PSエミュレータ総合 Ver.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ePSXeやSSSPSXなどプレイステーションエミュレータの総合スレです。

公式
http://www.epsxe.com/
http://www.ssspsx.com/

解説とか
http://psemu.jpn.org/

過去スレ

【ePSXe】プレステエミュ・プラグイン総合スレ Ver.6【SSSPSX】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1157898345/
【ePSXe】プレステエミュ・プラグイン総合スレ【SSSPSX】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142685116/
4:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1124888870/
3:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1107941993/
2:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1095238288/
1:http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1062848790/
2ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 03:08:19 ID:OI1WLHWv0
いつまでたっても立たないようだから立てた
3ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 03:14:09 ID:oCqeyn/f0
必要無かったわけだが、まあ立ったもんはしょーがない
4ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 03:22:55 ID:oCqeyn/f0
エミュレータの質問はここでやれ!6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170136135/
5ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 22:45:20 ID:IPtR6STqO
俺は鉄拳3がオススメ
6ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 03:50:43 ID:y4+c4AKsO
あけ
7ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 21:02:15 ID:zD5ADnIaO
俺も鉄拳三
8ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 17:32:38 ID:+OmYnFKZ0
オハツです。よろしくお願いします
ココ最近になってエミュ始めました。

ついこないだトップボーイでゼノギアスやら、個人的に好きだったものを買い込んで今やっていたのですが…
さっきクロノクロスを始めたら、「戦闘中エレメントを選択する」と画面がメチャメチャ遅くなります。
PSEmu.jpn.org-cepにてePSXe1.60での動作確認で
【GPUのsgfで'odd/even bit hack'にチェック】
はしたので、「戦闘中エレメント選択」以外では画面も音楽もキチンと動作するのですが、、

後はカンを頼りに、ビデオ設定もイジり倒したんですぐぁ、音沙汰無し。
PCの性能が足りないとかは無いはずっす。
クロノクロスで同じ症状を克服できた方いらっしゃたら情報頂きたいと思います。
よろしくお願いします。


現在の状況。
【Emu】ePSXe1.60
【プラグイン】
ビデオ:Pete's OpenGL Driver 1.76
サウンド:ePSXe SPU core 1.5.2.
CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.

【PC】
CPU:C2D E66
VGA:GF7600GT
RAM:3GB
です。
9ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 17:33:38 ID:+OmYnFKZ0
すいません、>>4読み飛ばしてました。
いってきまふ
10ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 19:28:49 ID:Se8I3U+SO
雑談の範囲内だからいいと思うけどな‥
11ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 21:04:37 ID:OnM5R16m0
12ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 08:09:43 ID:0JWBjtLk0
a
13ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 19:56:03 ID:FhojnsuH0
VistaでOpenGL2が動かないのは仕様だよね?
14ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 22:06:14 ID:dXgMH7YgO
>>13
マジで!?
グラボのドライバがまだ熟成されてないからじゃない?
15ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 22:38:35 ID:FhojnsuH0
>>14
悪い、XPでは付属のドライバ使ってたんだけど
VistaではOS搭載のドライバ使って試してみたんだよね
Vista対応のドライバはまだないみたいだし

でもどこかのサイトでVistaでOpenGLは動かないってあったな

他の人はどうなんだろ?
もちろんePSXeとPete's OpenGL2の話です
16ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 19:34:50 ID:f0a1VU4EO
>>15
グラボは何ですか?
17ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 21:53:51 ID:NIwKqg1P0
18ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 18:31:34 ID:HBQWD8H10
>>17
まだビスタ絡みは解決されてないようですね
今はXPでやるしかなさそう…
アドバイスできなくてごめんなさい
19ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 23:23:31 ID:qdgVWyD10
>>18
まあD3DやSoftは動くのでいいんですけどね
わざわざありがとうございます
20ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 20:00:44 ID:yNSsQ5Yt0
bhbb
21ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 03:06:11 ID:le9comwK0
vistaでOpenGL2で問題なく動いたよ。RADEON1950proで。
22ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 03:38:13 ID:zvdcU94H0
>>21
そっかー
やっぱり俺のグラボが古くてドライバが無いせいなんだな・・・
23ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 23:25:25 ID:mPdzyRgi0
バイオハザード(1)が動くPSエミュありませんか?
24ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 13:31:19 ID:vCsVy/E/0
ePSXe起動したんだが動作が速い・・・
なんか2倍速みたいになる
どこ設定すればいいの?
25ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 16:36:28 ID:NnszfRv10
Use FPS limit にチェック
26ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 16:50:10 ID:4dI7jGXA0
おまえらは〜
馬鹿〜♪(馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿〜♪)
27ただのしがない配官工:2007/04/22(日) 17:29:07 ID:4dI7jGXA0
28ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 17:41:58 ID:pGBQGwXJ0
あんまり関係ないかも知れないんだが、
今日ジョイスティックがぶっ壊れたから、PS用のコントローラで代用できないかと思ったんだ。
んで、ジョイのUSB接続部分をぶった切って、PSコンのコードぶった切って、
接続しようとしたんだけど、
どの銅線と銅線を結べば良いかわかんないんだ。
どうすれば良いか教えてくれ
29ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 17:47:29 ID:7e4fosjS0
パラレルポートにつける端子と数個の抵抗買ってきて半田付けしなさい。
30ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 18:06:06 ID:a2MXdszn0
今ePSxeでテイルズオブエターニアやってるんだけどさ
なぜか本編でのリッド達の音声が音割れしてるんだけどなぜだろう…。
31ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 18:21:38 ID:nKmLDiBp0
というか、変換コネクタ買った方が早いし楽な件
そんなに高くないしな
32ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 10:07:59 ID:Ns+D9Zlw0
スティックの使えるエミュ教えて?
33ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 16:41:38 ID:RpfKZ4zB0
あの〜、VBAでpsもps2もps3もdsもnesもsnesも全部動きますけど…。
34ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 16:58:59 ID:pdK6l6K40
だから何?
35ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 21:04:27 ID:lqCesiyk0
>>22だけどVista対応のグラボドライバが出たから入れてみたら
OpenGL2が動いた
でも重すぎて使い物にならない
Pete's Dsoundもおかしいし
XPではどっちとも普通に動いたからしょうがないみたい
一応報告てことでスレ汚しスマソ
36ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 21:27:42 ID:IGPLjXJDO
vistaの何が悪いのかな!?
37ゲーム好き名無しさん:2007/04/25(水) 09:39:30 ID:AxygRum00
すべて
38ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 00:36:58 ID:eR1dZT9dO
じゃあビスタの話題禁止な
39ゲーム好き名無しさん:2007/04/27(金) 00:39:32 ID:BLHnyYRA0
でもVista批判してるやつって普及してきたら
何事もなかったかのように使うんでしょ?
40ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 01:56:32 ID:+RGabo3j0
ePSXeで動かしてるPSのソフトを動画にできないですかね。
41ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 02:26:39 ID:hR7otBNU0
fraps
42ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 19:36:31 ID:AdLtqHjg0
>>39
普及つーか今のXP(C2Dで)の快適さ+安定度になったらね
43ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 22:24:34 ID:Pbq83oTz0
>>42
確かに今使うのには早いかもな
でもXPが出たときも批判してたくせに今ではXP愛用の懐古厨
44ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 09:44:13 ID:o8x+Xxxn0
>>43
出た時(不安定でcpuも遅い時期)に批判するというか、使わないで様子見するのは自然だろ…
一台目なら仕方ないが
あとvistaの話題はエミュの対象OSになってからでいいよ
45ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 11:46:05 ID:FhUaBy3Y0
出たばっかの頃のFF7がさんざん叩かれまくってたのに今では神ゲー扱いされているようなもんだろ
46ゲーム好き名無しさん:2007/04/29(日) 18:43:03 ID:vD8qAGHD0
>>45
全然違うとオモ。
出始めのOSはハード、ソフトともに対応不十分だったり、
OSそのものに不安定要素が残っていたりするもの。
批判やクレーム、バグ報告を受けて修正されていくことで安定性が高まる。
ソフト側でも同じように、対応にはちょっと時間がかかる。

出始めのOSに飛びつくのは人柱そのもの。
安定性を求めるなら、少なくとも最初のSPが出てから使うのでないか。

47ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 03:30:26 ID:b/K/i1cH0
>>46
同意だな。
そりゃ新しいOSは興味もあるし惹かれるが、今のXPより優れていると思えるまでは様子見。
OSに求めるものって、なにより安定性と対応性だからな。
ちょっとばかし便利になったってさ、使いにくいんじゃダメだろ? ビスタの求めるスペックも一般的とはまだ言えないしな。
48ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 10:59:25 ID:Jqoic1Bg0
ePSXe使ってるが、ずっとピピピピピって異音が
これはもうダメかもわからんね
49ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 13:41:14 ID:LVhow+Kq0
どーんといこうや!
50ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 10:10:07 ID:x6Bd82Br0
つうかまず低スペックでまともに動作しないから駄目な件
ブスタオワトル
51ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:04 ID:A55hcxka0
良い機会だから高スペックの新しいパソコンに買い替えるとか
52ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 02:49:06 ID:NtN1HsNF0
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
53ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 21:30:53 ID:/M16Pg+TO
XP北森セレ2.7で余裕なんだけどな(OGL1SXGA、FX5200)
54ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 01:50:42 ID:7bKryMGN0
ガンダムザバトルマスター2の戦闘中の音楽ならないんですけどCD-DAってことでしょうか?
55ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 01:59:49 ID:7bKryMGN0
ちなみにepsxeでサウンドプラグイン有名どころ3つともつかったけど鳴らず
56ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 15:40:59 ID:nG9Xny8iO
スプリガンって どっかで見かけた方っています?
探してるんでさがみあたらず…
57ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 11:21:39 ID:X/PHRYsg0
知っていますが教える気は無いですね。
58ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 18:20:42 ID:/mi5vsYBO
>>57 レスどうも。
有るのが分かれば良かったので自分で探します(-_-)/~~~
59ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 01:11:52 ID:KLlyYKAD0
SSSってスターオーシャン2クリアできるのか?
エミュ再起動してコンテニュー選ぶとフリーズするし
仕方ないからePSXeでやることにしたけど
60ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 21:39:51 ID:PItXclBB0
>>59
セーブデータに互換性あんの?
変換ソフト使えるとか?
今日かぁちゃん死んだし最悪
61ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 22:05:29 ID:7WI7YcDE0
せめてこういう日くらい2chやめれ(´・ω・`)
62ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 20:48:39 ID:j91A61xw0
>>58
BOBで聞くといいよ
63ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 12:43:59 ID:syuDqdDPO
>>59
かなり後半までは平気
64ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 14:39:32 ID:uWE9603k0
BIOSって型番7000のやつからはPAR3とかの一般的な方法じゃ抜き出せない?
65ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 01:50:41 ID:QW/xxx2wO
悠久組曲を部屋の片隅から発掘したからePSXe1.5.1でやってるんだけど
なんか音声終わってからテキストって出るから台詞飛ばしがまったくできん
しかも音声中はBGMは止まってるし
SPUプラグインのEternaにLlit、Pete'sのDSoundにMIDSで撃沈
CDROMはP.E.Op'S.CDRでGPUはPete's OpenGL2だけど現状では完全対応してないのかな?
66ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 21:17:32 ID:jLaLPqXY0
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


67ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 18:07:07 ID:+YDDHv7XO
FFTや8が動いたときは猛烈に感動した漏れ
能無しの漏れには前者はクリア出来なかったので、
再びがんがる!

>>66は氏ね
68ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 01:29:40 ID:4+MkdCvt0
ePSXe使ってるんすけど、ガンコンは使えないんすかね?
69ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 11:41:05 ID:D9ZWv6Vf0
スパロボa外伝を昨日からずっと探してるけどあまりの無さになきそう;;
70ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 12:16:29 ID:f5a8U2yCO
>>69 スパロボ関係のエミュは見つかりにくいからなーwww俺は諦めたけどな
俺も探してみるか
71ゲーム好き名無しさん:2007/06/12(火) 00:44:15 ID:Bo6x2wsC0
グランディアをやってるのですが、メッセージウィンドウの文字の表示が変です。
解決方法をご存知の方、どうぞ教えてください。
gpuの設定は以下のとおりです。

Plugin: Pete's OpenGL Driver 1.1.76
Author: Pete Bernert
Card vendor: ATI Technologies Inc.
GFX card: RADEON 9000 DDR x86/SSE2

Resolution/Color:
- 1000x800 Window mode
[16 Bit]- Keep psx aspect ratio: off

Textures:
- Default
- Filtering: 0
- Hi-Res textures: 0
- VRam size: 0 MBytes
72ゲーム好き名無しさん:2007/06/12(火) 00:46:06 ID:Bo6x2wsC0

Framerate:
- FPS limitation: on
- Frame skipping: off
- FPS limit: Auto

Compatibility:
- Offscreen drawing: 0
- Framebuffer texture: 0
- Framebuffer access: 0
- Alpha multipass: on
- Mask bit: off
- Advanced blending: off

Misc:
- Scanlines: off
- Line mode: off
- Unfiltered FB: on
- 15 bit FB: off
- Dithering: off
- Screen smoothing: off
- Screen cushion: off
- Game fixes: off [00000000]
73ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 00:52:49 ID:F2tLCfe00
>>69
>>70
そういう質問はこちらでどうぞ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
74ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 16:57:44 ID:C6gLLFd30
使用してるエミュ名は?
75ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 11:50:06 ID:uUbLvNFu0
ダイエットしようと思ってマーシャルハーツコントローラをつなげたんだけど、
なんか誤動作してゲームできず。。。(ずっとカーソル移動してる)
なんか方法ある?
本体はエミュePSXeです。
76ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 16:38:14 ID:OUzrwMEs0
そのコントローラーを使わない
77ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 10:29:46 ID:Zt3sS2ao0
お願いします。

今epsxe160を使ってドラクエ7をしてるのですが、
コマンドを開くと「選択カーソル」が表示されなくなりました。
だから、はなすを選んでるのかどうぐを選んでるのかしらべるを選んでるのか全く分かりません。
一応実行ボタンを押すと行動は出来るみたいなんで認識はしてるみたいです。
ただカーソルが出ないんです。
以前までは普通に出てたのですが、
アイラを仲間にした辺りからおかしくなりました。
何とか直らないのでしょうか?

プラグインは
GPU Pete's OpenGL2 Driver 2.8
SPU Iori DirectSound Driver 1.4(ePSXe SPU core 1.5.2に変えても直りませんでした。)
を使ってます。

よろしくお願いします。
7877:2007/06/26(火) 06:55:46 ID:P9TOI7av0
すいません、こちらの質問取り消します。
79ゲーム好き名無しさん:2007/07/03(火) 21:44:06 ID:qx1jf7Yl0
PS3のワイヤレスコントローラをPCで使用することはできませんかね
80ゲーム好き名無しさん:2007/07/05(木) 00:42:07 ID:VZ6eU/9z0
できますよ
81ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 18:45:08 ID:B52TJaj/O
PSのBIOSがあるサイト教えて下さい
82ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 03:21:26 ID:s3OW4HhIO
                グボォ!!       ∧_∧
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀` ) 三≡=―
―=≡三と( ´∀`)つ''"´" _▲[ ̄;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒)>w(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///(_ ,、 `^)^) \\\  (__) 三≡=―
83ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 20:47:58 ID:FLjGsTdu0
epsxeでキーボードでプレイしているのですが、
どのソフトを読み込んでも
スタートボタンが利かないためゲームが開始できません。
音や映像はちゃんと出ているので原因が分かりません。
解決方法はありますでしょうか?
84ゲーム好き名無しさん:2007/07/11(水) 01:30:32 ID:pj7dRAA80
誰か教えてください
epsxeやってるんですが、
ステートセーブが出来ません
F1でセーブして、F3でロードというのは分かるのですが・・・

ばっくのログみたいのにSAVESTATE DONE とロードのメッセージも出ます。
お願いします
85ゲーム好き名無しさん:2007/07/11(水) 10:14:30 ID:OsG4dmd30
>>83
・コントローラー設定していない
・スタートボタンに設定してるキーがイカれてる
どっちか。
8683:2007/07/11(水) 22:39:48 ID:5Ddk6vor0
ゲーム時以外はちゃんと機能しているので多分前者かと…
設定→コントローラー→パッド1で設定しているだけなのですが
コントローラーはこのほかに設定しなければならない所があるのでしょうか?
8783:2007/07/11(水) 22:46:39 ID:5Ddk6vor0
>>85 ありがとうございました、
自己解決しました。
マルチパッドのチェックを外したら機能しました。
88ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 16:15:59 ID:5ROJA2jQ0
解説サイトリンク切れ多いお(#^ω^)ビキビキ




ܷܵܶ
89ゲーム好き名無しさん:2007/07/18(水) 21:59:17 ID:pdqbW9d/O
初心者のオレに教えてほしいんだが
biosってどうすればいいの?
90ゲーム好き名無しさん:2007/07/19(木) 13:52:05 ID:V3dlAypF0
フォルダに入れるといい
91ゲーム好き名無しさん:2007/07/19(木) 21:57:12 ID:waPOgWUm0
あげてみる
92ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 08:32:13 ID:rCPES3af0
vista使ってるんだけど
ePSXeでコマンドラインを入れようとしても
有効ではないとでて設定できません
どなたか教えてもらえませんか??
93ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 10:00:43 ID:60h84KH/0
pSX更新kt
94ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 23:29:15 ID:/E5iwoJe0
SSSPSXで、ロックマン起動時は正常起動するのですが、
ドラクエを起動すると、何故か動き、音楽のスピードが若干
早めになっています。。これは改善できないでしょうか?
95ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 17:12:39 ID:w7ndvXc00
ePSXeなんですが
フルスクリーンの設定はどうやってかえればいいですか
96ゲーム好き名無しさん:2007/07/28(土) 00:14:31 ID:ihPJQiCF0
GPUの設定からどうぞ
97ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 00:58:25 ID:IUYQ29g/0
コントローラーの設定がうまくいきません。
おかしくなるのは方向キーで、なぜか設定するときに上にしても下と認識されたりします。SSS ePSXeどれでやってもなります。何でですか?
98ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 01:00:46 ID:14GBIXNy0
何ででしょう?
99ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 15:29:24 ID:fjiFeqtS0
ePSXeのコントーラー設定でキーボード以外でプレイしたいんですが
どんなパッドを使ってもコンフィングできません。
何か他にDLしないといけないものがあるんですか?
それともゲームパッドが悪い?
100ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 16:26:41 ID:YonqZ1sR0
簡易セーブに使われているファイル名ってなんでしょうか?
101ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 19:51:34 ID:YiVhZx0w0

夏とはいえ釣りみたいな質問ばかり・・・
おまいらもっと厳しくしろよ

>>質問してるやつら
大抵のことは>>1の解説サイトに書いてある
あと自分で試して確かめられる程度の質問はいちいちするな
釣りなら↓でやれ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/

102ゲーム好き名無しさん:2007/08/06(月) 01:17:37 ID:x303Msxb0
ssspsxって今入手できなくなってるんですか?
パソコン再インスコしたので、今入れようとしたんだが、公式にアクセスできなくなってる・・・。
開発ブログのほうからもダウンロードできなかった・・・。
103ゲーム好き名無しさん:2007/08/06(月) 03:25:57 ID:FaWJMl+10
あそこは頻繁に落ちているらしい
待てないなら
http://www.ngemu.com/index.php
自己責任でここから落とせばいい
104ゲーム好き名無しさん:2007/08/14(火) 12:29:31 ID:iOvPLMCq0
連打機能のあるパッドプラグインをご存知の方、
どうぞ教えてください。
105ゲーム好き名無しさん:2007/08/14(火) 16:24:53 ID:t27OQ7UP0
ブーッ
106ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 08:35:06 ID:bzd6vE8x0
>>103
そっから落としたやつは英語版で、メモリーカード周辺にトラブルが有るのだが
本家は、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 っと落ちてるようなので
だれか再配布してるとこ知らないですか?
107ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 09:03:06 ID:6GxPHMNg0
>>106
>メモリーカード周辺にトラブルが有る
知らなかった、ごめん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172995965/908
上を参考に
108ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 13:12:46 ID:d3vrDV2M0
SSSPSXの日本語最新版落とせるとこない?
なんかいきなり起動エラー起こるようになったから再インストしたいのだが
本家死んでるし、WebArchiveのものも起動するとエラーが出る
誰か教えて下さい
お願いします
109ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 13:21:18 ID:d3vrDV2M0
適当なの上書きしたらBIOSすら起動しなくなった・・・orz
110ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 14:12:07 ID:bzd6vE8x0
>>107
Thankyou!!
111ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 16:14:46 ID:6GxPHMNg0
ageるのはやめてくれ

>>109
うちでは異常なく起動できる
設定が壊れている可能性があるので
・SSSPSX.iniまたは本体の入ったフォルダの中身を削除後
 ZIPを展開しなおして最初から
・レジストリエディタ起動して
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing
 上のキーを全削除して最初から
・[plugins]の中のDLLもいれなおして最初から
一番上から一個ずつためしてみるか全部いっぺんにやって見てくれ
これで本体自体が起動しないということは考えられない
112ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 21:09:38 ID:d3vrDV2M0
>>111
サンクス試してみる
113ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 21:24:08 ID:d3vrDV2M0
>>111
超サンクス
やっぱプラグイン入れすぎなのが問題だったみたいだ
最低限のプラグインいれたら起動した
本当にありがとう
114ゲーム好き名無しさん:2007/08/31(金) 19:50:49 ID:SFQK88e30
ゲーム速度早くするとあわせて音楽も早くなるんだけどsnesgtみたいに
音楽だけそのままってのはできますか?
115ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 01:14:34 ID:FfS/8rdnO
BIOS少ないなぁ
116ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 15:12:42 ID:cZWtc1IV0
困った事に 今まで普通に使えてたんだけど、コントローラー選択でパッド1の選択
をマルチタップに変えて、元に戻そうとパッド1を選択したら 設定画面出てきて
OK押してもチェックがされなくなりました。
マルチタップの選択は何回もチェック入れてもチェック入って大丈夫だったのですが・・・
なぜかパッド1〜4のみどこを触ってもチェック認識されません。
この原因分かる方いないでしょうか?解決策など教えてもらえるとすごく助かります><
(ちなみにコントローラ・専用USBは壊れていません。
117ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 17:38:39 ID:Em9yE3U00
PS2エミュのほうは今どうなってるんですか
118ゲーム好き名無しさん:2007/09/03(月) 01:46:39 ID:GSelV45i0
ググレブタ
119ゲーム好き名無しさん:2007/09/09(日) 00:52:00 ID:J+Goxn1k0
当方vistaなんだが、epsxe1.60で、dvdドライブから起動(仮想ドライブではない)しようとすると、
問題が発生したとか言われて強制終了なんだけど、原因分かります?
isoから起動は問題ないんだが。
120ゲーム好き名無しさん:2007/09/10(月) 16:55:31 ID:fg+t67wm0
ePSXeを使ってるんだけど、どこでもセーブしてそのデータをロードすると
砂嵐みたいな音がザーッてなってしまう。それ以外は普通に動く。
Vistaだからかなぁ・・・普通のセーブ使ってやるしかないですか?
121ゲーム好き名無しさん:2007/09/10(月) 16:57:57 ID:fg+t67wm0
って、質問スレあったのか。ごめんなさい、こっちは忘れて
122ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 07:29:59 ID:YrHMS74g0
cep使ってみたけど使いにくいな。
削除しようと思うんだが、
フォルダとプラグインの削除でいいのかがわかんね
epsxeのレジストリも消せば完璧?
123ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 09:30:47 ID:XkUrfXyW0
お前は何を言ってるんだ
124ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 05:02:36 ID:0gERhNB90
>>123
epsxeがレジストリ弄るじゃん?
cepはプラグイン形式でレジストリに書き込むらしいけど、
epsxeが弄ったレジストリ消せば一緒にcepが書き込んだ
レジストリも消せるのかがわかんないの
125ゲーム好き名無しさん:2007/09/12(水) 10:51:13 ID:kwzl0Uz/0
cepを消したいならcepのフォルダ消せよ。
何をレジストリだのプラグインだのと。
126ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 10:18:04 ID:iv5IMRFO0
0.9.2からFFXできるって公式に発表きたな
スペック足りてないけどさっそく動かしてくるぜ
127ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 18:21:43 ID:eK+SEXTY0
Vistaで AdriILEやるとCan't open cdromってでる
XPでは動くんだけど
どこが問題なんだろう?

Vistaで安定して動くPSエミュ内ですか?
128119:2007/09/16(日) 19:52:14 ID:mcG52P0U0
vistaってdvdドライブからとかソフト起動できないんじゃないかと思ってきた。
129ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 22:29:21 ID:pCGUzOM90
vistaでepsxe動いたけど
唯一動くCDのプラグインepsxe CDR winT/W2K coreで
CDからのBGMが鳴らない
130ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:40 ID:pCGUzOM90
プラグインP.E.Op.S. PSX CDR動いたけどBGMが...
設定次第で鳴るのだろうか

131ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 23:23:16 ID:pCGUzOM90
設定だったorz
132ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 11:02:46 ID:qzUlo+Ai0
R-type凾竄チてるんだけど ボスの前でデータ先読みしようとするとき
CDビジーで動きがカクカクになってしまう
CDプラグインの問題かもしれないが
CDイメージにしてみたが動かなかった

133ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 00:05:58 ID:/RfQ8c+30
スーパーロボット大戦Fをepsxeでやってるんだが、音がショボ過ぎるのはデフォ?
134ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 00:21:38 ID:ptDN7ShA0
>>133
スレ違いだが、FはSSFでサターン版をプレイするのが最強だと思う。
135ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 19:39:47 ID:LS1CpPFy0
>>134
横レスだけど参考にさせてもらうよ
自重はしてほしいがw

epsxeでBGMの不具合いってるひとはSSSPSXも試してみなよ
SSSのcdプラグイン使えばCD-DAに関してはかなり改善するよ
例えば鉄拳3とか(ラストのスタッフロールのとこ)
ダメなものはダメだけどさw
136ゲーム好き名無しさん:2007/09/22(土) 19:31:41 ID:w0KxXrmy0
質問っす
ff7インターナショナルをウチのHDDでisoファイルにしたんだけど
タイトル画面までちゃんと普通にいくのに、コントローラのボタンが動作しない・・・
他のソフトのisoファイル(無印スパロボα、ヴァルキリー、エターニア)は
問題無く動作するのに・・・
理由が分かる人は教えて欲しいっす
エミュはePSXe
プラグインはP.E.Op.S. 系で統一っす
137ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 23:31:32 ID:b7BVjrF10
FFFPSXで質問なんです
FPSの制限を60.0にしてるんだが
オープニングとかデモ画面になるとめっちゃ早くなって効果が無いんだ
プラグインはP.E.Op.S.なんだがどうすれば普通の速度になりますか?
138ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 23:41:07 ID:b7BVjrF10
あ〜〜〜!!!
FFFPSXじゃなくってSSSPSXだ!!
もうだめぽorz
139ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 02:09:28 ID:Y3tCkiEI0
今さらだけどePSXeでFF9のムービー飛ばしって出来たんですね。
今さっき何となく試してみて気づいた。
140ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 11:57:58 ID:44hpCjxT0
PSエミュってBIOSなしで動いたりすんの?
141ゲーム好き名無しさん:2007/10/01(月) 15:06:03 ID:28uZN8eU0
雷電DXが動かねえ
動作表ではepsxeで起動できるみたいだが読み込みと同時に落ちる
推奨設定でもあるのか?
142ゲーム好き名無しさん:2007/10/01(月) 21:11:10 ID:OHDSb+I50
>>137
GPU側でなくてSPUで制限かけないとダメ
それもはやFAQレベルなので
http://psemu.jpn.org/
みて確認してね
>>140
xebraに同梱してあるARBEXとかはBIOS内蔵エミュ
ここ見てる人の多くは興味ないかもしれないけど
ubuntuでpcsx使ってBIOSなしでFFTが立ち上がったときはちょっとびっくりしたな
143ゲーム好き名無しさん:2007/10/01(月) 22:59:53 ID:C5FBufZM0
質問です。ePSX160を使用しております。
私のPCの性能とショボいオンボードに最も適したプラグインを探した結果、
Pete's GPU D3Dで遊ぶのが最も綺麗で最適なことがわかったのですが、
このプラグインでFF9を遊ぶと、通常はグラディエーションがかかって下のほうに
フェードアウトしているステータス画面やロード画面の背景が、そのままくっきりと
表示されて変になってしまいます。
D3Dは画面に揺らぎを与えるエフェクトが苦手らしいですが、これはなんか違う気がしたので
設定をいろいろいじりまくってみたのですがダメでした。
P.E.Op.S. Soft GPUで普通に表示されているのは確認しているのですが、D3Dの場合は
こうなってしまうのは仕方のないことで、改善方法は無いものなのでしょうか。
144ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 05:06:37 ID:ZngNctIq0
ePSxe160もSSSPSXもそうなんだが、
ISOもCDROMもBIOSも起動しようとするとエラーすら吐かずに落ちる。
どのプラグイン使ってもダメだからOS側の問題なんだろうけど原因が全く分からずにお手上げ状態。


Core2Duo 3G
MEM 2G
GeForce 8800GTS 640MB
XP SP2
Foceware 163,71
145ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 05:16:07 ID:VAVDdUbg0
>>144
BIOSまともに認識してない気がする
でなかったら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing
を削除して設定しなおす
146ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 00:39:13 ID:LytHlP+e0
BIOS変えたらすんなり起動した。

すごいよパパ!!
147ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 08:54:00 ID:nRsYaTv60
Missig render texture extension!→NO pixel formaf available!
どゆこと?
148ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 03:31:12 ID:zoHjO2Eu0
ePSxe(160)にて、ゲームを起動すると、タブが無くなる
タブがある領域までに画面が表示してしまう(Windowsモード)

orz

しょうが無いので、終了は×で閉じようとすると、バックグラウンドでePSxeがまだ動作
更にしょうが無いので、タスクマネージャーで強制終了

orz

プラグイン選択ミスったか…
149ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 04:01:55 ID:n5YT34LS0
>>147
GPUプラグインを変える
>>148
動作てきにはそれで正常
ESCキーで戻る
150ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 03:05:41 ID:iQtTBH8c0
FF7の戦闘開始時の渦エフェクトが出ませんです。
もちろんSpecial game fixesのAdjust frame buffer accesはチェックしてあります。
Frame buffer accessも各種試してみました。
もう5時間くらいプラグインいじくりまくったりググったりしてるのですがお手上げです。
ssspsxとePSXeの両本体でダメで、使用GPUはPetes D3D 1.76です。
どなたかアドバイスお願いできないでしょうか。
151ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 07:08:15 ID:okmrF4XU0
ノートでepsxe使ってる人いる?
デュープリズムやったら背景バグってキャラの位置掴めない・・・
(屋内入ると屋根が処理されてなくてそのまま写ってたりする)
GPUをPeopsSoft.dll使ってる人で設定とか教えて欲しい・・・

それともスペックの問題?
152ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 01:18:58 ID:sXN2YMqc0
>>150
SSSPSX使ってんなら、とりあえず俺と同じプラグインでやってみなよ。
俺の糞pc(セレ2.53G、オンボ)でも問題なく再現する。

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp077578.jpg

あと、ファイルはマイドキュにでも移動しておいたほうがいいかも。
デスクトップに置いといたら俺のも渦巻きエフェクトが再現できなかった。
153ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 19:38:18 ID:Y7xn5+GX0
epsxeの日本語化パッチをダウンしようとして
ねこかぶさんのホームページのパッチで、
ダウンロードボタンをクリックすると何故かトップページに戻ってしまいます。
何故なのかさっぱりです。対処法を教えてもらえないでしょうか?
154ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 19:41:54 ID:Y7xn5+GX0
自己解決しました。どうやらノートンISの仕業だったようです。
失礼しました。
155ゲーム好き名無しさん:2007/10/14(日) 19:21:39 ID:S2kUNzVQO
PS1のゲームを吸い出す時にディスクの傷つき具合によっても不具合は生じるんかな?
156ゲーム好き名無しさん:2007/10/14(日) 21:36:19 ID://mSDzuxO
MAMEPLUSなんですけどネットカフェで落としてCDに焼いたんだが家でやったら動かない…orz
ネットカフェでは動いたのに
157ゲーム好き名無しさん:2007/10/14(日) 21:39:43 ID:vKBrAyxc0
>>156
まずここはmameスレじゃないし
ネットカフェのパソコンと家のパソコンのディレクトリが同じとは考えにくいし
言い始めたらキリがないぞ
それともフリーズや真っ黒になってメニュー画面に戻るのは自力では治せないかもな
158ゲーム好き名無しさん:2007/10/14(日) 21:47:56 ID://mSDzuxO
うん すんません
アーケードのエミュのスレは腐ってたもんで ついこのまともなスレで
159ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 14:44:01 ID:QK5CeSbX0
バイオハザードはエミュでは無理なの?
160ゲーム好き名無しさん:2007/10/18(木) 06:57:36 ID:SeZ71N4oO
ePSXEでセーブってどうやんの?
161ゲーム好き名無しさん:2007/10/19(金) 09:12:58 ID:4dGDbv+a0
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 09:03:23 ID:gRrfqhH6O
ePSXEてどうやってセーブすんの?
162ゲーム好き名無しさん:2007/10/24(水) 18:07:59 ID:0nTlHL5p0
PSエミュレーターでの音声ミュートはどうすればいいのですか?
他の音楽を聴きながら作業プレイしたいなーと思って音声をOFFにしようと思ったら見つからなかったので…
163ゲーム好き名無しさん:2007/10/25(木) 12:57:52 ID:QEkDTk2CO
質問お願いします
Pcsxを使用してプレイしようとしているのですが、
プラグインを全て組み込んでいざ始めようという段になると
「Error Opening PAD1 Plugin(-1)」
と表示され、起動自体は問題なく行われるのですがキー入力
(コントローラー)を一切受け付けない状態になってしまいます
これを解決するにはどうしたら良いでしょうか?

コントローラーのプラグインはHarakiri Pad 1.3、
ROMはフロントミッション3のドライブからの起動、BIOSは未使用です
164ゲーム好き名無しさん:2007/10/27(土) 10:54:51 ID:EeHcZ+5Y0
>>155
それある気がするなー。
とあるゲームで傷ついてるのをISO化したら
部分的にデータ壊れてるような気がした。

>>163
試しに他の種類のPADプラグインも試してみたほうがいい。

>>162
無音のプラグイン(No soundとか)にするか音ありプラグインの設定を無音にする(できないのもある)

ところで、ゲームアーカイブスで買ったゲームを非公式PSエミュで動かすことってできる?
PSPじゃなくて画面の大きいPCでやりたいんだけど。
165ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:08 ID:mY2lXyHd0
ePSXeでまともに動くゲームと
ウェイトがかからず早送りゲームになるのと(F1など)
あるんだけど どこに原因があるんだろう
166ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 20:56:37 ID:dGQvSg480
>>163
俺の感だが、コントローラ2の設定をHarakiri Pad 1.3以外にして
設定すればおk
167ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 21:28:43 ID:KU/zPrHX0
感とか嘘付くな
有名なエラーだろ
168ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 04:02:02 ID:VbotNd9P0
クラッシュバンディクーレーシングの日本語版が実機並みに動くエミュってある?
169ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 09:31:00 ID:7K91T2TY0
自分で調べろゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 18:51:06 ID:md74I3AN0
わかりました。^^
171ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 01:28:30 ID:3BBRK2E1O
質問れす
エミュって何なのさ?
172ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 09:11:02 ID:PRPidOdj0
鳥だよ、鳥
173ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 00:00:39 ID:9ho1O1es0
ドラえもん一作目
オープニングの歌が途中から再生されるんだけど
仕様ですか?
174ゲーム好き名無しさん:2007/11/25(日) 19:11:47 ID:h0Cn5ojC0
あg
175ゲーム好き名無しさん:2007/11/25(日) 19:44:57 ID:CCj63AUSO
早くトラキアのオープニングバグ修正出せよ
176ゲーム好き名無しさん:2007/11/29(木) 23:37:43 ID:3WYB6ev80
PSエミュからずいぶん遠ざかってて今の主流が分からないんだけど、今PSエミュっつーと
何をチョイスすればいいのか教えてくれ。ePSX?

北森2.6、X1600、WinXP

近所の店でwipeoutXL買ってきたんで質問させていただきやした。
知る人ぞ知るドマイナーな名作。この高速浮遊感を超えるゲームにまだ会った事がない。
177ゲーム好き名無しさん:2007/11/30(金) 00:41:40 ID:58u75sFq0
wipeoutがドマイナーって
何コノ人
178ゲーム好き名無しさん:2007/12/10(月) 15:47:06 ID:rSkcopXL0
はじめまして、どうしてもプレイしたいのにできないので、
どなたかご教授してくださいませ。
soft: ePSXe
bios: SCPH1000-JAP
Video: P.E.Op.S.SoftDriver1.17
Sound: P.E.Op.S.DSoundAudioDriver1.9
CDROM: ePSXe CDR WNT/W2k core1.5.2
です。
「俺の屍を超えてゆけ」をやりたいのですが。
CDを入れると、2倍速になり、Soundが流れません。
ISOにして読み込むと、起動すらしてくれません。
何が原因なんでしょうか?
パソコンは
Dell - vostro1500 -
Intel coa2
です。
179178 です。:2007/12/10(月) 16:31:52 ID:HDwCPg7e0
伝説のオウガバトル をやりました。
はじめのOPの音質は悪いですが、
プレイ中の音質は並々です。
フレームを60にしたら直りました。

問題はISOなのですが、ISOだとプレイすることができません。
なぜでしょうか。
どなたかご教授お願いします。

イメージファイルを作成するのに使ったソフトはRoxio です。
CloneCDの方がいいのかな。
180ゲーム好き名無しさん:2007/12/12(水) 19:11:23 ID:ZApNDnTA0
名前が長すぎるとか
181178 です。:2007/12/14(金) 20:15:19 ID:10J2akdU0
んー
今日、SSSPS で試したところ無事に出来ました。
吸出しも、ISOBunerじゃないと駄目みたいでした。

ありがとうございます!

「俺の屍を超えてゆけ」「伝説のオウガバトル」共に吸出し、ISOファイルでの起動及び、
CDからの直接起動 の動作確認ができました。
ありがとうございます。
182ゲーム好き名無しさん:2007/12/14(金) 20:31:15 ID:gQKCkT330
てか

PS2買えよ
183ゲーム好き名無しさん:2007/12/15(土) 00:19:23 ID:7sL8G1YZ0
エミュと実機の間で通信ってできるの?
エミュで遊びすぎて実機でやってる友達と遊べなくなった><
184ゲーム好き名無しさん:2007/12/15(土) 00:21:04 ID:7sL8G1YZ0
すまん、誤爆><
185178 です。:2007/12/15(土) 06:29:56 ID:2MtQQCXO0
>>182
ps2ありますが、
メモリーカードが無いので、パソコンでできる、PSをやってるわけです。
学生の時やりたかったゲームがあるから、それをやっています^^)
186178 です。:2007/12/15(土) 06:34:28 ID:2MtQQCXO0
PS2ってどうなんだろう。
あんまり、動かないかな。
187ゲーム好き名無しさん:2007/12/15(土) 09:45:34 ID:yY7DkVxq0
メモリーカード買えよ。
188178 です。:2007/12/17(月) 18:19:43 ID:QTsugWef0
メモリーカード買いました。
今週中には届くと思います。
って言っても、ロックマンX8とFF10 しかやるのないけどね。
189ゲーム好き名無しさん:2007/12/25(火) 22:34:13 ID:BKM2mv6s0
SSSPSXってePSXe みたいに画面の補間処理出来ないんですか?
プラグイン変えたら何とかなりますでしょうか。
お勧め有ったら教えて欲しいです。
グラフィックは P.E.Op.S. GPU を使ってます。
随分いじって見ましたが駄目でした。
190ゲーム好き名無しさん:2007/12/26(水) 15:12:20 ID:a7AZ7+vm0
ePSXeのプラグインそのまま使えるんですねSSSPSXを動かすコツは、
グラフィックならグラフィックに一個だけプラグインを入れるってとこか。
お騒がせ致しました。
しかしSSSPSXでもクラッシュバンディクーレーシングまともに動かねー
191ゲーム好き名無しさん:2007/12/26(水) 16:01:13 ID:/TkUaDmn0
誰も騒いでない件
192ゲーム好き名無しさん:2007/12/27(木) 19:53:58 ID:B8YSEv1E0
  |
  |■\
  | д゚ )  ・・・
 ⊂  ノ  
  |' ノ
  |__)

そういやEm☆Boxってとこが無くなってたんだけど誰か知らない?
193ゲーム好き名無しさん:2007/12/28(金) 00:23:28 ID:gGCzLbJz0
知っていますが教える気は無いですね^^
194ゲーム好き名無しさん:2007/12/28(金) 16:16:49 ID:8+9YrnMM0
残念ですね^^
195ゲーム好き名無しさん:2007/12/30(日) 15:31:50 ID:AQ54utz/0
初心者にも簡単なPSエミュを教えてくださいm(_ _)m
196ゲーム好き名無しさん:2007/12/30(日) 17:52:05 ID:dA9TyDWb0
今でもROMサイトでDLすると捕まるのかな?
197ゲーム好き名無しさん:2007/12/30(日) 19:02:39 ID:BzKJ8fWm0
>>195
psX
198ゲーム好き名無しさん:2007/12/31(月) 05:53:48 ID:qMnmkQeH0
>>196
ダウソ板に行ってください
>>195
>>1くらい読め
その2つと解説サイトみてだめならあきらめろ
>>197
先生、責任は取れるんですかw
199ゲーム好き名無しさん:2007/12/31(月) 23:22:39 ID:5QPvPxhs0
SSSPSXの日本語最新版ってどこかにありませんか?
現在英語版の0.34を使用中なのですが、どのソフトでもクイックセーブがうまく働かないので
調べてみたら、このスレの>>106に書いてある様にバグなのかなあ・・・と。

セーブの件は具体的に言うと、F1でセーブをしてもF2のリストに載らず、
F3を押しても、現在の画面が再描写されるだけです。readmeがついて無い為俺の使い方が悪いだけなのかもしれませんが…
200ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 17:06:50 ID:x9emPQdA0
>>139
kwsk
何度やってもできなかった
201ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 17:33:06 ID:3Ja98l5l0
10月にSSSPSXのドメイン消滅してたのか
WebArchiveのほうも消されてるな('A`)

202ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 19:32:37 ID:3Ja98l5l0
>>199
リストはF4でF2はスロット切り替え
ePSXeでも同じだから併用してたら気づいたかもね

>>106のバグはよくわからんなぁ
どこかで報告とかあったのかな
言語差し替えで動作が変わるってちょっと想像できない

ngemuのほうもメニューからは辿れないように見える
英語版もそのうち消えそうな悪寒
//www.ngemu.com/psx/sssxpsx.php?action=download
203199:2008/01/01(火) 20:28:02 ID:QPg6GeC50
>>202
レスどうもです。
なんとか解決出来ました

他の方のために一応報告。SSSPSXで終了するとセーブデータが消える、クイックセーブが出来ないという方向け
私もngemuで落としたのですが、zipの中身はファイル3つとpluginsフォルダのみ。

このソフトはメモカやステートデータなどのパスをデフォから変更できないらしく、フォルダ自動生成もしないため
ngemuの中身の様にpluginsフォルダしかない場合は自分で各フォルダ作成をしないといけないようです。
BIOSはbios、メモカはmemcards、クイックセーブはsstatesという名前のフォルダをexe直下に作ってあげると解決するみたいです。
204ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 20:48:46 ID:+efCyYaK0
このスレのヤシってなんなの?

PS2も持ってないの?
205ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 22:02:41 ID:3Ja98l5l0
>>203
>BIOSはbios、メモカはmemcards、クイックセーブはsstates
全部あったよ
ダウンロードのタイミングの違い?
あ、責めてるわけじゃないんで
>>204
いまどきPS2?
PS3の間違いだろw
206ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 22:15:04 ID:Gjrls4nd0
>>199
お年玉じゃ。持ってけ p:SSSPSX
ttp://zero0.x0.com/mc00/upload.php?mode=pass&idd=05704
207ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 22:45:20 ID:rLscPk2U0
海外のアップローダーにしろよ

208ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 22:47:03 ID:Gjrls4nd0
そうか、悪かったな
んじゃ消す
209ゲーム好き名無しさん:2008/01/01(火) 22:48:26 ID:QPg6GeC50
>>205
何度かやり直しても見つからず、物は試しと他の解凍ソフトを使ったら出てきました('A`)
やっぱりzeldaはもう乗り換えた方がいいのだろうか…

>>208
間に合いました、thx!
210ゲーム好き名無しさん:2008/01/05(土) 20:40:01 ID:1KAOCLYjO
すまぬ、誰か206の再upをお願いできませんか…orz
211ゲーム好き名無しさん:2008/01/05(土) 21:28:45 ID:1KAOCLYjO
悪い、自己解決した。
212ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 10:52:05 ID:PUUWVrnc0
PSではありませんが、project64のことで質問です。
久しぶりにエミュレータでゲームしようと思い、project64をダウンロードしました。
ソフトは普通に動くんですが、コントローラーが上手く機能しません。
古いんですが、スマートジョイパッド2でプレステのコントローラをつなぎ設定したんですが、
なぜか、十字キーの右と下が全く反応しません。
それ以外のボタンは正常に動きます。
project64に対応してるコントローラーもしくはコンバータを教えて下さい。
213ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 11:21:34 ID:S7IC8I3e0
>>212
PSではないなら聞かないでください。スレタイも読めないのか。

あとマルチすんな
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193279037/788
214ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 18:36:30 ID:PDav+u5YO
>>204
ロードが長い、難易度が異常に高い…
そんなやるに耐えないゲームもエミュ使えば楽しめる
最近は500円くらいの中古PSソフト買い漁ってるぜ
215ゲーム好き名無しさん:2008/01/08(火) 23:06:57 ID:FGm/8Sx70
金の無駄だな
割れで十分
216ゲーム好き名無しさん:2008/01/10(木) 15:47:34 ID:Okyk+tbrO
説明書読んでワクワクするのがイインダヨ
217ゲーム好き名無しさん:2008/01/15(火) 22:05:11 ID:d+0bnq/20
ゲームのフレームレートだけ上げてBGMが早まわしにならないようにって出来る?
218ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 09:18:45 ID:rSyacHw60
ソフトのファイルってどこかにおいてるんですか?
219ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 09:21:58 ID:GGe4HRhN0
PSのCD-ROMの中に置いてあるよ
220ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 09:41:25 ID:CT/QUeDf0
お店で買うんですよ
221ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 14:22:08 ID:sTv481+80
ここで聞けばいいよ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

931 名前:名無しさん 投稿日: 2007/09/20(木) 22:14:49
ディスク4まで落とさないと無理


932 名前:初心者以下 投稿日: 2007/09/21(金) 23:56:59
FF7って3枚組みじゃなかったっけ?


933 名前:名無しさん 投稿日: 2007/09/22(土) 00:14:48
インターナショナル版は、4枚組み。


934 名前:初心者以下 投稿日: 2007/09/22(土) 12:05:15
なるほどw


935 名前:名無しさん 投稿日: 2007/09/22(土) 12:36:00
>>930
だけど
何とか4枚入手できました〜

それにしても一つ落とすだけで3〜4時間掛かるって・・
222ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:11 ID:2bdyDZml0
馬鹿しかいないから
行かないほうがいい
223ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 16:07:30 ID:PVoh7VAp0
>>217
PSでは聞いたことがない。
SNESではsnesgtがあるね。
224ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 18:29:50 ID:EYbrjFvE0
そういや昔、実CDをePSXeでやってて、フレームレートとかいじってたら
突如ありえない速度でCDが回りだして、CDがあぼ〜んした事がある
エミュの問題か、ドライブの問題かは分からないが、
それ以来必ずイメージを吸い出してからプレイするようにしてる
225ゲーム好き名無しさん:2008/01/23(水) 07:39:31 ID:A4k14fNt0
ePSXeでどこでもセーブから復帰すると音割れが出るようになるんだけど
これを改善する方法ってあるの?
設定いじってもなおらないんだよな〜
226ゲーム好き名無しさん:2008/01/23(水) 11:20:27 ID:AWD79YNn0
SPUプラグインのバッファーを増やすと解決するかもしれない。
ただし、増やしすぎると目に見えて音の遅延を感じる。
227ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:52 ID:tDkEU1r40
ePSXeで、今持ってるPSのコントローラ使いたいんだけど
お勧めのゲームパッドコンバータあるかな?
228ゲーム好き名無しさん:2008/01/30(水) 01:02:53 ID:++NEIBWE0
相談があります。 
我が家のプレイステーションが壊れました。 
さまざまな理由からとても新しいのを買える空気ではなく、
そこで、PSのソフトをパソコンでプレイするための方法を教えてください。 
229ゲーム好き名無しさん:2008/01/30(水) 01:07:32 ID:nSiMHF4J0
230ゲーム好き名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:02 ID:cifT54vM0
>>227
お勧めも何もPSコントローラーコンバータはそんなに種類ありません。
231ゲーム好き名無しさん:2008/02/05(火) 05:05:02 ID:91znYNTk0
ePSXeでもキャプチャーカードによる実機繋ぎでも
PSとPS2のソフトでゲーム内の文字がブレて見づらいことがあるんだけど
何が原因なんでしょうかOSがvistaなんですけど
232ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 01:04:18 ID:NOyd4GL40
FF8をプレイしようと思いいろいろ調べてePSXeで起動する
ところまでできたのですが、黒く潰れてしまう所が多くま
ともにプレイできません。
どこが引っかかってるのでしょうか?
ナムコのMicroMachinesは普通に動いています
PC Versapro PenM1.3
OS XPpro
mem 512M
VGA mobility radeon9000(32M)
ビデオプラグイン設定は
Pete's OpenGL Driver 1.76
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/120274520917823180106/Img_7735.jpg
キャプ画像
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/l/120274498140130376544/Img_7734.jpg
233ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 01:32:21 ID:NOyd4GL40
232のリンク間違いました
Pete's OpenGL Driver 1.76の設定
http://homepage2.nifty.com/furo/img/2030.jpg
キャプ画像
http://homepage2.nifty.com/furo/img/2029.jpg
234ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 02:24:42 ID:IWJ97IQO0
同じ設定でやってみたけど問題なく表示されたぞ
VGA mobility radeon9000(32M)が問題なんじゃね?
235ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 14:37:37 ID:NOyd4GL40
>>234
かもしれないですね
Pete's D3D 1.76
で設定したら表示は出来るようになりました(画質は落ちましたが)
とりあえずこれでやってみます
ありがd
236ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 22:38:20 ID:JytkYOdCO
ROMをダウンロードする長さにキレたことあるひといませんか?
237ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 22:46:02 ID:zlWOGSHc0
テロ朝がとんでもないヤラセ報道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202822824/
238ゲーム好き名無しさん:2008/02/13(水) 02:24:07 ID:7X3B1kX20
エースコンバット3なんだが、
peteだとアフターバーナーの炎の再現がうまくいかず黒いブロックが吐き出される
ソフトエミュだと、せっかくのポリゴンの綺麗さがなくなるし、、、
だれか解決した人いる?
239ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 22:48:36 ID:nrIRbrCq0
PSXeven 0.19 どこかにありませんか?
240ゲーム好き名無しさん:2008/02/15(金) 23:25:48 ID:fVutBzHJ0
>>235
1.5.2バージョンのePSXe、P.E.Op.S. Soft Driver 1.17使用。
サウンドの設定でFF8, FF9 and some AQUARE gamesに
チェックを入れてプレイできたよ。
241ゲーム好き名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:14 ID:wruqFigH0
ノートパソコンでePSXeのPete's D3D Driverの1024×768の画面サイズを処理落ちしないで録画するには
どれくらいのスペックが必要ですか?
242ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 15:34:31 ID:1UxNLyRt0
Athlon64 X2 2.3Gと7900GSで、SSSPSXとPete's OpenGL2でff7やってるんだけど、
普段は60FPS楽に出てるけど全体攻撃でも食らおうもんならカクカクになる。
CPUが弱いのかな?それかまさか、7900GSでも足りないくらいの性能要求するの?
243ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 18:01:12 ID:Lmt2HgCB0
>>242
>240だけど、Celeron2.6のPCだった時に十分できたよ。
P.E.Op.S. Soft Driver 1.17以外だと戦闘シーンが重くて駄目。
かなりイライラした。
244ゲーム好き名無しさん:2008/02/25(月) 23:55:14 ID:1KoA8GBR0
E}I{'s Soft Driverで窓サイズの変更はできない?
245ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 14:39:01 ID:me1VLIc10
ePSXeでps形式、psx形式のセーブデータを使うにはどうすればいいんですか?
246ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:57 ID:/QlxHgae0
state save (状態セーブ)なら危険だから使わない方がいい。
メモリーカードなら変換ソフトがある。
247ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 15:55:08 ID:oLHofTlR0
ePSXeをつかっているんですがFPSの調整が上手くいきません

ビデオ Pete's OpenGL Driver 1.75
サウンド Eternal SPU Plugin 1.41

FPSの上限にリミットをつければ通常の速度で動くんですが
FPS80くらいにしようとするとものすごい速さでうごいてしまいます。
248ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 15:58:39 ID:/QlxHgae0
FPSにリミットにをつけるをチェック、FPSの上限(10-200)に自分の好きなFPSを入力
249ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 16:22:24 ID:oLHofTlR0
>>248
ありがとうございます
他のゲームはそれでOKなんですが
トルネコの大冒険2だけはなぜか通常の速度もしくは最速でしかできません。
250ゲーム好き名無しさん:2008/03/11(火) 19:21:53 ID:P2XQIDkg0
Radeon使っててCatalyst8.3にしたらePSXeやSSSPSXが動作しなくなった
という方いらっしゃいますか?
251ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 22:39:25 ID:pqwWE9en0
皆さん最高何倍速プレイできてますか?
私はePSXeでFPS=210位が最高です。
252ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 05:56:10 ID:DPdUh589O
ssspsxがゴミ箱に捨てられないのですがどうすれば捨てられますか?
253ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 15:09:26 ID:l/rSj1wi0
タスクマネージャーから消して削除か、セーフモードで立ち上げて削除でいけるんじゃね?

最高は310だから約5倍速だな。
254ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 03:55:55 ID:WqPOqg3E0
ttp://www.imgup.org/iup582278.jpg.html

こんな画面でて
うごかない…

どなたか解決法をおしえてください…
255ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:35:20 ID:qiLGPRzr0
お前らどうでもいいがPSぐらい買えよ
256ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:45:07 ID:H6AviEMS0
>>254
自分で吸い出したのかそれ。
257ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 15:35:49 ID:pSZVp50E0
imgファイル名から??を削れば
258ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 19:07:16 ID:XF7xHGKj0
>>256
中華系の人がUPしたものじゃないかな
??の部分は「??」そのものじゃなくて文字が表示できないだけでは
>>257
cueかccdかなんかわからんが、そっちの中身も書き換えないとダメかも
>>254
起動後まともに動作しなくてもここで質問するなよ
ダウソ板行ってくれ
>>255
こんなレスしといて何だがw実機持っている、あるいは持っていたというやつが殆どのはず
昔やっていたゲームとかでも、ステートセーブや速度の変更などでやりやすくなっているので
エミュでやり直していたりする
259ゲーム好き名無しさん:2008/03/28(金) 09:05:53 ID:CPoU+Nz/0
4つとも意味のないレスだな。
260ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 13:57:22 ID:dTeCWQYB0
PCSXでペルソナ1をやろうとしてるんだけど、タイトルのスタートを押したところで出る
「メモリーカードチェック中」の所で固まったままになってしまう・・・
ペルソナプレイした事ある人がいたら回避方法を教えてくれないでしょうか?
261ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 21:36:30 ID:RPuJpl2K0
>>260
HEL BIOSだとそこで止まってしまうはず。
吸い出したBIOSだとOK。
262ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 21:57:51 ID:sepAtz7H0
ぱいおつ
263ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 21:58:22 ID:sepAtz7H0
吸い出したパイオツ
264ゲーム好き名無しさん:2008/04/01(火) 12:38:37 ID:0umELE4Yi
今新型PSPでエミュやろうとしたんですが著作権が不法と表示されてできませんでした。ちなみに自分で吸い出してデータ変換して転送したやつです。CFMしかだめなんですかね?誰か教えてください。
265ゲーム好き名無しさん:2008/04/01(火) 14:51:42 ID:x2EZ/FXf0
PSエミュスレでなぜ聞くのだろう
266ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 01:39:08 ID:M/y2BHuSO
素人ですePSXeでROMを読み込ませてGAMEはできるのですがGAMEの終了のやり方がわかりません。×をクリックして閉じても音楽だけ流れます。重くなり切り方がわからないのでシャットダウンしています。GAME中にキーボード操作かなんかでやるのでしょうか?教えてください
267ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 01:45:19 ID:jfeD1gXE0
キーボードのESCキー押してから終了させる
基本だ
268ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 09:19:29 ID:Cw/4DP9i0
ぐぐれば20秒で分かる基本だな。
269ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 15:40:45 ID:XEKnRwh40
xebraで音を消しながらPlayって無理だよね?
バックでMP3でも聞きながらやりたいなぁって。
270ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 15:05:03 ID:pUWk2rQC0
ほんとだ、xebra、音を消せないんだね…
271ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 06:10:29 ID:/tm7BOEm0
ジョジョの奇妙な冒険でステージ音楽が鳴りません。
ePSXe, SSSPSX, pSXでいろいろ試したがダメでした。
どうすれば正常にステージ音楽を鳴らせますか?
272ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 06:12:24 ID:cq3f6jLI0
>>271
実機でプレイする
273ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 13:23:02 ID:qSFyNVk70
プラグイン変えたり設定変えたりしても無理なら
改造ROMでもダウンロードしたんじゃねーの?
274ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 09:54:46 ID:DXps0EpR0
epsxe初心者なんですが、設定が難しくて困っています。
今、「ときメモ1」をやっているのですが、音声がものすごく
雑な音になってしまいます。こんなものなのでしょうか?
後すいません、ISOはどこかおすすめのサイトはありますでしょうか?
275ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 10:12:36 ID:cE/xJQGo0
>>274
マルチしてんじゃねー。
276ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 15:25:25 ID:8IywgVNq0
>>271
CDイメージにCDDA(CDの音楽トラック)が正しく吸い出せていない。
277ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 20:19:34 ID:KjuvFLBW0
Emufrontendの0.45って落とせなくなってる?
278ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 20:26:53 ID:3SBiBCXl0
>>277
Emufrontendのサイトをホストしていた、PSXFanaticsのサイトがなくなったから、落とせないよ。
279ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:02:20 ID:5JtoFwOz0
やっぱりそうなのか。ありがとう。
280ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:47:16 ID:kBNDmImJ0
Pcsxが何度やっても起動しない・・・
最初はパッドでエラーがでて、なんとかそれをクリアしたがやはり起動せずに落ちる・・・
どうもならんなー。よくみんな動いてるもんだなーと思う。

ePSXeでは、FF8の戦闘画面で選択画面が出ないし、
佐賀フロンティアでは、会話の文字が重なって読みにくいしで。
手持ちの3本中、問題なく動いたのは佐賀フロ2だけだった・・
281ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 00:15:59 ID:l/tMMhSY0
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
282ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 19:02:35 ID:qV6VkujH0
test
283ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 23:29:59 ID:k24+D3sG0
ePSXeCutorから起動すると、どこでもセーブが使えないです。
対策を教えてください。
ePSXeCutor どこでもセーブ でググっても出てきませんでした。
284ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 00:53:54 ID:fgOxE/dU0
>>283
ePSXeCutor本体とdllを入れなおす。
上書きしてもOK
285ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 13:17:07 ID:2tXOQ4nX0
>>283
ePSXe.exeの起動がうまくいかないと、よく発生します。
起動直後にF2を押してstate save(どこでもセーブ)をきちんと認識しているかを確認。
286ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 16:23:50 ID:jwVgvcFY0
>>284-285
ありがとうございました。
うまくいってない場合は起動し直せばいいんですね
287ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 13:41:42 ID:P+k/4mXi0
質問です
ePSXeでテイルズオブエターニアを起動させた所
ジョイパッドの十字カーソルが物凄く不具合が起きてしまいました
使ってるジョイパッドはJC-U1012F系統です
他のゲームでは普通に動作してたんですがエターニアだけおかしんですよね
どうしてなんでしょう?
288ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 13:43:12 ID:P+k/4mXi0
十字カーソルが物凄く「早く動く」不具合

の間違いでした、すいません
289ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 01:35:57 ID:ya0G+qfb0
自己解決しました
コントローラーの1と2にキーを割り当ててたので
2をデフォルトに戻して新しいSSSEAXとパッチを当てたら
治りました。
290名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 03:07:54 ID:87d1q9t/0
ePSxeでリストに載ってないソフトを買って来て起動しようとしたら
「Opcode 16 UNK (PC 00007224)」っていうエラーが出た。
もう駄目かこれ?
291名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 04:05:09 ID:ml+hIsLp0
エミュでロックマンX6やってるんだが、効果音は出るんだけどBGMが全く出ない。
292ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 14:49:20 ID:vYuYdtVG0
>>290
エミュレーションが失敗してる。あきらめるか、今後出るらしいePSXeの新バージョンに期待。
実機でも動くのか試すのもいいかな。

>291
CDDA部分の吸い出しが無いか、失敗している。
CDイメージの容量が100MB以下ならCDDA部分を無視したイメージ化。500MBくらいあるなら、きちんと吸い出せてない。
293ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 18:47:40 ID:nAhxIRcX0
ePSXeを使ってるんですが、音量の調節の仕方がわかりません。
サウンド Eternal SPU Plugin 1.50

音量を調節する方法を教えて下さい。
294ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:08:11 ID:dNG+ccZC0
>>293
ない
295ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:11:28 ID:VFbRdE2u0
>>295
まじっすか
296ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 17:23:25 ID:tzX9BC060
>>293
無理。
297ゲーム好き名無しさん:2008/05/15(木) 10:33:05 ID:r3JTZjnb0
音量調節したい時あるな
298ゲーム好き名無しさん:2008/05/17(土) 12:52:46 ID:n9LBAZeL0
Vistaだとアプリケーションごとに音量や出力デバイスを選択できる。
地味に便利。

XPでも複数デバイスを用意して、
アプリ起動前に出力デバイスをコロコロ変えれば実現できる、
299ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 20:26:57 ID:NRbTptwX0
AdriPSX ILE 1.0.5について質問なのですが、
F4を押してどこでもセーブすると、サウンドが鳴らなくなってしまいます。
サウンドをONにする設定があれば教えてください。
環境は、
OS:WinXPsp2
プラグイン:グラフィック→P.E.Op.S. Soft GPU 1.4
      サウンド→Eternal SPU 1.41
ソフト:FF6のCD
です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
300ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 20:30:24 ID:Z9Gn0vXt0
301ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 20:58:03 ID:NRbTptwX0
>>300
残念ですが諦めるしかないのですね。(; ;)
ありがとうございました。
302ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 13:05:27 ID:iqUyWpmE0
PSエミュをするにはやっぱりPSのCD-ROMが必要なんですよね・・?
303ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 13:52:49 ID:1hMNqOpo0
もちろんですよ
304ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 14:42:45 ID:iqUyWpmE0
ありがとうございます
305ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 16:10:17 ID:Io/aXaEi0
(・ω・)
306ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 17:56:14 ID:gASGTmY20
PS2のソフト買おうと思うんだけど、エミュでプレイできる?
それともいちいち吸出ししないと無理?

わかるひと教えてくださいorz
307ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 09:44:29 ID:0t1OwX370
それなりにできるけど
吸出しするにしてもどっちみちソフトは買わなきゃなんねーよ
308ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 01:41:13 ID:LutfWIBr0
PS2は実機でやったほうが無難だな
本体も1万出せば買えるし
309ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 19:42:34 ID:X6PH7yTp0
ePSXeが更新されたぞ
310ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:54 ID:g0lLd6Tw0
epsxeがポケステエミュ対応になったらいいなあ
311ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 19:59:10 ID:jbQ8Z+4n0
>>309
トン
312ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:12:00 ID:De3LH9Z80
いまだに1.5.2使ってるから代えてみるかな
313ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 01:25:24 ID:ONxvyySf0
1.5.2といえば、FF7と8が問題なく出来るから重宝する(1.6.2では不具合沢山)けど、
今回の1.7ではどうなってるのかな
314ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:27:40 ID:7V0xBBZS0
1.7は主にパッド周りの修正が多いね
デュアルショックでないアナログパッドやネジコン、ガンコンのエミュレート、
あとこれまで振動に不具合があったソフトで正常に振動するようになってるものがある
しかし未だにアーマードコアは正常に振動しないし夕闇もまともに起動しない・・・
それと今回こそパッドプラグインに対応するかと思ったが未対応のようだ
315ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 12:32:20 ID:3XaIZjv30
FF7の戦闘突入時のもっさりが改善してる希ガス
パッドプラグイン未対応は残念
316ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 16:02:40 ID:/MZAEwMd0
ゼクシード 動くエミュありますか?
317ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 16:03:49 ID:/MZAEwMd0
ははは やっちまったぜ
318フッ:2008/05/29(木) 00:22:32 ID:uB808ViM0
ePSXe
FRAPSで録画してみよう。
FRAPS を使った録画の仕方。

640×480での録画の仕方。
PeopsSoftGpu118(GPUプラグイン)を解凍、
ePSXeプログラムフォルダ内のpluginsフォルダに入れてください。

設定で、
Fullscreen modeで640×480 defaultを選ぶ
[Stretching]を
2x系の unstretched を選ぶ。(SuperEagle unstretchedでもOK)


The Enjoy Recording :)
319ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 00:28:36 ID:X15p6y9A0
すごいね1.7。

うちではFF7の中ボス・ボス戦と、ゼノギアスの街が燃える炎のシーンと
Legend Of MANAのオープニングの動画で動作が鈍くなってた。
それがサクサク綺麗な画面で動いた。

ゼノギアスの回想場面で前はとまっちゃってそこから先に進めなかったけど
今回はどうかなあ。
320ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 00:47:00 ID:i+Jadw800
>>319
FF7Iで、前のバージョンだと戦闘に入るときや戦闘後に鈍くなってたのが、直ってたよ。
321ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:07:35 ID:i+Jadw800
って、とっくに既出だった…
Pecもそのまま使えた。
322ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:13:28 ID:YO1Zm7QV0
SSSPSX.zip日本語版を何度解凍しても出てくるファイル数が足りない。BIOSやら何やらが空の状態。
Lhasaシリーズwinzipにwinrarなどなど解凍ファイル変えてみても全然出てきません。
正確にSSSPSX 0.0.34を解凍できるファイルてないんでしょうか?
323ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 02:01:03 ID:Vh38Jf900
地味ながらePSXe1.7.0のすごい所はCPU使用率が100%にならないところだと思う
324ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 09:25:16 ID:M9a6/oAP0
もうちょっと考えてから書き込んだほうがいいと思う。
325ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 18:00:01 ID:vBLX9wIu0
プレステエミュでの高解像度で一番映えて奇麗になるソフトって何だった!?
俺はGダライアス
326ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 17:00:53 ID:tSxGatxG0
なんか1.7.0起動しない
327ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 22:43:52 ID:ovyFLRe30
XPにネジコン繋いで1.7.0上でコントローラーの設定しても、
いざゲーム起動するとデジタルパッド扱いされてるのオレだけ?
グランツーリスモやりたいのに涙目・・・

パッドのドライバーはpsxpad 0.8.2002.0606
328ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 23:39:29 ID:nOeErl4x0
>>327
ReadMeちゃんと読め
329ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 23:43:56 ID:/QfUkd9p0
1.7.0になってもメタルギアソリッドのディスク入れ換えできねー
330ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 00:09:07 ID:sjgK0Nr50
>>329
1.6.0の頃から出来たけど?
331ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 01:20:19 ID:wtNn4F8N0
>>326
入れるべき物を入れないと駄目よ。
332ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 05:17:49 ID:/fRRmKeg0
>>322
正しいファイルってのはどこの情報を参照しているんだ?
BIOSなんか同梱されているわけないだろ
333ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 06:27:14 ID:0Z4tNSXR0
もしかしてNGEmuって閉鎖した?
Eternal SPU1.5探しに行ったらつながらねー
334ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 17:38:42 ID:wtNn4F8N0
>>333
今見たけど閉鎖してないよ。
335ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 22:29:31 ID:0Z4tNSXR0
>>334
繋がったわ、朝方は繋がりにくかっただけみたいだわ
さんくす
336ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 23:43:27 ID:krWf7xx80
開始しようとすると、「zlib1.dllが見つからなかったため・・・。」
ってでて開始できないんですが何すかこれ?
337ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 00:26:46 ID:pTWIUw9p0
>>336
検索するとわかるよ。
338ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 23:08:57 ID:fKSPPE5FP
スパロボα外伝、ePSXeとSSSPSXで、
タイトルとかは問題ないけど戦闘マップになるとFPSが30に落ちてモッサモサになる。プラグイン替えてもダメだった。
まとめの動作確認表だとどっちも◎なんだけど、他の人はモッサリならない?
339327:2008/06/03(火) 00:18:29 ID:tQJhhI3K0
>>328
亀レスだけど、付属のヘルプファイルは古いままなんだから書いてないじゃん。
docsフォルダのテキストの方も1.7.0になってネジコンが対応した、みたいな記述があるだけだよね?

オレが見落とししてるって言うなら意地悪しないで教えてくださいよ。
340ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 00:35:52 ID:Dmmi3LON0
ePSXe 1.7.0でCD入れ替えが出来ないんだけど
ちなみにダブルキャスト
音声の不具合が解消されたのでやってみたら、Disk2交換時にそれで詰まった

SSSPSX 0.0.34だとちゃんと入れ替え機能するんだけど
俺だけなんだろうな、これって
341ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 00:49:22 ID:yqqqnqpQ0
>>339
ePSXe_en.txtの169行に書いてある
F5キーでパッドの種類を切り替える
342ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 01:02:19 ID:Dmmi3LON0
>>340だけど
1.6.0の同じ設定で試しても入れ替えはちゃんと機能したわ
1.7.0のCDDA対応周りで変更があったんだろうか・・・
343ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 05:52:44 ID:5iVllMlm0
>>337
ありがとう、できたよ。
344ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:01:02 ID:qVre26wD0
どういたまして。
345337:2008/06/04(水) 08:20:34 ID:dhaAcclU0
>>344
誰だよ。w
346ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 21:31:19 ID:99DJHQCnO
ePSXeを起動してるとCPUの使用率が50%またはそれ以上になるんだが
みんなもこんなかんじ?
347ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:03:17 ID:dhaAcclU0
>>346
8%。PCのスペック次第だと思う。ゲームの進み具合によってはもっと上がる。
348ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 09:38:16 ID:37U5c5E00
CPU使用率なんて気にするようなもんじゃない。
349ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 10:56:26 ID:ZmlIYyoo0
>>346
Pete'sのGPUを使ってるとCPU使用率100%がデフォだぞ
350339:2008/06/05(木) 20:11:55 ID:AqEaQDMr0
>>341
サンクス、使えました。でもオレのネジコンに問題あるのか
ニュートラルと左に高速で入力を繰り返すんで使うの諦めますたorz
351ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:33 ID:seRPdAkT0
ePSXe1.7.0用のCutor早く出ないかな
352ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:49:33 ID:VfGeo6iw0
1.6.0用で特に不満もなく使えてるけど何か追加要素あったっけ?
353ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:00 ID:SNlUance0
>>352
パッドの設定がきちんと個別に保存され無くない?
パッドの種類、デジタルかアナログかネジコンかといったことは個別に保存できるけど、
ボタン設定や軸の設定が各ゲームの設定間で共有されてるっぽいんだけど
354ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 00:29:49 ID:Euq2lQe20
>Cutor
使い方を詳しく解説してるところ無いか?
便利そうだけど設定の仕方がさっぱり分からん
355ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 01:34:00 ID:4a+4agrM0
>>353
確かにその通りになるな
ぜひ改善してもらいたい
356ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 10:19:12 ID:R4Pe7WTI0
ボタン設定はコンフィグできないゲームでいじるとしても軸の設定なんか変える必要あるか?
357ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 13:26:43 ID:SNlUance0
>>356
PC用のコントローラ、例えばフライトシムにジョイスティックとかレースにハンドルとか
を使おうと思うと、X軸はまず問題ないがそれ以外の軸はコントローラによって割り振り
や+-ががまちまちなので変えたい時もあるんです
358ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 00:02:03 ID:5InRz2JO0
1,6は起動するんだけど1.7が起動しない
なんか必要なものとかある?
359ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 00:46:14 ID:kQwqL2Mr0
1.6のフォルダにあって、1.7のフォルダに無いものだと思うぞ。
サブフォルダの中のアレはあるのか。
360ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 00:47:17 ID:FYZhUtj30
>>358
努力
361ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:26 ID:bUWL8XkM0
>>358
ちょっと前のレスぐらい読みやがれ。
362ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 01:07:30 ID:16aC1wb40
>>360
根性
363ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 01:24:47 ID:Pr38a3TK0
場違いになった申し訳ないんですが
PSのときめきのROMがみつかりません。

誰かサイト
教えてください
364ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 06:12:39 ID:YS3gp2VJ0
>>363
ギャルゲなんてやってんじゃねーよ消えろカス

別にお前のために張るわけじゃねーからな…

ttp://www.superpotato.com/detail/160000068001/
365ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 06:56:50 ID:aYVJ/StA0
ここで聞くといいよ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
366ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 09:30:26 ID:Qb/cRfr+0
>>363
お店に売ってます。
367ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:48:33 ID:h6sN6IEv0
>>365
GJ
368ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 22:54:09 ID:CLREo31/0
ダウンロードして最初のBIOSとかの設定しようとすると

「KAILLERACLIENT.DLLが見つからなかったために、このアプリケーションを開始できませんでした」

と出てしまうのですが、これを解消することってどうすればいいでしょうか?
アンインストール後に再インストールしても同じです

【Emu】ePSXe1.60
【プラグイン】
ビデオ:Pete's OpenGL Driver 1.77
サウンド:ePSXe SPU core 1.5.2.
CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.

Vista
CPU 2G
メモリ 1G
VRAM 256

どなたかわかりませんでしょうか
369ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:02:25 ID:jxlNfSMl0
KAILLERACLIENT.DLLで検索しろ
370ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:04:21 ID:YS3gp2VJ0
>>368
神に祈りなさい
あなたが心から神を崇めるならば、寛容なる主は
きっとそれを受け入れてくださるでしょう
371ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:10:11 ID:sI8yfXts0
見つからないって言われてんだから、探せばいいじゃん。

馬鹿ですか?wwwwwwwwwwwwww
372ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 02:14:06 ID:966BNS8q0
CD-ROM、ISOで起動しようとすると「ePSXe.exeは動作を停止しました」って出て起動すらできないんだが・・・orz
BIOSの問題なんだろうか・・・


ePSXe1.60
BIOS SCPH7000

[プラグイン]
Pete's OpenGL Driver 1.77
Eternal SPU Plugin 1.41
ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.

OSはVistaでほかの環境は満たしているはず。
373ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 09:35:00 ID:Kkh11TmH0
あっそう。しか言えません。
374ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 10:49:30 ID:iA+QoS790
>>372
ISOファイルが壊れてるんだろ
375ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 10:50:11 ID:iA+QoS790
あCD起動でもいかないのか
じゃ知らん
376ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 15:31:39 ID:dzlJt6XQ0
グラフィックボードがOpenGLに対応していないに一票
377ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 16:39:59 ID:+MF6BSXF0
>>372
再開をクリック
378ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 22:59:14 ID:b6Z+jUwj0
ドラクエ4をプレイし始めたのですが文字の色が透明のままで
元の色に戻すにはどうすればいいでしょうか?
使用エミュ:epsxe 1.6.0
グラフィックプラグイン:Pete's PSX GPUs Version 1.76
サウンドプラグイン:Eternal SPU v1.41
bios:scph7000
os:vista
cpu:celeron1.73GHz
379372:2008/06/14(土) 23:14:13 ID:GOZOH7xX0
>>376
OpenGL以外でも結果は同じだったorz

いろいろplagin変えたり他のエミュも試して見たけど全部だめだわ。
こりゃもうやんなってことかもしれんな
380ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 01:19:57 ID:app4fML70
>>379
なぜMoobyを使うとかDaemonを使ってみるとか試さないんだ?
結局あれが出来ないこれが出来ないって言ってる奴は試したって言いながら
何もやってないってことだな
381ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 01:44:29 ID:fzvVznhu0
>>378
P.E.Op.S. Soft Driver for SSSPSX 1.17
Eternal SPU Plugin 1.50

でクリアできた。文字の色が透明っていうのはうちではなかった現象。
エミュは同じ、OSはXP Home、CPUはCore2 DuoプロセッサT7200、biosはSCPH1001。
382378:2008/06/15(日) 02:56:21 ID:H+OF7wGJ0
>>381さん
グラフィックプラグインをPeopsSoftGpu117-for-SSSPSX
に変更したら直りました。どうもありがとうございました
383ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 10:50:22 ID:rk9JhDY+0
ドラクエは4も7もP.E.Op.S. Softとの相性がイイように思う。
384ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 13:12:26 ID:noux1wVyP
そう言えばP.E.Op.S. Softでフルスクリーンでフチありの解像度でプレイしてると
通常黒いフチがたまに灰色のフチに変わることがあるんだけど、これは回避できないの?
フチが灰色だと締まらない。
385ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 17:55:10 ID:Ati0fprN0
PS4NETを使って3人で協力プレイしようと思ったんだが
マルチタップ使うと操作できなくなるんだ・・・・
みんなできてる?
386ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 19:02:02 ID:YdHhi0SA0
メタルギアソリッドのディスク交換
epsxeではなぜか出来なかったなあ
SSSPSXでは出来た

不思議ー
387ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 13:52:20 ID:2Cy3Yhul0
test
388ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 14:04:38 ID:nNPWiSh40
初めてのエミュで色々調べて何とかePSXe(v1.7.0)の導入まで完了したのですが、
いざソフト(FF9)を買ってきてワクワクしながらPCにディスクを入れてプレイしてみると、戦闘シーンに入る瞬間や画面の切り替わりの時などの音飛びが酷くてまともにプレイできません。
使い方次第では実機を超えると書いてあり、快適にプレイできると思っていたのでショックです・・・
プラグインも解説サイトを見ておすすめのプラグインも入れお勧め設定もしたんですが・・・サイト自体が古いからでしょうか?
解決策はあるのでしょうか?

ちなみにPC環境は
DELL XPSノート M1530
OS:Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット
CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T8300 (3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、800MHz FSB)
メモリ:2GBデュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィック:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR3

エミュレーターはePSXe(v1.7.0)
BOIS:SCPH-7000
各プラグインは
GPUプラグイン:Pete's OpenGL2
SPUプラグイン:Eternal SPU
CDRプラグイン:ePSXe内臓のもの
を使っています。
なんとかゲーム起動はできるのですが・・・PCで快適にプレイしたいのでどうかご指導お願いしますm(_ _)m
389ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 15:51:01 ID:UAxyxNwe0
>>388
テンプレのサイトを隅々まで読んだのならそんな質問が出るわけない
自分でちゃんと読んでもいないくせにサイトのせいにするな
390ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 17:47:20 ID:VCzIew930
>>388
そのBIOSのPS本体と、FF9のソフトの写真をうpしたら教えてやる
391ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 18:17:02 ID:VP1H6hafO
>>388
SUPの設定の問題じゃないか?
それだけの性能のPCなら快適にプレイできるだろうけど
392ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 20:53:42 ID:oHxLqsxT0
>>389
お前いつも思うけどいちいちうざいよな
何のために粘着してんだ
393ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 21:26:34 ID:D7hzpMl00
つーか>>388はマルチだぞ

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1121584917/l50
こっちでちゃんと答えてくれてる人いるんだから出張してくんな
394ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 05:16:23 ID:Q/Q1wn9sO
おまえらって本当ガキだな
たかがゲームだろ
困ってる人には親切にしろって教わらなかったのか?
おまえらも調べたとか言ってるけど、その情報は提供者の好意によって載せられた情報だろw
それをあたかも自分の頭と力だけで苦労して解明したみたいに言ってて恥ずかしくないのw

>>388
俺が代わりに調べてあげたよ
多分Vistaのドライブからの読み込みでは1.7.0ではトラブルがあるらしい
吸出してISOで読み込むかエミュを以前のバージョンで試してみればいいよ
あとはSUPの設定を弄ればいい
395ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 08:30:15 ID:ErZmqdkw0
それはやさしさじゃねーよアホか
396ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 09:06:53 ID:1rstH0In0
>>388は困ってるんじゃなくて、甘えてるだけ。
397ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 14:15:19 ID:yBqcNP020
せめてテンプレサイトのURLぐらい貼ってやれ
方法論を教えてあげればいいんだよ
398ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 17:49:15 ID:fTaw0Xme0
>>394
お前、頭悪いなw
399ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 19:00:29 ID:7TdjxQfuO
>>394は小学生並みの知能の中2
400ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 20:28:01 ID:9dKxuSth0
>>398-399は明らかに自演だな

別に教えまいが教えようが人の勝手だろ
おまえら何にそんなに必死なんだw
そもそもエミュなんて著作権侵害の遊びなんて無くなればいいだろw
どんどんアホな厨房共に広めて問題になってなくなればいいよwwww

401ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 20:29:55 ID:azq18HU70
エミュは著作権侵害してない件
402ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 20:54:30 ID:fTaw0Xme0
頭が悪いって言っただけで何故教えた事に関して必死になってると
とられたのかわからない
頭が悪いなぁ というのは教えた事自体に関しての感想じゃないです

そして何故エミュの使用に関しての質問に答えた事を擁護してるのに、いきなりエミュが無くなればいい
とか言い出したのかもわからない
エミュに消えて欲しいなら、教えようが教えまいが人の勝手じゃないと思うんです
403ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 20:55:09 ID:EDLIIM6aO
>>400は本物の馬鹿だな
こういう人間が実際いるんだよな
頭の中がお花畑である意味幸せだろう
404ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 01:12:19 ID:RHskf2Of0
>>400が言うこともわかる
エミュがあるから違法ROMが出回る
エミュがなくならない限り違法ROMはとめられない
要はエミュしてる奴の大半は違法ダウソしてるからなくなればいい
405ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 04:27:11 ID:0bE/l1Ct0
>>404
だからこそ自分でろくに調べもせず質問してくる奴に答えてはいけないんじゃないか?
PSエミュはROMを吸い出したりする必要が薄い分、ただでさえ敷居が低いんだから
BIOSを自分で吸いだせる程度のスキルのある奴なら聞くまでもない質問はスルー
することで違法DLしている奴の篩い分けがある程度出来ると思うけどな。
あと少なくともPSエミュで違法DLしてる奴は多くないと思う。
406ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 05:12:26 ID:Yy4F+uLDO
>>405
いや、もっとアホ共に広がって話題になって問題になったほうがいいだろ
エミュ=犯罪って認識にしたほうが世のため
もっと良いハードの発展のためにエミュなんてなくなればいいよ
407ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 09:33:44 ID:ZZAu3WxJ0
良いハードの発展w
408ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 14:09:19 ID:7++uJONB0
エミュなんてなくなればいいって人なんでこのスレにいるんだ?w
この話題が挙がる前までは普通にスレでエミュの話して実際エミュ使ってるんだろ?
違法ROM使ってなくとも、そんな奴らがエミュ無くなれだのハードの発展だの言っても説得力ないんだが
409ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 15:03:49 ID:Yy4F+uLDO
>>408
エミュを自分のものと勘違いしてるアホがいるのでいますよ
ある程度の質問ぐらい答えてあげましょうね
人間勉強と同じように向き不向きがあるので
410ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 15:22:27 ID:rCCYQiQDO
じゃあパソコンがこの世から無くなればいいね
411ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 16:47:03 ID:0bE/l1Ct0
>>409
解説サイト等を熟読すれば分かることを読んでないから分からないというのは向き不向きとは言わない
解説サイトを読む、自分で出来ることはとりあえずすべて試す、そういったハードルを超えて質問してきた
ものをある程度の質問と言うんだよ
412ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 17:22:33 ID:ZZAu3WxJ0
ここ何のスレ
413ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 21:05:06 ID:p594jgzf0
追いついた。
ここに普段から住みついてるやつが
Wiki嫁と顔真っ赤ばっかだということがわかった。
上から目線なのも笑える。全く役に立たんスレだ。
414ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 01:08:18 ID:ZGcifeJo0
まぁ、役に立たんと言ってる以上もう見てないだろうが・・

わざわざ追いついてもらったのに無駄足で悪かった
きっとエミュに関しての雑談なり議論なりが活発に交わされてるだろうと期待して見に来たんだろうが
ここはそんな立派なものじゃないんだ
君の労力は無駄になってしまったが、それは君のせいじゃないから自分を責める必要はない
煽りでも何でもなく、本当にもうここには来ない方がいい
君の期待しているようなスレになる事は無いだろうし、スレを読むのも書き込むのも君にとっては再び無駄な労力を使うだけだ
415ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 05:34:41 ID:Mn+9QcMA0
>>413
心が貧しい引きこもりばかりが居座ってるスレなんだw

>>411
>そういったハードルを超えて
たかがゲームごときで何いってるのw
416ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 08:47:48 ID:7rfwD3RFO
本当厨房ばっかり…
ここはPSエミュのスレなんだからエミュ自体の議論はエミュ本スレ池。
質問がきても、その質問に答えたくなかったらスルーすればいいし、
違法なことじゃなければ別に親切に答えてあげればいいし、
アホみたいに一々反応するなよ
>>388の質問なんて普通の質問だろ
なんでこんな流れになってるのか…
417ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 15:00:30 ID:xGkIqDIM0
みんな何を怖がっているんだ?
418ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 20:18:13 ID:nC3KDSAa0
>>391=394
SUPじゃなくてSPUなw
419ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 21:07:13 ID:hL9Iawjs0
わらってごまかすな豚
420ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 18:15:09 ID:wrKL+wS+0
ePSXe(ver1.70)以外にも、マウスによるガンコンのエミュレートができるPSエミュはほかにも無いの?
421ゲーム好き名無しさん:2008/06/29(日) 14:23:07 ID:WCg4TYu20
ゼノギアスって1.70になってもラスボスで止まったり
特定のイベントで止まったりしちゃう?
422ゲーム好き名無しさん:2008/06/29(日) 15:08:51 ID:WWaEgVKL0
止まる人もいれば
止まらない人もいる

で?
423ゲーム好き名無しさん:2008/06/29(日) 15:50:01 ID:vFBm0//D0
何だ?「で?」って
引っ込んでろカス
424ゲーム好き名無しさん:2008/06/29(日) 17:34:28 ID:6tBxFvyp0
>>422>>421に対し実に的確に対応してる。
425ゲーム好き名無しさん:2008/06/30(月) 15:53:30 ID:V1vjix7W0
ハード・ブローの動くエミュありませんか?
426ゲーム好き名無しさん:2008/06/30(月) 16:22:56 ID:NTsc/3EmO
エミュ厨の頭の悪さがよく分かるスレですね
427ゲーム好き名無しさん:2008/06/30(月) 17:00:45 ID:fF6x1n0p0
で?
428ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 12:37:28 ID:emLHDxZF0
>>427
idがFF6

で?
429ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 17:05:28 ID:a2/L0eNm0
GPU Pete's D3D Driver 1.77
SPU Eternal SPU Plugin 1.50
ROM ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.
BIOS SCPH1001.
で設定したんですが、どのromも音がブチブチ切れます。
設定が悪いのでしょうか?

430ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 17:07:05 ID:HKnhugOm0
ISOと言ってやれ
431ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 18:19:30 ID:0dVQ95RV0
>>429
スピーカーの音量を最低にすれば、音がブチブチ切れなくなるよ。
432ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:28 ID:DfhAA1vu0
>>429
どのバージョン?
433ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 19:32:57 ID:KLy6xW3n0
PSエミュつかえば、戦闘のたびにロード地獄のFF9を
ロードスキップしながらできるの?
434ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:22 ID:imzdeabo0
>>429
SPUの設定ちゃんとしてますか?
ググればわかると思うけど一応↓に貼っときます

Audio device
directsound/Buffer size:16

Audio out method
SPUasync/Async mode:Wait

Misc
Fine tune 0
435ゲーム好き名無しさん:2008/07/03(木) 05:26:27 ID:NCiKoXAS0
何このスレwネット番長の巣窟?
436ゲーム好き名無しさん:2008/07/03(木) 17:58:51 ID:doZABO+O0
ちがいます
437ゲーム好き名無しさん:2008/07/03(木) 20:43:32 ID:T40T2NnK0


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
438ゲーム好き名無しさん:2008/07/03(木) 21:06:06 ID:T40T2NnK0
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 漏れこそペニ王
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
439ゲーム好き名無しさん:2008/07/04(金) 22:05:11 ID:hEebLNir0
AA貼る人は病気だと思ってる
客観視すると目も当てられない
連貼りなんざ立派な疾患だろう

440ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 06:50:13 ID:VoY40fNE0
もうポケステ対応はあきらめたほうがいいのかなぁ
サガフロ2とかソウルハッカーズとかやりたいけどディスクがぶっ壊れてPCに入ってるISOからしか起動できんorz
441ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 10:33:25 ID:nUn8068u0
なんでディスクがぶっ壊れちゃうの?
442ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 14:34:02 ID:1OBtYf5c0
ディスクがぶっ壊れた=ディスクは売り払ったの婉曲表現
443ゲーム好き名無しさん:2008/07/12(土) 23:51:14 ID:0sv2MW4S0
PSのエミュをやりたいんですがBIOS必要なしのソフトでFF9をやると立ち上がりません・・・
いい組み合わせありますか?
初心者です
ISOでやってみますた
444ゲーム好き名無しさん:2008/07/13(日) 05:13:29 ID:kc5mS9Yn0
FFは中古でも高いなあ
スーファミ本体とソフト売るの早まった
445ゲーム好き名無しさん:2008/07/13(日) 12:33:37 ID:2YLRNqys0
FFはSFC版が貴重になる時代が来ると思ってる。
446ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 03:29:37 ID:Zh2MmBOZ0
レジェンドオブドラグーンやろうと思ったんだが
「X-PAL 0-NTSC」って画面に出るだけでできねんだけど
バージョン1.5.0
BIOS - 1001と7001
ビデオ OpenGL2のデフォルトセッティングのナイス

デジモンやったときこんなことなかったんだがなー
助言求む
447ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 04:11:22 ID:8ZcjvCDS0
エミュ共通の不具合でも言い当てて欲しいのか?
その条件から言えるのは
君は犯O者の可能性が高い。という事だけだ。
448ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 04:38:41 ID:Zh2MmBOZ0
なんぞwwwkwsk
449ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 16:20:03 ID:/mopXLwC0
1001wwwww7001wwwwwwwww
450ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 18:52:43 ID:LbHKM34LO
ePSXe、サウンドの調整がうまくいかない・・・Eternal SPU1.41と1.50両方で試したけどSPUasync/Async+mode:Waitでdirectsound/Buffer sizeを20より上にするとプツプツ切れるし下にすればノイズ?みたいの入るし。みんなの設定教えてください
451ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 19:10:54 ID:EVPjOGhA0
バッファサイズは45〜50前後でアンパイだべ
んな20前後なんて密度の濃いサイズにすりゃノイズが出る罠
452ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 19:45:23 ID:HhGM/il1O
エミュレータのソフト(?)を借りたんですが、『フォルダが開けません』と出ます。

FC、SFC等のゲームが入ってるそうです。
起動させるソフトが必要なんでしょうか?
453ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 19:48:03 ID:WzNM8gGY0
あうあう。
454ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 20:01:20 ID:4505Kek6O
>>452
ROMだけだと起動しないよ
455ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 20:17:28 ID:bLKyeO8b0
>>452
貸してくれた人が一番詳しいと思うけど
456ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 21:48:43 ID:HhGM/il1O
>>455貸してくれた人から、『貰い物だしパソコン自体持ってないから分からないや』とのコメントをいただきました。
>>454まず私は何をしたらいいでしょうか?
457ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 21:58:27 ID:gsZ9YLSk0
>>456
そのフォルダの拡張子が何か分かればみんなアドバイス出来るとおもいま
458ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 22:01:57 ID:HRwlehlD0
ここは、「PSエミュレータ総合」なので、スレ違い。
459ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 23:17:49 ID:8ZcjvCDS0
>>456
パソコン自体持ってない人が エミュROMを「貰い」
それを 「貸す」 んですか?

おかしな話しですねw
460ゲーム好き名無しさん:2008/07/17(木) 02:44:06 ID:byZgp1SuO
>>457拡張子ですか。調べてみます。
461ゲーム好き名無しさん:2008/07/17(木) 09:34:54 ID:CXaDPmsu0
とりあえず犯罪行為ということは知っておこう
462ゲーム好き名無しさん:2008/07/18(金) 12:51:48 ID:h16XDPIt0
>>460
通報しますた
最近そういうの厳しいからyahooのニュースに載るの待ってます

「知 ら な か っ た じ ゃ 済 ま さ れ な い」
463ゲーム好き名無しさん:2008/07/18(金) 14:12:13 ID:Uw7fj64x0
ネットで聞いたら通報通報ってえらい目にあうな
詳しく書いた書籍が普通の本屋に売っている
厳密に言えばこの書店も犯罪企業だな
464ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 00:21:34 ID:BMevIM+90
はじめまして。私は今、エミュでドラクエ7を始めたいのですが、
冒険の書を作成しようとすると(スロット1にメモリカードがありません)
というエラーメッセージがでます。これだとスタートすることができません。
psxにメモリーカードを認識させる(もちろん仮想ですが)には
どうすればよろしいでしょうか?
ドラクエ7は仕様上、psxでやっています。他の機種だと
プラグインの不具合が多くてpsxを選びました。
すいませんが、どうぞよろしくお願いします。
465ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 05:27:30 ID:RlCD55zM0
>>464
俺の妹はドラクエ7を実機でメモリーカード無しでやってた
(つまりノーセーブ)
クイックセーブでいけるんじゃないの?
466ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 05:35:36 ID:P35JtRbB0
PSEmu.jpn.orgの動作確認見ればわかるよ
467ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 05:54:29 ID:xoceGHeR0
ふとあるゲームが欲しくなって 買おうかと思ってる。
PSで対戦型のエネルギー弾撃ち合う(人間キャラ)ゲームだった。
タイトル思い出せないし、中古屋行っても未だ見つけられない。
おぼろげな記憶しかなく困っている。
どことなく3Dにした超武闘伝みたいなゲームだったと思う。
コマンド入力で必殺技出せたり・・・

誰かそれっぽいゲーム知ってる人いない?
468ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 06:16:01 ID:xoceGHeR0
サイキックフォースじゃないし・・・
3Dポリゴンだったような・・・
なんだったかなぁ・・・
469ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 06:33:50 ID:Mifo6FqR0
トバルか? エアガイツか?
エネルギー弾撃つ3D格闘つーと。
でも これらの 印象っつーと
鳥山とか FF7 とかまっさきにきそうだしなぁ・・・
コマンドでもないか・・・

あ、エルツヴァーユか もしかして。
470ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 06:36:17 ID:Mifo6FqR0
でもコマンドつーても方向キー 一個とかだったか
471ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 07:53:00 ID:4/bA/pzB0
>>467
デストレーガ
472ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 09:57:55 ID:7xbK1GF+0
DQ7は空のメモリーカードをつっこんで、ゲーム上でフォーマットして使う。
473ゲーム好き名無しさん:2008/07/20(日) 14:53:23 ID:xoceGHeR0
>>471
デストレーガ キター!!
それだ!!
ありがとう。眠ってた脳細胞が覚醒した。
電プレかなんかについてた体験版で遊んでたんだわ。
これから中古屋逝ってきます。

>>469も 考えてくれてありがとう。

・・・売ってればいいけどなぁ
474ゲーム好き名無しさん:2008/07/21(月) 10:35:53 ID:kusobvvj0
売ってナス ああ売ってナス 売ってナス konozama使って 買うしかナスのか
475ゲーム好き名無しさん:2008/07/21(月) 10:36:27 ID:kusobvvj0
レスもクソだが IDもクソだったよ 俺・・・
476ゲーム好き名無しさん:2008/07/21(月) 10:37:40 ID:kusobvvj0
クソぶヴヴジョってorz









別にお腹壊してなんかないんだからねっっ!
477ゲーム好き名無しさん:2008/07/21(月) 14:02:23 ID:pdebMHZY0
ツマンネ
478ゲーム好き名無しさん:2008/07/26(土) 09:14:16 ID:7wIk+t+tO
>>451
45〜50で試してみたけどやっぱりプツプツいうんだよね。ほかに設定細かく調整するとこある?

ちなみにテイルズとFFでテストしてます。
479ゲーム好き名無しさん:2008/07/26(土) 12:45:50 ID:Y/GCgnmx0
メモリ周り洗うだとか、VGAの設定を見直すだとかしか思いつかないな
480ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 10:49:49 ID:e43NXLsp0
GBまたはGBAファイルをsnes9kで起動させたいんだが何か方法ない?
481ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 14:29:15 ID:cCsUyPwX0
(・ω・) …
482ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 20:15:40 ID:niJmUVM80
夏だねーw
483ゲーム好き名無しさん:2008/07/28(月) 21:18:56 ID:0SukB9WAO
>>479

ちなみにどんな設定でやってる?

使ってるプラグインとかも教えてもらえるとうれしいな。


484ゲーム好き名無しさん:2008/07/29(火) 18:38:06 ID:YQK4bFLr0
ん?GPUか?SPUか?

SPUはこの設定
Eternal SPU Plugin 1.41
DirectSound-Buffer size:48〜50
CPU同期でエフェクトは気分で、個人的にFreeverbが多い
各種FIXはそのタイトルを遊ぶ時に該当するチェックBOX入れる
今現在、一回も弄ってないけど

PCは旧世代のVAIO BX
CPUはPenM760
VGAはモバラデX700のメインメモリとの併用で256MB
夏場はCPU温度が80度超える爆熱、爆音の騒音公害PC

485ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 22:36:07 ID:JoQ2032W0
ePSXeとXEBRAがどんなものかためしてみたのですが
ゲームは問題なくできました

しかし、いわゆるどこでもできるセーブを使うと結構な確率で
再開できなくなります、これは自分の設定の問題ではなく
仕様なんでしょうか?
486ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 22:42:33 ID:50D4WncL0
大抵仕様

ググった結果なんだろうね
487ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 22:50:13 ID:zvoWXqsH0
上で3D格ゲーのタイトルあがってたが
急にクリティカルブロウが頭に浮かんだ
確か一撃で死ぬやつだったけ?
488ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 22:55:51 ID:JoQ2032W0
>>486
すいません、書き方間違えたePSXeは問題ないですけど
XEBRAだと問題ありでした

XEBRAの公式掲示板も確認してみましたが
誰もそのことに触れていないので
設定ミスかとおもっていたのですが
仕様ならしかたないですね、ePSXeを使わせて貰います
489ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 23:05:34 ID:50D4WncL0
ePSでも問題あるのはあるけどね 改良待ち
XEBRAは…ね
490ゲーム好き名無しさん:2008/07/30(水) 23:21:34 ID:JoQ2032W0
>>489
なるほど、ePSXeでも基本はメモカでセーブしておいたほうが良さそうですね
面倒なんでF2でどんどんすすめていましたけど改めます

491ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 23:43:38 ID:gcjk5N0k0
>>159
解決できましたか
同じようにバイオできなくて悩んでますが、自己解決できたのなら教えてください
492ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 23:45:17 ID:qiAlFxUK0
うっわ・・・
493ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 12:49:21 ID:N0+E6UOt0
バイオできるよ・・・
494ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 19:57:37 ID:h+JHBo/4O
>>484
ありがとう。同じ設定でやってみたけどやっぱダメだった…。GPUとかの設定も関係してるのかな?
とりあえずNICEにしてるけど。
495ゲーム好き名無しさん:2008/08/03(日) 20:01:37 ID:h+JHBo/4O
ちなみにPete`s OpenGL2 Driver 2.9です。
PCスペックは、

VISTA
C2D E8400
4GB RAM
8500GT

です。
496ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 07:36:00 ID:vthxSoQt0
>>495
Vista 64bit
CPU:Core 2 Duo E6850
メモリ:8GB
ビデオ:GeForce 8600GT
サウンド:SoundBlaster X-Fi XtremeGamer
の環境で同じプラグインで同じような設定で問題なし

サウンドカードとかのドライバを最新のに更新してみたり、
それでも駄目ならSPUプラグインを他のに切り替えてみたら
497ゲーム好き名無しさん:2008/08/04(月) 08:01:50 ID:gtgC5tFCO
>>496
サウンドカードは入れてないんだよね。ちょうど今週〜来週あたりに導入しようと思ってたとこ。
ONKYOの結構いいやつ買う予定。

サウンドカードがあるないだけでもだいぶ変わるのかな?

498ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 09:56:43 ID:kVKuRBbz0
サガフロ2をやってて動作はちゃんと動いてるんだけど
画面がエンカウントのエフェクトとかOPムービーのあと後ろに
画面がずれて残ってるとかって俺だけなのかな・・
499ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 10:54:36 ID:mXBO5bTW0
そうだよ。
500ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 14:41:45 ID:NVnRiUee0
PSエミュってチート機能ついてますか?
501ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 16:45:02 ID:jkwCpk6K0
クロノトガーでキャラや街のグラフィックの周りに黒い枠が出るんだが・・
同じ症状の奴いる?
502ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 12:41:02 ID:tNHBfpJY0
いる
503ゲーム好き名無しさん:2008/08/08(金) 19:23:38 ID:BvaadCKl0
isoReadBlockってログでまくってゲーム起動出来ないんだけど
原因というか解決法知ってる人いない?
504ゲーム好き名無しさん:2008/08/08(金) 21:35:47 ID:1zF9Hxak0
ePSXe 1.7.0のビデオプラグインをP.E.Op.S. Soft GPUに変えたいんだが
解凍したgpuPeopsSoft.dllをePSXeのプラグインフォルダに突っ込んでも、設定の際に表示されなくて選択できない
v1.18、v1.17と試したがどちらも結果は同じ
ググっても同じ症状の人はいないみたいだし 解説みても特に必要なソフトウェアの指定はない
何が原因なのかなコレ?
505504:2008/08/08(金) 21:43:53 ID:1zF9Hxak0
自己解決 お目汚しスマソ
506ゲーム好き名無しさん:2008/08/09(土) 02:25:33 ID:QJefz0qe0
これ使ってる人いる??
@ES - Evolution Beta 6
ePSXe 1.7対応らしいのだが...
507ゲーム好き名無しさん:2008/08/09(土) 12:09:22 ID:xJlAKii80
何をするためのソフトかくらい書いて下さい。
508ゲーム好き名無しさん:2008/08/10(日) 00:50:37 ID:4qTAiLDI0
>>507
ePSXe Cutorと同じようなことができるみたいです。
でもダウンロードのリンクがきれてるし..試せませんでした。
作者さんによるとこのバージョンのあと、大幅にプログラムを書き直すとのことです。
でいずいずれにしろ現在は入手できないと思います。
誰かつかったことあったら教えてください。
509ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 15:18:57 ID:0eMkykUs0
質問です。多分無理だったと思うのですが記憶があいまいなので。

『ゲームの初版のディスクに対応している改造コードが、その後に発売された廉価版のディスクには対応しているか』
という事を確認したいのですが、どなたかよろしくお願いします。
510ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 15:22:38 ID:2Np6afwv0
>>509
ソフトによるとおもうが。
ソフトごとに自分で調べてくれ
511ゲーム好き名無しさん:2008/08/11(月) 15:35:08 ID:0eMkykUs0
>>510
速レスありがとうございます。
ソフトによりまちまちとは初めて知りました。
512ゲーム好き名無しさん:2008/08/13(水) 16:13:36 ID:n5Po6STw0
ePSXe 1.7を最近使い始めたのですが、F2でのスロット変更はできる
のですが、F1を押してもさっぱりセーブされません。何が原因なので
しょうか
513ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 11:51:32 ID:XlVIcsvV0
ePSXeを再起動すれば直ることが多い。
514ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 11:57:55 ID:a6BROPi50
http://ja.emuxperts.net/home

↑で落としたROMだと
binファイルだけでcueファイルがないんですが、
どうすればプレイできますか?
515ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 13:12:19 ID:8YSpQRnd0
犯罪者は黙ってろ
516ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 23:40:35 ID:2EEy3Q9O0
>>514
ダウソにでも行ってろ屑
517ゲーム好き名無しさん:2008/08/18(月) 14:44:18 ID:/MjykHfl0
わかりました^^
518ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 03:36:08 ID:uFoDvOZ80
普通にプレイはできるけど
状態の保存とかディスク変更とかに全く応答しない。
プレイ中Escで戻ってやってるんだけどこれが普通か?

ちなみにISO
519ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 12:15:36 ID:idlfkecu0
curtorとかカイレラ使ってるとそうなるんじゃなかったっけ?
それはロードだけだったかな
520ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 10:23:48 ID:txgczqPH0
>>519
うーん、使ってはいない
回答サンクス
521ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 03:30:30 ID:48kMEaNn0
DELLのINSPIRON 630mでepsxe使ってる人いる??
できればおすすめプラグインとか教えて欲しいんだが・・・
なんかカクカクするんだよね・・・
PCの性能かなぁ
522ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 03:33:06 ID:yd8k8qPy0
そうだね
523ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 18:41:36 ID:teGjjBP20
CPU性能さえ高ければsoftGPUでいくらでも。
524ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 07:59:28 ID:xjREdeao0
>>518

僕はCutorをつかっているんだけど、
Cutorをスタートメニューに登録してそこからCutorを立ち上げるとどこでもセーブ/ロードができなくなります。
普通にもとのファイルをダブルクリックして立ち上げればOKです...
なんでだろう...
525ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:32:54 ID:zs1GM7sl0
じゃあCutor使うなよ
526ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 23:47:00 ID:gE0/vhROO
epsxeでGPU、SPU共に最高の設定でクオリティが高くてストレスなくプレイできるパソコンのスペックってどのくらいなの?
527ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 23:50:44 ID:PGV1Ga1C0
Core2Duoに、グラフィックカードが最新
528ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 23:56:53 ID:gE0/vhROO
>>527

8500GTでも足りない?
あとサウンド面もオンボード→サウンドカードにしたら音飛びやその他のサウンド不具合も解消されるかな?
529ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 00:23:57 ID:97+r7scB0
ePSXe1.6だとFF9エンディングでフリーズするみたいだけど
1.7だと直ってるのかな?
530ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 13:21:12 ID:947Cz85F0
やってみたうえで聞いてんのか
531ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 21:27:16 ID:mY6CMh5x0
どっちにしても聞く意味ないな;
532ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 09:26:06 ID:bzCFwL3M0
>>530
バカ丸出し。
やって確かめるのがめんどくせーから人柱にきいてるわけで。
533ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 12:49:43 ID:MxnCfkX20
クマー
534ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 04:34:01 ID:r459v4w70
1分〜3時間の間にエミュが応答なしになってセーブ直前で涙目したりするんけど
何時間やっても全くフリーズしない方はどんな環境なんだ?

Vistaノートと/XPデスクトップで両方ともSSSPSXとePSXeでフリーズ確認したし
IntelのC2D側が悪いのかGeForce8系の問題かわからんので教えて欲しい。

GPU/pete OpenGL2 2.9 or PeteSoft
SPU/Eternal SPU 1.5
535ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 05:34:18 ID:yYi2+Zgt0
99inetでPSの7zをダウンロードするとなぜかdmsファイルになって落ちてくるんだがどうすればいいんですか?
536ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 06:19:30 ID:GClcwYU10
>>535
通報しました
537ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 10:02:59 ID:6pqsM/9E0
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/27(水) 05:35:44 ID:CEd5gOek
99inetでPSの7zをダウンロードするとなぜかdmsファイルになって落ちてくるんだがどうすればいいんですか?


よくもまぁ平気でマルチするねぇ。
538ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 18:15:31 ID:yYi2+Zgt0
すみません、では
AdriPSX ILEを使用しています。
ccdファイルとimgファイルとsubファイル(?)があるのですが
どうすればゲームをプレイする事ができるのでしょうか?

よろしくおねがいします
539ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 19:15:25 ID:yYi2+Zgt0
自己解決
540ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:19:52 ID:uWF+qfuj0
ePSXe使っとけよ…
541ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:31:02 ID:KNyDIYtz0
pSXがいいよ
542538:2008/08/29(金) 21:42:07 ID:ToNcg1cw0
>>540-541
538です
FPSEでプレイできました
543ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 02:22:19 ID:J4DYoeHo0
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工
544ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:42 ID:kbFVbOQu0
eternal spuじゃ音量調節できないっていうんかよぉ?
545ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:09:12 ID:FUzLDq0Q0
epsxeで急に画面にアンチエイリアスがかからなくなってしまった。何故?
546ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:18:57 ID:LclWRz0H0
アンチepsxeなのにepsxeつかうとそうなる
547ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:22:26 ID:+1+z9hB40
今年入って一番つまんないと感じた。
548ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:31:18 ID:LclWRz0H0
(ノw^)ペチョン
549ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 18:16:13 ID:M+SAvWUl0
ゲーム中にFPSの速度ってどうやって弄るんだっけ・・・
確かできたような気がするんだがどのボタンか忘れちまったorz
550ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 09:11:26 ID:GUUEWFB20
PSエミュ総合スレなのでエミュ名を書かないことには何も言えないのです
551ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 18:21:13 ID:OaQgwhPk0
どこでもセーブは自重しなければいけなかったのか
結構巻き戻ることになってしまった
また同じとこで引っかからなければいいけど
552ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 18:43:31 ID:LX/boPz50
psxなら今のところステートセーブしまくってるけど問題ない
553ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 20:50:57 ID:OaQgwhPk0
もう怖くてステートセーブできない
554ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:01 ID:3JamBeFr0
ePSXeCutorで以前やってたゲームファイルを消して、久しぶりにもう一度ファイル入れてやってみたんだが
Cutorからコマンドラインでloadbin入れて直接起動してもstateファイルを認識してくれなくてどこでもセーブのデータがロードできないんだ
epsxe.exeから起動すると認識してくれるんだけど原因が分からない・・・誰か分かる人いたら教えてくれー
555ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 00:54:30 ID:vlkQ2roh0
ディスク番号が合っていない。
ファイル名とセーブデータが本当に合っているか確認したらどうでしょう。
556ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 02:24:04 ID:ZGHHPvco0
>>555
おおおお!原因は、以前はromファイルの拡張子が.isoだったけど今回は.imgのままにしていた事でした。
ありがとうございました!
557ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 05:43:08 ID:Xfftq/UJ0
セリフが再生されると、その間BGMが消えるゲームがあるんだけど、
仕様ですかね?
558ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:20:59 ID:rYNdEJew0
ePSXeだけど
L1+R1+L2+R2+select+startのソフトウェアリセットができない
559ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 09:40:41 ID:Qdjooc6u0
キーボードじゃできないよ
560ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 17:55:57 ID:njHIjHCO0
なんでだよー
えーん(;_;)
561ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 23:58:19 ID:Q1zkbnKG0
キーボードについては「nキーロール」で検索してみ。
562ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 00:17:23 ID:6fpTMJ4u0
なるほど、あのプッっていう警告音はそれだったのか!
563ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 11:38:10 ID:YzNThij30
PCの基本だけどな
564ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 13:25:04 ID:gknMVl9J0
低スペックPCにePSXe導入したらパソコン死ぬ?
565ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 14:38:01 ID:uBOw+LTW0
低スペックの定義によるね
566ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 15:27:26 ID:gknMVl9J0
最低限必要なPCスペックはいくつなんだろ
あまり高性能でないPCでやってるひといる?
それともあまり関係ないのかな
567ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:05:00 ID:uBOw+LTW0
画像に関してなら実機なみでいいならグラボは関係ないみたい
重さはエミュによって違う
>>1の解説とかのリンク見てみて
568ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:33:03 ID:JbUd/EbA0
5年前のNEC製p43.2Gメモリ1GオンボというPCでもFF9は問題なくやれる。
てか無視できる程度の問題しかない。
569ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:45:44 ID:gknMVl9J0
色々情報ありがとうっす
とりあえずこのオンボロノーパソに入れてみて、壊れたらここに報告しにくるわノシ
570ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:09:15 ID:Xl6BqpxC0
爆発するぞ
571ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 01:36:03 ID:tGgGB+vR0
f
572ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 17:23:30 ID:prNBC87Y0
糞ーテックのセレロン2G、メモリ768MB、オンボの俺ですら、
3DRPGはもちろん、エースコンバット2まで出来ますよっと。
熱がスゴイがなww
573ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:00 ID:8kOJxeDu0
フリーズするのはGeForceだけ?
574ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:59:43 ID:JAjWWnUU0
質問です
今pSXを使って、FF9を再プレイしてるのですが
pSXでFF9のムービー飛ばし(ディスクカバーをいったん開けて、すぐ閉める)をできるんでしょうか?
もし、pSXで無理ならepsxeもあるので、どちらかでする方法を教えていただけると助かります
575ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 03:19:13 ID:3COwA2d40
ソフトのタイトルでおしえて欲しいのですが、20年前前後に発売アーケード
で、斜め上から見下ろしのアクションゲーム
キャラが戦士(鎖みたいなのをふりまわせる)魔法使い(炎攻撃)
ほかに2キャラくらいいたかとおもいますが、タイトルがわかりません
たしか上のほうに本みたいなのがペラペラめくられてたとおもいました
576ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 08:50:19 ID:hVRZeqi10
>>575
「Knights of the Round」かな。

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1214527162/
577ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 04:23:30 ID:Fp2Lb6aQ0
やっと念願のドラクエ7を手に入れたぞ!
578ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:15:00 ID:X2h36hi40
ドラクエ7はちょっと前\800で買ったけど途中でとまってる
579ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:16:02 ID:kS3Uh74O0
>>578
それはエミュでのバグで進まなくなったっていう意味?
580ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:19:36 ID:Fp2Lb6aQ0
え?7ってバグるの?
まじ?
581ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 09:38:58 ID:iSxOBOrH0
エミュの話題じゃない
582ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:02:08 ID:X2h36hi40
途中で飽きて止まってるって意味
でもエミュによってはフリーズするよ
キーファ抜ける直前までやってるけどpSXなら問題ない
sssは実機とまったく同じに止まるよ
583ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:08:25 ID:Fp2Lb6aQ0
SSS使ってるんだけど普通にプレイしてたらフリーズしないんだよね?
584ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:58:04 ID:X2h36hi40
DQ7のソフトに問題があって修正版もあるらしいけど初期版とどっち使ってるかによるね
初期版なら急にフリーズすることが稀にあるのよ その稀に止まるのが曲者
普通にプレイしてて実機でも止まるからね
pSXならなぜか止まらない
585ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 12:03:59 ID:Fp2Lb6aQ0
あまりにつまらなくて評判のドラクエ7はじめまっせw
586ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 20:31:23 ID:byf607jU0
>>575
デコのダークシールじゃない?
続編のUも出てた

587ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:22 ID:hy7Kk10t0
>>585
最初にスライムと戦うまで1時間掛かるよ…
588ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:12:45 ID:4YulYcN80
いや2時間弱はかかる^^^;;
589ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:36:06 ID:PitmvSzN0
ドラクエ7長いけど鬱な話がたくさんあって好きだ
590ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 05:57:21 ID:1hx8hPZi0
7はたしかにドラクエの中ではきついけど
FFのどのバージョンよりははるかにましだと思う
591ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:07:47 ID:5VhG8wZF0
Pete's OpenGL2 2.09について質問です。120FPSに固定したいんですけど
なぜかシーンによっては60FPSになってしまいます。

FF9だったらメニュー画面のような軽い処理のハズなのに60FPS
になってしまう感じです。メニュー画面に入ると一切フレームスキップができなくなります。
なぜでしょうか?
592ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 10:05:11 ID:eT9Mgyss0
>>591
マシンスペックは?
593ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 10:30:24 ID:5VhG8wZF0
>>592
アスロン64 4800+ GeForce 8500GT 256MB メモリー1Gです。
基本的にどんなシーンでもFPSは安定して120なんですがなぜかメニュー画面やセーブ画面になると60と通常速度に戻ってしまいます
594ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 17:55:54 ID:2wxSjVzO0
16bitで遊べとしか

つか、局面によって60fpsキープなら便利だと思うけど
メニュー時に倍速なんざしようもんならカーソルが滑ってイラっとしそうw
ま、気にせず遊べって事だな
所詮エミュっす
595ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 23:23:57 ID:EUaGRS0/0
XEBRA/ARBXE - コントローラの反応が鈍い、振動機能が無い以外は最強
pSX - コントローラの反応が鈍い以外は最強
プラグイン方式のPSXエミュ - GPUプラグインが駄目、それ以外は最強

実機並みに再現されてもコントローラの反応がイマイチか
全然別物(糞画質)で操作がまとものどっちかかよ。
596ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 23:25:05 ID:+7ARlDdW0
クスコ
597ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 22:06:27 ID:k7RY0sAW0
んー、ハードブロウはどう吸い出しても止まるなぁ
XEBRAとpSXでは動くんだけどな
もうちょっと調べてみるかぁ
598ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 03:07:43 ID:F0UQpgIn0
>>593
仕様なんじゃね?俺もだめだね。E8400で9600GT。まあ戦闘のコマンド入力で元の速度に
戻るってのはFF9では結構便利だと思うよ。戦闘前読み込み2倍になるわけだしね。
599ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 21:31:47 ID:GzqPW6dc0
bios入れても見つからないってでてくるんだけど
600ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:15:39 ID:whbXeXFl0
入れる場所だろう。
601ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:51:43 ID:1u6ManG40
拡張子が違うとか、BIOSを入れるフォルダが違うとか、ファイルネームが違うとか
もしくはファイル名だけはBIOSだけど全然違うバイナリだとか
602ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 00:28:05 ID:l3fBROPn0
ePSXeで.cueが対応されたのは1.7.0からですか?

CDDAのゲームをやろうと思い、
ePSXe1.7.0で全て設定後、デーモンの仮想イメージからCDROM起動しようとしたのですが
1.7.0から(?).cueシートに対応してることを初めて知り、試しに.cueでISO起動してみたのですが
やはりBGMだけ出ません。
(CDROM起動では問題なく再生されました。)

設定→サウンドを見ても「サウンドを出力する」しかなく、「CDDAサウンドを再生する」はありませんね。
SSSでは.cue読み込みでも再生されたのですが、
ePSXeでCDDAを再生したい場合はやはりCDROM起動する必要があるのでしょうか。
603ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 11:43:38 ID:TZjOKxar0
超初心者がここに質問しても大丈夫でしょうか
BIOS吸出しの部分で行き詰まってしまいました
PCとPSを繋げる専用のコードとか必要なんでしょうか
一応PS2はもってるんですが、専用の機材等一切ありません
604ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 13:25:56 ID:Xj3vCOwm0
とっとと配布サイトからDLしてくるんだ
謎だが無料じゃないならエミュでやる意味あるの?
605ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 13:34:11 ID:omrlpkiM0
scph1000.bin で検索してみ。
606ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 14:32:38 ID:8E5KG7210
>>602
SPU適当なのに変えれば?
607ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 17:06:51 ID:XkD8On8U0
DQ7はじめたんだがいきなりきっついなw
最初の遺跡の扉あけるのに1時間以上かかったわ
これって謎ゲーなの?
608ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:21 ID:kkLnJTu80
で、エミュの質問は何?
609ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 19:41:53 ID:l3fBROPn0
>>606
EternalSPU1.41使ってたんだけど、試しに1.7.0内蔵SPUにしてみたら再生されました。
アドバイスありがとう。
610ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 22:03:40 ID:XkD8On8U0
99からDLしたDQ7なんだけど
階段移動したりするときの「タッタッタ」って音や戦闘のダメージの音とかが
実機と違ってカン高い音になってるんだが
これってISOがおかしいのかな?
それともエミュレータが再現できてないってこと?
エミュはSSSPSX
611ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 22:21:48 ID:XkD8On8U0
あーすんません
プラグイン更新したら解決した
612ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:08:07 ID:F8HrMJzL0
なんとなく気になったのですが

ePSXe1.7.0起動時に、本体がデスクトップ左上の隅っこにいくのは皆も同じですか?
中央に戻してもまた起動すると左上に戻ってる
613ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 10:11:27 ID:yckech3T0
>>612
私のところもそうだけど気にしてない。
614ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 21:36:49 ID:F8HrMJzL0
>>613
あ、やっぱりそうなんですね
自分だけだと思ってたんで、これですっきりです
615ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 19:16:01 ID:eF8+anlM0
DQ7なげえww
616ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 21:38:30 ID:NS3A0+gT0
>>615
チート使え
617ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 05:10:43 ID:RN2gqO0x0
epsxeの安定振りは神だな。早くpcsx2もこれくらい安定してほしいもんだわ。
618ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 09:29:23 ID:BZuwXyQq0
SSS使ってる人って少ないのかな?
個人的にはepsxeよりすきなんだけど
619ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 09:31:08 ID:ExLyxSLE0
ランチャーさえあればメインで使いたいんだけどね
620ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 22:56:01 ID:DR0t+gAX0
ePSXeが更新されたと聞き久々にモンスターファーム2をプレイしているのですが
安定度、再現度共に大幅に上がっててこれは神ですな
ただ自分の環境ではパレパレジャングルへ探検へ行き帰還を選択後ファーム画面へ切り替わるとこで
1.6で長時間黒画面になってたとこがフリーズ→ブールースクリーンへと悪化してるのだけ気になりました
これ同様の症状の方いますかね?

セーブしてそこだけ別エミュ使えばいいんですけど
やっぱ不便なので何か対処法に心当たりがある方いれば教えてもらえると非常にありがたいっす

>>618
ePSXeで動かなかったときのサブエミュに0.0.34使ってますぜ
サウザンドアームズとか一部あれでしかまともに動かないから重宝してまする
621ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 02:08:02 ID:YlClVAEo0
PCSX入れてプラグインも一通り入れて一応動いたんだが
開始数秒で落ちるorz
キーボードとかまったく触れて無くても問答無用でいきなり落ちる。
低スペPCだから重いのもあるんだろうけど…
まったく正常なプレイが出来ないというかプレイするところまでたどり着かないんだよなぁ…
622ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 02:31:18 ID:M0CTMmRe0
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
623ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 12:20:33 ID:+0PY2BTG0
ePSXeっていつになったら2.0.0になんの?
624ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 13:03:50 ID:I1hIsrZt0
>>618
動作報告を参考にしてゲームによって使い分けてる。
625ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 01:13:47 ID:HvrQgQAX0
環境によっては使えないプラグインもあるしな
あとは状況と好みによって使い分ける
一つでパーフェクトなエミュなど、この世には存在しないからな
626ゲーム好き名無しさん:2008/09/28(日) 03:21:15 ID:H2HN3eZ10
ePSXe170ディスクチェンジできないバグ発生してるって?
627ゲーム好き名無しさん:2008/09/28(日) 14:08:43 ID:gn4P28f00
初耳
628ゲーム好き名無しさん:2008/09/30(火) 11:43:32 ID:pE2lXzrh0
ePSXeでイメージ化したレーシングラグーンやってるんだけど
UORでレースの種類選択する画面でカーソルが下にいかない。

メニュー画面では下にカーソル動く。
これって何が原因?

biosはSCPH7000でGPUはオープンGL2
本体のバージョンが1.70でソフトがPSONEベスト版のレーシングラグーン。
OSはXP。
629ゲーム好き名無しさん:2008/09/30(火) 17:19:00 ID:a4Mi5Lpl0
99inetのPSのゲームはDISCが複数枚ある場合でもひとつにまとまっている
のでしょうか ドラクエとか
ご存知の方教えてください
630ゲーム好き名無しさん:2008/10/01(水) 03:37:32 ID:BtXntLI20
試せばわかるんじゃね?
631ゲーム好き名無しさん:2008/10/01(水) 05:50:21 ID:ph+GDyLf0
>>626
金田一少年の事件簿2で確認した。
1.6なら大丈夫だった。
632ゲーム好き名無しさん:2008/10/02(木) 18:44:31 ID:c+GkVkr90
私も170でディスクチェンジできない
633ゲーム好き名無しさん:2008/10/02(木) 19:39:54 ID:c+GkVkr90
デーモン使えばいいのか でも面倒だな
634ゲーム好き名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:01 ID:In5R5t200
Esc→ファイル→ディスクの変更でできるだろうjk
635ゲーム好き名無しさん:2008/10/02(木) 20:35:37 ID:c+GkVkr90
>>634
レスありがとう でもできない 1.6 1.52 はできる 何が足らないのだろう
636ゲーム好き名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:29 ID:R6WNd5hf0
だからバグだって
637ゲーム好き名無しさん:2008/10/03(金) 09:33:54 ID:5uy/0H7u0
バージョンアップした意味ないじゃんw
638ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 23:31:37 ID:Hadpo/we0
某所からDLしたロムが拡張子の無いファイルなんだけど、どうやって起動するの?
ISOに書き換えてもだめです。
639ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 00:55:21 ID:/eQfwRiP0
知るかデブ
640ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:05 ID:pEUzdBF60
ビブリボンはePSXe170でも動かないみたいだ
641ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 02:28:14 ID:nK19n8aB0
>>638
エスパーじゃないんだから分かるかボケ。
まずはそのファイルをUPしろ
642ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 12:09:21 ID:MqEvPfKe0
>>638
ファイルのバイナリー情報を先頭16byteくらい書いてみ。
643ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 12:35:12 ID:28SMHQqt0
>>642
KAF2ェ鱒 粘aネ、z+となってます。
644ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 13:01:05 ID:MqEvPfKe0
>>643
マニアックな圧縮ソフト使ってるみたい。
http://www.geocities.jp/shell_586/ext/ext3k#k3

zipやrarで無い時点で捨てちゃっても構わないと思う。
645ゲーム好き名無しさん:2008/10/05(日) 13:46:21 ID:28SMHQqt0
>>644
解凍ソフトが公開されていないので諦めるしかないのですね。
投げ捨てます。
646638:2008/10/08(水) 00:42:15 ID:4QK/+P/v0
これです。K_32685
パスは今日4
647ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 12:05:00 ID:vpHuaFVm0
>>635
1.7.0でイメージのディスクチェンジ普通にできるぞ?
要は本体のRunISO使わなきゃいいだけの話
CDRプラグイン変えろ
648ゲーム好き名無しさん:2008/10/11(土) 14:40:39 ID:MBUWP3aM0
>>647
普通にできるとは本体でできることをいう
649ゲーム好き名無しさん:2008/10/11(土) 16:33:51 ID:jerPq6xX0
何このエスパースレ
650ゲーム好き名無しさん:2008/10/11(土) 21:51:23 ID:trpSr3/V0
>>648
だから本体でできるっつのw
CDプラグインにMooby2使ってRunISOではなくRunCDROMから開けばいいだけだろ
圧縮イメージからでも読み込めて動作も安定してるし
1.6.0以前でもRunISOじゃCDDA再生とか一部正常に作動しない不具合あったし
ディスクイメージ起動なら元々コレかマウントソフト以外選択肢なんか無いじゃねーか

この程度すら面倒というならプラグイン方式のエミュなんか向いてないと思うよ
おとなしく実機でプレイしてたらどうだい?
651ゲーム好き名無しさん:2008/10/11(土) 21:59:46 ID:MBUWP3aM0
>>650
スレの流れを読めばデーモン起動はできると言っているじゃないか
652ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 00:29:00 ID:FGwGbw1Z0
大丈夫?文章読める?デーモン使わなくてもディスクチェンジできるって話してるんだよ?
アーマードコア・マスターオブアリーナ、モンスターファーム、ゼノギアス
全てプラグインの変更のみで対処できる
正常に動作するかしないか以前に本体のRunISOは再現性が低いから
ちゃんと分かってる奴なら例え1.6より前でも元々使わない

プラグインや各種設定の変更やマウントソフト使用、他エミュの一時使用とか工夫が面倒なら
エミュなんか初めから使わなきゃいいじゃない
多少の不自由にもガミガミ言う割に自分でトラブルシューティングもできないくせに
それでもエミュがいいなんてのはワレモノ厨にしか見えないわ
653ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 05:11:04 ID:MggWLRLc0
エミュレータ自体フリー配布なうえ、製作チームもそれこそ膨大な時間を費やして作ってるはずだよな。
ほんのわずかな時間でDLして、ソフトさえあればそれなりに遊べる環境つくってもらっといて少々のトラブルで文句言ったり
それをマニュアル関連のサイト探して自己解決しようとしないとかありえないよ・・・どんだけわがままなんだと。
釣りかマジかは知らんがPS3のエミュレータありますかとか聞いてるアホもどっかで見かけたし。
654ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 13:34:03 ID:yBvXDzaY0
>>652
たかがゲームの知識でそんな熱くなるな
だから実社会で通用しないんだよ
655ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 15:19:45 ID:E78pU3wxO
>>654の言い訳が苦しすぎな件

どんな知識でもないよりはあった方がマシ
そして実社会での役立たずも圧倒的に自己解決できない奴に多い
すぐに実社会とか言い出すのはなんかコンプレックスでもあるの?
656ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 15:28:09 ID:gTEtmAAS0
盛り上がってまいりました
657ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 20:03:59 ID:3iUnBIqC0
ロムDLして捕まってる人って実際いるんですか?
658ゲーム好き名無しさん:2008/10/12(日) 20:19:50 ID:RTiMITy20
自己解決しました
659ゲーム好き名無しさん:2008/10/13(月) 09:01:49 ID:aBdRquPS0
PSX使ってるんだけど
イメージファイルをロードしてからリセットしてもゲームが起動しません
助けて
660ゲーム好き名無しさん:2008/10/13(月) 16:02:36 ID:bn0oO8j50
661ゲーム好き名無しさん:2008/10/14(火) 17:41:53 ID:qBMv29dI0
PSX使ってるんだけど
イメージファイルをロードしてからリセットしてもゲームが起動しません
助けて
662ゲーム好き名無しさん:2008/10/15(水) 14:51:28 ID:2s0Ndm0R0
PCSX、padHellMM.dllでPSマウスのエミュレーション使ってるけど、
しばらくやってると操作不能になる。fuck
ePSXeだとカーソル速度が速すぎだし、harakiriは元から動かない。fuckfuckfuck
663ゲーム好き名無しさん:2008/10/17(金) 15:59:24 ID:slRk4R/z0
ePSXeを使用していてFF9、DQM1・2、聖剣伝説で2xsalを選択すると

FFでは、ダリの町等建物の縁取りがおかしく、
DQMではコマンド部分のボックスに格子状の線が入り、
性剣では、FF9のように建物の縁取りが変に表示されてしまうのですが

2xsalを選択したまま、これらを対処する方法はありませんかね。2xsalはきれいだと聞くので
是非使ってみたいのです。
664ゲーム好き名無しさん:2008/10/17(金) 17:51:34 ID:HvnOVJQH0
性剣?
このちんぽやろう
665ゲーム好き名無しさん:2008/10/17(金) 18:59:31 ID:LLjXSjpb0
PSX使ってるんだけど
イメージファイルをロードしてからリセットしてもゲームが起動しません
助けて
666ゲーム好き名無しさん:2008/10/17(金) 20:38:00 ID:slRk4R/z0
>>664
この、ちんぽをお助けくださいませぬか?
667ゲーム好き名無しさん:2008/10/18(土) 11:58:00 ID:7iUfvvSb0
まずは伸びきった皮をなんとかしろ
668ゲーム好き名無しさん:2008/10/18(土) 19:49:54 ID:rsoZoioW0
PSX使ってるんだけど
イメージファイルをロードしてからリセットしてもゲームが起動しません
助けて
669ゲーム好き名無しさん:2008/10/19(日) 00:49:09 ID:+NBzha180
説明不十分。
せめてエラーメッセージくらい書きなさい。
670ゲーム好き名無しさん:2008/10/19(日) 16:29:27 ID:87BCsBId0
>>669

メッセージとかでなくて、起動(リセット)してもメモリーカード
とか出るとこにいっちゃう
671ゲーム好き名無しさん:2008/10/19(日) 17:11:10 ID:KluGQIZX0
はあ?
大抵のゲームはまずメモリーカードをチェックすると思うが。
672ゲーム好き名無しさん:2008/10/19(日) 17:13:25 ID:AX7feUJW0
>>670
スレタイとか>>4とかはちゃんと読んだ上での質問とかですか?
673ゲーム好き名無しさん:2008/10/19(日) 17:17:04 ID:TxgErqs20
>>668は数日前からマルチしてる奴なので放置。
674ゲーム好き名無しさん:2008/10/20(月) 18:28:56 ID:geETqOvn0
メインメニュー(メモリーカードとかCDプレイヤーとかあるところ)からどうすれば・・・
675ゲーム好き名無しさん:2008/10/20(月) 18:54:44 ID:+tg1rFEI0
PS3で早くPS2のソフトエミュが完成すればいいのにね。
676ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 09:26:51 ID:odkZOnkW0
>>674
人に聞きたいことがあるなら、はっきりと具体的に言え。
677ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 11:40:32 ID:LtdFUKHs0
普通のPSの起動ってどうなるの?
メインメニューにすぐいっちゃうの?そのままゲームが起動するんじゃないの?
もしメインメニューにいくならそっからどうすればいいの?
リセットしてみても無駄でした
678ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 15:21:29 ID:odkZOnkW0
実機の場合、蓋を開けてCD入れてスイッチ入れたらゲームが起動する。
ゲーム(CD)が入ってない場合はCDプレーヤー、メモリーカード管理の画面に行く。
そこでゲームを入れたらゲームが起動する。

エミュの場合、メニューからCDかISOを起動すればゲームが始まる。
あんたがどのPSエミュ使ってるのかしらないからこれ以上は言えないけど
CDプレーヤー、メモリーカード管理の画面に行くならゲームを起動させてないってことでしょ。
BIOS起動させてんの。
679ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 15:33:40 ID:XpImLPLb0
>>677
あちこちクリックしていろいろやってみたら?
質問したいならエミュの名前とバージョン、できれば
ISOの名前とPCのスペックを書けばなおよろしい。
680ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 19:48:37 ID:LtdFUKHs0
BINとかCDZじゃ駄目??
681ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 10:00:51 ID:EIQ63oQg0
きみ説明が下手ってよく言われるでしょ
682ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 21:36:13 ID:gwNIlq/m0
うん
683ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 23:09:35 ID:Ea9h5pBa0
PSエミュの解説サイトに行って、じっくり読んできた方が早いよ
684ゲーム好き名無しさん:2008/10/23(木) 07:57:27 ID:MKOaIzIm0
自己解決できないよ
685ゲーム好き名無しさん:2008/10/23(木) 17:19:50 ID:j7TGdVCF0
IOSファイルってどうやって作るの?
686ゲーム好き名無しさん:2008/10/23(木) 18:10:02 ID:lxo1myO10
>>685
初めて書きたくなった。
ググれカス。
687ゲーム好き名無しさん:2008/10/23(木) 23:12:33 ID:W6JcQaVI0
>>685
makeiso
688ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 00:23:45 ID:+Qj9fffX0
IOSってなんぞ。
689ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 14:33:01 ID:CSm4fibp0
IOS
読み方 :アイオーエス
フルスペル :Cisco Internetworking Operating System
http://e-words.jp/w/IOS.html
690ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 17:10:36 ID:dLga6+J30
ISOじゃないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ISOファイルの作り方はな・・・


なんだっけwwwww
691ゲーム好き名無しさん:2008/10/24(金) 18:32:46 ID:E2JBoFYq0
>>685
エクスプローラで右クリック-名前の変更を選択して、
最後の3文字をIOSに変更する。
692ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 13:35:26 ID:rnwrpu+u0
クロノクロスでキーアイテムが使えないんですが、解決策はないでしょうか?
ソフトはssspsx、epsxeともに使ってみましたが、ダメでした。
693ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 13:39:08 ID:orcf77wY0
>>685
まずケツドラムを用意します
話はそれからです
694ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 14:09:09 ID:s6vlxSPn0
PSXで読み込むISOファイルってどうやってつくるの
695ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 14:52:12 ID:JX4iVFel0
ISOの作り方
http://www.isosupport.net/
696ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 15:52:13 ID:A/tXRWGo0
>>694
ググれカス。www
それくらいちょっと調べれば出てくるよ。
697ゲーム好き名無しさん:2008/10/26(日) 01:00:49 ID:PgwBqMQk0
どこでもいっしょ をPSXでやりたいんだけど
できる?動作的な意味で。ポケットステーションのエミュはPKEMUくらいしかしらんし
できないならソフト買ってこないつもりだからまだ手元にないのぜ。
698ゲーム好き名無しさん:2008/10/26(日) 09:48:19 ID:IQzdqWIk0
正直、やってみなきゃわかんない部分もあるんだよなぁ
699ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 16:52:15 ID:fWnDhkiZ0
どこでもいっしょ 買ってきたけどePSXeでOP動作確認したけど
PKEMUの使い方、ポケステエミュのePSXeでの使い方がわかんなくて

使い方ググってもPKEMU自体の使い方しかでてこなくてもうボスケテ
orgにもPKEMU、PK201がある。程度しか書いてなくてなみだ目。
700ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 18:35:24 ID:/zq6uGfI0
ssspsxでバックグラウンド操作ってできないんでしょうか?
701うう:2008/10/31(金) 14:44:49 ID:6S8uBqrq0
99inetと言うサイトでPSのファイル落として解凍したらimg sub ccdの3つのファイルが出来たのですが、PSのePSXeで使えません。どうしたら使えるでしょうか?
702ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 19:46:07 ID:w6I6JGfE0
>>701
割れ坊乙?
703ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 19:53:37 ID:JLc8M4xX0
>>701
最新バージョンのePSXeなら使える。
704ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 02:11:07 ID:Avp3DEP70
epsxeでパッドのPS2のコントローラ使って遊んでて、途中でインターネットの
攻略サイトとか見て戻ったら、コントローラ効かなくなってたんだけど、
どうすれば直りますか?潰れたっぽいです・・・
705ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 03:50:58 ID:Avp3DEP70
直ったー、すいません
706ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 16:33:52 ID:lRbDj5oW0
ssspsxでゼノギアスやってるんですが、通常のセーブができません
何度試みてもセーブに失敗しました……となります
これは仕様でしょうか?
707ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 16:38:18 ID:jVQBNlfg0
ゲーム中でメモリーカードが認識されてるの?
708ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 17:13:18 ID:s7rQWPmu0
>>706
ほれ。
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

PKEMUってどう設定すればささってる状態になるの?
709ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 17:45:13 ID:P2pxLoA60
>>706
今まさにePSXe170でゼノギアスをしていますが通常のセーブって
キャラがメモリーキューブに行くあのセーブの事?それともF1を押すセーブ?
SSSで他のゲームをした時F1でちゃんとセーブできたよ。
710ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 22:51:37 ID:Nh7jMYrG0
お前は何を言っているんだ
711706:2008/11/03(月) 03:22:20 ID:yaTuD6jH0
>>707
メモリーカードは認識されています

また初めからやり直したら普通にセーブできるようになりました
ssspsx側でメモリーカードの項でワケの分からないことをしていたようです
削除した筈のメモカファイルが復活していたり...
メモリーカード1で新規作成したファイルは、ssspsxを再起動しないと2の項で反映されないのは仕様でしょうか?
712ゲーム好き名無しさん:2008/11/03(月) 21:48:57 ID:qQjmdZ/c0
>>699
いやー、正直、あの説明書きでわからなければいじらない方が無難
絶対に糞エミュとか言いたくなるから
実際には、二番目のポケステエミュにして、初めて実用的なレベルに達しそうなのが出てきたんだけどな
今はまだ慌てる時間じゃない
713ゲーム好き名無しさん:2008/11/04(火) 00:02:06 ID:wOnIj1cP0
ドラえもんとのび太と復活の星
オープニングまともに再生されるエミュ無いの?
歌が途中から始まる。
714ゲーム好き名無しさん:2008/11/04(火) 00:38:45 ID:6KCtPEVC0
解答よろしくお願いします。

epsxe1.6.0を使ってロボット大戦Fをやろうとしてるんですが、
キャラのボイスだけが全く出ません・・・。(他の音声、動作には問題ありません。)

色々なサウンドプラグインを試したのですが、
どれもダメでした・・・。
一日ググっても分かりませんでした・・・。
何とかキャラのボイス出せる方法は無いのでしょうか?
サウンドプラグインを含め、
対策を教えて下さい。

どうかどうかよろしくお願いします。
715ゲーム好き名無しさん:2008/11/04(火) 02:09:37 ID:etwfz3GQ0
>>712
そうじゃなくてePSXeでどこでもいっしょをやるときに
ポケットステーションが刺さってませんって表示されるのをどうにかしたい。

本体だけの操作、起動方法しか書いてある文にたどり着けなくて
PSエミュでの扱い方、ささってると認識させるやり方がわからないのぜ。
716ゲーム好き名無しさん:2008/11/05(水) 16:01:40 ID:0c4zRUvNO
日本語のPS rom あるサイト教えてくれまいか。
717ゲーム好き名無しさん:2008/11/05(水) 18:16:07 ID:rYnXArIq0
BOB IN THE UNDERGROUND で聞けばいいよ
718ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 04:06:10 ID:eBwj+7pk0
>>714
マイナーソフトでもあるまいしテンプレのサイトにすら書いてあることが
1日ググってわからないわけねーだろ
嘘つくにしてももう少しマシな嘘にしような

>>715
>>712でFAだろ、全然わかってねーぞお前
PKEMUはメモリーカードイメージをROMとして使うエミュ
理解できてれば刺さってないだの認識させるだのって言葉自体出てくるわけがねー
719ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 16:44:08 ID:jV0nXLHn0
epsxeってcore2quadの恩恵は受けられる?
720ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 23:38:26 ID:a6+KCY9lP
特に何があるわけでもない。
721ゲーム好き名無しさん:2008/11/10(月) 18:33:19 ID:aOM6yrUh0
epsxeを使ってMF2をやってるんだが
CD再生したらネンドロしかでない・・・。

いろいろCDROMプラグインも変えてみたけど
ずっとネンドロ・・・。

NECのLL750/Cのノートパソコンを使ってるんだけど
原因、解決策が分かる人教えてください

よろしくおねがいします
722ゲーム好き名無しさん:2008/11/11(火) 09:41:08 ID:ny+pULTp0
>ノートパソコン

これ
723ゲーム好き名無しさん:2008/11/11(火) 10:39:23 ID:vsexKWDH0
epsxeのバージョンも使用プラグインも書かずに
ノートの型番だけ書いてアドバイス求められてもな
答えるためだけに同じ型買えとでも?

MFはCDのトラック数とかで再生モンスター決めてるから
どうせCDDA再生チェック付けてないとかその程度の理由だろ
724ゲーム好き名無しさん:2008/11/12(水) 16:03:53 ID:ed9KJjCI0
epsxe(苦笑)
725ゲーム好き名無しさん:2008/11/12(水) 22:06:52 ID:E/U15JY50
エミュ用のエスパースレってあったっけ?
726ゲーム好き名無しさん:2008/11/15(土) 17:02:21 ID:aYpkzN1R0
どなたかシスプリのromがあるサイトって知りませんか?
727ゲーム好き名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:37 ID:rKYbZqpG0
winnyかshare使いな。
728ゲーム好き名無しさん:2008/11/15(土) 21:36:51 ID:3I0P4zTt0
BOB IN THE UNDERGROUND で聞けばいいよ
729ゲーム好き名無しさん:2008/11/16(日) 12:48:08 ID:+xLN6Iqx0
>>726
通報しました
730ゲーム好き名無しさん:2008/11/17(月) 11:57:55 ID:tM3nqNGC0
普通にぐぐっただけで初代のカルネージハート(carnage heart)は
見つかったがEZの方がみつからない・・・。
winnyかshareに手を出さないといけないのか。やだなぁ。
731ゲーム好き名無しさん:2008/11/18(火) 02:52:50 ID:iraqGNbT0
>>726
通常版でいいなら、全部500円以下で買える
トレカ込みの美品はまだかなり高いけどな
732ゲーム好き名無しさん:2008/11/18(火) 02:53:53 ID:iraqGNbT0
>>730
中古で安く買えるって
説明書もついてくるし、500円しなかったぞ
PS1ではカルネージハートは4作出ていたんだっけ?
733ゲーム好き名無しさん:2008/11/21(金) 21:38:22 ID:iwLXc4Ms0
ID:PLAYSTATIONが消滅してるイメージファイルがネット上に多数存在してるけどこれパチモン?
734ゲーム好き名無しさん:2008/11/22(土) 11:28:32 ID:awB6Q+d30
知らんがな
735ゲーム好き名無しさん:2008/11/22(土) 18:48:15 ID:bMwMwSLo0
うん、パチモン
オラマや99など殆どパチモンだな、パチモンだらけ()笑
736ゲーム好き名無しさん:2008/11/22(土) 19:45:36 ID:o4cRu2WU0
egも?
737ゲーム好き名無しさん:2008/11/22(土) 19:51:33 ID:apic+WwU0
ここはエミュのスレ
割れ厨は帰れ
738ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 12:13:15 ID:tLnrR79q0
中国でコピー品買った人があpしてんじゃね?
割れ厨にはパチモンで十分てことですよw
739ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 14:33:34 ID:QHkjdTCr0
デジタルでパチモンってのも変な話だなw
まぁ中身同じだから問題なわけだがね…
740ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 15:57:33 ID:ZvUnJI+t0
いわゆる海賊版?
741ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 14:29:24 ID:5/684p4V0
クロノクロスやろうと思ったんだけどもしかしてSSSじゃ動かない?
742ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 14:33:30 ID:5/684p4V0
あ、ごめん
ファイル名から漢字抜いたら動いた
743ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 17:16:43 ID:zPg3k5Zp0
これはひどい
744ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 17:27:57 ID:YG12Qbu10
またロムサイト1つ潰れたかw
745ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 23:57:49 ID:R3bZwb4V0
ePSXe1.70
ビデオ:Pete's OpenGL Driver 1.77
サウンド:ePSXe SPU core 1.7.0.
CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.7.0.

c2d e8400
9600gt
xp sp3

バイオスは起動するんですが
CDROMが全くの無反応
ログを見てるとscsi command errorてのが頻繁に出ているようなのですが
よろしくたのんます
746745:2008/11/25(火) 00:06:08 ID:WY82rSem0
あ、設定間違えてた
自己解決したっす
747745:2008/11/25(火) 00:14:09 ID:sCVRdt890
>>746
わからねぇなら黙ってろ屑
748745:2008/11/25(火) 01:56:23 ID:sCVRdt890
すまんこ
745だが本当に自己解決したっす
749ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 04:29:09 ID:hAO6MPkU0
みんなプレステのソフトからISO抜き出してパソコンでプレイしてるの?
750ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 12:23:49 ID:iJJd6dAgP
うん。
ダウンも楽だし。
751ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 16:40:04 ID:eQ6P/VyZ0
PSのソフトはPSPのほうがよく動くと思うのは俺だけ?
752ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 09:38:14 ID:QLgC4hYh0
わざわざ晒されるような書き込みすんな
753ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 12:58:10 ID:8RwWIEl90
>>751
そりゃ純正なんだから当たり前
CVGSの技術を元にしているなんて噂もあるけどな
754ゲーム好き名無しさん:2008/12/04(木) 07:34:44 ID:35vjN5010
>>753
純正はパラッパも動くの?
755ゲーム好き名無しさん:2008/12/05(金) 00:16:16 ID:v4aXGvkv0
SSSPSXってリセットボタンはないんですか?
あるならどのキーか教えてください
756ゲーム好き名無しさん:2008/12/05(金) 01:11:23 ID:oUZwNiE9O
まずは、期末テスト頑張りましょう
757ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 12:42:21 ID:jKPrwyAX0
ボリュームラベルが型番になってるDQF出回ってますがこれもパチモン?
758ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 13:26:39 ID:0PNlNDIb0
>CVGS
懐かしいな〜
Win98でPSが動いただけでも感動したあの頃
759ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 15:33:43 ID:FmBsHZTT0
>>757
なぜそう思うんだ?
760ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 08:13:06 ID:RvSEd5O60
DQ7なんざ幾らでも出回ってるじゃねーかw
つーか、ボリュームラベルとか気にした事ねーよ
そんなに心配ならkmcとかで探せばいいんじゃね?
少なくともウィルス入りとかは無いから
761ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 16:46:02 ID:Wrazhes10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// | 才ラマでDQ七ゲットだお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´パチモン `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
762ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:55 ID:e1Oac8Cu0
シランガナ機関にもう逢えないのねw
763ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 21:46:14 ID:hrmnQabO0
ソニーのPCV-RZ53で動かしてる人いない?


構成教えて!!
764ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 09:30:00 ID:mwduuN4S0
まずレスは無いと見る
765ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:45:10 ID:yK1nOCZp0
リッジレーサー等の正しい吸出し方教えてください。
766ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:56:43 ID:yK1nOCZp0
書き忘れたorz
ドライブはPX-760A
redump.orgの吸出し方法を試みたけど登載してるハッシュにならないです。
トラック1はなんとか同じハッシュになるのですが、トラック2からのCDDAハッシュが何回やっても登載ハッシュと一致しません。
EACでオフセットがどうのこうのと以前話題になっていたのですがPX-760Aの場合は+0でおkらしいけどどうも...
ネットに繋がってると誰かの情報を頼りに自動設定されるのですがこれを使っても一致しませんでした。
CDM等でCD-ROM全体をRAWで吸出したほうが確実簡単のような気がするけどどうなんでしょうか?
767ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 23:49:20 ID:cNBBAitN0
>>762
あれ、台湾人だな
768ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 01:11:43 ID:yz/GHS3f0
>>766
個人的には、音楽トラックは吸い出した時にエラーが出なければOKくらいの気持ちで、
データトラックにエラーが無ければいいやと思ってる。
なので、吸出しはCDMかCloneCDでいいと思う。

ただしCDMは正しいTOCが取得できない時があり、
CloneCDはトラック間のギャップ情報が取得できない時がある
↑たぶんハッシュが一致しないのはこれらが原因

まぁどっちもcueやccdをイジれば解決するので問題ないし、
SSやPCEのようにトラック2以降にデータ領域も無いので
好きなリッパーで抜け、が結論。
769ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 08:46:37 ID:A2qpnidG0
CloneCDてまだ存在してたんだ
770ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:07:58 ID:auMGDGOT0
CloneCDはまだ開発続いてるよ
時々、CDMがあるのに今更CloneCDはねえだろって書き込みを見るけど、
CDMの方が先に開発終了してるって知らないのかねぇと思う
771ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:01:35 ID:xwrnL/z60
>>768
redump.orgの方法って面倒だなと感じてましたがおかげで迷いが晴れました。
やはり素直にCDM等のリッパーでRAWで吸出すほうが良さそうですね。
有り難うございました。
772ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 08:46:51 ID:Sd+vcAWx0
>>771
Isobuster使ってる? あれで吸うのが推奨らしいけど
個人的には現物持っているんだから、イメージの、人間では知覚できないレベルの差異なんかどうでもいいんだけど
773ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:23:43 ID:G6cyQMOA0
確か1秒75セクタだったよな
オーディオトラックなら10セクタ連続して壊れてたって
ん?一瞬音切れた?ぐらいのものだしな
774ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 20:18:59 ID:0CoQ7DV90
>>772
redumpのやり方そのまま試したのでIsoBuster2.4freeONRYとEAC0.99b4を使いました。
けど768の言う通りで日本のPS1は単純だと思うので、redumpの方法はもうやらないと思う。
775ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 10:44:33 ID:Y5ESlrAh0
ソニーのPCV-RZ53で動かしてる人いない?


プラグインの構成教えて!!
776ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 13:49:22 ID://5lwNG50
本気で回答求めてるとは思えない
777ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:30 ID:8Bi04mzb0
ノートのオンボードビデオだとOpenGL系は不具合出るかもね
DirectX6とか名前がついているプラグインにすると表示できるよ
あと、CD系もCDDAを読ませるとハングアップするプラグインがあるので、
ディスクイメージを直接読むプラグイン(名前忘れた)にするとブルースクリーンを回避できる

ただ、これもチップセットなどによって変わるので、自分なりにプラグインを組み合わせるしかない
778ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 03:33:49 ID:DoC66iGD0
デュアルコアでPEOPS1.17だと快適なんだけど1.18にすると片方のCPU負荷がフルになる
改善できないよなあ
779ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 03:49:32 ID:DoC66iGD0
ちなみにこんな感じ
全く同じ設定で左が1.18、右が1.17
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader874796.jpg
1.17はVistaのAero無効にされるが1.18はされない
あと1.17のほうもウィンドウサイズうまく調整すれば文字もきちんと表示できる
780ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 17:29:20 ID:L2u2TDu00
右の1.17の画像って
オンスクリーンフィルタ切ってる?
凄くシャープで俺好みなんだけど
うちのPEOpsSSSPSX1.17だと左の画像と同じ感じになる
PEOpsSSSPSX1.17=PEOps1.18 なのかな?
だとしたらダウングレードしようかな
781ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 18:56:33 ID:DoC66iGD0
>>780
1.17は最初自動的に切られる
だが一度起動してからESCしてすぐ起動しなおすとなぜかフィルタかかるw
Use System Memoryチェック入れると1.17でも1.18でもフィルタ切られる
おれはなめらかな方がいいから1度目で自動でフィルタかかるようにしたいんだが・・・
Vistaに対応してないってことなのかね
1.18はどうやっても負荷高い
シングルコアだとずっと100%近い状態になるのか???
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader875221.jpg
782ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 22:57:26 ID:fXHTqWMx0
>>781
やっぱ切ってたか
フィルタ切ってなくてそのシャープさだったらダウングレードしたかった
フィルタ切るとCPU負荷が上がってうちのシングルじゃきついから
外せないんだよね
OS W2k使ってるからVistaはわかんないけど
1.17だとEternal SPUのspuasync+wait使わないと常時CPU100%になる
ってんでそれを解決したのがPeopsSoftGpu117-for-SSSPSX
1.18もこの問題を解決したものだったような気がするんだけど
1.18のその高負荷はエアロのせいだよね(おそらく
Vistaじゃないからわかんないけど余計な画像処理してるんだろうね
783ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 23:07:49 ID:fXHTqWMx0
しかしフィルタ切ってても全然CPU負荷上がってないね(羨ましい
うちのだと10%は違う
まぁシングル以前に低スペック過ぎるからしゃ〜ないかw
784ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 23:37:14 ID:fXHTqWMx0
ヤベ…シッタカしたっぽいw
エアロってGPU処理利用なのね
Vistaわかんねぇ
785ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 23:37:33 ID:DoC66iGD0
>>782
切ってるというかおれは切るように設定してないがたぶん勝手に着られてるんだな
あと右上の画像は、1.17でISO起動(Aeroオフ、フィルタオフになる)→ESC→ISO起動とやると
Aero再オンになってフィルタもかかってるが、付加はかわってないので
1.18で付加高いのはAeroのせいではないと思うが

理想は常に右上の状態で、フィルタ設定は自分でできるようにしてほしい
786ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:06 ID:fXHTqWMx0
右上もエアロonなのか…
PeopsSoftGpu117-for-SSSPSXはどうだろう?
うちのは↑使ってて設定そのまま反映されるよ
1.18は何か別の高負荷がかかってるのかもね
787ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 02:51:32 ID:As1KkYrK0
ちょっとググってきた
118bでもCPU100%治ってないのね
ってことはID:DoC66iGD0さんの使ってる117って
PeopsSoftGpu117-for-SSSPSXだったのね
PeopsSoftGpu117-for-SSSPSX以外シングルだと
常時CPU使用率100%になる仕様らしいよ
初動でエアロとフィルタがオフになるってのは結局わかんなかった
118で治ってるって事はその修正が入ってたのかも
レジストリがおかしくなってる可能性もあるけど
よくわかんないや
詳しくないのにシッタカばっかでごめんね
788ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 10:32:51 ID:jm9XF+Sl0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader874796.jpg
の右のきたねえフォントとかどう考えても我慢できないがこっちのほうがいいって人もいるんだなあ
789ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:21:25 ID:RVhAKoxU0
>>766
亀レスだけど、redumpの情報を鵜呑みにしない方がいいよ
複数確認とれたゲームならともかく、1人しか報告者がいないものは
結構間違ってる事が多いようで、後で度々修正される

何度やってもCRCが合わないなら、案外、君が吸い出したイメージが正しいのかもしれん
790ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 10:09:37 ID:d7FlEPH50
epsxeがおかしなことになったから再インスコしてみたら
それ以来コントローラの十字キーとジョイスティックが同時に使えなくなっちゃって
FFとかやるときに一々モード切り替えなきゃいけなくなって非常に面倒。
誰か直し方知ってたら教えてくださいませ。
バージョンは160で今現在の設定はdegital/Analog、
使ってるパッドはロジクールのものでございます
791ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 10:03:29 ID:OpLh/d8O0
最も確実なのはOS再インスコ
792ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 12:04:30 ID:HxIRPHY40
Ver.160はアナログジョイスティックと十字キーの併用は対応してないんじゃないの?
793ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 06:21:27 ID:ZgoSLtSh0
FFとかで最初ダメでもしばらくやってるうちに治ることあるよ
794ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 02:37:37 ID:Fkml5kN80
ePSXe使ってるとプラグインもPC自体も設定変えたわけでないのに何かの拍子に動作が変わることがよくないか?

俺のはそれまでアナログにしとかないと反応しなかったのにデジタルでも動くようになったり、
音飛びが多かったゲームでほとんど飛ばなくなったり、
フレームリミット無しだと150位は出てたシーンで40くらいしかでなくなったと思ったら
別のゲームで40位しか出なかった所で150近く出るようになったり、
他にはサガフロ1でステートセーブから復帰するとグラフィックが表示されなくなるのも突然起きるようになった。
プラグインの設定が同じでもどこかのドライバを更新した影響で動作が変わったりしてるんだろうけど
エミュのクリーンインストールとビデオとかサウンドのドライバを古いのにしたり設定色々いじったりしても元に戻ったことが無い。

サガフロの不具合はどこぞのサイトではGPUプラグインが新めのバージョンだと起きるけど
古いバージョンを使うと不具合を気にせずプレイできそうなことが書いてあるけど、
俺の環境だとどのバージョンでも起きなかったものがどのバージョンでも必ず起きるようになってしまったから報告されてるものとは原因が違うのかな?
エミュとプラグインをクリーンインストール、不具合が起きたタイミングからすると関係なさそうだけどビデオドライバも起きる以前のものにしたり
色々試しても不具合が起こる前には戻らないのが萎える。

何なの? 生きてんの?
795ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 05:36:42 ID:iKj5vm7H0
1行にまとめて
796ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 10:56:05 ID:qifNkTVP0
結局何が言いたいのか分からない
797ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 12:24:01 ID:q1lCiCw/0
PSPのエミュはスレ違い?
798ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 14:27:58 ID:P0MOzX670
>>794
連携のエフェクトが出ないまで読んだ
799ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 14:34:07 ID:Fkml5kN80
test
800ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 00:20:49 ID:S/rBAIb00
おまえら全員死ね
801ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 00:54:23 ID:Y1kbJpku0
断る!
802ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 10:39:36 ID:rbmUyoVL0
生きる!
803ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:38:18 ID:0+mBvO7G0
epsxe1.7.0でメタルギアソリッドのディスク交換がうまくいけないけど
これってCDRプラグイン変えたら直ります?
またはそれを直すパッチとかありますか?
804ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 18:17:34 ID:m6C6NMXQ0
MGSはステートセーブロードしなければ完璧動作だな。
オセロット後のムービーが表示されないとあるけど表示されないっけ?
実機でクリアし次エミュでクリアしたけどムービー漏れは無かったような
ていうかオセロット後のムービーってどれよ?w
805ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 18:25:22 ID:+Fk3QWrG0
1.7.0だと直ってるんじゃないの

ほんとディスクチェンジさえちゃんと動けば・・
806ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 21:32:20 ID:8UGsF8JE0
>>766
遅レスの上にもうやらんと言ってる人間に言うのもなんだけど
あれはそこらで知れ渡ってるようなオフセットを入れてもダメなんだよね
(760AやPremium1・2などなら0、みたいなのをそのまま突っ込んでも無駄ということ)

詳しい説明は省くけど
吸い出すゲームごとに読み込みオフセットを変えなければならない
760Aならゲームごとのオフセットを一発で知るソフトがある

redumpもTOSECも+30ズレたままのオフセットを参照しているけど
上で言ってる通りredumpの方法では読み込みオフセットをゲームから調べるので
吸出しに関して言えばredumpの方法のほうが尤もらしいかもなー
TOSECのイメージとの相互変換もできるし(面倒だけど)
807ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 15:25:53 ID:AAkB6TpB0
>>805
804は1.6.0
808ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 21:07:54 ID:D75+Qi/f0
P.E.Op.S. GPUのスピードボタンをコントローラに割り当てる方法って
外部ツール使うしかないでしょうか
寝ながらやってるといちいちキーボードに手を伸ばすのがマンドクサイです
809ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 02:31:00 ID:s/LUNThJ0
使っているPCのVRAMが4MBの私はどうすればいいのでしょうか。
810ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 14:55:21 ID:hHNQYRgt0
解像度や色数を落とせばいい
811ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 04:08:44 ID:5BSoO46D0
ePSXeでカイレラを介した対戦を(ターン製の戦略SLGです)
3人でしたいのですが
元々1人1個のコントローラを使うのではなく
1Pのコントローラを3人で順番に回すという仕様ですので
ゲームを起動中に2Pと3Pが、1Pに切り替えるか
3人とも1Pを操作できるようにしたいのですが
どうすれば可能になるのでしょうか?
812ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 12:16:42 ID:+NFpJWlI0
>>806
その、ゲームごとのオフセットを一発で知るソフトっていうのを教えてくれ
名前だけでいいんで
813ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 15:50:00 ID:C+RXSwld0
>>808
自分がやってる方法では、プレステコントローラ用コンバータを使ってるんだが、
JoyToKeyで、滅多に使う事のない、右スティックボタンに「Z」を割り当てている。
814ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 17:30:01 ID:b85DN31L0
SoftwareGPUで、FF9の戦闘時のメニューが表示されるのってないか?
815ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 12:16:09 ID:rqWCdp2G0
SoftwareGPUでもFF9の戦闘時のメニューは表示される。
816ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 12:32:01 ID:7/ROuFej0
単にFF9用の設定してないだけじゃないの?
特別な設定が必要でしょ。
817808:2009/01/11(日) 13:12:12 ID:MMB94Hp10
>>813
ありがとうございます!
JoyToKeyで非常に快適になりました
感謝
818ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 13:25:29 ID:OLj1C7Lh0
ほんとに?
P.E.Op.S._Soft_GPU使ってるんだが、設定変えまくっても一向に表示されない・・・

他のSoftwareGPUだと表示できるのか?
819ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 17:47:53 ID:rqWCdp2G0
俺もそのSGPUだけどちゃんと表示されてるよ。
FF9をep1.6.0で問題なくクリアした人もいるくらいだしPC性能に問題ありじゃね?
820ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 18:10:22 ID:BwlbhSZf0
170より160のが良いのかな?
821ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 18:12:34 ID:Ud+rvfm/0
効果音が変なこともあるけどディスク交換するなら160しかないな
俺は170のフォルダに160をいれて交換するときだけ160を使ってる
822ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 20:12:23 ID:OLj1C7Lh0
>>819
どんな設定してるか教えてくれないか?
めんどくさかったらキャプ画像でもいいからさ

ちなみに俺の使ってるepsxeのバージョンは1.5.2
823ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 20:53:07 ID:OLj1C7Lh0
ぐぐったら出てきたわ。
「G4 polygon catch」の項目にチェックをつければいいのか。


その項目すらない私はどうすればよいのでしょうか。
824ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 21:11:06 ID:OLj1C7Lh0
連レススマン。
今完全に把握した。

・おまいらが言っているP.E.Op.S._Soft_GPU = P.E.Op.S._D3D_GPU
・俺が言っているのはP.E.Op.S._「Soft」_GPU

こういうことだったのな・・・
825ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 21:39:31 ID:OLj1C7Lh0
・・・なんかもう色々とスマンかった。
半年ROMります。
826ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 10:06:00 ID:QYt4CRSS0
P.E.Op.SにD3Dなんかないだろ
827ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 13:45:34 ID:iBFoHIAn0
今までePSXe 1.7にしました。
F5で[1]のパッドのアナログデジタル切り替えが出来るのですが、
F6を押したらパッドの絵と[5][standard]の表示がでました
これはどんな意味でしょうか?
828ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:27 ID:P5tqF5620
829ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 16:38:07 ID:8JyXVPdN0
>>828
おお、わざわざありがとう!

P.E.Op.S._Soft_GPUでFF9するなら、
・use frame skip のチェックをはずす
・SPUに「Eternal SPU」を使用してspuasync+waitにする ←これで速度安定
これやっとけば大丈夫っぽいな。

しかしメニュー(名前入力画面etc)で速度が極端に落ちるのはどうにかならないものか…
830ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 21:10:10 ID:tg5ViHGI0
>>828
すみません、もう1度アップしていただけませんか?
831ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 22:37:06 ID:P5tqF5620
もう必要ないからHDDからも削除しちゃったスマソ。
832ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 22:41:42 ID:OuaSxEZM0
おれもこのまえFF9やろうとしたけど敵エンカウントから戦闘開始までの時間が長すぎて腹立ってそっこーやめた
833ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 00:22:16 ID:2/QSbXWO0
>敵エンカウントから戦闘開始までの時間が長すぎて腹立ってそっこーやめた
クロノクロスでも腹立ってそっこーやめそうだねw
834ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 03:45:44 ID:WzYSgUDv0
そういうのはfpsを変えて速度を上げてスキップさせるのがお勧め
あの機能が無かったら俺も即終了だったわ
結局クジャとジダンに萎えて途中でやめたけど
835ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 12:09:28 ID:aOof0yWe0
だって5秒以上間あるんだぜ?
戦闘全部で何回くらいになるのか知らんがFFって戦闘多いし前例からいって500以上はあるだろ
となると2500秒=40分は何もしないですごさないといけないわけだ
やってられるか
836ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 13:14:47 ID:om7Onntb0
その時間にスーファミのFFを進めればぉk
837ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 13:26:02 ID:eEF0BoqP0
>>835
ペルソナをやることをお勧めする
そうすればFFのロード時間はなんて速いんだろうと思えるよ
838ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 16:52:01 ID:9yXQDVJk0
>>829
SGPUよりOGLのほうが軽いぞ
839ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 20:39:06 ID:ok45T9Ce0
>>838
ごめんなさい私のパソコンVRAMが4Mしかないので耐えられないです<OpenGL
840ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 21:36:13 ID:S91kum1P0
ギャロップレーサー2000でレースのみ動作が遅くなります。
ePSXe1.7 ePSXe 1.52 SSSPSX adriPSX
GPUとSPUは、GL2以外は設定変えたりして色々試してみたんですが。

単純にPCのスペック不足ですかね?

XP Pentium4 3G 
ビデオカードは Intel 82915G1/GV/910GL (これで合ってるかな)

ギャロップレーサ2000のレース以外の部分、
ギャロップレーサー2やドラクエ4は問題なく動いています。

841ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 23:37:59 ID:cZRWpnOk0
CPUは3GBと熱気ムンムンなのにビデオカードは貧弱だなw
オンボードビデオアダプタの中でもかなり劣るメインメモリ共有タイプじゃね?それ。
外部に専用のビデオメモリを持つオンボードビデオアダプタに比べてかなり劣るよ。

つかep152でやれってwikiに書いちょるがな
842ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 14:54:01 ID:5zyEpuLy0
>>840
それを余裕で下回るCPU&オンボチップでも普通に動いたぞ

オンボチップなのに、欲張って解像度やテクスチャの色数を高くしすぎてんじゃねえの?
843840:2009/01/14(水) 23:31:18 ID:YPcYoZFt0
一番低い、800*600と16ビッドにしたけど、変化なかったですね〜。
841さんは動いたんだから、スペックは足りてそうなのになぁ。

ep152でGPUの設定も低くしてるつもりなんですけど・・・。
fpsのスキップも効かないです。
844ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:47 ID:5Q03sUCI0
残るはsgfを弄るだけだな
これでもダメなら環境依存つー事で諦めるしかないな
ゼブラでやってみれば?
845ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 04:20:36 ID:MSbKxtE10
フレームバッファーテクスチャーはいじった?
そのゲーム持ってないから的外れかも知れないけど
FF9の戦闘開始時とかアーマードコアのショップのパーツが回転してるとことか
うちのオンボードだと処理重くなるけど
ここいじると改善されるから
あとフレームバッファーアクセスも一部ゲームでいじると変わるやつある
846840:2009/01/15(木) 23:53:43 ID:Cn7f1dcM0
ゼブラはよくわからなかったけど、
SGFやフレームバッファーは試してみました。
すべての組み合わせは出来てないかもしれませんけど。
速さは20〜30って感じでした。

悔しいけど、手詰まりです。色々教えてくれてありがとう。
847ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 14:55:55 ID:4lGtA2E80
環境によって、特定のゲームだけで問題が起こるってのは稀にあるよね。

あと、それとは別に、915/910チップに採用されてるGMA900は、
その前身の845チップで採用されていたエクストリーム・グラフィックス・テクノロジーに比べても、
OpenGLが弱いんだよね(俺調査)。
なので、3D描画はDirectX系プラグインをオススメするよ。

まぁ、これも環境によって違うかもしれんので、参考までに。
848ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 21:47:31 ID:QK0jvql90
極上パDXの極上で、エンディング後にSPステージ始まるけどこのSPステージ操作できないorz
全機あぼーんなってネームエントリーになっても操作不能。
でもこれ過ぎてタイトル画面になったらまた操作できるようになたwkwkm
849ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 23:24:54 ID:Dqgaq2Tr0
ePSXe 1.7.0
GPU Pete's DX6 D3D Driver 1.77
SPU P.E.Op.S. DSound Audio Driver 1.9
この設定でドラクエ7をプレイしているんですが、町のグラフィックは普通なのに
会話ウインドウなどが出ると、会話ウインドウだけ残して画面が真っ暗になってしまいます。
後、BGMは普通なのに効果音がうまく鳴りません。
一体どうすればいいのでしょうか?
ビデオカードの問題なんですかね?
850ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 23:41:53 ID:IqO8a97H0
グラフィックはDQ7に特化した設定がある。
851ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 23:55:01 ID:Dqgaq2Tr0
一応ある程度自己解決しました。
その設定はどうすればいいのか教えて頂けませんか?
852ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 00:30:37 ID:0nPMtktQ0
ggrks
853ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 01:10:01 ID:/58GnbsG0
>>852
ぐぐっても見つかりませんでした。
どのような検索ワードだといいんでしょうか?
854ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 01:36:35 ID:0Sbt3L7I0
そのまんまなキーワードで詳細設定載せてるページが簡単に出て来るんだが
どんな検索の仕方してるんだろう
855ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 12:18:36 ID:ScA9eB0wO
コントローラの設定が出来ない
やはりディアルショック2では無理なのだろうか?
それとも使ってるコンバーターが古すぎる?
856ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 13:46:52 ID:kY2U9l4H0
ディアルショックでは無理だと思います。
857ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 13:58:28 ID:ScA9eB0wO
>>856
ありがとうございます
858ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 15:57:39 ID:xdkvSyvn0
俺はできたけどなあ
859ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 16:20:47 ID:kY2U9l4H0
>>858
デ ィ ア ル ショックで?

そいつぁすげえや!
860ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 17:11:57 ID:ScA9eB0wO
すまんです
デュアルショックでしたっけ?
まあ、どちらにしろ名前間違いみたいですね
失礼しました
861ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 03:40:33 ID:7hnqECqU0
ゲームの読み込みを完璧に無くす方法ってない?
FF6をisoにして読み込ませてもまだモッサリ読み込んでテンポ悪い
862ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 07:21:41 ID:oXYzt41sO
>>860です
コンバーターを新調したら動くようになりました
失礼しました
863ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 14:16:41 ID:lhELVjWF0
>861
実機でやったからこそそんなことが言ってるんだよな?
864ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 16:25:26 ID:CfL2eK7J0
>>862
幼稚な揚げ足取りに、いちいち謝らんでもええよ。
ヂュアルショックの場合は、ボタンもアナログ対応になってるから、
コンバータによっては、深く押し込まないと反応まで至らない場合があるらしいよ。

>>861
ロード時のみ早送りするようにしてみては?
JoyToKeyとかで右スティックのような余ったボタンにキーを設定するのもいいと思う。
865ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 17:08:03 ID:ezzmUgA10
すーぱーふぁみりーこんぴゅーたでもやってオナってろ
866ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 17:55:21 ID:CfL2eK7J0
スレチだね
867ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 18:45:51 ID:O5uVRyEP0
>>864
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: プギャーーーwwwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
868ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 19:31:38 ID:CfL2eK7J0
このスレの需要なさそうだな
869861:2009/01/22(木) 21:40:32 ID:2J5SaC6n0
>>864
やっぱその方法しか無いですかねー
ありがとうございました
870ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 20:39:38 ID:jcKGSkr10
ゲームの読み込みを完璧に無くすとゲームできないだろwwww
871ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 17:57:21 ID:x95sC1O+0
ePSXe 1.7.0+CEP使用してる方、ePSXe 1.7.0のベースアドレスを教えて下さい
872ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 09:42:53 ID:jY/ScwKp0
1.6.2を使ってください
873ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 17:32:29 ID:/cX2oepm0
わかりました。ありがとうございます
874ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 18:04:27 ID:5YSYMPi/0
いえいえどういたしまして
875ゲーム好き名無しさん:2009/01/25(日) 18:06:57 ID:k9daWT1p0
待てッその情報は罠だッ!
876ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 21:40:34 ID:JklUyciL0
PSのISOが確実にダウソできるサイト教えてください
俺のPC、PSのCD読みこまんからISO抜き出しできないんだorz
テストで使いたいから、できるだけ容量の少ないISOが良いのですが・・・

今度友達のPCでクロノクロスのISOコピーしてみるかな
それが無理ならオワタ
877ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 22:03:23 ID:x1SUya2n0
BOB IN THE UNDERGROUND で聞けばいいよ
878ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 23:09:04 ID:diguPorn0
>>876
マジレスすると英語で検索。漢字やカタカナは駄目です。例えばChrono Crossで。
英語、フランス語、中国語サイトにあります。頑張れ〜。
879ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 23:33:37 ID:mI5n5lmm0
JP版はちょっと少ないね。winnyやshareで無いと厳しい。
880ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 23:36:25 ID:diguPorn0
それとtorrent。
いっそPCを買い替えハイスペックのにしたら動作が快適になるし
手持ちのゲームもプレイできる。
881ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:24:32 ID:lJBGXcqR0
今時国産p2p薦める奴何なの?
882ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:49:23 ID:9E+GFfKl0
【教育】学校公認「DSの時間」携帯ゲーム機“ニンテンドーDS"を使った学習スタート大阪の小中20校で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232948532/
883ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 12:22:11 ID:HsBe9bJf0
オラ、まにFF7インタreアップして
884ゲーム好き名無しさん:2009/01/27(火) 15:13:03 ID:0BIIMf4P0
そういうスレじゃないから
885ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 02:56:39 ID:DffA9u7z0
上の方で日本語版ssspsxが手に入らないとの事でしたので
自分が持ってるssspsx全部です(抜けている過去Verを誰か補完してくれるとありがたいのですが)
ttp://www3.uploader.jp/dl/madcatz/madcatz_uljp00015.zip.html
886ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 03:46:45 ID:sELZbHXT0
いや全然普通に配布してるサイトあるよ<日本語版SSSPSX
887ゲーム好き名無しさん:2009/02/03(火) 00:40:09 ID:tkOobKPM0
今さらながら、XPsp2で動かなくなったCVGSをsp3に入れてみたら
一応起動したのでびっくらこいた@VGS Video Patch XP
VGSVideoPatchXP14.exeのcpuのプロセス一個にしてゴリ押し(なんとか遊べる
888ゲーム好き名無しさん:2009/02/03(火) 14:11:43 ID:9wq79RIT0
CVGS懐かしいなぁ
セレロリ466MHz vRAM2.5MBのノートでもパラサイト・イヴは処理落ちせず普通に動いたあの頃の感動は今でも覚えてるよ。
889ゲーム好き名無しさん:2009/02/07(土) 23:21:41 ID:3k0VZ/tu0
>>812
px_d8.exeってやつ
一発、でもないんだけどな
IsoBusterを使って自分で調べたほうが少し時間かかるけど解りやすい

あとEACにはデータトラックとCDDAトラックがそれぞれ一つずつのディスクの場合
ギャップを0:00にしてしまうバグがある
これもやっぱりIsoBusterが役立つ
890ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 20:16:21 ID:ywKwTEoU0
eboot.pbpをISOイメージに戻す方法
・・・ないですよねー
891ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 21:48:14 ID:yCQT3yza0
ス レ 違 い 。
892ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 21:58:10 ID:sQ5rEGbi0
ePSXe ver1,7 でチートできるツール、チート使う方法ありませんか?
スレち だったらスマソ(´・ω・`)

半日かけたのに見つからない、俺って無能なんだなきっと
893ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 11:37:39 ID:sK30dx630
1.6.2ならすぐできる
894ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:45:03 ID:DI5skxbH0
そうなんだけどソフトが1.7じゃないと動かないっぽいんだ、まぁ1.7で動いてもよくフリーズするわけだが
895ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:46:03 ID:DI5skxbH0
そうなんだけどソフトが1.7じゃないと動かないっぽいんだ、まぁ1.7で動いてもよくフリーズするわけだが
896ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:10 ID:DI5skxbH0
大事なことなので二回言いました。連投スマン
897ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 17:31:54 ID:sK30dx630
プラグインの問題じゃねーの。
898ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 22:22:23 ID:U3cJt7AJ0
X700、GF9600GSO、HD4870とビデオカードがあるんだけど
ePSXeもpcsx2もX700が一番綺麗でスムーズになる
何故なんだろ?
899ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 01:25:06 ID:G827AqeT0
メモカに(拡張子mcr)サイトからとってきたセーブデータ(拡張子ps)の奴を入れてまとめたいんだけど、どうすればできる?
900ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 05:16:23 ID:t/O3+kFz0
99っていつも人多すぎで落とせないんですけどいつ頃なら大丈夫?
901ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 08:25:58 ID:x3FGlr6r0
>>899
つ PS MemoryCard Utility 2
902ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 15:37:21 ID:G827AqeT0
>>901
thx
おかげで一つにまとめることができた
903ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 18:55:49 ID:3XdQwUMP0
カプコソ系によく見かけるTRACK2の無音CD-DAてなに?
これのせいで吸い出したイメージファイルは吸い出しに
使ったドライブ固有のイメージファイルになるね。
CDMでTRACK1のISOだけ抜き出して起動してみたら起動できたしますますわかんね。
904ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 03:44:10 ID:7DCupFgR0
NULL SPUってもう手に入らないの?
905ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 11:19:56 ID:gfMAJcoA0
ソフトロードするのに光でも3〜6時間も時間かかるし
場所教えてもいいが消されるか閉鎖されたら困るし…

借りるか中古でやすく買ってやったほうがいいかと
中古50〜3500円ぐらいやし

今頃PSってのもハマル
今のゲームにはない良さがある
906ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 11:29:16 ID:aNbRDJvx0
何から何まで厨丸出しな文章
907ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:10 ID:ePIZTUyD0
>>903
PS版KOF98をなんとなく吸い出したら無音CD-DAが入ってたが
これ必要とは思えん
908ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 19:35:01 ID:h5g61kiy0
>>903>>907
もしやコピーガードの一種??
909ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 03:18:30 ID:1qRG2XUO0
psエミュにて改造コードを使う場合、
セガサターンの様にアドレスの先頭などを変える必要はありますか?

チートツールはCEPです。
910ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 11:56:20 ID:B473u9s0P
ネット上に載っているコードそのままでOKです。
911ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 19:15:04 ID:K+03V8+E0
>>907-908
リップは可能だからコピーガードではないと思う。
無音CD-DAはZNULL.DATやDUMMYDAT.DAなどのダミーファイルそのものみたい。
912ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:12:54 ID:+mWHLF3m0
>>910
ありがとうございます
913ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 09:56:53 ID:nR1X/81P0
epsxe170でPeteDX6D3D Driver1.77入れてみたんだが
FPSがリミット設定しても早すぎて困る
何とか速度抑える設定ないかな
914ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 12:02:10 ID:vi2dBaN80
+Wait
915ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 13:04:37 ID:nR1X/81P0
>>914
すまん、そこで設定するんだいそれ…
916ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 14:46:40 ID:QekVx9DQ0
日本語でおk
917ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 02:27:57 ID:6rWloPEC0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
918ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:34 ID:MrJJ4AbE0
ePSXeでどのゲームやっても、時々フリーズするからF1のクイックセーブ必須なんだけど
フリーズの多発は仕様? それともマシンスペック的なこと?

ちなみにスペックはAthlon XP 2200+ メモリ1G Geforce6600
919ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 02:29:29 ID:47MLynU10
スペック
920ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 02:50:58 ID:/AQS/ADd0
ムービーの途中で中断させるとフリーズするな
921ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 08:55:12 ID:n8sE6sei0
実機でもフリーズするから仕様
922ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:48 ID:Dh6dU4xa0
ちょっと面白い現象?見つけたw
うp主Aはbin+cueで吸い出したイメージをうpしててこのイメージのハッシュと
ミラーうp主Bがうpしたccd+cue+img+subのイメージのハッシュは同じだった。
データだけのCDなら同じになっていいけどさぁ、このゲームってCD-DA入ってるんだよねw
別人同士が吸い出したCD-DAのやつがハッシュ同じってこれ偶然?
同じ型番のドライブで吸い出したとしか考えられないけど、いやそれよりも同一人物ではないかと思ったw
それともミラーうp主はうp主のbin+cueをマウントしてクローンで再リップしたのだろうか?
確かダエモンからのリップはCD-DAのズレはしなかったはずだから同じイメージができるけど

あ、全然面白くないですねスマんこ
923ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 20:22:19 ID:JKtdvKEf0
経験則で言えば、実CDから抜けば、イメージのハッシュ値は同じになる場合が多いよ。

問題はcueファイル上でズレちゃう事。
CloneCDの場合、データトラックと音楽トラック間のギャップが取得できない時があるけど、
そこを修正してやれば問題ない。
924ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 20:26:09 ID:SBwfHwTS0
>ダエモンからのリップはCD-DAの
ここ誤解されそうだから書き直すねw

→ダエモン3.41にマウントしたイメージをリップはCD-DA〜 に訂正。

ダエモンはver4.30からリッピング機能付いてたんだったすっかり忘れてた。
オマケみたいな感じだからまともに使っちゃダメだよw
925ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 20:29:40 ID:SBwfHwTS0
ID変わったわ

>>923
>実CDから抜けば、イメージのハッシュ値は同じになる場合が多いよ。
マジで?ホント?
カプエス(Track2 CD-DAあり)持ってるけどNECとTEACとπでそれぞれハッシュは違ったよ。

うへぇ〜僕のJKが崩れていくor2
926ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 21:33:22 ID:BR1I5U0m0
それRAW抜きしてなくね?
何度やってもエラーが出てどうにもならないないCDがあった(結果的に諦めた)んだけど、
その時リッパやドライブ変えて抜いたけどハッシュは同じだったよ。
たまたまかもしれんが。
927ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 21:40:16 ID:iN8kUxpk0
普通は同じになるから
本当にRAWイメージならな

CDRWINはギャップ固定するから例外(もちろんPREGAPコマンド使うからギャップ分サイズも違う)
928ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 22:12:27 ID:SBwfHwTS0
おいおいマジでヤベーかもw

>>926-927
じゃあさ、お前らが使ってるリッパー教えて。それで吸い出してみるから。
俺はcdmとisobuster2.5しかもって無い。
カプエスとディノクライシス1か2の実CD持ってるならこれらをRAWリップしたときのハッシュを知りたい。
929925:2009/02/18(水) 00:05:20 ID:IGKfCvvU0
ちなみに僕のはこうよ。

CD Manipulator - ディノクライシス1

AD-7170(Raw+96) ReadOffset +18
MD5:e2852d6fae15e8909931e0444c95b015 418,524,288bytes
DVR-K16(Raw+96) ReadOffset +18
MD5:e2852d6fae15e8909931e0444c95b015 418,524,288bytes
PX-760A(Raw+96) ReadOffset ±0
MD5:43c007bcafbed81f7e47025902e0b1e8 418,524,288bytes
DV-W28E(Raw+16) ReadOffset +72
MD5:0514a9adcc1c5a70501707a633605c6c 418,524,288bytes

※マルチセッションとシングルセッションでimgのハッシュに違いはなかった。

と、こんなにも違うのだけどww
やっぱCD-DAのリップはRead Offsetのズレの影響で結果は違うぞ?
930ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 00:23:08 ID:qGeEZIxH0
俺はCDMかCloneCD
931ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 16:19:39 ID:Sl68tfI20
ePSXeでFF\をやろうと思ったんだけど、
戦闘シーンに入るとかなりカクカクになるんだけど、どうすればいいですか?
他のシーンでは普通に再生されます。

戦闘の場面だけ
932ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 20:12:02 ID:Ka/SrrsS0
DA入りのをただRAWイメージにする場合むしろ違ってないとおかしいわな
redumpがなんのために書き込みオフセットを算出しているのかがわからなくなってしまう
933ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 23:31:35 ID:Sh8oLfsa0
>>931
フレームなんとかを
934ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 15:02:33 ID:0tR7AVtM0
フレームなんとかをなんとかすればいいんですか?
935ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 16:38:14 ID:kjtAHNOZ0
ePSXeの公式に繋がらんのだけど一時的に落ちてるだけ?
それとも閉鎖しちゃったんか?
936ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 16:48:07 ID:j/KQOuOl0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  それはない、ない
         \     ` ⌒´    ,/ 
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
937ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 23:00:22 ID:g/feh6zL0
ガッコのDTVワークステーションで動かしたらヌルヌルかな?
多分QuadroだからopenGLサポートだし
バカみたいだし試せないが・・つか作業中に考える事じゃないなw
938ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 12:11:10 ID:nb8M0Hci0
Eternal SPU 1.5beta2 ダウンロードできるとこ教えて
939ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 13:20:43 ID:JiJELGhpP
>>938
PS エミュのプラグインを語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1121584917/418

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 02:49:49 ID:gQMxJy9H
>>415
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1233143049/143
940ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 01:07:36 ID:8Pzlifl/0
>>890
PSX2PSP.exe
941ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 07:06:54 ID:lHkrB6Xr0
今ePSXeでMF2をやってるんだけど

円盤石再生

esc

CDの入れ替え

『MF2のディスクに変えてください』

esc


ここで
『ePSXeの動作を停止します』

ってなって再生が一向にできないんだが・・・

対処法わかる人タノム
942ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 10:15:58 ID:PxyyKohoP
ePSXeのファイル(F)からディスクの取り替えを選ぶ。
ESCはアプリケーション終了だから。

ePSXecutorを使っているなら、
起動時にePSXeのGUIを表示する にチェックを入れて起動
943ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 15:16:34 ID:+oAzDQYg0
ePSXe V1.70だと一部のシーンでジョイパッドの「上」キーが全く効かなくなる。
V1.60までだと問題なかったのに。
944ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 16:39:25 ID:WKTcg5wn0
初心者は新しいバージョソのほうがエロいと思う傾向にあるようです
945ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 19:05:59 ID:gJ1QFUnT0
>>942

ESCを使わずにファイル(F)を選ぶ方法がわからん
946ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:39:53 ID:+oAzDQYg0
ePSXeは変なESCでプログラムを終了させるとVistaでは高確率で
タスクが残ってしまう。いつも手動でタスクマネージャーからキルしてる。
947ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:50:02 ID:PxyyKohoP
>>945
ePSXeをコンソールを表示した状態で起動。
948ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 23:34:46 ID:gJ1QFUnT0
>>947
ググってもわからん。。。

出来れば詳しく教えてくれ;;;

無知でスマン。;;
949ゲーム好き名無しさん:2009/02/28(土) 13:30:30 ID:TZeB0UuqP
>>948
ePSXeCutorを使うことを前提とします。
各ゲームのプロファイル設定の編集→ePSXeの設定→オプション
「ePSXeのGUI起動」にチェック入れて起動

起動するとePSXeが起動するので、CDROMやISOの起動を選び普通にゲームをプレイ。
ディスク変更が必要になったときにESCでePSXeのGUIに戻るので、
ファイル→ディスクの変更を選択。

これでエミュレーター上でディスクの変更が可能。
950ゲーム好き名無しさん:2009/02/28(土) 17:09:25 ID:DND8QeKb0
P.E.Op.S.SoftDriverってHQ3Xで高解像度にしたときのアンチエイリアスを無くす機能ってあります?
951ゲーム好き名無しさん:2009/03/02(月) 20:38:33 ID:5NbYBPSY0
プレイステーションエミュレータで、ePSXeをやるにはBIOSが必要らしいのですが
最初から入ってる、AdriPSXとかPCSXからBIOSコピーして入れれば動くんでしょうか?
952ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 00:42:48 ID:buf++Job0
エミュレーションしないと無理
953ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 09:04:14 ID:WA3kep/z0
本音と建前が入り混じるエミュ界てステキw
954ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 15:48:06 ID:PmEJRC3E0
CD Manipulatorで吸う場合はプリギャップ解析にチェック入れないほうがいいかもw
955ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 20:12:26 ID:HqTKYIUX0
ttp://mac.wareseeker.com/Games/flarestorm-2.0.zip/323243

ここからダウンロードできないんだけど、どうやったらいいの?
Now Download押しても落とせないんだ…
956ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 21:01:57 ID:rFjDC0Fc0
FlareStorm v2.0 [20040208]
ttp://www.zophar.net/
957ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 21:25:50 ID:HqTKYIUX0
>>956
ありがとうございます!
エミュのポータルからリンク切れてて必死でググってたんですが、
ダウンロードできるサイト見つからなかったりして…
無事に落とせました
本当にありがとう!!
958ゲーム好き名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:27 ID:HqTKYIUX0
あれ、でもなんか開けないorz
なんでだろう…プラグインも落としたのに
959ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 02:52:43 ID:2Rad6Tfv0
エミュレータ使用するとマシンパワー凄い使いそうでPCの寿命が減るって事は
ないよね?
mypc vista cpu1,6Ghz memory2Gb
960ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 08:44:29 ID:3f+rpiUH0
>>959
寿命気にするくらいなら、そもそもPC使わなければいい
961ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 09:44:12 ID:g1ofcPdwP
>cpu1,6Ghz
クロック数だけ書かれても無意味です。
962ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 10:02:29 ID:F/IuLXlP0
>>959
memory2Gbだとチップセットはそんなに古くないはずだから、Core Duo以上かな・・・・
963ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 10:09:02 ID:CnXsQ4qK0
真面目にレスする必要はまったくない質問
964ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 21:33:16 ID:MU6FqVNZ0
完全に釣りだろ
お前ら釣られすぎ
965ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 14:14:39 ID:93h6s4K20
epsxeでゲームコントローラでF4ショートカット登録できないの?
読み込むぱっとするのにいちいちキーボード押すのめんどくさいから
966ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 15:20:12 ID:xpqe/FSU0
母国語でおk
967ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 15:47:51 ID:dvs2qE4t0
面倒だけど今のところそうするしかない
ただしそれはPete's側の問題らしいので過去のバージョンのPete'sのどれか使えばいいと思う
968ゲーム好き名無しさん:2009/03/23(月) 14:30:46 ID:nJUZNzXX0
THE TOWERボーナスエディションのROMが見つからない!誰かあるところしらないか!
969ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 05:03:25 ID:eixH62Uy0 BE:540854249-BRZ(10923)
PS3のコントローラーをPCで動作させることはできたのですが
Pcsx2や東方では反応しますがePSXeでは反応しません。設定方法を教えてください。
970ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 05:14:24 ID:eixH62Uy0
ちなみにコントローラーの接続方法は中間に何も置かないでそのままUSBポートにさしてます。
あとはps3sixaxisってソフトでPS3コントローラーを認識させました。
この方法だとだめなんでしょうか?
971ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 05:18:52 ID:eixH62Uy0
あーできました。
972ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 13:20:01 ID:EHqKDFYFO
お世話になります。PCでPSを動かしたくて、いろいろやってますが、どうしても、
うまくいかないので、質問させてください。
【症状】以下の状態で設定していますが、PSのCD-ROMをPCのドライブに入れても、
認識してくれません。(というか回転すらしてない模様)
【Emu】ePSXe1.7.0
【プラグイン】
ビデオ:Pete's DX6 D3D Driver 1.77
サウンド:ePSXe SPU core 1.7.0.
CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.7.0
※zlib1.dllってのも、ePSXe.exeと同じフォルダに入れています。
【PC】
CPU:C2D E6550
RAM:2GB
です。申し訳ありませんが、有識者の方、何卒、アドバイスの程、よろしく
お願い申し上げます。


973ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 13:56:47 ID:hWfF/lj/0
>>972

ePSXe CDR WNT/W2K core 1.7.0でCD-ROMを入れてるドライブを指定、以下

メニュー→CD-ROMを起動

>PSのCD-ROMをPCのドライブに入れても、
>認識してくれません。(というか回転すらしてない模様)
回転すらしないのならOSがドライブを認識してないのでは?
974ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 14:45:05 ID:EHqKDFYFO
早速ありがとうございます。
一応指示通りやってますが、画面が真っ黒になるだけですすみません
ドライブはDVDだと認識してるのですが。
975ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 16:00:12 ID:RQZLE2WN0
>>974
CD Manipulatorを使ってISOにしてみては。
976ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 16:50:24 ID:EHqKDFYFO
>>974ありがとうございます。
CD Manipulator使ってみましたが、やはりPSのROMをPCが認識してくれませんでした。
なので、ISOを取り込むこともできませんでした。
PSのCD−ROMはやはりPCではよみこめないみたいです。
これは私のPCだけなのでしょうか?
ちなみにEPSONのMR3300ですが・・・。


977ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 19:50:03 ID:RQZLE2WN0
>>976
偶然ですが私のもエプソンダイレクト。
ISOにして、ePSXe1.7.0で動作良好です。

音楽CDを入れてみても駄目ですか?だとしたら修理ですね。
978ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 21:24:28 ID:EHqKDFYFO
>>977
有益な情報ありがとうございます。
音楽CD、試してみましたが、こちらはすんなり読み込めました。
PSのCD−ROMは読み取り面が“黒い”ので、このせいで、読み込めないのでしょうかね。
せっかく設定してみたのに、残念ですが、あきらめるしかないようですす。
しかし、このような症状になっているのは、私だけなんでしょうか???
だとしたらくやしいですね。


979ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 21:39:18 ID:RQZLE2WN0
>>978
試してみました。XenogearsのゲームソフトをPCに入れ
ePSXe1.7.0の「ファイル」「CDROMの起動」で問題なく
ゲームが始まりました。
残念ですがPC自体の問題だと思います。
980ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 21:44:20 ID:RQZLE2WN0
>>978
私のはXPなんですけどマイコンピュータの「リムーバブル記憶域が
あるデバイス」で「Xenogears」が表示されてますがあなたのPCだと
表示されますか?
981ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 21:53:40 ID:EHqKDFYFO
>>980
ありがとうございます。
残念ながら、マイコンピュータからも見れません。
今、検索してたんですが古いドライブ?だと、読み込めない時があるようで、あきらめるしかないみたいです。ホント悔しいです。
982ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 01:38:40 ID:AtHWwLhx0
ドライブくらいどこでも売ってんだろ
983ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 02:26:19 ID:bhcvBl6XO
ですね。
でも、その売ってるドライブが読み込めるかどうか、わからないのはツラいです
984ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 13:25:47 ID:TsMsab+1O
携帯からすまない

epsxe170がロムを読み込んだ際に起動せずに勝手に終了してしまいます
色々ググったりして自分でも調べたんだけどよくわからない
プラグインとか他でダウンロードするのは使い方説明のblogとかの手順に乗っ取ってダウンロードしました

パソコンはノートのVISTAで32bitです


よくわからないので手を貸していただきたい
985ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 15:19:04 ID:LoNPLgXq0
その様子だとBIOSもどっかでダウンロードしたんだろうな。
まさか「ロム」もどっかから拾ったとか。
そこは重要。いい加減なものも流れてたりするからなぁ。

まぁ
>ノートのVISTAで32bitです
これも問題ありそうだけど。32bit?
986ゲーム好き名無しさん
不正経由で入手した人は自力で解決してくださいでいいじゃん