【FA】フロントミッション総合設定スレッド【FM4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』

PS2専用DVD-ROM 発売中 6,800円(税別)
●スクウェア・エニックス ●メモリーカード(通常セーブ36KB、中間セーブ343KB)
●S・RPG(ドラマティックシミュレーションRPG)

 2096年、第2次ハフマン紛争から6年、新たな紛争が勃発。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ ttp://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー ttp://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/4th-pv3.wmv
         ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
         ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
・CM  ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-teaser-cm-15sx2.wmv

公式サイト ttp://www.square-enix.co.jp/fm/
2ゲーム好き名無しさん:04/01/24 13:58 ID:Iqox93K+
■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん/シリーズ総合情報。世界設定についての考察)
3ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:34 ID:Iqox93K+
公式設定から推測できる世界観、ヴァンツァーの開発史、生産背景、運用や戦術など
他スレではスレ違いな妄想を語るスレです。
4ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:48 ID:???
>1乙。
メカやシナリオ背景、組織周りの妄想が主か、キャラ単体ネタは禁止かな?
5ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:54 ID:???
早速ツィーゲライフルでも。

1stOCU:破壊力向上の試作型
1stUSN:射程距離を延長するための試作型
4th:射程距離を犠牲にして連射性を高めた試作型

2nd:試作ばっかり造ってて上層部からゴルァされたので
   とりあえず量産化して一般販売してみたが
   性能がいまいちだったので開発プロジェクト打ち切り。
6ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:55 ID:???
乙一。

>4
いいんでない?
ニュータイプばりの活躍をなさる学生ヴァンツァー乗りの存在に対して
適当な説明をでっちあげるのもやりがいがありそうだ(w

他にもほとんどネ申クラスのことやってるエンジニア(バッズとか)居るし。
7ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:59 ID:???
8ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:05 ID:???
素朴な疑問
腕で持ち上げられる最大重量はどんな機種も同じなのか?

3rd以降の設定では、メインジェネレーターは腰部にあるらしいが
胴体を換える事で出力が大きく変わるのはなぜか?

様々なメーカーのパーツをどの陣営も問題無く整備・修理できるのはまずい、
パーツには会社の機密技術とか使われて無いの?
9ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:07 ID:???
>>5
 正確には、ツィーゲとツィーゲプルスなんだろうな。>>1st
FMOではツィーゲフエアシュテルクング、同プルス、フェアシュテルクングツヴァイ、同プルス
が支給され、カービン化したアオフクレーラーも開発されるんだろう。
これからも目が離せないな
10ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:08 ID:???
>5
1stOCU編のツィーゲのみで見られる異常な経験値獲得は何なんだろう…外しても入るし。
実は射撃諸元をパイロットが全てマニュアル動作で行わなければならなかったために、
一発撃つだけでもショート射撃動作のコツが嫌でも身に付いてしまう訓練用ライフルだったとか。
11ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:14 ID:???
>>8
 供給される電力によってアクチュエータの伸縮強度(?)みたいのが変わるとか。
MULS-pで最大積載量は〜tまでとか記されていたり・・・

1stでは腰と胴体が一体だったからねぇ・・・>>ジェネレータ

PCのビデオカードみたいなもんだと思えばいいと思うけど。
>>各社のパーツ
勝手にパクルと訴えられるしね。COCOM(?)は既に死んでいるんだろうな
戦地で偶に拾えるパーツは自爆コードを解除でもできたものと思ってまふ。
(つか、そうしないとWAPがやられればやられるほど自軍が不利に)
3RDのは・・・投降時に解除コードを渡しているものと妄想。
12ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:17 ID:???
>>8
テンダスでもごついバズーカ持てるからな。謎。

胴体にはバッテリーがあるんじゃないかな。それで出力が決まるとか。

謎。特許みたいなもんじゃないかな。気にせずにコピるメーカーもいそうだけど。
13ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:30 ID:???
え、つまり1stと3rdだと腰部分が含まれるパーツが違うってこと?
       _         
   ┌―._[_o]へ __    
   L「0L_ヽ ̄ヽ二にア   
   <こlウ|_/_/       
      l__ノ_ノ     

     1st分割
     _  __
    「_l  (__)      
    [|_|]  (|_]      
    f ̄r | [ ̄、ヽ      
     ̄ ̄   ̄ ̄     
       _        
   ┌―._[_o]へ __   
   L「0L_ヽ ̄ヽ二にア  
   <こlウ|_/_/

     3rd分割
     _ _ _
    「_l_ノ_ノ_)
    [|_|]  (|_]
    f ̄r | [ ̄、ヽ
     ̄ ̄   ̄ ̄
…こんな感じ?(シケイダAA借用)
14ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:37 ID:???
セットアップ画面ではそんな感じ
1511:04/01/24 15:38 ID:???
>>13
 Yes。1stの攻略本でも確認できたぞ。
2ND以降は別れているね。4thはしらね。
16ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:49 ID:???
>12
あ、そっか。オルタナの設定でWAW(WAP)は

水素エンジン→ジェネレータ→バッテリー蓄電+各部での回生機構

の三段構えで電力発生を行った後、各アクチュエータやモーターを
駆動させてるという記述があったわ。
つまり電力発生を行うジェネレータをレッグパーツ側にまわすことで
ボディーの肥大化を抑えたとか(エンジンとバッテリーは胴体に)。
17ゲーム好き名無しさん:04/01/24 16:13 ID:???
最大積載分の通常行動はバッテリー依存で、
ジェネレーターは充電用、みたいな解釈になるのかな?実際どっちが主なんだろう。
重い脚は充電の余剰分を脚の稼動にも使っていて性能高いのかな
18ゲーム好き名無しさん:04/01/24 17:22 ID:???
バッテリーと燃料電池って別もん?
19ゲーム好き名無しさん:04/01/24 17:44 ID:???
>>5
連射性をさらに高めたのがヴァグナの使ってたMGと言う事か
20ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:05 ID:???
>>5
>2nd:試作ばっかり造ってて上層部からゴルァされたので
>   とりあえず量産化して一般販売してみたが
>   性能がいまいちだったので開発プロジェクト打ち切り。

もうちょっと頑張れよw おまえらの作る試作型はホント高性能なんだからよ〜。
>>8
> 様々なメーカーのパーツをどの陣営も問題無く整備・修理できるのはまずい、
> パーツには会社の機密技術とか使われて無いの?

 見られたらマズイ部分はブラックボックス化されており、ユーザーが出来るのはユニットを交換して
メーカーに送り返すことだけだったりするとか。
22ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:57 ID:???
>>20
 FMの世界では試作機は駄作機ということですが何か?
>>90式、ニーガス、メタンヴァンツァー

>>21
 開けた途端に自爆するンすかね?>>ブラックボックス
23ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:18 ID:???
>>21
完全にブラックボックスにしとけばメーカー修理のサービス料金分の利益を見こんで
パーツ単体の販売価格も抑えられるかな?
24ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:22 ID:???
>>20
>FMの世界では試作機は駄作機ということですが何か?
レイブソとか、嫌ヴァンとか、ミノタウロースがあるじゃないか!


……90式他は嫌になるほど同意。
25ゲーム好き名無しさん:04/01/24 20:17 ID:???
一般的には試作機=ガンダム並みたいなイメージが強いんだろうか。
実際はそんなことなどないようだが
26ゲーム好き名無しさん:04/01/24 21:29 ID:???
>>25
旧日本軍の航空機だと試作機の方が色々な理由から性能良かったんじゃなかったっけ?
27ゲーム好き名無しさん:04/01/24 21:48 ID:???
ゼリアはゼニスをいじくってゼニスVを作ろうとしてたらできた
試作型だから、百式みたいなモンか。
28ゲーム好き名無しさん:04/01/24 22:53 ID:???
>>22
 考えてみれば、商売ってのは信用だから臆面もなく他社技術をパクるようじゃ顧客からの信用を失いそうだ。
 また、各メーカーも自社技術をパクられんよう他社製品をバラして徹底的に分析したりとかしてるんでは
ないかと。
 裏で熾烈な開発競争が繰り広げられ、産業スパイの暗躍や、泥沼の訴訟合戦が繰り広げられていると
妄想するのも面白いかも。

>>22
 量産型は試作型で出た問題点を克服しているわけだから、普通は試作型より性能が良くなっているものだ。
 しかし、コスト以外に運用面での利便や安全性を重視して敢えてスペックを落とした例も無い訳じゃない。
かつての米軍のP-39なんかがそう。
 まぁ整備性や信頼性も性能のうちではあるから、総合的に見るとやっぱり量産型が上って事になるんだが。

>>26
 旧軍の時代の日本は製造技術の未熟さに加え品質管理という概念がなかったからな…。
 品質のバラツキが現代では考えられないほど大きく、高度な気密性が要求されるエンジンの部品交換となると、
整備員がパーツをヤスリで磨いて摺り合わせをしたという。
 そんなレーシングカー並みのメンテが要求される機体が前線運用で本来のスペックを発揮するのが如何に
困難であったか言うまでもない…。・゚・(ノД`)・゚・。
29ゲーム好き名無しさん:04/01/24 23:01 ID:???
日本人は限定商品大好きだからね。
それが試作型=ツヨーのイメージに繋がってるんでしょう。
30ゲーム好き名無しさん:04/01/24 23:58 ID:???
>>28
 ドラグナーは試作機より量産機(ドラグーン)の方が強かったんだったか。
ブラッディブルをダウンサイジングしてブラッドハウンドができたんだよな・・・
もっともダウンしたのは火器の口径だけで、他はアップしたわけだが

 そんな奴等が復員して物作りの現場で活躍したんだろうなとオモタ。
NHKのからくり人形の特集もヨカタ。

2NDの攻略本の火器解説の一部にそれが見られるな。>>産業スパイ
筆者のでっち上げか裏設定なのか。
3130:04/01/25 00:02 ID:???
中二段目は>>28の三段目の話題な。
三段目は一段目の内容な。
アンカ張忘れスマソ
32ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:32 ID:3vXAmNcV
そう言えば、イグチのサカタ買収ってOCU日本の意向が絡んでるんだろうね。
「祖国たちの島」の発表以降、OCU日本はあれこれ裏で手を回してサカタを倒産させる一方で、あらかじめイグチにサカタの倒産日程をリークして買収を指示。
外資のサカタ買収を防止し、イグチという新しい仮面の裏で極秘裏にサカタの研究データの分析を行うというシナリオ。
USNも当然それは察知していただろうけれどハフマン紛争の最終局面における立場からOCUには強硬姿勢には出られず、結局OCU日本は約150年前の731部隊データ提出の復讐を果たしたことになるのでわ。
ここらへん、公式資料集ではどーなってるんすか?
33ゲーム好き名無しさん:04/01/25 00:39 ID:???
>>32
 曲がりなりにもUSN側に共犯者が
居たという事、ある程度サカタの
技術は流出したんだろうね。でないと
3個1個のBD無しレイブンの復元は出来んと思うけど。

イグチはサカタの主力であるWAP製造技術と医療技術の
手に入れられたわけだが、霧島方面にも技術者が流れてそうだな。

ハイネマンを合併したサカタがこうなるとはねぇ・・・
因果は巡るのかな。(ハイネマンはランドルト教授を暗殺)
34ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:02 ID:???
プリソメアの脚から棒みたいのが出てるが、これはバランサーか?
35ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:06 ID:???
WAP用ライフルの口径ってどんなもんなんだろう?
戦車砲クラスってことはないと思うので100mm前後とか?
36ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:09 ID:???
ベニー松山がノベライズとかやったらWAPの性能を
こじつけてくれそうとか思ったが、メカには弱そうだな。
37ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:13 ID:???
>>34
 残念、冷却棒です(嘘

>>35
 WAW用では75mm〜85mm位なので100mm位かな?
戦車砲クラスのものを持っても短砲身化したものでしょう。
あまり長いとWAPの機動性を著しく損なうような。
1stではバズーカ装備していましたね>>戦車
38ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:17 ID:???
正直、粒子砲出す前にレールキャノン出せと言いたい。
無音で射出&回避不能で。
39ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:19 ID:???
>>38 レールガンはFAで登場済みだよ。ビーム砲も出ているし
プラズマ兵器も登場しているよ。サリシャガンライフルだっけ。
交差するように照射したビームの交点ににプラズマを発生させる
兵器は。
40ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:23 ID:???
>>39
FM世界のレーザー兵器は大気中のジュール減衰をどうやって克服したんだろうねぇ。
どっかのライトノベルで紫外線照射してそれに沿って電撃発射する兵器なんてあったけど。
41ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:28 ID:???
ライフル系は高初速の滑腔砲(弾体がサボット付きの矢みたいなの)で、
マシンガンは数十mmクラスの機関砲だと思ってた。

問題はショットガン…散弾でもスラッグ弾(一粒弾)だとしてもヴァンツァー
のサイズだとかなり凶悪な大きさになりそう。センチ単位?
42ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:30 ID:???
>>40
 露払いの砲弾を撃ってから照射なんてのも有ったかな。
実際レーザー兵器って当たった箇所を貫通するだけってイメージがあるな。
火薬があれば引火して爆発しそうだけど。
レーザー対策に弾倉や、バーニアの燃料槽に蝋を塗っている姿もへ。
43ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:31 ID:???
>>41
初歩的だが、滑腔砲はライフルではない。
44ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:35 ID:???
>>42
照射時間と出力次第では、レーザーメスのようにWAP真っ二つにできそうだが。
45ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:37 ID:???
ショットガンって堅いものをブチ抜く兵器じゃ無いからなー。
相当デカくないとブラックストーンのような威力は出ない気ガス。
それこそボウリングサイズとか。
46ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:41 ID:???
>>44
 莫大な電力と長い照射時間が必要だから現実的ではないな。
据え置き型で核融合炉からの電力供給も受けられる要塞砲や
WAPの解体屋とかでは使われそうだが。
47ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:48 ID:???
>>46
それこそフッ化クリプトンレーザーのような要塞砲萌え。
48ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:50 ID:???
>>45
ボウリングって...でかすぎw
想像できるのは装甲にめり込んだ後爆発して衝撃を与えるような弾かな
そんな火薬があるならマシンガン用の弾に仕込んだ方が強い気がするけど。
ニードル状の鉄心を束ねて広範囲にばら撒く弾なら貫通属性だよなぁ
49ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:58 ID:???
>>47
 俺、碍子をたくさん使った砲身の方が好きだ。
つか、それだとメーザー砲になりそうだけど(w
>>48
 粘着榴弾だっけかな。
5045:04/01/25 01:58 ID:???
>>48
じゃああれだ、円錐型のヘコみが無数に開いてて、球の中心から
モンロー効果で高圧ガスを出しまくるんだよきっと。

・・・なんか弾があさっての方向に飛んで行きそうだな。
51ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:03 ID:???
>43
む、確かに滑腔砲にはライフリング(ライフルの語源)はないやね。
とりあえずFMのライフルという武器カテゴリー内で滑腔砲が採用されてる可能性もありかなーと。

>48
いや、案外そんなもんかもよ?>ボウリング
ちょっと調べてみたらば、スペック的に最大級の1番ゲージで(ショットガンはゲージの数字が大きく
なるほど口径が小さくなる。1ポンドの1/xという基準)弾頭重量が1ポンド(=453.6グラム)、弾頭直径
はおそらく(最低でも)30mm超と出てきた。
これは普通の(人間が扱う)ショットガンのスペックだけど、ヴァンツァー用ともなれば洒落でなく
数十cmクラスの弾体もありえるんじゃないかな。
52ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:07 ID:???
>>47
フッ化クリプトンって核弾頭を成層圏で撃墜するヤツだっけ?
53ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:11 ID:???
>>51
ボウリングの玉が10個パッケージされてるショットシェルの図を想像すると笑えるな。
54ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:13 ID:???
>>53
 FAの攻略本の表紙みたいな感じだな。
55ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:16 ID:???
ボウリングを10個、殺傷力のあるスピードで飛ばすためのジュールを
考えると恐ろしいな...。一発撃っただけで重心がひん曲がりそうだ。
56ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:18 ID:???
>>49
おっとそうだ。装甲にめり込ませないで弾を柔らかくしてやればそのまま粘着榴弾ですな
>>50
着弾時の方向か着弾した時の方向によって炸薬の発火方向等を
コントロール出切れば逝けそうかな?
>>51
デカイとそれだけ弾速出せないわけで。
WAPの耐えられる反動ぎりぎりの火薬を用いて設計してるだろうから、
散弾のサイズは大きく出来るでしょうけど。
57ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:19 ID:???
重心→銃身ね。
58ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:21 ID:???
>>55
 心配スンナ、精々ゴルフボールぐらいだ。
それでも十分凄いと思うが。

全部榴弾なら面制圧効果も期待できるかな?
詰め寄ってくる歩兵と装甲車に向けて撃てば
大量のミンチができるか?
59ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:24 ID:???
粘着榴弾は、衝撃力で装甲内部を破壊するものだから
その子弾を射出すると考えればSGのゲーム内の衝撃属性とも整合するな
60ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:29 ID:???
>>58
破片をばらまく榴弾がさらに散弾銃で大量に。
恐ろしい光景になりそう
61ゲーム好き名無しさん:04/01/25 17:50 ID:???
>>33
逆にUSN陣営側から旧サカタに流れた技術者が
イグチで作ったのが4thのクィントだと妄想してみたり。
62ゲーム好き名無しさん:04/01/25 19:24 ID:???
テラーンとカロークは4thでは黒歴史ですか、そうですか。
63ゲーム好き名無しさん:04/01/25 19:52 ID:V7z8r5fM
いや所属が判るから使われなかったと見る方が自然かと。
ザーフトラに65式系が普通に使われてた辺りにサカタの技術者が逃げ込んだか?
とか65式に偽装したテラーン系だったとかあの部隊がニルバーナを再編成した組織だったとか妄想の余地あり

と言いつつ他国に非公開の最新ヴァンツァーを大量投入したザーフトラに
「貧困って言うけど意外と余裕案じゃん」とか思ったのは俺だけ?
64ゲーム好き名無しさん:04/01/25 20:51 ID:???
>>63
超軍事費偏重な財政か、特殊部隊のみ優秀な人員・装備で通常の軍はヘボなのかも。
ラトーナも練度が低い部隊が多い、とか言ってたような。装備の質も悪いと想像してしまう。
中古の継ぎはぎWAPが国境警備とかしてそう、脚の壊れた65式+ペガースみたいな感じで。

ただ、あの作戦?どれくらい成功率があると思って実行したのか気になるな。賭けだったのか?
65ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:00 ID:???
パクリ疑惑ならFM2の攻略本にあったのだがキャノンのスコープが恐ろしいことになっていたぽ。

あと戦車の装甲を抜ける超強力な機関砲と
戦車砲に耐えられるがヘリで4台も運べて、機関砲で穴が開く不思議装甲は何者ぞな。
66ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:10 ID:???
4thでのザーフトラ65式大量使用については、社会的信用を失ったサカタ製のWAPを
各国の正規軍が採用しなくなったため、大量にダブついた物を裏ルートで入手したのでは?
67ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:21 ID:???
しかし練度の低い軍隊って言っても対戦車ライフルとロケットとか遮蔽物とかを使えば
WAPくらい歩兵で潰せそうだが


3rdの記憶からそう思う
68ゲーム好き名無しさん:04/01/25 21:35 ID:???
本当は連度が低くいどころじゃなくてウォッカを飲んで寝てるんじゃねーの
69ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:10 ID:???
>>65
ヘリで100dは確かに無茶ですな。で、
装甲貫徹表現をゲーム内のデータそのままで考えず、
戦車のHP=戦車が戦闘行動を行えなくなるまでの仮定ダメージ値と考えてみる。
HP分の攻撃を加えれば装甲が破損、その部分からか、
もしくは脆弱部位から進入した弾丸が乗員や内部要素にダメージを与えて
戦闘不能にする可能性があるとして仮想的に表現している、とこじつけ。
戦車砲と機関砲については、、、難しいな
70ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:12 ID:???
>>66
 105式やら150式でないところが泣けるな・・・
シーキング型とかも流れていそう。国境に配備されていて
威嚇射撃していたり。
そういや、イグチは大型二脚WAP(シーキングとか)の
技術はどうしたんだろう?バランスをとるのに
BD使っていたからぽしゃったのか?
71ゲーム好き名無しさん:04/01/25 23:18 ID:???
>>67
実行した中央アフリカの精鋭部隊は
WAPの前身であるWAWにコテンパンにやら
れますた。つか、歩兵を20mm〜50mm
の火器で挽肉にするWAWって・・・
対戦車地雷使っても足止めにもなん
ねーよ(TT

システム上手持の火器は障害物を
貫通するしな・・・
72ゲーム好き名無しさん:04/01/26 00:45 ID:???
>>69
 WAPって25tもあるんでしたっけ…。
 現在でも20tくらいなら運べるヘリはありますんで、あの時代の技術ならペイロード百t級もそこまで無茶ではないかな、と。
 言うまでもないとは思いまつが、なにげにフロミって100年以上も未来の話でつし…。

 戦車の防御力に関しては、側面や上面装甲なら25〜30mm程度でも抜けんことはないでつ。
 ゲーム中の描写だと、戦車も含め戦闘は超至近距離で行われてまつから、WAPの上背を利してトップアタックを行ってると
いう解釈でどうでそ?
 戦車砲の威力が激弱というのは…、さすがにどうしようもなさそうでつが……。
73ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:09 ID:???
きっとWAPにしか積めない、ものすごいリアクティブアーマーがあるんだよ。
74ゲーム好き名無しさん:04/01/26 01:38 ID:???
>>72に関係して、今のヘリが20tしか運べないのは20tくらいまでしか運ぶニーズが無いからじゃないの?
今でも何か100tくらいの物をどうしてもヘリで運ぶ必要性が生まれたら作れるんじゃないかなあ。大きさだの航続距離だの燃費だのとかがどうなるか見当もつかないけど。
それともヘリの原理上の限界ってあるのかしらん
75ゲーム好き名無しさん:04/01/26 03:00 ID:???
>>74
  今のヘリじゃちょっとした装甲車になるともうお手上げな訳で、大ペイロードの輸送ヘリのニーズは十分
ありそうに思うんだけどね…。

 現在、そんな大型輸送ヘリが存在しないのは、素人考えだけんどもローターやハブの強度が保たんからでは
ないかと言ってみる。
 …しかし、ヘリの美点の一つは発着場所を選ばないフットワークの軽さ。むやみに大きくし過ぎると、それを
損なってしまうんではないかという肝汁な…。
76ゲーム好き名無しさん:04/01/26 05:22 ID:???
滑走路(つーか広めなスペース)がある場所だったらヘリ使わなくても
輸送機で十分駄科。
…2nd冒頭で基地襲撃してきた連中が使ってたのはVTOL輸送機か何か?
確か垂直離着陸してたような。
77715:04/01/26 08:32 ID:???
WAWならタンデムローター(前後に一個づつあるやつ)で
完全武装の1個小隊を運べるジェイメック製輸送ヘリが
2030年代には出来ているんだな。WAWを輸送するトレーラー
もジェイメック製。

紛争末期にはグレイハウンドの組み立て位は
行っていそうな気がするけど>>ジェイメック

今でもアフリカの大地では戦闘用WAWが使い古
されたAKのように使われているのかな?
レーヴェとブルショットの2個1個WAWとか。
7877:04/01/26 08:33 ID:???
>>今でも
 3RDの時点と言う事でヨロスコ
79ゲーム好き名無しさん:04/01/26 13:58 ID:???
第一次ハフマン紛争の時代にシケイダ系が残ってRJ系が廃れた背景が気になる
80ゲーム好き名無しさん:04/01/26 15:22 ID:LHgQ/Yrk
2に出てくるアロルデシュ人の名前が出鱈目なのって既出?
アッシュとか普通に英語系の名前じゃない?
81ゲーム好き名無しさん:04/01/26 15:49 ID:ZDtnOBq4
フロントミッションの世界観を語るスレはどこでしょうか?
82ゲーム好き名無しさん:04/01/26 16:03 ID:???
>>80
 ハーフか?それとも両親がOCUコンプレックスだったり

>>81
 ここでいいんでないの?つか、>>2-5あたりに書いてなかったけ?
83ゲーム好き名無しさん:04/01/26 16:21 ID:???
スクウェアエニックスのクィントビルとIGUCHIのクイントは関係あるかな?
84ゲーム好き名無しさん:04/01/26 16:23 ID:???
>>82ありがとう。

今日ひょんな事からFMの事知ってあちこち見て回ったんだけど。
世界情勢が現実離れしすぎてるような・・・まぁゲームだからと言ってしまえばそれまでなんだけど。

将来の世界の勢力は(良い悪いではなく)

日本、アメリカ、イギリス。
中国、韓国。(北朝鮮は中国に吸収)
EU。
ロシア。
アセアン、アフリカは搾取されるのみ。

アメリカと言う国が存在し続ける以上、この構図は何十年経っても変わらないと考える。
85ゲーム好き名無しさん:04/01/26 17:25 ID:???
>>70
イグチの運営方針は通常WAP重視だったとか、
BD関係の技術だったため、いろいろな調査が入ったり、技術遺失で
大型WAP事業再編に時間がかかって他社先行の市場に割り込めなかったとか。
2nd辺りの設定資料に載ってたりするのかな?持ってないんで、どうにも

>>83
それだ!でも何故にイグチ製?謎ですな
86ゲーム好き名無しさん:04/01/26 17:27 ID:???
>>84
うーむ。世界観自体、元々EC構想がぶちあがって
経済共同体が神話化されてた頃の産物らしいからなぁ
完全に足並みの揃ったECが合衆国に並ぶかそれ以上、とか言われてたかな?
現実は一枚岩でもなく、合衆国の力はさらに強かったと。
逆に設定通りの事が起こったとしてFM世界は成り立つのか、とか
詳しい方キボンヌ。
87ゲーム好き名無しさん:04/01/26 17:49 ID:???
>>86
 EUはロシアと一緒になる事で利益があるなら
ザーフトラは誕生しないだろうな。EUと統合されたら
中央アジア諸国もどちらかと言えばEUに付くと思うけどなぁ。

頭上に出来た巨大共同体の出現に中国が驚いて陸続きの
南アジア、東南アジア、東アジアを取り纏めて
共同体もどき(冊封体制)を取ったり。

んで、日本の離反を恐れたアメリカによって
オーストラリア、日本、台湾、フィリピン、南北アメリカの共同体
みたいな物が出来ると(環太平洋連合とか?

アフリカは草刈場になるかな?
EUとアメリカと中東勢力、地元の勢力が四つ巴の戦いしていそう
中東あたりは宗教共同体でも作っていそう。
8887:04/01/26 17:50 ID:???
>>オーストラリア、日本、台湾、フィリピン、南北アメリカの共同体
 インドネシアを忘れたプー
89ゲーム好き名無しさん:04/01/26 18:12 ID:???
>>84
今後中国の躍進が続くと中国の脅威が増加するわけで、その時日本はアメリカと組んでアメリカ連合のアジア前線基地となることを良しとするか、それとも東南アジア勢と組んで中国包囲網の一部となるのを良しとするか。
もし日本がアメリカ連合と組み、世界が連合国家建設の気運を高めているとするとあるいは中国が東南アジア勢を併合するかもしれない。
すると日本はアジア唯一のアメリカ勢力となって東を除いてすべての包囲に対応しなければならなくなる。勿論アメリカの軍事力が後ろ盾にはなるだろうけど日本独自の防衛力強化も必然となる。
そう考えるとあながちあの勢力図もありえるパターンのような気もするんだけど・・・。
ただ、一番あり得そうなのは中国を中心としたアジア連合だとも思うけど。OCUから中国がのけ者にされているのはいまいち現実味にかける気もする。
90ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:17 ID:???
>>89
中国と好んで組もうとする国は韓国、マレーシアしかないのでは?
マレーシアを除く東南アジア諸国は中国との領海問題で
アメリカに泣きついてる有様ですし・・・・
91ゲーム好き名無しさん:04/01/26 22:13 ID:???
>>79
シケイダはWAP、RJ系はWAW、その差が如実に出たのでは?
あと、ジェイドメタル自体、シケイダの開発に関わっておりWAW→WAPという風に
開発の重点がシフトしたと思われるので、RJの系譜はグレイハウンドで途絶えたのでしょう。
無論、その血脈はゼニスシリーズに受け継がれているのでしょうが・・・

個人的には、1st以前〜4th前くらいの間の時代を舞台にした作品で、グレイハウンド改修型なんかが出て欲しい。
グレイハウンドもMULS-P規格ではないがアーム交換くらいは出来るので
そこそこのバリエーション展開は可能な筈。
でもって怪しげなルートで凶悪なバックウェポンやボルトオンを装備していれば脅威・・・かも。
92ゲーム好き名無しさん:04/01/26 22:51 ID:???
>>91
シケイダに搭載されたCOMにWAWやWAPによる戦闘データの蓄積が
少なかったのもあるとオモタ。WAWを扱わせれば最精鋭部隊I.M.A.C
のデータ(もしくはそのコピー)を紛争後のWAP製造メーカーが
入手して、それを反映させた結果WAW -> WAPへの転換が始まった
のではないかと。どのEDを迎えてもJMとシュネッケはあまり損はしな
かったんだろうな。
前のレスにもあったけど南アフリカ共同体のジェイメック社が
生産していそうだな>>WAW
93ゲーム好き名無しさん:04/01/26 23:09 ID:???
>>92
世間の主流がWAW→WAPへ移るのにどれだけ時間が掛かったかによって
ジェイメック製のWAWが生産されたのか、また、どれ程の機体が作られたのかが変わってくるな。
意外と過渡期が長かったとすれば、アフリカには結構各地にWAWが転がってるかもしれない。
2ndくらいまでならなんとかWAWも数をそろえればWAPに対抗できなくもなさそうだが・・・

何にせよ、荒れた砂漠と型遅れの人型兵器ってのは燃える展開だ。
94ゲーム好き名無しさん:04/01/26 23:23 ID:???
戦闘できない位に壊れた戦闘用WAWが耕運機替わりに使われていたりして。
腕パーツを換える事で、畑を耕す事から道路の整地までできる
作業用WAWとか。>>アフリカの型遅れWAW
95ゲーム好き名無しさん:04/01/26 23:46 ID:???
>>94
畑仕事をしているところを、たまたまアフリカに視察に来ていたバリラー総帥が発見。
『これはイケる!』と思いメタンヴァンツァーへ。
嫌な流れだな・・・

WAWならばアームをドーザーブレードに換えて塹壕掘りつつ、
いざ戦闘になったらバックウェポンで支援、なんて事が可能かも。
96ゲーム好き名無しさん:04/01/27 00:49 ID:???
あの世界じゃインドはどうなってのかな?
アロルデシュの件とか介入してきそうだが。
97ゲーム好き名無しさん:04/01/27 00:51 ID:???
OCU全体に占める白人人口は微々たる筈なのに
登場するOCU軍人に占める白人の割合が
異様に高い。
98ゲーム好き名無しさん:04/01/27 02:04 ID:???
取り敢えずOCUを舞台にしよう。
→東南アジア人だらけだと見栄えがなぁ。
→かと言って日本人だらけだとわざとらしいし。
→じゃあオーストラリアにしちゃえ。
ってなとこでしょうな。
ちなみに2ndだとプレイキャラクター12人中7人がオーストラリア国籍です。
残りは2人が日本で、アロルデシュ人は3人しかいなかったり。
99ゲーム好き名無しさん:04/01/27 02:27 ID:???
ファムとかホセとかピリ公なのに
おもいっきり白人だしねえ。
100ゲーム好き名無しさん:04/01/27 12:23 ID:???
更に2人の日本国籍のうち一人はイタリアンです。
101ゲーム好き名無しさん:04/01/27 13:14 ID:???
亮五か?亮五のことなんだなッ!
102ゲーム好き名無しさん:04/01/27 19:45 ID:uEptwia6
>>99
フィリピンの上流階級には
白人と混血してる者が多いらしいからいいんじゃない?
ホセってそんなに白人的だっけ?
103ゲーム好き名無しさん:04/01/27 21:04 ID:???
FMの世界観はほぼ妄想なんだけど何世紀もの長い目で見て
大陸や大地方レベルでの統一というのは傾向としては合致していると思う。

OCUなんてものが近づくと日本はかなりキツイ立場になるなぁ……

かの国が崩壊するとして、道連れに北海道辺りに攻め込んできて
露の国と米の国と中の国を刺激したりして。
そうなると……

いやこれだと功殻機動隊が近づいているな……
104ゲーム好き名無しさん:04/01/28 10:03 ID:???
やはりアメリカを何とかしないとリアリティが・・・

アメリカに隕石が落ちてメチャクチャになり、GDPの半分を失った
とかにすればFMの様な世界になる可能性もあると思うよ。

アメリカの大幅弱体化イベントキボンヌ。
105ゲーム好き名無しさん:04/01/28 11:05 ID:???
クリムゾンスカイみたいに旧アメリカが州ごとに独立国家と化して分裂するような状況
じゃない限り、そうそう弱体化はしない悪寒(なんせ一国で世界相手にできるような連中)。

カナダと南米諸国の併合に何らかの障壁があって(旧宗主国のヨーロッパ諸国がごねたとか)
USN結成が失敗してたとしたら意外と面白いことになるのかも。
アメリカ内部でタイミング良く南北戦争のような内戦でもおっ始まらない限り押し通られるか。
106ゲーム好き名無しさん:04/01/28 16:45 ID:???
米国は自国があらゆる面で一位であろうとしてるからな・・・
107ゲーム好き名無しさん:04/01/28 16:54 ID:???
>>97
>OCU全体に占める白人人口は微々たる筈なのに
>登場するOCU軍人に占める白人の割合が
>異様に高い。

 僕の友達も同じことを言ってた。ただし、その後に、
 「でも現実の割合に近づけるとOCUの中で一番陸軍の規模がでかいのは韓国軍だから
  出てくる仲間が殆どキム(韓国人)になってしまう。だからアレでいいんだ。」
 って言ってた。尤も海軍は日本が圧倒的に強いと思うが、、。
108ゲーム好き名無しさん:04/01/28 17:22 ID:???
韓国軍って大きいんだね・・・知らんかった。そういうイメージなかったので
109ゲーム好き名無しさん:04/01/28 17:42 ID:???
すぐ隣に交戦状態の国がいれば陸軍が大きくもなるわけで(FM世界でも統一はされてなかった筈)。
…はて、そういやオーストラリアの軍備ってどんなもんなんだろ。陸海軍の比率とか。

OCU海軍の中ではおそらく日本とオーストラリアの比率が大きいんだろうな。
おそらくオーストラリア=空母など正面戦闘を行う艦船、日本や東南アジア諸国=対潜水艦やら
防空やら支援任務を行う艦船、ぐらいの分担はしてると推測。

ふと思ったが海軍だとヴァンツァー使いそうなのは上陸部隊(海兵隊)ぐらいに限られるのかな?
まさか2nd最後や1stUSN編みたいに空母にヴァンツァーで斬り込みかけるような戦法が一般的だとは
思えないから、やっぱり(対地・対艦)攻撃の主力は航空機なんだろうと思うけど。
110ゲーム好き名無しさん:04/01/28 19:39 ID:???
>>109
 陸戦兵器だからねぇ・・・
GHの世界では主人公の搭乗する汎用機は
海中を比較的自由に動き回っていたわけだが。
平気で銃もぶっ放していたし。
111ゲーム好き名無しさん:04/01/28 20:33 ID:???
>>107 >>109
OCU軍とは別に各国国軍は存在するって設定だから関係ないんじゃないの?

確か、駐韓OCU軍は一個師団にも満たないって設定だったはず。
人口比ならインドネシアが一番になる。

一番多くのOCU軍が配備されてるのはオーストラリアだそうだから
豪州だけは国軍を廃止してOCU軍に一本化したのかもね。
112ゲーム好き名無しさん:04/01/28 20:39 ID:???
適当言ってスマソ
OCU大韓民国
WAP×4・戦車×2・航空機×2・艦艇×0・歩兵×4
クワンジュ陸防軍基地、プサン空防軍基地(迎撃戦闘機のみ配備)
OCU日本
WAP×6・戦車×4・航空機×8・艦艇×2・歩兵×2
仙台、福岡ビナーズ駐留基地
OCUアロルデシュ共和国
WAP×2・戦車×3・航空機×1・艦艇×0・歩兵×8
ディーアン空防軍駐留基地、チッタゴン、ラマンストン陸防軍駐留基地
OCUベトナム
WAP×10・戦車×6・航空機×8・艦艇×0・歩兵×20
ブンタウ、ダナン、ハイフォン、ニャチャン
OCUマレーシア
WAP×2・戦車×0・航空機×3・艦艇×1・歩兵×4
クアンタン、ハートヤイ、タイピン
OCUフィリピン
WAP×3・戦車×2・航空機×0・艦艇×0・歩兵×3
バギオ、タール
OCUインドネシア
WAP×4・戦車×10・航空機×6・艦艇×4・歩兵×14
メダン、パレンバン、サンピト、タロク、マリリ
OCUオーストラリア
WAP×20・戦車×17・航空機×18・艦艇×10・歩兵×39
ダーウィン、ロイ・ヒル、ノーサンプトン、クック、アデレード、エルロン
タルーム、タムワース、セルウィン

●基地配備数の単位は不明(師団・航空団・艦隊が適当か?)●階級は憶測を含む。「陸兵」は海防軍なら「総兵」、空防軍なら「飛兵」となるはず。「将校(士官)」とは尉官以上の者を指す。
●サードでは「陸軍(陸防軍でない)」「海兵隊」などという記述も見られるが、ここでは陸防軍と統一した。「陸軍」と平然と書いている、設定理解の甘さが目に余るので、海兵隊の存在は信憑性が薄いと判断し省いた。
113ゲーム好き名無しさん:04/01/28 20:41 ID:???
114ゲーム好き名無しさん:04/01/28 20:58 ID:???
博多さんのところか…流石。

しかし>112が基地の数という兵員数の目安だとしても、オーストラリアの担当が
半端じゃなく多いな。>111が正解なのかも。
115ゲーム好き名無しさん:04/01/28 21:06 ID:???
3rdの後だと
クーデター起こすような国軍は廃止して
OCU軍に一本化しるって動きが強まりそうだ。
そういえば佐々木の乱のとき
駐日OCU軍は何やってたんだろ?日和見?
116ゲーム好き名無しさん:04/01/28 21:12 ID:???
>>114
だとすれば豪人が多いことも説明できるしね。
117ゲーム好き名無しさん:04/01/28 21:27 ID:???
>115
航空基地はスクランブル態勢(監視)、陸軍や海軍基地は(日本軍に対する)防衛体制の
構築やら何やらでクーデターの時は大忙しだったんじゃないかなあ。
地の利というか、クーデター(日本)軍に目標にされたりした日には数的に不利な状況だし、
駐留軍が日和見のフリして時間稼いでる間に制海艦が続々と日本近海に集まってきてたとか。
118ゲーム好き名無しさん:04/01/28 21:58 ID:???
アロルデシュのときは
ヴェンが奇襲制圧って神業をやってのけたんだよな。>OCU軍基地
119ゲーム好き名無しさん:04/01/28 22:27 ID:???
OCU軍って、正規軍は屁垂れなイメージがあるな・・・
地獄の壁にあっさり撃破されるOCU正規軍WAP部隊
狙撃兵に翻弄されるOCU正規軍
アロルデッシュ軍に良いようにやられるOCU正規軍
高専生や科学者に凹られるOCU正規軍

傭兵部隊や派遣部隊は強いんだよね・・・
120ゲーム好き名無しさん:04/01/28 22:30 ID:???
設定考察する気も失せるくらいあからさまに引き立て役なのが萎える
121ゲーム好き名無しさん:04/01/28 22:46 ID:???
4thでUSN軍が強かったけどな。島の上陸戦
まぁ、圧倒的戦力だったらしいが、そのへんがやっぱりアメリカ的・・・
122ゲーム好き名無しさん:04/01/28 22:47 ID:???
割とOCU内で紛争は多いみたいだから、実戦経験は豊富っぽいんだが
きっと予算が少ないんだ。もしくは、たまたまヨワヨワな方が居合わせたってことで

てか、パイロット資格とか簡単に取れるのかいな?航空機以下だとは思うけど
歩兵でも訓練やらでかなり金がかかるそうだけど。
123119:04/01/28 22:48 ID:???
でも、グリフ、アッシュ、ジョイス、エイミア先生の海防組
トマスやロズウェル、ロッキーの陸防組
は、元正規軍兵士だけど強いねぇ・・・
124119:04/01/28 22:51 ID:???
ロイドやサカタもそうだったな。スレ汚しスマソ。

でも、アメリカで言えば州軍兵士が米国兵士
より強いようなもんだもんな>>OCU軍が国軍に負ける
125ゲーム好き名無しさん:04/01/28 22:53 ID:???
ゲーム中での主人公たちの強さを示す描写が少ないからなぁ・・・
2ndの人達は一応軍人だからいいけど3rdはアレだな。
快速反応部隊やイマジナリーナンバーもなんのそのって感じだもんな
高専生強すぎ
126ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:09 ID:???
1st 格闘はローラーダッシュで突撃
4th 足を止めて攻撃
2ND もっさり近づいて攻撃(でも射撃時には動き回り)
3RD 足を止めて攻撃

 FMの世界で、WAPは装甲重視と機動重視のトレンドが交互に
やって来ているんでしょうか?

つか、2NDの格闘は見るたびに下を思い出す

           +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
127ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:21 ID:???
>>126
4thの格闘は通常の歩きより早い駆け足みたいな感じだけどね。
たまに高速ジャンプするし。なんと言うか、ゲームシステムがかなり足枷になってるような。
本当はデモシーンみたいにローラーダッシュしてるんだろう。

あの動きが装甲重視の結果と言うなら例えば4thの時代、
フロストから軽量型にしたブリザイアの存在があるから違うと思う。
128ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:32 ID:???
ローラーダッシュを最大限活用するなら、演出・戦場の移動・戦闘がシームレスな
FAシステムしかないんだが、悲しいけど実現しそうにない。
129ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:38 ID:???
>>128
 グルグル回っている所しか思い浮かばんが
あの動作は回避良かったんだろうか。
横へのスライド移動みたいのもしていたとオモタ
130ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:40 ID:???
シリーズ通してWAPのローラーダッシュ速度ってどれ位かな?
4thが一番速く思える、次が3rdかな。これもゲームの表現によるんだろうけど
4thOPは80〜90km/hくらい出てそうな感じ。
131ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:41 ID:???
ビジュアル的にカコイイ戦闘はSLGじゃ無理ってことか。
オンラインでどうなるか、だな。
132ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:43 ID:???
ウェイトターン採用してコマンド行動実行はリアルタイム形式とか
もっとありえん、か
133ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:45 ID:???
>>132
 それって、ガンパレードマーチっぽい気がする。
もっとも、アレは行動先読みしないといけないけど。
134ゲーム好き名無しさん:04/01/28 23:53 ID:???
>>132
想像してみると、せっかくのアクションがぶつ切れになって台無しっぽいにゃ
ターンごとに先行入力か、やっぱオルタナ見たく
ある程度自立して動いてもらわんとカコヨク無い予感。
135ゲーム好き名無しさん:04/01/29 00:13 ID:???
 ローラーダッシュと言えば、4th冒頭の基地襲撃で、原野でローラー(ryやらかすのは無茶だと思った。
 ついでに走行中にやおら半身になってライフルぶっ放すのは、おまい車輪の向きは一体どうなっておるのかと問い詰め(ry
136ゲーム好き名無しさん:04/01/29 00:16 ID:???
>>135
原野ローラーだが、あのシーンって通常よりも爪先やカカト部が長くなかったっけ?
スキー状に脚部底面積を稼いでその分の安定性を稼いでいるのかも知れん。
無論、普通に考えたらその程度じゃすっ転ぶだろうけど・・・
ローラーダッシュの元祖、ボトムズでも荒地用にスキー状のアタッチメント付けてたんでそれに倣ったのかも。

半身でのライフル射撃はロマン、ということで割り切ってくれ。
137ゲーム好き名無しさん:04/01/29 00:19 ID:???
>127
2ndみたいな方式でグリグリ動いて(もちろん飛ばすことも可)
格闘時にはローラーダッシュで突撃→衝撃で食らった敵機が仰け反る、
程度やってくれたら文句は言わない。
ただしPS2では無理だろうけど(凶箱あたりなら可能だろうな)。

…つーかだ、あの2ndから3rd以降のノコノコ歩いていく格闘システムを
ローラーダッシュに戻そうとは思わなかったんだろうか。>第六の方々
138ゲーム好き名無しさん :04/01/29 05:24 ID:???
FMキャラに軍人多けれど、上等兵〜伍長クラスが殆ど。
でもこれって低すぎねえ?
あのヴァンツァーを預る香具師等なんだし、曹クラスでも上の方じゃなきゃ
おかしいよ。
エイミア先生なんか、元パイロットで上等兵って、訳判らん。
139ゲーム好き名無しさん:04/01/29 07:09 ID:???
>138
大きさやコストで考えるとそうなるな。
確か元ネタのボトムズでは死に易いから歩兵程度の扱いだった
140ゲーム好き名無しさん:04/01/29 10:05 ID:???
>>138
 階級といえば、イワノヴナ嬢の22歳で大佐というのも、もうどうしていいのやら…。
141ゲーム好き名無しさん:04/01/29 13:48 ID:???
>>140
捨て駒っぽい作戦に上級士官の誰も乗り気じゃなかった
→気合のある岩が志願、繰上げ昇進で隊長に、とか
こんな無茶苦茶な人事やってたとしたら、そら負けるわな。
142ゲーム好き名無しさん:04/01/29 13:59 ID:???
ザーフトラ人事くじびき説
143ゲーム好き名無しさん:04/01/29 14:00 ID:???
岩信「気合だけじゃアタリは引けないんだよ! 死にな!」
144ゲーム好き名無しさん:04/01/29 15:41 ID:???
>>138
あの世界じゃ航空機一機の重みがWW2並に低下してるとか?
あのころなら兵卒のパイロットもいたはず。
145ゲーム好き名無しさん:04/01/29 17:12 ID:???
航空機パイロットの階級が高いのって、機体のお値段もあるだろうけど
むしろ人材の教育に手間がかかるからじゃなかったっけ?

もちろん飛ばすだけなのか(連絡機とか輸送機とか)、それとも直接
戦闘を行うのかによって階級(訓練の手間というか注ぎ込んだ金の分)
は違うだろうけど。エイミア先生は輸送機パイロットだったような…?
146ゲーム好き名無しさん:04/01/29 18:02 ID:???
>>140
俺はコネ説をとるな。
親父が元帥とか。
147ゲーム好き名無しさん:04/01/29 19:00 ID:yK51TgiM
>>135
ローラーダッシュの方向に関してはOPのパイルバンカーの香具師も
方向無視してるぞ。
148ゲーム好き名無しさん:04/01/29 19:19 ID:5xl050Yf
( ・_・)ノはい。
FMの空母は戦闘機をちゃんと積んでるの?なんかヴァンツァー
だけのような・・・・。
FM4のムービーとか、普通、一番最初に戦闘機を出さないのか?
149ゲーム好き名無しさん:04/01/29 20:24 ID:???
>>148
ヽ( ゚Д゚)丿FM世界の普通は解らんからなぁ
防空施設をミサイルで、後は航空機で痛めつけつつ
陸上部隊で占領な形が現実的なのかな
4thのあれは、マディラ島の防衛力が元々から低かったのと、
速攻で直接占領したかったからじゃないかな。
後、分かりやすい所で1st、3rdの空母は戦闘機積んでたよ。
150ゲーム好き名無しさん:04/01/29 20:27 ID:???
>>144
 どちらかっつーと戦闘機乗りと言うより
騎士や武士だよな>>WAPパイロット
馬に乗って(WAPに乗って)重装甲で殴りあうところなんて。

軍隊内のパイロットのヒエラルキーは
戦闘機パイロット>>>>WAPパイロット、戦闘ヘリパイロット>>>>戦車兵
みたいになっていたりするんかな?

>>148
 USN空母では輸送機も運用していたな。
つか、WAPばかり積んでいたら空母でなくて
強襲揚陸艇の母艦(?)のような気が
151ゲーム好き名無しさん:04/01/29 20:32 ID:???
>148
運用方法で考えるなら、ヴァンツァーが輸送機やヘリでのこのこ出撃するなんてのは
その遙か以前に索敵機や戦闘機が発進した状態で空母から目標地点に至るまでの
空域が確保されてなきゃ自殺行為。
というか航空母艦は移動する航空機基地(滑走路付き)であってヴァンツァーの運用は
おまけだと思われ。
空母に便乗してたほうが色々と手間が省ける(ヴァンツァー輸送用の機体はでかい分
護衛艦のヘリポートぐらいじゃ扱えない)という理由もつけられるかな?

単純にそこまで描くのが面倒だった、という可能性もあるが(数カット索敵機や戦闘機
の演出を入れればそういったミリオタが拘りそうな部分も説明できるかもしれないけど、
いちいちそのためだけにモデリングするのも…てな感じか)。
152ゲーム好き名無しさん:04/01/29 20:58 ID:???
ハフマン戦争以後に各地域で戦術思想が変わってるんじゃないかと妄想
OCU
ハフマン紛争に勝利した実績からWAPのペイロードをフルに使う戦術思想が幅を利かせている。
機体の構造強度限界まで兵装を装備しそれに対応したOSが装備されている。
結果としてライフルが片手で使えたりするが各武装の命中率やら機動性、WAP同士の連携がしにくい

USN・EC・ザーフトラ
ハフマン紛争の戦訓からWAP単体の戦闘よりWAP同士の連携を重視した戦術思想に流れる。
WAPの持つ機動性・戦術的柔軟性を確保する為に搭載兵装重量の上限を下方修正。
搭載兵器が減った事によりFCSに余裕ができ、その負荷軽減分をWAPリンクシステムや
機体姿勢の安定性向上に割り振った。
結果各兵装は、長射程での命中精度向上を達成し同時に短時間での射撃体勢への復帰を可能にした。

とか妄想。
まあFMオンラインで根こそぎ否定されるだろうがw
>>148
航空母艦じゃなくて強襲揚陸艦だと解釈するのが良心的。

153ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:02 ID:???
>>152
 そういや、1stではUSNには狙撃ライフルがあったな。
3種類だけだったが。輸出仕様のZENITHと密輸した
正規仕様のZENITHの性能差に呆れるECやUSNの皆さんも
出てきそうだ。
154ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:15 ID:???
>>152
何故にOCUだけ別枠なのか気になるな、4thで出てなかったから?
ただ、OCUメーカー製のWAPは4thだけで見ると
バランスタイプが多いから間違ってないかも。やや中距離向けか?
他陣営のメーカーのは特化型多いやね。
155ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:17 ID:???
>>153
どこから湧いてくるのか不明なゼニスRVもOCU仕様だったりするのかな。
156ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:20 ID:???
>>155
 ゼニスレヴ?
つか、モンキーバージョンとかいうのが有るんだっけ?
ロシアがイラクに売った戦車とか性能が国内のより
へッポコだったのでアメリカの戦車に凹られたとか・・・
只単に、国内版の戦車を買う金が無かったから安く
したやつを買っただけだったのかな?
157ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:27 ID:???
実際の兵器だと輸出用モデルは機能制限があったりするそうだ。
日本にも配備されているF-15はアメリカから買った際に
制御システムが付いていなかったんで、自力で開発せざるを得なかったとか。
158ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:28 ID:???
>>157
 三菱の技術者が再現したフライバイワイヤの技術だっけかな。
159ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:34 ID:???
>>154
レオノーラ製の遠距離向け、ワイルドゴートぐらいですか。>OCU特化型
回避重視型は一機も無い、、、
企業の特徴とは言え、多く採用してくれる軍のニーズに合わせて設計するでしょうからね
160ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:38 ID:???
>>159
レオノーラのペルゼアを忘れちゃいかんよ。

結局、機能制限があるなら、勢力ごとの正式採用機は
自分達の勢力メーカー製で固まるわけか。
161ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:38 ID:???
あの世界の戦車や歩兵戦闘車が何人乗りなのか気になる。
162ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:44 ID:???
>>157
他陣営のWAPは自軍で改修とかやっちゃうのか。
ギザとかチェイファーの初期機体な訳だけど。
163152:04/01/29 21:50 ID:???
>>154
時代背景が
1st→4th→2nd(OCU領内での紛争)だからです。
流石に後の時代の2ndを否定する訳にもいかないし
古いゲームだからっていう理由も芸が無いw
よって辻褄合わせです。
劇中はバイトに勤しんでましたが、4thのデュランダルは、「新」戦術研究機関ですので
設定のすりあわせに丁度いいと思います。(組織発足から数年経ってるみたいだし)

3rdは、かなり後の時代だし無茶苦茶だから妄想できないw
164ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:52 ID:???
兵器の輸入なんか、自分とこで作れないからするわけで
他国に輸出する時機能制限がつくなら、ついて無い奴買うわな。
結局MULS-Pによる自由な組合せ、価格競争は世界規模では実現されてないのね。
165ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:52 ID:???
世界中に展開しているとはいえ、基本的に兵器企業は本社のある地域
(JMならOCU、DAならUSN、シュネッケならEC)優先になるのは仕方がないかと。

ひょっとしたら企業内でもライン別に売る相手を変えてるような気もするけど…
まあ顧客の要求する仕様(戦術)次第でしょうな。ギザとか多目的型の支援機
は遠近どちらかに特化した主戦機よりも扱いやすそうだし(値段も安い?)、
比較的どこの勢力でも隙間にもぐり込んで使われてそう。

…ドミトーリ製の支援機ってあるのかなあ。
166ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:58 ID:???
>>165
 ハフマン島に展開したPMOの支援機はDA製の
硬いWAP(ブリザイアIIやらペガースやら)だったな、
167166:04/01/29 22:02 ID:???
変な所で送信してしまったよ・・・

開発局毎に独立した会社になったようだから
支援機だけを作っている公社があるのかも。
ザーフトラの鉄のカーテンは分厚いな。
168154:04/01/29 22:17 ID:???
>>164
なるほど、納得っす。
シリーズでシステムが変わってくるから、その辺は妄想の難しいところですな。

>>165
4thではアバローナ系かな?ドミトリのは輸出されていないからか、数が少ない。
武器に至ってはグロムしか出てこないという…
169154:04/01/29 22:19 ID:???
訂正。164→163
新戦術はUSN、ECとザフの物独自になったわけか。
170ゲーム好き名無しさん:04/01/29 22:55 ID:???
ま、あくまで妄想だからな。リメイクとかされたら変わるだろうし
171ゲーム好き名無しさん:04/01/30 18:51 ID:???
栄えあるわが祖国、オシアナ共同連合万歳!
172ゲーム好き名無しさん:04/01/31 08:21 ID:???
ウリナラ共同連合マンセー
173ゲーム好き名無しさん:04/01/31 09:47 ID:???
質問。属性防御って現実の技術で再現するとすれば
どう言う仕組みになるんでしょうか?ただの表面コーティング?
174ゲーム好き名無しさん:04/01/31 10:25 ID:???
貫通はリアクティブアーマーを張って
炎熱は装甲と装甲の間に空間を作ったり、ベットのばねをくっつけたり
衝撃はエアバック?
175ゲーム好き名無しさん:04/01/31 11:56 ID:A54sXnSD
衝撃を熱に変換する樹脂がなかったっけ
176ゲーム好き名無しさん:04/01/31 12:02 ID:???
これからやるとしたら、1からやるべきですか?
177ゲーム好き名無しさん:04/01/31 12:05 ID:???
>>176
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 36th
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074699643/
178ゲーム好き名無しさん:04/01/31 12:53 ID:???
>>174
 装甲の内側にライナー張って被弾時に内部構造に
被害が出ないようにする。もしくはバランサー付けて
倒れないようするとか。衝撃を吸収する液体やら
何やらを充填するのかな?俺の妄想では1次装甲と
二次装甲の間に空きがあってそこに、特定の攻撃に
対する緩衝材を入れるものだと思っている。

つか、衝撃による被害は人間ダメージのような・・・。
衝撃で、コックピット内の備品が凶器になるとですよ。

ところで、WAPって核攻撃を受けた後でも稼動できるのかな?
劣悪な環境(有害ガスや、病原菌が漂っている環境)でも
運用できるかな?最低限のABC防護措置は取られているのかな?
179ゲーム好き名無しさん:04/01/31 13:36 ID:???
3rdの霧島製WAPは宇宙でも活動できるんだっけ。
密閉性に関しては完璧かな。
180ゲーム好き名無しさん:04/01/31 16:16 ID:???
種類が多すぎてWAPの名前と形が一致しなくなってきてる。
画像と機種名が出てる所って無いの?
181ゲーム好き名無しさん:04/01/31 16:25 ID:???
>>178
コマンチのようにエアクリーナつけた上でコックピットを与圧してるWAPはありそうだ
ヘリより小さく人よりパワーのあるWAPの本来の活躍の場はABC汚染現場など特殊な環境下かもしれない
182178:04/01/31 18:56 ID:???
>>178
 自己レス。ガンハザードのはガスの中でも大丈夫だった。
海の中でも活動できた。コックピット剥き出しのハービーですら。
しかし、ガンハザードではパイロットスーツがるので、AT乗りのパイロット
スーツのように、生命維持装置が付いているのかも。
183ゲーム好き名無しさん:04/02/01 10:44 ID:???
3rdにも汚染物質があったとしても
WAP内なら安全と言う台詞がありましたね。
すぐに強制排出されてそれどころではないと思いますが
184ゲーム好き名無しさん:04/02/01 18:32 ID:???
>>181
地雷撤去とかも安心だあね。対人地雷だと多分失敗してもマニピュレーター交換するだけですむだろうし。対戦車地雷は二の腕まで吹っ飛ぶかもしれないけど。つーか、そういう用途で開発されたんだっけ。

後は、中国に残ってる旧日本軍の毒ガス兵器解体とか。
元ネタ分かる人いるかしら。
185ゲーム好き名無しさん:04/02/01 19:12 ID:???
>>184
もちろん人民解放軍のWAPがやるんだよね?
中国軍がソ連対策で勝手に戦利品であるケミカルウェポンを
処理するときだけ日本にやらせるあの図々しさは腹立つ
186ゲーム好き名無しさん:04/02/01 19:19 ID:???
もちろん人民解放軍のWAPがやるんだよね?
中国軍が戦利品であるケミカルウェポンをソ連対策で勝手に奥地に運んだくせに
いざ処理するときだけ日本にやらせるあの図々しさは腹立つ

だったごめん
187ゲーム好き名無しさん:04/02/01 19:37 ID:???
>>186
 熱くなんなモチツケ。前大漢中のWAPだ。
188ゲーム好き名無しさん:04/02/01 22:54 ID:???
>>185
いや、そーいう元ネタではなく。
毒ガス兵器を人型ロボットが処理するっていう漫画があるのよさ。
ついでに言っておくと、あの処理事業は上辺だけ見ると一般の日本国民にとって腹立たしい作業ではあるが、色々あって結局は日本の国益につながってるのよ。こらえてこらえて。
189ゲーム好き名無しさん:04/02/01 23:32 ID:???
まぁ、段々日本を強請れるネタが
南京大虐殺(?)だけになっている
わけだが。

ファミ通の攻略本は+設定本のようだね。
どんな妄・・・失礼設定が出てくるか楽しみだ。
190ゲーム好き名無しさん:04/02/01 23:45 ID:???
>>189
正直、南京大虐殺も根拠が薄弱になっているわけだが、この話題はここで語るネタではないので引っ込めよう。
ファミ通のは、どうだろうねぇ……。
191ゲーム好き名無しさん:04/02/02 11:11 ID:???
>>188
スレ違い確認!、スレ保全機能発動!
↓月刊サンデーGXその6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054628426
192ゲーム好き名無しさん:04/02/02 19:30 ID:???
FM2ndのファミ通攻略本の武器リストには、攻略スタッフが書いたと思われる
設定や詳細が事細かに書いてあるな・・・
「生産が間に合わず、闘技場にしか出回っていない」みたいな
193ゲーム好き名無しさん:04/02/03 05:01 ID:???
お前ら楽しい話してる最中ゴメンよ。

今俺3rdやりなおしてるんだけど、ある事をするとアリサとエマの両方の
ルートでこの二人が助かる、ってフラグ立たせること出来なかったっけ?

何かMIDASの設計図だかをマップ○○までに入手しておく事だったり、
どっかのサイトで何かをDLしておく事が条件だ、ってどこかの雑誌に
書いてあったような気がするんだけど・・・。これ俺の記憶違いかね?

誰かこの情報の正否だけでもいいので教えてくれ。 板違いスマン。

PS
ファミ通の攻略本でも解体真書シリーズなら大喜びで飛びつくなぁ・・・
あの人も殺せる分厚さがたまらん。
194ゲーム好き名無しさん:04/02/03 05:29 ID:???
>193
3rdスレで聞けば分かると思うけど……

確かそんな事は無い。
二者択一。
195ゲーム好き名無しさん:04/02/03 07:25 ID:???
設定スレで攻略質問とはいい度胸だ
196ゲーム好き名無しさん:04/02/03 14:18 ID:???
>>193
せめて本スレ(総合)で聞けよ。
197ゲーム好き名無しさん:04/02/03 18:56 ID:???
193です。ゴメン、ほんっとに素で書くところ間違えた。
でも答えてくれた人ありがとう、あと邪魔してスマン。
198オノサイ:04/02/05 21:15 ID:0YGv0Wlj
 オゥ!人が居ねぇなぁ。
199ゲーム好き名無しさん:04/02/06 01:22 ID:???
 保守がてら、敢えて本スレで既出だろうと思われるツッコミ。
 4thに登場するザーフトラ製WAP、たとえばジラーニはI型からIII型まで登場するわけだが、
当然、I型が実戦配備されたのは相応に過去のことと考えられる。
 それが仮にもヴァンツァーの専門家が、現物を目の当たりにして識別できないというのは
どうかという気が汁。
 輸出してないと言っても、軍事パレードやら何やらでお披露目くらいはしてると思うのだが。
 プログラムを読んで製造元が割れるなどという迂遠な種明かしをせずとも、ストレートに
あれはザーフトラ製のヴァンツァーだと最初から言ってしまっても良かったような…。
200ゲーム好き名無しさん:04/02/06 01:30 ID:???
んじゃ生存証明がてらレス。
>>199
特殊部隊用で非公開だったとか>ジラーニ
1st攻略本、4thOPのグリレゼクス組み立てシーン見ると、
一般的にWAPは内骨格式っぽいから
外装だけ換えて偽装も出来そうかな
201ゲーム好き名無しさん:04/02/06 03:16 ID:???
だからといって何ができて結果が出せるかではなくてただ言わせてくれ
WAPといえば2ndからのデザインに違和感を感じる。
だって正面から見て正方形に近いんだもん。

WAWとか1stのWAPは350ML缶のようなどこかドラム缶戦車みたいな感じがして
何とはなしに量産されている感じがしたんだよ
なんとか正面から撃たれる範囲少なめな気がしますみたいでダサくてよかった。
何よりもボトム(ターン)

>200
>外装だけ換えて偽装も出来そうかな
そういった点で見るとサカタ90式は実験機だったんだな。
変なもんゴテゴテ付いていた
202ゲーム好き名無しさん:04/02/06 15:56 ID:???
4thの90式はすっきりしてますな。ドット絵との差異か。
センサーとかは装甲に直接埋めこみになると思うんだけど
WAPには頭部以外にも後方確認用のサブカメラとかあるんだろうか?
203ゲーム好き名無しさん:04/02/06 19:15 ID:???
そんなことを言ったらイグチ・5式ライフルの外観Ak→G3への変更は?
欧州輸出仕様?

4thで頭が動くようになったフロストとは、後期仕様?
突っ込みどころは、沢山有るよ
ここら辺オカズにして楽しもうw
204ゲーム好き名無しさん:04/02/06 22:28 ID:???
>>203
 フロストは今まで頭部が動くシーンが無かっただけと見た。
205ゲーム好き名無しさん:04/02/07 11:52 ID:???
1stフロストの頭部は後ろ側が背中と繋がってるように見えるな…
一体型にしなくても十分な耐久性が保てるようになったからとか?
90式は逆に機構剥き出し分を装甲内に収めた、とかいう風にするわけですかね>203
ライフルは一回り以上大きくなった感じ。
マシンガンとか見ても形変わってますな、レオスタンとか
206ゲーム好き名無しさん:04/02/07 18:09 ID:???
>>205
 カメラ目の旋回角度に不備があってそこを渓谷烏どもに狙われて
地獄の壁は壊滅したと妄想。量産体制に入ったブリザイアやその後継機の
前期型は頭を旋回できなかったとか。首は必要ないわけだから省力すれば
言い訳だ。第一、WAPが首を俯かせても張り出した胴体が邪魔なわけで。
207ゲーム好き名無しさん:04/02/07 21:38 ID:???
フロントミッションヒストリーを買ってみた。サードとフォース、オルタナしか
やったことなかったんで。

ちなみにフィギュアつきだったんでフロストがあったけど…。
フロストって実はモノアイだったんだなw ずっとツインアイだと思ってたw
208ゲーム好き名無しさん:04/02/08 12:15 ID:???
>>206
 その辺考えてデザインしてるっぽいのはジラーニだけだな。
 もしかして対歩兵戦闘を意識した機体だったりするのか?
209ゲーム好き名無しさん:04/02/08 13:50 ID:???
フロストタイプは、マデイラ島へ上陸するシーンを見てると
後ろ(腰部?)にもカメラは付いてるみたいだね。
210ゲーム好き名無しさん:04/02/09 00:25 ID:???
戦車は何処に消えた〜who moved my panzer〜

消えたよ派
・WAPに取って代わられたよ派
・・WAPが強いのでそっちに移ったよ派
・・WAPが安いのでそっちに移ったよ派
・多脚戦車になったよ派
・グランドガンポートになったよ派

消えてないよ派
・登場してたじゃないか派
・ゲームの外にはもっといるんだよ派

砂浜では最強だよ派

ゲームだからこだわるな派

後は宜しく。
211ゲーム好き名無しさん:04/02/09 00:46 ID:???
>>210
ミサイルの直撃でも一回では擱坐しない堅牢な装甲と、
WAPに直撃させても火傷程度のダメージも与えられない
不思議な主砲を同時に手に入れたのでなんともかんとも。
212ゲーム好き名無しさん:04/02/09 01:40 ID:???
1stUSN編の戦車を基準に考えれば、戦車の主砲もそんなに弱そうでは無いんですけどね。
と申しますか、ミサイル直撃で死なない兵器ってのはどうなんでしょう。
213ゲーム好き名無しさん:04/02/09 01:47 ID:???
>>212
>ミサイル直撃で死なない兵器ってのはどうなんでしょう。
そんな事いったらWAPなんてすぐに全滅ですよ。
214ゲーム好き名無しさん:04/02/09 01:54 ID:???
WAPが運用するライフルに革命が起きて、120mm滑腔砲を低反動で撃てるようになると

ガンダムみたいな戦争になる
215ゲーム好き名無しさん:04/02/09 01:59 ID:???
うーん。なら、FMの世界は余程強固な装甲が開発されたと考えるか、
もしくはゲーム中のバランスは無視するしかないんでしょうかな。
216ゲーム好き名無しさん:04/02/09 02:07 ID:???
戦車が侵入できないような地形を踏破できるってのがWAPの強みであって、
真っ向勝負で戦車より有利な点なんて見当たらないからなぁ。
無駄にタッパがあるから自然とトップアタックになるけど
その分マトがデカくなるデメリットで相殺だし。
217ゲーム好き名無しさん:04/02/09 02:27 ID:???
>>216
背の高さと射程の短さが致命的
これといって打撃力のある兵装も運用できないし…
本来ならSAMとレーダー背負って山岳部に展開したりするためのものかと
218キ囃子:04/02/09 06:54 ID:???
WAPの強みは横から見たときに戦車より縦長に見えること・・・・

つまり、WAPは
  偏 差 射 撃 に 強 い と い う こ と な ん だ よ !!!!
219ゲーム好き名無しさん:04/02/09 10:29 ID:???
WAPなんぞ特攻兵器だろ

ローラーダッシュで高速接近して
拳とか鈍器で殴って転ばせて踏みつける
てかWAPの重量をうまくブツける技能があれば大抵の兵器は一撃だろ
220ゲーム好き名無しさん:04/02/09 13:23 ID:???
WAPを高速移動できるなら、同技術で戦車も同じく高速化…
1m高ぐらいの土盛りなんかで戦車は進入不能…
戦車は今の時代と同じ構造に見える(上面攻撃対策などが取られていない)
から、対WAP戦は無視、戦車同士主体設計で
あえて主戦場を分けてる、が無難か
221ゲーム好き名無しさん:04/02/09 15:42 ID:???
>>220
戦車の踏破力はもうちっとマシじゃないかな
とはいえ俺も、戦車とWAPは戦場を分けてるとは思う
222ゲーム好き名無しさん:04/02/09 15:58 ID:???
戦車は転輪のかかる高さまでの段差しか上れないからなぁ
M1A1戦車でぎりぎり高さ1m。
逆に地面より低い溝の踏破長さ限界は2.7m以下。
223ゲーム好き名無しさん:04/02/09 16:03 ID:???
↑補足。溝については、せり出した分の自重で破損するらしい。
224ゲーム好き名無しさん:04/02/09 17:00 ID:???
>>222、223
そのデータ、乗り越えられる溝の長さじゃなくて車体を地面と平行に保つ奴じゃないか?
破損するとすれば、せり出した分の接地圧変化の関係で主にサスペンションの部分かね
WAP脚部の機構技術の流用でなんとかなりそうだが…泥沼になりそうだから止めとこう
225ゲーム好き名無しさん:04/02/09 17:42 ID:???
車体が平行=溝にはまらずに乗り越えられる。ですな
自重で破損するってのがどこから出たのか判りませんが...
226ゲーム好き名無しさん:04/02/09 19:03 ID:???
船じゃあるまいし
227ゲーム好き名無しさん:04/02/09 21:24 ID:???
曙の膝じゃあるまいし
228ゲーム好き名無しさん:04/02/09 22:35 ID:???
>>225
 第三帝国期独逸の戦車はしょっちゅう履帯が自重で壊れたそうな。
宮崎駿の構想ノートだかなんだかにファシストの豚が一生懸命履帯を
修繕しているシーンがあったな。戦車の履帯を装甲代わりの装甲の上に
置いてあったりもしたな。

戦車は四人乗りなのはいざという時には自分達で修理する必要があるから
人では多いに越した事はないんだな。その意味では、WAPはダメージに弱
そうなんだな。
229ゲーム好き名無しさん:04/02/09 22:43 ID:???
RPG板の本スレのほうでパンツァーフロントビスというゲームの話が出たが
このゲーム、キャタピラが壊れると動けなくなります。
河川を横断しようとすると嵌って動けなくなります。
被弾時にどッか壊れる事も多々・・・日本の戦車はブリキ缶ですな・・・
230222:04/02/10 00:18 ID:???
訂正。>222-223、M1A1の2.7mは
超壕幅(戦車が塹壕に差し掛かったときに車体平行を保ったまま進める溝の幅)
です。自重で損傷するというのは間違いです。バランスを崩して全速力で
塹壕に落ちて損傷するという資料を勘違いしてました。
ウソ知識申し訳無い。
231ゲーム好き名無しさん:04/02/10 00:27 ID:???
4thの空母ってかなり間抜けではなかったか?
実はただのでかい揚陸艦なのだろうか。
もしくは揚陸艦の母艦?

なんで崖ぎわに機関停止してたんだろう。

その前の対空ミサイル撃墜のシーンでは
空母が3隻並ぶなんてまず有り得ないからちょっともえたけどね。
232ゲーム好き名無しさん:04/02/10 01:08 ID:???
>>231
前にも同じようなネタがあったが、
空母って割には戦闘機無かったし、揚陸母艦って事になったんじゃなかったっけ?
233ゲーム好き名無しさん:04/02/10 01:23 ID:???
制空権確保の航空母艦は別口で居るかもって推論出てましたな。
>>148-151あたり
234ゲーム好き名無しさん:04/02/10 01:41 ID:???
>210
WAPは実はドラム缶戦車だよ派
(この言い回しスゲー気に入った)
235ゲーム好き名無しさん:04/02/10 02:00 ID:???
>>234
ブリキ缶じゃなくて?
236ゲーム好き名無しさん:04/02/10 02:56 ID:???
>235
そりゃボトムズだ
237ゲーム好き名無しさん:04/02/10 03:49 ID:???
俺としては戦闘機用の空母は新型が新造されてて
旧式(今あるやつとか)はWAP用に改造されたとか勝手に思ってた。
この世界だと戦闘機もミサイル10発くらいでやっと落ちるって感じなのかね。
238ゲーム好き名無しさん:04/02/10 04:16 ID:???
WAPは背が高いから、いくらでかい正規空母でもハンガーの天井が低くてアウトだと思われ
WAP専用の強襲揚陸艦を作ったほうが早い
何気に特殊な部品多そうだし<WAP
239ゲーム好き名無しさん:04/02/10 06:28 ID:???
戦車についてですが、1stのミリタリーガイドでは
戦車について「ヴァンツァーが開発された今でも主力兵器となっている」という記述がありました。
ただ、これは第二次ハフマン紛争が起こる前の段階の設定であることや、
1stUSN編のフリーダム攻略辺りでWAPが兵器として大いに評価されている描写がある事などを考えると、
1stを辺りを境にしてWAPが戦車のお株を徐々に奪っていったと考えられます。
2ndのサイトによれば、アロルデシュのOCU軍各基地やアロルデシュ陸軍では
戦闘車両(戦車、装甲車、自走砲)はWAPの1.5〜4倍程あるようですが、
3rdの日防軍ではWAPの約五分の三と少なくなっています。
ゲーム中のように極端にWAP一色というわけではありませんが、WAPは着実に浸透しつつあるようです。
続きます。
240ゲーム好き名無しさん:04/02/10 06:32 ID:???
WAPの戦車に対する優越性は、汎用性や融通の利く機動力や見た目にあるのは異論はないと思われます。
が、それ以外にも、WAPの普及の原因(変換できる)にMULS−P規格などのコストダウンが強調されている点や
ハフマンのショッピングセンターにWAP用の駐車場がある点とか、一通信兵如きがWAPを持ってる点を考えますと、
FMの世界のWAPはリアルワールドの戦車とは比べ物にならん程安いと想像できます。
個人的にはこれがWAPが普及した最大の要因では無いかと考えております。
では、それ以外の面ではどうでしょう。
いくらWAPが崖を上れても正面からぶつかれば攻守共に戦車に利がありそうなものですが、
1st以降の資料を見る限り、どうやらガチンコ時の性能面でも「WAP>戦車」となっているようなのです。
防御面については>>220曰く「上面攻撃対策などが取られていない」らしいので、その辺りで納得するとして、
攻撃面ではどうでしょう。ゲーム中ではWAPの装備とあまり火力に差は見受けられません。
続きます。
241ゲーム好き名無しさん:04/02/10 06:38 ID:???
ところで、グランドガンポート構想の意図に「WAPの弱い火力を補う」というのがあるのですが、
この構想から戦車の存在はさっくり無視されている事を考えますと、
WAPよりも強い火力が欲しいなら大型機動兵器を用意せねばらなないという状況にあった事が伺えます。
また、OCU標準装備らしいBT02クアラベでは最高時速が120kmもあったりと、
FMの世界では戦車は火力以外の方向に進歩していったように見えます。
こっからは憶測になるのですが、FMの世界では戦車主砲の火力の進歩が頭打ちになったのではないでしょうか。
仕方ないのでと進歩の方向性は小型化へと向かい、結果としてWAPに戦車と同等の火力が積めるようになった、と。
そんで、もし火力を強くしたいなら戦車に積めないくらいに砲塔を大型化せにゃならんかった、と。
これなら戦車が速度等の方向に進歩したという点とも合点がいきます。
結局攻守共に戦車が持っていたアドバンテージは無くなり、正面からぶつかった場合
反復横跳びが出来る分WAPの方が有利になってしまったのではないでしょうか。
続きません。
242ゲーム好き名無しさん:04/02/10 08:46 ID:???
兵器のデジタル化が進むと、火力はそのままに精密さが増す。
結果的に攻撃力・戦闘力が飛躍的にうpする。
あと、戦車の火力がどうとか言う話だけど、現在西側陣営で多く使用される120mm滑腔砲で充分な威力がある。
これから先の戦車は、耐弾性と火力はそのままに高機動・高精度な方向へと進歩していくと思われ。
対してヴァンツァーは絶対的な火力において戦車やヘリに劣り、構造の複雑さから重量もかさむ。
軽量化のために装甲を薄くせねばならず耐弾性が劣化し、また直立歩行する為に大きな空気抵抗が発生する。
空気抵抗の影響は大きい。速度はもとより燃費・加速(即応性)まで悪化させる。
また背が高いために稜線や地平線に隠れることが難しくなり、被発見率・被弾率が劇的に跳ね上がる。
「先制発見・先制攻撃」が戦闘のセオリーであり、逆に言えば後手に回らざるをえないWAPは戦場において
100%の確率で不利な状況に追い込まれると思われる。
さらにRCS(レーダー反射面積)においても戦車と比べ物にならないほど悪化する。
未舗装地での走行性能もWAPが戦車より高いとは思えない。
WAPのアドバンテージは、自在に動く脚を生かした険しい山岳/丘陵/森林地帯への侵入/配置ができる点であると思われ。
この領域は現在の兵器体系においても未だ未開発の領域で、WAPにも入り込む余地はある。
特に標高が高く回転翼機や車両が侵入できない未開の高地において充分な威力を発揮すると思われる。
243ゲーム好き名無しさん:04/02/10 08:48 ID:???
>WAPの戦車に対する優越性は、汎用性や融通の利く機動力や見た目
WAPに大した汎用性は無いと言って良い。戦車に対する明確なアドバンテージにはならないと思われ。
兵装の選択によって多様な任務を遂行できてこそ「汎用性」と呼べるのだが、FMをやっていると、
どうもそういうワケでもなさそうだ。
ガンダムオタクが汎用性の根拠としてよく主張する「繊細に動く手」「多様な兵装」は、
『ではそれで何ができるのか?』という観点が抜けており、実際に大した役には立たないので汎用性の象徴とは言えない。

>反復横跳びが出来る分WAPの方が有利になってしまったのではないでしょうか。
確実に正面の任意の方位から砲弾が飛んでくるならいざ知らず、戦場では全方位から砲弾が飛んでくる。
しかもとびきり精度の高いヤツが。砲弾の速度はMach2.0(2500km/h弱)を軽く超える。弾道も把握できない。
こんなものを、砲撃を認識した上で横っ飛び回避で避けるなんてことはまず無理。
だから戦車というのは堅牢な装甲を持ちつつ背を極限まで押さえ、常にランダムに動き回りながら小規模な砂丘や家屋を利用して戦う。
最低40km/h程度の速度を維持したままで人間並みの軽やかな機動がこなせるなら話は別だが…
244ゲーム好き名無しさん:04/02/10 08:53 ID:???
補足自己レス。
>>243
>兵装の選択によって多様な任務を遂行できてこそ「汎用性」と呼べるのだが、FMをやっていると、
>どうもそういうワケでもなさそうだ。

つまり「攻撃手段としての兵装のバリエーション」はあるが、
「多様な任務に対応する為の兵装のバリエーション」は無い、ということ。
245ゲーム好き名無しさん:04/02/10 09:09 ID:???
連投スマソ

>「多様な任務に対応する為の兵装のバリエーション」が無い

よく考えてみてください
固定翼航空機の兵装が対空ミサイルだけだったらどうだったでしょう?
現在のような「航空優勢の有無が勝敗を分ける」というトレンドには至らなかったと思われます。
対地・対艦攻撃用の兵装などが開発されたからこそ、その任務の幅を広げたからこそ、
航空機は現在の「なくてはならない存在」という地位を築いたのです。
対してWAPは「高い汎用性」などと言ってはいますが、その実体はただの「背の高い・歩く戦車」です。
多少、兵装の幅があるというだけで、事実上、多用途兵器(汎用兵器)ではありません。
センサー機を利用して遠隔攻撃したからと言って、それは普通に敵を撃破することと何の違いもありません。
それはただの「行使可能な戦術の幅」であって、「行使可能な任務の幅」ということにはありません。
246ゲーム好き名無しさん:04/02/10 10:47 ID:???
>>242
僕はミリタリ属性は無いんで現実の延長上の話になると弱いですが、取り敢えず気になった点についてぼちぼちと。

火力と精度について。
ゲーム中のバランスをどこまで考慮すべきかは議論の余地があると思いますが、
ミサイル喰らってもピンピンな兵器達を見るに、FMの世界では恐ろしく頑固な素材があると想像できます。
グランドガンポートの所でも申しましたが、「WAPでも戦車でも補えない火力不足」という状況がある事から、
必ずしも火力が飽和しているとは言えないようです。
そうなって来ると、現実世界に比べて戦闘が力押しになってくるのでは無いでしょうか。
また、ゲーム中の連中の目視頼みの言動を見る限りでは
レーダーとかその他の電子機器はいまいち役に立ってないように思えます。
トマスおじさんの言う強力な電波妨害でもあるのか、ミノス何とか粒子でもあるのか、
もしくはデジタル化はあまり進まなかったのかもしれません。

あと、WAPには半永久機関が使われてるんで燃費の問題は気にせんでも大丈夫です。

ところで現行の戦車の射撃統制システムというのはどの辺まで進んでいるのでしょう?
その度合いによっては色々設定を考える必要も出てきそうですが。
247ゲーム好き名無しさん:04/02/10 11:08 ID:???
続きです。
汎用性について。
戦車がやってきたのならバズーカを持っていけばいいし、
飛行機が飛んできたのなら対空ミサイルを抱えて出て行けばいいし、
パラシュートを付ければ飛行機から飛び降りれますし、
逆にバックアップ付ければ空を飛ぶことも出来ますし、
その気になれば魚雷にも乗れますし、
ロケット付けりゃ「これってヴァンツァーのスピードじゃないよ!」、
戦争が終わればゴミ拾いも地雷処理もできますし、
確か3rdではWAPが橋を架けてたりしたような気もしますし、
何より地上で有れば大抵の場所には移動できます。
WAPだけでは何も出来ませんが、アタッチメント次第では何でも出来るのでは?
これは大いに任務の幅を広げると思うのですが。

ところで>>245はどなたでしょう?
連投と言ってるけど文体は>>242-244とは違うようですが。
248ゲーム好き名無しさん:04/02/10 12:22 ID:???
長文乙。
使用火器の汎用性についてのみ。
例えば、戦車の新型砲の開発ペースがどう言う物かは知りませんが、
新しい物に取りかえるには最悪砲身、砲塔ごと変更する必要があるのに対し、
マニュピなどの外部取り付け式ならば、アタッチメントの規格をあらかじめ決めておき、
新型火器を規格に合わせて開発するだけで戦場でも大掛かりな改修などもせず、
即座に対応できるという点もあると思う。
開発会社も多く、自由競争が盛んっぽいので
新型火器がハイペースで登場していると思われます。
外部式だから弾薬へのダメージに弱いと思うけどね...

航空機のミサイルなどはこれに当たると思いますが、
陸上兵器である以上、重量制限が緩く(搭載出力内で、ですが)、
比較的安易に強化できる点に
アドバンテージがあるのではないか、と。とゆーか、航空機と陸上兵器じゃ別もんですわな。
249ゲーム好き名無しさん:04/02/10 12:40 ID:???
3rdのパーフェクトワークスでは戦車とWAPの比較があるけど…
今一つ結論が読み取れないな。
総合して五分五分、戦場の選択で大きく変わる、といったところか。

>>248
そういや、墜落した敵輸送機の積荷である新型ロケットランチャーを
その場で装備してぶち込んでくれた奴がいたな…
250ゲーム好き名無しさん:04/02/10 12:55 ID:???
なんか一気にスレ進んだな・・・
読んでて楽しいのでガンガレ
251ゲーム好き名無しさん:04/02/10 13:20 ID:???
火力重視型機動兵器って自走砲じゃいかんのだろうか?
現用でも200ミリ超の重砲を積んだものがなかったっけ?
252ゲーム好き名無しさん:04/02/10 13:37 ID:???
>>251
撃つのが完全なアウトレンジなのと、戦車ほどの機動性・踏破性能が無いので
別枠兵器になるかと。ゲーム内で表現される正面からの殴り合いには向いてないですし
兵器としての有効性はかなりあるはずですが。未登場?
253ゲーム好き名無しさん:04/02/10 14:20 ID:???
一般に
戦車は機動力、装甲重視で敵装甲を抜く最低限の砲装備。
直接戦闘。旋回砲塔採用
自走砲は大型砲で一般には機動力、装甲は抑え目。
比較的後方からの支援向け。砲塔は無い場合が多い
だそうですな。
例えばMG装備、MS装備のWAPと似た感じだけど
前に出てた戦車とWAPの主戦場が別れてる説を取るなら
現代と同じ位置付けで使われてると思われ。多分出てこないだけで存在はしてると思う。
FMの大型機はWAPについて行けるだけの踏破性を持ってるのかな?なんか微妙に感じる
254ゲーム好き名無しさん:04/02/10 15:17 ID:???
むしろフロミの大型機動兵器って多脚自走重砲みたいな感じがする。

自走砲は2に出てきたが
戦車と同じというトホホな位置づけだった。
255ゲーム好き名無しさん:04/02/10 15:43 ID:???
>251
一応FAでホバー移動の六連装機動砲とかいうバケモンが登場。ウエッジワンドだったか。
256ゲーム好き名無しさん:04/02/10 16:40 ID:???
>248
個人的に人の手指を模したマニピュレーターは、何らかの繊細な作業を行うならともかく
武装交換して戦闘に使うには逆に不都合の方がでかいんじゃないかと思ってたり。

低反動化したロケット弾や小口径の機関砲ならともかく、大口径の上に高初速のキャノン
(現用戦車を例にすると120mmクラス)の反動を支えるには、WAPの手指ではジョイントと
してあまりに脆弱な気がするんだよね。握って保持するるったって全ての指が完全に作動
かつきちんとグリップを保持してなければ照準精度だってがた落ちになるだろうし。

手持ち武器は肩付けで反動を支えてるのかとも思ったけど、それなら下腕あるいは肩部
そのものに直接武装取り付けた武器腕だって構わない(むしろ部品点数が減って単純化
が図れる)んじゃないかなーと。
武装を換えようとしたら腕ごとになっちゃうけど、アタッチメント(この場合は腕部)の規格化
は既にMULS-Pの時点でなされてるっぽいから無問題。

一応2ndではマシンガンやショットガンを搭載した武器腕が出てきたけど、それほど数が
多くない上にどれも手持ち武器より火力が劣るという?なことになってるし…やっぱりWAP
の設計では人型ライクに手指がある方が優遇されたりするのかも。
257ゲーム好き名無しさん:04/02/10 19:40 ID:???
ゲーム中では非常に強固なヴァンツァーだが
イベントやムービーでは一撃喰らったら・・・うわなんだおまえやめr
258ゲーム好き名無しさん:04/02/10 20:14 ID:???
>>257
ま、ゲームだし。
腕全体が壊れる前に、弾が一発でも手指に当たれば
手持ち武器は使えなくなるというのも想像できるけどそんな事は無いし…
259ゲーム好き名無しさん:04/02/10 20:40 ID:???
レーメルの乗ってたガストは、爆風で両腕が大破してたな・・・
260ゲーム好き名無しさん:04/02/10 21:36 ID:???
4のホーネットシリーズや60式腕は当時出回っていた、手持ち武器を上回る性能だったぜ。
261ゲーム好き名無しさん:04/02/10 22:40 ID:???
問題はアクチュエータの扱いではないだろうか。
戦車ではアクチュエータによる恩恵といえば
精々俯角、仰角をを付ける事が出来る程度では有ったが、
これまで油圧、電気駆動の複雑な関節機構に比べて大幅な
簡略が出来たと思っても良いのではないだろうか。





と、ここまで書いてかなり自信が無くなった。スマソ
人間の筋肉をより頑丈により高馬力にしたものだったら・・・
とも思ったがそれでは、アームスレイブかオーバーマンになってまうわけで。
無骨な装甲板は要らなくなるだろうな・・・
262ゲーム好き名無しさん :04/02/10 23:08 ID:???
ところで、WAPの運用とはどーなってんだろう?と妄想してみました。

WAPの居る陸上部隊の目的といえば、言うまでもなく地域の占領ですな。
これを担うのは歩兵。で、歩兵を直接支援するのが戦車…というのが現在21世紀。

ここからは妄想。
歩兵を運ぶ兵員輸送車と、戦車以上の踏破力を持つ(とされる)WAPでは、
機動力差が付いてしまいますな。(戦車が生き残る途はありそうだ)
となるとWAPは、地域の占領などは無視して、地形障害をものともせず敵に肉迫、
斬り込み倒し、後は歩兵にお任せという、戦闘ヘリの運用に近いものになりそうだな、
と思いました。

派手ではありますが、主役とまでは為り得ないのかも?
機構が複雑であるので、メンテをしてくれる支援部隊が、常に側に居る必要が
あるかもしれません。支援体制の肥大化を考えると、大規模なWAPの運用は
難しいかも。

そーいう割には、ゲリラ屋さんがWAP乗り回してるんですけどね。

263ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:14 ID:???
>>262
 戦車では排除しにくい歩兵の処理じゃない?
歩兵を護る為にWAPも出てきてそれでも駄目なら
戦車が登場する。だから、毎回戦車が出張ってくる前に
片を付けなくてはいけなかったり。
264ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:17 ID:???
というかFMに登場した戦車ってゲームの中のステータスで76o砲とか表示されていた様な記憶が…
現用戦車とWAPの比較じゃ意味無いと思うぞ。
80年後の戦車なんだしWAP登場前に何らかの変化があったのかも。
FM登場の戦車を考察してからWAPとの比較をするべきだと思うよ。
265ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:27 ID:???
戦車よりも弱く、装甲車よりも強いWAPは一大決戦よりも
最新戦車ナンテネーヨ!・゜・(つД`)・゜・ ウワーンな地域に進行するのに
嫌がらせのように使われそう。そしてそこを護るのもWAPだったり。

つか、戦車より配備数は多かったんだっけ?
266ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:37 ID:???
3rdパーフェクトワークスの戦車を見る限りでは、
見掛けも性能も大して進歩していないように感じます。
「高解像の敵影を表示して敵味方識別してくれるレーダー」
なんてものをわざわざ特筆しているくらいですから。

戦車に限らず、FMの世界はWAPとかそういう都合のいいもの以外は
殆ど進歩していないと考えるのが妥当だと思います。
実際、FMの世界の町の風景は100年後の未来と言うよりはまんま現在ですし。
ですんで、個人的には、FMの世界は「基本は現在」であって、
WAPとかOCUとかUSNとかのファンタジーな要素を持ってくる為に
100年という時間を使っただけだと考えております。
皆々様はどうお考えでしょう。
267ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:41 ID:???
>>266
 あー、そういうお約束は踏まえた上でやっていることだから心配すんな。
268ゲーム好き名無しさん :04/02/10 23:41 ID:???
>262は、WAPの効果的な使い方、という感じ。
確かに、22世紀型戦車の脅威の度合で一変に変りますね。
戦車好きなんで、気になるところですが。
歩兵・戦車の関係で、何か進化があるんだろうか。すると、携帯型対戦車兵器が…
キリ無いっスね。
269ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:44 ID:???
リアルなお話より、仮想世界で戯れるお話の方が良いともうよ
たまにやるなら良いスパイスだけど
270ゲーム好き名無しさん:04/02/10 23:44 ID:???
>>265
ところが、1stならともかく2nd以降はWAPのが戦車より強い事になってんですな。
パーフェクトワークスでは戦車を「WAPがいない場所ならまだ活躍できる」と説明してるわけでして、
貴公の思惑とはどうも逆になっている模様です。
このWAP>戦車という不可解な設定を何とか理屈づける為に僕なんかは頭を悩ませているわけですが。

尚、戦車とWAPの配備数は
2ndアロルデシュ:WAP<<戦闘車両
3rd日防軍:WAP>戦闘車両
となっております。
271265:04/02/10 23:58 ID:???
>>270
 日本なんかは山から撃ち下ろしでやられると怖そうだな。
山の稜線に沿ってライフルやら、ミサイルやら、ロケットやらを
抱えた移動砲台のようなWAPだらけとか。

WAP>戦車の理屈付けは・・・WAPの対戦車戦術が完成したとか(w;
〜国際社会の安定を保つためにこれらの局地戦に介入した大国の軍は
無差別破壊を避けるため精密なな攻撃ができるハイテク技術を利用した
兵器を多用する事になった。このような状況で使用するには、従来の
戦車は強力すぎて融通がきかない。新たな地上兵器が生まれる下地は
整っていた。

〜先に行われた実用試験でWAWは地雷・瓦礫除去や複雑な地形の走破などの
項目に驚異的な好成績をあげた。

以上、引用終わり

これでわかる事は
1.局地戦において戦車は強力である。が、融通が効かない。
2.自ら地雷や瓦礫を撤去でき戦車では走破が困難な地形にも
 進入できるのがWAW(WAP)の利点。
3.戦車に代わる、局地戦に向いた地上兵器が求められていた
 WAW(WAP)はそのリクエストに答えうる兵器として迎えられた。

WAPの局地戦兵器として特化した部分が、世界大戦の起こリにくいFM世界において
戦車よりも有用な兵器として普及した、という事だろうか。
273ゲーム好き名無しさん :04/02/11 00:03 ID:???
>270
スクエニ設定の、戦闘車両つーのがナゾなんですよね。戦車?装甲車?AFV?MBT?APC?
良心的に考えるんなら、戦車的な物のみ、なんでしょうな。
じゃなきゃ、歩兵が悲惨すぎる。
274ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:08 ID:???
>>272
 局地戦という表現もアレだな
局地戦=限定戦争
戦争目的・攻撃目標・使用兵器・戦闘地域などが
一定範囲に限定されている戦争。
制限戦争。局地戦争
275ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:11 ID:???
>>254
対戦車自走砲ってのもあるんだからいいんじゃない。
>>274
まぁ、本の受け売りなんで。
この場合の局地戦は、限られた範囲内での戦闘って事でしょうな。




277ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:21 ID:???
しかし、FM世界には輸出規制なんて存在しないんだろうなと思ったよ。
サカタがUSNに最新WAPを売り払おうがJM社がゼニスをECに売り払おうが
規制していないようだし・・・って、OCUだけか?

FAでもザーフトラ放出品の原潜が登場したな。
ドクではないがスーパーでもWAPが買えそう。(売っていればだけど)
278ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:30 ID:???
つーかね、議論のスタートからして間違ってる。
ご存知の通り、戦車ってのは艦船の中の戦艦にあたるものなわけよ。
比較検討するならWAPvs戦車じゃ駄目。本来ならWAPvs戦闘車両で比較せな。

で、そうして比べた時に、精度・射程・火力で現行の戦車にさえ勝てず、
また装輪車と比べても機動力や展開力に劣るWAPは今の兵器体系の中で考えても生き残っていけない。
どこに生き残りをかけるかと言えば、それは『標高が高く回転翼機や車両が侵入できない未開の高地』しかない。
高射隊を険しい山岳地帯や深い森林地帯に多数配置し、攻撃ヘリの手の及ばないごく限定的な地域においてのみ運用する。
その際に護身用として武器を携行することはあるだろう。しかしそれを以って車両やヘリなどと正面戦闘を行うことは考えられない。

規格統一された装備によって敵の武装を緊急的な措置として使用することが可能とあったが、
敵に自軍の武装を使用されることは避けるべきで、この点でもなんらかの防護策が講じられるはずだ。
279ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:40 ID:???
カキコして思ったのだがFM世界の設定ではなくて
現実にありえるかどうかの考察スレッドになっているな。
現実にありえない、じゃなくて
ゲームでこうだから、それをうまく現実世界にすりあわせる
いわば「屁理屈設定」をこねるのがこのスレじゃないのか?
281ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:44 ID:???
だったら和輝は黒歴史とかそういう意見も却下されるぞw
282ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:45 ID:???
>>280
 >>1-3あたりだと屁理屈捏ねるより設定周りで妄想するスレのようだが
283ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:45 ID:???
ひとつ勉強になったのは
「アニヲタ・ゲーヲタの認識は甘かった」
ということ orz
284ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:50 ID:???
そうだね。
「WAPの存在できるように実世界を都合良く歪めて行く」のが正解かもね。
戦車が目障りならば、邪魔にならない存在に設定してしまうってのがゲーム的でしょw
現実的に実現が難しくても妄想だから可能だしw
>>1-3より
>公式設定から推測できる世界観、ヴァンツァーの開発史、生産背景、運用や戦術など
> 他スレではスレ違いな妄想を語るスレです。

WAPが主流兵器なのは「ゲームでの公式設定であって」
>>278のような
>WAPは今の兵器体系の中で考えても生き残っていけない。
とか言い出すのはスレ違い。
公式設定を是とし、それを可能とするための語られていない部分を
妄想するのがこのスレの主旨。
286ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:52 ID:???
生みの母であるFM世界にも拒絶される和輝って・・・
287ゲーム好き名無しさん :04/02/11 01:03 ID:???
つーか、運用戦術云々の話をすると、どーしても現実方向に脱線するのね。
気を付けよう、俺。
288ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:07 ID:???
>>287
だって戦術や兵器体系が現実をベースにしてるんだもんしょうがない
289ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:09 ID:???
国際的に発言力ありまくりの環境保護団体
「藻前ら、なるべく地形を削らない兵器作りなさい」

PMOの偉い人
「藻前ら、重火器の口径小さくしなさい。火薬も減らしとけ」

武器メーカー
「ラジャ」

という流れで世界規模で重火器の火力が落ち込み、
さりとて装甲の厚さは変わらないから一撃必殺を旨としていた
戦車がWAPに徐々に追い付かれ始めた。ってのはどうか。
100年後の未来には環境&動物保護団体のDQN加減もパワーアップしてそうだし。
グランドガンポート構想も実はこんな理由で潰されてたりして。
まあ時系列が無茶苦茶なんだけどな。
290ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:09 ID:???
FMのWAPが持っているライフルって滑腔砲ととかではなく
本当にライフリングされているのかな?
291ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:12 ID:???
とりあえず藻前様方
「盾」てな概念はどこに捨ててきました?
292ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:16 ID:???
WAPが持ってる程度の火砲ならライフリングがあっても変じゃ無いけどな。
150mmとかだったら滑腔砲だろうが。
293ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:18 ID:???
>291
1:最新型戦車の正面装甲より堅牢なWAP用シールドがあるとは思えない。
2:ゲーム中ではあってもなくてもそんなに変わらん。特に4th。
294ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:20 ID:???
たまには現実方面も良いと思うが…ちょっと考えてみたWAPの利点みたいなのをば。
とりあえず、4mくらいの高さの家屋を乗り越えたり出来るから、市街地なんかでも有効か。
自動車とかが大量に放置されていた場合、戦車は押しのけて進めるのかな?
立体交差などの高低差のある複雑な地形では戦車と違い下方向への射撃が行える。
後あれ、上面面積は戦車よりも小さいとかw
…やっぱぐだぐだになるなぁ。ヘリの方が強そうだ。
295ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:21 ID:???
>>291
 FAでは盾が無いとクリアできないかも。
というか、盾構え撃ちマンセー。WAW、WAP動作で一番カコイイ!!
続編に盾構え撃ちが無いのは親父の陰謀だな!!
296ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:26 ID:???
>>294
 放置してある車は押しのけるか踏み潰すんだろうな>>戦車
ヘリコは戦車の上部を狙えるけど開けた所だとAAA(だっけか?機関砲とミサイルの塊)
に狙い撃ちされて終わってまうな。かといって、低い位置で飛んでも利点が損なわれるし
歩兵の携帯火器でも落とされるだろうし。なにより、ヘリコは隠れるのが苦手だし。
297ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:26 ID:???
ロジカルなこと書こうとするとグダグダに
なりそうなのでイメージで書く。

WAPの方が戦車より寄ってたかってボコボコに
するような戦法に向いてるっぽい!

以上!
298ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:29 ID:???
>>294
戦車は乗用車程度なら踏み越えていけるはず。そこでスピードは落ちるけど。
トレーラーやコンテナをバリケード代わりににされると重量によっては厳しいが。
てゆうかどんな状況だよ、それ(w
299ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:31 ID:???
>>298
 チェチェンゲリラがロシア軍のT80戦車を撃破するための戦術。(嘘
でも、障害物で妨害しながらロケット弾で弱点攻撃とかしていそう。
300乗り遅れたかも…。:04/02/11 01:32 ID:???
とりあえず同年代の戦車(MBT)とWAPが同数で正面からガチンコ勝負やらかした場合、
最後まで生き残るのは戦車の方なんじゃないかなーとオモタ。少なくとも多脚とキャタピラ
では装甲と武装に割ける重量が桁違いだろう。

ただし、WAPは戦車が行動不可能な領域(山岳とか起伏の大きい場所)でも戦闘が可能
だったり、戦車より安い(この辺ちょいと疑問だが)分だけ数が揃えられたりするから戦車
を蹴落として陸戦の主役にまで登り詰めることができたんでないかな。
現代の陸戦兵器だと、ヴィーゼルみたいな軽量の戦闘車両に対戦車火器を詰め込んだ
ような感じ? 戦闘ヘリコプターなんかも近い気がするけど戦車より高くなるしなあ。


>290
機関砲レベルだったらサボットつけた所で初速と貫通力はたかが知れてるんだし、ライフ
リングはあるんじゃないかな? バズーカとかは場合によるだろうけど(弾体に安定翼が
ない場合ライフリングで回転させて安定させる)。


ところで、単体でのお値段ってFM世界ではMBT>WAPでいいんだろうか。人型の複雑な
代物を一人で動かすだけの電子機器がめっさ高くつきそうなんだけど、戦車の方に何を
搭載したらそれを上回るだけのお値段になるのやら。
…ひょっとして主砲が大口径レールガンとか?
301ゲーム好き名無しさん :04/02/11 01:36 ID:???
>294
ビルとかいっぱいあったら、WAP最大の欠点、大きな図体も隠れるしね。
302ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:36 ID:???
>>300
 人件費だったりして・・・
WAPパイロット一人の給料vs砲手、操手、挿弾手、車長の給料
303ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:46 ID:???
>>302
給料以前にWAPみたいな複雑なモンを一人で操作できるようにするための
教育費が莫大な気もするが。みんながみんなイーヒンみたいだったら別だが。
304ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:48 ID:???
>>302
整備費用でとんとんになりそうだな。
人的資源の確保とかになると…戦車より訓練に時間も金もかかりそうだし…
兵士一人あたりの補給物資とかまで行くと結構変わるか?
戦車を一人で動かすようなもんだから負担が大きく、交代要員がそれだけ要りそうだが…
305300:04/02/11 01:52 ID:???
>302
さすがに自動装填装置ぐらいは実用化されてるんじゃない? あー、でも1stのライフルで
単発でWAPの手で一々弾込めしなきゃならないみたいな記述があったような…。

俺が考えてたのは陸上イージス艦みたいな状態になってる、とかかな。
戦車の癖して強力な対地対空レーダー搭載、レーダー連動で連射可能な127mmクラス主砲
(複数目標同時攻撃可)に加えて対空用の武装まで完備して、>296言う所のAAAがずりずり
移動してるような有様になってるとか。
…ん? よく考えるとグランドガンボートと被るなこりゃ。
306ゲーム好き名無しさん:04/02/11 01:52 ID:???
>>303
 そうなると、企画ザーフトラ、製作サカタ、協力OCU、USNの
BDなんて成立しなくなる罠。高い教育費払った高価な兵隊を
使い潰して商品にするのはかなり割に合わないと思うが
307ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:25 ID:???
どんなに考えたって多足歩行車両の価値を見出せるテリトリーなんて限られてるよ
従来のとこに食い込むとしたらどんなにがんばっても地雷除去車両くらい。
あとは未開拓のテリトリーに生きる道を探るしかないと思うがね
308ゲーム好き名無しさん :04/02/11 02:33 ID:???
総合すると、WAPは戦車に比べて、
・操作が簡単 ・戦車以上に走攻守に優れる ・値段も安い

…す、すげえ。最強の陸戦兵器だ。

後は歩兵とどう組合わせるかだな。そうだ、歩兵輸送専用WAW作っちゃおう。
それに砲兵用の多脚WAP、工兵や整備支援WAWも。
驚異的な進軍速度で、あらゆる地形を走破する、WAP師団の出来あがりだ。
309ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:36 ID:???
>>308
>・操作が簡単 ・戦車以上に走攻守に優れる ・値段も安い

前2つ激しく疑問
310ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:45 ID:???
>>308
>後は歩兵とどう組合わせるかだな。そうだ、歩兵輸送専用WAW作っちゃおう。
>それに砲兵用の多脚WAP、工兵や整備支援WAWも
それ、リングオブレdry
311ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:46 ID:???
>>307-308
 つか、微妙にスレ違い。
312ゲーム好き名無しさん :04/02/11 02:51 ID:???
>歩兵輸送専用WAW

となりのトトロのネコバスみたいなのだったら嫌だ
313ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:52 ID:???
ACPで充分じゃなかろーか
314ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:55 ID:???
>308
309に同意。特に操作なんてキャタピラの前後進x2+砲塔仰俯角左右旋回x1の戦車に
対して、WAPは二脚の足運び+腰部分の旋回+腕部(砲塔に準じる)の照準x2、これに
ジャンプ等の三次元機動なんて加えた日にはマニュアル操縦なんてヘリのパイロット
でもきついだろ。

歩兵輸送用WAWってのはあったら便利かもかもしらんが…大型化しすぎて不整地踏破
能力が落ちる悪寒。分隊規模の兵員が必要とする容積って結構でかいぞ。
315ゲーム好き名無しさん:04/02/11 02:58 ID:???
>>313
未開拓のテリトリーに歩兵運ぶんじゃない?
316ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:03 ID:???
>>314
WAPのターゲティングは、ほぼセミオート。目標指示すれば自動で
気圧まで考慮して腕のサーボ機構を制御するそうだ。3rd資料集より。
歩行分については記述が無いが、似たようなもんかな。
317ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:03 ID:???
>>315
ティルトロータ機や輸送機を使っての空挺侵入でいいんじゃなかろうか
318ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:04 ID:???
ガナーとメパイの最低二人は必要だと思われ
319ゲーム好き名無しさん :04/02/11 03:11 ID:???
>313
WAP相手だとAPCじゃ追いつけなさそう。
WAPは単独運用で突き進むのが基本になんじゃないの。
脅威に遭った時には停止して、戦車とかヘリ、歩兵呼んでさ。
320ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:14 ID:???
>>317
なるほど。展開速度、上空支援などの点でも有利だな。
制空権と継続侵攻可能距離、天候はどうする?
対装甲支援は…未開だから考えんでもいいか
321ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:32 ID:???
>316
それって逆に言うと、複雑な電子機器の固まりであるCOMの支援無しではWAPを動か
すことは困難ということにもならんかな。数で押す(と推測される)WAPのパイロット全て
に航空兵並みの訓練を受けさせるわけにもいかないだろうし。

…というか、WAPでそれなら戦車はどこまでいってるんだろう。COMによる支援が一般化
してて、MBTでも複座型が当たり前とかいう状態なんだろーか。
322ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:32 ID:???
兵員輸送車には簡単な補給・支援要素があるからな…
さらに未開拓のテリトリーに進入可能なら
そこにも装甲された障害があってもおかしくないのか
ってスレの主旨から外れてるな。
323ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:36 ID:???
>>320
問題は制空権なんだけど、従来ならば空軍のワイルドウィーズルや海軍の第一撃で大体掃除できる
しかし上で出たWAPとSAMシステムを組み合わせるアイデアを実行されるとこれがなかなか厄介なことに
陸軍では手が出ない上に、けわしい山岳地帯に隠れられると航空機による発見・掃討も困難になる
ただでさえ発見しにくい場所で常に動き回るし

とれる手段は
・確実に制空権の確保できている地点で特殊部隊を空挺降下させ、歩いて山越え→工作活動
・対WAP任務を帯びた少数のWAP部隊を送り込みSAM掃討作戦を行う(航空支援ありで)

こういうところでこそWAPの本領発揮となりそうなんだけど、やっぱりFMみたいに
WAPだけで完結するような作戦は思いつかない
324323:04/02/11 03:39 ID:???
とにかく、従来は兵力の及ばなかった未開拓領域に活路を見出せばかなり強力な兵器になりそう<WAP
逆に言うと、従来の戦場では大した価値はなさそう。
まぁ、兵器というものは適材適所でこそ力を発揮するものだし、それで充分なのだけど
325ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:40 ID:???
>322
そこで装軌式APCを低空投下ですよ。ソ連式に逆噴射かけて(FAのWAW投下みたいに)。
326ゲーム好き名無しさん:04/02/11 03:49 ID:???
脚がついてるってのはデメリットであり大きなメリットでもある
タイヤや履帯に勝てない部分を認めつつ、多脚にしかできないところを伸ばし開発していくべき
デュランダルではそのあたりどうだったんだろう
327316:04/02/11 03:54 ID:???
>>321
俺的には航空機並で考えてる。<訓練
空と地上のスピード差を抜きにしても扱う情報量は同じぐらいと予想
つまり、口挟んだけどWAP操縦困難派?ってことで。
空飛ばすより地上移動のほうが自律させて負担を軽くできそうだけど。

3rdの本では戦車の人員等、性能は現代レベルの物とWAP比較してて話にならんね。
ゲーム内の戦車のハッチから推測できんかな?3人より多いと言う事はなさそうだ
328ゲーム好き名無しさん:04/02/11 04:46 ID:???
自律行動させるなら車両より航空機のほうが簡単だよ
空には障害物なんて無いし、起こりうるトラブルのパターンも陸上とは比較にならないほど少ない
威力偵察などに使用する無人車両(AGV)も検討・開発されているが、
UAVの副産物っぽい位置づけでUAVやほどの大きな期待はされていない。
理由は2つ。
1) 確実な敵味方識別を(現状において)達成できない
2) 周囲の状況の変化に対する応答力の低さ

また、パイロットの育成に航空機並みの訓練を必要とするならば、WAPの配備数がMBTを凌駕することなど不可能。
しかし漏れは育成にそこまで手間がかかるとは思えない。
戦車搭乗員程度の訓練でも充分だと思う。(特殊な訓練や知識の修得を課せられることとは思うが)
329ゲーム好き名無しさん:04/02/11 05:29 ID:???
だからWAPのパイロットはコンピュータにおんぶに抱っこ状態なんじゃないの?
3Dアクションゲーム並みの単純な操作系でパイロット大量育成。
330ゲーム好き名無しさん:04/02/11 05:49 ID:???
ところで命中率が異様に低いのはどういうことだ?
回避されることを念頭に置かない生の命中率で60%とか兵器としてありえねーだろ
331ゲーム好き名無しさん:04/02/11 05:52 ID:???
>>330
「繊細なマニピュレータ」のなせるわざですな
332ゲーム好き名無しさん:04/02/11 10:39 ID:???
パンチはあってもキックが無いのは何故だろう。
333ゲーム好き名無しさん:04/02/11 10:40 ID:???
>>331
繊細なアクチュエータのなされる技ですが
繊細なそれで殴り合うのはいかがなものかと
334ゲーム好き名無しさん:04/02/11 10:41 ID:???
サンライ、うわなにやめ(ry
335ゲーム好き名無しさん:04/02/11 11:10 ID:???
エルガイムはHMの殴り合いには拳を使わず腕に装備した刺突装備で
攻撃したな。
336ゲーム好き名無しさん:04/02/11 11:18 ID:???
>>332
WAPは短足だから攻撃に使うには無理がありすぎる。
それこそガンダムみたいにやたら長い脚と
自由に空を飛びまわれる強力な小型の推進器があれば蹴りが可能だろう。
337ゲーム好き名無しさん:04/02/11 11:19 ID:???
>>333
ブリザイアだっけかは殴る時に手を収納するらしいね
他のも収納はしなくてもアーマーがスライドするとかして
手に直接衝撃が伝わらないようにして殴ってるんじゃないの。
338ゲーム好き名無しさん:04/02/11 11:21 ID:???
内蔵打撃機構=マニピュレータとは限らないもんな。
339ゲーム好き名無しさん:04/02/11 11:36 ID:???
>>336
 黒歴史のGHでは急降下キックも有りだったな

>>337
 ダスラークロウはロケットで加速して爪で攻撃するンだったな
340ゲーム好き名無しさん:04/02/11 13:39 ID:???
>330
ゲーム中に表示される命中率は、ゲームのバランスをとるための設定だから
あまり気にしなくても良いんじゃないかな。
341ゲーム好き名無しさん:04/02/11 13:40 ID:???
古典ロボットボードゲーム、バトルテックではキックが最凶だったな。
脚にしか命中しないから、脚を蹴り折って行動不能にするのが王道。
342ゲーム好き名無しさん:04/02/11 13:42 ID:???
>>341
 急降下キックもあるが素人にはお勧めできなかったな。
343ゲーム好き名無しさん:04/02/11 13:44 ID:???
>>330
お互いに動き回ったり、電子妨害でセンサーを欺瞞する分も入れての命中率とか。
…どれだけ移動しても、移動しなくてもゲーム内では同じだけどね。
あるいは装甲を貫通して有効弾になる確率も加味してるとか。
…戦車もヘリもおんなじだけどね。
344ゲーム好き名無しさん:04/02/11 13:53 ID:???
>>342
キックの1.5倍のダメージがコクピットのある上半身に集中…
だけど失敗時のリスク、命中率低い、ジャンプ中は射撃のマトとかで
ルール上使えませんでしたなw
微妙なスレ違いスマソ
>>332
 それこそCOMによるセミオート操作であるため、そのような高度なバランス能力が要求される動作は
現行の技術ではまだ無理であるとか。
346ゲーム好き名無しさん:04/02/11 18:36 ID:???
フロントミッションオンラインって出るらしいけど、pcでも出るのかな?
でるとしたらどれくらいの性能のビデオカードが必要なんだろうか?
家のパソコンは、NECのバリュースターでAGPスロット無くてチップが810Eなんだけど
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-5200pci/index.htm
こんなん、でいいのかな?

自分パソコン初心者だから良くわかんないんだよね・・・
347ゲーム好き名無しさん:04/02/11 19:21 ID:???
>346
VRAM64Mってことは、ぎりぎり動作スペックは満たしてるんじゃないかな。
FF11の動作環境がこんなもん↓
ttp://www.playonline.com/ff11/win/03.html
だから、滑らかにかどうかは知らないがとりあえず動くと思われ。

というかここ向けだな。
【PS2】フロントミッションオンライン M-03【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1073314496/l50
348ゲーム好き名無しさん:04/02/11 19:23 ID:???
ネットゲーム板ってところにFMOすれあったのね・・・
いろいろと教えてくれてありがとう。
すれ違いみたいだったけど。
349ゲーム好き名無しさん:04/02/12 18:12 ID:???
上で兵員輸送用WAWってのが出てたが、別に丸々WAWを新規開発しなくても既存の
WAP部分パーツ流用とかで作れないもんかな。

例えば車両型WAP脚部(キャタピラとか車輪)を牽引車両にして後ろに兵員輸送用の
キャビン付けるとか(ノリは大型トラックやキャンピングカー)。
あるいはWAP脚部パーツの腰から上に接続できる運転席と小型キャビンをMULS規格
に沿って設計するってのもありか。要するにメタンヴァンツァーみたいな外見。

どっちも重心が高くなりそうだけど、そのあたりは脚部パーツの選択次第。
二脚は段差にも対応できるけど乗り心地は超極悪とか、タイヤは平地で高速出せる
けど脆いとか色々妄想してみたり。
350ゲーム好き名無しさん:04/02/12 18:33 ID:???
つ〔メタンヴァンツァー〕
351ゲーム好き名無しさん:04/02/12 19:13 ID:???
装輪車両はタイヤが脆いんじゃなくて大きな段差を越えられないってだけだじぇ
352ゲーム好き名無しさん :04/02/12 21:47 ID:???
>349
兵員輸送用WAPなんだし、腕はいらんわな。腕+銃器を省略するんなら、
上半身は軽めに仕上るんじゃない?機体の重心や歩兵の下車の事考えると、
二脚より四脚の方がしっくりきそうだ。

それから考えたんだけど、22世紀だし、パワードスーツ化歩兵になってるかもよw
各歩兵が装甲防御力をもっているとなると、兵員室はそれこそ無蓋の荷台
みたいなのでいいかもしんないw
353ゲーム好き名無しさん:04/02/12 22:05 ID:???
WAWからWAPへの変遷が早いなぁ・・・もうちょっと変遷が遅くても良かったとオモタ
354ゲーム好き名無しさん:04/02/12 22:18 ID:???
APCに脚つけりゃいいんじゃねーの?
355ゲーム好き名無しさん:04/02/12 23:08 ID:???
4thでザーフトラの歩行制御チップって言ってる辺りから推測すると
チップ一つ残ってただけで何処のメーカがどんな制御してるか概要が判ってしまう位なんだから

80年後は、2足歩行の制御ごとき1チップで十分だぜ!な勢いなんだが…
356ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:08 ID:???
80年経ったら生体電子脳とか普通に実用化されてそうなんだが
357ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:09 ID:???
タチコマタンみたいな萌えるWAPはないのか?
358ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:16 ID:???
テラーンタン(;´Д`)ハァハァ
359ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:31 ID:???
>>356
 培養脳使用BDがそれジャネーノ?
360ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:33 ID:???
カロークタン(;´Д`)ハァハァ

つか、1stから4thの間にザーフトラのWAP開発には何があったんだろう・・・
361ゲーム好き名無しさん:04/02/13 00:53 ID:???
製作者の趣味が
かえるたん(;´Д`)ハァハァからばくたん(;´Д`)ハァハァになっただけかと
362ゲーム好き名無しさん:04/02/14 01:22 ID:???
カエル以前のザーフトラ製WAPって存在しないのかねね
363ゲーム好き名無しさん:04/02/14 02:23 ID:???
>>362
 シケイダRとサリシャガンライフル搭載二足歩行兵器(だっけか?)あたりかな?
ゼルマン商会がコピーしたWAW、WAPはザーフトラの技術も
少しは入っているのではないだろうか。
火器関係もあるかも。
364ゲーム好き名無しさん:04/02/14 02:29 ID:???
>>360
 反革命的であるとの密告があり、主任設計技師が取り巻きもろともシベリア送りになったとか。
365ゲーム好き名無しさん:04/02/14 05:44 ID:???
そうか、テラーンたんのぬめっとした曲線(;´Д`)l \ァ l \ァは反革命的だったのか…。

冗談はさておき
>362
テラーンの解説部分に
>MULS−P規格に準じた仕様にリサイズされ(後略
という記述がある(ソースは博多さんの所)。

ということはリサイズされる前の原型があったということで。
大きかったのか小さかったのか知らないが、それまで(第二次ハフマン紛争以前まで?)
ザーフトラとその影響下にある国々ではECやOCU、USNとは異なった規格のWAPを生産
してたのだろうと推測できる。
適当な理由をつけるなら、旧ソ連系の設計局を母体とした(?)ドミトーリなどの公社がJM
などの多国籍企業体と相容れなかったために彼等とは別規格を提唱し、ザーフトラもそれ
に乗ったとか。

レイブンや4thのゲパルト(確かザーフトラだよな?)のサイズが通常型WAPより巨大だっ
たことからすると、テラーンの原型となった機体も上二つと同様に、MULS-P規格に沿った
通常型WAPより大きかったのかも。
個人的にはFA後、ゼルマン商会から自由になったザーフトラ系の技術者が故国に帰り、
アフリカ紛争の戦訓をMULS-Pとは別系統で戦闘用WAWにフィードバックしたが故に大型
化(装甲や冗長系の強化)がなされたとか妄想を垂れ流してみたり。

そういや1stで肩武器が搭載できる武器腕ってテラーン系のみなんだっけ。これも不思議
っちゃ不思議。重量の問題でもないだろうし。
366ゲーム好き名無しさん:04/02/14 08:55 ID:???
>>365
 厳密に言うとダスラークロウとIIもなんだな。
揚げ足スマソ。>>365の妄想をネタにMULS-p規格に
対抗する規格を広げようとしたザーフトラの陰謀物
が一作出来そうだな。中央アジア辺りから南アジアにかけて
やって頂きたいものだ。
367ゲーム好き名無しさん:04/02/14 10:41 ID:???
こんなの、ヴァンツァーのサイズじゃないよ!
368ゲーム好き名無しさん:04/02/14 10:54 ID:???
4thのゲパルトシリーズはおそらくシュネッケ製だろうと攻略本にはあったが・・・
ただザーフトラからなんらかの技術提供があったのは間違いないだろうな。技術流出の流れは
            (ドミトーリ・サカタ)
インターゲーン?―――レイブン――――――――――(大漢中)  
             /      \          克西1型・克黒0型
        (シュネッケ)   (イグチ(旧サカタ))
        ゲパルトシリーズ   112式法春

こんな感じか?
369ゲーム好き名無しさん:04/02/14 14:13 ID:???
企業に取っちゃレイブン・ショックと言える状態だったんだろうな…
開発から15年以上経過したFM2時点でも最強クラスの機体だから
ゲパルト系は、レイブンと同様のコンセプトが有効かどうか
確認する為にシュネッケ社にレイブンの残骸を供給して作らせた機体ではとか…
ただ単にレイブンが強力なのかコンセプト自体が強力なのか判るしな
ゲパルト自体は、純粋にレイブンをコピーしたテスト機(FSD)だったんじゃないの?

ただ標準的な大きさのWAP用にインフレ(ヘリやトレーラー、輸送機・整備場等)
が整備されてる時点で普及しなさそうだけど
370ゲーム好き名無しさん:04/02/14 17:18 ID:???
インフラ…
371ゲーム好き名無しさん:04/02/14 17:27 ID:???
ちょっと話題に出てた4thの艦艇は空母か揚陸艦かって話だけど
アメリカにワスプ級って揚陸母艦がありますな。
4万tで250mX40m、ヘリ40+VTOL8、揚陸艦12とのこと。
372ゲーム好き名無しさん:04/02/14 18:09 ID:???
3RDのような垂直射出型WAP揚陸装置などを装備した
輸送潜水艦ってあるかな?
もっとも、奇襲なり強襲なり失敗した場合
WAPの回収は無理だからあまり役に立たんと思うけど。

旧軍には航空機を搭載した潜水空母って無かったっけ?

>>369
 大型WAPを扱う専用部隊が必要だねぇ・・・
駆逐戦車ならぬ駆逐WAPかな?
防衛部隊とかには有りそうだな。
373ゲーム好き名無しさん:04/02/14 18:10 ID:???
エセックス級と同等の強襲揚陸空母ほすぃ
ターゲットは一番近い国

NO!<ヽ`∀´>KIMUCHI!
374ゲーム好き名無しさん:04/02/14 18:13 ID:???
>>373
 そういうネタはあまり歓迎できないなぁ・・・マターリできるネタキボンヌ
375ゲーム好き名無しさん:04/02/14 20:27 ID:???
>373
センチネルで我慢sうわなんだやめr
376ゲーム好き名無しさん:04/02/14 21:28 ID:???
特殊部隊の隊員を乗せるための兵員輸送潜水艦は有る。
潜水艦に外付けして積んでいって近くまで行くと自力で無音で進む。


有ったね、潜水空母。っていうか空母じゃないけど。
カリフォルニアの森を爆撃して帰って来た。確か不発。
パイロットは戦後に米に呼ばれて自決用の短刀を持っていったが
何か「お見事!」とか言って歓迎されたらしい。
戦勝国の余裕?
その爆撃の真の目的を知っていたらマジで殺したくなったはずなのだが…
377ゲーム好き名無しさん:04/02/14 21:43 ID:???
 強襲上陸あるいは潜入作戦に使える水陸両用WAPなんてものは無かったん?
 MULS-P規格から逸脱しそうだし、コストが高すぎるんだろうか。
378ゲーム好き名無しさん:04/02/14 22:01 ID:???
3rdのイマジナリーナンバーWAPは海中で潜行ポッドから出て
上陸してたな。
似たようなのだと1stの砂漠に埋まって待ち伏せしてた奴とか。
短時間ならともかく、長時間はできなさそうだけど。
379ゲーム好き名無しさん:04/02/14 22:58 ID:???
>>378
 dクス。
 簡易潜行艇のようなものを使ったことがあったのね。

 しかし、コストといっても浅深度までと限定するなら、デフォルトでも一応の防水は施されてるようだし、フロートと
スラスターと酸素タンクを一まとめにしたバックパックとかあれば通常の機体でも何とかなりそうな気がしてきた。
 まぁ潜入とかだとWAPの図体は目立ちすぎるし、強襲上陸なら大型の輸送ヘリやホバー揚陸艇があるようだし、
必要性がないと言ってしまえばそれまでか…。
380ゲーム好き名無しさん:04/02/14 23:38 ID:???
>>379
 1stでは攻略本の(でっち上げ)設定上
対歩兵用に電気銃(?)を内蔵した脚も有るんだよね・・・
壊れたりしないのかな?>>浅深度
381ゲーム好き名無しさん:04/02/14 23:43 ID:???
>>379
 1stでは攻略本の(でっち上げ)設定上
対歩兵用に電気銃(?)を内蔵した脚も有るんだよね・・・
壊れたりしないのかな?>>浅深度
382380-381:04/02/14 23:48 ID:???
二重カキコスマソ。テンダスでレイヴンに特攻してきまつ
383ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:12 ID:???
1stと4thでなら、水の中に脚まで浸かって戦ってるから無問題なんでしゃう。
384ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:14 ID:???
>>379
 強襲上陸といえばプライベートライアンの冒頭シーンだな
ドラゴンティース(だっけ?)に隠れながらペシペシ撃ちまくっていたが
スリングヘリとか使う場合は対空機関砲やら対空ミサイルの
「熱い」歓迎が待っているんだろうな
385ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:17 ID:???
ちょっと前にWAPの有効性の話が出たときにパワードスーツ化歩兵の話が出たよな。
それで思ったんだが、もしかしてWAPって「歩行戦車」と銘打ってはいるけど実際は
扱いはパワードスーツなんじゃなかろうか。敵基地への潜入とか歩兵的な任務多いし。
さまざまな任務を換装で行う、というWAPの性質も、ストライカー装甲車の様々な
武装バリエーションみたいな戦闘車両のそれというよりは、ただ単に任務に応じて爆薬を
持ったり対戦車火器を持ったり、銃を変えたりする歩兵に近い気がする。
これだと人型腕にも一応存在価値が見えてくるんだよ。たしかに「大したこと」はできない
のは事実だが、「戦闘車両」的性質に特化した武器腕じゃ武器の扱いには都合がいいかも
しれないけれど「火器以外の装備」を扱おうとなれば片腕だけでも多目的なマニピュレーター
があるほうがいいし。実際2ndでは両腕武器腕にしちゃうとアイテム使えないし。
グレネードランチャーみたいな弾薬の種類を使い分けるような火器を扱うのも、マニピュレーター
で弾薬の交換を行えば火器を軽く造れるけど、それをしないならばストライカーの機関砲タイプ
みたいに使用弾薬の種類のぶんだけ給弾機構を作る必要があるから結果的には重く複雑な構造に
なっちゃうしなぁ。
386ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:18 ID:???
>384
実際、4thのゲーム中にWAP4機つけたまま撃墜されてた
スリングヘリがあったが、あれは悲惨だったな・・・
387ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:22 ID:???
>>385
 WAWやWAPは頑丈な死に難い歩兵という位置付けなんだろうな。
388ゲーム好き名無しさん:04/02/15 00:27 ID:???
もう少しでハミ通の攻略本が出るわけだが
何か目新しい設定が載っているといいねぇ。
389ゲーム好き名無しさん:04/02/15 01:17 ID:???
>>385
>>もしかしてWAPって「歩行戦車」と銘打ってはいるけど実際は扱いはパワードスーツなんじゃなかろうか。

 にしちゃちょっと大きすぎるのがね…。
 20t超級というと装甲車としてもかなりのもんだし。
 >>379で書いたけど、あの図体でノシノシ歩いてたんじゃ目立ちすぎる。話の都合上仕方のないこととは言え、4thの
基地の見張り体制はどうなってたのかと。

 こと人型兵器のリアリティに関して、漏れが知る限りではやはりボトムズ、そしてその発展形とも言うべきガサラキで
トドメだなぁ。
 そもそも巨大人型兵器は、脚の強度を何とかしても、接地圧を考えれば足場が保たない。
 山岳地帯や、ゲーム中のように屋上を行動する等、人型ならではに機動性を発揮させようとするなら、やはり3、4m級
くらいが限界かと。大きくすると生産コストにも跳ね返ってくるし。
 「強力な歩兵」とするならやはりこの程度が適正なんじゃないかと思われ。対歩兵なら装甲と火力で絶対優位に
立てるし、かなり強力な対戦車兵器も運用できると、能力的にも必要十分ぽ。
 やはりWAPのサイズ設定はリアリティを超越した浪漫分込みと考えられるか。

>>384
 普通はその前に砲撃やら空爆やらで徹底的に叩く。4thでも巡航ミサイルで砲台くらいは潰してたね。
 まぁどうやっても完璧というのは不可能だし、付き物の犠牲と割り切るしかないかノーウ。
390ゲーム好き名無しさん:04/02/15 01:24 ID:???
>>389
 先行してスリングヘリ、揚陸ホバー艇が発進。
敵の射程範囲到達前に併せて、ミサイル、
ロケット、艦砲射撃、空爆を行うと。ヘロヘロと飛んでいく
ヘリやホバーの上空を轟音立てて飛んでいくミサイル、
ロケット、爆撃機か・・・
391ゲーム好き名無しさん:04/02/15 01:27 ID:???
>対歩兵なら装甲と火力で絶対優位に 立てるし

確かにSFC版公式ガイドブックにも「対歩兵用軽戦闘車両としては他の兵器より効果的」と書かれてるね
392ゲーム好き名無しさん:04/02/15 03:30 ID:???
20tっていうとSAM車両とか155mm榴弾砲くらいあるね
普通ならヘリじゃ運べない
393ゲーム好き名無しさん:04/02/15 04:31 ID:???
しかも×4体だしな・・・積載能力80dもあるのか?
394ゲーム好き名無しさん:04/02/15 05:51 ID:???
核で動いてるのかな?
395ゲーム好き名無しさん:04/02/15 06:06 ID:???
ド□ップシップじゃないんだから(w
396ゲーム好き名無しさん:04/02/15 10:45 ID:???
特に4thの議会襲撃で思ったのだがあれだけWAPを運べる能力があるのなら
同じ重さの爆弾を落とした方が良いな。
397ゲーム好き名無しさん:04/02/15 11:01 ID:???
積載量80dか。
現在最強の超大型誘導爆弾MOABが8発は積めるぞ。
398ゲーム好き名無しさん:04/02/15 11:23 ID:???
エルザの最終面でザーフトラのWAPが着陸の時につけてた肩ホバーみたいな奴、
3のエルザ編最終面の時も和樹達が装備してたよな?
20年たってるけどあーゆー装備は変わらないものなのかね
399ゲーム好き名無しさん:04/02/15 11:24 ID:???
>>398
ごめん、3のエマ編最終面 だ
400ゲーム好き名無しさん:04/02/15 12:05 ID:???
>>399
 パラシュートの形があまり
変わらないのと同じような
もんだろう。
細かい仕様は違うだろうけど
401ゲーム好き名無しさん:04/02/15 12:37 ID:???
>>398
 あれって物資投下用コンテナに付いてるのと同じ椰子なんだよな。
 現代の輸送機の共通パレットのように、規格に対応するジョイントを備えたWAP、車両、コンテナ等、
各種物品の投下に用いることのできる汎用品なんだろう。
 4基のスラスターと、推力をコントロールによるオートバランスまで備わっているようだから、なにげに
カネがかかってそうだが…。
402ゲーム好き名無しさん:04/02/15 15:01 ID:???
軍事板住人として言わせてもらえば…。
今時の強襲揚陸艦は4thの揚陸艦みたいに巡航ミサイルは装備していない。
昔は揚陸艦といえば揚陸艇を発進させた後80連(!!)ロケットランチャーとかで
上陸地点に火力支援を行ったもんだけど、今はワスプ級みたいな強襲揚陸艦は
ハリアーみたいなVTOL攻撃機で上陸地点を焼き払って艦自体には攻撃力は
ほとんどないんだよな…。
もっとも今時、こういう「燃える」大規模強襲上陸なんてアメリカぐらいしかできない
んだが(ワスプ級みたいなVTOL機搭載の強襲揚陸艦なんてアメリカしか持ってねぇ)。

あと155ミリ榴弾砲ぐらいのサイズのものはヘリで運べないって意見があったけど…
運べるよ、155ミリ榴弾砲。陸自のCH−47が155ミリ榴弾砲を吊り下げて飛んでいる
写真がよく軍事系雑誌には載ってる。
403ゲーム好き名無しさん:04/02/15 15:47 ID:???
ペイロードの問題を何とかすれば、WAPの1台ぐらいは吊り下げられると。
しかしジープを吊り下げるのすら、かなり不安定に見えたから、突風が吹いたら落ちてくるかもな。
404ゲーム好き名無しさん:04/02/15 16:16 ID:???
>>402
 誘導武器の目標識別能力や対妨害性能も上がって、ある程度までならわざわざ有人機を出すまでもなくなったって
ことも考えられるかノウ。
 まぁそれでも動き回るWAPまでは潰せなかったため、ヘリごとまとめて4機も落とされるハメになったわけだが。
 あの時代ならミサイルや無人攻撃機で主だった脅威を排除し、次に有人機で撃ち漏らした敵を排除し、トドメに
地上部隊が上陸というパターンにでもなると思うが、航空攻撃をやらなかったぽなのはEC軍自体も「あそこの戦力は
防衛隊と呼べるようなもんじゃない」と認めるほどの弱敵ゆえタカをくくったりでもしたんだろうか。

>>403
 前にも書き込んだがペイロード20t級のヘリなら既に実在する。
 ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mi-26-AY.htm
 今から約百年後ともなれば、さすがにWAP4機100t級はやりすぎな気が汁が、2機50t程度なら余裕ではないかと。
405ゲーム好き名無しさん:04/02/15 17:35 ID:???
>>402,>>404
 いいぞ!兄弟!!
でも、生臭い話ばかりは無しにしようぜ。
(よく知らない人が置いてきぼりで、ショボーンになってまうから)
406ゲーム好き名無しさん:04/02/15 18:11 ID:???
揚陸艦ってのは相手に近づいてなんぼのもんだから長距離兵器の
巡航ミサイルなんか積んでてもしょうがないわな。
(俺が見た感じでは普通の対地ミサイルだったが)

ミサイルを対空ミサイルで全部撃墜したのにはなえたな。
爆炎の中から最後に残った1発が迫ってきてそれをぎりぎりで
CIWSで撃ち落すのが一番漢として燃える展開なんだけどな。
WAPにも肩武器としてCIWSが有っても良かったな。
407ゲーム好き名無しさん:04/02/15 18:32 ID:???
FAの頃にはオートガトリングがあったけど、
あれは後付けだから本来は艦載用だったりするのかな。
408ゲーム好き名無しさん:04/02/15 19:25 ID:???
>>407
 戦車用の奴だったりして・・・
そういや、戦車が対戦車ミサイルの攻撃を受けるのって多い事なのかな?
戦車砲、対戦車墳進弾、地雷、歩兵の肉弾自爆攻撃による攻撃は
多いようだが。

LOSATだっけ?対戦車ミサイルを多く搭載した戦車駆逐車両って
あれがFAでは結構作られているのかも・・・でも貧乏なアフリカ諸国にはそれまで
あまり出回っておらず、実はアレなバッタールがWAWに使う割れる事を想定して
手配していたとか。>>オートガトリング
(対戦車ミサイルが高価な物だったらという前提だけどね)
409ゲーム好き名無しさん:04/02/15 20:23 ID:???
>>407
 艦載用のCIWSだとそれだけで軽く6dくらいするからなぁ…。WAPに積むともう他の武器は装備できなくなる悪寒(w
 迎撃すべき相手=対艦ミサイルと対戦車ミサイルのサイズの違いを考えると、5.56mmくらいで十分なんではないかと。

>>408
 ミサイル迎撃に使途を限定せず、通常装備の機銃と兼用すればいいんでは。
 というより、現行の戦車が搭載する機銃にCIWSとしての機能を追加するという方向に発展というのはありうるんでは
ないかと。
 ちなみにLOSATはメリケンが開発した超高速対戦車ミサイルのことだ。
 対戦車ミサイル・キャリアーは、軽車両ベースから重装甲車両ベースまでピンキリあるけど、そういう多数のミサイルを
次発装填装置付きで装備してるような大がかりな椰子は、ドイツなんかにもあったかなぁ…。
410ゲーム好き名無しさん:04/02/15 20:53 ID:???
WAPのミサイルだったらショットガンでも落とせそうだけどね。
411ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:03 ID:???
ミサイル迎撃のポイントは命中するまでに補足して正確に当てることらしいですな。
かなり高速で飛ぶから至近で気付いても意味無し、モノが小さいから
広範囲、高精度なセンサーと発見した後、即座に撃てる火器が必要、と
今の技術だとセンサーとそれに連動動作させるためのコンピューターが大規模になるのがネック?

>>410
ゲーム内の速度で飛んでるミサイルなら確かに打ち落とせそうですな。
412ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:18 ID:???
WAPの肩にCIWS搭載するアイディアとか無かったのか?
腐ってもWAPの運用戦術を開発する専門機関だろ?
ミサイルに対して対応策が無いってのはやばすぎ
スモークディスチャージャーも無いっぽいし
413ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:29 ID:???
スモークは4thでも設定画?みたいなのには付いてる。
ゲームに実装してないor出来なかっただけかと
414ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:33 ID:???
デカいミサイル(?)ならポーランドの資源基地で撃ち落としてたけどね
415ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:45 ID:???
FV-24あたりなら耐用年数削る位に荒い扱いをすれば
迎撃できるかな?>>対戦車ミサイル
つか、バックパックで「妨害」をかければいい訳だが・・・

某PCメカゲーではマシンガン、ガトリングガンで
ミサイルの迎撃が出来ましたな
416ゲーム好き名無しさん:04/02/15 21:49 ID:???
>>413
これとかかな?ギザだと両側についてるけど、可動式センサーにも見える
ttp://img.gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/pbhJ_screen.jpg
ttp://img.gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/WQmS_screen.jpg
417ゲーム好き名無しさん:04/02/15 22:22 ID:???
巡航ミサイルを打ち落とすぐらいのセンサーを積むとなると背中の円盤ぐらいでは済まなくなりそうだし、アンチロックがあるから打ち落とす必要がないんじゃねーの
418ゲーム好き名無しさん:04/02/15 22:53 ID:???
>>415
PS2の某ロボゲーでも手持ちの銃でミサイル迎撃できた
めっちゃアニメ路線だけど
419ゲーム好き名無しさん :04/02/15 23:36 ID:???
>>414
あれジェットパックじゃない?
飛んできたWAPがパックを切り離す→外したパックだけそのまま飛んでってアボーン
420ゲーム好き名無しさん:04/02/15 23:48 ID:???
>>419
多分、大型で高推力エンジンを積んだ巡航ミサイル2基でWAPを吊っていたんだと思う
でなきゃあんな大爆発しない
421ゲーム好き名無しさん:04/02/16 00:06 ID:???
 四方八方から襲い来るミサイルを、ローラーダッシュかましながら手持ちの銃で叩き落としていくWAP…。
 漏れは4thからなんでイマジナリーナンバーのことは知らないんだが、こういうことをやらせたら
超常ぶりが際だつカナー?、なんて…。
422ゲーム好き名無しさん:04/02/16 00:11 ID:???
>>421
 どちらかというとBD搭載WAPがやりそうだな・・・
いやイマジナリでも良いんだけど・・・
423ゲーム好き名無しさん:04/02/16 00:44 ID:???
WAPにガン=カタやらせる気ですかおまいら。
424ゲーム好き名無しさん:04/02/16 01:20 ID:???
CIWSはあくまで対空ミサイルで迎撃できなかった場合の保険だからね。
でっかい歩兵的な兵器にそこまでやる必要は無いかもしれない。
部隊となれば1機くらい対空砲火用のWAPが有ってもいいと思うけど。
どっちにしろチャフとフレアは標準装備しないとね。
現代の戦車だって積んでるんだから。

しかし、あのアンチロックにはなえたな。
なんで上空に垂直に上がっていって自爆するかなー。
シーカーを無効化されて標的の周りにランダムに落ちるミサイルがもえるのに…
あの動きを見ているとコントロールを奪われているように見える。
それだったら相手に送り返してやるべし、とか思ってしまうよ。
425ゲーム好き名無しさん:04/02/16 01:38 ID:???
>>424
まっさくだ
スパロボの「ジャマー」級に勘違いしてる
あれはジャミングしてるはずなのにロックオンされて、その上でアンチロック風にミサイルが逸れるからやばい
426ゲーム好き名無しさん:04/02/16 01:51 ID:???
4thのミサイルはセンサーBP=中継機の仕様から見て
外部誘導式だろうな…標的近くではミサの自前で探知誘導していそうだが。
EMPのコントロールを奪える有効範囲が狭いから、撃ち返しはできんのだろう
それよりも被害の出ない上空へ誤誘導させて自爆
って「アンチロック」じゃ無い気がするなw 一応ロック外してるからあってるのか?
427ゲーム好き名無しさん:04/02/16 01:58 ID:???
あの程度の射程なら有線誘導でもいいような気がせんでもない。
428ゲーム好き名無しさん:04/02/16 02:10 ID:???
3rdのミサイルは光ファイバーでリモコン誘導してるらしいが、チャフで避ける不思議。
429ゲーム好き名無しさん:04/02/16 02:21 ID:???
あの奇態な動きはミサの中の人じゃなくて
WAPの中の人がジョイスティックで操作してたのか…
430ゲーム好き名無しさん:04/02/16 03:52 ID:???
>>428
F/A-22もチャフ撒かれたらコントロール不能にw
431ゲーム好き名無しさん:04/02/16 14:10 ID:???
そんな制御系イヤだw
WAPも機内配線に光ファイバ使ってそう。
432ゲーム好き名無しさん:04/02/16 16:33 ID:???
しかし、このスレを見てて思ったのですが、
リアル指向って開発者側からすると物凄い足枷ですね。
おちおち新兵器も登場させられない。
3rdみたいに開き直るものありかもしれませんが。
433ゲーム好き名無しさん:04/02/16 16:41 ID:???
いや、4thはリアルさを振りきって良作に仕上げているというところも多い。
一番キテレツなのがショットガンでのスピード。
どう頑張ったってショットガンの弾数は増やせないよ。
火縄銃みたく銃身の前から火薬とかをつめつめしてるんだったら別だけど。

関係無いけど攻撃の中ではSGでのスイッチが一番快感。
434ゲーム好き名無しさん:04/02/16 16:56 ID:???
>散弾スピード
バースト機構みたいなので2連射しているが、
反動が大きすぎて熟練者でないと多用できないとかいう事にしよう。
435ゲーム好き名無しさん:04/02/16 17:15 ID:???
SGのスピ−ドは集弾率を上げるんだyp!
てゆうか距離が離れても同じだけ当たるのもどうかと思うが。
436ゲーム好き名無しさん:04/02/16 17:19 ID:???
銃身の長さを変えて集弾率が変更できるとか
437ゲーム好き名無しさん:04/02/16 17:44 ID:???
一回の戦闘で連射している2ndだと発射回数が増えるってのもアリかなって気がするけど
他の作品のショットガンって単発だしねぇ。
438ゲーム好き名無しさん:04/02/16 17:49 ID:???
スピードってどうやってるの?
・何らかの方法で普段より多めに撃つよ派
 (いつも多く撃ってるなら何故当たらないんだ派)
・普段から武器性能の2倍の弾を撃ってるよ派
 (多めに撃つならその余分な装弾数はどこから出るんだ派)
439ゲーム好き名無しさん:04/02/16 18:07 ID:???
発動の度にショットシェル数の多いマガジンにこっそり取り替えてるとか
ファイアショットはHEAT効果のある奴、ピアッシングはフレシェット弾、
インパクトはボウリングの球にそれぞれ交換
440ゲーム好き名無しさん:04/02/16 18:13 ID:???
・スキル専用のマガジン(弾)があるよ派?
441ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:01 ID:???
>>439
HEAT弾ってのは焼夷弾じゃなくて粘着榴弾のことだぞ(たしか)

ていうかショットガンはショットガンのくせにOOバックみたいなのしか使えない鬱
スラグ弾とか色んな弾用意しとけよゴルァ!!
442ゲーム好き名無しさん:04/02/16 19:10 ID:???
HEATは成型炸薬榴弾だった
粘着榴弾はHESHね
ごめん
443ゲーム好き名無しさん:04/02/16 20:10 ID:???
ちなみに、HEAT=High Exprosive Anti Tank
着弾時に弾内部の火薬に点火、弾頭から溶解金属を噴出して装甲貫徹
内部に高温ガス(と溶解金属)を吹き込み、高温と高圧でダメージを与える弾。
中へのダメージは主に熱だけど、
装甲を熱で溶かして貫通する訳じゃないよと念のため。

MGやRFのファイアショットなら徹甲焼夷弾あたりか?
444ゲーム好き名無しさん:04/02/16 20:21 ID:???
>内部に高温ガス(と溶解金属)を吹き込み、高温と高圧で

何かWAPの中の人も大変だなぁ・・('A`)
445ゲーム好き名無しさん:04/02/16 20:29 ID:???
>>444
 BDは熱に弱そうだからBDの中の人も大変だよ。
446ゲーム好き名無しさん:04/02/16 20:50 ID:???
マシンガンについても、普通は徹甲弾と焼夷弾と炸裂弾を混ぜるよな?
447ゲーム好き名無しさん:04/02/16 21:08 ID:???
>>446
 機関銃なのか、機関砲なのかよくわからん。
機関砲なら混ぜて射撃していたな。
曳光弾なんかも混ざっている場合があるな。

今週の金曜日にいよいよ4th最後のアレが…
448ゲーム好き名無しさん:04/02/16 21:43 ID:???
>444
パイルバンカーでガツンとやられたりするしな。
449ゲーム好き名無しさん:04/02/16 22:26 ID:???
>>448
 パイルバンカーの中の人も大変だな。
火薬式から電磁式に変われば少しは楽になるだろうな>>中の人
450ゲーム好き名無しさん:04/02/17 00:59 ID:???
ヘリから投下されたヴァンツァーの中の人って大丈夫なの?

ゲーム中、きっとあのヴァンツァーはBD搭載の無人機だから
カーゴレールでぶっ飛ばされても、「ヴァンツァーのスピードじゃないYO!」
でも平気だと思い込んでたんだけど、ぜんぜん違ってたし_| ̄|○
451ゲーム好き名無しさん:04/02/17 01:11 ID:???
HEATでやられても熱いとは感じないだろうな。
火炎放射器なんかで蒸し焼きにされるとつらいと思うが。
452ゲーム好き名無しさん:04/02/17 01:42 ID:???
サスペンションがしっかりしてれば大丈夫なんじゃないかな。
対ショック体勢は取ると思うけど。
ロケット移動はゆっくり加速するから大丈夫。減速は知らんが。

カーゴレールの急加速は意味がわからなかったな。
加速の時間を2倍にすれば安全だし人を乗せても楽なのに。
無茶な加速をしてもたった数十秒程度の時間が短縮されるだけなんだが。
453ゲーム好き名無しさん:04/02/17 01:44 ID:???
>>449
回数制限無いから電磁式かと思ってた。
454ゲーム好き名無しさん:04/02/17 02:03 ID:???
>>452
>加速の時間を2倍にすれば安全だし人を乗せても楽なのに。

 その辺の融通が利かないシステムだったんではないかと。
 人が乗ることなど想定していないから、そのような緩加速で運転するモードが用意されてなかったんでわ?
 ダリル一味には、そういう時にサッとプログラムを組んでくれるハミのような便利な椰子もいないようだし。
455ゲーム好き名無しさん:04/02/17 05:33 ID:???
EMPで操縦系に障害が出たりするけど、フライバイワイヤだろうにバックアップ用の操縦系は用意されてないのか?
空挺降下中にいきなり操縦系にトラブル出たら…((((((((lll゚д゚))))))))
456ゲーム好き名無しさん:04/02/17 12:33 ID:???
ダリルと愉快な仲間たちにそのようなインテリがいたら雰囲気が壊れるっぺからなぁ。
てか特殊バックパックが使えない理由ってそこか!
457ゲーム好き名無しさん:04/02/17 13:49 ID:???
>>455
予備があっても本格的な電磁波障害食らうと同じなような。
複雑な機体だからメカニカルコントロールって訳にも行かんでしょうし
そこでお勧めしたいのが光ファイバを用いたフライバイライト方式。
EMP耐性100%状態はこれとCOM/変換機回りの対策してるんじゃないかと
てゆうか、操縦伝達系統よりも2足歩行等に必要なセンサーを潰した方が早そう
458ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:13 ID:???
FM初心者なのだが・・・・
説明書を見る限り、WAPの前身であるWAWは
地雷除去用でパイロットの命を護るために、高い防弾性と高い機動性を持たせたから
他の戦闘兵器に比べて性能が高かったってことなの?
459ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:51 ID:???
>>458
地雷除去車両にそれほどの機動性は必要無いがな
さらに機動性があっても運動性能が高いとは限らないがな
つまり設定からして穴だらけってことなんだな
460ゲーム好き名無しさん:04/02/17 18:55 ID:???
>>458
地雷除去仕様WAWそのままでは実戦投入されていなかったと思う。
地雷除去用のは重装甲で機動性は低め、
実戦投入された物は機動性重視だったかと。
んで、防弾性、機動性(除く不整地適応、瞬発力)共に他の陸戦兵器と比べて
格段に高いわけではなく
他に無い運用法が出来たから強かった、な感じかと
この辺はスレ内でも解釈が分かれている訳ですが...
461ゲーム好き名無しさん:04/02/17 19:23 ID:???
実際、脚や手がついたからって強くなるってもんでもないだろ
有用なら今頃とっくにDARPAあたりが実用化してるだろうし
462ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:34 ID:???
あくまでロボット物の作品だというのを頭に入れとけよ。
何マジになって否定してんだ。
463ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:36 ID:???
考えればいくらでももっといい言い訳思いつくのになぁと
そう思っただけ
知識が無ければ相対的に言い訳のバリエーションも無くなるけど
464ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:39 ID:???
↓知識を生かしてもっといい言い訳ヨロ
465ゲーム好き名無しさん:04/02/17 21:52 ID:???
最低でもベースになる兵器体系の全体像は把握しておいたほうがいいな
こういうゲームの設定考えるなら
466ゲーム好き名無しさん:04/02/17 22:09 ID:???
このスレは定期的にゲームの根幹を否定する動きが広がるな。
設定スレッドではなくて考察スレッドになっとる・・・。

現実の話よりFM世界の話をしようぜYO。
467ゲーム好き名無しさん:04/02/17 22:21 ID:???
この手の設定スレにリアル信者が混ざるとろくな事にならんな
もともとフィクションでありSFの作品だから
現実に忠実なのを大前提にされると何もかも完全否定される。
468ゲーム好き名無しさん:04/02/17 22:30 ID:???
1st ズングリ(後期サカタ製除く)
4th スマート
2ND ズングリ(一部除く)
3RD スマート(一部除く)

となるわけだが流行廃りでこうなったのかね?
個人的にはズングリの方が好きだけど。

火力に併せて装甲厚UP(ズングリ化)、
装甲材質改善で装甲厚DOWN(スマート化)を繰り返しているのかな?
469ゲーム好き名無しさん:04/02/17 23:07 ID:???
ゲームの根幹をムキになって否定しようとする奴って
ギリシャ神話とかの話しても現実と比べて大真面目に
「馬が空飛ぶなんてありえねぇ」とか言うのかな?
470ゲーム好き名無しさん:04/02/17 23:12 ID:???
>>469
発展の無い話題は止めて、FM話しようぜ!
471ゲーム好き名無しさん:04/02/17 23:52 ID:???
ギリシャ神話=スーパーロボットアニメ
FM=リアル志向ゲーム

下手にリアル志向なんかにするからこーなる
472ゲーム好き名無しさん:04/02/17 23:52 ID:???
>468
オルタナを忘れるなー。あれは敵味方の種類が少ないとはいえ、だいたいズングリ系
だったが。
WAWでは機体体積が小さいために同一モデルでも(内側に)装甲を厚くするスペースが
なく、追加で外付けしなければならずにズングリになるとかいう理屈だろうか。

WAPの方は大型化したと同時にモジュラー装甲か中空装甲でも採用してるんじゃなかろ
うかと思ったり。
装甲のアップデートってのは内部に封入あるいは交換される複合装甲のアップデートで、
増加装甲を外付けする必要はあんまりないとか(外に余計な部品が増えると四肢の可動
範囲も狭まるだろうから、動きに制限も出てくるはず)。
仮に内部で装甲の容積を確保してると推測すれば、一定の内部容積さえあれば外見が
細く(スマートに)見えても十分な装甲厚はあるということで3rdや4thも説明できないもん
かな…?
473468:04/02/17 23:58 ID:???
>>472
 WAWとWAPを分けたもんで。
つか、シュネッケのWAWはどちらかというと後世のWAPに近い形で
JMのWAWは後世にはあまり見られない形だな。

後付装甲という点では同意。
つか、シュネッケのモデルを見ると胴体なんかもろに外付けのような、
JMでも足回りは後付に見えるなぁ・・・。
474ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:33 ID:???
>473
JM側の下腹のふくれたデザインは操縦席のスペースに余裕がとれる分、被弾確率も
上がりそうに思えて心理的に嫌がられたために少ないとか(何せ真っ正面だし)。
そういえばWAP(WAW含む)のパイロット搭乗姿勢ってどんな風になってるのかな。
バイク式に前傾姿勢でまたがってるのか、それともF-16のように少し仰向けになってる
のか。さもなきゃボトムズ風にヘッドパーツに半分頭が入るように座るとか?
どれにしたってあのサイズではえらい狭苦しそうだ。

>外付け装甲
FA登場WAWの基本モデルと装甲増加モデルを見比べてみると、JMシュネッケ両陣営
ともに胴体正面(+上面)、肩、肘(下腕部)、すね(+膝)と装甲板を追加してる。
シュネッケ側のみ二次強化型以降になると頭部を固定してるのは何故だろう?
475ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:38 ID:???
>>474
 FAの冒頭シーンでは深々と着座しているように見えた
(上半身だけだが)。機体大破後にスムーズに動ける事から
長時間座っていても足は痺れないようだな。もしくは
そのように訓練したか。
476ゲーム好き名無しさん :04/02/18 00:41 ID:???
装甲は厚くなるほど丈夫になるっつー認識があるから、どうも言い訳が…
現代戦車を例にするなら、防御力より機動力重視だった時代がありましたな。
レオ1・AMX30等。そこら辺のバランスは、装甲技術もそうだし、火器・FCSの進歩も
あるからなー。
ほら、22世紀だし、電磁装甲とかあるかもよw
(と、無責任に話題を振ってみる)
477ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:44 ID:???
>>476
 電磁装甲に頼り過ぎて電力不足のゼニス萎え(w
478ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:50 ID:???
電磁装甲ならもうありまんがな
ちゃんとした装甲を持たない車両等の強力な武器として、実験にも成功してる。

電磁装甲はその電流と磁場によって炸薬などによる化学エネルギーをほぼ相殺するもので、
APFSDSなどの、純粋な物理エネルギーによるダメージは徹ってしまう(防げない)。
また瞬間的に大きな電力を必要とするため、継続的・断続的な使用はできない。
この点は今後多角的に解決され、実用化に向けて発展していくものと思われる。

電磁装甲は万能じゃない&あくまで補助的なシステムってこった
479ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:52 ID:???
電磁防壁?
480ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:56 ID:???
対炎熱装甲=電磁装甲?

防げるのはHEATだけっぽい印象
481ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:56 ID:???
>478
要するにHEAT系除けにしかならない、と。
相手を歩兵に限定(持てる火器が最大でもRPG系程度)するなら何とか使い出がある?
482ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:57 ID:???
つまり、炎熱系専用防御なわけですか
483ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:58 ID:???
軽装甲のAPCなんかにとっては特に武器になりそう(対歩兵という意味で)
484ゲーム好き名無しさん:04/02/18 00:58 ID:???
>>478
 炎熱限定ピンポイントバリアーって感じだな>>電磁装甲
無属性の粒子ビームはムリポか・・・・・・・・・
485ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:00 ID:???
モンロー効果を抑止できるってのは特に軽装甲車両にとってはかなりの安心感というか、イイな
軽装甲すぎるトラックなんかはほとんど意味無いだろうが
486ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:02 ID:???
モンロー効果ってなに
487ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:03 ID:???
上昇気流でスカートをめくって動きを止める効果
488ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:05 ID:???
>486
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm
上のページの"●対戦車榴弾の実用時期と例"をどうぞ。
489ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:05 ID:???
炸薬を爆発させてジェット流が円錐形に集束してぶわーって装甲が溶けてあついあついしぬぅーってなる効果
490ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:26 ID:???
>>489
それノイマン効果じゃないか?
491ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:33 ID:???
高速で噴出する溶解金属が穴を空けるのがモンロー
漏斗状にしておくとエネルギが集中するのがノイマン
492ゲーム好き名無しさん:04/02/18 01:40 ID:???
>>488の●対戦車榴弾の実用時期と例に書いてありますな
間違えて憶えてたよ儂。
493ゲーム好き名無しさん:04/02/18 02:36 ID:???
総合スレ484の方へ
MULS-P以前にWAWの規格としてMULS規格(オルタナの4年前)もあるでよ。
WAPも長距離特化デザインな汎用性を捨てた奴等があるし、そのわけ方はマズイと思う。
規格は製造コスト削減ではなく、他社参入による競争原理で販売価格減を狙ったもの
規格化されたのはジョイント、パーツ間の情報伝達まわりだけであって
基本パーツを使いまわしているわけではないかと。
同じ会社なら共通パーツ使ってるだろうけどね。
494ゲーム好き名無しさん:04/02/18 02:51 ID:???
>>493
まぁ、グレイハウンドはMULS対応では無い様だがな

WAPだと他社の設計思想によるパーツをつけても問題が無い様に
ある程度の機能の平坦化はあると思うんだが
その点パーツ組換えをしないことを前提にしたWAW(グレイハウンド)は
性能を追求しやすかったんじゃないかな
495ゲーム好き名無しさん:04/02/18 05:01 ID:???
>MULS規格
グレイハウンドは腕部のみ換装に対応してるとオモタ。あの凶悪な腕武器のために。
…ぶっちゃけホバーとかが必要とされるような局地でなきゃあれで十分な肝。
496ゲーム好き名無しさん:04/02/18 07:47 ID:???
新装甲の開発で兵器の装甲が薄くなった例って現実に有ったっけ?
あきらめて薄くなるって言うパターンは現在の主流だと思うけど。

西側の120mm砲が700mmを貫通してる時点で攻撃側も防御側も
これ以上の開発はもう本腰をいれてないような気がする。
497ゲーム好き名無しさん:04/02/18 18:48 ID:???
>>496
正面装甲でさえ直撃すればヤヴァイからなぁ
とは言いつつ90式のコンセプトには同調しかねる
いくら高機動目指したからってあれじゃあ不安だ…
498ゲーム好き名無しさん:04/02/18 19:14 ID:???
FAの腕ミサイルの凶悪さから暫くは
腕部搭載ミサイル禁止条約でも出来たのかね?
2NDの腕ミサイルの凋落振りといったら・・・
肩ミサイルより小型だから仕方ないってか?
499ゲーム好き名無しさん:04/02/18 19:43 ID:???
弾数制限。これに尽きる。
500向こうの848:04/02/18 21:03 ID:???
>>493
 MULSとMULS-Pについては失念してたよ。初心者のボロが出ちまった(´A`)
 ただ、規格化によるコスト削減については、単に競争原理が導入されたからというだけじゃないと思うyo
 ちょうど、かつては各社独自規格が並立してたパソコンの世界が、DOS/V以降ぐーんと低価格化したのと
同じ理屈かと。
 ヴァンツァーメーカーが自社製WAPのネジ一本に至るまで自前で製造してるわけじゃないだろうし、多数の
下請けがあると考えられるが、統一規格の導入により、これら下請けが各社独自規格に基づいて製造していた
パーツが一気に統合化され、メーカーの枠を超えてコンポーネントを流用できるようになったことで業界全体の
開発・製造体制が大幅に合理化。コストが削減されたんではないかと。
 昔のWAWと今のヴァンツァーを比較すると、PC-9800とショップブランドのDOS/V機に相当するような差が
あるんじゃないかにゃ。

>>497
 現在、日本が開発中の新戦車がそうだよ。
 当面、レールガンの実用化とか余程のブレイクスルーがない限り、戦車に今以上の大威力砲は積めないし、
インフラおよび技術的限界から戦車を大きくするのも困難。
 よって、現在のレベルの防御力を確保できれば十分と考えられてる。
 メリケンもエイブラムス後継の戦車を開発するつもりはないみたいだし。

>>498
 90式を馬鹿にしるなぁぁぁ!! 日本の製鋼技術と特殊セラミック技術は世界一ィィ!! 90式の正面装甲は試験で
120mm砲の零距離射撃にも数発は耐えてる。防御力に劣るというのは悪質なデマじゃい!
 新戦車はさらに進化した材料と装甲設計により40t級で90式と同等の装甲防御を確保することを目指してるにょ。
501ゲーム好き名無しさん:04/02/18 21:10 ID:???
>>500
 500オメ。つか、正式なスペックは隠匿するもんだとオモタ。
つまり、「90式はブリキ缶だぜ!!」というのは故意に広まった噂と。
502ゲーム好き名無しさん:04/02/18 21:32 ID:???
いやまあ、「90式はブリキ缶だぜ!!」」の元ネタってガングリフォンだと思うのだけれど、
年数が経過してもそれに対応したアップデートができなければそうなるんでない?
(旧軍のチハとかあの近辺がいい実例。出現当時は世界水準だけどその後は…)

WAPの話に絡めるなら、アップデート後新型パーツに置き換えられた旧型パーツ
はどうなるのかな。1stだと最初期パーツと一番最後の方のパーツではスペック的に
桁が違ってるような有様で、旧型装備で前線に出るのは自殺行為っぽいが。

(イスラエルのM60みたいに)新型装甲を貼り付けて金のない国に売り出したりする
のか、それとも装甲全部取っ払って民間用の土木重機化するのか。まさか廃棄は
ないと思うが。
503向こうの848:04/02/18 21:32 ID:???
>>501
 暖かいお言葉dクス。
 腹が減ってたせいか、少々熱くなりすぎたyo…
 軍板でさんざループしてて、いい加減頭に来てたんで、思わずブチ切れちまった。<90式はブリキ缶

 漏れの言ってる、90式の耐弾性に対する話も、どうも関係者のリーク臭いシナー
504ゲーム好き名無しさん:04/02/18 21:48 ID:???
700mmをも撃ちぬくAPFSDに対してはショト装甲っていう対抗策が出てるよ。
装甲板の間に斜めに傾斜の付いた隔壁が多数入っている中空装甲の応用だそうだ。

傾斜の付いた隔壁を貫通する際に弾体に横向きの力がかかるので、
その負荷でAPFSD特有の細い弾体を破壊したり、
装甲の最も厚い中心部分へ逸らしたりするものだとか。
505501:04/02/18 21:53 ID:???
>>502
 元ネタはGGのOPでレオパルド3に乗った戦車兵が言っていたんだけどね
(更に言うと90式でなくて、装甲やらを増設した90式改)

日本の旧軍戦車といえば歩兵と共同で戦線突破する思想だったけど
歩兵直協(だっけ?)WAPとかないかな?FAの時点でWAWと歩兵部隊は
分かれていたわけだがプロモムービーでは多脚戦車に随伴して
ロケット弾で掃討されていたりしたが

>>503
 マターリしようぜよ。WAPでもそんなことが有りそうだね>>スペックの噂。
でも、90式は実戦を(ry
506ゲーム好き名無しさん:04/02/18 21:57 ID:???
>90式はブリキ缶だぜ
まんまガングリフォンじゃん
ゲームとリアルの区別が付かないゲーオタが勘違いして煽ってるだけじゃないの?
507ゲーム好き名無しさん:04/02/18 22:01 ID:???
>>506
おまいさんには、比喩をマヂレスとしてしか見れんのか?
508ゲーム好き名無しさん:04/02/18 22:15 ID:???
ちゃんとログ読めよ
509ゲーム好き名無しさん:04/02/18 22:21 ID:???
WAWの頃は地下基地で試験をしていたが
3RDでも基地内の試験場で稼動試験をしていたな。

やはり、最新の軍事兵器は隠れた場所で試験をしてくれないと。
つか、OCUオーストラリアの地下基地は天井高過ぎ・・・
天然の空洞でも使っているのだろうか?
510ゲーム好き名無しさん:04/02/19 00:35 ID:???
そういや次世代戦車って小型高速化するんだよな。
砲はそのままで、装甲の厚さは同じ位だと聞いた。

WAPはどっちかというと大型を試作してるふしがあるな。
ラストのカニの大砲はかなり強力そうだったが何ミリなんだろう。
ラストは全武装を乱射しながら消えていったがAPという制限が無ければ
かなり強力だったんじゃないかと思う。
コストパフォーマンスは悪そうだが。
511ゲーム好き名無しさん:04/02/19 01:05 ID:???
戦車というのはいくら高性能でもそれだけじゃ駄目だ
ナチスがいい反面教師だ
512ゲーム好き名無しさん:04/02/19 01:11 ID:???
>>511
日本の90式の配備はドイツから学んでないな。
513ゲーム好き名無しさん:04/02/19 01:18 ID:???
なんだっけ?
超高性能だったけど性能の劣るフランスに数で圧倒されたって話?
514ゲーム好き名無しさん:04/02/19 01:31 ID:???
コストパフォーマンスが悪いって事なんだろうか?
515ゲーム好き名無しさん:04/02/19 01:56 ID:???
兵器全般に言えるが、いくら高性能であっても充分な数が揃わなければ意味が無い。
516ゲーム好き名無しさん:04/02/19 02:54 ID:???
数は致命傷だね。
90式が主力戦車として十分な数がそろうのって何十年後だったっけ?
もともと仮想敵国がソ連だったから北海道だけあればいいという話もあるが
北海道の分だけでも足りないはず。
やっぱり輸出をしてないと量産での低コスト化が出来ないからかな。
個人的には兵器の輸出には反対だが。
517ゲーム好き名無しさん:04/02/19 12:28 ID:???
>>500
なるほど納得。確かにPCでもメモリなんかが統一されて部品調達コストも下がってましたな。
遅レススマソ
518ゲーム好き名無しさん:04/02/19 15:26 ID:???
だから電気駆動はやめれと
519ゲーム好き名無しさん:04/02/19 17:37 ID:???
よし、原子炉搭載して蒸気で駆動だ!
520ゲーム好き名無しさん:04/02/19 18:54 ID:???
>>516
蒸気でオルタネータ回して結局電気駆動の罠
521ゲーム好き名無しさん:04/02/19 19:14 ID:???
プチ原子力発電所だ罠w
あと100年弱の間に自家発電システム確立か?
522ゲーム好き名無しさん:04/02/19 19:41 ID:???
SLみたくスチームシリンダで動くWAPはイヤだw
523ゲーム好き名無しさん:04/02/19 19:49 ID:???
重サムライガンかよ・・・>>蒸気駆動
つか、蒸気駆動メカはセガのアレだけで十分
524ゲーム好き名無しさん:04/02/19 20:36 ID:???
WAP(WAW)の駆動部は水素エンジンをジェネレータにして各部(上半身のみ?
それとも下半身も込み?)のモーターやらを駆動させてるらしいけど、エンジン
形式は現代戦車同様の液冷V型とかなのかな?
液冷ロータリーとか積んでるパワーパックがあったら楽しそうだなあ。
525ゲーム好き名無しさん:04/02/19 21:12 ID:???
水素エンジンがジェネレータ?
燃料電池じゃなく?
526ゲーム好き名無しさん :04/02/19 21:23 ID:???
ハイブリットですから。液冷V型はどうでしょ。
常時一定回転数で動かす高効率エンジン、コンパクトにまとまるっつー点で、ね。



527ゲーム好き名無しさん:04/02/20 00:45 ID:???
3rdだと燃料電池と圧縮天然ガスエンジン(ガスタービン)だな
天然ガスって水素含んでたっけか
528524:04/02/20 01:14 ID:???
スマソ。オルタナのガイドブック読み返してみたら水素エンジンなんて書いてなかった。
オルタナ時点(WAW)では以下の記述。
"WAWの動力は、燃料電池と蓄電池、及びそれを充電するための圧縮天然ガスエンジン、発電機である。"
529ゲーム好き名無しさん:04/02/20 01:43 ID:???
小型のターボシャフトガスタービンエンジンは直接の動力ではないのね
530ゲーム好き名無しさん:04/02/20 02:05 ID:???
設定本を読んでも
今一つ半永久機関のイメージがつかめないんだが、
                   充電
     圧縮天然ガスエンジン →蓄電池=>電力↓電流によって水素発生
                   |            ガスエンジンへ
                   →燃料電池=>電力
 燃料(天然ガス)から水素抽出?  ↑
                    外気から酸素

であってます?というかこれで成立するの?

>>529
回転動力をそのまま複雑な機構に伝えるのはサイズ的にも難しいんでしょうね。
ポンプ回して油圧か、電力にして電動モータになる?
531ゲーム好き名無しさん:04/02/20 02:51 ID:???
>>530
エネルギーのカタチを一度電気に置換すれば無理なくスペース使えるし

「燃料電池=主電源」だとすると、ガスタービンでオルタネータ回してるんだろう。
そう考えると、システム自体最初から電気を使った駆動システムを想定していたんだと思う
機械的な動力をシャフトとクラッチで繋ぐのなら、燃料電池は補機として機能するのだろうけど、
ガスタービン自体急激な出力や回転数の変動を達成しにくいので別の機関を積むだろうし

わかりにくくてスマソ
532ゲーム好き名無しさん:04/02/20 03:22 ID:???
>>512-516を読んでいて、高性能最新型WAP一個小隊が
山のようなメタンヴァンツァー共に蹂躙されてる絵が浮かんだ。
533ゲーム好き名無しさん:04/02/20 03:23 ID:???
ええと、つまりモーター周りが超高性能化したポルシェティーガーみたいなもん?
…むう、よけいわかりにくいかも。

要するにWAPでは電気駆動のモーターが機体駆動の主役で、エンジン等の内燃機関は
モーターに必要な電力を発生させるだけの役割、ということなのかな(むしろバッテリーの
蓄電システムが効率化してるのか?)。
534ゲーム好き名無しさん:04/02/20 03:37 ID:???
バッテリーがメインならエンジンは外付けにして戦闘中は
外しておくほうがステルス性なんかを考えるとベターな気がするな。
想定戦闘時間にもよると思うがバッテリーが強力になってるのなら
ちまちま発電しながら戦うのは被弾を考えてもあんまり良くない。
535ゲーム好き名無しさん:04/02/20 03:37 ID:???
むぅ〜
燃料電池から水素と酸素だけを取り出して燃焼させて元に戻すのか?
そこがわからん。

充電については考えられないほど高効率なオルタネータがあると思って納得しとく
536ゲーム好き名無しさん:04/02/20 03:39 ID:???
いっそのことターボシャフトエンジンの先っぽにペラつけて飛んでみるとかw
攻撃ヘリのいい獲物だな…
537ゲーム好き名無しさん:04/02/20 04:04 ID:???
とりあえずリペアバックパックの謎を解いてくれ

クレイジーダイヤモンドかよ?
538ゲーム好き名無しさん:04/02/20 04:20 ID:???
ええと、損傷した外部装甲を排除してありあわせの予備装甲に張り替えてるとか。
問題はあのバックパック中枢も修復(HP0になって復活)できるんだよな。
539538:04/02/20 06:21 ID:???
あ、意味通じない。"HP0になっても復活"ですた。
540ゲーム好き名無しさん:04/02/20 09:22 ID:???
あれはハーミーズの手柄じゃなくて上空からサルベージみたいに破損パーツを投下してるんだよ
541ゲーム好き名無しさん:04/02/20 13:10 ID:???
>>540
地下施設でも使えるから…リペア持ちが予備パーツ詰めたコンテナ引きずってるとか
しかし、吹っ飛んだはずの手持ち武器も復活するから
全種積めてたら重くてしょうがないか。
残骸を拾っておいて、継ぎ接ぎして繋げてるとかか?
542ゲーム好き名無しさん:04/02/20 17:54 ID:???
原理は全く不明だが大型機が大型のリペアを持ってたら無敵だったな。
543ゲーム好き名無しさん:04/02/20 19:51 ID:???
アレだよ自己修復のプログラムを付加したマイクロマシン
自分の体を材料に装甲を埋めていくとか
544ゲーム好き名無しさん:04/02/20 20:36 ID:???
>541
ジャンゴかよ…引きずった棺桶にガトリング
545ゲーム好き名無しさん:04/02/20 21:53 ID:???
フィフスでるかなぁ。でるとしたらPS2かな。
あと、GBAでなにか出ないかな。携帯ゲームでFMでたら面白そうなんだが・・・
FM1を進化させたような出来でさ
546ゲーム好き名無しさん:04/02/20 22:46 ID:???
>>545
オンラインと海外版の売上で決まると思う・・・。
インタ版出たら最悪だなぁ
547ゲーム好き名無しさん:04/02/20 22:50 ID:???
FF10-2インターナショナルなんて出す会社だから
548ゲーム好き名無しさん:04/02/20 22:56 ID:???
ダリルとエルザが合流して、ザーフトラのグレーザー捕まえに行く
シナリオが追加されてたら買っちゃうんだろうな _| ̄|○
549ゲーム好き名無しさん:04/02/21 00:09 ID:???
むしろダリル編のボリュームアップを希望
550ゲーム好き名無しさん:04/02/21 05:34 ID:???
ゲームの演出方法としてはリアルタイムでの修復

だが現実的に考えるとありゃドラえもんの先取りマシン効果だな……
普通のクレーンやらの整備用マニピュレータセットだろうし。
使うほどの被害を受けた時はホントは避けたか、被弾したが無傷もしくは支障がなかった


先取りマシン
・後で今の分も合わせて修復整備するから直してください
551ゲーム好き名無しさん:04/02/21 08:27 ID:???
リペアというかバックパック全般に関していえる疑問なんだが、アイテム装備可能なのは
いいとして、どうやって装備したアイテムを使ってるんだ?

最初はWAPの"手"を後ろに回してアイテムを持ってるのかとも思ったが、どうも作品ごと
にばらつきがあるっぽいし。書き出してみると
1stはどんなパーツの組み合わせでも使用可能
2ndは両手が武器腕だと使用不可
オルタナは消費型アイテムがほぼ存在せず
3rdに至っては武器腕が存在しないので比較不能
4thは1st準拠?
とまあ、よくわからない状態。
"手"以外の可能性としては、バックパック自体に伸縮可能な小型アームと射出機(チャフ
等)が付いてて、それでもってアイテムを各部位に使用、あるいは射出してるということも
考えられるが…。
552ゲーム好き名無しさん:04/02/21 11:00 ID:???
腕に補助腕格納しているが
武器腕には強度の問題上
補助腕が付いていないとか・・・
1stのMULS-p規格では武器腕にも補助腕を付ける事が出来たが
2ND辺りでのMULS-p規格では改定されて安全上付けられなくなったのかもしれん。
553ゲーム好き名無しさん:04/02/21 17:39 ID:???
今1stのOCUサイドを初クリア。ちなみに、FMシリーズではクリア初体験。
微妙にFM4をやったことはあった。
こんな面白いゲームをしたのは久しぶりなんだが・・・、ラスボスとラストシーンがなんか萎えた。
夕日をバックにみんながばらばらになって行くところでなんだか悲しい雰囲気だなぁと思って
たら、さらにロイドが爆死したっぽいようなことになって「うわー、救いようがねえ」とさらに追い討ち。
でも、スタッフロールが終わったら、なんかゲンツ一緒にロイドがPMO(って名前だっけ?)のやつらを襲撃する
ゲリラになってて、まぁロイド生きてたんだよかったよかったと思いきや、なんか仲間がくさいセリフ吐きながら
助けにきて萎えた。
まぁ、助けに来たキャラの大半がぜんぜん使用しなかったキャラのせいなのかも知れないが。
554ゲーム好き名無しさん:04/02/21 21:53 ID:???
アイテムがもぞもぞと自力で動いて必要なところまで移動するとか
555ゲーム好き名無しさん:04/02/21 23:58 ID:???
>>553
 そしてUSNサイドの序盤で苦しんでくれ。
地獄の壁は(tbs
556民明書房:04/02/22 06:59 ID:C1uzi9ue
WAW装備の戦闘力が増加するたびに重量が比例して重くなる。
なぜか?これには銃の場合、格闘手器の場合、
ミサイルなどの場合とそれぞれに理由がある。

≪銃≫
戦場での使用を考えたWAW専用銃器である。

弾丸の威力を増加するために強装弾を装填するのが常識となっている現状で、
その銃身は弾丸が発射される際の信じられない熱量と圧力に
耐えなければならない。ましてやWAWサイズである。

このため、戦闘中の銃身のメンテナンスがなければ壊れてしまうのである。
これを打開するため、WAW用の銃器開発から、
銃器には銃身がひとつしかないという常識を覆した。

規定射撃毎に銃身そのものを「自動」排出・交換する機能を
つけたのである。しかし破壊力を追究すればするほど
銃身交換を頻繁にすることになり、これが兵器戦闘力の従量化を
生み出しているのである。

銃器開発と銃身交換機能の同時開発が要請される技術的課題を
打開するためにも、仮想敵国のレイルガン開発を想定しつつ、
これら技術的課題を解決しなければならない。
557民明書房:04/02/22 07:00 ID:C1uzi9ue
≪格闘手器≫
衝撃時のショック吸収・運用時の重量バランス制御のため、
腕部一体化の内臓耐衝撃アクチュエータ、
格闘手器そのものの重心安定ジャイロ、推進剤内臓、
マニピュレータ保護の機能材、開発方策(方便)が多々あるが、
これらはすべて破壊力のため重量増加の傾向に抗うためである。


≪ミサイルなど長距離兵器≫
破壊力があればあるだけ、兵器運用人員を守るため、
誘爆を防ぐための方策がとられている。
しかし同時に肩部に爆発物を装備することで安全性に疑問が残っている。
そのため無人の支援車両に遠距離火器を装備させ、
これを遠隔操作で引き連れる運用も模索されている。
558ゲーム好き名無しさん:04/02/22 09:12 ID:???
 交換用銃身というのは面白いかも。
 4thのグレイブ系のように銃本体は小柄なのにやたら重い物に関しては、交換用銃身を機体の何処かに
取り付けて携行する必要があり、その分も装備重量としてカウントされるためという解釈はどうだろう。
559ゲーム好き名無しさん:04/02/22 12:21 ID:???
交換銃身携帯、良いですな。精巧なマニュピを使う理由?にもなるし

SFC1stの本等では同じ種類で重くなるのは、
仕様、材質交換で重量が上がっていると取れる説明ですね。
グレイブの系譜(グレイブ→グレイブS→グレイブ2→グレイブS2の順に登場)

・グレイブ:32mm速射MG。銃身後部にショックアブソーバー装備
・グレイブS
(1st攻略本では銃身先端にセンサー、S系は外観CGが違う 
 4thの本(コンプエディション)ではグレイブよりも強固な材質で重量上昇とある。
・グレイブ2
(外観はグレイブと同じ。銃身を機体腕部に固定できる様に。)
・グレイブS2
(強化設定は記述無し。Sに2を追加?)
560民明書房:04/02/22 13:10 ID:???
≪引用資料≫
強装弾…銃夢LastOrder4巻より。

≪落書き・パラパラ漫画≫
ツインバレルがまぶしいFA等の無限の弾丸の理由は、
無数の無人機がマシンの後をついてきている
としか思われない。なんでだ?

いきなりのage乱入でスマソ。
561ゲーム好き名無しさん:04/02/22 15:04 ID:???
>>560
 無限弾倉を持っているんだよ。
つか、ガンダムのビームライフルは何発撃ったら弾切れになるの?
と聞くのと同じ位にヤヴァイ疑問だ。

答えとしてはFA攻略本の記述では1作戦における弾丸の使用量としては
十分すぎる位に搭載できると言うような記述があったな。

甘く見れば盾やBWの弾丸補充時に一緒に補充しているんだろうと。
562ゲーム好き名無しさん:04/02/22 15:20 ID:???
ガンダムのビームライフルは15発だか16発だったな。
弾切れになっても実弾武器の弾倉みたいに
エネルギータンクを交換していた気がする。
563ゲーム好き名無しさん:04/02/22 15:21 ID:???
たしかエネルギーCAPが生まれたのはZからだったと思ったが・・・
ガンダムネタスマソ
564ゲーム好き名無しさん:04/02/22 15:31 ID:???
んじゃWAWもどこかに弾倉をいっぱい持っているという事で。

マシンガンの場合だと、敵1機辺り5、6斉射もすれば撃破として
弾倉1個で5・60発とすれば10個くらい持っていけば十分足りるな。
565ゲーム好き名無しさん:04/02/22 15:38 ID:???
問題は弾倉を何処に格納しているかだが・・・
盾の裏か火器を搭載している腕だろうか?
バックパックに搭載した場合は、ファーフィーになっ
てまうわけで・・・
566民明叢書:04/02/22 17:46 ID:???
昔のをコピペ。

WAPに機関砲弾2000発程度を収納する空間的余裕は無い訳だが、ランドウォーリア構想に基づいて
WAPと人員を一対で作戦投入する以上、暴発などによる被害にはある程度対処でき得る訳で、弾丸には比重の
大きい素材を選び、小さく、貫通性のあるものに加工し、銃身に推進力補助の電磁バレルなどを採用した
結果、必然的相対的にクリアランスを確保したということは言い得る訳なのであろうか。
567ゲーム好き名無しさん:04/02/22 17:48 ID:???
銃身を交換するくらいなら多銃身にしたほうがマシじゃないか?
兵隊はマガジンの交換ですら隙が出来るから極力避けるものだよ。

疑問なのはMGとSGのマガジンの数だよな。
MGは明らかに1射撃で撃ち尽くしてるけどSGは一発しか撃ってないよな?
SGの方が弾は大きいんだろうけどマガジン一つと比べるとなー。
568民明叢書:04/02/22 18:35 ID:???
≪無題≫
話題を固めるため、連続カキコする。スルーしてくれ。すまソ。
そうすると銃器の一切の外観がかわらないのがおかしいのだ。(叫)
・・・こういった課題は22世紀に残しとこう。
付け焼刃の「シュミレーション」でも通じるぐらいが購買層さね。(苦笑)
569ゲーム好き名無しさん:04/02/22 19:02 ID:???
PC側WAWが使用していたGUNやMGの弾頭は
全て運動エネルギー系徹甲弾(だっけか?)でいいんだろうか?
つか、4th辺りまで化学エネルギー系のは使われなかったと。
先の尖がっているAPFSDSのような奴もかな?
570ゲーム好き名無しさん:04/02/23 05:20 ID:???
普通のユーザーはHEATとかAPとかは知らんと思う。
多弾頭ミサイルも出てこなかったな。
MGとかSGはあのサイズならスマートバレットも十分使用可だと思う。
思えばマニアックっぽいイメージとは逆に意外とシンプルだったな。
571ゲーム好き名無しさん:04/02/23 15:05 ID:???
逆に言うと火器体系を複雑にすることなく、言ってみればロープレの「剣」「槍」「弓」程度の
シンプルなシステムに留めておいたのが1stの勝因だった、とも取れたり。
572ゲーム好き名無しさん:04/02/23 19:49 ID:???
設定や演出をゲームの実情に合わないまでにリアルにしまくったゲームは
設定スレで熱い議論が繰り広げられる
FMはまさにこの典型的な例で、設定面が、描写されるゲームの中の世界に追いついてないために議論になる
FMの世界観で行くなら、もう少し「ユーザーは必死こいてついて来い!」くらいの勢いがあても良かった。
ユーザーに配慮することが成功への唯一の意味ではない
アメリカで高視聴率を誇る医療ドラマやSFドラマを見ればわかるが、視聴者が食らいついていかないと
設定や世界観が理解しにくい「難しい」ものでも成功は狙えるし、それがかえって付加価値を生むこともある
573ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:11 ID:???
突っ込んで設定するとボロが出て来るような題材だからなぁ、近未来軍事モノは
妄想しようにも知識が邪魔して、ということ無いかい?
後、システムを強引に解釈するのは嫌いじゃないが、
メーカには設定とゲームシステムの関係を近づける努力はして欲しいな。
574ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:16 ID:???
ヴァンツァーの動きがもっと俊敏なら空挺強襲とか活躍の場が増えたかもな…
FMのロボットはのろいからなぁ
575ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:27 ID:???
4thドイツ基地襲撃OPくらいの動きができるなら使えるように思えるけど

各シリーズの1ターンは実時間でどのくらいかとか設定在ったっけか?
もう一つ、1スクエアの大きさ。4thだと10m四方ぐらい?
576ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:38 ID:???
戦闘がターン制だから、どうしてものろく感じてしまうんだろうな。
事実、俺は4thのOPのシーンを見たときはWAPが想像以上に素早く動いてたからチョトびびった。
577ゲーム好き名無しさん:04/02/23 20:39 ID:???
がんばっても11マスしか1ターンで動けんぞ、4thは。
1マス10mなら、110m/ターンでかなり遅いな…
戦車はMove4ぐらいだから、比べると速いのかねぃ
578ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:12 ID:???
>>575
10m四方も無いんじゃない目の前で攻撃してるよ?
579ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:40 ID:???
仮に10m有るとしてもミサイルの射程が80mか。
野球だと外野からホームまで届かない距離だな。
580ゲーム好き名無しさん:04/02/23 21:45 ID:???
ふいんきで判断
581ブールス:04/02/23 21:53 ID:???
ハンドガンの射程距離で20mm砲をバスバス撃っていたWAWと変わらんのだな・・・
582ゲーム好き名無しさん:04/02/24 03:36 ID:RT98pAWa
遠距離兵器、特にミサイルの射程が短いというとバトルテックを思い出すが、あれは
1ヘクス30m計算で21ヘクス630mぐらいが最大射程だった希ガス(平均的な中量級
機体を使えば1ターンでだいたい6〜9ヘクスぐらい移動可能)。
おそらくバトテもFMも隣接しないと不可能な「格闘攻撃」をゲームとしてある程度重視
してるから(格闘が有利になるように)戦闘距離が短くなるのは仕方がないんじゃない
かと解釈してるが。

…それともやっぱり"アームパンチは漢の浪漫"なのかな?
583ゲーム好き名無しさん:04/02/24 04:04 ID:???
漢の浪漫は一撃必殺の超遠距離狙撃で敵を次々と葬り去ること
584ゲーム好き名無しさん:04/02/24 07:38 ID:???
2ndは1ヘックスが広そうだ、100mくらいはありそう。
585ゲーム好き名無しさん:04/02/24 14:12 ID:???
どっちにしろミサイルと格闘を並存させるにはミサイルの射程を短くするしかないと。
586ゲーム好き名無しさん:04/02/24 19:30 ID:???
ミサイルの射程をもっと伸ばすかわりに、
捕捉の条件
1)発射母機前方及び発射母機とリンクしている友軍機前方と射程内目標との間に遮蔽物が無い場合
2)発射母機前方及び友軍センサー機全周囲センサー監視圏内と射程内目標との間に遮蔽物が無い場合
3)発射母機前方と射程内目標との間に遮蔽物が無いまたは友軍ソナー機全周囲ソナー監視圏内に目標が存在する場合
を設定し
回避手段として
1)スモークディスチャージャー、フレア/チャフディスペンサーをボディに標準装備
2)遮蔽物に隠れることで捕捉されない
を設定する

書くと難しいけど言わんとしてることは簡単なはず…
587ゲーム好き名無しさん:04/02/24 19:36 ID:???
いや、マジで難しいよ。内容はわかるけど読むのが…
588ゲーム好き名無しさん:04/02/24 20:31 ID:???
よーするにミサイル攻撃の目標判定を厳しくするわけか。

設定まわりから射程距離を短くできんかな?
>582のバトルテックだとミサイルの最大射程、本来は数kmだったのが
技術遺失で誘導能力が落ちた事になってた。レーザとかも同様

FM世界なら
妨害技術が誘導技術を大幅に上回り、確実に誘導できる距離が短くなったとか
589ゲーム好き名無しさん:04/02/24 20:36 ID:I8FATz4P
やはり歩兵の小隊なんかはやられると酷いので出さないんでしょうね。
現実世界では戦車も歩兵の火器にかなり気を使っていますが。
590ゲーム好き名無しさん:04/02/24 20:41 ID:???
>>588
一定の精度があれば、あとは固形燃料の量で射程は数キロまで延びるよ
591ゲーム好き名無しさん:04/02/24 20:54 ID:???
>>590
確かに固定目標に対しての最大射程は、そうでしょうね。
動き回る目標に直撃させる事が難しくなった、とすればどうでがしょ?

直撃しなくても、爆発などで広範囲にダメージを与えるなら、
発射前に飛行行程を憶えさせるなりして妨害を受けにくくにする事で
動く目標にも有効に思えますが。
ミサイルではなくロケットなイメージ?
592ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:14 ID:???
>>589
 アフリカで人間ミンチが散々出来たからな。
つか、遮蔽物とかに隠れろよ・・・>>歩兵
593ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:23 ID:???
動目標に対する誘導性能は、CPUの処理性能がキモになってくるが、
それ以上にミサイルの翼(安定翼と制御翼)の制御が重要。
AIM-9サイドワインダーはIRシーカーと制御翼を連結(?)させ、
単純で機械的な機構ながら確実な追尾性能を実現し、誘導弾ながら価格が抑えられ大量生産も利きベストセラーとなった
近代においてはシーカーを赤外線画像方式としたことと高性能なCPUを搭載し
太陽やフレアに騙されにくくなるなど誘導性能を高めているが、基本的な制御系は変わっていない
いくらランダムな機動を行おうが、所詮は低速(速くても100km/h強)の目標。
短射程ミサイル自体に対空ミサイルのような高運動性は必要無いので、求められるものは
できるだけ高速である(運動エネルギーの増大)ことと炸薬量の増加(単純な撃破能力の向上)。
ロケットモーターの燃焼が終わったからといって誘導が利かなくなるわけでもなし、
ましてや急速に運動エネルギーと位置エネルギーを失うわけでもない。
高速で飛翔するミサイルにとって、地上の車両は止まっているに等しい
594ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:27 ID:???
いや、だから>>588さんのは、
その制御系をどうにかする技術が強化された、というのが前提でしょ?
595ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:28 ID:???
>>591
広範囲の目標を撃破するには燃料気化爆弾や2000ポンド爆弾やクラスター爆弾を使う
事前に飛行経路を入力するのは巡航ミサイル
格闘戦で使用するミサイルにいちいちそんなことはしてられないしする必要もない
またECMはレーダー波を使用するミサイル以外には効果が無い
赤外線やレーザーなどでの誘導は変わらず可能
596ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:29 ID:???
>>593は大した技術がなくてもミサイルは作れると言っている
597ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:31 ID:???
そもそも固定目標も動く目標もミサイルにとっちゃ変わらんし
違うのは、「堅いものには爆弾、ミサイルでも破壊できるものにはミサイル」っていう使い分け
598ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:37 ID:???
FM1stの終盤のミサイルの射出時はマクロスの
高機動ミサイルみたいにくねくねしていたな
599ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:38 ID:???
推力偏向ノズルだけで誘導制御してるとすれば射程が短くても納得
600ゲーム好き名無しさん:04/02/25 00:54 ID:???
>>595
なるほどー。WAPが爆弾撃つとかは別にして、運用できる兵器が違うわけですか
とりあえず、
3rdの段階では従来方式の誘導は無効化されるので
光ファイバーとミサイルカメラによる有線誘導方式が採用されてるとのこと
(3rdパーフェクトワークス)
>>596
バトルテック?の設定に対してでしたか、早とちりすみません。
601ゲーム好き名無しさん:04/02/25 01:20 ID:???
602ゲーム好き名無しさん:04/02/25 01:58 ID:???
三次元人てw
603ゲーム好き名無しさん:04/02/25 10:25 ID:???
本当に有線だったのか。
カメラで誘導してるんだったらそりゃAPも大量に必要だわな。

しかし、4thでは中継されたりしてるから有線じゃないっぽいけど。
ECCMが発達したとか?
604ゲーム好き名無しさん:04/02/25 19:15 ID:???
発射直後は有線誘導で終末は赤外線画像誘導にするのがいい
605ゲーム好き名無しさん:04/02/26 18:44 ID:???
マンドクサイカラミサイルは念波で稼動しているという事でFAだな
606ゲーム好き名無しさん:04/02/26 21:23 ID:???
厨の権化だな…ファンネルミサイルw
607ゲーム好き名無しさん:04/02/26 21:46 ID:???
WAWの運搬は専用トレーラーを使っていたようだが
結構な重さになるWAWを3台も運べるのかね?
2NDでは一台のトレーラーに1機搭載していたが
3RDでは民間車両に3台押し込めていたし
608ゲーム好き名無しさん:04/02/26 21:57 ID:???
ヘリで一機50tのWAPを4機懸架できる世界だし
609ゲーム好き名無しさん:04/02/26 22:49 ID:???
>>608
 WAPは25t程度じゃなかったっけ?

 話は変わるが、4thのトレーラーの、アームでWAPを下ろす機構は非常に無駄臭いと思た。
 その脚は何のために付いておるのかと。
 てか、あれホバー型や多脚型を載せることも考慮してないぽ(´A`)
610ゲーム好き名無しさん:04/02/26 23:01 ID:???
>>609
 USNでは本土の部隊はホバ脚や多足は普通の部隊では使わんのだろ。
611ゲーム好き名無しさん:04/02/26 23:27 ID:???
キャタピラ脚部はMBT運ぶような輸送車両を拡大すれば済むしな(まさか長距離自走は
できまい)。
車輪型脚部だったら上半身の装備によっては(軽装備なら)輸送車いらずになるのかな?
612ゲーム好き名無しさん:04/02/27 08:17 ID:???
兵装の土台として脚部を見た場合、結構色々と妄想のしがいがあったり。

ホバー脚:水陸両用ということを考えると、使いそうなのは水地に面した部隊?
二脚(逆関節含む):対戦車車両の代替、あるいは機甲部隊主力?
多脚:比較的高い安定度を生かして重火器を搭載、もしくは自走対空砲台とか。
車輪型:平原での走行能力を生かして偵察? 緊急展開とかパトロールにも便利。
キャタピラ型:積載量を生かして大型兵器を搭載、支援砲撃システムに組み込んでみたり。

とまあ、二脚以外の脚部も色々と使いではありそうなもんだが。地上部隊がただ正
面戦闘で殴り合うだけが戦闘じゃなし。

…問題は輸送や格納設備だろうなあ。どんなパーツを使っても収納時の外形寸法
が最大でもXm×Ym×Zm以内に収まる、とか設定しておかないことには、機体によ
って輸送が不可能な状況とかが出てきそうな悪寒(その辺も含めてMULS規格で設
定されてるのかもしれんけど)。レイブンとかはその辺無視の特殊機体だから運用
大変だったろうな。
613ゲーム好き名無しさん:04/02/27 16:06 ID:???
ホバーは燃費が悪いから局地戦闘用かな。
強襲揚陸艇の護衛でいっしょに突っ込むとかもありかもしれん。
2足は森林とか都市、多脚は山岳地帯とか無茶な地形がベストか。
車輪は軽装備で警察的な任務とか基地の警備とか。
キャタピラはやはり支援砲撃にまわる事になりそうだな。
4thの盾を見る限り防御>攻撃が可能っぽいので限界まで装甲を
高めて強行突破時の最前列というのもありかもしれない。
614ゲーム好き名無しさん:04/02/27 17:42 ID:???
いつになったら盾で攻撃出来る様になるんだろう。
615ゲーム好き名無しさん:04/02/27 18:24 ID:???
今んところスキルで使用する補助的な扱いだからなぁ。
設定上は先端を尖らせてあるので、攻撃にも使えるというシールドも在るけど
616ゲーム好き名無しさん:04/02/27 23:41 ID:???
>>614
 盾を使うんなら関節狙いかね?
WAPの首から上をこそぎ落としたり
617ゲーム好き名無しさん:04/02/28 09:16 ID:???
…テラーンとか首のない輩に対してはどーすんだろう、と不思議に思ったり。
618ゲーム好き名無しさん:04/02/28 09:54 ID:???
>>617
 目のような光学観測機器に叩き込むんでないかい?
619ゲーム好き名無しさん:04/02/28 14:18 ID:???
>618
…何となくこのAAが浮かんだ。

       愛洲陰流奥義! 風乃抄!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ  
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
              |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             /  つヽヽ彡☆彡      
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
620ゲーム好き名無しさん:04/02/28 17:43 ID:???
>>619
 盾の淵でガッコンガッコン叩いたら装甲の形に盾が歪みそう
621ゲーム好き名無しさん:04/02/28 20:59 ID:???
ヴァグナーをシールドで殴り続けると死んでしまう
622ゲーム好き名無しさん:04/03/01 00:06 ID:???
そりゃ誰だって殴り続けられたら死ぬだろ。
623ゲーム好き名無しさん:04/03/02 01:20 ID:???
あの大きさのシールドで機体全体をカバーするんだから、たいしたもんだ。
弾道を読んでシールドを動かしたりしてるんかね?
624ゲーム好き名無しさん:04/03/02 06:16 ID:???
シールド内部の電磁機構でミサイルや弾丸を引き付けていると唱えてみる。
その回路があれだけの衝撃に耐え続けているという突っ込みはさておいて。
625ゲーム好き名無しさん:04/03/02 07:13 ID:???
それ以前にそんな電磁力発生させたらEMPパルス浴びるなんてもんじゃ済まなくなる罠
626ゲーム好き名無しさん:04/03/02 13:32 ID:???
>>623
2ndでは盾に「サイズ」と言うパラメータが在ったな
盾防御が成功する確立に影響するんだったか
外見的にWAPの身長並の大きさの盾も存在してた
腕盾の方が守りやすそうだが。肩盾よ、永遠なれ。
627ゲーム好き名無しさん:04/03/02 14:41 ID:???
>>620
そこでパイルバンカー内蔵盾ですよ
鍛え上げると威力UP
628ゲーム好き名無しさん:04/03/02 16:34 ID:???
パイル内蔵武器腕なんかは存在してないのかな?
もしくは内蔵盾というか盾と一体化した防御専用腕(バックウェポンは積める)とか(w

通常腕+武器から手というジョイントを排除してやれば(武器換装という利便性は失われるが)
アーム自体の生産が比較的楽になりそうな気もするけど…なんとなくWAW向けかも。
629ゲーム好き名無しさん:04/03/02 16:52 ID:???
>パイルバンカー内蔵盾
それで思い出したが先日ベルゼルガのフィギュアを買ったのだが盾をよく見ると
パイル部分に血のりウェザリングが・・・改めてそういう武器だったのかとオモタよ
630ゲーム好き名無しさん:04/03/02 17:10 ID:???
ボトムズのパイルは正面装甲ぶち抜いて
コクピットまで貫くシロモノだからなぁ
631ゲーム好き名無しさん:04/03/02 21:02 ID:???
炸薬式パイルドライバーだと誘爆するぜよ
着弾と同時に爆散するドライバー内臓盾。はじけ飛ぶWAP腕
632ゲーム好き名無しさん:04/03/02 21:33 ID:???
4th・ダリル編デモムービーのパイルバンカーはコクピット貫いているに
1050ヅラ
633ゲーム好き名無しさん:04/03/02 22:07 ID:???
>631
炸薬を一動作ごとのカートリッジ(薬莢)形式にしておけば、薬室の設計しだいで誘爆
しにくく作ることも可能だと思われ。
たとえばリボルバーカノンみたいにして薬莢同士を密着させないようにするとか。まー
直撃受けたら終わりなのはどんな武器にもいえるけど。
634ゲーム好き名無しさん:04/03/02 22:16 ID:???
>>633
 つか、使用限界に来た盾とかは直撃云々以前だけどな。
635ゲーム好き名無しさん:04/03/03 01:59 ID:???
3rd以降、どんなヘボい攻撃を防いでも
使用回数が減るシールドは反応装甲採用?
636ゲーム好き名無しさん:04/03/03 04:52 ID:???
>>632
しかしWAPの中の人がコクピットに進入してきた鉄杭を
白刃取りして難を逃れているのでセーフティー
637ゲーム好き名無しさん:04/03/03 18:59 ID:???
>>636
 中の人など居ないし、白刃でも無い。
二指真空把でも一寸無理っぽい
638ゲーム好き名無しさん:04/03/03 20:18 ID:???
>>637
引き抜いたパイルに血痕が合ったらアウト無ければセーフ
639ゲーム好き名無しさん:04/03/03 20:27 ID:???
血痕どころかなにやら巻きついてたりしてたらさらに嫌だな
640ゲーム好き名無しさん:04/03/03 21:21 ID:???
>>638
 初めてだった人と初めてじゃない人か
641ゲーム好き名無しさん:04/03/03 21:40 ID:???
アワワワ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

総合設定スレがいつの間にか総合グロ想像スレになってますよぽまいら
642ゲーム好き名無しさん:04/03/03 23:01 ID:???
FM世界ではPL法も無いようだから
砲身は多い日でも大丈夫?な位に薄そうだな。
643ゲーム好き名無しさん:04/03/03 23:38 ID:???
そして機関銃は、砲身が熱で損傷しないかのように
弾を吐き出し続ける。
644ゲーム好き名無しさん:04/03/04 20:43 ID:???
幸福は、撃ったばかりの熱い銃。 アフン
645ゲーム好き名無しさん:04/03/05 02:20 ID:???
>>643
損傷どころか加熱でバレルはフニャフニャ
それがあの四方八方に飛び散る弾丸の秘訣とみた
646ゲーム好き名無しさん:04/03/05 21:33 ID:???
>>645
 オィオゥ!まさに使い過ぎて赤剥けてふにゃふにゃになるんだな、隊長!!

盾が避妊具でなくて生理用品なのはやはり何故だろう・・・
良い暗語が無かったのかな>>OCU陸防軍兵器工廠
647ゲーム好き名無しさん:04/03/05 22:05 ID:???
もう絞ってもナニもでねぇ・・・
648ゲーム好き名無しさん:04/03/05 22:46 ID:???
いや、Envelopeは避妊具の意味もあったはずだ。ってか避妊具では?
649ゲーム好き名無しさん:04/03/05 23:42 ID:???
なぜ同じ形のツィーゲがライフルになったりマシンガンになったりしたのだろうか
650ゲーム好き名無しさん:04/03/05 23:44 ID:???
>>649
 ツィーゲマシンガンってトップねーちんが持っている奴?
651ゲーム好き名無しさん:04/03/05 23:47 ID:???
>>649
スペルが違う
652ゲーム好き名無しさん:04/03/06 01:05 ID:???
>651
え、トップ様の持ってるメインアームってガンじゃなかったの…?
発砲音がマシンガンみたいに連続してなかったからガン系だと思ってた。
653650:04/03/06 01:09 ID:???
それともザクマシンガンもどき?
654ゲーム好き名無しさん:04/03/06 02:00 ID:???
4thのほうだろ>ツィーゲMG
確かにデザインは似通ってたが別物だろあれは
655ゲーム好き名無しさん:04/03/07 17:40 ID:???
雑記。WAPパイロットの視覚情報手段について
2090 1st コクピットにモニターがあるとの記述在り。ヘッドマウントモニターも使われている。
2096 4th NPCはヘッドマウント式。ヴァグナーの瞳の色が判ったりする事から機内モニターも併用?
       ちなみにコクピット視点は3rdと同じ。(USN、EC、ザフ共に色違いだが同じ画面)
2102 2nd はっきりした事は不明。1stと同じか。
2112 3rd 基本はコクピット内液晶モニター。機種、所属によってヘッドマウント式対応?
       NPCはゴーグル、またはモニター付きヘルメット着用。

両方付けたりする余裕、利点とか在るんだらうかね
656ゲーム好き名無しさん:04/03/07 18:45 ID:???
>>655
 >>両方付けたり
 ブラインドタッチが出来る奴と(目隠しされてもコンソール操作できる奴)
出来ない奴で格差が出ないように
する為でないの?

S型なら考えるだけで操作できるんだろうな。
657ゲーム好き名無しさん:04/03/07 19:29 ID:???
>S型なら考えるだけで操作できるんだろうな

(此処でダウンフォースをかければ…)(;´Д`)
なにぃ!Σ(゚Д゚;)
高度ながらも計算違いの塊ザーフトラ・テクノロジーだと普通に有りそう。
658ゲーム好き名無しさん:04/03/07 20:51 ID:???
>>655
2034年 オルタナ 敵はごついヘッドマウントディスプレイ装着

最新作がオルタナ風なロボゲーではHMDが主で
コクピットのモニターは非常用で残してある、というのがあったな

どうも細かい動作はCOMがやってくれるっぽいんだが。
WAP操縦用の入力装置はスティックとフットレバーぐらいか?
後は視線感知ぐらいとかかな、HMD付けたままだと疲れそう
戦闘中の機能はHMDつけたままでも扱える範囲にまとめてあって
非戦闘用のややこしい位置のスイッチはHMDはずして使う事になってるとか。
659ゲーム好き名無しさん:04/03/07 22:30 ID:???
>>657
 +かよ……そういやDVDは上巻しかもっていなかったな。
下巻買おうかな…

つか、S型だと機体ダメージも伝わってきそう…
SYS-MESSAGE 脚が?げました((((((((゚Д゚;))))))

しかし、FAの機体カメラの視線で戦場を見れるのは良かったな
ダメージを受けると画像にノイズが入りやがるし
660ゲーム好き名無しさん:04/03/08 01:12 ID:???
ダメージや負荷を直感的な刺激で操縦者に伝えるのは理想的な操縦装置だと思う
あんまし強烈な刺激や誤作動は怖いけど
リペアすると気持ち良かったりするんだろうか>S型
661ゲーム好き名無しさん:04/03/08 03:52 ID:???
イワタンのWAPが俺のWAPの股間をスリスリ
ラトタンのWAPが俺のWAPの肛門にパイルバンカーをズブリ
662ゲーム好き名無しさん:04/03/08 05:02 ID:???
女が乗るWAPはフライングブーム方式
男が乗るWAPはプローブ&ドローグ方式
663ゲーム好き名無しさん:04/03/08 18:16 ID:???
ダメージを与えると気持ち良いのがS型。
ダメージを受けると気持ち良いのがM型。
664ゲーム好き名無しさん:04/03/08 22:44 ID:???
>>661
 四つんばいだからなぁ>>イワ機
つかイワはMでラトはSなんか?
665ゲーム好き名無しさん:04/03/09 00:04 ID:???
岩は巨砲主義じゃなかったっけ?
666ゲーム好き名無しさん:04/03/09 04:34 ID:???
>>664
俺がMなんで女性人は全員Sでお願いしたい
667ゲーム好き名無しさん:04/03/09 23:04 ID:???
>>666
 トップ様に顔面機上位でもしてもらえ
668ゲーム好き名無しさん:04/03/10 04:26 ID:???
アトローパ改ベラドンナって下手な1st時のWAPより性能がよさげな気が・・・
669ゲーム好き名無しさん:04/03/10 07:37 ID:???
スキル発動、反撃する間も無くダスラークロウでミンチ
哀れ肉屋行きとなってしまいましたとさ。
670ゲーム好き名無しさん:04/03/10 10:02 ID:???
ふと思ったんだが、スキルってのはニュータイプみたいなキュピィィィン「見える!」とかいう
超能力じみたものじゃなくて、あくまで機体を動かす技術だよな?
例えばファーストなんかは"射撃を受ける前に格闘が当たる距離まで接敵する"動作
なんだろうし(口で言うのは簡単だが、かなり超絶技能だぞこれ)。

でだ、1stや2ndは経験と技量が有利なスキルに繋がるということで、まだ腕のいいパイロ
ットが必要といえるけど、3rdのCOMにスキルを搭載するってシステムだと、はっきり言って
パイロットの経験や技量なんて実際の戦力に関係しないんじゃないかと思うわけで。

だってあれならWAPの数を揃えた方勝ちでしょ? 適当なテストパイロットにスキルを学習
させたCOMのコピーを揃える方が、全ての兵士をみっちり訓練するよりよっぽど楽だろうし。
システム上スキルという特殊戦技をCOMに登録しさえすれば誰でも(新兵でも)とんでも
ない機動が行えるわけだから、軍事技術としてはむしろ進歩なんだろうけど。
…ああ、だから和樹みたいな兵士でもない奴が活躍できたのかな?
671ゲーム好き名無しさん:04/03/10 11:03 ID:???
和輝は軍人じゃないけどWAP乗りだったような記憶が
672ゲーム好き名無しさん:04/03/10 12:30 ID:???
4thファミ通攻略本にはスキルや回避性能などはCOM任せ、
(COMごとに?)各パイロットに合わせた学習が必要、とあるな
熟練パイロットが育てたCOMなら新兵でも強いともある。

ただし、パイロットの操縦の癖にあわせてCOMが機体に
どう言う動きをさせるか、それを的確にさせることで動きが良くなるんだと思うから
それらに加えて長期間同じCOMで乗り続ける事も重要なのかも
誰も彼も平均的な操縦の癖を持ってるわけじゃないと思うし
和輝あたりはデフォルト設定のCOMに合わせて操縦する才能があったのかもね
適応性が高いとか言われてたし。
673ゲーム好き名無しさん:04/03/10 15:26 ID:???
つーか、スキルがCOM任せなら別に毎回発動してもおかしくはないと思うんだが…。
ランダムでしか発動しないスキルに命預けるってのはなあ(1stはスキルレベルが上がるほど
確実に発動するようだが)。
674ゲーム好き名無しさん:04/03/10 17:27 ID:???
自動であるがゆえに、ある程度設定された戦況パターンに持っていかないと
発動できないとか如何でせう。LVが上がると設定パターンが増えるとか?

さすがに、WAP操縦全てがCOM任せと言うわけじゃないだろうねぃ。
2ndではパイロットごとにコントロールやらメカニックやらややこしいパラメータが。
スキルや動作が自動と言っても、戦闘行動全てが自動ならパイロット要らんわけですし。
出すまでのタイミング、間合いの取り方なんかは、まだ手動に頼ってるんじゃないかな?
675ゲーム好き名無しさん:04/03/10 18:00 ID:???
2ndのパイロットのパラメーターって何に影響してたんだろうか…
ほとんど実感できないのはCOM任せを表現してたのか?
676ゲーム好き名無しさん:04/03/10 18:51 ID:???
>>670
3rdだとパイロット関連は武器熟練とAPだけだな。各キャラ毎に得意武器とかあるらしいが。
回避や命中は機体任せだったな…

>>672
操縦の癖なんかは、訓練課程で矯正されるもんだと思うが。
ただ、複雑で素早い操作が必要なら個人毎に合わせた方がさらに有利とは言えるか。

>>673
例えばダブルパンチだと
いつも連続で殴れる隙を敵が見せるとは限らない、と解釈する事もできる。
隙を見つけたらCOMが自働で…と。

>>674
あまり状況に左右されなさそうなスキルもあるけどな。
確かに、ゲーム中だと距離が同じなら似たような位置関係で戦闘しているが
実際?は同じパターンになる事なんて、あまり無いだろうな。
無数にある状況の全てに合わせて対処できるなら、確実に発動するんだろうけど。
かなりCOMへの負担が高そうだ。
677ゲーム好き名無しさん:04/03/10 23:11 ID:???
>>668
 テンダスよりは強そうだ。
第一次ハフマン紛争では初期までグレイハウンドが普通にいそうだ。
アルダー辺りは駆っていたかも。

COMについては、個人癖を学習してしまっているから
コピー&ペーストはできねとか思っているけどな。
678ゲーム好き名無しさん:04/03/11 03:28 ID:???
経験データのコピペが不可能だったらCOM買い換えたとき(新型にアップデートしたとき)
戦力がた落ちになりそうだな…。

軍隊だったらその間担当地域には別の部隊を進出させて、新型COMを装備した部隊は
後方で慣熟訓練とかいうことができるんだろうけど、傭兵は辛そうだ。
679677:04/03/11 06:55 ID:???
>>678
 自分の使うCOMならOKとよ。他人の使うCOMに移植すると
変な癖が出て使いずれーよと文句が出るとかそんな感じ。
 
680ゲーム好き名無しさん:04/03/11 07:16 ID:???
「他人のCOMは使えない」とハードウェア的に決定されてるわけじゃないんだから、別に
問題ない気もするけど。
民間のレースとかそういった数分の一秒の差を重視するようなものならともかく、軍事用
の道具ってのは何よりまず動くことが重視されるわけで(使いやすいかどうかに関係なく)。
681ゲーム好き名無しさん:04/03/11 16:08 ID:???
認証ディスクみたいなのに個人の癖みたいの容れとけばええんとちゃう?
682ゲーム好き名無しさん:04/03/11 16:20 ID:???
>>681
個人の癖が一番容量喰いそう。
683ゲーム好き名無しさん:04/03/11 17:50 ID:???
確かに容量食いそうだ。アクションゲームのキーコンフィグぐらいじゃ済みそうに無いしなぁ

「ボトムズ」では各パイロットが携帯するミッションディスクなるものに
操縦パターンを登録していたはず。
「ガサラキ」なんかだと試作機はテストパイロット固定で
量産機はいくつかのパターンから選択するような感じだったかな
684ゲーム好き名無しさん:04/03/11 18:32 ID:???
>>683
外見こそFDみたいな感じだけど
ミッションディスクの容量ってどれくらいなんだろう

そういや対PS用戦闘プログラムを徹夜で作ってたね。

スレ違いでスマン
685ゲーム好き名無しさん:04/03/11 20:01 ID:???
686ゲーム好き名無しさん:04/03/11 20:48 ID:???
>>684
 実戦では途中で壊れたんだったな。
687ゲーム好き名無しさん:04/03/12 14:43 ID:???
COMに登録される元データはどこから来るんだろ
スキルをマニュアルで再現できる凄腕のWAP乗りとか居るんだろうか
688ゲーム好き名無しさん:04/03/12 19:49 ID:???
新戦術研究機関ならぬ、新戦技研究機関とか。
2nd固有スキルのブラストブローとかクルセイダーって彼らオリジナルかな?
689ゲーム好き名無しさん:04/03/12 20:39 ID:???
実はオーナースキルを除く全スキルが
予めCOMにセットされているとか
セットされてはいても個人の癖を含む戦闘データがCOMに蓄積されていなければ
発動タイミングやらが判断出来ないから発動しない

4thでスキルを買うってのもこれなら
説明つくんでない?
690ゲーム好き名無しさん:04/03/12 20:45 ID:???
…ゲームとしてならともかく、それだと絶対にどこかで自由にスキルが発動できるように
COMをクラックする連中が出る悪寒。
というかCOMに最初から内蔵されてるのなら、既にそれは特殊戦技でなく通常動作な罠。
691ゲーム好き名無しさん:04/03/12 21:00 ID:???
>>690
クラック前提で語られてもねぇ
692ゲーム好き名無しさん:04/03/12 21:05 ID:???
金出して買っている時点で限りなく通常戦技に近いんでない。
693ゲーム好き名無しさん:04/03/12 21:10 ID:???
てゆーか使う連中(この場合は兵士か)からしてみたら、スキル(特殊戦技)のデータが
COMに入ってるのなら最初から使わせれ、ということになるのでは。通常動作に比べると
圧倒的に有利なわけだし。

…どちらかというとスキルを"パイロットの個人技能"ではなく、"機体COMに依存するもの"
として確立しちまった3rd以降のシステムがどこか歪な気もするけど。
694692:04/03/12 21:13 ID:???
金じゃなくてEPだった
695ゲーム好き名無しさん:04/03/12 21:31 ID:???
FAスレからの転載だが
>>687
これまでのWAPの動作とかはFAの頃のECやOCUのWAW操縦データ
が元になっているんでないかな?
もちろん第一次ハフマン紛争や語られなかった紛争で活躍した
パイロットのデータもあるんだろうけど。

ガソダムネタだが戦技開発部隊がウィルス入りデータを
敵部隊にわざと漏らした描写があったな。かなり関係ないね・・・・
696ゲーム好き名無しさん:04/03/12 21:55 ID:???
>>693
スキルを扱えるまでに兵士やCOMが熟練しなければ使えないでしょ
697ハーミーズだったら。:04/03/12 21:55 ID:???
マグソソフトのライセンスみたいなものかな?
またはARM○ールディングの設計×2ライセンスみたいな。

スキル一つづつライセンスを作り、ライセン酢単位で軍開発部の管理。
スキルを買うのは、スキル費用が軍開発部の運営資金になるからとか。
アクティベートなどにより、クラックされたことが
わかったら即WAP中枢停止。
・・・そんな機能のあるもの軍は使わないだろうけれど。

また、パイロットのクセ・技量とCPUが極限まで
こなれた状態になると(レベル30とか)
スーパースキルを作成できるとか。
698ハーミーズだったら。:04/03/12 22:11 ID:???
3rdになってパーツにスキルが付くようになったのは、
軍事産業がスキルソフトまで喰うようになったから。かな?

--(妄想)--
「複雑な利害関係だ。装甲、重量バランス、制御
・・・WAW時代が一番シンプルでうつくしい。」

「しかしアレが産み出したものは、融和の一方で
アフリカ一杯の紛争でもあった。」

「ああ。」
699ゲーム好き名無しさん:04/03/12 22:22 ID:???
>>698
決めポーズや発動エフェクトで容量を圧迫するようになったから
パーツにもメモリを搭載するようになった…なんて。
700ハーミーズだったら。:04/03/12 23:57 ID:???
3rdになるとクロックあがりすぎ。
電磁波強烈。そこで和輝ですよ。
701ゲーム好き名無しさん:04/03/13 01:11 ID:???
こんどはどこでWAWやWAPが登場する兵器の
ダンスパーティーが開かれるんだろう・・・
クラッカー(火器)やシャンパン(燃料)が
存分に振舞われればいいんだがね。
702ゲーム好き名無しさん:04/03/13 02:48 ID:???
ガボン内戦キボン
703702:04/03/13 02:56 ID:???
勘違いしてた。
2101年以降のアフリカの内戦ね。
呉龍が参加してたやつ。
704ゲーム好き名無しさん:04/03/13 14:01 ID:???
HWTはいつゲームの舞台になるのだろうか・・・
間違いなく黒幕はハイエナ・・・いや、ハイナマ・・・の所になるだろうけど
705ゲーム好き名無しさん:04/03/13 14:27 ID:???
考えてみれば1stプロローグでロイド達偵察部隊にも(同時に敵部隊にも)WAPが普通
に装備されてるってことは、第一次紛争の時点でWAPがハフマン島の地形(起伏が多く、
MBTでは対応できない地帯がかなり存在する)に適した兵器であるってことが認識され
てるんじゃないだろうか。

それまで戦車のオマケ的兵器だとされて、規格はできたものの兵器としては二線級で
停滞していたWAPが、初めて使える兵器だと認識されたのが第一次ハフマン紛争だった、
てな感じだったら燃える(WAW登場以降は戦車も強力になっただろうし)。

で、戦後もそれこそ20年もあった戦間期のうちに、小競り合いや闘技場で山のようにデ
ータを収集して開発にフィードバックした結果が、第二次紛争でのとんでもねえWAPの
進化(あの新型が出るペースは異常)に繋がってるとか。

ただMULS-P発表から30年(アフリカ紛争から数えると35年)も経過してるから、さすが
に第一次ハフマン紛争にグレイハウンドは出てこられないだろうな…。
706ゲーム好き名無しさん:04/03/13 16:41 ID:???
>>705
 改修型ジェガンのように武装強化したのが出てきたりして・・・

それはさておき、新兵訓練用に使われているか新兵訓練時の的に
なっていそうだな。んで、教官がグレイハウンドを支給された時
の事や武勲を法螺含有率38%位で新兵どもに吹きまくると。
707ゲーム好き名無しさん:04/03/13 20:12 ID:???
アフリカへのWAW実戦投入が無いことになってる?2ndのネットワークからだけど
2ndの時代でも武装した補給ポッドをWAP代わりにしてる地域もあるらしい
そういう所だと年代物の戦闘WAWも現役じゃないかね?
にしても補給ポッド小さすぎ
708ゲーム好き名無しさん:04/03/13 21:09 ID:???
第2次ハフマン開戦当初ならWAWは、機能特化してる分WAPより強力なところが有るかもな。
(ハンドウェポン+シールド+ブースター標準装備+バックウエポン+ボルトオン)
武装ダルマでシケイダだってブン殴って見せるぜw
でも黒いのだけは勘弁な。
709ゲーム好き名無しさん:04/03/13 23:20 ID:???
ゼルマン商会の残党から略奪したコピーシケイダや
シケイダRがありそうだな。
>>アフリカ大陸

>>707
 トヨタの四駆とかを戦闘車両代わり使う奴等も現実に居るから
リペアマンより作業用WAWを戦闘仕様に回想した奴を使っていそうだ。
それを商売にしている死の商人もいるだろうな。
ザーフトラやサカタの研究者を雇って。
710ゲーム好き名無しさん:04/03/14 10:29 ID:???
>708
おそらくWAWの機体規模ではその武装ダルマが不可能だったからWAPとして規格が
大型化したんじゃないかな。

あと、さすがに50年以上も前の機体を前線に投入するようなことはないと思いたい…。
補給とか輸送とかの後方支援部隊だったら比較的物持ちがよさそう(逆に言うと予算
が主戦部隊に比べると回ってこない)だから、旧式化したグレイハウンドを支援仕様
(タイプT)に改修して使ってたりするかもしれないけど。
補給用で、幾度か塗り替えられたにもかかわらず最新鋭機材だった頃のキルマーク
がいまだに残されてるボロWAW、なんてのは案外燃えるシチュエーションでは。
711ゲーム好き名無しさん:04/03/14 12:24 ID:???
WAWとかでは砲の口径が明確に出ていたけど
1st以降の時代では口径は意味が無くなって
表示されなくなったのか?
712711:04/03/14 12:34 ID:???
すまぬ。WAW->FA
713ゲーム好き名無しさん:04/03/14 14:20 ID:???
あと補給ポッドにATMと機銃を積んで装甲車と歩兵を狩ろうと考えた奴が居ないのが不思議よのう。
714ゲーム好き名無しさん:04/03/14 19:05 ID:???
>>713
 それってマシーネンクリーガーの悪寒。
715ゲーム好き名無しさん:04/03/14 20:16 ID:???
>>713
そういう状況もあったんじゃない?
補給ポッドに攻撃された事あるよ
ミサイル装備型は無かった気がするけど
機銃装備型と火炎放射機装備型はあった。
716ゲーム好き名無しさん:04/03/15 02:38 ID:???
1stでもガストには対人機銃があったしな
717ゲーム好き名無しさん:04/03/15 19:48 ID:???
>>711
2ndでは武器の名称に口径が入ってるものがあるよん。
系統毎に一つずつ挙げると
ブラスタ96mm(CA)とか、ユーラ60mm(RF)、17.5mmMG(MG)、グロップ20mm(SG)とか。
1stでの内蔵武器は口径が出てた様な。

>>716
ガストは胴体に対人電気銃じゃなかったっけ?
718ゲーム好き名無しさん:04/03/15 21:26 ID:???
>>717
 脚でなかったか?>>電気銃
719ゲーム好き名無しさん:04/03/15 23:27 ID:???
>>710
オルタナ未プレイ?

オルタナ登場のWAWは、機体の詳細なスペックがセットアップで出てたから中々妄想し甲斐が有る。
20tオーバーのWAWを3体スリングする輸送ヘリとWAW用ハングライダーは、オーバーテクノロジーですか?
720ゲーム好き名無しさん:04/03/16 00:33 ID:???
>719
一章から四章ルートまで全てのルートを自力制覇済み。
オルタナは間違いなくPSロボゲー史上最高のゲームだと確信してます。

>第2次ハフマン開戦当初ならWAWは、機能特化してる分WAPより強力なところが有るかもな。
>(ハンドウェポン+シールド+ブースター標準装備+バックウエポン+ボルトオン)
武装ダルマが不可能と書いたのは708のこの部分に対して。ハードポイントの関係上、
WAWではWAP並みの兵装搭載が不可能(WAPでの腕と肩がそれぞれシールドとボルト
オンに占有されている)なことを言ったつもり。勘違いしてたら申し訳ない。

個人的にWAWから見たWAP(MULS-P導入以降)というのは、火力と耐久力に関しては
ブルショットとダチュラ改クロランタぐらいの性能差があるもんだと思ってたり。大きさの
面から見てもあのぐらいは差がありそうな気がする。
721ゲーム好き名無しさん:04/03/16 01:33 ID:???
>>720
よくわからんけど
一対一ではWAWはWAPに勝てないという事でいいの?
722ゲーム好き名無しさん:04/03/16 11:09 ID:???
>721
似たような価格帯の製品ならそうだと思ってる。
テンダスみたいなWAPの中でも"安物"と、グレイハウンドに対応するような"超高級"WAW
だったりしたらWAW側にも勝ち目はあるかもしれんけど、そもそもMULS-PがWAWから実戦
で出てきた欠点を潰したより上位の規格として設定されてる時点で、WAWとWAPはランクが
違ってるんだろう。FAのWAWが好きな人間としては残念だけど。
723ゲーム好き名無しさん:04/03/16 19:20 ID:???
FAと1stでも50年は離れてるしな。
724ゲーム好き名無しさん:04/03/16 22:00 ID:???
>>723
 日本の戦前の最新鋭戦車と90式を比べるようなもんだな。

□エニにはWAWとWAP(バックパク固定でないの)の交代劇を
補完して頂きたいとオモタ。

ところで□エニ<-は人が野垂れ死んでいるように見えるな
725ゲーム好き名無しさん:04/03/17 01:54 ID:???
>707
遅レス失礼。ひょっとすると2nd当時のOCUの公式見解ではWAWのアフリカ投入というか
IMACの存在自体が無かったことになってるのかも。
だって連中の投入理由はアフリカへの(支援という名の)橋頭堡作りだったわけでしょ?
なのにアフリカ再統合+他地域からの干渉排除(四章エンド)を実現する立役者になって
しまったというのはOCU内部から見たらとんでもない大失態(最終的には関係の深かった
SAUSからも撤退せざるをえなかったようだし)。
JM製WAWがアフリカで生産されてるだけでも介入はバレバレだけど、それでもお役所仕
事的にOCUが介入した直接の事実(つまりIMACの存在)を記録から抹消して隠蔽工作を
やらかした(結果半世紀後には無かったことに)とかいうことも考えられたり。

ECはゼルマンに全ての責任をおっ被せて知らん顔してたんだろうなあ。
726ゲーム好き名無しさん:04/03/17 19:59 ID:???
>>725
 最新鋭機のシケイダを投入しておいて口を拭うのは難しいだろうね。
三章エンドならありえそうだけど四章エンドではシケイダRは
ターギットには参戦していないし。

しかし、MULSに参画していないザーフトラの技術が入ったら
シケイダを上回る強さになるとは・・・。研究用に一体欲しいだろうな
>>兵器屋
727ゲーム好き名無しさん:04/03/17 20:51 ID:???
>>726
何気に先進国の配備量を上回る数のシケイダが投入されてたしな…
728ゲーム好き名無しさん:04/03/17 20:58 ID:???
しかし、ECはツェルベスガードに懲りずに
隊テロ部隊を作ったわけで・・・また手を噛まれた訳だが。
729728:04/03/18 00:22 ID:???
なにげに飼犬に手を噛まれることが多いような気がした>>Frontmissionシリーズ
730ゲーム好き名無しさん:04/03/18 22:03 ID:???
なあ、最近思ったんだが…。

MULS−P規格の存在ってコストダウン以外の意味があまり無いような
気がするのは俺だけかな?
単独での戦闘が基本のアーマードコアと違って機体ごとの役割分担が重要
なFMの世界では、わざわざパーツを交換したりするより格闘ならブリザイア、
後方支援ならフロストといった具合にあらかじめ任務に適した機体をそのまま
使ったほうが効率がいい気がする。
実際敵が様々な機体のパーツを混ぜて使っている例って2ND以降ほとんど
見ていない気がする。
731ゲーム好き名無しさん:04/03/18 23:50 ID:???
MULS−P規格
USBみたいなプラグアンドプレイが可能なんだろw
戦場で壊れた機体から使えそうな部分で組み上げても調整入らないで動くとか
兵装のドライバ組み込み済みとか…
稼働率を強制的に引き上げる効果は、有りそう。
機体操縦インターフェイス統一規格なんかも入ってそうだし。(スイッチ類含む)

車だってバイクだって基本インターフェイスが統一されたの第2次戦後だし…
(バイクなら右足ブレーキで左足シフトとか)
732ゲーム好き名無しさん:04/03/19 02:25 ID:???
機体の組み上げ(簡易設計)をパイロットの判断でもやってしまえるようになった分、
それを調整する整備班の苦労も増えてるような希ガス。
近接格闘オンリーのピーキー極まりない馬鹿セットアップやらかしたあげく、壊して
帰ってきたりした日には工具箱の中身持って宿舎に殴り込みですよ?
733ゲーム好き名無しさん:04/03/19 02:41 ID:???
機動力上げるBPって実際はどうやって使ってるんだろ。
いくら背中につけても重すぎる武器だと腕が関節ごとオシャカになりそうなんだが。
734ゲーム好き名無しさん:04/03/19 16:12 ID:???
初代シケイダは
胴:シュネッケ(EC)
腕:ディアブルアビオニクス(USN)
脚:センダー(EC)
COM:ジェイドメタル(OCU)
なわけだが。
ゲームに出てくるメーカの下、名も無きマイナーメーカが各パーツを専門に開発して
メジャーメーカがそれをパッケージして完成させてるような感じじゃないかな?
兵器に下請け競合によるコスト減が通用するかは知らんが。
4thのみで見るなら
WAPサイズでは武器内蔵腕だけのホープライズとか
ミサ腕とホバー脚のヴェルダとかね。
1st辺りの時代だとフレイマンは腕と脚が得意、
ボールドチャレンジはCOMと胴専門だったらしいし。
735ゲーム好き名無しさん:04/03/19 18:54 ID:???
>733
発電機を背負っているようなもんだろ。
で出力を重量がエネルギーかなにかと見なせればわりとつじつまが合うかと。
736ゲーム好き名無しさん:04/03/19 19:05 ID:???
>>733
 アクチュエーターにも品質規格があって
最低〜KGまで耐えられるように
するとかあるんだろうな。
余分に電気を食わせれば焼き切れる
寸前まで物を持てると思われる。

ゲーム内で登場する出力向上型BPは
本来ならWAP本体の発電機を交換しなくては
ならないのを外付けで補う形で有るのだろう。

画面外には初期型ゼニスにもっと良い発動機を
載せた改修型もあるかもしれない。

もっともそれではWAPVになってまうだろうが・・・
(つかグレートメカニクスの影響がひしひしと滲んでいるな・・・)
737736:04/03/19 19:06 ID:???
WAPV=ヴァンツァー・ヴァリエーションの略ね
738736:04/03/19 19:11 ID:???
自己レス
>余分に電気を食わせれば焼き切れる
>寸前まで物を持てると思われる

だったら最初からそうしているよな・・・鬱
739ゲーム好き名無しさん:04/03/19 19:19 ID:???
>>738
その余分の電気を簡単に供給出来るのが出力向上型BPなんじゃないの?
740ゲーム好き名無しさん:04/03/19 20:07 ID:???
ノーマルだと最大電気供給すると稼働時間が短くなるとか
出力BPの中身は何だろう?燃料タンクな外見の奴とかもあるけど
741ゲーム好き名無しさん:04/03/19 20:26 ID:???
>>740
それ一瞬考えたけど一応半永久機関で動いてる事になってるから…

電池を2本直列に繋ぐと1本の時よりも豆電球が明るくなるのと同じ事なんじゃないの。
742ゲーム好き名無しさん:04/03/20 00:52 ID:???
>>741
そういえばそだね
サイズや重量から半永久機関が成り立つある程度の規模で妥協してるのかな

しかし、やはりオーバースペック気味なアクチュエータを
元から積んでると言う解釈に帰っちゃうな
743ゲーム好き名無しさん:04/03/20 03:20 ID:???
そら想定される使用法には絶対耐えないといかんだろ
安全上の余裕てのはあるのが普通
744ゲーム好き名無しさん:04/03/20 11:47 ID:???
モーターなら過重をかけるってのもあるが人口筋肉だしなぁ
745ゲーム好き名無しさん:04/03/20 13:03 ID:???
>>744
誤爆?
アクチュエータを超繊細にしたら、見た目人口筋肉になるかもしれないけれど。

誤爆には誤爆で。
メンテナンス。兵器運用のkeystone。某国製の戦車。性能が先走りすぎで使えない。
兵器にあるまじきメンテナンス係数。言い換えるとメンテナンスに必要な
技術レベルを常時揃えられない。WAP時代にはなにか変化があるのか?

誤爆宙返り。
漏れ結論。
今の技術状況では、榴弾(グレネード)車両が兵器運用面・開発面で、
部分的に抜きん出ている。
生産効率・構造がメンテナンスフリー・破壊力増加が簡単でFA!
FAの支援車両萌えでFA!

┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ・・・・(4連装長距離榴弾砲が集中着弾!)

3`先の丘が逆巻く土砂の壁と化す。着弾付近のWAWのモニタ、センサ暗転。
ゴムのない銃口はのきなみジャムる。ミサイル・格闘しか使えなくなる。
WAWの足がデリケートな間接ごと土石に埋もれる。地形が変わる。
そこでかすかに生きる通信網でイデさん大活躍。
746ゲーム好き名無しさん:04/03/20 14:33 ID:???
>>744
 GPMか・・・・・・アレはアレでイイ物だ!!
747ゲーム好き名無しさん:04/03/21 02:49 ID:???
>>744
人工筋肉ってマッスルシリンダー?
748ゲーム好き名無しさん:04/03/21 09:24 ID:???
>747
むしろマイアマーで(ゲ−ムが違う)。

WAPの関節駆動は今のところ「マイクロアクチュエータ」と「極小シリンダー」以外に具体的
な言葉が出てきてないんでよーわからん(F.F.F.M.O.の受け売り)。
想像するに、大量のシリンダーの伸縮でもって生物の筋肉に近い動作をさせてるのかな?

あれだけの動きをするのにどれだけのユニットが必要で各々どんな風に動いてるかなんて
想像したくもないなあ。シリンダーを動作させるアクチュエータですら一機のWAPにつき平均
600とかいう数が使われてるんだから、アクチュエータに接続されてる(一つのアクチュエータ
に複数のシリンダーが接続されているという前提で)シリンダーの数に至っては、軽く千単位
下手すりゃ万単位はいきそう。
749ゲーム好き名無しさん:04/03/21 09:31 ID:???
ランドルフ教授が開発したのは
化学反応により硬化・軟化する特殊素材を応用したものらしいけど(公式HP)
3rdの本だと油圧シリンダを使った物となってたな。油バルブ開閉部に特殊素材か?
750ゲーム好き名無しさん:04/03/21 09:36 ID:???
ランドルト教授じゃねぇの?
751ゲーム好き名無しさん:04/03/21 11:36 ID:???
人工筋肉の方がしっくり来るけどなぁ>>アクチュエーター
シリンダーというとガソダムみたいに感じるし。
鋼鉄の虹というゲームに出てきたイェーガーもシリンダー
だったけどアレはボトムズのマッスルシリンダーより安全な物
だったっけ・・・・電気を流すと膨張、縮小する物質が入っていたと。
752ゲーム好き名無しさん:04/03/21 13:48 ID:???
人工筋肉っては膨張できないのが痛い。
膨張できるものを作ったとしたら人型にしては変な形になりそう。
753ゲーム好き名無しさん:04/03/21 15:16 ID:???
>>748
1stのコミック版にはSSS(スーパースタビライズシステム)とか
ETB(エレクトリカル・トランスミッション・ベアリング)とかが載っているが
754ゲーム好き名無しさん:04/03/21 15:48 ID:???
それって、どっちも制御関係じゃない?FMFFOにもあるやね。
755ゲーム好き名無しさん:04/03/21 19:23 ID:???
 膨張しない人工筋肉か・・・
結局シリンダを沢山連結させたのが
ヴァンツァーやヴァーゲンの四肢を駆動さ
せているのか?
756ゲーム好き名無しさん:04/03/21 19:51 ID:???
正直、アクチュエータがシリンダかどうかワカラナイ。

おいらの脳内お花畑では、
アクチュエータ=特殊鋼線を織り込んだ化学精密繊維構造体の塊であって、
これに電極をつないだカプセルが埋め込まれていて、
制御系からの動作命令で動くと考える。
757ゲーム好き名無しさん:04/03/21 20:52 ID:???
モーターとギアで作った腕と竹の水鉄砲見たいな物でよかったかのう
758ゲーム好き名無しさん:04/03/22 01:26 ID:???
ミウラ折りで畳まれてる金属箔の多層構造とか
759ゲーム好き名無しさん:04/03/23 00:09 ID:???
FAや1st、3rdの火器の弾倉は何処から出しているんだろう・・・
760ゲーム好き名無しさん:04/03/23 00:29 ID:???
そもそもWAPの火器ってマガジン式なのかベルトリンク式なのかも不明なわけで。
1stだと単発手動装填とかいう記述がたまにあるからよけいに混乱する。WAPの指で弾
こめてんのかよ(技術の無駄遣いだ…)。
761ゲーム好き名無しさん:04/03/23 01:01 ID:???
>>760
 せめてけれんみとか言ってくれ
762ゲーム好き名無しさん:04/03/23 02:57 ID:???
全武器が火炎放射器だと言い張ってみるテスツ
763ゲーム好き名無しさん:04/03/23 11:26 ID:???
>>760
ベルト給弾の武器ってあったっけ?
SGなら実銃でも一発づつシェルを装填するのがあるから変ではない。
764ゲーム好き名無しさん:04/03/23 11:48 ID:???
1stのインドスとか、バックパックから給弾ベルトだった様な。内蔵アームだけど
あと、WAPのマニュピは自身の使用武器の分解組立ができるくらいらしい
765ゲーム好き名無しさん:04/03/23 20:18 ID:???
おいお前ら、公式にユーザーボイスが出来ましたよ。
これまで設定スレ他で出てきた疑問とか送ってみる勇者はおらんか?
766ゲーム好き名無しさん:04/03/23 22:07 ID:???
スタッフは既にこのスレチェックしてると思はれ
767ゲーム好き名無しさん:04/03/23 22:33 ID:???
じゃあここで(´_`)ツッチーマンセーハァハァと言っておこう
768ゲーム好き名無しさん:04/03/23 23:57 ID:???
>>765
 仕様ですと返ってきたら鬱だな。
769ゲーム好き名無しさん:04/03/24 01:07 ID:???
チェックしてくれてるのかなあ…。
770ゲーム好き名無しさん:04/03/26 10:36 ID:???
そういや予備弾薬などのアイテムに重量が設定されてたのは2ndだけか
3rd以降は積載容量になってるのな
771ゲーム好き名無しさん:04/03/27 01:49 ID:???
>>760
>WAPの指で弾こめてんのかよ(技術の無駄遣いだ…)。

 高い汎用性を付与しつつ、各種装備武器も含めたトータルコストの引き下げを狙ってるとしたら、そう馬鹿げた
代物でもないかと。
 装備武器の火器管制や装填機構は可能な限り機体側に任せ、武器本体は極力単純・安価にすることで、
最小限のコストで多種多数の装備を揃えられるというコンセプトではないかと思われ。
772ゲーム好き名無しさん:04/03/27 06:32 ID:???
>771
武器腕の方が処理が楽そう(弾倉から直接弾薬ベルト引っ張るだけ)とか言っちゃダメ?
773ゲーム好き名無しさん:04/03/27 10:01 ID:???
>>772
 武器腕でど突合いは無理があるっしょ。
ベルト式だと腕をグンリグリン回すとぶちきれちゃうし。

と、アクチュエーターの強度も無視して語ってみる。
好みの問題なんだろうけどな。
そういやGHにはビーム兵器を内蔵した腕で
格闘してたっけ?>>デブ軍人の無人攻撃端末搭載WAP
>>770
 3RDではブツを積んでない時には変な重しでも入れてんのかね
>>アイテム格納バックパック
774ゲーム好き名無しさん:04/03/27 11:44 ID:???
腕でこめるよりも某劇パト1みたいに中の人が込めてたら萌
775ゲーム好き名無しさん:04/03/27 18:01 ID:???
>>772
 とりあえず、両腕とも武器アームだとそれは出来ないな。
 20mm超級の機関砲弾帯ともなると、中の人力で扱える代物じゃないぽ。

 思うんだが、WAPの手ってのは柔軟性の高いハードポイントであると同時に、あらゆる種類の武器弾薬に対応できる
万能自動装填装置という意味合いが大きいんじゃないかと言ってみる。

>>774
 戦場まっただ中でそれはちょっとガクブル(((;´Д`)))
776ゲーム好き名無しさん:04/03/27 19:23 ID:???
WAPの中の小人さんが・・・
777ゲーム好き名無しさん:04/03/27 22:16 ID:???
戦火の小人     …それはそれで萌えたりして。
778ゲーム好き名無しさん:04/03/27 22:20 ID:???
FM2のOPデモでプレス機で潰されるWAP…
プレス機が凄いのかWAPがその程度の装甲なのか…
後者っぽいけど皆は、そこんとこどう解釈するよ?
779ゲーム好き名無しさん:04/03/27 23:03 ID:???
んー。車なんかでは大物ならフレームに切れ目入れて弱くしてから
潰したりするよ。
780ゲーム好き名無しさん:04/03/27 23:38 ID:???
>>778
 側だけ残っていて骨格が無くなっているとか
781ゲーム好き名無しさん:04/03/28 00:29 ID:???
機動性重視だろうから・・・・
782ゲーム好き名無しさん:04/03/28 00:37 ID:???
>777
そのための補給ポッドだろ
783ゲーム好き名無しさん:04/03/28 03:08 ID:???
給弾の度に中の人が出てるんだとしたら、従軍慰安夫のメイランは
常に死と隣り合わせだな・・・
784ゲーム好き名無しさん:04/03/28 03:24 ID:???
>778
プレス機が凄い。

だって、WAP4機を一度に運べるシングルローターのスリングヘリがあるくらいだから
スクラップのWAP1機を軽く潰せるぐらい強力なプレス機があってもおかしくない・・・と思う。
785マニュピレータ、言い難い:04/03/28 12:15 ID:???
元旦苦の量産規格に給弾装置を見かけたがいまさらって感じだ。

弾込め。
いろんな規格の銃弾込めるのだから下のように考えてもイイのでは?
・マシンガンの給弾=銃弾ベルトorマニュ
・ライフル・ショットガン・バズーカ・キャノン・火炎放射=マニュ
その弾はどこにあるのかと言えば、ベースキャンプからベルトコンベアで(ry

プレス機。
プレス機で潰すといっても、潰してブロックにするのではなく、
あくまで分解のため、カーム系(潰される機体名)の構造を
知り尽くした熟練工がプレスしているのだと妄想。

ローラーダッシュは某国特殊部隊の専売特許?
他国のWAPが使いこなしているようには見えなかった。
脚の制御ソフトが特有なのもその理由だろうか?

ただ、横っ跳び回避モーションはこじんまりとして格好わるかった。
MAPフィールドで表現されているWAPモーションと同じくらい
高く飛びすぎると転倒するというのは考えやすいことだけれども
敵も味方も同じ一種類だけのモーションなのに、練りに練って(?)
設定したリンクを回避されるとプレイしているコチラのストレスになった。
足ローラーの制動と、WAP自体が屈んで重心移動を
することによってななめ横にスライド回避することは技術的には
可能なはず。できるだけもっさりとした回避行動でスライドしてほすぃ。
マシンガン・ショットガンなら攻撃の何割か避けたり妄想して萌え。
単発射撃の武器は回避不能で納得とか。

「股割り」は狙いすぎなので却下したい。
786ゲーム好き名無しさん:04/03/28 12:21 ID:???
>>785
しまった。脚ローラーの接地状態とか考えたら
地面がいつもアスファルトとは限らないし。横っ跳び正解。

じゃあFAの砂漠で死刑蛇がやっているのはなんだ?
ということになるが、相対的に砂漠のローラーダッシュの
スピードが遅いと感じるのでよしと妄想一人納得。
787ゲーム好き名無しさん:04/03/28 14:42 ID:???
>>ローラーダッシュは某国特殊部隊の専売特許?
1st、2ndでは基本的に通常の2脚なら全機種がローラーダッシュ可能で
3rdでも店頭売り状態では使えないものの、そこらの店で1段階改造するだけで
ローラーダッシュは使用可能になっていたので、そうは言えないのでは・・・
3rdに限って言えば、『戦闘中にローラーダッシュを駆使するのは一般パイロットには不可能』という
言い方は出来るかもしれないが。
4thは何があろうともデモシーンですら自機がローラーダッシュしなかった事はかなり不満。
788ゲーム好き名無しさん:04/03/28 19:46 ID:???
>>778
 今の世の中でも出力数千dくらいのプレス機は普通にあるからな。
 社会科見学で見た、軽自動車くらいの赤熱した鉄の塊をガッコンガッコン鍛造してるプレス機はスゲェ迫力だった…。

 てか、物理的にプレス可能かどうかより、処理の手順として禿しく意味不明。
 自動車だって可能な限りバラして使用できるパーツは取り分け、廃棄物も鉄・非鉄金属・その他と分別し、最後の
最後でかさばる上に分解できない車体部分をプレスするという工程だったはずだが…。
 たとえ橋にも棒にもかからんような旧式機であっても、電子部品には純金のような有価物が含まれてるはずだし、
この段階で分別しとかないとスクラップとして売り飛ばすにも不純物が多すぎて引き取り手がない悪寒。
789ゲーム好き名無しさん:04/03/28 19:52 ID:???
チョコボ・データで2ndの全WAPみたけどトンデモWAPが多すぎだね…。
局地戦仕様が多かったのか、この時代のトレンドだったのか、
アロルディシュの流通在庫が偶々レア揃いだったのか…
OCUに不良在庫押し付けられたのか。
と現実逃避(妄想)したくなる。
790ゲーム好き名無しさん:04/03/29 11:37 ID:???
ところで、OCUって核兵器持ってるんだっけ?
791ゲーム好き名無しさん:04/03/29 13:05 ID:???
>>788
アロルデシュ自国の産業レベルは衰退してるみたいだから
資源回収が出来ない、もしくは採算が取れない、んで
邪魔だからスクラップにするしかないって状態じゃない?

今の家電製品の資源回収もある程度技術が確立されてるからであって
以前は埋め立てに直行だったよね
792ゲーム好き名無しさん:04/03/29 19:52 ID:???
>>787
ローラーダッシュしながら射撃してたかな?

FAはあった。
1stは忘れて確かなことが言えない。
4thは某国出身のWAPがやっていた。
2ndは一旦立ち止まって射撃。
3rdは忘れて確かなことが言えない。研究所から逃げたのがやっていたような。
793ゲーム好き名無しさん:04/03/29 20:10 ID:???

>>792
>>785はローラーダッシュしながらの射撃は某国特殊部隊の専売特許?

と書いてないのだからいいんじゃないの

つかUSNもやってなかったっけ?
イワに「気合だけじゃ勝てないんだyo」とか言われてたヤシ。
794ゲーム好き名無しさん:04/03/29 20:17 ID:???
>>793
つい暑くなってしまった。厨厨タコかいな、自分。恥ずかしい。
イワ嬢に長距離武器発射しながら突っ込みたい気分です。
795ゲーム好き名無しさん:04/03/29 22:15 ID:???
>>791
 どうだろ? ここ何年かの安物家電みたく使い捨てならいざ知らず、兵器のように整備しながら使い続けることが
前提のメカともなると、処理場行きにする前にバラして使用可能部分を取り除くんじゃないかと。
 ましてWAPは共通コンポーネントも多そうだし、共食い整備における"可食部分"は並みのメカより格段に多そうな
気が汁。
 産業が衰退してるなら尚のこと、オーナーが金に困ってパーツに事欠いてる機体も多いだろうし、廃棄機体は骨まで
しゃぶり尽くすのが漏れは自然に思える。

 実は漏れは該当のムビは未見なんだが…、どういうシチュでそういう作業をやってたのかが気になる。
 まさか軍縮だとか停戦合意だかのデモンストレーションとしてそんなことをやってたって訳ではないよな?
796ゲーム好き名無しさん:04/03/29 22:52 ID:???
>>795
 解体処分の一環の流れで、廃棄WAPの山やら
その中からARMが天に向けて助けを求めるように
伸びているシーンとかあったな。

全体的に不安や不穏に満ちたOPだったYO。
797ゲーム好き名無しさん:04/03/29 23:14 ID:???
>796
あのOPは、血にまみれた玩具のロボットがショッキングだったな・・・
798796:04/03/29 23:16 ID:???
>>797
 閉鎖された遊園地とかな
799ゲーム好き名無しさん:04/03/30 00:51 ID:???
>>795
それもそうだねぃ。簡単に他の機体に移植できる部品は抜いてたのかもね
ただ、正規軍も自国基地でなくOCU基地まで行かなきゃ整備受けられん状態だったな
その一方で密輸組織がWAPを所持して護衛に使っていたとか変な部分もあるなぁ
800ゲーム好き名無しさん:04/03/30 01:06 ID:???
実際に整備できないんじゃなくて、不調なWAPを持ちこんでも不審に思われない状況ね。
訂正。
801ゲーム好き名無しさん:04/03/31 10:22 ID:???
ブルドーザーでWAPの頭とか運んでたね。
802MMRアロルでしゅ:04/04/04 18:22 ID:???
一度クーデターを起こしかけたことだし、
不穏な空気が外に漏れていたとしたらと想定しよう。

・・・そうすると、外側の装甲も、内部ユニットも簡単に
リサイクルできないようにぶっ潰すデモンママが必要だったんだ!
803ゲーム好き名無しさん:04/04/07 21:57 ID:???
ガスト系って旧式機の癖に性能良いのな…
高性能・低コストで大量配備(207x〜2097まで生産)
こいつの所為で闇に葬られた機種沢山有るんだろうな。
804ゲーム好き名無しさん:04/04/08 16:52 ID:???
ガスト・キャノン内蔵型とか試作されてたりして
805ゲーム好き名無しさん:04/04/08 22:03 ID:???
数え切れない位の派生型が出来そうだな>>ガスト
FM1stでは最下級ランクの機体だったが
FMOではUSNサイドで最初に貸与される機体になるかな?
806ゲーム好き名無しさん:04/04/08 23:33 ID:???
ガスト、一般ウケはしそうにないが、逆関節足はサスペンションが利いてて
悪路でも結構イケそうな感じがするな。
1stで最初にケビンが乗ってたカーム辺りも怪しいがガスト初期機体説浮上か?
807ゲーム好き名無しさん:04/04/10 16:51 ID:???
タンク足のガスト。略称はガスタンk(ry
808ゲーム好き名無しさん:04/04/10 18:57 ID:???
ガスト武器腕バリエーションとして

12.7oガトリング砲
20o機関砲(標準型)
25〜30o機関砲(能力向上型)
40o速射砲
65〜90oオートキャノン(ライフル扱い)
ミサイル搭載型
バズーカ搭載型
格闘用腕
(対空用)
20o機関砲(1腕2丁組で装弾数は減少)
35o機関砲(1腕2丁組で装弾数は減少)
40o機関砲(1腕2丁組で装弾数は減少)


他に何か思いつく?
809ゲーム好き名無しさん:04/04/10 19:27 ID:???
ガストは2・3機位で前進か、反転して後退するシーンが似合いそうだね。

他のオプションとしては、人員の収容力と機動力に特化して
特殊部隊・歩兵の回収をするとか。
または、リペア特化。
航続時は逆脚で、補給時は胴体だけ180度回転する。
BODYに収納されたカメラと、リペア人員の足場が展開されてせり出す。

100年近く先のことだから、怪しげなリペアパックで修理できるかもしれないけれど。

うん?逆説的だけれども、機体内部までCGで具体的に見せるのは
想像力をせばめるかな・・・。アマコアがいい例だ。
810ゲーム好き名無しさん:04/04/10 20:59 ID:???
>>808
 武器腕の最大のメリットは、通常型の腕の分の重量まで武器の方に振り向けることが出来るため、
軽量機体でも大重量・強力な武器を扱えることにあると思うが…、反面、武器一つごとにターレットや
給弾機構を作りつけにせねばならず、通常WAP用武器に比べ高価になりがちであると思われ。
 任務に応じて換装するというのには向かないんではないかと。

 ところでガストで盛り上がってるようだが、同じ逆関節+無頭+武器腕の65式tsん系の人気は
どうなのだろうかと言ってみる。
811ゲーム好き名無しさん:04/04/10 22:24 ID:???
>>810
だってどう見たってロボコッ うわなuhgkjhgぱぴこhgjh
812ゲーム好き名無しさん:04/04/11 00:00 ID:???
>>811
 むしろED20・・・コブラ砲だと!?ZOOOOOOMMMMMMMMMM!!!!!!!!!!!!
813ゲーム好き名無しさん:04/04/11 00:03 ID:???
>>810
 人型が嫌いなナウな傭兵に馬鹿受けで、
サカタ重工が無くなった為品薄気味です。
(イグチに合併前)

かわりにインドスとかにガストの脚をくっ付けるのが流行っている模様。
冷蔵庫マニアにはオルドスもお勧めだがオルンソ大差以外にはお勧めできない罠
814ゲーム好き名無しさん:04/04/11 08:07 ID:???
>>813
 最初、オルソン大佐の機体を見たときは、「うわぁ、最悪に格好悪い。」
 と思ったけど何故か最近好きになってきたから不思議。
815808:04/04/11 12:02 ID:???
>>810
207x〜2097年製造っていう中でのバリエーションだから
全てが同時期に存在した訳じゃないし
使えなかったのは淘汰されて最終生産型は、この位に絞られてると思う

30o機関砲
バズーカ搭載型
(対空用)
35o機関砲(1腕2丁組で装弾数は減少)

816ゲーム好き名無しさん:04/04/11 21:01 ID:???
>814
エルドスはある意味、最も現実的なデザインの機体だと思う。
817ゲーム好き名無しさん:04/04/12 04:25 ID:???
ボディ容積に余裕がありそうな分、ゼニスなんぞよりよっぽど居住性が良い(パイロット
の疲労が少ない)ということも考えられるな。
……あ、だから指揮官(オルソン大佐)機だったのかも。
818809:04/04/13 00:03 ID:???
居住性だったら、WAWの胴体が前後に重厚でいいかもとおもた。
実際は振動や、電磁波、おまけに背中はバーニアで居住性最悪だけど。

それでも重厚でない、お腹がぺらぺらなシルエットは
人間の扱える火器で簡単に打ち抜けそう。
軍事知識だけで考えてもアレだけれども、脚が極端に長いなら
6本か8本の脚じゃないと自重にさえ耐えられないと妄想全開だ。
多少ふっくらしたシルエットがいい。いろんな変人の妄想力を膨らまさせてクレクレ。
武器満載のガリガリ2足マシンが空を飛んでいるのを
現在の延長でドアップしても設定萎え。おもろいけど。

でハナシ戻って、WAWのシルエットは、消しゴムをぶつ切りにしたような脚部は
グリレゼクスに、放送用のカメラ機材みたいな頭部はレクソンに派生していった
のかもしれない。ではあの太っ腹胴体はどこにいったんだ!サカタの兄ィ!
819ゲーム好き名無しさん:04/04/13 01:56 ID:???
WAPになってサイズが大きくなり、ジェネレーターを腰に移したから
相対的に胴体が小さくなったように見えるんだろうな

1st設定では胸部にジェネレータとか、ジェネーレーター2基搭載WAPとかあるみたいだが...
820ゲーム好き名無しさん:04/04/13 03:20 ID:???
美しいというか洗練されたデザインなのはシケイダかな。
カッチョイイ
821ゲーム好き名無しさん:04/04/13 07:56 ID:???
2ndでも脚にジェネレータ積んだやつがいなかったっけ?
822ゲーム好き名無しさん:04/04/13 18:25 ID:???
在ったような無かったなような
キャタ脚の奴で脚部に予備席2名分、というのは覚えてるな
823ゲーム好き名無しさん:04/04/13 21:11 ID:???
>>818
 ヴェルヴェットファイルのCODE:0を作るように催促されて
出向しました>>サカタ兄

そういや1stではBody=頭部、胸部、腹部、腰部だったのが
いつのまにかBody=頭部、胸部、腹部に変更されているな。
FA以降1st以前の時代に登場するWAPは1st準拠かな?
824ゲーム好き名無しさん:04/04/14 22:45 ID:???
遅れ馳せながらマトリックスRを見た。
後ろ姿はほんとにWAPそっくりだったが前面はパイロットの
体がもろに露出してるから拳銃でもやられそうな印象を受けた。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/04/15 12:57 ID:Jhb1/FAe
ゲームの設定にイチイチ現実世界のウンチクを語りたがるおまいらに質問。

サルベージされる時の昇天映像にパンツ濡れた?つーかサルベージはさすがゲームだと思った。

オレノ日本語おかしいですか?。
826ゲーム好き名無しさん:04/04/15 22:33 ID:???
>>824
『マトリックスR』じゃ、2作目か3作目かわからんのだが・・・
827ゲーム好き名無しさん:04/04/15 22:52 ID:???
>>826
そうか。すまん。3作目だ。
828ゲーム好き名無しさん:04/04/16 11:30 ID:d9yKSAnF
フロントミッション4ってヤフオクで買った方がお得てずか?
829ゲーム好き名無しさん:04/04/16 11:33 ID:???
もう落ちてきてると思うけどな。高めな店でも¥3980。漏れも値下がり待ち
830ゲーム好き名無しさん:04/04/16 18:47 ID:???
みんな質問だ。
以下の機体のうちどれに乗りたい?
・ゲパルト系
・レイヴン
・S型レイヴン
・法春
・克西1型
・克黒0型
831ゲーム好き名無しさん:04/04/16 21:02 ID:QlJ05CF6
>>830
 レイヴンは乗ると言うより搭載されるじゃないのか?(w
832ゲーム好き名無しさん:04/04/16 23:17 ID:???
>>830
ノ  めたんわんつぁー
833ゲーム好き名無しさん:04/04/17 01:36 ID:???
>830
一品物で交換パーツの望めない上四つは論外。

……とゆーか、そのラインナップでTCKが入ってないのは何故?
834ゲーム好き名無しさん:04/04/17 16:40 ID:???
>>833
三人乗りだからだろ
個人的には2の戦闘機に乗りたいが
835ゲーム好き名無しさん:04/04/17 23:18 ID:???
個人的にはFM1stのWAPを轢いた列車に乗ってWAPを轢いてみたい
836ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:31 ID:k/BjFRBh
>>823

オルタナとFM1stの間はテキストベースでしか情報がないような。
悪く言えば暗黒時代。匂いを感じるしかない。

胴体の構成だけれども、メンテ的にWAWの胴体はどこまでなのか
はっきりわからない。
1stだけが頭から、胸部、腹部そして腰部まで含めてBODYなのかな。

ゲームのルールだと1stの後に頭・胸部・腹部だけが
ヴァンツァーのBODYになったみたい。
ただ、その結果他のメーカ品と組み合わせてセットした時に
うまくまとまらない。
なぜかというと、脚と腰を一緒に設計しているから
胴体とあわせたときに胴長になってスマートすぎてカ”ソダムみたいになる。

>824 の書き込みじゃないけれどもパイロットの生存時間が
極端に短そう。弱そう。νタイプならなんとかするんだろうけど。

ああ、趣味に偏った変態ヴァンツァーをセットアップしたい。
モード評論家とメカニックエンジニアに小一時間こきおろされそうなので
そろおいとま。
837ゲーム好き名無しさん:04/04/19 00:22 ID:???
>>836
 ガストやテンペストにガルボの足を付けると重心がえらいことになるな
838ゲーム好き名無しさん:04/04/21 18:22 ID:???
タンク脚だと胴と腕によっては手の先が地面につく組合せがあったような in 2nd
保守
839ゲーム好き名無しさん:04/04/23 18:19 ID:???
女性主人公が選択できるけど百合あります?
840ゲーム好き名無しさん:04/04/23 23:12 ID:???
>>830
・克西1型

 これ実際に乗ったら物凄く弱かったような・・・。
841ゲーム好き名無しさん:04/04/24 22:37 ID:???
ぢごくのかべ仕様のフロスト
842ゲーム好き名無しさん:04/04/24 23:56 ID:???
レイブンも克西1型も片腕だけHPが極端に低いのなんでだろ〜
843ゲーム好き名無しさん:04/04/25 00:23 ID:???
>>842
 そこが攻略の鍵ですよ。
アキレスにアキレス腱
青銅巨人に踵栓
売虎男にZん位なもんで
844ゲーム好き名無しさん:04/04/25 01:39 ID:???
兵器は弱みがあったほうが可愛いあれですか。
845ゲーム好き名無しさん:04/04/25 09:26 ID:???
>>844
 それは技術者のエゴだよ!HAL!!
846ゲーム好き名無しさん:04/04/25 12:06 ID:???
2では普通の腕もまともなHPだったな〉レイブン
肩シールド以外新規に作り直したのか?
847ゲーム好き名無しさん:04/04/25 12:49 ID:???
>>846
 3個1個で組み直したせいかも。。。
848サムライ:04/04/25 18:00 ID:iTK+Ibe8
前にどっかで見た情報なんだけど
フロミ1で序盤の病院の前に止まってる補給車を壊すことができるらしいんだけど
壊すとどうなるのかが気になってるからおしえてくだたし!
849ゲーム好き名無しさん:04/04/25 18:53 ID:???
攻略スレに池
850ゲーム好き名無しさん:04/04/25 19:05 ID:???
>>849
ここは設定スレだ。設定スレ的に言うとカレンデバイスは別ルートで
搬出済みと
851ゲーム好き名無しさん:04/04/30 02:16 ID:???
フロミはボトムズを主軸に妄想してるからまだいいよな。
メック・バトルテックは本当にロボットの意味がない。
働くメックと俗称されてる兵員輸送の奴が一番使えるんだもん。
まぁメック対小規模歩兵隊なら蹂躙できるけどさ
852ゲーム好き名無しさん:04/05/03 11:41 ID:???

         ノノノ  -___
       (゚∈゚*) ウシャ ─_____ ______ ̄
       丿\ノ⌒\  ____ ___
      彡/\ /ヽミ __ ___
         ./∨\ノ\  =_
        .//.\/ヽミ ≡=-
       丿 -__ ̄___________
      
     +シゴいてシゴいてシゴき倒す+
853ゲーム好き名無しさん:04/05/04 10:36 ID:???
>>851
 それを逝ったらおしまい。
ロボトモノの限界は宇宙の戦士のパワードスーツ(Studioヌエ謹製)
が限界かね。

何らかの原因で地表2m以下の高さに人が入ると問答無用で
シボンヌするなんてSFモドキの設定でもでない限り
854ゲーム好き名無しさん:04/05/05 02:38 ID:???
もしくは回転動力に転換しにくい新型駆動装置の存在とかな
855ゲーム好き名無しさん:04/05/07 05:59 ID:???
軍隊所属の正規兵が各自で金払って装備を整えなきゃならんって言うのはこのスレ的にどうよ?
856ゲーム好き名無しさん:04/05/07 08:40 ID:???
>>855
どうと言われても、ほとんどの作品で主人公達は傭兵的な立場だからねぃ。

一応2ndでOCU軍の追加装備に関する制度、クリップカードちうのが出てくる。
戦績によるポイントと引き換えに追加装備が支給されるって感じの。
作中ですら、妙な制度とかOCU平和ボケの証拠とか色々言われてるけどね
857ゲーム好き名無しさん:04/05/07 17:15 ID:???
>>855
他スレだったら『ゲームなんだから気にスンナ』で終わるところだけど、ここは設定スレだからな・・・
傭兵的立場の作品だと、初期装備のみ軍からの支給で追加が欲しければ戦果を上げろ、って事だろうけど
4thなんかはちゃんとした立場だからなぁ。
858ゲーム好き名無しさん:04/05/07 17:39 ID:???
>>857
予算を自由に使える権限があるんでないのか?
859ゲーム好き名無しさん:04/05/07 23:20 ID:???
支給品は最低ラインのものでそれ以上欲しければ
敵を撃破して功績稼げと、戦闘終了後に入る謎の金がそれかね?

だから、軍の割引価格で売られているんであんなに安いのかも・・・
(ハンバーガー1個約1ハフマンドル WAP部品最安値90ハフマンドルだっけか)
860ゲーム好き名無しさん:04/05/08 03:27 ID:???
軍の割引価格は良い感じですな。片落ち品とかなら安すぎる感じのも納得行くし
ただ、1st終盤、2ndのアッシュ達、3rdなんかは軍が絡んでない取引でも全く同じ価格に
なるから難しい所。収入も同じくらいあるし
861ゲーム好き名無しさん:04/05/09 04:14 ID:???
つぅかそこいらのショップで兵器が売っているという事実が恐ろしい。
特に3rdのエマ編横浜で出てくる
亮五の知り合いのおじさんの店は何なんだ、もぐり?
862ゲーム好き名無しさん:04/05/09 08:46 ID:???
アリサ編序盤の日本ではアイテムだけしか買えなかったっけか。
おじさんの店は…そう、オンラインショップ商品配送横浜支部とか
世界のWAPが日本に居ながらにしてあなたのお手元に!まずはお電話を!
863ゲーム好き名無しさん:04/05/09 11:41 ID:???
横須賀の日防軍払い下げのものを売っている店だったりして
アメ横にある中田商店のような感じの
864ゲーム好き名無しさん:04/05/10 01:13 ID:???
案外、修理部品なら世界中にワンサカあるのかもな
装甲板なら素材が同じならどうとでもなりそうだし
武器は漏れには理解できな・・・
一時的に行動不能にするだけの兵器ならそのへんで売ってそうてのはいくらなんでも強引だよな

でもひょっとしたら作業用WAPがそのへんをナンバープレート頭につけて田んぼとか建築現場とかで動いてるかもよ?(笑
865ゲーム好き名無しさん:04/05/13 18:38 ID:???
FM世界の民間用WAPてどのくらいの普及率なんだっけか?
866ゲーム好き名無しさん:04/05/13 23:45 ID:???
民間用がWAW、軍事用がWAPっていう区分けは結局有耶無耶になったんだっけ?
867ゲーム好き名無しさん:04/05/14 00:13 ID:???
>>866
 電撃ゲームズでは分けられていたような。。。。。。
つか、民間機にパンツァーの略称含めるのは一寸。
メタルスレイダーグローリーの擬態ロボットならいいかも知れんけど
868ゲーム好き名無しさん:04/05/14 00:41 ID:???
激しく今更だが、WAWの略称ってヴァーゲンでいいんかね?
869ゲーム好き名無しさん:04/05/14 12:19 ID:???
>>866
公式HPによると
MULS-P規格のWAWをWAPと呼ぶようになったそうな。
2ndに出てきた補給ポッドみたいなのは戦闘用に入るのかな

>>868
略称と言うか通称はWAPに倣うとそうなるね。
870ゲーム好き名無しさん:04/05/15 06:16 ID:???
3rdの時代じゃ
慣用表現としてヴァンツァーって単語が使われてる



という解釈にしておこうってことになったような。

まあ4thでもブラウネーベル基地に乗り込む前に
列車のWAP反応をみて民間用ヴァンツァーがどうのこうのって台詞もあったな
871ゲーム好き名無しさん:04/05/16 10:55 ID:???
テンダス辺りは民間に払い下げられてたりして
空港とか駅でコンテナ運んでそうだ。フォークリフトで充分か?
872ゲーム好き名無しさん:04/05/16 17:43 ID:???
>>871
 政情が不安定な国ならフォークリフトより使われていそうだな
873ゲーム好き名無しさん:04/05/17 19:36 ID:???
マトリックスRにヴァンツァーもどきが出ていたが
パイロット剥き出しはダメだろ とオモタ
874ゲーム好き名無しさん:04/05/18 02:05 ID:???
>>873
テンダスという先達がいるんだから問題なし。
でも、アレってアームの自由度がスゴク高そうだから
上方に向けてハンドアーム撃ってたら、空薬莢が中の人(剥き出し)に
直撃してしまうのではないだろうかと心配してしまうよ。
PSで1がリメイクされてテンダスのコクピットにもキャノピーがあるような画になったなぁ
スーファミのときは最初の闘技場で戦うとき「ロイド(フレデリックやモーリも)いい度胸してるなぁ」とおもったよ
パイロットまるだしだから死ぬだろ

4やってて気づいたんだがテンペスト(カーム)はパイロットまるだしじゃなかったんだな‥‥なんか萎えた
876ゲーム好き名無しさん:04/05/20 23:48 ID:???
SFCのテンダスも設定画ではキャノピーつきだったような
他のコクピットがガラスキャノピーと言うとクラブサンぐらいか
ガラスだから透明でいいんじゃないてことで簡略されたという話も聞いたが‥‥
そういえばガンハザードのハービーGもむき出し‥‥だよな
OPムービーでアルベルトの髪なびいてたし‥‥
二重カキコsorry
確認しましたがクラブサンのキャノピーは激しく装甲済みのヨカーン
879ゲーム好き名無しさん:04/05/21 15:00 ID:???
クラブサンに関してはSFC攻略本のてきと〜な設定文から来てるんかね?
あれを真に受けるとしたら表面に何らかのコーティングを付けてるとか解釈するしかない
4thではのっぺりした1st版と違ってセンサーっぽいのが外面にあるから
ガラス式から改修されたのかな?
やっぱり1も4もクラブサンはガラスではないような気がします。
ガラスキャノピーだとしたら上からカラーリングしちゃまずいと思うし‥‥ああいうデザインなんですよ。たぶん
881ゲーム好き名無しさん:04/05/21 18:02 ID:???
2ndのロブストもキャノピーだっけ?
>>881
ですね。
思い出したけど嫌なヴァンツァーは完璧にパイロットむき出しでしたね
883ゲーム好き名無しさん:04/05/21 18:30 ID:???
>>879
あの攻略本の設定文は■の公式なのか微妙な所

持ってない人は博多さんとこに引用されてるので参考に。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/maker/taureau/index.html
884ゲーム好き名無しさん:04/05/21 22:55 ID:???
なんでFM世界には随伴歩兵がいないんだろう…
885ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:00 ID:???
>>884
いるにはいるけど、ゲームの都合上省略されてるんでない?
とりあえず俺は、そう脳内補完してる。
886ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:08 ID:???
でも、FM4のOPみたいな戦闘だと歩兵いたら危なくないか
887ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:23 ID:???
そーいえばベネズエラ編の序盤で
一味が新しいトレーラー持ち逃げする際に
ヴァンツァー相手に歩兵では無謀みたいなこと言ってたっけ。
888ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:31 ID:???
3rdの時は結構居たけどね、歩兵。
兵員輸送車ユニットから歩兵ユニットが出てきてMAPに配置される演出もあった
889ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:34 ID:???
実は3は、いろんな細かい所がよく練られているよな
和輝がアレだったの以外は正直PSのソフトの中じゃかなりおもしろい部類に入る
890ゲーム好き名無しさん:04/05/21 23:44 ID:???
FM3の人間は固すぎるのがアレだったけどなw
プレイヤー側も降りられるようにしたんで、
柔く出来なかったと言うのもあるんだろうけど。
実際はオルタナぐらいなんじゃないかなぁ。パンパン ウワーウワー
891ゲーム好き名無しさん:04/05/22 00:23 ID:???
>>890
 せめてRORの中の人ぐらいの強さにしてくだちい
892ゲーム好き名無しさん:04/05/22 14:27 ID:???
元々は地雷撤去用マシンだったWAWに地雷で対抗しようとしたFAステージ2の歩兵部隊の人たちは気の毒だな・・・
しかし、FM1st,2ndではWAP用地雷とか地雷仕掛け人とかが出てきてたけど、従来の地雷とどう違うんだろうか?
単純に、従来の対戦車地雷以上に破壊力がデカイだけとか?
893ゲーム好き名無しさん:04/05/22 14:51 ID:???
磁気&振動探知くらい?

あーFMOで随伴歩兵プレイしてええ
894ゲーム好き名無しさん:04/05/22 20:12 ID:???
従来式の奴でも充分だろうけど
WAPの脚に絡み付いて爆発したりするとか
895ゲーム好き名無しさん:04/05/22 20:40 ID:???
>>894
892が既に言ってるが、FAでは戦闘用WAWとしてはもっとも旧式のブラッドハウンドでさえ
従来式の地雷が効いていないんで、従来式じゃとても十分とは言えんだろう
896ゲーム好き名無しさん:04/05/22 21:01 ID:???
>>895
言葉足りずでスマソ。地雷の基本構造は従来式でもOKってことで
897ゲーム好き名無しさん:04/05/22 21:45 ID:???
戦車に利く地雷ならふツーに利きそうな気もするが。
あの歩兵達はなんのために地雷持ってたんだ?
898ゲーム好き名無しさん:04/05/22 21:53 ID:???
>>897
恐らくFAで使用された地雷も対戦車地雷じゃないかと。
全ステージでWAWが出たって情報は伝わってるだろうから、あわてて設置したんだろうと思われる。
結果は諸兄の知っての通りだが・・・
自分たちも装甲車やら多脚やら持ち込んでたんで、地雷くらい持ってておかしくないんでは?
899ゲーム好き名無しさん:04/05/22 22:34 ID:???
戦車用地雷でなくて多脚用地雷だったら良かったのかもね
つか、ジャングルのような込み入った所に幅広な戦車って行くのかな?
樹をなぎ倒しながら行くのは絵になるが

案外対人地雷を収束させたようなものだったりして・・・って地雷を収束させて意味があるかは知らんが
うろ覚えスマソ
900ゲーム好き名無しさん:04/05/23 03:35 ID:???
たしかに初期のWAWにさえ地雷は効かなかったけれども、
ダメージはあった。だから短時間で地雷の絨毯設置をすれば、
歩兵にも希望があったかもしれない。

WAWの膝小僧の突起が爆風を防いだに違いない。
901ゲーム好き名無しさん:04/05/23 10:50 ID:???
リアルは程々にとか言われそうだが
爆圧だろうがHEATだろうが脚部破壊くらいいけそうな気もするがな

最近じゃこんなのまであるそうな
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=M93+HORNET
902ゲーム好き名無しさん:04/05/23 13:58 ID:???
Sマインとか吸着地雷なんてどうよ?
リアルじゃないだろうが吸着地雷でWAPに肉弾戦挑む歩兵萌え
903ゲーム好き名無しさん:04/05/23 14:03 ID:???
どうやらフトン爆雷の出番のようだな…
904ゲーム好き名無しさん:04/05/23 14:33 ID:???
>>902
Sマインって跳ね上がるやつだっけ?
脚部のが弱そうだからなあ

装甲厚とかどの程度の装甲化なのか、が知りたいんですが
教えて設定本とか持ってるエロエロな人!…やっぱ記載無し?
905ゲーム好き名無しさん:04/05/23 16:04 ID:???
>>901
有効距離100m?なんか地雷と言うより設置式対戦車ミサイルでつね
906ゲーム好き名無しさん:04/05/23 17:30 ID:???
>>902
 プライベートライアンの靴下吸着爆雷か・・・

失敗すると肉弾ならぬ肉片攻撃になるからな
旧軍の兵士は何人肉片となったんだろ。

つか、平原での戦いなら
うんざりするほどロケット弾でWAP用地雷を敷設して
地雷原を作ることもできただろうに
あとで撤去するのは大変だけどな〜
907ゲーム好き名無しさん:04/05/23 21:41 ID:???
ガンタンクが射撃して爆破処理すればおk

対地雷防御はWAW>>戦車で良いんかね、ほんまに。
908ゲーム好き名無しさん:04/05/23 21:54 ID:???
>>899
トラップとして上下に二段構えで地雷仕掛けることはあるけど
(上のを除去してほっと安心して一歩踏み出したところを下のやつでドカン)
集束は聞いた事無いのぉ。

あ、でも対戦車地雷は往々にして複数セットでばら撒いておいて
一つ踏んだらみんなまとめて爆発させる方法もある。


てかそんなに地雷が威力不足なら
50キロ爆弾でも埋めとけばええやんと思ったり思わなかったり…
909ゲーム好き名無しさん:04/05/23 22:21 ID:???
クレイモア地雷みたいなのならセンサーとか関節にはききそうな?
910ゲーム好き名無しさん:04/05/23 22:41 ID:???
まあアフリカだからな
きっとローテク安価な旧式だったんだろう
2ndじゃあちゃんと脚部破壊してたし
911ゲーム好き名無しさん:04/05/23 23:08 ID:???
戦車の底の薄い部分を破壊できるくらいの威力しかなかったので
WAWの足は破壊できなかったとか

でもWAWの足なんぞすごいモロそうだよな
912デイブ・スターリング@地獄の壁:04/05/23 23:27 ID:iN3aOvdx
いや、みんなまっとけ。
WAPには高性能の金属探知センサーがあるはずだ
それ使えば地雷は回避できるんじゃないか?2ndには地雷探知できるコンピューターあるし
現実的に考えればWAWは地雷処理機として最初は大成したんだから地雷探知センサーくらいあるはずだしょ?まぁゲーム中はバランスを考慮してそういうとこはカットしているとおもいまつが。
913ゲーム好き名無しさん:04/05/23 23:41 ID:???
>>912
 金属製じゃない非金属製の地雷も有りますからねぇ・・・
ガラスで出来ている地雷なんかも有ったり。

対人地雷対策に空気を充填した浮き輪見たいのを
足の裏に付けてひょこひょこ歩く人の姿を見た事がありますが
あんな感じのがWAWやWAPの接地面にはあるのかもしれません
914ゲーム好き名無しさん:04/05/23 23:48 ID:???
金属探知機があるのなら木箱地雷を使えばいいじゃない
非金属地雷があるのならミリ波レーダーを使えば(ry
ミリ波レーダーがあるのなら>>901でアウトレンジを(ry

つーか地雷にアウトレンジ喰らうってちょっとした悪夢だよなあ
915ゲーム好き名無しさん:04/05/24 00:28 ID:???
もう地雷とは呼べん罠。
おっそろしい物作るのぅ。
916デイブ・スターリング@地獄の壁:04/05/24 03:14 ID:qKmfdTzS
>>912
ガラス製の地雷で人はともかく、厚い装甲に守られたWAPの足を破壊するには相当強度の高い(金属並の)ガラスで作るか(爆圧を稼ぐ狙い)相当の量の爆薬を用意しなければならないので無理だと思いまつが。
>>913
アウトサイドハモハヤジライジャナイトオモイマツ
917ゲーム好き名無しさん:04/05/24 14:20 ID:???
ガラスの地雷は繊維みたいに細いの飛ばしていろいろ貫通させてくる怖いのもあるので注意だぜ
918ゲーム好き名無しさん:04/05/24 15:19 ID:???
   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  < ATライフルの復権は3rdで成った…
  ( O   )   \_______
  │ │ │
  (_(__)

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ )彡 < 次はPAKだ!!
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  し'(__) 
919ゲーム好き名無しさん:04/05/24 16:25 ID:???
PAKてなんぞいな。対戦車砲?
920ゲーム好き名無しさん:04/05/24 17:22 ID:???
だね
921ゲーム好き名無しさん:04/05/24 19:56 ID:???
>>915
歩行地雷とか
自動潜地誘導地雷とか
自己増殖地雷とか

>>916
 側の破片を飛ばすだけが地雷とはいえませんぜ
中に色々仕込めば洒落になりやせんし
地雷の装薬量も関係しやすでしょう。
922ゲーム好き名無しさん:04/05/25 01:12 ID:???
>>921
>自己増殖地雷とか
もう生物としての条件をクリアしてるな、そりは。
923ゲーム好き名無しさん:04/05/25 01:41 ID:???
ところでオルタナの地雷て、WAWのHPどのくらい削られたっけ?
924デイブ・スターリング@地雷の壁:04/05/25 05:44 ID:0go+jKLo
地雷にアシッドしこんどけばかなり効果あると思うが
925デイブ・スターリング@地雷の壁:04/05/25 06:39 ID:0go+jKLo
>>923
地雷なんてくらったっけ?自分は記憶にないのです(w
926ゲーム好き名無しさん:04/05/25 08:29 ID:???
>925
一章・二章ルート以外の二つめのミッション(歩兵部隊が見殺しにされるヤツ)と、山岳
地帯で初めて補給と支援攻撃が可能になるミッション(山登った後に多脚戦車二セット)
で確認できる。

ダメージは三回ぐらい同じ機体に喰らってやっと三分の一削れたぐらいだったかなあ。
927デイブ・スターリング@地獄の壁:04/05/25 11:49 ID:0go+jKLo
>>926
そうですかぁ‥‥ヤッパーリ地雷は記憶に残らないくらい雑魚でしたか‥‥
928ゲーム好き名無しさん:04/05/27 15:11 ID:???
誘導すれば装甲車に地雷を踏ませる事が出来るが、一発じゃ死なねーな
929ゲーム好き名無しさん:04/05/31 18:01 ID:???
やっぱオルタナの歩兵武器は弱すぎな気がするな…
かと言って強くするとWAW、WAPの存在意義が無くなるし…
930ゲーム好き名無しさん:04/05/31 21:12 ID:???
対戦車装備が普及して無かったと無理矢理解釈しよう
きっとテクニカルとか現役なんだよアフリカ、
戦車が出てきた?幻覚だ幻覚
931ゲーム好き名無しさん:04/05/31 22:31 ID:???
現実はゲームより奇なり
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040531301.html
932ゲーム好き名無しさん:04/05/31 22:37 ID:???
一応歩兵にもロケット装備の奴がいたけど、仮にあれをRPGみたいな装備だと仮定して
もダメージが少なすぎる(地雷と似たようなレベル)。

つーか戦車砲の直撃喰らっても行動できる時点で、WAWに限らずあの時代の装甲(も
とい防御能力)はとんでもないレベルになってるんじゃないか? 未来技術か何かで。
933ゲーム好き名無しさん:04/06/01 00:04 ID:???
実は終息型ロケット花火でした
934ゲーム好き名無しさん:04/06/01 08:26 ID:???
ワロタ
935933:04/06/01 19:12 ID:???
イメージとしてはメタルスラッグというゲームで敵が投げてくるロケット花火弾でもOKか
936ゲーム好き名無しさん
設定本買おうかと思うんだがどれがイイ?
出来ればミリヲタ分多めで