地属性はダサい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
火属性・・・熱血でカッコイイ
水属性・・・優しそう。氷だとクールでいい
風属性・・・華麗、俊敏、自由な感じ

地属性・・・鈍重、ゴツい、超ダサい
m9(^Д^)プギャー
2ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:22:29 ID:???
ラピュタ見て反省しろ、カス。
3ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:24:45 ID:???
火属性・・・リーダー
水属性・・・クール
風属性・・・なぞなぞ

地属性・・・カレー
4ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:29:02 ID:???
火属性・・・赤色
水属性・・・青色
風属性・・・緑色

地属性・・・ウンコ色
5ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:47:32 ID:???
俺の属性は風か・・・
6ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:49:35 ID:???
俺は妹属性
7ゲーム好き名無しさん:04/12/20 04:04:40 ID:hQQO1t5t
火属性・・・主人公
水属性・・・(氷)かっこいい
風属性・・・速い 
雷属性・・・ワイルド 強そう
光属性・・・神聖
闇属性・・・ワル

地属性・・・いいとこなし 特徴もパッとしない。
8ゲーム好き名無しさん:04/12/20 04:06:37 ID:4UGxWcY6
オルァ雷ですか
9ゲーム好き名無しさん:04/12/20 04:57:26 ID:???
昔やったPSマイナーRPGゲームでは

全属性・・・主人公(全部使える、又は無属性)
火属性・・・熱血
水属性・・・おしとやか
氷属性・・・クール
風属性・・・タカピーエルフ系
雷属性・・・ワイルド美女
光属性・・・軽い
闇属性・・・影のある怜悧な美女

地属性・・・・・・・わ、忘れた。
あ、大男だった希ガス。

だった。
10ゲーム好き名無しさん:04/12/20 05:29:26 ID:???
火属性・・・おひつじ、しし、いて
水属性・・・かに、さそり、うお
風属性・・・ふたご、てんびん、みずがめ
地属性・・・おうし、おとめ、やぎ

きみも星座でじぶんの属性をかくにんしよう!
地属性だったらごしゅうしょうさまだ
11ゲーム好き名無しさん:04/12/20 06:11:58 ID:???
俺はょぅι゛ょ属性
12ゲーム好き名無しさん:04/12/20 06:18:41 ID:???
>>11
奈良在住の方ですか?
13ゲーム好き名無しさん:04/12/20 09:20:41 ID:???
>>10
ソースはなによ

水だとおしとやかで
氷だとカッコイイなのか・・・
14ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:19:10 ID:OkWqnRPw
確かに地属性ってパッとしないよな…
正直呪文もあまり使わない場合が多い気が…
ビジュアル面でも他の属性にどうしても押されがち、好きな人は少なそう。

俺の印象として、「敵が使ってくると強い」
15ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:25:43 ID:???
グランディアではディガンをものすごい勢いで使ってましたが、何か?
16ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:32:31 ID:???
えー。地属性っていえばカッコイイオッサンじゃないのか?
17ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:36:33 ID:UKlKnVzm
漢度で並べると
地>火>風>水
風と水が好きな奴は腐女子並みの感性
18ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:43:40 ID:???
天知る 地知る 人ぞ知る。
火だの水だの風だのは、何にも知らないおバカさんだよ。(´ー`)y━~~
19ゲーム好き名無しさん:04/12/20 10:53:29 ID:???
ザムジードをバカにするな
20ゲーム好き名無しさん:04/12/20 11:39:50 ID:???
でも地属性はカッコ悪い
しかも空飛んでる敵には無意味wwwwwwwwwうぇっwwwwwwww
21ゲーム好き名無しさん:04/12/20 12:37:51 ID:???
完璧な防御カコ(・∀・)イイ!
22ゲーム好き名無しさん:04/12/20 12:46:28 ID:???
火属性・・・ギコ
水属性・・・しぃ
風属性・・・モナー
地属性・・・モララー
23ゲーム好き名無しさん:04/12/20 13:11:00 ID:???
BOF2の地のシャーマン
24ゲーム好き名無しさん:04/12/20 14:42:56 ID:???
【しにまね】ラディア戦記 黎明篇【しにまね】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043168770/l50
25ゲーム好き名無しさん:04/12/20 14:50:22 ID:???
コゲンタのことかー!!
26ゲーム好き名無しさん:04/12/20 14:53:15 ID:???
>>20
ばっか地中は無敵だぜ!
27ゲーム好き名無しさん:04/12/20 15:00:15 ID:???
KOFのヤシロなんか結構かっこいいと思うんだが、、、
28ゲーム好き名無しさん:04/12/20 15:11:11 ID:???
そこでリオンですよ
29ゲーム好き名無しさん:04/12/20 15:55:21 ID:???
モンコレだと
火 タイミングが普通ばっかで使いにくい、防御低め
水 対抗ばっかり、でも使える 優秀
風 イニシアチブ+大杉、火よりも脆いから速攻型
土 鉄壁、ドワーフ固すぎマジで鬼
30ゲーム好き名無しさん:04/12/20 16:16:53 ID:???
地属性:堅い、ゴツイ、ガイアクラッシャー、アーククエイク等力強いビジュアル。
基本的に男臭い。親父臭い。空中の敵には苦手な面が多い

要するに素人にはお薦めできない上級者向け
31ゲーム好き名無しさん:04/12/20 16:56:54 ID:???
ファンタジー関係の本で読んだ話。
出典はアレキサンダー・ポープらしい。

貞淑な女は死後風の精になる
優しい女は死後水の精になる
情熱的な女は死後火の精になる
真面目すぎ淑女ぶる女は死後ノームの方へと下降してゆく

他は皆美しい女性の姿らしいのに、ノームだけ小人。
32ゲーム好き名無しさん:04/12/20 18:27:47 ID:???
大地はガイアの喩えでもある様にお母さんイメージもあるけどね…


リアル地震は恐くなかった?
33ゲーム好き名無しさん:04/12/20 20:17:51 ID:???
>>10
グランセイザーじゃねぇか
34ゲーム好き名無しさん:04/12/20 22:39:35 ID:???
>>33
>>10は普通に占星術の分類だよ。
35ゲーム好き名無しさん:04/12/21 03:10:00 ID:???
火属性・・・シュレン
水属性・・・リハク
風属性・・・ヒューイ

地属性・・・フドウ
36ゲーム好き名無しさん:04/12/21 03:21:12 ID:???
俺のイメージ
火属性・・・モモスケ
水属性・・・シュレン
風属性・・・ロクロウ
地属性・・・タクワン
37ゲーム好き名無しさん:04/12/21 05:05:40 ID:???
妹属性なので妹攻撃喰らうと回復します。
38ゲーム好き名無しさん:04/12/21 07:30:15 ID:Y+rXfdld
つーか、地属性の攻撃って物理攻撃とどう違うんだ。
刺したり石ぶつけたりするだけじゃん。
39ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:02:43 ID:???
それを突き詰めたら風で切り裂くのも水圧で叩くのも物理攻撃だし、
火と氷だって温度差だけで属性分けするのに疑問が生じてしまうし。
40ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:04:25 ID:???
【また】水属性【回復か・・・】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097166011/
41ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:16:19 ID:b6mKSF47
つーか火水風属性の主人公は見たことあるが、地属性の主人公を見たことない。
42ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:19:46 ID:???
FEでは優遇されてるよ地竜。敵だが
43ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:23:11 ID:???
青龍=木
朱雀=火
玄武=金
玄武=水

アルェー?土は?
44ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:23:26 ID:???
金は白虎ね
45ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:31:17 ID:???
四聖獣を東西南北とすると
むしろ土は黄龍で中心なんだが…
46ゲーム好き名無しさん:04/12/21 09:52:25 ID:???
43 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:04/12/21 09:23:11 ID:???
青龍=木
朱雀=火
玄武=金
玄武=水

アルェー?土は?
47ゲーム好き名無しさん:04/12/21 11:02:01 ID:???
正直五行思想は分からんちんです
48しろ:04/12/21 11:10:36 ID:MjormuN4
青龍=木
朱雀=火
白虎=金
玄武=水
49ゲーム好き名無しさん:04/12/21 11:15:59 ID:???
火属性の主人公=貝獣物語
水属性の主人公=DQ7(広義だとアリだよな?)
風属性の主人公=FF5

以上がそれぞれ最初に思い浮かんだもの
確かに土だけが思い浮かばない
50ゲーム好き名無しさん:04/12/21 11:22:38 ID:???
火=力がある
水=だいたい回復役
風=速い
土=硬い
51ゲーム好き名無しさん:04/12/21 12:36:55 ID:???
オウガバトル3の主人公のデフォルトは土地属性だった気がする
まあ、選択可能なんで微妙だが。
四大元素の地だとなんかしょぼいけれど
天と対比になる地属性なら結構カコイイよね。
52ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:07:42 ID:jjgYlUeu
火:熱血漢主人公。髪は逆立ち気味のワイルドヘアー。
水:クールな主人公ライバル。長く青い髪。
風:心優しき少女。支援系。
土:筋肉バカ。主人公の引き立て役。ギャグ要員。
53ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:27:11 ID:???
俺の属性は氷


ただし見た目は土
54ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:35:55 ID:???
もし主人公が○属性だったら

火属性:叫ぶ、壊す、でも優しいとか言われる
風属性:自由人、悩みなし、カリスマタイプ
水属性:信仰者、懐が深い、癒し系
光属性:正義、破壊と再生、とりあえず手を上にかざす
闇属性:逆境、犠牲、その後どうなったかは誰も知らない

地属性:おっさん、豪胆、ふぬりゃー
55ゲーム好き名無しさん:04/12/21 13:42:28 ID:???
そういやクロノは天属性だったなー
上ので言えば光に相当するのかな
大地ってエイラだっけか?覚えてないわ
56ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:01:16 ID:/qmpnh89
地属性は……テイルズオブデスティニーでは老人……orz
57ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:22:39 ID:???
地属性はちょろちょろと出歩いたりせん!冒険の主役なんぞ他属性にくれてやるわ。
58ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:27:24 ID:???
小説だが、創竜伝の主人公は地属性だったな。
つっても重力を操る能力だが。
59ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:28:41 ID:???
スターオーシャン3で町の本棚に魔法属性の解説本があって、
「これだけは言える。地だけはやめとけ」って書いてあってワラタ
60ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:46:58 ID:???
地属性って闇よりだから主人公には人気が無い
61ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:48:11 ID:???
>>55
天は光+雷、水が水or氷、冥が闇+属性ミックスだったかと。エイラは魔法自体普通には使えなかったな。
62ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:49:27 ID:???
>>60
いや、闇なら闇で主人公属性な場合もある。
63ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:51:46 ID:xeIzpyHp
ueueueueueeeeeeeeeeeeeee
64ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:52:00 ID:???
ポケモンの属性「じめん」は技の”地震”は強いんだが(飛んでる敵には無効)
ポケモン本体の属性としては水と氷に弱いというのがネック
「いわ」タイプはノーマル攻撃に耐性があるのはいいんだが
他の弱点が多いので結局モロくなってる
地属性は恵まれてないと思われ
65ゲーム好き名無しさん:04/12/21 14:54:52 ID:???
ロマサガ1の地は悲惨だった覚えがある
2は優遇、3はバランスに長けてた
66ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:00:28 ID:???
なぜ火水風付与があって土がないのか
67ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:02:04 ID:???
黄金の太陽の主人公は地属性じゃなかったっけ?
68ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:18:38 ID:???
地属性は大地、地震、金属のイメージだしょ
69ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:35:12 ID:???
KOFの社は格好良いぞ
70ゲーム好き名無しさん:04/12/21 15:39:36 ID:???
ふぬりゃー
71ゲーム好き名無しさん:04/12/21 16:28:36 ID:???
リヴァイアサン>>>>タイタン>イフリート>シルフ
72ゲーム好き名無しさん:04/12/21 18:41:53 ID:???
これからはイケメンな地属性を作るようにしようか・・・
73ゲーム好き名無しさん:04/12/21 18:44:49 ID:???
TODのリオンが地+闇属性だったか。
まあソーディアンが最もヘタレなんだが
74ゲーム好き名無しさん:04/12/21 18:47:40 ID:???
おまけに途中退場だしな。
75ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:09:31 ID:???
マサキの主人公補正抜きにして、魔装機神の最強は
大地のザムジードのリカルド
76ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:19:36 ID:???
おっさんだな
77ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:25:36 ID:???
操者がリカルドのままだったらザムジード最強だったのに
ミオはすっこんでろよ
78ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:48:33 ID:???
リカルドこそひっこんでろよ
ミオかーいいしプレシアもかーいいぞ
79ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:51:07 ID:???
話がずれてる気がするがミオとやらがかーいいんだったら>>1のゴツい、超ダサいは間違ってることになるな
80ゲーム好き名無しさん:04/12/21 19:57:42 ID:???
イフリート
シヴァ
ラムゥ(いや、風なら4のシルフか)
タイタン

タイタンマジキモい、氏ね
81ゲーム好き名無しさん:04/12/21 20:57:35 ID:???
FFVのタイタンはすごい
82ゲーム好き名無しさん:04/12/21 21:15:22 ID:???
ふんどし
83ゲーム好き名無しさん:04/12/21 21:15:59 ID:???
地味だけど実用的
最速の攻撃方法である光や雷は通用しない
しかし使い手はヘタレ
84ゲーム好き名無しさん:04/12/21 21:29:31 ID:???
>>79
どっちにしろ機体は一番ゴツイ。
85ゲーム好き名無しさん:04/12/21 22:46:05 ID:AdSUN7W5
オートリジェネage
86ゲーム好き名無しさん:04/12/21 23:13:07 ID:???
火属性のおねーさん ショートカット、つり目、気が強い
水属性のおねーさん 優しい、物静か
風属性のおねーさん 明るい、天然系

土属性のおねーさん 肝っ玉、巨乳そしてさらに巨乳
87ゲーム好き名無しさん:04/12/21 23:34:05 ID:???
俺の所持しているゲーム、地属性
タイタン(FF)…大男、筋肉、ふんどし一枚
キース(SH)…バンパイア、貴族、マイペース、美形
ヨアヒム(SH2)…バンパイア、レスラー、鈍器振り回し、馬鹿
ザムジード(スパロボ)…ごつい、耐久高い
リオン(TOD)…剣士、小柄、美形、無愛想
コンゴール(ROD)…巨人、無口、モヒカン

>>1の主張はかなり当たっている
88ゲーム好き名無しさん:04/12/22 00:42:54 ID:???
>>87
バンパイアってので思い出したけど、

火のルビカンテ
風のバルバリシア
水のカイナッツォ
土のスカルミリョーネ の例にもある通り、

アンデッドも地属性に含まれる訳だ。

少し光明がさして来たんじゃなかろうか。
89ゲーム好き名無しさん:04/12/22 00:43:34 ID:???
>>88
射してるか?本当に射してるか?
90ゲーム好き名無しさん:04/12/22 00:51:00 ID:???
アンデッドは火に弱いし回復にも弱いから水に弱い
91ゲーム好き名無しさん:04/12/22 01:14:32 ID:???
>>88
スカルリョーネwwwwwwww
ますます土の立場が……
92ゲーム好き名無しさん:04/12/22 01:53:10 ID:???
ファイアーエムブレムでは暗黒竜、神竜につぐ能力だぞ
火竜、氷竜、飛竜とは比べ物にならん
93ゲーム好き名無しさん:04/12/22 02:21:12 ID:???
>>92
でもさあ、暗黒地竜はどう見てもモグラじゃん。
94ゲーム好き名無しさん:04/12/22 02:25:29 ID:???
>>88
そいつは卑怯者のうえに弱かったな
95ゲーム好き名無しさん:04/12/22 04:04:25 ID:???
隕石とか、溶岩とか、土石流とかはどういう扱いなんだ?
火+土ではあろうがどっちが主体になるんだろ……
96ゲーム好き名無しさん:04/12/22 06:43:25 ID:???
火+土と言えば爆発属性
水+土で森林

わかる奴はわかる
97ゲーム好き名無しさん:04/12/22 08:14:26 ID:???
>>96
ガドイン直伝!
98ゲーム好き名無しさん:04/12/22 10:32:32 ID:???
火属性のおねーさん ショートカット、気が強い、乳は隠すが足は晒す
水属性のおねーさん 理性的、ごきげんよう、リーダーシップは取らない
風属性のおねーさん 明るい、エロス人、くるくる回る

土属性のおねーさん 見た目10歳中身300歳、小さな体にごつい武器、くまさんぱんつ
99ゲーム好き名無しさん:04/12/22 10:36:44 ID:???
バハムートラグーンなんかは
他の属性鍛えないと土は鍛えられないよね
100ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:02:27 ID:???
PCの英雄伝説6やってる奴はいないのか?
火 アガット、赤髪パワー馬鹿
水 クローゼ、おしとやかお嬢様
風 オリビエ、吟遊詩人風金髪美青年

土はジンかシェラザードのどっちかだと思ったけど
ジンは熊みたいにガタイのでかい格闘家という、いかにも土っぽいキャラだったので
個人的にシェラザードキボン
101ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:24:50 ID:vXJhQxaR
地水火風の属性が多すぎるんだよな、オリジナリティのカケラもない

たまには天・地・人とか花・鳥・風・月とかもっと独創的なのが欲しいとこだ
天地人なら地も大幅に株を上げられるだろう…少なくともそのゲーム内では
102ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:35:41 ID:???
守護月天
慶幸日天
万難地天
103ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:45:42 ID:9mMalA2J
地=地上=大地=地球=星

☆★星★☆
ほ〜ら、かっこいい!!
ちなみに月も星。太陽も星。
104ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:48:29 ID:???
地脈パワーをチャージして地面にヒビ入るぐらいのパンチをするとかどうだろう



ごつくて地味なのは変わらないけど
105ゲーム好き名無しさん:04/12/22 11:56:24 ID:???
火属性 ATK重視 INT軽視
水属性 INT重視 ATK軽視
風属性 AGI重視 DEF軽視
土属性 DEF重視 AGI軽視

バランスにもよるが能力特化させると

火≧水≧土>風

大化けする可能性なら

風≧火>水>土
106ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:01:43 ID:???
大抵のRPGだとすばやさが超重要パラメータだから
風の奴はもうそれだけで一軍ってパターンが多いんだよな…

そしてその煽りをくってというか、反属性である地属性の奴は大抵
すばやさが壊滅的に低い香具師ばっかりだから使わなくなるという悪循環。
107ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:01:45 ID:???
おまいら、FFのクエイクをなめちゃいけませんよ。
108ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:06:15 ID:???
>>107
あの後のほうのシリーズになると敵味方みさかいなく地割れに落とす魔法のこと?
109ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:30:18 ID:???
火が無ければ凍え死ぬ
水は生命の源
大地がないと命が育まない
風は無くとも生活には困らない…
110ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:42:09 ID:???
>109ぱんちらを見るのに必要じゃないっすかー
111ゲーム好き名無しさん:04/12/22 12:42:28 ID:???
>>火の属性 : プラズマ体に作用する力。火、電気、熱、光を自在に扱える。
>>風の属性 : 気体に作用する力。風や大気を動かせる。
>>水の属性 : 液体に作用する力。雨や雲、海流などを直接扱うことができる。
>>大地の属性 : 固体に作用する力。氷や雪、雹、土砂を直接扱うことができる。

ラノベ厨ですまんが、某ラノベ設定。
これくらいすっきりしてるとわかりやすいし
地属性も少しはいい目を見るかもなぁ…と思ったり
まぁ肝心のゲームにもってきた時にこの設定がどう活用されるかはまた別問題だけどw
112ゲーム好き名無しさん:04/12/22 13:02:15 ID:aX4eXzZS
(^д^)
113ゲーム好き名無しさん:04/12/22 13:40:00 ID:???
ファイヤ、ウォーター、ウィンド、岩
114ゲーム好き名無しさん:04/12/22 14:10:39 ID:???
FF5を思い出してくれ…
みんな「ゴーレム」に助けられた事があるはずだ
orz
115ゲーム好き名無しさん:04/12/22 16:17:43 ID:???
ゴーレム抜きでクリアが基本だろ?
116ゲーム好き名無しさん:04/12/22 17:39:11 ID:???
でもゴーレムドラゴンゾンビとボーンドラゴンかなんかにコテンパンにやられてるよ
117ゲーム好き名無しさん:04/12/22 18:57:19 ID:???
>>114
FFの地属性はタイタンじゃないのか?
118ゲーム好き名無しさん:04/12/22 21:18:57 ID:???
火属性のおねーさん→炎のセリエ
水属性のおねーさん→水のオリビア
風属性のおねーさん→風のシスティーナ

土属性のおねーさん→大地のシェリー

因みに、初プレイ時にスルーされる確率が最も高いのが大地のシェリー。
119ゲーム好き名無しさん:04/12/22 21:28:49 ID:???
そういやBOF2でも地の巫女だけ外見がアレだったような…
地ってネタキャラになる比率が高いようだな
120ゲーム好き名無しさん:04/12/22 21:52:38 ID:???
黄金の太陽の主人公は地
121ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:00:36 ID:???
アバタールチューナーのアルジラは地

心優しい姐御な感じ。顔に縫い傷入ってますが。
122ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:04:04 ID:???
東京魔人學園の主人公は黄龍の器=土属性だな。
目無しギャルゲ主人公顔だけど体型等々の容姿はそれなり。
123ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:22:58 ID:???
地属性は戦隊でいう所のイエローのポジション
124ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:33:50 ID:???
>>119
攻略本で見た絵は壮絶だったな……コシミノ
125ゲーム好き名無しさん:04/12/22 22:58:06 ID:???
>>118
でもシェリー姉さんが一番強い。
オリビアもなかなか。
126ペトロクラウド:04/12/22 23:56:20 ID:???
一応,地属性でも勝ち組を自覚しております。
127ゲーム好き名無しさん:04/12/23 05:32:33 ID:???
レナスだと土属性は回復と補助ですよ
128ゲーム好き名無しさん:04/12/23 09:32:49 ID:k/t5MA3n
>>88>>94
ハゲワロタ
やっぱ土ダメダメじゃねーかw
129ゲーム好き名無しさん:04/12/23 09:50:15 ID:???
火=主人公。熱血。
水=ヒロイン。守銭奴。
風=成熟した美形。影薄。
地=未熟な美形。無愛想。
雷=天然。潔癖症。
光=イネー
闇=パッと出。あんただれ?
130ゲーム好き名無しさん:04/12/23 11:54:50 ID:???
>>26
これでも無敵と言えるのか?

http://www.tanteifile.com/baka/2004/12/17_01/index.html
131ゲーム好き名無しさん:04/12/23 12:34:25 ID:???
ふぬうぅぅっっ!!!うりゃあああああーーーー!!!
132ゲーム好き名無しさん:04/12/23 12:44:04 ID:???
>>130
また俺の中での土の株が下がった
しかし現代人の株はむしろ上がった
133ゲーム好き名無しさん:04/12/23 12:56:47 ID:???
ウォーザードに例えると。
火属性=タオ
水属性=タバサ
風属性=ムクロ
土属性=レオ
134ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:15:47 ID:???
DQ5だとぱっと見地属性はパパス。
蝶カッコイイ。

ぬわーーーーっっ!!
135ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:20:58 ID:???
各属性の最強攻撃を考えると
火と水は
火=超高熱
水=氷=絶対零度
と分かりやすいが、
風と地属性は良く分からない。

地=地上=星そのもののパワーとかすれば良さそうだね
136ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:26:30 ID:???
>>135
それって大地=星っていう概念を持ってないと使えない定義だね
少なくとも地動説を理解できるくらいの文明が前提にある世界観じゃないと無理だな
137135:04/12/23 13:27:59 ID:???
>>136
確かにそれはあるなあ。

でも住民とか知らなくても地魔法は実は星の力を借りてた!というのは・・・駄目か
138ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:29:22 ID:???
>>130
本物の土遁の術は枯葉とか土色迷彩服とかでカモフラージュする系統だと思う。
埋まってたら外観察できんしw

土木工事なんかの民生部門で使えそうだけどな、地属性魔法。
139ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:33:53 ID:???
>>135
そこで最大硬度のダイヤモンドですよ
140ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:45:35 ID:???
>そう、そこは元素だらけでエレメントも襲ってきてみた事の無い元素もあるのだ・・
>炎素・・・氷素・・・風素・・・そして邪素・・・

>氷素には触っただけで凍りそうになるし、風素は吹き飛ばされそうになるし、土素はゆれてしまうし
>雷素にいたってはしびれてしまう

>四つの精霊のダンジョンを越えて、精霊の集まりし山脈地帯に行くと
>4人同時に襲ってきた
>「燃え尽きろ溺れなさい飛んでいけ揺れて死ね」

>「さあ誰を仲間」
>火は強力な戦士みたいなで、焦がすや、植物殺しなどすごい技を持っていて攻撃型だが聞かないてきには意味ない
>水は美しい高貴な女性風で回復に徹したり防御だが、ベリュルたちが攻撃に専念攻撃力は弱い
>風は女の子で飛ばす
>土はピエロみたいなので揺らす
141ゲーム好き名無しさん:04/12/23 13:49:17 ID:sjd2GZup
>>138
そういった能力は一般的なRPGでは盗賊等のスカウト能力として扱われる事が多いよな。
益々土属性の意味がわからなくなってきた・・。
142ゲーム好き名無しさん:04/12/23 14:25:57 ID:???
>>135
しかし突き詰めると水の最強が絶対零度ってのは変な話だな
水分を如何こうしたから絶対零度が生まれるわけじゃないし
単に絶対零度てだけなら気体で十分
それなら風とも言える
143ゲーム好き名無しさん:04/12/23 14:40:13 ID:???
使い道ってのが色々あるもんだよ
水は血液を止めたり水圧で色々切ったりできるだろうし
風は爆風とか吹雪とかの向きを変えれるだろうし

土は…地面を揺らして動けなく…
物質に命を吹き込み、重力無視して物を使う…
相手を石化させて…そのまま操る…?
地味だね…
144135:04/12/23 14:52:59 ID:???
>>142
というか幾つかのゲームで水属性で氷(冷気)まで操れるのがおかしいな
確かに水分子固めれば氷になって結果的に冷たくなるだろうけどさ
(そんなに冷たくなら無そうだが)
145ゲーム好き名無しさん:04/12/23 15:56:40 ID:???
シャーマンキングの主人公の葉は土属性だぞ一応
146ゲーム好き名無しさん:04/12/23 16:00:47 ID:???
>>1
うちのおっかさんは地属性だよ
毎年新鮮な野菜送ってくれるだよ
地属性粗末にしたらバチあたっぞ、オメ
147ゲーム好き名無しさん:04/12/23 17:51:25 ID:???
>>144
水分子を結合・結晶化させるという意味での氷結はありだと思うがなあ、異論もあるだろうけど。

【また】水属性【回復か・・・】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097166011/
148ゲーム好き名無しさん:04/12/23 19:46:19 ID:???
>>140
FFS住人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
149ゲーム好き名無しさん:04/12/23 19:50:30 ID:???
水→氷はメジャーなのに水→水蒸気というのは見た事ないな。
対象の血液を蒸発させる一撃死の魔法みたいなのを何かのゲームで見た事はあったような記憶はあるのだが
150ゲーム好き名無しさん:04/12/23 19:55:05 ID:???
すいじょうきばくはつって技がマリオRPGにあるな。そう言えば
何故か土のクリスタルも使う。

あ、思い出した。マリオRPGでは土水火風、四属性のクリスタルと戦えるんだが、
その中では土属性最強だった。
151ゲーム好き名無しさん:04/12/23 20:09:06 ID:???
蒸発っていうと火のイメージがあるな
152ゲーム好き名無しさん:04/12/23 20:28:09 ID:???
ロマサガ3では熱蒸気攻撃のヒートウェイヴは太陽術だったな。
また、合成術以外で単体攻撃力最強の超重力は白虎術(土属性扱い)だった。
かっこ良くはなかったが……
153ゲーム好き名無しさん:04/12/23 21:13:02 ID:???
>>140
>土素はゆれてしまう
>揺れて死ね

土属性だけのん気だな・・・揺れて死ねって・・・
ていうか日本語滅茶苦茶。洋ゲーの文でも略した?
154153:04/12/23 21:13:48 ID:???
略したじゃない、訳した
155ゲーム好き名無しさん:04/12/23 21:20:10 ID:???
火術 火の鳥
水術 ウォーターガン
風術 シムラクラム
土術 !?
156ゲーム好き名無しさん:04/12/23 21:29:31 ID:???
考えると吹雪ってのも微妙なところだな
水(氷)に入るのか風に入るのか
157ゲーム好き名無しさん:04/12/23 21:32:58 ID:???
水(氷)+風って事で。

そう言えば火属性も微妙に風(気体)を利用してるような
158ゲーム好き名無しさん:04/12/23 21:38:55 ID:???
ほとんどの場合酸素やガスを用いる?のだから
むしろ 火属性=気体を操る なのかもしれない
159ゲーム好き名無しさん:04/12/23 23:37:57 ID:???
>>153
かなり内輪な話題なのでそっとしておいてやって欲しい。
160ゲーム好き名無しさん:04/12/23 23:50:32 ID:???
属性付加の多い武器
火=剣、槍、弓
水(氷)=剣
風=槍、弓
雷=剣、鞭
光=剣、杖、弓
闇=剣、斧、杖
土=斧、槌
161ゲーム好き名無しさん:04/12/24 00:11:22 ID:???
主な攻撃方法
火=燃やす(使いやすい、高温に上限が無いため最強)
水=津波(圧縮させると切ることもできる、使いづらい)
氷=凍らす(絶対零度より下はないが強い)
風=切り裂く(硬いものには弱い、音も風なので超音波もできる)
雷=感電(有機生命相手ではもっとも効率よく倒せる)
光=浄化(不死相手以外に使い道がない、癒される)
闇=腐る(無機物に意味なし、癒される)
土=地震(飛んんでる相手に意味なし、重力というか磁力も入るかも)
162ゲーム好き名無しさん:04/12/24 00:47:20 ID:???
ゲームによっては風は雷や吹雪を兼ねてる事あるね
163ゲーム好き名無しさん:04/12/24 01:06:46 ID:???
風属性てのもよくわからん。
でかい建物ならまだしも、人間サイズの物相手に風自体がすることは竜巻でもなんでも吹っ飛ばすことだけで、
そのあと地面にぶつかったり物が飛んできたりして初めてダメージになるんだろうに。
ゲームではカマイタチ現象とかとごっちゃにされて、
なんかよくわからんけどビュウビュウ風が吹いたらダメージって事が多い気がする
164ゲーム好き名無しさん:04/12/24 04:34:03 ID:???
もし地属性がゲームから抹消されたら
その後はどうなるのだろう?
何か影響があるのだろうか…
165ゲーム好き名無しさん:04/12/24 05:41:27 ID:???
我が竜を見よには始めからありません<地属性

そういえば、レイアースも火・水・風しかなかったな。
166ゲーム好き名無しさん:04/12/24 06:30:14 ID:???
おまえら大事なことを忘れてないか?
ラスボス以外でフレアを使うのはこいつだけだぞ。

カオスのたまがわれた。じゃあくなものがたちこめる。
そしてそれはなにかをかたちづくりはじめた…
つちのちからをさえぎるもの…。
つちのカオス。リッチ!
167ゲーム好き名無しさん:04/12/24 06:36:54 ID:???
島と大地の怒りっ!
168ゲーム好き名無しさん:04/12/24 07:26:38 ID:???
土の化身、レインボーダッシュ6の能力は……





やっぱり地中を移動ですね
169ゲーム好き名無しさん:04/12/24 08:18:05 ID:???
俺、色の側面もあると思うのよね
火風水はそれぞれ赤緑青、土は黄色
色に序列つけようとは思わんけど、
なんかやっぱり俺 赤緑青>>黄 のように感じるんだわ
170ゲーム好き名無しさん:04/12/24 09:16:42 ID:???
>>163
圧縮した空気を叩きつけるみたいな魔法があった希ガス
171ゲーム好き名無しさん:04/12/24 09:50:19 ID:???
火や水や風は、自由に形を変化させることで魅力的に映る。
土や大地は変化しないので地味な印象があるのかも。
逆にはっきりしている分、存在意義は固いという考え方もあるか…。

>>169
三原色か、確かに頷けるな。
陰陽道五行説だと今度は風が省かれるけど…。

とりあえず火と水は安泰っぽい。
172ゲーム好き名無しさん:04/12/24 10:33:45 ID:???
>>167
よく覚えてるなw
173ゲーム好き名無しさん:04/12/24 10:55:50 ID:???
そういえば風属性は何故緑で表すようになったんだろうか
174ゲーム好き名無しさん:04/12/24 10:57:20 ID:???
>>173
…爽やか?

それはともかくタクティクスオウガは風が黄色で地が緑だったな。
175ゲーム好き名無しさん:04/12/24 11:06:38 ID:???
>>170
忍空か!?
176ゲーム好き名無しさん:04/12/24 12:41:13 ID:???
圧縮空気とか圧縮水をぶっつけるのはありで、岩塊はなしってのもなんか理不尽だよな。
ウォーターカッターとかで水を使う利点というのは
物をきれいに加工できることに尽きるわけで、
完膚無きまでにぶっ壊すなら同じ量と勢いで石ぶつけた方がいいに決まっている。
日常生活に連想できるものが無いのが原因なんだろうか
177ゲーム好き名無しさん:04/12/24 12:50:36 ID:???
圧縮空気なんて殺傷能力ないけどな。
圧縮したところで所詮気体。密度ないから同じ勢いのボール当った方が痛い。
178ゲーム好き名無しさん:04/12/24 12:59:34 ID:???
【飛ぶぞ】風属性は痛くない【飛ぶぞ】
179ゲーム好き名無しさん:04/12/24 15:08:45 ID:???
闇属性も良くわからん。
暗いことでダメージを受けるわけはないし。
闇と毒がごっちゃにされるのも謎だ。
毒属性にしたって、毒っていろんな種類があるだろ。全部一緒くたかよ。
あと毒に侵されることと腐食することは別の現象じゃないのか。
180ゲーム好き名無しさん:04/12/24 15:55:08 ID:???
でもさぁ、風と土が反属性だってのもよくわからん話だよねぇ
火と水はわかりやすいけどさ、
風と土がどうして反対なんだろうと思うわけよ
天⇔地なら納得できるんだが
181ゲーム好き名無しさん:04/12/24 16:24:55 ID:???
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/08 19:07:48 ID:czFfvwTx
>>545
その強烈は光をベースに話をするなら、
宇宙の闇から命が生まれると本当に思っているのかと。
そもそも人間とかをベースに命は海から来たって事に由来してるのに。

全ての物は闇の中(宇宙)から生まれたと言ってますが、
俺の夕飯は畑で生まれた野菜を工場で生まれた包丁やフライパンで火を使って生まれました。
是非闇の中(宇宙)から生まれた夕飯をご馳走してください。
地球は宇宙の一部だろとかそういういい訳はよしてください。そんな事いってたら属性云々関係無く
闇最高闇最高と叫んでるアホウにしか見えません。
182ゲーム好き名無しさん:04/12/24 17:29:40 ID:???
ビッグバンから宇宙が生まれたんじゃネーノ?
そもそも宇宙はそれ自体微かに輝いてるらしいから闇じゃないとオモタ
183ゲーム好き名無しさん:04/12/24 17:44:58 ID:???
俺的には闇の力って目に見えない負の感情の力だなあ・・・
そうでもしないと良く分からない。闇の力
184ゲーム好き名無しさん:04/12/24 18:44:07 ID:???
556 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/08 19:56:25 ID:GApcmtKX
夕飯も包丁もフライパンも脳の見せる泡沫の夢さ…

量子力学ではビッグバンは存在しなかったとする学派もあるらしいけどな。

>>562
闇鍋をお玉ですくって敵にかけるというあまりにも痛々しい闇属性攻撃を連想した。


564 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/08 21:35:40 ID:Ph5MCHb+
YUMMY!


565 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/11/08 22:46:19 ID:li3tcebo
あるTRPGに、鍋に放り込んだものを何でも料理にしてしまう闇鍋の魔法ならあったな。
185ゲーム好き名無しさん:04/12/24 18:54:47 ID:???
>>184
他所のコピペして一体何が言いたいのかとw
186ゲーム好き名無しさん:04/12/24 22:12:24 ID:???
土属性は毒ガスや酸性ガス攻撃まで組み込まれてる
どう見ても悪役向けだなぁ
187ゲーム好き名無しさん:04/12/24 22:26:19 ID:???
亀仙人系の爺が地属性だと妙にかっこいい希ガス
188ゲーム好き名無しさん:04/12/24 23:46:19 ID:???
土属性をバカにするな!
土属性はなあ・・・!
土属性はっ・・・・!


ウニョラーを直せる
189ゲーム好き名無しさん:04/12/24 23:55:40 ID:???
⌒.´⌒ヽヘ   
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从|   得意な技は地属性ですがなにか?
( つ旦O
と_)_) 旦
190ゲーム好き名無しさん:04/12/25 02:05:49 ID:???
地属性は大抵のゲームで耐性のある敵が多いのがな・・・
空飛んでる敵には通用しないし、植物系モンスターも地属性に強い奴が多かったような気が・・・
191ゲーム好き名無しさん:04/12/25 02:11:01 ID:???
魔法陣グルグルに出てきた四精霊王の剣の中では地の剣が一番好きだな。
純粋な攻撃力では最強じゃなかったっけ?
192ゲーム好き名無しさん:04/12/25 02:16:28 ID:???
   . . .........。: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::←地属性
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
193ゲーム好き名無しさん:04/12/25 10:21:03 ID:???
>>191
他のスレでも何回か書いた気がするが有線ソードという設定は意外と好きだ。
確か草花の精霊の力でエネルギーを伝達して宝石の精霊の力で斬るんだったか。
194ゲーム好き名無しさん:04/12/25 13:40:26 ID:???
威力は異様にあったな。ゲームでも一定確率で一撃必殺とかいう効果だった。
でもその有線てのと出す時手間がかかることで
主人公直々に使えなさすぎ発言
195ゲーム好き名無しさん:04/12/25 14:18:31 ID:???
聖獣
青竜=東=青=木
朱雀=南=赤=火
百虎=西=白=金
玄武=北=黒=水
麒麟=中=黄=土

土と木は逆だったかも
196ゲーム好き名無しさん:04/12/25 14:50:40 ID:???
それで合ってるぞ。
地属性の聖獣は麒麟じゃなくって黄龍だっていう説もある。
197ゲーム好き名無しさん:04/12/25 14:56:24 ID:???
もともとは黄龍だったんだけど、麒麟がその座を奪ったらしいがな
詳細はググってくれ、すぐ出てくる
198ゲーム好き名無しさん:04/12/25 15:10:45 ID:???
地属性つっても地球ちっちゃいし陸地の割合ちっぽけだし
スケール小さいよな…
199ゲーム好き名無しさん:04/12/25 15:17:55 ID:???
なんだと、貴様何属性だ!
200ゲーム好き名無しさん:04/12/25 15:24:36 ID:???
表裏を成す風属性の相手に手も足も出ない地属性アワレwww
201ゲーム好き名無しさん:04/12/25 15:47:00 ID:???
地3:水7だっけ?
水の圧勝だな
202ゲーム好き名無しさん:04/12/25 16:00:17 ID:???
もうだめぽ
203ゲーム好き名無しさん:04/12/25 16:41:26 ID:???
カイオーガ>>>(雨タイプ一致瞑想ハイドロポンプの壁)>>>グラードン
204ゲーム好き名無しさん:04/12/26 13:32:16 ID:???
海外のゲームはあまり火水風土のような属性分けはみない気がするね

火(熱) 水や氷(冷) 電撃 毒 だったり、(これは和製でも結構あるか)
精神の魔法、物質操作の魔法、占いや調査の魔法、、、、と分かれてたり、
ライフ、デス、ネイチャー、ソーサリー、カオス、とかだったり。

地水火風って考えかたが中国的ってか東洋的なのかな
205ゲーム好き名無しさん:04/12/26 13:59:20 ID:???
古代ギリシャの哲学者エンペドクレスの唱えた4元素説は、万物は4つの元素、火、水、風、土によってできているという物であった。
この説を元に、16世紀の錬金術師パラケルススは四大精霊を定めている。(火の精霊サラマンダー、水のウンディーネ、風のシルフ、地のノーム)

・・・だそうな
206ゲーム好き名無しさん:04/12/26 14:04:29 ID:???
漢字だと一文字ずつで表せるからそっちの理由で肌に合うのかもしらん
象徴的な力をシンプルでありつつまとまりを持って表現出来る
207ゲーム好き名無しさん:04/12/26 15:19:20 ID:???
>>206
表意文字って偉大だよな
208ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:32:17 ID:WVxoi87F
サラマンデルは燃えよ。
ウンディーネはうねれ。
ジルフェは消えよ。
コボルドは・・・どうでもいいや。
209ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:39:36 ID:???
そういえば、ヒロインっぽいキャラは水・風属性が多いな
火属性は姉御系のサブキャラが多いような気がする
地属性はよく分からん
210ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:41:55 ID:???
土は確かに割くってるが、それでも重要だと思う
火、水、風、土があってこそ4大属性
これが火、水、風、雷とかだったら全然しっくりこない
211ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:44:36 ID:???
地属性は中盤が強さのピークってイメージ
212ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:52:52 ID:???
地属性は縁の下の力持ち
他の属性が引き立つ
213ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:56:25 ID:???
地は雑魚用の範囲魔法ってイメージがあるな
代わりにボス戦ではあまり使わないような
214ゲーム好き名無しさん:04/12/26 23:57:03 ID:???
>>209
ジルオールでは四属性に巫女がいて単独でエンディングがあるのは地属性だけだった
ちなみにボクっ娘
215ゲーム好き名無しさん:04/12/27 00:00:18 ID:???
エステルたんハァハァ

毒攻撃って地属性にわけられる場合も結構あるね

ゲームによっては回復に攻撃に、補助にと活躍したりするけど、やっぱり地味なのは確か。
216ゲーム好き名無しさん:04/12/27 00:04:27 ID:???
楽器で言えばベースだな。地味とはいえとても重要。
217ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:10:52 ID:???
いやドラムだろ。
ふいんきから言っても
218ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:21:34 ID:???
おお、エステルたんは地属性にしては良かったな。
でも別に特別な地属性攻撃持ってるわけでもなかった。
219ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:36:33 ID:???
アーク ザ ラッド2のリーザも地属性だったな。
主人公をエルクとすれば、一応ヒロインという位置付けにはなると思うが・・・
220ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:39:11 ID:???
>>217
正しくはふんいきな。
分かってるよな?な?!
221ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:45:46 ID:???
面白い家具師だな
222ゲーム好き名無しさん:04/12/27 01:50:02 ID:???
(なぜか変換できない)と続けないと
223ゲーム好き名無しさん:04/12/27 08:16:37 ID:???
地属性は味がある、とだけ言っておこう。
224ゲーム好き名無しさん:04/12/27 10:31:13 ID:???
換言すればマイナーってことだ
225ゲーム好き名無しさん:04/12/27 10:35:07 ID:???
ダディクールは地属性。間違いない
226ゲーム好き名無しさん:04/12/27 15:52:31 ID:???
宍戸錠もたぶん地属性
227ゲーム好き名無しさん:04/12/27 16:01:32 ID:???
火→攻撃力
水→回復
風→素早さ
地→守備力wwwwwww
228ゲーム好き名無しさん:04/12/27 16:20:05 ID:???
防御も重要だと思うぞ
229ゲーム好き名無しさん:04/12/27 16:20:47 ID:???

      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、     いや、その分類はおかしい
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
230ゲーム好き名無しさん:04/12/27 16:46:47 ID:???
火は熱さ
水は湿り気
風は動き
地は硬さ
・・・を本質とする
231ゲーム好き名無しさん:04/12/27 17:05:55 ID:???
>>227
水だけパラメーターじゃないのかよw
水→知性のがいいと思う。
そして地属性は防御だけでなく体力も高そうだと擁護してみるテスツ
232ゲーム好き名無しさん:04/12/27 18:53:45 ID:???
防御が高くてもなぁ
魔法攻撃とか防御力無視とかの前にはまるで意味ないし…
233ゲーム好き名無しさん:04/12/27 18:59:00 ID:???
>>232
そんなこと言ったら魔法防御だって物理攻撃には意味がないじゃないか

・・・別に地属性を擁護するわけではないが
234ゲーム好き名無しさん:04/12/27 19:00:35 ID:???
>>223,224
換言すれば地味ってことだ

って言って欲しかったorz
235ゲーム好き名無しさん:04/12/27 19:09:55 ID:???
>232が言いたいのは
魔法防御が高い奴は大抵魔法攻撃力も高いが
防御が高い奴は攻撃はそれなりで、なぜか素早さや魔法防御攻撃はドンケツに近い事が多い
ってことでは
236ゲーム好き名無しさん:04/12/27 19:18:30 ID:???
防御型は盾にしか使い道がない事が多いよね
一人だけ生き残っても何もできない事が多い…
237ゲーム好き名無しさん:04/12/27 19:33:05 ID:???
そこでメガザルですよ


ってよく考えりゃDQ8のヤンも地っぽいな
主=水 ゼシカ=火 クックル=風 あたりで…
238ゲーム好き名無しさん:04/12/27 20:16:44 ID:???
>>236
むしろ、他を生き残らせるために重要なはずなのに
こっちから何かをできないもんね。
しいてあげればドラクエで先頭において狙ってくれることを祈るくらいか。
地属性とは関係ないけど。
239ゲーム好き名無しさん:04/12/27 21:33:40 ID:???
俺屍の場合

心の火・血気盛ん、単純バカ
心の水・癒し系、臆病
心の風・天才肌、気まぐれ
心の土・堅実、地味
技の火・術攻撃力
技の水・回復術効果
技の風・術命中率
技の土・術抵抗力
体の火・攻撃力
体の水・生命力
体の風・敏捷性
体の土・防御力

後半、技の土が地味に重要だったりする。
240ゲーム好き名無しさん:04/12/27 21:42:29 ID:???

イフリート:漢 サラマンダー:カコイイ フェニックス:カコイイ上に重要


ウンディーネ:萌え リヴァイアサン:強い


シルフ:萌え


ノーム:wwwwwww
241ゲーム好き名無しさん:04/12/28 00:08:38 ID:???
上位精霊だとベヒモスが最強な気がしないでもない
242ゲーム好き名無しさん:04/12/28 00:43:09 ID:???
バトル漫画だと、地属性みたいなタイプは真っ先に敵にやられるキャラだな

火:主人公
水:ヒロイン
風:二枚目 ライバル
地:パワー馬鹿の噛ませ犬
243ゲーム好き名無しさん:04/12/28 00:50:07 ID:???
アルデバランは地属性だな
244ゲーム好き名無しさん:04/12/28 01:12:18 ID:???
>>240
ばっか、ノームはにょろにょろだろ。
最強だ。
245ゲーム好き名無しさん:04/12/28 01:13:46 ID:???
>>242
例えば、FE の斧キャラだよね。
あれは別に属性ないけど、間違いなく地属性キャラだろう。
246ゲーム好き名無しさん:04/12/28 07:40:42 ID:/pgCrFr2
そもそも「地味」って言葉自体が「地」
247ゲーム好き名無しさん:04/12/28 08:47:17 ID:???
ヒーホー
248ゲーム好き名無しさん:04/12/28 09:13:33 ID:???
宝石は魔法防御っぽいじゃん!
249ゲーム好き名無しさん:04/12/28 09:13:43 ID:???
縁の下の力持ち
250ゲーム好き名無しさん:04/12/28 09:24:44 ID:???
クリスタルソードなめるな
251ゲーム好き名無しさん:04/12/28 09:57:17 ID:???
聖剣伝説3の神獣

火:ザン・ビエ 外見:頭だけの火の鳥
 必殺技:ヒートビーム(熱線)、ギガバーン(大爆発)

水:フィーグムンド 外見:翼の無いずんぐりとしたドラゴン
 必殺技:アイシクル(氷柱)、アイスクレイドル(氷柱の雨)

風:ダンガード 外見:双頭のグリフォン
 必殺技:サンダーボール(名前の通り)、エアスラッシャー(竜巻)

木:ミスポルム 外見:カボチャ頭+蔦
 必殺技:グレネードボム(カボチャ爆弾)、キルスティンガー(黒い茨)

月:ドラン 外見:巨大な山羊
 必殺技:グラビトンプレス(腕叩き付け)、スパイラルムーン(かめはめ波、最大HPダウン)

光:ライトゲイザー 外見:一つ目の雲
 必殺技:ガイズブラスト(目から破壊光線、HP1/2化、全体)、プリズナー(激しい光、モーグリ化)

闇:ゼーブルファー 外見:顔×3
 必殺技:ダークネスビーム、デーモンブレス、ダークブレイゾン、ヘルサザンクロス(全部負の力)


土:ランドアンバー 外見:下半身の無い、浮遊ゴーレム
  必殺技:ハンマーパンチ(殴るだけ、大した威力無し)、クラッシュボール(キャラを捕まえ、ニギニギしてから投げる、HP1/2化、単体)

やっぱ地味だわ土
252ゲーム好き名無しさん:04/12/28 10:07:06 ID:???
>>251
手元の攻略本基礎知識編見てみたが必殺技に
 ハイパーキャノン と書かれているぞ。あと、アースクエイク。
何か毒霧みたいな物に包まれるストーンクラウドなんてのもあったし。
でも地の神獣のクセにHP一番低いらしい(笑)

ところで俺のかねてからの疑問なんだが
よくアクセサリの宝石の色に応じて属性付いているジャマイカ
イメージとして石炭の様な火の石や、水晶的ナ水の石はイメージ湧くとして
風属性の「石」ってなんだよ、と子供心に思ったのは漏れだけか
253ゲーム好き名無しさん:04/12/28 10:10:16 ID:???
ガイア様に頃されろ
254251:04/12/28 11:50:54 ID:???
>>252
>ハイパーキャノン
そんな技持ってたんだあいつ…知らなかった…てっきりクラッシュボールが最強技なのかと。補足サンクス。
フィーグムンドのアイスクレイドルみたいに、戦闘をかなり長引かせないと見れない技かな。
しかし「土」関係なさ気な技名やな。
あと、アースクエイクって普通の魔法じゃん。全体攻撃だから、ランドアンバーの技の中では一番厄介だったが。
255ゲーム好き名無しさん:04/12/28 11:59:34 ID:???
>>244
あのノームは我々のノーム観を覆すノームだったな。
ニョロニョロだし核ミサイルだし。
256ゲーム好き名無しさん:04/12/28 12:33:36 ID:???
でも土の神獣かなり強かったよ
パワーアップかサンダーセイバーが無いとほとんどダメージ通らないし
257ゲーム好き名無しさん:04/12/28 12:34:32 ID:???
やっぱり固いのか
258ゲーム好き名無しさん:04/12/28 13:07:06 ID:???
>>255
一歩も動かずに魔法連発してればノーダメージで殺せる雑魚だけどな
259ゲーム好き名無しさん:04/12/28 15:43:07 ID:???
tu-ka神獣は月のドラン以外みんなザk(ry
260ゲーム好き名無しさん:04/12/28 16:21:13 ID:???
山火事
地震
津波
竜巻

一番怖いのは?
261ゲーム好き名無しさん:04/12/28 16:22:51 ID:???
住んでるところによる
262ゲーム好き名無しさん:04/12/28 17:00:50 ID:???
熱いお茶がこわい
263ゲーム好き名無しさん:04/12/28 18:25:01 ID:???
リアルなら地震が最強だな
地震で津波も火事(人災)もおこるからな・・・
災害で経済的にも打撃を与えれる事間違い無しだ。
264ゲーム好き名無しさん:04/12/28 18:33:34 ID:???
それでも鳥や飛行機には効かない罠
265ゲーム好き名無しさん:04/12/28 19:14:23 ID:???
火山は地なのか火なのかどっちだろうな
266ゲーム好き名無しさん:04/12/28 20:05:54 ID:???
267ゲーム好き名無しさん:04/12/28 21:21:00 ID:???
リアル地震にしても、「地」が直接ダメージ与えるのは土砂崩れと地割れくらいだよなぁ。
倒壊した建物に潰されるとか、乗り物が事故る事まで地属性には入れんだろう。
268ゲーム好き名無しさん:04/12/28 23:14:17 ID:???
>>265
火属性だな
269ゲーム好き名無しさん:04/12/28 23:21:16 ID:???
むしろ合成魔法とか

火山=火+土
吹雪=水+風
270ゲーム好き名無しさん:04/12/28 23:21:42 ID:???
岩(地)に熱(火)が加わって溶岩になる

山自体は地属性 溶岩は地+火属性なんじゃないの?
271ゲーム好き名無しさん:04/12/28 23:42:44 ID:???
>>269
グランディアではそんな感じだったな

雷=火+風がいまだに納得できないが
272ゲーム好き名無しさん:04/12/29 00:05:20 ID:???
>>254
>しかし「土」関係なさ気な技名やな。
中華キャノンが(ry

>>271
それは同意。
漏れ的には
火+水(水蒸気で雲が出来るから)か
水+風(水蒸気を動かして静電気発生させる)
ぐらいのもんだろうと勝手に思っているわけだが。
273ゲーム好き名無しさん:04/12/29 00:08:44 ID:???
>>271
火の様に熱く、風の様に速い
274ゲーム好き名無しさん:04/12/29 00:17:47 ID:???
そういう意味では>>111の設定が一番すっきりしてるんだがな
皮肉なもんだ
275ゲーム好き名無しさん:04/12/29 03:12:04 ID:???
宮崎駿は地属性だと思う
276ゲーム好き名無しさん:04/12/29 04:25:33 ID:???
パヤオは炉ぞk(ry
277ゲーム好き名無しさん:04/12/29 05:06:31 ID:???
なにお、俺なんか天下無敵のメイd(ry
278ゲーム好き名無しさん:04/12/29 07:07:45 ID:???
電撃=メカっぽい=金属=地属性
という解釈があってもいいと思うんだ。
279ゲーム好き名無しさん:04/12/29 10:34:10 ID:???
マリオは地属性
280ゲーム好き名無しさん:04/12/29 10:55:32 ID:???
キノコだからな
281ゲーム好き名無しさん:04/12/29 11:05:11 ID:???
地属性は緑?土色?
282ゲーム好き名無しさん:04/12/29 11:16:58 ID:???
土色ってのは黄色系だろ
283ゲーム好き名無しさん:04/12/29 12:36:21 ID:???
タクティクスオウガは恐らく
雷=黄色のイメージで属性カラーが黄色なんだと思うんだよ。

でも、雷が緑色だよ……外伝しか知らんが。
284ゲーム好き名無しさん:04/12/29 14:35:01 ID:???
E以降のテイルズでは、属性ごとに色が付けられてるな。
火属性→赤
水属性→水色
風属性→緑
土属性→黄
雷属性→紫
氷属性→青
光属性→白
闇属性→黒

雷が紫ってのは、紫電とかけているんだろうか?
285ゲーム好き名無しさん:04/12/29 20:17:57 ID:???
>>279
火属性だろ
286ゲーム好き名無しさん:04/12/29 20:29:57 ID:???
ルイージは地か水属性
暗いorジメジメ
287ゲーム好き名無しさん:04/12/29 21:22:01 ID:???
フラワーが火属性だよマリオ自身は地属性だよ
288ゲーム好き名無しさん:04/12/29 22:55:21 ID:???
火属性 → ファイアマリオ
水属性 → カエルマリオ
風属性 → ○○○マリオ
地属性 → 地蔵マリオ


空欄を埋めよ
289ゲーム好き名無しさん:04/12/29 23:10:48 ID:???
ちんぽマリオ

・・・嘘だ しっぽマリオorマントマリオ
290ゲーム好き名無しさん:04/12/29 23:13:27 ID:???
通はバニーマリオを選ぶぜ!
291ゲーム好き名無しさん:04/12/30 00:01:37 ID:???
むしろルイージだろ
292ゲーム好き名無しさん:04/12/30 02:49:25 ID:???
エストマリオ
293ゲーム好き名無しさん:04/12/30 09:48:32 ID:???
294ゲーム好き名無しさん:04/12/30 11:38:28 ID:???
>>293
おめーか?相互リンクなんぞ張りやがったのは…
295ゲーム好き名無しさん:04/12/30 13:16:52 ID:???
火→マリオ
風→ルイージ
地→ワリオ
水→ワルイージ
296ゲーム好き名無しさん:04/12/31 05:41:25 ID:???
仮面ライダーアギトは素の状態だと地属性
297ゲーム好き名無しさん:04/12/31 12:33:56 ID:???
それはもしかして、地属性では基本的に勝てないってことじゃないのか
298ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:04:17 ID:???
パッと思いつくのがTOEのノームとFF6のアースドラゴンとLODのコンゴール

うわぁ〜・・・
299ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:09:54 ID:???
TOEのノームってTOSのノームみたいなの?

TOSはリボンをつけた太ったトドのヌイグルミみたいなやつだった。
300ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:11:15 ID:???
ぢつは一番怖いのが地属性
301ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:12:14 ID:???
どせいさんにムーミンの体つけてリンクの帽子を被った感じかなアレ
302ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:15:23 ID:???
303ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:15:50 ID:???
ゲーニッツ
シェルミー
クリス
             ・・・お社


やっぱ風がカッコイイ
304ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:21:26 ID:???
ゲーニッツが風だっけ?
305ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:25:41 ID:???
地属性には重力制御も含まれますか?
306ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:27:42 ID:???
ヽ(`・∞・´)ノ 風刃!
307ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:29:58 ID:???
>>305
ゲーム内で重力っつー概念がある程度浸透してるゲームなら含まれるかもな
ただ科学と精霊って一見相反するミスマッチな組み合わせにも思えるが
308ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:49:24 ID:???
昔やってたグランゾートというアニメの主人公は地属性だったな


半分、火属性もはいってたが…
309ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:53:17 ID:???
昔やってたグランゾートというアニメの主人公は地属性だったな


半分、火属性もはいってたが…
310ゲーム好き名無しさん:04/12/31 15:57:04 ID:???
>>128
FFなら1のリッチもいるぞ。

こいつ四匹のなかでは一番弱いが…
311ゲーム好き名無しさん:04/12/31 21:55:22 ID:???
逆にFF3のクリスタルでは地水火風の四属性の最後を飾ったな。



入手できるジョブがわずかな期間しか活躍できないわけだがw
ザムジード(魔装機神)
七枷社(キング・オブ・ファイターズ)
山のフドウ(北斗の拳)
リオン・マグナス(テイルズ・オブ・デスティニー)
キース・バレンティーナ(シャドウハーツ)
ヨアヒム・バレンティーナ(シャドウハーツ2)
コンゴール(レジェンド・オブ・ドラグーン)
スカルミリョーネ(ファイナルファンタジー4)
シェリー・フォリナー(タクティクスオウガ)
アルジラ(アバタールチューナー)
麻倉葉(シャーマンキング)
エステル(ジルオール)
リーザ(アーク・ザ・ラッド2)
仮面ライダーアギト・グランドフォーム(正義の系譜)

固有名っぽくないのは割愛。加筆修正するなら適当にどうぞ。
313ゲーム好き名無しさん:04/12/31 22:09:11 ID:???
先生!ジョジョのローリングストーンズは地に入りますか?
314ゲーム好き名無しさん:04/12/31 22:14:29 ID:???
太陽フレアキター
315ゲーム好き名無しさん:05/01/01 02:41:46 ID:???
アークザラッドはイーガも地属性
ゴツイオッサンという地属性のイメージを見事に継承しているなw
316ゲーム好き名無しさん:05/01/01 03:43:36 ID:???
みんな、大地噴出剣は嫌いか
317ゲーム好き名無しさん:05/01/01 05:08:45 ID:???
カルドセプト2は火ブックが一番使えないという珍しい配分
土ブックは結構いける

相対比較した場合の話な
318ゲーム好き名無しさん:05/01/01 08:43:53 ID:???
ブレイブサーガ2は勇者ロボに属性があったなあと思って検索したけどデータ出てきやしねえ
土属性のロボって誰だったっけ
319ゲーム好き名無しさん:05/01/01 21:53:39 ID:???
スカルミリョーネ
320ゲーム好き名無しさん:05/01/02 11:24:55 ID:???
聖剣LOMのフライパンで戦うちびっ子が微妙に土属性
321ゲーム好き名無しさん:05/01/04 02:08:10 ID:cU+q77Wv
>>316
画面切り替わった瞬間に食らって全滅した。
322ゲーム好き名無しさん:05/01/04 02:18:14 ID:???
風→探求
水→いたわり
火→勇気
土→なんだかあったかい
323ゲーム好き名無しさん:05/01/04 02:26:00 ID:???
>316
盾が装備できなくなるのがなんか勿体無くて、いつも光ルートだったんだわ
324ゲーム好き名無しさん:05/01/04 04:15:43 ID:iJHwPGqK
グラヴィティ
325ゲーム好き名無しさん:05/01/04 05:47:03 ID:???
火龍・・・典型的なドラゴン。火とか吐いて、強そう。
水龍・・・どっちかというと東洋的な龍。水神様だったりして、天気とか操れる。
風龍(飛龍)・・・羽根大きい。人乗せて飛べる。竜騎士御用達。

土竜・・・もぐら。
地竜・・・ミミズ。
326ゲーム好き名無しさん:05/01/04 10:10:27 ID:???
何とか地属性を擁護する意見を書きたかったんだが、思い浮かばん。
飛んでる敵に無効なゲームが多いからな…。

あ、TOD2のグランドダッシャーは強かった気がするぞ。
広範囲+高威力+足止めで、もちろん空中の敵にも効く。
327ゲーム好き名無しさん:05/01/04 11:55:35 ID:???
ロマサガ2のストーンシャワーとか金剛盾も強力だったような
328ゲーム好き名無しさん:05/01/04 12:18:52 ID:???
ガッツマン
メタルマン
ハードマン
ドリルマン
ストーンマン
6は知らn
329ゲーム好き名無しさん:05/01/04 12:21:31 ID:???
なんとロックマン自体が地属性というワナ
330ゲーム好き名無しさん:05/01/04 12:25:00 ID:???
最初岩男だと素で思ってたからな
331ゲーム好き名無しさん:05/01/04 13:21:49 ID:9HmX0gB/
>>326
闇>光>風>地>水>火

それぞれの上級魔法の威力順
使い勝手の順番も大体こんなもんだろ
肝心の地属性は下位

ちなみにどうでもいいけど、グランドダッシャーじゃなくてグランバニッシュね
332ゲーム好き名無しさん:05/01/04 13:26:49 ID:5c1wFFm3
俺は毒属性だろうな・・・
なんたって毒男だし
333ゲーム好き名無しさん:05/01/04 13:31:57 ID:???
偶に重力を司っていたり>>地属性
334ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:00:30 ID:???
重力を地属性っていうのはかなり強引だよな
335ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:11:19 ID:X6u0CUWZ
重力は闇?
336ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:13:33 ID:???
いや星だから地でいいよ
337ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:16:45 ID:???
核に向かって引っ張られてるわけだから
核熱じゃね?
338ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:20:04 ID:nIJkHpxl
岩でも石でもコンクリートでも地面属性
339ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:38:56 ID:???
>>331
闇と光は大抵特別扱いされてるんで別にして下さいYO!
そうすりゃ一応上位に。とは言っても特別優遇されてるわけでもないな…。
火のエンシェントノヴァが使えないのは覚えてたんだが。
下級で見るとストーンザッパーが1番ヘボイ気がするし。(見た目も使い勝手も)

あと、名前間違えてスマン。
テイルズって毎回微妙に魔法の名前を変えてると思いきや、
さりげなく同じ名前も使ったりするからどれがどのシリーズやら…と言い訳。
340ゲーム好き名無しさん:05/01/04 14:58:13 ID:???
母なる大地
生命の水
癒しの風
ヒールライト

ほら、ナカーマナカーマ
341ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:14:24 ID:???
農家の人とかにあやまれ
お米のお国に住んでいて大地を讃えないとかあやまれ
防御魔法多いので使いこなすとゲームの難度下がるのに
皆コウゲキ魔法ばっかで出番無いとかあやまれ
あやまれ!!
342ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:19:42 ID:???
ロマサガ2のストーンシャワーだっけ?はかなり強力な攻撃術だったと思う
343ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:28:20 ID:???
稀に溶岩やマグマとか持っていたり>>地属性
地震でクレバス作って奈落に叩き落すか
マグマで焼き殺すとかできるな
344ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:38:03 ID:???
雪山だの砂漠だので津波の魔法を使っても怒られないのに
岩を飛ばす魔法や重力魔法はナンセンスって揶揄されるのなんでだろうな
345ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:48:03 ID:???
どこでナンセンスって言ってるんだ
346ゲーム好き名無しさん:05/01/04 15:59:55 ID:???
水属性スレなんて水が流れるのは重力の力で水の力じゃないとまで言われるぜ
347ゲーム好き名無しさん:05/01/04 17:23:09 ID:???
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload12865.png
地属性強そうだよ地属性
348ゲーム好き名無しさん:05/01/04 18:24:47 ID:???
デザインは好きだったぞ。ランドアンバー。壊せばいいのは核部の宝石だけ(と思われる)だからHPは低かったが。
HPとか技ゲージ写ってないのはなんで?
聖剣3は発売前から神獣の画面写真とか公開されまくりで萎えたなぁ。シルエットとかだけにしといていただきたかった。
349ゲーム好き名無しさん:05/01/04 21:31:02 ID:???
アッヒ!フォゥ!アーヒャッヒャ、グランドダッシャー!
350ゲーム好き名無しさん:05/01/04 22:05:24 ID:???
火:フレイムロード
水:ダゴン
風:ベールゼブブ

地:ダークマスター
351ゲーム好き名無しさん:05/01/05 06:36:10 ID:???
やっぱ何が悪いって地属性は見栄えが悪いんだよなー
技も地味なのばっかだし
352ゲーム好き名無しさん:05/01/05 09:11:58 ID:???
>>350
デザイン的にはダゴンよりはマシだと思う。
実用性ではフレイムロードとベールゼブブよりは上かと。
よってダークマスター最強!
353ゲーム好き名無しさん:05/01/05 09:13:37 ID:???
>>351
色的に黒・茶系で固定されちゃうしね。
場合によっては緑も使えないこともないけど。
354ゲーム好き名無しさん:05/01/05 16:22:10 ID:???
ゲームギアのアーリエルやロイヤルストーンでは地属性が最高位だぞ。
水は火に有利、火は風に有利、風は水に有利、地はその全てに平均的に有利
355ゲーム好き名無しさん:05/01/05 16:45:56 ID:???
だいぶマイナーになってきたな…
ロイヤルストーンなんてひさびさに聞いたよ
356ゲーム好き名無しさん:05/01/05 16:51:09 ID:???
地属性が有利だからメジャーにならなかったとか言うんじゃありません!
357ゲーム好き名無しさん:05/01/05 18:24:44 ID:???
暗黒竜>神竜>地竜>>>>>他のゴミ竜
358ゲーム好き名無しさん:05/01/05 18:33:18 ID:???
D&Dとかだとレッドドラゴンが最強だがな
359ゲーム好き名無しさん:05/01/05 19:21:43 ID:???

な ん だ こ の ス レ は

カルドで地ブック組んでる俺への挑戦か?
360ゲーム好き名無しさん:05/01/05 21:12:38 ID:???
>>357
だから地竜ってのはミミズのことだってば。
361ゲーム好き名無しさん:05/01/05 21:55:39 ID:???
ミミズ以下のドラゴン・・・w
362ゲーム好き名無しさん:05/01/05 22:35:24 ID:???
>>357
ゲームでも姿はどう見てもモグラだし。
363ゲーム好き名無しさん:05/01/05 22:41:31 ID:???
丸っこくて可愛げあったような気もスル
364ゲーム好き名無しさん:05/01/05 23:23:33 ID:???
風林火山

あれ・・・?地属性が2つある???
365ゲーム好き名無しさん:05/01/05 23:57:30 ID:???
林は草とか木の属性じゃないの?
366ゲーム好き名無しさん:05/01/06 00:06:56 ID:???
地水風火

水地木金火
がごっちゃになっとる様な
五行だと
火 朱雀
水 玄武
地 麒麟
木 青龍
金 白虎

だっけか?
よくわかんねけど
367ゲーム好き名無しさん:05/01/06 01:34:38 ID:???
だから地水火風樹雷光獣の八大にしろと
368ゲーム好き名無しさん:05/01/06 08:48:23 ID:???
獣?
スレイヤーズのゼラスブリットとかか
369ゲーム好き名無しさん:05/01/06 08:52:37 ID:???
光があるのに闇がないじゃんよ
370ゲーム好き名無しさん:05/01/06 08:57:20 ID:???
普通8つと言ったら地風 氷火 水雷 光闇 が無難じゃないのか
371ゲーム好き名無しさん:05/01/06 11:36:40 ID:???
毒って何属性だろう
372ゲーム好き名無しさん:05/01/06 11:46:53 ID:???
毒は毒属性に決まっておろう。
373ゲーム好き名無しさん:05/01/06 13:15:13 ID:???
闇と樹を合成?
374ゲーム好き名無しさん:05/01/06 16:07:23 ID:???
火・風・毒・美・刃・音・石・虫・木・獣・水・雷・古・愛・闇・光の16属性ですよ。

マジバケでは。
375ゲーム好き名無しさん:05/01/06 16:50:08 ID:???
>>374
そうやってムダに多いのはヤダな
よく分からんのもあるし
376ゲーム好き名無しさん:05/01/06 17:17:09 ID:???
>>375
ポケモンはもっとすごいことになってたよーな・・・
377ゲーム好き名無しさん:05/01/06 17:40:11 ID:???
>>374
それだけあっても密かに地属性がないワナ
ああ無情
378ゲーム好き名無しさん:05/01/06 17:42:31 ID:???
>>377
言われるまで
ない事に気付かなかった…
379ゲーム好き名無しさん:05/01/06 18:36:31 ID:???
>>376
ポケモンのタイプは17種。存在しない組み合わせも結構あるな。
380ゲーム好き名無しさん:05/01/06 18:39:44 ID:???
>>374を眺めていると段々北斗の拳とかロマサガとか思い浮かんでくるな。

愛がアップ!
381ゲーム好き名無しさん:05/01/06 20:59:36 ID:???
ポケモンは 無・飛・闘・虫・毒・岩・地・霊・鋼・炎・氷・雷・水・草・超・竜・悪
何気に光に値するのは無いのな
382ゲーム好き名無しさん:05/01/06 22:00:09 ID:???
光属性っぽい技はタイプがバラバラに分かれてるな
フラッシュ、あさのひざし、つきのひかり→無
にほんばれ→炎
あやしいひかり→霊
ソーラービーム、こうごうせい→草
ひかりのかべ→超
383ゲーム好き名無しさん:05/01/06 23:54:03 ID:???
剣忍風雷爆火山
384ゲーム好き名無しさん:05/01/07 01:04:04 ID:???
なにその超必殺技
385ゲーム好き名無しさん:05/01/07 17:41:24 ID:???
地→かませいぬ
大地→ごつい
386ゲーム好き名無しさん:05/01/07 19:06:30 ID:???
結論から言えば無属性が最強
387ゲーム好き名無しさん:05/01/07 19:59:36 ID:???
地属性はダサいか・・・
パンツァクラインを思い出すな。何気に捕虜がお気に入りだった。
388ゲーム好き名無しさん:05/01/07 23:34:51 ID:???
魔装機神でもショボイかな・・・
カッシーニの間隙だったか・・・

つか、ジョンガラ節
389ゲーム好き名無しさん:05/01/08 00:28:00 ID:???
ざ、ザムジードはバカにするな!
390ゲーム好き名無しさん:05/01/08 00:35:35 ID:???
>>388
超振動拳と五郎入道正宗はカッコイイ

五行は相克と相生と大体の事象が表せる。

木・・・生、気体、地震
火・・・光、雷
土・・・大地、星
金・・・死、氷、岩石
水・・・雨、川、海

今、思いつくのはこれぐらい。
391ゲーム好き名無しさん:05/01/08 00:51:56 ID:???
>>390
 木行には雷が入っていなかったけ
392ゲーム好き名無しさん:05/01/08 01:09:33 ID:???
金属を伝わる→金に支配される→木の性質
木に落ちると燃える→木から生ずる→火の性質

雷は稲妻とも書くし、「木」に関わるのは間違いないけど、
青龍が「木」なのでゲ−ムなどでは「木」に配されると思う。
占いだと「火」に配されてる。
393ゲーム好き名無しさん:05/01/08 01:18:01 ID:???
木・・・毛が生えている獣類。
火・・・羽根が生えてる鳥類。
水・・・鱗のついた魚類、は虫類。
金・・・甲殻を持ってる虫類、甲殻類。
土・・・皮膚を持っている人類。

俺ら土属性だよorz
394ゲーム好き名無しさん:05/01/08 01:22:12 ID:???
土は陰陽半々の性質だし、中心となるべき存在。
395ゲーム好き名無しさん:05/01/08 02:41:59 ID:???
火=体温
風=呼吸
水=水分
地=?
396ゲーム好き名無しさん:05/01/08 03:16:27 ID:???
地=肉体
397ゲーム好き名無しさん:05/01/08 03:44:22 ID:???
つか、火、水、風ごときが地と比べられるのがおかしい
398ゲーム好き名無しさん:05/01/08 03:44:36 ID:???
日本神話でゾンビになっちゃう女神は土属性だっけ?
399ゲーム好き名無しさん:05/01/08 05:03:37 ID:???
たしかSWの風邪の原因は体内の精霊の暴走で
火の精霊サラマンダーは発熱で
風の精霊シルフは咳・くしゃみで
水の精霊ウンディーネは鼻水・鼻づまりで
土の精霊ノームは関節痛だっけか。

関節痛とはまた渋い。
400ゲーム好き名無しさん:05/01/08 05:25:01 ID:???
>>398
イザナミ?
属性に分類するとしたら水・土→闇属性あたりかな?
少なくとも火でないことは確か。
401ゲーム好き名無しさん:05/01/08 06:27:39 ID:???
地は五行でも黄龍で中心だし大事だってのはわかるよ

ただこのスレ的には「ダサい」のはいかんともしがたいだろうってこと
402ゲーム好き名無しさん:05/01/08 08:45:59 ID:???
>>401
重力に引かれて集まったゴミクズが中心って笑える冗談だwww
403ゲーム好き名無しさん:05/01/08 09:03:02 ID:???
地に足をつけて生きるのも大事だとおもうの
404ゲーム好き名無しさん:05/01/08 09:17:31 ID:???
キリスト教に天動説ってあったよね
全ては地球を中心に回ってるていう
中国も中華思想があるし
自分の居るところが世界の中心って考えが五行の根底にあったのかもね
405ゲーム好き名無しさん:05/01/08 09:20:25 ID:???
てことは昔の中国の人は南に行くと朱雀が住む火の山があったと信じてたわけか
406ゲーム好き名無しさん:05/01/08 09:58:31 ID:???
火山かなんかあったのかね。中国の地理なんて知らんが
407ゲーム好き名無しさん:05/01/08 11:52:39 ID:???
>>405
 つか、中国の南には赤道があるわけだが
南暑い、北寒いで考えたんでは
408ゲーム好き名無しさん:05/01/08 13:48:55 ID:???
>>402
ガノタはちょっと黙っとれ
409ゲーム好き名無しさん:05/01/08 13:58:19 ID:???
四神相応の地は

玄武・・・山
白虎・・・道
青龍・・・川
朱雀・・・平野、池
410ゲーム好き名無しさん:05/01/08 14:16:01 ID:???
ああ、確かに地属性はダサいね。
術や技のグラフィックのパターンがどのゲームでもほとんど同じ。しかも地味。
411ゲーム好き名無しさん:05/01/08 16:31:15 ID:???
第4次大戦の時点の魔装機神の最強兵器が
風:コスモ・ノヴァ
水:ハイドロ・プレッシャー
火:カロリック・スマッシュ
土:対空ミサイル
というのが色々納得できなかった
412ゲーム好き名無しさん:05/01/08 17:10:03 ID:???
地属性はロマンシングサガではリッチになれるな。
ダイヤモンド作り放題だし。


つか、ダイヤの価値が下がってビーズ玉並みに取引されたり
413ゲーム好き名無しさん:05/01/08 17:20:55 ID:???
対空ミサイルワロタw
414ゲーム好き名無しさん:05/01/08 17:32:40 ID:???
>>400
あーそれそれ。
それを聞いて日本神話では土は闇に属するもんなんやなーと。
415ゲーム好き名無しさん:05/01/08 17:58:05 ID:???
死んで黄泉に行ってからは闇属性っぽいという事では?
ちなみに土の神はハニヤマヒメとかいうらしい
416ゲーム好き名無しさん:05/01/08 18:24:03 ID:???
>>411
まあ魔装機神は使い魔が第ニの顔みたいなもんだし

風:ネコ
水:狼
火:ヒョウ




土:カモノハシ
417ゲーム好き名無しさん:05/01/08 18:39:19 ID:???
>>416
それは操者の正確が原因であって、属性とは関係ないと思うぜよ。

・・・たぶん。
418ゲーム好き名無しさん:05/01/08 19:11:20 ID:???
カモノハシの前はサルだったな
419ゲーム好き名無しさん:05/01/09 06:50:09 ID:???
ええい、おまえらマイナス要因ばかり挙げおってからに…


誰か、戦局を一気に打開するような良いところを言える奴はおらんのか!
420ゲーム好き名無しさん:05/01/09 08:03:20 ID:???
………ごめんなさい。
421ゲーム好き名無しさん:05/01/09 09:33:40 ID:???
占いで使われる中国の易経においては、
地とは八卦の坤、受動的で包容力があり、母性的要素を象徴し、
これなくしては力の源たる乾、能動的・父性的エネルギーは世界に発現できない。


平たく言えば、一見ダサいとされるものもあって初めて、格好いいとされるものも存在します。
422ゲーム好き名無しさん:05/01/09 10:25:15 ID:???
フォローになってneeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!1
423ゲーム好き名無しさん:05/01/09 10:47:46 ID:???
土は直接的な攻撃方法が思いつきにくいのが原因かな。

集団戦や城攻略とかあるゲームなら活躍できそう。

424ゲーム好き名無しさん:05/01/09 12:24:57 ID:???
キングスフィールド2に於ける各属性最強魔法

火:「フレイム」フェニックスが周りに火球を放ちながら飛んでいき、敵や壁にあたると大爆発。MP35
水:「シース」神の名を冠す。聖水をエネルギーに変えて24発同時に発射。MP32
風:「フリーズ」何故か氷の龍が出現、対象に巻きついて動きを止め、破裂する。巻きついてる間に追撃可。MP26
光:「フラッシュ」光の矢を5発放つ。光の矢は着弾すると爆発。優れた誘導性能を持つ。MP24

土:「メテオ」敵の頭上に4、5個の岩を落とす。MP28

地味だ・・・
425ゲーム好き名無しさん:05/01/09 12:46:24 ID:???
いや、メテオっていえば隕石大炸裂、ですよ?地属性かどうかは微妙な感じですが。
426ゲーム好き名無しさん:05/01/09 14:41:20 ID:???
岩が飛んでくりゃなんでも地属性かよ
しかし地味だな
427ゲーム好き名無しさん:05/01/09 16:28:28 ID:???
DQにおいて、岩石落としはかなり強力な技っすよ。


え?石つぶて?知らんな、そんなもの。
428ゲーム好き名無しさん:05/01/09 16:36:07 ID:???
最新作の8じゃ、大して強くない・MP消費4・覚えるの遅い・武器装備中は使えない
とただの糞スキルになってるがな。
429ゲーム好き名無しさん:05/01/09 17:05:51 ID:Hd1tftmR
地属性の渋さは若者には分からんよ。
430ゲーム好き名無しさん:05/01/09 17:13:03 ID:???
>>423

そうだな
地属性は鉱物全体を含めるとめちゃくちゃ強くなるだろう。

ウラン等使って核爆発も起こせるし,槍の雨を降らせたり・・・・

つーかメテオって火+地じゃないか?
431ゲーム好き名無しさん:05/01/09 17:37:03 ID:7AxZe6xi
遊戯王で地属性なら攻撃力4200の融合モンがいるぞ、とか言って見るテスト。
432ゲーム好き名無しさん:05/01/09 17:49:18 ID:???
>>431
野性開放で攻撃力7900ウマー。
433ゲーム好き名無しさん:05/01/09 18:34:40 ID:???
>>430
 物によっては腐食ガスとか無かったっけ?
酸の雲だったかな?
肉体を腐らせるような物もあったような希ガス
434ゲーム好き名無しさん:05/01/09 18:57:00 ID:???
キングスフィールド2は回復魔法が地属性だから多用するだろ
最も、後半はより高位でコストパフォーマンスもいい光属性の魔法が使えるわけだが
435ゲーム好き名無しさん:05/01/09 19:04:55 ID:???
ギャザの緑はマナが溜まりやすくって使いやすいっすよ。

地っつーよりは森だけど。
436ゲーム好き名無しさん:05/01/09 20:54:16 ID:???
風とか水はありえない高速で敵にぶつけるのがデフォなのに、
なんで土属性だけいつも自由落下なんだ
437ゲーム好き名無しさん:05/01/10 03:40:41 ID:???
>436
発想の逆転だ。
風や水は軽いから、速度をつけないと威力が弱い。
その点、土は単純にぶつけるだけで結構ダメージになるから、加速させる必要がない、と。

いや、加速させればもっと強いんだろうけどさ、重いから余計なエネルギーを消費するんだ、きっと。
438ゲーム好き名無しさん:05/01/10 09:22:51 ID:???
重けりゃ自由落下でも十分ダメージいくし

魔法の内容は容量の問題からか
決まりきった物が出ているって感じだしな。。。。
皆知っているような名称でへんちくりんな効果を見せる
のもなんなんだろうけど。ユーザー自身が魔法を構成を
作ったりするようにそのうちなるかな?
439ゲーム好き名無しさん:05/01/10 09:28:40 ID:???
そこで歌魔法ですよ

「おおいわおちろ」
有名だな
440ゲーム好き名無しさん:05/01/10 11:02:23 ID:???
>>439
 ルドラも忘れんな
441ゲーム好き名無しさん:05/01/10 12:21:20 ID:???
>>440
ルドラじゃ地属性は防御力アップで防げるからタダの物理攻撃じゃんw
442ゲーム好き名無しさん:05/01/10 12:51:24 ID:???
それはとても悲しい事
443ゲーム好き名無しさん:05/01/10 13:16:46 ID:???
ぶっちゃけ岩をぶつけるだけだったら鈍器で殴るのと
変わらんからな・・・魔法防御力はいらないな
444ゲーム好き名無しさん:05/01/10 13:47:23 ID:???
そこで石化の呪いですよ
これほど神秘としか言えない脅威もありませんぜ
445ゲーム好き名無しさん:05/01/10 17:20:03 ID:???
>>444
 神秘的なら塩の柱の方が
446ゲーム好き名無しさん:05/01/10 19:05:55 ID:???
聖なる炎とか邪悪な炎とか言っとけば
普通の物理現象とは違うなんかそれっぽいパワァがあるなってイメージがわくから、
魔法防御とか言われてもなんとなくうなずけるんだよな。
聖なる雷とか聖なる光とか。聖なるエネルギーで攻撃なんてよくわからん言葉もわりとある。
でも聖なる岩はない。
447ゲーム好き名無しさん:05/01/10 19:53:10 ID:???
聖なる岩はアイテム扱い
448ゲーム好き名無しさん:05/01/10 21:38:25 ID:???
つ【ゾディアックストーン】
449ゲーム好き名無しさん:05/01/10 22:04:26 ID:???
つ【マナストーン】
450ゲーム好き名無しさん:05/01/10 22:52:08 ID:???
聖なる石は攻撃じゃなくてアイテムなのが殆どだろうなあ。
451ゲーム好き名無しさん:05/01/10 23:17:16 ID:???
ドラクエの賢者の石は重宝しますあ
452ゲーム好き名無しさん:05/01/11 00:07:48 ID:???
あれってホイミスライムで出来てるんだろ?
453ゲーム好き名無しさん:05/01/11 05:33:08 ID:???
そういやアイテム物語にあったな
無数のホイミンが封じ込められてるという
454ゲーム好き名無しさん:05/01/11 06:22:11 ID:???
だがしかし、たけしの挑戦状においては
聖なる石だか岩だかが最強の攻撃力を誇る武器となる。
455ゲーム好き名無しさん:05/01/11 08:11:33 ID:???
地属性はダサいんじゃなくて「渋い」んだ。
火が好きなヤツはガキ。
水が好きなヤツはヘタレ。
風が好きなヤツはミーハー。

地が好きなヤツはダンディー。
456ゲーム好き名無しさん:05/01/11 09:15:41 ID:???
ダディクールは地属性
457ゲーム好き名無しさん:05/01/11 14:25:39 ID:???
>>455
よく言った。
違いがわかる男の属性だよな>地
458ゲーム好き名無しさん:05/01/11 15:28:32 ID:???
某ゲームでは綾波系ロリ幼女が得意とする属性でもあるわけだが。
459ゲーム好き名無しさん:05/01/11 15:29:04 ID:???
ザムジードのことかー
460ゲーム好き名無しさん:05/01/11 15:33:07 ID:???
実年齢は……。
461ゲーム好き名無しさん:05/01/11 19:41:13 ID:???
>>455

>>水が好きなヤツはヘタレ。

どういう理屈ですか?
462ゲーム好き名無しさん:05/01/11 21:59:49 ID:???
そもそも重力が地属性に含まれない事がおかしい。
大地>その星自身
重力>星によるもの
よって重力は地属性であるべきだ。
なぜSOやTSでは無属性なんだ!!

余談だがらんま1/2の格ゲーの岩石爆裂拳はかっこいいと思うぞ。あの大地の割れる様が。
463ゲーム好き名無しさん:05/01/11 22:22:20 ID:???
>>462
地属性って言ってもせいぜい地球のマントルの部分だろ
中心部は火属性だし…
何より太陽とかガスで構成された惑星に地面は無いぞ
464ゲーム好き名無しさん:05/01/11 22:41:43 ID:???
溶岩については前から思ってたんだが、
水属性は何食わぬ顔で氷使ったりするだろ。
ただ単に水に比べて温度が高くて赤い色してるだけで、溶岩と岩の関係は水と氷のそれと同じじゃん
溶岩だけ突然火属性になるのはおかしくないか
465ゲーム好き名無しさん:05/01/11 22:44:20 ID:???
岩(地)+熱(炎)=溶岩(地・炎)
466ゲーム好き名無しさん:05/01/11 22:48:19 ID:???
氷(水)+熱(炎)=水(水・炎)
467ゲーム好き名無しさん:05/01/11 22:57:27 ID:???
触れたらたら熱いし〜
ダメージ源は土の部分じゃないし〜
468ゲーム好き名無しさん:05/01/11 23:01:25 ID:???
土属性と物理攻撃、何が違うんだ?
469ゲーム好き名無しさん:05/01/11 23:02:20 ID:???
>>463
引力は大小問わずすべての物質に存在し、星のそれに限り重力と言う。
さらに言うなら質量の大きいものほど大きな引力を有する。

それを考えるとスタオーの無属性はともかくテイルズの原子属性は頷けるな。

>>464
火属性は炎と熱、水属性は液体と冷気と区別されてるのでは?
470ゲーム好き名無しさん:05/01/11 23:08:37 ID:???
溶岩が主に相手にダメージを与える要因が熱だから火属性としてカウントされると言う感じもする。

属性ってのは何々に弱いで考えると解りやすいかとも思う。
地属性に強いって事はボコボコ殴られても結構平気、でも熱に対してはそんな強くないだろうから
溶岩にもそんなに強くない。
でも溶岩が地属性だと属性は地に強いから溶岩攻撃に強くなければならない、というジレンマ……


ちなみに>>464の思考で行くと漏れだと
地は固体だから氷も扱えるが
溶岩は液体だから水属性、という変な世界に(笑)
471ゲーム好き名無しさん:05/01/11 23:43:07 ID:???
正直、火も物理的な現象だけどね。

五行なら溶岩は「水」に入るかな。
472ゲーム好き名無しさん:05/01/11 23:58:51 ID:???
【また】水属性【回復か・・・】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097166011/
473ゲーム好き名無しさん:05/01/12 00:04:24 ID:???
ここって実質的に属性議論スレ?
474ゲーム好き名無しさん:05/01/12 00:34:26 ID:???
ロマサガ3四魔貴族
風:ビューネイ
火:アウナス
水:フォルネウス
地:アラケス

やっぱりゴツくてむさいんだなwまさに血と汗と涙を流してらwww




大好きだ
475ゲーム好き名無しさん:05/01/12 00:48:21 ID:???
自然現象は全部物理攻撃wwwwwwwwwwww
476ゲーム好き名無しさん:05/01/12 01:02:28 ID:???
>>471
五行の「水」には寒い、冷たいという概念も入ってる
温かいとかそういうのは「火」
だから溶岩は「火」な
477ゲーム好き名無しさん:05/01/12 01:42:10 ID:???
分子の精霊さんに出てもらって
激しく加速
萎える減速
で調整すればいいさ
478ゲーム好き名無しさん:05/01/12 11:45:45 ID:???
>>476
温かいで区別すると、お湯も「火」に入ってしまう。

「金」に「火」の力が付加され「水」になってると解釈しているんだが、こういうのは難しいな。
479ゲーム好き名無しさん:05/01/12 13:00:35 ID:???
>>478
火と金は相剋で「火剋金」の関係
この場合、金は剋(殺)されて消えてなくなっちゃうから水を生むのは無理じゃないかな
480ゲーム好き名無しさん:05/01/12 13:25:15 ID:???
五行説での「金生水」は空気に触れて金属の表面に水滴が出ること
でも陰陽五行説の中には金は溶解して気体になるからとか
溶解した状態が水なんだとか色々説があるみたいだね
どちらにしろ金を溶解した火が水に変わるわけじゃないけど
481ゲーム好き名無しさん:05/01/12 14:05:28 ID:???
五行はさっぱりやっちゅーねん
482ゲーム好き名無しさん:05/01/12 14:16:34 ID:???
オレもそろそろ言おうかと思ってたw
483ゲーム好き名無しさん:05/01/12 18:13:13 ID:???
火炎大地斬
484ゲーム好き名無しさん:05/01/12 18:18:54 ID:???
よくわからない五行講座

相生関係(お互いに生み出すっちゅー意味やね)
火→(灰が出来る)→土→(鉱物が生まれる)→金→(結露がつく)→水→(育つ)→木→(摩擦熱)→火

相克関係(お互いに消し合うっちゅー意味やね)
火→(溶かす)→金→(切り倒す)→木→(養分を吸い尽くす)→土→(せき止める)→水→(ぶっかける)→火

面白いのは、相克関係で苦手な属性のさらに苦手な属性が、相生関係で生まれると言う点。
例)火は水が苦手ですが、水の苦手な土を生み出すことができます。
485ゲーム好き名無しさん:05/01/12 20:19:24 ID:???
地属性たんが泣いてる!!!!




486ゲーム好き名無しさん:05/01/12 21:09:14 ID:???
ぶおおおおおおお!(漢泣)
なぜ地は人気ないんじゃあああああああ!
487ゲーム好き名無しさん:05/01/12 21:35:15 ID:???
>>483
ライデイン剣あるというのに地味な割に良く使われたよな。
3回だっけ?

>>486
漏れたちには人気があるさ!
488ゲーム好き名無しさん:05/01/12 22:28:25 ID:???
ダイヤモンド等の鉱物を利用できれば…と思ったが
宝石は色によって属性が決められてしまうことに気がついてしまった。ルビーは火とか。
489ゲーム好き名無しさん:05/01/13 00:32:17 ID:???
幻想水滸伝ワールドでは地属性は防御主体の魔法が多いけど攻撃魔法は強力。
守りの天蓋はボス戦で大変お世話になりました。
490ゲーム好き名無しさん:05/01/13 01:07:22 ID:???
攻撃魔法は強力っつっても、空中の敵には効かないから
結局ラスボスには無効なんだがな・・・(3準拠)
491ゲーム好き名無しさん:05/01/13 01:22:18 ID:???
そういえば地属性を弱点にしている敵って思いつかないな
492ゲーム好き名無しさん:05/01/13 02:05:26 ID:???
>>484
小説ではそれを上手く使った魔法合戦があるんだけどな
493ゲーム好き名無しさん:05/01/13 10:03:38 ID:???
鳥は風属性の癖に風に弱い
494ゲーム好き名無しさん:05/01/13 10:48:46 ID:???
見えないものに頼るからだな。
495ゲーム好き名無しさん:05/01/13 12:30:57 ID:???
テイルズでは普通に地に弱かった気がする。
496ゲーム好き名無しさん:05/01/13 14:17:54 ID:???
FFとかの攻略本見ると至るところ土無効ばっかだ
497ゲーム好き名無しさん:05/01/13 14:32:12 ID:???
FFってそもそも土攻撃が一般的ではないような
498ゲーム好き名無しさん:05/01/13 14:39:14 ID:???
ファイア・ブリザド・サンダーと基本属性は火水風だしな
499ゲーム好き名無しさん:05/01/13 14:46:06 ID:???
その時点で地属性は除外かw
]でも炎⇔氷、雷⇔水と光だしな
500ゲーム好き名無しさん:05/01/13 15:04:36 ID:???
>>498
サンダーは雷です。
FFでは風も地と同じかそれ以上にマイナー。
501ゲーム好き名無しさん:05/01/13 15:54:06 ID:???
エアロ・エアロラ・エアロガがちゃんと使えたのは5だけか?しかも青魔法……。
502ゲーム好き名無しさん:05/01/13 16:59:30 ID:???
地属性といったらクエイクしか思いつかんな
503ゲーム好き名無しさん:05/01/13 17:32:23 ID:???
ブレイク・ブレクガは?
あとコメット・メテオとか。
504ゲーム好き名無しさん:05/01/13 17:44:15 ID:???
>>503
ブレイクはZでは土属性だったな
でもブレイク系は基本的には属性関係ないただの状態異常魔法だろ
コメット・メテオは無属性だね
505ゲーム好き名無しさん:05/01/13 18:54:22 ID:???
7では聖以外の各属性魔法が三段階だったのに(地や毒までも)味方側の風属性魔法はトルネドしか存在しなかったな。
おまけに他の3属性とセットなので「属性+風」の組み合わせが不可能だったり。
506ゲーム好き名無しさん:05/01/13 22:56:13 ID:???
そこでチョコボの不思議なダンジョン
土も風も3段階ある
507ゲーム好き名無しさん:05/01/13 23:12:21 ID:K2chfTu7
地属性っていったらリオンだろ。めっちゃかっこええw
ジューダスでもいいけど。
508ゲーム好き名無しさん:05/01/13 23:28:47 ID:???
リオンは死んでゾンビになって退治された後
どうやって蘇ったの?
509ゲーム好き名無しさん:05/01/13 23:29:53 ID:???
>>507
IDが2ch
510ゲーム好き名無しさん:05/01/14 00:00:54 ID:???
メテオを地属性と考えるとかっこよくなるぞ。
そういうゲームもあるしな。
511ゲーム好き名無しさん:05/01/14 00:12:34 ID:???
メテオはFF4では聖属性だったらしいな
512ゲーム好き名無しさん:05/01/14 00:24:18 ID:???
>>511
ラスボスが回復するのですよ
513ゲーム好き名無しさん:05/01/14 07:32:18 ID:???
メテオ(っていうか隕石系魔法全般)、
光だったり闇だったり火だったり地だったり無属性だったり結構いい加減だからなぁ。

FF11だと、ファイアブリザドサンダーエアロウォータと同列の攻撃魔法として「ストーン」系が新設されてるな。
514ゲーム好き名無しさん:05/01/14 17:19:42 ID:???
>>508
無職になったリオンを聖女様が慈悲で役者としてスカウトして舞台に上げてもらった
515ゲーム好き名無しさん:05/01/14 19:52:01 ID:???
火属性 ジャンプ
風属性 マガジン
水属性 サンデー

地属性 チャンピオン
516ゲーム好き名無しさん:05/01/14 20:07:50 ID:???
チャンピオンはこんな板にまで来てオチ担当なのか。
517ゲーム好き名無しさん :05/01/14 22:15:45 ID:???
>>515
ワロタ
518ゲーム好き名無しさん:05/01/14 22:19:24 ID:mlEgJg7p
地属性は
ロックマウンテンとか岩系。
アースクエイクとか地震系。
グランドパニッシャとか地割れ系。

大地のパワーここにありって感じだ。

上でちらほら言ってるメテオは隕石タイプだとほとんどの場合「火」だよな。
メテオってかね、コメットって名前になると同じ隕石でも「水」になるんだよね。
519ゲーム好き名無しさん:05/01/14 22:35:56 ID:???
流星だから水属性なのかよ。
そんなら時間も水。電気も道路も水。
520ゲーム好き名無しさん:05/01/14 22:41:44 ID:???
メテオが火ってのもな
空気摩擦で燃えるだけで
自由落下してるんだから、岩石落とし同様の地扱いでいいはずなのに。
溶岩といい、ちょっと威力や規模が増すと熱エネルギーが出てくるから
火属性にとられる悲しさ
521ゲーム好き名無しさん:05/01/14 22:58:35 ID:???
地属性てド派手なエフェクトが無いんだよな
522ゲーム好き名無しさん:05/01/14 23:22:41 ID:???
地属性というと,幽白で桑原に負けた吏将を思い出すなぁ。
523ゲーム好き名無しさん:05/01/15 00:03:58 ID:???
大将なのに一番弱い奴にワンパンで倒されるなんて(;´Д⊂)
524ゲーム好き名無しさん:05/01/15 00:04:10 ID:???
現代の大都会なら地属性は強そうだな
そこらじゅう石だらけだし
525ゲーム好き名無しさん:05/01/15 00:12:23 ID:???
>>522
技自体も地味だったような・・・、スレタイ通りじゃないか_| ̄|○
526ゲーム好き名無しさん:05/01/15 01:02:49 ID:???
「最初の三人は強さがバラバラだったが
あとの二人は確実に大将クラスだ」

それに良く考えてみろ!霧使い(水属性)爆拳だぞ!
527ゲーム好き名無しさん:05/01/15 01:17:49 ID:eauP+v7h
朱雀→雷
青龍→氷
白虎→火

玄武→地
528ゲーム好き名無しさん:05/01/15 01:37:03 ID:???
>>526
魔界編で風使いと氷使いはスカウトされてパワーアップするけど
吏将は存在自体完全に忘れられてたね…
529ゲーム好き名無しさん:05/01/15 01:41:01 ID:???
鼻が通天閣打法
530ゲーム好き名無しさん:05/01/15 03:00:55 ID:???
地属性回復魔法を考えてみた

アースヒーリング:地脈のエネルギーを吸収
砂風呂:解毒作用+発汗作用における美容効果

地属性なゲームを思いだした
どっすん岩石バトル
531ゲーム好き名無しさん:05/01/15 03:30:26 ID:???
アースヒールなんて普通にロマサガにあったような気がするが
532ゲーム好き名無しさん:05/01/15 06:24:45 ID:???
クロノトリガーのラスボスが使ってきた
物理攻撃最強技のエフェクトが巨大な岩
533ゲーム好き名無しさん:05/01/15 07:14:37 ID:???
植物が地属性に含まれるゲームなら少しは変わるかも・・・
534ゲーム好き名無しさん:05/01/15 07:48:43 ID:???
>>533
花や葉っぱ使えば色彩も鮮やかになって地味なイメージは払拭できそうだな。
535ゲーム好き名無しさん:05/01/15 07:50:04 ID:???
ロイヤルブラッドでは、雷が地属性だったな。
地脈の力と天の気を呼応させて落雷を呼ぶんだそうだ。
536ゲーム好き名無しさん:05/01/15 09:15:34 ID:???
名称に火とかエアロとか付かない昆虫は地属性?
537ゲーム好き名無しさん:05/01/15 09:57:37 ID:???
>>535
それって天属性にはならないのか
538風属性マンセー人間:05/01/15 12:41:01 ID:???
風属性マンセーな俺が地属性を擁護してみる。
ここで何度か取り上げられている隕石攻撃。これは火を纏うから火+地などと言われたりするが、熱を帯びるのは誰かが言った通り摩擦によるものであるから地+風だといえる。
あくまでも地があって成り立つ。
次にマグマ関係。
これは大地の持つ体温が高いから岩をも溶かす高温になっている。マグマを呼び出すきっかけを、
・地殻変動を術者が起こす→純粋な地属性魔法(こっちが一般的)
・岩を術者が熱で溶かして攻撃→火属性魔法(周りに岩が無いと出来ない)
以上のことから隕石もマグマも原則地属性といえる。
地割れも大地に働き掛けるのだから地属性で問題無かろう。

守りは鉄壁、ファイヤーウォールとかウォーターウォールなんて火とか水を止めるだけで突っ切ろうと思えば突っ切れる。
ストーン(アース)ウォールなら火も水も雷も物理攻撃も止めるぜごるァ!

土使い吏将?はあんなだが、砂の我亜羅?はかなり強いじゃまいか。最近あんまりジャンプ読んでないから我亜羅の扱い知らないけど。
539ゲーム好き名無しさん:05/01/15 12:48:36 ID:???
摩擦熱は全部風属性なのかwwww
それとも例えば木が摩擦して出火したら木属性になるのかwwwwww
540ゲーム好き名無しさん:05/01/15 12:50:33 ID:???
きっかけが何であれ
ダメージを受ける方には関係ないとオモ
541風属性マンセー人間:05/01/15 12:50:51 ID:???
なお、ドラクエでいうとメドローア、サガ系でいえば分子分解はいわば風属性なんで(どちらも超振動系)
風属性最強は揺るぎません。悪しからず。
火も冷気も真空の壁でシャットアウト出来るしそもそも熱関係は振動で調節できますから。
岩だって超振動で粉砕出来る。
風属性マジお勧め。
542ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:02:02 ID:???
いや、メドローアはメラ系(火属性)とヒャド系(氷属性)の反作用だから風は関係ないような・・・

というか、振動は風属性じゃないっしょ。地震も振動だし。
無属性、あるいは音属性ってところか。
543ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:08:58 ID:???
ゲーム的には無属性だろうな。>振動
544風(略:05/01/15 13:11:25 ID:???
>539
そだよ。熱関係はみんな風。
木で木を摩擦して火を起こすのだって振動ですよ。

>540
何属性かは呼びかける精霊または何の力を動かすかで決まるとオモ
元から考えないとループしっぱなしですよ
545風(略:05/01/15 13:16:29 ID:???
…っていつも振動は風じゃないって否定されるんですよね。
慣れてるから凹まないもん。


ジンサモ系だと思うんだけどな。振動。
音だって空気があるから伝わるんだしさー。

おじゃましました…
546ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:21:55 ID:???
空気が流れることによって初めて風属性になるのであって、
空気そのものは風属性ではないと思うが。
547ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:27:33 ID:???
空気のない水中や地中でも振動は起こるしね。
548ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:36:38 ID:???
で、岩(ポケモン)とか金(聖剣)とか元素(テイルズ)とか
人間を土属性と分類していたマンガも見かけたけどさ
色々と分けられてる辺り、どうなんだろうかと

で、地脈って水?
あれを操れると五行ではかなり有利だと思うんだけど
549ゲーム好き名無しさん:05/01/15 13:48:01 ID:???
風属性だけにアラシのようでした


がっはっは
550ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:21:03 ID:???
最近ハマったオンラインゲームから
属性場(各属性のフィールドを作って同じ属性のプレイヤーの能力を上げる)
火:攻撃力上昇
氷:最大HP上昇
風:回避率上昇
土:無し、ついでに攻撃魔法も他の属性は最大lv10なのに土だけ5
551ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:21:30 ID:???
まー結局の所風(ryは>>541が言いたかっただけちゃうんかと(ry
552ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:25:54 ID:???
真空は原子も何もない無の状態であって風があったら真空じゃないよと言いたい
553ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:28:39 ID:???
うはwwwwwwwおまいらwwwwwwwwwwwwwwww
釣られすぎwwwwwwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwwww
554ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:44:31 ID:???
そういえば風属性は光属性などの光線系に耐性無いよね
他の属性なら屈折させたり吸収したり反射させたりできるし
555ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:46:58 ID:???
ばっか紫外線を吸収しますよ
556ゲーム好き名無しさん:05/01/15 14:49:23 ID:???
UVカットは重要だな、うん
557ゲーム好き名無しさん:05/01/15 15:01:52 ID:???
アバタールチューナーの地属性最強の合体技が 「ティタノマキア」
ティターン神族が大地の巨人だった事から来てるんだろうけど。
隕石が降り注ぐエフェクトでそこそこ派手だった。
558ゲーム好き名無しさん:05/01/15 19:09:02 ID:???
SO2のアシュトンが使うリーフスラッシュはわずかに地味だがかっこよかったと思うぞ。
マジでハリケーンスラッシュより使えたし。
559ゲーム好き名無しさん:05/01/15 23:06:26 ID:7stFE4Ox
>>558
それを挙げるぐらいなら、クロードの爆裂破を挙げてくれ
あれはマジで使えるし、エフェクトもカッコいい
TOD2のカイルが似たような技(岩斬滅砕陣)を使うが、あっちは糞技だがな
560ゲーム好き名無しさん:05/01/16 02:52:20 ID:???
カマイタチ現象は、真空の刃ではない。
風によって巻き上げられた破片などに切りつけられることで起こる現象。
破片は主に小石などであるため、カマイタチは地属性!

強引だな。

そのゲームの世界の科学のレベルが高いほど、属性ってのは意味無いんじゃないか?
魔法と科学のバランスが最近のゲームはおかしい気がする。

火は化学反応、水はH2Oの液体、風は温度差によって生じる空気の流れ、土は土粒子の集合体。
ここまで考えると分類が複雑になってしまう。

561ゲーム好き名無しさん:05/01/16 07:30:10 ID:???
光→日
闇→月
火→火
水→水
木→木
金→金
地→土

おまいら土曜は好きだろ?
あ、風がなくなった
562ゲーム好き名無しさん:05/01/16 09:04:16 ID:???
土→主成分は珪素(シリコン)→シリコンと言えば電子機器の基盤→電気攻撃
563ゲーム好き名無しさん:05/01/16 11:27:39 ID:???
>>562
 天地創造というゲームでは電子攻撃というのがあったな
564ゲーム好き名無しさん:05/01/16 13:15:12 ID:???
優しさは水を命の源とし
探求は風に英知を乗せる


だっけ?後は忘れた
565ゲーム好き名無しさん:05/01/16 15:42:28 ID:???
>>564
火が勇気で土が希望を担当してた。
566ゲーム好き名無しさん:05/01/16 16:42:14 ID:???
強引に地属性の技を考えようぜ
・落し穴
・地震
・石つぶて
・隕石
・なだれ
・地盤沈下
・泥水
・砂嵐
・流砂(あり地獄)
・石化攻撃
・絶対防御
・大地の恵み的な技
・蔦攻撃
・ゴーレム召喚
・石頭
567ゲーム好き名無しさん:05/01/16 17:33:55 ID:???
液状化現象
568ゲーム好き名無しさん:05/01/16 17:47:22 ID:???
地球割り
569ゲーム好き名無しさん:05/01/16 17:56:35 ID:???
石器生成
魔封石
地質調査
温泉探査
石油探査
埋蔵金探査
トンネル構築
ストーンヘッジ、ピラミッドパワー、ナスカの地上絵
魔方陣を刻印

便利だなー
570ゲーム好き名無しさん:05/01/16 18:04:13 ID:???
竜脈
571ゲーム好き名無しさん:05/01/16 18:27:17 ID:???
プレートテクトニクスという技を聞かないよな。あんな大規模な現象、魔法にしたら最強クラスになると思うんだが。
572ゲーム好き名無しさん:05/01/16 18:31:59 ID:???
>>571
それは現象じゃなくて学説だ
573ゲーム好き名無しさん:05/01/16 19:41:32 ID:???
普通に地属性最強ったら
「直下型地震」
だろ。

てかポケモンにもマグニチュードってランダムで威力変わるワザあったな。
574ゲーム好き名無しさん:05/01/16 19:57:28 ID:???
地球圏の火、水、風、地の割合ってどんなもんなのかね
火(マグマ)>地(土)>風(大気)>水(海)って感じはするのだが
575ゲーム好き名無しさん:05/01/16 20:05:54 ID:???
体積なら
マントル・地殻(土)>内部コア(火)>海(水)>大気(風)
のように思える
576ゲーム好き名無しさん:05/01/16 20:36:02 ID:???
海の深さよりも大気圏の高さの方が上だと思うから海と大気を逆に。
577ゲーム好き名無しさん:05/01/16 22:52:28 ID:???
農業関係にかなり役立ちそうだ。
578ゲーム好き名無しさん:05/01/16 23:58:43 ID:???
環境破壊の規模がはんぱじゃないな。
579ゲーム好き名無しさん:05/01/17 00:42:36 ID:???
星魔法だな
580ゲーム好き名無しさん:05/01/17 04:23:28 ID:???
うう・・・関西のよみうりテレビで震災記録やってるが、
やっぱ地震は最強だよ・・・。
581ゲーム好き名無しさん:05/01/17 09:20:40 ID:???
忍空ぐらいがちょうどいい。
582ゲーム好き名無しさん:05/01/17 10:04:58 ID:???
地震は日本人にとって身近で脅威だが種の絶滅を引き起こすほどの災害ではないな
583ゲーム好き名無しさん:05/01/17 10:31:46 ID:???
そもそも極限られた地域にしか発生しないしね
ほとんどの人は地震っていってもピンとこないだろうよ
584ゲーム好き名無しさん:05/01/17 18:33:00 ID:???
むしろ台風の方が身近だな。
・・・忍空並みに地属性関係ないな。
585ゲーム好き名無しさん:05/01/17 19:51:01 ID:48adYbSt,
地震が起きたらトランポリンに飛び乗れ!
ひとっつも怖くないから。
むしろ楽しい。

だが震度5からはだめだ。
トランポリン自体が飛んで床突き破ったから。
下のソファーに落ちたから俺は無敵だった。
586ゲーム好き名無しさん:05/01/17 19:55:48 ID:???,
>>585
ほう、無敵だったのか
587ゲーム好き名無しさん:05/01/17 19:57:02 ID:???,
震度5で床が抜けるなんてどんな家だよw
588ゲーム好き名無しさん:05/01/17 20:08:13 ID:???
無傷の間違いだよな?w
589ゲーム好き名無しさん:05/01/17 20:16:08 ID:???
ばっかソファーに乗ると一定時間無敵なんだよ
590ゲーム好き名無しさん:05/01/17 21:57:08 ID:???
ソファーは地属性かな
591ゲーム好き名無しさん:05/01/17 23:21:33 ID:???
+ベクトル系

火→熱を使った攻撃。触れるだけでダメージになるので剣などにかけて使うことも。
獣や氷で出来てる敵に特に聞く効くこと多し。対象:水
熱血キャラ、主人公系キャラに多い。大抵この属性のキャラは剣を使える。

雷→電気を使った攻撃。触れるだけで以下略なので剣などに以下略。
機械や海の動物に良く効くし、メカを使うイベントなどで電気通す時に出番あることが。対象:風
元気系キャラやはじけてる系に多いと思う(自信ない)。なんとなく素手キャラが多いような気も。

地→大地の力や生命の力を使った攻撃。飛んでる敵には効かないこと多い。衝撃でダメージ与えることが多いような。
味方の攻撃力や防御力上げたりするのもこれっぽい。対象→毒とか花とか地
大柄な奴やドワーフは地属性。人柄がいいキャラ多し。斧や鈍器使うことが多い。

光とか聖→聖なる力や神の力を借りた攻撃。ゾンビや悪魔に特に有効。
戦闘不能を回復したり、バリア張ることもよく見る。
回復、補助系の最高峰なのに凄い攻撃もあることが多い+ベクトル系の頂点の属性。対象:闇とか魔
教会のシスターやプリースト、神を信じている系の聖職者や善人に多い。たまに主人公やヒロインもなる。



−ベクトル系

水や冷→水や冷気を使った攻撃。攻撃そのものはあんまし強くない。火で出来てる敵とかに有効。
回復系に富んでることが多い。また、先に行きたいのに火の壁がっなんて展開で活躍する。対象:火
冷静なキャラ、または優しいキャラがこいつに。ヒロインや主人公の相棒に多い。獲物は杖か。

風→風を使った攻撃。切り裂いたり、吹き飛ばしたりする。敵全体が対象になることが多い。
鳥など空を飛んでる敵によく効く…かも。対象:雷 これは多分風神雷神から来てる。
が、雷系は風属性に含まれてしまうこもよくあるような。その場合地が対象。
元気な子供キャラ、クールなキャラ、優しいキャラのどれかになるはず。獲物はナイフと杖が多いかな。

毒とか花とか?→例が少ないのでよく分からないけど大地に寄生する禍々しい物。
風と雷が対象のゲームには、地属性の対象としてこんな感じの属性が作られてる。
例が少ないんで考察できませぬ(´・ω・`)

闇とか魔→闇の力、魔王の力、負の力、影などの力を借りた攻撃。聖なる敵(天使やユニコーン)などに有効。
大抵敵に光属性系は少ないので、味方にいてもしゃーない存在になることも。
一応−ベクトル系の最高峰だと思う。人間とかに使う分には一番攻撃に向いてるっぽい。
大抵魔導師系なので、他の属性の魔法が使える奴になる。対象は光とか聖。
クールなキャラや皮肉ばかり言うキャラ、最初は敵だった奴や人間じゃないが多い。
たまに主人公やヒロインもなる。獲物は杖から刃物まで多数。
592ゲーム好き名無しさん:05/01/17 23:34:07 ID:???
書き込んでみると、こらただの荒らしだな_| ̄|○
すみませぬ。個人的な属性考察でしたっと。
593ゲーム好き名無しさん:05/01/18 00:24:36 ID:???
いや、ツクーラーとしては参考になったよ
594ゲーム好き名無しさん:05/01/18 00:32:37 ID:???
テイルズでは火、水、風、光と雷、氷、土、闇がまとめられてたな。
595ゲーム好き名無しさん:05/01/18 11:30:08 ID:???
長文乙 面白い
地だけ有効な敵いないんだな
それと風と雷が対象のゲームそんなに無いと思うぞ

FF10じゃ火と氷、雷と水が対象だったな
596ゲーム好き名無しさん:05/01/18 11:55:53 ID:???
対称、な。
597528:05/01/18 12:08:43 ID:hnwVMEnq
FF5では
風=バッツ
水=レナ
火=ファリス
土=ガレフ
だったっけ?
しかし土の後半は・・・あとはわk(r
598ゲーム好き名無しさん:05/01/18 12:19:11 ID:???
クルルかわいいよクルル
599ゲーム好き名無しさん:05/01/18 13:14:25 ID:???
津波が水属性ってのはおかしい。
600ゲーム好き名無しさん:05/01/18 13:30:39 ID:???
理由くらい書かないと、誰も相手にしてくれませんよ。
601ゲーム好き名無しさん:05/01/18 14:24:25 ID:???
地属性の真の力は回避低下だろ
割と闇に入ってたりするけど
ゲームによっては他のどんな支援よりも効果的だったりするぞ(特に一芸型雑魚)
602ゲーム好き名無しさん:05/01/18 14:29:37 ID:???
敵の早さ下げるより、自分の早さ上げるわ。
603ゲーム好き名無しさん:05/01/18 14:50:34 ID:???
マドハンドは間違いなく土属性ですが、
トルネコ3でのやつらの恐ろしさといったら・・・


でも、仲間にすると全く役に立たないわけですが。
604ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:32:12 ID:???
>>600
地震が起きなきゃ津波なんぞ発生しないでしょうが。
605ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:34:04 ID:???
漏れも勝手に考察(土系多め)


科学的に見ればそうでもないが、魔法としてみると
攻撃的な面に特化した属性。
何故か氷魔法で冷えた体を温めるなどの微妙な調節が出来たりしない。
格好は良いが不器用。


生物の身体に多く関わっている為、治療、保護魔法が多い。
冷気を包括している場合は攻撃能力も高い場合がある。
体中の水分を抜き取る即死系魔法もたまにある。


空を自由に飛んだり出来る。脱重力、反重力っぽい芸当がある為か地と対極を為す場合が多い。
カマイタチなどを起こせるが、防具が全身鎧(フルプレート)等の場合効果が薄そう。
雷を包括する場合はそちらの方に割を食われる事も多々ある。結構報われない事も有る。


イメージ通り頑強さ・鈍重さを前面に押し出される。
直接的な攻撃力で言えば投石など、物理と大差ないものが多い。
しかし、製作者の想像力に恵まれれば様々な恩恵を得る事もあり、一例としてはゴーレムなど、頑強さを押し出し無茶が出来る護衛の召喚や
トラップ(流砂・落盤)と言った防衛要素が色濃く出る。
基本的にスレタイ通り派手さは殆ど無く、直接攻撃には向かないが逆に補助能力として考えるならば右に出るものは無いだろう。
少人数ならばともかく、大規模な戦場において地形効果は無視できぬ要素でもあり、防衛の戦力として加算される事も少なくない事を考えると
RPGよりもSLGで真価を発揮すべき魔法であると思われる。
606ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:41:59 ID:???
>>604
内核の熱がなければ地震なんぞ(ry
607ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:44:20 ID:???
電磁気力がなければ(r
608ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:47:40 ID:???
アディリス
魔戦士公
リッチ
スカルミリョーネ
ラングー
七枷社
タイタン

母なる大地とはいうものの、
女性的なイメージからは遠いな
ださいかどうかは知らんが
609ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:49:18 ID:???
>科学的に見ればそうでもないが、魔法としてみると
>攻撃的な面に特化した属性。
おい、火薬なしで戦争するのか?
610ゲーム好き名無しさん:05/01/18 15:51:22 ID:???
>>606
結局それも大地(地球)じゃん?
611ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:06:47 ID:???
>>610
大地は地上を意味する言葉だ
612ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:15:29 ID:???
どこまで、掘り下げれば気がすむんだ?

自然現象を魔法で引き起こすんじゃなくて、自然現象そのものを魔法にするような話になってるようだが。
613ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:29:37 ID:???
土属性の魔法で地中から放射性物質を抽出して核攻撃ってどうよ。
614ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:38:28 ID:???
魔法で大量の水を自在に操れるなら津波は起こせるはずだ
615ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:44:43 ID:???
ゲームで表すならそれぐらいがちょうどいいな。
616ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:48:02 ID:???
まあ、現象を主眼にすえるなら火も水も風も地がないとありえないわけだが。






だが地味。
617ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:48:37 ID:???
>>613
何でわざわざ土魔法でどこに埋まってるかもわからない
放射性物質を掘り出さなくちゃならねぇんだよw
素直に核熱属性の魔法で核爆発起こせよw
618ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:53:12 ID:???
>>616
鉱物の元素はどうやって生まれたか知ってる?
619ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:53:30 ID:???
核熱属性って何だよ。あんまり聞かないぞ
620ゲーム好き名無しさん:05/01/18 16:55:17 ID:???
核なんか使ったら、何十年も土壌が汚染されたままになるぞ。
621ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:00:08 ID:???
ペルソナにあったな
太陽とか恒星の核融合の熱だと思われ
光属性みたいな感じなのかな
622ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:03:48 ID:???
ぶっちゃけフレアだな
623ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:05:46 ID:???
ドラクエでいうイオ系みたいなもんか?
624ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:11:36 ID:???
625ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:13:35 ID:???
>>609
逆だろ。
魔法としてみると攻撃にしか使えないが科学だと何か色々出来ると。
エンジンとか暖房器具とか。

>>623
イオってなんだろな、突然空気中で爆発するんだからガスとか?
626ゲーム好き名無しさん:05/01/18 17:14:15 ID:???
すごいサイトだなw
627地属性:05/01/18 17:48:21 ID:???
あんまり馬鹿にすると次はスマトラ程度じゃ済まさないよ。
628風属性:05/01/18 17:51:17 ID:???
かまわなくてよ
629水属性:05/01/18 18:12:55 ID:???
地属性なにいってんだよw
俺がいなけりゃただ揺れてるだけなのによw
630ゲーム好き名無しさん:05/01/18 18:23:50 ID:???
イオって木星か土星の衛星だな。
631ゲーム好き名無しさん:05/01/18 23:43:10 ID:???
イオは木星の第一衛星。活火山も発見されてる。
632ゲーム好き名無しさん:05/01/19 07:52:00 ID:???
>>604
リヴァイアサンがおこすダイダルウェイブは
潮の満ち引きだから大丈夫。
結局、重力だけど
633ゲーム好き名無しさん:05/01/19 10:34:44 ID:???
>>604
おいおい、自分で言ってて違和感ないか?
ダメージ源が水なんだから水属性なのは当たり前すぎるだろ。
つーか、見た目的に他の属性の入り込む余地なんて無いし。
この前の風何とか君よりヤバい発言だぞ。
634ゲーム好き名無しさん:05/01/19 12:12:45 ID:???
魔法って自然現象を引き起こすんじゃないんだから
自然発生のプロセス踏めって主張は無意味だろ。
635ゲーム好き名無しさん:05/01/19 12:47:56 ID:???
>>604
>>632
地震津波は海底の水を上と下に大きく動かせればいいので水の魔法で操れば再現できるんじゃないかな
ちなみに台風や低気圧で引き起こされる風津波(高潮)や山津波も「津波」の一種
まあゲーム中では大量の水を呼び出して押し流してる感じだと思うけど
>>633
同一人物だと思われ
636ゲーム好き名無しさん:05/01/19 13:44:03 ID:???
ゲームの津波魔法は押し寄せるだけだが、本当に怖いのは引き波
637ゲーム好き名無しさん:05/01/19 14:30:25 ID:???
>>633-635
同一人物だと思われ
638ゲーム好き名無しさん:05/01/19 14:35:15 ID:???
>>637
風の人乙
639ゲーム好き名無しさん:05/01/19 14:46:44 ID:???
ワケわかんねぇ…
640ゲーム好き名無しさん:05/01/19 15:44:11 ID:???
つまり魔法現象の作用は極力現実世界の複数の物理的作用関係を反映させるべき派と、

あくまで実地で起きてるメインの現象一つを抽出・重視すべき派で分かれてる訳やね。
641ゲーム好き名無しさん:05/01/19 18:06:17 ID:???
俺はいろんなものを4大属性に振り分けると地属性はダサい派
642ゲーム好き名無しさん:05/01/19 19:54:55 ID:???
地属性のイメージ
悪い言い方:ださい、地味、ゴツイ
良い言い方:しぶい、質素、力持ち

用は捉えようだな。

火なら 熱血X暑苦しい
水なら クールX冷たい
風なら ・・・

風ならなんだ?
643ゲーム好き名無しさん:05/01/19 19:56:52 ID:???
自由X身勝手
ってところか?
644ゲーム好き名無しさん:05/01/19 20:03:16 ID:???
風属性=風の人
645ゲーム好き名無しさん:05/01/19 20:05:32 ID:???
風の人氏ね
646ゲーム好き名無しさん:05/01/19 21:24:19 ID:???
>>642
不安定で特定のイメージが掴みづらいところがまさに風属性の象徴そのものなのかも。
647ゲーム好き名無しさん:05/01/20 00:05:55 ID:???
その一方で素早く切り裂き、進まんとする先へ吹き抜ける鋭いイメージもあるけどな>風
648ゲーム好き名無しさん:05/01/20 00:41:25 ID:???
質素って良い言い方じゃないだろ、地味の良い言い方なら雰囲気が落ち着いてるとかだろ
ゴツイも悪い言い方じゃないだろ、悪いのはムサイとかだ
649ゲーム好き名無しさん:05/01/20 04:32:59 ID:???
つまり、

火なら 熱血X暑苦しい
水なら クールX冷たい
風なら 自由X身勝手
土なら ダサイXムサイ っと。

なんとなくイスラームな感じかな
650ゲーム好き名無しさん:05/01/20 07:03:11 ID:???
よく敵の四天王とかが出てきたときも、地は一番ザコだよな。
651ゲーム好き名無しさん:05/01/20 07:12:52 ID:???
>>649
地はいいとこなしかよorz

あと、別に水はクールでも冷くもないと思う。
物理的にはそうかもしれんが、イメージ的には優しい×ひ弱のほうがしっくりくる。
「氷」なら問題ないんだけどね。

>>650
スカルミリョーネのことかーーー!!
実際にはカイナッツォの方が楽勝だったけど。
652ゲーム好き名無しさん:05/01/20 08:19:26 ID:???
FF3の土のクリスタルは追加ジョブ3種類で
封印されしジョブを除けば最も少ないが、
魔人・導師・魔界幻士と上位魔法職3種が揃ったものだった。
653ゲーム好き名無しさん:05/01/20 08:55:08 ID:???
FF5でも最後のクリスタルだったじゃん!
ガラフ良いじじいだったじゃん!
654ゲーム好き名無しさん:05/01/20 09:01:27 ID:???
>>652
でもすぐにその3種全てを兼ねた賢者と戦士系最強の忍者が…
655ゲーム好き名無しさん:05/01/20 09:39:10 ID:???
でも導師はネコミミなんですよ
656ゲーム好き名無しさん:05/01/20 09:47:41 ID:???
>>655
そう、それがポイントの高い所
しかし導師が男か女かで禿げしく悩んだ
657ゲーム好き名無しさん:05/01/20 19:43:12 ID:???
FF5で土のクリスタルのジョブはジャンプの竜騎士、銭投げの侍、ドーピングの薬師、リボン装備の踊り子ですよ!

参考:他のクリスタル
風・・・ナイト、モンク、シーフ、白魔、黒魔、青魔
水・・・魔法剣士、バサカ、時空、召喚、赤魔(ものまね)
火・・・忍者、狩人、魔獣使い、風水師、吟遊詩人
658ゲーム好き名無しさん:05/01/20 20:46:51 ID:???
うーむ、FF5は割りとどれも使ったな
659ゲーム好き名無しさん:05/01/20 21:19:55 ID:???
風は基本的で重要なジョブが揃ってるし
水は魔法剣士と時魔、召喚が強い。
火は二刀流の忍者とみだれうちの狩人
土は>>657の言うとおり
FF5は結構ジョブのバランスいいね
660ゲーム好き名無しさん:05/01/20 22:23:58 ID:???
痴属性



言ってみただけとです
661ゲーム好き名無しさん:05/01/20 22:24:57 ID:???
>>660
ヨヨの属性ですね?
662ゲーム好き名無しさん:05/01/20 22:49:24 ID:???
良スレである
663ゲーム好き名無しさん:05/01/21 02:08:21 ID:???
>>661
そのお陰でビュウは恥属性
664ゲーム好き名無しさん:05/01/21 04:22:18 ID:???
何のスレかと思ったらバハラグか
665ゲーム好き名無しさん:05/01/21 10:49:28 ID:???
黄金の太陽の
開かれし封印・ロビン
失われし時代・ガルシア

どっちも地属性だな。
666ゲーム好き名無しさん:05/01/21 16:40:15 ID:???
風 物理
水 生物
火 化学
土 地学
667ゲーム好き名無しさん:05/01/21 18:36:49 ID:???
風 気象学
水 水理学
火 熱力学
土 土質力学

こっちの方がしっくりくるな。
668ゲーム好き名無しさん:05/01/21 19:04:01 ID:???
なりきりダンジョンの学者がそんな感じだったな。
669ゲーム好き名無しさん:05/01/21 20:33:27 ID:???
幻水のササライは?
670ゲーム好き名無しさん:05/01/21 21:21:01 ID:???
地属性は物理的破壊力を押し出す感じが漢!
671ゲーム好き名無しさん:05/01/21 22:12:28 ID:???
茶色い岩じゃなくて、灰色の岩降らせろよ!
そっちの方が硬そうだろ!
672ゲーム好き名無しさん:05/01/22 00:04:11 ID:???
地震(地)により火災(火)が引き起こされ、風により火災が広がる。水で消火。
673ゲーム好き名無しさん:05/01/22 01:08:01 ID:???
>>668
風 気象学者
水 海洋学者
火 火山学者
土 地質学者
だったな。

ついでにダンサー系
風 旅芸人
水 水芸人
火 ファイヤーダンサー
土 タップダンサー
674ゲーム好き名無しさん:05/01/22 09:15:34 ID:???
水芸人て
675ゲーム好き名無しさん:05/01/22 12:06:00 ID:???
>>671
君は土の茶色、コンクリートの灰色のイメージが強そうだな。

俺土木やってるから地とか土は微妙によく知ってるよ。
就職決まらないけどね・・・
676ゲーム好き名無しさん:05/01/22 15:16:04 ID:???
>>675
何か朝の連ドラみたいだな。

あと、水属性スレ落ちてない?
677ゲーム好き名無しさん:05/01/22 15:19:07 ID:???
しまった、水属性が!
678ゲーム好き名無しさん:05/01/22 16:04:46 ID:???
やっぱ煽り風なスレの方が伸びるんだな
679ゲーム好き名無しさん:05/01/22 17:55:20 ID:???
>>675
土木は全体的に不況だからねぇ。
680ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:08:44 ID:???
天のゼオライマー・・・メイオウ攻撃
風のランスター・・・デッド・ロンフーン
火のブライスト・・・プラズマ光弾マグラッシュ(トゥインロード)
水のガロウィン・・・メガサーチャー・ビーム(トゥインロード)
月のローズセラヴィー・・・Jカイザー
雷のオムザック・・・プロトン・サンダー

地のディノディロス・・・地震
山のバーストン・・・核弾頭ミサイル
681ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:21:44 ID:???
何のゲームかは知らんが、地と山最強じゃんw
上手くいけば一国家丸々潰せるな。
他の属性なんてせいぜい目の前の敵全体とか、超局地的なもんだろ?
682ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:32:09 ID:???
地属性はオチにもってこいだからな
683ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:34:14 ID:???
>>680
ゼオライマーか。
あれはメイオウ攻撃>>>>>>(越えられない壁)>>>>>その他だしな。
684ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:34:27 ID:???
>>681
冥王計画ゼオライマー、
というかスパロボMX。

ああ、強いよ。地震は攻撃力3600、核弾頭ミサイルに至っては攻撃力6000のマップ兵器だし。
でも・・・武器名ダサ杉。
685ゲーム好き名無しさん:05/01/22 18:38:38 ID:???
ゼオライマーは原作見たが、スパロボMXはほとんど変えてなかったんだな。
本当に敵全員メイオウ攻撃で瞬殺だw
686ゲーム好き名無しさん:05/01/22 19:18:20 ID:???
>>684
ダサいというかそのまんまだな。

しかし何故山が核弾頭なのだろう・・・
687ゲーム好き名無しさん:05/01/22 19:47:52 ID:???
シューーーーーーー!!
688ゲーム好き名無しさん:05/01/22 19:48:48 ID:???
>>681
隕石とか核融合爆発とか一兆度とか、世界滅亡の危機ですよ
689ゲーム好き名無しさん:05/01/23 17:53:28 ID:???
どうでもいい事だが、一兆度の恒星は死ぬとブラックホールになる。
一兆度が表面温度か内部温度かは知らんが。

ホント、どうでも良い上に関係ないな。これは荒しですか?
690ゲーム好き名無しさん:05/01/23 18:42:24 ID:???
火属性なんてただ燃やすのと爆発だけじゃねーか。
よく地属性よりも技のレパートリが豊富だな、と
思ったら似たような技でも言い方変えればいくらでも
出てきますな。

火球、ファイアボール、火の玉、鬼火

ボム、バーン、エクスプロージョン

火の息、炎の息、ファイアブレス
691ゲーム好き名無しさん:05/01/23 18:48:39 ID:???
ファイア、フレイム、ブレイズ、インフェルノ、ヒート、フレア、バーン、イラプション、エクスプロード

単語が多いとバリエーションも豊富ですな
692ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:03:58 ID:???
地属性なんて揺れるだけじゃねーかw
693ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:23:28 ID:???
揺れるだけで脅威だったりもする
694ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:29:09 ID:???
今ごろは地や水が最も怖いんだが
695ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:32:56 ID:???
むしろ今は火事が最も身近な時期だろ@太平洋側
日本海側も冬って乾燥してんの?
696ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:36:20 ID:???
アメリカ北部では水と氷が脅威な模様。
697ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:41:53 ID:???
日本は南北に長いせいでまんべんなく自然災害が起こるからな・・・
四季もあるし、属性のバランスは取れてそうだな。
698ゲーム好き名無しさん:05/01/23 19:42:56 ID:???
太平洋側は東〜南海地震にガクガクブルブルです
699ゲーム好き名無しさん:05/01/23 21:00:59 ID:???
>>692
おまえなんて石にされてしまえ
700ゲーム好き名無しさん:05/01/23 21:33:42 ID:???
>>689
うむ。
どうでもいい上に間違っていて、なおかつスレ&板違い。
701ゲーム好き名無しさん:05/01/23 21:59:02 ID:???
ゲサロに板違いなどない!
702ゲーム好き名無しさん:05/01/24 00:07:27 ID:???
コンシューマRPGだと雑魚敵は本当に雑魚だから
どうしても直接攻撃系>>>補助系になるんだよな。
TRPGやSLG、ACGだと一回一回の戦闘が気の抜けない難易度だから
補助系が重要になってくるので攻撃ではイマイチ地味な地も活躍する。

DCのフレームグライドという3DACGは
敵の四方の地面を盛り上げて行動を取れなくする魔法が強かった。
703ゲーム好き名無しさん:05/01/24 07:55:35 ID:???
>>702
色々試せば違うのかもしれないが短期決戦なら補助魔法使う前に攻撃した方が早いし
ボスならどうせ効かないだろうって事で最初から使わないからな。
704ゲーム好き名無しさん:05/01/24 08:11:44 ID:???
シャドハでは攻撃力うpの補助魔法は良く使ったぜ

火属性だが
705ゲーム好き名無しさん:05/01/24 08:27:57 ID:???
ドラクエは雑魚戦でも補助使ったほうが楽。
ボスキャラにも意外と利くことが多い。

…属性関係ないけどな。
706ゲーム好き名無しさん:05/01/24 08:57:31 ID:???
クイックタイムやリヴァイヴァは便利だったな
…土属性?何ソレ?
707ゲーム好き名無しさん:05/01/24 11:11:51 ID:9k4HlR6a
>>705
補助属性だろ。
708ゲーム好き名無しさん:05/01/24 11:31:57 ID:???
そんなおまいにグランドダッシャー。
709ゲーム好き名無しさん:05/01/24 11:43:11 ID:???
馬鹿にする奴は混乱した味方のストーンシャワーでも喰らってろ
710ゲーム好き名無しさん:05/01/24 11:46:20 ID:???
んじゃとりあえずカクイイ地属性キャラの設定カンガエヨ
711ゲーム好き名無しさん:05/01/24 12:20:55 ID:???
ブレスオブファイア2の土のシャーマンは滅茶苦茶礼儀正しくて腰の低い、いい子だったよ。




・・・滅茶苦茶ふくよかでもあったが
712ゲーム好き名無しさん:05/01/24 13:00:00 ID:N6vVTNlk
地属性がダサいんじゃなくてデザイナのセンスが悪いんだろ。
それとおまえらの先入観。
713ゲーム好き名無しさん:05/01/24 13:18:39 ID:???
ガンダムのモビルスーツを属性に分類してみよう。

【地】:ガンダム(装甲硬い・頑丈)
    ビグザム(言わずもがな)
    グフ(地上用)
【水】:ズゴック、ゴッグ
    アッガイ、ゾック
【火】:ガンキャノン(赤い)
    ザクレロ
【風】:ドム(機動性高い・疾い)
    シャアザク(疾い)
    高機動ザク(疾い)

地属性最強だな!
714ゲーム好き名無しさん:05/01/24 13:22:09 ID:???
warota
715ゲーム好き名無しさん:05/01/24 13:28:26 ID:???
( ^Д^)ギャハ
716ゲーム好き名無しさん:05/01/24 13:46:14 ID:???
精霊だの属性だのにとって大切なのは科学的説明ではなくそれを取り巻く概念・イメージのほう
イメージによってその属性の方向性は決まっていくし、
イメージする・される力が強いほどその属性の持つ力も強くなっていく

717ゲーム好き名無しさん:05/01/24 14:37:38 ID:???
リオン&ジューダスは地属性だぞおい
718ゲーム好き名無しさん:05/01/24 14:54:15 ID:???
>>717
正しくは地属性25%含有、だろ
719ゲーム好き名無しさん:05/01/24 14:57:01 ID:???
ジューダスのHPの低さは有り得ない。女キャラに負けんなよ…。
その上、魔法も中途半端。
前衛でも後衛でもやっていけない最弱キャラだったな。
720ゲーム好き名無しさん:05/01/24 15:30:56 ID:???
>>717
リオンは剣と共に途中退場、ジューダスは自身では地属性最強晶術覚えないけどな。
721ゲーム好き名無しさん:05/01/24 16:23:19 ID:???
リオンは単に持ってる剣が地属性なだけだし、
ジューダスは地属性ってよりも闇属性って感じが強いな。なにせアンデッdくぁwせdrftgyふじこlp
722ゲーム好き名無しさん:05/01/24 16:31:14 ID:???
>>719はヘタレ
723ゲーム好き名無しさん:05/01/24 17:01:14 ID:???
前半ではスタンと並ぶ主力だろうが<リオン
水なんてグミとライフボトル節約用だし、雷なんて雑魚戦用だし
風なんて       スマン、風は使わなかった
724ゲーム好き名無しさん:05/01/24 17:03:15 ID:???
ああ、俺も風は使わなかったな…
725ゲーム好き名無しさん:05/01/24 17:52:36 ID:wpfktJij
>>692
乳なんて揺れるだけじゃねーかw

























でもええもんや
726ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:09:28 ID:???
揺れない乳もええぞ
727ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:14:20 ID:???
非処女 = クズ
デカチチ = ゴミ
チャパツ = カス
短スカート = アホ
728ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:50:41 ID:???
ロマサガだと土が強い
ストーンシャワーマンセー
729ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:53:24 ID:???
盛り上がっていてさらに揺れない胸が欲しい。
730ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:54:53 ID:???
そう、地属性のニーチャンのような。
731ゲーム好き名無しさん:05/01/24 18:57:43 ID:???
>>727はロリコン
732ゲーム好き名無しさん:05/01/24 19:59:15 ID:???
空に そびえる 揺れない巨乳
733ゲーム好き名無しさん:05/01/24 20:08:28 ID:???
乳なんてただの飾りです!
エロい人にはそれがわからんのです!


でも、俺はエロい人。
734ゲーム好き名無しさん:05/01/24 20:44:41 ID:???
揺れない巨乳なんて認めん!


ってなんでこんな話に?
735ゲーム好き名無しさん:05/01/24 21:51:03 ID:???
揺れるだけで脅威だったりもする

と、もう一回言ってみる
736725 :05/01/24 21:53:16 ID:wpfktJij
すまん、俺のせいだ。
地属性の話に戻っていいぞ。





しかしこんなに盛り上がるとは・・・少し嬉しいな。
737ゲーム好き名無しさん:05/01/24 21:57:43 ID:???
そうか!揺れるのは胸囲だったのかー
738ゲーム好き名無しさん:05/01/24 22:02:35 ID:???
ツルペタ最強
739ゲーム好き名無しさん:05/01/24 22:39:01 ID:???
胸の豊かさは母なる大地の豊かさ


ぶっちゃけ母乳の出が期待できて子育てに有利な訳。
でも出ない人は出ない人で哺乳瓶使えば無問題。
740ゲーム好き名無しさん:05/01/24 22:47:03 ID:???
俺屍では乳は水属性だったな
ちなみに土属性はチンポ
741725:05/01/24 23:42:07 ID:wpfktJij
まだ乳の話か・・・すまんな地の話がしたい人
742ゲーム好き名無しさん:05/01/25 01:37:43 ID:???
地と乳の発音が似ている時点でこの運命からは逃れられないのさ・・・
743ゲーム好き名無しさん:05/01/25 06:48:53 ID:???
どうやら我々は思い違いをしていたようだ・・・
最終的には乳属性の話をさせる
>>1の陰謀だったんだよ!!
744ゲーム好き名無しさん:05/01/25 07:03:49 ID:???
つまんね
745ゲーム好き名無しさん:05/01/25 07:08:50 ID:???
地属性キャラが症に会わない奴は洋ゲー嫌いな法則
パワーキャラが好きな奴は洋ゲーやるとハマル法則
746ゲーム好き名無しさん:05/01/25 07:52:23 ID:???
地属性好きだけどガントレットではジェスター使ってますた
747ゲーム好き名無しさん:05/01/25 08:37:25 ID:???
WA4のツインテールから地属性臭がします
748ゲーム好き名無しさん:05/01/25 09:06:18 ID:???
ねんまつ
749ゲーム好き名無しさん:05/01/25 10:24:23 ID:???
ねんまに
750ゲーム好き名無しさん:05/01/25 10:31:45 ID:???
あれだTOSのプレセアも一応、地属性クサイけどな。
最後の武器は地属性だったし
751ゲーム好き名無しさん:05/01/25 12:13:44 ID:???
地ごくせい
752ゲーム好き名無しさん:05/01/25 12:38:57 ID:???
乳臭い
753ゲーム好き名無しさん:05/01/25 12:43:20 ID:???
プレセアは乳臭い
754ゲーム好き名無しさん:05/01/25 13:08:43 ID:???
土=茶色 ってのがよくないと思う。排泄系だし
755ゲーム好き名無しさん:05/01/25 14:43:00 ID:???
アトラス系では地属性はヒロイン・サブヒロインぽい人に多いような気がするぞ
うらら・ギンコ・アルジラなど

あと、地変属性魔法のない作品では電撃が地属性扱いされてる(ソウルハッカーズなど)
なので、伝統的ヒロインは電撃魔法が得意なので地属性となる
ネミッサも「意外とセクシー」が地属性になるであろう
メギドラを覚えるので個人的には一押し属性だったりするが、
一般的には「普段は明るい」の火炎がいいとされているのがなぁ・・・


でも自分自身は氷含む水属性マンセーですから!残念!
ポケモンでもいつも水ですから!ラグは地属性ついてるけど
756ゲーム好き名無しさん:05/01/25 15:04:51 ID:???
オウガ64において地属性のウィッチより使えないクラスがあったら教えてほしい。
757ゲーム好き名無しさん:05/01/25 16:21:25 ID:???
そもそも電撃が地属性なんてめったに聞かないが。
758ゲーム好き名無しさん:05/01/25 17:10:07 ID:???
>>755
そうか?
FC版2や真1しかやったことないが、水の悪魔にジオ系を使う奴が多くて
地の悪魔はハンマ系の使い手が多いというイメージだったが。
759ゲーム好き名無しさん:05/01/25 17:38:32 ID:???
普通、電撃は火属性だよな。
760ゲーム好き名無しさん:05/01/25 17:50:25 ID:???
風じゃない?
761ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:10:01 ID:???
ゲームによって様々じゃないの
光だったり
762ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:12:17 ID:???
雷か風が多いと思う。
763ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:15:17 ID:???
五行では雷は木属性
764ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:30:12 ID:???
5へーぐらい
765ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:32:54 ID:???
>>758
まあ、たすかに昔のはそうだが
ハカのノームはジオと忠義の電撃だし
ノクターンのアーシーズも1個目のスキルがジオだよ
このパターンはどうもハカあたりかららしいけど
アバチュやノクのアプサラスが電撃反射なのは昔の名残かね

マリシテンたんが電撃得意だから地はダサくないぞ!
766ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:55:00 ID:???
>>756
竜言語魔法を持たせてむりやり攻撃役にする、とか。
もう一体ウィッチを入れて合成魔法、とか。
767ゲーム好き名無しさん:05/01/25 18:56:15 ID:???
真女神転生のアーシーズはジオ覚えないし地の精霊ノームはザン(衝撃系)を覚える
そもそも地属性の攻撃は存在しないから適当なの割り当ててるだけだ
ペルソナならマグナ系があるけどね
768ゲーム好き名無しさん:05/01/25 19:11:26 ID:???
メガテンで地属性といえば地霊だけど
その種族の悪魔が使う魔法はブフ(氷)、アギ(炎)、ザン(衝撃)、ハンマ(神聖)
と見事にバラバラだな
769ゲーム好き名無しさん:05/01/25 21:53:36 ID:???
メガテンは電撃が地属性…
マリシテンも建御雷も地属性か…
天津神なのに地属性…
770ゲーム好き名無しさん:05/01/25 22:57:27 ID:???
>>769
人の話聞けよw
771ゲーム好き名無しさん:05/01/26 00:02:42 ID:???
人の話を聞かない。
それが俺クオリティ!
772ゲーム好き名無しさん:05/01/26 00:17:33 ID:???
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉   ←>>771
773ゲーム好き名無しさん:05/01/26 00:52:25 ID:???
だってノームが覚えるのジオだぜ?
774ゲーム好き名無しさん:05/01/26 01:34:13 ID:???
真女神転生のノームの魔法
ハンマ、マハザンマ、テトラジャ
真女神転生ifヴァージョン
ハンマ、マハザンマ、テトラジャ、ペンパトラ

衝撃系と神聖系は地属性wwwwwwwww
775ゲーム好き名無しさん:05/01/26 01:41:41 ID:???
アクアンズやウンディーネがジオ使うから電撃は水属性だ!
776ゲーム好き名無しさん:05/01/26 03:17:21 ID:???
固体→地属性
液体→水属性
気体→風属性
エネルギー→火属性

電撃は当然に火属性。
氷の固まりをぶつけたりするのは、実は地属性。
敵を凍らせたりするのは実は火属性。
777ゲーム好き名無しさん:05/01/26 08:36:39 ID:???
OK、雷属性については

属性について語り合わないか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1097472506/
778ゲーム好き名無しさん:05/01/26 09:57:48 ID:???
だが断る
779ゲーム好き名無しさん:05/01/26 10:00:41 ID:???
断られた!
780ゲーム好き名無しさん:05/01/26 14:07:34 ID:???
もうこれは、すりこみってやつだな…
だって血属性ってだけで脳裏にウホッが浮かぶもん
781ゲーム好き名無しさん:05/01/26 16:24:26 ID:???
火…物静か
水…熱血
風…真面目
土…超美形
782ゲーム好き名無しさん:05/01/26 16:26:00 ID:???
御冗談を
783ゲーム好き名無しさん:05/01/26 16:52:20 ID:???
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|     
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ  ご冗談を
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
784ゲーム好き名無しさん:05/01/26 20:06:57 ID:???
地属性が好きなので地属性の話を書きますが、
とある日僕が気づいた革命的な事実とは、僕は地属性で岩を落とすのが好きなのではなく、
岩を落とすために地属性を選んでいるいるという点です。
それ以来、ゲームの面白さよりも派手に岩を落とせるかどうかで、
いやそれはさすがに嘘ですけど岩石落としのあるゲームを面白く遊んでおりました。
しかし!ようやく今日気づいたのです!

もしかして岩さえ落とせれば地属性じゃなくてもいいのでは!?

ということで、無属性の岩石落とし。
結果から言えば地属性となんら変わりませんでしたYO!
万歳!やっぱ僕岩石落としか楽しんでない!!

と、盛り上がったところで本題に行きます。
もしかして岩石落としさえあれば、そもそも属性に関係あるゲームである必要すらないんじゃ…?

ってことで、次に属性の概念の全く無い某罠ゲーで岩石落とし。ちょっと未体験ですが。
で、遊ぶ!うわーこれも楽しい!!
やっぱりそうだ、確信した!僕の属性は、岩石落としだ!!
785ゲーム好き名無しさん:05/01/26 20:28:43 ID:???
>>784はディグダグ
786ゲーム好き名無しさん:05/01/26 20:37:39 ID:???
懐かしいな
787ゲーム好き名無しさん:05/01/26 20:42:57 ID:???
とおもったらMr.Doだった。
788ゲーム好き名無しさん:05/01/26 23:41:13 ID:???
どっすん!岩石バトルだろ
789ゲーム好き名無しさん:05/01/27 10:09:50 ID:???
こないだナムコ直営のゲーセンに
ミスタードゥーが晒してあったよ。
790ゲーム好き名無しさん:05/01/27 10:43:11 ID:???
属性はないけど種類はあるよな刻命館シリーズ
791ゲーム好き名無しさん:05/01/27 17:59:44 ID:???
火属性・・・剣
水属性・・・槍
風属性・・・弓

地属性・・・ハンマァ
792ゲーム好き名無しさん:05/01/27 18:19:46 ID:???
斧だろそこは
793ゲーム好き名無しさん:05/01/27 18:45:58 ID:???
斧は木属性では?
794ゲーム好き名無しさん:05/01/27 19:04:58 ID:???
剣で… うおぉぉぉっ!
槍で… てやぁぁー!
弓で… ふっ!


メイスで… ふんっっ ぬらばっ!
795ゲーム好き名無しさん:05/01/27 19:38:16 ID:???
(城や戦いでの主な役割分担)、
火を司るもの…
何者をも恐れぬ勇気をもち、部下を率いて先陣を駆ける。
故に武勲を多くあげ大活躍
一番目立つ人気者
水を司るもの…
表立った活躍は少ないが、勇猛果敢過ぎる誰かさんを、
他を寄せつけないIQでうまく先導する。
正に軍師ここにありき
また、その容姿端麗さから城の中ではご婦人がたに愛されまくり
風を司るもの…
火を司るもの程ではないが、その得意な俊敏さを生かし
敵陣を攻略しやすくする名サポート役
また自慢の足で各地の宝箱を手に入れまくり
味方同士の一触即発な場面でも気のきいた言葉
で場を和ませるムードメーカー役も
地を司るもの…
屈強な、
ケータイデハモジスウギリギリアトタノム
796ゲーム好き名無しさん:05/01/27 19:58:45 ID:???
>>795
>地を司るもの…
>屈強な、
肉体とHPと守備力を活かした壁役。
797ゲーム好き名無しさん:05/01/27 20:12:39 ID:???
短っ!
798ゲーム好き名無しさん:05/01/27 23:00:44 ID:???
>789
晒してあったってなんだオラァ!
Doなめんなよ
799ゲーム好き名無しさん:05/01/28 00:42:21 ID:???
みんな思い出せ…
小学校か中学校の頃、音楽の時間で「大地三唱」を歌ったはずだage
800ゲーム好き名無しさん:05/01/28 00:45:48 ID:???
モルダウの流れ>大地参照
801ゲーム好き名無しさん:05/01/28 00:49:23 ID:???
キリマンジャロを合奏した香具師はいるか?
802ゲーム好き名無しさん:05/01/28 01:01:55 ID:???
地属性と言えば、真っ先に思い出すのがロマサガのアイシャ。
次いでアークザラッドのリーザ。
FF5ではガラフの後を継いだクルルが地属性ぽいし、結構よい物件が揃ってると思うのですよ。
803ゲーム好き名無しさん:05/01/28 01:08:47 ID:???
地属性のおにゃのこはエロカワイイ
804ゲーム好き名無しさん:05/01/28 01:09:14 ID:8S/RzPMK
忍者の技だと
火:火遁の術
水:水遁の術
土:土遁の術

風:神風の〜術ぅ〜

隠れるばっかかよ!
トラップしかけるにはやっぱ土が1番だよな〜
805ゲーム好き名無しさん:05/01/28 01:11:21 ID:???
>>1
そうだな。ノームだけダサイしな。
しかし、地母神になるととても素敵だ。
暖かみがあるぜ。
806ゲーム好き名無しさん:05/01/28 01:16:52 ID:???
脂肪がな
807ゲーム好き名無しさん:05/01/28 03:20:40 ID:???
水属性少女:美人・真面目
火属性少女:感情的・赤い髪・背が低い
風属性少女:おしゃべり・明るい・貧乳
地属性少女:地味・おとなしい・厚着・博学
808ゲーム好き名無しさん:05/01/28 12:23:05 ID:???
>>794
どうでもいいがとあるゲームでメイサーは弱いのに恐怖の的だぞ
何せ最高クラスなら一回ガチで殴り合うだけで最高クラスの防具フルセットの耐久度が最大から全部2割くらいになるから
809ゲーム好き名無しさん:05/01/28 12:30:37 ID:???
そういやロマサガのアイシャは地属性だな
バーバラが火属性でクローディアが水属性、風属性はホークだったかな
なんだ地属性勝ち組じゃん
810ゲーム好き名無しさん:05/01/28 13:03:17 ID:???
お前ら、精霊召喚(PS)のガイア様を知らんのか。
美人で美乳で居乳でやさしくて力持ちで一番最後に仲間になるんだぞ。
811ゲーム好き名無しさん:05/01/28 13:12:07 ID:???
木の精霊ドリアードも、四属性に絞れば地に分類されるのかな
812ゲーム好き名無しさん:05/01/28 13:39:22 ID:???
少なくともカルドセプトでは地だね。>ドリアード
813ゲーム好き名無しさん:05/01/28 14:06:45 ID:???
地属性萌えキャラ化計画
814ゲーム好き名無しさん:05/01/28 16:25:40 ID:???
土偶は巨乳で眼鏡っ子
815ゲーム好き名無しさん:05/01/28 16:49:48 ID:???
>>814
一気に萎えたorz
816ゲーム好き名無しさん:05/01/28 17:53:56 ID:???
>>811
あれはちゃんと地属性の精霊が別に居るからなあ。
817ゲーム好き名無しさん:05/01/28 21:02:35 ID:???
土石流を起こす魔法って無いの?
818ゲーム好き名無しさん:05/01/28 21:27:00 ID:???
>>804

遁の字自体が「逃げ」の意味だから隠ればっかりなのも当然
819ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:12:44 ID:???
>>807
地属性いいな、俺的萌だぜ!
820ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:24:08 ID:???
俺的考察
【炎】・ほとんど攻撃のみの能力。たまに炎の壁とか作って防御したりするが・・・熱そう・・・。とにかく攻撃!攻撃!!攻撃!!!な能力。
使えるキャラは男女ともに熱血漢が多い

【水・氷】・生命と深い関わりがあるため回復魔法つかえたりするってのがこのスレでの方向だが、
圧縮した水鉄砲による攻撃で相手に風穴あけたり、氷の剣で切り裂いたり、自由自在に動く高水圧の水の鞭など以外に攻撃的な面も目立つ、さらに水蒸気を発生させ敵を攪乱させたりすることも。
個人的に万能故最強候補に入ると思う。
使えるキャラは男女平等って感じ、さらに「おとなしい」場合と「クール」や「冷血漢」な描写されるキャラも多く、多彩なキャラが存在する。

【風】・自由に空中を移動するのはもちろん、突風で吹き飛ばしたりかまいたちで切り裂いたりできる。自身の周りに竜巻を発生させる『風の壁』など、防御にも使ったりもする。
使えるキャラは女が多いような気がする。そして細身なのは確実。

【雷】・要するにアニメのピカチュウ。電気塊を飛ばしたり、相手に触れて感電させたり。・・・以外と芸がない気がする。
使うキャラは男が多いかな。そしてクールなキャラが多いと思われ

【光】・聖なる光で・・・・というのもあれば、熱線で一瞬で焼き払うというのもある。大抵は闇とは対として書かれる。回復、結界はデフォ。超能力的な攻撃をする場合が多いが、俺はこういうの嫌いだw
使うキャラはじじいかおねーさんか幼女。落ち着きのあるキャラが多い

【闇】・精神攻撃、呪い、召還術等様々な魔法を使うことが多いようだ。光とは対で書かれる事が多い。
使うキャラは男が多いかな。じじいからガキまで様々。で、ちょっと強い雑魚がお供なのはデフォ

【大地】・物理攻撃専門な描写が多い。一瞬で岩の鎧を身にまとったり、足下から岩の壁が出てきて相手の攻撃を阻んだり・・・。たまに砂嵐を発生させたりすることも。打撃ばっかりで地味な感じだがどんな強固な装甲でも突き破ったり頼りになる場合も多い。縁の下の力持ち的。
極たまにゴーレム召還したりする知的派も。
使うキャラはほとんど男。ギャグ専門っぽいがたまに漢を見せてくれる。
821ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:25:40 ID:???
>>817
テイルズのグランドダッシャーあたりかな?

液状化はしてないようだが。
822ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:28:50 ID:???
   TOS    FF10
火 しいな
水 リフィル  ユウナ
風 コレット  リュック
地 プレセア ルールー
823ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:41:23 ID:???
>圧縮した水鉄砲による攻撃で相手に風穴あけたり、氷の剣で切り裂いたり、自由自在に動く高水圧の水の鞭(ry
何が凄いのか良く分からない(^^;
攻撃も回復も全ての面で光に負けてるような気が…
824ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:48:54 ID:???
>>822
FF10-2のユウナは火だな

あの豹変っぷりは詐欺だ
825ゲーム好き名無しさん:05/01/29 00:55:44 ID:lk+da4Du
>>820
正直、考察というか例を並べてるだけだが。
826ゲーム好き名無しさん:05/01/29 01:01:57 ID:???
>>820
あまりの偏りようにワロタ
827ゲーム好き名無しさん:05/01/29 01:10:14 ID:???
>>823
基本的に光だの闇だのは上位種だし。
828ゲーム好き名無しさん:05/01/29 01:16:00 ID:???
>>827
基本ではないと思うが、光=聖、闇=魔という扱いだと神や悪魔とかが入ってくるから上にみられるんだろう。
829ゲーム好き名無しさん:05/01/29 01:27:17 ID:???
聖属性だと回復防御専門というイメージだな
でアンデッドだけに効く魔法があると
830ゲーム好き名無しさん:05/01/29 09:27:31 ID:???
831ゲーム好き名無しさん:05/01/29 13:31:26 ID:???
ロマサガ3の火属性(朱雀術)は攻撃ばかりでなくて面白かったな。
素早さ上昇、炎のバリア、透明化、睡眠解除、復活・・・攻撃的な効果よりも補助的な効果の方が多いような希ガス
832ゲーム好き名無しさん:05/01/29 13:39:37 ID:???
各々の属性とのバランスを取ろうとすると、補助魔法とかつくんだろうな。
833ゲーム好き名無しさん:05/01/29 14:10:30 ID:???
DQ7で後半に手に入る重要アクセサリーの装備効果

炎のアミュレット:攻撃力+25
水のアミュレット:守備力+30  ←
風のアミュレット: 素早さ+50

大地のアミュレット:守備力+20   ←

うはwwwwwwwwwww
834ゲーム好き名無しさん:05/01/29 14:18:34 ID:???
実は攻撃力も+10されてるとか…。
835ゲーム好き名無しさん:05/01/29 15:28:55 ID:???
ジョジョオタ発言だが
三部のイギーのザ・フールはどうだろう。
風に乗って空を飛んだり敵のダミーを作ったり
応用が利くと思う。
836ゲーム好き名無しさん:05/01/29 15:47:45 ID:???
>>835
スタンドはどんな能力でも勝つ可能性があるからな・・・
837ゲーム好き名無しさん:05/01/29 15:48:58 ID:???
ところでジゴスパークは地獄からの雷らしいので地属性ですか?
838ゲーム好き名無しさん:05/01/29 15:56:35 ID:???
地獄ってどこにあるんだ?
839ゲーム好き名無しさん:05/01/29 15:59:33 ID:???
そりゃあ落ちるんだから下だろう
840ゲーム好き名無しさん:05/01/29 17:04:26 ID:???
ドラクエで言う地獄って魔界のことかな?(死者が行く場所ではないけど)
Wの魔界はまさに地獄絵図だったし、エスタークも「地獄の帝王」って言われてたね
841ゲーム好き名無しさん:05/01/29 17:04:42 ID:???
地獄では下にいればいるほど、エライ人です

ところで、龍脈って、大地のパワーだよな。

842ゲーム好き名無しさん:05/01/29 19:34:14 ID:???
>>835
スタンドの地属性はオアシスじゃない?
843ゲーム好き名無しさん:05/01/29 23:15:13 ID:???
>>841
星力いわゆるガイアパワー
844ゲーム好き名無しさん:05/01/30 02:08:20 ID:???
大地のパワーとは!

地震
岩石落とし
砂嵐
腐敗ガス
石化
重力
龍脈
星力
ライフストリーム

とこんなにバラエティ豊か。
火、水、風、光、闇属性のやつらがピ〜チクパ〜チクさえずってる時に
地「オマエラは今、どこにいる… そう地球だ。
ならばもう私の言いたいことはわかるはずだ」
と諭してやり隊。
846ゲーム好き名無しさん:05/01/30 02:49:02 ID:???
>>845
幽霊になって太陽に行っちゃうゲームでも言えますか・・・?
847ゲーム好き名無しさん:05/01/30 03:32:23 ID:???
DDS2?
ネタバレになりそうな話は勘弁してくれな
848ゲーム好き名無しさん:05/01/30 07:21:12 ID:???
>>845
「表面積で言うなら水の方が多いんだよダボがっ!」と水の人に斬り返されそうだ
849ゲーム好き名無しさん:05/01/30 09:11:11 ID:???
ついに事が地球規模にまで発展したか…
850ゲーム好き名無しさん:05/01/30 09:17:02 ID:???
風・・・ゲッター1・ドラゴン
地・・・ゲッター2・ライガー
水・・・ゲッター3・ポセイドン

誰だぁ?地がゴツいなんていったやつぁ。水の方がゴツいじゃねーか。
851ゲーム好き名無しさん:05/01/30 12:45:04 ID:???
風・・・マサキ
火・・・ヤンロン
水・・・テュッティ
地・・・ミオ

誰だ地属性がゴツイって言ったやつ、
可愛いおにゃのこじゃないか!
852ゲーム好き名無しさん:05/01/30 12:52:57 ID:???
853ゲーム好き名無しさん:05/01/30 12:54:21 ID:???
>>851
機体はゴツイ。どうしようもなくゴツイ。しかもガニマタ
854725:05/01/30 13:59:25 ID:nX7SfjIc
地の話に戻ったようだな。よかったよかった。

>>561
光→日
闇→月
火→火
水→水
木→木
金→金
地→土

おまいら土曜は正しき日だろ?
あ、これからは正曜日と呼ぼうぜ。
月火水・・・
855ゲーム好き名無しさん:05/01/30 14:03:21 ID:???
土曜日は土星の曜やく日であって
地球の日じゃないよ。
856ゲーム好き名無しさん:05/01/30 14:50:36 ID:???
ロデムは地属性?
857ゲーム好き名無しさん:05/01/30 16:11:06 ID:???
ロプロスは天、ポセイドンは人
858725:05/01/30 16:20:26 ID:nX7SfjIc
>>743
どうやら我々は思い違いをしていたようだ・・・
最終的には北朝鮮の話をさせる
総書記の陰謀だったんだよ!!
859ゲーム好き名無しさん:05/01/30 16:54:28 ID:???
親父は水属性だと思う

地震→地属性
雷  →風属性
火事→火属性
親父→水属性
860ゲーム好き名無しさん:05/01/30 16:56:26 ID:???
おやじは台風のことなのよ、勉強になったでしょ
861ゲーム好き名無しさん:05/01/30 17:06:12 ID:???
地属性は重力だろ。唯一独立した相互作用。火とか風とか水とかは相互作用じゃないしウンコ。
862ゲーム好き名無しさん:05/01/30 17:22:00 ID:???
とりあえず何から独立してて何と相互作用するんだよウンコ。
863ゲーム好き名無しさん:05/01/30 18:11:09 ID:???
取り敢えず、
電撃や雷が風属性扱いになってるゲームはそれだけで萎える。
864ゲーム好き名無しさん:05/01/30 18:15:16 ID:???
>>863
同意
865ゲーム好き名無しさん:05/01/30 18:17:09 ID:???
オウガはいいよね?
866ゲーム好き名無しさん:05/01/30 18:48:11 ID:???
オウガは四姉妹の中で地が一番かわいいから許す。
867ゲーム好き名無しさん:05/01/30 20:18:09 ID:???
火:セリエ
水:オリビア
風:システィーナ


地:バイアン
868ゲーム好き名無しさん:05/01/30 20:21:43 ID:???
>>867
ちょっと待て。
869ゲーム好き名無しさん:05/01/30 20:39:57 ID:???
>>868
ワロス
870ゲーム好き名無しさん:05/01/30 21:15:02 ID:???
ハボリムではないのかと
871ゲーム好き名無しさん:05/01/30 21:41:23 ID:???
火・ファイヤーショット、がりゅうさんかくとび、フレームドリブルなど
水・ウォッシャードライブ、ハイドロプレーンタックルなど
闇・シャドーシールド、ダークイリュージョンなど
光・ミラージュシュート、ファンベルグ君のシュート
風・スカイラブハリケーン、スカイラブタイフーンなど

地・イーグルショット、バウンドショットなど

地属性いいじゃないか。

872725:05/01/30 22:02:00 ID:l8zyMinH
でもランクづけされたら最下位だと思うが・・・
一位は火か水だな。
873ゲーム好き名無しさん:05/01/30 23:09:24 ID:???
>>871
なにそれ。地属性はゴルフか?おっさんくさい。
874ゲーム好き名無しさん:05/01/30 23:28:17 ID:???
地属性と言えば円盤だ。
ディスクと言えばオマエラ、
ゲームやるのに必須だぞ?
音楽も聴けるぞ。映画も観れるぞ。
火なんて棒じゃねーかよ棒。
棒なんて自分のだけで充分だっつーの。
あとコップは便利だが、無いなら無いでなんとかなる。
875ゲーム好き名無しさん:05/01/30 23:35:20 ID:???
何この毒電波
876ゲーム好き名無しさん:05/01/30 23:54:16 ID:???
わからんなら黙ってろ
877ゲーム好き名無しさん:05/01/30 23:59:33 ID:???
m9(^Д^)プギャー
878ゲーム好き名無しさん:05/01/31 00:55:51 ID:???
>>874
結局剣が最強だと思います。永遠の切り札だし。
879ゲーム好き名無しさん:05/01/31 01:06:07 ID:???
とあるゲーム
闇→悪っぽい主人公
光→ヒロイン
火→じじい
水→やかましい美女
風→小生意気なガキ
地→バカ

特例?
880ゲーム好き名無しさん:05/01/31 01:16:03 ID:???
シャドウハーツ?
881ゲーム好き名無しさん:05/01/31 01:30:22 ID:???
シャドウハーツだね
882ゲーム好き名無しさん:05/01/31 01:30:40 ID:???
とあるゲーム
風1→主人公・22歳の乙女(?)
風2→二刀流剣士・仲間に入るのむっちゃ遅いが、パッケージで主人公よりめだっとる
水→発明家のじじい
火→生意気幼女
土→不老不死なナンパ師

何人がわかるだろう・・・
883ゲーム好き名無しさん:05/01/31 01:34:44 ID:???
キースはバカっていうかかっこいいキャラに分類されるだろ。

・・・・・・・・じゃあヨアヒムは?とか聞くな。
884ゲーム好き名無しさん:05/01/31 02:53:29 ID:???
グルグルの地の王は変なおっさんだったな
娘は綾波もどきだったが

そして主人公が光でヒロインが闇という稀有なパターン?
885ゲーム好き名無しさん:05/01/31 03:06:03 ID:???
地属性って足が遅いやつが多いんだよな
レベル上げのために敵陣に突っ込ませようとして
もたどり着く頃にはイベント終わりかけてるし…
(攻撃アタラナイときもあるし)
















ソウオモイマセンカ?ボOットセンパイ…
886ゲーム好き名無しさん:05/01/31 03:07:07 ID:???
あれが綾波もどきか・・・?ポジティブなキャラだった気がするが。まぁいいや。
887ゲーム好き名無しさん:05/01/31 03:29:33 ID:???
>>884
あれは風以外みんな変なオッサンだったから、あまり参考にならんぞw
888ゲーム好き名無しさん:05/01/31 04:32:02 ID:???
風もおっさんじゃないけど変だったし。
889ゲーム好き名無しさん:05/01/31 06:02:34 ID:???
>>887
火の王は何故か中華料理人なんだっけw
890ゲーム好き名無しさん:05/01/31 11:08:31 ID:???
地:005、009(島村ジョー)
水:007(グレート)、008(ピュンマ)
火:004(ハインリヒ)、006(王大人)
風:002(ジェット・リンク)、003(フランソワーズ)
891ゲーム好き名無しさん:05/01/31 11:13:40 ID:???
いやそれはどうだろう
892ゲーム好き名無しさん:05/01/31 11:55:08 ID:???
>850
火・・・ミーにまかせなサーイ!
893ゲーム好き名無しさん:05/01/31 22:58:15 ID:???
レイアース

光:火/地
海:水
風:風

光が地なのはロボの名前がレイアース(光る大地)だから
特にダサくはないぞ
894ゲーム好き名無しさん:05/01/31 23:25:09 ID:???
光は火/雷じゃないか?
895ゲーム好き名無しさん:05/01/31 23:30:51 ID:???
アースジェットとかはー地属性?
896ゲーム好き名無しさん:05/01/31 23:32:46 ID:???
スプレーだから水属性かな?
地属性はアリの巣コロリ
897ゲーム好き名無しさん:05/01/31 23:44:10 ID:???
餅とか踝とかは地属性っぽい
898ゲーム好き名無しさん:05/02/01 00:15:12 ID:???
スプレーは水と風複合じゃない?
899ゲーム好き名無しさん:05/02/01 00:30:58 ID:???
アースとか言いながら他の属性武器だったという
900ゲーム好き名無しさん:05/02/01 00:36:37 ID:???
>>893
あのアースは大地っつか世界全体を指してるんじゃないかと突っ込んでみる
901ゲーム好き名無しさん:05/02/01 01:22:17 ID:???
>>893
レイアースって車の名前か?
902ゲーム好き名無しさん:05/02/01 01:35:19 ID:???
>>901
レイアースは殆どの名前が車の名前を元ネタにしてる。
903ゲーム好き名無しさん:05/02/01 02:06:34 ID:???
未だに「レイアース」がどんな車(?)か分からん
904ゲーム好き名無しさん:05/02/01 02:26:41 ID:???
流石に、あんまり有名な車は使えないんじゃない。
カローラとか。
905ゲーム好き名無しさん:05/02/01 02:29:46 ID:???
GTOとかいたような
906ゲーム好き名無しさん:05/02/01 02:56:25 ID:???
>>903
ない
907ゲーム好き名無しさん:05/02/01 03:33:25 ID:???
ヒュンダイ車が出てこないのは差別ニダ
908ゲーム好き名無しさん:05/02/01 10:09:39 ID:???
>>882
エナジーブレイカーだっけ?
909ゲーム好き名無しさん:05/02/01 10:45:24 ID:???
地属性はロック
910ゲーム好き名無しさん:05/02/01 11:53:53 ID:???
「アースクエイク!!」を
頭の中で音声に変換してみると、なぜかオッサンの声になってしまう俺の脳内
911ゲーム好き名無しさん:05/02/01 12:03:16 ID:???
屁をこく忍者だろ。
912ゲーム好き名無しさん:05/02/01 12:22:02 ID:???
ヤメテー
913ゲーム好き名無しさん:05/02/01 18:29:31 ID:???
>>910
俺は、アーク2のリーザの声にしかならない。
914ゲーム好き名無しさん:05/02/01 19:57:19 ID:???
地属性なのにナヨナヨホワホワしているノエル(SO)
風も入ってるからか?
915ゲーム好き名無しさん:05/02/02 00:02:34 ID:???
地属性キャラの最終奥義って地割れとか地震とかそんなんばっかり。
空中の敵には効かんし、全体攻撃だから燃費が悪くて低威力。
地属性で使えたキャラなんてスパロボのミオしか覚えてない。(人によっては2軍行きだが)
916ゲーム好き名無しさん:05/02/02 00:56:25 ID:???
>>910,913
俺は「黒い瞳のノア」のノアの声になる・・・って我ながらマイナーな。
917ゲーム好き名無しさん:05/02/02 06:05:58 ID:???
ラグラージだったらハイドロポンプだがな
当然地だけでなく水属性だからできることだが・・・
918ゲーム好き名無しさん:05/02/02 17:54:25 ID:???
>>910
ノエルのへナ声しか思いつきません
919ゲーム好き名無しさん:05/02/02 19:53:22 ID:???
>>910
鎖鎌を持ったデブが頭に浮かぶ。






持ちキャラだけどorz
920ゲーム好き名無しさん:05/02/02 19:56:49 ID:???
TOPに出てくる箒に乗った奴
921ゲーム好き名無しさん:05/02/02 20:04:38 ID:???
>>920
オレもそれが一番に浮かぶんだが
922ゲーム好き名無しさん:05/02/02 20:54:37 ID:???
火(猛暑)、水(寒波)、地(地震)、風(台風)・・・

本年度は自然災害が酷いですね
923ゲーム好き名無しさん:05/02/02 21:39:26 ID:???
火山噴火による有毒ガスも地属性だよな?
三宅島はいい迷惑だ
地属性の野郎、現地の方に謝れ!
924ゲーム好き名無しさん:05/02/02 21:52:25 ID:???
申し訳ない
925ゲーム好き名無しさん:05/02/02 23:25:20 ID:???
なぜか地属性キャラというと、話の途中で死ぬイメージがある。
とはいっても具体的にはFF5のガラフぐらいしか思いつかない。
926ゲーム好き名無しさん:05/02/02 23:31:53 ID:???
>>925
魔装機神の初代ザムジード操者リカルド。
927ゲーム好き名無しさん:05/02/03 04:33:14 ID:???
とりあえずパターンから外れた地属性置いておきますね。

ttp://www.studio-ego.co.jp/031/bi/games/angel_f/anri2.htm
928ゲーム好き名無しさん:05/02/03 05:29:18 ID:???
>>927
眼鏡っ娘かと思ったら男かよ!
929ゲーム好き名無しさん:05/02/03 07:15:28 ID:???
アルジラ姉さんカッコイイけどな
930ゲーム好き名無しさん:05/02/03 10:30:01 ID:???
ひぇぇ〜('A`)
931ゲーム好き名無しさん:05/02/03 12:26:53 ID:???
ウリエルは地属性
確かに一番レベル低いがナ・・・
932ゲーム好き名無しさん:05/02/03 21:54:15 ID:???
水と地は上級クラスだろ。
すくなくとも火や風なんぞよりランクは上。
地は大地を作り水は海を広げる。風邪はまあ、うん
火は破壊活動だけだな
933ゲーム好き名無しさん:05/02/03 22:15:51 ID:???
王蟲→地属性

巨神兵→火属性
934ゲーム好き名無しさん:05/02/03 22:24:34 ID:???
極東日没

いえ、何でもアリマセン
935ゲーム好き名無しさん:05/02/03 22:58:26 ID:???
>>932
地球内核の火が無ければそもそもマントルの対流は無いプー
936ゲーム好き名無しさん:05/02/03 23:17:27 ID:???
火で海を蒸発させれば大地が広がる
火で北極南極の氷を溶かせば海が広がる
937ゲーム好き名無しさん:05/02/03 23:25:22 ID:???
                 ,,:r――‐=、
                  ,r'":::::::::::::::::::::`ヽ,
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::゙i
              ,..l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l..、 
             f rl `'ー‐、---ヲ‐:''"^ドi..    お待ちください
                tV  ̄`'ソ  'r''"~´ t,ソ     風はどうなるのです。
                `l   ~r ''''  、~   ,j..
               j,   `''ー''"   ノi,_
            ,.:イ´ヽ、  ノ三ヽ、 ,/ )`ゝ
        ,.;:r''"^´::::ヽ、 `''-、,,__,,.:ィ''" /::::::::
     , :-='"::::::::,..、:::::::::`ー、     _,,.ィ''"::::::::::::::
   ,/f'T=―-:(ー'`ヽ、:::::::::``''''┐f:::::::::::::::::::::::::::
  /' (」`'''ー-= `゙゙゙  ヽ:::::::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::::
 /::::::::::::ヽ`ー--      ゙i::::::::::::::::::ll::::::::::::::::::::::::::::
. f:::::::::::::::::`ヾ'ー   ,r〃  ヽ::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
.,i:::::::::::::::::::::::::`゙゙゙`''ー(     `゙゙`ヽ、,,__::::::::::::::::::::::
938ゲーム好き名無しさん:05/02/04 00:37:42 ID:???
*「風輪の上に水輪が乗りその上に金輪が乗っているそうですよ
*「金輪の中に私たちの住む世界が入っているそうです
939ゲーム好き名無しさん:05/02/04 03:03:12 ID:???
940ゲーム好き名無しさん:05/02/04 10:47:02 ID:???
>>939
地味だな…
941ゲーム好き名無しさん:05/02/04 22:15:50 ID:???
火:辺境の族長の息子。熱血。
水:女騎士団長。冷静。
雷:ナイスミドルな傭兵。無口。実年齢112歳。
土:大国の司令官。おっとり。外見少年、実年齢32歳。
風:ラスボス。終末思想。土とは双子。

ちなみに全員不老。
942ゲーム好き名無しさん:05/02/05 16:41:33 ID:???
>941
何そのビッキー
943ゲーム好き名無しさん:05/02/05 18:17:13 ID:???
なんだと
944グルジエフ:05/02/06 20:58:52 ID:???
漏れはカコイイと思いませんか?
















え?知らない?
945ゲーム好き名無しさん:05/02/06 21:18:50 ID:???
知ってるよ
スペースゴジラだろ
946ゲーム好き名無しさん:05/02/06 22:41:55 ID:???
ロシアの赤いサイクロンだな。見るからに地属性だ
947ゲーム好き名無しさん:05/02/06 23:07:15 ID:???
火:マッチョ
水:落ち着いた大人の女性
風:ショタ
土:ほ に ょ ー ん
948ゲーム好き名無しさん:05/02/07 01:23:22 ID:???
火:マリンスポーツ的おっさん
風:芋持ったねーちゃん
水:こたつ狼

土:桜の木を背負ってカラオケマイク持ったゾンビ
949ゲーム好き名無しさん:05/02/07 02:27:43 ID:???
>>948
四季王のことかーー!
950ゲーム好き名無しさん:05/02/07 03:36:52 ID:???
散々既出だけどさ、地って特に素早さがガン低いからゴミなんだよな。
風が2回動いてるのに微動たりともしなかったり。
さらに物理攻撃や防御が高いとしても、魔法防御が無いに等しいからボス戦でも使えない。
その上使える魔法は飛んでる敵に効かなかったり味方にも食らったりする癖に燃費悪い。

救えねー
951ゲーム好き名無しさん:05/02/07 12:47:01 ID:???
硬くて自給自足ができるなら敵が弾切れになるまで頑張ってもらう
952ゲーム好き名無しさん:05/02/07 15:42:51 ID:???
リュウ:?
ケン:火
春麗:風
本田:地
ブランカ:地
ザンギ:?
ダル:火
ガイル:風
バイソン:?
バルログ:風
サガット:地?
ベガ:魔/闇

水がいねえな
953ゲーム好き名無しさん:05/02/07 15:52:47 ID:???
それはどうかと思う
954ゲーム好き名無しさん:05/02/07 15:54:47 ID:???
火属性 香取
風属性 木村
水属性 稲垣


地属性 どっちがいい?
955ゲーム好き名無しさん:05/02/07 16:03:24 ID:???
草g
956ゲーム好き名無しさん:05/02/07 17:08:09 ID:???
>>952
本田は汗の結晶を撒いてるから水
957ゲーム好き名無しさん:05/02/07 17:57:40 ID:???
風呂だし
958ゲーム好き名無しさん:05/02/07 19:16:39 ID:???
そんな事いったらブランカだって
アマゾン川のほとりだから水ということに
959ゲーム好き名無しさん:05/02/07 19:32:34 ID:???
ブランカは雷じゃないのか?
960ゲーム好き名無しさん:05/02/07 19:37:22 ID:???
リュウは真空波動拳や竜巻旋風脚で風じゃない?
961ゲーム好き名無しさん:05/02/07 19:40:11 ID:???
雷迅波動拳も使えるよ
962ゲーム好き名無しさん:05/02/08 00:19:04 ID:???
ゲッター2は地属性でいいよね?
963ゲーム好き名無しさん:05/02/08 00:53:55 ID:???
>962
>850
964ゲーム好き名無しさん:05/02/08 03:07:22 ID:???
>>882
>>908
緑は風・・・吹く風は、進むべき道
エメラルドの輝きは、その道を照らし出す

青は水・・・流れる水は、時代の流れを監視する者の証
サファイアの輝きは、時の理

赤は炎・・・揺らめく炎は、変わりゆく心
ルビーの輝きは、心を映す鏡

黄金色は大地・・・心惑わす黄金は欲望、そして大地は運命
トパーズの輝きは、未来への進化
965ゲーム好き名無しさん:05/02/09 15:05:45 ID:???
そういや地属性はゴツいのばっかだけど水はクール系と慈愛系に分かれるよな
966ゲーム好き名無しさん:05/02/09 16:28:38 ID:???
地震、台風、洪水、火事のなかでは地震が最も速く伝わる
967ゲーム好き名無しさん:05/02/09 17:12:58 ID:???
発動するのに数十年、へたしたら百年単位だが。いやもっとか。
968ゲーム好き名無しさん:05/02/10 11:11:46 ID:???
本来地属性こそ慈愛にふさわしい
969ゲーム好き名無しさん:05/02/10 11:16:40 ID:???
でもそれだと水とキャラかぶるから。
大体は、火:熱血 風:クール 水:慈愛 土:無骨
970ゲーム好き名無しさん:05/02/10 11:28:45 ID:???
地属性アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971ゲーム好き名無しさん:05/02/10 13:37:44 ID:???
何故水に気を使わねば…

そろそろ属性スレに統合される時期だね
972ゲーム好き名無しさん:05/02/10 14:48:01 ID:???
次からは下のスレに統合される為、そこが次スレとなります。
「地属性はダサい2」他、単発の属性スレは立てないようお願いします。

属性について語り合わないか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1097472506/


念のため。
973ゲーム好き名無しさん:05/02/10 17:04:35 ID:???
>>972
何その糞スレ
974ゲーム好き名無しさん:05/02/10 18:34:57 ID:???
同業者。
今流行の合併をするんだよ。
975ゲーム好き名無しさん:05/02/10 18:48:37 ID:???
うんちスレの再利用ですか?
976ゲーム好き名無しさん:05/02/10 18:56:35 ID:???
>>972
このスレよりも古いのにまだ130という過疎っぷりワロタ
977ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:02:23 ID:???
地属性S:岩石や宝石で壁や柱を作る
地属性B:植物の生命エネルギーを操り回復
地属性G:重力を操作する
地属性P:星に流れる竜脈から力を借りて大暴れ

つよいぞー、カッコいいぞー
978ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:07:24 ID:???
m9(^Д^)プギャー
979ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:21:29 ID:???
このスレは地属性擁護という性質もあるから
次スレが属性総合ではまずいような
980ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:25:45 ID:???
地属性を叩くのが面白いのであって属性総合だと何か違う感じだな
981ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:34:26 ID:???
130 名前:ゲーム好き名無しさん sage! 投稿日:05/02/10 18:32:16 ID:???
>>128
地属性が埋まれば伸びるさ、きっと。

こんなこと言われてるから合併してやろうよ
982ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:37:53 ID:???
合併っていうか、吸収に近いな。
983ゲーム好き名無しさん:05/02/10 19:45:30 ID:???
属性総合スレの>>1

必    死    だ    なw
984ゲーム好き名無しさん:05/02/10 20:09:05 ID:???
元々RPG板に水属性スレが在るのを知ってて立てておいて
何で寂れてるんだなんて(頭の中身が)面白いこと言ってるしな。
普通に放置して地属性2でいいんじゃないか?
985マララー( ・∀・) ◆WYQpMARARA :05/02/10 22:07:01 ID:???
地属性ヴァイスマンセー
986ゲーム好き名無しさん:05/02/10 22:12:58 ID:???
別に統合で良くないか?
地属性の扱いなんてDBのヤムチャみたいなもんなんだから、
統合しても普通に話題は続くと思うぞ。
987マララー( ・∀・) ◆WYQpMARARA :05/02/10 22:16:01 ID:???
統合でいいと思うよ
988マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:16:07 ID:???
ペトロクラウドは強いぞ!
二バス先生は死者を操るぞ!
プレザンスは忍者にすれば強いぞ!
バイアンはリッチにすれば強いぞ!
デボルドは宝捜しに使えるぞ!
シェリーはテレポート持ってるぞ!
アースジャベリンはベンスティカより若干強いぞ!変な形だぞ!
地竜の戦斧は唯一売ってる属性斧だぞ!
金剛刀は威力の割に重いぞ!
砂塵の弓は一番威力低いぞ!
クラッグプレスは消費がでかい割に対して強くないぞ!
989マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:17:53 ID:???
火+地=ラーヴァフロー
水+地=ブルースパイラル
990マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:18:17 ID:???
火竜、氷竜、飛竜より地竜がダントツで強いゼッ
991マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:18:54 ID:???
ザッハークのアースクエイクはパワーダウンがやばいぜッ
992マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:20:07 ID:???
石剣はVITにレベルアップボーナスがつくからマグナスにピッタリだぜッ
993マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:21:30 ID:???
パラティヌスはバーサ信仰の地だぜッ
994マララー( ・∀・) ◆WYQpMARARA :05/02/10 22:21:35 ID:???
ゴーレムは地属性じゃなきゃな
995マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:22:00 ID:???
ダニカの騎士はドラグーンに似てるしな
996マララー( ・∀・) ◆WYQpMARARA :05/02/10 22:22:38 ID:???
結論:地属性は最高
997マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:22:41 ID:???
地竜の戦斧強いぜッ
998マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:23:01 ID:???
ごめん俺本当は炎が好きなんだ
999ゲーム好き名無しさん:05/02/10 22:23:05 ID:???
1000マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/02/10 22:24:17 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。