名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
■質問テンプレ
【タイトル】
【機種】
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】
【画面】
【プレイ人数】
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】

■回答用テンプレ
【レス番】
【タイトル】

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1253148570/

※ggrks厨は放置推奨
2ゲーム好き名無しさん:2009/12/31(木) 22:40:29 ID:ODpObIRT0
>>1
3 【だん吉】 【762円】 :2010/01/01(金) 00:37:08 ID:48PSODcq0
テンプレに何があったんだw
4ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 08:59:31 ID:c8KBT5tu0
>>1

【cero規定】にふいた
5ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 11:57:22 ID:iGmUeFT00
誰か知ってる方いたらお願いします

【タイトル】 ?
【機種】 PS2かPS
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ホラーアドベンチャー?
【画面】 3D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
主人公は女で外人。(学生?)
ホラーと見せかけてツッコミ所ありまくりなギャグ。
主人公が機械の中に入ったら丸太人間になってしまい、
それを木こりっぽい敵キャラに切られそうになるというシーンがありました。
日本のメーカーのものかは解らないけど、洋ゲーっぽかった気がします。
昔ニコニコにプレイ動画があったけど、今探しても見つからないので質問させて頂きました。
6ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 14:18:28 ID:3w+XSmbv0
クロックタワー
7ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 14:31:19 ID:iGmUeFT00
>>6

それではないみたいです;
かなりマイナーなゲームだったと思います
8ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 14:33:14 ID:9dMJ9LBx0
タイトル】 ?
【機種】 ?
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 3D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】 ファルシのルシがコクーンでパージされた!
9ゲーム好き名無しさん:2010/01/01(金) 21:10:50 ID:A4BscDkB0
>5
サターンのイルブリードだね
あぷぷーぷりぷりー
10ゲーム好き名無しさん:2010/01/02(土) 01:09:19 ID:4euDL+/W0
どなたか知ってる方がいたらお願いします
【タイトル】?
【機種】FC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】パズル?シュミレーション?
【画面】?
【プレイ人数】1・2人
【その他覚えていること】2人対戦のときは左と右に画面が分断
テトリスのようなブロックを埋めて自分の陣地を確保し大砲を設置。
大砲で相手の陣地を攻撃。ブロックを埋めるry
これの繰り返しみたいな流れのゲームです。
11ゲーム好き名無しさん:2010/01/02(土) 03:09:07 ID:gNYVoNZD0
ランパートだね
もともとはアーケード
ファミコン以外にもいろいろな機種に移植されてるよ
12ゲーム好き名無しさん:2010/01/02(土) 08:00:38 ID:IASnwmkA0
■質問テンプレ
【タイトル】 ?
【機種】スーファミ
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 横スロール
【画面】
【プレイ人数】 2
【検索したキーワード】 仮面ライダー ウルトラマンがSDで出てくる
【その他覚えていること】中世の世界に飛ばされて、ウルトラマンが確か魔法使ってた
13ゲーム好き名無しさん:2010/01/02(土) 20:32:36 ID:3eHDU2d60
SDザ・グレイトバトル3
と思って調べてみたら3には「SD」って付いてないのね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=8BSiZkhxKeA
14ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 19:54:50 ID:rPPsTDbU0
【機種】 PS
【発売日】 1990年代
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、上から見下ろしたような感じ
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
前スレで投稿したものです。
ゲームの世界観は「侍」だと思いますが、もしかすると「和風」なだけかもしれません。
色々動画を見て、「俺の屍を越えてゆけ」に解像度や戦闘が似ていると感じました。
ONI、天外魔境、サムライスピリッツではありませんでした。
ゲームの内容に関しては全く覚えていなく、このゲームが存在していたかどうかも定かではありませんが
「PS」「RPG」「和風」この3つの言葉にピンと来たら、書きこんでいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
15ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 21:50:38 ID:HOZ6Lv2f0
神来
16ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 01:21:10 ID:2UrnnfLO0
17ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 13:07:08 ID:EtVowh6j0
るろ剣RPGの可能性は?
18ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 14:29:04 ID:oTGHcHI80
カムライでしょ
19ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 17:11:31 ID:q6yv+I960
>>15-18
書き込みありがとうございます。
カムライ、るろうに剣心ではありませんでした。

そして色々画像を見ていてもこれだ、と思うものがなく
実は「俺の屍を越えてゆけ」が探していたゲームなんじゃないかと思い始めました。
そこで質問なのですが、「俺の屍を越えてゆけ」にグラフィック・戦闘・雰囲気が似ているゲームはありますか?
なければ「俺の屍を越えてゆけ」だったということで納得しようと思います。
この質問を最後にしますので、よろしくお願いいたします。
20ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 19:32:19 ID:fWhYDF6B0
【機種】PS
【ジャンル】ホラー ミステリー
【年代】1998年〜2000年頃
【画面】3D?のはず
【その他覚えていること】 赤い月 謎解き 洋館 
21ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 20:35:40 ID:tcrlQI830
>>20
エコーナイト#2眠りの支配者
22ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 21:10:39 ID:fWhYDF6B0
>>21
サンクス、でも違うんだなー。

追加で覚えていること

幽霊か人が蝶になったような気がする。
23ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 21:31:58 ID:LmV5UA8D0
PSのペルソナのOPか?
24ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 22:01:09 ID:c2ClXjqE0
夢見館…はPSでは出ていないな…
25ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 23:35:42 ID:tcrlQI830
>>22
人が蝶か・・・じゃサターンでは?
月花霧幻譚 TORICO
26ゲーム好き名無しさん:2010/01/05(火) 21:23:48 ID:LyvU+nH50
【機種】 アーケード
【ジャンル】 レース
【画面】 縦スクロール2D
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
デパートの屋上にあるような子供向けの作品で、ペダルとハンドルで赤色の車を操作しゴールを目指す。
道中には青色の車が多数登場し、前後に触れると爆発してタイムロス。
また横断歩道や踏切などの障害物があり、停止せずに進むとタイムロスとなる。
制限時間内が0になればゲームオーバー。 中間地点を進むとタイムが延長する。
まだ3〜4才頃に遊んだ覚えがあるのですが、今更になって思い出し気になって仕方がありません。
よろしくお願いします。
27ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 00:24:09 ID:Id+2Z6RW0 BE:1864176948-2BP(0)
>>26
スーパースピードレースJr. / タイトー
ttp://www.arcadeflyers.com/?page=wide-flyer&id=2799&image=1
28ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 14:19:01 ID:yHWz5sN00
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】?
【希望小売価格】 ?
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 3D?のはず
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
モンスター(具体的な名称は覚えてないです)を倒しながら進んでいくもの。
主人公は男のキャラか女のキャラかを選べて、両者のストーリーはリンクしている。
それぞれの特徴は
《男》12〜14才ぐらい、ゲーム中に出てくるモンスターに変身できる。
《女》↑と同じ、ゲーム中に出てくるモンスターの能力?(魔法?)を使用できる。
このゲームで遊んでいたのは8年くらい前で記憶は曖昧です。
当時は《女》のキャラのほうでプレイしていて、ゲーム終盤あたりに出てくる中ボスの大きなドラゴンが
もう一人の主人公の《男》だった。という設定が一番印象的ではっきり覚えています。
現在ソフト自体無くしてしまっているので手がかりがありません。よろしくお願いします。
29ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 14:33:41 ID:WoxFYJ770
>>28
デュープリズム?
30ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 14:51:56 ID:2Sx+S7pX0
マルチポストになります
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 RPG
【画面】 3DRPG
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
たしかニューゲームするときに3人か4人ぐらいのキャラクターの職業を
決めるウィザードリィシリーズに似ていたと思います。
3D風マップ(ただしダンジョンではなく俗に言うフィールドです)に放り出されてウロウロと
冒険をしていたと思います。
昼夜の概念があって夜に突然北斗七星がムニョンムニョンと奇妙な音をたてて動いたと思うと強力な
敵が出現して即全滅した記憶も
割と難易度はシビアでした。曲もないか、あっても記憶に残らないような平坦な感じで
31ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 15:04:34 ID:yHWz5sN00
>>29
それでした。迅速な回答ありがとうございます。
32ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 15:36:25 ID:yICYzh+/0
>>30
ドラッケンかな?

>>31
おしいゲームを手放しちゃったね
33ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 17:17:31 ID:nh6NH6wE0
>>27
うおお! これでやっと安心して眠れるよありがとう!
34ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 19:01:23 ID:2Sx+S7pX0
>>32
それです!ありがとうございました
35ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 19:51:12 ID:/XPNHE7s0
>>20
PSじゃなくSSで、1998年でなく1994年まらまんま「真説・夢見館」なんだけどなあ。クソゲーだけど。
赤い月がキーワードで、現世を捨てた人間が蝶になってて、洋館の中をうろついて謎を解くアドベンチャーだから。
タロットカード持ち歩いててあちこちで引いたりとかしなかった?
36ゲーム好き名無しさん:2010/01/07(木) 16:30:24 ID:021PkxHd0
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】?
【希望小売価格】 ?
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
何色かのヨッシーっぽい竜だかなんだかを3匹くらい連れまわせて
しかも卵から生まれるっていうとこまで一緒で
もしかしたら卵のままでも連れまわせてたかも
37ゲーム好き名無しさん:2010/01/07(木) 17:02:27 ID:tIpQNpBz0
ハーミィ
38ゲーム好き名無しさん:2010/01/07(木) 17:14:46 ID:021PkxHd0
それだわ
てかスレまで有るじゃん
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1167659609/
割と有名だったのか
39ゲーム好き名無しさん:2010/01/07(木) 21:16:51 ID:AnbLUyNk0
>>14
黒の剣?
40ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 20:52:13 ID:T0iQM8vk0
もやもやしてゲーム板覗いていたらいいスレがあったので質問を…
かなり記憶が曖昧です
数ヶ月前に雑誌で見たのですが、
スカートに剣を大量に装備したヒロインのゲーム探してます
機種やジャンルすら不明ですが、ここ1年前後のような気がするので
たったこれだけのヒントですが
わかる方いましたら宜しくお願いいたします。
41ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 21:44:19 ID:OS8lySno0
【機種】 ファミコンではない何か
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dで上へ進む
【その他覚えていること】
中央に木がそびえ立っており、木の枝をジャンプして上に登っていくゲーム。
何か敵キャラもでてきたと思いますが、主人公は攻撃手段がなかったはず。

ファミコンが流行っていた時代(80年代前半?)と記憶してますが
機種も何だか覚えてないです。友人宅で遊んだものなので。
古いゲームで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
42ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 23:11:13 ID:hVe+FCIg0
>>40
武装錬金って漫画のキャラがスカート(というか脚)に剣を何本も装備してたような。
1年以内のゲームじゃないが。
機種はPS2。
ttp://www.mmv.co.jp/special/game/ps2/busourenkin/
43ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 23:15:32 ID:u3uGvSe10
【レス番】>>41
【タイトル】アレックスキッド天空魔城

・・・がパッと思いついたんですが、
ググったら攻撃手段はあるし、樹でもなかったので全然違うかもしれませんが、一応。
4441:2010/01/09(土) 19:30:03 ID:qeCQcrR/0
>>43
すみません違うようでした。
横スクロールはなく、ずっと上へのみ登る感じです。
45ゲーム好き名無しさん:2010/01/09(土) 23:09:28 ID:uWrFztlj0
[機種]SFCか何か
[ジャンル]おそらくRPG
[覚えていること]
敵に攻撃すると、ダメージが蓄積されるに従って敵がボロボロになっていく ということは記憶しております。
覚えているモンスターとしては、
・全体的に紅葉がかった森?に出てくるゴブリン的な奴
・赤いティラノサウルスの化石みたいなのがそのまま襲ってきた(ボスかも)

上記のティラノもどきに詰んで挫折したっぽいです。
どなたかよろしくお願いします
46ゲーム好き名無しさん:2010/01/09(土) 23:58:54 ID:Qo4p6gUA0
【機種】PS
【ジャンル】3D対戦ゲーム
【プレイ人数】1〜2人
【その他覚えていること】
○、△、□のボタンで遠、中、近距離の必殺技が出て、
2つのボタンの組み合わせで合体技が出るゲームでした。
3つのボタンを同時押しすると超必殺技みたいなのが出ました。
必殺技は飛び道具というか魔法のような技です。
必殺技を使うのにはゲージが必要だったような気がします。

自分がやったのは体験版だったのですが、
使用可能キャラは炎を使う男と、氷を使う金髪で青い服の女でした。
キャラクターはポリゴンで8頭身ぐらいのリアル系でした。
体験版で使用可能だったマップは段差のある草原のような場所でした。
体験版はハイパープレイステーションRE-MIXという雑誌に付属していたディスクの中にありました。

タイトルは全く思い出せません…
分かる方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです
47ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 00:04:07 ID:uYSJLBVP0
デストレーガー
48ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 00:11:52 ID:6DbTKzmd0
>>47
検索したら出てきました。
ありがとうございました!
49ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 00:48:58 ID:H04+f1bm0
>40
シグマハーモニクス(DS)のヒロインの衣装にそんなのがあったな。
RPG部分がいらない超展開ミステリー。
割と面白いので…1000円以下なら買ってみるといいかも?
5040:2010/01/10(日) 01:11:16 ID:52B3kL2v0
>>42
即レス有り難うございます。
どうやら武装錬金のゲームではないようでした。
探してくれてサンクスです!
>>49
なんかコレっぽい!
DSソフトだったのか・・・
ちょっと気になるので買ってみようと思います!

曖昧な情報の中ありがとでした〜ノ
51ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 04:03:30 ID:okXgfH9J0
>>41>>44
MSXマジカルツリー
52ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 05:25:49 ID:/2vGBwzIO
>>45
ミスティッククエスト
5345:2010/01/10(日) 15:43:05 ID:airpKbeZ0
>>52
ググッてみたらそれでした!
ありがとうございました!
54ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 16:29:13 ID:F5Q2yCCcO
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【覚えていること】スターウォーズに出てきそうな
二足歩行ロボに乗って、右に進んで行くゲームなんですが
ロボットの動きがやたらリアルでのろい事と、あとは
画面下が地下になってて、主人公はロボを降りて
進むようなゲームだったと思います。だれか知りませんか?
55ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 17:20:46 ID:BQHAn/O0P
【タイトル】不明
【機種】PS
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】多分シュミレーション
【プレイ人数】1〜2
【検索したキーワード】コンパチヒーロー SD バンプレスト
【その他覚えていること】
マスターガンダムやイカデビルなどの悪役ユニットを開発、生産して
マップに配置して進めていくシュミレーションゲームで、
パッケージにもマスターガンダム等の悪役ユニットがスパロボのパッケージのように
集合していたのを覚えています。どなたかご存知の方よろしくお願いします。
5641:2010/01/10(日) 17:51:09 ID:+VL4Q2ZQ0
>>51
正しくそのゲームでした。ありがとうございます。
57ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 02:13:15 ID:MAG7yBoH0
【機種】 PC
【希望小売価格】 フリーゲームか体験版
【ジャンル】 ミステリー?
【年代】 98かMe時代
【画面】 左に選択肢、右に人物?
【プレイ人数】 一人
【その他覚えていること】
冒頭で殺人事件が発生。
人に聞きこみしたり、証拠を探しながら犯人を捜すゲーム。
主人公はたぶん、警部だったと思います。
見た目ぼーっとしてる感じのタイプ。

ゲームの途中で犯人との銃撃戦?みたいなのがあった気がします。
犯人に当てて殺してしまうとゲームオーバーになります。

確かこれが一作目のゲームで、二作目は有料だった気がします。
58ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 14:21:08 ID:Whe9YAXM0
>>54
主人公降りないけど
マグマックス?
59ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 15:10:55 ID:Whe9YAXM0
>>54
あ。スマン。
メタルフレームサイバスターかも。
60ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:01 ID:ZLKohmHq0
>54
超惑星戦記 メタファイト
間違ってたらごめん
61ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 15:11:45 ID:aSTB+9mk0
>>54はメタルフレーム・サイバスターじゃないか?
62ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 18:17:32 ID:ck0wREByO
>>59
>>61
調べてみたらそれでした。
どうもありがとうございます。

>>60
ありがとうございました。
63ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 18:43:48 ID:pM38ncTK0
どなたか知っている方いませんか?
【機種】 アーケード
【ジャンル】 縦スクロール シューティング
【年代】 2000年ぐらい?
【画面】 2D
【プレイ人数】一人か二人
【その他覚えていること】
他のシューティングと比べて、選べる機体が多かった。中にはドラゴンのような
キャラクターも入っていて、私はそれを選択したら、なぜか小さい妖精のようなキャラクターに
なった、攻撃は扇状に広がる5WAYショットだったかな。
64ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 19:23:22 ID:ZLKohmHq0
RAIDENFIGHTERS JET
65ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 19:55:50 ID:pM38ncTK0
>>64
ありがとう!
66ゲーム好き名無しさん:2010/01/11(月) 22:26:00 ID:ZLKohmHq0
いや、合ってたのか?自信ないが
小さい妖精を使えるシューティングはこれしかない
ドラゴンは出ない
67ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 04:44:56 ID:zp9VhvN50
【機種】 アーケード
【ジャンル】 縦スクロール シューティング
【年代】 去年みたが年代は不明 画面見た感じドドンパチよりは新しいと思う
【画面】 縦
【プレイ人数】一人か二人
【その他覚えていること】
秋葉原かもしくはちょっと日本橋方面に行ったとこにあるゲーセンで見た
自機は最初にチームを選ぶ(3人組?)
その選べるチームに犯罪者チームというのがあった。
あとはありきたりなのでちょっとわかりませんがお願いします。
68ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 04:46:38 ID:zp9VhvN50
デモで空母に脚の生えたボスがいた気がするが、それはもしかしたら別のSTゲームだったかもしれない
69ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 05:07:37 ID:/H+85fi/0
アームドポリス・バトライダー(1998/ライジング・エイティング)
70ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 17:47:41 ID:u3cyYX8x0
二つあるのですが、よろしくお願いします。記憶をたどって
色々とキーワードを検索してましたが、見つかりませんでした

機種:ファミコン
時期:1988〜1990ぐらい?
ジャンル:多分RPG

SFっぽいようなサイバーっぽい感じの雰囲気
ストーリーやキャラとかは全く覚えてないのですが
武器を合成することができたのを覚えています
貴重なアイテム?か武器?を素材にすると
メタルブーメランという名前で、その時点では強力な武器ができた記憶があります

機種:ゲームボーイ
時期:ゲームボーイ発売間もない頃
ジャンル:パズル?

縦スクロールシューティングのような画面にパズル?が落ちて?来て
自機から弾を発射してパズル?を埋めると一定条件で消えて
得点を貯めるのだか面をクリアしていくゲームでした
71ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 18:42:51 ID:VOfQGMzF0
>>70
上「ラグランジュポイント」
下「クォース」
72ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 21:02:12 ID:Qc+CKafo0
【タイトル】
【機種】
【発売日】 20年くらい前
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 アーケード
【画面】
【プレイ人数】
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】

戦車のゲームです。
ジョイスティックが8方向に回転して、
自機の進行方向と別方向に玉が打てます
玉は結構大きな感じで、拾ったアイテムで色々変化したような・・・
途中、画面を横切った線路に列車砲が待ち構えていた記憶があります。

名前と家庭用にあるかどうか、知りたいのですが・・・
7370:2010/01/13(水) 21:09:40 ID:u3cyYX8x0
>>71
まさにその二つです。ありがとうございました。
74ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 21:23:11 ID:X6zEjnC+0
>>72

SNKの「T.A.N.K」かな?

ファミコンでも
「グレートタンク」って名前で発売してた
75ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:44 ID:Qc+CKafo0
>>74

教えて頂いた名前を元に動画サイトを見たら
まさしくこれでした!

ありがとうございます。
いや〜懐かしい
76ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 19:44:33 ID:e5LQZp7d0
【機種】SFC
【発売日】1995年前後2・3年だったはず
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
子供が主人公だったはず。
船(?)に忍び込んだりどこぞのダンジョンっぽい所に行ったりとかして、
話の途中女の先生みたいな人と合流してサハギン2・3体と強制戦闘に
なった記憶が・・・。
記憶が曖昧でその位しか思い出せないのですが、
何卒宜しくお願いします!
77ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 20:20:23 ID:2KqJwuhh0
マーヴェラスかな
78ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 20:23:55 ID:9UoViR7+0
【機種】不明
【ジャンル】 多分RPG
【年代】 90年代?
【画面】 確かモノクロ。下半分に四角い枠で台詞などが出てくる
【プレイ人数】多分一人
【その他覚えていること】
おじいさんに話しかけても「わしは耳が遠い。ゆっくり話しかけてくれんか」としか言われず、ストーリーが進まない。
でも設定でメッセージ速度を「おそい」にすると、メッセージがゆっくり表示され、その状態でおじいさんに話しかけるとストーリーが進行する。
これだけ異様に覚えてます。
よろしくお願いします。
79ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 20:43:29 ID:Uga6Bve00
いやなゲームだな
80ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 22:09:10 ID:X9cUOHF40
…モノクロ?
81ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 02:14:28 ID:dAnju3/p0
>>77
マーヴェラスでは無かったです・・・
記憶ではもうちょっとファンタジーっぽい感じなゲームでした
82ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 11:57:33 ID:WsqsP4PN0
【タイトル】?
【機種】プレステ
【ジャンル】シュミレーションとアクション?
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
なんか白い主人公が卵でモンスター作ってそのモンスターと一緒に冒険するみたいな内容だった気がする
機械で卵が黒くなるシーンがあった気がする
移動は基本アクションみたいな感じで
戦う時はシミュレーションになる感じだと思う
最初強い敵と戦って負けて人に助けられる
広場に居る鳩に近づくと鳩が飛んだ記憶がある

よろしくお願いします
83ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 12:50:58 ID:xrDgsTbT0
モンスターシード
84ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 19:37:39 ID:8/Lw4kGg0
64のソフトなんですが、カメレオンみたいな奴のベロがゼルダのフックショット見たく伸びて、
離れたポールなんかに引っ掛けて進むのが主で、後はボウリングとかしてたような記憶があります。
たしかドリームファクトリーから出てたと思うんですが、どなたか心当たりある方いませんか?
85ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 23:38:18 ID:j5fW7ho90
86ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 23:49:06 ID:6kBf8CYF0
>>83
ぐぐってみたらそれでした
ありがとうございます
87ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 04:59:15 ID:SxwPjFir0
>>78
「ソードワールドSFC2」に似たような場面があるけどモノクロではないので違ったらごめん
ちなみにこのゲームにはそのシーンとは別に
設定で移動速度を「おそい」にして崖を登る場面もある
88ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 09:41:15 ID:rEA0bWDO0
>>85
ありがとうございます!すげーなつかし〜
89ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 17:37:34 ID:+xcjZzoe0
【タイトル】 ?
【機種】 SFC
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ダンジョンRPG
【画面】 1人称視点
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】 ウィザードリィ 
【その他覚えていること】
ウィザードリィみたいな感じの1人称視点のダンジョンRPG。
ダンジョン内の壁にかけられている人物画を調べるとその人が仲間になる。
確か狼男みたいなのがいた。

ウィザードリィシリーズのどれかかかと思ったけど、
どれも違うような感じがした。

どなたか心当たりのある方お願いします。
90ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 17:54:58 ID:BW26tLSA0
>>89
ダンジョンマスター
91sage:2010/01/19(火) 18:08:35 ID:+xcjZzoe0
>>90
おお!それでした。
素早い回答ありがとうございます。

92ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 22:07:48 ID:L8i0IJb60
【タイトル】?
【機種】 PS
【発売日】 95年ぐらい
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 おそらくなし
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 3D
【プレイ人数】 一人
【その他覚えていること】
一足のシューズを操って浜辺のパラソルや部屋の壁にかけてある絵画など様々なギミックを調べてステージをクリアして行く。
ギミックを調べる度に音楽がなって、ステージをクリアするとある程度の長さの曲が聞けて次に進む。
テキストなどは一切出てこずに敵も出てこない。

PSが出て直ぐくらいのものです。よろしくお願いします。
93ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 22:19:52 ID:zKxNljtD0
MYST
94ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 23:02:46 ID:L8i0IJb60
>>93
ありがとうございます。
動画で確認したんですが、どうやら違うようです。ストーリーに人間も出てきませんし、シナリオ自体ないようなものでした。
グラフィックもたいしたことなくて、毒気のないLSDのような感じです。
95ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 23:37:17 ID:zKxNljtD0
じゃあブックオブウォーターマークス とか・。・・
96ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 15:58:35 ID:ONFxEF8p0
どやらそれでもないようです。ものすごく予算がない感じでした。
97ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 16:13:44 ID:BYKWOi1a0
型盤とかは覚えて…ないか
98ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 20:31:58 ID:ugLR6+X20
じゃあこうしよう
洋風?和風?人は全く出てこない?怖い?怖くない?
実写調?コミカライズ調?
もしかしたらメガCDの夢見館の物語と混同してない?
なんとなくエコーナイトも浮かんだが
99ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 22:12:35 ID:ow9ccxaa0
100ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 22:20:04 ID:ibZk9Imn0
ああ懐かしいなガボールスクリーン
101ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 15:56:38 ID:o1nUcdkSP
【タイトル】
【機種】 GBA?携帯機なのは確か
【発売日】 10年くらい前
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 パズルゲームっぽかった
【画面】
【プレイ人数】
【その他覚えていること】

TVで流れたCMしか知らないんですが
「棒を穴に通す」感じの健全なパズルゲームで
CMの中でそれをプレイしてる幼女の
「え〜・・・こんなの入んないよ〜」みたいな台詞を覚えてます
102ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 00:01:28 ID:J7KRpYZR0
ほう、気になりますな…。
103ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 02:10:20 ID:DlFNYcPT0
>>101
リズム天国のどれかだと思う
104ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 02:57:21 ID:GJ5E2W0a0
【機種】FCかSFC
【ジャンル】アクション?
【画面】2D
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
主人公の名前は確かケビンだったと思います。
服装の色は全体的に白(銀?)だったと思います。
1面か2面のボスっぽい敵は、空を飛ぶ巨大なムカデのような敵でした。
最後辺りの面には大きな目が映ったテレビがたくさん並んでて、まばたきしていました。

わかる方がいましたらよろしくお願いします。
105ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 07:40:27 ID:SBR3Sqo50
106ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 10:36:42 ID:Rpji3Hqm0
2010ストリートファイター
107ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 23:25:28 ID:qWlKIcGy0
【機種】PS
【発売日】1999年2月以前
【ジャンル】 育成シュミレーション?
【画面】
通常はキャラの全身表示。
終盤ビル内で敵に追いかけられるイベントがあり、その時だけ1人称視点に変わった。
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
アンドロイドの女の子が主人公。
OPで博士が死んでしまうが、死を理解できない。
はじめは挨拶も知らないが、プレイヤーが助言して成長して町の人と人間関係を築いていく。

アイテムのツルハシを使って、炭鉱でアルバイトができた。
連続での行動指示が出来なくて、一回掘る→ツルハシ投げ出される→一回掘る・・・
と操作性が悪くイラ付いた記憶が・・・。

男性キャラも一人でてきて、恋愛やデートもしたような・・・。
始めはほのぼのだけど、中盤から敵も出てきて最後は結構悲しい展開(女の子が壊れる?)

記憶が曖昧ですみません・・・。
分かる方いましたら、よろしくお願いします。
108ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 23:49:08 ID:xv0JTFZJ0
>>107
「プレイステーション アンドロイド 育成」でググると
「NEUES ノイエス」というソフトがやたらひっかかるけど
これではないの?
109ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 00:21:01 ID:9/FPisYr0
>>108
即レスありがとうございます。
これではないです・・・。
OP動画みてみましたが、もっと明るい雰囲気で少女漫画っぽい絵柄だったと思います。
110ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 00:41:08 ID:zh36qvBe0
>>107
機種違うけど内容からワンダープロジェクトJ2
111ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 00:55:31 ID:9/FPisYr0
うわああこれだ!
64だったのかorz
懐かしい・・・ありがとうございます!
112ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 11:13:43 ID:m86/6/PhO
【タイトル】
【機種】ファミコンかスーファミ
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】
【画面】
【プレイ人数】1〜2人
【検索したキーワード】青、キャラクター、走る
【その他覚えていること】パロディウスの”あいつ(こいつ)”みたいなキャラクターが走って画面内のマス目を埋めていくゲームでした。壁や埋めたマスにぶつかるとNGだった気がします
113ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 12:38:28 ID:Rv6vnh2G0
114ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 14:57:27 ID:m86/6/PhO
>>113 コレダ!ありがとうございます!!
115ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 16:58:49 ID:U0cdn67b0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG?
【画面】
通常のフィールド画面はRPGらしいオーソドックスなもので
バトル画面は碁盤状?の升目になってた
移動や攻撃範囲もそれに従う
【プレイ人数】1人?
【その他覚えていること】
最初に8人?から主人公を選べたと思う(最後に主人公達が集合したかも?)
主人公には不良の少年、ロボット、原始時代?の少年がいた
デフォルトの名前があるけど好きな名前を付けれた
不良少年はアキラ?、ロボットはスクエア?キューブ?みたいな名前だった
装備アイテムに姉ちゃんのパンスト?があった
原始時代?の少年はオナラで攻撃してた
116ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 17:03:13 ID:P1wHMAxk0
>>115
ライブアライブ
117ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 17:05:07 ID:U0cdn67b0
>>116
ぐぐったらでてきたサンクス!
118ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 01:38:50 ID:r+Xz/pku0
【機種】     スーパーファミコン
【ジャンル】   RPG(ただ、戦闘画面のようなものは存在しなかったはず)
【画面】     2D(クロノトリガーのような感じ)
【プレイ人数】  1
【検索したキーワード】 RPG、SFC、懐かし、マイナー
【その他覚えていること】


記憶があいまいですがプレイした記憶が小学校低学年。
なので、遅くとも〜95、6年くらいまでに発売したソフトだったと思います

舞台は中世というよりはもう少し昔だったような
ドラクエやFFというよりクロノトリガーに近く例えば斜め移動が出来たと思います
また戦闘画面というものは無かったように思います

余計な情報かもですが街中はゴエモンシリーズのような感じ
フィールド画面はあったような気がします

はじめブレスオブファイアかと思ったんですが違いました

あいまい過ぎてすみません、主人公チームの目的も敵も思い出せません
119ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 02:15:59 ID:9goaQCQV0
>>118
> 戦闘画面というものは無かった
アクションRPGか?
>主人公チーム
とあるので、キャラ変更ができる聖剣伝説2・3あたりを挙げてみる
120ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:01:17 ID:r+Xz/pku0
>>119
自信が無かったからRPGと書いたけどアクションRPGかも

そして「主人公チーム」にそういう意味は無かったんだ・・・
仲間は多分いたしキャラ変更も出来た。。。気がする


で、聖剣伝説2と3のプレイ動画を見てきた
2がかなり近い気がするけど違う気もする
そして、こんなメジャーなゲームじゃない気がするんだ


あいまい過ぎて本当にスマン
そして、こんな夜中に調べてくれてありがとう


あと、必死こいて唯一思い出したことが
どっかの山奥の村か集落で急な下り坂(スキーのジャンプみたいな感じ)を猛ダッシュしてその勢いで反対側に移れるというのがあった気がする
別にイベントでもなんでもないただの移動なんだが
121ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:09:24 ID:rx+60KwQ0
ガイア幻想紀?
ってあれは斜め移動ないか
122ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:16:04 ID:r+Xz/pku0
>>121

そ・・・それくさい
まだ15秒くらいしかプレイ動画を見てないんだが

よく見てくる!
123ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 12:10:54 ID:S7xtZsUb0
【タイトル】 ?
【機種】 パソコン
【発売日】 3年前くらい?
【希望小売価格】 フリーソフト
【画面】 横から見た画面
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】 コース 自由に 海外 自転車
【その他覚えていること】
海外のゲームで、3年前程前に国内の一部ニュースサイトで紹介され
少し話題になった。
プレイヤーのすることはペンでコースを書いて作成することだけ。
作成したら、そのコースを自転車に乗った棒人間が走ってくれる。
走るといってもペダルも漕いでくれないので、コースに坂を作って
慣性で走らせてやらないといけない。
ペンで引いた線に穴があると、自転車はそこから落ちてしまうし、
急な段では転んでしまう。
youtubeでは素晴らしいコース動画がアップされており、
結構な再生回数だったと記憶しております。

どうしても思い出せず、悶々としております。
どうかよろしくお願いします。
124123:2010/01/24(日) 12:20:55 ID:S7xtZsUb0
書き込んですぐにすいません、自己解決しました。
rine riderというゲームで、自転車ではなくソリでした。
板汚してすいませんでした。
125ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 17:37:37 ID:iZcA32X0P
>>105
まさにそれです、聞いてみるもんですね

でも記憶ほどエロくなくてがっかりです
126ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:03:10 ID:14YBeiDn0
■質問テンプレ
【機種】PSかPS2かDC
【ジャンル】 アクション?
【画面】 バイオみたいな感じだった
【プレイ人数】 一人
【その他覚えていること】
幽霊みたいな女の人が天井からぶら下がってきて、
奇声を発しながら緑のゲロを部屋いっぱいに吐きまくる
それをよけながら、剣みたいなやつで何回も突き刺して倒す
ずっと前に親戚の家でやらせてもらって、嫌な気分になってすぐに止めたが、
最近思い出してから、ずっと頭にこびりついて気になっている
親戚に聞いてもわからないと言われた
127ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:18:13 ID:OzVVGYJT0
【タイトル】不明
【機種】PS
【発売日】90年代後半?少なくとも10年以上前のゲーム
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】不明
【画面】恋愛シミュレーションゲームみたいなキャラの立ち方だった気が
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】ナイトメア
【その他覚えていること】ヒロインが可愛かった

何かの雑誌に入っていた体験版というのは覚えています
風のクロノアとかポポロノクロイスとか一緒に入っていたような…
興味本位でやってみたら、物凄い怖かった記憶があります
ナイトメアというキーワードは結構重要だったかと
128ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:31:44 ID:fmH1B/UK0
今気づいたが
>【タイトル】

なんだこの行は
129ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:40:34 ID:h0fSH0hu0
確かに
相変わらずおかしなテンプレだな
130ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:45:42 ID:gS+0cr8X0
前スレまでは普通だった。
今スレ立てたのが頭のおかしい奴だっただけ。
131ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 13:44:13 ID:6+/kaK0h0
>>126
PS2のルールオブローズ
ってか緑じゃなくてオレンジだった記憶があるが。
132ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 23:12:41 ID:tNH0HmeT0
>>131
ありがとうございました
ゲロ ルールオブローズ
で検索したら、動画が見つかりました
記憶していた以上に、嫌な動画でした・・・思い出すんじゃなかった
ちなみにゲロは緑色でした
133ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 13:16:30 ID:4hBtj1/60
どなかた知っていたらお願いします。
【タイトル】 不明
【機種】 不明
【発売日】 不明 
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 不明
【画面】 不明
【プレイ人数】不明
【その他覚えていること】 自然と共生している種族が出てくるんだけど、
段々文化が変わっていくにしたがって服が変わっていく。
自然との共生が薄れるにしたがって毛皮とか着始める。
134ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 17:11:07 ID:N5VQv7Q20
【タイトル】 不明
【機種】 PS
【発売日】 不明
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明ですがグロなので年齢指定ありかも
【ジャンル】 アクション
【画面】 3D?
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 ps アクション 脱出
【その他覚えていること】
主人公は緑色で妖怪か宇宙人みたいな感じ
工場(?)みたいなトコから脱出するゲームだけど
見張りに見つかると殺され、
見つからなくてもトラップで爆死したり
しょっちゅう死ぬ(プレイヤーの腕のせい?)

よろしくお願いします
135ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 17:42:47 ID:aqMIR+9Y0
>>134
エイブアゴーゴー
136ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 18:59:30 ID:tgV+gnEY0
【機種】 恐らくPS
【希望小売価格】 1巻辺り3,000円前後
【ジャンル】 RPG
【画面】 恐らく2D
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】 数ヶ月毎に1巻ずつ発売されていく形式のソフトで
巻ごとに主人公が違う(サガフロンティアのような感じ)
10年ほど前に雑誌で紹介文を読んだだけなので、機種がPSだったか定かではない
雑誌には全7巻予定とか書いてた気がするが、記憶が曖昧
137ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 20:27:01 ID:YLKvVEKx0
>>136
DCのエルドラドゲートじゃない?
138ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 21:34:56 ID:Q/kG8w9q0
昔、PSにパンドラMAXシリーズとゆーのがありまして・・・

ごめん、言ってみたかっただけ
139ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 22:47:00 ID:tgV+gnEY0
>>137
それです。ありがとう
PSで探しても見つからんわけだわ
140ゲーム好き名無しさん:2010/01/27(水) 16:36:04 ID:wI0gKiJB0
【タイトル】
【機種】PS
【発売日】1990年代後半
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】 主人公は3人から選べる。
それぞれに武器があって、普通の人間は銃、緑色の巨人は右腕が大砲、紫の昆虫は爆弾。
人間は標準型、巨人はパワー型で動きが遅い。昆虫はとにかく機動性がすごい。
舞台は宇宙でダンジョンがある。トバル2と一緒に中古で買ったと記憶している。
141ゲーム好き名無しさん:2010/01/27(水) 17:19:14 ID:kbZUsIbT0
>>140
サイバーオーグ
142ゲーム好き名無しさん:2010/01/27(水) 17:47:02 ID:wI0gKiJB0
>>141
正解。熱烈感謝。
再三に渡ってグーグルでやってもでなかったのに……なんでこんな無名のゲームを知ってんのよ。
143ゲーム好き名無しさん:2010/01/27(水) 23:21:56 ID:aA/JXNWl0
■質問テンプレ
【タイトル】
【機種】 パソコン
【発売日】 90年代後半
【希望小売価格】
【CERO規定】 なし
【ジャンル】 子供向け(教育系?)
【画面】 2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
「こどもはせかいのたからものだから」というキャッチフレーズが頻繁に使われてました。
ゲームといっても簡単な間違い探しや推理ゲームくらいで、
幼児向けの教育ソフトだったと思います。
144ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 01:42:10 ID:PqPKu+LzO
>>127 スーチーパイアドベンチャードキドキナイトメア?
検索しただけだからわからないけどキャラは恋愛があるみたいなので可愛いんだと思う
それでナイトメア事件とかいうのが起きるらしい
145ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 20:00:27 ID:FrGK/doW0
ご存知でしたらお願いします。
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】パズル?
【画面】上から見下ろしている
【プレイ人数】1〜2人
【その他覚えていること】
キャラクターが3キャラ選べる男の子・女の子・ロボット
画面上の枠に線を引いて、一番小さい範囲に絵が浮かび上がる
ロボットが一番足が遅くて一番得点が入る
今度PSPで出る100万トンのバラバラってゲームによく似てると思います。
146ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 20:07:33 ID:QJZqbDUf0
147ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 20:12:29 ID:FrGK/doW0
>>146
これだーー!
100万トンのバラバラやったら突然このゲームを思い出した。
スッキリした…ありがとうございます!
148ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 23:37:46 ID:MaX8Fabv0
【タイトル】??
【機種】PC
【発売日】2000年代だと思います
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】サスペンスアドベンチャー
【画面】3D
【プレイ人数】シングル
【検索したキーワード】アドベンチャー ミステリー
【その他覚えていること】
洋ゲーです。主人公は女性で、FBIとかそういう警察関係の人だったと思います。
イギリスが舞台だった様な気もします。去年の夏ごろ2が出たとか出るとか言う話をどこかで見たような気がします。
以前4gamerで見つけて面白そうだと思っていたのですが、日本語版が発売されておらず諦めていました。

ですが、会話とかのログを全部見直せる仕様なので時間をかけて辞書を片手にプレイしようかなと思ってます。
もしかするとこのシステムは同じようなジャンルの違うゲームかもしれません。
もしこのようなログ機能がついていておそらく違うゲームの場合こちらも教えてもらえると非常にありがたいです。


2が出ると聞いて頑張ってプレイしたいと思っているのですが検索しても見つけられませんでした。
分かる人がいたら教えてもらえるとありがたいです。
あいまいで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
149ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 01:59:47 ID:kvBrNVS8O
【タイトル】?
【機種】SFC
【発売日】最低でも15年前以上
【希望小売価格】?
【CERO規定】たぶんありません
【ジャンル】横アクション
【画面】横サイドビュー
【プレイ人数】おそらく1人
【検索したキーワード】うろ覚え過ぎて絞れません
【その他覚えていること】
私(25)が小学校低学年くらいに遊んだもので、上記以外のものですと
・アラビアンナイト風
・冒険は城にいる姫を助ける的なもの
・グラは妙にリアル
・剣出して攻撃
・どうやるかは忘れたけど、すり足とかの行動がある
・難易度高

と、かなり不鮮明な思い出しか残ってませんが……
これでおわかりの人、どうぞ教えてください
150ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 02:03:16 ID:NXun2JSM0
プリンスオブペルシャ
151ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 03:06:49 ID:/scD25wrO
【タイトル】 不明
【機種】 多分PS2
【発売日】 2000ー2002?
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】

【ジャンル】 不明

【画面】
ビルみたいなのをたてていくゲーム?でステージが紫になったり緑になったり
【プレイ人数】1人 ?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
店頭の体験版でやった
時間以内に碁盤の目みたいな所にビル?のようなものを立てて行くゲーム
結構ファンシーなノリのゲームだった
時間がたつと段々左から壁?が迫ってくる


ひどいうろ覚えですみませんがこんな説明で分かる人いたら宜しくお願いします
152ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 05:56:44 ID:GYzz7WDZO
SFC二人で上下左右に進みお金GETな海外のTV番組みたいなアクションの名前わかりませんか けっこう有名なネタゲームなんですがタイトルを忘れしまいまてした
153ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 06:10:54 ID:G3uAaSYU0
【レス番】>>152
【タイトル】であえ殿様あっぱれ一番
154ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 06:50:04 ID:Qo6wsdyG0
>>149
プリンス・オブ・ペルシャみたいな感じか?
155ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 07:27:09 ID:d5BJDNnrO
>>151
オトスタツかな?
156ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 07:29:11 ID:kvBrNVS8O
>>150
>>154
おお、回答ありがとうございます。今からそれで検索してきます!
157ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 16:34:07 ID:iNRrP2+WO
【タイトル】??
【機種】PC
【発売日】10年以上は前
【希望小売価格】??
【CERO規定】??
【ジャンル】シュミレーション?
【画面】勇者のくせに(ry的な感じだったと思います
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】 PC ダンジョン 1990年代
シュミレーション モンスターが造る
【その他覚えていること】
ダンジョンにモンスターを生み出すと、生み出したモンスターが自ら洞窟を掘ったり(確か一番ザコモンスターが掘る)
罠(?)を張ったりしながらダンジョンを造って行き
その内に人間がダンジョンに入って来るゲームだったと思います
ダークな雰囲気でした
158ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 17:47:00 ID:NjWQk2WW0
159ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 17:52:22 ID:iNRrP2+WO
>>158
激しく有り難うございましたっ!!!
160ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 19:26:44 ID:/scD25wrO
>>155
ググったら確かにこれでした。
こんな説明で言い当てれるとは…
恐れ入ります。
ありがとうございました。
161ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:06 ID:WVyBNRNM0
子供の頃パソコンでやってたシューティングゲームのタイトルがどうしても思い出せません。
散々ググッたんですがお手上げです。助けてください。

【タイトル】
不明
【機種】
PC(たしかwindows98)
【発売日】
わからないけど、とにかく昔。 10年くらい前だと思います。
【ジャンル】
フライトシューティング
【画面】
SFチックな戦闘機を駆っていろんな惑星で戦うゲーム。
昔のゲームなので、グラフィックは今から考えればかなり悪い方だと思います。時代相応な感じ。
【プレイ人数】
一人でやってました。
【その他覚えていること】
小学校一年くらいの時に親父が使ってたパソコンに入ってて、遊ばせてもらってた。

自機は実際の戦闘機じゃなくて、黒い角ばったデザインの戦闘機。全体的にSF調。
敵には一輪車の戦車みたいなのとか、スターフォックスのアーウィンみたいな戦闘機がありました。
各惑星でボス倒すと大きなバネみたいなワープポイント的なものが出てきて、
それに入ると次の惑星(ステージ)に飛ばされる、って感じでした。
各ステージの最初には敵キャラの紹介ぽいものが流れてた気がします。

Fキーで武器切り替えてました。
F1がバルカン的なやつ、
F2がレーザー(たしかRapid Laserとかいう名前)、
F7が画面内の敵が全滅するミサイル。
他にはミサイルとかがありました。

同時にDOOM2とかやってたので時期的にはそのへんだとおもいます。
よろしくお願いします。
162ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 23:29:17 ID:vvH49R6I0
windows98じゃなくてPC98じゃないか?
163ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 23:58:14 ID:B6DZ9Nav0
>152
スマッシュTVじゃねーの?
164ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 01:57:45 ID:PtrT+dS80
【機種】スーパーファミコン
【発売日】90年代後半
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】スーパーファミコン レース ミニゲーム SF 近未来 RPG
【その他覚えていること】
友人宅に遊びに行ったとき、友人の兄がやっていました。
ミニゲームだけ覚えているんですがレースのミニゲームがあって、
いかにもSFチックなマシンに乗って1対1のデッドヒートを繰り広げていました。
グルグル回るカメラアングルがかっこよかったので妙に覚えています。
世界観は確か荒廃した近未来でした。
165ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 02:01:29 ID:Kq1Bp4550
クロノトリガー?
166164:2010/01/30(土) 11:04:58 ID:PtrT+dS80
>>165
クロノトリガー レース で検索してみたら確かにこれのようです
動画でも確認しましたので間違いありません
ありがとうございました
167164:2010/01/30(土) 19:35:10 ID:PtrT+dS80
今さら追伸ですが、アングルが回るというのは記憶違いだったようですね。
申し訳ありませんでした。
168ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:04 ID:nLy2xYdjO
レースでアングルまわせるから記憶違いじゃないよ
169ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 01:51:58 ID:f211au/1O
【機種】 PS
【ジャンル】 レーシングゲーム
【プレイ人数】1〜2人
【その他覚えていること】
逆走していたら英語?でだかなんだか憶えてないのですが、注意されて
無視して逆走し続けると日本語で「逆走ー!」って言われるゲームでした

これしか思い出せないのですが、知ってる方いますか?お願いします。
170ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 01:57:23 ID:DPQZgizy0
サターンのデイトナだかで聞いた記憶はあるな>逆走だーっ!
171ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 02:09:52 ID:f211au/1O
>>170
サターンだったかもしれません、記憶が曖昧すぎて。
デイトナってのを買ってみます、ありがとうございました!
172ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 11:17:38 ID:yoGcaI+Ci
SFCのアクションRPG
ラスボスは、火の鳥?みたいな魔法を覚えないとたおせない。
ステージ毎に、村や町がありダンジョンでスイッチ?押すと、村や町の人とか動物が解放されるゲーム。
わかる方いますか?
173ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 11:29:57 ID:1JyRxU9l0
ソウルブレイダー
174ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 11:33:55 ID:yoGcaI+Ci
>>173
ありがとうございます!!
10年ぶりにできます。
175ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 17:28:31 ID:iOSq1irp0
【機種】PS
【発売日】10年ほど前
【ジャンル】シュミレーション?
【プレイ人数】おそらく1人
【画面】上からの見下ろし
【その他覚えていること】
洋ゲーだったと思います。
SFもので、地球に侵略してくるエイリアンをプレイヤーがレーダーを使って監視。
UFOが地球に着陸すると討伐するための隊員(10人くらい選べたような気がします)を選別し着陸地点に隊員たちを急行させエイリアンと戦いながら母船のUFO内に進入。最終的にUFOを爆破して戦闘終了みたいなゲームでした。
隊員は輸送船から1ユニットずつ外に出るのですが、そのとき攻撃範囲内に敵がいた場合自動的に攻撃を開始。
(各隊員たちの射撃スキルで命中率が変わり、外れることもあった気がします)
さまざまなフィールドがあって、アメリカの農場地帯や北極みたいな氷に覆われた大地、あと街のフィールドもありました。
ゲームの序盤はサクサク軽快にプレイできるのですが、中盤ころからやたらシステムが重くなって結局フリーズしてしまいクリアー出来ませんでした。
記憶が曖昧なので間違っている所もあるかもしれませんが知っている方いたら、よろしくお願いします。
176ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:07 ID:4PoggAO20
>>175
X-COM かな
177ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 18:43:07 ID:iOSq1irp0
>>176
まさしくそれです!
どうもありがとうございました!
178164:2010/01/31(日) 21:21:31 ID:X/3B+QCa0
>>168
動画サイトで少し見ただけでアングル固定だと思い込んでしまいました…。
遅レスですが、ありがとうございました。
記憶違いじゃなくて安心しました。
179ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 23:24:20 ID:/DaLMenu0
【タイトル】 ?
【機種】 ゲームウォッチみたく、そのタイトルオンリーの携帯型。でも携帯はできないサイズ。
    電源アダプターをつなげてました。横が20センチ、縦が10センチくらいあったような…
【発売日】 ? 25年くらい前に遊んでました
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ドンキーコングみたいなタイプ
【画面】 黒い画面に緑の光でキャラが浮かび上がる感じ…うまく説明できません。
    絵は固定で、それが光ったり消えたりするタイプ。
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】土管 修理工 ねずみ
【その他覚えていること】
古いゲームです。画面に土管が蛇行していて、その中に水が流れます。
出てくるねずみがその土管に穴をあけ水がもれるのを、
プレイヤー操作の修理工が修理して行く…(ねずみ退治はできなかったはず)
ただそれだけのゲームなんですが…アホみたいにはまって
そればっかりやってた記憶があります。
ずっとあれはなんだったのか気になって探してますが、見つかりません。
よろしくお願いします。
180ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 23:37:38 ID:jPa6BkVy0
FLフリスキートムかな
181ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 23:48:46 ID:zPalhFbC0
>黒い画面に緑の光でキャラが浮かび上がる感じ…うまく説明できません。

言いたいことは伝わったw
182ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 23:53:06 ID:jPa6BkVy0
FLゲームの存在を知らない世代だと何言ってるか分からんだろうねw
183179:2010/02/02(火) 09:03:41 ID:6jhioOLJ0
>180
こ、これです…っ! ありがとうございます!
やったぁ! すっきりしました。
ねずみに攻撃できるみたいですね。
本当にありがとうございました。
184ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:21:06 ID:O0XdCTNw0
【タイトル】?
【機種】 スーパーファミコン
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ボンバーマン系
【画面】 ボンバーマン風
【プレイ人数】 2人?
【検索したキーワード】 ボンバーマン ビリビリ
【その他覚えていること】
ほとんどボンバーマンと同じなんですが、キャラがたしか車で(目などが存在)

爆弾は爆発すると電撃が流れます。誰か心当たりありますでしょうか・・
185ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:28:24 ID:KNCU9QwN0
186ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:44 ID:O0XdCTNw0
>>185
これです!ありがとうございました。
187ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 00:13:50 ID:hWu9cMNe0
【タイトル】
【機種】セガサターン
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 格闘ゲーム
【画面】 2Dとか?立体的だった
【プレイ人数】
【検索したキーワード】 セガ 格闘ゲーム
【その他覚えていること】 パンダとか酒もったおじいさんとかいた

ググったけど、これだ!っていう画像がなかったので、教えてください
パンダのほかにクマとか動物がいたような気もする
188ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 00:49:55 ID:e2Ft0jTJ0
ファイターズメガミックスじゃないの
189ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 12:03:17 ID:CRi7nePu0
「セガサターン・3D格闘・パンダ」でググるとファイティングバイパーズが出てくる。
ググったけど出てこないってことは、機種違いで鉄拳(PS)かも。パンダ・クマ・じいさん出てくるし。
190ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 12:30:56 ID:d7CAt9h+0
ファイターズメガミックスだって
酒もったじいさんはバーチャファイターの酔拳使いシュン・ディだろう
パンダも熊も動物も出てくるよ

ttp://image.blog.livedoor.jp/t_sekky/imgs/8/c/8cacbe71.jpg
ttp://barrera.accela.jp/ss/Fmega-4.jpg
ttp://f61.aaa.livedoor.jp/~tamago/column/cimage/clip_image0071.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/jiuko33951/imgs/c/1/c10a65f8.gif
191ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 15:52:08 ID:HPW6et470
【タイトル】不明
【機種】AC
【発売日】稼働日は分かりませんがプレイしたのは12年ぐらい前だと思います
【希望小売価格】不明
【ジャンル】サッカー
【画面】3D
【プレイ人数】1・2人
【検索したキーワード】サッカー 3D 必殺技 アーケード
【その他覚えていること】
実際に存在する国を選んでプレイ
それぞれの国には必殺技があり、ボタンを押すと
一定時間ドリブルが高速になったりバナナシュートをなどを繰り出せる

唯一ハマっていたサッカーゲームなので
どうかよろしくお願いします。
192ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 20:56:53 ID:hWu9cMNe0
>>188->>190
ありがとう!
この画像のパンダがすっごい思い出と似てるから、これだと思う!
ttp://image.blog.livedoor.jp/t_sekky/imgs/8/c/8cacbe71.jpg
すっきりしました、ありがとう
193ゲーム好き名無しさん:2010/02/06(土) 15:36:04 ID:lPcvo8tf0
>>148
ちょっと遅レスだけど、多分これじゃないかと
http://www.stilllife-game.com/en/still-life-1-victoria-mcpherson-s-adventures.html
194ゲーム好き名無しさん:2010/02/08(月) 01:55:26 ID:YnZj8ByX0
【タイトル】「永遠」なんとか
【機種】PC
【発売日】遊んだのは10年位前
【希望小売価格】フリーゲーム
【CERO規定】
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】永遠 RPG フリーゲーム
【その他覚えていること】
RPGツクール製
高校生?の主人公(男)がファンタジーに飛ばされる
おじいさんに命令されて、その世界を旅することになる
(「世界を救え」だったか「魔王になれ」だったかおじいさんに言われる)
スライムか何かが序盤で仲間になった気がする
隠し要素がたくさんある。隠された通路に装備品があったりした
このゲームだけで完結しなくて、続編があったと思う

今もまだダウンロードできるのであればやりたいと思っています
よろしくお願いします
195ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 00:55:10 ID:Axf0aK7y0
>>191
調べてみたけど多分「テクモワールドカップ'98」かな
12年前ってのもフランス大会と一致するし
アーケードという制約がなかったらまんま「爆裂サッカー」だなと思っていたらメーカーも同じだったw
196ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 01:19:52 ID:IC747mN50
よろしくお願いします

■質問テンプレ
【タイトル】アルファベットかカタカナ
【機種】 PS1
【発売日】不明
 昔、プレイステーションとか書いた何かの雑誌付属の体験版
 体験版には複数のタイトルがあって、トラップガンナーが同梱していた記憶あり
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 一般向けだったはず
【ジャンル】 アクションゲーム
【画面】 横スクロールアクション(ロックマン的な感じ
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 wikiの発売一覧でそれっぽいタイトルを端から端調べるも不明でした
【その他覚えていること】
 主人公が、魔女か博士の弟子の、口調が生意気な女の子
 1面が、列車で、マリオみたいに左から右ではなく、右から左に進む方式
 中ボスが固定砲台。雑魚は意思をもった機械だった
 選択できる武器が、精霊か妖精的を取ってレーザーや爆弾になる ※何種類かあった
 精霊の数を増やす事でL1からL3まで上がった気がする

拙い情報ですが、もしご存知でしたら教えてください
グラフィックは2Dアニメ調で綺麗でした
197ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 03:47:35 ID:tjlCOxVP0
【タイトル】 不明
【機種】 PS
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 バイオハザード風ACT
【画面】 3Dポリゴン
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
高層ビル?を舞台にしたバイオ風のゲーム。
主人公が最初男(ガンマン)と女(ナイフ)の二人。
後でむさい拳闘親父とトンファー?を使うロリ娘が加わる。
ロリ娘が余りに狙いすぎて、笑ってしまった記憶がある
バイオと違ってかなりアクション性が高かった。
198ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 04:12:15 ID:ccDmA3xl0
けっこう面白そうなんだが、さっぱり思いつかん
DPS-Dの体験版だとvol.8と12にトラップガンナーの体験版とセーブデータ付いてるけど
同梱されてる他の体験版にはそれらしいのないしなぁ
あの頃はPS雑誌溢れてたし、どの雑誌についていたのやら
199ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 04:55:46 ID:VKMFUxPn0
>>197
ハードエッジ
200196:2010/02/09(火) 11:05:01 ID:IC747mN50
「シルエットミラージュ」でした

書き込んでから気になって再検索していったら見つかりました
HYPERプレイステーションRe-mix8月号に体験版として付属していたみたいです

ありがとうございました!
201ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 22:16:03 ID:It5aj1+j0
【タイトル】 ヴァンパイアなんとか、みたいな感じだった気がする
【機種】 PS2かXBOX、あるは両方だったような
【発売日】 不明
【ジャンル】 アクションかな?
【プレイ人数】 多分1人
【その他覚えていること】
主人公が女で怪物に襲われてる人を血を吸って助けるようなシステムがあった気がします。
助けるかどうかはあいまいで戦う手段が血を吸うだったかもしれません。
ゲーム自体の評価は低めだった気がします。
箱にヴァンパイアレインっていうタイトルのゲームがあってこれかと思いましたが
違っていました、でも近いタイトルだった気がします。
202ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 22:38:59 ID:It5aj1+j0
上記のタイトルはブラッドレインでした
ヤフオクでレインで検索したら見つかりました、スレ汚しすいません。
203ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 21:57:50 ID:c9a5DR7r0
お願い致します。

【タイトル】?
【機種】?
【発売日】 ?(2000〜2002年)※プレイ時
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】 2D
【プレイ人数】 一人(二人プレイも可能かも知れません)
【検索したキーワード】 横スクロール シューティング 近未来 換装しながら
【その他覚えていること】
戦闘機(戦闘ヘリに近い)のような近未来の乗り物を駆使して、出てくる敵を打ち落としていくゲームだったと思います。
いわゆる弾幕系ではありません。
ステージ中にあるアイテムを取得すると、オーソドックスな機関銃から、ビームサーベルのようなものまで
様々な武器に換装できます。
また、近未来の都市が舞台で、最終ステージは雲の上で戦っていた記憶があります。
最終ステージクリア後(時?)に仲間に裏切られます。

発売日は不明でしたので、私がプレイしていた年代を書きました。
精一杯絞り出してこの程度の情報量ですが、よろしくお願いいたします。
204ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 22:52:00 ID:2wSPMvHG0
>>203
アインハンダー
205ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 22:52:21 ID:TMv6xybR0
PSのアインハンダーじゃね
206ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 01:00:01 ID:BjU6IHZH0
【タイトル】不明
【機種】スーパーファミコン
【発売日】不明
【ジャンル】競馬(非育成系)
【プレイ人数】1人?
【検索したキーワード】スーパーファミコン 競馬 スロット バイト
【その他覚えていること】
システムについてはほとんど覚えてないです。
覚えていることは、メニュー画面の音楽
あと、主人公のお金が足りなくなるとスロット?を1回回してお金を得るイベントがありました。
情報がごく僅かで曖昧ですが分かる人お願いします。
207ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 01:21:20 ID:BjU6IHZH0
すみません解決しました
208ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 01:31:39 ID:uLa/Q1Uf0
>>207
解決したらタイトルくらい欠け。
209ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 01:41:22 ID:PlmWgAgN0
自決したらタイトルを書くのが決まりだよ!
210ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 03:01:11 ID:vyiQjXwY0
【タイトル】 分からない
【機種】 PS
【発売日】 分からない
【希望小売価格】 分からない
【CERO規定】 分からない
【ジャンル】 たぶんアクション
【画面】 たぶん3D
【プレイ人数】 たぶん1人
【検索したキーワード】 PS1 狩り 巨乳
【その他覚えていること】 外を移動する時、装備によって動く速度が変わるらしい。
巨乳のお姉さんが出る画面で抜いたってユーザーの意見をPS1系のスレで何回か見た。
211ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 03:42:57 ID:9JagD78X0
【タイトル】 パックマンなんとか?
【機種】 多分スーパーファミコン
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 なし
【ジャンル】 横スクロールアクションだと思う
【画面】 2D
【プレイ人数】 たしか1人
【検索したキーワード】パックマン スーパーファミコン アクション ジャングル
【その他覚えていること】
いつものパックマンじゃなくて、マリオみたいなアクション。
帽子をかぶったパックマンが、ジャングルっぽいステージでコインを集める。
ツタを使ってターザンみたいなことが出来た。
↑ソフトのラベルの絵だったような気もする
アメリカ帰りの友達の家でやったので、もしかしたら海外のソフトかも。
15年ほど前なのでうろ覚えですがこんな感じでした。
212ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 04:07:55 ID:eP+2b53C0
>>211
パックインタイム
213ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 04:14:41 ID:E/V1liXl0
【タイトル】 パックマンなんとか?
【機種】 Windows
【発売日】 10年位前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 なし
【ジャンル】アクション
【画面】 俯瞰視点 クオータービュー
【プレイ人数】 たしか1人
【検索したキーワード】パックマン アクション
【その他覚えていること】
パックマニアの高低の概念を強化したような感じ 段差に上れたりもする
ドットイーとだったかは定かではないが、画面じゅうにドット餌があるような感じではなかった
もしかしたらキャラはパックマンじゃないかもしれない
ステージは図書館?っぽかったような
214ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 06:37:54 ID:/6A3LGXT0
【タイトル】 不明
【機種】 アーケード
【発売日】 不明
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 シューティングっぽい格ゲー? 格ゲーっぽいシューティング?
【プレイ人数】 多分1〜2
【検索したキーワード】 ゲーセン シューティング 格ゲー ゲームセンター
【その他覚えていること】
実家帰ったときにゲーセンで見て1回だけやったんですが、名前がわかりません
システム的にはシューティングの機体同士が格ゲーのようにバトルする感じ。同時押しでボムとか出来た気が
HPバーもあり、一発で死ぬようなのじゃないです。ボイスあり。あと、SFチックでした
ゲームしてないと流れるムービーに出てた女の子がなんとなく可愛かった気がします。雰囲気Cカップ
1月に帰ったときに見たんで、そんなに古くはない気がします。
微妙に情報少ない気がしますが、分かる方お願いします
215ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 06:46:41 ID:ofRGiPXj0
>>214
旋光の輪舞(ロンド)かな
216ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 06:46:43 ID:eP+2b53C0
対戦STGっぽいのだと、センコロのDUOじゃないの
217ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 07:08:19 ID:rT1hERrC0
>>204
>>205
ありがとうございます!コレです!
日々何となく抱えていたモヤモヤが無くなりスッキリしました!!
218ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 13:29:30 ID:D6GPERP+O
>>210
トゥームレイダーじゃね?
うーむ、わからんが。
219ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 14:17:01 ID:YzdQYfzY0
>>194
必死でググったらエターナルストーリーとかいうのが引っかかった
ttp://game-c-web.hp.infoseek.co.jp/
220ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 16:31:17 ID:rGlgO+Jr0
【タイトル】不明
【機種】サターン
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】アニメ絵
【プレイ人数】ひとり
【その他覚えていること】
事件は起きるがギャグっぽく、基本的にマターリした学園もの。
少女マンガ的ファンタジーとSFが入り混じってる。
アニメの途中で選択肢が入り、物語が分岐していく。
主人公は普段は平凡な少女なのだが超能力を発揮する。
レズっぽい雰囲気のメガネっ娘、主人公の彼氏らしき男、
強気キャラの親友などが出てくる。
221ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 17:45:43 ID:TSFGs22W0
>>220
ゆみみみっくすREMIX
222ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 18:07:03 ID:vyiQjXwY0
>>218
そのゲームじゃない。
プレイした事無いけどネットで画像見たかぎりでは主観視点だったような・・・。
223ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 18:08:01 ID:rGlgO+Jr0
>>221
あーそれです!ありがとうございました!
224ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 19:49:00 ID:zZc9ON5jO
>>212

おおっ!
確かにソレです!
帽子でなく手袋だったんですね…

ありがとうございました!
225ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 20:11:46 ID:bgQlt8usO
機種もジャンルも思い出せなくて申し訳ないんだけど、

「見事だ、よくやった」

って渋いおっさんのナレーションがあるゲームがどうしても思い出せなくて。
最近のものだと思うのですが、どなたかお願いします
226ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 21:29:17 ID:ySnyT9TR0
【タイトル】不明
【機種】
不明(SFCかSFCよりも前の時代のハードだと思います。
ファミコンでもメガドライブでもありませんでした。色は黒ではなかったと思います。)
【発売日】はっきりと覚えてないですが15年以上前だと思います。
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】アクション
【画面】2D・ドット絵
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
アクションのステージとFFのフィールドMAPのような歩き回れる全体MAPがあって
全体MAPではスライムみたいな敵を仲間にして歩けることもありました。
アクションステージは横スクロールで、剣で敵を倒しながら進みます。
最初のほうの面のボスは螺旋を描くような軌道の炎を吐いて攻撃してきたような気がします。
そのボス(人型ではなかった)の身体の上に乗って剣を下に突き刺す攻撃で倒した記憶があります。
中盤か最後のほうのアクションステージでは女性のキャラクターがお供についてくれて
剣を素振りするとハートの回復アイテムを出してくれたような記憶があります。
かなり古い記憶で覚え違いもあるかもしれないですがよろしくお願いします。
227ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 00:00:10 ID:pkXFjlat0
【機種】ファミコンと思うのですが自信ないです
【発売日】20年以上前
【ジャンル】アドベンチャー(アクションも一部ある)
【その他覚えていること】
プレイヤーは探偵役です。
アイドルがモデルになっているキャラがヒロインで、その子を探します。
アイドルが誰かは記憶にありません。ゲームの持ち主である親戚の兄ちゃんがファンだった。
街を歩き回って聞き込みしたり、攻略に必要なアイテムを入手する形式。
悪者と戦う場面だけ横スクロールアクション。
うろおぼえかつ意味不明ですが、餅を使うとヒントが現れる展開がありました。
228ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 00:28:45 ID:2A2pZcPd0
>>227
消えたプリンセス
229ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 00:41:51 ID:pkXFjlat0
検索したらまさにそれでした。即レスありがとうございます。
ユーキャンの主婦の人もアイドルだったんですねえ…
230ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:26 ID:ojeHpUU00
>>229
明日、朝一でレンタル屋行って「さびしんぼう」借りてくるんだ
231ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 13:48:29 ID:1lbEC4zG0
【タイトル】
【機種】 FCか、その時代の機種
【発売日】 おそらく1985年ころ
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 たぶんシューティング
【画面】
【プレイ人数】
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
パッケージの絵だけ覚えています。
宇宙が背景で、宇宙船が浮かんでいて、
SFとファンタジーが混ざったような服装の、
戦隊ヒーロー敵幹部系のお姉さんの立ち絵がある。

題名はギャラックとかギャラガとか、
いかにも80年代シューティングの題名だったような気がします。

もしかするとゲームですらないかもしれませんが
どうかお願いします。
232ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 14:44:31 ID:eOX/V5BI0

【タイトル】わかりません
【機種】PSです
【発売日】結構昔です
【希望小売価格】確か4800円か5800円か・・だったと思います
【CERO規定】ないと思います
【ジャンル】 ホラーです
【画面】ちょっと暗い感じだったと記憶しております
【プレイ人数】たぶん1人になると思います
【検索したキーワード】心霊写真 PS 巨乳 14歳
【その他覚えていること】
巨乳でかわいい14歳の女の子が、依頼人が持ってきた心霊写真に写っている幽霊を退治するゲームだったと思います。
それでいて、かなり怖い作品に仕上がっていると聞きました。
PS1のホラーゲームは秀逸なものが多く、今回質問させていただいているタイトルもかなり気になっております。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。

>>210
ディノクライシスでしょうか・・・
233ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 14:49:17 ID:+3ZIyOD+0
ダーティーペアかな
234ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 15:47:49 ID:pkXFjlat0
>>232
「心霊写真 PS 巨乳 14歳」を検索ワードにして
Googleで調べると一番最初に検索結果として出てくる
「コワイシャシン?心霊写真奇譚? 」
は違うゲームだったんですか?気になります。
検索エンジンが違うのかな…?
235ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 15:52:50 ID:1lbEC4zG0
>>232
これかな?


コワイシャシン?心霊写真奇譚?
ttp://shop.tsutaya.co.jp/game/product/4997232100454/

プレイヤーは14歳の少女心霊鑑定士・緋織となり、
依頼人から送られてくる異常な写真を調べ、
写真に憑依している霊を探し出して闘う。

日常のスナップに映り込んだ異形、
衝撃的な実写心霊写真画像を多数収録。

プレイヤーは写真の一部を精査することで霊を発見し、除霊の戦闘に入る。
主人公は印を切ることで霊の力を少しずつ封じることができる。
霊の力を完全に封じることができれば除霊成功となる。
霊は写真が同じでも潜んでいる位置は毎回変わるので、
何度プレイしても緊張感を味わえる。
236ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 17:43:46 ID:tldWuUue0
>>219
レスありがとうございます
DLして最初の方やってみましたが、これではないです
237ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 12:41:30 ID:4mzq666C0
【タイトル】わからない
【機種】 アーケード
【発売日】 90年代かな
【希望小売価格】 わからない
【CERO規定】 ないと思う
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】2D
【プレイ人数】一人、二人
【検索したキーワード】 ない
【その他覚えていること】機体がみなミリタリー色の戦闘機ばかりで機体を決定したときに
「アーユーレディ!」としゃべる。他の特徴は最初からショットが広範囲に展開しる、スコアアイテム
 が地上で手を振っている人間だった気がする。
238ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 13:38:45 ID:x96t2GB70
F/A(1992/ナムコ)
239ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 20:20:30 ID:4mzq666C0
ありがとう!
240ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:14 ID:m7vCHn8u0
【機種】 わからない。携帯機ゲーム?ゲームボーイとかではなかったような気がする。
【発売日】 90年代
【希望小売価格】 わからない
【CERO規定】 わからない
【ジャンル】 人生ゲーム
【画面】 2D。白黒。ゲームボーイっぽい雰囲気。ドット。
【プレイ人数】 一人。
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
たしか、すごろくっぽいマス目を進んでいってマス目によって何かが起こっていたような記憶があるのでジャンルは人生ゲームだと思います。
小さい頃にやったっきりなんでもうほとんど記憶にない状態なんですが、入学式イベントか何かで女の子がランドセルを背負ったシーンが頭に残ってます。
241ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 16:26:36 ID:BIskmmmc0
めろんちゃんの成長日記
242ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 18:49:29 ID:rnx+ESK30
>>215-216
動画見たらどうもこれのようです。しかし、XBOXかあ……。

何はともあれありがとうございます。
243ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 03:15:34 ID:Is6OFCpT0
【タイトル】不明
【機種】 不明。マイナーハード?(覚えてる特徴は機体が紫色でおもちゃっぽい作り、横からシールが出てくる、大きさはサターンかプレステくらい)
【発売日】不明(1993〜95位。現22歳の自分が小学校2〜4年位にプレイしてました)
【希望小売価格】不明
【CERO規定】全年齢
【ジャンル】 アクションRPG…?
【画面】2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】なし
【その他覚えていること】
・女の子(10歳くらい)が飼い犬(子犬)と異世界を冒険する。
・敵が主人公の嫌いな食べ物だったり、レモン星人とかキャラ設定が小さい子向け。
・ ボンバーマンみたいな迷路があったり、敵の攻撃を避けたりと、アクション要素が多い。
・絵柄が少女マンガみたいでかわいい。
・このソフトと同じハードで、パリコレモデルを目指して洋服を勉強するソフトもあった。

ハードもソフトタイトルもまったく覚えてないので検索のしようがないので、
もし分かる方いましたらよろしくお願いします。
244ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 03:36:55 ID:O21pw/DU0
本体はルーピーかな
ソフトは一覧見ればすぐわかりそう
こんなハードがあったんだねー
245ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 03:55:55 ID:Is6OFCpT0
>>244
ああ!これですこれ!!
ソフトも少なかったみたいでwikiですぐに確認できました。
まさかシナリオがFF初期担当していた方だったとは。
即レスありがとうございました。
246ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 05:51:31 ID:xDny/3uX0
スレチだけどこれって何?
http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/d/0/d0ce9e8f.jpg
247ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 07:28:57 ID:OhGwGvN60
>>246
この板を「パンツ」で検索してそのスレに行け
248ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 07:34:49 ID:5opdmV0l0
>>246
>>247
おかげでまた一ついらんスレがお気に入りにはいっちまった
249ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 20:02:04 ID:q7+NJn/Q0
お願いします。
【タイトル】? ○○・○○か○○・○○・○○のようなカタカナだったような
【機種】PS1
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】PS1 ソフト一覧
【その他覚えていること】
画面はクロノトリガーのような感じ
物語の冒頭はいきなり村が火事で暗い始まり
パッケージは空を背景に仲間たち?が勢ぞろいの
青を基調としたデザインで、キャラクタたちの中心にいた人物は
よくわかりませんがNARUTO?の髪をブルーグレーに、肌を少々浅黒くした感じだったと思います
目に何かあるのか、◎←こんな風に瞳孔に特徴があった気がします
250ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 03:57:45 ID:8W2uf3wK0
>>249
ブレスオブファイア3と予想

違ったら
http://www.jp.playstation.com/software/
↑でパッケージを眺めて思い出して
251ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 14:22:14 ID:+xigl0Al0
>>250
すごい!ブレスオブファイヤで検索してみたら大当たりでした!
どうやら4作目だったようで、だいぶ記憶違いもあったのに、辿り着けました。
ありがとうございました!
252ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 23:51:33 ID:uByc9odP0
【希望小売価格】【CERO規定】
この情報って意味あるのか?
こんな詳細な記憶が残っていれば、このスレで聞くまでもなく思い出していると思うんだがw

あと【発売日】は【発売日・またはやった時期】にしたほうが
253ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 00:07:44 ID:wisynScv0
254ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 00:27:34 ID:QjUMbuhL0
そもそも【タイトル】って項目がある時点で、ネタのテンプレだと察しなきゃ。
255ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 01:06:05 ID:b3+7+ITM0
【タイトル】の項は>>196>>201みたいに使うんじゃないか?
256ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 01:09:27 ID:EeR5Vry/0
好意的に考えればそうだけど作った奴は絶対そこまで考えてない
257ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 16:09:56 ID:/SXfkdvj0
【タイトル】
【機種】DC
【発売日】1990年代後半
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【プレイ人数】1人 2人も可能だったかも
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
アーケードで稼動していた。その後、DC版が発売。
ダイナマイト刑事なんかと一緒に稼動していて、DCとも連動していた。
横にも縦にも進めるアクションで、武器もいくつかあったかも? なんか杖をふるうと波動みたいのが3方向に飛んでいた気がする。
258ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 16:47:01 ID:jmbsdGhL0
アケとDCで連動してたアクションだと、パワーストーン?
259ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 16:55:02 ID:/SXfkdvj0
>>258

すまん。俺の情報が少なすぎた。
パワーストーンじゃない。
ああいうのじゃなくて、例えるのならばアルゴスの戦士みたいな。
モンスターがいてって感じ。アーケードにしては異色作。
260ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 17:24:41 ID:jmbsdGhL0
アケと連動しててモンスターというと
強いて言えばSPAWNとか?
261ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 19:36:20 ID:/SXfkdvj0
>>260

それも違う。
もっと遺跡かダンジョンみたいな。
ポーションがあったり、県と魔法みたいな感じ。
もしかしたら磁器カード対応だったかも。

すまない。
いかんせん小学生のときの話なんで、記憶がかなり欠落している。
262ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 19:50:14 ID:cMJk16B7O
>>257
ググったらAGE OF HEROSとかいうのが出てきたんだが
これか?
263ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 21:35:17 ID:/MAEBd7p0
DCでアケと連動ありで前後左右に動ける…ジャイアントグラムしかないな。
264ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 22:09:08 ID:jmbsdGhL0
剣と魔法のジャイアントグラムがあったらやってみたい
265ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 05:42:57 ID:zQJrdXKY0
>>232
ディノクライシスじゃない。
もうあきらめたわw
266ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 17:48:18 ID:1YkzM6Qk0
>>265
「パラサイト・イヴ」かな
267ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 18:43:39 ID:QJRmO3ke0
そういやシャワーシーンあったなあ
268ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 10:33:42 ID:/tzf97o7O
>>265
あきらめんなよ!
俺だって気になってるんだよ!
たしかトゥームレイダーはPSだけでも1〜4まで出てたような気がする。
シリーズものとは言え、作風はそれぞれに違うはずだ。
バイオやサイレントヒルではないのか?
ハードもセガサターンだったりしないか?
ああ、何かいい方法はないのかよ。


助 け て く だ さ い
269ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 21:54:50 ID:XFIK7KD20
>210
適当に書いてみる
「ミザーナ・フォールズ」
とかどうよ。
270ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 11:13:52 ID:ocFu/Nea0
【タイトル】 ?
【機種】アーケード
【発売日】 1980年代
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 シューティング
【画面】 縦
【プレイ人数】 1-2
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】 強制縦スクロール 2足歩行ロボットが撃ちながら進んでいくタイトルにXが入ってたような希ガス
271ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 11:17:56 ID:0D+spjAV0
>>270
エクイテスと見た
272ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 18:49:00 ID:ocFu/Nea0
>>271
それです!サンクスです
もう一個お願いします

【タイトル】 ?
【機種】アーケード
【発売日】 1980年代
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 アクション?
【画面】 ?
【プレイ人数】 1-2
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】お坊さんみたいなキャラ動かすアクションぽいゲーム。チャクラがどーたらこーたら
273ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 18:58:43 ID:9SWUCEB00
チャクラは知らんけど、タイトーの地獄めぐり。
274272:2010/02/23(火) 19:09:35 ID:ocFu/Nea0
>>273
すみません違いました。
スクロールじゃ無かったような希ガス
275ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 20:58:53 ID:o/zmHjYC0
どうしても思い出せない……どなたかお願いします

【タイトル】 「○○を探せ」か「○○を追え」(○○は外国人女性っぽい名前)
【機種】 Win
【発売日】 90年より前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明(エログロ要素は皆無)
【ジャンル】 推理?
【画面】
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
・犯罪者を捕まえるゲーム(謎解きや事件解決といった要素は無かったように思います)
・主人公は捜査官で、本部からの指令をテレビ電話?で受けて世界中に飛ぶ
・司令官は常に同じオッサンで、通話を切る時は「ボン・ボヤ〜ジュ〜」と言う(音声付き)
・聞き込み捜査で世界中に点在する犯罪者を逮捕する(飛行機に乗ると時間経過がある)
・髪の色、目の色などの身体的情報が重要だった気が
・最終目的は○○を捕まえる事らしい
276ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 21:51:08 ID:RIdrK+ed0
>>275
90年より前のWin…?
内容的にはカルメンサンディエゴっぽい気もするが
たしかPC9801とPCエンジン、海外ではWin版も出ていたと思う
277ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 22:12:32 ID:o/zmHjYC0
>>276
ありがとうございます!
レビューを検索してみたら記憶と合致しました!
OSがwinだったもので勘違いしてしまいました
時期も記憶ととずれてたみたいですね……混乱させて申し訳ありません
278ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 22:44:14 ID:6foxTy0f0
>>272
スクロールじゃないのならこれとか?
西遊降魔録('88/テクノスジャパン)
ttp://sky.ap.teacup.com/tomogame/257.html
279ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 21:13:42 ID:7zLVWsVM0
【タイトル】?
【機種】PSかPS2
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】たぶんなし
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
・2000年頃にプレイした(いつ発売されたかはわからない)
・主人公は普通の少年(小学生?)普段着ででひとりで冒険している
・世界観はゆったりしている
・ムービーで空を飛んでいた
・森の中を進んでいく
・モンスター?と戦う場面は横スクロールで戦っていた気がする
・有名な芸能人が監修している
・「ぼくのなつやすみ」と似たような感じのキャラデザ

ゲームの序盤しかプレイしてなくてうろ覚えで申し訳ないのですが、どなたか教えてください
280ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 22:27:26 ID:6N/FZMdK0
【タイトル】不明
【機種】初代PS
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】RPG
【画面】3D?
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
・ゲームの最初、劇場みたいなところが燃え上がるところから始まる
・ボス戦みたいな感じの戦闘で相手の形態が変化していくのを覚えています
最初は羽根のついた化け物の赤ちゃんのようなもの

しばらくして2体に分岐、羽根の部分は上空を飛びまわり、体の部分は地上を這うように移動

再び合体してマッチョな感じに

最終的に透き通った体になる

・そのボスを倒し終わると今度はスライム状になって追いかけてきて追いつかれると即死だった気がします
・ボス戦の最中にヘリに乗った仲間が補充用の銃弾を落としていきます


10年近く前親戚がやっていたのを見ていたのですがどうしてもタイトルが思いだせないのでお願いします。
281ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:05 ID:p7vhr3oP0
>>280
パラサイトイヴ

1度プレイしただけだけど多分そんな感じのゲームだったと思う
間違ってたらごめん
282ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 00:46:46 ID:pyl9sC8S0
俺もそう思う
283ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 11:28:34 ID:mp+16DSS0
>>281
>>282
ありがとうございます
そのタイトル名どこかで聞き覚えがあるので多分それだと思います
284ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 18:08:55 ID:FWqX2m/N0
【タイトル】不明
【機種】ニンテンドウDS
【発売日】去年〜未発売
【希望小売価格】不明
【CERO規定】たぶんA
【ジャンル】パズル??
【画面】3D
【プレイ人数】1?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
本体を傾けると画面の中も視点が変わってモノの裏側を見たりしてかくれんぼしている動物を探す?様なゲーム


おねがいします。
285ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 18:32:01 ID:tNFFz0E10
>>284
立体かくし絵 アッタコレダ
286ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 22:05:58 ID:3MtJ0Ok60
面白そうなのにDSiウェアとかね…orz
287ゲーム好き名無しさん:2010/03/01(月) 12:47:46 ID:O2Cewy++0
アッタコレダ、ナニゲにすごいよな
デュアルカメラで模擬モーションコントロールを再現してるようなもんでしょ?
ちょっとDSi欲しくなったかも

スレチすまん
288ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 07:30:47 ID:8pw4kuJ70

【タイトル】?
【機種】PC
【発売日】2007〜8年
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションシューティング
【画面】2D
【プレイ人数】?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】壁に張り付きながら移動できる戦車?ゲーです
 
289ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 07:48:04 ID:8pw4kuJ70
>>261
もしかしてスラッシュアウトかな?
NAOMI基板をDCと勘違いしたとかww
290ゲーム好き名無しさん:2010/03/03(水) 08:06:29 ID:8pw4kuJ70
>>274
坊主が主人公のゲームは虎への道と地獄めぐりぐらいしか浮かばん
291ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 13:16:55 ID:TY63kJCJ0
【タイトル】 :不明
【機種】 :たぶんPS2
【発売日】 :10〜12年前
【ジャンル】 アクション系?
【画面】 3D
【プレイ人数】 おそらく1人用
【その他覚えていること】
友達がプレイしてたのを見てただけでプレイした経験は無いのですが、
女の子(キャラ選択があるのかは不明)がダンジョンの様な所から追っ手が追う中を逃げるという感じのゲームです。
逃げ出したいのか追っ手を倒したいのかは分からないけど、罠を仕掛けて追っ手を足止めしてたりしてた記憶があります。
罠の仕掛け方が重要なのか、あーだこうだと考えてたのでパズル的な要素があるかもです。
292ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 13:32:24 ID:2eGbzkpe0
蒼魔灯じゃないかなPSだけど、ちなみに今日でちょうどPS2は10周年
293ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 15:36:42 ID:FaXiSUB80
1234だたね、確か。
294ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 17:31:31 ID:wmh2NIPD0
こんなゲームやりたいんですけど知っている人いませんか?

【タイトル】
【機種】 全般
【発売日】 全般
【希望小売価格】 全般
【CERO規定】 全般
【ジャンル】 全般
【画面】3D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】24時間 タイムスケジュール 時間の概念
【その他覚えていること】
ゼルダの伝説ムジュラの仮面やラジアータストーリーズ、ギフトピアみたいに
時間の概念(24時間)が存在し、キャラクターの行動が時間によって変化するゲーム
295ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 17:36:56 ID:7E5VPelU0
それはゲームを探してるから紹介してくれってことか
296ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 17:49:01 ID:TY63kJCJ0
>>292
ありがとー。調べてみると影牢も該当するかもですが、
見てただけなのでその辺はわかりませんでした。
しかしその手のゲームがしたかったので探してみます。
297ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:06:15 ID:Vwa7df0B0
【タイトル】 ?
【機種】 ?
【発売日】 1990年代?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 FPS?
【画面】 3D
【プレイ人数】 複数人
【検索したキーワード】 FPS 機械 ハイテク 近未来
【その他覚えていること】
N64のゴールデンアイにバカみたいに嵌っていた頃に友達のお兄さんに
誘われてプレイした事を覚えているので、同時期のゲームだと思います。
しかし、普通の銃とは違いビーム?ロケット?等リアル系ではありませんでした。
298ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:12:02 ID:1/pXJhDR0
パーフェクトダーク
299ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 19:24:16 ID:Vwa7df0B0
>>298
検索してみましたが、ゴールデンアイと同系列?の様ですので
恐らく違うと思います。
この2つよりももっと暗い?感じで、生身の人間が戦う感じではなく
アーマー的な物を着けていたと思います。
あやふやな記憶で申し訳ない;
300ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:12:55 ID:czp1D+HU0
せめて機種を思いだすんだ
301ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:32:35 ID:Vwa7df0B0
ゴールデンアイに比べて画質が良かったからPSとかなの・・・かな・・・
302ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 21:37:51 ID:TgBdV4CV0
XBOXのHALOじゃなかろうか
303ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 23:33:11 ID:xwvykMTV0
>>297
メトロイド
304ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 01:26:55 ID:y8Xz3qFH0
FPSに疑問符ついてるけどFPSなの?それともTPS?
あとプレイ人数が複数ってのは2人でなく3人以上の画面分割対戦と考えていいのか?
305ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 09:24:29 ID:Qr3Chjze0
テュロック
306ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 12:30:13 ID:8NKQfkjv0
20年近く前に攻略本を立ち読みした覚えがあるのですが、
心当たりがあれば教えてください。

【タイトル】?
【機種】メガドライブだったと思いますが、ちょっと自信ないです
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションorアクションRPG
【画面】2D横スクロール型
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】メガドライブ・アクションRPG
【その他覚えていること】
「アテナ」や「ぽっぷるメイル」のようなライトファンタジー世界で
モンスターを倒しながら進む横スクロールのアクション(RPG?)
主人公は男で、二頭身キャラ
武器をいくつか使い分けることが出来るシステムのようで、
槍=トライデント?を盾のように回転させる操作があったのだけ覚えてるんですが・・・
情報が少なくてすみません、お願いします
307ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 13:22:53 ID:PgdZSPuW0
なぜかメルヘンヴェールが浮かんだ。
308ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 14:15:25 ID:0dph0C/+0
>>294もあったらお願いします
309ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 14:21:56 ID:Hn+XmtkY0
>>308
スレチだっての
310ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 14:25:37 ID:0dph0C/+0
>>309
ここ以外で聞くとこないんだもん。
311ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 15:03:29 ID:Hn+XmtkY0
>>310
他板にあるから移動しろ
ここで聞いても返答はないぞ
312ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 15:25:35 ID:D62orKgC0
>>310
家ゲー板にいって
持っている機種の総合スレで尋ねた方がいいと思う
313ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 15:35:16 ID:Hn+XmtkY0
>>312
いや、購入相談スレってのがあるからそっちで
総合スレ行かれても困る
314297:2010/03/05(金) 16:21:22 ID:akaOVxkC0
右腕しか見えない状態だったと思うのでFPSだと思います
人数については対戦可能だったことくらいしか覚えてません
315ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 19:24:49 ID:8kfZyVdm0
>>314
QUAKE2
316ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 19:32:36 ID:8kfZyVdm0
>>306
モンスターワールドIII
317>>306:2010/03/05(金) 19:57:53 ID:8NKQfkjv0
>>316
おお、間違いなくこれです!懐かしい・・・
10年以上、記憶の片隅で燻ってたソフトに辿りつけました
ありがとうございます
318ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 23:58:33 ID:S6Lu7Y+i0
【タイトル】?
【機種】PC
【発売日】?
【希望小売価格】フリーゲーム
【CERO規定】なし
【ジャンル】アクション・シューティング
【画面】2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】2D シューティング アクション ロボット 研究所
【その他覚えていること】
 主人公がロボット(アンドロイド?)で、研究施設内を破壊する内容で
 敵キャラの倒す際けっこうグロかった記憶があります。
 5年以上前位に遊んだ海外産のフリーゲームで、
 情報が乏しくて申し訳ないですが、心当たりある方教えてください。
319ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:05:24 ID:GYumS7IN0
>>294
確実に、ラジアータストーリーって言ってもらいたいネタ振りだよね?

いや、評判良くないがあのゲーム、序盤は神ゲーと呼んでも良い程面白いんだぜ・・・。
中盤以降のシナリオが酷い、というか、プレーヤーにとって究極の選択が早すぎるだけであって。
あの、究極の選択がエンディング直前だったらかなり評価変わってたはず。
320ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:14:47 ID:MD3KVyxYO
【タイトル】?
【機種】ドリームキャスト
【発売日】?
【希望小売り価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】育成シミュ?育成アクション?
【画面】?
【プレイ人数】多分1人
【その他覚えている事】昔店頭でパッケ見て興味持ったのですが、その後見かけないまま現在に至ります。
パッケ表側は赤い惑星、裏側にはロボっぽい画像があったような。
惑星で進化を繰り返し生態系の頂点を目指す!みたいな内容かと思うんですが何せウロ覚えで自信無し。
情報少なくて申し訳ないんですがよろしくお願いします。
321ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:20:10 ID:qTsHMf080
>>320
セヴンスクロス
322ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:22:49 ID:GYumS7IN0
>>321
俺もそれかと思ったけど、もう一つ似たのあったよな?
最初は芋虫みたいなの操って、成長していく感じの。そのゲームは、音楽だかなんかで大物採用してたような?
323ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:33:49 ID:MD3KVyxYO
>>321さん
そのタイトルで調べてみたら…ドンピシャです!
ありがとうございました!
>>322さんもありがとう!
324ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:46:11 ID:IBzU/OEq0
敵生物を倒して食って進化するのか・・やばい、俺もやってみたいw
325ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 01:58:18 ID:JH2ACOU60
セブンスクロスといえば蟹
326ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:45:12 ID:QhpxB4eQ0
【タイトル】 ?
【機種】 ゲームボーイ
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドラクエと変わらないような感じ
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 ビー玉、たこ焼き?、カバ先生?、(もぐら)
【その他覚えていること】 船の上で父親が捕らえられて少年が助けに行くようなストーリー。
橋を通せんぼするカバがいたのが印象に残っています。ビー玉は消費攻撃アイテムであったと思います。
女の子が呪文を覚える度にばあやのメッセージが流れた記憶があります。どうかよろしくお願いします。
327ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:48:27 ID:QhpxB4eQ0
【タイトル】 ?
【機種】 スーパーファミコン
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドラクエと変わらないような感じ
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 立ち食いソバ屋、梅干し、スタンプ、電気ナマズ、ドラゴン?
【その他覚えていること】 主人公は少年。立ち食いソバ屋で梅干しとかスタンプがあった記憶が。
仲間のドラゴン?が戦闘終了後に敵を食べたりしていました。どうかよろしくお願いします。
328ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:59:04 ID:5HQylOov0
>>327
サンサーラナーガ2
329ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:59:54 ID:HmVyfdqs0
>>322
L.O.L.
330ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 03:23:39 ID:ekFTWpJE0
>>326
ジャングルウォーズ
331ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 09:55:14 ID:wffsXRte0
【タイトル】 覚えていない
【機種】 プレイステーション
【発売日】 FFZやパラサイトイヴの前後
【希望小売価格】
【CERO規定】 なし
【ジャンル】 RPG
【画面】 見下ろし固定視点
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 鳥 回復
【その他覚えていること】
電撃PSなどのゲーム雑誌に紹介・攻略情報が載っていたゲームです
それには鳥型の敵の周囲を3回まわると体力が回復するというか隠し要素が載っていたと思います
その敵はカラスに似ておりリアルタイム要素の強い戦闘システムだったと思います。どなたかお願いします
332ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 09:56:32 ID:wffsXRte0
>>331
×というか隠し要素
○という隠し要素
333ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 11:10:30 ID:A5gkHveS0
【機種】FC 恐らくディスクシステム
【発売日】90年前後かと
【ジャンル】アクションRPG
【画面】 移動は見下ろし型、場所によっては3Dダンジョン?になった気が
     戦闘は横からの固定画面に切り替えアクションになる。
     主人公は傭兵を雇う事も出来るが、基本的に戦闘時は1対1だった。
いわゆるファンタジー風で、主人公は王に邪悪な【蛇】を倒してくれと依頼される。(ドラゴンかも)
ラスボスである【蛇】を倒してもエンディングにはならず、
今まで敵対していたモンスター(骸骨の戦士)を仲間にする事が出来、
事態が把握出来ないまま城に戻ると、今度は町人や兵士に罵倒され襲われる。
それらを振り切り王の元へいくと、主人公はその姿が【蛇】に変わる。
【蛇】は自分は死ぬ事が出来ず、たとえ他者に殺されたとしても、
殺した者に乗り移って生きながらえてしまうと王に告白する。
そして踵を返すと何処かへと去って行ってしまう。

今思うとかなり自己憐憫の強いストーリーだけど、非常に印象的なゲームだった。
どなたか知っている方がいらしたら、タイトルを教えてください。お願いします。
334ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 11:12:18 ID:L5nt6+oA0
【タイトル】?
【機種】 プレイステーション
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG
【画面】 見下ろし。
画面のふちにステータスなどを表示する枠があって、昔の英雄伝説みたいだなと思った記憶が
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】プレイステーション RPG など
【その他覚えていること】
人々が地下か、コロニーのようなところで管理されているディストピア社会が舞台
主人公は、人々から少しずつ情報を聞き出し、世界の謎を解くという話だったと思います。
(マルチエンディングだったような…)
たしか、(発売された時点で)ちょっと昔、有名だったゲームクリエイターの
久しぶりの作品ということもウリになっていたと思います。
上にも書きましたが、フィールドが全画面ではなく、ウィンドウの中に表示され
その周りにはステータスなどが表示されていたと思います。
335ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:11:27 ID:JH2ACOU60
>>333
アスピック
336ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:31:51 ID:A5gkHveS0
>>335
うぉぉぉぉ!ありがとうございます!
wiki見たら全然ストーリーの印象違って笑ったw自分の中で改竄し過ぎてるw
337ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:50:20 ID:tyOKwyVF0
【機種】覚えていません
【発売日】日韓ワールドカップのころにやった記憶があります
【ジャンル】シューティング
【画面】画面奥へ自動スクロール
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】シューティング サイバー サイケ BGM 画面奥
【その他覚えていること】
・画面奥から迫る敵機に照準を合わせて撃つだけ
・回避アクションはなかった気がする
・1面ごとにゲートがあって、そのロックを攻撃で解除すると次の面に
このようにルールは単純なのですが、視覚や聴覚のエフェクトがサイケな感じで、
面が進むごとにBGMも派手になりゲームに引き込まれていく印象を受けたのを覚えています
338ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:57:21 ID:m03Z17hmO
>>337
Rez
339ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:57:21 ID:L5nt6+oA0
REZでは?
340ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 12:57:54 ID:hGcyL1SB0
>>337
Rez?
341ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 13:23:43 ID:tyOKwyVF0
確認してみましたが確かにREZで間違いなさそうです
すばやい返答ありがとうございます!
342ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 18:59:56 ID:QhpxB4eQ0
>>328
>>330
ありがとうございます、すごく助かりました
343288:2010/03/07(日) 03:23:11 ID:mVq3OKQX0
解決しました
猫ミミ戦車という同人ゲームでした

344ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 04:32:09 ID:ZskxFQrb0
【機種】PCゲーム
【ジャンル】ストラテジー
【年代】1998年〜2002年
【画面】2D
【検索したキーワード】浮島 ストラテジー 建設 洋ゲー 体当たり
【その他覚えていること】
 自分の島にエンジンやジェネレータを設置して、兵装を整えて相手の島を落とすゲーム。
 特徴的だったのは、コアを壊されない限り飛べるので敵の島に体当りすると敵の島の装甲を剥がすことができます。
 TECHWINに体験版があったはず。(捨ててしまったのでもうわからないです)
345ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 05:00:58 ID:vuBRQ0Co0
3Dだしジャンルもアクション入ってるけど、
浮島に兵装を整えて戦うというと「PROJECT NOMADS」とか?
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/pn.html
346ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 05:22:38 ID:DP6Cipn7O
かなり曖昧なんですがお願いします。

【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】10年〜15年前くらい(?)
【画面】2D
【検索したキーワード】ファンタジー ぶどう酒 女性主人公 お爺ちゃん
【その他覚えていること】
・回復アイテム(?)にぶどう酒
・戦闘はフロントビュー
・BGMは全体的に落ち着いている(暗め)
・主人公は女性
・ファンタジー(ダーク?)
・ダンジョン探索時にPTメンバーは後ろについてくる
・ダンジョン探索時に短いジャンプが出来る(意味は無かったはず…)
・味方が死ぬと探索画面で幽霊になってついてくる(曖昧)
・物語序盤に主人公のお爺ちゃんが出てた気がします
当時小学生の自分には難しい&少し怖いゲームに感じられました。
347ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 05:48:04 ID:vuBRQ0Co0
>>346
設定はファンタジーでダークっぽい
女の子が主人公で爺さんが付いてくる
移動中に意味のないジャンプができるといえば
恐らく「ワンダラスマジック」じゃないかと
348ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 06:10:02 ID:DP6Cipn7O
>>347
検索してみたらそれでした!
当時小学生になったばかりで、かなり印象に残ったゲームでした。
またやってみようと思います。
ありがとうございますm(__)m
349ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 13:51:57 ID:Q37Scvpu0
お願いします。

【機種】SFC
【ジャンル】シューティングゲーム?
【年代】1990-1995
【画面】全体を上から見ている
【検索したキーワード】SFC TV シューティング Aボタンで右打ち
【その他覚えていること】
ゲーム内容はTVの収録のようで、1フロアをクリアすると、上右下のどこかに進むゲームでした。
Aボタンで右方向に玉を打ち、Bボタンだと下方向、Xだと左、Yだと右へ玉を打ちます。
キャラクターを上から見ている感じで、画面の上下左右から敵が出てきて倒すゲームでした。
武器の種類もそこそこあった気がします。2プレイができ、ステージをクリアするとどっちが点数が高かった採点したと思います。
キャラクターは赤と青のヘルメットをした男だったと思います。
350ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 13:51:58 ID:ZskxFQrb0
>>345
 私も、検索したときにそれだと思ったのですが、自分が探しているゲームは、
浮島の土台から作れたはずだったので、違うはずです。ごめんね!
 土台も敵の攻撃によって削れたりします。
351ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 13:55:57 ID:N5BZ0YHS0
>>349
SMASH TV
352ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 14:03:59 ID:Q37Scvpu0
>>351
うぉぉぉ。ありがとうw
なんか音楽とGO!GO!が頭に残ってて気になってました。感謝。
353ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 18:32:59 ID:7CXHZoFnO
パッケージを見ただけなのでかなり曖昧ですがお願いします
【タイトル】不明(漢字とひらがな)
【機種】PS2
【ジャンル】サウンドノベル
【その他覚えていること】普通に暮らしていた高校生の女の子が実は財閥の血筋だという事が分かり、屋敷に招かれる。それに友人達がついていって…というストーリーだったと思います。マルチエンディングとありました。
354ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 20:07:58 ID:532LL+BU0
パッケージを見ただけなのに、エラい量の情報を得られたモンだな。
355ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 21:11:00 ID:0Q926R/50
そのくせタイトルというもっとも重要な情報を見落とすのがさすがである
356ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:43 ID:wT9THW/m0
思い出せそうで思い出せないです
皆様お願いします…

【タイトル】不明
【機種】ファミリーコンピューター
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】?
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【プレイ人数】おそらく一人
【検索したキーワード】検索したというかじゃじゃ丸くんかと思い探しました
【その他覚えていること】
ジャンプ出来る、刀で攻撃し、和風っぽい
最初のステージ?の中盤ぐらいにコインかアイテムがあってただのジャンプで取れない
↑工夫したら取れてたかもしれないが子供の頃なので…

何か兄弟が言ってててっきり俺はじゃじゃ丸くんだと思ったら違ったみたいです
357ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 00:01:25 ID:Y2SYmARa0
その兄弟に覚えてることを全部ここに書かせよう
又聞きの質問はよけいわからなくなる
358ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 00:33:21 ID:EJQeJww10
怪傑ヤンチャ丸
359ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 00:55:22 ID:G3iFNi/g0
>>358
ありがとうございます!まさにヤンチャ丸でした
名前が出た後動画で見せたら合ってると言ってました
ここのスレ本当凄いですねあやふやな情報で分かるなんて…
360ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 10:54:47 ID:9O1FmGIr0
>>353
家庭用ゲーム板に
テキストアドベンチャー総合スレがあるから
そっちで相談した方がいいと思うよ
361ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 13:10:19 ID:1xi3PmWZO
>>360
どうもありがとう
362ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 12:11:58 ID:FxCjGHui0
【タイトル】不明
【機種】初代PS
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】?
【ジャンル】レース
【画面】
【プレイ人数】おそらく一人
【検索したキーワード】レース、走り屋、ゲーム
【その他覚えていること】
最初のイベントレースでインテグラ?に乗ったやつを抜かすのが条件
(トップの方には全然追いつけない)
夜の街を車で走り回ってパッシングするかされるとバトルに突入して勝つとパーツがとれる
ガソリンスタンドでセーブできる

10年ぐらい前のゲームだと思うんですが誰か知っていたらお願いします
363ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 13:39:12 ID:aPzS85uu0
>>362
レーシングラグーン
364ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 20:25:42 ID:AXd4WWSb0
【タイトル】不明
【機種】セガサターン
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】?
【ジャンル】横スクロールアドベンチャーアクション
【画面】2D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】wikiのセガサターンソフト一覧をチェック
【その他覚えていること】
舞台はどこかの惑星で人間は出てこない、主人公は宇宙人。
主人公は無力だが敵をのっとり、操る能力がある。(のっとった敵は時間の経過、または任意で爆発させることが可能)
最初主人公は、捕まった状態からの脱走から始まる。
敵に、二匹だと大人しいが一匹になると凶暴化する敵。
一匹だと大人しいが二匹になると凶暴化する敵、が存在する。
もう14年?ほど前になると思います、セガサターンの雑誌についている体験版でやりました。
たぶん洋ゲーだと思います、ずっと探しています。
印象としてはパズルアクションてきな要素を含んでいます。
ご存知の方、情報提供よろしくお願いします。
365ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 21:35:55 ID:op+fiQak0
>>364
エイブ・ア・ゴーゴー(ABE A GO GO)っぽいが
サターン版が出てたか自信なし
366ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 21:37:11 ID:AXd4WWSb0
>>365
それです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがトー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
367ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 23:11:30 ID:y6kLW2f40
>>363
ありがとうございます
検索してみましたが確かにそれでした
368ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 00:49:21 ID:rXSdIh500
【タイトル】 ?
【機種】 PC(Win98)
【発売日】 ?(フリゲ)
【希望小売価格】 -
【CERO規定】 -
【ジャンル】 STG
【画面】 縦スクロール
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 画面 ウィンドウ 小さい STG シューティング
【その他覚えていること】
exe形式の縦スクロールSTGで、多分ネトランの付録CDに入ってたフリゲ。
体験版やデモ版の類ではない。
画面はとにかく小さく、縦長。
自機や敵機も同様に異様に小さいドット絵で描かれている。
説明書に裏モードに入る為のコマンドなどが記されていたように思う
369ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 02:20:36 ID:A+5tVoHD0
【タイトル】?
【機種】PC
【発売日】8年前±2年かも
【希望小売価格】フリーゲーム
【CERO規定】
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【画面】ビジュアルノベル
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】フリー 恋愛アドベンチャー 記憶 タイムリミット 夏祭り
【その他覚えていること】
今覚えている事は
1、見つけたのはベクター
2、ジャンルはサウンドのベルまたは恋愛アドベンチャー
3、ヒロインは2人いて一人はショートカットでもう一人はロングだったと思う
4、舞台は高校だったと思う(または学校)
5、ゲーム内での季節は夏から冬にかけてだったとおもう
6、変な先生(メガネをかけている)がいる
7、ショートの方のルートは、いろいろあって主人公の記憶を消すことになり、
タイムリミットがもうけられそれまでに何かしらのアクションを起こさないとBAD END
また最初から・・・だったと思う

検索の仕方をいろいろ工夫してみましたがなかなか見つからず困っています汗
プレイ済みの方や見たことあるぞって方がいましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします。
370ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 02:50:27 ID:eI5/ihwr0
>>14

超亀レスだが
これ藤丸地獄変の可能性はなかろうか
371ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 07:03:57 ID:aqF4YqxA0
>>279
玉砕覚悟で
火星物語と言ってみるテスト

>>334
ってか画面ってのは確かに視点も大事だけど2Dか3Dか書いておくれ
プレステの場合は特に重要。
あとどれくらい前にどこで見たのかを思い出してくれ
雑誌に載ってるのを見たのか
人がプレイしてるのを見たのか
それとも実際にやったことがあるのか。
372334:2010/03/12(金) 11:00:20 ID:ndOmOORT0
>>371
ご指摘ありがとうございます

2Dの見下ろしで、全体的に派手さのない画面でした
またジャケットも、目をひくような絵などがなく、ほとんどタイトルロゴだけにちかい
地味なものだったと思います

店頭で見かけたのは7〜8年前ですが、当時すでにPS2が出ていたので、発売されたのはそれより
だいぶ以前だったのだと思います。
ただ、その後、2chのスレ(PS1のゲームについてのスレか、格安で買ったゲームについてのスレ)
でこのゲームの話題が出ていて、「面白いのか?」と質問し、返答もいただきましたので
実在するのは確かです。
そのときは、タイトルが書き込みされていたのでそれと分かったのですが、記憶していないのが悔やまれます…

「人々が管理されているディストピア社会」という表現はいくぶん記憶違いを含んでいるかもしれません
しかし、閉鎖された社会が舞台で、世界の謎をといて、そこからの脱出を試みるというゲーム内容は
間違いないと思います。

それと、製作者の「有名だったクリエイター」という方は、名前を覚えていなくらいなので現在けっして華々しい活躍はされていないと思います
むかしのPCゲームなどを作っていた方なのだと思ったのですが…

もし思い当たるものが少しでもあれば、ぜひ教えてください。
373ぴーたん:2010/03/12(金) 11:10:03 ID:sE9aymct0
ユーチューブで、流れてたんですけど、
女王様らしき人が、女の子や老人や男を
拉致して、電気椅子みたいなもんで、
「ボルトあげるわよー」
「泣きなさい叫びなさい」
「私のしもべになるなら、電気ショックから
解放させるわよー」
というアニメチックなゲームみたんですが

何のゲームですか?
おしえてください。
ユーチューブには、もうその動画ないもんで・・・
おねがいします
374ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 11:12:55 ID:OYwPAxr00
>>334
プラネットライカ、もしくはプリズナーかな。
間違ってたらスマソ
375ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 11:34:24 ID:oC9Wwixg0
プリスナーはRPGじゃなくてアクションじゃなかったっけ?
設定はそれっぽいけど
376334:2010/03/12(金) 15:59:06 ID:ndOmOORT0
プリズナーで正解でした!
RPGというよりは、アクションアドベンチャーみたいな作品みたいですね
作者の遠藤正二朗さんは、メタモルVやマリカ〜真実の世界〜の方でしたか…
(結構好きな作品でした)

大変お世話になりました。ありがとうございます。
377ぴーたん:2010/03/13(土) 08:50:59 ID:Rrujf5ur0
タイトル】不明
【機種】プレステ
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】?
【ジャンル】アドベンチャーかRPG
【画面】2D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】youtube 拷問
【その他覚えていること】
ユーチューブで、流れてたんですけど、
女王様らしき人が、女の子や老人や男を
拉致して、電気椅子みたいなもんで、
「ボルトあげるわよー」
「泣きなさい叫びなさい」
「私のしもべになるなら、電気ショックから
解放させるわよー」
というアニメチックなゲームみたんですが

何のゲームですか?
おしえてください。
ユーチューブには、もうその動画ないもんで・・・
おねがいします
378ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 08:51:48 ID:v0bsZp/I0
【機種】 アーケード
【発売日】 1990年代
【ジャンル】 横アクション
【その他覚えていること
「ゴースト ニューヨークの幻」まんまのストーリー
雑魚キャラの体を乗っ取ってクリアしてくアクション

この程度しか覚えてなくて申し訳ないがよろしくお願いします

379ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 09:22:31 ID:7Kqwnwax0
>>378
ファンタズム
380ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 12:14:06 ID:DBJ2LDeQ0
>>377
どんな感じの絵だった?
萌え系みたいなの?
後その中で知ってる声優とかいたら教えてくれると助かる
381ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 12:24:03 ID:7sAaGdn40
>>377
なんとなくだが、ブレインデッド13?
382ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 14:27:42 ID:a4rl5a2G0
【タイトル】 不明
【機種】 スーパーファミコン
【発売日】 90年代
【希望小売価格】 不明
【ジャンル】 アクションゲーム
【画面】
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
女剣士が主人公 
一面のボスが死神っぽい奴だった 
何面かのボスに石像→セイレーン→人魚と変身してくる奴がいた

名前が思い出せなくて、今ももやもやしています。ご協力お願いします
383ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 15:41:28 ID:7sAaGdn40
女剣士が主人公だとスーパーヴァリス、負けるな魔剣道か?
ぽっぷるメイルも一応女剣士といえるかもだが・・・
384ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 16:03:46 ID:W6MdkTrc0
スーパーヴァリス
385ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 16:20:51 ID:a4rl5a2G0
ネットで画像を確認してみたところ、スーパーヴァリスで間違いないようです。
ご協力感謝いたします。
386ぴーたん:2010/03/13(土) 16:58:07 ID:Rrujf5ur0
>>380、381
萌え系です・・・
洋物じゃないです・・・

387ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 16:59:34 ID:6wHLFNXo0
カキコテスト
388ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 21:39:20 ID:WcpHn2Vz0
>>377
シャドウハーツII(PS2)でそんなシーンがあったかと
389ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 22:00:02 ID:mzgJsHNb0
>>379 
コレだー!まじでありがとう!!
390ぴーたん:2010/03/13(土) 22:21:11 ID:Rrujf5ur0
シャドウハーツでもないなぁ・・・
あれって3Dじゃん。

たしか、
博士みたいな女で、
老人や、女の子に、
変な、ヘルメットをかぶせて、
「あたしに忠誠を使わないと、
1000ボルトの電流あげるわよ」

「まだ、1000ボルトでも平気
はやく忠誠誓いなさい・・・
出ないと、今度は100000ボルトよ」
みたいな会話です
391ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 22:51:10 ID:7sAaGdn40
機種がPSってことだけは何故わかったんだ?
392ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 22:58:33 ID:Rrujf5ur0
画像がプレステ2っぽいので・・・

393ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 08:08:00 ID:Os0d57Wc0
じゃあ「プレステ」じゃなくて「プレステ2」じゃねーか
394ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 15:04:37 ID:+2rcaOMO0
【タイトル】?
【機種】PC(フリー)
【ジャンル】シミュレーション・ファンタジー
【画面】2D 一般的な戦略シミュのようなの画面 戦闘時画面切り替えなし
【プレイ人数】1〜4人
【検索したキーワード】風のスフィア(うろ覚え魔法名) ロック鳥 炎の召喚術士

【その他覚えていること】
・最初は敵も味方も自分1人で召喚でユニットを増やしていく
・卵のようなものを召喚したら、その卵も召喚士扱いで1ターンの召喚可能数が増える
・フリーモードでマップクリアごとにアイテムが手に入り装備できる
・炎とか風とかの召喚術士がいてオリジナル召喚士も作れた
・マップを自分で作成できる
・絵はドットは綺麗だったが、ストーリーモードの立ち絵はなんというか固かった
・モンスターはケルベロスとかジンとかドレイクとか

ありきたり過ぎて検索結果多すぎて探しきれなかった・・・orz
知ってる人いたらおねがいします。
395ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 19:42:09 ID:IKdGAfy20
>>394
PlatonicFigureかな
かなり前にやったゲームでうろ覚えだが
396ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 20:09:08 ID:jXmyCn8K0
【機種】PS
【発売日】90年代
【ジャンル】ADVだったような?
【プレイ人数】1人
【画面】よく覚えていない
【その他覚えていること】
自ら目と耳を潰したお婆さんが独りで歌を歌ってたことしか覚えていない
397ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 01:16:27 ID:B+VcfSYI0
【タイトル】 ?
【機種】 PCE(S-CDR)
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール??
【プレイ人数】 2
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
シュビビンマン3みたいなジャケでギャングっぽいのや
双子っぽい子供の忍者らしきキャラが描かれているが実際ゲームには登場しない。

う〜ん・・・これは無理かな?

あともう一つ、FCで源平討魔伝的なタイトルで忍者や何かと一対一で戦うARPG
忍法で相手の足元から吹雪いて氷る技があるゲーム、タイトルわかりませんか?
398ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 02:35:51 ID:8HJKPMV00
>>397
FCのほうは影狼伝説?
399ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 03:24:31 ID:8dNmT0JlP
【タイトル】
【機種】 PC
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 スポーツ
【画面】 2D
【プレイ人数】1-2人
【検索したキーワード】 バレーボール ゲーム KERO HITO
【その他覚えていること】
バレーボールのゲームで確かキャラは6人で
KERO・HITO・PETIO? なんてキャラがいたかな
キャラごとに技があって玉が消えたり火の玉になったりした覚えがあります。
400ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 09:26:03 ID:jcHb/ixZ0
>>399
多分VOLLEY BALL 2on2じゃないかと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm541404
401ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 18:09:36 ID:V0qjdTAy0
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG
【画面】 3Dというかスターオーシャン的な
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】 鉄 魔法
【その他覚えていること】 鉄に触れると魔法が使えないという設定(?)で主人公が魔法が使えないので
鉄の武器でがんばっていたと思います。
また序盤すぐに主人公が変わった様な気がします。
402ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 18:33:52 ID:uYB5LKFP0
>>401
サガフロンティア2
403ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 20:02:35 ID:8dNmT0JlP
>>646
ごめん。

思いつきで・・つい
404ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 21:20:38 ID:V0qjdTAy0
>>401
まさにこれでした!
ありがとう!
405ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 03:53:04 ID:Q2n43fKB0
【タイトル】 ?
【機種】アーケード
【発売日】 1990頃?
【CERO規定】
【ジャンル】 アクションシューティング
【画面】 画面はガンシューティングに似てるけど普通の筐体
【プレイ人数】 1 〜2?
【検索したキーワード】 グレイトバトルD アーケード
【その他覚えていること】
SFCザ・グレトバトルDのシューティングパートの様に照準+キャラ左右移動で
敵を倒しながら走って進んでいくゲーム
自キャラは何人からか選択では小さめ、アイテムは武器の連射が上がる物だけだったような
途中のbossで大型エレベーターの先にフチコマっぽいロボットが何体も出てくる場面があった気がします
406ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 04:32:44 ID:qh4+zYn40
>>405
G.I.JOE (コナミ)
407ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 04:57:24 ID:Q2n43fKB0
>>406
たぶんこのゲームです!
ありがとうございました
408ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 10:42:47 ID:C+tALVbe0
【タイトル】? (最後に西暦がついてた)
【機種】PC フリー
【ジャンル】シューティング(スクロール無)
【画面】2D 1枚のMAPを上から見下ろした感じ
【プレイ人数】1〜4
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
芋虫のような異星人が攻めてきて、歩兵でそいつらを倒すゲーム
4人までプレイ可だが兵隊のNPCがたくさんいる。コマンドで
「attack」「forrow me」とか言って連れて歩ける。
声つきで「ふぉろみー!」「あたぁーっく」てかわいい声で言うのが印象的だった。

・仲間を銃座に乗せたりできる
・アーマーみたいの取ると銃が二つになって強い
・ドット絵だがかなりキャラは小さかった。
・画面はSFCのSMASH TVのマップを広くした感じ(例えがマイナーでごめん

知ってる方いたらお願いします。
409ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 19:07:53 ID:q33duDgU0
【タイトル】?
【機種】ゲームボーイ
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】ゼルダっぽい
【プレイ人数】1(通信で2人でもできた気がする)
【検索したキーワード】ゲームボーイ 変身
【その他覚えていること】
主人公が色々なキャラに変身できる
アーチャーや猟師、黒騎士に白騎士などかなり種類があった
ノーマール状態ではアイテムが使用できる
ボタン長押しでMP消費の必殺技
装備が頭腕胴と結構種類があった気がする

少ない情報ですが、わかる方いたら教えてください
410ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 19:58:46 ID:ztoHMpWn0
メタモード
411ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 20:38:27 ID:hE5yZ4aN0
【タイトル】 ?
【機種】 確かPS
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ?
【画面】 クルクル回ってた気がする
【プレイ人数】 お一人様
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】 なんか豪華な芸能人がいっぱいキャスティングされてた
主人公が虫?
ジャケットが黄緑基調だったかも

情報少なすぎですが、分かる人がいたら嬉しいです。

412ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 20:47:45 ID:OD4ohfKN0
TIZ
413ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 20:48:39 ID:8MMgN2jc0
>>411
ヨシモトムチッ子大決戦?
414ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 20:55:09 ID:hE5yZ4aN0
>>412
おお、それだ!たったこれだけの情報で判るとは思わなかった!ありがとう!
415ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 21:10:04 ID:q33duDgU0
>>410
それでした!懐かしい・・・
どうもありがとうございます!
416ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 23:00:28 ID:Fj0dKasL0
>>395
遅れてごめん、ありがとう当たってた!!さんくす
417ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 01:51:23 ID:M7RlcnWr0
【タイトル】
【機種】 PS もしくは SS
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 RPG
【画面】
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】 絵はアニメチック
中盤くらいに強い女キャラが仲間になるが、スライムのようなモンスターから主人公らを守るために死ぬ
エンディング:主人公らが並んで立っている後ろで、そのキャラが微笑んでいる

説明が下手ですが、よろしくお願いします
418ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 19:13:11 ID:x+3s693i0
【タイトル】 不明
【機種】 PS?
【発売日】 1997-1999頃
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 おそらく全年齢
【ジャンル】 RPGかシュミレーション
【画面】 2D?
【プレイ人数】 一人?
【検索したキーワード】 赤ちゃん CM ゲーム スター
【その他覚えていること】
覚えているのはCMだけです
「スター」(STAR?)という声が流れ、金髪の赤ちゃんと黒髪の赤ちゃんにゲームのキャラがダブる。
(たしか金髪の騎士と黒髪の女性)
ゲーム画面はドラクエ等のRPGっぽい気がするのですが・・・
ゲームなのに実写のCMで印象深く思えました。

当時はゲームにあまり興味がなくゲームタイトルをチェックしてませんでしたorz
PS2でプレイできるもので現在でも入手可能ならプレイしてみたいです・・・
419ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 23:04:57 ID:1pvxHC4n0
【タイトル】 不明
【機種】たしかPCエンジン
【発売日】 不明
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 おそらく全年齢
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 盗賊 英雄のその後
【その他覚えていること】
オープニングが勇者パーティーと魔王?のオート戦闘
パーティで覚えてるのは女剣士 ドワーフ 魔法使い 盗賊 他いたかは忘れました
とりあえずその魔王?を倒した後の盗賊が主人公の話で
昔のパーティが魔王?の復活に気がついた盗賊を中心に集まっていくというRPGです
 
戦闘シーンが特徴的で
コマンドを選択するとアニメーションにより
弓を撃ったり地面を走ったりして攻撃をしていました
もし知っている方がいたらタイトルを教えてくださいよろしくおねがいします
420ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 23:30:12 ID:ofLRF18m0
>>419
テイルズオブファンタジアのOPに似てるな
でもPCエンジンのゲームとは間違えないような気がするが
421ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 23:38:53 ID:1pvxHC4n0
>>420
主人公は緑のバンダナ緑の服の三枚目の職業盗賊です
二番目の仲間が銀の鎧を着た金髪の剣士
いかにもなドワーフの戦士と魔法使いもいた気がします

戦闘のアニメーションはテイルズのような横画面ではなく
手前や奥に走ったり幽遊白書 特別編のような感じでした(思い出補正かも)
422ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 00:15:10 ID:9TDDnXyF0
>>421
ネクロスの要塞
423ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 01:26:23 ID:wkoCkRHh0
【機種】 ファミコン
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 シューティング?
【画面】 空と海
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 空 戦闘機
【その他覚えていること】
横スクロールでも縦スクロールでもないシューティング
背景は空と海しかなかったような気がする
だんだんと空が青から夕焼けになっていったような気がする
カセットの絵は20歳後半の軍人っぽい顔がアップだった気がする
424ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 01:32:07 ID:dFIFcLWU0
たのむ。
ゆとりクイズはコテつけてくれ。
425ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 02:35:12 ID:VIcAwexD0
速攻でマジレスして終わらせる方が楽に済むと思うね俺ぁ

>>423
スカイデストロイヤー(FC/タイトー/'85)
426ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 02:37:26 ID:FHki7HiX0
>>423
スカイデストロイヤー
427ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 03:01:35 ID:BLA8PP7S0
こっちの住人は大人だなw
428ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 03:03:28 ID:dFIFcLWU0
>>427
IDでるからあっちよりはまともに機能する。
429ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 20:57:50 ID:D58O6RlV0
>>418
ずーっとどっかで見た記憶があったんだけど今思い出した
テイルズオブデスティニーのCMだ
430ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 21:51:53 ID:VflHD7y00
STARーンww
431ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 22:00:04 ID:STyMGeHO0
その発想はなかった
432ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 22:06:20 ID:Yvqktbhv0
■質問テンプレ
【タイトル】
不明

【機種】
たぶんPS
3D

【発売日】
不明
遊んだ時期(これもうろ覚え)
を考えると、2001年前後〜

【希望小売価格】
不明

【CERO規定】
全年齢

【ジャンル】
よくわからない
キャラをすきに動かして
いろいろな場所を調べられるタイプ

【画面】
3D?ポリゴン?

【プレイ人数】
たぶん1人

【検索したキーワード】
なし

【その他覚えていること】
カラフル・かくかくしてる3D
汽車がでてきた気がする
いろいろな場所をしらべて、
アイテムを探した気がする
主人公?はピエロっぽい見た目だった気がする
(でもこれは「花火」っていうげーむと
ごっちゃになってるだけかもしれないです)
その「花火」と違って、
主人公は16〜歳くらいの人間っぽいキャラ

こんなんじゃ駄目だろうなorz
よろしくお願いします
433ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 22:35:12 ID:ALqHOJCy0
>>432
執事が必殺技でかかと落としにシンクロしてピコピコハンマーを振るゲームではなくて?
それもタイトルがでてこん。
434ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 01:31:33 ID:bCxhRg0s0
>>433
うわー レスありがとう
たぶん違うとおもうんだけどいまいちorz
覚えてるのが↑に書いてることのみで、
画像みたらわかるんだけども
最近昔のゲームばかりやりたくなるのは懐古厨なのかしら
435ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 01:51:54 ID:ik0AuUTz0
>>432
カラフルでかくかくしてる3Dかポリゴン
あちこち移動できたりアイテムを探したりする
主人公がピエロっぽい少年
汽車がでてくる

「ファンタステップ」?
436ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 02:15:22 ID:a2TTSTU30
>>432
ファンタステップ かね
437ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 02:28:12 ID:a2TTSTU30
余裕でかぶっとるやん orz
438418:2010/03/21(日) 19:04:49 ID:8uPchXEp0
>>429ありがとうございました
タイトルが分かって本当に良かった・・・

しかしスターではなくスタンと言ってたとは
どうりでググッてもかからない筈w
439ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 13:52:27 ID:I/GMQtmV0
【タイトル】分からないorz
【機種】PS1
【発売日】 1990〜98までの間?
【CERO規定】たぶん全年齢
【ジャンル】ジャンプアクションみたいな
【画面】町と空
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】PS1 一人称視点 コンビニの上
【その他覚えていること】たぶんゲーム集みたいなソフトに入ってて
黒背景緑文字の選択画面からゲーム選択して始めた気がする。
画面の真ん中上に人形がぶら下がっててめっちゃ揺れてた。
ジャンプ力が凄くてコンビニとか屋根の上とかいけた
建物の中とかも入れた。 マップ端に雲があってどんどん上に登れたような気がする

古くてタイトル思い出せん  誰か教えてorz
440ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 15:21:15 ID:T4LgAFMi0
ジャンピングフラッシュかと思ったけどメジャーすぎるか
1、2がセットになったバージョンあったよね
441ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 15:51:59 ID:hnNuF4pA0
■質問テンプレ
【タイトル】 不明
【機種】 PSかPS2
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明。中古で3000円ぐらい
【CERO規定】 不明って言うかたぶん無かった?
【ジャンル】 ギャルゲー
【画面】 普通のギャルゲー
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】プレステ 結婚 妹
【その他覚えていること】
なんかいきなりやってきた女の子と総理大臣に結婚させられそうになる。
妹が血がつながっていないと思ったら、血がつながっていたという、普通と逆のパターンなのが印象的でした。
442432:2010/03/22(月) 16:23:18 ID:PpyZUkqM0
>>435
>>436
ファンタステップ!だ
ありがとうー
あんなのでわかってくれるとはorz
本当にありがとうございました
443ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 16:29:53 ID:aZFzU8530
Φなるあぷろーち
444ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 17:05:46 ID:NKi/k1Dd0
>>439
ポケットムームー?
445ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 18:17:48 ID:I/GMQtmV0
>>444
それだ!
すげー本当にありがと
446ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 20:40:19 ID:jeo6gkz40
【タイトル】 不明
【機種】 セガサターン
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 妖怪を霊丸(レイガン)みたいな攻撃と一瞬だけ敵の攻撃を跳ね返すバリアを使って妖怪を倒す純和風の世界
【プレイ人数】 たぶん一人
【検索したキーワード】セガサターン 妖怪 横スクロールアクション ベルトアクション 
【その他覚えていること】
敵や主人公は2Dで背景はポリゴンだったと思います。
操作キャラは確か若い侍風の髪の長い男と餓狼伝説3の望月双角にそっくりの坊さんの二人だったと思う。
回復アイテムに団子のようなものがある。
敵キャラは忍者や画面右端と左端に出現して2匹一組でお互いの頭をキャッチボールする骸骨や般若の生首や鬼の顔をした巨大な蜘蛛が出てきました。
登場する妖怪は日本でメジャーな妖怪が多かったような気がします。
447ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 21:34:00 ID:dr+OIxrj0
>>446
心霊呪殺師 太郎丸とみた
448ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 21:42:13 ID:jeo6gkz40
))447 それでした
ありがとうございます
449ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 21:44:23 ID:dr+OIxrj0
なんか数字がじわじわ寄ってきてるんだが
450ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 23:21:47 ID:HJFqYodY0
【タイトル】不明
【機種】 PC
【発売日】 プレイしたのは10年以上前
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D強制縦スクロール
【プレイ人数】 1〜2?
【検索したキーワード】PC シューティング 90年代 2種類
【その他覚えていること】
たしか2種類のゲームが収録されていて、両方シューティングでした。
片方は自機が戦闘機みたいなので、アイテムを取得してショットがどんどんパワーアップしていくような感じでした。
もう一方のは、全体的な雰囲気が少しコミカルというかポップな感じだった気がします。(こっちはほんとにうろ覚えですが)
あと覚えている事といったら当時の幼かった自分には、アイコンが少し怖かったような気が...

情報量が少ないですが、分かる方いたらお願いします
451ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 20:17:08 ID:CHHojodc0
【タイトル】不明
【機種】 アーケード
【発売日】 不明、プレイしたのは7〜8年前
【希望小売価格】 1プレイ200円
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 ガンシューティング
【画面】 画像取り込み型、拡大縮小機能式擬似3D 視界は強制スクロール
【プレイ人数】 1〜2?
【検索したキーワード】ガンシューティング ホラー 大型筐体 (海外)
【その他覚えていること】
大型筐体でケーブルの付いた銃で画面を撃つタイプ
原色のケバケバしい廃屋?の中で、取り込み画像の全身タイツ&パーティマスク着用のモンスターを撃ちまくるゲーム
どうなったらダメージを食らうのか、どうなったらステージクリアなのか全くルールが解らなかった
敵モンスターが、赤、緑、白の3タイプしか居らず、人が演じているの丸出しで緊迫感が全く無かった
特に白モンスター(ガイコツ)は黒地に白い骨の描かれた全身タイツで、コレが出ると笑ってしまいゲームに集中出来なかった

当時のナムコやら他のガンシューティングと比べて非常に大味で、日本製でない匂いがプンプンしました
もう一度、静止画像でいいからあのガイコツが見たいです
452ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 20:27:33 ID:NtrwJkwx0
【タイトル】 ?
【機種】 PS2
【発売日】 少なくとも4年以上前
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ?
【画面】 ?
【プレイ人数】?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
自分は4人組のパーティーで敵もそれぐらい。
自分たちは画面の下側で、敵は上側。それで、それを上から見下ろす感じ。
敵はゴキブリみたいなのがいた気がする。
ゴキブリみたいなやつの攻撃をくらって、自キャラが緑色になった。(毒?)

あやふやですみません。覚えてるのはこれだけです。分かる方いたらお願いします。
かれこれ何年もふと思い出しては歯がゆい思いをするのです。
453ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 21:48:41 ID:6zeCkRGS0
>>452
せめて世界観だとかなあ、思い出せる事を些細でもいいから書かないと相手にもして貰えないぞ。
454ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 21:59:13 ID:NtrwJkwx0
>>453
すみません・・・でも本当にこれぐらいです。
後は、女子高生みたいなのがパーティーにいたかな・・・?
ゴキブリみたいなの(あるいはカマドウマ?そういった類の虫)との戦闘は、繁華街とか路地裏とかだった気がします。
・・・書けば書くほどあやふやですみません。
455ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 22:20:04 ID:6zeCkRGS0
>>454
繁華街ってどんな?
路地裏ってどんな?
和風か洋風か、中世か現代か未来か、それもわからないの?
456ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 22:48:08 ID:NtrwJkwx0
>>455
確か、日本の現代の話だった気がします。
457ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:26 ID:6zeCkRGS0
>>456
ジャンルはRPGじゃないの?
4人組のパーティーで戦うアクション?
情報小出しにすんな
458ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 22:57:25 ID:NtrwJkwx0
>>457
すみません。聞かれるとこうだったかな?って思い出してるんです。
RPGだったような気がします。
459ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 23:53:16 ID:b914itG90
聞かれて思い出せるということは、頭に思い浮かぶ「元になっている図」があるんでないか?
それを他人が同じ図で思い浮かぶようにする。
460ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 02:23:53 ID:2IYLMCF10
小出しにすんなって言われても、
一連の流れの中でだんだん思い出していくことってよくあるよな
461ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 08:04:26 ID:kZjQvm5z0
それにしても>>452はひどい
即答が帰ってきてる他の質問を見て、どういうことを書けば他人に言いたいことが伝わるか学ぶべき
462ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 09:59:38 ID:oynIrP/s0
まあ、ある意味じゃエスパースレに近いものはあるからなここw
463ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 13:40:41 ID:twWX9AlO0
PS2は確実なのか?
464ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 13:52:10 ID:QWdgIwei0
>>463
確実です。
465ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 14:04:20 ID:gSZb2RuF0
ヴィーナス&ブレイブスにでかいゴキブリ大量発生してたよな
466ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 14:39:47 ID:2IYLMCF10
ゴキブリッたらブレスオブファイアのどれかじゃないの
467ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 14:52:53 ID:twWX9AlO0
ゴキブリといったらシャドハ2
468ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:15:55 ID:oWm7MRRx0
ゴキブリと聞いてFO3がよぎったがそもそもPS2じゃねーw
469ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:17:28 ID:vh/JTWDK0
90年代に遊んだ記憶がある。

@ガンダム系キャラ(特撮系かも)が相撲するゲーム。
舞台がコロニーみたいな所。相手を投げると画面外に飛んでいった気がする。
多分スーパーファミコン。

Aガンダムキャラやウルトラマンシリーズキャラが沢山出てくる
横スクロールアクションゲーム。ボスがデカイ。
ボスにジオングとかいた気がする。
多分スーパーファミコン。

Bキン肉まんのキャラクターで闘うゲーム。
グラはしょぼい。ステージはリング。ブロッケンが毒攻撃とかしてた。
ファミコン。

よろしくお願いします。
470ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:21:30 ID:vh/JTWDK0
すいません一番下は分かりました。
471ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 18:46:02 ID:yq+CVTsa0
>>451
脊椎反射でミッドウェイのカーンイビルかな?
すんません自信ないです。
472ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 20:05:25 ID:oynIrP/s0
>>469
・SDバトル大相撲
・SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦
473451:2010/03/24(水) 21:21:12 ID:+KvA/Rqm0
>>脊椎反射でミッドウェイのカーンイビルかな?
お返事ありがとうございます
画像を調べてみましたが違うようです
ttp://www.arcade-museum.com/images/11/1109898774.jpg
こんなハッキリとしたCGではなく、取り込み画像を拡大縮小する
もっとボヤンとした画面だったと記憶してまいす
474ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 21:36:04 ID:4J2OLzdt0
>>469
2番目はファミコンだがSDヒーロー総決戦かも。
475ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 00:21:39 ID:uWsgcG8Y0
【タイトル】不明
【機種】GB/GBC共通?
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】ソフトによる
【ジャンル】クラックツール?
【画面】ゲームボーイ
【プレイ人数】ソフトによる
【検索したキーワード】ゲームボーイ バックアップ
【その他覚えていること】
ゲームボーイ用ソフトと同じカートリッジだが
ゲームボーイカラーで起動するとカラーでメニュー画面が出てくる。
メニュー画面は上がソフト一覧で、下にメモリ容量がEで表記されていた。
ソフトを選択するともう一回GAME BOYの起動画面が現れる。
476ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 00:22:52 ID:uWsgcG8Y0
お願いしますが抜けてた
>>475よろしくお願いします
477ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 01:30:59 ID:i7vabUOB0
【機種】 PC
【発売日】 -
【希望小売価格】 たしかフリーゲーム
【CERO規定】 -
【ジャンル】 ホラー
【年代】 10〜12年前ぐらい、あいまい
【画面】 コマンド選択型のノベル
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 ホラー、フリーゲーム、幽霊、人形、異世界トリップetc
【その他覚えていること】
・学園ものの異世界トリップ
・文化祭だかなんかの行事の打ち上げを教室でやってたら、地震が起きて停電→復旧したら異世界に飛ばされていた
・3体の幽霊?が現れてなんか言う(お前たちは生きてここから出られない的な
・3体の幽霊のスペックは人形(日本人形かビスクドールっぽい、どっちか)、ゴーレム的なやつ、あと覚えてない
・校長室にしゃべる花がいて、そいつが結構キーキャラになるっぽい
・学生たちは各々グループ組んでばらばら行動。殺し合いはしない、助け合う
・上の3体の幽霊が学生を殺そうとしてくる
・雰囲気が漂流教室っぽい
・当時そんなストーリーのゲームとか小説とかたくさんあったと思う


なんとなく思い出してやりたいなあと思ったのですが見つからず…
ストーリーは結構覚えているのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。
フリゲって結構膨大ですが、知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
478ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 07:43:27 ID:PVb8v9Bx0
>>477
コープスパーティー?
479>>452:2010/03/25(木) 16:25:01 ID:XNL1BtSJ0
皆さんが教えてくださったゲームを調べてところ、シャドウハーツ2がそれっぽいなと思いました。
ですので、これがあの思い出のゲームだったのだと思います。(発売日も一致しました)
拙い説明なのに当てていただき、本当にありがとうございました。
480477:2010/03/26(金) 01:15:01 ID:jHvZJXWj0
>>478
調べてみましたが違いました。すみません。
481ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 02:15:39 ID:dJa6Mux20
コマンド選択って、「かまいたち」みたいなノベルゲーってこと?
482ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 19:55:50 ID:K0wnHwkI0
>>475
昔NINTENDO POWERというものがあってね・・・
483ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 23:09:21 ID:dDe1ly8P0
>>477
「碧の黙示録」かな?
もしこれなら、続編「朱の黙示録」ってのもあるよ
484477:2010/03/27(土) 00:57:12 ID:65qvGEoR0
>>483
検索かけてみたらそちらでした!続編もあるのですね。やってみようと思います。
478、481さんも含めありがとうございました!
485ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 03:31:16 ID:zA361vQr0
【タイトル】?
【機種】SFC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】2D 視点はマリオRPGのような見下ろし方で向きはその逆
【プレイ人数】1
【その他覚えていること】女主人公だったはず  青っぽい鎧を着ていたような
戦闘はターン制 ゲームオーバーになったら主人公の家?(館)に戻って、なぜか魔術師っぽいおじいさんに火の玉投げられまくって追い出される(そのたびに館は大炎上)
 キャラが見えなくなる茂みで右往左往 そこでガキの頃詰んだ覚えがある
486ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 04:20:43 ID:3YtQqLb50
【タイトル】不明
【機種】不明
【発売日】2000年以前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】サバイバルアドベンチャー
【画面】3D
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
確か海軍か何かの研究施設が舞台
そこの兵士や関係者がクリーチャー化して襲いかかってくるので主人公を操作して銃で倒す
女医師が羽が生えた昆虫のようになって中盤で敵を産む芋虫みたいになったのを何故か覚えている
2000年以前と描いたけどもし記憶が正しければ1998-2000に発売されたかも
記憶違いが多そうですがお願いします
487ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 10:08:52 ID:STZZYLfTP
>>482
検索して画像を見たところまさにそれでした
ありがとうございます!!
488ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 10:13:29 ID:XszBcuha0
【タイトル】 不明
【機種】 SFCかPSかPS2?
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】 RPG?
【画面】 不明
【プレイ人数】1〜2?
【検索したキーワード】主人公 最後 妖精 精霊 滅ぼす
【その他覚えていること】
ストーリーを教えてもらうスレ暫定wikiで何年か前に流し読みしていたときに見つけました。
主人公が妖精(精霊?)を世界平和のために倒していく話なのですが
最後の最後に主人公が妖精族の最後の生き残りということが判明するという話でした。
よろしくお願いします。
489392:2010/03/27(土) 11:42:03 ID:FykQAjql0
結局、俺のゲームが何なのか
誰もわからなかった
490ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 13:13:17 ID:i0/c/4J70
【タイトル】 不明
【機種】 記憶がおぼろげでPS2?GBA?
【発売日】 ???
【希望小売価格】???
【CERO規定】???
【ジャンル】???
【画面】???
【プレイ人数】
【検索したキーワード】千年家族
【その他覚えていること】
なんか神様みたいな視線からいろんな一般人の生活を見守るみたいなゲーム
始めのほうではなんか貧乏な子供がいて家に帰っても何も食べるものがないから水でも飲もうみたいな描写があって
で、何だったっけなーとおもって検索とかしてそれらしいの見つけた。千年家族
で始めてみたんだけど いや、これじゃない。こんなせかせか動くゲームじゃなかった

さてなんでしょう?
491ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 14:40:23 ID:g+yL92Vu0
クイズなら他所でやれ
492ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 15:34:41 ID:P8X5JDrI0
>>489
答えられない住人が悪いかの様な言い草だな
493ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 15:40:54 ID:P8X5JDrI0
>>486
DEEP FEARっぽい気がする
494486:2010/03/27(土) 16:59:39 ID:3YtQqLb50
>>493
ありがとう、ずばりその通りだった
クリーチャーをデザインした人を探してたんだがわかってマジで嬉しい
どうでもいいけどセガサターンかよ…PSと思ってウィキペディアやソニー公式のソフトリストをしらみつぶしに探して何も得られなかった先週の休日もこれで報われるよ…
しかしこの時代はソフト数を見る限りPSの一人勝ちだったんだな
495ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 17:21:34 ID:YR6VCBGv0
>>485
レディストーカー
496ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 01:08:00 ID:247bnMF30
【タイトル】 ?
【機種】 プレイステーション?
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ?
【画面】 3D
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 ?
【その他覚えていること】 ニコニコ動画で見た。エネミーゼロではない。日本兵?が出てくる。
            戦争時に作られた?地下シェルター?で行動する。
            3D迷路でマップを歩いていると常に敵に追いかけられている感じ。

お願いします。
497ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 07:02:53 ID:kdpkX4fa0
>>488
ポポロクロイスと予想

>>490
リモココロンでどうだ

>>496
エネミーゼロに似てる?ってことは主観視点ってことでいいんだよね
498ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 11:55:18 ID:0uCBuhxm0
>>497
>>488ですが違うようです。回答ありがとうございました。
499ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 13:29:25 ID:kdpkX4fa0
>>498
じゃあアレだ
ストーリーを教えてもらうスレのwikiで全文検索して
ピンときたタイトルを読んでみては
あとどうして機種やジャンルが特定できたのか知りたい
不明なら余計なこと書かずに不明って書いてよ
500ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 13:34:36 ID:JGah+TQV0
それならそれで
「機種とかジャンルくらい覚えてない?」
とか言い出す奴が出てくるんだろうな。

で、後から書くと
「後だしすんな」
501ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 13:50:19 ID:xcY6tYML0
>>495
それだ!ありがとうございます!調べてみたらアクションRPGみたいで全然ターン制じゃなかったわ
ほんと感謝です
502ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 13:54:38 ID:aAQ8U33m0
>>499
それよりもなんでストーリーを流し読みしただけなのに違うと判別できたのかが気になる。
503ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 16:53:40 ID:0uCBuhxm0
>>499
検索して何度か探したんですが見つからなかったのでここで聞くことにしました。
機種やジャンルはその通りで余計なことを書くべきではありませんでした。すみません。
機種、ジャンルは不明ということで次からはお願いします。

>>502
ポポロクロイス系を全部読んだんですが記憶にある表現がなかったので違うようだと書きました。
504ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 17:05:54 ID:0uCBuhxm0
何度もすみません。
スレ汚しになりそうなので>>488の質問を取り下げます。
ご協力ありがとうございました。
505ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 18:14:42 ID:f+RFALe60
どなたか知っている方いましたら、お教え下さい。
【【タイトル】 不明
【機種】 PS
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】 シュミレーション?
【画面】 2D
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】プレステ ギャング 子供 二人組
【その他覚えていること】
子供二人組(白人)が主人公です。
ギャングに憧れて弟子入り(?)をしようとし、
その為に色々なミッションをこなしていくという内容です。
(ex.学校を抜け出す、ボスの食事をマックに買いに行く等)
506ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 19:07:44 ID:ZxA0Wxoq0
>>505
ビーバス&バットヘッド ヴァーチャル・アホ症候群
507505:2010/03/28(日) 19:16:52 ID:f+RFALe60
>>506
あぁ!!
それです!!!ありがとうございます!!!
508496:2010/03/28(日) 19:37:59 ID:247bnMF30
>>497
そうです。確かに主観視点で移動していて、敵に追われている感じでした。
509ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 20:00:19 ID:4cUtcdmY0
【タイトル】忘れた
【機種】PS3かXBOX360
【発売日】忘れた
【希望小売価格】忘れた
【CERO規定】忘れた
【ジャンル】ガンアクション?
【画面】3D
【プレイ人数】知らない
【検索したキーワード】?
【その他覚えていること】
やたら目の大きな女の子が出てきて銃ぶっぱなす
銃撃つアクションの最中スローになったりする
510ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 20:04:19 ID:247bnMF30
>>509
End of Eternity
511ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 20:14:20 ID:4cUtcdmY0
>>510
それでした
ありがとうございます
512ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 20:32:49 ID:ZxA0Wxoq0
>>496
ダークメサイア かな
513ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 20:53:08 ID:247bnMF30
>>512
それです!ありがとうございます!
514ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 23:42:59 ID:/WYQlQff0
>>509-510
つい最近出たゲームだし、箱かPS3だったらちょっと調べればすぐわかるはず。
ちょっとは自分で調べてから来い。
515ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 00:17:14 ID:KxrM8/Gn0
>>371
亀レスですが>>279に答えてくださってありがとうございました
516ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 00:20:02 ID:1MeJYPiR0
>>514
何故俺まで?
517ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 02:38:44 ID:ZijTd4Ps0
【タイトル】?
【機種】PC フリーソフト
【ジャンル】シミュレーション? ライフゲーム?
【画面】
真っ白な背景に記号の書かれた灰色の粒が漂ってるゲーム
画面の上部にいろいろボタンがあって粒を繋げたり増やしたり減らしたりできる
記号の丸と三角と四角の粒が三すくみの関係で×の粒がそれらの餌
それらが好き勝手動く様を見て楽しむゲーム
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
丸とかの記号以外に火や水や木の関係で同じ事が出来た
ミッション的なのもあって丸以外を全部なくすように仕向けたりとかだった気がする

情報が雑な上にフリーゲームで認知度高くないと思うけど知ってる人いたら教えていただきたい
518ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 07:12:25 ID:2HDCkZFa0
【タイトル】 不明(ドラゴンなんちゃらだったような気がする)
【機種】 ファミコン
【発売日】1980年代?
【ジャンル】RPG
【画面】 ドラクエみたいな感じ。
地図?みたいな画面があって、クリアするといけるとこが増える
感じだった。
【プレイ人数】 一人
【その他覚えていること】
ソフトの絵は主人公がドラゴンに矢を向けてる。
敵は歩いて移動する(追いかけてくる?)
青いゾンビ?が出てきて、敵が近づいてくると足音みたいなのが
聞こえてくる。武器は矢だった気がする。

あやふやすぎて申し訳ない
519ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 09:43:00 ID:hB75ET0S0
>>518
ドラゴンバスター2
520ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 11:33:52 ID:BJ17nH0l0
>>488
ラジアータ?
細部が違うけど、ポポロよりは要素が近いと思う
521ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 23:48:49 ID:StSVUK2z0
【タイトル】?
【機種】PC?
【ジャンル】 アドベンチャー
【その他覚えていること】
内容はある屋敷の殺人事件を追っていくもので
その演出が最強の狂気・エグさみたいに伝えられているものです
522ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 02:19:59 ID:V8Qi03W80
狂った果実かオルゴールあたりかな。
523ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 20:35:37 ID:aFpRMmjG0
>>522
狂った果実でした
ありがとうございます
524ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 23:36:01 ID:L9RuQnzb0
【タイトル】?
【機種】PS
【ジャンル】 アクションRPG
【その他覚えていること】
ウィザードリィーみたいに、ダンジョンに潜って敵を倒し アイテムをゲットする
確か日本をモデルにした、ダンジョンがあった メーカーはハドソン?
525ゲーム好き名無しさん:2010/04/02(金) 00:26:44 ID:1X5RgSmr0
上の追加っす 前にファミ通で連載してた鈴木みその漫画で、編集者が進める ネットゲームを移植した奴だと思います
日本をモデルにしたダンジョンでは、鬼とかが出てきたような 忍者もいたような
526ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 02:52:01 ID:guDMiy3SO
【タイトル】?
【機種】プレイステーション
【ジャンル】スーパーロボット対戦みたいなゲームの形式(シミュレーションRPG? )
【画面】
上に書いた様に駒を進ませて攻略していく
その中の女性キャラが比較的エロい
527ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 04:31:24 ID:nEpgXF+X0
>>526
普通にパワードール?
528ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 06:12:53 ID:8Czw8cgHO
【機種】PS
【ジャンル】車等に乗って戦う

【プレイ人数】1〜4

【その他覚えていること】
・洋ゲー
・普通車,バイク,トラック,救急車,ブルドーザー何でもござれ
・特殊能力がある(竜巻起こして体当たり、追跡ミサイル、音波攻撃、地雷etc)
・車ぶっ壊しゲームと仲間内でいわれてた
・フィールドには人も普通に徘徊してて引いたらアウチッなどと叫ぶ
529ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 07:11:49 ID:guDMiy3SO
>>527
違うみたいです
補足として
盤面上にキャラ+部下もいて基本的に部下を倒さないとキャラ本体に攻撃出来ない(飛び攻撃等は可)
シナリオの後半で途中まで相手として戦っていた敵軍に仲間にならないか誘われ、どっちに進むかでラスボスが神、悪魔みたな奴になるか変わります
530ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 11:45:19 ID:Gob8cKPVP
>>528
ヴィジランテ8?
531ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 14:23:54 ID:Le9WIw7H0
>>529
>SRPG・女子キャラエロめ・部下有り

ラングリッサーシリーズ?
PS1でシナリオ分岐ということはUかな?
532ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 14:33:15 ID:guDMiy3SO
>>531
それです
ありがとうございました
533ゲーム好き名無しさん:2010/04/03(土) 23:05:34 ID:aUA+a9KTP
画像なのでテンプレに当てはまりませんが一応。
相応しいスレがあれば教えて下さい。

【タイトル】不明
【機種】PS3とかPCとか新しい機種かと
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】画像から18歳以上対象かと
【ジャンル】ホラー
【画面】http://sukima.vip2ch.com/up/sukima016414.jpg
【プレイ人数】1人?

テンプレ内に画像貼りました。
ホラー系です。ちょっと怖めなので注意して下さい。
お願いします。
534ゲーム好き名無しさん:2010/04/08(木) 03:50:07 ID:hPtSppPo0
サイレントヒルの最新作だね
ちなみに日本未発売だから当然CEROの規定もナシ
だが外国じゃ分類拒否や18禁にあってるからまぁ間違いはないか
PCだと思うならPCアクション板とかあるだろ
ってか確証がない項目は適当に書かずに不明としてくれ
あと画像は消しとけよ
535ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 01:42:28 ID:Z4Bm40L70
【タイトル】不明
【機種】PC フロッピーに入ってた
【ジャンル】アクション?
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
(小)人みたいなのが列を作ってひたすら進む。
途中穴を掘ったり、橋を作ったりしながら、ゴールを目指すゲーム。
15年ほど前にプレイ。
536ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 02:37:59 ID:/zKPgRV30
レミングス
537ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 15:28:23 ID:zaB7PcJ5O
【機種】PSかPS2
【画面】広いマップ レトロな2D画面
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】 PS 熊 赤いパッケージ
【その他覚えていること】多分PCかFCからの移植ゲーム パッケージは赤でそこにタイトルだけ書いてあった気がする
暗い怖いイメージ 残酷なシーンありの注意書きがあったような
主人公は女性 歩くと酸素か体力か食料が減ってしまった気がする
倒した熊を食料にしたようなしないような
538ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 15:45:11 ID:/i7EJnzIO
>>537
PSのリンダキューブアゲイン
539ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 16:12:07 ID:zaB7PcJ5O
>>538 それでした!!!!!!! ありがとうございます!あまりのグロさに途中で投げ出したゲームでした ありがとう
540ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 19:34:36 ID:M8D3k5fJ0
機種 ニンテンドウ64
年代 1998年頃
ジャンル 格闘ゲーム
視点 一般的な格闘ゲームの視点
その他
登場人物が落書きのようなキャラでした。

これだけですが、わかる人がいたら教えて下さい。
541ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 20:48:00 ID:pgeTsZjtO
らくがきっず (1998.07.23/KCE神戸・コナミ)?
542ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 00:00:07 ID:uMbjF/430
どうしても思い出せないんで誰か・・・
【タイトル】 不明
【機種】 GB(初代?)
【発売日】 1990年代前半?
【ジャンル】 たぶんRPG?
【プレイ人数】一人(通信対戦があったかも?)
【検索したキーワード】 ダンジョン GB
【その他覚えていること】勇者がダンジョンのようなものを掘り進んで
ときどきモンスターとか罠とかでてジャンケン的なルールで戦ったきがする
勇者は剣を突き出して突進したりジャンプ切りしたり。
モンスターにプリンみたいなやついたかな?いないかも
自分で罠とか敵配置ができたりしたかも
543ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 00:51:42 ID:aVvGwLdr0
>>542
ダンジョンランド
544ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 01:03:35 ID:uMbjF/430
>>543
ググッてウィキのスクエア・エニックスのページ見たらパケがまさしく
これだった。激しく感謝。ガキの頃やってすごく楽しかったんだが
隣の家の兄ちゃんのゲームでちょこっとしかやれなかったんだ。懐かしい
欲しいんだが中古で見つかるかな?レアゲー?
545ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 01:13:15 ID:6zOuDfCP0
普通にハードオフとかに転がってるはず
546540:2010/04/10(土) 11:37:32 ID:z1bK/CgP0
>>541
それです。ありがとうございました。

質問します。
機種 DS
年代 2010年辺り
ジャンル アクションRPG
視点 DSゼルダのような視点
その他気づいた点
世界観が和風のゼルダみたいな感じでした。
雑誌で見たゲームなので、うろ覚えですがタイトルを教えて下さい。
547ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 13:35:39 ID:KegRDzkl0
>>546
携帯ゲーRPGっていう板があるから
そこでスレッド一覧を見て
ピンときたタイトルを調べてみたらどうかね?
んで漏れがピンと来たのが
「ニノ国」
違ったら知らん
548ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 13:57:28 ID:3TtlTdYU0
ニノ国ってあんまり和風っぽくないような
ここ最近雑誌に載ったDSのARPGで和風っぽいっていうとシレンかなぁ?
将来発売予定のゲームは分からん
549ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 15:19:18 ID:mP/Ctsb60
少年鬼忍伝 ツムジ 、とか。
550ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 16:58:30 ID:663FxTOX0
>>549
そうそれです!
ありがとうございました。
551ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 23:36:08 ID:W+6R45dX0
>>536
ありがとうございました。
レミングスでした。
552ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 14:12:29 ID:e8/uBPDm0
>>450に追記で、win95でした
553ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 15:39:49 ID:PaZjEOjl0
すごく昔にプレイしたのですが、どうしてもタイトルが思い出せなくて・・・。
お教え頂きたく、よろしくお願いします。

【タイトル】 不明
【機種】 ゲームボーイ(初期)
【発売日】 恐らく1990年〜1992年の間かと・・・
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】
【ジャンル】   ダンジョンRPG
【画面】     主観視点
【プレイ人数】  1人 
【検索したキーワード】 ダンジョン、石臼、隠し階段
【その他覚えていること】
・主人公がある国の王子?
・その国の国民が呪いで木に変えられてる。
・キーワードにも記しましたがストーリー中盤で主人公の育ての親?のおじいさんの
家にある石臼をどかすと地下階段があり、先に進むと門の降りた古城があった気がします。





554ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 16:55:42 ID:LpzsuHoiO
>>553
ケムコの『セレクション』
555ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 17:18:36 ID:PaZjEOjl0
>>554

それです!
ありがとうございました!

556ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:33 ID:f5QM+M6C0
【機種】FC(もしかしたらSFC)
【発売日】15〜18年前
【ジャンル】SRPG
【画面】マップ(街全体と建物)と戦闘画面
【プレイ人数】一人
【その他覚えていること】
10人くらいのヤンキー(っぽいの)を動かして敵(ヤクザっぽいの)と戦う
HPがなくなると次のマップで入院した。

だいぶ昔のことなので記憶があいまいですが、
よろしくお願いします。
557ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 21:43:01 ID:WTA6u0l+P
【機種】 windows3.1
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 MYSTに似ている
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
CD-ROM。ケースの後ろには汽車の絵が載ってたような。
昔話題になった(15年位前?)MYSTってアドベンチャーに似た、
画面をマウスのポインタでクリックして進んでいくゲーム。
確か、ホテルから始まりそれから汽車に乗って、その汽車が変形していったような覚えがあります。
最終的には、空まで飛んだような感じが。それでよく分からないままエンディングへ。

かなり記憶があいまいですが、たぶんこんな感じのゲームです。
558ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 22:02:00 ID:LEuyxWGH0
>556
くにおくんシリーズの…熱血硬派くにおくん、かな?
559ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 22:14:41 ID:LpzsuHoiO
>>557
GADGET -Past as Future-

プレイステーションにも移植され、初代PS系スレでは時に
『気持ち悪い』『鬱になる』等と話題になることもある
560557:2010/04/11(日) 22:30:19 ID:WTA6u0l+P
>>559
それです!!
検索したら見つかりました!

なにせ昔のマイナーなPCゲームだと思っていたので、
まさかこんなに早く見つかるとは思わなかった!
ありがとうございます!

確かに、3Dの気味の悪い子供(赤ん坊?)が出てきたり、
奇妙な世界観があったような覚えがあります。
561ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 00:51:55 ID:yycQYRTz0
3つまとめて質問させてもらいます。

【機種】スーファミ?
【発売日】 90年代
【ジャンル】RPG
【画面】 ドラクエと同じフロントビュー 3人で戦闘
【その他覚えていること】 「レベル」ではなく「段」 天外魔境ではない。

【機種】パソコン (win95)
【発売日】90年代
【ジャンル】 シミュレーション 街を散策して、壊れたロケット?の部品を集める
【画面】 街の写真を背景に、アニメ調のキャラと3次のはめ込みっぽい人が混在している。
クリックすると台詞の音声が再生される。
【その他覚えていること】 黄色い手のようなロゴ

【機種】PS1?
【発売日】90年代
【ジャンル】2D縦スクロール アクション
【画面】アイスクライマーのように 足場を渡って上を目指す 下から溶岩が迫ってくる? 操作するキャラは動物?
【その他覚えていること】 TSUTAYAにあった試遊台でプレイ
562ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 00:59:09 ID:9thDxKtOO
【機種】PSかセガサターン【ジャンル】アクションアドベンチャー?
【画面】3D。ポリゴンだったかもしれない
【プレイ人数】一人
【 検索したキーワード】 魔法使い アドベンチャー【その他覚えていること】・ウォーリーをさがせのウォーリーみたいな主人公が魔法使いみたいな格好。
・塔?らしき建物の部屋でうろうろ歩き回っていた。
昔父親がしていたのを見ていた記憶があります調べてもどうしても分からず…。
563ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 01:24:42 ID:qV8N6Imd0
>>553
セレクション 選ばれし者
564ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 01:51:51 ID:Qob7iNxv0
>>556
多古西応援団とみた。
565556:2010/04/12(月) 03:16:48 ID:PKu7cAwD0
>558,564
ありがとうございます。

多古西応援団でした!
うる覚えでハゲのかつらっていうキャラがいた気がして、
今検索してみたらピッタリだったので間違いないと思います。
長年のもやもやがすっきりしました。
566ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 22:01:03 ID:cJM8RUj40
>>561
【画面】に音声のことが書いてあったり
覚えていることがすべて1行だったり
凄いな
567ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 01:23:43 ID:1c+vB4k/0
>>561
1個目は桃太郎伝説か?
568ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 13:53:04 ID:kWFqX3F+O
>>561
1個目
レベルが「段」表示ってことは、多分和風ってことだよな?
フロントビュー・3人パーティー(段かどうか不明)って点で【カブキロックス】
569ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 16:25:12 ID:d/kOBxyy0
【機種】 ps or ps2
【発売日】10年以上前
【ジャンル】シミュ?ADV?
【画面】3D
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
・主人公をコマンドで誘導して指令?命令?をクリアする
・理不尽な流れがおもしろかった
・CDを聴けたりチャットしたり冷蔵庫開けたりタバコ吸ったりできた
・主人公(男)アパートに一人暮らし
・感情のレベルが悪くなるとコマンド通り行動しなくなる
・ふざけた題名だったような

思い出せなくてもどかしい。どなたかお願い
570ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 17:08:12 ID:/UOoC+ik0
>>569
るーまにあ
571569:2010/04/13(火) 17:22:40 ID:d/kOBxyy0
>>570
イエーーース!! 大感謝!!
572ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 19:12:33 ID:UNu8zmZGO
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG
【画面】斜め上から見下ろした感じ
【その他覚えていること】基本一つの街が拠点でダンジョンに潜る感じ。
ダンジョン名に地獄や天国の名前が使われていて印象に残っています。(煉獄など)
仲間は多数の中から2人だったか3人だったか仲間にしてゲームを進めると好感度の高い仲間一人が敵に連れ去られて?(うろ覚え)精神世界だったか脳内だったかの名称を使ったダンジョンに行って助けた覚えがあります。
クリアすると一番好感度の高い仲間とのEDが見れました。
573ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 19:38:55 ID:Hy9We+bH0
【レス番】>>572
【タイトル】ベアルファレス

PSPで出てますね
574ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:11 ID:UNu8zmZGO
537

ありがとうございます。バッチリ合ってました。
まさかPSPで出てるとは…今度買いに行こう。
575ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 21:07:49 ID:DUmABTwe0
>>574
PSPっつってもアーカイブスだから店頭では売ってないよ
576ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:00 ID:UNu8zmZGO
>>574間違えました。
お礼は>>573の方にです。

>>575
アーカイブス…。利用したことは無いですが、ネット環境が必要な予感。だとしたら出来ないかもしれません(泣)
取り敢えずググってみます。もちろん携帯から…。
577ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 00:03:25 ID:LIlpydA60
>>561
一個目、忍者らホイ!とみた
578ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 01:53:55 ID:1ZGQ/Z41O
【ジャンル】横スクロールアクション
【プレイ人数】1?
【その他覚えていること】
世界観的には、鎧、弓、魔法みたいな世界で、
職業を選べる。
ゲーム内に檻が有って、囚人を解放すると仲間になってくれるゲーム。

確か15〜20ねん位前にゲーセンに有ったんだけどなぁ、全
く思い出せんのです。
579ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 02:59:51 ID:udLeQzrL0
マジックソード(1990/カプコン)
580ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 05:42:08 ID:KOhpEoi9O
草むらとかでモンスターに変なボールをぶつけて捕まえるゲーム、捕まえたあとは無理矢理戦わせたり用のないときは小さいボールにいれっぱなしのゲーム。
タイトルが思い出せん。 当時初めてやったとき人間のあまりにも酷いエゴに吐いた。
581ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 06:11:32 ID:EL3reVAnO
>>580
マカダム
582ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 07:44:29 ID:1ZGQ/Z41O
579
それだ! サンキューです
583ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 08:45:56 ID:dtv7xJdw0
>>580
それ何てポケモン?www
584ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 15:03:00 ID:/JJd2Fy70
女の子が好きで、その母親と結婚する男が出てくるゲーム。
「好きだから結婚したんですよ」「…どっちを?」 みたいなやつ。
585ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 17:39:47 ID:2GoknfM40
>584
歪みの国のアリスだっけか
テンプレ使ってない質問に答えてもいいのかわからんが。
586ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:19:38 ID:IVp1MrNM0
【機種】 PC 95か98対応?
【ジャンル】 アクション?
【画面】 2D
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】ジョーイ 海外ゲーム
【その他覚えていること】主人公の名前がジョーイだったような気がする。
主人公は青いTシャツ、プロペラのついた帽子で2頭身のずんぐり体系。
グランドキャニオンやニューヨークのステージがあった。監獄のステージで幽霊を便所に流したりサメに食われたりする。
ステージクリアすると次のステージに行くため画面左下でレースゲームが始まる。

ゲームの内容は大体覚えてますが肝心のタイトルがどうしても思い出せません。心当たりある方教えてください・・・
587ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 09:30:05 ID:NxD1MRDf0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】 ファンタジーのような世界観で、最初のキャラセレクトで
家族っぽい?お父さんお母さんお姉さん弟そしてペットの怪獣みたいなのが選べて、それぞれ
ジャンプ力や体力、攻撃技みたいなのが違い怪獣は敵に触れてもダメージなしみたいな能力を
持っていたはず。
謎解きアクションアドベンチャーのようなゲームでした。
588ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 11:22:21 ID:TGbLewyq0
【機種】GB
【発売日】80~90年代
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【プレイ人数】1
【その他覚えていること】
洋ゲーっぽいパッケージ(顔の濃さ、筋肉質)
帽子を被った男が果物を取りながらゴールを目指す。
ゴールにある鐘?のようなものにたどり着くとクリア。
主人公がリンクみたいな服装でした。
589ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 12:11:29 ID:3BfZend50
>>587
ドラゴンスレイヤーWかな
590ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 12:19:10 ID:3BfZend50
>>588
続投。
帽子は被ってないけど、スーパーハンチアップ?
フルーツ回収するし、鐘もあった。
591ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 13:42:28 ID:TGbLewyq0
>>590
ありがとうございます。
まさにそれでした!すいません帽子は記憶違いでした。
いやー懐かしい。
592ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 22:21:57 ID:NxD1MRDf0
>>589
ドラゴンスレイヤーWでビンゴでした。
兄と妹でしたね、すっきりしましたありがとうございます。
593ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 03:51:26 ID:MdpNuEuyP
【機種】アーケード
【発売日】1996年?
【ジャンル】 アクションパズル
【画面】 2D 見下ろし型
【プレイ人数】1〜2名?
【検索したキーワード】 1996年 アーケード アクションパズル スライム
【その他覚えていること】
 スライム風のモンスター(何色か種類が有る)を移動させて消していくような
 面クリア型のゲーム。
 画面がスライムでいっぱいになったらゲームオーバー。
 ファンタジー風で、ポップで可愛い絵。
 ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラと同時に
 (確か1996年)ゲーセンに入荷していました。

 これくらいしか思い出せませんが宜しくお願いします。
594ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 03:58:42 ID:9FKpD9jr0
でろ〜んでろでろ
595ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 15:11:33 ID:28lwA3W50
【機種】 PS
【ジャンル】 アクション(?)
【画面】 横スクロール
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 宇宙人 念仏
【その他覚えていること】
プレイヤーキャラは宇宙人みたいな姿で頭にチョウチンアンコウのぼんぼりみたいなのが付いた奴
念仏?呪文?を唱えると捕まっている仲間を解放できる。もしくはつれていく?
そのときに唱える呪文のようなものが「むにゃむにゃむにゃ」って感じ。
ゲーム雑誌についてきた付録の体験版でしかやったことが無いのでストーリーとかはまったくわからないですorz

よろしくお願いします。
596ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 17:57:55 ID:ZnJ1ytc70
>>595
エイブ・ア・ゴーゴー
597ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 19:24:30 ID:MdpNuEuyP
>>594
検索してみたのですが、
落ちものタイプのパズルではなく、見下ろし型の画面だったと思います。
598ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 21:51:50 ID:aDcv8eEUO
>>593
ドンプルとか?
599ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:38 ID:477Hx5pRO
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG
【画面】2D
【その他覚えてること】遺跡(ダンジョン)に、それぞれの目的を持った男女が集まり、好きなキャラクターを選んで探索していく感じ。
600ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 00:00:08 ID:6L2tp/fQO
>>599
ベアルファレスか?
601ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 00:31:33 ID:cgfKhtPyO
【タイトル】カタカナだった
【機種】PS
【ジャンル】シューティング
【画面】正面に向かって弾を撃つ。クロノア2のラスボス面に似てます
【プレイ人数】多分1人
【検索したキーワード】曲 変更 シューティング プレステ
【その他覚えていること】
なんか自分で好きな曲に変えられるみたいなのがウリだったような……
何かのゲームに体験版が付属してたのをプレイしました
クソゲーだったらしく中古屋でワゴンに入ってるのを見かけた覚えがあります

よろしくお願いします
602ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 00:46:20 ID:BIEi3xAXO
>>601
イズ インターナルセクション
603ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 01:02:31 ID:JzPyUlMKP
>>598
検索してみましたが違いました…すみません。
でも似たような面クリア型のゲームだったと思います。
また地道に探してみます、有難うございました。
604ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 01:10:41 ID:kcEnUrjJO
>>600
ありがとう
本当にありがとう
605ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 14:39:01 ID:cgfKhtPyO
>>602
それです! ありがとうございます
606ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 15:26:00 ID:oazGU9Y30
【機種】 PC 95か98対応?
【ジャンル】 RPG
【画面】 横スクロール 2D
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
主人公が魔王だが何かのきっかけでパワーを失い人間になる。
倒した悪魔を食べたりして、徐々に悪魔の体を取り戻していく。ような。。。

607ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 23:41:53 ID:9vpgvDgi0
【タイトル】?
【機種】SFCかPS
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】
【ジャンル】たぶんRPG
【画面】
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
主人公(男)がある家に呼び出されて家に行くと、呼び出した人が殺されている(たしか刃物?)。
そこに女性が現れて、「きゃー、ひとごろし!」見たいな事を叫ぶ。
みたいなシーンが在ったんですが・・・。

608ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 00:24:34 ID:VlpRfzKU0
>>606
ロストパワー
609ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 00:59:29 ID:gU0gTCj70
【タイトル】不明
【機種】SFC
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】
【ジャンル】RPG
【画面】
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】RPG SFC トイレ 便器 ワープ
【その他覚えていること】
民家にトイレがあり、そこの洋式の便器から地下(ワープ?)に行くシーンだけよく覚えています。
絵柄はポップな感じではなく、割とリアルだった気がします。

これだけしか覚えていませんがお願いします。
610ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 02:20:04 ID:8Odr1BTY0
>>609
ブレスオブファイアのどれかかな。多分2。

>>607
…RPG!?
611ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 14:13:06 ID:iA2hZT9T0
よくあるシーン過ぎてな・・・アーク2とかにあったような
612ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 17:05:51 ID:rgNBplMS0
>>608
ありがとうございます。
613ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 00:58:43 ID:GM2f+iAb0
>>610
ブレスオブファイア2で確認できました
ありがとうございました
614ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 14:18:32 ID:eUuxoXjI0
【タイトル】わかりません
【機種】  FC
【発売日】わかりません
【希望小売価格】わかりません
【ジャンル】サッカーゲーム
【画面】縦スクロール
【プレイ人数】2人まで?
【検索したキーワード】サッカー nes
【その他覚えていること】縦スクロールのサッカーゲームなのですが、ゴール付近に近づくと16*16のキャラが巨大なものに変わるのが印象的でした。
               ゴール付近だけズームされるというか・・・


よろしくおねがいします。
615ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 19:42:09 ID:QPUiuqBaP
>>614
ググってみたけど、コレ?

パワーサッカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=ETN5y0A-41M&feature=player_embedded#!
616ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 21:30:19 ID:eUuxoXjI0
>>615
ありがとうございます!

確かにシステムはこういう感じなんですが、特に音楽が妙に哀愁のあるいい曲で、それが印象に残っているんですね。
単に思い出が美化されているだけなのかなあ。

拡大された画面になったときに、選手の頭にツヤがあってまるでヘルメットみたいだったような気もします。
でもやっぱりこれなのかなあ。
617ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:13 ID:tXntgJkJ0
【タイトル】?
【機種】  昔のパソコンゲーム
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【ジャンル】RPG?
【画面】 ?
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】 
【その他覚えていること】 宇宙のどこかの星が舞台 主人公たちがモンスター
EDで自分達が実は人間だと気づく そして、元人間だった異形の者が語り
主人公たちが俺たちの未来はこれからだと言いながら終わる
618ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 22:40:12 ID:n1Gyc9ed0
>>617
ラストハルマゲドン
619ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 23:19:33 ID:tXntgJkJ0
ラストハルマゲドンであってました 乙です
620ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 02:14:40 ID:PNpu2Oz+0
テクモワールドカップサッカーとか
621ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:54 ID:nO1aupKo0
子供の頃やったゲーム(もらい物のカセットだった)です。
タイトルが思い出せません

【タイトル】 思い出せない。カタカナだった
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロールだったような…
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 ファミコン、アクション、ホラー
   ※WiiのVCで出た「スプラッターハウス」かと思って見たけど違った
【その他覚えていること】
 主人公がホラー系の怪物ぽくて仮面を被っていた。敵もホラー系。手首がいた
 1面?のボスは登場したとき、マイケルのスリラーみたいなダンスをする
 ピラミッドの面があって、クレオパトラみたいな女がオーブをくれる場面があった
 (そのオーブの意味が当時さっぱりわからなかった)
 最後、「映画?の撮影だった」というオチで、主人公が仮面を置いて去るんだけど
 誰も居なくなったところでその仮面がケタケタ笑ってEND
622ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:08 ID:F9NnkOQn0
FC版スプラッターハウス わんぱくグラフィティ

元はアーケードのゲームだったんだけどFC移植に当たってなぜか全くの別物になってしまった
wii vcで出てるのはアーケード版のほう
623ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 02:10:15 ID:jY1ihT7w0
>>161は俺じゃないですけど誰か分かる人いませんか?

624623:2010/04/23(金) 02:50:06 ID:jY1ihT7w0
勝手に申し訳ないですが161に補足させて頂きます(多分俺の探してるものと間違いなく同じだと思うので)

1面から8面まであって、1面が地球っぽい星。2〜3面が火星っぽい赤い惑星で、
4面がビルが立ち並んだ都市みたいな惑星。5面がスフィンクスとかがある砂漠の星
6面はなんか黒い隕石?が落下してくる星だった気がする。7面は水にかこまれた星
8面青く輝いたメタリックな星でした。1つの惑星をクリアするのに3回ワープします。
(1-1 、1-2、 1-3というように)
会話や人物登場などがほとんどなく、機械的に進んでいく感じでした。よろしくお願いします

625ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 03:05:35 ID:WX0Q5us60
フライトシューティングってのは3Dってことなのかな?
626ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 03:07:56 ID:jY1ihT7w0
すみません!ついさっき探してたら見つけました
マイクロソフトのfury3というゲームでした。スレ汚しすみませんでした
627ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 19:03:54 ID:lSsMgYsP0
【機種】 FC
【ジャンル】アクション
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
主人公はバウンドする星を使い敵を倒したりしていくゲームで
ストーリーは大切にしていたぬいぐるみが持ち主を救いに行くようなゲームだと思いました
お願いします
628627:2010/04/23(金) 19:09:03 ID:lSsMgYsP0
すみません
思い出しました「ギミック」というゲームでした
スレ汚しすみません
629ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 20:46:09 ID:T19JdMg70
>大切にしていたぬいぐるみが持ち主を救いに行くようなゲーム

ティム・バートンぽいなw
630621:2010/04/23(金) 21:50:01 ID:ewB1aknN0
>>622
そういう歴史があったのか・・・「スプラッターハウス」で合っていたとは
ありがとうございました
631ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 15:37:48 ID:E9LQRrOU0
【タイトル】ドラゴンクエスト8
【機種】PSかPS2、もしかしたらスーファミ
【発売日】結構前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】RPG?
【画面】確か3D、または2D俯瞰視点
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】城、ダンジョン、
【その他覚えていること】
昔やったゲームで城のダンジョンがあったのですが何のゲームだったか全く思い出せません
空が暗くて城の中に赤いじゅうたんが敷き詰められてるのだけ覚えていたのでかそれ以外の記憶はありませんでした
そう言えばそのダンジョンの中に廊下を回るたびに景色が変わって何周かしたらイベントが進むと言う仕掛けがあったと思います
ここまで書いて思い出したのですがドラクエ8ですね、ありがとうございました
632ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 19:41:35 ID:Azb+8id60
新機軸だなおい。
633ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 20:39:30 ID:JhZyhRJw0
何しにきたんだ
634ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 21:13:25 ID:VSJexgCC0
おもしろいとでも思ってんのかな
635ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 21:20:42 ID:IPh35PpN0
思ってるんだろうな
636ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 23:22:01 ID:nCBuvLwh0
お前らだって面白いと思って釣られたわけだろ?
637ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 01:57:17 ID:0GSygXom0
一緒にすんな
638ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 13:35:32 ID:woZu+Tbo0
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
639ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 14:01:35 ID:goL8IA8O0
面白い事を書くスレじゃないから当たり前ですよ
640ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 15:45:27 ID:SEyTXISi0
>>626
おつ

>>161の回答>>626
641ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 22:53:01 ID:XYXEFNqE0
【タイトル】 ?
【機種】PS
【発売日】結構前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】シュミレーション系
【画面】2D俯瞰視点
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】 スキンヘッド シュミレーション 
【その他覚えていること】
友達がプレイしてたの見た。
ゲームはちいさくてかわいいユニットに指示をだして敵と戦っていた
緑の宝石をあつめてた
焼け死んだり 踏み潰されたりしていたけどかわいい感じでグロくなかった
いそがしそうなゲームだった
大ヒットしたって友人がいってた 数百万本売れたらしい
実写みたいなムービーがかっこよくて 犬みたいな名前の指揮官や美人なおねーさんやスキンヘッドのかっこいい人が日本語でしゃべっていた
第1話からの隊長みたいなひとが8話くらいでムービー中に頭を撃ちぬかれて 隊長がいれかわった
642ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 23:14:14 ID:Sn4YLYUX0
【タイトル】??
【機種】メガドラorPCエンジン
【発売日】1990年くらい(友達の家でプレイしただけなので実際の発売日は不明)
【ジャンル】アクション(若干RPG)
【画面】アラド戦記っぽい(というかこれで思い出した)
【プレイ人数】確か3人まで同時プレイできた気がする(2人だったかも)
【検索したキーワード】
ガンスターヒーロズとかゴールデンアックスとか引っかかったけど違う
【その他覚えていること】
アーケードにあったカプコンアクション(ファイナルファイトとか
キングオブドラゴンズとか)のような横スクロールアクション。
プレイヤーキャラは5人くらいいて、その中から好きなキャラを選んで
スタートするアクションゲーム。
キャラごとに必殺技とか魔法とかあった気がする。
ステージの最後にはボスがいて、倒すとステージクリア。
敵を倒して経験値(得点?)をためると、ためたポイントに応じてレベルアップ
(このへんがよく覚えてません……。ステージクリアしたときにまとめて
レベルアップだった気もするし、ステージ中にレベルアップだった気もする。

得点に応じてだったか、ストーリー分岐においてだったか覚えてませんが、
シナリオは途中で分岐してマルチエンディングでした。
魔界とか天上界とかいった気がします。

画面はなんとなく覚えているのですが、検索しても「これだ」というゲーム
に思い当たりませんでした。

どなたかわかりましたら、よろしくお願いいたします。
643ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 23:25:05 ID:RGvPoquR0
>>642
サターンだが
ガーディアンヒーローズっぽい
644ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 00:17:38 ID:YJ1EYzhX0
そもそもタイトルがわからなくてここに聞きにくるのに
テンプレにタイトルの項目があるのっておかしいよな
645ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 00:28:54 ID:v7cnlc5z0
>>644
回答テンプレ君が改変したテンプレだからね。
変でも不思議はない。
646642:2010/04/26(月) 00:34:45 ID:I0/Bvff30
>>643
おおおおーこれだーアビゲイルコレダー!!!1111!
動画見ましたが、僧侶キャラに見覚えがある。というか俺が使ってたキャラだ(*´ω`)
ありがとうございます。
ってサターンでしたか……。この時代にもうサターン出てたっけな( ´Д`)
記憶は案外曖昧だな……。
647ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 00:49:21 ID:PGwJgA890
>>644
>>201>>518みたいな例もあるにはある。
まあ次スレでカットになってもいっこうに構わんが。
648ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 02:33:37 ID:QCuW+gG90
SFC
横スクロール?アクション
90年代発売のはず
一人プレイ

女性キャラ二人が主人公で現代、サイコダイバーのような設定だったような・・・
一ステージごとに操作キャラが交互に切り替わり、姿、攻撃能力が後半に進むにつれパワーアップ
片方の女性は後半妖精の羽が生えた感じでホーミング弾撃ってたような・・・
キャラは等身高め、ステージは都会だったり生物内部みたいなグロあったり
うろ覚えですが分かる方いたらよろしくお願いします・・・
649ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 02:53:43 ID:S/snJKq30
サイコドリーム
650ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 03:01:18 ID:QCuW+gG90
画像ググったら大当たり、本当にありがとう
651ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 11:07:06 ID:GfMNjY9M0
【タイトル】 覚えてません
【機種】 MSX(スーファミでも出てたっぽい)
【発売日】 1990年代
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 RPG
【画面】 2DのベーシックなRPG
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】 RPG MSX 里見八犬伝っぽい
【その他覚えていること】
ストーリーは里見八犬伝みたいに玉を持った主人公が集まってボスを倒すって感じだったと思います
HPの表示は数字ではなく玉の壊れ具合で表示されてました
主人公の中に貴族っぽいトカゲがいたような
絵はセイント聖矢みたいな感じ?
上下巻に別れていてスーファミでは上だけ発売されてました
各主人公を操作して旅に出るまでが上巻のお話だったような気がします
652ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 11:15:45 ID:DzqrVGyV0
>>651
BURAIかな?
653ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 11:17:10 ID:3USY88qZ0
俺もBURAIだと思う
654ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 12:58:35 ID:GfMNjY9M0
>>652-653
ありがとうございます
まさにBURAIでした
655ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 16:59:28 ID:VyBekNUd0
流れたのでもう一回
数百万本売れたらしいんだけど そんなに売れててもこのスレでわからないって事はなんか変だよね

【タイトル】 ?
【機種】PS
【発売日】結構前
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】シュミレーション系
【画面】2D俯瞰視点
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】 スキンヘッド シュミレーション 
【その他覚えていること】
友達がプレイしてたの見た。
ゲームはちいさくてかわいいユニットに指示をだして敵と戦っていた
緑の宝石をあつめてた
焼け死んだり 踏み潰されたりしていたけどかわいい感じでグロくなかった
いそがしそうなゲームだった
大ヒットしたって友人がいってた 数百万本売れたらしい
実写みたいなムービーがかっこよくて 犬みたいな名前の指揮官や美人なおねーさんやスキンヘッドのかっこいい人が日本語でしゃべっていた
第1話からの隊長みたいなひとが8話くらいでムービー中に頭を撃ちぬかれて 隊長がいれかわった
656ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 17:45:34 ID:lKtvWsjY0
>>655
コマンド&コンカー? 売れたのは海外での話しだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=sFmSKctsXuk
657ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 17:53:58 ID:VyBekNUd0
>>656
ありがとう! チマチマしてて可愛い これだこれだ;;
2枚組みで選んだ陣営で役者が変わるから別のゲームだとおもってた。
コマンド&コンカーのNOD側だったみたい
ムービー中に頭を撃ちぬかれて 隊長がいれかわるシーンもあったしスキンヘッドの人もちゃんといたわ
http://www.youtube.com/watch?v=FrXgilDzN8o&feature=related

PS版は絶版みたいだけどPCで出てるみたいだから買うわ 助かったよ!
658ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 08:55:05 ID:bxz4GzTD0
【タイトル】 ?
【機種】PC
【発売日】10年くらい前
【ジャンル】シューティング
【画面】ゼビウス?みたいな感じ
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】雲の上 シューティング  
【その他覚えていること】
・雲の上(灰色の雨雲色)が舞台のシューティングゲーム
・敵を倒すと背景の雲に穴が開くことがある
・青いモノリスが回転しながらやってくる
・モノリスを攻撃するとパパパパという音がする
・選択機種は確か2種類だったような(うろ覚え)・・・
・エヴァの使徒に出てきそうなボスがいる

「灰色の雲の上」での戦闘意外あまり印象的な部分が無く
情報も少ないですが、もし知ってる人がいたらお願いします






659ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 12:08:41 ID:Rruu771z0
同人STG?市販されてた?
660ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 16:18:46 ID:hhXHgCRu0
追記
・同人ではないはずです
・市販されてたものです
・敵の出す主な攻撃が橙色の玉・・・
・戦車っぽいものがけっこう出てきた記憶がある
すみません*雲に見える地面だったかもしれません
661ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 18:47:25 ID:jDsaEqUPO
【タイトル】不明
【機種】アーケード
【発売日】7、8年位前に稼働してた
【ジャンル】縦シューテァング
【画面】縦長
【プレイ人数】1〜2人
【検索したキーワード】縦シューティング アーケード バリア
【その他覚えていること】
・赤い機体は前方のみのショット(主人公的な男が搭乗)
・青い機体は前方のみショット+ホーミングミサイル(女が搭乗)
・緑の機体は前方のみショット+2wayの爆弾?(ジジイが搭乗)
・紫の機体は前方に扇状にショット
・全ての機体に弾幕を無効化するバリア、ボムがある

あと序盤はボスに溶岩から出てくる軍艦だった気が…
662ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 21:43:11 ID:hogZ0SAO0
>>661
ギガウイングとみた。赤の機体は女だが。
663ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 01:50:08 ID:gQgVCavOO
【タイトル】?
【機種】 確かPS2
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【画面】 ?
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】何故か一般人のおっさんが合体攻撃に加わって来てた
664ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 09:41:45 ID:3Z254v1TO
>>662
そうだこれだ、ありがとう!
懐かしいなぁ〜もう!
665ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 14:07:21 ID:ummQcIda0
【タイトル】?
【機種】FC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】横アクション
【画面】2Dドット
【プレイ人数】一人
【その他覚えていること】
影の伝説の様な感じのゲームで基本は剣で戦う
ステージを進むにつれて色んな技が増えたり剣が強化されたと思う
技の中に 体が爆発して首だけになる演出の強力な画面全体攻撃があったと思う

分かりにくいですがこのゲームのタイトルを知っている方は教えてください
666ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 14:50:13 ID:gQgVCavOO
>>663
追加
主人公は男女選べた

合体攻撃というか連携攻撃に一般人のおっさんが協力してくれた
667ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 19:19:26 ID:vh5JxFGT0
【タイトル】?
【機種】PSorPS2
【発売日】4年以上前
【希望小売価格】?
【CERO規定】多分無し
【ジャンル】レース?
【画面】3D(雰囲気はGTAみたいな感じ)
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
・車やバイクで色々な物を運ぶ
・ニトロを運ぶ任務で運転が粗いと爆発する
・隠しアイテムに日本人形があり、緑の物体を飛ばして町や車を破壊できる
・大型トラックに追いかけられたりもした
668ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 20:55:16 ID:mg6zyPMn0
>>665
不動明王伝
669ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 20:57:43 ID:mg6zyPMn0
>>667
ランナバウト
670ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 21:49:01 ID:NYGQbYm00
>>667
厳密にはPS2のランナバウト3だな。確か「爆走!マンハッタン」とかいうタイトルでSIMPLEシリーズになってる。
671ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 22:25:39 ID:JdsVjyUu0
【タイトル】不明
【機種】GB
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット
【プレイ人数】 1人(通信プレイできたかもしれない)
【検索したキーワード】うんこ ウンコマン うんこ仙人 学校 バケツ GB
【その他覚えていること】
・ポケモン風のゲームで、最初に仲間になるモンスターの中にうんこベビー? みたいなのがいた
・進化するとウンコマン? になり、最終的には仙人になってた気がする
・学校みたいなエリアにバケツみたいなモンスターがいた

友人とやってた時は『カコ』って勝手に読んでたから本当の名前が分からないんだ
結構はまってたし、面白いからまたやりたいからよろしく頼む
672ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 22:39:20 ID:ummQcIda0
>>668
有難うございます、すっきりしました
673ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 23:10:05 ID:vh5JxFGT0
>>669、670
ありがとう!
これで眠れる!
674ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 00:17:25 ID:CFtIZ8XE0
>>671
サンリオタイムネット過去編
675ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 01:20:23 ID:PaR91d+V0
>>671
バロスwwwww
何で基本的にうんこなんだよ
確かに似てるけど覚え方が極端すぐるw
676ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 05:48:31 ID:FZSwZQLy0
【機種】ドリキャス
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【ジャンル】バイクレース
【画面】3D
【プレイ人数】 1人?
【検索したキーワード】バイクレースゲーム 犬
【その他覚えていること】
・バイク以外に犬みたいな生物とか変な乗り物があった
・クラッシュでドライバーが吹っ飛ぶのが爽快

かなり古いゲームだったと思う
677ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 06:00:36 ID:wzvHF4mi0
>>676
一瞬のうちにクーリエ・クライシス(SS)やらREVOLTが浮かんだけどこの辺はバイクじゃないな

犬が出るかはわからんがドライバーが吹っ飛ぶらしいレッドラインレーサー
ttp://www.geocities.jp/hag167/rev36.htm

2:49頃でクラッシュ 冒頭の実況注意
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10208657
678ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 23:12:27 ID:8usDv3Hk0
>>674
ありがとう!
おかげでよく眠れます!

>>675
しょうがないだろww
なんかあいつだけインパクト強かったんだからw
679ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 02:39:06 ID:d9EkcCkn0
【タイトル】?
【機種】携帯機?
【発売日】ここ数年
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】シミュレーションRPG?
【画面】?
【プレイ人数】?
【検索したキーワード】世界樹の迷宮
【その他覚えていること】
ここ数年の作品で、世界樹の迷宮に似たようなゲームの記憶があって、個人のBlogなどで取り上げられていた
のを見ました。モンハンとも違って…
680ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 05:02:11 ID:G0tlYL8r0
剣と魔法と学園モノ
681ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 18:50:11 ID:9my9RSke0
>>679
セブンスドラゴン
682679:2010/05/05(水) 21:22:27 ID:G0yAh5zh0
>>680.681
レス感謝です。
両方とも記憶のとは違いました。
683ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 22:01:15 ID:4bSc4XLE0
つか、世界樹の迷宮とモンハンのどこに共通点が・・・
684ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 22:27:12 ID:QRm9clwz0
>>679
もう少しは情報が欲しいな…

>Blogなどで取り上げられていた
↑は、好評?不評?ゲームが面白くて取り上げられている感じか、オプーナや海原川背みたいに
ネタ的に取り上げられていた?

あと、「世界中の迷宮」ってウイザードリィ系の3DダンジョンRPGってのはご存知ですよね?
モンハンって言葉が出て来たんでちょっと心配になった。
685ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 22:31:42 ID:5AJfO+0c0
>>679
ルミナスアークかな
686ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 23:30:08 ID:UX6QNEt40
大穴狙いでエルミナージュDS
687ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 02:05:08 ID:2tohvz830
シミュレーションRPGの時点で俺の知ってるモンハンとは結びつかん。
まさかゴッドイーターのこっちゃねぇだろうな。

死ぬほど当てずっぽうでPSPのエクシズ・フォルスとか?
688ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 14:54:45 ID:HWSltOfr0
ディスガイアかな
やりこみ系ということでは一応モンハンとも繋がる
689ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 14:55:57 ID:zGUH+jPR0
20年以上前なんだけど・・・

ゲーセンにあったゲームで
船で川を上っていくゲーム

ボタンが推進器となっていて、ボタンを離すと下流に流される
燃料要件もあったかな?

渦巻っていう障害や、ドラム缶、材木なんかを避けていく

途中で流されてる人を助けるんだけど、巧いこと横付けしないと
船で踏み潰すことになって、助けるどころか昇天してしまうw

今、もう一度やってみたいんだけど・・・誰かご存知ありません?
690ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 16:12:21 ID:/ceSKwBS0
リバーパトロール
691ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 22:14:05 ID:OAXqDahw0
てすt
692ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 23:47:11 ID:9NknKyST0
シュミレーションRPGで世界樹とモンハンに似てるって何が何だか全然わかんない
モンハンってモンスターハンターでなく何か別の略称なんだろうか?
モンハンの元になったRPGの系列ってことで「ファンタシスターポータブル」を挙げてみる

とりあえず>>679は「世界樹の迷宮」と「モンスターハンター」をググって調べたうえで、もう一度情報整理してみてくれ
693ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 00:03:47 ID:yU76BK5q0
もう、そっとしといてやれよw
694689:2010/05/07(金) 12:06:25 ID:ZnFMGgXr0
>>690

遅くなりました。レスありがとうございます。

695ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 21:53:39 ID:v4aAbTBx0
硫酸のシャワーを浴びせてくる男がいきなり乱入してくるシーンがあるゲームって何だかわかりますか?
696ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 21:57:53 ID:3n/yguAu0
クロックタワーか?
697ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 22:54:40 ID:fDtws2Kp0 BE:757469838-2BP(673)
【タイトル】 ?
【機種】 PC
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG?
【画面】
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
最初は金髪の剣士と灰色?髪の槍使いと黒髪の拳法?の3人でスタートして
そこから色んな仲間が増えていく感じ…。
途中で槍使いの孫かなんかの幼女が出てきたような気がする。
確か見習い魔法使い??
名前は「可憐」的な名前だったと思います。

確かマス目があってマウスで操作してました。
天使だけが確か少し動ける幅が広かったような気がします。

全然うる覚えですが知っている方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
ヨロシクお願いします。
698ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 02:25:48 ID:MB/sWeZA0
【タイトル】不明
【機種】PSP(海外)
【発売日】不明
【希望小売価格】
【CERO規定】海外
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【プレイ人数】不明
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
ドラム缶に入って坂道転げたり
素っ裸で一輪車乗ったりしてレース
ビルの屋上で買い物カートを押してチキンレースしたりする
画面の感じはGTAに近い
youtubeで見たっきりわかりません。おねがいします。
699ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 02:46:44 ID:/nAKmOj40
俺はPS2しか知らんがjackass the gameだな。
700ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 11:15:39 ID:bBo7qcj70
>>697
発売日はわかんなくてもいいから
どれくらい前にやったか思い出せ
701ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 15:46:50 ID:cdBkrDFA0
友達の家で見ただけなので記憶が曖昧ですが、分かる人がいらっしゃいましたらよろしくです。
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 RPG?
【画面】 一人称視点
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】ダンジョン・城
【その他覚えていること
自分視点で進めていくゲームでした(一人称視点であってるかな?)
終始暗いダンジョンの中を捜索
いくつか続編が出ています。(1997年までに少なくとも2つ)
主人公が剣で攻撃したら画面外から剣を振る腕のモーションが出てきます。(やけにリアルだった気が…)
確かボスっぽいのが白い木のおばけみたいな感じでした
702ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 16:17:23 ID:snjyyCES0
>>701
キングスフィールド?
やったことないから違うかもしれんが
703ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 17:19:01 ID:9i0vPCSZ0
流れたのでもう一度。ご存知の方よろしくお願いします。

【機種】 PC 95か98対応?
【ジャンル】 アクション?
【画面】 2D
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】ジョーイ 海外ゲーム
【その他覚えていること】主人公の名前がジョーイだったような気がする。
主人公は青いTシャツ、プロペラのついた帽子で2頭身のずんぐり体系。
グランドキャニオンやニューヨークのステージがあった。監獄のステージで幽霊を便所に流したりサメに食われたりする。
ステージクリアすると次のステージに行くため画面左下でレースゲームが始まる。
704ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 23:06:54 ID:jt9IczHY0
>>701
同じくキングス・フィールドだと思う。
静かで暗いBGMばかりで、弓矢やガイコツが出てきた?
705ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 22:02:05 ID:4nVx98uH0
RPGの古典的なゲームで
4人くらいで冒険、いろいろなスキルを上げるんだけど
なるべく逃げないで戦わないと勇気かなんかそういう感じのスキルが下がる
世界中でやってる人がいた(今はないと思うけど)
○○(そのゲームの名前)オンライン、とかあった
これだけで、このゲーム寝いが分かる人はいませんか
ポイントはあんまり逃げてはいけない、っていうこと
706ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 22:15:24 ID:tI/JLk6q0
>>705
ここに誘導してきた者だけど、ハイドライドじゃないかなあ。
誘導してきてから名前を思い出すのに時間がかかった。w
707ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 22:43:51 ID:jtRt+qrDP
ハイドライドって常に一人じゃなかったっけ
ウルティマは違うのかな
708ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 22:45:10 ID:4nVx98uH0
705ですが
そのような名前ではなかったです。
スーファミでソフトが出ていて
○○オンラインはもう10年以上前の話です。
なんかよく「世界観」という言葉が使われていました。
戦わなかったら卑怯になるんだったかなー
とにかく
なんかいい人のスキルをたくさん上げる、みたいな集団なのに
逃げるとだめ、みたいな・・・
2頭身で本当にドラクエの初期キャラみたいなかんじで・・・
で、なんかあんまりぱっとするイベントはなくて
ただスキルを上げるだけのゲームみたいな印象。
今みたいなオンラインゲームとはもちろん違う。
あーなんかうまくいえずにモヤモヤします。
709ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 22:56:20 ID:qasl22WHi
>>708
ウィザードリィ
710ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:00:44 ID:doHCuWlC0
どう見てもウルティマIV(FCなら2だっけ?)にしか見えないんだけどな
711ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:01:17 ID:4nVx98uH0
ウィズではないです。
ダンジョンにはあまり入らなかったように思います。
そのゲームの世界はものすごく広い。
どんなRPGでもそうかと思いますが
強さとかそういうスキルのほかに
その戦いに逃げない、ということで得られるスキルが
このゲーム特有の何か…みたいな。
712ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:05:52 ID:4nVx98uH0
もうしわけありません!!
2回も回答が出てましたが、見方が悪く気付きませんでした。
ウルティマでした!!
これで子供に説明できます。

ただ、失礼ついでに
ここで長々説明させてもらったような内容で
あってましたよね?
逃げずに戦ったら上がるスキルがありましたよね??
713ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:07:02 ID:PIEqX+Kg0
確かにウルティマっぽいよね
「徳」って言葉出てこなかった?
714ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:07:42 ID:PIEqX+Kg0
ごめ、リロードし忘れた
715ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:09:33 ID:G0O5W/dT0
徳とか啓示とかあったな>ウルティマ
716ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 23:15:33 ID:doHCuWlC0
>>712
オリジナルのウルティマIVとその移植版のFC版2ならそう言うシステム
聖者になるためにはやっては行けない行為がいくつもあって、逃げてはいけないと言うのもその一つ
717ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 00:21:12 ID:7r7/3VLT0
うぅるてぃまのぉぉあいはひぃとぉみのなぁいぃふぅぅ
718ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 01:26:52 ID:o+RXn1LX0
【タイトル】忘れた
【機種】PC
【ジャンル】アクション(攻撃はできない)
【画面】 横スクロール
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】リョナゲー
【その他覚えていること】
トイレに引きずり込まれてミンチになったりする
帰宅と思ったら親も敵だった
最終面では裸になっている
何の救いもないゲーム
1、2年前にちょっとやった記憶
フリーゲーム?
719ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 01:28:02 ID:EdOOO0Xg0
■質問テンプレ
【タイトル】 不明
【機種】 PC(windows)
【発売日】 10年前ぐらい
【希望小売価格】 おそらくフリーゲーム
【ジャンル】 アクション
【画面】 トップビューでキャラが2頭身
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
・キャラクターを8人ぐらいから1人選ぶ
・キャラ選択画面でコマンドを入れると4人ぐらい隠しキャラが増える
・剣使うキャラがいたり魔法使うキャラがいたりする
・ダンジョン探索型のアクション
・流砂のある洞窟みたいなところで雑魚敵でヘビとか出た気がする
・レベルの概念があったような気がする

よろしくお願いします
720ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 06:47:11 ID:4zevjsUJ0
>>717
そのサントラまだ持ってるわw
721ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 22:53:49 ID:Y8nTj7Li0
>>677
あーこれだ。サンクス
722ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 02:58:15 ID:9QqfCqnj0
【タイトル】?
【機種】MSX
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションアドベンチャー?
【画面】見下ろし型2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
20年くらい前のゲームです。
初代ゼルダのダンジョンのような画面ですが、外はなく永遠とダンジョンを潜ってたと思います。
武器は剣でつくだけだったはず。
敵は骸骨、丸い物体。あとダメージ床があったのを覚えています。
子供だったので、あまりおぼえていませんが、これぐらいしか要素がなかったような気もします。
723ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 04:24:53 ID:cASWr5aD0
>>722
賢者の石?
724ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 09:19:16 ID:5pPwWmL/0
【タイトル】分からない
【機種】プレステ
【発売日】分からない
【希望小売価格】分からない
【CERO規定】分からない
【ジャンル】不明
【画面】2Dのアメリカのアニメ絵
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】洋ゲー PS 死にゲー クソゲー
【その他覚えていること】
主人公が掃除屋かシステムエンジニア。
紙は茶髪で顔がアラジンに似てるかも。
ストーリー:主人公がある館から仕事を請け、行ってみたらモンスターの館で常に紫頭に手がフックの怪物(こうもり??)に追い掛け回される。
死に方がグロいです。目をくりぬかれたり、切断されたり。
館にも色々罠や他にもモンスターがいた気がします。

ゲーム操作は簡単でたしか十字キーしか使わなかった気がします。
場面場面で行く方向を押し、入力が遅かったり間違うと殺されてしまいます。

拙い文章で伝わるか分かりませんが、もしご存知の方がいらっしゃったら書き込んでくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
725ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 11:32:50 ID:pYf0ABY20
>>724
ブレインデッド13
726ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 11:56:51 ID:5pPwWmL/0
>>725
あ!それです^^
ありがとうございました♪
727ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 21:13:13 ID:ZAQNO8X+0
【タイトル】 不明
【機種】 FC
【発売日】 不明
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 アクション + RPG的要素
【画面】 横スクロール型
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 ファミコン アクションRPG 主人公選択
【その他覚えていること】
ゲームをスタートすると8人前後の主人公を選択してゲームを開始する
主人公を選択する画面はログハウスみたいな感じ
選択できるキャラは戦士・魔法使い的なものや怪獣とかがいた
キャラのサイズはマリオくらい

兄貴が友達から借りてきたゲームをちょろっとプレイさせてもらって
すごい面白かったけど、タイトルを忘れてしまい、最近ふとやりたくなりました。
うろ覚えで情報があまりありませんが、何か分かる人いたらどうぞお願いします。
728ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 21:21:12 ID:eEU802Gk0
ゼムン (Xemn)
父。鍛えた筋肉を生かし、「グローブ」でブロックを動かすことができる。ジャンプ力が低い。
メイア (Mayna)
母。魔法使い。「ウィング」で空を飛ぶことができる。また、「ロッド」でブロックを弾き飛ばすこともできる。
ロイアス (Roas)
兄。「クラウン」と「ドラゴンスレイヤー」を扱うことができる。能力的にもバランスが良い。ディルギオスを倒せるのは彼だけ。
リルル (Lyll)
妹。ジャンプ力が高く、「ジャンプシューズ」を使えば非常に高く跳躍することができる。「マトック」でブロックを破壊することもできる。
ポチ (Pochi)
ペット。普段は犬だが、ダンジョンに出撃する際はモンスターに変身する。モンスターの姿のため、ダンジョン内の敵キャラクターに触れてもダメージを受けない(ボスは除く)。しかし使用できるアイテムは少ない。
729ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 21:25:50 ID:CD8au8ft0
730ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 21:30:07 ID:ZAQNO8X+0
>>728
>>729
素晴らしい!まさにこれです。タイトルがよくありそうで覚えれなかったようです。
ありがとうございました!!
731ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 22:24:15 ID:qC9PiEdL0
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ?
【画面】 3D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
家中にトラップが仕掛けられていて
プレイヤーが引っかかるとアメリカのホームコメディ風の笑い声が入る
732ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 22:50:47 ID:TlDGNtwq0
>>731
ウェルカムハウス?
733ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 23:14:49 ID:ByNH0yty0
>>731
ナイトトラップとか。
734ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 23:23:49 ID:qC9PiEdL0
>>732
ありがと
ウェルカムハウス2だった
735ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 17:10:20 ID:TkJBay2l0
ドラスレ4やたらでるなwwwwなんでだwww
736ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 19:00:36 ID:0BAvUqpa0
クイズで定期的に貼るやつがいるからだよ
人気なわけじゃない
737ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 19:03:06 ID:/faguo830
ドラスレ4は、確か妹のステージがクリアできず心折れた記憶が…
738ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 22:18:38 ID:IX3z2yye0
【タイトル】 ?
【機種】 GB
【発売日】?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
操作性最悪でボタンを押してから攻撃までのタイムラグが酷い
プレイヤーキャラは味方側3人と敵側4人の7人
ラスボスはバルログっぽい奴で自キャラに変身して同キャラ対戦になる
739ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 23:43:03 ID:btNxPZq90
>>738
GB 格ゲー ラスボス 同キャラ対戦でぐぐったらコレがでてきたよ
http://www14.atwiki.jp/gball/pages/259.html
740ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 03:31:40 ID:imsd1Lam0
【タイトル】 ?
【機種】 PS
【発売日】 98年くらい?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 ロボゲー
【画面】 横スクロールアクション
【プレイ人数】1〜 2?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
カービィに近い感覚の横アクション。
右腕・左腕・シールド等のパーツを換装できる。
メカデザ・キャラデザがリューナイトっぽかった、気がする。
対戦モードもあった、ような気がする。よろ。
741ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 05:53:00 ID:YxxKRDU10
雷弩機兵ガイブレイブ?
742ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 18:21:06 ID:k2UGbMAc0
【タイトル】 ?
【機種】 アーケード
【発売日】 25年くらい前
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 見下ろし方でゼルダの伝説っぽい
【画面】 ?
【プレイ人数】1〜 2?
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
ゲームの大半がゼルダの伝説のダンジョンみたいな
四角あるいは長方形型の部屋で行われていて
部屋の中に長期滞在すると部屋の底が段々抜けていってしまう

たまに部屋と部屋の合間に外があるんですが
1画面だけでまた次のダンジョンへの入り口と敵ガイルだけという感じです
743ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 19:12:05 ID:RiA/qLN20
>>742
ミステリアスストーンズ?
744ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 19:25:21 ID:k2UGbMAc0
>>743
すいません、コレのような気もするんですが
何かがちがうきもしてしまいます
でも他に似たようなのがないならコレだと思います
自分の記憶事態がもうかなり曖昧なのですいません、ありがとうございます
745ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 19:57:50 ID:bQdSTgf10
ttp://a-draw.com/up/download/1273920112.rar
pass:icon

PSゲームのパッケージをアイコン化したのをうpしておきます
パッケージの絵柄はわかるんだけどなーって場合には有効かもしれません
(限定版、廉価版はまだ未収録のがあります)
746ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 23:20:38 ID:oXPUywrn0
【タイトル】 ?
【機種】 アーケード
【発売日】 1993年?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 シューティング
【画面】 横スクロール
【プレイ人数】1〜 2
【検索したキーワード】アーケード シューティング
【その他覚えていること】  敵キャラやステージがバロック風 一面のボスが顔がついた三日月
主人公はグライダーで飛び、ボタンを押すと貯め打ちができた
747ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 23:40:17 ID:izaQ/sga0
>>746
カプコンのチャリオット?
748ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 23:47:04 ID:nKJSU6pb0
>>746
カプコンのチャリオットかな。

俺もついでに教えてw
【タイトル】 不明
【機種】 PCで体験版をDL
【発売日】 2004ぐらい
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 エロゲ
【画面】 ADV風
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】 エロゲ
【その他覚えていること】BGMが大リーグ風で背の低いツインテの
気の強そうな女の子とそのメイド(?)が進行役。
↑とヒロイン(アンドロイドとか人間ではなかった)は
ライバル関係ぽかった。
749ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 23:51:16 ID:izaQ/sga0
750ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 00:03:33 ID:oXPUywrn0
いやぁ、どうも、チャリオッツですた。
751748:2010/05/16(日) 00:43:26 ID:F4oGNmc80
>>749
誘導ありがとう^^
752ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 18:50:10 ID:UNo1MYrr0
【タイトル】 ファイナルファンタジー8
【機種】 PS1
【発売日】 1999年2月11日
【希望小売価格】 8,190円(税込み)
【CERO規定】 B
【ジャンル】 RPG
【画面】 いたって普通のRPG
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】FF8
【その他覚えていること】ジャンクションシステムが斬新で面白かった。
何だかんだ批評はあるが個人的に好き。カードも面白かった。
753ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:04:13 ID:G9FkFRas0
スルーすべきか迷ったが…
チラ裏でやってろ
754ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:30:25 ID:jg1LojFy0
【タイトル】 ?
【機種】 NEOGEO
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 STG
【画面】 横スクロール
【プレイ人数】1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
ショットはフロント、リア、ミサイルでそれぞれ強化される
地形を撃つと得点が入る
ボスを倒すよりもタイムアップで自滅するまで地形に攻撃した方がスコアが良い
2面のボスが走るロボット
755ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:37:44 ID:8CdqfDMB0
NEOGEOでSTGと言うとASOを思い出したけどちゃうかな
756ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:24 ID:8CdqfDMB0
あ、横か
違うわスマン
757ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:41:06 ID:G9FkFRas0
ASOは縦シューじゃない?
758ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:54:55 ID:iz/dzvBA0
>>754
オペレーションラグナロクだ
759ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 20:24:30 ID:+g1r+IC80
【タイトル】?
【機種】アーケード
【発売日】1982〜1983くらい
【ジャンル】格ゲー(だったと思う)
【プレイ人数】1人〜2人
【検索したキーワード】アーケード 1980年代 3D
【その他覚えていること】
・疑似3Dっぽい画面(ストリートファイターEXみたいな感じ)
・ファイティングレイヤーではない
・ファイターズヒストリーと同時期ぐらいにゲーセンに並んでた
・ロボットに乗って戦っていた(ような気がする)
・格好いいロボというよりかは作業用ロボみたいな感じでした
(コクピットの人が丸見えの状態)
・腕をぐるぐる回しながら突っ込んで攻撃するキャラがやたら強かった

なにぶん記憶が曖昧で申し訳ありませんが、よろしくお願いします……。
760ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 20:38:47 ID:iz/dzvBA0
>>759
キャプテンコマンドーとかじゃなくて?
761ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 21:30:11 ID:chmruOf70
その時代ってドンキーJrとかが出てた頃だぞ
対戦でいえば空手道当たりだし、そんな格ゲーがあったとは思えないんだが・・・
762ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 21:33:40 ID:iz/dzvBA0
ファイターズヒストリーが出てたのと同じ時期って言ってるから数字は90年代の間違いだと思う
ただそうだとしてもやっぱり色々おかしいんだけどな
763ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 21:58:21 ID:btegZo0j0
>・疑似3Dっぽい画面

どういう事だ。単に奥行きがあるって意味か、神凰拳みたいなプリレンダってことか、それともポリゴンを使ってるのにシステムが2Dってことなのか。
ストEXみたいな感じだったらポリゴンだが…
764ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 22:10:46 ID:8lKM3ln10
ギャラクシーファイトとかキカイオーとかそんなんか・・・
765ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 22:14:11 ID:Q42lFboZ0
> ・格好いいロボというよりかは作業用ロボみたいな感じでした
> (コクピットの人が丸見えの状態)
> ・腕をぐるぐる回しながら突っ込んで攻撃するキャラ

ダークエッジのゴライアスっぽい
766759:2010/05/16(日) 22:21:29 ID:+g1r+IC80
皆さんありがとうございます。
すみません。年代が10年ズレてました(;´Д`)1990年代です。
まことに申し訳ない。

で、

>>765
これです。画像見ましたが、間違いないです。
全員が全員ロボじゃなかったですね……。

すっきりです。
皆さん、ありがとうございますー!
767ゲーム好き名無しさん:2010/05/17(月) 02:04:17 ID:/gt4RESY0
なるほど、擬似3Dだわな>ダークエッジ
768ゲーム好き名無しさん:2010/05/17(月) 11:23:37 ID:R64ucqKi0
【タイトル】?
【機種】アーケード?
【発売日】1990年くらい?
【ジャンル】横スクロールシューティング
【プレイ人数】1人〜2人?
【検索したキーワード】アーケード  マザーコンピューター 顔 ラスボス 横シューティング
【その他覚えていること】
ラストステージが要塞のような所だった気がする。
ラスボスが機械で作られた穏やかな女の顔で戦闘が始まると目を見開いて歯をむき出しにしてきて決行グロかったです。
グラディウスよりもR-TYPEに雰囲気が似ていたような気がします。
ラスボスのインパクトが強すぎて自機のことやパワーアップなどの他のことの記憶があいまいですがよろしくお願いします。
769ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 22:13:30 ID:9EeYph4t0
>>768
エア・バスター
US AAF ムスタング
宇宙戦艦ゴモラ

90年ならこの辺りかな?
770769:2010/05/21(金) 00:16:02 ID:Cv6NXyTG0
それか「レゾン」かもしれん、1991年だけど
771ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 14:42:48 ID:cvzXgD9z0
【タイトル】
【機種】メガドライブかマークU
【発売日】わかりませんが、15年〜20年くらい前にやりました。
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】パズル
【画面】2D
【プレイ人数】1人のハズ
【検索したキーワード】セガ 爆弾 マークU メガドライブ 等
【その他覚えていること】
青い体に赤い鼻の気持悪い洋キャラっぽいキャラが、
ステージに爆弾をおいて床を壊していきながら進むパズルゲームなんですが、
タイトルやハードが全く思い出せません。
キャクターは爆弾を置いたあと、頭を抱え込むようなアクションをしたはずです。
床の種類も何種類かあって、一度では壊れない床などを駆使して進んでいった気がします。
分かる人いたらお願いします。
772ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 14:58:05 ID:8j6uXijf0
>>771
ボンバザル
773ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 18:35:28 ID:cvzXgD9z0
>>772
回答ありがとうございます。
メガドライブかマークUだと思ってたのは自分の記憶違い?みたいですね。
何故かカセットが黒かった記憶があって混乱中です。

でも分かってとってもすっきりしました!ありがとうございます。
774768:2010/05/21(金) 21:51:18 ID:RTQ8xQJx0
>>769
すいませんが違うようです。
もしかしたらスーパーファミコンかもしれません。
ラスボスの機械の女の顔はSF映画のA.I.にでてきたロボットにそっくりでした。
ラスボスは地面に固定されていたような気がします。
775ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 23:49:22 ID:VbmPea5D0
>>771,773
マークVじゃなくマークU?
776ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 00:55:43 ID:pbLCjN1B0
>>774
カースは?メガドライブだけど。
777768:2010/05/22(土) 01:02:05 ID:rAHzSmmu0
>>776
それです。
ありがとうございました。
778ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 20:54:32 ID:AKfKT5gv0
【タイトル】
【機種】ファミコン
【発売日】20年くらい前
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】RPG
【画面】見下ろし型2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】ファミコン RPG ファンタジー 職業 騎士 カップ&ボール
【その他覚えていること】
ベーシックなファンタジー系RPG
最初に主人公をいくつかの職業(騎士、戦士など)から選ぶ
選ばなかったキャラは自動で名前が付いて、後々仲間に加えていく感じ
(ウルティマ〜聖者への道ではなかった)
主人公・仲間キャラにはそれぞれ顔グラあり
戦闘はFFみたいなサイドビュー方式
バクチの店があって、カップ&ボールをひたすらやりまくった記憶あり

覚えているのがこのぐらいなのですが、わかる方いましたらお願い致します。
779ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 21:37:57 ID:2EOZsQh30
【タイトル】
【機種】プレイステーション?
【発売日】1995年〜2000年以降
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】
【画面】3D?
【プレイ人数】
【検索したキーワード】ホラー マンション
【その他覚えていること】ねこ チキン コミカル シューティング

何方かわかる方居ましたらお願いします
780ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 21:49:50 ID:EkBS/JRu0
>>779
オーバキューン
781ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 22:04:24 ID:2EOZsQh30
>>780
これです間違いないです!
迅速な回答ありがとうございました!
782ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 12:50:38 ID:A6DbfKYL0
【タイトル】 ?
【機種】 SFC
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D(縦スクロール)
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】ケーキ デコレーションケーキ
【その他覚えていること】
羽が生えててヘルメットのようなものを被った、白いカービィみたいな何かが自機
お姫様?がさらわれる在り来たりなお話
パワーアップアイテムがケーキやデコレーションケーキで、
ショットは通常、雲のようなもこもこの何か、レーザーの3種類

ヒントが少なすぎて恐縮ですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願い致します
783ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 13:20:35 ID:NPWo6lPR0
>>782
フライングヒーローかな
784ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 13:38:46 ID:A6DbfKYL0
>>783
正しくそれです、漸く思い出せました…。
まさか30分足らずで返答が貰えるとは思いませんでした。
本当に有難う御座います!
785ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 13:49:19 ID:NPWo6lPR0
合っててよかった

>>778
うっすらとした記憶を手繰ってるんだけど
カオスワールド?
786ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 18:11:59 ID:Dyo0PSHs0
【タイトル】 ?
【機種】 アーケード
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【プレイ人数】 ?
【検索したキーワード】 格ゲー 1990年代 少女 ぬいぐるみ
【その他覚えていること】昔ゲーセンで見たゲームなんだが、多分少女?が
熊っぽいぬいぐるみを使って戦うのか、ぬいぐるみ単体が戦うのかがうろ覚え
分かる人いますか?
787ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 18:36:42 ID:anp5yUWq0
勘で、わくわく7(1996/サン電子・SNK)
788ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 19:00:52 ID:Dyo0PSHs0
>>787
まさしくこれです!!!
789ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:50 ID:ldOvEuGR0
>>785
これだあああああああ!!
胸のつかえが取れました、ありがとうございます!!
790ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 00:13:48 ID:LRvZOM770
【タイトル】 不明
【機種】 PSだったと思います
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 ロールプレイングだったような・・
【画面】 俯瞰視点
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
一週間だか三日だかで時間が巻き戻る街の中で、
いろんな人に話しかけまくって謎を解くみたいなゲームだったと思います

キーワードが少なくて申し訳ありませんが、どなたかご存知ないでしょうか
791ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 01:19:51 ID:6p6SI02D0
【タイトル】?
【機種】 たぶんドリームキャスト
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 シミュレーション(アクションぽいものあり)
【画面】 2D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】 DC シミュレーション 育成
【その他覚えていること】 いくつか国が存在し、主人公(自分?)を作成育成し、イベント(闘技大会など)を進めていく。
 たしか、恋人なども作れて子どもも出来たはず。年齢の概念があり一定の年齢に達すると子どもに後を譲り、子どもを主人公として進めていった記憶あり。
 これも薄い記憶ですがオンライン対応していたと思います。

792ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 01:51:08 ID:Z2orrInt0
>>791
ワールド・ネバーランドプラス オルルド王国物語 or
ワールド・ネバーランド2プラス プルト共和国物語
793ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 04:17:02 ID:BM+RL9430
>>790
ライゼリート?
794ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 08:37:25 ID:LRvZOM770
>>793
似たようなループものではありますが、違うみたいです
もっと画面がちゃっちかったと思います。もしかしたらセガサターンだったかも・・
795ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 10:59:44 ID:PrhDGdjL0
>>790
ゼルダの伝説・ムジュラの仮面。Nintendo64用。
796ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 19:18:11 ID:WIEhgj5V0
【タイトル】 ?
【機種】 家庭用ゲーム機ということしか分かりません
【発売日】 プレイしたのは10年以上前
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 アクション ダンジョン探索
【画面】 2D 横、上下にスクロール
【プレイ人数】 ?
【検索したキーワード】 協力 ダンジョン アクション 謎解き 盾
【その他覚えていること】
3人の異なる能力を持ったキャラが、それぞれの能力を駆使してダンジョン
を探索していく。ローグライクではなくアクションです。能力について覚えている
のは、1人が盾を持っていて、それで矢を防いでいました。
キャラの外見は「ドワーフのおっさん」という感じだったと思います。
当時自分は小学生で、上級生(同じく小学生)がプレイしていたのを見ていただけ
ですが、結構頭を使っていたと思います。Aがある場所で○○し、Bがちがう場所
で××すると扉が開くので、開いてるうちにCが通り抜け…といった感じです。
キャラのジャンプ力ではどう見ても越えられない長い針地帯を、どうやって越える
かについて試行錯誤していた記憶があります。
大昔のことなので記憶違いもあると思いますが、よろしくお願いします。
797ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 20:11:32 ID:3XOdjfdt0
>>796
MDのアークスオデッセイかな?
798ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 22:02:18 ID:WIEhgj5V0
>>797
解答ありがとうございます。しかし、違いました。
視点は真横からで、スペランカーのような感じ。
グラフィックの質は明らかにスペランカーより上でしたが。
799ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 22:27:08 ID:VREzpl7d0
カダッシュが真っ先に思い浮かんだけど違うよなあ
800ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 23:50:15 ID:4+w2OoB60
【タイトル】 ?
【機種】 恐らくPC
【発売日】 12〜13年前くらい?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】?
【ジャンル】 アドベンチャー?エロゲー?
【画面】 2D
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 目の無い 人形 少女 婦人 夫人 
【その他覚えていること】
貴族みたいなおばさん?婦人?『奇跡の人』でいうサリバン先生の様な女性が登場
目が無い女の子(人形かもしれない)が出てきます
目が無い女の子は、目を閉じているのではなく目を開いて空洞になっている感じです

小学生当時雑誌で見ただけの情報なのでかなり曖昧です
よろしくお願いします
801ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 00:07:09 ID:wi3WebIr0
>>799
ありがとうございます。しかしこれでもありませんでした。
こちらから出せる情報がもっとあればよいのですが
>>796>>798が今のところ精一杯です。
802ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 11:24:49 ID:weoHNn6s0

【機種】PS2
【発売日】2004年位? その年前後だと思う
【ジャンル】多分ARPG、SRPG、RPG、SLG辺りだと思う STGかも?
【画面】会話画面は普通のRPGみたいな感じ 戦闘画面はコマ進め?っぽい3D
【検索したキーワード】スパロボ、ガンダム、プラグスーツ、ロボット、東京タワー、鉄骨、ゲーム
【その他覚えていること】
昔ファミ通等のゲーム雑誌の付録に付いてたと思う体験版で遊んだゲームです
世界観は現代で学校とか廃墟とかがある感じ 主人公も現代風 高校〜大学?位の男の人
普段は普通の高校生〜大学生だけどそういう組織か何かに属してて敵が出たら戦う的な感じかもしれないです
体験版では最初昼にキャラとの会話をして夜に敵が出た!とのことで戦闘をします
会話画面はゲームでよくある左に主人公、右に他キャラの立ち位置で下にメッセージウィンドウがあります
そして戦闘シーンが大変印象的で、夜に東京タワーの下のような赤い鉄骨が張り巡る工事現場とか廃墟?っぽい所で戦います
主人公はロボットに乗っているかプラグスーツみたいなのを着ていたと思います 要するに機械的な感じで敵も機械でした
右上にレーダー表示みたいな敵と味方の場所がわかるMAP?みたいなのがあって 画面自体は3D
戦い方はターン制?で主人公が敵に少し近づく→敵のターン みたいな感じ 攻撃の仕方はあまり覚えてないです
自分この手のゲームは一切しないので違うかもしれませんがスパロボやガンダム系?って言うのでしょうか
多分そういうゲームに近い感じかなと思います

以前にも書き込んだのですが結局分からずじまいだったので再度質問させて頂きました
とても気になっています 曖昧すぎてもしかしたら全然違う部分もあるかもしれませんが宜しくお願いします
803ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 16:07:46 ID:YcYaUYsJ0
お願いすんぜ
【タイトル】 思い出せない
【機種】 PS1
【発売日】不明 おそらく90年代後半
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 CEROのない時期
【ジャンル】ロボットアクション


【その他覚えていること】
カスタムロボみたいに自機をパーツ選んで構成する方式
ラスボスが「ミューズ様」とか呼ばれていた
ゲーム序盤に突然現れる鎧武者っぽい敵の幹部にボコボコにされる(炎をまとった剣を持っていた)

分かる人いましたらお願いします
804ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 16:12:45 ID:T4SrlefE0
>>802
なんとなくガンパレードオーケストラっぽい気もするが
ターン制じゃないし。
ガンパレードマーチならターン制だけどPS1だし。
805802:2010/05/25(火) 16:19:05 ID:weoHNn6s0
>>804
ガンパレ系ではないです
あとガンパレで思い出したのですが
主人公+他キャラも制服とか着てなくてみんな私服っぽい感じ
フィールドという概念がなくウロウロ出来ない 会話イベ→戦闘 という感じ
(これは体験版だったからかもしれないです)
以上の要素も追加でお願いします
806ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 17:42:25 ID:FL2Ex34t0
>>803
ロボ・ピット2
807ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 18:45:13 ID:YcYaUYsJ0
>>806 ありがとう!
808ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 19:04:51 ID:K1+dISMN0
>800のヒントからだとエスプレイドしか思い浮かばんのだが
アドベンチャーでもなければエロゲでもないしなぁ…。
809ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 19:10:59 ID:llUUQd+z0
>>796
SFCのバイキングの大迷惑かな?
810ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 19:24:04 ID:3MPVAUkG0
>>808

これです!!
ありがとうございます!!
アーケードだったとは・・・
プレイ出来そうにないですがスッキリしました
ありがとうございました
811ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 19:25:14 ID:grosTeri0
>>796
バイキングの大迷惑
812ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 19:26:23 ID:grosTeri0
更新してなかったら既に答えてる人がいたorz
813ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 20:14:14 ID:JNfUj8rA0
よくあのヒントでエスプレイド出てきたな
エスパーか
814ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 20:54:18 ID:K1+dISMN0
>813
たまたまCAVE祭の直後だったのとつい最近動画見たからだよw
815ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 21:16:22 ID:wi3WebIr0
>>809
>>811
これです!長年の疑問が氷解しました。
本当にありがとうございます。
816ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 22:16:58 ID:MdQYNkDjP
【タイトル】不明
【機種】PCで動いてた、モニター使ってるだけだったのかもしれない
【発売日】1990年代頃?
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】横スクロールシューティング
【画面】原色で目がチカチカしてた
【プレイ人数】二人でできた

【その他覚えていること】
ゲームセンターかホテルかどっちかで見た
ボスが西瓜だった、不吉な笑みな表情?幼少のトラウマで怖くてあんま覚えてない


最近無性にタイトルが気になっています、お願いします
817ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 22:31:59 ID:zrJrAYqw0
>>816
燃えろツインビーの1面のボスが西瓜だったけど、多分違うかな…
818ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 22:43:47 ID:MdQYNkDjP
>>817
ググッて見ましたがどうやらそれです!ありがとうございます
西瓜の形も色もこれだ、懐かしい、今見ても怖い
妙にチカチカしてたのはモニターの問題と俺が幼かったからだろうな、ほんとうにありがとうございました
819ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 12:43:50 ID:KBsH6wjr0
test
820ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 18:46:17 ID:sLzbDOHf0
【タイトル】
【機種】 セガサターン
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 戦争シミュレーション?
【画面】 マップ2D 戦闘は奥行きがあるけどキャラは2Dに近かった気がする
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
信長の野望みたいなのじゃなくてファンタジーやメルヘンの世界
最初に何個かある国から選んでストーリー進行する
マップ画面で敵とぶつかったりしたら戦闘始まる
武将?1人で兵士たくさん敵も武将1人で兵士たくさん
兵士の種類がドラゴンとかゾンビとか結構ある
武将が必殺技持ってる
内政?で城探索したらアイテム発見する
たしか誰から初めても全部の国の国王が仲間になってラスボス戦
821ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 18:49:10 ID:DKOuwZ940
>>820
ドラゴンフォース
822ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 18:54:55 ID:sLzbDOHf0
>>821
あってます
一回その名前出たけどPSだったから違うと思ったらSSの復刻版でした
ありがとうございます!
823ゲーム好き名無しさん:2010/05/27(木) 03:54:38 ID:2/lcxcZX0
【タイトル】 不明
【機種】 PC フリーゲーム?
【発売日】 不明
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 横スクロールSTG
【画面】 グラディウス5っぽい
【プレイ人数】 不明
【検索したキーワード】 グラディウス5 フリーズオプション フリーゲーム パクリ
【その他覚えていること】
見た目はグラ5にそっくりでした。
確かカプセルを取ってパワーアップだったような気がします。
グラ5同様オプションが3〜4つあってフリーズオプションもあった気がします。

以前PCのスペックが低かったためスルーしてたんですが最近気になって探したけど見つからず。
詳細わかる方よろしくお願いします。
824ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 18:30:33 ID:Wv1QS4gE0
【タイトル】 思い出せない
【機種】 PS1かセガサターン
【発売日】90年代後半
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 わからない
【ジャンル】脱出ゲー

ディズニーを劣化させたみたいなアニメ調のゲームで、モンスターっぽいのから
逃げるゲーム。アクションはほとんどなくて、右とか左など方向だけを指定します。
んで、間違うと水死とか首吊りとか首をちょん切られたりして殺されるゲーム。

10年くらい前だったけど、絵に似合わないグロい死に方をして結構トラウマになった気がするのですが。
ゲームの名前など分かる方よろしくお願いいたします。
825ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 19:34:45 ID:GXBOxbqk0
>>824
頭にちょんまげみたいなのが生えてる緑色のエイリアンを
出口に誘導するタイミングゲーがあってそれの様な気がするが
タイトルが思い出せん

当時はCMも結構流れてたんだけどね
826ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 20:42:11 ID:xX3g5zio0
エイブ
827ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 21:05:32 ID:3DvkGKXg0
>>824
ブレインデッド13?
828ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 21:43:34 ID:GXBOxbqk0
>>826
それそれ

でも"ブレインデッド13"が正解っぽいね
829ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 06:27:44 ID:ZhEN/A2p0
【タイトル】 思い出せない
【機種】 おそらくPSP、もしくはDSだったはず(PSPの可能性が高い)
【発売日】最近 (プレイ動画を見たのは、ここ2,3年内)
【希望小売価格】?
【CERO規定】 デフォルメキャラの世界観だったはずなので多分A
【ジャンル】アクションパズル的

覚えてる限りでは、ステージを回転させることでいけなかった道に足場がでてきて
進めるようになる、という感じのゲームでした。
(システムの似てる例でいえばPSPの無限回廊や、マンガの大東京トイボックスにでてくる
次元転換システムみたいな感じで、画面の視点を変える事で活路を見出す感じです)
印象に残ってるのがステージ横回転させる場面だけなので情報が頭にあまり残ってなくて申し訳ないです。
830ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 06:50:31 ID:wHbWtauA0
>>829
これかな? Xbox360で配信される予定らしい。
ttp://digimaga.net/2008/02/fez.html
831ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 07:42:41 ID:0lchS+cj0
>>829
「かいてんパティシエ」かな?
832ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 13:45:23 ID:xGtb3M5X0
>829-831
Xbox360のインディーズゲームで配信中ですよん。
「かいてんパティシエ」「裏かいてんパティシエ」共に80ゲイツだったはず。
833ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 16:02:48 ID:ZhEN/A2p0
>>830-832
俺が見た動画はFezでした。なんでPSPって思ったんだろうか・・・
かいてんパティシエを教えてくれた方もありがとうございました
834ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 19:59:33 ID:vrB0Feig0
【タイトル】
忘れました

【機種】
PCゲー、win95で稼動

【発売日】
15年程前

【希望小売価格】
【CERO規定】
忘れました

【ジャンル】
アドベンチャーゲーム

【画面】
散策時の画面はwizのワイヤーフレームに町の背景を付けた感じ

【プレイ人数】
一人用

【検索したキーワード】
windows 95 PC 町 散策 ミニゲーム 保険 高速道路 映画 推理 レンタカー RPG
その他様々な単語を入れて抜いて何度も検索

【その他覚えていること】
win95時代のPC雑誌の付録CDに入ってたゲームです
雑誌の名前は失念
付録についてきたものは体験版で、後に製品版が発売

大雑把なジャンルとしては、アドベンチャーゲームが一番近いと思われる
町を散策するアドベンチャーゲームです、自分の家からスタートして、色んな店が並ぶアーケード街を散策
wizみたいな主観操作で町を散策して、店に入ると色んなミニゲームを遊ぶ事が出来る
ゲーセンに入ると10種類近いミニゲームの内一つをルーレットで選んで遊べる
レンタカーショップに入ると実家に帰省するミニゲームがスタート、車を避けながら高速道路を走っていく
保険屋に入ると保険屋代行イベントが始まって、隣町まで出稼ぎ、隣町の住民の話を聞いて保険加入させていく
映画館では5分程度の短編推理ドラマが見れる
自分の家のテレビで、これまた5分程度の番組をいくつか見れた、テレビゲームを起動すると海の中を蟹が進んでいく2Dスクロールアクションが遊べる
どこかの民家に入るとRPG世界に飛ばされる、ファミコンのmotherみたいな2DドットRPG
町の駅からはジャングルに遠出する事が出来る、ジャングル内でもいくつかミニゲーム有り、最深部到達で唐突にスタッフロール

とにかく自由度が高い、ミニゲーム寄せ集めみたいな感じ
でもメインは町の散策

無茶な質問ですいません、誰かわかる方居ますかね
835ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 20:00:54 ID:+ssO0JKr0
【タイトル】不明
【機種】多分fc、ひょっとしたらsfcかも
【発売日】不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】不明
【ジャンル】アクション
【画面】2Dでマリオみたいな画面だけど横以外にもスクロールした気がする
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】最初の面にアイテム屋みたいなのがあって、その面のボスがぴょんぴょんはねてる記憶
            ピラミッドの内部みたいな面もある

10年以上前にやったゲームなんで記憶があんまりありません
よろしくおねがいします
836ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:11:27 ID:BbO4ltQm0
FC ポケットザウルス 十王剣の謎

ではないな
837ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:17:04 ID:+ssO0JKr0
>>836
なんか雰囲気は近いきがしますけど違うゲームです
838ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:18:51 ID:4xveU8V/0
>>834
なんか洋ゲーっぽいけど、国産か洋ゲーかどっち
839ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:21:01 ID:Tlc9pOkJP
【機種】Shockwave(ブラウザゲー)
【希望小売価格】無料
【ジャンル】アクション
【画面】最初に神経衰弱、攻略後は右スクロール
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】Shockwave
【その他覚えていること】
鳥みたいなキャラを操作するゲームで、背景は夕暮れだったと思う。
ステージの途中で大きな穴があり、そこを攻略できなかった記憶がある。
元々はshockwave.comで公開されていたゲーム。

よろしくお願いします
840ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:33:29 ID:2ngKgHU40
>>835
当てはまるものはたくさんありそうだけど、SFCの「ジェリーボーイ」は?
もう少し情報があれば…。
841ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 22:35:57 ID:+ssO0JKr0
>>840
主人公は人だった気がするんだけど・・・もしかしたらsfcなのかな
情報少なくてごめんなさい
842ゲーム好き名無しさん:2010/05/30(日) 01:48:56 ID:htDDaWNC0
>>835
ワンダーランド、ビックリマン、高橋名人
843ゲーム好き名無しさん:2010/05/30(日) 01:53:43 ID:tPIfTxaB0
>>842
!!!!!ビックリマンワールドでした!!!!
長年の謎が解けました!本当にありがとうございました!!他の人もありがとうございました!!
844ゲーム好き名無しさん:2010/05/30(日) 03:33:00 ID:K7KUY6dg0
>>838
遅れて申し訳ない、国産です
845ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 02:30:12 ID:iGkYmifA0
【機種】PS2かPSPじゃないだろうか
【希望小売価格】不明
【ジャンル】ADV (ギャルゲ)
【画面】普通のADV
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
自分が誕生日なのに、誕生日プレゼントですと言って主人公にプレゼントをくれる女の子がいる
これしか分かりませんがお願いします
エロゲの可能性も無きにしも非ずですが、エロゲはここ数年買ってないので多分普通のギャルゲかと
846ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 10:21:48 ID:Lkv0YBfb0
>>827

824です。ブレインデッド13でした。
ありがとうございました!
847ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 11:22:12 ID:sFd9EsDN0
【タイトル】
【機種】 ps1
【発売日】 ps1が初期のころ
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dグラ、一面は横にスクロールだけ。
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
外国のゲームでグラフィックが美しいのがうりだとかいっていたけど
ただのアクションでこれなら3DOのほうがリアルだろとおもったけど独特の
浮遊感というか雰囲気があったのだ一面で体験版のは終わりだった
体験版のディスクの一番右上のとこがそのゲームだったような。
これは2Dグラフィックでした変な動物をそうさするという典型的な内容。
848ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 11:31:36 ID:0FATjJwK0
どーでもいいことだけど、2DならPS1やSSより3DOの方が綺麗だ
849ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 11:31:51 ID:ejAwzpli0
>>847
多分、RAYMAN
850ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 11:39:41 ID:sFd9EsDN0
【タイトル】
【機種】 ps1
【発売日】 ps1が初期のころ
【ジャンル】 アクションシューティング
【画面】 3Dグラフィックだけどゲーム内容は平面的でした。
【プレイ人数】 1人
【その他覚えていること】
体験版だったとおもうけど店頭でもで見かけたの
ロボットが迷路みたいいな場所を進んでいくゲームが玉がいっぱい出せて
扇風機みたいなのが肩に出てきて平行移動できたりしたような気も。
すごく爽快感あったのだけどタイトル思い打線。
3Dグラフィックだけどゲーム内容は平面的でした。赤色のショートレーザみたいな球たくさん打てた

ちなみに>>847の体験版のディスクってのは、
やたらとのりのいい少年がマスコットをしていた体験版あつめたようなものでした。
851ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 11:41:54 ID:sFd9EsDN0
>>849
おお、RAYMANでした。どうもありがとうっす。
852ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 15:46:21 ID:deOjuMVC0
>>845
PSPやPS2にはプレイヤーの誕生日を設定する機能は無い
ということでほぼ確実にDS
んで内蔵時計と連動でイベントが起きるゲームも限られてくる
ギャルゲー=ADVという考えを捨てるとそれはシミュレーションゲーム
というわけでラブプラスじゃないだろうか
違ったらとにかくDSのギャルゲーをチェックしてくれ
853ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 15:55:40 ID:Pb7Hp3Tp0
>>852
よく読め
854ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 15:59:25 ID:5EOjmjAn0
>>852
誤読につっこむのもなんだが、牧場物語や魔人学園みたいに
ゲーム開始後にプレイヤーの誕生日を設定するゲームもある
855ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 16:01:18 ID:8PzXSTYd0
>>852
>845は、相手の女自身が誕生日なのにプレイヤーにプレゼントをくれる、って言ってるんじゃない?
「プレゼントを貰う側が、何故かプレゼントを渡している」っていう奇特な行為がめずらしいってことで。

これだけじゃ何とも言えないけどここだけ読めば、内臓時計機能は要らない=DSじゃなくてもいいかもね。
ゲーム内で月日が勝手に過ぎていくのは、結構多いし。
856ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 00:04:55 ID:pqZG9JtU0
■質問テンプレ
【タイトル】
【機種】 セガサターン
【CERO規定】 たぶん全年齢
【ジャンル】 3Dアドベンチャー
【画面】 3Dグラフィックで一人称
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 セガサターン 3D 探索 アドベンチャー 夕暮れ 夕日
【その他覚えていること】
 確か主人公は記憶喪失。前半は夕暮れのまちをうろうろと探索。
 何か条件を満たしたら、突然街の住人ごと塔っぽいところに転送。
 さらに探索を進めていると記憶が蘇る&街の住人が死んでいく、
(親子が塔の一室に閉じ込められて潰されて死んだのを覚えている)
 ちなみに探索といっても、コマンド式じゃなくて、場所を片っ端から尋ねていく感じ。
857ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 00:29:56 ID:Q+wDuUam0
>>856
月花霧幻譚 TORICO
858ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 04:24:34 ID:/B2oNVfZ0
【タイトル】
思い出せないです
【機種】
FCっぽいドット絵だったのでFCかも
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
思い出せないです
【ジャンル】
RPG
【画面】
上から見下ろすタイプの2DドットRPG
戦闘画面はポケモンに近い、敵と前面に自キャラの背中が見える構図、、、だったような
【プレイ人数】
一人用です
【検索したキーワード】
RPG ドット ネコ 仲間 缶詰 バット etc、、、

【その他覚えていること】
最初の町しか覚えてないのですが、町の道路を歩いてても普通に敵が出てくるタイプのゲームです
最初の町、と書きましたがその町を舞台にしたゲームか、もしくはイベントをクリアしないとワールドマップに出れないのか
とにかく序盤はその町の中だけで話が進んでました
町自体もそこまで広くなく、数字の「4」みたいな形の道路に、民家や店が並んだ町でした
町の形がイベントを解く鍵になってる〜みたいな話だったと思います

時代背景は現代、町にはデパートがあって、そこで武器防具やアイテムを購入出来ました
あと印象的だったのが営業してないゲームセンター、中に入るとBGMが止んで不気味だったのを覚えています
そして仲間キャラクターの猫、ミケだったかトラだったか、いかにもな名前の人語を理解する猫、缶詰をあげるとついて来て一緒に戦ってれました
主人公の武器はバット、こう書くとマザーっぽく思われるかも知れませんが、マザーではないです
859ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 11:38:07 ID:BUmeWQp30
>>858
スーファミの「ごきんじょ冒険隊」
860ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 19:34:03 ID:/B2oNVfZ0
>>859
すいません、検索して見てみましたが
どうも違うようです
861ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 22:43:36 ID:lsXr5R5+0
【タイトル】
【機種】64
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】多分RPG
【画面】会話画面は2D(確かサモンナイトみたいな感じ)、フィールド画面は3D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】64 オカリナ RPG
【その他覚えていること】
主人公(確か髪の色は赤だったかな?少年)は怪物(ゲーム内で言う動物?)と会話できる、みたいな能力を持っていて
ある日家の近くの森?で竜の子供(青色)に会って、そこからその竜と悪ものをやっつけたりなんだりするゲーム。

戦闘は、主人公が持っているオカリナを使って竜や、他の捕まえたモンスターに指示を出して戦う。
コントローラーの右にある黄色い十字ボタンが攻撃や防御といったコマンドに対応していて、選んだコマンドによってオカリナの音も変わったような気がします。
竜は強くなる(レベルアップではなく、ストーリー上での成長)と同時に姿も変わっていった気がします。

戦闘画面は昔のFF(4とか)のキャラだけをちょっと右斜めにずらして配置した感じです。
    ・   ・
   ・   ・     ←こんな感じ、左が敵で右が味方
  ・   ・
 ・   ・

それと、フィールド上での移動がやたらめったら遅かった気がします。
エンカウントすると画面がドラクエモンスターズで言う、旅の扉に入ったときのように画面が揺れます。
物語のラストで、ボス(チンピラちっく)がなんか凄腕の魔法使いに現実より時間の流れが遅い場所に連れて行かれ
「ここで働いて罪を償え」みたいなイベントがあったと思います。

思いだせるのは、このくらいです。いかんせん、プレイしたのがもう数年前なのであいまいな情報ばかりで申し訳ありませんが
このゲームを御存じの方は、よろしくお願いします。
862ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 23:27:19 ID:Z5Bqnm1Z0
64のRPGって数えるほどしかなかったような…。
863ゲーム好き名無しさん:2010/06/01(火) 23:57:19 ID:cOkO8o2y0
>>861
ズール 魔獣使い伝説かな
864ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 12:40:19 ID:RTe2taxn0
【タイトル】 不明
【機種】
ファミコン系は持ってなかったので違うと思います
メガドライブかPCエンジンか・・・思い出せないです
【発売日】 1990年代前半だと思います
【希望小売価格】 ??
【CERO規定】 ??
【ジャンル】 カーレース
【画面】 車の後ろから見る視点
【プレイ人数】 1〜2?
【検索したキーワード】 ゲーム レース なつかし モヒカン
【その他覚えていること】
アメリカンな雰囲気で特に覚えているのはキャラにモヒカン筋肉野郎が居た事
とにかくキャラが濃かった
コースが独特で空中に浮いたようなコースがあったりした
当時にしては画像が綺麗だった気がする
兄貴がそのゲームのムービー集みたいなビデオを買っていました

よろしくおねがいします
865ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 12:42:51 ID:vofBPNDQ0
兄貴に訊いてみてはどうだろうか
866ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 12:45:46 ID:bZqIlqk10
>>864
パワードリフト
867ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 13:49:09 ID:u7fp8wzy0
【タイトル】ドラキュラ系?
【機種】 PCエンジンかFC
【発売日】 ?
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】 マリオのように進むゲームで、怖い夜の墓場のような雰囲気
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】ドラキュラ FC PCエンジン 赤ちゃん 赤ん坊
【その他覚えていること】
敵の攻撃で、女性や赤ちゃんにしてくる魔法?がある。
女性だと移動のみ、赤ちゃんだと移動も激遅ですぐ死んだ記憶が。

お願いします。
868864:2010/06/02(水) 13:53:18 ID:RTe2taxn0
>>865
兄貴、今遠い所に住んでいて・・・orz

>>866
画像検索かけたらそれでした!
すっきりしました、有り難うございます!!
869ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 13:55:30 ID:bZqIlqk10
>>867
超魔界村
870ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 13:59:27 ID:2lK+P2zZ0
【レス番】867
【タイトル】大魔界村・超魔界村・極魔界村のどれかでしょうか?
871ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 14:21:03 ID:bZqIlqk10
>>870
だから超魔界村だと
872ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 19:01:41 ID:U5lgRJoS0
OPでロックマンが工業用ヘルメットを被るシーンがあるのって何でしたっけ
昔の事なので記憶が曖昧なんですが
壁を這い上がるアクションがあったような気がするんですが無かったかもしれません
Xシリーズじゃなかった記憶があるんですけど壁を這い上がれるのはXシリーズからだったような…
873ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 19:27:11 ID:F+/s2F+t0
ロックマン7
874ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 19:37:11 ID:+T1D0hqS0
>>863
ありがとうございます!
まさしくそれでした!なつかしいなあ
875ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 21:50:52 ID:Y7KmxBu40
【タイトル】 
【機種】 X68000
【発売日】 
【希望小売価格】 
【CERO規定】 
【ジャンル】 アクション
【画面】 見下ろし型、ゼルダタイプ
【プレイ人数】 2人 もしかしたら4人までかも
【検索したキーワード】 
【その他覚えていること】 

ステージが5面ぐらいあって、クリアごとにHPを増やすか武器を強化するか選べる。
使用キャラは3〜4人ぐらいから選べて、攻撃は中距離〜遠距離ショットが基本。
武器が強くなると3方向ショットとか撃てるエルフっぽいのがいた気がする。
2人同時プレイは1つの画面か2画面分割か覚えていない。
4方向にスクロールするが、1面は上方向だけだったような気がする。

ちょっとマニアックかな〜
876ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 22:05:48 ID:u7fp8wzy0
>>869-871
ありがとう!
877ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 22:16:15 ID:bZqIlqk10
>>875
エトワールプリンセス?
878ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 22:16:48 ID:lJ+0nTNm0
>>875
幻獣鬼とか
879ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 22:48:29 ID:Y7KmxBu40
ありがとう!

>>877
ちゃいます。
検索したけどなついなw

>>878
違うっぽいです。これはシューティング?


X68000はソフト多くないし地道にググれば自己解決できそうなんで、わかったら報告しますね。
880ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 02:12:16 ID:Glh7sWE00
>>873
ありがとうございます
881ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 02:22:14 ID:n6g1pFWw0
【タイトル】ゼビウスっぽい名前。
【機種】FC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションのようなRPGのような
【画面】横スクロール
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】?
【その他覚えていること】
・主人公の名前が自由に決められる
・パスワードで途中から始められる
・武器とかアイテムは町で購入できる
・回復アイテムにパンがあった
・ダンジョンが三種類あって、入り口が3つ並んでいる

断片的にしか覚えてなくてすみませんが、
お願いします。

882ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 03:03:14 ID:xeZ1iSJj0
>>881
多分ファザナドゥ
883ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 03:23:03 ID:n6g1pFWw0
ありがとうございます。
ですがぐぐってみたら違うようです…
確かに共通点は多いですね。
884ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 03:25:22 ID:n6g1pFWw0
アンカつけ忘れました
上のレスは>>882あてですすみません
885ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 03:38:28 ID:ZXhRcwGF0
>>881
時空勇伝デビアス
886ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 04:01:15 ID:n6g1pFWw0
>>885
それでした。
ありがとうございます!
887ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 17:47:39 ID:qUcF6PBp0
【タイトル】 (多分)学校にあったなんとか
【機種】 SFC
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 ホラー。学園物
【画面】 主人公視点
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 SFC スーファミ ホラー てけてけ テケテケ 学校の怪談
【その他覚えていること】
・主人公が女の子
・数人で夜の学校を回る
・花子さんが助けてくれる
・尻に目が2つあるようなテケテケがいる

エンディングとかは全然覚えてないんですがとにかくテケテケの顔が印象的でした。
情報が少なくてすみません、お願いします。
888ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 18:35:19 ID:umNOg5dN0
【機種】フラッシュゲーム?
【ジャンル】育成ゲーム?
【画面】見下ろし型
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 キーワード 言葉を入力 フラッシュゲーム 育てる ともぐい
【その他覚えていること】
ドクターマリオのばい菌に似ているような、紫色の生物を大陸の中で育てて行くゲームだったと思います。
プレイヤーが設定されている言葉を入力すると紫色の生物がその命令に従って行動を起こす、という内容。
建物を建てたり、食料を確保したり、教育もしたような気がします。「ともぐい」はキーワードの一つです。
何故か20という数字が記憶に残っているので、キーワードが20だったか、紫色の生物の成体を20育てるのがクリア目標だったと思います。

スレの趣旨と少し違うかもしれませんが、お願いします。
889ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 22:39:52 ID:ICwX5IrR0
【タイトル】漢字4文字だった気がする
【機種】SFC
【発売日】?
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】自分の名前、ヒロインの名前、必殺技が自分で決められる
幼馴染の家のタンスを開けるとブルマを手に入れられる
ダンボールを身につけたホームレスを仲間にする
飛行機が墜落して島に落ちて、そこでブサイクな姫と結婚する。
その島ではブサイクな女ほど美人で、美人ほどブサイクと扱われる。
全てがギャグなゲームでした。

解る方お願いします。
890ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 22:43:48 ID:OISxngCW0
>>889
摩訶摩訶
891ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 22:44:39 ID:BbGQlhyq0
SFCで漢字四文字RPGって
マカマカしかないような?
892ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 00:06:04 ID:hCmuTmvB0
>>887
学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!
893ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 01:15:55 ID:L9XyfYKE0
>>892
それってPSとSSじゃなかった?
SFCだと「学校であった怖い話」っぽいけどどうだろうか?
894ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 01:20:08 ID:DFEtmjtu0
895ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 15:39:41 ID:bKMP5rM8O
>>890
>>891
ありがとうございました!
896ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 15:41:27 ID:GrEZZ6JK0
【タイトル】?
【機種】 PC
【ジャンル】一人称 謎解き? 戦闘無し
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
今から10年前くらいに学校の教室にあったPCでプレイ たしかフラッシュとかが流行ってた頃
主人公は男 外国っぽい世界観で飛行船とか駅とか列車とか出てくる
最後のシーンでは頭に装置つけられて洗脳されてるらしい男が出てきた
どこかで銃使う場面があったと思うけど戦闘らしい戦闘は無し

よろしくお願いしますm(_ _)m
897ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 16:05:46 ID:Ro6HWDUh0
>>888
「生きろ」 http://www.freem.ne.jp/game/rev/385.html
じゃないかな。
やったことないけどたぶん。
898ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 16:16:43 ID:jvSNhmS70
>>896
GADGET −Past as Future−<ガジェット−パスト・アズ・フューチャー−>
899ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 16:21:41 ID:GrEZZ6JK0
>>898 当たってるありがとう 凄いね
900ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 16:27:30 ID:wU+g4ULO0
【機種】 FC
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
魔族の王にエルフの恋人がいた。エルフの涙は宝石に変わるというところに目をつけたあくどい人間が彼女を虐待し、ついに殺してしまう。
魔族の王は悲しみ人間を憎み、人間に対する復讐を誓う。
復讐のために地獄の帝王を復活させようとし、それを倒す可能性のある勇者を幼少のうちに殺そうと探し求める。
魔族に住む村を襲われた勇者は旅に出る。仲間達と出会い、地獄の帝王を完全復活の前に倒すが、
魔族の王はそれでも復讐を諦めずに、自分自身が力を得るために進化の秘法を使うが、肉体的に異様な速さで進化していく副作用で自我を失っていく。
最後の戦いは、進化の秘法の副作用で何もわからなくなった魔族の王を仲間と力を合わせて殺す。
901ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 16:35:06 ID:DFEtmjtu0
>>900
釣りか?



5 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [2009/01/26(月) 10:30:21 ID:nWCzKFrK]
【デスピサロ】
魔族の王でありながら平和に過ごしエルフのロザリーと愛し合い、ささやかな幸せの日々を過ごしていたが、
ロザリーの流す「ルビーの涙」を狙った人間に彼女を殺され人間たちに復讐を決意する。
単純な悪人ではなく、悲しみとそこから生じる怒りによって悪に走ってしまった悲劇の悪役。

【考察】
デスピサロが悲劇の悪役になってしまったため、彼の「人間を滅ぼす企み」に正当性が与えられてしまったと同時に、
善玉側の勇者一行の、デスピサロ討伐の正義にかげりが生じてしまった。
プレイヤーもわりきれない気持ちを抱えてストーリーを進めることになり、エンディングもどこか後味の悪いものとなったのは異論の余地がない。
ドラゴンクエストシリーズの歴代ラスボスを思い出してほしい。竜王、シド―、ゾーマ、ミルドラース、デスタムーア、オルゴ・デ・ミーラ、ラプソーン。
デスピサロを除く全てのラスボスが絶対悪である。ドラクエよりもストーリーにおいて深いといわれるファイナルファンタジーシリーズでさえ、傾向は同じである。
悪人にはくくれないような敵役が中ボスとして登場することはあっても、ラスボスは、皇帝、ゼロムス、ケフカ、魔女、エクスデス・・・ほとんどが絶対悪であろう。
「勧善懲悪」の構造を作るためには、絶対悪のラスボスは不可欠なのである。
結局、デスピサロは「悲劇のヒーロー」としては一流であったが、「悪の象徴」としては三流だったのだ。


※リメイク(PS、DS)版しか知らない人のために

■FC版DQ4のあらすじ
魔族の王のピサロにロザリーと言うエルフの恋人がいた。
エルフの涙は宝石に変わるというところに目をつけたあくどい人間がロザリーを虐待し、ついに殺してしまう。
ピサロは悲しみ人間を憎み、人間に対する復讐を誓う。
復讐のために地獄の帝王エスタークを復活させようとし、それを倒す可能性のある勇者を幼少のうちに殺そうと探し求める。
魔族に住む村を襲われた勇者は旅に出る。
仲間達と出会い、魔王エスタークを完全復活の前に倒すが、
ピサロはそれでも復讐を諦めずに、自分自身が力を得るために進化の秘法を使うが、
肉体的に異様な速さで進化していく副作用で自我を失っていく。
最後の戦いは、進化の秘法の副作用で何もわからなくなったピサロを仲間と力を合わせて殺す。
その後勇者は壊滅してもう誰もいない村に一人で帰っていく。
902ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 18:03:59 ID:Wki970jG0
誰がどう見ても釣りです
本当にありがとうございました
903ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 19:06:55 ID:LMmfooUmO
【タイトル】
【機種】多分SFC
【ジャンル】多分RPG
【その他覚えていること】

凍りついた船を動かすのに剣を刺すみたいな演出があったと思う
904ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 22:48:33 ID:L2hgSIXd0
【機種】 PS
【ジャンル】推理もの
【プレイ人数】1人
舞台はアメリカの田舎町 殺人事件が起き主人公が犯人を捜す
PS初期の荒いグラフィック、車に乗って移動できたりする。あとは誰かと格闘してたりしてた
905ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 23:09:44 ID:hG7xOH0t0
>>904
ミザーナフォールズ
殺人ではないけど
906ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 23:31:22 ID:WCJSP6ZS0
【発売日】80年代後半だと思う
【その他覚えていること】
ゲームのオープニングで城がずっと映ってて雨振って雷が鳴りながら
ストーリーの説明をしている。
世界を救った英雄達の誰かが暗殺されて
世界に不穏な影が見える、殺された英雄の息子が旅に出る
そんな感じだったと思う
907ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 23:33:25 ID:L2hgSIXd0
サンクス、ミザーナですた。
908ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 00:31:45 ID:oy0sWJ8j0
>>906
ジャンルとおよその機種が分からないと、見当もつかないな
909ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 01:36:44 ID:vwCLNp+V0
なにぶん幼稚園児だったし、ゲームも買って貰えない家だったから
ゲームショップで眺めてた時の記憶だけなんだよね
ソソファミレドレドレミ レミファソファミレドソ レミファソラミレドソって感じの
メロディーだったのは覚えてる
910ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 01:37:47 ID:vwCLNp+V0
909=906です
911ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 03:50:24 ID:/FiR0VU20
メロディは正確に覚えてるのにw
912ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 13:01:26 ID:sGb7qhp50
【機種】 SFC
【ジャンル】 レース
【画面】 コース全景を見下ろす形で分割無し
【プレイ人数】 1〜4、5人
【その他覚えていること】
バイクのような乗り物で、ショットや地雷が使えました。
マルチタップで複数人プレイが可能でした
操作方法はラジコンタイプだったと思います。
ショットの連射や地雷の連射ができるアイテムがあり
無敵アイテムを取るとオート操作になりました。

よろしくお願いします
913ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 13:36:11 ID:fNqpISMX0
>>912
バトルクロス
914ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 13:51:18 ID:sGb7qhp50
>>913
これです、ありがとうございました。
915ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 14:58:22 ID:6ifdOd3bO
【機種】ファミコン
【発売日】20年以上前
【ジャンル】ARPG



橋を渡った所で女神の像(仮)を拾い、それを村人に渡すとガスマスクと交換して
もらって、毒の森に入れるようになる


ここまでしか記憶がありませんが、よろしくお願いします

916ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 15:14:57 ID:DJtFU1PX0
【タイトル】?
【機種】SFC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】ファンタジーRPG?
【画面】2D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】自分よりレベルの低い敵とはエンカウントしない
その為、ある程度レベルを上げるとラスボス以外と戦えなくなる
917ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 15:19:06 ID:mGR8Otol0
>>915
ゴッドスレイヤー
918ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 16:13:59 ID:LoQexyVr0
>>916
甲竜伝説ヴィルガスト
919ゲーム好き名無しさん:2010/06/06(日) 21:51:31 ID:scKwaglW0
【タイトル】?
【機種】SFC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【プレイ人数】一人
【検索したキーワード】
人間・魔族・エルフなどの複数の種族一人を選び冒険に出る
行動によって、他の種族が敵になったりしたような気がした
920ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 00:01:11 ID:5jimmWKvO
>>918
だな。学校とか他にもあれば間違いない。
921ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 00:03:39 ID:5jimmWKvO
【タイトル】?
【機種】FC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】2D
【プレイ人数】一人

ナムコだったはず。ケースがナムコのソレ。
敵に熊(クレイジーベアー)だか居た。
922ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 01:03:21 ID:0rwcHeRt0
【タイトル】 不明
【機種】 初代PS
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 アクション
【画面】 3D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】「ドラえもん ゲーム PS」
【その他覚えていること】
ドラえもんが出てくるアクションゲーで古代の遺跡みたいなところを探索して各遺跡ごとにボスがいる感じです
最初のボスは円盤が回転して停止するたびに火炎放射
次のボスは雪だるまみたいな感じで倒すとおとなしくなる
その他雑魚敵にも雪玉みたいなのが出てきました
923ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 22:15:45 ID:eBLurYYj0
そんなのググれば出るだろうが
924ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 22:50:41 ID:3LL7TzNY0
>>923
そういう質問は大抵クイズ。
925ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:29 ID:1vYvUKLP0
>>1
>※ggrks厨は放置推奨
926ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 23:08:27 ID:3LL7TzNY0
>>925
スレ立て本人=クイズバカ=このスレ無くそうとしてるアホだろ。
あんなテンプレ過去に無かったってのw
927ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 23:11:32 ID:/RzgvIWM0
レトロゲーム板の方にもクイズバカが…
928ゲーム好き名無しさん:2010/06/08(火) 04:45:22 ID:PQLfQ8XX0
いやこっちは別の人だな
俺あっちは荒らしてるけどこっちは荒らさんし
929ゲーム好き名無しさん:2010/06/08(火) 07:09:28 ID:4ssZZoXr0
>>919
エルナード
930ゲーム好き名無しさん:2010/06/08(火) 23:19:24 ID:VC+Uyp/T0
どうも、エルナードでした
931ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 01:08:42 ID:GzKKLvmE0
【タイトル】 不明
【機種】 PC98
【発売日】 不明
【希望小売価格】不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 SLG
【画面】 3D
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
ポピュラスの会社が作ってたような・・
ポピュラスのような画面で自プレーヤーが相手プレーヤーを倒しに行く
邦題が「征服」みたいなタイトル
弓で羊とか刈ったりしてた。
パッケージは4人のおっさんらがポピュラスみたいな画面を挟んで睨みあってたような・・
932ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 01:16:19 ID:ngYaNS9z0
>>931
パワーモンガーかな
933ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 01:41:27 ID:2tpdaNjL0
【タイトル】?
【機種】プレステ
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】2D場面と3D場面があった気が…
【プレイ人数】1人
【その他覚えていること】
バトルが終わったとき、カメラワークがぐるーりとキャラクターをまわりこんで撮ってるかんじ
毎回クローズアップされるキャラが変わり、その中の女の子のリアクションが
おしりふって踊るかんじでかわいい。あと画面がすごくキラキラしてた
934ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 02:46:34 ID:+dEetEjN0
ワイルドアームズ?
935ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 15:41:48 ID:T/t22ezH0
【タイトル】?
【機種】PS3かXBOX360
【発売日】ここ2年以内
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【プレイ人数】1
【その他覚えていること】
イケメン・クール系の主人公だった気がする
相方の兄貴的ポジションのキャラが居て、ヒロインも居る(気がするが見た動画中には居なかった
その動画はプレイのワンシーンで、クエスト(イベント・ミッション・ストーリー)中だった
主人公たちの前に座ってるお姉さんキャラが居て、何か頼まれごとをされてる風
そのお姉さんの胸が凄い揺れまくりのボインボインで、それに主人公(よりも相方の兄貴)が凄い魅了されてるシーン
アレは良いものだ、みたいな
VIPまとめ風のサイトで飛びまくって見たものであらゆる情報を失念。お願いします
936ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 16:12:53 ID:VyhjUCow0
>>935
エンドオブエタニティじゃね?
937ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 21:37:55 ID:T/t22ezH0
かもしれない
買ってきます
938ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 22:52:29 ID:GTbiulM70
うちの土地は枯れているのだろうか〜
939ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 20:34:34 ID:+biqP88U0
【タイトル】
【機種】ファミコン・・・スーファミではなかったと思う
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】横スクロールアクションでジャンプも出来たと思う
【画面】
【プレイ人数】
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】
「せんたくき」か「せんたっき」を装備すると守備力が結構上がるゲーム

それしか覚えていないのですが、お願いします
940ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 20:35:53 ID:+biqP88U0
>939に追記で、年代は1990年付近です
941ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 22:44:31 ID:Ks8q02zsO
【タイトル】不明
【機種】多分MSX
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】横スクロールSTG
【画面】
【プレイ人数】
【検索したキーワード】グラディウス
【その他覚えていること】
見た目はグラディウスみたい。ウンコ色のボスが「あ」とか「わ」の文字の形の弾を吐いて攻撃していました。
942ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 22:52:04 ID:cVUYT3tp0
はいはい
943ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 23:25:42 ID:iTssHqHk0
>>941
パロディウス
944ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 01:42:33 ID:J0Ls8ycl0
【タイトル】 不明
【機種】 PS
【発売日】 97年ごろ?
【希望小売価格】 不明
【CERO規定】 不明
【ジャンル】 サイコホラーアドベンチャー?
【画面】 3D 一人称視点で刻命館みたいな感じだったような…
【プレイ人数】 一人
【検索したキーワード】 PS 病院 ゲーム 発火 ウィルス
【その他覚えていること】
主人公は病院に閉じ込められている
他にも何人か閉じ込められていた人がいたはず
ウィルスが蔓延していて、それに感染した人は時間が経つと発火して火達磨になって死ぬ
車椅子のキャラがいたような…
ワクチンを探している?
ゲームのジャケットは真っ赤だったような…

どれもかなりうろ覚えですいません…
よろしくおねがいしまう
945ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:08:16 ID:yQZW7ad/0
【タイトル】 ?
【機種】DOS
【発売日】最低20年以上前
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】
【ジャンル】RPG
【画面】 3D?のはず
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
DOS Game ゴブリン スライム
DOS RPG モンスター 変異
【その他覚えていること】
自分キャラがモンスターで4人パーティー
始めはゴブリンとかスライムでレベルが上がると遺伝子を交換して
だんだんキメラ化していったような覚えがあります。

戦闘はFF1みたいに右にたて並びで自分パーティー
反対側に敵がいたような気がします。

昨日から気になって眠れません
よろしくお願いします。
946ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:09:03 ID:yQZW7ad/0
>>945
>【画面】 3D?のはず

ここは間違いです。通常画面はよく覚えてません。
947ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:09:35 ID:LHkHhEJM0
>>944
R?MJ
948ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:04 ID:mTBOvLrZ0
ラストハルマゲドンですね。
949ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:47 ID:LHkHhEJM0
>>945
多分、ラストハルマゲドン
950ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:42:34 ID:J0Ls8ycl0
>>944
おお!
それでした
ありがとうございます!
懐かしくてなきそうです
951ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:46:51 ID:S/qUbMD+0
>>950
どれよw
952ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:48:56 ID:yQZW7ad/0
>>948,949

ありがとうございました!
それでした!
953ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 02:50:17 ID:J0Ls8ycl0
>>951
ああ…まちがえちゃった
>>947です
954ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 06:12:41 ID:pqr83d7D0
【機種】 PC
【ジャンル】FPS
【プレイ人数】 1人用
【その他覚えていること】
覚えてる事以外の項目消して言ったらこうなりました。どうしてこうなった。
ゾンビを撃ち殺してくFPSで農家の人が脱出する為に戦う洋ゲーです
最後には脱出したボートで唯一の仲間のオッサンがゾンビ化してしまい
撃ち殺さないといけないって言うラストのゲームでした。
ここまで内容覚えてるのにタイトル覚えてないとはこれいかに。

余談としては各銃器のリロードがやたら作り込まれてて惚れた記憶があるんですが・・・
955ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 07:34:06 ID:LHkHhEJM0
>>954
何時頃のゲーム?
956ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 09:16:00 ID:9yMXHp+w0
ラスマゲの日本妖怪版・・・まだーorz
957ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 14:25:15 ID:6i0TyF240
>>955
確か2005年前後ぐらいだったと思います。
正確な年数を覚えてるじゃない為、書いても無駄な気がしたんで・・・
少なくともそう古くなく、新しくないゲームでした。
958ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 17:55:03 ID:AuTj3Kck0
>>939
CBキャラウォーズ
959ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 20:00:38 ID:0SKc1jrS0
【タイトル】 ?
【機種】PS
【発売日】10年は経ってると思います
【希望小売価格】 ?
【CERO規定】
【ジャンル】レース
【画面】 3D
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】 PS レース
【その他覚えていること】
グランプリが開催されてレースで勝つと次のコースに進めます
何回か勝つごとにトラックから新しい車が出てきて性能が上がっていきます
毎回レースが終わるたびに監督?みたいな人が出てきて色々言ってきます
最終戦は暗くて緩いカーブばっかりの高速コースでした

BGMがかっこよかったのは覚えていて、また聞きたいので分かる方お願いします
960ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 20:49:12 ID:deoTd3mJ0
R4 -リッジレーサーTYPE4-
961ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 21:43:11 ID:WukEO7lQ0
>>958
間違いなくそれです!ありがとうございます
962ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 23:48:56 ID:G1Dk0yER0
>>960
プレイ動画を検索してみましたが、確かにそれでしたw
回答ありがとうございましたー
963ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 15:19:09 ID:a1gu1dYH0
【タイトル】英語?
【機種】プレイステーション
【発売日】1995前後?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションパズル?
【画面】 2D 横スクロール
【プレイ人数】1人?
【検索したキーワード】  アクション パズル? 弓 ドワーフ 
【その他覚えていること】
追従してる3〜5人?のドワーフだか戦士を操って弓とか他にもアイテムあったのを切り替えつつ
敵を倒したり物を破壊したりして進行したような気がします
レミングスタイプのような誘導系ゲームだった気がします
中古ショップで見かけてなんとなく買った英語タイトル?で宣伝等は見かけなかったゲームです
ヨーロッパ辺りの中世時代に近かったようなキャラ構成画面だと思いました

結構面白かった記憶があり出来ればもう一度やりたいので解る方お願いします
964ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:08:40 ID:6OE5RqaE0
【レス番】>>963
【タイトル】機種は違いますが、ロイヤルコンクエストではないでしょうか?
965ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:26:14 ID:a1gu1dYH0
おぉ!これです!!
プレイステーションだと思ってましたがスーファミだったんですね^^;
もう中古で探すのも大変だろうけど頑張って探してみます

>>964さん早い回答で本当にありがとうございました
966ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 17:51:59 ID:H7vJSTk/0
機種はよっぽど確実な時以外はいれないほうがいいな
967ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 20:01:49 ID:2CTT8tWE0
【タイトル】
【機種】 PS
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
【ジャンル】 格ゲー?
【画面】 3D
【プレイ人数】 1〜2
【検索したキーワード】 魔法 格ゲー ボタン
【その他覚えていること】
□、○、△の各ボタンに魔法が割り振られていて、押す組み合わせで違う魔法が出る。

968ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 20:22:20 ID:6OE5RqaE0
【レス番】>>967
【タイトル】デストレーガではないでしょうか
969ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 15:48:32 ID:3Z49hklU0
思い出せない・・・今度こそクリアしたいんです。お願いします!

【タイトル】?
【機種】 Windows95〜98SE付近
【発売日】 ?
【希望小売価格】?
【CERO規定】 ?
【ジャンル】 超高難易度戦略シミュレーション
【画面】 クオータービュー
【プレイ人数】 1
【検索したキーワード】 火星 戦略シミュレーション 木星 テラフォーミング
【その他覚えていること】
・火星だったかどこだったか、テラフォーミングが進みつつ有る近未来で、そこでは企業と政府とで戦争が行われていた的なストーリー
・AP性で切れるまで好きに動ける。
・親機(戦車?)に2名程度乗車ドライバーとガンナー(?)
・ロボットの子機や索敵アイテムを駆使して索敵を行う。
・工画堂のパワードールシリーズに酷似している、が、ちがうっぽい。
・キャラがほぼ全員女性
・とにかく高難易度(1面すらクリアするのに1週間かかった)
・ステージ1のトーチカが強すぎて心が折れるレベル。
・何度か負けても隊員が負傷or死亡でゲームオーバーにならない。
970ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 20:35:51 ID:ppFKvwhi0
>>968
それでした。ありがとうございました。
971ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 06:33:53 ID:EBhG5+OeO
>>969
リモートプレゼンス

キャラ絵だけで買って難易度の高さに挫折したのは良い思い出
972ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 09:54:30 ID:IdKQIZyr0
すみません。このスレって、人生ゲームとかモノポリーみたいな
ゲーム機を使ってないゲームの質問も出来るのでしょうか?
973ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 09:58:48 ID:IdKQIZyr0
自己解決しました。以後>>972のレスをスルーして下さい。
974ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 01:13:32 ID:k+PAgVMb0
たしかps1のゲームだったんですがRPGかシュミレーションで
主人公の武器がスパナで、途中でダサいロボットみたいなのが
味方になってそいつが途中で変形してかっこよくなるのしか覚えてないです。
ラスボスは神様みたいな感じだったような違うような・・・。
975ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 01:21:33 ID:HGIOdscW0
>>974
面倒に思うかもしれんけど、テンプレに当てはめてくれた方が分かり易い
976ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 01:32:53 ID:k+PAgVMb0
■質問テンプレ
【タイトル】
【機種】
【発売日】
【希望小売価格】
【CERO規定】
>>975 全然見てなかった...。
【ジャンル】多分RPG
【画面】 ポリゴンというかなんというかカクカクしてる感じ。
【プレイ人数】 1人
【検索したキーワード】
【その他覚えていること】・主人公の最初の武器がスパナ
・途中でダサいロボットが仲間になる。→機械か何かで変形&パワーアップ
・カービィのスカーフィみたいな奴が出てきた・・・気がする。
977ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 09:16:30 ID:4w3qdCAz0
>>974
>>976
火星物語
978ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 09:46:54 ID:k+PAgVMb0
>>977 それ!ありがとう!
979ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 14:16:26 ID:STDOFPce0
ほとんど情報がなくてすみません。

【タイトル】
不明
【機種】
不明(SFC、PS、セガサターンのいずれか)
【発売日】
1990年代
【希望小売価格】
不明
【CERO規定】
不明
【ジャンル】
不明
【画面】
不明
【プレイ人数】
1人
【その他覚えていること】
ゲーム雑誌に載った記事とイラストしか覚えていないのですが
囚われの王女が自力で敵のアジトから脱出するゲームだったと思います。
イラストは地下牢のような暗い所に両手を鎖で繋がれた王女が描かれていました。
主人公が王女を助けるという王道ストーリーではなく
王女が自分の力で逃げるという展開を売りにしていた記憶があります。
980ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 14:22:48 ID:gBY6VW0E0
>>979
影牢2?
PS2だけど
981ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 14:45:17 ID:STDOFPce0
>>980
ありがとうございます。
当時はまだPS2のハードが発売されていませんでした。
90年代前半から中盤にかけて、たぶん刻命館よりも前に発売されているはず。
982ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 14:58:53 ID:Gd5r1DTS0
>979
ゲッツェンディーナー(PCE SCD)
じゃないかなー。
983ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 15:04:13 ID:gBY6VW0E0
>>982
質問者じゃ無いけど俺は得心した。
中古探そう。
984ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 15:06:17 ID:HGIOdscW0
>>982
俺も気になる!
そういえばあったような…でも印象薄いな〜
wikiの説明が擁護過ぎてうけたw
985979:2010/06/17(木) 15:23:38 ID:STDOFPce0
>>982
うわ…間違いなくそれです!
ゲーム画面が斜め上からの俯瞰視点でした。
雑誌に載った広告を一度見ただけで、15年以上も存在自体を忘却してたのに急に今朝思い出しまして…。
PCエンジンだったんですね。
特定するの無理かなと思ってたのに、まさかこんなはやく分かるとは…ありがとうございました!!

986ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 15:35:29 ID:OR35KOG90
次スレ

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1276756423/
987ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 20:29:34 ID:dSm9jqM0P
【タイトル】不明
【機種】 GB
【発売日】恐らく1990年代です
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【プレイ人数】1人〜2人
【検索したキーワード】掃除機 敵 吸い込む GB
【その他覚えていること】
主人公が敵を掃除機で吸い込んで戦うゲーム
マリオのゲームみたいに各ステージの最後にボスがいました
988ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 20:41:54 ID:k/MJxZg+0
>>987
タンブルポップ
989ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 21:08:31 ID:biyXWEh+0
>>984
クソゲーまとめ@wikiに載ってるぞw>ゲッツェン
990ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 23:57:28 ID:HGIOdscW0
>>989
見てきたw
いつもKOTYの方しか見てなかったから、wikiは新鮮だった
991ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 02:36:22 ID:GEWpFMBX0
ゲッツェン・・・パケ絵詐欺にまんまと騙されて買っちゃったなあ・・・
992ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 20:06:52 ID:aIoFkNZ3P
>>988
間違いなくそれです!ものすごく懐かしいww
ありがとうございました
993ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 20:45:43 ID:sUObu90T0
>>845
今さらだけどクロスチャンネルとか?
せめてもうちょっと情報があればねぇ・・・
994ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 20:17:14 ID:iEKMwzn+0
次スレが進んじゃってるから、ウメウメ
995ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 02:40:28 ID:doXqa6If0
ギャルゲーなの確実なら
ギャルゲー板で聞いた方がいいと思うぞ
今さら言うのもなんだが
996ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 09:23:08 ID:c3mM5xwC0
>>995
RPG確実なら、RPG板で
アクション確実なら、アクション板で
古いの分かってるなら、レトロ板で
・・・って事だねw
だったら、すべてそれぞれの板で聞けって話だよねw
997ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 09:54:50 ID:guIGdo2O0
アイス
998ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 09:55:38 ID:guIGdo2O0
クリーム
999ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 09:57:04 ID:guIGdo2O0
アイスクリーム
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/06/20(日) 09:57:07 ID:V5FXQXsR0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (  : ) 
  し─J           
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。