ゲーム悪影響論に反論するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
前スレ
ゲーム悪影響論に反論するスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1215413360/
ゲーム悪影響論に反論するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1210500508/
2ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:21 ID:ae3eAm1R0
                        ____
                       / J×J \
         ┏┓        ┏┓  /           \
 ┏━┓┏╋┫    ┏━┛┃/  ⌒   ⌒     \ 
 ┣━┫┃┣╋━━╋┓┏┛|  /// (__人__) ///  |
 ┗━┛┃┃┗┓┏┛┃┃  \           /
 ┏━━┛┃┏┛┗┓┃┃   |           \
 ┗━━━┛┗━━┛┗┛   | |         |  |
         ┏┓
 ┏━┓┏╋┫                ┏┓┏┳┓
 ┣━┫┃┣╋━━┓      ┏━┛┃┃┃┃
 ┗━┛┃┃┗┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃
 ┏━━┛┃┏┛┗╋━━━┛┃┃  ┣╋┫
 ┗━━━┛┗━━┛        ┗┛  ┗┻┛
3ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 21:57:17 ID:wBEPrj4Z0
テンプレ1

少年犯罪統計データ
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html

少年犯罪厳罰化については
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

被害者への対応改善、相談届け出改善については
(2) 被害者の特性に応じた施策の推進
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090903.html

「検挙率が下がっているから本当は犯罪が増えている」という神話
http://colum.jugem.jp/?eid=2

視点・論点 大阪大学菊池誠教授「まん延するニセ科学」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA

日本における少年非行の動向と厳罰化傾向
http://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Delinquency1.htm
4ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 21:58:14 ID:wBEPrj4Z0
テンプレその2

Q1「ゲームは悪影響あるんじゃないの?」
A1「影響が全く無いとはいえないでしょう。しかし、現在のところ他の娯楽と比べ、目立って悪影響があるという証拠は見つかっていません。
  推定無罪の言葉があるとおり、証拠が無いものは存在も無いものとして扱うべきというのが正しい態度でしょう」

ありがちな質問
Q2「本当に悪影響が無いと言い切れるの?可能性は有るでしょ?」
A2「言い切れません。常に可能性はあります。しかし、明日天が落ちてくるかもしれないという
   心配に意味があるのでしょうか?また、良い影響は無いと言い切れるのでしょうか?」

Q3「ゲームのせいで(異常or少年)犯罪が増えてるでしょ?」
A3「(異常or少年)犯罪が増えているというデータが今のところ有りません(>>2参照)。少なくとも日本では
   犯罪率は長い間低めで安定していますし、ゲーム発売後に急増したようなこともありません」

Q4「XXXの事件はゲームの影響だと言う供述が…」
A4「司法の場では知りませんが、科学的見地では供述のみでは証拠になりません。犯人は真実を話していんのでしょうか?
  また、事実そうだったとしても他の原因と比べたときはどうでしょうか?」

Q5「ゲーオタはキモイから犯罪起こしてもおかしくない」
A5「キモイと思うのは自由ですね。実際オタクと呼ばれる人種にはコミニュケーション能力が
  あまり高くない人がいることは否定できませんし。しかし、キモイからといって
  犯罪を起こすと決め付けるのは偏見でしかありません」
5ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 21:59:09 ID:wBEPrj4Z0
テンプレその3

ゲームを批判したい人へ

「根拠はありますか?」→ない→話になりません
↓ ある

「根拠やソースの信頼性は?」→どこの馬の骨ともわからない→脳内乙
↓ 警視庁発表等信頼が置ける

「個別の犯罪(事件)ですか?統計的なデータですか?」→個別→1000万分の1のレアケースを持ち出してどうする?
↓ 統計

「統計に不備はないか、理に適ったものであるか?」→都合のいいように解釈してんじゃねえよ
↓ ある程度納得できる

話聞かせていただきます
6ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 22:00:25 ID:wBEPrj4Z0
1乙。
書き込めないそうなんで代わりにテンプレ張っておきました。
7ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 22:04:08 ID:Vi4VOFVX0
書き込めるようになった。有難う。
ついでに前スレのアレは削除依頼出しといた。
8ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 22:07:13 ID:ejbIkp3QO
>>7
死ねよてめえ
次スレはすでに立ってんだろ
何勝手な事してんだコラ

あ?ほんっと気色わりーなゲヲタってやつは
9ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 23:50:13 ID:WfyvNZwPO
URLもちゃんと貼れない神童さんの仕事っぷりじゃしょうがないですよ
10ゲーム好き名無しさん:2008/11/29(土) 00:06:51 ID:hcRn8VcC0
>>1>>3-5乙なんだけど…
「いんのでしょうか」はもうお約束ってことで…
11ゲーム好き名無しさん:2008/11/29(土) 02:00:08 ID:K++2Ugqz0
あー……まあ、な。良いんじゃねえか致命的な誤文でもねえし
次があったらなんとかするってことで
12ゲーム好き名無しさん:2008/11/29(土) 03:41:51 ID:WgxokgyYO
スレ立てた奴、テンプレ作った奴、及びテンプレ貼った奴の知能の低さが伺えるね



も う こ の ス レ 馬 鹿 ば っ か り
13ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 15:25:22 ID:O2YdoqbXO
 
14ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 20:08:59 ID:8zyFZB/a0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228117843/
80 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 17:07:28 ID:ONQ8LZv50
三国無双とかいうゲームだっけ?
一人で何百人も切り殺すゲーム

あれのやりすぎで現実とゲームの区別がつかなくなったんじゃねぇの?www


影響があったでFA


冗談だよジョーダン
15ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 13:07:30 ID:5Agzv568O
もはや記事ですらないとか…
16ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 14:31:51 ID:JHV6bfAoO
落ち付け
17ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 02:27:38 ID:Zs2wfKaC0
報道は、例えば印象的な事件や自殺を断続的に報道する事で今まで類似事件を
 呼び起こし、頻発させて来た。それと同じようにゲームだって人に悪影響を与えるだろ。
だからゲームは規制するべきだろ。

18ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 08:22:48 ID:C5ks6EpGO
いや、それなら報道を規制するのが先だろ、その理屈から言えば。
その手の報道がゲーム以上に役に立ってるとは思えん。
19ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 09:39:27 ID:lc88NUSr0
新聞は正義だからいいんです by毎日
20ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 11:21:44 ID:G7nSIae4O
>>19
そういうのマジで言っちゃうバカとリアルで会話したことあるぜ。社内掲示板とかだけどな。
「で、叩いてる根拠は何ですか?」つったら「私の直感です。でもみんなそう思ってますよ。」とか言い切られた時はマジ困ったね。
あぁいうキチガイが規制規制喚いてんだろうな。
21ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 11:24:10 ID:GMp8BiX0O
硫化水素の作り方を実際の商品名出して紹介したよーな実害バリバリなのと一緒には出来んだろ
TV報道の後に自殺数増加、さらに紹介された商品作ってた企業百年以上の歴史に幕
22ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 12:12:50 ID:lc88NUSr0
>>21
過去にも若者が麻酔成分が含まれてる市販薬を大量に飲んでトリップしてるってニュースで
その商品名言っちゃったために一時販売見合わせる店舗が多数でたころがあったのに
マスコミは全然学習しない。
23ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:34:32 ID:iGwhD4iQO
ゲーム(笑)と報道、どっちが国家に必要かすら分からないのか
ワイドショーネタを鵜呑みにしちゃう奴が出て来るのはそいつが馬鹿だからですよ

マスコミに踊らされないよう、知恵を付けましょうって話と
自殺報道により自殺が急増したので自殺を防ぐ為に自殺報道を規制しましょうって話とでは
全く別次元の問題なんですが?

自殺報道がなされればそれを見た奴がランダムに自殺を計るのか?
違うだろ、ゲームに没頭する事により徐々に内面にフラストレーションを溜めていき
ゲームと現実の区別が付かなくなり、情緒不安定に陥った奴が自殺報道に触れる事で自殺を計るんですよ
奴らにとっては所謂リセット、残機1を減らす程度の感覚なんだろうな
つまりゲームの弊害とは、やる人の脳に深刻なストレス、ダメージを与え
何らかの些細なきっかけでそれを他人に向けるか、自分に向けるかの二者択一を作り出す事なのです

このままではゲームにはまってしまったが故に自ら命を絶っていった人達の魂が浮かばれません
今すぐゲームを規制し、手遅れであるこのスレの住人のようなゲーオタを絞首にかけるべきでしょう
24ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:41:25 ID:gO9OfMq60
3段落以降は完全な妄想だからほっとくとして、1段落目も2段落目も誰に話しかけてるかよくわからない文章だな。
それぞれの段落に対応するレスを指定してほしい。藁人形相手の格闘はやめて。
段落のつながりも唐突だし読んでるとなんだか不安定になる。
25ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:42:30 ID:nvRmo4S10
馬鹿なのか、哀れな被害者なのか、尊い命なのか、どれかにしてくれよ
それとも自殺はダメで死刑はおkなのか?
26ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:45:38 ID:iGwhD4iQO
>>24
報道により自殺が増えたから報道を規制しろとか抜かしてるボンクラに対してだよ
自殺の遠因としてもゲームが関係しているって事です
27ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:46:29 ID:iGwhD4iQO
>>25
死刑囚がゲーオタならおkよ
28ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:51:37 ID:iGwhD4iQO
つまりだな、自殺するような馬鹿は報道に煽られなくても自殺しちゃうって事
ろくでもねー人生がちょっと長いか短いかってね

そしてお前らみてえな穀潰しは今すぐ死ねと言ってる
29ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:53:22 ID:gO9OfMq60
>>26
こんどは1行目と2行目のつながりが唐突で不安定になる。
2行目は妄想だからどうでもいいが1行目とりあえず誰がそんなこと言ってるか指定してくれ。

たぶん>>18からの流れをいってるんだろうが、
それは明らかに>>17を受けた上での話なんだが。
30ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:55:01 ID:iGwhD4iQO
>>29
ごちゃごちゃうるせーな


自 殺 し ろ
31ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 13:58:01 ID:gO9OfMq60
そうか。わかった。
とりあえずそんな脳内妄想と戦うよりもきちんと現実と戦ったほうが良い。
32↑ハイ、論破w:2008/12/03(水) 14:00:56 ID:iGwhD4iQO
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^m9^^
33ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:02:59 ID:gO9OfMq60
論破って言うのは答えられなくなったほうがするものだったか?
答えられなくなったほうがされるものだと思っていたが。
34ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:05:56 ID:iGwhD4iQO
>>33
お前メガネくんだろ?w
35ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:09:20 ID:gO9OfMq60
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
か。
一見もくそもまったく関係なさそうだが。
36ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:09:27 ID:iGwhD4iQO
図ww星www
ゲームやり過ぎてメガネかけたひ弱が楯突いてんじゃねーぞ

いじめんぞコラァwwwwwwwww
37ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:11:03 ID:gO9OfMq60
・主観で決め付ける
・知能障害を起こす
・自分の見解を述べずに人格批判をする
・レッテル貼りをする
この辺もだな。
38ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:12:20 ID:iGwhD4iQO
>>37
いきなり貧血起こしちゃってどうした?
今日も体育は見学?
39ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 16:00:17 ID:KwOERjlU0
というか自殺は「マスコミの影響」云々の流れで取り上げられただけであって、ゲームと自殺の関連性は誰も言ってない。

ゲーム → 凶悪事件
マスコミ → 自殺
この2つの論は?というところにきて、いきなり
ゲーム → 自殺
という論を唱えだすのはどう見ても変な人。
40ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 17:42:23 ID:puewhjq30
ネットをやってID:iGwhD4iQOみたいな
本当にどうしようもない奴っているんだなってことを知った。

どういう心境でやってるんだか知らないが、
こんな書き込みを実際の人間がやってるんだと思うとマジで恐ろしいわ。

こいつと趣味なりなんなりが共通してる人がいたら、
それが規制されそうでかわいそう。
41ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 17:56:40 ID:G7nSIae4O
>>40
いや、実際こういうキチガイのせいで「インターネットは規制した方が良いのではないか?」とかいうバカがいるじゃん、既に。
ホント、少しはまともな思考をして欲しいよな。キチガイもバカも。
42ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:11:08 ID:iGwhD4iQO

〜 こ こ ま で 反 証 無 し 〜
43ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:14:37 ID:iGwhD4iQO
>>39
よく読んで下さい

ゲームとは"マスコミ→自殺"における触媒なのです
44ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:14:51 ID:gO9OfMq60
反証というかそもそも最初の証拠がないがな。
いまのところは>>30でぶちきれて終了している。
>>29が解決しない限り先に進まない。
45ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:15:01 ID:TYfmVShl0
反証・・・


反証の意味分かってるのか?
46ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:20:36 ID:iGwhD4iQO
1分と空けず2つのIDが湧くてwwww

まあいいや、>>29に関しては>>18を見て下さい
47ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:30:00 ID:iGwhD4iQO
>>17では報道が犯罪の要因になってると言ってるが、そうじゃなくて報道は犯罪の引き金なのだよ

犯罪の要因はゲームにあるわけで、これは凶悪事件に関する報道を見た奴が全員
犯罪を犯すわけじゃない事が証拠となる
ゲームを一定期間、一定の密度でやって脳に変化を起こした所謂"ゲヲタ"に
報道が悪い知恵を与えるからゲヲタが犯罪を犯す
この時点でゲームの弊害により、奴らに自制という概念はなくっているんだね
48ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:30:06 ID:gO9OfMq60
>>46
>>29でも書いたが>>18は別に>>26みたいなことはいってないと思うが。
報道により自殺が増えたといってるのも悪影響があるものは規制すべきといってるのも>>17だ。
49ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:32:06 ID:puewhjq30
ゲームが原因で報道が引き金とか最初から完全に分断して判断出来ちゃうとかすごいっす!
50ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:33:34 ID:iGwhD4iQO
>>48
馬鹿過ぎて話になりません
お前の理屈でいくと、>>17が絶対の前提になってしまいますよ
51ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:37:49 ID:gO9OfMq60
>>50

>>17の理屈が正しいとすれば>>18だって話だろう。>>17が正しいとは誰も言っていない。
何で>>17が正しいという前提になるんだ?
52ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:38:27 ID:iGwhD4iQO
知能指数90以下の猿ばかりですね

○○はんな事言ってない!
○○はそういう意味じゃない!

これしかねーのかてめえらはよ
53ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:40:43 ID:C5ks6EpGO
「その理屈で言えば」と書いてあるのが読めないのか読まなかったのか読みたくないのか
54ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:40:51 ID:TYfmVShl0
犯罪の要因はゲームにある

この証明が一切されていない件について
55ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:41:59 ID:iGwhD4iQO
>>51
まあ何つーか、質問に徹するお前の食いつきからは一切の論が生まれないわけですよ
>>17>>18も真ではない、これだけです
56ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:43:27 ID:gO9OfMq60
>>55
?それは当たり前の話だが。
でも>>23が誰も言っていないことに対して噛み付いたという事実は変わらん。
57ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:44:52 ID:iGwhD4iQO
>>54
近年の凶悪犯罪者の100%が電子ゲーム経験者です
58ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:45:07 ID:gO9OfMq60
というか、証拠のつもりで発言してるなら質問するのは当たり前だろう。
何を言ってるんだお前は。
59ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:46:55 ID:iGwhD4iQO
>>56
だからお前は低脳なんだよw
文字に起こされた概念しか許容範囲にないんだよなぁ
60ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:48:58 ID:iGwhD4iQO
>>58
俺は嘘はついていません
犯罪者は全員、電子ゲームをやった事がある人物ですから
それが確固たる裏付けとなるでしょう
61ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:50:12 ID:C5ks6EpGO
文字に起こされてる概念すらまともに読めない奴が偉そうなこと言ってるなあ
62ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:52:25 ID:gO9OfMq60
読み取るスキルの有無はおいといて>>52>>59は見事に矛盾しているな。
63ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:53:59 ID:iGwhD4iQO
>>62
矛盾?どこがですw
64ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:55:42 ID:gO9OfMq60
>>63
>>52では書いてないことは読み取れないといっている
>>59では書いてないことを読み取れといっている
65ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:55:51 ID:iGwhD4iQO
お前らゲームばっかりしてる様だが友達いるの?
http://orz.2ch.io/p/-/schiphol.2ch.net/gsaloon/1227403146/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1227403146/

1:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 10:19:06 ID:o4RFji+j0
俺全然いねえw
でもゲームとネットと猫いればドウでもイイヤw

2:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 10:28:36 ID:a6zpfZ7AO[sage]
>>1大丈夫…君は一人じゃないさ…

5:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 12:28:45 ID:N1xxQswJ0
服買いにいくのは普通ひとりでしないのか。

6:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 13:07:25 ID:o4RFji+j0
>>4
外食もユニクロも1人だがww

8:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 13:25:56 ID:ZKl7kZ3K0[sage]
みんなで群れて何が楽しいの?っていう嫉妬君はたまに居る。

10:ゲーム好き名無しさん 2008/11/23(日) 14:17:46 ID:7ueeZZCK0[sage]
友達はいないが、>>1がいてくれれば十分だ。



所詮こういう連中がお前らなわけだw友達がいないっつうのも近年の犯罪者の共通点だよなw
66ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:57:46 ID:iGwhD4iQO
>>64
ん?
そうはならないと思うぞ
67ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 19:59:43 ID:TYfmVShl0
>>57
近年の凶悪犯罪者の100%がテレビを見ています。
近年の凶悪犯罪者の100%が白米を食べています。
近年の凶悪犯罪者の100%がパソコンをしています。
近年の〜


アホだな
68ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:01:03 ID:fByNE8D70
今謂れなき中傷行為してるオマイは犯罪者の自覚ないのなw
69ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:01:27 ID:gO9OfMq60
>>66
そうじゃないって言うなら説明をどうぞ。
70ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:02:05 ID:iGwhD4iQO
>>67
その中で人間関係を希薄にし得るものは信用に足るデータだろうね
それが何?
71ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:04:34 ID:puewhjq30
やたらと攻撃的だったり、何もしてない他人を貶したり
ID:iGwhD4iQOはゲームのやりすぎじゃないの?

口調が時々マジっぽいのが本気でかわいそうだわ
72ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:05:52 ID:iGwhD4iQO
犯罪の原因はゲームだけではないのにお前らときたら(笑
トップクラスの弊害があるとは言っているけどw
73ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:08:02 ID:iGwhD4iQO
>>71
ゲームはやりません
そんな暗くて不毛な趣味は淘汰されるべきだと思います
74ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:12:49 ID:iGwhD4iQO
ここまでかな

お前らたまには外出するんだぞw
大の男が背中丸めて画面に夢中な様が
どれだけ惨めか、たまには想像してみる事だ
75ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:15:50 ID:C5ks6EpGO
一日中携帯の画面のぞき込み続けるのも惨めだよな。
76ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:29:09 ID:puewhjq30
携帯除いてればリア充に見えるとか思ってるんだろう
77ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:41:59 ID:C5ks6EpGO
リア充じゃないからこんなことやるんだろうが、憶測で物を言うのは良くない。
78ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 21:07:50 ID:KwOERjlU0
>67
それ以前に>57は「ゲーム未経験の凶悪犯罪者はいない」と言ってるわけで。
ゲームやって無さそうな年配の犯罪者をピックアップしてみたらいいんじゃない?
79ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 21:23:39 ID:QztbPnQD0
結局言いたいことだけ言って都合の悪いことはスルーして終了か…
80ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 23:48:08 ID:CWOBZNE+0
>>77
平日の真昼間から夕飯時までああだぞ……?
81ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 23:53:08 ID:puewhjq30
まあスルーすることが大事だね。どうせいいたいこと言って去っていくんだし。
根っこの人間性の問題だからレッテル貼りはいかんねうん。
82ゲーム好き名無しさん:2008/12/04(木) 08:51:07 ID:sJdC8Hc9O
終了?スレの主旨的にバカが来るのは良いんだが、出来ればもう少し会話できるバカがいいな。
バカすぎて会話に参加するタイミングがつかめなかった。
83ゲーム好き名無しさん:2008/12/04(木) 08:56:31 ID:sJdC8Hc9O
いや、違うか。求めてるのはまともにテレビゲームの悪影響を提示してくれる人か。
妄言バカしか来ないのに慣れちゃって、勘違いしてた。いかんな。
84ゲーム好き名無しさん:2008/12/04(木) 09:02:25 ID:qGq3ThPD0
>>78
「団塊の世代」の犯罪増加に警鐘 法務省が犯罪白書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000536-san-soci
>増加の主な原因は65%を占める窃盗の増加で、その動機では男子が「生活困窮」、女子は「対象物の所有」「節約」が多い。
>手口の大半である万引と遺失物等横領も含めた比較的軽微な財産犯が高齢者の主な犯罪だが、粗暴犯の高齢者比も目立って増加し、
>殺人(10・6%)が窃盗(17・5%)、遺失物等横領(13・2%)に次ぐ高さに。

まあ団塊世代でもゲームしてる人はいるかもしれないけど。
85ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 13:44:06 ID:E5A2CsIeO
過疎りすぎててワロタwww
お前らどれ程の自演をしてたんだよ?
86ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 19:28:35 ID:6fqdkb0i0
自演ちゅうかエサ待ちじゃね?w
87ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 20:14:11 ID:5CUgRPU/0
過疎ると自演っていう因果関係がわからん
88ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 10:09:39 ID:xlxwrhj20
>>87
擁護派は一人で書き込んでるんだろ、プロバイダに3、4個入って。

ってことらしい。過去スレでも書かれた。
89ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 12:22:29 ID:WBUgVyyS0
仮にそんな暇な奴がいたとして
主張の正当性とは何の関係もないがな
90ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 12:29:49 ID:7iHJ9e7V0
主張の正当性???
91ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 12:42:50 ID:ytPT68bj0
そういえば、コメント無しに事件の記事だけ貼る意図不明のレスが最近は無いね
それが何を意味するかはともかく
92ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 14:17:52 ID:Tlg2BDz/0
ゆきまろちゃんの事件はマンガバカだったみたいだしねー
児童性的搾取会議で槍玉に上がったのアニメとマンガだったし
悪影響論者はあっちでハッスルしてるんじゃね?w
93ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:19:41 ID:CYYg+qa/0
それ対岸の火事じゃねえからなあ。
根っこは同じだ。人ごとと考えてると痛い目にあう。
94ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:03 ID:Tlg2BDz/0
>>93
同意
しかも終わったと思っても何度でも手を変え品を変え
奴らの都合のいいように分かりにくいところから改変されてたり
95ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 01:47:17 ID:TRrdgXnbO
オイ、ゆきまろちゃんを返せよ

下 衆 ど も
96ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 02:29:31 ID:zZKwYcrp0
差別って言われるかも知れんが、
養護学校出身者をサンプルにしてどうこう言われてもなあ。
文章もそういう系だったし。
97ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 08:56:01 ID:XnRgDNBC0
>>92>>95
【幸満ちゃん事件】プリキュア、聖闘士星矢、ブリーチ…容疑者自室に子供向け漫画、犯罪性は見当たらず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081208/crm0812080001001-n1.htm
>勝木諒容疑者の自室は「聖闘士星矢」の単行本やポケモンや戦隊もののグッズで埋め尽くされていた一方、
>今回のような特異な犯罪の誘発をうかがわせるソフト類はなかったことが7日、東金署捜査本部の調べで分かった。
>捜査本部によると、美少女の主人公が活躍する「プリキュア」のほか、1980年代にヒットした
>「聖闘士星矢」や死に神高校生の活躍を描いた人気漫画、「ブリーチ」の単行本が並べられていた。
>児童を対象にしたアダルト物や猟奇的作品はなかったといい、
>何が犯行の背景にあるのか、捜査本部は幅広い調べを進める。
98ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:14:47 ID:xqNTz+Ok0
池沼を基準にアニメやゲームが悪影響とかぬかすなら
そいつらの言う事は聞く必要はない
99ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:23:04 ID:FRJXe3Kq0
オウムのテロ事件が起こった後に「サリンを」規制しよう、と言った議員さんがいたそうな。
手段だけ規制したら問題解決かよとかそもそもサリンだけ規制すればいいのかとか色々思ったなぁ…
100ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:24:53 ID:llp6p/hA0
勝手に「児童を対象にしたアダルト物や猟奇的作品」を犯罪を誘発する物として認定されてもな
一方ではプリキュアやブリーチはその恐れがないと判断してるのがよくわからん
この記者は何を基に判断してるんだ?
名探偵コナンは人が死にまくる上に自称18歳の幼女が出てくるのにスルーでいいのか?
101ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:31:32 ID:zZKwYcrp0
江戸川乱歩とか好きだった(図書館で読んでた)らしいけど、
奴らの基準でいえばどう考えても怪しくね?小説はスルーですか?
って話になるわな
102ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:45:23 ID:FRJXe3Kq0
日本ではそういう方面の研究がほとんど発表されてないから、強力効果論(だっけ?)が否定されたことすら知らない人がほとんどなんじゃないかな。
103ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 15:25:43 ID:uc9BkZUD0
江戸川乱歩はかなり過激だよな。
監禁陵辱とか普通にあったような。
104ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 16:57:05 ID:NQUC8oho0
>>99
ダガーナイフにしてもそうだけど、
「手段」「原因」「目的」とかの区別つけてない馬鹿多いよね
特に手段なんて、ある手段がだめなら別の手段使うだけだろうに
105ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 18:17:47 ID:XnRgDNBC0
>>104
しかし今のマスコミがそのバカばっか・・・
106ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:03:33 ID:IC7SnFGG0
大半の視聴者もそのレベルなのが泣ける
107ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:44:21 ID:TRrdgXnbO
ゆきまろをォォォっっ!!
うちのゆきまろを返して下さいっ!!!

この鬼畜!
この人でなしども!!
108ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:53:40 ID:FvmPxNq/0
こういうのをダシにして騒ぐってのはまさに下種としか言いようがないなあ
109ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:22:14 ID:C+pE8dmc0
>>107
死ねカス
お前には良心というものが無いのか?
110ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:42:01 ID:uc9BkZUD0
自分が誰かを見下して楽しむためには、
殺人被害者の悲哀すらダシに使うことができるとは。
「心が壊れてる」というのはこういう奴のことを言うんだろうね。
111ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 22:15:38 ID:TRrdgXnbO
殺人鬼の卵どもが何言ってんだかよ
てめえらとっくにケツに火がついてんだぜ?
ええ、コラ?

これ以上世間に迷惑かけたらただじゃおかねーぞこの養護学校卒が!!
112ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 22:16:22 ID:uc9BkZUD0
しかも今度は障害者差別ときたか。

心の醜さのブタ箱や〜
113ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 22:25:59 ID:FvmPxNq/0
我々が殺人鬼の卵だろうがなんだろうがTRrdgXnbOが品性下劣なことには変わりがないんだがなあ。
他人を罵れば自分は潔白であると思ってるんでないかい。
114ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 23:20:54 ID:c0Ijt12v0
いやその、ただの煽りだわな。一行目は真理だろうけど
115ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 00:31:13 ID:HBJ/Vyw90
そういや行方不明の子供を捜すと騙して両親から金を騙し取ってた人がいたなぁ。
ID:TRrdgXnbOはそれの卵だな…
116ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 01:29:02 ID:ZZz2SXyj0
>>107
知るか!

犯人に言え!!
117ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 01:35:50 ID:6cR7zXr50
池沼は殺しの免罪符と言われる程に
責任能力が無いとやらで奴らは裁かれない
責任能力が無ければ死刑にすべきではないだろうか
118ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 02:36:33 ID:EN6aGJW60
関係ない上に的外れ。刑務所は大勢の知的障害者で
あふれかえっているのが現実だぞ。
119ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 04:12:34 ID:Yb7fGoaRO
関係ない上に的外れ(笑)
責任能力とやらを刑罰に反映させる必要はないといってるんじゃないすか

頭わるっw
120ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 17:13:45 ID:EN6aGJW60
関係ない=ここはゲームと犯罪の影響を論じるスレ
       よって知的障害者と犯罪の関係はスレ違い

的外れ=現実に刑務所に入れられる知的障害者は多く存在し、
      知的障害が免罪符になっているなどという事実はない

ここまで詳しく説明が必要なのか?
(笑)をつけりゃいいってものじゃないぞ。
中身のない人間こそ、嘲笑などの表面上のポーズだけで
優位を気取りたがるんだよな。

しかも刑罰と責任能力の関係は、刑法の歴史が始まる頃からの
議論が必要な問題であり、すでに数え切れないほどの人々、
それも法学や思想についての豊富な知識を持つ
人々によって論じられている問題だ。
ただの感情論で首を突っ込んでも何にもならんよ。
121ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:45:21 ID:Yb7fGoaRO
>>120
駄文乙w
ゲームが知的障害者を造るのだから関係は大ありなんですよ馬鹿w
長文紡げばが賢く見えると思った?ねえねえ思ったの?(笑)

もう少し要約するように努めましょうよ、頭悪いなりにさぁ
わかりやすいよね、本人のキャパ超えてる主張って
122ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:49:46 ID:zcnHwU5D0
>>121
論拠も無しに駄弁紡げば勝った気になれると思った? ねえねえ思ったの?

しかしもうつまんねえなお前。最早理屈も何も無いんだもの。
ここにいる人間の中で、お前以外の全員に嘲笑われてるってことをお前がどう心の中で消化してるのかくらいだよ。気になるのは。
123ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:51:18 ID:DFUf3/5v0
>>119>>121のつながりが良くわからんな。
>>121のゲームが精神障害を作り出すが正しいとしても
>>120の中段を否定しない限り>>119の正当性は保てない。
124ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:53:39 ID:DFUf3/5v0
ああ精神障害じゃなくて知的障害か。
中段も正しくなくて2段落目だな。
125ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 19:14:30 ID:EN6aGJW60
>>121
知的障害者の定義と、ゲームと知的障害の関係に関する
科学的ソースを提示して。

短くまとめたよ、これで満足かい?
126ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 19:29:56 ID:Fdjt2Osn0
うん。ああ、早く裁判員制度始まらないかなぁ
障害は障害でかわいそうに思うが
それとやった罪の重さとは無関係と思うんだな
精神鑑定でどうこうって反省の無い奴らは軒並み極刑にしてやるのに
未必の故意とかで罪に打ちひしがれて
自ら極刑望むような被告だったら我々の出番と思うが
127ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 19:34:49 ID:6cR7zXr50
話題の流れってもんがあるだろ
その流れで少々話しがズレるのだっていいじゃないか
何でそんな視野が狭いのか
128ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:53:18 ID:Yb7fGoaRO
人類の失敗作ばかりですねw
129ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:24:10 ID:sz4HbWqBO
失敗は成功の素と言う言葉を忘れるな
byエジソン
130ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 23:41:50 ID:+gO6ef7I0
人間はみな失敗作ということか
深いな
131ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:15 ID:HBJ/Vyw90
2chだと中身の無い煽りって結局読み飛ばされる運命だからなぁ…
132ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 18:57:37 ID:2tXHCfUaO
ゲームには良くも悪くも社会的影響なんてないよ。
悪影響なんて言っても、やった本人の対人能力の低下、中二病が発症しやすくなる、オタク気質が少し上がる
とかそんな程度。
133ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 19:01:35 ID:Ph46bRwG0
>>132
童貞を拗らせる
134ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 19:39:56 ID:KEgc6mrz0
>>107
通報しますた
135ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:58:14 ID:D/ePWayRO
>>132
だよな。

>やった本人の対人能力の低下、中二病が発症しやすくなる、オタク気質が少し上がる
つうかこれも生来の気質な気がするしな。そもそもそういうヤツがゲーム・アニメにハマるワケで。
136ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 12:41:46 ID:Pw8XgQzp0
いや社会的影響はあるだろ
あるゲームが300万本売れたらそれだけで少なくとも100億円以上が動くんだから

え?そんな話じゃない?
137ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:40:37 ID:8MXZMb4/0
いやだからw
(大した影響があるとは思わんが)影響があるとするなら
良い影響も悪影響もあるんじゃね?が悪影響論反対派の基調で
悪影響論者は、ゲームには悪影響しかありえない
なんて論(事件の度に)張るからこのグダグダな訳でwマンドクセ
138ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:15:48 ID:Nb0boi130
まあそれが免罪符になるわけでもないけど、
心に影響を与えないメディアなんか何の意味も無いわな。
139ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:28:09 ID:H5pubBQz0
何の意味も無いっつーか、そんなものは存在しない
140ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:29:54 ID:pmFkUGo40
TVじゃもうゲーム叩きできないよな
CM枠買ってくれるスポンサー様だからよ
となると悪影響言うトンデモ連中はどこで吠えてんだ?
141ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:18:11 ID:+QGZGoOX0
★子どもの肥満、改善傾向 ゲーム影響?視力低下

 子供の肥満に改善の兆しが出てきたことが、文部科学省が11日まとめた
2008年度の学校保健統計調査速報で分かった。
5歳から17歳までのうち、10歳を除くすべての年齢で07年度より肥満傾向児の割合が低下した。
視力低下の増加には歯止めがかからず、幼稚園児と小中学生で過去最悪を更新した。

 全国の5―17歳が対象で、発育状態については全体の4.7%(約69万5000人)、
健康状態は22.6%(約332万2000人)の子供を抽出して調べた。

 身長から算出した標準体重を20%以上オーバーしている肥満傾向児の割合は5―8歳で2―7%、
9―17歳では10%前後でほぼ10人に1人。前年度と比べると10歳が0.1ポイント上昇したのを除き、
すべての年齢層で低下した。(11日 21:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081212AT1G1102B11122008.html
142ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:49:59 ID:+QGZGoOX0
 カッターナイフで脅して現金を奪ったとして、警視庁少年事件課と王子署は強盗の疑
いで、東京都北区の区立中3年の少年(15)ら3人を再逮捕した。少年らは首都高速
を疾走するゲーム「湾岸ミッドナイト」が好きで、「湾岸メンツ」という不良グループ
を結成。奪った現金はゲーム代やたばこ代などに使っていたという。

 調べでは、3人は10月24日午後5時ごろ、北区王子の駐車場で、区内の中学2年
の少年(13)にカッターナイフを突きつけ、指にはめて拳(こぶし)の威力を上げる
「メリケンサック」をちらつかせて「金を出すか、切られるか決めろ。5、4、3、2、
1」などと脅し、現金8000円を奪った疑い。
 3人は他の少年(15)と4人で、別の少年2人から現金を奪おうとした恐喝未遂の
疑いで逮捕されている。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081211/crm0812111208009-n1.htm
143ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:05:25 ID:+QGZGoOX0
「ゲーム感覚でやった」 DQN少年5人、墓石をなぎ倒し破壊。損害1500万円…大阪

・大阪府警西堺署は11日、8月に堺市の墓地で墓石を倒したとして暴力行為法違反の
 疑いで、15歳から18歳の少年3人を書類送検し、12歳と14歳の少年2人を児童相談所に
 通告した。

 調べでは、5人は8月27日未明、堺市西区草部の万田墓地で墓石22基を手や足で
 なぎ倒して壊した疑い。約1500万円の損害だった。

 5人は2日後の29日、家族に連れられ同署に出頭。「ゲーム感覚でやった。事件が
 新聞やテレビで報道され、怖くなった」と話したという。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081211-439209.html
144ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:57:33 ID:nzyQi8MjO
影響なしとの調査報告(何回も出てるから貼らね)、

これ一つで全て無にかえる虚しさ。
145ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:05:13 ID:ZzN+8g8R0
ゲーム感覚でやったってのは昔の遊び感覚でやったと同じ意味だろ
146ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:32:04 ID:+QGZGoOX0
>>144
その調査報告
お前を含むゲーム擁護派だけが都合がいいからと盲目的に信じてるだけだから
意味ナシ
147ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:40:01 ID:ZzN+8g8R0
論破済みのゲーム脳を盲目的に信じてるのはどっち?
148ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:52:29 ID:eNkHv5iTO
テンプレくらい読んでくれねえかな
数万数十万分の内の十やそこらが馬鹿だったとして、それで犯罪誘発とか言われても要因と見るには弱すぎる
149ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:54:16 ID:+QGZGoOX0
ゲーム脳?それは森教授のゲーム脳理論のことか?
あんなもんゲーム否定派ですら信じてないが?
否定派は信じてるとゲーム擁護派が勝手に決め付けてるけどな
相変わらずゲーム脳を出せば勝ちと思ってる、ゲーム脳頼りの擁護派の方がどうかと思うがw
150ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:55:08 ID:pmFkUGo40
恐喝やら破壊活動なんか昔からあっただろ
先を考えられない馬鹿が犯罪やって逮捕されただけの話じゃん
151ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 11:09:41 ID:R+b2lRJX0
湾岸ミッドナイト云々ってのは
海沿いの地域でもないのに「湾岸メンツ」とか名乗ってたことについての説明だろw
152ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 12:04:17 ID:nzyQi8MjO
>>146
>その調査報告
お前を含むゲーム擁護派だけが都合がいいからと盲目的に信じてるだけだから
意味ナシ

その事件報告
お前を含むゲーム否定派だけが都合がいいからと盲目的にゲームの影響だって信じてるだけだから
意味ナシ

まったく同じことが言えるってことだよ。
なんせ証拠がないからな。
つまりおまえが意味なしと言ったものと、
自分がやってる事件貼りは全く同種なんだよw
もちろん、『なんの証拠にもならないし、それで世の中が動くわけではない』
という意味においてな。

影響なし報告とか事件の報告の無意味加減が虚しいな。
153ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 12:11:11 ID:nzyQi8MjO
というか、今までテンプレにすら具体的な数字やソースで反論できた否定派はいなかったな。
みんな見ないふりでもしてるのかw
154ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 13:02:57 ID:KLfUqgJW0
首都高を走るゲームと、恐喝行為に何の関係が?
墓石の件の馬鹿共は、「遊び感覚」であって、テレビゲームじゃないだろ

どっちの件も、親がろくに躾も出来てないとか、
周りにいる連中がくずばっかりで、それに染まったってだけの話だろ
親の躾よりも周囲の人間関係よりもゲームの影響が大きいとか言うんなら、
世の中の全ての人間関係は人格形成に影響なしってことになっちまうし
155ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 15:04:11 ID:/+kmVKSOO
結論
・ゲオタは根暗
・ゲオタは顔が青白い
・ゲオタは瓶底メガネをかけている
・ゲオタは挙動不審
・ゲオタは体育見学
・ゲオタは喧嘩が弱い
・ゲオタは猫背
・ゲオタはモテない
・ゲオタは目が死んでいる
・朝礼の折、バタンと音がしたので振り返ってみると、ゲオタが白目剥いて倒れていました(笑)死ねば良かったのに
・ゲオタは臭い
・ゲオタはうざい
・ゲオタはキモい
・ゲオタは馬鹿
・ゲオタはアホ
・ゲオタは猿
・ゲオタはゴミ
・ゲオタは屑
・この前街中を歩いていたら、いかにもゲオタって感じのキモメンがチンピラ2人にカツアゲ食らっていました
ざまあww天罰(笑)
・ゲオタは幼女を誘拐して解体するのが好き
・ゲオタはJK誘拐して監禁して回すのが好き
・ゲオタは小学生殴り殺して首切って校門に置くのが好き
・ゲオタは配管工装って女性を襲うのが好き
・ゲオタは刃物振りかざしてバス乗っ取るのが好き

・ゲオタは母親の首切ってカバンに入れて持ち歩くのが好き
・ゲオタは散弾銃備えて公共施設襲うのが好き
・ゲオタはトラックで人を挽きまくるのが好き
・ゲオタは宅配便装って人を刺し殺すのが好き
156ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 15:07:29 ID:/+kmVKSOO
一例を挙げるならこんなとこか

これにはお前らも同意だろ?
157ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 15:20:34 ID:UUS5zGY+0
お疲れ様
ここまでよく書いたな
尊敬しないけど
とりあえず暇そうで何よりだ
158ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 15:25:47 ID:ELNAzyzsO
首切り大好き厨2病
ひぐらしでもラノベでも好きなことやってろよ
159ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 16:35:41 ID:jp3ROpTu0
頭の中で155みたいな事延々考え続けてるのか。
キモイな…
160ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:10:35 ID:4t3YYX+l0
いつものようにゲームという単語が出てくる記事だけ貼って終了か
お疲れ様
161ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:45:40 ID:/+kmVKSOO
ねえお前らって彼女いるの?

いねーだろなw
162ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:58:54 ID:A1oKdxtj0
一例なんだw
数も満足に数えられないなんて・・・
そりゃゲームすら出来ないよなw

彼女?居るよ?それが何か?
彼女や嫁・家族が居たら犯罪に走らないとでも?
最早どうにもならんなwww>ID:/+kmVKSOO
163ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 21:02:59 ID:/+kmVKSOO
>>162
気付いてるか?
上の人の中でお前が一番煽り下手だぞ(笑)
164ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 21:18:34 ID:jp3ROpTu0
155に彼女がいても、155のキモさは変わらないよなー
ゲオタにくさのあまりナイフ振り回しそうだ。
165ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:16:46 ID:5MjklIMlO
>>155は自分の欠点の原因をゲームに求めない方がいい。
そのままではなにも産まれない。
166ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 05:25:22 ID:1x3xmEbd0
全国700校12万人の小中学生にアンケートを取った結果
恐ろしい事実が判明した

Q1 あなたはゲームをやってムシャクシャした事がありますか?
   YES 95%
   NO  5%

Q2 ゲームをしてて成績が下がったと思う
   確実に上がった  2%
   上がった      1%
   下がってるかも  97%

Q3 あなたはケンカをしたことがありますか?
   YES 87%
   NO  13%

Q4 殴り合いのケンカにまで発展した
   YES 54%
   NO  46%

Q5 ゲームをこれからも続けますか?
   YES 98%
   NO  2%

              月刊・ザ・集計ベスト調べ
                      
私の愛読書のシュウベで
このようにゲームをすると成績は下がり暴力的になり
依存症にまでなるのが結果から示された
ゲームは子供に恐ろしい悪影響を及ぼしているのです!
167ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 06:27:24 ID:TAbqfawjO
また記事貼るだけの馬鹿か、と言う事なかれ
これはなかなか興味深いな調査結果ですな

今までのやり取りからして、そんな事一概に言えんだろとこのスレの住人は言うだろう
あなた達に問いたい

あなたは人に誇れるような人間ですか?
ステレオタイプのキモオタに発言権があるとお思いか?
168ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 06:49:25 ID:33MWss9M0
>>167
>ステレオタイプのキモオタに発言権があるとお思いか?
あるよ、当たり前じゃないか

発言権剥奪は誹謗中傷など発言そのものに問題があるのが明白とか
公務員の守秘義務違反や文民統制を脅かすときくらいでないとやっちゃいかん

たとえ敵対する意見でも発言権自体は相互に守らなきゃいけない
場合によっては命を賭してでもだ、それが民主主義社会にとって必須だから

私は>>167の意見に強く反対するが、>>167の発言の機会は擁護する

まあネタだと思うが熱くマジレス
169ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 07:41:53 ID:w+3O2asmO
発言権ってw
発言なんて「誰が」言ったかは基本的には関係ないだろう。
要するにまともに反論出来ないから(しかもいわくステレオタイプのキモオタに)意味の無い方向から封じ込めようとしているだけw
170これはヒドイ:2008/12/13(土) 09:03:53 ID:VD4N35sl0
子どもの肥満、改善傾向 ゲーム影響?視力低下
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081212AT1G1102B11122008.html

本文にはゲームのゲの字も出てきません。
まあ視力低下はありえるけど普通にTV見るのと同レベルでの話だろうに。
171ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 09:04:08 ID:xycKOeM/0
>166
Q3とQ4関係ねー!

Q1 あなたは自転車を持ってますか?
Q2 自転車で5km以上の距離を移動したことがありますか?
Q3 あなたはけんかをしたことがありますか?
Q4 殴り合いまでのけんかに発展した
Q5 これからも自転車に乗り続けますか?

こんなアンケートがあったらどうするよ?
172ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 09:57:42 ID:Rr6udZbF0
××「○○はキモイから発言権が無い」

○○がキモかろうが他人の権利を勝手に侵害するような発言をする権利は
××には無いことに気がついたほうがいいんじゃないかな。
173ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 10:01:32 ID:STEqmFLu0
どちらにせよアンケートってのは事実を示すものじゃなくて
回答者がどう思ってるかを示すだけのものだからな。
個人の感覚をどれだけ集めても事実には届かない。
血液型性格診断を信じている人間は大量にいるが別に
それで事実になるわけではないのと同じこと。
174ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 13:04:57 ID:KaWrATxlO
とりあえずさ、否定派はテンプレの全てに反論してから持論を展開してくれ。
なぜテンプレを無視したがるのかわからん。
ケチはつけるけど反証は上げないとか。
誰もテンプレ自体への意見は求めてない。
テンプレにある質問への返答をすればいい。
否定派の質問もある程度列挙してるようだし。
175ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 13:08:49 ID:Ze+v/OYJO
アニメ板からとんで来たが、お前らゲーオタてアホだな。
アンケートの回答者の95%がゲームをやってる時点で、ゲームをやってる子供とやってない子供の性格を比較することは出来ないんだよ…
176ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 13:23:43 ID:STEqmFLu0
>>175
比較できないからなんなんだ?
だったらそもそもゲームやったら悪影響が出ることすらわからんじゃないか。
誰に向かってどんな反論してるんだ?

ゲームとアニメは立場が違うとでも思ったのか?
この状況がどういうことかわかっているのか?
想像力とか応用力とかそういうものがないのか?
直前の事件でどういう話が出たのか知っているのか?
177ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 13:55:43 ID:Ze+v/OYJO
>>176
ゲーオタも非ゲーオタもお互いに議論の土台にも上がらない調査結果でグダグダ争ってるのがアホだと言ってるの。

アンケートは意見の集まりだ、とか、自転車の質問が並んでたら、とか、以前の問題なんだよ。
日本のガキの殆どがゲーム経験がある今じゃ、ゲームを長時間やる人とたまにしかやらない人とをランダムに同数集めて比較するしかないの。
178ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 14:09:55 ID:STEqmFLu0
ちょっと言葉が荒かったかもしれない。
>>177
単純な話として、無いことを証明することはできないから
あると主張してる人間が証明する必要がある。これは議論する上では絶対条件だ。
あると主張してる人間が何もしてないんだから議論になるはずがないだろ。
議論の土台に上がろうとしないのはどちらだ?という話だ。
同数比較すれば良いと思うんだったら、勝手にやってくれよ。
その方法と結果を見てから改めて反論するから。
179ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 14:26:35 ID:Ze+v/OYJO
>>178
単に意味のない調査をもとに議論してるのが滑稽だよ、てことさ。

ゲームが悪影響があるかないかなんて俺は対して興味ないし、勝手に調査してくれって言われても、逆にあなた達がキッチリ調査をしてから議論を始めたら?としか返しようがない。

因みに、悪影響があるのでは?という疑惑は、ゲームをしない世代には10年前からあるよ。
悪影響があるかも?て業界の人すら思ってるからCEROも導入されてるのでは?

悪影響は無い!と胸をはって言いたいなら、影響は無いまたは少ないという調査を誰かがしないと一生日向はあるけないでしょ。
そもそも影響がある派が全ての調査をすべきて考えは間違ってるよ。

そんな甘い認識だから、事件や記事がある度に槍玉に上がるのさ。
180ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:00:40 ID:STEqmFLu0
なんか根本的に話が通じなさそうだな。

>>179
まず第一にゲームだけの問題じゃないことは理解しているか?
アニメ板から来たと言ったがアニメも似たようなことでやり玉にあげられてることを知っていて話をしているのか?
本当にそこから来たのか?
ゲームの次はアニメ、その次は…くらいの想像力が働かないのか?

第二に>>173を読んだのか?
皆が思っていることと事実とは関連ないだろ。
血液型でわからなきゃ、昔は太陽が地球の周りを回ってたけどある日突然逆になったのか?でわかるか?

第三にCEROは悪影響がある可能性があるという理由で導入されたものではないんだが?
悪影響があると思う人に対する判断材料として導入されたものだろう。

第四に悪魔の証明って知っているか?
あると思う側が証拠を出すのが議論の鉄則だ。
無いと思う側が証拠だしてもある側は無限に可能性を指摘していけばいいだけのこと。
あると思う側が、こうすればわかるだろうという方法を考えて、実際にその方法で
結果が出て初めて主張できるんだよ。
お前は殺人犯の可能性があるから逮捕する。逮捕されたくなかったら潔白を証明しろって言われるのが
異常な状態だと認識していないのか?

最後に誰が悪影響が無い!と主張してるんだ?

そもそもテンプレ読んだのか?
この程度のことはすべて押さえてるはずだ。
横から口出すというつもりでも最低限押さえとくことがあるだろ。
181ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:06:28 ID:w+3O2asmO
そういう空気があるから責めてもいいって発想っていじめの構造そのものだよなw
182ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:11:19 ID:TAbqfawjO
この手のスレで馬鹿が決まって持ち出す言葉"悪魔の証明"

これ見るととことん萎えるわ〜あ、こいつ2ちゃんねらーなんだなって
183ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:37:32 ID:w+3O2asmO
そりゃ何度言われても理解できない奴がいるんだからしょうがない。
むしろ何度も言われるのを恥じと思うべきじゃないのか。
せめてまともに反論してから言えよw
184ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:43:46 ID:Ze+v/OYJO
そりゃ根本的なスタンスがおかしいって指摘してるんだから噛合わないのは当然だよ。

1
アニメも似たような話になってるが、それがあなた達の議論に何か関係があるの?


2
アンケートは意見の総合だから無意味という指摘は論外でしょ。技術が未熟なせいで科学的に説明出来ないことを予測するためには、調査は有効。シンクタンクが存在しているということは、価値を認められている証拠。アンケートに意味がないという意見こそ暴論でしょ。


3
CEROの成り立ちは詳しく知らないけど、実際に販売対象に年齢制限があるのだから、ゲームメーカーは影響があるという説が体勢でとを受け入れているということ。どこかの効力のない目安で販売機会を失うなんて普通有り得ないでしょ。


4
表を堂々と歩きたければ、ゲームによる悪影響があるとは言い難い、という結論の有効な調査でも探したら?とアドバイスしてるだけ。
悪魔の証明てそんな幅広いケースに使う理論じゃないでしょw
痴漢冤罪よりやりやすいと思うけど。
まあゲームメーカーが既に根負けしてるから、調査するにはゲーオタが自主的に金を出し合うしかないだろうけど。


5
悪魔の証明を盾に変なスタンスをとるからおかしいのさ。なんでそんな上から目線なの?現実問題としてゲーオタが非ゲーオタから嫌疑をかけられているのだから、悪影響があるかもね、なんてスタンスをとり続けていられる立場じゃないでしょ。
日陰で生きたいなら構わないけど、それでゲーオタの人はいいの?

何がしたいのかよく分からないな。
犯罪者予備軍扱いに甘んじていてもいいということなら、いっそのこと影響がある派の意見を受け入れてしまっても特に変わらなくないか?
185ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:52:29 ID:STEqmFLu0
やっぱり通じなかった。
いわれのない嫌疑を受けているものに対して自分の好きなものが
同じ目にあうという想像ができない人とは何話しても無駄。
上から目線って、いきなりアホ呼ばわりした人間の言うことか。
186ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:55:31 ID:STEqmFLu0
いや、一点だけ言っておこう。
疑いのあるものは全てそれだけで裁くということを主張するというならそれは理解する。
納得はしないけど。
187ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:06:31 ID:TAbqfawjO
薄っぺらい日本語が好きな方ですね
あなたみたいなねらーは一番つまらないです
188ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:10:16 ID:Ze+v/OYJO
>>185
いわれがないかどうかも分からない、てスタンスなんじゃないの?
疑いを晴らしたいのはゲーオタだと思うんだけど、何故自分達が努力して潔白を示さないの?
これはモチベーションの問題ですよ。


アニメの場合は、手続きが逆だから。犯罪者予備軍が好んで萌えアニメを見てるだけ。困るのは一部のアニメだけだしね。
失礼ながら議論が幼稚過ぎるというか、詰まらない次元でクルクルやってるし根本的にねじれてもいるから、つい横槍を刺してしまった。

同じ議論を繰り返すのが好きなら、このままやられてはいかがでしょうか?
サッパリ理解は出来ませんが。
189これはヒドイ:2008/12/13(土) 16:19:22 ID:VD4N35sl0
>>188
アニメ、マンガ規制派はゲーム規制ろ同じ事言ってますよ。
というかゲーム規制とアニメ、マンガ規制を訴えてる人はかなりかぶってます。
本当にアニメ板からきたの?
190ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:24:08 ID:w+3O2asmO
一休さんの虎の話のようなもん何だよな。
潔白を証明したいから罪を明示してくれ。
何で明らかじゃない罪に対して釈明しなきゃならんのさw
191ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:26:47 ID:STEqmFLu0
いや
>アニメの場合は、手続きが逆だから。犯罪者予備軍が好んで萌えアニメを見てるだけ。
一番ひどいのはこれだろ。
今までの議論を何一つわからんで首を突っ込むから…
早い話がこれにもかかわらず証拠もなくアニメが犯罪者予備軍を産み出すと主張されてるのに
それに対する潔白の証明をしろと言われてる状態なんだが。
192ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:29:32 ID:STEqmFLu0
いやちがうか。単に自分の趣味はきれいな趣味な人なだけか。
アニメは自分の趣味だからきれいな趣味。
ゲームは自分の趣味じゃないから汚い趣味。か。
193ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:39:49 ID:N6eNwXQt0
ゲームをやると○○になるとか××を引き起こすとか言うなら、
それらの因果関係を示すデータを見せてください
194ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:54:27 ID:RVQU4hBD0
「お前等潔白を証明したいなら努力しろよ」
「え? 何が悪いの? どこがどう?」
「とにかく努力しろよ」
195ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 17:57:03 ID:r2fK5VzN0
>>166
アンケートの設問の仕方に方向性が感じられるのだが
そこを疑問視してはいけないのかな?
196ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 18:40:40 ID:1x3xmEbd0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib079433.jpg
人間の興奮数値をグラフ化したものですが
ゲームをしている時だけ異常な伸びを示しています
このように人間の精神を異常な状態にする
ゲームとは何と恐ろしいモノなのでしょう!
197ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 19:18:33 ID:oTpYes3Z0
>>196
人間の興奮数値をグラフ化したものですが
オナニーをしている時だけ異常な伸びを示しています
このように人間の精神を異常な状態にする
オナニーとは何と恐ろしいモノなのでしょう!
198ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 19:46:22 ID:ViESvCOE0
スポーツしてる時とか映画やドラマに感動してる時とかやばくねー!?
199ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 19:46:46 ID:1x3xmEbd0
ほとんどコピペとか>197は夢がないね
200ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:08:36 ID:uzHW8KQr0
お前の頭の中は夢が一杯なんだな
201ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:27:24 ID:Mwl50W8J0
ID:Ze+v/OYJO
どう見てもアニメ板から来たとは思えんな
202ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:32:55 ID:TAbqfawjO
ゲーオタ必死だなw
まず悪影響がどうじゃなくて、人間の屑であるお前ら自身のゲーオタとしての人間像と向き合えよ

ほら、ろくでもねーもんだろ?
203ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 21:14:11 ID:FvCB86mf0
?なんでおもしろおかしく捏造したネタアンケートにマジレスしてんの
204ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:06:08 ID:ViESvCOE0
>>202
お前みたいなのがいると人として下がいるんだなって励ましになるわ。ありがとう
205ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:07:38 ID:STEqmFLu0
>>204
下見ちゃだめだ。
安心感を得るために下を見るのは人として最悪だ。
206ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:58:12 ID:Ze+v/OYJO
>>195
設問以前に調査対象の設定がゲームによる悪影響の問題において的外れなんだよ。
全く別の目的なら、個別の質問は正しい可能性もあるから、個別の質問を吟味することは既に必要がないし、無駄な労力というわけさ。


>>190
細かく説明しなきゃだめかな?
アニメで問題になっているのは、まる子やサザエじゃなくて、萌えアニメなんだよ。DVDを2万人のキモオタに売り付ける商売で、元から犯罪者予備軍の奴等の欲望につけこんでいるだけ。
普通のアニメが一般の子供に悪影響を与えているとも言われてない。


ゲーオタさんは、今のゆとり世代全般に対してゲーム感覚で無責任だとか子供が暴力的になったとか嫌疑がかかっている。
嫌疑がかかっていること自体を払拭できれば、事件や調査の度に後手後手で言い訳しなくて済むのに、何故そういう努力すらしないで、俺達は被害者だ、位の感覚でいるのが不思議でならない。
当事者意識がゼロだから、ゲーム感覚だって言われてるんだぞ?
207ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:18:32 ID:w+3O2asmO
俺のレスに一応目を通してるつもりならせめて誰がどのようにゲーム感覚というものががゲームのせいだと主張してるか説明しろw
当然このスレの中じゃなくな。
208ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:33:36 ID:Ze+v/OYJO
>>207
悪いけどケータイなんだよ。
そこまで丁寧に出来ない。
それに今まさにあんたがやってる行為が頭がおかしいと指摘しているんだよ。
ゲーオタこそが嫌疑のかかっている現状を払拭したい筈の当事者なのに、何故か変化球で返してるよね。
第三者からするとすごく滑稽で間抜けなんだよ。疑いを持ってる人に対して誤解を解きたい、て思って努力しないと、いつまでもゲーオタは日陰者なのに、、、
困ってるのはゲーオタなんだから、それ以外の人が必死に資料集めるわけがないでしょw
ゲーム脳は、普通の人とは考え方も行動パターンも違うのかなー。
209ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:40:52 ID:w+3O2asmO
出来ないならしょうがないな。話はそれで終わり。いいわけ不要w
お前の脳内世界に踏み込むつもりはない。
210ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:41:27 ID:tmzRucxc0
>>208
資料の提示を初めとする直球の否定はもうテンプレで済ませてるからな。
偏見持ちだったとしてもまともな思考能力を持ってる奴は、
その時点で帰る。テンプレを無視して
わざわざ書き込みまでして乗り込んでくるのは
もう人格破綻レベルのクソバカしかありえないので、
まともな話なんて通じるわけがない。
だから変化球にも頼らざるを得ないんだよ。

ちなみに、ゲーム脳って言葉は釣りにしても趣味が悪すぎるぞ。
211ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:46:34 ID:STEqmFLu0
悪魔の証明を「盾に」っていう人の第三者的スタンスって…
>>182なんかはいつものことだからまあしょうがないが、議論する上での
最低限の知識がない人が議論に参加されても困る。
ここでの議論で意味がないって思うならそもそも参加すること自体が矛盾。
212ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:56:11 ID:w+3O2asmO
ところで、誰がどう困ってるんだ?w
213ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:09:42 ID:Tyne8FHX0
全く中身の無い言い合いを延々とされても
いちいち読むのが大変で困るのだわ
214ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:28:51 ID:q2oT/tV10
「お前今財布を拾ってポケットに入れただろう」
「何を言ってるんですか、これは私の財布です」
「いや俺は見たぞ。それは他人の財布だ」
「私の財布ですってば。どうやったら信じてくれるんですか」
「その財布を俺によこしたら信じてやる」

阿呆に譲渡してみせるってのはこんな感じ
215ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:22 ID:u5nVUvjWO
結論

オタクや派遣は人格や能力が一般人に著しく劣る存在であり
故にオタクや派遣は程度は違えど人に見下されつつ生きるべく生まれた人種なのである

異論はないでしょう?
216ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 01:04:48 ID:q2oT/tV10
うんうんそうだね。
気がすんだ?
217ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 07:48:02 ID:ss3v6nJo0
>>213
読んでくれとも参加してくれとも誰も頼んでないんだわ。
わざわざ参加するなら最低限のコストくらいは払ってくれという話。
確かにほとんど中身はないんだよ。
なぜ中身がないか?ってのは起点が>>215みたいなのがほとんどだからだ。
218ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 12:42:04 ID:l6V0knKkO
バイオハザードが二十万本売れたら
二十万人は最低でも犯罪者になってないとおかしいですよね
219ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 15:10:42 ID:u5nVUvjWO
>>218
馬鹿が!
20万世帯中1件でも犯罪犯したら全員死刑じゃボケ

覚悟しとけやゴキブリ野郎!!
220ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 15:36:56 ID:NyzbuMR/0
>>210
犯罪者予備軍とかレッテル貼ってる時点で正直どうしようもない
221ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 17:08:20 ID:IHCy2iOy0
世界的人気を誇るFPSゲーム「Halo 3」を両親に取り上げられたことに腹を立てて射殺するという
事件が起きたそうです。

日本でこのような事件が起きると「ゲームが子どもの精神に悪影響を及ぼしている」というような
議論が再燃してきそうです。

詳細は以下より。
Daniel Petric killed mother, shot father because they took Halo 3 video game,
prosecutors say - Metro - cleveland.com
http://blog.cleveland.com/metro/2008/12/boy_killed_mom_and_shot_dad_ov.html

Daniel Petric容疑者(17歳)は「Halo 3」のような暴力的なシーンがあるゲームを両親に禁止
されていたため、両親に見つからないようにこっそりHalo 3を買いに出かけたとのこと。しかし、
戻ってきたところで両親に見つかり、買ってきたゲームソフトを没収された事に対し腹を立てた
Daniel容疑者は銃を取り出し両親に向かって発砲。母親であるSusanさん(43歳)は頭を
撃ち抜かれ即死。父親のMarkさんも撃たれ、無理心中に見せかけようとしたそうです。

Daniel容疑者はMarkさんに対し「お母さんにしたことに関しては申し訳ないと思っている。
お父さんが生きていることは非常にうれしいよ」と謝罪。MarkさんもDaniel容疑者に対し
「お前はわたしの息子だ」とDaniel容疑者を許す態度を示したそうです。

ソース
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081216_kill_parents_take_up_halo/

ゲームに起因した凶悪犯罪が後を絶ちませんね
ゲームさえなければこの家族も普通の幸せな家族だったろうに…
222ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 17:45:29 ID:b6Ygl0r00
前に尻叩かれて親を射殺した子供がいたような・・・
223ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 20:04:35 ID:34eXPASG0
何を食うかで口論になり銃撃戦にまで発展した事件もあったぞ
224ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 00:39:49 ID:XL9pr+jBO
良い映画や小説に感銘を受けるのと同様に悪いゲームからは悪い影響を受けるのは、当たり前のこと。

逆に紛争や内戦のドキュメンタリーとコラボして、リアルな撃ち合いゲームでもやれば?
戦争良くないて思うかも。
225ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 01:11:32 ID:6L00SYpK0
>>221
自分の子と話し合って折り合いをつけられない親が
このような末路を辿るのはゲームのない昔からよくあること。
226ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:20:18 ID:O1eSo2g/0
禁猟期の狩猟の原因が暴力ゲームであるとする意見があるようです。

禁猟期の狩猟は動物の死体が放置されることが多いが、これは肉などを求める生活のためのものではなく、
スリルのためだけに行われる「スリルキル」である。「スリルキル」と「道徳的な狩猟」は異なるものであるが、
世間はそれを同一視してしまう。

こうした残虐行為の多くは15〜22歳の「ビデオゲーム・ジェネレーション」によってなされている。Craig A. Anderson教授は、
攻撃的な青年はビデオゲームの影響を受けてより攻撃性を発揮するとの説を発表しており、暴力的なゲームから影響を
受けた子供達はゲーム感覚で禁猟期に動物を撃って笑って逃げるだろう。ビデオゲームによる「スリルキル」のトレンドが
「我らの四本足の友人」から人間へと移るのも遠くないだろう……とするのがAmerican Spectator誌でのBill Croke氏の主張。

既にAmerican Spectator誌にはかなりの反論が寄せられており、今後の展開が注目されるところです

http://www.inside-games.jp/news/327/32707.html
227ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:29:35 ID:UF8+RUSB0
>>224
このスレで言うところの悪影響とは感銘の対義語じゃないだろ
良い作品からは感銘を受ける、悪い作品には失望や怒りを覚える
というなら分かる

また、多くの人に感銘を与えるから良い映画、良い小説と呼ばれるのであって、
同様に悪い影響が示されて初めて「悪いゲーム」を決定できる
228ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 12:54:28 ID:llXu27z2O
>>225
じゃあその原因は何なのかって話だろ馬鹿が
昔の事は知らんが、ゲームが自分の親と話し合って折り合いもつけられないような
コミュ力皆無の屑ガキ作ってんのは紛れもねー真実だボケ
229ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 12:58:47 ID:vTTruh9j0
>>228
ちゃんと相手の言ってること理解しようよ。
230ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:00:20 ID:llXu27z2O
>>227
ガキに良い影響与えるか悪い影響与えるかなんて一目で分かるだろカスめ
あ?てめえは自分が常識人のつもりなんだろうが、見識足りねえネット中毒者丸出しだぞ
外界の空気が読めねーダメオはとっとと社会経験積んでこい!

さ も な く ば 死 ね
231ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:03:05 ID:llXu27z2O
>>229
お前みたいな奴はクズだ

生 き て い ち ゃ い け な い 奴 な ん だ
232ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:23:53 ID:5HErYg3GO
ゲームの内容関係なくゲーム(又はインターネッツ)にのめり込んでいった若年層が人間関係を築くのが苦手になるってことなの?

それとも犯罪ゲー、残虐ゲー、匿名掲示板が好きな人だけが頭おかしくなるの?

なんか意見してる様で罵倒しあってるだけの人間多いぞ
233ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:31:25 ID:iZGXREgsO
罵りあってみえるか?
罵ってるのは主に一人でそこから派生してるんじゃないか?
234ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:32:01 ID:XPSJtvtE0
>>232
今のところ科学的に証明されてないとしか言えない。
235ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 15:54:09 ID:wSkT4C700
>>231
馬鹿、ボケ、カス、中毒者、死ね、クズ・・・

たったこの程度の短文の中に、
よくもこれだけ暴力的な単語を織り交ぜられるもんだな
どんなゲームをしたらそこまで人格が破綻するのか、
参考までに教えてもらえないかね?
236ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 16:37:30 ID:ymqba2I0O
どうせ生身の人間の前では何も言えないだろうし
ほっとけよ
237ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:11:45 ID:+CtuvpaVO
これからさ、否定派はテンプレに反論、プラス断定するなら科学的証拠提示って条件つけようやw
もう何回同じ展開繰り返してるかw

あ、擁護派も証拠出せとかいうお約束の展開やめてねw

証拠求める前に証拠が必要な発言をしてるかどうかも考えてください。
238ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 18:01:15 ID:080aLlKqO
全くヒドイ流れだな。全くいつも通りとも言えるが。

でもこういう「自分で煽りだと理解してるキチガイ」はまだマシだよ。自分がキチガイだとわかってるんだから。

ホントにタチが悪いのは、煽りだと思わずに本気で「いちゲーマーとして、悪影響と今後のゲーム業界を心配しています…。」とか言い出すヤツ。
マジで正義感に満ちて妄言垂れ流し始めるから手におえないぜ。実名掲示板とかでマジにいるからな、そういう危険なヤツ。
239ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:28:16 ID:6L00SYpK0
自分を客観的に見られない正義は最も大きな悪を成す
240ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:37:19 ID:llXu27z2O
ハイハイ請売請売
241ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:06:53 ID:pTVs1qL1O
お前らは「風俗は性犯罪を抑制する」と思う?
要はこれにYES度が高い程、悪影響否定派なんだろうと思う。

変態ロリコンからロリコンゲームを奪ったら変態は犯罪を犯す

のか

ロリコンゲームが、ある人にロリコンに興味を持たせ、さらに犯罪に対する異常性を薄めるのか
242ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:29:22 ID:7kYtenfT0
何か、最近携帯でひたすら上げる奴がこの手のスレに出没してるっぽいな
243ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:29:45 ID:XL9pr+jBO
悪いて結果が出ないから良い…てのは、薬害があるとは証明されてないから怪しくても処方しちゃえ、てのと同じ発想。

タバコが悪いらしい、て段階から悪いと判明するまでの十数年、どれだけ病人を出したか?

シューティングゲームとかおかしいだろ?
ロリ美少女ゲームとかおかしいだろ?
冷静に自分を見つめろよ。
244ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:41:18 ID:+CtuvpaVO
>>243
たとえが糞すぎるし、糞じゃなかったとしても、
全くゲームには繋がらない。
証拠がないから粘ってるんです、って発表してるような論調だね。
残念ながら。
245ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:52:23 ID:llXu27z2O
>>244
これまたメガネ君くせえレスだなw
お前喧嘩した事ないだろ?
246ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:56:20 ID:+CtuvpaVO
>>245
どうした?w

まぁ反論できないとそうなるのは理解できるよw

とりあえず否定派がやるべきことは、
ソースや数字をもってテンプレを倒すこと。
その次は証拠の提示。
もちろん断定して悪だとする場合だけど。

ここまでできてやっとスタート地点です。
247ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:56:58 ID:oIKi+X5V0
>>243
薬害の問題点を根本的に誤解しているようですね。
薬害はあるのが問題なわけじゃないでしょ。
問題なのはそれを隠して使い続けることでしょ。

大体コンピューターゲームが世に出てから十数年以上経ちましたが
何か判明しましたか?隠されていることがありますか?
248ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:58:45 ID:llXu27z2O
>>246
オイ、どうした?
その年になって握力35はねーだろww
もう一回やってみてよ、ハカセ(笑)
249ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:05:55 ID:1xR2a5EbO
>>246
テンプレが既に屁理屈なんだが?
250ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:06:57 ID:/5ogktak0
テンプレがおかしいという人は今までも何人もいたけど、
どこがどうおかしいという指摘をできた人は一人もいない。
>>249はどうかな?
251ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:39 ID:jEiZs9IbO
>>248
俺の言ってること無視してるwwわかりやすいw

つテンプレ
つ証拠

ま、↑この宿題終わったら連絡してw

俺には君の次のレスが見えてるけど、一応言っておくよw

喧嘩する前に頭くらい使った方がいいと思うよ。
ここじゃ喚くしかできてないからね。

まぁ無視するだろうけど、俺もテンプレや証拠くらいもクリアできない人のレスは無視するよw

ま、君の次のレスしだいってことだね。

大体読めるけどwww
252ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:11:01 ID:jEiZs9IbO
>>249

>>250の言うように、それを説明すればいいだけ。
もちろん脳内指摘だけじゃなく具体的にね。
誰も感想は求めてないし。
てかそこで踏張っても、断定批判する限り証拠が必要だから、
諦めた方が早いと思う。
253ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:13:02 ID:nw7gD8340
>>243
事件になっている薬害については人災の要素があるでしょう。
しかし一般的には怪しい(=何らかの良くない現象との相関が認められる)薬を使わないとなると、
何も薬を処方できなくなり、かえって死人を増やすことになるでしょう。
「入院している人の死亡率は高い、故に入院してはいけない」みたいなトンデモ理論と同じ発想です。

また、特定のジャンルのゲームをおかしいと思うのはあなたの勝手ですので、ご自由にどうぞ。
大切なのは表現の自由が守られることであって、あなたの好みに干渉するつもりはありません。
254ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:23:07 ID:YCDeIAgtO
>>250
テンプレなんざ俺がとっくに論破してんだろうが
愚かものスレのログ持って来い

あん時お前らは確か「いきなりテンプレ反論始めてどうした?」
みたいな事言って逃げてたがな(笑)
255ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:27:47 ID:/5ogktak0
>>254
今「テンプレ」で検索してみたけど見当たらないなあ。
もう一度書いてくれ。一度書いたものなら何度でも書けるだろ。

609 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/29(土) 00:30:43 ID:0c5f2lprO
>>1
のレス読んでると面白いように誤字が見つかるぞw
スレ立て当時スレタイについて突っ込まれて相当狼狽えてたんだな
肝っ玉の小せー野郎だww2次元で生きてるとこうなります、っていう事例にしようぜw

613 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/29(土) 00:56:40 ID:0c5f2lprO
スレタイは見た人に対する喧嘩売り以外の何ものでもないな
>>1の凄まじいまでに満ち溢れる独善的思考が表れている
>>1の所為で俺は正論ぶつけるだけで荒らし扱いされる羽目になってしまった。
全く『非道い人間』という以外の言葉ではこいつを定めかねるだろう

こういうのはあったけどこれは違うだろうしなあ。
256ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:29:41 ID:kUt5gd1w0
こういうときは、言い出した奴が過去ログ持ってくべきなんだがなあ……
257ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:31:20 ID:jEiZs9IbO
>>255
いや、もしかしたらそれが論破…

まぁそんなオチじゃないことを祈るのみ。
258ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:32:38 ID:/5ogktak0
あとこんなのもあった。

349 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 23:38:39 ID:u0+nalup0
>>1の屁理屈がバカげててワロス
こういう>>1みたいのも人殺し予備軍だな

351 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/24(月) 23:50:29 ID:Uees7wCt0
>>349
屁理屈なら屁理屈でもいいんだけど、どこがおかしいのかきちんと指摘できないと
単に論理的な話が出来ません宣言をしに来ただけになっちゃうよ

なんかこの351も自分な気がしてきた。
259ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:32:45 ID:YCDeIAgtO
>>255
それより前だな
パソで書き込んでたはず
260ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:32:55 ID:nw7gD8340
そういや一時期かなり電波な文章がトップに貼られてたことがあったな
あんなもんテンプレでもなんでもないが
261ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:33:21 ID:1xR2a5EbO
推定無罪をゲームに当てはめるのが身勝手だし、
悪影響は有るかもしれないしないかもしれない、という認識まで来てるなら、規制が先にあって、悪影響が無いと判明してから許可すべきじゃないか?

よく得体の知れない危ないものを分からないまま使ってるてことなんだが、むしろそれが許される理由を知りたい。

それともこのスレに居る人間にしたら、有害図書指定の条例とかが論外に移るのだろうか?
擬似体験とは言え日常的に殺人や暴力を楽しんでしてよいのだろうか?

俺は全てを否定してるわけじゃない。自分が撃った弾で仲間が片足を失うとか、戦争の悲劇が伝わるゲームなら構わないと思う。でも倒した数を競うようなゲームはダメだと思う。

統計的に証明されてないのは、調査が困難だからだよ。
ゲーム以外にも社会的に変化してるから単純に暴力ゲームの要素だけ時系列で抜き出せないし、暴力ゲームが好きな子と嫌いな子でヒアリング調査してもゲームが先か子供の性格が先か分らないしね。

ただ少年犯罪が増えてないてのだけは確実に詭弁。少子化した上に貧富の差は減ってんだから、少年犯罪は激減してないとおかしいんだよ。
262ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:38:00 ID:/5ogktak0
>>259
じゃあこれかな

439 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/26(水) 23:26:30 ID:IA29BTKd0
>>1
は今いる?言ってる事無理ありすぎですよ。ゲームは人の理性を狂わせるものであり
あなたのようにゲームばかりやってそうな人はいずれ人を殺すでしょう。
人間として直接関わりたくないですね。物騒極まりない。

ゲームオタクが殺人を犯すとは何も飛躍していない真実だよ
奴らの死んだ瞳見てみろよwまるで目黒のさんまだ。
お前の場合鏡を見てみるといい。人としての情緒をまだ保てているなら
異変に気付くはずだ。あ、俺やばいってさ!

440 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/26(水) 23:35:04 ID:IA29BTKd0
>「犯罪の低年齢化」も「犯罪の凶悪化」も「凶悪犯罪の質」も的外れ。
>少年犯罪、少年による凶悪犯罪は増えていない。むしろ減っている。
>少年により犯罪は減り、成人の犯罪の割合が増えているのである

統計はあろうとも単純比較できないからね。時代違うし。
だからこれはゲーオタを擁護する理由にはならない


>犯罪者の多くは、脳機能、ある分野の脳活動不全を抱えている。日本ではあまり知られていないが。
>つまりゲームなどをやっていなくとも、彼等は生まれながらに人を殺すように出来ているのだ。

確かに犯罪者は脳に異常来してるらしいな。ゲームのやり過ぎで前頭葉の機能が著しく衰退するんだ
判断力が欠落し一部の本能的な部分だけが高揚するから攻撃的になる。そして人を刺す
生まれながらっていう事例もあるけどね。それだけだと言えんでしょう普通


しかしこれに当てはまる文は今のテンプレにはないのだった。
263ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:38:42 ID:YCDeIAgtO
早く持って来いよ愚図ども
てめえらこんな単純な作業もできねーのか?
264ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:39:49 ID:kUt5gd1w0
とりあえず殺人だけだけどさあ、「数」じゃなくて「比率」が変わってないんだよ
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm
265ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:40:57 ID:jEiZs9IbO
>>261
言ってることはわかるけど…
例えば『疑わしい』の一言ですべてのものに規制が入るとしたら、
それも異常なことの一つ。君の理屈が通れば、すべてのものを、怪しいと思った準に無条件で規制できてしまう。
それを止める術がない。あるとすれば、エンターテイメントがなくなりかけて、
危機感を覚えた世論、くらいか。
けどそれじゃ後の祭りだし。
266ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:42:42 ID:jEiZs9IbO
>>263
本人がもってくるのが一番早いだろ。
もちろんそんなログがあるとすればだが。
267ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:43:52 ID:YCDeIAgtO
>>265
>それも異常なことの一つ。君の理屈が通れば、すべてのものを、怪しいと思った準に無条件で規制できてしまう。

一行長っw
思った準!小学生は寝ろって^^
268ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:47:33 ID:jEiZs9IbO
>>267
否定したいのに確証がないから否定できない。
だから人格批判します。


って発表ですね?
わかります。
269ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:48:28 ID:YCDeIAgtO
そういや携帯の子さー
スレ見直したら100%俺にからんできてるじゃんww
君はいいや^^;いやマジで・・・遠慮するよ
270ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:48:38 ID:jEiZs9IbO
テンプレ論破とかw
そんな事実全然見つからないww
271ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:50:25 ID:/5ogktak0
>>269
とりあえず>>262で良いのか?
持ってきてやったんだからせめて返事位してくれ。
272ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:51:53 ID:YCDeIAgtO
>>271
いや違うな
パソからだからもっと天才的な論調だったはず
273ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:54:37 ID:/5ogktak0
じゃあ、他に無いわ。>>262のIA29BTKd0らしき人物が延々>>1を罵倒してるだけだし。
その過程で

641 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2008/03/29(土) 18:41:44 ID:R3SBj2xn0
ここの住人に勝てないもんだから、過去と戦い始めたな。
嫌いじゃないぞ、こういうコント。

こういうレスはあったが。
脳内事実じゃないならもう一度書いてみてくれ。
俺は明日早いしもう寝るから。
274ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:00:47 ID:/5ogktak0
あとこれだけ
>>261

>推定無罪をゲームに当てはめるのが身勝手だし、
なぜ身勝手?ゲームに限らず基本的に全てのことにあてはめるべきだと思うが。

>悪影響は有るかもしれないしないかもしれない、という認識まで来てるなら、規制が先にあって、悪影響が無いと判明してから許可すべきじゃないか?
じゃあ世の中の物すべてに対して規制しないとね。そういう思想の人間とは仲良くなれないが。

>よく得体の知れない危ないものを分からないまま使ってるてことなんだが、むしろそれが許される理由を知りたい。
なぜ許されない?「得体の知れなくないもの」ってこの世にどれだけあると思っているんだ?
たとえば「水」というものについてどれだけ知られている?

>それともこのスレに居る人間にしたら、有害図書指定の条例とかが論外に移るのだろうか?
論外だね。意味がない。

>擬似体験とは言え日常的に殺人や暴力を楽しんでしてよいのだろうか?
嫌いなのは嫌いだが好き嫌い以外でどんな問題がある?

>俺は全てを否定してるわけじゃない。自分が撃った弾で仲間が片足を失うとか、戦争の悲劇が伝わるゲームなら構わないと思う。でも倒した数を競うようなゲームはダメだと思う。
そんな特定個人の許容範囲をもとに話をすすめられても困る。

>統計的に証明されてないのは、調査が困難だからだよ。
>ゲーム以外にも社会的に変化してるから単純に暴力ゲームの要素だけ時系列で抜き出せないし、暴力ゲームが好きな子と嫌いな子でヒアリング調査してもゲームが先か子供の性格が先か分らないしね。
困難だからなに?
困難だからよくわからなくてもえいやでやってしまう?ほかの可能性は無視?

>ただ少年犯罪が増えてないてのだけは確実に詭弁。少子化した上に貧富の差は減ってんだから、少年犯罪は激減してないとおかしいんだよ。
うん、だから戦後間もなくと比べたら激減してるな。
それ以降で貧富の差ってそれほど減った?便利にはなってるだろうが。
275ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:05:08 ID:1xR2a5EbO
>>265
それもそうなんだが、理論上大丈夫じゃないかもしれないジェットコースターの設置は許されないだろ?
しかも犯罪を誘発する場合は、当人以外にまで被害が及ぶから、個人の楽しみとか自己責任においてとかは通用しないでしょ?


>>264
もはや戦後ではない時期からは緩やかに上昇してない?
それに少年犯罪の範囲が明確に規定されていないから、よく言うキレやすい子が増えた増えてないの調査には使えないし、
そういう調査データて結局は調査する人の目的に合うデータが出るように調査をするから、お互い参考にならない。
276ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:17:50 ID:1xR2a5EbO
>>274
質問に質問で返してしまうけど、推定無罪の意図て何だと思う?犯罪者かも知れない容疑者をのさばらすことが許されている根拠は何だと思う?
俺は、司法判断が与える影響が大きいからだと聞いている。下手に投獄されたら社会復帰出来ないから。
だから、全てのことに推定無罪を拡大して適応させる必要もないんだよ。実際、映倫みたいな最低限の自主規制もあるし。

あと、えいや、でやっちゃてるのが正にゲームなんだよ。
277ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:19:11 ID:R75l8wjZ0
だから何度も言ってるだろ
ゲームが犯罪を引き起こすと言うなら、ちゃんと根拠示してくれって
278ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:25:23 ID:1xR2a5EbO
>>277
眠いから連投しちゃうけど、先ずは、暴力的/猟奇的ゲームでも安全だよ、て証明するのが筋だと思うよ。
マジックマッシュルームは危ないかもしれないけど危ない証拠もないから流通させちゃえ、てのと何ら変わらないよ。
279ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:26:25 ID:nw7gD8340
>>275
ジェットコースターが犯罪を誘発しない事が証明されたなんて話は聞いたことがないが?
280ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:48:36 ID:nw7gD8340
>>278
例えば小麦粉が危ないと私が言い出したら、
製粉会社には小麦粉が安全であると証明する義務が生じるのか?

マジックマッシュルームを安全と言って流通させている業者がいるとして、
それを規制するのに何ら根拠なくしてやっていいのか?

あなたの立場からするとどっちもyesだろう
281ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 02:12:28 ID:R75l8wjZ0
>>278
悪魔の証明でググれ
少なくとも今のところゲームが犯罪を引き起こすなどの
悪影響があるという根拠もデータも示されていないので
ゲームと犯罪の関係等の悪影響は確認できないということになる
悪影響があるというならその根拠を提示してほしい

何か最近この手の悪魔の証明を求める人が多いなぁ
テンプレに入れないとダメかもね
282ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 02:49:02 ID:JacD6ZkY0
救いようがないほど馬鹿なのか、
救いようがないほど馬鹿なのを演じているのか
283ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 05:13:08 ID:8SUDTPL40
>>274
そもそも率で語ってるわけだから、少子化なんて関係ないよな
284ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 07:58:52 ID:/5ogktak0
>>276
質問に答えたらこっちの質問にも答えてくれるのか?
推定無罪というのは確かに司法的な用語だが、すべての事柄に適用するべき前提だ。
要は
・立証責任は言い出した側にある。
・有罪(影響がある)が確定するまで無罪(影響がない)と判断する。
ってことだ。
この前提を守らないとどうなるかってのは今までもさんざん言われている。

それからこれも何度も言われていることだが映倫やCEROは悪影響があるからあるわけではない。
悪影響があると思ってる人のための判断材料として準備されているだけだ。

ttp://www.cero.gr.jp/outline.html

最後に>>274に戻ってしまうがえいやとやって何か問題が発生したのか?
えいやとやって問題発生しないと確実に言えることがこの世にどれだけあるんだ?
なにかをやることとそれを規制してしまうこととの重みの違いがわからないのか?
285ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 08:13:30 ID:/5ogktak0
>>276
おっとそれから
>犯罪者かも知れない容疑者をのさばらすことが許されている根拠は何だと思う?
これたとえば具体的に誰のこととか全体的にどれくらいいるのかとか示してくれ。
286ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 08:42:02 ID:jEiZs9IbO
>>278
悪魔の証明知らないのか?
君の理屈はたぶん友人同士でしか通じないよ。

公の場では無力。
その理屈がゲーム以外の犯罪や裁判に適用されたらどうなるかを考えた方がいい。
287ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 08:46:32 ID:jEiZs9IbO
>>284の言ってることが全面正しいし、
友人同士の言い合いレベルをちゃんと越えてるね。
288ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:00:44 ID:ZHmNP1noO
何かあるかも知れないという可能性をゲームにだけ見いだすのは身勝手じゃないのか?
289ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:02:10 ID:UsUHnaPv0
>>284
ゲームの影響は安全レベルと言い出したのはゲーム擁護派なんだから
立証責任は擁護派にあるわけだろ。

>>286
悪魔の証明って「〜でないことを証明する」ことだろ。
暴力的/猟奇的ゲームでも安全だって証明なんだから悪魔の証明じゃないだろ。
安全じゃないって証明しろって言う擁護派のほうが悪魔の証明を
求めてるって気づいてないのか。
290ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:07:54 ID:wi7rpqZgO
影響があると言い出した人がいるから影響か無いって言い始めたわけで
291ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:16:16 ID:ZHmNP1noO
>>289
大きな声でスレタイを読み上げて見ろ
292ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:40:26 ID:jEiZs9IbO
>>289
だいぶ間違ってるな。
ゲームによる悪影響はないって断定してるやついるか?
逆に否定してるやつは多数いるけど。
影響なしって主張してるやついるなら見せてほしい。
間接的には影響なしと変わらないとか、そんなんじゃなくね。
293ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:45:15 ID:ZHmNP1noO
だいたいなにもない状態から突然自分は安全だなんて主張するわけが無い。
何でわざわざそんなことしなきゃならんのだ。
294ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:50:39 ID:jEiZs9IbO
>>293
だよな。
>>289は、自分の悪影響論の証明から逃げるために、
架空の『影響なんてないからボケ!』的なキャラを作り出してると思わなざるを得ない。
こっちの邪推かもしれんけど。
295ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:57:58 ID:jEiZs9IbO
>>293
の言うように、なーんにも悪いとか良いとか言われていない、
ゼロの状態でいきなり、『影響なんかないって!』
とか言いだすやつっているのか?
いきなりそう言われても誰も悪いなんて言ってないけどって返しになるはずだが…
俺は断言まではいかないけど、万が一影響ないと主張してるやつがいるとすれば、
十中八九悪影響論が最初にあってそれに対するものだと思ってる。
じゃないといきなり米原なし影響なしとか言いだすことになるし。

つまり最初に影響云々言いだすのは物理的に否定派でしかありえないと思ってる。

じゃないと意味不明の人ができあがるからね。
296ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:59:34 ID:jEiZs9IbO
米原てw
前触れ
です。
297ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 10:58:45 ID:7yRKt3ME0
ゲームに悪影響があったとして後に殺人裁判で

被告はゲームのやりすぎで心神喪失状態に陥り
責任能力がなく無罪である

なんて言い出してそれが通ったりしたなら
相当批判が集中すると思うぜ
298ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 11:18:21 ID:kO58JnLbO
>>241
。悪影響あるとかいうやつはそういう考えしてるのが多いが、それは例えがおかしい。

性産業は性欲の解消のためにある。
でもシューティングゲームは殺人欲求の解消のためじゃない。バカゲーでバカ演出を遊んでるんだよ。
実際にシューティング遊ばない萌えアニメオタとか、ジジババなんかはゲームと現実の区別つかないらしく、
「ゲームでもこんな事できない…」とか本気で心配してくれるんだが。
299ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 11:34:30 ID:ZHmNP1noO
>>298
おまえさんの話にも多大な問題があるな。
この手の問題をきちんと把握してるならそんな物言いはしないはず。
300ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 12:07:38 ID:kO58JnLbO
>>299
あー、問題あるなら具体的に頼むわ。
301ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 12:22:42 ID:ZHmNP1noO
自分に都合の良いカテゴリを用意してそれに対して勝手なテンプレ化をして批判するのはやめてくれ
302ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 13:32:32 ID:1I11esWYO
ゲームをしなければ
友人家族と語る時間が増える
ソース 俺
303ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 13:48:17 ID:jEiZs9IbO
>>302みたいなこと言うにも、任天堂がwiiを売りすぎたな。
家族で遊ぶスタイル増えすぎ。
304ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 14:46:18 ID:Fx+cacL7O
>>289
何誰もいない空間に挑みかかってるんだ?
つーか、そもそもの発端すら把握してない馬鹿かよ。
物事の推移すら知らずに。
305ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:39:42 ID:kO58JnLbO
>>301
あぁ、とてももっともだな。スマナンダ。
306ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:58:40 ID:kO58JnLbO
>>303
DSもな。職場でみんなで楽しく遊んでるよ。とっつきやすいコミュニケーションツールでもあるからな、ゲームは。
PS2時代は一人用の複雑なゲームばっかで正直ゲーム離れしかけたけど。
307ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:22:16 ID:VdmD7fIp0
宇宙人はいるかも知れないけど、存在が証明されてないから
現時点では「宇宙人の存在は確認できない」としか言えんわな
308ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:26:16 ID:YCDeIAgtO
>>307
宇宙人とか発想が小学生ですね
そこはオゴポゴだろ
309ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:03:48 ID:7yRKt3ME0
宇宙人がいようがいまいが現時点で何の影響もない
だがゲームは何かしらの影響をもたらす可能性がある
宇宙人とゲームとの比較は全くの無意味でしかない
310ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:10:32 ID:VdmD7fIp0
それなら>>307は宇宙人をゲームの悪影響に置き換えて読んでくれ
言いたいことは同じなので
311ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 22:14:30 ID:wi7rpqZgO
>>302
読書にも言える
というか一人でやる趣味の殆どにそれが言える
312ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:01:35 ID:/5ogktak0
>>289
あのさ、「安全である」ということをどのように認識してるんだ?
「ない」の証明を求めたら何でも悪魔の証明になるってわけじゃないぞ。
「安全でない」を証明する非常に簡単な方法があるんだが、それわかって話してるか?
とりあえず、「安全」の意味を辞書で調べてみたらどうだ?
313ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:23:24 ID:SlNdHyfn0
>>312
>「安全でない」を証明する非常に簡単な方法があるんだが、
じゃあそれを明記すればいいのに。
314ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:33:42 ID:/5ogktak0
明記は何度もされているぞ。
あと証明する方法はあると言ったが証明できるとは言ってないからな。
315ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:33 ID:SlNdHyfn0
>>314
何度でもすればいいじゃない
316ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:56:05 ID:/5ogktak0
そりゃそうだけど>>289の回答を聞いてからじゃないと意味がない。
317ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:01:43 ID:1xR2a5EbO
>>284
さんざん言われた、とか、重み、とか抽象的な表現じゃよく分らないよ?
ゲームは、書籍のような文化財として保護されるような対象じゃないし、マスコミみたいな報道の側面もないから、
前もって規制して困ることって何かあるのかな?
何が社会的損失かな?

ジジババはゲームでもやりたくない、というコメントに象徴されるように、ゲーム世代じゃない人は、はなから嗜好が異常じゃない限り猟奇的/暴力的なゲームをやろうとは思わないんだよ。
でも善悪の判断が出来上がってない子供は、与えちゃうとフラットに遊んでしまう。

俺なんか北斗の拳、セイントセイヤ、筋肉マンみたいな暴力アニメ野放図世代だから、みんな普通に悪影響を受けていて、
毎日殴り合い蹴りあいの喧嘩はしたし、他人に死ねって言うことに何の疑問も持たなかった。先生細か過ぎじゃね?くらいにしか思ってなかった。
個人的な体験で申し訳ないけど、分かりやすく言うと、そんなイメージで暴力ゲームは見られているわけですよ。何もない所に煙がたっているわけじゃなくて、最初からバッシングはあるわけで…。
もはやゲーム世代が社会人になりつつあるから、逆にゲームに文句を言う人が目立たないようになっているんだよ。

ハッキリ悪いて証明されるまでいんじゃね?てのは一部の趣味者の傲慢で、
前も言ったけど、タバコやマッシュルームが悪いてまだ決まったわけじゃないしいんじゃね?と同じ。
それでもゲームの場合は特別で、推定無罪が許されるとしたら理由はなんだろうか?
318ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:27:35 ID:CiZ7Z7NF0
>>317
ゲームに文句言う人が目立たなくなってるってことは
それだけ社会がゲームを受け入れている証拠じゃないのか
昔は浮世絵や野球も叩かれたが、結局は今に至ってるわけで

規制するなら規制するに足る理由がないと
独裁国家じゃあるまいし「気に食わないから規制します」は通らない
319ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:42:33 ID:oxgIfrin0
>>317
マジックマッシュルームは明確に日本国の法律で麻薬として規制されております
それは摂取による幻覚症状等がLSDなど他種の薬と区別できないほど万人にはっきりと起こるから
依存性等が曖昧でも、その点で法に触れるとして規制されている

で、ゲームで殺人犯したくなる・犯罪したくなるはっきりとした証拠は?
お前さん個人のちっさな主観印象つらつら並べ立ててる所悪いけどさ
お前さんが言う「善良な非ゲーム世代」と比べてすら、犯罪率も年々低下している

お前のいう事には何一つ「実際」が伴ってないんだよ夢想家さん
320ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:49:22 ID:c9LPSil60
ゲームの普及に伴って凶悪犯罪が減少している。
現実はまこと簡単なものなんですよ。
無論、相関関係と因果関係は違うものなので、
ゲームによって減少した、とまではいいません。
だが、ゲームに顕著な悪影響はないと
「仮定」して話を始めること、それぐらいの根拠には充分でしょう。

近年頻発する異常な残虐犯罪はゲームの影響か…
なんてことを言う人もいますが、ゲーム登場以前の時代の
犯罪を具体的に調べてみれば、近年では1ヶ月はワイドショーを
まるごと占領できるような事件がワンサカ出てきますよ。
321ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:52:09 ID:zdh7gRE20
>>317
突っ込みどころが多すぎてまとめきれん。時間があったら明日改めて書くかも知れん。

1段落目
さんざん言われたはこのスレの中で実際に言われた話だ。抽象的な話じゃない。
そりゃ書籍の中には文化財に値するものはあるかも知れんがそれはすべての書籍が文化財になることを示すわけじゃない。
(マスコミも同様でマスコミは報道するものだがマスコミのすべてが報道なわけじゃない)
お前の言うところの文化財ってなんだ?
それがあれば何かに悪影響を与えても許されるものなのか?
重みについては理解できないならしょうがないが、
損失がなければ何をしても良いのか?お前はお前が死んでも社会的損失はないという理由で殺されても良いのか?

2段落目
ゲーム世代じゃない人間はそもそもゲームはあまりやらんだろうが、猟奇的/暴力的に限定して記述した理由は?
子供がフラットに遊んだのか?そうだとして何か問題が発生したのか?
猟奇的/暴力的とは何を指すのか?俺が思うところのその手のゲームはもう10年近く前から世に出ているが。
単なる映像なら見てもかまわないのか?

3段落目
お前らが乱暴なのを他に原因を求めるな。
多分同じ世代だと思うが、毎日殴り合いだ?俺とは世界が違いすぎてなんとも。
個人的体験を一般化するな。
文句言わないのは特に問題がないからだとは考えないのか?

4段落目
ハッキリ悪いどころか他と比べても特に兆候がないのが現実なんだが?
タバコをわざわざ引き合いに出すほど悪影響がある証拠があるのか?というのは置いといて
推定無罪は許す許さないじゃない。前提だとすでに言っている。
ゲームがどう特別なんだ?具体的に客観的に何があるのに特別扱いされてるというんだ?

あと、本来>>274に先に答えるべきだな。まあいいけど。
322ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:55:54 ID:zdh7gRE20
やっぱりまとまってねえな。
>>317
あと、逆に本来推定無罪が適用されるはずなのに適用されていないケースを教えてくれ。
ゲームが特別扱いってことはなにかあるんだろ?
まさかタバコやマッシュルーム?
323ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:58:46 ID:heiNTRBKO
>>317
社会的価値が低いなら理由無く弾劾していいってか。
他人の嗜好を否定するってこと舐めてんじゃねえよ。

ちなみにゲーム産業は既に日米欧総合で映画産業超えてる一大市場ですが。
324ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:01:21 ID:ApfV/iqHO
>>318
野球がどう叩かれたのかは知らないが、浮世絵は猥褻物陳列罪だろ。
漫画だってエロ描写があれば18禁だよ。くだらない。

>>319
マジックマッシュルームは、輸入開始から怪しい怪しいてマスコミが騒いでたけど、覚醒剤認定されるまでは、流通し続けた悪しき例だよ。
ゲームはそれを何年もやってる。明確に悪影響の証拠が出ないのをいいことに、メーカーもユーザーも甘んじているだけだよ。

そもそも暴力的ゲームをしてしまった人間の性格が、もし暴力的ゲームに汚染されなかった時の性格なんてわからないからね。
悪影響の証拠を出せ、というのは、証明出来ないことを分かっていて鬼の首をとったように言っているんだろうけど、
問題はそこじゃなくて、危険だと最初から言われているのだから、先に安全だと示すのが正しい手続きではないの?てとこなんだよね。
規制事実として販売されてるからって、本来安全性を保証すべきなのをサボって、悪影響の証拠を他者に出すように求めるのは、順序が逆だよ。
325ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:29:15 ID:CiZ7Z7NF0
浮世絵は風紀を乱す、野球は相手をペテンにかける遊戯などと叩かれた
ちなみに浮世絵は本当に禁止された
でも現代では浮世絵は立派な日本文化、野球は国民的スポーツとなっている
根拠もなく叩かれたけど、結局はみんなに認められた良い例

ファミコンの登場から20年以上
少年犯罪や殺人事件が激増することもなく、ポケモンは世界中で大流行して、
wiiやDSは普段ゲームをやらない女性や年配の人にもヒットしているわけです
326ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:30:45 ID:c9LPSil60
>>324
>>320じゃダメ?
327ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:32:25 ID:ApfV/iqHO
書籍は文化財なので再販価格維持制度が適応されて、小売りが自由に価格競争する権利を奪うこと許されるている。
報道は、プライバシーの権利をある程度侵害してでも知る権利を行使出来る。
特別扱いを受けている産業は確かに有りますが、ゲームは何か該当しているのですか?何がどう“重い”のでしょうか?
個人の快楽を満たす娯楽産業に過ぎないのでは?
特別扱いされる理由はあるのですか?

という意味だよ。
懇切丁寧に説明するとね。

そしてその問いは、推定無罪をゲームにまでに適応させる特別な理由は何かあるのですか?という次の質問に繋がる。
あくまで司法判断が与える社会的影響が大きく、判断を謝った時に誰も責任を負えないから慎重にしているだけで、それを司法の外でも使う人はいないよ。いつからそんなことが一般化したと思ってるの?
海外ではちょっとかかっててもOKの農薬も日本ではNGだったりするし、BSEの危険性があるかないかわからない牛は輸入出来ない。


市場規模の大きさは理由にならない。
覚醒剤の闇市場だって額にすれば小さくないし、条例で追い出される風俗店も市場は小さくない。
328ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:41:22 ID:oxgIfrin0
日本語が通用しねえ気分だ……

>>324
だからその悪影響なんぞ見えやしねえって話だろうが。前提がおかしいんだよお前の話
「怪しい」と思ったら何でそれが間違いの可能性すら考えずにとりあえず規制、なんて話になるんだ

>悪影響の証拠を出せ、というのは、証明出来ないことを分かっていて鬼の首をとったように言っているんだろうけど、
>問題はそこじゃなくて、危険だと最初から言われているのだから、先に安全だと示すのが正しい手続きではないの?てとこなんだよね。

その「危険だと最初からいわれている理由」がそもそも糞みたいに何の実証も無いからだろうが
「統計の減少し続ける犯罪件数から見て、ゲームには犯罪を誘発する要素は特別な高さで見られない」
で充分証拠になるじゃねえか
329ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:43:06 ID:CiZ7Z7NF0
確たる根拠もなしに規制しても良いという理由があるなら教えてくれ
330ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 01:49:39 ID:oxgIfrin0
あ、ついでだついで

>市場規模の大きさは理由にならない。
>覚醒剤の闇市場だって額にすれば小さくないし、条例で追い出される風俗店も市場は小さくない。

明確な犯罪と、
きっちり法に則って行われてる産業を、全く証拠も出ないお前の思い込みで出来た悪役にして一緒扱いしてんじゃねえよ
だから、大前提がそもそもお前間違ってるの。頭から全部
それが説明できないから、お前さん「じゃあ規制してなんでいけないんだよ」とかほざきだしてるわけだろうが
331ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 02:01:43 ID:1dGY5COW0
マジックマッシュルームが何回も引き合いに出されてるけど、
危険性が立証されて、それを受けて法整備がされた、という
手続きのどこに問題があるの? 対応に時間がかかり過ぎた、という批判なら分かるけど。
この手続きは妥当だし、ゲームを規制しようというならやはり同様の手順を踏むべき、と考えるが。

それで駄目だというなら、脱法ドラッグの件について誰がどういった対応をしてれば理想だったと思うのか聞きたい。
332ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 02:06:08 ID:heiNTRBKO
>>327
懇切丁寧に説明するとね、
その農薬やらBSEやらマジックマッシュルームは、
「日本の法律に照らして違法という論拠が出来たから」
違法なんだよ。懇切丁寧に説明するとね。
んで、ゲームにそういう論拠って思い込み以外に何か出たの?
懇切丁寧に聞くけど。
333ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 02:50:31 ID:LratMA3l0
こんな沢山レスしてもらえるなんて羨ましいお(´・ω・`)
334ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 08:00:59 ID:zdh7gRE20
>>327
>いつからそんなことが一般化したと思ってるの?
科学的な議論の場ではその言葉そのものは使わないにしろ
当たり前の概念ですが。
335ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 08:23:56 ID:zdh7gRE20
あまり意味なさそうだけどまとめなおしたのでもったいないから書いておこう。
>>317
1.規制して困らないという理由だけで規制していい社会というのはまともな社会じゃない。
これは価値観の問題で理解できないならどうしようもないが想像力に欠けていると思う。
ただニーメラー牧師の言葉だけは知っておけばいいと思う。

2.文化財であるとか報道の側面があるとかいうのは勝手に見出した都合のいい価値観でしかない。
そこに価値を見いだせない人間にとっては関係ない。規制されても困らない。
本当に悪影響があるならなおさら。

3.猟奇的/暴力的なゲームをやろうとは思わない人がいくら居ても良いけどそれは
猟奇的/暴力的なゲームの影響力には関係ない。意味の無い主張。

4.猟奇的/暴力的なゲームを子供に与えるとフラットに遊んでしまうというのも主観。
与えるという前提自体もおかしい。なぜ与えないという選択肢がないのか?
その判断のためにレーティングというものが存在する。

5.自分たちが暴力的だったからと言ってそれを(暴力)アニメのせいにしても困る。
同世代にも同じものを見て別に暴力的にならなかった人間もいる。
そもそもこんな主張は悪影響を受ける人間は何からも影響を受けると言ってるに過ぎない。
猟奇的/暴力的なものはゲーム以外にいくらでも存在するのでゲームだけを規制する理由にはならない。

6.文句を言う人が目立たないのは普通に考えれば単に問題がないから。
問題があるのに無視してるという論調ならもちろん証拠が必要。

7.ハッキリ悪いどころか客観的に悪影響の可能性を示唆できるような証拠が出たこともない。
誰かの主観は事実とは関係ない。

8.何をもって悪影響とするのかの説明が抜けている。
タバコやマッシュルームなら悪影響の説明はできるだろうが、
ゲームが及ぼしている悪影響とは何だ?危険とは何だ?
それ無しで悪影響の話をするのはまさに抽象的な話にすぎない。

9.ゲームが特別扱いというなら推定無罪が許されていないものはどんなものがあるのか?

10.そもそもこの世に悪影響が無いとはっきり言えるものがどれだけあるのか?
それらをすべて規制するのか?
ゲームだけ規制の話をするならそれこそゲームだけ特別扱いなのでは?
336ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 08:30:26 ID:zdh7gRE20
>>327
繰り返しになるが何がどう特別扱いになるのか?
特別扱いを主張してるがゲームがどのように特別扱いされているかの説明が抜けている。
本来どうなのにどうなってるから特別扱いだというんだ?

あと、重みの意味を勘違いしているのではないか。
人がなにかをすることと他がそれを規制することの差を言ってるのであって
ゲームだけに適用される話じゃないし、引き合いに出してる事例は全然関係ない。
337ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 11:26:37 ID:MSXTJc+xO
というか>>5のテンプレ読んでるのか気になる…
338ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 13:59:01 ID:gE7GunXl0
擁護派が言ってることって

防犯のため鍵を付けましょうって言われて
「なんで鍵を付けるんだよ、将来泥棒が入るって証拠だせよ」

だよな。異常過ぎる。
339ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 14:23:34 ID:RJoGM6aQO
批判派は鍵をかけようとしてないからなあ。
扉にお守りぶら下げて効果はやって見なきゃわからないだろと言っている。
340ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 14:26:18 ID:RJoGM6aQO
しかも窓は開けっ放しなのに気づかないか見ない振りをしている
341ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 15:44:25 ID:MSXTJc+xO
>>338
鍵は掛けたきゃ掛ければいいよ
ゲームだって悪影響があると思うならやらなきゃいい
別に鍵を開ける事を強制はしてないし
342ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 17:01:40 ID:HmYXedMFO
>>338
馬鹿すぎ。
例え下手すぎ。異常すぎ。
防犯、つまり犯罪ははっきりこの世存在してるじゃん。
だから防犯という言葉を使っても問題はない。
だがゲームの悪影響は存在するのかしないのか、そもそもそこから証明できない。
それをすっとばすとかどんだけ都合いいんだよ。

防犯は当然なんだよ。犯罪は存在するから。
けどゲームの発売禁止等は当然じゃないんだよ。
悪影響が存在するかわからないから。

どうしてもと言うなら、『犯罪』のようにはっきり存在をわからせる必要がある。
じゃないと宇宙人(←存在がはっきりしないという意味で悪影響と同じ)来るから鍵かけて、
と言ってるのと変わらないよ。
しかも鍵しなかったらそれを批判するというww
343ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 17:02:50 ID:Ro0l+Tnl0
ゲームを子供にやらせたくないなら家の規則で禁止すればいいだけだよな。
344ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 17:09:29 ID:HmYXedMFO
しかも>>338の理屈を通すと、何でも疑えば発売禁止にでもできる理屈だよ。
(供述など適当な理由で)ドラえもん怪しくね?火サス怪しくね?あの映画怪しくね?
あの音楽怪しくね?

そんなんで規制できる理屈。何せ怪しいのに鍵しないのを批判するんだから。
本人がそこまで言ってないとか言っても無駄。
違う連中がそういう理屈であらゆるエンターテイメントにそれを適用したら止める理屈がまたない。
『ボクはすべてのメディアとは言ってないよ(汗』とか言って通じるわけないし、
それで統制できるわけがないw

要するに視野が狭いんだよ。ゲーム以外のメディアもある程度考えないと、
とんでも規制になる。規制にこぎつける理由がご立派でも、
それを制御することを全く考えてない。
345ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 17:42:39 ID:Ro0l+Tnl0
暴力表現が心配→CEROの年齢推奨を参考にして買い与える、買うようにさせる
やりすぎないか心配→やりすぎないように教育する、家庭でルールを決める
ゲーム脳→エセ科学
346ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 23:58:33 ID:ApfV/iqHO
レスが多過ぎて携帯では対応出来ない。。。

取り敢えず整理すると
猟奇的/暴力的ゲームを規制したら困る理由は何?重みとは何のこと?
悪影響の証拠が無いと規制出来ない論拠は何?

ということ。

例えばストーカー犯罪は民事不介入を理由に全く警察が対応出来ていなくて、死んでから警察が動き出すけど、これは正常かい?

暴力ゲームで暴力的子供が育つのは野放しでいいの?
親が規制すればよい、というのは詭弁。親が同伴しないと買えないようにしないと実際にはコッソリ買う。
加えて、親がゆとり世代に入りつつあって、モンスターペアレントのような再教育が必要な人が増加している。
CEROは擁護派が言う通り業界側の甘い目安だから、規制としてはまだ足りない。攻撃性のあるゲームは原則18禁にすべき。せめて格闘ゲームは全て18禁。

推定無罪ではなく、規制を先にしているのは食品輸入もそうだけど、パチンコや風俗も。
京都なんて条例で景観を守るからマクドナルドの色すら変えさせる。赤と黄色が景観を損ねるなんてのは主観的な問題で何ら科学的な理由はない。
347ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:30:17 ID:S8xVp3vq0
>>346
悪影響の証拠なしに規制できてしまうと、力のある団体、組織、国家などが
気に食わないものは全て規制出来るようになる
これは正しいことだと思うか?そんな社会に住みたいか?
348ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:39:49 ID:YLcs9qeI0
まず何よりも、根拠がない事柄を根拠にしすぎ
349ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 01:02:04 ID:UUs/ovYwO
>>347
だからこそ、文化財やマスコミは特別に守られているのさ。

でもゲームはその仲間には、入らないし、特別入る理由もない。
350ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 01:07:40 ID:zJBtTmGQ0
>>346
>悪影響の証拠が無いと規制出来ない論拠は何?
憲法21条
「一切の表現の自由は、これを保障する。」

>ストーカー犯罪
警察は動きます。もっとも過去にまずいケースがあったのは事実です。


てか、いくつか反論されている事に全く触れてないようだが…
351ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 01:11:54 ID:R/MwIWb+0
>>346
日本国憲法第13条の自由権

すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

根拠のない規制は、自由権への重大な挑戦であることをお忘れなく
352351:2008/12/20(土) 01:12:46 ID:R/MwIWb+0
>>350
21条忘れてた。そっちのほうがいいね、すまん。
353ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 01:59:02 ID:d2LATHJtO
>>346
>親が規制すればよい、というのは詭弁。親が同伴しないと買えないようにしないと実際にはコッソリ買う。

この辺とか完璧に脳内だよね
354ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 02:06:37 ID:ijwZbljy0
暴力的なゲームで暴力的な子供云々から既に(ry
355ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 02:25:59 ID:9/pqQZlV0
もう脳内で論理出来上がってから喋ってるからな。
都合の悪い事実(犯罪率等)などはガン無視。

多少言葉がきれいなだけで本質的に今までの既知外と何ら変わらんよ。
356ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 02:41:01 ID:S8xVp3vq0
マジックマッシュルームやストーカーなどの「現実に存在する問題」と
ゲームによる悪影響という「本当にあるのかどうかも分からない問題」を
一緒くたにして語るのはいい加減に止めてくれ
357ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 03:20:14 ID:U9RXzIEhO
>>355
脳内脳内うるせーちゃねら脳は死ねよ
基本2ちゃんボキャ丸出しの奴はいらん
358ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 03:25:28 ID:U9RXzIEhO
>>353
>>親が規制すればよい、というのは詭弁。親が同伴しないと買えないようにしないと実際にはコッソリ買う。

>この辺とか完璧に脳内だよね

何処がおかしいんだ?
買ってる買ってないじゃなくて、買い得る体制が出来上がってる時点で問題だって話だろこれ?
的外れな突っ込からして上で脳内脳内言ってる馬鹿と同一人物ですね
取り敢えずお前だけは消えろよ、な?
359ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 04:57:03 ID:9/pqQZlV0
そら一応の規定が出されているのに買ってしまうそいつの性根及び教育の問題
ゲーム以前の話。だってまだ買ってないんだから影響受けようも無いわな?

それ言うんなら普通に成人向け雑誌も買えちゃうことのほうが問題だわな
360ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 06:04:06 ID:6GCMfPu20
>>338
いつ宇宙人が攻めてくるかわからないから、
国家予算全部つぎ込んででもその対策をするべきだよね
今の地球が、宇宙越えてこれるような連中に攻められたら、
それに対抗するような軍事力も技術力も皆無なんだから
地球人になりすましてスパイ活動を行っている宇宙人がいるかもしれないから、
その疑いのあるやつは問答無用で捕まえて死刑だよね

悪影響派が言っているのは、例えるならこういうことだ
防犯に例えられると思ってるなら、
お前の問題解決能力には致命的な欠陥がある
361ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 06:10:57 ID:aEIOm+V50
高尚な文化財は保護に値するが、低俗な娯楽などは
規制で廃れても構わないだろ、なんてのは、
総理大臣が死んだら国の一大事なので守らなければならないが、
ホームレスの一人や二人死んだって社会には大した影響がないんだから、
何か不都合があったら、どころか現になくてもありそうな感じがするだけでも、
とりあえず殺しとけば面倒がなくていいじゃん、とでも言ってるに等しいな。
362ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 06:19:09 ID:Hipnzhix0
>>349
例えば一応書籍であるところのエロマンガ(成年向け漫画)なんかは
あっさり規制されたりするわけで別に保護されてなんかないんだけど
>>349の中ではどのように処理されてるんだ?
エロマンガは書籍じゃないとでも言いだす?すると次は漫画は書籍じゃないかな?
映画やビデオは書籍でもマスコミでもないから規制はOK?
そこらへんの線引きはだれがどのように行ってるんだ?
363ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 12:59:38 ID:9/pqQZlV0
再販防止制度なんてのは結構範囲いい加減だぜ
一応著作物6品目という事にはなってるけど、例えば同じ音楽でもCDにはかかってDVDのにはかからないとかね
364ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:06:53 ID:U9RXzIEhO
生きる価値の無いお前らキモオタに問いたい?

TVゲームが消えて誰が困るんだ?(笑)
365ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:20:52 ID:d2LATHJtO
>>358
買ってるって断言してるのが読めないの?
頭大丈夫かお前?
366ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:32:35 ID:U9RXzIEhO
>>365
その断言の真意が読めないの?

頭大丈夫かお前?
367ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:51:19 ID:HRu2a/4C0
年齢確認しないと買えない事すら知らなさそうだな
368ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:58:51 ID:U9RXzIEhO
ネットばっかやってて実社会が見えてないんだろうな(笑)
うちの近所の堂は何の規制もなく無造作に中古ゲー売ってるぜ?
369ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:01:36 ID:HRu2a/4C0
一部だけしか見えなくて実社会が見えてないんだろうな
そこに苦情を言えば済むこと
370ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:09:18 ID:U9RXzIEhO
>>369
そうだねw悪いのはその店1つなんだよねww

だ が ガ キ は 規 制 を く ぐ る !
371ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:11:56 ID:U9RXzIEhO
>>369
お前の言い分は今すぐ世界から戦争を無くせると言ってるようなもんだな

淘 汰 さ れ ろ よ こ の 甘 ち ゃ ん が
372ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:23:00 ID:R/MwIWb+0
>>371
普通に格闘ゲームを嗜む一般人よりずっと凶暴的に感じる文章だ…
373ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:25:36 ID:d2LATHJtO
>>366
だから>>346がいつ「買える事が問題」って言ったんだよ?
自分に都合のいいように解釈すんな
374ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:07:53 ID:y5hWQGCaO
>>368はつまり○○堂で年齢確認必要な中古ゲームを買ってるわけだな
規制されたらそういうゲームを嗜むお前が困るんじゃん
375ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:40:22 ID:UUs/ovYwO
幸福追及の権利は、あくまで公共の福祉に反しない限りだよ。
しかも判断は判例と裁判官の感覚だけが頼り。
憲法みたいな大枠を緩く決めるだけの法律は実務レベルでは会話の材料にはならないよ。

それに表現の自由といってもだ世間的にはゲームは娯楽。書籍や映画にも至らない。

書籍の特別扱いについては、以前述べたけど、再販価格維持制度によって小売の営業活動を規制していること。
18禁の線引きは、業界の自主規制。
テレビは物理的に18禁が出来ないから各局の自主規制。
ゲームは更にソニーの自主規制も加わる。


統計については以前も触れたけど、基本的に分らない。社会や心理に関する調査は、考えられる要因が多過ぎて、ゲームの野放しによって暴力的子供が増えるかどうかをデータ収集するのは無理。
これは、擁護派も同じでしょ。

ただ、それでもゲームは昔から問題視されてきたし、規制無しにしたいなら潔白を示すべき。済し崩し的に規制事実として発売ばかり先にやるのは宜しくない。

傲慢なテレビ局ですら血が溢れるアニメの表現規制をしてる。
ゲームは、ただ見てるだけじゃなくて、キャラクターを操作して自分が疑似的に暴力を出来るから、今よりもっと厳しい規制が必要。自主規制では足りない。
376ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:41:28 ID:HRu2a/4C0
相変わらず悪魔の証明と主観と客観の違いが分からない人ですね
377ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:07:43 ID:U9RXzIEhO
>>376
相変わらず"断じて"頑なに"いつも"必ず"100%"それ"しか言えませんね

お前の中ではこのスレの議論は終わってんだろ?
じゃあ消えればいいじゃない^^
378ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:14:36 ID:9/pqQZlV0
>>375
>統計については以前も触れたけど、基本的に分らない。社会や心理に関する調査は、考えられる要因が多過ぎて、
>ゲームの野放しによって暴力的子供が増えるかどうかをデータ収集するのは無理。

なあ馬鹿、本当にわからないのか?
ゲームの無い頃の方が犯罪が圧倒的に多く、ゲームが出てからも犯罪は少なくなっていってる。
この事だけで、少なくとも
「ゲームが犯罪傾向に対し、はっきりとデータに出るような悪影響を出しているという事実は示されない」
ってことははっきりしているだろうが。
お前ははっきり出ているモンにすらああだこうだ理由つけて「これ無し!」って喚いてるだけだ。

さらに言えば、アニメはTV局の方から流すもんだからな。出す側の配慮は解らないでもない。
ゲームは自主的行動。「特定の内容」を自分から求めるものだ。
データはそうして求めるものをプレイしたとて、社会に対し大きな影響を及ぼさないという事実を示している。
客観事実な、お前みたいな思い込みじゃなくて。
それにわざわざ横から規制規制騒いで何になる?
379ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:25:45 ID:hXbKUjGi0
いい加減に寝言喚いている暇があったらテンプレに反論してくれよ
380ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:27:37 ID:gr7VtWDc0
>>375
疑問はいろいろあるけれど、で、結局あなたは何が言いたいんだろうか。
世間に認められていない娯楽は保護に値しない。
世間が差別的な意識を持っているのならば、
それを晴らす義務が差別される側に発生する。
世間って何?そんなに偉いの?
381ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:33:08 ID:OkPBOee2O
>>379
みんなテンプレにすら反論できてないよな。
しかも『文句をつける』のを反論したと思ってるやつがいるから困る。
しかも自分はこう思うっていう脳内ソース。
データや外部ソースをもって反論できるやつはいないのか。
382ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:38:53 ID:OkPBOee2O
>ゲームは、ただ見てるだけじゃなくて、キャラクターを操作して自分が疑似的に暴力を出来るから、今よりもっと厳しい規制が必要。

これも脳内ソースだな。
否定派は悪影響だと決定付けたいからこういう脳内ソースになるのよ。
受動か自発かの違いによる影響は、今のところ君の頭の中でしか証明されてない。

全員忘れてるみたいだけど、『悪影響だと決定』させるにはかならず証拠が必要になる。
そこをに屁理屈こねて、なんとか証明なしでもいけるようにしようってのが今の否定派。
これはもう結果出てるよ。
けど規制とか影響に『疑問』をもって論じるのはおおいにかまわない。
現時点でわからないわけだから、議論はあってもいいだろう。

そこから何かを断定するには必ず証明が必要になる。
383ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:10:29 ID:U9RXzIEhO
>>382
だーから、ソースはゲーオタであるお前自身なんだって
ちょっと鏡見てみろ
そこに映った陰気臭くて不気味で今にも人を刺しそうな引き籠もりヅラ

そ れ が ゲ ー ム 悪 影 響 論 の 真 髄 だ
384ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:10:42 ID:pXj6pU01O
>>375
まさかと思うが有害図書指定の話を知らないのか?
385ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:16:11 ID:OkPBOee2O
>>383
お疲れさん。
また来てね。
386ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:18:21 ID:zJBtTmGQ0
>>375
>幸福追及の権利は、あくまで公共の福祉に反しない限りだよ。
それは当たり前。一般論に過ぎない。
つまり、規制が人権に対する制約であることは認めるわけだ。
また、公共の福祉に反しない限りそれが許されないことも認めるわけだ。
ならば一般論じゃなく本件の場合どう公共の福祉に反するのか示さなくては、
反論にはならないよ。

>しかも判断は判例と裁判官の感覚だけが頼り。
自分では何も示せないからといって未来の裁判官に丸投げしたところで、
何の反論にもなっていない。何のためにここで議論してるんだ?
議論の放棄と言われてもしょうがないよ。

>憲法みたいな大枠を緩く決めるだけの法律は実務レベルでは会話の材料にはならないよ。
行政を執行する段階でいちいち憲法を読み返すことはない、という事を言ってるのか?
それとも憲法が個別の争訟に直接適用されることはない、と言いたいのか?
前者なら今の議論に無関係だし、後者なら誤り。
いずれにせよ公然と憲法に違反した立法も行政も許されない。
387ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:25:24 ID:ijwZbljy0
「根拠はありますか?」→ない→話になりません

↑このハードルを越えられないやつ多すぎ
単に煽りにだけ来てる奴とか
反論してこないで人格批判に走る奴とか
388ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:32:55 ID:OkPBOee2O
>>387
ほんとだよな。
しかも最近じゃそこをなんとかすっとばせる理屈を考えようと、
すんげー必死なんだよ。
その理屈がゲームじゃないメディアにも当てはまってしまって、
『疑うだけならどんなものにも当てはまりそうだけど、ゲームだけをその理由で悪影響とするのなぜか』の問いにも答えられない。
当たり前だよな。ゲームの悪影響を示せないんだから、他のエンターテイメントとの違いを証明しろと言われてもそりゃ無理。
せいぜいゲームは自分でプレイするから、とかいう思い込みを言うだけ。
それにも証明は必要だから。
389ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:46:38 ID:9/pqQZlV0
>>382
俺も昨日からそれ言ってんだけどどうも見えてないみたいだから
390ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 22:35:49 ID:q2Sqs1bL0
映画やTVの残虐シーンの自主規制があるなら
ゲームもその辺少し考えるべきじゃないのか?
そういうならまだ分かるんだが何で犯罪を誘発するだの
ゲーム脳だの変な理由つけたがるんだろう
暴力シーンや残虐シーンの事を少し押さえていきませんか?
でいいと思うんだが
391ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 23:29:33 ID:U9RXzIEhO
×押さえる
抑える

('゚с_,゚`)
392ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:23:19 ID:euU0yFaHO
先に悪影響を与えていることを決定づける証拠を出せ、というテンプレが間違ってるよ、という指摘をこの数日してるんだけどね。

ゲームは最初からバッシングを受けているから、疑われている側が潔白を示すのが正しい手続きなんだよ。(実際には証明する手立てはないけどね)


それを重みだとか幸福追及の権利だとかで言い訳するのはおかしい。残虐なゲームや暴力的なゲームは悪影響を与える娯楽ではないか?と疑われているのだから、公共の福祉に反しているのだよ。
疑わしいだけでたいした科学的根拠もなく規制されているのは沢山ある。風俗街の規制、京都府の景観法、有害図書指定、映倫、ビデ倫、など条例から業界自主規制まで色々。
俺はCEROはまだ甘いと思うよ。格闘ゲームは子供にやらせるべきではないし、格闘ゲームというジャンルごと18禁にすべき。
シューティングもサバゲーみたいな人を撃つものは18禁だよ。

既に性格が崩壊していて疑似的に殺人を楽しみたい人だけが、入手可能にすべきだよ。
393ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:31:52 ID:uNy2dLbI0
正直そろそろ釣りな気がしてきたんだが
394ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:50:23 ID:Xvmy6M4rO
都合の悪いとこ全部無視して強弁するだけになっちまうとな
395ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:53:33 ID:nhSK21wfO
>>392
まずスレタイ嫁。
そして証明できないことからなんとか逃れてるだけだよ。
よく考えろよ。なーんも悪いとか言われてないのに急に『ゲームが悪いと決め付けるな!』
とか言いだすやつなんかいないから。
なぜ上記のようなことを言うのか?誰かに悪いって言われたからだよ。でないと発言の動機が意味不明になる。
悪影響に反論してる時点で、悪影響論が先なのは確実。
じゅあその『先』に悪影響論を唱えた人達に聞きます。
なぜゲームが悪影響だと断定できるんですか?
『知りません。そんなことより(略』
↑今ここ。

擁護派の存在ってのは、否定派がいて初めて生まれるの。
だが否定派はゼロからでも生まれる。『ゲームって悪くね?』
って発言を急にしてもおかしくないからね。疑問なんだし。
少なくとも、悪いと言われない限りいきなり『ゲームは悪くないよ?』とか言いだす人はいない。何かの否定系の発言だからね。
つまり悪影響論の存在は確実に擁護論より先。てかまぁ当然だよね。
じゃあ先に言ってた人に質問してるわけ。
証拠は?と。なのにそれはスルー。
先にある事実が提起されました。では質問しました。
無視されました。

どんな流れだよww

否定派が証拠の証明から逃れるすべはないよ。

悪いと先に言った人はまず証明責任がある。テンプレ参照

何の根拠もなしに断定してるのを、順番をごまかして証明しなくていいようにもっていってるだけ。

確実に悪影響論が先であり、先である以上そこの論拠がない場合、
ただの戯言だと早く気付いてください。
396ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 01:04:30 ID:nhSK21wfO
上記のように擁護派の存在は否定派ありき。
当たり前だが否定系の発言がないと擁護はできないからね。
ゼロから否定は当然あるが、ゼロから擁護は絶対ありえない。
ゲームは悪影響です→なぜそう思ったの?思ったというか何か確証は?→うるせーし

否定派このうるせーしの部分に発言の順番や説明責任の所在をごまかす理屈をつけてるにすぎない。

何の証拠もなしに悪影響論(本人の持論ではなく確実な事実としての提起に限る)
が生まれている。このこと自体が異常。
397ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 01:09:04 ID:75n4aZSB0
>>392
いい加減、お前の常識はお前にしか通用しないって事に気付こうね。
何歳だか知らないけど。
398ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 01:19:03 ID:Xvmy6M4rO
潔白の証明なんて簡単に出来るんだけどね。
「悪影響のある証拠がないから潔白です」
とりあえず反論してみれば?
399ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 01:21:54 ID:Y2/8QzzN0
>残虐なゲームや暴力的なゲームは悪影響を与える娯楽ではないか?と疑われているのだから、公共の福祉に反しているのだよ。
公共の福祉というのは人権弾圧の道具ではなく、
異なる人権同士の衝突が起きた場合に調整する原理なのですよ。
今回の場合で言うと、表現の自由の追求が他者の人権を侵害することとなる場合に、
両者間の調整をするのが公共の福祉だから、
対立する人権が何かを明確にし、それが侵害されることを示さないことにはそもそもお話にならないんですよ。

どうでもいいが、議論というのは同じ事をとにかく相手がいなくなるまで言い続けたら勝つというものではなく、
第三者から見てどちらに理があると判断されるかが重要なのです…
400ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 01:27:21 ID:hDjQUx2k0
悪影響論に根拠も証拠もないなら、悪く言われる筋合いはありません
ただの難癖、言いがかりです
だって悪影響とする根拠がないんでしょ?
401ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 02:46:19 ID:MxbsWvC90
「根拠は出せないけどボクが正しいんだ!」じゃゲームの中ですら通用しません。
ゲームをやって現実の厳しさを学びましょう。
402ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 04:24:09 ID:E+hHh85bO
>>399
あの馬鹿、今まであの調子でわがまま放題、誰も治してくれなかったんだろうな。
甘やかされてきたのか、呆れられたのを議論に勝ったとか勘違いしたのか知らないが。

やっぱ教育が一番影響強くて重要なんだろーね。
403ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 05:28:48 ID:i274k5jE0
>>402
典型的なパターナリズムだと感じるな
404ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 08:44:46 ID:nhXr57vJ0
次からこれでいいと思う。
「ゲームは悪影響を与えていません、公共の福祉にも反していません」
「だって悪影響を与えているデータが無いから」

これで”ボールは相手に渡った”んだから、後はちゃんと投げ返してくれるのを待つだけ。
全然違う話をするようなら、ひたすら上記の台詞を言い続ければいいんじゃないかな。
405ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 08:44:52 ID:zXmwHwzD0
>>399
残念なことに現実は一部が人権弾圧に使われてるのが現状だけどな。
スレ違いか。
406ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 08:57:44 ID:nhXr57vJ0
エロゲーなんか顕著だよねー
「絵も児童ポルノです」「所持すら禁止です」
これ通ったら完全死滅しかないよねそりゃ。

議員に働きかけたり色々がんばってる人もいるけど、果たしてどうなることやら。
なんせその議員さん達が、「そんなおかしな法案だったのか知らなかった」ってな体たらくだから…
407ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 10:28:08 ID:nhSK21wfO
『ゲームは悪影響だ』

・なぜ?個人的主観や持論ですか?

『YES』
→おとがめなし。持論だから当然だけど。
ただし主観である以上そこから規制や全面禁止などに踏み切ることは不可能。

・では主観ではなく立証も可能な絶対的事実としての発言?

『YES』
→証明責任発生。証拠も伴わなければならない。


前者の個人的主観による『疑い』をかけられた時点で、
それを覆す事実を示さなければならないという法律は存在しません。
そりゃ当たり前。この理屈が通るなら、すべてのものに疑問を抱いた団体勝ちになる。

もしこの理屈が絶対正しいなら世の中に通じるはず。
けど世間はそんな理屈では動かない。これは世間が悪いのじゃなく、
法律やその他メディアとの区別も考慮すれば物理的に採用は不可能のなだけ。

否定派は、何もすべてのものに対しては言ってないと言うだろう。
じゃあゲームだけに絞る理由は?
ここでもなぜゲームだけなのかという証拠が必要になる。脳内ソースじゃなくてな。

いずれにしろ八方塞がりなんだよ。
408ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 11:03:28 ID:Xvmy6M4rO
人権擁護法案と同根の問題だな
409ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 11:25:15 ID:Rve2WZcNO
>>404
悪影響があるかは分かりませんだろ馬鹿が
ゲオタがネットで気が大きくなっちまったか?
410ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 11:58:07 ID:euU0yFaHO
>>407
疑われているのに、確定的な証拠を出すまで野放しでいい、というテンプレの思想がおかしいよ?と繰り返し述べているのだけど、
何故か擁護派はそこで、“証拠は?”と小学生の喧嘩の繰り返し…。
世間では通用しない、というものの、>>392で挙げたように、確証なく規制してることはいくらでもある。
セクハラも相手が不快感を覚えた、という“主観”だけだからね。

人を殴ったり撃ち殺したりする犯罪者成りきり遊びが発売出来るてのは、不思議でならないんだけど、ゲーム漬けの人には、そういう感覚はないのかい?
その感覚を共有出来なければ、規制派が単に釣りでつっかかって来ているようにしか見えないのだろうけど…
411ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 12:12:52 ID:Rve2WZcNO
所詮TVゲームが趣味の馬鹿ども
どうあっても頭が良いとは言えない連中だわな
412ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 12:38:44 ID:nhXr57vJ0
>410
自主規制はあくまでも商売をやりやすくするためだから根拠は無くてもいいんよ。
だから自主規制を破ったって逮捕されたりしないでしょ?
逆にタバコや麻薬なんかはれっきとした法律上の規制で、破ると罰せられたんじゃなかったっけ。

だからね、ゲームを「規制」するんならタバコ麻薬並みにきちんと悪影響ってのを証明しないといけないわけ。
「不愉快だ」「きっと悪影響があるに違いない」程度でやってしまうには、「規制」というものは重すぎるんですよ。

ちょっと軽々しく規制しようとしすぎですね。
413ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 12:47:33 ID:nhSK21wfO
>>410
いや、確かに言ってることはわかるよ。
例えばサイレンっていうホラーゲームのCMが怖くて泣く子供が出た。
確かにそのCMが悪影響かの証拠はないけど、現実子供が泣いちゃってる。
だったら放送時間を考慮したり、CMはネットに限るとかの配慮(自主規制)するのが正解だと思う。
それを踏まえて言うと…

>世間では通用しない、というものの、>>392で挙げたように、確証なく規制してることはいくらでもある。

あるね。けどそれが何?っっこと。存在してるから全部おkではないでしょ。
そういうものが存在するから、じゃあこっちもやっていいよって理由にはならない。

>疑われているのに、確定的な証拠を出すまで野放しでいい、というテンプレの思想がおかしいよ?と繰り返し述べているのだけど


↑これは難しい問題だが、まず野放しがおかしいってのは個人的主観。
おかしいかおかしくないかはやはり確証が必要。
野放しは確かに疑問に思うこともある。だがそこから先は否定派の主観でしかないのよ。危ないかもっていう。
そういう『感覚』のみで規制や発売禁止を決めていいなら、過剰にそうする団体が出てきても止めるすべがない。
だってその理屈ってゲームだけに当てはまらないでしょ?じゃあ全部やろうや、
嫌って言うならその悪影響論がゲームだけに有効だって確証はあるの?って
ここでも証拠の話になるから。
それに答えられるのはやはり主観のみ。

>何故か擁護派はそこで、“証拠は?”と小学生の喧嘩の繰り返し…。

これは当たり前だよ。最初に否定論が出てる。じゃあ聞く。
確証は?
無視。
これじゃ話にならない。
ただの個人的感想の域を出ないんですね?
って質問にも、そうだとしか言えないでしょ。

ってことは、すべて主観で決めようとしてるってこと。
それが許させる法律は存在しないよ。
414ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 12:55:08 ID:5fTvoiJV0
野放しである、というのも主観が入りすぎであてにならんけどね
415ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 12:55:10 ID:SVb/PMMuO
>>410
何故か否定派は証拠も無いのに>>401みたいな事してる
小学生そのものじゃんwww
416ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:10:20 ID:Rve2WZcNO
小学生はいい年こいて画面に釘付けの君タチじゃないんですか^^
417ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:14:41 ID:Rve2WZcNO
四の五の理屈はいらないんですよ
取り敢えずゲームを禁止にする上でリスクは無い

もしそれで犯罪が目に見えて減らなかったら僕の定額給付金を君たちにあげよう^^
418ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:18:14 ID:SVb/PMMuO
どう考えても今まで画面に張り付いてたのは>>416
419ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:35:15 ID:Rve2WZcNO
ゲームに夢中だって意味で言ったんだけどな^^;

ゆとりって奴ぁ・・・
420ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:39:35 ID:75n4aZSB0
>>410
おかしくねえよー。そもそも証拠もテンプレで出てるよー。お前目見えないの?
釣りでつっかかってる? おいおい勘弁してくださいよ。こっちの台詞だそりゃ。
「自分から仕掛けておいて」自分の言い分に、何の理屈も証拠も出せず「それは不可能だから」と言い張って、相手にはそれを求める。
それなんて言うか知ってるか? お前さんの回りが優しかったから今まで言われずにいたみたいだけど。
「無能」って言うんですよ。

客「お前んとこの料理を食っていると糖尿病になるという疑いを俺と他の人何人かが持った!」
レストラン「ええー……? 何か証拠でも?」
客「そんなものは出せるわけ無いだろう! 違うというならお前のトコが潔白を証明するべきだ!」
レストラン「(何この客……)えー、ではこの地域の糖尿病患者のデータを。
       ご覧の通り私どもの店が出来てから糖尿病の方が増えたという事実は御座いません。むしろ少なくなっております」
客「そんなものじゃ証拠にならない!」

お前この上の客と同じなわけだよ、言ってること。風説・風評の類と何ら変わらん。
421ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:05:46 ID:SVb/PMMuO
>>419
後付け乙
422ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:06:26 ID:Rve2WZcNO
>>420
頭の悪い例えですね
店の料理食った数人が糖尿病になったのなら、それは十分に店の料理が
糖尿病を誘発する可能性があるという事
決定的証拠が無いからと言って一切の疑念も抱かず
問題を放置していると取り返しのつかない事になりますよ

キミはデータがないから信じられないんじゃない、先見性が無いだけなのだよ、ワトソンくん
そもそもキミが盲信しているデータという概念、どこからか自然と湧いて出ると思ってるの?
ある可能性に気付いたその店の客の発想が元となって初めて問題が浮き彫りになるんです

キミは一昔前にやたらアスベストを売り出していた糞業者と何ら変わりないんだな
知り合いのおじいさんはアスベストが元の肺気腫で亡くなりましてね

お じ い さ ん を 返 し て よ !

鬼 ! 悪 魔 ! こ の け だ も の ど も
423ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:11:46 ID:nhSK21wfO
>>422
残念だが何を言っても証拠がなくていいってことにはなりません。
424ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:34:13 ID:75n4aZSB0
>>422
アスベストは危険性違法性が「証拠として明らかに」なったから規制されたよね
で、ゲームのそれは何処にあるの?
425ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:37:02 ID:nhXr57vJ0
んー
ID:euU0yFaHOは同じ主張を何度も繰り返してるだけでちょっとアレだけど、まだ相手すべき人だと思う。
ID:Rve2WZcNOはいつものかまってちゃんでしょ。レスつける意味あるの?
426ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:39:46 ID:nhSK21wfO
>>425
ないですw
427ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:40:55 ID:5fTvoiJV0
ないね
428ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 14:42:37 ID:5fTvoiJV0
というか、もう荒らしと大して変わらんし、「相手をしてはいけない」だな
429ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 15:30:33 ID:Rve2WZcNO
相手なんてして頂かなくて結構w
というかてめえらみてえな屑が俺に返レス付ける事自体おこがましい!

いいか?これは才子から愚民に対する"訓示"であり、お前たちがすべき事はただ一つ
俺の主張を神の御触れの如く、ただただ承り崇めるのみなのだよ、明智くん
ゲーム悪影響論は絶対的普遍の真理だ
よってお前達は死ななければならない、さあ早く死ね

死 ん で く れ
430ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 16:20:25 ID:pdsjuIkj0
やっと、追いついた。。

結局、否定派に根拠は無いって事ですか?
ID:euU0yFaHOの考えってまとめるとこうだよな
・何人かにゲームは疑われてるからそろそろ規制すべき
・俺も規制すべきだと思う
否定できる根拠がなくて苦労してるのがよく分かるww

マジレスすると、
もう少し否定できる材料集めてから来た方がいいと思うよ
431ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 16:27:04 ID:K4HJ7OyVO

どーでもいいけどヤバ発言来ますた!!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1228641924/327
432ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 16:55:14 ID:4KiktHBn0
ヤバイ奴がゲームを好むってのはわかるが
悪影響ってのはどうも、もっと根本的な原因があるんじゃないか生活とかよ
433ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 16:57:54 ID:K4HJ7OyVO
どんなの
434ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 17:12:02 ID:nhXr57vJ0
いじめで「プロレスごっこ」と称して一人をボコボコにするようなことがあったけど、プロレスの悪影響じゃなくていじめが悪いんだよね。
格ゲーごっこと称してボコボコにするのも同じ構図。

「○○は悪影響」と言う人は根っこの部分まできちんと見てほしいと思う。
プロレスやゲーム無くすのといじめを無くすのとで、どっちが傷害事件の発生件数が減ると思うのかね…
435ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:18:47 ID:Rve2WZcNO
今度はオタガキが警官から銃奪ったらしいな

い い 加 減 に し て よ
436ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:29:47 ID:gblRabHH0
>>435
ゲームのない時代にも警官から銃を奪う事件は多くありました。
というかたぶんゲームのない時代の方が多かったです。
437ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:40:29 ID:Rve2WZcNO
>>436
撃ち殺されれば良かったのにな、お前。
438ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 20:54:56 ID:nhSK21wfO
>>410みたいな人には聞きたいけど、
悪影響論てのは当然擁護派よりも先の発言になるわけだが、
先にその思想を発した時点で当然、質問されるわな。
その考えは何か証拠が?それともただの主観?とかなんとか。
その時はなんて答えるんだ?
スルーか?
もし主観だったら何も悪いことはないが、
言ってみれば個人のただの思い付きであって、
そんなことで流通を停止させることはできない
(万が一そんな所業が存在していても、それは同じことをしてもいいってことにはならない)。

もし立証も可能な思想だと答えれば、
証拠が必要になる(証明責任)。

司法では後者(証拠あり)の場合、発言が先である以上、
先に証拠を示さなければならないのは確実。

要は主観と答えるのか証拠があると答えるのか。
それとも無視か。

いずれにしても、否定論は確実に擁護より先なわけだから、
なんらかの提示は必要。じゃないと思想を発表しておいて、
質問は一切受け付けない。さらには規制や禁止にするべきと発言。

こんなことはどんな理屈を使っても不可能。
439ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 21:11:53 ID:Rve2WZcNO
>>438
ヤク中が書きなぐったかのような散文ですね
440ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:07:39 ID:rNjUm0iI0
料理を例に出しているがこれは適当ではない
なぜなら料理を成分分析して栄養士に判断してもらえば
そうであるかないかが明確に分かってしまうからだ
441ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:15:10 ID:K4HJ7OyVO
なんだと!?!?ヤク中がいるのか!またアンチピサロか!
442ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:16:12 ID:9x0oVnXu0
>>435
あれオタガキか?
痛いバイクニュースで見たがw
ただのヤンキーだろ?珍走行為だいすきな
ゲオタなら改造に回す金あったらゲーム買うと思うがなー
夜な夜な練り走る暇あるならゲームしてると思うがなーバカジャネ?
443ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:45:31 ID:euU0yFaHO
プロレスやプライドも放送は規制すべきだよ。
テレビは金のために、暴力性を煽る番組を流していたんだよ。
スポーツの範囲を超えている。

ゲーム悪影響論に証拠はないよ。でも多くの人が最初から疑問に思っているのだし、発売側が安全を保証すべきでしょ。
法律で決めなくても、業界自主規制がもっとちゃんとしたものに変更されたりすればそれでいいよ。
例えば人や人型のものを撃ったり車を暴走させるゲームは、精神が未熟な人にはやらせないシステムにすべきでしょ。ゲームセンターに軽々しく置くのはおかしい。

言い方を変えると、
殺人や暴力といった犯罪行為を推奨してるようなものだから、先ず規制があるべき
なんだよ。風俗や賭博より先に規制すべきだと思う。
むしろ、こういうゲームが出始めた時にさっさと許可性にすべきだったと思う。
444ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:47:01 ID:K4HJ7OyVO
プライドはとっくに消滅して放送すらしてません。
445ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:55:05 ID:nhSK21wfO
>>443
だから質問に答えなよ。
表現を加えてごまかしても意味はないし。
立証できるのか、それとも個人的主観なのか。
446ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:11:58 ID:pdsjuIkj0
>>443
ID:euU0yFaHOが言い続けてるのは「根拠がなくても規制したい」って独断の自論
今の世の中証拠(ソース)を示さずに語るのはバカのすること
それでは他者は納得するわけないのに、ひたすら言い続けてるのってなんななの?
ばかなの?しぬの?
447ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:34:22 ID:nhXr57vJ0
>443
おまい全然人の話聞いてないだろ。
「いじめの口実」なんですよーって話してるところに「プロレスは暴力を煽ってる!」じゃないよ。馬鹿ですか?
448ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:35:57 ID:nhXr57vJ0
とりあえずアレだ、ゲームやプロレスは暴力性を助長しない。
ID:euU0yFaHOはこれに反論するところからはじめないと駄目。

悪影響を与えないものに「悪影響だ!」って言うのは言いがかり以外の何物でもないでしょ?
449ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 00:52:02 ID:jr00p4TI0
>>443
何だ、単に
「あんな暴力的なものがあるのは駄目!」
って程度の奴かよ、お前。PTAのオバさま達とでも楽しく語らってろ

それか日本から出るか。日本は一応「他人に迷惑かけてないなら趣味嗜好は自由」って国だからさ
まあお前の望む国なんて中々無いだろうけど
450ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 01:27:29 ID:gmw4pq5qO
>>449
もう少しリハビリ積んでからシャバに戻って来てくれ
キミの文体の乱雑さからみて、まだフラッシュバックも完全に抜けきっていない段階だろう

最 低 限 の 要 約 は し て 下 さ い よ 兄 さ ん
451ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 02:38:21 ID:5RIYk+AsO
>>450
文体の乱雑さを問題にしてる場合じゃないだろ

最 低 限 の 反 論 は し て 下 さ い よ 兄 さ ん
452ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 09:06:17 ID:XxRWT2BU0
2歳男児、ゲーム機のコイン返却口で人さし指切断…奈良
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081221-OYT1T00459.htm

ゲーム危険
453ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 11:29:34 ID:vNcWHtJV0
2歳児の時なんて片時も目を離しちゃいけない時期じゃねえか
親は何してたんだよ
454ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 12:13:33 ID:s0ov2PNZ0
>>452-453

http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3146.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229860463/181
>181 名前: ネチズン(栃木県)[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 21:20:25.42 ID:TQW2Nwv1
>マジレスするとコインセレクターに対策部品つけてなかったのが原因だな。
>中古の筐体だからセレクターも対策前の古いままだろうし
>
>http://www.asahiseiko.com/Support/infomation.html

一般のゲーセンや一般の自動販売機等の自動コイン返却全てに
安全対策させるようにする、が妥当なところかと
455ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 13:23:59 ID:gmw4pq5qO
>>453
ゲームしてました(笑)
456ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 15:53:49 ID:T3UrX2If0
やっぱゲームは規制すべきだな・・・
457ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 16:15:18 ID:HVg7Gl1B0
やっぱりゲームは悪影響無かったよな…
458ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 16:16:39 ID:lPTBBe4j0
結局、テンプレに反論できず泣き喚くだけか
つまらんな
459ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 17:02:13 ID:+7f/SDSBO
>>458
そんなこと言うと『テンプレなんかゴチャゴチャゴチャ…』
と文句やいちゃもんだけは一人前で、
いかに間違ってるかの理屈をひねり出す輩が出てくるよw
おかしいと思うなら早くデータなりなんなり集めて反論すればいいだけなのに、
そんなやつはなぜか現われず。
460ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 17:31:35 ID:jr00p4TI0
つーかさー、>>410下段みたいなこと言ってるけど、
良く槍玉に上げられるGTAなんかは一作でも5,6百万って数売れるタイトルもあるわけよ。
中古、人に借りる、シリーズ途中から買うなども含めりゃさらに上がるわな。

「ああいう内容を楽しめるのは普通じゃない奴等だ」
って言ってんだけど、云百万単位でいる人間をそんな風に一括りにして規制したい、なんて性根の方がよほど普通とは思えんね。
しかも証拠は無い。
461ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 18:53:01 ID:gmw4pq5qO
>>458
ゲームのせいでガキの監督不届きが起こったわけだけど、
そこん所どう消化されるおつもりか?^^
462ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 18:57:53 ID:XxRWT2BU0
散弾銃と実包盗まれる 茨城で盗難相次ぐ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008122101000488.html

リアルFPS?
463ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 19:11:51 ID:+7f/SDSBO
>>461
じゃあまずゲームのせいだと思ったその確実なソースを示してくださいw

って言われることくらい想像つかないのかよ。

何でゲームのせいだと思ったのか。
それは主観なのか、確証があるのか。
結局これに行き着くんだよ。あきらめろ。
464ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 19:13:39 ID:+7f/SDSBO
言ってるのは責任の所在の証明ね。
『この可能性もあるんじゃない?』
って示されて、しかもそれを否定できなければゲームのせいにはできないのであしからず。
465ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 20:36:11 ID:pyoMebal0
夕飯作ってる間にケガしたら、
 2歳児いる親は料理禁止。弁当とかで

仕事中、子供を預ける人も場所も無い
 2歳児いる親は仕事禁止

外に出たら、危険がいっぱい
 2歳児いる親は外出禁止

ですね。わかりますw
466ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 21:37:27 ID:HVg7Gl1B0
>462
クレー射撃禁止した方がいいと思われる。
467ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 22:48:10 ID:CwdmnXEK0
>>466
確かにwww
468ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 22:49:28 ID:Vp11uCJfO
>>443
まさか!その「私が理解できない娯楽はみんな規制すべきです。規制されても困らないし。」論調はU1さん!?
ドラゴンボールも規制すべきとか実名掲示板で大マジで言い放っちゃうあのU1さんなのか!?

つうか違ったらゴメンな。でも論調がスッゲー似ててさ。
同じようなキチガイって何人もいるもんだな。驚いたよ。
469ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 23:10:28 ID:gmw4pq5qO
>>465
飯とゲームが同じくらい大切な病気の方ですねw分かります^^

キミって「携帯は命の次に大切です」
とか言ってる馬鹿な女子高生と同レベルじゃないかな?

自 覚 あ り ま す か ?
470ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 23:33:53 ID:rb+Q5tlh0
>>461
あれ、返却口に指つっこんで切断事故になったんだよね
貨幣の返却口なんてゲーム台に限らず自販機全般に付いてるもんなんだが?
缶飲料自販機で事故が起きたら缶ジュースのせい?
切符券売機なら切符のせい?
話にすらならんわなw
471ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 00:53:55 ID:cygg44ytO
>>470
認識が甘いなあ、アンダーソンくん

確かに返却口の付いてる機器全てに同様のリスクがあるわけだが
缶飲料の自販機には生体に必要不可欠な水分補給という行動
券売機には交通機関を利用する上での時間短縮という確固たる目的、
利便性を追求した上で存在するという"意義"があるのだよ

対してゲーム台はどうだ?
人間を捨てた豚どもに下らない時間潰しと無駄な金の浪費を促すだけのものではないか
いらない、いらないのだよゲームなんて
ゲーム台は日本から姿を消さなければいけないんだ

全 て は 必 然 だ よ 、 ア ン ダ ー ソ ン く ん
472ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 01:39:19 ID:I+HbPkG1O
>>449
>「あんな暴力的なものがあるのは駄目!」
しかもそれに対して「何で駄目なの?」って聞くと
「駄目なものは駄目なの!当たり前でしょ!」だからな。マジでオバチャンたちと話が合いそうだ。
「自分の考えはみんなの常識。理解されないのは相手が異常。」とマジで考えちゃってるあたり特に、世間話してるオバチャンそのもの。
とか言うと世の中のまともなオバチャンたちに失礼か。
473ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:30:37 ID:I+HbPkG1O
>>410
「私の主観で不快だから規制すべき。」
とか、本気で言い出してるマジ危険な子なワケだけど、
じゃコイツ自分が好きなもん同じ事言われたら何て言うのか興味あるな。

ちなみに以前この流れと全く同じ論調のヤツ(最後まで話聞かない強弁まで同じ)と話したことあるけど、そいつはアイマス大好きでな。
「あー、じゃアイマスとか、まぁ俺は好きだけど、世間的にキモイと思われてますよね。ロリゲーは規制しなくて良いの?」
っつったら
「それは偏見。犯罪とは関係無い。また、表現のむやみな規制にもつながり危険。」
とか言ってたな。マジびびった。そして同じようなのが今またいて更にびびった。
474ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:46:46 ID:oSCZL/laO
>>471
切符のせいとかは否定しないのな。あくまでも効率のために良しだと。
475ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 04:02:27 ID:bhD01LsmO
>>471
無駄とか浪費とか言っちゃってるけど早くゲーム自体に悪影響があるって証明してくれよ
476ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 04:31:35 ID:cygg44ytO
>>475
悪影響?
無いんじゃないの?(笑)
477ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 05:24:59 ID:nE/I6w/j0
あらら
478ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 07:23:31 ID:kcBfcL1xO
ゲームキャラとオウム教祖を比べてる奴は完全に頭が狂ってるから、世の為人の為とっとと死んだら良いと思う
479ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 08:40:54 ID:iaBlaHvJ0
>>473
僕の嫌いなゲームは悪いゲームだから規制。
僕の好きなゲームはいいゲームだから規制はしない。

狂ってるな。
480ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 09:04:41 ID:XUB2AlIo0
証拠も根拠も挙げずに規制しようとあの手この手で頑張ったんだからさ、
そのエネルギーを証拠集めに使えばいいんだよ
481ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 09:46:20 ID:KPc6NK3xO
どんなものを世の中に生み出そうと、所詮使う人間次第で善くも悪くもなる。

規制したらしたで、今度は別の部分が悪く見えてくるんだから、イタチごっこだよな‥‥
482ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 09:50:34 ID:NeaBo4S20
証拠も根拠も肩書きも実績もなかろうと、ひたすら熱意を込めれば
『わしはこいつの目の輝きを信じてみるっ……!』
といった展開はゲーム、小説、アニメ、漫画、映画etcの中ではよくある。
しかし、それが現実でも通用すると思ってるのはちょっとなぁ。
483ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 11:33:11 ID:6vk7JCG/0
>>471
とりあえず返却口に関しては、返却口自体の危険性を
問題にして改良していかないと解決に向かわないだろw
それを理由に否定しはじめる奴って馬鹿以外に説明が付かないんだが。。

ああ、馬鹿だから最近見たTVにすぐに影響されるんですねwwww
影響されやすい馬鹿って危険だから存在しない方がいいと思うよ
マトリックスって暴力シーンがわりと多い映画だから
否定派にとっては暴力ゲーム同様「危険かもしれない」モノだしねww
484ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 11:59:33 ID:cygg44ytO
>>483
売女のケツの穴から産まれた乞食野郎が何言ってんだかよ
てめえのオフクロの腐ったツラ見てみろよ、生きる資格もねえツラだ
男のチンポしゃぶって精子飲むしか脳がねえ淫乱女と
酒乱のルンペン野郎から産まれたてめえはヒキヲタニートてか?
お前もう死んだ方がいいぞ、惨めヅラ下げてまでまだ生きたいのかよ?
この先てめえの悲惨な人生に光なんざ絶対当たらんから死ぬや
てめえなんざ親と同じで産まれる前から負け犬なんだからよ
野良犬みてえな親持つと悲惨だな、てめえみてえな惨めな奴みてると笑えるわ
てめえさっさと親殺して、てめえも死ねや
485ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:20:54 ID:6vk7JCG/0
>>484
??ひょっとして本物の馬鹿なの?
486ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:30:58 ID:BoNsZD0xO
まーたはじまった(AAry
487ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:43:47 ID:pJBc1HYl0
ヒキオタニートやってる奴って親は割りと裕福なんじゃないか?
そうでもないのにヒキオタニートやってたら死んじゃうだろ。
488ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:55:59 ID:zf0fwuTP0
上で触るな言うてるのに
489ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:15:54 ID:oSCZL/laO
途中までは一見会話が成り立ってるように見えて詰まるといきなりぶちきれるのもいつものこと
490ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:43:27 ID:janQsbu50
http://uproda.2ch-library.com/src/lib083037.jpg
これはアドレナリン分泌量を示したモノですが
ゲームをしている時には異常なまでに分泌されています
このようにゲームをすると人間は攻撃的になり
犯罪を誘発する可能性が高いこと言えるでしょう
491ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 14:03:52 ID:gzEX6GKX0
>>490
1.何処の誰のどういう資料にあった画像かまず明示してもらわねばならない

2.アドレナリンの分泌が問題ならほとんど全てのスポーツや
一部の裁判などの論争や青少年の葛藤さえも取締りの対象になるほど
問題になる恐れが強いが、そうではない
「闘争心」と「合法的格闘」と「違法な暴力」はそれぞれ別問題
492ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 14:30:22 ID:soWiIfpEO
アドレナリン測ったら、理不尽ゲーのモンハンとか凄いことになるなw
493ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 15:58:06 ID:nE/I6w/j0
前にもやってたな、単独資料転載捏造
494ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 16:52:21 ID:Z1JXSRKe0
全く関係ないグラフを持ってきて「犯罪率が増加してます」とかね。
もうレス欲しさに物事の成否すらわからなくなってるんじゃないかと。
495ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 18:02:07 ID:I+HbPkG1O
つうかこういうバカはアレだろ?
なんか本人らは「釣り」とか呼んでるらしい、「誰が一番キチガイになりきれるか」競争を空気読まずに始めるただのバカだろ。
相手する意味もねーよ。面白くもねーし。

ホンモノは日曜にいた本人大真面目で、ひたすら自分を信じて妄言繰り返してたヤツとかな。アレはコワイ。
リアルタイムで会話に参加出来なかったのが悔やまれるぜ。
496ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 20:13:53 ID:cygg44ytO
>>495
相変わらず
。が多いねw
497ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 21:26:32 ID:Z1JXSRKe0
ああいう手合いは何人参加者がいても自分の都合のいい発言にしかレス返さないから。
リアルタイムで遭遇できてもたぶん無意味だったと思うよ。
反応させるために煽り気味になる→スレが余計に荒れる、という風になるだけ。
498ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 22:11:58 ID:cygg44ytO
>>497
responseの意味わかりますか?(笑)
499ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 23:21:33 ID:gxNSZ3OBO
( )笑
500ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 06:57:45 ID:KPCmS6ZuO
500もろとくか
501ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 07:56:08 ID:2+9j+ZGlO
>>497
> ああいう手合いは何人参加者がいても自分の都合のいい発言にしかレス返さないから。

あー、それはそうかもな。日曜の彼も、結局最後まで「会話」はしてなかったしな。
そろそろまともに会話できるヤツ来て欲しいな。スレも3まで来てるんだし。
502ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 10:07:42 ID:hIaIQk3zO
「いい加減、ゲームと少年犯罪を〜」スレの頃はまともな会話のできる奴もいたんだがな…
503ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 11:05:22 ID:rzmI0v/VO
今否定派が必死なのは、証拠を求めることが、
いかに間違ってるかって理屈をひねり出すこと。
それと証拠がない場合どんなに同じ考えのやつがいても、
それは単なる個人的感想にすぎないのに、
その個人的感想にごちゃごちゃ言葉の飾りを付けて、主観であるということをごまかすこと。
だから証拠があるのか、ない場合すべて主観や持論にすぎないけど、どっち?
と聞いても直接持論ですとか、主観ですって答えるやつは絶対いない。
それで規制や発売禁止に持っていくのが苦しいことはわかってるから。
そのせいで直接答えずに、言葉の飾りをたくさん付けて見せてくる。
504ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 11:20:37 ID:PLb4NxJh0
いや、そんな複雑なこと考えてるようには見えないぞ?
少なくともこのスレで見かけるような人たちは。
単純に主観と客観の区別がついてないだけじゃない?
505ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 11:22:27 ID:rzmI0v/VO
あとはテンプレ。これには反論できないようで、
じゃあ反論しなくていい理屈をひねり出そうと。
例えばいきなり証拠を求めるのはおかしい、とか。

でも肝心なことを忘れてる。テンプレは『影響なし』論では決してないこと。
あくまでわからないというスタンス。
そして一番大事なのは悪影響論への『反論』であるということ(スレタイ)。
つまり反論である以上、主張の順番は悪影響論が絶対先。
そりゃ当然。疑いもかけられてないのに、いきなり影響ないからとか言っても意味がない。
誰も悪影響だなんて言ってない段階なんだから。
ってことは悪影響論が擁護派反論の発端であるということ。
つまり悪影響だと先に思想を持った時点で、何か確証がないこと自体が
もうおかしい(それを発表しない、人に認めさせる意志がない場合はおかしくないが)。
だがここに来て発言してるってことは、発信してるわけだ。
その時点で確証がないと無駄。じゃないと結局脳内事実なんだから。
もう明確だが、テンプレは先にあった悪影響論への『反論、質問、レスポンス』であるということ。
悪影響論を発信した時点で、テンプレだけに関わらず当然上記の反応を受ける。
その反応に答えないこと自体が論破。
自分の弱点は無視してまず相手に答えさせるなんて論外。
擁護派の反応は必ず否定論のあとになる以上、
証拠を示さなければならないのは否定派。
じゃないと最初の思想発信の段階で、すでに主観や脳内ソースで主張してることになる。
しかも断定で。
506ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 11:25:44 ID:rzmI0v/VO
>>504
そうかwそんな単純思考の可能性なんて考えもしなかったw
507ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 13:03:44 ID:bTDTRndSO
とりあえず今週のサンデーの月光条例にすらあるな、立証責任
小学生レベルでも解る道理w
508ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 16:41:10 ID:0TggvePp0
健康面を害する「Wii炎症」「Wiiひざ」とか言い出してるんだな。
一人の医者の主張なんかがなんでニュースになるんだろ。
509ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 17:20:53 ID:YdUew8N80
>しかしそれを狭い室内で休むことなく何時間も継続して行うことは、肩や腕などに大きな負担がかかることになる。
>野外でのゴルフやテニスでは相手があるので休むこともできるし、全身を動かすので1か所に負担が集中することはない。
>スペインの医師フリオ・ボニスは、自身が「Wii」のゲームに夢中になりすぎて肩を痛めたことからこれを命名。

自己管理しろよ医者……。
ゲームは二時間くらいで小休止って、腐るほど昔から言われてることじゃねえか。
510ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 19:55:21 ID:THMKqJqM0
医者の立場からすれば、ある症状の原因が
ゲームのやり過ぎであると特定できれば
患者への指導もできるわけだ。
別にゲームを非難してるわけじゃないだろう。

固有の名前が付けられるのは
それだけWiiが普及しているということだからむしろ名誉なこととも言える。

医者自身が…というのは笑えるが
511ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 19:58:04 ID:RgwQeyCf0
アニメの話になるが、

宮崎勤事件取材記者が真相を告白

でググると面白いことが分かる
マスゴミの体質がよおおおおおおく分かる
512ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:07:42 ID:eUrVzDPm0
>>509
テニス(普通のスポーツの)で肩や肘傷める人なんていくらでもいるんだけど・・・
513ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:30:30 ID:1EyoMquS0
http://uproda.2ch-library.com/src/lib083597.jpg
これはゲームをする人はクリスマスに彼女と過ごす人を
下に見ているかどうか調べたグラフであるが
年々増加傾向にあることが今回の調査で分かった
ゲームの悪影響がここまで広がっているものかと
今回調査をした佐々木博士は難色を示している
514ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:30:51 ID:PLb4NxJh0
WiiSiCKってやつ?
あれはネタじゃなかったのか。
かなり早い段階からあったけど本はそれそのもので
ゲームを責めるようなものじゃなかった思うけど。
515ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:32:11 ID:PLb4NxJh0
>>513
何番煎じか知らんけど飽きたよ。
二番目くらいの突っ込みどころだらけで露骨に偽物なのが一番面白かった。
516ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:53:28 ID:8UxoWNYdO
1:Umaφ ★ 2008/12/24(水) 20:30:10 ID:???0[sage]
飯島愛さんが死亡、ゲーム脳か 都内の自宅マンション
2008.12.24 16:56
 元タレントの飯島愛さん(36)が24日、都内の自宅マンションで死亡しているのが
見つかった。警視庁で、ゲーム脳の可能性があるとみて調べている。

 飯島さんは昨年3月にタレント活動を引退。ブログなどで近況を報告していたが、
今年2月には「ゲーム脳」で通院治療していたことなどを告白していた。

 11月30日の書き込みでは、「時々、急に、寂しくなったりしませんか?」などと
ふさぎこむ内容が記されていた。

 飯島愛さんはテレビ東京系の深夜番組「ギルガメッシュないと」でTバックの
女王として人気を集め、セクシータレントとして活躍。その後、テレビのコメンテーター
として活躍するなど、マルチな活躍を見せた。2000年には、半自伝的な小説
「プラトニック・セックス」を出版。AV出演で性病感染した経験や、整形手術なども
告白する衝撃的な内容でベストセラーとなった。同書は映画化やテレビドラマ化も
されるなど、性感染症予防の啓蒙活動でも知られた。

http://www.sanspo.com/geino/news/081224/gnd1224000-n1.htm

元タレント・飯島愛さん死亡 ゲーム脳の可能性<12/24 16:56>
 元タレント・飯島愛さん(36)が24日午後3時過ぎ、東京・渋谷区桜丘町にある
マンションの一室で死亡しているのが見つかった。詳しいことはわかっていないが、
ゲーム脳の可能性があるということで、警視庁などが死亡した状況を詳しく調べている。
 飯島さんは去年3月、ゲーム脳などを理由に芸能界を引退していた。

http://www.news24.jp/125698.html

日テレ:http://www.news24.jp/125696.html

飯島愛さんが死亡か、日テレ報じる
 タレントの飯島愛さんが24日、都内のマンションで死去したと日本テレビが報じた。
日刊スポーツ:http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081224-443461.html

飯島愛のポルノ・ホスピタル
http://ame●blo.jp/iijima●ai/ (←●を抜いてアクセスして下さい)
前スレ :(★1:2008/12/24(水) 16:13:05)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230115499/
517ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:55:41 ID:KPCmS6ZuO
つまんねぇんだよクソバカ
518ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:01:51 ID:8UxoWNYdO
>>517
論理を放棄したらそこで終わりですね、残念です

まあ確固たる裏付けが示された今、罵倒に走ってしまう心中はお察ししますが
519ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:05:05 ID:PLb4NxJh0
携帯から人の死をネタにしてねつ造かよ。
ゲームの悪影響云々よりはるかに悪質だな。
どんな育ち方したらこんなことできるんだ?信じられん。
520ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:05:31 ID:KPCmS6ZuO
捏造だろ。愛ちゃんの死を愚弄するなテメーが死ね
521ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:53:50 ID:bTDTRndSO
今までの中でも最低の愚劣さだ・・・
今までネタでやってんのかとも思ってたが、間違いなく人間性も腐ってやがる
522ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 22:00:34 ID:KPCmS6ZuO
この害虫をとっとと追放しやがれ
523ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 22:18:36 ID:1EyoMquS0
俺も死人を笑いものにするのは賛同しかねる
524ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 22:40:08 ID:8UxoWNYdO
>>519-523
ベイブの癖に随分と生意気ですね

丸焼きにして食っちまうぞ!今宵はクリスマスだ
525ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 22:44:50 ID:PLb4NxJh0
>>524
どう返されてももういまさらどうでもいいんだけど
ゲームとか関係ない次元で
おまえが
屑だと
認定された
ということだけ認識しろよ。
それ以上何もいう必要もないし会話する気もない。
526ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 23:24:58 ID:hR7b70880
久しぶりに心の底から不快だわ
今すぐ消えてほしい
527ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 23:27:16 ID:rzmI0v/VO
こりゃ否定派の実態としてテンプレ化してもいいくらいだな。
528ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 23:34:06 ID:PLb4NxJh0
>>527
それはだめだ。
そういうの関係なくID:8UxoWNYdOの実態なんだよ。
そこを外してはいけない。
8UxoWNYdOを糾弾するのはともかくそれを他に波及するのはよくない。
529:ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 00:12:25 ID:SlJKwDOV0
マジレスするとゲームに影響されちゃうような安い教育しか出来なかった親と教師の問題。
ゲームして犯罪に走るなら、己なんかとっくに人殺してる。
無能な親とPTAは悪役が欲しいだけ。「わたしは立派な教育をして立派にしたのに!」
って言いたいだけ。わが身可愛さなだけ。
530ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 00:18:17 ID:9DnDDv4dO
>>516は今すぐ死ぬべき真性のクズ
531ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 00:46:41 ID:uBkVspxs0
荒らしの相手する奴も同類のクズ
532ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 01:49:29 ID:BL/0NLgM0
>>529
まだ判断力や自制心が未熟な子供に反社会的表現を見せるのは教育上よろしくない、
だからゾーニングは必要。
こういわれたら君はどうする?
533ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 02:16:15 ID:Axy+Bx2k0
年齢規制ねえ。中学生くらいになるといくらでも抜け道見つけ出すしなあ
534ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 02:24:24 ID:SulqkcssO
>>529
ゲームばかりやってると自負する貴様が他人を無能となw
一編子育てを経験してから安い教育とやらを語ってほしいね

育成ゲーほど甘ったるくないと思いますよ、ゲーオタさん(笑)
535ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 03:51:53 ID:8+eSh5bOO
>>511
悲しいのはマスコミの印象操作に気付かない人が多すぎる事だよな
テレビや新聞が嘘を流していない確証なんて無いのに…
536ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 10:34:17 ID:dQ5lEoCrO
>>532
手に取る商品の内容はわかるようにはすべきだな。つうか今既にやってるけど。
そこから先は親の責任だよ。

いつまでも未熟な影響うけやすいバカが目にしたらヤバイものなんてゲーム以外にもいくらでもあるし、いくらでも手に入るだろ、今時。
そういうの全部を世の中から根絶しよう!ってなら論理に矛盾は無くなるがね。

つうかそれは、責任を持てる子に育てる気の無い、親の教育放棄にもなるがな。
「無くせ!」じゃなくて「目にしても大丈夫な子に育てる」のが大事だろ。
親子共々、悪い事は全て他人のせいにして生きてくなら別だが。
537ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 12:55:26 ID:SulqkcssO
どこまでゲームが大事なんだよコイツw
538ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 13:07:22 ID:hlXtL/4nO
その文読んでそんな感想だなんて、どんだけゲームのこと気になってるんだよ。
かわいさ余って憎さ百倍?
539ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 14:40:23 ID:RURTHQ12O
>>537
おまえのうすっぺらいゲーム批判の大事さには負けるよw
ログ読んだら誰よりも長く粘着してるようで驚いたw
きっと人生かけるとかそんなレベルをさらに超越してるんだろうね。
540ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 15:22:15 ID:hDceEXpQO
あの労力を資料作りとか理論構築とかに回せば多少マシな話が出来てたかもなあ
541ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 15:53:22 ID:BL/0NLgM0
強力効果論は否定されているが限定効果論は支持されている。
こういわれたらここでゲーム悪影響論を否定してる人はどうする?
542ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 15:55:08 ID:BL/0NLgM0
あと受容文脈論も支持されている。
543ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 17:01:49 ID:RURTHQ12O
>>542
『支持』されている
おそらくここに突っ込みが集中するかと。
544ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 17:14:08 ID:RURTHQ12O
まぁ大前提として、悪影響と断定できないのが現状だから、
どんな強力な世論が出てきても全く興味は示さないかな。
…全くってことはないか。

まぁでも何か決定的な事象が出てこない限りいくら否定しても無駄なのは変わりないね。
逆に無影響と主張しても無駄なんだけど。
545ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:01:30 ID:SulqkcssO
興味は示さない(笑)
逆に無影響(笑)

どこまでぎこちねーんだよこいつの日本語はよw
546ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:23:17 ID:RURTHQ12O
>>545
まぁそういうスレタイとは全く関係ない部分の言い掛かりしかできないんだろうけど、
とりあえず人の死をネタにするゴミ以下な行為は否定派全体の印象を落とすからやめとけ。

あとあれは俺じゃないよ、とかなw
547ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:25:28 ID:dQ5lEoCrO
>>541
>限定効果論

ただの「キチガイに刃物」だろ。
そんなの当たり前だし、それはゲームを規制すべき、とは繋がらないわな。
規制に繋げたいなら、ゲームが他のものより危険であるという実験結果なりの客観的事実が必要だな。
548ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:28:21 ID:dQ5lEoCrO
>>546
キチガイの相手すんなって。
「顔真っ赤wwww」
とか喜んでるぞ、今頃。キチガイなんだから。
549ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:37:19 ID:RURTHQ12O
>>548
おkw
550ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 19:12:28 ID:DcA8/bLy0
wikipediaより一部抜粋

環境犯罪誘因説(強力効果論)
犯罪行為の全てが、単純に環境によってのみ影響されるものではなく、
当人に内在する性格的な問題(人格障害など)により
強く関連するものとする限定効果論によって否定されている。
なお限定効果論でも、環境の影響が全く無いとはしておらず、犯罪を起こしやすい要素を持つ人が、
環境の影響によって犯罪に走る傾向があるともみなしている。
ただこれらの環境の影響は、限定効果論の提唱者のクラッパーがいうように、
犯罪の引き金をメディア等がひかなくともいずれ別の何かが引き金を引くため
これをもって単純にメディア等の起因論となす事はできない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%AA%98%E5%9B%A0%E8%AA%AC

限定効果論に従えば、他の何かが引き金を引くからゲームのせいには出来ないようだが
551ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 20:34:08 ID:SulqkcssO
>>550
やはりアナタ方の主張は全て請売だったわけですかw
次からはURL貼るだけでいいよ

ぶっちゃけ大したフィルターも持ってないんだからさ(笑)
552ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 20:58:53 ID:RURTHQ12O
次の方どーぞ
553ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 21:24:11 ID:h1/fLEBbO
結局、愛ちんの死因はなんだったんやカスがゴルァゲーム脳かあああああ?????????????????
554ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 21:27:23 ID:h1/fLEBbO
愛ちゃんが死んでなんでオマエラみてーなクズが生きてんだよあぁ?ウゼーよ早くシネヨ
555ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 21:50:44 ID:BSV6Nckk0
もうどっちがどっちなんだか・・・(汗)
556ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:42:07 ID:uBkVspxs0
限定効果論がどうとかいうのは
まずゲームと犯罪に相関が見出せることが前提だろ

結果が無いのに原因を議論しようがない
557ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:44:31 ID:h1/fLEBbO
愛ちゃんを生き返らせてくれよお願いします。
世界樹の葉かなザオリクかな会いたいよ会いたいよ愛ちん
558ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:50:39 ID:hDceEXpQO
こうまであからさまだと、単なる遊びで書いてる人間のクズ、
ってのが解り易すぎて話す気になれんな
559ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:56:58 ID:h1/fLEBbO
命短きちっぽけな虫です〜嬉しくて悲しくて君と踊る〜
560ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:57:08 ID:Axy+Bx2k0
>>555
「どっちも」ってことだろ
仮に便乗した別人でも、人間的に終わった奴という事は間違い無いから個別にカウントする価値もあるまい
561ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 22:58:59 ID:h1/fLEBbO
愛はラブ
562ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 23:02:03 ID:h1/fLEBbO
あいちゃああああああああああああああああああああん
563ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 23:21:16 ID:SulqkcssO
飯島愛さんは・・・







ゲ ー ム に 殺 さ れ た の か も し れ ま せ ん
564ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 23:42:43 ID:h1/fLEBbO
死後一週間経ってたって。
一緒にいたかった……
565ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 23:48:37 ID:h1/fLEBbO
オレ、ゲーム自粛するわ。せめて一週間
566ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 00:52:40 ID:3di4gIVu0
>>536
ほんとそのとうりだよな。だが表現規制することには反対だが18禁にして
子供には暴力ゲームやポルノに触れさせないようにする規制には賛成という
反対派が多くてほんとやだ。
臭いものに蓋をするのではなくて臭いものにふれても大丈夫な子供を育てることが大事だと思う。
そもそもゲームやポルノに影響されて犯罪を犯した子供なんて聞いたことがない。
567ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 00:56:41 ID:bxT/WZpCO
確かに、愛の半生は暴力とポルノ一色だったかもしれないな。
568ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 07:41:00 ID:1/UZ1tjaO
この有様はオレのせいじゃないよ。
569ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 11:45:06 ID:GV5oVlF1O
>>568
大丈夫、みんな会話が可能な人の新たな主張を待ってるだけだから。
まともなのが来ないとそもそも進みようが無いスレだしな。そのことをキミが気に病む必要は全く無いよ。
570ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 12:13:20 ID:GV5oVlF1O
つうかヒマなんで昔のにレスしてみるが

>>541
そもそも限定効果や受容文脈といった限られた状況のものですら未だ証明されてないよな?

「限定効果はあるんじゃないか?」なら、そこは議論すべきだと思う。今も調査中なワケだし。

でも規制を叫ぶヤツっていきなり「事実、限定効果はあるわけですから」から規制の是非を問い始めるから、
まともに考える人と話が噛み合わないんだよな。
571ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 14:41:26 ID:flgiLJ8sO
>>569-570
↑この2レスを分析する事により得られる結論

こ い つ は ニ ー ト
572ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 14:44:49 ID:9+rBpnerO
>>571こいつレスのチェック早すぎww
573ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 15:04:56 ID:flgiLJ8sO
>>572
うん、三分で返してくるとはなお前w
574ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 15:33:23 ID:9+rBpnerO
>>573
そんな調子でずっと張りついてる奴が言ってもなぁw
ログ見りゃ同じバカが自分でスレスト起こしたようだ。
レスの数もすごいな。

まぁそれはボクじゃないです、とか言っといてw
575ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 15:51:54 ID:1/UZ1tjaO

炎のスレストじゃゴルァ
576ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 16:15:00 ID:flgiLJ8sO
僕に必ず噛みつくあの子でしたか(笑)
577ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 18:19:16 ID:1/UZ1tjaO
そうか、スレストは待機状態なのか

あー飲んだ飲んだデロデロデロりーん
578ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 15:43:33 ID:m9kjaRHh0
車強奪の容疑で私大1年逮捕 コミケに行きたくてと供述
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122701000472.html

579ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 16:00:00 ID:yg6Rx75a0
車で行ってもガス代高速料金の往復で電車で行くのと
料金差は大してないだろ
しかもコミケは車止められんのか?
その辺がパッと思い浮かばないなんて
ただのゆとり馬鹿だろ
580ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 16:07:15 ID:HdH1z4bZ0
それ以前に、目的のために車盗もうって時点でなんというか、元から馬鹿

良く大学入れたなこいつ、というか入れんなよ大学
581ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 17:20:44 ID:ACuZVqqoO
>>580
学歴コンプですか?
車掻払うような馬鹿が大学入れて何故自分は入れないのだという

でなければ通常、「こいつ馬鹿だな」以外の所感は持ち得ないと思われ、
つまりその人の在学に対して一抹の不信感を抱くのは少なからず馬鹿に対する劣等感から生じる
憤りに近いものを内包する精神活動によるものだからではないか、
などという印象が禁じ得ないのですが如何か?
582ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 18:31:27 ID:jla5PCol0
.  / ̄ヽ
  | あ |
. 、| あ |)\
  | そ |  ヽ  /|
  | う .|   .l/ |
  | : /      |
  `∨,、 ∧  ,、/___
  ∧/-∨ ∨-ヽ  /
 l´l|  ≡ / ≡ |、/
 ヽ゛     〉   |'ノ
>`ll   _    /
`\.|\ `'´ /
,---|  `ー-'|_
 ̄  ``- -‐'-'ヽ
_        〉、
  ``丶、__/  ``丶、._
     ●
583ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 18:33:33 ID:gtpHaMMuO
>>581
視野狭すぎw
自分の抱いた結論に持っていきたいということばっかり考えるから、
そんな肉食獣のような視野になる。

>車掻払うような馬鹿が大学入れて何故自分は入れないのだという

ここがもう間違ってるからそれ以下の駄文も全く生かされずw

>でなければ通常、「こいつ馬鹿だな」以外の所感は持ち得ないと思われ

何が通常だよw
な?他の可能性が全く見えてない。
ほんとに持ちえないかどうか、
自分の持っていきたい方向は置いておいて考えた方がいいよ。

まぁ『こいつ学歴コンプか』から出発してる時点で他が見えないのはしょうがないか。

そして一番痛いところ。禁じ得ないの使い方間違ってるよw
他人を貶してるのに自分がバカ晒すってのは一番しんどいね。

どう間違ってるかは辞書ネット先生など色々調べてみ。

子 供 の 仕 事 は 勉 強 だ よ 。
584ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 19:40:38 ID:58Y6X8XX0
ゲームの話か?
585566:2008/12/28(日) 19:53:00 ID:t5vAUtGY0
小室哲哉と付き合っていた飯島愛
神田うのからの罵倒メールに悩んでいた

http://www7b.biglobe.ne.jp/~odura/
586ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 20:54:12 ID:QtohWj3qO
あぁあぁ?????
そうなのか?
しかしなんでうのたんなんだ?
587ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 21:01:52 ID:ACuZVqqoO
>>586
それは神田氏がゲーム脳だからでしょう
全くもって恐ろしい
588ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 21:18:51 ID:QtohWj3qO
愛ちゃんショックでオレは毎晩毎晩飲み散らかしてんだからな
許さんからなオマエラ
589ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 21:35:22 ID:IsEqcuwq0
まさしく昔流行ったAA「自分自身をの体エサにして『釣り』をしている」
光景そのものだな。
590ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 21:59:13 ID:MdRw5RiI0
貴様見ているな↓
591ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 22:34:05 ID:ACuZVqqoO
>>589
そういったものは存じ上げませんが(笑)
これまた2ちゃんにも随分と詳しいんですね、さすがです
592ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 22:37:12 ID:QtohWj3qO
そいつは48時間も2ちゃんやって
頭痛いとか言ってた奴だもん
593ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 23:26:53 ID:QtohWj3qO
ガタガタうっせーんだゴルァ
594ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 20:42:05 ID:A5oClanr0
そして誰もいなくなったw
595ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 23:04:37 ID:Y/0sy26VO
あいちゃんはいない
596ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 19:02:31 ID:WAprlOicO
プライドは消滅したけどダイナマイトは始まったよ!!
597ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 20:39:09 ID:rOzpqCw+0
ハッスル、ハッスル!
598ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 00:59:26 ID:GBYNG665O
次、派遣切りに遭うのは漏れぢゃありませんように
599ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 18:29:23 ID:rEQsen8z0
やっぱり悪影響派って仕事wで悪影響論張ってるのかなぁ
休みに入ったらパタッと止んだw
普通人の居そうな休み中に論陣張ったほうが
多くの耳目集められると思うんだがなぁ
600ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 19:23:19 ID:sbev5JAJO
>>599
いや、もう論破なんだよw
ここから100レスさかのぼるだけでそれがわかる。


というか、現在は確証がないから当然のことなんだけどね。
601ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 21:51:24 ID:KAyLS6aO0
ゲーム擁護派は「確証がない、証拠を出せ」と言うが
なんで自分で調べようとせず人に頼ろうとするんだろう。
証拠出せと言う前に自分で調べろ。
602ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 22:04:55 ID:+QQJYBXA0
ここはスレタイ通りのゲーム悪影響に反論するスレだから
悪影響論がなければ反論のしようがありません
603ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 23:11:35 ID:tRp2IJXo0
>>601
立証責任は物事を言い出したほうに有ります
それが出せないのは「無能」ってだけだよ
604ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 23:13:26 ID:jcaBZk/M0
「○○が悪い!」
「なんで?」
「そんなもの擁護派が証拠を出すべきだ!」
605ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 23:42:35 ID:sbev5JAJO
>>604
じゃああなたは「〇〇が悪い!」
の時点で何を頼りに、何を証拠に発言したんだってことだよなww
606ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 23:50:17 ID:sbev5JAJO
最近は>>601こういうちょっと言い返したいだけで深く考えてないやつが多いな。
よくよく発言の順番考えてみなよ。
擁護は『擁護(反論)』する対象ができてはじめて成立。
じゃあ悪影響論は?
擁護と違って、
何の対象や前触れも必要なくゼロから発言できる。
加えて何も悪く言われてないのにいきなり、
『ゲーム悪くない!』と『擁護』しても意味不明。 必然、悪影響論が確実に先。
では先に発言した時点で、そういう思想を持った時点で、
批判派は何を根拠証拠にそういう発想に至ったのか?

こ こ ま で 誰 も 答 え て ま せ ん

答えても『事件があったから!』
というような、証拠にならないと気付いてもいないような奴らか。
607ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 00:26:07 ID:Gci0GDYe0
そもそも悪影響は無いという方向の考えなのに
何で悪影響の調査をしなきゃいけないんだ
608ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 00:56:16 ID:UR0QR9K/O
質問の仕方を変えればいいのかね。
『証拠出せや』じゃなく、
『あなたがまだ誰にも質問を受けていない、
もしくは会話していない段階で、
悪影響だという発想を持ち、それをどこかに発信した時点、
その瞬間はどういう証拠や確証で発信したのか?』

こんな感じのがわかりやすいか。
みんな反論されてそれに対しての発言で、そっちこそ影響がないって証拠出せ話はそれから、
みたいな反応になってるんだよな。
そうじゃなく誰にもまだ何も聞かれていない段階で、どうやって、
どんな証拠で悪影響だという思想に至ったかが問題。
609ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 23:26:59 ID:kwBTN2IzO
ノープロブレム
610ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 21:18:29 ID:KHoEzBXJO
>>606
ベイブの癖に随分と生意気ですね
丸焼きにして食っちまうぞ!
611ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 21:35:43 ID:rfRz5RjGO
黙れピザ

やっぱり悪影響はあるとも言えるだろう
現に俺の兄や従兄弟、10年以上ゲームやってるけどすげーバカだぜ?
まぁ彼らは「毎日1時間以上」ゲームをした場合だけどな
612ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 22:10:22 ID:8pzS70ZuO
>>611
すげーバカがゲームやってるだけだろ。

俺の友人にゲーオタたが弁護士のヤツいるぜ?
お前のそれが根拠になるなら俺のこれはゲームやると頭が良くなる根拠になるよな?
613ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 22:15:05 ID:1Ktuce9m0
言ってる内容は理解できるんだが言葉の内容と言葉を向ける先をもっと選べよ。
614ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 23:27:51 ID:TH4IxtqBO
>>612
さて、果たしてゲーオタで弁護士の奴とゲーオタで馬鹿な奴
どちらが多数派なのでしょうか?
こんな下らねー質問されねーと道理の一つも解せねーか

こ の 膠 原 病 患 者 が
615ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 23:36:22 ID:1Ktuce9m0
そりゃ馬鹿なのが多数派なのは間違いないんだけど、それはなんか意味のある比較?
最低限、非ゲーオタ:ゲーオタと非ゲーオタの弁護士(または馬鹿):ゲーオタの弁護士(または馬鹿)
を比較しないと意味ないんじゃないか?
比較してなんか意味あるか知らんが。

あと、事後承諾になるが(拒否しても無駄だけど)お前さんがまともじゃない非道な発言するたびに
証拠としてお前さんが立てたスレに張り付けていくことにしてるから。
今回は膠原病患者に対してひどいこと言ったな。
616ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 00:00:07 ID:ux+XPlYDO
>>614
おまえはわかってないな。数字を一般化して逃げようとしてるだけ。

だが問題はそこじゃない。
上のやつが言ってるゲーオタが弁護士だったら、
頭がよくなるという理屈が通ってしまう、
これを否定できないのが問題。
それを一般的かどうかで逃げてる。

人数がどうだろうが、どんなに文句をつけようと、
上のように良い影響があるという理屈を相手に許す形の否定論は
ただの脳内事実。
もう散々散ってるよ。
そして否定派が思いつく安易な理屈。
こんなくだらないこと言って、
世間に通用しなかった(してりゃゲームなんかもうできてない)のはおまえで何人目だろうな。
安易なんだよ、頭が。
617ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 00:06:35 ID:gPRYMGMyO
>>614
一般化して逃げてるってことの証拠にもう一つ。
おまえが勝ったように馬鹿にできてるのは、
相手の例えが『弁護士』だから。
対するおまえは超一般的な例。
じゃあ擁護派、上の『弁護士』って例えを超一般的なものに変えてしまえばおまえと同等。
そしてここでもそうだが、それを否定できないだろ?
適当に言ってみると…
ゲームが好きな奴で学校の成績がとても良(ry


まぁ最後まで言わなくてもわかるわなw
これを否定してもいくらでも例えなんて出てくるよ。
それこそ人間の脳みその数だけな。
618ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 09:47:41 ID:Ju59PmXf0
「ゲームやってるせいで勉強しないから馬鹿」ならわかるけど、
「ゲームやってるから馬鹿」じゃあねぇ。
一足飛びにもほどがある。
619ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:26:34 ID:7240br1SO
>>618
では「ゲームやってるせいで勉強しないから馬鹿」でいいんじゃないすか?
ガキからゲーム取り上げれば嫌でも成績が上がるのは言うまでもなく
加えてゲームでは決して培えない社会性、人間性を養う時間も増える

理解出来ませんか?
余暇をゲームなどという駄物に費やしてる時点で人としての成長を止めているのですよ

てめえは下手に年少時にゲームに触れてしまったが故に機械みてえに味気ねーガキを
どう矯正してくれるつもりだよ?あ?
能面ヅラ大量生産の現実が見えてねーのは俺とお前どっちだよこのヒキが
悠長な事言ってんじゃねーぞ

派遣だろうがイジメられっ子だろうがまともに成長してりゃ人殺しなんざするわけねーんだよ
人間の人間たる成長阻害してんのはゲーム以外に何があるか言ってみやがれよクズ
お前らがするべき事はただ一つ

今 す ぐ フ ァ ミ コ ン で 自 分 の 頭 か ち 割 れ
620ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:42:01 ID:0YneEpYd0
ゲームは娯楽なんだから、そればかりしてたら馬鹿になるのは当たり前
もちろん小説ばかり読んでても、サッカーばかりしてても、音楽ばかり聴いてても、
勉強してないんだからみんな馬鹿になるし、
それらを取り上げれば他のことをする時間は増えるわな

何事もやりすぎは毒だよ
621ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:50:46 ID:CLW0GWS20
とりあえず>>619は自分の説得力について省みた方がいいと思うんだが……
主張を糖衣のように甘言で包むことをもっと覚えた方がいいかと
622ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 02:20:25 ID:npSADXNCO
ゲームを取り上げればマンガを読むから成績は変わりません。
ならマンガを取り上げたら?
ラノベを読むから変わりません。
説得力以前の問題かと。

ちなみに私はゲームのお陰で世界史に興味を持ち、それなりに成績が良くなりましたよ。
私以外にも、洋ゲーの為に英語を学んだ方は少なからず居るかと。
623ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 03:40:24 ID:UB94OB1VO
ゲームが悪影響を与えるって考えより、簡単にゲーム等の影響を受ける人達がいるって考え方のほうが良いと思う。
624ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 04:21:18 ID:55/37l2qO
最後の行で1文字開けるの流行ってんの?
ずっと同じ人?
625ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 07:57:35 ID:0YJJ7DE90
ずっと同じ人。かわいそうだけどあまり触れてあげない方がいい、症状が悪化する。
626肯定者:2009/01/05(月) 09:23:34 ID:ZUFN06jIO
子供は自由を与えたないと犯罪に手を染める。
今の糞親達が良い例だ。勉強ばかりしていても、何も成長しない。
ゲームは他人との会話のきっけも生まれ、人間関係をも作り出す素敵な物。 だから僕はゲームを肯定し、ゲーム批判者のババアを否定します。
今やDS等、ゲームは世界的にヒットし、誰からも認められつつある存在にあるのです。
ゲーム批判者の糞親達はまじでうぜぇ!
多分、みんな大体の子供はそう思考してるでしょう。
627ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 12:52:40 ID:7240br1SO
>子供は自由を与えたない

ゲーム脳によるミスでしょう

>今の糞親達が良い例だ。勉強ばかりしていても、何も成長しない。

勉強終わったら外で遊びなさい、糞ガキ

>ゲームは他人との会話のきっけも生まれ、人間関係をも作り出す素敵な物。 だから僕はゲームを肯定し、ゲーム批判者のババアを否定します。

ゲームが無いとコミュの一つも取れないガキは大人になったら友達いなくなります、絶対
ゲームが紡ぐ関係に依存するなよ?ゴミガキ

>今やDS等、ゲームは世界的にヒットし、誰からも認められつつある存在にあるのです。

市場が伸びてたのはDSだけだよ、後はとっくに頭打ち状態だったはず
つかソース貼らんかい!ダニガキ

> ゲーム批判者の糞親達はまじでうぜぇ!

まじでうぜぇ(笑)語彙力の退廃が如実に表れていますね、本読めよ、豚の息子

>多分、みんな大体の子供はそう思考してるでしょう。

>みんな大体

意味が重複してますよ
それとゲームに侵されたガキの主張は通らねーの理解しろやこのダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)

ろ く で も ね ー 野 郎 だ な お 前 (笑)
628ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 13:23:24 ID:BL4eXp3uO
成長がゲームのせいで止まるとか言うけどさ、2chに張り付いて勉強しないやつも似たようなもんだと思う。
629ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 13:56:37 ID:XsjJC2630
ここって反論するトコだろ?
なんで悪影響派が混じってんの?w
つーか『ゲーム好き名無しさん』がゲーム否定って何なのさww

俺はジャンルと時間が問題だと思うな
確かに延々と格ゲーだの落ちゲーだのをやってるよりかは勉強した方がいいかな
でも学校の授業よりRPGとかの方がよっぽどタメになることを教えてくれた気がする

社会に必要なのは「勉強ができるやつ」じゃなくて
「頭のいいやつ(いろんな意味で)」なんだよな…
>>627みたいな前者万歳が官僚とかやってっから日本はダメなんだろうな
630ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 14:11:09 ID:BXnQrdlVO
>>627はテンプレに反論もできないゴミww
おまえどんだけこのスレにいるんだよw
そろそろ数字やデータ持ってきて反論したら?
得意の脳内ソースじゃなくなw
それとスレタイ通りテンプレは反論であるってことを忘れるなw
631ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 15:08:50 ID:rnnULIDC0
今やゲームができない家など無い程にゲームが普及してるが
ゲーム悪影響派の家にゲーム機またはPCがあると
おかしな話になるよな
ゲーム悪影響派全員ゲームのできない家庭であるのも
おかしな話だしその辺どうなんだろうな
632ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:09:48 ID:RjhKOwcQ0
むしろ老人の一人暮らしとかならともかく、普通の一般家庭でゲーム機とかがない家の方が少数派じゃないかな
633ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:51:08 ID:yiJ+5BylO
悪影響って何を指して悪影響とするのか?

あと、ゲーム否定派のババアなんてもう日本に存在しないな。
5年前に滅んだよ。
634ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:54:01 ID:yiJ+5BylO
甘言て…
いや、言いたいことは賛成だけどね。
ゆとりって奴かもな。
635ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 20:15:56 ID:v1TvUXgiO
>>627
ダウン氏症は染色体が一本多いンですけど???
貴方みたいな人格も知性も劣悪な人間が他人を侮辱出来るんですか???
そんなに自信たっぷりなら、さぞかし良い大学出たんですよね???
学歴教えて下さいよ(笑)
636ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 21:21:08 ID:BXnQrdlVO
>それとゲームに侵されたガキの主張は通らねーの理解しろやこのダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)


完璧勘違いバロスwwwwwww
低脳は思わぬところで足をすくわれますなぁw


あぁ、『別に染色体とダウンの話はつながってねーし』

ですか?www
637ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 23:31:13 ID:/3exq/P80
同じレベルで罵り合うのやめろよな。みっともない。
638ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 00:31:33 ID:qRAJFYRA0
え? 一人二役の踊り子さんじゃないの?
639ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 05:49:43 ID:lpiXFlHT0
「PCゲームが上手くいかない」〜中二が放火
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231044486
640ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 05:51:19 ID:lpiXFlHT0
【社会】 ゲームセンター駐車場の乗用車を、強キックで損壊。23歳無職男逮捕…栃木
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231148607/
641ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 15:37:09 ID:YuiJdKfoO
これは酷い・・・
今すぐゲームを規制しなければいけませんね
642ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 17:01:42 ID:eHKkY/3rO
ププ
643ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 17:13:21 ID:of1xEk5H0
一つ目は韓国のニュースで、特に珍しいことでもない
二つ目のニュースの強キック云々のくだりは、単にそのスレを立てた奴が受け狙いで書いたに過ぎない

本当に何がしたいのか意味不明
644ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 19:56:03 ID:YuiJdKfoO
>一つ目は韓国のニュースで、特に珍しいことでもない
>二つ目のニュースの強キック云々のくだりは、単にそのスレを立てた奴が受け狙いで書いたに過ぎない

果たしてこの注釈に何の意味があるのだろうか・・・!
この度ゲームが原因で犯罪が起きた事は紛れもない真実なのであるッッッ!!
645ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 21:02:19 ID:eHKkY/3rO
ダウン症ww
染色体足りないww


バカスwwwww
646ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 21:37:15 ID:BtraO+oH0
勉強しないでゲームばっかりやってればバカになる
身近に1人いる

仕事の合間の気分転換などには良い
グーグルも会社の中にアーケードマシンを置いている
647ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 21:56:15 ID:5vcyYbzgO
そういうのもいらないっつーの
648ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 13:30:24 ID:pD22qjkJ0
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013369501000.html#
>携帯電話のゲームサイトなどへの書き込みをきっかけに児童買春などの事件に巻き込まれた
>少女が、去年は前の年の2倍に増えていることが、警視庁のまとめでわかりました。
649ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 13:33:08 ID:dN+bPo4D0
本人が顔とメアドを書き込み、客が連絡してくる。
なのに本人が「被害者」ってのも変な話だよなぁ。スレと関係ないけどさ。
650ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 13:34:52 ID:wgUu2DsS0
自分から相手を誘おうが誘われようが、売春したら無条件で男が悪人になる国ですから
651ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 13:59:00 ID:ZQcvuoqDO
>>624
ソレ携帯からやるって面倒じゃないか?
オレは上手く出来ないな。
652ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 15:13:32 ID:GzPsldLoO
>>627は半角スペース一つだったり二つだったりバラバラだし
やりにくいんだろうな
653ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 21:42:55 ID:TN/AGsn/O
た し か に や り に く い な
654ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 12:55:19 ID:A60nkUY50
『テトリス』がPTSD(心的外傷後ストレス障害)の影響を減らすのに役立つとする研究結果が
報告されました。

BBCはオックスフォード大学の実験結果として報じるところによると、実験は40名のボランティア
に対し精神的外傷(トラウマ)となるようなイメージを見せた後、『テトリス』をプレイする20名と
何もしない20名に分けるという形で行われたとのこと。トラウマの記憶が甦るフラッシュバックに
ついて調べたところ、『テトリス』をプレイした20名はフラッシュバックが少なかったとのことです。

Emily Holmes博士はフラッシュバックの影響を弱める方法を見つけるためにこの実験を行いました。
『テトリス』が脳のリソースを使用することでフラッシュバックが弱められるというのがHolmes博士の
仮説。この結果は一般的なコンピューターゲームの効用を示すものではなく、PTSDの人に『テトリス』
をプレイするよう勧めるものではないとしながらも、「脳がどのようにはたらきフラッシュバックの
記憶を生み出すか理解することは非常に重要である」とコメントしています。

何かに熱中することで心痛を忘れたという経験は誰にでもあると思いますが、心の薬としての効果が
科学的に立証されるのであれば、苦しむ方々への何よりの朗報となるのではないでしょうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000000-isd-game
655ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 18:47:04 ID:dnSdGttNO
ぢゃ傷付いてるオレはテトリスやるわ
656ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:24:01 ID:T/96q0Rl0
キャプテン翼に影響されてサッカーを始めた人やスラムダンクに影響されてバスケ
を始めた人がたくさんいたんだからゲームに影響されて犯罪を犯すことだってあるだろ。
このことについては規制反対派はどう思ってるのさ?
657ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:26:38 ID:JUWDuWmHO
逝くぜドライブしゅーと!でえええええぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
658ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:37:58 ID:mKMCXgXd0
>>656
スポーツと犯罪は同列じゃないしゲームだけがその要因となるわけじゃない。
そういう人もいるだろうねって程度。
むしろそれらを並列に並べられる>>656はどう思ってるんだ?
スポーツをする感覚で犯罪しちゃうのか?
659ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:43:24 ID:T/96q0Rl0
>>658
>>スポーツをする感覚で犯罪しちゃうのか?
それはないけど子供のころメタルギアごっことかよくしてたぞ。
660ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:50:21 ID:OcUJyI8hO
>>658
>ゲームだけがその要因となるわけじゃない。

ゲームの悪影響、認めたね(笑)
661ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:55:01 ID:mKMCXgXd0
>>659
メタルギアごっこは犯罪じゃない。

>>660
テンプレすら目に入らないのかもしれないが何らかの悪影響があっても
おかしくないってのは最初から言われてるんだが。
単にゲームだけが突出してるわけじゃないというだけの話で。
662ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:58:00 ID:TJoVGF7n0
>>659
そのメタルギアごっこで見も知らぬ他人の住宅入って住人気絶とかさせてたらアレだけどなw
663ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 23:27:55 ID:Gt783lkP0
ゲームに影響されて犯罪する馬鹿がいるだけだから
そんな馬鹿はゲームに影響されなくても、社会でのストレスで何か事件おこすよ。
犯罪を減らしたい気持ちは分かるけど、ゲームを規制したとしても、
それが何になるって話!個人の自由を縛らない限り犯罪は永久に続く事に気付け馬鹿ども。
664ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 07:48:00 ID:0aW3HoZ+O
>>663
馬鹿呼ばわりされたくないから言っておくけど、個人の自由が縛られても犯罪はおこる。
その理屈では、個人の権利が保障されてなかった中世ヨーロッパでは犯罪が起こらなかったって事になる
665ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 09:38:13 ID:UnhBMNNN0
>>663
じゃあそれをちゃんと証明してくださいねw
666ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 10:14:50 ID:Xe3/oJnFO
じゃあ、まずは665の個人の自由を縛るんだ。
667ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 18:00:20 ID:h7R8Yxh0O
ゲームを廃止されて困るのはゲーオタだけですよ(笑)
分かってますか?
それでも結果的にゲーオタは健康になるでしょう
668ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 18:30:59 ID:KS2+hEFNO
667とかは煽りキチガイだからまだマシだが、
ホンモノのキチガイになるとそれを本気で論理の主軸に持ってくるから驚くよ。
そしてそんなホンモノの降臨をこのスレは待っている。
669ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 19:56:39 ID:h7R8Yxh0O
>>668
私の主張に一つでも間違いがあったでしょうか?(笑)
670ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 20:02:52 ID:odeaz74R0
とりあえずひとつ間違いがあるのは確かだよなあ。
ゲームが廃止されればゲーム開発者も困る。
671ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 20:10:28 ID:fWvncuoo0
>>667>>669以外どのレスをしたか他人がわかると思ってるのも間違いかなあ。
私の主張ってなんだよw
672ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 22:56:25 ID:2GuXwh6Q0
CBSは米カールズバッド市に住む少年がゲームからパニックを起こした事件を報じています。

5歳の少年Michael Clingerman君は、任天堂のゲームをプレイ中、気分が悪くなりパニックとなって
しまいました。

母親であるIsabelle Clingermanさんは、当時の様子に関して「息子は手が痛い、気分が悪いといって
泣き叫びました。息子が経験していたのはゲームによる一種の乗り物酔いでした」と述懐します。

Isabelleさんはゲーム機を返品。「私はこのゲームをどの親にも勧めません。ゲームは子供と外で遊ぶことや
読書の代わりにはなりません」とコメントしています。

問題となったゲーム機及びゲームソフトの種類は明かされていませんが、任天堂はコメントを辞退したとの
ことです。

神経科医のJames Grisolia氏はCBSの取材に対し、1997年に放映されたTVアニメ「ポケットモンスター」の
視聴者が光過敏性発作などを引き起こした事件を例に挙げ、ゲームが偏頭痛や乗り物酔いを引き起こす
のは画面のフラッシュが原因であるとする見解を表明。

身体的な痛みを感じるまでになるのは珍しいとしながらも、外で遊ばないことによる肥満や他の子供たち
との社会的な活動の欠如がゲームの問題点であるとしています。

ソース
http://www.inside-games.jp/news/330/33099.html
673ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:26 ID:MmRRIxOb0
>>668
待ってねぇよ…
勝手にこのスレを基地外と馬鹿の不毛な争いの場にしないでくれ
674ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 01:58:29 ID:9lh4ELvv0
アメ公のガキなんて馬鹿の代名詞なんだからこんなもんアテにならんが
親のコメントからしてwiiだな
wiiコンをぶんぶん振り回して腕痛くなっただけじゃねえの?
画面見ながら痛くなるほど腕ぶん回してりゃ気分も悪くなるわな
精神科医が何か言ったようだが精神科医の3割は
アテにならん連中であることも知られている
俺としては「あっそ」としか言いようがない
675ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 07:31:13 ID:oM+P6y/V0
>>672
この記事の中で今までに無い目新しい記述ってのが見当たらないんだけど…
676ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 08:06:48 ID:kYs6ob8rO
ゲームばっかやってると脳みそに栄養いかないなーって感じることはある。
677ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 12:52:28 ID:+6/9xXCcO
そりゃ糖分摂らなきゃな
脳は糖分しか吸収できないんだぜ
678ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 19:56:18 ID:arXlDdIUO
>>672
何事もやりすぎはよくない。
ということだろう。
679ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 21:11:44 ID:lvJSzTvaO
ゲハを見てみろ
ゲーム脳の末期だろアレ
680ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 21:56:55 ID:SIdHvt7s0
あれはもうゲームとかそういう問題じゃないだろw
681ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 23:03:08 ID:1c9PbmdEO
星島とやらの公判がニュースで取り上げられていますね
お前らゲオタは一体いくつの犠牲を出せば学んでくれるんだ?

こ れ か ら も ど れ 程 の 悲 劇 を 産 み 落 と す と い う ん だ

屑どもめが!
682ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:21 ID:sxYf8Q4rO
本人の資質の問題だろ
普通の人ならやりたくなってもやらない
683ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 14:00:25 ID:9bnZQmJBO
ゲームキャラを実在する凶悪犯罪者と比べてけなす奴は頭が狂ってるクズだから死んでくれんか
684↑ ↑ ↑:2009/01/18(日) 00:19:29 ID:HrUzJQ3HO
こいつ何言ってるんだ?
685ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 01:37:10 ID:s/mOGGg10
箱○で遊んでるとアキバ事件ひきあいに説教始める嫁
世間なんてこんなものだ
686ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 11:56:55 ID:tolFTrhfO
そりゃあ、嫁ほっぽりだしてエロゲーやってりゃ説教の一つも喰らうだろ
687ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 12:46:56 ID:r11i33lr0
家庭用ゲーム機でエロゲーができるわけがないだろ
688ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 17:45:51 ID:iVHuodD/O
世の中にはDVDーPGというものがあってだな…
689ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 20:20:52 ID:6b1aSse+0
>>685
バッグとか化粧品とかエステグッズを定価表と並べて
いかに家計を圧迫してるか説教してみては?w
690ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 01:18:34 ID:zIqPwHDNO
>バッグとか化粧品とかエステグッズを定価表と並べて

?どこから出てきたんだコレ?

691ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 12:31:39 ID:XIRWTr4vO
ホントだ気持ちわるぅ
692ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 16:17:03 ID:oYoocrpf0
またひぐらしが

なた持ち、住宅ろう城
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123241649213.html
693ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 17:31:50 ID:1bPnmQiK0
篭城くらい漢字で書いてほしいよな。
自分で書けるかって言われると微妙だけど、だからって中途半端なひらがな交じりが当たり前になると余計に日本人の感じ力が無くなるってもんだ。
694ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 22:29:38 ID:w3Hf2XDlO
感じ力(笑)
やっちゃったね^^

ゲ ー オ タ な ん て こ ん な も ん だ な
695ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 22:56:50 ID:1bPnmQiK0
残念だけどゲーオタじゃないんだよ。
こんなスレ来てるだけでゲーオタになるんだったら君もゲーオタになるしね。
696ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 23:15:04 ID:w3Hf2XDlO
>>695
馬鹿が(笑)
このスレ来たからゲーオタなんじゃない
小学生レベルの漢字を間違う知能劣化がゲーオタたる所以なのさ

こ の ア ル ツ ハ イ マ ー 野 郎
697ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 00:00:13 ID:nSjOGjv40
?ダウン症の件とかもゲーオタな感じ?
698ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 00:06:39 ID:bWQ/BqfL0
タイプミスはよくあっても知識の間違いは取り繕いようがないもんね。
>>627さんはゲーオタなんでしょうか?>>696さん?
699ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 00:47:45 ID:o7Fs9vtTO
そもそも、アルツハイマー型認知症の殆んどは60代以降に発症する。
したがって「ゲーオタ=アルツハイマー」というのは不適切。

また、「劣化」の「化」は「変化」の「化」すなわち変化をあらわし、
「〜たる所以」は「〜である理由」という意味。

>>696を要約すると、
「知能が劣化するならば、ゲーオタである」

人間の記憶力はある年齢を境に落ちていくものだから、
>>696は「人間は全員ゲーオタ」と言ってるだけ。
700ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:33 ID:jVtQTMZ50
揚げ足取りばっかでもうはじめの記事の存在感がねえwww
701ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 12:10:02 ID:BGNcaeo0O
スレ違いだけどさ、
>>696はアルツハイマーやダウン症といった言葉で煽ろうとしてるみたいだけど、それはものすごく患っている人達に失礼だと思う。
702ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 12:10:55 ID:WNFeC8eh0
いつもの空白あけてるDQNは知能以前に人間性が下劣過ぎるからな…
人が死んだ記事を持ってきて「ゲーオタのせいに決まってる」とかいうのは信じられん。
703ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 15:47:53 ID:1Vf+l0F7O
オレの愛ちゃんを愚弄した
704ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 15:57:21 ID:1N+MaRZMO
根岸?それとも卓球の?
705ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 17:02:29 ID:BxJ1EJwQO
>>703
誰がどこで?
706ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 17:33:03 ID:1Vf+l0F7O
空白ベイヴがここで
707ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 19:10:00 ID:BxJ1EJwQO
そうか…気分悪いだろうな
708ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 19:39:52 ID:1Vf+l0F7O
いや、空白豚もいずれは哀れな孤独死で白骨化するまで誰にも気付かれないんだし平気だょ
709ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 21:52:34 ID:1Vf+l0F7O
>>484
でもコレは面白かったよ
710ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 23:25:26 ID:0hNkzQ71O
ゲーム は

悪影響を
与える

よ?
711ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 11:16:39 ID:vySBQ2mU0
影響を与えるか与えないかで言えば与えるし、その影響に悪いものが含まれているかどうかで言えば一部含まれているのは確か。

でも「影響を与えない」「良い影響しか与えない」メディアなんて存在しないよねー
712ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 11:46:52 ID:EjUfTBrvO
閉鎖病棟面白すぐる
713ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 13:50:02 ID:ca2/kgo1O
テレビゲームは他のメディアに比べ、比較的深度の悪影響を与えるよ?

ソースは俺

学生時代から首までゲームにつかり、30間近で年齢=彼女いない歴、
定職にもつけず、生きながらにして腐るとは我の事か状態
全てはTVが悪いし
俺は頭が悪いんだ
714ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 14:24:03 ID:3SZh+Vy80
>>713
それはおまえ自身の責任

その理論ならお前の周囲の女がブスだったのが原因とも言えてしまうじゃねーか
715ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 14:42:46 ID:qhLxOtU8O
言えてしまわねーよ(失笑
なあ頼む、もう馬鹿晒すのはやめておくれよ・・・

こ れ 以 上 俺 を が っ か り さ せ な い で く れ
716ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 15:00:15 ID:7dFm1CPs0
マジ、ゲームと関係なくお前がアホだったからとしかいいようがねえけど
717ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 15:11:46 ID:vySBQ2mU0
いや、誰だよ。
いきなり「俺を」とか言われても困る。
718ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 15:51:00 ID:OQIWLLjCO
中途半端に自意識過剰なんだよな。
いっそコテ付けてくれればいろんな意味ですっきりするんだけど。
719ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 17:12:49 ID:78LAc+NsO
馬鹿とは議論が成り立たん
720ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 18:13:42 ID:uGApnThlO
あぁ、ダウン症の染色体数を間違えたやつかw
721ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 20:45:17 ID:ca2/kgo1O
ゲームは確かに悪影響がある

其れが証拠は、ここの住人の反応である。
「悪であると言う確証は無いから悪ではない」
詭弁とも言えるいいわけを繰り返し、真実悪である事から目を背けるその態度。
正に、テレビゲームがもたらしたモラルハザードと言える。

どうもゲームをやる類いの人は上から目線でしかものが見えないようで、
(それはそうだろう、ゲームでは全て思い通りに事が進むのだから、神様気分だ)
何やらチャートの様なものを作って曰く、これこれの条件を満たして初めて話を聞きましょう、と
噴飯モノである。テレビゲームは悪影響があると言う一般的な認識を覆したいなら、
君達が客観的データを揃えて抗弁するのが筋である。
にも関わらず自分が正しいと信じて疑わない様は、質の悪い宗教にしか見えない。
秋田、続き誰か書いて
722ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 20:45:44 ID:ziczyIw00
>1
Q:童貞を卒業するチャンス目が引けないのですが><
723ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 21:03:40 ID:EjUfTBrvO
馬鹿じゃねぇの
724ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 21:42:04 ID:R2hPXuoVO
>>721
噴飯て………
ご飯食べながら携帯使うのはお行儀悪だぞ> <
あと、「ゲーム=神様気分」とか言ったら
まるでおまいが鬼畜凌辱系エロゲーしかやったことないやつみたいに聞こえる(´・ω・`)
725ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 08:37:20 ID:ukLkMAOkO
>>721これも証拠出せないから、なんとかしようともがいたなれの果てだなw

過去何回も出たよな。『ゲーヲタの反応がその証拠です!』
ってやつ。こんな誰でも思いつくことの繰り返ししかできないのかね。

そんなことよりテンプレを倒せよw

先に言っておくが否定論擁護論は確実に否定論が先(じゃないと擁護派は擁護するものがない。)
だから証明しなきゃいけないのは否定派が先。
じゃないと擁護論がまだ存在していない、最初に否定論を抱いた時点で、
その否定派はどういう確証で持って言ってるのか証明できないのはおかしいからね。
否定派の逃げ道は『擁護派』の存在なんだよ。
発言の挙げ足を取ったり、勝手に攻撃的だと非難して証明責任を逃れたり。
とにかく擁護派の存在を利用するしか道がない。

じゃあ誰かに否定論を発信する前の段階(思想を抱いた時点)
でそいつは何を便りにそういう考えになったのか?
この段階では擁護派と対峙してないから、擁護派の存在を利用することはできない。
要するに自分一人で否定論を思いついたその瞬間、
どういう確証があったのか。

説 明 で き る 否 定 派 は 未 だ い な い
726ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 08:42:07 ID:ukLkMAOkO
擁護派の発言を見たってのはダメな。
なぜなら前述したように、擁護派の発言は否定論のあと。
つまりその擁護派は必ず否定派の発言を受けてのものになるから。
そいつに対する反論でしかない。それを見たってのはつまり横槍。
これも擁護論利用の一種だね。
まぁ影響ないって断言してるやつにはそういう証拠を求めるのはありだがね。
そんな奴は見つけられないと思うけどw
727ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 08:43:46 ID:G53Kfjt50
>>725
マジレスする前に最後まで読んだほうがいい
728ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 08:55:45 ID:SdKquVkqO
少なくとも俺には悪影響はない








と思う
729ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 09:05:33 ID:ukLkMAOkO
>>727
ごめんw
よく最後まで読んでないってわかったねw
730ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 12:23:25 ID:54q6f5Wm0
731ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 13:58:55 ID:kZc2PQYa0
>>725
携帯でよくそんな長文打てるね
頭おかしいんじゃないキミ
732ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 14:28:47 ID:GCsqOHZ20
犯罪者の99%はパンを食ってる、ってのと似たような論理に思える。
ゲームやってようがなかろうが犯罪起こすやつは起こす。

ネトゲ内でのいざこざがリアル犯罪にまで発展する例もあるが
そういう人はゲーム関係なくもとからアホだったというだけ
733ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2009/01/23(金) 15:04:25 ID:4TjctnFHO
>>731
携帯ナメんなよ
734ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 15:58:30 ID:6tK7xrnUO
>>731
12月の頭からクリスマスも含めて今日まで殆ど毎日来てるみたいだし
そりゃ慣れもするだろ
735ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 16:04:12 ID:G53Kfjt50
邪鬼眼桃源郷

これでジャキガントーキョーと訳すのが理不尽です
736ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 16:04:44 ID:G53Kfjt50
ごめん誤爆
737ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 16:30:07 ID:za8PV35F0
>>733
何かお前ものすげえ久し振りに見たわ……
738ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 17:17:41 ID:zwhf0hP00
富野監督が「若者の理工系離れの一番の要因はゲーム」だと語っている
ttp://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20090119/Tomino_Game

ただ、工学の思考回路で地球有限論に立ち向かっていくことを、
僕らのようなオールドタイプの人間に任せてもダメだという気がします。
自分と同年齢の優秀な方々を見ていると、どうも専門分野に特化しすぎていて、
さまざまな技術を横につなぐという回路を持っていないと感じているからです。
今、高校生ぐらいのニュータイプに、君たちが30歳くらいになるまでにやってくれと頼みたいのですが、
若い世代の理工系離れが進んでいるわけですから、事態は深刻です。

この一番の要因は何なのか。僕は、やはりコンピューターゲームかなと思っています。
ゲームというのは、決定的に自己埋没するシステムなんです。
一方、工学というのは、どうしたら目指す成果に結びつけられるかということを追究していくもの。
成果というのは、社会へ作用するものということです。
社会でどういうふうに、ある技術を運用できるのか、その手法を構築していくのが工学なのです。
ゲームという自己閉塞する行為に染まった子どもが、外の世界に目を向けるわけがありません。
この世代の理工系離れを食い止めるために最も重要なことは、
親や教師が子どもたちを外に向かわせる感性を育ててやることでしょう。
工学というのは、実はアートでもあります。だから、原理原則を見つめていくデッサン的感覚は必要です。
昆虫採集や、カエルの解剖、モーターの分解でもいいんですけど、
実験の積み重ねによって、何かグチャグチャしていることが、ある方向へ集約されることもあるのだ、
ということを示すような理科教育が、もっと行われていくべきだと思います
739ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2009/01/23(金) 17:18:01 ID:4TjctnFHO
>>737
あんまり頻繁に出没しないのがレアポケモンの価値を上げてんだよ
誰だ貴様
740ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 18:11:01 ID:qhDzV/590
>>738
「ゲームばっかりやってても身に付かないことがあるよ」
っていう当たり前のことを語ってるだけだな

インタビュー記事なんだからあまり細かいところの表現に
けちをつけても意味が無い
全体の論旨をだいたいで捉えないとね
741ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 21:15:23 ID:UNLoRH/KO
>>739
昔「口臭す」、て呼ばれてた人?
742ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 23:33:16 ID:dmfTJwFS0
>>739
先行者3Dやってた?
昔同名の奴いたけど
743ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 07:23:36 ID:NG66z87bO
携帯から長文は池沼なんでつょ
744ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 09:16:54 ID:6z6mMXMg0
理系離れにゲームは全く役立ってない、ってのならたしかにそうだよね。
でも根本的なところで「ゲームが理科教育に役立つ必要は無い」ってのがあるわけだしなぁ。

やっぱり小学校からの理科教育を見直さなきゃいけないと思うよ。
745ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 10:36:55 ID:GC48UqD00
>>744
さて、ではゲームは何の役に立つのかな?^^
746ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 10:45:27 ID:6z6mMXMg0
娯楽の役に立ってマース

実際これに金を払ってる人が大勢いるんだから、需要が無いとはいえないよね!
747ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 11:41:28 ID:M3JeDSaC0
娯楽が必ずしも何かの役に立つ必要は無いと思うんだけど・・・
人によってはストレス解消したり友人との交流を深めることだってできるよ。
何か高尚なものを目指さないといけないわけ?

勉学とゲーム比べて、勉学は役に立ちますってそりゃ当たり前だろw
748ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 12:08:17 ID:+jke3vBQO
ゲハを見ればゲーム脳の恐さが分かるよ
749ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2009/01/24(土) 12:09:21 ID:nF3hNrWuO
>>741
おい
うぉい
ろくさすだろ
口臭すじゃねぇーんだよ
わざとやってんだろ
750ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 18:41:15 ID:j+eAzWz+O
携帯の絵文字はPCではみれないぜロクサスさんよ
多分〓になってる
751ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 20:52:27 ID:pDlU7No60
>>738
>この一番の要因は何なのか。僕は、やはりコンピューターゲームかなと思っています
>ゲームというのは、決定的に自己埋没するシステムなんです
>工学というのは、どうしたら目指す成果に結びつけられるかということを追究していくもの
>ゲームという自己閉塞する行為に染まった子どもが、外の世界に目を向けるわけがありません

全部、主観による一面的な決め付け
どこにでもある価値の無い論説の一つだな
752ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 21:43:11 ID:xriVGGKU0
このような皮相的な物の見方をし、それを恥ずかしげもなく発表するようなお粗末な知性の人間でも「工学」を語ることができます。
「工学」は決して難しいものではありません。若い人たちはどんどんチャレンジしてください!

というメッセージですね。分かります。
753ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 22:52:08 ID:M3JeDSaC0
富野って注目されるためにわざと変なこと言うからな
あんま本気にしないほうがいい
754ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 23:27:50 ID:+HJINYA80
おい、御大将がなんというかキチ○イなのは周知の事実だろう
でもいい作品を作るからただのキチ○イじゃないというだけで
755ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 00:25:09 ID:tDxTMKkVO
なに伏せ字にしてんだよ糞ヘタレ雑魚が死ね
756ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 00:46:56 ID:FlY73URW0
あらゆる犯罪を犯して、他の犯罪者と犯罪レベルを競うゲームとか出てこないかな?
全世界指名手配犯にまで上り詰めると世界中の犯罪者に賞賛されるという内容で
757ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2009/01/25(日) 01:18:59 ID:VHgo2HuFO
犯罪起こすかなんて環境だろ
TVゲームは直接関係ねーだろ
758ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 01:57:55 ID:KgTQrW620
つかレアケースは何故規制の根拠にはならないのか説明して。
759ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 02:14:05 ID:c3e4RTNHO
物心ついたころからゲームやってたら悪影響はあるだろ。脳みそ、視力、etc・・・。
760ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 02:16:50 ID:S+Mivz3k0
んなもんまでいちいち規制してたら、規制しなきゃならないものが山のように出るから
サッカーはフーリガンとか一部危ないのが出るから禁止、とか言われて納得するか?
「TVで言ってたからやった」なんて馬鹿が数人いたところでTV規制されてるか?
自主規制の類なら検討されるべきものとは思うけどな。

大体「影響された」って事件からして怪しいのしかない。
「影響されたからやった」というよりは「やろうとしてたら真似するものがあった」が正しいと思うがね。
そもそもまず犯罪を起こそうという気が無けりゃ、実行に移さないだろうし影響も糞も無いんだから。
761ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 05:17:49 ID:Fb1ddDsd0
>>753
僕の言うことをいちいち本気にするな、
と自ら公言してるほどだからな。
762ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 09:21:49 ID:bJedE2ko0
60歳台の犯罪が増えてるそうです。
当時インベーダーゲームが20、30歳台の
サラリーマンに流行ったと考えればうなづけます。
763ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 09:48:38 ID:Fb1ddDsd0
>>762
その世代は少年時代から殺人、強姦のピークを担ってたよ。
実数ではなく人口比率なので現代との比較も可能。
764ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 13:49:41 ID:o0WxhquB0
>>762
お前すごいな
765ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 16:21:07 ID:3mkn0Dtq0
増えてるんじゃなくて多いことに最近気づいたの間違いじゃないの?
766ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 17:19:53 ID:qlKkop1RO
まぁ、要するに>>762は情弱の基地外。
ダウン症の染色体数を間違うのと同等。
767ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 17:58:40 ID:PrwsTVbF0
>>766
お前いつまで携帯で粘着してんの?
768ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 18:09:24 ID:eqVL7gUmO
誰が誰に粘着?
妄想?エスパー?

まあ情弱はともかく基地外とまで言い切っちゃうのはどうかと思うよ
>>766
769ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 18:51:14 ID:9hQxFm+f0
ゲーム否定派はもう、人として駄目。
殺人事件や不自然な死人がでたら、何の証拠も無く「ゲームのせいだ」って言うんだよ?
ゲーム否定派は心が病みすぎてて生きてる価値無いね。


なんていう風に、レアケースの人間を一般化して語るのはよくないよねー
770ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 19:10:34 ID:qlKkop1RO
>>769
じゃあ、ここはそのレアケースで溢れてるなw
レアがたくさんてすごい矛盾だけど。
771ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 19:16:54 ID:qlKkop1RO
>>767
あのひどい煽り違いを粘着の一言で擁護するとはw
あんな恥ずかしい間違いしたらひっぱられても文句は言えないだろw
それともあの否定派の恥ずかしい発言は無かったことにしたいのかな?
本人かな?w

まぁ俺以外にも言ってるやついけたけど、
きっと永遠に馬鹿にされると思うよw
だって一番はしゃいで否定してたやつが間違ったから、来たらすぐわかるしなw

文脈変えるかしないとまた誰かが話題出すと思うよ。
まぁその前にあれ以降来てない気がするけどw
キャラ変えたか。
772ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 21:42:47 ID:FlY73URW0
そろそろ個々の存在自体を否定しないと駄目だ
773ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 22:20:10 ID:pD6uOxioO
>>771
自演すんなよ(笑)

バ レ バ レ だ ぜ ^ ^
774ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 22:27:55 ID:eqVL7gUmO
>>773
自分に都合の悪いことをそうやって片付けられるのは楽な人生だな。
それこそもう少し現実を見た方がいい。
現実はもっと大変だ。
775ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 22:39:38 ID:3mkn0Dtq0
他が自演だからどうとかっていうのは自分のミスを帳消しにする理由にはならないんだけどね。
776ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 22:41:19 ID:qlKkop1RO
>>773
よぉ、勘違い野郎w
あれを擁護したくなるなんてどういう心境?
本人しかありえないよねw
俺らがしつこいからとかいうカバーストーリーでも用意する?w

まぁ自演扱いでも何でもしなよ。
馬鹿にしてるのは俺だけじゃないし、
何よりあの煽り違いが最高に馬鹿だって言う事実は変えられません。

永 遠 に
777ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 22:43:27 ID:qlKkop1RO
って書いてて思ったけど、
あの勘違い野郎は俺らのレスに誤字脱字がないか相当チェックしてるんだろうなw

誰か何か間違ってやったら?w
778ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 23:59:00 ID:pD6uOxioO
4連投ですかw
虚しくならないのかな^^;

このスレにはもう俺とお前しかいないようだぜ?
779ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 01:09:29 ID:FurM552LO
昔、戦場で自分は50歩逃げた癖に100歩逃げた兵士を馬鹿にした兵士がいたらしいね
780ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 01:23:59 ID:I9ETEzbJO
>このダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)
>このダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)
>このダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)
>このダウン症が
知ってたか?お前の遺伝子って染色体が一本足りねーらしいぞ(笑)



名言wwwwww
781ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:01 ID:I9ETEzbJO
>>778この人の立ち位置ってどこなのか素で疑問なんだけどw
自演だ自演だと騒いでるけど、あの発言を擁護する自分こそ一体誰なのかw

俺にはあれを馬鹿にするやつはいても、
馬鹿にするやつ自体に腹を立てるやつって、
本人としか思えないんだがw
だとしたら自演と騒いでる本人自身がまず…w

それともあくまで通りすがりを演じるのかな。
『単にゲーヲタが哀れだからだよ。とか、部外者だよ。別に意味は無いけどしつこいみたいだから。』
とか言う、100人いたら100人が思いつくようなごまかしを、
さも思いついた俺天才w理屈上敵なしwみたいに思って発言するあの通りすがり?ww
782ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 02:29:50 ID:4otBj8tw0
ゲームのせいで攻撃的になり殺人を犯すとする
だとするなら人間の歴史は戦争と侵略を繰り返し
何十万何百万と人を殺してきた訳だがこれは何の影響だ?
783ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 16:02:52 ID:KtHunj+t0
ん?ダウン症って多いんじゃなかったっけ?
忘れた…どうしよう
784ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 19:20:29 ID:NSqpS51f0
とんでもなくグロテスクであったり残虐な表現や行為などを推奨するタイプのゲームについて
お前らゲーム擁護派の意見を聞きたい
785ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 20:02:51 ID:Pdl5Mh9U0
>とんでもなくグロテスク
そういう趣味の人がいるんだから仕方ない。
需要があれば供給もある。
一応言っとくが残虐趣味の奴は昔からいる。

>残虐な表現や行為などを推奨するタイプのゲーム
推奨してるのはあくまでも「ゲーム中」でのこと。
まともな奴ならこれが分かるし守れるはずだ。
もし現実でも行うことを推奨してる作品が作られてもちゃんと審査機関が止める。
786ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 20:29:16 ID:cunoap4l0
というか第一、そんなゲームあるのかね。
戦闘系のゲームは暴力を奨励しているとはいっても、
無害な人間への残虐な攻撃を奨励するゲームなんて
そうはないのでは。
787ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 20:47:20 ID:Pdl5Mh9U0
通行人殴ると金を落とすというゲームがあってだな
788ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 20:51:56 ID:tq7UYK1E0
箱庭系のそういうゲームには大抵何かしらのペナルティリアクションが来るわな
殴り返されるとか警察に追われるとか
789ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 21:04:23 ID:sC6GGwhE0
>>784
ゲーマーは「暴力」ではなく「挑戦」を求めている
http://wiredvision.jp/news/200901/2009011920.html

米ロチェスター大学が行なったある調査で、ビデオゲーム愛好者にとっては、
暴力よりも、挑戦や「お互いに対話をしながら仕事に取り組むチャンス」の方が重要だということが明らかになった。
この調査結果は自明の理のことのようにも思えるが、
特定の趣味に傾倒するファンにとっては興味深い論点を提供するものだ。
研究員たちは、バーチャル環境のシンクタンクである米Immersyve社と共同で、
「頻繁にゲームをする人」2670人を対象に2つの調査を実施し、
同時に、ロチェスター大学の学生300人を集めて4つの実験を行なった。
報告書の執筆者の1人であるAndrew Przybylski氏は、この調査に関する『Canadian Press』紙の取材に応じて、
『Halo 3』や『Team Fortress 2』のようなゲームタイトルのファンは、
「自分の心理的要求を満たす」ためにこうした特定の作品に魅力を感じるのだと述べ、
具体的には「ゲームの中で自主性や能力を実感できること」に言及している。
790ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 00:24:15 ID:3v8zjPaU0
>787
ホームズ自重しろ
791ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 00:54:28 ID:Sm1EtN8OO
>>785
婦女暴行が趣味の人間がいるから婦女暴行は仕方ない
人体解体が趣味の人間がいるから人体解体は仕方ない、ですか?
いいえ、そういった低劣な鬼畜趣味は根絶して然るべきだと思われますが

て め え ら ゲ ヲ タ な ん ざ 連 中 と 大 差 ね ー ん だ ぜ ?
792ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:00:05 ID:Sm1EtN8OO
>推奨してるのはあくまでも「ゲーム中」でのこと。
>まともな奴ならこれが分かるし守れるはずだ。

まともじゃない奴がそういったゲームに触れてしまい、女性監禁して犯してゴミ捨て場に捨てました
これはまともじゃない奴の罪でしょうか?否、

全 て ゲ ー ム の 罪 で す
793ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:15:01 ID:C0ZPhZCn0
>>786
勿論数は多くないがたまにエグいのがある
ポスタルとかコメディ風だけど描写はグロい
GTAはエグイってほどでもないけど残虐だわな
もっとマイナーになると強烈なやつもある。基本的に洋ゲーばっかだけど。

日本だと銃で撃ち合うシーンとか非現実的だけど、あっちは銃社会だからな
感じ方も違うのかもしれん

もともとそういう趣味がある人については仕方ないんだろうけど
そういう性格を開発されてしまう可能性についてはどうだろうか
一概にゼロと言い切れないのではないか
もしゲーム内で残虐行為に目覚めたとして
>>784の言うように現実で「挑戦」したくなる可能性はどうだろうか
794ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:29:35 ID:vvVOcSKX0
別にゲームを規制すんのならすればいいけど、
それなら包丁だののこぎりだのも規制しろよと思う

結局自分に関係ないことにはどうとでも言えるし、
安易に規制に走りがちだよな
795ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:37:13 ID:Sm1EtN8OO
さすれば大いに平和になるでしょうね
796ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:39:27 ID:j+qwP1Y0O
洋ゲーはエグいの多いのに規制ゆるいよな
797ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:41:03 ID:C0ZPhZCn0
>>794
包丁やのこぎりは生活に必要なものだよね
ゲームは別になくても問題ないからな
798ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:43:32 ID:mHwXcDqIO
>>792
なんの事件だか検討はつくけど、それって漫画についていってなかったっけ?
それと、その事件は漫画やゲームの罪ではなくて犯人の罪だと思うなあ。
799ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:55:06 ID:vvVOcSKX0
>>797
俺が気に入らないのはまさにそういう考え方なんだよ
肉や野菜は引きちぎって使えばいいし、木は叩き割って断面を研磨すりゃいいじゃん

自分には必要の無いものだからって安易に規制するな
やるんなら全部やれよ と思う
俺は別にゲームがないと生きていけない人間じゃないけどな
800ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:01:39 ID:mHwXcDqIO
>>797
のこぎりって生活に必要か?少なくとも俺は使って無いぞ。
包丁だって料理しない人からしたらいらないじゃん。俺はするから必要だし、無いのは困る。
必要かどうかなんて人によりけりじゃね?
ゲームは息抜きで必要かもね。
801ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:09:35 ID:K065ZAyHO
なんでもゲームのせいって面白いね
802ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:10:27 ID:C0ZPhZCn0
>>799
娯楽品と生活用品を一緒くたに考えることはできないよ。
無論、生活用品であろうとも危険性も加味すべきだとは思う。
つまり利便性と危険性のバランスを考えた結果包丁やのこぎりは認められてるのだろう。

勿論ほとんどのゲームソフトもそういった面で問題ないと言える。
しかしここで問題にしたいのは一部のゲームソフトの話。
その一例としていわゆる残虐ゲームを取り上げてみたということ。
803ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:24:37 ID:C0ZPhZCn0
>>800
うん、のこぎりのこと書きながら自分もなんとなく「のこぎりってどうなんだろ」と思ってた。
のこぎりを銃刀法に含めるか否かってことだね。

つまりここで言いたいのはそういうことなんだよ。
ゲーム否定派ってのは今君が「のこぎりって一般市民の生活に必要の無い立派な刃物だよな」
ってのと同様に「ゲームて危ないものもあるよね」と言いたいんだと思うんだ。

また擁護派の人に断っておきたいが
規制=否定という図式にするつもりはない。
規制にも色々あるだろう。例えば車の運転免許等。
804ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:26:00 ID:Sm1EtN8OO
包丁も鋸も正しい使い道のもと人の役に立ち得るものだ

そして!ゲームは何の役にも立ちません
さらに!ゲームを規制しても誰も困りません
805ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:33:51 ID:JXp1k/sq0
>>804
いや、だから役に立たないからいらないって考えはやめろよ

少なくとも俺はゲームからいろいろ学んだし、
規制されたら困る人は結構いると思うけど?
806ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:56:25 ID:LHB/WB5i0
>>804
じゃあお前はさっさと刑務所に入れよ。
衣食住は完全保証されていて生きるのには困らんぞ。
807ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 03:53:21 ID:mHwXcDqIO
>>803
のこぎりは刃物なんだから、扱い方によっては怪我をするのは言わなくても分かると思う。銃刀法も要はそうした怪我をしたりさせたりさせないものだと思う。
しかしゲームは実際具体的にどういった害や危ない要素があるのかが、まだ明確じゃないんだと思うんだ。
残虐ゲームの影響を受けて〜、と言う人の考えは分からなくもないけど、それが正しいとは限らないし、証明と呼べる証明もされていない。だから断言する人は証明を求められるんだけど。
免許も車や刃物やフグの調理など、明確な危険が見えてるから存在するのであって、今はまだゲームには向かないんじゃないか?
ゲームの今の規制がはっきりしないのも、ゲームの危険性が明確ではないからだと思う。そうじゃなければ、もっと厳しくなってるよ。
808ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 06:15:12 ID:K065ZAyHO
パチンコとかタバコとか酒もいらないって事になるんだろうね
809ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 06:27:29 ID:K065ZAyHO
誤爆
810ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 08:10:01 ID:3v8zjPaU0
本当にゲーム固有の大きな危険性があると証明されたら規制も仕方ないと思う。
でも証明されるまでは「ゲームが有害であるはず」と決めてかかって糾弾するのは良くないよね。
811ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 08:36:54 ID:5w6tVj7EO
「必要無い」「役に立たない」も「悪影響」と同じでゲームだけやり玉に挙げる理由にならんよな。
他の同様の物も対象にするなら筋は通るが、嗜好品はすべてあてはまるから
ずいぶんと味気ない世の中になる。
812ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 08:46:27 ID:28MBPatpO
映画や小説、アニメでもこれはヤバいだろってのから文学的価値のあるものまで幅広い。
ゲームだって同じだと思う。
ゲームの中にも色々ある。
任天堂みたいなスイーツお子様ランチと残酷ゲーム等々を同じ次元に引き合いに出すのは間違いだと思う。
それらをゲームとひとくくりにして批判の対象するのはどうかと。
813ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 08:48:14 ID:814yCPe10
ほとんどのゲームソフトは問題ない、一部のゲームソフトが問題であり云々
という主張がされるが、何をもって問題だとしているのかが全く明瞭ではない

例えば刃物は刃渡り何cm〜とかで一応線引きがされている
完璧ではないが一応の客観的判断基準を示している

一部のゲームを規制すべしという主張をするならば、
まずはこのような規制対象の客観的基準を提示するべきである

それがなされない以上は、ゲーム全般を規制すべしという主張と
何ら差は無いと言わざるを得ない
814ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 09:06:31 ID:qKSVJK9F0
その刃渡り云々がCEROだろ
815ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 09:09:10 ID:arwVvSelO
>>812
言ってることはわかるんだが、
それって裏を返すと、なぜ区別するのかが説明できないんだよね。
もちろん科学的な話。そういう根拠がやはり必要でしょう。
違うアプローチをしても、今度は他メディアとどう違うのか、説明が必要になる。
結局どう悪影響があるのか証明しなければならない、というところに帰結してしまう。
816ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 09:27:19 ID:dLpCzd9tO
804理論で言えば2ちゃんだって何の役にも立たないし、規制したって誰も困らない。
どうして804は2ちゃんに書き込んでるのだろうね。
ダウン氏症の件といい、学歴低いやつが知ったかしたいだけにしか見えない
817ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 09:29:54 ID:ldrfO1+w0
>>791
「需要があれば供給もある」と書いてあるんだから、
引き合いに出すのはレイプもののAVとスプラッタ映画だろ?
818ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 11:43:36 ID:Qi2XwxX40
映画や小説にも残虐なものはあって年齢制限をかけている。
ゲームにもCEROがあるが実質守られてないことが多いから
CEROに基づく販売規制を強化しろってならわかる。
819ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 12:13:09 ID:5w6tVj7EO
それも同じでゲームだけが特別守られてないってわけじゃないと思うがね。
ま決めたこと決められたことは守らないとな。
820ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 15:07:47 ID:zGGXI/bkO
>>816
>>792から察するに
>>804が12月から延々とスレにへばり付いちゃうのは>>804自身の罪じゃなくて携帯電話もしくはスレッドの罪なんだろうなw
821ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 18:20:26 ID:Y1+4eshk0
>>818
子供に有害だという根拠も無いのに年齢制限をして知る権利を奪うのはどうかと思う。
822名無しさん:2009/01/27(火) 19:01:25 ID:XLViQrQ70
流石に全部オープンはどうかと思う
あれは有害か無害かじゃなくて刺激が強すぎる(グロ耐性)とかそっちのほうじゃないかと思ってるんだけど

憶測で悪い
実際のとこどうなんだろう・・・
823ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 20:56:55 ID:eSRYC/V6O
空白の馬鹿まだいんのか早く死なないかな
824ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 20:59:37 ID:arwVvSelO
それでもダウン症の間違い晒してからだいぶ回数は減ったよw
825ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 21:05:51 ID:Sm1EtN8OO
>>820
違うよ^^ゲームのせいだよ
ねえねえ、君はいつになったら僕に噛みつく事に飽きてくれるのかな?
常にいきり立ってゲーム擁護する君に対してレス付けるのも、親切な僕だけになっちゃってる現実

踏 ま え て 君 の 程 度 を 知 ろ う よ (笑)
826ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:06 ID:Sm1EtN8OO
元々このスレの携帯IDは僕だけだったんだけどな(笑)
最近常に短時間で複数湧いてるのはどういうわけだい^^;
827ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 21:12:38 ID:eSRYC/V6O
わかったから死ねや
828ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 21:24:57 ID:5w6tVj7EO
このスレでどうしようもないバカをさらしてるレスにレスしてるとなぜか自動的に粘着になってしまうようだ。
何故だろうか?
829ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:56 ID:Sm1EtN8OO
>>828
ゲームが消えたら世の中に絶望してしまう方ですか?
外で遊んできなさい!

こ の 逆 上 が り で き な い 子 ど も た ち め が
830ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 22:27:56 ID:HP42ykzZ0
相手するのも飽きてきたな
ここまで根拠が示せないってのも最早才能じゃなかろうか
831ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 22:37:13 ID:Y1+4eshk0
>>822
そうやって子供から遠ざけたらグロ表現に対する耐性も無い弱い大人に育っちまうぞ。
俺だって最初エロ本や残酷な表現のある北斗の拳を見たときは刺激が強くて精神的にも
きつかったが見ていくうちに慣れてきてなんとも思わなくなったぞ。
832ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 22:43:07 ID:0XrLqLyt0
見せたらおかしくなるも見せたら強くなるも同等におかしいんじゃないかなあ。
833ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:02:28 ID:Sm1EtN8OO
耐性てw
んなもんに自尊心抱いてる見当違いはさぞかし星島クンが輝いて見えるんだろうな

洗 濯 機 に 詰 ま れ や オ ラ ァ
834ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:20:59 ID:dLpCzd9tO
>>833
前々から聞きたかったんだけど、どうして俺が学歴聞いたらいつもスルーするの?
835ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:31:24 ID:Sm1EtN8OO
>>834
ネットでの問答に信憑性があると本気で思ってそうな馬鹿だからです^^

無 意 味 な ん だ よ て め え の レ ス に 限 り よ ?
836ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:35:18 ID:0XrLqLyt0
>>833
こりゃまたひどいな。洗濯機のことなんて調べるまで知らなかったよ。
そういうのに憧れるのはまあそういう人間もいるだろうからしょうがないけど
あまりおおっぴらにしないほうがいいと思うよ。
837ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:37:49 ID:Sm1EtN8OO
流すぞコラァwwwwwwwww
838ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:42:09 ID:5w6tVj7EO
なるほど人をさんざん殺人鬼だの犯罪者だの呼ばわりするのは憧れの裏返しなわけだ。
なんか哀れだな。
839ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:46:49 ID:Sm1EtN8OO
>>838
いいえ、憧れだなんてとんでもない
TVゲームは廃止、加えてお前みたいな救いようの無い真性ヲタに限り
ガス室送りが世の為だと心底思いますわ

こ れ 以 上 悲 し み を 生 み 出 し た く な い の で す
840ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 23:49:27 ID:5w6tVj7EO
そらなんだかんだ理屈をつけても最終的には殺したがる。
真正だな。
841ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 00:29:27 ID:gM3hs2OMO
規制の理由が犯罪に繋がるからとかじゃなく、エロやグロをある程度の年齢まで見せたくないからとか、あまりにも不愉快になるからっていうなら、まあ何となく言いたいことは分かる。
それがどういった基準で決まるのかは検討もつかないけど。
それを考え出すと、なぜエロいやつは18未満は禁止なのかな、とか疑問が沸くわ。
842ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 00:39:54 ID:m9jnxCOrO
>>835
過去に「旧帝+早慶上智は一流大じゃない」とか「自分は一流大卒」とか言ってた奴が言える事じゃないですね。

自分の学歴くらい、卒業証書のコピー晒せば直ぐに証明出来ますよ?

ところで、「宗教がなければ今の文明は存在しない」事の証明についての再反論をまだいただいてないのですか……
自分から証明しろって言っておいて、まさか反論出来ないわけないですよね?

それとも、こんなゲーオタごときに敵前逃亡ですか?
843ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 01:09:42 ID:qgdMEGKBO
どう考えても旧帝や早慶は一流大だと思いますよ(笑)

ここまで言わねーと分かんねーの?寒いやっちゃな
844ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 01:16:11 ID:BD/Rmumi0
>>841
>>エロやグロをある程度の年齢まで見せたくない
これって大人のエゴだよな絶対。子供にとってはいい迷惑だ。
845ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 01:46:33 ID:R09f6OGcO
そういうのはまず自分の親に言ってくれよ。
子の知る権利より親の子に対する責任や義務の方が強い。
それが正しいかはともかく親がそう思って子に接してるんだろうから
少なくとも親子間での話を外野がとやかく言う筋合いはない。
他人に強要しだしたら異を唱えるけど。
846ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 02:07:29 ID:SuB2jdF+0
>>845
家族、特に核家族だと親への不満を訴えるのは非常に難しい
子供が自由に保護者を選べるような社会じゃないからなあ
847ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 02:26:54 ID:BD/Rmumi0
Z区分のゲームやエロ本が18禁てなんか納得いかないんだよなあ。
実際これらに影響されて犯罪を犯した子供なんて聞いたことがないぞ。
どんだけ子供をなめてるのってまじで思う。
848ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 03:19:55 ID:leayo8US0
まぁ大人が危惧するほど子供ってやわじゃないよな
過保護にしすぎてヤワになるパターンのほうが問題なのかも
849ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 07:21:20 ID:mnUe+M7w0
与えることによる悪影響は必死になって否定するのに
与えないことによる悪影響がさもあるかのように語るのはダブスタすぎるだろう。
850ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 08:08:34 ID:R09f6OGcO
「親への不満を訴えるのが難しい家族」なんて都合のいい設定持ち出すなよ。
核家族だろうとちゃんと話し合いできるところもあるだろうし
出来ないならそれ自体が問題だろ。
知る権利とかの問題じゃない。
851ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 08:46:22 ID:RfVJKlBE0
少なくともエログロは子供の方から拒否感を示すだろうけど、かといって何の規制もないままオープンにするわけにもいかんだろう
個人的には、中学生辺りからいいんじゃないかと思うけど
852ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 13:04:53 ID:qgdMEGKBO
相変わらず無責任な物言いばかりですね
"与えない弊害"だなんて寝ぼけてるとしか思えません
ガキがゲームから何を学ぶのですか?延々とピコピコやってて如何様な人間的成長が望めますか?

限られた年少時代にCP相手に時間潰さす事はもはや虐待の域だって事に気付けよ
853ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 13:24:43 ID:gM3hs2OMO
上に同じようなこと書いてあるけど、ゲームは娯楽であるんだから必然的に何かを学ぼうとしなくていいと思う。
それに親の立場から考えると、ゲームだけを延々とやらせたりするんじゃなくて、他の有意義だと思うことも同時にやらせればいい。
ゲームばかりやって成長しなかったと言うならば、流石にそれはゲームというよりも、子供本人や親達の原因なんじゃないかな。虐待という意味ならあってるかもしれないけど。
854ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 13:26:17 ID:BD/Rmumi0
>>851
>>何の規制もないままオープンにするわけにもいかんだろう
理由は?子供がそういったものに触れたいと思うのならいつでも購入できる状態
にしてもいいんじゃないのか。
855ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 14:55:33 ID:ZN8ebVjY0
>>854
購入は分からんが、既にネットで無料エロ動画見れるだろ
856ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 15:30:59 ID:leayo8US0
ゲーム内容に問題があるのか
ゲームをプレイすること自体に問題があるのか

レスしてる人のポジションがバラバラなのでいまいち議論が成り立ってないな
857ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 16:16:51 ID:eiq6k8FWO
>>856
まあテンプレに何も言えてない時点で、
規制派が他に何を言おうと
「ゲームに悪影響はなく、例えあったとしても良い影響がないとは言えない
それを無視して規制するのは間違い」
って事は覆らないわけで
そもそも議論になっていない
858ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 17:05:22 ID:1m8JiNMR0
いやいや、「無く」って言っちゃうのは不味いだろ
影響自体は何にだってあるもんだし、ゲームに特筆するほどのマイナス効果があるかどうかは全然解ってないし示すデータもありゃしない
ってのが現状だし
859ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 19:44:54 ID:7fenrUp30
>>3
この少年犯罪統計データの殺人にある数字さ。昔と今を比べたら大幅に減少してるって考えてええわけ?
ニュースじゃ年々増加傾向にあるとか言ってた気がしたんだけど。

ていうより、ゲームは面白いから夢中にもなるし悪影響あるのは一理あるからそこまで反論はしないんだけど。
ただ、全部がって定義されると反論はしたくなるよ。
だって、ゲームに悪影響を及ぼされた本人等の気持ちや考えが甘いからじゃん。
物事考えながらゲームするなら犯罪にまでいくわけがない。
860ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 22:29:53 ID:syFAdAU4O
おまいらゲーム脳じゃなくてアル中だねアハハ
861ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 23:00:24 ID:ZkrXI7n90
ゲームの影響どうのこうので言い出したのは
サカキバラ事件あたりだろうか
そこから10年以上経ってる訳だが一部がグダグダ言ってるだけで
結局の所何も変わってない
これこそゲームの悪影響で犯罪を起こすという考えは
間違っているという証明ではないのか?
862ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 23:10:12 ID:qgdMEGKBO
落ち着いて・・自分のレス読み返せよ、糞 ゆ と り

何も変わってないだなんて
ゆとりフィルター発の戯言が根拠になると本気で思ったのか?失敗作だよお前

文 部 省 が 作 り 出 し た 失 敗 作
863ゲーム好き名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:31 ID:mnUe+M7w0
それじゃあ文部省のせいでゲーム関係ないじゃん。

>>859
警察の資料を見ると確かに07→08で殺人件数は増えている。
でも少年犯罪では減っているし、06→07でも減っている。
864ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 00:58:30 ID:IR33YmVS0
変わったと言うなら何が変わったんだ?
865ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 08:32:51 ID:fp8Vahgs0
>>859
ニュースではなく自分でちゃんと調べられようよ
マスコミなんて2chの書き込みを信じてひぐらし叩くようなヤツらだぞ
866ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 09:39:25 ID:9M81Jut+O
ひぐらしはどこぞの識者(笑)にアクションゲームにされたからな
「鉈や斧を使って敵を倒していくゲーム」
だっけ
867ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 13:14:22 ID:dgstdGIJO
>>866
ひぐらしデイブレイクのことですね、分かります。

まあろくに調べもしなかっただけだろうけど。
868ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 19:40:04 ID:o+hpbYeGO
>>866
ではそのひぐらしとやらはどのようなゲームなのですか?^^
鉈や斧とは一切関係ないゲームなのでしょうね?
869ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 19:59:53 ID:LzHLC79Q0
何をもめているんだお前ら。
どっかの政治団体や企業の手先でもあるまいし、何も消費者側が口角泡飛ばしてぎゃあつく騒ぐこともなかろうに。
870ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 22:30:53 ID:dgstdGIJO
>>868
出ることには出る。それだけでひぐらしを規制するのはおかしな話だけど。御伽話には斧やまさかりが出るからね。
それと一応書いとくけど、>>866の文章で識者が言ったのでおかしなところは、斧が無いのに有るようにいったことじゃなく、「敵を倒していくゲーム」ってところだ。
ひぐらしの元のゲームは文章を読んでくだけ。
871ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 02:25:48 ID:Ys/0gQop0
ゾーニング規制賛成論者の頭の中の子供のイメージって『子供は極めて無垢であり
暴力ゲームをプレイすれば暴力行為は正当化されていると思い込み現実に実行してしまう存在
である』だろ?そもそもそんなやつ実際にいたのかね。ほとんどゼロに近いだろ。
どんだけ子供をなめてるんだよ。まじでいい加減にしろ。
872ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 08:18:08 ID:5cV5+quz0
「ゾーニング規制賛成論者で頭の中の子供のイメージが『子供は極めて無垢であり
暴力ゲームをプレイすれば暴力行為は正当化されていると思い込み現実に実行してしまう存在
である』」なやつが実際にいるのかね。
いるならそいつ自身に言えばいいだろう。一般化して全体を批判するのはやめてくれ。
873ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 15:31:07 ID:Ys/0gQop0
>>872
でも表現規制反対派って強力効果論を否定するくせにゲームやエロ漫画の年齢制限には
賛成とかいうやつをよく見かけるのだが君はどう思ってるの?児ポ関連のスレを見てると
よくいるぞ。『子供は極めて無垢であり
暴力ゲームをプレイしたりエロ漫画を見れば暴力行為やレイプやセクハラ正当化されていると思い込み現実に実行してしまう存在
である』という考えが根底にあると思うのだがね。
874ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 16:16:10 ID:5cV5+quz0
>>873
知らんがな。
表現規制反対派の中で年齢制限賛成な人間も実際にいるだろうけど
そこに書いてある理由はお前さんの極端な想像じゃないか。エスパーかよ。
(もちろんそういう考えの人間もいるだろうが)
よく見かけるなら見かけたときにそいつに聞け。

ちなみに俺は子供にものを買ってやる親の判断基準としてゾーニングがあればいいと思ってるよ。
自分の判断でゲーム買うようになった子供にはいらん。
それによって親に怒られるのも教育の内だ。
875ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 16:48:06 ID:Ys/0gQop0
>>874
つか親の教育方針に任せるべきなのならなんで18禁にする必要があるのさ?
そうしたらエロ漫画や暴力ゲームに触れてはいけないという決まりごとの無い家庭に
そういった物に触れてはいけないという教育方針を押し付けてることになるが。
876ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 16:55:37 ID:pje5d3OG0
18禁作ったのは国や政府なんだからそっちに言うべきだろう
まぁ国家や治安を維持するにはルールが必要だよね
性欲は人間の三大欲求の一つだし
877ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 16:57:32 ID:cZFlkFSe0
親だって全てのゲームや漫画やアニメに精通してるわけじゃないんだから、何らかの指標がほしいのさ。
ttp://pub.ne.jp/Seiryu/
親向けのゲーム評価サイトなんてのもあるそうだよ。
878ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 16:58:38 ID:kd8l7Wf30
 1.無垢なんて幻想だよ
 2.奇怪な文化から隔離すればいい精神のままに育つってんなら
最初の凶悪犯はどうやって生まれたのだろうね
 3.無垢なのを無垢なままほっといていいんかね
なんのために歴史で戦争とか教えたりしているのだろう
 などまあ納得いかない点が多すぎてしょうがねえ
ゾーニング完璧に受けて育った若者の方が怖いよ俺は
879ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 17:06:50 ID:5cV5+quz0
>>875
親がよしとするなら勝手に買い与えら良いじゃん。
18禁ったってタバコとかと違って見たから罰せられるってもんでもなし。

>>878
だからゾーニング程度でなんでそんな極端なことになるんだよ。
言うならせめて例えば18禁の制度ができる前とできる前で
どんな変化があったかくらい説明してからにしてくれ。
>>849でも言ったが批判に対してはそういうの求めるのに
肯定に対しては言いっぱなしじゃダブスタだ。
880ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 17:10:00 ID:iYmeg6QV0
>>873
強力効果論か
単にエロい表現とか暴力的な表現があるってだけならどうってことはないだろうけど、
実際に作品の内容自体が暴力を肯定するような内容だったら、
それを読んだ人が暴力的になるってことはありえると思うよ
これは別にマンガとかゲームに限った話ではなくて、
親に「気に入らないヤツは殴っても良いんだ」って教えられたら、
そう教えられてない人に比べて暴力的になる可能性は高いんじゃない
881ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 17:14:57 ID:5Gbpt/qz0
ガキなんて平気で嘘つくし虫の大量虐殺するし
喧嘩して殴りあったりする
ある意味、野生の動物に近い
だがそれで正常だと思う。そうやって傷ついて痛みを知ったり
虐殺して罪悪感にさいなまれてもう止めようと思ったりするもんだ
ガキの力なんて小さいから悪事をした所で影響はないし
多感だからちょっとした悪い事をしただけでも大きく罪の意識を感じて
そこから学習したりする
そういう経験がないまま成長してしまう方が危険
何でも規制して触れさせないってのも考えもんだな
882ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 17:25:13 ID:zjRrLS48O
ゾーニングの基本的な理念は道徳であって理屈はあまり関係ないんだから理屈をこねても無駄なこと。
嫌なら道徳を変えるかよそ(の国)の子になるしかないぜ。
883ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 17:59:56 ID:iYmeg6QV0
>>881
ゾーニングとは関係ないけど、
悪いことしたら罪の意識を感じるとは限らないし、
ガキの悪事だって影響はあるよ
イジメなんてイジメられた側は相当傷付くけど、
イジメる側はイジメられる方が悪いってなことしか思わないよ
884ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 19:56:01 ID:tSUbAYMgO
>>881
まずゲームでてめえの子供育ててから物言えよ
要するにてめえは自分の成長という点を顧みる上でゲームしかねー
貧相な人生送ってんだろ?
あ?
ゲームなんかにてめえの成長見出してるてめえは一体どれ程立派な人間であると胸張って言えんだ?
結局てめえは人様に目も合わせられねー哀れなゲオタでしかねーだろうが

ひ き こ も り で し か ね ー ん だ ろ う が
885ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:37 ID:zTG1FTu6O
来ましたダウン症w
886ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 22:49:20 ID:Ys/0gQop0
>>879
でもそれだと子供は一人で外に出てゲームを買ったりとかできないじゃん。
特にエロゲーなんてただせさえ買いずらいのに親が付き添わなきゃ買えないんじゃ
よけい買いずらい。
>>880
つか善悪の区別もできないんじゃゲームをやらなくたって犯罪犯すだろ。
そんなやつに包丁やマッチを持たせるのだって危ないだろ。
887ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 22:56:06 ID:Ys/0gQop0
>>876
ゲームやエロ本を18禁にすることは国家や治安を維持こととどう関係があるの?
>>性欲は人間の三大欲求の一つだし
だからどうした?
888ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 23:01:36 ID:BqazM7BDO
ですよねー
それなら食欲や睡眠欲を規制する法律てなんですか?
て話だし
889ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 23:11:55 ID://V/azk20
ゲームを規制しようとするならそれなりの根拠を示して欲しい
エロが規制されてるからゲームも規制するべきというなら
ゲーム以外のありとあらゆるものに当てはまるが
890ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:42 ID:tSUbAYMgO
ゲーム以外にゲーム程悪影響があるものがあるなら規制すればいいでしょう

ん な も ん ね ー け ど な
891ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 00:06:19 ID:UhATambz0
ゲーム以外の娯楽メディアの業界人の匂いがしてしょうがない
892ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 00:48:16 ID:vvbsahJX0
ゲームが特別槍玉に挙げられてるのは
若者、特に子供に人気あるからじゃないの

長時間続けると視力的に良くないとかそんなもんじゃないの
まぁあとは子供は外で遊べってのもあるだろう(結局これが言いたいだけのような・・・)
なんにしても家庭の問題だし、条例で規制するようなもんでもないか

アメリカだと銃社会だからリアルな銃撃戦のFPSだと
ちょっと危ないかも、と思う保護者の気持ちも分からんでもない
とはいえ、銃云々だと映画やTVドラマの影響もデカいんじゃないかと・・・
893ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 01:31:41 ID:bGuP4B0i0
>>890
他のメディアと比べて、ゲームが突出して悪影響が高いというなら、その根拠を示してください
894ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 02:59:44 ID:xb2ovBI30
>>886
ゲームやったら犯罪犯すなんて誰も言ってないし、規制しろとも言ってない
良い意味でも悪い意味でも現実世界と同様に影響力はあるよっていうことだけ
895ゲーム好き名無しさん:2009/02/05(木) 15:46:49 ID:UsP9aWyAO
ゲーム全面規制したら>>884みたいなのが沢山涌いてくる訳だろ。
ゲームをしなかった事によって悪影響が出てる実例だな。
こういうのをゲームしなかった脳とでも言うのか。
896ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 11:55:13 ID:ovSr+8mn0
>>893
インターラクティブ性が高いから影響力高いよ
洗脳に使えるから
兵士の訓練にも使われてるし

良い意味でも悪い意味でも
影響力は強い
ドラマなんて面白くても5時間も見てられないのに
ゲームだとすぐに5時間ぐらいたつ
メーカーが意識を持ってやらないと
ヤバいと思う
現場はわかってるけど
売り上げ至上主義になると危険


897ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:05:23 ID:u7z1J3yyO
ゲームに熱中し過ぎるとゲーム脳になるから気を付けないとな。
898ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:05:25 ID:RR7NXJOX0
>>893
テンプレその3

ゲームを批判したい人へ

「根拠はありますか?」→ない→話になりません
↓ ある

「根拠やソースの信頼性は?」→どこの馬の骨ともわからない→脳内乙
↓ 警視庁発表等信頼が置ける

「個別の犯罪(事件)ですか?統計的なデータですか?」→個別→1000万分の1のレアケースを持ち出してどうする?
↓ 統計

「統計に不備はないか、理に適ったものであるか?」→都合のいいように解釈してんじゃねえよ
↓ ある程度納得できる

話聞かせていただきます



「根拠やソースの信頼性は?」→どこの馬の骨ともわからない→脳内乙

今のレスはこれですな。
899ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:06:04 ID:RR7NXJOX0
おっとアンカ間違い
>>893→×
>>896→○
900ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:52:08 ID:2UYKTrqq0
>洗脳に使えるから兵士の訓練にも使われてるし
これはソース欲しいな。ゲームが洗脳に使えるなんて一大事件だぞ。
901ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 13:43:31 ID:pyWjvbZTO
訓練に使われてるのは間違いないが、洗脳できるからじゃないよな。
902ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 13:53:05 ID:Jrv3YtNW0
兵士が訓練するのに何の問題もないだろう
訓練サボってたら有事の際に対処できなくなるし
それともその訓練のせいで何か別の問題が起きているというならソース見せてくれ
903ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 14:39:24 ID:kGpj7TIz0
非日常的な状況への慣れというのも目的にしてるでしょう。
そういうのを洗脳と言っていいのかは分からないが。
いずれにせよゲームが特別影響力が強いという証拠というわけではないな。

ドラマを5時間とかいうのは全く主観的で、誰かが俺はドラマを5時間見続けたよと言ったらそれまで。
こういういい加減な内容が混ざると主張全体が怪しくなる。

他のメディアと同程度の影響力は当然あるだろうし、
作り手側がおかしな事をしようと思えば出来るだろうから、
気をつけないといけないというのはその通り。
結局は消費者が判断力を磨いて、良いものが売れるようになることが重要でしょう。
904ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 16:05:40 ID:IFTCULISO
まずさ、
>インターラクティブ性が高いから影響力高いよ

この一行目からすでに主観なんだよ。
相手のレスは証拠がほしいて言ってるのに。
最初だけじゃなく、結局最後まで脳内ソースだけど。
905ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 16:15:52 ID:ntcfx9cS0
人を撃ち殺すというのは想像以上に精神的ダメージが大きい
かと言って訓練で人を撃ち殺す訳にもいかない
だからゲームで多少慣れさせる目的があるんだろう
906ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 21:06:47 ID:2UYKTrqq0
いやだから「あるんだろう」じゃ駄目でしょ。
じゃあ私は「FPSでチームを組んでの行動時のフォローの方法などを学ぶんだろう」と言うぞ。もちろんソース無く。

〜〜だろう、で通るんなら何でもかんでも言いたい放題じゃないか。
907ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 21:17:53 ID:ovSr+8mn0
ここだけ世間一般とは真逆な状態だな
世間にも通じる反論意見がここから生まれれば良いけど
無理そうだなぁ
908ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 21:35:33 ID:2UYKTrqq0
世間一般には両方の意見があるぞー
狭い範囲内だけを見て「世間一般」と言ってるんじゃないのか。
909ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 21:45:18 ID:xxCy+CXh0
>>906
実際の統計で出てるぞ、確か米軍の歩兵で

第二次での発砲確率は半分以下で、軍ではシミュレーション「等」を使い訓練して、ベトナム戦争では90%の発砲率にした。
人を殺すことに全く抵抗の無い人が全体の2%ほどの確率でいて、殺傷した敵兵の50%は彼等によるもの。 
910ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 21:56:04 ID:2UYKTrqq0
それは軍隊のトレーニングの効能でよく引き合いに出される話だけど、ゲームのおかげって事では全くないよ?
つーかベトナム戦争の時点でいったいどういうゲームを訓練に取り入れてたんだ。
911ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 22:08:07 ID:xxCy+CXh0
だから「等」って書いたんだろ。
行動反復して慣れさせる効果程度ならそりゃああるだろうよ、当時の単純なシミュ訓練にでも。
何もテレビゲームってことじゃなくて、「擬似的な対人射撃」なら良い訳だから。
そりゃ現代になって技術も発展すりゃ、わざわざ物を消費せんでもいいコンピュータのシミュレーション(要はゲーム)使うわな。

だからって「シミュ訓練で発砲確率上げると犯罪を起こしやすくなります」なんて話にゃ当然ならないけど。
912ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:49 ID:IFTCULISO
>>907
世間にも通じる意見は出てるってw
ただそれを認めて聞く耳を持つかってこと。
少なくとも悪影響論に対するここの奴らの反論に『反論』できてないってことは、
どこへ出しても同じだよ。世間が出せるような意見であれば否定派がたくさん出してるだろうし、
それもすべて藻屑と化してる。

あとは考え付かなかったような、ソースを伴った悪影響論が出るまで何も変わらない。

間違っても数の多い世間が正しいって考え方してなけりゃいいけど。
913ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 23:19:09 ID:GrYqSxvIO
>>896
平沢進のインタラクティブ・ライブは洗脳効果高いな、確かに。
俺が身を持って洗脳されてきたから分かる。
914ゲーム好き名無しさん:2009/02/10(火) 08:37:08 ID:qQB67pG70
>>911
そこら辺になるとゲームは全く関係ないな。
915ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 09:53:37 ID:x7z6qPcW0
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090210/chb0902101854011-n1.htm
>県青少年健全育成条例違反(有害行為への勧誘の禁止)の疑いで
>松戸市松戸新田のゲームソフト制作アルバイト、斎藤晃生容疑者(30)を逮捕

作る側もこう。
916ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 10:21:35 ID:3Bt2MBGHO
ただの変態持ってくるなんて主張がだいぶスケールダウンしてるね。
917ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 14:23:06 ID:1PT8ENtYO
テンプレその3

ゲームを批判したい人へ

「根拠はありますか?」→ない→話になりません
↓ ある

「根拠やソースの信頼性は?」→どこの馬の骨ともわからない→脳内乙
↓ 警視庁発表等信頼が置ける

「個別の犯罪(事件)ですか?統計的なデータですか?」→個別→1000万分の1のレアケースを持ち出してどうする?←今ここ
918ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 14:59:55 ID:50xhMwt10
ゲーオタならゲームに影響力があることは認めたら?
ゲーム>インターネット>テレビ>映画>漫画>小説
五感への刺激が多く、時間が長い方が影響力は強い
マスコミとかそれ知ってるから
ゲーム叩いたりテレビに双方向性をつけようとしてる。
919ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 15:23:53 ID:SEW46gBG0
証明されてないだけで悪影響の可能性はあるかも知れないってのは
始めから言われてることだし、このスレでも何度か言われてる

他のメディアと比べてゲームの影響は抜きん出て強いというならソース見せてくれ
920ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 15:50:48 ID:YzHyXqYNO
>>918
で?もういい加減飽きたんだが、
おまえのその考えはどこから来たの?何か研究でもしたの?ソースはあるの?
ない?脳内乙。
あぁ、ソースって科学的データね。事件じゃなく。
921ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 17:00:39 ID:MdJ2jSJF0
>>918
「ゲーオタなら」ってのがよくわからないんだけど?
客観的事実が個人の属性によって変わるの?
922ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 18:20:58 ID:qXWrDaaiO
>>918
影響力がないなんて、誰も言ってないんだわ。無い訳無いだろ。

で、ゲームが他メディアより影響力強いって根拠は? 君の思い込み以外で。
ゲームがいわゆるウェルテル効果を引き起こした例もない。
923ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 18:40:49 ID:bf5kJDgc0
俺が年齢=彼女居ない歴童貞なのは
ゲームの悪影響なんだよ!
924ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 23:26:51 ID:79wnBMGO0
ゲームの暴力描写は駄目だが、体罰は良いって言う教育者を多く見かけるけど、
どういう理屈でそうなるんだろうか
ゲームで架空のキャラを殺すのは駄目、本物の人間を殺すのは良いなんてむちゃくちゃなこと考えてるんだろうか
925ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 23:54:52 ID:cuaidPJt0
体罰で殺したら犯罪だろう
926ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 00:57:39 ID:hTXVLjKx0
犯罪を肯定してるんだろう
927ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 10:27:12 ID:L0+0exTPO
体罰OKから殺人OKって飛躍しすぎ
928ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 12:32:18 ID:RwBRCljrO
実に非ゲヲタらしい、ぶっ飛んだ発想じゃないかね

あ、そうだ。そいいや非ゲヲタの存在は危険なんでガス室送りにしよう
っつ法案が来月議会で決議されるらしいから
これで我らがキノコ王国にも安寧が訪れるであろう

非ゲヲタは非国民である!
奴らは我らの手で滅ぼさねばならぬのだ!!

フハハハハハハwwwwwwwwwwww
929ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 13:12:36 ID:L0+0exTPO
おまえそれ何かなりすましたつもりなのか?
930ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 17:06:32 ID:UwTEt/t30
日本語も不自由だしな。
色々考えたくても足りないんだろ。
931ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:53 ID:SknQOnhYO
即バレワロタwww
932ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 19:27:42 ID:RwBRCljrO
>>929-931
どうしたんだい?
みんなで力を合わせて非ゲヲタどもをぶち殺そうよ!!

グワハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwww
933ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 19:42:31 ID:ohWMW++MO
>>932通報しました
934ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 21:16:34 ID:nyhCNc//O
まぁ、マスゴミの連中は自分達に矛先が向くのを怖がってるからしつこくアニ&ゲーを悪にしたがるんだろ。
コメンテーターも自分達寄りの連中しか出さんし。

あいつらが及す影響の方が大きいな。ヴァカ丸出しの連中が馬鹿な事言って受ければそういう奴しか出さなくなるし
コントなんかでも平気で人を笑いのネタにするしな。
この二つの方がよっぽどチビ達には影響が強い。まぁ息子、娘を見てたからそう感じる。授業参観いっても休み時間は誰かを笑いのネタにしてみんなで馬鹿笑いしてるしな。
935ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 22:14:01 ID:UwTEt/t30
その前に一番影響力大きいはずのお前さんがしっかりしろ
936ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:43 ID:nyhCNc//O
まぁ、そりゃそうなんだが前止めさせようとして自分達がハブられてるから中々なぁ
全てTVのせいだとは言わんけどゲームの影響の方が少ないのは間違ない
937ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 00:00:12 ID:UwTEt/t30
まあ、頷ける所も無い訳じゃないがな……最近の民法報道ひでえもんだし
しかしそこは親としてビシッと頼む。日本の将来のためだ
938ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 08:22:06 ID:oWiFzzaYO
確かに最近のテレビはひどい。
某首相に負けず劣らずのテロップ誤字連発に偏向報道。
アレは子供に限らずテレビが全て真実と思い込んでる一部の大人にも良くないわ。
939ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 15:50:13 ID:4A/DdjkL0
>>936
逆にNHKは最近評価上げたな
特にザ☆ネットスター!は勇気のある番組だわ
940ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 21:01:17 ID:UEiO2Kbj0
ゲームって長時間没頭しやすいところが問題だと思う
ゲーオタなお前らならわかるだろうけど中毒性が高い
たぶん子どもの学力低下、体力低下に影響してる
941ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 21:07:14 ID:Zqqxhw550
んなもんは各家庭の仕切りの問題だ
他の事長時間やってりゃ勉強の時間無くなる=成績落ちるのは至極当然の事

それでゲームを悪く言うなら他のプロなどに繋がらない大部分の部活等も同じこと
ま、面接とかで多少有利はあるかな>部活動
942ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 21:22:48 ID:UEiO2Kbj0
部活は中毒性ないだろ
例外はあるだろうけど、どっちかというとサボりたいし
家庭の仕切りの問題ってのも
ゲームは自主規制しないといけないほど没頭しやすいってことだろ
943ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 21:33:50 ID:bS5HyhzJ0
漫画アニメ映画は?
カードや昆虫などコレクションは?

他は区切りがあるとかぬかすなよ。
金がかかるのは皆同じだし長編モノは2,3時間じゃ観終わらないぞ。
944ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 21:47:38 ID:UEiO2Kbj0
ゲームはクリアするまでに何十時間も使うので
比較して長時間やり続けることになる
だいたい漫画や映画に徹夜するほど没頭する奴はいないだろ
あとコレクションは金がかかるので逆に始めにくいし
時間を忘れてし続けるものじゃない
945ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:15:14 ID:Zqqxhw550
ゲームも金かかるだろw
後何十時間もかかるゲームばかりだと思ってるのか?

>家庭の仕切りの問題ってのも
>ゲームは自主規制しないといけないほど没頭しやすいってことだろ

娯楽だから楽しいのは当たり前。自制出来ない奴が純粋に駄目なだけ。
言っておくが、映画も漫画も、見る奴は何時間も見るぞ。何でオールナイト上映とかあるの?
946ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:30:22 ID:UEiO2Kbj0
何十時間もかかるだろ普通に
まあゲーム没頭するほどやらない奴もいるだろうけど
ゲームは社会問題になるほど中毒者が多いってことだ
映画や漫画の中毒者なんてそういないだろ
死ぬほどやり続けた例はゲームしかない
947ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:42:10 ID:Zqqxhw550
>ゲームは社会問題になるほど中毒者が多いってことだ
>死ぬほどやり続けた例はゲームしかない

どこで? 中国? 韓国?
ゲームの中毒者もそうそういないんだよ。お前ゲームユーザーが何千万人いると思ってんだ。
その中で数名、制御できない馬鹿がどうにかなった所で、そんなレアケースは個人の精神に問題があると見るのが妥当。
948ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:56:36 ID:6+HeIrVr0
ゲーム中に死んだ人間よりスポーツ中に死んだ人間の方が多いのは間違いないと思うが…
949ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:01:19 ID:o7J2+39MO
熱中してどうこうってんならサッカーのがよほど・・・
プレイするんじゃなくて応援で暴動、果ては戦争
950ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:05:06 ID:utcTbOKk0
まあ実際そうかは置いとくとして、一度でも起きたらそうだって言うなら
>>949の言うとおりサッカーは戦争引き起こすくらいのもんだよなあ。
951ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:07:24 ID:Q6bQE3380
非暴力的なゲームでも人間関係などに悪影響
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009012701/

一般に、激しい暴力描写を含むビデオゲームは世間の風当たりが強いもの。
欧米ゲーム事情でも何度かその例を紹介してきたが、
今度は、“ゲームは暴力描写の有無にかかわらず悪影響があるのでは?”との可能性を示唆する発表がアメリカで行われた。

 英ニュースサイト“Telegraph”などによると、米ユタ州のブリガムヤング大学において、
ビデオゲームはたとえ暴力描写を含んでいなくても、
学生の間で見られるネガティブな徴候とのつながりが深いことが発見されたという。

研究チームを率いた同大学のWalker教授によれば、
「とくに目を引いたのは、ビデオゲームに関連して得られた徴候は、すべてネガティブなものだったということです。
従来の研究は、プレイヤーの攻撃的性向にだけ焦点を当てていましたが、
ゲームはそれ以外の問題にも関係していると見られます」とのこと。
952ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:09:08 ID:utcTbOKk0
 ただし、この研究に対しては、「ビデオゲームがこれらの徴候を生み出しているとは限らない。
 原因と結果を取り違えているのでは?」という反論もネットで多数出ている模様。
 Walker教授自身も、因果関係については断定をひかえており、「若者はゲームをしたいあまりに、
 大事な社交の機会から遠ざかっているのかもしれないし、逆に、人間関係ですでに問題を抱えている人が、
 時間のつぶし方を探しているのかもしれません。私の推測では、その両方が起きて悪循環になっているのでしょう」としている。
953ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:13:00 ID:Zqqxhw550
ついでに、別の研究

ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm
暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
954ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:15:37 ID:utcTbOKk0
つい踏んじゃったけど次スレどうする?もう少し待つ?
前回みたいなのもあるしあまり後回しにしたくないけど
今出先なのでここからスレ立てられる自信がない。
955ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:16:21 ID:oWiFzzaYO
>>940
テンプレその3

ゲームを批判したい人へ

「根拠はありますか?」→ない→話になりません

個人的な主観だけでは議論にすらならない。
もう少し客観的な事実を挙げてくれ。

956ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:28:23 ID:oWiFzzaYO
悪影響派はテンプレも読めないのか?
こんなのばっかりだとゲームしてない方がよっぽど悪影響あるように見える。
957ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:37:27 ID:utcTbOKk0
そこでゲームしてるしてないしてないを持ち出しちゃ同じ穴のむじなだぜ
958ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:50:45 ID:Zqqxhw550
>>954
970で良いような気はするな、速度的に
前回の狼藉も削除依頼は聞き届けられたし、普通に立てればよいだろう
959ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 23:59:55 ID:utcTbOKk0
了解。
ついでに言っとくけど、テンプレ2の「話していんのでしょうか」は直しといて
960ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 00:04:22 ID:oWiFzzaYO
>>957
そう、まさにその通りなのよ。
その言葉が悪影響派から出てくる事を期待してたんだけど。

ゲームやっててもやってなくてもダメな人はダメだし、逆もまた然り。

ただここを見てるとゲーム悪影響派(ゲームしない派?)は感情的、主観的な意見が多いのに対し、
悪影響が無い派(ゲームする派?)は理論的、客観的な意見が多いような気がする。
あ、これって主観か。

961ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 00:06:53 ID:Zqqxhw550
>>960
主観だなw
でもちゃんとレス追って引用数とか調べれば主観じゃなくなるんじゃない?
962ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 00:48:28 ID:kT3KAfDP0
こんなにゲームを擁護するほど
ゲームに執着する人がいるってこと?
963ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 01:14:25 ID:Jb/zXkXj0
何故か知らんけどゲームに執着する人がいるので
こんなスレで反論してるんじゃないか
964ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 01:30:42 ID:BCgT3mOYO
>>962
場所考えろよ
965ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 02:00:53 ID:rMWp2lnY0
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200506240055015
米ティーンの間で“ビデオゲーム中毒”が急増 学力低下の影響も

ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/04/85_2.html
アメリカでは8.5%の子どもが「ゲーム中毒」

ゲームに中毒性があることなんて今更だろ
他の趣味と比べて異常に中毒性が強いことなんて
お前らの方がよくわかってるだろうに

死亡例はネットゲームのやりすぎで wikiに書いてある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%AD%E6%AF%92

というかスポーツで死んだ例も同じって
それは事故であって中毒性によって止められずに死んだわけじゃないだろ
966ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 02:06:10 ID:ixomDyQ90
>>965
ランナーズハイってのがあってだな
967ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 02:42:15 ID:6MBc5s7s0
>>965
だからさ、その中毒で止められずに死んだ奴って全体の何%? って聞いてんだが
んな細かいレアケース拾ったところで、普通に健全にゲーム楽しんでる人間はその何万倍もいる
ぶっちゃけた話、率としては過食症やらの精神疾患と大して変わるもんじゃない
個への対症療法で充分、というか、そんな極小の為に規制かけるのははなはだ非効率かつ非合理
968ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 09:40:46 ID:Qvacmy7mO
>>967
全体の何%かなんて関係ないって理屈をひねり出すと思うよ。
テンプレにさえ返せないやつが大半だし。
969ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 17:19:14 ID:Gmmfbk5FO
>>965の8.5%の子供が〜、の方に書いてある悪影響で
けんかに巻き込まれやすい、集中力がかけている
この二つが意味分からんわ。
成績が劣るのはゲームしてて勉強しなかった為、体重が増えるのは単に運動してないからだとは思うんだけど。
970ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 18:34:30 ID:5GnNlPUqO
>成績が劣るのはゲームしてて勉強しなかった為、体重が増えるのは単に運動してないからだとは思うんだけど。

うん
ゲームがなければ勉強できたね^^
ゲームがなければ運動できたね^^
勉強も運動もできる人になりたいね^^

滅 ぼ さ な き ゃ 、T V ゲ ー ム
971ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 18:53:28 ID:6MBc5s7s0
スレ立て俺で良いか?
972ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 19:10:52 ID:LXOPmhVt0
9731:2009/02/14(土) 19:35:24 ID:6MBc5s7s0
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234606843/

新スレは立てといたよ。また新スレに書き込めないので、
LXOPmhVt0と5GnNlPUqO以外で手が空いている誰かテンプレ頼む。>>959の変更点もお願い

さて、削除依頼もまた出してこなきゃな
974ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 19:43:40 ID:6MBc5s7s0
削除依頼も終了。
テンプレの人乙。
975ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 20:35:38 ID:Gmmfbk5FO
次スレ乙です。

>>970
いや…、だからさ、ゲームの代わりにスポーツばかりやってても勉強しなければ成績はしてる人と比べて劣るだろうし、
ゲームの代わりに自宅で漫画や映画見てたら運動はしないことになるでしょ?
こんなことでゲームを滅ぼさなきゃいけないなら、ありとあらゆる趣味も滅ぼさなきゃならなくなるよ。
ゲームをしてて勉強の成果や運動能力が悪いのは自己管理がなってないのであって、ゲームのせいにするのは違うんじゃないかな?
976ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 14:52:04 ID:H7x7YfxS0
しかし、最近は次スレ行くとき毎回勝手に変なスレたてるな
もう完全に荒らし
977ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 15:17:04 ID:w1nF/4QT0
で、真スレのほうには下品AAだぜ

もう精神小学生としか
978ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 00:28:38 ID:WwakIoYLO
>>975ゲームなんて舐められるんだな。漫画やアニメは他のメディアでよく飾られるし逆にゲームは悪の象徴みたくされってから。ドラマなどで漫画原作搾取してもゲームの場合は視聴率を妨害してるとされる。
979ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 03:38:43 ID:t1zjHDV20
そういや力石、ラオウの葬儀がリアルで行われたが
悪影響かどうかは別として間違いなく異常な行動ではあると思う
ゲーム脳研究者からはその手の話題は一切出てきてないようだが
ああいうのはいいのか?
980ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 14:10:01 ID:6FHVk9AtO
正直なところ、勝手にやらせとけって感じだ
誰が迷惑するわけでなし
981ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 05:11:43 ID:lZl5sWzKO
あれは批判してる連中も熱中して見てたアニメだから叩きたくないんだろ?
批判してる連中は自分が興味が無い事は全て認められない可哀相な連中なんだよ。もしくは自分がやりたいのに出来ないから僻んでるだけだな
982ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 17:12:36 ID:yLfk4NBS0
>>979
ゼロから生み出された架空のキャラクターが、葬儀屋をも潤したわけだ。
良い事なんじゃないかw
983ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 02:36:52 ID:A9azgsiE0
ゲームオタクはニートが多いからキモイ
ベンチャー社長でゲーム好きとかなら世間も認めてくれるよ
984ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 03:40:11 ID:lQ/scoM10
ベンチャー社長(笑)
985ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 10:39:10 ID:rVTgTvAR0
ゲーム関係ねえw
986ゲーム好き名無しさん
こんな議論する余地すらないスレは早く埋めてしまおう

ゲームごときが悪影響及ぼすなら何見たって悪影響及ぼすだろ。
ニュースすら悪影響だって言われても反論しようが無いだろ。ホント今のマスゴミは屑だな。今一番悪影響を及ぼしているのはインターネットだ馬鹿野郎!