全ての敵が火属性になればいいのに。
水は火に蒸発させられる理論発動
重力属性ってのもあったような。
妹属性最強
闇と光は他属性よりも優遇されてる感は否めない
水は火に弱い場合と雷に弱い場合の両方のパターンがあるな
ここは教養の低いスレですね
おまえらにお似合いの属性は「馬鹿」。ある意味最強
なんで俺の立てたスレはことごとく寂れか荒らしに襲われるんだ_| ̄|○
11 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/11 16:22:26 ID:sfqxBQV8
テイルズオブエターニアには
火、水、風、土、氷、雷、光、闇、元、時と10個ありました
>>10 よそで立ったばかりで類似スレ立てる必要ってあまりないような。
今やってる某超能力者バトルゲーム
念動系
物体を動かす能力。重力を操作したり、飛んできたものを跳ね返したり
瞬間移動したりできる。
光学系
光を操る能力。遠距離からレーザーを放ったり、シェルター型の
バリアーを張ったりできる。
自然系
自然を操る能力。火球を撃ったり、竜巻や雹の雨を起こしたり、
地震を起こすことも。
気孔系
精神を力にする能力。近接から気をこめた体術を繰り出す。
また相手の行動を制限することもできる。
信仰系
この世に在らざるものの力を操る能力。自分の生命力と
引き換えに強力な攻撃を繰り出すものが多い。
ポケモンだと水属性強いですね。波乗りのおかげで。
無属性の技には何故か最強クラス多い
万能属性といういかにもな属性がありました
火→草→水→火
雷→機械
雷→水
光⇔闇
冷気属性って氷の塊をぶつけるエフェクトが多いけど、冷気と言うより物理攻撃じゃん。
>>19確かに
大地属性にも岩落とすだけってのがあるな(あと、地震だけってのも
21 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/16 01:33:11 ID:cLX41T50
アダルト属性
22 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/16 03:27:09 ID:IYOGJilX
18禁属性
語り合うよりも・・・・・・
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や り 合 わ な い か ?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
いい年こいた大人が・・・!
白だの!黒だの!というわけで斑鳩。
そういやぁハンターハンターの「念」にはいろんな属性があったな。
26 :
ゲーム好き名無しさん:04/10/28 14:29:35 ID:OlfgOgIk
age
ネコミミとかポニーテールとかのことですか?
石でできた胸当てを装備したキャラが大地震を食らうと体力回復
アクアマリンの指輪を装備したキャラが激流に飲まれると体力回復
やっぱり象臭え
30 :
ゲーム好き名無しさん:04/12/12 09:58:04 ID:kcX/jbM3
氷が好きだ
何故かあっさり死ぬ不死属性が好きだ
ルドラじゃ属性は超重要
シャラポワ見てたら脚属性が開花しました
34 :
ゲーム好き名無しさん:04/12/13 21:06:34 ID:zIwFBE6c
サルバト〜レにも属性あるよな? 炎・氷・雷だけだけど。
闇属性好きだなあ
何となく呪いとか霊みたいなイメージがある
雷属性が好きな俺はやっぱり少数派かもしれないな・・・
四大とか五行が基本だよな。
属性の概念って何?
風属性が好きな俺は自由になりたい
以前なんかのゲームで崩壊属性というのを見た
ある属性の敵に同じ属性の攻撃したら、体力が回復するのが理解できない
同意だ。
岩や氷の塊ぶつけられたりして回復って・・・あんたマゾですかって言いたくなる。
食べたよ
エレメント系のモンスターなら納得できる。
魔法の力とか摩訶不思議なもんでダメージ受けるなら解るが炎や氷や岩等の物理的なモンで回復されてもなぁ・・・
水至上主義な俺は変わっている
とあるカードゲームより。
赤――熱エネルギーを高める。
黄――電磁波のエネルギーを高める。
緑――化学エネルギーを高める。
青――熱エネルギーを吸収する。
紫――電磁波のエネルギーを吸収する。
ピンク――生体活性を高める。
ちなみに、ゲームの内容には関わってこない。
斬撃、打撃、貫通、圧迫、火傷、凍傷、麻痺、窒息、毒
ほとんどの魔法攻撃は以上のいずれかのダメージの範疇に収まると思う。
風で切り裂くのは斬撃、岩で押しつぶすのは打撃+圧迫、
重力は圧迫以外のなにものでもないし、レーザーや氷柱で貫くのは貫通、
炎は燃焼による体表部の火傷(呼吸器系を炎で覆われた場合窒息も)
吹雪は凍結による凍傷、電撃は感電による麻痺(場合によっては燃焼も)
水で押し流すのは水流の当たる表面積によって打撃もしくは圧迫に変化。
呼吸器を水で覆われた場合は窒息。爆発は打撃+貫通+圧迫+燃焼
つまり全て物理攻撃なんだよね。
ぶっちゃけ聖なる力とか、闇の力とか物理的に説明できないものこそ
本当の魔法と言えるのかもしれないな。
あ、あと精神にうったえかける魔法(眠りとか混乱とか)もね。
科学的にするなら、化学変化か物理変化のどちらかになる。
あと、レーザーは火傷。斬撃は摩擦。重力は引っ張り。
黒魔法>物理攻撃(HPダメージ)
白魔法>精神攻撃(パラメーターやMPダメージ)
「治癒魔法」
「光」を聖なる力としてある場合では、
歴史上、聖職者達(宗教者)は一般人よりも医学的知識が豊富であったため
一般人に「神の奇跡」として映り、聖職者たちも信仰のためそれを利用した。
「奇跡」を人為的に起こす「魔法」のはしり。
属性分けとして基礎となる「四大」(地水火風)で分類するなら、「水」が1番イメージしやすい。
「攻撃系魔法」
「雷」は神の武器として多くの神話であつかわれている。自然的な力。
これを人為的に引き起こすために「魔法」がある。
「火」もっとも攻撃的な破壊の力。自然界には普通には存在せず。人為的な力。
多くのゲームでは全ての属性に攻撃性がもたらせてある場合が多い。
これは、魔法の効果をイメージしやすくするために属性が差別化された。
「精神魔法」
目に見えない効果が多いため、攻撃補助として扱われることが多い。
実際にあるなら、戦局を左右するほど効果がある。
「呪い」は術者が姿をみせないで、相手にに攻撃する手段の一つ。
現実の呪いは、最後にに死をもたらす。術者に帰る事もある。
ゲームなどでは、不幸なことが起こるぐらい程度で終わることが多い。
「防御系魔法」
怪我を負わない、軽くするために使用される。なんらかの結界(盾)として、身の回りに張っておくもの。
熱や寒さなど防ぐなど、悪条件下での生存が可能になる。
「攻撃系」と違い、制限が設けられてることが多い。
「天候制御魔法」
雨や雷、嵐を引き起こす。自然災害の回避や逆に引き起こすのが目的。
制御するのには莫大な力をひつようとするので、うまくいかないことが多い。
上位になると昼夜逆転や月の満ち欠けをコントロールするのまである。
「探知系魔法」
人物や品物を探し出す。罠の有無などダンジョンがあるゲームでは重要視される。
現実では知識、経験といったものが問われるものでもある。
「変身系魔法」
肉体変化や別の生き物になるといったものなど様々にある。
神話では、神が他の生物に変身するものが多く、これが元となっていると思われる。
変身するものに対しての詳しい知識が必要となる。
「召喚魔法」
異世界などから、生物をよび出して使役する魔法。
現実では、悪魔の召喚といったものがあげられるが、召喚者が実力がないと取引は成功しない。
人付き合いと同じで、信頼関係が重要なものである。
ゲームでは召喚者に対して忠実であることが多く、召喚したいものが必ず召喚される。
昔のゲームは「効果」で属性わけされていたが、今のは「力の源」で属性わけされることが多い。
長文スマソ
このスレ伸びんな。
まだ地属性スレが生きてるからな
属性スレってここの他には何があるんだ?
とりあえず地と水は知ってるんだが。
創作文芸板にも一応ある。
じゃあここでも地・水・火・風・樹・雷・光・獣の八大属性を提唱しておく
じゃ、その属性の定義はどういうもの?
この八つが世界の構成要素で、これをさらに
虚(火・風・雷・光)⇔実(地・水・獣・樹)
と
陰(風・雷・水・樹)⇔陽(火・光・地・獣)
に分ける
つまり属性としては『虚の陰(風・雷)』、『虚の陽(火・光)』、『実の陰(水・樹)』、『実の陽(地・獣)』の2属性×2属性×2
四大属性のそれぞれの位置にさらに一個ずつ配置したような感じ
>>62 例えば「火」っていうのでも、
火そのもの、熱いもの、変化のエネルギーとか定義の仕方によって違うよ。
各々の性質はどんな風になってるの?
水属性が落ちたので流れてくるか?
水だけに
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 属性について語り合わないか?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
うほっ!いい属性。
水もしたたるいい男→いい男は水属性?
ダディクールは地属性
もし主人公が○属性だったら
火属性:叫ぶ、壊す、でも優しいとか言われる
風属性:自由人、悩みなし、カリスマタイプ
水属性:信仰者、懐が深い、癒し系
光属性:正義、破壊と再生、とりあえず手を上にかざす
闇属性:逆境、犠牲、その後どうなったかは誰も知らない
地属性:おっさん、豪胆、ふぬりゃー
地属性:ゴツイ、無愛想、しかし根は優しく懐が深い
と、弁護しておこう。
ポケモンのタケシみたいな感じか
岩使いだしな
属性≠世界を構成する要素。
属性ってのは敵に弱点が与えられたから、出来始めたと思う。
戦闘に綾をもたらすための仕組みだからね。
前列後列で『たたかう』の効果が半分になったり
槍で刺すのとハンマーで叩くのとで別の防御属性だったありするのと
バトルデザインの目的は一緒
アトリエなめんな
機 鬼 霊 獣
地、水、火、水、闇、光でいいよ。
俺はニートだから無属性
属性効果が働いたら負けかなと思ってる
79 :
ゲーム好き名無しさん:05/01/31 19:25:12 ID:fdKWQ3v4
属性が無い=「無」の属性なのか?
属性無かったら氏んでんだろが
マジカルバケーションは無駄に属性が多かった
そんなクソゲーやってんのか…
>>77 社会における「闇」属性
闇の生き物は暗い巣に引きこもる
84 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/01 00:05:43 ID:u9oeasYb
火<水<雷<土<風<氷<火の6属性の強弱関係がある(これはFF11)。
水と氷を同一視して水とすると(多くのRPGは同一視される)、
火←→水の対立関係ができる。
雷と風を同一視して風とすると(SO3とラジアータ、他しらね)、
雷←→土の対立関係ができる。
ここで、水<雷の強弱関係は雷→風の置き換えによって消える。
同様に、風<氷の強弱関係は氷→水の置き換えによって消える。
よって、強弱関係は消えて、火←→水と雷←→土の対立関係のみになる。
だからどうした
×雷←→土
○風←→土
星座やらなんやらで調べてみたら俺は水属性らしい
個人的には好きだが・・・
俺は風だったな。個人的には水が好きだったんだけどなぁ・・・エリアたん・・・
88 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/01 02:21:26 ID:JcOI+KkY
俺は風・雷属性が好き
俺は水だったな。個人的には風とか火とかが好きだが、まあ粘着系だから
そんなもんかと。
あとは生年月日で十乾十二支の方もチェックしてみたけど戊丑だったな。
陽の土の牛・・・非常に微妙だ。
生年だけで調べると丙虎でそれなりにカッコイイ組み合わせなのに。
チラシの裏
8属性「火土水風氷雷光闇」を2つ組み合わせて2字の合成属性、または事象を作る。28通り
火+土『溶岩』 土+水『猛毒』 水+風『 』 風+氷『吹雪』
火+水『蒸気』 土+風『砂塵』 水+氷『 』 風+雷『旋風』
火+風『爆発』 土+氷『氷河』 水+雷『分解』 風+光『 』
火+氷『融解』 土+雷『 』 水+光『 』 風+闇『竜巻』
火+雷『 』 土+光『 』 水+闇『 』 氷+雷『反磁』
火+光『閃光』 土+闇『地獄』 雷+光『稲妻』 氷+光『 』
火+闇『業火』 光+闇『虚無』 雷+闇『 』 氷+闇『 』
雑学足りないと埋まらない
火+土『溶岩』 土+水『猛毒』 水+風『濃霧』 風+氷『吹雪』
火+水『蒸気』 土+風『砂塵』 水+氷『氷雨』 風+雷『旋風』
火+風『爆発』 土+氷『氷河』 水+雷『分解』 風+光『息吹』
火+氷『融解』 土+雷『磁場』 水+光『浄化』 風+闇『竜巻』
火+雷『核熱』 土+光『水晶』 水+闇『汚染』 氷+雷『反磁』
火+光『閃光』 土+闇『地獄』 雷+光『稲妻』 氷+光『反射』
火+闇『業火』 光+闇『虚無』 雷+闇『絶縁』 氷+闇『吸収』
こんな感じ?
風+氷『ホーロドニースメルチ』
レナスを思い出したやつー
ノシ
94 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/01 12:01:59 ID:OgWof6M+
俺の好みに勝手に改正
火+土『溶岩』 土+水『泥水』 水+風『風雲』 風+氷『吹雪』
火+水『温泉』 土+風『砂嵐』 水+氷『流氷』 風+雷『暴風』
火+風『業火』 土+氷『凍土』 水+雷『水雷』 風+光『風光』
火+氷『雪崩』 土+雷『地震』 水+光『光線』 風+闇『噴煙』
火+雷『雷火』 土+光『結晶』 水+闇『墨汁』 氷+雷『極光』
火+光『明光』 土+闇『奈落』 雷+光『雷光』 氷+光『細氷』
火+闇『火影』 光+闇『陰陽』 雷+闇『電影』 氷+闇『破目』
くらえ!墨汁魔法!!
96 :
94:05/02/01 14:16:33 ID:???
「墨汁魔法」とは!
「字を書く」・呪文を刻む。耳なし法一みたいなものから御札まで様々。
・対象物に名前を書くことでその能力を変える
カンガルーに「晩陀例氏乳母」(バンダレイシウバ)と書き込むとPRIDE選手に!
「絵を描く」・魔法陣書く。グルグルみたいに。
・描いたものを実体化。画竜点睛みたいに。絵心が問われる。
墨汁魔法ワロタ、生き字引の筆かよw
98 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/01 18:54:45 ID:uCS/gnph
侍魂にも筆使う奴いたな
99 :
94:05/02/02 01:41:20 ID:???
よし、好評なので知識をひけらかそう。
「水雷」・この場合の「雷」は爆発物の意味。魚雷や機雷のこと。ここでは「爆発する水」ということで。
「極光」・「極まった光」ではなく、「極の光」でオーロラのこと。
「細氷」・訳すとダイヤモンド・ダスト。氷の聖闘士の代名詞よ。
「陰陽」。光と影の間には物体がある。つまり、その存在が明らかになるということだ。これは自分の勝手な解釈。
「破目」・「われめ」と読みます。こじつけて訳すと、氷の裂け目「クレバス」になる。
100 :
94:05/02/02 01:49:37 ID:???
「温泉魔法」とは!
・温泉に入ると体力が回復。飲んでも体にいい。
・噴水のように熱湯を噴出させ敵に攻撃。大火傷間違いなし。その名も「力強き間欠泉」訳して「パワーゲイザー」
・温泉の前でも何人もその魔力にあらがえず温泉に入ってしまう。入るには服を脱ぐしかない。
敵の装備を自ら外してしまう効果がある。そこを狙う。しかし、自分もかかる恐れがある。
バーニングフィンガーアタック思い出した
ちょっと見ないうちに楽しいスレになってきた
103 :
94:05/02/02 09:59:10 ID:???
何かリクエストあればまた考えるぞ。
なければ、おとなしくしてます。
五行「土火木水金」の組み合わせなんてどうだろう。
上手い具合に全部埋まるかな?
土+火『 』 火+水『 』
土+木『 』 火+金『 』
土+水『 』 木+水『 』
土+金『 』 木+金『 』
火+木『 』 水+金『 』
相剋と相生の関係にもとづくと
土+木『木剋土』 火+木『木生火』
土+水『土剋水』 土+火『火生土』
火+水『水剋火』 土+金『土生金』
火+金『火剋金』 水+金『金生水』
木+金『金剋木』 木+水『水生木』
つまり
土+木『うわあ木が土を』 火+木『わーい木で火が』
土+水『うわあ土が水を』 土+火『わーい火で土が』
火+水『うわあ水が火を』 土+金『わーい土で金が』
火+金『うわあ火が金を』 水+金『わーい金で水が』
木+金『うわあ金が木を』 木+水『わーい水で木が』
という関係で作ればいいんだな
年月日やら天体とかまで、五行が使われてるのに気づかない人が多いと思う。
だが五行は苦手だ
土&金「エメラルドメガリス」
金&水「マーキュリポイズン」
水&木「ウォーターエルフ」
木&火「フォレストブレイズ」
火&土「ラーヴァクロムレク」
わかる奴は何人いるかな・・・
火&金「セントエルモピラー」
土&水「ノエキアンデリュージュ」
金&土「エレメンタルハーベスター」
>>108 地属性スレより
484 :ゲーム好き名無しさん :05/01/12 18:18:54 ID:???
よくわからない五行講座
相生関係(お互いに生み出すっちゅー意味やね)
火→(灰が出来る)→土→(鉱物が生まれる)→金→(結露がつく)→水→(育つ)→木→(摩擦熱)→火
相克関係(お互いに消し合うっちゅー意味やね)
火→(溶かす)→金→(切り倒す)→木→(養分を吸い尽くす)→土→(せき止める)→水→(ぶっかける)→火
面白いのは、相克関係で苦手な属性のさらに苦手な属性が、相生関係で生まれると言う点。
例)火は水が苦手ですが、水の苦手な土を生み出すことができます。
五行の中のネタに使えそうな項目。
「木」・青 青龍 春 木星 東 3 魂 仁
「火」・赤 朱雀 夏 火星 南 2 神 礼
「土」・黄 黄龍(麒麟)土用 土星 中央 5 意 信
「金」・白 白虎 秋 金星 西 4 魄 義
「水」・黒 玄武 冬 水星 北 1 精 智
召喚魔法を考えてみた。
「爆発系」
空を見上げ「ボンバー!ボンバー!」と連呼するとそいつはやってくる。
「戦争なんてくだらねぇ!俺の歌を聴け!」と叫びながらやってくる。
歌を聞いた相手は「ゾクゾク美!」などと叫び帰っていく。
「冷凍系」
ある人が「溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね」といっていた。
これは氷の下には恐竜の国「恐竜帝国」があることを示唆している。
「玉乗り仕込みたいね」ということから、人間に対して従順であると伺える。
氷の下から恐竜(メカザウルス)を召喚し操る。
>>113 属性スレでスパロボなら、普通に魔装○神を召喚してください。
カムヒア!ダイターン3!(太陽属性)
昔懐かし、黒髪ロング属性
いい属性分けないか?個人的には精霊、神聖、暗黒なんだが。
聖・霊・神・仙
邪・魔・鬼・妖
神の対が鬼なのは趣味だけど
┌────物理────┐
│ 切断・貫通・衝撃・圧迫.│ 加熱 冷却 電撃 窒息 浄化 呪い 精神 毒
└──────────┘
発動母体で分けるのではなく起こった現象で属性分け。
>>121 起こった現象での属性分けはいいと思うんだが、
カテゴリーの種類がいまいちだと思う。
撃・突・切・震
冷・燃・電・圧
浄・癒・蝕・惑
科学的に凝った設定してる人は、ちゃんと理解してるのか気になる。
そんなもの糞くらえだー!
丁寧に言えばそのようなものは黄金召しませですわー
そんなだからこのスレは伸びないのですよ
雷=電気を地水火風で属性分け
「風」・雷雲が風にのってくる。雲と空気が擦れて電気が通りやすくなる。地上に落ちる。
「火」・発光する。熱を帯びている。
「水」・回路の流れ方等が水の性質とにている。
「地」・空気は電気をはねかえす性質があり、雲のマイナス電気は地上のプラス電気に向かう。
ヤムチャは地属性
間違いない
地属性スレが埋まったので、このスレは
「地属性はダサいなぁと思いつつ、属性について語り合うスレ」
になりました。
地属性スレの最後、何か荒らしくせーなー。
このスレは「地属性について語り合わないか?」になりました
臓器占いやったら俺、精巣だった。
生年月日を打ち込むだけなんだが女性はどうするんだろう。
記念に臓器を4大属性に割り振ってみる。
筋肉 火
肺 風
膀胱 水
大腸 土
茶色いからか?あ?茶色いからか?
属性を色に例えると大体
火:赤
水:青
風:白
地:茶
って感じだな。
茶じゃなくても灰色とか黒とか、とにかく地属性だけ
暗い色ってパターンが多い。
火:赤
水:青
風:緑
地:黄
緑は風・・・吹く風は、進むべき道
エメラルドの輝きは、その道を照らし出す
青は水・・・流れる水は、時代の流れを監視する者の証
サファイアの輝きは、時の理
赤は炎・・・揺らめく炎は、変わりゆく心
ルビーの輝きは、心を映す鏡
黄金色は大地・・・心惑わす黄金は欲望、そして大地は運命
トパーズの輝きは、未来への進化
他の属性は作品によって多少の変化はあるけど、火の赤だけはガチだな。
もっとも、赤より温度の高い炎だっていうことで青が火の属性になってる
作品も多少はあるみたいだけど
ひねくれ者だなー、水とかどうすんだ?
地属性スレから来ますた
年も月も日も全部金属性ですがなにか・・・
145 :
ゲーム好き名無しさん:05/02/11 09:37:03 ID:QK6UctA/
金属ですか
このままここ使うとハメられたみたいで嫌だなーとか思うのですよー
望むなら立てるとも
みんなスレの統合ってそんなに嫌なのか?
特にエロ可愛いスレとか、ゲーム毎にまとめても良さそうなもんだが。
まあ、地属性の人間だから別に構わんが。
方向性が定まってないから。
火属性の召喚は真ゲッターがいいと思うんだがどう?
火属性の召喚で地と水が付いてくるとはお得ですな。
>>153 書き込んでからそれ思った
そういや複合属性の召喚ってあんま見ないな
FFには2匹ぐらいいたような気がするが・・・
召喚獣って基本的に各属性の象徴っていう感じだから、あんまり
複数の属性が混ざってるっていうイメージはないな。
複合属性の場合も、水+風=吹雪とかそういった感じで複合属性
なのはゲーム的な仕様で、設定的には足し合わせて出来る属性の
象徴っていう感じだし。
召喚獣はポケモンみたいな感じでいい。
FFだと結構属性かぶってるのいるよ。
全属性持ってる奴とかもいたはず。
氷漬けの奴が3属性だったかな・・・
つーか6で止まってるからそれ以降は知らないだけだが
7で4属性なのに「トライ」ディザスター使う奴がいたよ
マジレンジャーの風がピンクな件について。
そんなモン知らん。
>>160 ダイレンジャーのピンクも風だったので問題ない。
>>159 「モノ」クロームなのに白黒二色あるが如し
ギンガマン
レッド:火属性
ブルー:水属性
グリーン:風属性
イエロー:雷属性
ピンク:花属性
フラッシュマンは黄色が氷属性だったような気がする
氷の惑星に拉致されたもんで、特に属性ってのはなかったんだがな。
戦隊ネタならジャッカー電撃隊
スペードエース:核
ダイヤジャック:電気
ハートクイーン:磁力
クローバーキング:重力
セーラームーン
ムーン:聖属性
マーキュリー:水属性
マーズ:火属性
ジュピター:花属性で雷属性
ヴィーナス:鎖属性
うーむ・・・
>>159 クジャタ(トライディザスター)はエフェクトで地震ぽいの起きるけど、攻撃属性は炎・冷・雷の3つだよ。
テュポーン(天地崩壊)はそれに加えて地が付く。空中の敵には無効。
ジュピターは木属性、ヴィーナスは金属性。
ほう、そういうことならば
タキシード仮面は地属性だな
ヴィーナスは美と愛だと思う。
ヴィーナスは光属性っぽい
セーラー戦士は微妙に五行はいってる。
>>173 というか、元ネタである惑星名に五行が入ってる。
天冥海は英語名を訳したもの。
まあジュピターは雷神だからだと思うけど
天王星:ウラヌス
海王星:ネプチューン
冥王星:プルート
戦王星:マーズ
賢王星:マーキュリー
神王星:ジュピター
美王星:ヴィーナス
農王星:サターン
土星がいまいちだな。
時王星で良いじゃん?
>>178 それはクロノスじゃなくてクロノだろう。
稲王星
麦王星
穀王星
豊王星
食王星
飯王星
味王星
一気に桃鉄っぽくなったな
賞金は各々いくらよ
>>179 よく知らなかったけど厳密には綴り違いで二柱いるんだ?
でも、あるサイトには
>農耕の神
>死後の楽園・至福者の島の王
>後にギリシア語で「時間」という意味の
>クロノス(chronos)と混同され、時の神
>とされるようになった
ともあったよ。
183 :
179:05/02/19 19:43:46 ID:???
>>182 調べてみたら、クロノスを時の神である理由は他にもあるみたいだね。
でもサターン(サトゥヌルス)は農耕の神というニュアンスが強いな。
サタンだったら魔王星でOKなのになw
綴りが違います
FF10では炎・氷・雷に加えて雷と対立する水属性が付いて4属性になったな。
おかげでいままで弱点がほとんどなく強いイメージがあった雷属性に弱点ができて、
雷=強い(または高位)属性という法則がなくなってしまった。
実際、雷はやばいよ。
電じゃなくて、雷だもんなあ。
なんでだろ?
火と炎みたいなもんだよ。
雷(かみなり・いかずち)と電(いなずま)。
自然の電気の中ででかいのが雷だ
電気というと人工の電気も自然の電気も区別しない
おまいら、オレの妄想を聞いてくれ。
物理属性
下位 上位(物理防御無視)
斬属性 斬撃 切断
刺属性 刺突 貫通
打属性 打撃 圧破
無し 炎熱属性
無し 冷却属性
無し 電撃属性
無し 衝撃属性
魔法属性
陽分類 陰分類
光<対立>闇
聖(生を与える力)<対立>魔(死を与える力)
________↑上位属性
火<対立>水
風<対立>地
________↑中位属性
雷<対立>重(重力)
星<対立>宙(宇宙)
________↑下位属性
例
ファイアーボール
物理属性:炎熱
魔法属性:火
ウィンドカッター
物理属性:斬撃
魔法属性:風
ライトニングボルト
物理属性:電撃
魔法属性:雷
etc...
以上、妄想終わりっ!
どんな魔法でも(多分)当てはめられると思う。
エロエロ光線は何属性ですか!
193 :
191:05/02/21 20:18:07 ID:???
追加設定してみる。
魔法分類 その他
無属性
全てを無に返す力
>>191の有属性と対を成す力
(上の12属性をまとめて有属性とする)
精神属性
精神的に作用する魔法の属性。
その特性から物理的効果は無い。
>>192 エロエロ光線は多分精神属性。
受けた相手をエロくするorz
よく「聖」と「魔」は対立属性として出てくるが、個人的には「聖」の対立属性は「邪」だと思う。
「魔」ってのは元々人間の理解を越えたもの(魔法、魔神、魔界等)であって、別に神聖なものと矛盾するものではないし。
あえて「魔」の対立属性を作るとしたら「理」あたりだろうか。
いや、最近の魔法は妙に体系化されてるから説得力ないけどさ・・・
>>194 ロマサガでは魔(神や精霊に頼らない人間の精神力由来)の対抗は幻(光属性の派生)だった。
魔⇔幻ってのもよくわからん対立だなと思った・・・
気⇔邪はともかく
>>191 押す力だけしかないが、引く力(その他のもの)は?
物理変化属性があるなら、化学変化属性も考えたら?
魔法の下位属性の意味がよくわからない。
追加設定の説明もよくわからない。
俺はこういう細かい設定は嫌い。つっこみ出したらキリがないから。
バリケード系とかゴーレム系とかも無いな
あと転移術もだし変成術とか変身術とかバリア系とか
あと探知術とか武器祝福とかも
だからこのスレは伸びないのですよ
レビテトかけたら地属性は効かなくなるのはいいが
単にそれだけってのは面白くない。地属性は効かなくなるが風属性に弱くなるだったらいいのに。
201 :
191:05/02/23 02:41:39 ID:???
所詮は妄想なんで、細かい部分は考えてないっすorz
自分なりに答えられる部分は答えときます。
>>194 聖<>邪 それは俺も考えたけど、属性に善悪があるのは個人的に無し。
邪だといかにも悪な感じなのであえて魔にしました。
聖を扱う悪者もいれば、魔を扱う正義の物もいると言う事で。
>>197 魔法の位は正直なくても良かったと思ってますorz
差をつけるなら上位の四つとそれ以外の八つでよかったかも。
追加設定の分は図にしたら分りやすいかも。
やってみます。
________
陽分類 陰分類 \
光<対立>闇 \
聖<対立>魔 \
火<対立>水 ><対立>無属性
風<対立>地 /
雷<対立>重 /
星<対立>宙 /
________/
精神属性は上には含まれない。
これで分ってもらえれば幸いです。
後、引く力とか化学変化とかありますけど、具体的にどういうものがあるか教えると嬉しいです。
こういうの考えるの好きなんで教えてもらえれば自分なりにまとめてみます。
>>198 それらはどちらかと言うと属性でなくて魔法の種類っぽいので俺は考えません。
他にも意見があれば俺なりにまとめてみます。
光なんて火の副産物に過ぎんのですよ
203 :
197:05/02/23 13:11:52 ID:???
>>191 >>201 多分、君はスレの前の方で書きこんでると思う。そして、つっかかってるの俺だ。スマンね。
俺は「斬撃属性」というのが1番嫌だ。
まず、「斬撃」という言葉がない(辞書に乗ってない)。「斬」は「断」「切」とちがい、「殺す」という意味合いがある。
名前はかっこいいんけど、意味から考えて、変えたほうがいいなと思うなというのもある。
>>刺属性 刺突 貫通 → 「突」き、「刺」し、「貫」くって感じに。
後は、攻撃範囲で分けると、「突き」(点)、「切り」(線)、「打撃」(面)
斬撃 切断
刺突 貫通
打撃 圧破
これらって原因と結果の関係じゃないの?
「刺突をし仕掛けた結果対象を貫通する」みたいに。
上位と下位のボーダーラインがどこにあるかわからん希ガス。
対象の強度によって貫通するか否かも変わるしなぁ。
>>202 火も電気も伴わない光は?
蛍とかチェレンコフ光とか
属性に位があるといえば魔装機神
聖位(空・刻・光・闇)>高位(風・水・火・土)>低位(その他)だった。
>>201 別に「邪」は悪ではないと思うがなぁ。
ライゼリートってゲームでも属性の一つとして出てきたし。
そういえばこのゲームにも属性にランクがあるな
光グループ(光>炎>火)
闇グループ(闇>氷>水)
聖グループ(聖>幻>風)
邪グループ(邪>雷>地)
で、どのグループにも属さない刻属性
209 :
191:05/02/24 00:04:02 ID:???
>>197 アンチ意見どうもです。俺は全然構いませんよ、そういう意見を踏まえればより細かい設定も出来ると思うから。
因みに自分は
>>191で書いたのが初めてですよ〜
斬=殺すは知りませんでしたorz
まぁ世間一般が斬撃で通ってるんで、そこまで問題あるとは思いませんけど。
あえて呼び方変えるなら…、申し訳ない、思いつかないorz
後、仰るとおり、斬、刺、打の属性は攻撃範囲で分類してます。
刺=小さく深い
打=広く浅い
斬=半々
って感じですか。
名前は…、あらわすなら確かにそっちの方がいいかもだけど、
点属性とか線属性じゃ、かっこよくないしなぁ。
>>204 言われて見ればそうっすねorz
俺が考えたのは斬撃では傷をつけるしかできない物を切断では真っ二つに出来るみたいな感じで考えてました。
直接攻撃なら、通常攻撃が斬撃属性、必殺技やらクリティカルなら切断属性に格上げされるとか。
そういう風に使い分ければよさそうかなとか。
>>208 邪=悪の考えは、言っちまえばオレの先入観ですorz
邪属性があってると言う人が多いのならそっちの方がいいんだろうと思います。
後追加設定。
光、闇、聖、魔を除く八つの属性は、陰寄りになるか陽寄りになるかで、属性名が変化するのも面白いかも。
一応陰と陽で分類はされてるけど、その中でもさらに分けてみたり。
例えば…
中立=風属性
陰寄り=冷属性
陽寄り=雲属性
とか、どうすか?
どんどん意見下さい!
良かったら他の魔法属性の陰寄りと陽寄りの属性考えて見てください!
なんか十干っぽいな。
陽―陰
きのえ→大木 きのと→潅木や草
ひのえ→太陽 ひのと→暗がりを照らす光
つちのえ→山 つちのと→田畑
かのえ→硬い金属 かのと→柔らかい金属
みずのえ→海と川 みずのと→水滴
211 :
197:05/02/24 00:57:48 ID:???
>>191 まずは、属性の概念から定めたらいいと思うよ。
例えば「火」なら
火そのもの、熱いもの、エネルギー、漢字で書くと火に関する部首が入るもの等。
細かい設定するなら、はっきりとした概念を定めたほうがいい。
俺は面倒くさいので、火を使う=火属性。
212 :
191:05/02/24 01:11:44 ID:???
属性の概念は、197氏の仰るとおり、火を使う=火属性ですな。
とりあえず、どんな魔法になろうと、根本にあるものが火であれば火属性。
例えば氷の魔法があるとする。
それは
>>209で上げた冷属性か、それとも水属性か…、意見が分かれると思います。
けどそれは根本は水(水が凍った物が氷)なので水属性(物理属性に冷却属性)と分類します。
また、根本に冷気があるもの(氷ではなく、例えば、冷気で標的を凍らせる魔法)であれば、冷属性とします。
こんな感じでいかがでしょう?
213 :
191:05/02/24 01:26:50 ID:???
連続投稿スマソ
>>212で氷の魔法=水属性と書いたが、水の陰寄り=氷属性とした方がよさそうかな?
そうなると水の陽寄り属性は…、何か無いですか?orz
てか、雲属性は、風より、水の方が合ってる気もする。水の陽寄り=雲属性でも良いかもしんない。
そう考えると、風の陽寄り属性は…、何か無いですか?orz
意見求む。
一応概念をまとめてみる。
矛盾があれば指摘ヨロシク!
属性=根本にある物で決まる。
(根本にあるものが火なら火属性)
陰寄りの属性、陽寄りの属性は、中立の属性から派生した物でなければならない。
(風属性の陰寄り=冷属性、水属性の陰寄り=氷属性、等…)
215 :
197:05/02/24 10:19:11 ID:???
>>212 「水」:雲(気体)、水(液体)、氷(固体)
「風」:上昇気流(低気圧)、風、下降気流(高気圧)。高気圧のほうが天気がいい。台風は低気圧。
216 :
191:05/02/24 13:30:13 ID:???
217 :
197:05/02/25 11:34:32 ID:???
>>191 「火」:爆発(急激な化学反応)、燃焼、加熱
「雷」:霹靂(超自然的)、雷(自然的)、電気(人工的)
「地」:岩石(密な結合)、地、土(粗な結合)
「重」:遠心力(天体の自転による遠心力)、重力、引力(万有引力)
「光」:太陽光(昼)、光、月光(夜)
「闇」:日影(光あるとこに影)、闇、月影(影あるとこに光)
「星」:太陽、星(月と太陽と地球以外の天体)、月
「宙」:宇(空間)、宙(時間)、象(存在)
「聖」:命(生まれる、生き返る)、聖、生(生きる)
「魔」:死(即死)、毒(生命、健康を害する、体の負担となる、疲労)
「無」:消(存在することすら認めない。無かったことにする)、無(元々ない)、禁(存在するけど、無いことにする)
俺の力だけではこれが限界・・・
じゃあ漏れも妄想
グループ1
温度のプラス「炎」 高温、化学反応、劣化的変質など
摩擦のプラス「雷」 電気、溶解、加速(カオス的)など
温度、摩擦のマイナス「冷」 固定、減速、硬化など
グループ2
プッシュ 物体もしくは空間をはじき飛ばす。ある程度密度が無いと速度がつかない。基本的に高速だが瞬間的。
プル 物体もしくは空間を引き寄せる。密度が薄いほど高速。基本的に遅いが持続的。
グループ3
活力のプラス的干渉「生」 治療、再生、加速、ゴーレム系(含武器祝福)、変身術
活力のマイナス的干渉「毒」 行動阻害、精神打撃、感覚干渉
グループ4
存在のプラス 召喚、生成、バリア
存在の不干渉 転移、探知
存在のマイナス 消滅
仮面ライダー剣の属性
ブレイド:雷
ギャレン:炎
カリス:風
レンゲル:冷気
グレイブ:重力
ラルク:光
ランス:衝撃
衝撃のアルベルト
>>177 天王星:風属性
海王星:水属性
冥王星:闇属性の方がイメージに合ってたな・・・。
天王星は緑だしw
土星はサターンの方なら、時よりも地属性の方が合ってるけど。
ごちゃごちゃして面倒くさいね。
確かにセーラームーンはなぜ天王星が地属性だったのかが納得できない。
ウラノスは天空神だし・・・
天より地をゆるがすってことじゃないかな。
かかげた拳を地面に叩きつけて放つ技だったと思う。
>>225 それもちょっと無理矢理でない?
それならまだ土星の方がストレートだ。
そう言えば土星のガキは意味不明だったな。
敵に浚われ(?)たり随分と強力な技使ったり。
スーパーズだったっけ?あれって最後どうなったんだ?
TOSには源属性とかあったな・・・・
とりあえず無属性最強
>>191 炎熱と冷却で「エントロピー」
ゴメンナサイシッタカシマシタ
炎:どうせ爆発だろ?
水:どうせ津波だろ?
風:どうせ竜巻だろ?
地:どうせ地震だろ?
いや、なんとなく。
>>229 殆ど見てなかったけど、闇属性って言葉が似合いそうな事してた。
一番印象にあるのが
ヤドカリの敵がブツを奪って颯爽と立ち去る
↓
廊下に女の子(サタン)がうずくまっている
↓
敵、少女の肩に手をやり「大丈夫か?医務室連れて行こうか?」(ここでオレは大爆笑)
↓
少女から紫(だったと思う)の力が溢れ敵を吹き飛ばす
↓
敵「貝があって助かった・・・しかし何なんだ今のは」
と顔を出したらちびウサがロッドを掲げていて(以下略
五行相克(5すくみ更には増幅関係とか)あるゲームむかつく。
おまえ馬鹿だろと突っ込まれそうだが、実際アレ覚えて活用する人いるの?
つーか5つも属性あったら、有利不利入り乱れて属性も糞も無くなる。
結局一々属性に拘るのが馬鹿らしくなって使わなくなる。
ポケモンのことかー
序盤は属性に頼った方が強いけど、最終的には無属性になってしまうな
属性の活用に成功したゲームってそうそう無いよな。
239 :
235:05/03/06 20:15:27 ID:???
>>236 いや、ポケモンは基本的に1対1でしょ?(やった事ないけど)
だからまだ良い。
SRPGでなんかそういうのがあった。
五行相克
木は土に勝つ 土は木に養分を吸われ、
土は水に勝つ 水は土に染み込み、
水は火に勝つ 火は水に消され、
火は金に勝つ 金は火によって溶かされ、
金は木に勝つ 木は刃物(金)で切り倒される
五行相生
木は火を生む 木は燃えて火を生み、
火は土を生む 火は灰から土を成し、
土は金を生む 土はその内部に金属の原石を内包し、
金は水を生む 金属板を良く磨くとその表面には水滴が生かび、
水は木を生む 水は植物を育てる。
後ろのイメージを知らないと、中々すぐには覚えられないよな
マジバケがきつかった。
音とか美とか毒とか、そんな物の相性なんてすぐに覚えらない、16種類て…。
>240
>金は水を生む 金属板を良く磨くとその表面には水滴が生かび、
こじつけじゃないかw
昔の人も適当だな。多分これだけ余ったんじゃないの?w
>>239 詳しく覚えてないが光栄の封神演義(ジャンプの漫画とは多分無関係)はSRPGで五行だったな。
金には化学の側面もあったと思う。
>>242 単に火で溶けると液体になるって覚えればよいと思う
これを踏まえると氷は金行かもしれない
ポケモンでも鋼と氷は弱点が一部共通している
>>245 金属などの冷たくて硬いものと空気との温度差で、
空気中の水分が、その表面に水滴として現れることもさしてる。
だから五行は分からんって
とりあえず、分かり難い五行について検証してみるのはどうだろう。
検索したら下のがけっこう分かりやすく、詳しくのってた。
ttp://www2.begin.or.jp/sakura/gogyo.htm それでも金は水を生むのは強引だと思うけど。
固体から液体に融解するイメージでいいのかな。
しかし、水というと液体の中でも水溶液をイメージしちゃうんだよな。
植物を育むのも水溶液のほうだろうし。
純水なんて自然界に存在しない
>>245の補足
そのころ(紀元前)は、水が沸騰したら水蒸気になり消えるというので、気体になるという考えがなかった。
気体から液体になるという常識がまだなかった。
金属の表面に何もないところから水滴が現れることが
あたかも金(冷たく硬いもの)から水が染み出しているようにみえた。
ストレートに言って、時代遅れすぎるんだよな
今の科学の知識で考えると、いろいろ間違ってることは多いけどね。
関係ないけど、雷=電気を証明するために、命がけで雷をつかまえた科学者がいました。
その人が証明するまで、雷=電気はただの推測だった。
念じて手をかざすだけで水が出てくるような世界で
現実の科学体系を元に時代遅れとか論ずるのも無理があるだろう。
漏れの好きな魔法体系は、
「○属性の魔法が××」とかいうんじゃなくて、
「魔法とはそれぞれの精霊が出来る行為を魔導器を用いて再現するもの」ってやつ。
精霊はよくある4大エレメントの類じゃなくて、不死鳥やら大ナマズやら様々。
出典は忘れた。
例えば不死鳥なら
「火を放つ」とか「炎で体を焼いて身を再生する」といった能力を持っている。
そして試練を受けるなりなんなりして不死鳥に認められた者は、
剣や杖や、なんでもいいから魔導器の素体となるものを差し出して祝福を受ける。
そうするとその剣や杖は魔導器となり精霊と交信する機能が付与され、
その精霊の特殊能力を術者の体力と気力を媒介にして発動させるというもの。
魔法の使用には制限があって、
精霊が活動できない場所とか苦手な場所ではその精霊の魔法が使えない。
例えば水中や雪原だと不死鳥は寒いとか渋って出てこないし、
大ナマズは水中じゃないとやっぱり渋る。
陸上でも近くに水があれば出て来るが、「こんなとこに呼ぶんだから」って追加コストを取られる。
イタチの精霊は風が吹かない場所は出てこないなど
便利な魔法と違ってワガママなやつらだったりする。
ちなみに精霊が人間と契約する理由づけもされていて、
人間の気力とか体力は精霊にとって人間でいうケーキやジュースのような嗜好品にあたるとのこと。
属性スレか魔法スレか・・・
女神転生の場合は、四大元素の精霊を呼び出して魔法を発動させる形だね。
炎はサラマンダーの力にシルフの恩恵が乗り、威力が増し、
衝撃はシルフの力、
爆発はノームの力にサラマンダーの恩恵が乗り、
電気は水を媒介とした電子の流れによって発生するので、
ウンディーネとシルフの聖なる力の結合による。
吹雪もシルフとウンディーネの力。
だがハカーズのノームは忠義の電撃
鈴木時代って言うかテーブルトークじゃまいのか
今度は光と闇か。
電気と対になる属性に磁気ってどうかな?
実際には同義に近いけど、
よくある時間と空間と同じような属性概念で。
昨日ガッシュ見た?
>>266 今日見た
ほんとに久々のジケルドだったな
あげ
揚げ
埋め
いくらなんでも早すぎだろ
過疎
グランディアのが好きだな。
基本は火・水・風・土の4つ。
火と風で雷、火と土で爆発。
水と風で氷、水と土で植物。
違う!
水と風は吹雪、地と水は森林だ!
・・・なんか気になるんだよなグラスキーとしては
>>274 ぅおぅ、これは失礼。
そういえばアレ(2)、まだ未クリアだなぁ・・・。
属性は
火←→水
の用にお互いが弱点であるべきか
火→地→風→水→火
の用にグルっと回っているべきであるか
ゲームとしてはどっちが面白いか
注。属性グルっと表はテキトーです
>>276 グルっとに一票
お互いが弱点のゲームは総じて
「味方側に属性がなく、敵にだけ属性がある」
もんなあ。それでいて味方は一人でたくさんの属性の技を使える。
それだとこちらから攻撃する分には属性関係あるが、
相手の攻撃を受ける際には属性なんてほとんど関係ないじゃん。
属性防御のアイテムがあるならまだマシになるけど。
四大元素なら相反、五行なら相克・相生がいい
っていうか五行の方は選択肢ないけど
>>277 特定の属性に弱い敵を配置し、対応した属性を突いた攻撃をしたり、
特定の属性攻撃をする敵を配置し、対応した属性で防ぐことによって、
戦況を有利に進める形式をメジャー化したのがFFだから、それでいいんじゃない?
敵キャラ1体ごとに個別に耐性、弱点があるゲーム(FFとかRPGツクールのデフォルト戦闘とか)と、
敵キャラ1体ごとにまず属性を割り当てて、そこから自動的に
耐性と弱点が決まるゲーム(ポケモンとかボクと魔王とか)があるよね。
どっちが面白いんだろ。味方に属性をつける場合とかも含めて。
前者の場合、見破る特技かアイテムがないと面白くない
シャドウハーツとか属性関係良かったな
>>276 回っている方がいい
なんかの童話でもそうなってるし〜
ねずみ<太陽(火)<雲(水)<風<土壁(地)<ねずみ
>>276 グルッとは嫌だなぁ。
例えば氷の迷宮があったとする。
相反の場合、炎の武器に氷の鎧に資金投入しようかとなるけど、
グルっとの場合、一々属性関係チェックしなきゃ分らんからどうでも良くなる。
SRPGの場合は4属性以上のグルっとは特に論外。
3すくみを超過すると有利不利キャラが入り乱れて、
結局何所に誰を配置しても同じになり、戦術性が逆に無くなる。
285 :
276:2005/03/25(金) 19:47:26 ID:???
グルっとの場合、属性を3〜4つくらいに絞れば
スルメの様に味の深い面白そうなのが・・・・例えおかしいな
相反は解りやすくていいが、なんか安易な気が
それにお互いが弱点って有利なのか不利なのかワカラン
DDSって何となくそんな感じなんだよなぁ
>>284 何となく解るが、氷の迷宮の場合
炎の武器に炎の防具の方が適切なような希ガス
そこはやるゲームの違いだな
グルっとの場合
水→火
なら水は火に強い、火は水に弱いってのはわかるが
水に対して水、火に対して火ならどうなるんだ?
魔物ごとに個別に弱点を与えるのじゃ駄目か?
水棲生物は電撃が苦手、
しかし水そのものの敵には電撃は通じにくく冷気が有用、みたいに。
>>287 お互いにあまり効かないと思う
>>288 DQはそうだな
でも覚えにくいよな
なのでいちいち試すの面倒だしAIに任せてしまう・・・
Aiはなぜか弱点を知っているのでw
>>289 うーん、俺はそこをちゃんと見極めて闘わないとダンジョン越せないくらいの難易度が
ちょうどいいと思ってるんだけどな。少数派なのかな……
もちろんAIは無しで、なw
DQにもアナライズがあればいいが、無いのでな・・・
しかし水そのものの敵には電撃は通じにくく冷気が有用、みたいに。
電撃が通じにくい?
冷気が有用ってのは分るような分らないような
ヽ(゚ ∀。)ノ
純水は電気通しにくいからか?
>>289 ドラクエのそれは意図的なものだよ。
昔、山名が言ってた気がする。
逆にいうとAIがあるから成立するシステム。
デビルアナライズやライブラ、AIなど、
それぞれプレイヤーに弱点を知らせる手段が違うだけ。
>>292 水そのものでは命がないので感電しないから
電気分解はされるけどな。
全て電気分解するのに何分かかるのやら
命が無いなら襲ってくることもないような
魔法で動いてるとか
属性はゲームに面白みを付けるためのスパイス
○○は△属性に弱く、□属性に強いとなれば
△属性で攻撃することで戦闘を優位に
逆に□属性で攻撃すると不利になる
とは言え△属性に弱いとわかれば
ワザワザ□属性を使う事はなさそうだが・・・・・・
そして対外のゲームは敵側に弱点があり
こちら側には弱点が無く、防具で耐性を付けるなどがある
主人公側にも弱点を付けるか否か、この辺がどうなるかだな
こちら側に弱点のあるゲームってあんま見ないな
そこでアトラス製ゲームですよ
防具に弱点のあるものもあるし、仲魔がいるので大抵は何かしら弱点を抱える羽目になる
大概のRPGは、敵は属性持ちのモンスターで、こちらは無属性扱いの人間だからな
人間に属性つけろってのも無理があるけど
クロノトリガーは属性あったな
覚える技、魔法が各属性に沿ったものってだけで
こちら側が不利になる要素は無いわけだが
TOD2は最大でも20パーセントぐらいだがキャラごとの元からの属性耐性が多少異なってた。
ここだけ、方向性が定まらんな。
統合スレですから
地属性だけやたらと活発なのは何故?
地属性スレなのに属性議論スレになってるから
銀系は闇属性に強いのは何故だろう
銀は不安定な金属だから、
毒物なんかの特定の物質に触れると性質変化が起こりやすい。
そのために銀製の食器なんかは護身なんかにも用いられ、
銀自体もお守り的なイメージで見られるようになった。
そして銀がヴァンパイアに有効などの設定がファンタジーで生まれ、
そのイメージを継承してそうなったんじゃないかね。
銀には抗菌力があるからとか
銀ってね、オカルト方面では月属性なんだよ
そして月っていうのは狼男や吸血鬼みたいな夜の魔物に関係が深いので
彼らに唯一傷を負わせることができると信じられていたんだ
>>312 それは銅も同じ・・・
風の属性で風と雷が一緒になってるのは違和感を感じるが
天の属性と考えると風も雷も一緒なのは納得してしまう
雷属性に書くべきか?
クロノトリガーは風・雷・光の属性が
天属性として括られてて分かりやすかったし、違和感も無かった
アルゴスの戦士では
天・冥・海
の三つの属性(?)があったな
この三つをRPG風に設定するとどうなんだ?
風と雷はどう考えても別物なので分けてもらった方がいいな
>>316 陸海空
して、
陸属性ってどんなん?
海属性って(ry
空属性(ry
陸属性=大地、森、マグマ
海属性=水、みず、ミズ
空属性=?
陸属性=アギ
海属性=ブフ
空属性=ザン
陸震王
海鳴王
空雷王
空と海と大地とみんなのパワー
だいたいの属性の元って
・四大元素
・陰陽五行
・光闇
で構成されてるけど
他の属性の元はどのへんから来てるんだろ?
大地斬
海破斬
空裂斬
都合のいい後付け
後付けもくそも4大も五行も物の見方が不十分な時代の設定にゃー
氷や冷気は、四大元素だと大抵の場合水に分類されるけど
ロマサガ1ではアイスジャベリンもふぶきも水ではなく風に分類されてるんだよね。
PSの一人称視点のRPG「キングスフィールド」でも、氷の魔法は
風に分類されていた気がする。
大気を操って冷気を発生させる、ってことなんだろうか。
個人的には結構好きなんだよね。「水→氷」の方がイメージしやすいんだろうけど。
ロマサガでも風属性術法の最高峰が吹雪にゆきだるま召喚と、冷気を操ってるものだな。
>>326 ファンタジーの世界で物の見方が完璧だったらそれはそれでおかしい気がするぜ
>>327 風は熱を奪うからっすよ
でも風と氷は分けるべきだと思います
なぜなら風の特性は温かく湿っているからです
火:熱・乾
風:熱・湿
地:冷・乾
水:冷・湿
>>327 スープが熱いとき水を入れる奴はないな
ふーふーして冷ます
サガシリーズだと判定に使われる属性はだいたい
斬・打・射突・熱・冷気・状態・音波
って感じだったかな
システム的には風の刃と剣による攻撃、太陽の光と炎による攻撃に差は無いっていう
そういや、属性って打撃性能の方もあるんだっけ。
元素や五行、光闇だけでは属性は分けられないんだね。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ところで、四大元素はどれが人気あるんだろう。
地は言うまでもなく、水も否定的なスレがあったみたいだし・・・
火・風の人気が高いのか?
個人的には水か風が好きだ。
水至上主義です
多分少数派ですorz
>>337 水はエロカワイイみたいなスレだったが・・・
そして自分は水至上主義ですが・・・
ポケモンもサファイアからプレイしたし
最初のパートナーももちろんミズゴロウ
水属性好きな人はFF3のエリアが好きな人・・・はいないんだろうな・・・
そんな俺は雷属性好きだがな
FF5のレナは結構好きだな。「水のいたわり」だっけか。
地味だし、ファリスの方が人気あるみたいだけど・・・
「水」はさほどじゃないが、なぜか「氷」に異常なトキメキを感じる。
水から独立してると嬉しい。
氷にはときめくね
キグナスダンス
聖剣伝説3のアイススマッシュ(全)はぶっきらぼう
345 :
のこさん:2005/04/16(土) 19:09:30 ID:bHr8V3y7
氷属性を水属性にしてるのはなせ?
物体を冷やすという作用が同じなのと、氷は水を固めただけのものだから
347 :
のこさん:2005/04/16(土) 20:27:18 ID:bHr8V3y7
なる程ー。
348 :
のこさん:2005/04/16(土) 20:32:46 ID:bHr8V3y7
では、雷属性を風属性にしてるゲームもあります。なぜ?
(´・ω・`)知らんがな
>>348 余ったので振り分けた
本当は雷は文字が水属性なんだが・・・(雨+田んぼ)
ロマサガ3では玄武術(主に水)の範疇だったな。
その場合の風は天候に関することなんだろう
アンサガでは水と木が雷。
五行だと雷は木に属してるんだっけ?
神獣は青竜だしそれっぽいな
武器にも属性を付けると
斬撃→剣とか
貫通→槍とか
衝撃→ハンマー、殴る、とか
斧に属性付けるなら、斬+衝撃?
属性は何も魔法だけに限ることもないし
357 :
あそぱそまそ:2005/04/20(水) 23:17:50 ID:53VfsXvQ
鱸鱸鱸鱸二二二二鱸鱸鱸鱸
a鱸草赤白二二二二二二二二二鱸
鱸鱸草草赤白白二二二二二二二二白鱸鱸
.鱸鹿緑緑草草赤白白白二二二二二白白赤草鱸
.鱸覇鹿鹿緑緑緑草赤赤赤白白白白白赤赤草鱸
.a鱸■覇鹿鹿緑緑草草草赤赤赤赤赤草草緑鹿葉■鱸
a鱸■■■覇葉葉鹿緑緑緑草草草草草緑緑鹿葉■■■鱸
.鱸■■■■■覇覇葉葉鹿鹿縁縁縁縁縁鹿鹿葉■■■■■鱸
.鱸■■■■■■覇覇覇葉葉鹿鹿鹿鹿鹿葉葉■■■■■■鱸
.鱸葉■■■■■■■■覇覇葉葉葉葉■■■■■■■■覇鱸
.鱸葉葉■■■■■■■■■■覇■■■■■■■■■覇葉鱸
鱸覇葉鹿葉葉葉■■■■■葉■覇覇■■■■■覇覇覇葉鹿鹿鱸
鱸覇葉鹿鹿鹿鹿葉葉葉葉葉鹿■覇葉覇覇覇覇覇葉葉葉鹿縁縁鱸
鱸覇葉葉葉葉葉鹿鹿鹿鹿鹿葉■覇葉葉葉葉葉葉鹿鹿鹿緑緑草鱸
鱸覇葉覇覇覇覇葉葉葉葉葉覇■覇葉鹿鹿鹿鹿鹿緑緑緑草草草鱸
.鱸覇■覇覇覇覇覇覇覇覇鱸■覇葉葉葉葉葉葉草草覇■覇鱸
.鱸覇■■覇覇鱸鱸鱸鱸鱸鱸■覇葉鹿鹿鹿鹿鹿覇覇■■覇鱸
.鱸覇葉■■■覇覇鱸鱸鱸鱸■覇葉葉葉葉覇覇■■■覇葉鱸
.鱸覇覇葉■■■■覇覇覇覇■覇覇覇覇覇■■■■覇葉鹿鱸
a鱸覇葉葉■■■■■■■■■■■■■■■■覇葉鹿鱸
.a鱸覇葉葉■■■■■■■■■■■■■■覇葉鹿鱸
.鱸覇葉葉葉葉■■■■■■■■■■葉葉葉鱸
.鱸覇覇葉葉葉葉葉葉葉葉葉葉葉葉覇覇覇鱸鱸
鱸鱸覇覇覇覇覇覇覇覇覇覇覇覇鱸鱸鱸鱸
鱸鱸鱸覇覇覇覇覇覇覇覇鱸鱸鱸
鱸鱸鱸鱸鱸鱸鱸鱸鱸鱸
スレタイ見たときにツンデレとか猫耳とかについて語ってんのかと思ってしまった。
フロントミッション属性
貫通
衝撃
炎熱
炎→熱血バカ
水→おっとり女性
風→美形まとめ役
地→おおらかオッサン
氷→冷徹クール
雷→・・・
雷ってのはこういうのが微妙にしっくり来ないな・・・
これはスレ違いか。
雷→江戸っ子
雷→プロトンサンダー!
364 :
ゲーム好き名無しさん:2005/04/30(土) 21:43:02 ID:dY/vM68e
風が納得行かない。
放浪癖があって仲間を困らす自由人とかじゃねーのか。
>>364 今年の戦隊ピンクは放蕩癖があって家族を困らす自由人な風属性ですよ。
火→お転婆、単純
水→おっとり、天然ボケ
風→マイペース
地→無口、無感情
氷→ツンデレ
雷→デムパ
光→キャピキャピ、アイドル
闇→気弱、地味
火→美琴
水→サラ
風→天満
地→一条
氷→晶
雷→ララ
光→沢近
闇→八雲
炎→バトルマッチ
水→バトルウォーター
光→バトルライト
癒→バトルチンキ
闇→バトルアンハッピー
炎→リドリー
水→サムス
風→チョウゾディアン
地→クレイド
雷→大軍神
光→メトロイド
闇→X
適当こいてみる。
この板の属性スレ
地→諦めムード
雷→パッとしないので叩きも擁護も様子見
hage&nekura→まったり
風→他の属性を見下すスレになる予感
372 :
ゲーム好き名無しさん:2005/05/09(月) 23:44:49 ID:eIsOClB1
属性は多いほうがいい
俺は最低でも
炎水氷風雷地光闇空時音樹
このくらいは欲しい、そして水と氷を分けろ、風と雷を分けろ
絶対一緒にするな
FF11の精霊属性関係
火は氷を溶かし、氷は風を遮る。風は土を吹かし、土は雷を吸収する。
雷は水を蒸発させ、水は火を消し止める。
火>氷>風>土>雷>水>火
反属性の法則じゃなくループしているのがオモロイとこだな
>>373 そのループっつうかジャンケンシステムは好かんなぁ。
同意できるのは火>水、風>土ぐらい。
ゲームバランス的にはジャンケン方式の方が良いけどね。
下手に対立属性なんかにしちゃうと、双方のダメージが増えちゃって
最大HPが低い味方側が即死状態になって、ボス戦には相手の属性と
関係ないキャラを連れてった方がいいなんてことにもなりかねないし。
376 :
374:2005/05/10(火) 10:11:23 ID:???
>>373 間違えた
× 火>水
○ 水>火
ジャンケンシステムはいいけど、個々の強弱関係がちと微妙
自衛隊>消防>警察>自衛隊
警察と自衛隊の間に市民団体を挟んだらどうだろうか?
K>やーさん>右翼>K>やーさん>(ry
ポケモンの複雑さにはびっくりした
風は先手必勝。スピードと低コストを活かして速攻。ただし火力も防御力も低いので持久戦になるとつらい。
地は防御重視。ただ重いので序盤がつらすぎる。持久戦に持ち込んで泥仕合、というのがセオリー。
火は火力重視。その破壊力で半ば強引に押し切るのが得意。だが応用力がなく、トリッキーな戦法に弱い。
水は特殊効果重視。相手の場を撹乱させるのが得意だが、基本的な戦闘力は低め。
闇はかなり強力だが反動があるものが多くリスクが高い。自滅しがち。
光もかなり強力だがこちらはコストが高すぎる。下手すると地より遅い。
火・水・風・土・雷(光・闇)という属性分けをよく見る気がするが…
「火水風土」ってのはわかる、四大元素って言うからな
だが雷ってのは何やねん、どこから出てくるんだ
もっと本腰入れてキレてよ、ギアッチョさん。
とあるフリーのRPGにこんな属性を発見
ギャグ属性
人妻属性
4大元素や5行に囚われないで
新しい属性を開発していくのもイイのではないかと思った
ほとんど肩書きだなw
兵科や戦種は属性になるのか?
>>387 なるよ。もともと魔法の属性だって戦闘デザインの都合で生み出されたんだから
雷は積乱雲の中の氷の粒が
ぶつかり合う事で生まれる電気の放電現象です
地震で地盤が割れる時にも強烈な放電が起こるぽ。
>>383 インド哲学だと属性分けは火・水・風・土・空になるから
雷は空とか天とかのイメージから来るんじゃないかと
雷は木だろ
シュープリームサンダーだ
>>391 このスレではどうでもいいがインド哲学の空は、そらじゃないぞ。
空間でありいわゆるスペース
>>391 よく使われる「雷」は電気のイメージしかない気がするけど…
メジャーな四属性に、電気のイメージが欲しくて雷を加えただけちゃうんかと
ところで天というと、光闇のイメージで冥と対になりそうだが、
「地」とも組になってしまうな
ちゃんと定義さえすればそれでいい。
属性=この世を構成する要素にするとつっこみどころが増えるけど。
そこで合成属性ですよ
某RPGを例に取ると
風+火=稲妻 地+水=森林
水+風=吹雪 火+地=爆裂
と、こんな感じで
なつかしいなグランディア……
まぁ、既出だがなw
>>398 既出っていうか前に言ったのも俺なんだがな
合成はあんまりやってほしくないな
全部独立属性がいい
炎+水で温泉属性、これ最強。
402 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 19:40:31 ID:pNoeZ+KI
RPGツクールやってるが属性多すぎだろーか?
武器属性…斬撃・打撃・貫突・射撃・ビーム・爆発
魔法属性…炎・氷・雷・水・風・地・光・闇・音・毒・気・負・幻・魔・時・無
バトルがややこしくなるかな?
切/貫/衝/断
熱/凍/気/魔
これでいい。これで大体表現できる。
例えば防御特性を想像するとムチは【切】の属性防御で対応できそうだし、
爪・弓は【貫】、雷は強力な【熱】、地震は【衝】、精神的なのは全部【気】。
聖なる光なんかも【熱】と【衝】で。それか【聖】だけはやっぱ加えるか。
ロマサガは今回もいつも通り術属性と攻撃属性の組み合わせだったので
火術無効装備していても火炎のブレスは防げないなんて事があったな。
>>402 流石に多すぎでは。
俺の頭じゃ武器3〜4、魔法10前後ぐらいまで落としてもらえないと混乱しそうだ。
>>402 それだけの属性が存在することに意味があるのであれば悪くないと思うが、正直多いと思う
それで相性関係がポケモン並に複雑なのであれば('A`)アーン
ベタだが四大元素か五行を元に持ってきて、その範囲内で考えた方がいいと思う
光と闇は別属性でも構わないとは思うが
俺ロマサガの属性はあんま好きじゃないや
なんか味気ない感じがして
夏とかでもドアノブ触ろうとするとビリビリって静電気が走るのは俺が雷属性だからか?
409 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 13:26:22 ID:5e8nYFZS
409 そうだったか。…とすると俺は水属性になるのかな?だとしたら電力会社で働いてる俺って… orz
>>410 弱点属性と攻撃属性が同じってなんかかっこいいな。
俺は全く静電気起きないから俺には効かんがな!
>>410 例えば機械系モンスターなんかは電気で動いてそうなのに電気に弱かったりするじゃないか。
アンドリューだな
415 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:20:24 ID:k4XHnz+P
機械は電気でショートするからだと思われる。
みんな、大地属性になってごろごろしようや。
俺、水属性になってとろけたい
俺は雷属性になってビリビリしたい
火属性になって熱い漢になりたい
いつもやる気ないから・・・
大地のように眠り、風のように出勤。
水のように流され、火のように働く。
理不尽事には雷の如く、給料前には氷と化す。
数多の属性を吸収し、またそのすべてが弱点。
それがサラリーマンだ。
かっこいいと思うよ
>>420 サラリーマンカコヨスギス
これが企業戦士の力なのか
423 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 14:31:42 ID:5opJThRK
RPGだと幽霊・精霊系の敵に物理属性があたって当然なんだろーか?
ゴーストやらスピリットやらに剣攻撃・銃が効くとは思わないんだけれど・・・
一応ポケモンだとゴースト系にノーマルと格闘技は無効にはなっているが。
ヨーロッパでは精霊はこの世に確かに実体を持って存在するナマモノっつー解釈っぽい。
RPGは指輪物語なんかが基調になってるから、精霊に関してはおかしくはないんじゃね?
属性って精神的なものなのか物理的なものなのか今一判らない時がある。
火.雷.風.土.光は物理的。水.氷.闇.は精神的だと思う。
火は火傷、雷は衝撃、麻痺、風は窒息、土は打撃、光は視界を失う。
水は逃げられない感じ、氷は寒さで意識が朦朧する。闇は恐怖。
最高に精神的に嫌な場面を思い浮かべてみるとこうなる。
真夜中の豪華な船に流氷が突き当たり水がどんどん迫ってきて何とか
筏に乗る事は出来たけど、北極圏近くの冷たい海は凍え死にそうになる。
そして1時間後救命船が脇を通るが無視され(ryたぶんこれ最強。
水と氷が明らかに物理な件。
427 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 20:59:37 ID:5opJThRK
そうなると闇は肉体的にダメージは与えられないんじゃないか?
まあ、光はレーザーだとして。
そうか、全属性に肉体的ダメージと精神的ダメージを設定すればいいじゃん
429 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 21:22:20 ID:5opJThRK
428>どういうことだい?
肉体ダメージ→絶命
精神ダメージ→廃人化
ならば
肉体のみ復活→ゾンビ化
精神のみ復活→ゴースト化
だな
432 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 13:55:23 ID:vRJoRrsS
自分のRPGで使おうと思ってる「時」属性。。。
イマイチ特徴がわからないなー。
とりあえず自分の中では
「一定空間内の、個体の単位時間を停滞させて、本来在る時間の流れからの矛盾でダメージを与える」
・・・と勝手に解釈して考えてる。
実際の効果として、時属性はどんな相手に対してもダメージ1.5倍としています。
テイルズとかで時属性の魔法だか精霊だかがあったけれども、どーいう理屈でダメージ与えてるのか気になるー。
>>432 寿命を縮めたり、怪我した時に戻したり、ばい菌の繁殖スピードを上げたり
細胞や血液の汚染を速めたり、心臓を止めたり、免疫力を生後直後に戻したり色々できるぞ。
無茶苦茶だな。時間の流れを加速して老衰、誕生以前まで逆流させて消す、
とかならまだ納得できるんだが。後はアラーキーのボスキャラ4人の能力とか。
435 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 19:57:17 ID:vRJoRrsS
>>433 そういう考え方もあるのか・・・医療技術っぽいなー。
怪我する前に戻す(HP/MP/ST異常全快)は自分も使ってマス。
>>434 キラー・クイーンとデス・クリムゾンの能力ってどーいうモノだっけ?
437 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 20:55:57 ID:vRJoRrsS
>>436 ピンポイントに作用させることも可能・・・勉強になりました。
時属性は炎や電気みたいに「ぶつける、発生させる」みたいなことではなく
物体の時間を操作して影響を及ぼす変化系タイプってことでいいのかな?
>>435 ビデオに例えると
ディオは一時停止
吉良が巻き戻し
ディアボロが一時停止+コマ送り
プッチが倍速再生
>>435 おいおいデス・クリムゾンって・・・・・・
せっかくだから(ry
441 :
ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:21:39 ID:7yLbcG7D
つまりこういうことか?
火…sin
水…log
木…cos
土…tan
雷…lim
光…∞
闇…∫
風…Σ
やっぱ四元か五行で纏めて欲しいな
数もそれくらいあれば事足りると思う
万能っつーか無属性は無い方が良いような・・・・
とか言いつつあれば使ってしまう自分ガイル
いっそ三つにして三竦みの関係にするとか
>>442 そんなあなたにぴったりの属性…
ジ ャ ン ケ ン
詳細は忘れたが、氷→雷→炎→(ry つー理論がイスラムだかどっかにある。
無属性は表記しないか虚無属性って言った方がいいと思う
前者はそのまんま、後者はなんか宇宙って感じ
ノーマル属性は無属性ではないんだよなぁ
>>442 ヘビ>カエル>ナメクジ
全部の属性が一長一短でなくてもいいと思うのですよ。
例)肉属性:火と雷と氷と雷に弱い
448 :
447:2005/06/13(月) 16:37:42 ID:???
間違えて雷を二個も書いてしまいましたよ。
肉属性:火と雷と氷と毒に弱い
それはポケモンですね
例えば草属性は炎と氷と毒と飛行と虫に弱いのです
かわりに水と地面と電気と草に強いのです
弱点多いと使いづらいので、草属性は萌えな見かけの割には使われづらいですね
いやさポヶモンよりもっとですよ。絶対どの属性の天敵にもなり得ないぐらい
戦略もクソもなく弱い属性。どう見ても戦闘じゃ使えない属性とか。
そうだ、無属性は全属性が弱点の上、攻撃力とかの数値がとても低ければいいんだ。
自然のパワーソースがないのに強い訳がない。
無属性と言うと、属性が「ない」の(通常攻撃とか)と、「無」という属性があるのとがあるよな
ポケモンのノーマルは前者に近いと思うが、格闘に弱いとか特性も持っている…
ポケモンのノーマルは、一般人が格闘家には勝てない、というイメージ。
>>450 「あっても使えない」じゃ単なる「弱点」ですぜ。
そんなの属性じゃない。
>>454 いや、相手によっては無効化されたり半減されたり吸収されたりもするから属性ですよ。
>>455 …想像しにくいんですが(;´Д`)
まー、要点をまとめておくと
「どう見ても戦闘じゃ使えない、
相手によっては無効化されたり
半減されたり吸収されたりする属性」
だよね?
実際いても「これ弱ぇよ」みたいな煽りしか来ないと思うけども、
前例もないだろうしもっと詳しく話して。
>>456 そりゃまあ弱属性なので好んで使う人はいないだろう。
でもな、例えば『俺属性』はとても打たれ弱い(暑い・寒い・痛いのヤダ&攻撃力なし&病弱)が、
この身で生まれたからにはこのまま生きなきゃならんのだが・・・
装備や仲間で補うことはできる。そんな切ない属性。ゲームならマゾプレイ&弱キャラ用。
>>457 主人公がそんなRPGだと
余計に装備や仲間に気をつかわなあかんことに…。
こりゃ斬新だ。
…あれ? なーんか実際、パソコンゲームにあるような
属性のような気がしてきた…(;゚Д゚)
俺属性は多分闇とゴースト無効だよ
性能以外の面で魅せりゃいいだろうが。
例えばメガテンの打撃技はHP消費で使いにくい代わりに
モーションが魔法の軽く3倍はかっこよかったりする。
水属性は攻撃できなくてもいいと思う。
いや、泳げない人は水が弱点だよ
マップ兵器か?
冷え性ぎみな俺は氷属性ですか。
>>465 冷たいのが好きならそう。冷え性でお困りなら弱点。
ウィンドウズにデフォで入ってる壁紙の「氷山」を見てると
心が洗われるくらい好きなんだけど、冬は足の指先が冷えて・・・
そういえば、タクティクスオウガの「『水』のオリビア」が
幼いころに溺れて怪我をしたという過去には笑った。
溺れたから「水の」が付いた説を出してみる
あのゲームじゃ苦手だろうが泳げなかろうが、産まれた時に既にエレメントが付いてる。
水属性でカナズチっていうと魔装機神の水のお姉さんを思い出すな
人魚なのに風属性のやつがいたなTO外伝は
種族で属性が決まるなら、人類は…
火…文明の象徴
水…体はほとんど水分
土…地面の上に住む
風ではないな
木 妖精界
火 魔界
土 霊界
金 天界
水 人間界
? 魔女界
魔女界は風かなあ
羽が生えているようなのが風
何だよ魔女界ってw
魔界でいいじゃん。
物質界だけでいいじゃんよ。
風=空気+森
つう解釈あるから妖精界で。
木 霊界
火 魔界
土 人間界
金 天界
水 妖精界
? 魔法界
五行の「金」って鉱物や金属でしょ?
あまり天界ってイメージじゃないような。
天界つーと、個人的には風なイメージ。五行にはないけど・・・
魔界と魔法界って同じだと思うんだが
>>479 金剛神界とか・・・
いやもっとわかりやすく言うと天国の地面ってサファイアで出来てるそうな
宝石も金行に入るわけで
金=ミラディン
異論は認めん。
オレのじいさんの名前だー!!
ギャザってカードゲームに出てくる無機物の世界。
基本金属。木は青銅。草は針金。海は水銀。ナマモノも鉄とかでできてる世界。
>485
なるほど、TCG基準なのね('A`)
東京アンダーグラウンド
風水の五行で土は麒麟と黄龍の2パターンがあるが、どっち派?
後、自分的にはどの属性がしっくりくるのか聞いてみたい。
金:金属:白:白虎
火:火炎:赤:朱雀
水:水撃:黒:玄武
土:大地:黄:黄龍・麒麟
木:電撃:青:青龍
いちいち属性を気にするのがめんぞくせー
ゲームでは黄龍のがポピュラーじゃね?
そんなことはない
つか西が麒麟の作品を知ってる
五行といえば月華の剣士
木が電撃ってよくワカラン。
稲の妻って書くしね。
498 :
ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 18:06:16 ID:+R/wh9Rk
地:地味で鈍臭い
水:なんとなく全体が湿っている
火:すぐ興奮して空気読めない
風:ヘラヘラしてるだけ
お前らどのオタクだ
俺は地と火の複数属性だ。
電気火花だから火に決まってる。
四元素はよくあるのに五行はあんましないな
>>499 適当に愛想を振りまいてるかと思うと周囲を無視して興奮する事があり、
結構地味で1年中汗っかきなウザイ俺は全属性だな。
いや、無属性だ。
マルチカラーか。
無属性最強
無属性はいらない子。
地スレ落ちた?
ボクと魔王の主人公は世界でただ一人無属性だったな。
地味すぎて「分類」され忘れただけだが、それゆえにラスボスの「分類」の力が効かなかった。
母なる大地の ふところに〜
地属性かっこいいよ
ちょwwwアースクェイクスレまで落ちやがったwwwww
お前らが地属性の話なんかするから
またでかい地震が来たじゃないか
ベルセルク
ガッツ 地属性
セルピコ 風属性
なんとなくだけどな
>>516 ガッツは闇だろ。でかい剣がオドがどうとかで
ファルネーゼ 火属性
テイルズ新作は
火⇔氷
雷⇔地
海⇔呪
だそうだ。
海⇔呪
ナニコレ
>>520 中盤までやったところ海が水or光で呪が闇っぽい。
あれ、風は?
今RPG作ってんだけどさ、地属性ってマジで芸が無いな。
地面揺らすのと岩の槍突き上げるのしか思いつかん。砂嵐は風属性っぽいし
なんか無い?
地割れを起こしたり、地面から溶岩や変なガスを噴出させたり、
毒素を集めてみたり、金属関係とか植物とか風水エネルギーとか。
問題は、どれも砂嵐同様、他の属性でも出来そうなんだよな。
石から金属になると急に物理攻撃ってイメージが。
FF5で魔法剣があるが、例えば魔法剣ファイアの場合
攻撃属性は火だが、防御力は物理防御に依存してるんじゃ?
つまり魔法による攻撃が物理属性でも良いんじゃないかと
駄目
水も風も土も火も物理攻撃ですが。
まあ物理法則にゃ違いねーよな。
つーか属性て元々魔法うんぬんじゃなく、
「木は燃やせば良くね? ファイアボール便利じゃね?」
「でも最初から燃えてる奴には効かなくね?」
「そういう奴は水ぶっかけりゃいいじゃん。」
「お前マジで頭いいな。」
こんな感じの概念だろ?
敵に「弱点」を持たせたのが始まり。
隕石が無属性とか意味ワカンネ
地の術でマグマ吹き出させたら、それは地の術と言えども火属性ではないかね
お湯を出す術は火属性なんだろうか
リウマチ属性
火とか言うから分けづらいんだ。60度以上は「高温属性」にしる。
10度以下は「低温属性」、その間は「常温属性」。
地震も常温、パンチも常温、水も常温、風も常温、熱湯は高温、電気も高温、
火も高温、光も高温、北風は低温、氷も低温、闇も低温。新しい3属性だ。
かっこわるい
>>531 隕石浴びて平気な奴なんてそういないから
誰にでもそれなりに効くって事で無属性なんじゃね?
>>537 隕石カッコイイから魔法にしたいけど、合いそうな属性が思いつかないから無属性。
オウガ系のメテオストライクは暗黒だな。でも隕石を呼ぶ力は暗黒でも
隕石自体は打撃や衝撃や熱な気がする。
それは伝説のオウガバトルだけなんじゃないか?TOや64では地属性の竜言語魔法だったはず。
隕石で食らうダメージってのは
高いところから岩を落としたそれと同じことなんだから
これこそ地属性でいいと思うんだがなあ
なんかカッコいいから暗黒だの無だのにされるんだよな
ほんと地属性カワイソス
ギャザなら山が人の形をとって歩き出すとかあるんだがな。
だから、魔法にも物理属性と、魔法属性両方もたせればいいじゃん。
上で出てたマグマの術なら
魔法属性 地
物理属性 炎熱
みたいな
マグマは液体だから水属性
マグマは熱に強い奴が溺れたりしない限りは完全に熱ダメージだからまだいい。
津波ってどんなダメージだ?
衝撃とか圧迫じゃね?あと溺れるとか
>津波
>>541 アルマゲドンみたいな隕石だったら地属性とか言ってらんない。
地を砕き空を裂く、破滅的なダメージになってしまう。
水以外の全属性複合でダメージ受けそうだ。
まあ武器で殴るのと同じイメージで属性無しなのかもしれないけど。
>>544 そういう属性の分類もあるんだよなぁ
固体=地属性
液体=水属性
気体=風属性
エネルギー体=火属性
てなかんじ?
これだと光とか闇はどうなるんだろ?
光は火、闇は無し。
まぁこのさいまとめちゃうと、実際に存在する属性は風水で使われる木火土金水の五つしかないわけだが
後、陰と陽ね
これは光と闇にも分類されるわけだが、易術学的な話であって属性ではない
この七つの法陣により世の万物はなりたっていると言われている
一週間の日付の由来でもある
なんだコイツ
552 :
ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 20:41:02 ID:mV9I0l+L
550がアイタタタタタ
水属性と氷属性を分けてるゲームあるけど意味わからん
水属性と冷属性とかなら分からんでもないが
名前に惑わされるな。
シンプルに火・水・風・地で分けたとき、
スタイリッシュかつ確実に地属性だと言える攻撃って何かあるか?
茨とかか?
ダイヤミサイル?
響きが物理攻撃っぽいな>ダイヤミサイル
ロマサガ1の術だと、物理属性の攻撃術があったような
土術のダイアモンドスピアがそうだったような
>>555 地形変化があればかなり強いけどな。
化石化ビームとか強そう。
>>557 聖剣伝説3にそういう名前の地属性魔法があった気がする
いや、ダイヤミサイルね
ダイヤミサイルは俺も好きだ。
あのグラフィックと効果音がたまらん。
土属性って、別に土じゃなくてもいいじゃんってとこがなぁ
火は燃やす、水は溺れさせる、風は吹き飛ばす。
それぞれ特長を活かした攻撃があるけど…
土属性の場合、岩をぶつけるとかって別に土じゃなくてもいいじゃんってことに。
>岩をぶつけるとかって別に土じゃなくてもいいじゃんってことに
いや、意味わからんし。
よく分からんが、土の特性を活かした攻撃じゃないってことだろう。
氷の塊をぶつけたって、敵に与える効果は同じようなものだろうから。
>火は燃やす、水は溺れさせる、風は吹き飛ばす。
土属性の特徴ってなんだろうな?
>>565 いや、待てよ。
炎・水・風・地の中での役割分担の話じゃないのか?
炎が岩をぶつけるのか?
水が岩をぶつけるのか?
風が岩をぶつけるのか?
物質系で打撃と言ったら、地属性に分類する以外に、どこに分類するというのだ?
プレートいじる
→火山噴火
→津波
→地震
ウマー
属性スレを統合だな
それを読めと
聖剣とかでは金属性とか月属性とかもあるね。
属性は多くても六つあればいっすよ
火・熱・炎・火炎・高温・爆発
水・氷・冷・雪・低温・寒
砂・土・岩・鋼・地・木
風・大気・真空・空・天・飛行
俺・お前・大五郎
酒・煙草・女
582 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/05(水) 23:12:22 ID:6cucM2u4
食べる・食べる・飲む
居・食・住
食欲・性欲・睡眠欲
ごはんが・ごはんが・ススム君
誰か・流れ・変えろ
東・南・西・北・白・発・中
石→鋏(チェーンソー含む)
↑ ↓
↑←神
灼眼のシャナを見た
アニメの奴ね
やっぱし炎属性はカッコエエな
590 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 08:41:50 ID:0eiyYEfw
干揚げ
591 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 08:46:52 ID:11NY9iEH
小学・中学・高校
地スレに続いて雷スレも落ちた件について。
古参2つが消えたな。
火・雷・水・風・地・草・氷・鋼・光・闇
WS版超兄貴はかなりキテるよな。
技のタイプなんだが、
防御 ビーム 打撃 汗 武器 投げ
の6属性。
あれ?書いてみると割りと普通じゃん。
「 汗 属 性 」以外は。
>>595 肉体美で魅了して倒すって設定だのに
美属性がないのな。
>>555 だから何で植物を地属性なしたがる?
5行でも木と土は別だろ?
>>597 ちょwwww四大元素も知らんで属性スレに来るのかよwwwww
>>597 属性を4つに分けた場合は、植物は地属性が普通だろ
>>599 そもそも4つに制限する意味がないし、
植物攻撃にしたって必ずしも必要でない。
>4つに制限する意味
>>555に「シンプルに火・水・風・地で分けたとき」と書いてあるのが読めないらしい。
けど、植物が地だというのは確かに違和感あるわな・・・
4つに限定したら土に入れるしかないが、かと言って土そのものじゃなだろというか・・・
雷が風属性なのと同じくらいに無理矢理感がある
じゃあ、水を吸収し火に弱いから水属性だ
とか言ったら地属性以上にエェエエエだと思う
地の中に根を張り、水と火(陽)を糧とし、風の力を借りて子孫を広げる(のもいる)植物は四属性全てに属しますよ
だめだ、こじつけにしても無理がありすぎたorz
五行はどうしても分けきれてないように見える
五行は相生相克のためにどうしても属性が5つ必要だからな
まずシステムの面白さありきで、属性の内容は後付けだし
植物は有機物。生物も有機物。
属性の意味合いで分けるんだったら生物と同じ立場だろう。
なので四大元素で分けるのは本来不可能、
雷は雲の摩擦から発生するから風、とかの類の
こじ付けしかなかったんじゃないだろうか。
じゃあ金はどうなんだって言われると困る。
所詮石のカタマリなわけだし。土?
この世の全てを属性で配するためには、各属性の概念を定めないといけないわけよ。
例えば「水」を「H2O」とするか、「液体」とするか、「流体」とするかで変わってくる。
別に科学的じゃなくても理屈があってればいい。
>>609 もういっそ属性は完全なイメージでいいと思う。
科学的に考えたらどうしてもどっかで矛盾が出てくる。
そういう意味ではクロノクロスの色属性は結構面白いと言えないこともない。
そこでMTGか。
ところで、四大元素では風じゃなくて空気なんだが。
あと、森は風を捕らえるってんで空気の精は森に顕現する事になってる。
属性ってのは、要するにそれが属する分類なわけだから、
地面から生える植物が、地面に属してると考えるのは自然だと思う。
魚系モンスターが水属性なのは、別に不自然と感じないし。
鳥が風属性とかか
まぁそのゲームが風属性だって言ったら風属性だし
地属性だって言ったら地属性なんだからどうしようもないわな
お前、語る気ないな?
地属性にスタイリッシュだとか求めるから変な事になるんだろ
地は豪快さを魅せたらいいじゃないか
地割れとかで敵を落として挟んだり、隆起で負傷させたり、相手の足下から石つぶてを弾丸のように飛ばしたり・・・
スパイダーマンよりハルクの方が好きな俺がいる。
>地属性のスタイリッシュ
荊の鞭くらいしか思いつかんな
逆に風属性の豪快とくるとどうなる?
でかい竜巻ってのも何か違う気がするんだが。
>>612 どっちかと言うと、モグラとか巨大陸生生物とかの方が地属性臭いイメージがある。
木は鳥の寝床でもああるわけだから、それだけで地属性とは言いがたい。
>>618 木は鳥の寝床だから地とは言いがたいって…
かなり苦しいぞw
>>618 >木は鳥の寝床でもああるわけだから、それだけで地属性とは言いがたい。
なにその例えwww
>>617 風属性の能力
1・かまいたちで切り裂く
2・飛べる
3・吹き飛ばせる
4・真空を作れる
からして、相手を掴んで上空まで持ち上げて落下速度を能力3で加速させて叩き付けるとか豪快じゃね?
地面にぶつけてるから地属性
>>620 豪快ではあるが……地味だな。果てしなく地味だな。
飛び回りながら体当たりを繰り返すのはどうだ? やはり地味な上に風かどうか怪しいが、
サガフロのコズミックレイヴとかブラッディロアの蝙蝠の超必は結構派手でかっこいい。
>>622 ではこういうのはどうだ?
1・竜巻起こして敵を空中に浮かばせて自由が利かなくする
2・次に同時に浮かばせた瓦礫などをぶつけまくるorカマイタチで斬りまくるor瓦礫に乗じて自分も斬りに行く
3・トドメに地面にふき飛ばして叩き付ける
4・その上に瓦礫をドンガラガッシャーン
しかし炎使いと戦うと炎の竜巻になって自分も灼かれて相討ちな予感
なんかもうウェザーリポートでよくね?
雲の巨人がぶん殴るとか。
天候まで行くと、風っぽくなくなる。
地属性に重力が含まれると、違和感を覚えるのと同じかな。
>>625 それは漢字の意味そのままでイメージしてるからだろう。
「風を操作した結果的に天候を操作できる」なら納得だが、突然雪を降らせたり雨を降らせたりってのは出来ないだろ
例えば、気圧操作して雨を降らすは出来て、砂漠など水分の少ないところでは出来ない・・・とか
>>627 そんなときは素直に、熱風とか砂嵐を発生させる。
そんなこと言ってたら、普通、自然界に存在しない「火」はどうすりゃいいの。常に火種もってないと使えんよ。
>>628 ちと論点がズレてるぞ
『風の能力』で本来水属性で操るのが妥当である『水』(書かれてるのは雨だが)を操れるか否か
が書いてあるのが
>>627 水属性で水を水蒸気に換えることは当然出来るだろう
しかし火属性で水を湧かせば同じように水は蒸発させることができる
火属性で火を自由に操れるのは妥当だし、水属性が水を自由に操る事ができるのも妥当
今の論点は「操ることの出来る属性を応用して、他になにか操れるか?」と言うことな
論点も糞も雨が水の魔法だと思ってる時点で派手にアウトだがな。
何がどうアウトなのか、
>>629にもよくわかるように丁寧に説明なさい?
天候操る時点で能力の規格外だろ
魔法を科学しようとか思うな!
質量保存の法則守ろうとかするとファンタジー全否定に近くなるぞ
「火水風土(地水火風?)を操る能力」と言った場合どこまでその範囲に入るのかって話なんだろ
風を操るってことは気圧を操作するということなのか
火を操るとは何もないところに火を起こせるのかとか
言葉遊びに過ぎないな
「風」:大気を操る(天候、気流等、雷はこちら)
「地」:固体を操る(地面、地形、岩石等)
「水」:液体を操る(水、水場、水分等)
「火」:エネルギーを操る(火・電気等)
4つじゃ足りんな
>風属性の豪快
エアロバキバキでいいじゃん
638 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 12:57:14 ID:fM8lrhks
雨自体を引き起こすのは「水を操る」からは外れてるのかな。
雨っていう現象自体が水が降るということなんだから、間違ってもいない気はするが
熱は火から起こるものか?
摩擦熱は火からではない。とか。
ファジーに考えてしまったらこのスレは終わる気がする。
相転換はエネルギーを操る火属性ではないか。
どこかにある海の水をテレポートで呼び寄せる雨降らしの術は水属性
>>639 水浸しになるだけで雨にはならんだろうが。
もう水と風の複合技でいいじゃん
642 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 18:38:48 ID:s20bLO7Y
私は雷属性です。
S属性と
M属性
それだけでいいじゃないか
大丈夫、M属性はダメージを受けない
S属性は攻撃と共にHPを回復させるしな。
・・・意外に面白いシステムかもしれんw
その戦闘終わるのか?w
SとMは共存の関係にあるのです。
力を合わせてイクべきなのです。
感動した
じゃあW属性はどうなる?
婆の垂れ乳が
Wの字の形です
振り回すと物理攻撃です
虫姫さまも
老後に使用可能です
ブルーン
バチーン
ジャンケンをRPGの属性っぽくしてみた
暴力属性:その名のとおり力や攻撃魔法を持って相手を傷つけたりねじ伏せたりする属性
精神属性に強く非戦属性に弱い
精神属性:力技ではなく相手の精神を攻撃することを主軸とする属性
非戦属性に強く暴力属性に弱い
非戦属性:最初から戦わないということを前提にした属性
暴力属性に強く精神属性に弱い
名称に関しては突っ込まんでくれ
>643
RPGだと難しいけどアクションゲームだとかなりいい案じゃないだろうか
>>653 属性云々の話は、元々ジャンケンが基礎でしょ。
>>651 そのW属性攻撃は
物理的な破壊力よりも
精神的な破壊力の方が・・・
追加効果:鬱
ってか?w
光・闇・炎・水・風・緑・鋼・夢・地っていうのがある
花・風・氷・緑・水・炎・宝石・海・月っていうのもある
誰か元ネタわかる人いる〜?
興味無いな。
どうでもいいよな。
わあー知りたいなあ
おしえておしえてー
(シラけた目つきで)
余談だが、星座にも、エレメントで分ける方式があって、
火: 牡羊座 獅子座 射手座
地: 牡牛座 乙女座 山羊座
風: 双子座 天秤座 水瓶座
水: 蟹 座 蠍 座 魚 座
という風に、守護星座に対応した属性が存在する。
火は情熱的、水は理性的、風は気紛れで、地は地味、と、それぞれの属性イメージもそのままなのが多い。
ちなみに、自分は地属性。
散々外出
大地がハブられて雷なんて属性が入っている
ことがよくある
地は地味だけど知恵で勝負
風は自由で元気
火は短期で方向音痴
水は理論家だけど異性好き
闇は心配性で無口
木はいたずら好き
光は・・・よくわからん
コーセルテルの竜術士は楽しいなあ。ゲームじゃないけど。
>>666 >>水は理論家だけど異性好き
異なる属性が好きってことだよな?
いや、惚れっぽい性格
好色とちゃうんか。
火の好色 SEXしたい
水の好色 ちやほやされたい
風の好色 恋愛ゲームを楽しむ
地の好色 一目惚れ→プロポーズ→玉砕→一目惚れ
ははーん、お前地属性が好きだな
風属性の私は確かに恋愛ゲームを楽しんでるヨ
>>657で挙がってる上の方の元ネタも知ってるかもしれないんダ
ごめんネ、逝ってくるヨ。
そうだったね。忘れてた。マリエルかわいいねえ。
カータがおにいちゃんに憧れるなんてのもあったか。
しかし属性が物語的にもゲーム的にも重要なポジションになってるゲームってなんかあるかな?
最近シューティングばっかりやってるから疎くてね。オススメあったら教えてほしいす。
属性がどうのこうのってとっから始まるRPGがあった気がするけど思い出せない。
火水風地の勢力争いをテーマにした絵師の集いがあるけどサイトの名前もURLもわからない。
>>675 Elemental Worldだとオモ
もう終わったみたいだけど
あれって終わったんだ。
息の長そうな企画だったのに。
カードゲームだとモンコレしか思いつかん
そういやMTGもそうじゃね?
火・水・雷・木・氷・地・光・闇・岩・鉄・毒・虫・獣・刃・霊・聖・武・音・翼
ポケモンにサガフロ2を混ぜた感じか。
今気付いた。
アンジェリークって結構属性ゲームじゃね?
それを言い出すと、女の子に囲まれる話が原作の
ゲームだって属性ゲになるだぜ
いや、そういうことではなくて、
なんか周りの男共にそれぞれ司るものがあって
その力を借りて国だか星だかを発展させてくって
ゲームだったような気がしたんだが。
マジカルバケーションより属性多いゲームってあるの?
>>682-
>>684 マイナーだと思っていたけど結構有名だったのか・・・
ゲームの属性はジャンケン要素が始まりだって言うけど
共通見解は「水は火に強い」くらいしかないよな。
ポケモンは直感に訴えたが要素としての対称性がなくなってしまった
陰陽、四精、五行、七曜、八卦
まァわかりやすい有名なのはこんなものか
ゲームによっては火が水に強かったりもするしな
今回のテイルズの土の属性が出ている状態で水属性の攻撃魔法を使うと
水流が氷柱になるみたいな変化は中々上手いと思った。
ここまで読んだけど水属性好きって結構多いんだな。
自分も好きだが少数派だと思ってたよ。
俺漏れも水属性好きだな。
そして俺のこの水属性好きは何が原点かと考えると、FF3のエリアさんに行き着く。
キャラに予め属性を付加するというのが理解できんのだが。
地属性スレがpart2までいったのも今は昔
属性スレが5つもあって繁盛してたのも今は昔
レスがない…
総合スレなのに〜
しかし属性スレも寂れたね
いまはここと光闇スレしかない
昔の地や雷や風スレがあったときの賑わいはどこへやら
最近ゲームやらんから知らんのだが、今は属性システムやってないのか
>>697 別にそういう訳じゃない。むしろ色々よく分からない属性が氾濫してる
なるほど。それでゲームをまたいだ話ができなくてここが廃れたんだ
700 :
690:2006/01/18(水) 08:21:29 ID:???
んでテイルズクリアしたわけだが場の属性ってアイデアはいいんだが
相性ほとんど考えなくてもよくて出たらとにかく特殊技発動になりがちなのは残念だった。
>>557 上がアンジェリーク、下が時空異邦人KYOKO(漫画)だと思ったんだがKYOKOの中に海属性はないしなぁ。
どうでもいいけど。
漏れが今やってるゲームの属性はすごいぜ。
まず定番の炎、水、氷、風、雷、地、金、木だろ。
それに聖と邪の他に何故か光、闇が別にある。
あとはポケモンから来たっぽい竜、闘、念、毒。
さらによくわからん獣、鬼、冥、裁、哲、星、呪、創、虚、極、無。
これで全部か。
ちなみに漏れが愛用しているのは素手攻撃(属性なし)。
無属性じゃなく属性なしな、無属性は効かない敵もいるし。
無駄に属性多くされるとプレイヤーは混乱して
結局シンプルイズベストに落ち着くってことだ。
とりあえず斬打突射熱冷雷光状の9つだけでいいよ。
はいはいロマサガロマサガ
基本は炎氷雷だけでいい
他に属性があるとしても攻撃魔法は要らない
属性と言ったらAngBand系統を忘れちゃいけないぜ
何てったって属性パズルだからな、あれは
君の話を聴こう!!(AA略)
岩ぶつけるのとかだと物理属性っぽいけど
ワイルドアームズ3に出てくる、敵を一瞬石化させる魔法
あれこそ本当の地属性じゃね?
見栄えは悪いがナー
むしろ石属性なんじゃないか?
WA3プレイした事は無いんだが、
聞いただけならそんな感じがする。
石化するのが真の土属性なら、
液化させるのが真の水属性ということになってしまう。
石化も土属性なら、溶解するのも水属性ではあるんだけど。
そういや土属性って地震とか岩落としとか多いよな
アレってメチャクチャ物理攻撃の気がするんだけど
ここで古典的に落とし穴ですよ
地割れって言うな
>>713 そんなこと言ったら、火は化学攻撃になるだろ。
風も水も物理攻撃だろ
風はそもそもダメージなんざ与えられんだろ
718 :
710:2006/02/06(月) 23:37:51 ID:???
>>712 ああ…そう言われてみると確かに変だ
あれじゃね?火とか冷気とか雷とかの魔法って、
何もない状態からそれを生み出すイメージがある
対して水、土、風は大抵、もともとフィールドに存在してるものをつかってるよな
津波とか地震とか竜巻とか…
それが、物理攻撃だと言われてしまう原因じゃないか?
>>718 物理攻撃でいいでしょ。属性って、何に属しているかってだけだから。
鉛属性 ウラン属性 タングステン属性
とか分類しないよな。
気体 液体 個体で分けておけばいいや
じゃあ俺はプラズマ派!
魔力を使って動かせばなんでも魔法
岩をぶつけても、燃やしても、凍らせても魔力によって生じたことなら魔法ダメージ
つーか風でよくある空気の刃とかカマイタチの刃ってなんなんだ
絶対あんなんならないよな。
風圧でダメージとか言ったって圧力変えても潰れるか飛び散るかだし。
カマイタチの正体は、風に巻き上げられた小石等。
メゾラゴンとかマヒアロスとか真空とかはいいけどメドローアは駄目だよな
メラとヒャド混ぜたら蒸気じゃん
全然関係ないけどスレ見てたら頭に出てきたんで書いてみた
今は反省している
そういや上遠野のノベルに印象魔法というのが出てくるね
水の概念というか存在を頭から消された奴が氷の上で何回も転んでるんだけど
何で転んでるかわからないし氷も見えてないとかいうの
精神系?
メゾラゴンとかマヒアロスとか真空とかはいいけどメドローアは駄目だよな
メラとヒャド混ぜたら蒸気じゃん
全然関係ないけどスレ見てたら頭に出てきたんで書いてみた
今は反省している
そういや上遠野のノベルに印象魔法というのが出てくるね
水の概念というか存在を頭から消された奴が氷の上で何回も転んでるんだけど
何で転んでるかわからないし氷も見えてないとかいうの
陰陽五行でも四代属性+エーテルでもないしなんだろね
精神系?
それはむしろ幻術の類だろ。
属性がどうとかいう次元の話じゃない。
属性にレベルがあってレベル差に応じて違いがあるといいな
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の火属性レベル)>0のとき普通にダメージ
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の火属性レベル)=0のとき無効
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の火属性レベル)<0のとき吸収してMP回復
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の水属性レベル)>0のとき2倍ダメージ
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の水属性レベル)=0のとき普通にダメージ
(攻撃魔法の火属性レベル)-(防御側の水属性レベル)<0のとき反射
しかしめんd
迂闊に魔法を撃てなくなるな
ファンタジー世界では、レベル高い相手に対して魔法使うと
倍返しにされるのとかって、割と普通じゃない?
ただ、それをゲームに適用するのはどうかと思うが
ゲームの「属性」って、明らかに同一カテゴリで扱うべきじゃないものも一緒くたにしてるのが多いよな。
魔法系統:熱、冷、雷、光、闇etc
攻撃系統:斬撃、打撃、突撃、射撃、魔法、精神etc
種族分類:人、獣、鳥、魚、虫、軟体、植物、菌類、屍、霊、竜、魔族、無機物etc
生息分類:陸上、水棲、飛行etc
例えばこんな感じで分けるといい気がする。
種族系統は存在しない場合のが多くね?
>>734 そこまで分けると、属性がないのといっしょ。
頻出の四大元素なんかを魔法系統にして、熱冷雷を攻撃系統でよくないか
岩とか鋼は物質系統?
種族、魔法ぐらいなら大抵分かれてないか?
散々既出のロマサガでも魔法属性と攻撃属性は別だったな(物理攻撃以外でも)。
>738
魔法属性が「術の系統」で、攻撃属性が「いわゆる属性」で、
種族属性が「技および術のタイプor特効」ってところか。
そういうトコ凝ってんだよなw
TRPGとかだと斬と突きで別の防御力使うのもあるから
むべなるかな。
ロールマスターのことかああぁ
ってか属性を色分けするとしたらどうする?
[テンプレ]
光−
闇−
炎−
水−
氷−
雷−
風−
森−
土−
無−
そのテンプレがまずおかしい
森なんて少ないだろ。
>>744 [テンプレ]
光−
闇−
炎−
水−
氷−
雷−
風−
土−
無−
修正
光−金
闇−紫
炎−赤
水−水色
氷−白
雷−青
風−緑
土−茶
無−白か黒
光−白
闇−黒
炎−緋色
水−水色
氷−紫
雷−青
風−淡い青白
森−緑
土−赤褐色
無−灰色
>>747 RGB 0=無 1=小 2=大 の三段階
光−白 222
闇−黒 000
炎−緋色 200
水−水色 002
氷−紫 202
雷−青 001
風−淡い青白 112
森−緑 020
土−赤褐色 210
無−灰色 111
まだたくさん属性を作れるぞ。17ぐらい。
8属性ならRGB2段階でOKなんだけど
木属性は人気ないのか……。
金よりはまだマシか?
木は植物の代表する色として緑はまあ適当なんだろうが、
いかんせんかぶる。風とかぶる。
光− 白
闇− 黒
炎− 赤
水− 水色
氷− 青
雷− 紫
風− 黄緑
土− 茶
無− 灰色
光−黄
闇−紫
炎−赤
水−青
氷−水色
雷−黄
風−緑
土−茶
無−黒or灰色
黄色かぶってるorz
氷が水色orz
イメージ重視
光− 黄
闇− 黒
炎− 赤
水− 水色
氷− 青
雷− 紫
風− 緑
土− 茶
無− 灰色
カラー配置重視
光− 白
闇− 黒
炎− 赤
水− 青
氷− 水色
雷− 紫
風− 緑
土− 黄
無− 灰色
>>749 まあ風が緑ってのがそもそもおかしいがな
754 :
752:2006/02/24(金) 02:32:25 ID:???
言われて気付いたがイメージの方は 風- 白 な
属性色の話をすると「海は青くない」の人がでてきちゃうよ
くのいちか
まあ、海は黒いからな。
冷気は青でいいのだろうか?
サーモグラフィーを見て判断した。
ちょ光闇スレ落ちたwwww
属性スレもここまでか
761 :
ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 22:59:05 ID:aXzO92S5
そうは行くか!
保守
762 :
ゲーム好き名無しさん:2006/02/27(月) 23:19:59 ID:qFpncbVa
七色の方がかっこよくね?
白 光
赤 炎
橙 地
黄 雷
緑 風
青 水
紫 闇
そういえば雷=黄色の概念はどこから沸いたのだろう?
黄色い電気でも存在したのだろうか?
うわー、デジャヴ
雷の色が黄は変→それを言えば風や水も→海は青くな(ry
うわーうわーうわーぅゎーぅゎー…
同じ雷属性でも仮面ライダーブレイドは青でマジイエローは黄色
黄色っつーか白い雷なら見たことあるだろ
雷は青い
高温の炎も青い
空の色も青い
海もなんか青っぽいし
そうなると氷も青っぽいってことになるな
氷は流石に白い
氷は白い。雷も白いし、もちろん光も白い
超高温の炎も白いし、水も風も無色だから白いと言えるかも
昔の日本語では、明るいものを表す色は赤だったそうだ
つまり光=赤。
そもそも属性分けなんてイメージ先行で決まっているのだから
それを表す色だってイメージで決めたっていい。
炎は熱いから暖色の赤
水や氷は冷たいから寒色の青
雷は眩しいから明度の高い色にしたい、でも光の白とかぶる。だから黄色。
そういうことだ
日本は元々色の概念が四色だった。
「色」+「い」で表記されるのは、白黒赤青だけ。
この色は、四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)にも当てはまる。
そして何故か地球の裏側の人間が考えた黙示録の四騎士の色とも一致する
>>771 ”黄色い”って言わん?
黄色たすと白黒赤青黄で丁度五行の色がそろうけど
茶色い
775 :
771:2006/03/01(水) 22:38:07 ID:???
>>773 白い、黒い、赤い、青いって書くことが言いたかった。
漢字をみると紅緑紫は染色業界の専門用語だな
777 :
773:2006/03/03(金) 18:13:49 ID:???
>>775 それはわかってる
”黄色い”バナナとは言うけど”橙色い”ミカンとは言わないから
黄色も白黒赤青の仲間なんじゃないかって思ったわけさ。(黄+色だからイレギュラー気味だが)
>>775 日本文化の四原色の概念は、陰陽道が伝わる以前。
そもそも茶色って日本茶の色じゃないし
782 :
ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 17:35:29 ID:mwNLV8jq
保守
地こそ男の属性。
ガキや女は火や風でキャーキャー言ってればいい。
水?一生回復でもしてろwww
地スレまた立たねーかな
諦めつつも知恵を絞って擁護してみるあの雰囲気好きだった。
785 :
ゲーム好き名無しさん:2006/03/11(土) 07:05:13 ID:InK+gUct
水の反対は雷だろう
炎の反対は冷だろう
聖の反対は毒だろう
地属性モンスター
アバドン・アビスタイタン・ロキ
ゲームによっては隕石や重力は地属性。
あるカードゲームの属性
打撃・射撃・火撃・冷撃・電撃・毒撃・吸収
しかし実質打撃・電撃・その他ぐらいの意識しかされない
やっぱり細かく設定してもそれによって受ける影響が少ないと無意味
火 水 木 金 土 氷 闇 光 雷 風
純粋にそれぞれ属性立ちさせようとするとこれぐらいが限界。
毒は闇とかぶりそうだ。時?ジョジョのボス系しかないじゃない。直接攻撃ないし。
イメージ重視の属性設定か
バランス重視の属性設定か
前者なら何種類あってもいいけど無駄が増える
後者ならその無駄は煩雑になるだけなので省かなきゃいけない、と
サガみたいに術系統と実際の攻撃属性を分けてしまえばいいじゃない
そういえば、状態異常について語り合うスレはないのか?
属性以上に、ゲームごとの特色が出ると思うんだが…
因みに俺が好きなのはワイルドアームズに出てくる「やるせない」
遥か昔、RPG板はそういうスレの宝庫だったんだがな。
マザー系の状態異常はかなり個性的だったな。
喘息とか、ホームシックとか、涙が止まらないとか、ダイヤモンド化とか
せっかく属性がたくさんあっても合成術とか合体攻撃とかが少ないのが残念だよねえ。
サガは結構頑張ってるから大好きさ。でも誰でもオッケーってのが没個性化してるからなあ・・・それも考え物。
竜術士の同調術とかレベルEのカラーレンジャーとか正直目から鱗だったんだが・・・
でもゲームでそこまで細かくすると1属性単体の技が超地味になるんだろうな。
そういうことやるとインフレしがちでねぇ
属性が存在する意味が薄くなって、とにかく強いの合成しようとしてしまう
属性スレの最後の砦
ここも落ちるのか…
属性をあれやこれや増やすくらいなら、
各種パラメータをすごく多くして複雑化させたほうが面白そうなんだけどなあ。
身体能力で50種類、精神能力で50種類、その他50種、隠しパラメータ50種の計200種類のパラメータとかwwww
まあ、面倒くさいんだろうけどね。
それとスレ違いスマソ。
馬鹿だろお前
もはやロールプレイングじゃなくてシミュレーションだな
要素は増やせばいいって物じゃないからなあ。
極端な例だが役が数百あるポーカーなんてやっても面白くないだろうし。
そういやFF12は今までの「火⇔氷、雷⇔水」ではなく「火⇔水、雷⇔氷」になってた。
あと雑誌インタビューでわざと土属性攻撃魔法抜いたなんてこと言ってたな。
>>798 そんなゲームが存在したら是非やってみたい俺がここにいる
光 闇 炎 水 氷 風 土 雷 木(自然)
を統合していって頑張って削るとしたらどうなる?
水←氷にするのは代表的な例
木と土かと。ていうか木属性好きな奴よく見かけるな。
風と雷も一緒になることがあるな。
木が風のなかにある奴もあるね
ロマサガとか
風と樹の歌
>>801とか
>>804とかほんと土・地属性の不遇っぷりは笑いが止まらないなwwwww
・・・あれ?なんか目から流れてくる水みたいなのも止まらないよ?
タイタンの良さもわからん奴はRPGを作るんじゃねえ
そろそろ地ダサスレ復活の予感ですか?
女神転生はかなり大量のパラメータがあるはず
悪魔ごとに友好度が設定されてるからな。
歩いてて遭遇するやつ全部というと100ぐらいか
馬鹿だろお前
アンデッドは回復魔法でダメージを受けたり、即死魔法で回復したりするが
回復属性、即死属性って言い方はあんまり聞かないな
>>813あれはwiz(その元になったD&D)時代に
僧侶がターニングアンデッドできたことの名残だと思うぞ。
初期FFはだいぶD&Dから引っ張ってきてるし
>>811 そんなこと言ったらDQも大量のパラメーターがあることになるんじゃないか?
○○のレベル、攻撃力、防御力
○×のレベル、攻撃力、防御力……
ってな具合に。
友好度は友好度で一つのパラメーターだから100ではなく1と数えるはず
マジレスしてみるレステスト
>>813 どっちかというと属性というより判定なんだろうな
>>815 いやちがう
ギリメカラと交渉するときには対ギリメカラの友好度が使われ
エンジェルには対エンジェルの友好度なんだ。
友好度は交渉中のやり取りで変化し、次に同じ種の悪魔に会ったときは
前回終了時の友好度から交渉が始まる。その間の期間の他の悪魔との交渉は無関係。
>>818 でもその友好度ってパラメーターは一種類じゃね?
んなもん対スライム要の攻撃力や防御力があって対○○の攻撃力や防御力……ってあれ?
なんだかそういうのも面白そうだなおい。
種族レベルでの得意武器苦手武器ぐらいなら既にあるが
(所謂ドラゴンキラーとか)
全モンスターってのはさすがにないか?
種族別ぐらいでないと無駄になる部分が多すぎるな
敵にレベルを設定して、終盤でも高レベルになった
同名モンスターが出るならザコ戦はいいだろうけど、
ボス戦はほぼ一回切りだし…
ヒント:HP・MP・力・防御・素早さ・魔力・経験値・ゴールド・ドロップアイテムは全てモンスター毎に用意されてる
友好度もパラメーターとして数えるなら「一つ」だボケ
ていうか数値の増減は属性となんら関係ないな
>>823 数値は属性よりも根本にあるからそれを解決し、より属性を深く知るためだ
ランダム性の高い低いで攻撃を分類できないかな
>>825 つまり「命中率の高いキック」と「命中率の低いキック」見たいなもんか?
してどうする
ランダム性の高い低いはキャラクターの能力に依存しそうだしなあ・・・
それにランダムでも命中率か攻撃力かで違ってくるし。
ランダムで思い出したのがしょうかんしの召喚魔法。黒が出るか白が出るか完全にランダムらしいwww
やたらムラのある攻撃と固定ダメージにわけりゃいいんじゃね
属性関係ねえ
マジ関係ねえ
話題もないし、ランダム性だけでスレ立てもきつかろうし
属性を色分けすること考えたら属性の数は7以下に抑えたくね?
色分けなら属性どうこうじゃなくてイメージで分けることになるだろ。
どっかのカードゲームみたいに。
また色分けの話か…
>>833 こういうのは話をすること自体に意義があるもんだ
>>835 いやね、話をするのはいいんだけどさ…
変なのが湧かなきゃいいなぁ、て思っただけ
春休みだし
水、風、土みたいな物質的な属性と
氷、雷みたいな属性を一緒にすることはおかしいと思ってる
氷って物質じゃね?
でも冷気はエネルギーじゃないよな。
風のどこが物質だ
>>838 冷気はマイナスの熱だろ
840 :
ゲーム好き名無しさん:2006/04/02(日) 23:38:31 ID:g2LnSyve
>>839 つまりエネルギーってのはプラスであってエネルギーなような
冷気ってもんは実は存在しないってコトだよな……
氷柱突き刺すような攻撃魔法なら物理じゃないかと疑うのも分かる気はする。
つか音属性の弱点って何だよww
やっぱ和音が乱れるから音は音同士か?
>>839 エネルギーはプラスとマイナスがあるのではなくゼロの状態からはプラスしか生まれない。
(エネルギーはあるものの運動によってしか生じず、運動によって生じるエネルギーは全てプラス)
温度に例えようとするならプラスマイナスは置いて"絶対零度"の意味を考えてみるといい
とどっかの本で読んだ
>>842 なんだったかなあ
サガフロ2は耐性とかも絡んで来るしやたら数ある属性の相関なんか覚えてない
まあ俺はそれが楽しくもあったがな。難易度以外
サガフロ2は属性相関も糞も無くて敵ごとに耐性が設定されてただけなような。
つかサガはいつもそれか。
ドラクエも敵ごとに設定だな
ドラクエで思い出したが、あのシリーズの呪文って炎属性に偏ってないか?
火(火球とする攻略本も)のメラ系、炎(閃光とする攻略本も)のギラ系、
爆発のイオ系、さらに火の息は別系統で存在と
>>839 漢字一字の表現がよく使われて、風はだいたい空気を表すだろう
火は加熱、氷は冷却、雷は電撃をだいたい表すと思う
水、気弾、土塊、氷、木、石、金属なんでもぶつけて攻撃するなら物理攻撃だよな
毒は化学攻撃かしら
>>847 属性どうのじゃなくてファンタジーとしての魔法を大事にしてるんじゃね
おとぎ話とかに出てくる魔法って大体は雷か炎か呪いじゃん。
>>848 無力化なんてくだらないぜデストローイということだな
無属性魔法って結局衝撃か何かなのかな
アルテマとか
純粋な魔力を直接ぶつけている説
なんだったか魔法=イメージで、只イメージを現実化した結果(魔法の実現)に、属性がついてくるだけってのがあった
例えば、台風起こす場合、『台風を起こすという魔法(イメージ)』であって『風や水を発生させる魔法』ではなく風や水が発生したのは副次的効果』・・・だとか
爆発起こすなら、『爆発を起こす魔法(イメージ)』結果的に『熱と激しい音』を生み出す
氷柱で貫くなら『氷柱で貫く魔法(イメージ)』結果的に『冷気』を宿す
みたいのがあったべ
まぁ、あれだ
妄想力=魔法力なら俺は世界で屈指の魔法使いになれるべ
最も属性が多いゲームは何
マジカルバケーション
>>1で言われている本題に戻そうか
俺は氷属性が大好きだッ!!
あの光を通す美しさ、冷たさの中に秘めた強さァァッ……。
ああァッ!スバラシイィィッ!
つーわけで好きな属性何よ
>>857 ある意味日本って『極東の地』だから位置的にもピッタリだな
RPGとかだと、ど真ん中OR極地に○○最高峰ってところがなくてはならない
俺はもちろん闇属性だッ!
地獄!生贄!血・呪詛・怨念ッ!
忌まわしき悪魔の術で地には疫病が蔓延り
下等な人間どもは深い闇の中で悶え苦しむのだあッ!
土の地味さが好きです。
つーか全ての補助魔法を属性で分類するとどうなるんだろう。
サイトロとかは風属性っぽいが、地属性っぽくもある。
ライブラは風かなあ?
ザメハは聖属性っぽくね?
アバカムは何だろう?
TRPGにはたいてい情報魔法があるな
>>862 ライブラは水な希ガス
アバカムは何故か地属性な気がして仕方がない
テイルズオブエターニアくらい派手な土属性は好き
グランドダッシャーだっけ。アレはカッコ良かった
でもダッシャーってナンだ?
>>859 雷属性
理由は至極単純。
俺の愛するキャラ(の専用武器)が雷属性だから、ただそれだけだ。
ちなみにガキの頃は雷が鳴る度に泣き出す程雷が大嫌いだった。
>>859 炎属性
理由は烈火の炎の影響
炎の刃や、無数の炎の弾丸、熱線・・・・うーんカッコイイ
闇属性も最近はgehenaの影響で好きかも
黒砂とか邪眼とか
最近光の魔法を使う主人公が少ないような気がして寂しい俺は光属性
というか「勇者」っていうのが減ってきてるよな
炎氷雷水地風光闇
どれも嫌いじゃない俺は無属性なのかもしれん
暑いのは嫌いだから火はなし。
寒いのも嫌いだから冷もなし。
泳ぐのは得意じゃないから水もいいや。
土って何か汚れそう。
皮膚が弱いから日の光もあまり浴びたくないな。
残ったのは雷と風と闇か。
嵐の夜とか意味も無くワクワクするオレにピッタリだなw
俺は邪気眼が使えるから闇属性だな
>>873 右腕の調子はどうだい?
属性はようわからんが魔法は雷や水害のやつが好きだな。
大雨や台風にはそれだけで興奮する。
属性とは関係ないけどFFVの風水士みたいな、
リスクのある魔法みたいなのが欲しいな。
雷落としたり氷柱落っことしたり嵐呼んだりっつー自然を利用してるとしか思えないもんが、
MPある限り使い放題なのはどうかと・・・ファンブルとか自分に返ってくるとかのリスクが欲しい。
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット ・果糖 ・うんこ
俺としては是非、闇属性を持たせたいんだが
いやいや、ここは地属性でしょ
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ 全てを消し
/ヽ 〈/\ 私も消えよう
/| ̄ ̄ ̄|.\/ 永遠に!
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:無の力
880 :
ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 20:58:29 ID:it+6rIjJ
お前らは音属性の影なる力を知らないんだ………ブォーン
サガぐらいにしか存在しねーし。
風のマイナーチェンジだし。
音って振動でしょ?
なんか固定ダメージや防御力無視みたいなイメージ
あとは状態異常
どちらにしろジミー
マジバケ一週目音属性の俺が着ましたよ
個人的には音は攻撃よりも補助のがいいが
トライガンのミッドバレイとか
>>881 テイルズオブデスティニーに一応「歌属性」があった。
使えるのはサブキャラ1人だが。
地属性なめんな
各属性に対するオレのイメージ
火:攻撃系に特化。補助・回復系がほぼ皆無で弱点を突かれると脆い。
水:攻撃力は最弱。タイマンだと雑魚だが、補助・回復系が豊富で支援に回られるとウザい。
風:速い。攻撃が当たらん。耐久力は低いので囲んでフクロにすると瞬殺できる。
地:遅いが堅い。よろけないのでこちらの攻撃中でも平気で割り込んでくる。魔法に弱い。
雷:スピード・攻撃力とも高く、特に弱点がない。ボスで出てくると大抵苦戦する。
氷:何もかもが中途半端。火に滅茶苦茶弱い。
光:攻撃・回復ともに最強クラスだが、それ故に味方が使うとすぐに息切れする。
闇:味方が使うと違和感。敵専用にすべき。
毒:陰険。キモイ。
>>886 でもそのサブキャラの使う「歌」も物理属性扱いで、結局歌属性は在って無いような物になっちゃったな。
890 :
ゲーム好き名無しさん:2006/04/21(金) 18:12:46 ID:fOOIEq4n
各属性に対するオレのイメージその2
火:基本的。攻撃力うpとか多め。攻撃大好き。
水:状態異常系、回復系多い。遅い。のろま。陰険。根暗。オタク。
風:風とは言うが速いイメージが無い。雷と同化してるからか。補助多い。回復もちょっとスル。
地:頭が悪いかおとなしいかどっちか。非常に迷惑。扱いづらい。
雷:全体攻撃が得意。サポートほとんど無し。光る。カコイイ。
氷:風よりも速いイメージが。眠り系の状態異常得意。カコイイ。
光:主に回復。蘇生。禁断の魔術は攻撃系。FFだな。スマソ。
闇:吸収とか状態異常とか二回連続行動とか扱いにくいが効果は強いのが多い。
毒:毒状態にスルのが得意で毒状態にスルのが得意で毒状態にスルのが得意……。
木:回復とか大ダメージとか多い気がする。勝手に追加した。すまんな。
では俺も書いてみよう
火:主人公
水:ヒロイン
風:イケメン、美形以外に特徴を持たないので
他の奴らにキャラを喰われて影が薄い
土:ネタキャラor保護者、死亡フラグ
雷:そもそもいないことが多い
光:偉い老師、死亡フラグ
闇:魔界の偉い人、ツンデレ
火:主人公属性その1。一直線。単純。おバカ
水:ヒロイン属性その1。回復とか補助ばっかり。無難かつ薄味。
風:クールで爽やか常識人。空気ともいう。
地:おっさんか大男。能力的に噛ませ犬。バランス上でも不遇。豪胆。ふぬりゃー
雷:強いけどなんかDQN
氷:クール。でも心の中はアツいものを持ってそう。溶けるぞ。
光:主人公&ヒロイン属性その2。勇者様女神様。おバカ度も火よりはマシ。ぶっちゃけ特徴無いよね。
闇:鬱病患者かツンデレ。なんか重い過去や宿命を背負ってる。男女関わらず見た目は若い。
火:鍛冶屋のおっさん。熱のこもる現場で汗に光る筋肉を持つ
水:ライフセーバーのおっさん。水泳で鍛えたしなやか筋肉を持つ
風:グライダー乗りのおっさん。強靭ながら無駄が無く軽やかな筋肉を持つ
地:山暮らしのおっさん。大木を軽々と持ち上げる超パワー筋肉を持つ
雷:電気工事のおっさん。危険な仕事で大胆かつ繊細な動きを見せる筋肉を持つ
氷:南極監視員のおっさん。極寒にも負けない熱い筋肉を持つ
光:ボディビルダーのおっさん。オイルで光り輝くパーフェクトな筋肉を持つ
闇:暗黒スポーツ界のおっさん。ステロイドで強化されまくったヤバイ筋肉を持つ
火:攻撃イメージ たまに回復魔法もあったりするあればやっぱり強力 主人公属性
水:攻撃、妨害イメージ 水圧で断ち切ったり圧縮した水を剣にして戦ったり、強酸浴びせたり…水の鎖とかで拘束したり… たいてい氷も使えたりする ライバル:ヒロイン属性
風:素速い 飛べる 肉体強化なイメージ 連続的な打撃を与えるイメージ 天候を変えたり、吹き飛ばしたり… ヒロイン属性その2
地:固い、ごつい 妨害有り 回復は皆無なイメージ 何故か木と同一視される事も 地味だが、岩石とか地割れとか食らったら普通に死ねる、土操って相手の脚に枷をつけれれば… 主人公の友人イメージ
雷:攻撃、妨害 素速いイメージ マヒ攻撃とかかね 何故か風と同様飛べたり 炎属性並の攻撃力 ヒロイン属性その3
氷:水と一緒 足を凍らせたり…氷柱を飛ばしまくったり…これができれば大抵水も使える ヒロイン属性その4
光:攻撃 回復 援護 妨害な万能イメージ 光る槍を飛ばしたり、回復したり眼を眩ませたり…ヒロイン属性その5
闇:呪い 邪眼 アンデット 自己修復 吸収 妨害 万能なイメージ 最近は味方として出る事も 毒と同一視 ヒロイン 主人公属性
毒:妨害 怪しい薬で変身 ってイメージ 一番最初に出てくる変身してもあっさりやられる雑魚 雑魚属性
木:妨害 攻撃 幽々白書の鞍馬で完結
音:攻撃 妨害 幻覚見せたり、空気の振動をぶつけたり
【中卒】火属性はDQN【ドカタ】
【一生】水属性は脇役【回復してろ】
【あれ?】風属性は空気【いたの?ww】
【脳みそ】地属性はださい【筋肉】
【ハ】光属性は眩しい【ゲ】
【厨房人気】闇属性は根暗【腐女子人気】
いつだったかこんな感じの表あったよな
みんなして地属性を釣ろうったってそうはいかねー
>>897 俺的には地属性は最強候補だけどな
極論言って、『大地を自由に操れる』ってどうよ?
>>895にあるように土やら地割れやらで相手の動きを止めたり
包んで圧殺したり(NARUTOのガアラみたいに)
攻撃がきたら目の前に分厚い壁をつくったり…
接近しようと近づいて来たら、地面から尖った岩柱を突き上げたり、落とし穴でトラップっぽい事したり、岩を相手にぶつけたり。
なんなら、相手中心に半径10M尖った岩柱出して串刺しだ
人間は基本的に地に脚をついて生きているんだ
相手の脚が地に着いている限り、地属性のホームグラウンドだぜ
相手の脚が地に着いている限りは・・・・・な
次に雷属性を押すかな
まさに電光石火
雷を避けれるか?って話よ
900 :
899:2006/04/23(日) 00:20:46 ID:???
押す→推す
な
よし、わかった。
お前今からこう考えろ
津波=海での地震=地属性
氷河→大陸で生成されて海に流れ込んだものも多い=地属性
火山噴火=地震=地属性
竜巻→実際にダメージを与えるのは中で舞ってる砂塵=地属性
地震で岩盤が割れる際、激しい放電現象が起きる=地属性
ピカピカする宝石は地面の中で生成される=地属性
ブラックホー=重力物体=地属性
樹木→光や水は無くてもどうにかなるが(サボテンとか苔とか)
大地は無いとどうにもならない=地属性
相対性理論→大地を時間に変換できれば時間を支配できる=地属性
ツクールで 基本:炎・氷・雷 全体:地 てな感じで最強の属性にしてやりましたが・・・
ついでにボロクソ言われてる斧も最強の剣より強くしてやった
>>901 さすがに飛躍しすぎ
だが、溶岩は微妙なセンなんだよな
あれって『岩』なんだよね
遅い+強いってバカなイメージあるしテクニックが使いにくいから人気ないのか
防御魔法ぶち込むだけでもかなり使いやすくなるだろうにな
つか隕石って地属性じゃね
重力魔法って地属性じゃね
それぞれ無属性、重力属性とか妙な細分化されてることがあるけどさ
>>906 重力は地で良いと思うが、隕石は大抵『召還魔法』に属してると思うぞ
で、召還魔法は…無属性?
俺としては単純な肉体強化(躰を固くしたり、力を上げたり)や召還魔法は無だと思うが
FFを例に例えるが
イフリートとカーバンクルの属性が同じとか無いと思うので
召還魔法はその召還する物によって属性が変わると思われる
俺が持つ属性のイメージ
火:赤雷
水:黒楼
風:風助
地:橙次
雷:シラネ
氷:黄純
光:シラネ
闇:シラネ
>>908 FFUだとイフリートもカーバンクルも赤だがな
オマイラ、召「喚」だぞ。
わめいてどうする
しょうかん せうくわん 0 【召還】
(名)スル
派遣していた者を呼び戻すこと。
「大使を本国に―する」
しょうかん せうくわん 0 【召喚】
(名)スル
官庁、特に、裁判所が日時・場所などを指定して人を呼び出すこと。
「証人を―する」
上だと元々こっちの世界にいた魔物が異次元とかに封印されてて、使う度に「呼び戻している」って感じか?
上手く使えば面白そうな要素ではあるな。
召還魔法とは召喚魔法によって召喚された異世界の魔物を
元の世界に召還する魔法である。敵に呼び出された魔物が
効果を発揮する前に召還することで無効にする対抗魔法なのだ
デジョンみたいなもん?
「電気」「水道」「ガス」「電話」
レスが無くなったな……
さて、話題も煮詰まってきたところで次の話題へと移ろうか
つ「属性と色」「五行or四大元素」「今日の晩御飯」
十二支は一番メジャーな属性じゃなかろうか
鼠=天秤座
牛=牡牛座
虎=獅子座
兎=乙女座
竜=水瓶座
蛇=魚座
馬=射手座
羊=牡羊座
猿=蟹座
鳥=蠍座
犬=双子座
猪=山羊座
適当に神話やら何やらの動物を当てはめてみようか
鼠→火鼠=火
牛→何かデフォで四大元素の水だった希ガス
アピス=光なんじゃね?、ストーンカ=雷、何か石化牛=闇
虎→白虎=金か地、ドゥン=火
兎→三月兎と因幡の白兎くらいしかいないんすけど
ボーパルバニー=特になし
龍→デフォで天候神=水(と風)、黄龍は地
蛇→ミズガルズオルム=毒、八又の大蛇=水、バジリスク=毒
馬→スレイプニル=わかんね、ケルピー=水
羊→キリスト教で善良なるもの、シュブニゴラス=闇
猿→悟空=地、ハヌマーン=風
鳥→火の鳥=火、ヤタガラス=光
犬→ケルベロス=闇、フェンリル=よく根拠も無く氷になってる
猪→猪八戒=水
馬鹿だなあ鼠属性とか牛属性に決まってるだろ
どんなんだよ
FF12の召喚獣を思いだす
鼠=電気
牛=ノーマル
虎=炎?
兎=水
竜=ドラゴン・飛行/水・飛行
蛇=毒/・地面
馬=炎
羊=電気
猿=格闘
鳥=飛行
犬=炎
猪=地面・氷
二作目までしかシラネ
鼠属性は穀類属性に強く猫属性に弱い
つまり虎属性に弱いわけだ
デビルサマナーだと、炎、氷、雷は魔法継承の時にまとめて「温度系」って言われてるな。(攻略本参照)
ポケモンでもほのおのパンチ、れいとうパンチ、かみなりパンチは俗に「3色パンチ」って言われてるし。
そのほかのアクションゲームとかでも炎、氷、雷はちょくちょく見るな。
……ファラオマジック思い出した。。
あとアドバンスガーディアンヒーローズの初期主人公3人組とか、ラクガキ王国2の属性わざとか。
エジプトだかにあったっていう三元素って概念じゃね?
じゃあFFもそれっぽい。
FFは 炎氷雷は基本 水風地は特殊 って感じだったな
当初は4大属性だった「毒」を忘れないでください
サガでは渦潮、竜巻が無属性で地震は特殊だったか
もう属性スレはゲサロの名物みたいになったな
もうここ一つしかねーけどな
一週間書き込みなかったしな
はぁ
寂しいねえ
話題性がないからしょうがないんだけど
938 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/27(土) 00:07:31 ID:zIDmrDrW
陸=炎
空=雷
海=水
あやまれ!地属性にあやまれ!
940 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/27(土) 01:45:51 ID:FEeFEVRv
花属性は既出ですか?
941 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/27(土) 15:10:51 ID:1bmrOjJH
幽霊属性
普通属性
超能力属性
草属性
虫属性
飛行属性
鋼属性
悪属性
属性とは違うだろそれ
斬撃
刺突
殴打
線
点
面
…か。
ぶっちゃけ点に耐えられれば線も面も何とかなる気がするな。
ま、面に関しては外部より内部への破壊の意味が強そうだけど。
線は要らない子
骸骨やゾンビなんかは点の攻撃に強そう
鞭は線か面か
線じゃね
949 :
ゲーム好き名無しさん:2006/06/06(火) 13:12:28 ID:4EOHwRn8
保守age
荒らし属性
妊娠属性
GK属性
腐女子属性
厨房属性……(ry
ギャルゲのスレだと思った俺が来ましたよ
点=メラ系
線=ギラ系
面=イオ系
んー、やっぱり線要らないな
点=単体
線=最低2体
面=全体
なんか微妙だな
点=ボコボコ
線=メラメラ
面=ヴァニッシュ
点=縦一列に並んだ敵にダメージ
線=横一列に並んだ敵にダメージ
面=敵一体から全体に拡散
>>952 お前それはドラクエが2次元ですらないからだよ
FF4には「眼鏡の女の子」属性が存在する
次スレは?
980でいいんじゃね?
立てるのかよwww
963 :
ゲーム好き名無しさん:2006/06/17(土) 06:00:28 ID:9SUASb3c
重属性と時属性は対立してます。
重属性=超重力で空間を変える。空間を変えるということは運命を変えることに値する
時属性=時を止めればブラックホールなんざただの黒い物体なだけだ。
ちゃんと意味理解して言ってるか?
>>963 対立って言うよりは
それだと矛盾してるんじゃね?
そもそも「運命を変えることに値する」ことが
炎=燃やして殺して運命を云々
水=癒して死ぬはずだった人の運命を云々
etc...
つまり
炎水土風時闇光他多数>時
時弱えぇwwwwww
つーかよくよく考えりゃ時属性とか意味不明じゃね?
縦属性、横属性、奥行き属性、高さ属性と同義なんだぜ?
時や空間ってのは、属性っつうよりも魔法の系統みたいなもんだと思う
時属性のダメージってなんじゃそりゃって感じだし
属性:実際に与えるダメージ
打撃(物理) 斬撃(物理)
熱(魔法) 冷(魔法) 雷(魔法) 聖(魔法) 邪(魔法)
(他多数)
系統:魔法が属している種類
火の魔法 水の魔法 地の魔法 風の魔法
光の魔法 闇の魔法 時の魔法 空の魔法
(他多数)
こんな感じに分ければ、例えば同じ光の魔法でも
『天から雷を落とす光の魔法』 『聖なる光で敵を浄化する光の魔法』 『癒しの光で味方を回復する光の魔法』
みたいに色んなバリエーションができるんじゃないか
『岩をぶつける地属性の魔法は魔法なのか』なんて問題も解決できる
・・・サガっぽいが
個人的に一番好きなのは姉属性かな、姉属性って回復系ってイメージがある。
私の姉は別に回復系でも攻撃系でもないけどね。
妹属性は…目も当てられない、妹属性持ちだから。
久方ぶりの書き込みだと思ったら…
そういえばドリルって地属性のかっこいい攻撃だよね。
いやバリバリに対地攻撃だろ
>>968 (魔法)ってのはなんだ。それらのダメージを起こすものが魔法扱い?
熱(物理)、打撃(魔法)とかあるわけじゃないよな
時とか空間とか運命だとかについては、ただその呼び名を使っているだけで
魔法的になんか人間の存在力とかにダメージを与えるものだという解釈もあると思う…
そういう法則が存在する世界観なら
>>973 威力決定基準が物理か魔法かってことじゃない?
熱(物理)→アイロンで殴る
打撃(魔法)→地属性全般
余裕で存在しうる件
アイロン→打撃(物理)+熱(魔法)
地属性全般→魔法力を使って岩を動かしてぶつける=打撃(物理)
物理と魔法の定義は
エネルギーを勢いに転換して物質を衝突させる=物理
エネルギーそのもの、または精神的なもの=魔法
いや、別にRPG的ファンタジー理論で構わんだろ
978 :
ゲーム好き名無しさん:2006/07/02(日) 00:35:13 ID:/gvxUnBV
979 :
ゲーム好き名無しさん:2006/07/04(火) 18:30:39 ID:eFiJg7LU
次スレはどうなるの?
996 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 22:53:18 ID:???
妹属性って妹を吸収するの?
998 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 22:54:17 ID:???
>>996 どちらかといえばダメージがでかい