
Cスイッチに触れることで何段階かの並行世界に切り替わります(ただし画面上のブロックや敵の配置はそのままです)
 それを利用してそれぞれの世界を行き来しながらステージに散らばっている何かを全て集めたらステージクリアとなります。
 ※例えば世界Aでは花が咲いてて通れない場所を世界Bでは花が枯れていて通れるようになる、というような感じだったと思います。
D最終面では主人公の母親に会うのですが、条件を満たしていないと母親も異形化して主人公は食べられてしまいます。
 条件を満たしていれば母親も自分も異形化してハッピー(?)エンドだったと思います。

色々なキーワードで検索しましたがニコニコでもグーグルでも見つける事が出来ません。
よろしくお願いします。
884ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 22:53:57.54 ID:rimBrwrO0
>>883
Eversionだと思う
885ゲーム好き名無しさん:2011/08/09(火) 23:57:18.62 ID:a3DZBu3c0
>>884
それでした!
ありがとうございます
886ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 15:40:50.43 ID:02G7riCV0
【機種】SFC
【ジャンル】近未来スポーツ
【年代】1994年?
【画面】 FPS視点 機械に乗り込んで ボールを陣地に投げ込むタイマンハンドボール的な感じ
【その他覚えていること】
世界は近未来で流行の スリルあふれる〜的な感じだったはず
ステージは色々あって
ストーリーはないけどCPUと対戦するパスワード付きのモードがある
2P対戦できる
887ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 17:02:01.56 ID:EHufBkam0
>>886
スーパーリニアボール?
888ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 17:38:47.97 ID:Iy8kmwC70
【機種】 PS1だったと思う
【ジャンル】 シューティング
【年代】 中古で買ったのでよく分からない
【画面】 奥に向かって進むタイプの3Dシューだったと思う。縦だったかも
【その他覚えていること】
シューティングだが、純粋にシューティングするというよりも、画面構成と音楽でトリップするのが目的のゲーム。
いかにもな感じのテクノがBGMだった記憶がある。普通の音楽CDと入れ替えてプレイ可能。
実際問題として、しばらくやってると滅茶苦茶気持ち悪くなった。

最近になって、ああそういえばこういうゲームあったよな、と思いだしたものの
具体的なタイトルが思い出せないでいます。
ご存知のかた、よろしくお願いします。
889ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 18:12:00.17 ID:BOLsdFAp0
セガのRezっぽいけど
890ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 18:14:21.94 ID:jKYLzV9/0
>>888
Rezかな?と思ったけどあれはDCおよびPS2だったし
そもそもCD入れ替えは出来なかったはずだし…

ゲームの方向性と、何より音楽を好きなCDで流せるってのが気になって
シューティング PS1 3D トリップ 音楽CDなどでぐぐってみて
イズ〜インターナルセクション〜
という、どうやらそれらしいタイトルにぶち当たったが、これ?
891ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 19:07:05.99 ID:Iy8kmwC70
>>890
それでした。ありがとうございます。
892ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 19:24:46.96 ID:jKYLzV9/0
そっか良かった。俺も今度やってみよう。
893ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 20:05:51.19 ID:02G7riCV0
>>887
ググったらそれでした有り難う御座いました!
色々もったいない要素が多かったので。
894でぶ:2011/08/11(木) 11:51:12.88 ID:x3SIFujZ0
ps2のゲームで5年以上前にやった記憶があります。
主人公が喧嘩をしたり、ウエイトリフティングをしたりしたのを覚えています。
名前が分かりません!!
895ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 12:00:17.55 ID:fDYe/29l0
896ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 12:04:58.54 ID:x3SIFujZ0
【機種】 PS2
【ジャンル】アクション
【年代】 5年以上前
【画面】 上からの見下ろしだった気がする
【その他覚えていること】 喧嘩したり、ウエイトリフティングをしたりしたことを覚えています
897ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 15:47:01.81 ID:a6ZNHJvaO
よく思い出せないが、なんとかソウル
898ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 15:51:20.55 ID:gMR3vME+I
【機種】 Playstation2
【ジャンル】 アクション?
【年代】 覚えてないです
【画面】 無双とかデビルメイクライみたいな
【その他覚えていること】操作キャラが赤い剣や青い双剣みたいなもの、ピンクのハンマーを使っていたと思います。敵がスーツにサングラス姿でした
おぼろげにしか覚えてなくてすみません、宜しくお願いします
899ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 22:46:59.23 ID:2U8HpIVo0
宜しくお願い致します。

【機種】Windows
【ジャンル】アクション
【年代】プレイしたのは12~3年前
【画面】3D(ポリゴン)
【その他覚えていること】
フリーゲームです。
自機はパックマンのような黄色い球体で、空の上に浮いたブロックを組み合わせたステージを進んでいきます。
ブロックから落ちるとゲームオーバーです。ブロックは緑やピンクの原色系の色をしています
自分でカスタムしたステージで遊ぶことが可能で、オンラインでユーザー作ステージが配布されていた気も
900ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 23:02:05.28 ID:iSVVTlRV0
【機種】 LCDゲーム…ということで合っているかな?
【ジャンル】パズル
【年代】 90年代中盤?
【画面】 LCDでタイル状のものが並んでいる
【その他覚えていること】
キーチェーンのついたゲームでした。

テトリスやコラムスや倉庫番など…と同じルールのゲームが遊べたり、
クォースによく似たルールのゲームも遊べたりしました。

ルールはレベル設定でどんどん派生していきます。

「〜〜テトラー」という名前だったと思います。
___
|    |
|    |
|___|
○ ゜。゜    ←このような画面、ボタン配置でした。(一番左から↑<決定>、←、↓、→ボタンです)

ググッてもよく分からないので、よろしくお願いします。
901ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 08:52:32.59 ID:R9ZvWVtp0
【機種】windows
【ジャンル】クリックアドベンチャー?
【年代】90年代後半
【画面】2D、プレイヤー視点
【その他覚えていること】
殺人事件の謎解きもの?
「豚の面は殺しのサイン」というフレーズ
アイスクリーム屋でウベ味?を選んで女性にあげると話が進展
最後はバーテンダーっぽい犯人と倉庫のような所で銃撃戦
902ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 09:17:56.56 ID:x/79q1Al0
903ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 15:45:39.55 ID:9ClkcDCT0
>>902
おそらく、在りました。
サムネイル画像しか用意されていなくて判りにくいのですが、「スーパーテトラー」だったと思います。
誘導ありがとうございます。

(いっぺん、「スーパーテトラーだったかなぁ」と思ってグーグル先生に聞いたのに、
ここには導いてくれなかったよー?)
904ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 15:53:48.98 ID:87M7+bBX0
大流行して無数に世に出て、訴訟で一気に消滅したからなぁ。
こういうのをもう一度遊ぼうとすると大変だろうね。
905ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 20:57:00.89 ID:+GuQzylM0
【機種】 PC
【ジャンル】
【年代】 00年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
動画サイトでトラウマになるシーンみたいなので見ただけでホント一瞬だけしか記憶していないんだけど
ゴミ処理機みたいなのに女の子が入れられてて、時限装置にパスワード入力して救助するんだけど解けないとそのままゴミ処理機が作動して血の海みたいなやつ。
確かその女の子の名前が「千尋」だったような気がしなくもない
どうしても思い出せなくってもやもやするorz
906ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:12:55.05 ID:RPojE17I0
>>905
Revive ?蘇生?
907ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:13:55.97 ID:RPojE17I0
なんか文字化けした
Revive 〜蘇生〜 ね
908ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:15:57.79 ID:udHTqqj/P
なんだそのクロノトリガーみたいなイベントは
909ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:17:06.46 ID:mNHi/3cZ0
【機種】DC(PSだっかも?)
【ジャンル】ロボットアクション
【年代】90後半〜00年代初頭?
【画面】スペランカーの様な感じ?の視点のスクロールアクション
【その他覚えていること】
昔ゲームショップで体験版?を遊んだきりです
敵だけでなく周囲の建造物なども破壊出来て、面クリア時に破壊率が出ていた気がします
また、ボス登場時の会話に「ボスを倒せばステージクリアです、ゲームとはそういうものです」と言った感じの
メタな台詞が入っていたことを強く印象に覚えています
910ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:24:11.56 ID:bKTsf9BH0
>>909
バンガイオー
911ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:27:10.95 ID:+GuQzylM0
>>908
ありがとうございます!
その通りでした
すっきりした!!
912ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:31:33.39 ID:udHTqqj/P
え?俺?
913ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:36:23.03 ID:+GuQzylM0
>>912
すまん、間違えた
正しくは>>907
914ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 21:45:31.56 ID:mNHi/3cZ0
>>910
うわあああ間違いなくこれです!
数年来のモヤモヤが晴れました、お早い回答どうもありがとうございました
915ゲーム好き名無しさん:2011/08/12(金) 22:30:56.45 ID:c270YAar0
>>908
うろ覚えだが、海上に建設された研究所に閉じ込められた主人公が
他の生き残りを救出しながら脱出するっつうゲームで、こんなイベントがゴロゴロある。
データイースト最末期の佳作だ。

とある女性キャラが脱ぎ捨てたストッキングをゴミ箱から拾っておかないと
自分の義理の妹が死んでしまったり。
916ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 00:35:44.17 ID:7BKIJthH0
>>915
件の焼却炉の件もそうだけど初見じゃ絶対無理ってのばっかりだったね
917ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 08:59:13.70 ID:MlHRWlic0
【機種】PCE
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】不明
【画面】研究室か何か調べてる時に、窓の外(真空の宇宙)に顔(アンドロイド)が一瞬映る 子供心で怖くなるようなやつ
【その他覚えていること】
宇宙船が故障かなにかして、人が居なくなった?探してると死体が見つかったり、アンドロイドが襲ってきたりするやつ

どなたかよろしくお願いします。
918ゲーム好き名無しさん:2011/08/13(土) 09:11:34.02 ID:WSI616W90
PCEじゃなくてMDならサイオブレードっぽいけど
919ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 00:28:01.92 ID:5dpXKvNXO
【機種】 PSかPS2
【ジャンル】 RPG?
【年代】 10年以上前
【画面】
【その他覚えていること】
町の外におばけが ふよふよいて、あたると戦闘開始
自分より強いおばけだと、赤くて襲ってくるけど、弱いと青くて逃げる。

ポップで可愛い感じの絵柄だったと思う。

これしか思い出せなくて…。わかる方お願いします。
920ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 07:08:11.86 ID:dVuloDYz0
>>919
多分「ボクと魔王」(PS2)
921ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 10:06:38.78 ID:oWCPKDO80
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】格闘
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】
いとこのうちで説明書だけ読んだだけで実際は遊んでいません。
それに記載されていたストーリーの概要だけ覚えているのですが、
宇宙からものすごく強い奴がやって来て、
「別に侵略するわけじゃないよー、この惑星で一番強い奴と勝負させてよ、勝ったら願い事何でも叶えてあげるから」
みたいなことを言ってきたので世界各地からつわものが集結した…みたいな感じ。
そのうちの一人は勝ったらご馳走を腹いっぱい食べたいというような願いでした。
922ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 15:54:10.71 ID:BMFPwcsT0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】7年くらい前の雑誌の付録CD
【画面】2D
【その他覚えていること】
ファイナルファイトのような画面で右方向に進みます
画面分割なしで2以上で同時プレイができました
たしかステージは6つくらい
キャラクターは2頭身で複数人から選択可能(多分4人くらい)で
主人公的なキャラは青い服で昇竜拳やソニックブームみたいな技がだせました
最後の方のステージでは敵のボスと雑魚敵が20人くらい同時に出てきた記憶があります

よろしくお願いします。
923ゲーム好き名無しさん:2011/08/14(日) 23:39:19.89 ID:L/nfs5BT0
>>921
バトルマスター
924ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 08:14:49.67 ID:LNfT4l0i0
よろしくお願いします。

【機種】PC88か98?
【ジャンル】ホラーアドベンチャー?
【年代】1980年代中〜後期
【画面】3Dダンジョン
【その他覚えていること】
3人のキャラクターが別々に表示されてました。
顔グラと心臓のグラもありその時の状態によって変化していてモンスターに殺されると口から血を吐いて心臓が止まったか潰れた様な気がします。
雑誌のログインかベーマガで見ただけなのでよく分からないのですが、ダンジョンを脱出するようなゲームだと思います。
925ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 08:21:45.96 ID:CYGjDp+D0
プロデュース/デービーソフト
926ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 09:49:36.35 ID:LNfT4l0i0
>>925
おお、これです!!
こんなに早く教えていただけるなんて驚きました。
数年来の胸のつかえがが取れてスッキリしました、本当にありがとうございます!!
927ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 17:09:33.61 ID:eyFb7mq/0
昔、弟がプレイしたというゲームを探しています。
よろしくお願いします。

【機種】たぶんPCもしくはPS、PS2(かなり曖昧です)
【ジャンル】RPG
【年代】プレイは2005〜2009ごろ。
【画面】3D高低差ありのマス目上のステージ(サモンナイト&うたわれるものと似た感じだそうです)
【その他覚えていること】
西洋風異世界ファンタジー。
主人公は顔全体を隠す面を被っていて、物語中ラストしか外れない。

928ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 19:44:06.01 ID:DBTeQonT0
よろしくお願いします

【機種】SFC
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【年代】不明(頂き物だったので)
【画面】2D
【その他覚えていること】
・プレイヤーは戦闘機(灰色?)。ステージは空のうえ
・数字が書いてあるアイテムを取ると自分の撃つ弾が変化する
・そのアイテムの種類は@〜H(Iもあったか?)までで、変化後の弾にはミサイルやレーザーなどがある
 (不確かですが、@がデフォルトの連射タイプ、Cが電撃だったと思います)
・強化アイテムを取る毎に撃つ弾が強化、変化していく
 (電撃は強化で敵への追尾機能が付いたはずです)
・ボムは初期数2or3、拾えるボムは赤色の八角形をしていて真ん中に「B」の文字がある
・ザコ敵は空を飛ぶロボット
・一面のボスはカニの様な姿で、プレイヤーに対して┏┓←の様に構えてくる
929ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 19:59:20.84 ID:0w3pRlIB0
>>928
スーパーアレスタ
930ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 20:04:13.40 ID:0w3pRlIB0
931ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 20:16:15.95 ID:DBTeQonT0
>>929
>>930
素早いレスポンスにありがとうございます
こちらは返信が遅れてしまい申し訳ないです・・・動画まで貼って頂いて
動画を見てみたらこれだこれだ! と思わず興奮してしまいました恥ずかしい
重ね重ね本当にどうもありがとうございました
機会があればまた次もよろしくお願い致します
932ゲーム好き名無しさん:2011/08/15(月) 20:33:27.37 ID:0w3pRlIB0
ぉぅぃぇー
933ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 04:21:04.16 ID:xumYurT40

【機種】PS3だと思います
【ジャンル】アクションアドベンチャー?
【年代】恐らく2009〜2010
【画面】3D、マップを自由に動き回れるゲームだったと記憶しています
【その他覚えていること】シベリアンハスキーのような犬が、主人公の相棒でした

ゲーム雑誌で見かけただけなので、検索しようにも要素が少なくてわかりませんでした
どなたか回答をよろしくお願いします
934ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 11:43:45.66 ID:ysHhgdKh0
>>933
TOVはさすがに違うよな?
935ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 17:19:16.59 ID:mX0i+vpi0
>>933
「デッドトゥライツ レトリビューション」かも
936ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 20:45:36.05 ID:fBCC7KU40
フォールアウト3でそんな感じの壁紙を見た記憶が
937ゲーム好き名無しさん:2011/08/16(火) 21:50:16.26 ID:mGWaMs/J0
>>923
遅れてしまいましたが921です。
確認してみたところ、確かにそれで間違いないようです。
どうもありがとうございました。
938919:2011/08/16(火) 23:49:42.91 ID:0Jd0BdrWO
>>920さん
ボクと魔王 違いました(>_<)
おばけの記憶だけじゃ、やっぱりわからないですよね(^-^;
書き込み ありがとうございました。
939ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 00:26:14.00 ID:Db3KP9fC0
>>938
ポポロクロイス物語?ポポローグ?違うかなあ・・・。
940ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 01:46:20.36 ID:m6CTM1pK0
>>938
ナイトアンドベイビーはどうかな?
941ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 03:36:11.96 ID:0wCMBA3I0
>>933です
>>935さん
これです!曖昧で少ない情報なのに、本当にありがとうございます!
>>934>>936さん
>>935のゲームでした
犬の出てくるゲームが好きなので、回答していただいたゲームもやってみようと思います!
ありがとうございました
942938:2011/08/17(水) 16:59:19.88 ID:DzahnQt9O
>>939さん
>>940さん
本当にありがとうございます!!

ナイトアンドベイビーでした!!!

昔ラストまでやれなくて、もう一度したいなぁ。と思っていたけど、ずっとずーっと わからなくてモヤモヤしていたんです(>_<)
本当に、本当にありがとうございます。
943ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 20:16:45.69 ID:7ekYf0ra0
【機種】SS
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】中古なのでよくわからないですが、プレイしたのは確か13〜14年くらい前
【画面】3Dで1人称視点だったと思います
【その他覚えていること】
画面全体が暗く、内容はひたすら駅のホームみたいなとこを歩いていた記憶があります。
確かディスクは4枚組みで、パッケージは茶色っぽかったような…
サターンのソフト一覧を調べたり、ググってみたりしたものの、ピンとくるものはなく…
上記の内容もかなり曖昧な記憶なので間違っていたら申し訳ない。
ただどんなゲームの内容だったかかなり気になっているので、わかりそうな方いれば回答よろしくお願いします。

944ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 20:41:15.20 ID:mc7xdgm60
駅のホームというか地下鉄の通路っぽいのならエネミーゼロだけど
3Dだと4枚組アドベンチャーが他に思いつかない…
945ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 20:56:37.37 ID:7ekYf0ra0
回答ありがとうございます。
エネミーゼロみたいなちょっと名の知れたタイトルではなかったんじゃないかと…
ちなみに戦闘とかバイオレンスなシーンもなかったと思います。
というかwikiでSS発売タイトルもう一回見直してみたんですが、どうもSSだったかPSだったかも怪しい感じになってきました、すいませんorz
946ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 21:15:49.61 ID:VkgB4IZH0
「RIVEN- THE SEQUEL TO MYST」…はちょっと違うか
947ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 21:17:23.96 ID:m5bq+Mb50
時空探偵DDとか、ZORKとかじゃねぇの?
月下夢幻譚とかも4枚組みだが
948ゲーム好き名無しさん:2011/08/17(水) 23:13:36.92 ID:7ekYf0ra0
MYSTは正直ちょっと気になって調べてみてはいたんですが、やっぱりちょっと違うような…
なんかページをめくっていくようなマップの移動の仕方とかすごい近いものを感じるんですけど。
グラフィックもこんなリアルじゃなかった気がするんですよね。どちらかというと>>947さんがいってる時空探偵DDくらいのレベルじゃないかと。
たまに移動していくなかで、人影がヌッと出てきたりとか、たぶん謎解き要素すらなかったような…
もうちょっとがんばって探してみます。回答ありがとうございます。
949ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 09:04:17.02 ID:b274kR1Q0
PSの「GADGET-Past as Future-」とか?
駅やホームでてくるし、4枚組み。
パッケ絵は茶色っぽい色彩で列車が描かれてる
950ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 15:55:50.10 ID:wJem33rN0
おねがいします
【機種】初代プレステ
【ジャンル】ロボットアクション?
【年代】1995年頃
【画面】3Dで1人称視点
【その他覚えていること】ロボットを操作して
ロボット同士で戦うゲームです。
それぞれ性能の違う
上半身と下半身を組み合わせて
1体のロボットを作ります。
2P対戦ができました。
ジャンプができるようになる下半身とかもあった気が…
951ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 20:22:38.99 ID:QjOdWfAOO
>>950
Zero Divide?
952ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 21:37:42.10 ID:CF5LNzxI0
>>951
今確認しましたが違いました
すいません

もうちょっとコミカルな感じです
953ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 21:41:57.84 ID:hYby4hOl0
>>949
動画があったので見てきましたが、これかもしれないです!ありがとうございました!
当初SSとか言ってすいませんorz
954ゲーム好き名無しさん:2011/08/18(木) 23:43:58.41 ID:dStNg1Db0
>>950
一人称視点ではないがゼクシードとか?
955ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 02:12:02.64 ID:oLVNDcsF0
>>950
ROBO PITかな
956ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 03:17:50.20 ID:rxhc9+th0
>>955
これです!
スッキリしました
ありがとうございます

他に回答くれたかたもありがとうございました
957ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 18:45:26.94 ID:5jnkRxmIO
消された動画で、見たゲームが知りたいです。
アジアっぽい女性が自販機?で飲み物を買う。

振り返ると骸骨の化物と目が会う

女性の背中に紋章?がでて両手が燃えて骸骨を吹き飛ばす
みたいなゲームです。恐らくムービーパートだと思います
958ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 22:00:28.50 ID:IWBc1UM30
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】1995〜2000?
【画面】2D
【その他覚えていること】一番最初に主人公が男か女かを選ぶんですが
それに加えて、その主人公の武器も自分で選ぶというシステムでした
選べる武器がかなり多く、定番の「長剣」「短剣」「弓」「斧」「槍」「杖」…などの他に
「ヌンチャク」「素手」「三節根」などマイナー武器も選ぶことができたと記憶しています

記憶もあいまいなのですが、とても面白いゲームだったような気がして
ぜひともここで名前を聞いて購入をしたいと考えています
どなたかよろしくお願いします
959ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 22:16:50.98 ID:Ut/emNhVP
>>958
聖剣伝説LOM
960ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:35:59.51 ID:49EunV2H0
それは面白くないから違うんじゃないか?
961ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:39:25.13 ID:Ut/emNhVP
気がしただけだから
962ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:44:02.31 ID:0Xq5EInb0
【機種】 PS
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 90年代前半
【画面】 2D (スレイヤーズっぽい感じの絵柄)
【その他覚えていること】
日本と中国の秘境っぽい場所が舞台でした。
日本ではビルの中?で探索ができ、
中国っぽい場所では西遊記に出てくるような村や洞窟や妖怪も出て来た覚えがあります。
主人公は普段は糸目ですが、戦闘になったりすると開眼し、
額にある目も開いて三つ目になっていました。
進めて行くと普段は小さなチャイナな女の子が大人になったりしていたような…

もうだいぶ前に遊んだゲームなのでおぼろげにしか覚えていないのですが、
何故か忘れられずすごく気になっています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
963ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 23:47:32.70 ID:49EunV2H0
>>962
ゲームは知りませんが、たぶんサザンアイズですね
964ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 00:04:46.38 ID:Q1F69uZh0
>>963
お早い回答ありがとうございます!
調べてみたら、まさに記憶通りでした。
漫画が原作のゲームだったんですね。

長い事抱えていたモヤモヤがすっきりしました。
本当にありがとうございました。
965ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 00:15:08.63 ID:0QpEqJEz0
キタ――(゚∀゚)――!!
966ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 00:15:22.00 ID:0QpEqJEz0
なんだこれwwwwwww
967ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 00:15:48.29 ID:0QpEqJEz0
>>965-966
すみません、誤爆です
968ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 12:55:13.90 ID:GEf3CNI80
【機種】プレイステーション
【ジャンル】アクション
【年代】2000年前後?
【画面】三人称視点のアクションゲーム
【その他覚えていること】メタルギアやスプリンターセルの様なゲームでした。
バグなのか分かりませんが、あるステージからどうやっても進めなくなってしまった
ことを覚えています。海外のゲームだったと思います。よろしくお願いいたします。
969ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 12:58:44.88 ID:RaBONY/I0
サイフォンフィルター
970ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 13:07:29.65 ID:GEf3CNI80
>>969
ありがとうございます!まさにそれでした。
家族もそのゲームを貸した友人も皆、全く思い出せなくて
とても気になっておりました。助かりました。
971ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 15:45:41.55 ID:K7MveqrH0
>>960
ちょっとちょっと、私のお気に入りゲームなのにw
972ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 01:37:57.98 ID:cuPgT/5u0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】
【年代】90年代
【画面】
【その他覚えていること】ジャンルが詳しく分からないのですが、RPGでは
ないと思います。ステージをクリアしていく感じだったと思います。
女の子と男の子が選べて、男の子がゴーグルみたいなのを着けていた気がします。
ファミ通の体験版があった気がします。
自分がやったステージが葉っぱの上をぴょんぴょん跳んで登って
遺跡みたいな所に行った気がします。
スケート靴を履いていたような・・・
画面はキャラの後ろから映してたような気がします。
2Dだったか3Dだったかが、わかりません。

大分曖昧ですが、よろしくお願いします。


973ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 01:59:11.67 ID:OGN6b/xUO
問題
機種ファミコン、ジャンルはアドベンチャー。
原作は映画にもなりました。
悪徳ギャングと兄弟達の戦いを描いた80年代のゲームといえばなんでしょう?
ヒント→ヨーヨー
974ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 02:01:31.12 ID:26jZNK1o0
↑はスルーしましょう
975ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 02:10:50.46 ID:cOLnOD2j0
>>972
デュープリズム?
976ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 08:48:14.92 ID:MpPea0Ox0
975さん、返答ありがとうございます。
見てみましたが、違いました。
新たに思い出した事があるので書きます。
確か女の子がポニーテールだった気がします。
ちょっと、風のクロノアに似てた気がします。
歯のステージがあった気がします。

よろしくお願いします。
977ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:09:35.13 ID:6NW6krgi0
マジカルホッパーズとか違うかな?
978ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 09:10:21.99 ID:rUOwlyiA0
>>972
マジカルホッパーズじゃね
979ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 10:21:17.63 ID:MpPea0Ox0
977さん978さんありがとうございます。
マジカルホッパーズでした!
スッキリしました。
ありがとうございました!
980ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 22:33:01.23 ID:GOCmIjez0
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション
【年代】199X年?
【画面】2Dアクション
【その他覚えていること】
カッコイイ系のロボットのゲームです!
確かメトロイドみたいなゲームで当時少し恐かった覚えが …

難易度は凄く難しくて
1面 2面ぐらいしかやってないと思います

うろ覚えですがジャケットはシンプルでロボットが一機ポツンといる感じだったような…

多分これだけではわからないと思いますがもしもわかるひといたら教えてください。
981ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 22:35:05.32 ID:mAPD/iuZP
重装機兵ヴァルケンとか?
982ゲーム好き名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:55.82 ID:rUOwlyiA0
PS2版なんてなかった
983ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 02:14:13.55 ID:Y83eQhfL0
>>981
違うみたいです。もっとシュッっとしてる細くてかっこいいロボットだったんですよね メカって感じじゃなくて

ありがとうございました
984ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 02:36:43.69 ID:Tt/yqvzh0
「宇宙の騎士テッカマンブレード」・・・は違うか
985ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 02:54:32.95 ID:Tt/yqvzh0
後は「スーパータリカン」「超攻合神サーディオン」くらいしか思いつかない
それにスーパータリカンはロボじゃないしなぁ
986ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 13:14:48.78 ID:KUZYCWfK0
HAGANEとか?
987ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 14:03:51.15 ID:jHA27qzH0
みんな迷惑かけてごめんない。
>>985ほんとありがとう 超攻合神サーディオンでしたwwwやばい懐かしい もうほんと嬉しいです
親に買ってもらったんです …どうもありがとうございました

まさかわかるとは思いませんでした
988ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:34:01.29 ID:gMJUxnNF0
ふむ
989ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 00:34:35.52 ID:opYKNYkd0
秋葉の抱き合わせでくっついてきたっけなぁサーディオン
懐かしいわぁ
990ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 17:15:30.81 ID:gMJUxnNF0
せやな
991ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 17:17:14.76 ID:x1sj+P+x0
西朝鮮弁イラネ
992ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 18:25:26.08 ID:wSiPaQX20
普通に朝鮮からみたら東じゃね?
993ゲーム好き名無しさん:2011/08/23(火) 20:30:14.86 ID:MiTbQqjsP
ほんまやこれやと日本が朝鮮扱いや
こいつ朝鮮人ちゃうか?
994ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 14:33:39.74 ID:JfLciega0
なーる
995ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 14:37:37.36 ID:pLpDF2ym0
次スレ立てますね。
996ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 14:39:53.67 ID:pLpDF2ym0
997ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 15:11:23.62 ID:uV46xFS50
>>996
998ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:53:18.95 ID:VkJiYMwH0
まつ
999ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:12.39 ID:VkJiYMwH0
たけ
1000ゲーム好き名無しさん:2011/08/24(水) 20:02:15.33 ID:1SBQFqwtP


                                         〈 ̄ヽ
                                   ,、____|  |____,、
                                  〈  _________ ヽ,
                                   | |             | |
                                   ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
                                      ,、二二二二二_、
                                     〈__  _  __〉
                                        |  |  |  |
                                       / /  |  |    |\
                                   ___/ /  |  |___| ヽ
                                   \__/   ヽ_____)




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。