●質問FAQ
Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。
Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。
Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。
Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。
Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
●スキル発動率
連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
.技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
●支援効果一覧
【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up
【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
◆禁断の秘技 セリス×ユリア
6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら
セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ
という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが
《セリス×ユリア補足》
セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)
条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。
注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
◆バルキリーで神器装備
神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
6章のダークマージでは無く7章で。失礼しました。
6章の手斧騎士部隊は7章の闘技場を含めてセリスがクラスチェンジ
できることを維持しつつ、敵リーダの射程に入らないようにし、
1撃でやられない事を確認したらユリアリザイアのエサということで
いいんじゃない?
10 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 13:33:29 ID:dU8bakGH0
>>9 ばかめ、ものほしそうな顔をするな
10を占領したら
おまえにも、好きなだけオレの をくれてやる
ばかめ!お前が欲を出している間に1乙されたではないか!
王よ、あなたは罪もない
>>1を大勢乙しそのうえこのスレの
>>1乙まで…
なんという卑劣な男だ!
16 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 18:39:03 ID:dU8bakGH0
もういい、わしはつかれたのだ
あとは
>>1の好きにせよ
>>1ならば、奴らも乙んではおらぬ
どこか聖戦のクリア後の変化について詳しくのってる
サイトないでしょうか?
うちのフォルアーサーは終章のボスクラスの敵をすべて必殺の一撃で葬り続けたw
(12魔将も半分近くはこいつが処刑)
イメージ↓
イシュタル「くらえ!トールハンマー!」
アーサー「(回避)また雑魚か、めんどうくさいなぁ〜」
イシュタル「アッー!」
いくらフォルセティでもイシュタルに安定して勝つの難しくないか
>>21 終章になる頃にはフォルセティの☆も貯まっているし余裕
さすがに10章のアルヴィスやユリウスには勝てなかったが
1%でも負ける可能性がある戦い方はしたくないな。
確かに難かしいと思う。
やってまもない頃、セティが連続トールハンマーで
やられてしまった。あれ以来サイレスの杖で攻略してる。
きっと死亡回数なんか気にしないリセット頼みのプレイヤーなんだろう
とはいえフォルアーサは何かと便利ではあるな。
削りのできるアーサーのほうが便利
貴様ら、そこで登場するのが我らがフォルコ…いや、なんでもない
登場する章の事を考えるとフォルアーサー
クラス、カップル成立を考えるとフォルセティ
考えるのをやめた貴方にフォルコープル
慣れてくると効率的なプレイをした場合にアーサー自体がいらないということに気がつく。
アーサーは趣味のキャラ。
何を持って「効率的」とするかによるだろう。
クリアするだけならアーサーは要らないキャラだが
オールA狙いでは削り要員として重宝するぞ。
というか、後半は乱数系スキル持ちが大杉。
パティやリーンのために削ろうとしたら殺っちゃった、
というケースが大杉。
つーかフォルアーサーはめんどいから適当にやってりゃいいやってプレイ向きでフォルセティはガチガチに固めたプレイ向き。
初心者・上級者向きがフォルセティ
中級者向きがフォルアーサー
>>31 レッグセリスと踊り子レスキューの事だろう
セリスが大活躍してしまうためにフォルアーサーと言えども活躍する場面が無い
上級者向きがフォルセティ ということはない。
はっきりいえばホークので十分。
セイジの役割は主にサイレス、スリープとか
又はウィンドでアリオーンを狩る程度だからな。
ホーク、フェミナでも十分なのにわざわざ使う機会がな
い神器を無理してまで受け継がせる必要がない。
まだアーサーに継がせたほうが前線で活躍する分マシ。
よって初心者フォルセティ、上級者向きがフォルアーサーだな。
>>34 会話で一発成立するのにわざわざホークにする意味が分からん
フェミナは雑魚だし
アーサーを前線で活躍させるには攻略スピードを落とす必要がある
32はそれを中級者と言っているのだろう
前スレにいた、フォルセティは金がもったいない、
フェミナに必殺勇者の武器で充分強いとか言ってた知欠だろ。
フェミナにライブの腕輪を持たせるための金で
フォルセティが何発打てるか考えてみろってのwww
>>31 オールA狙いなんてレッグセリスで特攻するだけ。
経験値は闘技場でエリート使いまわして、プラスアルファでちょっと敵を倒すだけで足りてしまう。
そもそもアーサー自体足が遅すぎて最も経験値稼ぎに困るキャラの一人だから、削りなんてやってらんない。
敵に攻撃できるチャンスがあったらその敵を倒して経験値を稼ぐ。
アーサーがクラスチェンジする頃にはパティなんかはとっくにクラスチェンジしてるし、リーンは踊るのに忙しくて敵を殴る暇がない。
フェミナの役割は村の救出、7章、10章、終章のダークマージ狩り程度
なんで☆20〜30付き勇者の剣と適当な槍で十分。
8章のイシュタルは指揮パラが1なんでセリスのノーマル勇者の剣で十分だし。
フェミナは10章からアルテナと役割を共にすることが多いな。
ホークだが成長率20%が多いので乱数もあるていど予測もしやすいので
闘技場とかでも結構育成しやすいし、魔力、魔防+3もあるから
必要な役割は十分果たせるのでフォルセティより上だな。
>>32の露骨な「中級者」に釣られてるのはID:gW86kutc0くんだけですね^^
そもそもライブの腕輪って攻略の要になるの?
あと結構めんどかったから8章のシーフの腕輪フェミナに
とらせてしまったわ、メンドかったので。まあ十分余裕だったが。
あとリーフはレスキューを使いまくりなんでお金を無駄にしない
ようにしつつ盗賊の剣なんかもたせとけばいいんじゃない?
終盤お金が必要なのはレスキュー、セイジの杖資金てとこだからな。
なんでセイジでアリオーン狩ってリングゲットとかもね。
>>38 せっかくの☆勇者の剣をそんなところにまわすこと自体が大きな損失。
セリスに☆のつかない勇者の剣を持たせると城のボスを安定して1ターンで殺せないし、反撃でダメージが嵩むから特攻もしにくくなる。
オールA狙いとかせずまったりプレイするなら好きなようにすれば良いけどね。
>>40 セイジの杖資金にしたって、親から引き継げるぶん
セティの方がホークより余裕あるだろうがよw
ホークにスリープの杖持たせるだけで三万ゴールドも
かかるって理解してるか?
はっきりいってオールAねらいなら8章始まり頃には必要なパラは
セリスはMAXになってるんじゃない?パワーリングも持ってるだろうし
そこらの敵あいてにまずつまることはない。リング付き踊り子もいるだろうし
そもそもセリス以外にもフォレストナイトだとかアレスだとか優秀な騎馬が
いるしね。あとフォル『セティ』を使ってのオールAはとったことないな。
平民オンリーでオールAなら何度もあるが(笑)
馬鹿を相手にする奴も馬鹿なんだぜ
誰が馬鹿かは各々で考えてね
俺がばかでした;;
俺もバカでした。
>>45 あなたはドラクエのスレに記念カキコすればいいんじゃないかな。
せまい視点でしか見られない者に構っていた
私もあるいみ馬鹿だったかもな。
すまん、やっぱり一つだけ言わせてくれ。
勇者の剣は威力12、7章のイードマージはHP41、守備7。
つまり勇者の剣2二発でイードマージを殺るには、力は16必要。
勇者の槍でも力13必要。
で、フェミナの力は初期値10、成長率30%しかない。
>>38 どう考えても勇者の剣で7章のマージ狩りは無理です。
乱数調整とかいうクソみたいなことを実行するなら話は別ですがねw
>>42 いまさらだが全然やろうと思えば足りるよ、お金。
なんだったらオール独身でやってみればいいんじゃない?
盗賊の運用の仕方とかもうまくなるANDデイジーでも十分
なんとかなると判るだろうし。
7章のマージ狩りにしても乱数調整なしじゃフイーも
追撃前に攻撃をまず受けてやられるので無理だろう。
ちなみに親があれだったら力はフェミナの方が高くなりやすい。フイーは25%(だっけ?)
だから必殺勇者の剣を持たせる。フイーの初期値は忘れたが
大げさにつよくなかったはず。
だからフィーは最初からライブの腕輪持って出てこられるし
追撃があるから乱数調整で力を上げなくても1ターンで確実に一人は殺せる。
ゆえにフィー>>>>フェミナ、って話をしてるんだが。
読解力のないアホが。
そんな事よりもガンドルフのかっこよさについて語ろうぜ
ちなみにペガサスがあいてするのは基本的には城の真左にいるやつと
さいしょの目標地をかこんでる3匹など。
まさかフィーの回避はそこまでも高くないので追撃前に全部避けるのは
困難。ライブの腕輪もたかが知れてる。よってどちらにせよ追撃前に
倒すのがベスト。とくに平民プレイではね。
>>53 (*´_>`)y-~~…
もうしゃべんな。いい加減ウザい。
結局は己のプレイスタイルを自慢したいだけなのか?
なんだか『俺セティこれだからすごい』『俺のホーク、アーサーは〇〇やってるからすごい』みたいな感じで自分の考えを押し付けてるように見えてシマウマ
乱数調整で力を上げるのがありなら
フォルフィーの連続必殺が出るまでリセットしてやりなおすのもありだな。
ということで、終了。おやすみ。
あ、ごめん、↑の書き込み余計だったかも。忘れてくれぃ
>>55 私のみに突っかかってくるってことは
自分の考え方が共に否定されたかなんかか?
まあそうだよな、シャナンやセリスでも全部回避するのが
困難だということとかわかってるからフィーじゃどちらにせよ
無理だということがわかってしまったもんな。
自分の考え方が共に否定されるとレベルのひくい行動にしか
でられないものだろうからな?
そもそも6章とかでセリスが勇者の剣を強化してるんで
☆20〜30は付いてしまう。なんでそんなに時間はかからない。
>>60 いや…否定とかじゃなくてアンタ喋りすぎ。
今まで我慢してたけど、チラ裏もいい加減にしてほしい。
誰がどのキャラ使うとか、どこで稼ぐとか、誰で倒すとか、正直どうでもいい。
カップリングも好きにすればいいし、自分は多分みんなに全否定される稀なカップリングがデフォだけど、それが好きだからやってる。
お前はいらない情報垂れ流し過ぎだし、押し付け過ぎ。
とりあえず黙れ。
NGしてほっとけよ
>>62 ゴメン、つい…
NGしてほっときます。
では引き続きガンドルフのかっこよさに戻ります。
悪そうな顔してるってのとイケメンってのは別問題だな〜
菌の方はちょっと救えない顔してるけど、癌は紛うことなくイケメンだ
レスターも顔は親父に似てよかったな
66 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 05:24:12 ID:8sjNkEB90
クルトって本当に無能だよな。
シギュンの件を抜きにしても、お気にの部下寵愛して他の重臣に危機感持たせてるンだから。
ランゴバルトもレプトールも権力欲が強かったのは良くないが、気に入らない皇子に自分以下の寵臣
が居たら、そりゃアルヴィスに唆されるのも無理は無いわ。
ランゴバルトの顔グラのモデルはショーンコネリーのような気がする。
>>65 言われてみて、今頃になって気付いたよ
レスターとガンドルフの髪型って、同じだ!!
ID:gW86kutc0
こいつワロタ
下位互換のキャラ使ってクリアする=上級者
とか勘違いしてるのかwwww
俺も書なしAランクプレイでブライトンとか使ってたけど
マゾで弱キャラ使うのは勝手だが、それで気取るなよwwww
何故そこでブライトンw
サジだぜ
まああれだ。
ファバル・パティ兄妹とレスター・ラナ兄妹はくっつけてはいかんと言うことだ。
母親たちが一卵性の双子だから、遺伝子的には兄妹でくっつくのと同じ。
やばすぎるカップリングだ。
フォルセティのいいところはフュリーの成長率の悪さをカバーしてること
これはシルヴィアにも言えて、二人の王道カプはどちらも直系で上手くカバーされてる
逆にティルテュは補正を除くと女性最高の成長率で、王道だと血統持ち男性の中で
最低の成長率のアゼルで、これもまた上手くカバーされてる
フォルセティはお世辞にも良いとはいえないな
連続は兵種スキルと被るし、それならば魔防高くて杖レベルの上がるバルセティの方がいいな
王道カップルだからいいんかもしれないけどさ
めんどくさいから全部アーダンとくっつけちまえよ
アーダンとくっつけると子の成長率がね・・・一週目はスカだったから対したことなかったが
フォルセティ対フォルアーサーって結局はプレイスタイルの問題だから結論出ないよね
>>73 父親が違うじゃん
あの世界なら大した問題じゃないだろ
一卵性=遺伝子が同じ。んでその子たちはその遺伝子を半分づつもっている。
てことはその子たちが子ども作ったらエーディン、ブリとまったくおなじ遺伝子を持った子ども(♀のみ)が生まれる可能性があるてこと…
お、恐ろしいことだ…今の世の中だったら絶対に認められないだろ…つくづく聖戦の世界のおかしさがわかるね
>>78の言うことはもっともなのかも。
ただ
>>61が必死だなぁてのはわかる。
これまでの内容から
>>61の発言はねぇ・・・
>>73 一卵性双生児の子供同士は従兄妹だから何ら問題ない。日本の法律でも問題なく結婚可能。
ちなみに実は(生物学的な)親子・兄弟姉妹でも何ら問題なく結婚可能。
遺伝上の近親者でも、戸籍上近親者でないならね。例え後で事実関係が判明しても戸籍がそのままなら放置だな。
染色体の交差とかあるから、いくらその組み合わせでも
エーディンやブリギッドと同じDNAを持つ子ができるっていうのは、まずありえないよ。
ようは異父兄弟間の子と同じ。
ユリアやユリウスみたいなのが例。
ていうか一卵性ならエーディンも直系じゃないとおかしくね
一日で随分スレ消費したと思ったら面白いのが沸いただけなのな…
これだから夏(ry
一日一スレとかやってた頃に比べたら荒れたうちにも入らない
夏と言えば学生、社会人とかも休み入るのでこの時期に
書き込みが増えるのも必然じゃないの?
そもそも時期に関係あらず書き込んでる連中はシフト勤務の公休か
もしくは大半がニートだからな。
ニートに比べれば学生、社会人の方が上だなとオモわれw
マジレスANDスレちがいスマソ
竜の因子は竜族との儀式で後から付け足した外付け遺伝子だし、どうも普通の遺伝
法則とは異なる伝わり方をしてるので、一卵性でも差が有って不思議ではないと思う。
でもエーディンたちは二卵性という事にしておいた方が余計な矛盾が出なくて楽だな。
そんなにリアル志向でやりたいなら
まずファイアーの炎が出てくる原理から考察してくれよ^w^
スゴ味
>>82 >>61はアレなやつにかまっちゃっただけで、必死ではないんじゃない?
今話題の妹殺っちゃった兄みたいに、我慢の限界がきたんでそwww
>>93 もう1人の方も内容に関してはやたらと長く書いてあるが
理論的に結構納得できる部分はある。ここで書くべきかどうかは
また別だが・・上記の1人を含むは勿論一緒になって口論?をしてた方々は別として
>>61に関しては
はちょっとどうかなと・・・
気にさわってたらすみません(スルーの方向で)。
今帰った。
>>94 まー、
>>61の気持ちもわかりますよ。
つーか、
>>47とか
>>49とか
>>59が最たる例なんですけど
ID:gW86kutc0の書き込みは基本的に上から目線なんですよ。
内容以前にそれがカンに障る。(俺の文章もかなりアレですけど)
乱数調整しなきゃ平民オールAもとれないようなド素人の分際で
何様のつもり?って感じ。
いや、上級者なら偉そうにしていいってわけじゃありませんけどね。
蒸し返してすみませんでした。
亀な一言
フォルセティはセティの初期SPDが15だから好きになれない・・・
>>95 一目でわかるアレな奴なんだからほっとけよ
>>95 負け数と経験評価があるかぎり調整がないとどちらにせよ
不可なんじゃないかな?
デイジーなんかは闘技場でスリープ発動待ち必須だし。
平民もそうだが聖戦士もオールAとるには
調整が必須になってくるんじゃないかな?
ターン数のみでいいのなら話は変わってきますが・・・
それ以前にどう考えても意図的に論点をずらしてる
まともに人と何かを議論する姿勢じゃない
まあだからこそ見てて面白いんだが
もうどっちでもいいじゃん。
実際は最強ではないが「ぼくのかんがえたさいきょうキャラ」で無双したいならフォルアーサー使えばいいし、ガチガチに固めた何が楽しいのかわからんプレイしたいならフォルセティ使えばいい。
まあ俺はフォルコープル派だからどっちもしないがな
>>98 自分に都合の悪い現象が発生したからといってリセットはNG、
闘技場で勝つorスリープ発動までリトライはOK、だと
思ってますがどうか?
まあ、要するに俺がノーリセット主義者ってだけなんですけど。
>>101ノーリセットプレイも面白いですよね。
自分も結構戦況がやばかった(汗)
闘技場で勝つorスリープ発動までリトライはOKについてですが
自分の腕じゃ無理かな・・全12章の間ケアレスミスは勿論、若干の配置ミスで
敵にどうしてもやられてしまうので。上の方で五月蝿く書かれてる
7章のペガサスナイトの件も敵にやられてしまうのでどの道不可になってしま
いますよね・・・・
>>100 種を撒いた張本人が来たな
お前の才能に嫉妬するぜ
>>103 俺なんかやったっけ?
なんかフォルアーサーマンセーしてるやつが暴れてるからフォルセティが初心者・上級者向けでフォルアーサーは中級者向けって書いたことしか覚えてない
聖戦はガチガチにパターン化するぐらいしか面白さがないだろ
好きなの使えばおkでFA
フォルセティはまースキル被るやら何やらで
玄人向けとはいえないでしょうな
>>106 160ターンでクリアしてる人もフォルセティ使ってるわけだが
ユリアって離脱期間内ならセリス除いて普通に恋人作れるんだっけ?
ティニーの恋人になったことはあるが
なんだその新手のレズプレイは
kwsk
ティニーが死ぬ時にユリアって言ってただけ
好きなカップルにすればよかばい
ティルテュ&レイヴィィンなんて
個人的に嫌だから俺はフロセティだばい
リンダ吹いた、あの亀頭がどんだけ可愛くなってるんだとw
アサエロとかもかこいいな
シグルドは実に項羽
レイリアは実に良いおっぱいだな。
アーダン最高www
アミッドはシレジア人なのか。
リンダとフェミナの兄貴は取り替えた方がしっくりくる
アミッドは父親がシレジア人でシレジア生まれシレジア育ちだから
シレジア人だろうな。父親はどうしたんだろう、生きてるんだろうか。
とりあえずラドネイとジャンヌとリンダとデイジーとフィミナは俺のもの
ラドネイのトレカ絵いいな
リンダとフィミナは美化されすぎだろw
デイジーが一番萌えた
みんな戦争中なのに装備軽すぎだよね?その点アーダンといったら…
>>122 ラクチェに至っては見せたくて着てるとしか思えん
そこへ油断が生まれるワケですよ
そういえば結構まえ、誰かがトレカの写真?らしきものをまとめてうpしてたっけか
フェミナは苺100パーセントの絵みたいで萌えないおw
女の子は全体的に平民の方が可愛いな。
デ イ ジ ー ハァハァ
ゲーム画面のフィーのキモさは異常ですな
フェミナとフィー逆にして欲しかったですぞ
フィミナはなんかムチムチしてて良い
抱き心地がよさそう
>>129 フェミナの方がフュリーに似てる気がするしな。
>>130 ムチムチならシャルローに勝るものはいない
「結ばれているようじゃ」って落ち着いて考えたら
二人はまぐわいあそばしたってことなんだよなあ
FEやってる当時中学生だったんだが、その時クラスに仲のいい男女カップルっぽいのがいたんだ
だから俺、母さんに「二人は結ばれてるんだよ」って言った
そしたら母さん「あ、二人はもうエッチしちゃったんだ」って。
当時ウブだった俺は一時期母さんが嫌いになった
5章クリアしたがエリートリングや☆50以上の勇者の剣を中古屋に放っておいたままセーブしちまった…orz
もう手に入らないんだろうか
8章のシャガール顔の奴が勇者の剣持ってなかったっけ
たぶんそいつがドロップすると思う
エリートリングは取れなかったと思う
>>140 エリートはヨハヨハのどちらかが持ってたはず。
スピードリング(序章のもの)ももう片方のヨハが持っていたと思う。
なるほど
シャガール顔が落とすのは勇者の槍だろ
勇者の剣は七三が持ってたと思う
そういやそうだった
子世代の中ボスどもはうろ覚えだなあ
エリートリングはヨハルヴァだったような気がする
勇者の剣は8章のコルなんたらだったような
いつになったらそうりょリフは手に入りますか?
リフ?聖戦にきずぐすりは存在しませんよ?
リザイア
フェンリル
ヨハルヴァ(´・ω・`)カワイソス
バルムンクって刀だったのか
ソードマスターがバルムンク、剣がシャナン
これ基本
リフより呂布がほしい
ヨハルヴァに炎魔法を使わせたい。
へへっ、燃えたろ?って感じで。
157 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/05(日) 22:58:52 ID:QYJpLMo80
結ばれているカップルはみんな倦怠期とか無縁でセックスしまくりなんだろうな
ちくしょううらやましすぎ
つ シグルド
159 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/05(日) 23:04:31 ID:QYJpLMo80
↑シグルドもディアドラがいる頃ははばかりも無くセックスしまくってたろ
いや、恋に燃えているジャナイカ
とか考えてしまうそんな俺にはヨハルヴァの轟斧が炸裂
ダーナを制圧したらアレスがリーンを助けに行かなきゃとか言ってるが…
今回のプレイで登場するのはレイリアのはずなんだが…(全員代替キャラプレイ中)
>>156 趣味が「詩を書くこと」なので
結局ヨハンでもいいような気がしないでもない
ビーフファイターになっても糞雑魚デュー
神族補正除けば親世代の中で最も成長率の高いキャラなんだがね
久しぶりにやったら六章で即効でセリスがぬっ殺された。
親父に比べて最初がきついな
親父譲りの銀の剣とスピードリングで十分じゃないっすか
>>168 勇者の剣、スピードリング、レッグリング、ナイトリング、エリートリングじゃないの?
ナイトレッグは踊り子に持たせる派だっているんだよう
勇者はアイラ→ラクチェで十分だし
エリートは必ずしもセリスってほどでもないなあ
個人的には、銀の剣、パワーリング、エリート&レッグリングかな。
>>170 攻撃面が充実してるアイラ、ラクチェに勇者の剣を持たせるのはもったいない
だが、ちょっと待って欲しい。
いくら流星剣を持っているとはいえ、必ず発動するとは限らない。
まして6章ではまだ技も低いわけだし。
ヨハン隊(ヨハルヴァ隊かもしれんが)をきっちり殺るために
ラクチェに勇者の剣を持たせる方がいいのではないか。
母の形見を他人に持たせるとか許さないよ
七三殺すまでは守りの剣とシールドリングでセリスに一騎駆けさせて
その後は預かり所で魔法剣とマジックリングに交換して手斧部隊で経験値稼ぎぐらい
>>174 よく言った
きっと君のフィンはキュアソ様からもらった槍を生涯独身で守りぬいてるんだろうね
シグルドの銀の剣→アー様経由でスカが一生
勇者の剣→アー様経由でスカが一生
勇者剣はアイラもさっさと他の人に渡して使わないから形見でも何でもないよ。
贈り物ならなら他の女にやれ
って言ってるしな
しかしアイラはホイホイと勇者の剣を手にとってしまった
七章出撃までにセリスがCC出来なかった。これでセリス以外メルゲン城手前でずっと足止め(´・ω・`)
ダーナ城だった(´・ω・`)
183 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 11:34:24 ID:qE8rKQ7+O
追撃連続突撃勇者弓が面白すぎる
何発発射するんだよ
勇者弓では連続は発動しないよっと
185 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 14:22:03 ID:LgxBQ1W5O
アサエロがキラーボウ装備で5回攻撃したのに全部避けられたあのとき
>>180 「いいのかい、ホイホイ私に勇者の剣を渡しちまって?
私はノン気だって構わずバッサリやる女だぜ」
全員代替プレイ中
現在8章なんだけどジェイクイベントってマイコフ倒しちゃったらもう見れない?
マイコフが誰だかわからんがアルテナ以外を全滅させてからでも見れる
ターン数制限も無かったはず
リンダが会わないとアミッドも会えないよ
会いに行かせたらDナイト部隊が近寄ってきて移動できず
キュアンと同じ目にあったのを思い出した
ぐはぁ…!
海賊で稼いだデータが消えた。
さ、さすが実機…
カセットを刺す部分が汚れてたら揺らしたりするだけで消えるよ
プレイ中に地震が起きて消えるのは回避不能
だから吸い出してエミュでやれってw
WIIもなんかデータ消えるバグあるっぽいしね
さあ巣に戻るんだ
レスキューのバグを使っての最短クリアを目指してたら
仲間になったレイリアがいきなり消滅した
それからマップ左上の位置に赤いダンサーがいるが
画面端すぎてカーソルを合わせられない
バグなんて使う時点で自分が悪い事は自覚しておろう
おっと鉄仮面の悪口はそこまでだ
今更ながらスリープの剣は闘技場泣かせだな。
力の無い盗賊や踊り子が眠らされた人を何度も何度も斬り刻まれる様子を見て観客はどう思うのだろう?
対戦者の家族が見たら号泣モノだな。
家族が見に来てるのかよw
客は残虐ファイトが見れればいいんだからスリープ歓迎だろ
オグマの試合見て楽しんでたら娘が飛び出してタリス王涙目
ディークの試合見てたら息子が飛び出して獣に襲われてパント涙目
闘技場は福祉サービス充実しすぎ
ジロー「パパは今日もがんばってるぞー!」
>>200 闘技場の敵眠らせること出来たのか…知らなかった
パティが強ければスリープ剣は速攻リーン行き
>>200 闘技場でスリープの剣発動。
↓
こわれた剣に持ち替え
↓
眠りながら攻撃をかわし続ける器用な闘士に観客大喜び。
↓
しかし何十分も続くので飽きる。
FFミュージアムのラドネイいいな
ミニスカすぎる
スリープの剣で眠らせたあとてつの剣に持ち替えたら
カナン倒すのに20分ぐらいかかった
デイジー空気読みすぎ
デイジーには祈りスキルで頑張ってほしい
敵の攻撃がある分さらに長時間になるけどな。
アーマー系はモーションがトロ過ぎるからなあ。
闘技場ではないがアルウ"ィスとか本当に素早さ30なのかよと。
アーマー系は悪くない。すごい勢いで後方に逃げる奴等が悪い。
>>212 武器の重さも考えてやろうぜ。
素早さ30でも、実際の攻撃速度は15しかないんだ。
終章闘技場で、攻速19のゼウスより攻速15のゼノンが
素早く動いているのは気にするな。
マップでの移動速度が速さに依存するシステムのせいでアー様はみんなに使ってもらえない
俺のアーダンは素早さ20で高速移動しますが
アーダンのこうそくいどう!
アーダンのすばやさがぐーんとあがった!
かっ…漢…
ぐーんとあがっても
たかが知れてそう。
>>214 おまえ、「これがゼノンのパラドックス」って言いたいだけちゃうんかと。
攻速で戦闘アニメが変わるってのも悪くないかな?
ドッターが過労死しちゃうっ
>>222 やたら重いスリープの剣を持ったリーンがのっしのっし歩きながらスローモーションで相手を何発も何発も殴り続けるのか。
>>224 か細いおにゃのこが重たい剣を下段に構えて、
テテテテテッと駆ける姿は萌えないか?
>>225 アイラがそれをしてたらかなり萌える。
だが、現実は厳しい
アイラは大剣振りかざして突っ込んでくるぐらいの方がいい。
アイラは壊れた剣でも軽々と振り回してくれそう
229 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 23:48:35 ID:Ft94ma1e0
アイラは体重70キロ近く有る
体脂肪率は一桁
なんとなくランスシリーズのミネバ様が思い浮かんだw
ミネバ様は斧使いだから! 剣じゃないから!
そういやそうだな、より狡賢い女ランゴバルト?
細身の剣と大剣でアニメーション変えるくらいはシリーズの今後に期待したいな
>>230 FEにはああいういい女が少ないよね
烈火のヴァイダ様くらいかな
トラキアのマチュアとか蒼炎のおばさんとか。
おばさんもマチュアも体格がイマイチ小さい。
ヴァイダ様は体格12(赤緑よりごつい)というのが斬新だったからなあ。
ブリギッドって体格どのぐらいなんだろ?
エーディンと双子だからあまり大きくないような気もするし
かなりの長身と言われてもそれはそれで納得できる。
…あ、トラキアのエーヴェルの体格が8だったか。
何言ってるんだろ、俺。
流れぶった切ってしまって申し訳ないんですが、
6章始めたらなんかスカサハがフォルセティ持ってたんですが、
これって悲劇ってやつでしょうか。
いえ、寧ろ喜劇です
そのままオールAを目指せばいい
連続必殺があるしラクチェ越えもありえるカップリングだな
なんてこったorz
フォルセティが使えないってだけで
スカサハはむしろ使える部類だろう。
力が伸びないわけじゃないしもし伸びなくても魔法剣の可能性も出る
ぶっちゃけセリスとバルムンクの人に任せとけば
フォルセティ無くてもたいていなんとかなる
フォルセティが失われるデメリットは大きいが、スカサハとしては
最強候補にも成り得る強力な組み合せではある。
だが『この組合せ駄目ですかね?』と人に聞かないと分からない
ビギナープレイヤーではその長所も活かすことなく終わるだろう。
トラキアのアーチがトラウマになりつつも弾切れで粘って22章まで進めた
聖戦のアーチ弱すぎワロタ。単騎特攻でもしないと怖くねえや
むしろ単騎特攻しても怖くない
特にフォルセティ持ちとかバルムンク持ちとかだと
247 :
238:2007/08/17(金) 20:46:04 ID:lqBmsKqF0
意外と悪くないんだな、みんなどうもありがとう
俺、風の剣スカサハで頑張るわ
フォルセティなんて預かり所に預けてやるぜ
神器継承ももう少し融通が効けばなぁ。
使用できないが、持っているだけで能力上昇するとかだったら便利なのに。
…と考えて、フォルセティぐらいしか無いから、別に今のままでも良いのか。
ラナ様にフォルセティで大暴れさせたかった
>>244 調整するならともかく普通に育てたら力が伸びずに辛いだろ。
>>249 ラナオウにするかラナセティにするか…という選択肢が生まれるわけですね!
>>243 なぜアレスと葉っぱを抜く?攻略での重要度から言えばバルムンクのオプションよりも
騎兵の上に眠らないアレスや運び屋の葉っぱのほうが遥かに頼れるだろうに
ラナオウ様はハイプリレベル21で魔防7なのがな…
レストの杖持たせてもてめーが寝てたら意味ねえっつーの。
ラナオウはデッカい黒馬に乗って黒騎士を名乗れば世紀末覇者!
>>250 追撃必殺流星剣があるから何とでもなりそう
魔法剣を使えばフォーレストの上限も生きるし
VCで落としてやってたら、兄ちゃんも始めたのでちょっと見てみた。
4章途中で成立してるップルがレヴィン&エーディン、アイラ&ホリンだった。
多分初プレイでシステムを理解してないんだろうけど、エーディンのカップルは
狙わないと難しそうなのに、一体何があったんだろう。
一般人からすると魔法使い×僧侶って感じか
オールA目指しているものですが
戦略評価A(399ターン以下)の各章ごとのターン数の目安が乗ってるサイトとかないですか?
序章 17ターンかかったんですが多いですか?
大丈夫だと思うよん。
しばらくの注意点はアーダンを闘技場でエルウィンド使いにほそみのけん×2で
勝てるようにしたりすると楽になるよん。アレクもSTR、SPD、DEF
を鍛えておくとよいかな?アゼルに闘技場を勝ちやすくする為スピードリング
なんかもあげてたらいいかな?あと全員独身ですかいな?
>>259 シグルド特攻がセオリーなんだからスピードリングはシグルドだろ。
人それぞれのスタイルがあるのでなんとも言えないが
オールA評価は特に経験評価が厄介。ある程度他のキャラ
も経験値を稼がないとならないので、特にアゼルは武器の
都合上勝ちずらいのでスピードリングがあると楽になる。
追撃リングも必要な時がくるまでアーダンに持たせた方が楽。
シグルドは十分鬼性能なので引継ぎ辺りまで必要ないと思う。
序章での経過ターンをいちいち聞くようなのが
オールAを取れるかが甚だ疑問ではあるが
総合AとオールAでエンディングのおまけ違うのかな
総合Aしか取ったことないけど
>>259 >>闘技場でエルウィンド使いにほそみのけん×2で
勝てるようにしたりすると楽になるよん。アレクもSTR、SPD、DEF
を鍛えておくとよいかな?アゼルに闘技場を勝ちやすくする為スピードリング
これは1章終わりまでに達成すればいいってことですよね?
1章はじめのレベル4アーダンは風使いまでいけません。ソシアルナイト、傭兵あたりにやられます。アーダンの戦線到着を待ってたら戦略評価に悪影響がありそうで…ほんとうにどこで鍛えればいいのやら
>>262 そんなに難しいんですか?ある程度やって無理そうだなとおもったらやめます
ニコニコで詰めエムブレムみてて、またやりたくなっちゃって…
戦略評価は毎回Eだった記憶があるので経過ターンが非常にきになったわけです。申し訳ない
>>258 前半戦を230ターンくらいで乗り切ることができれば戦略評価Aに十分届くと思う。
後半戦は敵のレベルが高めで経験値を稼ぎやすいし、ターンもかからないので前半より楽。
アーダンは市民でレベル上げればおkwww
アーダンは地味に経験値を稼ぐ機会があるのでできれば踊り子や
ティルテュの保険に使いたい所。ティルテュは5章の開始でクラスチェンジ
出来ればいい。杖で稼ぎ放題だから。エスリンは3章の途中でいなくなる前に
リターンしまくってレベル30にしておくといい。キュアンも3章の闘技場は
エリートリングで勝って、あとは普通に意識する程度に経験値を稼げば大丈夫よん。
おまけだが例をあげるとこんな経験値もあるよ。
後半留守番候補の双子を6章でセリスの邪魔にならないようにがっつりと
経験値を稼いでしまう方法なんだが、アイラ×レックスで組ませ
ヨハンをさっさと殺し、ヨハルヴァ軍は増援を呼びに行く程度まで削って
山を利用しながら増援狩りする方法。やれるとこまでやったらラクチェで
ヨハルヴァを説得するころにはガッツリ経験値がたまる。但し引継ぎの都合上
ラクチェの方が経験値は稼ぎやすいかな。
うちのラドネイはクリア時点で9勝しかしてなかった(ボスチクもなし)けど最終的にはLV27EXP50あった。
後半戦はエリートリングを適当に使いまわして闘技場を勝ち抜かせるだけで経験値稼ぎは十分だな。
270 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/18(土) 19:40:25 ID:Ss6p02mu0
ラケシスの相手フィンかベオウルフかで迷ってるんだけど、
どう思う?
フィンにすると後半でフィンの武器が鉄のやりだけになるらしいんだけど、
そうするときつくなるの?
>>270 子供の強さ自体はどっちも似たようなもん。
後半でフィンの槍が鉄の槍だけになっても後半登場時点のフィンは十分すぎるほどに強いので特に困らない。
子供の武器継承に関しても剣は継承しなくても中古屋経由でどうにでもなるからそれも特に困ることはないと思う。
フィンの駄目なところはラケシスとくっつけようとすると前半の攻略で色々面倒なこと。
ベオとくっつける方が何かと楽なのは間違いないだろう。
272 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/18(土) 19:46:14 ID:Ss6p02mu0
レスどーも。
確かにベオとくっつけるのがデフォかな、とは思ってるんだけど、
トラキア776もやろうと思ってるから迷ってたんだよね。
まあいいか、とりあえずベオにしとくよ。
評価狙いじゃなければフィンでもいいんじゃないかな?
評価狙いになると武器引き継ぎ+HPを80にしやすい+祈りスキル
は不要+運も低くないので狙えば30も結構簡単+突撃も使いこなせれば強い
ベオウルフの方が有用かなと。
トラ7プレイしたら、フィンラケに何か引っかかるものを覚えるはず。
っていうかトラ7はフィンラケじゃないと何度も(ry
まぁフィンは独身でこそフィンだよ(装備的な意味で)。
フィンの装備は消えても中古屋経由で補給できるけど、それでもフィンは独身の方が便利
俺のアーダンは1・2章では闘技場でしか戦わない。
3章で一気にレベル5ぐらいからレベル18ぐらいまで上げる。
アーダンの戦闘アニメがトロすぎて闘技場で戦わせない。
3章で一気にレベルを上げるがマップ戦闘でないと無理。
1章2章はどうしても足手まといだし、フィンとキュアン優先しないといけないからどうしても遅くなるんだよな
アゼルも育てなきゃいけないしティルチュも加入するし・・・結構面倒なんだよなオールAって
レベル上げとか考えず主人公でガンガン特攻すればこれといった工夫をせずとも300ターンを切れる。
レベル上げには100ターン以上の猶予がある計算になるわけで、まあ余裕でしょ。
スレ違いかもしれないが、聖戦ってシナリオがトラウマなんだよな。
アイラとかアルテナの両親とかディアドラとかアルヴィスか・・・
システムは悪くないんだけどシナリオが残酷過ぎて挫折したわ
それはあるな。
俺的には未だにアルヴィスは全ゲームキャラでもトップクラスに嫌いなキャラ。
まだカインやケフカ、デスピサロ、ゲマ、ストレイボウの方が許せる。
自分で原因つくり、やりたい放題やらかした挙句、絶望かまして悲劇のひと気取りかよ!とな。
あのスクイズのm)に匹敵してるよ。
原因作ったのはクルト、シギュンという見方もあるだろう。
スクイズの誠と比べるのはさすがにありえないw
スクイズの誠についてkwsk
ていうか俺は近年エムブレマーになったので比較的新しいシリーズのキャラの印象が強いわけだが、最近の敵キャラは中々良い感じだよな。
たまにはトラキア半島によくいる七三分けの事を思い出してあげてください
あのいかにも中間管理職といった顔立ちはむしろ個性的ですらある
>>284 板違いなので簡潔に言うと、スクイズの誠というのは
アドベンチャーゲームの主人公のくせに選択肢を無視する男。
ユリウス・ユリアも仰天するほどの近親相姦の産物にして、
目に付く女を片っ端からこます性欲魔人。
これ以上は「スクールデイズ」でぐぐってくれ。
誠が世界にぬっころされる時の感想はリアルでプギャーだった俺
エロゲとか嫌いなのにスクールデイズやってみたくなっちゃったじゃないか
最近バーチャルコンソールでプレイ始めたんだけど
聖戦の関連書籍の中でキャラ紹介が充実してるのってどれだろう?
尼で4000円くらいする画集が一番いいのかね。
>>266 アーダン山を越えられません><
待ってるとすげえ邪魔くさいんだよな。あのシビリアン
あの市民はフリージの子の救済用じゃねーの?
そしてシグルドがロードナイトじゃなかったら詰まってたんだなと今更理解する
>>275 ラケに拘らずフィンは子供世代限定って限定要素が限定厨のオレの心を擽る
子世代でカップリングできてたら普通にスルーしてたと思うけどな。
同時に待ち伏せ+怒りっつー聖戦限定要素g
>>292 騎馬系はCCしてないと山越えられなくない?
>>294 292は歩兵でって事
ロードナイトの下級職はジュニアロードだからクラスチェンジしてなくても大丈夫
ジャムカ様が馬に乗ってたら最高だったのになあ
でも歩兵だと森の中で
高い木の上から必殺スナイプとか出来そうでカコイイか
スナイパーだからこそカッコいいの法則発動!
そんなんミデェールにキラーボウ持たせりゃできるぞ
受け渡せる神器ってなんて便利なんだ
ミデェールは顔グラ見るだけで萎えるから嫌い
やはりジャムカの
「ずっと俺のターン!」こそ聖戦弓兵の醍醐味だろう
うん、ミデェールはずっと俺のターンが無いもんね
ちょっといいですかパシュパシュ
ぐらいのお人好しなイメージ
ジャムカの、お兄ちゃんもうやめて!敵のライフは(rya
な極悪な爽快さが足りんよ
馬で猛然と走ってきて俺のターン!そして最行動で自分は安全地域へ撤退!
という鬼なジャムカ様を想像して興奮したわけさ
じゃあラナオウの兄貴に追撃リング持たせるしかないな。
キラーボウ
必殺なんて
食らうかよw
忘れていたよ
8回攻撃
よく6回もかわしたねアレク(;ヘ;)
お前こそグリューンリッターの最強の騎士だ
>>301 レスターは顔が微妙だろ
あの仏のような顔で無慈悲なところが良い
レックス父のコープルの力がレベル14にして魔力を追い越した。
プリーストのくせに力12って何よ。
>>305 ジャム父のラナオウ様に比べればマダマダ
いや、プリーストは力最大15だから、レベル14で力12ならかなりのもんだろ。
ジャム父ラナオウよりむしろ凄いんじゃないか?
成長・初期LVは互角だが大抵コープルは父親からのパラ継承+3があるからな。
ごめん うちのラナオウ母親 力15なんだ
ユリアには力0のままでいて欲しい
そろそろティルナノグの散髪屋さんのセンスについて語ろうか
@妥当な仕上がりで済ます
Aもみあげ長めで済ます
B特攻隊長
カリスマの匂いがしますね
ユリウスのカットをしてる散髪屋の方がカリスマだと思う。
多くの散髪屋をして実現不可能と言わしめたあの髪型を手掛けた
カリスマ美容師は七三やアンドレイカットの発案者でもあると言う。
そのカリスマ美容師は整形のプロでもあり、容姿の格差の縮小に貢献した。
ウ"ァ〇パさん「いやあ、お陰様で姉妹喧嘩がなくなりトライアングルアタックがよく決まるようになりました」
〇デールさん「整形してから各国の同士達との人事交流も盛んになりました。皆集めて『全軍、ゆるりと進軍せよ』とか言ってみたいですねえ」
ムハマド「シャガー……ル……?」
ラクチェ「(T_T)」
カリスマ「どうされました?死神妹?」
ラクチェ「どうして私は父上そっくりなんでしょうか、私は母上のようになりたい、ついげきリングなんていらない!!!」
カリスマ「望みを叶えてあげましょう」
―中略―
ラクチェ「すごい、母上そっくり…」
カリスマ「異世界の住人が混乱するので髪型だけは変えておきましたよ」
ラクチェ「ありがとう、御礼についげきリングあげる!」
カリスマ「…ありがとうございます」
ちょっと質問なんですけど追撃リングとナイトリングは引き継げなかったら
消滅するんでしょうか?
する
そうなんですか…シグルドに二つとも持たせることにします
これって毎ターンセーブしてると章の始めには戻れないの?
早くも詰んでしまったかもしれん
章開始時のセーブと毎ターンセーブは別々に取っておいたほうがいいぞ
やっぱ駄目なのかw
最初からやり直してくるぜウェーハッハ
>>320 詰んだと思っても意外と解決策が見つかったりする
ナイトリングはともかく追撃ははっぱに継がせたほうが
追撃→ジャムカ父レスター→アミッドたん
エスリンに追撃リングを持たせると4〜6章で使えなくなるので
リーフが追撃なしでも強いと分かってからは持たせなくなった。
2章でのボスチクによってのレベル上げは必須?
不要
2章ならボスチクよりザイン隊死屍累々だろ
久しぶりに電源付けてみたらリーンとコープルの姉弟のHPが80で自軍最高だった件
しかもリーンの装備 が勇者の剣☆100・光の剣☆100・追撃・レッグ・スピード・パワー・ライブの腕輪とかどんだけ愛注いでたんだ俺
その影で終章なのにレベル11のアーサーとレベル7のデルの扱いに泣いた
>>328,329
ありがと、攻略サイト回ってるとどこにも必須みたいなこと書かれてたから、不安だったのよ
突っ込んでるだけじゃエルトに勝てないから強くしておけって意味かね
射程ギリギリで待機すればラケシス単独でも可能だが
評価を狙わない限りは、面倒なレベル上げをする必要無いな
アーダンなんか育てても実戦では意味無いしな。
レックスだけは3章出撃前にいつもクラスチェンジしてるが
他の奴らはみんな微妙
レックスは削りに徹して他のキャラに経験値を回していても一番にCCできるな
でも守備の成長が良すぎると敵が攻撃してこなくなるからいつCCするかでも迷う
レックスは2章出撃前にクラスチェンジできればノディオン3馬鹿救出がかなり楽になる。
バルセティの運の初期値が12ですたorz
一気にやる気がダウンしたお
エスリンは2章前にムリヤリ杖振るが、あとは適当
>>236 ブリギッドの体格は8
やや細身設定っぽい
つーか、あの事件以降やつれたんじゃね?
海賊やってた頃はムキムキだったはず
エーディンはムチムチなのにな。
評価狙いじゃない通常プレイの場合でも実質育ててもメリットの無いキャラ
>335の追加で、聖戦士のみ表記。
親世代:アイラ、ティルテュ、クロード、ディアドラ、エーディン
子世代:スカサハ、ラクチェ、コープル、ティニー、ユリア、ラナ、ヨハヨハ
ユリアの場合だがナーガは無くてもクリアできるし、マンフロイ倒すのもめんどくさいしな。
>346
スマソ、ホリンも入ると思う。
ただ月光剣についてだが実は流星剣より強いと思う。
基本的に命中100%な点と防御力無視な所が。
勇者の剣装備だったら1回発動すれば実質KOだし
万が一シャナンが所有してたら57〜62ダメージをほぼ確実に与えられる。
なんで二回攻撃なのにダメージ57なんだよw
STR27+バルムンク+パワーリング=62
追撃を考えるなら別だが。
月光は単独では間違いなく微妙スキル。
いかにして必殺連続勇者魔法剣などを同時に発動させるかが課題。
シャナンが月光持ってても
「だから何?」ってなるだけのような気がする。
どうせだいたいの敵は本体でざっくりだし。
HP低いから太陽ならちょっと安心できる程度
バルムンクの本体に何を望んでいるんだよw
ゲームバランス的にアイラが月光、ホリンが流星だったら良かったのかな?
明らかに死神双子とかバランスブレイカーだし。
失礼します。
久々に聖戦やってるんですが、アイテムの継承について教えてください。
親から子にアイテムを継承させる際、子供の初期装備ぶんのスペースを
空けておかねばならないと攻略本に書いてありました。
しかし継承したアイテムと子供の初期装備(例:ライブの杖)が被った場合はどうなりますか?
子供がライブの杖を2本持って生まれてくるのでしょうか。
被った分、アイテム欄が空くのでしょうか。
もうすぐメティオイベントです…
>>352 しかしリーンやパティの事を考えると流星より月光のがいい
スカサハ・ラクチェをメインで使うくらいだったら
引継ぎにもよるが
セリス、デルムッド、アレス、レスキューの杖、アーサー等+移動強化踊り子
を使った方が強いと思うのだが?
経験評価を無視できるのなら尚更双子は無視するし、好きキャラのアーダンが父親でも
全然問題なしかな。
二本持ってくるよ
それがら神器もちにはたくさん物を持たせない様にな
データ飛ぶから
バルムンクをスカサハやラクチェに持たせられる裏技があるって聞いたけどマジ?
>>356 ありがとう
エーディンとラケの杖を取り替えたままにしていたので
これから元に戻します…
金の無駄使いになってしまった( ´д⊂)
所持欄に初期アイテムと被りありだったら初期アイテムは消えるだろ
所持欄が埋まってて預かり所に被りありなら初期アイテムは消えなかった気がする
エーディンが残り3回のライブもっててラナオウのストレスが溜まったときは怖かった・・・
361 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/25(土) 22:08:38 ID:Ugyh8AvB0
ネットでも調べられるけど、聖戦の攻略本が欲しくて、
双葉社のを買ったけど、全然よくなかった。。。
どこかお勧めの出版社ありませんかね?
よりによって双葉社のを買わなくったって
NTT出版
364 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/25(土) 22:12:35 ID:Ugyh8AvB0
聖戦の攻略本が欲しくて、双葉社のを
買ったけど、全然良くない。。。
お勧めの本名か出版社とかありますか?
365 :
361:2007/08/25(土) 22:16:16 ID:Ugyh8AvB0
ミスって2度書き込みしてしまた。。。
どこのがいいのかわからず適当に選んじゃったので。。。
NTT出版いいのですか〜〜
>>365 NTTはソツの無い良品
ところどころタイプミスが散見されますが
それが気にならないのであれば買いだと思います
367 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/25(土) 23:14:57 ID:Ugyh8AvB0
>>366 なるほど、そうなんですか〜
ありがとうございます〜!
探してみます。
流星・月光と言うが、明らかに便利なのは太陽剣だと思う
大地の剣が3割弱で発動はやっぱ強い
必殺と組み合わさったら鬼だし
大地の剣と太陽剣は似てるようで全然違うぞ。
所詮三割だからな…
発動を宛てにして動けるほど信用できる数値じゃないな
ちょっと減ったときに発動してくれたら便利〜程度
HP満タンだと発動しても無駄だしな
パーンの待ち伏せ太陽や追撃必殺+太陽とか鬼だったけどw
問題は聖戦の太陽剣の使い手が伝説の剣士ボイスさん以外ゴミだということだ
あのオッサンも最強7:3に引けを取らない地味な強キャラだよな
太陽+必殺でアレスくらいならあっさりぬっころしてくれる
>>370 いや風の剣や雷の剣の間接で太陽剣が発動しても、大盾はどうにもならんだろ。
大地の剣なら大盾無効化できる。それが大地の剣のメリットじゃまいか。
>>373 強いジェネラルが肝のゲームならともかく、
そもそも大盾ってそこまで考慮に値するようなスキルじゃないと思う
あーだんごめんなさい
さくさく進撃したい時に大盾で止められるとキレそうになるだろ。
フリージ城前のゲルプリッターとかマジうざい。
セリス+パワーリングで二発KO、とか思ってたらカコンカコン弾きやがって。
そういう時こそ大地の剣なんですよ。
党議場で大盾連発されるとイラッとくることこの上なし(・∀・)
子世代の第一章目にそびえる山って歩兵じゃこえられないかな
前にやって駄目だった気がするけど、記憶が曖昧だ
真ん中のら辺の山なら
セリスやユリアでも超えられるよ
残り1回のライブの杖使ったらなんかHP全回復するんだが
蝋燭は燃え尽きる寸前に一際大きな炎をあげると言うじゃないか
聖戦は当たらなければどうと言う事は無い世界だから運も伸びやすい
デューは太陽を期待するより回避を重視した方が効率的なんだよなぁ。
HPが低いから回復すると凄く助かったような気分にはなるが。
味方に太陽と突撃を同時に持てるユニットでもいれば良かったのだが。
VCでエルトシャン説得してパピヨン倒したところでセーブしといたらセーブデータが消えた
これってROM版にもあった?
太陽剣は守備力が高くて回避率の低いキャラなら使いこなせたと思うけど
デューは全く逆だからなあ
せめてデューみたいに太陽剣できればもう少しは働けるのになぁ・・・
そしたら俺にも彼女ができるかもしれんのになぁ・・・
ハァ・・・男はつらいぜ
太陽剣があるから無双し放題だぜ!
イエーイ、全く発動しないぜ!orz
たいようリングはなんか色々と違う気がするぜ
>>377 ありがとう(・∀・)
リザイアかオーラか
悩みつつ天城越え
リザイアにしてみまた(・∀・)
今まではLv20逝ったら即CCしてたけど、30行ってからすべきかな
聖戦のCCは上級職と下級職の基本値の差の分だけパラメータが増えるだけだから
30まで待つ事に何のメリットもないよ
魔力の伸びないエスリンがトルバドールやってるのはどういう事なのか
普通にソシアルナイトでええやん
>>394 エスリンが敬虔なブラギ信者であるということの表れだろう
まぁ隣の国はエッダだし、ユングヴィのエーディンもシスターだからな。
>>394 誰かが回復役をやらなくてはならない、というだけの話だろう。
まさかシグルドやキュアンがトルバドールになるわけにもいかんしな。
そもそもあの世界はトルバドール以外に女下級騎士が存在しないわけで。
つペガサスナイト(シレジア限定だけど)
実は女ソシアルや女アクスナイトがいるかもしれないではないか。
ブラギ信者じゃないと回復の杖は使えないのかな
クロードを見る限り、ブラギ教って淫祠邪教な感じがするわ
安心しろ。
ロプト信者でも回復の杖は使える。
つまりどっちも同じ穴の狢、ということだ。
ゲームやってる限り、宗教家以外で信心深そうなキャラはいないよね
まあ、リターン、リカバー思いのまま(レヴィン評)といわれてたのに杖が使えないユリウス様に比べたらどうということはありませんよ。
杖を使う必要無いから思いのままなんじゃないの
ラケもフュリーも魔力は大した事もないが杖は使える。ディアドラなんて
神族が無けりゃ10%しか魔力ないのにシャーマンなんて大層な職業だ。
魔力の大きさと杖の才能は別物なんだろう。
癒しの心か
それならエスリンたん一人勝ちやわ
指圧の心は下心と言いましてな。
>>404 ディアドラは実際には魔力70%で前半トップの成長率だろ
神族ボーナスがなけりゃ実際は…
ってやつは結構いるよな
特に1つのパラが特化される神族
レヴィン素早さ20%
ブリギッド運10%
シグルドHP70%
その点トリスタンのHP130%は素晴らしいでつな
>>408 補正前提でバランス調整されてるものにそれが無ければなんて言っても無意味
>>393 なるほど
素直にフィーCCしてフェンリルなくしたおっさんしばいてきます
女アクスナイト(*`Д´)
アルヴィス セイジ・・・・・・・・・・・・・Lv25 HP60 ・・・・・・ファラフレイム/
リカバーリング 追撃/連続/祈り/突撃
任天堂公式ガイドブックは誤植ってレベルじゃねーぞ!
CCしたフォルレヴィンでもレイミア隊にはわりと死ねるな
>>409 つまりヤツが適当な神族持ちとケコーンするとドえらいことに。
アルテナとくっ付いたらやばいな
どうせHPはMAX80だし、HPだけ高くても必殺や月光剣食らったら終了だし
スキルがもろ被りだからちっとも凄そうな気がしない。
神器補正でバランスとっているのにアゼルときたら
バランスもあるけど、成長率ってのは戦略的な意味合い以外にも、キャラの性格や生き様を表しているように思える
例えばディアドラなら、素は平民以下のパラの少女だけどロプトとナーガの血が神秘的な雰囲気やあがらえない運命を付加してる
ラケシスはヘタな男より腕っ節の強いお姫さま
>>409のトリスタンは・・・絶倫だ!!
子世代のカップルが子供つくったとして最強はどういう組み合わせだろ
レックスの娘のラクチェとヨハヨハ兄弟の子ではなかろうか
アルテナとアリオーンの子。
ラケってなんでエルトよりムキムキマッチョなん?
とりあえず神の血を4種以上継ぐ子を作るべきだなw
エルトシャンがショボく見られるのはパラディンなのが原因
サイアスはトラキアやらずに聖戦だけで考えれば存在自体ないことになるからそう考えるとフォルアーサーとユリアの子供が4人産まれれば全員直系の可能性もある
フォルアーサー セティ強 トード弱
ユリア ナーガ強 ファラ弱
4人とも強?
フォルアーサー(セティ強-トード弱) X ユリア(ナーガ強-ファラ弱)
ナーガ、フォルセティは直系になるだろうけど、後2人の直系は何?
ファラアーサーならファラ強の可能性は在るけど、それでも直系は2人だな。
傍系から直系が産まれる可能性もあるんだからトード、ファラともに直系がいない状況ならファラとトードの直系ができる可能性だって充分ある
>傍系から直系が産まれる可能性もあるんだから
ない。皆無。
ところで何でユリアにロプト傍系、ユリウスにナーガ傍系が無いの?
血は2つまで?
成長率の調整でおそらく神属血統は二つなんじゃね。
ユリウスのは・・・しらん。演出。
遺伝と同じように考え、ある直系をX、傍系をxとし、
情報が格納されている場所は、ジャンク部分であるが
竜族の血が入った時に能力を発揮し、その部分が遺伝?情報2つ分と仮定すれば。
父が、Ax
母が、Bx' (x,x'は任意)
ならば、子の組み合わせは
AB--->Ab or Ba
Ax'
Bx
xx'
以上の子供が生まれ、その法則としては
1.絶対的に直系は一つしか持てない。仮に直系同士の夫婦の子供の場合どちらかの因子が弱まる。
2.既に同世代に直系が存在している場合、基本的に直系は生まれない。
但し、両親が同一系統の血を持っている場合、例外的にaa--->Aという様に直系相当の子供ができる。
と考えればいいんじゃないか?適当だがw
まあこの理論で行くと産めば産むほどインフレするからな
3世代離れると特性を失うとかしないとユリウスもどきがわらわらと
子供世代以外に混血が居ないことを考えると、
やっぱ身内か平民としか子供を生まなかったのかね
>>434 弱の血は消えやすいんだよ
シャガールにヘズルが無いとかイシュトーにファラが無いとか
聖戦の子供世代が特殊
我等が天皇陛下様の血だとどのような補正がかかりますか?
もちろんカリスマ位は引き継いでおられるのでしょうね
一人で何種類も神族を持てるなら竜の血を広めたくない竜族は
12人も契約しないで、もう少し初代聖戦士の数を絞りそうだな。
人間の身体に入る量は限界もあるだろう。
ってか昔の貴族だって平民の血は汚らわしいとか言って普通に近親相姦してたな
聖戦もこういう感じだったのなら血が混じることはほとんどないか
ホリン父ラクチェ×シャナンとか、レスパティとかヤバいよな
レスパティなんか血の濃さのレベルで言ったらセリユリとほぼ変わらんしな
ホリ父ラクチェとシャナンの子はバルムンク
>>441 もう一本バルムンクが産まれるのかw
孫世代があればFE初の二刀流の誕生だな
長年の疑問なんだがフォーレストってどういう意味なんだ?
森さん
俺いままでフォレストナイトの事を森の騎士だと思ってた。なんで自由騎士から森の騎士になるんだろうって思ってたorz
自由騎士から傭兵騎士ってランクダウンしてそう
今エーディン×クロードで7章まで来たのだが、
ラナオウ様の力の伸びが異常過ぎる。
Lv22で力13て何だよ。
兄さんはLv13で力8しか無いのに…orz
>>447 フリーター→派遣社員みたいなものだと自分は認識してた。
フォーレストのスペルは「forest」
単語をそのまま捉えるなら『森』になるが、職業を考えたら普通に変だよね。
なんで、もう一つの「for〜」と「〜est形」を組み合わせた物だと思う。
「for〜」は『前に出る』『先に(を?)行く』という言葉にもなり、「〜est」は『〜の中で最も』という最上級形になる。
これを組み合わせて職業的に訳すと、『最前線に出る』=紋章で言う『勇者』と思われる。
傭兵はマシーナリーだから間違い
林立する=凡庸なクラス(戦場で多く見られる)
だと思ってた
【foreist】
fore(=前部の、前方の)と、‐ist(=〜をする人、〜主義者)を
くっつけた先鋒・前衛の様な意味のつもりの造語じゃないかと。
森の騎士ってのは何か森林で戦う特殊部隊っつーか
プロ見たいな感じがしていいなーと思ってたわ(^ω^;)
所為魔のフォレストナイトはまんまそんな感じになってたな
・・・え?
ネイミーたんがとんでもなく強いバケモノに成長した…
聖戦語でおk
トリスタン強いよトリスタン
イーヴの名のために死んでもらうよ
なるほど最前線か。フォレストナイトが強いのも納得だな
だけどパラディンはもっと格上のはずじゃね?
いきなりキンボイス吹いた
スワンチカがどう見ても投げ斧には見えない件について
>>462 室伏みたいにグルグル廻して体全体で投擲するんじゃね?
それより、ガンドルフの得物はどうみても手斧ってサイズじゃねーよな
>>450、
>>452の【前衛】・【勇者】あたりが最有力説っぽいね<フォーレスト・フォレストナイト
ニュアンスやスペルが多少違うくらいで、意味合いは同じような物だし。
俺としてはアーチナイトとボウナイトに違いが気になる。
意味が似てるから、クラスチェンジした気がしない
>>459 昔パラディンの意味調べたけど『近衛騎士』って意味らしい。
当時、スクウェア作品(FF4や聖剣3など)のが有名でインパクトが強く、
【聖騎士】や【精鋭騎士】と思っている人が未だに多いらしい。
でも近衛騎士って結構上の位だよな。前線の騎士とじゃ
やっぱりパラディンのほうが上って感じがする
前衛でも毎回生き残ってる奴と近衛でいつも出番がない奴の差
良家に生まれた能なしのボンボンだから前線に投入できなくて
仕方がないから前線から遠く離れた安全な王都で
近衛騎士でもやらせとけ、みたいな。
>466
立場や位じゃなくて、実力の話をしてるんだよね?
だったら、フォレストナイトの方が上じゃないかな?
フォレストナイトは最前線を一任されるわけだから、攻撃において何か突出してる部分が必要(パラでなら速さと技)
逆に、近衛騎士というのは側近、簡単に言うと重要人物のボディーガードの役目。
だから、別に強さは関係ない。あえて言うなら、どんな奴が相手でも対処できる能力、
主人を守る為の判断や行動に長けた人。パラディンの最大パラが平均的なのも、
もしかしたら、そういう意味だからじゃないのかな?
とにかく、『相手を倒す事に長けた者』と、『誰かを守り抜く事に長けた者』じゃ前者の方が強いでしょ。
>>460 我らが七三やエリオット様
世界ひろしにレイミア様
量産型3姉妹とか出さないのか?
ほかにもボルドーやマクベスにクレメンス
デマジオにゲラルドも出てない
がっかりだよ
471 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 01:45:28 ID:fcZXI0l60
2章では恋人つくる必要ある? 子供は出るの??
>>460 キンボイスイケメンすぎるだろ顔が量産型の癖に。
他のゲームだったら味方になれる顔だぞこれ
>>472 元の顔グラをもっとちゃんと見るべき。キンボイスは元々なかなかのイケメンだよ。
ガンドルフとキンボイスが仲間になれば弱くても使ったな
なんでスコピオが剣装備?
まあマスターナイトだから不可能ではないが…
なんか左利きのキャラが多いね。
479 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 15:23:14 ID:57LIi6w10
たけし
Lv30
ニート
(オイフェ)
がんばりましたね
あなたはフリーターに
クラスチェンジできます
クラスチェンジしますか?
…あなたはクラスチェンジ. できません. あきらめてください
はいはいワロスワロス
481 :
マナ:2007/09/02(日) 18:05:30 ID:4sV8swKpO
あなたはずぅーっとマナのオモチャなんだょ(^-^)
マナからはにげられないんだょ(^-^)
子世代に追撃以外に見切りと必殺を継がせたいから
ノイッシュ×アイラとアレク×ラケシスにしてみようと思うんだが
あまり一般的じゃないかな?
前者はスキルだけなら最強ランク。能力も悪くはない。
後者はその兄妹に見切り持たせて何に使うのかもう一度考えてみろ
ノイッシュ父のラクチェで盗賊の剣で削りつつ金稼ぎをしようとしたが容赦なく敵を殺しまくってたなぁ
てか、ラクチェって7章以降拠点で放置が正しい使い方じゃないのかw
経験評価が必要ならレックスか。
慣れると歩兵なんてほとんど使わなくなるよね
ホリン×アイラとノイッシュ×アイラ
相手を10章のユリウス、終章のブリアンの2名に絞った場合
どっちが強い?
装備は☆無しの勇者の剣とする
>>482 気になったなら試しちゃえ。
個人的には、どっちも悪くないと思う。
とゆーか後者の方をすることが多い。
終章で必殺気にせず支援できるしね。
よっぽど地雷なキャラは別だけど、所詮は好みだ。
・・・ラケにデューは勧めない。会話は面白いけど。
>>483 お前が考えてるほどアレラケは悪くないよ
成長率もバランス取れてるし(ベオラケとほとんど変わらん
見切りも地味に便利だし
ヤンキーがリデールをタイマンで殺せる点では
ベオラケにも引けは取らない
>489
わざわざそんなことをしなくてもセリスで楽勝におわる。
どちらかというと前線の雑魚散らしって感じだからな>デル
出番が比較的少ない見切りより突撃+HP成長率120%の方が大きい。
マスター七三をわざわざ殺す理由ねーだろw
全体的に考えて突撃の方が便利に決まってる
それにしてもキンボイス、貧しい民の為に戦ってそうな戦士の顔である
見切りが活躍するのはどちらかというと、ファルコン3姉妹の時じゃないか。
どうして誰も
「我の見切りデルはファルコン3姉妹への切り札!!」
って言わないんだ。
なんでなんだ。
・・・デルムッドは結局、前線支援基地みたいなもんだからなんだよなー。
>492
それもセリスで楽勝で終わってしまう。
保険にセイジのスリープの杖もあるしな。
フォレストナイトはスリープの剣でアルヴィスなんかを
眠らせる方が重要だと思う。
>>493 セリスが万能なのはわかったから、ちょっと落ち着け
>>492 見切りもってようがガチの腕力(と魔力)だけで殺すからなあいつら
見切り持ってようが連続追撃がおっそろしいのでどの道デルじゃ無理
つーことでアレク、フィンをくっ付けるメリット皆無
デルムッドに同情・・・・・・
次のロードでは☆50銀の大剣を装備させてあげよう・・・・
見切りが役立つのって10章以降だし、セリスが見切りもってるから
なくても別に困らないんだよね。追撃セットだから損じゃないけど
ベオデル
HP120% 力80% 魔2% 技45% 速40% 運40% 守40% 防10%
アレデル
110% 70% 7% 45% 40% 50% 40% 10%
大して変わらないなぁ
スキル的にも追撃連続カリスマ見切りのほうが綺麗だし
>>490 あのさそんな事言ったら魔法で倒した方がもっと楽じゃん(リデール倒すの
お前バカ?
>>491 お前はヤンキーがタイマンで最強七三破るのにロマンを感じないのかよ
大番長にしたくないのかよw
あとアレラケにするとナンナの魔力上げが若干楽になるしw(アゼラケは技成長率が・・
2%しか差がないしどうでもいい
>>498 実は六章から地味に役に立つ
勇者の斧を鍛えすぎるとスレイダーが鬼になるが
見切りデルが居れば役に立つ(その頃はセリスはまだ歩兵だろうし
ブラムセルのナイトキラー等も無効
まあ本格的に使えるのは結局十章以降だけどなw
HP110%と120%調整するにしても、運に任せるにしても
かなり差が出てくる。特に調整するときは20%はよくでてくれるが
10%は壊滅的。ベオ父デルなら運30HP80等、
魔力意外のフルパラも容易(そもそも態々魔力なんて使う機会があるのか?)。
まあ俺は気分によって
ベオ・アレ・アゼ
と変えてるのでどれをひいきするとかないけど
>>496みたいなレスはなんか嫌だね
>>502 壊滅的ってのは105%の事をいうんじゃないの?
つーかデル自体そんなに突撃いらなかったからなぁ
そもそもベオデルをフルパラにしても12魔将には怖くて手が出せないし
12魔将はユリアのナーガ試し斬りで使うからデルにあげるぶんはありません。
>>491 >貧しい民のために戦ってそうな顔
確かにww
フルパラとかどんな暇人だよ
カリスマ要員なんだからステータスなんてヘボくてもいい
確かに見切りの方が色的には綺麗ですな
それでも総合的にベオに分がありますな
まぁデルはスキル的に1,5列目だから、
それなりのスキルで雑魚をそれなりに蹴散らすって言うのが一番らしい役目ではあるな。
フルパラは不要だけど、スリープの剣当てるために
最低、技だけは気を付けとけどかないと。
魔防30越えは、先ずデルで一発殴って眠らせてからボコにするから。
>>482 両方とも一般的の範疇だと思います(^-^)
以上
こんだけ〜
結局はラケシスと誰をやらせたいかで決まるな
ツンデレ妹には優男のアゼルが最適だろう
>510
あとファラフレイム1発に耐えられるHP+魔防。
やっぱり多方面からみるとベオがベストだな。
そんな面倒な事しなくてもアルヴィスはセリスだけで終わるだろ
セリスだけだと時間が掛かるし効率も宜しくない。
眠らせた後なら、ジャムカ父のファバル・セイジ・マージナイト・アルテナ
のアレス等他騎馬兵の再移動で一気にけりがつけられる。リーフはレスキュー
やらんといかんし、この辺りになるとリーフの所持金は貴重。
アルヴィスに歩兵を持ってきてる時点で効率とか無いわ
まあそうだな。
実質アルテナ、アレス、デルムッド、セリス、リング踊り子・他騎馬等で
スリープの剣で眠らせた後畳み掛けることが出来るのには変わらない。
それなら問題ないよ
今度から効率とか言うなよ
みんな自分の好みのカップリングありきで話を進めるからおかしくなる
目的や状況を踏まえて語ろうぜ
最速でやろうとしてもセリスがティルフィングとりに行ってる間に歩兵も余裕で城周辺に到着できるだろ
どういう意味の効率なのかがよくわからん。
スリープの剣当てるのは他のキャラでもできることだし、
極限までターン削るならラケシスとベオをくっつけてる暇なんてない。
オールAが欲しいだけならそんな必死こいてターン削る必要ないしなあ。
とりあえず偉そうな奴はウザイ
ぶっちゃけ個人の趣味だからどっちでもいいんだが、ガチ派は自分の考えを曲げないからウザイ
ってか前提を揃えてから書けよ
とりあえず、アルヴィス戦にスリープの剣は無限行動レスキューと同じくらいの反則技だと思うぞ
>>521 1.フォレストナイトが一番技が高い(技30)。
2.騎兵で機動力が高い
3.素早く(速さ27)、連続を持っているから重いスリープの剣でも当てやすい。
ソードマスターも技は同率一位だがトロい歩兵で着く頃には戦闘終わってる
だが、ちょっと待って欲しい。
カリスマは自分自身には作用しない。また、デルムッドは
恋愛イベントがないので恋人による命中率補正も期待できない。
つまり、リーフかフィーにスリープの剣を持たせる方がいいのでは?
>>524 俺もそう思うけどねw
アレスのクラスがフォレストナイトだったら面白かったのになあ
技30+ミス取る20+リング5で人類限界の命中率を実現させたかった
寧ろ傭兵育ちだからフォレストの方がいいよな
オイフェの弟子のデルムッドをパラディンにしろ
アレスがパラディンなのは一応、必殺率100%を避けるためじゃないのか?
まあ、最大99%だが。
>>525 それでも命中100%じゃないからリセット前提なんだろ。
誰でもええやん。
とりあえずジャム父ファバルがいればたいていどーにかなる
もうずっとイチイバル状態でなんとかなる
デルは自分を支援できないから、ある意味命中回避が他ユニットより10%
劣ってるとも言えなくもないんだよな。序盤から同じフィールドで活躍できる
カリスマ妹の存在や、技・速さ上限の高さでバランスは取れてるが。
セリスとカリスマを常に前線において油断してたら
ナンナがセリスとくっついていたときのびっくり感といったらもう。
遠方から好感度アップの呪いをかけ続けている羊もさぞかし無念であろう。
セリスとラナを常に隣において6章でくっつけたら
7章でパティとの会話がなくて勇者の剣もらえなかったときのびっくり感といったらもう。
☆なしの勇者の剣使う予定だったオイフェもさぞかし無念であろう。
ラナオウマジ外道
パティ「あっ!返してください!」
ラナ「ふん、セリス様の物はこの私のものも同じ
こんな軟弱な剣など私は要らぬわ」
ぺキッ
一方、それを見ていたライザは
2章で杖振りまくって鍛えたラケシスに
初期LVのベオウルフが偉そうに剣の指南しててワロタw
ベオは剣教えるふりしてチンポ握らせてるよ
パラが上限に達してたら無音でベオ涙目
このイベントでラケはベオに確実に喰われている
子供の父親が誰であろうと、ここでレイプされている事は事実
>>541 え…マジで?レイプ匂わすような言い回しとかあったっけ
541はかわいいな
544 :
543:2007/09/03(月) 22:51:59 ID:VJcF/NOB0
間違えた、542だorz
>>538 7章にて、既に力が上限に達してるラクチェに「お前は力が〜」と語りだすバルムンクのおまけ、ってのもあったなあ。
>>539 多分ヘズルの血のせいでムキムキのラケシスは握り潰したんだろうな
>>547 そしてレックスがソレを介抱して元通りする、と
ホント、ラケシスもナンナも魔力が上がらなくて嫌になる。
アゼルを父にしてもダメだ。
アゼル父にしたら40%いくだろ
551 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/04(火) 12:06:20 ID:KszIRUsC0
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ヾ::::ノ |、 関係ないageろ
j .>,、l _,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
アーダンでさえ子作りできるのにお前らときたら…
俺も作ることはできるぞ。
経済的理由でそんな簡単に作っていられないが。
アーダンなんか闘技場でも稼げないくせに二人も作れてうらやましいぜ
アーダンは年数の都合で2人だが、放っておけばどこぞの犬の臭いがする公爵のようになりそうなイメージがある。
アーダンは会話イベントのおかげで愛妻家のイメージ強いから
子沢山でもカンタールっぽさは感じないなあ。
あのままほっといてどんどん子供が生まれそうなのはエーディンと見た
結構多産系ぽ
ファバル*ラナ、レスター*パティでウル直系量産体制が整いますた。
>>555 うん、だからこそ子供が「犬の臭いがする」なんて言われた時の屈辱は段違いかな、と思って。
※注意 実際に犬の臭いはしない
アーダンは愛妻家と言うよりもマカロフに近い
体裁を重視しているだけ
体裁気にしてとりあえず結婚と子作りするのはフィンだけ
偽装とも言うな
アーダンは顔で考える虹オタと同じ匂いがする
だからモテないと言うか
多分、ドロシー見たいのが居たら相手にしてないだろうな
聖戦は美女ばっかだからなんとかなるが
スキルが待ち伏せだけなのも努力が足りないからだと思う
アレクとノイッシュは多分ちゃんと努力をしているからスキルが二つある
確かにもてないもてないと言っているわりに自分からアプローチはまるでしないなあ。
喪女を見下す鯛男と言ったところか
一生素人童貞の平社員
それがアーダン
>>562-564 確かにそんな感じだわなぁ
好感度上げる会話イベントがあれば印象が変わったかも知れない
普通に考えりゃアーダンがアイラとかフュリーみたいな可愛い子と
結婚はおろか口だって聞いてもらえないはず
ノイッシュって誰かと会話あったっけ
ラケシスと恋人になれば会話があるだろ
五章のイベントならアーダンにもある
会話イベントでってことだろ
アーダンの待ち伏せ→ぐへへ、可愛いあの子を待ち伏せしちゃうぞー
レックスの待ち伏せ→いいのかい攻撃しちまって、俺は勇者の斧で容赦なく先制攻撃するぜ?
ハンニバルの待ち伏せ→うむ、連続との組み合わせで先手必勝
こんなにイメージが変わるから困る
そこに入ってこないヨハン
そういえば一人クリアどうなったんだろう
君より先に、ボクがプロポーズさ!う〜ん、美しい
>>572 そうなのかdクス
最後の方の作者のやる気の尽き具合からして打ち切ったかなとか勝手に思ってた
ノイッシュはストイックだから特に違和感はないんだがな。
アーダン見たいのを見ていると、良く2chで見かける
引き篭もってたり女に話そうともしないくせに「あー、俺ってモテねー」
とか言ってる奴を思い出す。
シグルドの様に、ある日突然運命の美女と巡り会えると思ってるんじゃね?
真横で実際にそんな奇跡が起きてるのを見てしまったら
期待しちゃうんだろうな
それ以前にシグルドはイメケンだから
美女から再会に近寄って来たというのに!!
アーダンはエスリンでオナってそう
ディアドラが来てからはディアドラもズリネタの対象に
美女を窮地から救出→城から出られなくてその機会がまるでありません
いいものやるよ→お金がありません
美人な幼馴染→そんなのいません
いい機会だ、お前に戦い方を教えてやろう→最弱クラスです
生き別れの妹→いません、いたとしても自分似です
ナンパ→出来るだけの顔がありません
他の連中のアプローチを参考にしてみたのだが、見事なまでに全滅だなあ。
そのかわり人一倍オナニータイムが取れる
洗濯部屋に忍び込んで女物の下着を盗む暇もある
ディアドラは留守番の時にアーダンに襲われそうになったから、
シグルドの所に逃げようとして拉致られたんだな。
アーダンはレイプというよりはオナニー見せつけたりザーメンぶっかけ派かな
そのせいでエスリンはレンスターへ逃げるように嫁入り
ID:SDAxIgMp0はずっとアー様愚弄しっぱなし(#・ω・)ビキビキ
584 :
アレク:2007/09/05(水) 01:56:57 ID:SDAxIgMp0
ええやん
全部事実なんだし
シグルドはいかにも将来の嫁さん候補なエーディンやラケシスがいるのに
行きずりの女とくっついちゃって酷いよね
行きずりの女とはいえ、エーディンより身分は上だ
ヘイムの血を引いているとわかっていないあの時点ではただの村娘じゃね?
直系まで生ませておきながら放置し、あまつさえ部下として使い続け、
挙句の果てに、殺した男の娘である半妹を出世の為に寝取るような男がいる世界ですから。
アル様は世界を変えたかったんだよ。
差別のない、真に自由な世界に。
>>589 女にだらしのない男でも差別されない自由な世界、か。
……随分と自分勝手だなあ。
ていうかあの世界は一夫多妻なんだが
>>588 前半が分からん
後半はクルトの娘であるディアドラだよな
>>592 副官のアイーダ。息子であるサイアスがトラキア776に出てくる。
つまり、ロプトの血はぜんぜん絶えていない、と。
3章でゲラ様復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
しかも金を持っててそこそこ弱い増援を引き連れてる
思わずよだれが出そうになりますぜwww
ピサールは経験値に星に金まで貢いでくれる神
ゲラルドみたいなブサメンと一緒にしないで><
しかもレッグリング
サイアスってアイーダの産んだ子だったのか。
何か知らんがファラ直系らしい優男(敵のときだけ鬱陶しいほど強い)
としか覚えてなかった。
そうか、アイーダ…
22章でアイーダ父も一緒に戦っているというのに
今さら聖戦始めてみたんだが、恋人にするのって「結ばれている」じゃないとダメなんだっけ?
愛してしまったとかじゃ子供とか受け継ぎなし?
>>598 もしかして、ティナでツルッとブリザード盗ませてもろた
あの爺さんがアイーダ父だったのか。
なんつーか
アルヴィスとんでもねーやっちゃ…(; ´Д`)
そんなあなたにファラの系譜。アルヴィスが大好きになれるかも
アイーダについての情報が出たのってそこだけだったかな
いきなりライザとかでてこられてもねえ
>>602 ここで改造の話はなるべく出さん方がいい。
変なのが湧く。
最近これVCで買って最近始めてみたんだけど
俺みたいな奴結構いるのかな
しかし初回プレイだし、どうなるのか楽しもうと思って
攻略サイトとか見ずにプレイしてたせいか
6章以降すげーきつい
特に騎兵(デルムッド・レスター・フェミナ)のボンクラっぷりが悲しいわ
山賊すらまともに倒せん
フュリー独身っすか、そりゃ辛い
初期値は親世代より悲惨だが、成長は親以上だからおk
>>605 フュリーは単独行動が多かったからかな・・・
近くにいる奴と仲良くなりやすいことに途中で気づいたけど
気づいたときには後の祭りだった
ステータスのバランスが悪い気もするんだが
それよりもスキルの問題なのかなあ
デルムッドはカリスマと待ち伏せ、レスターは値切りのみ、フェミナは連続のみ
追撃のあったアレクやミデェール、フュリーのほうが使えた気がするよ
むしろフュリーは僧侶系以外で唯一レベル30まで育ってて、エースに近かった
>>606 子供がどんなにヘタレな組み合わせでも
使えるアイテム取り損ねても
固定キャラや母方遺伝キャラに強いのがいて
クリア不能になるということはないから安心汁
・・・と思ったが最終章だけは攻略見ないと詰まるかも
>デルムッドはカリスマと待ち伏せ
>デルムッドはカリスマと待ち伏せ
エリートがない、ということは!!!
ヨロイ男×ラケシスきた!!
>>607 現在7章ですでに固定キャラに頼りっきりの俺
ともあれ少し希望が見えてきたぜ
ひとまずはこのまま自力で頑張ってみるよ
>>608 たぶん2人ともなかなか出番が無くて
うしろのほうでイチャついてたんだと思う
値切りレスターってのも結構アレだし
会話一発で成立できるフュリーが独身ってことはフォルコープルもやっちまってるんじゃないか
だな
これはワクテカが止まらない
子世代の情報がない1週目なら、値切りレスターは普通だと思うけどな
俺はジャムカのほうに興味が惹かれたが、ジャムカいなかったらデュー選んでた
このぶんだとオーラかな
スカラクとアレスが主力になるとして葉っぱがCCできるかが鍵になりそう
ラケが後ろに引っ込んでたってことは、CCさせてないんだろうな
リーフも同じ運命を辿れば面白いのに
1週目のカップリングか・・・
俺は確か
エーディン×デュー
アイラ×アゼル
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×レヴィン
フュリー 独身
ブリギッド×ジャムカ
ティルテュ×クロード
だったな
皆はどうだった?
攻略情報友達からもらってたからほとんどフツーだった。
シルヴィアとレヴィンはなぜかくっつかなかった・・・・
値切りレスターwwwww
素晴らしいカップリングだ
とりあえずシャナン・アレス・セリス・リーフ
これだけいればクリアはできるからがんばれww
自分は、
アゼル×エーディン
ホリン×アイラ
ベオウルフ×ラケシス
アレク×シルヴィア
レヴィン×フュリー
ジャムカ×ブリギッド
クロード×ティルテュ
発売直後だから当然攻略本も出てないし、ネットなんてない時代。
カップル成立法も知らなかったけど、ストーリー、設定重視だったから、
特定の組み合わせをずっとくっつけてた。
エーディンを守るために参戦したんだから、アゼルはエーディンの傍に
おいとかなきゃ、みたいな感じ。
ミデェールもそうだったんだけど、アゼルと会話させたのが響いたらしい。
フィン×エーディン(女キャラが出てきたから誰かとくっつけなきゃ、と思ってたたまた救出に行ったフィン)
ホリン×アイラ(初めはアレクとくっついてたが2章でアレクは忙しくなって別れた、たまたま近くにいた歩兵同職キャラと)
アレク×ラケシス(アレクがアイラと別れてしまったので)
ベオウルフ×シルヴィア(レッグリング持たせて前線に出してたから馬キャラとくっつく)
ミデェール×フュリー(こいつの機動力には馬キャラしか隣接できないな、ということで)
ジャムカ×ブリギッド(アゼルと組ませようとしたがアゼルが馬化して前線送りになった)
クロード×ティルテュ(まあ最初から恋人みたいなふいんきだし)
いかに追撃スキーだったかわかりますね、ノイッシュとか2軍にしたし
ストーリー的に自然な組み合わせは最強にならないというとこに
やすやすと攻略させないぞという製作者の意図を感じる
ジャムディン(ぱっと見)
アーダンアイラ(剣士+アーマー/2が最強だと思っていました)
デューラケ(地雷だった・・・)
レヴィシル(4章会話で切り替えようと思ったが遅かった・・・)
クロフュリ(余り同士。結果的に正解で驚いた)
アゼティル(この組み合わせ以外思いつくか?)
アレブリ(見切り継がせようと思ったが残ってたのがブリだけ。でも正解だった)
2週目からは平民以上の地雷組み合わせになるようにしている
>初めはアレクとくっついてたが2章でアレクは忙しくなって別れた、たまたま近くにいた歩兵同職キャラと
リアルっぽさにフイタw
エーディン×アゼル
アイラ×レックス
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×アレク
フュリー×レヴィン
ティルテュ×クロード
ブリギッド×ミデェール
会話が出たら必ずさせるようにして、大体その組み合わせにしてたらこうなった。
やはりティルテュ×クロードが初心者の陥りやすい地雷か。
624 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/06(木) 13:23:31 ID:4gQTXzSi0
ぼくのかんがえたさいきょうかっぷるとかどうでもいいですよ
>>623 殆ど一緒だ、ラケシスはデューといつの間にかできてたけど
ラケシスはエルト死んで何かに目覚めちゃったんだなと無理矢理納得した
例の白い攻略本見てやったから確か
エーディン×ミデェール
アイラ×ホリン
ラケシス×フィン
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×ジャムカ
で、すげえそのまんまだった記憶が有る。
あの白い攻略本の内容の意味不明さは飛び抜けてるよな。
加賀のインタが載ってるからと中古で買ったが、加賀のインタのページだけ残して捨てた・・・
またカプ厨っすか^^;
チラ裏オナニーはせめて隔離所でやれよ^^;;
初プレイのカップルとかどうでもいいって
有効カップルの議論とかならまだ価値あるけど
もう殆ど話題も出尽くしたからなぁ
初カプは情報を知らない頃にこんなカプをしてしまったという笑い話なわけで
そこに価値を求める必要あるのか
情報から入ってプレイした俺が通りますよ
初プレイもったいない・・・
チラシの裏的なレスは要らんのじゃ
何も知らない初カプのドキドキ感は異常。
友達がレヴィンとシルヴィアくっつけてた(その上縄はルテキアで抹殺)
俺は対抗してフュリーにしてたけど
俺、大勝利!みたいな。
634 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/06(木) 18:33:29 ID:2OdHoFaE0
中古で買ったデータにバルキリー持ったレスターがいたな。
さっきアルヴィスにトドメさしたんだけっちょ…
アイーダのことを考えると複雑な気分になれる、アルヴィスの最期。
アレク父のラナでも結構力と防御上がりますね。
レベル30の葉っぱ様よりHP高い(・∀・ ;)
アイーダなんてとっくにトラキア大河の砦近くで死んでますよ
パッケージの裏側にアイラ×レックスの恋人会話があったから
なんとなく初回はこうしなきゃいけないような気になっていた。
結局デューとくっついたけど。
アイーダは血も涙も無い外道だから死んで当然
アイーダが死んだこと事態はどうも思わないんだ。
ただアルヴィスが、最期までディアドラユリアのことしか考えてないように見えたからさ。
こんな男に忠誠誓って子供まで産むなんてなぁ
まったく、ファラ直系って奴は。
>>638 あ、俺もそれ見て
「ああ、これが公式なんだな」と思ったw
せめて「シグルド・・・ディアドラ」ならコイツも少しは反省していたんだな、と思えるんだが。
「ユリウス・・・ユリア」でも、残された子を気に病んでいたんだなと思えるが。
なんせ「ディアドラ・・・ユリア」だからな、
結局自分の都合の良い所しか見ないという底の浅さ丸見えの今際の際だった。
>>642 せいぜい「騙されたー!!」程度で自分が悪いなんて毛ほども思っちゃいねーんだろーなー。
運命に振り回されたバカとでも言うべきか
理想だけは立派なところをマンフロイに上手く踊らされました、みたいな
頭でっかちなんだと。加えてマザコンだし。
そもそも女に浮気された程度で自殺する馬鹿が親だからなあ。
自分に非が無かったんならともかく、女囲ってイヤッホウだったし。
少しは女集めて遊び呆けてたダナンやグスタフを見習えと。
さてアーマーの素晴らしさについて語ろうか( ^ω^)
四種類の武器が使えて大盾のスキルまである素敵クラスが弱いわけないよな!
祖父世代のツケを親世代が払わされてるような気がしないでもないな。
セリスがEDでアルヴィスのことを恨んでいないと言ってるのがなんか嫌だったな
というわけでアーマーの話をしにやってきました
攻め込んで制圧するのが目標の自軍にあっては使えないとしても、
遠距離兵器があって防衛側の敵軍にあって強いと思うんだ
たしかに兵種値での劣りはあるが、硬いから倒すのに手数がかかる、
テンポアドバンテージを取ると言う意味では実用レベルだと
>>647 おまwwwwwwwwwwwwww
>>649 セリスは気がついたんだろ
アルヴィスがマンフロイに踊らされていたってことに。
うらんでも空しいだろ、そんなの。
注目すべきは、セリスはEDで「アルヴィス卿」と言っているんだよ。
つまり裏を返せば、「皇帝・帝国だなんて認めてねーよ」と言っているようなもの。
王や皇帝には、間違っても「卿」だなんて付けないからな。
恨んでいないというのは眉唾もんだな。
それだけ呆れてるんじゃね?かわいそうな人に変わりはないし
アー様が弱いって言ってる奴は間違いなく育てたことがないエムブレマー
CCすれば大盾つくし銀の剣や勇者の槍やキラーボウも使えるようになる
この素晴らしさがわからないなんてねー
裁判長!私は「歩けないから経験値を稼げないだけで、それさえなければ」という証人を連れてきております
アーマーのヘルツォグ氏、ボウアーマーのゲラー氏、シロン氏とジェネラルのダレス氏です!
まぁハンニバルはアーマー自体好きだからリングじゃらじゃら付けて使ってたけど
アーダーンは人間的にカス(容姿も)なんで使わなかったよ、うん
あのただいまセリフがウザ過ぎる
何だよ「あ、お前城に居たのか」ってのはマジで可愛げねぇよ
「おお!愛しの○○待っていてくれたのか!」とか言ってたらまだ好感が持てる
やったぜ日付が変わって自演し放題じゃん!
>>654 さっきアーダンがエミールとか言うウインドマージに100回ほど惨殺されてたよ
アーマーだけがゴミクズのように弱いとか言ってたからずっと反論してたんだけどなあ
マージナイトやパラディンはスルーですかと
こいつらの武器レベルAないんだぞ
マージナイト エルウインドが持てるから問題ない
男パラディン 勇者の剣と槍が持てるから問題ない
うちのアーダン、第5章のスレイダー(シュミットだったっけ?)隊でがんばって稼いでCCしたのに…張り切って出陣したのに…
砂漠が越えられなくて結局出番がなかった…
>>658 まあそうなんだけど
アーマーだけが弱い理由にはならんよなあ
CCすりゃヴェルダン神器だって持てるし
再移動と二倍近い移動力は大きいと思いますぜ旦那
あえて言おう!
移動力が二倍違うということは、戦闘力が二倍違うということだ!
そればっかしはリングで補うしかないな
防衛戦とかあれば評価も変わっていたのだろうかね?
いや、変わらんと思う。
防衛マップの広さにもよるだろうけど、殴って再移動で
陣形を組み直せるのはすごく大きいよ。
「集中攻撃を受けても耐えられるようにアーダンを使う」のは愚策。
「集中攻撃を受けないように陣形を組み直す」ほうが絶対賢い。
ま、聖戦のアーマーは気休め程度にタフって感じだしな
紋章のドーガのような活躍は期待できないわな
おとなしくリングで装飾して前線に引っ張り出すのが吉か
アーダンで耐えさせるぐらいならアイラやホリンで地雷したほうが効率がいい
大抵の前線での集団戦はワンアタック1.2ターンで終るからな
耐えるってほど耐えなくて済んじゃうし
確かにジェネラルは強いがソードアーマーは泣けるほど弱い
闘技場制覇なんてまずないから安心して乱数調整役にできるほどだ
>>649 生きてるならともかくとして、EDの時には死んでるからな。
生前は恨んでたと思うが、自分の手で殺してすっきりしたんだろう。
(プレイヤーによってはセリスでトドメをささない事もあるが、自分の軍が殺した事に変わりは無いし)
>>604の俺。8章オワタ
最初の配置見たときもかなり悩んだが
竜騎士の大群が出てきたときはマジで戦慄した
素で「うおおおおおお」とか言っちゃったぜ
さらにゲイボルグのねーちゃんがナイトキラーやらスキルリングやらフル装備しててあせったわ
1人犠牲になるの覚悟したけど、奴って攻撃してこないんだなw
無駄にビビりまくってたよ
レスターは勇者の弓拾ったりして竜騎士相手にちょっとだけ活躍できたけど
デルムッド、リーフ、アーサー、ティニーあたりはそろそろ空気っぷりがヤバくなってきた
カンのいい奴ならアルテナはすぐに気づくと思うけどな
弓継いでない場合は8章でやっと充実するからね
他のメンバーは・・・リングで補強して頑張れw
リーフはクラスチェンジした瞬間に大ブレイクするから頑張れ
ジェネラルはなぁ。
上限はそのままでいいから移動6で、
追撃・見切りくらいがデフォで付いてる奴がいれば使えたかも。
ア・・・アレクさん!?
>>672 いやいや、あのときさらわれた赤ん坊だなーとは思ったけど
突っ込んでくる→話す→(・∀・)人(・∀・)ナカーマの流れか、
撃破しても死なずに逃げ帰るかのどっちかだと思ったわけよ。
>>673 大ブレイクとは・・・ッ!
しかし8章クリア時でLv9、リーフの運命やいかに?
需要あれば9章実況とかしてみようかな
ネタないし頼むぜ。
リーフは全武器使えて上限も高い最強の騎兵になるよ。
おまw
リーフはエースもいいところなのにw
終章詰まないように気をつけてな
678 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 09:08:21 ID:B/xsFrTW0
>>676 夏はもう終わったぞ
実況とかウザイ
かまってちゃんみえみえ
盛大にネタバレすんなw
イシュタルについて現段階でどう思っているかとか聞いてみる
ゲイ☆掘る具を女が握ろうとは・・・・
あれはキュアソとフィンの(ry
攻略本オクで買おうと思ってるんですが、どこのがいいですかね?
とにかく詳しく載ってるのがいいんですが。
リフ=リーフ
バーベキューみたいなIDしといて何言ってんだてめーは!
メンバーが充実してるとリーフは杖振り役になるな
うちは必殺鋼の剣で敵を片っ端から殺してた>リーフ
大した武器じゃなくても殺してくれるからまぁ便利。
687 :
地のさそり:2007/09/07(金) 15:17:28 ID:l4nsLtDV0
森の泉が出てくるエンディング見たけど、
あれがベストエンディングなの?
シルヴィアとアレクが結婚しそうだったから
アレクを一旦、頃しました。
つ チラシの裏
689 :
地のさそり:2007/09/07(金) 16:36:08 ID:l4nsLtDV0
薦められたやつかどうか、その掲示板に寄ってくる。
一度殺しても生き返らせれば最高エンディングは見れる
691 :
地のさそり:2007/09/07(金) 18:09:07 ID:l4nsLtDV0
ああ、生き返らせましたよ。
死なせるのも3度まではOKらしいですね。
692 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 21:23:20 ID:d7I4JO+e0
会話が各個人に相当数用意されてたら、それはそれで邪魔臭いんだろうな。
アーダンは明らかに製作スタッフからも愛されてたな。
693 :
地のさそり:2007/09/07(金) 21:33:30 ID:7/WKOBqm0
>>688 チラシの裏って掲示板ですが
名無しさんがうさんくさいようなので
森の泉が最高ENDかどうかここ知れませんか?
総合評価がいいと出るってだけ
強いアーダンなんて見たく無い
初期レベルのままで闘技場でも使われず
襲われる心配の無い城を守備するアーダンであってほしい
デルムッドは愛されてないから恋愛感情うぷイベントがないのか…?
ウッ(´;ω;`)
ISはすぐにアグストリア778を発売してカリスマヤンキーに恋人を作ってやるべき
フィンラケ厨暴走の予感
アーサー「ああ、そのペンダントは・・!」
ティニー「ずっとお兄様のそばにいます」
デルムット「キミはもしかして・・!」
ナンナ(…エルト様似じゃないわ)
701 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 11:47:19 ID:kR1DPpNW0
>>698 いっそのこと
ヴェルダン778
シレジア778
もつくって全部にヤンキーゲスト出演だなw
トラキアのヤンキーは普通にイケメンなのにな。
なんで聖戦のはあんなおかしい髪型なんだろ…
シレジアはSRPGツクールでアーサー主人公で作ったことがある
8章くらいまで200時間以上かけて作ったのに、完成間近でデータがHDごと飛んだ
以降魂が抜けた
個人的にヤンキーもリーフもセティも聖戦のがイケメンだと思う。
逆にトラキアアーサーのイケメンっぷりはヤバい
>>704 トラセティはイケメンって言うかなんか年取ってる感じがある。
お前絶対10代じゃねーよwって最初は思った。
トラ7アーサーよりは聖戦のがいいけどな。
なんかこう、優男みたいで。
デルはどっちでもいいけど。
セティは立派な大人なので年齢をきにしては・・・いけない・・・
大地の剣ってどういうふうに活用してる?
俺は踊り子に持たせて闘技場全制覇させてる
修理費が馬鹿高いしフィールド上で大地の剣がなきゃダメという
状況がないから持て余す
回数少なすぎるからリザイアみたいに敵軍に放り込んで無双できないしナンナが腐らせてると思う
加賀「ワシの聖戦は108章まであるぞ。」
ナンナに大地の剣と祈りの剣を持たせて
闘技場で祈りが発動するように調整するぐらい
大地の剣は
25くらい回数があったほうが良かったな(ちょうど半分
トラナナだとナンナ最強伝説の一端を担うからなぁ
大地の剣+聖戦士の書+待ち伏せスキル付け+リペア使いがいるだけでね…
イザーク775はSRPGツクールで、シレジア778はSRCで作ってる人がいた。
シレジア778の方は未完成だけど、イザーク775は結構おもしろくて
夢中でやった。
そんな自分はフォルセティの系譜を作ろうとしたけど途中で挫折した
過去がある。
高いからデューに持たせるとか
アグストリア778は作っていた人が
データぶっ飛んでしまったらしいな
惜しいことだ
全キャラ(敵村人含む)聖戦の絵の方が好きっていう俺は少数派かな
718 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 22:16:41 ID:sOl0nvPO0
フィラート卿はベラベラ喋り過ぎだ。
大地の剣って間接攻撃でリザイア効果があるのは分かるけど
直接攻撃でもHP吸収効果があるのは魔法剣として特例だな。
大地の剣はフォルアーサーが単騎特攻した時の回復アイテムに使ってる。
回復しなくてもフォルセティ装備してれば攻撃当たらないし怒り連発できるからその方がいい気もするが。
セリスが単騎で特攻する時に体力をちょっと回復させたくなったら大地の剣を使うときもあった。
基本的に使わんし、リングで装備欄を埋めた方が有効な気もするが。
>>718 あのあとマンフロイかアルヴィスに消されたのではないかと思う…
つか、シグルドなんかに話すよりもまずアズムールにご注進しなきゃダメだろ。
723 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:41 ID:gD+7Gn++0
>>722 アズムールはもうボケてたと思う。
アルヴィスの言うがままだったし。
つーかアルヴィスも覇権握った時点でマンフロイ殺ればいいのに。
>>723 殺ってもロプトの神官は一人じゃないからなー。
マンフロイの遺志を継いだ神官が各地に「皇帝はロプトの血を引いてます」っていう噂を流して父親譲りの見栄っ張りで精神が弱いアルヴィスは耐えられません、ハイ終わり。
ていうか逃げの一手を打たれたらリワープ持ってるロプト神官ほど優れた連中はいないぞ。殺れんのか?
覇権握った時点でそんな噂なんか握りつぶせそうな気もするけどな。
まあ、リワープだけはどうにもならんか。
いや、リワープあるから市井レベルでそれこそ大陸各地に流せ、
しかも噂の出所を分かりにくくすることが出来るのでかなり悪質だと思う。
普遍性こそが噂の信憑性を増幅させる手段でもあるし。
覇権を握ったなんて言ったって、アルヴィスの手柄じゃないからな。
すべてマンフロイの計らいで他人の手柄を横取りして得た地位だから。
ていうかシグルドのものを横取りしたから・・・・
アルヴィスは頭でっかちなのさ。
実際は一人でバーハラの王座に座る実力なんてありはしなかった。
両親は醜聞に塗れ、自分自身はこの世でもっとも忌み嫌われた血筋で・・・
差別の無い世界を作る、というのは自分が世界から排斥されないための建前でしかないわけだ。
マンフロイは自分が可愛いアルヴィスのそういうところにつけこんで、
踊るだけ躍らせて殺したというわけだ。
そんな奴がマンフロイを殺せるもんかw
逆にうまく言いくるめられて殺されるのが落ちだね。
その噂のせいで処罰されることがないからいいいんじゃね
アイーダやロートリッターは素のアルヴィスに付いてきてたんじゃないかと思うんだが。
>差別の無い世界を作る、というのは自分が世界から排斥されないための建前でしかないわけだ。
別にそれは構わないんじゃねーの?
マルクスが抱いた「なんで俺は貧乏なんだよ」って怒りor疑問が
共産主義の始まりなんだし…って、これ全然フォローになってないねw
>>729 アルヴィスはヴェルトマー当主がお似合いだったということだ。
まぁそもそも、そのヴェルトマー家の頂点で安穏としていられたのもクルト王子の後ろ盾があったからなんだけど。
(後ろ盾云々は、アルヴィスが子どものころの話ね)
アルヴィスがもう少し自分の身内について客観的で、
マンフロイの思惑を少しでも察せられる洞察力を持っていたなら、
こんなことにはならなかったのになぁー。
と思った。
731 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:55 ID:gD+7Gn++0
問題はこの世界にDNA鑑定があるかどうかだ。
正直ヴェルトマー当主も重すぎだと思う。
彼はディアドラの替わりに聖霊の森で隠棲してるのが一番お似合いだった。
ある意味聖戦でもっとも弱い男。いやヴィクトル卿と父子で最下位争いかw
このスレはガンドルフに甘く、アルヴィスに厳しい傾向がある
トラバントも、やってること全部裏目に出ていたと思う。
ガンドルフはある意味正々堂々と侵略しかけ、正々堂々女を攫い、言動もあけすけだからな。
ある意味男の浪漫の体現者だからなwwwネタ的な人気も高まるよ。
それに対し、アルヴィスはやる事なす事、陰湿でね。カッコはいいけどコソコソ卑屈なイメージ強杉。
エルトシャンほど愚かではないがな
>>734 トラバントは王位に付いたときには既にやるかやられるかのどうしようもない状況だからねー。
キュアンの「連中はハイエナだ」って台詞がレンスター含むマンスターのトラキアに対する無理解を象徴しているというか。
まー、種類によってはハイエナはスカベンジャーというよりむしろ優れたハンターなんだがねー。
>>734 裏目に出たというよりは、期待していたほどの効果が得られなかったって程度じゃね?
トラバントに関しては、もっといい選択肢というのが思い浮かばない。
トラバントの目的は半島の全域支配なんだから、
もしレンスター王家と姻戚関係にあるシグルドやセリスに味方してたら、
勝っても負けても絶対にそれはかなわない。
命を助けたアルテナが敵に回ったのは裏目に出たと言えなくもないけど
アルテナ一人いてもいなくても戦況に大した影響はないw
むしろアルテナとアリオーンと親密になったことで、
別の形で自分の血筋が半島統一できるかもしれず。
ハイエナ発言は、戦争を食い物にしているトラキアへの皮肉なんだろうけど、
豊かな土地を持つレンスターの王子が言う台詞ではないわな
まぁレンスターの思想がプライドというか絆というかそんなものを主点に
置いてるから出る発言なんだろうけどね
イザーク775ってもうDLできなくなったのかなあ
100年ぐらい前に国家が別れて、それからずっと小競り合いを続けてたんだろうから
ハイエナと呼びたくなる気持ちは理解できる
全てはダインとノヴァの夫が悪いんだよ
一体、どんな理由で殺しあうほどの喧嘩になったんだろうか?
それだけの問題でもないだろう。
仮に統一国家のまま100年経ってたとしても
経済格差による南北問題は生じてたはずだ。
何でここでハックロムの話するんだ?
空気読めないのか頭いかれてるのか?
そんなに怒るとは^^;
ごめんね^^;
ああ、分かればいいんだ
誰にだって間違いはあるからね
経済格差は起きるのなら、それは新生トラキア王国にも起きてしまうことになるな
>>741 ドジッ娘ノヴァたんはお兄ちゃんと夫の喧嘩を仲裁しようとしたら、
うっかり夫を殺してしまったんだ
その後、ダインが謎の急死して、ダインの子どもがトラキア王になるのだけど、
こいつは愚鈍で、安部政権みたいに臣下達の傀儡になっちゃうんだ
これにマンスター地方の貴族達が反発して、トラキアから独立した
まぁその後、ノヴァの子孫はマンスター地方の貴族達をまとめあげられず、
それぞれの独立を許してしまい、マンスターは4つの王国に分裂しちゃうのだけど
>>738 帝国軍とセリス軍が、トラキア北部で争っているどさくさに紛れて、
ミレトス半島を横取りするぐらいしかないかな。
>>748 そんなことしたら帝国軍とセリス軍との二正面戦争になると思うが。
セリス軍がブルームを倒した直後にトラキア全軍で攻めこんで
半島北を制圧。
「反逆者セリスを討ち、同盟者ブルーム王の無念を晴らした
だけですが何か?」と言えば、アルヴィスも半島北を返せとは
言えないんじゃないかねキムしゃん。
トラキア全軍で攻めたところで解放軍倒せるか?
トラキア的には一時でも解放軍と和解して、
解放軍がミレトスにきたところでグランベルと挟み撃ちにした方が良かったかもな。
それか解放軍が過ぎ去った北トラキアを急襲する。
・・・現実的じゃねぇなw
>>746 ドジッ娘にもほどがあるだろ…
仲裁するのにゲイボルグを持ち出すなよ…
>>751 解放軍にリーフがいる限り和解は無理だろうな
腐女子だからしゃーないわwww
行き詰まり…(; ´Д`)
トラバント、疲れた言ってたけど本音だったんだな。
アリオーンの母ちゃんて死んでるの?
>>755 一切記載なしだったと思う
トレジャーの家系図でも名前すら出てないな
グラーニェやエスニャはあるのになんでだろ
追記
EBかどっかの小説でキュアンの姉って設定があって
トレジャーの小説でレンスター王妃の亡き娘がどうのこうのって話があったんで
キュアンの姉がそうじゃないかって憶測は昔出たけど
所詮は憶測で終わった記憶がある
今マーニャ隊が大虐殺されてる所
なんかに全体的に歩兵があっという間に
置いてかれてやることなくなるんだけど、
これはどう運用すればいいんだろうか?
それが当たってたらアリオーンとアルテナは従兄妹ですか(´ω`)
んで、キュアンの姉ならビジュアルはアルテナに似てそうだし
トラバントはどんな気持ちでアルテナを育てたのか
想像すると濃いなぁ…
>>758 騎兵は敵陣へ一直線
騎兵で全部掃討しようとはせず残った敵を歩兵でざっくり
大体こんなイメージ
ワープすればいい。シレジア制圧して
>>760-761 なるほど
今、シルヴィアの踊りがとまらんwwwwww
噂には聞いてたけどマジでなるとは
嘆きたまえ
フォルアーサーをわざとファイアーで重くしてHP半分以下にして、
フォルセティ装備して怒りでバシュバシュやるのが好きだ
大好きだ
つチラシ
前回は
ホリン×アイラ
ミデェール×エーディン
ベオ×ラケ
クロード×シル
レヴィン×フュリー
ジャム×ブリ
アゼル×ティルテュ
でカップルは全部成立させつつ最短オールAクリアのガチガチプレイしたから次は
ノイッシュ×アイラ
ジャム×エーディン
アゼル×ラケ
レックス×シル
クロード×フュリー
ブリ×ホリン
レヴィン×ティルテュ
の割と実用的だけど多少趣味に走ったカップリングでオールA狙おうと思うんだけど追撃リングは誰に持たせたらいい?
アーサーしか考えられん
アーサーは連続・必殺持ちだから無くても大丈夫だと思うよ。
お好みのキャラ且つ資金に困らない程度に判断すればいいんじゃないかな?
あとカップル全成立+オールA維持+最短目指すんならフォルセティよりもフォルアーサの方が
有用だよ。あとはアゼルをエーディンにもってた方が良いな。
>>769 アゼル×エーディンのレスキューは忘れてた。
フォルセティとフォルアーサーは子世代だけみても前者のほうが短縮できるし、何より親世代でかかるターンが全然違うから前者のほうが最短プレイには向いてるよ。
追撃リングはミデェール×エーディンにしてアーサーに持たせることにするよ
あと評価無視での最短もいままでフォルセティが推奨されていたらしいが
フォルアーサの方が良いかもしれんと思った。カップル成立は案外何とかなるし
フォルセティの方が一見回避が高いように見えるが、運を最大にまであげると
敵が攻撃してこなくなる。逆にフォルアーサは幸運を30まで鍛えても問題なさそうだし・・
戦力的には殆ど変わらないな。とりあえず準備が整い次第、最短攻略開始してみるわい。
どちらが良いかもう一回検討してみる必要があったと思っていたので、机上の空論ではなんともいえないので
攻略後報告することにします。
なんか荒れる種を蒔いてるなーと思ってたらそうでもなかった
実証楽しみにしてるぜ
>>753 セリスは、「トラキアのことはトラバントに任せる。従兄弟のリーフは見捨てる」という選択をしそうにないからな。
>771ですが>772 任せといて。
忘れた頃になるかも知れないが、気が向いたら動○にして
オープンにしようかと思う。あとアーサーは怒りなんかも
戦闘評価が無視できるので生かす場面もありそうだね。
>>773 俺は逆に、セリスだったらリーフ切り捨てくらいはやるかな?と思ったよ
776 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 01:44:17 ID:gbHBtcBc0
もうすでに最短154ターンが達成されてるな
カップル成立はシルヴィア×レヴィン、アゼル×エーディンのみ
ただしコープル、ホークは仲間にできないみたい
フェミナは重要みたいだが
結局フォルセティは数値は優秀だがシリーズ通してやり込みには向いていないってことになるな
トラキア776でもサイアス確定だしな
即効クリアには必要ってわけじゃないからな
でもチート性能は捨て難い
やっぱり色々なプレイの仕方があるから自分なりのプレイを楽しむのが一番だと思う。
オールAで最短ならフォルアーサの方が早いみたいだが・・
まあセティはパラメータを見る分にはいいと思うな。
シャナンも回避1××とかカッコイイし。
マイナーカップルもOK、変則カップルもOK、平民を愛でるのもOK。
なんでもありだと思う。
フォルセティはなんというかパラメータ眺めてニヤニヤしたいとき向け。
調整無しで守備が上限になったときは流石に噴いた。
>>775 感情面と戦略面の両方でリーフを切り捨てるメリットが無いからな
セリスが戦後のトラキア半島に影響力を残すにはリーフが残った方がやりやすそうだし
従姉妹を見捨てたとなったら外聞も悪いしな
アリオーンはまだしも、トラバントはセリスごときが制御できるような人物じゃないしな。
一方リーフにはたっぷり恩を売ってあるし、なにかと与しやすそう。
政治家としてのセリスって全然描かれてないジャン
オイフェとレヴィンが仕切ってたような
セリスは自分を「若いもの」って言うからな、年上は敬うように育ってきたんだろう
そうなると、ブルームが死んだ時点で中立を宣言して、現状維持しかない。
もしくは、ミーズを制圧された時点でセリス軍に降伏して、セリス軍に加わる。
どっちにしろ、領土の現状維持には変わりがないが。
785 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 09:02:59 ID:X+eLxef30
>>778 全員にアーダンの子を生ませるプレイがいい。
>>739 ハイエナ発言は傭兵で稼いでるからじゃなくてレンスター侵略を狙ってるからだろ
ていうかそもそもあの世界にハイエナなんているかのかしら
とりあえずハイエナがいそうな地域ってあるか?
セリスの選択肢にリーフ切捨てなんてねーだろ。
親戚だし、レンスターをそれまで引っ張ってきたリーフの人望は解放軍にとっては大きなプラスになる。
トラキアは和解が無いなら中立しかねぇな。
領土的には北トラキアはあきらめざるを得ないね。
ミーズを落とされる前に中立宣言すればよかったのに・・・
帝国と結託していたからそれも無理か。
それと、トラバントの嫁さんだが、
本当はキュアンの姉を南北和解の象徴として輿入れさせるつもりだったらしいが、
和解反対派に姉は輿入れ直前に暗殺だかなんだかで殺されちゃったらしいよ。
北と南のどっちの人間だかはわからないな。
けど、キュアンはそれで怒って「ハイエナどもめ!」と内心思ってた、と。
(キュアンは南の人間の仕業だとおもってたのかな?)
アルテナは自分の持っている槍が何か知らなかったみたいだけど、
実際コトが露見して「実はキュアンの姉の子です」でアルテナの正体を明かすことも、
トラバントは考えていたのかもな。
>フォルセティの方が一見回避が高いように見えるが、運を最大にまであげると
>敵が攻撃してこなくなる。逆にフォルアーサは幸運を30まで鍛えても問題なさそうだし・・
わかっちゃいるがやめられない
まさにトラバントのことだな
791 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 15:25:14 ID:EnztMF51O
>>788 そんな事情があったんだ。
じゃあアリオーンの母ちゃんは謎なんだな。死んでそうな気配だけっども…
トラキア半島をほっとくとリーフが倒れて解放軍が後ろをとられる危険性が高いから
解放軍としてもレンスター救っといてよかったのかな。…
随分レスが増えたなw
(レヴィン父)セティはガチでやりこむのに向いていないのは納得だな。
趣味で回避率なんか見るのはありだが。ネタプレイなんかでは最適だが。
フィーもレヴィン父だと余り特徴もないしねー。。。。。
でもフュリーとアーダンのカップリングの会話には和んだなあ。
現実味を帯びていていい感じだし、アーダンのセリフがちょっと感動した。
>>788 てか、その嫁さんの話のソースは何?
やけに断定的に書いてるけど
キュアンの姉の件は小説か何かの設定じゃなかったかな。
アルテナを姉の子と言った所で言いわけにはならないしな。
通常キュアンの子にしかゲイボルグ使いは生まれないから。
海老の小説でキュアンの姉はトラキアに嫁入りして第二子を身籠ってた時に北の反統一派が奪還しようとしてそのゴタゴタで行方不明になってたな。トラバントはアルテナがその時の子供が生きていたって設定でまわりには言ってたんだったか
第2子を産んでから一緒に連れ去られたんじゃなかったか?
キュアンの親父がその後産まれたキュアンの娘に
消えた孫と同じ名前を付けたっつー流れだった記憶がある
海老の小説だけの設定だと思ってたところを
設定資料集で唐突に「アルフィアナの娘が〜」ってのが出てきたんで
公式で断定されてないのに信憑性が出た、、、、って感じだな
>>792 会話はいいんだけど
子供に神族を継がせられないし
成長率があんまりよくならないから
成立がほとんど無いというジレンマ。
スキルはどっちにしろ追撃連続が確定だし
セティの武器はライトニングでも十分だから
他の面では妥協できるんだけどねえ
トラバントはなんでアルテナの名前を改名せずそのまま呼び続けたんだろう
アルテナは物心ついてないんだからいくらでも改名出来ただろうに
名前からキュアンの娘だとバレるとは考えなかったんだろうか
>>776 156ターンクリアならセティ大活躍だったんだけどね。
セティを仲間にするためにはどうしても1ターン消費するから仕方ない。
そういえば、トラ7でもそうだった。
>>778 オールA最短ならフォルアーサーは無理。
レヴィンとティルテュを結ばせるには、ティルテュ登場から最短でも
48ターン以上必要。
しかもこれは登場直後に隣接した場合だから、実際はもっとターン数がかかる。
オールAの場合でも、はっきりいってターン数の無駄。
その分、後半短縮できると思うのかもしれないが、残念ながら
フォルアーサーでもフォルセティでも必要なターン数は一緒。
最短に挑戦した経験のある人なら知ってると思うが、終盤になるほど杖ゲーに
なり、移動はワープとリターンを駆使しまくるからセティでも全く問題なし。
というよりセティの方が安心できる。
ティルテュは無理にカップリングせず、エリートのあるリンダを登場させる
方がずっといい。
過去のプレイヤーの記録を見るとオールA最短ならフォルアーサーの方が早いという結論だったな。
経験評価とかが絡むからかな?セティとフユリーはくっつけるメリットは無いに等しいし、というかフォルセティという武器事態に魅力がないからなあ。
実質ホークでもターン数には全く問題なし(これは実証済みだが)。
やっぱりセティだけに出来ることなんて何も無いな。
あと>802に一つ突っ込み。
ティルテュはオールA維持で最短ならレヴィン?とは言わないが誰かとくっ付けた方が特。
アミッドは経験稼ぎには不向きだし、アーサーにアイテムをある程度負わせて資金繰りができるからな。
リンダのエリートは有難いが・・・両者を比較すると余りメリットがなさそう。
というか結構穴だらけな発言が多いんだがどこかのサイト?とかでパクってきたのかい??
間違った>800だった。
あとこのスレを見ていると、自分であまりやりもせずにやたらとフォルセティを
勧める奴らが多すぎる。というかうそはっぴゃくだらけ。
どこでパクってきたものなのか知りたいな。
オールカップリング成立で最短ならブリキットも曲者だし・・・
ティルテュはフュリーリターンがあるしな。
・・・というか杖で経験値がクロードはまだしもブリキッド・ティルテュは
3章リターンがないと終わるだろう。当然この2人意外もある程度経験値が欲しいし・・・
レヴィン×ティルテュも全然いけるな。
>800
てか最短オールAとかかるターン数とか一緒に考えてないか?
はっきりいって同一で終わらせるのは不可。
また間違った・・・
てか最短オールAとかかるターン数とか一緒に考えてないか?
最短じゃなく、なんでもありオールAに訂正。
ID:3esuId7i0必死すぎ
ほら、もうIDが赤くなってる
はは、可愛い奴だ
好きなキャラはトリスタンだが、トリスタン以前に
やたら意味もわからなくレヴィンセティが持ち上げられすぎてる気がしてな・・・
またやってしまった。もうやだー。
てか最短オールAとかかるターン数とか一緒に考えてないか?
じゃなくてなんでもあり最短に訂正orz ヘッチェゴー!!
>>808 カップリングの面倒なフュリーが一発でくっついて子供も十分強いってのにつきるんじゃね。
楽で良いじゃん。
拾った
,-''"` .‘゜ ゚''ー.
.,/ `'i、
.,/.、 .,、 `'a
,/ .,/゙,,i" .,,i´ ,ァ , ,! ,, 'l,
丿.,/ン,i´.,/l゙ ,/〕/ ゙l,/゙|../.゙'i、 .ヽ 、、 │
.|,i´゙l.| ゙l.l゙ ゙l ,/`.レ ll ゙l| `'i、 .,'"'i、`'k{
.リ || .゙| ‖ ` ` ヽl、 {'-|.゙l]
` ,| ` .-,、 .,-′ .|,, .“
._,,,,lノ二__‐─ァ ヽニニ二二ヾ|ン'ヮ, ア
>>1ラは女らしくて好きだぜ
.l゙ ,| =彳o。トヽ '´ !o_シ`ヾ | |
>>2いげきリングはかわいいな私の宝物だ…
│ | ー─ ' i ! `' ,) ,,l゙
>>3ディマ ご自慢のフェンリルも俺の守備位置までは届かないようだな
│ `" | ,i´ .,"
>>4グルド様…あなたにお仕えできて悔いのない一生でしたよ
`゙゙''''=-,、 'i、 .|`'i、 ! / .l゙ .,l°,,,ぁ'・
>>5感がとぎすまされていく…
`'-,, | ] .| _ ,、 .| 'i、 ,ト,rl″ ジャ
>>6カ いいからキラーボウ貸せよ
`゙l,!'゙.| ! . " ll`゛ °
>>7イトキラー装備は俺一択。敵ターンで端から粉微塵
.,,,,,,,"┤ ゙  ̄  ̄ ` | .,‐''ヽ,。
>>8メラたい 俺の引き立て役乙
,/ '|. ー ─‐ ,/'冫ヽ ゙i、 アレ
>>9 お前銀の剣使えないんだってな
丿 | `'i、 , ,/ | | 'l、 あと
>>100キロくらい軽くなればペガサス乗れるぜ
: .l゙ 丿 `'i、 .| _,/` .゙l.l゙ .゙l
普通にやるなら>810の意見も全然◎。
ただ何でもあり最短だったら独身確定だし(この件は自分は理論的には納得だがタッチしていない)、
何かと忙しいオールA最短ではアドバンテージがない点が痛いな。
評価プレイを全くやってない素人意見ですまない
フォルアーサー移動5はどこで経験値を稼ぐんだろうか
>813
セリスが役目を終える直前まで
スカ・ラクと共にヨハルヴァ増援狩り→ラクチェでヨハルヴァ説得のコンボ等で
稼げるよ。山地形と待ち地形をうまく使おう。
聖戦の最速プレイをニコニコに上げてくれ
前上がったのは平民オールAだったから
>>813 俺はまっすぐ南下してダナンをチクチクしてたな。
アーサーにいらない魔道書やリング1〜2個を継承させて
7章で売ってエリートリング買ってそのまま出撃させてた。
別に闘技場開始時じゃなくて途中でエリートリング買ってもいい。
7章でレベル16ぐらいまで上げれば次からクラスチェンジできる。
>>801 >過去のプレイヤーの記録を見るとオールA最短ならフォルアーサーの方が早いという結論だったな
そんなのあったっけ?
見た事無いけど
そもそもレヴィンのカップリングでターン数が変わるものなのか?
レヴィティルの成立のための遅れる事はあっても後半が早まる事は無いし
アーサー、ティニーがレベル30に到達できなくて困るという事も無さそうなんだが
フォルアーサー厨必死すぎじゃね?
本当にオールA狙いの最短プレイをやったことあるのか?
最短オールA(笑)
>>799 たまたまトラバントの妻(キュアンの姉)が生んだ子の名前も
アルテナっていったんじゃね?
最短でオールA狙うならとりあえずターンのロスもないし、レヴィンとフュリーはくっつけとくって感じじゃね。
基本的に戦闘はセリスがこなすことになりそうだから、セティだろうとホークだろうとあんま関係ないだろうけど。
825 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 23:11:41 ID:MSJouiB50
まあどっちにしろ(フォル)セティは中途半端ってことだな。アーサもあやしいんだろうけど。
ただシルヴィアとレヴィンの組み合わせがフュリーとレヴィンの組み合わせの方がいいパターンだと
知ってちょっぴりうれしいと思った。フュリーよりシルヴィア派だしな。
アゼル(ファラ)も重要みたいだしトラキア776でもサイアス(ファラ)>>>フォルセティだからな。
何をいいたいかというとファラの血を引くキャラ万歳ということだw
ファラアーサー最強だよな
レヴィン×アイラやブリギッドとかたまにやるけど
レヴィン×シルヴィアだけは何故かレヴィンの無駄使いに思えてやる気がでない
>>825 本気で最速狙うならセティ自体仲間にしないからその勝負はコープルの圧勝
最速ならコープルも仲間にならないんじゃないか?
光竜ナーガと火竜某はチキとバヌトゥのことかな
名前を変えてつながってるのかもしれないな
そう考えたらなんかワクワクしてきた
リセットしまくりで最短(笑)
乱数調節してオールA(笑)
>>830 紋章よりも200年だか前の時代の話らしいからチキはないんでないの?
あるとしたらむしろ親父の神竜王in幼女。
なんで氷魔法が無いのかって疑問は烈火で解消されたな
フォルアーサーも悪くないけど追撃リングがないと信頼性に欠けるのがタマにキズ
ティニーがダメな子になっちゃうのもイヤだし
そんなうちでは追撃リングはヨハルヴァのもの
ちょっとスレチで申し訳ないがリンディスたんスマデラ出場決定オメ。
リンたんはソドマスと比較して弓が使えるところもいい。
リンクとかぶるから弓は無さそうだが。
聖戦は好きだがキャラではリンの方がイザーク女剣士よりも好みだったりする。
リンなんかよりシャナンとかセリスをだせよ・・・
大穴でアルテナ出して欲しい。
スマブラにはドラゴンナイトが必要だ。
むしろ聖戦とかトラキアとかには触れて欲しくないね
アイクとかでも適当に出てればおkだと
どうせロイみたいに次回作に登場予定のキャラとかが宣伝ででてくるんだろ
我らがゲラルド様の出演は?
フォルセティ厨が一番痛いですよ^^
兵種の連続被ってる時点で糞だし^^
会話のないカップリングとかする気が起きんわ
>>836 海外で発売されてない聖戦キャラは出ないだろうな
>>825、828
最速だとコープルなんて仲間になりませんが。
レヴィン×シルヴィアなのは、単にシルヴィアがカップリング成立可能な相手が
レヴィンしかいないないから。
そして、カップリングさせたいのは、恋人からお金をもらわないと必要アイテムが
購入できないからというだけの理由。
別にレヴィン×シルヴィア>レヴィン×フュリーだからじゃないですよ。
よほどフォル持ちセティのパターンが嫌いみたいだが、
ちょっと主張が痛すぎるよ。
つまりこういう事だな。
マターリプレイでもガチプレイでもその他変則プレイでも
レヴィンセティにだけできることは何もないと。
ホークでも十分なのが現実だし。
フィーもフェミナも追撃を持っていたところで最終的に
できることなんて大した変わらんし。
なんだかレヴィン父セティを必死に否定している奴がいるけど痛すぎる
痛くないよ!
フォルアーサー厨いいかげんにしろよ。
リメイクスレでもラクチェをゴミ扱いしてたフォルアーサー厨がいたが、
まさか同一人物か?
別人なら、フォルアーサー厨ってのは、他のキャラを貶めることで
フォルアーサーの優位を示そうとする痛い奴らばかりってことだな。
ほんとにかつてのフィンラケ厨を見てるようだよ。
フィンラケファンがなんで今のように忌避されるようになったのか、
少し頭を冷やして考えた方がいいぞ。
スルーしろよ
否定やひいきが痛いんじゃない
実際に最短とかやったことないやつに限って頑なに論じるから痛いw
まぁ実際にやるやつも、
>>831のような意味で痛いな
王道が大嫌いな厨二病だろ>フォルアーサー厨
852 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 11:43:06 ID:D6XSiUaL0
フォルセティが王道としたらフォルアーサーは覇道だろう。
我が道を行くと主張したいのならフォルパティとかで行け。
それこそむちゃくちゃないいがかりだな
ヤマディアンで例えると、劣る牌を使うとはいえ自分を不利にする牌はわざわざ使わない
俺はフォルティニー房(・∀・)
って出来るのか?
バルラクと同じ方法で
消えた魔道所は装備できないってことで無理じゃなかったっけ
フィンラケ厨って言われる所以もこういうアホな議論からか?
そうなら厨と言われる理由が納得できる
で、最短オールAってのは何だ?
最短で経験評価Aはやれるんですか?
オールAでなるべくターン数減らすって意味ですか?
どう見てもセティ叩きしてるやつのほうが必死で痛いんだがw
ちゃんとオールA取りつつできるだけ短いターンでクリアするって詳しく説明してやらないとわからない馬鹿がいるな
フォルアーサー厨涙目wwwwwwwwww
>>855 さんくす
でもなんか俺がアホ扱いされた感じで心外
>>858 最短の話でフォルセティを否定し
最短オールAの話になったらフォルセティを全否定する奴への煽りのつもりだったつもりだったんだが…
君にはわかりづらかったか?
>>862 このカオスな状況で誰が誰に何を言ってるかなんて安価でもないとわからん。
まあ気を悪くしたならスマンかった
>>842 デルムッドにせっせと彼女を作ってやる昨今です。
あまり意味ないので趣味みたいなものです(´;ω;`)
会話がなくてもエンディングのセリフが変わるから意味ないこともない
ところで仲間にしなかったキャラってエンディングでどうなるの?
死亡扱い?
実際にフォルアーサーをやってみると解るのは
セティみたいに何の考えも無しな位置に置くと大変なことになること。
やたら褒めてる人いるけど騎馬だから意外に避けないよあいつ。
全面の信頼を置くと敵ヨツムンあたりでさっくり逝くこともある。
相手0%ばっかTueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
ってのをやりたいなら素直にセティの方がいい。
フォルアーサが良いとは言わないが、
普通にやるならリング踊り子+セリス+カリスマ連中と行動することも多いから
さほど死なないかな。
とはいえフォルアーサも肝心な相手には辛いが、まあそれは当然セティも一緒だが。
評価プレイばかりに目がいきがちだが普通に強さだけを考えるなら、他シリーズでも
そうだが再移動+移動力9は有難いな。地味だが成長率もかなり高め。
その代わりセイジの方はパラ上限に優れているが。
あいや素直に謝られると……実際わかりにくいし、こちらこそスマン。
普通にやってれば騎馬ばっかり戦う章なんてない。
10章はセリス達が端っこの城落としてミレトスに到着する間に歩兵でも余裕でミレトスには到着して周辺の奴等は掃除できる。
終章はエッダ潰したらブリアン達倒してフリージに向かわせればワープ使ってもセリスがドズル制圧する頃には横に広がる森は超えてる。
そこで歩兵が先にゲルプ潰せばセリス達はタイムロス無しでフリージを制圧。
その時に適当に補正つくやつ連れて東に向かわせればヴァイスと3姉妹はセティの地雷プレイで全滅だからセリスは突っ切るだけ。
ここで重要になるのは6だろうが9だろうが関係ないから移動力じゃなくて能力。
フォルアーサーが騎馬を活かせるのは一本道の8、9章ぐらいでしょ。
回避に関しては15%ほどしか変わらないからどうでも良いが
セイジは魔力の高い状態で杖を使えるのが良いと思う。
というかそもそも下手な歩兵よりフォレストナイトやアレスの方が強いと思う。
ファバルとかシャナンは強力だと思うが。
10章や終章でもやはり騎馬の方が便利だな。
マージナイトじゃなくて他のキャラにもいえるが、確実に相手に出来る敵が弱いので
SPD+8差等があっても再移動+移動力9の方が有利だと思う。
まあどちらにしてもスピードリングやレッグリングなんかの救済もあるからどちらが良いとは言わないが。
個人の方針に任せてもいいと思うのが正直な所かな。
ファバルはその面子と比べると明らかにランクが落ちる気がががが
ただでさえ弓なのにあのイチイバルの性能の低さはないわー
まあ確実に一殺できる騎馬は魅力的だろうな
ほかはジャム父レスターとアレスぐらいか
フォルアーサー>フォルセティ≧フォルコープルとまぁ結論が出たようなので
>個人の方針に任せてもいいと思うのが正直な所かな。
と言われてるのにこれだからフォルアーサー厨は
唐突にコープルの名前出すあたり釣りだろうけど
>875 まあ個人のプレイスタイルによるな。
人によってはその不等号が変わるだろうし。
個人的にはありだと思うが、極端なことを書くと
フォルセティ方面から暴言などが出てくるので控えといた方がよろしいかと。
逆の立場も然り。
>>855 フィンラケ厨ってのはインテリジェントシステムズの公式HPに突撃して
トラキア776の「ナンナの父親:ベオウルフ」を削除させた実績からつけられた称号
フィンとラケシスの組み合わせを奨励する元なった理由て何かな。
その件はあまり気にしてなかったので興味があるな。
白い攻略本でプッシュされてたのが発端
881 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 21:14:07 ID:EHQ8CQzl0
スマブラXならリーフとアーサーとボイスとロベルトを出してくれ
スマデラのマルスの別カラーがリーフの鎧だったよな
何という空気を読まない文・・・
見ただけで単発IDとわかってしまった
>>875は間違いなく釣り
884 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 21:24:36 ID:EHQ8CQzl0
>>881 パピ☆ヨンとムーサーとリデール優先だろ常考
>>885 ムーサーごときとリデール様を並べるなカス。
888 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 22:02:59 ID:EHQ8CQzl0
>>885 リデール様忘れてた(
十二魔将はムリかな
>>886 あとがきで「ファンレターでフィンラケが人気だと知り採用した」ってある
まあフィンラケ派をここまで大きくしたのは大沢の功績だと思うけど
>普通にやるならリング踊り子+セリス+カリスマ連中と行動することも多いから
>さほど死なないかな。
>とはいえフォルアーサも肝心な相手には辛いが、まあそれは当然セティも一緒だが。
やっぱ適当プレイだよなあ
>回避に関しては15%ほどしか変わらないからどうでも良いが
やっぱ適当プレイだよなあ
リデール>ムーサー>マゴーネ>コルータ>パピヨン>ザイン>ハロルド
並べてみたぜ
俺はザインを結構高く買ってるんだぜ!
それ以外はほぼ同じだな
ハロルド最下位は鉄板だろうwwwww
リデール>ザイン>ムーサー>マゴーネ>コルータ>ハロルド、だな。
パピヨンはある意味で別格w
895 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 23:04:33 ID:D6XSiUaL0
>>878 公式?ではラケシスの夫はフィンじゃなくてベオウルフなんだ?
顔グラや登場時のひろし以下とか突撃が好かんのだがなー。
王道好きだからベオウルフにしようかなー
大沢絵は女の子はエロカワイイが男がエロキモイ
大沢絵のガンドルフとアーダン最高
流れブッタ切りますが…平民プレイ時、セリスとリーフに何継がせますか?
リーフに追撃リングだけはガチだけど
セリス
☆はがね
レッグ ナイト エリート
リーフ
光の剣のみ
光の剣は☆をつけたいので前半で撃破数を稼いでセリスに後半に持ち込ませる。
セリスにはリング一通り、☆勇者、光の剣、リーフは追撃リングと斬鉄の剣。
>>899 >>900 どうも参考になります。
リーフの武器が問題だな。
主力武器は4、5章で☆稼ぎしておきたいし、7章で斬鉄剣に☆つけるのは勿体ない気がするし
>>895 あくまでトラキア776の設定だから聖戦は別だけどね
パワーナイトレッグエリート銀を継がせれば無双で経験値は稼げるはず
子世代の入手が遅いテキトーなリングもジャラジャラ持ってくれば金にも困らん
はっぱは斬鉄追撃盗賊+αが無難かな
パラレルって言っとけば逃げられると思ってるんだから
とりあえず七三のなかでもハロルドはクズなのが常識なんだなw
まああいつはダナンといっしょにイザーク娘を嬲ってたから当たり前だけど
フォルセティランキング
使い心地(
レッグ+ナイトのセティ>レッグアーサー>アーサー≧レッグ+ナイトのコープル>フォルセティ>>>>>コープル
強さ
セティ>>コープル>>>アーサー
親カップリングの手軽さ
セティ>コープル>>>アーサー
活躍度(アーサーだと7章のイシュトーやブルームが楽、序盤の敵部隊も殲滅できる
アーサー≧セティ>>>コープル
結論
コープルは趣味
とはいえレヴィン父セティもどうしてもフォルセティじゃなければダメな場面なんてないからな。
基本的には雑魚を相手にすることも多いし、重要な相手にはフォルセティという武器事態イマイチだしな。
リング無しでもマージナイトの方も回避に関しては104はいくだろうし・・・
回避120とかにしてもあまりメリットが無いのもな。
単純に歩兵でもアイクとかは強いと思ったが・・・
フォルセティなんてなくてもクリアできるしな
>>878 あれは2CHから発生したただの噂に過ぎないんだが、信じてる奴多いな。
ナンナの父親欄にベオウルフ掲載→「フィンラケ厨がだまってねぇぞ」
→すぐに削除→「なんで消されたんだろう?」→「フィンラケ厨が一斉に
抗議文でも送ったんじゃねぇ?」→「ああ、あいつらならやりかねないからな」
この噂が噂を呼んで、いつのまにか真実にされてしまったってのが本当の所。
中には面白がって意図的に広めた奴もいるだろう。
でも、噂を真実に変えてしまったのは、フィンラケ厨の言動による所が
大きいのは確かなんだよ。
自己中というか空気が読めないというか…
唐突にフィンラケ語りを始めるのはまだしも、ちょっとでも批判的なことを
言われたりベオラケを誉めると、痛々しいほどむきになって反論しまくる。
他人の意見を多少でも聞き入れる度量は一切なく、意味不明なベオ批判を繰り返す。
そのくせフィンラケファンであることを認めない。
少し前にこんな奴がいただろ。
やめろと言われてもまだ粘るのがフォルアーサー厨クオリティですね。
厨って言葉はあまり好きではないけど、こいつらと
フォルアーサー好きを混同するのは失礼だしな。
>>908 2ch発生なのか、アレw
昔の茶でも有名だったけどね。
「フィンラケ信者の人たちは〜」とw
さらにアンチフィンラケ厨(ベオラケではない)がうざいからどうしようもない
さらにそこからアゼラケが出てきたりするしな
912 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 11:27:48 ID:+2ihtUvM0
>>909 フォルアーサー厨じゃなく実はバルセティ厨じゃね?
ランクングとかつけちゃうバカは
フォルアーサーもフォルセティもどっちもクズ
ここでアレラケの俺が通りますよ
トリスタン派の俺も通りますよ
平民プレイなんてしてないから嘘だけどね
トリスタンは好きなんだけど、二人分のカリスマを失うのは余りにもきつい
俺はフォルスカサハ派
俺はフオルコープル派
飛鷹ゆうきにやられてしまった。
919 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 18:25:40 ID:d/6JAGzJ0
ラストバトルまでに主人公以外の王族が全員死んでるとEDで統一国家が出来る
これが本当のベストエンド
つまり平民最強と言う事だ
初期レベルでイシュタルに杖振れるホークはマジ最強
ホークに比べればフォルセティでも劣るしバルセティなんて論外
>>921 何を勘違いしてるのか知らんがホークの初期魔力22でイシュタルに杖は無理だぞ。
話がズレるがホークには魔力・魔防+3のボーナスがある。
ということで初期値は凶悪なんだよなホーク。
魔防に関しては間違いなくフォルセティverより上になるし。
フォルアーサー厨は今日も頑張っているのか
>>921 その代わり、ペガサスが使い物にならなくなるけどな。
ホークとセティの差より、フィーとフェミナの差がずっと大きいと思う。
噂のラナオウを作ってみた
そこらの中ボスにもサイレスが効かない魔力の低さでオレ涙目
ラナオウ様は職業を間違えたキャラ第一位だからな。
こいつこそ最強の打撃係になるべきだった。
セリスがロードナイトじゃなかったらとか
コープルがハイプリじゃなくてセイジになれたらとか
レックスが自動車修理工だったらとか
言い出したら切りがないんだけど
トラキアのロナンとかもな。魔力依存の弓とかあったらよかったのに…
フォルコープルがセイジだったらHP65 魔力30 技27 素早さ30 魔防26になる
アイラがソードアーマーだったら流星剣がすっごく迷惑
ソードアーマーアイラは大鎧着てるのだろうか?
スカがフォルセティを使えたら・・・
追撃流星連続必殺でスキルよし成長率よし剣も振れます
でも所詮フォーレスト
スカがフォルセティ使えたとしても
「なんでスカなんだよラクチェによこせよ」と言われるだけです
どうせ確実に殺せるんだから値段的に勇者の剣がいいやってなるな
>>922 初期レベルでとは書いたが初期魔力でとは書いてないから
イベントを利用すれば初期レベルでも確実に魔力33までいく
>>923 ホークは敵に杖を振る事だけはセティを上回るってだけ
歩兵の魔防が幾ら高くても意味無いんだよボケ
>>925 フェミナはペガサスに乗っているってだけで使える
フィーと同じ使い方は出来ないが使い物にならなくなるってのは無い
普通にプレイするなら終章のダークマージスリープ地帯を回避しやすいの事実だが>ホーク
セティは眠ってホークは眠らないというケースもあるし。
歩兵とはいえフリージ周辺じゃワープを使ってダークマージを倒すこともできるし。
魔防が高いのには越したことないんじゃないの。
バリアリング用意すれといわれればそれまでだが。
>>936 そういえば恋人イベントがあったね。
でもティニーとのイベントに関してはセティも同じだし、
適当に杖と闘技場やってりゃ嫌でもLV30になるセティやホークに初期レベルどうこうって意味なくね?
・セイジを杖を振るだけしか使用しない
・初期レベルのまま
という極端な状況だけで比較して最強とか言われても
>>937 普通にプレイってのが曖昧だけど普通なら騎兵と飛兵で潰せるんじゃない?
魔防が高いホークの優位性はバリアリングを持ったセティに簡単に潰される
>>938 LV30のセティはイベント起こしても確実にイシュタルに杖を振れる補償は無い
セティの魔力成長率が良くても成長率は成長率でしか無いから
しかしホークは確実に他のイベント込みでパラメータを33まで上げられる
>>939 戦うとなるとホークはほとんどのセティ以下だけど
誰も杖を振るだけとか初期レベルのままでとか比較していない
実際は初期レベルのままホークを使うとかは無いし
イシュタルに杖を振る必要もほとんど無い
最強は言い過ぎたが杖を使う事に関してはホーク最強
まぁ平民神の名は伊達ではないと言うことで
他の連中も何か一つ強みがあればよかったんだが…
いやHPはそんなにいらないからさ(;´Д`)
>>941 イシュタルはお帰りモードすれば無害だからな
どっちの男がいいかを延々と語るのも不健全だから
そろそろ女の子供について語ろうか
ホークの初期値は異常、で済む議論だな
ホーク最強=フォルセティ不要=フォルアーサー最強
の二段論法が成り立つわけなのですが、フォルセティ厨は低脳児ばかりか?
>>946 相手の主張を勝手な脳内妄想で歪めるお前は
いや、わざとか それならこれほど低脳な釣りも珍しいな
お前ら熱くなりすぎだろw
ゲームの話なんだからまったり話そうぜ
ちょっと聞きたいことがある
既に結ばれている女性ユニットが死んだとき、男性ユニットの恋人欄ってどうなるの?
変化なし。奇跡が起こって恋人が甦ることを信じ最後まで想い続ける。
でもフィンは前半で恋人作ってもちゃっかり後半で再婚できる
杖フリならバルセティじゃないの?
杖☆なのに
フィンと子供が恋人になれれば神ゲーだったのに
人間の子作りができるだけではエロゲ止まりだからな
ダビスタの人間verだと思って楽しめばいいよ
一章でジェノア城制圧時に自軍キャラをエリオットの出現するあたりにおいて置けば
エルトシャンの手柄横取りしてエリオット倒せるんだな
エリオットの死に際のセリフがおかしくてワロタw
関係ないけど、ディアドラってコロコロ好きな相手変えて尻の軽い女だよな
こ、これは…
そんなことないだろw
むしろ恋人がいる状態でユリアが好きなことを否定しないその息子の方が…
生き別れの妹と出会った瞬間に「愛し合ってる」って・・・
もしかしてやっちゃった?
アレスとリーンが「好き」なのを考えるとやっちゃったのは確定的に明らか
愛する=即肉体関係とか…
そのうち昼ドラあたり通じる腐女子脳か
妄想力豊かな厨房脳か
コロコロ好きのディアドラ
女子供ばかりの聖戦に比べてトラ7はいい男が大量生産されていてよだれがでそうですぜ
いい男と言えるのはオーシン、ハルヴァン、ヒックスぐらいじゃね?
熊先生とかラルフとかコノモールとか
ディアドラって詳しい設定は忘れたけど、
シギュンって言われてたときにどっかの国王の愛人で、
そのあとほかの男と愛し合うようになって、
それをうらんで国王が自殺したから、いたたまれなくなって精霊の森に隠居して、
そこをたまたま通りかかったシグルドに一目ぼれして子供まで作って、
そのあとアルヴィスにさらわれてユリウス産んでるんだぞ
さすがにひどいだろ・・・まあ最後は仕方ないとしても・・・
忘れすぎだろw
アルヴィスはどこから来たんだよw
>>967 オイオイ異父妹でもどうかと思うが、それじゃアルヴィス
マザーファッカーになっちまうよ。
・・・実際彼のシスコンはマザコンの転化だろうから、
強ち間違いではないんだろうが。
ロプトの血族さっさと根絶やしにしときゃよかったのにな
その内だれの子とも知れない奴がロプトウスになるぞ
ちょっとさすがに適当なこと言い過ぎたわ・・・
でも大筋こうだろ?
アルテナ相手には君主としてあがめこそすれ、恋愛感情は確実におこらない
フィンはキュアンに片思いしたまま死ぬ
>>974 大筋が間違ってるぞw
正しくは、
シギュンはヴェルトマー公爵と結婚したんだけど公爵にDVされたのでクルト王子と不倫してしまい、
それが公爵にばれてしまいました。公爵は自分だって散々なことしてたのに妻の不貞に切れて自殺。
シギュンはやりきれなくて、ヴェルトマー公との間に生まれていたアルヴィスを残して森に遁走しましたとさ。
んで、森に戻って出来てたディアドラを出産して死にました。
時は経ち、成長したディアドラはシグルドと愛し合いセリスを生みますが、
拉致されて種違いの兄であるアルヴィスに娶られ、
そこで双子を出産し、後に暗黒神の化身であるユリウスに殺されましたとさ。
まぁこんな感じ。
うはw俺うんこすぎ\(^0^)/オワタ
正直すいませんでした
全てはシギュンのせいですな
ディアドラとアルヴィスカワイソス
980 :
950:2007/09/15(土) 00:00:00 ID:/SaRs9oP0
>>979 アルヴィスはカワイソスじゃない。
妹と知ってるし、妹の旦那をそれと知って罠に嵌めて殺すし。
>>981 いやそんな瑣末な事じゃなくて
ロプトウス復活に関してだよ
ちょっと挑戦してくる
だめだったorz誰か頼んだ。
よし、拙者にお任せ願おう
ちょっと無理だと分かるまで立てるのやめてくれな
悪い、無理だった
>>982 些細も何も、ロプトウス復活の張本人じゃん。
記憶の無いディアドラは確かにカワイソスだが。
彼がディアドラとヤらなきゃロプトウスは出来ない。
気付いてて夫婦やっててロプト復活させてりゃ世話無い。
責任を更に遡って求めたら、
己の一族について知っていて子供を作ったマイラが悪いと言う事になるな。
もっとも、一番悪いのはガレで間違いないが。
>>981 妹と知ってる描写ってあったっけ?
それにシグルドを殺すまでは、
シグルドとディアドラの関係は知らなさそうだし
>>977 DV設定なんてあったっけ?
女癖が悪いって話だから、先代ヴェルトマーも元から不倫しまくりって感じじゃないの?
あと、ディアドラがアルヴィスに走ったのはシグルドの記憶が消されてたっていうのも重要
>>990 母親の面影があるであろうディアドラの外見や暗黒教団の意図を考えたら結論はほぼ明らか。
真性マザコンのアルヴィスは真相を99%くらい理解していたが、
気がつかないふりをしていたと考えるのが自然だろう。
>>990 加賀の設定資料では、
信じてはいなかったが、クルトとシギュンの関係は耳にし、それを侮辱した貴族を殺した事がある。
女に関心の無かったアルヴィスが、ディアドラに会った瞬間心を奪われたのは、母に対する思いが影響していた。
ディアドラが自分で無い誰かを見ている事に気づき、シグルドの失踪した妻の噂を聞き
それを確かめる為に5章でディアドラをシグルドの前に連れ出した。
その後、ディアドラの過去を調べ妹である事を完全に気付いた、とある。
当初からある程度気付いていたんでは?信じたくなかっただけで。
けどねサイアスがいるんだよね。女に関心ないのに何故作ったんだwww
>>991 アルヴィスを生んだあと、第二子を身ごもらないようシギュンが夜の生活を拒んだせいで
たまりまくった先代ヴェルトマー公がアゼルの母親に手をつけて云々ってのも聞いたことあるな。
>>994 アイーダさんがアルヴィス坊やを押し倒したという結論だな。
それは夢のある話だ
興味は無くてもちんこは勃つお( ^ω^)
現実で考えるとすごい妄想だな
アー様が1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。