2
5 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/01 22:40 ID:NSZIH+jG
∧_∧ ((( )))
_( ´∀`) (´Д`; )
三(⌒), ノ⊃ (
>>1 ) スパスレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .((( ))
( ´∀) (´Д`; )
≡≡三 三ニ⌒)
>>1 .) 立てんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ((( ))
( ´)ノ ):;:;)Д`)
/  ̄,ノ''
>>1 ) 言ったろうが
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
新スレ立ての>1乙!
まァ>4、>5は挨拶代わりだから気にすんな。
wwWi
i ‖ | SRWをこよなく愛するJ・P・ポルナレフが、>>1を祝福するぜッ!
ノノ。゚ ∀) スレ立て乙ッ!
( )
| | |
(__)_)
【戦艦は移動することはできない】
その名の通り戦艦(アーガマ等)がステージ初期位置より移動できない状態。
こういう時に限り戦ってる敵の集団と逆方向から敵援軍がきてはさみうちになりやすい。
即死回避乙
【加藤赤松一族】
スパロボのアンソロ作者の一人
実際に作品は見た事が無いので評価は出来ないが彼曰く自身の自画像は
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ MMR隊長の俺なんだよ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ソース
ttp://www.linkclub.or.jp/~maguro/prof/akama01.html ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
前々スレと前スレのまとめの議事録(?)見終わったが後から読むのも楽しいな。
最後に索引があるのが図鑑ぽくていいね。
スレ立て&まとめおつ
【移動力】
タイトルごとの差が一番大きい数値。
最も高い移動力となる機体は、ブースター系付けまくった2週目以降のAの真ゲッター2である。
1・2・3で計12個分の強化パーツが適応されるため、強化パーツだけで24も移動力を上昇させられる。
真ゲッター2の移動力は10なので、理論上では移動力34に出来てしまう。
このスレの人なら知っているかもしれないので聞きます。
原作では超電磁スピンとグランダッシャーはどっちが最強技なんですか?
スピン
もうすぐニルファ二週目ガ終わる。
長かったなぁ。
【無敵の宙】
ジーグの主題歌の歌詞の一節。
個人的に今年のスパロボ流行語大賞を上げたい。
がんばれスパスレage
【敗北条件 1:味方の全滅 2:戦艦の破壊】
最近は見なくなったが、一昔前はこう言う敗北条件が事が多かった。
普通に考えれば1の条件を満たす時点で2を満たしているのだから1は不要。
>>18 そうでもない
いきなり、戦艦がおちたら1を満たして無くてもゲームオーバー
>>19 1を満たしてなくてもゲームオーバーなんだから「1は不要」であってると思うんだが…
【撤退】
多くの場合(ストーリー上の)敵増援が来た場合に行われる。
ブライトさんあたりが判断するが、多くのプレイヤーはやらせてくれれば
勝てると思っているに違いない。
単純に、敗北条件としては2だけで充分、と書けば良かったんじゃないか?
そんな深読みするようなネタでもない。
【ゴットバード】
昔は前からロックオン、横から突撃。
最近はちゃんと前から突撃する。
【サンプリングボイス】
BGM中の「ダダッダー!!」などのいわゆる「叫び」のこと。
初登場は多分4次Sの「おれはグレートマジンガー」(未確認)
歌手に収録させたわけではなくコンピュータで作ったもの。
とはいえ歌っている本人も「いつ収録しましたっけ?」と勘違いするらしい。
そのためわざと違うふうに聞こえるよう作っているそうである。
α2のジーグは半分以上がこれで構成されている。
JASRAC泣かせな機能だ。
26 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/02 20:01 ID:dnB10A/y
【視界】
スクコマ独自のパラメータ。これを上げるのを怠ると必殺技(MAP兵器)を
食らって腹が立つ。
>>22 スクコマでは自軍の撤退は無かったよ。ボスもマップ上を速く移動すること
はあったけど、マップ上から消え去ってしまうことはなかった。
>>25 あれってコンピュータで作ってたのか…知らなかった。となると、いずれは
『代役』は無くなって、既に亡くなられた声優さんの声もサンプリングで
作ることになるのかもしれんなぁ。と考えたものの、『代役』の文字を見て
再びご冥福を祈るのもまた一つのやり方(遊び方とは言いにくい)かも。
【戦艦の修理費】
最近のスパロボでは死んでいるパラメータ。
というより修理費そのものがどうでもいい、という感じがしてくる。
一昔前までは敗北条件が味方の全滅のみが多かったので、
戦艦が撃墜されてもゲームオーバーにはならなかった。
最近は戦艦の撃墜が敗北条件に追加されることがほとんどなので、
実際このパラメータは死んでいると言って良い。
【ハマーン・カーン14歳】
1stの2年後、Zの6年前、小惑星アクシズに辿り着いたシャアのその後を描いた
漫画に登場する14歳のハマーン・カーン。
当初は全くの別人と言った様子で萌えキャラ全開だったが、シュネー・ヴァイスに乗り
宙間戦闘をこなしはじめるたその表情は間違いなくその後のハマーンに通じるものである。
が、それ以外ではやはり別人。
パンチラまでこなすという素晴らしさは作者北爪氏のある意味での情熱を感じる。
今後あの「ハニャ〜ン様」がシャアによってどんな酷いことをされて性格を歪められ、常時
戦闘モード表情の女帝ハマーン・カーンへと変貌していくのか、興味は尽きない。
Gジェネには参戦したようだが、スパロボに参戦させるとなるとハマーンかシャアの回想
で出てくるのだろうか?個人的にはサルファでハマーン様自身が最初からαナンバーズに
身を置いており、彼女の回想シーンで過去の戦闘に登場するというのを熱望している。
ニルファでのハマーン死亡は断じて認めない。
第三次αでは確かに最初からハマーン仲間に欲しいな。
14歳の方はタイムスリップネタで参戦しかない!!
【グランダッシャー】
突撃技ではなく、あくまでも移動用の重戦車形態。体当たりのための形態ではない。
また、玩具設定のみではあるが、ボルテスVにも重戦車形態は存在する(名称不明)。
>>32 >移動用の重戦車形態
ああ、グランドをダッシュするからグランダッシャーなのか。成る程ねぇ。
【カプール】
1;サーモンの付け合せ。英名ケッパー。フウチョウボクの蕾の酢漬けのこと。
ピンでくっても結構美味い。
2:ガルバルディと絡んだ人にこんな名前の人がいたような気がする。イタリア人?
3:アクシズの水陸両用MS。ゴッグの発展型。手足を収納して丸くなる。これは移動形態で
水上ホバーも可能。10門以上のメガ粒子砲を装備し、火力が高い。カタログスペックは
申し分ないのだが、海を知らぬコロニー人が作ったため前線の兵から信用されておらず、
現地民の少年タマンたちが搭乗した。ジュドーに説得されたタマン機はジオンの基地とともに自爆。
以降出番はなくなった。これが遥か未来で地球側の主力として大活躍することになるとは、誰が予想しえただろうか・・・
EXでは自軍にも一機手に入るので使ってみるのも一興。たいして強くないけど。
画面で出てきた水陸両用機だと性能トップかも(60年以上先のMSガルグイユはポンコツだし)
グランライトウェーブレールだからグランダッシャーなんじゃないのか?
【カムラン・ブルーム】
サイド6の検察官。ミライの元婚約者。サイド6に入港したホワイトベースに説明をしに来て
ミライと再開するが見向きされず。哀れ。出港するときも命がけで先導するがやっぱりだめ。
逆シャア時には会計監査官に出世して再登場。ブライトに核を横流しする。
結局連邦政府は残ったので戦後終身刑にされた(と思う)ブライトはお咎めなしなのに。
しかも人生棒に振って横流した核はアクシズをとめられずまったくの無駄だった。
いいこと何にもない人生でした。
第三次にファーストの年齢で登場。νを持ってきてくれた。
ニルファでは逆シャアの身分で再登場。アデナウアーのおつきとしてアクシズ売却の手続きをおこなう。
【ホイールプレッシャー】
アドラステアのタイヤによる突撃攻撃のこと。実はこの攻撃方法には正式名称がなく、
それゆえではないだろうが新では武装としては存在していなかった(だからただの戦艦だった)
第二次Gでは「タイヤアタック」ついでにGジェネでは「地ならし」と表記される。
αのホイールプレッシャーが一番かっこいいと思う。基本的にはただの突撃攻撃だが、
それまでと比べると戦闘アニメーションが超進化した外伝では突撃をとる前に主砲が動く。
もしニルファに出ていたら無敵戦艦ダイのようにどんどん迫ってくるタイヤの威圧感ばっちりの
アニメーションになったことだろう。見てみたかった。
個人的には「地ならし」が一番しっくりくるんだがな
いってみれば地球ブレイク作戦は整地みたいなものだし
【カツレツキッカ】
ホワイトベースに乗っていた子供三人。どっかでマスコット的存在と言われてた。
ジャブロー戦で役に立ってた気がする。
ア・バオア・クー戦で漂流してたアムロを最初に見つけた気がする。
一年戦争後はハヤトとフラウの養子になっている。
ゼータのOPに出ていたが、本編で出演したのはあの有名なカツだけである。
同類としてシンタ、クムも入る。(この二人を拾ってきたのはシャア)
スパロボではへタレの双璧と呼ばれるカツのみ出演している。
尚、銀河帝国とか自由惑星同盟とかの双璧とはまったく関係無い。
【新作発表】
個人的には発売日よりもドキドキワクワク感がある。
当選・落選作品スレでの悲喜こもごもも見所である。
今回の最大の衝撃は、参戦作品ではなくタイトルであろう。
【64版・リンクバトラー】
数少ない64ユーザーへのスパロボ
ストーリーも一新されておりゲームバランスもちょうどよいくらいの隠れた名作である。
ストーリー分岐でOZと手を組むか否かで手を組むとOZと共同戦線をはれるが
Wガンダムチームと敵対するようになったりネオジオンと協力することで
ハマーン(ゲスト)プル、プルツー、マシュマー、キャラが仲間になる。
さらにリンクバトラーを使うことで第一話から全パイロットのレベルを
99にすることも可能。その場合、第一話からザコ兵士が2回移動してくる
すばらしい仕様になる。
【二回行動】
αまで存在した1ターンに二回行動できるというもの。そのまんま。
主にガンダム系のキャラが早くに覚える。
最近はP兵器が増えたりゲームバランスを考えてか、なくなった。
精神コマンドの覚醒として残っているだけである。
【スーパーロボット大戦MX】
●完全な新作、他作品との絡みは一切無し。
●新規参戦作品はラーゼフォンとゼオライマーのみ。
●移植・復活組は劇場版ナデシコ、ドラグナー、Gガンダム、エヴァ、電童、マシンロボ。
●小隊制は今回なし。
●主人公は新規オリジナル一人だけ、最初にスーパー・リアル選択。
●オリジナルは魔装機神もSRXも一切でない、主人公だけ。
●ガンダムWはいない。
●エヴァは劇場版まで。ライディーン、ダイモス、グレンダイザーがいる。
>>46 エヴァはこないだ復活したばかりじゃないか。
すでに黒歴史か…
スクランブルエッグはスパロボに入れちゃ駄目なのか
>>40 地球クリーン作戦じゃなかったか?さすがにブレイクしちゃまずいだろ。
>>40 ザンスカール帝国の前身は日本ブレイク工業か!
やってる事も似た様なもんだし。
【新作発表されてから立つスパロボスレ】
必ず、友達いなさそうもしくは少なそうな
キモヲタさんたちの雑談スレになる。
【地球クリーン作戦】
巨大なバイク型戦艦で地球上の人工物を全て踏み潰して回るという、
いかにもスーパーロボットの敵役がやりそうな作戦。
今まで皆が必死に堪えていたのだろうが、ついにDにて
「非効率的過ぎる」
と言われてしまった、当たり前だ。
>>46 いろんな意味で何とかならなかったのかといいたくなるネーミング
>>53 どっかの環境保護団体が活動の名称に使ってくれないかなぁ
機動戦士ガンダム 「ガンダム大地に立つ」〜「脱出」
機動戦士ガンダム第08MS小隊 「2人だけの戦争」〜「震える山(後編)」
機動戦士ガンダム0080 「戦場までは何マイル?」〜「ポケットの中の戦争」
機動戦士ガンダム0083 「ガンダム強奪」〜「駆け抜ける嵐」
機動戦士Zガンダム 「黒いガンダム」〜「宇宙を駆ける」
機動戦士ガンダムZZ 「プレリュードZZ」〜「戦士、再び……」
機動戦士クロスボーンガンダム 「宇宙海賊」〜「人と継ぐ者の合間に」
機動戦士Vガンダム 「白いモビルスーツ」〜「天使たちの昇天」
機動武闘伝Gガンダム 「ガンダムファイト開始!地球に落ちたガンダム」〜「ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」
新機動戦記ガンダムW 「少女が見た流星」〜「最後の勝利者」
機動新世紀ガンダムX 「月は出ているか?」〜「月はいつもそこにある」
∀ガンダム 「月に吠える」〜「黄金の秋」
マジンガーZ 「驚異のロボット誕生」〜「デスマッチ!!蘇れ我等のマジンガーZ」
グレートマジンガー 「大空の勇者グレートマジンガー」〜「平和の鐘よ勇者の頭上に鳴り渡れ!!」
UFOロボグレンダイザー 「兜甲児とデューク・フリード」〜「永遠に輝け!二つの星」
ゲッターロボ 「無敵!ゲッターロボ発進」〜「恐竜帝国のほろびる日」
ゲッターロボG 「蘇れゲッターロボ!」〜「大決戦!日本上空」
真ゲッターロボ 「復活!!悪魔の要塞早乙女研究所」〜「閃光!!進化の果て!」
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ 「出撃!!ネオゲッターロボ!」〜「切り拓け!!地球の未来!」
勇者ライディーン 「大魔竜ガンテ」〜「輝け!不死身のライディーン」
超電磁ロボコン・バトラーV 「出撃!どれい獣を倒せ」〜「平和の使者Vは不滅だ」
無敵鋼人ダイターン3 「出ました!破嵐万丈」〜「万丈、暁に消ゆ」
戦国魔神ゴーショーグン 「ゴーショーグン発進せよ」〜「果てしなき旅立ち」
聖戦士ダンバイン 「聖戦士たち」〜「チャム・ファウ」
重戦機エルガイム 「ドリーマーズ」〜「ドリーマーズ・アゲン」
無敵超人ザンボット3 「ザンボ・エース登場」〜「燃える宇宙」
超獣機神ダンクーガ 「帝国の野望」〜「最後の咆哮」
超獣機神ダンクーガ白熱の終章 「魔人転生」〜「呪縛の終焉」
闘将ダイモス 「宿命の出あいは戦火の中」〜「明日への驀進」
大空魔竜ガイキング 「謎のブラックホール」〜「壮烈!地球大決戦」
超電磁マシーンボルテスX 「宇宙からの侵略者」〜「崩れゆく邪悪の塔!!」
無敵ロボトライダーG7 「がんばれ若社長」〜「とびだせ!若社長!!」
蒼き流星レイズナー 「あかい星にて」〜「歪む宇宙」
伝説巨神イデオン 「復活のイデオン」〜「コスモスに君と」
新世紀エヴァンゲリオン 「使徒、襲来」〜「世界の中心でアイを叫んだけもの」
トップをねらえ 「ショック!私とお姉様がパイロット!?」〜「果てし無き流れの果てに…」
六神合体ゴッドマーズ 「オレはだれだ!?」〜「銀河へはじめての笑顔を」
ジャイアントロボ 「黒いアタッシュケース」〜「大団円〜散りゆくは、美しき幻の夜〜」
忍者戦士飛影 「開かれた扉」〜「見果てぬ銀河総集編(後編)」
マシンロボ 「巻き起これ・嵐・正義の拳法」〜「戦えマシンロボ軍団U(総集編)」
破邪大星ダンガイオー 「クロス・ファイト!」〜「復讐鬼ギルバーグ」
超時空要塞マクロス 「ブービー・トラップ」〜「やさしさサヨナラ」
マクロス7 「超時空要塞マクロス最速発進!! 」〜「銀河に響く歌声」
銀河旋風ブライガー 「情け無用のJ9」〜「ABAYO」
戦闘メカザブングル 「本編スタート」〜「エンディング」
機甲戦記ドラグナー 「炎の日」〜「大宇宙の凱歌」
機動戦艦ナデシコ 「『男らしく』でいこう!」〜「『いつか逢う貴女のために』」
GEAR戦士電童 「始まりの日−電童出撃−」〜「星の伝説−そして、始まりの日−」
鋼鉄ジーグ 「世紀のマグネ・ロボット鋼鉄ジーグ」〜「鋼鉄ジーグ勝利の記録(総集編)」
勇者王ガオガイガー 「勇者王誕生」〜「いつか星の海で」
ブレンパワード 「深海を発して」〜「飛翔」
天空のエスカフローネ 「運命の告白」〜「永遠の想い」
ベターマン 「闇-yami-」〜「-mu-」
合身戦隊メカンダーロボ 「コンギスター軍団日本大襲撃!」〜「メカンダーロボよ永遠(とわ)に」
魔境伝説アクロバンチ 「大秘宝を求めて」〜「夢よはるかに」
THEビッグオー 「Roger The Negotiator」〜「The Show Must Go on 」
未来ロボダルタニアス 「戦火の中に立ち上がれ!」〜「ドルメンの悲劇」
RAhXePhON(ラーゼフォン) 「首都侵攻OVER LORD」〜「遥か久遠の彼方Time Enough For Love」
何で、各作品の第一話と最終回のタイトルリストが…
これみると、ファーストって淡白だな。
>重戦機エルガイム 「ドリーマーズ」〜「ドリーマーズ・アゲン」
これ好きだな
>>53 やられる方も大変だがやる方もかなり根気要りそうだもん。しかも地ならし戦艦は6艦だけ。
【イグニス】
Dのオリキャラの中で多分一番キャラが立っている人。
紫肌・赤アフロ・忍者服ともう見た目だけで十分濃いのだが、
これに加えて中身はバカ・シスコン・ヘタレな奴。
初登場では当時貴重だった機体を28機も破壊され、地球バリア施設まで奪われておいて
「俺はこんな仕事サッサと終わらせたかったんだ」
と典型的なヘタレ悪役っぽい逃げ方をする。
再登場の時は
「俺とラキ(妹)が揃えば敵無しだ!」
と豪語したが、そのラキを主人公に奪われてしまい自宅で一人で凹んでいた。
終盤に再び登場するが、その頃には戦力的にも精神的にも完熟していたロンドベルに
一蹴されてしまい、最後は妹のラキを主人公に奪われた事を嫉妬した事が原因となって爆死してしまう。
一応フォローしておくと、ロンドベル戦以外では日本のスーパーロボットを一人で
壊滅させたりタワーを破壊したりでかなりの戦果は上げている。
>ロンドベル
…。
ああ、名前変えて遊んだのね。
デフォルトでは「ブルースウェア」となってるのけど。
>58
おい、ザブングルが適当過ぎだろ…。
戦闘メカザブングル 「命をかけて生きてます」〜「みんな 走れ!」
>>62 イグニスのバンダナ?が、ナルトの奴みたいで…
>>62 Dのオリキャラで一番キャラ立ってるのはクリフだと思う。
というか敵はどれも薄っぺらい気がする・・・
【アプサラスV】
ジオン公国軍の試作MA
アプサラスUのデータを元に開発された3号機で、
出力強化のためリックドム二体分に相当するジェネレーターを積み
機体はさらに大型化している。
またメガ粒子砲の出力や収縮率は可変式になっており、
攻撃対象に合わせて自在に使い分ける事が可能になった。
メガ粒子砲の発射時に安定脚を展開するのが特徴である。
なお「主人公機のパンチで倒されたラスボス」という点で、
サザビーとは双璧を成す存在である。
そういえばパイロットにもいろいろ共通項があるような・・・。
スパロボでは中ボス的な扱いである。
注}上の文章はGジェネアドバンスの図鑑を一部書き加えて作りました。
携帯版Gジェネシリーズのギャザビではわんさか出て来た。
スパロボにしろ、Gジェネにしろスポンサーがいてやっと作れる
高価な機体である事には変わらない。
>>65 あれは"顔当て"。
今風に言うなら忍者用フェイスガード。
>58
勇者ライディーン 「大魔竜ガンテ」
なんかワラタ
イデオンなんて曲名がそのまんまタイトルですか・・・。
>>56 やっぱりGガンが笑えるんですが「大勝利」って。小学生でも言わねぇよ、最近
【やったか?】
やれていない…
生き返りフラグ。
貴様がそういういらんことを言うから
倒したばかりのボス敵がHP満値で蘇ったりするのである。
>>72 そりゃあGガンはそういう味を狙った「愛・友情・勝利の熱血バトル」アニメですから。
>>56-58 こんなに参戦作品あるのか・・・
全部出すのは不可能だな
【マニュアル】
手引書、取扱説明書のこと。ロボの操縦方法のものが有名。
主人公がたまたま拾う位置に落ちていたり、コクピットに無造作に置かれていたりする。
これ読んだだけで動かせることが多いので、すごく懇切丁寧に書かれているのだろう。
もし、ロボがせめてきたら、とりあえずこれを逃げながら探そう。
上手くいけば最新鋭機のパイロットになし崩し的になれるかもしれません。
ちなみにチェーン展開している店には大抵店員用の行動が事細かくかかれており、その内容のこともさす。
軍隊にも存在するようだが、マニュアルどおりやっているとギンガナム御大将に怒られる。
「マニュアルどおりやっていますというのは、阿呆の言うことだ!!」
【ユニバァァァァッス!】
ハリー 「ターンXは、金縛りにするっ」
ポゥ 「了解」
ハリー 「Iフィールドバリアー」
「ギム・ギンガナム、刺し違えてその命貰い受ける」
ギンガナム 「このターンXすごいよ、さすがターンAのお兄さん。
スモーのエネルギーはすべてもらっている、ゲンガナムの電力をいただいたようにな。
わかっているのかハリー・オード!」
ハリー 「ユニバァァァァッス!」
ギンガナム 「月光蝶である!」
話が噛み合ってないってw
ユニヴァースは「神よ!」とか「南無三!」とかにあたるらしい
【ボフリィ】
登場作品 COMPACT3
修羅軍の量産型カメレオンロボ。武装は体当たりと舌の一撃だが、
「機神速体撃」「機神妙舌弾」とご大層な名前がついている。
【ハルパス】
登場作品 COMPACT3
修羅軍の量産型コウモリロボ。武装はかぎ爪と超音波だが、
「機神落闘撃」「機神超音衝」とやっぱりご大層な名前がついている
【カラオケモード】
第四次からついていたスパロボお馴染みのおまけ。
版権作品の主題歌などを戦闘グラフィックと共に楽しめる
ものであったのだが、α外伝を最後にスパロボから姿を消す。
今後も付かないのでは、と思われている。残念至極。
【都庁ロボ'98】
出典:岸和田博士の科学的愛情
参戦:未定
天才科学者岸和田博士が「こんなこともあろうかと」都庁をあんな風やこんな風に改造して造り上げたロボット。
全高1都庁m、全幅0.3都庁m、重量1都庁t、出力1都庁馬力、パンチ力1都庁t/m、キック力3都庁t/m。
(1都庁=都庁1個分を表す(平成8年度制定))
都庁形態での飛行も可能で、自動防衛システムが作動すると人型ロボット「都庁ロボ'98」に変形する。
エネルギーは消費税、武装は公務員、都知事バリヤー、ホワイトハウス専用ビーム等。
都庁ロボ'98の最大の特徴は公務員同士を相対速度マッハ1.2以上で接触させると公僕反応により
大爆発を起こす「公務員対消滅」を利用した攻撃である。
都庁内部には13000人もの公務員が常備されており、ホーミング公務員、迎撃公務員など多彩な攻撃、防御が可能。
更に都庁ロボの内部にはあらゆる因果のバランスを操作することができる「スイッチルーム」があり、あらゆる事態に対応することができる。
第82話「終局への序章(中)」で登場し、日本国防衛軍、米国海軍の空母マン88を相手に壮絶な死闘を繰り広げた。
【カラオケモードの今後】
JASRACが曲だけでなく歌詞からも版権料をとるようにしたため
使用料が跳ね上がってしまったことから消えてしまったといわれている
ちなみに、JASRACに登録されている曲は作った本人ですら自由に使うことができず
コンサート等でもいちいち金を払ってJASRACの許可をとらなくてはいけない
ジャスラックというのは暴利をむさぼる悪徳団体ですか?
【JASRAC】
社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
著作物の権利の保護という名目で暴利をむさぼる悪徳団体。
著作権の保護を金額の多寡でしか計れなく、上納によって
免除されるというシステムは実際には著作権の保護をできて
いるとは言えない。
例えば元の作者を貶めるような劣悪なパロディでも金を払え
ばおおよそ認められてしまう。一方で熱心なファンがファン活
動の一環で作った素晴らしいアレンジなどは上納していない
ため著作権法違反となってしまう。
著作者にとって有益なのはどちらかは言うまでも無い。
参考
http://www.midipal.co.jp/~archi/copyright.html
>JASRAC
個人サイトのMIDIに1曲年1200円も取るのに
TV局相手だとどんぶり勘定で使い放題なんだよな
>>85 それはじめてみた。いいなSEEDの100万倍ぐらい面白そうだw
【君を見つめて】
森口博子の歌うガンダムソングのひとつ。当初はこっちがF91の主題歌だったのだが、
ラストのシーンにあわないじゃん、という意見が製作段階ででたので結局変更。
カップリング曲になる(なんかイメージソングとかそんな扱い)
コンパクト2でF91のBGMに大抜擢され「このかっこいい曲何?どこで使われたの?」と
一躍脚光をあびる。だが結局採用されたのはこれとインパクトだけ。知名度ゆえか……
今後F91がスパロボに出る確率は限りなく低い気もするが、出るときは是非この曲でお願いします。
>>87 F91特別編(だっけな?)を借りれば確か特典映像に
当時のCMみたいなのが付いてるから君を見つめてが
聞けるんだよな。
【TV版F91のOP】
職人が作ったフラッシュである。
このフラッシュを作ったサイトはごっつええSEEDで有名なサイト。
ゴレンジャイが一番人気あると思われる。
今の所公開中止になっている。
余談ながらF91はこの後にテレビでの放送を予定してたが断念。
富野監督が憂鬱なまま作ってしまったVガンが放送される事になる。
その後うつ病にかかり監督業を休業する。
【SEEDのOOO倍ぐらい面白そう】
最近よく使われる単位。
しかし忘れてはいまいか?0にはどんな数字を掛けても無駄だという事を。
比較されるほうももう少しマトモな物と比べられたいであろうに。
だれかスクランブルコマンダーのソーディアンについて解説頼む。
よく分からないのだが、なんでF91のTV版がポシャッてVガンの企画が通ったのか?
同じガンダムをやるなら、まずF91をやればいいのに。
どっかで聞いたことだが…
シーブックではTVシリーズ引っ張る力が足りなかったとか何とか
奴さん割と年齢高かったせいか落ち着いてたしなぁ
当時の御大では書けない話だったのかも
【ドリル】
ゲッター2や轟天号より連綿と受け継がれる漢の武器。
現在でもネタ・マジ取り合わせてドリルを装備しているロボは少なくない。
もはや、日本人の魂には「ドリル最強伝説」が刻み込まれていると言っても過言ではない。
…と思ったら、かの国際救助隊も「ジェットモグラ」という素晴らしい機体を配備していた。
ドリル万歳。
>>87 コンパクト1も君を見つめてだったと思う。もう何年も昔だから勘違いだったらスマソ
【ハンマー】
スパロボのハンマーと言えばやはりガンダムハンマー。
だがTV版で最初に使用した時は上の許可を取らなかったらしく、
劇場版では設定に説得力がなくなると言う事で消滅。
後に一応ちゃんとした設定が作られたのだが、ガンダムの右腕の耐久度やら
ハンマー後部のブースターの出力がとんでもない事になっていた。
ちなみにスーパーロボット大戦Dでは「ビームハンマー」なる物が
主人公機に搭載されていたが、どう考えてもビームとハンマーの利点を潰している。
だがそんな事は関係無い、何故ならハンマーこそが男の武器だから。(最初は女が使ってたけど)
【ハンマー・ドリル・必殺技】
漢たる者はロボットにどれかを付ける者なり。
髭を付けたり、ドリル一括にしたり、生身で闘うのも良し。
決して某Gジェネのように無理矢理ドアンやカミーユに東方不敗流を押し付けてはいけない。
【ヒイロ・ユイ】
第2次αではストーカーに転職。
【長浜忠夫】
アニメ監督 故人
コンバトラーV ボルテスX ダイモス ダルタニアス ライディーン後半
彼の作品は若年層に嫌われている。
20代半ばの俺が見る限りでは種の1OOOO倍ぐらい面白かったが。
(この際、種にも1点ぐらいの価値はあることを認めてあげなければなるまい)
まあ、テラーダの目の黒いうちは長浜の火が完全に消えることはないと思うので
中年諸兄は安心してくれ。
SEEDはコンVやボルテスを目指したって福ちゃんいってたぞ
>>93 F91のTV版がポシャッてVガンの企画が通ったのかは単純にいえば
F91の映画がこけたからである。こけた理由としては、世間がガンダムにあきていたや
アムロとシャアはどうなったかしかガンダムファンが興味がなかったなどといわれている。
F91は富野監督がクロスボーンガンダムのシナリオ書くぐらい思い入れがあったが
サンライズは新しいガンダムを作るよう要請した。
このことなどでVガンダムによりガンダムを終わらそうと富野監督は考えるようになったそうだ。
【バーザム】
ティターンズが製作したガンダムMK-IIの量産型らしいが、俺は認めない。
第一あの謎の角は何だ。盾も持ってないのでヘタしたらマラサイよりも使いづらいかも。
実力?第2次スーパーロボット大戦αのごく序盤に出てくるあたりから察してくれ。
【バーザム】 2
「第二次α」に出てくるバーザムはカトキリファインであるが、俺は認めない。
第一あの普通のビームライフルは何だ?シザースバイザーみたいなビームライフルを返してくれ。
テラーダ長浜作品好きなのか?
その割には扱いがゲフンゲフン。まあ、今に始まったことじゃないが。
何で若い連中は古いスーパー系を嫌うかねぇ。おりゃ、リア工でスーパー系マンセーな奴だけど。
【スーパー系・リアル系】
エヴァンゲリオンはスーパー系、
Gガンダムはリアル系である。
長浜作品が若年層に嫌われてるってどっから出た話なんだ?
ちゃんと原作を見た奴なら嫌うなんてこと有り得ないと思うが
>>109 いや、決めつけは良くない。
作風自体が合わないヤツもいるし。
個人的には嫌いじゃないが。
現代っ子が超電磁ヨーヨーとか言われたら、
ダサカッコ良さに惹かれるか、「何これ?」という表情になるかのどちらかだと思うが……。
あと、若年層に「ちゃんと原作を見たら」とかいうのも酷な話。
もともとスパロボは古いスーパー系が日のあたる場みたいな役割もあったのに
それを無視して勝手放題ぬかす厨が間違い。いやならサクラ大戦でもしとけ。
>>112 それはただの勘違いだと思うがα前だとろくな扱いうけてないぞ。
恐竜帝国が出たのがα外伝、暗黒大将軍がまともに書かれたのも
αからムゲゾルドバス帝国がでたのもジャネラが出たのも64から
はっきり言って日のあたっていたのはガンダムだけだった。
F完が「ニュータイプその他の物語」だったのも、さんざ言い尽くされてるからなァ。
むしろスーパー系の原作重視派は喜ぶべきじゃないか? 現状を。
今の子はヨーヨーやコマを知らないんだろうな。
だれもスパロボの現状に文句言ってない。
スパ厨の現状に文句いってんだよ。
>116
あァそう。
そろそろ新しい図鑑ネタをキボンだな。
>>115 そういう訳でも無い。
数年前にはハイパーヨーヨーが流行ったし、
ちょいと前にはベイブレードが流行り、その前頃にはすげコマが流行ったぞ。
素材は昔と変われどこれらはヨーヨーやコマと言えよう
ベガ獣キングゴリ
ベガ星連合軍の主力メカである円盤獣に代わる新戦力。
その第一号がコイツ。名前通りの怪力が武器で、円盤獣を二体、そして宇宙の王者の片腕をも?ぎ取った強敵。
円盤獣は有人型と人間の脳を組み込んだ兵器であったが、ベガ獣は機械獣等と同じリモコン式であった。
ベガ獣は動物をベースにしたサイボーグ兵器の為、初期のデストロン怪人を思い出す。
最期は操っていたダントス防衛長官が、失脚を恐れたズリルとガンダルに殺されたため、指導者を失って混乱した所を破壊される。
スパロボでも第二次から登場しており、ホワイトベース隊の宇宙打ち上げ阻止の為にハマーンが引き連れていた。その際、サイコガンダムと一騎打ちをしている。
出演数が多い割には、能力が低いた為、硬い雑魚程度の認識しかない。
新作MXにも登場する様なので、今回は原作通りの強敵っぷりを見せて欲しい。
【ダダーン!!】
ドリル、ハンマーに続くロボット物のお約束と言えばこれであろう。
アニメだけでなく戦隊物でも広く使用されている「大太刀による一撃必殺」。
まるで薩摩藩で考案された幕末最強剣術、示現流のような感じである。
膨大なエネルギーを人間・ロボットから剣先に集中し、一気に敵を斬る。
悪の使者はだれであろうとこれであぼーん。
これが通用しない敵が出た時は新技が出て来る前兆だ。
北辰一刀流は一度素振りして狙いをつけるらしいが示現流はいきなり全身の力をこめて斬りかかるらしいな。
【脱出】
スパロボの定番、自爆装置の起動した基地からの脱出。
最近はあまり見ない。
移動力の都合で絶対に脱出が間に合わない味方ユニットは破壊するべし。
Dではあったねぇ
>>120 示現流は東郷重位が京都で学んだ天真正自顕流が元であって、
別に薩摩で考案された訳ではない。
【特攻は日本人の専売特許!!】
αに出て来る台詞。
最近は中東方面で自爆テロが増えたためもはや日本人の…とは言えなくなった。
【リック・ディアス】
アナハイム・エレクトロニクス社の初の量産MS。命名はクワトロこと
キャスバル・レム・ダイクン。初期は一般機が黒、隊長機が赤となっていたが、
クワトロが百式に搭乗するようになって以来、「同士討ちを避けるため」という意味で、
全て赤く塗り直される。全天周囲モニター、ムーバブルフレーム採用。また装甲にガン
ダリウムγ合金が採用されており、耐久性が格段に向上している。
武装としてはビームピストル2丁を装備し(片方は背面)、クレイバズーカの装備もある。
主としてエゥーゴのベテランパイロットに配備されたが、ティターンズの可変MSの
前には力不足は否めなかった。ゲームでも、所詮はZ世代の量産機。なるべくなら
これを出撃させるような事態は避けたい。
127 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/07 22:09 ID:eGQx4hm8
最強の特攻野朗はキャプテン・サワダだけどな。
と、格ゲーで振っても知らない人いるから図鑑
【機甲戦記ドラグナー】
ガンダムを超える物と意気込んで作った作品。
その割にはガンダムと設定被ってるし、キャラがレイズナーと同じく
北斗の拳が色濃く組み込まれている。
OPはゼータでも歌った鮎川氏の「夢色チェイサー」これは聞けば分かるがかなり良い歌である。
物語の始まりが子供に隕石が直撃、死亡と衝撃なモノであった。
ある日ケーンたちはギガノスと呼ばれる敵さんに襲われ
ひょんなことからドラグナーと言うロボットに乗り(省
ケーン達は途中からマイヨとプラクティーズとグン・ジェム隊に立場を喰われて事になる
んでなんとかラスボス退治の場を頂けたケーン達であったが最後のシーンはマイヨに奪われる事になる。
哀れな事に主人公の地位を半分以上マイヨに取られたアニメである。
スパロボでは今の所ケーン達が活躍してるが次のMXはどうなる事やら・・・。
【サイレント・ヴォイス】
スパロボAのラスト1話のシナリオ名(女主人公)。男主人公の場合は「静寂の声」。
このシナリオの恐ろしさは、敵が全く動いてこないので待ちの戦法は使えないし、
異様なほど強敵揃いなことである。第一陣が量産型キュベレイ・ヤクト・ドーガ。
第二陣もヤクト・ドーガ。第三陣にマシュマーのザクIII改を中心として
サイコガンダムMKーIIなど。第四陣はHP45000のα・アジール3体に
ヤクト・ドーガ。第五陣でようやくハマーンが乗るキュベレイにたどりつくが、
側近として3機のクイン・マンサがついている。極めつけはこれらを全滅させても
ライバル主人公率いるシャドウミラーが出現する。
さぁ、読むだけでめまいがしてきたそこの君、これでもスパロボAをクリアする覚悟があるかな?
>125-128
オォ、図鑑ネタが連続投下されていて、どれにツッコんでいいかわかんねーぜ。
とりあえずドラグナーには活躍して欲しいなァ。
どこが難しいのかわからん。
ヤクトドーガって雑魚じゃないのか?
>>128 時間は死ぬほどかかったが、難しかったと言う記憶は無いな。
【ズサ】
アクシズが開発した中距離支援用MS。機体容積の大部分をミサイルポッドに費やす
という異様に大胆な構造をしている。ジェネレーターや追加ミサイルを装備した
ブースターユニットを装備可能で、強襲用MSとしても使える。だが、武装に容積を
費やしすぎたせいで、機体の耐久力は極めて脆弱なものとなってしまっている。
当時のアクシズは量産機をどんどん作っていったため、やがてこのズサはまともな
戦果も上げることなく消えていった。ゲームでも、重厚な外見の割にはかなり弱い。
ミサイルの威力も低めなので臆せず立ち向かおう。原作のイメージもあって、
ズサはファミコンで人気を博したカプセル戦記でも異様なほど悪く扱われている。
一応スパロボEXでハサウェイが乗ってくるが、使えばその弱さが分かる。
>128
スパロボを難しいって・・・。
そうとうSRPG苦手なのか?
携帯機A・R・OG・D全てやったが非常に簡単だが?
>>132を読んで改めて感じたんだが
EXてパイロットと機体の組み合わせが、
今では考えられんわ
>>133 おそらくαボケしているのだと思われる。
まぁ携帯も十分簡単だが。
αボケワロタw
あれ基準にしたら、第4次すら極悪なバランスになるからな。それ以前なんかもう魔の秘境。
4次からやってるが、もうαボケしてるしなぁ。今やってもクリアできそうにない。
【第2次スーパーロボット大戦G】
FCの第2次に初参戦となったV&Gガンダム等の追加要素を加え、
第4次を踏襲したシステムでリメイクした作品。SGB対応。
カテこ…もといカテジナさんが最後まで味方のままで終わることもできる唯一の作品。
以降のシリーズとの間にいくつかの矛盾点が発生してしまう等の問題もあるが、
V&Gの絡ませ方などストーリ運びはなかなか秀逸なものがある。
(ラストバタリオンと決着が付かないなどの粗も有るが…)
難易度は結構ヌルめなのでαな人にもお勧め。
αシリーズ通してから友達にF・F完
借りてやってるけどどうやらαボケしてなくて良かった・・・。
っつーかαボケの説明を是非とも書いてもらいたいw
【エターナルウインドウ】
原作厨がスパロボに使えと言う歌
戦闘で流れても全然あわない
インパクトの音楽の方がかっこいいのにこれを選ぶのが謎
【αボケ】
スパロボシリーズ全般の中でも、特に難易度が低い『α』をプレイした後に他のシリーズ作品をプレイすると起こる症状。
具体的には、以下の症例が挙げられる。
・何だよこれ、全然ダメージいかねーじゃん! 味方の攻撃力低っきー! ( ゚д゚)、ペッ
・何コレ? 敵の攻撃当たりすぎ! こっちの攻撃当たらなすぎ! (゚Д゚)ゴルァ!!
・何だよこのステージ、難しすぎ! こんなんクリアできるわけねーじゃん! (゚Д゚)ハァ?
・捨て身はどこいったんだよ、アホ! (゚д゚)マズー
・何でエヴァがこんなに弱っちーんだよ、バカじゃねぇ?(F・F完限定) (゚听)イラネ
このような症状により、罹患者は他のスパロボ作品が極悪なゲームバランスにしか見えなくなる。
また、ラスボスを一撃で屠る武器があって当たり前と思ってしまうので、HPが50万のボスを見るとひきつけを起こして昏倒することもある。
症状の軽重はプレイ順にもよるが、最も被害(ギャップ)が大きいのは、α→第三次(SFCorCB)だと思われる。
精神的なものなので完治は難しいが、その治療法には「GBAシリーズをR→A→Dの順にプレイさせる」「第2次Gをプレゼント」などがある。
>>140 F91?
ウィンドウ→ウィンドな
窓じゃなく風だぞ。
【Dの狂乱のエンジェルハイロゥ】
・・・あれ?いきなりゲームオーバーになったぞ?
>>140 原作見てないが、漏れもエターナルウィンドの方がいいなぁ。カッコいいし。
コンパクトで初めて聴いて、なんでこれを据え置き機で使ってくれないんだろうとずっと思ってたし。
だからIMPACTでは大喜びだったんだが・・・・最終的にはF91使わなかった(´・ω・`)
>>141 SFC版2次・3次をやる場合、敵フェイズ時のこっちの行動が自由に選べないってのも難しさに一役買ってるねぇ。
今やったら本気でクリアできない気がする・・・
カラオケモードがないんだったら劇中伴奏曲の方がいいなぁ。
【F91】
出典:機動戦士ガンダムF91
初出:スーパーロボット大戦
初代スーパーロボット大戦から第○次シリーズではレギュラー参戦していた。
宇宙世紀ガンダムでは比較的後年のもので、小型で高機動。
原作ではとっても出力の高いV.S.B.Rと、両手に持ってくるくると回すビームサーベルが印象的。
初代スパロボではガンダム系で最高の性能を持ち最強ユニットだった。
最近は運動性が高いだけで決め手に欠ける、中堅ユニット。
ポイロットはシーブック・アノー。
IMPACTではレジセイア戦後に大活躍。
147 :
146:03/12/08 02:52 ID:???
間違い訂正
×ポイロット→○パイロット ね。
あとバイオコンピューターもF91の設定だったね。
3次は
SFC:命中率を確認する頃には戦闘シーン・敵ターン自由選択不可・改造不可
PS:自軍の攻撃力メチャ弱・敵の命中率が異常に高い・ネオグラが回復持ち
と双方ともかなりの難易度誇ってるからな…
俺的にはPSの方がムズイと思ったがその辺は個人差だろうか。
149 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/08 04:10 ID:hp26yBAk
>141
> ・何だよこれ、全然ダメージいかねーじゃん! 味方の攻撃力低っきー! ( ゚д゚)、ペッ
> ・何コレ? 敵の攻撃当たりすぎ! こっちの攻撃当たらなすぎ! (゚Д゚)ゴルァ!!
> ・何だよこのステージ、難しすぎ! こんなんクリアできるわけねーじゃん! (゚Д゚)ハァ?
> ・捨て身はどこいったんだよ、アホ! (゚д゚)マズー
> ・何でエヴァがこんなに弱っちーんだよ、バカじゃねぇ?(F・F完限定) (゚听)イラネ
これらの症例をすべて満たした友人を2、3人知っている……。
話によると、PARとかいう名前のモルヒネを投与して、治療したらしいがね……。
文字通り、廃人になってしまったよ……。
そして、俺のHPはかよ……。
>150
×そして、俺のHPはかよ
○そして、俺のHPは26かよ
どうやら俺も廃人のようだ……。
>>148 >自軍の攻撃力メチャ弱
SFCの頃は強かったバルカンもPSじゃダメージ10の飾りになっちゃってたな…
あとサイフラッシュやらハイメガキャノンが弱すぎてザコ一掃に苦労した。
>>144 おまい、それは
>>87のにあがってる「君をみつめて」だよ!!
>>87のとおり原作では使ってないんだけど。85のフラッシュみたいなのを脳内で妄想すると
すげかっこいいぞ。また使ってくれないかなぁ
エターナル(ryはあれはあれで劇中の使い方は好きなんだけどね。雪降ってるし。
コンパクトもインパクトも出撃数が少ないからきつかったけど、
俺はこの曲聴くために使い続けたね。ラフレシア戦で分身しながらこのBGM聴くと
たまらんよ。両作品とも10年以上で続けてるのにラストでシーブックが活躍する唯一の作品だしね。
別に君を見つめてでもエターナルウィンドでもどっちでもいいどっちも名曲だし
F91発信だか出撃だかそんな曲使われるよりはずっといい
>>154 あの曲聴くと牛が宇宙を駆けてる図が浮かんで笑えるんだよな。
【ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー】
Gガンダムの最終回のタイトル。ガンダムの癖に変だ、なんか笑えるとつっこまれまくってるが、
考えても見るがいい。かつてGガン並に「大勝利」といえるほどの決着がついたことがあったか?
ほかのガンダム作品は大抵ぶっ壊れたり、引き分けだったり、乗り捨てられたり、自爆させられたり・・・
ゴッドガンダムだからこそ使えるフレーズではないか。
とはいえ、東方先生のいうような地球の荒廃ぶりや一話に出た子供のように
Gファイトで民間人が死亡している(そしてコロニーの人々はそれを娯楽としてみている)様な世界観、
あえて語られていないがおそらくコロニー落とし以上の死者が出たであろう
デビルガンダムの地球融合にたいする責任問題などを考えると
とても希望の未来とはいえないのではあるが。
東方先生だってあの段階で既に理想に基づき地球の一般人殺しまくってるわけだしね
具体的にはゾンビ兵にされた大量の民間人たち。
>>155 ゾンビ兵になった人たちにも家族や人生があったって考えると大爆笑だよな。
ネネカ隊が次々死んでいったときと同様に笑いが止まらないw
まぁ東方不敗のかっこよさに比べればそんな連中の人生なんてクソみたいなものですが。
>>156 お前、そんなこといったら2話で撃墜されて死んだアメリカ人(こいつは自業自得っぽいが)とか
ジョルジュとドモンのファイターとしての意地の戦いのために時間稼ぎでアレンビーに殺された
ネオフランスのMSパイロットたちとか代理戦争なのにGには悲惨な死にかたした連中多いぞ。
特に後者は可哀想。ひょっとしたら彼や彼女たちにも家族や子供がいたかもしれない。
「お父さん今日もがんばってくるよ〜」とかいって出勤したかもしれない。それが今生の別れになろうとは・・・
しかも変なセーラー服にわけわからん理由で殺された上加害者は罪悪感も感じていないだろう。
正義をあらわした爽快感すら感じているかもしれない。
そう考えると・・・やっぱ笑えるなwそうして処理されたものたちのことを考えると
なんかすごく自分に優越感を持てる。神様になった気分。奪うことって奪われるときに比べて弾えらなく気分がいいしね。
カタルシスってやつかな。
【サイフラッシュ】
何でここまで弱くなったんだろう。
昔の中必殺技の威力、P1−8の射程はどうした。
ま〜そのうち強くなるんじゃねぇの?
スパロボのユニットの強さには並があるからさ。
>158
そりゃ「味方に当たらない」つー超便利な特性付きですから。
>>159 今更マップ兵器が強くなるとは思えんが
つーか気力制限が一番ウザイ
射程はP兵器ってことを考えれば狭いとは思わないし
威力は削りでフォローできるが必要気力120は使う気なくす
陸Bも意味分からんな
162 :
144:03/12/08 16:10 ID:???
>>153 訂正thx。そして吊ってきます∧||∧
むしろサイフラッシュそのものがなくなったり、
指向性サイフラッシュがどうたらといって、MAP兵器じゃなくなる悪寒。
気力制限は確かにウザいな。
その分、威力が上がるんじゃなくて、下がっていく一方だしな。
サイバスターは有効打になる武器の必要気力が大き過ぎて使いづらい印象ばっかりあるなあ。
アカシックバスターやサイフラッシュは110でいいと思う。
使い込むと能力が上がるとかPPとかある場合限定になってしまうが、
格闘系・射撃系どっちなのかはっきりしないってのが個人的に一番嫌。
>>164 ファミリアが以前通りの強さになるだけでも大分違うのにな。
ファンネルよりちょっと弱いくらいだけだったのが
今じゃ射程も威力もビームライフルと変わらないし弾数も微妙に少ないまま。
元々サイフラッシュが使いやすいだけで他の武器が飛びぬけて強かったわけではないから
弱体化のせいでかなりどうしようもないユニットになってる。
第二次では、素晴らしくHPが低かったのは確かに覚えている。
【第二次スーパーロボット大戦(FC】
電源を入れたあとしばらく灰色の画面になるので
「あれ?接触不良」と思わせる。
2話でアムロの説得でララァを仲間にできる。
インターミッション画面での
フラゥ「おつかれ!」
セワシ「派手にやってくれたの。まぁ若い者は(推測)」
は癒し効果をもたらす。
ところでセワシってだれですか
第四次にもいたような>せわし
まじんがーのせわし博士だYO!!!
ドラえもんの飼い主だろ
【三博士】マジンガーZ
せわし もりもり のっそりだっけ?
>>172 そうそう、ちなみにFとCBのもりもり博士の
説明はかなり笑える。
【もりもり】
ピクニックに行って爆死。
普段目立たないキャラにスポットライトが当たると死ぬというパターンの先駆け
みたいな感じだったっけかね
177 :
173:03/12/09 00:45 ID:???
>>174 ピクニックに行ったんじゃなくてピクニックに
行った甲児を止めに行こうとしたら罠にかかって
爆死だったと思うが・・・。
【アガレス】
作品 COMPACT3
自称自由戦士の修羅頭、アリオンの乗る馬ともタツノオトシゴともつかない容貌のマシーン。
分身を使った攻撃を得意とするが、特殊技能の分身は持っていない。
【消費アイテム】
強化パーツのリペアキット、プロペラントタンク等を指す。
昔はHP2000のみとか、EN50とか制限があったが
最近では強化パーツの絞込みのため、基本的に全回復になった。
でも貧乏性の俺は1つもつかわなかったりすんだよな〜。
最近のスパロボ、使う必要もないし。
180 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/09 10:45 ID:8lHKGCxE
第四次のころは真ゲッター2と3ににプロペラントタンクつけてストナー撃ちまくってた。
>>73 ニルファ、ゴルディオンハンマー初回イベントを忘れるな
アレは歴史を変える一撃だぞ
【ガオガイガーの武器】
ドライバーだのピコピコハンマーだの鉛筆だの消しゴムだのマジダサすぎ
もう二度とスパロボに出るなお呼びじゃないんだよなんちゃってスーパーロボが
>>182 よく考えればダサイな…ダサカッコイイともとれないし。
やっぱ古いスーパー系が一番だわ。
何つーか、スーパーロボワロタw
ガガガはああいうノリだから、ノレない奴が拒絶反応示すのも、やむを得ないことではないな。
コンバトラーやガイキングなんかと比べればよっぽどガオガイガーの方が良かった。
どれも原作見たこと無いけどね。
ガオガイガーは武器以前に肩から新幹線が出てたりするの見ると
寄せ集め感があってボスボロット系にみえてしまう・・・
いや出るのは結構なんですが
ガオガイカーってメカもイタイけどそれ以上に内容が…
イタいキャラにイタいセリフ、イタいストーリーetc…
つか、古い作品と新しい作品を比べるのが間違いか。
>>182 じゃあお前はゴルディオンバールのようなものだったら満足なのか
俺は満足だ
ガオガイガーは、ニルファでの武装がカスに見えるような武器? が存在するらしいが。
マジかよ。そしてサルファに出るのかよ。
↑
ゴルディオンハムマーのビックスケールっぷりに度肝抜かれた初心者
>>191 FINALのゴルディオンクラッシャーに魂まで抜かれてこい
>>190 ハンマーヘブンで使ってるじゃないか、釘抜きをさ>バール
まああれだ。GGGは「勇者ロボ」ですから。
元祖スパロボ達とは似て非なるというか
カレーとハヤシライスみたいな。
GGGって大きなお友達を狙いすぎな、あざとさが気になる。
SF的設定や描写でドリルとか出してとか、「こういうのが見たいんだろ?」
って言わんばかりだからな。
他の勇者シリーズはあくまでチビッコ相手に真っ向勝負の上で、大きなお友達
が見ても楽しめる、という所がよかったのに。
ゾンダー人間は自分の身を削っても助け出して元に戻してやるのに
ほかの所属の兵士たちは容赦なく光に変えて殺す勇者王のすばらしさ。
……だからスパロボ出すなっていったんだよ……
今後もしライジンオーやゴウザウラーが出たら目も当てられないぞ……
学校が変形して学級ごとに小学生を戦場に送り込んで殺しあいさせる大人って最悪。
原作では敵は人じゃないからいいけどさ。
ちなみにザンボットはOK。個人だから。電童もできれば人同士のころ試合させるのは
勘弁してもらいたいもの。
シンジ君と一緒に悩む北斗きゅんや銀河きゅん。
クワトロ「わかった、人間が出なければいいのだな」
バトル大相撲復活
エルドランはなぁ確かに勘弁。昔のスパロボは魔装機神でわざわざ注釈があったように
一般兵は脱出してるよ、って思ってたから気にしなかったけど、最近は確実に死んでる台詞はくもんな
【まだだっ!ミサイルを撃ちつくすまでは】
艦長というパイロットが固定されたOG以降に登場した敵艦長専用台詞。
HPがやばくなって沈みそうなころに攻撃食らうと言う。
実はオリジナル台詞ではなく、この台詞を言ったのに撃沈され死んだ名前つきキャラがいる。
ファーストガンダムのワッケインである(TV版では沈んだマゼランが浮いてるだけだたけど)
やはりガオガイガーに変わるインパクトのデカイ武器を持つ日本ブレイク工業が参戦しなくては
ガガガの武器に鉛筆とか消しゴムなんてあったっけ?
イレイザーヘッドとペンシルランチャーの事だろ
ゲームに出てきた?
イレイザーヘッドは津波を吹き飛ばしたヤツだ
2周目くらいからガイキングがかっこよく見えてきた。。。
古臭い顔グラもパライザーもみんな素敵
昔のスーパーロボが若い香具師に受けない理由
・万年シリーズ参加によるマンネリ
・普段着が戦闘服
・その戦闘服がダサい
・シリーズごとに等身が変わる
・昔のキラ目(すいません)
・単細胞な主人公
・拒否反応さえおこす敵ロボ
・その敵ロボはメカというより怪物だろとつっこみたくなる
・他作品とあまり絡みがない。
ごめんなさい。私はまだ17です。グレンダイザーがなぜか好きになれません。
これからもガンダムです
どうでもいいけど先週アニメイトに遠藤さんがいました。
ガガガ ガガガ
ガガガは格闘メインでドンくさい戦闘ばかりで、ロボものとしてはイイと思うぞ。
ヘタにスタイリッシュな武器とか使うロボは「重さ」が感じられなくってイヤン。
>>205 同い年ですが、古いロボ大好きです。グレンダイザーとか(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
俺が17の頃はαが発売した頃で、前にやったF完に頭にきてて『リアル系不使用』プレイを一週目からやってたな…
ガンダム・ダンバイン・バルキリー・魔装機神を封印して。
>GGGって大きなお友達を狙いすぎな、あざとさが気になる。
>SF的設定や描写でドリルとか出してとか、「こういうのが見たいんだろ?」
>って言わんばかりだからな。
GGGをグラヴィオンに変換してもいける文章だな。
最近のロボも好きじゃないが、昔のロボもカコイイよ?
グレンダイザーの明らかに無駄だったりヘチョイ設計も愛してやまない
ライディーンとエルガイムは美しいアニメロボの代名詞だろう
失敗
最近のロボも好きじゃないが→最近のロボも嫌いじゃないが
だ
エルガイムは十三人衆がツボだな。
>>205 若い香具師と言っても消防の頃からやってる
18前後の香具師なら全然スーパー系もいけると思うが。
なんつーかダサカッコイイのが良いんだよな。
スーパー系はウィンキー時代激弱で冷遇されてきたときのイメージが未だに残っているのも大きいと思う。
俺もウィンキー時代スーパー系なんてダサくて弱いって思ってたし。
外伝で変わったけどさ。今はむしろ古いスーパー系マンセーw
俺(21)は「ダサカッコイイ」って印象は持った事無いな。
スパロボやる前⇒ダサい。
スパロボやってから⇒おおおコイツら素敵じゃん!
と変化してったよ。だからリュウセイが理解できない。
【スーパーヒーロー作戦】
個人的には、超機大戦SRXの出演作品の中でも一番の黒歴史であると思う。
何せ合体したSRXがウルトラマンの作中で無敵の設定のゼットンを一蹴するという、
「クロスオーバー作品での絶対のタブー」を造作も無く犯してしまう。
さらにキカイダーに修行を付けてやったゴッドガンダムが手も足も出ないバルスキーを
ライ(生身)が軽く倒してしまうイベントまである始末。
SRXが再びエヴァと共演した暁には、ゼルエルもSRXに一蹴されることだろう。
とりあえず技名叫ぶのがかっこ悪いって
意見の友達が居る。
間違い無くスパロボ向きじゃないと思ったよ。
キングゲイナーはスーパーなのかリアルなのかわからん
いや機体としてはリアルなんだがノリがな
>>215 それはヒドイ。まさに「僕が考えた最強メカ」状態。
あのオバカなデザインは嫌いじゃなかったけど、そんな話を聞いちゃうと
ちょっと印象悪くなってきたなァ。
>>215 おいおいゼットンではなくパンドンの間違いじゃ?
さらにバルスキーは倒されてないって。
ダサカッコイイってのはビッグ・オーみたいなのだろ?
昔の作品はただダサイだけ。
【ビームシザース】
スパロボAにおけるデスサイズカスタムの武器はこれとバルカンだけ。
しかしこの武器、EN弾数消費無し、移動後使用可能、射程3ながら
初期攻撃力2500、クリティカル率50%という鬼畜ぶりを誇るのだ。
デスサイズカスタム自体空を飛べないから、ミノフスキークラフトと
高性能レーダーを使うべきだが、これだけの武器を活かさない手は無いだろう。
後はブースターとかをつけて、上でも出ている驚異の武器「ドラゴンクロー」を
持つドラゴンガンダムと一緒に敵陣に突っ込んで荒らしまくろう。
ただこの武器には演出時間がやたら長いという恐るべき罠も持ち合わせている。
>>215 そんなSRXもズバットのインパクトの前には掻き消える罠。
しかし、αがでたときトップの宇宙怪獣はヒーロー作戦ではウルトラマン
に壊滅させられたんだなと思ってしまった。
図鑑スレであれだけガガガの話題で盛り上がっておいて、誰一人ガガガの図鑑ネタを書かなかったのは、いっそ天晴れというべきだな。
>>221 スパロボAにおけなくてもいっつもデスサイズヘルカスタムは
バルカンとビームシザースのみだ。
64ではボスボロットでも無いのに最大射程1だったし。
【ガガガSP】
神戸出身のバンド。
「フォークイズパンク」を旗印に、吉田拓郎などの70年代フォーク的メロディや世界観をパンクロックに乗せて歌う。
メンバーはコザック前田(vo)山本聡(g)桑原康伸(b)田嶋悟士(dr)。
意外と若い。
>>222 α外伝だと雰囲気がアフターホロコーストなので、ズバットが出て
きてもあまり違和感がないな。
早川健「ティンプ・シャローン。イノセントの用心棒にして、ガリア
大陸一の拳銃の使い手」
ティンプ「ほう、この俺様も有名になったもんだ」
早川健「だが、その腕地球じゃあ二番目だ」
ティンプ「なにい。ならば一番は誰だというのだ」
早川健「ヒュウッ、チッチッチッチッチッ、俺さ」
違和感ないなマジで。
>>225 よく板宿商店街を歩いている。
あと長田らへんも。
乗ってるワゴンには大きく「ガガガSP」と描かれているので一瞬でわかるだろう。
地域ネタですまそ
>225
( ゚ Д゚)つ〃∩ガガガーガガガーガガガー
>227
( ・∀・)つ〃∩ウラヤマーウラヤマーウラヤマー
↑
ガガガSPファン
ゼットンは強いのかようわからん。 最後は人間の兵器にやられてるし。 まぁこれからはウルトラマンがいなくても地球は守っていける、て言いたかったのかもしれんが。 SRXとかいたらウルトラマンとかの異星人なんていらないって思うよ、あれじゃ。
【脱出装置】
ダイターンクラッシュの直撃を受けたドラムロからも脱出可能な万能装置
あまりの万能さに、脱出装置が働かずに戦死者が出てミオが凹むというイベントすら作られた
味方が撃墜されても戦死しないというのもこの装置の存在で説明が可能である
なお、名前付きの敵パイロットはこの装置が働かないorわざと働かさないことが多く、一般兵と比べて死亡率が馬鹿高い
SRXイラネ
ゴルディオンハンマーの直撃で光になっても、キッチリ生還するからなァ。正に脱出装置様々
って感じだ。
たまにはパイロットを確実にあぼーんする兵器なんかが出てきてもいいと思うが、
それだと、名前つきパイロット搭乗機に使用不可になるな。
>>232 脱出装置以上に暗黒大将軍のような本体を
光にされてから「ぐわぁぁぁ・・・」なんて言ってるのも
おかしい話だがな。
>233
ゲーム中で、ってことでしょ。ま、かなり無理な話ですが。
236 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/10 00:48 ID:1Ktx3wb8
【リニアレールガン】
魔装機系に装備されてる武器
EXの演出ではビーム撃ってるようにしか見えなかったが
コンプリートの演出だとちゃんと砲弾を撃ってる。
ちなみにレールガンを電気を帯びた銃だと
シナプスの欠片も使ってない解釈で通した知欠漫画が存在する。
正直この漫画だけはアニメにして欲しくない。
ああ、ブラッ○○ャットか。うわさの。
>>230 激しくワラタw
【BLACK CAT】
通称黒猫。少年ジャンプで好評連載中の漫画。著者は矢吹健太朗。
巷では人気の漫画だが、2chではその類稀なDQN性により、違う意味で人気者になっている。
諸設定のパクリ疑惑では、「オマージュとパクリの違い」として、
長らくジョジョ信者の論議の的になっている。
また、レールガン=電気銃や、時速30キロの銃弾などのDQNな表現から、
せっかくのカッコ良い苗字である「矢吹」を「知欠」と書かれるようになった。
最新刊[16巻]、絶賛発売中!
>>229 良く観ると解るけど、ゼットンはウルトラマンの光線技が通じない「だけ」。相性の問題。
脚本の初期稿ではゾフィーに一撃だったらしいので、そんなに強いって事ではないらしい。
バンドンは論外。セブンの過労が無かったら負ける相手じゃない。
てことは、ゼットン倒せたのは特に問題ないわけか。
バルスキーとやらはよく知らんが、
>>219曰く倒されてはいないらしいし。
よかった。
まぁ、SRXはダサい、ウルサい、ムダに強い
と設定そのものが厨丸出しだから、ゼットン倒しても誰もすごいと思わないわな。
結果論だけども。
【アイビス】
今、ニルファ三週目をアイビスたんでやってるんだけど……
すごい弱いドキュンだな!
カツ以来の衝撃かもしれん。
【凱聖バルスキー】
超人機メタルダーの敵ゴットネロスの部下。メカメカガッシーンが有名な
ネロス4軍団の一つ、ロボット軍団の長。
(独自の階級名があり、「凱聖」はその最高位。以下
豪将-暴魂-雄闘-爆闘士-激闘士-烈闘士-強闘士-中闘士-軽闘士となる)
性格は正に「漢」。生みの親のゴッドネロスに逆らう事もしばしば。
軍団員の信頼も厚く、結構ぐっとくる。
>242
三週目は、PPと資金の引継ぎボーナスで、誰を選んでも強くなれるからなァ…。
アイビスの真価は、一週目にこそあると言っておこう!
本気で二軍行きになる主人公の恐ろしさを、その胸に刻むのだッ!
【ヒロ戦のオリキャラ】
スパロボに出演しているキャラはイングラム・ヴィレッタ・ユーゼス。
スパロボでの扱いを見る限り、あの頃は良かったとしみじみ思う。
やたらヤバそうな事を企ててたり、それも私だったりするし・・・
【α設定のグランゾンが本気を出せば地球上の機動兵器を数時間で全滅させられる】
ハァ?
>245
むしろ大コケしたゲームの設定を、
金看板であるスパロボ正統シリーズの中核に持ってきたクソ度胸を褒めるべきだな。
【グランゾンの力を持ってすれば○○など造作も無い事です】
寺田がシュウを誤認・拡大解釈したまま作ってしまったために出来た
全てに対して万能で天才的でやけに秘密を喋りたがるシュウ・シラカワの決め台詞。
ちなみに○○には
「阻止限界点を超えたコロニーの破壊」
「バイストンウェルとの空間を繋ぐ」
「真ゲッターの撃破」
「ユーゼス・ゴッツォの異空間幽閉」
などが入る。
オリ叩きご苦労さん。
>246、>249
10スレ目に突入した図鑑スレなんで、ネタがカブるのは致し方ない。
だが……もう少しオリジナリティのある書き方はないものかね?
【ギグナン】
ジオンの人。
シャアに通信で近況報告してくるのが仕事。
彼がおそらく一番活躍したのは64ではなかろうか。
中盤以降ちょくちょく顔を出し、
シャアの反乱時にはスィートウォーターの留守を預かっていた。
この人、将校でも無いただの軍曹なのに……
【シュウ・シラカワ】
設定の矛盾をグランゾンで埋める便利キャラ
因果律を弄くっていた作品もあった
初期は舞台裏での暗躍中心であまり表舞台に立たなかったが
αから一転、表舞台で次々と便利設定を駆使し始めた
シュウの存在が叩かれ始めたのも表舞台にしゃしゃり出てきたあたりからである
>>253 シュウは事の善し悪しの判断基準が己の中「だけ」にしか存在しない、て人格が
怖いとこだしイイとこなのに、無駄に強力な機体に乗せちゃうから魅力が薄れて
しまう気がしないでもない。
裏で糸引く黒幕タイプに真っ向から戦える力を与えるのは良くない。
シュウ好きとしては泣き所だ。
【α以降のシュウ】
彼のペルソナの一部であるファミリアの「チカ」が出てないことも
彼の魅力をそぐ結果になっていると思われる。
チカがいたからシュウはいわゆる「クールでニヒルな完璧ハンサムキャラ」とは一線を画し、
「クール(略)」でも、おしゃべりでオチャメな一面もあるんだなぁ、憎めない奴と思えた。
α以降では拡大した自我を抑えきれずに、無意味に他人を刺激する万能無敵おしゃべりさんに成り果てている。
【シュウ、イングラム】
2hcでよく叩かれる人達、こいつらがこんなに叩かれてるなんて
漏れは2hcやるまで全く知らんかった
別にαくらいの設定でもなんら違和感ないんだけどな
個人的にはグランゾンでコロニー破壊ぐらいなんて
ニルファでオルファンがアクシズ止めるなんていう荒業に
比べればマシに思えるんだが…
【オリ厨】
オリジナル>>>>>>>>各版権作品
なヒト達。
オリジナルが出ないスパロボは買わないと本気で云やがる。
主人公機だけ改造して突っ込ませるとか平気でやる。
オリジナルが各作品を踏み台にする事はどうとも思わず、
各版権作品のクロスオーバーによる活躍に関しては叩く。
例)アクシズを止めるオルファン
誰かオルファンの解説キボンヌ、スパロボの説明じゃ訳分からん
ゲーヲタの漏れは版権キャラだろうがオリキャラだろうが
誰が活躍しようが関係ない、面白ければなんでも良い
【オリ厨原作厨】
どっちも似たようなもん
>252 ギグナンじゃなくてキグナン
>256 2hcじゃなくて2ch
【シナリオ構成】
昔はオリジナルストーリーに原作の再現がチラホラで、
今は原作の再現の積み重ねでストーリーを作ってるような気がする。
一枚絵
αっ子にはわからない悲しい現実
ビームサーベルもライフルも無難に持てるポーズをしてるので
戦闘アニメーションではただ突進するのみ。
まれにマジンガーなどでとんでもないところからミサイル発射とかも
だが64版の偽3D戦闘シーンによりなんなく解消される。
(少し間違えたらパラッパみたいにうすっぺらいけどね)
【オクトバーさん】
アナハイム社の人。
νガンダムの開発に関わり、サイコフレームの組み込みを担当。
彼自身はサイコフレームの出所について知らなかった。
スパロボでは64で登場。たま〜にチェーンと一緒に出てくる。
【糞クロスオーバー】
シナリオに潤いを与えるクロスオーバーも、勘違いすると見てらんない事に。
例)ツインバスターライフルVSツインサテライトキャノン
グレンダイザー
αに登場しない作品
私は
第二次G 64 IMPACT といままでプレイしてきたから長い付き合いである。
というわけでSRXとか本気で知らない。というか知らなくてもいい
>263
有名だがゲッターモナー
ゲッタービームがどどんぱだったあの頃……。
動くようになって本当に良かった。
>259
真理だし同意なんだが、それを言うと待ってましたとばかりに持論を展開し出す奴
(原厨・檻厨、どっちにもいる)がいるんで、程々にしとけ。
まぁ核搭載MSはジオン以外も狙ってるってこった。
【オルファン】
作品 ブレンパワード
たぶん宇宙生物。生物の持つ根源的な力(オーガニックエナジー)を利用して活動する。
地球に生物が誕生する以前に、つがいと喧嘩をして落下、その後太平洋で発見されるまで地中に眠っていた。
オルファンが目覚めると同時に、世界各地に埋まっていた「プレート」も活性化。「アンチボディ」が誕生する。
>270
つまりは宇宙怪獣だと。
ラヴォスかもしれない。
【対空、対地戦闘】
SFC版EXの戦闘アニメではビームライフルなど一部の攻撃は射撃目標の位置によって
ビームの飛んでいく方向が変わっていた。(敵:空←自:地面の場合ビームが左上に飛んでいく)
しかし戦闘時のキャラは
>>263のように動かないため水平に構えたライフルからビームが斜めに飛んでいく悲惨な有様に。
中途ハンパ(・A・)イクナイの典型的な例だが、うりうり動くようになった昨今のスパロボでは復活して欲しい要素である
>273
EXは他にも戦闘時のHP・EN表示パネルをスクロールさせて広々とした空間を作ったり、
フェイズ移行時に正体不明の妖精を出してみたりと、外伝らしい試行錯誤をチョコチョコやってたな。
>>273 あれいいよね
次回作は突っ込んでいく武器なら
画面が味方から敵へ切り替わらないでそのまま
背景が空から地上などに変化するようにしてほしいよ 是非
まぁ第二次スパロボ(FC)でもうやってるがな
>フェイズ移行時に正体不明の妖精を出してみたりと
某ゲームのパロディですよ
>>274 チャムだと思ってたけどやっぱ違うのかな?>妖精
>>273 ハイパーオーラ斬りも斜めに突っ込んでいったけど
そんなに違和感無かったな。
テスト帰りの熱いBOYでいっぱいだな
勉強しなよ
前日に猛勉強してる奴は負け組。
よって遊んで良し。
どっちにしろ、俺には関係ないことだがな。
【ジーン】
登場作品:機動戦士ガンダム
ジオン軍所属のパイロット。アムロが駆るガンダムを襲うが速攻で
やられたことで有名。「シャア大佐だって戦場で出世したんだ!」
というセリフはある意味有名かも知れない。ていうかお前シャアより全然弱いから無理。
ゲームでも扱いはザコに毛が生えた程度なので適当に攻撃して問題ない。
【お前は生きていてはいけない人間なんだ!】
カミーユ・ビダンの攻撃時に時々出るセリフ。原作では、
ジ・Oを操縦するパプテマス・シロッコに対して言ったセリフ。
DQN丸出しのセリフだが原作の雰囲気とシロッコの人格を
考えると妙に納得のいくセリフという印象を受けてしまう。
【反応弾】
登場作品:超時空要塞マクロス
いわゆる核兵器、ゼントラーディや監察軍が失っている技術でもある。
SRWαでは後半バルキリーに標準装備され、宇宙・地上問わず使用されまくることになった。
一応、一発一発がGP02の核バズーカ並の破壊力があり、放射能も相応に撒き散らされる。
まあMSの核融合エンジンが爆発しまくってるSRW世界なら少しの汚染は気にしないのかも知れない。
ここで疑問となるのは、反応弾の使用が問題視されない=南極条約などの制限が存在しことになり
連邦がGP02を秘密にすること、ガトーがGP02を奪うことに意味が無くなってしまうのでは? ということ。
αやったのは随分前で覚えていないのだが、このへん解説されたのだろうか…
>>281 似たようなことを6歳のときに母親に言われたZE!!
>>282 いや、たしか放射能汚染はないはずだったと思うけど・・・
反応弾には放射能汚染は無し、で威力は核爆弾。
VFX−2だと公式な戦争でもガンガン使ってたし条約の規定外なのかと。
反応弾は、ドッグ・ファイトを描く労力を惜しんでの逃げだから、キライだ。
反応弾って実在するらしいよ名前だけは
【士官】
彼は士官である。名前はまだ無い。
登場作品は64。
ズール率いる銀河帝国の猛攻に復興しかかっていた地球は再度荒れた。
圧倒的戦力差による侵攻はOZの兵士達の指揮を著しく低下させたと言う。
この士官も例外では無くクワトロに「我々は勝てるんでしょうか…」的な
相談を持ちかけてきた。で、クワトロとあれこれ話してるうちに自信を取り戻し帰っていく。
彼の戦死報告が入るのはこのステージの後。
クワトロ曰く「良い士官だった…」。
64無名組か… ならおれも1つ
【ゲリラ】
彼等はゲリラである。名前はまだ無い。
旧式のMSでムゲ帝国・銀河帝国に立ち向かう勇者達だ。
ザクとガンタンクでムゲ正規軍に喧嘩売ったり
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクでル・カインを襲撃して失敗し逆に追い回されたり
生身のアルベルトにガンタンクで戦闘を挑んだり
ミデアを護衛中に殉職したりと話中全編を通して活躍する彼らだが、
リアル1話に出てくるおっさんゲリラが一番熱いのではなかろうか。
無人機の攻撃から逃げ後れた主人公をガンタンクでかばい、
ターミネーターポリスを数機撃破した後壮絶な戦死をとげるのだ。
某者も「勇者」を名乗るならこれくらいの気迫を持つようにね。
反応弾の反応ってテルミット反応のことでしょ?
汚染ないよ。
>>289 何これ?元ネタは分からないけど良い感じ。
ジーンは声優が良かった気がする。
【逃げ回りゃ死にはしない】
シーブック回避時のセリフ。
激しくかっこ悪いと思うのは俺だけか?
だが正しい判断だ
そんな人間くさいキンケドゥが好き
>>293 元ネタ無いと思うよ多分。
>>294 本人もそう悟ったのか10年後(αでは数カ月だが) 「逃がさんぞザビーネェェ!!」
と追いかける方になってます。
>>291 そのイベントは好きだが、キャノン、タンクはともかくRX−78をそーゆーイベントで雑魚同然に屠って欲しくないなあ。
あれは有りだろう。
どんな名機でも時代とともに衰えるってことが実感できる。
おいおい、最近のガキどもは漱石も読んだことがないのか…?
んじゃおれも64で
【先生】
彼は先生である。名前はまだ無い。
登場作品は64。
容姿はキラ眼鏡でいかにも「先生」である。
リリーナの在学中の学校にヒイロが転校してきた際
担任が一言だけしゃべる。
先生「今日から転校してきたヒイロ君だ。」
ヒイロ「ヒイロ・ユイです。よろしく。」
リリーナ「.....」
>299
原作でこんな奴いたっけ? の方かと。
「我輩は猫である」のフレーズはさすがに知ってるだろう。ま、そのものを読んだことはなさそうだが。
>300
超ド級のエキストラじゃねェかw
【鏡脚本の一般兵】
見せ場を貰った後に死ぬ事が多い。
【ヒーロー戦記】
昔のバンプレの目玉であるコンパチシリーズのRPG。
発売時期は第二次と第三次の間。
ガンダムとライダーとウルトラマンが共闘する。
脚本は第n次シリーズの阪田氏。
コンパチにしてはよく出来たシナリオで未だに好きな人は好きである。
とはいえ、原作キャラの破壊度は新やRの比ではない。
それが大目に見られるのはやはり時代と漫才と芸の細かさのおかげだろう。
勿論嫌いな人は物凄く嫌いであるが。
オリ好きにとってはマサキとシュウがゲスト出演し、
ゲシュペンスト&ギリアムとシロ・クロがデビューした作品である。
【スーパーヒーロー作戦】
ダイダルの野望とか出てるがここでは初代のこと。
発売時期はαの少し前。
ガンダムとウルトラマンと諸々の特撮ヒーローが共闘する。
脚本は寺田。
原作破壊度はヒーロー戦記より遥かにマシだが妙な所でSRXがぶち壊しにする。
イングラム・ヴィレッタ・ユーゼスとα主人公の内4人のデビュー作。
ちなみにこれをヒロ戦と略す人がいるが、それだとまず↑だと勘違いされるので注意。
個人的には当時のイングラムたちは良かったと思う。αで全てぶち壊しになったけれども。
そして上の方で言われているようにSRXは救いようがなかったが。
作戦はSHOって略される事が多いね。
A・SHOUと被っちゃってしょうがないんだが。
【核融合エンジン】
勘違いしている人が結構いるが、核融合では放射能物質は出さない。
原子力で動いているジャイアントロボをメンテするアストナージも大変だ。
【井草庵】
きしめんや、ラーメンの出前を取っている店。
そのラーメンは、一口食せば間接的に弾薬の補給や
大破した機体の一瞬での修復など様々な奇跡を起こすことのできるありがたいものである。
なお、出前サービスは国内から国外、怪生物から異星人、現世から異世界、未来まで対応している。
主な得意先はドレイク軍、ビショップ軍、コンギスター軍団、UMA、ゴブリン結社など。(順不同、敬称略)
関連項目【かあさんのシチュー】
【10分後に爆破する!】
10ターン以内にクリアしないといけないステージ
最近は8ターン以内にクリアしたら熟練度獲得とかそういうのもある
【食物】
食べると精神Pが回復する。
腹が減っては戦はできぬ、ということか。
パンだったりドリンクだったりラーメンだったりシチューだったり。
しかし何故か積み込むのに凄まじいスペースを必要とするようだ。
スーパーヒーロー作戦の脚本って寺田じゃないんじゃなかった?
>>291 なんであの人には名前なくてセレインのほうにでる人(ハミルトン)には名前あるんだろう
【スーパーロボット大戦64】
>>291>>300の他に
【衝撃のアルベルトを東方不敗と呼んで激怒したアルベルトに殺される兵士】もいる。
今思うと無名キャラが多い作品だな。
313 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/10 22:57 ID:cNzBYIIC
259 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/10 09:57 ID:???
ゲーヲタの漏れは版権キャラだろうがオリキャラだろうが
誰が活躍しようが関係ない、面白ければなんでも良い
【オリ厨原作厨】
どっちも似たようなもん
>>294 人の好みは様々だな。俺はあの台詞好きだ。
何故かと聞かれるとはっきり答えられないが、妙に納得させられてしまった。
というわけでシーブックつながり。
【なんとぉーっ!】
シーブックが回避した時に言う台詞。最近はあまり聞かない気がする。
何が「なんとぉーっ!」なのかよくわからないが、多分「南無三!」とかと似た類だろう。
まぁ多少大人びて見えても、彼も思春期まっさかり。多少の電波は許してやってくれ。
我々がこの言葉を日常生活で使うのは難しいが、
うまく応用できれば周りのあなたを見る目が驚くほど(白く)変わることうけあいだ。
どうでもいいが、この台詞原作にあったっけ?
対ラフレシア戦で言ってた気がする
316 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/10 23:21 ID:60iLqTE2
>>314 【なんとぉーっ!】
対ラフレシア戦で質量のある残像でコクピット付近に近づこうとした際
触手に右(左?)足をやられた祭に言った台詞
実際HPギリの時に使用するのが正解なセリフ
>>315 分身した時だっけか?
【南無三!】
ショウ・ザマの被ダメージ台詞の一つ。仏教用語「南無三宝」の略。
本来は「三宝(仏・法・僧)に帰依し奉る」の意味で、三宝に呼び掛けて仏の救いを求める言葉。
後に狂言の世界に取り入れられ、「しまった!」あるいは「あーびっくりした!」等の感嘆詞
として使われる。
…最近の若い者はまず使わないだろうな。格好いい言葉なんだが。
【飽き…】
インパクトでは3部中盤から、2次αでは2週目37話後に訪れる。
携帯版は意外と3週くらい飽きない。
>>317 ガトーも撃破時に言う。中の人関連でブラックジャック(原作)もよく言っていた。
【シーブック・アノー】
一部でニュータイプかどうか疑問視されたことがあるほどにニュータイプ能力を使わない人
性格も旧富野作品には珍しく、電波のかけらもない普通のお兄さんである
あまり好戦的ではなく、戦闘時のセリフもどこか間が抜けている
しかし、地味なわりに作中での活躍は凄まじい物で
ろくにMSを操ったこともない頃からF91の性能を引き出していた
初期から準レギュラーとして出演しているスパロボでは
最強クラスのF91に対し、控えめな能力にされることが多い
そんな彼も第2次αでついに、最強クラスの能力を与えられることとなる
【V.S.B.R.】
シーブック「見せてやろう俺のニューブロウ!V.S.B.R.〜!!」
アルファベット4文字ってなんかこんな感じだよね。
323 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/11 00:43 ID:p7onmteQ
【シーブック・アノー(漫画版)】
映画の性格が何処にも見当たらないバージョン。
これはこれで漫画版ガンダムのぶっ壊れたシーブック(見本)とも言える。
飯を喰ってるのが良く目立つ。品性がまったくと言う程無くなっている。
名台詞は「ド外道がーーー!」
こちらもスパロボで語られる事になっていくだろうな・・・。
何が驚いたって米食ってるとこに驚いたよ。
主食パンじゃなかったんか
>323
>ド外道がーーー!
ジョジョチックやね
>>323 あれはとんでもなかった。もう中の人が違うとしか言いようがない。
あの優等生のアノー君がどこで道を間違えたのか・・・
>323
dデモシーブックですか。
これで映画版とプロットが同じだったら、色んな意味で笑えるな。
こんな奴がセシリーを助けてくれるのかよ?
【米】
東南アジアが原産地だが、今や東南・東アジア全体の主食となっている穀物。
でんぷん・ミネラル・食物繊維を豊富に含み、
これを食ってりゃ他に何も食わんでも生きていけると言われるハイパーバランス食品。
ほとんどでんぷんのみの小麦とは偉い違いである。
小麦に比べ遥かに狭いスペースでも十分な収穫高が上げられる為に
日本の狭い国土にヒジョーに向いている。
日本政府は代々米の生産高を増やす為品種改良をおこない、
西から東・北へと生産地域をガンガン拡大していった。
その結果、栄養満点の米ばかり食ってた日本人は国土が狭いにも関わらず増えに増え、
江戸時代にゃ江戸が世界一人口多い街になっちまった。
が、庶民が白米を食い始めるこの辺から爆発的な人口増加は止まる。
白米にしちゃうとせっかくの栄養分のほとんどがパーになるらしい。その上脚気も起こる。
余談だが「脚気の原因が白米ばかり食ってるせいだ!」と知れ渡るのは
その説を否定し続けた鴎外のオッサンが死ぬまで。
なんでも脚気のせいで日露戦争では大勢の兵士が戦闘不能に陥ったとか?
白米奨励してた森鴎外のせいで。
>>294 あれは戦闘中ではなくて、F91に乗り込む前に妹さんに向かっていったセリフだったと思う。
>>328-329 白米って脚気のもとなの?
というか、白米以前はどんな米食ってたんだ? 玄米か何かか?
【Hi−νガンダムのフィンファンネル】
俺の知る限りでは、ニルファ、Dにおいて特定のパイロットが使うことにより
そのキャラにまつわる人物がファンネル発射とともに浮き出る。
ニルファではララァだけだったが、Dにおいては
アムロ・シャアでララァ、カミーユでフォウ、ジュドーでプル&プルツーが出てくる。
一瞬なので注視しなければわからないかも。
>332
Dはスパロボでは画期的と言えるほど、最初から(原作に沿って)メインキャラが死んどるからな。
フォウとかは真横にピューと飛んで行くだけなので、不満といえば不満。
>>332 ネットで見た時は絶対ネタ画像だと思った>Dの亡霊たち
>>331 脚気と言うのはビタミン不足で起こる。
玄米にはビタミンが多く含まれていた。
328も言ってるけどそもそも米はそれ食うだけで生きてくには十分な食品。
でも玄米ではまずい訳。
で、庶民が裕福になった江戸時代にはおいしい白米がメインになる訳だけど
玄米食べてた時代の癖が抜けなかったのか野菜あんま食わなかった。
そんでビタミン不足になる者が急増。脚気患者が増えた。
でも当時脚気は伝染病とか噂されてて誰も白米食に原因があるなんて考えてもいなかったのね。
>328、>335
( ´∀`)つ〃∩ガッテンガッテンガッテン
実に勉強になるスレだw
前スレで出たピーマンの秘密は、きっちりティーンネイジャーの弟に自慢しといたよ。
>>335 同じく( ・∀・)シп ガッテンガッテンガッテン
「ふはははは苦かろう」ってかw
【キモヲタ達が知ったかぶったり
キモイオナニーを垂れ流しあっているスレ】
このスレのことである。
【鉄仮面】
セシリーの実父にして、映画F91のラスボス。
生身で宇宙空間に出てくるわ(クェスのように息を止めて一瞬だけとかじゃなくて気が向いたら散歩気分で自由にでれるっぽい)
MSのコクピットハッチを素手でバキバキやぶるわ、実の娘の首根っこつかまえて「ふはは恐ろしかろう」とか
銃弾ドタマに当たっても「大丈夫、跳ね返した」なガンダム史上、おそらく現時点で生身最強な人(Gガン除く)。
しかし、スパロボでは影が薄く、その変態性・電波性・化物性はせいぜいバグを使う虐殺でしか表現されていない。
まぁ、映画であるF91の尺の短さから描写が少ないのは仕方ないが、今後のスパロボでは是非とも宇宙狭しと活躍してもらいたい。
種と共演することがあったら、是非キラに「やめろよ、僕とキラが喧嘩したら、キラが僕にかなうわけないだろう?」
とのたまって欲しいところである。
もちろん「ふはは恐ろしかろう!」と、キラをボコボコにしたり
「つくづく女というのは御しがたい!」とフレイやラクスをボコボコに(ry
亀だが「玄米食ってりゃ脚気にならない」と早くから気づいていた海軍では玄米を奨励。
脚気患者ゼロ。
遅まきながら気づいたにも関わらず森鴎外が自分の面子の為に白米を食わし続けた陸軍は
脚気患者が大量に出た。死者は2万人を越える。
皆もビタミンB1取れYO
>>341 ずいぶん大胆なクロスオーバーだなw
しかし、お父さん本当に怖いな。
>>323 >映画の性格が何処にも
それは違う。
友達の死やセシリーがいなくなった事にショックを受けたり、
クロボンの蛮行への怒りでF91を操縦するのは映画と共通。
岡崎アムロと同様、読者層に合わせた表現を取ってるだけにすぎない。
「はじけてザック」で片鱗を見せた残酷描写のおかげでバグの怖さも際立ってたし。
「これが最強のガンダムどわ〜〜〜っ!!」も許せると言うもの。
>>323
スレ違いだが、同じ人が描いてた漫画版テッカマンブレードも、
主人公の性格が原作とはほぼ別人な、
飯ばっかり食ってるお調子もんだった。(シーブックと同じ)
>>341 アレは仮面かぶってるのに頭狙ったやつが馬鹿なんじゃw
でも映画だけ見ると「ふはは」のイメージが強すぎるけど(これはこれで大好きだが)
語られてない設定とか家庭環境やらを知るとガンダム史上もっとも同情できるラスボス。
ラフレシアプロジェクトの彼の発案時の当初の目的とか(粛清じゃないんだよな)
>>342 たしか戦死した人間より脚気で死んだ人間のほうがおおいんだよな
鴎外のおっさんは舞姫のモデルとなった所業といいろくなことしてないw
>>341 いつか読んだ同人誌を思い出すな、その鉄仮面。
「コスモ…バビロニア!」とかいいつつマントを広げたりする。
マンとの下は当然全裸。
【仮面】
着用する理由は人それぞれだが後ろめたいことをしてることにこしたことはない。
たいてい仮面をはずすと実は美少年・・・・というパターンが多い(一部激しい例外あり)
シャア ザビ家にダイクンの息子ということを隠した (ばればれ)
鉄仮面 奥さんに逃げられ理想国家を築くための己の意志
クロノクル スペースノイドが感じる地球の紫外線から肌を守るため
シュバルツ ドモンから正体を隠すため・・・ではなく もとからネオ・ドイツはクルーも含め全員マスクを着用
ウルベ DG細胞にやられた皮膚を隠すため
ゼクス 理想国家創設のため・・・仮面をはずすと・・・
ハリー あれはバイザー
ラウ これらのオマージュかと
Xが除外されてるのは黒歴史の陰謀ですか?
>>349 ガンダムじゃないけど、シャーキンのはなんで?
>>351 すまん、ガンダムばっかだったな。シャア板と間違えたよ・・・
Xは正直まだ見てません。ごめんちょ
シャーキンって男?女?実は美少年?
>>350 Xには仮面キャラはいなかったと思う。
ジャミルのはグラサンだし。
>>352 美少年って感じではなかったような…?よく憶えてない。
種のラウ・ル・クルーゼはまさにオマージュなんだろうが、作中では理由付けもされている。
ネタバレ気味になるので嫌な人は見ないように。
彼は人的に作られたコーディネーターのクローンであり(作ったのはムウ・ラ・フラガの父)
顔も当然似ている。クローンであることを知られない為に仮面をつけているのである。
補足トリビア
ラウとムウはおでこがキュピーンと光るけど
京都の福田講演会で
福田「ラウとムウは最後のニュータイプです。」
と言っている。
>>394 クロノクルは埃よけも含んでたな。
ラウってクルーゼだよね?(種あんまり見てないんで。)
あいつは遺伝子操作の失敗で老化した顔を隠すためだっけか。
(+自分がフラガの父親のクローンであることを隠すため?)
シャーキンはロボアニメの元祖美形ライバルだな
素顔晒してないので美形というのは語弊があるが、とりあえず格好良い
正々堂々とした戦いを好み、当時は傾倒した腐女子も数多かったとか
ちなみに仮面を取って一般人に成りすまし洸と接触したこともあった
仮面の下の素顔は… いや、顔はいいとして髪型が…
359 :
357:03/12/11 12:19 ID:dgBLFcI8
エアコン完備の戦艦内でも地球の空気を嫌がってたな>クロノクル
クルーゼは結局素顔を晒さないまま逝ってしまった。ホントなんだったんだアイツ。
黒騎士(ダンバイン)やバロン・マクシミリアン(ブレンパワード)なんかは
カロッゾと似たような理由で被ってるかな。
これもネタバレ気味なのでブレン未見の人は注意
【バロン・マクシミリアン】
ノヴィス・ノアの艦長だったアノーアがリバイバルに巻き込まれて行方不明になった後に登場した姿。
素顔を隠すため仮面を被っている。
アノーアはオルファンのグランチャー部隊隊長ジョナサン・グレンの母親なのだが
仕事にかまけて愛情を注いでやることができなかったため、ジョナサンはグレて、
アノーアはそのことについて触れられると著しく情緒不安定になってしまっていた。
バロンとなったアノーアは、勇にメッセンジャー・ボーイにされて凹んでいたジョナサンに
自分がリバイバルさせたグランチャー、バロンズゥを与え、自身もバロンズゥに乗る。
どっからバロンズゥを持ってきたのかはよくわからん・・・
彼女もシャアと同じく正体がバレバレ。「死ねよやぁー!!」なんて息子の口癖叫ばれたらなぁ。
それにしてもブレン・パワードは世界が狭い話だ・・・
ジャミルは仮面キャラだろ
>>363 グラサンが仮面に見えるやつがいるとは驚きだ
上野クリニックのアイツも仮面キャラだな
>358補足
製作年代から解る通り、シャアこそがシャーキン以降の仮面美形キャラのバリエーションの1つ。
他のガンダム設定と同じく、お約束(何で仮面被ってるの?)への返答がダイクンの子云々、って理由。
>>346 狙撃事件は自作自演だから頭を狙ったらしいが
369 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/11 19:46 ID:FaBF4BSz
【機動戦士Ζガンダム】
スパロボでは御三家のシリーズと言う事もあって出演率が非常に高い作品。
富野監督曰く、ゼータからガンダムに入って欲しくない、と。
話は一年戦争から7年後、連邦が地球至上主義を唱えるティターンズと
それに対抗するエゥーゴに分裂し争っていた。
その戦いに勝手に首を突っ込んだカミーユ・ビタンがエゥーゴの一員として活躍し、
戦いの中でNTに覚醒して戦争の無意味さを感じるようになる。
途中、ジオンの残党であるアクシズが参戦し激化する。
三角状態を解消する為ティターンズがコロニーレーザー「グリプスU」を使用し
短期決戦を目論んだものの、アクシズとエゥーゴの共同作戦によって阻止され
エゥーゴが奪取する。
その後ティターンズ、アクシズ、エゥーゴの決戦が始まる。
カミーユは戦いを混乱に導く元凶のシロッコを撃破するも、精神を持って行かれた。
エゥーゴはグリプスUを死守、レーザー砲撃によってティターンズを壊滅する事が出来たが、
アクシズは戦力の大半を温存し撤退した。
一応ながら、連邦内部での戦いは終結に至る。
この戦争後、エゥーゴの指揮を任されていたクワトロ・バジーナは
アクシズの指導者ハマーン・カーンと一戦を交え、行方不明となる。
アクシズとの決着はダブルゼータガンダムにて語られている。
尚、当初の予定ではこのゼータでガンダムを完結しようと言う案があった。
EDのテロップの始めがシャアなのはそんな意図があったからだとか。
しかし、スポンサーの要望でダブルゼータが作られ、
アムロとシャアの決着は逆襲のシャアにて行われる事になる。
【機動戦士Ζガンダム(その他)】
小説…、五巻まで発行されている。
ジャミトフが地球経済崩壊による地球回復を考えている事が書かれている。
マラサイが兵士の間でハチかぶり姫で呼ばれてるらしい。
イラストのキュベレイの目が怖い。
漫画、ARIRA風な画調で書かれてる。ジャミトフがドスで刺される。
カミーユとサラが惹かれ合う。ジ・Oがジオングの有線アームのような物で攻撃する。
オリジナルMSがいっぱい。クワトロ、ハマーン、ヤザンがレーザーでアボーン。
ガンプラ、放送当時ジ・Oが作られなかった。
ここは何時からシャア板になったんだ?
何時からってかいつもガンダム関連の図鑑は多いよ。
参戦作品比でいうと充分少ないと思うが。
まァ
>>371-372はシャア板の人っぽいが、詳しい解説もたまにはいいさ。
完全に笑いを取りに来てるネタもアリだけどな。
376 :
375:03/12/11 23:20 ID:???
>>364 じゃあクワトロやハリーは仮面キャラじゃないのか?
【ハリーのサングラス】
アニメでは女性を物色する目線を隠すために装着していると発言
真偽は不明
漫画では視力がほとんどないのを補うために装着している
アニメでサングラスを外して変装した時、代わりにメガネを装着していたので
もしかしたら目が悪いという設定が公式なのかもしれない
【兵士】
いわゆるスパロボの世界で一番多い人種。
彼等、彼女等は名前など無い訳である。
爬虫類、サイボーク、巨人、ハニワ、強化人間と豊富なバリエーションが揃っている。
しかし、島田 敏や郷里 大輔、秋元 洋介などの濃い声優に吹き込まれると
やられるだけの存在でも結構印象強く残ってしまう。
【エルドランシリーズ】
ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーを指す。
毎回参戦希望の声が上がるが、その度に
「スパロボの世界観に合わない」
「小学生に人殺しさせたら原作のイメージが壊れる」
といった反論にあう。
そこで逆転ホームラン。
エルドランのイメージでスパロボを作ればいいんじゃないか?
ていうか、ティターンズとかアクシズとかネオジオンとか連邦とかの単語に飽きた。
【ガッツ】
どれだけ頑張っても30%の確率がガッツで100%になるわけがない。
【ハリーの素顔】
仮面キャラの素顔は美形というのはお約束なので、ハリーもそのご多分に漏れずかと
思いきや、妙に平凡な容姿だった。
服装もあいまってただの兄ちゃんにしか見えなかった。
あぼーん
【エマ・シーン】機動戦士Ζガンダム
オシャレな亀頭ヘアがトレードマークの女MSパイロット。
ティターンズでジェリド、カクリコンなどと一緒にmk2のテストパイロットをまかされていた事などから
ティターンズ上層部からはそれなりに高い評価をえていたようだ。
しかし、バスク及びティターンズの愚連隊まがいのやり方を目の当たりにし、エゥーゴに寝返ることになる。
確かにバスクのやり方は非人道的ではあるが、だからといって今まで敵対していた組織に
あっさり鞍替えするというのもなんだかなー、ではある。
というか、Ζの女性は基本的に心変わりが激しい。
ヘンケン艦長から控えめなのか、猛烈なのか良くわからないアタックを受けていた。
カミーユの姉役を自認していたのか、よくカミーユにおせっかいともいえる忠告を言っていたが
かなり鬱陶しがられていたように思える。まぁ、普通いきなり現れた女に説教かまされるのは嫌なものである。
どうでもいいが、あの髪型でよくヘルメットが被れたものである。おそらくγガンダリウム合(ry
スパロボではどう頑張っても2線級のパイロット。
精神コマンドは基本的に戦闘よりなのだが、ニュータイプでもなければ特筆すべき数値や謎補正も持たず
忘れた頃にはスタメンとレベル差が開いていたりする。
また、乗機のスーパーガンダムも他のパイロットに取り上げられているのをよく見かける。
時々思い出したらメタスや補給ユニットに乗せてレベル上げてあげよう。
>>384 とりあえず何故か「努力」をいつも持ってる
ってのは特徴かも。
【エルドランシリーズ】
ブレイブサーガに出演していることと
ブレイブサーガを出しているタカラが勇者の版権をとられたこと
そして2ルファでのガガガ参戦によって、スパロボへ参戦させろという声が急激に高まったシリーズ
しかし、エルドランシリーズの版権元がトミーだという事実に気付いている者は少ない
余談だが、シリーズ第1作目のライジンオーのDVD-BOXが来年4月に発売することが決定した
>>386 玩具はともかく大本の版権元ってサンライズじゃないのか?
つーか、おもちゃと映像で別々。
>>382 手塚治虫の「七色インコ」って作品の主人公がどう見てもハリーに見えるんだよな。
【ターンエーガンダム】
ガンダム生誕20周年を記念して富野監督が93年のVガンダム以来
手を付けていなかったガンダムに再度挑む。
監督自身の経験(ファンの過去の作品への賛美)
を否定しながらも肯定し
崩壊した宇宙世紀の文明を発掘する(黒歴史)という斬新な内容だった。
だがロボット=カッコイイ という現代ロボのおやくそくを破った
工業デザイナーのシド・ミードの原案した∀ガンダムは
従来のガンダムとは大きく異なり異型のデザインであり
外見だけで内容を把握する食わず嫌いなファンには見放されたが
そのクセのないストーリーと現代アニメの痛いお約束(乳揺れ等)もなく
往年の世界名作劇場タッチのアニメーションに
富野ガンダムでは珍しく好青年の主人公とシャア板では人気で
隠れた名作となっている。
ここでは黒歴史の内容についてはあえて説明しない。これは是非自分の目で見て欲しい。
今までのガンダムの作品を見た者への恩恵と思っても良い作品である。
もっとスパロボに黒歴史を!!
>>390 乳ゆれは無いがヌードはタプーリ有ったぞ。
第一話からロランたんのヌードですな!(;´Д`)ハァハァ
【髭】
あれをかっこいいと思ってる人の7割はメディアに騙されてるだけだと思う
【髭】
いいものである
あぼーん
【∀劇場版】
トミノの老いを本気で感じた。ハンパじゃなく酷い編集だ。
自分が見せたいシーンを並べているだけで、前編と後編のつながりが無茶苦茶。
あぼーん
後始末のできないリア厨のお手本がいるぞ
ここは大人のスレなので、困ったちゃんは優しくあぼーんしてあげましょう。
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´,_ゝ`)プッ ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読ない消は氏んでねw
【アンダーカバー】
スパロボAの女主人公でリアル系ロボットを選んだ場合の第一話のシナリオ名。
はっきり言って、ここまで難しい第一話もそうはないだろう。
味方は自分とゲッター、この2機だけ。これだけでヒドラー率いる百鬼帝国をを
相手にしなければならない。修復ユニットもいないわ敵はカタイわで本当にクリアできるか
どうかが微妙なのだ。精神コマンド使えばいいじゃん、と言われるが、リョウの「信頼」と
ムサシの「ド根性」1回づつ。これがこのシナリオの回復手段の全てだ。
とりあえず、両機とも山か森に下ろして、地上適性がBのゲッター1ではなくて比較的
運動性の高いゲッター2に変形させよう。こうやって初めて「かなり苦しい」戦いに持ち込める。
>>384 ジェリドじゃなくて、デーバとかいう奴じゃなかったか?
>>401 そうか?主人公機を前面に押し出せば、かなり楽だと思うぞ。
>>401 あのシナリオは絶対確率が補正してある。
主人公にあんまり攻撃当たらない。
当たってもすずめの涙ほどしかダメージ食らわないし、底力発動すればほとんど10。
君、ヌル過ぎ。
>>401 というか、リアル系じゃなくてスーパー系じゃないか?
リアル系なら宇宙でドラグナーシナリオだと思うんだが。
【第2次スーパーロボット大戦】
ファミコン末期に発売されたスパロボ。驚異的な難易度を誇る本作だが、
その大きな原因は「味方がほとんど敵の攻撃をよけてくれない」ところにある。
そのせいでズサやガザCやマラサイにも怯えなければならない。というか
ザクがこんなに強い作品はこれくらいだろう。ちなみに筆者は「決戦!
ラインX1」で断念。ジェノバM9とギルギル強すぎ。
わたしはズゴックにはさみうちにされるステージでKO
俺はドズル閣下と決戦中に、セーブデータがアボーンして断念。
みんながんばろう
>>401 リアル系だと「スパイ」ではなかったか?
【スーパーロボット大戦Aのゲームバランス】
発売がαの後だったためか、全然難しくないのに難しいとよく言われる。
難しいとか言ってる奴は3〜4次をクリアしたんかと小1時間
64こそ最高の難易度だ。難しくも簡単でもない。
シャアのダミーバルーン7連続は参ったが
ZZの敵キャラが妙に多かったな。
嵐隊が合体攻撃まで持ってるのにはワラタ。
嵐隊?
ジェットスクリーム?3D?
パンパ達も合体技持ってたな。
ガザストームの煙がちょとカコイイ
敵も味方も合体攻撃が多かった。
トリプルマジンガーは卑怯だw
【スパロボMX】
シャッフル同盟がついに据え置き機で出る!
シャッフル同盟拳が凄いことになりそう
64の奴は浮いた戦闘シーンが好みじゃないからなぁ・・・。
後、声が入ってなかった事が。
64に声をいれなかった発言はあまりよろしくないですよ。
会話のキャラの窓枠がないのがとっても斬新
>>386 ライジンオーの版権元はサンライズ。
当時玩具を出していたおもちゃメーカーであり、番組のスポンサーがトミー。
かつてアニメが30分のおもちゃCMと言われた様にアニメ作品と
そのスポンサーのおもちゃメーカーは密接な関係を持っていたが、
それでも版権元はアニメ製作会社である。
つか、そういう理屈で言えばガンダムの版権元はクローバーと言うことになってしまうが
誰もそんなことは言わない。
【タカヤノリコ、アマノカズミ、ユング・フロイト】
某PCゲー(18禁)で脱がされていたという事実を知る者は、
もうだいぶ少なくなっているだろう。
ここで「SRC」のシナリオの話題をするのはNGでつか?
しかも発売が本家ガイナなのに
全 然 似 て ね え
>422
9割方が論外だし、残り1割も本編とは別物なので、ド却下。
>>418 64批判はやめた方がいいよ。
信者が基地しかいないからすぐ荒れry
どうせならシナリオレビューもやったれ
本家スレは機能してないんだし
止めた方がいいかと。
これ以上荒れの原因持ってきてくれても困る。
移動力10譲って辞書内容に「某SRCの〜では」てな感じで
引き合いに出すくらいが無難かと。
あぼーん
何回もつっこまれてるのに
>>386があやまらないんだけど・・・
荒らし?
>>421 でもこの三人、本編でも脱いでたしなぁ。
ノリコなんか、意味無く乳首晒してたしw
>430
謝って欲しいのかね、貴方は? ここは図鑑スレですぞ。
【動き出す悪魔】 【シャッフルの紋章】
スパロボAの第8話。宇宙に行く場合なら7ターン適当にやりすごす
だけで何の問題もない。問題は地上に残る場合で、デビルガンダムは
ともかく、マスターガンダムまで真っ向勝負を挑まなければならない。
超級覇王電影弾というMAP兵器を遠慮無くぶっぱなしてくる。
ゲッターロボや主人公機、シャイニングガンダムを信じて戦うしかない。
ここは序盤最大の難関シナリオだ。どうしてもダメなら宇宙へ。
でも宇宙ルートは宇宙ルートで9ターン以内にクリアしなければ
ならない『星の屑の記憶』 『スターダスト・メモリー』 という難易度の高いシナリオが
地上に戻る寸前の第12話に待っている罠。
【正しい謝り方】
ますらおなら、逆十字で腹を切って誠意を表す物だ。
某イエスもそう仰っているし。
【第2次スーパーロボット大戦G】
スパロボ入門者用の作品。なぜこの作品が入門なのか。
・資金調達が容易。コンティオは1体8000、ダイは1体あたり15000と
お得。V2ガンダムをフル改造してもオツリが余裕でくるくらいだ。
・ホワイトアークの存在。移動後に補給、修理可能。2回行動できる
パイロット乗せれば怖い物ナシ!
・敵が弱い。ゾロ、ザクにはやられる方が難しい。シャッコー、マラサイ程度でも余裕。
ドライセンやバウあたりで少し骨があるかな?と思える程度。
>>435 そういや、全滅どころか誰かが撃墜された記憶すらないな<2次G
たしかにあの難易度と手軽さは入門にいいかも
「簡単だから」って理由だけでαやらして、
オリ厨にでもなられたら、もう見てらんないってことになりかねんからな。
そういう意味でも2次Gが無難か。
まあ、白黒だからという理由で敬遠されるかもしれんがな。
石破天驚拳が隠しなのには注意すべきだな。
初心者だったらAとか勧めるなあ。
戦闘カットがないのも初心者なら気にならないだろうし。
αって言われるほど簡単かな?
俺は1次、EX、4次、F、F完(2次、3次はやったことない)を難しいと思ったこともないけど
αも特に簡単だと思わない。
変?
αもラスボスの性能というか攻撃力は十分おかしいと思うシステムの性質上精神使えば問題ないけど
>440
何の情報もないままにαをやれば、言われているほど簡単ではないだろう。
しかし、αは色々と弄ろうと思えば弄くれるところが沢山ありすぎるのが問題(ダメージもそうだが)。
その辺の限界値が、他のシリーズ作品に比べてかなり多いのが、
αの特徴(間口を拡げる目的があったので、短所とは言わん)。
【東方不敗+マスターガンダム】
敵として登場した場合にはかなりやっかいな御爺さん。
只でさえ当ててくるのに、Sモードに突入すると、補正がかかり避けてくるので手に負えない。
しかもMFとは思えない装甲値なので、熱血の無い序盤では
折角攻撃を当てても大したダメージにはならず、
ひたすら攻撃しつづけるしかない。
更に容赦なくMAP兵器をブチかましてくるので、ひらめき無しで突っ込むのは
正に自殺行為である。
しかし、中盤〜終盤になってくるとこちらも戦力が整ってくるので
スーパー系で畳み掛ければアッサリと撃墜できるようになり、
正直物足りなくなる。
しかし、コイツが出てきたらほぼ100%デビルガンダムが増援として登場するので、
精神・EN・弾薬を残して撃墜しなければならないため、
しっかり改造しておかないとキツイのはキツイ。
まぁ結局は仲間にすれば強いってことが言いたいわけですよ。
>>440 αはこちらのユニット、パイロット能力に比して敵の数が少ない。
ラスボスを一撃で粉砕できるくらい強いのに敵が多くないから
すぐ終わる。しかも敵の攻撃は終盤くらいまでたいしたことないので
そう簡単にこちらのユニットが沈まない。
小学生とかだったらこれぐらいが楽しいのかもな。
改造のコツがわからない状態でαをやれば、そこそこの難易度に感じるんじゃないのか
αは無改造でも余裕でクリアできるので
改造のコツがわからず、精神のコマンドの使い方が
わからない初心者とかなら、まあ普通の難易度に感じるかもしれんが
それも序盤だけだな
小3の頃2次をやったが
毎シナリオ5機前後撃墜されててそれが普通かと思ってたな
金の使い道=修理費 だった
今やると基本的に撃墜されたくなくて投げ出しそうだ
小三から進歩してないのか。
結局ムズゲー厨は深層心理の欲求でネット上で自分の腕を自慢したいだけなんだろうね
>>440 なんていうか、どの作品もやってる時は集中してるから難易度とか気にならなかったりするんじゃない?
あとで言われて、たしかに他に比べて簡単だったかも、って感じで
うーん、イマイチ文章になってないな。スマソ
452 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/13 03:41 ID:YSkqR2h4
深 層 心 理 の 欲 求 !!
>450
そりゃァまァ構わないんだが、どうやっても簡単なゲームをわざわざムズカシくして、
悦に入るのは勘弁願いたいな。
とりあえず
>>440には
>>141を捧げる。これが一般的な見解だ。
【ハリーの眼鏡】
強化パーツである。
フレーム等はなく、レンズのみでくっついてる。
どうやって装着してるかは不明。
難易度に期待できないから俺の中ではいかにターンを掛けないかのトライアルになってます。
αは「GR対GR2」ってステージで、マジンガーの攻撃をスイスイ避けるバドとグシオスに腹を立ててたな。
後第一話でパイルダーが撃墜されたり。微妙な所でイライラするゲームだった。
ゲームサロンだし、関係無いのでも書いてみる
【メカゴウキ】
マーブルVSストリートファイターの最終ボスとして登場。
シャドルーが豪鬼を改造したモノと言う設定。
見た目は豪鬼の体にところどころ見た事があるパーツが付けられた改造人間。
マジンガーの翼が背中に収納され、片目がラピュタの機械兵で、
片肩にはザクUのスパイクアーマー、片腕はジャイアントロボのアーム、
と見事に有名所のメカをパクッた兵器になってしまう。
こんな姿に成り果てても瞬獄殺はちゃんと搭載されている。
【ケンリュウ】
マシンロボ クロノスの大逆襲に登場した主役メカ。
狼の紋章が刻まれた剣、剣狼(けんろう)から現れる。
ゲームでは主人公のロムがパイロットでケンリュウがロボットのように思うが
作品中では融合だか合体だかしてるのか、
ガンダムシリーズのように戦闘中ロムの顔などは現れない。
ロムが喋るとケンリュウの顔のカットが現れるのだ。
また、剣狼もケンリュウのサイズに合わせて大きくなっている。
【バイカンフー】
ケンリュウがパイルフォーメーションだか合身するとこの姿になる。
青い色からうって変わって赤い色の結構大きいロボット。
アニメではただのパンチやキックをするのに
「サンダーパンチ!」バイカンフーボンバー!」「ゴッドハンドスマッシュ!」
などと叫んでいた。
コンパクト2では物凄く強かったらしい。
>>460 避ける、硬い、攻撃力が強い。だからな。
魂
まさに魂である。
最近の厨はよく
「ガンダムのパイロットが覚えてもしかたねーんだよ!」
という。
あぼーん
>>462 言ってることが意味不明。仮にも図鑑スレなのだから
お前の脳内の主観だけで書き込むな。
ゲーム上しかたないことだが、シンジが熱血を覚えるのは
いまだに納得できないな
シンジはどちらかというと魂っぽいけどな。
というか効果かぶってもいいからキャラに合った精神にしてもいいのにな。
それぞれの作品の主人公格とか精神だけ見ると量産型この上ない。
綾波の熱血もナ・・・
>466
キャラに合った精神を、とか言い出すと、
リアル系の為に、「熱血」と同効果の別の精神コマンド(「冷血」とか「直撃」とか「精密」)が必要になるとか、
原作で全然幸福でも何でもなかった人用の為の精神コマンド(「悪運」=効果は幸運と同じ)が出て着たりと、
実に面倒臭いことになりますな。
(まァ後者は祝福でカバーできる訳だが)
【あろうはずもございません!】
Gジェネゼロにおいてオリファーに特攻されたときのピピニーデンのセリフ。
特攻による被害状況を聞いたクロノクルに対しての答えである。
原作以上に無駄死にを強調するようなセリフで酷すぎる。
実際、原作ではオリファーの特攻は無駄ではなく離陸できなくすることに成功している。
しかし、小型艦を踏み台にという頭脳技により発進してしまっただけである。
また、修理のためにモトラッド艦隊はメリリンによらなければならなくなり、ここで
撃滅するということも出来たのである。実際は失敗して地球に降りられたわけだが。
結局、本人の意思はともかく後を任せられた生者がそれを生かせなかったわけで、
無駄死にといえばそうなのだが。
【ガンダムフリーダム】
Gガンダムの外伝「ガンダムファイト7th」に登場したネオ・アメリカ所属のガンダム。
第二回ガンダムファイト優勝機である。
SEEDより早いよ。「そっちが避けて通れ」っていわれちゃうんだろうけどさ。
>>455 アレは耳掛け式ヘッドホンに赤いセロハンが付いている、
と言えば分かりやすいだろうか。ちゃんと掛けるところあるのよ。
【スーパーロボット大戦】
記念すべき1作目のスパロボはゲームボーイで発売。
ガンダムチーム、マジンガーチーム、ゲッターチームの中から
一つ選んでゲーム開始。選ばなかったチームの面々は敵として出現する。
このゲーム独特のパラメーターとして、「カリスマ」「ちゅうぎ」があり、「説得」が
成功して仲間になる確率に大きく影響する。他のチームだからと言って
仲間になってくれるとは限らないので注意しよう。また、味方は最大8機。
それ以上は仲間がやられない限りは仲間にはできない。故に、「少数精鋭」が
鉄則であり、ザコを適当に仲間にしているとエラいことになる。
ガンダムチームは最初から7機もいるが、ガンダムとガンキャノンは非常に弱いので
さっさと敵に特攻させて消してしまおう。また、「精神コマンド」も主人公機だけ
使えるが、どんな精神コマンドが出るかは全くの「ランダム」である。
ゲームの難易度は極めて高く、フィールド上でA+B+STARTボタンを同時に押すと
精神コマンドの残り回数がいつでも9回になるという裏技を使わないと、
大半のプレイヤーはギルギルガン初登場の面で挫折すると思われる。
【OOは俺(達)△△が乗ってこそ真の力を発揮する】
種類 台詞
作品 主にゲッター、マジンガーが使用する。
主にゲッターチームや甲児が真ゲッター(ゲッタードラゴンもあったかも)やカイザー
を敵に奪われたときに吐く台詞。
しかしいつもいつも敵が乗ったほうが強い。さすがに攻撃力は味方のほうが
高いが。HPがいつも〜万以上あり、装甲も以上に高く。
HP、ENともに回復大を持っていてα外伝ではド根性まで使ってくるし、
乗っているパイロットがほぼ間違いなく底力やガッツを持っている。
ちなみに味方の場合でもHP、EN回復は持っているが小なので中途半端に回復し
底力やガッツの効果が無くなってしまうので逆に邪魔になってしまう。
こいつらはよくもここまで差があってこんなことを吐いていられるものだw
>>473 マジンカイザーみたいに装甲がかなり高いユニットならともかく、さほど硬くもないユニットの場合HP回復(小)はたしかに邪魔だなぁ
【ダメージ計算式】
おおざっぱに第4次以前、第4次以降α外伝以前、α外伝後に分けられる。
Fの際、クリティカルが熱血、魂使用時にも発動したため、異常なほどのインフレがおきてしまった。
αでは、捨て身時のみとなったが、マジンパワーや魂持ちの多さ、新コマンド激闘、重複しまくる信頼補整などでfと大差ないインフレっぷりだった。
ラスボスを数発(へたすりゃ一発)でぶっ倒すゲームバランスはさすがにまずかったか
外伝以降ではダメージ計算式はかわり、防御能力が加えられた。
この時、運動正が命中率に関わらなくなり、運動性のインフレもおさえられ、スーパー系の攻撃が雑魚に当たらないということが減った。
また、魂の効果の変更や改造など、かなりメスがいれられた。
熱血魂かけてボスクラスに対して2万程度までにへり、さらにボスクラスは援護防御で固められた上に精神で回復するため、
そうとう固くなった。そのため、いわゆるα病の一部プレイヤーは拒否反応をおこしたが、sfc版第3次に近いゲームバランスをこのむ人も多い
しかし、インパクトがいけなかった。
堅い、v-upつけたアレックスやボチューンのほうが主役きよりつよい、そのうえ熱血1.5倍化(正確にはAから)魂覚えるMS乗りはオールドタイプばっか
などの理由でたたかれ、しまいにはインパクソとまでよばれる始末。
そこでRでさらなる洗練をえていまに至る
あぼーん
あぼーん
インパクトは長いから途中で飽きるけど、ゲームバランスは調度(・∀・)イイ!
あれで50話くらいで終われば糞とか言われなかったのに…
それとαは難度が低いのが良いのでは?
自分の好きな機体で敵の中に突撃して敵を次々と撃墜する
壮快感が得られるし
481 :
475:03/12/14 01:34 ID:???
自分でかいといてあれだが、Aやdcαもラスボス一撃必殺できるわな、、
α外伝で採用され、Rインパクト以降で確立されたに訂正します。
でもコンパクト3のラスボスも精神無効化さえ消せば隼人のドリルやツインオーラアタックでヌッ殺せたな、、
【コンパクトシリーズ】
実験的なこころみが多いシリーズ。
パイロットをスキルでカスタマイズしたり、弱いユニットでも強くなるようにしたり(v -upユニット)
援護システムを初めて採用したりした。
コンパクト3においては精神障壁という精神を無効化するスキル持ちのラスボスを出すも、1ターンに1回だけのため驚異とはいいがたかった。
mxでは後半のボスクラスの敵に標準装備してほしいところだ。
また、バグが多いのとデータが飛びやすいのも特徴。
3以外は中古屋回ってみればいくらでもみつかるが3は、、
初期作品並に入手がキツイとおもわれる。
DCαは無理だろう。
精神コマンド使うボスは、使い切るまで一撃で死なないようになってるから。
素の状態なら一撃可能、という意味ならそうだけど。
ガンブラスターフル改造するのはαだったっけ?
外伝か、Dでもよか。
>>475 64版
3体いるラスボス・・・
Wで魂+ツインバスターライフルの2回行動であぼーん
魂+断空光牙剣であぼーん
魂+真シャインスパークであぼーん・・・
ほぼ(というか完璧)無傷でした。
>>485 リンクバトラーの存在が・・・・第1話から2回行動できるってのはある意味新鮮だったな。面白かったけど。
>>486 確かデータリンクできるのは1話終了後からだったような。
あれのせいで初期のステージからザコ兵が2回移動してきやがる。
敵のレベルとは
自軍の出撃ユニットでレベルが高い15人のレベルをたした数÷15だったような
>>488 俺は全員LV99のデータでやったけど最終話でも敵はLV99じゃなかったと思う。
徐々に敵のLVが上がってたんである程度の補正があると思われ。
64の敵のレベルは、例えば1話で味方15人のレベルが99だとしても40からだよ
ボスキャラはプラス修正があるけど
で、以降1話ずつ1プラスされてく
だから、だいたい30話越えた辺りから雑魚キャラも2回行動してくる
あれ、そうだっけ、旧世紀のゲームだからよく覚えてないなぁ
>>491 そう言われると随分昔のゲームのように思えるな
5年以上前のゲームは全て旧世紀の遺物か・・・
みんな64版プレイしてるね・・・
ホンコンシティーでダンクーガ登場のコマに事前からユニット置いておくと
フリーズするんだよね
【逆襲のシャア】
実はガンダムで皆勤賞はこの作品だけ、
ΖとΖΖは「新」には参戦していない。
>>494 完璧な意味での皆勤ユニットってマジンガーZとνガンダムだけだよな。
ブライトも追加してくれ
初代には出てないだろう
>>495 νガンダムはFで出てないっちゃ出てないわけだが
【クロノクル・アシャー】
スパロボは勿論、Gジェネレーションなどのゲームでも不遇な扱いが多い人。
原作ではオールドタイプ扱いなのだが、新ではニュータイプ技能を持っていた。
しかし能力が低く長い間アドラステアに乗っていたのであまり脅威ではなかった。
また、逃走するピピニーデンの艦を背後から撃墜しようとする本家もビックリのイベントもある。
2次Gでの強さは言わずもがな。
αでもオールドタイプ扱いで、リグ・コンティオの能力と味方のインフレ具合から全く強くない。
Dでは男主人公のライバル格になり能力もそれなりに高いのだが、トマーシュすら
お情けでニュータイプ能力を授けられたのに彼はやっぱり持っていない。
そしてDではスパロボで唯一味方になってくれる・・・が、敵と味方で能力データが同じなため
彼の回避をPPで上げまくると2週目の地上第2話がクリア出来ないと言うバグが発生する。
【ビッグバン】
ビッグバン!!!
>>499 クロノクルがNTか否かってのはファンの間でも結構論争になってたなぁ
作中で明確にNTともOTとも明言されてないが、描写ではNTと見れる点も多い
基本的にSRWではOT、GジェネではNTとされることが多いようだ
「シャアになれなかった男」と呼ばれている
ちなみにピピニーデンは「ガルマになり損ねた男」
んじゃ、さしずめクルーゼは「シャアにしちゃった男」って所か。
あぼーん
【貴様さえいなければ、あの時ガンダムもどきを仕留められたのだ!そうすればファラ中佐だって・・・】
Dで、クロノクルが男主人公に浴びせた罵声。
原作でウッソにタイマンで一蹴された時の話であり、これは完全な逆恨み。
ちなみにファラが宇宙漂流の刑にされたのはオイ・ニュングにギロチンを
使った事が原因であり、主人公は全く関係無い。
うーでがとびだるババンバン
あーしがとびだすババンダン
ちんこがとびだすババンバン
バイアグラの力だ鋼鉄ジーク♪
【機動戦士Vガンダム】
アニメでの宇宙世紀最後のガンダム。黒富野作品。
ポイント・カサレリアに住む少年ウッソと少女シャクティが、
リガ・ミリティアとザンスカール帝国との戦争に巻き込まれて行く物語。
メカに関しては光の翼を持つV2やネコの目なザンスカールMSにタイヤ戦艦、
アレな形のカイラス・ギリーなど、なかなか斬新。
だがVの本質はシナリオだろう。何せ登場人物の8割は死亡するという極悪シナリオ。
正に黒富野全開である。このころは凄かったらしい…。
小説版でも同様で、やたら性描写がある。タシロ×ファラは必見…でもない。
【コルレル】
スペイン語で「走る」という名を持つ新地球連邦の超高機動MS。
パイロットは「アフリカ戦線の白い死神」ことデマー・グライフ少尉。
装甲を極限までそぎ落とし常識はずれな機動性を持たせた。装甲を削りすぎたため、
防御力はかけらもなく武装もビームナイフ一本のみだが、とにかく身軽で
Gガンキャラのようにビル街を跳び回り、DXのライフルの上に立つなど、
ホントにMSなんかいと突っ込みたくなるような動きをする。
デマーの腕も機体との相性もよかったんだろうな。NT候補中唯一パイロットの
持込MSではなく(アフリカでは何に乗ってたんだろう?)元々は色は白ではなかったが
デマーのこだわりにより塗りなおされた。ナイフ一本でDXをあわや17分割にまで追い込むが
その装甲の薄さが祟りバルカンで蜂の巣にされ敗れた。
スパロボにはRでパイロットともに登場。装甲値10とまではいかないが薄く、
運動性がアムロでも集中なしでは当たらないほど高い。
【ブリトヴァ】
フロスト兄弟が担当したNT候補組の2人目二重人格者にして
「東部戦線の狩人」ドゥエート・ラングラフ少尉の駆る専用の発注MS。
名前はロシア語で「剃刀」という意味。
その名のとおり主武装ワイヤーカッターで敵機を(味方ごと)スパスパ切り裂く。
南アジアの森林地帯で仕掛けてくるが、エアマスター・バーストとDXの連携の前に敗れた。
スパロボRに登場。他の2機と一緒に仕掛けてくるがあの2機より特徴がなく目立たない。
しいて言えばMAP兵器を装備しているぐらいか。でも射程とかたいしたことないし。
3機の中では最もバランスはいいのだろうがそれゆえに一番対処しやすいといった感じ。
>>507 アムロとの会話イベントが何度もあったな。
R中ではガロードよりもアムロに執着してたし。
>>507 特筆なのが武装の
ビームナイフ 射程:7
恐らく現段階で最長射程の近接武装
二位、三位は
ガブルとメカンダーの敵の
格闘 射程:5
【ガブル】
ペルシャ語で「死」を意味する新地球連邦軍の試作MS.。
「不死身の殺人マシーン」の異名をとるミラル・ドライド少尉により運用される。
コルレルの対極にある機体でとにかく重装甲で重量はコルレルの4倍もある。
さらに図体も30m近くあり威圧感は相当なもの。おかげで機動性はないに等しく
装甲に特化したせいで武装も施す余地がなくなり一切装備されていない。
徹底した装甲で実弾兵器を耐え、フィールド・ジェネレーターによりビーム兵器による
攻撃を無効化し相手がどうしようもなくなった状態で押しかかりその重量で
押しつぶすというほかに類を見ない戦い方をする。
原作では谷間でフリーデンに襲い掛かり「どうしようか?」って状態のときに
レオパルドの捨て身のゼロ距離攻撃により敗れ去った(レオパルドも壊れた)
ほかの2機同様Rに登場。その特徴はよく再現されており硬い。ビームも効かんし。
>>510 メカンダーの敵の奴も射程7ぐらいなかったっけ?
P格闘兵器で。ほかにも射程6P格の奴が2,3居たような気がする。
っていうかRにあいつら出てたのか。今度中古でも買ってこようかな。
【ラスヴェート】
なんとなくガンダム顔に見えなくもない新連邦制MS。
戦後では初めてフラッシュシステムを搭載した新規開発機。
フラッシュシステムに対応したおっさんニュータイプアベル・バウアー中尉が乗る。
とりあえず色物3人組と+1って感じだと思う。
それまでは飛べるMSは少なかったのだがかなり安定して飛行し、戦闘中にアベルが
覚醒したためビットMS(デザインはラスヴェートと寸分変わらない)を使いDXを
追い詰めた。ティファがいなけりゃガロード死んでたかも。
スパロボRに出てくる。しかし3人組が数シナリオ出番があるのに対し
1シナリオしか出ない上たいして強くもなく、さらにそのシナリオは名前つきパイロット
大量に出撃してるため目立たないことこの上ない。哀れ。
ちなみに漫画版ガンダムXでは最終決戦時にカリスが登場して出てくる。
移動後のP兵器ならザムジードのカッシーニのなんたらって武器が7ぐらいあったな。
SEED参戦したら連合ガンダム3人組と新連邦の3人組が戦ってくれんかね。
もしくは所属同じだから色物×3同士で何かからんだり・・・
つか
>>507よ
17分割って・・・月○ネタかよ
【ガインダスマイン】
Rの主人公機、エクサランスのガンナーフレームに装備されている武装。
P兵器なのに射程3〜8という脅威の武器。しかも攻撃力も高め。
通常では地上の敵にしか使えないが、ガンナーフレームが飛べない為、
ミノフスキークラフトをつけると空中の敵にも使えるデタラメ兵器になる。
唯一の弱点は装填弾が4つしかないこと。
517 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/14 23:31 ID:xPMPgriO
【フロスト兄弟】
カテゴリーFと表されて自分達の存在を認めなかったため、
自分達以外の人間を消そうと歪んだ思考を持つ二人。
この二人は設定が設定なのでフォモだとか変態兄弟とかで呼ばれている。
α外伝にて初出演。後継機までは貰えなかったがなかなか手強いユニットに仕上っていた。
実はGジェネで出演した時のが優遇されている。
ラスボスを三回程任されている(その内一回はルートによっては一度も見ない事になるが)
最新作のGジェネAでは種割れイベントの為に立派なかませ犬と化したが。
αの宇宙怪獣って射程10くらいあった気が…
あれは射撃だっけ?
いつだかのクインマンサはP兵器のファンネルもってたね
>カテゴリーFと表されて自分達の存在を認めなかったため、
>自分達以外の人間を消そうと歪んだ思考を持つ二人。
そんな設定無いって。
兄弟の目的は一言で言うと世界征服。
世界の王になって自分たちが優れた存在だってことをわからせることが目的。
>>517 変態兄弟が目立つ反面、
ガロードはギャザビとアドバンスで隠しキャラな上に後継機無しで能力もそこそこ
作品によっては、パイロットとしてティファ以下の性能
目も当てられない扱いをされている
優遇といえば、ギャザビ2のバーニィが初期値は低いが育てば最強パイロットって扱いだったな
スタッフの趣味がモロに出てる作品だ
>>516 「ガインダス」ではなくてガイダンスだな。
【凰牙】
正式には「騎士GEAR凰牙」。GEAR戦士電童より参戦。
スパロボではRに登場。MXにも確実に参戦してくれるだろう。
最初はアルテア兄さんの乗機として登場するが、
中盤に北斗の乗機として仲間となる。
また洗脳された北斗のユニットで敵として現れる。
その後洗脳が解けた北斗と共に味方に復帰するが、なんと
ステータス、武装と共にフル改造である。
ただ、EN回復がデンチ交換のためフェニックスエール状態でないと
使い勝手が悪い。
>>522 すまん。間違えてた。
【鳳牙】追加
終盤に再びアルテアが乗る事に。
ふと通常状態に戻してみると・・・
ほら、以上に攻撃力高い武器があるはず。
以上に→異常に
【シスタープリンセス】
モニカ・ビルセイア
セニア・ビルセイア
ベラ・ロナ
リリーナ・ピースクラフト
マリア・フリード
ベガ
クワサン・オリビー
・
・
・
えーと他に誰がいるっけ?
セオラ・マス、リィナ・アーシタ、ハマーン・カーン(姉がいた)
セイラ、ロザミィ、プル、プルツー
リィズ・アノーは無視かよウワァァァァン
原作では結構重要な役割を果たしたのに・・・。
キシリア
【21世紀は女の時代】
ニルファにてレミーが戦闘時にほざいてくれる一見問題ない発言。
しかしαあたりの攻略本の年表をみてほしい。
マクロスやEVAなんかの年代は他の作品とあわせるためかスパロボ用に年代設定が変更されている。
しかし彼女はいってしまった。21世紀は女の時代と。
だとするとあの世界は21世紀なのか?
確かにevaやマクロスは21世紀が舞台だが。
実はグランゾンの力をもってすれば(r並にまずいかと。
ビムラーの力をもってすればαの世界を21世紀にするのはぞうさもないのだろうか?
ゴーショーグンは色んな時代を飛び回ってるんじゃなかったか
Fだか第4次の設定で原作は知らんけど
阻止絵
>>531 それは本編終了後の話だ
ニルファは本編真っ只中だから当て嵌まらない
アイナ・サハリンとか
リンダ・プラートとか
>>517 兄弟は、GジェネAでも最後の名前あり敵だったりしてるな
>525が挙げてるのは「シスター」かつ「プリンセス」なキャラってこと…?
「金髪プリンセス」といえばセイラさんだけど。
妹の癖に兄より態度でかいベラ・・・
ドレルに連れ子の悲哀を感じる
【シスタープリンセス】
12人の個性的な妹達が兄を慕うゲーム
なぜか人気があったが、最近完結
置手紙を残して妹が全員いなくなるというバッドエンドだった
マジ?>全員いなくなる
あぼーん
あぼーん
【あんまり俺たちに関わらないでくれるかな】
Rの主人公、ラウルの台詞。
本来はタイムパラドックスが起こらないように気を遣っているのだが、この発言はある意味凄い。
そう言うなら、あんまりデキムのクーデターにも関わらないでくれるかな。
関わらなかったらリリーナ処刑されたのに…チェッ
電撃の最終回だろ>シスプリ
【原作を踏み台にする】
オリキャラがやると怒られるけど、原作もち同士がやってもそれほど怒られない。
なんでだ?
それにオリジナル擁護でする気はないがこれで怒るってのは
怒ってる人たちのもっとも嫌っている物のひとつ、シュウの
「グランゾンの力を持ってすれば○○など造作もないことです」って言うのと
同じことではないのか?例えば
「マジンガーの力を持ってすればオリジナルラスボスを倒すのは造作もないこと」ってかんじに。
どこが違うのか。
グラドスなんかいつもどっかの下部組織だしな。
ギシン星も大抵他作品より上の扱い。
ジーグファンはニルファどうだったのよ。
こういうたたいてる人って見たことないぞ?
オリジナルはちょっとでも絡むとたたくのに。
オリジナル叩いてるのは、別にそれが良いか悪いか別にして
叩くために叩いてるんだよ
だからそこに理由を求めるなんざ戯れ言だ
もともと原作持ちキャラ達が力を合わせて敵と戦っていくってゲームだったのに、
そこに「俺の考えた強いロボット」ってのが出てきて他の作品を踏み台にしたりするから
叩かれたってだけで。
結局は企業の出した同人ゲーってやつだし。
別にオリキャラは絶対いらんとは思わん。
いろんな作品をごった煮にしているわけだから、その仲介役みたいなモノはいるとは思うんだよ。
ただ、すでにそれなりの地位をきずいている原作持ちのキャラとタメはらすんだから、本当なら
細心の気配りが必要なのに、本来の役割を放棄してやりたい放題しやがる。
動かすことを前提にデザインされたキャラに同人イラストのようなキャラをからませるわ、
やけにコロコロ表情を変えるわ、キモい幼女にT田の分身キャラにその他諸々・・・・
そんなことばっかりしてるから、しまいにはオリキャラというだけで毛嫌いする者まで出てくるわけだよ。
あー、もー、うぜぇ
そろそろガンダム関係は飽きたから
ガンダム係がそんなに出ないスパロボをやってみたいものだ
ガトーやハマーンはもう見飽きてきたし…
オリキャラ主人公もある程度は目立たないと、いるだけ主人公とか言われるしな。
仮にも主人公なんだから奴を中心にして話を進めないとまずいだろ。
ラスボスはオリキャラじゃないとまずい気がする。原作からののキャラだと、その他の原作ファンがむっとするだろうし。
オリキャラのラスボスは妥協の産物だ。
オリキャラというだけで嫌うような香具師はアフォだからほっとけ
オリ主人公はいるだけでも充分です。
弱くてもオッケー。
戦わなくても問題なし。
ゴーショーグンの子供みたいなかんじにすれば、この上ない。
【オリジナル主人公】
原作見たことなくても、何故かスパロボ好きな奴って結構居たりする。
で、オリジナル主人公が居ると、とりあえず誰を強化するか迷わなくて済むという利点はあるし、
オリジナル主人公を活躍させる事で、とりあえずオレらが贔屓のキャラを活躍させるのに近い満足感は得られる。
間口を広げるのにはオリジナル主人公の存在は必要だとは思うが、
他の原作付キャラに見向きもしなくなったらそれはそれで寂しいとは思う。
555 [Enter]
ゲッターの敵キャラがつい最近まで無視されてたのには
勘弁してほしかった、外伝出るまで「またゴールいねぇよ…」
「恐竜帝国壊滅かよ…」と新作出る度に思ってたよ…
64で出てきてもほとんど雑魚扱いだったし、コンVの敵キャラなんざ
どうでも良いからもっとゲッターの敵キャラ出せや( ゚д゚)ゴルァ!
と外伝出るまで何時も思ってたよ
【ガンダムいらねぇ】
バーチャロンなり元ネタのアレなりやって我慢汁
図鑑になってないと突っ込むのは良くない。
あぼーん
結局、繋ぎとして機能してくれれば文句はねーんだよな
αでオリが散々文句言われたのは、本来繋ぎであるはずのオリが主格になったため
とはいえ、F完みてーに居ても居なくても同じじゃあ繋ぎにすらならん
結局、第4次と魂魄2がベターなんだよな、狂言回の役割をキチンと果たしている
【オリジナルとは】
攻略本「スーパ−ロボット大戦α 魂」
の巻末オリジナル設定紹介ページより
【原作アニメが物語の「骨」になるのではなくオリジナルという骨に各原作アニメという「肉付け」がされてあるのだ。】
・
・
・
・
福田さんは好きです。けどT田さんのほうがもっと好きです
脚本と演出が良ければなんでもいいや
>>556 恐竜帝国も酷いが百鬼帝国の扱い・・というより
スパロボ出演率も相当酷いな。
百鬼といえば64ですよ!
第3次の鉄鋼鬼、胡蝶鬼からどれほど待たされたことか
サルファには大期待
Aではゲッター系メインの敵だったな>百鬼帝国
IMPACTも第一部では大暴れ
>>565 何を言ってやがる。
百鬼要塞島が飛び出したのは良いが、それまでロクに戦闘してなかったから、唐突過ぎて微妙だったろう。
しかもヒドラー元帥がメカ鉄鋼鬼に乗ってるし…
64ってそんな百鬼活躍したっけ?
【ユウ&カーラ】
αの主人公。
ユウは紅茶好き、カーラは肌黒のサトシと覚えておけば間違いない。
α主人公が登場するOGで唯一黒歴史扱いにされ登場出来なかった悲劇のカップル。
出れなかった原因はOG版ライ・ガーネットとキャラが被る、人気が無い辺りが上げられると思われる。
余談だが、最近64とC3も黒歴史に入れられた。
【スーパーロボット大戦64が移植できない原因】
64はバンプレスト(とその下請け会社)が製作したのではなく、
任天堂とハドソンの共同出資会社が製作した作品であり、その会社の
倒産時に会社の作品の権利関係がバラバラになってしまったため。
ちなみにスパロボD内の
アムロ「マーチウィン・・・」
ノイン「大尉、それはちょっと・・・」
と言う会話は脚本家のパロ(64とDは脚本家が同じ)であると共にこの問題のネタでもあると思われる。
それでも移植を望む声は多いが、それの息の根を止める寺田のこの発言
【スパロボMXには今まで携帯機スパロボにしか出ていなかった新シャッフル同盟も登場します】
・・・64はスパロボでは無いらしい。
【〇〇いらね】
スパロボスレでわりと見られるセリフ。
荒れる原因になりかねないので
この手の発言はあまりよろしく思われていない。
>>567 第四次での敵スーパー系ぐらいは活躍した。
新規キャラが多かったしな。
ちなみに新規のキャラ→ブライ、グラー、イサム、牛餓鬼、牛剣鬼
>569
寺田設定じゃ、64は携帯機なんだよ、きっと。
今ファミ痛読み直してみたが、ほんとに言ってるね>新シャッフル
こういう事言うからますます叩かれるんだよ
Dの時は「シリーズ初のゲッター同士の合体攻撃があります」とか言うし
αシリーズとOG以外制作に関わってない(らしい)とは言え、最低限の事は把握しとけよ
一応プロデューサーなんだから(64にもプロデューサーとして参加してるし)
腹立ってきたからMX本スレに投下してやる
あぼーん
寺田が「声付き初参戦」と言ったのをファミ痛側が勘違いしたことも考えられる。
C2→IMPACTみたいにバンプレ全体で黒歴史にしている場合は別として、
別の人間のSRWには結構気をつかっているはず。
うっかりさんなことは確かだが。
64はそれがなくてもどっちみち黒歴史だった気がしないでもないw
64版のコウって一般へイ波にかげうすい
【面倒だから説明しなかった】
EXの間に無断で長期間消息を絶っていたロンドベルが連邦上層部に詳細の説明を求められた時の対応。
これだけ上層部ナメてれば、そりゃ軍備縮小もされますよ。
流石にこれはマズかったのか、リメイク作のFでは
「必死に説明したけど信じてもらえなかった」
と言う一文に差し替えられた。
【妖爬虫将軍ドレイドウ】
ミケーネ帝国7大将軍の一人。爬虫類型戦闘獣を率いる。声は大隈の名族の末裔肝付氏。
中華龍っぽい外見をしており口から火炎を吐く。ほかの将軍と組んで行動することが多い。
画面で見る限り強いという印象はなく、最期も背中見せて逃げるところを斬られた。
なぜか第四次に出番の多かったユリシーザーたちを差し置いて
ハーディアスとともに選抜されて出演。ただ、能力的にハーディアスに劣る。
武器も個性があまり出てないし。
以降出演はなく、ニルファにも出られなかった。ハーディアスは出られたのに。
なんか別働隊でがんばってたのだが連邦軍の反撃にあい死んだらしい。
さて、誰にやられたのか。
SRX?クリス&バーニィ?ライディーン?草間大作?J9?ひょっとしてBF団だったり。
もしくは名無しの兵士の乗ったものすごい数のジムやヘビーガンに集中砲火くらって戦死?
想像の翼は広がるばかり。
>578
激ワロタ
そのセリフを言った勇者は誰だ? ブライト? アムロ?
軍法会議モノの暴言だなw
>クリス&バーニィ
これは無理w
>もしくは名無しの兵士の乗ったものすごい数のジムやヘビーガンに集中砲火
これいいな。倒しても倒しても被害に揺るがず特攻精神を持って数で押してくるジムの大群・・・
うんかっこいい。
某図鑑スレより
【オリジナルとは】
攻略本「スーパ−ロボット大戦α 魂」
の巻末オリジナル設定紹介ページより
【原作アニメが物語の「骨」になるのではなくオリジナルという骨に各原作アニメという「肉付け」がされてあるのだ
原作ファンを完全に敵に回している発言やな。
誤爆
なに転載してんだYO!
けどこの発言本当にムカつくんすけど
>582
それはひょっとして、ギャグで言ってるのか?
>>582 某図鑑スレっておもいっきりここじゃねえかw
晒しsage
587 :
586:03/12/16 23:47 ID:???
晒されたのは俺の方だったな・・・(鬱
そんなわけでネタを一つ。
【スパロボ一般兵のおもな仕事】
いままで声無し君だったけど、32ビット機になって声優が3人以上ついた。
まず偵察機のコックピットに座る。そして司令官に率いられて
おもむろに研究所などを襲撃。たまに護衛機が向かってくるが、
「機体をズタズタにしてくれる」って叫んで機銃を撃つだけ。
二分の一でリセットか撃墜だからマジお勧め。
もし撃墜されても「おかあさーん」って叫べばヒマ潰しにもなる。
・・・あのコピペ最近見ないね(かなりうろ覚え)
>原作アニメが物語の「骨」になるのではなく
>オリジナルという骨に各原作アニメという「肉付け」がされてある
別に変な発言に思わないが
オリジナルのあるなしに関わらず、スパロボには骨になってる作品が必ずある
原作同士の格差を無くす為に、あえて中心となる部分にオリジナルを使うって話だろ
【寺田の発言を鵜呑みにするな】
その通りの意味である。
裏切られた事何度か・・・・
みんなはスパロボのユニット改造する?
インパクとニルファは改造しないで半分で飽きちゃったよ
【無改造クリア】
スパロボにおける、割と基本の位置にあるやりこみ要素。
普段から「こんなのSLGじゃねー。キャラゲーだ」と、難易度の低さを揶揄されるスパロボシリーズだが、
無改造プレイを断行すると、なかなかどうして難しいゲームへと変わる。
第4次(&S)ではかなりの苦行、F完及び第三次(CB)では空前絶後の偉業となったが、
α以降は急激にその難易度を下げることになる。
(参考:『αボケ』
>>141)
よって、無改造クリアを誇る際は、そのタイトルを再度見つめ直す必要がある。
(α、ニルファ、R辺りでは、あまり賞賛の声を聴くことが出来ない)
無改造もやばいけどFEっぽくコンティニュー無しで
やっても相当難しいな、FEなんか目じゃないぐらい
難しくなる。
>>589 そんなことはオリ厨でも分かってます!
>>591 外伝やAみたいな技能ポイント・信頼補正のある奴も簡単だよね。
【SRW大図鑑(仮)】
10冊目を数える、この図鑑スレのテンプレのこと。
このスレの末代まで現人神として称え続けるので、誰か作って下さい。
(5スレ目辺りで作っておかなかったのが、分水嶺となったのだろうかと邪推)
キャラゲーだし、簡単にズカズカ進むゲームでいいと思うけどな
あぼーん
【スーパーロボット大戦64】
Nintendo64で発売されたスパロボ。
シナリオは、Dと同じ鏡俊也氏。占領下の地球から始まるという斬新なシナリオが好評だった。
合体攻撃、相性度など、今作から取り入れられたシステムも多く、α以前の集大成と言っても過言ではない。
ただし、上述されたような開発会社の問題の他にも、予定されていたサントラが出なかったり、
アンソロジーが一冊も出なかったり、鏡氏による情報漏洩問題などがあり、不遇の道を歩み、半ば黒歴史扱いであった。
今更どうなるものでもないだろうが、今回の寺田氏の発言はファンにとっては決定打になる発言かもしれない。
>>579 ライガーンはダンクーガに倒されててほしい。
599 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/17 13:55 ID:GeOnzKCi
スパロボ64はかなりオモシロかったからリメイクしてだしてほしいなぁ
初めてやったときまず音楽がとても良いと思った
サントラ買う予定で探し回ったが発売してなかったのね・・・
それに声のでないやつだったのでテンポがはやくてよかったと思った
GBAでもいいからリメイクを・・・
ageちまった・・
>599
GBAに入るのか? あの容量が。
2本組とかはゴメンだぞと言いつつ600ゲト。
602 :
601:03/12/17 14:02 ID:???
修正カキコに阻止られるか…まだまだだな…。
あぼーん
>64リメイク
新やリア戦とパックで、
「コンプリートボックス2 マイナーズ」としてリメイクされるのが精一杯。
3次は改造費が高い割に入手資金額が少ないから普通に遊んでも
改造できてない機体がほとんどになるんだけどね。
>鏡氏による情報漏洩問題
何を漏らしたんだ?
>606
それはそうだが、主力スーパー系が無改造ってのはかなりしんどいぞ。
【KOF】
こちらも当初はSNKオールスター作品とスパロボと近い形である。
しかし、シリーズを重ねるごとにストーリーが構築され
オリジナル勢が頭角を表し始める。
と言うか、他の作品から出演しているキャラは続編が出ない為、
KOFの中でしか扱われないのである。
そのオリジナルキャラも婦女子好みの美形が多い訳で、
他作品から出演キャラはいつリストラにされるか分からない微妙な立場にいる。
現状としてはスパロボのオリジナルウザイに近いかも知れない。
>>594 テンプレは無いが巻(スレ)末索引は8冊目から神降臨中
議事録、煽り録索引等も用意されててもったいないくらい便利。
編集後記は主観入りまくりとのことで否定論者も。
主観どうのいってたら図鑑が成り立たない気もするが。
でもテンプレ欲しいね。
【スパロボD40週目】
スーパーロボット大戦Dでは、2週クリアするごとに、
敵ユニットが能力、攻撃力共に1段階ずつ改造され、
MAXである20段改造された敵ユニットを拝むためには
40回もクリアしなければならない。
それをやるとラスボスのファートゥムはHP40万、
最高攻撃力9千オーバーという化け物以上な性能になる。
しかし、幾らスパロボが好きでも40週もできるという人は
全国でも50人いるかどうか…
そこで改造コードの出番ですよ
>>607 漏らしたって言うか、勝手に新しい設定を作ってそれをネットなどで公開しまくった。
普通に考えればバンプレ非公式設定なワケだし、鏡氏も無料で一個人の活動として
やってるだけなんだから信じる必要も意味も無い。
ちなみにオリジナル関連には↓みたいな設定が
:ブラッドはED後に重い病を煩い数年の命
:レラは実は寿命が短い
:セレインは過去に何度も輪姦された事がある
などなど。
信じなくていい。
>613
タクティクス・オウガ級の重い設定だな、それは…。
鏡の目指す方向がわかるようだ。
って、何度もリンカーンってどういうこった? 拉致られてたのだろうか?
セイレーンたんがぁ・・・
>613
こんなこと匂わせるような描写、64であったっけ?
どれもピンと来ないんだが。
前に出たスクエニのドラックオンドラクーンの世界のキャラ設定のような内容を
自分勝手に付けた後付け設定やな。
ブラッドは師匠が逝ったくらいだし・・・
セイレンは元から冷酷な女という設定だし・・・
>>616 作中に描写が無いからこそ信じる必要が無いと。
>613
TOというより、ライノベ作家が好みそうな設定だ。
TOも好きなんだろうけどな、鏡。
後付設定にせよ、(スパロボにしては)重過ぎ(´Д`;)
でもそんな鏡が大好き
仮に
・鰤はED後、病気でシボン
・イルイは短命
・クスハ、過去にリンカーン
とか寺田が考えてもぶっ叩かれまくるだけなんだろうなぁ
・超人機のコクピットは触手プレイ
とかだったら信じてみたくもなるがなw
>622
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
触手プレイですって……。
wをつけてフォローしたつもり? やーねー。
【代役】
基本的に声優がしんでしまった時
見つからない時などに行われる。
迷脇役を数多く演じた塩沢氏の声は生前にとったやつのつかいまわしだと思われる。
ニルファで新規ボイスなかったし。
α外伝で数少ない塩沢氏が主役を演じたブライカーが出演するも、残念ながら代役となってしまった。
山崎氏は頑張ってるとはおもうが、、、
萌え妹セイラたんを演じた井上氏もお亡くなりに、、、
ご冥福を祈ります。
デュークも代役、、、
Fにグレンダイザーがでなかったのはそのためらしい
フィルムからとる訳にもいかないと寺田氏は某所でいってた。
…………某青猫ロボ一匹説得できないくせになにいってんだろと思わなくもない。
ダメメガネや音痴なガキ大将はでてるのに。
まぁ、某青猫ロボは性格が腐ってるから仕方無いべ
みのと同じ番組出てるから声優じゃないな、あの人。
己がどうしてあそこまでいけたのかとちょっと問い(ry
某青ネコロボの中の人はたしか契約で
他の作品に出演できないからだとか聞いたことがある
>>613 どっちかというとそういうのより64の内部資料っぽいキャラ辞典を
自分のHPで公開した方が問題だと思われ。
まあDでまた起用されてるから大して問題じゃなかったのかもしれないが、
昔からプロ意識に欠けるというかそういう点は問題かもな。
>>601 たしか256Mだったような。実際にはこの容量のゲームは出てないけど出せない容量ではない。
GBAに移植となればスペックダウンのために減らせる分と最近の戦闘デモの複雑化により
増える分どちらが多いかと言う感じになるかな。
>>613 レラは短命もクソも本編中で死ぬじゃないか?
セレインリンカーンはきっと死鬼隊みたいな奴らにやられたんだぜ?
まぁα世界だったらともかく64世界だったら全部ありうる話だわな
突然理由もなしにターミネーターポリスが襲撃してくるような世界だし。
ハミル家みたいな連中は別として
C級市民は明日生きていられるかどうかわからん状態なわけで。
【エル・フィノ】聖戦士ダンバイン
シーラ様付き(?)のフェラリオ。
チャムよりもちょっと大人な雰囲気を漂わせているが、所詮はミ・フェラリオ。
好奇心旺盛で活発なおてんば娘といった感じである。
スパロボでは大抵、ベル・アールと一緒に出てくるがエルのほうが使える精神を持っていることが多い。
余談ではあるが、ミ・フェラリオのなかではダントツでエロイ。
【スーパーロボット大戦R-Evolition】
スーパーロボット大戦Rの続編・・・ではなく、SRCシナリオ。
同作品の「時間移動」を主軸に「進化」というテーマを用いれた作品、
「ゲッター」「ニュータイプ」「イデ」が大きくストーリーに関わっている、
ゲッター線を浴びて生まれたニュータイプの少女「シャルロット=リドル」を主人公に、
500万年のもの時を越える壮大な物語、
「F」でロンドベルが敗北した後の世界が舞台という衝撃的な設定のシナリオ「星の後継者」の作者が手がけており。
同作品でのノウハウがよく生かされているいる、
作者の「ゲッター」に関する拘りは相当なもので、アニメより原作重視と言ったところ、
ゲッターエンペラーも一話のみ登場し、その圧倒的強さを僅かながら垣間見ることができる、
ゼントラーディ軍の大軍に神にもごとき強さを見せるエンペラーは必見。
>>633 なんだその・・・なんだ・・・アレな設定は・・
同人でやってるならいいが
まずありえないだろうがスパロボのシナリオそいつが担当したら寺田以上に叩かれること必至。
>>635 たりまえだ、同人だからこそ実現できるもの。
ストーリーは本家越えているって言ってる人もいるが、
消防のころ、RPGツクールでFF俺Wとかつくったっけ。
そんな感覚なんだろうなあ。面白そうだな。
あぼーん
>633
とりあえず、「オリ嫌いの人にはオススメできない」と一筆加えといた方がいいな。
面白い作品ではあるが。
あぼーん
>>630 逆にあんたが「中のロボ」だからな。
>>633 件の「星の後継者」をやった事あるが、オリ嫌いじゃなくてもゼゼーナンが嫌いになるぞ。
あと死人が多数出るので原作好き過ぎって方にもおすすめできないかもしれない。
>>639 このシナリオはまだマシな方だよ、
某「∞」は原作を踏み台にしまくっているし。
すまん誤爆した
よりによって、何てェ誤爆をしやがるんだw……。
(こないだの
>>582以来の大物だぜ……)
見つける都度あぼーんしてるから、別にかまわないんだけど、確かにシツコイね。
>641
むしろあの究極のレイシストを漢にするシナリオキボン。
まァ、捏造なんだが……。
>648
そりゃ凄ェ……!
もう、自軍のほとんどは全改造、パロメータは限界値なんだろうな。
個人的には、それに費やした乾電池の本数を顧みたい気分だ。
まさかエm(ry
>>632 >ミ・フェラリオのなかではダントツでエロイ。
ダンバインのEDで全裸疾走してるのがエル・フィノだったっけか。
>>633みたいなSRCって皆どうやって手に入れてるんだ?
同人屋にでも行けば売ってる? 興味あるからやってみたいんだが
【ロケットパンチ】
マジンガーZの代名詞的な武装。
@光子力で飛ぶ
A2kmまで遠隔操作可能
B無傷で帰ってくる
C飛行速度はマッハ2
の四つの定義がある。
しかし、科学的に検証してみると、1.6mしか飛ばないらしい(´д`)
>>653 溶かされたり、噛み砕かれたりと散々のような気が。
>651
SRCはフリーウェアだよ。「SRC」でぐぐれば出てくるはず。
【SRC】
ttp://www.src.jpn.org/ Simulation RPG construction
別名スパロボツクール
戦闘アニメこそ無い(しょぼい)が、度重なるバージョンアップのおかげで
ゲームとしてなら面は本家と遜色ないものが作れる。
特殊効果武器は随分昔から採用していたし、地味に敵キャラも変形を使えたり
開発版では精神コマンドの自作も出来る。
だが、SRCで一番凄いのはそこに集まる膨大な量のデータとアイコン。
有名所からマイナー作品まで揃ったデータやアイコン郡は見ているだけで楽しい(資料にもなるし)。
ただしツクール系の宿命として厨房がかなり多く、まともなシナリオを見つけるのも一苦労である。
実はロボット系より等身大系の方が隆盛とのウワサ…
>>656 勘違いしている香具師も多いと思うが、
「スパロボのシステムを使ったシミュレーションRPGツール」であって、
決して「スパロボツクール」として作られたわけではないので、あしからず。
SRCで面白いのはMMR氏の作品か
銀河英雄伝説と星海の紋章が中心のSFリレーシナリオの奴。
ってかSRCって書いたら叩かれるんじゃないのか?
オナニーシナリオが多過ぎてとても・・・。
SRCって何年ぐらい前からあるんだっけ?
お前は履歴も見れないのか
【SRC】
スーパーロボット大戦Creator
じゃなかったのか・・・_| ̄|○
>>658 オナニーシナリオが多いっていうか全部オナニーシナリオ
収入が入るわけでもないし、
誰かに強制されてるわけでもないし、
なのに何で作るかって言ったらオナニー以外の理由は無いだろ
【オナニー】
ドイツ語で自慰を意味する言葉。
起源は旧約聖書の創世紀の38章に出てくる「onan」がルーツ
その昔、ユダ(キリストを裏切った奴と北斗の拳の奴とは別人)という男は、
シュアという女性と結婚し、長男エル、次男オナン、三男シェラをもうけました。
しかし、エルは神様に怒られ死にました。古代では長男が後継ぎだと決まってました。
そこでユダはオナンにエルの妻と子供を作るよう命じました。
オナンは兄の妻とセックスしても自分の子供として生まれる訳では無い上、
兄の子孫として扱われるのに嫌気が指し、自分の精液を地に流す事にしました。
神様はその行為に怒り、オナンを殺してしまいました。これが由来で今に至る。
最近のキャラもいかにも抜いて下さいと狙った色物が多い気がする・・・。
>>664 ちょっとオナニーについて理解が深まった
神々しいレスが降臨いたしました。
「ん? 筒井康隆風の神話ネタ?」と思った俺は、単に知識が足りなかっただけなのでございます。
SRCの某レビューサイトおもろいな
情も情けもない叩きぷりだ。
「私は途中でこのシナリオをプレイするのをやめました。」
「開始6分でゴミ箱行きもめずらしいな。」
ちなみに、オナンがしたのは自慰行為ではなく膣外射精、
というのが聖書研究者の間では一般的である。
では、何事も無かったかのように続きをどうぞ。
>>669 つまり聖書では膣外射精=避妊を認めていないという事になる。
避妊はすなわち、快楽を目的としたセックスを意味するわけで、
敬虔なキリスト教徒がそのようなセックスに否定的なのは、
上のような理由によるものだとか。
では、何事も無かったかのように続きをどうぞ。
【天野由梨】
レインの中の人。
宗教に走ったのは、DQNなキモヲタに悩まされていたのが原因だとか。
はたして、あの頃と比べ我々のモラルは高まったのだろうか…?
声優業復帰オメヽ(´ー`)ノ
>671
ストーキングでもされたんか?
俺は関にフラれたのが原因と聞いたが
丹下が声優辞めたのは家のドアに精液かけられたり
ファンの皆様に泥棒に入られたりしたせいだけどな。
ノイローゼになってたそうです。
>>633 試しにやってみた・・・
オリジナルキャラは許せるけど
何・・・アレ・・・?
アキトの役丸ごとほんとにそっくりその
まんまアムロに獲られとるやん
さすがにビビルぜ
部屋荒らしたり、ドアに精液かけるなんて馬鹿な事やってから
オタクがキモがられるんだよ
それにしても全然そんな事件があったなんて知らんかった
やった香具師は捕まったの?
【シャイニングフィンガー】
「俺のこの手が…」の前台詞で始まる技。
ところであの前台詞はドラゴンボールで言う気を溜めている
行為にあたるのだろうか?
しかしアレか。
SRCってのは戦闘グラフィックも動かせるように作られていて、
実際に気合入れまくって作っている人も居る、てな事なのだろうか。
凄いもんだあなあ。
>>675 SRCシナリオで面白いとか言われてるのは大概そういうもんでふ。
スパロボ改変シナリオのパイオニアといえば新SRW改かなあやっぱり
著者は後に本物に関ったりするんだが。
ファンクラブ関係といえば第四次の小説も…
>678
SRCに戦闘グラフィックは、ない。
基本的にドラクエ的な、
「――は、〜〜で攻撃 ○○○のダメージ」テキスト+効果音。
特別な技にカットインを入れる人も中にはいるけどね。
682 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/19 21:37 ID:IDwxzwAQ
【メカ沢進一】
…渋い声だ…!
【メカ沢β】
メカラッタ!
まとめサイトのアドレスキボン
【グロマゼンR9】
登場作品マジンガーZ
第3話「マジンガーZ消滅作戦」に登場
ガラダK7、ダブラスM2を破壊されたDr.ヘルが、打倒マジンガーに燃えて新たに作り出した機械獣。
顔がマジンガーに似ていたり、ロケットパンチもどきを装備している辺り、Dr.ヘルなりのリスペクトを感じる。
武装は指から放つロケットに、頭部から放つ何でも溶解させるイオン光線。
そして、伸縮する腕を高速回転させて飛ばし、、腕についているカッターで切り裂く
大車輪ロケットパンチの原型のような攻撃である。
最後はイオン光線をマジンガーにブレストファイヤー(のようなもの)ではね返されて溶かされてしまった。
長々と書いてきたが、SRW未参戦。
特殊効果武器のある今なら活躍の機会があると思うのだが…
>>681 カットインは入れられるんですか。
ということは最近のMAP兵器みたいなかんじなんですかあね。
>685
割と大きめのカットインがあったり、ちっちゃいのだったり、
その辺は製作者次第だが、キレイなカットインを入れてくれる人もいる。
あと、言い忘れてたが、セリフ表記もちゃんとあるよ。
何にせよ、フリーウェアなので、興味があれば一度プレイしてみるといい。
大方の感想は、
>>675みたいな感じだが。
種とかが普通に参戦してる作品もあるんで、その辺が好きな人にもオススメ。
(個々のシナリオがどうこうという話は、
>>663のスレッドに行った方が良い)
SRCのカットインなんてマップ兵器ほどの自由度もないな
BMPを並べてるだけだから容量食うわ、効果音挟めないわ
低スペックでも動かせることに拘りすぎて、製作者にもそれを強制させてる状態だわな
完全にプログラム畑の人だから、あんま絵に対するこだわりがないだけかもしらんけど
まあ、まだ準備段階だから知らんのも仕方無いのだが…
SRCでも本家SRW風の戦闘シーンを、という企画があり
実際、第4次レベルの試験版が一時出回っていた
その後、本体の仕様変更とかで一旦頓挫したようだが
本体がVer2.0へ移行した後、Ver2.1での導入を目指すそうだ
まあグラフィック面の制限は相変わらずなわけだが
>>687 VisualBasicがあまり画像の描画能力に優れていないことが
SRCでグラフィック面の強化があまりされない原因だ
一応、開発版の汎用戦闘アニメがあるんだからいいじゃないか。
避ける時アイコンが避けたり、武器の種類も豊富だし
いい動きをしてるじゃないか。
【フリーダムガンダム】
スパロボで活躍させるために作られた無敵ガンダム
前方の敵を多数ロックオンして確実に撃破する恐るべき破壊力がある
おまけにエネルギーが核で無限だから永久に動き続ける
空が飛べて大気圏突入も可能だった
モビルスーツ離れしすぎた性能にあきれ果てるしかない
追加
PS装甲でいかなる攻撃も跳ね返す
ビームも盾で跳ね返す
【マイルド調整】
スパロボにおいて避けては通れない作業。
基本的に、主人公機はその作品内において最強。
そうした機体ばかり集めて、原作の強さを残しつつもゲームとして
破綻させないようにするのが開発スタッフの腕の見せ所だが…
そう簡単にはいかないのが現実。
ゴッドマーズやゴッドガンダムなんかは、別の機体だろこれと
思いたくなるくらいにシリーズ毎の評価がバラバラ。
使う時は要注意。
>>690 というわけで、参戦したらフリーダムも普通の性能になると思うよ。
【Gジェネ】
ぱちもんだろ
694 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/20 15:58 ID:Fxu5jPZY
[F完結編]
fのバランスはどこにいったのか。
インフレしまくり。
fからいるスーパー系はいまいちやくにたたない。
ニュータイプとか聖戦士とかでなければあてることすらむずかしい、
攻撃2発あたればスーパー系でも瀕死寸前という後半、
シナリオが、、、
雀の涙程度の精神ボーナス
音イマイチで読み込みおそいps版とデータ飛びすぎss版、、
などといろいろな意味で問題作。
ウインキー時代の作品の中でも、かなり酷い部類に入る。
ただ、新しいことをかずおおくとりいれたターニングポイント的といういみでも、わすれてはならない。
>694
図鑑ネタにあーだこーだ言うのは無粋なんだが、
リア消防みたいな文章と、漢字の使い方だなァ。
696 :
694:03/12/20 16:45 ID:???
さげ忘れな上ようちな文章、、、
失礼しました。
697 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/20 16:59 ID:FKHCssn2
って言うかいい加減ボリノーク・サマーン出してけれ。
MXのパッケージにΖ載ってたからガンダムのメインはΖだす。
個人的にカツがサラを説得も失敗して(´・ω・`)な展開がいいな・・・。
>>697 あんなの出ても雑魚扱いだろ?
それとカツはいらん
>MXのパッケージにΖ載ってたからガンダムのメインはΖだす。
バカ丸出しwwwwwwwwww
>バカ丸出しwwwwwwwwww
アホ丸出しwwwwwwwwww
Zは既に話が終わってるんだっけ?
ボリノーク・サマーンってGジェネぐらいでしか出て無い
不遇の機体だな。ドラッツェよりは画面に表れてたのに。
【Gフライヤー】
Gジェネですら未登場の設定のみのユニット。
スーパーガンダムを変形した時の形態らしい。
スパロボAでのみその姿を見納める事が出来る。
武装はGディフェンサーのままなので移動手段として用途されるのが多い。
ガンダムMA形態も出演しているので
Aのスタップは合体後の可変が趣味の範疇なのかもしれない。
>>692 福田が口出さなければな。
奴は絶対文句言ってくるぞ
フリーダムはDX+F91+Wゼロ÷3の性能になります
>>690 初参戦では激弱で、次に登場する時は激強
またその逆という気がする。
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 2500/3200 ┃HP 1000/1000 ┃
┃━━━━━━━── 反┃━━━━━━━━━ ┃
┃ EN 200/250 ━━━ ┃EN 100/100 ━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
\ `i 、゛" ゛" ,, ゛''i 、
!、 i `"Z \ `>-`ゝ、
i、 i /ハ-ー''゛^ '-, _、 -‐`チ-
`、 | `丁 __"< , 三tヶ_ゝ、
━━━━━━━━━i i ┌─ =ー ̄ ̄,''''''''’{ハ |ヽ ━━━━━━━━━
i | `i __八___,ノi `ハ
i | `t、ー- ┌t' ひ
|| | }'''''' ー- /
ヽ i !  ̄` ` /
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐ ┃
┃│┏━━┓│ ナッシュ ┃
┃│ □ □=┓│ ┃
┃│┃━ ┃ │ 「ソニックブーム!!」 ┃
┃└────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 2500/3200 ┃HP 1000/1000 ┃
┃━━━━━━━── 反┃━━━━━━━━━ ┃
┃ EN 200/250 ━━━ ┃EN 100/100 ━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
,r''゙`'八 , ~",ぅ'^,>-く ̄`,、
/^ヾ∠,_,ゝヒ´ ≦、 >、.ノ _\
, .-─‐ュ /い´-‐-,! . `l . __,゙k,'゙ ゙ト., `'}
(゙ .ゝ、 ~" ''´‐-‐`^'k '゙ ̄ ' ゙ァ`''´
` '' ー- ~"ニ = - ‐ ぃ _,, -‐1´
 ̄.,ズY´ い、
/ .゙ぃ, /`,>、
,r'゙ . /ヘ, .゙'<´ .代
! . 、.イ. \. `'' ´ ト\
い .レ゙. `'< .`>i
゙弋子ゥ. `' ーィク`ー-.、
_,.ィ´ ̄ハ,  ̄ヒ'い/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐ ┃
┃│┏━━┓│ ナッシュ ┃
┃│ □ □=┓│ ┃
┃│┃━ ┃ │ 「ソニックブーム!!」 ┃
┃└────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・核でエネルギー無限
モビルスーツは全て核融合エンジン
フリーダムはその1ランク下の核分裂エンジン
・多数ロックオン
ロックオンするまでもなく敵を殲滅できる超兵器装備のMSなんてくさるほど
・空飛べて大気圏突入可能
別に珍しい機能じゃない
設定上のスペックだけなら、明らかにゼロカスやゴッドのが強いだろ
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 2500/3200 ┃HP 1000/1000 ┃
┃━━━━━━━── 反┃━━━━━━━━━ ┃
┃ EN 200/250 ━━━ ┃EN 100/100 ━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
, .-─‐ュ ――― ―
(゙ .ゝ、 ― ―――
` '' ー- ~"ニ = - ‐
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐ ┃
┃│┏━━┓│ ナッシュ ┃
┃│ □ □=┓│ ┃
┃│┃━ ┃ │ 「ソニックブーム!!」 ┃
┃└────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 2500/3200 ┃HP 1000/1000 ┃
┃━━━━━━━── 反┃━━━━━━━━━ ┃
┃ EN 200/250 ━━━ ┃EN 100/100 ━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
________
(___(____ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎
|= //\∩// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|=// 皿皿皿 、
.,,.. '" i 「`' 、
,/ ,._」_、 i \ ', ,ィ
/__ _ / `"´-、\ ', .ム/ッ,
'ー-、 ,) ,...,.,,,,) ( V\'k/'´し' `で´
\ /:: 、_(o)_,: ゙_(`" '' . ‐-'y'⌒'に ゞ==-
)=、!、:::::. ・ノ 二ニ=八___,ノ<<
f/\ ,. ----、 . ,.ィ.゙∠\ `ト .,
| ◎‖j レ―'‐'‐.,.ィ.゙ /.// ソ、 .`'i
/ /ヽ_ " ̄`'./_/ . // `.ー┘
/ /! .、 ,,. - //
| |  ̄
\ \_ __
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐ ┃
┃│ ━ ┏┃ │ ガイル ┃
┃│ ━ ┃ │ ┃
┃│ ━┻┛ │ 「しまった!!」 ┃
┃└────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>704
スパロボじゃないが、エゥーゴVSティターンズで使用可能だ!!
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 0/3200 ┃HP 1000/1000 ┃
┃――――──――― 反┃━━━━━━━━━ ┃
┃ EN 200/250 ━━━ ┃EN 100/100 ━━━ ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_
.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ
::( ( |l | ) )
ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;
""'''ー-┬ーr--〜''""
| |
ノ 从 ゝ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐ ┃
┃│┏━━┓│ ナッシュ ┃
┃│ □ □=┓│ ┃
┃│┃━ ┃ │ 「Easy opration!!」 ┃
┃└────┘ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【谷〇子】
言わずと知れた地球最凶の女性。何か勘違いしているとしか
思えない言動の数々が2ちゃんねらーを始めネット住人の逆鱗
に触れ、YAWARAではなくTAWARAと呼ばれることになる。
その強さは折り紙つきで、強姦された時にさせておいてその後
見事なまでの腕っ節で暴漢を沈黙させたという都市伝説も存在する。
まさしくリアル枢斬暗屯子と言えよう。東方不敗でもタイマンでは
勝てるかどうか怪しい。
【YAWARA】
漫画の奴を許可無く使ってた。
世間の人は漫画の方では無く、谷亮○の方が思い浮かぶであろう。
【SDガンダムGジェネレーションシリーズ】
だからもっとマイナー作品・MSに光を当ててくれ。
スパロボもどきのクロスオーバーシナリオはもういいから、
とっととムーンクライシス他を黒歴史から救い出せと(ry
【マーク・ギルダー】
Gジェネオリジナル組における最強キャラの一人。
中の人が五右衛門orスレッガーさんという、
今考えると恐ろしく贅沢な声の持ち主。
【イワン・イワノフ】
同じくGジェネオリジナル組。
基礎能力は最低ランクでNTレベルだけが突出して上がるという、
極端かつわかりやすい成長パターンをしている。
初代&ゼロではごく普通のキャラだったが、Fで突然お笑い担当に転身。
広川太一郎のしゃべくり具合もあいまって強烈なインパクトを残す。
>>717 そうだ!
せめてガイアギア&逆襲のギガンティスを・・・。
【逆襲のギガンティス】
イデオンが出てるので無理。
スパロボで競演してるから我慢汁。
>>703 そういえばPS2、Z家庭用のスーパーガンダムこれに変形できるな。
>>719 裏表紙みた時はGMと間違えて描いたんじゃないかと思ったが…
まさかモビルスーツとイデオン戦わせるとはな。
>>720 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _,,,,,,,,,,,,,_
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ,,,r;:r"" ヽ、
/ ヽ、_/)ノ≦ ,r'" " ,r''"` ヽ、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ≦ ,r" / ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ,|、_ (_ _ (_,r"'" ヽ、 `ー、i
,!ヘ. / ‐- 、._ . |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l,|ヾl`'ー`ヽ!`i'" ゛i、 _,〕
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ tヽ| ゛i、 ヾー[」-!
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ !ヾ| ゛i、,| _,,,;;;=''"` ヽノ、 〕
/`゛i. ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } !i,‐-;;;;;;、,゛i、r'"-,ニlア |i、゛`イ
_/:::::::! ,,..ゝ! ゛! ヽ ' .゛!`i;-ニlア i、 " |、ヾ|l|
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /!゛i, |.:| u | ゛i, ノ,
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / | ゛l、 `!_,,. | ゛i |
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ // ゛!、 ,,,,...,, / | .|
.! \ `‐、. `ー;--'´ //イ;;::::: //〃 ゛i、 (_,,) ,r' ゛i_!-;
ヽ \ \ / / /i:::::. // `!、____,,r",__/
そろそろガンダム専用の図鑑スレでも立てれば?
>723
前にも出た話題だが、それをやるとこっちのネタが激しく枯渇するのでリスキー。
どうしてもガンダムネタが気に入らなかったら、読み飛ばしてくれ。
【ハイメガキャノン】
ZZの切り札。
額の砲門から大出力のメガ粒子砲を撃ちだす武器である。
ハマーンのキュベレイには無効化される事もあればイデオンを炭と化す事が出来たりもする。
その時のNTオーラの強弱で威力がコロコロ変化。
【ハイメガキャノン】
最終的には老朽化のため単なる目眩ましと化してしまった。
実際よく動いてたよなあの時代まで。
現代で実践にゼロ戦使うようなものか?
【ガイア・ギア】
版権の兼ね合いでMSという存在すらなくなってしまったもの
執筆者の富野ですらあれはお遊びだったとし、完全な黒歴史にされてしまった作品
復刊させようという動きがあり、角川に話を持っていく段階まで進んだが
もろもろの事情でいまだに絶版されたままである
そういうわけでGジェネへの参戦は絶望的である
【ムーンクライシス】
ガンダム漫画にしてはよくまとまっていて、シナリオはそれなり
渋い親父キャラがいることもあってか、そこそこ人気がある
しかし作者自身が準オフィシャルと発言しているように
扱いとしてはガンダムの名を使うことだけを許された、公式同人誌のようなものである
正史しか扱わないGジェネへの参戦は難しいだろう
>>716 それが原作者の逆鱗に触れて(そりゃそうだろうな)漫画を即終了させようとしたが、
各方面の圧力があったのかしぶしぶ続けたそうな。
そのため早期終了という最後になったという… 合掌
奴を「YAWARA」と呼び始めたのは原作者本人っつー説を聞いたぞ
もともと本人は「平成の女三四郎」と読んで欲しかったらしいんだが
それじゃ華が無いと思ったTVが勝手に呼び始めたのが真相。
家族にかなり問題あるらしいし、本人あれで苦労してると思うよ。
【ニュートロンジャマー】
スパロボ向きユニットオンパレードのSEEDを参戦させるにおいて最大の障壁
核が一切使えなくなるという謎装置で
核兵器使用不能&電動MS使用な世界設定をとりあえず正当化させるためのガジェット。
だが、他の参戦作に核を動力や武器に使用しているロボットが多いスパロボでは
取り扱いに困る品。まさか他のMSも電動にするわけにはいかないし、
かといって無しだと種MSが電動であるという意味が薄くなるし・・・
>>733 Gロボ好きと、ブライトさん使いには、嫌な設定だよなぁ
原子力発電(核分裂)でなく、核融合炉エンジンのガンダムは問題なく動けるけど。
一応補足
核分裂:重い原子核が、中性子等を吸収し、二つ(まれに三つ以上)に分裂する現象。分裂の際、大量のエネルギー(放射性物質含む)を放出する。ウランやプルトニウムが必要
核融合:軽い原子核が、反発力以上の引力により融合する現象。融合時余った質量分エネルギーが放射される。重水素やヘリウムが必要
735 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/21 20:18 ID:7Cm3QC3D
【高見盛】
ゴールデンで本性を表した種マンセーの一人
【703】
彼にとってスパロボRとオリジナル第3次は黒歴史
まあ、あのシナリオじゃ忘れたい気もわからなくはないが。
Rにおけるスーパーガンダムの強さはニュー以上だぞ?
2度死ねるし。
>>732 そもそも種MSが電動である意味があまり(略
【エネルギー切れ】
ロボットアニメで頻用されるシチュエーション。
これが近づくことによって緊迫感を持たせる事が出来、
また突然ピンチに陥れる事が出来る便利なもの。
738 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/21 21:04 ID:lqtG54ot
【エルピー=プル】
10歳だったなんて今まで知らなかった漏れ。
漏れはこんなロリに萌えていたのか?
【バッテリー駆動】
これで駆動するロボが非常に弱い、というイメージを持たれる気の毒な設定。
種MSだってバッテリーの割りにガシガシビーム撃ちまくるし、コロニー破壊する。
エヴァンゲリオンはコンセントから電源コードを伸ばしている割りにdでも設定の兵器を使いまくり。
電童にいたっては電池で駆動する。皆その作品ではそれなりの活躍を見せる。
これらのユニットが出る場合いろいろと特別なシステムを付けるハメになるのは定説。
エヴァの場合は電源コードシステム、電童では電池投擲システムなど。
この流れで行けば確実に種MSにもなんらかのシステムが付くはずである。
ちなみにパトレイバーもバッテリー駆動であるが、こちらは参戦しても普通の扱いになることは間違いない。
【GMIII】(ジムスリー)
ネオジオン戦役においてアーガマ陣営で使われた量産型MS。GMIIはGMの
改修機だったが、この機体は再設計機である。最大の特徴はジェネレーター、ス
ラスターの強化による機動性向上と、MSの重火力化に伴い、オプション兵装とし
て各種ミサイルを装備可能になった点である。ところが、このバックパックという
のがガンダムMkIIのものの全くの流用だったため、思ったほどの性能向上は得られ
ず、特にファンネル装備の機体に対しては全くというほど歯が立たなかった。
後に出てくるジェガンが好評だったため、この機体はGMの名がついた最後の機体と
なってしまっている。背中にガンダムばりにビームサーベル2本背負っているけど
筆者は使ったのを見たことはない。ゲームでも、ネモより多少マシな程度の性能で
しかない。単なるその場しのぎであり、数合わせ程度に見ておくのが妥当だろう。
【ガン・イージ】
機動戦士Vガンダムにおいて、民間抵抗組織「リガ・ミリティア」において
使われた量産機。Vガンダムに先がけて量産された。後に大型スラスターを
装備したガンブラスターも登場している。初登場は第2次スーパーロボット
大戦Gだが、一度に6機も出てくるし、初代ガンダム並みに弱いので愛情が
どうにも湧いてこない。正直売り飛ばして資金にしたい気持ちだが、ユニット
の廃棄処分が第2次Gでは出来ない仕様となっているので、オデロやオリファ
ーみたいに使えないパイロットをこれに乗せて放置しておくのが基本となって
いる。スパロボDでも、シュラク隊の一人、ジュンコがこれに搭乗するが、
やっぱり性能は大したことない。ザコの攻撃一撃でピンチに陥るくらいだ。
ガン・イージーとブラスターが戦力になるのはα外伝だけだな。
コストが安いので改造しまくればトーラスとタメ張る性能にまで引き上げられる。
【ネモ】
登場作品は機動戦士Ζガンダム。型式番号MSA-003。
装甲にガンダリウム合金を使用し、性能は当時の主力GMUを上回る。
バルカン、ビームサーベル・ライフルを装備し、
性能としてはマラサイとどっこい程度。
原作ではエゥーゴの主力機として活躍。主なパイロットはカツ、エマ、ロザミア。
スパロボの世界ではα以前に登場。性能はハッキリ言って底辺の部類。
しかし世の中にはコレより弱いGMやザクがあるため、序盤仕方なく乗ることが多い。
コレにエース級が乗っていると、ジェガンやリ・ガズィの有り難みがわかる。
昔リ・ガズィは高級機だったんだよなあ……。バリエーションとしては、
性能向上型のU、火力強化型のV、GMとの中間機のネロなどが存在する。
【リ・ガズィ】
情けないMS(シャア談)
ネモの何が凄いって
武装がバルカン・サーベル・ライフル「だけ」なので
ビームコート付きに完全に無力なのが凄い
でもF序盤で連邦兵が戦っていたヘビーメタルにはビームコートはついてなかった。
なのに「ビームが効かない!!」。
>>745 ああ、おかげで第四次だかFだかの連邦軍は
歩セイダル軍にいいようにぼこられて・゚・(ノД`)・゚・
「地球の軍は弱い」とまでいわれてよ・・・
>>732 ニュートロンジャマーが防げるのは核分裂のみ
種の世界では、核融合エンジンは戦艦用の大型のものしか実用化されていないという設定
他の世界観のガンダムは全て核融合エンジンで動くため、これの影響は受けない
ちなみに核分裂を防ぐ接着剤の役割をするという設定しか存在しておらず、
どういう原理かについては設定担当自身が不明としている
副産物的に電波障害も引き起こすことが可能
【出世】
原作では大して活躍しなかったり一話しか出ないチョイ役だったり背景キャラだったのが、
スパロボ世界に出ることによって大活躍をしたり、原作以上の地位についたり、
妙に強敵扱いになったり、凄まじいインパクトを残したりすること。
ニルファだとミケーネ組、ドレル、ジレあたり。味方になる気配すらなかったのに
味方キャラになったギュネイ、クロノクル、たかが大尉の癖にDC宇宙軍の司令官だったり
暴走初号機を軽く撃墜したりするシロッコ、開始時に地球を支配していたデキム、ムゲ、
なぜかラスボスになったシャピロ、生き残ってたので艦隊指揮官にまでなった
ヤザン、イリアなどなど……他にもたくさんいる。
テキサスマックの2人もいつの間にかあの喋りがオフィシャル化したあたりそうだろう。
>>742 新スパロボを忘れてはいないか?
漏れは消防の時にやったが、それなりに戦えた記憶があるぞ
…ビームバズーカが残ってればだけど
【罪】
スパロボにおいてザクマニアにされたバーナード・ワイズマン。
Gジェネにおいてスーパーモードが可能なククルス・ドアン
てらだ は あおだぬき を せっとく した。
てらだ「のぶよ さん
おねがい しますよ 。
まじ こまって るんです よ 。
ファン の 人も のぞんで います よ 。」
あお だぬき 「 たてかべ たち と
いっしょ に するな。
わたし の イメージ が
くずれ ちゃう 」
てらだ は せつとくに しっぱい した。
753 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/22 14:45 ID:jBMMqj9R
>>749 イリアはダブルフェイクでレウルーラ級?艦長だったので
イリアは例外
【シュラクアタック】
Dのガンイージの必殺技、謎のガンイージが大量に出てきて敵に波状攻撃をする。
開始前にオリファー・ジュンコ・ジョッシュ以外のシュラク隊は全滅したんじゃないのか?
と言う野暮な突っ込みは禁止だ。
【Z世代の可変MSの地形適性】
バンダイのゲームではかなり適当に設定されている事が多い。
例えばGジェネNEOではギャプランは重力下専用だし(ヤザンが宇宙で使ったのに)
ガブスレイ、メッサーラは宇宙専用。
木星の重力下のために作られたメッサーラが木星で出撃できないのはどうかと思う。
エゥーゴVSティターンズではサイコガンダムが重力下専用だったりする。
だが、これらのMSはスパロボでは基本的に宇宙A・地上A・空中Aなので安心。
>757
トミノらしくていいなァw
シュラクアタックまでいくと、まるでスタンドみたいだが。
【リ・ガズィ】
Zガンダムを再設計し、量産化をめざした機体。由来は「REFINE・
GANDAM・Z」の頭文字を取ったものである。Zガンダムを量産に
耐えうる物にする為、生産コストを下げ、量産性を高める様開発された
機体・・・のはずだった。変形機構をなくし、バック・ウエポン・シス
テム(BWS)を装備する事により宇宙戦闘機に変形するようになって
いる。なお、BWSシステムは使い捨てであり、一度取り外した場合、
再度の変形は不可能となっている。この「使い捨て」という仕様が量産
においての大きな足かせになった感は否めず、結局試作機の1機が製作
されたのみに終わった。ゲームでも、一度分離するとそのMAPはBWS
形態に戻ることはできない。操作ミスには注意しよう。また、撃墜されて
もMS形態になるのだが、この状態ではジェガンに毛の生えた程度の性能
しかない。リ・ガズィの価値はBWS形態における、射程も長く、威力も
大きいメガビームキャノンにある。EN切れでどうにもならなくなった
場合以外、分離する必要性は無いと言ってもいい。リ・ガズィを使うなら
飛行形態と心得よう。スパロボシリーズでは序盤〜中盤に登場。登場時期
としてはまずまずの強さで、νガンダムが手に入るまでアムロはこれに
乗るのがいいのかも知れない。
【ジェガン】
新生ネオ・ジオン軍に対する地球連邦軍が量産したMS。一応GMシリーズ
の流れを組む。ライバル的存在のギラ・ドーガよりは火力で勝るが機動力で
劣る。ゲームでは、量産機としてはなかなかの性能だが、これが出てくる頃は
敵も強くなっているので、これで敵と戦うのは極力避けた方が良い。
スパロボRではフォウの乗るジェガンの改造が何故かガンダムMKーIII
(隠しユニット)に受け継がれたりする。
>>759 2線級の割に足が早いので昔はアイテム回収要員の定番だった
>>759 足場の無いところで撃墜されると中身もろともあぼーん…
【ギュネイ・ガス】
シャア率いるネオ・ジオン軍の強化人間。主にヤクト・ドーガに搭乗。
小説版の「ベルトーチカ・チルドレン」だと【グラーヴ・ガス】になっている。
第2次αでは何故かα・アジールに乗ってたりする。
所詮は強化人間とレズンに馬鹿にされるが自分はNTだと必死に言い張る。
ちなみにスパロボだとパイロット能力はギュネイのほうが上ですハイ。
シャアにクェスを取られまいと必死にアプローチをかけるが見向きもされない
あたりが哀愁を誘う。つーかクェスの何処が良いんですかギュネイさん、
凄い電波ですよ彼女。
Dでシャア・クェスと共に最初から味方として登場。結構活躍してくれる。
ところで、Dのギュネイが地味に良いキャラしてると思うのは俺だけですか?
なんか味があるというか、友人に一人くらい欲しいタイプというか。
>>763 Dのギュネイは、少し性格キツいけど根はイイ奴って感じだ。たしかに友達に欲しい
逆にクェスは・・・・相変わらずの我侭っぷりで、フォローのしようが・・・・
【レズン・シュナイダー】
第二次ネオジオンのエース格パイロット。青く塗装された専用の
ギラ・ドーガに搭乗。ニュータイプや強化人間を異常に嫌うのだが、
これはニュータイプでも強化人間でもない本人の僻みとしか思えない。
また、シャアに対して「あれでロリコンじゃなきゃいい男なんだがねぇ」
と吐き捨てた猛者でもある。
ゲームでは、オールドタイプであり、専用ギラ・ドーガも大した強さでない。
総じてザコより少々強い程度なので恐れることは何もない。
【マラサイ】
武装がバルカン・ビームサーベル・ビームライフルだけといえばこの
機体もそうだ。機動戦士Zガンダムに登場した量産型MS。アナハイム・
エレクトロニクス社からティターンズに対する利益供与として、ティター
ンズに対して無償で譲渡された。ガンダリウム合金を使用し、全体的に
当時ティターンズの主力であったハイザックよりは性能は上である。
というか、ジェネレーターの出力不足により、ビームサーベルとビーム
ライフルの同時装備ができないというハイザックの欠陥ぶりが酷すぎただけ、
という話もあるかも知れない。ゲームでは大抵序盤のカモ。ザクより多少
強い程度と考えて問題無いっていうか、第3次ではグフと同程度の能力
ってのはどうなのかと。
>>766 第三次ではHP2000台で、グフは1000台だぜ?
マラサイは接近と格闘もこなせるが、グフは射程一ですよ?
>>743 ネロはSガンダムの量産型であってGMやネモとは系統が違うぞ。
ことガンダムネタにおいては迂闊な事書くと、その道のヲタが噛み付いてくるな。
折れも釣ってみよっと。
【ミウラー・ミゲル】
ウッソの母親。
彼女の性からも分かるとおり、ウッソはシャアの血を引いているのである。
【シャアザク】
MS06Sタイプのシャア専用機である。
ルウム戦役での大活躍が有名。
しかし通常の3倍の速度は言いすぎ。
精々3割増しの性能が実際の所だろう。
戦意高揚のための誇大広告である。
三浦ミゲル?
>>765 インパクトのレズン用ギラ・ドーガはギラ・ドーガとしては
前代未聞のHPだったけどな。
ヤクトも強かったから結局霞んでるけど。
1マップしかいないし。
772 :
ゲーム好き名無しさん:03/12/22 22:57 ID:XrFe1dQn
【ウモン】
クロスボーンバンガードの中でも初期から加入していたじいさん。
クロスボーンガンダムの味方キャラの中で、アンナマリーと二人だけ
カットインが無かった。精神コマンドは充実していてけっこう使い勝手も
いいし、一応(自称)ニュータイプにも関わらずこの扱いはあまりにも
不憫。ザビーネの代わりにX2に乗せてあげて。
【ギャロップ】
@ジオン軍の陸上戦艦。ラル隊が使ってた奴。ホバー走行で砂漠でも十分な機動性を持つ。
緊急時にはブリッジ全体を脱出装置として射出することが可能。
ブリッジ要員以外は見捨てることになるが、指揮官が離脱できる意義は大きいので
他の戦艦にもつければいいのに。爆薬満載のカーゴを木馬にぶつける攻撃方法は
苦肉の策だったのだがなぜかGジェネでは基本武装になってたりする。
遥か未来で発掘され、一時期ガンダムの母艦となった。大出世といえよう。
ABF団の怪ロボット。スパロボに出たのはこっち。(@のほうは外伝で出なかったので
多分今後も出ないだろうなぁ)蛙の顔のようなロボットで鉄牛を押し潰した。
ちなみにちゃんと胴体部も存在し、分離せずに合体して行動も可能。
その海竜のような姿は4巻のOPで拝むことが出来る。
元ネタは鉄人28号に出ていた敵ロボット。
>>769 シャアザクについては知らんが、ウッソの母親については既に公式に否定されてるだろ
αシリーズの総括でも
【スーパーロボット大戦α】
スパロボ最大の売上を記録した一方、その余りなオリジナルマンセー、SRXマンセー、
シュウ様マンセーなシナリオで壮絶なバッシングを受けた、記録にも記憶にも残る作品。
「それも私だ」「グランゾンの力を持ってすれば」という名言を残す。
ゲームバランスのヌルさにも特筆すべきものがある。
この板で「αボケ」という言葉が生まれるほど。
戦闘シーンがアニメーションするようになったのは、最大級の進歩ではある。
これ以前のスパロボとは一線を画した。
【α外伝】
終盤のボスの精神連発は不満だったが、シナリオ的にもシステム的にも
全般的に良好な出来。
けしてスパロボ初心者にお勧めな作品ではないが、ある程度回を重ねてるユーザーには
これが一番好評ではなかったかと思う。
外伝という事で普段のスパロボでは出しにくかった原作を、一挙に投入してるのも特徴。
【第二次α】
外伝とは違い正式な続編という位置付けだが、α1の中心だった原作が軒並みカット
されてるので、続編という感覚はイマイチ。
目玉の小隊システムも賛否両論だった。
各主人公のシナリオはおおむね好評。特にアイビス編はかなりの称賛を受けている。
バランス面は外伝と打って変わってヌルゲーマー向けに戻っている。
【第三次α】
恐らくこれまでのスパロボでも一二を争うくらい、発売日前の盛り上がりが凄かった。
好悪両面含めて。ここ最近では珍しく延期が一回出たのも、それに拍車をかけた。
いざ出てみると正直微妙な出来だった。
まあ前作の地味展開を払拭するかのような大風呂敷の広げっぷりと、
それを上手くたたんだまとめ方はほめてあげてもいいだろう。
しかし最後の数話で、またもオリジナルマンセー、サイコドライバーマンセー
をやってしまったのは、ちょっとまずかったか?
システム面は文句なしだろう。改良版の小隊システムはこれからも
標準で採用してほしい。
シャアザクは単に普通のザクとくらべて
燃料が三割多いだけだろ
Gジェネかなんかでそう書いてあったような。
>>777 機体は通常の推進力の30%増。
シャアの腕で3倍のスピードになる。
08MS小隊の巻末おまけで撃破した艦の爆風を利用して
通常の3倍のスピードを得るとかあったような。
詳細キボンヌ
>>769 ミューラ・ミゲル
カタカナすら読めないのかな?
だいぶ釣れたな。
>各主人公のシナリオはおおむね好評。
そうか?薄過ぎとかご都合主義過ぎとか結構叩かれてるが。
アイビスも全マンセーじゃなく結構賛否両論だし。
>779
爆風を利用じゃなくて甲板をキックして加速つけてます。
指揮官機は推進力30%じゃなくて20%アップ。
>各主人公のシナリオはおおむね好評。
第2次αはスパロボ史上1,2を争う駄作だ。
いいのはアニメーションだけ。
ニルファ面白かったぞ?
主人公関係なしにしても。
【ガノタ】
最悪の原作厨
ちょっと間違っただけで訂正してくる細かい奴ら
氏んだほうが社会のため
>785
他人にそこまで言い切れるアンタは何者だ?
>>784 死ねよロリコン。お前みたいなのがいるから
オリキャラがどんどんキモクなるんだよ。
吐き気がする。
ニルファ楽しい奴なんてみんなロリコンじゃないか。
俺の周りだってそうだ。みんなイルイで抜けるとかそんな奴らだ。
きっとお前の脳内では空前絶後の大駄作であるRが最高傑作なんだろうな。
幼女が出てるってだけで。
「マンコなめてー」とかいってるんだろ。
マジで気もい。死ねよ。犯罪者。
>785
原作崩すのがむしろ好きなガノタが居るのも忘れないでくれ。
>787
オリキャラ大好きだけど第2次α嫌いが居るのも忘れないでくれ。
俺は相当変り種ですか?
>789
いや、普通程度。
EDのνにうつりこむアムロの影で全てを許せるようになった>ニルファ
ハマーン拒絶ルーとやってるとラスト前のボスはシャアだし
ニルファはある意味アムロが主人公に見える
>>786 普通のまともなスパロボファン
オリジナル厨でも原作厨でもない中立を保ってるぜ
>793
自分がまともだと思うのなら、
>>785のようなレスは避けるんだな。
度が過ぎればまともじゃなくなるぞ。
なんか妙に香ばしいと思ったらそろそろ冬休みなのか
自分を「厨ではない!」と、言い切れるその自信。どこから沸いてくるのか・・・
そういえばさ、高校とかで「漏れはヲタじゃないYO!」とか
ものすごいヲタイントネーションで主張してる香具師っていなかった?
はっきり言わせてもらう
オマエモナー
とりあえず第3次αって何?( ´,_ゝ`)
>ヲタイントネーション
どんなのだ
とりあえず、知り合って間もない間柄で、スパロボとかガンダム関係の話題を振ってくる奴は、
オタ認定だな。
といいつつ800get。
ぼちぼち総括の声を聴くことが出来るのか。
シャアがルウム戦役で乗っていたのは赤い06C(ツノ無し)だった気がする。
所詮跡付け設定だけどな
【最初は嫌だったのに何時の間にか慣れてしまった…】
代表的なのはウイングゼロカスタムの翼や
富野作品の電波口調などは慣れないうちは
(゚д゚)ハァ!?何言ってんのこの電波は?
何でガンダムに翼がはえてんの?( ゚д゚)ポカーン
と様々なツッコミや拒絶反応を起こすが
、大抵の人は見慣れていくと最初感じていた拒絶反応が薄れていき
、しまいにはそれが良いと思う人まで出てくるようになる
これはたんなる食わず嫌いだっただけなのだろうか?
それとも知らないうちに洗脳されてしまったのだろうか?
富野ゼリフは後者だな
【富野節】
アニメには時間制限があるため、削れないが長すぎるというセリフが発生する
富野監督が、そんなセリフを絵コンテの段階で修正する時に発生する独特の言い回し
意味がないようで意味があり、独特のテンポが視聴者の脳みそをかき混ぜていく
不快に思う人間が多いが、慣らされてくると快感になってくるのが不思議である
なお、富野監督に限らず、絵コンテや演出の段階で脚本を書き換えるのはよくあることである
【富野演出】
富野作品において、というよりもロボットアニメにおいて
パイロットが戦闘中にやたらとしゃべるのは最早お約束の域に達しているのだが、
殊更ガンダムにおいてその演出は戦闘の緊迫感を増してストーリーを回すのに
重要な役割を持っている。
しかしその真相は、御大曰く「面倒なロボアクションの作画枚数を減らすため」
と堂々と言い切っている。しかも「あんなにベラベラ喋る筈ないでしょう、戦闘中に」
と元も子も無い事まで。
芸術家でも職人でもない、仕事人としての心意気なのだろうか。
なお、「強い奴・敵は必ず右から来る」という演劇のお約束も有名な富野演出の一つである。
>強い奴・敵は必ず右から来る
こんな法則今まで気づいてなかった・・・
「ヒーローは遅れてやってくる」みたいなもんか?
>右から
上手から、ということか
【サンライズラヂオG】
サンライズインタラクティブ、バンプレスト提供のラジオ番組。
かかずゆみがパーソナリティを勤めている。
寺田Pが出演しているため、スパロボ情報を聞きたいが為に聞いている人も多い。
ハガキのペンネームにネオ・グランゾンとかアストラナガンとか
いかにもな奴が多い。
寺Pいつも出演してるん?
>>810 開発終盤、発売日まであと1ヶ月、など、追い込みの時期には
いないことも多い。
というわけは普段は寺Pいるんだ。
関西でも聴ける?というかAM神戸とかいうオチはなしよ
【かかずゆみ】
まじかわええ犯してえ
あんあんいわせてえ
>>812 HBCラジオ
1287kHz
土曜日
22:30〜23:00
東海ラジオ
1332kHz
日曜日
24:30〜25:00
KBCラジオ
1413kHz
土曜日
24:30〜25:00
>776
とりあえず第三次はネタだよな?
それとも漏れが知らないだけでいつの間にか別機種か何かで発売?
いや実はスクコマ?MX?
【寺田節】
インタビュー・ラジオ内で発せられる寺田Pの摩訶不思議な言語。
京都系関西弁と標準語が微妙にブレンドされており、非常にわかりにくい。
【強い奴・敵は必ず右から来る】
無論、かませ犬、ヤムチャなどは左側から来る。
そして、森崎有三の如く吹っ飛ばされるのである。
アニメの演出においてのお約束と化している。
補足、【森崎有三】
キャプテン翼においてのへタレゴールキーパー。
必殺シュートは絶対取れない。正GK若林が来るまでの繋ぎでしか無い。
その若林にすら若林の異名からあやかった
スーパー・ガンバリ・ゴール・キーパーと悪意に満ちた肩書きを
付けられる事になる。
【かかずゆみ】
サンライズラヂオGがあったらゼオラ役をもらえたのでは?とよく言われる人。
スパロボでは他にもサラ(ガンダムX)役で出演してはいる。
伸びて!!チンコボー!!!
【四次までのデューク】
顔濃過ぎ。ノーヘル。スーツは着ているのだろうか?
【それ以降のデューク】
急にさわやかになる。四次までのと同一人物とは思えない程。
基本的にヘルメット着用。たまにノーヘル。
【上手と下手】
観客席から見て右が上手、左が下手、ということになる。
基本的には下手は未来を志向する者・挑戦する立場である人間が立ち、
上手には権力・強者、要するに既に強い者が立つもの、とされている。
この関係上、主人公は基本的に左に立ち、敵・強者は右に立たされている。
更には上にあるものは強いものだと感じられ、下に向かおうと見えるものであり、
下にあるものは弱く見え、上に向かおうと見える。
それ故、左下(左手前)にキャラを立たせた場合、右上へと向かっているように
人間は最初から感じてしまうので、相乗効果で更なる向上性を与える事が出来る。
反対に右上(右上奥)にキャラを立たせると、左下へ迫ってくるように
感じさせる事ができるので、強烈な圧迫感・威圧感を与える事が出来るのだ。
勿論、万人が万人同じ印象を受ける訳ではないが、
殆どの人間がよくよく考えてみれば納得出来る理論であるだろう。
スパロボにおいて、攻撃側が右に立つのもそれを踏襲しているのかもしれない。
なお、この理論を富野監督曰く「人間の心臓は左にあるため、右側の存在は左側よりも
安心できるので、それが強さや上位感へと繋がった」と説明している。
>824
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>右上(右上奥)にキャラを立たせると、左下へ迫ってくるように
>感じさせる事ができるので、強烈な圧迫感・威圧感を与える事が出来るのだ。
FFとかもそうだな。心理的な効果がちゃんとあったのか。
>それ故、左下(左手前)にキャラを立たせた場合、右上へと向かっているように
>人間は最初から感じてしまうので、相乗効果で更なる向上性を与える事が出来る。
逆に、シューティングとかだと、向上心を刺激する為に左側に自機がいるわけだね。
これは勉強になったよ。
>>824-825 それならいっそ、FFのボス戦は左右逆にすればいいのに。バックアタックよろしく。
あ、PS以降のFFには当てはまらないか
>>822 シューティングは人間の目が見やすい方向に
スクロールさせてるって、昔聞いたな。
当然といえば当然かもしれんが、富野が書いた映像の原則を読んでない人多いな
映像を作る側の人間でなくても、あのシーンにはこんな意味があったのかっていう発見があって結構面白いぞ
>>828 せっかくのネタなのに何で図鑑っぽく説明しないんだ…
もったいない…
【もったいない】
スパロボにおいては良くある事だ。
特に思うのは、せっかく珍しい作品が参戦したのに、アレ、このキャラ出ないのー?
とか、このイベントないのー?とか、そういった場合。
最近では、ゾンダーの出現頻度が少なすぎて、ハンマーヘル&ヘブンが殆ど使えねえ!というのが記憶に新しい。
MXはこんな「もったいない」があまり無い様に期待したいものだが…
【他勢力のメカを使う】
軍の戦力・バリエーションが少ない奴らがよく使う方法。
Aのシャドウミラー、Rのデュミナス、2ルファのゾンダーなど。
基本的にあんまり良い評価を受けない。
【ナッキィ・ガイズ】
作品 ブレンパワード
ニルファにおける“もったいない”の一つ。声優はセシリーと同じ冬馬由美なのに何故か出番が無い人。
寺駄め、一体何の恨みが
第16話「招かれざる客」で三体のブレンと、なんとグランチャーも引き連れてノヴィス=ノアにのり込んで来る。
きざったらしい態度を取り、比瑪を「ヤマトナーデ!」と呼んで抱え上げたりと怪しいアメリカ人を連想させる登場だった。
ジョナサン亡き後の勇のライバルキャラになるかと思われたが、オルファンにグランチャーで乗り込もうとして
初っ端から撃墜され、2体のブレンもラッセとカントに取られてしまう。何のために出てきたのかよくわからない人。
ちなみに黒ブリーフ
【ジェネレーター容量に余裕がある】
大半のオリジナルロボットが持っている設定。
だったら初めから強い武器持てばいいだろと言いたくなる。
【図鑑】
このスレの事も刺すが、スパロボにおいてのキャラクター、ロボット図鑑の事である。
今の所、第四次、F、新までのウィンキーソフトのシリーズと
寺田のαシリーズ、インパクトのに分かれている。スクランブルコマンダーはあるのかは知らないが。
コンプリートは手抜きなので対象外。
ウィンキーソフトはさらりと特徴を上げ、ギャクも付いてくる。
寺田は綿密に詳細を挙げているが、文才はさほど無いと思われる。
ちなみにGジェネAの図鑑は客観的な文面が多く、痛いモノである。
>834
>ちなみにGジェネAの図鑑は客観的な文面が多く、痛いモノである。
どういうことだ? 客観的だと痛いのか?
(GジェネAはやったことないが)
ウィンキーの頃は文字制限もあって、内容が凝縮されてた感じだったな。
でも電子大百科は出しちゃ駄目だ
【ハバネロ】
「暴君ハバネロ」で一躍有名になった、世界一辛いとされる南米産トウガラシ。
その辛さは約55万スコビル。(ちなみにタバスコで1500〜5000スコビル)
辛さの主成分であるカプサイシンは油脂分に溶けるため、
冷たい水を飲むよりも油物や乳製品を摂った方が辛さが和らぐ。
実は、ハバネロを使用した激辛菓子は「暴君〜」以前にも「デスレイン ハバネロ」
があり、辛さだけなら後者の方が断然上。というか最早食い物じゃない。
クスハ特製栄養ドリンクに絶対入ってると思われ。
【クロノクル・アシャー】
機動戦士Vガンダムに登場するベスパ軍の将校。地球に降りた
際にテスト中のシャッコーをウッソに奪われた事が彼の運命を大
きく変えてしまう。そのウッソとの出会いの後はことごとくウッソに
やられる役だ。カテジナさんを連れたまでは良かったが、その
優柔不断さ故にカテジナさんに愛されるどころかもて遊ばれる始末だった。
富野総監督がカテジナを「クロノクル程度の男にケロっと行っちゃう
つまらない女」と言っており、所詮はその程度の器の男なのか、
それともウッソという相手が悪すぎただけなのか。Vガンダムを見ていた
友人がクロノクルを評して「バイキンマンみたいな奴」と言ったことが
忘れられない。ゲームでも、ニュータイプでも強化人間でもないので特に強くない。
「集中」をかけて挑めば特に苦戦はしないだろう。
ちなみに、スパロボDでは以下の手順を踏めばカテジナさんともども仲間にできる。
1:『戦場の父 戦場の子』終了時の選択肢で「エンジェル・ハイロゥ攻略」を選択。
2:『幻覚と踊れ(後半)』にて、カテジナ、クロノクルを撤退させる。
3:『狂乱のエンジェル・ハイロゥ(前半)』にて、ウッソでカテジナ、クロノクルと戦闘を行う。
4:『狂乱のエンジェル・ハイロゥ(後半)』にて、ウッソでカテジナ → クロノクルの順に説得を行う。
せっかく仲間にしても、乗っているのがリグ・コンティオだし使えないことに変わりはないが。
【連邦兵】
書いて字の如く連邦軍の名無し兵士。やっぱり弱い。
DC強化兵やDCエリート兵がいるのに、連邦強化兵は
ともかく、なぜ連邦エリート兵はいないのか。
【ザコ中のザコ】
初代ではザク。第2次でもザク。第3次はドローメ。第4次は
ドローメかミニフォー。第2次Gはゾロかザク。
EXではグラフ・ドローン。スパロボAではドラウ。
(AのザクIIはシールド持っていて結構カタイ)
スパロボRではドートレスか量産型エステバリス。
スパロボDでは・・・ミニフォー・・・ではなく、ゾロだろう。
【ギラ・ドーガ】
ネオ・ジオン軍の後期主力MS。ザクの系譜を継ぐとされているが、
ザクっぽいのは外見だけ。設計はまったくザクとは別物である。
主兵装のビームマシンガンは威力と当てやすさを兼ね揃えており、
練度の低い兵士でも扱いやすくなっている。また、重厚な外見の割には
なかなかの機動性を誇る。ゲームでは、ゲーム後半によく出てくる
ザコ敵。2〜3機程度なら何ら問題はないが、この敵はとにかく集団で
やってくるのだ。意外と装甲が厚いので手こずらされることも。
スパロボRのラー・カイラム保護ルートの「逆襲のシャア」では、
序盤なのに本機体が大量に登場するのでかなりの高難度シナリオとなっている。
>>840 きっと連邦のそういう人材は皆ティターンズ吸収されたんだよ。ティターンズ兵が連邦エリート兵って感じで
Zでもエリート部隊って設定だったよね?>ティターンズ
【人工知能】
機械獣やメカザウルスを制御しているAIで昔はハロの顔グラが使われていた。
AI改、超AI、高性能AI、自律回路等バリエーションがあるがどれも基本的には弱い。
メカギルギルガン、ヴァルシオン等の凶悪な機体に乗ったりレベルが99だったりすると流石に強い
DCや異星人等々各種オリジナル勢力の技術をもってしてもあの程度が限界のようである。
それでも連邦兵に比べるとかなり強いあたり単に自軍が強いだけかもしれないが。
個人的には外伝の自律回路inベルゲルミルが最高にウザかった。お前等援護しすぎだ。
【非常識】
リアル系の人々から見たスーパー系の世界。
例外として東方不敗。
「そんな非常識な…」という台詞は笑い所ではあるが、
戦艦並の耐久力のあるMS等の非常識は、苦笑いでやり過ごすしかない。
【アッシマー】
ティターンズ軍開発の可変MS。MA形態にはマグネットコーティングの
駆使によってわずか0.5秒で変形が可能である。武器は大型ビームライフル
のみとシンプルだが、一般のビームライフルに比べて相当高出力であり、
当たるとタダでは済まない。なお、このMSは地上戦専用である。
でも第3次ではなぜか宇宙の地形適応がAだったりする。実際に
アッシマーが宇宙MAPで出現することはないが。
ゲームでは、ビーム兵器の威力が高く、装甲値、HPとともに高いので、
ティターンズ勢の中ではガブスレイ、バイアランに次いで強く感じる。
【マジシャン】
「リンクバトラー」に出てくる敵の四天王の一人。
使うユニットは生身の東方不敗のみと言う訳のわからん奴。
頻繁に避けたり「閃き」を使ったりするので攻撃を当てにくい事このうえないが
当てさえすれば一撃で勝負がつく。
「加速」と「必中」があれば訳なく倒せる。
>>845 エゥーゴVS(ryのミッションのアッシマー強いよな。
それまでハイザックのマシンガンでがんばってると
鬼のように硬かったネモがビーム一発で木っ端微塵になる図は感動すら覚えた
【ニュートロンジャマー】
原理は不明だが核分裂を抑制するそうな。地中深くにうちこまれ動いている。
種世界のミノフスキー粒子のようなもの。通信も阻害するとの事。
こいつのせいで種世界のMSはあんな充電式なんです。
自由と正義はニュートロンジャマーキャンセラーなるもののせいで無限に動ける。
ちなみにラ・ギアスでは調和の結界が似たような働きをする。
しかも原理が違うと思うのでキャンセラーはきかない。
よってラ・ギアスでは自由と正義は動けずただのガラクタである。
そうか、ラ・ギアスだとジャイアントロボが動けないのか…
天下のサンダーバードもラ・ギアスでは役立たずか…。
(あれの機体はどれも原子力エンジン)
あと、アトムやドラえもんもダメって事ね。
あとラ・ギアスでは各建物に結界が張ってあって、通常兵器では破壊できないとの事。
結界を破るには一定値以上の魔力を込める必要があり魔装機でないと破壊不可。
>>851 それじゃラ・ギアスの解体屋あたりは苦労してそうだな。
地上げなんかも、坂道からブレーキが壊れた無人の魔装機が突っ込んで来たりする訳か。
>>839 Dやってないから弱いリグ・コンティオって想像つかんw
【島田 敏】
ベテラン声優。スパロボにも何作か出演している。彼の演じたキャラで
ビギナーがぱっと思いつくのはやはりZのパプテマス=シロッコだろう。
だがかなりやり込んでいるスパロボマニアが思いつくのは「兵士」であると思われる。
「兵士」の声を初めて演じたのはFからなのだが、このころは
まだ戦闘シーンがカットできず、その上、「兵士」は多く登場する為(当たり前か)
彼の濃い声は多くのプレイヤーの脳に焼き付いてると思われる。
(他にも菊地正美氏や若本規夫氏も兵士を演じていたが、島田氏が一番濃かった)
主な台詞
「やってやる、やってやるぞ!」「射程距離外だと?意外とせこい手を使う奴だ」
「ちょ、直撃!?うわあああっっ!!」「うわあっ!?やられたっ!?」
>>852 そのためにルジャノールが作られたんだろうな
出てこないだけで、D級魔装機も色々あるのだろう
魔力のこもったユンボとかコンプレッサーは笑えるな
兵士声のアナゴさんハァハァ(´д`*
でも、聞いた事無いんだが
【竜巻斬艦刀・二式計都衝撃剣・一式計都暗黒剣・アカシックスマッシャー】
オリジナルジェネレーションの没武装。
どうやら合体技の予定だったよう。アカッシックバスター+ワームスマッシャー
で合体するつもりだったのかね?
858 :
854:03/12/25 10:23 ID:???
>>856 かなり声質を変えている為、先ず分からない。
自分もコンプリートボックスで初めて知った。
穴子さんはエリート兵士になってからよく聞くようになるよ。
【ミヤマ・リーリン】
リーリン盗賊団の女頭目。「重戦機エルガイム」に登場。
エルガイムを強奪しようとターナを襲うが、ダバに腕を切り落とされる。
復讐に燃え、ライダーマンよろしく腕にアタッチメントをつけて
最後の勝負を挑むも、マシンに押しつぶされてしまい
たまたま居合わせたギャブレーに盗賊団を預けて絶命する。
立場といい性格といい、まるでギャブレット・ギャブレイである。
ややこしい。
アカシックバスター+クロスマッシャー=アカシックスマッシャー じゃないか?
【クロスマッシャー】
第〜次シリーズのヴァルシオン、ヴァルシオーネ(R含む)の最強武器。
威力がある反面、どのシリーズでも命中率はあまり良くない。
特に第3次においては気力不要武器としても最強クラスの威力を誇り、
その威力は破格の攻撃力1800!ゴッドバードに匹敵する。
そして命中補正は0。潔い武器である。集中必須。
魔装、α、OGにおいても充分上位クラスの射撃武器。
>>857 アカシックバスター+カロリックスマッシュという線も・・・無いか。
昔はインフレは無かったのか・・・
1800ってビームライフルにも劣りそう
>>863 当時ビームライフルは750くらいだ。
【スーパーロボット大戦・スクランブルコマンダー】
現時点では最新のスパロボ。
だがこれは戦略的要素をブチ込み過ぎたがためにもはや別のゲームと化し、
スパロボだがスパロボに在らざるモノ的な感が強い。
その為かまーーーったくと言っていい程売れず、ソフマップ等大手中古ゲーム屋では
既に値崩れが始まっている。
天王寺店では¥3500で叩き売られていた。
1つ前のスパロボD(携帯版)より1000円近く安いのである。
スパロボの謎
・毎度封印する真・ゲッター
・解散、結成の繰り返しのティターンズ
・毎度アナハイムに搬入されるνガンダム
・滅亡、復活を繰り返す恐竜帝国
・危険な行動を監視せず死亡する武蔵
アムロ「チェーン、例のガンダムはアナハイムに着いたかい?」
早乙女「ついにゲッターの封印を解く時がきたぁ!」
ブライト「地球を制圧してるのがティターンズだとぉ!?」
武蔵「くそ!こうなったら俺一人で行くしかない!」
大帝「ふふふ、ゲッターめ!我々は地獄の底から復活したぞ!!」
お前はもしかしてスパロボは全部同じ時系列だと思ってるのか?
【第三次の攻撃値について】
第三次は武器改造が不可能な為、代わりにキャラには攻撃と言うステータスが存在する。
今で言う射撃格闘にあたいする数値である。
キャラの攻撃値+武器の威力と言った感じになっている。
なので、進めていくと武器より攻撃値の方が高くなっている。
その為、装甲の価値が薄いのである。
>>858 つまらん冗談はよすんだな。
しかしαとかのシリーズものでもなぜ毎度前作で起きた事件の反省をせず
νをどっか保管したり敵組織を監視したりしないのだろうか
スクランブルコマンダーのシナリオってどんな感じなんだ?
ゲームの出来うんぬんはおいて。
>天王寺店では¥3500で叩き売られていた。
>1つ前のスパロボD(携帯版)より1000円近く安いのである。
情けない事この上ない…
こーゆーのを「企画がコケたw」と言うんでせうか
つーかこのゲーム当たると思ってた奴いるのか?
スクコマやってないとシリーズ全制覇にならないだろうから
目指してる人は無理やりにでもやったほうがいいよ。
全作品制覇・・・
過去の作品が戦闘シーンカットできるシステム搭載で
コンプリートボックスで発売してくれないかなー
【富野キャラの名前】
富野作品には度々、ファーストネームとファミリーネームが近い音のキャラが登場する。
頭文字が同じ 語感が良く似ている 同じじゃん
ギム・ギンガナム ハマーン・カーン カラス・カラス
ランバ・ラル ギャブレット・ギャブレー ローラ・ローラ
バーン・バニングス キッチ・キッチン ライラ・ミラ・ライラ
他 多数 他 多数 他
大役、脇役の区別は特に無いようである。日本人名とて例外ではない(トッポの本名は戸田突太)。
もっと一般的な日本名で例えてみると、「竹田武雄(たけだたけお)」や「佐藤聡子(さとうさとこ)」といったようなものか。
この不思議なネーミングセンスも富野節の一端であろう。
意外といい響きを持つ名前が多いので、一度は声に出して読んでみよう。
発音するときは・のところで区切らず、流れるように言うのがコツ。
関連:【富野節】
ブラン・ブルターク
ハッシャ・モッシャ
コレン・ナンダー
アマンダラ・カマンダラ
>>866 哀れながら有名なキャラしか知らないのだのぉ。まさにスパ厨w
ソーラ・レイ
>>864 秋葉原だとスパロボDは大抵\2980、安いところだと\1980で売られてるんだが…
ちなみにソフマップだとスクコマもDも同じ値段(\3980)だな。
カクリコン・カクーナー
メスア・メスタ
あ、メスアは小説でのナナイの事です
ドモン・ドモン
ハ、ハマーン・カーン…(;´Д`)ハァハァ
ゴットン・ゴー
ルー・ルカ
つまんねえからそろそろ図鑑キボンヌ
しりとりみたいでつまんねえからそろそろ図鑑キボンヌ
【富野信者】
富野信者はなぜか
>>874のようにやたらしょうもない小さな特徴を
すごい考察のように語りたがる癖がある
富野より電波なセリフやシナリオを作る馬鹿もいるし
富野より面白いアニメを作れるやつもいることを知らないのだ
太公望か
【カスタム化】
Wガンダム系後期ユニットがOVA版にクラスチェンジすること
Fでのゼロカス以降たびたび可能になる
64において全機体のカスタム化が可能となったが
ゼロ以外のユニットをカスタムにすると、武器が減って逆に弱くなるという仕様のため
ほとんどのユーザーが全改造(カスタム化の条件)一歩手前で改造をやめるという事態に陥った
最近は強制的にカスタムになったり、最初からカスタムだったりすることが多い
>>890 たしかヘビーアームズ(名前よくわからんから間違ってたらスマソ)
はカスタム化しても武器の弱体化はほとんど無かったんじゃ?
むしろカスタム化した方が強かったような…
まあ乗ってる奴が糞だからそう錯覚するのも無理はないが…
>乗ってる奴が糞
64のW組?
あの能力にケチつけたら他のヤシはどうなるんだ。
>>874 ブレンの勇もひそかに繰り返し名であることを今気づきました
【ウイングガンダム(非アーリー)】
最近はWの登場作品がエンドレスワルツなせいで全然出てこないな。
【リアル等身もの】
手を出さない方が無難の系列
「いいかげん3Dは止めて、リアル等身にしる!」
などという意見もあるが
過去に出たリアル等身作品は評価の低いモノが多い
・新スーパーロボット大戦
・スクランブルコマンダー
類似モノ
・バトルロボット列伝
・リアルロボット戦線
ただし「魔装機神」は面白い!
新は当時やってた時は結構面白かったんだけどね…
オレも「新」は好きだけどね
【バトルロボット列伝】
ロボットがまんまアニメーションする画期的な発想の類似スパロボ。
登場作品はガンダム、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、ザンボット3、ダイターン3。
リアル頭身で、戦闘時にセリフはない。
中ボス戦では原作準拠の戦闘BGMが几帳面に鳴るなど、音楽はポイント高し。
世界観とストーリーは適当。
基本マップはすごろく状になっており、敵ロボットの小隊が控えている。
プレイヤーは母艦で小隊を編成してコマとし、敵小隊に向かわせる。
敵と接触するとスパロボ式のヘクス型マップに切り替わり戦闘開始になる。
意図は分かるが意味は薄いシステム。別にすごろくにしなくても一本道で充分である。
レベルアップと機体改造はすべて戦利品のアイテムを使って行うが、
最終的には全員に行き渡るために戦略性が低い。
結局、この作品の最大の見所は演出面である。
だがそれすらもリアルロボット戦線では一挙にパーになり、さらにSRXキャラが参戦したことで
まるで連帯責任のごとく不当に評価が落とされることになった(と思われる)。
【バトルロボット列伝】
ストーリー
地球から遠く離れた世界で出来事
地球の英雄を呼び出せるパワー(忘れた)で
シャア(CCA)と闘っているアムロのコピーを
召喚する。
当然シャアと闘ってる最中に別次元にワープしたアムロは戸惑う。
そのうち敵があらわれ戦闘開始になる。
唖然とするアムロ。
そこでオリジナルの女オペレーターの一言(推測)
女「アムロ!とりあえず闘って!」
アムロ「え、でもこれはなんだ。」
女「(ブチ・・)おおおおぉ!男なら○○○○ついてるんだろうが!
それなら闘ってみろ!」
アムロ「わかった!やってみる。」
そんでもってサザビーも召喚してしまう。
大事に保管するが案の定 敵がコピーしたシャアに奪取される。
なーむー
【剣・魂・一・擲】
ダイゼンガーのBGM名
おそらく乾坤一擲の当て字だと思われる。
乾坤一擲の意味は運命を賭けるような戦い、大勝負をする事
確かにまだ不安定なダイゼンガーを戦いの最中に起動するのは
大きな賭けだわな。
…まあロボットものはそんなの日常茶飯事だが。
>>895 スクコマ評価高いじゃん?嘘はやめましょう
>>901 評価は高いし、個人的には楽しめたけど…やっぱ既存のスパロボと比べたらメジャーじゃないって事を言ってるのかね?
ついでに売り上げの事も。
まぁ、ソニー製据え置き機で出たスパロボで一番売れなかったのは事実。
リアロボとかはスパロボじゃないので含めないが。
かの有名なオーラ化サザビーが出てる作品という事しか覚えてない
開発陣もいってたけどスクコマは実験作。
別に10万ほど売れれば特に問題ないんだよ。
今後の作品への布石でしょ。
【ティターンズは力だ!】
原典は機動戦士Zガンダムのティターンズ軍の将校・ジェリド・メサの
「ティターンズは力だ!力が全てを支配するんだ!」である。
まさにエリート意識、選民思想の固まりっていうかDQNそのもの。
ティターンズの体質そのものを表現しているが肝心のジェリドは
口の割に実力が伴わないヘタレ気味の奴だったりする。
ゲームではオールドタイプの割にはそれなりに強いんだけどね。
【V2ガンダム】
機動戦士Vガンダムでウッソが搭乗したガンダム。後半は
主戦力として活躍する。発展形態としてV2アサルトバスター
がある。背部の「光の翼」で敵MSを切り裂く必殺技がある。
ゲームでは、第2次Gが初登場。無改造でもかなり強いし、
HP、EN、運動性、装甲をフル改造するとV2アサルトバスターに
なり、さらに非のつけようがなくなる。ところがスパロボDに
出てくるそれは、光の翼以外攻撃力が低すぎて使い物にならない。
Vガンダムに思い入れがあるのなら絶対にV2アサルトバスターに
なるルートを通ろう。
>>906 αシリーズだと糞味噌に弱いけど
F完だと2回行動出きるし機体もそこそこ
だったからまだマシだったな。
何より特攻だが。
【黒ジュデッカ】
αの最後でプレイヤーの前に立ちはだかる最強の敵。
HPや攻撃力は最大級、強力な念動フィールドも装備している。
しかもHPは毎ターン回復するので、生半可なダメージは意味を持たない。
パイロットのユーゼスの能力も驚くべきものだ。
その上HPが減るとド根性を使用して復活してくるのだ。
これだけでも悪夢のような強さだが、プレイヤーはこいつの前にヘルモーズや
ズフィルードという、最強クラスの敵と戦わないといけないのだ。
これらの強敵との戦いでボロボロになった所で現れるのだから、まさに地獄である。
しかも今しがた倒したズフィルードを4機、さらにアストラナガンまで引き連れてくる。
こんなバケモノに勝てるプレイヤーには、尊敬の念を禁じえない。
【デュミナス】
黒ジュデッカと並ぶスパロボ史上に残る強大なラスボスだ。
最初の形態の時、プレイヤーはあるカラクリに気付かない限り、絶対に勝つ事は出来ない。
何度倒しても復活してくるのだ。
そう、実は周りにいる中ボス3体を先に倒さないといけないのだ。
それも一筋縄ではいかない。デュミナスと3体の中ボスは鉄壁の陣形を組んで
お互いに援護防御してくる。
やっとの事でこれを突破しても、戦いはまだまだこれからだ。
デュミナスは3段階の形態をもっていて、変身する度にパワーアップしていくのだ。
最終形態においての攻撃はまさに恐怖の一言。
あの鉄の城マジンガーですら、危うく破壊されかねない瀕死のダメージを受ける。
見事にこいつを倒したプレイヤーには、勇者の称賛が与えられるだろう。
【ガンエデン】
上の2体には一歩譲るがやはり最強クラスのラスボスだ。
まず恐ろしいのがそのHPだ。
最低でも30万という驚異としか言いようの無い凄まじい耐久度だ。
こいつに対峙したプレイヤーは絶望を味わう事になるだろう。
HPだけでなく回避力も非常に凄い。スーパーロボットなら五分五分でしか当てられない場合も珍しくない。
攻撃面もかなりのものだ。たまにENが無くなって無抵抗になるように見えるが、
そこで油断するプレイヤーには死が待っている。
こいつはENが毎ターン大幅に回復する能力をもっているのだ。
たとえ一度ENが無くなっても、次のターンには復活し、恐るべき猛攻を仕掛けてくるだろう。
君は神と呼ばれるこの強敵に勝つことが出来るだろうか?
暇人だな。
【ヤクト・ドーガ】(やくと・どーが)
「逆襲のシャア」に登場する、ネオ・ジオン軍が開発したニュータイプ専用
MS。原作では、ギュネイ・ガス、クェス・パラヤが登場した。
連邦軍のケーラ・スゥは、生身状態でギュネイ搭乗のヤクト・ドーガに
握りつぶされて死亡するという凄まじい最期を遂げている。オールレンジ攻撃
であるファンネルはニュータイプでないと避けることは困難だろう。
ゲームでは、基本的にかなりの強さを誇る。一気に懐に飛び込んでなるべく
1ターンで倒さないとかなり厳しいことになるだろう。ただし、スパロボEXを
除いてだが。EXではHPが2700となぜか異常に低く、その割に資金が多いので、
資金稼ぎのザコとなっていたりする。第4次では隠しユニットとしてクェスが
乗ってくる。また、スパロボDでは、ギュネイとクェスが味方として登場し、
2人が隣接しているとファンネルを利用した合体技が出せるのだ。それなりの
能力であり、Vガンダムよりは間違いなく使えるだろうが、ガンダム系には今回、
ZZガンダム、Hi-νガンダム、ナイチンゲールなどの強力なMSが続々登場し、
Zガンダムすらヘタすれば放置されたりするので結局の所放置する人が多いだろう。
【ガルファ素体】(がるふぁそたい)
「GEAR戦士 電童」に出てくる敵。これがベースになって凶悪な
敵が生み出されるのだ。いわばザコメカであり、ラゴウの餌でもある
という。スパロボRに出てくるが、ビームガンを撃つしか能の無い敵
である。でも、その膨大な数で襲ってくるのでなるべく強力な武器
は節約したい。
ジュデッカは大して強くないぞ。他は知らんが
てか他の敵をまともに相手する時点でアレだ。
第二次でグランゾンを倒すようなもんだ
ネタにマジレスしてやるなよ…
>>911 >スーパーロボットなら五分五分でしか当てられない場合も珍しくない。
Fだとスーパー系はラスボスはおろかリアルの顔つきにすら0%がザラだったな。
よくあんなもんクリアしたよ。
>>917 運動性320ってのがまずおかしいしな、
ヴァルシオン&バラン・シュナイル
まぁどんな敵でも魂+必中のイデ(ry
本当に恐ろしいのは鉄壁モードのシャピロ+ヴァルシオンだけどな。
あれをどう倒せと…。
【巨乳】
おっぱいが大きいことはとてもいいことだ。
まず揺れる。なければどうあがいても揺れることはない。
それに挟める。ないものでどう挟めと。
さらに自分のおっぱいを口に持っていってなめるなんてこともできる。
ムチムチのボディスーツが映えるのも大きいからこそだ。
つまらない辞典レスが連投されてんな
荒らしか?
お前ら
チャイ・チャーが出てませんよ
【チャイ・チャー】
ポセイダル13人衆の一人。ギャブレーの上官。コアム方面軍を担当していたが
ギャブレーは勝手にどっかいっちゃうし、ネイとは仲悪いしで多分人付き合い下手。
宇宙船盗まれて怒ってミズンまで追っかけていく。その後反乱軍に敗れて死亡。
一応ギャブレーはチャイを守りきれなかったとして怒られていた。
キャオのアローンに撃たれたあたりや13人衆なのにバル・ブド(一応専用カラー)
にしかのらず、A級HMに乗ってなかったりでどうも雑魚のオーラが出ている。
第四次では性格の悪い奴としてレッシィの裏切りのきっかけとなる。一回撃墜されても
復活するが、そのシナリオで死ぬので原作で台詞なかった(もしくは一言しかなかった)
例の13人衆残り物2名より出番が少ない。
F完では第四次の13人衆から選抜される形となり絶対数が減ったため、
出番こそ増えているが能力が一番低い。よくワザンと一緒に行動している。
スパロボではA級HMに乗れるのでたぶん本望だろう。
>>923 放電がうざかったな・・・まぁ放電食らう前に
倒すけど。
チャイ・チャーの一番のウリは島田敏キャラである事だろうw
原作でも名前のあるザコ程度のキャラであったため、筆者はザコ兵に島田氏を起用したのは
チャイのお陰なのでは?と睨んでいる。
【エルガイムの名前付き敵キャラ】
グルーンに乗ってるじいさんとかアナゴさんとかいろいろいた気がするのだがイマイチ存在感が足りない。
マクトミン・ギャブレー・ハッシャらのインパクトが強すぎるのだろうか。
【ハンマーヘブン】
実はニルファでは一度しか見れない。というのも僕らの勇者王は
ゾンダー人間以外が乗ってる機体はヘルで搭乗者ごと光にしてしまうからであるw
核じゃなくてもコクピットブロック引き抜いてますってことにして
全部ヘブンまでやって欲しかったよ。
サザビーのシャアのコクピット引き抜くとかもして欲しかったんだがな。
【図鑑スレ】
全10冊完結
最後の方はもはやグダグダであった
終了したのは必然であろう
じゃ次スレ立てなくていいんだな
まてや、前半はそれなりに機能してたぞ
ネタで希望の光を見出せるのさ・・・
>927
良い物見せてもらった。サンクス。
終了前に誰かゼオライマーの解説キボンヌ
まあ確かに8冊目や9冊目と比べると興味深い辞典ネタは少なかったな。
というかそもそもこの図鑑スレは
>>1にもあるようにゲーム的な図鑑ネタを扱うのが主で
作品的なネタは従にあたるんだよな。無論作品からのフィードバック要素も多く、原作を
知っていないとゲーム内では説明されないネタも多々あるし、それだけでは面白みに欠
けるのも事実なので原作の解説もあるわけで。
>>909-911は一応趣旨に近い解説ではあると思う。
【ゼオライマー】
武装は少ないが射程そこそこでユニット性能も高く意外と使いやすい
サブパイロットの補助系精神も役立つ
マサトよりマサキの方が強いのに途中から消えるのが惜しまれる
開発者帰れ
【サイズ補正】
昔は回避率のみに関係があり、Mサイズを基準として
それより大きいか小さいかで補正が入ると言う仕組みだった。
2ルファで
「サイズによってユニットの攻撃力・防御力に補正が掛かる」
というシステムが追加され、サイズ差も単純にマイナスにならなくなった。
しかし補正が大き過ぎるため必中をかけたダイターン3や戦艦が極端に強くなったために
Dでは補正を小さくされた。
【マザーバンガード】
宇宙海賊クロスボーンバンガードが戦艦バビロニアバンガードを強奪して改名した物。
2次αに登場。
艦長のベラの能力も相まって戦艦の癖に避けては当てるユニット。
2次αでは唯一サブパイロット無しの戦艦だが使う価値は十分にあり。
なお戦艦としては初のシールド装備型である。
シールド装備技能をつければ使用可能になるがそれだと
「やっぱり目立つのかしら〜」が聞ける確率が減る為あえてつけないのが私流。
戦艦と言っていいものかどうか微妙だがホワイトアークにもシールド装備してるから
外伝とかでシールド防御見れるよ。リーン・ホースJrにはないんだよな
【ホワイトアーク】
機動戦士Vガンダムに登場した、リガ=ミリティアの万能小型艇。
船体の左右に合計4機のMSを搭載することが可能で、簡単な整
備・修理を行うこともできる。武器は艦首にあるメガ粒子砲および
ミサイルランチャー。作中ではリーンホース・Jrと行動を供にし、
ウッソたちの居住空間としての意味合いも強かった。
ゲームではMSの搭載が出来なくても修理装置・補給装置を
両方持つという夢のようなユニット。是非、是非使うべし!
【一日号】
なんの変哲も無い旧ザク。
だが魔法の布団叩きの力でパワーアップ。
空襲に来たれんぽーの特務部隊を1機で追い返すのが主な仕事。
>>943 赤い彗星の人ナツカスィ
機体&パイロットだけでいいからGジェネに出てくれないものかね
あと、「殴り合い宇宙」とかな
【広い宇宙へ、はばたいてゆけ】
ザンボット3のOP「行け、ザンボット3」の歌詞。
本編を見る限りこれは要するに
「神ファミリーはとっとと地球から出てけYO」って事なんでしょうな。
直接的な表現を用いないのは最後のやさしさといったところか。
【「造作も無いことです」】
これがαの彼の全てである。
コロニーを地上から一機で破壊する!?無理だろ!?
「造 作 も 無 い こ と で す」
オーラバトラーを全てバイストン・ウェルに戻す!? 何馬鹿なこと言ってんだ!
「造 作 も 無 い こ と で す」
そんなことが造作も無いことなら、是非味方に加わった時に
イデオン並のパワーを発揮してくれるのでは無いか!?
と、期待させておいて実は従来のグランゾン。
何の変哲も無いグランゾン。
外伝でネオになっても、所詮はグランゾンだった。
ホントにグランゾンの力を使ったのだろうか。
>>943 どことなく戦時中日本の風潮が漂う漫画だったなw
竹槍訓練やら「おイモは立派な主食物」とか
【戦艦のシールド】
第2次GのリーンホースJrが初の搭載艦。
この作品にはシールド防御技能という概念がなく、
気力が一定値に達すると一定の確率で防御してダメージを軽減する。
しかし、グラフィックが変わるわけでもメッセージが出るわけでもなく、
ダメージの量でしか判別できないので傍目には良く分からない。
【Aのシールド】
Aでは機体のHPとは別にシールド用のHPが存在する。
MSが多く装備しているので何かと硬い印象を与える。
武器扱いの為、不思議な事に修理ではなく補給で回復する。
盾は消耗品だろ。次スレは必要だろ。
冬休みだしオリ厨の図鑑ネタキボン
【一般兵】
いわゆるザコ兵士のこと。DC兵やティターンズ兵、ネオ・ジオン兵など。
発展型として親衛隊(エリート兵)、強化兵等も存在する。主にMSやHM、
ABなど、いわゆるリアルロボットに乗る場合が殆どだが、コンボでは何故か円盤獣にも乗っていた。
能力は平均以下。数に任せて〜や機体の性能を頼りに〜という戦法が殆どだが、後半になると援護をしてきたり、
切り払いをしてきたりなど小癪なことをしてくることが多くなる。流石はお邪魔キャラ。
こんな奴でもゲイオス・グルードやアシュラテンプル等の高級機に乗ってくると無視できなくなるので、
そう言う場合や強敵のお供としてでた場合、速攻撃破をお薦めする。…F完恐るべし。
α外伝以降セリフのバリエーションが大幅に増えそれなり楽しめるようになり、OGやニルファでピークを迎える。
しかし、実は一番待遇が良かったのは魔装機神。なんと攻撃、ダメージの顔グラが存在するのだ。
中の人は菊池氏や島田氏、小杉氏や古川氏など。さりげに豪華。
魔装のテロリスト達はいい味出してた。
同意。
ラギアス人から見たマサキ達ってのがよく分かったしね。
生め梅埋め産め膿め
埋め埋め2
【真スーパーロボット大戦F】
とあるサイトで掲載されている小説。三部構成で200話近くになる壮大な
物語である。超魔装機ヴァルガードを操る「レン・ハルカゼ」と
同じく超魔装機ラグナロクを操る「神無月星羽」を主人公に、25年もの
戦いを描いている。
第一部は 第4次+F
第二部は 64+α
第三部は 外伝+英雄譚 といった感じである。
第二次αやMXが出る前にクロボンやブレン、ゼオライマーが参戦していた
(あとチェンゲも)また、メイズやガリアンなどマイナーなものも参戦していた
長い話数ながら飽きさせない優れた構成である。
唯一の短所はオリキャラが多すぎること。
超魔装機ヴァルガード
レン・ハルカゼ
超魔装機ラグナロク
神無月星羽
これでもかというくらい厨臭いネーミングセンスだな。
>>958 こんな厨ストーリーを200話も読みきる自信はありまへん
お暇な方はどうぞ
tp://www12.cds.ne.jp/~lumunes/index_f.html
【WWW】
ロックマンエグゼに登場するネットワーク犯罪組織。
首領はかつて科学省でロボット工学の権威であったワイリーである。
ワイリーは国がロボット工学ではなくネットワーク工学が選ばれ自分が追い出された事を腹いせに復讐を決意、WWW(ワールドスリー)結成に至る。
構成メンバーは火野ケンイチ、エレキ伯爵、色綾まどい、マハ=ジャラマ、日暮闇太郎等である。
最終的に総力を結集しドリームウイルスを作り上げ終末戦争を引き起こそうとしたが光熱斗とロックマンに阻止されワイリーも姿をくらますのであった。
その後3にて復活。
西古レイ、犬飼猛雄、砂山ノボル、アネッタ、古参の火野ケンイチを加え再び動き出した。
4つのテトラコードを入手しかつて電脳世界を震撼させたプロトを復活させ「インターネットハルマゲドン」を引き起こし今度こそ終末戦争を起こそうとする。
なお、犬飼をデリート(処刑)するなど冷徹度が前よりあがった(余談だが犬飼はその後の話で登場しているために詰めが甘いようだ)。
最終的に人間へ恨みを持つフォルテの協力でプロトは復活するが制御できる代物ではなくワイリーがプロトに取り込まれることによってWWWは今度こそ壊滅し、その構成員達は逮捕されるのであった。
ちなみにGC版のロックマンエグゼトランスミッションにおいてWWWの残党の教授が登場する。
【WWW(アニメ版)】
ジーベック製作のTVアニメ版に登場するWWWであるが、日暮がいない、壊滅の理由がファラオマンの自爆などの違いはある。
その後、火野ケンイチ、エレキ伯爵、まどい、マハ=ジャラマらはカレー屋を経営しWWW再建を謳うものの次第に善良なキャラへと変化していくのであった。
なお、ワイリーはやはり生き延びネットマフィアゴスペルの真の支配者となっていた。
>>958 2ちゃんのスレにそういうのを貼るのは、荒らし依頼と同じことなんだがな
そういう認識のない輩が増えたのか、はたまた本当に荒らし依頼なのか
>>959に超魔装機つながりで
【エウリード】
ラングラン王国の超魔装機計画によって作られた機体。
戦前に中断された計画をカークス将軍が戦時中秘密裏に継続し作られた。
カークス自身の波長にあわせたオーダーメイドで精神派による遠隔操縦攻撃ポッドを装備しているらしいがゲームでは未登場
グランヴェールから回収された地上の機体のデータも使用されているらしい。
だからといって最強武器がメガ粒子砲にメガビームサーベルというのは魔装機としてどうかと思う。
EXではリューネの章のラスボスでラスボス中最高の装甲をもちビーム、MAP兵器を無効化する上ビッグバンウェーブまで装備し死角が無い
消費EN5で威力2300のメガ粒子砲は反則である(PS版)
EX最強のラスボスといえるがこちらの気力が溜まった状態で先制攻撃をかけることが可能のため実際は大して強くない
LOEの第2章では中ボスとして量産されてくるが装甲の厚さはどこへやら、熱血かけた必殺技で一撃である。
【試練の神殿】
魔装機神のシナリオNo73。
マサキ達が必殺技を覚えるためにイブン婆さんの作り出した自分自身の幻と戦う、というステージ。
出撃可能人数は三人。出撃したユニットは次ステージから必殺技を使う事ができるようになる。
が、こちらはマサキ、テュッティ、リューネ、ミオの四人メンバーのため当然誰か一人は習得を諦めねばならない。
また敵ユニットはこちらの能力とほぼ同じになっていて、初期の気力も高く下手をすると全滅しかねないステージである。
…のだが。全滅してもインターミッションに戻されるだけでゲームオーバーにはならない。
よって、何度も全滅すれば低いレベルの操者を一気に底上げする事も可能となる、いわばボーナスステージに成り下がっている。
余談だが、バンプレストの作ったSRPG、『サモンナイト』でも自分の幻影と戦う、といったステージがあった。
(全滅プレイは不可能だが)
この内容でオリキャラ少ししか居なかったら読むきなんてしねぇよ。
グランゾンエターナル知らないやつなんてまだいたんだな
知ってても自慢にならん
【グランゾンエターナル】
シュウ曰く、究極のグランゾン。
その威圧感漂わせるフォルムもさることながら能力もネオ・グランゾンの比では無い。
また、邪神ヴォルクルスの力を完全に取りこむ事で強力無比の力を手にする事が出来たまさに銀河最強のアーマードモジュールである
【武器と攻撃力】
グランワームブレード(P) 3000
グラビトロンウェーブ(MAP)(P) 3500
ダークワームクラスター 5800
ブラックホールインフェルノ 7000
究極縮退砲 29800
邪神降臨(P) 44444
素敵なぐらい厨臭い設定
今回はまとめ人来ないのかな…密かに期待してるんだけど
>>971 ゲームに出ないかな
出てくれたらきっと面白くなるのに。
厨設定サイトが今以上に増えそうだからやめて
エターナルとやらは公式設定です?
グランゾンエターナルってたしかに幼稚臭い名前だな。対抗してサイバスターフォーエバー
とかどうかしら?
4次の主人公機にリアルは「アルティメット」スーパーに「カタストロフィー」とつけてしまったが
当時、中学生だったので厨臭い名前をつけてしまったのは大目に見てくれ