ドラゴンクエスト4のストーリーを詳しく知りたいのですが?
デスピサロとお姫様がなんかあるの?
デスピサロとエスタークとか言うのが似てるのは知っていますが。
全くストーリーを知りません。デスピサロは人間なの?
2 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/19(金) 15:51:17 ID:oBJ6kmTe0
>>1 ピサロの恋人を殺した人間に対する復讐するため、ピサロは世界征服を狙います。
それを阻止するべく、勇者たちは立ち向かうわけです。
エスタークはかつての魔王で、ピサロはエスタークを復活させて人間を殺そうとしました。
ちなみに、ピサロは魔族の王です。
終了。
↑今いい事言った
クソスレを立てるのはやめましょう。
6 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 12:54:28 ID:hW3ALBDH0
■FC版DQ4のあらすじ
魔族の王のピサロにロザリーと言うエルフの恋人がいた。
エルフの涙は宝石に変わるというところに目をつけたあくどい人間がロザリーを虐待し、ついに殺してしまう。
ピサロは悲しみ人間を憎み、人間に対する復讐を誓う。
復讐のために地獄の帝王エスタークを復活させようとし、それを倒す可能性のある勇者を幼少のうちに殺そうと探し求める。
魔族に住む村を襲われた勇者は旅に出る。
仲間達と出会い、魔王エスタークを完全復活の前に倒すが、
ピサロはそれでも復讐を諦めずに、自分自身が力を得るために進化の秘法を使うが、
肉体的に異様な速さで進化していく副作用で自我を失っていく。
最後の戦いは、進化の秘法の副作用で何もわからなくなったピサロを仲間と力を合わせて殺す。
その後勇者は壊滅してもう誰もいない村に一人で帰っていく。
【デスピサロ(FC版)】
魔族の王でありながら平和に過ごしエルフのロザリーと愛し合い、ささやかな幸せの日々を過ごしていたが、
ロザリーの流す「ルビーの涙」を狙った人間に彼女を殺され人間たちに復讐を決意する。
単純な悪人ではなく、悲しみとそこから生じる怒りによって悪に走ってしまった悲劇の悪役。
【考察】
デスピサロが悲劇の悪役になってしまったため、彼の「人間を滅ぼす企み」に正当性が与えられてしまったと同時に、
善玉側の勇者一行の、デスピサロ討伐の正義にかげりが生じてしまった。
プレイヤーもわりきれない気持ちを抱えてストーリーを進めることになり、エンディングもどこか後味の悪いものとなったのは異論の余地がない。
ドラゴンクエストシリーズの歴代ラスボスを思い出してほしい。竜王、シド―、ゾーマ、ミルドラース、デスタムーア、オルゴ・デ・ミーラ、ラプソーン。
デスピサロを除く全てのラスボスが絶対悪である。ドラクエよりもストーリーにおいて深いといわれるファイナルファンタジーシリーズでさえ、傾向は同じである。
悪人にはくくれないような敵役が中ボスとして登場することはあっても、ラスボスは、皇帝、ゼロムス、ケフカ、魔女、エクスデス・・・ほとんどが絶対悪であろう。
「勧善懲悪」の構造を作るためには、絶対悪のラスボスは不可欠なのである。
結局、デスピサロは「悲劇のヒーロー」としては一流であったが、「悪の象徴」としては三流だったのだ。
赤いのがデスピサロで緑がエスタークです
8 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 13:30:38 ID:WTj8sGH20
勇者とピサロ、二つの正義が力を合わせ、真の巨悪を打ち倒す。
6章こそ正史にして真の最終章であるといえましょう。
9 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 16:15:07 ID:TAlfUwc20
>>6 ちょっと違うな、
デスピサロはロザリーが生きているうちからロザリーに人類根絶を宣言してましたよ
なんで今更デスピサロなの?
いい加減ウザイ
11 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 03:47:25 ID:Oxy8Rtm00
マラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・
/⌒ヽ /⌒ヽ
(( 三 _))
ヽ ( / ミ
キ メ /
乂__ノ
/ ̄〉|| ヽ__/7
( ̄ ̄ |」 r――、_<
 ̄ ̄TT ̄  ̄
 ̄ ̄ ̄
ちんぽヘリ出動ー!!
助けにきたぞーーーー
ピサロアンチ厨ってどこで見かけても必死でキモい
ピサロ厨より数が多いのかな?
糞スレ乱立や妄想コピペを叩くのがアンチなら、相当数のアンチがいると断言できるな
15 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 10:55:48 ID:FQpkXydwO
またアンチの自演か
16 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 19:13:44 ID:oH5vY52Y0
DS版4購入者180万人という数字が、そのままピサロ同情票とカウントされる現実から目を逸らしてはならない
18 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 19:33:14 ID:iPOiaztU0
どうして6章が作られたのか、
そして、なぜラスボスがエビルプリーストでなければならなかったかを考えてみる。
単純なこと
FC版で容量不足のために入りきらなかったお蔵入りシナリオを6章として追加したのですよ
ピサロ腐のためです
21 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 11:46:19 ID:+OL2TEztO
デスピンサロ
デスピザーラ
23 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 21:57:40 ID:6VKR7GfT0
デスピサロに同情し、エビルプーリストが許せないという感想が多かったのだろう。
24 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 21:10:30 ID:/YhuLSIY0
昔のファミ通のインタビューで実際に記者が
「ピサロが可哀想という感想が多かった」と質問して
堀井も「ピサロはもともと仲間になる予定だった」と言っている
PSリメイクが出た頃のVジャンプのインタビューでは
「真の敵であるエビルプリースト」(エビプリの名前は伏字だったが文字数や文脈から明らか)
とまで言っている
デスピザーラがお届け!
つまり、今の6章は単なる蛇足か、オマケシナリオでしかないって事か
>>24>>26 でも最終的(FC版)に削ったって事は堀井さん的に重要じゃなかったんじゃない?
29 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 21:28:14 ID:S6cZ+l9l0
デスピサロは魔法少女になりました
31 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 21:56:20 ID:vTgO6wVv0
でも、まじめな話、流した涙がルビーになるなんて生き物がいたら、
お前らだって捕まえてひと儲けしたいと考えるだろ?
32 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 05:46:06 ID:S60JifecO
要するにお前らは嫉妬してるんだな
33 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 22:32:33 ID:w/PXjXNf0
面白い文見つけたのでコピペ
今度検証してみよう
ピサロがどんな経緯で地位を築いたのかが気になるこの頃 魔族の世界は実力主義なのだろうか
行動派でエスタークが帝王に着くのを望んでいたのを見ると、人に当て嵌めて見た場合、上流階級の出じゃなさそうだ。
魔族を自分で仕切りたい支配欲よりも、本気で魔族が住みやすい世界を強く欲していた感じもするし
平民がカリスマや実力でのし上がった感じだろうか
昔はピサロを女に入れ上げる情けねえ野郎だと思ってたが
年食って働くようになったらなんとなく奴の気持ちもわかる気がしたわ
ロザリーは憩いの場所だったんだな
マフィアのドンも家じゃ奥さんと赤ちゃんプレイしてたくらいだからおかしくない
34 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 22:58:14 ID:QhrRSkXg0
35 :
ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:47:43 ID:EcMLWa3q0
>行動派でエスタークが帝王に着くのを望んでいたのを見ると、人に当て嵌めて見た場合、上流階級の出じゃなさそうだ。
いや、目的のために合理的な手段をとったと考えれば、必ずしもそうはいえない気がする。
なんとなく高貴な雰囲気を漂わせているんだよね。
>魔族を自分で仕切りたい支配欲よりも、本気で魔族が住みやすい世界を強く欲していた感じもするし
この部分に関しては同意。
36 :
ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 06:01:50 ID:Uu9+o7KxO
デスピサロ
37 :
ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 11:44:13 ID:PfyngEF10
悲劇のプリンスが公式設定
38 :
ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 21:51:51 ID:b+jMMTfkO
キモオタアンチに嫉妬されてる可哀想なラスボス
39 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:05:35 ID:17U8YKwB0
Q.デスピサロとはどのような人物ですか??
A.ドラゴンクエスト4に登場する敵キャラクターです。
魔族の王であり、第五章の最終ボス。
人間を嫌い、デスピサロを名乗って勇者の出現を阻止しようともくろむ。その強さと冷酷さにより人間には恐れられているが、部下の魔物たちからは崇拝されており、ロザリーヒルの住民にも信頼されていた。
人間に襲われていたロザリーを助けた後、ロザリーと2人で暮らしていたが、ある日世界征服の野望を抱いて村を飛び出したことが、住民によって語られている。
世界を魔族のものにするべく、地獄の帝王の復活のために奔走し、ロザリーに対し人間を根絶やしにする決意を語る。
その後、ロザリーを人間に殺されたことで憤怒と狂気に任せ、さまざまな研究・実験の末に完成させた進化の秘法を自らに施す。
その結果、肉体は比類なき強力なものになったが、精神がそれに耐えられずに自我が崩壊。記憶は失われ、人間を根絶やしにするという意思のみで存在している。デスキャッスル城を抜けた大きな山の奥にて勇者たちを待ち受ける。
リメイク版の第六章では、主人公たちの手によって蘇ったロザリーの涙により、進化の秘法が解けて主人公たちの仲間となる(NPCではなく、導かれし者と同様の扱い)。
Q.デスピサロは同情の余地なき悪党というスレッドがありますが、デスピサロには同情の余地がないのでしょうか?
A.同情の余地は個人の主観によって決まります。あなたが、デスピサロに同情できると思うのでしたら、あなたにとって同情の余地があるのでしょうし、そうでないのであればあなたにとっては同情の余地がないといえます。
そのスレッドは、デスピサロに同情できない人たちが集まっていますので、彼らの中だけではデスピサロに同情の余地がないことになります。
このように同情の余地については、客観的に語ることはできません。
40 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:24:31 ID:oRFTpfSF0
ピザデスダロ?
41 :
ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 15:46:41 ID:0wJ7uf/v0
★ロザリー黒幕説★
イムルで見せられた夢はロザリーの計略で、ロザリーが真の黒幕というのが真実。
ルビーの涙を狙う人間から逃れるためにピサロを利用したが、幽閉されて自由を奪われたため、
今度はピサロから逃れるために人間たちに夢を見せ、勇者の登場を待った。
エビプリの策略により殺されてしまうが、夢を見た勇者たちにはマインドコントロールがかかっていた。
世界樹の花を手に入れた勇者たちは、ロザリーのマインドコントロールによりロザリーを蘇生する。
ピサロより強い存在である勇者たちを味方につけたロザリーにとっては、既にピサロは脅威ではなく、
自分を助けた恩人の一人として、進化の秘法を使って異形の魔物となってしまったピサロの救済を行う。
ロザリーのマインドコントロールの解けない勇者たちは、ピサロの仲間として魔族たちの権力闘争に巻き込まれる。
ロザリー殺害の黒幕でもあるエビプリを倒しピサロが魔族の長として復権すると、
勇者たちは用済みとなりマインドコントロールが解け、ロザリー・ピサロから解き放たれる。
しかし、長いマインドコントロールにより心身が疲弊しきった勇者は故郷で、幻覚に包まれながら息を引き取ったのであった。
PS版とかで仲間になるよ
人間の傲慢で自分勝手な自分達だけがよければいいという風潮を突いたカンジ。
デスピサロだけ責められない。
人間なんて自分にとって邪魔だからって相手を亡き者にしようと企むぐらいだぞ?
ピサロはただ大切な人を守りたかっただけ。
絶対に相手だけが悪いといえなくていろいろと考えないといけないゲーム。
44 :
ゲーム好き名無しさん:2009/10/12(月) 21:07:03 ID:Ei3SRdZ70
他のドラクエシリーズのラスボスって
「俺は破壊の神なんじゃあ〜、ぶっ壊すでワレ〜(どっかんどっかん)」とか
「私は大魔王ナリ〜、人間どもよ恐怖しろ〜。ワハハハハ(笑いながらフェードアウト)」とか
とりあえず世界征服を目指してみました。手屁♪的な奴等ばっかりやん?
それ比べてピサロは「惚れた女の為なら命をかけて、人類だって滅ぼすぜ!ゴルア」的な態度に子供心ながらに感銘を受け
結局最後は自分の部下に恋人を(人間の仕業に見せかけて)殺されて自暴破棄になって救いようの無い怪物になっちゃった辺りなんかは子供心に哀しみましたワ
他のドラクエシリーズは勧善懲悪な所があるからちょっとこういうのがあるのが良かったり
>>44 先に言おう、コピペご苦労
その上で疑問だが、もしもこの人がドラクエ4世界の一般市民だったとしたら
「俺の恋人が人間に虐められたんで人間全部殺します、あんたとは関係ない人間がやったことだけど同じ人間だからいいよね、死んで」
と言われて納得するのだろうか
『僕は何も関係ないですけど同じ人間がやったことだから仕方ないですね』と言って殺されてあげるんだろうか?
それ以前に動機がロザリーのためだったのかなんてのは明言されてないけど
46 :
ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 14:32:56 ID:OU85pOo40
47 :
ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 15:57:14 ID:p6PszOI6O
デルピエロとは何か?
48 :
ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 22:44:14 ID:9NNg55eMO
ブサメンに嫉妬されてる悲劇のプリンス
50 :
ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 19:16:11 ID:/VHd91aI0
ゴキブリ以下の存在である人間をたとえ一時でも赦してくださるピサロ様の度量の広さに感服した
6章のないDQ4など、クリープの無いコーヒーのようなものである
52 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 12:50:56 ID:X7EAYshd0
【RPG三大不幸ラスボス】
ストーリーや設定が同情を誘う可哀想なラスボスは多いが、
その中でも特に話題に上がることの大きいTOP3のことで、以下の三者を指すのが一般的。
・ライブアライブの魔王オディオ(オルステッド)
・DQ4のデスピサロ
・TOPのダオス
53 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 13:15:50 ID:TR9QkcjxO
デビルマンの最終話
54 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 13:23:34 ID:eegCE5+mO
小学校の頃の校長がムドーに似ているからって教頭のあだ名が切り裂きピエロだった
55 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/13(日) 14:37:52 ID:v0sFoOa10
>>54 それは風貌が似ていたのか、できれば写真みたいかも・・・
56 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 11:59:36 ID:mc9+G2lh0
デスP
クソスレを保守すんな
58 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 17:54:54 ID:PToEZuIW0
Q、デスピサロとは何か?
A、過ぎ去りし日々の苦き思ひ出でありんす
59 :
ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 23:29:02 ID:5TthI8kg0
好きな女を監禁してたヤバイ奴だろ
デブピザオ
>>2 存命中の恋人のロザリーに人類根絶をすると宣言してましたがw
ちなみにロザリーは勇者にピサロを殺してでも止めてほしいと言ってましたね
62 :
ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 19:44:00 ID:p3bZPZ0R0
Q.
デスピサロとは何か?
A.
愛するものを殺した 人間に
ふくしゅうするため進化の秘宝に
手をそめた 悲劇のプリンス。
(公式設定)
>(公式設定)
ああ、あのエルギオスがスライムにボコられたり
ギガンテスは体育会系だからあんな名前になったとか書かれた
ギャグ集ね
>愛するものを殺した 人間に
ふくしゅうするため進化の秘宝に
手をそめた
その愛するものは復讐とかしないでくれって苦しみながらも今際の際に言ってたのに
自己満足のためにその想いに唾吐き掛けて踏み躙って蹴り倒したんだよな
こいつ
ロザリーが無事な内から『私は人間を滅ぼす』と宣言して「そんなことは止めてください』って
ロザリーが言っても一切聞く耳を持たなかったよな
進化の秘法を自分に使うと決めたのもロザリーが生きてるうちに言ってる、
ロザリーを殺されたことで変わったのはそれを使うのが早まった程度
遺言までピサロにスルーされたロザリーかわいそうです
シナリオが無理やりピサロが筋が通ってるみたいに取り繕うとしてるのが痛すぎる
ゾーマやムドーや竜王は魔王として愛されてるけど
デスピサロだけ胡散臭さ全開で気持悪い
68 :
ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 12:51:42 ID:fxClPtZh0
デスピンサロ?
てす
70 :
ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 20:36:53 ID:SFNVI3jhO
久々に4やりたくなってきた。ピサロ、マダンテ覚えるんだよな。
懐かし(^O^)/
マダンテか、バーバラのパクリな
グラはクロノトリガーの魔王のパクリらしいが
パクリ三昧だな
72 :
ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 11:37:18 ID:9LOb3Uw50
歴代ボスの中で、珍しく目的が「世界征服」とかじゃ無いトコロが良い。
『自分の最愛の存在を人間にいじめられた→だから人間を滅ぼす』っていうのがさ…
自分の野望の為に世界を征服するんじゃ無くて、復讐の為に人間を滅ぼすっていう方が、説得力があってずっと良い。
ピサロにそうさせるだけの理由が人間にあるので、
他のボスに対する「テメェ何勝手なコトほざいてやがる!世界征服ってお前は子供か!」みたいな理不尽さを感じさせないのが良いなぁ、と。
>>72 最初から人類根絶する気満々でしたが
本当にゲームやったの?
74 :
ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 16:18:29 ID:TfuI753g0
>>6 実際は歴代ラスボス全員に語られない悲しい事情がある
75 :
ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 16:19:37 ID:TfuI753g0
>>18 全ての責任を押し付けられた被害者、スケープゴート、勇者が気持ちよくフィニッシュする為の殺され役
76 :
ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 16:20:26 ID:TfuI753g0
>>44 悪ぶってるだけ、本当の悪はいい人間を気取ろうとする
オルゴ・デミーラは作った世界を神様に奪われ
理不尽に殺されたあと、不完全に蘇らせられた
当初組み込まれるはずだったこのエピソードは
「悪を悪として認識されないデスピサロの二の舞だ」
との批判により抹消された
この説に対する公式の回答は無い
肯定も否定も無いのである