PS エミュのプラグインを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:38:04 ID:/VE4ZxMD
ePSXe 1.7.0
GPU:P.E.Op.S. Soft GPU
SPU:P.E.Op.S
その他デフォルト

どこでもセーブしたときに、画面に何も表示されていないので
ちゃんとセーブされたかどうかわからないんですけど
例えば「セーブしました」みたいな文字列を出すにはどうすればいいんでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:01:36 ID:08GYCrjz
メタルギアソリッドのステートセーブは上見てsstatesにSっていうフォルダ作ったらできるようになったす
とりあえずヒントありがとさん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:16:29 ID:+oxVn9Uh
ePSXe 1.7.0
GPU:P.E.Op.S. Soft GPU
SPU:Etmal SPU Plugin 1.41
を使ってるのですがePSXe単体の音を下げる事はできないのでしょうか?
またSPUで音量調整できるのをおしえていただけないでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:43:04 ID:Do4Px/ec
Vista、7なら出来る
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:54:56 ID:+oxVn9Uh
>>726
レスありがとうございます
やっぱりできないのか…せめて音量0にできれば良いんだけどなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:16:35 ID:Do4Px/ec
>>727
> ・FaderController
> ・Vic
>
> フリー。Vistaのと等価ではありません。
> 最前面にあるアプリに応じて音量を切り替える。
>
> フリーソフト希望の場合はFaderかVicしか選択肢はないです。

とかあるみたい。
音声0固定プラグインはあった気が・・・
まぁ気になったらググッて頂戴。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:20:40 ID:Do4Px/ec
×音声
○音量
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:18:18 ID:XWAy5AOL
ePSXeの起動後にUSB音源をさせば一応音源の分離は可能。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:45:19 ID:Kl8R/8ou
Vistaにそんな機能あったの知らなかった
レベル上げの作業しながら違う音楽聞きたい時にいい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:28:22 ID:B+o0bxH6
今FF8やってるんだけどいきなりメモカ認識しなくなる
これはなに?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:55:08 ID:AX1McCna
<わからない10大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.自分の説明に自信あり・・・皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。
7.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
8.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
9.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
10.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:45:17 ID:uWGki04e
普通に動かねえ
ePSXeなんだがvistaのDEPで毎回終了しやがる
ちゃんと例外指定してんのに・・・つかパンヤのプログラムも例外に入れてたからなんとなしに削除してみたら削除できないし
バグ多すぎ。再インスコするかな・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:43:45 ID:U2/lRjrG
改造に関して質問
エミュePSXe170

CEPというツールを使って改造したいのだが、ベースコードが見つからないのです。

説明してるサイト見てその通りしてもダメだし…

誰か教えて下さい…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:55:37 ID:SIXCZr2+
ePSXe 1.6.0
でWin7で起動できました。








今更ながら報告。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:59:04 ID:SIXCZr2+
>>735
過去バージョンになるけれど、エミュePSXe160が個人的におすすめ
ディスク交換もできるしね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:36:55 ID:ih/yieA4
ディスクの入れ替え問題はなあにすぐに修正版が出るさと思ってたら音沙汰ないなw
739735:2010/02/20(土) 16:11:29 ID:kONTZzy2
>>737
ありがとうございます(*u_u)
無事改造できました!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:51:59 ID:mOzNkye3
epsxeでもssspsxでも40分くらい遊ぶと固まるね
gpuPeopsSoft1.18
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:10:40 ID:JHG945pm
PCおかしいぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:54:26 ID:2tAYGOoY
>>740
ゲームは1日40分
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:45:26 ID:frKdRvZe
やっぱ俺だけか
検索しても、ちっとも引っかからんのでまさかまさかなと思っていたが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:50:12 ID:NubtMVT8
>>740
固まるねって同意求められても固まらないし
OSをクリーンインストールしてメモリーチェック、ウィルスチェックとかしてみたら?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:57:16 ID:uC1fqVZh
OSが怪しいな。次点でグラフィックドライバー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:20:14 ID:R+DQZ9Tp
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3の下のほうの

ePSXe1.6.0以前、PSXevenではISOファイルを直接起動するのが最も軽いが、CDDAを使ったBGMがでない
(ePSXe 1.7.0からCUEシートに対応した)。

って記述だけど、要はePSXe1.7.0の初期プラグインならcueファイルから音楽読めるって解釈でいいかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:26:43 ID:ea0XJFcY
あげ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:52:25 ID:HTRfdFni
LQ_Smart_Shader ハンパねぇ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:49:14 ID:6p2Hsqij
えpsぇよりっっspsxの方が軽い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:34:51 ID:TF4on8/u
水中の動作が軽いプラグイン無いかな
ロックマンdash2の水中ダンジョンが異常に重くて大変
P.E.Op.S. Softなら何とか多少スローになる程度で収まるんだけど
他だと動くのすら困難
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:07:41 ID:Lyyzclzq
>>750
スペックは?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:51:08 ID:Hy2icd3G
ePSXeでドラクエ7起動したらなんか早送りみたいなかんじでまともにプレイできないんです。
どうやったら解決できますか。いろんなさいとみても自分と同じ症状の人はいないみたいです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:04:53 ID:6URV4TMn
オメー程度のバカはそうはいねーからな
とりあえずスレ違い乙
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:27:56 ID:z5idyZ1B
>>752
調べ方が悪い、簡単に見つかる事例だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:42:47 ID:+iXIalvK
三國志英傑伝がまともに動くプラグイン教えてくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:52:22 ID:suflrLXB
>>734
つるレスだが、xpだと問題ないな。ふははは
つーか全然起動できないからここ来て、君のカキコでdep例外にしたらイケた。にょほほほほ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:07:26 ID:5HLyVKEx
XP(笑)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:18:57 ID:MycHuUWh
Vista(泣)
Me(号泣)

甲殻と悔しくない
759   :2010/05/26(水) 21:39:22 ID:6wolELSG
ビデオプラグイン:Pete's OpenGL2でバイオ3やってるんでがオープニングから画像がかなり汚いです

Pete's OpenGL2以上でよいやつあったら教えてください
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:52:13 ID:zP9E0jIY
Eternal SPU Plugin 1.14を使ってるんですが
ところどころキャラの声が反響して非常にやりずらい
何か設定で改善できますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:45:57 ID:BXjwSDTY
ePSXe1.70でPete's OpenGL2使って幻想水滸伝2プレイしようと思ったんだど
戦闘中に画面の一部に長方形状の黒いちらつきが入る
普通のOpenGLでも同じだった
設定も色々いじってみたけど変化なし
エミュの1.60も試したけど駄目
P.E.Op.S. Softなら大丈夫だったんだけど画質が落ちてしまう
これはどうにもならないの?
それとも俺だけ?

OS:WinXP HOME
CPU:Core i3 530
VGA:Radeon HD4670
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:36:09 ID:uBH+wpgP
ビデオドライバのアップデートで改善しないのならビデオカードを買い換える
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:34:42 ID:W27/nLHY
逆にePSXeでスローにする方法聞きたいわw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:59:33 ID:C5sPM9BK
>>761
ePSXe系はどうしてもあらゆるゲームでポリゴンのゴミみたいなのが出るからSSSに代えたわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:53:22 ID:6Sg9/ZRx
サウンドの状態ってステートセーブされないのかな?
ステートロードするとBGMのループの最初に戻るんだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:25:15 ID:bkk29oLF
仕様かもね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:38:08 ID:MV0XlB19
SSSでパワプロ99決定版やってると
試合中の音ズレがひどいんだが

ビデオ:Pete'sD3D 1.77
サウンド:eternal spu plugin 1.50
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:57:15 ID:2r/kGJ4V
他のPSエミュも試してみれば?
完全に全てのソフトを再現出来てるエミュはないんだからさ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:01:26 ID:9GyfkY5P
やっぱソフトによって使い分けるべきなのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:05:27 ID:K6WosTP/
トロンにコブンがpsemu.jpnの説明じゃ
>Eternal SPU Plugin を使用すれば会話も再生され、問題なく動作
って記述なんだけど特定会話でやっぱり止まるんだが
バージョン変えたり何だりしても駄目で困ってる
ちゃんと動作してる組み合わせと設定あったら教えて下さい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:00:39 ID:MjyUHx54
ゼブラ使えバカ
遅いようなヘボPCしかなきゃ働け
772名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱりそれしか無いか……
実機より上の画質目当てでエミュしてるから敬遠してたんだ
分かった、ありがとう