ゲームでよくあるパターン【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームでよくあるパターン【1】http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1082736198/
ゲームでよくあるパターン【2】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1099250717/
ゲームでよくあるパターン【3】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1118469374/
ゲームでよくあるパターン【4】http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1140845802/
ゲームでよくあるパターン【5】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1198730238/

アクションゲームにてかなり高い場所から飛び降りても全然平気なのに
ある特定の高さから落ちたら即ミスになる。
2ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 00:14:23 ID:VNf/8cfTO
>>1乙パターン入ったな
3ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 15:21:46 ID:CXAZnDnoO
落下すると死ぬのに、天井におもいっきり頭ぶつけるのは平気だったりもするな
4ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 23:42:04 ID:fREoWkIpO
先へ進む方法は一つしかない、そう「鍵」を手にいれること

強行突破が出来ない
5ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 00:13:31 ID:HF3Qbtrn0
きちんと情報を聞いてからその場所へいかなければイベントが発生しなかったりして
先に進めない。
6ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 09:20:08 ID:XA8BYak70
なんだかんだで回り込んだり面倒な選択肢を選んだりして戦いを回避するより
敵を倒して先に進んだほうが明らかに効率がよく楽に先に進める。
敵を倒したほうが経験値やお金もたまることだし…
7ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 09:32:35 ID:5xY/C84z0
進行路を阻むガレキすらよじのぼっていけず、たいていはそのガレキを壊さないと次に進めない
8ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 09:36:45 ID:XA8BYak70
「いいえ」をいくら選び続けても
「そんなこといわないで頼むよ」
と永遠に文句を言われ続けたりして
結局強引に「はい」を選ばされたり。

あるいは「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも
その直後の会話が少し変化するだけで
結局その後のストーリーに影響がない。
9うみうしがあらわれた!:2009/05/14(木) 23:17:35 ID:6Nktah7zO
  ──うみうしはようすをみている!──

           (・ ))(( ・)
             ヽ,l  |,ノ
              ||  ||
          \,イ  ̄`ヘ/
             ̄| _ _   | ̄
         __ノ ノ|!,||`l |
      / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
     ,イo O  o | | |´   0l、
   /        ヽ,ノ    ノ
   ` ̄ー─、_,ー-||-─ー
10ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:38 ID:YaZDvdRoO
>>3
RPGだと、どんな深い穴に落ちても「イテテ・・・」で済む
11ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 01:16:59 ID:0nPQCMBIO
>>3
スペランカーさんのことかな
12ゲーム好き名無しさん:2009/05/17(日) 20:12:57 ID:I4EmT6IR0
13ゲーム好き名無しさん:2009/05/17(日) 20:42:26 ID:gk+XGr87O
死角に町人
14ゲーム好き名無しさん:2009/05/18(月) 06:56:44 ID:RRXLBP0c0
狡猾で高慢なキャラが刀振り回して学校の生徒会長をしている。制服はそのキャラだけ白
15ゲーム好き名無しさん:2009/05/22(金) 22:59:32 ID:IaLi6Vea0
ほす
16ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 09:32:28 ID:5o6On3O2O
>>8
「いいえ」を選び続けるとゲームオーバーになるやつ思い出した
17ゲーム好き名無しさん:2009/05/27(水) 19:00:33 ID:5x2QwARe0
外から出てくるキャラが全員敵。落ちてる物を食っても腹を壊さない。食べ物以外の物は投げて使うのがほとんど。
18ゲーム好き名無しさん:2009/05/31(日) 01:49:25 ID:SPMk7Ta90
ぼったくり宿屋
19ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 14:01:05 ID:bRO9nuQv0
オンラインゲームで、名前で意思表明する。
20ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 20:28:37 ID:xjIvV7itO
アッパー食らってんのに「グわァ(゚Д゚)」と発音できる
21ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 21:11:55 ID:3cI9gczPO
アイテム転売して稼ぐ
22ゲーム好き名無しさん:2009/06/06(土) 11:30:44 ID:6IY4lB3Z0
毒消しの重要性をやたら強調する住民→次の洞窟で毒持ち敵初登場、もしくは多い
23ゲーム好き名無しさん:2009/06/11(木) 23:51:11 ID:YTnSvorh0
小さい敵はすばしっこくって結構手ごわい。
でもその分そういう敵は体力が低めに設定されて入るんだけど
24ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 14:44:19 ID:dmWE9my5O
>>23
レッドイーターとブルーイーター思い出した
25ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 14:45:39 ID:dmWE9my5O
>>23
レッドイーターとブルーイーター思い出した
26ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 14:49:07 ID:Rk+Sk8JX0
苦労して買った武器が、次の洞窟に落ちてる
27ゲーム好き名無しさん:2009/06/13(土) 11:51:26 ID:ro11iKPx0
時間制限のあるボス敵(時間内に倒せないと負け)
28ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 01:47:07 ID:FUtX3cYV0
>>23
レッドイーターとブルーイーター思い出した
29ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 22:12:13 ID:ac5psS080
>>23
対戦ゲームではそういうキャラは上手く調整しないとチートキャラになりやすい
そうしないと鈍重だけどパワーと耐久力はトップクラスのキャラに対して動く隙を与えないように
責めて時間はかかるけどほぼ100パーセントの確立でKO出来るとか・・・orz

STGの弾は早いけど数は少ないか遅いけど多さで責めるのどちらか
早くて多い攻撃はもはやカオス難易度の域
移動が速くなるアイテムは適度なところで取るのをやめて置いた方がいい、というかむしろ
遅い方が避けやすかったりする

SLGで使われやすい言葉
○日目、どこに移動しますか?、○○の評価が上がった
30ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 22:47:14 ID:4Wx9j0Mo0
無敵時間の計算のまちがえ死ぬ
31ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 09:41:35 ID:Yko+P2nO0
>>30
マリオのスーパースターみたいに無敵中は音楽が変わると分かりやすいが
そうじゃないといつ無敵が切れるのか分かりづらくて困るよな。
32ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 12:41:27 ID:2cPSHJe/O
>>16
面白そうだ
なんて名前の?
33ゲーム好き名無しさん:2009/06/16(火) 20:38:42 ID:Yko+P2nO0
ボス戦直前の場所まで来るとBGMが止まる
もしくはピューっと風が吹く緊迫感を出した演出がなされる。
34ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 22:46:05 ID:LP1RVhWL0
第一作目で登場したBGMは以降のシリーズでも次々アレンジされたりしてよく使われるが
2作目、3作目で使われたBGMの多くは黒歴史化させられる。
35ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 22:58:28 ID:Ho53C6nQ0
>>32
燃えるお兄さん
36ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 23:36:51 ID:waoAlU7i0
世界中あらゆる町でも迷宮でも同じデザインの宝箱
37ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 23:37:03 ID:91Bjo5Bt0
新作が出るごとに女キャラがロリ化
38ゲーム好き名無しさん:2009/06/19(金) 01:50:38 ID:4fxFGlzR0
ダンジョンの途中に遠回りになる宝箱
まあいいや、中ボス倒してから回収しよう
 ↓
中ボス倒す
 ↓
ゴゴゴゴゴ
「……いかん、崩れるぞ!」
( ゚д゚)
39ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 01:00:34 ID:xi0nIF8T0
終盤で拠点になっている町が壊滅する
40ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 11:45:17 ID:I9lnAHv+0
「なんでもいいから買ってってくれ」と懇願してくる貧乏商人。
品揃えはかなりよかったりする。
41ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 12:25:53 ID:V0sqqk6s0
どんな攻撃でも防いでしまう盾

(掴み、捕食、レーザー、爆風などなど)
42ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 13:12:02 ID:6l2FQG6aO
43ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 17:45:58 ID:xEmz+T0Z0
終盤で前に戦ったボス達が合体して襲ってくる
44ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 00:16:21 ID:o6H/PcwUO
ボスが、半端にかじった、キリスト教の原罪思想を述べる。
45ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 18:35:38 ID:+18xyedL0
キャラがわけの分からないことを口走ったシーンは間違いなく何かの複線
46ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 20:45:46 ID:vmqF9wYi0
この橋は修理中なんだ

この港は(ry
47ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 00:37:16 ID:bYTrfYxP0
味方は少数先鋭
48ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 00:52:19 ID:26yVOKJTO
後一撃で全滅する状況で

ずばばん!
会心の一撃!
〜をやっつけた!
49ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 01:33:41 ID:cHxoZKAQO
敵が出てくる空間があって、そこが画面に映ってない時だけ敵が出てくる
50ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 07:54:04 ID:areSItemO
終盤の村、街にも旅の商人がいる
かなりの手練だななどと妄想する
51ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 09:01:25 ID:0B0KuDf00
長く続くシリーズは、同シリーズの昔にあったシーンなどをオマージュされる。
52ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 12:31:01 ID:q7VyX9Ts0
得点の存在意義が分からないゲーム
53ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 12:31:55 ID:q7VyX9Ts0
残機の存在意義が分からないゲーム
(ゲームオーバーになってもペナルティもなく、わりと直前から再開出来る)
54ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 13:21:18 ID:KvsRTWsHO
むやみにセリフがえろい
55ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 13:32:23 ID:y+41leY/0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     東方派                  彩京厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
56ゲーム好き名無しさん:2009/06/29(月) 01:59:23 ID:9a+PqW0UO
>>53
残機の存在意義が分からないゲーム
(1機失った時点で全てのパワーアップ要素を没収されるので事実上ゲームオーバー)
57ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 03:09:52 ID:IpHU/9MtO
暇つぶしに格ゲやる

乱入される

フルボッコ

あと一発で負けってとこまで削られてから遊ばれる

なにこの糞ゲ
58ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 13:23:33 ID:gEiT2gkT0
>>56
マリコレのマリオ2とかな。
全ステージセーブ可能で
特に8W以降はステージ途中の再開ポイントもなくなる。
逆ワープゾーンなんかもセーブできるためほとんど無意味。

リメイク版にてオリジナル版を想定して作られているため、
そこから難易度を落とすためなどに色々補正されているゲームに
無意味なシステムとかが未だにオリジナル版から残ってたりする
そんなのも多いのかも。
59ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 14:16:49 ID:KQl1XZ580
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
60ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 00:00:37 ID:SOYq4W3g0
全世界統一貨幣統一言語
61ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 17:26:43 ID:539u8rhp0
一通りクリアするとタイトル画面が変わる
62ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 18:18:21 ID:RuQzfHkQ0
格闘ゲームで、前作で強すぎたキャラは確実に弱キャラになる。
63ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 21:36:27 ID:539u8rhp0
美形とそうじゃないキャラの扱いが明らかに違う。
64ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 23:35:14 ID:8FwVf7bHO
スイッチを押す

どこかで扉の開くor水の流れる音がした!
65ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 00:00:48 ID:NqRYI33f0
ポケモンでいうきんのたま系アイテム
66ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 13:33:30 ID:RlgaY8Bp0
毎回登場するザコ敵とかアイテムとか演出とか
67ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 13:48:26 ID:qhuTnKKQ0
本編よりミニゲームの方が難易度が高かったりやり応えがあったりする。
68ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 14:26:18 ID:olYNCyC50
何故か途中に3Dダンジョンがねじ込まれてるFC時代のゲーム。
69ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 15:51:25 ID:jeVUMkY20
ドーピングゲー
70ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:11 ID:RlgaY8Bp0
どんなに高いところから落ちても死なない
71ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 17:59:06 ID:y1ybiEDp0
物の間に嵌る→突然超振動→吹き飛ぶ
72ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 01:36:49 ID:GiE/rVcPO
ブサイクキャラは全体の1割くらいに製作側からの異常な愛を感じるものがいる
73ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 00:52:42 ID:niQhnjpc0
透明になる能力の持ち主と戦った場合、
実際は移動時に消えては現れるだけで、実質ワープ能力と大差なかったり、
一応透明のまま戦うが、画面をよく見なくても普通に分かる程度の代物だったりし、
完全に透明の状態から攻撃を喰らう場合はまず無い。
74ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 15:01:14 ID:9rnoyF3i0
巨人キャラが地面に着地すると、操作キャラはじばらくの間動けなくなる
75ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 12:23:09 ID:e9KYFkDe0
過去に戻って未来の崩壊を阻止したり、時が影響する建物に行って…
76ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 12:32:43 ID:zxplZ9oS0
期間限定イベント
77ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 19:35:38 ID:d9vM1kHK0
↑キーで扉に入る
78ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 21:52:23 ID:wwnKI5mX0
地震は横揺れ
79ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:26:54 ID:1FRzG9pK0
弓矢が刺さると消滅する。

1秒間に何本もの矢を連射できる。 マシンガンでいいって
80ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 23:01:53 ID:WQL+cj9I0
複数の矢を同時に放つ技がある
81ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 16:56:15 ID:CwaC1GBs0
戦闘中にお弁当を食べる余裕がある
82ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 23:26:15 ID:Dc2j3flAO
港町にて「海が荒れて船が出せないんだ。」
83ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 04:23:55 ID:3DU/DemxO
ラスボスは昔善人でした
84ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 08:11:22 ID:ccu8zQAr0
2作目は1作目の数年後、3作目や4作目では過去について知ったり、ゲーム全体の時間軸が過去になる。
85ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 15:36:35 ID:1aEhNqudO
その世界ではみんな知ってることだが知らないプレイヤーに教える為に
その事象に関してキャラ同士で不自然な会話が行われる
「○○の△△には気を付けろよ」
「ああ、分かってるさ。△△されそうになったら××すれば良いんだろ」
86ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 15:59:28 ID:wTpzULgX0
アクションゲームにて穴だと思って下に落ちてみたら隠し通路につながっていて
そこに隠しアイテムなどが存在する。

…っというか攻略本なしで発見するのはまず無理だろ!
と突っ込みたくなる。
87ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 02:27:59 ID:r6Ih8Me20
背が小さいと足が速い
88ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 02:55:34 ID:UgFJVurZO
素早いキャラは防御力が紙
89ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 03:20:14 ID:/hzSbY/lO
いくつか塔や洞窟がある世界でのRPGで、その塔や洞窟が最後まで崩れない事はまずない。必ず1つや2つは崩れる
90ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 12:47:03 ID:24GzHPQ8O
鉄の鎧が99個持てる余裕があるのに回復薬も99個までしか持つことが出来ない

常に物を乗せていないと押しても戻るスイッチ
そしてそのスイッチが使われているのは大体同じ部屋にある扉
91ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 15:25:39 ID:Yaiu4zU7O
うんこしない
92ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 21:25:51 ID:75CTRjWm0
東西南北の敵拠点を攻略すると、新たなアジト発見
93ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 23:05:44 ID:qi3QAzgI0
電灯をつけると敵が強くなる
94ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 00:01:30 ID:5Ev3Mzne0
稲妻は黄色い
プラズマは青い
95ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 08:39:34 ID:X9B7lL670
どんな時でも力押しで事件を解決する
96ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 09:55:49 ID:WZg63RJG0
主人公がピンチになると「火事場の馬鹿力」が発動する。

他のキャラはあっさりと殺される。
97ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 12:06:11 ID:NXSp5+JtO
他の冒険者に会わない。
他にも勇敢な奴は居るだろw
98ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 15:46:34 ID:b4KRBy2q0
ギルド
クエスト
錬金術
99ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:42 ID:GGcjmjvu0
>>97

たまには会うけど、
しかし主人公たちには到底かなわずあっけなくやられる。
100ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 00:29:27 ID:IdniUige0
>>99
主人公を最初は見下しているが、
後々主人公に助けられて和解というケースも
101ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:55:42 ID:MNm6illZ0
アクションやSTGでドラゴンや恐竜が主人公の場合、残機表示は卵である。
102ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 12:39:09 ID:b8DTWdzk0
人間だったらボクシングジム経営モノとかに近いんじゃね?
ジョー(ポケモン)を沢山飼ってる丹下(トレーナー)同士が戦う、と。
ポケモンジムなんてのもあるぐらいだし。
103ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 12:39:50 ID:b8DTWdzk0
ひぎぃ、誤爆したorz
104ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 02:21:21 ID:3zNwwzkU0
敵に襲われた町や施設は確実に燃える
105ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:00 ID:sE6FBNqa0

イージスの盾
106ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 01:19:29 ID:3MeyGDXZ0
漫画みたいな吹き出しに「?」「!」が描かれている
107ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 17:32:58 ID:s4xqhXvh0
回復と言えば宿屋
108ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 17:52:44 ID:9YZbzhxZ0
港町に行っても簡単には船に乗れない。
109ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 19:42:23 ID:vZxE3uLl0
キャラがダサイ
110ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 19:49:50 ID:6XIFHTolO
主人公は旅行した事が無い
111ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:54 ID:NOU9keCFO
スリムな体型したキャラ→スピーディー、テクニック系キャラ
ガチムキ、またはデブキャラ→パワー、バイタリティ系キャラ
112ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 15:38:09 ID:SaAWk9Zi0
そのゲーム特有の複雑なシステムが覚えられなくて20分で電源を切る。
113ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 18:39:38 ID:EqDxUndD0
周りのライバルたちが可哀そうになってくるくらいの
主人公の成長の速さ。

しかも世界とか救っちゃう。
114ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 22:59:45 ID:uI1rZDbuO
最初にセーブ可能な箇所まで進んだ時点でもう飽きている
115ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:49 ID:uI1rZDbuO
主人公の生まれ故郷の街はストーリーが半分くらい進んだ辺りで焼き払われる。
116ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 23:52:52 ID:V10njeFx0
何か温泉がすごい
体力全回、魔力回復、無料で入れてケガも治るしオマケに混浴!
117ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 02:56:42 ID:hWK5OZ0m0
中間地点的なエリアではエンカウントしない
118ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 09:38:33 ID:p6W7nElP0
ロープレにてダンジョン内の同じ場所に止り続けていても
大概のゲームだと絶対敵が背後から襲いかかってきたり卑怯な真似はしてこない。
119ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 18:50:22 ID:kuVfh7K20
RPGで、
デカイ全身鎧も小さな指輪も同じ「アイテム1個」と計算される。
鎧8両と指輪8個が同じ分量という奴に小一時間問い詰めたい。
120ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 21:35:30 ID:LDWuaza4O
序盤に木・石製武具から鉄製武具に買い替えるととても強くなった気がするが、ミスリルやらプラチナやらアダマン何たら製の強武具にステップアップしてもなぜか気休め程度にしか感じない
121ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 23:05:41 ID:PGlfC2oMO
主人公がチャラい、変な口調
122ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:27:54 ID:CEyy6i3SO
サントラのジャケットがヘッドホンしたヒロイン
または楽器を弾いてる
123ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:02:57 ID:q5UsC9wcO
リッジレーサーの感覚で初グランツーリスモ
カーブが曲がれないのはバグかと思ったw
124ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 01:53:18 ID:xyz7SIwWO
ラスボスは主人公がレベルがあがるまで待ってくれて、自分からは襲いかかってこない紳士的なやつ
125ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 03:05:30 ID:NnAIwWqc0
奮発して買った装備が次のダンジョンで落ちている
126ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 08:15:35 ID:V25pF6Oy0
防御力+4という数値に実際どれくらいの効果があるのか疑問視して
素直に買えない
127ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 22:56:20 ID:6EobvfW70
和ゲーはクリアするとスタッフクレジットが見れる。洋ゲーは最初からスタッフクレジットが見れる。
128ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 23:12:51 ID:oiKZFPBP0
>>127
よく考えると、クリアしないとスタッフの名前がわからないっておかしいよな。
129ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:18 ID:lNwOI7OU0
>>123
そりゃそうだ、付属のリファレンスブック(付いてくるのは無印のみ)読まないと

ACTで
最後のボスをクリアして「やったー!」と思いきや、
ボスがもっと凶悪になるか真のラストコースが登場する。
130ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 04:41:16 ID:dTwqDbta0
深い意味はなく気まぐれで何度も見逃してくれる強敵キャラ
やる気がないわけではない
131ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 20:54:33 ID:8eK2IRnhO
>>130
スパロボにありがちだな
132ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 22:02:07 ID:BT7X3J190
>>128
スレ違いだが、昔の映画だとオープニングに全スタッフクレジットがあったな。
今の映画と比べると人数の違いに驚いたよ。
133ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:20:42 ID:3PpZCKko0
>>130
考えてみりゃ「なんとなく」ってのはある意味一番リアルな動機かもしれんな。
現実の人間の行動の殆どは明確に動機があるわけでは無いし
134ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:05 ID:xe+oMTSG0
敵の基地に核があると脱出のときに爆破することになる
135ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 05:52:29 ID:oswqBD8qO
>>124
宝箱まで用意して待ってくれるからな、死ぬために
136ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 09:26:55 ID:3PpZCKko0
ラスボス「えーとここに宝箱を置いて・・中間地点のボスは強すぎるから弱体化させて・・
137ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 10:07:40 ID:f0lgvrQgO
序盤で

頭良いキャラ「まさかこれは……」

主人公「どうした?」

頭良いキャラ「いえ、何でもありません」


みたいな流れ
138ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 18:09:12 ID:DvimLGIE0
あるあるww
なにか悟ってて余裕あるキャラの意味深な「………………」

序盤だけ意味深だったけど終盤は空気だったり
ただものじゃなかったのに役に立ってくれない人
139ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 11:32:52 ID:aazefyx10
>>136
ダンジョンマスターは
ストーリー的にもまさにそんな感じ
140ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 14:28:32 ID:AbCVpG9Y0
>>127

通常のプレイ中に流れるスタッフロールやいらんムービーはボタン連打で飛ばしてまともに見ないのに、
クリア後のEDで流れるスタッフロールやムービーは
せっかくクリアしたということでもったいなくて、
なぜか最後まで飛ばさず真剣に全部みないと気がすまなくなる。
これは俺だけかな??
141ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 14:55:19 ID:1JyrEg0/O
オフで俺なかなかTUEEEE!
とかだと、オンで泣きをみるのは俺だけじゃないはず。
142ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 17:26:59 ID:HoApTgOGO
会社の買収にはまる
143ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 02:15:32 ID:xulXMjNA0
銅の剣と神話系武具
144ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 03:08:58 ID:CpXNcZx50
別にそんなものなくてもラスボスを倒せるはずなのに、
やりこみのために必死こいて最強装備を入手するため世界各地をあたふたする。
145ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 11:54:22 ID:CpXNcZx50
>>144
同様にアクションゲームだと、
クリアに全く必要ないのに
やりこみのためにわざわざ隠しステージに寄り道に行く。
146ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 09:39:39 ID:DzuRwa050
行ったこと無いエリアはレベル上げとかするのにちょうどいい
同時にイベント消化等も出来て一石二鳥
147ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 23:23:06 ID:ZX7zFSJX0
初めは純粋な戦争物だったのが、後半はファンタジー…。
148ゲーム好き名無しさん:2009/09/08(火) 00:51:34 ID:UsBxxTga0
だったらこれだろ

SFなのにファンタジー
SFなのにファンタジー
SFなのに中世ファンタジイー
149ゲーム好き名無しさん:2009/09/08(火) 12:25:42 ID:cwVV4/+I0
新しい特技を身につけるたびに最初の村から順に再探索を強要される
150ゲーム好き名無しさん:2009/09/08(火) 22:11:39 ID:sa9ro1Ne0
>>149
モンスター捕獲、モンスター図鑑…などのやりこみ要素は
この上なく面倒なこと限りなし…
151ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 03:01:37 ID:ekhCB+C20
そしてすべて終える頃にはPS初の300時間プレイ
152ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:34:37 ID:04kwrWMl0
氷のステージ→滑る
火山のステージ→マグマに入ると即死
雲のステージ→落ちると即死
153ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 08:34:13 ID:KNzm3piL0
操作方法を教えてもらえるだけで、主人公も技を簡単に出せるようになる。
154ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:32:36 ID:jl1rYar70
マップ繋げるはずの場所が容量の都合などでマップが入らなかった時は休館など、何かしらストーリー上の都合をつけて入れないようにする。
155ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:39:03 ID:fA3x/GvZO
終盤は研究所みたいな所に着いて爆発して終わり
156ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:05:38 ID:79994LGT0
CPUの仲間が役立たず
157フルスイングいなり寿司 ◆mcaab94ZmmpB :2009/09/20(日) 14:45:13 ID:l2i1kgl90
どんな高いところから死なないとか行ってる奴らこれがゲーム脳か
ゲームと現実一緒にされチャー困るな
158ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 14:58:04 ID:doPi/ZfTO
トイレやゴミ箱から見つかる回復アイテム
しかも食べ物系
159ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 08:29:34 ID:RGtcWSxMO
>>157

海外の日本人向け土産物屋の看板みたいな日本語乙
160ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:52:48 ID:C0SP/Me+0
ロープレの初戦闘は滅茶苦茶やっててもあっさり勝利。
161ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 13:38:30 ID:7VnXECeA0
ゲーム内で金が貯まる事に何か苛立ちを感じる。
162ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:15 ID:mhhFsaNx0
アーケードのレースゲームはチェックポイントを通過すると、制限時間が延びる。

途中にガソリンスタンドがあったりするが、一瞬で給油したことになる。
163ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:57:57 ID:wWt0GI9C0
博士とハッカーは天才
164ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 00:16:36 ID:DF6xbsBy0
超古代文明
165ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:05 ID:XNjFbLBi0
残機が0になったらコンティニュー画面。9カウント以内にコインを入れてスタートを押さないと強制的にゲームオーバーとなる。
166ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 17:47:11 ID:TkMZ1PIM0
トカゲが剣を盾を持って攻撃してくる。 よく炎を吐いて攻撃してくる。
167ゲーム好き名無しさん:2009/09/28(月) 19:51:13 ID:OyQzmeiAO
RPGの金やSTGのスコアなんかを稼いでると
「この何分の一かでも本当の金になって出て来たら良いのに…」
と思ってしまう
168ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 02:08:00 ID:Tnn3O5YT0
>>167
あるあるwwwww懐かしすぎるこの感覚
169ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 07:58:57 ID:SZP1LSagO
>>167
一番は桃鉄だろ
スリの銀次が凄すぎる
170ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 12:26:16 ID:Tnn3O5YT0
200億すられたの思い出した
今思えば資産200億どうすればすれるのか
171ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 08:09:09 ID:w0FNUHMb0
アクションゲームのマリオのコインとかだとそんな多くないけど

シューティングゲームは金貨100枚以上…
172ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 21:36:51 ID:6U9oxhXT0
ボス戦で勝った時に主人公が特別なアクションをする
173ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 17:01:19 ID:za4bSaPu0
道中何度も邪魔してくる敵キャラ
最終的には改心
174ゲーム好き名無しさん:2009/10/05(月) 03:14:11 ID:xDcl72/O0
主人公が強キャラ
175ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 08:59:40 ID:Able8WAP0
>>170
しかし現実世界でも現在の政府は何十兆円の赤字がどうとか…
我々の感覚で物事を考えていると、想像もつかない額だよな。
176ゲーム好き名無しさん:2009/10/25(日) 20:04:41 ID:wCxtl8Gf0
聖府だったらそんなこと無かったのに
177ゲーム好き名無しさん:2009/10/31(土) 18:07:48 ID:6J+vpkXr0
主人公と性能似てて主人公よりちょっと攻撃力の高い序盤の仲間が
離脱するけどボスキャラになってもう仲間にならない
FF8のサイファーとかブレス3のティーポとか・・
178ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 12:39:57 ID:rVmz+8iF0
ドーピングOK
179ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 01:35:31 ID:vaDtBnPQ0
ロープレで訪れる町やダンジョンなどは、
主人公が物語の都合上必ず訪れるような場所以外はほとんどなしで構成されている。

たまに物語と関係のない祠なんかがあったりもするけど、
そこは主人公はアイテム回収のために訪れることになり、
結構いいアイテムが落ちている。
180ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 05:04:50 ID:BlIbCfhKO
雑魚敵がものすごく強い
そしてラスボス戦の前でセーブして詰む
181ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 12:35:45 ID:a09IJDf40
毒→一定時間ごとに小ダメージ。自然回復しない
マヒ→動けなくなる。自然回復はしたりしなかったり
眠り→動けなくなる。自然回復したり殴られると起きる
石化→動けなくなる。自然回復しない。大抵死亡と同じ扱い
氷漬け→動けなくなる。火を喰らうと治る
混乱→たまに自分や味方を攻撃。自然回復する
182ゲーム好き名無しさん:2009/11/08(日) 14:21:33 ID:vaDtBnPQ0
初期のシリーズからいた敵は以降の作品にもたびたび登場し、
その作品の顔とも言うべき愛されるべき敵キャラとなるものの、
シリーズが続くにつれてさらに強い敵が続々登場するようになり、
徐々に弱体化されていく。
183ゲーム好き名無しさん:2009/11/25(水) 02:11:15 ID:4OkTKq9Z0
高い所から落ちるとケガをするが、天井に頭をぶつけても無傷
184ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 23:26:19 ID:1TCn/5SD0
序盤の街に久々に行ってみるとストーリーにはかかわらないイベント発生
185ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 00:41:55 ID:ANTRlUShP
いつの間にやら世界の命運を背負わされる
186ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 13:17:40 ID:bjNZqlI20
攻略本にありがちなこと

・まだ最初のステージなのでそんなに敵も強くないので基本操作を覚えながら先に進もう。
こんなところでミスするようでは先が思いやられるぞ
・一番最初に登場する敵キャラなだけあって体当たりしかできない雑魚。
コイツで敵を倒す練習をしよう。
・(ステージ2にて)ステージ1に比べると地形も複雑になり敵キャラも手ごわくなってきた。
注意しながら進むように心がけよう。
・(最終ステージにて)これまで以上に手ごわいモンスターばかりだ。
しかし今まで戦ってきたことを思い出せばエンディングを見ることも夢じゃないはず。
もてる力を振り絞り最後まで気を抜かずにがんばろう。
・〜は回復魔法の使い手なので真っ先に倒すように心がけよう。
・〜はあまり強くないモンスター。
なるべく早く攻撃してしまうように心がけよう。
Or他のモンスターと一緒に登場したら倒すのは後で構わない
(どっちがかかれているかは攻略本を書いている人の気分でか?)
・最後まで攻略されていない。
(むしろ序盤の簡単なステージはどうでもよく、
 終盤ステージのほうが重要だと思うのに…。)
・〜はこの戦闘が終わったらいなくなる仲間キャラクターだ。
なるべく〜が攻撃した所を他のキャラクターで止めをさして経験値を入手にしよう。
・(このモンスター)の動きはなかなか面白い。余裕があるならじっくり観察してみるといいぞ。
・アクションゲームにて(ここは一旦止まって先にコインを取ってから先に進んだほうがいいぞ)
とかいう各々のアドバイスは無視されがち。いちいちポーズとめて攻略を見ろとかいうのか?
・攻略本のヒロインページで抜く。
187ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 13:20:22 ID:bjNZqlI20
中盤以降飛空艇とかを手にいれこれまで訪れた町とかを再度訪れることに。
別に無理に昔訪れた町に戻らなくてもいいのだが、
イベントなどを見足りアイテムを入手したりLV上げなどのためにしぶしぶ戻ることに。
序盤のころに比べなかなかストーリーを進めにくくなる。
188ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 13:35:20 ID:40F9jZ230
割と強めなキャラが必殺技の解説役となる
189ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 18:51:58 ID:qyZDwJWe0
発射するまでに時間がかかり、鈍いミサイル。

しかし着弾すると物凄い爆発を起こし、周りにいる敵に大ダメージを与える武器がある。
190ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 18:31:09 ID:ggmsJ1aw0
>>189

敵がミサイルを持っていて主人公たちを狙ってくるという設定の元戦闘。
主人公達は最初はいつも通り普通に戦闘攻撃するけど、
ミサイルが自分らを狙い始めたら一旦その場から逃げ、
また攻撃を再開して…
といった感じで戦っていく

まあ指示されたとおり、
ミサイルが動き始めたら逃げてさえいけば
よほどのことがない限り主人公達に命中はしない。
191ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 20:55:48 ID:2JJxaSVqO
主人公が記憶喪失
192ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 17:17:31 ID:Aa5oFwKb0
死亡するキャラの生存ルートがリメイクで追加される
193ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 18:00:36 ID:WRPLfITJO
主人公が何らかに対して鈍い
194ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 20:48:33 ID:q6inK4YPO
「田舎者、町へ」で始まるRPG
195ゲーム好き名無しさん:2009/12/02(水) 23:29:45 ID:tks8I0Td0
乗物に乗ると局が変わる
196ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 01:26:26 ID:55lD7MzC0
序盤に強い幹部クラスの敵が出て主人公陣が負けそうになるが
何か理由付けて殺されない
197ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 01:09:38 ID:fkKgLFCpO
急いで○○しなければ!→寄り道し放題
198ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 01:03:00 ID:3bx5zPeM0
>>182
DQのスライムは皆勤だが
FFのゴブリンは皆勤ではない
199ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 07:18:31 ID:/cBm3M89O
>>198
FFはバハムートとか?
200ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 00:19:19 ID:wk7Q8Z6J0
200
201ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 22:51:34 ID:wk7Q8Z6J0
道場主と戦える
かなり強い
202ゲーム好き名無しさん:2009/12/14(月) 21:57:37 ID:WcC3V92G0
敵側に大義名分があり正義だったとしても、人間的な性格はすこぶる悪い。
203ゲーム好き名無しさん:2009/12/18(金) 13:02:19 ID:w9cQTiRz0
なぜかそこだけ一日中夜だったり夕方な町
204ゲーム好き名無しさん:2009/12/18(金) 13:10:44 ID:brC8hLtWO
>>197
ゲーム内の時間の進みと現実のそれが違うから寄り道はまあいいとしても
宿屋に泊まり放題はいくらなんでもひどいと思う
205ゲーム好き名無しさん:2009/12/18(金) 14:05:52 ID:2KCFKbi60
MMORPGの取ってつけたストーリーは無駄に暗い
206ゲーム好き名無しさん:2009/12/19(土) 00:35:20 ID:cc+v7aFQO
バランスを考えた強さ≒設定上の強さ<<<(越えられない壁)<<<スタッフの贔屓による意図的な強さ<<スタッフの意図しないバグ的な強さ
207ゲーム好き名無しさん:2009/12/24(木) 23:50:42 ID:7FqNt/hR0
208ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 22:35:33 ID:HoBcdy0X0
長いイベントシーンを経て重要アイテムを手に入れるも、アイテムがいっぱいでやり直し。
209ゲーム好き名無しさん:2009/12/27(日) 22:27:12 ID:ezZGiHoL0
最初は山賊退治とか
210ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 11:45:36 ID:dZpkEpO20
>>199
惜しい
バハムートは(1ではなく)2だけ登場しない
211ゲーム好き名無しさん:2009/12/29(火) 23:01:55 ID:oGVaiDt/0
キマイラはどうだっけ?
212ゲーム好き名無しさん:2009/12/31(木) 15:32:35 ID:Zn0Gcpq10
やり込み100%でご褒美
213ゲーム好き名無しさん:2010/01/05(火) 21:57:09 ID:0z/ZPGoa0
普通
214ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 00:20:28 ID:ccCdR2Ru0
難易度イージーなのに簡単じゃない

ベリーイージーなのにGダラ3面で乙るんですが
215ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 15:44:47 ID:XdJbbvDv0
逆にイージーだけ異常に簡単だがノーマル以降はあまり変わらない
216ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 16:13:31 ID:lwGUPnhk0
デバッグルームではストーリー上に登場するキャラの口調が変わってたり、お金をたくさんくれたりする。
217ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 17:50:37 ID:EDIsmL+M0
>>148
しかし日本だと、いつの間にか
ファンタジーだったのが何時の間にやら古代超文明やら巨大ロボやら謎の科学技術やらが出てきてSFに・・・
という逆パターンも少なからずw

さすがはかぐや姫の時代より続く"先天的SF脳"・・・
218ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 17:02:38 ID:WsBNKh7v0
故郷の村や助けた村
村人総出でお別れ
「達者でな」「いつか帰ってきてくれよ兄ちゃん」
お別れイベント後フィールドへ→再度村に入り武器屋・宿屋利用
219ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 23:55:20 ID:L0gpcrEO0
レースゲーで敵の前にピッタリついて妨害
220ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 20:57:32 ID:GoS4Undp0
ザコ兵士は被っているのに士官は兜やメットを被っていないことがある
221ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 04:31:45 ID:Q3X1J6tZ0
ボスは体力が高い、PC側は攻撃を避けるか回復を使って攻撃に耐え
ボスを体力を少しずつ削る
222ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 14:01:27 ID:PLSCPKdy0
攻略本によくある解説

常にHPはMAXに近い状態を保とう。
223ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 22:39:22 ID:6RibufW50
気に入ったBGMを聞きたいがため、そのステージばかりを何度もプレイする。
特にサウンドテストがないゲームは…

サウンドテストがあるゲームなら、そのBGMが聞きたいがため
サウンドテストが出るように頑張る。

最近ならyoutubeとかでそのBGMがアップされていないかクグってみる。
224ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 22:43:55 ID:13Nj8XsoP BE:341543423-2BP(5566)
ラスボスを倒した!

道が増加するorラスボス変身


もうこのパターンやめてくれ
うんざりするわ
225ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 09:05:53 ID:FX+IgRj50
ストーリーに凝りすぎたあまり
ひどい展開で後味悪くなったりプレイヤーの気が滅入ったりする
226ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 13:37:10 ID:NOiwHS+R0
ラスボスを捻りすぎたために、誰じゃオマエーってなる。
227ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 14:15:22 ID:jFQ3KQy60
ラスボスよりもライバルの敵幹部の方が印象深くなってしまうのは特撮なんかでもありがち
228ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 23:54:51 ID:Bix4EIIW0
幽霊船、幽霊屋敷
229ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 09:32:30 ID:zZIQG0xk0
>>217
それはSFとはいわない
宇宙を舞台にしているRPGでファンタジー詐欺で、その逆パターンは微妙っすよ
230ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 20:25:47 ID:vWaZyCF80
ファンタジー
魔法等現実にはありえないものが出てくる世界観

SF
超自然的な論理で魔法等を使えることを可能にした世界観

だっけ、詳しくはよくわからんけど
231ゲーム好き名無しさん:2010/01/19(火) 00:03:51 ID:7vFfIC//0
攻略本のタイトルが
「○○ゲーム名)公式ガイド」:ゲーム発売とほぼ同時期に出る。中盤までの攻略情報しか載ってない。
「ファイナルガイド」「コンプリートガイド」:ラストまでの全攻略情報が載ってる。隠し要素もばっちりフォロー。設定資料や開発者のインタビューなんかも載ってたりする。
232ゲーム好き名無しさん:2010/01/20(水) 20:02:28 ID:akjSimCs0
Vジャンプの攻略本が大抵途中までだったな、今は知らんが
マリオRPGなんてラスダンがわざわざ袋とじな上最後まで攻略してないし
233ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 14:15:20 ID:1BeW+78y0
軍人は格闘技大会で堂々と銃火器を使用する
234ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 04:50:02 ID:MSpCAgac0
エリアの敵を全滅させると次のエリアへいくドアを開けてくれる
235ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 16:46:10 ID:CbttDQ7L0
>>234
あるいはスイッチとかな。

不法侵入者の主人公達はともかく、
そこにたびたび出入りする内部関係者は、
いちいちスイッチを押したりして面倒じゃないのかな?

不法侵入者が現れた時、
わざと面倒なことをしないと簡単には扉が開けられないようになっているのかな?
236ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:00:10 ID:8sG63AAb0
どんなに殺意をプレイヤーに向けていようが
ドアの向こうまでは追ってこない
237ゲーム好き名無しさん:2010/02/06(土) 23:41:14 ID:N9UD0AVe0
落とし穴はバレバレ
238ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 09:00:47 ID:jCgAty8d0
例外はあるけど、町の中まではモンスターはまず入ってこない。

同じく例外はあるけど、主人公が冒険する世界の
全ての建物や祠や鍵のかかった扉なども
全てゲーム中に中に入りつくせることになる。
239ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 10:43:16 ID:ybT0JL/jO
序盤のイベント戦闘で、まず2〜3ターンで全滅させられるような攻撃をしてくる敵が出てきて
話をしたりと、戦闘以外の事をすると仲間になる。

で、そいつが加入すると親友が離脱しちゃうから
一ヶ月かけて序盤の弱い敵相手に自キャラをLV60くらいまで上げ
仲魔もハヌマーンとか作って敵を殺したら、何故か話が進まず・・・
そんなら最初から戦闘が出来るようにせず、話を進めろよ!蛙踏み潰すぞコラ!
240ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 01:36:08 ID:4fSpHG6e0
火薬やオイルの入っている入れ物を傷つけると爆発する
中が空だったり火が付くだけで燃え切ることはない、あと乗り物も爆発する
241ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 10:25:55 ID:oLCeuzUd0
鍵は何故か使い捨て。
242ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 22:23:01 ID:Zoy/GgnD0
よくあるという程ではないけど…

たまにあるのが復活系の魔法(アイテム)の方が回復(魔法)アイテムより低コストで
それゆえHPが減っても下手に回復させるよりも
一旦キャラを戦闘不能にしてから生き返らせた方が
効率がいいというRPG
243ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 01:04:28 ID:YLbdW7gM0
開幕ドーピング
244ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 23:12:14 ID:YLbdW7gM0
最上位魔法>大爆発とか隕石とか人外大暴れ
245ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 00:47:52 ID:/OG4vngQ0
敵の毒は体に残るが毒の池や霧は抜ければもうダメージ受けない
246ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 04:50:54 ID:9ynfLW1j0
核爆発→強力な爆発攻撃
ビッグバン→かなり強力な爆発攻撃
247ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 13:54:03 ID:QhsSEAmJ0
スーパーアーマー

攻撃を食らっても後ろに下がらず、体制を保ち続ける状態。 主にアクションゲームにある。
248ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 14:35:32 ID:aHXUwWkI0
非売品の超回復アイテムは結局クリアまで使わないで終わる
249ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 03:04:18 ID:a/LHklv5O
そろそろ中弛みしてきた頃に猛烈に稼ぎポイントに向かいレベルMAX
250ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 13:09:37 ID:T8jOirQ30
クリーチャーはどこまでもどこまでも追ってこない
追う追わないの境界線みたいなものがあり
追ってこないギリギリのところから攻撃すると
楽に倒せる

なんか物足りないが得した気分にもなるし、ゲームの限界を感じて
寂しくなるときがある
251ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 13:25:08 ID:I/sPEZEO0
ラスボスよりそこに行くまでに会うザコのほうが強い
252ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 02:11:59 ID:rpJj3/it0
他に攻撃対象となりうるキャラがいるのに
敵が自キャラ優先で狙ってくる
253ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 13:05:50 ID:aRzERPV90
犬のような敵も虫のような敵も嗅覚がなく視覚と聴覚は人間の敵と同じくらい
254ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:08:53 ID:NEaNwOdl0
わざわざ武器を投げてくれるボス

クッパのメカクッパなど
255ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 18:43:57 ID:yl5gDimM0
味方も通れなそうな罠がある城や要塞
256ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 17:28:56 ID:ZajuO+OS0
攻撃手段がたくさんあるものの
最終的に5種類ぐらいしか使わない
257ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 00:17:10 ID:CbF4VBxD0
初心者救剤用アイテムみたいなもの。

でも上級者ゲーマーでもついついそんなものを使いたくなってしまい使用する。
そしてそのアイテムのせいで簡単にクリアできてしまい、ヌルゲーと叩くやつが出てくる
(そう思うなら使用するなよ…まあ気持ちはわかるけどさ)
258ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 02:08:57 ID:cYrmFDco0
最近のオンライン対戦ができるFPSとかだと
・芋砂(スナイパーライフルとかを持って隠れてるだけでチームに貢献しない人)がウザい
・無駄に強い武器があって皆それ使うから面白くない
・思い通り動かない味方にイライラする
259ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 21:23:48 ID:BJ7gEx/F0
過酷な環境下である場面は、ほっといても体力がどんどん減っていくという演出がなされる。
その分回復アイテムが多かったりする。
260ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 20:46:31 ID:JrPm3RD5O
261ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:02:01 ID:6lFhlGRt0
終盤に「最高魔法」だの「究極剣術」だのを覚えるが、
MPの消費が高い上にエフェクトが無駄に長いので使わない。

バリアントナイフ二刀流的な、ちょっとせこい戦法に落ち着き、無双状態になる。
そしてヌルゲー化し、そのうち飽きる。
262ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 22:55:38 ID:Mn7lWqD30
ソード(剣)  ボム(爆弾)  ショット(銃など)

→属性攻撃
ファイアソード
アイスボム
サンダーショット
263ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 00:07:36 ID:8+0I44ygO
回復アイテムの数に物を言わせて戦術皆無の特攻をしまくる

主に龍が如くとか喧嘩番長とかで
264ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 04:11:11 ID:43EYwuGCO
windows付属ゲーム、ハーツのCOM3人をグルだと思う
265ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 04:13:51 ID:wXDlU2WR0
『そこへいって戻った者はいない』→そこ行けば話が進むし絶対戻ってこれる、だから行け
266ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 05:03:38 ID:boDzRqdX0
迷いの洞窟とか帰らずの森とかいうループマップ
267ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 09:40:13 ID:IMOJqaH30
>>266
あるあるw でも最近はあんまり見ないね。
268ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 23:18:21 ID:VQIAthG50
行商人はいいもの売ってる
269ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 23:25:27 ID:VQIAthG50
COMを最高レベルにするとかえって弱くなる
270ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 11:32:05 ID:pU9mCHQN0
カギを使った→もうこのカギは必要ないようだ
ライバルは主人公よりカッコイイ
黒幕がまさかの展開
死体は調べてまわる
物語中盤でまさかの新事実
最初のボスが妙に強い
悪役「(ラスボス)様が手を下さなくても、ここは私が」 負けフラグ
「先に行け」 死亡フラグかと思えばふつうに再会
相手が変身→こっちは劣勢→こっちが死にかけた時に弱点発見
「オレは不死身だ!」序盤のボス
「オレは不死身だ!」間抜けな弱点、もしくは悲惨な目にあう(埋められたり)
見かけ倒し
強力なクスリは使わずじまい
金がないので迷いながらも装備を売る→強化すれば今の装備より強くなる
村人や一般市民の情報をナメてはいけない
村人たちから情報収集しなかった結果、詰む
行ってくれるか?→いいえ→中略→行ってくれるか?→いいえ 無限ループ
名前と能力が合っていない装備
名前負けしている装備
名前のせいで人気のない装備
一番下に妙に高額なものが置いてある店
ラスボスがしぶとい
ラスボス倒した後の脱出が妙に難しい
ふつうの家に大層な仕掛け
本来の使い方とは違うので難易度が高くなる(SIRENのコンパス)
271ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 15:15:36 ID:z0f8bUOi0
得てして剣は銃より強い
272ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 17:09:51 ID:Xtd9T6eO0
武器の種類はいろいろあれど、最強の武器は剣。
273ゲーム好き名無しさん:2010/03/22(月) 19:31:48 ID:pU9mCHQN0
同じ弾丸なのに一発あたりの威力はハンドガンの半分のサブマシンガン
ロケラン並の威力のマグナム
黄金の武器>銀の武器
素材の価値と強さが比例
274ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 14:17:31 ID:8Kq1rPZA0
穴やマグマに落とさなければならないボス
275ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 20:09:43 ID:P6ZEhif40
明らかに超えられそうな壁があっても鍵を開けることにこだわる。
276ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 23:32:52 ID:OjcKw2280
原始人はカタカナで喋る。
277ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 21:20:56 ID:Ibueg4MT0
熱血・お人好し・無欲な選択をすれば万事得をする
278ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 03:42:50 ID:rXyiNwNu0
追い詰められた状況なのに、初めから本気を出さない
279ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 10:41:22 ID:8nfsjcWx0
それだけなら定番かつまだいいが、
満身創痍でボロボロな状態の方が戦力が上だったりするとなんだかなという気になる
280ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 11:39:09 ID:AhnhkiS20
すでに攻撃は仕掛け終わっていたという後出し展開
281ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 16:46:07 ID:cV3u9i9g0
画面が赤くなり脱出ゲー開始
282ゲーム好き名無しさん:2010/03/29(月) 02:00:21 ID:Ogw2s8om0
巨大な怪物が仲間になるが乗せてくれるだけで戦ってくれない
283ゲーム好き名無しさん:2010/04/07(水) 19:18:07 ID:kdbsCMwnO
お祭りゲーで、「何故このキャラが選ばれたんだ?」と思うキャラが最低一人はいる。
284ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 21:34:30 ID:cgyx/fcT0
炭素の固まりであるはずのダイヤモンドの防具が全然燃えない
285ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 23:02:33 ID:H8LGL9aB0
>>284
こら、ドラゴンスレイヤー英雄伝説をやりなさい。
286ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 11:40:59 ID:tPoz3xmOO
実は巨乳な女キャラ
287ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 22:32:31 ID:K/z9WYr20
後半にやけに簡単なステージが1つくらいある
288ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 22:50:46 ID:K/z9WYr20
手から光る弾出す攻撃
289ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 12:10:38 ID:GGsxl+er0
遺跡にはワープ装置がある
290ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 00:05:53 ID:H5Ugmmii0
どのダンジョンや敵基地でもスイッチやその他手がつけられるオブジェクトの規格が統一されている
291ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 00:17:48 ID:/Od2iukzO
戦闘開始
ボス「小手調べだ!小手調べだ!」
戦闘終盤
ボス「小手調べだ!小手調べだ!」
292ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 00:43:53 ID:sD1uCOHRO
主人公が特殊な移動手段で入った塔やエリアに
普通に出入りしている一般人がいる
293ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 00:45:53 ID:/Od2iukzO
転職ができるようになったあたりから、一向にストーリーが進まない
294ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 22:56:13 ID:U43A4LDHO
無料の回復スポット周辺は経験値稼ぎに使われる
295ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 17:17:39 ID:rKNsDyid0
抜けている本を入れると動く本棚
296ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 22:54:05 ID:Ci0zNKSM0
薬はすべて飲み薬、毒は浴びせるだけで効果がある
297ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 03:00:15 ID:V7OJ9NKk0
イベント上の毒>>>>>>>>>>>戦闘中の毒
298ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 12:08:55 ID:lQOO7iLo0
キャラメイクの項目が顔に集中してる

そしてその割には防具を被ってたりして
ゲーム中は顔が全然見えない
299ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 22:27:27 ID:r7XJNfnE0
アクセサリーは重複装備不可能なため、
指輪を装備しているとなぜかイヤリングやら靴やらが装備できないといった
理不尽なことが起こる。
300ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 00:18:07 ID:629Z8UdoO
みんな四次元ポケット持ってる
301ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 02:14:54 ID:Iifa5glU0
身長が同じ
302ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 06:39:10 ID:b1QvpB6FO
いつも多勢に無勢
303ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 20:31:37 ID:V1XG+tJU0
伝説の金属で作られた最強の剣より水着一枚の方が高価
304ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 00:15:31 ID:Cb1fS6oq0
一部を除いてどんなに劣勢になろうと敵は絶対に逃げない
305ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 23:39:23 ID:QH84FwDp0
アイテムをとったりスイッチを取ると大量の敵が襲ってくる
306ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 23:41:10 ID:QH84FwDp0
↑スイッチを押すとでした。ごめんなさい
307ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 22:08:16 ID:vVdGXEHn0
どんな高い所からでも水に落ちればノーダメージ
ただし大きな橋や乗り物に乗っている場合は例外
308ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 09:01:20 ID:N4xQfU850
前作のラスボスの元までたどり着けて、そいつを倒しているかどうかは分からないはず
(ゲームをクリアしているかどうかはプレイヤーそれぞれ)

…にも関わらず、ほぼ100%続編のストーリーでは前作のラスボスは主人公に倒されて
世界に平和が戻った…という前提の元で話が繋がることになる。
309ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 11:45:09 ID:HDAZkYbX0
イベントで攻撃されるとなぜか一撃で致命傷
310ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 19:55:04 ID:62IH974b0
↑それも雑魚の攻撃だったりな。
311ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:02:22 ID:VxB30ew20
イベントで死んでしまうとどんな回復魔法もアイテムも無効
312ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:12:53 ID:hYUo+UE40
まるでエアリスwww
313ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:21:13 ID:lCW8Y3Uk0 BE:3898409279-2BP(0)
やたらハイテンションなヤツが必ず一人いる。
314ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 19:18:11 ID:I3pqnCFd0
倒すと自爆する敵は、ウザいけどその自爆で死ぬことは稀
315ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 12:44:03 ID:/f8YQIvE0
地球の爺さんが作ったはずの巨大ロボットが実は異星人
316ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 02:05:40 ID:hLY1NApJ0
ゲームに限らずよくありまくるけど

ここは俺(たち)にまかせてお前たちは先にいけ!
317ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 20:30:49 ID:ubIDFOu60
それで大量にいたNPCが一気に離脱で結局いつものパーティメンバーに
318ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 02:23:35 ID:B7vYU0580
ラスボス戦がなんだか意味不明な場所で戦っている
319ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 17:56:41 ID:a6+JQClY0
地面が固くても軟らかくても落下ダメージは同じ
320ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 18:08:38 ID:ZbXJmtGQ0
高い所から落ちても水面であればダメージを受けない。
321ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 04:12:19 ID:Yhs7cpEx0
そこらへんの旅人だか冒険者よりもずうっと頼りにならない兵士や騎士

強敵がでて苦労するマップを余裕で行き来している村人

宿屋のベッドに横になってもなにもかけない奴ら
322ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 15:59:20 ID:ZfQutsGq0
1キャラ分の空間に四人ぐらい密集して団体移動するパーティ
バトル&イベントで瞬時に分離
323ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 23:13:15 ID:QJi2tpcnO
ラスボスは下から出てくる
324ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 10:26:45 ID:A49ZmLNc0
明らかに体型が違うのに問題なく防具等の着回しができる

マリオ&ルイージRPGの公式イラスト見ると
ルイージのズボンの丈が短すぎるので
マリオの方にサイズ合わせてるんだろうなと思った
325ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 20:57:22 ID:7/eQs9uC0
装備品を変えても公式イラストの服装なまま主人公達の格好が変化しない

まあドラクエ8とか一部例外はあるけど、
そういう服装が変わるゲームは大概女キャラや萌えゲー
326ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 22:21:03 ID:Qhd6HaLF0
主人公に比べて一般人の歩行速度が異常に遅い
327ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 22:39:01 ID:Yuw0EMRv0
一字一句間違わず、同じことを何度も言う
328ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 02:22:15 ID:AkPRhsi90
戦闘不能(死亡?)という重傷を負っているはずなのにイベントではとてもそうは見えない人
329ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 08:36:39 ID:S4glhbkR0
属性
330ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 15:32:59 ID:dzT2rLCy0
>>329 なぜか炎と雷は確実に王道
331ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 04:07:17 ID:vtbAiQid0
対戦もの以外では、プレイヤーに有利なバグは許される
332ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 01:46:39 ID:FreaF2U7O
町人が絶妙に邪魔な位置にいてなかなか先に行けない
333ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 07:53:39 ID:yDC6IzI+O
宣伝ではこれは名作だとか言って実はクソゲー
334ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 15:43:02 ID:OgKzOj780
一大事的なイベントが起こったときにその場でオロオロして一向に助ける気配がないNPC
335ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 22:10:55 ID:vNG2/Rwr0
>>331
プレイヤーに不利なバグが許されたのはゲイングランドの4-8だけだな。

336ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 01:01:08 ID:MLD097yq0
正義感がつよい真面目で優しくてお人好しな主人公

「やめるんだー」「俺たちが来たからには大丈夫ですよ」など
アンパンマン的セリフを言って活躍する特徴のないやつ
337ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 23:01:24 ID:4kSsIOXt0
CPUの操る仲間が役立たずすぎる。
対戦にて一緒にゲームする友達がいないからとCPUを相手に戦うことになるけど、
最強LVにしても雑魚過ぎて困ってしまう。

後CPUは特定の技しか使わなかったり、明らかにこの技を使った方がいいのに使わなかったり
そういうのも結構あるかと。
例えばスマブラDXのルイージで復帰技のスーパージャンプパンチはまず使わず
意地でもルイージロケットしかやってこない。
これのせいでルイージの自滅が多すぎることといったら…
でもこの技のおかげでベリーハードモードでもルイージ相手なら楽にクリアさせてもらえるけど。
338ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 00:32:04 ID:1Ec1GnAK0
単体回復魔法を何回か使った方があきらかに燃費がいい状況でも
めんどくさいので全体回復魔法一発で済ます(特に戦闘後)
339ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 08:43:04 ID:rQEZrQ2S0
爆発系の武器の説明として爆風でもダメージを与えられるとあるが
爆炎の間違え
340ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 08:50:17 ID:vixYihRQ0
爆風はむしろ移動補助に使ったりするな
341ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 13:04:49 ID:7njTf1eu0
FPSで足が遅いキャラは自分の爆風を使って素早く移動するテクニックがある。
342ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 14:09:19 ID:WB+swTPT0
何かイベント起こすと街の人のセリフが変わる
343ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 16:31:48 ID:cUKdorHx0
ムービーになって一休みと思いコントローラーを置くといきなりQTE
344ゲーム好き名無しさん:2010/07/15(木) 22:43:22 ID:LYEZXfQP0
爆発は赤〜オレンジのドームが広がるようなエフェクト
345ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 16:44:35 ID:Mf3P86b90
まんたんコマンドの他にほどよく回復のコマンドが欲しくなる
満タンまであとHP5だったら追加でホイミとかしなくて良いから!
346ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:03:50 ID:hoRP9iaN0
シリーズ初期は隠しキャラだったのに徐々に人気が出て
次回作ではサブキャラになり、最終的にはメインキャラの一人になる
347ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 22:44:54 ID:om2PHE2b0
第一作では味方になれる要素皆無な敵キャラだったのに徐々に(ry
348ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 14:43:40 ID:CBihK1e/0
ゲーム序盤に出てくる大きな城下町より
ゲーム終盤に出てくる小さな村のほうがいいものを売っている
349ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 10:16:47 ID:qqrHpZ9s0
脇道の行き止まりにはアイテムが落ちているので
正しい道に先に行ってしまったら、わざと引き返して脇道の方へ行く
脇道行く前に、前触れなく帰り道がふさがったりイベントで戻れなくなったらやり直しも考える
350ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 11:04:08 ID:4rpkLsiw0
後で町が無くなり、宝箱、素材、おつかいがコンプ不能
351ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 21:20:54 ID:GF2qkuMw0
建物の倒壊や魔物にさらわれるなどのイベントで
主人公とヒロインが互いの名前を叫びながら必死に手を伸ばすが結局別れ別れに

その後ヒロインを除いて一番最初に仲間になったキャラに慰められる
352ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:04:25 ID:40rxROXBO
一見冴えない人が実は貴族で本名のフルネームがやたら長い
353ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 09:51:59 ID:LR0evlme0
初登場で明らかに感じる死亡フラグ
354ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 16:42:50 ID:tXrD5tdR0
やたらレベルの高いキャラが仲間になるのは後で外れて敵として再登場するフラグ
355ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 17:23:09 ID:TtVvuIws0
長く人気が続くシリーズは、グラフィックが派手になったりスコアや数値にインフレがおきる。
356ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 15:13:02 ID:LgYjW+M50
ボスが呼んだ手下や敵の独立した部位を全て倒すと再生するので
1つ残してボス本体を攻撃した方がいい
357ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 18:22:44 ID:6V+CLWOt0
高校生くらいの少年の剣術で城の兵隊たちをバッタバッタと倒せる
358ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 03:34:30 ID:wx35teVb0
二方向分岐が何回か続いたらループに入ってる
359ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 21:22:19 ID:G5/I1EHl0
雑魚兵士の方が実用的な鎧を着ていて、ボスは装飾重視
360ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 23:07:51 ID:f+ZI1fU00
それは現実にもよくあるパターン
361ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 00:31:57 ID:BeyUpE4P0
味方の雑魚は素顔だけど敵の雑魚はマスクをしていたり目だけ隠していたりする
362ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 01:44:28 ID:tcEhlsLR0
真空波と電撃は同じ風属性
363ゲーム好き名無しさん:2010/07/31(土) 01:53:26 ID:wijZTvQMO
ボスの発した弾(のようなもの)を足場にして攻撃する。
364ゲーム好き名無しさん:2010/08/01(日) 18:16:49 ID:xJ4e1JP+0
・オタゲーが下手な一般人を無能扱い
・一般人向けゲームで一般人に負けると「今日はちょっと調子悪いやw」
・自分が楽しめないゲームは「これはゲームらしいゲームじゃない」
365ゲーム好き名無しさん:2010/08/04(水) 23:03:30 ID:cqbMX0aCO
ネコがリセットボタンを押す
366ゲーム好き名無しさん:2010/08/05(木) 02:27:17 ID:fgO9dvaQ0
年下のいとことかに
「ゲーム上手いんでしょ?お願い!ここクリアして!」
と直感型体感ゲームの攻略を頼まれ、弱り果てる
367ゲーム好き名無しさん:2010/08/10(火) 00:57:26 ID:V5QW2DJy0
続編やった後に前編やると操作が不親切に感じる
368ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 07:00:43 ID:0C5lfuTRO
RPGに出てくる四天王は最初に出てくる奴と最後に出てくる奴で強さが天と地ほど違う

下手すりゃ最初の四天王より終盤のザコの方が強い
369ゲーム好き名無しさん:2010/08/15(日) 21:19:38 ID:O2AoYslk0
まとめて消すと高得点
370ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 19:27:14 ID:Rc0fE/QN0
デモのアニメムービーではかっこいいアクションをするのに、
本編ではこれといった見せ場のないキャラがいる。
371ゲーム好き名無しさん:2010/08/18(水) 19:57:44 ID:H5ZYgkbm0
連続で消した方が高得点
372くお:2010/08/22(日) 15:15:36 ID:FAqCK8Sj0 BE:384927023-2BP(1000)
キャッキャッ
373ゲーム好き名無しさん:2010/08/27(金) 00:26:30 ID:JnjU1TBn0
機関銃一発分のダメージが拳銃以下
374ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 12:13:53 ID:KYIPKLVJP
Aが意味深発言
B「どうした?」
A「ううん、なんでもない!」
375ゲーム好き名無しさん:2010/08/28(土) 14:12:57 ID:o/C6n2j/0
そして、エンディングまでいって
Aの意味深発言の意図は結局回収されないまま放置
376ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 04:28:01 ID:XTe7PpMi0
友達呼んで対戦ゲーをすると持ち主は負ける
377ゲーム好き名無しさん:2010/08/30(月) 19:47:01 ID:0Z0Qw3wg0
>>374
何そのバトルゴルファー唯
378ゲーム好き名無しさん:2010/09/02(木) 15:12:13 ID:MBF1Qvza0
レースゲームの一人用モードで最後の方になると1レースにかかる時間が長くなってきてダレる
379ゲーム好き名無しさん:2010/09/04(土) 23:18:51 ID:FEIOiy8R0
普通の人は数年修行しなければ得られない技も
主人公ならゲーム内時間数日から数週間で身に着けられる
380ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 20:58:38 ID:KSGL9eCo0
ゲーム画面上ではカジュアルな服装だが、
装備を改めて見るとものすごい重装備
兜、鎧、盾、ブーツ・・・
381ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:01:17 ID:F1nKr2Ey0
仲間がやたら強いけど肝心な時にはいない
382ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:25 ID:fBjLRy/50
殿堂入りすれば丸く収まる
383ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:30:05 ID:wjKIeKAw0
エレベーターでは襲撃される
384ゲーム好き名無しさん:2010/09/05(日) 21:45:26 ID:e1djcU7h0
選択肢が
「Yes」 「はい」
385ゲーム好き名無しさん:2010/09/06(月) 00:11:16 ID:5MpMmCyS0
城や砦の門に通用口がなく、1人通るだけでいちいち巨大な門を開ける
386ゲーム好き名無しさん:2010/09/08(水) 10:22:51 ID:VxzW4oVy0
「どうしますか?」
「YES」⇒「No」ピッ

「そんなことをいわずに…」
{YES」「NO]
387ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 01:20:18 ID:b07hk+O30
護衛もなしに軽々しく冒険について来る一国の姫とか王様、将軍、管理職の人
ついて来ていて平気なのか心配になる艦長・・・
388ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 01:21:44 ID:b07hk+O30
仕事放置で平気なのか心配になる艦長 ←訂正
389ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 01:37:00 ID:Ws93p+GY0
任天堂のゲームに良くあるパターン

・デカイ敵が身軽に視界から消える程高く飛びあがり、主人公を押しつぶす
・掛け声が何語ともつかない
・道を脇にそれると必ずコレクションアイテムや回復アイテムが
・回転する足場大好き
・回転して攻撃するのも大好き
・植物が意識をもって襲ってくること多数
・敵キャラにトゲがある確率が異常
・小さな足場を乗り継いで行け
・戦艦にどこかしら船長の顔がデザインされている
・遠距離攻撃で怯ませてから近づいて殺る
・常に強制で「はい」。「いいえ」は無限ループ
・何故か知らないが世界を救えるのは主人公だけ

サードも真似しろよ、分かったな。
390ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 09:15:19 ID:ZM0sYPcC0
ちょw
391ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 17:23:43 ID:3kkMf0kI0
ほしゅほしゅ
392ゲーム好き名無しさん:2010/09/09(木) 21:44:02 ID:RXBWmXfl0
いかにも時間制限がありそうなイベントでも
制限時間が表示されてなければ大抵いくら遅くなっても大丈夫
393ゲーム好き名無しさん:2010/09/10(金) 01:24:34 ID:RJ57XCIK0
予備知識がなければ絶対コンプリートできないやり込み要素
(序盤のある時期しかフラグがない、など)
394ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 01:04:23 ID:QgHlTFRS0
「ランダムで当たるクジを引くのを延々繰り返す」に過ぎないやり込み要素
395ゲーム好き名無しさん:2010/09/11(土) 20:04:07 ID:LvtTc1ba0
通常戦闘では無敵なのに、イベントではすぐ死ぬ。
396ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 21:41:31 ID:1yOTIBIA0
宿泊→夜イベント
397ゲーム好き名無しさん:2010/09/12(日) 21:47:36 ID:QcferBzx0
またそういうことを
398ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 02:05:39 ID:lzmNLaoI0
地雷は埋めずに地面に放置
399ゲーム好き名無しさん:2010/09/13(月) 02:45:09 ID:TOK2h/rm0
ヒロインよりサブヒロインのほうがかわいい
400ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 00:31:13 ID:gZHoL/rU0
またそういうことを
401ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 07:53:33 ID:z7NaKFBb0
橋の近くで戦闘機を落としたら高確率で橋に墜落し、主人公が渡れないか落下しそうになる。
402ゲーム好き名無しさん:2010/09/14(火) 18:19:43 ID:F3K0kCvXP
船旅=幽霊船と遭遇またはモンスターや賊の襲撃に遭う
403ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 00:58:23 ID:Ak/rt4Xk0
またそういうことを
404ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 03:51:20 ID:n/MiVF+W0
ちょw
405ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 09:37:04 ID:eCyn2iFj0
不思議空間にはテレポート装置が設置されている。
406ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 09:50:53 ID:QiN8sKEo0
序盤で死んだキャラが後半敵として復活する
407ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 13:35:51 ID:VfwNCZm+0
奇跡は起こるよ何度でも
408ゲーム好き名無しさん:2010/09/16(木) 23:19:02 ID:Wt7wVxv90
仲間にならないイケメン(美女)、仲間になるオッサン(居る意味がわからないロリ)
409ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 00:26:36 ID:K1KpCb+t0
セーブポイントが光る物体だったり やたら目立つオブジェだったりするが
なぜそういう物があるかは特に説明されない
410ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 09:26:00 ID:oDuqxDMU0
ショットガンはゾンビのような敵に効果的
411ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 09:46:49 ID:Y0VEMHw80
夢から始まる物語
412ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 09:59:56 ID:m1Ru369n0
アンデッドは火に弱い。
413ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 10:03:50 ID:m1Ru369n0
ゾンビは密集してくるから結果的にショットガンが
有効なだけであって、ショットガンがゾンビに
特に有効と言うわけではないんでないかい?

火属性なら話は別かw
414ゲーム好き名無しさん:2010/09/17(金) 18:02:42 ID:L15plIMT0
age
415ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 02:20:49 ID:l13rKZIU0
>>413
たぶん密集しているというより飛び道具使ってこないで近づいてくるからだな。

印刷技術があるとは思えない世界設定でも一般家庭に本棚が埋まるほど本がある。
そしてどこかに図書館のような大量の本がしまわれている場所があるが、大した情報は得られない。
416ゲーム好き名無しさん:2010/09/18(土) 23:37:59 ID:/qyIHs1d0
封印の洞窟、迷いの森のどちらかもしくは両方は大抵のRPGにある
417ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 21:06:47 ID:VQbrP04U0
泉は休憩ポイント
418ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:51 ID:ZCbUXMU70
地震はマップ変化の合図
419ゲーム好き名無しさん:2010/09/19(日) 22:43:25 ID:K164rmSa0
ラスボスが戦う前に自分の仲間にならないか?と誘ってくる
どちらかを選択できるパターンと強制的に断るパターンと2パターンあり
前者で「はい」を選ぶと大抵ゲームオーバーかバッドエンド
420ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 01:11:38 ID:l4zyh/pM0
ニュートラルとは中立ではなく既存の全勢力を敵に回すという意味である
421ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 07:47:58 ID:/jUBHO250
仲間が無口な主人公の気持ちを勝手に代弁する
422ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 09:23:29 ID:GNqB/5ZQ0
ベタ移植なのに内蔵音源や効果音が違って違和感
423ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 18:28:39 ID:G1xRvf/t0
食べ物は必要だが飲み物は必要ない
424ゲーム好き名無しさん:2010/09/20(月) 21:15:31 ID:ERtBx3N00
何処にもトイレがない
425ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 19:08:41 ID:hSOAt6Eq0
でもイベントではトイレに行く(行こうとする)描写がある
426ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 19:47:46 ID:TS76sLJe0
地名:迷いの森
427ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 20:15:01 ID:Ao7cC0qs0
せんべい山
428ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 20:47:15 ID:MZXq1HC40
盗賊の砦
429ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 21:32:09 ID:3rW27UXf0
魔王城
430ゲーム好き名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:19 ID:MUCh96rL0
城や要塞への侵入は容易、中での戦いが本番。
431ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 01:12:51 ID:LWhYAMWt0
スパイ物ならともかく、軍物なら入られたら負けだよなw
432ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 07:12:52 ID:M2/PHCWYP
「我々も後で必ず駆けつける」は8割方全てが終わった後にやってくる
433ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 12:55:19 ID:QKeIZs+YO
洞窟の奥に潜む巨大な魔物
どうやって入ったんだよ!
434ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 15:56:39 ID:5enKpUub0
めっちゃエンカウント率高いめんどくさいダンジョンの奥深くで救助をまっている子供
とっくに死んでるだろJK
435ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 20:34:54 ID:DtqJZTui0
味方の拠点は、まっすぐ進めば壁に当たらずリーダーの居る場所や重要な機材に辿り着いてしまい、守る気が無い。
一方、敵の拠点は、ひたすら奥が深くムカデ状の構造をしていて、守備はしやすそうだが拠点としての実用性が無い。
味方の拠点が後者の場合は後に敵が侵入してくる。
436ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 23:11:52 ID:+riR4ez+0
>>433
洞窟の中で育ったんだよ
437ゲーム好き名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:45 ID:LWhYAMWt0
乗り物+ボスの戦い

まず乗り物を破壊し、ボスに挑む
438ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 04:55:49 ID:bLS+y9l30
1は名作 2は秀作 3は黒歴史
439ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 09:06:42 ID:3l7JAfuRO
ラスボスの最終形態はなぜか宇宙の背景
440ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 12:14:50 ID:ktuFTGD10
スレ違い
441ゲーム好き名無しさん:2010/09/23(木) 12:36:48 ID:MIZp3aL10
歩くことができるけど敵から隠れるとき以外使わない
442ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 01:20:14 ID:N8o85OKR0
>>148
>SFなのに中世ファンタジイー

その逆をやってのけたのがファンタシースターIII
443ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 04:15:03 ID:e0ibKzu60
ちょw
444ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 08:24:58 ID:DkYepM0o0
村の数が都市の2倍くらいしかない
445ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 16:11:49 ID:R++shQKN0
またそういうことを
446ゲーム好き名無しさん:2010/09/24(金) 17:12:25 ID:Bdp1qiRC0
>>432
ポケモンwww

グランドソードの全員集合とかなんなんだろうねw
447ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 22:20:15 ID:mtsoRuAO0
ラストダンジョンで今までのボス敵がパワーアップして全員集合
448ゲーム好き名無しさん:2010/09/25(土) 23:56:09 ID:wX6KIE2v0
前作の死闘はなんだったんだ……って展開
449ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 01:56:09 ID:ClOxl2Ki0
部外者でも解除できる、懇切丁寧なヒント付きのセキュリティ
450ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 12:30:29 ID:5GyvarJ7O
敵はどうやって部屋間移動してんだ?っていう仕掛けの数々
451ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 15:56:19 ID:OLTABiZb0
ステージの最後に引きこもっているボス
452ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:21:56 ID:0YIcM7U00
ちょw
453ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 18:27:50 ID:JIW+S5Rf0
乗り物を乗っている敵を倒せば
主人公がその乗り物に乗り込んで戦うようになる。
454ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 18:42:13 ID:SBjvpbRt0
意味ありそうで何もない場所
455ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 20:04:06 ID:kN/45mpi0
建物に入るとしばらくロード画面。
456ゲーム好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:53:47 ID:5h4MbGX70
主人公たち専用の装備しか売ってない武器防具屋
457ゲーム好き名無しさん:2010/09/27(月) 00:15:47 ID:ASMLomJn0
巨大な敵は動きが鈍い
458ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 00:47:21 ID:RobCCRQJ0
そうかなあ
459ゲーム好き名無しさん:2010/09/28(火) 20:43:39 ID:l88vUIaH0
筋肉隆々の男を軽々と倒す女武道家
スピードを生かした剣技でかく乱する女騎士
巨大な武器を振り回す幼女
奇跡を起こして仲間の危機を救う不思議少女
460ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 02:40:39 ID:PN3BFKMwO
ポーカーゲームで、変えるカードを選ぶタイプと残すカードを選ぶタイプを勘違いして初戦で損をする
461ゲーム好き名無しさん:2010/09/30(木) 22:30:37 ID:9IMrI1ZY0
滝の裏側に・・・
462ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 01:11:05 ID:98MwPJ6E0
主人公に対して「お前は何も知らないのか!?」と怒るくせに
世界がヤバくなるまで何も教えてくれない困ったイケメン
463ゲーム好き名無しさん:2010/10/01(金) 12:22:18 ID:bE6QOhEt0
ダンジョンで倉庫番させられる
464ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 01:38:13 ID:iue2tJW60
前半に下水道探検
465ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 02:01:23 ID:QKzKHDME0
ボディコンアーマーやらハイレグアーマーやら怪しい名前の防具も
一切文句を言わずに着用してくれるヒロイン
466ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 23:25:41 ID:38E40Q1D0
JRPGでよくあるパターンの話になってる
467ゲーム好き名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:29 ID:iue2tJW60
たしか家ゲRPG板にも同じようなスレがあったはず
468ゲーム好き名無しさん:2010/10/06(水) 10:27:34 ID:/5WKyLXq0
名スタッフばかり集めたドリームチームのゲームが成功したことがない
469ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 00:16:46 ID:aF4gvqX/0
雪山→氷の部分が滑る
火山→即死の溶岩がある
砂漠→わりと普通
470ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 05:31:22 ID:qRjWMvXk0
プロフィールでは、スリーサイズはバッチリ公開するくせに
体重だけは秘密にしたがる女性キャラがいる。
471ゲーム好き名無しさん:2010/10/07(木) 21:04:16 ID:XEQQN4quO
格闘ゲームのガード不能技は隙が大きすぎる
472ゲーム好き名無しさん:2010/10/08(金) 13:50:22 ID:Y5kGYLr10
侵入はダクトから
途中したが網目になっていて敵が見える
473ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 16:47:10 ID:GVlDl9rL0
格闘ゲームで 青vs赤
474ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 22:19:32 ID:D07LDuXG0
>>465
そういう装備は全身露出している見かけによらず
序盤に入手する旅人の服とかよりはかなり防御力が高い。

しかしやはり終盤は物足りなくなってきて、
エロかわいいコスチュームで最後まで通そうとがんばるプレイヤーを泣かせる。
その装備をさせているせいでヒロインすぐ死ぬしw
475ゲーム好き名無しさん:2010/10/09(土) 23:58:16 ID:qjbNld5J0
全身鎧や毛皮のコート着たままで活火山の中とか突破する
乳バンド+ミニスカ(orショーパン)だけで吹雪の氷原とか突破する
476ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 00:17:55 ID:7FcSMl9J0
アクションゲームにて氷が解けて水になった水中ステージを泳ぐ主人公。
寒くないのかな…
しかもマリオ3にいたっては、ハンマースーツという重そうな重装備をしたまま
泳いでいく強靭な主人公。
477ゲーム好き名無しさん:2010/10/10(日) 02:46:04 ID:dzOYRehX0
高レベルの魔道師と低レベルの戦士では前者の方が力が強いのに
戦士しか重装備できない
478ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 00:16:55 ID:Z41BeFlA0
主人公と同サイズのラスボスは最後戦うときロボットに乗って登場
479ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 00:32:41 ID:HTot3rIj0
>>469
砂漠→流砂で流される
密林→川を流れる丸太を使って渡る
480ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 00:47:43 ID:yUeOKcEc0
アクション・RPGのラスボスは形態が変化していくごとにどんどん大きくなっていく

シューティングのラスボスは形態が変化していくごとにどんどん小さくなっていく
481ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 15:47:31 ID:ov2rNSm/0
アクション・シューティングのラスボスの多くは
初めから弱点を光らせて教えてくれている
あるいは弱点に攻撃が当たると全身を光らせて
「効いてますよ〜」と教えてくれる
482ゲーム好き名無しさん:2010/10/11(月) 20:05:44 ID:Z41BeFlA0
落ちたり上がったりを常に繰り返す罠、落ちるのを待って上がり始めるタイミングで抜ければ安全に通れる
落ちる以外にも罠が起動した後、通れるようになった瞬間に抜ける罠も多い
もう100以上のゲームで見た気がする
483ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 01:20:59 ID:YOXCDjd50
敵の大将倒せば万事解決
484ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 15:03:48 ID:mUzMNNcP0
test
485ゲーム好き名無しさん:2010/10/12(火) 23:26:27 ID:eacCZj350
ちょw
486ゲーム好き名無しさん:2010/10/13(水) 12:29:18 ID:/c8HKtU3O
シナリオ的にはダメージゾーンを消さないと進めない場所

無敵時間やら回復やらを駆使して強引に突破できる
487ゲーム好き名無しさん:2010/10/14(木) 00:23:36 ID:i4AONfgk0
ちょw
488ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 00:39:23 ID:Dt9b2ZDt0
いいからしゃぶれ
489ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 02:41:28 ID:Ki2mkQ/i0
またそういうことを
490ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 04:31:45 ID:RE0ejBL00
いいからしゃぶれ
491ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 17:57:40 ID:LHo8DTPY0
ほしゅほしゅ
492ゲーム好き名無しさん:2010/10/16(土) 21:37:38 ID:wLYmv/Ja0
2Dアクションゲームにおいて、敵にあたっただけでダメージになるのが圧倒的に多い。

3Dアクションゲームではあまりそういう事は無い。
493ゲーム好き名無しさん:2010/10/17(日) 05:09:54 ID:D0sRWAWB0
ちょw
494ゲーム好き名無しさん:2010/10/18(月) 14:14:13 ID:nS9R3UJm0
は?
495ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 00:48:44 ID:apXQanDS0
3W辺りで久しぶりに1WのBGMが聞けたりする。
カービィボウルとかマリオランドとかね。
496ゲーム好き名無しさん:2010/10/20(水) 13:10:41 ID:EziJioEJ0
戦車が手榴弾で壊せる
497ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 08:15:30 ID:NrMO+sCiO
ゲーム序盤:キャラを早く育てたいのになかなか敵が現れないのにイラつく

ゲーム終盤:敵と戦うのが面倒くさくなり、やたら高いエンカウント率にイラつく
498ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 20:25:46 ID:kgjSnpcB0
最終面は異空間に浮いている道や足場を進んでいく
499ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 20:36:03 ID:FVT0mQbb0
ラスボス戦は異空間
500ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 20:42:31 ID:FbOpWUYjO
ラスボスは基本大きい
501ゲーム好き名無しさん:2010/10/21(木) 21:31:53 ID:ovkeAHMB0
ラスボスは身内
502ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 07:05:43 ID:L+C7cMYT0
スレ違い
503ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 07:05:45 ID:WDiHXACw0
つまりどういうことです?
504ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 07:10:14 ID:N6cHeonRO
いつものあいつだろ
505ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 12:48:31 ID:IGtnXpse0
ストラテジーでCPUは難易度が高くなるほどラッシュ戦法をとる傾向がある
506ゲーム好き名無しさん:2010/10/25(月) 23:41:23 ID:mqo0Otr80
なんだかんだで凝った仕掛けの多いステージより
シンプルなステージの方が人気がある。

ボンバーマンのいつものやスマブラの終点みたいに
507ゲーム好き名無しさん:2010/10/26(火) 09:06:29 ID:x0zmhCaaO
キャラメイキングで
やたら露出度の高いエロい格好の女性キャラを作る
508ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 00:29:03 ID:phej5ROH0
国の長が若い場合、後で仲間になるか敵になる
509ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 04:57:34 ID:/ydhAden0
つまりどういうことです?
510ゲーム好き名無しさん:2010/10/27(水) 23:24:51 ID:RiAUrudAO
最近の格ゲーは1連のコンボで半分以上ゲージを減らされるのが多くてやる気がなくなるOTL
511ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 21:27:07 ID:yh4e1c/W0
いいからしゃぶれ
512ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 21:35:40 ID:Kb56FAvh0
ヒトカゲがいない。
513ゲーム好き名無しさん:2010/10/28(木) 22:45:16 ID:QzGtCevDO
>>492

カプコンのファイナルファイト系のアクションは触っただけで投げられやつが多いぞw
514ゲーム好き名無しさん:2010/11/03(水) 15:59:40 ID:3Vc13oL/0
スレ違い
515ゲーム好き名無しさん:2010/11/08(月) 00:29:46 ID:VFJ2YzZs0
全体攻撃は安地を隠すどころか注目させてくれる
516ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 20:57:46 ID:lpKsh09E0
HP 赤
MP 青
517ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 21:42:30 ID:Zwb7zyFu0
終盤のボスラッシュステージ
ショータイムなんて呼び方をする事も。

>>11
マリオさんじゃね?

>>29
つワインダー

>>32
ドラえもん ギガゾンビの逆襲

>>119
だからと言って質量保存の法則を無視する両替機が出てくるのはどうかと思うの・・・w
518ゲーム好き名無しさん:2010/11/09(火) 22:18:32 ID:u2naVsNC0
スレ違い
519ゲーム好き名無しさん:2010/11/10(水) 00:30:59 ID:slP3+qU/0
銅銀金の上に白金
520ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 02:49:39 ID:OdvGJEdH0
またそういうことを
521ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 05:39:57 ID:8WAglk5k0
ほしゅほしゅ
522ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 13:00:45 ID:ay4IU3VjO
また明日来いって言われたから宿屋に泊まってみたけどフラグ立たない
523ゲーム好き名無しさん:2010/11/11(木) 23:13:55 ID:5yOBc+YA0
またそういうことを
524ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 09:41:20 ID:Xcm9U+Ay0
歩く木のモンスター
525ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 20:24:18 ID:NsZoNVI70
トカゲが2足歩行
526ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 21:15:49 ID:sXkI3xlxO
さいごのかぎは民家のかぎを開けられない。「かぎがかかっている。」
527ゲーム好き名無しさん:2010/11/12(金) 22:14:26 ID:IImfWmWDO
シューティングゲームの弾は無限に打てる
528ゲーム好き名無しさん:2010/11/13(土) 19:35:16 ID:zs9GYzaO0
FPSの拳銃も無限に打てる
ただしリロードは必要
529ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 02:34:34 ID:V4OoOQqcO
攻略本の語尾はだいたい「〜ぞ!」
530ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 02:44:25 ID:IFwSmJzc0
敵がヤバい奴を復活させるのを阻止するために各地を回る
だが、各地のに現れるボスに全勝したにも関わらず復活は着実に進む
ついに敵のボスを倒したがその直後に色々あってヤバい奴復活、でも普通に勝てました
531ゲーム好き名無しさん:2010/11/15(月) 23:28:27 ID:MFv8xLmc0
最初は小さい事件→なんやかんやあって実は世界がヤバい!のパターン

いきなり世界ヤバい!で始まるゲームって結構少ないような
532ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 08:29:41 ID:Nqqq3Hkk0
最近ではセブンスドラゴンくらいか?
533ゲーム好き名無しさん:2010/11/16(火) 22:06:09 ID:zQxamQq70
>>528
戦争系はそうだな。
SF系はそうじゃない事が多い気がする。
534ゲーム好き名無しさん:2010/11/19(金) 14:27:35 ID:1xSkDcyf0
メインヒロインが主人公以外の人を好きor好きになった場合
大抵そいつは敵方に寝返るor敵側メンバーの一人
主人公とヒロインはそのことがきっかけで関係が深まる
535ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 00:35:29 ID:vIAyPxfk0
主人公は田舎の村出身
536ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 00:54:50 ID:3wgUHbNF0
もう何と言えば
537ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 06:31:02 ID:aJF6owHIO
主人公は落ちこぼれ
ライバルはエリート
538ゲーム好き名無しさん:2010/11/20(土) 07:13:24 ID:0EMWSVhwO
仲間に動物がいる
539ゲーム好き名無しさん:2010/11/22(月) 21:56:11 ID:0x1YnQu70
大抵その動物は人間の言葉を理解出来る
540ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 03:19:01 ID:jHi8CY1B0
迷いの森
封印の洞窟
古代の遺跡
海底神殿
ファイヤーボール
オリハルコン
レールガン
北欧神話
乱舞技
巨大武器の少女
541ゲーム好き名無しさん:2010/11/23(火) 13:50:26 ID:Te1Wq1Ja0
トタン屋根は壊せないが戦車は数発で壊せる手榴弾
542ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 16:32:48 ID:bP7Rqvo90
Wii

リモコンを振る=攻撃
ヌンチャクを振る=緊急回避・高速移動
543ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 16:44:27 ID:DO6bzDQm0
またそういうことを
544ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 17:00:54 ID:MAhy7ukrO
主人公ヒロインは美男美女
545ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 19:32:40 ID:E4Fpw8ceO
水中
546ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 20:03:29 ID:InRPv4S30
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     彩京派                  東方厨
547ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 22:07:32 ID:tD9qaYmh0
さすがCAVE厨きたない
548ゲーム好き名無しさん:2010/11/24(水) 22:21:30 ID:HExIjZqo0
いい曲だなーと思ったら
CAVEだった
549ゲーム好き名無しさん:2010/11/27(土) 18:09:37 ID:dSBTrhj80
兵士「お前たちが本当に信用できるやつかためさせてもらうことにしよう」
兵士と戦闘。その戦闘が終わればあっさりと
兵士「なかなかの実力のようだな。いいだろう。お前たちの言うことを聞いてやろう」
とあっさり信用してもらえる。
550ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 00:36:41 ID:yo3eSPt40
もう何と言えば
551ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 09:53:20 ID:P4AeIPog0
>>549
そして明らかに殺す目的で使うはずの技を何発食らおうがピンピンしている
552ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 11:37:02 ID:MS9mwawdO
ボスキャラには弱体化アビリティーは通じない
553ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 17:09:51 ID:6zRvj9LVO
大都市に異常に高い&強そうな武器が売ってる
(その周辺のザコ倒して10ゴールドとかの状況で「ドラゴンブレイド 30000ゴールド」とか)
いざ金貯めるとイベントで売り切れる
554ゲーム好き名無しさん:2010/11/28(日) 17:15:55 ID:8ZNoVMPW0
ちょw
555ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 01:55:30 ID:pwAgqwvT0
ギャルゲーによくあるパターン
ファンタジー系、不思議なお話系に多い
両想いになったと思ったら光に包まれて消えてしまうヒロイン
今時こんなんで泣く奴いねーよ
556ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:04 ID:2n0pTyiy0
もう何と言えば
557ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 20:47:42 ID:NPo5rYeo0
というかヒロインが光るだけでおなか一杯
558ゲーム好き名無しさん:2010/11/29(月) 21:03:34 ID:xyyUH2Hd0
空飛ぶ乗り物が普及している世界だと空賊が出る
宇宙だと宇宙海賊が出る
559ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 00:23:28 ID:OKN82enN0
ワンピースとかもそうだが海賊も結構活躍している。
しかし山賊はあまり出ないよな。スケールが小さいからかな?
560ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 08:25:48 ID:vScasUkn0
山賊は海賊や空賊に比べたらランクが落ちるな
なんか茶色とか緑ぽくてスマートなイメージじゃないからな
561ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 16:12:38 ID:hM2jP4+g0
山賊は基本その場から動かないしね
562ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 19:32:26 ID:NuI9bn4P0
悪の会社の社長、敵対国家の王、皇帝等の側近が裏切るパターン
側近がボスを裏切るパターンの多さは異常

ボスを裏切る可能性が極めて高いキャラの役割は

補佐、副官、副将、参謀、智将、大臣、秘書
563ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 19:48:37 ID:piM2SU2m0
ライバルの方がカッコいい
564ゲーム好き名無しさん:2010/11/30(火) 20:19:38 ID:T2knhO1+0
細目のキャラは普段おとなしいが怖い
565ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 04:03:00 ID:lI7qJHnP0
またそういうことを
566ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 10:04:37 ID:vHyToEpD0
RTSのキャンペーンモードの最終面は敵の防御施設が無駄に多いだけで
その1,2面前の方が敵の攻撃が激しくて難しい
567ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 00:56:26 ID:b4/dCi5p0
いつもニコニコしてる奴が実は一番怖い
ってこれは厨二要素含むやつならゲームじゃなくても当てはまるか
568ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 04:07:41 ID:Qrzl1O+T0
age
569ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 19:36:35 ID:8gDdTJaM0
>>566
最終面の味方は勢力が多めのように見えるけど
壁にしかならないかイベントで勝手に壊滅してる
570ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 02:55:55 ID:xjt9k+xx0
いいからしゃぶれ
571ゲーム好き名無しさん:2010/12/07(火) 01:44:00 ID:1XlkhkuP0
周りの雑魚が大きくなって角やトゲが増えたようなボス
戦闘中でも卵を産み続け、卵は直後に孵化して途中の雑魚より少し弱い雑魚が誕生する
572ゲーム好き名無しさん:2010/12/09(木) 21:14:26 ID:gzYxgZfr0
スレ違い
573ゲーム好き名無しさん:2010/12/09(木) 21:36:38 ID:FrwHsXv+0
ほしゅほしゅ
574ゲーム好き名無しさん:2010/12/09(木) 22:30:59 ID:44kc67xn0
ほしゅほしゅ
575ゲーム好き名無しさん:2010/12/10(金) 10:09:32 ID:h7+rtezl0
古代遺跡には宙に浮く石板がある
576ゲーム好き名無しさん:2010/12/11(土) 12:55:46 ID:NA0rCkdj0
は?
577ゲーム好き名無しさん:2010/12/12(日) 00:10:57 ID:FNgRifYr0
その後、彼らの姿を見たものは誰もいないことが多い。
578ゲーム好き名無しさん:2010/12/12(日) 07:15:57 ID:PiJj3ye30
ほしゅほしゅ
579ゲーム好き名無しさん:2010/12/12(日) 09:40:23 ID:LVmpfzB40
アクションゲームで、序盤のステージから行ける隠しステージはやたら高難易度
580ゲーム好き名無しさん:2010/12/13(月) 08:04:45 ID:tubqx6Ow0
は?
581ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 15:16:11 ID:qtyfCg+J0
 
582ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 17:46:25 ID:Ogb4JdS6O
ヘリ撃墜
583ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 19:23:29 ID:hAsnkr9Y0
主人公が橋にいる時にヘリを撃墜した後、高確率で橋の中央に墜落して橋が崩れ落ちる。

その後主人公は橋に捕まってギリギリ助かる。

584ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 19:38:14 ID:QB/xzsIG0
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?
ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156

proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902
761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
585ゲーム好き名無しさん:2010/12/14(火) 20:46:43 ID:Z/r0u+I50
公式サイトがFlash
586ゲーム好き名無しさん:2010/12/17(金) 13:03:50 ID:++gV+GZN0
いいからしゃぶれ
587ゲーム好き名無しさん:2010/12/18(土) 19:57:40 ID:AhfsjEN00
そうかなあ
588ゲーム好き名無しさん:2010/12/18(土) 21:12:16 ID:P4gRxUaW0
突きより斬るが多い
589ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 01:49:08 ID:mspg6XxJ0
A、B、Cという敵3体と戦闘し、
Aを集中砲火で最初に倒し、次にB、Cとゆっくり倒しても、
戦闘終了後同時にABCがほぼ同時に断末魔。
590ゲーム好き名無しさん:2010/12/21(火) 21:50:31 ID:Y2FB04xE0
ちょw
591ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:20 ID:hhZnlYte0
素早さが高くてもただ先行取れるだけの数値だったり、
超重要(素早さあればターンがどんどん回ってくる、回避率等に影響)だったり
592ゲーム好き名無しさん:2010/12/22(水) 19:10:55 ID:U7sQiuuj0
age
593ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 17:03:04 ID:NcTD/swM0
戦争系FPSではSAMサイトや対空砲を爆破するミッションがある
594ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 20:40:35 ID:/mlnA12B0
物語の中盤〜終盤に訪れる飛空挺とかで来ないとこれない場所にある山奥にある村
村人「こんな山奥の村までよく来たねぇ。ここは〜の村だよ!」
よくきたも何も普通じゃ来れないところにあるんだしなぁ…
外界から閉ざされていて文明もほとんど進歩せず畑を耕して生計を立てる村人。
しかし終盤に訪れる村ということで売られている武器や防具は最高にいいものばかり。
595ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 21:07:30 ID:X0VqDse00
動く床(ベルトコンベア等)の上でバトル
596ゲーム好き名無しさん:2010/12/23(木) 21:43:17 ID:X0VqDse00
体力の色 緑、白→黄→赤
597ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 04:02:23 ID:HL0GIRQq0
ほしゅほしゅ
598ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 04:32:03 ID:+DzpLRjG0
スレ違い
599ゲーム好き名無しさん:2010/12/24(金) 07:49:47 ID:tTTTwigx0
ちょw
600ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 02:36:34 ID:riXq5kEI0
初めの町で金使って武器を買う、その後洞窟の宝箱なのでその武器を発見
601ゲーム好き名無しさん:2010/12/27(月) 20:58:27 ID:vHBRrdOS0
ちょw
602ゲーム好き名無しさん:2010/12/28(火) 23:36:45 ID:W4erHUA30
ロープレとかで敢えて普通にそっちへ行ったら危ないでしょとか、
まだイベント終わってないのに先に進めるわけないのに…
とかいう方向に言ってみてどうなるかを試してみたくなるプレイヤー。
603ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 00:42:04 ID:UD8UxoS70
3Dゲーでキャラが埋まる
604ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 00:46:28 ID:/2Ls9aom0
モンスターばかりの住む町(村)。
そこのモンスターたちは悪いモンスターではないらしく、
主人公が話しかけても全然襲い掛かってこなく、
普通にアイテム屋や宿屋を営んでいるものもいる。
605ゲーム好き名無しさん:2010/12/29(水) 21:41:39 ID:/SMVicX+0
SAGAのことですか?
まぁモンスターのなかにも良い奴がいるってことですよw
606ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 01:32:58 ID:JsMORpEc0
マリオRPGのモンストルとかも

>>602
大概そっちへ行くとNGになる場所に行こうとすると
仲間キャラ「ちょっと主人公、そっちは○△□(先に行かないといけないことになってる場所)
がある方向じゃないでしょ?」
とか言われて先に進めなくなるというパターンが一番多いかな?

他にはその場所に行く道に鍵がかかってたり人がいたりして行く手がさえぎられてたり
先に別のイベントを終わらせないとイベントが発生せず先に進めなかったりなんてことも。
607ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 03:15:41 ID:It5g5nC80
このさきはやみのくに いくのはやみろ
608ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 23:23:08 ID:4jHKDNVZ0
手持ちの鍵を二度と使う必要がないと直感的に悟れる
609ゲーム好き名無しさん:2010/12/30(木) 23:53:38 ID:JGRs1WvEO
つばぜり合いは連打
610ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 00:29:02 ID:0OJJs9q80
フィールドで他の旅人と出会わない
モンスターとは出会う
611ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 22:16:05 ID:VkcjdVzx0
ミニゲームに釣り
612ゲーム好き名無しさん:2010/12/31(金) 22:16:58 ID:VkcjdVzx0
>>605-606
ロザリーヒルェ…
613 【大吉】 【144円】 :2011/01/01(土) 08:50:24 ID:zVAFUpa80
海岸でBGMなくなり波の音だけになる
614ゲーム好き名無しさん:2011/01/02(日) 00:05:16 ID:B7Ez2wnKO

GO
615ゲーム好き名無しさん:2011/01/03(月) 01:03:49 ID:2c5hE/4j0
魔道師は杖を地面につけず両手で持つ
616ゲーム好き名無しさん:2011/01/04(火) 19:06:09 ID:Jm59/3kt0
RPGでの銃は射程範囲が広く遠くまで敵を狙える武器な代わり
攻撃力は剣とかより低めに設定されていることが多く、
主人公たちが戦闘中銃を食らっても数ダメージしか受けない。

…にも関わらず、イベントにおいて銃を食らってあっさりやられる主人公たち。
さっきまで戦闘でバンバン銃弾食らっていたあれはなんだったんだ?
とか突っ込みたくなることもある。
617ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 13:11:17 ID:6UZzS1Lw0
一度に撃てる弾が増えるアイテム

でも被弾してから無敵時間ができるので、上記アイテムがあまり意味がないボス
618ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 14:12:18 ID:Iv2SbUgF0
ファンタジー設定のゲームで味方キャラの使う銃はハンドガン
619ゲーム好き名無しさん:2011/01/05(水) 22:16:38 ID:YMtCFK4J0
開幕ゴリ押しで瞬殺
近付いて瞬殺
バランス無視で瞬殺
620ゲーム好き名無しさん:2011/01/10(月) 00:12:41 ID:VBfjf2e60
弱ってくると変色するボス
621ゲーム好き名無しさん:2011/01/10(月) 00:20:47 ID:hvWO8rca0
ヒロインはライバルと最初イチャイチャしてるが、そのうち主人公になびく
んで逆恨みしたライバルが暗黒の契約して暗黒の力をまとい、主人公と敵対して
主人公がライバルを倒し、ライバルはドヤ顔で消滅
622ゲーム好き名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:31 ID:VBfjf2e60
酒場などにいるいつも飲んだくれてる人
623ゲーム好き名無しさん:2011/01/10(月) 21:45:01 ID:RLjUUzRb0
おーっほほほほ的な非現実的女性
624ゲーム好き名無しさん:2011/01/11(火) 13:31:53 ID:ib8PGL+h0
自分はよく煽る割に、ちょっと煽られただけで、精神的ダメージを激しく受けるキャラ
酷い場合はこんなのが大半…
625ゲーム好き名無しさん:2011/01/12(水) 23:31:23 ID:s0Rr1d1T0
早口でまくし立てるキャラ
(自動メッセージで)
626ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 00:13:16 ID:rW9UZpx60
世間から良ゲーと評価されている知名度が高いゲームに限って
やたらとバグ(バグ技)が多い。

やっぱりそういうゲームの方が多くの人がプレイする分
バグ技が発見される率が上がるからかな?

>>623
オカマにも多いなそれ
627ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 00:56:13 ID:gd8J3d9/0
それもあるし、マイナーゲーだと話題に上がりにくいからだと思う

敵だとやたら強いのに、味方になった途端弱くなる
RPGだと大抵HPは減るよな、バランス的に仕方ないけど。
逆に味方になって強くなったパターンは結構希少だと思う
628ゲーム好き名無しさん:2011/01/14(金) 23:54:12 ID:rW9UZpx60
>>627
敵だったころと味方になってからとで能力的にほとんど変わらないような場合は
味方になって強くなるってこともあるかも。
そういう場合、敵だったころのCPU操るそのキャラは
戦闘の仕方がむちゃくちゃだったりして
例えばせっかく回復技があるにも関わらず使ってこなかったりしてな。
629ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 00:12:45 ID:MFuf+Knt0
敵とこちら側とで能力値がほぼ同じ(もしくはこっちの方がやや弱い)って時でも
まともに戦えばほぼ互角な戦いになるときでも
プレイヤーが操作する主人公は
回復アイテム使ってHPが残り少なくなったら回復って手順を踏んでいけば
まず回復魔法なんて使ってこない相手キャラにも
普通に勝ててしまう。
630ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 13:18:02 ID:2CsyA7Iv0
味方で弱体化するのは一対多でバランスとる為の宿命だろう
631ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 15:05:32 ID:yVPYkYNw0
敵が同能力値で仲間になるのは、SRPGだとそれなりにあるな
仲間にすると、キャラ性能が強くなって加入するのは、あんまりないけど
632ゲーム好き名無しさん:2011/01/15(土) 17:46:49 ID:MFuf+Knt0
アークザラッドのイーガやスパロボαのガンダムWキャラとか
敵だった頃はあっけないが仲間にすると結構強い。
633ゲーム好き名無しさん:2011/01/17(月) 19:54:46 ID:+v51M2c70
街中でスリにあうとこから始まるイベント
634ゲーム好き名無しさん:2011/01/18(火) 19:08:30 ID:EUH9eTER0
巨大なスライムのような敵は攻撃するたびに分裂して小さくなっていく
635ゲーム好き名無しさん:2011/01/19(水) 10:01:55 ID:xkob+Noi0
特殊ルールがあるダンジョン

・特定コマンドが使用不能or特定コマンド以外使用不能
・特定の攻撃しか効かない敵しか出ない
 →後のダンジョンで「復習だぜ」とばかりに普通の敵に混ざって出てくる事も
636ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 00:56:14 ID:xr804C/80
何気に現実世界の世界地図によく似たマップのRPG.アークザラッドIIとか
637ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 08:39:00 ID:QIQlhUCD0
ドラクエ3のこと?
638ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 16:02:05 ID:WtKsrXOW0
やり込み
639ゲーム好き名無しさん:2011/01/24(月) 16:03:10 ID:WtKsrXOW0
二度と入れないダンジョン
640ゲーム好き名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:07 ID:P9gcduoG0
悪い結果でもそのまま進めた方が最終的に得だった
641ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:50 ID:4OjhTtgL0
公式イラストとゲーム画面ちがいすぎ
642ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 00:45:51 ID:bq27G6Dm0
パズル要素の強いダンジョンはプレイヤーを配慮してモンスターとのエンカウント率低め
…がしかし、そうでないゲーム(ダンジョン)もたまにあったりして
そういうゲームはプレイヤーをいらつかせることになる。
643ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 01:17:02 ID:bq27G6Dm0
>>636-637
RPGじゃないけど
カービィ64のブルブルスターをよ〜く見てみると非常に地球に似ていたり。
他にもスーパーマリオブラザーズ3の海の国にて
お城がある島が日本そっくり。
確かにいわれてみるとそうだが、
初めてプレイした子供のころは全然気づかなかったよ。
644ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 21:18:38 ID:Hc24UU7y0
パーティーメンバーに王族がいてそれを一般兵とかに話すと
「お前が王子なら俺は神様だぜ!HAHAHA」みたいなやり取り
645ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 22:45:32 ID:bq27G6Dm0
ゲームクリアしてEDを見た後に再度電源をつけてみると
ED後はセーブできないが故に
何事もなかったかのようにラスボスを倒す前の状態に戻されていて
さっきまでのあれはなんだったの?という変な気分になる。
646ゲーム好き名無しさん:2011/02/07(月) 23:25:54 ID:EOUpEj3TO
JRPGだと子供が仲間になる
セクシーなお姉さんと無口なおっさんも
647ゲーム好き名無しさん:2011/02/12(土) 16:22:32 ID:5B37KdKb0
主人公が幕間デモやエンディングなどでプレイヤーに向けて発砲してくる
腕そのものが銃になってるやつに多い
648ゲーム好き名無しさん:2011/02/13(日) 14:43:29 ID:uaaxFKQv0
主人公の外見をカスタマイズできる場合
洋ゲー → 髪型よりヒゲの種類のほうが多い
和ゲー → メガネの種類がやけに豊富だったりする
649ゲーム好き名無しさん:2011/02/16(水) 23:21:36 ID:ZZvxziU00
攻撃で敵を地面に付かせないで跳ね上げ続けると特典が貰えるシステム
650金太郎:2011/02/16(水) 23:42:19 ID:4/6kSHlfO
どのゲームも日本らしか地図の村に寄ってみたら縄文時代。もっと文明の発展しとってくれ
651ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 04:35:30 ID:ICkZBOmsO
洋ゲーの女キャラはパッケージで大幅な修正を加えられてる
PS2で思いつくだけでも、サイオプス、スパルタン、マーセナリーズ、ブラッドレイン……
基本的にエラと目の修正(もちろんパッケージの方が美人)
652ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 23:30:12 ID:7ZXWcJvj0
設定からしてどう考えても実戦経験バリバリにあるのに
LV1経験値0から始まる主人公
653ゲーム好き名無しさん:2011/02/17(木) 23:55:46 ID:w4CZ9HB00
その実戦経験は脳内の経験であって
周りの評価はレベル1ということだろw
654ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 06:19:55 ID:MO0pBY6J0
忍者は素早いが紙装甲
655ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 12:26:05 ID:v1l4tn1n0
実戦経験どころか実績で周りから評価されてる主人公でもレベル1開始
656ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 17:11:33 ID:Oh2iHt4w0
それは脳内で周りからは痛い奴だなwwwとか
でしゃばってウザいとか避けられてるからレベル1評価
657ゲーム好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:38:59 ID:x9TbuRV60
初期レベルが3とか8とか中途半端な所からのもあるな
あまり意味ないと思う
658ゲーム好き名無しさん:2011/02/19(土) 20:15:28.41 ID:4DVY72Xa0
>>653
>>656
面白くない
659ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 19:33:33.44 ID:YVudUMg20
これ以上新しい道具を持てないが、
既に所持しているアイテムならいくらでも持てる。
660ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 20:52:37.45 ID:PlEtEvXYO
持てるアイテムは薬草だろうが剣だろうが合計数で決まる。
ただし収納アイテム(壺とか)は場所的には相当な広さを占めるはずだが数として1で扱う。
661ゲーム好き名無しさん:2011/02/20(日) 21:26:45.06 ID:gFoO33UN0
アイテム合成みたいなシステムがあるゲームだと
まず攻略本なしで自力でいいアイテムを作ることができず、
攻略本なしの人が圧倒的に不利になりほとんど無視されがちに…。
(今はネットがあるからそうでもないかもしれないけど。)
662ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 01:19:43.93 ID:SRDDJbfn0
宿代がエライ安い
663ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 11:16:03.06 ID:YXlO/9OW0
頭の固い権力者達の中に珍しく主人公達の理解者がいるが、実はそいつが黒幕
ガチで善人の場合は高確率で死ぬ
664ゲーム好き名無しさん:2011/02/21(月) 11:26:12.02 ID:7tAl8kb50
糸目で性格が穏やかなひとは腹黒い
665ゲーム好き名無しさん:2011/02/22(火) 11:54:00.28 ID:1Ak5rgZ80
最初の強制戦闘でレベルが上がるので、初期レベルが実質+1
666ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 12:24:21.68 ID:Ee4zisIHO
最初のボスに苦戦するが
その後のボスはわりと余裕
667ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 18:20:39.64 ID:RwCcVMimO
レイピア使いの必殺技は百烈突き
668ゲーム好き名無しさん:2011/02/24(木) 22:52:01.53 ID:X6CuxHvT0
少人数のいざこざで世界の命運が決まる
669ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 20:30:48.98 ID:6SlEFDvG0
ダッシュ中に壁にぶつかっても平気などころか、壁に向かってシャドーランニング
670ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 21:37:09.13 ID:u7HjxWfh0
この一戦で世界の命運が決まる!ってときでも各国に協力を求めたりしない
洋ゲーとかだと逆に最後は全種族挙げての総力戦って感じになるけど
671ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 22:45:50.76 ID:XOsBR0sH0
JRPGではガキが主人公だから各国に協力求めても
国の首脳が寝言ってるんじゃねぇと相手にされない
すりゃあガキの話なんて真に受けるほうがおかしい
672ゲーム好き名無しさん:2011/02/25(金) 23:33:36.42 ID:YKEM6lpk0
ラスボス倒したことすら信じてもらえない
673ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 09:37:27.26 ID:N+GN1niWO
豪華な料理ほど回復量や効果が絶大
674ゲーム好き名無しさん:2011/02/26(土) 23:30:16.14 ID:nv2q/aYZO
Now Loading…

デッドスペースは凄いね
675ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:13:21.68 ID:IAYszNdO0
格闘ゲームでもないのに「○Hit!!」と出る
そして格闘ゲームでもありえないような多段ヒットまでいける(99Hitなど)
676ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 01:23:02.13 ID:hY8xSMSS0
それはいいんじゃね?
爽快感とか俺つええええ度が増すし
カクゲーで99ヒットオーバーなんて全然珍しくないよ
演出
677ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 10:34:24.82 ID:lVTQg40Q0
ダンジョン脱出イベントはタイムリミット式
678ゲーム好き名無しさん:2011/02/27(日) 19:59:28.90 ID:J+2QTgih0
ボス倒したらダンジョン自力脱出でがっかり
679ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 00:41:50.25 ID:tke04Co60
行き止まりに宝
680ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 18:13:16.23 ID:SXA1bSFD0
異常に固い敵(雑魚なのにゲーム中1位)

他は大した事ないケースが多いので、捕えて有効活用しろよと思う
681ゲーム好き名無しさん:2011/02/28(月) 23:27:39.41 ID:zUAJ0halO
最初のステージはチュートリアル
682ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 19:14:50.10 ID:6owMzGMW0
何もせずにいるとキャラが寝たり踊ったりする
683ゲーム好き名無しさん:2011/03/01(火) 22:11:28.40 ID:LfdZiZPT0
無駄がモーションがやけに力入ってる
684ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 12:12:22.25 ID:BStB47V70
HP回復アイテム→購入
MP回復アイテム→敵や宝箱から得たものだけをセコセコ使う
685ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 16:21:01.33 ID:GniG1kGL0
土属性のキャラはダサい
686ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 17:28:59.91 ID:IlYGJqXD0
物凄い乱舞→律儀に定位置に戻る
687ゲーム好き名無しさん:2011/03/04(金) 19:15:08.68 ID:lR1pekZmO
アドベンチャーゲームの主人公は無駄なアイテムは取らない

例えば死体の持ち物から財布を取るとか冷蔵庫から食い物漁るとか
688ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 14:41:11.56 ID:vz/mRXer0
お調子者キャラに暗い過去がある
689ゲーム好き名無しさん:2011/03/05(土) 16:34:06.18 ID:1WMLqld70
乳のデカくて垂れ目の女はおっとりしてて世間知らずか無防備
ツインテールはツンデレ
690ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 13:57:08.78 ID:ZDLE+oy60
精神世界に入ってちょっとエロいイベント
691ゲーム好き名無しさん:2011/03/06(日) 19:17:01.05 ID:vM/oHHLT0
ワープ装置ばかりのダンジョン
今出てきたばかりの装置に入ると、それが正解だったり
692ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 12:27:36.45 ID:gtQimLkQ0
ラスボスの第二形態を倒して「やったー!ばんざーい!」と思ったら第三形態
693ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 17:39:59.96 ID:XbiF0SMv0
最終形態で小さくなる
694ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 17:51:00.97 ID:5pww+MR60
ダメージを与えるとどんどんパーツが削れていく
695ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 18:31:13.48 ID:xnRMhOsY0
シューティングの場合は形態が進むごとに小さくなっていく。

RPGの場合は形態が進むごとに大きくなっていく。
696ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 20:55:26.02 ID:xcEDW0Ywi
2人組のボスの場合、片方が死ぬまでは超苦戦
片方が死ぬと楽勝

でも余裕こいてると片方復活ww
697ゲーム好き名無しさん:2011/03/08(火) 21:10:28.94 ID:LKXUlRT50
片方死ぬと残ったほうが発狂して苦戦するパターンのほうが多いと思うけど・・・
698ゲーム好き名無しさん:2011/03/09(水) 00:53:47.68 ID:OVRMgSPC0
RPGとかは一点集中した方が楽だな
699ゲーム好き名無しさん:2011/03/10(木) 23:59:49.35 ID:Md7Hjse90
細胞とか内臓みたいな壁
700ゲーム好き名無しさん:2011/03/12(土) 16:36:33.03 ID:zSfAVwqhO
ビミョメンしか作れないキャラメイク
701ゲーム好き名無しさん:2011/03/21(月) 00:18:30.30 ID:aVVgtG8g0
中二の頃、友人との間で、勧善懲悪ものRPGと
敵側にも重厚なドラマがあるRPGとでゲームとしてどちらが正しいか小一時間議論
702ゲーム好き名無しさん:2011/03/23(水) 00:41:52.62 ID:JZMUb4gP0
低空を浮遊しているロボットがいるが
その特性を全く生かせておらず、穴は通れないし大きめの障害物を飛び越えることも出来ない
703ゲーム好き名無しさん:2011/03/26(土) 19:34:41.97 ID:fqFx4T840
北極、南極、がない
704ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 04:08:48.20 ID:L+RUASp60
軽機関銃一発の威力<拳銃1発の威力
705ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 08:54:36.37 ID:7HOrC0kV0
最強魔法がビッグバン
あるいは無属性の大爆発を起こして敵全体に大ダメージを与える魔法
706ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 08:59:43.76 ID:dkHzb6a00
>705よりもう少し強い単体最強技があったりする
707ゲーム好き名無しさん:2011/03/29(火) 10:58:34.19 ID:EIwQbEnE0
最新武器より旧式武器の方が攻撃力だけは高い
708ゲーム好き名無しさん:2011/03/30(水) 14:52:38.11 ID:1Sce+MXNO
『だいじなもの』
709ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 01:21:30.95 ID:MrdZlz6G0
売れない、捨てられない
710ゲーム好き名無しさん:2011/03/31(木) 15:36:18.27 ID:PXSXTQQM0
お風呂のぞきイベント
711ゲーム好き名無しさん:2011/04/03(日) 16:25:42.16 ID:g7caXSEv0
魔法使いキャラはレベルが上がるのが遅い
712ゲーム好き名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:51.89 ID:+twObhCl0
最善の方法が「レベルを上げて物理で殴る」
713ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 13:42:13.23 ID:qEvtdesRO
帝国軍の○○将軍と戦い、負けるイベント
714ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 20:56:52.27 ID:T/rpaU9f0
止まっても足踏み
715ゲーム好き名無しさん:2011/04/05(火) 23:04:37.35 ID:qc+p3ZEy0
「ここは俺に任せてお前は先に行け!フッ、すぐに追いついてやるさ」的なセリフ
716ゲーム好き名無しさん:2011/04/10(日) 20:06:44.19 ID:/JlFm4PQ0
ボス倒したと思ったら爆発で死亡
717ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 18:53:28.38 ID:Rvd8Z0T20
>>716
爆発に当たり判定があって死んだという理解でよろしいか
718ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 21:01:58.92 ID:kAkcbd6h0
毒の状態異常になると紫か緑の泡がでる
719ゲーム好き名無しさん:2011/04/11(月) 22:52:25.95 ID:vYoES7CWO
ヘリは落ちる
720ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 08:38:30.35 ID:dAb0/dsR0
ゾンビ倒して部屋出てまた入るとゾンビの死骸が片付けられてる
721ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 20:02:47.91 ID:NwCV3SLS0
モテモテでウッハウハな男主人公(女主だとキモオタがファビョるからモテない
モテないヒロイン(女主の相手男だったらモテモテだったり過去に女がいる
どこまでもハーレム思考の男ヲタの情けなさがよく現れてるとおもう
722ゲーム好き名無しさん:2011/04/12(火) 21:12:38.96 ID:NMUXSuYw0
眠れば瀕死でも病気でもなんでも全回復する
723ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 02:40:43.93 ID:HCHB/IhV0
倒したと思ったら生きててイベントで止めをさされるボス敵

戦闘で倒した演出とイベントで倒した演出が二連続ってなえる
724ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 16:10:08.36 ID:9d31wuxe0
戦士系そこそこ打たれ強い主人公、魔法系で打たれ弱い主人公はあまりいない
725ゲーム好き名無しさん:2011/04/13(水) 18:26:18.38 ID:Vs1rZcLS0
戦士は素早さが低い
盗賊は素早さが高い
魔法使いはHPが少ない
主人公は全部の属性に強い
ヒロインは回復魔法が使える
726ゲーム好き名無しさん:2011/04/14(木) 01:33:57.71 ID:JZu1twiW0
階段を歩くときはキャラの歩幅と段差が合わずにポリゴンがめりこむ
727ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 16:10:46.22 ID:7cl6TMmu0
格闘家タイプは軽装装備
728ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 17:45:34.59 ID:KCJj0Og90
敵に攻撃すると後ろに下がる
729ゲーム好き名無しさん:2011/04/22(金) 23:34:59.16 ID:MQzV2Fj30
フィギュア集めやカード集めのおまけ要素で

最後の一個がどうしても出ない
730ゲーム好き名無しさん:2011/04/23(土) 22:52:13.06 ID:n2c/R2Pq0
ねらってやってると中々手に入らないアイテム
どうでも良くなると手に入るむかつく
731ゲーム好き名無しさん:2011/04/26(火) 23:26:00.06 ID:MjgmgieY0
確率50%は体感25%程度
732ゲーム好き名無しさん:2011/04/27(水) 16:42:38.52 ID:XiNxTiVqO
序盤に出る可愛い敵キャラが人気が出て扱いがよくなる
733ゲーム好き名無しさん:2011/04/28(木) 17:30:34.80 ID:Od0GTp1P0
全裸または半裸の女みたいな敵キャラが出る
734 【大吉】 :2011/05/01(日) 01:48:37.41 ID:Hwjd2DDB0
土属性は地味キャラ用
主人公はたいてい火や風
735ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 22:51:03.37 ID:b+WZoBw80
サーチライトに触れると警備強化
736ゲーム好き名無しさん:2011/05/03(火) 23:10:45.18 ID:gxv9AMQ7O
錬成系シミュレーションゲームではアイテムを作成したり合成する時には体力を使うが買い物等街に出かける時は体力を使わない
737ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 16:53:24.88 ID:TYYIp6C50
村壊滅イベント
738ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 23:13:34.63 ID:U8WJJvHL0
前作の主人公が死ぬ
739ゲーム好き名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:46.53 ID:GGrMZMWR0
異世界から来た主人公。エンディングで主人公は消滅し、元の世界へ戻る事に。
740ゲーム好き名無しさん:2011/05/08(日) 10:57:08.37 ID:lcmFuscN0
シューティングのラスボスの攻撃は大概避けられない様な弾幕
741ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 00:54:06.34 ID:Ag46t2970
投げ中はなぜか無敵
742ゲーム好き名無しさん:2011/05/09(月) 00:56:01.61 ID:Bw8hpot+0
剣で斬りつけるときジュバッて音がする
普通しないよね
743ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 00:09:24.78 ID:Iy3Dm4UT0
自分を取れば1UPする
744ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 19:39:31.73 ID:Ez37J338O
役立たずで迷惑ばかりかけて、誰かが死んだらちゃっかり王女の座をゲットする糞姫キャラ。姫キャラ設定まじいらん
745ゲーム好き名無しさん:2011/05/10(火) 20:22:40.29 ID:nvddZ9yu0
ダガーの悪口は…別にいいわ
746ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 07:20:26.12 ID:t8CQj+Ua0
中盤〜終盤にかけて、○○研究所とかいう所に行く
バイオ研究所とか時空研究所とか
747ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 20:38:30.03 ID:sLgYzB510
>>746
ボスは生物兵器や博士だな
748ゲーム好き名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:44.43 ID:3L8HpSAK0
確率50%に設定されているはずだが
悪い方に動く…とプレイヤーが捕らえてしまうゲーム。
749ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:24.53 ID:9QJUXbwz0
世界を滅ぼすようなラスボスよりも強制イベントのほうが強い
750ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 11:25:02.89 ID:jW2Pn1hY0
高難易度だと序盤の方が激ムズなバランス調整
751ゲーム好き名無しさん:2011/05/16(月) 18:43:14.61 ID:zEoSlxgg0
無敵中音楽が変わる
752ゲーム好き名無しさん:2011/05/19(木) 14:20:54.92 ID:SQQmcuEL0
最近の日本のゲームは、エロイ格好の女や萌え系の女キャラが主人公
90%女キャラ10%男キャラみたいになってる
753ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 15:36:30.58 ID:UBG1ec+q0
最近確かにゲーム内の女キャラ率増えたよな。 ほとんどいないのもあるけど。
俺はロリ系キャラが強かったりすると、どうも釈然としないものを感じる。
あと格闘ゲームとかだと、露出度高い奴が確実に1人はいる。
754ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 20:20:02.25 ID:V7mPdq2V0
あきれかえるほどキモオタ向けゲームが増えたね
どんだけほんとにどんだけ飢えてんだよ

RPG等の男主人公はキモオタのために高確率でギャルゲをしている
RPG等の女主人公はキモオタ配慮で高確率で恋愛はタブーとされている、もしくは失恋したりヒロインの一人扱いだったりする

もとからゲームの女主人公は男オタのためにいるヒロインだからイヤな展開も承知でやれって意識はあったけど
女主で釣っておいて後付けで後者にしたのだけは許せない
755ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 21:08:31.26 ID:xCpTI3el0
ハーレム形成しなきゃ死ぬ病気のオタはどこまでも身勝手だから仕方ない・・・
756ゲーム好き名無しさん:2011/05/20(金) 21:31:45.90 ID:xCpTI3el0
最近似たようなのばかりだからゲームの区別がつかなくなってきた

仲間に大食いはいてもデブはいない
757ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 10:07:47.81 ID:GlRmMN060
>>753
RPGとか男女同数でも男はばらけるけど
女は女の子ばかりでハーレムになりがちだよね
758ゲーム好き名無しさん:2011/05/21(土) 15:33:24.86 ID:XRF40ZJX0
貪欲な男オタのためにJRPG=下衆になりつつあるのも嘆かわしい
しかし男だけのゲームはもっといらん
759ゲーム好き名無しさん:2011/05/22(日) 16:42:15.37 ID:/WpcEyhn0
水上の敵がなぜか陸上にも出現
760ゲーム好き名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:37.90 ID:rgRoaryn0
男だけのじゃなく洋ゲーのように戦うのは男でも補佐やヒーラーのような少数な女キャラ
でいいじゃないか
日本の萌え系の絵でRPGとかねーわ
ナイト、戦士、シーフ、魔術師、ネクロマンサー、ヒーラーなど色々ゲームで職業あるが
JRPGと言われるものはこの職業全部が萌え系女
アホかと
761ゲーム好き名無しさん:2011/05/25(水) 14:08:27.22 ID:bYWN9gg20
数mの段差も超えられないのに、途中のムービーではすごいジャンプ力
762ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 14:50:12.18 ID:/btTNqqT0
洋ゲー厨は関係ないスレでも、流れ無視してお得意のJRPG叩き()しちゃうから吹く

SRPGで序盤が難関
763ゲーム好き名無しさん:2011/05/26(木) 23:00:05.39 ID:LA5Pn57Y0
照準がブレる
764ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 13:31:17.09 ID:wtJBWURzO
料理システムがあるが一切料理せずにプレイしても空腹にならない
765ゲーム好き名無しさん:2011/05/28(土) 14:00:02.03 ID:ToSV24270
全く面白さに繋がってないリアリティ
766ゲーム好き名無しさん:2011/05/29(日) 22:05:23.14 ID:iAD7j7LW0
確率五分五分なはずなのに、
悪い方に動きがちとか勝手に被害妄想したりして
ネットで愚痴ったりしているプレイヤー。

例えば…マリオ3の7ワールドのキノピオの家で一番いらないカエルスーツが出やすいとか
8ワールドのうずで一番難易度が高い3つ目が手が出てきて一番引き込まれやすいとか
スパロボで命中率80%とかになっている時に限って攻撃が当たらないとか
ザオラルの成功率が50%なはずなのに、本当はそれ以下じゃないの?とか…

だがドラクエ6でザオラルの成功率は本当に50%ないと俺も思っています。
だって5回以上ザオラルしても復活しないなんて普通過ぎることだから。
767 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:35:03.53 ID:kM/Mx3Mn0
FEとかな!
768ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 20:41:03.88 ID:KC1w9rYO0
ドーピング技が焼け石に水か強すぎるかの両極端
769ゲーム好き名無しさん:2011/06/01(水) 23:23:24.21 ID:TcC1slch0
消化不良なエンディング
ラスボスがよくわからないモノの意志とか悪魔やら神ではぐらかしている
770 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:29:12.52 ID:JXS4UTTl0
雲に乗れたり乗れなかったり
771ゲーム好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:05:34.14 ID:l7ZUo/tb0
前作でこなした事が無駄になる

・前作登場人物がひどい死に方する
 (使いまくったキャラがイベントであっさり死ぬ、敵役になる)
・救ったはずの世界がダメになる、滅ぼされる

ロックマンXシリーズはクリアすればするほど世界が滅亡していったな
772ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 04:35:58.07 ID:FKvHSYIwO
ずっとただのオブジェだと思ってたのが、実は生きててしかもボス
773ゲーム好き名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:47.80 ID:x25OE/aSO
瓦礫で道が塞がれる
近くの敵を全部倒すと、良いタイミングで爆発的な事が起きて瓦礫が除去される
774ゲーム好き名無しさん:2011/06/10(金) 01:22:34.23 ID:a4Nll64b0
金かけた技術をプレイヤーに使わせようとしてつまらなくなる
775ゲーム好き名無しさん:2011/06/12(日) 10:23:16.92 ID:3JIHte9t0
世界の災いは自分が原因でした
776ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 16:58:28.26 ID:RKAtbVpaO
アイテムは売値の半額で売却出来る
現実で考えるとすげー羨ましい
777ゲーム好き名無しさん:2011/06/14(火) 17:10:21.77 ID:rYxwG88d0
・泉の水を飲むだけで体力が回復する
・何日も宿屋に泊らなくても問題ないキャラ達
778ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 10:15:30.08 ID:db7DpHnZO
麻雀ゲームでは何故かいつも手牌の左端に萬子がきて右端に字牌が来る
779ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:03:37.19 ID:xYm05cAqO
オリジナリティを出そうとして、ゲーム特有の単語を作りまくるが
むしろ理解の妨げになり、進めるのがダルくなる
ルシのファルシがパージされてなんたらかんたら
780ゲーム好き名無しさん:2011/06/15(水) 19:24:53.70 ID:ptZ1d/Ky0
逆にゲーム特有単語も作らず
リアルそのままの単語をファンタジーで使って日本クサさ抜群でぶち壊しにしてるのもある
781ゲーム好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:14:15.31 ID:YpcIsFloO
ガッチガチの中世ファンタジーもので「必殺技を出すには△ボタンを…」なんてキャラクターにボイス付きで言われると本当萎える
主人公も「わかった!敵に近づいて△ボタンだな!」なんて風に返したらそれだけで電源切りたくなる
782ゲーム好き名無しさん:2011/06/17(金) 22:12:07.26 ID:TTy3WXKZ0
関西弁キャラがでしゃばって雰囲気ぶちこわし
783ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 00:28:47.63 ID:qPcvu6AU0
主人公あるいはメインの登場人物の中に軍人がいると
和ゲー 少佐とか大佐とかの将校
洋ゲー 軍曹
784ゲーム好き名無しさん:2011/06/19(日) 23:49:45.11 ID:vQVjD28F0
状況に合わない行動をしようとしたり、目的地と違うところに移動しようとしたりする
→「今はそのようなことをしている場合ではなさそうだ」
785ゲーム好き名無しさん:2011/06/20(月) 09:30:17.10 ID:7V24ITbx0
ああ、萎えるわそれ
786ゲーム好き名無しさん:2011/06/22(水) 22:37:34.80 ID:kIEhAyxX0
ゲームシステムが複雑で
理解できないままプレイ続け
終盤でようやくそのシステムが分かる。
787ゲーム好き名無しさん:2011/06/25(土) 03:19:18.49 ID:Z1RXi/XZ0
セーブポイントを使うのはプレイヤーキャラだけ
788ゲーム好き名無しさん:2011/06/28(火) 20:25:17.89 ID:0X5EC46h0
キャラのLVと敵のLVが連動して上がっていく場合
ボスよりも雑魚敵の方が強くなる

例FFT 敵のチョコボ系つええんだよ
789ゲーム好き名無しさん:2011/07/06(水) 07:23:45.40 ID:Nz4qRdua0
時々あそこから唸り声が聞こえるんだ
790ゲーム好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:26:41.85 ID:HYtbo81n0
演出が凝ってて長い技は、最初はかっこいい〜すげ〜と思うが
やっぱりいちいち見るのがめんどくなって使わなくなる
791ゲーム好き名無しさん:2011/07/20(水) 11:40:24.62 ID:7KRPiBCC0
巨大食虫植物がボス
792ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 09:09:38.85 ID:lfxUox3V0
ブロックを押して動かす洞窟では、階段を上り下りするとブロックが元の位置に戻っている。
793ゲーム好き名無しさん:2011/07/31(日) 09:38:18.71 ID:ovhcbvWP0
数画面切り替えると敵復活
794ゲーム好き名無しさん:2011/08/01(月) 22:42:27.01 ID:3Ld+EXxm0
 
795ゲーム好き名無しさん:2011/08/03(水) 00:05:58.01 ID:kIDY2E2b0
どこからともなく出現する武器
796ゲーム好き名無しさん:2011/08/10(水) 20:41:03.37 ID:YGrQ78To0
ラスト前にやたら長い階段
797ゲーム好き名無しさん:2011/08/11(木) 12:53:06.61 ID:6q5RHZFO0
西洋が舞台のRPGでたまに和風、中華風のキャラが出てくる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:03:38.55 ID:GMGPWUIN0
幻聴→『何だ、気のせいか』
病院行け
799ゲーム好き名無しさん:2011/08/19(金) 20:04:22.21 ID:AK68C4+i0
>>781
作中キャラを演じてないナレーション担当者が言うケースは
勘弁してあげてくれないか。

今の時代、説明を全部マニュアルに一任なんて出来んだろうし。
800ゲーム好き名無しさん:2011/08/20(土) 01:19:05.59 ID:UKRdy/wR0
育成ゲーとかで「特定の育て方が有効」ってのをなくすためさまざまな要素をつけて
ジャンケンのような状態を目指すんだが結局「特定の育て方が有効」になる
801ゲーム好き名無しさん:2011/08/22(月) 19:00:56.92 ID:c//DzeQ20
さらに育成要素の影響度を下げすぎて
プレイヤーの創意工夫がほとんどキャラに影響しない
育成ゲーとして本末転倒な代物ができあがる
802ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:41:38.03 ID:WVwtDUfw0
主人公や仲間に行方不明の身内がいて、敵陣営に仮面をつけた将軍みたいな奴がいる
そして行方不明の身内はその将軍
803ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 19:43:00.84 ID:m4jLACC40
世界を救うために必要な超絶レアアイテムを売ろうとすると
道具屋店主「そんなものに興味はありません」

ちょっとは興味持てよ
804ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:19:22.21 ID:TOCJOIws0
>>803
じゃあその流れで

貧しい村で高額アイテムを売りまくっても
全て買い取る資金力がある
805ゲーム好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:32.04 ID:Afs0q/g50
進行に必要なアイテムを平気で安値買取も追加で
806ゲーム好き名無しさん:2011/08/27(土) 01:37:28.44 ID:alSMnJMi0
吟遊詩人はハープ一つで管楽器や打楽器の音も出せる
807ゲーム好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:45:53.25 ID:4Jpry+8VO
おなじもん何個売ろうと律儀に買い取る
808ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 00:28:13.04 ID:5q0FJZgk0
アクションゲームで自滅を狙って倒すボス
809ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 00:31:05.63 ID:5q0FJZgk0
ワープとかしてズルして一気にラストステージまで行ったりすると
アイテム不足に陥ったり
あるいは体力の最大値を増やすアイテムを取らずに行ったため
かなり苦戦する。
やはり地道に行った方が一番良いのだろうか?

でも上級者プレイヤーなら全然そんなこと気にせず
アイテム不足でもあっさりクリアできてしまう。
810ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 01:07:52.82 ID:sBGz+AWw0
物価が変動しない
811ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 01:21:25.20 ID:Xlk0DY5H0
違う世界や時代に飛ばされても持ってる金でそのまま買い物できる
812ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 08:22:30.21 ID:YVXaBjeM0
まとまって行動してるときと
別れて行動してるときの所持金が一緒

813ゲーム好き名無しさん:2011/09/07(水) 10:21:34.08 ID:A4XDypFn0
もちろんアイテムは共同
814ゲーム好き名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:05.76 ID:ZLmkCrPP0
前スレでもかいたけど、
例えばFF9のディスク1の終わり辺りからディスク2の最初辺りで
別行動してるはずのジタンとガーネットが
アイテムやお金を共有していたかが今でも謎でした。

ガーネットがアイテム購入した後ジタンのパーティに移ったら
ジタン達一行はギルが減ってガーネットが買ったアイテムを入手していた。
815ゲーム好き名無しさん:2011/09/14(水) 08:06:08.58 ID:iFh/RQQV0
最新作は、そのシリーズの時間軸でもっとも古い。
816ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 03:03:02.03 ID:kTPPr8ic0
エンカウントしてから行動開始まで長いと
戦闘BGMのイントロも長い
817ゲーム好き名無しさん:2011/09/19(月) 07:03:39.72 ID:VTM8iNpYO
FF9のことかー!
818ゲーム好き名無しさん:2011/09/21(水) 00:39:58.89 ID:z4nGO24R0
アクションゲームで落とし穴だと思って下に落ちてみたら
実は隠し部屋に繋がっていて貴重アイテムがゲットできたり
先のステージにワープできたりする。
819ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 13:59:51.33 ID:Dgpur59j0
後から主人公が特別な存在だと知らされる
820ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 14:16:38.37 ID:u5TrQsAr0
1回目は貴重アイテムがもらえるが、2回目は1UP、とかになるミニゲーム
821ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 17:02:15.33 ID:gfh1Kl3U0
チェーンソーが武器

騒音で会話はできないし、臭いし、重いし、熱いし、キックバックはあるし、クリーナ濡れると始動しないし
混合ガス缶とオイル缶と替えのチェーンとドライバ+レンチとその他諸々を持って歩くのは面倒だろ
822ゲーム好き名無しさん:2011/09/22(木) 21:47:48.76 ID:K0NlL+u20
有名なサガだと回数制限あったり力無いと使えなかったりある程度のリアリティあるけどな
823ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 22:08:13.71 ID:wkqdrZY40
FPS
よし目が覚めたな、とりあえずこの光に視点を合わせてみろ
うわ敵が来たぞ、銃持って倒してこい
824ゲーム好き名無しさん:2011/09/25(日) 23:38:44.28 ID:NG3aRftH0
>>815
にも関わらず最強の主人公で強力な技を色々覚えていたり。
ストリートファイターZERO2とかね。
825ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 18:33:19.36 ID:936ZxdRi0
>>822
それどの武器も同じやん
826ゲーム好き名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:45.06 ID:CWKyYRJw0
>>825
チェーンソーは特別に力で命中判定があったような記憶があるけど、違ったっけ?
827ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 17:52:54.28 ID:+a+UBv0w0
理想の世界を作るためには一度全てを破壊して無に帰す必要がある!みたいな思想
828ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 19:34:32.29 ID:RFZbx1wY0
仮面の的幹部と戦闘
  ↓
戦闘終了後イベント開始で仮面が割れる
  ↓
幹部の正体は行方不明になっていた主人公の父親だった
829ゲーム好き名無しさん:2011/09/28(水) 22:59:30.60 ID:Zj680XII0
仮面着けた敵ってのが既にベタベタやな
830ゲーム好き名無しさん:2011/10/03(月) 09:26:28.36 ID:JtW5QzZl0
崖につま先しか乗ってなくても平然と立てる
831ゲーム好き名無しさん:2011/10/04(火) 17:12:13.46 ID:6AFOwtFkO
ライトセーバーが白刃取りで防げる
832ゲーム好き名無しさん:2011/10/05(水) 02:52:39.78 ID:IDdStLXU0
主人公の近くの町のモンスターはどこよりもレベルが低い
833ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 19:49:58.19 ID:zS1RzvM40
隠しコマンドで自爆する
834ゲーム好き名無しさん:2011/10/10(月) 21:35:02.34 ID:SDvkyYtc0
ブーメランや斧を投げて敵や壁に当たっても持ち主に戻る
835ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 02:17:55.89 ID:+9u+3gf20
仕掛けてんこ盛りの遺跡ダンジョンに先に行った奴がいるのに仕掛けをいじった形跡が全く無い
836ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 03:07:05.62 ID:5VEbJbzw0
毒は状態異常扱い
837ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 11:29:05.32 ID:DiKzCAct0
世界を救う主人公の為にアイテムを販売する商人
838ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 15:59:25.73 ID:JgF/YQM10
>>835
単独じゃ解けない仕掛けがあるダンジョンを一人ですすんでたり
839ゲーム好き名無しさん:2011/10/11(火) 22:40:32.87 ID:Zi/t1nSJ0
序盤のダンジョンで迷ってた奴がラスボス直前までいってもまだ同じ所で迷ってる
840ゲーム好き名無しさん:2011/10/12(水) 09:53:00.58 ID:5b9OaUBk0
スタート地点に新たな謎が
841ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 02:29:13.56 ID:9eFRsPJX0
敵に蜘蛛がいる
842ゲーム好き名無しさん:2011/10/13(木) 11:42:49.47 ID:MY7BHeCp0
>>841
アクションゲームの蜘蛛
・背景扱いの蜘蛛の巣を動きまわる
・糸で上から垂れてくる
・子蜘蛛を出す

RPGの蜘蛛
・毒がある
・動けなくなる糸を吐く
843ゲーム好き名無しさん:2011/10/14(金) 23:40:15.60 ID:DfDfFhdw0
ハシゴを上り下りするスピードが異様に速い
844ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 03:49:40.20 ID:ORsM6Jrb0
世界各地を巡ってなんか集めろとか敵のなんたらを阻止しろ
ちょっと捻ったストーリーでは全部済んだところで実は騙されていて敵を助けていた事が判明
845ゲーム好き名無しさん:2011/10/21(金) 11:09:23.48 ID:DDU40aW5O
ラスボスが何だかよく分からない
846ゲーム好き名無しさん:2011/10/22(土) 01:14:05.00 ID:9IvJy0JT0
どんなやつ(の○太)でも主人公補正がついている
847ゲーム好き名無しさん:2011/10/23(日) 20:49:57.01 ID:T3Jrj+we0
RPG主人公はできるだけ平凡設定(敵キャラによくあるような超美形、完璧にカッチョイイ設定にしない)
キャーキャーもてるアイドル並みなスペックは脇キャラや敵に多い
なんかダサい武器とか、おのぼりさんで無知とか、プレイヤーが感情移入しやすいキャラにする
848ゲーム好き名無しさん:2011/10/24(月) 17:12:29.93 ID:2giMzEh60
京都で人が死ぬ
849ゲーム好き名無しさん:2011/10/28(金) 18:42:11.83 ID:9LofSYt60
オフザボールの動きがアホすぎるスポーツゲー
850ゲーム好き名無しさん:2011/11/03(木) 05:49:00.92 ID:WQySpiU90
装備や魔法の名前が文字数制限に引っかかって不自然になる
851ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 09:35:04.15 ID:NJ47l9190
世界を滅ぼすとか支配するとか言いつつ実際何もしてない怠惰な魔王大杉
852ゲーム好き名無しさん:2011/11/05(土) 11:56:11.21 ID:DRD/NldE0
ゲーム内設定で希少なアイテムが後で腐るほど手に入る
853ゲーム好き名無しさん:2011/11/06(日) 09:49:20.80 ID:D4zrQtfGO
ラスボスがはじめましてな奴
854ゲーム好き名無しさん:2011/11/13(日) 10:50:00.19 ID:Tadf6GTU0
>>851
ドラクエに「移動戦闘そのほか全編通してのターン数制限」ついたらそれはそれでイヤ。
855ゲーム好き名無しさん:2011/11/19(土) 23:36:31.68 ID:c9+7pKBL0
FPSシングルの敵スナイパーは姿隠す気ない
856ゲーム好き名無しさん:2011/11/23(水) 19:40:42.00 ID:DVVY6eMa0
自キャラが巨大ロボだと一発死では無くHP制度。

80年代の古いのだとやってないのもあるがな。
857ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 05:19:19.91 ID:n5agWgwXO
どんなに卑屈で嫌な奴でも、最終的に平和バカな主人公に感化される。ラスボスと和解とかJRPGに大杉。
858ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 08:01:33.77 ID:5lMn0Sv/0
A「…まさか…!」
B「どうした?」
A「いや…なんでもない」

はぐらかしたせいで後に面倒くさい事態に
859ゲーム好き名無しさん:2011/11/24(木) 20:28:15.04 ID:Ml2C9U6UO
その展開多すぎて萎えるよな
何もねえなら黙ってろよ
860ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 09:23:42.04 ID:FrijpxweO
敵のザコ兵士は顔を隠している
861ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 18:59:12.96 ID:XcWXvWTM0
または目の部分だけ不自然に暗くなっている
862ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 19:03:52.56 ID:5Pr40tRo0
みんな同じ顔
863ゲーム好き名無しさん:2011/11/26(土) 22:29:43.51 ID:bz4NjDq20
持ってる武器で服の色が違う
864ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 13:39:43.31 ID:g6CRXDXzO
酒を飲むと一定時間攻撃力が上がる
865ゲーム好き名無しさん:2011/12/02(金) 15:20:17.03 ID:sWe63YvfO
>>843
梯子の他に階段。
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 07:38:39.79 ID:XJdbA5s20
プレイヤーの攻撃がほぼもしくは全く当たらない
そのときはコントローラを1Pから2Pに差してプレイすると当たるようになる
867ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 09:40:30.67 ID:dNtEU81TO
説明書の末尾についてるアドバイス→セーブはこまめに
868ゲーム好き名無しさん:2011/12/03(土) 18:30:21.99 ID:YlCRf9kW0
キャラの真下に影ができる
869ゲーム好き名無しさん
アクションゲームにてステージに入ってすぐちょっといったん前に戻ると
そこに隠し部屋があってコンプリートに必要な隠しアイテムとかが…。