>>1 乙。
やっぱテンプレに横ヤリなしってのはいいね。
6 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/25 07:56 ID:msvu9Wdl
エヴァ月面決戦、どうせなら12使徒の代わりにエヴァシリーズにしたりとか、
おぼろげな形でいいからスパロボで再現してもらいたいところ。
・・・・そういや、MXのMって月なんだよな。まさか・・・
【延期】
スパロボでは最近なかったもの。
最近はなかったとは言え、バグが多かったり何かしら削られたりと
常にギリギリで製作しているのだろう。
新作のMXで久々の延期。その分、せめてバグくらいはなくして欲しいものだ。
>>8 そこら辺の設定が明らかになったのは十一月ぐらいでMXは三月に発売予定だったんだからそれは無いんじゃない?
その時期からシナリオを書き始めるのは多分無理だろう。
【ジンクス】
味方の98%の攻撃は妙に外れる。
敵の30%の攻撃は妙に当たる。
エヴァの参戦するSRWは延期する(F&F完、α、スクコマ、MX)
>>10 11月ってEVA2の発売日?
裏設定を知ろうと思えば11月以前でも庵のから聞きだせると思うが。
【eva殺し】
暴走evaをマップ兵器などで倒して経験値稼ぎ
これやると、謎アイテムが手に入ったり、
味方キャラが変なのに乗り換えたりする。
MXではこのバグはどうなるのだろうか。
【国が一つ傾く】
・・・といわれたEVAの修理費用、Fにて40000という当時では驚きの修理費だった。
αでは「テム=レイの回路」にて修理費10にすることができる、恐るべし、テム=レイ。
【グレタ・ガリー】
α外伝でユニット一覧に居座り続ける。
合体攻撃【がったい・こうげき】
初出:64
固有ユニット二体以上による特殊攻撃。
作品内で実際に使用された攻撃等が再現されている事が多い。
相対ダメージは高いが、使用ENもそれなりに高い。
基本的には、同系作品のユニット同士で行われることがほとんどである。
例
マジンガー系&ゲッター系(ダイナミック・プロ関係)
コンバトラー&ボルテス(長浜三部作関係)
ガンダム系ユニット色々(サンライズ関係)
ダイターン&ザンボット(サンライズ&富野関係?)
個人的には多作品同士での合体攻撃も見てみたいのだが、版権上の問題で色々難しい…らしい。
【長浜ロマン】
ライディーン後半〜ダルタニアスまでのサンライズ初期の
長浜監督がてがけた作品群の俗称。
ダルタニアス、ライディーンは含めない人もいるけど。
外注作品なのに自社作品よりスタッフ使ってたとはトミーの監督の言葉。
さりげに富野監督が絵コンテ書いてたりする。
18 :
16:04/02/25 23:17 ID:???
多作品じゃない他作品だった。
MXではライディーン&ラーゼフォンのWゴッドボイスが見たいんだがなぁ・・・。
Wゴーガンはムービー内でやってるけど。
【ザ・キングオブファイターズ】
故SNKの看板格闘ゲーム、毎年リリースされている。
同社の歴代のキャラが夢の競演を繰り広げる人気シリーズ・・・なのだが。
オリキャラマンセーなところや、段々とマンネリ化しているところは。
今のスパロボに通ずる物がある。
追記、オリキャラマンセーになったのは99当たりから。
だって他に出してるのサムスピとメタスラしかないし…
芋屋はコピペ厨
>>12 裏設定をなぞればいいってもんじゃない
それは敷居を高くすることに繋がる
EVAは好きでもそれほどディープじゃないって人がついてこれなくなる
そういうのはEVAオンリーのゲームにまかせればいいよ
【杉浦幸昌】
バンプレスト初代社長でバンダイグループ前会長。ついでに言うと元ポピー社長。
仕事の関係上(と言うかな)、古い作品の版権に対し有力なコネを持ち、
スーパーロボット大戦が生まれたのはひとえに彼の人脈と経歴によるものである。
>>22 裏設定知らない人から見れば、いつものスパロボの原作いじりにしか見えんから無問題。
特にエヴァはいつもいじられてるし。
【ビルギット・ピリヨ】
原作では地球連邦軍の練習艦スペースアーク所属のパイロット候補生。
スパロボFからイデオンのおまけで参戦(中の人がイデオンのアフロと同じ)。
シーブックの出番がF完結編からだったため、Fの間では唯一F91の戦闘音楽を聞くことができた。
イデオンがいなくなっても地味にα、ニルファと参戦
ニルファでキンケドゥとの絡みがなかったのはようやく愛機ヘビーガンに乗れたよろこびのためだろうか?
その理論でいくとバー兄ィやクリス姉さんも
ついでに出たようなものやんって
fでのポケ戦の扱いはオマケ以外のなにものでもないかw
ポケ戦はいつもオマケみたいなもんだ。
話を絡ます気のならアルは必要最低限出さなければいけないので
そういや、前スレかどっかで、アルが第3次の全滅もしくは中断デモに出るって話があったけど、アレ本当?
第3次はFCとPSの両方やったが見た覚えがない・・・・
sfc版だわな
全滅しまくれ。
【誕生パーティー】
fで、主人公の誕生日にサターンのカレンダーがなると、誕生パーティーが始まる。
プレステ版だとどうなんだろ?
本体に時計機能ないけど、ポケステ使えば再現可能か、、
誰か暇なひと確かめてくれ。
【アルフレッド・イズルハ】
通称アル、スパロボには縁の無いザク大好きっ子。
出来損ないを破壊出来なかった遠因でもある。
ドッコイダーの中の人。
>>29 Fの中断デモのみでストーカー(Gガンのストーリーテラー)が見れたな。
他は知らないけど。
新で普通に出てレインと会話してたな、Gのストーカー
>26
Fでイデオン参戦させよう
↓
アフロの声は新録、でも1人分だけとるのはもったいない
↓
他に同じ声のキャラは・・・?
↓
ビルギットいたーっ!!
>>22 アンチエヴァもほどほどにね
エヴァファンは意外と多いんだよ
そして、エヴァの真シナリオを望んでいるファンも・・・
いや、22はそこまで悪く言ってないと思うぞ
>>22のどこがアンチエヴァなのかはわからんが、エヴァファンって怖いということはよくわかった。
一部の過剰反応のせいで全体が悪く言われるのは、EVAファンもガノタも
スパロボ者も同じだな。
同じく
>>22のどこがアンチエヴァなのかはわからんが、
こんな痛い香具師って本当にいるんだな〜って思いますた。
仮にエム(・∀・)エクース!でエヴァの裏設定エンドが再現されたとして、
裏設定知らないやつがやったとしたら、バンプレストは絶対たたかれるだろう。
漫画版はどっちに向かってるの? それによっちゃあありかもしれないが、今回は流石に見送られるんじゃないか?
きちんとした形で世に発表されたわけでも、それをトゥルーエンドにすると言い切られたわけでもなくて、
エヴァ2から半年ぐらいしかたってないエム(・∀・)エクース!でいきなり出すことは無いんじゃないか?
ガイナックス全面協力ってんならまだ分かるけど。
事実関係が違ってたらスマソ。指摘大歓迎で津
というかエヴァなんてどうでm(ry
ぬしらはエヴァ板で煽ってくれ…
と我が忠告しておこう。
/!/!_/!
ゝ ̄ヽ√\ ヽ人/ヽ;;;;/
/ ,>ヘ、ヽヽ (゚Д゚ #)ゝ ボグゴラァ!
/ 〆 ゚∀゚| /ソ / ⌒i (関係無いAAを貼るとは流石だな、俺等)
| l / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
ノイ./ ./ S N K / | |
.__(__ニつ/____/ | |____
.\___))\  ̄(u ⊃
>>44 あなたたち技名がオリキャラと似てるのは気のせいですか?
【サイコフレーム】
脳内でイメージしたことをMSがイメージ通り動いてくれる技術
余裕シャーキンのシャアがAEに流した技術であるがこれがアダとなり
シャアはアムロにやられてしまう。
まるで悟●がセ●に(ry
消防の頃ナデシコつまんねと思ってたけど、今見たら面白い。
>>46 ナデシコはパロディ色が濃いからある程度アニメ見てる人の方が楽しめると思う。
ナデシコは再評価する気にはなれません。
富野っ子だからさ
チャラけていながら根底には重いものが、ってのもアニメ好きには受ける要素かな。
いやモチロン好みによるけど。
イェア
富野っ子でありながらナデシコ好きな俺はドコへ歩むべきなのか。
ブレンパワード
【オーバーマン キングゲイナー】
冨野御大による、最新のロボットアニメ。
ロボデザインは最初は叩かれたが、あのデザインになれると格好よく見えてくるから不思議である。
キャラクターデザインはカプコンで有名な西村キヌ。個人的に非常に萌える。
作品としても非常に良好で、当時放映の種よりも此方の方を支持する声が多かった。
が、WOWWOW故に知名度は低い。ビッゴーと同じく、陽の目を見る日は遠そうだ。
機体そのものは人口筋肉に寄るモノで、総合的に見て、火力は至極低いものである。
が、冨野作品で、ブレンパワードを鑑みるに、ゲーム内では地味に強くなるのでは?と考えられる。
主人公機体の特殊能力が一番地味に思えるのは自分の気のせいだろうか?
【追記。】
数々のロボアニメのOPを見たが、主役ロボにモンキーダンスを躍らせるのを見たのは初めてである。
しかもご丁寧にやや内股。敵方のロボも踊りまくり。ヒロインも親父も敵も脇役も皆踊りまくり。
なお、OPのCDの歌詞も微妙に突っ込み甲斐が在る。
「一人だけでは嫌だー♪お前だけでは無理だー♪
愛と勇気は言葉ー♪感じられればチカラー♪」
…お前、勇ましいのか勇ましくないのかイマイチ判らない上に誤魔化すな。
「愛と勇気は」口のことと判れば求め合いー
では便乗
【キン・キン・キンゲイナー】
ある意味洗脳系テーマソング。
踊ってるAAとセットでコピペされているのがシャア版などで見られた
∀といい、機体名連呼するタイプの歌詞は、80年代後半に入ってから減った気がする。
やっぱガキっぽくおもわれているのかなあ。
憶えやすいから個人的にはロボット物はこのタイプのほうが好き。
愛と勇気が口だけのこととわかればもとめーあいー
>>57 確かキンゲと∀のOPテーマは禿の考えだったはず。
菅野よう子があんな歌詞付けるワケが無いが・・・
【菅野よう子】
作曲家、スパロボ参戦作品の中では∀・マクロスプラス・ブレンパワードの曲の製作者。
(前述の通り、∀のOPテーマは違う)
他に担当した作品には攻殻機動隊やカウボーイビバップなどがある。
基本的に洋楽・ジャズが多い。
「Dog fight」「What planet is this!?」のように作中の戦闘に合わせた
曲を作るため、スパロボ用のBGMだと3分の1近くが省略されてしまう。
60 :
51:04/02/27 23:11 ID:???
>>25 一応「海賊するならなんでそそってくれなかったんだよ」って絡むシーンが。
キンケはやんわり拒絶してた。他のトミノ主人公だったら「お前は戦力外だからだよ」って
はっきり言ってしまいそうなあたりキンケは人間できてるなぁ
>>32 一度だけ出たことがある
F完のトウジのような出方だったが。
62 :
32:04/02/27 23:26 ID:???
>>61 それは前に書かれてたから知ってたよ。
おまけ扱いでしか出てないからあんな風に書いたけど。
【坂本真綾】
エスカフローネの主役やナタリー・ポートマンの中の人。
エスカ時代はリアル女子高生だった。ちょい前に大学卒業したらしいので
今は25ぐらいか。洋画吹き替えとか輸入海外ドラマ吹き替えに出ることが多く
そっち方面では若いにしてはそれなりに重要な役をやっている。
ただしアニメにはあんまりでない。
菅野よう子に拾われたため歌手としての仕事のほうが多いかも。
アニメ本編には出てないくせにOP曲はこの人という作品も多いぐらい。
ロボアニメにもいくつかメインでているのだがどれもロボには乗らなかったり
主人公サイドでなかったり・・・スパロボの戦闘で使えるキャラをやることは
今後もまずなさそう。エスカも声なかったしなぁ(当然か)
MXではしゃべるのだろうか?ヘミは流れるんだよね?
確か俳優業もやってたような。
ドラマで彼女を見たような気がする。
【オーバーマン】
出展:OVERMANキングゲイナー
「オーバースキルが使えるから、オーバーマンって言うんだよ!」byヤッサバ
キンゲには大別してオーバーマンとシルエットエンジンという二種類のメカが登場する。
両者ともに構成している材質や装甲自体がエネルギーを生み出すという機構は共通しているが
前者と後者には富野曰く「UFOと自動車くらいのドラスティックな違い」があるそうな。
事実、シルエットエンジンはよくある人型兵器や乗り物の延長のようなものしかないが
オーバーマンはフォトンマットで空を飛び、オーバースキルという不可思議な能力を備える。
このオーバースキルこそが最大の特徴で、その力は『時間を止める』『消える』『盗む』
『心の声を伝える』『恐怖を具現化する』など、多種多様でその効果は常識の範疇を超えている。
ちなみにキングゲイナー自体の持つオーバースキルは『加速』なのだが…
相手のオーバースキルを跳ね返すこともあり、謎の多いオーバーマンであった。
なんかスタンドみたい
67 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/28 02:24 ID:WZmGVwMy
キンゲのDVD欲しくなってきた
>>54 ステルヴィアは学園物、グラヴィオンは見た目とは違い面白いと聞いたことはあるけど、実際どんな物ですか。
まぁ、どっちもスパロボとは縁遠いと思ってんだが。
ステルヴィアは戦闘がない
戦闘用兵器の能力を利用して、自然災害から地球を守るって話
短編なのにキャラが多すぎて、掘り下げが弱いし展開も唐突
グラヴィオンはスポンサー問題が解決すれば王道
萌えアニメに近い作品だが、ツヴァイ後半に入ってからは普通のロボットアニメ
技はダンガイオーからの流用が多い
俺、グラヴィオン1は見てたな。サンドマンが良かった。
ただキャラの乳がでかすぎるのはどうなの?
ステルヴィアは受け付けなかった。何がしーぽんだゴルァ。
71 :
68:04/02/28 06:47 ID:???
>>69 サンクス
しーぽんは、某所の何でも食らうキャラってイメージしかない(w
【菅野よう子】
信長の野望も忘れてはいけない。
俺にとって、しーぽんと言えばシーマ様の事だがな。
そんじゃあ、敵のシーマ様と味方のシーラ様とで
「しーぽん頂上決戦」開催って事で
>>74 シーラ様が瞬殺されてしまいまつ
勘弁してください
それはひょっとして逆で言ってるのか?
nantena.
シーマがオーラバトラーに乗ったらハイパー化しそうだよな
【ロボ大】
スパロボと同じスーパーロボット大戦の略。
しかし、使う者はほとんど居ない。
【SRW】
Super Robot War=即ちスーパーロボット対戦。
書く時の略語としてしばしば使われるが、言いにくいので、口にする時は「スパロボ」になる。
【三輪長官】
ドキュンな台詞で我々を楽しませてくれる
タカ派のおっさん。
こんなおっさんに超電磁スピンやサンアタックや正拳突きかませるのは第4次だけ!
さあティターンズに寝返った罪の裁きをうけさせるんだ!
その後の消息に関するやりとりから
少なくとも4次では死亡したようだ。
【俺のこの手が真っ赤に燃える 勝利を掴め轟きさ ッドフィンガー!】
【行くよ、ツグミ!ス フィニーシュ!!】
必殺技の時に喋り過ぎるとこうなる。
【スーロボ】
かつてのスーパーロボット大戦バンプレスト公式略称。
FあたりでSRWに取って代わられる。
【SRW】(補足)
わりと昔から存在した略称だが、
大々的に使われるようになったのはスパロボ系古参Webサイト
「スーパーロボット大戦ファン倶楽部」にて使用されていたことが大きいと思われる。
バンプレスト公式スーパーロボット大戦略称の座をスーロボから奪うも
最近はスパロボに取って代わられ気味。
【真ゲッタードラゴン】
Dに登場したゲッター、とにかくデカい。
マップ兵器を持っているので、ゴウよりも覚醒を覚える竜馬の方が向いている。
【真ゲッターライガー】
真ゲッター2に比べ、ゲッタードリルの射程が1−3に伸びたが
オープンゲットが出来なくなったので回避力に不安が残る。
こちらも気力上昇の関係でケイより隼人の方が適任。
【真ゲッターポセイドン】
大雪山おろしが無くなったが、ハンマーパンチ・ゲッターエレキの性能が凄まじい。
低燃費・長射程・格闘武器のゲッタートリプルサイクロンを装備する事で遠距離にも対応。
終盤のルイーナ軍は鉄壁・必中をかけたこの1機だけで掃除出来てしまう。
こちらは鉄壁と熱血を使い分けるために弁慶よりガイの方が適任。
【ブレンパワード】
WOWOWで放送されたアニメ。第二次αにて出演。
総監督富野由悠季、キャラデザインいのまたむつみ、メカデザイン永野護、音楽菅野よう子。
V以降監督からご無沙汰になっていた御大(富野由悠季)がリハビリとして制作したアニメで、
内容は深海で浮上を待つ、有機的エナジィが集積したオルファンと、それをめぐる人たちの物語。
ロボットアニメながら見所は人間関係。ニルファをやった方がたなら分かると思うが、とにかく富野電色が強い。
富野全開の個性的な登場人物にバリバリ使われる富野用語。オーガニックだの宗教だのある意味電波アニメと呼ばれても仕方ない。
ただオープニングは必見。素晴らしいインパクトを味わえます。
アクとクセの強いアニメなのでとりあえずこれから借りる人は富野小説を立ち読みして、
大丈夫そうなら借りることをお薦めする。ある意味ギャグアニメか。
第二次αでは広域バリアであるチャクラシールドを持ち、小隊員として優秀なユニット。
燃費が悪く攻撃力も勇&比瑪ブレンの合体攻撃以外低め。
ちなみにチャクラエクステンションを使ったのは勇と比瑪で2回、カナンとヒギンズで1回と少ない。
彼らの会話だけ妙に浮いているのは、オーガニックに溢れているせいか。
個人的に第14話の勇のブレンに対する罵りとジョナサンとの罵りあいも入れて欲しかった。
>>84 それまでほとんど出番のなかったゲッター3シリーズがいきなり使えるユニットになったよな
>>86 第三次とかのゲッター3は大活躍だったぞー?
【富野小説】
・・・読みにくい、色んな意味で。
文にクセがあったりやたらと性的表現が多かったり。
閃光のハサウェイが一番読みやすいと思われる。
ゲッター3は対ドラゴノザウルスで活躍したな
【戦艦パイロット】
昔は弱かったが、今は必中を殆どの奴が覚えるので強くなった。
サイズLLで攻撃力高いわ、強力な武装積んでるわ、ほとんどの戦艦が二人乗りだわ、応援・祝福のおかげでALLやMAP兵器をためらいなく撃てるわ・・・・
ニルファの戦艦勢は今までの鬱憤を晴らすかのごとき強さだったな。個人的には凄いうれしい
大空魔竜はスーパーロボットだと主張してみるテスツ
タイトルも『大空魔竜』ガイキング、ガイキングなんてオマケですよ
ナデシコもつおかった。
パイロット5人だし、精神エナジー+紋章で毎ターン精神使い放題。
「機動戦士」ガンダムの「ガンダム」はオマケですか?
>>95 意味が違うと思われ
「大空魔竜」と「ガイキング」が、両方機体メイだから
ガンダムに当てはめるとガンダムガンキャノンになるかな。
或はガンダムガンタンク
機動戦士は英語で何故かモビルスーツとなるらしい
こうして、ロボットはその存在をどんどん追われ、戦艦&キャラ萌え大戦と化していくのであった。
>>98 サルファでは主人公はリアルでもスーパーでもなく戦艦の艦長なんですね!
戦艦同士で合体技がありそう。
スーパー戦艦対戦か・・・・これはこれでネタとしては面白そうだな
とりあえず、スパロボで言うガンダムの位置に宇宙戦艦ヤマトが来るのは確定か?w
そうなれば東郷平八郎や山本五十六や真田さんや海江田や南郷海人や
ウエキ・タイラーやミスマル・ユリカの独壇場だな
>>103 海江田とタイラーとユリカしか分からん・・・・ていうか東郷平八郎って実在の?
あと、それだけ並べるならヤマモトヨーコあたりも出そうだ
そうなると星界の戦旗も参戦しなければな!
ヤン・ウェンリーが入っていないのはなぜだ?
>>104 イソロクやヘーハチロはたぶん「紺碧の艦隊」(原作つきアニメ)だと思われ。
>>106 提督はオウムのテロられて終了なのでNG
なんかステージが宇宙か海のどちらかしか無さそうだな。しかも両方可能なのって少ないし
110 :
103:04/02/28 22:00 ID:???
南郷海人は流石に知名度が低すぎたな…
「戦海の剣」で検索すれば分かる。スパロボでも何でも無いし。
グランとゴラオンの合体技は普通にありそうだな
轟天号なら空海陸地中適応オールS…
銀河戦国群雄伝ライなんかも。
宇宙海賊ミトの大冒険は?
おまいら!ナディアを忘れるな!
じゃあ王立宇宙軍
【ハイパージャマー】
機体に「分身」の能力を追加する強化パーツ。
ガンダムデスサイズの機体能力が独立したものである。
本来は敵の通信やレーダーを妨害・撹乱するもののようだ。
このパーツは、LLサイズユニットの戦闘シーンでその真価を発揮する。
分身回避する戦艦の雄姿は必見。
>>85 >富野用語
ちょっと意味がおかしくないか?
たぶん富野節のことだと思うんだが
【富野セリフの特徴】
1 語尾が変
例「あなたに分かる?」→「あなたに分かって?」
2 回りくどい
例「あの東京タワーに・・・」→「あの東京タワーってやつに・・・」
3 突然自己紹介
例「中尉!退却しましょう!」「こんなところで退けるか!」
→「中尉!退却しましょう!」「私はマシュマー・セロだ!!こんなところで退けるか!」
間違った例「私はリリーナ・ドーリアン・・・あなたは?」
4 男が女言葉
例「右舷!弾幕薄いぞ!何をやってるんだ!」→「右舷!弾幕薄いぞ!何やってんの!」
「悲しいけどこれ、戦争なんだよな!」→「悲しいけどこれ、戦争なのよね!」
5 不自然にフルネーム
例「小渕さん!大変だ!アメリカが宣戦布告してきた」→「小渕圭三さん!大変だ!アメリカが宣戦布告してきた」
6 脈絡なき独り言
例「ここでは俺の誕生日なんて誰も覚えちゃいないだろうな・・・」
「ウツミヤ・ヒメ・・・あれ・・・一年前だぞ」
「俺・・・17歳になってしまった」
7 その他
男と女についてのセリフ
微妙な論理飛躍
意味不明セリフ
独特言い回し
など、説明しづらい(私自身も良く分かっていない)、なんとも言えない雰囲気を醸し出す要素がまだまだある。研究の余地ありか。
【富野節をサザエさんでやってみる】
<before>
「マスオさん、万年筆持ってる?貸して欲しいんだけど」
「サザエ!この間おまえが無くしたんじゃないか!」
「嘘!そんな覚えないわよ!」
「あ・・・そうか、アナゴ君がなくしたんだったか」
<after>
「マスオさん、万年筆っていうの、持っていて?」
「フグ田サザエ!この間おまえが無くしたんじゃないの!冗談やってんじゃないんだぞ!」
「そうよ、私はサザエよ!!あなたはいつもそう、女を何だと思っているの!」
「あ・・・そうか、アナゴ君だ・・・アナゴ君・・・・なのか」
でもなれてくると日常生活でも無意識にトミノ節でしゃべってる自分がいたりするので怖い
>>118 台詞だけじゃねえからなあ。
辞書引いても分からんような単語も出てくるし
〜的ななにかとか〜なるものって言い回しも多いよな。
, -―――-、
/ \
⌒⌒⌒⌒ヽ | ̄⌒⌒⌒)
| ;≡==、 ,≡、| ノ
l━| ‐==・ナ=|==・| ノ
_ | `ー ,(__づ、。‐| ノ
\__ | ´ : : : : 、ノ /
`ヽ、ノ _;==、; |ノ <オ○ンコを語りなさいと!君たちは!
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'´
127 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/29 12:10 ID:D7Zf0b8k
【ダイモス】
登場作品は4次・F完・A・2ルファ・D・MX。
さてここで問題、F完とDのどこに登場するでしょう?
マップ上
Z・O・E
【レコア・ロンド】
機動戦士Zガンダムの元連邦の軍人。
しかしジャブローで連邦軍人たちに肉体的暴力を受けており
本当に頼れる男を求めエゥーゴに参加する。
クワトロ・バジーナと親密な関係を保つがお互い何かずれるところありすれ違いが続く。
ある日ジュピトリスの視察に行った時、シロッコと出会い
「この男なら頼れる」と思ったレコアはそのままエゥーゴを離脱する。
最後はエマとの戦いでお互い命を散らす
レコアにはそんな過去が・・・。
>>131 順番おかしくねーか?
エゥーゴに参加した後にジャブローでスパイしてたら捕まってレイプされたんだろ
>>134 カイの発言からよると以前からレコアはジャブローにいたと思われる
【hn】
アニメやマンガキャラの名前を使ってるやつは
大抵空気がよめてなかったり
自己チューだったり無駄に態度がでかかったりする。
このスレッドにも御堂件とかいうのが寄生している。
例によって空気が微妙によめてない。
す−パー系の主人公と敵の参謀役ってアホだな。
参謀役はバレバレの策をし、
アムロとかが「罠だな」
とか言っても、突っ込み、案の定引っかかるが勝つ。
まぁアニメだし。
騙されないでどうするんだよ!アニメでさ!
>>137 そんなこと言ったらお前、ピンチになるも勇気と気合で乗り越えるっていうお約束がそうそうできなくなっちゃうじゃん
勝つことはいいんだが、敵の参謀がアホすぎるなあと。
Gロボの孔明は?
>>142 あれはそのまま諸葛孔明だから・・・反則でしょう。
遅レスだが、戦艦大戦なら「無限のリヴァイアス」も入れてほしいなー。
アインヴァルトマンセー。
>>144 あまりにもあっさり言い当てられたので、言葉に困っていると見た。
これに懲りずに次の問題を考えて欲しいものだ。
>144
もう129で答はでてる
火星(上空)のマップ上だろ
ダイモスは火星の衛星の名前だからな
ダイモスってディモスのことか?
>>148 F完ではハッキリと「ダイモス」と表記されてる。
ちなみにDのダイモスはマップ上には登場しない、
コーウェン・スティンガーのサテライトビームの時に出てくる星がそう。
>>130もあってるが、まだ出演していないと言う事で
「恐怖と恐慌の狭間で」だったか?
恐怖がフォボス、恐慌がダイモスだっけ?逆?
つかダイモスって意外と小さいんだな
ZOEだとほとんど人工物になってたし
ソロモンやアクシズ、ルナツーより多分小さいよね?
ダイモスは確か直径12kmちょっと。。
アクシズとかは知らね。
衛星としてはやっぱ小さいな
落とすには十分すぎるけどw
ZOEといえば軌道エレベーター
あれの鉄片の岩盤結構あるよね
それ以前にあんなでかいもん地球から生やすのは精神衛生上よくないと思うのだが・・・
俺はいやだぞ、あんなの。いつ倒壊してくるかわからんし。
なにより絵的にキモい。
【最高ダメージ】
現在のところ、「第2次スーパーロボット対戦α」で
ダイターン3がドン・ザウサーにぶちかました170000が最高。
>>153 軌道エレベータの上に小惑星がついてるの?>ZOE
もしそうなら、それは遠心力を利用してエレベータをピンと貼ってる重り。
倒壊してもそのまま宇宙に飛んでいくから問題無し。
でも、例えば真中が折れたら下半分は地上に落下するんでねぇの?
【小説版ライジンオー】
主人公がアニメの脚本家で、自分が作ったアニメ
ライジンオー
の世界に迷いこむという話。
同名の教師にいれかわるのだが、
主人公がパイロットじゃなく、脇役の教師というのが一風どころか3風はかわっている。
現実世界にいったりきたりで最後はオカルトオチ。
>>153 軌道エレベーターは今も企画があるそうだ。
今回のエヴァって、テレビ版? 漫画版? true版?
>>148 プゲラッチョ
火星の衛星はフォボスとダイモス
ディモスなんて衛星は存在しない
>>25 シーブックと会ったときに「宇宙海賊やるんだったら折れも誘ってくれたらよかったのに」みたいなこと
言ってなかったけっけ?
ディモスの花嫁
>>148 プゲラッチョ
ダイモスとディモスって同じだろ。
発音が違うだけで「ダイモス」「ディモス」・「フォボス」「フォヴォス」はどっちでも正解なんだが。
晒しsage
レッドバロン(実写版)でレッドバロンが火星の敵本拠地に乗り込んだときに、
ディモスZという敵ロボが出てきたな。
なんてことを知っているのはマジンガーリアルタイム世代。
>>160が「ヤター釣れたよー」とレスするに500ディモス
【ダンクーガ】
若者に未来をたくしてオッサンが死にまくるアニメ。
168 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/01 21:29 ID:zn0whsFB
>>155 ドロレスアイのラスボスの目的はその小惑星を破壊してバランスを崩し
軌道エレベーターを倒壊させ地球に落とすことだった。
落ちたエレベーターは鞭のように地球を数周巻きつくようにして叩きのめし
地上を完全に破壊するそうです。
怖いだろ、こんなもん地球から生えてたら・・・
常時頭上に剣突きつけられてるようなもんだぞ
軌道エレベーターは地球と月を繋いでいる物かと思ったが、違うの?
【ドリキャス版α】
勇者もちスーパー系主人公なら10万超えたダメージをたたきだせる。
プレステ版よりカンストダメージが 上がったためだ。
実際のSFだとどうかはしらないけど
ZOEだとなんか地球の円周以上の長さの建物が地球から生えてるの
途中にシャトル発射場見たいのがあって天辺に岩盤つけてヤジロベーみたいに引っ張ってる
なんかはしごも付いてた。
あのあたりって地球に無重力じゃなくてすごい速さで落ちるらしいんだけど大気とか重力あるのかね
軌道エレベータ厨は、最後に一つぐらい図鑑ネタを残していって下さいね
>>169 アクシズより被害でかそう・・・
リーブラよりは確実に被害でかいな
中の人同じだけどw
>>170 月は地球から見て動いてるんだから
そんな物と地表を結んだらエレベータが千切れるだろ。
軌道エレベーターは、地表と静止軌道衛星を繋ぐもの
軌道エレベータは、必ずしも地表に接していなくてもいいんじゃなかったっけ?
どうやって支えるの?
>>179 宇宙からエレベーターをぶら下げてるって考えておくれ
どこかに固定しないと宇宙の果てまで飛んでいってしまうと思うが。
バカデカイ静止衛星だと考えれば良いんじゃないの。
>>182 そうなると∀のザックトレーガーも軌道エレベーターの亜種と考えていいかね
>>178 そのとおり。
けど仮に月からエレベータをたらしたとして、
エレベータの端は月と同じ約27日で地球を一周するぞ。
素直に静止衛星までエレベータで上った方が手っ取り早い。
>>183 あれはまさにそういう設定。どちらも(ついでにマスドライバーも)
推進剤を節約しまくって宇宙にあがるためのものだから親戚みたいなもの。
実は軌道エレベーターつくるよりは現実的という意見もある。
【ザックトレーガー】
∀の時代にアデスカ上空にあり神話名「アデスの枝」上空のにある巨大な物体。
SF的にはロータベータ型スカイフックの名称で親しまれてきたものである。
非常に巨大な物体が地表に対して水平の回転軸で回転しながら地球の周りを回転、
棒の一端が地表近くに来た時に宇宙に上げたい物体を上手く拾い、半回転して
最高点に達した時に離すことで押し上げる。ザックトレーガーの前身である固定式軌道エレベーターは
宇宙世紀末期に開発されたらしい(の割にはXとかWにでてこない・・・のはやむをえないなw)
小説ではターンXが寄生したりナノマシンが絡んだりと結構すごいことになっていた。
本編ではキエルとディアナがしゃべるしゃべる(編集なしの一発録り説がある)
防衛用として赤い色のウォドムが配備されている。
なんか上手いこと乗っかるのが結構難しそうな気がするんだけど・・・ずれたらこっちが木っ端微塵だし。
衛星軌道上まで伸びてるから軌道エレベーターって呼ぶんかな?
>>185 テレビ版の二人のディアナの演説は結構気持ちいいな
∀屈指の名場面だと思うんだが、映画でカットされてて泣いた
【千葉繁】
やられ役・脇役一筋。
声だけでやられ役と判断出来るのはあるいみ凄い。
もとは特撮の戦闘員だったらしい。
どさくさにまぎれて自分の名前を叫んだ事も有名。
『ちぃばぁ!』
あんまスパロボ出ないのよねこの人
ギルとほかなんです?
【加藤晴彦】
どうやらGセイバーの事は黒歴史だと仰ってしまった
アニメの声充てたのって、黒歴史にする人多いよね。ナデシコ劇場版のラピス役とか。
やっぱり気にするもんなんだろうか。漏れとかは別にいいじゃんとか思ってしまうんだが、これはアニメを見るからだろうか・・・
>>190 ライノベ出身をひた隠しにする作家みたいなもんです。
>>191 やっぱり嫌なのか、そういうの。普通の人から見ると「(|i´Д`)ウワァ… 」って感じなんだろうなぁ。
ネズミーとかポケモソとかは逆にステータスにしてそう
>>190 この手の意見良く見るけど別に隠してるわけじゃなくて単に他にアピールしたい経歴があるってだけじゃねーの?
前にやったことあるのに初挑戦とかいうのは問題だけど、もう5年以上も前の映画のそれも脇役で
でてたなんて、それが実写のでも書かないんじゃね?
>>188 ロボ物では観ないよね、あんまり。
>>189 その話は興味が有るな。よければ詳しく解説希望。
仮面ライダークウガの経歴をHPから抹消したオダギリジョーは神
【地上専用・宇宙専用】
スパロボでは無視されてることが多い
宇宙を飛ぶアッシマーやら地上も可能なリックドムやら
地形適応が悪かったりするから、無視してるわけではないのでは?
そもそも本当は使えないはずだ、っていうのは・・・・まぁ、厳密にやると面白くないし。デンドロとか
【藤原理恵】
アニメで声優をやったことを悔やんでいるであろう芸能人No.1(推定)
第4次の会話中でもネタにされている
歌についても消したい過去であろう
♪ほんとのキ〜スをおわかれにぃ〜
スパロボでもBGMに使われていないよね?
これでも後期の主題歌だったのに
>>196 ちょっとまて、この前インタビューでネタにしてたぞ確か。
確かライダーなんて本当はやりたくなかったって言ったんだっけ?
当時無免許だったし
>>199 あろうでもなく本当に嫌がっていたそうだ。
電撃のライターいわく。
まあ、ロボ好きの立場から言わせてもらえば
OVAの笠原弘子で十分だから、
ヘたれ演技の藤原イラネ。
アニメ声優とアイドル崩れを寄せ集めた汚れ路線のセクシーグループってどっちがマシか分からんけどな(w
DROPS
何年か前にやしきたかじんがガンダムの歌を歌った過去を消したいって言ってたな。
西川や涼平みたいな奴もいるけどな
スパロボに種が参戦したら呼ばれてもいないのに
奴らは自ら進んで収録に来そうな勢いぞ
>
>>207 GジェネSEEDでは西川氏いなかったそうだけどね
えなりとか
涼平って、ヲタ趣味隠さなかったせいでいまいち出世出来なかったってイメージがある。
ライダーとガンダム両方でてる希少種だ
これで後は戦隊とウルトラに出れたらいつ消えても奴は本望だろう
本当に所謂トミノ系ガンダムが好きなガノタなら
西川も涼平も種出演はむしろ黒歴史にしたいんじゃ・・・
種の出来がなぁ・・・あれだし
まあ「ライダーのイメージが強すぎるから」とどの作品でも出演を断られ、一時期ロクに仕事にありつけなかった藤岡とか佐々木の例があるからね。
そこらへんを考えるとオダギリがライダーを嫌うというのも分からないでもない。
>>214 彼の場合は仕事が来る来ない以前の問題。そこが面白いと採用になったらしい。
クウガが終わる頃にはこども嫌いになるというおまけつき。
アギトの人もライダーいやだって言ってたような・・・
やはり役者は役によるイメージ固定は嫌うのか・・・
シャアやハマーンの中の人とかもシャアやハマーン嫌いかもね
20年近く(以上)たってるのにシャアの仕事がメインだもん
第一印象「ああ、シャアの人ね」って思っちゃうよな
マシュマーやクロノクルぐらいの役のほうがいいのかもw
>208
そうTMレボは出ていなかった
1話ではミゲルの名すら出てこなかった・・・
ニコ坊死亡イベントもテキスト扱いで(´・ω・`)ショボーン
スレ違いだが、浜崎が竜虎の拳のユリの声をやったりゲームの主題歌歌ったりしたことも黒歴史だろうな。
ついでに別所哲也がリョウだかロバート(どっちだか忘れた)の声をやったことも。
SNK物のアニメって何故か俳優が声優やることが多かったんで実際はそうでもないのかもしれんが。
>>216 本音はともかく正義の系譜のインタビューでは嫌そうではなかったぞ
>>217 正確には ミゲルが名無しのザフト兵に変更 だな。
台詞とかはそのままだし、ひょっとしたら西川のほうが出演嫌がったのかも。
忙しかったら音声使いまわすって手もあるわけだし。
【スーパーロボット軍団】
タワーの保有戦力、シュワルツが隊長。
様々な80年代ロボットのパロが見られるが、
流石にスパロボではマズかったらしく4話のIM中に早々と壊滅し、作中には1機も出てこない。
Gガン最終回に登場するF91やWガンダムがスパロボには登場しないのと同じ事か。
そもそもDのタワーにはシュラク隊やジョッシュやヒイロ達が所属していために
彼らがいようがいまいがあんまり関係無かったのかも知れない。
>>218 西川出す金が無かったと予想。
使いまわせる素材なんてあったっけ?
あ、本編か。
>>189 いいともで「トレジャープラネットが声優初挑戦」って言ったことへの突っ込みだろうけど
Gセイバーは一応ガンダムだけど実写映画だから吹き替えであって声優ではないだろ
実写映画のは「吹替え俳優」になるのか?
【ドラウ】
機甲戦記ドラグナーのギガノス軍の初期MA。
機体中央にある大きなカメラが印象的である。武装はハンドレールガン。
脆弱な外見だが、実際スパロボAでも原作でもその通りで、
少しこちらが強くなれば全く脅威でなくなる。スパロボA中最弱の敵。
>>221 では、洋画中心の吹き替えの仕事を主としている声優の立場が無いが…
>>222 たぶんアニメ声優という意味では?
吹き替えも声優です。 ナレーションも声優です。
・・・形式上はね・・・。
【VF−01】
初代マクロスの主力機。
アメリカ空軍の主力だったF−01が人型ロボットに変形すると言う事で当時のロボットアニメ界に衝撃を与えた。
この機体の影響で可変式が採用されたロボットにはZガンダムやエルガイムMkUがあるが、
この2機は、戦闘機→ロボットの順序で作られたVF−01と違い
ロボット→戦闘機の順序で作られたためにボディ中心部が空洞と言うかなりマヌケな設計になっている。
>>226 揚げ足取るようで済まないがF-14じゃなかったっけ?
>>226 これは…突っ込んでいいのだろうか、悩む、
>>226 こうまで見事に全て間違った解説というのもある意味才能かも知れない
機体名からしてダウトだもんなあ…
>>229 一応
>初代マクロスの主力機。
は、あってますぜ。他は駄目だけど。
【最近の雑魚パイロット】
セリフや声優の種類が非常に豊富になってきているが
態度も大きくなっていて大変えらそうである。
シナリオも終盤になってくるとプレイヤーのユニットより
遥かに高性能なユニットに乗ってくる。
特にF完あたりはティターンズやらとインスペクターやらを戦わせたほうが
効率いいと思うんだが、ロンドベルは正義の味方だから仕方ないのか。
最近は昔のGジェネみたいに組織ごとに台詞が変わっていいよなぁ
外伝で艦長用と一般用の台詞が分化されて狂喜したものだ・・・
というか外伝からか、一般兵でも対戦相手で台詞が変わるようになったのは。
「ガンダムを落とせば俺もエースだ」とか。ああいうのすげー嬉しかったぞ。
ニルファでは援護防御とかでも「ドレル様、おさがりを!」とかいって超よかた。
>>213 西川はガンダムに限らず、アニメ全般にディープな人
富野がどうのなんて関係なく、たまたまガンダムっていうアニメを見て
アニメ作品の一つとしてガンダムを好きになったにすぎない
だから2ちゃんのガノタみたいな、ガンダムはこうあるべきっていう変な価値観はないっぽい
>>232 ただどうした事か外伝以降では見かけなくなったな>艦長用と一般用の台詞が分化
漏れも嬉しかっただけに残念だったよ
スーパー系に至っては全部一緒だったし……暗黒超人もバーム星の人もボアザンの人も
一応OGは一般艦長用の顔グラと台詞は追加されてるけどねぇ
艦長用の顔倉って……ゴリラじゃねーか
OGの一般兵はやたらと攻撃相手によって台詞変えるから逆にウザく感じる。
調子に乗りすぎだよ、一般兵のくせに。
>>231 【ネオジオン兵】
新に出てくるネオジオン兵は、何故かやたらと気合が入っていたが、
ニルファに出てくるネオジオン兵は声優がキースとカツなので、
妙にしょぼく聞こえてしまったのは俺だけだろうか
そういやαでもティターンズの強化兵で居たな
えらいテンパッてるセリフが印象的だった
240 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/04 16:01 ID:+ktk72gl
寒い・・・俺は死ぬのか・・・
あげスマソ
>>128 亀レスですまないが、ダイモスはCOMPACTにも参戦してたよ。
COMPACTはワンダースワンから出たスパロボ。
【WとSEEDの戦争】
戦争が外交という目的を逸脱し、1部の夢想家や理想主義者に委ねられるというなる、という例。
ほんとのところは、ストーリーの破綻とキャラの破綻が原因なのだが、なんていうか監督と演出の連携が取れてないのが原因だろう。
最近は、その関係でストーリーの破綻が良く起きる。そっち方面を狙うの自体は悪いとはいわないが、せめてストーリーはきちんとまとめて欲しい。
とはいえ、Wや種の5人がポーズを決めてる絵を見たとき。あ、そういう方面向けの作品か。と気づいた時は思わず手をたたいて納得してしまった。
なんで、こんな話したかって言うと、Wと種のDVDが安かったんでまとめて買ってみたらさ。その、なんだ。
最近、スパロボやるとWがマンセーだったり、種がでるとか聞いたんで参考にと思って見たんだが。
ごめんね、ちょっと愚痴りたくなっちゃったもんで。
まあ、ストーリーとかはおいといても、ほんとに醜い戦争だった。
特にゼクス。てめえで火を付けといて“火消しのウインド”はねえだろ。
言いたいことはわかるが、もう少し文章を練ってから書き込んでくれ。
>1部の夢想家や理想主義者に委ねられるというなる
られるというなる、はタイプミスとわかるが
1部、はいただけない。数字で表記するとわかりにくくなるぞ。
>ほんとのところは、ストーリーの破綻とキャラの破綻が原因なのだが、なんていうか監督と演出の連携が取れてないのが原因だろう。
このへんもちょっと面白いね。
どれだけDVD買ったか知らんが、主観丸出し杉
こういうヲタ臭い評論家口調は好かん。
だいたいこんな文章書いてる奴だって、そんなに社や政治が分かってるわけじゃないだろう。
>とはいえ、Wや種の5人がポーズを決めてる絵を見たとき。
>あ、そういう方面向けの作品か。と気づいた時は思わず手をたたいて納得してしまった。
DVD買う前に気づけと。買う前に気づいてたなら、買ってからこんな愚痴を吐くなと。
買った時点で負け組
手前ら、易々と釣られてるんじゃねぇ
【ジェス】
調子に乗ったカツ
252 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/04 20:21 ID:pMeldNz7
【カツ】
衣を付けた後、中温で揚げる
いわゆる南蛮から伝来した調理法を生かした料理
>>251 もしかしてジェスって人気無いのか!?
……一寸ショックだ_| ̄|○
熱血漢
>>255 αだっけ?あのあたり選ばないと存在しないことになっちゃうから
全然覚えてない。
F・F完でつよ
黒髪で漏れはαまで含めて一番好きなんだがなぁ
ま、ブラックホールキャノンの叫び方は一寸だけ萎えだったが
>>256 Fと第四次のオリ主人公の一人。
男で性格熱血漢の場合の事
【ザクレロ】
Aに登場した恐怖のMA。
すごい形相の顔をもち一周目から15段階改造可能。
そのわりに性能が良いというユニット。
なぜかルー・ルカが乗ってくる。
>>256 「究極!ゲシュペンストキック!!」の人。
【ガンダム】
Gでガキに媚び、Wでやおい向けに媚び、XでWファンに媚び(て失敗)。
その集大成が種である。
もはやガンダムというネームバリューだけが受け継がれ、あとはひたすら
媚び媚びのコマーシャル路線に走るのが今のガンダムのスタイルといえる。
そんな餌でこのタムラ曹長がしおぉぉぉっぉお!?
釣りが流行ってるのか?
>>254 ミーナのパートナー、パットじゃないほうの熱血主人公
>>254 顔と声が合ってない人
いや難波圭一は好きですが
>>261 たとえ釣られてでも言いたい事がある!
Gガンは年季の入ったコテコテのアニメ者こそウケたのだ!
使いまわすにしても、カツの声じゃなくてもいいと思うんだけどなぁ・・・残影拳!
大魔王さまの意思はすべてに優先する・・・
↑こんなカツは嫌だ。
● タッチ (上杉和也)
● DRAGON QUEST ダイの大冒険(ポップ、魔影参謀ミストバーン)
● 風魔の小次郎 (小次郎)
難波をカツ呼ばわりってものすごい屈辱だろ
1日くらい前に話題になってたけど難波もカツをやった過去を消したいかもしれんw
なにげに難波圭一は美形キャラもハマる。
ブシドーブレードの槍持ってる人とか
難波圭一ってワイドショーの人だよね
ポップの中の人なのか
すげーや
【レナンジェス=スターロード】
ジェスのフルネーム、普通に考えてかなり変わった名前。
作中では「ジェス」と呼ばれる事が多い(ていうか会話に出てこない事が多い)ため、
フルネームで呼ばれる場面には凄い違和感がある。
例
:レナンジェス君、スターロード博士が3番倉庫まで来て欲しいと言っていましたよ
【難波圭一】
伊藤家の一員と言うのが一般的な解釈。
だが、とあるワードを組み合わせる事であるモノが確立される。
バリグナー バトルファイターズ 三木眞一郎 乳&パンツ
すなわち、大張正巳の事である
伊東家の食卓の人だよな>難波圭一
そっちに馴染んでたから風魔の小次郎とかスパロボ見たときはワロタ。
でも普通にかっこよかった
>媚び媚びのコマーシャル路線に走るのが今のガンダムのスタイル
勘違いしてる奴が多いんだが、1stの時からガンダムはCM路線だぞ
ていうか、基本的にロボットアニメはおもちゃを売るためのCMにすぎない
最近はおもちゃの出ないロボットアニメもあるが
その代わりアニメ全体がDVDを売るためのCMになっている
ジオンのMSがザクからグフからドムからと、次々出てくるのはプラモをたくさん作るためだ
アニメ黎明期から、アニメ業界でのロボアニメにたいしての認識は「おもちゃ屋のちょうちん持ち」という
もので、関わるのを嫌がるスタッフもけっこう多かったそうだ。
ただのちょうちん持ちでは終わらせまいとハッチャけた先人達がいたからでこそ
ロボットアニメが1ジャンルとして成長できたわけだ。
280 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/05 01:28 ID:uClnkOPY
>>278 え、ガンプラブームって放送終わった後じゃなかったっけ?
281 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/05 01:43 ID:GTYFL/o6
>>280 そうだよ
放送中だったか終わった頃に一部の模型マニアが
MSをフルスクラッチしたのをきっかけに広まり
バンダイが版権手に入れ発売。
その後ミリタリーマニアの手によりリアルに再現された
兵器としてのMSが発端となりブレイク。
したのは良いけど最近のガンダムはただのスーパーロボット
に成り下がってミリタリー色が無くなってしまって嫌いだ!
ま、設定はともかくMSはもともと玩具っぽいデザインだけど・・
>>280 放送中だろうが終了後だろうが、ガンダムはCMとしての役割を果たしている、
ということだ。
最初からスーパーロボットだった気もするけどなぁ
ザクはそれなりにリアルだがガンダムはスーパーだな。
OPの歌詞と背景はどう考えてもスーパー系。
地球をバックに無数のザク・・・
「悪いジオン星人をやっつけろ」みたいな。
ミリタリーが強いのはファーストと0080とMS08小隊くらいだ。
ガンダム自体そんなにミリタリーは強いとは思わないが。
現スレはどうもガンダム関連の釣りが多いな。
確かにハンブラビ3人オーバーヒートって聴こえるよな
誤爆か?確かに聞こえるけどな。
1stガンダムにミリタリー色が強いのは
そういう後付設定やデザインがあるからだろ
原作にはほとんどそういう要素なんて入ってない
【地球をバックに無数のザク・・・】
企画当初はジオンMSはザクのみでいこうとしていたそうであり
OPフィルムにおける当該カットはその象徴といえる
毎回新型を投入している従来のロボットアニメに対する
お約束破りの意図があったと思われる
これが完遂されていたら間違いなくミリタリーであっただろうが
当時の製作状況がそれを許すはずもなかったのは見ての通りである
ミリタリー風とかリアル風とかが広まったのはファーストガンダムあたりから
>>209 いや、初代が「再評価」されてから。
本放送当時はむしろSF考証で盛り上がってた。
アンカー間違いとはわかっていつつもワラタ
「えなり」って、深いんだな。本放送って、お江戸でござるじゃなくて鬼ばかりだよねえ。
【ガンダムのオープニング】
宇宙を埋め尽くさんばかりの数のザク、連邦軍のパイロットスーツを着ているアムロ、
戦場に出てから合体するガンダムなど、放送当初の方向性が見て取れる。
おいおい、後付なんぞに頼らなくても1stガンダムは十分ミリタリー要素入ってるだろ。
当時の他のロボアニメに比べたら一目瞭然だっつーの。
OPとかでうまくスポンサーだまくらかして中身は斬新だったから人気が出たし、いまだに衰えてないんだよ。
スポンサーのいいなりに作ってたらここまで成功してない。
【翔べ!ガンダム】
初代ガンダムのTV版放送時主題歌。
「燃え上がれ」の歌詞が出る前にコロニーの落ちる音が入っていたりする。
「正義の怒りをぶつけろガンダム」や「うずまく血潮燃やせガンダム」等、
後の路線からは想像も出来ない歌詞になっている。
ガンダムソングと言えば哀・戦士やめぐりあいが有名ではあるが、
TV番組などではコチラのほうがよく使われる。
ちなみに作詞は井萩 麟こと富野監督。富野っぽいと言えば富野っぽい。
>>296 >>連邦軍のパイロットスーツを着ているアムロ
アレは歌詞のテロップが(パイロットスーツが白だと)消えてしまうため、ワザと青にしたと聞いたことが
あるぞ。
というわけで本編で青スーツを着せる予定だったわけじゃないらしい。
リュウセイって妙に嫌われてる気がするんだけど、
気のせいかな?
ガンダムの設定はほとんど後付けなんだよな
ミノフスキークラフトなんかはミリオタが考えた設定を公式化したものだとか何とか
【哀・戦士】
タイトルとは想像を裏腹にロックポップな明るいノリの曲
映画機動戦士ガンダムUを見るとわかるとおりジャブローを連想させる曲だ。
というわけで自分はこの曲を聞くとジャブローでゾックとGMが戦ってるシーンを思い浮かべてしまう。
ちなみにDVD版の映画機動戦士ガンダムUは大人の事情でこれらの主題歌が挿入されていない。
F U C K Y O U !
富野はこの曲嫌いだからね。
当時、三ツ矢雄二の番組に御大と井上大輔がゲストで来てこの曲のことで
いきなり言い争いになってたよ。「なんでこんな軽薄な曲調にしたの」ってね。
>>301 前スレでも書いたけど、通信・レーダーが効かない以外のミノフスキー粒子の
効果は、全部その同人誌→ガンダムオデッセイ→公式の流れ。
何でもかんでもミノフスキー粒子で解説してしまったので、それ自身がエネルギー源
にならないからやや地味ではあるけれど、光子力や超電磁力あたりと比べたとき
お役立ち度はその比ではないんだよね。いわゆるトンデモ度はこちらのほうが上とも言える。
305 :
302:04/03/05 20:37 ID:???
>>303 めずらしくバンダイに富野の意見が通ったんだな
ZZの年に生まれたから生前の事情はわからんっちゃ・・・
俺は「哀・戦士」大好きだけどなあ
俺が好きと言ってもどうにもならないことは承知してますが。
>>302 大人の事情って富野のワガママかYO!ヽ(`Д´)ノ
>>300 多少スレ違いだとは思うが、SHO・αでのメチャクチャな贔屓っぷりと
α外伝での自虐っぷり、OGでの無駄設定の山がウザがられて普通に嫌われてる。
オリキャラで不人気投票とかやったらベスト3には確実に入ると思われ。
α発売当時は2chが発達してなかったから大手個人サイトのBBSが主に語る場所だったんだが、
そこでαリュウセイの擁護なんてしようものなら速攻で社員扱いされた。
今くらいの叩かれ具合に落ち着いたのもつい最近の事。
ノリで叩いてる奴もいたしな。
俺はオリジナル好きだ。
むしろ最近叩きが減ったのは2ルファのリストラ、OGでの空気っぷりからだと思うんだが。
目立てばまた必ず叩かれる気がする。
>>310 減った理由はそれよりも何よりも飽きたってことじゃない?
お前ら新・SHO・α・OGとなんど同じ事やってるんだって。SHOはやや違うけど。
SRXは
「オリキャラの主軸となる作品で、最終的には魔装を超えるスパロボのマスコットに育てる」
ってのが最初の目標だったけどα外伝の辺りで無理だと判断されて
他のオリキャラと同列にまで落とされたらしいしな。
優遇措置が無くなったら速攻でリストラと設定の規模縮小食らったし。
>>312 しかしそこは腐っても鯛。OGで一方の主役だったのは忘れてはいけないと思う。
つか、より正確に言えばOGでやっと念願の主役ゲットだったわけだが。
主役なのに毒にも薬にもならないような奴だけどな>OGリュウセイ
叩きが怖くて扱いに慎重になり過ぎた結果だろうけど。
『リュウセイ編』なのにこいつより目立つキャラ山ほどいるし、
ていうか主人公分けたのに結局キョウスケに出番食われてる始末。
主役じゃない時に目立ちまくってたのに、いざ主役になったらちっとも目立たない。
・・・凄いタチが悪いな。
>>303 そうか、御大あの曲嫌いなのか…。俺なんかは、あの詞であの曲なのがイイと思うんだがなあ。
>>312 SRXってそこまで立場悪かったのか…
αのラストで真のSRXがどうたらと伏線らしきことを言っていたが、
サルファではどうなるんだろう。
まさか何もなかったことにするんじゃないだろうな。
とみのっちのセンスは良く解らん>曲
作詞すると「ふるえる」だっかだし、逆ギレのシャアの時は
TMネットワークに古っ!と言われるし。
αからやってるファンもいるんだし、SRXの伏線は消さないだろ
リストラ食らったニルファでも存在だけは臭わせてたし
「スーパー系の必殺技の名前はダサめに付けるのがコツ」
αにてリュウセイが言った台詞(大体こんな感じ)。
てめえは一緒に戦っている戦友を何だと思ってるんだ!と避難の嵐を呼んだ。
第一『天上天下念導爆砕剣』はダサめじゃな済まないだろと。
リュウセイは真性DQNだから已む無し
OGじゃなくて「超機大戦SRX」でだせばよかったんだよな
キョウスケとかビアンとかマサキとかいれないで。
それはそれで面白いと思うのだが
なんでやらないんだ?
>>322 キョウスケとかビアンとかマサキのファソを取り込むためというか、最近のオリジナル全員集合感謝祭というか。
S R X だ け だ と 心 許 な い と い う か 。
>>322 売れるわけがない。
SRX以外のがいてもオリジオンリてだけでもう(ry
生かせもしない魔装機神をいれないとやばいくらいに
OGという企画は賭けだったんだよ
知り合いは「新」の時の
「落ちちゃいなちゃい」とか「やだやだやだ、もっと強い(略)」等の超厨房発言を
戦闘シーンで聞いて以来何があろうとリュウセイだけは受け付けんと言っていたな。
スタートからして躓いていたのさ。リュウセイは。
リュウセイは寺田
OGのリュウセイ用に作ってたセリフを厨房キャラに転用して
新しくリュウセイのセリフを作り直すくらいだしな
>>322 キョウセレンのお陰でSRXが合体したりビアンとレビ殺す汚れ役は
全部マサキ任せだったりする、他のオリキャラがSRXの尻拭いするようなドラマCDが原作だから。
【暗黒大魔王】
MX公式HPの原作解説に登場した謎のキャラ。
多分暗黒大将軍の誤植。
【ドミニオン】
ドミニオンとは聖書に登場する中級第1位天使で、『支配』を司る。
ザドキエル、ハシュマル、ヤリエル、ムリエルを長とする。
で、SRXのドミニオンボールってどういう意味?
SRXの厨房ネーミングに意味なんて
>>332 トロニウムエンジンのエネルギーを年道フィールドにおしこめて
敵にぶつけるという技らしい
・・・なんとなくわかったような
>>322 天上天下〜にも言えることだが、スペシャルDXボロットパンチの時のボスの台詞にデリシャスとか入ってるみたいに適当に知ってるカッコよさげな単語を並べてるだけとか。
まぁ
>>320みたいなことを言う香具師だし。
スパロボご贔屓のドイツ語とかラテン語に走らないだけ、まだマシか。
意味も無く天使の名前付けちゃう所に種臭さが
最近は英語=ダサい的な風潮があるから独語とか造語に走るのも仕方ないんだろ。
最後の最後に「エターナル」だの「ライトニング」だの付ける方がよっぽどダサいと思うが(ノ∀`)タハー
実は最終必殺技ではないのにこんな武器名
・ファイナル
・最終
・究極
・天
・ヘル
>>331 ラスボスかもしれんよ?
博士、宇宙人、邪神、王様、軍人、監査官、失敗作、異世界人、
コンピュータ、門番、人造神、銀河の調停者・・・色々倒してるんだから
大魔王とか出てきても違和感なしw
最近のラスボスって生っぽくね?
もっとガッチリした奴キボンヌ!
αの辺りからどうもブサなボスが増えた
SRXの話題をするとすぐアンチが沸きますね。
アンチが沸くのではなく、皆のSRXアンチな部分を掘り起こすんじゃないかと。雨の日に古傷が疼くような感じで。
>>345 大怪我したことないんだけど、雨だと古傷が痛んだりするの?
347 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/06 15:05 ID:UW1VqqWZ
>>346 345じゃないけど俺は雨降ったとき昔火傷したところがたまに痒くなる
ageスマソ
【R-GUNリヴァーレ】
OGにてイングラムが搭乗。
HPが160000もあり、 ?????/????? の表示に誰もが驚いた。
元のR-GUNにまったく似ていないのが最大の特徴。
>>346 俺は雨の日に副鼻空が・・・鼻水とまらんし。大気に関係が?
【テーン】
Aに出てきた謎の人。原作キャラではなくてオリジナルキャラだと思う。
EWのシナリオ前後に台詞がすこしあるだけの存在。顔グラも連邦兵だし。
多分、シャドーミラーの人間だと思うのだが、するとやはり人造人間か?
W−10だからテーンとか。Wシリーズだとやっぱりラミアと同じ顔で同じスタイル?
類似品のレオ・ギボンは顔が付いたら美形(三十路だが)だったので
彼女(?)も結構可愛いかもしれない。
「R-GUNライバル」だったら、最高にダサカッコ良かったのになァ。中途半端に独語……。
R-GUNは英語なのにリバーレとか途中からドイツ語になりますか?
もはやヴァよりバって書かれた方がかこよく見える
エバンゲリオン
ベスバー
アシュセイバー
ジャイアントヴァヴァ
ヒンハンネル
モンゴル人が作ったサイコミュ兵器みたいになるな。
ナイトガンダム HP4800 EN200 移動力6 運動性90 装甲1900 Iフィールド
陸空海宇 弾数 EN
ビームナイフ P 1 1700 A A CA
左手内臓ビームガン P 1−4 1900 A A −A 20
ビット 3−7 3000 A A BA 10 必要技能NT
シャイニングスピア P 1−3 3600 A A AA 30 バリア無効
電磁スピアも欲しいところ
ナイトガンダムにビットやらビームガンやらがあるのは初耳だな
剣と電磁スピアのみだと思っていたよ
BB戦士とか元祖でもそれしか載ってなかったし
ナイトガンダムならムービルフィラじゃね?
>>363 たった今気付かせてもらったがビームライフルか!
そして連鎖的にムービサーベにも気付いた今日この頃
と言うか、大体がそのヒネリ
回復系がミディ(ミデア)だったのはちょっとセンスいい
漏れはナイトガンダムからガンダムに入った人なので
あとで原作見てカミーユやクエス等のギャップに_| ̄|○
俺はハマーン王女が・・・
アレックスがアルガス騎士団団長を務め、ZやZZ、νを取り仕切ってたのは、今となっては笑うしかないな。
王女ユイリィ
オレもアレックスって大活躍したガンダムなのかと思ってたら
ポケ戦見て・・・
サイコガンダム(伝説の巨人)復活させたのってマさんだったっけ?
アレックスはSDだと不遇だっただけに、騎士団長は大抜擢って感じだよな
愛媛みかんダンボール箱の時期が長かったし…
SDガンダム全盛期の最新作は0080とF91だったため
この二作品は比較的優遇される傾向にあった
アレックスはSD戦国伝では主役だったな・・・
最終的には四代目大将軍になったんだっけ?
【SDガンダム】
アッガイの声がシャア専用
【SDガンダム】
主にファースト〜F91までのキャラクター、MSがSDでおりなすギャグアニメ。
同系列としてナイトガンダム物語、戦国伝などがある。
基本的にギャグ一色で、中の人は元のキャラ・MSとほぼ同じ。
さりげなくアッグやトロピカルドムなど、マイナーMSが出てくることもあるので油断できない。
ビームサーベルが刺さったララァや、トロッコに乗ったシロッコが見たい方は最寄りのビデオ屋で
借りてみると良いだろう。子供から大人(ガノタ)まで幅広く楽しめる作品といえる。
スーパーロボット大戦では、コンプリートボックスまでMSがSDキャラであった。
ナイトガンダム物語は中世風のスダドアカワールドを舞台としたシリアス調。その名の通り
カードダスとミックスされており、太陽、月、星の三竦みを練りこんだカードを発売していた。
SD化キャラは良い感じにデザインされており、特にモンスターは必見。
戦国伝はややギャグより。玩駄無や雑駆三兄弟(古雑駆、今雑駆、新雑駆)
など当て字がなかなかセンスがよい。
旧ザク・ザクU・ザクU改なのか・・・
武者頑駄無←「無駄に頑張る」?
>>378 ザクI(旧ザク)・ザクII(いわゆる普通のザク)・ザクIII(ZZにでた灰色の機体)ですぜ。
元祖SDシリーズと武者シリーズで
バルキリーがあったのはおそらく黒歴史。
パトレイバーがこっそり紛れてたのも黒歴史
>>377 三竦みは騎士とはまた別のカードダスのシリーズだ
騎士はゲーム性は低めで、HPの量だけしか判断材料はなかったはず
最初に出たカードはHPで判断して、同値の場合連邦・ジオン・ネオジオンの三竦みになり
太陽・月・星は騎士や武者がごちゃ混ぜになった、ややゲーム性優先のシリーズ
こちらは三竦みが優先して、同じマークの場合HPで比較するタイプ
「☆☆」のようなふたつマークが並ぶもの、「〇☆ノ」こんな感じで3つともマークのあつカードもあった
384 :
368:04/03/07 14:38 ID:???
>>370 「エルガの妖怪」1巻の最初に載ってる話では王女だった。・・・はず。
80年代生まればっかだな…
386 :
370:04/03/07 14:53 ID:???
>>368 そんなのが居たのか…
調べもせずにレスつけてスマソ
>>381 張斬か
元ネタ知るまでずっと「ちょうざん」って読むのかと思ってたよ…
>>382 じぇいがん(漢字は分からん)だっけ?
確かにジェガンとイングラムは似てるよなあ・・・。
【ギル・ドーラ】
版権とか大丈夫なんだろうか、こいつ。
偽ガンダムぐらいしか記憶ないな
赤い彗星の人がネコミミだったんだよな
しかし、あの当時のカードダスをまじめにカードゲームとして遊んだ奴っているのか?
ザクは逃げ出した
α・アジールが倒されて邪獣王ラフレシアが復活したような・・・
カロッゾの仮面が一部もげてて脳むき出しだったからそこ疲れて倒されたような・・・
ギガンのカードダスの文章が「一目散に逃げ出した」だったような・・・
外伝にひっそりとドラグナーがまぎれていたのも黒歴史
【SDガンダム】
ガンダムの頭身を下げ、主にカードダスで展開されていたシリーズ
SDガンダム外伝(ナイト)、SD戦国伝(武者)、SDコマンド戦記(Gアームズ)、ガンドランダー等の
様々な外伝を持っているのが特徴
外伝はカードダス、戦国伝はBB戦士、コマンド戦記は漫画と、それぞれ別なメディアを中心に展開されていた
当時は模型だけでガシャポン、BB戦士、元祖その他がリリースされており
ついにはOVAや映画としてアニメ化されてしまうほどの人気があった
ガンダムの原作を見たことが無くても、SDガンダムは知っているという子供も少なくない
>>377ではCBまでSDキャラだったとあるが、基本的に現在のスパロボもSDである
Gジェネやスパロボで目が無くなったのは、かわいいガンダムでは売れなくなったので
リアル路線のかっこいいSDガンダムに作り変えただけのことである
こういうものを嫌いそうな富野だが、インタビューで実はSDガンダムみたいな遊びが好きだと告白している
SDガンダムは、数少ない原作者の認める「ガンダム」の一つなのである
第三次まではまんまカードダスの絵だった
カードダスの絵がゴゴーって突っ込んでいってバスって切った跡が出たりとか
>ガンダムの原作を見たことが無くても、SDガンダムは知っているという子供も少なくない
ああ、漏れの知り合いにも一人いるね。で、普通のガンダムの話をしてるとSDの知識で話に入ってくるから困る。漏れは逆にSDガンダム知らんし。
今現在20歳前後の年代に馴染みが深いな>SDガンダム
それにしてもガンドランダー懐かしいなぁ
最初はアレンジがいいと思ったが、後半になると角がゴテゴテしすぎてくどかった
そろそろまとめサイトに音沙汰がないのが気になるわけだが
>>403 激同
「記号」のが上に出てくるのも直ってないし。管理人さんがリアルで忙しいのかねぇ
アレックスってSDガンダム見てたから凄く強いガンダムかと思っちゃったよ・・・(´・ω・`)
あと、SDガンダムの「雑魚」の元ネタのMSってあるの?
ザクじゃね?
SDガンダムから入った人にとっては落差が激しすぎるよな>アレックス
>>409 逆でもギャップが激しいな。>アレックス
なんでこんな大役なんだと。
SDガンダムの思い出といえば、シーブックが家宝の鎧持ち出して
GP−01に取られてシャアに殴られてラスボスに吸収された事くらいしか。
【スパロボ図鑑スレ】
本来の趣旨からはずれたネタで盛り上がるスレ
声優ネタ、SDネタなどでスレが伸びる
イヤ脱線話もおもしろいからいいんすよ
いや、SDネタはスパロボの原点と言うべき事なんだが…
【クリアーナ・リムスカヤ】
女性キャラ萌えキャラ&乳揺れ化する中で出てきた『オススメ』のD女主人公。
きゃぴきゃぴ&強気お姉さんの萌えフラグで一挙両得!を狙ったものの、
肝心のセリフが兄貴の二番煎じ、パートナーの顔グラキモイ、
設定が深く語られなかった、特殊戦闘セリフなしと問題点がありまくり、
逆に一本芯の通ったグラキエースの方がヒロインとしてのインパクトがあったせいで、
『愚妹』の汚名をつけられて萌えないゴミと化してしまった。
萌えフラグを立てればいいってもんじゃないって事を反省するか、ただの『失敗作』として捨てるかで、
いいキャラが作れるか作れないかが決まると思うがどうか。
【ウェントス】
フラグを立てることで仲間になる女主人公限定パートナー。
最初のメリオルエッセにして失敗作。
性格はけっこう万人受けしそうな「いい奴」なのだが、顔グラキモ(ry、
機体の武器名が他のメリオルエッセと比べて手抜きと『愚妹』クリアーナと並んで、
『キモイ』ウェントスと萌えないゴミ化した。
彼と言いリムと言い、ジョッシュと比べてキャラもシナリオも手抜き激しいぞ。
>>416 もとの顔グラでよかったのに・・・
それなら多分ここまでキモがられなかったんだろうな。
ウェントスの機体”は”結構よかったと思う
巨乳+ノースリーブ、ツメエリ、ネクタイ
フレアスカート+黒のハイソックス
白のグローブ、羽の髪飾り
それで南極に住んでるw
【ディンゴ・イーグリット】
Z・O・Eアヌビスの主人公
火星の軌道衛星カリストで採掘作業中に、OFジェフティを偶然見つける。
プレイヤーによっては独り言の多い饒舌の持ち主にもなり、無愛想に戦闘をこなす一人狼にもなる。
元上司はフォモで好きだとか私の部屋に来いとか言われて吐き気が起きたそうな。
声の人がレイズナーのエイジと一緒な上にどちらの機体にも会話の出来るAIか積まれてる。
「エイダ、VーMAX発動だ!」
>>415 アンソロで萌え絵、萌えネタに特化した彼女は結構可愛いのだが
冬コミでリムのエロ同人が売られているのをみて
さすがにどうかと思ってしまった。
(一部の同人の)見切り発車は今に始まった事ではあるまい
とらのあなのwebサイトで見たが、結構助手&ラキタンの本あるみたいね。(健全本だよ、念のため)
このあたりはゲーム攻略後に作ったんだろうな。
いつの間にかとしあきが紛れてるな
【としあき】
双葉ちゃんねるの二次裏を居所とした無職、ヒッキー、エロゲー厨房の事。
何故としあきと呼ばれるのか、それはとあるエロ同人が元であるから。
【フリーダムガンダム】
機動戦士ガンダムSEED、でキラ良が乗る主役機二号。
いかにもな感じのネーミング&どこかで見たようなシルエットが特徴。
Nジャマーキャンセラーなる物が搭載されていて、核融合で動く。
………がそんな設定は、スパロボの世界では全くどうでもいい物と思われる。
多数の敵機をロックオンし、背部の「バラエーナ」から多数のビームを発射、
オメガブースト宜しくザコ共を蹴散らしていく姿はまさに圧巻、
さらに追加武装である「ミーティア」を付けた日にゃ、並み居るザコを蹴散らしていくのは爽快の一言。
…………が実際キラ自身コレに乗って以降「殺さず」の行為に走っていったため、あんまり面白くない。
作中ではキラの種割れも相まって、化け物的な強さだったが、ラストでクルーゼにボコられている当たり、一対一の戦闘にはあんま向いていないようである。
個人的にゲーム版「ガンダムSEED」があんな糞ゲーではなく、
オメガブーストのようなロックオンシューティングバリバリのゲームだったら、そこそこ好評だったようなキモするが。
実際筆者自身、劣化デンドロを装着させてあの「フルバースト」をやってみたい物である。
【キラ=ヤマト】
最早説明不要かな、機動戦士ガンダムSEEDの主人公。
いわゆる「種割れ」で無敵の戦闘能力を発揮したり、
「殺さず」の行為をやっているかと思ったら問答無用で戦艦を破壊したり、
言うこととやっていることが、全く違っていることで、根っからのDQNだと思われる。
スパロボではアムロやその他面々にどうあしらわれるか見物、
実はスターオーシャン3の主人公、フェイト=ラインゴッドとは声優も設定も被っていることは一部で有名。
【超機大戦SRX】
新で待望の三選を果たすも、
以降リアルロボッツファイナルアタックや、スーパーロボットスピリッツなどの小物作品にしか登場を許されず。
αで大々的に参戦したときはあまりの強さに散々叩かれ、α外伝では影を薄くし。
果てはニルファではヴィレッタ以外に存在すら忘れられているという、
個人的に余りにも不遇でならない作品、サルファ当たりで汚名返上を願いたいところ。
【Z.O.E(ゲーム)】
コナミが
監督 メタルギアの人
キャラデザ ガンダムXの人
メカデザ メタルギアの人
という自称豪華メンバーで作った作品・・・・だが
あまりにも中途半端な作品でいかにも続編買えな感ありだった。
最終ミッションはラスボスの猛攻を避けていったん補給艦に戻れだと?ハァ?
フリーダムって核融合じゃなくて核分離だったような
【Z.O.E アヌビス】
はいだらー!とかお前が好きだとかネタ満載。
前作をやってないのでアトランティス号の艦長がだれなのかワカンネ。
>>426 元は荒らしの名前だったと聞いたことがあるのだが
【Z.O.E dolores,i】
コナミのゲーム、Z.O.Eのテレビアニメ作品。スパロボには未参戦。
OVA「Z.O.E2167 IDOLO」と直接的に話が繋がっており、PS2「Z.O.E」とも多少のつながりがある。
主人公は49のおっさん(CV.玄田哲章)、ヒロインは18mの巨大ロボット(CV.桑島法子)。
これだけ聞くと奇抜さ先行の駄アニメっぽいがその内容は家族愛をテーマに真面目なつくりになっている。
製作はサンライズ。会社間のゴタゴタの為かANUBISでは黒歴史寸前の扱いを受けた。
きっとこれからもスパロボに出ないし、サンライズ英雄譚シリーズにも出れない。
多分サンライズ英雄譚も出ない。
パッケージにかいてある「はいだらー」って何さ
「しねよやー」級か?アヌビスしてないからわかんね
ちなみにGBAの恥ずかしいくらいスパロボとシステムがそっくりのゲーム
はスルーですか
↑
確かはいだら嬢が数年前とかほざいてたけど、実はアヌビスが奪取された後の
話なんだけどね。
ドロレスIにもノウマン大佐(&アヌビス)がしっかり出てるし。
436 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/09 20:39 ID:ZWT3qErq
>>434 小島監督曰く、何となく気合の入る言葉ってだけで意味は無いらしい。
土佐の人の「チェストー!」ってのと同じ。
>GBAの恥ずかしいくらいスパロボとシステムがそっくりのゲーム
それウィンキー製作だよw
【GBAの恥ずかしいくらいスパロボ(略】
だってウィンキーソフトが開発したんだから
【キラ・ヤマト】
遺伝子組み替え人間、“コーディネーター”の初期に作られた“第一世代”と呼ばれる存在で、特殊能力“種割れ”を持つ。
驚異的な肉体とIQを持ち、本来なら専門家でなければ分らないようなMSのOSさえも書き換え、歴戦の兵士にも匹敵する戦闘力を持つ。
しかし、後ろ向きで積極性に欠ける性格と、天才ゆえの経験則の無さがことごとく災いし、常に後手を踏み続けた結果、余計な犠牲者をだしまくった。
そんなわけでどんどん根暗になっていったが、クルーのフレイ・アルスターをモノにしてから、とたんに気が大きくなり積極的になるも、今度は慎重性と協調性を欠きトラブルを起こしまくった。
最後は、ラクス・クラインにいいように言いくるめられ、平和に目覚めて殺さずに走る様は新興宗教にはまったかのようでとてもほほえましかった。
こうして彼のドツボぶりをみると、DQNあつかいの彼も好感が持ててしまうから不思議である。
とくに、フレイに喰われたにもかかわらず、モノにしたと勘違いして気が大きくなるあたりは、ソープで童貞捨てるないし包茎手術を受けた直後のティーンエイジャーを見てるようでとてもかわいらしかった。
そうかもしんあいよな。
>>439 いっこだけ。
第一世代のコーディネーターとは両親がナチュラルということ。
作成時期は関係無い。
おお、サンクス。
能力のあるバカと能力のないバカ
社会に害があるのは能力のあるバカ
【Z.O.E 2173 TESTAMENT】
BGAの恥ずかしい(ryウィンキーが作った精神コマンドなしスパロボみたいなもの。
世界観的にはドロレスの後だが、キャラが一人出てくるぐらいでほとんど関係なかったり。
ロム兄さんまんまの台詞を言ったり結構遊んでる。話としてはつまらなくはないレベル。
ただ、キャラ辞典がついてるくせに出てきた後どうなったかわからないキャラ多すぎ。
他の作品でフォローされてるんだろうか?俺知らないんで。ラストの通信の意味もわからん。
多分全シリーズやってる人は結構楽しめるんじゃない?
戦闘シーンが自分でロックするか任せるか選ぶことができ、任せるとほとんど攻撃が
あたらない。集中必中のないスパロボみたいな感じ。自分でやると百発百中なんだが。
まぁそんなことより最大の欠点は名前違う武装も必殺技もグラフィックが全て
ほぼ同じであることだろう。はっきり言って戦闘デモは見る必要が全くない。
ああ、そうだ。箱に書いてあるシナリオ数は全分岐を含めた数なので一度で遊べるのは
大体それの半分ぐらい。「え?もうラスト?」ってかんじでびっくりしますよ。
>>433 あのアニメは面白かったぞ?
伏線回収しまくり。全体の流れがよくできてる。
で、アレに出てきたアヌビスが
主人公が続編のラスボス系ってのは面白いやり方だな。
>>431 それで正解
種世界では、核融合エンジンは戦艦にしか積まれてない
ろくに調べもしないで叩いてる奴は、
たいてい種以外の作品に対してもろくでもない叩き方をしている
【ベック】
パラダイムシティーの悪い人。フルネームはジェイソン・ベック。
漫画版ではベック・ゴールド(手下の名前もTVと漫画で違う。顔は同じ)
ロジャーのライバルというかしつこく因縁つけてくる悪党というか・・・
まぁバットマンにおけるジョーカーのような立場に設定された人ですな。
ドロシー関連の事件でロジャーにぼこられ軍警察に逮捕されるが手下の手を借り脱獄。
再びドロシーを捕まえてロジャーに挑むも再度敗北。今度は手下ごと逮捕投獄される。
しかしベックたち3人は不屈の魂で三度脱獄、日系企業ヨシフラ・ヤカモト・インダストリーの
力をかりへヴィメタルユニットを完成させる。こいつは3体合体のスーパーロボットだった。
まぁ色々あって結局負けて刑務所逆戻り。今度は窓もない厳重な独房に入れられてしまう。
ちなみに懲役723年。その後特赦され出てくるのだが。
都合3体のメガデウスやヘヴィメタルユニットを操ったことになる。
なぜかかなり重要なメモリーを有しており(2度目の脱獄の時に感電して思い出した)
メガデウスの設計解析能力が高く、ロジャーがビックオーのドミュナスである事も知っていた。
マガジンZの漫画版ではTV版よりかなりピカレスクな性格になっていて
最後すごいことに・・・あそこまでいくと悪者でも素敵ですw
ビックオー関連の人物では数少ないDに登場した一人。大体原作とやってる事は同じだった。
【ベック・ビクトリー・デラックス】
別名スーパー・ベック。ワイズ・コーポレーションから奪ったユニットで
ベックが手下達に作らせたヘヴィメタルユニット。とりあえずベックの乗った機体では
一番彼のイメージに合うもの。色とか。なんというか美しくない外見で指からビームを
撃ったり胸からミサイルを撃ったりする。腰の部分を180度回転させ上半身だけ後ろを
向いて攻撃しながら逃げることができる機能を持つ。
ベックを脱獄させ、ロジャーに挑むが破れサドンインパクトで破壊された。
Dだとベックはいつもこれに乗っている。上から降ってくるロボという感じ。
しかし素敵なお名前ですな。ネーミングセンスはある意味秀逸すぎる。
【ベック・ザ・グレートRX3】
感電してアフロになったベック一味が日系企業ヨシフラ・ヤカモト・インダストリーを
騙して造らせたヘヴィメタルユニット。というかスーパーロボット。
「ファイナルトギャザー」の掛け声と共にスーパーカー「ベックモービル」、トラック
「ベック・ザ・グレートトレラー」、「ベック・ザ・グレート工業車」の3つのマシンが
無敵のロボットに合体。「斬」と書かれたブーメランを武器に戦う・・・はずであったのだが、
ロジャーが卑劣にも合体後にミエをきっているときに攻撃したため蜂の巣になり爆散した。
ノリはスク○イドのスーパーピンチといい勝負な気がする。合体用の専用曲があったりとか。
Dにはビックオー関連は原作の前半部分しか出なかったので残念ながら未登場。
こういうノリは大好きなので次があるなら是非出て欲しいところ。
まぁビックオー自体もう二度と参戦しない可能性のほうが高いのだが・・・
ビッグオーはラーゼフォンやメガゾーンみたいな設定とからませないとどうやっても後半を使えないからな。
【ケイ・マリネリス】
はいだらー!の人。へタレフレームランナー。
ディンゴを下僕として扱い、バフラム軍相手に一人で反乱を起こす。
溶接プレイで豊満な胸を揺らす私服姿は最高である。
人使いはやたらと荒い。
>>453 ケンだね。しかし「はいだらー」はびびた。
【僕の意見だ】
ZOEとかいかにも現代SFロボは設定がデキすぎて僕が考察したり介入する余地がなくてつまらない。
だからキングゲイナーを愛します。あーめんこ
456 :
455:04/03/10 11:23 ID:???
溶接プレイって何だ?
これだけでやりたくなる自分に欝。
459 :
433:04/03/10 17:12 ID:???
>>445 面白くないなんて言ってないし、思ってもいないよ
>>420 兄貴の方はあったかそうなジャンバー着こんでるのにな…(w
そういえば、ガンダムXが始まったとき、ガロードとかウィッツとか厚ぼったいジャンパー着てる
男連中がいる一方で、トニヤやエニルはヘソ出しルックで、この世界の気候はどうなってるんだ
とオモータよ。
露出を多くすればヲタは喜ぶというもんじゃあるまいに。
ガロードは寒がり。ウィッツは一張羅。
自由ガン自由の「バラエーナ」って
MAP兵器で範囲内の敵ユニットに標準しそう。
つまりサイフラッシュであると
敵を殺すことに覚悟を持っていたり、そういうもんだと割り切っている人間の前では格好だけの不殺なんぞ物笑いの種だな
ウイングの面子の前には、吉良の不殺など笑いの種にもならんな。
大人しくシンジ共々ブライトさんに修正されるのが一番かと。
寺田Pは福田よりはキャラの使い方上手いだろうし。
【修正】
反省の為の鉄拳制裁のこと。ガンダムでは1stにてブライトがアムロにした修正が有名。
「「…二度もぶった、親父にもぶたれたことないのに!」
「それが甘ったれなんだ!殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」
この時のブライトさん、腰捻りすぎである。
他にもカミーユやハヤト、オリファー等。偶にカミーユのように感情で殴りかかる人もいるが、
基本的に勝手な行動の反省として使われる。軍の厳しさを表すのに非常に有効な手段であり、
とくに殴られる奴はDQNな行動を取る奴が多いため、見ていて不快になることはあまり無い。
笑いを誘う場面でもあったりする。ちなみに、Ζでバスクとカクリコンがブライトに行ったのは「暴力」。
ナナイがクェスに行ったのは修正と思われる。
種参戦時でこれが理想。
ブライト達ロンドベル隊は地球連合に所属し、キラ達AA軍とザフト軍をぬっころ。
んでドミニオン(メインパイロット:バジルール、サブパイロット:アズラエル)とクロト、シャニ、オルガを操作できる。
てすt
>>465 不殺ねえ。
そこいらはWも種もあんま変わらんように見えるが。
というか、Wの連中って場当たり的にかっこいいこと言ってるだけで、なんも考えてないようにしか見えんが。
とはいえ、突き抜けてるだけWのほうがましという感じはあるな。
もっとも、トライガンのバッシュ並に不殺を、貫けるキャラはそうはいないから、これはこれでいいのか?
>>466 ボスキャラにエターナルと種割れしたキラアスが出てきます。
AA
メイン:魔乳
サブ:バジルール→途中離脱
草薙
メイン:糞篝→ルージュに
サブ:キサカ→メインパイロットに
エターナル
メイン:ラクス
サブ:虎
精神的にはエターナルだな。
「戦場で三日も生き残れれば、ゲーム感覚で人を殺せるようになる」ってやつか。
「戦争だから」と殺人への罪悪感を吹っ切っちゃうのと、最後まで往生際悪くグズっているのと、
どっちの方が人間として正常なのやら。
そういやヒイロは殺すと言った相手を
殺した事は無いなぁ。
>>470 >>471 ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
こやつめハハハ!
後半のキラの不殺は単にラクスに洗脳されただけでは?
>>433 限りなく低い確率だが、勇者ロボやマシンロボとの競演は見たい気がする。
それでトランスフォーマーまで出てこれたら、もうアイドルですな。
>>451 これまた限りなく低い確率だが、マイトガインとのコラボならいけるかも。
>>471 話の上での出来事にどうこういうのもなんだが。
正常な人間が戦場での殺人を体験するとこうなるらしい。
普通の性格の人間が戦場へ出たら、ヤクか宗教にでも手を出さねばやってられんそうです。
感覚が麻痺して、人が殺せるようになると、もうまともな生活へは戻れないらしく、拳銃が手放せず後は傭兵街道まっしぐらで、金も入らないのに戦場にいくようになります。
最悪の場合、戦場と日常の区別がつかなくなり、すさまじいストレスから薬物に手を出し、そこから殺人に走ってしまうケースがあるとのこと。
最後までグズって嫌がるのは、極めて正常な人間で、まだ通常の生活に戻れるのだそうです。もっともその場合、現実逃避してほとんど使い物になんないのだとか。
>>474 種厨死ねよ
まわりくどくキラマンセーしてんじゃねー
キモッ!
ANUBISでもDolores iの事はちょっとだけ語られてるのな。
本当にちょっとだけ。
まァ、戦争帰りの悲哀については、タクシードライバー観ろということで。
タクシー
(゚」゚)ノ
ノ|ミ|
」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ̄ ̄\_
└-○--○-┘=3
(゚」゚)ノ アイヨー
ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
//└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
そういえばエンドレスワルツ終盤でデュオたち5人はサーペント相手に不殺で頑張っていたが
その直後ヒイロ、バスターライフルでまとめて殺してないか?
>>475 ネタを振ったら妙なのが釣れたな。
まあいいや、暇だし釣られてやろう。
キラマンセーかって?
ああ、好きだよ。あんな笑えるキャラ。
フレイに喰われたあたりなんて、“男って単純だよなー”って腹抱え
て笑ったよ。
童貞捨てた直後の無敵モードなんぞ、かわいらしいことこの上ない。
超人気取ッちゃいてもこんなもんかと変に共感できたね。
同じヤオイ系ガンダムでも、意味もなく捻くれてるヒイロよか、笑え
るぶん好きかもしんないな。
>「戦争だから」と殺人への罪悪感を吹っ切っちゃうのと、最後まで往生際悪くグズっているの
>と、どっちの方が人間として正常なのやら。
後者のことがキラを指しているというのなら、それは違うよ。
あれは不殺を掲げておきながら戦艦を容赦なく叩き潰したり、狂うぜを私怨で殺した糞ダブルスタンダード野郎。
やるならやるで首尾貫徹しやがれってこった。
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
種を取り上げるのも種を叩くのも新シャア板に行け、ボケェ。
種叩きでループするなよ。何度も無駄レスするな。マジで。
すべてはBFのご意志のままに
んじゃ、おとなしく軌道修正
三嶋玲香 【みしま れいか】
出典:ラーゼフォン
本編の主人公・綾人の「クラスメイト」である少女。本編電波ヒロインの一角。
風の強い海岸でも平然と黄色のワンピースで通すつわもの。
その正体はラーゼフォンの意思ともいえる存在であり、綾人がなかなか奏者として
覚醒してくれないため、勝手に自分で世界を調律しようとした事もある。
やってることはイデとそう変わらないが、最終的には綾人の意思に従った事を考えると
まだ彼女の方が大人しいか?
【避けない】
俺は基本的に攻撃を食らうことを良しとしない。
スーパー形は前線に出さないでとどめ専用である以上
リアル系は一度でもあたったら即リセット。たとえダメージが10でもだ。
俺は最大で8時間弱リセットをただひたすら繰り返したことがある。
命中率が30パーセント代の攻撃をゼクスが避けずに撃墜されるからだ。
ごく稀によけても他の敵にガルドが落とされる。
頭にきたので木刀で殴ったらPS死んだし。
この二人マジで死ね。
>>472 GジェネAで、ヒイロのIDコマンド「おまえを殺す」
効果はスパロボでいうところの、熱血+手加減だったのには笑った
>>487 で、そのネタのどこが笑えるのかな
お前だけが楽しくてもしょうがないぞ
2ちゃんねるの寂れたスレにだってエンターテイメントだからな
488はアンカーを間違えている?
>>489 話の流れが見えてないだけ。で、自分にわからない事は
他の誰にもわからないと思い込んでる。よくいるタイプだ。
だとしたら本物だ
放置しよう
もう春だ
【確立】
余談だが、FE聖戦の系譜では同じ行動を取った場合は
何回やり直しても確立に関係なく同じ結果になるらしい。
(当時の雑誌(確かファミマガ)記事より)
スパロボにこの仕様が採用されたらどうなるんだろうな…
行動の順番変えて乱数ずらしてやればいいと思うよ
>>481 本編見てたけど、
戦艦を叩き潰したのはアスランだけだったはず。
狂うぜの辺りはおれも駄目ぽと思った。
>495
【確立】
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。不動のものとして定めること。
マジレスはさておき、ファミ通のFE聖戦の系譜の攻略本には
「詰めエンブレム」なるページがある
乱数とかないのね
>>495 GジェネSEEDもたしか変わらないって聞いた。
そんあこともしらず命中率90が外れ続けてもリセットしてた俺。
ゲームを完全に理解した人間だと乱数も自在に操れるらしいけどね。
ファミ通のやり込みで風来のシレン2の乱数を解析して10000ガバス貰ってた人とかいたし。
>>495 もしそうなっても、何があってもリセットしない俺には無問題だな。
余談だけど、熱血・幸運・努力をかけたユニットのトドメの一撃(命中率86%)が
見事に外れた時などはもう、カイジ並にぐねぐねでスよ。
>>500 あやつれるっていうか、コンピュータの乱数の発生って基本的には乱数表に基づいて
発生させるので完全に同じことをやれば同じ乱数が発生する。
普通はそれだと面白くないので電源を入れてからの経過時間とかで乱数表の開始位置を
ずらしたりするから違う結果になる。
本気で機械的に乱数を発生させようとするとそれなりの仕掛けが必要になる。
【ヴィンデル】
Aのラスボスを務めるシャドウミラーの人
途中で一回戦ったり会話シーンが随所にあったりそこそこの存在感があったが
見せ場はほとんどアクセル&ラミア&レモンに持っていかれたり
人類の進歩のための戦争論にギム・ギンガナム並のインパクトが無く
最終話でほとんどの主要キャラに論破された感があったり最終話では役不足な機体
と、あまりいい扱いを受けなかった正に悲劇のラスボス
最近では珍しい人間タイプのラスボスとして重宝されていたりする
【ヴィンデル】
ハロを持ってきてくれる人。
>>502 え?計算で作ったニセ乱数じゃないの?
SFCのころは乱数が明らかにおかしかったよな
70%の攻撃が5回連続でかわされたり
495 :ゲーム好き名無しさん :04/03/11 12:26 ID:???
【確立】
余談だが、FE聖戦の系譜では同じ行動を取った場合は
何回やり直しても確立に関係なく同じ結果になるらしい。
(当時の雑誌(確かファミマガ)記事より)
スパロボにこの仕様が採用されたらどうなるんだろうな…
αだと、一度あるパーセントの攻撃に当たったら
同ユニットの同じ武器による攻撃は1パーセントでも当たってしまうという
仕様だった。戦闘オンオフすれば回避できるけど。
だからザクみたいなレベルもパイロットも同じな量産機がワンサカ出てくるときは
注意しないといけないw
後期出荷版はしらね
>>503 ヴィンちゃん言ってることはまぁ正しいという見方もできないこともないけど
「本当はアクシズを地表すれすれに転移させたかった」発言はいただけん。
それじゃ意味がないだろ・・・
あと、この人の部下ってレモンとアクセル意外人間いなかったんだろうか。
なんかさびしい人だな。部下はほとんどレモンの作った人造人間(♀)
その上数少ない人間の部下の2人は恋人同士。
上司ではあるもの職場に居場所がなかったに違いない。哀れな・゚・(ノД`)・゚・
【ラスボスの顔見せ】
そのゲームのラスボスが途中のステージに登場する事。
大抵の場合は当時の自軍との力の差を見せつけるために登場する。
成功例はビアン・デュミナス、失敗例は4次ゼゼーナン・ヴィンデル。
特にヴィンデルはコンバトラーを改造していれば楽々撃墜出来てしまうようなヘタレっぷりで、
しかもその能力のまま最終話にも登場するため1ターンで撃破される。
顔見せの時に手に入るハロは貴重なので是非待ち伏せしよう。
ちなみに、ゼゼーナンはバルカン1発でも当たると撤退する、やっぱりヘタレだ。
ラスボスじゃないがα外伝のゼンガーはすばらしい顔見せだと思う。
【ゼンガー・ゾンボルト】
外伝で初登場。
オリキャラとしては珍しいタイプのキャラで、初登場した時から搭乗機と相まって人気爆発。
が、登場を重ねるごとにどんどん臭くて痛いキャラになっていく。
更なる糞化に期待する。
味を占めるとどんどん媚びに入ってしまうんだな…。
>どんどん臭くて痛いキャラ
エクセレンなんかはまさにその典型だな。
インパ糞でいきなり痛キャラ化。
ただの媚び媚び白痴ネエチャンに成り下がった。
【牧野博幸】
漫画家。デビューはDQ4コマクラブ。
独特のノリと画力を武器に、シリアスもギャグもいける万能お兄さん。
αから火の玉・DNAのSRWアンソロで描きはじめる。
エニックス時代からガンダム・ロボアニネタが多かった人なので適任といえば適任。
現在はポプラ社の幼児向け雑誌で描いているが、原作つきなので牧野節は見られない。
……と思いきや、「たね:英語ではSEEDだぜフリーダム!イェーイジャスティスストライク!!」とか、
「勇者カタストロフ大好評絶版中!」など、大いにやらかしてくれてしまった。
DQ時代からのファンである私的には嬉しいが、原作や編集に怒られないか、と心配でならない。
そんなこと書きやがったか、あの人はw
最高だ。
スーパーロボット大戦New Generesion 機種:GC
【参戦作品】
ガンダムX
∀
W〜エンドレスワルツ〜
Gガン
真ゲッターロボVSネオゲッターロボ
機動戦艦ナデシコ
GEAR戦士電童
バンプレストオリジナル
【新規参戦作品】
SEED
SEEDアストレイ
マジンカイザーVS暗黒大将軍
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
ギャラクシーエンジェル
ギャラクシーエンジェルムーンリットラヴァーズ
宇宙のステルヴィア
無敵王トライゼノン
神魂合体ゴーダンナー
神魂合体ゴーダンナーセカンド
EVA
劇場版EVA
マシンロボレスキュー
ダイガード
GCで出すんだったら64のリメイクでイイよ
なんと嘘臭い面子だ
で?ソースは?
悪い。無駄な事聞いたな
質問
バンプレストオリジナルの女性キャラのコスチュームは何故エロイのか?
そもそも何故新規参戦にEVAがあるんだ?
嫌がらせか?
ギャラクシーエンジェルと四月に放送予定のゴーダンナーセカンドが入ってるので
ネタ確定
64の二人は全然エロくないと思うぞ
まあ上半身のイラストしかないから
実はマナミはミニスカで
セレインはブルマだったりするのかも知れないが
【W】
最近は腐女子層のためか、シナリオがほとんどなく、いるだけ参戦が多い。
二人ともノーパnうわなんだやめろはなせてらあbうぃうらsbにbふや
>>526 W実際は全然801っぽくないんだがな、
とりあえずエンドレスワルツから出すのは勘弁。
【エンドレス・ワルツのみ出演】
実際は厨ユニットと化したウイングゼロ・カスタムを出す事と中の人がファンの二つ
OVAと言う短い枠なので唐突な形でも話に組み込み易い。
Rだと連邦のトップがデギム・バートンと珍しい配置もされてた。
, -─ニ二ヽ ----- ..___ __
/ >┴< ミ彡 二二ヽ¬ `ヽ、
/ , '"´ ̄ ̄ ̄`ヽ  ̄`丶、 \ヽ ヽ
// / `ヽ、 \ \ } ヽ
/// / / // / i \ \ \ ∨ ヽ
/// / / // ,' } | ヽ ヽ V ヽ
/ / 〃 / 〃| l / / j | i / | ヽ
/ /ハ || | l `ト||、| | / ノ_/|| jj | ,' | i
/ / 八 {{ シテ::ヾ`` ̄´ 孑ィ=ミx/彡 ノ i | }
{ / / , '| |ト-リ! { {トィ!r 丁├ 、| / /
ヽ/ / / / |  ̄ ノ ┴=″ / 片 } 〃 /
〃 { { { ', ヽ /イ___ン 〃 八
{{ヽ、 \ ヽ \ `;;;;一 / / // {
) ) }} `ー‐ 、ヽ ~ // / / / \
/ / rイノ / ヽ、__.. -‐'" / / { { / `ー 、
/ 〃 厶!! 〃 r '"´ 人__ ___{⊥ヽ ヽ \i } /
{ {{ /二{{__r‐┴─┤ /Y\ 八`ヽ \ // {
`ー┬L.._/ /-‐''~´ //レ7 丁/ ト-r'T¨´ノ ノ ) /
| 爿ノ / / // / / / | レ'´ / /``ヽ、
やっぱこれでもソース欲しがるンだ
【外伝でのギンガナムとNT二人のやり取り】
シャア板からコピッたのをまんま掲載する
ギンガナム「アムロ=レイ、シャア=アズナブル・・・
黒歴史の発端に名を残した伝説のニュータイプ・・・
そのような連中と戦うことができる・・・
これぞ武門の誉れなり!」
アムロ「黒歴史の再来は人類の破滅と同意義だ!
何故、それがわからない?ギム=ギンガナム!」
ギンガナム「ハッ!
黒歴史の当事者たる貴様等に・・・
この時代へ干渉する資格などないわ!」
クワトロ「確かにな・・・。だが、同じ悲劇が繰り返されるのを
黙って見過ごすわけにはいかん」
ギンガナム「笑止!お前たちがこの時代に現れたことによって・・・
新たな黒歴史の幕は開かれ、戦いの時代が来た!
これは人類に架せられた永遠の宿命だと言えよう!」
クワトロ「戦いなくして、人は生きられないと言うのか・・・!」
アムロ「だが、そんな宿命など・・・俺達の手で変えてみせる!」
カミーユ、ジュドー、ウッソ、コウ「( ゚д゚)
【64の移植】
100%不可能なのにも関わらず信者がどのスレでも布教する行為。
ぶっちゃけウザい。
>>501で思い出した。板違いでスマソだが、カイジてどこいったの?
跳躍買い行くついでにYマガ立ち読んでるんだが最近見かけない。
戦闘会話は原作のが再現されてるやつなら読むが、
それ以外はスッっ飛ばすな。イマイチなんだよ。
>>535 カイジは終わったよ。
俺は戦闘会話は読むよ。原作マンセーではないので
面白く、熱くアレンジしてくれればそれでいい。
>>534 移植されたらされたで重箱の隅をつついて些細な欠点をさがしだし、あげくに
「やっぱり64のほうが」とか「移植されないほうが良かった」とか言い出すのも
目に見えてるしな。
アルベルトVS東方不敗がムービーで再現されるなら他全部へたれでも許す
539 :
535:04/03/13 14:48 ID:???
>536
レスサンクス。終わってたのか・・・
パチンコの金山分けるとこでぐねってたとこまでは読んでたんだがな。
64やったことない。64もGCも他にめぼしいソフトないんだよな。
スパロボがGCで発売されないことを祈るよ。(あ、でもバイオはやりたいかも>GC)
レイズナー参戦しねぇかな。
ドナグナーとかとなら結構合いそうなのに・・・
>>530 ひさしぶりにいいAAみせてもろたー
でもこいつのいとこのほうがすきだ
だって64面白いんだもん
64のいいとこを詳しく考えてみた
・ガキ、萌え女が極度に少ない
まず会話にオリキャラが極度に入らない。
そして話しをギャグにするガキや萌え女もほとんどいない。
・艦長及び首脳陣中心の会話
リアル系はブライト、クワトロ、トレーズ、バスク、レディ、ル・カイン、ドレイクなど
おえらいさんを中心に構成している。
・博士と子供の会話、そしてケンカ
コウジとテツヤのケンカをはじめ博士が新武器を発明したりと
ロボットを中心とした話題が多い。
また最近のスパロボに多い
シャア「愚かな地球人のためにアクシズを落とすのだ!」
デューク「それではまるでベガ大王と同じではないか!」
ショウ「シャア!そう言ってドレイクは滅んだ!」
万丈「クワトロ大尉、僕たちがメガノイドと戦う理由もそうだった・・・しかし」
など各作品の敵のことをいきなり語り出すようなこともない。
クロスオーバーのないスパロボってスパロボじゃねーじゃん
Dは64になれなかったか・・・
でも
>>542みるとやっぱ同じ人が書いてるってわかる
鏡カラーっつーのかな?
あと俺は結構Dも好きだ。
546 :
542:04/03/13 16:54 ID:???
Dは64色強いのか。それならDやってみようかな
戦闘アニメがカットできて
もみあげとアゴがもう少しマシになってくれればそれでイイよ<64
64信者はレゲー板に帰れ。
なぜか携帯板にあるんだよな
64の本スレって
やっぱ64信者ってキモいな。
551 :
542:04/03/13 17:14 ID:???
そういや64とGと4次以外良作スパロボがないなぁ。
αはネタつまりというかインフレぽい。
64信者の特徴を少し考えてみた。
・萌えキャラ大嫌い、オリキャラ大嫌い。
熱い戦いにそんな媚びたような野郎がしゃしゃり出る幕じゃねぇんだよ。・
・やっぱ原作通りに展開していくのが一番だよな。
アークでやったらバグでばんじょーさん使えなかったから10点減点させてもらうぜ
αの方がキモイだろ。
64も十分萌えキャラ満載です。
Dは視点が主人公に近いってのが
64との違いかもな
64主人公は別に死んでも物語が進んできそうだったし
558 :
542:04/03/13 17:31 ID:???
自演してまで64叩きしたい人
>>500 ファミ通で唯一公開されなかったあのやりこみか!
へぇー初めて知った、スゲーなー
うむ確かにDはオリキャラが電波キュンキュンなのとトレーズマンセーを除けば
キャラの掛け合いのウザさが殆ど無くて受け入れ易いな。
とりあえず恐怖の核艦長ブライトを作った鏡は最高。
新作でるたびに事前にシナリオライターって確認できた?
GBA版は出すたびに糞になっていってる。
>>561 ユニットの武装にまでシナリオライターが口出すかねぇ?
そもそも64自体がFとαの間ってことで過大評価されてるだけで、実際は64もDも同じくらいだろ。
(決して両作がつまらないと言っているのではない)
64小説とかマジでつまんなかったし、ライターとしてはあの程度のレベル。
64信者は選民思想とエリート意識を持ってる気がする、単に売れなかっただけなのに。
大衆向けを絵に描いたようなαとか、64の行き過ぎた自己満足を怒られたから
シナリオとオリキャラの方向性を大衆向けに軌道補正したDをやたら叩きたがるし。
しかも戦闘カットが無いせいで暫くプレイしてないのに
美化された過去の記憶だけで語る奴もいるから余計にタチが悪い。
そんな叩くほどつまんないゲームじゃないと思うんだけど
異色ではあるけど、スパロボとしては十分面白いシナリオだし
64信者がそんなにむかつくならいっぺんCOMPACTスレ覗いて来い
景色が変わるぞ
寺田もDのシナリオは好評だって言ってたし、結局一部の64信者が
64より面白く無くなったって騒いでるだけなんでしょ。
少なくも漏れはDの方が3倍くらい好きだが。
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
64信者を叩くスレじゃねぇよ、ここは。
他に言葉が見つからないのでスマソ。
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', ii, リ
|:::: 三\(・..・)/三i、
/ニi-''"”;,二_'''---''_,;-;:)
( i2l :::."(●)i,へ(●)i
\て :::  ̄,.-i i.., )
,.-'" ̄ ヽ :: \___/,と',.-ー..、
'" :\:::. ,,.\/ | i"-''',,,... i,
: ヽ._:,__ _i_,,.ノLi::l" ,,... i,
"'., ̄, ノ ヽi.,_"フ i,
"''"'" / _,.--;:ュ..-'"''i
i i::: ''"
ヽ,|::. /::::
64好きだけどさ
少し自分の気に食わないヤツがいたらすぐ信者扱いして
叩くのやめれ、メリットもないだろう
>>596 あんた、64で何をやりたかったのかイマイチわからん。
東方不敗を呼んで衝撃のアルベルトと戦わせたのはなぜ?
ミケーネと百鬼に梁山泊を襲わせたのはあんたの仕業か?
どうして銀河帝国に協力して刻印を探したんだ?
そして、「もう一つの仕事」って?
572 :
571:04/03/13 21:47 ID:???
ここは図鑑スレなんだぜぇ
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
【諸葛亮】
自身曰く、スパロボが本職じゃないので、屁理屈を述べるだけです。
真・三国無双3エンパイヤーズの収録が忙しいのでまた今度。
ゲーセンで三国戦紀シリーズ見かけたら私を使ってね(はぁと 孔明からのお願いだよ。
577 :
571:04/03/13 22:37 ID:???
>>569 あ、「全てはビッグ・ファイアのご意思です」ってのは無しにしてね。
全てはゲッターのご意志です。
みんなスタッフ名とか確認すんのね。寺田しか知らんよ、俺は。
よければ歴代スパロボのシナリオライター教えてくださいな。
あ、でも伽羅の会話考えてるのってまた別の人なんだっけか。
【阪田雅彦】
第n次シリーズの脚本家兼ディレクター。ついでに魔装機神の生みの親。
河野さち子以前はオリキャラの絵は彼が描いていたとか何とか。意外と多才。
スパロボシリーズの基盤を作った人物でもあり、その功績は偉大と言えよう。
とは言え、それも今は昔。
キャラの改変の酷さやら一部の作品の扱い(特にスーパー系)が悪かったりと、
今(当時から?)、彼のシナリオを見ると粗も悪い点も多い。
ただ、伏線の張り方はスパロボライター陣でも群を抜いてうまいと思う。
ウインキーのHPで「ラングラン戦記」を書いていたので、今はウインキー所属?
いずれにせよ最近は何をしているのかよく分からない。
【鏡俊也】
64、Dの脚本家。64以降姿を消していたが、Dで突如として謎の復活を遂げた。
彼の特徴としては、地球が壊滅的、文章が読みにくい、トレーズ様大活躍、
などがある。また、無名キャラの扱いが丁寧でうまいというのもあるか。
スパロボライターの中ではうまいほうだと思うのだが、欠点も多い。
スーパー系の扱いが下手、相性の悪い作品が多い、オリキャラを作るのも下手、
作風が固まりすぎていて人を選ぶことなど。
とは言え、個人的には彼の作風は好みなので(Dはあまり評価できないが)、
これからも書いて欲しい一人。
【寺田貴信】
言わずと知れたSRWプロデューサー兼αシリーズ&OGシナリオ担当。
元広報、っつーか今でもある意味そうだな。
雑誌に写真が出るたびに痩せたり太ったりを繰り返す。大丈夫か?
その役割上、また少し失言が多い人なので、叩かれ役を一手に担っている。
しかしあまり関係ないRのシナリオや第n次のことで叩いちゃ可哀想である。
プロデューサーとしての仕事はちゃんとやっているんだし。
シナリオは大胆なクロスオーバーとかなりの大フロシキが特徴。α2ではなくなってたが。
決して完全にダメダメなわけではない。α外伝見る限りは。
オリキャラの表現とさじ加減が下手、というか中庸を知らないのが欠点だが。
叩かれた部分を直してもまた新たな欠点が浮上するし。
伸びる可能性はあるが、大人しくプロデューサーに専念していた方が多分マシである。
【森住惣一郎】
やはりプロデューサーで元広報、かつC1・C2・A・OGのシナリオ担当者。
シナリオは全体的に明るいノリで、キャラ漫才が多い。
少しそれが過ぎるのか、全く戦争をしているという感じがしないが。特にOG。
まあ、SRW的には問題ないと思う。決めるところは決めるし。
バンプレ社員なのにOG以来仕事をしていないので、MXシナリオ最有力候補……かも。
各話タイトルが曲名や歌詞になってたり、「俺」が「おれ」だったり、
作中会話で苗字呼びだったりしたらドンピシャだ、多分。
【一二三四郎】
Rのシナリオ担当。
好評なAのプロットも実はこいつ。
どこまでがこいつでどこからが森住かが気になるところ。
劇ナデスキーの天敵。GXファンにとっても無駄に敵を増やした憎い存在。
っていうかシナリオが全体的にダメダメ。
シチュエーション自体は悪くないような気がするが、
愛情と理解が足りないのはSRWシナリオとして致命的。
寺田がDを「シナリオ好評」と強調したり、
ラジオでMXが劇ナデメインと言った時
「Rみたいに数話でいなくなるとかいうことはないので」と殊更強調したりしたので、
不満は十分に伝わっているようなので、二度と起用はされないだろう。
結構な主観交じりだが、必要な情報は揃ってる。まァ参考までに。
EVAアニメの方が原作より重くないと思う。
アニメではトウジ生きてるし。
ということでMXでトウジを仲間にできるようにしてくれ。ケンスケも。
バトルロボット列伝とリアルロボット戦線のシナリオ書いた奴もキボン
特にリアルロボット戦線は悪名高いSRXのRー1とリュウセイが参戦してるから
関連性が高いし。
こんだけシナリオライターいたのか…。
見て急にきになったのが、コンパクト3とインパクトも森住って人なのかな〜と。
MXは一二三だっけ?
【阪田雅彦】
河野さち子以前はオリキャラの絵は彼が描いていたとか何とか。
オリキャラってマサキとかシュウとかのこと?
4次の主人公は湖川友謙だとおもうが。
>>587 阪田自身がドッターで、オリキャラの顔グラを書いてたという説を提唱してみるテスツ
>>584 リアルロボット戦線の書いた人は
>>580-582の中にはいない
暇つぶしで買って、こないだクリアしたから確かだ
ただ、名前は全然覚えてないけどね( ´∀`)
なんつったけなぁ・・・
スタッフロールがアルファベット表記だったからなぁ・・・
FUKU何とかって書いてたような気がしないでもない
キャラはいつもの人で、メカはカトキチっつーのは覚えてる
ついでに図鑑ぽいこと書いてみる
【リアルロボット戦線】
PSで発売されたスパロボっぽいゲーム。
向きの概念、戦闘シーンが3D、版権作品はサンライズ物オンリー、Hi-νとナイチンが(多分)初登場、
主人公がボクっ娘等の特長がある。
が、そんな事はどうでもいいくらいの糞っぷり。
設定の根っこではあるものの、人として扱われない版権キャラ、安っぽい3Dグラフィック、
糞長いロード、声なし、不親切なユーザーインタフェイスなどなど盛りだくさん。
またOPムービーで堂々と登場しているR-1は隠しキャラで、フラグ立てがメンドクサイ。
新や電視大百科等でおなじみの「ワンコインスパロボ」なので、ネタとしてならどうぞ。
阪田かどうかは判らないけど、河野っぽくない絵柄の魔装キャラの画像なら
見た事ある。
【バレリオンシリーズパイロット】
OGに登場する砲撃戦用AM、バレリオンに搭乗する一般兵。
砲撃戦用の機体で「懐にもぐりこめば・・・!」とのたまうナイスガイ。
リアルロボット戦線は嫌いじゃなかったり…
ルート分岐の多さやドアンやグレミー、ガデムといった
本家スパロボでは仲間にならないヤツが仲間になるのが良い
長いロードは戦闘シーン飛ばせるので気にならないし…
定価で買ったら泣くだろうなとは思うけど
>>589 きのう買ってきたばかりなんだ、やる気削ぐようなこと言わんといてぇ〜
リアルロボット戦線は堀川和良。
他にはF完結編引継ぎ、聖霊機ライブレード
コンパクト3はA・SYOU。
不明な点多し。多分北斗の拳がバイブル。
インパクトは基本はコンパクト2なんだが他人が脚本を追加している。
水谷正和と川上登美雄で通称スンパクターズ。
追加分は評価ゲロ悪だが川上登美雄はリアルロボットレジメンツでの
脚本の評価は高いので技量がないという訳では無い様だ。
新のあまりにもナイス極まりねェシナリオを書いたのは高宮成光で
ウィンキーソフトの社長。リュウセイ不人気の切欠を作った人でもあるな
【地球】
宇宙のシンボルである太陽系第三惑星。極半径約6357キロメートル、赤道半径が
約6378キロメートルの楕円球。主に珪素化合物からなる地殻、カンラン石と輝石、
カルシウムなどからなる上部マントル、ケイ素、マグネシウム、酸素、鉄、アルミニウム
などからなる下部マントル、鉄とニッケルでできたコアからなり表面を大量の水で覆われ
窒素と酸素を主成分とする大気を持つ。一つの衛星を持ち誕生からおよそ46億年経過して
いる推測されている。自転周期は約24時間、公転周期は約365日。実は太陽系内で
最も密度の高い惑星でもある。しかし、実際のところ地殻、上部マントル以外は
地震探査法などによって推測されたに過ぎず、その実態は謎に包まれている惑星でもある。
一応人類が星の大部分を借りている状態だが、この星、なぜかあらゆる者たちが欲しがり、
地球発生の非人類知型生命体から、宇宙やら異次元やら多種多様な所からやってきた連中まで、
この星を得ようとしたものは数知れず、撃退され破滅したものたちも数知れず。
また宇宙の始まりの場所だったり、超古代先史銀河文明の遺跡が現存していたり、
内部に多次元的に折りたたまれた状態で別世界が存在していたりと
地球はこんなに小さいけれど、とにかく賑やかにして特別な星。
みんなが欲しがる星なのに一番地球を要らないものとして排除しようとしているのが
地球に発生して育まれた後に住居を宇宙に移した人類たちであるとい事実は
なんとも皮肉なことではなかろうか。
【地球】
キバヤシの熱論が当たって消滅しようとドラゴンボールでいとも簡単に復活するモノ
【敵同士の分裂はあるのか?】
ネオジオンとティターンズやOZとの分裂はあるかもしれない。
しかしシャアの隕石落としに加担してくる暗黒ホラー軍団とか女帝ジャネラとかこれいかに?
結局はブライトたちが潰してくれるのでネオジオンもスルーしているとしか思えない。
【水星】
太陽系第一惑星。Mercury。半径2440km。早朝と夕暮れ時に一瞬地球からも見える。
その大半は巨大なコアでありそれを薄い外殻が覆っている。
表面はボコボコでおそらく過去に直径が1qほど縮小したことがある模様。
マリナー10号により半分だけ地図ができているものの他がどうなってるのかはよくわかっていない。
ただ、恐るべきことにこれだけ太陽にも近いにもかかわらず極には氷があるらしい。
太陽に近すぎるせいかさすがに訪れるものは少なく直接はスパロボに出てはいない。
しかし、名前の元ネタが同じなMSメリクリウスがOZの手により開発されている。
【金星】
太陽系第二惑星。Venus。太白。太陽系の惑星内ではもっとも地球に近い位置に存在する星。
よって全天上太陽、月を除けばもっとも明るい天体である。大きさも地球とほぼ同じの
双子星。おそらく構成素材、形状もほぼ同じ。明け及び宵の明星。極が南北逆転しており
太陽系内唯一自転の方向が違う(天王星は横倒しなだけで向きは同じ)
厚い二酸化炭素の大気に覆われその下は温室効果により鉛が溶けてしまうほどの温度になる。
上空は時速350`の暴風が常に吹き荒れ硫酸の雨が降る地獄絵図のような世界のため、
さすがにMSは稼動できないと思われる。したがって訪れたものはおらずスパロボ未登場。
たまにカトルがスイングバイかます程度である。大空魔竜だったらいけるかなぁ?
ちなみに学術的根拠のない珍説としてかつて金星は木星の大赤班の噴火により飛び出し
フェイトンを砕きアステロイドベルトをつくり、太陽系内に大異変をもたらした巨大彗星
パラス・アテナだった、というものがある。ジュピターからパラス・アテネ・・・
すごくシロッコ。カトルも女神によろしく言ってる場合ではない。
【火星】
太陽系第四惑星にして伝統的な決戦の地。Mars。けい(←なぜかry)惑。
地球の外側を回る赤き星にして軍神。赤道半径3397km。フォボス、ダイモスと
2つの衛星を持ち、公転周期は1.88年、自転周期はほぼ24時間。この自転周期のため
「人類は火星から来たんだよ!」「なんだってー!!」(AA略)
それは別としても「運河」やら「人面岩」やらで長らく生命体存在の可能性を問われており、
どうも過去に最低でも微生物はいた模様。極めて薄いが惑星全土を巻き込む砂嵐を
数ヶ月間持続できるぐらいの大気も一応ある。昔は水もあったというしね。ただ少し寒い。
大体平均温度はマイナス55度ぐらい。極にはドライアイスの氷と演算ユニットがw
外殻と岩石が溶けたマントル、硫黄と鉄でできた核があると推測されている。
比較的近く、テラフォーミングも(他と比べれば)容易ということもあり、訪れるものが
やたら多い。地球、木星同様賑やかな星。そのためわりと頻繁にスパロボに登場し
第四次ではDC及びゲストとの最終決戦の地となった。Fでもルートによってはゲストと
の決戦地。ニルファでは木星帝国やら暗黒ホラーやらボアザンやらが攻めてきた。
AやRでもかなり重要な位置にあり地球圏を出る作品ではとりあえず一度は
いっておかないといけない場所である。
α世界ではどうやらバーム、ゼーラ両星人が入植した模様。多分ゼクスもそのうちいくはず。
なお、コレン軍曹もここにいたことがある。これがコレン=ゼクス説の根拠の一つ。
ああ、火星テラフォーミングはマジで考えてる人がいるのでいずれエンダー野郎が
【木星】
太陽系第五惑星。Jupiter。太歳。太陽系内では最大の惑星にして恒星になり損ねた星。
木星から外を外部惑星と呼び造りも内部とは大幅に変わり巨大化する。赤道半径7万1492q
公転周期は11.86年、自転周期は0.414日。地球の質量の15倍程度の岩石の核、
液体金属水素層それを覆うヘリウムと水素の層からできている。有名なガリレオ衛星を
始め大小16の衛星と薄い輪を持つ。これを圧縮すると人類の最終兵器となるわけだね。
概ね人類の影響の及ぶ最果ての地として登場しでこれより内側が人類の勢力圏内。
木星船団を母体とした木星帝国、ガニ(ryの木連など辺境を生きる人々の国家が存在する。
名前や影響力としては昔からスパロボにもよく出てきており
αシリーズになって初めて本格的に訪れることになる。Dではゲッター線で・・・
なお、その苛酷な環境は人から地球人としての意識を無くさせ別種の生き物として自覚させたり
ニュータイプに覚醒したりと色々と精神面に影響がある模様。大赤斑やら筋で外見がグロいせいか
ちなみにザンスカの艦船は全て木星の衛星から名前が取られている。
【土星】
太陽系第六惑星。Saturn。輪を持つ星として有名。巨大だが比重が軽く水に浮く。
赤道半径6万q、公転周期29.46年、自転周期0.444日。構造は木星とほぼ同じ。
星の内部は熱く太陽から受けるエネルギー以上のエネルギーを放出している。
水星より巨大な衛星タイタンをはじめ18という太陽系内最大数の衛星を持つ。
スパロボではF完結編でバッフクランと戦闘したため登場した以外出番はない。
あとはRの主人公達がここで研究したり生活していたりしたぐらいか。
ミオの必殺技の一つ「カッシーニの間隙」は土星の輪と輪の大きいほうの隙間のこと。
【天王星】
太陽系第七惑星。Uranus。輪を持ち98度傾いている横倒しの惑星。本来の南北は
どっちなのかはいまだに論争を呼んでいる。赤道半径2万5600q、公転周期84.022年、
自転周期は0.417日。恐らく太陽系中もっとも外見にインパクトのある星。
岩石のコアを持ちほぼ全て水素でできている大気を持つ。ヘリウムは少ない。図鑑などから
緑のイメージがあるが本当はメタンが赤を吸収するため青色である。
本来の極は赤道の位置にあるのになぜか他の場所より寒いという不可思議な事態が起きている。
10個の衛星を持つがその全てが一緒に横倒しになったいるため縦に周回している。なお、
他の衛星が神話から取られているのに対しこの10個だけはシェイクスピア作品などからとられている。
スパロボには出なかった。多分今後も出ない。見た目的にはきれいな星なのに残念無念。
【海王星】
太陽系第八惑星。冥王星が楕円軌道のためたまに一番外を回っている時がある、
計算式により存在が予言されていた星。天王星とほぼ同じ構造で大きさも近い双子星。
ただし他のガス惑星と違ってコアを持っていないといわれる。海王星で吹く風は全惑星中
最速で時速2,000kmに達し、どうも台風のお化けであると思われる大黒斑がある。
極ではどうもオーロラが出ているらしいのだが見たものはいない(当然だが)
薄い輪と8個の衛星を持つ。なおこの中で最大の衛星トリトンは氷の火山(神秘的)を持ち、
公転向きが逆なため徐々に海王星に接近しており2億年後に海王星に落ちる。
地球で言ったらいわば月落としか。シャアもびっくり。
【冥王星】
太陽系第九惑星。Neptune。月より小さくガス惑星ではない。元海王星の衛星説や
本当はエッジワース・カイパーベルト天体だという説もあるが一度惑星認定しちゃったので
降格するわけにもいかず困ったところ。なお、幽王星という名前候補もあった。
公転周期247.8年、自転周期6.387日。正確な半径及びどういう物質でできているのかは不明。
次に近日点を迎えるのは23世紀なのでそれまでに観測体制を整えておきたいところ。
冥王星の半分ぐらいの大きさの衛星カロンを従える。
ちなみに冥王星はバルマーのネビーイームみたいに宇宙船だという説も(ry
スポロボでは軌道上にフォールドしてしまったSDFとゼントラーディが戦うが
マップ上に冥王星は描かれていなかった。残念。
冥王星はプルートでは。
ネプチューンは海王星だよなー、とセラムンで覚えたことを言ってみる
惑星シリーズ乙
じっぱひとからげ
ってのは何者なんすか?
惑星シリーズ(・∀・)イィ!!
魔王星、智王星、神無月星、雷王星、ネメシスもよろ(無理だなw
【Vガンダム】
リガ・ミリティアが開発した高級量産MS。確認されている限り宇宙世紀最後のガンダムである。
「ブイガンダム」ではなく「ヴィクトリーガンダム」
ガンダムの名は伝説にあやかって付けられただけで過去の機体と直接的なつながりは無いが、
開発には元アナハイム&サナリィの技術者が多く関わっている。開発の中心はウッソの両親。
コアブロックシステムを採用し、コアファイター+トップパーツ(ハンガー)+ボトムパーツ(ブーツ)が合体して完成。
ブーツ以外が合体したトップファイター、ハンガー以外が合体したボトムファイターと言う形態もある。
前者は腕がありビームライフル等扱えるためMS形態ほどではないが使用頻度は高い。
CBシステム採用は量産性と帰還性能(人材不足故)を重視したためと言うことになっているが、
企画当初の番組コンセプトが低年齢層受けを狙った、
世界を回って様々なパーツを集めるというRPG的な物を想定していたことの名残である。没になったが。
機体各所に設けられたハードポイントもその一環。
その怨念を晴らすためか本編中ではブーツを敵に向かってミサイル代わりに射出するという
荒技がやたら多用された。
初期から登場するも2次Gや新ではMBライフル追加やV-ダッシュになるまでは火力的に苦労する。
しかしαで一撃必殺のブーツ射出が追加されてから火力面でも相当に強力な機体となる。
V2とは別機体なので改造は受け継がれないのもネック。設定上はミノフスキーフライトシステムという
物のおかげで滑空程度はできるがゲームによって飛べたり飛べなかったり。
っと最後のガンダムはV2だな。
【Vガンダムヘキサ】
Vガンダムの通信機能を強化した指揮官機、ヘキサの由来は額のアンテナが六角形のところから。
他の性能はVと変わらない。最終的にはこちらの方がノーマルの機体よりも生産された。
【Vダッシュガンダム】
Vガンダムに強力なビーム砲オーバーハングキャノン付きの追加ブースターを取り付けたもの。
推進力および火力が大幅に向上した。この際のコアファイターはコアブースターとなる。ヘキサにも装着可能。
2次Gには登場せず新から登場ゲーム中のオーバーハングキャノンの火力には
目を見張る物があるが燃費が悪く多用は不可能。なおメガビームライフル、所謂物干し竿は正式装備ではない。
なお、パーツ自体は取り付けられないが手持ちの砲としてガンイージーが使用することもできる。
ゼオライマーって見たこと無いんだけど各惑星と絡んでるのは名前だけ?
いや、もし実際各惑星に行ったりするならそれも絡めた説明の方が
良いんじゃないかと思っただけだが。
【ガンダムF91】
サナリィのF計画で生産された最新鋭のMS。
名前のFはフォーミュラの意で、映画公開当時ブームだったF1から取ったと思われる。
背部にV.S.B.Rという威力調節可能なビームライフルを装備しており、高い火力を誇る。
バイオコンピューターと言うものを搭載し、パイロットの能力に応じて
機体性能を調節したりする。最大稼働時には装甲表面が剥離し、
あたかも分身しているように見える。この分身は質量を持っており、
MSのセンサーの類を狂わせてしまう。
スパロボに置いては特徴がない。とにかく特徴がない。
分身という特殊能力はあれど火力・運動性・HPその他など全てが平均的。
パイロットであるシーブックまで特徴がないので、最終的にヴェスバーで移動砲台になる。
最近はMEPE攻撃等というものが追加されたので地位は向上したようだ。
F91、車に変形出来たらよかった。
F91はヴェスバーの性能で全然評価が変わってくるからなあ
2次くらいまでは最新機種というのもあってか強かったしEXや4次Sでは鬼だった
>>614 EXでのF91は素晴らしく強かった。
MSが軒並みオーラバリアで撃沈していく中、
ビーム兵器ではないV.S.B.R.の長射程火力、分身による回避力で大活躍した。
インパクトだとNT以外も使える分身攻撃があって一級品
惑星シリーズ乙〜
次は、「月」でおながいします
>>609 俺もいつも気になってた。知ってる人教えて〜
二次αでもF91は数少ない自力で飛行可能なMSとして重宝した。
V.S.B.R.が高火力でALL攻撃というのも魅力だった。燃費はちと悪いが。
少しゲッター出さないで代わりにゲキガンガーを出してほしい。
ニルファではXシリーズより使えたな
やっぱALLの恩恵は大きい
>>613 惑星と絡んでる部分ってある?
冥王は冥土の王であって、メイドさんの王ではないし
【八卦】
中国で占い等に使われているモノ。世の中の事象を表す。
同じモノにエネルギーの流れ・状態を分類する五行がある。
西洋の四元素のように物質を構成する要素ではなく、物質が持つ性質による分類表である。
太極(全事象)を二つに分け陰陽に、陰陽を更に分け四象に、四象を更に分けたものが八卦となる。
八卦は中国では「乾兌離震巽坎艮坤」の八つあり、
同順で、「天沢火雷風水山地」の属性を持つ。(「沢」の要素には、「月」も含まれる)
ゼオライマーの各ロボには、八卦の属性に応じた名前と能力が付けられている。
たとえば、雷のオムザックが持つプロトンサンダーは、
「雷」が持つ要素” 振 動 ”を用いて物質分解する兵器である。
この武器は、原作では不発で終わるのだが、
MX製作者が、サンダーブレークと同類の雷放出系武器にしないか大変心配な所である。
【じっぱひとからげ】
正体は不明だが、八手三郎のような複数人の共同PNではなく、ちゃんと個人として存在。
多分バンプレストの偉い人。
昔からSRWのプロデューサーをしていた。
噂によればゲッターが御三家になったのは彼の影響だとか。
インタビューの時にゲッターのお面を被るのが特徴。
>>611 >機体各所に設けられたハードポイントもその一環
F90シリーズ(含むクラスター)のハードポイントとも互換性があるって読んだ覚えがある
実際どうなのかは知らないけど
クラスターとガンイージのビームランチャーは同じ形だしなぁ
【惑星バルカン】
プラネットマンの正体なのだ!!
ま、冗談は別として太陽系って結構バラエティーに富んでるんだな
リクエストがあったので知ってる限りのことを。スレ違いかもしれないのでごめん。
【魔王星】
トップ世界に存在する太陽系第十惑星。Lucifer.。俗に超冥王星といわれていたもの。
軌道半長径45.36天文単位と大体冥王星からは地球〜木星間ぐらい離れている。
赤道半径38万2350qと木星の実に5倍以上の太陽系最大の大きさを誇り、質量に至っては
木星の500倍。でかすぎ。これでよく恒星化しなかったものだ。他の惑星とは逆の方向に
公転しており周期は666.66年。その名に恥じぬ悪魔の数字である。オーメン。
自転周期は45時間。3つの衛星ユダ、ブルータス、キャシアスを従えている。ちなみに
この元ネタ3人はダンテ(戦闘獣に非ず)の「神曲」で地獄の最下層ジュデッカのさらに
最深部において魔王ルシファーに噛み砕かれている最大の極悪人とされる人々の名前。
スパロボでは存在そのものが抹消されており登場しなかった。
星野宣之氏の作品に出てきたのが元ネタかな?設定された数値が全部同じ。
アレは反物質でできていたけど。でもこんなの(しかも逆行)あったら太陽系安定しないと思う。
【智王星】
トップ世界に存在する太陽系第十一番惑星。Metls。俗に超冥王星といわれていたもの。
軌道半長径89.609天文単位。太陽〜魔王星と同じぐらい魔王星から離れて公転している。
赤道半径7432q。公転周期は744.44年。自転周期は2.838日。衛星は持たない。
魔王星とはうってかわって地球より少し大きい程度の惑星。赤道重力も地球とほぼ同じ。
スパロボでは存在そのものが抹消されており未登場。
【神無月星】
トップ世界に存在する太陽系第十二番惑星。神様の名前も尽きたため「神名尽き」から
転じて神無月星と命名された。超冥王星といわれていたもの。軌道半長径97.997天文単位。
智王星とは海王星〜冥王星間ぐらいの距離にある。赤道半径1,722q。公転周期は856.78年。
自転周期は216.2日。衛星を一つ持つ。地球型惑星?でほぼ月と同じ大きさ。水星よりも
小さい星のくせに質量は水星の1.5倍。このやたら高い質量からコアはプラチナあたりで
できてるのか?ちなみに重力は地球とほぼ同じ。なお、自転が他の太陽系惑星と比べて
爆発的に遅い。何かブレーキを書ける要因があるのだろうか。
当然のように存在が抹消されていたためスパロボにはでていない。
【雷王星】
トップ世界に存在する太陽系第十三番惑星。Jupiter 2。もう名前も適当になってきました。
超冥王星といわれていたもの。軌道半長径281.72天文単位ともう比較するものがないぐらい
遠くを回る星。赤道半径8万2100q。木星より1万kmほど大きい太陽系2番目のサイズの惑星。
公転周期は563.98年。自転周期は98.100日。衛星は持っていない。魔王、智王、
神無月各星より遥か彼方を回ってるくせに公転周期が異常に早い。物凄いスピードで
回っているのだろうか。神無月星には及ばないものの自転周期の遅さにも注目。
この星の側でヱクセリヲンが自沈。宇宙怪獣の集団と共に人口ブラックホールに
飲み込まれた。ついでに智王星と神無月星も。合掌。
スパロボでは太陽系第十番惑星として登場。αはこの雷王星宙域から始まりここで終わる。
マップ上にも描かれ原作どおり人口ブラックホールに飲み込まれ消滅した。ところで
位置も原作どおりなのだろうか?それとも魔王星の位置にあるのだろうか?
【ネメシス】
Nemesis。太陽の伴星。トップ世界に存在するがトップの専売特許ではなくSF作品には
わりとよく出てくる。軌道半長径31620.32天文単位。赤道半径5万2000q。
連星公転周期は4190.66年。質量は太陽の8割ほど密度は水の3500倍となっている。
以上の数値はトップ世界のもの。このサイズでこの質量密度だと白色矮星になっているのでは?
トップ世界でなくともネメシスが普通の恒星でこれぐらいあればとうに発見されているはずで、
見つからないのは矮星だからというのは理に適っているような。ちなみに宇宙では単独の
星より連星の方が多いらしく別に太陽に伴星があってもなんらおかしくはない。
トップ関係なしにだとネメシス存在説の根拠の一つに「3000万年周期の生物絶滅」がある。
これの一番有名なのが恐竜の絶滅(ゲッター線とかはとりあえず思考の外においておく)
この絶滅は彗星の大量爆撃によるもので、この彗星は超楕円軌道をとる星がオールト雲に
突入しそこにある彗星の卵を引っ掻き回した結果発生するというもの。
この星こそがネメシスである(ダニエルとジョン談)まぁ実際のところは色々計算すると
ネメシスは存在しないらしい。残念。ちなみにもしあった場合次に爆撃があるのは
大体1500万年後。もうその頃には人類滅んでいないだろうから関係ないがw
なおネメシスとはギリシャ神話の人間の思い上がりに対して怒り罰を与える女神から。
おまけ。否定された惑星の皆さん。
【惑星バルカン】
水星のより内側の軌道をを回る太陽系第0番惑星。1860年ルベリエが水星の軌道のずれから
計算した星。バルカンの名はローマ神話の鍛冶の神よりとられた。一般相対性理論により
水星のずれはバルカンなしでも説明がついてしまった上に見つからないので存在を否定された。
キン肉マンでは悪魔騎士プラネットマンになっていたが彼の説明とバルカンの位置はかみ合わない。
【ヤハウェ】
地球と同一軌道上を回る地球の双子星。太陽と地球のラグランジュポイントの一つL3に
存在するとされた反地球。地球から見ると太陽の裏側にあたり公転速度も同じため見えない
とされていた。ところが、地球の軌道が円ではなく楕円だったため観測できない裏星は
ありえないと完全否定された。上記のプラネットマンの説明によると彼の正体はこいつになる。
SFとかだと人類そっくりの知的生命体がいて〜という展開は昔よく見かけられた。
【フェイトン】
火星と木星の間にかつてあったといわれた幻の第五番惑星。なんらかの原因で粉砕され
その残骸が現在のアステロイドベルトとなった、といわれる。根拠としてはボーデの法則や
ここから来たとされる隕石に含まれる隕鉄の存在が挙げられている。ただ、小惑星の総量を
足しても惑星の質量にはならないので存在は疑問。まぁ月ぐらいの小さいのがあった
可能性は否定できないが。どちらにしろ数十億年前だと思うので人類には一切関係なし。
なお、フェイトンはアポロンの息子にして太陽の車を制御できずに火の玉となって
エリダヌス川に転落死した神(だよな?一応)の名前。
【ニビル】
超楕円軌道をとる惑星。普段は遥か彼方にいるがもっとも近づく時は火星と木星の間にまで
侵入するとされる。前記のフェイトンを壊したそうです。公転周期は3600年。質量は
木星の2倍ほどあり、天王星の傾きもこれがぶつかったのが原因とか。神話に記述が、とか
地球に有り余る水はこの星から、とかいう人もいるけど、ぶっちゃけた話荒唐無稽で
存在はありえない。ヤマトに似たようなのが出てきた。
【超冥王星】
トップにおける魔王以下3星のような存在。海王星と天王星の軌道のぶれは冥王星単独では
説明がつかないためさらに外を楕円ではなくほぼ円軌道で回る惑星がある、というのが存在理由。
ただ、現在ではそのぶれは惑星によるものではなく小惑星の集団であるエッジワース・
カイパーベルトによるものであるという意見が大勢を占め存在自体否定されている。
ただし、ガス惑星ではなく(それこそ神無月星のような)氷の星ならカイパーベルト内に
あるかもしれない。もしくは雷王星のようにめちゃくちゃ遠いとか。いずれどっかいっちゃいそうだが。
「100天文単位あたりに火星ぐらいの星があるよ、そうすれば小惑星の動きに説明つくもん」と
主張する学者もいるわけだし。なにかあるかもね。
ネメシスの元ネタってトップだったんだ
日本のアニメが世界のSFに影響を与えてたんだな
なんか嬉しい
>>636 さすがにアニメにそこまでの影響力は無い。
633の言うところのダニエルとジョンってのが提唱者。
確か1985年くらい。
天文ヲタ乙
宇宙は広いですな
天体は神話とかに名前の由来があるみたいだけど、“地球”あるいは“earth”という名前には何か意味があるのかな?
地球の方は、単に「大地が球状だから」だろうけど。“earth”は神話とかその辺関係あるんだろうか・・・・ないかな。
全く関係ないけど、FF7のエアリスの名前の元ネタって“earth”をもじったものらしいね。スレ違いスマソ。
【地球(語源編)】
我々の住む星、地球を英語では「アース(Earth)」と呼ぶのだろうか。これは古代中世英語の「エルセ(Erthe)」から由来するものである。
また同じヨーロッパ言語として、ドイツ語では地球を「エルデ(Erde)」というが、これも古代ゲルマン語の「エルダ(Erda)」から由来するものである。
また他のヨーロッパ言語、例えばアイスランド語の「ヨルドウ(Jordh)」やデンマーク語の「ヨルド(Jord)」と読むが、実はこれら全てはゴート語の「エールタ(Airtha)」な遡る。
更に遡ると、ゴート語の「エールタ(Airtha)」は古代中東語に遡ることになる。
古代中東語をそれぞれ挙げると、アラム語では「エレド(Ered)」または「アラタ(Aratha)」、クルド語では「エルド(Erd)」ないし「エルツ(Erts)」、ヘブライ語では「エレツ(Eretz)」がそれぞれ大地、ないし地球を意味する単語である。
更に語源をたどると、全ては古代メソポタミアにおける現在のペルシア湾にの呼称「エリスレア(Erythrea)」の海から来ている。
この「エリスレア(Erythrea)」(現在のペルシア語では「オルドウ(Orudu)」)を解釈すると、「野営地」または「居留地」という意味になる。何故これが後々「地球」ないし「大地」を意味する言葉になるのだろうか。
シュメールの古文書ではこの単語はニビルから初めて地球に降り立ったシュメールの神々、アヌンナキの一団の由来するものであるという。
アヌンナキの先遣部隊を率いたエンキはまずアラビア海に着水し、当時は沼地であった現代のペルシア湾を奥へ奥へと進み、そして沼地の最深部この惑星(地球)における最初の居留地「エリドゥ」を建設した。
「エリドゥ」とはシュメール語で「遥かなる地の居住」である。アヌンナキの地球への移住が進むと「エリドゥ」という単語は惑星(地球)全体を意味する単語になった。
それが様々な人類の民族に受け継がれ、「エールタ(Airtha)」、「エルセ(Erthe)」、「アース(Earth)」などといった感じに変化したのだという。
天体シリーズいいねぇ。
宇宙はおれの海〜
>>633 えーっと・・・。
恐竜の絶滅って、マントル・プルームが原因ってことになったんじゃなかったっけ?
644 :
640:04/03/15 16:37 ID:???
>>641 うわぉw 冗談で言ったらちゃんとあったのか。天体シリーズ乙ー。
太陽系の惑星といえば、プロメテを忘れてもらっては困るな。
…残念ながら今もってスパロボからのお呼びはかからないわけだが。
タイムリィー
>>643 ゲッター線です。アムロが訂正入れるぐらいの常識です
>>646 タイムリーすぎ。
これは惑星シリーズ書いてた人(全部同一人物?)がなにか受信したとしか思えんw
位置的には魔王星と智王星の間ぐらいかな?
ひょっとして【超冥王星】のところの駄々っ子みたいな口調の学者の話が正しかったってこと?
【アストラナガン】
スパロボαに登場するイングラムの愛機。
存在が抹消されたのか、OGではR−GUNリヴァーレと名前を変え
武器もロシュセイバー、ガンスレイブ、アキシオンバスターだけになり
外見もかなりかっこ悪くなった。
や、抹消されたわけじゃないだろ。
たぶん(発売されれば)OG2で出演予定だと思われ。
機体もぜんぜん別物だしな。
版権の機体を参考に作ったって設定があるから出さなかったんじゃない?
652 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/15 21:13 ID:JLasYv/o
653 :
649:04/03/15 21:19 ID:???
そうか。希望はあるか。
俺はアストラナガン好きだけどSRXの評判が悪いから気を使って
OGではああなったのかなあ、と思ったんで・・・。
【メイオウ攻撃】
ゼオライマーの強力武器。こういう風に使用する。
∧_∧
( ´∀` ) ガシィッ
( ⊃⊂ )
>>651 アストラナガンに使われてる技術は
SRX・サイバスター・ヴァルシオン・グルンガスト・ヒュッケバイン
だとイングラム本人が言ってた。
明言された・表面化してる性質がそいつらなだけで本当は版権の技術も使ってるのかも知れないけど。
ハッキリと版権キャラの技術使ってるズフィルードとデュラクシールの方が今後出れるか微妙。
むしろ漏れはGBAの画面でアストラナガンのボディの漆黒を再現すると
画面が焼付けを起こすからだと思ったが。
ギリアムのゲシュペンストも明るい黒に変更されたし。
ていうか個人的にはOG2でまでイングラム出されても冷めるだけだから出ないで欲しいが。
サルファでのトップ参戦はほぼ確実とみていいかな
>>655 T-LinkフェザーとかV2じゃなかったっけ
俺の思い込みだったらすまん
>画面が焼付けを起こすからだと思ったが。
>ギリアムのゲシュペンストも明るい黒に変更されたし
なんか微妙だなって思ったらそう言う理由があったのか、納得
>>655 液晶が焼付け起こすか?…しかもより暗い色で?
なぜそう思ったのか聞かせてくれるとありがたい。
液晶は暗くするのに電圧かけるからそれで焼けると思ったってのはナシね。
いやGBAの画面はかなり弱いよ。
どっかのサイトで壊す実験やってたし。
GBAの宇宙がNTの見る青い宇宙になっているのも同じ理由だろ?
ちなみにアストラナガンのコードネームは「ブラックエンジェル」
ジュデッカ(白)の「ホワイトデスクロス」といい、
何故敵の機体を賛美するような方向に持っていくのだろうか。
OG発売前はギリアム黒歴史化計画の一環、などと邪推されていたが。
厨くさいコードネームだな
何かガイキングを思い出した
>>655 考えてみれば、マフ・マクトミンの愛機と同じコンセプトだな。
>>659 「壊れる」のと「焼き付く」のは別の現象じゃ無いか。
事典じゃ無くて図鑑スレだけど用語くらい正しく行こうよ…
それと液晶で黒があまり使われないのは単純に
反射型のカラー液晶で綺麗に出にくい色だからだろ。
ブラウン管だと緑が苦手だとかそういうのと同じだろ。
オリジナルの敵の軍団名がスーパー系いわく
「地獄ガイコツ軍団」とか「魔界モノノケ大魔王」とかそういうノリなら好きですが
しょっちゅう敵味方裏切る厨設定な敵はいいです。
【アトールV】
アトールファイブと発音する。エルガイムに出てくるA級ヘビーメタルで、
マフ・マクトミンの愛機。アトールの特徴的な装備であった
ウィンゲル・バインダーと背中のフロッサーを取り外し、左腕をオージェのラウンドバインダー付きの腕に、
右腕にバッシュのバインダー、背中にアシュラのアームとサーカスバインダー、
そしてグルーンのロングスピアをを組み込んだカスタムメイド機で、正式名称はアトールVマクトミンビルド。
寄せ集めHMと思いきや、スパロボではウィンキー時代のリアル系のためかなりの性能を誇る。
特徴的なのは伸縮可能な特殊ビームセイバー「フロッガー」を改造したトリプルフロッガーだが、
スパロボではオミットされパワーランチャーとバスターランチャーをバシバシ撃つイメージが強い。
銀河万丈氏のオカマ声は必見。
>>666の補足(するほどのことではないが)
なお、最近(といってもかなり前だが)発売されたHGアトールは組み換えでアトールVを作ることが出来るようになっている。
(ただし、キットに同梱されているのは細部のパーツとバッシュのバインダーのみで、
アシュラテンプル、オージェ、グルーンの各パーツは各キットから調達する必要がある)
中身をよく見ないで一緒にバッシュも買ってしまったのは俺だけではない と思いたい…
【惑星ブッタ切り】
今の所、スパロボに登場したので達成してるのは真ゲッターとイデオンの2体(のはず)
こういう荒唐無稽なとこがスーパーロボットのスーパーロボットたる所以である。
この『ブッタ切る』とか『叩っ切る』という行為が爽快感を感じる。
が、スーパーロボットでもあまりに強すぎるとちょっと萎えてしまったりもする。
銀河を破壊とか、宇宙そのものを破壊とか…。
でもなんとなくゲッター系だったら許せるかなー、と思えてしまう。石川賢は偉大だ。。
それと質量そのものが惑星クラスの機体というのもどうかと。
そりゃそんなにデカけりゃ惑星壊すの簡単だろーよ。
あとブッターギルンは微妙。
真ゲッターじゃなくて真ゲッター&真ドラゴン
イデオンやゲッターは素でやってるからなぁ。
恐るべし御大×2
イデやゲッターがやれば許せるけど、ダイターンとかにやられると本当に鬱陶しい。
そこでガンバスターですよ
【ガンバスター】
宇宙怪獣に対抗するべく作られたdデモ巨大人型兵器。
装甲はバスター合金、二機の縮退炉を搭載し、全身超兵器の塊。
亜光速で宇宙を飛び回り億単位の宇宙怪獣を消滅させたりする。
バスタービームはもはや物理法則を越えた兵器で、
バスターコレダーは一億ギガボルトという見当も付かないパワーを誇る。
しかもこれは意志を持ったエネルギーや古代文明の遺産と言うわけではなく、
純地球製ロボットである。一体これを作った科学者共は何を考えているのだろうか。
ガンバスターは実は人造人間なんだけどな。
流石ガイナ。
>>675 そうなのか。イヤーシランカッタシランカッタ
>>675 マジですか!?人造人間なのに分離とかしちゃって大丈夫なのか…
>>677 下半身と上半身では別々の魂が宿ってるんだよ。
【フォルテギガス】
Dのスーパー主人公機同士が合体した姿。
主人公にストレーガ(下半身担当)をあてがっていた場合、違和感有りまくりな上に
武器の特性も逆転してしまうので泣ける機体。
あと、ぱっと見ではどこがどう変形合体してるのかさっぱり分からない。
>>679 とりあえず背中のバーニア(って言ったらいいのか?)はストレーガだ!!
間違いない!
コーチが作ったガンバスター。
どうして男性より女性パイロットが選ばれたのか納得いく説明が欲しいw
趣味だろ?
新しい命を生み出せるのは女性だけだから、とどこかで聞いたような事を言ってみる。
男がヘタレばっかだったとか?
スミスなんて初出撃で死んでるし
>>679 フォルテギガスの合体なんて簡単な理屈だ。
「リンクアップ・フォルテギガ(ry
>>674 設定によれば、あの世界は大艦巨砲主義が発達した世界なのだそうだ。
そのため、その発想が宇宙戦艦やロボットにまで適用された結果があの大きさなのだとか。
だがもしそうならガンバスターもエクセリオンも、自分の武器では破壊されないことになる。
恐るべし大艦巨砲主義。
【大艦巨砲主義】のネタを乗せようと思ったが、聞きかじりだしソースも定まらないのでやめておく。
スーパーイナズマキックの時に足裏のキャタピラから刃が出て回っているのが笑った。
いや、それ意味あるのかと。
トップの世界では操舵主とかレーダー見る人とかがイルカとかクジラとかお坊さんらしいが・・・
【大艦巨砲主義】
それの象徴とくればやはり大和である。
護衛機無し、補給無しで前線に向かうのはどうかと。
>>690 UCならバーミンガムかなぁ
【三菱】
るくしおんとガンバスターを作った日本の大企業
そういや今年の11月15日にアマノカズミ誕生
何か、「るくしおん」とかって平仮名の戦艦名を見るとAV女優を思い出す。
トップ世界は実質地球を日本が支配してるので
公用語も文字も全部日本語だからな
ずいぶんとすみやすそうではある。
>>690 ミリオタではないので間違ってるかもしれんが、
護衛機無し、補給無しで前線に「向かわざるをえない」状況ではなかったかと。
>>694 日本語なんて覚えにくい言語を共用語にされたら日本人以外にはキツいだろうなぁ。
【バスタートマホーク&バスターホームラン用のバット】
トップをねらえ本編では未使用であるものの、ガンバスターの合体シーンをよく見ると
肩のシャッター内にその存在は確認できる。
ミリオタではないが、大和の片道燃料は神話にすぎんぞ。
そもそも、沖縄まで行けばそこで補給するんだから、
片道分の燃料しか積まないのは当たり前でやす。
護衛機無し云々というのも正確に言えば「制空権を無くした状態での出撃」
まあ、大和最期の出撃は、このまま終戦を迎えてはならないという、
海軍の面子による部分が大きい。
愚考であった事には変わりはないけどね。
大和級は全部合体する仕様にしとけばよかったんだよな
いきなりマクロス強行型みたいのが出てきたらきっと連合国かなりびっくりするぞ?
【大艦巨砲主義】
当てるわ避けるわ硬いわ射程ながいわ必殺技装備だわで
最近の戦艦ユニットのパワーウプぶりを見ると
こういわれても仕方ないような気がする。
大空魔竜みたいなオーダーメイドスーパー系戦艦は無理としても
ラー・カイラム級やアルビオン級なら普通に量産できてるんだから
あとは地球にある、ありったけの核を搭載して
ブライト並の能力をもった人材(なんならネルフ等の技術でブライトクローン軍団)を
戦線に投入してやれば、ニルファの敵勢力は全て片付いてた気がする。
>>701 αナンバーズが、どのブライトについて行くのかで困りそうだなw
もういっそ、量産可能なロボットに乗ってるパイロットは全員クローン作ってしまうか
鉄也とか?
力の鉄也一号。「特訓が足りなかったか。」
技の鉄也二号。「まだまだ特訓がry」
力と技の鉄也V3.「特ry」
(中略。)
鉄也 剣(ブレイド。)「トゥックンガ(オンドゥル語製作がめんどいので略。)」
【強い戦艦】
ロボットの存在意義が問われる代物。
うれしがってぼこぼこ登場させるような人間
が手がけるようになるとスパロボもいよいよ
終焉が近いといえる。
出撃しなかったキャラから任意に何人か選んで、戦艦のサブパイロットにできたりしたら面白い・・・・かな?
これなら、サブが居る・居ないで戦艦選ばなくていいから、好きなの使うことができるし。α外伝のラー・カイラムみたいなのとか。
ただ、昨今の戦艦の強さを考えると今更要らないか。一昔前の戦艦なら意味あったかも知れないけど、今じゃ逆に強くなりすぎそうだしなぁ。
>704 オチが上手い!
【マクロス】
戦艦でもありながら、ロボット形態に変形できる、まさにスパロボにふさわしい戦艦
類義語【アイアンギアー】
【マザーバンガード】
木星帝国軍に対抗する組織ベラ=ロナ率いるクロスボーンバンガードの旗艦
スパロボではニルファのみに登場、ニルファでは今までの戦艦の常識を覆すほどに戦艦が強い
特にこのマザーバンガードは艦長がNTなため、当てて避けるという芸当も可能である
攻撃力、装甲、HPも申し分なし、やろうと思えばこれ一隻だけでシャアを倒すことも可能である
ニルファの戦艦
Gジェネで戦艦の重要性を理解したのか
いままでいるだけ無駄だった戦艦の存在がいっきに強くなった
【Dの戦艦】
ラー・カイラムにカードリッジ付けたら極悪
マクロスは精神コマンド豊富
タワーの使い道があんまし無い
【EXの搭載】
現在のスパロボでは、MAP開始時に味方ユニットは
戦艦周辺の決められた出撃位置にユニットが出現するという方式が
とられているが、EXでは戦艦に「出撃した全ユニットが搭載された状態」で
MAPが始まるというパターンもあった。
これは足の遅いユニットを使うのにけっこう役に立った。
また、搭載されたユニットが戦艦から出撃するとき、パイロットが
一言セリフを喋る(「アムロ行きまーす!」とか「スクランブルダーッシュ!」等)
という演出もあった。
【娯楽室】
遊び人ロアビィ・ロイが私財をはたいてフリーデン内に作った部屋。
元々は倉庫だった場所であるそうな。酒のカウンターやビリヤード台が置いてある。
熊の置物は美観を損ねるとして却下された。原作では有料だったがスパロボでは却下。ロアビィ丸損。
当然ながら、戦闘配置中は当然使用禁止。原作ではフリーデン轟沈ともに消滅したはず。
なお、この部屋ラー・カイラムにも丸まる移植された。つまりニルファ以降のラー・カイラムには
娯楽室があるはず。でも、半分作業船の個人所有フリーデンならともかく軍の正式な戦艦に
そんな余剰スペースあるのだろうか?現実世界の同じ密閉型艦船である潜水艦なんか
食料置く場所もなくて補給後はトイレからブリッジまであらゆるところに食い物が置いてあるのだが。
そうでなくても戦艦では兵卒は幅30p位の蚕棚で全生活を送らねばならないわけだし。
でもまぁよく考えたらラーはああ見えてダイターン収容できる不思議戦艦なわけだしなぁ
【スパロボの戦艦】
ドラえもんのポケット
なんとか資料が集まったので、ネタを挙げる。どこまであってるか知らんけど。
【大艦巨砲主義】
日露戦争以前の艦隊戦における常識として「砲撃では装甲艦は沈められない」という考えがあり。十分に強化された装甲は砲撃に勝る、というのが一般的な考えだった。
しかし、一九〇五年に始まった日露戦争の日本海海戦では、圧倒的に戦力で劣る日本艦隊が戦術的な集中砲火を使い、ロシア第二太平洋艦隊を撃滅したことから、この常識が覆されることとなる。
これによりそれまで行われていた、敵戦艦に乗り込んでの白兵戦や軽砲、機関銃による射撃戦が(砲による射撃は時間がかかり正確性に欠ける事から軽視されていた)砲撃戦へと移行していった。
その十年後、北海で行われたジュットランドランド海戦では、日露戦争のような砲撃戦を意識して、より早い砲撃戦を考えて巡洋艦に戦艦の主砲を搭載した、巡洋戦艦なるものが登場したが装甲の薄さから戦艦の砲撃の餌食になっていった。
この二つの海戦の教訓から導き出されたのが、装甲の強化と戦艦の高速化である。そして、それにともない戦艦の武装も増え艦砲も巨大化していった。
これが、大艦巨砲主義である
ちなみに、「ド級」「超ド級」と言う言葉は、イギリスの戦艦ドレッドノートから来ている。ドレッドノートも日本海海戦の教訓から、艦隊戦が戦艦による砲撃戦への移行することを考えて作られた船で、当時としては最大だった。
また、戦艦大和の装甲は主砲である四十六センチ砲に耐えられるように作られている。これは当時の艦砲が最大で四十センチだったため、砲撃では決して沈まないことを意味していた。
だが、その大和も魚雷によって沈められてしまった(それでも十発の魚雷と六発の爆弾。386機の米艦艦載機の攻撃を受けている)どんな戦艦も時代には勝てないと言うところだろう。
そういや、ガンダム(1st)もモビルスーツの登場は、大艦巨砲主義世界における航空兵器への移行と同じなんだよな。
なんか知らんけど「大艦巨砲主義」ってエロ言葉だと思ってた
余談だが大戦初期、日本は艦載機を有効活用して勝利を収めていた。
大和建造だって「何を今更」という空軍閥を海軍閥が押さえてムリヤリ建造させたらしいしな。
いつの時代も権力闘争はあるということでつね。それが無意味だと分かっていても。
そう考えると旧日本軍てジオンと似てるのかなぁ
兵の忠節と開発技術に秀でているが決定的に資源や物資が不足していて
最後には連邦(連合軍)の物量作戦に潰される、と
レビル「そのような場当たり的な対応で、本当に勝利できるとお考えか!?
過去に、大艦巨砲主義が航空戦力に敗れた歴史を、今またこの時代で繰り返すつもりか!」
>>713 前半の、EXにもあったっけ? 3次にあったのはよく覚えてるんだけど・・・
後半のは3次や4次にもあった。
「アナベル・ガトー、Gフォートレス出る!」とかユニット名を言ってくれる人もいる。
>>716 >ちなみに、「ド級」「超ド級」と言う言葉は、イギリスの戦艦ドレッドノートから来ている。
ほほぅ、そうだったのか。じゃあ件のイギリス戦艦の名前如何によっては
「モ級」とか「超ポ級」なんて言葉になっていたかもしれんのか。
間違いすまん。
ジュットランドランド海戦×
ジュットランド海戦○
ちなみに、どんな戦艦でも巡洋艦、駆逐艦、航空戦力、などの支援なしでの使用は自殺と同義語である。
なぜなら、周囲を包囲させれた上で集中砲火を食らえばただの標的にすぎず、強力な主砲と言えど死角に回り込まれれば何の役にも立たない。
そういう意味では、ガンダムやマクロスで戦艦が集中砲火でボロボロになることが多いが、これは当然と言えば当然。
あと、ネタで出すと荒れる種ガンだが、初期の戦艦の使用の方はかなり正しい。
CICでの会話や戦闘用ブリッジが別にあること、照準のとりかた等実際の戦艦にかなり近いものがある。
そう思って、多少なりとも福田を見直したら、実は初期のスタッフが必死になってそこらへんの考証を行っていたらしい。
当然、福田はノータッチ。見直した俺がバカだった。
超合金ニューZαでできた戦艦キボンヌ
>>717 そうね。
宇宙時代の正確さに対応して小回りの聞くモビルスーツになってるけどね。
>>726 マザーバンガードとかあの辺は、既にそれに近いと思われ
スレチガイだが、特殊金属の宇宙戦艦といえば、名前は忘れたがあるSF小説に性質不明の流体金属で出来た、太陽系並のでかさのある宇宙船があったな。
イゼルローンかと思った
>>730 全長が地球の公転半径(=1天文単位)に及ぶ金属皮膜の黄金戦艦なら知ってるが、
それとは違うかな?
ガンダム世界において兵器の経緯
ルウム戦役前後
艦隊と戦闘機による連携が主であったがMSの驚異的な空間戦闘力に圧倒される
一年戦争後期
この頃連邦がようやくMSを主戦力として戦地に投下する
ジオンがMS以上の機動力を獲得したMAを開発する
グリプス戦記前後
MSの汎用力とMAの機動力の両方を取り込んだ可変MSが出現する
サイコミュ機能の縮小化、簡易化が進む
第一・第二次ネオ・ジオン抗争時
機体性能の飛躍的な進歩が起こる
MSの大型化が進む
バビロニア紛争、べスパ襲来時
MSのコスト削減に伴い機体の小型化が成される
小型化により可変、サポートユニット無しによる単独飛行が可能になる
【くるみ割り人形】
リボンで叩きまくった後ジャンプして上空から太刀で叩き割る技でいいんだっけ?
>>733 良くは覚えてないが、デカさの割りにコックピットが小さくて戦闘機で乗り込んだと思った。
>>735 正しくは、バレエのくるみ割り人形から。
とはいえ、あのカットインに心を叩き割られたのは確かだ。
加筆
バビロニア紛争、べスパ襲来時
MSのコスト削減、及びシールドのビーム化に伴い機体の小型化が成される
戦艦クラスでしか不可能だったミノフスキークラフトが小型化され
可変、サポートユニット無しによる単独飛行が可能になる
>>737 ギャプランとかアッシマーとかはどうなるんでしょうか
そいつらは可変機じゃん。
可変、サポートなしの大気圏内飛行の例にあげるべきはバイアランでしょ。
>>738 こいつらはMSじゃなくて、MA。
MSに変型することのできるMAだから、MSの単体飛行の事例には該当しない。
まぁ739も言うとおり人型のまま飛んでるわけでもないしな。
屁理屈だけど、サンライズ&バンダイの公式設定的にはそうなるようだ。
>>726 大和級の長門は米軍に徴収された後核実験の標的艦として核をぶち込まれるが沈まなかった。
まぁ直接の核爆発には耐えたものの併設されていた機雷によってあけられた穴から徐々に浸水
結局数日後に艦内に溜まった海水により横転して沈んでしまったのだが。
おそらくこいつは超合金ニューZ製だったものと思われますw
【シャワーシーン】
元祖は南原であるらしい。1年物や映画だと大体ヒロイン級のキャラが一度は行う定例行事。
最近だと1クールぐらいの番組でも乱発気味だが。
過去披露したキャラはシャア、トレーズ、衝撃のアルベルトなどがいる。
>>739 グフフライトタイプは黒歴史ですね、はい、そうです。
【起動戦士ガンダム08小隊】
GM作るのがやっとだったはずのオデッサ攻略戦前に量産されているガンダム、
ジオンのMA開発計画と明らかに矛盾するアプサラス、短期間ながら単独飛行が出来るグフフライトタイプ、
少尉以下なのにMSに乗っている連邦兵、核爆発する核融合炉、MS生産数と合っていないアジア戦線
などなど・・・矛盾点が山ほどある問題作。
というワケで、最新版のサンライズのオフィシャルブックでは某マクロスと同じく
劇中劇という設定にされた、要は黒歴史。
>>742 設定の矛盾もそうなんだが、それよりも「劇中劇という設定」の方が痛い気もするな
素直に「パラレルワールドです」って言った方がいいような………
【保志総一朗】
キラ・ヤマトの中の人。
バリバリ熱血馬鹿BOYや、知的少年、八百井少年など。
色々な役を演じている。
サンライズ系では、アルジェントソーマのリウ・ソーマや無限のリヴァイアスの相羽弟など、
結構出演していらっしゃる。
なお、その声がキモがられる為、アンチがかなり多い。
>744
x68のcmにでてたらしいからそっち方面の人にはいいかもしれんが
【x68】
シャープの出したホビー向けパソコン
とにかくマニア向け。
移植度の高いアーケードものやファミリーソフトのガンダムゲーなどなど
また、ゲームを自分で作るような人にはかなり作りやすいハードで
あったが、、
pc−98がスーファミならx68はメガドライブだろう。
>>741 それマジ?
いや、アルベルトが脱いだとかじゃなくて前半のほうの事ね
アプサラスはお兄ちゃんの独断でやってたんじゃないの?
【カットイン】
戦闘画面を盛り上げる要素の一つ。
色々なタイプがあり、動く物や、三分割の物や、左右から出るのなどがある。
【カットインの歴史】
リアル系の演出がさびしいということでガンダムを中心にパイロットのカットインが入るようになる。
主にニュータイプの演出、おでこらへんがピキーンとなる
Gジェネでもカットイン採用、通常のカットインの他、目のふもとあたりだけのカットインや
セリフと同時に口がうごくなどなかなかこっている
だんだんスーパー系もカットインをいれてくる
最近はスパロボのカットインも派手になってきた
バニングの顔が真中からドバーっと
カットインはαが最初なんだっけ
新のドモンからだと思う。
台詞と口パクが合ってないやつ。
烈風正拳突きや超電磁スピンのエフェクトは
カットインと言っていいのかね?
カットインと言って差し支えないと思うけど。
なら第三次が最初期だな
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 熱いキャラを演じる保志総一郎と萌えと燃えを書き分ける黒田洋介・・・・・・
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' ナレーションかサブキャラを演じる島田敏と若本規夫・・・・・・
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | スクライドの谷口監督作品・・・・・・!!
>>753 第三次に何かあったっけ?
スピンと正拳は第四次だよな?
第二次でのゲッターの変形はダメなん?
>>741 大和級の同型艦は大和同様に戦中に沈んだ武蔵(と空母に改装された信濃)だけ。
大和型が46サンチ砲搭載で排水量69100t、長門型が40サンチ砲搭載で43580tと
艦としてのサイズがまるで違ったりする。
ところで、長門が沈んだ理由は海中での核爆発実験であるB実験によるものだと思ったが。
【保志総一朗】
顔がピエール瀧にソックリ!
【弓さやか】
マジンガーZのヒロイン、数少ないスパロボ皆勤者の1人。
スパロボ中ではマトモな性格のヒロインとして描かれているが、実際は結構DQN入っている。
物語中盤にアフロダイAが破壊された時は後を追って自殺しようとすらしていた。
(ダイアナンAが登場したらすぐに元に戻った)
>>769 悪い意味でうちのいとこのねーちゃんと激似
【
>>769】
悪い意味で764のいとこのねーちゃんと激似らしい
>>759 俺も長門沈没の原因は核によるものと聞いた。海中か空中かは知らんが。
「核に耐えた、すげー」とか思ってるうちに、ある朝見たら無くなってたとか。
>>741 長門級戦艦の「陸奥」と大和級「武蔵」あたりを混同したかな?
>>766 長門は1500m離れた空中のA実験に耐えた後、
至近距離での海中のB実験にもネヴァダやアーカンソーが一瞬で沈む中傾くだけで
五日間浮かんでいたが、深夜に誰にも看取られずに沈んでいった。
機雷で沈められたという説もあるようです。
【ジョシュア・ラドクリフ】
スパロボDの男主人公で、元凶であるフェリオ・ラドクリフの実子。
個性が大味のキャラが沢山出てくる中、少々シスコン気味のクールガイと個性薄味。
だがそれが幸い(?)して、版権キャラを踏み台にすることはなかった。
グラキエースを説得するかしないかでシナリオが大きく変化し、仲間にしなかった場合はただのシスコン気味の兄貴で終わるが、
仲間にすれば彼女とのほのかなラブロマンスがついてきて、彼の良さがだんだん分かってくるようになる。
ジョッシュシナリオの良さにグラキエースあり。
【グラキエース】
メリオルエッセの一員で、名前の意味は「氷」。
シナリオ前半では敵として出てくるが、主人公がジョッシュなら説得可能。
当初はジョッシュとの接触で自分が壊れたと思うが、彼に助けられてから少しずつ人間に近づいていく。
リムと比べて性格や設定に一本芯が通っており、それに対するジョッシュの態度もそれなりにいいので、
ジョッシュシナリオだけでなくスパロボDでのヒロイン的存在。
「女性が困惑する中、強い男性がそれを支えている」のはジョッシュシナリオもリムシナリオも同じなのに、
ここまで差が出てしまったのはやはりグラフィック等の力の入れ具合としか思えない。
Dのもう1人のヒロインはギュネイだ、間違いない。
リムシナリオだと2人ともただの嫌な奴で終わるが。
【保志総一朗】
腐女子御用達。スパロボにWと種の競演があるなら腐女子層の売上が伸びるだろう。
【保志総一朗】
リヴァイアス・スクライド・ガンダムSEEDと
平井久司がキャラクターデザインを担当しているアニメに必ずと言っていいほど出演している。
島田敏も同義。
>>762 実はスパロボ皆勤キャラは1人もいない罠
…初代には人の概念自体が無かったからな
【飛影】
登場作品:INPACT(CONPACT2)
エルシャンクが月にいようが
バイストンウェルだろうが、オモイカネの中だろうが
気が向けばやってきて、味方ごとマキビシランチャーをぶちかます無敵の忍者
(注:原作の設定では飛影はエルシャンクからこっそり発進してやってきます)
そんな彼もK-X6の手にかかればロム兄さんと合身する変態忍者
「ヤメロオオーーーーッ!!」
「シュートイン!!」
>>774 あのマンガは激しく笑ってしまった
ロム「剣狼よ、合身!」
ロムと同サイズの飛影がロムと例のポーズで合体(注:ヤマジュン系)
マリア「キャーーー!」
デューク「下がってろ、マリア!」
マリア「兄さん!」
デューク「シューーート、イン!」
デューク、さらにロム達の後ろから股間めがけてシュートイン。」
マリア「・・・!!」
効果音は「ツイーーン」
種が出た暁には男パートナーの男主人公出そうで怖いんだが。
アイビスみたいに女性二人ならいいんだが
64で既にあるじゃん
>>777 ・・・種と何の関係が?
しかも何で女2人だと良いんだ?
>>779 種に絶望したいのなら新シャア板に逝きなさい
【グラキエース】
悪い意味で764のいとこのねーちゃんと激似らしい。
どうやら764はリム派のようだ。
なんか再び種アンチが来てるような気が・・・
>>781 知らんがな、どっちも。
お前の性癖を語るな。
>>781 なんで同性パートナー=同性愛なんだよ。
ゲッターとかどうなる。
パートナー=戦友、でいいと思うんだけどな>男主人公に男パートナー
そりゃ、恋人同士とか言われたり設定されてたりしたら嫌だが。そうでないなら一向に構わないと思うんだけど。
ゼンガーとレーツェルとかそんな感じじゃないの?
いや、設定の事じゃなくて受ける側の問題だとおもうぞ。
【チョーさん】
逝っちゃった…。
【Dのクロノクル・アシャー】
仲間になるひゃっほう。いい人だし(とういかV系の敵味方合わせてみても一番まとも)
状況さえ許せば仲間になって当然の人のような気もする。Dではエンジェル・ハイロゥや
カイラスギリーで異星人と戦おうとしていたわけだし。他の連中よりは私利私欲は少ない。
ま、それゆえ状況に流されるままなのは相変わらずだが。仲間に加わった後も台詞の端々に
カテジナを気遣う心遣いが見れてウッソやシャクティなんかより全然好感もてる。
なんで人気ないの?
それはそれとして、仲間になるものの強さに問題ありすぎ。最大の欠点は命中補正系
精神コマンドを一切覚えないこと。これははっきりって致命的。ポイントで育てようにも
2週目以降の敵の時にこちらが育てた能力値で出てくるため、下手するとゲーム自体クリア
不可能になる。故に迂闊に育てることができないという悲劇。せめて集中があれば・・・
もしくはNTであれば(トマーシュがNTならクロノクルもNTだろうに)・・・
搭乗機のリグ・コンティオの性能もいいし、相棒のカテジナ(ゴトラタン)も強いのだけに
非常にもったいないよなぁ。金輪際未来永劫仲間になるなんてことなさそうだし・・・
ほとんどの人はリグ・コンティオ取り上げて他のNTへ与え彼自身は2軍へという扱い
だと思う。しかしDのガンダム系面子はすごい。シャア総帥、トレーズ、ゼクス、ギュネイ、
クロノクル、カテジナ・・・MSもナイチンゲール、エピオン、トールギス、ヤクト・・・
とても自軍のメンバーとは思えないw
クロノコルってショボいイメージが付き纏ってるのは俺だけ?
ガキに殴られて、青タン作ったりさ。
793 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/21 13:28 ID:3j3y11Fk
【東方不敗あんたは間違っている。なぜなら、以下略】
東方不敗マスターアジアあんたは間違っている。
なぜならば、あんたが抹殺しようとしている人類も、天然自然より生まれし地球の一部。
それを忘れて、なにが自然の、なにが地球の再生だ。
そこに住み続ける人々を抹殺しての理想郷など愚の骨頂。
こうだったと思うが。
東方不敗との最終決戦で、ドモンがいったセリフ。
おそらくガンダム史上もっともわかりやすく、見事な論破。
ガンダムはシリーズを通して、哲学的論争が良く見られるが、大抵はよくわからないものが多く、セリフだけ抜き出してみると、かなりかみあってないものが多い。
そんなわけで、よく主人公が煙に巻かれるが、これほどはっきりした論破を行ったのは多分ドモンが初めてだろう。
一見すると暴論とも取れるが、それでも自分の考え、相手の間違いとその理由を明確に述べているため、会話としてみてもきちんと成立している。
哲学的論争として見ても、昨今の敵に多いエセエコロジストどもには、ぐうの音も出ない論破である。
794 :
793:04/03/21 13:56 ID:???
うっかりあげてしまった。
スマソ。
おわびにネタを一つ。
【レーザー光線】
レーザーとはLight Amplification by Stimulated Emission of Radiationの略で頭文字をとってLASER(レーザー)と呼ぶ。
これは、「誘導放射による光の増幅」と言う意味。
レーザー光線が発明されたのは1960年。
当時は殺人光線が発明されたとして少年漫画などで新兵器としてセンセーショナルをよんだ。
20世紀における世界三大発明のひとつといわれたが、殺人光線とするにはさらに大変な出力が必要で、あまりげんじつてきではなかった。
しかし、レーザーがもたらした技術の革新は、現在においてもさまざまな分野で活躍している。
最初に発明されたレーザーはルビーレーザーといわれるもの。
原理を簡単に言うと、原子にエネルギーを与えることで生じた光と光がぶつかり合って同じ方向に飛び出してきたものがレーザーである。
同じ方向に出てくるのでレーザー光の特徴は光線が広がらずにまっすぐ進む性質がある。
しかし、大気中では空気によってその進行が阻害されるため、その威力は半減してしまう。
これを解決する方法として、イオンんを空気中に通すことで道を作り、そこを通す方法がある。
この方法を利用すると、雷のような放電であっても、大気中を直進する。
ということは、グレートのサンダーブレイクはこの方法で、雷を飛ばしているのだろうか?
ちなみに、我が国では8マンが始めてレーザー光線銃を使用している。
>>791 >なんで人気ないの?
そりゃ新とかαで原作以上のヘタレっぷりを見せたからだろう。
元から扱いがカスだから
まぁ、ライバル気取りのボンボン版ですら電子レンジでアボーンだし。
【ボンボン版Vガンダム】
作:岩村俊哉
ボンボンで連載された歴代ガンダム漫画の中でも「漫画版F91」と並ぶハジけぶりをみせた傑作。
ぜひ両者ともどもスパロボに参戦してほしいものだ。
ちなみに漫画のVガンダムには必殺技が多々登場する。
相手をVの字に斬り裂く「V字斬」
ビームシールドを持って回転して体当たりをかける「ビームシールドアタック」
イデオンソードも真っ青の「七本束ビームサーベル」
2本のビームサーベルでV字斬を行う「V字斬乱れ斬り」
前方にハンガーを2つくっつけバリアを張って突撃する「バリアー流星(シューティングスター)アタック」
自分の足を飛ばすボトムアタックならぬ「ロケットキック」
プラズマバリアで相手を覆い、その中にビームを撃ち込む「メガプラズマレンジ」(名前は捏造)
など。
この漫画のウッソの一人称は「オレ」。なぜかカテジナさんは登場しない。
【ドッゴーラ改】
漫画版Vガンダムにのみ登場するMA。
パイロットは漫画版のラスボスのクロノクル。
クロノクル曰く全身がビームその物で出来ていおり、
ビーム兵器は一切通用しない。どんな構造してるんだ。
無敵の機体かと思われたが、ミノフスキー粒子に
電磁波を流して作ったプラズマバリアーに覆われ、
その中にビームを叩き込まれて撃破される。
その際のウッソの台詞(↓)は一部の人間にはよく知られている。
「貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
メガ粒子の閉鎖空間の中で分解されるがいい!」
カテジナさんは作者の人が
重要なキャラになるとは考えずに出番をなくしたとか言う話を聞いた。
Vガンからカテジナさん抜いたら何が残るってんだい
エンジェルハイロゥ
カテジナさんなしではゴドラたんのあの色も無くなってしまうな
ドッゴーラ「改」なのにノーマルドッゴーラは本編に登場しないのだから驚きだ。
>>798 「貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
メガ粒子の閉鎖空間の中で分解されるがいい!」
と、ジョジョ2部のシーザーのセリフを比較してみる。
「もう動けまい!きさまはフィルムだ!
写真のフィルムだ!真っ黒に感光しろ!ワムウ!」
ノリと勢いが似てるな……。
【後半の無改造味方ユニット】
スーパー系:リアル系の敵に対し命中率が20%未満、ボス系だと0%の時もある、相手によっては一撃で落とされる。
リアル系:リアル系の敵に対し命中率が60%未満、ボス系だと30%未満に、スーパー系の敵にダメージがあんまり与えれない必殺武器でも2000近くしか与えられない。敵命中率が40%以上になり一撃で落とされることが結構ある。
【漫画版ガンダムシリーズ】
テレビシリーズ及びOVA作品が漫画化された内の読んだ事があるモノだけ載せておく。
冒険王版ガンダム 虹αに触り程度に出たアレ 凄く違和感が有りまくり
Ζガンダム Ζを入手するまではほぼ原作通り 途中から展開が変わっている
逆襲のシャア 映画と大差は無いと思う
F91 シーブックが、シーブックがーーー!!!ド外道がぁーーー!!!
Gガンダム 原作と大して変わらない
wガンダム ノーコメント
ガンダムX まぁときた光一だしイマイチ 原作とは変わり映えは無い
ポケ戦 ボンボンと言う事で戦闘シーンが増加 FAガンダムが登場する
0083 歴史の捏造はあかんよ…、コロニーが落着せずに撃墜される
08小隊 漫画化されたのか、コレは?
【ときた光一】
ボンボンを中心に不定期にガンダムマンガを連載する。
絵はすごく丁寧でいて逆襲のシャアのミライさんがすごく美人だったりする。
最近はガンダムエースで「アストレイ」を連載中
多分ストーリーはバンダイのほうに決められていると思うのでまんま指示された内容を
漫画にしているだけっぽい・・・
個人的にはエンドレスワルツの漫画版が丁寧で良い感じ、Xは。。。
>>807 ∀はムットゥーがまんまバウンドドックのデザインだったりバグがでたり
>>808 あの伝説の漫画版スクライドの人?絵が似てる気がする。
【ガンダムX】
マイクロウェーブを受けて超強力なビームを発射するサテライトキャノン装備の、
Xの主役ガンダム。パイロットがヘタレだったためか活躍したイメージはない。
頭に波動砲を積んだΖΖは糾弾されるのになかなかこっちは糾弾されない。
これも人気の無さがなせる技か
ガンダムX見たことあるのか?
>頭に波動砲を積んだΖΖは糾弾されるのになかなかこっちは糾弾されない。
むしろXのほうが叩かれてるイメージがあるが情報偏ってない?
>>809 スクライド漫画版とアストレイRは戸田泰成
いわゆるエロ漫画家だった人
服着てるのに乳首の形が見えてしまう
次回作には是非ナイトライダーを出して欲しいね
【ハマディーン】
濱口優が演じた(いけてる物欲戦士ハマディーン)のこと
もちろん勇者ライディーンのパクリ
>>812 デザイン面・機能面でのことでしょう。
たしかに肩にキャノン砲をのっけたガンダムは
安易なデザインだけどそれまで無かったわけじゃないし。
【サテライトキャノン】
ガンダムXに装備されているコロニー撃滅用兵器。
コロニー撃滅用だけあってその威力は高く、原作では敵MS数十機を一撃で消滅させた。
キャノン展開→月の施設からマイクロウェーブの照準用レーザー発信
→マイクロウェーブ照射→エネルギーチャージ→キャノン発射
と、発射までに時間がかかるために使い勝手は悪い。
そのためスパロボでは一定ターンの経過で発射可能になるよう再現された。
ちなみにスパロボではポンポン撃ってる印象が強いが
原作ではX・DX合わせて10回前後しか使われなかった。
しかも大概施設を破壊するために使ってる
人に向けて撃ったのは最初と最後ぐらいである
【ディアッカ・エロスマン】
自分はトール殺してないのに、あやうく殺されかけ、殺した当の本人には何も無いという哀れな奴。
ティファが苦しむからとか言ってみる
【原作でのサテライトキャノン使用回数】
GX
2話・ガロード初使用、MS部隊を壊滅。ただしティファ発狂。
5話・ティファを助けるため、ティファの導きでアルタネイティブ社に向けて発射。
7話・エネルギー炉の暴走から逃げるため推進力として使用。
DX
24話・ゾンダーエプタ島を消滅させる、ただし島は無人。
25話・町への空爆を阻止するため、新連邦の基地に向けて発射。
34話・3発撃つ。コロニーレーザーを破壊、ダリア作戦阻止。
39話・フロスト兄弟へ向けて発射、ただしDX大破。
計7話、合計9回
【エマ・シーン】
誰がなんと言おうと最優先で育てるキャラ。
【葛城ミサト】
ブライトよりスパロボ向き。ボイスバリバリスクコマはマジ感涙。
マリューとか言うな!
【綾波レイ】
スクランブル・コマンダーでは普通にエース。メチャ使える(*´д`*)ハァハァ
エムエークスではどうなるかね。
【サイ】
MSを動かした時、独房に入れられたあげく食事がパンと水だけだった人
一般兵士の捕虜にすら、自軍の兵士と全く同じ食事が与える環境で
これはちょっとひどすぎる
【人類創造論】
要するに、
「人類は進化の産物ではなく、マジで神様が創り上げた存在だったんだよ!」
「な、何だってー!?」(AA略)
という主張。
キリスト教圏ではわりとメジャーな論であるのは当然として、進化論が一般に
認知されているはずの日本でも、これに感化されている人が少なくないらしい。
「神様」を「異星人」や「超古代文明」に置き換える等、バージョンも豊富。
マクロスの地球人類はプロトカルチャーの介入で進化したわけだが、
エヴァだとどうだったっけ?
エヴァのは、「いろいろあった」が、一番無理のない説明に思える
要するに主人公が実は魔王だったと言うのと一緒か
「あの世で俺に詫び続けろオルステッドーーーーーーーーー!!!!」
【ミノフスキー粒子】
説明は略す。
いいたいのは
と み の よ し ゆ き
ミ ノ フ ス キ ー
語源は富野好きーだぞ
あんまし老人に無理させてはいかんだろ
【葵豹馬】
コン・バトラーV、バトルジェットのパイロット。
Fの頃と最近で明らかに声が違うが何があったのだろうか?
>>831 そりゃ単に声が老けただけだろう。
ルパンとかも最近のは結構凄い。
不二子とか銭形なんて完全に年寄りの声になってるし。
銭形のとっつぁんは「アルカトラズ〜」で聞いた時に愕然としたな・・・
もう歳だししょうがないといえばそうなのだが
ズール皇帝や沖田艦長やらショッカー大首領が参戦した暁には
声の変貌振りは
>>831の比ではあるまい。
>>833 >ズール皇帝や沖田艦長やらショッカー大首領
全部中の人同じじゃねーかw
日本語わかりますか?
>>834 オメー、クレヨンしんちゃんの園長の中の人と間違えてるだろ
一応、銭型のおっさんの中の人とは兄弟だった筈だが
【聞き間違い】
声優には,よく似た声の人物がいるため、テロップを見ないと判別しづらいものがあり、一概に責められるものではない。
しかし、昨今の声優は、同一人物ではないかと思うほど良く似ているものが多いため、よほどのマニアでもない限り判別できない。
また、声優にはまりすぎた人間が中毒になり逆に判別できなくなることもある。一昔前の声優ブームではこういう症状の出たファンは声優ドランカーと呼ばれた。
【一般人がよく間違えやすい声優】
男性 大塚昭夫:磯部勉
玄田哲生(漢字こうだっけ?):小杉十郎太
野沢那智:納屋六郎
青野武:納屋五郎
速水奨:子安武人
女性 三石琴乃:勝木真砂子
岩男純子:井上喜久子
かないみか:こおろぎさとみ
大野まりな:池澤春名
このあたりは、間違えても仕方ないものがある。
飛田展男:中原茂
もよく間違えるな。
林原めぐみ:川田妙子
もだな。
>>837 かないみか:こおろぎさとみ は電話越しだと夫(山ちゃん)でも区別が付かないらしい
磯部勉氏が大塚昭夫氏と間違えられるような役って何だ?
ていうか磯辺氏はアニメより洋画の吹き替えのイメージが強い。
飛田展男と結城比呂の区別がつかない俺はヘタレ耳ですかね
何故か、かないみかとこうろぎさとみは区別つくなぁ。他はよく間違えるけど
こおろぎのほうが幼い感じだから俺も大体区別がつく
かないのほうがエロいがな
>>831 Fの頃の方が実は本放送と比較すると甲高過ぎたりする。
老いもあるだろうが最近の方が本放送の頃のトーンに近い。
>>842 ここんとこは俺の間違い。
磯部氏はエアーウルフのホークの声で知ったんだが、ナディアを見たときネモ船長の声をがよくにとったんで。
お、磯部勉もアニメをやるようになったかと思ってたら、テロップに大塚昭夫って出てて誰だこいつって思ったのよ。
あのころは、声優なんぞ大山のぶよと神谷明ぐらいしか知らんかったからなあ。
俺の地元の連中もみんな間違えてた。
声優じゃないけど、名探偵コナンのOPをGARNET CROWが歌ったときは、クラスの大半がコナン役の人(高山みなみ氏だっけか)が歌ってるものと勘違いしたな。漏れ含めて。
磯部勉氏と言えば劇場版ビバップかなぁ。
川村まりあ(漢字失念)はすごい。スパロボFだけでもいろんなキャラやってる。
声はそんなに変えてないんだろうけど、キャラクター事典で「うそっ、こいつもそうだったのか?」ってのが多い。
チャム・ファウとアスカの母親だもんな・・・。
【ウズシオタロー】
実はハルウララ以上に負け星がある馬。
三歳から十三歳の間競走馬として活躍。平均的な活躍寿命を大きく上回る。
250戦もレースをこなし15勝を挙げた。
まぁ、ハルウララの人気は一度も勝てないヤムチャだから祭られてるだろうけど…
【グレースアンバー】
108戦108敗の成績を残したまま規定に基づいて今年引退をした競走馬
引退後は乗馬クラブ行きではあるが実は…
乗馬クラブ行きとなると六頭中五頭程は桜肉にされて我々の胃袋に納まる事になる
この馬を見捨てたマスコミってやっぱりミニマム脳味噌と節穴アイしか持ってないと見た
ちなみに連敗記録は日本ニ位である。三位がマスコミが頑張って煽ってるハルウララ
一位は【ハクホークイン】の161連敗である。
まだまだ追い越すには程遠い記録である。
>>851 アスカってエヴァ?伽羅辞典に載ってるの?スパロボ出てないよね?
あと田中理恵と井上喜久子は似てる。
というか井上はベルダンみたいのがメインで売りにしてたけど
実はいろんな役できてすげーって思った。
なんかで老婆とか悪者とかやってるときわからなかったし。
田中もちぃとよみとか結構わからんかった。
でもここ数年で一番びっくりしたのは沢城か。
プチとそれ以外違いすぎてびびた(GAとか。キャスト見て「マジ?」って思った。
こんなことは90年代前半以前以来だった。それ以後のはどんな役やっても同じに聞こえる人しかいなかったし。
飯○真○とか○嶋真千○とか氷上とか)
声優ネタで盛り上がるのはいいが、俺には全くわからない orz
競馬ネタにいたっては、何故このスレなのか理解できない……
>この馬を見捨てたマスコミ
ハルウララの人気は広報能力の差だよ。
ハルウララが人気になった後でこっちのほうが負けてると言ったって二番煎じにしか見えないし。
つまりそういうことを最初に言い出したハルウララの広報の成果。
と思ったらママンのことか(´Д`)
勘違いすまぬ
三石と根谷の声を普通に間違えた
岸辺シローと岸辺一徳を普通に間違えた
ゆかりんと般若を普通に間違えた
【ヘビーガン】
ジェガンに代わる連邦軍の量産機。MSの運用費の高騰に対して検討された
MSの小型化案の中で開発された。
第二次αで登場。
ゲーム中ではジムカスタムやジムキャノン2などと同じく、カツやビルギットといった
戦闘能力の低い連中を乗せる機体で、味方ではザコの部類に入る。
しかし、P・B・ALL属性のビームライフル連射をもっていて侮れない。
といっても弾数2ではやはり厳しいが。
余談だがビームサーベルのモーションやけにかっこよかったりする。
【機動戦士ガンダムSEED特別編 虚空の戦場】
昨日と今日、前後編に分かれて放送されたガンダムSEEDの劇場版みたいな物。
第一話から砂漠編までを新作カットを含めて再編集している。
やはり二時間に縮められているためか、
無駄なエピソードがひたすらカットされて非常にすっきりしている。
個人的に見所はアスラン・キラ・カガリのシャワーシーン三連発であろう。w
こんなもん昼に放送して良かったのか正直微妙なところである。
【熱血】
スーパーロボット乗りが標準的に兼ね備える性分。
ゲーム内では精神コマンドとしても活躍するが、その本質は熱い気概である。
基本的な特徴としては、必殺技を叫ぶ。敵の名前を叫ぶ。自分の傷は省みない。
仄かにエロ根性が強い。無茶な理論を実践、大体成功する。神谷明とか。
なお、熱血系キャラクタは時折何かを激しく間違った行動を取ってみたりする事も多い。
髪の毛を何十時間もセットしなかったり、空手と称し、中国拳法を使ってみたり。
本人はサウスポーなのに、機体では何故か右手で投げさせたり。
なお、ある意味これこそがスパロボの本質であり、大切なもの。
そうでなくば、落下する巨大な隕石のようなものを受け止めようなどとは考えまい。
【熱血】
なぜかシンジも持っている
>本人はサウスポーなのに、機体では何故か右手で投げさせたり。
これ誰の事?サンシローだったとしたら正しいような気がしないでもないんだが
左手潰される→プロ断念・ガイキングに乗る→右手で投げる なわけだし
【熱血】
レイも持ってる
【熱血】
「えー、こいつ専属パイロットなのに熱血ないのー?つかえねー!!!!!!!!」
>>866 「ぶちギレ」とルビをふっているのではないか。
【魂】
レイは持ってない
万丈のアイデンティティ。
【魂】
リアル系作品の主人公は皆持ってる。
【足かせ】
精神に背負ってるのに他人に振りまく迷惑なコマンド
【怒り】
敵全員に10-1000のダメージを与える
【ウンコ】
とても臭い。
【ウンコ】
腸内に善玉菌が多いヤツのは比較的臭くないらしい、オナラも同様
【魂】
Fでビーチャが持っていて叩かれた
【魂】
A、IMPACT:NTは全員(だったかな?)覚えない
F:ロザミアも持っている
【熱血】
F:ロザミアは持っていない
最近のはよく知らんが、以前は魂持ちはほぼ全員熱血も持ってたな。
アムロやシンジあたりは魂だけでいいじゃん、と思ったものだ。
ナイトガンダム物語で「ネモ」が武闘家で結構活躍するから
ネモは原作でもかなり強いMSと思っていた。
【気力】
スパロボをやる上で忘れてはいけない重要な値。
特にスーパー系(最近はリアルもだが)はこの値が高くないと必殺技が撃てない。
敵を倒す、攻撃を受ける、かわす等で上昇し、攻撃力と装甲が上昇する。
初期値は100で、最低は50、最高はイベントを除き150。昔の物はそれ以上に上がったらしい。
第3次以降から存在するが、攻撃力はともかくとして、
装甲が何故固くなったりやわらかくなったりするのかは未だ明らかになっていない。
「怒りは機体を鋼鉄の鎧と化す」とでも言うのだろうか?
それにしても最近は気力がリアル系が多い。気力を気にせず戦えるのがリアルの強みだったというのに。
>>864 個人的な見所は何故か例の問題シーンでTMレボリューションの新曲が流れたことだな。
何もこんな所で流さんでもいいだろうに。
「やめてよ(ry」・・・とか?
【キャラゲー】
アニメやマンガ等のキャラクターを借用して作られたゲーム。
原作の人気に乗っかって手堅く売れるので、ファミコンの時代から常に存在
しているジャンルである。
しかし昔はハードの表現能力に限りがあり、またキャラの人気だけに依存して、
ゲームとしての作りこみが真面目にされてないソフトが少なくなく、キャラゲー=ク○ゲー
の図式で見られてすらいた。
近年ではハードの性能もあがり、ゲーム内容も工夫されているものが増えてきている。
相変わらずクソゲーも多いが。
そしてスパロボも当然このキャラゲーの部類に入る。
しかし既に10年以上にも渡って続いているシリーズであり、独自のファン層を形成して
いる事、マジンガーやゲッター等の古いアニメが再評価され、新しいOVAが作られたり
新しいロボットアニメが出るたびにスパロボへの参戦の可否が取りざたされるなど、
ゲームからアニメ界へのフィードバックが働いている事など、キャラゲーの分野では
最大の成功例といっても過言ではないだろう。
しかし依然としてキャラゲー以上でも以下でもないし、多くのユーザーはそれを認識
していると思うが、たまに「他のキャラゲーと一緒にするな」「キャラゲー扱いするな」
といった、ある種のエリート意識のようなものを持っている人もいる。
俺の地方種特別編見れないんだよなぁ・・・
実況したかった
【石原慎太郎】
キチガイウヨ。こんなヤツを選ぶ都民の意識は昆虫以下レベル。
【親知らず】
多分、ジロン達は全員きちんと正常に生えてる。
啖詠嘆
【新世紀エヴァンゲリオン】
出ると延期になるスパロボにとって呪われた作品。
FもαもスクランブルコマンダーもMXも
すいません、もう出ないでください。お願いします。この通りです。
>>880 おい、そんな事言ったら64のビーチャはどうするんだ・・・
奇跡持ちだぞ。(しかもレベル38で覚える)
【ディアッカ・エルスマン】
怒ると狡猾になるらしい
ディアッカの設定の「怒ると残忍で狡猾な性格があらわになる」の…
『残忍で狡猾』……ってよォ〜〜。
『残忍』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
怒ると誰でも相手をぼこぼこにしたくなるからな…。
だが、「狡猾」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
怒ると悪賢くなるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの設定、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
悪賢くなったら、普通ぶちきれねえじゃあねーか!
なれるもんならなってみやがれってんだ!チクショーーッ。
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
狡猾って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
いっいかん。
春先のせいかスレに落とすネタを間違えた。
スレが春らしくなってきたのはいいが、自分の頭が春になってちゃ世話ねえな。
もう寝よ。
ギアッチョキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
>ファミコンの時代から常に存在
しているジャンルである。
もっとまえからだゴルァ!!
セガマークVのバカボンとか?
パソコンでも何か有ったっけ。
>>900getオメ
ボードゲームやLSI,液晶ゲームの事と思われ。
軍人将棋は,キャラゲーですか?
カルタでキャラゲーモノは,確かにつまらない文句がちらほらと
【キャラゲー】
年齢層に分かれて様様なゲームができている。
ガキ向け コロッケ、ボーボボ、ベイブレード
女の子向け サンエックス(最近は見ないなぁ)、おじゃまじょドレミ
801向け テニスの王子様、ヒカルの墓、
ガキ、801向け ワンピース、ナルト
女の子向け・・・の予定が・・・ CCさくら
ギャラクシアンもどきが遊べるしょぼいガンダムパソコンとかのことだろ?
RX78だっけ?
【キャラゲー】
キャラなどで売ってるゲーム。
または原作付きのゲームのことを指す。
前者だといわゆるkanonやto heart等の男性向けのギャルゲー・エロゲーや
アンジェリークなどの女性向けの801げー、
テイルズオブやファイヤーエムブレム、スターオーシャン等の男性向けと女性向けの両方を兼ね備えた物もある。
後者の場合原作の人気だけで売っている物が多く、殆ど糞ゲー呼ばわりされる物が圧倒的に多い。
良い例で『トランスフォーマー コンボイの謎』や『機動戦士 ガンダムSEED』が有名。
ただ、『ラーゼフォン 蒼穹幻想曲』や『ジョジョの奇妙な冒険』など、原作以上にゲームの出来がいい物もある。
尚、スパロボに関してもキャラゲーではあるが、タイトルによって当たりはずれがあるが元々出来がいいので割合。
【キャラゲー】
キャラゲーと云えど名作はある、数少ないが。
マークV版「北斗の拳」
SFC ドラゴンボールZ超武道伝2
SFC Wガンダム・エンドレスデュエル
などが挙がる
>>905 前者の場合もキャラゲーと呼ぶのか?
意味合いとしては合ってると思うが、
実際にそう呼ばれているのを見た憶えがないんだが。
もちろん、漏れが知らないだけかもしれんが。
>SFC ドラゴンボールZ超武道伝2
2友達の家で遊んで楽しかったから3買ったけど糞だった3。
>SFC Wガンダム・エンドレスデュエル
友達の家で遊んで楽しかったからGのほう買ったけど糞だったG。
【映画ゲー】
キャラゲーの類似物。
映画などをゲーム化したもの。
かつてはもはや存在価値が無いくらい糞で、
到底見向きもされなかったものが多い。
だが007シリーズを筆頭として、最近は面白い映画ゲーが出てきている。
ロードオブザリング・マトリックスなど。また映画の俳優を使った
「鬼武者3」なども作られ、糞の烙印を徐々に返上している。
しかしハリーポッターのゲームだけはオススメできない。
バットマンシリーズも案外よかった。SFCの「リターンズ」とか。
タートルズは?ねぇタートルズは!?
知るか。
そういえば、子供の頃ウチにディズニーのキャラを使った
スゴロク集みたいなのがあったが、
(101匹ワンちゃんゲームとかがあった)
ああいうのがキャラゲーのはしりなのかな。
>>909 映画ゲーと言えば
「キングコング2 〜怒りのメガトンパンチ〜」につきる
別に続編でもなんでもないんだが「2」
(「キングコング2」をゲーム化したからこんな詐欺くさいタイトルに)
>>909 FCのグーニーズは猿のようにやったがなあ。
映画観て無いケド。(w
【ガングレイブ】
原作人気にあやかって作ったアニメ版の演出が神
14話「DIE」ヤバイヤバイ超ヤバイ、マジで出来良すぎ、OVA以上の神作画&演出。
>>908 Wはよっぽど珍しかったんだよ、っつーか
格闘系のGが糞ってのもおかしい話だよな。
まぁゴッド使う条件とか確かに酷いが。
【オーラバトラー】
バイストンウェルに召喚されたショットたちが開発した人型機動兵器。装甲は強獣の
甲羅をそのまま使用。コンピュータには強獣の脳を使い、伝達系は神経を流用する。
ようするにくり貫いた感じ。キャノピーはキライ・マグの甲羅を磨き
半透明のマジックミラーのようなっておりここから目視で戦闘を行う。
オーラ力を変換して動き、基本的に搭乗者のオーラ力が強ければ強いほど強力になる。
地上に出てからはオーラバリアにより核の至近爆発すら防ぐ堅牢さを持つ。
攻撃力も増大しており、さらに空中を自在に動き回る機動力により動きに制約のある
戦闘機など目ではない働きをする。ちなみにオーラバリアは飛び道具ははじくが
人のオーラが付随するものには破られることがある。故に武装の主体は格闘武器。
地上の軍もこの特性に気づきミサイル攻撃などではなく直接戦闘機で体当たりする特攻戦術で
相応の戦果を挙げていた。
余談だが同じ要領でゼントラーディやメルトランディを使用した有人機動兵器が
造れそうな気がする。くり貫いてコクピットつけて・・・バルキリーより安価でできそう。
俺がスパロボ世界の住人だったらぜひ開発したいものである。
宇宙怪獣(兵隊)をくりぬいてオーラコンバータとか色々つけると最強のオーラバトラーが
できそうな予感
>>742 超遅レスなんだがそのオフィシャルブックって何?
>>919 >>余談だが同じ要領でゼントラーディやメルトランディを使用した有人機動兵器が
>>造れそうな気がする。
ビアン博士がもう建造しているじゃないか!
>>829 北斗の拳の声優が違うのは、元ジャンプの編集長・神谷明・北条司
だったかの3人で、例の新しい雑誌を打ち立てたことの集英社側との
いざこざだとかなんとか。まー、実際はどうなんでしょうかあねえ。
キン肉マン2世でスグル(初代)の声が神谷明氏で無いのも
それが理由だとか言われています。GC版のゲームでは、
スタッフが頼み込んだとかなんだで神谷明氏が喋りまくっていますが。
さてはて、メリケンで放送されている2世の続編が逆輸入された時、
キャストは一体どうなっているのでしょうねえ。
集英社がゆでや製作会社に圧力かけたのかもよ
「神谷使うの、イクナイ!」って
つまり、ゆでは巻き込まれただけ
>>919 お前、思考パターンが強化人間やらメガノイドやらつくった連中と同じだぞw
>>924 あれはね、ヴァルシオーネが本体なんだよ。彼女は巨人型宇宙人なので地球人から見るとでか過ぎてむやみに動くとめだつので
作り出したのが情報収集用端末リューネ。螺旋城3機将軍とそのチップのような関係だね。もしくはシュバルツとキョウジ)
【イカシンジ】
スクリーン上で見事にオナニーショーをやってくれ
たロボットアニメ史上最低主人公の別称。とてもイカ臭い。
【葉月】
ブラウン管上で見事にオナニーショーをやってくれ
たエロ百合アニメ史上(ry
【あぁ戦隊モノ五人組】
ガンダムが斬新なSFでもキャラ設定はあまり変わってない
主人公のレッド アムロ
ひなくれもののブルー カイ
チビのグリーン ハヤト
デブのイエロー リュウ
のっぽなリーダーブラック ブライト
まぁ、ガンダムは取り巻く状況がリアルなだけで
ガンダム自体は普通にスーパーロボットなわけで
主人公がネガティブってのが(当時としては)新しいんじゃないか?
【MGのダンバインのプラモ】
>>919が言っている恐獣脳コンピューターが再現されている。
ちょっと笑える。
【MGのダンバインのプラモ】
でも売り上げは笑えない…
エルガイムもね・・・
【食べ物】
αから登場した強化パーツ。効果は主にSPの回復。(一部例外有)
しかし、α以前の作品には登場しないことや
精神コマンド「期待」「献身」の存在もあって
使わない人はまったくもって使わない強化パーツでもある。
「非常食」「SPドリンク」などの当たり障りのない呼称が使われることが多いが
それ以外の名称で呼ばれる作品の場合は
その出自がやけにマニアックであることも特徴として挙げられる。
例:ドンキーのパン(∀ガンダム)
母さんのシチュー(GEAR戦士電童)
井草庵ラーメン(ベターマン) 等
OVAのコロッケとか、セシリーのパンとか。
関係ないが、二次αで、マザーバンガードにセシリーのパン付けて、
彼女自身に使用させたら、司令塔で旨くいかずに自棄食いしてる図を想像して、何だかワラタよ。
真ゲッターロボ(Gから強かったが)、マジンカイザー(Z弱い、、)から
鉄矢、シーブックのいるだけキャラを見事に梃入れしたスパロボスタッフ。
つぎはジュドーあたりか?
スレッガーだろ
カミーユたちは飽きたんだが、クワトロ出したいが為にゼータ関係者はいつも出てくるよね。
あぅ、日本語へんだ。
シャアが逆襲のシャアバージョンなら、べつにゼータ系はいらねえよね、ってこと。
でもエゥーゴとティターンズっていう図式が便利だと寺田が言ってたっけ。
火星丼
まあ、ありえねえ話だが。
押井キャラが、何らかのかたちで出たら、きっと出るアイテムはこれだろうな。
上海亭のチャーシュー麺。
立ち食いそば。
【ありえねえ】
>>895 につづいておもったんだがこうなるのかな?
【怒って狡猾になったディアッカ】
ディアッカ「てめー。よくもやりやがったな!」
撤退すると見せかけて、デブリに中に相手を誘い込む。
ディアッカ「ぶち殺してやるぜ!」
逃げながらデブリに中に浮遊機雷を撒きだす。
ディアッカ「なめてんじゃねーぞ!」
デブリにワイヤーをはってトラップ完成。
ディアッカ「地獄に叩き落してやるぜ!」
トラップで破損した敵機を盾に、相手を誘導。
ディアッカ「死ねって言ってんだろうが!」
トラップを抜けた相手を、十字砲火の中に誘い込み。同士討ちを狙う。
ディアッカ「この糞ども、あの世で後悔しろ!」
再び逃げたと思わせて、電波吸収剤塗ったを黒い布をかぶって、超遠距離から狙撃。
こう?
【ゲスト軍】
第4次〜F完にて出てくるオリジナル敵。
第3次のインスペクターと同じ系列の者達で、地球の技術を使った機体で戦った
インスペクターと違い、彼ら本星の技術を使用していることである。
機体の種類は量産機ガロイカ、支援機グラシドゥ・リュ、指揮官機ライグ・ゲイオスなど10前後。
専用機も数種あり、総司令官ティニクェット・ゼゼーナン専用機バラン・シュナイル、
3将軍専用機であるゼイドラム、ビュードリファー、オグバリュー、
枢密院特使のメキボス専用機のグレイターキンUが現在確認されている。
武装は主にレーザーソードやドライバーキャノンを使用。一部では重力兵器も使用し、
いずれも地球側の量産機など歯牙にもかけない性能を誇る。特に指揮官機の性能は常軌を逸している。
今思うとHP3-40000、装甲3000越え、運動性150越えなどの化け物をよくも相手にできたものだ…。
>今思うとHP3-40000、装甲3000越え、運動性150越えなどの化け物をよくも相手にできたものだ…。
そんなに強かったっけ?
バランシュナイルもそんなに強かったイメージないけど三将軍の機体なんてそれに輪をかけて弱かったような。
バランシュナイルか・・・イデオンガンで屠り去った記憶しかない。
そういえばFは、ラスボスがシロッコかシャピロかで難易度がえらい違いだったなあ・・・。
あとウイングゼロカスタムに超合金ニューZ三つ付けて鉄壁使ったら装甲が12500超えしたり。
【量産型νガンダム】
F完結編では、NT専用にするか万人向けにするかウラキに選べさせた機体。
俺はNT機にした。原作には出てこない機体なので誰をのせるかは自由。
ちなみに俺は原作縛りプレイをしてたので、フォウを乗せてた(サイコは入手できないし)。
フル改造のゼータと一緒に前線に出すといい感じでした。最終面までザコはこのカップルに任せられた。当然ふたりともレベルは99.。フォウの「奇跡」だとファンネルも切り払われなくて(゚д゚)ウマー
カミーユはゼータだから限界反応に苦労した。
Fか・・・。量産型νはハマーンに乗っけてたな〜カミーユはノイエジールだった。
950 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/26 04:57 ID:pNWJPEqL
第3次でGP01FB入手直後にをフル改造してよろこんでたら、しばらくしてGP03に
なっててつぎこんだ金がパーになったことがあるのは自分だけではないはずだ、、、
0083のOVA見た直後に第3次やって、GP01FBが気に入ってしまったんで、ついやって
しまったんだよー!!。おかげで資金難で死にそうになったけどどうにかクリア
できました。そのときは説明書無くて幸運の効果とか知らなかったんで、金が
足りなくてやばかったです。
【如月久遠】
ラーゼフォンのメインヒロインの一人。
言動一つ一つに意味不明な詞を用いたり、「らら」を口癖にしていたりと。
ヒロインの一人である三嶋玲香に並ぶ電波ヒロインである。
終盤ゼフォンと一体となって綾人の前に立ちふさがり・・・・。
一応「如月樹」の妹と表向きではなっているが、
実態は真弥の姉であり樹と綾人の母親である。
【アヤトゼフォン】
ラーゼフォンの操者である神名綾人が、
真実の顔イシュトリを受け入れ神の心臓ヨロテオトルに至り、
ラーゼフォンと完全に同化した姿。
一度のボイスで周囲一帯の敵味方を全滅させれる程強大な力を持ち、
対の存在であるクオンゼフォンと激闘を繰り広げた。
そして……
本来なら一度同化すると元の姿には戻れないのだが、
スパロボではどうやって扱われるのか気になる所である。
ちなみにゲーム版ラーゼフォンのバーベム篇では、
この姿にならずに世界を救っている。
【チェンゲ竜馬】
重力に逆らった謎のマフラーをしている
【チェンゲ隼人】
40超えのクセにピンクのシャツを着ている
【チェンゲ弁慶】
流石にいい年だからか、野球のプロテクターを付けるのはやめた。
と思ったら最終戦で付けていた。
>>952 ライディーンとエヴァンゲリオンとウリバタケさんがなんとかしてくれます
次スレ立てれ
【オーラ力】
「おーらりょく」と呼ばないように要注意
【無限力】
「むげんちから」でよかったけ?
【ラクス・クライン】
とりあえず種の特別編を見て思った。
人はこいつのことを 、電波だの妄想だのカズノコだのというが。
そいつはあまり適切な言い方じゃあない。
こいつに対していってやるべきセリフは唯一つ。
これしかないだろ。
質問を質問で返すなあーっ!!
疑問文には、疑問文で答えろと、学校で教えているのか?
【荒らしを呼ぶ男 】
種話を持ち込むな、荒れる原因になるから。
【テレビ埼玉】
二週連続で劇場版ガンダム二作を放送し、
さらに二週間後に「めぐりあい宇宙」を放映するというまさに神のテレビ局。
>>960
スレを見直した。
こりゃ確かに凄い荒れようだ。
鮫肌もびっくりってぐらいに。
以後気をつけよう。
だが一つだけ言っておく。
俺のハンドルはなんだ?
【ハンドル】
ザブングルの操縦装置。
機体の凄まじい運動性を鑑みるに、
傾斜角1度きざみで機体の運動が割り振られていると思われる。
>>961 テレビ埼玉はけっこうアニメやってるよな・・・
深夜とかはマニアックなのも・・・
とはいえ、ただの釣りになるのはマナーにもとる。
きっちりネタは置いていく。
【レールガン】
電磁力で物体を高速度に加速する装置をこう呼ぶ。電源に繋がれた二本の伝導物質から成るレールの間に可動伝導体(弾丸)を挟み、そこへ電流を環流させる際に「フレミングの左手」則に従って起こる作用によって伝導体(弾丸)を加速・射出する装置をレールガンと云う。
原理的にはリニアモーターカーと同じで、可動導体そのものが飛翔体となる場合もあるが、飛翔体を可動導体の前方に置くことによって、導体でなくても加速することができる。
飛翔体の到達速度は、レールに供給する電流とレールの長さに依存するので、原理的には速度に上限がない。つまりやろうと思えば光速にまで高められる。
ちなみに装置そのものは極めて大型。映画『イレイザー』で手持ちサイズのレールガンが出てきたが、現在の技術ではとても手持ち兵器にはなりえない。
詳しくは知らないが、現在使われているクレーター生成実験用のレールガンは、パチンコ玉サイズの飛翔体を加速するのに研究室1部屋分に匹敵する装置となっているらしい。
宇宙空間ではビームのほうが有利なのがガンダム世界なのだが、実は反動の問題さえクリアできれば、実弾兵器のほうが強力。
なんせ、初速を保ったままの弾丸が直進していくのだから、その威力はビームを遥かに上回る。
でも、そんなこというと夢が無いから無粋な突っ込みはここいらにしておく。
>>964 アニメってのはドラマやバラエティと違って広い世代に対しての吸引力はないけれど、
ある一定の層、俗に言うオタク層にはどんなコンテンツにも負けない
確実な手堅さがあるのよ。それに制作費も安くて結構お手軽。宜しくないけれどね。
だからテレビ東京やUHF局は、アニメに力を入れているんです。
豪華なキャストでバラエティをやっている裏で、地方局が誰も知らない芸人を使っていては
見る人は居ないけれど、「原作持ち」「○○が作っている」「萌へ〜」なアニメなら
その層が何を差し置いても食いついてくれますから。
なお、走りとしてはWOWOWで放送された富野監督の「ブレンパワード」。
これの影響でWOWOWの視聴契約数が通常の数倍に伸びたそうです。
最近キー局でもドラマで漫画原作がかなり増えてきていますが、
これも漫画のファンが手堅く見込める為。最近ドラマはジリ貧ですんでね。
まあ、「北の国から」で有名な脚本家倉本氏は「製作者の怠慢」とバッサリ切っていますが。
前半はなるほど君だが後半はどうだろう。
漫画原作のドラマで面白い物ってあったかな?
いや、一般的にはGTOや金田一がはやったのは知ってるが(もう古いか)、
原作読んでるオタクからすれば「実写イラネ」ってなりそうな…。
ライダーは特撮でちょっと特殊な上、原作とはかなり違うしね。
個人的には「ホテル」くらいかな?(原作読んで無いケド。)
じスレまだー?
それはバラエティ番組の中身と脚本家の資質評価の変貌とがあるからな
昔は八時だよ全員集合を代表とする芸人が身を持って視聴者を笑わせるモノから
今では素人いじりと芸人いじめが主流で芸人の芸の価値が一発芸のレベルに落ち込んでるのが
問題なんだよ。
特に芸無し芸人がノサボらせてるのが分かるのは火曜日九時テロ朝のどこぞの兄弟が
一般人を容赦無くいたぶらせる番組が存在する事そのものが示している。
970取った俺が唐突に立てにいってみよう
【倉本聡】
その昔、ブルークリスマスというどうしょうもない映画を撮っている。
どのくらいどうしようもないかって言うと、バーホーベンをおさえてラズベリー賞が取れるくらい。
それほど、この映画はヒドい。
どんなものかというと、頭が悪すぎる人(良く云えば、純粋な人)の書いたUFOポリティカル・ロマン(悪く云えば、UFO信者の戯れ言)。
倉本聰はこの映画のパンフレットに、
「UFOは決して存在しない、宇宙人などいるわけがないと、傲慢に断定してはばからないあなた。
万一将来あなたの意見が誤っていたことが証明された時。
その時、責任をとって下さいね。
ごめんなさいでは僕らは許しません」。
と、素で書いている。
だめさ加減で言えば一二三のシナリオなど、足元にもおよばない作品。
時間を無駄に過ごしたい方は必見。
>>965 ドラグナーの世界じゃ主力武器になってるっぽいけどあれはどうなん?
>>972 たしか、あの世界ではビーム兵器は特殊な条約によって使用が禁止されている体と思った。
一応、ビーム兵器自体はちゃんとあるし、後半主人公三人が粒子ビームキャノンを使っていた。
ちなみにこれ、三つのビームを重ねると凄い威力になるらしい。
まるで、ゴーストバスターズのプロトンビームガンだ。
でも、のりはトップガン。
個人的には、そんなんよりグンジェム隊とそれに対抗するために居合の奥義(でも場所は少林寺みたいなとこ。しかもなぜか三日月刀)を学ぶケーンが好き。
>>977 ガンダム世界でビームが強いのは正式名をメガ粒子砲などと言い、
実際に飛んでいくのは加速された粒子の塊、まぁ要するに散弾銃のイメージなのです。
となると、ビームのほうが着弾点が広いですから、対MSの場合などでは
効果的であるといえます。ガンダムのビームライフルがジムではビームスプレーガン
と変更されたのもそういう理由であるとする文献もあります。
あの世界にはミノフスキィー粒子なんて特殊なものがあるからな。
あれは、ガンダム世界ならではのビームなんだろうな。
ちなみに、実在のレールガンの速度は理論上秒速15キロになるのだそうだ。
拳銃(コルトガガバメント)で秒速300メートル(初速)だからその60倍のスピードになる。
黒猫的にもレールガンはマジオススメ
>>978 メガ粒子砲の原理ちゃんと理解してるか?
ミノフスキー粒子を縮退させるとメガ粒子になる
ここで発生する膨大な運動エネルギーを収束し放出するものがメガ粒子砲
荷電粒子砲のように粒子を加速させることは必須じゃあない
いやまあ、収束の過程で粒子加速器を通したりはするかも知れないが
レールガンは米軍が戦車砲や艦砲に使おうと研究してるな
戦車砲としては設備が巨大すぎてまだ話にならないだろうが
艦砲としてなら、そう遠くない未来でお目にかかれるかも知れんな
983 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/27 00:27 ID:pUalPJQ3
>>967 漫画原作のドラマが面白い必要はないわよ。
というかそれはドラマ側製作者の力量に委ねられるモノであって、
その前段階である漫画というコンテンツが持つ手堅さとは全く無関係な話。
原作大好きな人ならばドラマ化に反対していても
とりあえず第一話は見るでしょう?テレビ局側が何もしなくても
これ以上にない宣伝を既にしているのが漫画原作のドラマなんです。
なお、深夜にアニメが多いのは、夜になると当然皆さん眠りにつきますが
「オタクなら起きていてチャンネルを合わせる」という目論見があるためです。
金曜ロードショウでスペシャル版を組まれたほどの「はじめの一歩」は
25時前後という時間帯で5%を越した事もあったそうですよ。
平日午後6時代のテレビ東京が子供向けアニメ番組なのは
その他の局が全てニュースをやっている為。まさしく隙間商売ですわね。
>>986 言わんとしてる事は分かったから、
とりあえずゆり板口調を元に戻せ。
>>977 ケーンが習ったのは、「居合」ではなくて「見切り」の奥義だったのでは。
あとそれをおしえたのがドラグーン部隊の隊長の親父で、昔グンジェムと武術大会か
なんかでやりあったことがあり、その時に親父は片腕をグンジェムは片目を無くした
とかの因縁があったような?
992 :
988:04/03/27 16:45 ID:???
>>991 そらユリ・サカザキやがな!
…師匠、こんなモンでよろしいでっか?
【ゆり板】
ごきげんようでお姉様で志摩子さんと結婚致しますな所。
知らない人は……純粋なままのあなたでいてください。
ああ確かそんな感じ。
当時リアル小房だったから、居合だか間合いだかいってたのはおぼえとる。
たしか奥義は「紙一重にて相手に身をさらし、そしてかわすこと」だったかな。
卯女
しかし、埋まらんスレだ
1000取りアシスト
もういっちょ
( ´∀`)どうぞ
どうも
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。