2 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/18 23:11 ID:Flj2eZpR
2getできたらセックス
3 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/19 02:06 ID:bv64FxEP
えーそれ以前に国家としての日本が存在するか疑問なわけだが>30年後
その時仙人掌はこの世に存在しないだろう。たぶん。
無事にいっても総人口は減少し始めてると思う
その中でも一大消費グループとして台頭してくる可能性があるのがファミコン世代
層もそこそこ厚いし時間的に余裕が出来てくるから可処分所得を趣味にまわすことは予想できる
山歩きや陶芸や釣りや囲碁といった定番の趣味に「ファミコン」が加わるかも知れんぞ
いま親父の間でロックバンドブームが起きてるしな
多分ブラウン管型のTVは絶滅してるな
環境負荷も高いから復刻はされないだろう
かといって保有していても大抵コンデンサの容量抜けでいかれるから
これに対応できないと真空管ラジオのようには生き残れん
30年後だとCDROMやDVDROMの賞味期限が切れてるんじゃない?
確か20年持たないんでしょ?
その通り。
ただそれ以前にすでにサターンなんかはドライブの寿命=システムの寿命なので
もうそろそろお別れ。
今あるディスクメディアも再プレスや復刻や移植などを別にすれば、ドライブが更新できても
メディアの寿命で動作しなくなる可能性はある。
少なくとも本みたいに100年も200年も利用できるメディアではない。
ファミコンの場合は上記のテレビの問題のほかに
スイッチのゴムが多分駄目になってるが、これは代用が難しい物ではない。
バッテリーバックアップの奴は電池の変質でお釈迦になるかも知れん。
(リチウム電池はその辺の電池よりは長寿命だが50年もの保存は想定してないと思うし。)
だからサターンあたりは実機が動くうちにプレイ動画をデジタル録画するなりして
生き残り策を検討したほうがよいと思われる
これならまあ合法だろうしうまくすれば版元に売れる
実機で動かすことに限定すれば
まず確実に動く レゲー市場も残る
FC GB SFC GBA < この辺が将来有望株
動くがマイナー&陳腐化で市場はなくなってるかも
PCE(Huカード) MSX(カセ) GG 64 WS
単にコレクターアイテム
ゲームウォッチ リンクス < 大穴
実機で動かない
SS PS DCなどの光学ROM系メディア PCゲー
未開封品はコレクション用に取引されるかも知れんが贋物が出回ると鑑定が大変
どちらにしてもこの世代は2000年以降普通に世界が存在するとは思っていなかったさ
アメリカ対テロという対立構造はほとんど予想されていなかったが
それでもかつて予想された21世紀初頭の未来図に比べればむしろ平穏
少なくとも今のうちは
15 :
ゲーム好き名無しさん:04/02/20 21:42 ID:X3A2pJN5
未来(2030年)から来ました
ファミコン未だ現役だよ
公民館の和室にファミコンが置かれるようになるのかね
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1076951773/l50 より
30 キン肉マン マッスルタッグマッチ / 105万本
29 プロ野球ファミリースタジアム '88年度版 / 109万本
28 ロードランナー / 110万本
27 ファミコンジャンプ 英雄列伝 / 110万本
26 ドラえもん / 115万本
25 ドラゴンボール 神龍の謎 / 125万本
24 ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 / 125万本
23Xゼビウス / 127万本
22 プロ野球ファミリースタジアム '87年度版 / 130万本
21 ファイナルファンタジー3 / 140万本
20 スパルタンX / 142万本
19 4人打ち麻雀 / 145万本
18 忍者ハットリ君 / 150万本
17 ドラゴンクエスト / 150万本
16 F1レース / 152万本
15 サッカー / 153万本
14 Dr.マリオ / 153万本
13 テニス / 156万本
12Xエキサイトバイク / 157万本
11 マリオブラザーズ / 163万本
10 テトリス / 181万本
9 プロ野球ファミリースタジアム / 205万本
8 麻雀 / 231万本
7 ベースボール / 235万本
6 ドラゴンクエスト2 / 240万本
5 ゴルフ / 246万本
4 ドラゴンクエスト4 / 310万本
3 ドラゴンクエスト3 / 380万本
2 スーパーマリオブラザーズ3 / 384万本
1Xスーパーマリオブラザーズ / 681万本
懐古ブームが起きるとしてもその本質は「懐かしいから」であって
「ゲームをしたいから」ではないから、当時知らないタイトルにまで
手を広げるような動きは期待できないと思う
だからマイナーなだけのタイトルはいくらレアでも
メジャータイトルよりもてはやされるということは多分ない
もしかして良スレ?
利用者次第
ゲームはいつまで消費され続けられるんだろう
30年後か・・・第三次世界大戦が(ry
>>21 少なくとも携帯アプリは"消費"されるゲームだと思う
ネットゲームもそうかも知れん
ほとんどの家庭用ゲームは中古としてユーザー間で取引されながら
だんだん価値が薄まっていくが、メーカーが期待するほど"消費"はされず
ある程度の価値を保ったまま市場を循環し続けていると思う
これでは製品より多く売れるとされている攻略本やグッズの収益も重要になる
個人的には最近ゲームをぜんぜん買っていないわけだが
すでに持っているゲームで間に合っているので困らない
個々のゲームがより長い期間現役であれば市場はこれらで埋まってしまい
新製品が割り込むのは難しくなる
だから消費より生産のほうが危機的と思われる
>>22 2極構造がないので昔のような形での世界大戦は困難
それよりも関東震災の心配をしたほうがよい
これがくれば関東圏の人的物的資産は相当失われる可能性が高い
まんだらけとか国会図書館が燃えたら
人類規模の損失だな
ディスクシステム実機を30年後に使うとしたら問題になるのは
ベルトとディスクだろうが、ベルトは代用が難しいもんでもないし
その気になれば中学生レベルでも自分で交換できる。
あとはあのディスクがぽろぽろ折れたりカビが生えたりしない限り
当時のままにカタカッタンという動作音と読み込みの間を楽しむことが可能であると思う。
こう考えるとディスクシステムは案外将来性がありそうな気もするが
30年後にエラーでディスクが死ぬ場面に遭遇すると心理的ダメージが結構あるかも
懐古需要としてはゲーム以外にも初期のファミ通とかジャンプの需要もあるだろう。
実物だと紙質によってはぼろぼろになってしまうかも知れんが。
雑誌が全部電子保存されるのはいつになるかね。
なにこれ?スパスレ?
ちがうよ
タイムスタンプみりゃわかるでしょ
雑誌をまとめて保管するのは大変
TV番組のほうが今はかえって楽かもしれない
VHSテープとかはもうだめぽだが今ならDVDで録り溜められる
今の法制度でも個人が持ってるやつを仲間内で鑑賞するのは可能だし
レゲーよりこっちのほうが場は盛り上がるかもな
ディスプレイも本体もパッドも全部紙状になって丸められるようになってんのかな
スーファミや64のカートリッジが色統一されてるのは
中古流通ではむしろデメリット
もしかしてそこまで考えてたんだろうか?
あとこれらはゲーム性とか内容よりも技術面でアドバンテージをとろうとしてたタイトルが
多いような気がするので、懐古ブームがくる前に陳腐化や置き場所や
その他もろもろの要因によって中古市場から淘汰されそうな気がする
ケーブル類も材質によっては駄目になりそうだな
カチカチのポロポロになってお陀仏とか
あとピックアップとかに使われてるフィルム状のケーブルも
やばいかも知れん
30年持たせるにはシステムが脆弱で複雑すぎるものが多いな
FCとSFCでは当時の視点では圧倒的な性能差があるわけだが
21世紀の視点から見ると大差ない
SFCはFCほどレゲーとしてもてはやされることはないかも知れん
懐かしいと思う人間はいるだろうが第三者が話題の種にする場合
FCほど取っ掛かりがないように思う
PSとPS2もそうなるかもな
PSに限らず光ディスクの寿命は20年だから
30年後は読めなくなるかもよマジで
DVDメディアの方がCDメディアより傷耐性が弱いだろうね
【ゲームハード】PS2の販売を2010年まで継続
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080290982/l50 1 :ムーンマーガレットφ ★ :04/03/26 17:49 ID:???
ソニーは、ゲーム機市場トップのPlayStation 2(PS2)を2010年まで
販売を継続できると考えている。同社の米ゲーム部門幹部は3月25日
このように講演した。PS2の販売は、ゲーム業界の大方の関係者が可能
と考えてきた期間の2倍も続くことになる。カリフォルニア州サンノゼ
で開催のGame Developers Conference基調講演で、Sony Computer
Entertainment of Americaのアンドリュー・ハウス執行副社長は、同
社は間もなく発売10周年を迎える初代PlayStationの成功から、PS2の
売上は、最終的に達成されると見込まれる販売台数のまだ3分の1にしか
達していないと確信していると明らかにした。米国でPS2が発売された
のは2000年のこと。ゲーム業界の観測筋は、ソニーとライバルの
Microsoftは2005年か2006年に、販促活動の重点を次世代ゲーム機へ
シフトすると予測している。ハウス氏は満員の客席に向かい「われわれ
はライフサイクルの後半で、かなり大きな利益を見込める」と述べた。
しかしPS2の販売期間を延長することで、ソニーをはじめゲーム業界は
PS2保有者・購入予定者の加齢についても考慮に入れなくてはならなく
なるという。「われわれのゲームのターゲットにするユーザーのタイプ
について、しっかり注意を払う必要がある」(ハウス氏)
ハウス氏はまた、ソニーがMicrosoftに追いつくために、次世代ゲーム
機PS3の開発を前倒しするかもしれないという憶測を打ち消そうとした。
業界関係者の多くはMicrosoftが2005年を目標に次期Xboxの準備を進め
ていると予測している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/26/news039.html `)<あと6年
ディスクの寿命なんてデータを吸い出してどっかに保存すれば早いことじゃん
30年後までに流行らない新ハードが生まれては散っていくんだろうなぁ
>>44 保存したデータはどうやって再生するのかね
それにバックアップした奴は公の場では使えんぞ
>45
これまでもそうだし今もそう
ないよりはましかも知れんが投資家はたまらんな
再生はエミュ。
バックアップした奴なんてメーカー公認ですればいい事。個人の話では無い。
プロジェクトEGGみたいなのがどうせ出てくるだろ。
名作であれば移植・リメイクされるし
書籍や絵画の無断複製が認められんのにメーカーが製品の複製させるわけない
せいぜい罰金とってやめさせるのがおち
サービスの終わったネトゲーとかiアプリとか公式に利用不能になったシステムは
レゲーとして社会で生き延びるのは不可能
全部アングラ化するか脳内だけの存在になる
それに移植やリメイクはレゲーそのものではない
何かキモイのがいるよ
51 :
ゲーム好き名無しさん:04/03/30 02:34 ID:27gDwGmv
【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079198097/l50 1 :あなたの影武者φ ★ :04/03/14 02:14 ID:???
任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに関する特許
(6,672,963「Software implementation of a handheld video game hardware platform」)が
4年間の審査を経て認可されたそうです。
申請を許可された特許が指すエミュレーターはGB、GBC、GBAの携帯ゲーム機の
ソフトウェアをより性能の高いハード(例えば航空機や電車のシートの後部に設置される専用機、携帯電話)
によって本来のプラットホームで体験できる物とほぼ同じ物を、
より良いグラフィックやサウンドや最適化がなされた状態で提供するもの、です。
更にエミュレーターに良くある特長として、キャラクターの書き換え、
フレームレートやフレームスキップが選択可能、ビット・ブリッティング(Bit-blitting)、などを挙げています。
この特許を任天堂が得たことによって、GBAなどのゲームを
エミュレートするソフトウェアを作成すると特許に抵触する事になります。
今後はより取り締まりに力を入れていく事になるでしょう。ま
た、利用者に対しては「例え元のゲームを所有していても、
いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーすること、
インターネットからダウンロードする事は違法です」とコメントを出しています。
撲滅するのは大変でしょうが、大きな武器を手に入れたという事になりますね。
朗報を期待したいです。
http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13187.html
関係の無いコピペ張るな
エミュレーターで儲けようと思ってるメーカーが
よそに上手い汁吸わせるはずはないから
ライセンスのないエミュは30年後でも100年後でも主流にはなりえない
メーカーが潰れても債権者が引き継ぐだけだし
ファミコンは実機が今でも遊べるからこそ愛されてるし
これからもそうだと思う
新規層を獲得する見込みは薄いが平均寿命が縮んだりしない限り
そう簡単に懐古人口は減らないはず
489 :NAME OVER :04/04/11 22:02 ID:G+aXTZH1
誘導されて来ました。
実家の倉庫の中から、20年前に夢中になってやっていたLSIゲーム機(平安京エイリアン 学研)が出てきました。
電池を入れたら画面が表示されたのですが、ボタンがほとんど反応しません。
分解して中を見たら、基盤にくっついているゴムがボロボロでした。
どうすればよいでしょうか?どなたか教えてください。
493 :NAME OVER :04/04/12 00:10 ID:???
>>489 手段を選ばないというのであれば、ジョイスティックやパッドに基板から直接結線してしまう。
それか、パッドのゴムを流用できそうなら加工して流用する。
494 :493 :04/04/12 00:11 ID:???
書き忘れ
取り敢えずメーカーに修理してもらえるか問い合わせてみたまえ
>>48 同意。
エミュレーターという言葉だけで、違法というレッテルを貼り否定する傾向があるが、
このスレの趣旨からすればエミュレーター自体は必要悪だと思う。悪ではないが。
人気のあったタイトルは新しいハードへ次から次へと移植・リメイクされるが、
それ以外のゲームは入手自体が不可能な物がいくらでもある。
そういったゲームをやりたいと思ってる人の事までメーカーが保障してくれるなら
エミュレーターは必要無いが、その気が無いのならエミュレーターの存在を認めるべきだと思う。
>>56 映画や絵画は普通に入手できんからといっても勝手に複製できんぞ
テレビ番組なんかもそうだな
きげ
63 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/16 11:23 ID:63ZWzqUc
>>1 このスレはどのような目的で立てられたのですか?
このスレによってなにか役に立つことがありますか?
30年後のゲームならまだしも、レトロゲームを話し合ってなにか得るものはありますか?
まだ「ちんぽ」だとか「うんこ」だとか数人でもクスリとするようなスレのほうが存在意義があると思います。
64 :
◆GABILdxSDI :04/05/16 12:28 ID:XSPbQNkx
五十年前に発売された、ファミコンってゲームやってみたよ。
なんか画面にモザイクがかかってんだけど・・・
記録媒体が老朽化したのかな。
コンニャク
>63
保守乙
66 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/21 04:49 ID:wfO27nnA
i
小まとめ
・30年後でも実機レゲーの王道はファミコンである可能性が高い
・ブラウン管は多分なくなっている
・ディスクメディアはレゲーとしての将来性薄
・現役のときの評価はレゲーになってからも影響する
・アケレゲーの環境は厳しい
・エレメカの動態保存は困難
68 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/23 23:06 ID:fueBb4tt
ゲームに限らないが
こういうものの修理はちょっとした商売になりそうだな
脳直結型のエロゲーとかできて社会問題とかなるだろうな・・・
いやたぶん厚生省に認可がないと売れないよ
71 :
ゲーム好き名無しさん:04/05/27 07:53 ID:++Uz5SxO
\
72 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/06 11:06 ID:dUW3zxE/
?
73 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/06 11:14 ID:pEcN4mCD
30年後っていうか、3年後にはゲーム業界がなくなってるだろ・・・
どう考えても。
どう考えても。
どう考えても。
どう考えても。
どう考えてもありえない。
79 :
ゲーム好き名無しさん:04/06/16 21:31 ID:4532bA68
雑誌のほうがプレミアつくような気がしてきた
レゲーから名作タイトルを捜すにあたっては
あまり数(出荷本数)があるのもありがたみがないが
数が少なすぎるのも考え物だな
売れなかったということは内容は推して知るべしだし
知られていないものは誰も捜さない
DSのタッチパネルはレゲーハードになった時まずいかもな