ストーリーを教えてもらうスレ part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
【注意事項】
スレの容量が500KBを超えると書き込めなくなります。
480KBを超えたら次スレが立つまで書き込みを控えてください。

自分でやるのが面倒、手に入らない、時間がない、お金がない、などの理由で
ストーリーを知りたいゲームのストーリーを教えてもらうスレです。
発売して半年以内の新作について語る際は名前欄に
タイトルと新作ネタバレ用の共有トリップの #新作ネタ をつけて下さい。
新作のネタバレを読みたくない人は ◆l1l6Ur354A をNGワード指定推奨。

またリクエストの際は、正確なタイトルとハード名を付記して下さい。
まずはまとめWiki↓で既に書かれていないか、既にリクエストされていないか調べてからリクしましょう。
ただしすでにwikiに載っているストーリーでも、より詳しく知りたい場合はリクエストを受け付けています。

ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
http://www8.atwiki.jp/storyteller/
携帯電話の場合でもこちらのURLから行けば表示は崩れますが見れます
http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/2.html

・スレに書き込まれたストーリーのまとめWikiへの収録作業や
まとめWiki中の未解決リストの更新作業は、スレ内の有志によって行われています。
手の空いた方がいらっしゃったらご協力をお願いします。
編集方法の説明はこちら。:http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/18.html

・作業を行ってくれた方は、「>>○○まで収録作業したよ」
「>>○○までのリクを未解決リストに反映したよ」などと
スレに書き込んでくれると、次に作業をする者にとって
どこから作業すればいいのかわかりやすくなるため助かります。

前スレ
ストーリーを教えてもらうスレ part55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1293655765/

ストーリーを書く際の注意、関連スレ、未解決リストなどは>>2-10
2ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:04:57.96 ID:UZLRObFj0
ストーリーを読む・リクエストする方へのお願い。

・リクエストの際は、正確なタイトルとハード名を付記して下さい。
・まとめWikiで既に書かれていないか、既にリクエストされていないか調べてからリクしましょう。
・リク主は依頼したストーリーが書かれたら、書き手に感謝の意を伝えましょう。
・過度のクレクレはスルーや批判の対象になります。気をつけましょう。
・手の空いた方はwiki編集などでスレに貢献しましょう。

ストーリーを書いてくれる方へのお願い。

・外部サイトからの無断転載は禁止です。もし外部サイトの管理人の方から許可を得て転載する場合でも、
 許可を得たという事を証明し、さらにそのサイトからの転載であると言うことを明記してください。
・要望に出ているゲームのストーリーはどんどん書いて下さい。 
 要望に出ていないゲームでも書きたいと思ったら遠慮せずに書いて頂けると読み手が喜びます。
・すでにwikiに載っているストーリーの補足も書いて頂いて結構です。
・この板は一般板なので18禁のゲームのストーリーの要望、紹介はご遠慮下さい。
・名前欄に作品名を入れてもらえると、まとめやすくありがたいです。
・時間を置いて数回に分けて投稿する際には、最後に「続く」と御書き下さい。
 そうする事でストーリーの投稿の混交を防げます。
・発売して半年以内の新作について語る際は名前欄に
 タイトルと新作ネタバレ用の共有トリップの #新作ネタ をつけて下さい。
・これを書こう、と思われた際は「○○○○を書きたい」と意志表明し、予約していただけると、
 投稿の重複が防げて大変ありがたいです。
 また、書くのはよそう、と思われた時には面倒でも予約の取り消しを御願いします。
・勝手ながら、予約から1ヶ月以上経ったものは予約無効とさせて頂きます。
 同じく、最終投稿から3ヶ月経ったものも権利失効とさせて頂きます。
 都合により取り消しが出来ない場合の長期間にわたる放置を防ぐ為です。
3ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:06:17.35 ID:UZLRObFj0
関連スレ
(ギャルゲー板)
ギャルゲーのストーリーを教えてもらうスレ まとめWiki
http://ponkotsu.r.ribbon.to/

(女向ゲーム一般板)
ストーリーを教えてもらうスレin女向ゲ一般板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1253686667/l50

(エロゲネタ板)18才以上の方のみ!
エロゲのストーリーを教えてもらうスレまとめwiki Ver.2.0
http://wiki.livedoor.jp/esosmw658/

(女向けゲーム大人板) 18才以上の方のみ!
BL@【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレ 3【面倒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1285119403/l50

乙女@【一つ】ストーリーを教えてもらうスレ【よろしく】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gboy/1157949089/l50

(漫画サロン板)
ストーリーを教えてもらうスレ まとめ Wiki*
http://wikiwiki.jp/comic-story/

(ライトノベル板)
ストーリーを教えてもらうスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1289054117/l50

(アニメサロン板)
ストーリーを教えてもらうスレ まとめ
http://cabin.jp/koizumi/story/
4ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:11:07.74 ID:UZLRObFj0
●未解決分 ≪part55の458までの時点でのリスト≫
※複数の機種で出ているものも、便宜上、一つの機種の欄にのみ書かれています
■PS3 ・アガレスト戦記 ・Another Century’s Episode:R ・INFAMOUS 〜悪名高き男〜
・End of Eternity (エンド オブ エタニティ) ・機動戦士ガンダム戦記 MOBILE SUIT GUNDAM BATTLEFIELD RECORD U.C.0081
・クロスエッジ ・GENJI -神威奏乱- ・白騎士物語 -古の鼓動- ・スターオーシャン4 ─THE LAST HOPE─ INTERNATIONAL
・ソウルキャリバーIV ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ ・ティアーズ・トゥ・ティアラ −花冠の大地− ・Dead Space(既出部分の続き)
・トリニティ・ユニバース ・バトルファンタジア(出来ればキャラ別で) ・ファイナルファンタジーXIII ・FolksSoul -失われた伝承-
・BLAZBLUE(出来ればキャラ別で) ・HEAVY RAIN -心の軋むとき- ・ぼくのなつやすみ3 ‐北国篇‐ 小さなボクの大草原
・ミスト オブ カオス ・ラストリベリオン ・龍が如く 見参! ・RESISTANCE(レジスタンス) 〜人類没落の日〜 ・RESISTANCE 2
5ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:12:32.53 ID:UZLRObFj0
■PS2 ・アーバンカオス ・イースI・II ETERNAL STORY(既出部分の続き)
・ウィル・オ・ウィスプ(二作目に続くルートのストーリーを) ・ウィル・オ・ウィスプ 〜イースターの奇跡〜
・宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲 ・宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊 ・AIRFORCE DELTA 〜BLUE WING KNIGHTS〜
・エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー(アーケードモード「カティーナ作戦」を) ・EXTERMINATION
・S.L.A.I -STEEL LANCER ARENA INTERNATIONAL- ・X−FIRE ・over the monochrome rainbow
・カウボーイビバップ 追憶の夜曲(セレナーデ) ・カオス ウォーズ ・ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国
・ガンサバイバー3 DINO CRISIS ・ガンバード1&2 ・機動新撰組 萌えよ剣 ・機動戦士ガンダム クライマックスU.C. ・キルゾーン
・ギルティギア イグゼクス ・九龍妖魔學園紀 re:charge ・Kunoichi -忍-
・グローランサーIV Return(既出のフレーネ・イライザ・LN型以外のシナリオを) ・ゲームになったよ!ドクロちゃん ・喧嘩番長
・喧嘩番長2 〜フルスロットル〜 ・GENJI ・高円寺女子サッカー ・ゴッドファーザー
・五分後の世界(特にオダギリとミズノについて詳しく) ・COMBATQUEEN ・XIII [サーティーン] 大統領を殺した男
・THE お姉チャンプルゥ 〜THE姉チャン特別編〜(彩編・咲編を) ・THE 鑑識官 ・ザ・フィアー ・サムライウエスタン
・サモンナイト4(既出部分の続きを) ・THE ロボットつくろうぜっ! 〜激闘!ロボットファイト〜
・3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! 完全版(中島ヒカル(眼鏡の委員長)、塩見慶一郎(髪の長い男子生徒)、
月山美咲(髪をくくっている女生徒)のストーリーを) ・シークレットゲーム -KILLER QUEEN-(既出のもの以外のルート)
・シード・ジェネレーションオブカオス3 ・死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜 ・式神の城 七夜月幻想曲(既出部分の続き)
・四八(仮) ・シムーン 異薔薇戦争 〜封印のリ・マージョン〜 ・灼眼のシャナ ・SHADOW TOWER ABYSS ・白中探検部
・真・三國無双(1〜3、印象的なシーンは詳細に) ・新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド <特別編> ・新世紀勇者大戦
・スーパーロボット大戦OG ORIGINALGENERATIONS ・ステラデウス ・SPY FICTION ・スペクトラルフォースクロニクル
・スペクトラルフォースラジカルエレメンツ ・セイクリッドブレイズ ・ゼロの使い魔 小悪魔と春風の協奏曲
・戦極姫2・炎〜百華、戦乱辰風の如く〜 ・ソニック ヒーローズ ・超時空要塞マクロス ・ディジタルホームズ
・ティンクルスタースプライツ-La Petite Princesse- ・デストロイ オール ヒューマンズ! ・鉄人28号(できれば詳しく)
・Dog of Bay ・ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン ・ナノブレイカー ・ナムコ クロス カプコン(既出部分の続き)
・ハードラック ・鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女 ・爆炎覚醒 ネバーランド戦記 ZERO ・バルダーズゲートダークアライアンス2
・ヴァンパイアナイト ・彼岸花 ・ファンタシースターユニバース(出来ればオンラインの分も)
・ファンタシースターユニバース イルミナスの野望 ・フェイズパラドックス
・Fate/unlimited codes(フェイト/アンリミテッドコード) ・プリンス・オブ・ペルシャ 〜時間の砂〜
・PROJECT ARMS ・炎の宅配便 ・ポポロクロイス 〜月の掟の冒険〜(既出部分の続き)
・マナケミア2〜おちた学園と錬金術士たち〜 ・遊星からの物体X episodeII ・ライゼリート ・ルーンプリンセス
・ルパン三世 ルパンには死を、銭形には恋を ・レイジングブレス
6ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:13:49.68 ID:UZLRObFj0
■PS ・R4 -RIDGE RACER TYPE4- ・アインハンダー(エンディングまで) ・アローン・イン・ザ・ダーク 2
・アンシャントロマン 〜パワー・オブ・ダーク・サイド〜 ・EVE ZERO ・雨月奇譚 ・エクサフォーム ・オウバードフォース
・逢魔が時 ・学校のコワイうわさ 花子さんが来た!! ・GUNばれ!ゲーム天国 ・クリックまんが クリックのひ
・CRITICAL BLOW ・クロス探偵物語(6話と7話を) ・ゲゲゲの鬼太郎(バンダイ) ・ゲッターロボ大決戦
・幻影闘技 SHADOW STRUGGLE ・公開されなかった手記 ・高2→将軍 ・KONOHANA:TrueReport ・最終電車 ・サイレントボマー
・GERMS 狙われた街 ・シュレディンガーの猫 ・すべてがFになる ・SPRIGGAN 〜LUNAR VERSE〜 ・黄昏のオード
・TILK-青い海から来た少女- ・デザーテッドアイランド ・天使同盟 ・トワイライトシンドローム〜再会〜 ・ナイトアンドベイビー
・’70年代風ロボットアニメ ゲッP−X ・2999年のゲーム・キッズ(既出部分の続きを) ・人魚の烙印 ・ネオリュード
・ネオリュード2 ・ネオリュード 刻まれた紋章 ・眠ル繭 ・NEUES〜ノイエス〜 ・BOUNTY SWORD DOUBLE EDGE
・ひみつ戦隊メタモルV ・Forget me not -パレット-(「パレット」からの追加分を) ・パロウォーズ ・フォックスジャンクション
・ブシドーブレード ・ブシドーブレード弐 ・BLACK/MATRIX OO(既出部分からの続きを。簡潔でもかまいません)
・プラネットライカ(既出部分からの続き) ・ボルフォス ・マーメノイド ・マネーアイドル・エクスチェンジャー
・ミザーナフォールズ ・ミスティックドラグーン ・厄 友情談義 ・厄痛 呪いのゲーム ・聖刻1092 操兵伝 ・竜機伝承
・ルパン三世 カリオストロの城 −再会− ・LULU ・ロストチルドレン
■PSP ・EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント) 神託のウィザード ・英雄伝説 零の軌跡 ・おおかみかくし
・グローランサー(別ルートとそれぞれのキャラクターのEDを) ・喧嘩番長3〜全国制覇〜 ・喧嘩番長4 〜一年戦争
・ザ・サード バースデイ ・氷の墓標 一柳和、3度目の受難 ・新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜
・新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ -another cases-(各シナリオをできれば詳しく) ・戦極姫2・嵐〜百華、戦乱辰風の如く〜
・戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校(既出部分の続き) ・探偵オペラ ミルキィホームズ 
・注文しようぜ!俺たちの世界(スライギーイベントのラストを)
・テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー ・デッドヘッドフレッド〜首なし探偵の悪夢〜
・ドラグナーズアリア 竜が眠るまで
・初音ミク -Project DIVA- 追加楽曲集デラックスパック1 ミクうた、おかわり(「*ハロー、プラネット。」のストーリーを)
・VALHALLA KNIGHTS -ヴァルハラナイツ- ・ブレイドダンサー 千年の約束 ・ブレイブ ストーリー 新たなる旅人 ・ヘブンズ ウィル
・ペルソナ3ポータブル(女主人公版新規コミュキャラの、コミュMAX時ED前会話を) ・ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険
・MYST(ライム時代とED全種を含めて) ・METAL GEAR SOLID PEACE WALKER ・LAST RANKER
・RESISTANCE 〜報復の刻(とき)〜 ・煉獄 The Tower of Purgatory ・煉獄弐 The Stairway to H.E.A.V.E.N.
7ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:15:03.78 ID:UZLRObFj0
■Wii ・アークライズファンタジア ・オプーナ ・機動戦士ガンダム MS戦線0079(ストーリーモードを) ・グーの惑星
・CALLING(コーリング) 〜黒き着信〜 ・斬撃のREGINLEIV(既出部分の続き) ・スーパーロボット大戦NEO
・ソウルキャリバー レジェンズ ・ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔(詳しく) ・ネクロネシア ・レッドスティール
・ロックマン10 宇宙からの脅威!! ・ワンピース アンリミテッドアドベンチャー
■GC ・神機世界エヴォルシア ・ターミネーター3:ザ・レデンプション ・P.N.03
・PHANTASY STAR ONLINE EPISODE III C.A.R.D. Revolution ・遊戯王フォルスバウンドキングダム 虚構に閉ざされた王国
■64 ・悪魔城ドラキュラ黙示録(ラインハルト編) ・悪魔城ドラキュラ黙示録外伝 〜レジェンドオブコーネル〜
・シャドウゲイト64 ・爆裂無敵バンガイオー
■SFC ・アイ・オブ・ザ・ビホルダー ・アクトレイザー ・アルバートオデッセイ ・アルバートオデッセイ2
・アレサ(スーパーファミコン版) ・アレサU 〜アリエルの不思議な旅〜 ・リジョイス 〜アレサ王国の彼方〜 ・イーハトーヴォ物語
・Wizap!―ウィザップ 〜暗黒の王― ・エルファリア2 ・カードマスター リムサリアの封印
・機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122 ・サイバーナイト 2 地球帝国の野望
・Secret of Evermore(SNESソフト。日本未発売) ・シャドウラン ・少年忍者サスケ ・神聖紀オデッセリア
・神聖紀オデッセリアII ・セプテントリオン ・ゼロヨンチャンプRR-Z ・ソウルアンドソード ・ファイナルファイトタフ
・ブレインロード ・弁慶外伝 沙の章 ・魔女たちの眠り ・魔天伝説 戦慄のオーパーツ ・46億年物語 −はるかなるエデンへ−
■FC&ディスクシステム ・悪魔城ドラキュラ ・SDガンダム ガチャポン戦士5 バトル オブ ユニバーサルセンチュリー
・エスパードリーム2 新たなる戦い ・ガンナック ・ゲゲゲの鬼太郎2 ・御存知弥次喜多珍道中 ・シャドウブレイン ・新・里見八犬伝
・道(TAO) ・東方見文録 ・ドラキュラII 呪いの封印 ・百鬼夜行 ・魔法のプリンセスミンキーモモ ・未来神話ジャーバス
・魍魎戦記MADARA ・勇士の紋章 ディープダンジョンII ・ラディア戦記 ・ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
8ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:16:55.93 ID:UZLRObFj0
■DS ・アナザーコード 2つの記憶 ・Another Time Another Leaf 〜鏡の中の探偵〜
・あらしのよるに(マルチエンディング全7種類を) ・犬神家の一族 ・Wizardry 〜生命の楔〜 ・ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫
・SDガンダム GジェネレーションDS(ライバルルートを) ・L the proLogue to DEATH NOTE -螺旋の罠(トラップ)-
・川のぬし釣り こもれびの谷せせらぎの詩 ・きらりん☆レボリューション〜なーさんといっしょ〜
・きらりん☆レボリューション めざせ!アイドルクイーン ・きらりん☆レボリューション つくってみせちゃお!キメ☆きらステージ
・きらりん☆レボリューション あつめてチェンジ!クルキラ★コーデ ・クイズマジックアカデミーDS
・くりきん ナノアイランドストーリー ・激闘!カスタムロボ ・高円寺女子サッカー2〜恋はネバギバ高円寺〜 ・降魔霊符伝イヅナ
・サクラノート〜いまにつながるみらい〜 ・THE 装甲機兵ガングラウンド
・THE 廃屋病棟 〜呪われた病院からの脱出〜(一周目二周目両EDを) ・サバイバルキッズLost in Blue
・THE 爆弾処理班(既出部分の続きを) ・スターフォックス コマンド ・世界樹の迷宮V 星海の来訪者 ・セブンスドラゴン
・ゼルダの伝説 大地の汽笛 ・タンクビート ・超操縦メカMG ・ツキビト
・DS電撃文庫 『バッカーノ!』(原作者による書き下ろし分だけでも) ・ディープラビリンス ・DEATH NOTE Lを継ぐ者
・DEATH NOTE キラゲーム(既出部分の続きを) ・teresia -テレジア- Dear Emile
・東京トワイライトバスターズ -禁断の生贄帝都地獄変-(移植前のPC98版でも) ・どきどき魔女神判2
・ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー ・ナナシ ノ ゲエム 目 ・パワプロクンポケット8(正史ルートを)
・パワプロクンポケット12(裏サクセスを) ・ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング ・BLEACH The 3rd Phantom
・ブレイザードライブ ・フロム・ジ・アビス ・ポケットモンスターブラック・ホワイト(Nの正体とか交えて)
・ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊(時の探検隊・闇の探検隊で出てこない追加要素を)
・マジカルバケーション 5つの星がならぶとき ・無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(既出部分の続き)
・メタルサーガ鋼の季節  ・ラストウィンドウ 真夜中の約束 ・流星のロックマン3 ・LUX-PAIN[ルクス・ペイン]
・ルナ -ジェネシス- ・ルミナスアーク3アイズ ・ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜
■GBA ・アドバンス ガーディアンヒーローズ ・カエルBバック ・幻想水滸伝カードストーリーズ
・サムライエボリューション 桜国ガイスト ・真・女神転生デビルチルドレン(光、闇、炎、氷、メシアライザー)
・Z.O.E 2173 TESTAMENT ・続・ボクらの太陽 太陽少年ジャンゴ ・沈黙の遺跡〜エストポリス外伝〜
・ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート ・彼岸花 ・Vマスタークロス ・ブラックマトリクスゼロ
・ボクらの太陽(既出部分の続き) ・マジカルバケーション ・メタルガン・スリンガー
■GBC ・エストポリス伝記〜よみがえる伝説〜 ・スペースネット ・METAL GEAR Ghost Babel(おまけドラマも) ・メダロット3
・メダロット5
■GB ・王ドロボウJING ・鬼忍降魔録 ONI ・ザードの伝説2(前作やって無くてもわかるように) ・ジャングルウォーズ
・女神転生外伝・ラストバイブル ・女神転生外伝・ラストバイブルII ・メダロット1〜2
・読本夢五誉身(よみほんゆめごよみ)天神怪戦2
9ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:18:40.94 ID:UZLRObFj0
■XBOX360 ・インフィニット アンディスカバリー ・Operation Darkness ・コンデムド サイコクライム
・Condemned 2: Bloodshot(日本未発売) ・スターオーシャン4 ─THE LAST HOPE─ ・ストラングルホールド ・ZEGAPAIN XOR
・ZEGAPAIN NOT ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ ・天誅 千乱 ・NINETY-NINE NIGHTS(N3) ・NINJA BLADE
・BIOSHOCK2(追加ストーリー「Minerva's Den」も) ・ヴァンパイアレイン ・ブルードラゴン
・プロジェクト シルフィード(既出部分の続き) ・まもるクンは呪われてしまった!
■XBOX ・ガンヴァルキリー ・コンスタンティン ・JSRF ジェットセットラジオフューチャー ・真・女神転生 NINE
・DINO CRISIS 3 ・PHANTOM CRASH ・Fable
■DC ・ILLBLEED ・ウィークネスヒーロー トラウマンDC ・ゴーレムのまいご ・ジェット セット ラジオ
・SONIC ADVENTURE ・タコのマリネ ・デ・ラ・ジェット セット ラジオ ・トリコロールクライシス
・BLUE STINGER ・HUNDRED SWORDS ・ベルセルク千年帝国の鷹篇 喪失花の章(既出部分の続きを)
・L.O.L.(LACK OF LOVE) ・REVIVE・・・ 〜蘇生〜
■SS ・エイナス ファンタジー ストーリーズ THE FIRST VOLUME ・ガーディアンヒーローズ ・ガングリフォンII(ミッション間ラジオも)
・慶応遊撃隊活劇編 ・サイバードール ・シャイニングザホーリィアーク ・シャイニング・フォースIII(シナリオ2〜3を)
・ソニック3Dフリッキーアイランド ・ダークシード ・ダークセイバー ・DEEP FEAR ・ティンクルスタースプライツ
・テラ ファンタスティカ(既出部分の続き) ・NOёL3 ・バーニングレンジャー ・バッケンローダー ・バトルバ
・ファイナルファイトリベンジ ・ファンタシースターコレクション ・ファンタズム ・プリクラ大作戦
・ラングリッサーV〜ジ エンド オブ レジェンド〜 ・RAMPO ・リンクル・リバー・ストーリー ・ROOMMATE〜井上涼子〜
・ROOMMATE〜涼子 in Summer Vacation〜 ・ルームメイト3〜涼子 風の輝く朝に〜 ・ルナ2 エターナルブルー
・RONDE -輪舞曲-
■32X ・カオティクス
■MCD ・シャドウラン ・ダンジョンマスターII スカルキープ(プレイはしたが、背景が全く掴めなかったのでそのへんを重点的に)
・夢見館の物語 ・らんま1/2〜白蘭愛歌〜 ・ルナ ザ・シルバースター
■MD ・エイリアンソルジャー ・機動警察パトレイバー98式起動せよ! ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 ・ハイブリッド・フロント
・バトルマニア ・バトルマニア大吟醸 ・パルスマン ・時の継承者 ファンタシースターIII ・モンスターワールドIV
・ランドストーカー 皇帝の財宝 ・ワンダーボーイV モンスターワールドIII
■PC-FX ・こみっくろーど ・はたらく☆少女 てきぱきワーキンラブFX
■3DO ・ドクターハウザー
■PCE SUPER CD-ROM2 ・GS美神 ・聖夜物語(出来れば4通りすべて) ・ソードマスター ・はたらく☆少女 てきぱきワーキンラブ
・ふしぎの海のナディア
■PCE CD-ROM2 ・天外魔境 ZIRIA ・らんま1/2 とらわれの花嫁
■X68000 ・38万キロの虚空
■WS&WSC ・仙界伝 弐 〜TVアニメーション仙界伝封神演義より〜 ・TERRORS ・TERRORS 2 ・ヴァイツブレイド ・ラストスタンド
■ネオジオ系 ・KOF R-1 ・わくわく7(既出キャラ以外)
10ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:19:52.06 ID:UZLRObFj0
■PCゲー ・アークトゥルス ・暁のアマネカと蒼い巨神 ・アルファ(スクウェア) ・Alone in the Dark 3
・アローン イン ザ ダーク〜新たなる悪夢〜 ・アローン・イン・ザ・ダーク(2008年版) ・アンタリア創世紀 ・ウィル(スクウェア)
・英雄伝説V 海の檻歌(既出部分の続き) ・ANGEL WHISPER ・怨霊戦記(もしくはPCエンジンの真・怨霊戦記) ・ガラージュ
・機動戦士ガンダム アドバンスドオペレーション(エンディングのみを) ・クライブ・バーカーズ アンダイイング ・CLANNAD
・コマンド&コンカー ・サイキックディテクティヴシリーズ(1、2、3、4、5、ファイナル) ・The Witcher ・ザ・スクリーマー
・ジェネシス(スクウェア) ・System Shock ・System Shock 2 ・Sherlock Holmes - The Awakened
・ストーカー 〜コール オブ プリピャチ〜 ・ストロングホールド ・セツの火
・そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ ・空の浮動産 ・ダイナソア 〜リザレクション〜
・ツァイ‐メタ女‐ ・ディガンの魔石 ・テイルズ オブ エターニア オンライン(ロレッタとレニイの関わるストーリー核心部分だけでも)
・デザート・ドラグーン〜砂漠の竜騎兵〜 ・ドラゴンスレイヤー英雄伝説II ・どろろ―地獄絵巻の章― ・KNIGHT ONLINE Xross
・ナコルル 〜あのひとからのおくりもの〜 ・「ニード・フォー・スピード」シリーズ
・Heroine Anthem - The Elect of Wassernixe(聖女之歌) ・Heroine Anthem II - The Angel of Sarem(聖女之歌2)
・ファイナルファンタジーXIのウィンダス編
・ファイナルファンタジーXIの追加シナリオ「石の見る夢 ヴァナ・ディール最終頌 魂の返歌」
・ファイナルファンタジーXIの追加シナリオ「シャントット帝国の陰謀 ヴァナ・ディール史上最凶の作戦」 ・Fallout ・Fallout 2
・ふしぎの海のナディア(PC-98、X68000、FM TOWNS) ・BloodRayne 2 ・Prototype ・女神転生IMAGINE
・メタ女〜府立メタトポロジー大学付属女子高校SP〜 ・46億年物語THE進化論
・ラグナロクオンライン(特に期間限定で今は見られなくなったクエストの流れを) ・忘れえぬ炎
■アーケード ・ESPGALUDA[エスプガルーダ] ・カラス ・がんばれギンくん(詳しく、できれば全コース)
・ザ ハウス オブ ザ デッド4スペシャル ・サムライスピリッツ閃 ・ザ・ロストワールド(SEGA)
・ストリートファイターZEROシリーズ ・すっごい!アルカナハート2 〜転校生あかねとなずな〜(ストーリーモードの神衣の会話を)
・ドルアーガオンライン ・ドルフィンブルー ・幕末浪漫 月華の剣士 ・幕末浪漫第二幕 月華の剣士〜月に咲く華、散りゆく花〜
・beatmania IIDX 17 SIRIUS(PARTYモードのストーリーを)・ピンクスゥイーツ〜鋳薔薇それから〜 ・ロード オブ ヴァーミリオン
11ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:22:06.23 ID:UZLRObFj0
■携帯電話アプリ ・風ノ名前 ・かっこつけなきゃ勇者じゃないぜ! ・キングダム ハーツ コーデッド ・恋のいろは〜さくら咲く春〜
・恋のいろは〜ひまわり輝く夏〜 ・恋のいろは〜もみじ色づく秋〜 ・恋のいろは〜さざんか散る冬〜 ・GOD EATER MOBILE
・自分狩り(あらすじはわかるので詳細を) ・シルバー事件25区 ・人類は一本の塔に想いを込めた…。 ・Small.
・絶滅記念日2〜After the impact〜 ・テイルズオブコモンズ ・テイルズオブヴァールハイト ・テイルズオブブレイカー
・DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー A’s TEST Server 完全版 ・デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder
・24:ザ・モバイルゲーム ・ナノデビル ・ふしぎの海のナディア ・フライハイトクラウディア ・ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ
・ぼくのすむまち ・メタルサーガモバイル ・MONOTONE(スクウェアエニックス)(それぞれの街のボスのエピソードと最終エピソードを)
・ルート16ターボ ・ロックマン エグゼ ファントム オブ ネットワーク ・ロックマンDASH 5つの島の大冒険!
・ゲンキモバイルのサイコミステリーシリーズ(「Cold Rain」「Bloody Tears」「横浜牧師館殺人事件」「イザナミの花婿」
「CHAIN-白馬の騎士連鎖殺人事件-」)を詳しく
■同人ゲーム ・アールエス ・アカツキ電光戦記 ・Another Moon Whistle
・アパシー 学校であった怖い話〜Visual Novel Version〜 ・犬神 ・鬱夫の恋 ・オシチヤ ・かたわ少女(静音エンドを) ・Gu-L
・さくっとパンダ ・スグリ ・SACRED BLUE ・7th Memory ・Seraphic Blue(既出部分の続き) ・送電塔のミメイ ・退魔心経
・ダリヤ 〜 Lasciatemi morire 〜 ・DEMONOPHOBIA(詳しく) ・天使の微笑 ・東方靈異伝 ・東方封魔録 ・東方夢時空
・東方幻想郷 ・東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View. ・東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.
・TWilight INSanity ・ひぐらしのなく頃に解(各編の詳しいストーリーを) ・分裂ガール ・HellSinker. ・Persona - The Rapture
・Holy Knights〜忘れられた手紙〜 Director's Cut ・メイドさんを右に ・Rosenkreuzstilette(ローゼンクロイツ スティレッテ)
12ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:30:12.88 ID:UZLRObFj0
●途中
・コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー[3月] 
・CardWirth(公式シナリオ「交易都市リューン」「ゴブリンの洞窟」「家宝の鎧」「奇塊」「鳥の歌が聞こえない」「墓守の苦悩」
「機械仕掛けの番犬」「見えざる者の願い」「教会の妖姫」「賢者の選択」」「旧き沼の大蛇」「遺跡に咲く花」を)[3月]
・デビルメイクライ4[3月] ・Halo: Reach[2月] ・大神[2月] ・STREET FIGHTER IV、SUPER STREET FIGHTER IV[1月]
・Seventh Blood Vampire[1月] ・パワプロクンポケット9[12月]

●執筆予告がある物
・死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜 [3月] ・teresia -テレジア- Dear Emile[2月] ・HEAVY RAIN -心の軋むとき-[2月]
・3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! 完全版[2月]
13ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 14:31:33.92 ID:UZLRObFj0
前スレの容量が一杯になって書き込めなくなるまでは、なるべく前スレを優先して使用してください。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1293655765/
14ゲーム好き名無しさん:2011/03/13(日) 08:22:35.73 ID:c0pThaKIO
>>1とまとめさん乙
15ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:45.29 ID:71QykePk0
オシチヤ予約
16ゲーム好き名無しさん:2011/03/18(金) 21:44:16.77 ID:dlz8IK9/0
>>15
あれ、先を越されたw
まあいいや、楽しみにしてます。
17オシチヤ:2011/03/18(金) 23:40:54.86 ID:71QykePk0
■オープニング
どこからか手鞠唄が聞こえてきます。

「とんとんとん

 ひとつふたつ みつよっつ いつつむっつ なはななつ
 ななつまえはかみのこで ななつすぎればひとのこで
 ひとのこで

 とんとんとん

 ひととかみの ふたおもて
 みいはしよつつじ いつまいる
 むつきでつつまれ ななよすぎ
 やつらのなかまに なりました なりました」

鞠をついてた子はどこかへと歩いていき・・・
18オシチヤ:2011/03/18(金) 23:44:03.00 ID:71QykePk0
■本編
妖怪の棲む屋敷で目を覚ました少女。
ここからでるため、とりあえず廊下にでてみるといきなり犬のような猫のような妖怪がやってきます。
彼は「すねこすり」。人のすねにこすりつきにくるだけの無害で気のいい妖怪。
すねこすりは少女が屋敷からでるのを助けてくれるといいます。
こうして一人と一匹の脱出劇がはじまったのでした。

すねこすりは妖怪に見つかっても大丈夫だけど、大きな物を持ったりできないし2つ以上道具を持てない。
少女はたくさんの道具をもてるけど、妖怪に見つかると多くの場合食べられてしまいます。
なので、場所によって探索する役を交代しながら進んでいきます。
すねこすりが手に入れた傘を少女が被って妖怪の目をごまかしてみたり、
扉に貼ってある妖怪に触れられないお札を少女が剥がして扉の封印を解いてみたり。

そうして進んでいくとお札の貼られた古い鏡のある部屋にたどり着きます。
その鏡の正体は妖怪「雲外鏡」。
雲外鏡はお札を剥がしてくれたお礼として少女を鏡の向こうの世界に飛ばします。
雲外鏡がいうには、ここから先は鏡の裏の世界と表の世界の2つの世界で
それぞれ工夫をしていかなければ外には出れないらしい。
あちこちにある鏡を使えばすねこすりと少女がいる世界を入れ替えたり、
手に入れた道具を互いに受け渡しできるので、利用しながら更に進みます。
片方の世界で明かりを灯せばもう片方は暗くなり、
片方で扉を開ければ、もう片方は閉ざされる。
協力しつつ進むと玄関を発見。玄関にはお札が貼ってあります。
19オシチヤ:2011/03/18(金) 23:50:12.57 ID:71QykePk0
★結末六「闇へと還える」

少女はお札を剥がし、外へと飛び出しました。
しかしどれほど進んでも何もありません。
迷っているうちに少女の姿は影のように黒くなり、いつしか形も人のものではなくなり・・・

屋敷の闇の中、どこからか声が聞こえます。

「おや、この闇に戻ってきたのだな・・・。
 どうやら道を間違えたのか。
 我らは闇から生まれ、そしてまた闇へと帰る・・・。
 ふたたび生まれるその日まで、しばらくそこで遊んでおいで。」

終わり。
20オシチヤ:2011/03/18(金) 23:55:44.33 ID:71QykePk0
少女はまだ外に出ず、屋敷を探索する事に。
途中、入り方によって季節が変わる不思議な廊下で鞠を拾ったり、
 火傷をして仕事ができないというお歯黒べったりにムカデ油を届けてあげたり
(まあお歯黒べったりは怪我を口実にサボりたいようだったですが)、
迷子のスズメのお嬢さんを親元に連れて行ってあげたり。

忙しくて人間の手も借りたいと火吹き婆がすねこすりに愚痴をこぼしていたので、
少女がたずねてみると、火吹き婆からいくつかの雑用を頼まれます。
お茶を運び、座敷の片付けをし、宴会場に酒を運びと大忙し。
すると宴会場で料理が足りないから頼むと言われたので、火吹き婆に相談することに。
どうも食材が足りないので料理が作れないらしいです。
そこで少女が池で魚を釣り、持っていくと火吹き婆は大喜び。さっそく舟盛りを作ってくれます。
あとは人を呼べば宴会がもっと盛り上がるので、あちこちの妖怪に声をかけて宴会に招待してまわります。
そうして集まった妖怪で大にぎわいの宴会場。
そこに屋敷の主様の声が響きます。
主様はすねこすりが少女の手助けをしていることを知っているみたいで、
すねこすりに少女にここに来るように言えと命令します。
21オシチヤ:2011/03/19(土) 00:01:40.14 ID:cKPUyzzI0
言われた通り、今度は少女が宴会場に訪ねると、主様から一つ頼み事があると言われます。
大人しく聞いてみると(聞かないという選択肢もありますがそれを選ぶと宴会の料理にされる)、
主様の部屋から鈴を持ってきてほしいと言われます。
ということで主様の部屋に行くと金色に輝く陽の鈴があります。
用が済んだので戻ろうとすると・・・扉が開かない!?
何かが足りないようなので、今度はもう片方の世界の部屋へすねこすりがいってみると今度は錆びた陰の鈴が。
少女が2つの鈴を手に持ってみると2つの鈴は絡まり一つの「陰陽の鈴」に。
扉も開いたので宴会場に戻ると「この主に渡しておくれ。ただし渡す相手を間違ってはいけない」と言われます。
少女は考えます。主様はすねこすりの協力を知っていました。つまり主様の正体は・・・雲外鏡。
少女の選択は正解でした。雲外鏡は少女とすねこすりを別の空間に飛ばします。

そこで雲外鏡は少女に何故少女がここにいるのかを教えます。
少女は元は闇であり雲外鏡たちの仲間でしたが、少女が願ったので少女は人になります。
もうすぐ七夜がすぎれば、少女は闇を忘れ闇を恐れるようになり別れが。
しかしまだ七夜に満たない今ならばまだこちらに還れます。
雲外鏡は問います。「それでもなお、人の世に戻りたいか?」と。
22オシチヤ:2011/03/19(土) 00:07:18.50 ID:cKPUyzzI0
★結末七「七夜の願い」

少女は残りたいと答えました。
雲外鏡は言います。
「ならばここにおれ。ここは全てが見渡せる。ここで人の願いを聞け。
 闇と光の狭間こそ、我らカミが住まう場所」

少女は雲外鏡の部屋で鞠をついて遊んでいます。
やがて誰かの気配を感じて鏡を覗きます。
そこには一人の女性がいて「どうか可愛い子が無事に産まれてきますように」と願掛けをしているようでした。
すねこすりは少女に後悔していないかと聞きます。
少女はよくわからないと言いつつも、ここは楽しいと答えます。

「じゃあさ、もしまたあっちに行きたくなったらさ。
 そのときはまた一緒に冒険しよーね!」
「・・・うん!」

終わり。
23オシチヤ:2011/03/19(土) 00:13:39.88 ID:cKPUyzzI0
少女は戻りたいと答えました。

「それでは我らはお前を送り出そう。さあ、行け、人の子よ!
 さあ、皆、時は満ちた、この子は人の世に下りる!さあ行け、人の子よ!
 七夜は過ぎた、七つに参り、名持て進め、人の世に
 我らはお前をここで待つ。七十七年数えつつ。手まりをついて唱えつつ。
 再び七夜を越えたなら。お前はここに戻りくる。
 しばしの別れ、ではさらば!」

★結末伍「カミの子」

宴会場を出された少女はまっすぐ外に向かいました。
そして長い長い道をひたすら行くと・・・

少女はどこかの家のふすまの前に佇んでいました。
ふすまの向こうからは男女の声が聞こえます。
会話から察するに2人の子供はお七夜を越えて名前を貰う事もなく死んでしまったようです。
名前のない子は人の子ではなく、カミの子。
この子はきっと可愛いからカミ様が手放したくなくて取り戻してしまった。
だからもう泣くのはおやめと妻を慰める夫の声。
それを聞いて理解したのか半分透けた姿の少女はどこかへと去っていったのでした。

終わり。
24ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 00:19:17.02 ID:cKPUyzzI0
残りの4つのエンディングは今日か明日の夜に投下します。
25ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 19:21:16.07 ID:uk/5+c3a0
おつ

PSPのFate/EXTRAをお願いします
26ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:26:50.08 ID:1hAUqzNZ0
ファンタシースターポータブル2の話しを投下します。
前作から3年後の話しです。

あらすじ
今より3年前、グラール太陽系は謎の生命体SEEDの襲来を受け、滅亡の危機を迎えた。
だが、グラールに生きるヒューマン、ニューマン、ビースト、キャストの4種族は心を一つにして立ち向かい、
激しい攻防の末、SEEDは封印された。
一連のSEED事変が終結してから3年後、グラールにはSEEDとの攻防の傷跡が深く刻まれていた。
そんな中、インヘルトという会社が外宇宙への航行を可能とする亞空間航行理論を発表。
実現へ向けて政府、軍、三惑星中の企業が結束して亞空間航行の実現化へ向けて動き出す。
グラール再興の道を外宇宙への大規模な移民計画に求めて……。
27ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:34:52.08 ID:1hAUqzNZ0
1章
最近になって惑星パルムで発見された海底に存在するレリクス文明人が残した施設レリクスを調査するべく、多くの傭兵が集められていた。
フリーの傭兵である主人公もその中にいた。
そんな傭兵達の中に場違いと思われる一人の少女がいた。
少女は帰ろうと駄々をこねるが上司と思われる人物は耳を貸さない。
突如、レリクスが起動して門が閉じようとしていた。(ここでレリクスが起動した理由は作中において全く説明されない)
多くの傭兵が無事に逃げ延びるが、主人公と少女は取り残されてしまう。
少女エミリアは主人公に声を掛けるが、主人公は一人でレリクスの探索を始める。
慌てて付いていくエミリア。
彼女に足を引っ張られながらも主人公はレリクスにいる原生生物と自立機動兵器を苦も無く蹴散らしていく。
公式見解ではSEEDの存在を認識して稼働しているだろうレリクスが未だ機動している事実に疑問を覚える主人公。
(前作で上記の公式見解が虚偽であると判明しているが、主人公が疑問を覚えるのは前作とは別人だから)
そんな時、巨大な自立機動兵器がエミリアを襲う。
主人公はエミリアを庇って死亡。
エミリアも殺されそうになるが、エミリアの内部に潜んでいた存在が自立機動兵器を一蹴する。
死んだ筈の主人公が目を覚ますと、コロニー内のとある施設の中にいた。
その場にいたエミリアの上司クラウチとキャストの女性チェルシーの話によれば、
ここは巨大企業スカイクラッド第6支社の支社リトルウィングの事務所だという。
そして、クラウチによって半ば強引にリトルウィングの社員にされてしまう主人公。
しかもエミリアの御守までさせられてしまう事になる。
エミリアに自室まで案内された直後、彼女の中に潜んでいた存在が姿を現す。
エミリアの中に潜んでいたレリクス文明人の女性ミカは主人公にグラールに新たな危機が迫っている事を告げる。
それは、かつてSEEDとの戦いで肉体を失ったレリクス文明人が
現代のグラールの人々の肉体を奪って復活しようとしているというものだった。
そして、(さり気なく、死んだ主人公を生き返らせたのは自分で、自分が主人公の生殺与奪の権を握っていると語り)、
それを阻止する為に力を貸して欲しいと頼まれる。
28ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:36:54.54 ID:1hAUqzNZ0
2章
人探しの依頼を引き受けさせられた主人公とエミリアは惑星モトゥブへ向かう。
現地でフリーの傭兵夫婦と行動を共にして移動すると、カーシュ族の少年に襲われる。
彼を戦闘不能にして先に進むと、カーシュ族の村が焼かれていた。
村を焼き、カーシュ族から何かを奪った犯人グループの中には主人公とエミリアが探している人間もいた。
主犯と思われる黒服の男が襲いかかるが、撃退する。
その後、ミカがエミリアにレリクス文明人が現代のグラールの人々の肉体を奪おうとしている事を教える。

3章
インヘルト社から自分達の研究所内で暴れている凶暴化した原生生物を駆除して欲しいという依頼が舞い込んでくる。
主人公達は原生生物が突然、凶暴化した事に疑問を覚えながらも原生生物を駆除していく。
だが、インヘルト社が原生生物駆除の為に動かしたマシナリーが暴走してしまう。
主人公達は原生生物を駆除したその場で暴走したマシナリーの破壊を依頼される。
エミリアは与えられたマシナリーのデータから、新型の司令官マシナリーが何らかの理由で壊れたと予測。
彼女の予測通り、新型マシナリーを破壊すると暴走していたマシナリーによる騒ぎはあっという間に終息する。
29ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:38:50.83 ID:1hAUqzNZ0
4章
ミカは主人公とエミリアにレリクス文明人が現代のグラールの人々の肉体を奪う為の必須事項を教える。
それはレリクス文明人達の精神が眠る歪曲空間マガハラをグラールに接続、出現させてグラールを飲み込ませる事。
そして、それにはマガハラを出現させる為に必要な情報が記憶されたレリクス文明の記憶媒体レッドタブレットが必要だと言う。
ミカの話しを聞いている主人公とエミリアに仕事の連絡がきた。
依頼者はインヘルト社で、惑星ニューデイズにて行われる亞空間航行の為の大規模な実験の護衛。
護衛には巨大警護企業ガーディアンズやニューデイズの事実上の政府機関であるグラール教団の兵達も参加するという。
現地では原生生物が凶暴化し、暴れまわっていた。
原生生物を駆除していく内に主人公達は教団の施設に入る。
そこで原生生物の大群が襲いかかって来た。
思わず、逃げだすエミリア。
逃げる彼女と擦れ違う一人のガーディアンズの一員が原生生物の大群を一掃する。
原生生物を一掃したガーディアンズの一員ルミアは逃げだしたエミリアを力の無い者と罵倒する。
怒ったエミリアはガーディアンズを屑の集まりと称する。
エミリアとルミアが衝突しているところに凶暴化したグラール教団の生物兵器が襲来する。
生物兵器を倒したのとほぼ同じ時に実験が始まり、仕事は終了になる。
今回の大仕事を無事に終えて帰還した主人公達をクラウチ達が迎え、エミリアを一人前と認める。
一人前と認められたエミリアは主人公を超えるという目標に立てる。
30ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:40:51.59 ID:1hAUqzNZ0
5章
最近、集団失踪事件が続出していた。
リトルウィングの社員達も例外ではなく、スカイクラッド第6支社社長ウルスラから主人公達に彼らの捜索が依頼される。
現地でルミアと鉢合わせになる。
行方不明者を捜索していると、そこには封印された筈のSEEDが存在していた。
SEEDが存在していた事でエミリアがガーディアンズを非難し、再びルミアと衝突する。
SEEDを破壊し、失踪していた人々を助け出す主人公達。
帰還しようとしていた矢先、あの黒服の男と再び遭遇。
黒服の男はレリクス文明人に肉体を乗っ取られていた。
帰還した主人公達はクラウチらと一緒にインヘルト社が新たにスポンサーを募集する声明を発表するニュースを見ていると、
インヘルト社の重役の中に黒服の男がいるのを見つける。
エミリアはクラウチ達に集団失踪事件の黒幕が黒服の男シズルだと話し、彼はレリクス文明人に肉体を乗っ取られており、
肉体を失ったレリクス文明人が現代のグラールの人々の肉体を奪って復活しようとしている事を話す。
それらを聞いたクラウチ達は最近、行われた調査で、
一連の原生生物凶暴化の原因に亞空間が関係している事を話す。
ウルスラは本社に亞空間航行研究のスポンサーを降りるよう進言し、スカイクラッド本社もそれを承諾した。

6章
スカイクラッド社が亞空間航行研究のスポンサーを降りたのを機に、多くの企業がスポンサーを降り始めていた。
主人公達はクラウチがシズルと集団失踪事件との関連性を調べている間に新型VRのテストをする。
テストを終えた直後に帰って来たクラウチの話しから集団失踪事件の黒幕がシズルだと確定する。
31ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:45:51.06 ID:1hAUqzNZ0
7章
エミリアが行方不明になってしまう。
急いで彼女を捜す主人公。
インヘルト社の所有地でエミリアを見つけるがSEEDフォームと遭遇し、戦闘になる。
主人公はSEEDフォームを倒し、エミリアを連れ戻す。
エミリアの過去が明らかになる。
彼女は生まれてすぐ両親を亡くしたため、ガーディアンズの養育施設で育てられた。
あらゆる点でどんな学者の追随を許さないほどの演算・分析・記憶能力を持った天才少女であったゆえに、
普通の子供のように適齢になっても里親に引き取らせることなく、ガーディアンズの研究者の誰もがエミリアの能力を奪い合った。
そして、彼女自身を演算のコアとして圧倒的な処理能力を持つ
生体コンピュータであるテンマを開発する計画が動き出した。
テンマ計画はエミリアという1人の女の子を礎に実行に移された。
計画発動から6年、遅々として進まない計画にいらだっていた研究員に厳しくあたられたこともあったが、
それでも彼女は自分のやっていることが、みんなの為になるのだと信じて頑張り続けた。
14歳の年齢制限を満たしていなかったが特別にガーディアンズ研究部に配属される。
(ガーディアンズに所属はしていたが、研究従事者ということで戦闘訓練などは受けていない。)
3年前のSEED封印の際、ガーディアンズの学者として暗黒惑星リュクロスに向かうことになる。
その時にSEEDフォームに襲われて周りに救助を求めるが、そいつはただの演算用部品だ!と言って置いていかれ、
自身の能力だけが必要とされていた事に気付いてしまい、ショックを受ける。
深い絶望の中、死んだところをミカに蘇生される。
その後、ガーディアンズへは戻らずふらふらしていたところをチェルシーに拾われたらしい。
エミリアに秘められた能力の事を知っても主人公を始めとするリトルウィングは
彼女を利用しようとは考えず、かけがえのない仲間として受け入れる。
32ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:47:45.02 ID:1hAUqzNZ0
8章
集団失踪事件の犯人がインヘルト社幹部のシズルだという事実に加えて、
彼らの所有地でSEEDフォームが発見された事で軍によるインヘルト社への強制捜査が決定した。
だが、インヘルト社への強制捜査に向かった部隊が行方不明になってしまう。
彼らの行方を追う事にした主人公達はインヘルト社の施設に突入する。
施設内部はレリクスと全く同じものになっており、レリクスにしか存在しない筈の自立機動兵器がいた。
困惑しながらも施設内を進むと、奥にはシズルがいた。
彼は必要なレッドタブレットを既に手に入れたと言い、どこからともなく、
SEEDに汚染された故に破壊された筈の軍指導者マザーブレインを召喚する。
シズルの体を乗っ取っているレリクス文明人カムハーンはインヘルト社捜査の為にやって来た連中を捕まえ、
亞空間を使った技術により、彼らの記憶から再現したのだと言う。
そう、主人公達が遭遇したSEEDや、今いるレリクスも再現されたものだったのだ。
マザーブレインの幻影を倒すが、カムハーンには逃げられてしまう。
シズルの肉体を乗っ取っているレリクス文明人がカムハーンだと知ったミカは最悪の展開だと呟く。
彼女の話によれば、彼は太陽王と自称する暴君で圧倒的な力を振るい、圧政を敷いていたらしい。
無論、当時の人々からは畏敬の念を抱かれており、
それはSEEDというグラールを滅ぼしかねない脅威の襲来を当時の人々にカムハーン自身を打倒する絶好の機会だと認識させ、
大規模な内乱を起こしてしまう程だった。
結果、内乱によって疲弊したレリクス文明はSEEDとの戦いにおいて相討ちに持ち込むのが精一杯だったと言う。
彼の計画が果たされれば、今のグラールの人々は例外なく肉体を奪われて精神は抹殺され、
レリクス文明人達はカムハーンの暴政に脅える日々に戻るだろうとミカは語る。

9章
カムハーンが、インヘルト社社長が個人で所有している研究所を制圧して、
そこでマガハラを出現させる準備をしていると知った一同は研究所へ向かう。
シズルの体を乗っ取ったカムハーンとエミリアの体を借りたミカが激突する。
結果、カムハーンが勝利し、ミカの精神が奪われてしまう。
そして、カムハーンはグラールをマガハラに接続。
グラールにマガハラが出現し、カムハーンはマガハラの内部に逃走する。
33ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:50:43.39 ID:1hAUqzNZ0
10章
出現したマガハラはグラールを飲み込もうとしていた。
グラールが完全に飲み込まれる前にカムハーンを倒し、グラールとマガハラを繋げている装置を破壊しなければ。
マガハラの内部に突入する主人公達。
内部ではシズルの思い出の場所が再現されていた。
カムハーンを捜していると、捕えられたミカの記憶から再現されたレリクス文明期のSEEDの母体ダークファルスが立ち塞がる。
再現されたレリクス文明期のダークファルスを倒してカムハーンと対決する主人公とエミリア達。
戦いの末にシズルがカムハーンを自分の肉体から追い出す。
負けを認めないカムハーンはマガハラに眠るレリクス文明人の精神を自分の元に集結させ、巨大な機動兵器になる。
倒してもカムハーン自身以外のレリクス文明人の精神を使い捨てて再生する機動兵器の前に主人公達は消耗していく。
しかし、捕えられていたミカがカムハーンからマガハラの制御権を切り離す。
それを機に形成は逆転し、主人公達が再生できなくなった機動兵器もろともカムハーンを倒す。
そして、グラールとマガハラを繋げている装置を破壊し、エミリア達はマガハラから脱出。
ミカは他のレリクス文明人達と同じく崩壊するマガハラと運命を共にする。

1年後、エミリアはシズル達と共に亞空間の研究を進め、
遂に有人での亞空間航行実験が行われようとしていた。
34ファンタシースターポータブル2:2011/03/19(土) 20:55:00.70 ID:1hAUqzNZ0
以上です。
他にもサイドストーリーがあるのですが、それらは割合させていただきます。
修正するべき点がありましたら、修正をお願いします。

補足
ダークファルスについて
ダークファルスはファンタシースターシリーズ御馴染の敵であり、
このシリーズでは他生命排除を目的とするSEEDの母体である超生命体と認識されている。
DFには、強靭な肉体を持ち、負の精神エネルギーに満ち溢れた依り代が必要なのだが、
ロクな依り代が手に入らなかったのか、
レリクス文明期のグラールDFはPSUのグラールDFと比較しても弱く、もしかしたら歴代DFの中で最弱かもしれない。
このレリクス文明期のグラールDFが貧弱だった為、
レリクス文明は内乱で疲弊していても相討ちに持ち込めたと思われる。
ちなみに真にSEEDの力を解放するにはDFの完全復活が不可欠であるが、
SEEDの本来の力はPSUでも前作、今作でも明らかになっていない。
35ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 21:20:27.55 ID:xOIPRYCp0
このスレの>>34、前スレの489までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

前スレの436で提案した件について、意見がある方はよろしくお願いします。
36ゲーム好き名無しさん:2011/03/19(土) 22:28:34.78 ID:+FwltRpy0
要約スレで書かれた物も掲載するか、だっけか。掲載に賛成
要約スレ用のまとめもないと言うし、元々このスレからの派生だとも聞く。なら載せちゃっていいと思う

ただ「要約スレのまとめ」と言う点は強調と言うか、記載するべきだとは思う
37オシチヤ:2011/03/19(土) 23:03:08.98 ID:cKPUyzzI0
宴会場を出された少女は外に行かずに屋敷を探索。
そして屋敷神がやどる場所(納戸、かまど、厠など)を巡って七つのお札を手に入れました。
宴会場で聞いた雲外鏡の言葉によると少女にはまだ足りないものがあります。それは「名前」。
少女は裏世界側の最初に寝ていた部屋と同じ場所で七つの札を台に納めて、やがて神社にたどり着きます。

☆分岐(一人でイベントを起こすルート)
お賽銭箱の前に立ってみると、急に周囲が歪みます。
すると、少女は透けた姿で別の神社の前に佇んでいました。
そこへ一人の女性が社に子供の名付け札を納めにきます。
女性が去った後、少女はその札を読みました。そこに書いてあった名前こそ少女の名前。
名前を手に入れた少女は家に帰らなきゃと強く思います。

屋敷の入り口にすねこすりと共に立っている少女。
少女が外に行こうとすると、すねこすりはそっちはとても眩しいから一緒にいけないと言い、
屋敷も悪くないところだから戻ろうと少女にお願いしました。

★結末四「薄闇の住人」

すねこすりと共に屋敷に戻ることを選ぶ少女。
少女たちが屋敷に戻った後、少女が落とした鞠だけが静かに遠くへ転がっていきました・・・

屋敷に戻った少女は主様の許しもあり、名を奪われ、光を奪われ、薄暗闇の世界の住民として暮らす事に。
ある日、屋敷の庭にはすねこすりと一緒にいる一つ目の少女の姿がありました。

終わり。
38オシチヤ:2011/03/19(土) 23:08:05.77 ID:cKPUyzzI0
★結末参「七十七の歳越えて」

少女はすねこすりを置いて行くことを選びました。
灯りを頼りに少女は進んでいきます。
やがてどこからか唄が聞こえてきました。

「ひとときふたたび みるよみの いづれは とおる むつのみち
 ななじゅうななつの としこえて
 そのよにあいたら かえっておいで かえっておいで」

七十七年後、すねこすりは少女を迎えにいきました。
少女は色々ありましたが、すねこすりは相変わらずのようでした。
すねこすりは少女に主様の言葉を伝えます。

「七夜の後に光に生まれ、七夜の後に闇に生まれる。
 我ら全て円環の時を生きるモノなり」

そしてすねこすりと少女は一緒に元いた場所に還っていったのでした。

終わり。
39オシチヤ:2011/03/19(土) 23:13:07.09 ID:cKPUyzzI0
☆分岐(すねこすりとイベントをルート)
社の中に入りそこの鏡を使ってすねこすりをこの場所に連れてくると、急に周囲が歪みます。
気がつくといつの間にか別の神社の前に透けた姿で佇んでいました。
そこへ一人の女性が社に子供の名付け札を納めにきます。
女性が去った後、少女はその札を読みました。そこに書いてあった名前こそ少女の名前。
名前を手に入れた少女は家に帰らなきゃと強く思います。
妖怪には個を区別する必要がないので自分には名前なんて必要ないとすねこすりは言いました。

★結末弐「人の理 妖の理」

少女はすねこすりに名前をつけませんでした。

屋敷から人の世へ続く道を灯りを頼りに進んでいく一人と一匹。
しかし進むほど、すねこすりの姿が薄くなり少女からは見えなくなっていきます。
人と妖怪だからしょうがない。
けど、見えなくてもそばにいるから大丈夫とすねこすりは言います。
やがて周囲が光に包まれていき・・・

夕暮れの神社の前で少女は神社で2人の友達と一緒に遊んでいます。
すると急に男の子が足を何かがこすって気持ち悪いと言い帰っていきました。
続いて女の子も足になにかが触ったと帰っていきます。
残された少女にも見えない何かが足をこする感触が。
それはわからないけど少女にはどこか懐かしい感じがしました。

終わり。
40オシチヤ:2011/03/19(土) 23:19:32.79 ID:cKPUyzzI0
★結末壱「人の子」

少女はすねこすりに名前をつけました。
名前を手に入れたすねこすりはどこかへ行かないといけない気がしてきました。

屋敷から人の世へ続く道を灯りを頼りに少女とすねこすりは進んでいきます。
すねこすりの姿は消えずくっきり。
やがて周囲が光に包まれていき・・・

泣き出す赤子をあやす夫婦の声。
怖い夢でも見てたのかしらと言う母親。
父はこんな子どもでも夢を見るのかと不思議そう。
夫婦はやっとお七夜がすみ、良い名前がつけれたと安心しているようでした。

それからしばらく経ったある日、庭に鞠をついて遊ぶ少女とそれを見守る母の姿が。
母親は親戚の女の子に子どもができたので願掛けのための戌帯をつくっているようでした。
母親も少女が生まれるときに無事に産まれるようにと戌帯をつけたと話します。
少女と母が話していると少女の飼い犬がやってきました。
その犬の名前はすねこすりにつけた名前と全く同じ名前。
その犬は嬉しそうに少女の足にこすりつきます。
そしてどこかへ走っていってしまったので、少女はそれを追いかけていったのでした。

そしてスタッフロール
特別感謝に「そして、七夜を越えてそこにいる貴方 七夜を越えていずれ還る貴方」。
終わり。
41オシチヤ:2011/03/19(土) 23:24:15.60 ID:cKPUyzzI0
■補足
各エンディング後、それぞれストーリーに関わる用語の簡単な解説があります。
そのうちストーリーとエンディングを理解するのに役立ちそうな用語をいくつかまとめてみました。

 「お七夜」赤子が生後七日の日に名前を付けられる儀礼のこと。
    赤子は生まれたてのうちは生と死の狭間にいて、この儀礼を持って初めて完全な人としてこの世へと定着する。

 「屋敷神」お七夜を終えた子どもは、次に家に住まう神々に挨拶をし、その加護を得る。
    大抵の屋敷神は境界と呼ばれる場所にすむ。納戸神やかまど神や井戸神など。

 「初七日」人は死に至ってすぐのうちは生と死の狭間にいて、七日をすぎて完全に死を迎える。
    人の生と死の儀礼は同じサイクルで営まれている。

 「戌帯」妊婦が安産を願い腹に巻く帯。犬は多産でありお産が軽いためと言われる。別名「岩田帯」。
    また犬は魂を導く獣としての役割も負っている。


////
以上で終了です。
42Dragon Age 2 ◆l1l6Ur354A :2011/03/20(日) 00:15:50.02 ID:g4AwFqKe0
この前発売されたDragon Age 2でも。
プレイヤーの選択したクラスや選択肢によって展開が変わる箇所がいくつかある。
(*)とついているのが変わる箇所。(たぶん)
いくつか説明のためにゲーム内の展開と順序が異なる箇所があるが、ご理解頂きたい。

教会直属の女騎士カサンドラがドワーフのバリックという男を尋問しているところから物語は始まる。
バリックはカークウォールの英雄と呼ばれた、ホークという人物の仲間だった。
現在世界各地で大規模な紛争が起こりそう情勢となっており、この原因となったのがホーク一党の行いであるらしい。
カサンドラは、彼の行方を捜すためにバリックを尋問していたのだった。そしてバリックによりホークの来歴が語られる。

ホークとその家族にフェレルデンのロサリングという村で暮らしていた。
しかし前作で起こった魔物の襲来でロサリングは滅亡、ホークは母、弟妹とともに逃亡する。
母はフェレルデンの北、海を越えた先のカークウォールという街に親戚がいるのでそれを頼ろうという。
逃亡の途中で出会った女戦士アベリンらとともに必死で戦い、魔物の群れを蹴散らすが
魔物は数知れず、ついに窮地にたたされてしまう。
そんな彼らを救ったのは荒野の魔女ことフレメスであった。
ホークがカークウォールに向かうことを知ったフレメスは、命を助けた見返りとしてあるお使いを依頼する。
こうして一行はカークウォールにたどり着くが、頼りにしていた親戚は零落しておりとても一家の面倒を見てくれそうにない。
そこでホークは仕事を探してどうにか街に入ることに成功する。
43Dragon Age 2 ◆l1l6Ur354A :2011/03/20(日) 00:16:52.09 ID:g4AwFqKe0
それから1年が過ぎた。カークウォールでは1つの事件が持ち上がっていた。
クナーリという、人間、エルフ、ドワーフとは異なる神を信仰する巨人族の一団がやってきて、街の一角に居座ってしまったのだ。
滞在の理由もわからない彼らの動向に街の人々、領主は不安がるが危険すぎて手出しできない。
一方でホークはある儲け話を見つけていた。ドワーフのバートランド率いる探索隊がドワーフの遺跡に発掘に向かうという。
探索隊に加わろうとするが、バートランドに断られる。その後紆余曲折があり、金を持ってくれば連れて行ってやるということになった。
バートランドの弟バリックと出会い、彼とともに街で持ち上がった様々な問題を片付けて金を稼ぐ。
その過程で魔術師アンダース、エルフのメリル、海賊のイザベラ、エルフの逃亡奴隷フェンリスらが仲間に加わる。
どうにか必要な金を稼いだホークは探索隊とともにドワーフの遺跡に。
そこで希少な鉱石で出来た人形を見つけるが、それを見たバートランドは豹変、バリックごと一行を閉じ込めてしまう。
別の出口を見つけてどうにか脱出したホーク。遺跡から持ち帰った宝により一家は裕福になるが不幸な出来事もあった。
無認可の魔術師である妹が、テンプラーによって連行され、魔術師ギルドに送られてしまったのだ。(*)
(魔術師はこのゲームの世界では忌み嫌われており、テンプラーの厳しい監視下に置かれている。
 ギルドといっても実際には強制収容所的な意味合いが強い)

それから3年が経過した。クナーリの一団は相変わらずカークウォールに滞在していた。
中にはクナーリの信仰に走る街の住民も出てきて緊張は増すばかり。
領主はドワーフ遺跡の探索で名を馳せた高名な戦士であるホークに、彼らとの交渉を依頼する。
クナーリの長アリショックと会見、ドワーフの商人によって盗まれたという薬品を取り戻してほしいと依頼される。
いろいろ調べてみると、薬品を盗み出したのはクナーリを適しする過激な一派で、これを使って街に毒を撒くことで
クナーリに汚名を着せようとしているらしい。他にも領主と交渉するはずだったクナーリを拉致したりと暗躍していた。
この陰謀を粉砕するホーク。彼はふとしたことからクナーリが街に居座っている理由を知る。
彼らは盗まれた秘宝を取り戻すためにこの街にやってきたのだ。そしてその宝を盗み出したのは仲間のイザベラ。
彼女も自分の身を守るために秘宝を必要としていた。苦渋の決断を迫られるホーク。
結局ホークは秘宝をクナーリに返すことにした。しかしイザベラは秘宝を持って逃げてしまった……。(*)
アリショックに事情を説明するが、彼はもはや我慢はこれまでとばかりに暴れ出す。
クナーリの蜂起で街は戦火に包まれた。領主の館が襲撃され、領主は討ち取られて館は占拠される。
ホークはやむなくテンプラーの長メレディス、魔術師の長オルシノらと協力し、領主の館を攻撃。アリショックを倒す。
この働きでホークはカークウォールの英雄と呼ばれるようになった。
その一方でまたもホーク一家を不幸が襲った。亡くした妻を蘇らせんと狂気にかられた魔術師によって彼の母が殺されてしまったのだ。
44Dragon Age 2 ◆l1l6Ur354A :2011/03/20(日) 00:17:52.40 ID:g4AwFqKe0
さらに3年が経過し、街では新たな問題が持ち上がっていた。
テンプラーと魔術師の反目が激しく、それをなだめるはずの領主は殺されたままで不在。
メレディスは全魔術師の排除をもくろみ、それを知ったオルシノも民衆を味方につけようと演説したりする。
あまりにも過激なメレディスの主張にテンプラーの中からも反乱の動きが出てくるが、ホークはこれを食い止める。
しかしテンプラーと魔術師の争いはさらに激化。両者は教会の前で激しい言い争いを始めてしまった。
もはやこれを止められるのは、両者に睨みを効かすことのできる教会の長しかいない。
教会の長を頼ろうとしたホーク、しかし彼の眼前で教会が爆発、教会の長も死んでしまった。
ここで仲間のアンダースが、自分がやったと驚愕のカミングアウト。
テンプラーによる魔術師の支配と、それを受け入れて生まれた魔術師ギルドという体制に不満を抱いていた彼は
それを打破せんと教会を爆破したという。(実はホークも理由は知らずにこのテロに荷担していたりする)
魔術師のアンダースによって行われた凶行にメレディスは激怒。
ホークに対し、テンプラーと魔術師どちらにつくのかと迫るのだった。

ホークは魔術師の側に味方することにした。(*)
オルシノや他の魔術師たちとともに魔術師ギルドに立て籠もる。周囲はテンプラーによって水も漏らさぬ包囲がしかれていた。
ここに至り、穏健な人物であったオルシノもあまりにも理不尽な扱いにキレてしまい、そんなに魔術が怖いのか、ならば
望み通り魔術の力を見せてやろう!とばかりに禁断の魔術に手を出してしまい、その挙げ句醜悪な怪物に変貌してしまう。
やむなくこれを倒したホーク。もはや戦う意味もなくなった。ギルドを後にする彼だが、メレディスは許さない。
英雄といえど魔術師に味方したものは皆殺しだと叫ぶが、彼女の部下たちはさすがにやり過ぎだと彼女を諫めようとする。
今度はメレディスがキレてしまった。見るからに危険そうな剣を振り回して暴れ出す。
(この剣はかつてバートランドを豹変させた人形を加工して作られたもので、どうやら所有者を狂わせる力があるらしい。
 バートランドもその後連続殺人鬼となってしまい、バリックの手で殺されている)
テンプラーらと協力してメレディスを倒したホークはカークウォールを後にする。
教会が爆破され、テンプラーの長(あくまでもカークウォールの、だが)であるメレディスが倒されたことは世界を震撼させた。
この事件をきっかけとして世界の各地でテンプラーと魔術師の間で争いが起こる。
これを止められるのはホークだけというカサンドラだったが、バリックもその後の彼の足取りはつかめていなかった。
バリックを解放し去っていくカサンドラ。そんな彼女に、同様に前作の主人公を捜していたレリアナが合流して二言三言会話して終わり。

前作で殺されたフレメスだが、ホークに頼んだお使いクエストによって転生してしまったらしい。
しかしその後は出てこず、フレメスとモリガン、そしてモリガンの胎内に宿ったアークデーモンの力を持つ胎児の動向については
次回作以降かな。以上Dragon Age 2でした。
45ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 14:33:27.84 ID:6lDWAsuGP
                              __,-^^\
                          __,-^^     \
                      ,-^^    ,-,     /
                   _,-^^    __,-(⌒./    /
                   |    __,-^^ '´^`ヽヽ /
                   |_,-^^    ハ((ソ从 〉} ;";:+,;`;:*,;:
         _               |l、Д゚ !)リ); `,・,、
        '´  ,、 ヽ           "*'★';**' *”*:     ,;\
       リノソノ )) i             ⊂i允⊂>>1      ;  |
 ___  |l、ヮ'' |l i ミ..         /  〈|_ヽ>         ,;;.   | こ、これは>>42乙じゃなくて
 |l,、,、,、,、├⊂i允(つリ            /   しヽ.)     ._,-^^  .| 鮮血の結末ですから、
 ;*    (( 〈|_ヽ> )) ミ        /   /     _,-^^     _./ 勘違いしないでくださいね♪
       .  しヽ.)             !    `-,_,,--^^      _,-^^
                         \          _,-^^
                           ヽ 、  __,--^^
                             ^^

46ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 15:15:40.32 ID:rZ9C3Xh70
感謝の気持ちを表すのはいいことなんだが
容量食うAAは自重汁
47HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:32:24.27 ID:1n0GaGfm0
HEAVY RAIN -心の軋むとき-を投下します。

※このゲームは「ゲームオーバーがない」という仕様の為、途中のイベントを失敗しても物語が進むようになっています。なのでイベントの結果によっては、以下の流れと違う展開になる場合があります。

イーサン・マーズは妻グレイスと二人の息子ジェイソン・ショーンに囲まれ、幸福に暮らしていた。
しかしある日買い物に出かけた時、イーサンがジェイソンから目を離した為に、ジェイソンは車に跳ねられて死んでしまう。イーサンもジェイソンを庇おうとして共に車に跳ねられ、意識不明の重体に陥る。
二年後、ジェイソンの死が原因でイーサンの家庭は崩壊し、妻とは離婚。ショーンは両親に交代で預けられる生活を送っていた。
イーサンは息子を失ったショックを引きずっており、しかも事故に遭って以降、度々原因不明の頭痛に苛まれる様になっていた。
その頃、巷では『折り紙殺人鬼』と呼ばれる、少年ばかりを狙った連続殺人が起きていた。

私立探偵のスコット・シェルビーは、折り紙殺人の捜査を遺族から依頼され、調査の為に被害者遺族の一人、ローレン・ウィンターを訪問する。
息子を失った傷が癒えないローレンは、最初はスコットを拒絶するが、スコットの説得に応じて死んだ息子の事を語り始める。ローレンの夫はどうしたのかとスコットが尋ねると、息子が誘拐されてから行方を眩ましたとの事だった。

FBI捜査官のノーマン・ジェイデンは、折り紙殺人鬼の事件を捜査しに派遣される。
地元警察のカーター・ブレイク刑事に挨拶するが、よそ者のジェイデンは明らかに歓迎されていなかった。
ジェイデンはFBIの最新捜査機器ARIとプロファイリングにより、単独で捜査を進めていく。
折り紙殺人の特徴は、
「犯行は雨の多い秋に起こる」
「被害者は10歳前後の少年」
「3〜5日間生かした後、雨水で溺死させる」
「死体に折り紙で作った仔犬と蘭の花を添える」
といったものであった。

イーサンは事故から生還してから精神科医に通っていたが、カウンセリングを受けてもイーサンの自責の念は消えない。
ショーンもまた打ち沈み、学校生活がうまくいっていない様子だった。イーサンは、ショーンの為にも立ち直らなければと考える。
公園で遊ぶうちに元気を取り戻していく二人だが、ショーンをメリーゴーランドに乗せてやった時、イーサンを例の頭痛が襲う。
意識が混濁し、ふと気づくと、イーサンは雨の降る道路のど真ん中に立ち尽くしていた。
混乱しながらもイーサンはショーンを探すが、姿が見えない。呆然とするイーサンがふと自分の右手を見ると、そこには折り紙で折られた仔犬が握りしめられていた。
ショーンは、折り紙殺人鬼に誘拐されてしまったのだ。
48HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:34:39.93 ID:1n0GaGfm0
警察署で折り紙殺人事件の分析をした直後、ジェイデンを発作が襲う。
実は、ARIの使用に必要な薬には副作用があった。薬を使わないと正気を保つ事が難しいが、薬を使い続けると身体が蝕まれていく。薬を使いたくないジェイデンは、何とか自分を奮い立たせる。
回復したジェイデンは、ブレイクと共にイーサンの事情聴取を行う。
警察署に駆けつけたグレイスは、またしても息子から目を離したイーサンを責めた。

スコットは被害者遺族の一人が経営する雑貨店を訪れ、話を聞こうとする。
被害者の父親である店主はスコットを拒絶するが、そこへ突然、強盗が乱入。スコットが強盗を撃退すると、店主は心を開いてくれた。
店主はスコットにある箱を渡した。箱の中身を確認すると、折り紙で折られた動物などが入っていた。
店主によると、息子が誘拐された後に謎の手紙が送られてきて、その手紙で指定された場所にこの箱があったのだという。しかし、箱の中身の意味するところは店主には解らなかった。
スコットは礼を言い、箱を持って店を立ち去った。

新聞記者のマディソン・ペイジは、自宅で悪夢から目を覚ました。
ひとまず気分を落ち着けようとしたが、いつの間にか部屋に侵入していた暴漢たちに襲われる。
マディソンは暴漢たちと激しくもみ合い、首をかき切られた……ところで、本当に目が覚める。
彼女は慢性的な不眠症に悩まされていたのだった。

事情聴取を終え、家に引きこもるイーサン。家の外にはマスコミが押し寄せていた。
家に届いていた手紙をチェックしていると、折り紙殺人鬼からのものと思われる手紙が見つかる。イーサンは、手紙で指定された駅のコインロッカーへと向かった。
しかし駅の人混みは、ジェイソンを亡くした日のショッピングモールを思い出させた。イーサンは気分が悪くなってその場に倒れそうになるが、ジェイソンの幻を見つける。幻の後を追ううち、気づけばイーサンはコインロッカーの前に立っていた。
指定された番号のロッカーの中には、箱が入っていた。
モーテルの一室でイーサンが箱を開いてみると、中には折り紙で折られた動物と、拳銃と携帯電話、携帯に接続するカードなどが入っていた。
携帯にカードを接続してみると、画面にショーンの姿が映る。ショーンはどこかの排水溝に閉じ込められ、水が溢れそうな中で助けを求めていた。
すぐにショーンの姿は映らなくなり、代わりに画面に文字が映し出される。
『愛するもののために あなたは命をかけられますか?』
49HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:37:50.03 ID:1n0GaGfm0
ジェイデンは警察署長たちの前で事件を分析する。
犯人は白人、30〜45歳。犯行は緻密な計画に基づいている。殺人の動機は怨恨ではなく、被害者の少年たちは単なる象徴に過ぎない。
理論的に犯人を捜し当てようとするジェイデンは、頭の固いカーターと捜査方針を巡って口論になる。
ジェイデンとカーターは、第一容疑者のナサニエル・ウィリアムスという男に会う。カーターはナサニエルを煽って自白させようとするが、興奮したナサニエルは妄想に囚われ、カーターに拳銃を突きつける。ジェイデンはナサニエルを説得し、銃を下ろさせる。
性格が悉く食い違うジェイデンとカーターの対立が、より一層深まった。

スコットは折り紙殺人鬼の被害者遺族、ボウルズ夫人の自宅を訪ねる。
息子を亡くして自殺未遂を起こしていた夫人を介抱し、話を聞く。息子の誘拐後、彼女の夫は姿を消した。夫人は残った幼い娘を一人で育てる事に限界を感じ、自殺しようとしたのだという。
ボウルズ夫人から夫が残していった携帯電話を貰い、スコットは去った。

折り紙殺人鬼がイーサンに与えた試練は、「高速道路を一定距離逆走する」というものだった。
イーサンはショーンを救うため、自分の命を賭けて車を走り出させる。
何とか成功させたものの、車は大きく滑って転倒し、道路脇に投げ出されてしまう。
重傷を負いながらもイーサンは次の指示を受け、その場を立ち去った。

マディソンはどうしても自宅で眠れない為、モーテルに部屋を取る。
モーテルの廊下で彼女は、怪我をしたイーサンと出会う。痛みで歩く事もままならないイーサンは、マディソンに頼んで自分の部屋へと連れて行ってもらう。
そこでマディソンは、イーサンが持っていた折り紙の仔犬を見てしまう。イーサンが折り紙殺人鬼と関連ありと睨んだ彼女は、彼に興味を持ち、職業を写真家と偽って自己紹介する。
しかしイーサンは次の試練があるため、礼もそこそこにマディソンを部屋から追い払った。

ジェイデンはカーターと共に新たな被疑者、ミロソラフ・コーダに話を聞こうとする。
コーダは後ろ暗いところでもあるのか、刑事と見るや逃げ出したが、長い逃走の末に追いついたジェイデンに逮捕された。
50HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:38:49.06 ID:1n0GaGfm0
スコットは自宅兼事務所で一時の休みを取りながら、警官だった頃の写真を眺めていた。
そこへローレンが訪ねてきて、調査を手伝わせてほしいと言い出す。
渋るスコットだが、ローレンの頑固さに負けて彼女の頼みを引き受ける。
ローレンは新しい手掛かりとして、夫が受け取ったらしい手紙を見せる。手紙には古いタイプライターが使われており、それが手掛かりになりそうだった。
スコットはローレンを連れ、ゴーディ・クレイマーという青年を訪ねる。スコットの調査によると、ゴーディが折り紙殺人の被害者の一人を車に乗せていたらしい。
しかしゴーディは証拠がないのをいい事に余裕たっぷりの笑顔を浮かべ、「俺が折り紙殺人鬼だ」とまで言い放ってみせる。
クレイマー家は地元の名士であり、スコット一人ぐらい容易に潰せる立場だった。

イーサンは次の試練に赴く。
無人発電所で、ガラス片が撒かれたパイプ内を這い回る。パイプ内には「先客」と思しき死体があった。殺人鬼の試練に挑んだ者達は他にもいたらしい。
パイプを潜り抜け、高圧電流の流れる迷路を突破し、次の指示を受ける。

マディソンがイーサンの部屋を訪ねると、更にひどい重傷を追ったイーサンが寝ていた。マディソンは彼を手当する。
イーサンは彼女の心遣いに感謝するが、試練の事を知られる訳にもいかず、次の試練へと向かった。

グレイスは警察署でカーター達に、イーサンの頭痛の事を話していた。グレイスは、イーサンこそが折り紙殺人鬼ではないかと疑っていたのだ。
ジェイデンとカーターは、イーサンの担当医に事情を聞く。医者はプライバシー保護のため口を閉ざすが、カーターは医者を殴りつけて脅す。
ジェイデンがカーターを咎めたところで、医者はある物を見せた。イーサンが以前ポケットから落としたのを、こっそり拾っておいたのだという。
医者が見せたものは、折り紙で折られた仔犬だった。

スコットはゴーディの父、チャールズ・クレイマーに呼び出される。
クレイマーは紳士的な態度でスコットを脅しつけ、事件の調査から手を引くよう迫るが、スコットは怯まなかった。
51HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:42:31.85 ID:1n0GaGfm0
古いアパートに向かったイーサン。彼に与えられた次の試練は、自分で自分の指を一本を切断することだった。その場にあった道具を使い、イーサンは指を切断する。
あまりの激痛とショックですぐには歩けない状況だったが、イーサンは折り紙殺人の重要参考人として指名手配されており、警察が向かってきていた。
マディソンがイーサンの逃亡を助けようとするが、失敗し、イーサンは警察署に連行される。
ジェイデンは苦悩した。彼の目に映るイーサンは、折り紙殺人鬼ではなく、息子を助けようと足掻いている父親にしか見えなかったからだ。
だが、頑迷なカーターがジェイデンの言葉に耳を貸す事は最早ない。
ジェイデンは迷った末、イーサンをこっそりと警察署から逃がしてしまった。

スコットはタイプライターの事を調べるため、ローレンと共に知り合いのマンフレッドの店を訪れる。
地元で古いタイプライターの修理部品を持っているのはマンフレッドだけであるため、犯人はマンフレッドの客である可能性が高かった。
しかし、スコット達が目を離した隙にマンフレッドが店の裏で撲殺されてしまった。しかも犯人によって警察に通報されていた。
駆けつけてきた警察に見つかれば、事情聴取を受けなくてはならない。ショーンの命が残り僅かである以上、無駄な時間を浪費する訳にはいかなかった。スコット達は店内の証拠を消し、マンフレッドの顧客名簿を持って立ち去る。
自分たちがいる店内で、殺人鬼はマンフレッドを殺してのけた。いずれは殺人鬼と対決する事になり、そうなればローレンも危険な目に遭う。
スコットはローレンを事件から降ろそうとするが、彼女の心を変える事は出来なかった。

イーサンに与えられた次の試練は、ある麻薬の売人を射殺する事だった。
麻薬の売人なら罪悪感も薄れるかと思いきや、売人は涙ながらに自分の娘たちの写真を見せて、命乞いをする。
しかしイーサンはショーンの事を思い出し、目を背けつつも売人を射殺した。

マディソンは、イーサンが呼び出された古いアパートを調べ、アパートの持ち主であるドクターの自宅を訪ねた。
ドクは明らかに怪しい男であったが、マディソンは油断してドクに気絶させられる。
気がつくと、彼女は地下室に拘束されていた。
ドクは電気ドリルでマディソンに襲いかかり、二人は激しくもみ合う。
結局ドクは返り討ちに遭い、ドリルで腹を貫かれて息絶えた。
52HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:44:04.47 ID:1n0GaGfm0
ジェイデンは車の解体業者のジャクソン・ネビル、通称マッドジャックの店を訪ねる。ショーンの誘拐現場近くで目撃された怪しい車を調べるうち、マッドジャックが捜査線上に浮かんできたのだ。
ARIで探している車が店にあった痕跡と、蘭の花粉を見つける。折り紙殺人鬼の車と見て間違いなかった。
しかし、マッドジャックは不意をついてジェイデンに襲いかかる。辺りは人気がなく、マッドジャックは本気でジェイデンを殺すつもりだった。
ジェイデンは彼を取り押さえる事に成功するが、その時、薬の発作に襲われる。
薬を使いたくはなかったが、使わなければこの状況下では殺される。ジェイデンは薬を使って発作を抑え、マッドジャックを逮捕する。

スコットとローレンはマンフレッドの名簿を組み合わせて調べるうち、「ジョン・シェパード」という名前に行き当たる。
だがジョンは、30年も前に幼くしてこの世を去っていた。
シェパード家は父・母・ジョンとその双子の弟の四人家族であったが、兄弟が近所の建築現場で遊んでいる時、ジョンが水路にはまって溺死してしまったのだ。
ジョンの死後、ジョンの両親は親権を剥奪され、ジョンの弟は養子に出されたという。弟の名前は不明だった。
ジョンの墓には、折り紙で折られた仔犬が供えられていた。
折り紙殺人鬼はジョンとどういう関係なのか。ジョンの双子の弟は今どうしているのか。色々な疑問が湧く。
スコット達が墓地を去ろうとした時、遠くから入れ違いにやって来たのはチャールズ・クレイマーだった。二人はこっそりと様子を伺う。
クレイマーが花を供えていたのは、ジョンの墓だった。

マディソンはドクの家で得た情報から、クラブ「ブルー・ラグーン」を訪れる。
彼女は情報を得るため、オーナーのパコ・メンデスに近づく。クラブの奥に連れ込まれ性的な意味で危ない目に遭うが、マディソンはパコを脅しつけ、折り紙殺人鬼の情報を得る事に成功する。
悠々とクラブを立ち去るマディソンと入れ違いに、ジェイデンがパコを訪ねる。だがマディソンが帰ってからジェイデンが来るまでの僅かな間に、パコは折り紙殺人鬼に射殺されてしまう。
殺人鬼は自分の連絡先が記されていると思われるパコのアドレス帳と持ち去るが、ジェイデンと出くわす。
ジェイデンは殺人鬼ともみ合うが、薄暗い部屋だった為、相手の顔を確認出来ないまま取り逃がしてしまう。
ARIで部屋の証拠を調べると、犯人の銃や蘭の花粉、ガソリンスタンドのレシート、それにマディソンの指紋が発見される。
また、偶然にもARIに、ジェイデンが犯人ともみ合う一部始終が録画されていた。
53HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:46:36.41 ID:1n0GaGfm0
モーテルの部屋に戻ったイーサン。彼に与えられた試練は残り一つになった。
息子を救う為とはいえ、人を殺してしまった事にイーサンは苦悩する。
折り紙殺人鬼は試練を通して、イーサンのショーンに対する愛情を試しているようだった。イーサンは、折り紙殺人鬼の正体は自分自身の別人格なのではないか……と考えていた。
だがマディソンはイーサンの無実を信じ、彼を励ます。やがて、どちらからともなく二人は抱き合い、体を重ねた。
寝息を立てるマディソンを残し、イーサンは最後の試練に向かおうとする。だがマディソンの持ち物を見て、彼女の正体が記者だと気づく。
騙されていた事に怒り、イーサンはマディソンを責めた。しかしマディソンは単にスクープ目当てでイーサンに近づいた訳ではなく、イーサンが息子を必死で救おうとしている姿に心打たれたのだと言う。イーサンはマディソンの嘘を許した。
そこへ、イーサンの所在を嗅ぎ付けた警察が到着する。イーサンは警察の追っ手を振り切り、最後の試練へと向かった。

スコットとローレンの事務所にチャールズ・クレイマーが部下達を引き連れて現れる。
気絶させられたスコットが目を覚ますと、ローレンと共に拘束された状態で車に閉じ込められていた。しかもその車は湖の奥底に沈められていた。
スコットは気絶しているローレンを引っ張り、車の窓を割って何とか湖の上へと這い上がった。
口封じの為に自分たちを闇に葬ろうとしたクレイマーへ、スコットは復讐を決意する。スコットは単身クレイマー邸へ乗り込み、用心棒達を次々と返り討ちにしてクレイマーを殴りつけた。
だがクレイマーによると、ゴーディは折り紙殺人鬼の模倣犯であっても、殺人鬼自身ではないと言う。
クレイマーがジョンの墓に参っていたのは、ジョンが死んだ建築現場の所有者が彼だった為だった。彼なりに、ジョンの事件を引きずっていたのだという。
スコットが立ち去ろうとした時、クレイマーは心臓病の発作を起こして動けなくなる。クレイマーを助けるべきかスコットは迷ったが、彼に薬を取ってやると、クレイマー邸を後にした。

マディソンはジョンの母親であるアン・シェパードの行方を突き止め、彼女が入院している病院を尋ねる。
アンは年齢のせいか記憶がおぼつかず、マディソンの質問にもまともに答えられなかった。だがマディソンが折り紙や花を見せると、息子達の事を思い出して話し始める。折り紙も蘭の花も、彼女の息子たちが好きなものだったという。
ジョンの弟を養子に出した後、アンは病気になって息子に会いに行く事が出来なかった。あの子は母親に見捨てられたと思ったでしょうね……とアンは零す。
そしてアンの口から、ようやくマディソンはジョンの弟の名前を聞き出した。
54HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:48:21.20 ID:1n0GaGfm0
イーサンは最後の試練に辿り着いた。
一時間後に死ぬ遅効性の毒を飲むよう迫られ、イーサンは毒を飲む。イーサンが毒を飲むと、ショーンの居場所の手掛かりが知らされた。
残された一時間を使って、彼はショーンが監禁されている場所へ向かった。

ジェイデンがクラブで殺人鬼と格闘した際の映像を分析すると、ある手掛かりが見つかった。犯人の左腕にはまった金の腕時計である。
ジェイデンが初めて警察署に来た時、署の受付に同じ金の腕時計が飾られていた。受付嬢によると、この署では昇進祝いとして、カンパでその腕時計を送る慣習があるのだという。
折り紙殺人鬼は、地元警察の関係者だ。
これまでの証拠と警察関係者の住所を照合し、ようやく有力容疑者が絞り込まれた。

スコットはローレンを彼女の母親の元に行かせる事にした。
「もうこれ以上危険に巻き込みたくない。全て終わったら話す」
スコットはローレンにそう約束し、二人は抱き合って唇を重ねた。
55HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:49:09.13 ID:1n0GaGfm0
折り紙殺人鬼にしてジョンの弟である男は思い出していた。
ジョンが水路に落ちたあの時、彼一人では力が足りなくて引き上げる事が出来なかった。
しかし、自宅には父親がいた。だから彼は父親を呼びに走り、ジョンを助けてほしいと縋ったのだ。
だが父親は彼の手を払いのけて嘲笑し、ジョンを見捨てた。
無力な彼は、雨水が溢れかえる水路の中でジョンが溺れていく中、ジョンの手を握っている事しか出来なかった。
「僕の事を忘れないで、スコット」
それが、ジョンが双子の弟に遺した言葉であった。

事務所にて、スコットは机の上にこれまで集めた事件の手掛かりを並べた。
店主が受け取った箱。
ローレンの夫宛の手紙。
ボウルズ夫人の夫が残した携帯電話。
マンフレッドの顧客名簿。
パコのアドレス帳。
スコットはゴミ箱の中に火を点けたマッチを入れ、そこへ手掛かりを一つ一つ投げ入れた。
雑貨店に強盗がやって来た時、その気になれば店主を見殺しにする事も出来た。だが店主は箱の中身の意味に気づいていない。それに、箱を回収する目的は果たせていた。
ボウルズ夫人も同じく何も知らないし、携帯電話を回収出来ている。
マンフレッドはスコットの顔見知りだったし、ローレンは店の売り物に気を取られていた。だからスコットがそっと近づいてマンフレッドを撲殺するのは造作もない事だった。
パコを殺すのも同様に簡単であった。だが、その直後に刑事が現れる事までは予想出来ず、クラブに多くの証拠を残していってしまったのは痛手であった。
だが、スコットの目的はようやく達せられようとしている。
スコットは回収した全ての手掛かりを燃やした。彼が、折り紙殺人鬼である事を示す手掛かりを。

マディソンはスコットの事務所に侵入し、中を調べた。
クローゼットに掛かっていた警官の制服を見つけ、彼が子供たちを容易に誘拐出来た理由を悟る。
クローゼットの奥には隠し部屋があり、そこで蘭の花が栽培されていた。また、ショーンの監禁場所を示す手掛かりも発見出来た。
だが、そこへスコットが現れ、全てを知ったマディソンを隠し部屋に閉じ込めて事務所に火を放つ。
間一髪のところでマディソンは脱出し、ショーンの監禁場所にバイクを走らせた。
56HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 19:51:34.12 ID:1n0GaGfm0
イーサンが寂れた倉庫に辿り着くと、ショーンが溢れかえった雨水の中で凍えていた。
一刻も早く息子を救い出さなければと思ったところに、スコットが現れて全てを語った。
スコットはずっと「息子の為に命を投げ出す父親」を求めて、連続殺人を行っていた。試練を突破したイーサンは、スコットにとっては待ち望んだ「息子の為に命を投げ出す父親」だったのだ。
スコットが用済みとなったイーサンを射殺しかけたところで、ジェイデンが駆けつける。スコットは逃走し、ジェイデンはそれを追った。
イーサンがショーンを引きずり上げ、必死で緊急蘇生を行うと、ショーンは息を吹き返した。涙を流して息子を抱きしめるイーサンだったが、一時間が経過しようとしている事に気づく。
ショーンに最期の別れを告げるイーサンだったが、何故か一時間を切っても毒の効果は現れなかった。

その頃、倉庫の外にはカーターら警察が到着していた。カーターは逃走を続けるイーサンに痺れを切らし、彼を射殺する許可すら出していた。
マディソンはカーターに事情を説明しようとするが、カーターは彼女の言葉を無視して部下に連行させようとする。マディソンはバイクで警察を攪乱し、倉庫に突入した。
下手に出て行けば、興奮した警察はイーサンを射殺しかねない。マディソンはイーサンを説得し、初めに二人で警察の前に姿を現す。マディソンがイーサンを連れて出てきた為か、カーターも即座にイーサンを射殺するような事はしなかった。

警察車両の遙か上を走るベルトコンベア。その上で、ジェイデンとスコットは必死の格闘を続けていた。
散々揉み合った末、スコットは破砕機に落下して死亡した。
ようやく、折り紙殺人鬼の狂気が終わりを告げたのだった。


以下エンディング。マルチエンドです。

・「再出発」
 イーサンがマディソンとくっつき、ショーンを救出し、三人が生存した場合のエンド。
 イーサンはショーンとマディソンの三人で日当たりの良い家に引っ越し、心機一転して新しい生活を始める。

・「ヒロイン」
 イーサンとマディソンがくっつかず、マディソンが生存した場合のマディソン個別エンド。
 マディソンは今回の事件をまとめた取材本を出版し、一躍時の人となる。本の題名は「HEAVY RAIN」。

・「解決」
 ジェイデンがARIで犯人を突き止め生存した場合の、ジェイデン個別エンド。
 事件後もジェイデンは捜査官として働き続けるが、幻覚を見るようになる。薬が彼の精神を蝕む事は、避けられなかったのだ。

・「折り紙の墓」
 スコットが死亡し、ローレンが生存した場合のエンド。
 ローレンはスコットの墓前に立っていた。
 自分の息子を殺した手で、自分を抱きしめた男。彼の考えていた事は、ローレンの理解を越えていた。
 彼女はスコットに軽蔑の言葉を吐き捨てて、墓地を去った。
57HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 20:00:15.53 ID:mifqA49b0
他のエンディングです。

・「新しい始まり」
 イーサンがマディソンとくっつかず、ショーンを救出して生存した場合のエンド。
 イーサンはショーンと引っ越して新生活を始める。「再出発」とほぼ同じ。

・「別れ」
 イーサンがショーン救出に間に合うが、マディソンが倉庫に入れなかった場合のエンド。
 ショーンを救出したイーサンだったが、カーター達に犯人と間違われたまま射殺される。真犯人は不明なまま。
 事件後、イーサンの墓前で泣きじゃくるショーンの姿を、マディソンが遠くから悲しげに見つめていた。

・「現実と…」
 ジェイデンが、マッドジャックやスコットに殺された場合のエンド。
 ジェイデン殉職のニュースがテレビで流れる。

・「復讐」
 スコットが死亡せず、ローレンが生存している場合のエンド。
 雨の中、通りを歩くスコットの前にローレンが現れる。
 被害者遺族を訪ねて回った彼女は、既にスコットの正体に気づいていた。彼は被害者遺族の依頼など受けておらず、自分がばら撒いた証拠を集める為に嘘をついていたのだ。
 息子を殺した男に、ローレンは憎しみを込めて銃を向ける。
58HEAVY RAIN -心の軋むとき-:2011/03/21(月) 20:02:26.85 ID:mifqA49b0
以上です。連投規制食らったので途中からIDが変わっています。
大変長くなって申し訳ありません。

ローレンの夫やボウルズ夫人の夫は、ゲーム中では明確にされていませんが、おそらく試練の途中で死んだものと思われます。
イーサンが最後の試練で飲んだ毒が効かなかったのは、実は毒など入っておらず、ただ挑戦者の覚悟を試しただけだったからの様です。
アンは、マディソンが訪ねてきた後に亡くなった様です(スコットが殺した可能性も考えられる)。
イーサンが折り紙を握っていたり、マディソンが悪夢を見る理由は不明です。

修正すべき点がありましたら、修正をお願い致します。
あと、他のエンディングについて、加筆をお願い致します。
59ゲーム好き名無しさん:2011/03/22(火) 18:07:39.03 ID:v4rBlNd0O
60ゲーム好き名無しさん:2011/03/22(火) 19:46:25.49 ID:QdLhizrq0
ファイナルファンタジー14(現在はPC版のみ)
のストーリーをお願いします
出身街ごとでストーリーが違うらしいのでそれぞれ教えてもらえたら嬉しいです

PS3版が発売未定らしいので気になって・・・
61ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:20:03.79 ID:xEx47T1G0
間が空いてすいません
ダンガンロンパ4話いきます。
62ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:21:19.85 ID:xEx47T1G0
CHAPTER4『オールオールアポロージス』

いつもの朝の食堂。もうここに集まるのも5人だけ。
本当は7人いるのだが、腐川と十神は相変わらず来ない。

主人公、朝日奈、さくら、霧切、葉隠。
食堂に集まるメンバーは、一貫して「仲間同士助け合って脱出する」派であって、
主人公も信用しているメンバーだ。しかし、冬子と十神という不安要素は残る。
更に、さくらが内通者かもしれないという懸念を主人公は一人で抱えている。
さくらに確かめたいが、さくらはいつも朝日奈と二人だ。機会を待つことにして、解放された校舎4Fを探索する。
4Fは、職員室と科学室くらいしか開かず、理事長室と情報処理室という気になる2部屋は施錠されている。

職員室に落ちていた写真を拾い、主人公はまた驚愕する。
そこには、舞園さやか、セレスこと安広多恵子、山田一二三が写っていた。
陽光あふれる教室の中、3人は和やかな雰囲気だ。
ふざけて逃げる山田のデカ面を、セレスがひっつかみ、さやかが後ろで苦笑している。
先日の千尋、紋土、怜恩と同じ、明るい学園生活を切り取ったような写真だ。
これが本物なら、この3人はここに来る前からの知り合いだということになる…。
また、写真はモノクマに奪い取られてしまった。

科学室から、豊富なサプリ類と、毒薬の棚が見つかった。
サプリ類の中には、アスリートに評判の高級プロテインもあり、プロテイン信者のさくらと朝日奈は、神からの賜り物かのように喜んでいる。
さくらは、「どんな病気も、プロテインを飲んで寝れば治る」とまで言っている。

食堂で報告会をした後、アルターエゴのデータ分析結果を聞きに行く。
皆、口々に混浴だ混浴だと言いながら脱衣所に駆け込むと、アルターエゴが解析成功したデータを教えてくれた。
・1年前に、「人類史上最大最悪の絶望的事件」が起きた。
・その事件が原因で、希望ヶ峰学園は教育機関としての機能を失い、閉鎖された。
・その事件が原因で、希望ヶ峰学園事務局が、ある計画を立てた
・高校生達を学園内に隔離し、共同生活させる、場合によっては一生そこで暮らさせる計画。
・この計画の発案・責任者は学園長。30代後半の男性で、現在も学園内に居る可能性が高い。
63ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:22:29.82 ID:xEx47T1G0
しかし、事件の内容や、計画の理由はPC内には残っていないのだと言う。
中途半端な情報だが、これで黒幕が誰なのかわかった。
モノクマも学園長と名乗っていたし、学園長がモノクマを操作しているのだろう。

その晩、恒例の「動機作り」の為、体育館に呼び出される。
今回モノクマは、「大神さくらは内通者である」という発表を行った。さくらの裏切りを、さくらへの裏切りで返したのだ。
案の定、十神はさくらを病原体のように扱い、葉隠もさくらを怖がり始める。
親友の朝日奈は、そんな連中を詰り、さくらを頑なに信じている。
さくらは学園外に人質をとられていて、「仲間を一人殺すこと」をモノクマに命令されていた。
さくらにはそれは出来ず、戦う覚悟をしてモノクマを裏切ったのだ。
「黙っていてすまなかった…。この償いはする。刺し違えても、あやつをこの手で斃す…。」

しかし、最強のさくらが内通者だったことを闇雲に怖がるヘタレの葉隠と、
さくらを排除したがる十神の暴言に、朝日奈がブチ切れてしまう。
朝日奈が十神を殴り飛ばし、十神にゾッコンの冬子が激怒。葉隠はとにかくビビる…
翌日、状況は悪化。
冬子が、朝日奈と取っ組み合いになったタイミングで翔と交代してしまい、
朝日奈は翔に切りつけられてしまう。軽傷だったが、さくらがそれを知り激怒。
「けじめをつける」と飛び出して行き、朝日奈がそれを止めるために追っていく…。

てんやわんやの中、主人公と霧切はアルターエゴに呼び出される。
「私を、ネットワーク環境のある場所に連れて行ってほしいんだ!」
仲間を大切にしていた千尋とアルターエゴの人格は同じ。
それがアルターエゴに、「自己の安全保持よりも、仲間の役に立ちたい」という思考を選択させる。
主人公達にとっても、ここから動かしてもしアルターエゴを失えば、それはもう一度千尋を死なせるのと同じくらい辛い。
しかし、現状打破の可能性は他にない。
アルターエゴの心意気を買って、唯一ネット環境のある、男子トイレ奥の隠し部屋に運び込む事になる。

トイレと隠し部屋に監視カメラが無いとはいえ、その前の廊下にはカメラがある。
「本当に在学者名簿が消えているか確かめてこいと霧切に叱られる」芝居をして、主人公が制服に隠したPCを運び込み、LANケーブルに繋いだ。
ネットにアクセスする事で、アルターエゴの存在に気づかれてしまうかもしれない。しかし、これで外の世界に接触できる。
ひとまずアルターエゴに情報収集を任せて、急いで隠し部屋を離れる。

しばらくして13時頃、朝日奈が血相を変えて主人公と霧切を呼びに来た。
娯楽室の前を通ったら、さくらが中で動かないのが小窓から見えたと言う。
扉の小窓から覗くと、確かにさくらが座ったまま動かない。
娯楽室には鍵が無いのに、扉が開かない。小窓を割って、中を探ると、イスがドアノブに噛まされていた。

イスをどけて中に入ったが、さくらはソファに腰掛けたまま、
何処かで見たような前屈みの姿勢と、白く燃え尽きたような笑みで…絶命していた。
お馴染の死体発見アナウンスが流れ、モノクマファイルが配られた。
「死亡時刻は昼12時ごろ」つまり1時間前、霧切と主人公がアルターエゴを運んでいた頃だ。
朝日奈は、「皆を呼んでくる」とフラフラ出ていき、他の3人を連れて戻って来た。
64ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:24:20.52 ID:xEx47T1G0
十神、腐川、葉隠の誰かが犯人だと断定して朝日奈は怒り狂い、
今連れてきた3人を現場から追い出して、立ち入りを禁じ、見張りを買って出る。
腹を立てた十神の嫌がらせで、霧切も現場の見張りを強要される。
現場以外の調査は、主人公一人でやり遂せなければいけなくなってしまった。
まずは、現場である娯楽室の調査をする。

【娯楽室調査まとめ】
・重い革張りのイスがドアノブに噛ませてあって、室内は内側から密室にされた状態だった。
・主人公が割った小窓の破片の散らばる中に、さくらが賛美していた高級プロテインの空容器が転がっている。
 中身は空で、「科学室A−2」というラベルが貼られている。
 何故か、小窓の破片が容器の下にもある。
・さくらは大量に吐血している。後頭部に打撃痕もあるが関連は無い。
・さくらの靴の甲に、何か黄色い粉末が付着していた。
・さくら座っているソファの後ろに、割れたビンの欠片と、モノクマのフィギュアが落ちている。
・更に後ろのマントルピースに、欠片の元の姿と思われる、ボトルシップ式のオブジェが並んでいる。
 ガラスビンの中に、モノクマがチェスの駒を抱えているフィギュアが一つずつ入っている。
 仮にモノクマボトルと呼ぶ。今は4つ並んでいて、2つ分の隙間がある。
・さくらから離れたマガジンラックの前に、直径20cm程の血痕がある
・部屋の隅の掃除用具入れの中に、比較的新しい手形が残っていた。
 ただし、小窓から密室を覗いた時点で、用具入れは開いていて空だった。
・さくらの足もとに、赤い水玉の小さな包み紙が落ちている。
 これは、朝日奈がさくらにあげたキャンディの包み。
 倉庫にあったこのキャンディを気に入った朝日奈が、段ボールごと部屋に持ち帰った為、朝日奈経由でしか、このキャンディは手に入らない。

【科学室調査まとめ】
・薬品棚はA、B、Cと3つ並んでいる
 Aにはサプリ類が、Bには科学実験用の試薬が、Cには劇薬毒薬の類が並んでいて、
 それぞれの容器に、「科学室A−1」や「科学室B−4」等、棚番号と数字を組み合わせたラベルが貼ってある。
 娯楽室のプロテインもここから持ち出したものらしい。
・棚の前の床で、「C−9」と書かれたビンが割れていて、黄色い粉末が一面に広がっている。
 粉の上にスニーカーの足跡が残っている。足跡は迷わずAの棚の前に行き、引き返している。
 サイズは、主人公の足より少し小さい。 
・Aの扉の中に、一つ「C−4」と書かれた劇薬のビンが紛れ込んでいる。
65ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:25:36.08 ID:xEx47T1G0
追い出された3人に事情聴取すると、

十神:さくらから、「娯楽室に12時に来い」というメモを受け取った。
   しかし「あの化け物」に殺されたくないので、無視してやった。今日はさくらと会っていないと証言。
冬子:最初は否定するが、十神の名を出すと、自分も同じメモを受け取ったと認める。
   ただし、怖いので行かなかったと証言。
葉隠:終始しどろもどろで、「メモを受け取ったが行かなかった。さくらとは朝食以来会ってない。」と証言。
   しかしポケットを探った時に、キャンディの包み紙を落とし、慌てて拾う。
   朝日奈がお気に入りの、あのキャンディの包みだった。

もう一度娯楽室に戻り、霧切のアドバイスを参考に再調査する。
【娯楽室調査まとめ】
・科学室から持ち帰った天秤で、ビンの破片とモノクマボトルの重さを量る。
 モノクマボトル同士は、ほぼ同じ重さ。しかし、モノクマボトルと拾い集めた破片を比べると、破片の方が遥かに重かった。
・血痕のあったマガジンラックに、一つだけ逆さに突っ込まれた雑誌があった。
 開くと、血で「フカワ」と書かれていた。
・さくらの頭部には、傷が二つある。手はきれいで、血は付着していない。

娯楽室再捜査が終わると同時に、学級裁判のチャイムが鳴る。

【第四回学級裁判】
犯行直前の12時に、さくらに呼び出されていた3人に容疑が集中する。
十神、腐川、葉隠は、それぞれ「呼び出されたが行ってない」と言い張る。
「キャンディの包み紙」を根拠に、葉隠の主張を論破する。
このキャンディは朝日奈しか持っていない。
朝日奈がキャンディをさくらに渡したのは、翔に切りつけられた後。
葉隠には、呼び出されてさくらに会い、そこでキャンディをもらうしか機会は無い。

葉隠は、一転娯楽室に行ったことを認め、「でもやってないべ!」と開き直る。
「フカワという血文字のダイイングメッセージ」を根拠に、腐川冬子を犯人だと名指しする。
しかし、葉隠は死体発見直後に現場から追い出され、以降入っていない。
その時マガジンラックに入っていた雑誌の血文字を見られたわけがない。
しかも、さくらの手に血はついていないので、そもそもダイイングメッセージではない。
論破されて、葉隠は自分がその血文字を捏造したことをしょんぼり認める。
「俺が、オーガ(さくらのあだ名)を殺しちまったんだべ…みんな、聞いてくれ、オイラの最後の話を…」

さくらに呼び出された葉隠は、死ぬほどビビりながら娯楽室に出向いた。
「あと2人来るからしばらく待ってくれ」と言われ、その時キャンディをもらった。
二人きりで緊張していると、「今日で全て終わらせる…」とさくらが独り言を呟いた。
それを聞いて、「自分を含め信用できない3人をここで殺すのでは!?」
とパニックになり、オブジェを見るふりをして後ろに回り込み、モノクマボトルで後頭部を殴ってしまった。
我に帰ると、「処刑されてしまう」と恐ろしくなり、腐川の名前をさくらが読んでいた雑誌に書いて逃げた。
66ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:30:11.83 ID:xEx47T1G0
朝日奈は怒って、投票を始めようと言うが、まだまだ事件は解決していない。
手始めに、葉隠が雑誌をラックに戻した意味が分からない。
「あれ?だから俺、テーブルの上に広げといたんだけど…?」
ということは、その後に来て、雑誌を見つけて隠した者がいる。
当然ながら、それは名指しされた当人、腐川冬子の可能性が高い。
更に、さくらの傷は二つある。葉隠以外にも殴った者がいるはずだ。
モノクマボトルも、欠片の量と、クイーン駒のフィギュアだけ無い事から見て、2本割れている。

ここで安心した葉隠が、ふいに重要なことを思い出した。
呼び出されて不安だった葉隠は、早目に行って、廊下に隠れて様子を窺っていた。
すると、まず冬子が来て娯楽室に入り、しばらくしてさくらも入っていったので、
冬子もいるからと安心して、入ってみたらアラ不思議、さくらしか居なかった。

…緊張していたといえ、何故そんな大事なことを放っとけたのか謎だ。
とにかく十神が冬子に尋問すると、冬子は素直に、「あたしが殺しました……多分……」と答えた。
無視するのも正面から行くのも怖かったので、先に忍び込んで用具入れに隠れていた冬子は、
葉隠が工作して出て行った後、すぐに雑誌をラックに戻した。
その時、気絶していたさくらが目を覚まし、彼女から滴る血を見て失神してしまったので、そこからは「アイツ」に聞いてくれと言う。

ここでジェノサイダー翔に交代。前提として、冬子と翔は記憶を共有していない。
失神状態の冬子と交代した翔が、誰かに揺さぶられて目を明けると、血まみれのさくらの強面が、いきなりどアップで目の前に…
さすがの翔もビックリし、近くにあったモノクマボトルでひっぱたいてしまった。
いつものさくらなら避けられた攻撃だが、手負いだった為かヒット。
女を殺して処刑なんてまっぴらだった翔は、自分が割ったビンの欠片とフィギュアを拾っておいたが、
葉隠の欠片と混ざってしまい、正確な量を回収できなかった。

かなりバカバカしい顛末だ…朝日奈が怒るぞ…と思ったが、
意外に朝日奈はあっさりと、「じゃあ投票に入ろう」と話を進めようとする。
しかし残念ながら、まだまだ事件の謎は残っている。
翔の証言からすれば、さくらは翔が殴ったマガジンラック辺りで死んでいなければおかしい。
ラックの前の血痕はその時のものだろう。しかしさくらはソファに座って死んでいた。
山田ほどでないが、さくらも相当重量級だ。体がインドア女子の翔には担げまい。

「そもそも、大神さくらの死因は、頭部の傷に関係ない」と十神が口を開いた。
さくらは大量に吐血している。「大神さくらは毒殺されたんだ」と十神は主張する。
いつもの事ながら、彼にはほぼ事件の全貌が見えているらしい。

十神が手に掲げたのは、主人公も科学室で見た、Aの棚にあったCラベルのビン。
ラベルの薬品名を天才十神は勿論知っていて「激烈な猛毒ではないが、それなりの量を飲めば死ぬ」そうだ。
そして、何故このビンだけAの棚にあったのか?
そこでおもむろに、十神はビンを開け、中の粉末を一口飲んでみせた。
皆驚くが、十神は「マズい。これのどこが高級品だ。」と顔をしかめたのみ。
ビンを回してもらって、舐めてみると中身はプロテインだった。
67ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 21:45:26.10 ID:xEx47T1G0
とりあえずここまで。
このスレの連投規制の同一者投稿/投稿数ってわかってない…ですよね?
結構6〜7回くらいで喰らう気がするのですが。

68ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 21:48:36.10 ID:b5/G0XqP0
支援
面白いなこのゲーム
69ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 22:13:14.19 ID:R3WNjowy0
支援〜
70ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:21:54.57 ID:xEx47T1G0
支援ありがとうございます。続きいきます。
71ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:23:46.95 ID:xEx47T1G0
ということは、逆もまたしかり。
娯楽室に入っていた空のプロテイン容器には、その毒薬が入っていたのだ。
さくらはプロテイン信者で、プロテインは万病に効くと常々言っていた。
傷を負ったさくらに、治療薬と称して毒入りプロテイン容器を差し出した者がいる。
さくらはそれをいつものように飲み干して、死んだのだ。
棚の前にあった足跡は、スニーカー。この中でスニーカーを履いているのは主人公と…
「私だよ…」
朝日奈が呟いた。「私がさくらちゃんを殺したんだよ」
ケガをしたさくらを発見した朝日奈は、プロテインを取ってきてくれと頼まれた。
急いで取りに行ったが、その時「今なら殺せる」と閃いてしまったらしい。

初めからそう推理していた十神は勝ち誇る。
しかし、霧切と主人公が異議を唱える。「まさか朝日奈が」というセンチメンタルな理由ではない。
まだ、最大の謎密室トリックが解けていないのだ。
朝日奈は、密室トリックの仕掛けを答えられず、強引に投票に持ち込もうとする。

朝日奈の主張を霧切と主人公が論破する。
朝日奈は「Cの棚で毒ビンを落として粉をまいてしまい、その後、目当てのビンを取ってAの棚へ移動した」と言った。
しかし、朝日奈の足跡は、真っ直ぐAの棚に向かって入り、また出ている。
「ここで、一つ新しい証拠を提出させてもらうわね。」
霧切が、十神から回された、プロテイン入りのCのビンを掲げた。
十神が飲んで、量が減ったからだろう。粉の中から一片のガラス片が頭を覗かせている。
長いこの共同生活の中で初めて、十神の想定を超えた展開が起きたのだろう。
十神は初めてうろたえた顔を見せる。「一体それは何だ!?」
主人公が答える。色と薄さからして間違いない。
これは、娯楽室の小窓のガラス片だ。

ということは、このビンは娯楽室の密室が破られた時、その場にあったのだ。
逆に、プロテインの容器はその時室内に無かった。容器の下にもガラス片があったからだ。
ならば、さくらはプロテイン容器から毒を飲んだわけでない。毒ビンから直接毒を飲んだはずだ。
容器のすり替えは、密室が破られてから行われた。
ならば、毒を室内に持ち込んだのは一体誰なのか。
それは、大神さくら本人である可能性が非常に高い。
根拠は、さくらの足の甲に付着した黄色い粉末。あれは科学室の床に広がっているのと同じ物に見える。
さくら自身が、自分で毒薬を持ち出し、さくら自身が中からイスで密室を作り、
そして、毒を呷って死んだ。大神さくらは自殺したのだ。

朝日奈は、その事を知っていて、霧切と主人公がさくらに駆け寄った隙に毒ビンを拾い上げた。
そして、皆を呼んでくると言って外に出て、科学室ですり替えを行い、
また呼んできた3人がさくらに注目している隙に、プロテインの容器を置いたのだ。
「ちがうよ!私が殺したんだよ!!!」
朝日奈が絶叫するが、もう終わりだ。全部証明された。
投票が行われ、故人であるさくらに皆が投票し、モノクマも正解と答えた。
72ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 22:31:26.98 ID:R3WNjowy0
再支援〜
73ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 22:35:07.40 ID:XhzaD4CZ0
いいまとめ支援
74ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:43:29.26 ID:xEx47T1G0
「しかし何故だ!?あのままだとお前も処刑されていたんだぞ!そこまでして何故偽装を!」
「そうだべ!危うく俺らも処刑されるところだったんだべ!」
「だって、それが目的だもん!」
朝日奈が隠したが、さくらは遺書を残していた。
「醜い殺し合いに絶望した。殺される前に自分で命を絶つ」といった内容。
さくらは、自分が内通者だった事で、朝日奈まで傷を負った事に自責を深め、
特に批判的な3人を呼び出し、よく話し合って、誠意を理解してもらい、和解したいと思っていたのだ。
そう告げられた時、朝日奈は「3人がかりで襲われたら危ないよ」と止めたそうだ。
しかし、「彼らは敵ではない、仲間なのだぞ」とさくらは微笑していた。
さくらは、3人を信じていたのだ。
それなのに、話も聞いてもらえずに殺されかけ、その想いは踏みにじられた。
朝日奈が成り行きを心配して見に行くと、さくらは血まみれで気絶していた。
目を覚ましたさくらに頼まれ、プロテインを取りに行くと、ビンが割れて毒薬を持ち出した跡がある。
さくらの思惑を察して、急いで戻ってきた来た時には、さくらはもう…。

「さくらちゃんだって、弱い所のある、普通の人間なんだよ!
殴られたら痛いし、血だって出る。なのにみんなそれを解ってあげないで、
よってたかって追い詰めて、さくらちゃんは絶望して死んじゃったんだ!
私達が殺したんだよ…。そんな私達だけが、生きてていい訳ないんだよ!!」
大愁嘆場だったが、そこにモノクマが割り込んでくる。
「あのさぁ、盛り上がってるところ悪いんだけど、
 それボクの落書きだよ。署名もないのに、遺書と信じ込むなんて迂闊だなぁ。」
ほんとの遺書はこっちだったりして、とモノクマが封書を取りだした。
朝日奈に宛てられた、モノクマが事態を掻きまわす為に隠した、本物の遺書だった。

モノクマが、さくらの遺書を朗読する。要約すると、
さくらは、共同生活最初の晩に、実家の道場全体を人質に、内通者になることを持ちかけられた。
「誰か一人殺すこと」という命令だが、それより先にさやかが殺人を犯した。
さやかが口火を切った事で、良いペースで殺人が続き、命令は次の膠着状態まで持ち越された。
しかし、共同生活を送るうち、必死に闘う皆を、何より親友の朝日奈を裏切れないと思うようになった。
だが内通者だと告発されたことで、事態はさくらの力の及ばぬところまで悪化した。
お互いを憎み合い、疑心暗鬼に陥った今の状態を作ることこそ、敵の望み。
だからさくらは、責任を持って事態を収束する事にした。
「誰か一人殺せというなら、我は我自身を殺そう。
そうすれば道場も救われ、お主たちの殺し合いの火種も消える。
我はそれに命をかける。お主たちには、その価値がある。」
彼女は弱さゆえに死んだのではなく、そのあまりの強さゆえに、仲間を救うために自己を犠牲にしたのだった。
75ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:45:34.59 ID:xEx47T1G0
「これから、十神、腐川、葉隠に会って来る。
 死ぬことは伏せるが、我の想いは伝えるつもりだ。そして、その後は行動で示すのみ。さすれば、あいつらも解ってくれるであろう。
 我らは憎しみ合う敵同士などではなく、協力すべき仲間同士なのだという事をな。
 朝日奈よ、なんとしても、仲間と共に生き伸びるのだ。」
朝日奈は、さくらが命を投げうって守った仲間達を、皆殺しにするところだったのだ。
「ハイッ皆に責められるゥ!これで次の犠牲者は決まったね!!」
喜ぶモノクマを、全員がにらみつける。

誰にも朝日奈を攻める気持ちは無い。さくらの想いは、全員に届いた。
一丸となってモノクマに立ち向かう結束が生まれ、更に一貫して「ゲームに勝ち脱出する」派だった十神が意見を変えた。
「俺はゲームから降りることにする。
 大神の行為で、皆このゲームへの恐怖心を捨てたようだ。緊張感の無いゲームはつまらんからな。
 あとの楽しみは、この俺を操った気になってる黒幕にキツイ仕置きを喰らわす事だけだ。」
長いツンだったが、ようやくデレ始める十神。
「アータシも付いてくわよーん。黒幕が萌え男子っていう可能性もあるしね!!」と翔。
モノクマはふてくされるが、おもむろに処刑開始を宣言する。
「フンッいいもんねーだ。ボクには恒例のお楽しみタイムがあるもん。
 それでは、スペシャルゲストをお呼びしてありまーす。」

【処刑】
 犯人のさくらは死んでいるのに、また処刑場が開いた。
 台座にちょこんと載せられ、無邪気にまばたきしているのは…
 PCに映る、アルターエゴだった。
 重機のショベルが、何度も何度もその上に振り下ろされ、PCは揉みくちゃの鉄塊になった。
76ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:46:36.64 ID:xEx47T1G0
皆、二度千尋を失ったことにショックを受ける。
しかもモノクマは、「元からアルターエゴを使ってコソコソしていたのは知っていた」し、
「PC内のデータも、ロックを開けられた時のご褒美だった」と嘲笑う。
「あー、無意味な死を見ると、元気出るよね!下には下がいると思えるしさ!」

憎たらしいモノクマは更に、さくらの遺書に続きがあるとだけ言って、内容を教えない。
「”敵は、我らを拉致した際、我らの体にあることをしている。それは…”
 おーっと、ここからはネタバレ!教えなーい!」
モノクマは、遺書をこちらに渡さないつもりだ。
「ん?最後の一文、なんか変だな…。”朝日奈よ、モノクマに伝えておけ。我はただでは死なん。必ずお前に一矢報いるとな…。”
 何だこれ?ただの負け惜しみだよね…?」

その晩、グッスリ眠っていた主人公は、夜中の3時に霧切に起こされた。
「一矢報いる。大神さんの言葉の意味を確かめたいのよ。」
4F情報処理室で待ってる、と言われて、寝ぼけながらも駆けつけた。
情報処理室には、鍵がかかってたはずだけど…
そう思いながらガチャガチャしてみると、やっぱり開かない。
変だなと思いながら、なおもガチャガチャしてると、モノクマがやってきた。
「今何時だと思ってるの!ボクだって眠いんだから、妙なことしてないで寝ろ!」
涼しい顔で霧切が後ろからやってきて、「帰りましょ」と言う。
何が何だかさっぱりわからないまま、説明もしてくれず、寮に着いて別れる間際、霧切が唐突に、顔を寄せてきた。
「いくさばむくろ。」

「戦刃むくろ…。この学園に潜む、16人目の高校生…
 超高校級の絶望と呼ばれる、女子高校生…」
戦刃むくろに気をつけて。もう一度そう囁いて、霧切は去って行った。
77ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/23(水) 22:53:09.88 ID:xEx47T1G0
4話終。今日はここまでです。
さくら石丸千尋が好きだったのに全滅で、5話以降のブルーさよ。
78ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 02:30:24.18 ID:LnsIuYTCO
書き手さん達乙です
79ゲーム好き名無しさん:2011/03/24(木) 20:31:09.04 ID:MrqeNOJG0
きれいにまとめてると思います
80ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:47.70 ID:H2lj6aST0
英雄伝説 零の軌跡いきます。
81ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 12:33:32.88 ID:H2lj6aST0
零の軌跡
わりと簡単めあらすじ

特務支援課
ロイド:某テイルズの同名さん並に鈍い一級フラグ建築士。三年前の兄の殉職を切っ掛けに警察学校へ入る。無事卒業した後に故郷クロスベルへ戻り、特務支援課へ配属される。
エリィ:ランディ曰くお嬢。クロスベルの市長の孫娘。市の歪みを何とかしたいと思い特務支援課へ
ランディ:遊び人気質で陽気な性格。元警備隊員で女性関係のトラブルを起こした事が元で、特務支援課へやってきた。
ティオ:クールロリ。魔導杖の使い手で人並み外れた五感と感応力を持つ。エプスタイン財団からの出向ではあるが、自分から志願して特務支援課にくる。
セルゲィ課長:特務支援課課長。ロイド達には基本放置主義で、時々助けてくれる頼もしい課長。
キーア:裏オークションに出品させられそうになった、誰にも好かれる明るい謎の幼女。

クロスベル自治州。結構発展してる都会だが、共和国と帝国にはさまれ、色々なしがらみや歪みがある街。
市長はその歪みを何とかしようとするが、議員の偉い人々は、帝国か共和国どちらかに買収されてたり、マフィアとの癒着があったりと中々難しい。
警察もその歪みの中で市民からの信頼をなくし、国を超えて独自に民衆を守るという遊撃手に人気を取られていた。
その中で設立された特務支援課。警察組織の限界を感じたりはするものの、色々な事件を解決し、少しづつ市民からの信頼を得つつあった。

市の創立際の裏で行われる裏オークション。それを摘発はできないが、この目で見ておこうと、潜入捜査中に出品物である有名工房の人形があるケースの中に入れられていた
キーアという幼女に出会ったロイドたち。
彼女を連れて脱出し、オークションを混乱させてしまい、議会のお偉いさんたちに糾弾されそうになるが、人身売買は流石にまずいとの事でお咎めなしに。
オークションの主催者もキーアがいるとは全然思ってなかったらしい。一体誰がこんな事を?
遊撃士のつても使いキーアの身元を調査するが、まったくわからず。
仕方がないので支援課で面倒を見る事に。

街で何かの薬物が横行してるらしい。その事を調査していると、マフィアのアジトがもぬけの空に。
一課のエリート刑事と協力し、調査をする支援課の面々。
黒幕は病院の医者だった!病院に駆けつけると医者は逃亡した後。
薬の効果で強化され、医者に操られたマフィアや国境の警備軍に襲われ、追い詰められる支援課。
医者はキーア様はわれらの巫女、キーア様を渡せば見逃してやると言うが、ロイドは絶対に渡さないと言い、助けに来てくれた遊撃手らと迎撃。
医者が逃げ込んだとされる遺跡(この遺跡で何百年とキーアは眠っていたらしい)にエステル、ヨシュアらと乗り込み医者を倒す。
医者は倒される際、キーア様はいつか目覚めてくれると言い残し消えていった。

今回の薬物騒動で、議会とマフィアの癒着など取りざたされそうだし、市の歪みがいい方向に向かうといいよね。
おわり。
82ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 12:37:08.34 ID:H2lj6aST0
エステルとレンについて。
レンもクロスベルに滞在していて、それを追ってエステルとヨシュアもクロスベルに来訪。ロイド達と仲良くなる。
レンがなぜクロスベルにいたかというと、レンの両親とその息子(レンの弟)がいた為。
あるイベントで、レンの両親は本当はレンを捨てたわけではなく、貧乏のどん底にいた両親が再起する時レンに苦労はさせたくないと、泣く泣く知人に預けるが、
そこが何者かに襲撃され、レンが行方不明になってしまい、それを後悔していた事がわかる。
レンはそれを聞いて両親へのわだかまりは解けるが、両親に名乗り出る事はしなかった。
ラスボス戦時のイベントで、窮地の一行を助け、その後エステルにうちの子になれと勧誘されついに陥落。三人でエステルの家に帰る。

補足:今回のラスボスの医者はかつて色々な国で子供を攫い、その子供らを使い、非人道的な実験を行っていた教団(レンやティオはこれの被害者)の残党。
ティオはかつて、ロイドの兄に助けられた。ロイドの兄はその後教団を調べていたが謎の殉職を遂げる。
ロイドの兄を殺した人間はいまだに謎。最初はマフィアの誰かだと思われていたが、ちがった。
キーアの出自はまったくの謎。誰が人形のケースに入れたかも謎。なぜラスダンの遺跡で何百年も眠っていたかも謎。


次の碧の軌跡はこの零の軌跡の続編になるみたいで、キーア関連やるらしいけど、どこまでやるか…
あと空の軌跡で出てきてたウロボロス関連が一切関係なかったのも残念。
83ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 14:19:26.38 ID:8CKVXI3z0
84ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 15:50:25.23 ID:ojGaGF4D0
>>67
timecount値というものがあります。この板は10です。
これは板全体で最新10レス分だけどこから書き込まれたか記憶しているという意味です。

timeclose値というものがあります。この板は5です。
これはtimecount値中、一人で5レスまで占有できるという意味です。

これらは公開情報でSETTING.TXTに記されています(詳しくはググってください)
あなたの場合、5連投してる間にどこかで6〜7レス書き込まれたので、さらに1〜2レス
余分に連投できたということになります。
板住人の同意があれば設定変更も可能ですが、今現在かなり緩めの設定といえます。
85ゲーム好き名無しさん:2011/03/25(金) 23:10:37.55 ID:mHqyR0nEO
零の軌跡乙
何だ、零っていうからカンパネルラ予想してたのに、ウロボロス自体出てないのかぁ。
86ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 11:56:07.05 ID:KTmQtnyp0
>>84
分かりやすい説明ありがとうございます。
板全体のレス数で管理しているんですね。
他スレのレス数の把握は難しいので、連投は5レスと考えた方が無難ですね。

では、以下4レスダンガンロンパ5話いきます。
続きは、また夜に来ます。
87ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 11:58:59.19 ID:KTmQtnyp0
CHAPTER5『疾走する青春の絶望ジャンクフード』
  
さくらの事件の翌日。
十神と冬子も朝食会に来るようになり、更に十神が皆を仕切り始めた。
新しく開放された校舎5Fを、手分けして探索する事になる。

ここは最上階で天井が高く、大がかりな室内植物庭園や、桜の植わった剣道場などがある。生物室だけが開かない。
植物庭園は、在学していた天才たちの丹精で、見たことの無い植物が生い茂っている。
畑や飼育小屋、廃棄物を土に戻せるよう遺伝子操作された巨大食虫植物なんてのもあり、いざとなったら自給自足が可能なようだ。
毎朝7時30分に天井スプリンクラーで水撒きされるので濡れないよう注意とのこと。

全体に明るいのに関わらず、5F全体がどこかおかしい、ゾッとするような雰囲気を湛えている。
廊下の奥にあった普通教室を開けた主人公は、愕然とした。
階下にある、どこも整然としていた教室と違い、そこは、机や椅子がめちゃくちゃに散らばり、
床と壁一面、黒板までも、刃物で引き掻いたような傷で埋め尽くされ、それを覆うように血飛沫があらゆる面に飛び散っていた。
乾いた血だまりがそこかしこにあり、人間のあらゆる体液の臭いが、むっと篭っている。
極めつけに、幾つもの人型の白線が床を覆っていた。

血痕は随分前のもののようだと、十神が判断する。
「モノクマは一体ここで何をしたんだ…。」と呟くと、聞きつけたモノクマがやってきた。
「何でもボクのせいにしないでよね!むしろ、ここは何もしてないと言うか、
ここだけ、当時のまま残しておいたというか。」

食堂での報告会でも、あの凄惨な教室が話題になる。
モノクマの発言と併せて考えて、あれが「人類史上最大最悪の絶望的事件」の名残ではないか、という仮説がたてられた。
希望ヶ峰学園で起こった大量殺戮、それこそが人類史上最大最悪の絶望的事件。そして学園は廃校になった。
疑問は、それだけの事件を皆知らなかったのは何故か…?隠ぺいされていたのだろうか。

他に気になるのは、植物庭園の物置に、
「暮威慈畏大亜紋土」と掘られたツルハシがあったこと。
これは紋土が率いていた暴走族の名前で、死んだ大和田紋土の学ランにも縫い取られていた文句だ。
紋土のものと思われるツルハシが、何故解禁されたばかりの場所にあるのだろう?
他には、冬子が他の普通教室で、大ぶりなサバイバルナイフを見つけた。
危ないので、安牌度No.1の主人公がそれを預かることになった。部屋の引き出しにしまっておく。

霧切の素性が分からない事が、また問題になる。
「言わないんじゃなくて、言えないのよ。」霧切は、自分は記憶喪失だと答える。
それを信用しない十神は、答えるまでの間、霧切の部屋の鍵を取り上げると言い出した。
自分の個室に入れなければ、睡眠も取れない。
しかし、霧切はクールにそれを承諾し、その場を立ち去る。
「考えてみて。ここで起きたこと、全部悪いことばかりと言えるかしら…?」という謎の言葉を残して。
88ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 12:03:38.88 ID:KTmQtnyp0
朝食後、霧切が主人公を訪ねてきて、脱衣所で密談する。
昨日、学園長室の鍵が破壊されているのを見つけたそうだ。
さくらの「一矢報いる」の意味は、死ぬ前に校則を破り鍵を破壊していく事だったのだ。
霧切の昨夜の謎の行動は、主人公を囮にした実験だった。
“モノクマの操作は、別室の監視と同時には行えないのではないか?”
それを実証する為、主人公とモノクマを揉めさせ、その隙に学園長室に忍びこみ、「戦刃むくろ」のデータを見つけた。
霧切は、学園長ではなく、戦刃むくろこそが黒幕だと疑っているらしい。

もう一つ、どこかの鍵を学園長室から盗み出した霧切は、
それがどこの鍵か調べるため、今回も主人公に囮になってほしいと頼む。
霧切が今回も首尾よく成功すれば、「モノクマが現れている間は監視されていない」事がハッキリする。
最悪の場合でも、校則には違反していないのだから、
「あくまで校則は尊重されるのか、いざとなると関係なく殺されるのか」の見極めにもなる。
危険だと止める主人公に、霧切が封筒を渡す。
「私に万一の事があったら、その時に読んで。」そう言って霧切は去っていく。

主人公はモノクマを呼び出して、くだらない口喧嘩を延々する。
成功したのか、霧切はそれ以降姿を見せなくなった。
モノクマも霧切を見失ったのか、しきりに霧切はどこにいるのか聞いてくる。
体調を崩していた主人公は、まだ夕方だが部屋に帰って寝た。熱が上がってきて、そのまま翌朝までうなされながら寝込んだ。
次々に変な夢を見た。自分が自分に話しかけてくる
「ボクは知っている。ここから出ちゃいけない。ボクの目的は、ここに残ること。それこそが希望なんだから…。」
その後も、レスラーの様な覆面をつけた白衣の不審者が、サバイバルナイフでおそいかかってきて必死で抵抗したような…。
枕元に、霧切がやってきて、何か話していたような…。良く分からない夢から覚めると、もう朝だった。
熱は下がって、気分もすっきりしていた。
昨日の夢が気になって、引出しを開けてみたら、閉まっておいたナイフが無い。
じゃあ、あれは現実だったのか…?

とにかく食堂に行くと、そこには朝日奈しかいなかった。
「あっ苗木!昨日どうしたの?心配してたんだよー」
夜時間前に何かが起きて、霧切と主人公以外みんな体育館に集まってるらしい。
みんなで主人公を呼びに来たらしいが、寝込んでいたから気づかなかった。
「みんなで昨日は徹夜だったんだ。私じゃんけんで負けて、朝ご飯係になっちゃって。」
朝日奈と別れて、体育館に行ってみると、一同熱心に作業をしていた。
取り囲んでいるのは、なんとほぼバラバラに解体されたモノクマ。
昨晩、十神が体育館で機能停止しているモノクマを見つけて、皆で一晩かけて、内部の構造を調べたのだそうだ。
腹の中から振動感知式の爆弾を見つける。
今は振動感知がオフになっているようだが、危ないので切り離して床に置いておく。

モノクマは複数体予備があるはずだ。なのにこれを止めには来ない。
皆が言うには、昨日の晩からぱったりとモノクマが出現しなくなったそうな。
ということは、指令部で機器のトラブルがあったか、操作していた人間に何か起きたかだ。
なんにしろ千載一遇のチャンスだ。この隙に、一番怪しい学園長室を調べようということになる。
89ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 12:06:33.57 ID:KTmQtnyp0
さくらが壊した鍵は、施錠し直されていて開かなかった。
植物庭園にあった、紋土のツルハシで突破しようという事になる。
十神が命令して、冬子がツルハシを取りに行くが、すぐに手ぶらで戻って来る。
「あ?鶴橋?誰?」おつかいの途中で翔になってしまったようだ。
「ああーあツルハシ?だから植物庭園なんかにいたのね!死体があって血が出てたから交代しちゃったみたいでさー」

翔の言葉に衝撃を受け、全員ダッシュで植物庭園に。
咲き乱れる花の中、白衣を被せられ、頭にマスクをつけた…昨日の夢の人影が倒れていた。
腹の真ん中に、あのサバイバルナイフが突っ立っている。
白衣越しに窺える体格からして、女性のようだ。

主人公は、16人目の高校生戦刃むくろの存在と、「戦刃むくろ黒幕説」を皆にも教える。
戦刃むくろの死体なのか、霧切響子の死体なのか、二つに一つだ。
翔が、死体のマスクを剥ごうとすると、突如死体の頭部が爆発した。

爆風で吹き転ばされたが、全員無事だった。
ただ、死体頭部が燃えてしまい、必死で消火したが、死体は頭部から腹部にかけて焼け焦げ、全く判別できない状態になった。
死体の手には、見慣れない電子鍵。
死体検分を中断して、開かない部屋に試していくと、それは情報処理室の鍵だった。

情報処理室に踏み込んだ瞬間、主人公たちは息を呑んだ。
壁一面を、この学校中を映した無数の映像パネルが埋め尽くし、コクピットのような作業台には、何台もの最新型PCが並んでいる。
間違いなく、ここで黒幕が校内を監視していたのだ。そして、そいつは今居ない。ここまで踏み込んでも何も起こらない。
死んでいたのは黒幕なのだ。ゲームは終わったのだ。
部屋の更に奥に通じる、モノクマ柄のドアが開かないのが気になるが、
みんな喜びムード。とりあえずこの部屋を調べて黒幕の素性を探ろうとする。
葉隠が、一つだけ何も映っていない設置型モニタを見つける。
「横にあるの、地デジ用の室内アンテナだべ!ばぁちゃんちにあったから間違いない!てことはこれテレビだべ!」
機械いじりの得意な葉隠が、不具合を直してスイッチを入れる。

ワクワクして待ったが、映し出されたのは、この部屋の中、テレビを囲む主人公達の姿だった。
「あれっ?でも、このモニタはこの室内アンテナしか受信してねーぞ。
 だから絶対、テレビ放送以外の映像が映る訳ねーんだべ…」
「どういうこと?」と朝日奈。
「いや、このテレビ自体に仕掛けがあるんかも」と葉隠。
「仕掛けってどんな?」とモノクマ。
驚愕して振り向いた先に、モノクマが平然と立っていた。
「ギャッハッハ!テメーら久しぶりじゃん!
 え?オレが死んだ?馬鹿言ってんじゃねーじゃん!!」
何だか微妙にキャラが変わっている。

平常の口調に戻ったモノクマは、
そのテレビは、正真正銘、テレビ放送受信用の単なるテレビだと言った。ということは…
「もーニブいなぁ。つまり、このコロシアイ学園生活は、
 完全生中継により全国ネットで絶賛放映中なのだッ!!」
言葉も出ない皆を、モノクマは嘲笑する。全てに意味があった。事あるごとに見つかった学園の謎に迫るヒントも、
この部屋ににおびきよせられた経緯も、今告げられたことも、全て黒幕にコントロールされたショーだった。
最初から今まで、ずっと敵の手の平の上にいたのだ。
90ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 12:21:19.26 ID:KTmQtnyp0
「そんな…電波ジャックだなんて、天文学的資金が必要だ…。第一、こんなものが放送されて、何故救助が来ない…!?」
苦悩する皆に、モノクマが一鞭くれて去っていく。
「そんなことはあとあと。キミたちにはやる事があるクマ。」
眉をひそめた皆の頭上を、お馴染みの「死体発見アナウンス」が流れていった。

学級裁判に備え、捜査を始める。
モノクマを操る黒幕がピンピンしてる以上、あの死体は霧切である可能性が高い。
そして、裁判が開かれるということは、この中の生徒が殺人を犯したのか。
霧切が死んだなんて、主人公には信じられない。
いつもアドバイスをくれる霧切はいないが、頭の切れる十神と二人で捜査を進める。

[室内植物庭園調査まとめ]
・モノクマファイルによると、死体には、
背中まで達する腹部の刺し傷と、後頭部に鉄パイプ程度の太さの打撃痕。
体中に傷があるが、ここ数日のものではない、以前からある傷とのこと。
・爆破される前の死体は、血がまだ乾ききっておらず、
また、出血量の割に、周囲には血痕が無かった。
・死体は、消火で水をかけた上半身だけが濡れていて、下半身は乾いている。
・スプリンクラーは毎朝7時30分に回る。
死体全体は濡れていないので、犯行時刻はそれより後か?
・死体の手には、かなり長い赤い付け爪が付着している。
手の甲には、犬をモチーフにしたようなタトゥー。
霧切は、いつも黒い手袋をはめていたので比較はできない。
・物置に、片面だけ泥で汚れ、しかもびしょぬれのビニルシートがあった。
もう片面はきれいで、濡れてさえいない。
・飼育小屋の鶏が、一羽いなくなり4羽になっている。
これも夜時間、葉隠が5羽揃っていたのを確認している。
・死体の周りに、バラバラになった機械片が散らばっている。
皆でバラバラにしたモノクマに内蔵されていた振動感知爆弾の破片だ。
体育館に確認に行くと、やはり無くなっていた。
・昨日の夜時間、十神はモノクマが動かない事を伝えに、
植物園に入り浸りの葉隠を呼びに来た。その時二人とも死体が無かったのを確認している。
そしてそれ以降は主人公と霧切以外は皆ずっと体育館にいた。
死体が霧切だとしたら、アリバイが無いのは、主人公のみ。
・主人公が起きて食堂に行ったのが朝7時過ぎ。
それから皆行動を共にして、死体を見つけたのが9時頃。
今、調査している現在が、昼の11時。


今回ここまでです。
91ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 12:40:02.03 ID:NyJSmX4PO
支援支援っと
92ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 14:22:53.64 ID:w1Zv7w0L0
クライマックス支援
93ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 15:06:24.26 ID:8g204t0JO
乙支援
94ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 15:49:05.95 ID:WxJWQQ8d0
ロンパ乙です
95ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:36.82 ID:Wc0CPAj/0
ダンガンロンパ5話続き行きます。
96ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 21:17:54.22 ID:Wc0CPAj/0
[霧切の部屋調査まとめ]

・武道場のロッカーの鍵が、テーブルに置いてある。
後で中身を確認しに行くと、ジュラルミン製の矢が数本と、血のついたガムテープの塊が入っていた。
・霧切が託した封筒を開けると、「ベッドのシーツの下」と書いてあった。
めくってみると、戦刃むくろの人物ファイルが。
【戦刃むくろ】超高校級の軍人
細身の体に似合わず、あらゆる武器に精通した戦闘のスペシャリスト。
幼い頃からミリタリーにのめり込み、小学校高学年で、国際サバイバルゲーム大会で優勝。
中学校入学前に突然、家族旅行先のヨーロッパで失踪してしまう。
しかし3年後、突如単身で帰国。自らの意思で、傭兵部隊「フェンリル」に入隊していたことを発表。
帰国の理由は、不明のままとなっている。

そこにモノクマ登場。この学園の生徒は、15人ではなく16人だと認める。16人目の高校生が、戦刃むくろだったのだ。
流石十神、彼はフェンリルの事を知っていた。
図書室の書庫に資料もあり、フランス語なので十神に訳してもらう。

【フェンリル】
中東を本拠地とする、直接戦闘行為に特化した傭兵集団。
戦場では誰もが恐れる存在だったが、しばらく前に突如活動を停止。
メンバーは体のどこかに、部隊のシンボルをタトゥーとして刻んでいる。

そこで、学級裁判のチャイムが鳴り、皆エレベータ前に集合した。しかし10分以上待ってもモノクマが来ない。
現れたモノクマは、「だって全員揃わなきゃ裁判を始められないでしょ」と言う。
「来たわよ。」
振り向くと、そこには霧切が立っていた。

驚き喜ぶ朝日奈と、警戒する十神。
エレベーターに乗る前に主人公と霧切二人で内緒話する。霧切は、閉鎖された寮の2Fにいたのだと答えた。
あの鍵は、学園内すべての錠を開けられるマスターキーだった。だから、シャッターを越えることが出来た。
寮2Fには監視カメラが設置されていなかった。その代り全校放送も聞こえないので、
殺人があったことすら、さっき降りてきて学級裁判の放送を聞いて知ったのだそうだ。
だから、霧切は数分かけてざっとしか今回の事件の状況は掴んでいないと言う。
「だから貴方も協力してね。今回が、私にとっての正念場だと思うから。」
謎の言葉を残して霧切もエレベータに乗り込んだ。
97ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 21:20:06.30 ID:Wc0CPAj/0
【第五回学級裁判】

あの死体は何者なのか、そこから検証していく。
霧切響子が生きていたということは、あの死体は戦刃むくろであった可能性が高い。
それに、手の甲にあった犬の様なタトゥーは傭兵部隊フェンリルの紋章だ。
しかしモノクマは動いているので、霧切の唱えた黒幕=戦刃むくろという仮説は成り立たなくなる。
そこでモノクマから、あの死体は正真正銘の戦刃むくろであり、彼女は一生徒に過ぎず、彼女を含めた16人が全生徒だという通達がある。
ならば、この中の誰かが戦刃むくろを殺したことになる。

霧切は、今までの態度と言動から、十神に犯人と断定されている。
仮に、霧切が本当に学園の謎を解く為に立ちまわっていたのだとしても、黒幕=戦刃むくろ説を信じていた霧切なら、
むくろを殺せばゲームが終わると思い、犯行に及んだ可能性もあるのだ。

死体を発見したのが午前9時頃。昨晩の10時半に、葉隠と十神によって死体がないのが確認されている。
既に容疑者は二人に絞られている。アリバイの無い主人公と霧切響子の二人だ。
霧切はここ2日程、主人公は昨晩夕方から朝7時半まで、誰にも目撃されていない。
朝7時半のスプリンクラー稼働と、死体が濡れていなかったことから、
死体が庭園にあったのは、午前7時半以降からであることを示し、主人公は自分のアリバイを成立させる。

そうなると、霧切が犯人と言う事になるが、霧切は怯まない。
「私が死ねば、この学園の真実を突き止めることは不可能になる。だから、私は何としても負けるわけにはいかないの。」
霧切は、庭園倉庫内の片面だけ濡れたビニルシートを根拠に、死体がシートによってスプリンクラーの水から守られたことを主張した。
これは主人公のように7時半以降のアリバイを主張する為の工作だ。霧切には意味が無い。
主人公は、死体の血がまだ湿っていたことと、シートの裏面が血で汚れていなかったことから、その可能性を却下する。
霧切は、死体の血が乾いていなかったのは、シートを取り去る際に新しい血を染み込ませた白衣を着せかけた偽装工作だと論破する。
根拠は、一羽消えたニワトリと、死体が白衣を着ていたのではなく被せられていた事。

議論は、主人公VS霧切の、なすりつけ合いの一騎打ちの体を様してきた。
もちろん主人公はやっていない。しかし、霧切がやったとも、主人公には信じられない…。
昨晩、何故霧切は主人公の部屋にいたのか、それを尋ねると、「あなたを助けただけよ」と言われた。
なら、あの覆面の人物も夢ではなかったのか。霧切はまさか、主人公を助ける為に殺人を?
悩む主人公をよそに、議論は主人公犯人説に傾いていく。

朝日奈が「あのナイフは苗木が預かっていたものだ」と思い出し、圧倒的不利な状況に追い込まれる。
だが、ナイフが偽装に使われた白衣の上から刺さっていたこと、死体の刺し傷は一つというモノクマファイルを根拠に、
それが主人公に罪を着せる為の偽装工作であると論破した。
致命傷は後頭部の傷であり、凶器は道場ロッカーにあった金属矢をガムテで束ねた物だと主人公が推理すると、
十神が霧切が犯人だと主張した。そのロッカーの鍵が、霧切響子の部屋にあったからだ。

「そう。なら、十神君が一番、私が犯人じゃない事をよく知っているはずね。」
霧切は涼しく笑う。霧切は、十神に鍵を取り上げられ、自室に入れない状態だったからだ。
一気に霧切の疑惑は晴れる。しかし主人公だけは知っている。霧切はマスターキーを持っているのだ。
こんな苦し紛れのウソをつくなんて、霧切らしくない。霧切は本当に犯人なのか…?
主人公は、霧切を信じ黙っているか、告発するかを選ぶ。
告発した場合、霧切が処刑されて、バッドエンドになる。
98ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 21:22:50.70 ID:Wc0CPAj/0
主人公は、マスターキーの事を黙っている事を決意した。
その時、「ハイ!時間切れです!只今より投票に入ります」とモノクマが議論を遮った。
「今まで制限時間なんて無かったじゃない!」焦る霧切を無視して、投票が始まってしまう。
やはり…開票された結果、犯人は苗木誠。主人公に皆投票していた。
「ごめんね、苗木…」仲間達は目を伏せる。
「許してもらおうとは思っていないわ…。」霧切は、ウソを自白することなく、曳かれていく主人公を見送った。

【苗木誠処刑】
 ベルトコンベアの上に、机と椅子が置かれて、そこに座らされる。
 机は背後に向かって運ばれていく。その終わりには、巨大なプレス機が待っている。
 地響きの様な音を立てて、1t以上はある重りが、上げては打ちおろされている。
 机の上のモニタには、先生気どりのモノクマが講義する姿が映っている。
 それを見つめながら、じりじりと死のプレス機が背後に迫るのに耐え続ける。
 プレス機が椅子をかすめる程に迫った時、目の前のモニタが突然砂嵐になった。
 そこに映し出されたのは、不二咲千尋の凛とした表情。
 アルターエゴだ。
 そう思った瞬間、体はプレス機のちょうど真下へ位置した。
 しかし重りは降りてこない。停止したプレス機をくぐり抜けて、
 その後ろのダストシュートへ主人公は落ちていった。


皆は快哉を叫び、モノクマは焦る。
「アルターエゴだな!ネットにアクセスした時に…
まぁいいや、地下のくさーいゴミ捨て場で野垂れ死になんて、その方が残酷かもね!」
99ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 21:25:47.54 ID:Wc0CPAj/0
第5話終。次回で終わりです。
霧切を告発すると、子孫に希望を託して学園で一生を過ごすバッドEDになります。
このEDスチル面白いですw数年後の皆と、それぞれの子供の集合写真が…
100ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:56.41 ID:gBu18C6d0
ダンガンロンパ乙です
いつも楽しく読ませてもらってます
101ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:20.72 ID:GnEQ1xSv0
>>99
あの集合写真ってぞっとする内容だよな
102ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:15.49 ID:Wc0CPAj/0
もう出来てるので、ダンガンロンパ6話も投稿します。
一気に行きますので、5分以上止まってたら連投規制中です。
ストーリー投稿する方は、気にせず投稿してください。
終了までお待ちします。
103ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:10:55.64 ID:Wc0CPAj/0
Capter6『超高校級の不運が超高校級の殺人と超高校級の処刑と超高校級の絶望を引き寄せた理由』
※超高校級の不運はモノクマが主人公苗木誠につけた通り名。
 書き忘れてましたが、主人公がツイてないので、「幸運」を皮肉って1話から呼ばれてます。

主人公が目を覚ますと、そこはまさに地下のくさーいゴミ捨て場だった。
ここで死ぬわけにはいかない。自分を生かしてくれたアルターエゴの為にも。
地上に繋がる扉はガッチリ施錠されている。生ごみは腐っているし、飲み水もない。とりあえず、体力温存の為に眠った。
翌日、ドスンと大きな音がして、主人公は飛び起きた。
新しいゴミが落ちてきたなら、食べられるものが入ってるかもしれない。
ごみ山の上に新しく落ちてきたのは…

「元気そうね」
それは、ゴミまみれの霧切響子だった。「あなたに謝りに来たのよ。」
主人公は霧切を救うために秘密を守った。でも霧切は主人公を見捨てた。
「本当にごめんなさい。言い訳になるけど、私はここに来た目的を思い出したの。」
霧切響子の能力は、「超高校級の探偵」。彼女の目的は、希望ヶ峰の学園長である父に会う事。
この二つを邪魔に思った黒幕が、霧切の記憶を奪った。

そして、予想以上に学園の謎に迫った霧切を排除する為に、黒幕が仕立て上げたのが、昨日の事件。
「学園の謎を追及する為の探索は罰されない」という校則を尊重したままに見せかける為、霧切を犯人に仕立て処刑しようとした事件だった。
結果うまくいかず、投票された主人公を苦し紛れに処刑している。
辻褄が合わない。黒幕は追い詰められている。
「もう少しよ…。超高校級の絶望は戦場むくろだけじゃなかった。
 1年前の絶望的事件を引き起こした連中。絶望だけを行動原理にする、最悪の連中。それが本当の黒幕。」

霧切のマスターキーで鍵を開け、ダストシュートに続く梯子を登る。
途中、霧切は、断片的に思い出した記憶を語る。
霧切は、超高校級の探偵。遥か昔、探偵が神聖な職業であった程の昔から探偵を営む名家、霧切家の一族だ。
霧切家は、自分達の存在を隠す事を誇りにしている。だから、関係者以外は霧切家のことを知らない。十神ですら知らなかった。
しかし霧切響子の父は探偵という生業を嫌い、妻の死と同時に幼かった響子を置いて霧切家を飛び出した。
おかげで、響子は探偵としての自分に誇りを持っているのに、周囲からはいつまでも「可哀想な子」という目で見られる。
だから霧切の掟を破って、希望ヶ峰学園に自分を売り込み、入学した。学園長である父に会い、絶縁の言葉を叩きつける為に。
104ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:13:36.97 ID:Wc0CPAj/0
無事にゴミ処理室から寄宿舎内に戻って来ることが出来た。自分の家に戻って来たような安堵感すら覚える。
モノクマは、主人公をもう一度処刑しようとする。霧切は「好きにすれば?」と言ってのけた。
「でも、その場合、あなたの負けという事になるけど、いいのね?」
霧切は、モノクマを淡々と言い負かしていく。
曰く、昨日の事件の犯人は黒幕本人だ。霧切を処刑する為に仕立てた正解の無い裁判だった。
あの状況で他人をかばう人間がいるなんて想像もつかなかった黒幕は、苗木誠によって目論見を挫かれた。
その苗木に脅威を感じて処刑しようとし、それも失敗した。死後もなお他人を助けようとする人間がいるなんて、想像もつかなかったから。
証拠は?とモノクマに問われ、霧切はしれっと答えた。「無いわ。」
「でも、このまま苗木君を処刑したら、この生中継を見てる人はこう思うでしょうね?
 図星を刺されたから苗木君を処刑して黙らせたんだ。やはり卑怯な手を使わなければ、絶望は希望に勝てないんだ…てね。
 だから、あなたは私の提案を飲むべきなのよ。」
霧切の提案は、「戦刃むくろの裁判をやり直すこと」。それで希望VS絶望の最後の決着をつけようと言う。

モノクマは、案外簡単に乗って来た。それだけ黒幕にはこの生中継が大事なことなのだろう。
「それで、オマエらも外のみんなも納得して絶望してくれるんだね?ならやってやろうじゃん!」
ただし、最終決戦に相応しく、戦刃むくろ殺害犯の真実に加えて「学園の謎全て」を解明してもらう、とモノクマは言う。
どちらか一つでも解明できなければ全員処刑、というモノクマ有利の条件を、霧切は快諾する。
モノクマは去り際にヒントを二つ寄こす。
全ては校則を遵守して行われている。つまり前回の裁判もまた、生徒が生徒を殺した裁判には違いないと言う事。
このゲームが始まった時、この学園に入学した最初の15人+戦刃むくろだけが、この学園に生きて存在した人間全てである事。
そして最後の大盤振る舞い、学園の全てのロックを解除するから調べたいだけ調べろと言う。

食堂に行くと、そこには仲間達が揃っていた。
「あっ苗木!!?どの角度から見ても正真正銘苗木だ!!」「一応聞いとくけど、幽霊じゃないんだべな!?」
朝日奈、葉隠、十神、冬子。駆けよって来る仲間達に、ふいに懐かしさと親しみを感じ、涙ぐんでしまう。
「…何か臭うな。」「あっ臭い!苗木から洗ってない犬の臭いがする!!」「しっしっ!あっち行きなさい!!」
涙は即ひっこんだ。
霧切が皆に、デッドオアアライブな最終決戦について説明する。皆もおおむね賛成してくれる。
それにしても、モノクマの「この学園に居たのは16人だけ」という言葉がひっかかる。それが本当なら、黒幕がこの6人の中にいるという事になってしまう。
可能性は低いが、それでも可能性だ。皆単独行動で調査をすることになる。
今までと同じように、各自が突き止めた情報を持ち寄り、裁判で組み立てていけばいい。

皆と一時解散し、調査を開始した主人公は、初めて解放された寄宿舎2Fに上ってみた。
そこは、同じ建物内だとは思えないほど荒廃していた。廃虚と言った方がいいレベルだ。
内壁や天井が崩れ、ドアは爆破され、あちこちに砲撃跡らしき穴が開いている。これが絶望的事件後から手を加えられていない状態なのか…
一つ、補修されたらしい綺麗なドアがあった。中は落ち着いた上品な調度。そこは学園長の個室だった。
奥には霧切が立っていた。彼女は寮2Fを調査済みだが、この部屋の隠し扉が開かない事だけが心残りだと言う。
学園長のPCには、彼が調べていた【絶望】と呼ばれる組織のデータと、半角パスワードで隠し部屋のドアが開けられるプログラムが入っているらしい。
【絶望】
 絶望だけを行動理念にし、希望を駆逐し絶望を拡げる為に活動するテロ集団。

主人公は、隠し部屋の制御プログラムに、霧切の性格からして絶対試していないパスワードを入れる。
“kyouko”。壁が開き、学園長の研究室が現れた。霧切は、険しい顔で入っていく。
そこには、学園長らしき成人男性の遺骨が置かれていた。本当の学園長はやはり死んでいたのだ。
そして、その奥の棚には、男性に抱きあげられ屈託なく笑う幼い霧切の写真が飾られていた。
「今になってこんな物見せられて…一体どうしろって言うのよ。…本当に最低の父親。」
主人公は霧切に頼まれて、彼女を一人にするため部屋を去る。
その際、引き出しにあった緊急用電子生徒手帳をもらっていく。これは、電子認証のロックの為のマスターキー的存在らしい。
105ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:15:07.16 ID:Wc0CPAj/0
マスター電子生徒手帳の出番はすぐやってきた。
学園長個室を出発してすぐに、寮生用ロッカールームを見つけたのだ。鍵は全て電子ロックだった。
ほとんどのロッカーは破壊されてるが、無事なロッカーも数個ある。片っ端から開けていく。
一つのロッカーから、女の子の物らしい手帳が出てきた。絶望的事件前の在学生のものだろう。見せていただく。
日付は無いが、それは日記のようだった。几帳面な文字で淡々と記されている。
何となくページをめくると、衝撃的な記述にぶち当たった。
「希望ヶ峰学園をシェルター化し、生徒に共同生活を送らせる計画について、発案者である父に話を聞いた。
 “優秀な若者を汚れた世界から隔離し、未来への礎とする。この計画は我が国にとって最後の希望である。
 その為に、お前にも協力してもらいたい。“…相変わらず、自分勝手に物事を決めて…本当に最低の父親。」
これは、霧切の手記ではないのか?そして霧切はこの計画の協力者?
混乱したままページをバラバラめくると、書込済み最後のページが目に飛び込んできた。
今までの几帳面な文字と打って変わった殴り書き。
「絶望が紛れ込んでいる だから私達が生き残った 絶望が二人いる」
全く分からないが、その手帳を持っていくことにする。

もう一つ、中身の入ったロッカーがあった。
上段には、珠や鏡などが祭壇のように飾り付けられており、下の段にはノートや教科書が雑然と積まれていた。
本当に、この学園でこうして学び日常生活を送っていた先輩達がいたのだ。そして恐らく1年前に…。
感慨にとらわれ、ノートを一冊抜き取って開いてみる。
やけに渋い達筆な文字で、化学か何かのノートがきちんと取られていた。
見覚えのある文字だ。表紙を見てみる。そこには、葉隠康比呂と書かれていた。
再び混乱が襲ってくる。彼は自分達と一緒に入学したはずなのに。
本人に聞いてみる為、ノートを一冊持っていくことにした。

校舎に移り、4Fの情報処理室を調べに行く。
そこには朝日奈もいた。やはり、奥のモノクマ柄のドアが気になって来たのだと言う。
そのドアも開いていた。中は、まるでロボットのコクピット。ここがモノクマを捜査する部屋だった。
床のハッチが気になったが、怖がる朝日奈に促され一旦情報処理室の外まで出る。
すると、情報処理室の扉が中からロックされた。同時にモノクマが目の前に現れる。
「情報処理室は今から封鎖しまーす!お前らだって、マスコットであるボクがいないと寂しいでしょ?」
さっきのハッチ、あれを一枚隔てて黒幕がいたらしい。本当に実在するのだ…

朝日奈と別れ、主人公は学園長室を調べに行く。
そこには十神もいた。霧切が戦刃むくろのプロフィールを盗んだ際、急いでいて取り損ねたページがあると言う。
そのページには、戦刃むくろの簡易な略歴と顔写真が印刷されていた。
きつい顔立ちで飾り気が無く、暗い雰囲気の少女が写真に映っていた。
一見、普通の地味な女子高校生。これが超高校級の絶望、戦刃むくろなのか。
あの死体が戦刃むくろではなかった可能性も十分残っている。彼女は今も情報処理室の中にいるのかもしれない。
学園長は、彼女を入学させるに当たって、彼女の性格と戦闘力が他の生徒に危険を及ぼすことを懸念していたようだ。
“身体検査の結果、彼女の体には傷一つないことが分かった。
 幾多の戦場を渡り歩いたにも関わらず、痕に残る傷を一つも負っていないとは、
 彼女の戦闘スキルの高さが窺える。”という私見が書きこまれていた。
106ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:16:09.82 ID:Wc0CPAj/0
5F室内庭園を覗くと、死体はなくなっていた。仕方ないので倉庫をもう一度調べる。
片面が汚れたビニルシートを良く見ると、隅に「生物室」とスタンプが押されていた。
生物室に行ってみると、やはりここも鍵は開いていた。
中は異常なほど寒い。壁には16個の大きな正方形の引き出しが並んでいた。
ドラマで見たことがある。これは遺体安置用の冷凍庫だ。この中に、皆の死体が…。
使用中の冷凍庫は扉のランプが点くようで、左端から詰めてズラリと青い光が灯っている
床に数枚ビニルシートが畳まれていた。庭園にあったのと同じものだ。

生物室を出ると、ちょうどモノクマからのアナウンスがあった。ヒントをやるから体育館に来いと言う。
体育館の前で葉隠と出くわしたが、彼は主人公を見るなり逃げて行ってしまう。
訝しがりながらモノクマに会い、ヒントの入っている封筒をもらった。
中を見て絶句する。そこには、信じられない写真が入っていた。
それは、陽の射す教室で撮られた集合写真だった。写っているのは一緒に入学した皆だ。
さくらを中心に、笑顔が並んでいる。さやかの後ろには無表情な戦刃むくろまで写っていた。
全員、揃いの茶色いブレザーを着ている。見覚えは無い。誰もこんな制服は着ていなかったはずだ。
そして、「…ボクだけ写ってない…。」主人公一人だけが、その中にいなかった。
自分以外の全員が以前からの仲間なのだろうか。
皆に問いただそうにも、誰もかれも主人公を見たとたん避けるように立ち去ってしまう。

もう一度生物室まで来ると、冬子が床に倒れていた。助け起こすと、ジェノサイダー翔として目を覚ます。
「異常に寒い!風邪ひく!」何で冬子がこんな所で気絶したのかは分からないようだ。人格同士が記憶を共有していないというのは不便なものである。
翔が走り去った後、霧切が入れ替わりに入って来た。
霧切に体育館の写真の事を尋ねると、霧切は受け取りに行っていないと言う。
「混乱させられるのがオチよ。」そうだ。こんな写真モノクマの罠に決まってる。惑わされず、仲間を信じなくては。
霧切と冷凍庫を調べると、使用中の中の一番右端、最新の遺体の引き出しが開いていた。
冬子はこれを開けてしまい気絶したのだろう。中には、焼け焦げた戦刃むくろの死体が入っていた。
霧切は前回時間が無かったので、この機会に死体を検死する。
その結果、腹部の刺し傷も、後頭部の打撃痕も、死後つけられたものだと言う。
そして、遺体の体型は戦刃むくろのプロフィールと大体一致した。フェンリルのタトゥーもあるし、これは本当に戦刃むくろの死体なのだろう。

霧切と別れる前に、あの手帳を渡し読んでもらった。霧切は驚き、しかし納得の面持ちになる。
「成程、つまりあの映像は本物だったのね…繋がって来たわよ苗木君。最悪の繋がり方だけどね。」
そう言って霧切は、一枚のDVDを差し出した。「第78期生緊急面談」と書かれている。
107ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:17:13.98 ID:9axQFR0p0
論破支援!
108ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:17:14.87 ID:Wc0CPAj/0
主人公は視聴覚室でそのDVDを再生してみた。
不意打ちで映し出されたのは、正面からこちらを見る舞園さやかの姿。
ソファに座り、ビデオカメラ側にいる学園長らしき男性と向かい合っているようだ。
「私は不器用だから、面談しながら文章を書いたり出来ないんでね。撮影させてもらうよ。
これは、契約書代わりというか、保険みたいなものだから。」
そう前置きした男性は、さやかに「この学園で一生を暮すことに同意してくれるかい」と切り出した。
さやかは、「同意も何も…もちろんです。」と頷いた。
訳が分からない。ならば何故さやかは自分を陥れ、結果自ら死を招いたのか。
画面はしばらく暗転し、次に現れたのは、こちらを見つめる主人公自身だった。
「この学園で〜」という質問に、「はい。」と頷いている。
こんな事は覚えていない。では、忘れてしまっているのだろうか。皆もそうなのだろうか。
朝日奈、十神、冬子、葉隠も順に画面に現れ、全員質問に同意していた。
そこで突如、映像が打ち切られた。モノクマがコンソールの電源を落としたのだ。
「故障ったら故障でーす」と、モノクマに視聴覚室から追い出されてしまう。
廊下に出ると、学級裁判開始のチャイムが鳴り響いた。

【最後の学級裁判】
ズラリと死者の立て看板の並ぶ裁判場。今回は16番目の席にモノクマも並んだ。
皆の様子がおかしい。互いに刺々しく、口数が少ない。議論の口火を切ったのは、葉隠だった。
「お前ら全員、黒幕と繋がってんだろ!?証拠もあるし、間違いねーベ!!」
すると、朝日奈と十神も、そういう証拠を持っていると言い出した。
主人公が自分の分の集合写真を見せると、皆の証拠とやらも同じような写真だと言う。
朝日奈が取り出した写真は、主人公の物とまた違う写真だが、皆が写っていた。
体育の授業のスナップのようだ。未だ見ぬグラウンドで、徒競走をする者、木陰で応援する者。
主人公もその中に写っていた。怜恩の隣のレーンをへたばりながら走っている。
一人だけ制服のままの戦刃むくろも、冷やかな表情で佇んでいた。それを除けば、全く和やかな写真だ。
ただ、朝日奈だけが写っていなかった。続けて葉隠の出した写真も、同じく葉隠だけが写っていない。
休み時間の教室で、いきなりカメラを構えた…という感じの写真だ。
朝日奈の机の上にドーナツの詰め合わせが置かれていて、それを囲む皆が、振り向いたりポーズを撮ったりしている。

要するに疑心暗鬼を呼ぶため、モノクマが本人だけ写っていない写真を選んで寄こしただけ。
写っていない理由は大したことじゃない。というか、多分写っていない人が撮影者なのだろう。
十神の写真も誠に平和な光景で、十神以外の皆がプールで遊ぶ姿が写っていた。
そのプールは、2Fにあるプールと全く同じだ。やはり、この写真の学校も希望ヶ峰学園らしい。
「そんなことだと思った。全く、何がヒントよ。」
いや、これはヒントになりうる。この写真には一つ共通点がある。
それは今は置いておいて…この写真が本物なら、自分達は以前もこの学校で過ごしていることになる。
皆は否定する。主人公もそう思う。だが、とんでもなくバカバカしくて恐ろしい理由があるとしたら…。
「ぼくたちは、全員記憶喪失になっているんじゃないかな?」
皆は、あまりの馬鹿馬鹿しさに失笑するが、主人公は証拠を提出した。
面談が録画されたDVD。霧切も併せて証言する。ここにいる全員、共同生活を了承しているのがはっきり映っていた。
モノクマに証言を求めると、あっさり「そうです。」と認めた。
黒幕が、全員の記憶を奪った。どんな記憶を、というのは、このゲームを始めた動機に関わる事だから今は教えないと。
「今は他に考えることがあるでしょ。これは戦刃むくろ殺しの裁判なのをお忘れなく。」
109ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:17.81 ID:gBu18C6d0
支援
110ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:39:11.31 ID:l4W6KrnUP
sen
111ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:40:40.46 ID:Wc0CPAj/0
まず、未だ判明していない事、「戦刃むくろの致命傷」を論点とする。
霧切の検視の結果、腹部の傷も後頭部の傷も死後の物だった。ならば、全身の無数の傷こそが致命傷だということになる。
冬子がそれに反論する。「あれは、古傷だって書いてあったじゃない。彼女は軍人よ!あれは戦場で負った傷なのよ!」
それは違う。ファイルには、「ここ何日かの傷では無い」と書いてあっただけだ。
それに、戦刃むくろには戦闘による古傷が無い事が、学園長私見に書かれていた。
戦刃むくろは、ここ数日以前に殺され、生物室の冷凍庫で保管されていたのだ。

モノクマの姑息な妨害を無視して、主人公は生物室の決定的な矛盾を指摘した。
使用中の冷凍庫のランプが、9つしか灯っていないのだ。
舞園さやか、江ノ島盾子、桑田怜恩、富士咲千尋、大和田紋土、石丸清多夏、山田一二三、セレスティアルーンベルグ、大神さくら、戦刃むくろ。
死者は10人いるはずなのに、冷凍庫は9つしか埋まっていない。
それはつまり…同じ人物が2度殺されたのだ、と主人公は推理した。霧切と十神も同意する。
ここ数日以前に殺されていた死体を、冷凍庫から引っ張り出してきて再利用した。
その死体のスリーサイズや手の甲のタトゥーからして、それは戦刃むくろの死体にほぼ間違いない。

ということは…戦刃むくろは、数日以上前に他の誰かとして殺されていたことになる。
全身に点在する刺し傷。数日以上前の死。それに合致する人物は…
複数の槍で貫かれて死亡した、超高校級のギャル江ノ島盾子。
死体のつけ爪は、彼女のしていたものと同じ赤いスクエアネイルだった。タトゥーはファンデーションで隠していたのだろう。
彼女は最初から、江ノ島盾子に化けた戦刃むくろだったのだ。

集合写真には、戦刃むくろは彼女自身のまま写っている。
そして、3枚の集合写真に共通しているのは、江ノ島盾子の顔が写っていない事。
一つ一つは不自然な印象は無い。奥でカメラに気付かず後ろを向いていたり、水飛沫で目元が隠れていたりするだけ。
そういう写真を、黒幕は選んで主人公達に渡したのだ。
DVDの再生を途中で停めたのも、本物の江ノ島盾子の顔を見られたくなかった為。
戦刃むくろに自分の格好をさせて入れ替わり、その彼女を殺して自分の存在を隠した。
本物の江ノ島盾子こそ、もう一人の超高校級の絶望であり、この学園生活の黒幕だ。
そう論破すると、モノクマは項垂れた。ここぞとばかりに責め立てる仲間達。
しかし、よく見るとモノクマは笑いをこらえているのだった。スモークが焚かれ、その後ろから少女が歩み出た。

圧倒的美貌、抜群のスタイル、最新のファッションセンスで絶大な人気を誇るカリスマギャル。
雑誌で見たのと、寸分違わぬ江ノ島盾子がそこに立っていた。
「やっと解放されたよ。来る日も来る日もモノクマを演じ続けるなんて、
 絶望的に飽きっぽい私には、苦行を通り越して自殺行為だからさ。」
【江ノ島盾子】超高校級の絶望
 生まれた瞬間から、この世の全てに飽き飽きし絶望していたと言う、絶望マニア。
 自分のキャラにすらすぐに飽き、中二クール系からキャピキャピ系までキャラをコロコロ替える。
112ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:43:04.91 ID:Wc0CPAj/0
超高校級のギャルは表の顔。彼女の正体は超高校級の絶望の片割れ、戦刃むくろの双子の妹だと名乗った。
一同は、彼女に実の姉を替え玉にして殺した真意を問い詰める。
「それは、彼女が残念なお姉ちゃんだからです。
 2人で裏に回ったところで、彼女は私の役には立ちませんし、表の学園生活に残ってもらう事にしました。
 しかしそこで問題になったのは、戦刃むくろの“超高校級の軍人”という肩書…いわゆる3Zですね。
 絶望的に臭い、絶望的に汚い、絶望的に気持ち悪い…。世間のニーズから大きく外れているのはわかっていました。
 その点私のギャルには華もあり、捨てるには惜しいので、入れ替わる事にしました。」
だから、二人は共謀者であり、むくろを殺す予定は無かったと言う。
「ですが、絶望的に私に似ていませんでしたね。あれではただの雑魚キャラ、すぐ死ぬエキストラA…
 だから殺しました。御期待に添いたくて。勿論、飽きてしまったと言う明確な理由もあります。」

血も涙も無いのかと怒る朝日奈に、江ノ島は否定し「だからソソるんだぁ」と返す。
大好きなお姉ちゃんを殺す…妹に裏切られ予期せぬ死を迎える…どちらも絶望的。
それがたまらなく快感なのだという。姉がうらやましくてたまらないという。
自他のあらゆる絶望を快感として取り込む、絶望的にタチの悪い真性の変態、それが黒幕の正体だった。

あとは、この学園の謎と、このゲームの意味を解くだけ。しかしここまで暴かれても、江ノ島は全く焦っていない。
焦り、恐怖し、怒る事。欲し、苦悩し、足掻く事。それは全て希望があるから生まれる感情。絶望しかない江ノ島には無縁の感情らしい。
「そういう感情を、わたくし様は絶望の種と呼ぶわ。希望を蝕んで育つ絶望の種。」
その絶望の種の土壌となる希望を与えるために、主人公達の記憶を消したと言う。
「さぁ、必死こいて思い出しなよ!命がかかってるんだからさぁ!
 ここで身を削るような大出血サービスヒント!こっちもお前らの絶望する顔が早く見たいからねぇ」
スクリーンに映し出されたのは、意味不明な画像だった。
奈良の大仏、スフィンクス、自由の女神等、世界中の有名な建造物の顔が、モノクマの仮面に覆われている画像。
モノクマの覆面をつけ、武装した群衆が溢れている大通りの画像。

全く思い出せない。何らかの方法で記憶を封印されたのだから当然だ。
そこで主人公は閃く。この中に一人だけ、記憶をいじくられる事の無かった人物がいるはずだ。
「ジェノサイダー翔!この映像を見てくれ!」
嫌がる冬子を交代させ、呑気に江ノ島と初対面の挨拶なんかしてる翔に呼び掛ける。
スクリーンを見た翔は、あっさりと言った。
「これってあれでしょ?人類最大最悪の絶望的事件ってやつ。」
何故その名前が今ここに?どんな事が起きたか問い詰めると、
「いや、起きたっつーか現在も進行中っつーか。1年前に、絶望と名乗る連中が色々やって、
 世界があんなことになってしまいました!以上!」
リアルタイムで報道を見ていたのは冬子だし、興味の薄かった翔は具体的な事例は分からないそうだが、
1年前から続く【絶望】という組織による国際的同時多発テロ…、それによって世界は、少なくとも人間の社会は、壊滅したという。
113ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:45:13.45 ID:Wc0CPAj/0
「世界の終わりなんてどーってことないじゃなーい。飽きちまったんだよ!どうせ同じことの繰り返しだろ!?
 ちなみに、十神さんが心の支えになさっている“十神の血”のことですけど、
 十神家はもうありませんよ。親族、関係者一同、全員の死亡を確認いたしました。」
傲然と構えていた十神も動揺し、メンバーは総崩れになる。

そんなはずない。だって数週間前に、自分達はこの学園に来た筈なのに。
しかしそれが最大のヒントだ。自分達の奪われた記憶とは、希望ヶ峰学園で過ごした学園生活全部のこと。
「大正解!やるわね人間!君たちは既に、2年間をこの学園で過ごしているのです!
 1年目は、普通で最低な学園生活でした!みんなそれを楽しんで、ほんとーに青春してたんだよぉ☆ そして2年目に、悲しい出来事が起きたよね。」
入学当日に意識を失い、教室で目を覚ましたと思っていたあの時、その間に2年の月日があったのだ。

盾子は、彼女達【絶望】の、「人類絶望化計画」について説明を始める。
1年前に、【絶望】は世界を終わらせるために同時多発テロを開始した。
そして絶望は感染し広がっていく。それは事件と言うよりは現象と呼ぶべきもの。
絶望に囚われた暴徒はパンデミックのように数を増やしていき、世界を飲み込んで破滅していく。
盾子とむくろはこの時の為に希望ヶ峰に入学し、希望ヶ峰襲撃の際、あえてクラスメイト14人だけを生き残らせた。
この計画の仕上げ、電波ジャック生中継の出演者として使う為に。
すると、学園長によって、この学園をシェルター化し生き残った生徒を保護する計画が始まった。
【希望ヶ峰シェルター計画】
 どんな抗争も、耐え抜けばいつか終わりは来る。
 その終わりが最悪、人類の滅亡だとしても、生き残った生徒達がシェルター内で子孫を増やしていれば、その時もう一度外に出て世界を作れる。
 そして、元から襲撃を想定した堅牢な校舎と、過去の天才が遺した自給自足システムを持つ希望ヶ峰はシェルターとしてうってつけだった。
 そして内部に、希望ヶ峰襲撃を生き延びた16人の希望達が保護された。

絶望に屈しない人々は、それを「希望」として心の支えにした。
間抜けにも、【絶望】の中枢を担う二人を一緒に綴じ込んだことも知らずに。
そしてこの学園は、檻となりステージとなった。1年の準備期間の後、学園長を殺し、むくろと盾子は生中継を実行した。
この生中継は、「希望を捨てない者への残党狩り」。
人類の希望の象徴が、記憶を失い殺し合う姿を見て、彼らは次々に救出にやって来た。
そして、重火器の掃射によって、ことごとく命を落としていった。
もはや、外には絶望と滅んだ世界しか待っていない。
114ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/26(土) 23:47:20.73 ID:Wc0CPAj/0
絶望的真実だった。
騙し合い、裏切り合い、糾弾し合った主人公達は、
既に2年を共に過ごした、1年前に一生を共に過ごそうと誓いあったクラスメイト同士だったのだ。
そして、そこまでして争った外の世界は、既に滅んだ絶望の世界。
「大体、窓の鉄板だって、オマエらが自分達でトンテンカンテンやったことなのですよ。
 それを閉じ込められたー閉じ込められたーってワーワー騒いじゃってさ。」

謎は何もかも解けた。しかし盾子は、全てが計画通りだと言った。
この計画のクライマックスは、初めから主人公達に謎を解かせ、絶望に陥れる事だったらしい。
みんな絶望し黙りこむ中、主人公だけは前向きさを捨てなかった。
盾子の言葉が本当だと言う証拠は無い。外の世界を自分で見るまでは、世界が滅んだかなんて分からない。
それに、本当に世界が滅んでいたとしても、こんな奴に屈したくなかった。死んでいった仲間の為にも。

「そろそろ投票に移りましょうか。ただし、今回は少しルールを変えます。」
絶望と希望、どちらがおしおきされるべきかを決める投票。
満場一致で「絶望を罰するべき」となった場合、盾子の負け。盾子が処刑され主人公達は外に出る。
一人でも「希望を罰するべき」と投票したら、盾子の勝ち。主人公達がおしおきされる。
そのおしおきの内容とは、誰か一人を生贄に差し出し、残り全員がこの学園内で一生を暮すこと。
「その生贄とはオマエだ苗木ぃ!
 わたし苗木君きらーい。だってなんだかさっきから反抗的なんだもん☆」
盾子が処刑されれば、希望ヶ峰学園は機能を停止する。
外の空気は汚染されていて、ここで生きられるのは物理室の巨大空気清浄機のおかげ。
それが停まれば、あとは中にいようが外にいようが死を待つだけだと言う。
みんなはそれを聞いて絶望に屈し、絶望に飼いならされることを選ぼうとする。

主人公はそのみんなを論破する。
絶望が感染するなら、希望だって人に伝えられるはず。自分の中の希望をみんなに分け与えていく。
占いの結果に脅える葉隠は、自分の直感を信じる意思を、
弱さに屈しそうになる朝日奈は、最後まで強かった親友の遺志を、
幸い冬子は今出てないので、翔は殺人とイケメンを愛する自由な心を、
一族の壊滅に心折れた十神は、自分の力だけで道を拓く誇りを、
盾子の言葉に迷わされた霧切は、「父は、私が希望と友を捨てることを良しとするはずがない」という決意を
主人公の希望が全員に拡がり、それぞれの希望を取り戻す。
「お前ら、サムいんだよ!お前らの顔もサムい、お前らのやりとりもサムい!何もかもが絶望的にサムいんだよ!」
盾子は主人公達を脅かすが、誰も揺るがない。
主人公の本当の力は、きっと幸運でも不運でも無い。
どんなことがあっても前向きさを捨てない心、それを人に伝えられる力、超高校級の「希望」。
喚く盾子をよそに、全員が投票スイッチを押す。
満場一致で、おしおきは盾子が受けることとなった。
115ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:51:44.91 ID:8g204t0JO
ダンガン支援
116ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:03.28 ID:e2MeWa0t0
支援〜
117ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 00:03:06.80 ID:lbHTOAF40
支援
118ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 00:09:34.16 ID:IMdlbBrc0
もっぺん支援ーになるかな?
119ダンガンロンパ ◆l1l6Ur354A :2011/03/27(日) 00:12:06.81 ID:6vuIdBcG0
盾子は頭を抱え震え始める。
勝利に湧く仲間達だったが、よく見ると盾子は恍惚としているのだった。
「緻密に準備を進め、実の姉まで殺して進行させた計画が、最後の最後で敗北し失敗する。なんて絶望!
 そしてその絶望的な状況の中で死ねるなんて、絶望的に幸せだわ!!!」
そして、自分で処刑スタートのスイッチを押そうとする。主人公達は止めるが、
「邪魔しないでよっ!!!私は、生まれた時から、この最初で最後の最大の絶望、死の瞬間を心待ちにしてたのよ!!
 ああ、なんて素晴らしい絶望なの…
 この100分の1、1000分の1でもいいから、世界の人たちにもこの素敵な絶望をもっと味わってほしかった。
 それじゃ、行っくよーーーーーー!!!」

【江ノ島盾子処刑】
 江ノ島盾子が自らの為に用意した処刑は、今までの全ての処刑を順に巡っていく最高に絶望的な処刑。
 千本ノック、ちびくろサンボ、火炙り、ショベルカー、全てを耐えた後、
 椅子にモノクマを抱えて座り、笑顔で手を振りながら、ベルトコンベアでプレス機へと運ばれていった。
 最後の瞬間、こちらにリモコンを一つ投げ、ニッコリ笑い、粉砕されて赤い霧になった。


エピローグ『さよなら絶望学園』
江ノ島盾子が死んだからといって、すぐに何かが変化したわけでは無かった。
電気は通っているし、エレベーターも動く。ただ、空調が止まった。
そして主人公達は、玄関ホールの機械扉の前で立ち尽くしていた。
最期に江ノ島盾子が投げたリモコン、これがきっとこの扉を開くスイッチ。
罠かもしれないし、開いても外は汚染されているかもしれない。でも自分達は希望を信じてこれを押す。
「でも俺、ちょっと期待しちまってるべ。ここが開いたら、そこはいつもの平和な世界なんじゃないかって。
でも、世界が無くても創世しろってことだべ!むしろそれが神から託された使命!?」
「どんな世界が待っていても、そこが僕達の生きていく世界なんだ。」
「私はまずドーナツ屋に行くな。お店がなければ自分で作ればいいし、小麦粉がなければ、小麦を作ればいいんだよ!」
「十神財閥の復興は、即ち世界の復興だ。」
「あ、あれ?ここどこ?黒幕とか、最後の学級裁判とかは?」

それぞれの希望を胸に、皆スイッチを押す決意をする。
霧切は、スイッチを構える主人公に言う。
「苗木君、行きましょう…
 たとえ、外の世界が滅んでいたとしても…外の世界が絶望に染まっていたとしても…
 あなたのような人と一緒なら、私はむしろ楽しみよ。そこで、私達に何が出来るのか…。」
何が出来るのか。
きっとなんでもできる。希望があるからボクは動く。希望があるから世界は動く。
スイッチを押すと、認証音と共に、ゆっくりと扉が開き始めた。
まばゆい外の光が、薄暗いホールを染めていく。
【END】

以上です。
生存者は、苗木誠、霧切響子、朝日奈葵、葉隠康比呂、十神白夜、腐川冬子(ジェノサイダー翔)の6名。
120ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 00:13:38.29 ID:6vuIdBcG0
支援ありがとうございました。とても助かりました。
121ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 00:21:58.49 ID:hpg/It8tP
乙でした
122ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 00:43:20.72 ID:d4Rq2hCxP
乙です
その後どうなるか気になる終わりだよね
123ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 01:46:09.51 ID:fRz4z+zM0
>>122までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。
124ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 07:37:40.43 ID:hpg/It8tP
乙です
125ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 08:42:27.97 ID:n5PMDfGS0
乙でしたー
いくら知らなかったとはいえ、偽盾子が死んだ時に
「話に絡めず死んで涙目w」とか書いてごめんなさい
126ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 12:08:09.70 ID:KWdyhL8i0


ところでここにある未解決ってクソゲーが多いな
やっぱ買う人が少ないからまとめ人も少ないんだろう
リクエストする方も評判悪いから安くても買いたくないわけだ
127ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 15:36:56.33 ID:jRPkestG0
ダンガンロンパ乙ー
プレイ済だったけどわかりやすいまとめでした

見返してもハイスペックキチガイの大迷惑オナニーだなぁ
128ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 19:43:00.86 ID:KYrxlvDC0
乙です〜
黒幕の目的が判明するまでは面白かったけど判明するとなんだかな〜って感じだ
ちゅーか最後の処刑の下りはギャグじゃないかw
129ゲーム好き名無しさん:2011/03/27(日) 23:42:19.06 ID:PoApzSWv0
【絶望】ってたしか超高校級の絶望って名前じゃなかったっけ?
そもそも正式な名前はなかったかもしれないけど
130ゲーム好き名無しさん:2011/03/28(月) 21:05:37.01 ID:J7xwbMH20
PS3 テイルズオブグレイセスFの、後日談のストーリー教えてください
131ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 16:24:29.49 ID:jW9fqhzF0
ダンガン体験版と内容全然ちがっててわろち。
盛大にネタバレくらってもやってみたいと思うなー。DLしようかね
132ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 17:49:05.33 ID:XRC8h+A70
霧切響子がヒロインだったのか
さやかなんていらんかったんや
133ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 22:23:02.93 ID:IAX/dCG+0
ダンガンロンパ乙でした
体験版で真っ先に脱落したキャラが生き残ってて思わずワロタ

さて推理ADV繋がりと言うわけでもないですが死角探偵の1章持ってきた
再プレイしながら書いてたら長くなってしまったが許して欲しい
複線関係全部切ると本当に面白みも何も無いゲームになるんだぜこれは
134死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:25:51.58 ID:IAX/dCG+0
最初に断っておかなければならないことがあります。

この作品、続編ありきで作ってるくせに続編の見込みは限りなく0に近い。
(製作会社の公式サイト2008年で更新止まってるし)
ストーリーのところどころに複線が散らばっているのだが、推理ADVという性質もあって
事件の複線なのかストーリーの複線なのか分かりにくいものが多い。
だからと言って解決しない複線を全部切ると話がちぐはぐで分かんなくなる。
よってかなりの部分「この作品で解決しない複線」をまとめに入れます。
何と言うかその……ごめんなさい。

あと個人的にかなりの雰囲気ゲーだと思ってる。うざいかもしれないがその場合はスルーを。
現代ファンタジーな推理ADVの雰囲気が少しでも出てたらいいのだが。

■主要登場人物

・空(くう)
主人公。「自分が信じられるもの」を探す青年。苗字は無い。
性格は厭世的でローテンション気味。自らを「空虚」であると語る。空(そら)が嫌い。
でもボケとツッコミを同時にこなせる貴重な人。
実は人間じゃない。後述するふたつの不思議な力を持っている。

・夕葵観砂(ゆうき みさ)
夕葵3姉妹の次女。高校生。明るく行動力に富む。
1年前のある事件を追っていて、空に協力を依頼する。

・夕葵咲樹(ゆうき さき)
夕葵3姉妹の三女。中学生だが現在は休学中。
1年前の事件のショックで事件前後の記憶と、声を失っている。
声が出ないせいで大人しそうに感じるが、本来の性格は非常に積極的で活発。

・夕葵鳴海(ゆうき なるみ)
夕葵3姉妹の長女。21歳。喫茶店「アルモニオーソ」の店長。
妹達を守るために必要以上に張り詰めている。元ヤン。
彼女が入れるコーヒーにはファンが多い。

・ユキヒロ
空と同類の人ならざるもの。『精霊』らしい。
「あらゆるものの監視」が仕事だとか。空以上の視点を見る能力を持っている。
空の監視もかねて猫の姿で彼の周りをうろちょろする。

・夕葵風行(ゆうき かざゆき)
故人。3姉妹の父親にして、高名なピアニストであった。
1年前に謎の自殺を遂げており、観砂はその死に疑問を抱いている。
135死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:30:16.23 ID:IAX/dCG+0
■空の能力

・死角を見る力
人の落とした感情の欠片を手に入れることで、他人が過去経験した視点を見ることができる。
ただし死んだ人の視点は見えない。24時間以内に会った人のもの且つ24時間以内に見た風景のみという限定もある。
基本的に自由に見られる訳ではなく、1つまたは2つの『視覚の欠片』と呼ばれるきっかけが必要。

また、取得した視点を繋ぎ合わせて一つの結末に辿り着くと(具体的に言うと事件を解決すると)、一時的にだが一連の出来事の関係者たち全ての視点を共有することが出来るようになる。

・心の声を聞く力
触れた相手の心の声を聞くことが出来る。ただし非常に限定的な能力。
互いに信頼し、互いに対して意識を向けている必要がある。つまり信頼しあえる人間にしかこの力は使えない。
空はこの力が使える相手に出会ったことは無い。そしてそのような相手を探している。

ゲームのメインは「死角を見る力」を使って、空にしか分からないところから推理を進めていくことだと思う。
とりあえずきっかけさえあれば残留思念的なものが見える人と思っておけばおk。
136死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:32:19.93 ID:IAX/dCG+0
空(くう)は人ならざるものである。
しかし、その存在は完全なものではない。
異質な存在である空は消されてもおかしくなかった。
しかしユキヒロは、空を見守ることにした。半ば面白がりながら。

――さあ、『新しい終わり』を始めよう。



第1話「隠島伝説殺人事件」



何故なら、アイツが山に行くと言ったから。

空は春の寒々しい海岸の砂浜で惰眠をむさぼっていた。
「……死んでる?」
そんな声で目を覚ます。高校生ほどの少女が空を見下ろしていた。
夕葵観砂と名乗った少女は、続けて空に質問をする。

「こんなところで何してるの?」
 ――見ての通り、昼寝だな。
「どうしてこんな晴れた日に、空(そら)に顔を背けて寝てるの?もったいない」
 ――眩しいからだよ。え、もう日も傾いてるから嘘だって言われても。
「体が半分ぐらい濡れてるのに平気なの?」
 ――え?

海の潮が上がってきていたせいで、寝ている間に体半分ほど海に浸かってしまっていたのであった。
何とも間抜けながら想定外の事態に、観砂が少し考えた末に提案してくる。
「よかったらだけど、ウチ来る?ウチっていうか、ウチの別荘っていうか」
観砂の指差す先の沖合いには、砂の道で繋がった小さな島があった。
そこにある別荘でシャワーを貸し濡れた衣服を乾かさせてくれるという観砂。空はその申し出を素直に受けることにする。

「……俺は空が嫌いなんだ」
「え?」
「ふたつ目の質問の答えさ」

島の名前は『隠島(かくしじま)』。色々なものが見えなくなってしまうという曰く付きの伝説を持つ島だった。
137死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:33:52.74 ID:IAX/dCG+0
■第1話登場人物

・夕葵草平:風行の弟。売れないヴァイオリニスト。
・岩滝隼夫:観砂たちの従兄弟。胡散臭い物理学者。鳴海が好き。
・樫埜新一:風行の従兄弟。売れない画家。
・樫埜弘美:新一の妻。がめついヒステリックなおばさん。
・小山内:コック。今回の集まりのために呼ばれた。
・木戸義考:風変わりな刑事。風行の友人。


隠島は観砂の父親・風行の仕事場として使われていた別荘だった。とはいえ、半年に1度程度しか使われていなかった場所だ。
今日この日は夕葵の親戚一同が集まっている。
1年前に謎の自殺を遂げた風行の遺品整理をかねた遺産分配が目的であった。
夕葵風行は高名な音楽家で、島の屋敷に残された美術品だけでも相当な量があるのだ。

観砂は空にシャワーと着替えを提供する替わりに「ここにいる人たちを見張っていて欲しい」とお願いする。
彼女は父の死を自殺だとは考えていなかった。自殺をする理由がない、と。
隠島には前の持ち主が謎の死を遂げて以降「人や物が消えてしまう」という伝説がある。
磁場の関係で時計は正常に動かないし、島へ繋がる道は満潮で消えてしまう。
……だがこの噂は今回この屋敷に来た誰かが風行に吹き込んだことらしいのだ。
島を購入した後から、島の屋敷に飾ってある美術品がいくつか無くなるようになった。
つまり観砂は「物が消える呪いの噂を吹き込んで、屋敷から美術品を盗み出した人物がいる」と考えている。
そして……もしかするとその件で風行は殺されたのかもしれない。
だが全ては観砂の推測で、証拠もない。
それでも観砂は諦めきれず、空をここまで連れてきたのであった。協力者とするために。
そう、隠島は「満潮で道が消えてしまう」。
服を乾かしている間に帰り道は無くなってしまっていた。いやがおうにも空は隠島の屋敷に1泊しなければならなくなっていたのだ。

空は一宿一飯の恩(無理やりだけど)を返すのも悪くない、とのことでさり気なく集まっている人々に話を聞き込むことを了承した。
どうせ翌日になるまでここからは出られない。それに、誰かに求められて力を使うのは初めてだった。頼りにされる、というのも悪くは無い。
空には特別な力があった。あるきっかけを得れば、誰かの過去の視点をあたかも自分が見たかのように見ることが出来る力だ。
彼は人間ではない。自分が信じられる存在を求めて、彼は彷徨っていた。
時刻は夕方。夕飯までの時間が空いていた。
隠島にやってきていたのは空を除いて全部で9人。
屋敷を見て回りながら話を聞いていくことにする。
探るべきことは2点。「屋敷から盗みを働いた人物」「それを隠島の呪いのせいにした人物」の調査。
とは言え観砂の想像によるところが大きい要素である。まず空は各人の「遺品に対する執着」と「島の呪いに関しての反応」について調べていくことにする。
138死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:35:42.86 ID:IAX/dCG+0
・鳴海と咲樹
観砂の姉である鳴海と、妹である咲樹に話を聞きに行く。
鳴海は「観砂と私達に危害が及ぶことがあったらぶっ殺す」と脅迫まがいの念押しをするものの、観砂にも何か考えがあるのだろうと察してある程度の協力を約束してくれる。
この隠島の屋敷は風行が創作活動に煮詰まった時に訪れるまさに「隠れ家」的なところであったという。鳴海でも父が死んでしばらくずっと忘れていたくらいだ。
今回の集まりのきっかけは、風行の記念館が建てられることになったためにそこに寄贈するものを選別する必要があったから。
屋敷には非常に多くの美術品が点在していて、記念館に寄贈するもの以外を遺産として親戚に分配することになっている。
鳴海曰く「ガス抜き」。風行の遺書には娘達への遺産分配しかきちんと示されておらず、親戚達にはまともに遺産が入っていないのだ。そのことをめぐって葬式の席で言い争いがあったくらいである。ここで遺産を渡しておいて後腐れないようにしたい、というのが狙いだ。
その話をしている間、咲樹はずっと空のほうをみて何か言いたそうにしていた。しかし彼女から声はかけてこない。
そんな様子の咲樹を鳴海は非常に気にしているようである。
しかし踏み込もうとすると鳴海に止められてしまうため、詳しいことは分からずじまい。

・厨房
コックとして招かれている小山内が、夕食の準備をしている。
厨房の設備はそこそこのもので、後から新設されたと思われるキッチン周りやどっしりとした電子レンジが目立つ。
元々はフランスの有名料理店で料理長にまで上り詰めたほどの人物だが、何故か今は日本でフリーの料理人をしている。
彼は風行の関係者と言うわけではなく鳴海の知人。今回の件のためにわざわざ呼ばれたのである。
その報酬としてこの屋敷にある食器類の美術品を分けてもらえることになっている。
しかし遺産が分配される相手に赤の他人が混じっていることに、風行の弟の草平がいい目をしていないことに小山内は気付いている。
また自称「物理学者」である隼夫に対して、努力もせずに結果を求める人間だとしていい感情を抱いていないようだ。
隼夫が読んでいる専門書を小山内が投げ捨てている視点を手に入れる。相当嫌っているようだ。

・応接間
岩滝隼夫がいた。観砂たちの従兄弟で自称「物理学者」。
空が来た途端、何かを隠す動作をする。書きかけの手紙のようだ。
彼はどこかの研究機関に所属している訳でもなく、「自分はいずれ一山当てる人間である」ことを信じて疑わない。
いずれ大成するため今が貧乏であるのも仕方がないと語る。
遺産には執着しているわけではないが貰えるものは貰っておく、との立場。
空が「物が消える呪い」について切り出すと、「樫埜が犯人でしょ」と断言する。
樫埜は以前こそそこそこ売れていた画家であったが最近はさっぱりで、それでも妻の金遣いは荒いままなので家計が火の車であるのだと言う。

・樫埜夫妻の部屋
その話があった樫埜夫妻の部屋へと行く。
夫の樫埜新一は画家。しかし妻の尻にしかれる非常に小心者である。
空を見た瞬間驚愕した表情を向けるが、そのまま流されてしまう。
スケッチブックにデッサンをすると言って中々顔を上げてくれない。
妻の弘美は高級志向で非常にがめつい。人一倍遺産を欲しがっている。
フラワーアレンジメントをしているので花瓶や陶器の食器類が欲しいと話すが、食器は小山内が貰い受けることになっているのではなかったか?そこを指摘すると「わたくしが先に目をつけていたのに横取りされた」と憤っている。
小山内にはバツイチで娘もいるからお金には困って横取りしてくるのだ、と弘美は怒っている。
しかし新一は風行の従兄弟であり、遺産を貰える立場としては少々弱い。何故彼らがしゃしゃり出てくるのか問うと、新一と風行は幼い頃より親交があり、お互いが大きくなってからもよく酒を酌み交わす仲であったのだと自慢げに語られた。
弘美曰く、近年でも3ヶ月に1度はこの屋敷に呼ばれていたのだという。
……3ヶ月に一度?風行は半年に一度程度しかこの屋敷を利用していなかったはずだが。
そこを追求しても弘美は「確かに呼ばれていた」としか答えない。どちらかが間違えているのだろうか。
139死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:42:04.52 ID:IAX/dCG+0
・木戸の部屋
鳴海に呼ばれた刑事のところへ。名前は木戸義孝。飄々とした雰囲気を崩さない人だ。
元は風行の飲み友達で、ミステリ好きの同士でもあった。
風行は変な噂には目が無く、噂を聞いたことで屋敷の購入を決めたのだと言う。
彼は風行の娘である観砂たちを守るためにここにやってきたが、もし何かあるようなら誰にも容赦はしないとも語る。

・草平の部屋
風行の弟である夕葵草平のところへ。容姿は眼鏡をはずせば風行にかなり似ているだろう。
眼鏡をかけているが、実は伊達眼鏡なのだと言う。
兄と同じ音楽家だが、こちらはヴァイオリン奏者である。
ただし腕はそこそこ。兄の七光りで多少注目されているくらいのようだ。
呪いの事について聞くと「金目のものだけが消える呪い」などあるはずがないと一蹴。誰かが盗んでいる可能性に思い至っているようだ。
草平が一番気にしているのはかつて風行から譲り受ける約束をしたストラディバリウス。非常に価値のある有名なヴァイオリン。
ストラディバリウスもまた同じくこの屋敷から消えていることに、草平は怒りを覚えている。
その件もあるのか風行の遺産を持っていこうとする人たちにいい印象は抱いていないようだ。
特に樫埜夫妻については呆れてすらいる。同じ芸術家としても新一の絵には全く興味が湧かない、と投げ捨てるように言う。
しかし新一がスケッチブックに描いたデッサンを見て憤慨している草平の視点が手に入る。興味が無いと言っていたはずなのに……?

・外
隠島は2階建ての屋敷と、岩場に立つ小さな灯台がある。空は屋敷を見て回る。
灯台のほうまで足を運ぶと、ラベンダーが供えられていた。
献花のようだ。誰かがここで死んだのだろうか?

外から戻ると玄関には写真立てが飾られていた。
夕葵一家の集合写真――その中に草平に似た男性の姿がある。
それこそが夕葵風行その人だ。
写る風行の姿は、空が借りて着ている衣服と全く同じものだった。
空が着ている服は風行のものであるのだ。

・・・

夕食の席では会話も殆ど無く、張り詰めた空気での食事が続いていた。
机の上にはラベンダーが飾られている。弘美が持ってきたものだと言う。
空は灯台の下にも同じものがあったことを思い出し弘美に聞くと、確かにそれも弘美が供えたものなのだそうだ。
しかし何故あのような場所に献花をしたのか。それを問うと「呪いが怖いから」と答えた。
20年ほど前にこの島で、何故かミイラ化して打ち上げられた遺体が発見されたのだ。
そしてそれ以来この島の周辺では何名か行方不明者が出ているのだと言う。
その話を受けて隼夫が饒舌に持論を語りだした。行方不明者は時空を超えたのではないか、と。
「ワームホールってご存知ですかねェ?」
ミイラ死体はワームホールを通って別の時空に飛んで行き、何年も経って後また時空を越えて戻ってきた。
行方不明者はワームホールを通って別の時空に飛んでいったまま帰れなくなってしまった。
眉唾物の話を、隼夫はこの島周辺の磁場が不安定なことを根拠に上げて更に持論を展開していく。
140死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:43:30.13 ID:IAX/dCG+0
「しかし近年は美術品がなくなるだけ、と妙に現実的なことしか起こってないじゃないか」
「そうとも言えないだろう?大きな事件があったじゃない。
 ほら、風行さんが消えたじゃないかァ。この屋敷からね。
 現場はここじゃなかったけど風行さんはワームホール発生に伴う強い磁場に当てられて心を病んで……」
「出て行ってください」
ついに鳴海が切れた。それをきっかけにただでさえ悪かった空気が凍りつく。
新一は一服しに、弘美は化粧なおしに外へと出て行った。
小山内はデザートを用意するとのことで、コーヒーを入れる鳴海とそれを手伝う草平もまた席をはずした。
その間停電するものの、すぐに復旧する。よくあることなのだそうだ。
時間を確認しようとしても、この屋敷のどこにも時計はない。磁場のせいでまともに動かないのだ。携帯も通じない。
対磁時計を所持している鳴海、新一、草平の3人だけが時間を正確に知ることが出来る。
時刻はもう午後8時半を回っていた。
結局デザートまでに弘美は戻ってきたが、新一は戻ってこなかった。

・・・

部屋に戻って対策会議をした後観砂に部屋を追い出されてしまい、空は応接室のソファで寝る羽目になってしまう。
応接室へ向かう途中、片づけをしていた小山内に会う。
有名料理店で料理長にまで上り詰めたにも関わらずフリーへと身をやつしたのは、その世界の権力争いに疲れてしまったからなのだと語った。しかしそのせいで妻には愛想を着かされ、離婚した挙句に高額の慰謝料を請求されているのだと言う。
廊下での立ち話の最中、近くの部屋からは樫埜夫妻の夫婦喧嘩が聞こえてくる。妻の金遣いの荒さについての口論のようだ。
玄関からは隼夫がやってきた。外に出ていたようだが、何をしていたのかは分からない。
応接室に着くと草平が毛布を持ってきてくれた。
そしてそのまま寝てしまう。不思議なほどの睡魔が襲ってきていた。

・・・



目の前に樫埜新一がいる。
居る場所はベランダだろうか、夜の海が遠くに見える。
だが頭上は明るい。
新一は怯えて振り返った。
恐怖の表情を浮かべて後ずさる。

手が伸びた。

瞬間。視界から新一が消える。
目の前には壊れた手すり。
覗き込む視界。
頭から血を流している、新一の姿。
その顔に張り付いているのは恐怖。
純粋な恐怖。

141死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:44:44.68 ID:IAX/dCG+0
あまりの眩しさに空は目覚めた。
目覚めは最悪。あんなものを「見て」しまったからだ。
樫埜新一の殺害の視点。死者の視点は見れないため、空が見たそれは樫埜新一を突き落とした「犯人」のものである。
視点を得たきっかけは光。窓から入る眩しい光が眠っている空に容赦なく差しこみ、まるで悪夢のように犯人の視点を見ることになったのだ。
まるで昼間のようだが、よく外を見てみるとまだ夜だった。
眩しすぎる光は、灯台から照らされるものだった。現在は使われていないはずだ。
灯台の光は容赦なく屋敷を照らしている。向けるべき海とは反対方向だ。
視点から得た光の方角から空は犯人の居た場所は灯台であると結論付け、現場へと向かう。

灯台の下、岩場となったそこにはすでに空が視点で見た通り、樫埜新一の無残な姿があった。
傍らには、枯れはてたラベンダーが散らばっていた。

・・・

空は屋敷中の皆をたたき起こした。みな一様に目覚めがよくない。疲れているのか。
刑事である木戸が現場検証を行う。
死因は頭部の打撲、すなわち灯台から落ちたときの傷。
死後硬直は既に完成しており、死後8〜10時間経過していると見られる。
現在時刻は2時。鳴海の時計と、新一の時計が一致しているから間違いないだろう。
だが、8時半の夕食には新一は確かに生きていた。それから8時間も経っていない。
不思議なことだと首をひねっていると、弘美が悲鳴を上げた。
弘美が供えていた献花の上に落ちてしまったせいか、花瓶が割れてラベンダーが飛び散っている。そのラベンダーを見て弘美は驚愕の表情を浮かべていた。
何故なら「ラベンダーが枯れていた」からだ。弘美は生花を生けておいたはずなのに。たかが半日やそこらでラベンダーが枯れてしまうだなんて話があっていいはずが無い。

それは、新一もラベンダーも、隠島の呪いによって時間が奪われてしまったかのような姿であった。

木戸はその話を有り得ないことだと一蹴し、事故の可能性が高いと主張する。
現場検証のために灯台へ入ろうとするが、鍵が掛かっていて開かない。
鍵は観砂が持っていた。昼間に中を整理して鍵をかけた後は、ずっと彼女が持っているのだと言う。
状況が変わった。灯台は密室であったのだ。
観砂が鍵をかけ忘れたのだとしたら、新一は灯台に入ることが出来た。後から新一自身が鍵をかければいい。だが、危ないところの鍵をかけ忘れた責任は観砂にある。
観砂が鍵をきちんとかけたと言うのが事実だとしたら、新一を含む観砂以外の人間にとって灯台は密室となる。だとすると灯台に新一を入れることが出来たのはただ一人……観砂だけだ。
ひとまず全員で灯台の中に入って調べるものの、他に抜け道などは存在しなかった。
木戸は事件性を考慮し、観砂に疑いをかけ始める。
弘美は「観砂が鍵をかけ忘れたから新一が事故死した」と観砂に責任を追及しようとする。
その全てをワームホールのせいだと主張する隼夫に周囲の空気は更に悪化していく。
だが空は知っている。これは殺人であると。
「どうやって新一と犯人が灯台に入ったか」この手段が見つからなければ、先程見た犯人の視点は観砂のものということになる。
観砂のことを庇いたてする必要は空にはない……はずだった。
しかし空は弘美に攻め立てられる観砂を庇い、木戸と共に灯台を更に調査することにする。
木戸もひとりで調査すると不要な疑いを招く可能性があることを理解しているため、渋々ながらも空の同行に了承した。
142死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 22:47:24.34 ID:IAX/dCG+0
灯台の中は無造作に美術品が置かれていた。1階は倉庫になっていた。
人一人通れる程度の窓はあるが、鍵が閉まっている。よくあるサムターン錠だ。
灯台の電気を操作する操作版にはレバーの他にダイヤル式のタイマーがついている。灯台の明かりはこれでつけることができるのだ。レバーはさび付いているのか動かしにくいが、ダイヤルタイマーは動かしやすい。分単位でのタイマー指定もできるらしい。
2階に鍵は掛かっていないが、手すりが海風で老朽化してしまっているためにロープをかけて上ることなどには耐えられないだろう。
調べているうちに空はふたつの視点を入手する。どちらも昼間の観砂のものだ。
ひとつは灯台の2階から砂浜で倒れている空を発見した時の視点。まあ実際は寝ていたわけだが。
「犯人」の視点と偶然にも同じ位置からの視点であることから、視点の高さを比べてみる。「犯人」の視点よりも観砂の視点は低い。「犯人」は観砂よりも背が高い人物だ。
これで空だけは「観砂が犯人ではない」ことを確信することができた。
そしてもうひとつは、美術品倉庫となっている1階を整理しているときの視点。
よく観察してみると、昼間は窓の鍵が開いている。だが今は閉まっている。誰かが閉めたのだ。
窓の辺りを再確認してみると窓枠に砂がついていた。窓からよじ登った形跡だ。


窓が開いていた可能性、そして何より窓から誰かが侵入した形跡があることで、観砂への疑いはかなり和らいだ。
一同は「呪い」のごとき新一の状態に恐怖しながらも各々の部屋に戻って休息をとることになる。
観砂は空に礼を言う。庇ってくれたこと、そして何より自分を信用してくれたこと。
そのうちに空は観砂の心の声が聞こえてくることに気がついた。
空が持つ特殊な力のひとつ。互いに信じあう者の心の声を聞く力。
しかし声は直ぐに途切れてしまった。まだ完全な信頼関係ではないのだ。
だが空にとってそれは初めての経験であった。短い間ながら、信頼しあうことができた初めての人間。
空は、観砂と彼女達姉妹をもう少し見守ろうと決意する。
彼女達こそが、空の探していた存在かもしれないから。

観砂単独の疑いこそ薄れたものの、事件自体は全く解決していない。
木戸は事故説を一番有力視しているようだが、空はこれが殺人であることを知っている。
観砂と共に、改めて操作に乗り出すことにする。


・樫埜夫妻の部屋
弘美の悲鳴が突如屋敷に響いた。
慌てて駆けつけてみると、弘美はスケッチブックを見て怯えている。
開かれているスケッチブックを見ると、そこには「枯れたラベンダー」のデッサンが残されていた。
新一が生前にこのような絵を残したことに何の意味があるのか。彼の死とラベンダーは関係があるのか。
呪いのせいで新一はこんなものを描いてしまったのだと弘美は泣き崩れた。
そんな弘美を尻目にスケッチブックを更に見せてもらうと「醜悪な表情を浮かべた風行のデッサン画」「屋敷から消えた美術品のデッサン画」がいくつも見つかる。
弘美はスケッチブックに何が描かれていたのかは知らないらしい。新一は頑として見せてくれなかったのだそうだ。
常にしがみつく様に持ち歩いていたスケッチブックに、新一は何を思ってこのようなデッサンを描いていたのだろうか。
143死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 23:01:50.28 ID:IAX/dCG+0
・厨房
小山内が洗い物を片付けている。
夕食の後すぐに眠くなってしまって残したままであったそうだ。
空はコーヒーカップのひとつをこっそり拝借することにした。屋敷全員が不思議なほどの眠気を覚えているのを、睡眠薬が入れられたせいではないかと考えたからだ。
ホットミルクを作ってくれるとのことで電子レンジを開けると、中には砂が散らばっていた。
そこで「電子レンジで砂の入った容器を暖めている」視点が手に入る。
ある可能性に思い至った空は、フラワーアレンジメントをしているという弘美に質問する。
「花を砂と一緒に容器に詰めて電子レンジで暖めると2〜3分でドライフラワーが出来る」
「そういえば死体の周りに散っていたラベンダーにはまだ香りが残っていた」
この証言から、散乱していたラベンダーは誰かが人為的に作り上げた可能性が提示された。
スケッチブックに残っていたデッサンを見て、呪いに見せかけるために急遽思い至ったのかもしれない。
スケッチブックは昼間のばたばたしていた時なら誰でも見る機会があっただろう。

・鳴海と咲樹の部屋
弘美からスケッチブックを借り出し鳴海たちに見せる。
描かれている美術品は確かにこの屋敷にあったものであることを確認できた。
(後に弘美に確認すると、まとまったお金が入ってきた日と美術品が書かれているスケッチの日付が一致する)
屋敷から物が消える「呪い」の正体は死んだ新一の盗みであった。
描かれているものについて話していくうちに、スケッチブックは新一のストレスの刷毛口になっていた可能性について思い至る。
醜悪な表情をした風行も盗み出した美術品も、彼の鬱憤の現れてあったのではないか。
枯れたラベンダーも、弘美へのあてつけに口には出せない思いをぶつけて描いたものであるのかもしれない。
弘美にはいつも尻にしかれて散財の日々を送っている。かつてはある程度の人気があったが、風行のような成功ももはや程遠い。
風行の屋敷からこっそり美術品を盗み出して売りさばき、それで得た金を絵が売れたと偽って家へと持ち帰る日々。
スケッチブックには彼の感情の全てが吐き出されていたのではないか。
空を初めて見たときに異様に驚いていたのも、風行への恐怖心からであった可能性が高い。
空は「風行の服」を着ていたのだから。小心者の新一はそんな些細なことでも驚いてしまったのだ。
(新一の視点で空の服をガン見しているものが手に入ることからも分かる)

部屋には隼夫から鳴海にラブレターが届いていた。
鳴海は必死に気付いていないフリをしている。
「灯台で未来を語り合おう」だそうで。
隼夫がちょろちょろと出入りしていたのはそのためのようだ。

・草平の部屋
部屋に行くと物に引っかかってこけながら草平が出てくる。
こっそり空は草平をドジっこ属性認定。酷い。
部屋にはビタミンAのビタミン剤のビン。何粒かこっそり拝借する。
コーヒーに入っていた睡眠薬ではないかと疑い調べてみるが、普通のビタミン剤であった。
144死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 23:04:32.82 ID:IAX/dCG+0
・灯台
隼夫がワームホールの立証のために灯台に来ていた。
鳴海に褒めてもらいたいらしい。空気が読めないにも程がある。
新一の死体を再度確認する。よく見ると新一の死体は割れた花瓶で傷ついていない。
花瓶の上に落ちて割れてしまったのではなさそうだ。
虱潰しに探してみると花瓶とは別のガラスの破片が落ちているのを発見する。
眼鏡のレンズのようだ。度が入っているかどうかも分からないほどの小ささだが。
花瓶が割られたのはこのレンズ片を隠すためである可能性が高い。
突き落とした時の犯人の視点は若干視界が悪かったことからも、犯人は眼鏡をかけていたと思われる。
すなわち犯行前後で「眼鏡が変わっている」「行動に不自然な点がある」可能性が高い。
眼鏡をかけているのは草平、隼夫、小山内、木戸の4人。ただし草平は視力が悪いわけではないが。
しかしこの4人はいずれもかけている眼鏡に変化はなかった。

今度は灯台の中に入る。
窓の近くを再度確認すると、窓付近の絵画の縁の埃だけが落ちていた。
他はみんな埃をかぶっている(観砂が掃除をサボったから)のに。
また窓の下には画鋲が落ちていた。不自然な場所だ。
1階をところどころ調べていると螺旋階段の下に、地下室への扉を発見する。
空が来る前の昼間の段階では誰も気付いていなかったようだ。
パイプが張り巡らされた小さな空間。灯台の施設と言うには若干不自然だ。
奥には通路があったが行き止まり。何とも不思議な空間。
棚には資料や楽譜。机の上にはピアノ線の切れ端。
楽譜があると言うことは、風行はこの場所を知っていたのかもしれない。
そして「犯人」らしき人物の視点を入手する。
地下室の中をうろうろする様子が分かった。犯人はこの空間に入っている。

・・・

観砂をさり気なく監視している視点が手に入った。木戸のものだ。
途中参加した空、そして彼を連れ込んだ観砂。疑うなと言うほうが難しい。
事故だと主張していたが、実際木戸は殺人だと思っていた。
何故なら新一の顔には「恐怖」の表情が張り付いていたから。
事故ならばあのような表情はしない。刑事の経験が告げている。
だが不可解な点は確かに多い。だが死体に起こった「呪い」についてはこじつけられる範囲内であると木戸は言う。
通常よりも死後硬直が早く始まれば解決するのだ。
気温が高かったり、死ぬ前に急激な運動をしていたり、精神に極端な負担がかかった状態のまま死に至った場合――死後硬直は早まる。
前者2つは状況としてありえない、だが恐怖の表情を浮かべて新一は死んでいたのだから最後は当てはまる。
後の不可解の状況は犯人に聞けばいい、と木戸は空と観砂をねめつけた。
145死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/29(火) 23:15:48.14 ID:IAX/dCG+0
あとちょっとなんだけどここで切ります
データは殆ど揃えたはずなのでよかったら考えてみてくれ
犯人を特定する材料はちょっと足りないかも。ヒントが微妙なのが多くて綺麗に入れられなかった

>>84の説明すごく参考になった
時間帯によっては結構連投できるんだなー
146ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 22:48:50.74 ID:nQ5DMifA0
ども、死角探偵1話の最後まで投下します
147死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/30(水) 22:49:43.29 ID:nQ5DMifA0
「大変、大変だよォ!」

膠着した状況を、大声を上げながら飛び出してきた隼夫が崩した。
「またワームホールが発生したんだよ!」
現場に戻ると、新一の死体が忽然と消えていた。
隼夫はずっと灯台付近で調査(と鳴海を待っていた)のだが、紙飛行機で飛んできた鳴海からの手紙(もちろん偽物)によって別のところにおびき寄せられたと言う。そしてその隙に新一の死体は消えてしまった。
犯人が露骨な方法で死体を消したのだろう。焦りの証拠だ。
そしてずっと木戸に見張られていた空と観砂には死体の移動は不可能。
完全に容疑が晴れたわけではないが、木戸は気が抜けた様子で空たちへの疑いを改めた。

死体が人為的な手で隠されたことを機に、木戸は屋敷にいる全員への取調べをすることを決める。
今までは不可解な点があったにせよ事故や自殺の可能性も捨て切れなかった。
だが、人の手によって死体が隠されたのならば話は別だ。
あからさまな犯人のミス。起こした事件に仕掛けを上塗りしていくことで、余計に粗を出していったのだ。


空には全てのピースが出揃った。あとは犯人をおびき寄せればいい。
今の空にはこの事件の関係者全ての視点を把握できる。
それが得た視点を一繋ぎにしたときに可能となる空の力。
死角は、今開けた。

・・・

犯人はあっさりと空のしかけに引っかかった。
灯台の地下で高そうなヴァイオリンを発見したとの情報を流したのだ。
148死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/30(水) 22:50:28.44 ID:nQ5DMifA0
夜明け前に灯台の地下に現れたのは、夕葵草平。
彼こそがこの事件の犯人だ。

灯台の密室は簡単な時限装置を作れば窓の鍵をかけることが出来る。
地下にあったピアノ線を絵画の縁と画鋲をリールとして灯台のダイヤル式タイマーに巻きつけ、窓のサムターン錠に引っ掛ける。
後は時間が来れば灯台の点灯と共にダイヤル式タイマーがピアノ線を巻き取り、サムターン錠を引き上げてくれる。

まるで時間が消えたような「呪い」の現象も説明できる。
枯れていたラベンダーは電子レンジを使って簡単にドライフラワーを作り出すことが出来る。
新一の死後硬直のずれは、新一が死の直前に「恐怖」を感じるものを目撃したからだ。
精神的な衝撃を強く受けた死体は死後硬直が早まるのだから。
ではその「恐怖」、彼が最も怯えるものとは何か?
「夕葵風行」その人だ。空が風行の服を着ていただけでも驚きを隠せなかった程なのだから。
草平は風行にそっくりだ。眼鏡をはずし、服もそろえればまさに「夕葵風行の亡霊」の完成だ。

動機はストラディバリウス。
新一が美術品を盗んで売り飛ばしていることを、草平はスケッチブックを見たことで知った。
風行の死後見つからなかったストラディバリウスもまた新一が売り飛ばしたのだろうと考えたのだ。
最初は問い詰めようとしただけかもしれない。
しかし風行のふりをして恐怖を煽り、そのまま……。

それだけでは当然犯人の証明になどならない。
だが、花瓶に紛れていた眼鏡レンズの欠片が証拠となる。
レンズの破片自体からは度が入っているかすら分からない。空たちに判別は不可能だ。
しかし草平の眼鏡は昼間と変わっていない。それがおかしいのだ。
彼は「夜盲症」なのだから。
夜盲症はビタミンAの欠如で起こりうる症状。所謂「鳥目」で、暗いところでは視界が通常よりも悪くなってしまう。
その目を守るために昼間は光を抑える遮光レンズを使用した眼鏡をかけることがある。
草平のかけている眼鏡は「遮光レンズ」。サングラスの役割をする光の入ってくる量を調節するためのものなのだ。
何故草平は夜になっても遮光レンズの眼鏡をかけ続けているのか。
ただでさえ暗いところで悪くなる視界が、遮光レンズ越しであることで更に悪化しているのにも関わらず、だ。
何故なら彼は「夜用の伊達眼鏡」を犯行時に割ってしまっているから。
夜盲症であるが故に深夜の犯行時に眼鏡を割ってしまった際も、欠片を完全に集め切ることは出来なかった。
だから傍にあった献花の花瓶を割ってその破片の中に紛れさせ、それを誤魔化すためにあえて「呪い」に見せかけるような偽装工作をおこなったのだ。恐怖によって偶然死後硬直が早まったのは「呪い」に見せかけるためにも不幸中の幸いだったと言える。
149死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/30(水) 22:51:13.67 ID:nQ5DMifA0
空は薄暗い灯台の地下で、草平と対峙した。
空が拾った破片は、島から出て警察にきちんと調べてもらえば誰のものか簡単に分かるだろう。
集めた証拠と視点で得た情報を使って、あたかも犯行の様子を見ていたかのように空は語る。
目を閉じて、草平の反応を待った。
草平は近くにあった鉄パイプを手に取り、空に襲い掛かる。
だが今の空には例え自分の視覚を閉じていたとしても「見える」。
「今の俺に、死角はありません」
草平の視点からあっさりと攻撃を回避し、草平ともう一度向かい合った。

「……殺すつもりじゃ、なかったんだ」

それが全てだった。
きっとこの言葉に嘘はない。
草平はストラディバリウスのことを新一から聞き出せている様子は無かった。
最初は風行の姿を借りて脅かしてから、盗みのことを聞きだすつもりだったのだ。
だが睡眠薬を使って目撃者を無くそうとしていた以上、元々殺意はあったのだろう。


さて事件自体はこれで終わったが、騒動は終わらなかった。
空はストラディバリウスを本当に発見していたのだ。
灯台の地下室には隠し部屋があった。行き止まりの通路の先である。
風行の本当に大事なものを隠しておくための部屋だったのだ。
隠し部屋には風行の日記が残されていた。この部屋についての記述もあった。

『このところ、この屋敷からいくつかの物が消えている。
 何者かが盗みに入っているのかもしれない。
 私の特に大切な物が盗まれないように偶然見つけた隠し倉庫に隠しておくことにする。
 なかでもストラディバリウスは弟の草平に譲ると約束した大切な品だ。
 盗まれたりしたら、草平が悲しむ。
 すぐに渡してもいいが、それではあいつのためにならないだろう。
 楽器に頼ることなく、自分の音を見つけたときに渡してあげたい』

残された兄の言葉に、草平は泣き崩れた。
だが何故このようなところに日記は隠されていたのか。
木戸は「家族には知られたくないことが書かれているのかもしれない」と推測した。
その言葉を受けて、ひとまず日記は長姉の鳴海が預かることになった。
鳴海が読んで問題が無いと判断したら、姉妹みんなで読もう――と。
150死角探偵 空の世界〜Thousand Dreams〜:2011/03/30(水) 22:52:13.70 ID:nQ5DMifA0
事件は終わった。空は静かに屋敷から立ち去ろうとする。
だが観砂がそれに気付いて追いかけてきた。どうして行ってしまおうとするの、と。

「このまま帰らせたりしたら、ナル姉にどやされちゃう。
 うちの喫茶店に来てよ。今日は何でもご馳走しちゃう。
 だから、帰ろう。あたしたち3人と一緒に」

そう言って観砂は空の手をとった。

『どうしてかわからないけど、空を初めて見たとき
 この人はあたしたちにとって必要な人だって、そんな感じがしたんだ。
 やっぱりそうだった。ホントにありがとう』

観砂の心の声が、空の中に響いた。
心から観砂が信頼してくれている証。

――もう少しだけ、この少女に関わってもいいかもしれない。



第1話「隠島伝説殺人事件」 終



……さてここからは余談となる。
実は隠し部屋ではもう一騒動あった。隠し部屋には更に奥に続く扉があったのだ。
その先には、ある潰れた保険会社の研究施設が存在した。灯台の地下室が不自然なつくりをしていたのはこのためらしい。
秘密裏に冷凍睡眠の実験をしていたという話だ。呪いの噂の元となる行方不明の原因がここにある……のかもしれない。
そして屋敷の前の所有者にして、呪いの噂の出所となった人物。
それは樫埜弘美の父親であった。
あの献花は父に対するものであったのだ。そして呪いの真相を確かめるために新一に付いてこの屋敷にやってきた。
父どころか夫さえも「呪い」でなくした弘美が、一番の被害者なのかもしれない。
151ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 22:57:47.41 ID:nQ5DMifA0
以上で死角探偵第1話は終了です
ちなみに全3話
続きはちょっと先になると思います

何か足りないところとか、変だなって思ったところがあったら答えられる範囲で答えます
152ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 23:29:39.36 ID:q6p6M19L0
ダンガンロンパ、死角探偵乙です。
やっぱり謎解き要素のあるゲームが読んでて楽しいな。
未解決も謎解きゲームからはけていく気がするし。
153死角探偵:2011/03/31(木) 02:39:37.92 ID:Te8WFh2l0
ごめん、1話で補足し忘れた部分があるのでちょっとだけ

・睡眠薬はいつ入れられたか
夕食後草平はコーヒーを入れるのを手伝ってる&停電があったのでそのタイミング。
鳥目の彼が停電時まともに動けるのか?という疑問は残るが、少なくともこの段階では眼鏡は壊れてないので、視界はそんなに悪くない。

・トリックに使ったピアノ線どうしたんだよ
密室はダイヤル式タイマーを使ったピアノ線巻き取りトリックなので、がっつりピアノ線が室内に残ってます。
ですが事件後一度当事者全員で灯台に入っている&灯台内の部屋の明かりはタイマーと同じところで管理していました。
灯台に入った直後、率先して部屋の電気をつける振りをして草平はピアノ線を回収しています。
空は「クモの巣みたいなものがあったが、後で確認するとなくなっていた」くらいしか認識できませんでした。
ピアノ線の出所もはっきりとは書き忘れたと思うのでここで補足すると、地下室にあったものを使ってます。
犯人が地下室に入った視点が手に入ってますが、草平は地下室でピアノ線を調達して密室を作り上げています。
犯行の計画性はともかく、トリック自体は行き当たりばったりであることをうかがわせます。

・枯れたラベンダーについて
順番は
「新一が弘美への当てつけに枯れたラベンダーを描く」
→「草平がスケッチブックを見て呪いに見せかけることを思いつく」
これもトリックが行き当たりばったり、ってのが分かる構図。

あとなんか抜けがあったら指摘してください
どこまで説明してどこを省略するか、推理物だと難しいなぁ

>>152
このゲーム、正直推理ADVとしての出来はお世辞にもよろしくない
そのせいか俺の記憶では恐らく2年以上この依頼は放置されていた気がするんだぜ
書いてみて分かったけど、推理物って踏み込んで書こうとすると難しいしな
俺ダンガンロンパの人尊敬するわ、複線もちゃんとさり気なく拾ってるし読んでて面白いし
154ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 13:05:42.36 ID:jtMhlsub0
死角探偵って、絵が金田一っぽいやつだっけ?
トリックが微妙だwwでもうまくまとまってると思います。乙です。

ダンガンロンパの人は、確かに上手いと思う。
セリフ以外は全部視覚情報のゲームだから難しいと思うけど、
一度噛み砕いてから再構築してくれている感じ。
155ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 18:11:40.71 ID:Q0/V+Mn+0
PSPのファンタシースターポータブル2インフィニティのストーリーをお願いします
156BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:29:53.83 ID:kKuN0hd00
BLAZBLUE(家庭版)のストーリーを投下します。
キャラ別に投下しますが、ニューのストーリーは殆ど覚えていませんので別の方が投下してください。
誠に申し訳ありませんが……。
ストーリーは途中で出現する選択肢や戦闘の結果で話の展開が変わりますが、
全て書くと相当大変なので1キャラにつき、1ルート投下します。

プロローグ
窯を使って何かを製造しようとした第7機関の研究チームが上空に移動してきた衛星兵器に消し飛ばされる。
157BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:31:06.24 ID:kKuN0hd00
ラグナ・ザ・ブラッドエッジ編
少年時代の回想、謎の存在に家を燃やされ、右腕を切り落とされて妹サヤと弟ジンを攫われてしまう。
統制機構がカグツチの支部で窯を使って製造しようとしているムラクモユニットを破壊する為にカグツチを訪れる。
ラグナは支部を襲撃するが、誰もいない。
その事に疑問を覚えていると、妹と弟を攫った存在の協力者ユキアネサに半ば操られたジンが襲いかかる。
しかし、ジンを戦闘不能にして奥へ進むと製造されたばかりのサヤの容姿をしたムラクモユニットと戦闘。
しかし、ラグナはムラクモユニットと一緒に窯の中へ放り込まれる。
直後、上空で待機していた衛星兵器がカグツチを一撃で壊滅させる。
それを見届けたレイチェルが何かをする。

ジン・キサラギ編
謎の存在に攫われた後、キサラギ家の養子として統制機構軍の士官学校に入学。
士官学校をトップクラスの成績で卒業した為、卒業直後から中尉の階級を与えられる。
その後、参加したイカルガ連邦との戦争でイカルガ元首テンジョウを討ち取って少佐に昇進。
さらには英雄と称えられるがジンには英雄になった事に対して実感が湧かなかった。
何故なら、自分がテンジョウを討たずとも両国間の戦争の勝敗は既に決していたからだ。
羨望と嫉妬の的になるのに苦労していると、ある報せがジンの耳に入る。
話によれば、兄ラグナがカグツチに入り込んできたらしい。
ユキアネサの意思もあり、ジンはラグナを追って独断でカグツチへ向かう。
ラグナの元に辿り着いて彼を追い詰めるが、ニューが乱入。
ラグナを窯の中に連れ去ってしまう。
迷わず彼女を追う為、窯の中に飛び込むジン。
気づくとユキアネサの支配から解放され、過去にワープしていた。
その時、黒き獣の出現を察知する。
黒き獣の正体に感づいたジンは己の内に目覚めた使命感と共に黒き獣と戦う事を決意する。
158BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:33:06.82 ID:kKuN0hd00
ノエル・ヴァーミリオン編
独断でカグツチへと向かった上司ジンを追うノエル。
現地で合流した諜報部所属のハザマと一緒にジンを捜索し、統制機構支部でジンを発見する。
だが、支部にジン以外の人間がいない。
指名手配犯ラグナの仕業かと疑うノエルとハザマ。
とにかく、ジンを見つけたので二人は彼を連れ戻そうとするが、ジンは二人を障害と判断して襲いかかって来た。
二人は暴走するジンをなんとか気絶させる。
士官学校時代の姿からは想像できない今の彼の姿にノエルは親友ツバキの言葉を思い出す。
戦争を始めとする流血の戦いは人を変える。
その言葉に戦慄するノエル。
支部の人間が消えた原因を調べる為、ジンをハザマに預けてノエルは支部を調査する。
奥に進むと自分と同じ容姿をした存在ニューと出会い、戦うが敗北。
その戦いをハザマとレイチェルが見届けていた。

アイアン・テイガー編
統制機構の敵対組織である第七機関の科学者ココノエの助手テイガーは
脱走した協力者を連れ戻すという任務の為にカグツチを訪れていた。
任務の途中でココノエから通信越しに序での任務が言い渡される。
それはラグナが持っている蒼の魔導書の強奪。
それを聞いたテイガーは苦笑する。
しかし、ココノエは蒼の魔導書は世間で騒がれている程、強力じゃないから大して危険な任務では無いと言い切る。
結局、脱走した協力者ハクメンを連れ戻すが、
それに力を使い果たしてしまったのでココノエの元に帰還しようとした直後、
カグツチが消滅し、テイガーも死亡する。

ライチ・フェイ・リン編
カグツチの中位階級が住むオリエントタウンの町医者ライチは元同僚のアラクネを探して回る。
アラクネはカグツチを訪れてきたラグナが持っている蒼の魔導書を狙い、これまでよりも活発に活動する筈だ。
彼女にとって、アラクネを見つける大きなチャンスだ。
ライチがアラクネを捜しているとラグナを見つける。
彼にアラクネの事を説明し、戦闘になっても殺さないで欲しいと頼む。
ラグナはそれを承諾する。
結局、アラクネは見つけられなかった。
ライチはアラクネを見つけ、最善の結果に迎えた後の事を考える。
そして、その後もオリエントタウンに留まる事を決める。
159BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:35:10.55 ID:kKuN0hd00
アラクネ編
蒼の魔導書を感知した謎の生物アラクネは蒼の魔導書を探してカグツチ中を移動して回る。
途中で自分が人外の存在である故に攻撃してくる奴らを喰い殺していくと、
カグツチ住民の要請を受けて自分を倒しに来たノエルと戦闘になる。
ふとしたきっかけでノエルに敗北するアラクネ。
ノエルは気絶したアラクネをゴミ袋に入れて生ゴミとして捨てる。

タオカカ編
カグツチの最下層に住むカカ族は貧困に喘いでいた。
そこでカカ族の戦士タオカカが高額の賞金首を捕まえて、そのお金で貧困を凌ぐ事になった。
タオカカは最高額の賞金首であるラグナを探す。
しかし、ラグナは一向に見つからない。
タオカカがカグツチ中をうろついていると、
黒き獣を倒した六英雄最強の男でカカ族の父親的存在である獣兵衛と再会。
事情を聞いた獣兵衛はタオカカに同胞達の元に戻るように指示する。
タオカカは今いる場所から最下層に飛び降りる。
飛び降りた場所には賞金首にしてカカ族を襲う因縁の怪物アラクネがいた。
死闘の末、アラクネを懲らしめたタオカカは村に帰る。

シシガミ・バング編
イカルガ連邦元首テンジョウ直属の忍者バングは彼の命令で戦争に敗北した自国の民を非難させていた。
途中で統制機構の虐殺部隊が襲ってくるが、部下達と共に彼らを倒す。
あらかた民を非難させたバングはテンジョウを捜すが、テンジョウは既に討取られていた。
バングはテンジョウを殺したジンに戦いを挑むが敗北してしまう。
それから時が流れてバング達はカグツチに非難し、バングは悪党を追う賞金稼ぎで生計を立てていた。
自分が一目惚れしているオリエントタウンのライチを見つけたバングは彼女を追う。
ライチを追っ掛けていると、バングはテンジョウの仇ジンを見つける。
主の無念を晴らすべく、ジンに戦いを挑むバング。
二人が戦っていると、彼らの前に一人の老紳士ヴァルケンハインが現れて
バングにテンジョウの子息が生存していると告げる。
160BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:37:09.63 ID:kKuN0hd00
カルル・クローバー編
カルルはラグナがカグツチにやってきたと知り、彼を捜す。
カルルは賞金稼ぎだが、彼の目当てはラグナが持っている最強と称される魔導書である蒼の魔導書だ。
ラグナを捜していると、突如として亞空間に閉じ込められる。
カルルと彼が姉さん呼ぶ兵器を亞空間に閉じ込めたのはレイチェルと名乗る少女だった。
彼女は姉さんを拘束し、カルルに一人で自分と戦わせる。
戦いの途中でレイチェルはカルル達を解放する。
カルル自身が姉に依存している今の状態を脱却しなければならない。と呟いて……。
解放されたカルル達はカグツチの統制機構支部に転移させられていた。
支部の中を移動するとラグナがニューに倒される光景を見つける。
ラグナから蒼の魔導書を奪う為、ニューに戦いを挑むカルルだったが一蹴されてしまう。

レイチェル・アルカード編
一つの大きな権限を持つ物語の傍観者レイチェルは退屈していた。
何度も同じ結末を繰り返す物語に嫌気がさしていたのだ。
そんな状況を打破するべく、物語の主人公をラグナから別の人間に変更しようと考える。
主人公を探してカグツチを移動して回るレイチェル。
しかし、新しい主人公は一向に見つからない。
そんな時、自分と敵対しているテルミが声を掛けてきた。
新しい主人公探しなんてするだけ無駄だと、テルミは言う。
だが、レイチェルは諦めず、何度も同じ結末を繰り返す物語を変える為の模索を続ける。

ハクメン編
境界と呼ばれる亞空間に閉じ込められたハクメンは第七機関の科学者ココノエにサルベージされる。
サルベージされたハクメンは仲間である獣兵衛からテルミが復活した事を知り、
ココノエからテルミ打倒の為の協力を要請される。
それを聞いたハクメンは黒き者とテルミ打倒の為の行動を開始する。
長い間、境界に閉じ込められていた所為で本来の2割程度の力しか発揮できないにも関わらず………。

トゥルーエンド
これまで通りラグナがニューに敗北して彼女と共に窯の中に落ちていくが、
途中でラグナがノエルに助けられ、ニューだけが窯の中に落ちていく。
その光景を見たレイチェルは物語を変えるチャンスと判断し、
統制機構がムラクモユニット製造の証拠隠滅の為に
用意していた衛星兵器タケノミカズチによる砲撃からカグツチを守る。
これで物語が良い方向に変わった。
彼女自身が黒き獣の出現まで時間を巻き戻す必要がなくなった瞬間だった。
そして、ラグナとノエルの前に姿を現すレイチェル。
彼女は物語の主役を世界のバグである蒼に覚醒したノエルに変更する事を二人に告げ、
ラグナの持っている蒼の魔導書は模造品だとラグナに伝える。
直後、ハザマ=ユウキ・テルミが3人の前に姿を現す。
そして、蒼として覚醒したノエルに自身を漆黒のスサノオとして認識させ、力を取り戻す。
サヤとジンを拉致した犯人であるテルミの姿を確認したラグナは戦いを挑もうとするがレイチェルに止められる。
力を取り戻したテルミには今のラグナでは万に一つも勝てないからだ。
目的を果たしたテルミはカグツチから出ていく。
その後、ハザマは統制機構の最高権力者である帝の勅命をツバキに伝える。
161BLAZBLUE(家庭版):2011/03/31(木) 18:40:27.35 ID:kKuN0hd00
以上です。
補足や修正するべき点があったら、補足や修正をお願いします。

補足
レイチェルの時間の巻き戻しについて。
戦闘では一切、使用しない。
故に秒や分単位以下での巻き戻しはできないと思われる。

黒き獣について
ラグナとニューが融合して誕生する魂を貪るだけの化け物。
意思はラグナの中に眠っていた破壊衝動が大部分を占めている。
ラグナとニューが窯の中で融合し、六英雄が活躍した時代へとワープする形で出現した。
162ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 19:06:37.87 ID:VyRMvZEe0
どうしよう意味が分からない・・・
163ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 21:29:26.77 ID:eXSgAk7qO
設定が分かる前提で書いちゃってる感じかな
日本語なのによく分からない分ファルシのルシよりたち悪い
164ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 22:19:46.76 ID:kKuN0hd00
設定は既にアーケード版の話と一緒にまとめWikiにあがってますよ。
165ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 15:50:02.03 ID:gSmo7gXL0
ブレイブルーって思いっきり断片的にしか情報が出てこないからな
アケ版の方のまとめでは確かに表面の情報や設定はちゃんとさらってある
でもアケ版は家庭版よりも物凄く断片的にしかストーリーが語られてない、っつーかあっちでは多分ループ終わってないからあんなもんなんだろう
だけど家庭版はアケ版よりも更に突っ込んだ内容が展開されてて且つループの終わりの話がある
だから断片的な情報を繋げるような記述が無いと本当にわけわかめになるんだろう

このゲーム自体が断片的な情報を自分で繋ぎ合わせて理解するタイプのストーリーだしさ
簡単にゲームのストーリーだけをさらって纏めようとするとこんな感じになるのも分からんでもない
166ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 16:25:31.90 ID:gSmo7gXL0
って言ってるだけなのもあれなので補足してみる
一言で言うと家庭版は世界のループが終わる話なんだ

「黒き獣」ってのが過去ものすんごい悪さをしたバケモノ
六英雄ってやつらにぶっ倒されてる
でもラグナとニュー(ムラクモユニット)にその一部がそれぞれ移されてて、ふたりが融合すると復活する
ラグナのストーリーの最後では、ラグナとニューが一緒に窯の中にダイブしてしまう描写があるのだが……
窯の中で融合してしまい、黒き獣として過去へと戻ってしまう(=過去で黒き獣が出現した理由)
そしてそれと同時期統制機構がタケミカヅチっていう大量破壊兵器を使って街ごと証拠隠滅
以下過去で黒き獣の出現までループ……を延々と繰り返す世界だったのさ
(ループは大抵の人が気付いていないが、一部気付いている人もいた)

さて、では家庭版トゥルーでは見事ループが断ち切られた訳だがそれは何故か
何度もループしていくうちに、本来なら生まれてすぐに死ぬ運命だったはずのノエルが生き残るようになっていった
(ノエルはニューと同じタイプの作られた素体。本来は完成する前にぶっ壊されるはずが生き残って普通の家に引き取られた?)
そのおかげでループは断ち切られ、新たな可能性の世界が広がっていくのであった
=次回作以降に続く

ジンはあるループの際に(家庭版ジンED)過去に一緒に飛んでしまっている
過去に飛んで黒き獣をぶっ倒すぜ!って使命に目覚めたのがハクメンで、実はジンと同一人物
ジンの持つ刀(ユキアネサ)は黒き獣をヌッコロス!って意思を持つ武器だから、ラグナに敵意むんむん

蒼の力とかには全然触れてないけど、ループ関連は大まかにはこんなもんかな
正直自分でもよく分かってないんだけども
あとはストーリー考察Wikiとかあるんでそっち見てくれ
167ゲーム好き名無しさん:2011/04/01(金) 18:53:44.99 ID:DVkiAFxQ0
どうしよう意味が分からない・・・
168162:2011/04/01(金) 18:57:08.26 ID:SZeH0aof0
これはわかりやすい
・・・わかりにくいのは設定じゃなく書き方だったというオチ
169ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 20:08:30.02 ID:iDvZh0x10
正直ゲームやってても理解しにくい構成だからな・・・
170ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 23:12:30.57 ID:EKt+4pVM0
>>169までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

3ヶ月以上経ったので「パワプロクンポケット9」を ●途中 の欄から消しました。

1ヶ月以上経ったので「teresia -テレジア- Dear Emile」
「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! 完全版」を ●執筆予告がある物 の欄から消しました。

要約スレから収録する作業も行っており現在要約スレpart2-500まで収録していますが、、
PS2「EXTERMINATION」を要約スレpart2-386から収録したため未解決リストから消しました。
さらに詳細な内容を希望されていた場合は再リクエストしてください。
171ゲーム好き名無しさん:2011/04/02(土) 23:53:37.22 ID:nvm7+8gQO
>>170
乙です
172ダークセイバー:2011/04/03(日) 00:58:53.09 ID:SrVEr9ptP
【はじめに】
報奨金2,000万、不死身の変態モンスター・ビランを捕獲すべく腕利きの賞金稼ぎが結集。
だが生物を取り込んでそっくりに変態するビランの能力故にチームが分断された際、
連絡が取れなかった親友シーガルを信じられず殺してしまう主人公リュー。
ビラン捕獲自体は成功の終わるもののリューの心には深い傷が残るのだった。

【登場人物】
○リュー・ヤー
 ラジーノ国バウンティ局所属の賞金稼ぎ。
 K.O.した相手の戦闘能力を取り込み無力化する特殊な鎧を着用する。また取り込んだ
 能力を利用することも可能でその際には姿も取り込んだ相手とそっくりになる
○ジャク
 バウンティー局の鳥型モンスター。リューの監視役でビランを感知する能力あり
○セマ・シルビア・コユキ
 ラビアン国の女忍者
○アドゥー
 監獄島の模範囚。トカゲ人間。でも全然模範的じゃなかった。
 刑務所の期待を裏切り地下鉱山から鉱石くすねたりするからあんなことに・・・
○リゴアテ
 監獄島の囚人。虎人間。地下囚人組織JLOの幹部。
○ビラン
 変態殺戮生物。昆虫型モンスターだからそっちの意味の変態ね。
 (昆虫でいう)腹部が不定形なスライム状になっており足として機能するが(本来の
 足はカマキリの様に腕として使用)同時に移動跡に緑の粘液を残す。
 また腹部から生き物を取り込む能力を持つが、解放された場合でも致命的ダメージを
 負っていたり怪物化してたりといろいろ(取り込まれた時間とは直接関係ない模様)
173ダークセイバー:2011/04/03(日) 00:59:51.42 ID:SrVEr9ptP
【ハント・フォー・ザ・エビル編】
重犯罪者専門の監獄島ジェイラーズ。
そこへ不死モンスターにも効果的な冷凍刑を受けるべく移送されるビランだったが
あっさり檻を破り移送船内は阿鼻叫喚の地獄絵図に。
だがしかし移送船にはビランの最後を見届けようとリューも乗り込んでいたのだ。
力及ばずビランを見つけたときには船員は皆殺し、かつジェイラーズ島へ向けて単身
泳いで渡っていくビランの姿を爪を噛んで見送るしかできなかったが・・・
その後、自動操縦でなんとかジェイラーズ島へ辿り着く移送船。
唯一の生き残りにして死刑囚モンスターのザムライは引き取ってもらったもののビラン
侵入の件はこちらで対応すると、島の中には入れてもらえずじまい。
仕方がないので次の定期便がくるまで港や島の外縁に有る模範囚の町をうろつくことに。
半分位はモンスター囚人か?
折りしもその日は刑務所長の誕生日。この日だけは囚人への面会が許されており、
多くの民間人が居合わせた。
そこで所長が領主の家系だとか、先代の失策で領地であるジェイラーズ島を没収されたとか、
領主の座は先々代が謀反によって奪い取ったとか、不良囚人集団JLOなるものがあって
リーダー・アリババの行方不明でいくつかの派閥に分かれたとか、特にデボス・Jちゃん
あたりは乱暴者だから気をつけろとか、謎の青衣の女がうろついてるとかいろいろ小耳に挟む。
そして怪しげな酒を飲まされてフラフラになってる所、面会に来ていた子供が「よくも
父ちゃんを捕まえたな」と殴りかかってくる。間の悪いことに酔っ払ってビランの幻覚が
見えてる真っ最中。豪快に子供を剣を振り下ろしてしまう。
瞬間、大量の青バラが降り注ぎそのトゲが顔を引っかく。顔に傷が残ってしまったが
お陰で剣先は子供から外れる。周囲からは子供に剣を振るうなんてと激しく罵られたが
子供は完全に脅えきって平謝りでちょっとすっきり。
そうこうしてる内にジャクがビラン反応を感知。あわてて追いかけるが今一歩のところで
反応源=模範囚アドゥーに島内に入り込まれてしまう。
もちろん門番は何言っても通してくれない。

一方その頃、所長と配下の科学者が緑色の液体が詰まった水槽の前でニヤニヤしていた。
水槽の中身、ビラニウム溶液に生き物のDNAを加えることで新しい生命が誕生すると
言う科学者の言葉に過去の栄光を取り戻すことも夢ではないとほくそ笑む所長。
実は所長はビランなんて島に上陸する前に魚のエサになってるだろうと考えていたのだ。
そこへアドゥーがJLOの一員という情報が入る。模範囚と思って優しくしてやったら
あのガキャくぁwせdrftgyふhじこlp;@;:「」

話は戻って町の支配者的模範囚に絡まれるリュー。囚人の中には賞金稼ぎに捕まって
投獄されたものも少なくなく、ここでリューをフルボッコにして更にでかい顔して
やろうという思惑だったようだが返り討ちに。するとポッケの中から非常口の鍵が。
警備の厳しい正門は無理でももしかしたらと非常口のドアを潜ると廻りまわって
JLOの一派リゴアテ派のアジトに出る。
刑務所側は非協力的だし思い切ってリゴアテに協力を頼むもスルー。
ところがアドゥーが拷問部屋に連行されたとの報が入り事態は急変、アドゥー救出を
交換条件にいろいろ便宜図ってもらうことになる。
174ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:00:38.82 ID:SrVEr9ptP
JLOの手引きで島内に侵入。
監獄城の天井裏経由でこっそり拷問部屋目指してたら途中、青い女を発見。足を
滑らせたか今にも落ちそうではないか。
ジャグが言うにはラビアン国の忍者だとか。とりあえず引っ張り上げてやろうと手を
伸ばすも拒絶。それでも助けようと押し問答してるうちにリューがラビアン国と不仲の
ラジーノ国の人間だと分かると掴まれた腕を自ら振り解き死を選ぶ。
(リューには預かり知らないことだが落下地点はビラニウム溶液の水槽で不慮の事故
ながら生命反応が始まって科学者大興奮)
そしてぐったりしたアドゥーを発見するもビラン反応は消えており、アドゥーを抱え
アジトに戻る。
その後、意識を失う直前に副所長シーガルに会ったというアドゥーの証言とJLOの
シーガル目撃情報により地下のビラニウム鉱石採掘所へ向かうことに。
・・・・・・ん、シーガルってまさか???

時同じくして所長も採掘所を訪れていた。大規模な新鉱脈が発見されたからだ。
採掘所の管理人とともに鉱床を視察に行く所長に一歩遅れシーガルが現われる。
すると見るからに顔色の悪いシーガルに違和感を感じ管理人に連絡を取ろうとした
警備員達を殺してしまう。そして採掘所の底へ下りてゆくシーガルにリューが追いつく。
シーガルを見て驚きの声を上げるリュー。その姿はこの手で殺したはずの親友シーガル
そのものだった。死んだはずの男がなぜ刑務所で働いているのか?
それは置いといて、とりあえずぶち殺す。でも死ななかった。それどころか中空に張り
出したトロッコのレールから身投げ、もとい最深部へ向かってショートカットする始末。
急ぎ最深部へ向かうと所長が居たのでシーガル=ビランと告げるも一足先にシーガルから
リューのほうこそラジーノのスパイだと吹き込まれていた。さらにはシーガルが現われ、
ビランは所長に取りつきなおしたとか言い出してもうてんやわんや。
まずいことに距離が近すぎてジャクの感知能力でもどちらがビランか判別できなかった。
だがリューには必勝の策があった。JLO提供・液体チッソ。これを浴びればさしもの
ビランも人の姿を維持できないはず。だが液体チッソは一回分のみ、いったいどちらに?
もっとも人間が浴びると即死だから2回分あればいいというものでもないが・・・・・・
とりあえずシーガルで。
化けの皮が剥がれたシーガル=ビランだったが一瞬の隙をつかれて鉱石を持ち逃げされる。
ナイショだけどビラニウム鉱石はビランを活性化させるのだ(ジャグ情報)
ちなみにシーガルは捨てていった。よく見ればシーガルの頭は縫い目だらけ。そのまま死亡。
そして、来た道はビランが壊したので地下遺跡を通ってはどうかねと所長。
命の恩人だしビラニウム鉱石採掘は違法だしで下手に出たくもなるだろう。
175ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:01:25.65 ID:SrVEr9ptP
というわけで古代遺跡に突入。遺跡の中には500年前の悪魔ビラーノに関する壁画が。
まとめると、古代ラビアン文明は繁栄しまくりだったが人に化ける悪魔に魅入られ
「あいつホントは悪魔じゃない?」と全国レベルで疑心暗鬼の嵐、各地で争いが起こる。
時の王、学者ウーダを英雄に仕立て上げビラーノ討伐を命じる。ビラーノが火山に
登ったという話を聞きつけたウーダは戦いを臨み三日三晩戦い続けたころ弱点を発見、
見事悪魔退治に成功。その後ビラーノ再来に備え騎士団のために弱点を書いたノートも
残しましたよ、というお話。
最後に謎の騎士が現われてお前が騎士の末裔なら我を倒して証明しろと言ってくる。
倒すと台座に刺さった剣を引き抜くことに。昔は交流があったのかラビアン人用と
ラジーノ人用の2本。早くに親を無くして弟共々孤児院育ちで「騎士じゃないから」とは
言ってみたもののラジーノ人用が抜ける。
500年前にもビランがいたとしてちょうど500年に一度めぐってくる彗星があるから
高いとこ(火山)に登ったのもそれに惹かれてのことかしらとジャグ。

遺跡を抜けたら模範囚予備軍の町だった。さすがに模範囚の町に較べたらぼろい。
だがJLOが地下に小さいながらも賑やかな町を作っていた。
リゴアテ派もいるがタカ派のJちゃんの勢力が強く近々D作戦なるものを発動するとか。
他にも島の奥には金銀銅3つの城があって凶悪な囚人が閉じ込められており、そこは
囚人達の楽園だとか、刑罰も凶悪で全員死んでるんじゃねーのとか、行方不明の
JLOリーダー・アリババはウーダの末裔だとか、リゴアテ・Jちゃんも行方不明だとか、
いやいやJちゃんはさっきあの店に居たとか、今日のJちゃんは一段と迫力が有るとか
いろいろ聞きこむ。
あからさまに怪しいJちゃんを探してその店に入ってみると死体だらけ。隠し通路を
発見して下りてみると(一方通行ながら)ビラニウム溶液の研究所へ繋がっていた。
破壊された研究所。科学者はもちろんリゴアテ、Jちゃんもそこで死んでいた。
最後の力を振り絞ってアリババに会いウーダノートを、と言い残すリゴアテ。
ちなみにシーガルはここで何かの実験に使われ復活したらしい。


○所長の研究より
 500年に一度訪れる彗星。その欠片が隕石として落ちてきたのがビラニウムか?
 古代ラビアン文明では神から贈られた宝石、信じる心の結晶とされ神官達はそこから
 さらに素晴らしいものを作り出そうとしていたが彼らの心に疑いの心があったため
 石は悪魔に変った。悪魔は天に帰りたいと願い彗星の到来に合わせ天に戻ろうと
 高い山に登るという。

○科学者の研究より
 ビラニウムはDNA生物体を強化させる力を持つ。
 古代ラビアン人はビラニウムから最強の兵器を作ろうとしていた。
176ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:02:14.97 ID:SrVEr9ptP
(回り道して)JLOの町に帰る途中、いつぞや天井から落ちた女忍者コユキが現われる。
本人ではなく立体映像つきのラビアン国最新通信装置の仕業だったが。
相変わらずつっけんどんな物言いで通信はすぐに切られるが道中には通信装置が大量に
落ちていた。その異常さに彼女が危機に瀕しており仲間への救難信号を発している
ことを察するも彼女はリューの助けは要らないと言う。
仲間など来ない、俺たちは代えの効く駒だと諭すがあくまで突っぱね続け、そしてその
立体映像には次第に彼女の姿とビランの姿が重なるように映ってゆくのだった。
最後に父や妹の名を呼び幸せに暮らしたかったと漏らすコユキ。

JLOの町はビランによって皆殺しにされていた。
リューはアリババが捕らえられていると言うカッパール城へ向かう。
いかなる刑罰が行われたのかミイラと化した巨人の生首が倒れこむ。しかもそのミイラ、
コユキコユキと口を利くではないか。だがそれもすぐに途絶え涙と共にウーダノートが
流れ落ちる。彼がアリババだったのだろうか?

ビランを求めゴルドバ城を探索するリュー。
そこへ現われる一人の囚人。それはリューと同じ船でやってきたザムライだった。
かつてリューによって捕らえられた恨みを晴らそうと言うのか?
「ルークって言ったよな、お前の弟」「弟には恋人もいたよな」
不気味にしゃべり続けるザムライ。
だがそこへビランが襲い掛かる。ザムライを取り込んだかと思ったらすぐに吐きだし
消え去るビラン。一瞬の出来事だったがザムライは怪物と化していた(←もともと
モンスターだけどさらにね)
どうせ死ぬならお前も道連れにしてやると向かってくるザムライを倒し決着をつけるべく
シルバス城へと乗り込むリュー。

シルバス城の巨大な時計塔。その屋上にビランは佇んでいた。
ビラニウムを取り込んだその効果か、ビランは分裂を始めていた。最早一刻の猶予も
ならぬとウーダノートに書き記されていた弱点・背中を何度も攻め、遂に不死身の
怪物を滅ぼす。
するとコユキの立体映像が浮かび上がり、もっと違う人生があればと言い残し消えていった。
彼女にどこか自分と重なるものを感じていたリューは彼女を助ける方法があったんじゃ
ないかとジャグにこぼすのだった。


おわり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という夢を見ました。つづく
177ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:17:02.22 ID:SrVEr9ptP
【ハント・フォー・ザ・ハート編】
重犯罪者専門の監獄島ジェイラーズ。
そこへ不死モンスター専用の冷凍刑を受けるべく移送されるビランとビランの最後を
見届けようと移送船に乗り込んたリュー。

リューはジェイラーズ島でビランが変態するという悪夢にうなされ飛び起きる。
時同じくして船内に鳴り響く警報音。ビランが牢を破り船内で暴れ出したのだ。
激闘の末ビランを倒すリュー。ほんの数名だが船員達を救えたのだ。
崩れゆくビランの体内から最後に取り込まれた生物であろうか、一人の男が現われる。
なんとそれはリューの弟ルークではないか。もう長くは無いことを悟り海の藻屑と
消えようとするルークだったがもはや海に飛び込む体力すら残っていなかった。
ウーダノート、夢で見たそれがあればルークを助けることができるのでは?
夢を信じてるのかとジャクは呆れるがリューはノート探索を決意してジェイラーズ島に
上陸する。

死刑囚ザムライを引き渡すのに刑務所長が出迎えてくれたのでノートのことを聞いてみる。
このときは特に情報は無かったものの模範囚の町で聞き込みしたり子供いじめたりして
いると再び所長がやってきて不良囚人集団JLOに組している模範囚がいるのが判明、
逃走したので捕まえるのに協力して欲しいと言ってくる。もう少しでノートのことを
思い出しそうと眉を寄せる所長に手を貸し非常口から島外縁部へと走るリュー。
だがそれは所長の罠だった。
ウーダノートを狙っているのはなにもリューだけではない。古代ラビアン文明の秘法を
手に入れようと所長やJLOのリーダー・アリババも暗躍していたのだ。そして所長は
古代ラビアン文字解読のためアリババをも捕らえようとしていた。
島外縁部は看守も近寄らない危険地帯、まとめてバイオモンスターの餌食になれと
ほくそ笑む所長。もちろんバイオモンスターごときにやられるリューではなかったが。
その後、「お前は所長に騙されてる」と言うアドゥーの言葉にも一理あるかと見逃すことに。
そしてアドゥーの招きでJLOリゴアテ派のアジトへ。
178ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:17:59.12 ID:SrVEr9ptP
リゴアテ、「所長は悪党だ囚人を皆殺しにしようとしている」と言い放ちそれを証明する
ためにアドゥーに監獄城(の天井裏)を案内させる。
天井裏にはラビアン国の女忍者も潜入していたが何も言わず消えさる。さらに進んで
怪しげな研究所の真上。下には緑色に光るビラニウム溶液が入った水槽が見える。
「所長はこれを使って新しい生命を造ろうとしてる」とか言われるがそれだけで悪というのは
ちょっと、とか思ってると何かのトラップか、壁がせり出してきて突き落とされる。
リューはジャグに捕まってなんとか軟着陸するがアドゥーは溶液の中にダイブしていた。
急いで助け出そうとするものの警備員がぞろぞろやってきてあれよあれよと言う間に
拷問部屋に連行される。
そこはおりしも尋問の真っ最中。先程の女忍者が副所長シーガルに拷問されていた。
そう、シーガル。ビラン討伐の際リューが殺したはずのあの男だ。これはいったい!?
そんな疑問を思う間も無く事態は急変する。
部屋の壁一面を破壊する衝撃。その奥に見えるのは巨大なドラゴン? いや、アドゥーだ。
アドゥーが何十倍にも膨れ上がっていたのだ。ことここに至り所長がなにかとんでもない
ことを企んでいると実感するリュー。
ともあれこの混乱に乗じ脱出することに。立ち塞がるシーガルをぶち殺し行きがけの
駄賃とばかりに女忍者も持ち帰る。電気椅子の拘束が解けず椅子ごと運ばれる
女忍者コユキ。賞金稼ぎの手など借りぬと突っぱねるも拘束されている以上されるがまま、
椅子から解放されるのは下水道まで逃げこんでからだった。
この借りはいずれ返すというコユキに今返せとウーダノートのこと聞いてみると所長の
家の金庫にあると返ってくる。実は所長の家はジェイラーズ島がまだ地方領主領だった
時代のラビアン国大使館で、数々の芸術品が残ったままになっていたのだ。
ノートはその中でも一番の貴重品。古代ラビアン文字の読めない所長は気付かなかった
ようだが・・・
コユキは地下鉱山に用が有ると行ってしまうがノートを持ってくれば解読してやると
再び戻ってくることを約束するのでリューは所長の家に繋がっているという通気ダクトを
這い進み無事ノートを手に入れるが合流地点に戻ると通信機が落ちており、取り込んでて
戻れないから急ぎなら鉱山まで来てとのメッセージが残ってるだけだった。

地下ビラニウム鉱山。
コユキ発見と思ったら見つけたのはリューだけでは無かった。偶然居合わせた所長と
鉱山管理人にも見つかり捕らえられるコユキ。空から檻が降ってきたかと思うと
そのまま地下遺跡にポイ、だ。苦し紛れか遺跡に落とされる直前ウーダノートは私が
持ってると捨てゼリフを残していくコユキに慌てる所長。
と同時に地震が起こる。
いや地震ではない大地を引き裂いて巨大アドゥーが這い出してきたのだ。「ワシは女を
追うから後よろしく」と所長は遺跡の奥に消え、巨大アドゥーもビラニウム鉱石を
喰うだけ喰って消え去る。リューも遺跡に入ろうとすると管理人が立ち塞がる。
アドゥーがいる間隠れてたくせに隠れてたくせに。
そんなことしてる間にコユキは所長に追い詰められており、せっかく手に入れたノート
だったがそれと引き換えに許してもらう。
コユキからせめてものお詫びにとラビアンの秘剣をもらう。遺跡に落ちてたものだが。
それは置いといて、どこからかコユキを呼ぶ声が。
なんと、遺跡の壁の中にコユキの妹コマチが捕らわれていたではないか。
そう、コユキがこの島に潜入したのは妹を助けるためだったのだ。忍者たるもの
個人的な事情で動くことは許されないが、その予知能力ゆえ政府からも疎んじられ
危険任務をあてがわれ続けた妹を助けたい一心での行動だった。
だがコマチは捕らえられることは分かっていたという。すべては未来のため、と。
179ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:18:57.62 ID:SrVEr9ptP
遺跡を脱出し模範囚予備軍の町にやってくる。ここにはJLOのアジトが有るという。
JLOに潜入していたラビアン国の諜報員の手引きにより地下のアジトに降りると
リゴアテに再会する。聞けば巨大アドゥーによりJLOにも多くの被害が出ており
もはやアドゥーを倒すしかないという空気になっているとのこと。
そのためにもリューにJLOリーダーのアリババに会ってくれと言う。古代ラビアン
文明を研究していたアリババならなにか力になってくれるはずだと。
ここで何故か動揺するコユキ。アリババがラビアン人だと聞き出すと風の様に去っていく。
一方、出発前にコマチの見舞いに来たリュー。
姉が運命の人に会い永遠の時を・・・と予知したことをつらつら喋りだそうとするが
未来を決めるのは俺自身だと話を遮りアリババに会いに島の奥に建つ3つの古城のひとつ
カッパール城へ向かう。所長の追及の手を逃れるためこの城に隠れているというのだ。

カッパール城最上層までぶち抜く吹き抜け。
その壁面いっぱいに張りつけられた巨人のミイラ。そのミイラの頭部をくり抜いて
作られた小部屋にアリババが居たはずだが、そこに居るのはコユキ一人だけだった。
一足遅く所長に見つかり連行されていたのだ。
だが録音機を残していったのを発見する。その声を聞いて確信するコユキ。アリババは
彼女が子供のときに謎の失踪を遂げた父親だったのだ。またも一人飛び出すコユキ。
なお録音の内容は英雄ウーダの魂を受け継ぐ3騎士を復活させてリングを譲り受けろ
と言うものだった。リングの効力は恐ろしすぎて口に出せないそうだが悪魔ビラーノを
倒す力が秘められているとか。
部屋の隅に有るカッパール像。これを水にひたせば騎士が復活するようだがでか過ぎて
部屋の入り口を通らない。仕方ないので未完成っぽい緊急脱出装置を作動させると
ミイラの生首がゴロリと池の真上まで移動するので口からカッパール像を落として倒して
リングゲット。


○アリババの研究より
 古文書によるとビラニウムには細胞を変化させる能力と癒す能力が有ったが古代
 ラビアン人は変化させる能力にだけ着目。人体を強化改造して恐ろしい武器を作り出した。
 武器の名はオープンエンド可変性能特殊任務ライフサイクル。略してビラーノである。
 他の生物を吸収し無限に進化を続けるというその武器は一体だけ作られたが
 コントロールを離れ殺戮を始めたため撃破された。
 だが完全に滅んだわけではなく人の手の届かない場所で休眠状態に入ったらしい。
 彗星が現れるとき再び活動を開始するだろうとも予言されている。
180ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:19:43.65 ID:SrVEr9ptP
ゴルドバ城。
ここのゴルドバ像には光が効くらしい。カッパール城もそうだったが「ゴルドバに光を」
とかかれた石像が1階にずらっと林立しているのだ。
その石像の後ろから現れる一人の囚人。それはリューと同じ船で連行されて来た
ザムライだった。かつてリューによって捕らえられた恨みを晴らそうと言うのか?
「ルークって言ったよな、お前の弟」「弟にはかわいい恋人もいたよな」
不気味にしゃべり続けるザムライ。そして付いて来いと誘導された先にはルークの恋人
ミランダが捕らえられていた。ルークがビランに取り込まれたことをいち早く知った
彼女は救出方法を求めウーダノートの存在に辿り着きこの島へやってきたのだった。
目の前でミランダを殺しリューを苦しめようというザムライだったが軽く挑発すると
こっちに向かってくるのでそこをバッサリと殺る。あとはゴルドバ像を屋上に
運んで倒してリングゲット。ミランダにはルークの看病を頼む。
181ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:20:35.54 ID:SrVEr9ptP
シルバス城。
シルバス像には炎。だが肝心のシルバス像がどこにもなくあるのは古代ラビアン文字が
書かれた巻き物一本だけだった。仕方ないので隣接する時計塔の方にも探索の手を伸ばす。
だが既にそこではコユキ達がいい感じに盛り上がっていた。
ウーダノートを解読しろと所長に引っ張ってこられたアリババ。そこへコユキ登場。
「父さん!」「コユキ?!」
アリババの表の顔は商人だったが裏では盗賊やってたとか、私がノートを解読するから
父さんを放してとか、カッパーリングはビラーノの脳細胞がアレして知力がとか、
ゴ−ルドリングは体細胞がナニだとか一通り終わったあとでリュー登場。
アリババのコユキを助けてくれという願いに頼まれなくても助けてやると勇ましく
答え所長を追う。
で、最終的にコユキとリングを交換してもらう。シルバス像が無いというのは所長も
よく知っていたのでリングは2つで負けてもらえた。
ただリングの力の実験台にリューが指名されてしまう。巨大アドゥーさえも意のままに
呼び出すこの男に果たして勝てるのだろうか? ⇒無理でした。
それを見てコユキが言う、「こうなったらシルバーリングの力を使うしかない」と。
だからシルバス像が無いっつってんだろこのクソ女!!
いや、クソ女とまでは言わなかったがともかくこう返ってくる。
「私の名前を忘れたの? セマ・シルビア・コユキ」
その指にはシルバーリングが光る。生まれたときからあり外すこともかなわなかったとか。
シルバス>シルバー>シルビア・・・・・・えーっありがちだけど伏線くらい張っとけよ
なんて無粋なことはリューは言わない。それよりもシルバス復活には火の中にくべないと
いけないのだが流石にそんなことできるわけもなく、といいたいところだがジャクが「炎だ、
炎を使え」と叫びだしたかと思うとコユキも勝手に人のバッグを開けて(実は炎の呪文の)
巻き物を引っ張り出し読んでしまう。
あなたは私を何度も助けてくれた、最後だけはあなたのためになりたいと言い残し
コユキはあっという間に火達磨に。だがその犠牲によりシルバーリングは外れその
魔力を持って所長をぶち殺す。
そこへ遅ればせながらアリババ到着。実はコユキはアリババが昔盗んだシルバス像の
中から出てきた桃太郎だったのだと出生の秘密が明かされる。しみじみしてるところ
コユキを燃やし尽くし今にも消えようとしていた炎が再び大きく燃え上がる。
そして炎の中から現われる人影。それは炎の精霊として復活を果たしたコユキだった。
早速鎧に取り込みファイヤーコユキとなって巨大アドゥーも打ち破る。
すると巨大アドゥーはハート型の緑の結晶を吐き出し見る見る縮んでいくではないか。
それはグリーンハートと呼ばれビラニウムから悪しき心を取り除いたものだった。
グリーンハートの力により回復するルーク。アドゥーも死んではいなかった。
そして炎の精霊と化しラビアン国の忍者としての束縛から解放されたコユキは永遠を
誓いリューと共に旅立つのだった。


おわり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上、ここまで全部夢でした。
夢を見たのはリューだけでなくジャクはじめ何人かいるようです。
中にはお前のせいで(夢の中で)酷い目に合わされたといって襲ってくる人もいます。
つづく
182ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:42:10.05 ID:SrVEr9ptP
【ハント・フォー・ザ・ライズ編】
重犯罪者専門の監獄島ジェイラーズ。
そこへ不死モンスター専用の冷凍刑を受けるべく移送されるビランとビランの最後を
見届けようと移送船に乗り込んたリュー。

リューが夢から醒めるとビランが暴れていた。
大急ぎで船長室へ突入、監獄島へSOS発信をする。すると扉をガンガン叩く音が。
船長室へ来るまでの死体の山、もはや船内を自由に動いているのはビランしかありえない。
ここで戦えばわずかに残った船員達も巻き込んでしまうと息を潜めるリュー達だった。
程なくして扉を叩く音は消える。だがビランはそのまま海へ飛び込み逃走してしまう。
リュー、何年かかっても必ず追い詰めてやると誓う。

ジェイラーズ島へのSOS。それを聞いていたのは看守達だけではなかった。
地下囚人組織JLOのリゴアテ派が盗聴していたのだ。移送船から脱走した手並みに
感心し是非うちに欲しい人材だとビランのスカウトを考えるリゴアテ。噂によれば
ビランはビラニウムに引き付けられる性質が有るとか。折りしも武器調達のために
地下鉱山からくすねたビラニウムが有るではないか。武器商人との交渉をドタキャンし
リゴアテ自らビラニウムを持ち海に赴き出て来いビランと叫ぶ。するとリゴアテの
背後から密かに忍び寄るビランが。それに気づいたときにはもう・・・
同刻。謎の青い女、どこからか作戦中断命令を受信する。

なんとかジェイラーズ島へ辿り着く移送船。
ビラン上陸の可能性があることを刑務所長に伝えるも島は非常警戒体制にこそ入って
いたものの、凍結刑に処されるところを脱走したのだからわざわざこちらへ来るはず
ないのではとビラン上陸には懐疑的であった。
その後、模範囚の町で聞き込みしたり子供いじめたりしていると所長がやって来て
JLOがテロを画策してるとの話を聞かされる。そしてJLO幹部の一人リゴアテが
島外縁部で目撃されたので捕まえて欲しいと頼まれる。なにかの手掛かりになるかもと
協力するリュー。だが手掛かりどころかリゴアテ派のアジトがビランにより皆殺しに
されているのを発見する。リゴアテ・・・その顔は夢で見知った顔であった。
仇はとってやる、そんな言葉が自然と口に上る。
そこへJLO幹部の一人、Jちゃんからの通信が入る。
地下ビラニウム鉱山にて新鉱脈が発見されたためビラニウムが我々の手の届かない
ところに移される恐れが有るとD作戦への参加を要請するものだった。もう何度も同じ
連絡をしてきていたのだろうその声からは苛立ちがありありと感じられた。そして
返答のない場合は肯定として数分後にD作戦を開始すると通信を切る。
少し遅れて所長もやってくる。アジトの惨状を見てこのままビランがJLOを潰して
くれたら助かると軽口を叩くが先程のD計画の件を伝えると真剣な表情になる。
「Dとはまさかデボスのことか・・・」と漏らし、D計画はこちらで調べておくから
ビランを頼むと去っていく。
183ダークセイバー:2011/04/03(日) 01:42:55.02 ID:SrVEr9ptP
地下鉱山にて遂にビランを倒すリュー。
そのとき視界の端を通り過ぎる黄色い生物が。気になって周囲を調べると鉱石置き場が
荒らされビラニウムがごっそりと消えていた。そこへ所長がやってきて黄色い生物
=Jちゃんがビラニウムを使いデボスを復活させる気だと言う。デボスとはJLOの
創設者でその罪により冷凍刑に処されていたのだ。罪と言っても正式なものではなく
所長の独断による私刑だが。
故に、俺には関係ないと言うリューを強引にシルバス城へ引っ張っていく所長。
だが城へ着いたときにはもう手遅れだった。目の前で解凍されたデボスの凶刃にかかり
所長が殺される。しかもビラニウムの量が多すぎたためさらに3人もの囚人が解き放たれ
どこかへ去っていってしまう。デボスもすでに消えており取り残されたJちゃんを
倒すことしか出来なかった。
そしてただ一人残された冷凍囚人・・・その顔その姿はまさにリュー・ヤーそのものであった。


未完・・・・・・というか、強制的にトゥルース編へ進む
184ダークセイバー:2011/04/03(日) 07:03:49.84 ID:SrVEr9ptP
【ハント・フォー・ザ・トゥルース編】
重犯罪者専門の監獄島ジェイラーズ。
そこへ不死モンスター専用の冷凍刑を受けるべく移送されるビランの最後を見届けようと
移送船に乗り込むリュー。
バウンティー局の同僚達は危険な航海だぞと思い直させようとするも耳を貸さないリューを
呆れつつも見送る。「心配しても始まらないさ」と酒場に繰り出す同僚。
程なくしてビラン脱走の報が彼らにも伝わる。船員はほぼ皆殺しだという。こうしては
居られないとリューの救援に向かう4人のバウンティーチームだった。

3日後、リューはジェイラーズ島に着いてそうそう酔っ払って面会に来ていた子供に
大怪我を負わせ殺人未遂の現行犯で捕まり、ラジーン国刑法により重犯罪人として
冷凍刑に処されるのだった・・・・・・
185ダークセイバー:2011/04/03(日) 07:04:42.25 ID:SrVEr9ptP
話は(ライズ編の結末>>183まで)戻ってビランを倒すもD計画により目の前で刑務所長を
殺されてしまったリューは誰も居なくなったシルバス城で自分そっくりの冷凍囚人を発見する。
ネームプレートには間違いなくリュー・ヤーの名前が。そして一緒に書き込まれた
冷凍刑の執行日、それは昨日の日付であった。
これは一体どういうことか? この男は一体何者なのか?
答えの出ないまま目の前の男も解凍されていき、どこかへ消え去ってしまう。
「ドッペルゲンガーかもしれない」そう呟くジャク。
ジャクの考えはこうだ。
今、自分が居る世界だけが人生ではない。人生は選択の連続。自分で選ぶにせよ
そうでないにせよひとつの未来を選択しなければならない。だが選ばれなかった未来は
消滅してしまうのか? 
そうではなくその可能性の未来もどこかで存在しているという考え方が有る。
この考えに従えば別の選択をしたリューがどこかに存在するということにもなる。
先程の冷凍囚人がそうであり、彼から見ればリューがそうなる。だが普通は別次元に
生きるドッペルゲンガー同士が出会うこともないはず。もし出会うとしたら次元と
次元を隔てるパウリの原理が破れたときだけ。こういう場合一方が消される。
断言は出来ないがは元々一つの人間は一つの世界にしか居られない。だから残り一人は・・・
それはあたかも自分の分身を見たものは死ぬというドッペルゲンガーの伝説のようであった。

ドッペルゲンガーが出た理由はわからない。もしや彗星の影響か?
冷凍されるとずっと悪夢を見続けるという。ひょっとしてこれは悪い夢じゃないのかと
気弱になるリューに「たとえ悪夢だとしても安心しろ、俺がついている」と励ますジャク。
が、城を出ようとした時突如苦しみだすリュー。前身を走る痛み。体の細胞組織が
分解を始めていたのだ。この次元での存在の可能性をドッペルゲンガーとリューで
奪い合ってるのか?
そこへカイザー(←ジャク達監視人の監視人。というかセーブポイント)が慌てて
飛んでくる。リューを見て驚くその理由を聞けば、SOS通信を聞きつけたバウンティー
チームが島に上陸してきたというのだ。そしてリューを探して金銀銅監獄4つの城へ
散らばったという。だが、この島には今あのドッペルゲンガーが・・・
ジャク、あのドッペルゲンガーはリューのダークサイドだと言い出す。
比較分析しても顔のキズしか違いがなかったのだ。模範囚の町で子供に絡まれたときの
バラの引っかきキズ。そう、あそこでリューの人生が2つに分かれたのだ、と。
あの時バラが顔に当たらず子供に剣を振り下ろしたリューが同時に存在しているのか?
犯罪者となり冷凍刑に処されたダークサイドリューが。
さらにダークリューはバウンティーチームを殺すつもりだと推理する。
ドッペルゲンガーが消去されないためには自分の存在の可能性を増やすしかない。
だがリューとつながりの有るもの、つまり賞金稼ぎ達は逆にリューの存在の可能性を
増やすこととなる。そのつながりを断ち切ろうとするはずだと。
細胞組織の分解により残された時間はあとわずか。リューは仲間を守りきれるのか?
186ダークセイバー:2011/04/03(日) 07:05:57.26 ID:SrVEr9ptP
仲間を探すリュー。
シルバス城の時計塔では既にダークリューが仲間の一人と対峙していた。
そこに割ってはいるリュー。だがそのダークリューはデボスが変装したものだった。
暗黒の救世主のニセモノめ、お前に託された大いなる使命も知らずに死んでいけ。
そう言って襲いいかかってくるデボス。
なぜダークリューに協力するのか? 救世主とは? 使命とは一体?
何も分からないままデボス死亡。
その後もカッパール・ゴルドバ城でも仲間を見つけるのだがやはりリューに化けた
解凍囚人達に襲われていた。

残す仲間はあと1人。
最後の仲間を探し監獄城へと向かうと途中の洞窟で女の幻、ラビアン共和国の
特殊部隊を名乗るコユキが現われ夢のお告げによりリューを助けるという。コユキ自身が
夢でリューに助けられた借りを返すのだと。いつもなら警戒するところだが夢のお告げ
という口上が引っ掛かりその申し出を受け幻のコユキを鎧に取り込み力と成す。
さらに進むと模範囚予備軍の町が現われる。そこでは頭の悪そうな女(最後の解凍囚人?)
により若い囚人たちが皆殺しされたという。

監獄城の天井裏に潜入するも突然の虚脱感に膝をつくリュー。
次元秩序が狂い出し他次元より新たなドッペルゲンガーが現われたのだ。天井裏に潜む
女忍者、その姿が消えたかと思うとトカゲ人間に連れられてドッペルリューが現われる
ではないか。そしてはるか真下にある緑の水槽を覗き込む2人を襲う突き出す壁。
ダークリューが自分以外のリューを抹殺しようとトラップを作動させたのだ。
その行為が何を意味するのか、力を増すダークリューと逆に力が抜けてゆくリュー。
さらに監獄城の探索を続けるリューの前に看守・囚人を問わず次々とダークリューに
組する者が現われ、彼らとの戦いを通じダークリューの謎が解き明かされる。
彼等協力者は暗黒のエキスを分け与えられ、ダークリューがもたらす悪の世界に生きる
ことを許された者たちだという。そして同時に存在するはずのない2つの世界。
その出会いは偶然だが、存在の可能性を奪い合うその戦いに負けた者の世界は消えてしまう。
世界の存続を賭け殺し合う。それが暗黒の救世主ダークセイバーの、そしてリューの
運命なのだと。
あちこちに転がる囚人達の死体。では彼らは悪の世界を拒んだ者達なのだろうか?

解凍囚人の魔の手から最後の仲間を助けだし残るはダークリューだけ。監獄城を後に
するリュー。奴をこの島から決して逃さない、と。
そこへ地震が起こる。この島を接点に2つの世界がぶつかり合っているのだ。
そこで仲間を先に逃がすことに。するとコユキの幻が再び浮かび上がる。その幻が
まとうバラの香り、子供を切りかかりそうになった時にバラを投げてくれたのは
彼女だと気付き、そのお陰で俺は俺でいられたと礼を言う。
「私の夢を正夢にして」とのコユキの言葉を背にリューはダークリューに最後の戦いを挑む。

ダークリュー破れる。
だが次元衝突による限界を超えた空間ストレスにより島の崩壊が始まっていた。
急ぎ港へ向かうと(この世界の)コユキとその妹、そして2隻の小型艇があった。
― 夢で会おう ―
あいつに頼まれた伝言だとコユキに伝えるリュー。あいつが誰かコユキには分から
なかったがそう伝えてくれと頼まれただけ、と小型艇を一隻拝借し崩れゆく
ジェイラーズ島から脱出するのだった。
187ダークセイバー:2011/04/03(日) 07:07:39.96 ID:SrVEr9ptP

                 ・・・沈んでしまったな

       ・・・ジャク・・・もし俺が勢いに任せて酒を飲まなかったら・・・

              ・・・沈まなかったといいたいのか・・・

   ・・・ああ・・・俺は今回の任務でいろいろ考えた・・・特に人生って奴を・・・
     自分達はもっと他に違う人生が有るはずじゃないのかってな・・・

                 今の自分を否定するのか・・・

      いや・・・人生って奴はほんの小さなことの積み重ねなんだなと・・・

                       ほう・・・

           右に行くのも左に行くのも自分次第なんだ・・・

  ・・・ところでリュー、どうしてさっきの女忍者と一緒に行かなかったんだ

・・・さあな・・・少しはそそられたが女忍者と一緒に行かない人生を・・・選んだ・・・

188ダークセイバー:2011/04/03(日) 07:10:00.38 ID:SrVEr9ptP
以上です。

ゲームシステムがパラレルシナリオという・・・まぁ、マルチシナリオになってます。
パラレルっていうぐらいだから普通のマルチシナリオ以上に周回プレイを意識して作られたんだろうと
大きな5分岐中、4分岐紹介しました(大分岐には通し番号が付いてるので1〜4番まで順番に書きました)
5番目はハート編から分岐する話(船長室でビランに負けてあの世行き>と思ったらあの世とこの世の狭間に
引っ掛かって、夢で会った連中と延々殺しあい>皆殺しにすれば蘇れるみたいな)でおまけシナリオ的な
位置づけらしいし夢オチはもうお腹いっぱいだよねと思って割愛しました。クリアできなかったとも言いますが。
戦闘が格ゲー+20連戦以上?+体力回復無し+ガード不可攻撃ありの4重苦なんて俺には無理だよ、ママン
というわけでクリアした人フォローよろノシ

しかし、>>84だけじゃなくバイバイさるさんなんて規制まであったんだね。
今度からはもうちょっと短くまとめようorz
というわけでシャイニングザホーリーアーク予約します。
189ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 07:47:29.16 ID:1gUg6ta/0
乙です
旧世代機書ける人材は希少
190ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 10:43:01.38 ID:yZL8Kgo50
ダークセイバーをかなり前にリクした者です。
詳しく書いてくれてうれしい。ありがとうございます!
191ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 13:12:42.75 ID:XI4fzZo70
ダークセイバー乙です
あの連続バトル編はクリアするとハント・フォー・ザ・エビル編であった
ムービーが流れますただそれだけです
192ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 04:42:05.31 ID:O3YqqMqNO
乙です
書き手さんごとに違いがあって面白いっす
ダークセイバーさんは勢いが素敵でした
193ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 15:13:19.53 ID:MiekBalA0
ゴーストトリックが9月から更新無いので、
続きを書いてもいいですか?
194ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 18:54:08.21 ID:/94Ev3CW0
予約や途中でないものなら書いておk
文体が違いすぎたりして続きからじゃ書きにくいなら最初から書き直しても大丈夫

というか、書けるならどんどん書いてください、おながいします
195ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 21:40:11.52 ID:SI1lZmgp0
では、ゴーストトリック(DS)既出部分の続き
を予約します。
196ゲーム好き名無しさん:2011/04/06(水) 21:04:09.44 ID:AN4vw3Jk0
フリーゲームの「サイコ・プラトーン」をお願いします
197ゲーム好き名無しさん:2011/04/08(金) 22:40:14.93 ID:Ss7HzcnV0
フリーゲームは機種ではないと何度言ったら・・・
198ゲーム好き名無しさん:2011/04/09(土) 22:22:21.79 ID:5WTRXUcR0
>>197
アスペはメンヘラ板に帰れ。
199ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 20:30:51.11 ID:HHrtpUy/0
>>198までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

要約スレから収録する作業も行っており現在要約スレpart2-680まで収録していますが、
DS「アナザーコード 2つの記憶」を要約スレpart2-549から収録したため未解決リストから消しました。
さらに詳細な内容を希望されていた場合は再リクエストしてください。
200ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 21:40:01.40 ID:DGtOvlOFP
乙です
201ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:07:41.58 ID:WcYpTi3u0
ポケダン空が未解決リストに載ってるっぽいので書いてもいいですか?
時闇からの追加要素って事だからスペシャルエピソード1〜5の内容になるだろうけど。
202ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:18:01.12 ID:2GNnvyTh0
なんの作品か知らんが、書かれて無い作品はリクエストがされてなくても書いていいのがこのスレだぜ
203ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:26:49.94 ID:WcYpTi3u0
では書いてみる事にします。文章書くの別に上手いわけでもないが、
ゲームの内容自体は覚えてるし何とかなると思う。でも今日は時間ないから明日以降かな。
どういう風に書くかも考えたいし。
204ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 17:25:17.21 ID:yG3OsWkW0
宣言通りポケダン空を投下します。基本的に本編プレイ済みである事が前提なので一部そっちのネタバレを含みます。
本編のストーリーについては暫定wikiのポケダン時闇等を参照。
ストーリーは時闇と殆ど変わらないので、追加要素であるスペシャルエピソード(以下SE)1〜5について記述。
以下各エピソードの主要登場人物

■各エピソード主人公
・ビッパ
SE1の主人公。語尾に「ゲス」を付けて喋る。かなりドンくさい

・プクリン
ギルドの頂点に立つ親方・・・なのだが、何を考えてるか分からない妖精の様なお方。
ただし実力は確か。SE2の主人公で、子供時代(ププリン)の話が描かれる。

・キマワリ
ギルドのメンバー。「きゃー」「ですわ」が口癖な姐さん。SE3の主人公。

・チャームズ
強く!賢く!美しく!が信条のトレジャーハンター。メンバーはチャーレム、サーナイト、ミミロップで全員♀。
SE4の主役で、彼女たちがまだそれほど有名で無かった頃が描かれる。

・ジュプトル
SE5の主人公。本編の主人公の元相棒。星の停止を防ぐために過去の世界へ渡り、時の歯車を集めていた。
本編のチャプター19で主人公達に未来を託し、ヨノワールを道連れに未来世界へ帰って行った。

205ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 17:27:18.28 ID:yG3OsWkW0
■他の重要キャラクター
・ギルドのメンバー
【ペラップ、ディグダ、ダグトリオ、チリーン、ドゴーム、ヘイガニ、グレッグル】
それぞれ(中間管理職&情報屋、見張り番、掲示板更新、編成所、見張り番&目覚まし係、探検、トレード店)
という役職についている

・アーマルド
SE2に登場。引退した探検家だが、ププリン(プクリンの子供時代)と共に様々な場所を探検する。
ププリンのししょー

・チームMAD
SE4に登場。マニューラ、アーボック、ドラピオンで構成された盗賊団。

・ヨノワール
SE5に登場。本編の途中までいい人を演じていたが、実は闇のディアルガの手先。
歴史改変を防ぐため主人公やジュプトルを消し去ろうとしたが、ジュプトルの捨て身の行動で計画は失敗に終わった。

・闇のディアルガ
SE5に登場。時が壊れた影響で心も体も闇に染まったディアルガのなれの果て。

・セレビィ
SE5に登場。ジュプトルの協力者で彼に想いを寄せている。通称デレビィ

・主人公
本編での主役。元人間だが名前以外の記憶を失いポケモンになってしまった。SEではほぼ空気。

・パートナー
主人公の相棒。SEでは主人公同様(ry

※本編における主人公、パートナーの選ばれ方は時闇と変化なし。
但し候補にリオル、ゴマゾウ、コリンク、イーブイ、ロコンが追加、
代わりにゴンベ、ニャースがパートナー専用に
206ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 18:03:08.74 ID:yG3OsWkW0
■SpecialEpisode-1 ビッパのねがいごと
時系列としては主人公達がギルドに入ってくる以前の話。
故郷を旅立ち、ギルドのメンバーになったビッパ。
ギルドの一員として日々の修行に励むものの、ドンくさい彼はいつも失敗ばかりです。
そんな自分に悩んでいたある日、中間管理職のペラップからオレンの実の在庫調査を命じられる。
調査のためカクレオン商店に向かったビッパは、少しでも強くなりたいと、
旅立つ時母親から貰った7000ポケで技マシンを買おうとしますが、結局やめる。
調査の帰り道、怯えた様子で走ってきた通りすがりのユキカブリから突然紙切れを渡されます。
ユキカブリはそのまま走り去ってしまい、何だったのでゲスかね?と疑問に思うビッパ。
直後、いかにもDQNな風貌のタツベイとグライガーに絡まれます。
どうやら先ほどのユキカブリを探しているようだ。
ビビりながらもビッパがユキカブリが消えた方向を教えると、2匹は去って行きました。

――時は経ちその日の夜中。ルームメイトのドゴームのいびきで目覚めるビッパ。これはいい安眠妨害。
今日一日の出来事を振り返り、ふとユキカブリから手渡された紙切れが気になったビッパ。
読んでみるとそれは何かの地図で、「星の洞窟」と呼ばれる場所に印がついているのでした。
207ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 18:48:11.15 ID:yG3OsWkW0
次の日の朝。星の洞窟にはきっと何かある――そう踏んだビッパは、星の洞窟についてペラップに尋ねることに。
ペラップによると、星の洞窟はどこにあるのか誰も知らない。
しかし、言い伝えによれば洞窟の奥には幻のポケモン「ジラーチ」がいて、起こすと願いを叶えてくれるというのだ。
あくまで言い伝えだぞ、と念を押すペラップに対し、ビッパはニヤニヤが止まりません。
ジラーチに会えばあっしの夢――一流の探検家になるという夢が叶う。
しかも星の洞窟の在り処が記された地図は今あっしの手の中にあるんでゲス!
心の中で一人盛り上がるビッパに、突然ドゴームから「お客さんだ」と声がかかる。
ギルドの外で待っているとの事で、向かってみるとそこには昨日のユキカブリ。
彼は申し訳なさそうにビッパに申し出た。
「ボクといっしょに星の洞窟へ探検してくれないでしょうか?」
話を聞くと、昨日出会ったDQN―もといタツベイとグライガーは星の洞窟の在り処を示した地図を狙っていたらしい。
それでユキカブリは追われていて、やむを得ずビッパに地図を手渡した、というのだ。
依頼を引き受けたビッパは、お腹が痛いと嘘をつき、ギルドから休みを貰う事に成功。
ユキカブリと共に星の洞窟へ向かいます。
洞窟に生息するポケモンと、同行者ユキカブリの雪降らしで発生した霰に苦しみつつも、何とか洞窟の最奥部まで来た2匹。
が、その時。突然例のDQN2人組が登場。
「ど・・・どうしてお前たちがここにっ!?」 驚きを隠せないビッパ。その時後ろから声が。
「フン!ジラーチなんてハナからいねえんだよ」 声の主は何とユキカブリ。
彼らの正体は盗賊団アクトーズ。以前星の洞窟を訪れジラーチがいない事を知って腹が立っていた彼らは、
先日トレジャータウンで7000ポケを持っていたビッパに目を付け、金を奪おうと一芝居打ったのでした。
ユキカブリのあの臆病な態度は全てネコカブリ――ビッパは衝撃を隠せません。
金をよこせと脅迫するアクトーズに、勇気を振り絞って抵抗するビッパ。
しかし敵は3匹こっちは1匹。敵うはずもなく倒されてしまいます。
もはやこれまで、そう思われた瞬間、ギルドのメンバーが全員登場。
弟弟子が酷い目にあわされた事で怒りに燃えるメンバー達。
アクトーズは無謀にも戦いを挑むももの、相手はあのプクリンギルドの面々。
瞬く間にフルボッコにされてしまい、一目散に逃げ出すのでした。
208ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 19:28:46.18 ID:yG3OsWkW0
自分を助けてくれたメンバーたちにお礼を言うビッパ。
ギルドの面々は明らかに怪しい態度のビッパを見て不審に思い、心配になってビッパの後をついてきたのでした。
が、ペラップだけは心配で来たという事を認めようとしません。
「ワタシは決してオマエの事が心配で・・・ついてこようと思ったわけじゃないからな!」
どう見てもツンデレな態度に、ギルドのメンバーは皆大笑い。
とにかく無事でよかった、というプクリンの言葉に思わず泣いてしまうビッパ。
皆に迷惑をかけてしまったと詫びるビッパに、メンバー達は声をかける。
「そんな事はない、お前はアクトーズに一人で立ち向かったじゃないか」
「失敗を気にしてるみたいだけど、皆色んな失敗を繰り返して強くなっていく。
そうして一人前になっていく。だから失敗は恥ずかしい事じゃない」と。
皆の言葉に、ビッパは失敗を恐れずに、あせらずゆっくりと頑張っていく事を誓います。

ここでドゴームが先ほどのアクトーズの事を話題に出します。あいつらもバカだよな、と。
星の洞窟やジラーチの話はでっち上げじゃないのかと尋ねるビッパをよそに、
プクリンが「たあーっ!」と叫ぶと、壁が崩れて奥に続く大きな穴が出現。
先に進もうと意気込むメンバーを、プクリンは止めます。
「この探検は元々ビッパのもので、この先はビッパ1匹で行くべきなんだよ」
他のメンバーも渋々納得し、皆の声援を受けてビッパは一人洞窟の奥地へ向かいます。
・・・この後、ジラーチに会えば好物のセカイイチ食べ放題!なんて願い事も叶えてもらえると気付き、
洞窟の奥地へ進もうと必死に抵抗するプクリンを抑えるのにギルドの面々は苦労する羽目になったわけですが。

洞窟最深部にたどり着いたビッパの前に、ジラーチが姿を現します。
ただこのジラーチ、物凄く寝像が悪く、眠ったままビッパに攻撃を仕掛けてきます。
ビッパが辛くも勝利すると、ジラーチは目を覚まし、願い事を1つ叶えてあげると言う。
一流の探検家になるという夢を叶えてもらうためにここまで来たビッパですが、
それは努力して一生懸命頑張った末に掴むものだと気付き、
代わりにかわいい後輩が欲しいとジラーチに願い事する事に。
こうして無事星の洞窟の冒険を終えたビッパ。
それから暫くした後、主人公とパートナーがギルドに入り、ビッパは晴れて先輩となったのでした。

SpecialEpisode-1 おわり 
SE2に続きますが、また後で書きます。
209ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 22:46:34.09 ID:fHagLxb20
空の探検隊おつかれさまです。続き楽しみにしてます
210ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/11(月) 23:21:45.70 ID:RYZBwNRS0
■SpecialEpisode-2 てんさいププリン
ある日の夜、プクリンの頼みで皆の目を盗み夜な夜な倉庫からセカイイチを持ってきたペラップ。
その時プクリンが何かを床に落とす。虫タイプ専用のアイテム「まもりのオーブだった」。
落としたオーブを拾い、大事そうにするプクリン。このオーブこそ、彼が探検家を目指す事になった原点だった。

話は過去に遡る。プクリンがまだ子供でププリンだった頃、彼はとある草原で両親と共に楽しく暮らしていた。
ある日ププリンが友達のスボミー、ウパー、ムチュールと遊んでいる時、
いじめっ子のジュペッタとスコルピが乱入、ププリンが母親から貰ったグミを全部食べてしまう。
事の一部始終を見ていた友達3匹から相談を受けたププリンのママはその日の夜、息子の将来が心配とパパに相談を持ちかける。
明るい子だし、ああ見えても芯はしっかりしてるから大丈夫だろう、とパパ。
それに、ププリンは何か不思議な力――ただ強いだけでなく、皆が困った時に初めて発揮されるような、優しさに溢れた力を持っているのだという。
以前一緒に山登りをした帰り道、落石に遭い潰されそうになったその時、何故か岩が砕け散り、助かった。
何が起こったかは分からないが、その時助けてくれたのは間違いなくププリン――そう断言するパパ。
あの子を信じてあげようと言うパパの言葉に、ママも頷くのだった。

次の日、例のいじめっ子2匹が、アンコクの森へ探検に行くと言い出す。アンコクの森は恐ろしい怪物が出ると噂される場所。
ムチュール達が遠慮する中、ププリンだけは楽しそう。3匹でアンコクの森へ向かう。
そして森の最奥部。あれほど威勢の良かったいじめっ子達は、奥の洞窟から現れた怪物を見るや否や一目散に逃げ出した。
が、ププリンだけは全く動じなかった。それどころかここで何をしてるのと怪物に質問するほどである。
調子を狂わされた怪物――アーマルドはププリンの要求に折れ、住処の洞窟へ案内する。
アーマルドは引退した元探検家で、今はわけあってここに住んでいるのだと言う。
そして彼は一枚の地図を取り出す。長い間解読を試みても解けなかったという、地図に記された暗号。
それを何とププリンがあっさり解いてしまった。驚くアーマルドなどお構いなしに、探検に行こうとせがむププリン。
一度はためらうものの、結局はププリンの要求に折れ、次の日2匹は地図に記された場所へ。
探検の末にたどり着いたダンジョン「東の洞穴」の奥地で、2匹はいかにも仕掛けだらけの部屋に到達。
どのように仕掛けを解除して扉を開けるか悩むアーマルド。
そんな彼をよそに、ププリンは扉の前へ。たあーっ!と叫ぶと辺りはまばゆい光に包まれ、次の瞬間扉は破壊されていた。
何はともあれ無事に奥にあったお宝「まもりのオーブ」を手に入れる事に成功。
ププリンに無限の可能性を感じたアーマルドは、ププリン自身の頼みもあって、彼を弟子として迎える事にしました。
211ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/12(火) 00:49:41.44 ID:sFGP/8He0
それからというもの、ププリンとアーマルドは探検に明け暮れる毎日。
朝起きてししょー(アーマルドの事)の家に行き、地図を広げて探検する場所を探す。
すぐさま探検に行き、絶妙?なコンビネーションでお宝をゲット!次々と探検を成功させていく。
そして、アーマルドが初めての探検で感じたププリンへの可能性はいつしか確信へと変わっていた。
あの坊主は間違いない・・・探検の天才だ、と。
そうして数カ月がたったある日、いつものようにお宝をゲットした、その帰り道。
ププリンとアーマルドは、次の探検を「財宝の岩場」に決定。明日また落ち合おう、といつものように別れた。
ププリンを見送り、自らも帰途につくアーマルド。だが、その様子を遠くから見ている1匹のポケモンに彼らが気づく事はなかった・・・

次の日の朝、いつもの様にアーマルドの家へ出向き、財宝の岩場に向けて出発した2匹。
一方その頃ププリンの家。彼を訪ねてきたムチュール達から、ププリンが毎日アンコクの森へ行っているという噂を耳にするパパとママ。
その時偶然いじめっ子のジュペッタ達もやってきて、ププリンの目撃情報を口にする。
しかも、森の奥にいる凶悪そうな奴(アーマルド)と仲良くしていると言うのだ。
驚きを隠せないパパ達。そこに1匹のニドキングがやってきた。今の話を詳しく聞かせて欲しいと言う。
大きな爪、鎧の様な甲羅。その凶悪そうな奴の外見に、ニドキングは確信した。
そして自らを探検家と名乗り、その目的について話し始めるのだった。

場面は変わって、財宝の岩場最深部。ププリン達は火のついた4つの松明がある部屋にたどり着く。
炎を全て消せば扉が開く、そう踏んだアーマルドはみずでっぽうで炎を消す。
しかしそれは罠だった。床が抜け、落下する2匹。しかも落ちた先はモンスターハウス。
協力して何とか危機を乗り切った2匹はダンジョンの外へ。
2匹の目に映ったのは、遠くに見える遺跡の様なものだった。きっとお宝はそこにある。歩き出そうとしたその時。
「待てっ!」 声を聞いて振りかえると、そこには1匹のニドキング。
「とうとう追いつめたぞ・・・アーマルド!」 驚きを隠せないアーマルド。
その後ろからジバコイル保安官とコイル、プクリンの両親、友達までもが駆けつけてくる。
直後、彼らの口から発せられた衝撃の事実。アーマルドはお尋ね者――その言葉を幼いププリンは信じる事が出来ない。
アーマルドは実はBランクのお尋ね者で、全国に指名手配されていたのだ。
そして探検家であるニドキングは彼を追っていたというわけだ。
「違う!ししょーは悪者なんかじゃない!」 ププリンの涙ながらの訴えも虚しく、連行されるアーマルド。
アーマルドも抵抗する様子は見せなかった。悲しみのあまり、仕掛けを(無理矢理)突破した時の力を使おうとするププリン。
地面が揺れ、周囲に爆発が巻き起こる。その時、アーマルドがププリンを一喝した。
「やめるんだボウズ!ここでニドキング達を吹き飛ばして・・・お前まで悪者になってどうする!」
それでもアーマルドを信じて引き下がろうとしないププリン。そんな彼を見て、アーマルドはジバコイルに少し時間をくれと申し出る。
アーマルドはププリンに全てを話した。自分がお尋ね者である事、追っ手から逃れるために逃げ続けた事、
そして行き着いた先がアンコクの森で、捕まらない為に森に怪物がいると噂を流した事。
これらをもっと早く言いだせなかった事を謝罪し、お前は俺と違う、一緒にいてはいけないとププリンを説得する。
「ししょーがいなくなったらこれから僕はどうしたらいいの?」 悲しむププリンに、アーマルドは尋ねた。
そんなに探検が楽しかったのか?と。頷くププリン。
「だったら・・・いつか立派な探検家になってくれ。俺みたいな半端モノじゃなく、本当のな。
お前には才能がある。だからお前は立派な探検家を目指してくれ」
そう言って、アーマルドはジバコイルの元へ向かう。行かないでと泣きつくププリンに、彼は優しく声をかける。
お前と過ごした時間は俺も楽しかった。そしてお前のおかげで探検の楽しさに気付く事が出来た。
罪を償う事ができたらその時はまた、一緒に探検をしよう。
最後に彼は、ある物をププリンに託し、連行されていった。それこそが、2人が初めての探検で手に入れたまもりのオーブだった。

SpecialEpisode-2 おわり
SE3に続きますが、少し日数空くかも。書き方こんな感じで大丈夫なんでしょうかね?
212ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:47:06.21 ID:F6M1Y96oO
乙です
書いてもらえるだけでも有り難いです
213ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/13(水) 02:27:53.91 ID:TPHOryNd0
■SpecialEpisode-3 ほんじつのきゃー
時系列としては、本編チャプター5で主人公とパートナーが滝の調査に行っている時。
ギルドメンバーの1匹、キマワリは他の弟子たちと共に修行に励んでいた。
修業は楽しいし、実力もかなりついてきた。皆との生活も楽しい。
そんな彼女には最近ある悩み事が。弟子の1匹、ドゴームとの事だ。
以前一緒に探検した時、彼の暴走に巻き込まれて全滅。それ以来すれ違いが続いているのだ。
ある時キマワリはペラップとプクリンに呼び出される。何でも、ジバコイル保安官からの依頼でお尋ね者を逮捕して欲しいというのだ。
お尋ね者の名は「不死身のゴースト」。文字通り不死身の体の持ち主で、何度倒しても起き上がると言う。
そのお尋ね者が「源泉の洞窟」に逃げ込んだらしい。その洞窟の下層部は溶岩が流れていて、
キマワリの苦手な炎ポケモンがいる可能性が高いとプクリンから忠告を受ける(実際は出現しません)。しかもゴーストは毒タイプも持っている。
でも他に手の空いてる者もいないし、断るわけにはいかない。キマワリは一人源泉の洞窟へ。

洞窟に入ったキマワリは洞窟の上層部で、ゴーストに追いつく。
襲いかかってくるゴーストだが、流石は実力派のキマワリ。タイプ相性を覆して勝利します。
しかし逮捕しようと近づいたその瞬間、突然まばゆい光が。眩しくて何も見えない。
光が消えた時、そこには先ほど倒したはずのゴーストが何事も無かったかの様に存在していた。
驚くキマワリをよそに、ゴーストは再び逃走してしまう。いずれ倒れるのは疲れ果てたお前の方だと言い残して。
何故ゴーストは不死身なのでしょう――悩みつつも、ゴーストを追いかけるキマワリ。
洞窟の下層部で再び追いつき、ゴーストを倒す。だが、結果は同じ。
眩しい光と共に、ゴーストは復活してしまう。雇っておいた2匹のマグマッグを彼女にけしかけゴーストはまたも逃走。
追いかけようとするキマワリだが、マグマッグの炎に追い詰められてしまう。助けて――思わずそう叫んだその時。
突然ドゴームが現れ、マグマッグを撃退。キマワリのピンチを救った。
「あんな奴らに遅れを取るなんてお前らしくないな。それ以前に随分ダメージを受けていたみたいだが。
その点ワシは今来たばかりで元気だがな!ガハハハハ!」とドゴーム。
だがキマワリは意地を張ってしまい、ドゴームと大ゲンカ。ドゴームは怒って帰ってしまう。
本当は嬉しかったのに。自らの行いを反省するキマワリ。
後悔し、ドゴームとのやり取りを思い返す彼女の脳裏に、あるヒントが閃く。
「随分とダメージを受けていた」「今来たばかりで元気だからな」
まさか――でもそれしかない。これで分かった気がする。ゴーストが不死身でいられる、そのカラクリが。
214ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/13(水) 02:51:34.28 ID:TPHOryNd0
源泉の洞窟最深部。ついにゴーストを追いつめたキマワリ。
それでもなお余裕の表情のゴーストにキマワリは言い放つ。
「貴方達が1匹で無い事はもうわかっていますわ!出てきなさい!残りの方々!」
その言葉とともに勢いよく放たれたはっぱカッターがゴーストに命中すると、その陰から2匹のゴーストが飛び出した。
実はゴーストは3匹だったのだ。光で相手の目をくらましているその隙に、1匹が倒れた仲間を隠し、もう1匹が入れ替わる。
これが不死身のゴーストのカラクリだった。こうやって今まで追跡を逃れてきたのだ。
「秘密を知られた以上タダで返すわけにはいかねえなぁ!」 ゴーストが言うと、突然辺りが激しく揺れだした。
そして噴き出す大量の溶岩。源泉の洞窟最深部には溶岩が流れている。
ゴースト達はこうなる事も考えてこの場所に逃げ込んだのだ。
またもやピンチのキマワリ。しかし、とっさの所で怒って帰ったはずのドゴームが助けに入る。
「ど、どうして!?」驚くキマワリ。だが、今はそんな状況ではない。
ドゴームと協力して、キマワリはついにゴースト達を打ち倒した。
ギルドへ戻ってゴースト達を引き渡すと、ジバコイルも不死身のカラクリにはチョービックリ!
無事依頼を解決したキマワリですが、ふと見渡すとドゴームの姿がありません。
ペラップに聞くと、見張り番をサボった罰としてリンゴの森にセカイイチを取らせにいったとの事。
ドゴームはそうまでして、キマワリを助けにかけつけてくれたのだ。
その日の夜、日記をつけながらキマワリは思います。
ドゴームに謝ろう。そして助けに来てくれたあの時言えなかった言葉を言おう。ありがとう、と。

SpecialEpisode-3 おわり
SE4に続きます
215ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:17:45.37 ID:qatLnDHi0
ひぐらし解を書かせていただきます。
初心者なので不手際とかあったらすいません。

メイン舞台は昭和58年の雛見沢村。
雛見沢ではかつて、雛見沢ダム建設の話が持ち上がっていたが、雛見沢の村人たちの必死の抵抗により回避される。
しかし、ダム建設の賛成派と反対派の間には大きな溝が出来ていた。
雛見沢御三家と呼ばれる神主の「古手」村長の「公由」大きな発言力を持った「園崎」とダム推進派の「北条」。
推進派の北条家は村八分の状態となっていた。

そんな中で、ダム工事現場の監督がバラバラにされて殺されるという事件が起こる。犯人の一人は行方不明。
バラバラ殺人が解決しないまま、次の年にはダム推進派の北条夫妻が死亡した。
その次の年には御三家でありながらダム建設に対して日和見な態度を取っていた神主夫妻が謎の変死&行方不明に。
その次の年には北条夫妻の義理の妹が殺され、北条夫妻の息子が行方不明になる。
これらの事件がどれも、雛見沢村の伝統的な祭り「綿流し」の日に起きることから、雛見沢村の守り神オヤシロ様の祟りと呼ばれるようになった。


主な登場人物

前原圭一 全作を通してほぼ主人公的立ち位置に居る少年。
竜宮レナ 鉈持つヒロイン。趣味はかあいいもの集め。
園崎魅音 園崎家次期頭首。背中に鬼の字があるらしい。両親はやのつく商売の人。恐ろしい罰ゲームがある部(部活と呼ばれている)の初代部長。
古手梨花 ボクっ娘の古手神社の巫女さん。
北条沙都子 八重歯がチャームポイントの少女。自衛隊特殊部隊もびっくりなトラップマスター。

大石蔵人 興宮署の刑事さん。ひぐらし出題編ではほぼフラグ立ての名人で毎度主人公を惨劇に導く。
富竹ジロウ 綿流しの時期になると現れるフリーのカメラマン。どの物語でも必ず死ぬ。
鷹野三四 入江診療所の看護婦さん。彼女もやっぱり綿流しの時に死んでる。

北条悟史 沙都子の兄。4年目の祟りで行方不明になった。
北条鉄平 悟志と沙都子の叔父。チンピラ。
間宮リナ 鉄平の愛人。でも鉄平妻死んでるし正確には彼女では…
赤坂衛 暇潰し編に登場した公安のお兄さん。
入江京介 入江診療所の医師。沙都子とメイドを愛する。
葛西辰由 詩音のお目付け役のグラサン。基本寡黙。

物語に大きく関わる人のみ書き出しています。
カレー先生とか入江先生とかその他の人はwikiとか見てください。
216ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:20:28.05 ID:qatLnDHi0
第五話「目明し編」※オブラートに包んでますが結構グロいです。
前作綿流し編の解決編に当たる。
主人公は園崎詩音。昭和57年、良家の子女が通う全寮制の学園から詩音が脱走するところから物語は始まる。
詩音は学園を飛び出し、ひぐらしの舞台となる雛見沢村の隣の町、興宮で暮らす事になる。
本家のトップ(詩音の祖母)が詩音を学園へ入れた為、そこから脱走した詩音は雛見沢村へ立ち入ることはおろか、興宮でも完全に自由な行動は出来なかったが、双子の姉魅音や親戚たちの助けによってそれなりに楽しい日々を過ごしていた。
そんな時、たまたま不良に絡まれていた詩音は、魅音の友人北条悟史に助けられる。
悟志は詩音を魅音と勘違いしていたのだが、詩音は上記の理由から悟志に正体を明かす事無くその時は別れた。
しかし、この時のやり取りや魅音から悟志の事を聞いていく中で片思いのような気持ちを持つようになる。
詩音は魅音として悟志と楽しい日々を送っていたが、北条家では叔母夫婦と沙都子の仲が上手くいっておらず、悟史は妹を守って板挟みとなっていた。
家庭内でのストレスや、ある理由からアルバイトを始め疲労がたまっていた悟史はだんだんと塞ぎこむようになっていく。
そして、昭和57年の綿流しの後、悟史と沙都子の叔母が殺され、悟史は行方不明になってしまう。

昭和58年、本家と一悶着の末去年よりも自由に行動出来るようになった詩音は、またしても不良に絡まれる。
既視感を感じる中、助けに現れたのは悟史ではなく、見たこともない少年だった。彼が魅音の思い人である前原圭一と知り、詩音は新しいおもちゃが現れたことに喜びを感じていた。
魅音をどうからかおうかなどと考える中、魅音と話す機会があり、圭一について色々お喋りをしていた。
その日、魅音は仲間とともに親戚のおじさんのおもちゃ屋で子供たちを集めて“部活”を行っていたのだが、そこでおじさんは部員たちに企画を盛り上げてくれたお礼として可愛い人形を渡していた。
魅音はいつの間にか涙ぐみながら、詩音にお人形の話をしていた。
メンバーの中で唯一の男だった圭一も可愛いお人形をもらっていたのだが、彼はその人形を唯一何ももらっていない魅音ではなくレナに渡していた。
しかも、魅音に対しては「男に生まれてこい」などと言ってのけるのだった。
落ち込む魅音を励ましながら、詩音は居なくなってしまった悟史に思いをはせていた。
悟史が居なくなった生活に慣れていく自分に嫌悪感を抱く詩音に声が聞こえる。
むぅ、と言う悟史の口癖。いつも一緒にいたよ、と言う言葉。そして歩き出した詩音の足音から少しずれた足音。
悟史はずっと一緒にいてくれていたのだと詩音は笑顔になっていた。

そして綿流しの日、詩音は魅音たちと屋台をまわっている時に鷹野と富竹と会い、彼らが立ち入り厳禁の古手神社の祭具殿に忍び込むことを知る。
詩音は圭一を誘って鷹野たちと共に祭具殿に忍び込んだ。
後ろをついてきていたはずの悟史は祭具殿の中に入ってから不機嫌に足を踏み鳴らしている。
初めは、何か怒らせてしまったのだろうかと思っていた詩音だったが、ふとその足音が本当に悟史のものだったのかと疑問を感じ始めた。
背筋に寒いものを感じながら詩音たちは祭具殿を後にした。

祭りの後、本家で宴会に参加した詩音はそのまま本家に泊まり込む。
夜中にふと目を覚ますと隣に寝ているはずの魅音が居ない。
探しに行くと、魅音と祖母が何かの話をしている。断片的に聞こえた話の内容は、「富竹と鷹野」「オヤシロ様の祟りに触れたのだから仕方ない」「警察が調べている」と言うものだった。
会話の内容から祭具殿に忍び込んだことがばれている事に気づく。
その後の魅音との会話から、園崎家がオヤシロさまの祟りについて何かを知っている事を悟る。
オヤシロ様の祟りの裏には御三家が関わっており、園崎頭首が憂慮を口にすれば鬼隠し(オヤシロ様の祟りによって行方不明になる事)になる。
悟史の無念を晴らすため、祖母と魅音をスタンガンで気絶させ園崎本家の地下に造られた拷問部屋へと閉じ込めた。
詩音は、魅音に成りすまし村の重鎮(園崎家頭首、公由、古手)を拷問にかけながら殺していく。(梨花は実際には自殺ですが、まぁ自殺に追い込んだのは詩音と言う意味で。)
217ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:24:05.40 ID:qatLnDHi0
悟史の敵討ちをした詩音は、閉じ込めた魅音の前で自分が本当の魅音だと叫ぶ。
詩音と魅音は同じ顔だったため、親ですらも間違えるほどだった。その為二人は時々入れ替わっていた。魅音の背中に鬼を刻むまでは。
詩音と入れ替わっていた魅音は、詩音の背に鬼の文字が入れられた事によって詩音として生きていく事になった。
詩音は閉じ込めた魅音を責め、魅音の名を取り戻すのだった。

魅音となった詩音は、悟史を追いつめた沙都子をなぶり殺し、そこで初めて悟史の最後の言葉を思い出す。「沙都子のこと、頼むからね。」
沙都子を殺して初めて大切な人の言葉を守れなかった事に気づき、詩音は自分に落胆するとともに自分は鬼だと自覚する。

梨花と沙都子が行方不明になったと村は騒ぎになる。
そんな中、レナは圭一と共に魅音(詩音)のもとを訪れ、魅音こそこの事件の犯人だと指摘する。
自首を勧めるレナに、魅音(詩音)は最後に圭一と30分だけ過ごさせて欲しいと言う。
それは圭一を詩音(魅音)の前で残酷に殺すための嘘だったのだ。
拷問部屋に連れて行き、拷問具に圭一を縛り付ける。
しかし圭一とのやり取りの中で、魅音(詩音)は圭一を助ける事を約束する。

最後の仕上げとして詩音(魅音)と服を取り換え、魅音を殺そうとする。
その時に初めて、全てを仕組んでいたと思っていた園崎は演技をしていただけでオヤシロ様の祟りには一切関わっていない事を打ち明けられる。
魅音を殺し、詩音に戻った後、詩音は事件の被害者として精神に重度な後遺症を負ったふりをして過ごしていた。
演技だった筈が次第に精神が冒されていき、詩音の自室(マンション8階)のベランダから抜け出し魅音として圭一を刺し殺し、再びベランダに戻ろうとして足を滑らせて転落死する。

最後に詩音のモノローグが流れて終わり。

EDに事件の詳細が流れます。ちなみに圭一は詩音に刺された時はまだ死んでません。
ラストに詩音が雛見沢分校でみんなと楽しくお弁当を食べていると言う本編後には悲しく感じるストーリーが流れます。
218ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:26:08.23 ID:qatLnDHi0
第六話「罪滅し編」
雛見沢分校の体育の時間にみんなで水鉄砲大会を開くところから物語はスタートします。
前作鬼隠し編の解決編に当たる。
主人公は竜宮レナ(事件の中心的立ち位置に居る)と前原圭一。
本編に入るまでのおまけ的ストーリーは割愛。

竜宮レナは茨城で親子三人で暮らしていたが、両親の離婚により父と雛見沢へと引っ越してきていた。
父は母との離婚のショックから仕事もせず、ふらふらとした生活をしていた。
間宮リナと言う水商売風の彼女を家に連れ込むようになり、レナは自宅に居場所を見いだせなくなっていた。
両親の離婚に関して、自分が原因だと思い込んでいたこともあって、父親に対する罪悪感や、リナに対して良い感情を持てず、ダム現場近くのゴミ捨て場に隠れ家を作りそこで長い時間を過ごすようになっていた。
ある日、自宅に来ていたリナを避けるようにしてゴミ捨て場の秘密基地に逃げ込むが、それを追ってきたリナを殺してしまう。
実はリナは父親の離婚による慰謝料を狙っていた美人局だったのだ。それを指摘したところリナに殺されそうになったため、逆に彼女を殺してしまったのだ。
翌日深夜、リナと組んでいた北条鉄平が竜宮家に踏み込んできた。
レナは鉄平をゴミ捨て場に誘い込むと、彼も殺害する。
殺害後も普通の生活を送っていたレナだが、死体の処理について頭を悩ませる。
しかし、リナと鉄平が居なくなったことで、父親も少しずつ立ち直っていった。
家族や暖かい仲間に囲まれながらもレナは死体処理のために仲間との楽しい部活から遠ざかっていく。
ある日、いつものように部活に誘う仲間に「家の用事で忙しい」と断るレナを見送った仲間は、レナのためにゴミ捨て場で宝探しをしようと計画をする。
ダム近くのゴミ捨て場は、不法投棄の現場で、遠くから色々なゴミを運んでくるのだが、中にはレナが好きなかあいいものが混ざっている事があった。
レナはもともとゴミ捨て場でそういったかあいいものを発掘することが大好きなのを知っている仲間たちは、ゴミ捨て場でレナが喜びそうなものを探そうと話し合った。
だが、ゴミ捨て場にはレナが殺した二人の死体があり、仲間がそれを発見してしまう。
レナはゴミ捨て場で仲間にすべてを告白し、全員で山奥のレナがあらかじめ掘っておいた穴に死体を捨てに行く。
全てを忘れようという仲間の誓いによって、全ては終わったかに見えた。

綿流しの日に富竹ジロウと鷹野三四が殺され、大石はレナに接触を図る。
レナは大石が、リナ殺害の件で来たのかと訝しむが、大石は富竹たちについて聞きに来たのだ。
オヤシロ様の祟りに彼女が合っていたと知りレナは鷹野の事を思い出していた。

綿流しの数日前にレナは鷹野とたまたま図書館で会っていた。
そしてそこで雛見沢連続怪死事件(オヤシロ様の祟り)について鷹野から聞いていた。
鷹野は祟りは御三家が黒幕として起こしているものだと言う。
その時鷹野は数冊のスクラップブックをレナに渡しこう言った。
「スクラップ帳と研究(怪死事件について調べたりとか)について連中に知れたら消されてしまう。」と。
219ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:28:12.22 ID:qatLnDHi0
レナは鷹野たちは何かの陰謀に巻き込まれたのだと推察する。
鷹野が怪死事件を調べて殺されたのなら、スクラップブックを持っている自分も狙われるのではないか。
そう考えたレナはスクラップブックを調べていく。
そして、雛見沢は寄生虫によって支配されているのだと知る。

レナは平穏な日々を取り戻すため、大石と協力し村の陰謀を挫こうと考える。
そんな中かつてリナと鉄平の死体を隠した場所から死体が消えてしまう。
レナは疑心暗鬼になり、園崎が自分を警察に売ろうとしていると疑う。

その頃園崎家では、警察(大石)がレナを御三家の陰謀から守ろうと躍起になっているのを、警察がリナ・鉄平殺しで探しているのだと勘違いしてしまう。
園崎のやくざ屋さんを使ってレナを保護しようとするのだが、大石はそれを、園崎がレナを狙っていると勘違いしてしまう。

疑心暗鬼になったレナに圭一が会いに行き、リナと鉄平の死体は魅音が隠したと伝えるが、レナは圭一の過去の罪を突き付け圭一を拒んでしまう。
過去の罪を明かさない奴は仲間ではないとレナから言われ、落ち込む圭一は翌日他の仲間に過去の罪を打ち明ける。
その罪を仲間は裁くことをせず、今の圭一が罪を悔いているのなら過去を打ち明ける必要はないと言うのだった。
その時圭一はかつて自分が他の世界で犯した罪(鬼隠し編で仲間を信じずに殺したこと)を思い出す。
そしてレナがその時の自分と同じ状況に居ることを知り、絶対に命を懸けてレナを助けると誓うのだった。

鹿骨市(興宮や雛見沢のある市)で警察と園崎の間で会合が開かれ、鷹野のスクラップは全くの出まかせだと言うことがわかる。
警察とのいざこざもこれで解決すると仲間が安堵したのもつかの間、レナは雛見沢分校を占拠してしまう。
スクラップブックが本物だと信じるレナは、大石に陰謀を暴くように要求する。

教室にガソリンを撒き、どこかに大量のガソリンと時限発火装置を準備していたレナだが、沙都子のトラップに対する知恵や梨花ちゃんの協力によって圭一は装置を解除し、クラスメート救出に成功する。
しかし、学校の屋根に追いつめられた圭一はレナと対峙し戦うこととなる。
(このあたりの展開はなんかややこしいですが、まぁファンタジーな流れだとでも理解していただければ…)

レナの説得に成功した圭一は、惨劇を見事回避した。
事件の詳細はEDのスタッフロールに流れる。
恐らく罪を問われたのは立てこもりについてのみでリナ・鉄平殺害に関してはスルーっぽいかも。
殺人事件については書かれていない。

ちなみに罪滅ぼし終了後のTIPSでは昭和58年6月末(レナの占拠事件翌日)に突如火山性ガスが雛見沢にある鬼ヶ淵沼から発生し、雛見沢村は滅んだとある。
ここでも鷹野のスクラップブックについて触れられているが、鷹野は雛見沢大災害(上記の火山性ガスによる雛見沢滅亡の災害)を予見していたという。
220ひぐらしのなく頃に解:2011/04/13(水) 23:31:18.64 ID:qatLnDHi0
とりあえずここまで。
残りの皆殺し編と祭囃し編は後日書かせていただきます。
221ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 01:25:46.66 ID:l22jn7gv0
ありがとう。でもsageてください。
222ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 01:47:49.97 ID:6D9C163Y0
>>221までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

要約スレから収録する作業も行っており現在要約スレpart2-800まで収録しています。
223ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 08:50:12.29 ID:Ky15sGkU0
Dead Space(PS3、XBOX360、PC)が第5章までしか書かれていないようなので、続きをリクエストします。
224ゲーム好き名無しさん:2011/04/15(金) 00:18:48.97 ID:JH6iiSdo0
皆さんおつです!
225ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 20:57:40.52 ID:SpP2Y4p30
>>221
失礼しました。以後気を付けます。

第七話「皆殺し編」
梨花が部活のメンバーと遊んでいて崖から落ちるところから物語は始まる。
前作祟殺し編の解決編に当たると思われるが、綿流し編でのエピソードなども一部含まれている。
主人公は梨花。ここで初めて羽生(オヤシロ様)が登場する。
これまでのストーリーの中で描かれているかいないかに関わらず、必ず梨花は綿流しの祭りの数日後に殺されていた。
その惨劇を回避するため、梨花は羽生と共に何度も世界を繰り返していたのだ。
羽生は梨花以外には姿が見えない存在で、時を戻す力を使って梨花を綿流しより前の時間に戻していた。
梨花は罪滅ぼしの世界で、レナが投降した後結局自分が殺された事を思い出す。
自分の死に落胆しつつも、以前の世界で圭一が他の世界の出来事を思い出した奇跡を覚えていた梨花は、圭一に以前の世界の出来事を覚えているか尋ねる。
(と言っても具体的にではなく学校の屋根に上ったかとだけ尋ねているのですが。)
しかし圭一には全く理解が出来ず、きょとんとするだけだった。

魅音のおじさんのおもちゃ屋での部活の日(綿流し、目明しで出てきたエピソード)、梨花は何度も繰り返した部活に対して少し斜に構えたような態度を取っていた。
(斜にというのはアレですが、何度も同じことを繰り返しているため、少し投げやりな感じになってます。)
圭一が梨花のつまらなさそうな態度に気づき話しかける。
梨花はこの部活での席順とゲームについて圭一に予言をする。(この部活は一般人(他の子供)が混じっており、五つのテーブルに分かれてそれぞれゲームを行い、勝った者で決勝と言う形だった
部活のメンバーが全員5卓に分かれ、圭一と梨花のゲーム(卓のゲームは各テーブルで決めることになっている)を見事的中させた梨花に驚く圭一。
梨花に「全ては運命なのです」と言われた圭一は「俺が運命をぶち壊してやる」と自分が行うはずだったゲームを別のものに交換させてしまうのだった。
(作中では運命とか確率とか色々書いてあるのですが割愛。とにかく運命=本来回避不可の物みたいな感じに考えて貰えればいいかと。)
さらに、企画のご褒美として貰った人形を、圭一はあっさりそれを魅音に渡す。
二度も奇跡を起こした圭一に驚きを隠せない梨花。この世界に対して希望を抱き始める梨花に、羽生は辛そうな顔をするのだった。

おもちゃ屋での圭一の暴れっぷりが大人達に買われ、圭一は綿流しの祭りで行われる叩き売りオークションの司会を任される事となった。
仲間や先生たちの勧めもあり、圭一は司会をやる事を承諾するのだが、そこで魅音が自宅から持ってきたおはぎをみんなに勧める。
おはぎを見て何かを思い出したのか、圭一は一瞬おはぎを食べる事をためらうのだが、おはぎにかぶりつくと魅音に「おはぎ、うまかったぜ。」と伝える。
かつての世界で仲間を疑った事を後悔していた圭一は(後悔の念はあるものの記憶にはない)、二度と仲間を裏切らないと改めて誓う。

オークション品として村の集会所に訪れた部活メンバーと詩音。
家具を見ながらレナが家の問題について仲間たちに明かす。
父が女に貢いでいた事、父とよく話し合い、金銭面に関してレナが全て管理することを決めた事などをレナは何でもないように話すのだ。
魅音に相談した事によってその解決策を見つけられたとレナは言う。
もし、一人で悩んでいたら今頃その女を殺していたとレナは笑い、仲間も物騒な話だと笑った。
レナは、女を殺してつらい日々を送る夢を見て、魅音に相談する事を決めたのだと言った。
それを聞いた詩音も何か思い当たるのか真面目な顔をしていた。

これまでの惨劇を仲間たちは覚えており、それを回避している奇跡を目の当たりにした梨花は、この世界で運命に立ち向かうことを決意する。
誰が何のために自分を殺すのか。
犯人を見つけるために、梨花は行動を起こした。
毎回殺される富竹と鷹野、入江に助けを求める。
彼らは実は「東京」と呼ばれる機関の人間だったのだ。(正確には富竹は自衛隊(東京と入江機関の橋渡し的な人)、入江は階級を与えられただけの医者、鷹野は入江機関(診療所)の責任者(色々あって入江が総責任者と言う形になってはいるが))
梨花の救いを求める言葉に彼らはある病気の症状(祭囃し編で説明)ではと疑いつつも、彼女を守ることを話し合うのだった。
226ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 20:58:50.33 ID:SpP2Y4p30
部活メンバーがオークション品物色のため、訪問したおもちゃ屋(上記部活で使った)で大石と赤坂に出会う。
本来祟りの日以降にメンバーと接触していたはずの大石と圭一が仲良くなる姿や、これまで登場することのなかった赤坂の訪問によってますます期待が膨らむ梨花。
楽しい日々を過ごし、今度こそ運命に抗えると思っていた矢先、沙都子の叔父鉄平が雛見沢に現れる。
沙都子は叔父に連れて行かれ、叔父のもとで暴力に怯えながら過ごす沙都子。
梨花はそんな沙都子を救いたいと願うのだが、赤坂の不在、大人たちの弱腰な態度に落胆する。
どうせこの世界も結局駄目だと半ば投げやりになる梨花に対して、以前の世界では凶行に走った圭一が冷静な提案をする。
それは、児童相談所に行き、沙都子を吸湿してもらうと言うものだった。
何度も相談所に足を運び、仲間を集めていく圭一。
かつては沙都子を嫌っていた園崎お魎(魅音の祖母)すらも取り込み、村一丸となって沙都子救出を叫ぶメンバーたち。
必死に手を差し伸べるメンバーに対し、間違った勇気を信じるあまりその手を掴もうとしない沙都子に本当の勇気は何かを伝える梨花。
沙都子は勇気を出し、仲間の手を掴む事で鉄平との地獄の日々から解放される。

沙都子に対し暴力を振るい続けた鉄平は警察に逮捕された。
平和を取り戻した仲間は綿流しの祭りを大いに楽しみ、心から笑いあった。
しかし、その晩富竹が謎の死を遂げる。
実は鷹野が富竹にある薬(毒薬と言っていいのか…まぁ変死させる薬ですね)を打っていたのだ。
そして富竹の死体(この時点ではまだ生きてますが)を放置したのち、自らも死を偽装して姿を隠した。
しかし死の真相を知らない梨花は、姿なき殺人者の影に怯える日々を過ごす。

仲間にすべてを打ち明ける事を最後までためらった彼女は、最後の最後梨花の様子がおかしいと気づいた仲間たちと共に運命に立ち向かうことを決意した。
しかし、鷹野の手の者(山狗と呼ばれる特殊部隊)に追われ、梨花に協力してくれた大石や仲間たちは殺されてしまう。
鷹野に連れ去られた梨花は、鷹野の手によって無残な死を遂げる。

この世界でも運命に打ち勝つことが出来なかった梨花に、みんなは頑張っていたという羽生。
しかし、仲間たちは足りないものがあったと言う。
レナは羽生に「あなたも信じてくたなら、きっと奇跡が起きた」と言うのだった。

そして、メンバーが殺された後の雛見沢では、村人たちが火山ガスが発生したとの知らせにそれぞれ避難場所に避難していた。
避難所では、火山性ガスが侵入するからと言うことで窓や扉に村人たちが目張りをさせられた。
密閉された部屋の中にガスが送り込まれ村人は死亡、運よく部屋から脱出できた村人は射殺されて死亡していった。
これらはすべて、34号マニュアルと呼ばれる機密文書により総理大臣の許可のもと行われた滅菌作戦だったのだ。
こうして雛見沢村は滅んだ。

※34号マニュアルとか殺された理由とかは祭囃し編で書かせていただきます。
227ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:01:29.16 ID:SpP2Y4p30
第八話「祭囃し編」
最終話、出題編に対する解答編と言うよりは物語全般に対する解答編のような位置づけだと思われる。
前編(美代編)は鷹野の半生、中編(カケラ紡ぎ編)はメンバーたちそれぞれの背景、後編(本編)は梨花や羽生中心と言った感じ。
(便宜上前中後に分けましたが、原作ではそのようには分けられていません。)

『美代編』※場面転換がかなり激しいです。場面転換ごとに行を開けてあります。
田撫美代子は両親を列車の事故で失った。
父は腕を無くしながらもかろうじて生きており、美代子は最後の対面を果たす。
父の最後の言葉は、「何かあったら高野一二三先生を頼りなさい」と言うものだった。
しかし、高野一二三がどこの誰かもわからず、また両親がともに天涯孤独の身であったことから美代子は施設に入れられる事となる。
施設は最低の環境だった。子供たちは施設の職員の暴力に怯え、自由など存在しない。
美代子は仲間と共に施設を脱走することを計画する。
逃げ出した森の中で施設の職員につかまった美代子は必至で抵抗する。職員の指を噛み千切るが、職員の咆哮に恐怖を感じた。
叫んだ自分の声で飛び起きると、そこはかつての施設でも森でもない別の場所だった。

鷹野三四は優秀な研究者としてのし上がり、ある研究プロジェクトを任されていた。
雛見沢症候群と言う病を研究するためのものだ。
小泉と言う祖父の友人で大物政治家をバックにつけ、入江京介と言う医者を形だけのトップに据えた研究機関を立ち上げた。
祝福の言葉を受ける中で、鷹野は過去を思い出していた。

美代子は森の中を逃げまどううち道路へと出てしまっていた。
雨が降り、くたくたになった中で見つけた公衆電話。
なぜか公衆電話には10円玉が落ちており、そのお金でどこかへ電話しようと考える。
その時、父が生前美代子に残した言葉を思い出した。
言葉が出ない中、必死に口を動かし父が伝えたのはある数字だった。
それが高野先生の電話番号だと気づき、何とか高野に救助を求める。
しかし、助けを求めた声が聞こえたのか確かめることもできないまま、彼女は施設の職員に捕まってしまった。
施設に連れ戻され美代子が見たのは一緒に逃げた3人の仲間が職員に拷問されているところだった。

高野美代子は祖父の手伝いの最中に居眠りをしてしまい、かつての恐怖体験を夢に見てしまい泣きじゃくっていた。
施設に連れ戻された美代子を祖父である高野一二三が助けに来てくれたおかげで、彼女は安全な生活を手に入れていた。
祖父への感謝の気持ちから美代子は祖父のためなら何でもしようと心に誓うのだった。
高野は雛見沢症候群と言う病について研究していたのだが、それを認められる事は無かった。
それは、高野の研究は国にとって都合の悪いものだった為、彼の研究を認めるどころか研究を発表できないように裏で手をまわしていたためだ。
(初めは素晴らしい研究だと持ち上げ、こんな研究は子供だましだと笑い飛ばすことで彼の心を挫いたのだ)
それを目の当たりにした美代子は、高野三四として、祖父の研究を人々に認めさせるため、医大で寄生虫の研究をし、祖父のように孤独に研究するのではなく社交性を身に着けていった。
才女として人々に自分を認めさせた三四は、ついに雛見沢に研究所を開設することに成功する。
雛見沢に足を踏み入れた三四は、かつて自分の運命をもてあそび、祖父を苦しめた「神」に挑戦状を叩きつけた。
古手神社の境内で、三四は羽生と対峙するのだった。
228ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:03:18.46 ID:SpP2Y4p30
『カケラ紡ぎ編』※メンバーたちの背景などについて。細かいので大まかな説明のみ。
・雛見沢症候群について。
雛見沢症候群とは雛見沢特有の風土病のようなもの。
村人たちは寄生虫に感染(って言っていいのかな?)されている。
寄生虫の中でも最も強い物(女王)に感染しているのが古手梨花。
女王の影響かではおとなしくしている寄生虫は、村から離れたりすると宿主の脳を冒し、宿主は暴力的になったりする。
症状にはL1からL5まである。L5になると発狂し、首を掻き毟って死んでしまう。
戦時中軍医だった高野一二三は、雛見沢出身の兵士が突然様子がおかしくなる事などから病気の事を知り、雛見沢症候群について深く研究するようになる。
高野一二三の死後、鷹野三四が研究を引き継ぎ、国の予算を使って大きな研究プロジェクトを行うことに成功した。

・第34号マニュアル
雛見沢症候群について、この病は女王感染者が死亡して48時間以内に、その他の感染者が狂暴化する危険性がある事が研究の結果わかった。
そのため、もしもの時のために緊急マニュアルが作成された。
これは、女王感染者死亡か一般感染者全員に緊急発症が起こるような事態が発生した場合、48時間以内に自然災害に偽装して村人全員をガスにより抹殺すると言う恐ろしい物だった。

・入江
入江の父は建設関係の仕事をしていたが事故で脳に損傷を負い、性格が一変してしまった。
仲の良かった両親は、この事故により不仲になり、父から暴力を受けた母は、父を嫌ったまま死んでいった。
この出来事から入江は、脳について研究を重ね、人の暴力的な行いを修正することが出来るという精神外科にのめりこむようになる。
だが、彼の専攻していた精神外科は否定され、この学問は医学界から消える事となる。
(精神外科に関しては、倫理的ではない物だったとでも理解していただければいいと思います。説明すると長くなってしまったので…)
入江機関の所長という立場ではあるが、それが形だけのものである事は入江も良く承知している。
役職上自衛隊の階級を持っていて、階級は二佐。ちなみに鷹野の階級は三佐なので入江の一つ下の階級になる。

・富竹
入江機関と東京の連絡役である富竹は、いつの頃からか鷹野に好意を抱くようになっていた。
自衛隊の事務職。階級は二尉。趣味は写真撮影。
上官に当たる入江を入江二佐と呼ぶのだが、その発音が「リサ」に聞こえる(鷹野談)事から、入江にたびたび「リサさん」と呼ばれるようになる。

・大石
大石は現場監督を父親のように慕っていた。
その為、1年目の祟りを解決しようと躍起になっていた。
また、園崎家と監督が対立していた事から、園崎家を疑うようになる。

・ダム建設について
ダム建設についてよく思っていないのは村人だけではなかった。
入江機関もダム建設により研究が頓挫してしまう恐れがある事から、鷹野は山狗に命じ建設大臣の孫誘拐を行わせる。
孫の誘拐によってダム建設は回避された。
229ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:04:35.47 ID:SpP2Y4p30
・オヤシロ様の祟り1
ダム工事現場でのバラバラ殺人について。
実は現場監督が狂気に走り、作業員たちを殺そうとしたので自己防衛本能から作業員たちが監督に手をだし、気づけばリンチの末殺してしまったというもの。
原因は雛見沢症候群によるもの。作業員のリーダー格は強い症状によって凶行に走る。
仲間で殺人を隠すために、監督の体をバラバラにし、死体の一部をそれぞれが隠すよう提案。
他の作業員は結局恐ろしくなり自首したり捕まったりしたが、リーダー格はL5発症していることから入江機関に運び込まれ、研究のためのモルモットとされてしまう。

・オヤシロ様の祟り2
北条夫妻の死について。
沙都子の母は離婚と再婚を繰り返し、幼い沙都子は父親が変わる事についてあまり理解できずにいた。
北条の父親(現在の再婚相手)はかつて沙都子につらく当たったりもしたが、沙都子が児童相談所に電話をし、虐待を受けたとうそぶいた事がきっかけで沙都子ともっと分かり合おうと努力していた。
ある日、沙都子と仲良くなるために母親と沙都子と三人で旅行に出かけたのだが、展望台に連れて行かれたところ、沙都子は殺されるのだと思い、両親を展望台から突き落とした。
沙都子は両親との不仲などからストレスを感じ、いつの間にか雛見沢症候群が発症していたのだ。
入江はそれを知り、沙都子を助けようと決意する。
梨花の助け(自分の体を使って病気の解明を進めるように自ら申し出る)によってL5を抑える薬を開発することに成功した。

・オヤシロ様の祟り3
古手夫妻の死。
入江機関は女王感染者の研究のため梨花に協力してもらっていたが、ある時梨花が体調を崩してしまい、梨花の母親が抗議した。
両親は梨花を実験体とすることを拒み、入江はそれを受け入れた。
しかし、鷹野は研究を邪魔されたことを怒り、古手の両親を2年連続で起こったオヤシロ様の祟りと同じように殺してしまうことを計画する。
鷹野の部下である山狗を使い、神主を殺害し、梨花の母をモルモットにしてしまう。

・オヤシロ様の祟り4
両親が亡くなり叔母夫婦に引き取られた沙都子は、そこでも叔母と険悪な関係を作ってしまう。
二人の間に挟まれた悟史は、雛見沢症候群を発病、叔母を撲殺してしまう。
その後悟史は沙都子の誕生日が近いことから、大きなクマのぬいぐるみを買いに出かけるが、クマがあまりに大きすぎたことから入江に連絡を入れる。
クマと悟史を車に乗せた入江は、悟史が発症していることを悟り、研究所に連れ帰る。
鷹野が解剖しようと言うが、入江は悟史を必ず助けると言い、研究所で治療を試みるのだった。
230ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:05:36.26 ID:SpP2Y4p30
・村人たちの対立関係とその他(本当はそれぞれ独立したカケラですが長いのでまとめます)
ダム抗争時の園崎・北条家の思いについて。園崎家はオヤシロ様に守られる雛見沢を壊す事を望まず、北条家は国からの補償金のためにダムが必要だと言う。
北条は家族を養うためにも、国の補償金と町の公営住宅に移り住むことを望んだ(自分だけの意見ではなく貧乏人(本人曰く)の総意でもあるようです。)
しかし、北条父は公衆の面前で園崎お魎を批判したため、村八分となってしまった。初めは北条側(立退き派)だった人々もお魎を恐れ、意見を撤回するほか無かった。
古手神社の神主をしている梨花の父親は、入江機関と既に接触しており、ダム建設計画は政府の裏側で圧力がかかり近く中止されると言う事を知っていたため、「ダム計画などその内なくなってしまう」と発言してしまう。
何も知らない村人からは、その言葉が日和見主義的な発言と取られ、村人からの批判を買うようになってしまう。
園崎お魎は何年も続く祟りや、様々な出来事から自分を澱みだと評す。村は古いしきたりに縛られていると感じるお魎は、園崎の土地を分譲地として一部を売り出すことを決める。
村に新しい風を入れ、澱みを吹き飛ばしてくれる事を望んで。
その頃、圭一の父親は街で息子の犯した罪と家族の問題について悩み、田舎の分譲地見学ツアーに参加していた。
家族関係の修復、新しく生活を始める事を思い描いていた父は、分譲地である空き地で楽しそうに遊ぶ少女たちに出会う。
小さな二人の少女は、前原一家が引っ越してくるのを楽しみにしているという。息子の友人になってくれるだろう少女たちの言葉に、彼は引っ越しを決心する。

カケラを全て紡いだ中で一つだけどれにも合わないカケラ屑がある事に気づく。
カケラ屑の中身は梨花が死んだずっと後の世界の赤坂の悔恨だった。
彼は、もし願いが叶うのなら過去に戻り雪絵(妻)と梨花を救いたいと強く願う。
その願いによってカケラ屑は全てのカケラと一つになった。
最後のカケラを紡いだことで、梨花たちは最後の世界を始める事となる。
231ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:08:21.29 ID:SpP2Y4p30
『本編』
昭和58年6月、雛見沢分校に転校生がやってきた。名前は古手羽生。梨花の親戚だという。
羽生は部活の仲間に入れて欲しいと頼み、メンバーと楽しい時間を過ごすようになる。
ある日、遊んでいた羽生は崖から転げ落ちてしまう。
慌てて仲間が駆け寄ったところ、羽生のそばには富竹と鷹野が居た。
鷹野は羽生の頭についた角を見て「バケモノみたい」と言う。(羽生は頭に角が生えています。)
その言葉にショックを受けつつも、羽生は鷹野を見てあることを思い出していた。
鷹野が梨花を殺した殺人者だと。
しかし、梨花は記憶の継承に失敗していた。(全ての物語において梨花と羽生だけは他の世界の記憶を受け継ぐことが出来るらしい。)
ようやく犯人が分かったのに、と羽生は落胆を隠せないのだった。

同時期、東京では赤坂衛が仲間と共にとある事件を追っていた。
亡くなった大物政治家の裏金問題について調べていたのだが、上からの命令で捜査中止を言い渡される。
資料を整理している時、赤坂は資料の中に懐かしい名を見つける。
入江診療所の名前を見て、赤坂は雛見沢での事件や少女の言葉を思い出していた。
捜査終了による休暇を使い、赤坂は大石を訪ねる事にした。
懐かしさに顔を綻ばせる大石に、赤坂はオヤシロ様の祟りについて話し出す。
4年連続で続いた祟りは地元でも伏せられている事件なのに、東京に居た筈の赤坂が全ての被害者について話す言葉に驚く大石。
そして5年目に死ぬ人間を赤坂は知っており、その被害者が梨花である事、祟りについて事件が起こる前に梨花本人に予言されていた事を知った大石は、梨花に詳しい話を聞こうと言うのだった。

羽生から鷹野が犯人だと聞かされるも、鷹野の態度や立場などから自分を殺す理由がわからないと話す梨花。
入江に相談してみるも、それを強く否定される。(鷹野が梨花を殺そうとしているという事について)
しかし、そこで第34号マニュアルの存在を明かされる。
梨花は、その情報のほかに雛見沢症候群の研究があと三年で終了する事、鷹野はそれを延期してもらえるよう掛け合うがそれも失敗に終わったことなどを知る。
これらの情報から鷹野の裏には黒幕がおり、黒幕こそが34号マニュアルを使用させたいと思っていると言う仮説を立てる。
仲間の助けを得てこれらの情報を組み立て、入江と富竹に鷹野が自分と富竹を殺そうとしている事を伝える梨花。
富竹は鷹野の事を疑うことが出来ず、鷹野の無実を証明するために鷹野を調べると言う。
その会話を大石と赤坂に聞かれてしまうが、赤坂はどんな驚く出来事があろうとも梨花を信じると言い、梨花は強力な助っ人に喜びを隠せないのだった。
一方、定年を控えた大石は長年追いかけてきたオヤシロ様の祟りが、園崎の仕業ではなかったことや、事件があまりに大きすぎ、自分の退職金を不意にするかもしれないと言う事態に心を悩ませていた。
協力を即答できないながらも、決して邪魔はしないと約束して大石は去っていく。
232ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:11:22.99 ID:SpP2Y4p30
残った赤坂、富竹、入江、梨花の四人は梨花の身の安全のために何をするべきかについて話し合う。
梨花は一緒に住む沙都子と共に魅音の自宅地下に逃げ込み、梨花の自宅に赤坂が住み、梨花たちの在宅を装う事を計画する。
魅音の自宅で、部活メンバーにすべてを打ち明けた梨花は、仲間と共にある計画を立てる。
それは34号マニュアルを逆手に取った、「48時間作戦」と言うものだった。
この作戦は、梨花がすでに死後48時間以上経過しているという嘘の情報を入江機関に流すというものだ。
大石は信頼できる警察の人間と共に協力を申し出、作戦は綿流しの日の早朝(と言うか深夜?)に決行が決まる。

梨花の自宅に待機している赤坂に48時間作戦の事を伝えるため出かけた入江は、古手神社で綿流しの祭りの準備をしている村人たちに出会う。
梨花と沙都子が風邪で休んでいると聞いていた村人たちは入江に梨花の体調はどうかと尋ねる。
そこに居たお魎は入江に、「梨花だけでなく沙都子の事もよろしく頼む」と言い、お魎自らが沙都子の事を気にかけている事を知った入江は顔を綻ばせるのだった。

その頃鷹野は、富竹とずっと連絡が取れない事に少なからず動揺していた。
自身を富竹が調査しているとは知らず、富竹と会えないことに不安感や淋しさを感じていた。
赤坂の所を訪問していた入江と、富竹を探していた鷹野は古手神社の境内で出会った。
明日の「48時間作戦」を思う入江と、「綿流しの祟り」を思う鷹野は、「明日の祭りは晴れると言いね」とお互い話しあっていた。

綿流しの早朝、鷹野は女王感染者が死亡という情報を耳にする。
山狗の手の者が、死体が安置されているという興宮署に出向くが、大石達の阻止によって確認が出来ずにいた。
そんな中、在宅のはずの梨花の自宅からは見知らぬ男が現れ、梨花たちの状態を確認していた入江が疑われる。
また、鷹野を調査していた富竹も捕まり、絶体絶命の状態の中入江は敵の巣窟である入江診療所を脱出する。
何とか園崎本家に逃げ込むが、入江に取り付けられた発信器から山狗たちに居どころがばれてしまう。
最初は苦戦する部活メンバー達だが、赤坂が助けに来たことにより山狗を撃退することに成功する。
話し合いの結果、部活メンバーは入江に取り付けられた発信器を持って山狗を誘い出し、入江と赤坂、そしてたまたま村に来ていた詩音と葛西が捕らわれた富竹を救出する事になる。
入江診療所地下の研究所に富竹救出に向かった4人は、部活メンバーの陽動作戦によって無事富竹を救出する。
そして、詩音は研究所で昏睡状態の悟史を見つける。
悟史は雛見沢症候群を発症しており、目の前に居る者を全て傷つける存在となってしまったため、入江は彼を眠りにつかせていたのだ。
しかし、脳波などから症状が快方に向かっていると告げる入江に、詩音は喜びの涙を流した。
233ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:13:59.93 ID:SpP2Y4p30
発信器を手に、沙都子のトラップが大量に仕掛けられた裏山に山狗たちをおびき寄せた部活メンバーは、山で大いに暴れまわった。
有能な指揮官の魅音が的確な指示を出し、沙都子の凶悪なトラップ群に山狗たちを引っかけたり、レナの破壊力抜群の攻撃で山狗を沈黙させたり、
羽生や圭一の精神攻撃によって山狗の精神にダメージを負わせる事で山狗を一人、また一人と倒していく。
最後に残ったのは鷹野と山狗のボスである小此木、そして数人の隊員だけだった。
仲間は全て倒され、さらに捕えていたはずの富竹が救出された事で富竹が番犬部隊(山狗と同じような特殊部隊。山狗が諜報専門なのに対して番犬は戦闘専門)を呼んだ事で小此木は自分たちの敗北を悟る。
全てに決着をつけるため、小此木は鷹野に自決するよう言い渡す。
拒否し、逃げ出した鷹野のもとに現れたのはいつか古手神社で対峙したオヤシロ様だった。
しかし、我に返った時目の前に居たのは部活メンバーの新たな仲間羽生。
そしてそれを探しに来たメンバーに対して、鷹野は手にした拳銃で魅音を撃ち殺そうとする。
だが、魅音の前に羽生が立ちふさがる。本来なら存在しないはずの自分は、この世界で十分楽しんだ。だから、またこの世界から消えるのだと。
他の者の安全を願い、舞台を降りようとする羽入に対して、梨花はとても大きな軌跡を願った。それは、誰も傷つかず舞台を降りなくてもいい世界。
至近距離での発砲にも関わらず、誰ひとり怪我を負うこともなく皆は安堵した。

銃声を聞き駆けつけた番犬舞台によって鷹野は拘束されるが、そこに富竹が現れ叫んだ。
鷹野は雛見沢症候群にかかって居る、と。確かに、鷹野の体は掻き毟られた後でいっぱいだった。しかし、それは鷹野が自傷癖で掻き毟ったのか、病気胃のせいなのかは誰にもわからなかった。
事件に関しても鷹野が発症したための妄想と錯乱によって起こった可能性があるとして、富竹は鷹野を入江機関で調べる必要があると言う。
罪にまみれた自分は死ぬしかないと言う鷹野に、生きて一緒に罪を償おうと富竹は力強く言った。

綿流しの祭りでは、子供たちは相変わらず元気だった。
大人たちは日中ほんの少し変わったことがいくつかあったことに気づいてはいたが、それを気に留める事無く過ごしていたらしい。
祭りの中で子供たちが大いにはしゃぐ姿もいつも通りと受け止めていた。
子供たちが大変な戦いを繰り広げていた事も知ることなく。

そして、梨花は初めて昭和58年6月以降の計画を立てていた。
100年あまりの人生の中で初めて過ごす昭和58年の夏に心を躍らせている。
魅音は夏休みが終わってから進学の勉強をするという。圭一は魅音の後を継ぎ委員長と部長を打診されている。
レナはクラスの母親的存在+かあいいものお持ち帰りな日々を過ごしている。
沙都子は山狗戦で使い切ってしまったトラップを再び裏山に設置している。自衛隊からトラップ設置を打診されるなど無敵な状態だ。
羽生は沙都子の料理指導を行っている。詩音はますます沙都子を可愛がり、たびたび診療所を訪問している。最近では男物の服なども買い漁っているという。
入江は、雛見沢症候群に対し積極的に研究を進めるようになった。
富竹は相変わらず雛見沢を訪問しているが、村中を歩き回って写真撮影をすることがかつてに比べて少なくなった。
入江診療所に訪れている時間が長いようだが、それが何故かは村人にはわからない。鷹野の姿も見なくなったが、富竹の表情からはあまり心配する必要はなさそうだ。
大石は、どうやら時々園崎茜(魅音と詩音の母)と麻雀を打つようになったらしい。
羽生は初めて経験する綿流しの祭りを仲間と共に存分に楽しむのだった。これまで見るだけだったものを、今度は自分で体験する喜びに満たされていた。
234ひぐらしのなく頃に解:2011/04/15(金) 21:23:29.81 ID:SpP2Y4p30
以上でひぐらしのなく頃に解終了です。
説明の便宜上、話が前後したり、省略している部分はありますがストーリーは網羅できていると思います。
あとTIPSの情報は罪滅ぼし編のエンド以外はすべて省略しています。(入れてると長くなるので)
誤字脱字は確認したつもりですが、あったらすいません。
それから、カケラ紡ぎのエンドを載せようと思ってゲーム進めてたらどっかでミスったらしくお子様ランチのかけらが出ませんでした。
ので省略してます。本編には関係ないしいいかな?

自分で文章を書いてみて改めて感じましたが、マジ人にわかりやすく伝える文才が欲しい…
ストーリー教えてくださるみなさんほんとありがとう!
では長々と失礼しました。
235ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 21:50:47.11 ID:luKBOEqT0
まだ書かれていないので書いてみました。
6人のストーリーをごちゃ混ぜにしています。よって矛盾の生じる所があります。

登場人物
ソニック・ザ・ヘッジホッグ:おなじみハリネズミ。旅から久しぶりに帰ってきた。
マイルス・テイルス・パウアー:おなじみ子ギツネ。新たなマシンを製作中。
ナックルズ・ザ・エキドゥナ:おなじみハリモグラ。まーた騙されたのかい。
エミー・ローズ:ソニックの事が大好きなハリネズミ。ここから大幅に設定変更された。
ビッグ・ザ・キャット(新キャラ):のんびりとした大きいネコ。カエル君と仲良しで、釣りが趣味。
E-102 ガンマ(新キャラ):エッグマンによって造られたE-シリーズの2号機。悲しい運命を辿る事に。
Dr.エッグマン:おなじみ卵男。今回はカオスを利用して世界征服を企むが?
カオス(新キャラ):マスターエメラルドに封印されていた怪物。正体はチャオの突然変異体であり、カオスエメラルドでパワーアップしていく。
ティカル(新キャラ):ナックルズ族の少女。過去の人物であり、肉体がない為に赤い球体としてソニック達を導く。
236ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 21:53:59.91 ID:luKBOEqT0
空中に浮かぶ神殿・エンジェルアイランド。ナックルズはここにあるマスターエメラルドを護り続けていた。
しかし、突然の雷鳴と共にそれは砕け散り、中から怪物・カオスと赤い球体が出てきた。
カオスと戦うも逃げられてしまう。そしてマスターエメラルドの欠片探しの旅へ出る事になった。

よく晴れた日のこと。ソニックはステーションスクエアに帰ってきた。
走っていたら警察がカオスを取り囲んでいるのを目撃。面白そうと思い、戦った。逃げられてしまったが。
一方、テイルスは試作機のテストをしていた。だが、突然様子がおかしくなり、墜落してしまった。
それをソニックは目撃。テイルスだと確信し、救出しに向かった。
テイルスはカオスエメラルドを手に入れており、これを使って試作機を完成させるという。

ミスティックルーインに向かい、早速取りかかろうとするがメカに乗ったエッグマンがやって来た。
彼はカオスと手を組んでおり、カオスエメラルドを取ろうと力づくで襲ってきた。
どうにか倒したものの、隙を狙われてカオスエメラルドを奪われてしまった。
こうして争奪戦が始まり、まずは風の洞窟にあるステージのカオスエメラルドをゲット。
次はカジノにあるカオスエメラルドを取り、出たはいいがエッグマンに攻撃され、1つを奪われてしまった。
これでエッグマン側には2つ、ソニック側には1つ。まだまだ油断はできない。
一方、ナックルズはカジノでマスターエメラルドの欠片を集めたら、赤い球体によって知らない世界へ飛ばされてしまった。
そこで目撃したのはナックルズ族の長・パチャカマとその娘が言い争っていた所であった。
元の世界へ戻され、何が起こったのか理解できず、ロビーに戻ったらエッグマンが。
エレベーターに乗って後を追ったらあの時の怪物・カオスがいた。奴はパワーアップしたも、なんとか倒した。
エッグマン曰く「ソニックもマスターエメラルドの欠片を集めている」らしい。
ミスティックルーインへ行き、穴掘りできるアイテムを見つけ、エメラルドの欠片への道を開いたのであった。
一方、エッグマンは新しいロボットを造った。名前はE-102。コードネームはガンマ。
まずは訓練という事でガンマはソニック人形を破壊。その後、エッグキャリアの搭乗を賭けて先輩ロボであるベータと対決。
どうやらエッグマンは最初からガンマの実力を認めていた模様。ベータも乗りたいと意思表示し、結局2体一緒にエッグキャリアへ。

ソニック達は再びミスティックルーインへ。
今度は氷のステージ。雪崩に襲われたりと大変だったが、カオスエメラルドをゲット。
その後、探検隊の1人によると赤い体にでかい手の生物が滝にいる……?
行ってみたら案の定ナックルズがいた。彼は緑のカオスエメラルドをマスターエメラルドと誤解し、バトルに。
その最中にソニック側がカオスエメラルドを手放してしまい、エッグマンに奪われてしまった。
またもや騙されたナックルズ。からかうソニック。カオスはエメラルドを取り込んでパワーアップした。
戦って勝ち、そんなこんなやっている内に空からエッグキャリアが。
ナックルズは残りのマスターエメラルドの欠片探しを、ソニック達はトルネード号に乗ってエッグキャリアを。
エッグキャリアを追跡したはいいが、レーザー攻撃を受けてバランスを崩して墜落してしまう。
しかもソニックはステーションスクエアのビーチサイドに、テイルスはミスティックルーインのジャングルサイドに。
互いに離れ離れになってしまったのである。

その頃、ビッグはカエル君と一緒に眠っていた。だが、カエル君が外へ飛び出し、そこでカオスに襲われてしまう。
起きたビッグはカエル君の様子がおかしいと気付いた。なぜか逃げていくカエル君。
下水道を通ってトゥインクルパークに行ってカエル君を釣るも、逃げられてしまった。
一方、エミーは退屈な生活に飽き飽きしていた。ソニックを追いかけていた頃を懐かしむ。
空が急に曇りになり、エッグキャリアがよぎった。直後、エミーの元へ怪我をした小鳥さんが、そしてエッグマンのロボット『ZERO』が。
小鳥さんを守ると決心したエミーはZEROから逃げ続ける。
ソニックは何か手がかりはないかとカジノサイドへやって来た。その時、後ろから懐かしの声が。
エミーだ。げっ、と思ったソニックだが、小鳥さんがロボットに狙われていると知って仕方なく引き受ける。
トゥインクルパーク入り口へ来た所にZERO登場。エミーはパークのサービスにつられて中へ行き、ソニックも慌てて後を追う。
しかし、パークの中が広かった為か2人は離れ離れに。エミーはパークを出た直後に捕まってしまい、駅へ連れていかれた。
237ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 21:57:27.45 ID:luKBOEqT0
一方、テイルスはソニックと初めて出会った夢を見て、彼のおかげで自分は変われた事を思い出す。
早速カオスエメラルドを発見するが、カエル君に持っていかれてしまう。
急いで追いかけてカエル君を捕獲(カオスエメラルドも)。その時、赤い球体によって知らない世界へ飛ばされてしまう。
そこでティカルという少女に出会い、元の世界へ戻ってきた。なぜか滝だったが。
と、そこへビッグがやって来た。カエル君はまたも逃走。追いかけるビッグ。
何だったんだろうと思いつつ、テイルスは新たなマシンにカオスエメラルドを取り込み、空へ。
一方、ソニックはエミーをくまなく探し、社員が落とした社員カードを手に入れる。
これを使い、今まで入れなかった大きなビルに入る事ができた。スピードが出せるハイウェイだったが気にしない。
それでもエミーは見つからない。カジノサイドへ来たら上の通路にZEROに捕まったエミーが。
こうしてミスティックルーインへ急ぐのであった。
一方、エッグマンはガンマ達4体のロボットにカエル捕獲のミッションを与える。
カエルにはカオスのしっぽが取り込まれており、事は一刻を争う。
ガンマは街の人から情報を聞き、浜辺へ行くのであった。

ビッグはカエル君を釣り上げるが、ガンマに奪われてしまい、後を追いかける。
でもってガンマは赤い球体によって別の世界へ飛ばされ、歌っているチャオ達と少女に出会う。
少女曰く「あの子達の最後の場所を父さん達は奪おうとしているから、彼は心を閉ざしているの」。彼とは一体?
一方、ナックルズは2つの石版でロストワールドへの道を開き、エメラルドの欠片を集めた。
直後、また赤い球体によって別の世界へ飛ばされてしまう。今度はエメラルドの祭壇だ。
そこではあの時の少女がチャオ達に話しかけている。一体どういう事なのか?
そんでもって元の世界へ戻され、マスターエメラルドの欠片を祭壇に捧げる。それでもまだ足りない。
残りの欠片はエッグキャリアに? さて、どう行けばいいか悩んでいたらガンマが。
あいつを追いかければいいと考え、まんまと潜入に成功したのである。
一方、ZEROを追いかけるソニック。エッグキャリアに吸い込まれたエミー。
山頂に行けばまだ間に合う。次々と山を登っていく。ゴール地点でテイルスと再会し、エッグキャリアへ潜入した。

エッグマンはガンマ以外の他のロボットを用済みとし、どこかへ捨てた。
ガンマは次の命令を受けて牢屋へ……部屋を間違えた。そこには改造されているベータが。
改めて牢屋へ行き、エミーに小鳥をよこせと言った。何故そうしなければならないのかは理解不能だ。
エミーは嫌と言い続ける。それを聞いてガンマは「何故関係のない者を守るのか理解不能」と言った。
エミーの必死の願いと小鳥さんによりガンマは悩み、2匹を逃がす事を決意。牢屋を開けて、早く逃げろと。
エミーは風船で逃げた直後、赤い球体によって別の世界へ飛ばされてしまった。
そこで見たのは少女がチャオ達と触れ合っている姿であった。
元の世界へ戻され、逃げようとしてプールの部屋を出た先にエッグマンがいた。
一方、ビッグはカエル君を助け、ここから逃げようとした所で赤い球体によって別の世界へ飛ばされた。
そこで見た物は少女が神殿のマスターエメラルドに近づき、昔から語り継がれた言葉の意味を知る場面であった。
元の世界へ戻され、早く帰らなければと急ぐのであった。
一方、ナックルズは残りのマスターエメラルドを集めた所でまたもや別の世界へ飛ばされる。
燃え上がる神殿。あの時の少女が倒れており、上空には見た事のある怪物が。少女は無理をしても怪物を止めに行った。
238ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 21:59:29.91 ID:luKBOEqT0
一方、ソニックとテイルスはステージを潜り抜け、エミーとエッグマンを発見。だが既に遅く、小鳥さんを奪われてしまった。
なんと小鳥さんがカオスエメラルドを持っていたのである。エッグマンは「もう用はない」とエミーに小鳥さんを返した。
エッグマンはガンマに命令し、戦いを仕向ける。その後、エミーのおかげでお互い事なきを得た。
一方、ビッグはエッグマンにカエル君を奪われてしまう。
エメラルドを2つ取り込んだカオスはカオス6にパワーアップ。ソニックが来て対決に。
ただ、まだ6つでは不十分だったらしく、カオスはソニックによって倒され、ビッグはその最中にカエル君を救った。
その様子を遠くで見たナックルズは急いで行き、ソニック達と合流。ソニックは逃げるエッグマンを追った。
直後、倒されたはずのカオスが復活。ナックルズは壊れたステージの中、どうにか倒した。
エミーはガンマを助けようと「ここから逃げて」と言った。ガンマはそれに応えた。
テイルスはエミーを連れていき、ビッグはテイルスの乗り物を使って逃げ、ガンマとナックルズは自ら脱出。
エッグキャリアは海へと墜落したのであった。

テイルスとエミーはステーションスクエアへ。エッグマンまでもが落下してきた。
もう手段は何でもいいと判断したエッグマンはミサイルを街にぶち込む。しかし、なぜか爆発しない。
もしミサイルを処理できなかったら、この街は大変な事になってしまう。テイルスは行こうとするが、ソニックがいない事に戸惑う。
しかし、自分の力で走らなければならないと決心し、勇気を出してエッグマンとの競争へ。
エミーは小鳥さんに兄弟がいるという事を知り、助ける為にエッグマンの基地へ。
一方、ナックルズはマスターエメラルドを修復。島は再び空へ。これにて一件落着。
一方、ガンマはエッグマンのマスター登録を解除し、小動物を救出する為に各地を巡って後輩ロボを破壊。
ただ、ベータとゼータ(E-105)が見当たらない。もしかしたらエッグマンの基地にいると思い、そこへ行った。

テイルスは見事にミサイルの処理に成功したが、怒ったエッグマンが勝負を仕掛けてきた。苦労しつつも勝利。
街の人々から褒めたたえられた。自分自身の力で街を救えたのである。
一方、ガンマはホットシェルターの奥地でゼータを発見。これまた破壊して小動物を救出。
外へ出たらベータが。やはり改造されていたらしく、最後の戦いに出る。
激闘の末に勝利するが、ベータは破壊される間際にガンマを攻撃。相打ちとなった。
その時に分かった真実。ベータとガンマの体には小鳥さんの兄弟が入っていたのである。
一方、エミーはZEROに追いかけられ、しかも小鳥さんの兄弟は見つからなかった。
もしかしたらエッグキャリアに行けば会えるかも、と思いそこへ向かった。
遂に会えたその時。ZEROが小鳥さんを狙って攻撃した。許せない気持ちになったエミーはZEROを破壊。
奇跡的に小鳥さんは無事であり、3匹仲良く空へ飛び立っていった。
エミーは「自分の事は自分でやる。いつかソニックを振り向かせてやるんだから」と決意し、街へ戻ったのであった。

ソニックはミスティックルーインのジャングルサイドへ。赤い球体の導きにより、神殿の中へ。
奥地に行くと怪物の壁画が描かれていた。そこで赤い球体によって知らない世界へ飛ばされた。
燃え上がる神殿。何とかしなければと止めに向かう少女。世界はそこで途切れた。
夢じゃない……? と疑問に思った所へエッグマンを発見。後を追っていったら派手な場所があった。
エッグマンの基地を進んでいき、エッグマンとの対決。苦労はしたものの、勝利。
いつものように野望を阻止したのであった。
239ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 22:01:35.73 ID:luKBOEqT0
・ラストストーリー(スーパーソニック)
6人全員のストーリーをクリアしなければいけません。最後の戦い。

テイルスの乗り物(カオスエメラルド入り)はジャングルに落ちていた。もうボロボロだ。
エッグマンはまだ懲りていなかった。ジャングルをうろついていた所、死んだはずであるカオスと出会ったが……。
一方、またエンジェルアイランドが落ちた。マスターエメラルドは完成しているはずなのに。
もしや自分が持って帰った6つのカオスエメラルドが関係しているのでは?
と思い、祭壇を降りてみたら倒れているエッグマンがいた。
どうやらカオスはとんでもないヤツらしい。驚くナックルズもカオスにやられてしまい、カオスエメラルドを奪われてしまう。
ソニックはミスティックルーインで昼寝をしていた。起きたらテイルスがやって来た。
彼によるとエンジェルアイランドがまた落ちてきたという事。行ってみたら倒れているエッグマンとナックルズが。
エッグマンはすぐさまカオスを追った。直後、ソニックは赤い球体によってまた別の世界へ飛ばされた。
そこで見たものとは、少女が父親達を止めようとしたが振り切られてしまった所。
カオスエメラルドの力を欲しがった故にカオスが怒りと悲しみに満ちてしまい、父親達を滅ぼした所。
そして少女がマスターエメラルドの力を使ってカオスを封印した所。
全て終わった後、元の世界へ帰ってきた。正確にいえばボーっとしていただけだが。
テイルスによるとナックルズはもう行ってしまったという。
ソニックとテイルスは残り1つのカオスエメラルドを回収しようとジャングルに向かったが、すぐに奪われてしまった。

カオスはパーフェクトカオスとなり、街が大洪水に見舞われる。
カオスエメラルドは力を失い、周りに飛び散った。
エッグマンはエッグキャリア2号で攻撃しようとするが、あっけなくやられる。
その後、ソニックに近付いてきた赤い球体。既にソニックはそれが誰だか分かっていた。ティカルだ。
彼女は実体化し、カオスは怒りと悲しみをエメラルドの力で引き出したという。
また封印しないと、と言った所でソニックが否定する。それじゃ前と同じだからだ。
カオスの感情は永遠に生き続ける。だから倒さなければならないと。
そこへビッグ、テイルス、ナックルズ、エミー、ガンマの体に入っていた赤い小鳥さんがやって来た。
カオスエメラルドを持って。皆がソニックを応援していれば、カオスエメラルドはまた力を発揮する。
引き出す力は怒りや悲しみだけではない。ソニックはスーパーソニックとなった。
最高速でパーフェクトカオスに体当たりをする。何度も貫き、ついに勝利。
カオスは元に戻り、破壊衝動が消え去った。スーパーソニックの力で打ち消されたのだ。
ティカルがカオスに近づき、互いに消滅。命は続いていくものだと言い残して。
さて、ソニックはまた冒険の旅に出るようだ。テイルスが気が付いた時には既にいなかったから。

これで終わりです。特に時系列に悩みました。ギャグあり、シリアスありでいいストーリーだなぁと思いました。
後、すみません。機種書き忘れました。DCです。
240ソニックアドベンチャー:2011/04/15(金) 22:26:17.93 ID:luKBOEqT0
更に追記ですみません。修正する所があります。
>238の
「ただ、ベータとゼータ(E-105)が見当たらない。もしかしたらエッグマンの基地にいると思い、そこへ行った。 」
の「エッグマンの基地」の部分ですが、正しくはエッグキャリアです。
241ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/15(金) 22:44:11.33 ID:C1zsM5u80
日数が空きましたが、SE4を投下します。

■SpecialEpisode-4 チャームズさんじょう!
つよく!かしこく!うつくしく!狙ったお宝は逃がさない。
ポケモン達にも絶大な人気を誇るトレジャーハンター「チャームズ」。
そんな彼女たちがまだそれほど有名ではなかった時のお話。

ある遺跡で見事にお宝をゲットしたチャームズの3匹。
彼女たちの次なる目的は、巨大岩石群に眠ると言われるお宝。
それを求めてとあるジャングルに到達。ここを抜ければ巨大岩石群は目の前。
その時、通りかかったジャングルに住むキレイハナから、お宝は諦めた方がいいと忠告を受けてしまう。
何せそのお宝は誰も発見できていないし、あるかどうかすら怪しいらしい。
でも諦める彼女たちではありません。ジャングルを進み、出口に向けて出発。
ジャングルを抜けると、空腹行き倒れになっているプクリンと遭遇。チャーレムとミミロップがセカイイチをあげると、プクリンは復活。
話を聞くと、散歩をしていた時、何者かに食料を奪われてしまい、行き倒れていたらしい。
プクリンのマイペースっぷりに少し呆れつつも、彼と別れて巨大岩石群へ。
目的地に着くと、そこにはお宝を求めてやってきた沢山の探検家が。皆宝を見つけようと張り切るものの、まだ誰も見つけてないとの事。
どうやら巨大岩石群は複雑な迷路になっている上、途中からは先に進んでも元来た道に戻されてしまうらしい。
と、そこに悪名高き盗賊団、チームMADが登場。MADの登場に、チャームズ以外は恐れをなして逃走。
「姉ちゃん達度胸あるな。カワイイし、特別に俺たちの仲間にしてやってもいいぜ?」 とアーボックとドラピオン。
勿論キッパリ断るミミロップ、チャーレム、サーナイト。
激昂して襲いかかってくる男どもを軽くいなし、あら?意外と弱いのね、と余裕の表情。
これによって更に怒りが増す男ども。ここでリーダーのマニューラが彼らを一喝。
我がMADを敵に回した事を忘れるなと言い残し、巨大岩石群の中へ去っていきます。
先を越されるわけにはいかないと、後を追おうとしたチャームズの前に、先ほど逃げた連中のなかにいた、1匹のオタチが。
以前仲間がMADに襲われ、仲間たちはそれ以来怖くて探検ができなくなってしまった、だからMADを懲らしめて欲しいと言うのです。
その話に怒りを覚えた彼女たちは、MADと会ったら必ず成敗すると約束して、巨大岩石群へ進みます。
242ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/15(金) 23:13:09.13 ID:C1zsM5u80
巨大岩石群の途中で、そこを縄張りにしているボスゴドラとコドラ達から一方的に襲撃を受けるチャームズ。
でもチャーレムとミミロップの格闘技の敵ではありません。売られたケンカを買い、あっさり撃退します。
巨大岩石群の奥地にたどり着くと、左右の分かれ道が。とりあえず右へ進んでみる事に。
しかし、何故か元来た場所へ戻されてしまいます。左の道へ進んでも結果は同じでした。
これこそが先ほどの探検家たちが言っていた謎らしい。
悩むチャームズの前に、再びプクリンが登場。転がるセカイイチを追いかけていたらここに着いたそうです。
彼女たちから事情を聞いたプクリンは、道は目に見えるものだけとは限らない、といいます。
その時彼の頭から転がり落ちたセカイイチが分かれ道の間の壁に消えてしまう。あわてて追いかけるプクリンも壁の中へ。
驚くチャームズですが、同じように壁の中に進むと、奥には巨大な鍾乳洞が。
この先にきっとお宝がある――彼女たちは鍾乳洞の奥へ。そしてついに最深部に到着。
大きな宝箱が置いてあります。しかし、開けると中身は空っぽ。
そこにMADがやってきて、空っぽの宝箱を見るやいなや、チャームズ達が宝を奪ったと思って襲ってきます。
チャームズにとってもオタチとの約束を守る絶好の機会。バトル勃発です。
アーボックとドラピオンはともかく、リーダーで紅一点のマニューラはかなりの実力者。
お互い一歩も引きません。しかし、突然プクリンがやってきて仲裁に入ります。
プクリンが言うには、チャームズとMADが戦うよう仕組んだ者がいるらしい。
そう言って、奥の宝箱の元へ進むプクリン。
「今までの話、聞いてたんでしょ?ほんとはどうなの?教えてよ?」 
彼が宝箱に話しかけると、箱が突然姿を変え、メタモンになってしまいました。
観念したのか、奥にある空洞へチャームズ達を案内するメタモン。
そこにあったものは、何と、時の歯車でした。時の歯車は各地の時を司る秘法。
奪われてしまっては大変な事になります。これを奪われない様に、メタモンはチャームズとMADが同士討ちするよう仕向けたのでした。
チャームズがジャングルで会ったキレイハナも、巨大岩石群で会ったオタチもメタモンが変身した姿だったのです。
時の歯車を目にしたMADは、「時の歯車とあっちゃ奪うわけにはいかない。悪党にもそれなりの良識がある」
そう言い残して去って行きました。チャームズとプクリンも、ここで見た事を誰にも口外しないと約束し、鍾乳洞を後にします。
外へ出て、プクリンの活躍を褒めるチャームズ。
私達と一緒に探検しない?と、セカイイチでプクリンを釣ります。
こうしてチャームズとプクリンは暫く行動を共にする事になるのでした。

SE5に続く
かなりgdgdになってしまった・・・
243ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 02:19:30.92 ID:zHcAe8UUO
みなさん乙です
ソニックってウィキにもいっぱい載ってるが、
どれが古いのでどれが新しいのなのかわからないから話の流れがよくわからんな
名前順じゃなくて時系列順に並べてほしい
244ひぐらしのなく頃に解:2011/04/16(土) 19:43:46.02 ID:rmcNgbqC0
>>234
乙だが
誤字多いからwikiに上げられた時に修正してやんよ

いや、何気に重要だし書こうよ
というわけで

52個目のかけら「お子様ランチの旗」
田無美代子は、お子様ランチについてくる、
爪楊枝で出来た旗を集めていた。
20本揃ったら願い事が叶うと信じていた。
その旗は既に19本集まっていた。
ある日、美代子は両親と共にデパートに出かけた。
列車事故は起こらず、お子様ランチを食べた後無事帰宅。
お子様ランチの旗が20本揃った。

※隠しエンディング。
根本の原因が無いという、惨劇を回避するには少々邪道なパターン。
かけら紡ぎは51個のかけらを順番に紡いで(読んで)いく作業で、
なんとなくトランプのジジ抜きに似てる。
で52個目のかけらが投入されると、ゲームが成立しない。
245ゲーム好き名無しさん:2011/04/16(土) 20:33:24.44 ID:3Q9F2+/o0
>>244

それも追加としてはちょっと言葉足らずじゃね

補足として

本来、事故のあった日美代子は遊びに行っていたので
二人で出かけた両親は美代子に旗だけ貰ってきてあげようとしていた

出かける途中の美代子に接触した謎の女性が、
「家に戻れ、両親がデパートに行こうとしている」と告げる
美代子は戻って両親と一緒に出かけ、その結果帰宅の時間がズレて
一家は事故が起きたのとは違う列車に乗った
そして旗はそろう

*謎の女性は魔女ベルンカステル(=100年の時を生きた梨花)らしい
246ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/16(土) 23:46:14.50 ID:pBuL9QAJ0
■SpecialEpisode-5 あんこくのみらいで
星の未来を主人公とパートナーに託し、闇のディアルガの腹心、ヨノワールを道連れに時空ホールへ飛び込んだジュプトル。
未来世界へ帰ってきた彼が目覚めた時に見たものは、自分のそばで倒れているヨノワールと、暗い空。
歴史改変の影響が未来世界に及ぶまでには時間がかかるのかもしれない。
そう考えたジュプトルは、時間稼ぎのために、時限の塔にいるはずの闇のディアルガを直接叩く決心をする。
その時、ヨノワールの部下、ヤミラミに姿を見られてしまい、先を急ぐジュプトル。しかし、過去の世界でヨノワールと戦った傷が響く。
枯渇の谷を抜けた所で、彼はヨノワールとヤミラミに追いつかれてしまう。絶体絶命のピンチ。
しかし、ここで予想外の出来事が起こる。ヤミラミ達が、ジュプトルだけでなく、上司のヨノワールにも襲いかかったのだ。
困惑しつつも、ジュプトルとヨノワールは襲いかかってくるヤミラミ達を撃退。ヤミラミ達は逃走する。
「ヤミラミ達は何故私を・・・」 困惑するヨノワール。ヤミラミは自分と闇のディアルガの命令には絶対に従う。
自分を襲うなど有り得ないというのだ。
「だったら闇のディアルガが命令したんじゃないのか?」 ジュプトルはヨノワールに言い放つ。
ヨノワールは過去の世界で自分と主人公、パートナーを消す事に失敗している。闇のディアルガが見捨てるのもおかしくはない。
これがジュプトルの考えだ。先を急ごうとするジュプトルに、ヨノワールが驚くべき事を申し出る。
「ひとまず休戦だ。・・・とりあえずは私と一緒に行かないか?」 当然警戒するジュプトル。ヨノワールには言い分があった。
用心深いお前に今の私が襲いかかったとしても通用しないだろう。それに暗黒の影響で凶暴化したポケモン達を相手にするなら、2人の方がメリットがある、と。
そして何よりヨノワールには知りたい事があった。ヤミラミ達が自分を襲ってきた理由だ。
ジュプトルは渋々この提案を受け入れる事に。二人揃って時限の塔へ出発。
その途中、1匹のヤミラミと出くわす。ジュプトルと怒りをあらわにしたヨノワールが問い詰めると、
ヤミラミは、ヨノワールを襲ったのはヨノワールに代わる、闇のディアルガの新たな腹心の命令だと白状する。
しかし、新たな腹心が誰かという事までは教えてもらえず、逃げられてしまった。
闇のディアルガに見捨てられた――その現実にショックを受けるヨノワール。
だが、ジュプトルはそんな彼などどうでもよく、新たな腹心の正体が気になっていた。
それぞれの目的のため、2人は時限の塔へ向かって再び歩き出した。
247ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 00:41:06.21 ID:IAKYUsAX0
そしてついに時限の塔最上部にたどり着いた二人。しかし、塔はもぬけの殻だった。
ヤミラミの話では、闇のディアルガは新たな腹心を過去に送るという事だった。しかし、時を司るディアルガといえど、それには膨大なパワーを要する。
そのために時限の塔でじっと動かずエネルギーを蓄えているはずだった。だが、予想は外れた。
ヨノワールは、その推論は正しいが、タイムスリップさせるだけなら他に方法があるという。
それは、一度未来世界へ連れてこられたジュプトル達が過去へ戻るために使った、時の回廊だった。
時の回廊を渡るには、セレビィの力が必要であり、実際彼らは彼女の力を借りて時の回廊から過去の世界へ戻った。
闇のディアルガがセレビィをとらえるために時限の塔から動いた――おそらくそれで間違いはない。
いくらセレビィでも、闇のディアルガや、例の新しい腹心を相手にする場合、無事は保証できない。
ジュプトルとヨノワールは、ジュプトルがいつもセレビィと会っていた黒の森へ向かう。
セレビィの無事を願いつつ森の奥地へ辿り着くも、既に彼女はいなかった。それどころか、ヤミラミ達が襲いかかってきたのだ。
彼らを撃退し問い詰めると、闇のディアルガはセレビィを追って氷塊の島へ渡ったという。
そのためには空間の岸壁に向かい、ポリゴン達に島へ転送してもらう必要があるらしい。
岸壁につくと、ポリゴン達はヨノワールの命令で二人を氷塊の島へ転送した。
氷塊の島は文字通り氷で覆われた極寒の地。しかし、星の停止の影響で今は吹雪さえも止まっている。
島に着いてからすぐに、そこを住処とするユキワラシ達にイタズラされるジュプトル。
それに起こる彼を見て、ヨノワールは思うのだった。アイツ――案外お人よしな所があるんだなと。
ディアルガとセレビィを追って先に進む二人だったが、頂上に着いた所で、空中で停止していた氷塊が突然落下。
ジュプトルが下敷きになりそうになったその時、ヨノワールが身を呈して彼をかばった。深手を負ったヨノワール。
更に最悪な事に、オニゴーリとマンムーから襲撃を受けてしまう。草タイプのジュプトルは氷タイプに弱い。
しかもヨノワールは深手を負っている。この最悪の状況を、彼らは協力して何とか切り抜けた。
ヨノワールの傷を回復するため、偶然見つけた氷の裂け目に避難する事に。
「しかし、あの時・・・氷の塊が俺の頭上に落ちてきた時、まさかお前が俺をかばうとはな」とジュプトル。
その言葉に、ヨノワールはそっけない返事を返す。ヨノワールの傷も大分癒え、出発しようとしたその時、ヨノワールがジュプトルに尋ねた。
歴史を改変すれば消えてしまうのに、お前はなぜそこまで頑張れるのだと。
ジュプトルは答える。生きている時にどれだけ輝けるのかが大事なのだ。その生き方はきっと未来に受け継がれ、
魂は生き続けるのだと。これまでの旅で宿敵ジュプトルの事を少しずつ理解し始めていたヨノワールは、
その答えに思わず心を揺さぶられるのだった。そして二人は再度旅立つ。
248ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 01:54:08.35 ID:IAKYUsAX0
氷柱の森の入口についたジュプトルとヨノワールは、先程とは別のユキワラシに遭遇。
話を聞くと、前にここをヤミラミ達が通ったという。その中にはピンク色の綺麗なポケモンもいたらしい。
間違いない、セレビィだ。そう確信したジュプトル達は氷柱の森の奥へ足を進める。
そして森の奥地。そびえ立つ巨大な4本の柱の向こう側。そこにセレビィはいた。だが、彼女は金縛りに遭ったかの様に動かない。
セレビィを縛り付けていたのは、以前未来世界で戦ったミカルゲだった。ジュプトルはその時、ミカルゲに体を乗っ取られてしまったのだ。
おそらく今回も同じような状況なのだろう。激しい怒りを覚えたその時、ジュプトルは本能で危険を感じ取った。
体中の神経が逆立つような感覚。その時、ミカルゲに動きを封じられていたセレビィの意識が戻った。
セレビィを助けようと、ミカルゲに歩み寄るジュプトルに気付くと、彼女は叫んだ。
「こ、こっちに来ちゃだめ!」
次の瞬間、巨大の4本の柱の先から突然電撃が発生し、ジュプトルを襲った。苦しむジュプトル。しかも、なんだか力が抜けていく。
そんなジュプトルを見て、不敵に笑うヨノワール。更にヤミラミ達も現れた。そう、これはヨノワールが仕組んだ罠だったのだ。
実はディアルガの新しい腹心などはじめから存在しなかった。ヤミラミにヨノワールが襲われたのも、彼の策略の内だったのだ。
彼はジュプトルが目覚める前に計画をヤミラミ達に伝え、気絶したふりをしていたのだ。
更に、ここ氷柱の森の氷の柱から発生する電撃を浴びると魂を抜かれてしまう。
ヨノワールの目的は、ジュプトルの魂を抜き、抜け殻となったその体にヨノワールが憑依し、
その体で過去へ戻って主人公達を騙し、消し去ることだった。新たな刺客とは、いうなればジュプトルの事だったのだ。
高笑いをあげるヨノワール。放電が勢いを増す。卑怯者!と抗議するセレビィをも嘲笑うヨノワール。
「最後の最後でお前たちは負けたのだ!この私を信じたばっかりにな!」 勝ち誇ったヨノワールに対し、ジュプトルが口を開く。
俺はお前を信じている。お前にも本当は分かっているはずだ、俺たちは通じ合う瞬間があったはずだと。
否定するヨノワールだが、ジュプトルから、一緒に旅をするうちにお前から憎しみが消えていくのを感じたと告げられ、うろたえる。
しかし、ジュプトルは旅の中で確かに感じ取っていた。ヨノワールの信頼の心を。輝ける魂を。だからこそ、彼を信じていいと思ったのだ。
「闇のディアルガに忠誠を誓い、この暗黒世界で生きながらえる事がお前の幸せなのか!?生きる意味を・・・生きている意味を考えてくれ!ヨノワール!」
ヨノワールの脳裏に、ジュプトルが言ったあの言葉が蘇る。例え消滅しても、魂は生き続ける――その言葉に、苦悩するヨノワール。
彼にもきちんと刻まれていたのだ。ジュプトルの生きざまが。ヤミラミ達も、ジュプトルの言葉に戸惑っている。
そして放電が激しさを増し、魂が抜き取られる――その瞬間、ヨノワールがジュプトルを救った。
驚きを隠せないセレビィ達。だがその時、突然闇のディアルガが襲来。裏切り者のヨノワールを容赦なく攻撃し始める。
ヨノワールを守ろうとしたヤミラミ達も、ディアルガに一掃されてしまう。ジュプトルは助けようとするが、体が言う事を聞かない。
逃げ出したミカルゲから解放されたセレビィがディアルガに攻撃しようとしたその時、ついに止まっていた時が動き出した。
それは、過去の世界で主人公とパートナーが時限の塔を修復し、星の停止を食い止める事に成功したことを意味する。
歴史改変が始まり、その影響で暴走する闇のディアルガ。そして彼は強烈な輝きと共にどこかへと姿を消した。

受けたダメージは大きかったものの、何とか体制を整えたジュプトル達。
彼らはヤミラミ達の目撃証言をもとに、ディアルガが向かったとされる大氷山にやってきた。
ここで、大氷山の頂上には時の回廊があるとセレビィから告げられる。
万が一時の回廊が破壊されてしまった場合、この世界だけでなく、過去や未来も危ない。
ディアルガを止めるために、ジュプトル、ヨノワール、セレビィは頂上へと向かうのだった。
・・・そしてセレビィはジュプトルと一緒に行動出来て少し嬉しそうだ。
249ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 02:42:13.86 ID:IAKYUsAX0
大氷山の頂上。やはりそこに闇のディアルガはいた。歴史改変の影響で苦しんでいるようだ。体から消滅光が発せられている。
歴史改変による、この世界の消滅が近づいている証拠だ。その前に時の回廊を破壊されるわけにはいかない。
「俺たちの戦いもこれが最後だッ!」ジュプトルが叫ぶ。
「・・・○○。←ここに主人公とパートナーの名前が入ります
頼む!力を!俺たちに最後の力をッ!行くぞッ!」 

壮絶な戦いの末、闇のディアルガが轟音をあげてその場に崩れ落ちた。そして、消滅光と共に消えていく。
ジュプトル達の消滅光も輝きを増していく。体が、重い。まず初めに光が強くなったのはヨノワールだった。
彼はジュプトルに尋ねた。私の魂は輝いていたかと。ヨノワールの問いに、ジュプトルは答えた。
「ああ、とびっきりな」
その言葉に安心したのか、ヨノワールはありがとう、もう悔いはないと言い残し、消えていった。
そしてジュプトルとセレビィの消滅光も輝きを増し始めた。残された時が後わずかと悟ったジュプトルは重い体を引きずり、セレビィのもとへ。小さな体を抱き抱えた。
その時だった。朝日が昇り、辺り一帯を照らし始めた。時が止まり、常に暗黒だったこの世界に、ついに朝日が昇ったのだ。
「セレビィ・・・見えるか?朝日だ」 朝日の方向を向くジュプトル。
セレビィは暗黒の世界で育ったため、太陽を見た事が無かったのだ。
生まれて初めて太陽の美しさ、暖かさを知り、セレビィは涙する。
「最後に・・・一緒に見れて・・・ほんとよかった・・・生まれてきて・・・本当によかった・・・」
セレビィの言葉に、ジュプトルも頷く。消滅光が更に激しさを増す。
「さようなら・・・ジュプトルさん・・・わたし・・・わたし・・・」
それ以上はもう言葉にすらならない。だが、セレビィの口の動きからジュプトルははっきりと感じ取った。
(わたし・・・しあわせよ・・・)
そして、時は完全に動き出し、眩い光と共に体が消えていくのをジュプトルは感じていた。
250ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 03:05:07.34 ID:IAKYUsAX0
歴史が修正され、本来の状態に戻った未来世界。時が動き、風が吹き、空には朝日が輝いている。
そして気がつくと、ジュプトル達は何故か大氷山の頂上にいた。
歴史が変わったのに、消えていない事に驚くジュプトル達。だが、これは喜ばしい事だ。消えずに済んだのだから。
まるで奇跡のようだと呟くヨノワール。その時、誰かの声が聞こえた。
「いや、奇跡ではない」
声の主はディアルガだった。ただし、闇のディアルガではなく、正気を取り戻した本来のディアルガ。
闇にのまれていたとはいえ、大変な事をした。その責任は私にあると詫びるディアルガ。
そのディアルガに、ジュプトルが尋ねる。自分たちが消えずに済んだのはお前の力なのかと。
ディアルガは答える。世界の消滅を止めるほどの力は無い。しかし、私よりももっと上の存在・・・その力なら可能だと。
そして彼は自分を闇から救ってくれたジュプトル達、
また、どこかで歴史改変を食い止めてくれた者達(主人公とパートナーの事)に対し、心から礼を言うのだった。
その言葉を聞いて、ジュプトルは確信する。自分たちが消えずに生きている以上、
同じく消えてしまう運命にあった過去の世界の主人公もきっと無事なのだと。
ジュプトルは心の中で、過去の世界にいるであろう、主人公とパートナーに叫ぶのだった。
俺たちは生きている!

SE5 おわり
251ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 20:26:44.19 ID:kZBDXhO40
ひぐらしのなくころに乙です
面白かった
タダで面白がるのもあれなので買ってやってみようとおもう
wikipedia読んでもどれ買えばいいのか良くわからんが、とりあえずDS持ってるしDS版を
252ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 20:31:24.19 ID:kZBDXhO40
しまった
つい読みふけったけど読みに来たんじゃなくてリクエストしにきたんだった

同人ゲームの「Omegaの視界」を教えてください
どなたかお願いします
253ゲーム好き名無しさん:2011/04/17(日) 20:49:31.83 ID:14SH0gaV0
>>251
DS版を選ぶのは正解。
あと、原作(PC版)は第一話だけ丸々無料ダウンロードで読める。
254ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 22:08:36.67 ID:+7iiQ8wF0
ポケダン空のSE5に関してちょっと補足。

歴史改変によって消える運命だったはずの未来世界が消滅せずに残った理由だけど、ディアルガのセリフにヒントがある。
ディアルガより上の存在というのはおそらくアルセウスの事。
一度は消滅してしまった未来世界をアルセウスが復活させた事で並行世界として存続する事ができた、っていうのが妥当な線。

それとすっかり忘れてたんだけど、空の探検隊にはもう1つ追加エピソードあったので投下しておきます。
255ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊:2011/04/17(日) 22:48:38.57 ID:+7iiQ8wF0
■ED後追加エピソード そらのいただき

ギルド卒業から暫く経ったある日。パッチールのドリンクスタンドに立ち寄った主人公とパートナーは、
パッチールから、彼の事業「プロジェクトP」の一環として天高くそびえる山「空の頂」へのルートが発見されたと報告を受ける。
しかも、この山にはどんな宝にも勝る秘宝が眠っているとのこと。
未知のダンジョンと秘宝への期待から、主人公達もカフェのメンバーと一緒に空の頂を目指す事に。
空の頂のふもとにあるシェイミの里で幻のポケモン、シェイミにガイドを頼み、登山開始。
途中トラブルが原因でマスキッパ達に絡まれて、チームフロンティア(ゴーリキー♂、キノガッサ♂、クチート♀の探検隊)と共闘したり、
そのトラブルを作った原因で、7合目で倒れていたニューラを助けたりしながらついに頂上へ。
しかし、頂上は酷く荒れ果て、汚れていた。汚れの元凶、ベトベターとベトベトンを、主人公達はフロンティアと共闘の末退治。
荒れ果てた土地をシェイミがシードフレアで浄化すると、頂上は本来の姿を取り戻した。
そこには、一面に咲き誇るグラシデアの花が。秘宝とは、山頂から見える景色そのものだったのだ。
頂上の景色を堪能した主人公達は、スカイフォルムにフォルムチェンジしたシェイミにつかまってふもとへ降りた。
そして、シェイミに精一杯のお礼をしてトレジャータウンに帰るのだった。

以上で空の探検隊の追加エピソードは全て投下完了です
256ゲーム好き名無しさん:2011/04/18(月) 16:11:24.40 ID:/E8H0MxR0
ポケダンの人乙です
257ソードマスター(PCE):2011/04/21(木) 23:40:39.11 ID:GyCWUZ000
唐突且つ酷い文章だけど↑物語超短略概要。

魔族ハーフであり己の魔力を封印し旅を続ける傭兵・アクスは、アルセアという少女との出会いを契機に、復活したバルガス率いる魔族との闘争に引き込まれていく。
アルセアとの触れ合いの中で愛を知り、バルガスに勝利するも、その背後には魔界の四大実力者であるルシフェルの姿が…。
そしてアクスはルシフェルを倒す為に、自ら忌避し封印した魔界の支配者でる実父・サタンの魔力に頼ってしまう。
そもそもアクスの存在と戦いそのものがサタンへの謀反を企てたルシフェルを倒す為の謀だった事を知ったアクスは、己の業を精算し人間として生きる為には父サタンとの決着が必要と感じ、一通の手紙を残して愛するアルセアの元を一人去るのだった。(完)

もし要望があるならもちっと詳しく書いても良いけど、気分次第なので遅くなるかも。
スーパー余談だけどOP・ED歌がダンバインとかのMIO。
なかなか良い歌なので興味ある人は聞くよろし。
258ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 01:03:35.47 ID:a1XzgfzAO
バルガスがどうして封印?されててどうして復活したのかはちょっと知りたい
259ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 16:36:26.00 ID:MFReS/xb0
MIO懐かしいな、好きだったわー
260ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 09:51:04.13 ID:S4ncyRPvO
同人ゲームvacantarkのストーリーお願いします。
261PSP MGSPW:2011/04/24(日) 01:16:11.75 ID:itmuIhdi0
昨年12月に予約した者でございます
PSPの『METALGEARSOLID PEACEWALKER』をまとめサイト掲示板の追加スレッドに投下しました

大変遅れて申し訳ありませんが、完成したのを投下しようとしたそのときに全部きれいさっぱり吹っ飛んで書き直したりしてたのです
262ゲーム好き名無しさん:2011/04/24(日) 19:04:55.04 ID:vNy62crT0
どなたかPS3 キャサリン -CATHERIN-をお願いします。
第4夜まではたどりつけたのですが、どうしても自分に合わずクリアできずにいます。
263257:2011/04/25(月) 00:29:58.13 ID:2y/ykD+o0
>>258
過去のバルガスについては詳しくは語られてないし、
復活の下りもプロローグに近い扱いなので概略語る上ではバッサリカットしたのよ。
以下、纏まり無くつらつらと。

500年前、バルガスは魔物を率いて人間を襲ったので、後にサータニア王となるダルク1世がそれを倒し、封じた。
理由や由来は詳しく語られないけど、ルシフェルは地上の魂全てを手に入れて行く行くはサタンを失脚させるつもりだったらしいので、恐らくそれが目的。
ダルク8世の代になる現在、バルガス配下の魔族がどうやってか王子に精神操作の魔法を掛けて支配し、バルガスの精神が封じられたアイテムをサータニア城から盗み出して復活。
ちなみに、ダルク1世がバルガス倒した裏にもサタンの影があったりする。
この辺詳しく書くとまた長くなるんで、要望待ちで。
264ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 09:19:55.11 ID:4q10dNHO0
Wikiのウィザードリィ6でエンディングが三つだったけど、サターン版では四つあった
265ゲーム好き名無しさん:2011/04/25(月) 18:37:57.45 ID:SpCh6n3Z0
>>4の未解決リストに、
「龍が如く見参」が入っているので簡単に書こうと思います。
266龍が如く 見参!:2011/04/25(月) 20:57:33.38 ID:SpCh6n3Z0
門下生を指導する宮本武蔵の元に、丸目長恵が「今度行う大きな作戦に腕の立つ侍が必要だ。」とスカウトにやってくる
関ヶ原に集められた侍たちが酒を酌み交わすが、武蔵だけは酒を飲まない。
真島五十六という侍はそんな武蔵の態度が気に入らず喧嘩をふっかけるが丸目にたしなめられる。
そこへ作戦の発案者である僧侶の天海がやってくる。そして重要な任務を真島と武蔵に任せる。
それはある城へ忍び込み、指定の部屋で寝ている人間を暗殺しろというものだった。
二人で城へ忍び込みターゲットを暗殺するが、「弟を天海の罠から救い出せなかったのが無念・・・」という最後の言葉を聞く。
その後現れた城の家臣により、暗殺した男が徳川家康の嫡男「結城秀康」であることを知る。
命からがら逃げ出すが、丸目は秀康殺害の罪を武蔵達になすりつけるため、配下と共に殺害しようとする。
何とか配下を倒す武蔵だったが、その後現れた佐々木小次郎に手も足も出ず敗走する。

深手を負った真島を背負い、吊り橋まで逃げおおせた武蔵だが、さらに追っ手が迫る。
真島は「妹にこの刀を形見として渡してくれ・・・」と言い残し、追っ手を食い止めるため吊り橋を落とし谷底へ落ちてしまう。
真島の言葉通り真島の妹「浮世」の面倒を見るため、浮世の元へ向かう。
浮世と夫婦になった武蔵、浮世は武蔵の刀にお守りといって鈴をつけてくれる。
しかし、武蔵と真島にかけられた賞金目当ての山賊に目をつけられ浮世を殺されてしまい、
その一部始終をみた村の住人から、武蔵が殺したと誤解され村を逃げ出すことを余儀なくされる。

当てもなく放浪する武蔵だったが、ついに深手をおい賞金稼ぎ達に追い詰められる。
そこへ現れた謎の僧(松方弘樹)に助けられる、
その僧に新たな人生を歩みたいのなら、祇園へ迎えと教えをうけ、僧とともに祇園で一番の遊郭に足を運ぶ。
そこで浮世とうり二つの女「吉野」と出会う、(武蔵は浮世から祇園で働く姉妹がいるということは聴いていた。)
どうしても吉野が気になる武蔵は「桐生一馬の助」という偽名を使い、祇園の便利屋の駆回の龍屋を始める。

その後、祇園に「遥」という少女が吉野のいつ鶴屋に遊女として売られてくる。
遥は桐生にお金を払えば何でもして貰えると聞いて、自らの身請けの代金一両を持って
「宮本武蔵という男を殺してほしい。」と依頼してくる。
遙に深い決意を感じた桐生は遙の依頼を受けることにする。

鶴屋の用心棒である伊東から情報屋の光悦を紹介される。
光悦なら遙の両親を殺した「宮本武蔵」の情報が手に入れられると思って頼むが、
光悦に「宍戸梅軒」という盗賊に盗まれた宝を取り戻してほしい。という依頼を交換条件として出される。
その宍戸梅軒は実は記憶を失った真島五十六で、記憶は取り戻せなかったものの、
宍戸は桐生の事を気に入り、宝を返してもらう。

光悦の情報によると、宝蔵院で行われる武術大会に宮本武蔵が現れるという情報を得た武蔵、
そして祇園藤次という男から、宮本武蔵が吉岡道場に現れるという情報を聞き
道場に入門しようとする、道場師範の吉岡清十郎に認められ入門する
その後武術大会に宮本武蔵が出場するという情報を得るのだが、
佐々木小次郎が鶴屋に現れるという情報も入ってきた。
伊東も実は小次郎と因縁があり、小次郎を討たせてくれという願いをきき
共に小次郎を待ち受けることにする。
しかし、遙を連れ去ろうとする陰謀が共に動いており、混乱に乗じて鶴屋に火を放たれてしまう。
桐生は遙を救出するが、そのとき桐生が持っていた鈴と、自分が宮本武蔵の手がかりに持っていた刀の鈴が
同じ者であることに気付き、桐生への疑念が生まれる。
267龍が如く 見参!:2011/04/25(月) 20:58:37.79 ID:SpCh6n3Z0
遙は由緒ある武士の娘だったのだが、籠で移動中謎の侍に家族を皆惨殺されてしまい、
そのうちの一人が持っていた刀を奪って逃げてきたのだが、その刀を元に仇を捜していたところ、
浮世の村にたどり着き、その刀についた鈴をみた村人が宮本武蔵の刀だと遙に教え、
仇が宮本武蔵だと誤解してしまう。

遙の誤解は解けたが武術大会に現れるという宮本武蔵が遙の両親の仇かもしれない、
武術大会に出場するも宮本武蔵は現れない、
そこへ、宮本武蔵から挑戦状が届く、約束の場所へ行くと吉岡清十郎が現れる。
問答無用で勝負を仕掛けられる桐生、何とか清十郎を倒すと、
祇園藤次が道場を乗っ取るために宮本武蔵が道場主を倒すようにしくんだ罠だということが分かる。
祇園藤次を倒し陰謀を阻止した桐生だが、宮本武蔵の手がかりは潰えてしまった。

宍戸梅軒に祇園を案内してほしいと頼まれた桐生は宍戸を鶴屋に連れて行く。
その道中謎の老人に声をかけられ一緒に祇園を案内する。
しかし、吉野を見た宍戸は浮世の記憶が呼び起こされ記憶が戻る、
そして、浮世の後を頼んだ武蔵が、女郎屋へ売り飛ばしたのだと誤解し、吉野を連れ去る。
死闘の後、誤解は解けたがそこへ佐々木小次郎が現れ瀕死の真島を突き落としてしまう。
そこへ昼間案内した老人が現れ、小次郎をたしなめ追い返す。
そして、すべての真実を話すので明日自分の使いの籠に遙と共に乗ってくれと話す。

翌日、征夷大将軍徳川家康の使いの籠が遙と桐生を迎えにきた。
遙の正体は桐生が殺した結城秀康の実の娘で、家康の跡継ぎは秀康で決まりだと思われていたのだが、
天海が秀忠を将軍に据えて自分に便宜を図らせようと画策、秀康の暗殺を目論んだのだ。
その陰謀を察知した、秀康が家臣を養父母にし避難させたが、その甲斐むなしく、遙以外を
皆殺しにされてしまった。
遙を旗印にして、秀忠を将軍から引きずり下ろされるかもしれないので、今でも天海は遙を暗殺仕様としている。
その陰謀に荷担しているのが、柳生藩の再興を目指す柳生新陰流の師範であることを教えられ、
その正体を探るため新陰流の創始者柳生石舟斎を訊ねる。
実は賞金稼ぎから桐生を助けてくれた謎の僧が柳生石舟斎であった。
そして、天海に荷担しているのは石舟斎の息子、柳生宗矩で、それが佐々木小次郎の本名だという。
そして丸目は石舟斎がその陰謀に歯止めをかけるべく送り込んだ間者だった。
天海の陰謀から息子を救ってほしいと頼まれた桐生は
丸目から柳生新陰流の太刀筋を学び、小次郎を倒す決意をする。

ついに遙が天海に攫われてしまう、天海は遙を殺すよりも、
徳川をあやつる道具にしようとする。
桐生は遙を助けるため、遙のとらわれている巌流島へと向かう。
そこでついに小次郎を倒し、遙を助け出す。
事態を重く見た将軍秀忠もついに天海を断罪するが
天海の最後のあがきで、何百人もの兵隊がやってくるが、桐生はその兵隊に一人で立ち向かっていく。
ここでエンディングロール

舞台は代わり、柳生宗矩が千姫救出作戦の指揮を執っている、
大勢の兵士の中から、先陣で切り込む者を募ると全員が手を挙げる、
そして、兵士は「宮本武蔵の様な侍になりたい。」と口々に言う。
そして、その後ろでは真島が月を見上げながら「武蔵チャンの意志は受け継がれてるで・・・」とつぶやく。
これでおしまい。
268シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:00:36.22 ID:QA53/fxHP
エンリッチ王国の北、デザイア鉱山。
そこへ指名手配中の盗賊ローディーが逃げ込む。
結構な使い手らしく衛兵だけでは心もとないとお城の魔女が助っ人を用意した。魔法使いと女精霊使いの
コンビに売り出し中の傭兵剣士をおまけして計3人。
それとは別にお城の賢者も助っ人を用意した。こっちは女戦士と竜人間の戦士のコンビでこっちのが
強いというのが世間の評価。
けど先に到着したのは魔女チーム。そのまま先行してローディーを見つける。逃げ込んだんじゃなくて
誰かと待ち合わせしてたらしく、「3人組なんかと待ち合わせてねぇ」と戦闘になる。
ローディー倒したところで突然の落盤。全員死ぬ。

 ○エンリッチ王国の歴史
   腐敗した官僚政治に民衆爆発。内戦勃発かと思われたが賢者が仲立ちして戦争回避。
   民衆軍の英雄達が王の側近となり身勝手な官僚は排せたが時は流れ現役は賢者だけになる。
   そして魔女登場。魔法合戦で賢者に勝って宮廷賢者になる。王様の教育係だった賢者は失脚し
   魔女が王様に取り入る。
269シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:01:23.99 ID:QA53/fxHP
話は少しさかのぼってゴッドマウンテン。
ゴッドマウンテンてのはデザイア鉱山のそのまた向こうにある聖地。その神聖さは拡張しすぎてうっかり
ゴッドマウンテンまで掘り進んだ鉱山が祟られるほど。
そこで老婆と若い女、黒い皮鎧の男が空を行く方舟を魔法で攻撃。落下を始める方舟から脱出艇が
飛び出すけどそのまま地上へ激突。地層が薄かったからか脱出艇の損傷はそれほどでもなかったけど、
その薄い層の下で戦っていたローディ達には大量の落石が降り注いでえらいことに。
(ローディー達から見た) 天井を突き破った脱出艇から降りてくる宇宙人のような幽霊のような3体の生物?
ローディー達の真上をグルグルと飛び回っていたかとおもうとサッと姿を消す。鉱山の奥から悪霊が
現われたからだ。やっぱりローディー達の真上をグルグル。そしてかろうじて息のあった魔法使いに
取り憑いてどっかいく。
一方、宇宙霊?=スピリットもそのままでは生命維持できないのでローディー達の死体に取り憑く。
肉体的には死んでるけど魂のほうにアクセスして契約成立。遠くに離れられないスピリット達に合わせて
ローディー達も利害を超えて3人一緒に行動する代わりに肉体を蘇生してもらうことになる。
ちなみにローディーだけは脳ミソはみ出しーの記憶無くしーので綺麗に直るまでスピリットが操縦してる。
で、とりあえず鉱山から脱出する。

麓の村に行って情報収集するとさっきの落盤事故で盗賊と鉱山に入った大半は死んだことになっていた。
魔法使いだけ助かって生き残りと共に城へ帰ったとか。
例の賢者チームの2人組みもこの村にいた。「ローディーに会えば求めるものが見つかるはずだったのに」
って酒場で愚痴ってる。
それはそうと女精霊使いは魔法使いのことが心配であとを追いかけたいんだけどローディーの件で
未だ街道が封鎖されたまま。困ってたら犬人間がやってきて、「南の森経由の抜け道知ってるけど危ないから
一緒に行ってくれないか」と誘われるのでそれに乗ってみる。ぞろぞろ固まって歩くのも目立つんで森の
お墓で合流することにしたところでローディーに気づいた賢者チームに見つかる。聞きたいことがあるとか
言ってるけどローディーの賞金にも興味ありありの様子。
「邪魔するならお前らもまとめて殺っちゃうよ」、なんて言われてあわや戦闘かと思われたところで村の古老登場。
「平和な村で喧嘩してんじゃねェよ、ぶっ殺すぞ」と諌めに入ってくる。
街道封鎖してるし逃げられる心配はないと高をくくった賢者チームが一旦引くのでその隙に南の森へGo!

墓から湧き出る幽霊をバッタバッタとなぎ倒してたら、「お頭」、とローディーを呼ぶ声がする。振り向いたら
さっきの犬でした。ローディーの部下だったらしく、彼の記憶喪失を嘆く。諸般の事情で3人一緒に魔法使いを
探しに城へ行くことにもいい顔しなかったが、ローディーのために仮面を差し出す。そして「いつも見てるから
おかしな真似するなよ」と釘をさされつつも、教えてもらった抜け道を通って城を目指す。

お城に着くと即、謁見の間に通される。
そこには王様の他に魔女 (=箱舟落とした老婆) と魔法使いがいた。魔法使いが「盗賊に手を貸す
なんて」と女精霊使いをなじる。仮面してても正体バレバレです\(^o^)/
「あなたを助けるため」と返す女精霊使いに続き、悪霊払いのお経を唱えるローディー。効果覿面、
魔法使いの体から悪霊が追い出される。ついでに王様からも。
悪霊と王様達はつながってるから攻撃したら王様達も死ぬぞ、と魔女。優位に立った魔女は最近
気になってた『3人を水晶玉に映すと光に包まれて見える』理由を聞いてくる。
黙っていると頭を冷やせと床が抜けて地下牢へと落ちていく。
270シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:02:05.60 ID:QA53/fxHP
牢に閉じ込められるのもつかの間、犬人間が来て牢開けて抜け道教えて去っていく。
教えられたままに通路を行くと賢者が待っていた。前々から魔女を怪しんでいたがようやく魔女の
狙いが見えてきたとかなんとか。
ぶっちゃけると賢者とローディーはグルだった。賢者一人で魔女に対抗するのは厳しいので運命の
パーティーを都合することになっていたとか。運命のパーティーってのは男2女1の3人パーティーと
決まってるらしい。そんでもって郊外の洋館に住んでるガルムさんの入れ知恵によるとそのパーティーは
ゴッドマウンテンで爆誕するらしかった。
ガルムてのは賢者の協力者の一人なんだけど魔女の件については当事者では無いからと、リスク
犯してまで手を貸す価値が有るかどうか試されてる状況。
ちなみにローディーが協力してるのはそれが運命だから(←ローディは脳が逝きっぱなしなんで賢者が代弁)
女精霊使いは魔法使い助けたいし、、傭兵は傭兵の名誉的に女精霊使いの手助けしたいから結果、
全員賢者に協力することに。
魔女の警戒っぷりを見て運命のパーティーが結成されたことを確信した賢者は次にガルムに会うように言う。
洋館には鍵がかけられているので手始めに地下水路で鍵探し。番人がいて困ったときは南のファーイースト村へ
行けとアドバイスもらう。

それはそうと、魔女には孫娘がいるらしい。城下町をうろついているとアンチ孫娘な女の子がいて
いろいろ話を聞ける。
満月の夜に変身するとか、昼間は調子悪くて倒れてたことが有るとか。そのとき顔が皺だらけだったとか、
人前では孫らしく接してるが裏では魔女にタメ口だとか、魔女とは双子の姉妹だとか、恋人は黒皮鎧の
悪名高い男だとか聞きだしたところで孫娘 (=箱舟落とした女) 登場。孫娘の勘気に触れて女の子は消される。
他にも、先住民の伝承とか聞ける。

 ○エンリッチ王国建国以前の歴史/語り部ver
   かつて為政者イノベーターのもと、千年王国と呼ばれる優れた文明が存在していた。
   圧政者ヒュードルが治める時代になると文明は退廃。恐怖に支配された。ヒュードルとは体力魔力に
   優れ、欲望のままに破壊と殺戮を重ねる非情にして凶悪な悪しき支配者。その姿は異質で醜悪。
   最初のヒュードルが王国を支配してのち徐々に数を増す。本来、不老不死であるが劣悪なる
   ヒュードルの場合はそうでもない。
   先住民はヒュードルから受け継いだ特殊能力を持つ。
   千年王国の終わり、空より地上に舞い降りたヒュードルはその体を棺に横たえ、来るべき王国の
   復興の時を待つという。
   千年王国の復活。それ可能にするものが有るとすれば、この地を不浄に変える力であろう。
   それがヒュードルの目覚める力に変わる。
   不浄は人の嘆きや悲しみ、無惨な死など小さな出来事の集合体で、さらに集まると邪悪となる。
   ただし、沢山の邪悪を集め散布するのはヒュードルの力を持ってしても不可能。
   唯一、ホーリィアークを除けば。
   ホーリィアークとは悪しき力を収める箱、不浄を吸い取る箱といわれ常にスピリットと共に有る。
   創造主の手により作られスピリットを保管する部屋に安置され、スピリットを不浄から守っている。
   その箱が開けば地上全てが邪悪と化し恐怖と憎しみと悲しみに包まれるといい、全ては箱舟と共に
   運ばれる。
271シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:02:54.27 ID:QA53/fxHP
地下水路の鍵を使って洋館に潜入すると鉱山の村に居た竜人間が倒れていた。
とりあえず介抱してみると、やっぱりローディー達を追ってきたということだった。ローディー達が城に
入ったまま帰ってこないと聞いて女戦士は城に忍び込み、その間に竜戦士は怪しい洋館を調べに来てた。
なんか町の墓地に秘密の抜け穴があったとか。
入って早々、恐ろしい目をした何者かに襲われて気がつたらお前らがいたということらしい。そして、
「このまま尻尾巻いて逃げるのもイヤだ」と付いてくることに。
で、館の謎を解きーのバンパイア倒しーのして、やっとガルム登場。ローディー達を指して、千年王国復活を
阻止する運命の地上族と呼ぶその正体とは?
それはあのヒュードルであった。
スピリットが取り憑いてるのも余裕で見抜かれる。何でそんなのが賢者に協力してるのかというと・・・
千年王国復興の伝説とそれにまつわる謎を解くため賢者が目覚めさせました。
一人くらいなら制御できるだろうと思ったら偶然にもそれはヒュードル最強の男だった。その圧倒的
強さ故に他者を必要としないガルムは王国復興にも興味は無かった。一人で面白おかしく暮らせば
良いやみたいな。あと、魔女もヒュードルらしい。
というわけで起こしてもらった義理もあるし、復興阻止には前向きな反応だった。なのでいろいろ助言
してもらう。なんでも悪霊には南の祠の御剣がよく効くらしい。しかも復興阻止にも有効?
この日あることを予言した古代人が残してくれた3つの神器のひとつで、これと残りの二つ、東と西の祠の
神器を持って北の壁画の塔に行って塔の主に会えとのこと。

洋館を出たところで竜人間とは別れる。
ガルムがヒュードルと分かって、敵わなかったのも無理はないとある程度は納得した模様。レベル
上がったら再戦くらい考えてそうだけど、こちらに重要な使命があることも分かってもらえたようで、
女戦士と合流するといって大人しく去っていく。
と思ったらすぐ再開。南の祠への道中にある洞窟をウロウロしてたら追い付いて来た。女戦士がどこにも
いなかったらしい。
2人は賢者に雇われた、言うなれば反魔女派。魔女に見つかってどうにかされたんじゃないかと推測するも、
助けに行ってもまた王様盾に取られたら手も足も出ないと竜人間を仲間に加え先に南の祠へ向かう。

・・・実は、ローディー (と犬人間) は忍者でした。
南下したついでに地下水路の番人が行っていたファーイースト村に寄ったら忍者の隠れ里にして
ローディーの故郷だった。

 ○エンリッチ王国建国以前の歴史/忍者ver
   とある極東の島。主君を失った忍び一族は大陸へと脱出し、伽羅・印度を経由でさらに西へ
   進むとエンリッチの祖となる騎士団と出会う。そして、この地を発見する。
   神器とは東洋呪術と西洋魔術の融合による新しい力。不浄にさらすことにより完成する。
272シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:03:33.81 ID:QA53/fxHP
村の者が言うにはローディーは、ヒュードル復活阻止のため呪術の研究に来たものの成果の見出せなかった
賢者と共に旅立ったとか。それは伝説のスピリットを求める旅で、それと同化し成長させていくことで
鬼神の如き力を得るという。
他にはローディの妹が、幼馴染が抜け忍になったので悲しみにくれてるとかも噂になってた。
あと、犬人間が来て祠に行ってる間にお城の様子探ってくるって言ってくれた。

御剣回収成功。一応、忍者村長(ローディーパパ)に報告しにいく。
そこへ犬が帰ってきたと思ったら例の抜け忍 (=箱舟落とした黒皮鎧の男) が乱入。犬を一瞬で
ノックアウトする。そんで村長と抜け忍の押し問答が始まる。
どうやら抜け忍の人は忍者が優れた技量を持っているのに裏方に徹し続けてることが大いに不満だった
らしい。村の総力を上げればクーデターも可能という思想のもと、魔女と手を組んでいた。
一方、村長は「戦闘力だけで国を統治できたら誰も苦労しねーよプゲラ」、という考えだった。
(ハッキリとは書かれてないけど、どうも抜け忍にはヒュードルの血が混じっているようで、それが原因で
 過激な性格になってるんじゃないかと村長は抜け忍のことを不憫に思ってる様子)
話は平行線をたどり抜け忍は、ならばあなたも敵だと言い捨て御剣を奪おうと襲い掛かってくる。
とそこへ、任務に出てたローディー妹が折りよく帰還。「お父様の敵と言うならまず私が相手だ」と割って入る。
抜け忍、テンションだだ下がり。今はまだそのときではないと逃げていった。

一騒動有ったものの抜け忍対策にローディー妹を加え、予定通り王様と魔法使いを救出しに城へ戻る。
(犬人間が探してきた) 抜け道通って玉座の間へ奇襲掛けるも、そんなこと魔女はお見通しだった。
ローディー達からスピリットを奪うためこっそり待ち伏せしていたのだ。まぁ、そんな妨害にもめげず
御剣の力で悪霊倒すと、形勢不利を悟った魔女は孫娘と抜け忍を呼び出す。
のはずが抜け忍しかこなかった。孫娘にショックを受ける魔女を連れて抜け忍は「千年王国復興の
儀式のためこれからゴッドマウンテンにこもる。止めたければ追って来い」と捨て台詞を残して逃げる。
ともあれ王様救ったことで賢者から感謝される。

一夜明けて、魔女の悪行は国中に伝令される。
ローディーの指名手配や宮廷魔法使いの座を掛けた魔法比べも魔女のインチキだった。それと魔女と
孫娘はやっぱり姉妹だった。魔女は千年王国復活のために蘇ったヒュードルの一人だがヒュードル特有の
超人力は低く、そのため孫娘改め魔妹のように若さを保てなかった。
(酒場にたむろする魔妹ファンだった若者達が手のひら返して、魔妹は若さを保つために少女をさらっては
精気吸い取ってるとか陰口叩いてたけども)

 ○スピリットの秘密/賢者ver
   それは創造主がもたらした力。全ての力の源。多くの勇者が追い求めてきた。
   古代にはかなりの数のスピリットがもたらされたが、古代王国滅亡以降絶えて久しい。しかし千年後の
   今、再びもたらされるとの伝承あり。
   また城の地下には古代王国滅亡と未来への警告を意味する壁画が描かれている。壁画の最後には
   ヒュードルに戦いを挑むかのような3つの光が描かれている
   仮説:これは警告ではなく光=スピリットを手に入れろとのメッセージでは?
   壁画のとおり箱舟が日食の日にやって来るとするならば受け入れ準備が必要。壁画の光は2つが青、
   1つが赤。色が性別を表すなら青が男、赤が女か?
   伝承に相応しい人物を選定し、一人はローディーに決まったが人材不足のため冒険者にも手を広げた。
   結果的にこの仮説は正しかったが、伝承も壁画もここで終わっている。そのため更なる仮説を立てた。
   古代人は何故か王国滅亡直前に逃げ込んだ場所をまでも伝承や壁画に残している。それはここまで
   やって来いというメッセージなのでは? 壁画に書かれた3つの神器を集めしものが入れると言う「砂漠に
   たつまどろみの塔の壁画」まで。
273シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:25:36.29 ID:QA53/fxHP
というわけで引き続き神器探し。ゴッドマウンテンには結界が張ってあって兵も入れなかったらしいし。
魔女追い出しても女戦士は見つからなかったが、魔法使いが借りは返すぞと参戦。
順調に第2の神器ゲットするとガルムが現れる。意外にも魔妹に精気吸い尽くされそうになってた
女戦士を救い出して来てくれてたのだ。なんでそこまでしてくれたのかガルム自身も戸惑っていたけど、
ともあれ女戦士も参戦。滅びた故郷の国と重ね合わせたらしく、悲劇を繰り返させないとテンション
上がってた。そういえばどこかで女戦士が亡国の王女とか聞いた気も、とか思ってるうちに最後の神器もゲット。

神器の力で壁画の中のまどろみの塔に入ると古代人の神官が待っていた。
スピリットの力を解放するためイボリューションの儀式をしてくれるけど、その前に注意説明が聞かないとダメ。
スピリットには光と陰の部分があり、よく知られる光の方じゃなくて陰の方のこと教えてくれる。

 ○スピリットの秘密/神官ver
   かつてはスピリットは信仰深きものへの創造主からの恵みであると皆思っていた。だがその恩恵も
   長く続くと当然の権利だといわんばかりにより傲慢に、より贅沢に、より怠惰にと民は堕落していって
   しまった。そしてそれがスピリットの陰を呼び起こす。
   公正かつ理想的に作られたはずの王国に不平不満や猜疑の声が満ち、輝ける王国は退廃の一途を
   辿り、民衆の横暴に苦悩していたイノベーターはある時、一夜にしてその姿を変えた。
   ヒュードルの誕生である。
   スピリットとは光のイノベーターと陰のヒュードルを生み出す正邪混合の玉虫色の力である。

創造主は何故それほど危険なものを地上にもたらしたのか?
神官はひとつの考えにいたっていた。我々は試されているのではないか?、と。スピリットは我々が
繁栄するに相応しい資格を持つ者であるか審査するための道具であり、資格なしと判断されればかつて
千年王国を滅ぼしたように、創造主は文明を滅ぼすのではないかと結論付ける。 
滅びと表裏一体の力。それがスピリットだと。

儀式を執り行うのは決して神官の本意ではないがヒュードルが活動を開始した今、止むを得ないと
協力してくれた。そしてローディー達・女精霊使い・傭兵の3人はイノベーターとなる。
とはいえ、いきなり全ての超人力が使えるわけではない。その力は時と共に満ちてくるのだ。
しかもイボリューションは本来箱舟の中、ホーリィアークの前で行われるもの。そのためかスピリットとの
結びつきも弱かった。そしてスピリット自身もホーリィアークのもとへと帰りたがっていた。
神官はスピリットの望みが何かその目で見定めてきなさいと一行を送り出す。
274シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:26:09.25 ID:QA53/fxHP
イノベーターの超人力によりゴッドマウンテンの結界を破るローディー一行。
そこではホーリィアークを前に抜け忍が何かの儀式を行っていた。そして邪魔はさせないと魔女が
立ちふさがるり再び悪霊を呼び出す。そこへ魔妹登場。悪霊に少しばかりの超人力を注ぎ込み強化する。
でも魔女ごと殺った。
もはやこれまでと抜け忍は儀式を中断しこちらへ向かってこようとするが、魔女が殺られるのを見て
ムッとしたか、千年王国復興に非協力的だった魔妹が突如祈りを始めると遂にホーリィアークが開きだした。
けど、こっちもガルムが来てくれて魔妹を止める。ちょっと開いたけどこの程度なら大丈夫。
ならばと、抜け忍はホーリィアークの中に飛び込み邪悪にまみれた怪物と化して這い出してくる。
昔の恋人の変わり果てた姿に魔妹もちょっとショック。それはそれとして抜け忍も殺る。

スピリットがヒュードルの野望阻止おめでとう言ってくる。そして、これで安心して帰れると続ける。
ホーリィアーク回収のため新たなる箱舟が近づいてきていたのだった。
スピリット達は落盤事故の合体の際に不浄の気に汚染されていたため、箱舟で表面洗浄もしなければ
ならなかった。そしてローディー達から2体のスピリットが抜け、事故のショックで機能停止していた
ホーリィアークも再稼動を開始する。

ここでガルムの目的も明かされる。
ガルムもスピリットの存在に疑問を持っていたのだ。
誰しも欲を持つ。少数の者にズバ抜けた力を与えても君臨を望むだけ。だが創造主はそうは考えて
いないのではないか? だからこそ1000年たった今再びスピリットを送り出したのではないか?
その答えを知るためにローディー達に手を貸したのだ。これからローディーたちは何をなすのか?
それを見定めるためには千年王国の復活も犠牲にした。スピリットが2つも外れたのは予想外だったが、
調和の崩れたこの状況も創造主の意図を知るには好都合ではなかろうか?
将来イノベーターとして敵対することになるか、ヒュードルとして杯を交わすことになるか・・・
ガルム・魔妹、アークに呑み込まれてはかなわぬと去る。ローディー達もあわててゴッドマウンテンを後にする。

王宮で盛大な宴が開かれる。
ローディー妹は幼馴染があんなことになってと町の片隅で泣いてて、犬は忍びが表立つのもって、
これまた町の片隅で控えてる。
そんなローディー達忍者組は置いといて、王様直々にその他の連中に士官の話を持ってくる。
でも傭兵は、今は自由に生きたいと断る。
そんでローディーに見送られて、こっそり町を去る。でも夜が開けたら、魔法使い&女精霊使いと
(もともと仕官する気の無かった) 女戦士&竜人間が追いかけてきて一緒に旅することになった。


おわり。
275シャイニングザホーリィアーク:2011/04/27(水) 03:26:36.94 ID:QA53/fxHP
以上です。
魔妹は誰にスピリットが残ったか分からないって言ってたけど、外れたスピリットの色から言って
女精霊使いに残っているのかな?。
ガルムはローディー達と始めてあったとき、スピリットが取り付いたのを見抜くシーンがあったけど、
そのときだけスピリットのこと光の使徒って言ってました。
どうでもいい話だけど、シャイニングフォース3と世界観一緒らしいので一応。
あと、主人公は傭兵です。いるだけ主人公なのでこれはホントにどうでもいいですねw


訂正
>>271の1段落目最終行の「北の壁画の塔」の「北の」は消し忘れです。
>>272の3段落目5行目の「孫娘にショックを受ける魔女」は「孫娘に見捨てられてショックを受ける魔女」でした。
276ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 04:53:48.55 ID:e55L9wzvO
龍とシャイニング双方乙
277ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 16:14:53.19 ID:6JSslfis0
PSPとPS3「剣と魔法と学園モノ。3」の大筋のストーリーをリクエストします。
PSP「喧嘩番長5〜漢の法則」をリクエストします。

喧嘩番長シリーズって全然書かれてないのな。
プレイ人口多そうなのに意外だ。
278ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 03:20:31.29 ID:vnhUO+U/0
>>277までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

要約スレから収録する作業も行っており現在要約スレpart2-870まで収録していますが、
XBOX360「インフィニット アンディスカバリー」を
要約スレpart2-841,853,855〜858,861〜865,867,870から収録したため未解決リストから消しました。
さらに詳細な内容を希望されていた場合は再リクエストしてください。

Wikiの「ま行」のページに、「魔界戦記ディスガイア4」へのリンクが追加されていましたが、
このページはwikiに存在せずデッドリンクとなっていたので、一旦リンクを削除しました。
279ゲーム好き名無しさん:2011/04/30(土) 10:13:21.90 ID:pmxcmt8Y0
>>278乙です。
280ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:12:32.87 ID:IERFURHL0
チャプター3 1980年12月20日

ベルが鳴る。
『おはよう、カイル。まだレッドクラウン商会で働く気はあるの?』
受話器から、エドの秘書、レイチェルのさわやかな声が聞こえてくる。
正直なところ、セールスマンなんて、俺には向いていない。
いわゆるセールス・トークというものが苦手だし、人に愛想よくなんて出来ない。
だが、仕事に未練がないと言えば、それは嘘になる。
レイチェルは、俺が復職できるよう協力すると約束してくれた。
そうだ、レイチェルには伝えておこう。
昨日、レックス・フォスターという怪しい男に会ったことを伝えた。
そして、レックスについて調べてもらうよう依頼する。
レイチェルの情報収集能力には、元刑事の俺も感心するほどだ。

突然、パトリス夫人が部屋を訪ねてきて、たまっていた家賃の催促をされてしまった。
銀行に金はあるんだが、週末なので引き出せない。
何とか手持ちの現金をかき集めて、管理人室のドアをノックする。
「あら、ハイドさん。お茶をいれるから、上がってくださらない?」
お言葉に甘えて、お茶をご馳走になる。
パトリス夫人は、アパートを手放す今になって、
昔のことが思い出されてならないと、話し始めた。
パトリス夫人の旦那は、ジャズのサックス奏者だった。
彼は13年前に死んだらしい。
「もし、あの人が、生きていたら…。
ああ、13年前に戻れたら、すべてやり直すのに」
待てよ。昨日シドニィが、13年前に事件があったと言っていた。
「13年前に何かあったんですか?」
思い切って聞いてみたが、パトリス夫人は、それはただの噂話だと答えただけだった。

やっぱり、昔の話はシドニィに聞くしかないらしい。
俺はパトリス夫人の部屋を出た後、ラッキーズ・カフェに向かった。
「マスター、昨日話してくれた13年前の事件って、どんな事件だったんだ?」
シドニィは言いにくそうにしていたが、ついに口を開いた。
13年前、ここがホテルだったころ、<コンドル>による宝石強盗が多発していた。
そんなある日、ホテル・ケイプウェストで殺人事件が起こった。
その事件は、今でも未解決なのだという。
「殺人事件のあった建物だと知って、住みたがる奴はそういないからな」
確かに、パトリス夫人が隠しておきたがる気持ちもわかる。

カフェを後にして、部屋に帰ろうとロビーに出たところで、マリーと会った。
「昨日は、ご迷惑をおかけしました」
マリーは、あんな騒ぎを起こした自分を軽蔑したでしょう、と問う。
俺は軽蔑などしていないと答えた。
「ハイドさん…やさしいのね…」
その表情から、亭主を亡くしてから今まで苦労してきたことがうかがえる。
そこへ、レックスがやってきた。
マリーは、レックスの顔を見るなり、逃げるように階段を上って行ってしまった。
281ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:14:15.13 ID:IERFURHL0
レックスのことも気になるが、今はマリーの態度の方が気にかかる。
マリーを追いかけて2階へ上がると、廊下に封筒が落ちていた。
保険会社から、マリー宛の手紙だった。
俺は206号室を訪ね、マリーに手紙を渡す。
その手紙は、マリーの亭主の死亡保険金に関する通知らしい。
マリーは亭主のピーター・リベットのことを話し出した。
ピーターは半年前、交通事故で死んだ。そして、その保険金がもうすぐもらえるらしい。
「ここが思い出の場所だから、引っ越してきたの。
あの人と私は、ここがホテルだったころに出会ったのよ」

マリーは、相談したいことがあると言って、
部屋の奥から手の平サイズの機械を持ってきて、俺に手渡す。
これは、盗聴器だ…。どうしてこんなものがマリーの部屋に?
「最近、どこに出かけても、誰かの視線を感じていたの。
それがあの男の視線だと気付いたのは、3日前よ」
マリーは、盗聴器を仕掛けたのはレックスだと思っているらしい。
そこまでして、レックスは何をしようとしているんだ?
奴が何者なのか、知らなくてはならない。

部屋に戻って考え事をしていると、レイチェルから電話がかかってきた。
『レックス・フォスターのこと、わかったわよ。
年齢38才。フリーの保険の調査員よ…』
しかし、保険の調査のために、盗聴器まで…?

考えても始まらない。俺は急いでカフェに行き、レックスをつかまえる。
「お前の素性はわかっている。何故マリーにつきまとう?」
レックスは保険会社に雇われた調査員だと白状した。
保険金詐欺の疑いがあるから、マリーを調べているのだと言う。
マリーには兄がいたが、13年前に交通事故で死亡し、マリーは保険金を受け取っていた。
ピーターも似たような死に方だったので、保険金詐欺だと疑われているらしい。
また、13年前だ。
「お前、13年前のことを、何か知っているのか?」
念のために聞いてみる。
「知っているよ、もちろん」
レックスは、俺をバカにしたような顔で答えた。
「じゃあ、もしかして、レッドスターのことも?」
「レッドスターのことを一番知っているのは、お前の死んだ親父だろう。
知りたければ墓の下に眠ってる親父にでも聞け」
親父が?どうして…?
呆然として動けない俺を尻目に、レックスは夜の街に消えた。

282ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:15:39.29 ID:IERFURHL0
チャプター4 1980年12月21日

今朝の寝覚めは悪かった。
昨夜、おふくろに電話して、レッドスターのことを聞いてみたんだが…。
『レッドスター?いいえ、父さんからそんな言葉なんて聞いた覚えはないわ』
おふくろはそう答えた。
だが、昨日レックスは確信を持ってあんなことを言ったはずだ。
そんなことを考えて、なかなか眠りにつけなかった。

このケイプウェスト・アパートメントは4階建てだが、
アパートとして使われてるのは3階までで、4階はホテル時代のまま手付かずになっている。
もしかしたら4階には、25年前に、レッドスターにつながる手掛かりがあるかも知れない。
どうにかして4階を調べてみたいんだが、警報装置に阻まれて中に入ることはできない。
パトリス夫人に、4階を調べたいと頼んでみたが、
「だめよ!4階には10年以上使われていない、ホコリだらけの部屋があるだけよ。
そんな所見たって仕方ないでしょう」
と断られてしまった。

パトリス夫人と別れた後、ディランが俺に話しかけてきた。
「もしよかったら、4階の部屋を見せてあげてもいいですよ。パトリス夫人に内緒で」
ディランはこの建物のメンテナンスを任されているので、警報装置を切る方法も知っているらしい。
「ただ、ひとつだけ交換条件があるんです」
「何だ?」
「レックス・フォスターについて知ってることを教えて下さいよ」
俺はヤツのことなんて話したくなかったが、
ディランの口車に乗せられて、レックスがマリーを調査していることを話してしまった。
「ハイドさん、お礼に4階の部屋を見せてあげますよ。後で4階に来てください」
そう言ってディランは去って行った。

ポケベルが鳴る。レイチェルからだ。さっそく部屋に戻って電話をかけた。
『ホテル・ケイプウェストに関する情報よ』
ホテル・ケイプウェストの支配人はマイケル・マクベイン。
13年前、ホテルの最終営業日に、マイケルの妻のキャシーが毒殺された。
――シドニィが言っていた未解決の殺人事件のことだ。
死体の第一発見者は、ホテルの従業員のピーター・リベット。
リベット…マリーと同じ苗字だ。

電話を切って、すぐにマリーの部屋を訪ねる。
「あんたの亭主だったピーター・リベットは、13年前の殺人事件の
第一発見者だったんじゃないのか?」
「…ええ、そうよ。ハイドさん、驚いたでしょう?私にこんな過去があって…。
もう私には関わらないで」
マリーはきっぱりと言ったが、言葉の裏には不安が見え隠れしている。
「マリー、このアパートに住めるのも後少しだ。
その間、俺に出来ることがあったら言ってくれ」
マリーはうなずいた。
283ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:16:07.21 ID:IERFURHL0
約束の時間になったので、4階に行くと、ディランが待っていた。
ディランは警報装置の切り方を一通り説明した。
「じゃ、僕は下で誰も来ないように見張ってますよ。30分たったら降りてきてください」」
説明された通りに警報装置を切って、ドアを開けて4階の廊下へ足を踏み入れる。
パトリス夫人が言うとおり、ホコリだらけだった。
404号室の棚の上に、古いカードが置かれていた。
パーティの招待状だった。日付は13年前の、ホテルの最終営業日。
キャシー・マクベインが殺された日だった。
俺はそのカードをポケットに入れた。
そろそろ30分になるので4階を後にした。

夜になって、もう一度調べてみようと4階に行って404号室に入る。
そこにはフランクの爺さんが立っていた。
「レイバーさん、あんた、こんなところで何をしているんだ?」
「何をしていようが私の勝手だろう」
フランクは部屋を出て行った。
元々、フランクのじいさんの行動は、アパートの中で噂になっていた。
昼夜関係なく、アパートの中をウロウロしては、ブツブツと独り言を言っているらしい。
きっと、爺さんはこのアパートに隠された秘密を探ろうとしているのだ。
あのキャシー・マクベイン殺人事件のことを。俺の刑事のカンがそう告げていた。

284ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:17:14.33 ID:IERFURHL0
チャプター5 1980年12月22日

寝ぼけたまま受話器を取る。
『ハイド、俺だ』
その野太い声を聞いて、目が覚めた。エドだった。
『いいか、お前にまだレッドクラウン商会で働く気があるのなら、チャンスをやろう』
エドは、俺のセールス能力をテストすると言い出した。
『お前が抱えている在庫の商品を、アパートの住人二人に売れ。
そうしたら、お前のクビは取り消してやる』
電話を切った後、トランクに残っていた在庫品の確認をする。
洗剤、ワックス、接着剤――いろいろある。
俺は住人に一人ひとり声をかけて、会話の中から欲しがっている物を探り出し、
商品を売り込む。
そして、エドの提示してきたノルマを達成できた。胸を張ってエドに電話をかける。
『よくやった、ハイド。約束通り、お前のクビは取り消しだ』
俺はエドに、あの探し物のオーダーについて詳しく説明した。
「探し物を、レッドスターを見つけることは、
もしかしたら親父の事件の真相に迫ることになるんじゃないかと思っている…」
『わかった。今日からそのアパートがお前の仕事場だ』
エドは、何か必要な情報はあるかと聞いてきたので、フランクの爺さんのことを尋ねた。
『フランク・レイバー?聞いたことがある名前だが…。
その男のことはこちらでも調べてみよう』
「ありがとう、エド」

外出して、帰ってくると、階段で見慣れない男とすれ違った。
スーツをきっちり着込んだビジネスマン風の男だった。
「あんた、誰だ?」
「私は306号室のウィル・ホワイトです。あなたに名前も覚えてもらっていなかったとは…」
ウィルと名乗ったこの男は、セールスの仕事で出張ばかりしていて、
アパートの住人に会うことはほとんど無いと言った。

ウィルと別れた後、ポケベルが鳴った。
電話をしようと部屋に帰ると、留守電が入っているのに気付いた。
『レッドスターの届け先は、キャシー・マクベイン殺害の犯人。
探し物の報酬の内容は、午後7時にカフェのBテーブルの下を見ろ』
俺に探し物のオーダーをしてきた謎の男からだった。
キャシー・マクベイン――13年前に殺されたという女性。
レッドスターを探すことは、あの殺人事件を解決することにつながるらしい。
285ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:18:48.37 ID:IERFURHL0
レイチェルに電話をかけると、すぐエドに代わった。
『ハイド、フランク・レイバーという男は元ロス市警の刑事だ』
昔、エドはロス市警の刑事で、当時の上司がヒュー・スペックだった。
フランクの爺さんは、エドとは面識がないが同じくヒュー・スペックの部下だった。
25年前、俺の親父が何者かによって殺されていた。
エドはその事件の捜査をしていたが、スペックが圧力をかけたので、捜査は打ち切られた。
そして、その事件にはあの<ナイル>が絡んでいたらしいと、エドは言う。
<ナイル>――その名前をここで聞くとは思っても見なかった。
<ナイル>とは、恐るべき犯罪組織だ。
刑事時代の俺の同僚が<ナイル>に潜入し、そして裏切って行方不明になった。
(このへんの詳しい話は前作「ウィッシュルーム」参照)
『フランクについては、また新しい情報が入ったら知らせる』
俺の動揺を知ってか知らずか、エドはさっさと電話を切った。

フランクの爺さんを見かけたので声をかける。
「レイバーさん、あんた、元刑事らしいな。実は俺もそうなんだ」
フランクは少し驚いた表情だ。
アパートをウロウロして、何を調べているのかと、探りを入れてみる。
「刑事屋根性ってのはなかなか抜けないもんだな。
事件の臭いがする話を聞いたとたん、目の色を変えてしまう。悲しい性(さが)だ」
フランクは、自分が調べている事件にはこれ以上興味を持つな、と
俺に釘を刺して去って行った。

7時になった。カフェに行って指定されたテーブルの下を見る。
そこには封筒が貼り付けてあり、
中にはタイプされた便箋と新聞の切り抜きが入っていた。
『探し物の報酬は25年前の真実。その真実の一部を手付け代わりに届ける』
新聞の切り抜きの日付は、1955年(つまり25年前)になっていた。
これは…親父の死亡記事だ。
25年前に消えたレッドスターを探せば、
親父の事件の真相がわかるとでも言いたいのか…?

286ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:19:45.46 ID:IERFURHL0
チャプター6 1980年12月23日

のどが渇いた…。酒が体の中にまだ残っていた。
昨夜は、スティーブのなじみの店で、しこたま飲んだのだった。
「おはよっ!」
朝から元気なスティーブと会った。昨日の酒は残っていないのだろうか?
そうだ、昨日は店でスティーブの歌を聴かせてもらったんだ。
「スティーブ、いい歌だったよ」
俺は素直な感想を述べた。
「あんたに受けちゃったってことは、あの曲、メジャー受けしないかな」
スティーブは照れたのか、頭をかきながら答えた。
「ねぇ、ハイドさん。ラジオ、持ってたよな?11時からやっている
《ロックン・ソウル》のオンエアをチェックしてみてくれよ」
そこでスティーブの歌が流れるらしい。
11時になったのでラジオをつける。
しばらく、スティーブの歌声に聞き入った。

エドから、13年前の事件について続報が入った。
ホテルケイプウェストの支配人の妻キャシーは、
青酸カリ入りのワインを飲んで、404号室で息絶えていた。
服毒自殺かとも思われたが、
キャシーがしていた指輪がなくなっていたことから、他殺の線が浮かび上がってきた。
その指輪は3カラットもあるダイヤの指輪だったらしい。
ダイヤの指輪――まさか、マリーが持っている、あれか?
『それから、フランク・レイバーはこの殺人事件の担当じゃなかった。
奴は若いころに告発されて、捜査の第一線からは外されていた』
フランク爺さんの若い頃と言えば20年前かそこらだろう。
しかし、退職した刑事が、どうして何の関係もない事件を調べているんだ?
『レイバーと13年前の事件については、続けて調べておく。
おまえの例の探し物の、レッドスターについてもな』

287ラストウィンドウ 真夜中の約束:2011/04/30(土) 23:21:39.80 ID:IERFURHL0
続きは次回。
ってかチャプター6が不自然に短すぎorz
288ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 18:18:51.39 ID:uswYPj1WO
ラィドウ乙です
289ゲーム好き名無しさん:2011/05/01(日) 23:18:47.89 ID:neIiyCcS0
ホーリーアークの人乙!
懐かしいな〜
どっかの街にいたガルムに父親殺された少年ジュリアンが
その後シャイニングフォースVの3章で主人公になるんだよな
290ゲーム好き名無しさん:2011/05/02(月) 23:28:57.15 ID:aUr4DKCf0
>>289までをWikiに収録、未解決リストに反映しました。

3ヶ月以上経ったので「STREET FIGHTER IV、SUPER STREET FIGHTER IV」
「Seventh Blood Vampire」を ●途中 の欄から消しました。

要約スレから収録する作業も行っており現在要約スレpart3-80まで収録していますが、
PS2「四八(仮)」を要約スレpart3-60から収録したため未解決リストから消しました。
さらに詳細な内容を希望されていた場合は再リクエストしてください。
291ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 01:41:29.82 ID:+fiapdzc0
ゴーストトリック予約してる者です。
既定の1か月たっちゃうけど、もうちょい待ってもらえませんか?
最後まで書いて漏れをチェックしてから投稿したいので…。
今18章の内14章まで書けてるので、お願いします!
292ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 01:51:24.63 ID:EndHUsD80
出来ている分だけ先に投稿する、という選択肢がある以上、投稿もしないで予約延長は無しじゃないかね
293ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 12:35:39.25 ID:6MounLw+0
>>291
別に書いてくれるんなら多少の融通はきかせてあげてもいいんじゃないか?
294ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 14:44:39.05 ID:/Ekb7hlS0
文章読めてないのに即レスでけちつけるとか
295ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 16:58:03.83 ID:R8FKHqp4O
>>291
予約期間過ぎたらまた予約し直せばいいんじゃないかな

楽しみにしてるんで頑張ってください
296ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:14:33.56 ID:tSfRprFi0
「Seventh Blood Vampire」予約します。

297ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 00:44:05.37 ID:hoXITl/A0
ルールに則って1ヶ月が過ぎた時点でまた予約すれば良いさね
同じく楽しみにしてます
298ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 16:27:29.92 ID:e9C5HqSY0
ゴーストトリック、楽しみにしてます。
あれはめちゃくちゃ長くて、
伏線をしっかり管理してないと訳が分からないから、
最後まで書いてから整理して投稿してくれるのはとても嬉しいです。
299ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 16:32:31.48 ID:e9C5HqSY0
(PS2)3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! 完全版を投稿します。

全体の大きな流れというのはないので、
リクエストにある、ミサキ、ヒカル、シオミがメインで関わるシナリオだけを書きます。
3003年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 16:35:07.39 ID:e9C5HqSY0
よく出てくる生徒と先生をリストにしておく。
わかんなくなったら見てください。

メイン教師陣

【主人公♂】
金八先生の推薦で3−B代用教員として赴任。元教師の塾講師。教壇に戻るのは5年振り。
以前居たクヌギ中学校で、ある事件に巻き込まれて辞職して以来、教師に戻ることを拒んでいた。
金八先生の影響か、若いのに下駄ばき。

【金八先生】
説明不要の金八先生。入院中の割に元気。
お見舞いに行くとアドバイスをくれるが本編には絡んでこない。

【りん子先生♀】
主人公のクラスの副担任。助手役として主人公を助けてくれる、熱血新米教師。
おっちょこちょいだが、真剣に生徒と向き合う姿勢を持っている、人気の先生。

【校長♀】
品のいいおばさん。悪い人ではないが、事無かれ主義のうえ中々のタヌキ。

【教頭♂】
分りやすい嫌な奴。生徒を学校への貢献度で判断し、何かと主人公と問題児を追放したがる。

【小須田先生♂】
分りやすい嫌な奴。教頭の腰ぎんちゃくのゴマすりおじさん。

【高峰先生♂】
塾講師出身の敏腕教師。腕は確かで、意欲もあるが、生徒を学力で評価しすぎる嫌いがある。
憧れの君の娘であるミサキを、普通の学力まで引き上げようとして補習などの世話を焼いている。
ミサキからは非常に信頼されている。
3013年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 16:36:19.60 ID:e9C5HqSY0
メイン生徒達

【月山美咲♀】
元気一杯で、天真爛漫な娘。だが、精神的に幼稚で学力が非常に低い。
ませた幼児のような言動は中学生には受け入れられず、クラスから浮いている。
理解者は幼い頃からの友達数人しかおらず、他に友人がいない。
自分でもその事がわかっていて、「ミサキはバカだから」という口癖がついてしまっている。
幼さと、妙な色気を併せ持つ危うい少女。

【中島光♀】
二つくくりににメガネ、強い正義感と責任感。才色兼備の委員長。
ミサキの親友であり、ギンペイ、シオミの昔馴染みでもある。
主人公と面識がある。2人を結ぶものは、5年前クヌギ中学で起きたある事件のようだが…

【伊吹銀平♂】
札付きの問題児。ここらへんで喧嘩最強の漢。強面だが、人情に篤い。
ヒカル、ミサキ、シオミとは昔馴染み。

【塩見慶一郎♂】
ニヒルな一匹狼。終始めんどくさそうにしており、行事への参加意欲も全くない。
ヒカル、ミサキ、ギンペイとは昔馴染み。美形だが年上好みで彼女は居ない。

【桧山太陽♂】
不登校の秀才。自室に引きこもり、定期試験のみ参加する。
この中学から、名門校開栄へ進学してくれる大切な人材である為、
教頭と両親の意向で、不登校が黙認されている。

その他
【御法川実♂】
りん子先生の元彼。ちょっと尊大な敏腕ライター。
428〜封鎖された渋谷で〜にスピンオフで出演している。金八ではチョイ役だが、428では主役陣の一人。
3023年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 16:37:52.88 ID:e9C5HqSY0
【プロローグ】
季節は4月、土手の上から中学校を見下ろしていた主人公は、元気な少女に声をかけられる。
「ここ、ミサキのお気に入りの場所なんだ!」
ミサキは、クラスメイトを見つけて、「おっはよーー!!!」と叫ぶ。
2人には聞こえなかったが、土手下の女生徒達は
「まーたやってるよ」「朝からほんっとウザいな…」と呟いていた。

主人公は入院した金八先生に推薦されて、サクラ中学3−Bに、5年振りに教師として赴任した。
副担任のりん子先生をパートナーに、一年間代用教員として勤務することになる。
生徒たちは今時の子らしく、授業中に携帯電話をいじり、親しい友達以外の生徒には無関心。
引きこもりの生徒も一人いて、幸先のいいスタートは言い難いのだった。


【4月・美咲&太陽】「ようこそ3年B組へ!」

3−Bは一人欠けている。引きこもりの桧山太陽だ。
太陽は学年トップの秀才で、それ故に不登校を許可されているらしい。
家庭訪問をするが、母親に門前払いを食う。
教頭も太陽の機嫌を損ねることを嫌い、主人公の干渉を嫌がる。

太陽の母や高峰先生が言うように、勉強ができるなら、学校は必要ないのだろうか…?
金八先生の助言で、太陽の友達を探す。
しかし、クラスのほとんどの生徒たちは太陽に無関心だった。彼には友達が一人もいないのだろうか…

・各日の終わりに、夜、燃えるゴミ置場の前に佇む少女が写り込む。
 髪はおろされていて、誰なのか識別できない。

5年前クヌギ中にいた元女生徒にバッタリ会う。
「また先生になったんですね、一生記憶に残るようないい先生になってくださいね」と言われる。

休日、ミサキが主人公の家に勉強を教わりにやって来た。
「だって、ミサキバカだから、普通に勉強してもわからないんだもん。」
と嘆くミサキを、主人公はファミレスに連れていき、勉強を教える。
「そーだ、先生に勉強教えてもらってるってメールしよう!先生が来てから、毎日報告してるんだ!
 …あ、返事きたきた!
 ”新しい先生ヒマなんだね、ヒマな先生は教える能力低いよ”…だって!
 口が悪いでしょ?でも根はすごくやさしいんだ。」
メル友の事を嬉しそうに喋るミサキ。
「学校に来てない子だから、先生はまだ会ったことないと思うよ。
 名前はね、太陽くん ていうの。」
3033年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 16:38:18.49 ID:e9C5HqSY0
翌日学校で、廊下を歩く主人公の耳に女生徒達の大声が飛び込んできた。
「見て見てこの点数、5点だって!」
「ミサキぃ、このテスト100点満点だよ?10点じゃないよぉ?」
主人公が教室に入ると、ミサキが机に突っ伏して泣いており、回りを3人の女生徒が取り囲んでいた。
ヒカルと主人公が仲裁に入るが、3人娘は悪びれない。
「見ちゃったんですけどぉ、先生ミサキにファミレスで勉強教えてましたよね。
 休みの日とは言え、どーかと思います」
「でも、先生たちにこんだけエコヒイキされててこの点でしょぉ?
 本当は勉強する気なんてないんじゃないの?」

突っ伏していたミサキが不意に呟いた
「レミちゃん、ミサキの事ウザいんだよね。マミちゃんもだよね。クミちゃんも…
 ごめんね、バカは学校来ちゃダメだよね…」
うろたえる3人娘を残して、ミサキは飛び出して行ってしまった。
ヒカルと二人で追いかけると、ミサキは近所の橋の上で川を眺めていた。

2人でミサキを慰めているうちに、太陽の話になる。ミサキと太陽が初めて会ったのはここらしい。
太陽は体調不良で私立受験を失敗し、ミサキはまたテストで一ケタを取った時の事だった。
差はLv99程あるが、同じ境遇の身。「勉強だけが全てじゃないよ」と励ますミサキに、
太陽は「でも僕は勉強しかしてこなかったから、他に何もないんだ」と返したという。
涙を流す太陽に、ミサキはハンカチを渡した。
そして二人は友達になり、太陽が引きこもりになっても、メールを通じて友情は続いている。

さっき3人娘にからかわれた事をメールしたら、そんな学校に行かなくていいと返って来たらしい。
ミサキは「そんなことない。優しい先生や友達もいるよ」ともう一度返す。
太陽からの返事には
「そんな先生いる訳ない。もしいるなら、僕はこんな檻の中にいない」と書いてあった。

4月END
304ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 16:39:29.59 ID:e9C5HqSY0
とりあえずここまでです。
投稿してから気付きましたが、
美咲とミサキ、表記ゆれしていてすみません。同一人物です。
今後ミサキに統一します。
305ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 17:32:21.06 ID:kWfK3kQi0

解り易いし面白そうだね。428とキャラ被ってるの知らんかった
金八タイトルだけあって初っ端から波乱万丈な感じだな。
ミサキちゃんって本当に頭悪いだけなのか何かヒヤッとする…
306ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:37.68 ID:e9C5HqSY0
金八先生の続きをupします。

>>305
ありがとうございます。
ミサキちゃんはいい子なんですが、
冬頃ヒヤっとすることが起こります。
3073年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:24:46.45 ID:e9C5HqSY0
【5月・美咲&太陽】 「大人は判ってくれない」

深夜、パトロール中の大森巡査は、放火の瞬間を目撃する。
暗い神社の中、少女が一人逃げて行った。
翌日、サクラ中学でも職員朝礼で放火魔への注意が喚起される。

その日、主人公はりん子先生と一緒に太陽の家へ家庭訪問に行った。
迷惑がる母親を退け、部屋の前まで押し掛ける。
母親すら何年も入っていないという室内に、太陽が主人公を迎え入れてくれた。
“自分には今の環境が最適なんです。ミサキちゃんは友達だけど、メールで十分です。”
薄暗い部屋の中、太陽はそう話した。
嫉妬した太陽の母が学校に抗議し、教頭から太陽に関わることを禁止される。

ミサキの母が主人公に挨拶に来る。
未亡人のシングルマザーで、きれいな人。
高峰先生の学生時代からの憧れの君。
「君の娘なんだ、やれば絶対できるに決まってる。僕に任せておいてくれ」と大見栄を切る高峰先生。

以前から高峰先生は毎日ミサキに補習を行っているのだが、成果は中々見えない。
「ミサキ、そろそろちゃんとした形で僕とお母さんを喜ばせてくれ。
 明日の数学の小テストで、100点中30点取ってみろ。
 30点取れなければ、補習はもう打ち切りだ。」
そう言って去っていく高峰先生。残されたミサキは主人公に、
「どうしよう先生、ミサキは5点の女なのよー!30点なんて絶対無理だよう」と弱音を吐く。

ミサキは深刻に悩んでいるが、高峰先生は、
「ああでも言わないとミサキが本気を出さないと思いましてね。
 30点取れなくても補習を打ち切ったりしませんからご心配なく。」
と主人公に耳打ちする。ツンデレってやつですね、わかります。

翌日、主人公は指導室に呼び出された。
追い詰められたミサキは、高峰先生と母を喜ばせたい一心で、カンニングに手を出したのだった。
高峰先生はミサキをなじり、放課後の補習はしばらく中止だと言い残して出て行ってしまった。
打ちひしがれるミサキには気の毒だが、母親にこの一件を報告する。
母親はショックを受け、ミサキも深く傷つく。

翌晩、主人公は交番に呼び出される。
学校の駐車場で不審火が出て、たまたま近くを散歩していたミサキが補導されてしまったらしい。
教頭の腰巾着小須田先生は、ミサキがカンニングの件を逆恨みしてやったんだろうと責めつける。
心のダメージが限界に達してしまったのだろう。
あれ程何があっても楽しそうに登校していたミサキが、学校に来なくなってしまった。
部屋に引きこもり、母親とも口を聞かないという。
教頭はこれをチャンスに、主人公を免職させようとする。
3日以内に放火の疑いを晴らせないと、ゴールデンウィーク明けにクビになってしまう。
3083年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:26:27.55 ID:e9C5HqSY0
一方太陽は、ミサキからのメールにいつもと違うものを感じて、苦しんでいた。
きっとミサキは泣いているのに、メールではハンカチを渡してあげることもできない。
太陽は決意し、外に出て、本当の放火犯を探し始めた。

太陽の頭脳が、はじめて勉強以外の為に回転を始める。
今まで放火の起きた場所と、その範囲、特徴を分析して、次の現場を推測。
山を張って、夜に公園を見張ることにした。
ミサキは、太陽が自分の為に外に出た事を知り、自分も部屋から出て、太陽と共に見張りをする。
主人公も付き合う内に、ある晩大森巡査にまたミサキが補導されかけた。
揉めていると、公園奥の方から、煙が立ち上った。
皆で駆けつけると、女性が一人ビクリと立ち上がった。
4月に主人公を応援してくれた、元女子生徒だった。

疑いが晴れて、3人で家路につく。太陽は、明日からはまた引きこもりに戻ると言った。
外に出るのが怖いと言う太陽に、主人公は「上を見れば空がある、横を見れば友達がいる」と言う。

GWが明けて、事件解決に6日かかった主人公は辞表を提出する。
教頭は大喜びで受理しようとするが、その時りん子先生が駆け込んでくる。
「外を見てください!」
校庭を、2人の生徒が歩いてくる。

3−Bの窓辺で、生徒たちが噂している
「あれ誰?」
「あ、ミサキ来たんだ」
「ちがうよ、その横!」
「誰って、あれは…」

辞表届は校長に却下され、教頭は窓を見てたまげている。

「ミサキ、おはよー!」
「太陽くんひさしぶりー!」
「はやくしないとHRはじまっちゃうよー」
5月上旬、3−Bはやっと全員揃ったのだった。
3093年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:29:21.13 ID:e9C5HqSY0
続けて6月もミサキと太陽のシナリオです。
この次がシオミのシナリオ、
最後にヒカルのシナリオ前後篇で終了の予定です。
3103年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:31:11.93 ID:e9C5HqSY0
6月【ミサキ&太陽】「たったひとつの冴えたやり方」

サクラ中学3年生一同、修学旅行で沖縄へ。
しかし、初日に高峰先生が「強化合宿」をやると言い出した。
強制ではなく自主参加だが、希望者はツアーや自由行動をキャンセルし、
ホテルで行われる高峰の講義&自習に毎日参加するというもの。

内申点に影響は無いと言われるが、それでも気になるのが受験生の心情。
友達が行くと言えば、自分は行かないとも言いにくい。
そんなこんなで、ほとんどの生徒が、勉強漬けの3泊4日を選んでしまう。

ミサキはもちろん、勉強会なんかに出る気はない。せっかくの沖縄なのだ!
しかも、引きこもりを克服したばかりのボーイフレンド、太陽と一緒の旅行なのだ。
太陽も、ミサキと一緒に沖縄観光を楽しむつもりでいる。

B組のツアー参加者は、その2人を入れてもたったの5人。
大人びていて周囲に流されない久住あい、成績優秀で温厚な美少年白石雪也、勉強嫌いで根性曲りの岩木竜二。
ガイドさんは一度ドタキャンした関係で都合がつかず、辛うじてバスが借りられただけ。
なんか味気ない道中、ミサキをガイドを買って出る。
明るくノリのいいミサキのガイドさん。しかし哀しいかな知識がまるで無い。
ちんぷんかんぷんなガイドに3人が呆れると、太陽がそっとアシストし始めた。

予習してきたとはにかむ太陽は、沖縄の名所や、その歴史と由来にまで詳しかった。
太陽の知識量と整然とした話しぶりに、「桧山は天才様だからなぁ」と、嫉妬厨の竜二が絡む。
しかし他の二人にやっつけられて、和気あいあいとツアーは進んだ。

3年になってから不登校を脱した太陽は、正直クラスに馴染めておらず、
ミサキと一緒にいるところしか見かけなかった。
だが、この旅行で太陽はクラスメイト3人と少しずつ馴染んでいく。

名所巡りを一通り終えて、一行はツアーに含まれてたある民家を訪ねる。
そこには、地獄と称される沖縄戦の生存者のおばぁがいて、その体験を語ってくれるそうだ。
人数が少ないことを詫びて、縁側でおばぁの話を聞く。
3113年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:33:18.68 ID:e9C5HqSY0
戦時中、学校は閉鎖され、おばぁ達女学生は、包帯の巻き方と注射の仕方だけ教わって戦場に出された。
電灯もなく、空襲で焼けた荒地で、星だけが綺麗だった。
おばぁには仲良しの女の子がいた。頭のいい子で、星座をたくさん教えてくれた。
よく二人で星を眺め、戦争が終わったら勉強教えてねと笑い合っていた。
そして地上戦が始まった。銃声、爆音、悲鳴の中二人で手を繋いで走った。
しかしその子が怪我をして、二人は部隊からはぐれて洞窟に隠れた。
「足が…足が熱い…もうダメだよう……」
外には米軍がいて、「我々ハアナタタチヲ助ケニ来タデース」と投降を呼びかけている。

「自決しよう。」
その子が言う。今まで手当をしてきた兵隊たち、その無残な死に様は目に焼き付いている
あんな風に酷く死んでいくなら、一撃で死なせてほしいとその子が言う。
「お願い、一緒に死んで…」
震える手で手榴弾が差しだされる。

「不思議なもんだねぇ、その子は望み通り即死だったさ」
その後の米軍の爆撃でその子は死に、自決の機を逃したおばぁは助かった。
「当時は、アメリカ軍に投降したらスパイ行為だって、日本軍に禁止されててね
 軍から自決用に配られた手榴弾や青酸カリで、みんな死んでしまってたの。
 平和な時代に産まれてたらね…。戦争で皆かけがえの無い時間を失ってしまったさ。」

おばあのを家を辞した生徒達は、バスで一団になって話をしている。
「かけがえのない時間」はまさに今だ。補習なんかやってる場合じゃない。
みんなもおばあの話を聞くべきだ、と子供たちの意見は一致する。

ホテルに帰った主人公は、りん子と一緒に高峰を説得に行く。
しかし高峰先生は、普段目をかけているミサキと、
期待していた天才太陽が参加しなかったことで意地になっていて
補習を取りやめようとはしない。
ミサキは、それでも一人諦めていないが、高峰先生のことをフォローする。
「でもね先生、高峰先生を悪く思わないでね。
 みんなが受験に負けないようにって、高峰先生はみんなの為にがんばってるの。
 だからミサキもがんばるんだ。高峰先生とは違うやり方だけど、ミサキもみんなの為にがんばる。
 絶対、思い出に残る修学旅行にするんだ!」

翌日も、ミサキは高峰先生を説得しに行ったのだが…
「一人で遊びに行くのは構わん、だがお前と桧山(太陽)はちがうんだぞ!
 お前は桧山の足をひっぱってるんだ!
 まったく、お前は勉強はできないが、バカではないと思ってたんだが。」
高峰先生の言葉に、ミサキは駆けて行ってしまう。
「追いかけなきゃ」と言う太陽を、「いつものことだ」と高峰先生がいなす。
3123年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:34:23.05 ID:e9C5HqSY0
「受験がそんなに大事ですか?」
太陽の言葉に、高峰先生は答える。
「学歴が全てだとは言わん。
 だが、いい学校にいけば、人生の選択肢は広がる。
 桧山、お前には特にそうだ。
 これは、お前にこそ受けて欲しい補習なんだぞ!」

「あんなミサキちゃんをほっといて、さぞかし素晴らしい選択肢なんですよね。
 やっぱりボクは、学校になんか来るんじゃなかった!!!!」
太陽もまた走り去ってしまい、そして高峰先生は依怙地になってしまう。
行方がわからなくなってしまった二人を探して、
主人公と非補習組の3人は走りまわる。

途中で、太陽と合流する事は出来た。
「大変なんです!!ミサキちゃんが…!」
沖縄の町を駆けていくミサキを太陽は追いかけたが、
ミサキは性質の良くないDQNの集団にぶつかってしまった。
止めに入った太陽は殴り飛ばされ、ミサキはその集団に連れ去られたという。

この人数ではとても探しきれない。
りん子と共に、一度ホテルに戻る。
補習中の部屋に駆け込み、一緒にミサキを探してほしいと頼む主人公を、高峰先生ははねつける。
「こちらも手一杯なんです。そちらは先生たちにおまかせします。
 それにしても、ミサキがこれほどバカだったとは…。」
意地になってそう呟く高峰先生に、主人公が言葉を叩きつける。
「頑張る生徒を認めてやれない、アンタが一番バカだろう?」
生徒達に仲間を見捨てさせる、それが生徒の為になるのか?
そういう指導をする為に、わざわざ教師になったのか?

高峰先生は押し黙り、壁を向く。
「先生方の出した問題は簡単だ。
 こんな問題も解けんような生徒には、引き続き補習を続行する。」
高峰先生の言葉に、生徒たちは続々と席を立った。

人海戦術で、携帯で連絡を取り合いながらミサキを探す。
程なく、お嬢様の美智子が、廃倉庫に入っていくDQNを見つけた。
連絡を受けて集まったDQNの仲間だとしたら、
この中に相当数のDQNが…
ここにいる生徒は、男子だけだと4人しかいない。
しかも内3人は、元引きこもりの太陽、華奢な雪也、チビの健太だ。
それ以前に生徒を危険な目にあわすには…。
しかし、太陽の強い意志で、一斉に踏み込むことになる。
3133年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/04(水) 23:36:26.39 ID:e9C5HqSY0
が、中から急に扉が開いた。
出てきたのは、どうやら無事なミサキと、高峰先生だった。
「ホテルの地元民のスタッフさんに、暴走族の溜り場を聞いたんですよ。
 先生も、相当慌てていたようですね?」
実にスマートな解決法だ。しかし何故かおでこが汚れている。

「高峰先生が助けてくれたの!方法?えっとね…土下座で。
 先生、入って来るなり土下座して…
 気持ち悪がられるぐらい、何度も何度も土下座して…
 向こうも何か白けちゃったみたいで…。」
高峰先生も、暴走しがちで意地っ張りなだけで、基本はいい先生なのだ。

翌日、生徒たちを乗せたバスが続々と出発していく。
B組も全員乗り込んで出発するが、やはりバスガイドさんは都合がつかなかった。
「いるじゃない、バスガイドならうってつけの人が。」
久住の推薦で、ミサキと太陽がバスガイドを務めることになり、
快晴の沖縄にミサキの明るい声が響いたのだった。

高峰先生は今回の件を反省しているらしく、直接詫びに来る。
「ミサキにも色々教えられました。やはり頭のいい生徒です。
 そういう訳だからミサキ、東京に戻ったらお前は補習だ。
 頭はいいんだから、成績だって上げてみせろ。」
ひええ〜と呻くミサキの隣には、太陽もいた。
「桧山、お前もだからな。」
高峰先生の言葉に、太陽は笑顔で「はい」と頷いたのだった。

<6月終>
314ゲーム好き名無しさん:2011/05/04(水) 23:36:58.92 ID:e9C5HqSY0
とりあえずここまでです。
315ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 00:16:16.22 ID:UJAT8mQK0
>>292
勝手なお願いをしてすみませんでした。
規則を曲げるお願いをするくらいなら、書けてる文を投稿するべきでした。

>>293、294、295、297、298
ありがとうございます。
ご忠告の通りですね、もう一度予約し直します。
この連休で書き上げられると思うので、
必ず近いうちに投稿します。
316ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 00:18:48.10 ID:UJAT8mQK0
ちょうど一カ月たったので、
ゴーストトリック(DS)を予約します。
317ゲーム好き名無しさん:2011/05/05(木) 17:05:06.76 ID:iiymYMs20
>>312
健太って言う名前が唐突に出てきてる気がする
318ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 01:49:54.09 ID:OWiWvCQg0
メイン以外の生徒の名前は全部唐突になるだろうに
319サモンナイト4:2011/05/06(金) 02:13:30.44 ID:93F+PHY30
サモンナイト4続きざっと書きます

紆余曲折の末、主人公は御使いたちに信頼されラウスブルグ陥落の真相を聞く
ギアンがラウスブルグの民に暴露したのは城の秘密、異界へ航行する船として城が機能するということだった
城は守護竜と古の妖精達が力を合わせることで異界へ航行することが出来る
しかし、妖精達が去った今となっては安全な航行は不可能だった
だが元の世界へ戻りたいというのは民の悲願であり、説得し切ることはできない
先代の守護竜は、ラウスブルグの民を鎮めるため自ら死を選んだ。(介錯を務めたのが、フェアの父親)

「剣の軍団」「鋼の軍団」「獣の軍団」は、かつてそれぞれがエニシアに救われた過去があった。
彼らはギアンの非情なやり方に反発しながらも、エニシアの願いを叶えるためにギアンに従っている。
エニシアの願いは母親に会うこと。エニシアは妖精と人間のハーフ。詩人の父親は、妻が妖精だと知ると
自分の成功は彼女の能力によるまやかしだったと誤解して辛く当たるようになり、母親は失望して元いた世界に帰ってしまった。
母親を慕うエニシアは一目会いたいと別の世界に行く方法を求めている。
一方、エニシアを補佐するギアンの目的は別のところにあった。ギアンは高名な召喚師一族の出自だが、父親は召喚獣。
召喚師の祖父に「お前の父親は、むりやり召喚された腹いせに私の娘を乱暴して逃げた」と吹き込まれ虐待されてきた。
母親が早くに亡くなったためギアンはその話を事実を思い込んでおり、成長後は虐待した祖父を殺害して家督を奪取。
父親に復讐しに行くためにラウスブルグを動かそうとしている。
ギアンは自分たちから戦いを仕掛けている事などはエニシアに伏せており、軍団を指揮して都合よく動かしている。
320サモンナイト4:2011/05/06(金) 02:16:00.59 ID:93F+PHY30
エニシアは半分は人間なので、ラウスブルグを航行させるのは無理。
ギアンは実はエニシアを捨て駒にしてでもラウスブルグを動かそうとしている。
最終的にエニシアが母親に会うのを諦めて戦いを終結させようとする。ギアンは諦めず、
自ら龍に変身して事を成し遂げようとするが、失敗して堕龍という化け物になり果ててしまう。
主人公たち、エニシアも協力して堕龍を倒し、ギアンはきれいなギアンになる。
ギアンが肌身離さず持ち歩いていたお守り袋から、祖父の話は嘘で、ギアンは愛し合う両親から生まれてきたのだと分かる。
しかし力を使い果たしたギアンは消滅してしまう。
(2周目以降だと主人公のダメ親父が乗り込んできてギアンを助ける方法を教えてくれる)

竜の子は自分の意志でラウスブルグに戻る。エニシアは竜の子の協力で母親に会う事ができた。
主人公は相変わらずの宿屋経営を続け、最後に一番親しくなったキャラクターとエンディングを迎える。
321ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 10:42:53.91 ID:L2aOgqxb0
>>317
脇役生徒の言動は基本省き、
必要な時には、どんな生徒なのか一言加えて出そうと思います。
現役アイドルのあやかとか、あやか親衛隊長の太郎とか。
でも、もう他の生徒の出番はないかもしれません。

イケメン塩見のシナリオ行きます。
3223年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 10:44:22.66 ID:L2aOgqxb0
【12月・塩見】「汚れつちまつた悲しみに」

休日、りん子先生は昔の恋人とバッタリ会う。
新聞社で働く、御法川実というライターだ。(後に428にスピンオフ。)
溌剌として仕事がうまくいっている様子の彼に、
りん子先生は何故か教師をやっていることを言い出せなかった。

朝の職員朝礼で教頭から、教師と生徒の恋愛を戒める説教が入る。
その説教はドラマに影響された物だが、実際に過去クヌギ中で事件が起きている。
5年前、クヌギ中で女子生徒が一人自殺した。
表向き、原因は受験ノイローゼということにはなっているが、
その生徒は教師と恋愛関係にあったと言われている。

休日、りん子先生と鉢合わせた。
りん子先生は、「教師とは何か?自分は教師に向いているのか?」とこの頃悩んでいる。
話しながらりん子先生を送っていくと、塩見がアパートの前に立っていた。
塩見は、主人公もいるのを見ると帰ってしまった。
この頃塩見も何か思い悩んでいる様子で心配だ。
帰りに、怪しい風体の男が、りんこ先生のアパートの周りをうろついているのを見かける。
りん子先生は、その翌日から体調不良で欠勤が続く。

心配してお見舞いに行くと、変なメールが来たと相談された。
寝起きのりん子を窓外から撮影した写真が添付され、
「昼も夜もあなたを想っています。自分を罪人のように感じながら」と書かれていた。
アパート周りをしつこくうろついていた、怪しい男の仕業だろうか。
ストーカーが怖くて外に出られないりん子を、主人公は毎日送り迎えすることにした。

りん子先生と二人で登校していると、塩見に出くわした。
また塩見は何も話さず行ってしまう。
その日返ってきた模擬テストで、塩見が白紙提出していたのが分かった。
それは塩見が得意なはずの英語だった。英語担任のりん子は心配する。
聞いてみれば、他の教科でも塩見は授業を脱走したり妨害したりしているらしい。

担任と副担任として、主人公とりん子は塩見と面談する。
りん子の熱心な説得を、塩見は適当に流し、返事だけは素直に帰っていく。
しかし翌日、塩見は運動場中に石灰でミステリーサークルを描き、
「ベントラー!ベントラー!宇宙人が来たぞ!!!」と大騒ぎをする。

塩見は、決してこんな事をするタイプではない。
ニヒルで冷めていて、口数は少ないが寸鉄釘を刺す。自分のペースを崩さない奴だったはずだ。
彼は何故こんな自暴自棄な振る舞いをするのか?
受験くらいでうろたえる子ではないように思える。
あの日、呼び止めてでも、何を話しに来たのか聞くべきだったとりん子先生は悔やむ。
3233年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 10:45:16.81 ID:L2aOgqxb0
所業が目に余る塩見を、教頭が保健室登校などで隔離したがる。
りん子先生は却下し、理由も無くあんな事をする子ではないと主張する。
教頭は、苦々しく呟く。
「いい加減気付きなさい。生徒はね、裏切るんだよ。」

晩に、りん子先生宅の周りをウロウロしているストーカーを見つけた。
捕まえてみると、なんとりん子先生のお隣さんだった。
「かまいたちの夜」の激レア限定品、真理ちゃんストラップを落としてしまい、必死で日夜探していたのだ。
これでストーカー説はなくなり、主人公も送り迎えのお役御免…
と思ったが、それなら一体メールは誰が送ってきたのだろう?
二人でりん子の部屋の前まで行くと、誰かが居る。
塩見が暗がりから二人を睨んでいた。すぐに踵を返して消えてしまう。

翌日、塩見は学校を欠席した。
ヒカルとギンペイが電話しても塩見は出ず、家庭訪問しても門前払いされた。
その晩、主人公は何となくりん子の家の前を通る。すると、そこには塩見とりん子が居た。
塩見はすぐに帰ってしまったが、りん子は話ができて満足そうだ。
「明日迎えに行くから、一緒に学校行こうね。」
そう約束したと、りん子は嬉しそうにしていた。
翌日、二人は学校に来なかった。

リン子は無断欠勤、塩見はリン子が迎えに来てから所在不明。
職員室は騒ぎになり、主人公は二人を探しに街に出る。
町はずれの廃ビルに近づくと、話し声がする。ブルーシートの隙間から覗くと二人が居た。
リン子先生はパイプ椅子に縛りつけられ、塩見はその前でうなだれている。
「ずっとこうしてようよ…。こうしてられたら、俺は満足なんだ…」
「先生!」りん子先生がこちらに気づいて叫び、塩見が手で目を覆い呻く。
「なんでいつもそばにいるんだよ!!先に出会ったのは俺なのに!
 英語の成績だってよかったろ。俺頑張ったんだぜ!
 それに変な男がいたから毎日見張った。
 それでも俺の気持ちに気づいてくれなかったから、俺は…!」
3243年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 10:46:18.10 ID:L2aOgqxb0
「そんなにいっぱいサイン出してくれてたんだね。
 塩見君を追い詰めたのは私だった…私ほんとにダメ教師だね。
 私、教師として…教師として…」
りん子先生は目に涙を溜めて自分を責める。主人公は
「教師であることに囚われるな。人として彼に向き合え。」と言った。
りん子先生は、キッと顔を上げると、塩見に手枷を外すように言った。
自由になったりん子は、塩見を思いっきり張り飛ばした。
「私に教師として君を叱る資格は無い。でも一人の女としては言える。
 塩見、力づくなんて最低よ!!!」

この事は、3人だけの秘密にしようとりん子先生が言う。
「さ、学校いこ?」

その日の放課後、日暮れすぎ。残業しているのは主人公とりん子だけだった。
「教頭は、生徒は裏切るって言ってましたよね。
 私、裏切られるのも教師の仕事の内だと思うんです。
 裏切られても、裏切られても、私は最後まで生徒を信じていきたいんです。」
ゴタゴタを抜けて気づいたが、今日はクリスマスイブだ。
りん子は元彼に電話をかけ、デートを断る。
そして明かりを消し、アルコールランプをつけて、冷蔵庫からビールとおつまみを出して…
職員室の中、二人でイブを祝ったのだった。
3253年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 11:09:04.55 ID:L2aOgqxb0
<12月終>

この塩見シナリオは、正直?って感じです。
普段は、ニヒルでめんどくさがり屋だけど、
友達のピンチには黙って体張る熱い奴です。

他に塩見が関わるのは、
【6月・ギンペイ】「勝手にしやがれ」
修学旅行先の沖縄で、ギンペイが警察に捕まってしまう。
ギンペイは無闇に暴力をふるう男ではないはずなのに。
ギンペイの前に、昔の知り合いだと言う少女が現れたと言う事が分かるが…。
というお話。

【10月・複数人】「決戦!激戦!体育祭!!」
かつて、伝説のドリームチームと謳われた一組の騎馬がいた。
彼らは体育祭にて数多の栄光を残し、クラス替えによって分かたれた。
しかしその武勇は語り継がれ、今なおファンも多いのである。
3−Bの塩見とギンペイも、その騎馬の一員だった。
残るメンバーは3−Cで、今年の体育祭にクラスを指導して強い騎馬戦チームを準備している。
その3−Cから挑戦を受け、更に「C組に負けたら、セクハラ野郎と忌み嫌われている担任関原先生とりん子先生がデートする」
という条件がついてしまう。
りん子の奔走で、やる気のない塩見とギンペイもどうにか参加させ
ドリームチームの欠員に、「ドリームチームの大ファン」太郎が入り…
というお話。

長くなるし、メインではないので省きます。
3263年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 11:12:59.51 ID:L2aOgqxb0
最後は、ゲームのメインともいえるヒカルのシナリオです
1周目ではグッドエンド止まり
周回で手に入る「千春の日記」の使用でベストへ行けます。

※「死と乙女」
 ウィーンの画家エゴン・シーレが描いた絵。
 恋人と抱き合う自分を描いた絵だが、
 シーレの姿は死神として描かれ、少女はそれに暗い顔で抱きついている。


【1月・ヒカル】『Tod und Madchen  Erster Teil(死と乙女 第一部)』

月の光だけを頼りに、男は憑かれたように絵筆を走らせる。
狂騒的なオペラが響く中、描かれている絵はねじくれたような自画像。
取り囲む同じようなキャンバスの中に、一つだけ少女がモチーフのものがある。
憔悴しきった美しい少女が、絶望に瞳を虚ろにさせ俯いている絵だった。


サクラ中で美術教師が退職し、ウィーン帰りの元美術教師が後任に雇われた。
「桐谷です…。教職につくのは6年ぶりになります…。
 おや、久しぶりだね。君とこんな所で再会するとは。」
その顔を見た瞬間、主人公に忘れられない記憶がフラッシュバックする。
屋上のフェンス越しに、少女が泣きそうな顔で微笑む。
そのまま彼女は後ろに倒れていく。長い髪が重力に一瞬取り残されなびく。
そして彼女は視界から消える。6年前から続く悪夢。
その日の朝礼で、桐谷が生徒に挨拶した。
皆が引きあげていく中、ヒカルは険しい顔で桐谷を見つめて動かない。
そのヒカルに近づくと、桐谷は微笑んだ。
「また会えたね。」

主人公は桐谷を追いかける。彼は屋上にいた。
彼に纏わる記憶は、ほとんど屋上のものだけが灼きついている。
「ウィーンから帰ってきた甲斐があったよ。
 君は忘れてしまったかな?冬月千春のことを。
 また楽しくやらせてもらうよ。クヌギ中の時のようにね。」

高峰先生が美術室に桐谷を訪ねるのに出くわす。
「モチーフは自画像ですか?エゴンシーレがお好きなようだ。」と高峰は見抜く。
エゴン・シーレ。
ウィーン表現主義の画家。彼の関心の対象は自分であり、表現は内部へ内部へと向かった。
デフォルメされ、身をよじり、内面の欲望と苦悩を剥きだした自画像を多く描く。
退廃と官能、エロスとタナトスをテーマに掘り下げ、
あらゆる物は生きながら死んでいるという言葉を残した。
3273年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 11:16:33.86 ID:L2aOgqxb0
ヒカルは桐谷に刺々しい態度で接し、親友のミサキを桐谷に近づけさせなかったが
人懐こいミサキは、ヒカルの監視をすり抜けて桐谷と仲良くなっていった。
桐谷は、ミサキといる時はジェントルでウィットに富み、いかにも大人の男という素振りだ。
主人公もミサキを気にかける。明るい彼女にも悩みがあった。
ヒカルと太陽は、同じ開栄高に進学する。ミサキの頭ではどうしても無理な学校だ。
大事な2人に置いていかれる寂しさが、ミサキを少し依怙地にさせているのかもしれなかった。

ヒカルは、桐谷が来てから、目に見えて暗くピリピリしている。
校内には、桐谷を信奉する者も出始めた。
桐谷の父親は文部科学省の高官であり、本人にも人を捕える屈折した魅力と話術がある。
桐谷の紹介で、真学受験会という受験コンサルタントが学校と提携に食い込んでくる。
実は、真学受験会は裏口入学を斡旋する仲介業者。しかしそれを暴く手立ては無い。
学校にブースが置かれ、受験に不安を持つ生徒が次々に入会していく。

ミサキを大事にしている高峰先生や、ヒカルの幼馴染シオミとギンペイは、桐谷を胡散臭く思っている。
しかしヒカルは暗く、ミサキは桐谷の事で説教する高峰先生を鬱陶しく思い始めている。
ミサキはすっかり桐谷と親しくなり、突然開栄へ志望校を切り替えた。
桐谷を信じ込み、真学受験会に通い、誰の忠告も受け付けない。
「ミサキ、もうバカはイヤなの!」

高峰先生に問い詰められても、桐谷は動じない。
「私の目的?絵を描くことですよ。」
事態はどんどん悪化していく。
ミサキとヒカルが大喧嘩をした。ミサキが、「桐谷先生のことが好き」と言ったからだ。
猛烈に反対するヒカルに耳を貸さず、ミサキは桐谷にベッタリ依存している。

そして事件が起きた。
高峰先生が、ミサキと腕を組んでラブホテル街を歩いている所を激写され、退職処分を受けたのだ。
高峰先生は、絶対に生徒に下心を持つ男ではない。彼は骨の髄まで有能な教師だ。
証拠はないが、可能性は一つしかない。ミサキが高峰を罠にハメたのだろう。
ミサキも、そんな事をする少女ではなかったはずだった。
裏でミサキを操った人物がいる。
父のように慕っていた高峰先生に、ミサキが二度と顔向けできなくなるような事をやらせた悪魔が。
母親の表情も暗く、「もう自分の娘だと思いたくありません」と零す。

ミサキは学校に来なくなった。
太陽はミサキを信じて、悪い噂を流す連中と戦っている。
ヒカルは、桐谷との対決に赴く。

「何が目的なの!?ミサキをどうするつもり!?」
「私は、君との約束を果たしに来た。」
ヒカルは一瞬考え込み、何かに思い当たると、瞳に恐怖を浮かべて逃げ出した。
6年前のあの日――飛び降り自殺した姉のお葬式に、桐谷は来ていた。
幼いヒカルを見下ろし、微笑んでこう言った。
「次は君を描こう。」
3283年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 11:20:48.09 ID:L2aOgqxb0
主人公の元に、塩見とギンペイが報告に来る。
ニヒルと強面の一匹狼二人が、ヒカルの為に毎日ミサキの家に通い続け、
今日やっとインターホン越しに話ができたと言う。
何であんなことやったんだと問う二人に、ミサキは泣きながら答えた。
「好きだったの、桐谷先生が。先生、バカなミサキにとっても優しかったの。
 先生の言う通りにしたら、何もかもうまくいくっていうから……
 先生が、自分と付き合いたいなら良い高校行ってほしいって…
 その為には、高峰先生が邪魔だって…。」
ギンペイが扉を叩き吠える。
「お前高峰の恩を忘れたんかよ!?」
「そんなことないよっ…桐谷先生、ミサキが開栄行ったら、高峰先生も喜ぶから大丈夫だって…」
塩見が扉に手を付き溜息をつく。
「お前、桧山が好きなんじゃなかったのか。」
「わかんないよ…最初は太陽くんと同じ学校行きたいって思ったから…
 でも、それより、桐谷先生にほめられたいって思うようになって…」
ミサキは泣きじゃくり、ギンペイは俯く。
「バカヤロウ!!」

満月の夜、ヒカルは美術室へ向かっていた。
桐谷に、“私を疑うのなら、夜に来たらいいものを見せよう”と言われて、忍びこんだのだ。
美術室には内側から簡単な錠がかかっていて開かない。
覗き窓から、ミサキが立っているのが見える。

「先生、ミサキのこと捨てないよね…?」
親友のヒカルを罵り、慕っていた高峰先生を陥れ、案じてくれた担任を欺き
好き合っていた太陽を裏切り、唯一の家族母に見限られて、幼馴染たちに自分のした事を打ち明けてしまった。
もう桐谷以外には何も残っていない。
桐谷はのんびりと椅子に座り、冷笑したまま答えない。
「ミサキが死んだら、ずっとミサキを忘れないでいてくれるの?」
持ちあがった右手には、果物ナイフが握られている。
3293年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/06(金) 11:21:21.29 ID:L2aOgqxb0
ヒカルは絶叫し、扉を激しく揺すり続ける。
ミサキは左手首を掻き切り、床に崩れ落ちて見えなくなった。
錠を吹き飛ばし、ヒカルはミサキにかけよって抱き起こす。
桐谷は準備室へと歩き去り、ヒカルの悲鳴が室内に残る。

桐谷は、狂気に目玉を飛び出させながら、今録音したヒカルの絶叫をヘッドホンで繰り返し聴き続け
木炭でキャンバスに下絵を描いていく。
ヒカルが扉を開き、よろめいたように戸口に縋り、ミサキを見つめた瞬間。
憔悴した美しい少女が、絶望に凍りついた瞬間の表情を抽出して表現していく。

その頃りん子は、夜の公園で、主人公に電話をしていた。
真学受験会が、献金による裏口入学の仲介をしていること、首謀者が桐谷であることを突き止めたのだ。
興奮して声高に喋るりん子に、誰かがぶつかる。りん子が倒れ、血染めの包丁が落ちる。

病院に搬送されたミサキに付き添ったヒカルは、鏡を見てメガネを取り、髪を下ろした。
こうすると、自殺した姉にそっくりだった。


<1月終>2月に続く。
330ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 11:22:19.71 ID:L2aOgqxb0
とりあえずここまでです。
2月はまだ書けてないので、遅くなるかもしれません。
331ゲーム好き名無しさん:2011/05/06(金) 13:17:20.67 ID:iQpo4XX70
サモンナイト4・金八の人乙でした

うーわーまさしく修羅場…w>金八 いい意味でひでぇシナリオだ。
このゲームって確かバッドエンド?差分有ったと思うんだけど、
先生監禁した男子生徒とか確実に退学と言うか鑑別所行きなんじゃ…
332小公子セディ:2011/05/07(土) 02:23:13.28 ID:qkAH+W5T0
セディはアメリカ育ちの優しい男の子。父親が亡くなった後、絶縁していた祖父ドリンコート伯爵が現れて
セディを跡取りとしてイギリスに連れ帰る。しかし外国人嫌いの祖父はセディと母親を引き離してしまう。
セディは母を捜してお屋敷を抜け出す。方々でトラブルに巻き込まれるが、セディの優しさと勇気が人々を幸せにしていく…。

屋敷を首尾よく脱出したセディはレストランのタダ券をゲットし、母親を探してまずは隣町に移動する。
隣町は時計台が壊れているわ、町中にねずみがうろちょろしているわでトラブルだらけの模様。ここでセディは持ち前の優しさを発揮し、
レストランでお土産に貰ったミルクを偏食の猫にあげたり、パン屋の配達を手伝ったり、行方不明の代官の奥さんにお見舞いの花を届けたりと町中を駆けずり回る。
するとパン屋が知り合いの馬車屋を紹介してくれ、馬車屋は駅員が母親の居場所を知っているはずだと教えてくれる。
だがこの駅員がケチな男で、落し物の笛を届けても「行方不明の代官を見つけたら」と更なる条件を付けて来る。
手がかりを探していると、薬屋のおばあさんが情報と交換条件で肩もみを要求してくるので仕方なく…もとい、愛情をこめて長々と肩もみする。
そこから更に耳の遠いボケ老人やら何やらを伝って、ようやく時計台の鍵をゲット。中で壊れた時計台の音に合わせてフルートを吹くと、何と代官が現れる。
いわく、この時計台はドリンコート伯爵に贈られたものなので、壊れたまま放置しているとお叱りを受けるという。だがネズミが邪魔をして修理が進まない。
ビビリの代官は伯爵を恐れてずっと時計台に隠れていたらしい。
セディは情けない代官のために、前述のミルクをあげた猫を借りてくる。セディが猫を放すとネズミは大騒ぎしてすっかりいなくなってしまった。
これで時計台も元通り、代官も見つかって町の問題はすっかり解決する。ジジイの小言を防いだだけなのに、代官はセディを町の救世主と言って
永遠の忠誠を誓ってくる。真相を町の住民が知ったら、リコール確実ではなかろうか。
333小公子セディ:2011/05/07(土) 02:27:51.49 ID:qkAH+W5T0
セディは駅員の言葉を頼りに、更に東の町へ向かう。そこで怪我した少女の代わりにレストランで働いて欲しいと頼まれ手伝うことに。
ようやく仕事を上がって出てくると「レストランに入ったのだから税金を払え」と無茶な要求をしてくる税官に会ってしまう。
ここは袖の下を使うのがお約束と思われるが、セディは天使の笑顔(0円)で無事に乗り切り許してもらう。
どうやらこの町は重税に苦しんでいるらしい。以前はこんな酷い事をする代官ではなかったのに…と嘆く住民たち。
代官に直談判をするが「税金は必要なものです」とお役所対応しかされない。町に古い牢屋があるらしいという噂を聞いて
地下牢に下りていくと、本物の代官がいた。重税を課していたのは、仮面屋と結託して代官に成りすました偽者だった。
セディは危うく始末されそうになるが、すんでの所で町の住民が駆けつけ、偽代官と仮面屋は逮捕された。またまた大感謝されるセディ。
肝心のドリンコート伯爵と母親はというと、今度は西に向かったという。
一体どこへ行きたいのか不明の祖父であるが、そんなボヤキも吹き飛ぶ鬱展開が次の町で待ち構えていた。

活気のない寂れた町で、住民はセディが話しかけようとするとみんな逃げてしまう。裏山にはカラスの群れ。夜になり、怯えるセディの前に
少年が現れ、自分は亡霊だと言う。セディがフルートを吹いてあげると、その音色に癒されて少年は姿を消した。
少年だけでなく、この町の住民は全て亡霊である。流行り病で水を求めながら死んでいく中、
悪霊から「手先になれば、かりそめの命を与える」と持ちかけられ契約してしまった。だが余りにも長い生に住民は疲れ切っていた。
彼らが永遠の眠りに就くためには、裏山に生る黒い実が必要だった。セディは裏山のカラスに邪魔されながらも、黒い実を取ってくる。
セディが触れると実は金色になってしまったが、それを食べた住民達は癒されて永遠の眠りに就く。
セディは母が悪霊に捕まっているかも知れないと考え、悪霊の棲家に行く。悪霊に食われそうになり、母親に助けを求めて泣き叫ぶセディ。
悪霊はせせら笑うが、セディがフルートを奏でると母子の思いが通じ合うのを感じ、セディを食べるのを止めて元いた地底に帰っていく。
町は消えて辺りは住民の墓地に変わり、悪霊に呪われていたカラスも元の鳩の姿に戻る。

セディは更に西へ向かう。そこでは川上と川下の町が争い合っていた。2つの町の代官は兄弟だが仲が悪く、
水門を閉めたり柵を設けたり互いに嫌がらせをしていたため町同士の戦争になりそうになっている。
代官の子供同士はロミオとジュリエット状態で愛し合っているのだが、親が許してくれないので
ジュリエットは心労のあまり病気になっている。セディがロミオの愛のメッセージを伝えると、
2人は駆け落ちしようとするが「大事な家族がバラバラになるのは間違っている」とセディが止める。
この説得に心を動かされてようやく代官達は争いを止め、町は平和になる。

最後にそこへドリンコート伯爵と母親の馬車が通りかかる。再会を喜ぶセディ母子。セディは大好きな母と
一緒に暮らしたいと伯爵に訴える。伯爵は、かつては自分にも家族がいたが、今は誰もいない、と自嘲する。
セディが「自分達は家族だ」と言うと、伯爵は自分が間違っていたと認め、
セディは晴れて母親と伯爵と3人で暮らせるようになった。<おしまい>
334ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 08:38:16.35 ID:FNUiNjfFO
乙です
335ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 17:42:23.86 ID:ytwhPXvJ0
皆さん乙でした
336ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 21:18:46.98 ID:bNZuHyT+0
金八続き行きます
3373年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:43:04.20 ID:3qsP9NQm0
【2月・ヒカル】『Tod und Madchen Zweiterr Teil(死と乙女 第二部)』

激動の一夜だった。
りん子を発見したギンペイから連絡を受け、
救急車に同乗した主人公は、校長からミサキ自殺未遂の連絡を受けた。
桐谷が来てから、全てが壊れていく。
桐谷の毒が回っているかのように、日常が崩壊していくのだ。
6年前のように…。

その桐谷は、満月の美術室で筆を置き呟いた。
「まだ、足りない…。」

夜が明けて、りん子とミサキは命に別条が無い事が確認された。
ヒカルはメガネを取り髪を下ろしたまま登校している。
そして主人公と屋上で話し合った。
ヒカルは、自殺した冬月千春の妹だ。両親が離婚しているから姓が違う。
まだ新任だった主人公は、千春と元から知り合いで、「お兄ちゃん」と慕われていた。
千春は、桐谷に恋をして、ミサキのように追い詰められ自殺した。
それを、主人公は知っている。でもそれを暴く手立てがない。
ヒカルは、「私がお姉ちゃんの敵を取る」と息巻いている。

りん子の元彼御法川が、りん子が調べていたことを継いで事件を追うと申し出た。
凄腕ライターが味方についたからには、そっちは任せておける。
主人公がミサキの見舞いに行くと、そこにヒカルも居た。

ミサキは「ひどいよ、ヒカルちゃん。」と暗く呟く。
桐谷が少し前に来て、言い置いていったというのだ。
“中島ヒカルの事が好きになったからもう別れよう”と。
「ヒカルちゃんのせいだよぉ!私の気持ち知ってるくせに先生に近づいて!
 先生に捨てられるくらいなら、わたし何度だって死んでやる!!!」
怪我した手をベッドに打ちつけながらミサキが泣きじゃくる。
バカで幼稚で、幼い心をいつも悲しい程の劣等感で一杯にしているミサキ。
このままなら、彼女は同じことを繰り返し、いつか本当に死んでしまうだろう。

美術室に桐谷を問い詰めに行った主人公は、そこで絵を見せられる。
少し単純化して表現された冬月千春の絵だった。
憔悴し、暗い瞳は虚ろに彷徨っている。
傍らの描きかけの絵はヒカルだ。
何かに縋るように立ち、今にも叫び出しそうな顔をしている。
「一時つまらない怒りなど忘れ、この絵の圧倒的な力を感じてみたまえ。
 生と死、希望と絶望、世の中のものは相反する二つの物でできている。
 希望と生命に溢れた15歳の少女が、絶望に追い詰められ
 暗い死へと抱擁されていく様が、僕の永遠のテーマなんだ。」
要するに、エゴン・シーレ厨のマジキチロリコンサイコ、という話。
3383年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:44:08.98 ID:3qsP9NQm0
塩見がギンペイを怒鳴りつけているところに出くわす。
ギンペイは、刺されたりん子を発見した時に、包丁を見つけたらしい。
「きり…や…」りん子の呟きに、桐谷が犯人だと思ったギンペイは、
桐谷を問い詰める為にその包丁を持ち帰った。
しかし、花火職人であるギンペイの祖父の仕事に、圧力がかかり始めた。
祖父を尊敬しているギンペイは身動きできなくなり、
この件の表舞台から退こうとしているのだった。
塩見もまた、無関係なネット詐欺騒動にうまくはめられ、
脅迫犯と間違われて、セクハラ関原にバットで頭を割られている。
幸い軽傷だったものの、危ういところだった。
高峰先生も、学校を追われてから荒れに荒れ、
泥酔してゴミ捨て場に倒れこんでいるところを目撃されている。

ヒカルの周りの人たちが、桐谷の操る糸に絡め取られていく。
そうやってヒカルを絶望へ追い詰めていくのが桐谷の目的だ。
現にヒカルは、友人たちに危険が及んでいることを深刻に危惧している。
とにかく、包丁は主人公が預かり、御法川を通じて警察に提出する。

御法川とヒカルと主人公は、りん子から伝えられた協力者に会う。
6年前クヌギ中にいた、菊川という元教師だ。
彼は千春の自殺直前にクヌギ中を辞めていたが、
りん子の求めに応じて、真学受験会の話を聞かせてくれたのだった。
だが、千春と桐谷のことになると歯切れが悪い。
「あなたもショックだったでしょう?
 当時のことは、あんたの方がよくご存じのはずだ。」
主人公にそう言って元教師は去って行った。
3人で今の状況について話し合う。
桐谷がやっていることは、どれも証拠は無く法にも触れていない。
記事にしたくても無理なのだと言う。
「死人でも出れば、センセーショナルに叩くことは可能だがな…」
青ざめるヒカルに、慌てて御法川が謝る。

ミサキが2度目の自殺未遂を起こした。
刃物は全て隠されていたが、夕飯で使ったフォークで手首を掻き切ったのだ。
ミサキの母も、娘とうまく接する事が出来ず憔悴している。
「私もどうしていいのかわからなくて。
 こんな時、高峰先生がいてくれたら…。」

病院を辞した後、ヒカルが主人公に呟く。
「もうやだ…。私、もう誰の死ぬ所も見たくないよ…。」
ヒカルは、主人公を撒いて桐谷に会いに行く。
「一体何がしたいの?
 私はどうしたらいいのよ?」
桐谷は、「君はただ生き続ければいい。周囲を犠牲にしてね」と返した。
3393年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:46:30.26 ID:3qsP9NQm0
ヒカルをおいて美術室を出た桐谷は、主人公に出くわす。
「芸術家は、何故作品を作ると思います?
 自分の中にある物を作品として表現しないと、自分が破裂してしまうんですよ。
 私は今、救われつつある…。」

教頭から報せを受け、主人公が駆けつけると、
ヒカルは屋上のフェンスの向こうにいた。
主人公の呼びかけに答えず、
ヒカルは、携帯からミサキの留守電に電話をかける。
「”はーい、ミサキでーす!今ちょっと電話に出られないから、
 メッセージを残して下さい!よろしくナリ!」
「あ…もしもしミサキ、私ヒカル。どう?少しは元気出た?
 こないだ言い損ねたんだけど、人を好きになるっていいよね。
 私はまだ誰かに本気で恋したことはないけど、
 きっと、魔法にかかったみたいに好きになっちゃうんだろうね。
 …怒らないで聞いてね?
 ミサキは、悪い魔法使いに魔法をかけられちゃったんだよ。
 だから、私がその魔法を解いてあげる。
 ミサキは、私の大事な友達。それは何があっても変わらない。
 変わらないから…。元気でね。」

通話を切ったヒカルは、主人公を振りかえり、
「さようなら」と呟いた。
3403年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:48:57.82 ID:3qsP9NQm0
ここで、千春の日記の封印が解けていない場合。

ヒカルは、この屋上と垂直に面した別校舎でこちらを見ている桐谷を睨む。
「私は絶望なんかしてない。
 あなたの思い通りになったわけじゃない。」
そして、すっと前に倒れるように、屋上から落ちていく。

主人公は、下駄を脱ぎ散らしてフェンスを飛び登り、
落ちるようにしてヒカルの手を掴んだ。
ヒカルの体が落下を止めて、ブラリとぶら下がる。
そこから数秒、主人公は不安定な体勢で屋上縁にしがみついていたが、
耐えきれず、ヒカルともども屋上から落下した。
飛び交う生徒の悲鳴の中、落ちていく主人公はヒカルの頭を抱き込む。

主人公が目を覚ますと、そこは病室だった。
途中木に引っかかって芝生に落ちたことで、何とか軽傷で済んだらしい。
ヒカルも、軽い骨折で同じ病院に入院していた。
ミサキもヒカルの自殺未遂で、ようやく目を覚ました。
「ごめんね、ヒカルちゃん…ミサキまたバカしちゃった。
 ヒカルちゃんがウソついてるわけないって、気付けるはずだったのに…
 ミサキ、もう桐谷先生のこと忘れる。
 でも、本当に、桐谷先生のことが好きだったんだよ…」
泣きじゃくるミサキを抱きしめるヒカル。

御法川が主人公を訪ねてくる。
「これはもう記事にするとかいうレベルじゃないな!
 今ある証拠全てかき集めて、あいつを告発だ!」
お得意の指差しポーズで宣言する御法川。
そのまま校長室まで進軍していくが、
証拠が足りず、というか全てはこちら側の証言しか決め手が無く、
校長にあまり相手にされず終わってしまう。
3413年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:50:43.23 ID:3qsP9NQm0
千春の日記解放の場合。

千春の死は、主人公に深い傷を残した。
主人公は、その傷を千春の記憶と共に封印していた。
しかし桐谷の言葉に、主人公は千春の死と向き合う覚悟をする。
彼女の死と向きあい、乗り越えなければ、ヒカルを本当に救うことはできない。


第0話「untitled」
6年前。
主人公は教師になりたてで、4月に初出勤した。
土手にたたずむ主人公に、少女が声をかけた。
「お兄ちゃん!なにボーっとしてるの?
 今日から先生でしょ?しっかりしなきゃ♪」
妹の様に親しくしてる少女、冬月千春だった。

「ねぇお兄ちゃん、この学校にはね、秘密があるんだ…。」
千春の脳裏に明滅する断片的なシーン。
割られた石膏像、死ねと書き殴られた黒板、一人を取り囲む少女たち、桐谷の目。
少女の手で刃を出されるカッター、破かれた教科書、一人ポツンと座る少女、机の上に置かれた花瓶。
「でも、お兄ちゃんが来てくれたから、もう大丈夫だね。」
千春は振り返ってにっこり微笑んだ。
「ねっ先生?」

屋上にぼんやり佇むヒカル。
脳裏をよぎるのは、水を抜かれ死んだ金魚、蹴飛ばされるゴミ箱、床に突き倒される自分。
主人公が屋上に入ってきて、振り返るヒカル。
「お兄ちゃん、学校には慣れた?女子にからかわれたりしてない?」
主人公に笑いかけながら
「なんでもない、なんでもない…」と自分に言い聞かせていた。

職員会議で、ある教師が真学受験会のパンフレットを机に叩きつけ吠えた。
「あんな男に学校をいいようにされていいんですか!?」
342ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 21:54:08.78 ID:JZm9o4Kw0
支援
3433年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:55:31.32 ID:3qsP9NQm0
主人公は、桐谷と割に親しくしていた。
いや、桐谷が主人公に親しく近づいてきた。
「人の心が壊れる時には音が出るのを知っていますか?
 クリスタルを弾くような音だ。キィン。
 いい音ですよ。」

キィン。ゴミ捨て場に、泥酔した男が倒れ込む。
職員会議で桐谷を告発した男であり、
6年後主人公達にそれを語ることになる元教師、菊川だった。

「じゃあ、私どうしたらいんですか?」
夕暮れの美術室で、絵を描く桐谷に千春が問いかける。
立ち上がった桐谷は、すれ違いざま千春に呟く。
「腐りながら生きていけ。」
キィン。千春は立ち尽くす。

目まぐるしく回転する主人公の記憶。
屋上への階段を駆け上る時の視界。「大変です!3年の冬月千春さんが…!」
フェンス越しに微笑む千春。「お兄ちゃん…ううん、先生は悪くないから。」
取り囲む報道陣の声。「噂されている不正入学の件とは無関係なんですか!?」
桐谷の薄い微笑み。「残念ですよ。でも、もう一人いるんだ。」
千春の遺影。「お姉ちゃんを守ってくれなかったの!?」

「お兄ちゃん、お願いがあるの。
 これ、持ってて欲しいんだ。」
生前、千春から渡されたピンク色の日記帳。
しかし、主人公はそれを開くことが出来なかった。
あれから6年、封印してきた千春の日記。
主人公は、それと向きあい、ページをめくる。


日記解放状態でヒカル自殺未遂を迎え
「さようなら」と言われたタイミングで、千春の日記を見せると展開が変わる。

「2月8日
 私のかわいい妹へ。
 この日記をあなたが読んでいるという事は、
 あなたは今悩んだり迷ったりしているのでしょう。
 私も今、迷っています。多分私は、最低の形で結論を出すことになるでしょう。
 だけどヒカル、あなたは私のようにならないで。
 悩んで、迷って、生きてください。」

「…お姉ちゃんにそんなこと言われても説得力無いよ!
 じゃあ、なんで死んじゃったの!?」
ヒカルは、別校舎からこちらを見つめる桐谷を睨む。
桐谷だけが真相を知っているのだ。
3443年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 21:57:44.90 ID:3qsP9NQm0
げっ千春が途中でヒカルになっとる!
すいません、後半の二つ千春です。
Wikiに載ったら修正しときます…
3453年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:05:51.28 ID:3qsP9NQm0
「私は絶望なんかしていない。
 あなたの思い通りになったわけじゃない。」
フェンスをよじ登った主人公が、ヒカルの隣に降り立つ。
ヒカルは主人公に抱きつき、主人公もヒカルを抱きしめた。
「お兄ちゃん、ありがとう…」
そう呟いたヒカルの声に、千春の声が重なって聞こえた気がした。

翌日、校長室に呼び出された主人公は、「自主退職勧告」を申し渡された。
理由は、「主人公の指導方針が、中島ヒカルの自殺未遂を引き起こした」というもの。
校長はこちらを見ず、教頭も納得のいっていない顔だ。

校長室を辞した主人公は、職員室で教頭に話しかけられた。
「恐らくあの男の圧力だろう…。
 しかしキミ、辞めるにしたって、急なことだから色々準備があるんじゃないか?
 そう3日位は必要だろう。その3日で、あの男を追い落としたまえ。
 それしか、キミがこの学校に残る手立てはないぞ。」
教頭のデレを頂き、桐谷失墜の為行動を始める。


ミサキの元には、高峰先生がお見舞いに来ていた。
「高峰先生、ごめんなさい…」
「いいんだ。もう、忘れなさい。
 私はね大学生の頃、お前のお母さんが好きだったんだ。
 でも、男女の仲っていうのは、テストみたいに勉強したらうまくいくもんじゃなくってなぁ…」
「先生、それじゃあ…」
「ふられたよ。でもふられたからって相手のことを嫌いになれるわけじゃないだろう。
 お母さんから、ミサキのことを頼むって言われた時は、複雑だったよ。
 嬉しいような、辛いような…。でも一つだけはっきりしてたのは、
 お前を見捨てない。必ず立派に卒業させてやる、ってことだった。
 まぁ、あまりの出来の悪さに頭を抱えたけどなぁ。」
高峰先生は、思い出し笑いに顔をほころばせた。
「そして、お前の面倒を見ているうちに、私は変わった。
 学校はもっと楽しい場所でいい。お前がそう教えてくれたんだ。
 私は、ミサキのおかげで、本当の教師になれたんだよ。
 だから、謝らなくていい。私がお礼を言いたいくらいなんだ。」
「高峰先生…本当にごめんなさい、ごめんなさい……」
泣きじゃくるミサキを、高峰先生がなだめる。
二人はまた、以前の親子の様な関係にきっと戻れるだろう。
3463年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:06:53.68 ID:3qsP9NQm0
りん子先生の所にも、3年B組一同がお見舞いに来ていた。
しばらく和気あいあいと再会を楽しんだところで、
りん子先生がふと真面目な顔をした。
「ねぇ皆、真学受験会に通っている子多いよね?
 推薦入学の話とかされなかった?」
該当する生徒達が、顔を見かわす。
「お父さんが、そんな話されたって言ってた。」
「うちも、お母さんに電話かかってきた。」
「うまい話だなって思ったッすよ。」
「うちも。そんなんで開栄いけるなんて、超ラッキーじゃんって思った。」

「そんな…」りん子先生が顔を曇らせる。

「思ったけどぉ、自分の力で受験したいじゃん?
 せっかくがんばってきたんだからさ。それなりに。」
「てゆーかぁ、お金払って無理めの学校行ったって、
 後から苦労するの目に見えてるしぃ」
「つーかうちにそんな金あるわけないっつーの!」
「バカで結構!バカはバカなりにがんばるんっすよ!」

3−Bはそれぞれ、自分の意見をしっかり持ち、
状況に流されず自分の判断で裏口入学を断っていた。
りん子は感動し、涙を流す。
生徒たちは、オーバーだと笑ってりん子をからかう。
けれど彼らが普通のことだと笑い飛ばしたその心のありようが、
本当に尊い、素晴らしいものなのだ。

裏口入学をほのめかされた保護者の一部は、警察に通報していた。
警察はだいぶ前から真学受験会をマークしており、
その日経営者が詐欺罪で逮捕された。
その一部始終に、御法川と主人公も居合わせていた。
しきりに、「桐谷にいわれてやっていただけだ」と主張する経営者の発言を、
御法川が録音していた。
これで、校長に直訴して桐谷を退職させられる。

しょっぴかれていく経営者に御法川が問いかける。
「りんを刺したのはお前か?」
「冗談じゃない。指示はされたが、そんな危ない橋は渡ってないよ。」
刑事達がこの男をマークしていた為、それは確からしい。
桐谷も、あの晩はヒカルと一緒にいた。

とにかく、御法川と共に校長室に乗り込み、録音を再生した。
さしもの校長も、桐谷に謹慎処分を下した。
桐谷はうろたえず、中二と美大生の若気の至りを煮詰めたような教師観を語りだす。
「ふん。そんな言い草が世間様に通用するかな?
 この事は記事にさせてもらう。お前をさばくのは法ではなく、人だ!!」
お得意の指差しポーズで桐谷に宣告する御法川。
桐谷は笑い、「私も報道被害者の仲間入りか。」とうそぶいて去って行った。
3473年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:11:21.35 ID:3qsP9NQm0
主人公のクビは撤回され、卒業までB組を見届けられるようになった。
しかしりん子先生を刺した犯人はまだわかっていない。
御法川の推理する所によると、
桐谷が学校内であらゆる物事を操る時、
自分の手は汚さず、息のかかった教師に実行を命じるらしい。
だから、桐谷に抱き込まれている教師がサクラ中にもいるはずだという言う。
そいつが怪しいとにらんだ御法川は、主人公にテープレコーダを託す。
世間話に乗じて、先生たちの話を聞いて来いという訳だ。

サクラ中には個性豊かな教師が沢山いる。
話を一通り聞いて回り、御法川にテープを聞いてもらう。
「くさい。ものすごくくさいぞ。
 アンタも気付いたな?」

二人で校長室に乗り込む。
そこには、退院の挨拶に来たりん子先生もいた。
「校長、りんを刺したのはあなただ。
 おおかた、あなたが桐谷と組んで不正入学の斡旋もやってたんだろう。」
校長は先程の世間話で、
「やはり桐谷が怪しいと思いますよ。
 りん子先生が菊川に会いに行ったから、口封じがしたかったんでしょう。」
と口をすべらせた。
しかし、りん子先生が菊川さんの名前を伝えたのは、
御法川、主人公とそれを経由したヒカルだけだ。
警察にすら、名前を伏せていた。
菊川さんの名前を聞けるのは、刺される直前のりん子の会話を聞いていた人間だけだ。

校長は犯行を認めた。
「金の為じゃないわ。私は愛するサクラ中を守りたかった。
 桐谷の問題が外に漏れたら、サクラ中はおしまいよ。
 私はいつだって生徒のことを考えてきた。
 不正入学だって、いいランクの高校に行きたいと言う生徒の気持ちに応えただけよ」
人のいいオバサンの顔を脱いだ校長は、低い声で話す。
りん子は、3−Bの皆が不正入学を断ったことを誇りに思っていると反発する。

「せっかく最高の高校に行けるチャンスだって言うのに、
 ダメね、2流の子は。あんたたちみんな大馬鹿よ。」
校長に、主人公は言葉を叩きつけた。
「馬鹿で結構。」
生徒達に教えてもらった言葉だ。
「不器用でも、正しい生き方を選ぶ。
 そんな生徒たちは俺の誇りだ!!」
3483年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:12:31.97 ID:3qsP9NQm0
校長は背を向け、語り始めた。
「教師になって、良かったことなんて一つも無かった。
 地味な仕事の繰り返しで、人から評価されることなんてほとんどない。
 生徒が何か問題を起こしたら、真っ先に矢面に立たされる。
 そんな事を何十年も続けて、やっと校長になれた。
 だから何としても守りたかったのよ。私の学校を。
 …学校を去るのは私のようね。あなたをもう少し早く退職処分にしていれば…。」

学校を去っていく桐谷と、学校へ向かうヒカルがすれ違う。
「絵は、未完成のまま終わることになったよ。
 だが、いずれ戻って来る。
 君に子供が生まれて、その子が15歳になったら、ていうのはどうだい?」
ヒカルは無視して学校へと歩いていく。

もうすぐ3月。
3−Bが卒業する前に、サクラ中はもとのサクラ中に戻っていくことが出来る。
千春の日記は、最後の数ページが切り取られていた。
死に向かう最後の月日の記録。
それを誰にも読まれたくなかったのなら、もういい。
ヒカルに向けて千春が書いたメッセージさえあれば、
それでヒカルは前を向いて歩いて行ける。
6年続いた物語は、幕を閉じた。
3493年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:14:51.18 ID:3qsP9NQm0
「12月24日 晴れ
 今まで生きてきてこんなにうれしい事はなかった。
 先生も私のことを好きだと言ってくれた。
 これからどんなに辛いことがあっても、
 今日の事を思い出せば、私はきっと頑張っていける。」

「1月22日 くもり
 友達の態度が変わった。
 イスやカバンを隠されたりした。」

スーツケースを提げた桐谷は、道路に面したバス停で、
切り取られたページの束を読み返していた。

「1月25日 くもり
 先生が私の姿を描きたいと言った。
 絶望する私の姿を描きたいと言った。あんまりだと思った。
 でも少し考え方を変えてみると、私は先生に必要とされているともいえる。
 先生が絵を描くには、私が絶対に必要なのだ。
 悲しくて、嬉しい。」

6年前、キィンと音を立てた千春の心。
それでも、千春は微笑んでいた。
3503年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/07(土) 22:16:58.83 ID:3qsP9NQm0
「2月2日 晴れ
 私が先生を守る。
 私が黙っている限り、真学受験会のことや桐谷枠の実態は誰にもわからない。
 日記に書いた裏口入学に関することは、全部破り捨てます。」

「2月15日 晴れ
 今日はきれいな青空が広がっています。
 最後に先生に手紙を出そうかとも思ったけど、
 この日記のページをそのまま送った方が、私が先生をどう思っていたか伝わると思いました。
 先生は、死と絶望をテーマにしていると言っていましたね。
 それって、同時に生と希望をテーマにしているように思えます。
 私で、先生の絵を完成させてください。
 そして、私はあなたの光になります。
 暗闇を照らす、月の光のように。」

その時、突然の強風に日記のページ達が宙を舞った。
桐谷は一瞬何もかも忘れ、飛びゆく紙片に追いすがる様に、前に踏み出した。
閃光の後に戻って来た現実は、クラクションと迫るトラックを伴っていた。

脳裏に古い記憶が蘇る。
荷物やカバンの乗った後部座席に座る、幼い桐谷。
助手席からふりかえった、母の笑顔。
千春に瓜二つの…。

横たわった桐谷の目は、最後に青空を見ていた。
「下劣な、空だ…。」

<2月終>
351ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 22:24:45.45 ID:3qsP9NQm0
これで終わりです。
最後の日記は、文字に起こすとなんか感じが違いますね…。
実際は、千春の慈愛に満ちた優しい声で朗読されます。CV沢城みゆき
352ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 23:20:28.52 ID:9rIK8JYp0
以前ひぐらしのなく頃にを書いた者です。
wiki収録ありがとうございました。
あまりに誤字、脱字が多かったので自分で編集&一部言葉足らずなところに加筆しました。
そしてみなさん乙でした。
セディ面白そうだと思ったらFC…残念だけど内容知る事が出来ただけでも良かった!
353ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 23:45:05.04 ID:MYY+PTTx0
以前ポケダン空を書いたものですが、wiki収録有難うございました。
wikiの方を見てみた所、時闇のED後ストーリーが殆ど書かれてなかったので、
簡潔にまとめた物を書いてみようと思います。
空の頂を除けば時闇とED後のストーリーは共通なので。
354ポケモン不思議のダンジョン時/闇の探検隊:2011/05/08(日) 00:02:03.88 ID:5wGUgmAR0
ED後のシナリオは大きく分けて2つなので前編・後編に分けます

◆ED後シナリオ前編
ギルド卒業後(空だとここで空の頂が入る)、交差点で主人公達はバリヤードから吹雪の島と探検家ハッサムの話を聞く。
探検に向かい、吹雪の島の奥、クレバスの洞窟でユキメノコに氷漬けにされていたハッサムを救出。
シークレットランクを授与される。
その後、キマワリから閉ざされた海の話を聞く。そこで不思議なタマゴを見つけてサメハダ岩へ持ちかえる。
翌朝、タマゴからマナフィが孵る。赤子同然のマナフィを、主人公とパートナーは青いグミをあげたりして世話をする事に。
だがマナフィは体調を崩して倒れてしまう。ペラップからフィオネの雫の話を聞き、フィオネのいる奇跡の海へ。
無事雫を手に入れマナフィは回復するも、マナフィは本来海で育つポケモン。
ペラップのすすめで、泣く泣くマナフィを海へ返す。
マナフィが去ってから数日後、チャームズがギルドを訪ねてくる。
昔プクリンに預けたカギが、最近見つけた「番人の洞窟」に入るために必要になったらしい。
主人公達も探検に加わり、洞窟の謎を解いて番人レジギガスをチャームズと協力して倒す。
レジギガスを倒すと、隠されていた秘宝があらわになり、チャームズは次の探検へ旅立っていった。
355ポケモン不思議のダンジョン時/闇の探検隊:2011/05/08(日) 00:26:11.57 ID:5wGUgmAR0
◆ED後シナリオ後編
番人の洞窟攻略後、主人公とパートナーは寝ている時夢の中でクレセリアというポケモンに、
主人公とパートナーの存在が空間の歪みを引き起こしていると告げられるようになる。
数日後、トレジャータウンのルリリが悪夢にうなされたまま目を覚まさなくなってしまう。
以前(チャプター3で)捕まえたスリープの助力を得るため、彼の籠っている修行の山へ。
スリープに協力を仰ぎ、ルリリの悪夢の中へ入る。
そこでクレセリアに出会い、このまま空間の歪みが広がれば、全てのポケモンが悪夢に包まれると告げられる。
クレセリアは主人公達を抹殺しようとするが、スリープの活躍で失敗に終わる。
夢の中での一件後、歪みの原因である自分たちは消えるべきなのかと悩む主人公達に追い打ちをかけるように伝説のポケモンパルキアが襲来。
聞く耳も持たず主人公達を空の裂け目に拉致し、消そうとする。戦いに勝つと、突然パルキアの動きが止まり、何者かの声に誘われパルキアの夢の中へ。
夢の中でも躍起になって襲いかかろうとするパルキアに加え、更にクレセリアまで登場。
クレセリアに消されそうになったその時、もう1匹クレセリアが現れ、主人公達を庇い反撃。
それによって、襲いかかってきたクレセリアは偽物で正体はダークライであった事が発覚。
計画を阻止されたダークライは闇の火口へと逃げ去り、主人公達もクレセリアと共に追う。
闇の火口の奥底でダークライを追いつめると、彼は主人公に悪夢を見せ、自分の側へ引き込もうとする。
しかし主人公に悪夢を破られると、逆上して配下と共に襲いかかる。
倒すとダークライは時空ホールを開いて逃げようとするが、事件の真相を知って駆けつけたパルキアにタイムスリップ中に攻撃され時空ホールごと消滅。
これで彼の野望は完全に潰えてめでたしめでたし。
この数日後、成長したマナフィが戻ってきて、更に数日経つと海のリゾートに行けるようになる。
356ポケモン不思議のダンジョン時/闇の探検隊:2011/05/08(日) 00:49:28.72 ID:5wGUgmAR0
>>355 で話は完結だけどちょこっと補足。
一連の事件の黒幕はダークライ。夢の中に出てきて主人公達を精神的に追い込んだ上抹殺しようとしたのは勿論の事、
時限の塔に細工して星の停止を引き起こそうとしたのも、空間の歪みを引き起こしたのも、
更にはタイムスリップ中の事故で主人公がポケモンになったのも全部こいつのせい。
ダークライの行動を時系列順にまとめるとこんな感じ。

時限の塔に細工をして星の停止を引き起こそうとする(本編開始前)
          ↓
星の停止を阻止しに主人公とジュプトルが未来からやってくるのを察知、タイムスリップ中に攻撃(チャプター1)
          ↓
主人公ポケモンになり記憶を失う(チャプター1)。記憶を失えば脅威にはならないとダークライ、主人公を放置
          ↓
ダークライの予想に反し主人公とパートナー、時限の塔の修復に成功。星の停止を阻止(チャプター20)
          ↓
計画を阻止されたダークライ、空間の歪みを広げるべく動き出す(ED後)

以上で終了
357ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 01:07:37.70 ID:EckfMe8F0
ポケダン乙です。
ゼルダの伝説大地の汽笛を途中まで投下します。
358ゼルダの伝説大地の汽笛:2011/05/08(日) 01:09:03.73 ID:EckfMe8F0
夢幻の砂時計の未来の話。ゼルダ姫はテトラの子孫で、ラインバック三世ってのも出てくる。


主人公は、モヨリ村に住む、機関士を目指す少年。
この大地には、人の移り住む前から、線路が張り巡らされていた。
大陸中を覆うその線路を利用した機関車だけが、遠距離を移動する唯一の手段。
だから、その機関車を操る機関士は、王国の中でも重要で神聖な職業だ。
機関士になるには十分な訓練を積み、王国を治める姫から任命を受けなければならない。

主人公は同村の機関士シロクニのもとで、子供のころから機関士の訓練を積んできた。
今日はその修行が報われ、晴れて新人機関士と認められる、任命式の日だ。
最終試験を兼ねて、主人公はシロクニを乗せ、機関車をハイラル城下町まで運転する。
今日は快晴、神の塔がよく見える。全ての線路は、あの神の塔へ繋がっているという話だ。

城下町に着き、早速城で任命式をしてもらう。
初めて謁見したゼルダ姫は、主人公と同じ年頃の少女だった。
姫は主人公に話しかけてくれるが、大臣が遮り、簡単な形式だけの任命式がとっとと進行される。
大臣は嫌な奴で、王と妃の早逝をいいことに、必要以上に姫を管理し、王国を私物化している。
最後に姫から任命証を賜る際、一緒に手紙が滑りこまされた。
謁見の間を出てからそっと開くと、
「大臣や兵に気づかれないよう、私の部屋に来て下さい」と地図が書かれていた。

姫のもとに忍んで行くと、「私を城から連れ出して」と頼まれた。
最近、各地の線路が消えると言う怪現象が頻発している。
線路が消えれば町の行き来が出来なくなり、孤立する地域も生まれてしまう。
姫は、王国の責任者として、自分がこの現象を解決しなければいけないと感じている。
全ての線路が通じる場所、神の塔には、神代の頃から世界を知る賢者が住むと言う。
その賢者に会って、知恵を貸してもらいたい。
でも、大臣は姫を束縛し、兵に見張らせて城の外へ出してくれない。
だから、脱出を手伝い、主人公の機関車で神の塔へ連れて行って、という事らしい。

そういう事情なら、引き受けなければ男がすたる。
ハイラル王国平兵士の装備一式(おなじみの緑の服)を倉庫から盗み、
新米兵士のフリをして、姫の脱走の手引きをする。
首尾よく町を抜けだし、シロクニの待っている機関車へ辿りついた。
シロクニは仰天するが、元剣士なので姫とは旧知の仲のようだ。
二人を乗せて、主人公は神の塔に向けて機関車を走らせる。

城から神の塔はそう遠くない。
しかし出発してしばらくすると、なんと走っていた線路が消えた。
機関車は草地に投げ出されクラッシュしてしまう。外に出ると、そこには大臣が立っていた。
「あと少しってところで余計な真似しやがって。
 ガキはおとなしく、お城でお姫様ごっこしてりゃいいんだよ!!」
大臣がシルクハットを取ると、そこには角が。
しかも、後ろからあからさまに強そうな男が歩み出た。
359ゼルダの伝説大地の汽笛:2011/05/08(日) 01:11:17.12 ID:EckfMe8F0
大臣は、王城に入り込み人のふりをしていた、悪魔キマロキだった。
強そうな男はディーゴ。襲いかかってきたが、シロクニが剣を抜き応戦する。
彼らの目的は、魔王を復活させること。
キマロキの力でとうとう世界中の線路が消え、神の塔が地響きをたてた。
塔は、幾つかの層に分かれてバラバラに分離し、宙に浮かんだ。
神の塔が大地から引き抜かれ、魔王を抑える物は無くなった。
最後の仕上げに、ハイラル王家の人間の体が必要らしい。
シロクニがディーゴにぶちのめされ、姫をかばおうとした主人公も吹き飛ばされる。
姫は光線の様なもので貫かれ、悲鳴と共に体から光の玉が飛び出した。
光の玉は、一瞬ふらふらと漂い、ハイラル城を目指して飛んで行く。
「逃がしたか。まぁ、体だけあればいい。」
悪魔たちは、ぐったりしたゼルダ姫を担ぎ、去って行った。

線路は消え、機関車は壊れてしまった。
シロクニはケガをして、しばらく動けない。
シロクニを連れてハイラル城下町まで戻った主人公は、光の玉を探して城へ入る。
線路が消えたことで、町も城も騒ぎになっていた。
混乱に乗じて城内をうろついていると、半透明のゼルダ姫を見つけた。
「兵よ、私が分からないのですか?ああ、どなたか私のことが見える方、いらっしゃいませんか…」
姫を部屋まで追っていき、自分は姫が見えると告げる。
姫はふわふわと浮き、物に触れようとするとすり抜けてしまう。
こんなこと誰も信じないだろう。兵は姫がいないことにすら気付いていないぼんくらどもだし。
主人公は姫をとにかく神の塔まで送り届ける約束をする。
姫は王家に伝わる「大地の笛」を、主人公に託す。
お城の裏には洞窟があり、それが神の塔まで続いていると言う言い伝えがある。
魔物が沢山いるが、剣で倒しながら進んでいくと、塔へ出ることが出来た。
塔は、3Fまでが大地に残っていた。

塔の地下部分には、シャリン様という賢者が住んでいた。この異変の理由を教わる。
この神の塔は魔王を封じる杭の役割で、その為の力を各地から運ぶのが線路。
その線路を消された事により、塔の力が弱まり、とうとう大地から引き抜かれてしまった。
魔王は今、魂だけの存在なので、入れ物が必要。
魔王程の魂を受け入れられるのは、大いなる力を宿したハイラル王族の体のみ。
ゼルダ姫の体は、魔王の魂の入れ物として連れ去られたのだ。
「い、いやああああああああああああああああああああああ!
 魔王のたましいがっわたくしの体にぃぃぃぃ!?ひえええおぞましいっ汚らわしいい!!!!」
姫は上空でしばらく身悶えていたが、急降下して賢者に詰め寄った。
どうしたらいいのか、と必死の形相の姫に、シャリン様が説明する。
360ゼルダの伝説大地の汽笛:2011/05/08(日) 01:12:45.18 ID:EckfMe8F0
曰く、聖なる王族の体と、邪悪な魔王の魂が結合するには、かなりの時間がかかる。
だから、まだ猶予は残っている。その間に塔を建て直すべし。
塔の土台はシャリン様の力で、辛うじて大地に繋ぎとめられている。
もっと上の階を地上に呼び戻し、線路を復活させるには、
聖なる力を持った楽器の音と、路線図の刻まれた石板が必要。
王家に伝わる「大地の笛」も、その聖なる楽器の一つらしい。
石板は、塔の節目節目の階に納められている。最初の石板は3Fにあるので、まずそれを取りに行けばいい。
姫は、今度は主人公に詰め寄る。
「こうなっては貴方しか頼れる方はおりません!行ってくださいますわよね!?
 お願いします!わたくしはこんな体です、ここでお待ちしております!!
 姫とはそういうものなのです!!母方の祖先もそうしていたと聞いております!!」

目を血走らせている姫を、シャリン様が諭す。
塔には侵入者を阻む仕掛けが沢山あり、中には一人では通れない個所もある。
わたしは塔を繋ぎとめるのに集中しているから、お前がついていってやりなさい、と。
「そ、そうですか…。では主人公、いっしょに参りましょう。」
渋々ながら、深窓の御姫君が冒険に御参戦あそばすことになった。

塔の中は、番兵”ファントム”達に警備されていた。
ファントムは、ゴツイ西洋甲冑の中に魂が入ったもので、そこら中をガチャガチャ見回っている。
こいつには攻撃が効かないし、見つかると一撃で斬り殺されてしまう。
途中で見つかる光のしずくを3つ集めると、剣に力が宿りファントムに攻撃が効くようになった。
そこで勝負を挑むが、ファントムは強く返り討ちにされてしまう。
ファントムが主人公に剣を振りかぶり、ゼルダ姫は無我夢中でファントムの背中に飛びかかった。
主人公が目を開けると、ファントムは寸前で剣を止めていた。
「主人公、大丈夫ですか?」
ガチャガチャっと乙女なポーズを取るファントム。
透けているのも忘れてファントムに突進したら、中の魂を押し出して中に入れちゃったらしい。
姫in the甲冑。外身がファントムなので攻撃無効だし、パワーもあるので至近距離の敵をオート瞬殺してくれる。
頼もしい姫ファントムと力を合わせて、仕掛けと魔物満載の塔を登っていく。

3Fに着くと、ファントムがガラガラと崩れ、姫が出てきた。
石板のあるフロアでは、ファントムへの憑依が無効になるらしい。
そこにあった、森の大地の石板を手に入れる。森の大地の線路が少し復活した。
次は、その線路で森のほこらに行き、そこに住む賢者に会う事になる。
でも、機関車が無い。
困っていると、シャリン様が、神が昔使ったという機関車を塔地下の車庫から出してくれた。

この先は、少しずつ線路を復活させながら各地のほこらや塔を巡り、
塔を数フロアずつ地上に戻しては、姫ファントムと一緒に上を目指す、の繰り返し。
線路は、人々の感謝の心を力に大地に蘇るもの。
各地の困っている人々の願いを聞いて、何処かに送り届けたり物資を運んであげたりすると、
どんどん線路は充実し、近道や隠れ駅が見つかるようになる。
361ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 01:13:17.26 ID:EckfMe8F0
続きが書けたらまた来ます。
362ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 01:14:43.95 ID:EckfMe8F0
素朴な疑問なんですが、
Wikiの、未解決迷宮入りって何ですか?
363ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 04:57:38.96 ID:/UQXnWx3O
書いてた人が途中で音沙汰無くなった。
364ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 15:15:30.76 ID:qwFek7rR0
書き手の皆さん乙
365ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 03:20:59.87 ID:I1WaqhHJ0
PCFXのチームイノセントのストーリーを教えてください
366ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 22:19:38.95 ID:wChflYL90
金八乙です!面白かったです。
新しく、(PS2)の3年B組金八先生〜伝説の教壇に立て!の
白石雪也、伊吹銀平のシナリオをリクエストします。
367ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 01:56:47.23 ID:6uPrj9F30
3年B組金八先生〜伝説の教壇に立て!の
雪也ギンペイシナリオをお引き受けします。
368四八(仮):2011/05/10(火) 05:47:09.72 ID:6xmMsWrnO
四八(仮)いきます。
まとめでは、このゲームの代名詞でもある都市シナリオについて少し触れている程度だったので
核となるメインシナリオについて、おおまかにまとめたいと思います。
369四八(仮):2011/05/10(火) 06:35:52.71 ID:6xmMsWrnO
ストーリーは一本道で、ゲームが強制終了(ここはバグではなく仕様)する選択肢を選ばない限り必ず同じエンディングになります。全12話構成です。

OP
ある日、主人公佐藤隆明の元に一通の電話が届く。
「佐藤隆明さん、おめでとうございます!
 このたび、まったく新しいタイプのゲームのサンプルモニターとして、一万人の中からあなた様が選ばれました。」
電話の相手の女性に誕生日、血液型、性別、家族構成、住所を聞かれそれに答えると、
一週間後、周防勇人という差出人からプレステ2用の始めて耳にするゲーム『四八(仮)』が佐藤の元に届く。
さっそく起動すると、オブザーバー(サポーター的な感じ)を5人(※)の中から選び、オブザーバーは、最初に佐藤の出身地の怪談を紹介すると、佐藤はそれにのめり込んでいくのであった…

※@執事風のおじいさん
 Aツンデレ男。「絶対に俺をオブザーバーに選ぶなよ!」
 B顔がむくみぎみのメイド。アニメ声
 Cミリタリオタ風の中年男
 D男か女か判別しづらい鹿の着ぐるみを着た女。萌え声

誰を選んでもストーリーにほぼ変化はありません。ここではDで進めます。
370四八(仮):2011/05/10(火) 08:06:31.85 ID:6xmMsWrnO
1話
佐藤の元にある日、一通の招待状が届く。それは周防からのもので、
モニターから意見を伺う為の情報交換会を兼ねたパーティーを主催するというものであった。
それほど遊んでないがせっかくだから行ってみる。すると、他にモニターに選ばれた五十人ほどの男女が四八(仮)について語り合っていた。
なかなか話しかけるタイミングがつかめないでいると、パーティーの司会者が壇上に現れ、四八(仮)親睦会が始まってしまう。
そして、招待状の中にある番号の書かれた紙でくじ引きが始まるが、おかしな事に佐藤の招待状にはそんな紙は入っていないのだ。
結局、佐藤以外の全ての人が当選しプレゼントが渡された。それも何故かカッター、万能包丁、トンカチといった妙な物だ。
プレゼントを貰ってない人が居ないか問う司会者。佐藤は手を挙げ、紙が入ってなかった事を伝える。
すると「おめでとうございます!!あなたこと本日の主役、四十八人目のお客様でございます!!」
不思議に思いながら壇上に上がると、司会者に羽交い締めにされ、他の参加者に次々と凶器を振り下ろされる。
佐藤は、ストレスを発散させる為の生け贄に当選してしまったのだ。なすすべもなくボコられる佐藤。


ふと気がつくと佐藤は自宅のベッドに居た。悪夢をみていたようだ。
現実世界でも同じ招待状が届いていたので、せっかくだから行ってみる。すると、パーティーは昨日であり、持ってきた招待状も無くなっていた。
しかも、ホテルマンが言うにはパーティーの主催は佐藤で、昨日もしっかりパーティーを楽しんでいたとの事。
もちろん身に覚えはない佐藤。違うと言っても話は平行線のまま動かず、仕方なく佐藤は狐につままれた思いでホテルを後にするのであった。
371ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 08:38:56.15 ID:rdD7yYz5O
まとめWikiから来ました。
携帯アプリの「自分狩り」「絶滅記念日2」、もう予約あります?
無ければ予約します。
372四八(仮):2011/05/10(火) 09:01:40.84 ID:6xmMsWrnO
2話
少しずつ、四八(仮)を進める佐藤。
夜の十時過ぎに家のチャイムが鳴る。覗き穴をみると女の子が居た。知り合いではないが怪しくはなさそう。
ドアを開け応対すると、あのゲーム本当に素晴らしいですといったお礼を言われる。
佐藤は自分がお礼を言われるような覚えが無く戸惑っていると、女の子は立ち去ってしまう。呼び止めるが姿はもうない。
あのゲーム?四八(仮)の事だろうか?そういえばあの女の子は四八(仮)に出演していた女の子だ。
何故お礼を?四八(仮)を遊んだから?彼女はモニターの住所を送り主から聞いて、わざわざ一人ずつ訪ねているのだろうか?

3話
なんだか体調の良くない佐藤。四八(仮)を始めてからだ。時折、意識も飛ぶ。家族も心配し病院を進めるが、病院は嫌いだ。
それでも四八(仮)を続ける佐藤。ゲームは中盤に入るだろうか。止めたくてもついつい遊んでしまう。

4話
四八(仮)のプレイを続ける佐藤。コツもつかめてきた。そんなある日、一通の手紙が届く。差出人の名前は無い。封を切ると一枚の紙があり、こう書かれていた。
『お前の遊んでいるゲームは危険なゲームだ。これ以上ゲームを続けてはならない。続ければ続けるほど、深みに嵌っていくのだ。
 もしそのゲームを終わらせれば、大変なことが起こる。今ならまだ、取り返しはつく。そのゲームを今すぐにやめろ!』
誰が差出人なんだろうか?こんな手紙を信じれる訳が無い。嫌がらせだ。
373四八(仮):2011/05/10(火) 09:53:31.87 ID:6xmMsWrnO
5話
佐藤が外を歩いていると、見ず知らずの若者に声をかけられた。その若者が言うには、佐藤が四八(仮)に出演しているらしい。
その若者の名は坂上修一といい、彼は四八(仮)にはまってて、毎日といっていいくらいやっているという。
だからこそ佐藤に気がついたのだが、佐藤は四八(仮)に出演した覚えはない。佐藤が人違いでは?と尋ねると坂上は
「え?佐藤隆明さんじゃないんですか?」
確かに名前は合っている……どういう事だ?佐藤は困惑するが、坂上も顔も名前も一緒なのに違うなんて…と困惑するが、
坂上は発売前だから隠しているんだと勘違いし、佐藤の前を立ち去ってしまう。
彼は何者だろう?四八(仮)を知ってる事からモニターなのは確かだが…

6話
今日も四八(仮)をプレイする佐藤。四八(仮)を始めてから、妙な事ばかり起こっているような気がしてならない。
だがゲームは止めたくない。進める事で真相がわかるような気がするのだ。

その時、いきなり自宅のドアが乱暴に叩かれる。「おい。いるのはわかってんだよ!」
誰だろう?家族も不審に思っているに違いない。家族?私には一緒に暮らす家族など居ただろうか?
……何を考えているんだ私は。家族は留守で私はそれをいい事に四八(仮)に熱中していたんじゃないか。佐藤はそう思った。
依然として叩かれるドア。覗き穴を覗くと、肉付きが良く、髭を蓄えた人物が怒りの表情を浮かべ立っていた。見覚えはない。
ドアを開けると、その人物はゲームのシナリオを依頼されていたらしく。その原稿料が払われていないと佐藤に詰め寄る。
しかし佐藤には、シナリオを頼んだ覚えなんてない。
佐藤は人違いでは?と返すが、その木原浩勝と名乗る男は、佐藤のことを周防勇人だと言い、更に詰め寄る
結局「次に会うのは法廷だぜ!」と言い残し去っていく木原。何故、木原は佐藤と周防を勘違いしているのだろうか?
374四八(仮):2011/05/10(火) 10:25:18.45 ID:6xmMsWrnO
7話
木原はもう来なかった。きっと人違いだと気付いたのだろう。ただ、いつ書状が来るかと思うと胃が痛い。
後から知ったが、木原は名の知れた作家で、もしマスコミにでもこの話を持ち込んでいたら…自分が正しいと思っていても後ろ暗い。
みんな今日は帰りが遅いな…。でも帰ってきた時にゲームをしてたら良い顔されないので、一旦ニュースでも見ることにした佐藤。
するとそのニュースでは、ゲームを使った新手の詐欺で周防勇人が逮捕されたと報道していたのだ。
大掛かりな詐欺会社を経営していた周防は、自社で開発したゲームに特殊な映像と音声を仕組み、
モニターに送るという手口で、モニターの意識を錯乱し、その隙に窃盗を行う、窃盗をさせる等を繰り返していたのだ。
驚きを隠せない佐藤。そうか、体調が悪いのも、妙な出来事も全部四八(仮)のせいなのか!
今まで佐藤を訪ねたり声をかけた人々も、このゲームのせいで意識が変になってしまったのかもしれない。
彼らも被害者なのか…なんて恐ろしいゲームなんだ…。


…だが……ここまでやったのにもったいない。せっかくだから続けよう。周防も捕まったんだし、もう操られる心配もないだろう。誰にもバレやしない。
それに詐欺会社が作ったゲームにしてはかなり面白い。このまま遊んでエンディングを見てみたい!
引き続き四八(仮)を続ける佐藤。
375四八(仮):2011/05/10(火) 11:32:38.21 ID:6xmMsWrnO
8話
あれから数日、周防の名前もすでに世間には忘れ去られていた。警察からの連絡も特に来ない。
佐藤は四八(仮)を続けていた。だが、体調不良は相変わらずなものの、不可解な事などは起きなくなっていた。
事件が公になり、皆四八(仮)を止めたからだろうか?

ある日、ポストに封筒が入っていた。それには何の名前も書いていない。
佐藤は、以前にも同じような手紙(4話)が届いていたのを思いだす。
中にはやはり一枚の手紙。そこには…

『もう手遅れだ』

何が手遅れだってんだ?そういえば今まで届いた郵便はどれも全て四八(仮)に関してのものだった。これもそうだろう。

しかしコントローラーを置く事はできない。ゲームの先が知りたい。ごみ箱に手紙を投げ捨てる佐藤。

9話
四八(仮)を続ける佐藤。このゲームは本当に良く出来ているとつくづく感心させられる。普通に販売しても売れるのではないだろうか?周防も馬鹿だなぁ。
その時、家のチャイムが鳴る。「お届け物でーす」また手紙だ。差出人は稲川淳二。
中を見ると稲川の怪談チケットが入っていた。なんで私に…?

数日後、せっかくだから行ってみる事にした佐藤。
(そこで稲川が橋の下の幽霊の怪談をしているムービーが5分程流れる。スキップ不可)
その独特の語りにすっかり引き込まれた佐藤。怪談が終わり帰ろうとすると誰かに呼び止められ、
そいつは、佐藤が話しかけても無視して身体を引っ張っていき稲川淳二の楽屋まで連れていき稲川と対面。
稲川「久しぶりですね。お元気にしておられましたか?ゲームの制作は進んでますか?発売日は決まったんですかねぇ?
   タイトルは…そうそう『四八』」
何を勘違いしているんだこの男は!?佐藤はゲームなんて作っていないし、稲川とも初対面だ。人違いでは?
しかし、稲川はゲームを作るからゲストで出てほしいと佐藤に頼まれていると主張する。原作者は別の名前だが、確かに佐藤らしい
そして『四八』の広告チラシを見せられ愕然とする佐藤。自分は知らないぞ…
376四八(仮):2011/05/10(火) 12:17:39.58 ID:6xmMsWrnO
10話
四八の発売日が迫り、稲川淳二出演のCMがテレビで流れ始める。
「この四八というゲーム、ある隠された秘密があるんですよ…この話を聞いた時、私ぞ〜〜っとしましたよ。
 このゲーム…本当にやばいですよ…あなた、覚悟した方が良いですよ?」
テレビ番組や雑誌でもしきりに特集が組まれるようにもなった。
この四八の内容は、佐藤の遊んでいる四八(仮)に酷似しているのだ、この奇妙な一致は何だ?
周防の事件について詳しく調べると、周防の作ったゲームは四八(仮)ではなく別の恋愛シミュレーションだったのだ(東京シナリオでプレイ可)
では、佐藤の手元にある四八(仮)とは一体何なのか?誰が届けたのか?

数日後、その真相を知るために四八発売元のバンプレストにアポ無しで凸する佐藤。すると出迎えてくれたのは、ゲームのオブザーバーで登場した女(ユウ)。
ゲームとは鹿の着ぐるみを着て、可愛く(佐藤視点)、元気だったユウが現実では無愛想で態度も最悪だった事にショックを受ける佐藤。
やがて、会社の一室で四八のプロデューサー(石川肇)と話す事に。
佐藤は自分が遊んでいるゲームが『四八(仮』という作品で、今度バンプレストから発売されるゲームに瓜二つであることを何とか伝えようと必死に語った。
すると、石川は新作出す度にいちゃもんつける奴が居やがると不機嫌そうに嘆く。
もちろん佐藤にそんなつもりはなく、ただ自分が体験した不思議な出来事の真相を知りたいだけである。しかし石川は聞く耳を持たない。
「四八の原作者は飯島多紀哉という奴で、彼に伝えておくから彼と話してくれ。盗作したって言いたいんでしょ?」
まるで信じてくれない。
結局、佐藤の連絡先だけ聞き、一人で出ていく石川。佐藤も仕方なくバンプレスト本社を後にする。
377四八(仮):2011/05/10(火) 12:50:09.21 ID:6xmMsWrnO
数日後、佐藤の元に四八原作者の飯島多紀哉から電話が届く。近くの喫茶店で話しをする事に。
佐藤は前と同じく、自分が遊んでいるゲームが『四八(仮』という作品で、今度バンプレストから発売される四八に瓜二つであることを必死に伝えようとした。
すると、飯島がおもむろに語り始める。
飯島の会社に差出人不明の企画書とシナリオが送られてきて、それを見て面白いと感じた飯島がそれを元にして作ったのが『四八』なのだという。
自由に使って欲しいと書かれたメッセージも付いていたので、自分の作品として制作したのだ。そして世に発表された途端に出てきた佐藤。
飯島「私があなたの作品を盗作したって言いたいんでしょ?貴方があの企画書を送ってきたのに人が悪いですね
   貴方が欲しいのは金ですか?四八原作者としての名声ですか?」

飯島も全く佐藤のいう事を信用して居なかった。佐藤の言う事を理解出来ない飯島は、次第に苛立ちを見せる。
「ネットの某匿名掲示板ではあらぬ捏造や誹謗中傷で酷い迷惑を受けているし。
 あの手の匿名掲示板なんてね、自作自演なんですよ。知ってます?自作自演。自分で書き込んだものに自分で答えるんですよ。
 勝手にあることないこと捏造して、それを自分で自画自賛して、いかにも多くの人間が賛同しているかのような錯覚を与えるんです。
 あなたも誹謗中傷しているアンチなんでしょ?」

その態度に酷く困惑しながらも、何とか飯島に信じて貰いたい佐藤はその四八(仮)の実物を見せると言い、飯島の予約したホテルに持っていく事にする。
378四八(仮):2011/05/10(火) 13:27:57.87 ID:6xmMsWrnO
数日後。約束通り、佐藤は飯島の予約したホテルの一室に四八(仮)を持って行き、ゲーム機にセットする。

……が動かない。そんなはずは……飯島が勝ち誇ったような態度を取る。
「どうして動かないんですか?w
 …それで何が欲しいんですか?お金?四八原作者としての名声?」
そんな三文芝居は止めて現実的な話をしようという飯島。だがもちろん佐藤にはそんなつもりはないので反論すると。
今度は、四八のデータを佐藤がハッキングしたんだと言う飯島。でなければ発売日の四八の情報など知る事は出来ない。
これも、もちろんそんな事はしていない。結局、この後全く話が進まず解散となった。

家に帰って四八(仮)をセットすると、今度はしっかりと動く。どういう事だ?
ユウも、いつも通り元気な姿で佐藤を出迎えてくれた。するとどういう事か大勢のゲームの登場人物が、
次々と四八の原作者は佐藤隆明だと、佐藤に語りかけてきたのだ!
そうか…そう言われたらそんな気がしてきた佐藤。いや、誰かが仕組んだ罠だ。誰が?家族?友達?

そういえば私に友達はいただろうか?家族は?戸惑う佐藤。

数日後、飯島から電話が届く。
「やってくれたねぇ、あんた
 あんただろ?匿名掲示板に好きなこと書きまくっているのは!
 『四八』の原作者は、佐藤隆明だという書き込みをしたじゃないか!
 お決まりの自作自演までして、しかも頻繁にしつこくしつこく書き込んで!一体何が目的なんだ!名声が欲しいのか!」

佐藤は否定する。佐藤もどうしていいのか、どうしたいのかすらわからなくなりかける。
そのうち飯島は電話を切ってしまう。
379ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:49:17.35 ID:6uPrj9F30
次スレ立ててこようか?
380ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 13:58:49.09 ID:6xmMsWrnO
>>379
お願い致します。助かります。
381ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 14:42:04.82 ID:6uPrj9F30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1305003311/
立てたよー。
未解決リストを>>380までWikiに反映させたけど、
ストーリー収録はしてません。
382ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 15:39:22.05 ID:6uPrj9F30
>>380までストーリーも収録しました。
383ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 16:28:59.27 ID:6xmMsWrnO
>>381-382
ありがとうございました。残りも今書いちゃいます。
384四八(仮):2011/05/10(火) 17:20:20.80 ID:6xmMsWrnO
11話
『四八』発売が迫る。今はもう某匿名掲示板への迷惑な書き込みも無くなっていた。
雑誌を見ると、『四八』原作者のところには飯島多紀哉ではなく、佐藤隆明の名が入っていた。何故?
やはり佐藤にはゲームのシナリオを書いた覚えがないのだ。やはり誰かに騙されて…それとも自分の頭がおかしいのか…

そんなある日、佐藤に一本の電話が届く。飯島だ。なんでも『四八』についてファミ通のインタビューがあるので、アイドルのきららちゃんと一緒にインタビューをお願いしたいとの事。
急な誘いに戸惑いながらも、流されるままに承諾してしまう佐藤。
収録場所に行くと、きららちゃんの他にバカタール加藤、吉池マリア。
彼らに『四八』を絶賛されると佐藤も嬉しくなった。きららちゃんの質問にもスラスラと答える事ができる佐藤。
佐藤は発売されてない四八の全てを知りつくしていた。やはり、このゲームの原作者は私なのだろうか?佐藤はそう思い始める。
インタビューが終わり、飯島と話す。飯島によるとすでに『四八』の続編や映画化の話も多くの会社からきている等、
すでに様々なコンテンツ展開が予定されていると言うのだ。続編を正式に書いて貰う事を依頼されると、佐藤は二つ返事で承諾する。


そして『四八』発売日が明日に迫る。みんなが『四八』を楽しみにしている。みんなの嬉しそうな顔が浮かぶ。みんなが楽しみにしているのだ、佐藤の『四八』を。
多くの人が恐怖し驚き、時には笑うだろう。続編の話も決まった。みんなの反応も楽しみだ。映画のオファーまで在って夢のようだ。





…夢?


本当に、『四八』は私が考えたものなのだろうか?再び苦悩する佐藤。佐藤には『四八』を作った覚えがない。
なら家族に証明して貰おう。でも私に家族は何人居る?そもそも家族は居る?何処に居る?もしかしたら誰も居ない?

それよりも私は誰?私は佐藤隆明だ。それさえ本当なのか?そう思い込んでるだけなのかも。いや、確かに佐藤隆明だ。

私は佐藤隆明。
私は佐藤隆明。
私は佐藤隆明。
私は…
385四八(仮):2011/05/10(火) 19:10:29.75 ID:6xmMsWrnO
最終話

私は佐藤。私は佐藤。私は佐藤。
佐藤は病院に寝ていた。佐藤を心配そうに見つめる5人の医者。(オブザーバーと同じ人)
佐藤からは私達のことはどう見えるのだろう。医者達が呟く。
佐藤は独り言のように淡々と怪談を話していた。どうしてこんな話を永遠と…?そんな病気なんて知る由もない。始めてのケースだ。
だが、同様な患者の数は、増加傾向にある。何故だろう。

佐藤を散歩に連れていく事を頼まれたユウ。車椅子に乗せられ、顔には目以外を包帯でぐるぐる巻きにされている佐藤。
ユウは佐藤に話しかける。話題は、今度バンプレストから発売される四八というゲームが佐藤の話にそっくりな事。
もしかしてあのゲームを考えたのは佐藤?すると佐藤は言う。
「この世界を考えたのはあなたも同じなんですよ?あなたも佐藤隆明さんじゃないですか」
包帯を取りはじめる佐藤。
「あなたの名前も佐藤隆明。思い出して下さいよ。わかりますか?この世界は…
 あなたも、この病院も、この世界も、すべて『四八(仮)』の中にある」
四八(仮)とは?(仮)って何?困惑するユウ。
「佐藤隆明がそこでプレイしているゲームのことです。私も佐藤隆明。あなたも佐藤隆明。この世界を知りつくしているのも佐藤隆明。この世界は『四八(仮)』の中にある」
386四八(仮):2011/05/10(火) 19:14:38.70 ID:6xmMsWrnO
佐藤の話を聞いている内に、洗脳状態になるユウ。『これからは私が佐藤隆明なのですね?』
「いいえ。ずっと昔から、あなたも佐藤隆明です」

ユウは佐藤の付けていた包帯を渡されると、自分の顔に巻いていき、車椅子に座る。佐藤はユウを何処かに運びながら話す。
「佐藤隆明さん、おめでとうございます!このたび、まったく新しいタイプのゲームのサンプルモニターとして、一万人の中からあなた様が選ばれました。」

佐藤はユウに誕生日、血液型、性別、家族構成、住所を聞く。虚ろなユウから発せられる答えは全て佐藤と同じ物であった。
佐藤が病院の鉄でできた四八号室の扉を開けると、そこは異空間が広がっていた。
そこに居たのは、同じく顔に包帯を巻いた人々。彼らも皆、佐藤隆明なのだ。
「さあ、佐藤さん。『四八』の世界をお楽しみください
 私も、あなたも、あの全ても、みんな最初からこの世界の佐藤隆明です」
佐藤はそう言うとユウをそこに残し、出て行ってしまう。扉も消えてしまった。
皆の口からはひたすら「私は佐藤隆明。私は佐藤隆明」ユウもその仲間になり、同じく呟くのであった。
「私は佐藤隆明。私は佐藤隆明。」

そして砂嵐のあと暗転する画面に浮き上がる文字。




あ な た は 本 当 に

佐 藤   隆 明

で す か ?


(終わり)
387四八(仮):2011/05/10(火) 19:29:07.24 ID:6xmMsWrnO
以上でメインシナリオは終わりです。セーブすると二周目と表示されますが、何度やり直しても変化はありません。
シナリオの最期の方は、理解しにくい点がありますが、
好意的な取り方をすればプレイヤーに考えさせ、それぞれプレイヤーによって様々な解釈が出来るんだよと言う事なのかも知れませんね。

そのうち、都市シナリオについても軽く追記したいですが、そちらを他に書きたい方がいらっしゃれば、書いて頂いても構いません。
以上、結構はしょりましたが、メインシナリオを大まかにまとめました。見てくださったスレ住民の皆様。まとめWikiの皆様、ありがとうございました。
388ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 20:08:24.26 ID:5or5bEhc0
四八乙でしたー
実際のゲームの評判を思うととても微妙な気分になるシナリオだ…
389ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 20:22:59.95 ID:dJAoCCW7O
文章になるとなかなかだけど、実際見ると怖さとか微塵もないし
飯島が何も言ってない主人公に対し「金が欲しいんだろ!?」とか
「俺は某匿名掲示板で根拠無く叩かれてる!!」と吠える自分勝手の結果、自分sageしてるシナリオなんだよね


何でアレをあんな長い大作シナリオに仕上げちゃったんだか
390ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 20:51:46.35 ID:5y7fuTRP0
四八はいくつかなら話書けるけどいる?
つっても全部数行で終わる超薄っぺらい話ばっかだけど。
391ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 20:56:48.90 ID:6uPrj9F30
四八乙です。
プロが作ったとは思えないシナリオだな…。
392ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:10:17.33 ID:yWMuZ9Wd0
スレ埋めに金八の白石雪也のシナリオをupします
393ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:11:31.47 ID:yWMuZ9Wd0
【9月・白石雪也】『僕と犬の楽園』

白石雪也は、勉強の良くできる生徒だ。
人柄もよく、温厚で礼儀正しい美少年。
教師がありがたがるような、手のかからない落ち着いた生徒だった。
しかし、夏休み明けの実力テストが採点され、高峰先生から報告が来た。
白石雪也の成績が、目に見えて落ちているというのだ。
高峰担当の数学だけでなく、全教科まんべんなく不出来だった。
本来、私立開栄高を狙える実力があるだけに、教師間でも問題になる。

主人公が休日に土手を通ると、雪也が犬を連れているのに出会った。
「シェリーっていうんです。かわいいでしょう?最近飼うようになったんです。」
グレートピレネーだろう。真っ白で大きい、つぶらな瞳の犬だ。
細身の幸也が連れていると、まるでシロクマのように見える。
「先生、犬爺って知ってますか?
 近所の変なおじいさんで、捨て犬をたくさん拾ってきて庭で飼ってるんです。
 シェリーはその犬爺からもらったんですよ。」

犬爺は、この町でも有名な嫌われ者だ。
庭に捨て犬を沢山保護しているが、手が回らないのか、
野良イヌを庭に集めただけの様な状態になっている。
騒音、臭いがひどく近所の風当たりは厳しい。
犬爺が犬の餌を求めてゴミ箱を漁るのを嫌がり、飲食店は犬爺に残り物をあげている。
そんな状態で、一体何故犬爺は犬を集めるのか…。
雪也もそれはわからないが、犬爺のおかげでシェリーと会えたことを感謝していると言う。
「このシェリーだって元は捨て犬だったんだ。
 もう絶対、寂しい思いはさせません。シェリーは僕の大切な友達なんだから。」

雪也の母親が、学校を訪ねてきた。
「御存知の通り、雪也の志望校は開栄一本です。
 でも今度のテストでは、目を疑うような点数ばかりで…。」
何か勉強が手につかないようなことがあるのではないか、と聞かれたが、
まだ学期も始まったばかりで、特に思い当たることはない。
「…とすると…。わかりました。御心配をおかけしました。」

犬爺の家を偵察に行くと、雪也に会った。
幸也は時々、犬爺を訪ねて犬の世話を手伝っているらしい。
「雪也、こんなとこに来ちゃいかん。先生と一緒に帰れ。」
犬爺は、雪也が評判の悪い自分の所に来るのを心配しているようだ。

雪也に実力テストの事を尋ねる。
「テスト前、僕シェリーの看病をしてたんです。
 シェリーは人間で言うともうおじいちゃん。ちょっとした風邪も中々治らなくて。
 母さんには勉強しなさいって言われたけど、僕はこれでよかったと思ってます。」
雪也はシェリーをとても大事にしている。
夕方にはよく、シェリーを連れて散歩している雪也を見かけた。
394ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:14:56.58 ID:yWMuZ9Wd0
「シェリー?シェリー!」
夜道を歩いていて雪也の声を聞いた主人公は、彼の家の前で足を止めた。
庭で、雪也がシェリーを探している。
「母さん、シェリー知らない?」
「あらあら、先生がせっかく来て下さったのに、この子ったら犬の話なんかして。
 先生、雪也は捨て犬を貰って以来、朝晩必ず世話を続けてたんですよ。
 決めたことはきちんとやり通す、芯の強い子なんです。
 そこのところを内申書にも…」
「母さん!!シェリーはどこなの!?」
シェリーの犬小屋は、もぬけの空だ。
「犬の世話はもう十分やったでしょう?これからは受験勉強に専念して欲しいのよ。
 開栄に受かったら、もっと立派な血統書つきの犬を買ってあげるから。」
母親の笑顔を、幸也は呆然と見つめた。
「何を言ってるか分からないよ。シェリーはどこなの?」
「……保健所です。近所に大きな野良犬がいて困ると言って、引き取ってもらいました。
 受験の追い込みがもう始まってるのよ!余所見をしている暇はないの。
 雪也の為を思ってやった事なんだから、母さんの気持ちもわかって?」
青ざめた雪也は、信じられない物を見たように後ずさり、駆け去った。
主人公は雪也を見失ってしまう。

翌朝、雪也の母親から学校に苦情の電話が来た。
あれから息子が、家に帰って来ないというのだ。
成績のいい生徒を最優先する、という理念の教頭の命令で、
主人公は他の業務を置いて雪也を探すことになる。

見当をつけて犬爺の家に行くと、雪也はそこにいた。
雪也は保健所に入れてもらえず、犬爺を頼って愛護センターを回ろうとしていた。
主人公もとりあえず同行してみる。
3人は、檻の並ぶ保管室へ通してもらった。
檻には、新規、一日目、二日目、三日目と札があり、三日目の檻の横にはガス室がある。
安楽死ではない。炭酸ガスで窒息死させられ、そのままダストシュートを通って焼却炉へ行くのだ。
引っ越すから、小犬が生まれたけど飼えないから、吠えるから、噛むから、齢を取ったから。
様々な理由で、年間30万頭の犬が殺処分されている。
そして同時に、年間30万頭の犬がブリーダーから市場へ出回る。
そうして人間の周りの犬の数は、均等に保たれているのだ。

雪也のシェリーは、そこにはいなかった。
雪也は、「母親の顔は見たくない」と言い、犬爺の元に居候するつもりのようだ。
愛護センターを巡る二人と別れ、主人公は学校へ戻る。

教師として、雪也を家に連れ戻さなければいけないのだが…
「母さんのことはもういいです。
 ここは、傷ついた犬達が最後にたどりつく、犬の楽園なんだ。
 僕はシェリーを見つけて、ここで犬爺と暮らす。そう決めたんです。」
雪也は頑なに家に帰ることを拒む。
3953年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/10(火) 21:20:29.95 ID:yWMuZ9Wd0
「あの子を責めんでやってくれ。
 ワシのような形で犬を飼う事も、また人間のエゴの行く末だと、あの子はまだ知らんのだ。」
雪也を犬爺の元に置いておくのが、雪也の為になるとは思えない。
近隣の全ての保護施設を探したがシェリーは見つからなかった。
雪也は学校に行かず、日中からゴミ箱を漁って犬の餌を集めている。
「母さんの所には戻りません。あの人は自分が悪いって認めない人だから。
 おばあちゃんにだけは頭が上がらないんですけどね。隣町に住んでるんです。」

翌日、幸也から電話で助けを求められた。
犬爺の家へ行くと、二人は近隣住民に取り囲まれていた。
「こっちは犬の臭いと鳴き声で夜も眠れないんだぞ!!」
「ちょっとあなた、あの子の先生なの?こんなことやめさせてよ!!」
犬を処分しろと喚き立てる人垣に、犬爺はホースで水を撒き追い払った。
雪也はスカっとしたようだが、犬爺は複雑な顔をしている。

「雪也、犬の幸せって何かのう?」
「人間と一緒に楽しく暮らすこと、かな?って、僕がそうしたいだけなんだけど。」
「それじゃ、ここの犬達の暮らしとはずいぶん違うのう?
 いいんじゃよ。答えが皆一緒である必要はない。それぞれの答えを探せばいいんじゃ。
 もうお前がここにいる必要はない。
 わしの真似をしとらんで、雪也は雪也の答えを探しなさい。」

膠着状態の白石親子の問題を打破する為、
主人公は雪也の祖母の家を訪ねてみることにした。
「雪也の担任の先生ですね?あら、どうなさったんですか?
 ハトが豆鉄砲を食らったような顔をして。」
おばあさんと一緒に出てきたのは、元気な姿のシェリーだった。
主人公はこれまでの成り行きを説明した。
「まぁ…。私は娘に犬を預かってと言われただけなんですけど、そんなことが…。
 あの娘も、子供のころは大の動物好きだったんですよ。」
おばあさんが見せてくれたアルバムには、
少女のころの白石母が、大きなピレネー犬と一緒に駆けている写真があった。
「メリーと言いまして、娘の大の親友だったんです。
 メリーが死んた時は、それこそ何日も食事ものどを通らない有様で。」

「一つ、先生に無理なお願いを申しあげていいでしょうか?」
シェリーが生きていることを、白石母から雪也へ直接言わせてほしいのだと言う。
そうでなければ、親子の溝を埋めることは難しいだろう。
「そうでなければ、問題の本当の解決にはならないと思うんです。
 大変なご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。」
3963年B組金八先生 伝説の教壇に立て!:2011/05/10(火) 21:22:04.75 ID:yWMuZ9Wd0
町に帰ってみると、白石母が、犬爺宅へ雪也を連れ戻しに来ていた。
激昂している白石母に、メリーの思い出の事をぶつけてみた。
白石母は、本当のことを話してくれた。
「お母さん、メリーを病気で亡くした時、本当に悲しくてね。
 こんなに辛い思いをするくらいなら、メリーと出会わなければよかった、とまで思った。
 シェリーは老犬よ。いつ死ぬか分からない。
 シェリーが死んだらあなた、悲しんで受験勉強が手につかなくなるでしょう。
 そうなる前にと、シェリーを隠したの。おばあちゃんに預けてあるわ。」

雪也はシェリーと再会し、抱きしめた。
しかし、このままシェリーと犬爺の元へ帰ると言って聞かない。
「高校なんて僕には必要ない!僕は犬達を助けて暮らすんだ!」
そう言い張る雪也に、主人公は言葉をかける。
「本気で犬を救いたいんなら、自分なりの答えを探し出せ。」
犬爺の真似事を雪也が続けた所で、どうともなりはしないのだ。

「僕は、檻の中で殺処分を待つ犬達を救いたいんだ…。」
「だったら、なおさら本気で勉強しなきゃいけないねぇ。」
雪也の祖母が微笑んでそう言った。
「獣医になるのもいい。政治家になって法律を変えるのもいい。
 やれる事はきっと色々あるはずだよ。
 目的が決まっていれば、おのずと行きたい学校も決まって来る筈だよ。」
雪也は考え込み、シェリーを撫でる。
「…わかりました。先生、僕は僕なりの、犬の楽園を探します。」

夕焼けの中、雪也は愛護センターの前にシェリーと佇んでいた。
シェリーを抱きしめ、中にいる犬の為に詫びる。
「ごめんね、皆。僕はまだ本当に無力で、皆を助けてあげることが出来ない。
 でも、いつか必ず…。」
幸也は立ち上がり、シェリーと一緒に駆けて行った。
写真の中の、母とメリーと同じように。

<9月終>
397ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:23:57.15 ID:yWMuZ9Wd0
前半名前欄記入し忘れた。すみません…
そしてスレ立て乙です。
398ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:44:44.56 ID:jUNVwlCc0
皆さん乙乙 スレ立ても乙です
399ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 21:56:53.30 ID:yWMuZ9Wd0
ペルソナ3ポータブルの、ED前コミュ会話予約します。
もうすぐプレイ終了でちょうどいいので。
400ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 22:11:29.50 ID:plObdncB0
スレ立て乙です
フリーゲーム「鬱夫の恋」予約しておきます。
401ペルソナ3ポータブル(ED前会話):2011/05/10(火) 23:01:01.31 ID:yWMuZ9Wd0
ED前コミュ会話いきます。

【魔術師・順平】
「はがくれ行かねーか?ひさびさに特製食いたくなっちまってよ。」
順平がラーメン屋に誘ってくる。
この1年、よくこうやって二人で寄り道したものだ。
こんなに仲良くなるなんて思わなかった、と順平は笑う。
「オレさぁ、”女の子”ってスゲー特別なものみたいに思ってたけど…
 そういう”エイリアン”じゃないんだよな。何つーか、同じ人間?みたいな…。
 オマエに頼られたいとか、いいカッコしたいとか、色々ジタバタしたけどよ。
 言葉足らずでもお前は分かってくれるし、オレもお前を理解してる。…たぶんな。
 辛い時は言えよ。言えなかったらサインでもいいからさ。
 もし来年クラスが別れても、すーーぐ飛んでっちゃうからさ!…へへっ。」
照れた順平は、来年女の先生がたくさん転勤してくる事を話題にする。
友近なんか、すごくはしゃいでいるそうだ。
「ま、オレには関係ないけどな。オレには大切な女の子が…
 ……え?お前より大切な女の子?
 …………いた、よな。いや、わかんねーけど、ただ、いた…よなってさ…」
順平は、チドリの事も忘れている。
でも、彼の心の奥底に、大事な人がいたという記憶だけがかすかに残っている。
「オレ…スゲー大事なこと、忘れてないか…?
 絶対、忘れちゃいけないようなこと…。……悪ィ、ラーメンはパス。」
順平は思い悩みながら去って行った。


【戦車・岩崎理緒】
この1年部活に明け暮れたコートで、理緒と話をする。
「主人公が来る前は、全然楽しくなかった。テニスなんて辛いばっかりだと思ってた。
 うまく行かなかったら、部員のせいにもしてた。
 私の足をひっぱる人たちだって。…うらんでた。
 でも、今は違うよ。テニスも楽しいし、毎日が楽しい。目標…できたから。」
理緒はずっと迷ってたと言う。プロになる訳でもなし、テニスを続けてどうするのか。
早い所ケリをつけて、勉強に専念しないと、と思っていた。
「進路面談で言ってやった。テニスで大学行くって。
 推薦取って、4年間テニスに打ち込んで、社会人でもやるんだ。
 …プロになりたい。」
本当はそう思っていたのに、認めてこなかった。
でも、挫折に脅えず、欲しい物に欲しいとぶつかっていく強さを学んだから…。
「ありがとう。」
理緒はぺこりとお辞儀した。
「それを言いたかったんだ。
 春休み、大学の強化合宿についていくの。その前に、けじめ。
 合宿で弱音吐かないように祈っててね。それじゃ、ばいばい!」
にっこり微笑んで、理緒は去って行った。
402ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 23:02:55.18 ID:yWMuZ9Wd0
とりあえずここまで。
403ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 20:27:32.91 ID:REm+ymCq0
ゴーストトリックできました。
前任の方の文章が独特なのと、伏線の確認が煩雑なので、最初から書いています。
全18章です。
404ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 20:28:26.72 ID:REm+ymCq0
あっスレの容量が無い…。
次スレに書きます。スレ立て乙です。
405ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 19:11:36.10 ID:dw8O8l2S0
埋め
406ゲーム好き名無しさん:2011/05/15(日) 20:28:39.83 ID:b2z6KcOy0
埋めるんなら容量のデカイAA貼るとかしないと
っていうかあと1レスぐらい入るんですけどね
407ラストウィンドウ 真夜中の約束
チャプター7 1980年12月24日

アパートの玄関でスティーブと会った。
「ちょっとそこでさ、配達員からこいつを預かったんだよ。
で、ハイドさん、これをパトリス夫人に渡してくれよ」
スティーブは俺に小包を差し出す。
自分で届けろ、と突っぱねると、スティーブは、
まだたまっている家賃を払ってないからパトリス夫人に会いたくないと言う。
俺は結局、その荷物を預かることにした。

パトリス夫人の部屋を訪ねる。彼女は小包を受け取ると、顔色を曇らせた。
「差出人が無いわ…。ハイドさん、お願い。この小包を調べてみて」
パトリス夫人の頼みで、俺は小包を開けた。中から金の時計が出てきた。
「何が入っていると思ったんですか?」
「コチコチと音がしたから、爆弾かと思って。それに、思い当たることがあったの…」
前に、脅迫状めいた手紙が届いたことがあると、パトリス夫人は話す。
その手紙には『アパートを売らないと、爆弾を仕掛ける』と書いてあったらしい。
勘違いを詫びるパトリス夫人に、何か不穏な空気を感じながら、
俺は自分の部屋へ帰った。

残念ながらクリスマス・イブに予定の無い俺とスティーブは、ラッキーズ・カフェに行った。
スティーブはいつになく上機嫌だった。シドニィも交えて、ビリヤードルームで遊ぶ。
一人で席に戻ると、カウンターに珍しい客が座っていた。
306号室のウィル・ホワイトだった。
「ハイドさん、こんばんは。一緒に飲みませんか?」
ウィルは俺に声をかけてきた。
「悪いがあんたと飲む気は無い。今まで付き合わなかったのに、
今さら無理に付き合うことも無いだろう」
俺はきっぱりと断ったが、ウィルはクスクスと笑い出した。
「何がおかしいんだ!」
「やっぱり、あなたは想像通りの人でした。頑固で思い込みが強くて、
人に指図されるのはまっぴら御免。かなり面倒な性格ですね」
…当たっているだけ余計に腹が立つ。
「ホワイトさんだったな。あんたみたいな男とは、絡まないほうがいいらしいな」
俺が再度拒絶の意思を示すと、ウィルはカフェを出て行った。