バーチャロンの設定を語るスレ ver.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲーム『電脳戦機バーチャロン』シリーズの設定面について語り合うスレッドです。
Dr.ワターリにどらまちっくに踊らされていきましょう。

   ヽ__/          ヽ__/
   [ 〓] パート シックス!! [〓 ]
  /[Y]ヽ         <[\]ゝ
   ((           _/ \_

▼マターリ進行のためsage推奨!

▼前スレ ver.5:
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1044268224/

▼過去スレ
  ver.4: http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1032621644/
  ver.3: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1028820011/
  ver.2: http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1016169200/
  ver.1: http://choco.2ch.net/shar/kako/1003/10030/1003072827.html

▽バーチャロンの世界観を知る為の参考サイト
  ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/db3/yanmer/
▽公式サイト
・バーチャロンフォース
ttp://www.hitmaker.co.jp/game/vo4_2/home.html
・バーチャロンマーズ
ttp://www.hitmaker.co.jp/game/vo_marz/site/index.html
2ゲーム好き名無しさん:03/07/17 23:41 ID:???
    |\__/|
  |\[ 回 〓 ]]/| ≡≡≡==−
   >人#゚д゚人< ≡≡≡≡==−  2ゲットだよ、皆!!!
   <《|>《牙》> ≡≡≡≡ 
      /ゝ < \ ≡≡≡   //__//_≡≡≡==−
       \|\|      <《(`ヮ´<《>_ ≡≡≡==−  イタダキー!!
                    ヽ|  ヽ| ≡≡≡==−
            //__//_≡≡≡==−
         <《(゚ヮ ゚<《>_ ≡≡≡==−   了解ですわ!
            ヽ|  ヽ| ≡≡≡==−                 
                                    
3ゲーム好き名無しさん:03/07/17 23:47 ID:???
>>1
OKよくやった! ぞっ!
4ゲーム好き名無しさん:03/07/17 23:48 ID:???
せっかくテンプレがあったのに。
5:03/07/18 00:00 ID:???
>>4
うっかり失念してますた

テンプレ作ってくれた人、ゴメンナサイ
6テンプレ作ったヒト:03/07/18 00:01 ID:???
間違ってるトコだけ。

▼過去スレ
  ver.5: http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1044268224/
  ver.4: http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1032/10326/1032621644.html
  ver.3: http://dat2ch06.free-city.net/030602-1028820011.html
  ver.2: http://dat2ch06.free-city.net/030602-1016169200.html
  ver.1: http://choco.2ch.net/shar/kako/1003/10030/1003072827.html

▽バーチャロンの世界観を知る為の参考サイト
   http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
7ゲーム好き名無しさん:03/07/18 00:50 ID:???
1サン乙
いきなり話題振っていいですか
マズー機体のハイエンドCGには、各部にバーコード風のマーキングがあるけれど、
あれって何なんすかねえ。
整備チェックとかにつかうんだろうか。でも707JとかのCGには無いし…
8ゲーム好き名無しさん:03/07/18 01:00 ID:???
9ゲーム好き名無しさん:03/07/18 01:11 ID:???
バーチャロンOMGのリメイク
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24727

セガの大人気ゲーム「電脳戦機バーチャロン」の副読本(設定資料集)。
バーチャロンの世界観を把握するためには必読の一冊。初代バーチャロンと、
続編「オラトリオ・タングラム」を橋渡しする要素も含まれている。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3811
10ゲーム好き名無しさん:03/07/18 02:40 ID:???
>>1モトゥカレー
11ゲーム好き名無しさん:03/07/18 10:07 ID:???
>7
個人機体またはマズー内部隊ごとのパーソナルコードとかじゃね?
センサー通してみれば普通に書くより多くの情報伝達が可能、とか。
12    :03/07/18 22:29 ID:O9zDxvkH
Marzなんて駄作作ってねーでオラタンの続編作れ
2on2も悪かねーがいい加減スピード間のある1on1がしたひ
13ゲーム好き名無しさん:03/07/18 22:44 ID:???
スピード間ってなんだよ
スピード感だろ、いや不覚にもワラタ
14   :03/07/18 23:18 ID:O9zDxvkH
ワラテくれて俺も嬉しいよ ぺっ
いやMarzも良い所はあるさ。
タングラムの台詞がやたら色っぽいとか大門の口調が非常に哂えるとことか。
開発チーム芯でくれマジで。
15ゲーム好き名無しさん:03/07/18 23:51 ID:???
いやー「間」にワロタってのは、皮肉じゃないんで
気にさわったらスマソ

やりすぎなくらいででいいんでない <声当て

ヤヴァイのはゲームナノだと思うかし
いい加減すれ違いなのでやめるべ
16ゲーム好き名無しさん:03/07/19 08:08 ID:???
昨日、デート中に野球の話になったんだが、彼氏が「野村監督のさー、ほら、何だっけ社会人の」と申すものですから、私自信満々で、

「ああ、ア ダ ッ ク ス だね」

と。


シダックスだよ…(つД`)
17   :03/07/19 09:40 ID:???
と先日買ったばかりの者の愚痴ですた。
別に気にさわったわけでもなんでもないんで

ちょっとスッキリ
18ゲーム好き名無しさん:03/07/19 15:52 ID:???
とりあえずゲーム性についての話題はスレ違いなので
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1057847001/l50
こちらへどうぞ。
19ゲーム好き名無しさん:03/07/20 21:32 ID:???
カトキは続編でるならマーズの続編になるといってたが
オラタンの真EDみたいに一部あぼーんされそうな予感
20ゲーム好き名無しさん:03/07/20 21:34 ID:???
毒蛇三姉妹もなんだかんだ言ってフラグメント集めしてたってことは
アンベルも結局大門側についたってことなんだろうな・・・
21ゲーム好き名無しさん:03/07/20 21:51 ID:???
今日の特命リサーチ200XIIに出てきた「逆噴射レバー」
あれは多分ツインスティックを改造した奴だ
22ゲーム好き名無しさん:03/07/20 23:16 ID:???
>>21
漏れも思った。
「…!? あれは…」
つー感じで。
23ゲーム好き名無しさん:03/07/21 04:41 ID:???
>>20
毒蛇シスターズがプレイヤーと戦ったのは、単にアンベルからの試練なんでは?
これしきで負けるようでは渡せない、と。
ハッター軍曹に至っては、不甲斐ないプレイヤーからは容赦無く奪っていくし。
24ゲーム好き名無しさん:03/07/21 08:03 ID:???
スレ違い気味で申し訳ないんだけど、
海洋堂アクションフィギュアのレビューが載ってるサイト無いですか?
できれば写真付きで
25ゲーム好き名無しさん:03/07/21 10:44 ID:???
>24 
そういやライデンどうなったんだ? もはやオラタンの頃の話だしな。
2624:03/07/21 10:58 ID:???
海洋堂のHPにはガレキしかなかったよ>ライデン
ライデンもフィギュアで出るんですか?
27ゲーム好き名無しさん:03/07/21 12:55 ID:???
>>23
試練というより結果としてリリンの犬がタングラムに接触するのは納得できないので
隙あらば自分達でタングラムに接触しようとしているだけと思われ
28ゲーム好き名無しさん:03/07/21 12:58 ID:???
>26
スペシネフと同時期に製作中の写真が模型誌に載り、
秋葉HLのショーケースにも展示されたが、それももはや過去の話。

メーカーでフォース、マーズの立体物の展開をやろうというところはないものか?
今や模型イベントのアマチュアディーラーさんたちだけが頼りなのだが、
落としたりペナルティで参加不可だったりするのが難点だ・・・。
ふはははははははは(涙)
29ゲーム好き名無しさん:03/07/21 15:46 ID:???
>>25
取り扱っていた大手問屋が潰れたので企画自体があぼーん。
余波を受けて過去のフィギュアも絶版。
30ゲーム好き名無しさん:03/07/21 16:43 ID:???
つまりデソ販売するプラントはロクなことにならないというジンクスがまた(w

いずれ○ダックスも・・・
31ゲーム好き名無しさん:03/07/21 16:46 ID:???
>29
ああ、4月に倒産したレ○ズのことな・・・
こんなところにも余波があったんだよな。
32ゲーム好き名無しさん:03/07/21 18:11 ID:???
次回作では箱の版権は他のプラントへ売却となるわけですな・・・
33ゲーム好き名無しさん:03/07/21 18:29 ID:???
驕れる者は久しからず…ですな
34ゲーム好き名無しさん:03/07/22 00:14 ID:???
SEGAもバーチャロンの設定みてーになっちまったしなー
35ゲーム好き名無しさん:03/07/22 01:33 ID:???
セガ=DN社か?
36ゲーム好き名無しさん:03/07/22 02:16 ID:???
そーなると、女社長の就任したヒットメーカー=FR-08?
リリン・プラジナーにしてはごにょごにょだけど>新社長
37ゲーム好き名無しさん:03/07/22 03:16 ID:???
アダックス=シトメカ

3繋がりで・・・
38ゲーム好き名無しさん:03/07/22 03:19 ID:???
じゃぁ
VOワークス=DD-05

一部だから…。
39ゲーム好き名無しさん:03/07/22 08:58 ID:???
復刊リクエスト投票
富士見書房刊 月刊COMICドラゴン 97年2月号掲載
電脳戦記バーチャロン コミック版
フェイ・イェンのストーリー
「"VIRTUAL−ON"
        EPISODE #8
  SCRAMBLING CONCERTO
   (スクランブリング コンチェルト)」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8913
40ゲーム好き名無しさん :03/07/22 08:59 ID:???
>>29
マジかい?
エンジェランいつ出るかと楽しみにしてたんだがなあ…
あのフェイ見れば強度以外は期待大だっただけに。
41ゲーム好き名無しさん:03/07/22 09:13 ID:???
>40
そうだな・・・あのシリーズ、関節軸がよく折れるんだ。
普通に飾っててもパーツの自重に負けてボリっとなw
4224:03/07/22 14:10 ID:???
で、レビューサイトは無いですか?(;´Д`)
ぐぐったけど全然だめだった

あと強度とかはどうなのかな?
バーチャロンシリーズは壊れやすいのと
壊れにくいのがあるって聞いたんですけど
43ゲーム好き名無しさん:03/07/22 18:04 ID:???
>>42
初期出荷版のテムジンはほぼ100%折れる。つーかポキポキ。
フェイは関節への負担が小さいからか平気。
アファ二体は鋼鉄の関節。これぞ真のモノシャフト。
スペもほとんど同様。
OMRはテムジンほどではないが、希に折れる。しかし、部品の間違いや塗装など、粗が最も目立つ。

接着剤が乾き切らない内に塗装するから、混ざって関節強度が低下するんだとか。
44ゲーム好き名無しさん:03/07/22 20:01 ID:???
そろそろスレ違い

……って注意したいところだけど
こんな話題でもなくなっちゃうとスレが消えちゃいそう。・゚・(ノД`)・゚・。

誰か燃料投下してくれぷりーず
4524:03/07/22 20:28 ID:???
>>44
スマソです
おもちゃ板とか見たけど適当なスレが無かったもので…

>>43
thxです

スペが欲しかったけど
最早入手困難だったんですね(つД`)
スペ欲しいなぁ…
46ゲーム好き名無しさん:03/07/22 21:03 ID:???
本日到着のマーズサントラが燃料に…いやコレもやっぱりスレ違いか。

聴いててふと気になったんだけども、
サントラ35曲目の「ダイモンの風雅を伝授しよう」って台詞、
本編でも使われてたっけ?
全機体揃う程度にはやり込んだにも関わらず記憶に無いのだが。
47ゲーム好き名無しさん:03/07/22 21:30 ID:???
月→地球と地球→月で微妙に台詞違った(多分)からその辺りでね?
アナゴさん飛ばしまくりでロクに聞いてないしな

最近はブックオフで電撃HMのバックナンバー漁ってまつ。
たかだか4〜5ページの為に定価で買う気がせんかったの
だが正直こんなに単行本化が遠のくとは・・・
48ゲーム好き名無しさん:03/07/22 22:27 ID:???
リフォー暗殺もダイモン?
49ゲーム好き名無しさん:03/07/22 22:33 ID:???
ぷらじなー失踪もダイモン
月門覚醒もダイモン
フェイイェン逃亡もダイモン
シャドウ発生もダイモン
ガラヤカが支給されないのもダイモン
不景気なのもダイモン
ポストが赤いのもダイモン
おれがサイフを落としたのもダイモンのせいなんだぁぁぁぁぁぁぁ
50ゲーム好き名無しさん:03/07/22 23:44 ID:???
なんでもかんでもダイモンの所為にすれば万事落着…
だが、リリンの言ってることをホイホイ信じちゃって良いのだろうか。
51ゲーム好き名無しさん:03/07/22 23:50 ID:???
>49
そこに マーズにカゲキヨがいないのも入れろ!
52ゲーム好き名無しさん:03/07/22 23:52 ID:???
今度のワンダーフェスティバル 2003 [夏]
にバーチャロンのフィギュアサークルと出品作を知ってる方は情報をお願いします。
http://www.kaiyodo.co.jp/wf/index.html
53ゲーム好き名無しさん:03/07/23 00:06 ID:???
いい加減模型板のスレでやって頂きたい。
54ゲーム好き名無しさん:03/07/23 00:15 ID:???
55ゲーム好き名無しさん:03/07/23 01:24 ID:???
>50
タングラムさえ手に入れば
「ウソからでたマコト」でどうとでもできるからな。
逆に言えばタングラムを手に入れるためなら
どんな大ウソでもこいてOKってわけだ。
それを知った上で自陣営内にプロパガンダの一つも
流さない指導者がいるだろうか。
56ゲーム好き名無しさん:03/07/23 03:28 ID:???
あんな可愛い声していても、腹ン中はメラニン色素で真っ黒だよ。リリンなんて。
アンベルも何考えてんのか解らないし、マトモなのはアイザーマン博士だけだな。
57ゲーム好き名無しさん:03/07/23 03:43 ID:???
今、真実の璧を見てて疑問に思ったんだが、
ストライカーの左手ハードポイントに接続されている砲弾は何なのだろうか?
後、コマンダーのターミナスマチェットは左手ではうまく抜けないと思うのだが、
あれもどうなっているのだろう。
58ゲーム好き名無しさん:03/07/23 07:38 ID:???
56はSM06職員。スペに乗りすぎてアヒャってんじゃねーよ(プゲラ
リリンたんマンセー
59ゲーム好き名無しさん :03/07/23 10:12 ID:???
コマのマチェットは鞘の下の部分から出し入れしてるもんだとオモタ。
・・・が、ハイエンドだとたしかに不可能だな・・・・

フォースだとあからさまに鞘の下に空洞があるんだけどな・・・・

ストライカーの方はきっとポチョム(ry
60ゲーム好き名無しさん:03/07/23 10:25 ID:???
>>50
これまでの「前作のお話はウソですた」パターンを考えると
リリンイコール完全正義ってのも怪しく思えてくるね。
次回作に期待。

>>57
事象が崩壊するほどに既出だが、
確証は無いものの置きグレ時に使う砲弾だと思われ。
61ゲーム好き名無しさん:03/07/23 11:06 ID:???
コマは鞘の下から出し入れしてるよ。
斜め前ダッシュ近接がマチェットしまう速度が遅めだから見てみるとイイ。
62ゲーム好き名無しさん:03/07/24 11:24 ID:???
フォースだが景清の風、火、旧風も刀抜くときに
すこし鞘からこぼれて抜けるよな

アファJC/cやTBは青龍刀の
刀身だけで鞘ないからスッキリ
63ゲーム好き名無しさん:03/07/24 18:23 ID:???
>>60
57じゃないけどやっぱそうか。右手のは挌闘戦でのナックルガード
で合ってたっけ?

コマンダーのショットガンが弾かれやすいのはやっぱり旧式改修型
だからかな。
64ゲーム好き名無しさん:03/07/24 21:47 ID:???
>>63
>右手の下側に付いてるオレンジの奴
公式じゃどうなってるかわからんが、
どっかのアクションフィギュアではナックルガードになってたな
65ゲーム好き名無しさん:03/07/24 22:25 ID:???
そういやマーズ以降のアファームド系列所有組織は、RNAから国戦公司に変わったのかな?
RNAも所有していてもおかしくは無いだろうけど…
一アファ乗りとして微妙に気になりますね。

>>62
>アファJC/cやTBは青龍刀の
JA/cね。一応ツッコミ。
もしJC/cの両腕にTブレードが付いたらGBHみたいになるのだろうか。
乗りてぇ…
66ゲーム好き名無しさん:03/07/24 23:03 ID:8F/BQe+r
ストライカーのハードポイント

カウンターウェイト兼近接兵器だと思われ。
特攻技やダッシュ近接で使ってた気がするが・・・。(食らってた側視点)

置きグレの弾装
67ゲーム好き名無しさん:03/07/25 09:50 ID:???
>>65
少なくともだいぶ規模は縮小してるがRNAがアファ使用者メイン
だと思う。

バトラーってどうもゲルググと被るんだよなあ…投入時期が遅すぎた
ガンダム(テムジン707)に匹敵する高性能機って感じで。
アタッカーにかわる第2.5世代アファの基幹機種だったんじゃ
なかろうか?
68ゲーム好き名無しさん:03/07/25 19:29 ID:???
ttp://www.vo-marz.com/site_e/world/army.html
↑で白虹騎士団がGhostsってなってるけどゴーストで影退治とは
何かを皮肉ってるのかね?
69ゲーム好き名無しさん:03/07/25 20:15 ID:???
>>68
白虹騎士団がゴースト…なんだか似つかわしくない名前だな。
神出鬼没だったりふよふよ浮いてるからだろうか。

ところで、アジムやゲランが異界からの侵入者ってなってるけど、
この異界ってのは別の平行宇宙ではなく、また何か違ったところなんだろうか。
70ゲーム好き名無しさん:03/07/25 21:36 ID:???
>>68
Dr YzermanとかAddaxとかのスペル初出がなんか嬉しいな
リリンプラジナーがMiss Plajinerとなってるのはなんでだろ
71ゲーム好き名無しさん:03/07/25 21:56 ID:???
>>66
カウンターウェイトで思い出したが
初期型ストライカーから武装が左右逆転したのって結局どういう理由なんだ?
「見直した結果移設された」って言われてもイマイチ釈然としないよ…
72ゲーム好き名無しさん:03/07/25 22:18 ID:???
第2世代アファのナパームをLWにすることで
メンテナンスの向上とか図ったんでないの?

ほかにはランチャーがLWじゃ使いにくいよヴォケって意見が出たとか。
7372:03/07/25 22:19 ID:FXo3P9qA
訂正
ナパームをLWにすることで

ナパームをLWに統一することで
74ゲーム好き名無しさん:03/07/26 00:16 ID:???
>>69
オラタンで言われてた並行世界は良く似ているが微妙に違う世界だったが
あの異界は電脳虚数空間とは似て異なるような世界の気がする

>>70
確か英語圏ではあまりフルネームで呼ばない習慣とかあったような・・・
75ゲーム好き名無しさん:03/07/26 00:38 ID:???
>>70
しかし英字サイトの表記が公式スペルだとは限らない罠
Satchel MouthがSactchell Mouthになってたりするし。
Satchelだとまんま学生カバンだから変えたんだろうな。
76ゲーム好き名無しさん:03/07/26 00:45 ID:???
>>68
そのページ、DANという単語をよく見かけるんだがDNAの間違いだよな。

DAN was CA (Corporate army) of DN Co.
とか
After that DAN had to run on a self-paying basis and became a combat trader.
とか
In year VCa2 mysterious ARMY RNA made a sudden rise against DAN.
77ゲームセンター名無し:03/07/26 02:47 ID:???
>68
どうでもいいが、何気にDライのレブナントがロケテのバルカン仕様になってる・・・。
78ゲーム好き名無しさん:03/07/26 05:52 ID:???
>>71
実際に運用した兵士からの要望だけじゃなくて
XMU時代からの名残でメインのランチャーをRWに設定した方が
MSBSが安定して動作するとか。

んで4th以降はその不具合が軽減されたか、バリエーションが増えすぎて
そんな細かいチューニングまではとても手が回らなくなったので
janeみたいな機体が存在すると。
79ゲーム好き名無しさん:03/07/26 10:20 ID:???
激しくガイシュツだと思われるが
英語版のシットメーカーのゲームコンテンツからフォースに逝ってみたけど
日本語版だったよ・・・。

英語版での各プラント紹介とかは、ちょっぴり新鮮ですた。
80ゲーム好き名無しさん:03/07/26 11:30 ID:???
>>79
漏れもうっすら期待を抱きながらフォースサイトのアドに_eをつけてみたが
結果はNot found…
81ゲーム好き名無しさん:03/07/26 12:55 ID:???
テムHはキャノンのランチャーも右で
とってもバランス悪そうなんだが
漏れが納得するようなステキ脳内談話キボン
82ゲーム好き名無しさん:03/07/26 13:16 ID:???
>>81
1.左肩の箱がクソ重い
2.本体が重いのであまり問題が無い
3.本人は重くても我慢している
3補足.本人は重くて辛いのでたまに銃を分割したりぐるぐる回ったりしている
83ゲーム好き名無しさん:03/07/26 13:28 ID:???
鉄板で3。
84ゲーム好き名無しさん:03/07/26 13:53 ID:???
747はバカみたいに出力が高いがあるんでベルグドル並のトップヘビーでも問題無いってことだろうか。
それよりJaneのクローランチャーが左な方が気になる。
兵士の立場になって考えるアダックスがなぜあんなややこしいことを。
85ゲーム好き名無しさん:03/07/26 20:36 ID:???
>>82
>本人は重くて辛いのでたまに銃を分割したりぐるぐる回ったりしている

だからJ/cもぐるぐる回るのか!
86ゲーム好き名無しさん:03/07/27 04:54 ID:???
フォースを舞台にした二次創作小説作ってたんだけど、大門のせいでやりずらくなってきた…。
なんだよ、シャドウもアジムもヤガランデも大門の手駒で、タングラムも捕まってるって。
VRと軽い設定だけ流用した並行宇宙のお話にしたほうがやりやすいかなあ(;´Д`)
87ゲーム好き名無しさん:03/07/27 06:55 ID:???
>>81
我がフレッシュ・リフォーが最大の自信を持ってお薦めするテムジンシリーズは
あの"名機"MBV-04の優秀な設計を引き継ぎ、伝統的に
右半身への荷重を考慮した柔軟なフレーム構造となっておりますので
そのようなご心配はまったくの杞憂であると言えます。

またシリーズの最新ラインナップであるMBV-747系列に追加された武装ユニットも
単に重量バランスの問題だけでなく本体フレームとの整合性、MSBSとの相性、
そして何より現場のお客様からの貴重な御戦訓を最大限に反映した設計と
なっておりますので、安心してお使い頂けます。

>>84
バリエーション機の粗製濫造はアダックスのお家芸とも言えるものです。
おおかたRWの調整とLWの変更だけではとてもラインナップに上げられない、
あるいはJoeとの商品的な差別化は不可能とでも考えたのでしょう。
泥縄的に武装レイアウトを左右反転した後で
「この2機はセットで運用してはじめて最大のパフォーマンスを発揮します。
戦隊フォーメーションの両翼をこのJoeとJaneで固めれば、
堅固な打撃力と変化する戦況への柔軟性を同時に獲得することが可能です。」
などと適当なセールストークで売り込んだに違いありません。
所詮は新興の三流プラントと言ったところでしょうか。
88ゲーム好き名無しさん:03/07/27 07:12 ID:???
>>86
アマチュアとはいえ仮にも小説を書くのであれば
とりあえず「やりずらく」なんてミスは犯して頂きたくない感じ。
89ゲーム好き名無しさん:03/07/27 11:06 ID:???
まぁまぁ。まずはなにごとも脳内から現実世界へひねりだすのが肝心。
細かい推敲校正はあとからでもいいではありませんか。
9086:03/07/27 12:13 ID:???
>>88
げっ、やっちまった(;´Д`)反省します。

有名なバーチャロンの二次創作モノってみんな擬人化だしなあ。
91ゲーム好き名無しさん:03/07/27 13:58 ID:???
そういえば放棄された後、前スレが変なことになってたな。
92ゲーム好き名無しさん:03/07/27 15:34 ID:???
アイザーマン博士の知られざる素顔・・・! みたいな。
あれはあれで面白いので、続きをはやく読みたい! ぞっ!!!
9381:03/07/28 01:24 ID:???
みんなの意見を総合して
本人は出力が高いから装備が偏っていても
ちょっと辛いけど我慢していける。
製作者としては伝統の右偏り
ってことか納得

ミンナアリガトン
94ゲーム好き名無しさん:03/07/28 08:39 ID:???
>>90
有名なハードSSとしてはV.I.P.があるじゃないか。
あの作者氏には新作書いて欲しいなあ。
95ゲーム好き名無しさん:03/07/28 16:49 ID:9JuCljv3
シラネ。
本人の宣伝?
96ゲーム好き名無しさん:03/07/28 17:48 ID:???
無意味に上げんなバカ
97ゲーム好き名無しさん:03/07/28 20:41 ID:???
テンプレ内のサイトに置かれてる小説ぐらい見とけとまでは言わんが知っておけよ。
チャロン小説で有名なのはこれ(VIP)と、オラタン中期あたりに公式BBSで発表された作品だと思うのだが。
98ゲーム好き名無しさん:03/07/28 21:17 ID:???
>テンプレにあるサイト
って著作権侵害でなりたつサイトだから良く見てなかった。
いつも設定は手持ちの書籍や公式サイトで確認してたし。
公式BBSの小説っていうとイタイ香具師によるオナーニってイメージあるのでノーチェックだった。

で、読んでみたけど、まあ公式BBSにしては…って感じだね。
99ゲーム好き名無しさん:03/07/28 21:34 ID:???
正直オフィシャル話&設定以外は興味無い


ってのはちょっと言い過ぎかもしれないけどファンのニ次創作まで
チェック入れてなきゃいけないってことはないからな。
あんま殺伐とせずマターリ進行で。

ってわけで早く新設定ムック書けやワタリたん
100ゲーム好き名無しさん:03/07/28 22:28 ID:???
>97
お約束ですが本人ですか?



お約束はともかく、早く新設定(ry
101ゲーム好き名無しさん:03/07/28 22:43 ID:???
亀レスだがテムHが一見アンバランスなのは
元々片手武器であるランチャーの使用に特化したテム系フレームを
更に片手撃ちできるようフレーム剛性を上げたというものだから
右側のフレームが異常に強くなってるからキャノンも右側につけた方が無難だからと思われ
102ゲーム好き名無しさん:03/07/28 22:52 ID:???
>>86
あくまでシャドウ等のVクリスタルに関する現象を制御できる力をもってるだけであって
現象全てダイモンの意志で行なってるわけじゃないからそれ程気にしなくてもよいと思われ
それと安心院は微妙だがヤガランテあたりはダイモンの干渉があるようには思えないのだが?
103ゲーム好き名無しさん:03/07/28 23:02 ID:???
>>102
ガラヤカは破壊衝動の塊だから、案外ダイモンと意気投合しているのかも知れない。

ダイモン「おじょぉーーちゃん…おじさんと一緒に、人類滅ぼさないかぃぃぃぃぃぃい?」

104ゲーム好き名無しさん:03/07/28 23:15 ID:???

     /\⌒ヽペタン
     ∧ /⌒)ノ ペタン
   _/ |_\ (( 
  斤 〓]フ)' ))  ,ヘヘ,ヘ  
 /|( 'ー') ( ⌒ヽ()=(〓日] 
  ∠/_マ ) ̄ ̄ ̄( <=ロ) 
   ∪∪. (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)[___]__]

10581:03/07/29 00:47 ID:???
>>101
右偏りな機体であることは当然と考える訳か。
見た目バランス悪くても大丈夫
と理解しときます。
106ゲームセンター名無し:03/07/29 01:45 ID:???
ふと思ったのだが、左右対称だからバランスがいいとか、非対称だから悪いとかは
人型の場合当てはまらないのではないか。
人が動く時は自然とバランスが取れるような持ち方になるような気が・・・。
グラフィック上はそうは見えないけどね。
107ゲーム好き名無しさん:03/07/29 02:44 ID:???
OMGの後に出たドラマCDは別として

ドリマガで、マーズ発売までに出されていた資料は
公式と見なしても良いんでしょうか〜?
そうすると、ハッター関連の「彼女と思われる人物の言葉」も同様なのでしょうか?


な に が い い た い の か


コレは声優のお遊び?それとも公式なモノ?

ハッタ−のショートコントコーナー
「マ−ズでい・い・か・ん・じ」
その1 カップルの会話 
その2 サラリーマン
その3 ポケットティッシュ
その4 海水浴
その5 男の料理 
ttp://www.wave-master.com/rdc/

フェイのドラマCD同様、無かった事にしていただきたいのですが・・・
108ゲーム好き名無しさん:03/07/29 05:45 ID:???
彼女関連は取説にものってたから公式
フェイイェンのドラマCDも2枚とも公式
よく聞くとかなり興味深いことをいってる
109ゲーム好き名無しさん:03/07/29 18:13 ID:???
>107
今聞いてきた。

遊びは遊びだろうけど…
…もうこういうキャラが定着してるなハッター…。

ずっとシヴいあんちゃんを想像してたから、なんつーか…(´・ω・`)
110ゲーム好き名無しさん:03/07/29 18:22 ID:???
フォースからマーズの間に何かあったのだろう。
111ゲーム好き名無しさん:03/07/29 18:38 ID:???
OMRの時点で既に予兆はあったろう。
リットー斧と盾をなんの躊躇もなく受け入れてたあたり(w
112ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:04 ID:???
是なくしては、設定を語れない。
「電脳戦機バーチャロン副読本」
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON REFERENCE 「スキマティック」
の復刊に向けての清き1票をお願いします。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3811

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%AD%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
113ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:25 ID:???
ポケットティッシュの落ちで不覚にもワロタ

んでハター軍曹とかもだけどあの世界の医療技術って人体の欠損には
どれくらい対応出来るのかねえ?
一応限定戦争関係で戦場での傷病処置技術は発展してそうだけど。
サルペンたんもマズー時代には生体義眼とか入れてるのかなあ
114ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:42 ID:???
マインドコネクトの技術応用で実際の腕同様に動かせる義肢は作れそうな気がするが
小型化ができるかどうかわかんないし
マシンチャイルドはちょっと遺伝子を弄った試験管ベイビーだから
クローン技術が実用化されてるかわからず

結局VR関連以外の技術水準についてはあまり明記されてないんだよな

宇宙ステーションとかあるけど0プラント時代にクリスタル採集にかかるコストが
馬鹿にならないって言ってたから、個人レベルで宇宙へいけるかは微妙なとこだな

115ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:50 ID:???
限定戦争は「血を流さない(見せない)戦争」だから
医療技術が特別進化しそうな気がしないのだが
116ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:55 ID:???
福利厚生のいいCA(笑)は就職志願兵も多いんでね(w
使役生物とか作れるんだから遺伝子や生体関係技術も
それなりなんだろうが医療に関してはどうかねえ
117ゲーム好き名無しさん:03/07/29 22:56 ID:???
使役生物やサイボーグが普通にいるそうだから、それに伴って医療技術も発達してるだろう。
スキマによると生活自体は現代の俺らと大して変わらんようだから、
交通事故やらなんやらも普通にあると思われる。
118ゲーム好き名無しさん:03/07/30 00:02 ID:???
>>114
宇宙と地上の往来は、軌道エレベーターもあることだし、現代に比べれば遥かに低コスト化されてはいるだろう。
119ゲーム好き名無しさん:03/07/30 01:27 ID:???
>>114
剥離したVクリスタル質でも、本質的にはVクリスタルと
同等のものだから精神干渉作用があるんじゃない?
それの防護用設備ないしは遠隔作業艇の配備に
コストがかかるということでは?

宇宙に上がるコストも>>118のこともあるけど、
真璧のRP-07説明に、
「停泊施設を持つ宇宙ステーションを多数所持」→宇宙の交通が発達している(推測)
「一般人が生でVRの戦闘を目にすることの出来る絶好の観光スポット」
などとあることから割と安いものと思われ。

なんか粘着みたいな文章になってしまった。ゴメン
120ゲーム好き名無しさん:03/07/30 18:06 ID:???
電脳暦社会の住人はネット依存症のヒキコモリ君なので宇宙はおろか
家の外にさえ滅多に出ません(嘘
121ゲーム好き名無しさん:03/07/30 20:42 ID:???
>>120
ネットワークの存在が旧来の国家の存在理由を揺るがすほどにまでなったから
実は一笑に付すことができない罠
122ゲーム好き名無しさん:03/07/30 22:07 ID:???
実際その引き篭もりのサポートのための使役生物なんだろうしなあ。
123ゲーム好き名無しさん:03/07/31 01:39 ID:???
なんかそれじゃあ人間は主人より権限が上なペットみたいだなぁ
124ゲーム好き名無しさん:03/07/31 02:04 ID:???
誰か>>123が言わんとしていることを翻訳して貰えないだろうか。
125ゲーム好き名無しさん:03/07/31 02:52 ID:???
使役生物の労働で養って貰ってる身分がペットみたいってことでね?
126ゲーム好き名無しさん:03/07/31 08:17 ID:???
>>125
そういうことです。説明不足でした
スマソ
127ゲーム好き名無しさん:03/08/01 21:53 ID:???
使役生物とかやっぱネット専売なんだろーか(w
ネットへのインターフェースにもMSBS並の同調機能が
用意されてたりしないのかね?

最近フォース設定ムック発売までの暇つぶしにスキマ
再読してたりするんだけど、いちおー大門設定の下地
みたいなのもあったりするのね〜。
次回作とかで月面一本に絞ってもうちっと設定掘り下
げて欲しいなあ。
無論最終ボスはBBB完全た(激既出
128山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:???
(^^)
129ゲーム好き名無しさん:03/08/03 15:50 ID:???
ムーンゲート自体は結局ダイモン起源だからな〜
そういやBBBもダイモン起源か?直接の眷属の玉とかは全く別物だし
ミルトンとかと似てるといえないし
Vクリスタルから人類までの間にダイモン以外の存在以外も混じってるのかな?
130ゲーム好き名無しさん:03/08/04 01:02 ID:???
大門も結局Vクリスタルを制御できるだけだったみたいだしね。
Vクリスタルを造ったのは大門より以前の存在か・・・。
131ゲーム好き名無しさん:03/08/04 06:12 ID:???
BBBも非ダイモン起源なのかも。
大体、あんな巨大ロボット(?)が遺跡の中に、たった一体だけ無造作に放置してあったというのが不自然だ。
132ゲーム好き名無しさん:03/08/04 18:20 ID:???
でもBBBユニット含む人型兵器のビジュアル自体はまだ発表されてない気が
するんだが。スキマのアレはあくまでガワの部分だけが見えてるんだし。

もし大門オーブ球が連結して人型、とかいうださいデザインだったら泣い
ちゃうぞ漏れ(⊃Д`)
133ゲーム好き名無しさん:03/08/04 23:49 ID:???
>132 
で、頭部はバルのさかさま下半身か・・・?w 想像しておもいっきりワロタ!
134ゲーム好き名無しさん:03/08/05 01:36 ID:???
     / ̄ ̄ヽ
     |  〓  |
     ヽ__/     VOの続編で僕と握手!
       ●       
    ●●●●●●●
       ●
       ●
       ●
       ●
      ● ●
      ●  ●
     ●    ●
    ●      ●
135ゲーム好き名無しさん:03/08/05 15:43 ID:???
>>134
昔スーファミ末期にダイモンオーブの集合で人をつくって
疑似3D格闘をやらせるゲームが出てたのをを思い出した
136ゲーム好き名無しさん:03/08/06 00:37 ID:???
あと、メガドラのトレジャー作品(「ガンスターヒーローズ」「ダイナマイトヘッディー」)とかな。
137ゲーム好き名無しさん:03/08/06 02:14 ID:???
多分知ってる人も多いとは思うけども一応……、
テム747Aのカラーリングやデコボコ部分の元ネタはコレね。
ttp://www.iol.ie/~donohoer/0Porsche_911_GT1'98_(1998_LeMans_winner).htm
138ゲーム好き名無しさん:03/08/06 11:59 ID:???
マジそっくり

車でこのカラーリングはカッコいいけど
テムジンでコレはやはりキモイ…
139ゲーム好き名無しさん:03/08/06 12:02 ID:???
結局、朴李だったわけか…
140ゲーム好き名無しさん:03/08/06 17:33 ID:???
バトラーなんてカプコンの看板ゲーのキャラのもろパクリだぜ!!
めちゃゆるせないよなみんな!

んでVRの派手な色彩はメディア向けだと思うけど、SFとかエース機が
派手な色貰ってるのに対してリアルカラーのくすんだアレは迷彩って
より
「おまいら雑魚なんだから主役(級)機体よか目立つんじゃねえ」
って御上の判断なのかね?
案外「おまいらはどうせカスタム派生機&超越パイロットには
勝てないんだから目付けられないよう地味にしてろ」とか言う
現場レベルでのちょっとイイ話かもしれないが(w
141ゲームセンター名無し:03/08/06 21:21 ID:???
>140
バトラ−の前にOMG版アファがありますが。

トンファー使いならSEGAキャラにも居るしな。
142ゲーム好き名無しさん:03/08/06 23:54 ID:???
>140
そのカプコン看板ゲーのキャラも、シュトロハイムかポルナレフのパクリな罠
こいつぁメチャ許せんよなあーッ!


けど、遊ぶ側にしてみりゃかっこよければいいだけの話。著作権? 何それ。
同じように、テム747のデザインはパクリなのが問題なんじゃないと思う。
血管に見える模様とか、寄生虫でも張り付いてるみたいな楕円とかが
 キ シ ョ イ ! のが問題だと思われ。
143ゲーム好き名無しさん:03/08/07 00:36 ID:???
テムAの模様、超格好良いね。
144ゲーム好き名無しさん:03/08/07 00:52 ID:???
>>143
無理しなくて良いですよRPのカトキ先生
145ゲーム好き名無しさん:03/08/07 00:57 ID:???
今更ではあるけれど、
キモいというより、無駄にディテールが増えたって感じだな。テム747。
146ゲーム好き名無しさん:03/08/07 00:58 ID:???
あの黄色いのがなければもっと良かった。
147ゲーム好き名無しさん:03/08/07 03:58 ID:???
マーズの中では過去の亡霊だの何だのと言ってるが、
結局大門ってのはムーンゲートを構築した知性体の擬似人格(AI)だよな?
148ゲーム好き名無しさん:03/08/07 06:25 ID:???
C.I.S.のVクリスタルに蓄積された残留思念だべ。
それもある意味、AIだが。
149ゲーム好き名無しさん:03/08/07 21:40 ID:???
はるか遠い未来、もはやバーチャロイドなんてなくなってる時代に
ハッターの残留思念ののこったVクリスタルなんて発見されたら……

迷惑だろうなーw
150ゲーム好き名無しさん:03/08/07 21:50 ID:???
きっとかろうじて残ったハッター機の頭部が逆さまにされて
未来の人型(じゃないか?)兵器の下半身に(w
解析データからTVM(サンキュウ・ベリ・マッチ)ユニ
ットと呼称さ(略
151ゲーム好き名無しさん:03/08/08 08:35 ID:???
BBBユニットって粗大ゴミ同然の扱いでほっぽられてたが
タングラムがあるからいらなくなったからってあんな扱いする
ものじゃない気が。
152ゲーム好き名無しさん:03/08/08 20:46 ID:???
そういえば電ホの小説にでてたアギアって、ヤガ(ガラ)の端末なの?
BBBユニットのそばにいたってことは、バルとカンケー有りなん?

おしえてえろいひと!
153ゲーム好き名無しさん:03/08/09 13:30 ID:???
>>152
TSCが送り込んだ人工生命。
生贄になりそうな強力なVP保有者をSVRVの奥地へ誘い込んで、ヤガランデと接触させるための触媒。
マシンチャイルド同様に色々と調整されているようなので、ヤガランデを誘発したりできる模様。
ガラヤカやBBBと精神感応していたことからも、それが伺える。
154ゲーム好き名無しさん :03/08/10 09:40 ID:???
マーズの主人公も情報ほとんど渡されなかったとこ見ると
地球でSVRVの生贄にされたわけかアレは?

タングラム救出に使えそうな人材なのに・・・
155ゲーム好き名無しさん:03/08/10 09:57 ID:???
むしろその地球編の後に対ダイモンが「新段階に移行」することを考えると、
ヤガランデの幻影ごときに撃破されるようでは
タングラム救出なんてハナから不可能だろうから試してみよう、
との意図があったものと思われ。
156ゲームセンター名無し:03/08/10 22:01 ID:???
つまり、別行動を取っていたMARZ隊員の中には
生贄にされたヤシも居ると
157ゲーム好き名無しさん:03/08/11 10:26 ID:???
適当にかき集めて放した隊員の中で、偶然にも最適なルートを通った主人公を
自分の萌えヴォイスで真のMARZとかなんとかおだてて、ていよくこき使った訳だ。
そんでもって、その裏では相当な人数が生贄にされていると。

さすがリリンたんはやり手ですな
158ゲーム好き名無し:03/08/11 11:26 ID:???
>リリン
あんなアホな小娘を盟主と呼びたくは無いです。

もしくは主人公に合わせた疑似人格?
159ゲーム好き名無しさん:03/08/11 17:54 ID:???
非常の際だから正直手段なんて選んでらんねってことだろうな>リリンたん

でもマズークリア後に撃墜数とかチェックしてると大門戦後のマズー隊員は相当
あちこちに恨み買われそうに思えてくる(w
巻き添えのDNA/RNA一般兵からすりゃなんで火星って管轄の外でマズーに狩られ
にゃならんのか納得のいく説明なんて上からは来ないだろうし。
大門の存在も公表されずに闇に葬られそうだしなあ。
160ゲーム好き名無しさん:03/08/11 20:19 ID:???
多分バイオロン法なみの素晴らしい法律でもあるんでしょw
ダイモンの存在は兵卒ならともかく中間管理職以上の人間には
Vクリスタル制御技術があるってことで相当売り込んでいるので公然の秘密だろ
161ゲーム好き名無しさん:03/08/11 21:35 ID:???
そういやSHBVDの漫才コンビも大門との取引うんぬんとか言ってたしなあ。
もともとオーバーロードとか実体の掴めない実力者なんか珍しくない社会
なんだし表向き新興企業のフリしてれば特に疑われることもないのかもな



大門あれで売りこみ交渉では異様に腰が低かったりしたら笑えるなw
162ゲーム好き名無しさん:03/08/12 12:24 ID:???
バイモルフって512ライデンの時もアダックスでド派手な
試作機作ってたんかなあ…アーマーイジェクトないしあんまり
関わってないのか?
163ゲーム好き名無しさん:03/08/12 15:43 ID:???

大門「Vクリスタル制御技術とかありますよ?」
マシュー「いらん」
大門「エネルギー無限なんですが…」
アイザーマン「不要」
大門「じゃあ…」
景清「そう…刀が一振りあれば、それで十分!」
164ゲーム好き名無し:03/08/12 15:49 ID:???
電脳暦の唯一の法は

『三日の掟』

です。
165ゲーム好き名無しさん:03/08/12 15:56 ID:???
ツインスティックじゃなくてハンドルでVR操作すんのかい
166ゲーム好き名無しさん:03/08/12 18:03 ID:???
まあ、ICBM投げるVRもいることですし。<投げてない投げてない
167ゲーム好き名無しさん:03/08/12 20:10 ID:???
アイデルスターとかが人型に変形するわけだな(←しません
168ゲーム好き名無しさん:03/08/12 21:58 ID:???
アジム「ヤック デカルチャー」

でアジムと同サイズになったバイモルフがゲランとケコーンする訳ですな。
169ゲーム好き名無しさん:03/08/12 22:20 ID:???
168さんは、微妙に勘違いしている模様
まあ、既に20年も前の作品だしな
170ゲーム好き名無し:03/08/12 23:46 ID:???
ガソリンと根性
171ゲームセンター名無し:03/08/13 00:02 ID:???
♪ぶるーげいるなみだはらって♪


 スゴーイ   テンサイダ!!        ヽ__/ウワァァァイ!!デキタヨー!!
 ヽ__/     ヽ_    一二三 [*〓]
ヽ[*〓]/   ヽ[*〓]/  一二三 W[ヽ=>二二>
  [Y]       [Y]   一二三  / >
  ))       ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

♪ぶるーげいるみなぎるちから♪

歌詞がうろ覚えでスマソ
172ゲーム好き名無しさん:03/08/13 06:37 ID:???
マズーは設定ヲタ的にも割とションボリだったな
全部大門のせいで片付いちゃうし。
173ゲーム好き名無しさん:03/08/13 09:03 ID:???
>172に胴囲

色々な正義つーか主義主張が対立しあうのがイイんじゃねーか
意味不明な悪人はすっこんでろ
174ゲーム好き名無しさん:03/08/13 10:33 ID:???
「マーズ 」声優色紙プレゼント!

件名に「声優色紙プレゼント係」と記入して
“今後のバーチャロンシリーズに望むこと”を明記して
[email protected]
にメールを送ると「マーズ 」声優寄書きのサイン色紙を、
抽選で【1名様】に差し上げるそうです。
http://www.vo-marz.com/site/topics_frm.html

皆さんは“今後のバーチャロンシリーズに望むこと”はどんな事ですか?
175ゲーム好き名無しさん:03/08/13 10:37 ID:???
声優でおたを釣らないこと。
176ゲーム好き名無しさん:03/08/13 11:03 ID:???
>164
むしろ星団法ばりにガチガチに縛られてそうだけどな。
177ゲーム好き名無しさん:03/08/13 22:18 ID:???
月遺跡関係でネタが増えた位に思っとけばいいんでねえの?
アンベル閣下とかまで大門の傀儡だった、とかまで行くと
ちっと萎えるが。
安心院夫妻とかも出現頻度には大門関わってるかもしれんが
来襲もとの異界自体は大門と別系統っぽいしな

マズーはゲームの方向性としてこゆ過ぎる部分は排除してる感
があるからフォース含めた設定補完ムックで思いきり濃い奴
出して欲しい。それこそスキマ並の密度で。
ネット専売とかでも良いからさあ
178ゲーム好き名無しさん:03/08/14 00:01 ID:???
メディアワークス辺りから一般で出して欲しいが
ネット専売だとワンマンレスキュー関係がやりやすいかな?
179ゲーム好き名無しさん:03/08/14 20:02 ID:???
あちこち雑誌ワタリ歩いてるが版権管理とかはダイジョブなのかね
HJも電ホもメインの読者層からは結構ずれてる連載な気だった
ような
画集はもうHMからネット専売オンリーのが出てるんだし是非
設定本も・・・
180ゲーム好き名無しさん:03/08/14 23:10 ID:???
>>162
ライデンN型の解説に出てくる「一部の好事家」の一人がバイモルフだったりして。
N型もgfkなら高性能になりそうだし。
181山崎 渉:03/08/15 10:35 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
182ゲーム好き名無しさん:03/08/16 22:25 ID:???
マーズ 」声優色紙プレゼント!

「電脳戦機バーチャロン マーズ」発売から2ヶ月余りが経ちました。
既に遊び尽くした人もいるとは思いますが、まだまだマーズを盛り上げまっせー!
ということで、ヒットメーカーからサマージャンボなプレゼント!
なんと、マーズに参加してくれた声優さんたちによる寄書きのサイン色紙を、抽選で1名様にさしあげちゃいます!
声優界の超大御所からヒットメーカー社員(笑)まで、参加声優全てのサインが入った激レアアイテムです!
http://www.vo-marz.com/images/shikishi2.jpg
【応募要項】
サイン色紙プレゼントにご応募ご希望の方は、“今後のバーチャロンシリーズに望むこと”を明記の上、下記のメールアドレスまでメールにてご応募ください。
なお、件名は必ず「声優色紙プレゼント係」として下さい。
当選者は後日発表いたします。

・応募メールアドレス:[email protected]

※メールの件名が違う場合、そのご応募は無効となる場合があります。
※当選者にはこちらから改めてメールさせていただきます。
http://www.vo-marz.com/site/topics_frm.html
183ゲーム好き名無しさん:03/08/18 20:38 ID:???
ダイモン滅亡の理由って何だろう
調子乗ってVクリスタル酷使してたらヤガやアジムが出てきまくってどうしようもなくなったとか?
184ゲーム好き名無しさん:03/08/18 21:40 ID:???
Vクリスタルの制御どうこうで、アジムやヤガさえ多少ならコントロール可能とかいう表現されてたから、
遺伝子の枯渇とかあんまりVクリスタルと関係ないところじゃないの?

亙に限ってそんなことないか・・・
185ゲーム好き名無しさん:03/08/18 21:45 ID:???
次回作の敵はダイモンを滅ぼした何か
最終決戦はダイモン操るBBB完全体を僚機に何かに挑みます
186ゲーム好き名無しさん:03/08/18 22:42 ID:???
根底の理屈はよーわからんがスゲエイカス遺跡技術(Vクリスタル)見つけた
→もう超兵器とか作り放題
→とか言ってたら内輪もめでも破壊レベルが洒落にならなくなっちまったぞ
→大門文明アボーン
とか。
アジゲラ関係とかシャドウとかも「制御してたつもりが予想外に暴走」とか
もあったんでね?
大門もマズーの時点では一応過去の教訓があるわけだし制御関係にも気を使っ
てるんじゃないかなあ
187ゲーム好き名無しさん:03/08/18 22:50 ID:???
多分ダイモンの中にもアイザーマン博士みたいなのがいたんだよ
自滅も当然
188ゲームセンター名無し:03/08/19 00:11 ID:???
それはつまりMARZでのダイモンの台詞はほとんど負け惜しみって事?
189ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:49 ID:???
自分達の過去の腹いせとやっかみで、事象崩壊要塞を造って人類あぼーん・・・か。
190ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:56 ID:???
しかしダイモンはなんであんなに要塞が好きなんだ。
ジグやストラトス、ミルトンはまだわかるが、あんな数珠まで要塞って。
それにVRと比べたら確かにでかいが、要塞としては小さ過ぎる気が。
もしかしてダイモンは小人だったのか?
191ゲーム好き名無しさん:03/08/19 00:58 ID:???
再興を考えてないとするとあのダイモンの高笑いが悲しいほど自虐的に聞こえる。
それとも、タングラムを使って何かしようとしたのか。
192ゲーム好き名無しさん:03/08/19 03:26 ID:???
>>190
VR自体10m以上あるんだし(質量感にかけるが)
横幅は100mぐらいはあるからちょっとした要塞だろ?
193ゲーム好き名無しさん:03/08/19 08:07 ID:???
スペースと大門珠の数に余裕があればもっと数つながるんでね(w

遺跡に残る大門の残留思念も、かつての大門そのまんまじゃなくて
言わば滅亡時の怨念みたいな部分が凝ってるわけだから、再興とか
考えずひたすらネガティブな方向に動いちゃうのかもな
194ゲーム好き名無しさん:03/08/19 23:26 ID:???
ネガティブだからこそ残ったんじゃねーの。
ポジティブな残留思念ってのは想像しにくい。
195ゲーム好き名無しさん:03/08/19 23:45 ID:???
Vクリスタルの特性としても普段表に出て無い人格の裏側が
引き出されるみたいだしなあ。

大門アレで1回滅びる前は結構イイ奴だったんだぜ?(嘘
196ゲーム好き名無しさん:03/08/20 00:04 ID:???
>195
シャドウのことを考えるとあながちネタとはいえないかも。
197ゲーム好き名無しさん:03/08/20 01:44 ID:???
>大門
ましてや、自分(達?)が過去に既に滅んでおり、存在そのものが間違いだと認識出来てしまっていては。
どうしたってポジティブにはいかんわな。
198ゲーム好き名無しさん:03/08/20 05:03 ID:???
そういえばあれは個人の残留思念なのか、
それともダイモン一族?全員の怨念の集合体なのか
199ゲーム好き名無しさん:03/08/20 18:12 ID:???
>>198
多分、群霊(レギオン)化しとるんでしょう。
だから総体としての大門・個体としての大門の区分があやふやになっているとか。
200ゲーム好き名無しさん:03/08/20 18:18 ID:???
人間みたいに個人っていう概念がある生物だったとも限らんかも。
でもそうだったら身内同士で争うようなこともなかったろうし、
割りにすんなり電脳暦社会に順応してるあたり(月遺跡発見後
に接触開始したと仮定した場合ね)もともとヒトに近い社会形
態だったのかな?
んで遺跡に取りこまれる過程中で個々の思念が交じり合って
全体としては一人格っぽく振舞うようになった、とか。
接触後は人間側の精神に逆に大門が影響されて変質してたり
もしてそう。
201ゲーム好き名無しさん:03/08/21 01:07 ID:???
我らが大門のために・・なんて台詞があるからあれは大門軍団の代表者かもしれん
202ゲーム好き名無しさん:03/08/21 01:43 ID:???
アメリカ人には日本人の顔がみんな同じにみえるように
漏れらがアナゴ君と認識してる声もじつはそれぞれ別の声なんだよきっと
アナゴ君は一人十役ぐらいやってるんだよ
203ゲーム好き名無し:03/08/21 12:42 ID:???
VRの小隊単位が5機だとしてアダックスはどんな編成なんでしょうね?
204ゲーム好き名無しさん:03/08/21 16:23 ID:???
>>203
     デソA
デソE2     デソE2
     デソD
     デソE1
205ゲーム好き名無しさん:03/08/21 16:29 ID:???
全部デソかよ!
206ゲーム好き名無しさん:03/08/21 16:32 ID:???
FR-08にはリリン
TSCにはアンベル
SM-06には我らがアイザーマンハカセ

アダックスには物語のキーパーソン的な人がいないな

実際、アダックスはタングラムやVクリスタル、ダイモンやヤガランデについて
どれくらい知ってるんだろう。
207ゲーム好き名無し:03/08/21 18:37 ID:???
では箱だけで

先行偵察
U-taかAge
前衛
Bob×2
中衛
J系×1
後衛支援
DanかMariko

うーむ、難しいね
208ゲーム好き名無しさん:03/08/21 23:55 ID:???
マーズのパッケ絵の配置はどうだろう。(ダンの前後にリー×3)
一応オフィシャルってことで。弱そうだが…もしや後ろのライデンもふくまれてんのか
209ゲーム好き名無しさん:03/08/22 01:54 ID:???
攻撃型スコードロン妄想

バックフォース   E1       E2         E1

バックコア       ライデン(適当に)/c

ウイング age                     age

フロントライン   bob ライA jane ライA bob
210209:03/08/22 01:59 ID:???
ウイングはleeかlooの方が向いてるかもしれないけど武器の多彩さでage。
バックフォースは格闘向きということでu-taの方が適任かもしれないけどステルス特性活かせなさそうだから除外。
バックコアはライデンDが適任かなぁと妄想。
フロントラインは装甲とある程度の機動性確保で選考。

tetuo入れなかったのは攻撃型スコードロン向きではないと思ったから。
211ゲーム好き名無しさん:03/08/22 08:20 ID:???
とりあえず5機単位では各1機種(JOE・JANEみたいなほぼ同型機含む)で
統一編成して、全体では軽装備小隊(L箱×5)重装備小隊(J箱)支援小隊
(D箱)等を状況によって選択するとか。
でも部下の反抗抑止の為に指揮官機だけ強キャラとか言う編成だったりした
らちょっとイヤだ(w
DNAみたいな普通の(変な言い方だけど)CAってわりとすぐ士気崩壊するみ
たいだしなあ。
212ゲーム好き名無しさん:03/08/22 16:13 ID:???
今回のコミケもアイザーマン博士によって爆破されていた模様。
アファのカードがあぼーんしてたよヽ(`Д´)ノ ウァァァァァンウァァァァン!

それはそうと、ゲーム感覚で戦争やると士気はあんま低下しないんだろうなあ。
太平洋戦争とベトナム戦争で使い物にならない新兵の現状を目の当たりにした米軍なんかは、
それを教訓に前線でも恐怖心を極力感じさせないような訓練や状況を作るようにしたし。
前線のキャンプでキャーキャーレクリエーションしてる若い兵士なんか、それが良く表れている気がする。
電脳暦のCAの場合だと、入隊時に行う精神的刷り込みで問題を解決してるのかねえ。
213ゲーム好き名無しさん:03/08/22 17:32 ID:???
過去スレとかでも出た話題だけど、電脳暦の一般兵士の意識としては
自分の生存が第一、次に戦果が大事なんだから形勢が悪くなると自己
保存に走りやすいんだろう。
戦争の実体についても限定戦争中継とかはかなりメディア補正入って
そうだし、過酷な現実のギャップ知らずに志願しちゃう奴もいるだろ
うな〜。

新米パイロット:「あれ?!なんで味方のレーザーに当たr(蒸発)」
214ゲーム好き名無しさん:03/08/22 19:44 ID:???
>>212
実際米軍とかは出撃直前までにゲームやらせてるとかいう話あるしな
215青砥@シャフト社員:03/08/22 19:52 ID:???
仕事で預かってるバドもグリ・・黒いレイバーに乗る直前までゲームやってる。
216ゲーム好き名無しさん:03/08/22 20:09 ID:???
OMGの時ゲーセンからの遠隔操作で通信ラグとかは大丈夫だったんだろうか?
217ゲーム好き名無しさん:03/08/22 20:15 ID:???
ダメだったら植物人間完成。そんだけ
218ゲーム好き名無しさん:03/08/22 20:29 ID:???
OMRから抜粋

「調子はどうだ?」
専用回線で鹿之助が問いかけてくる。
「悪くない。ver.3のレスポンスも、この程度だったら充分にいける。そこそこ、やれそうだ。」
プロンガーは秘かに舌を巻いていた。色々口うるさい男だが、鹿之助のセッティングは完璧だ。
遠隔操作にも関わらず、四之影の操作感は素晴らしい。


この前のあたりに、鹿之助は誰がver3.52搭載の四之影を操作するのかという
プロンガーの問いに「昔取った杵柄だ。貴公がやりなさるのが、一番良い。」と答えている。

つまり、プロンガーは一度、ver3の遠隔操縦をやっていて、
それは鹿之助のセッティングしたver3.52より精度の劣るものだった、ということ。

OMG勃発時のver3搭載なんてのは急場凌ぎもいいところで、実際かなりの数の
被害者を出してたようだから、そりゃ実際の操作感の方もあんまりいいものじゃなかったろうな。
回線が混んでる時のネット対戦みたいなもんだったんじゃないかなぁ。
219216:03/08/22 21:00 ID:???
いやまあ漏れはあんま深く考えないで書いたんだが
ラグってのは単純に月←→地球間の距離と電波速度
のつもりでちた(w
一応往復で2秒以上かかるんだし秒以下の単位で入力
が必要なVRだと結構無視出来ない時間の気もするんだ
が。
MSBSには操縦者の最適入力を予め予想できる、みたい
なことがスキマにあったようななかったような…
220ゲーム好き名無しさん:03/08/22 21:22 ID:???
スキマ読み返してるけど、思ったよりver3.3に関する項目が少ないな。
221ゲーム好き名無しさん:03/08/22 23:19 ID:???
>>212-214
しかし今の所、一般兵の描写があるのはDNAだけな罠。
CAによって兵士の慰安状況やら精神的バックアップは異なるのかも知れない。
222ゲーム好き名無しさん:03/08/23 01:04 ID:???
RNAの一般兵っつうと断章のマイヤー軍曹とかは?
慰安状況やら精神的バックアップについてはよくわからないけど
223ゲーム好き名無しさん:03/08/23 01:31 ID:???
マイヤー軍曹は比較的ヤル気のある人だったしなあ。
何より、強いし。
224ゲーム好き名無しさん:03/08/23 06:01 ID:???
>>219
ニュートリノ通信とか実用化されていれば距離的な通信ラグはないかと

というかVRのMSBSは確かVコンバーター内で操縦者の精神をエミュレートするから
一種の量子力学的なテレパシーに近いものをつかってるのかと
225ゲーム好き名無しさん:03/08/23 09:33 ID:???
組織としてのシャドウとダイモンの関連について妄想してるんだが中々うまくいかない
226ゲーム好き名無しさん:03/08/23 14:48 ID:???
腐ってもDNAは最大手のCAだし、RNAなんかは組織の目的上
人材の選定にはより厳しそう。まあマイヤー軍曹もぶっち
ゃけて言えば負債返済の為に戦果が必要だったわけだしな(w
でもまあ一般的な兵士は臆病ってよりも、自分が死んだ時点
で一切が終りだって意識なんだろうし。
指揮官としては常に
・充分な戦果が得られるだけの戦術(戦略)的見通しを示すか
・自身の個人的魅力(カリスマ)で隊員をひきつけるか
・法規や契約、場合によっては実力で命令に従わせるか
選択を迫られるわけで大変だろーな
227ゲーム好き名無しさん:03/08/23 23:33 ID:???
電脳歴の兵士になる時点で「私はあらゆる人権を放棄します」と言ってるもんだから
酷になるのは仕方ないと思われ
基本的に徴兵制でもなさそうだし(OMGの例もあるけど)
兵士になる人は
・状況的にかなり追い込まれている(借金や貧困など)
・殺戮や危険な状況をゲーム感覚で楽しむ性格の者
・ハイリスクを背負ってでも昇進を狙う野心家
・騙された

1と4は同情の余地あり・・・てかこれこそ大変だな
薔薇三姉妹でいえばシルビーが1でデボラが2ジェニファーは1か3というところかな
228ゲーム好き名無しさん:03/08/24 00:02 ID:???
ある意味民間人の生命・財産を厳密に保護して、予想外の戦禍
も避けるよう計算された合理的な制度が限定戦争なんだろうが、
使役生物とか下手すりゃ仮想シミュレーターで済みそうな所を
わざわざ本物の兵器と戦場で人間の生命懸けてやってしかもメデ
ィア通じた見世物にしちゃう所が業が深いというかなんというか。
まああらゆるもの(思想とかも)が商品化された社会の中だと、
唯一失っても買い戻せないもの=生命を賭けるくらいでないと
デカイ地位は得られないのかもな
229ゲーム好き名無しさん:03/08/24 03:25 ID:???
RNAは通常の限定戦争における人材募集とは
かなり違う手段をとってるって言ってたから
ゲーセンでブイブイ言わせてる奴を適当に引張ってきたに違いないと俺は主張する!
230ゲームセンター名無し:03/08/24 05:08 ID:???
来たれ若人!!
君の力が未来を創る・・・てか?
231ゲーム好き名無しさん:03/08/24 07:58 ID:???
>>230
若人あきらの力で未来を創れるとは思えないんだが‥‥
232ゲーム好き名無しさん:03/08/24 16:08 ID:???
若人あきらの眉毛なら出来るさ。
過去を忘れることだって出来ちゃうんだからな!!
233ゲーム好き名無しさん:03/08/24 20:53 ID:???
ハッターを磔にしたのもダイモンの遊び心なんだろうか

…どんな矛盾や不可解な行動もダイモンの遊び心で何とかなりそうでいやだな
234ゲーム好き名無しさん:03/08/24 21:16 ID:???
ハッター・木星クリスタル・タングラム

・・・やっぱ拘束が趣味なんじゃないか
235ゲーム好き名無しさん:03/08/24 21:58 ID:???
ダイモンは拘束フェチで要塞マニアか
あとあのねちっこい口調を考えるに言葉責めも得意そうだな

ところでマーズで時々出てくる異常に防御力が低い敵は何なんだろう
236ゲーム好き名無しさん:03/08/24 22:39 ID:???
脱皮直後のVRはまだ外皮が固まりきらないので
柔かく色素も沈着していないのでくすんだ色を
しています
偶に赤や青、紫色の派手な固体を見かけますが
あれは婚姻色を示して異性にアピールしている
のです
237ゲーム好き名無しさん:03/08/25 01:18 ID:???
>>236
で、では……赤ハタームドも……
そ、そして彼がアピールしてる相手は、も、もしや……(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

『眩しいぜ、友よ!(はぁと)』
238ゲーム好き名無しさん:03/08/25 16:02 ID:???
スキマティックが欲しくて探してるんだけど、オクとかではどれくらいの相場ですか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40526850
これはどうですかね?
239ゲーム好き名無しさん:03/08/25 16:11 ID:???
>>237

薔薇の影 新宿なる声 聞こえてくる ホモの哄笑

・・・と書いたら

入店せよ
 経験せよ
  涙せよ

と返されたよ、友よ。
240ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:04 ID:???
>>238
つーか、出品自体が皆無に等しい。
一、二年くらい前に一万円で落札されたブツが出たっきりだと思った。
落とすんなら、とっとと落とした方が良いかもナー。
241ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:19 ID:???
スキマティックってそんなにレアだったのか・・・
242ゲーム好き名無しさん:03/08/25 18:25 ID:???
ちょっと前ならオタ向けっぽい古本屋(まんだらけとか)でよく
見たけどな
最近は流石に古い本だしブックオフでも滅多に見ない
243ゲーム好き名無しさん:03/08/25 21:06 ID:???
むう!
そーすると地元の古本屋で定価の半額でゲッチュしたのはラッキーだ!ぞっ!

この手のモノはなまじブクオフみたいな大手より、
中古ゲームとかも扱うような複合個人店舗の方が比較的見つかり易いと思うぞ(特に地方)。
なんにせよ足で探すのが基本だが。
244ゲーム好き名無しさん:03/08/26 04:10 ID:???
新ネタ補給。小ネタだが。
角川から出てるマズー攻略本(パーフェクトブック)には
第三世代型VR各機の肩書き(〜機体)が明記されている。
設定オタ諸氏は要チェックかと。
245ゲーム好き名無しさん:03/08/26 19:37 ID:???
あれ公式なのかね。なんだろうけどね。
Joeが支援機体、Janeが汎用機体になってたり、運用法が見えてきて面白いね。
個人的にはTV-02のなんでもかんでも「超」をつける風習が消えてて残念
246ゲーム好き名無しさん:03/08/26 23:16 ID:???
性能の低・・・変化に正直な所は良心的と言ってみる(w

RNAがあんだけ凋落した原因の一つは第2世代時の各種
フォーメーションが使用可能機種数の低下で上手く機
能しなくなった所為ではないかとか言ってみるてすと。

いやハカセはなんか半独立しちゃったみたいだしアダッ
クスにドル(っていうかBob)もデソも取られちゃった
みたいだし
247ゲーム好き名無しさん:03/08/27 00:20 ID:???
角川の機体解説みてて思ったんだが、
以前VOX系の形式番号と戦術的ニッチェの関係性について議論があったけど、
DanとかBobとかの名前の頭文字と機体の運用法が関係してるってことはないかな。
いやアファとVOXで頭文字が同じヤツの機体の性格が似てるような気がするんよ

Dan「支援射撃戦闘型中火力機体」とTD「弾数重視型支援機体」
Bob「重装甲突撃型機体」とTB(重装甲とパワーに物を言わせた近接戦闘用)
Age(高機動の近距離戦闘型)とJA「近距離戦闘重視型汎用機体」

という感じで。運用目的の頭文字とかからとってたりすんじゃないのかなーと。
さらにいうとライA(機動性能と近接性能の向上)とライD(戦闘支援型VR)も似た感じだし。
運用法から取ってるなら別企業で形式がカブってもおかしくないかと。
まあマリコとJMに共通点が無いんで弱い説ですが…
長文のうえ既出だったらスマソ
248ゲーム好き名無しさん:03/08/27 00:33 ID:???
じゃあICBM撃てるアファームドTTとかレーザー撃てるVOX・Ellenとかの
登場も期待できるわけでつねハァハァ(´Д`;)
249247:03/08/27 00:56 ID:???
実際頭文字としては
C型のClose Combat(近接戦闘)と
F型のFire Support(火力支援)ぐらいしか思い付かなかったんだけれどね
あとは第二世代つながりでディスラプター(D)とかアタッカー(A)とか。
250ゲーム好き名無しさん:03/08/27 09:55 ID:???
アファームドのアルファベットの型式ってT系とJ系で独立してるんだよな
(JXとTXがある)
ハードポイントの規格とかは共通なんだろうし装備品の互換とかもあるんだ
ろうがパワー型のT系用の武装J系にまんま乗せると取り扱い(照準動作速度
とか)や機体機動性に影響出そう。
JA/cがタイガーブレード使ってたりするのはむしろ例外なのかも?
251ゲーム好き名無しさん:03/08/27 13:27 ID:???
>>250
JXとTXの関係は本来同一コンセプトだったが、
T型の特性上TXは特務運用には適さず、むしろ強襲作戦時の陽動に使用される等、打撃力として部隊の一翼を担った。
という経緯がある(4公式より)。
実際使えるかどうかはともかく異様にゴツいTGとかみてみたかったな。ムキムキ巨大拳。
やっぱりT型のほうが出力高そうだな。ハタームドは特注だから機動力もそれなりにあるんだろうな。
マーズ機体は基本的に元の機体より高機動だけど装甲材が違うのかな。
それとも元にしてるVクリスタルの質がいいんだろうか。
252ゲーム好き名無しさん:03/08/27 13:42 ID:???
アダックスの箱系対抗機種がJアファとするとデソ系にはTアファ、って
感じになるのかな?

んでVRの性質上根本的にはVコンバータ性能(Vクリスタルの品質や出力)に
由来するんでね?
Rコン自体は書きこんだ情報を元に自動的に進行するけど、欲張った設計
を実体化するにはそれなりにエネルギーや書きこみ精度が要求されるんだ
ろう。
253ゲーム好き名無しさん:03/08/27 15:12 ID:???
ヾ                             ,、    |   わ
  `ヾ _                         / l     |
      ̄,ー-z___             //  l l   |   か
  .    '.,/./l  ̄;  ト-三彡      ///    lノ_ l    っ
      l.l ,' l  ヽ_.i`-' ノ彡彡彡彡==--- __二二r-─ヽi
      l.l l l    ~二--ゝl  ̄.//二=┐=─ 、=-、 ヽ i   た
      .l.l.l i        ノノ'⌒ l l-、─-ト_ソ ノ  ヽ '-,__|   ぞ
       ヾヽ、     /,'/ ./ ヾヽ`,        , ' r-┘|  !!
        ヾ==---- ',r "/ /   ヽヽ'        / /   丶  /
        l   ̄ ̄  / /     ヽ、      / /    丿ノ
        ヽ      `-、--、    ` -、__'ノ   ノ
         ヽ                       ι'   /~
          `、    ト、─- 、_              /
           ヽ   ` - 、_    ヽ           ,-'
            ',    、   ─ - '         , -'
             ヽ    ──          , - '
              l             , - '
              \         _ , - '
                ト──--- '

今年は数万年ぶりに火星が大接近する年だ。巷では火星フィーバーが起こっているという。
高学歴の亙は当然、この事を予想していたはずだ。
つまり…
254ゲーム好き名無しさん:03/08/27 15:15 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  あのタイミングでバーチャロンマーズを発売したのは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >     火星フィーバーに乗じて
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 売上げを増大させる気だったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
255ゲーム好き名無しさん:03/08/27 15:16 ID:???
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
256ゲーム好き名無しさん:03/08/27 15:20 ID:???
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ・ 見   |      /                |ノ/        \
  /    ・ 事     |     |                 )/.|   目  し   |
  |    .・ に    |     |          ,;';;,,    /ノ |   論   か   |
  |     ・  失    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   見   し   |
  |     ・  敗    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  は   そ.  |
  |    ・・ し    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   の  |
  |    ・  た    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \


257ゲーム好き名無しさん:03/08/27 15:23 ID:???
>>252
実際、白騎士やシャドウナイトがそう。クリスタル質の純度がべラぼーに高いから、あの性能。
258ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:21 ID:???
並のVRがCD-Rなら騎士クラスはDVDってことか(違
259ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:42 ID:???
それ以上かも。
ところでOMRに登場した四之影は騎士団のVR-04とほぼ同程度の性能なんだろうか。
260ゲーム好き名無しさん:03/08/27 22:51 ID:???
実は色変えしただけなんで

うわなんだおまえらひとの部屋に勝手に入ってなにをするはな
261ゲーム好き名無しさん:03/08/27 23:22 ID:???
とりあえず今のとこ放置されてる設定

・ムーンゲート最深部に突入したテムジン
・OMRに登場したシャドウ
・黒輝大地

あと何かあったっけ
262ゲーム好き名無しさん:03/08/28 01:57 ID:???
>>261
・リリンの影
・Vクリスタルの製作者
263ゲーム好き名無しさん:03/08/28 18:17 ID:???
ドラマCDのヤガ改装が云々ってのは結局縛るバーに飼われてるあのヤガたん
のことなのか?
264ゲーム好き名無しさん:03/08/28 18:33 ID:???
>>263
正確にはヤガを拘束している結界ピラミッドの改装だとか。
後付けなんだろうがナー。
265ゲーム好き名無しさん:03/08/28 21:23 ID:???
このスレってさ

トリビアだよな、やっぱ
266ゲーム好き名無しさん:03/08/28 23:07 ID:???
前スレの最後の方にあったMMRネタには、なんとなく納得してしまった。
267ゲーム好き名無しさん:03/08/31 16:49 ID:???
世界征服―――それは、人が自由を求める限り屈してはならない言葉。

人類滅亡―――それは、人が生きる限り抗わなければならない言葉。

ダイモンの事件では、それまで複雑に入り組んでいた勢力図が見事に二極化された。
即ち
ダイモンと追従プラント=悪
リリン以下FR勢=正義
といった、現実にあるまじき極めて単純明快な構図である。
「人類滅亡の危機」といった、もっともらしい題目を掲げれば、愚盲なる群集も目を開かざるをえない。
そして戦後、ダイモンに与したプラント群がどういった末路を辿るのかは想像に難くない。
268ゲーム好き名無しさん:03/08/31 16:55 ID:???
社会的に抹殺されるであろう、アダックスとTV02。
そして一手にシェアを掌握するFR。
まるで見事なお膳立てに見える。

ここで疑惑が浮かぶ。
今回の事件自体がリリンによる茶番だったのではないか。
ダイモン自体が虚構の存在でしか無かったのではないか。

高度なVクリスタル制御技術―――これを保有している人間は限られる。
CISに介入できる技術力も同じだ。
タングラムを作り、アイスドールを配下に持つリリン・プラジナー、その人である。
269ゲーム好き名無しさん:03/08/31 17:04 ID:???
事象崩壊要塞―――この脅威の存在すら、今となっては疑問が残る。
限定的に事象を破壊する兵器―――果たして、そんなものが本当に存在し得るのか?
実際にVクリスタル制御を可能とした先史文明があったとしよう。
彼らほどに高度な技術を持つのならば、タングラムと同様のシステムも構築可能だったはずだ。
ならば、自分達の滅亡の危機も回避できなければおかしい。
それが、負の残留思念を遺すような滅亡を迎えるのだろうか?
ムーンゲートの構造から推測すれば、彼らは別の宇宙に旅立ったとも考えられる。

事象崩壊要塞が実在したとして、その用途はなんなのか?
人類滅亡―――しかし、それはタングラムをシステムコアとして使用している。
なぜ、人類の作ったものを流用しているのだ?高い技術力を持つダイモンが!
270ゲーム好き名無しさん:03/08/31 17:10 ID:???
仮に事象崩壊要塞が発動したとして、その危機を自覚できるのは前線で作戦に当たっていた者だけだろう。
情報によれば、MARZは極めて少人数で作戦を展開していたという。それこそ、1人や2人という規模でだ。
作戦が失敗したとして、「失敗した」と自覚した時点で世界は終わる。そのはずだ。
そして、作戦に当たっていた極少数の人員を「抹消」すれば、あとはどうとでも公式発表できるのではないか?

いよいよ疑惑が大きくなってきた。
271ゲーム好き名無しさん:03/08/31 17:22 ID:???
今回の事件において、 一見してSM06は静観を決め込んでいたように見える。
だが、アイザーマン博士は知っていたのではないだろうか。
人心と世界を操り、全てを掌握しようとする者―――真の悪の正体を。
そして、博士はそれと影ながら戦っていたに違いない。

筆者の目には浮かぶ。
悪に立ち向かい、人類の真の自由と平和の為に立ち上がった勇者達の姿が―――。

博士「みんなの命、僕に預けてくれ!」
マシュー「ま、しゃーねえなー」
景清『一度は無くしたこの命…現世に生きる全ての者の為に使えるのならば…惜しうないわ!』
シルビー「博士に死なれたら困るからね」
デボラ「それに新しいパーツと武器が来なくなると困るしよー」
ジェニファー「ギブ&テイクですわ」

博士「よし!特攻SM野郎チーム、緊急出動だ!」
272ゲーム好き名無しさん:03/08/31 17:34 ID:???
悪の野望は阻止されたのだろうか?
それは分からない。だが、我々は忘れてはならない。
人類の自由ある明日の為に戦った、勇者達の名を―――

宇宙珍走夜露四苦―――マシュー大佐
まつろわぬ荒魂―――景清
その他―――毒ガス三姉妹

そして、超絶天才―――アイザーマン博士

どんな時でも、あきらめてはいけない。彼らはそれを教えてくれた。
我々は人類は、一人一人が戦っていかねばならない。
ひとりひとりが地球のことを考え―――
ひとりひとりが人類の未来のことを考えつづけ―――
ひとりひとりが同じ志を持っていれば、いつかそれは大きな力となるのだ。
人間は、どんな危機だって乗り越えられる―――
人間の可能性は無限なのだ―――!
273ゲーム好き名無しさん:03/08/31 23:36 ID:???
以上、アイザーマン博士の自作自演でした。
274ゲーム好き名無しさん:03/09/01 01:21 ID:???
いいからとっととカゲキヨ量産してくださいハカセ
275ゲーム好き名無しさん:03/09/01 03:00 ID:???
ていうかさ、リリンはタングラムが大門に囚われているのを
知った上でオラトリオタングラムを継戦させてたわけだよな。
普通に考えてこいつは相当の悪党なんじゃないのか?
276ゲーム好き名無しさん:03/09/01 03:02 ID:???
これで最後の最後に話がキレイにまとまったりしたら俺は瓦を神とあがめるぞ

まあ5.4でフェイがドルに勝つよりありえないけど
277ゲーム好き名無しさん:03/09/01 08:33 ID:???
でも正直仮に大門の正体公開して、タングラムがそれに捕まっちまった
からオラタソ休止ね☆とか発表した所で諸勢力が素直に信じて事件解決に団
結する可能性も殆どない気もするなあ。
リリンとかアンベルとか少しでも事態の裏側知ってる側としては、下手に
秩序の確立に労力使うより、混迷のドサクサに紛れて手駒だけで解決を
目指す方が賢明と考えたのかもしれん。
まあ、自分たちだけで人類全体に関わる問題の情報独占するのはある意味
独善の極みだし、大門の側にも勢力拡大のチャンス与えるリスクを生じさ
せちゃったのはやばかったかもしれんが。
278ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:08 ID:???
実際、
>>268-272
に書かれた通りだよな。
人類滅亡の題目を掲げれば、皆が協力とまではいかなくとも、
マスコミ等の報道を通して一般から確実なリアクションはあるはず。
結局、リリンはこの期に全てを掌握しようとしていたか、何もかも自作自演だったかのどちらかの気が。
279ゲーム好き名無し:03/09/01 14:36 ID:???
大門の問題はソレとして企業として世界規模での限定戦争であるオラトリオタングラムと言う魅力的な市場を終らせる訳にはいかなかったと言うのが普通だと思うが。

戦争には金が必要だしな。
280ゲーム好き名無しさん:03/09/01 14:39 ID:???
OMGが茶番だったというのでも十分萎えたが
あれもこれもダミーだったってのは萎えまくり
281ゲーム好き名無しさん:03/09/01 15:02 ID:???
ワキワキ              ワキ                  ,ヘ
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i                  /ヽ /  ∨
   .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))           l\/  `′
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ   _|
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;      \  
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //       > >>279 そんなの
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))    ∠__   また新しい戦争イベントを
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7          /  始めれば良いんだよ!!
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/          /_
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ           |  ,、
                                l/ ヽ   ,ヘ
                                    \/ ヽ/
282ゲーム好き名無しさん:03/09/01 15:04 ID:???
>>281
な、なんだってー!?
283ゲーム好き名無しさん:03/09/01 15:38 ID:???
       ,. -─v─- 、
    , ‐'´        `‐、
  <             、
  ≦              i
  1  イ/l/|ヘ ヽヘ      .i
   l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_    |
   レ二ヽ、 、__∠´_ヾト,.-i、!   そう、代わりのイベントなんて
   riヽ_(:)_i  '_(:)_/ //ニ !   幾らでも作れるんですよ…
   !{   ,!   `    ト y'/
   !   ヽ '     u  i i-i
    、 ヽニニ7  /  i/
    .ヽ  ‐-   /   ト
     ヽ .__,./   //ヽ
    //イ;;:::::    //〃 \
   /  /i:::::.    //
284ゲーム好き名無しさん:03/09/01 15:41 ID:???
   , ‐''´~   `´ ̄`‐、
 ヽ‐'´            `‐、
≦               ヽ
≦   , ,ヘ 、           i
 l イ/l/|/ヽlヘト、      │
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l  超古代文明、時空因果律制御… 
  ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 壮大なお題目なんて
  } ' ●〉  ´●`i    |//ニ !  どうとでもでっち上げれる…
 ゙!  7     ̄    | トy'/
 !  `ヽ"    u    ;-‐i´
 ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
  ヽ、 ー         / ゝ
   \   __, ‐'  / / \
      ̄ i::::: / /
285ゲーム好き名無しさん:03/09/01 15:43 ID:???
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    真実は在るんじゃない!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠_  故意に形成されるものなんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_  
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/  \/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...

286ゲーム好き名無しさん:03/09/01 16:36 ID:???
>>285
          ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
287ゲーム好き名無しさん:03/09/01 17:31 ID:???
>>283-285
こいつらが言うと説得力あるな(w
288ゲーム好き名無しさん:03/09/01 17:43 ID:???
                           _,,r-''''" ̄ ̄`'''---,,、
                        ,,-''"   ____     ヽ,_
                    _,,;;/   ,r'''''_____ ̄'''''-i,   i
                    ''7 ,i';   '-''''",; ,   i i  ̄ ''''''┘   i
                    ,i' // , , 〃〃i/i  '|i.i'i, |'i, 、   i
                    ir'i:,i  i' i'ヌ''サ-ヽ:::〈 ,r-ゝ-t i i :::i
                    i' リi i'i i, i,r--v, \i ,rt--, ハ i i
                    /,',-'` 〉,イ '-┴'     '┴-'','/ i i
                  ,//  /  /'i,     、     /i  i i
               ,-'"/   /  ,/:::.\  - -    ,i' ,i  i 'i
            / ./,;;;' ,; i'  ,/:::,/" ,'''t ,,,,__,,-r'",i ,' //
           r" /,,;'''' ,/ /   i ,/_,,|`'-,,__  /'k,i  /_,i'
         /'/,'',i'   / ,i" ::::,i'_,,-'' ';;;,ヾ-;;;ヽ"'_,/,i' :/`ヽ,,
        ,i"/';'"/   / /,i:::::::::i"::     :::: `フ':::::/: ,/ l, ;;. ヽ
        " /,i' /   ,/::::/::i,:::::::i,i :::    ヽx'"::::./: :/  ヽ、 ヽ、
        /' /   /,::::/:::::i,:::::i,i,:.:::::: ヽ,、/ヽi /:: ,:/  * *ヽ,   ヽ,
        i7 ,i   /,i'::/:::::r~i:::::i'ヽ::::.... x"     i/:,i,/, * *  :::i    丶,
       ,i.i  i:::::/ i::/i:::::,i'  ヽi ヽ:::::;/::'ヽ   i/"/     ..:::,i :::     \
       'リ  i::::,i' i' i i::::/    `  'i i/::::..     " .//..  ....:::::/'丶、 ,;    ヽ
┌────┐i ,i:/,i:::/      ,xノi/:::::::::::::::::.  /: ':::::::::::::::: /   'Y      ノ
│ リリン  | i' i' i::/    /:::\:::::::::::::::::: :ソ.. : ::::::::::::::::/    /      /
├────┴──────────────────――――
|皆さん、虚言妄言に惑わされないでください…
└───────────────────────────
289ゲーム好き名無しさん:03/09/01 17:48 ID:???
        /                \
       / /-‐''"" ̄ ̄ ̄`'‐-、、 ヽ
      / / /       ___    l.  ヽ
    / /...::iL.-‐T「 ̄ハ:::::::::;ハ`''‐、、_|::...:...l
   i::l:l:::i::l|::|::::::l:|::i:/,. |:::::;小 !:::/!:::::l!::::!:::l
.   i::l:!::l:!:l|::l!:;l」lレl/´ |::// `トAム_:l|::::l::::!
   !::l:!::i:l::l|lTL」!_l_  l/   _レ_j_j/l!|:::l:::::l
  i:::!:!::!:!l::l! ! 7r‐o`       "r‐oヾ !::!:::::l
.  l:::!:!::!:l:l::lニ/ b゚:::l!       b゚:::l! }‐i::!:::l::l
  l::.!:i:::!::!:!::! `└‐''′     └--' '` !::i::::!::l
 l::::!::::j::::!:!::i.         ′      !:::!::::!::l
. l:i::!:::j:::/l:i:::{〉、     「 ̄ ̄l     /l!::i!::::l:::l
.j::i:j::/::/´jハ::! 丶.   ` ー ´   /ヽ!:ilヽ、l::::l
'::ノ-''"′l l::l    `iー、   ,..-'ジ  i::ll`'‐、`'‐、
/   l  l::l    に_ ̄ ̄ ヽ'゙   l::l l  `'‐、\
    l  l::!-‐‐、/r‐‐''"" ̄`'、-‐‐:l::l l    /´ l
ヽ   l   l::!   〈 ,ニ=‐‐''''''ヽ '、  l::! l   ./  l
 '、  !    !l   「`''―― 、 ヽ 〉 l:i  !  / / l
┌────┐   l  ー、__, `'j `! l:!    // / l
│ リリン  |   l  ''"イ! / / l!   / / l
├────┴──────────────――――
|私と、胡散臭いMMRやハゲのアイザーマン、どっちを信じるんですか?
└─────────────────────――
290ゲーム好き名無しさん:03/09/01 20:26 ID:???
そもそも既存の企業国家やそれに類する営利組織が、
ダイモンがぶら下げた目先の利益にこぞって飛びついてるのが現況じゃないのか?

電脳歴の空気は大衆のような末端に至るまで極度に退廃的だからなあ。
この状況で真実を公表したところで、どうやっても人類結束に向かうとは思えん。
むしろ、人類滅亡を承知の上で更に利益追求にまっしぐらになるような気さえする。
第一、各企業国家のトップがこの段階に至って巨視的なビジョンを持てるような人材なら、
そもそも現時点のような泥沼の戦闘状態には陥ってないと思うんだが。
291ゲーム好き名無しさん:03/09/01 22:03 ID:???
>287
逆効果な気もするが(w

電脳暦の社会って一応基本的な生活保証は充実してる代わりに
商業的競争の勝者がそのまんま政治運営に回る訳だし、一般の
階層に属する市民なんざ情報の虚実を判断したりそれに基づい
てなんか自主的にやろう!って意欲もとぼしいんでないかな。
変動するネットワークそのものが国家の時代じゃ、共同体として
の意識も育ちにくい気がするし。
刹那的な欲求はほぼ満たされる代わりに、未来への展望はいまい
ちはっきりしない世界で「世界の危機に全人類が団結!」みたい
な展開は難しいんでないかな。
292ゲーム好き名無しさん:03/09/01 22:54 ID:???
電脳暦っていう時代にあって、VRをはじめとするOT類は人類にとってほとんど唯一の「外的要因」だから
そこらへんを絡めてオトすのが普通なんだろうけどなぁ
293ゲーム好き名無しさん:03/09/01 22:57 ID:???
>>289
(;´Д`)ハァハァ
そんなの当然、リリンたんに決まってるじゃないか。
リリンたんの方が全然説得力あるもんな!
(;´Д`)ハァハァハァハァ
294ゲーム好き名無しさん:03/09/01 23:38 ID:???
まあ将来のゲーム展開もあるから無理に話落とさなくてもイイと思うんだけどね。
OMGで人類が遺跡OTの危険性に気付いて兵器への利用止めちゃったらオラタソ以降のVR
発展は無しになっちまうわけだし。
次回は緑化した火星を農業用VRで平和に開拓していくゲーム、とかなったらかなり嫌(w



でも実はちょっとやってみたい鴨
295ゲームセンター名無し:03/09/01 23:58 ID:???
萌える漢の紅いVOXかぁ?
296ゲーム好き名無しさん:03/09/02 00:18 ID:???
ハッター軍曹は麦わら帽子装備で首にタオル
297ゲーム好き名無しさん:03/09/02 00:42 ID:???
>296
想像してみてスゲー似合っていて、ワラタ
298ゲーム好き名無しさん:03/09/02 03:34 ID:???
設定厨ならやっぱマーズは買うべき?
駄ゲーって判ってるのに4000も出す気しねえよ
299ゲーム好き名無しさん:03/09/02 08:11 ID:???
4000円を惜しむようじゃ設定厨とは言えぬ

まあ設定補完としては大門関係の資料(っていうかマズーが初登場だけど)くらい
しか見所はないけど
300ゲーム好き名無しさん:03/09/02 17:58 ID:???
あとはリリンが声つきで「自分にとって」都合の良い設定の解説をしてくれるぞ。
301ゲーム好き名無しさん:03/09/02 19:54 ID:???
つーか、マーズは全編完全にパラレルなんじゃないか?
302ゲーム好き名無しさん:03/09/06 03:22 ID:???
保守
303ゲーム好き名無しさん:03/09/07 09:47 ID:???
新ネタが欲しいね。Trial第3回掲載はまだか。
304ゲーム好き名無しさん:03/09/07 15:10 ID:???
パラレルというか次回作がでたら過去の物が
「実は茶番ですた」
で片付けられるのが伝統です
305ゲーム好き名無しさん:03/09/08 13:24 ID:???
保守アゲ
306ゲーム好き名無しさん:03/09/09 03:35 ID:???
「実は茶番ですた」
バーチャロンの基本だからな。
307ゲームセンター名無し:03/09/10 00:55 ID:???
なにっ!知っているのか雷電!?
308ゲーム好き名無しさん:03/09/10 17:34 ID:???
そもそもVクリスタル制御における、事象の交換 ってのは
「主観的に」行われるのか、「客観的に」行われるのか
非常に気になる。

1年後に死ぬ運命のAさんの事象を、死なない様に交換するとする。

主観:Aさんが、死なない運命の世界に飛ぶ(結局この世界では、死ななかった運命のはずのAさん(異世界の)は死ぬ)
客観:死なない運命のAさん、をこの世界にもってくる(結局Aさんは、死なないはずの運命の異世界で死ぬ)

ハテ、どっちだろう?とか考えてみたり。
309ゲーム好き名無しさん:03/09/10 20:07 ID:???
平行宇宙は無限に存在するので、置き換えと修正を無限に行っていけば良いだけの話でつ。
310ゲーム好き名無しさん:03/09/11 19:50 ID:???
技術力
SM06>FR08(RP07)=TSC04>アダックス>>>>>>TV02
生産力
アダックス>>>TV02>FR08(RP07)>SM06>>>>TSC04
資本
FR08(RP07)>TSC04>>>アダックス>SM06>>TV02
萌え
FR08>SM06>>>アダックス>超えられない壁>その他
311ゲーム好き名無しさん:03/09/11 21:03 ID:???
ttp://www.c-avenue.net/cgi/diary/_diary.html
↑オリジナル・フェイ-イェンの近況
312ゲーム好き名無しさん:03/09/12 01:13 ID:ViXOojnp
>310
技術力については、機体開発(含むVコンバータ)の技術力とディスク精製の技術力を分けて考えた方がよくないか?
電撃ホビーの連載を見る限り、白騎士の使ってるオリジナルテムジンはVディスクに性能の大部分を依存しているようだし。


あと、萌えの順位だけど・・・アダックスと壁って、逆では・・・?
313ゲーム好き名無し:03/09/12 02:39 ID:???
アダックスの技術力は普通に高いと思う。

コストを抑えながらアノ戦闘力は素晴らしいと思うがドウだろうか?
314ゲーム好き名無しさん:03/09/12 04:13 ID:???
セガの大人気ゲーム「電脳戦機バーチャロン」の副読本(設定資料集)。
バーチャロンの世界観を把握するためには必読の一冊。初代バーチャロンと、
続編「オラトリオ・タングラム」を橋渡しする要素も含まれている。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3811
315ゲーム好き名無しさん:03/09/12 14:12 ID:???
>>313
少々高コストでも高性能機を作れる技術力との
低コスト大量生産の技術との違いだろ
316ゲーム好き名無しさん:03/09/12 18:38 ID:???
>>312

>萌えの順位だけど・・・アダックスと壁って、逆では・・・?

マリコたんとか、ユータ君とか可愛いじゃんか(;´Д`)ハァハァ
317ゲーム好き名無し:03/09/13 00:37 ID:???
>315
確かに方向性の違いですね。

ただ戦争においてなら低コストで高性能の量産機が理想だと思う。


技術面でも他社を先駆けての第3世代の実用化等目を見張るべきモノは多い。

まー、マインドブ―スターや疑似クリスタルは無いけどね。
318ゲーム好き名無しさん:03/09/13 01:55 ID:???
VOXにシュタインに相当する機体がないのはなぜかな?




あえて現行機で近い性能で言ったら…リムゾ?
319ゲーム好き名無しさん:03/09/13 02:25 ID:???
>318
光学系で統一された武装で電磁ボム有りという点では
A電とか、テムFとかはどうか。
320ゲーム好き名無しさん:03/09/13 03:23 ID:???
VOXシリーズにシュタイン系がないのはある意味おかしいぽいよな
321ゲーム好き名無しさん:03/09/13 06:52 ID:???
元々シュタインはグリスの運用が予想外に高コストだったため
急遽デッチ上げられた急造品だろ。
VOXシリーズのラインナップに破綻がないなら
懐古趣味でわざわざ作り直してやる必要もない。

そのメンテが容易って理由の他にもサルペン機のランチャーとか見ると
光学系で統一する事にはある程度のメリットがありそうだけどな。
それでもそんなに劇的って程ではないんだろう。
322ゲーム好き名無しさん:03/09/13 10:31 ID:???
やっぱ単にコストの問題だったか。
確かに光学系でコスト削減しなきゃならんほどの状況じゃなさそうだし。

あえてVOXで血統を挙げるならAgeか。
七色のCWは真似できないとしても左右の兵装は割と受け継いでるような。
323ゲーム好き名無しさん:03/09/13 13:57 ID:???
コストだけで考えても
仮に光学統一で運用に幾許かのコストダウンが見込めても、
シュタインモドキ用の光学兵器の新規開発・製造に掛かるコストなんか考えると
あまり美味しい選択肢では無いと思われ。
324ゲーム好き名無しさん:03/09/13 14:57 ID:???
ゲムズの後継はいないのか
325ゲーム好き名無しさん:03/09/13 15:23 ID:???
MBVにはJ系箱を充てるのがアダックスの構想なんでね?
箱系機種であんま近接兵器が充実しとらんのは(アゲ棒
微妙だし)充実した射撃兵器と最終兵器ミーロフがある
からオッケーって感じなんだろーか。
326ゲーム好き名無しさん:03/09/13 16:27 ID:???
無理にVOXで視聴率稼がなくても今やアダックスにはライデンがあるから一安心なのかな。
SHBVDの活躍でネームバリュー抜群。
327ゲーム好き名無しさん:03/09/13 16:36 ID:???
逆に某テムジン単機に凹されて評判ガタ落ちだったりして。
マズーの活動もMARZ密着24時!みたいな感じで中継されてた
りしないんだろーか
328ゲーム好き名無しさん:03/09/13 18:28 ID:???
さすがに無理じゃねえかな〜<放送。
されてたとしても通常戦闘放送の一部じゃないかな〜。

OMRの時のSHBVDばりに内通者がいたとしても、単独潜入捜査の情報までたどり着くかどうか。
リリンからしてまずその辺はきっちり抑えるだろうし、抑えて無いこと=情報戦略の一環だろうしなぁ。
329ゲーム好き名無しさん:03/09/13 18:54 ID:???
マズーに箱系をボコにされ。
虎の子のSHBVDデソもボコにされ。

ひょっとしてアダックス、ピンチでつか;;
330ゲーム好き名無しさん:03/09/13 18:58 ID:???
大丈夫です
当社アダックスのVRは戦闘だけでなく
建設作業やトンネルの掘削など
様々な用途に応用できるラインナップで
お客様をサポートさせていただきます。
331ゲーム好き名無しさん:03/09/13 19:34 ID:???
むしろいくらカスタム化してあるとはいえgfkライデンは商品兵器の範疇。
それで規格外の怪物とも言えるMARZのMZV系とマトモに渡り合えるんだから
アダックスやSHBVDは大したもんだ。
332ゲーム好き名無しさん:03/09/13 19:49 ID:???
>>312
>あと、萌えの順位だけど・・・アダックスと壁って、逆では・・・?

これも、今やアダックスにはライデンがあるからじゃないか?
333ゲーム好き名無しさん:03/09/13 20:39 ID:???
>規格外の怪物とも言えるMARZのMZV系
それすら凌駕する白騎士の機体はさらなる化け物ってことっすな。
334ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:00 ID:???
つーか。gfkライデンって商品兵器の範疇なんですか?
アレって、それこそアダックス版のMZVだと思っていたんですけれど
335ゲーム好き名無しさん:03/09/13 21:21 ID:???
限定戦争に参加してる以上商品兵器だろう。
336ゲーム好き名無しさん:03/09/14 11:24 ID:???
gfkは受注生産の高性能機ってとこだろ
そういやMZVって生産台数どのくらいなんだ?MARZの規模が今一つはっきりしないし
337ゲームセンター名無し:03/09/14 11:39 ID:???
>336
実はMARZはペーパーカンパニーだったりして・・・。
338ゲーム好き名無しさん:03/09/14 16:57 ID:???
白騎士系はVクリスタル技術によるパワーアップ。
gfk系は純工学によるパワーアップ。

両方のテクノロジーを併せ持つ、
アイザーマン博士が本気でチューンしたVRがどんなものになるのか楽しみだ。
毒ガス三姉妹のマイザーはfcsとレスポンス回り以外はいじってないみたいだし。
339ゲーム好き名無しさん:03/09/14 16:59 ID:???
三姉妹の牙姐の機体だけはΔのクセにトレースレーザー撃てるけどな。
340ゲーム好き名無しさん:03/09/15 01:43 ID:???
>>338
リミッターかけられる前の
初期型スペシネフだけでおなかいっぱいでつ。
341ゲーム好き名無し:03/09/15 17:58 ID:???
アイザ―マン博士の創る機体って個体としての能力は高いけど集団戦には向いて無いっぽいよな。

せめてテムジンみたいに基本構造を統一してたらね―。
342ゲーム好き名無しさん:03/09/15 21:36 ID:???
一応バイパー系列は戦術的価値は高いのだが
343ゲーム好き名無しさん:03/09/15 22:59 ID:???
変形VRは数揃えると整備大変そうだし、スペやキヨはそれぞれ装甲や火力等の
癖が強い(=パイロットの質揃えるのが大変)。
基本的に機動力重視な設計だからデソや箱系と較べると拠点防衛とか敵の待ち
伏せ突破とかの戦場じゃ分が悪いかもしれぬ。
ある程度汎用性は犠牲にしても、マスー艦隊の基本戦術(奇襲)に特化した設計
を目指してるんだろーきっと
344ゲーム好き名無しさん:03/09/16 01:48 ID:???
ぶっちゃけ運用方法は後付けで趣味全開で作ってるよな
345ゲーム好き名無しさん:03/09/16 02:03 ID:???
サイファーはまだわかる。スペとカゲキヨは絶対に趣味全開だ。
きっとハカセは公表されてるVR以外にもいくつもをVR作っていて、
実戦配備されるのはその中から「使える」のをマシューが選んでるんだろう。
SM-06の倉庫には5体合体VRとかナポレオンの魂を蒸着させたVRとかあるはず。
346ゲーム好き名無しさん:03/09/16 02:18 ID:???
そういえばダイモンも残留思念というか魂みたいなもんなんだっけ?
ハカセならダイモンを蒸着させたVRくらい作りそうだ。
347ゲーム好き名無しさん:03/09/16 02:36 ID:???
っていうか月遺跡起源のVクリスタル利用したVRは多少なりとも大門に汚染されてる
可能性があったりして?
348ゲーム好き名無しさん:03/09/16 08:52 ID:???
むしろ遺跡のV.クリスタル質から実体化したVRの数が増えたことに伴って増大した
VRの集合無意識的な力場があったからこそダイモンの妄執は甦り得たのでは、とか。
(VRの自意識の存在はスクランブリング・コンチェルトで仄めかされているし)
349ゲーム好き名無しさん:03/09/16 09:00 ID:???
VR自体、Vクリスタルを殺し合いの場っちゅう負の思念渦巻きまくりの
所で活性化しちまうもんなのに、それが今や人間の生存圏全域に大量
に散在してるってのは改めて考えると確かに問題ありだ罠
んでそれに寄って来るシャドーやらヤガやら大門らに対抗できる兵器も実
質VRしかないわけで…なかなか茶論世界の先行きも暗いのかものう
350ゲーム好き名無しさん:03/09/16 12:45 ID:???
タングラムがVRの無い並列世界に人を送ったりしてたりして・・・
351ゲーム好き名無しさん:03/09/16 20:11 ID:???
>345
博士はナポレオンよりむしろヒトラーやナチス共の魂を蒸着させてそう
ハーケンクロイツのVR・・・いいかも

>349
プラジナー博士がそれを憂いてオリジナルVRを生み出したんだと思う
結局は限定戦争に華を添えるという皮肉なものになったが
352ゲーム好き名無しさん:03/09/16 20:21 ID:???
「少佐」の魂が蒸着したVRと意気投合してたりな
353ゲーム好き名無しさん:03/09/16 21:10 ID:???
>>349
後先考えずに思いつきだけで設定を後付けするから(ry

と、身もフタもないことを言ってみるテスト。
354ゲーム好き名無し:03/09/16 21:28 ID:???
>349
別に負の思念で活性化する訳では無いと思うぞ。

クリスタルの制御にMSBMを使っている兵器である以上戦闘中のパイロットの精神状態に左右されるのは当然の事だしな。
355ゲーム好き名無しさん:03/09/16 22:39 ID:???
漏れの中ではアイザーマン博士と岸和田博士(岸和田博士の科学的愛情)は似ている
天才なところとか。
356ゲーム好き名無しさん:03/09/16 23:31 ID:???
とりあえずベンケイとヨシツネのVRを…あ、もう似たのいるか(´д`;;
357349:03/09/16 23:44 ID:???
>354
負の思念で活性化させてるってんじゃなく、Vクリスタルっていう人間の
意識下のヤバイ所との感応起こしたり、安心院みたいなもん引き寄せちゃ
う可能性があるものを、戦場っていう特殊環境下で高活性化させちまう
のが潜在的にヤバイってことね。読み辛い文だったんで誤解させちまった
みたいでスマソ。

ということは戦死者の怨念さえ兵器化するハカセの一見非情な行いは実は
そうしたVクリスタルの予想外の暴走(シャドウ化とか)を食いとめる
技術開発の方便だったりして。

ウワーヤッパリハカセハボクラノヒーローダッタンダネー
358ゲーム好き名無しさん:03/09/18 09:28 ID:???
さてと幻の一品
コレを持っていないと設定は語れない。
今回は150円スタートでいくらで落札かな。
電脳戦機バーチャロン 副読本  【 スキマティック 】
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60168710
359ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:12 ID:???
漏れは復刊後の新刊を買うぜ
360ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:16 ID:???
国立国会図書館で探し出してね。
http://opac.ndl.go.jp/index.html
タイトルに バーチャロン と入力して検索ボタンを押してね。
和図書で21件ヒットします。

電脳戦機バーチャロン副読本  スキマティック 

私は2冊持ってるから良いけれど必要な方は閲覧してね。
361ゲーム好き名無しさん:03/09/18 21:39 ID:???
359さんへ
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON REFERENCE 「スキマティック」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3811
本当にわずか180票で復刊できると思っているのかしら、

http://www.fukkan.com/group/?no=383
『ソフトバンク』 はねトテモ高Pーな会社なの。
人に言われて復刊なんてプライドが許さないわよ。
賛同票が300票近くても残念なのよ。
『ソフトバンク』 はもうフォースやマーズの茶論物は出版してないし。
一般受けしないで設定君が騒いでいるマニア本など復刊されないよ。
早くネット転売業者に見つからないように古本屋を探し廻りなさい。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%AD%A5%DE%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
362ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:02 ID:???
俺は何年前か忘れたけど本屋で取り寄せてもらったなぁ。
ただパースベクティブの方が無かったみたいで。
363ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:22 ID:???
俺はパースペクティブは
隣県と県内全域ののアニメゲーム漫画コミケ模型CD係古本屋を廻り
5件で見かけたけれど、
スキマティックは見かけた事が無い。

364ゲーム好き名無しさん:03/09/18 22:37 ID:???
電脳戦機バーチャロン 副読本  【 スキマティック 】
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60168710
終了間際のデッドヒートで値段が釣り上がるかと思っていたら
1400円で落札でした。
昔は3年前ですが、
ヤフオク無料参加の時は1万円以上したのに人気が衰えてきたね。
365ゲーム好き名無しさん:03/09/18 23:43 ID:???
正直1万円も出して買うほどでは無い(設定マニアなら必携だけど)。
100チャロンで落とした奴も後悔してるだろうな
366ゲーム好き名無しさん:03/09/19 12:18 ID:???
そうか、復刊はまず無理か(´・ω・`)
本自体は借りて読んだんで出るなら手元に置いときたかった程度だが。
一応、交渉結果が出るまでワターリまってみるかな。
367ゲーム好き名無しさん:03/09/19 15:53 ID:???
フォース公式とかマーズ公式で第三世代版真実の璧とかやってくれんかなぁ。
368ゲーム好き名無しさん:03/09/19 20:10 ID:???
スキマを買えなければ代表的な設定オタのHPでも見れば、

http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
369ゲーム好き名無しさん:03/09/19 21:02 ID:???
>>238
この位が相場だと思うよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31374148
原価だが探し回る手間を考えれば送料を含めても安いと思う。
気に入らなければ再オークで出品すれば良し。
370ゲーム好き名無しさん:03/09/19 23:19 ID:???
フォース+マズーだと各機体解説だけでワターリたん過労死しそうだが

 そ こ を な ん と か
371ゲーム好き名無しさん:03/09/20 22:01 ID:???
>>370
それより予約を取りながら発売中止になった『ワンマンレスキューOMR』
を早く書籍で発売して欲しい。
それから電撃ホビーで連載休止の『フラグメンタリーパッサージュ』を再開してね。
もちろんフォース&マーズ公式のHPも更新してね。
372ゲーム好き名無しさん:03/09/21 01:34 ID:???
未単行本化の連載漏れはクリアファイルにスクラップしてるんだが
意外に量ないのな
漏れは設定もいいけどハイエンドCGの新作もホスイ(キヨとか)
373ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:35 ID:???
ヾ                             ,、    |   わ
  `ヾ _                         / l     |
      ̄,ー-z___             //  l l   |   か
  .    '.,/./l  ̄;  ト-三彡      ///    lノ_ l    っ
      l.l ,' l  ヽ_.i`-' ノ彡彡彡彡==--- __二二r-─ヽi
      l.l l l    ~二--ゝl  ̄.//二=┐=─ 、=-、 ヽ i   た
      .l.l.l i        ノノ'⌒ l l-、─-ト_ソ ノ  ヽ '-,__|   ぞ
       ヾヽ、     /,'/ ./ ヾヽ`,        , ' r-┘|  !!
        ヾ==---- ',r "/ /   ヽヽ'        / /   丶  /
        l   ̄ ̄  / /     ヽ、      / /    丿ノ
        ヽ      `-、--、    ` -、__'ノ   ノ
         ヽ                       ι'   /~
          `、    ト、─- 、_              /
           ヽ   ` - 、_    ヽ           ,-'
            ',    、   ─ - '         , -'
             ヽ    ──          , - '
              l             , - '
              \         _ , - '
                ト──--- '

ハッター軍曹はVRと一体化しているという。自称カノジョが否定しているが、明らかに買収された上での発言だ。
Vクリスタルの特性を考えれば、軍曹の意識は既に機体と同化しているのかもしれない。
意思を持ったVR―――それは最早ロボット生命体だ。
ここで、ハッター軍曹の2Pカラーを思い出してくれ。
お前達…あのカラーリングと顔立ちに見覚えはないか?
374ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:38 ID:???
      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
      ̄゛r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 軍曹はサイバトロンの 
       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   
       ゛iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 総司令官だったんだよ!   
       l   `___,.、     u ./│    /_    
        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゛ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/

ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/settei/settei01.html
375ゲーム好き名無しさん:03/09/22 00:41 ID:???
一方、ダイモンとタングラムは球体という奇抜な形状をしている。
この二つは同一の存在であり、全てはリリンの茶番だったということは267-272で立証されている。
球体の姿をした、巨大な悪―――そう

   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}   
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
      |       凵@     /フ
      | u .F二二ヽ   /|/
      \.   |/⌒⌒|   イヽ
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ

ダイモンはユニクロン様だったんだよ!
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/settei/settei19.html

事実、人類のVRではダイモンとタングラムを完全に消滅させることは不可能。
これらを倒し、人類が完全な自由を得る為には…ハッター軍曹のマトリクスが必要だ。
だが、マトリクスとは我々の宇宙で発行されたVRデータ集。これをハッター軍曹に届けることは不可能―――。
俺たち(人類)には…なすすべは何も無いんだ―――。
376ゲーム好き名無しさん:03/09/22 03:54 ID:???
な、なんだってー(棒読み)
377ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:25 ID:???
                  / ̄\    l
                 / //|_|ヽ'\  l|
                //  /  ヽ....::::|i_ l|
      ,-、     |ヽ_「llllllllllllllllllllllllllllllllll/||_/|
      | |     ヽ==二二二二二二ニ==/
      L 」      【O】〈_`三'_'三'_〉_[]|」
   ____| 〈.       凵||ヽlヽ  :::::/ /||[]|
  〔__〕  〉 __   []_ l |   :::|/_[] __
  〔__〕 _./┐`  '\  ムヽ‐―‐' '/ヽ/\_\
  〔___〕  |.| | i ̄\// ̄ ̄―ヽ▽'`ーヽ/V//\|
  |L〔_〕/」 | |ミミ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Y ̄ー-ヽ| |\/ヽ/
  ヽ―〔ニ〕―/\||         ヽ| ::::::::::::::| |`|
  /  ̄| ̄  ̄:::.../||:::.......         || ::::::::::::::ノ:::ノ /
  \三|::::::::|三三/||:::   _      ||  _:::::/ /|
    |:|::::::::::|:\ ヽ ヽ /Q|     //  |Qノ/―' /

サンキュウゥゥゥゥ〜ー〜〜ーーーベーリィッマーズ
378ゲーム好き名無しさん:03/09/22 19:38 ID:???
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\      


379ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:35 ID:???
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ・ 見   |      /                |ノ/        \
  /    ・ 事     |     |                 )/.|   目  し   |
  |    .・ に    |     |          ,;';;,,    /ノ |   論   か   |
  |     ・  失    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   見   し   |
  |     ・  敗    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  は   そ.  |
  |    ・・ し    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   の  |
  |    ・  た    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   手   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・    の     |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

380ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:35 ID:???
漏れちょっとマズー起動してハッター軍曹見殺しにしてくる


んでもし仮にハター軍曹が本当に機体と同一化してるとして、
生身の部分は残ってるのかそれともVディスクに書きこま
れた情報としてだけなんだろーか。
後者ならかえって人間形態にリバコン出来たりして便利
そーだが
381ゲーム好き名無しさん:03/09/22 22:38 ID:???
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
382ゲーム好き名無し:03/09/24 19:21 ID:Kfu7MO7R
ところでフォースだが戦闘は各企業国家(各プラント)間で行われていると考えて良いのだろうか?

ねぇ?
383ゲーム好き名無しさん:03/09/24 21:13 ID:???
マーズ設定で地球圏でのオラタンは継続中なのでそれもあるだろ
384ゲーム好き名無しさん:03/09/24 22:48 ID:???
VR開発できるよーな大手プラントはむしろ兵器販売事業とかに向かって
実際の戦闘は中小企業国家のCAがメインだったりするのかも。
アダックスの箱に同型異機っぽいのが多いのは競合する二者のそれぞれ
に製品販売する為の方便だったりしてw
385ゲーム好き名無し:03/09/25 01:41 ID:???
地球圏=DNA対RNAのタングラム争奪戦

火星=それぞれの企業国家によるマーズクリスタル争奪戦

火星では自社ブランドの機体構成に偏りがある企業は苦労するだろう。
主戦機メインのプラントの新型(テムHやアファT系)に支援機が存在するのは、この為だと思われる。
386ゲーム好き名無しさん:03/09/25 01:58 ID:???
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\      
387ゲーム好き名無しさん:03/09/25 02:13 ID:???
いい加減MMRAAがウザくなってきた。
尤も、ネタを張り続けてきた自分に責任があるんだけどね…。ホント、スミマセン。

話は変わって、
企業国家という形態上、社長=大ボスというカリスマ支配国家なわけで。
そんなトコまで中世並に退化してるのね。ホント、お粗末な世界だよ。
折角、民意を反映できる選挙を行える官僚支配国家を捨てて、なにもかも上任せの放任社会に成り下がってる。

その上で市民連中は閉塞する社会状況を打破できるカリスマを求めているのだから、本末転倒。
結局、電脳暦の人間の大半は自分から動こうとしない、何もかも他人任せの「人生の負け犬」ばかりなんだろう。
なまじ、企業国家の個人へのサービスが行き届いているからこその悪循環でもあるんだろうが。
388ゲーム好き名無しさん:03/09/25 08:39 ID:???
一応Vクリスタル発見以前でもかなり科学技術等は進んでたみたいだけど
逆にその分煮つまっちまってたのかもね。
電脳暦社会以前の国家形態では結局国家間の消耗的戦争や国民の貧富の
格差みたいな問題は解消できなかったわけだし、どうせ人間にそういう
負の側面があるならいっそ制度化して(必要悪として認めて)ある範囲
内でコントロールしようって方向に動いたのがチャロン世界なのかもしれん。
ある意味建前や口先だけの理想論よか、対価さえ払えば確実に結果につな
がる社会の方がマシっていうドライな感覚なんじゃないかねえ。
389ゲーム好き名無しさん:03/09/25 12:23 ID:???
つまりは福祉や医療といったサービスの行き届いた、
ある意味で完成した社会主義体制なわけだな。

また、電脳暦というのは今以上にデータベース化された社会でももあるから、
個人情報も完全に企業国家が把握しているということになる。
何月何日にこいつはポルノチャンネルを受信した、何月何日にはピザを頼んだ…など
どういったサービスを要求したかはサーバーに記録されていく。
そういったデータを蓄積していくからこそニーズに見合ったサービスが的確に提供できるが、
同時に完全な監視社会でもある…。
390ゲーム好き名無しさん:03/09/25 12:32 ID:???
まあ、現代でも近い状況は起こりつつあるんだがな。
レンタルビデオ屋での顧客のレンタル情報も記録されているし、某国では国民の遺伝子情報を政府機関が管理したりと…。
391ゲーム好き名無しさん:03/09/25 13:05 ID:???
>>382

打撃艦隊「フォース」に所属
392ゲーム好き名無し:03/09/25 17:21 ID:???
>391
そりゃ木星での対アジムの時だろう。

火星戦線は別の話じゃあ無いのか?
393ゲーム好き名無しさん:03/09/26 04:39 ID:???
フォース火星艦隊(艦番号第一節FM)と
フォース木星艦隊(艦番号第一節FJ)を母艦として
転戦してるって設定なのだろうね。フォースのプレイヤーは。
戦っている相手について明言されてないのは
二次創作等にあたっていくらでも想像できる自由度を残してあるってコトかと。
394ゲーム好き名無しさん:03/09/27 21:57 ID:???
「んマァーーズよぉ…我々は待ち望んでいるゥ…敗北し、ぐず折れるォお前の姿をぅ…」

限定戦争をネタにした賭博の類は存在するだろう。
そして、マーズをネタにしたより高度な、闇のギャンブルがあってもおかしくはない。
395ゲーム好き名無しさん:03/09/27 23:14 ID:???
ざわ…ざ(略
396ゲーム好き名無しさん:03/09/28 00:57 ID:???
普通に「CA敗北による企業イメージ低下デリバティブ」とか考えてた
当然逆にも張ってあるから、MARZの犬なんかが転がり込んできた日にはウマー
397ゲーム好き名無しさん:03/09/28 01:29 ID:???
DNAやRNAはCAじゃなくてフリーの戦争屋なんだっけ。
FR-08やTSCは白檀艦隊やフォースっつー立派なCAがあるけど、他の企業国家はどうなんかね。
マーズではその辺りの世界観に関わることをしっかりやってくれると思ったんだけど…
398ゲーム好き名無しさん:03/09/28 05:52 ID:???
ちょっと各プラントの出自とOTまでの動向を整理させてくれ。

DU-01 月面にある0プラント直系の研究機関。OMG以降は月面遺跡管理組織へ縮小。
     OMG直後の混乱の中、70基のSRV-14用Vコンバータを売却する。
     Vクリスタル質の供給元としてFR-08、TSC両陣営の間で揺れる。

TV-02 ひそかにドルドレイを独自開発しRNAへ供与。TSC陣営の一角を担う。
     RNAアファームドシリーズの開発にも関与していたことが後に発覚する。

MV-03 OMG以降DNAを全面的にサポート。地球圏最大規模のVRメーカーとして
     VR開発、兵器リース業、戦争興業も主催。後のアダックスへ。

TSC   アンベルタン設営。アース・クリスタルを管理し、FR-08によるタングラムの起動を
      妨害するもブラットスを持て余す。Vクリスタル質をRNAに供給。
     アジム対策としてSGV-417を開発するもVR-017ごとFR-08に持って行かれる。
     後にFR-08から0プラント派が合流。

DD-05 ライデンを開発しDNA、RNAへ供与。SHBVDにも接近するがFR-08の手により閉鎖へ。
     VCa3年にはMV-03に吸収される。

SM-06 DNA出身のマシュー大佐と内通しててたハカセにより占拠。DNAの侵攻に対して
     TSCとRNAに救援を要請しRNAへサイファーを供与。TV-02とは仲が悪い。

RP-07 トリストラム・リフォーによって破格値で提供されたプラント。

FR-08 リフォー家の巨大企業複合体。金融、会計部門を主力とし、OMG後
     旧DN社系列機構の大部分を傘下に収め地球圏最大規模の企業国家へ。
     プラントとして承認されたのはRP-07の設営と同時期。

第9プラント アンベルタンが計画し、トリストラム・リフォーが全額出資。
        FR-08に経営権が委任され、FR-08内0プラント派とも関係が深い。
        実質的にはリリンタンが設営。
399ゲーム好き名無しさん:03/09/28 07:04 ID:???
とりあえず、マーズをやって
OMG→オラタン→(オラタンED後の世界・タングラム争奪戦終結)→フォース
         ↓
          →(タングラム争奪戦未終結)→マーズ
             
こういう分岐のパラレルだと思ったんだが。「無限に存在する平行世界」の存在は設定上明言されてるし。
400ゲーム好き名無しさん:03/09/28 12:07 ID:???
OMG→オラタン→フォース→マーズ
    ↓
オラタン真ED
401ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:03 ID:AepeCiV0
OMG→オラタン→フォース
    ↓     ↓
オラタン真ED  →マーズ
402ゲーム好き名無しさん:03/09/28 16:05 ID:???
sage忘れたスマソ。
403ゲーム好き名無しさん:03/09/28 17:52 ID:???
OMG――→オラタン→フォース
   |        ↓
|        オラタン真ED          
   ↓
    ――――――→マーズ
404ゲーム好き名無しさん:03/09/29 07:18 ID:???
俺も
      ┌─→真ED
OMG─→OT
      └─→VO4─→MARZ
に賛成かな。

まあこれら無限の並行宇宙のどれが「正史」とされるかなんて
次回作が発表されるなりフォース・マーズの設定本が刊行されるなりしないと
判らないわけで、話し合っても不毛かと。
405ゲーム好き名無しさん:03/09/29 07:21 ID:???
>亙:んー、正直ファンのノリが悪かったな、と。(笑
>亙:平行宇宙って設定もあるし、「マーズ」は無かったことにしても良いんじゃないかと。(笑
406ゲーム好き名無し:03/09/29 08:13 ID:???
すいません!

オラタンの真エンディングって何ですか?
407ゲーム好き名無しさん:03/09/29 10:06 ID:???
ドキャタンを全機体でクリア→ノーコンティニューでクリア

漏れは通常の友情エンディングの方が好きなんであんま好き
じゃないが。
アレは平行世界に迷い込んだ機体が回収されてるだけなんて
却下だ却下
408ゲーム好き名無しさん:03/09/29 10:25 ID:???
>>409
そんないEDがあったのか・・
CD割れたからもう見れないTT
409ゲーム好き名無しさん:03/09/29 18:08 ID:???
漏れも通常EDのほうが好きだな。
タンc前にわざわざ一回やられといたしw

通常EDのいいところは各VRの意外な機能が見れるところかな。
バルの逆ハウスがトラクタービームになるなんて、当時はちょっと感心した。
410ゲーム好き名無しさん:03/09/29 19:59 ID:???
>>408
オラタンはドリコレ化されたからまだ間に合うんじゃないか?
411ゲーム好き名無しさん:03/09/29 22:13 ID:???
アレ見る限りじゃどの機体でも若干の飛行能力は有る感じだし
実際ゲーム中での空中ダッシュ性能や2段ジャンプってVRの
サイズ考えたら結構な距離飛んでるんだよな。

ついでに漏れはアファENDの渋い仕草にハァハァ(´Д`;)
412ゲーム好き名無しさん:03/09/30 10:43 ID:???
エンディングだと補助ブースター使ってたりはするけど、
たぶん素の状態でも「巡航モード」とかいってゲーム中の空中ダッシュとか2段ジャンプよりは長い時間飛べたりするんだろう。
413ゲーム好き名無しさん:03/09/30 19:24 ID:???
>>412
OMGでもオラタンでもカタパルトから射出された後は飛んでるしな

それともOMGは放物線を描いて水没都市に着地するのか?
414ゲーム好き名無しさん:03/09/30 23:13 ID:???
Vコンバータ付いてない輸送船とかでも揚力以外で飛んでるっぽいし
反重力飛行機関みたいなのが一般的な世界なのかも。
戦闘機とかに翼が付いてるのは機動時とかに空力抵抗制御する用途
だったりして。

>413
あんま関係ないがOMGのジグラットも飛んでくるね(w
415ゲーム好き名無しさん:03/10/03 23:12 ID:???
みんなVディスクをプロペラ代わりにトンドルのではないかと言ってみるてすと
416ゲーム好き名無しさん:03/10/04 02:33 ID:???
OT通常エンディングは飛行艇で釣り下げられてるんだよ
操り人形のようにVR.にピアノ線が取り付けられてる。馬鹿には見えないらしいね
見えてなかったらスマソ>馬鹿

実はアジム、エンジェ、フェイのエンディングを撮影したのは漏れなんだけど、カメラの設定を間違えて
上下逆さにしてしまった。編集時に修正しようとしたらプロデューサーがこのままでいい
なんていいだしたんだ、理由を聞いたらこう言うんだよ『まるで上昇してる様だ!』ってね
417ゲーム好き名無しさん:03/10/04 05:00 ID:???
>>416
国際戦争公司の社員様ですか?(藁
418ゲーム好き名無しさん:03/10/04 13:19 ID:???
じゃあフェイがエンジェに飯綱落とし食らってるのか(w
419ゲーム好き名無しさん:03/10/04 13:39 ID:???
ドルカスステージとかシュタインステージの撮影は手抜きだよな。
ビルの中に人影も机も置いてないぞ。
旧世紀のツブラヤを見習え。
420ゲーム好き名無しさん:03/10/04 15:05 ID:???
放棄された都市だし住人とか家具は残ってないだろう

でも一部マニアとかホームレスとかは居たりして
421ゲーム好き名無しさん:03/10/08 22:01 ID:???
一応こういうスレがあるわけだが。

電脳戦機バーチャロン・オンライン
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1061437025/l50
422ゲーム好き名無しさん:03/10/09 17:24 ID:???
サイファーを作るのに活用することができるそうです。
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310082108301.html

423ゲーム好き名無しさん:03/10/13 00:49 ID:???
最近ある漫画見てて思ったんだけどさ、
VRの武器ってアクティブデバイスなんだろうか。
タングラムっぽい物もあるし。
424ゲーム好き名無しさん:03/10/13 22:56 ID:???
実は武装錬k(略
425ゲーム好き名無しさん:03/10/16 00:36 ID:???
いま、トンファーがアツい!!
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1064902295/
426ゲーム好き名無しさん:03/10/16 04:29 ID:???
何の脈絡もなく発掘される月面遺跡、超古代の人型建造物、VR、
機械の姿をした破壊神、異界からの侵略者、太古の眠りから甦る悪の権化・・・

こんな出鱈目な世界があるわけがない!
この世界は何者かによって用意された、複雑に入り混じった実験室のフラスコなんだ。
そして、その実験は・・・失敗した!
(VOMARZ 売り上げ10万弱)
427ゲーム好き名無しさん:03/10/16 14:05 ID:???
また解り難いネタを…
428ゲーム好き名無しさん:03/10/18 17:22 ID:???
ループ?
429ゲーム好き名無しさん:03/10/18 21:58 ID:???
スパロボネタのなかでも、またわかりくいものを持ってきましたねw
430ゲーム好き名無しさん:03/10/18 22:15 ID:???
ヒーロー戦記ネタだね。
アポロン総統ことギリアム。
431ゲーム好き名無しさん:03/10/19 16:33 ID:???
MMRかとオモタ
432ゲーム好き名無しさん:03/10/20 00:20 ID:???
な、なんだって(ry
433ゲーム好き名無しさん:03/10/21 09:27 ID:???
最近書き込み少ないし、便乗でちょいと質問。
ループ読んでちょっと面白いと思ったんだけど、他に仮想世界モノ(っていうのかな)で
面白いSFあったら教えてくれ。



……ジーンダイバーDVD発売バンザイ。
434ゲーム好き名無しさん:03/10/21 13:36 ID:???
>>433
劇中劇みたいな意味での仮想世界モノか?


OMGはゲーム中ゲームと見せかけゲーム中実戦だったな
435ゲーム好き名無しさん:03/10/21 22:00 ID:???
ライトノベルでいいなら「クリス・クロス」あたりがお勧め
436ゲーム好き名無しさん:03/10/22 00:26 ID:???
というか昨今の娯楽作品は多かれ少なかれメタフィクション的だよね。
437ゲーム好き名無しさん:03/10/22 00:49 ID:???
>>433
定番だが「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」

P.K.ディック…まで行くと仮想世界じゃないよな
読んだ事ないから分からんけどウィリアム・ギブスンとか?
438433:03/10/22 08:07 ID:???
いろいろレスありがd。

>>435
クリス・クロスってのは知らんかった。
ラノベも結構読むほうなんで、チェックしておきましょう。

>>437
ギブスンは3部作全部読んだな。文章に酔った覚えがある。
ディックは短編集ぐらいしかチェックしてない。今度読んでみるよ。
うる星やつら2。これは全然知らん。どんな感じに仮想世界ネタが使われるんだろう。
439ゲーム好き名無しさん:03/10/22 13:36 ID:???
漫画になってしまうが、六道神士のホーリーブラウニーお勧め。
440ゲーム好き名無しさん:03/10/22 17:23 ID:???
>>438
ラムやあたるを始めとするうる星の面子がなぜか夢の世界に閉じ込められるという謎な映画
「パトレイバー2」と並び、押井守の原作破壊癖が大炸裂したいろんな意味で偉大な作品
441祝 USA版マーズ発売!:03/10/24 23:02 ID:???
ニュースソース
http://www.sega.com/games/post_gamegame.jhtml?PRODID=10567
発売元:Sega of America
開発元:Hitmaker
機種 :PlayStation 2
発売日:2003 年 10月 14日
詳しくはテムジンの画像をクリックして見て下さい。

USA版マーズがいよいよ発売されます
442ゲーム好き名無しさん:03/10/25 09:17 ID:???
過去ログでちょっとあがってたスライプナーのスペルが
オフィルシャルであがってたな
Sleipnir
443ゲーム好き名無しさん:03/10/25 11:44 ID:???
スレイプニール



タブブラウザ?
444ゲーム好き名無しさん:03/10/25 17:09 ID:???
なんでそっちやねんw

元々はオーディンの馬
ttp://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-sleipnir.htm
445ゲーム好き名無しさん:03/10/25 23:50 ID:???
まあテムタンったら馬並のモノ持ちだったんでつねハァハァ(´Д`*)
446ゲーム好き名無しさん:03/10/26 17:36 ID:???
突然申し訳ないがチョト質問させてくれ。

>405
>>亙:んー、正直ファンのノリが悪かったな、と。(笑
>>亙:平行宇宙って設定もあるし、「マーズ」は無かったことにしても良いんじゃないかと。(笑

そんなインタビューがどっかにあったの?
447ゲーム好き名無しさん:03/10/27 08:11 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
448ゲーム好き名無しさん:03/10/27 08:13 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
449ゲーム好き名無しさん:03/10/27 08:15 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        



450ゲーム好き名無しさん:03/10/27 08:30 ID:???
>446
なかったと思う
451ゲーム好き名無しさん:03/10/30 21:09 ID:???
>>446
どれかは忘れたが、マーズの攻略本にあったはず。

ところでアンベルってV.C.a9年の時点で何歳なんだろうな?
スキマティックにはV.C.91年に突然現れたみたいなことが書かれていたようだけど。
そこから数えても10進法で24年。
仮に91年の時に20歳だとすると44歳(どちらも10進法)。
もうオヤジと言ってもいい年になるな。やっぱ人間じゃないのか?
452ゲーム好き名無しさん:03/10/31 01:47 ID:???
OMGの頃から登場しているキャラについては、年齢に疑問を持ってはいけません。

……サルペンたん……
453ゲーム好き名無しさん:03/10/31 08:07 ID:???
真璧以外で平行宇宙って設定出たことあったっけ?

>年齢
バイオ技術はかなり進んでるから外見は(金さえありゃ)
相当若く保てるんじゃないか。
どうせネットでしか見れないんだから結構修正入れても
ばれな(ry
454ゲーム好き名無しさん:03/10/31 17:01 ID:???
FSSのように寿命が普通にウン百年とかいうのもありだろ
455ゲーム好き名無しさん:03/10/31 23:20 ID:???
オーバーロードって幼年期の終わりか世
456ゲーム好き名無しさん:03/11/01 22:26 ID:???
ネット上の擬似人格まで含むらしいからなー>オバーロード
457ゲーム好き名無しさん:03/11/02 00:28 ID:???
本人がとっくに死んでても残留思念だけで活動してる人とかいるかもな
ダイモンみたいに
458ゲーム好き名無しさん:03/11/02 02:19 ID:???
>>451
あの世界ならローティーンでも実力次第で立身出世可能かと
しかし、そのことを一切強調してないこと考えるとな…

そういや毒蛇と肉体関係あるような事煽ってなかった?
459ゲーム好き名無しさん:03/11/03 11:17 ID:???
>458
そういえばドラマCDでそんなシーンがちょっとだけあったね。
上司と部下の間柄だった頃から出来てたのは確かか。
460ゲーム好き名無しさん:03/11/03 20:05 ID:???
明日はハッターの中の人のアルバム発売なわけですが、 歌入りのconquista cielaについてはどうよ? LOVE14よりはいいよな。
461ゲーム好き名無しさん:03/11/03 21:10 ID:???
>>458
現実でも四十過ぎの親父が
下手したら自分の娘ぐらいの歳の愛人がいるなんて話があるからな…

まあ生身の人間である可能性を示すものだが
462ゲーム好き名無しさん:03/11/03 22:24 ID:???
>>460
それ以前に「LOVE14」という曲を聴いたこともないんだが。
463ゲーム好き名無しさん:03/11/03 22:40 ID:???
>LOVE14
チャロンのドラマCDに収録されてる、フェイの曲に歌詞をつけたもの。
歌ってるのはフェイ役の樋口智恵子。
なかなかの破壊力。
464ゲーム好き名無しさん:03/11/04 18:10 ID:???
>>463
それ一度聴いてみたいもんだなあ。
465ゲーム好き名無しさん:03/11/04 23:57 ID:???
俺はそれよりも、conquista cielaの歌詞を何とかして欲しい。
仮歌詞そのままって・・・ひでぇよハッター。
466ゲーム好き名無しさん:03/11/05 01:16 ID:???
そういえば光吉CDの発売日だったっけ。
歌入りコンキスタ・シエラには興味あるけれども
それだけの為にCD買う気になれないなあ……。

>>451
真璧の記述
「不覚をとり、無間の憎悪が渦巻く異空間へと転送された私は、
 遠い永劫の彼方、人間の魂を奥底に眠る狂気の源を
 くぐり抜けることによって帰還を果たした」
の解釈にもよるだろうけれど、
CISからの帰還(断章から判断するとa3年?)にあたって
人外の存在となったのではなかろうか。

「狂気の源」も当時はさっぱりだったが、今改めて読んでみると
シャドウがらみということなのかな。
467ゲーム好き名無しさん:03/11/05 01:22 ID:???
conquista cielaの歌詞ってどこかに載ってます?
468467:03/11/05 01:30 ID:???
すいません、自己解決しました。
469ゲーム好き名無しさん:03/11/05 02:03 ID:???
お前ら四十すぎたら人間じゃないのか?
なぜ素直にダンディズムあふれるナイスミドルというイメージにいかない?
470ゲーム好き名無しさん:03/11/05 02:06 ID:???
片手に薔薇を持って自作の詩を詠唱しだす40歳はいやだよ
別に18歳でもいやだけど
471ゲーム好き名無しさん:03/11/05 03:52 ID:???
ていうかアンベルってそもそも最初っから一人の人間だったのか?
FSSの天照みたいな、対外用の影武者だのAIだのが情報撹乱で入り乱れてて
実体がよくわかんなくなってる権力存在をオーバーロードって呼ぶんだと思ってた。
472ゲーム好き名無し:03/11/05 09:50 ID:???
むしろ電脳暦の人類、特に一定以上の社会的地位の在る人間が俺達と同じ歳の取り方をするほうが不自然だろう。
クローンやマシンチャイルドの例も在る。
473ゲーム好き名無しさん:03/11/05 20:08 ID:???
>>466
サンクス。
他に歌詞がついて歌になったチャロンの曲って有ったっけ?
474ゲーム好き名無しさん:03/11/05 20:16 ID:???
conquista cielaって何語なの?
475ゲーム好き名無しさん:03/11/05 20:19 ID:???
>>473
burnet by the fireがある。
これはCDドラマ二枚目COUNTERPOINT009Aで黒輝大地(声:山口勝平)が歌ってる。

そういえば真実の璧のエンジェやフォースのフェイ、エンジェの機体解説が発表された時は
「あれは歌詞だ!」って噂が流れたな。
476ゲーム好き名無しさん:03/11/05 20:25 ID:???
次回作こそBGMにbelgdor corporate anthemを入れてほしい。
477ゲーム好き名無しさん:03/11/05 23:52 ID:???
>>476
あの二人が出るのか?
出たら神。
478ゲーム好き名無しさん:03/11/06 00:47 ID:???
まぁハッターのキャラに比べたら弱いくらいだし大丈夫かもね。
出るんなら何かの間違いでSHBVDに所属してて欲しい。
479ゲーム好き名無しさん:03/11/06 04:01 ID:???
SHBVDに所属していてもなお、ベルグドルにこだわり続けていてほしい、なんちて。

つか、あの二人もそうだしタクノブもそうなんだけど、今後出てくることはないのかな?
CDドラマ時代からのファンとしては、ハッターと同じくらい好感持てるキャラ達なんだが。
480474:03/11/06 23:11 ID:???
どうやらスペイン語らしい
意味は『天空の覇者』
481ゲーム好き名無しさん:03/11/07 19:32 ID:???
遅ればせながらconquista ciela聴いてみた
女性声かもう少しキーが高い声の人が歌った方が
合っているかも。ハッターだと下手ではないけど声が篭っている
感じで違和感があるな
LOVE14よりははるかにましというかあれは曲も歌詞も
てか  存  在  が  電  波  w

全VRの曲を歌詞付きにして「バーチャロイドボーカルセレクション」なる
アルバム出来ないかな・・・それだったら買うぞw
482ゲーム好き名無しさん:03/11/07 23:39 ID:???
>>481
俺もそんなCDあったら欲しい、絶対買う。
元々チャロンの曲って、歌がついていそうなメロディだし。

in the blue skyもいいが俺はtidal blueが好きだ!
いやゴメンナサイ全然関係ないです。
483ゲーム好き名無しさん:03/11/08 00:21 ID:???
マーズで突然空から沸いてくる敵は
やはり定位リバースコンバートで来てると思っていいんだろうか?
484ゲーム好き名無しさん:03/11/08 01:05 ID:???
OMRみたいに空挺投下してるのかも。

いずれにしろ兵力の逐次投入という兵法上の誤りを犯し続ける
DNA・RNAとも所詮我ら魔阿逗の敵ではないわ!
485ゲーム好き名無しさん:03/11/08 01:24 ID:???
>>484
でも魔悪手も、大艦巨砲主義の変型の一種だからなあ…
本気で戦局を変えるつもりは無いんだろうなあ…

と思う私は単なる捻くれものなのでしょうか?
486ゲーム好き名無しさん:03/11/08 01:39 ID:???
恐らくマーズの時代では月→地球等の遠距離を例外として、
近隣の基地から戦場への短距離なら割とお手軽に定位リバースコンバート
できる設備があるのではないか。あの降ってくる敵はそれ。
たまに出る脆い敵はうまく再構成されてないせいで防御力が落ちてる、ってのは?
487ゲーム好き名無しさん:03/11/08 01:41 ID:???
マイザ−が編隊組んで飛んできたり(3姉妹デモは却下)BOBが地面
からわらわら這い出して来たり気が付いたら無数のJXに囲まれてたり
したらもうワタリたんに抱かれたってよかったのにっっっ!!!

んでカスタム機生産数が少ないのはやっぱコスト&製造難易度が高い
所為もあるんでね。
数で押すだけ揃えるとリリンたんが破産しちまうんだろうきっと。
488ゲーム好き名無しさん:03/11/09 00:39 ID:???
でもMARZも白虹騎士団も、「あの性能」がデフォだろうと思うが。
以下、俺脳内の勝手な予想。

MARZは707Sが平隊員用、747Jがエース用くらい?
白虹はバイアステン機クラスが量産され、バスケス機はきっとトップエース用だとすれば…。

凄い財力ですねリリンたん。破産なんて「なにそれ美味しいの?」な感じ?

余談だが、バスケス(の機体)なら多重ヤガ(フォースのバランス)一人でクリアできそうな予感。
489ゲーム好き名無しさん:03/11/09 12:27 ID:???
オラタン時代の白虹機体ってどんなんだったんだろうな。
490ゲーム好き名無しさん:03/11/09 15:22 ID:???
逆に少数で多数撃破出来て当たり前、ってイメージ作ることで
無用の戦闘を避けてるとも考えられるな。
どちらも真の目的は限定戦争じゃないんだし。
まあマズーじゃ色々といらん喧嘩売りまくってたがあれは実戦
訓練or試験を兼ねてたってことで(w

>489
FPで第一・第二世代のテムジンベース機体のヴィジュアルだ
けは出てたね。
きっと脱衣ライデン並の機動性がディフォだったに違いある
まい
491ゲーム好き名無しさん:03/11/10 21:01 ID:???
>>487
ただa8も護焔隊「筆頭」ってぐらいだから白虹の中で中の上くらいではあるんでね?
492ゲーム好き名無しさん:03/11/10 22:03 ID:???
マーズも一部改造テム人(&軍曹)が思う様暴れまくるおかげで
他の機種は実はノーマル同然という事実がばれなかったりしt
493ゲーム好き名無しさん:03/11/10 22:58 ID:???
>>485
そもそもMARZは機動隊だから場合によっては
戦線を駆け抜けることはあっても戦局を左右するつもりはないだろう。
だからコスト度外視の高性能機の精鋭部隊を少数派遣ってのは間違ってないと思うのだが


…がゲーム中では事前の根回し・交渉・警告無用の問答無用であちこち歩かされるだけだけど
494リリソ:03/11/11 01:47 ID:???
あんた等つかいっぱの駒が余計なことを考える必要は
無くってよ!
無くってよ!
495ゲームセンター名無し:03/11/13 01:35 ID:???
リリソ必死だな(w
496MARS一般戦闘員:03/11/13 03:38 ID:???
>>494
リリンタマ
せめて、我々が死に逝くに相応しい理由を
貴女の言葉で伝えて欲しいのです。

お願いします。
何も知らないまま、死ぬのはイヤなんです。
どうか、私達の戦う意味を教えて下さい。

このまま、自分の成すべき事も知らないままで
死ぬのは、とても耐え切れ無いんです。
497ゲーム好き名無しさん:03/11/13 16:37 ID:???
ちょっと質問良いですか?
MARZのテムジンやVOXにspecial forceという機体があるが
あれはフォース艦隊とは関係はあるんだろうか?
ここの人達の見解を聞かせてくれ。
498ゲーム好き名無しさん:03/11/13 17:27 ID:???
>>497
ただのカスタム機体
499ゲーム好き名無しさん:03/11/13 17:30 ID:???
Special Force=特殊部隊って意味だし、特にForce向けの特別機体とかじゃないだろう。
MARZやSHBVD程じゃないけど、強化された部隊用の機体ってところかと。

つかどうせマーズは厳密な対戦ツールにはならないんだから、
あれも747JとかSHBVDデンみたいな性能にするぐらい、はっちゃけてもらいたかったな…
500ゲーム好き名無しさん:03/11/13 20:42 ID:???
禿既だが、SFなんぞ作ってるヒマがあったらテムジン以外の派生機体増やせと言いたい。
自分はテムジン儲だからまだいいけどさ…
501ゲーム好き名無しさん:03/11/13 21:46 ID:???
景清の型番に関する話って、ここで出たこと有ったっけ?
「八式一型」のくだりで、ひとつ思う事が有るんだけど。
502ゲーム好き名無しさん:03/11/14 03:37 ID:???
メーカーが用意した「ちょっと上位」バージョン
503ゲーム好き名無しさん:03/11/14 10:09 ID:???
いや、あのSFは「水増し」だろ。
ポリゴンデータ追加不要で機体数増やしてるだけ。
504ゲーム好き名無しさん:03/11/14 14:31 ID:???
どっかにスキマティック売ってねぇかなぁ
505ゲーム好き名無しさん:03/11/14 17:58 ID:???
>>503
現実の事情と電脳暦事情を混同されても。
いえまあ確かにスキマティックあたりの設定は
現実の開発過程とのクロスオーバーの産物だけれども。
506ゲーム好き名無しさん:03/11/14 23:42 ID:???
案外火星の苦しい補給事情を表してるのかもしれんw
でもやっぱりバイタルブロースの設定とか使って欲しかった
所ではあるな
507ゲーム好き名無しさん:03/11/16 10:58 ID:???
>>506
そんなんもあったなぁ…
グッズ売って終了かよワターリたん
508ゲーム好き名無しさん:03/11/18 16:34 ID:???
や あの したっけ んだ こ か 体が勝手に な こり あ……
509ゲーム好き名無しさん:03/11/19 02:12 ID:???
>508
ワラタ
510ゲーム好き名無しさん:03/11/21 02:36 ID:???
>>508
イエー!!
511ゲーム好き名無しさん:03/11/22 13:54 ID:???
もう新作も期待しない。進展も期待しない。
心残りはただ一つだけ。
未公開のリットースペシャルだけだ。
512ゲーム好き名無しさん:03/11/23 15:53 ID:???
漏れは白虹の残り機体かな。

結局全部テムジン+装備の順列組み合わせだったりしそうだが。
でもテムH改のとかあったらカッコよさげ。
513ゲーム好き名無しさん:03/11/24 08:44 ID:UiIu74yX
おまえら、ハセガワの新キャラキットはチャロンらしいけれど
どれをキット化してほしい?
タイアップで雑誌展開もあるんじゃ?
514ゲーム好き名無しさん:03/11/24 10:17 ID:???
>>513
VOXシリーズを!もちコンパチ可能のやつを出してほしい!
515ゲーム好き名無しさん:03/11/24 12:12 ID:???
>514に同意。
テムジン系は確実に出るだろうし、
それ以外ならまずはコンパチでいろいろいじれる機体で
これまで立体商品化があまりなかったものを推すべきか。
516ゲーム好き名無しさん:03/11/24 12:25 ID:???
サイズ小さくてもいいからヤガランデが欲しい

チャロンのキットなら何でもいいけどね
517ゲーム好き名無しさん:03/11/24 15:35 ID:???
どうせ採算取れなくて開発打ち切られるよ('A`)
518ゲーム好き名無しさん:03/11/24 23:00 ID:???
>>517
…言うなよ(藁

しかしもしVOXが出るならアファも欲しいな
何個か買ってジオラマ作ってみたい
519ゲーム好き名無しさん:03/11/24 23:09 ID:???
雑誌展開に期待したい。
ワタリもマーズで設定方面はやれるだけやっただろうから
OMRのような血沸き肉踊る展開を。
520ゲーム好き名無しさん:03/11/25 00:56 ID:???
景清風のCW武装名「迅雷光芒」ってなってるけど
あのおフダの名前っぽくないような気がする。
「迅雷光芒」って景清共通のTCWの電撃じゃないだろか?

武装名繋がりでもう一つ
デソAのRWはハイパー・クラブ typeH
アゲたんのLWはハイパー・クラブ HA-73
となっている。
武装名の番号の付け方の法則性が崩れるってことは
デソA-Hyper・crab
アゲ−Hyper・club
なのかな……?
521ゲーム好き名無しさん:03/11/25 02:20 ID:???
各VOXの中の人ってAgeのボディに色々装甲貼り付けたりしてるだけだから、
「Ageボディ」と「ジョイント部付きAgeボディ」の二つを用意しないとマズイ予感。
コンパチ型ならね。
漏れは完全変形マイザーキボン
522ゲーム好き名無しさん:03/11/26 08:18 ID:???
最悪L箱だけでも出してくれればきっと改造パーツをガレキで出す人がw
箱は生産工場によって細部に差異があるのがディフォみたいだし「俺箱」
の想像の余地が大きくて色々遊べそーだ




本当はカゲキヨたんのフルアクションフィギュアキボンぬ
523ゲーム好き名無しさん:03/11/29 19:29 ID:aE0BrFg0
「Conquista Ciela」の歌詞に、「鋼鉄の戦士」ってあるけど、バーチャロイドって鋼鉄製?
524ゲーム好き名無しさん:03/11/29 20:51 ID:???
んな訳ない
アルミ合金で出来たものでも鉄の塊といってるようなもん

バーチャロイドはリバコンの技術にもの言わせて
理論上の存在の材質とか使ってるだろ
525ゲーム好き名無しさん:03/11/29 21:20 ID:???
さらに第二世代VRはVアーマーという実弾もビーム弾も跳ね返す装甲を持っている
まさにビックリドッキリメカ。
526ゲーム好き名無しさん:03/11/29 23:36 ID:???
バイパー2が植物パルプ加工装甲というのは超軍事機密です


マジレスするとリバコン後でも普通に工具で整理・補修して
るみたいだから構成材質自体は既知の範疇なんでね?
解析不能(若しくは再現不能)なのはVクリスタル質そのもの
のみとか。
527ゲーム好き名無しさん:03/11/29 23:59 ID:???
なんで白騎士はV-アーマー付けてないんだろう。
528ゲーム好き名無しさん:03/11/30 01:24 ID:akhRtgDS
a8年頃にはVアーマーに干渉しない武装が標準仕様になっているんじゃないかと推測。
529ゲーム好き名無しさん:03/11/30 02:03 ID:???
マーズクリスタルの影響は白虹機体も例外じゃねーんだろうから
Vアーマーに回すエネルギーの余裕が無くなったんじゃね?
530ゲーム好き名無しさん:03/11/30 02:05 ID:???
>>528
みんなオラタンのバルリングの特性持ち、ってことか>Vアーマーに干渉しない
531ゲーム好き名無しさん:03/11/30 02:10 ID:???
Vアーマーは装甲っていうか、エネルギーフィールドだと思う。
第3世代はクリスタルがかなり機能制限されてるから、
Vアーマーにまで回せるだけの出力がなくなったってことじゃないかね。
そんな中、第2世代なみの機動性を確保してるだけでも白騎士は凄い、と。

確かOMRあたりにVアーマーの説明がなかったっけか?
532ゲーム好き名無しさん:03/11/30 16:08 ID:???
何か種ガンのPS装甲とVアーマーがかぶる。
だって似てるんだもん。
533ゲーム好き名無しさん:03/11/30 17:36 ID:???
似てるかぁ?
534ゲーム好き名無しさん:03/11/30 18:54 ID:???
バスケス機みたいにシールドつけてる機体は
V-アーマー使えるんじゃないかな

あのシールド見た感じじゃ物理的な防御弱そうだし…
Mクリスタルの障害が出始めた後はシールド付き機体のみ
V-アーマー展開化とか。
もしそうならマズーにシールド付き機体を入れてくれれば…
535ゲーム好き名無しさん:03/11/30 20:31 ID:???
レディオ・スプライトはむしろスライプナみたいに変形して使うのが前提
だったんでね?
サーフィンラム時みたいに展開すれば良い盾になりそーだ。
まあシャドーに一撃で破壊されてたけど。
536ゲーム好き名無しさん:03/12/04 02:51 ID:???
今チョットまえにVOオンラインスレで
シャドウに襲われているシチュエーションってのがあったんだけど、さ

シャドウって歩いて移動してるのかな?
それとも、定位リバコンやそれこそ幽霊のように、急に湧いて出るモノなんでしょうか?
537ゲーム好き名無しさん:03/12/04 05:47 ID:???
狂気に汚染された機体であれば前者だろうし
マーズのムーンゲート最深部における対戦相手のような
シャドウディスクから成る分身としてのシャドウであれば後者でしょ。
538ゲーム好き名無しさん:03/12/04 19:27 ID:???
大門軍団とかいうグループに入った知り合いの連れ(=垢の他人)がいるんだが、
そいつが全く連絡とれなくなった、って言ってたな。
リアル友人でなかったから完全に切れてしまったそうで。

ポイントランキングでは徐々に上がっているみたいだからやめてはいない、とのことなんだが。
外部連絡禁止とかいう変な内部規則でも作っているのかな?
539ゲーム好き名無しさん:03/12/04 22:53 ID:???
電波や、都市伝説はオカルト板へどうぞ
540ゲーム好き名無しさん:03/12/05 01:20 ID:???
でもってフォースから出てきているAI機体なんだけど、
実際に限定戦争的には、見せ物の価値があるのか?

サルペンとがバイモルフのAI機体とかもアリなのだろうか?

ガンWじゃないけど、人同士が戦ってこそ云々とかおもったりもするのだが、いかがか?
541ゲーム好き名無しさん:03/12/05 02:09 ID:???
大っぴらには言わないでしょ。>>540みたいな客が冷める。
前衛とか派手な役回りには人間を載せて顔出しさせたりするだろうけど
集団戦とか黙々と後方支援だけやってるVRはAIで済ませて
数合わせとコストダウンをやってると思う。

すると一般的なAIよりも安い契約金で買われたパイロットってのもいて
そういうのがギャーギャー泣きながら失禁してる映像とかも売ってるはず。
「戦死したあの伝説のパイロットのVRから回収されたデータを元に作成されたAIが!」
なんてのがたまに出回って高値が付くけど、そういうのは大体詐欺だったりとか。
542538:03/12/05 10:29 ID:???
スマソ、スレ勘違いしてた。
543ゲーム好き名無しさん:03/12/05 22:50 ID:???
AIの劣化した情報で動くならかえってシャドウ化のリスクが少なくなるとか
そーいった理由だったりして。
限定戦争自体は本来生身の人間同士が戦う事に意味があるんでは、って
意見には漏れも賛成。
まああまりにグロな描写は嫌われるみたいだが。
544ゲーム好き名無しさん:03/12/05 23:13 ID:???
人間同士の白兵戦が一番盛り上がるけど、戦闘がグロくなると年齢制限に伴う市場の限定があるから
人間に近い形の兵器を作って市場拡大しよう
ってのがXMU計画だろ?
だから有人機体かどうかよりも人の形をしてる事が
電脳歴の人々にとって重要だと思われ

つかエース以外が顔出す機会はそうそう無いだろうから
一般パイロットかAIかなんて黙ってりゃ解らんよ
545ゲーム好き名無しさん:03/12/06 00:17 ID:???
無人機も遠隔操作技術もあるのに有人機がなくならないのはやっぱり
それなりに意味があるんだと思う。
限定戦争って制度自体はVR登場以前からあるわけだし。
あくまで見世物ショーでしかない戦争ごっこでも、兵士自身の命が
かかってるからこそ戦果を上げて帰還した兵士に高い社会的地位他
の特典がつくんだろうし。
視聴者としては、命がけの勇気や戦場でのロマンチシズムは求めて
ても、見て興の削がれるような戦争の裏側は勘弁ってことなんでね
>グロ禁止
まあそれでも実際の戦場での兵士の行動自体は極めて散文的なもの
みたいだから、バレない程度にAI利用ってのも十分ありそーな話だ
と思うけど。
546ゲーム好き名無しさん:03/12/06 12:01 ID:???
結局1番人気あるのは生身の人間同士の戦闘だったりするんだろうか。
R指定みたいなのがあったりするけど中学生は親に秘密で見てたり。
電脳暦の2ちゃんとかだと生身の戦闘ファンが本物志向で
VR戦闘ファンを所詮偽者とか言って煽ったりとか。
547ゲーム好き名無しさん:03/12/07 21:15 ID:???
現実世界の例えを出すと適切ではないかもしれんが、戦闘中継で
戦闘機や戦車のシーンとかでつい釘付けになっちまう軍ヲタでも、
戦死者の死体画像が大写しになったら引く。
戦記ものでも、戦闘機パイロットなんかは騎士道的イメージなん
かもあって、その勇気や技量が称賛されるけど、極論しちまえば
やってることは殺し合いなんだよな。
限定戦争の一般視聴者とは人間同士の極限の競い合いってイメージ
にこそ魅力を感じるわけで、生理的に不快になる部分はカットし
ちまうんでね。
まあグロは駄目だが戦闘に馴れ合いは無用(=生命はかけてもらう)
って要求する電脳社会にもいろいろ屈折したものがありそーだが。
548ゲーム好き名無しさん:03/12/07 22:07 ID:???
>>547
電脳歴の人達は、人が殺し合うシーンは見たいが、
血や内臓は見たくないと言う事でFA?

限定戦争の様子を放映する時、編集に係わる人って
すごい大変そう…。
549ゲーム好き名無しさん:03/12/07 23:16 ID:???
でもなんで「巨大ロボット」だったのかね?
人間程の大きさのロボットなら作れそうに思えるけども。
550ゲーム好き名無しさん:03/12/07 23:28 ID:???
漢のロマンだからだよ…
551ゲーム好き名無しさん:03/12/07 23:43 ID:???
Vコンバータとその制御系が小型化できないんじゃないかな。
それをコクピットとする以上、あの大きさは必然だ、と。
552ゲーム好き名無しさん:03/12/08 02:42 ID:???
元々はCISへの突入艇として研究がスタートした訳だしな。

他にビジュアルエンターテイメント的側面からの要請として
非人型メカではインパクトが弱い、
人間が乗ってない(生死がかかってない)と燃えない、
等身大パワードスーツだとどうしても被弾時にグロの問題がつきまとう、
等の理由から「厳重に装甲化されたコクピットを持つ人型ロボット」という線が浮かんでくる。
553ゲーム好き名無しさん:03/12/08 13:49 ID:???
>もし、完成度の高い人型ロボットによる戦闘が可能となれば、
>生身の人間によるそれと同程度の迫力を持ちながらも視覚的残虐性は希薄となる。
>特にそれが巨大なものであれば、人々に与えるビジュアル・インパクトは相当なものとなる。
>巨大人型戦闘ロボットは、限定戦争の本質にかなった期待の商品となりうる可能性があった。
554ゲーム好き名無しさん:03/12/08 15:48 ID:???
限定戦争に参加する兵士としては人命尊重とか言って反って
有効な成り上がり手段が閉ざされちゃうのも勘弁、って感じ
なんだろうな。
555ゲーム好き名無しさん:03/12/08 19:55 ID:???
戦闘不能時に爆発・炎上するのも、やっぱり演出用に仕掛けられた奴なのかねぇ…
556ゲーム好き名無しさん:03/12/08 20:20 ID:???
ボックやVOXとかは可燃物一杯積んでるんだし容易に爆発しそーだがなw

「時間切れ戦闘不能」ってのは例えばMSBS接続過多でパイロット
あぼーん以外に戦闘レギュレーションであったりするんだろーか
557ゲーム好き名無しさん:03/12/08 22:54 ID:???
>>556
エピソード#14だとVRが行動停止しただけで精神に影響はなかったみたいだけど
558ゲーム好き名無しさん:03/12/08 23:26 ID:???
でもスキマとかによるとリミッター切って戦うと非常に危険なんだそうだ。
凄いぜタク&ノブ。
559ゲーム好き名無しさん:03/12/08 23:31 ID:???
ゲームと同様に90秒とか120秒でMSBSのリミッターが作動すんのかな
だとしたら視聴者的にあんまり面白くない気が…
560ゲーム好き名無しさん:03/12/08 23:34 ID:???
>>558
これでダンバインのように
「こっちの平行世界の人間はVRに対しての耐性が高い」
とかだったら萎えるところ。
561ゲーム好き名無しさん:03/12/08 23:38 ID:???
リミッタ―&パイロット個人の能力次第では数時間行動可能っぽい
(小説とかで見る限り)
消極的戦闘を避けるために国戦公司が「時間内に相手破壊しなきゃ
機体爆破☆」とかやったらさすがに問題かな
562ゲーム好き名無しさん:03/12/08 23:56 ID:???
>>559
空手とか柔道の試合も長くて2、3分ぐらいでしょ?
連戦させたりすれば十分興行的には成り立つと思われ

>>561
言うなればあの時代の軍人は剣闘士奴隷も同然だから
そういう「ルール」でやるならありだろ
563ゲーム好き名無しさん:03/12/09 00:17 ID:???
この地点より、または半径800メートルは時限爆破バトルのバトルフィールドとなりますので、
パイロット並びに関係者の方以外は速やかに退去して下さい!
フィールド内、スキャン終了!
バトルフィールドセットアップ!
DNA部隊コード1a68バーサスRNA部隊コード10b5!
バトルモード6045、レディ〜・ファイト!
564ゲーム好き名無しさん:03/12/09 01:42 ID:???
そういえばアレ、オラタンの時の宇宙港みたいな、ドリル特攻がよくひっかかるステージ
あれは視聴者が生で見物できるとかで人気あるんだっけか
565ゲーム好き名無しさん:03/12/09 04:14 ID:???
それでぴかぴか光るガイドビームのせいで視聴者がてんかん起こして
床が不透明になったんだっけか
566ゲーム好き名無しさん:03/12/09 14:11 ID:???
戦闘中にリミッターで行動不能になったVRってどうすんのかな
ドルとか壁として使えそうだが
567ゲーム好き名無しさん:03/12/09 17:04 ID:???
>>566
マーズのジグみたいに、か
568ゲーム好き名無しさん:03/12/10 01:26 ID:???
>>566
ドルなら堕ちた相方を、投擲武器として使いそう…。
569ゲーム好き名無しさん:03/12/10 13:48 ID:???
ttp://www30.tok2.com/home/tf14/cgi-bin/upload/file/LOVE14_20031210135847.jpg

シャドウになっちゃった機体って、その機体のパイロットは(生死に関わらず)まだ中にいるのかな?
変なものに寄生された挙句腐敗とかしてたら嫌だな…。
570ゲーム好き名無しさん:03/12/10 22:04 ID:???
>>569
よりによって感感俺俺かよ
571ゲーム好き名無しさん:03/12/11 07:29 ID:???
>>539
ご冥福祈ります
572ゲーム好き名無しさん:03/12/13 21:05 ID:???
今更だが、マイザーのネーミングって「MY YZR」をもじってあるんだな。
アイザーマン博士と超先生には近いものを感じる。
573ゲーム好き名無しさん:03/12/13 21:16 ID:???
>>572
気づかなかった!
574ゲーム好き名無しさん:03/12/14 01:55 ID:???
>>572
そうだったのか
漏れはてっきりマシュー大佐のMにYZRを足して「MYZR」だと思っていたよ
575ゲーム好き名無しさん:03/12/14 17:30 ID:???
漏れはマシュー+アイザーマンでマイザーかと思ってた
576ゲーム好き名無しさん:03/12/14 19:49 ID:???
漏れは舞鶴かとおもっていた
577ゲーム好き名無しさん:03/12/14 20:24 ID:???
マシュー+アイザーマンかも判らんが、
「MY YZR」なんてまず有りえんと思うのだが。
>>572はソースきぼん。
578ゲーム好き名無しさん:03/12/14 20:27 ID:???
YZRってなんだ?
579ゲーム好き名無しさん:03/12/14 21:13 ID:???
>>578
ヤマハのバイク
580ゲーム好き名無しさん:03/12/14 21:34 ID:???
>>577
マイザーはアルファベット表記だと「MYZR」
MYZR→MY YZR
581ゲーム好き名無しさん:03/12/14 22:51 ID:???
>>580
スペル位知ってるって。
だから何故「MYZR→MY YZR」になるのかが理解不能。
亙がそうメディアで書いてたのか?
582ゲーム好き名無しさん:03/12/15 01:10 ID:???
オラタンのタングラムステージで飛び回ってるVRは何ですか?
583ゲーム好き名無しさん:03/12/15 09:54 ID:???
>>581
もちつけ>>572でも、誰もそうだと断言しとらんだろが。
584ゲーム好き名無しさん:03/12/15 11:31 ID:???
>今更だが、マイザーのネーミングって「MY YZR」をもじってある
断言してないか?
585ゲーム好き名無しさん:03/12/15 13:54 ID:???
断言、とまでは行かないが…
裏付ける証拠も無いのに、自分の思いつきに縋ってるフシは有るな。
「こうでは無いか?」ならば「〜もじってある『んじゃないか?』」といった文章になるだろうし。

それに「MY YZR」だとすると、頭悪く直訳すると「私のアイザー(アイザーマン)」ってなるし。
アイザーマン博士の作った機体なのに、第三者視点からの命名…ってのはおかしくないか?
586ゲーム好き名無しさん:03/12/15 20:39 ID:???
鹿之助が乗っていたのはバイパーとかはYZRナンバー付いていたよね
やっぱり、マシュー大佐関わって「M」が加わったんじゃないかな
587ゲーム好き名無しさん:03/12/15 22:44 ID:???
Marz YRZとかどうよ
マーズでは地球圏でも使われていたが
元々は火星専用バーチャロイドだし
588587:03/12/15 22:44 ID:???
YRZじゃなくてYZRだな、スマソ
589ゲーム好き名無しさん:03/12/16 00:24 ID:???
あー、アイザーマン博士かっこいーなー
結婚したいなー
590ゲーム好き名無しさん:03/12/16 16:21 ID:???
ソースも出ないし他の人間が知らないって事は>>572は虚言という事だな。
>>572はセガBでダーモモと仲良く妄想ごっこしてろ。
591ゲーム好き名無しさん:03/12/17 20:32 ID:???
>>590
>>572がクソなのは同意だが、最後の一行は言い過ぎ。
592ゲーム好き名無しさん:03/12/17 21:08 ID:???
>>782
俺は別の並行宇宙から来た自機だと思ってる
593ゲーム好き名無しさん:03/12/17 21:09 ID:???
>>592
だとすると、何の支援攻撃もしてくれない理由は?
594ゲーム好き名無しさん:03/12/17 22:55 ID:???
漏れは592じゃないけど
タングラムから吐き出されるってことは、平行次元でタングラムと交戦して「時間切れ」になった自分の末路とかって案はどうだろう?
595ゲーム好き名無しさん:03/12/17 23:45 ID:???
>>593
まだ書き込み数が782まで行ってないんですが、あなたは並行宇宙から来られたのですか?(笑)
596ゲーム好き名無しさん:03/12/20 05:43 ID:???
微妙に位相がずれているので、攻撃しているところまでは見えていないからと理屈付けてみる。
597ゲーム好き名無しさん:03/12/21 23:24 ID:???
むしろ「漏れのタングラムたんを苛めるなー!」と庇ってたりしてw
渾身のターボショット誤爆(っていうのか?)させられた時は
殺意を覚えた
598ゲーム好き名無しさん:03/12/23 11:00 ID:???
ただのタングラムの防衛行動かもな
目の前にいるヤシがウゼーから障害物とかく乱を兼ねて
形だけコピってしまおう、と
599ゲーム好き名無しさん:03/12/23 21:47 ID:???
えーでもエンディングで自機を助けてくれてる機体とおんなじなんじゃないの>障害物説
根拠はないが漏れも並行宇宙の自機説を支持。
600ゲーム好き名無しさん:03/12/24 22:04 ID:???
じゃあ漏れはタングラムたん製の自機複製接に一票。

引きこもって不安定なタングラムの反射的行動みたいなもんかも
601ゲーム好き名無しさん:03/12/25 23:06 ID:???
自機複製説にイピョーウ
タングラム倒すと消えるし
CIS通して来た並行宇宙の自機ならその場に残るだろ?
602ゲーム好き名無しさん:03/12/26 16:36 ID:???
漏れも自機複製説に(´Д`)ノ

自分の機体が目の前にいっぱい出てきたら焦るし。
ゲーム中はロックオンする敵以外はアウトオブ眼中やけど、
実際に遭遇したら混乱するよなぁ…

個人的にはCISにの中にいるせいでV-ON現象がおこり、
それによって分割された自己がその場の力によって実体化、とか。
603ゲーム好き名無しさん:03/12/29 23:24 ID:???
タングラムってリリンたんが作ったんだよな?
なら平行宇宙でもタングラムが作られた可能性がある訳で
オラタンやマーズで遭遇したタングラムが、漏れらが見てる電脳暦のタングラムとは限らない
上手く自分の世界のタングラムと接触出来たのが
オラタンの真EDやマーズなのかな

とゆう保守
604ゲーム好き名無しさん:03/12/29 23:59 ID:???
アンベル様曰く

「無限に存在する平行宇宙の中、タングラムのみが一つの結節点として唯一無二の存在である。
彼(彼女)は、運命を紡ぎ出す。彼女(彼)を得る者は、その運命を手中にする者であり、
それは世界を手中にするものである。」

らしいんだが、でも確かに他の並行宇宙でタングラムが造られていないとは言い切れないかも。
605ゲーム好き名無しさん:03/12/30 04:19 ID:???
いや、ありとあらゆる並行宇宙でタングラムは作られたんじゃないかな。
というより、どの宇宙でもタングラムが作られるように歴史が修正されたとか。
まあなんにせよ、どの宇宙にもタングラムはいるんだと思う。

ある宇宙のタングラムが、他のあらゆる宇宙にアクセスでき、
他のどの宇宙のタングラムとも意識がリンクしているとすれば、
タングラムは無限に有る平行宇宙を一望できる単一の自我を持ってる
という見方も出来る。
タングラムのみが唯一無二の存在である、と言うことも出来るわけだ。

そりゃあもう無限にある宇宙の中で
606605:03/12/30 04:20 ID:???
ぎゃわ、最後の一行消し忘れた。
607ゲーム好き名無しさん:03/12/31 03:05 ID:???
自我とか意識の問題は置いておいても
無限に平行宇宙がある中で唯一無二だって言うんなら
たった一つのタングラムが全ての平行宇宙に常に同時に存在していて
我々が見てるのはそのごく一部分だけということになるな。

なるほどだからVRのいる3次元では球形なのか。
608ゲーム好き名無しさん:03/12/31 17:08 ID:???
アンベルが全てを知っているとは限らないからなぁ。
「唯一無二の存在である」ってのは
他の宇宙にタングラムが存在しないと思ってる上での発言かもしれん。

そもそもタングラムが複数存在する意味はあるんだろうか。
タングラム同士で喧嘩したり
どこかの宇宙で誤って不安定なタングラムが生成されてしまったら
DN社崩壊のような混乱では済まないかもしれん。
無限の平行宇宙の中で
最初にタングラムを作れたからこそ他の宇宙のタングラムを消去出来る。
そうゆう意味で「唯一無二の存在」であり
「彼女(彼)を得る者は(中略)世界を手中にするものである」
のではなかろうか。
609ゲーム好き名無しさん:03/12/31 19:57 ID:???
リリン=プラジナー・ダイモン・人権団体らは腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神ドクターアイザーマンが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は研究を妨害するなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はSM06公式サイト等で熟知すべし
610ゲーム好き名無しさん:03/12/31 20:26 ID:???
>>609
ワロタ!!(・∀・)
611ゲーム好き名無しさん:04/01/03 02:43 ID:???
   ┌───────────────┐
   │                      │
   │          ま 今      あ │
   │          す 年      け │
   │          よ こ      ま  │
   │          リ そ      し  │
   │          リ は      て │
   │          ン           │
   │  サ       さ ブ      お │
   │  ッ       ん ル      め │
   │  チ          マ      で │
   │  ェ         を      と │
   │  ル         履      う │
   │  マ         い      ご │ 
   │  ウ         て      ざ │
   │  ス         も      い │
   │  一         ら      ま │
   │  同         い      す │
   │                      │
   └───────────────┘
612ゲーム好き名無しさん:04/01/03 15:13 ID:???
なにやら平行宇宙の出来事を見ているような話。すべては夢だったのか・・・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060097674/587-588n
613ゲーム好き名無しさん:04/01/03 22:36 ID:???
もう10年以上前の話です。

当時私はDNAの兵士でした。
その時の社長が突然
「月面遺跡、ムーンゲートの暴走を止め
太陽砲の発動を未然に阻止すべくオペレーションムーンゲートを発動する」と(略
614ゲーム好き名無しさん:04/01/04 08:51 ID:???
>>611
ブルマを履いたリリンたんというと、某大佐が思い浮かぶ。
声つながりなんだが(;´Д`)ハァハァ
615ゲーム好き名無しさん:04/01/05 02:52 ID:???
>>614
「大佐」から「あの人」しか連想できなかった漏れはダメにn(大往生
616ゲーム好き名無しさん:04/01/05 09:31 ID:???
リリンたんは鼻血ブーしないよ
617ゲーム好き名無しさん:04/01/06 10:06 ID:???
鉄アレイで殴り続けるとアイザーマン博士は死んでしまう
艦橋の床に顔面を打ち続けるとリリンは鼻血ブーしてしまう
618ゲーム好き名無しさん:04/01/06 14:20 ID:???
|____  \□ □                     |      |
      / /           ;-'"" ̄ ̄ ̄""ヽ、    |       !
     / /          /           ヽ、  |      \
    / /          ./"             \. ヾ、_    ヽ
   / /           /               :::ヽ    `ヾ丶ヾ´
    ̄           /                 :l
   _           | ””"゙゙ヽ   ,r''゙゙゙””'””゙'ゝ   |
   | |           | ,,,,,,,,, .|     ,,,,,,,,      .|
   | |          /'''“”“~`/ /  “”“~`''     ゞ`"ヽ
   | |          |    /             .i.⌒ゝ.i
   | |           |   ,/   ヽ           }  ) |
   | |          |   (ヽ、_r‐ュ_)        :::}_,ノ /
   | |          ! ////           ヘ、_ノ
   | |           //// 二ニ=ュ          / |
   | |        ////(___/゛       /  |
   | |      ////`、                .|ヽ
   | |     ////   ヽ          /     !| |、_
619ゲーム好き名無しさん:04/01/06 14:23 ID:???
           。
             。 ヽ从/
             ,.'´  ̄ ´ミ
        ガバッ  i"/ ノ リ ハ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            .ノルパ д゚ノ、 < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ. \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
620ゲーム好き名無しさん:04/01/07 13:35 ID:???
寝起きのリリンたんハァハァ
621ゲーム好き名無しさん:04/01/07 22:08 ID:???
リリンたんが独自ブランド立ち上げてまで♀VRのぼったくり販売…
もとい高級機種の限定販売を行ったのはやっぱマズー設立の為の資金
集めだったのかね。



ほら、各機種支給狙いで注ぎ込んだ金でMARZ製作と考えたらこの説も
ぐっとリアルに(なりません)。
622ゲーム好き名無しさん:04/01/09 04:26 ID:???
バーチャロンマーズがベストで出るってよ。
発売日に買った俺は負け組み。
623ゲーム好き名無しさん:04/01/09 17:24 ID:???
ベストで回収しつつ7.8へうpしてくれるなら救われるが…さて。
624ゲーム好き名無しさん:04/01/10 16:11 ID:???
俺は設定本キボンヌ
625ゲーム好き名無しさん:04/01/10 21:39 ID:???
リリンたんブランドVRの製造はFR-08とかRP-07で行われたのかね
リリンたんなら新たにプラント作れそうなもんだが
626ゲーム好き名無しさん:04/01/13 00:57 ID:???
コソーリ大門に拉致される前のタングラムたんに頼んだとか妄想
627ゲーム好き名無しさん:04/01/13 11:51 ID:???
漢字で書くな。
それじゃショットガンで狙撃しそうだ。
628ゲーム好き名無しさん:04/01/18 09:03 ID:d1AZG5cy
「マーズ 」が"PlayStation 2 the Best"で発売!!

■電脳戦機バーチャロン マーズ PlayStation 2 the Best
昨年5月の発売から、ご好評いただいているプレイステーション2専用ソフト「電脳戦機バーチャロン マーズ」が、いよいよ”PlayStation2 The BEST”で登場です!
ドラマチックに進化したバーチャロン。未見の方は是非ご体験いただきたい!
発売日は2/26。価格も2,800円(税込み2,940円)と、お手ごろですよ。これは買うしか!

http://www.vo-marz.com/site/topics_frm.html
629ゲーム好き名無しさん:04/01/18 20:54 ID:???
高難易度ドラマチックだとTEMJIN系しか使えないのがなぁ・・
630ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:25 ID:slmXBwSe
正直な感想を言うと、マーズはANUBISに全ての点で負ける。
バーチャロンの持ち味であるハイスピードロボットアクションを受け継ぎ
家庭用として練りこんだらANUBISになってたはず。
両者の完成度を比較する上で致命的な違いは
カッコいいロボットを高速で動かす爽快感がANUBISにはあり、
マーズにはないという事。
ANUBISの動画を見たときバーチャロンはどこで道を間違えたのだろうと感じた。

ANUBIS
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
631ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:29 ID:???
まあ、ANUBISは色んな面で限界を突破しちゃったから…。
バーチャロンももっと変なVR出せば良いのに。逆立ちしてるのとか、ケンタウロスみたいなのとか。
632ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:31 ID:???
今でこそ見慣れたがメイドや魔法少女はかなりアレだと思った。
633ゲーム好き名無しさん:04/01/18 21:52 ID:iiq6vN9w
ポケモン系の獣メカ路線で済まぬが
ゾイドインフィニティーを大阪の「第19回次世代ワールドホビーフェア」で
体感した人いますか?
http://zg.at.infoseek.co.jp/infinity.html
http://www.tomy.co.jp/whf/
634ゲーム好き名無しさん:04/01/18 22:09 ID:???
アヌビスはシューティングっぽい部分に特化した感があるから、
マニュアルっぽいチャロンの方が個人的には好き。
ただスピード感に関しては同感かな。
各機種上位機体は軒並み白騎士並にするか、スピードアイテム
を任意に使えると良いと思った(リペア何枚か消費で・・・とか)。
あとアヌビスで羨ましかったのはステージ構造物や敵が掴める所
と射撃攻撃もガードできる所かなw

・・・ってなんか設定スレから話逸らしすぎてすまなんだ
635ゲーム好き名無しさん:04/01/19 07:20 ID:???
2on2が出来ないんだからゲームスピードをもっと上げても良かったと思う。
あとやっぱマズーは機体数が絶対的に少ない。お祭り的にOMG〜4thの機体ががしがし
使えれば良かったのだ。それを…
まさか4thの機体すらまともに揃っていないなんて夢にも思わなんだ。
636ゲーム好き名無しさん:04/01/19 09:38 ID:yNbjfKhE
バーチャロンだからしかたのない事だったのかもしれないけど、
いっその事使える機体をテムジンだけにしてゲームとしての完成度を上げるべきだった。

売りであった高速バーチャロイド戦闘はダメ。
4thの移植としても中途半端。
家庭用ゲームとしても出来がよくない。

このマーズの監督がマーズをどうしたいのか明確な目的がなかったのではなかろうか?
637ゲーム好き名無しさん:04/01/19 19:16 ID:???
アヌビスは全体的にスピーディで演出面のレベルが非常に高く、戦略性が低い。
VO4&MARZは全体的にスローテンポで演出面のレベルが非常に低く、戦略性が低い。

あ、あれ?

余談だが漏れはヒトメカへのお布施という意味でマーズを買い、自力で全機体
全カラーを出した。全く何の面白みもなくただひたすらに無駄な時間と無駄な
電気代使ったと思う。それまでのVOの大きな魅力であった高速戦闘・戦略性を
どうして捨ててしまったのか。まぁ、なんつぅか「瓦バカじゃねぇの」。
638ゲーム好き名無しさん:04/01/19 21:10 ID:???
>>637
>あ、あれ?

w

アヌビスも廉価版が発売されるけど、そっちじゃいろいろ追加されてる要素があるってのに、
マーズは"Best"とか言ってただ値段を下げただけだし。
せめてツインスティックを使えるようにするとか、
機体をちょこっと増やすとかすればいいのに。
ゲーム自体だけでなくスタッフのやる気そのものが
アヌビスのスタッフに負けてるじゃん。上がやる気ないのか?

こりゃもう続編はないかもなー。
639ゲーム好き名無しさん:04/01/19 22:17 ID:???
>>637
フォースの戦略性低いか?
いや高いとは言わんが

オラタンベースならもう少しはまともになったかもな
640ゲーム好き名無しさん:04/01/20 01:21 ID:???
しかし、亙を初めとしたVOスタッフの名前をここ半年ぐらい全く聞かないんだが。
有井が大会のポスターか描いたぐらいで。
そうか、さては死んだか…
641ゲーム好き名無しさん:04/01/20 01:22 ID:???
フォースは二人でフォーメーションなり役割分担するのが戦略の肝
なのにマズーはバランス同じで一人プレイだからな
ZOEも一作目は中途半端だなんだと叩かれてたのが巻き返したんだし
(必ずしも売れなかったらしいけど)チャロンも「家庭用」に特化した
マズー続編を次世代機辺りでドーンと!

それまでは妄想で補完するからとっとと設定本だしてくだしゃいワタリたん
642ゲーム好き名無しさん:04/01/20 02:28 ID:???
VOの操作系は基本的に対戦ベースに限り無く洗練されたシロモノだから
迷路とかジャンプアクションが要求されるステージで思いっきり粗が出たからな…
かと行ってあのシステムを根幹的な部分を変更するとなるVOとして納得できるか?
素直にアーケード移植やってりゃよいものを…
643ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:39 ID:tQjTKI3y
今度、ゾイドインフィニティがでるやろ。
思い切りかぶってるけど、面白いのかな。
http://www.tomy.co.jp/whf/
http://www.whobby.com/
こんな感じ
■ 「ゾイドインフィニティ」プレイアブル版で登場。対戦が楽しめる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040118/whf.htm
これはPS2に移植は決定TSが出るかどうかは知らんけど。
644ゲーム好き名無しさん:04/01/20 22:42 ID:???
操作系がVOとは別物
ツインスティックの意味無し
645ゲーム好き名無しさん:04/01/20 23:02 ID:???
>ツインスティックだが片方のスティックで移動を行ない
>両方のスティックを同時に前方に倒すとジャンプ
>両方のスティックを横に同時に倒すとステップなどの動作を行なう。
ジャンプの操作が謎だよな
前方ステップの事をジャンプと書いてあるのかもしれんが
646ゲーム好き名無しさん:04/01/20 23:28 ID:???
コナミがバーチャロンの操作方法で
アヌビスをアーケードに出してくれれば完璧だな。
647ゲーム好き名無しさん:04/01/21 00:58 ID:???
コナミのポリゴン対戦っていうとなぁ、
ポリネットウォリアーズ思い出す・・・
ZOEはマジで脅威的な進歩だ。
648ゲーム好き名無しさん:04/01/21 02:09 ID:???
やっぱ2on2ってのをやった時点でバーチャロン自体を遊ぶってのが消滅しちゃったね。
誰でもやれるパーティーゲームなんてやってておもしろいのは最初だけ。
649ゲーム好き名無しさん:04/01/21 02:35 ID:???
もうちょっと質量を感じさせる操作感覚が欲しい。
その点ではOMGが一番好きだ。
650ゲーム好き名無しさん:04/01/21 12:08 ID:???
そういえばオラタンはOMGに比べると機体が軽いような印象があったな。速度が
向上したせいなのか他に何かそんな感覚を誘う物があったのか。かといってフォース
から後が重くなった感じもないが・・・というか何か、パワーステアリングをなくした
ような感覚が・・・

>>648
2on2ってのはスキマティックでも電脳歴での限定戦争での集客手段として出てくるけど
最初からそういう作りにする方針だったのかな。
651ゲーム好き名無しさん:04/01/21 20:04 ID:???
バーチャロンもいっそのことアニメ化して、
バーチャファイターみたいにある種の伝説になれば良かったんだよ。
服脱いだら下からテムジンが出てきたり、世界征服を狙う悪のプラントSM06と戦ったり、
ハッター軍曹が主題歌歌ったり。

「チャロンはユーザーのもの」とか綺麗事言ってるけど、
ぶっちゃけ一部なり版権を他社に渡すのがイヤだっただけなんだし。
アニメ版サイバスターみたいな出来でも、俺は…見る!
652ゲーム好き名無しさん:04/01/21 21:59 ID:???
愛がっ足りないっぜ♪
653ゲーム好き名無しさん:04/01/21 22:09 ID:???
>>651
いや、それはどうだろう(マジ
654ゲーム好き名無しさん:04/01/21 23:23 ID:???
このゲームが堕ちていく様を見るのは慣れてるんで、糞アニメになっても見れますし見ます。
655605:04/01/22 02:20 ID:???
我々は、我々が創った糞アニメを、ユーザーある種の諦念を持って
受け入れてくれる日が来ることを願ってやまない。

                                       亙重郎
656ゲーム好き名無しさん:04/01/22 10:03 ID:???
アニメと言えばZOEのアニメがこりゃまた出来がいいらしい。
ゲーム中のアニメはもちろんの事、OVAやテレビ放映されたものもだそうだ。
マルチメディア戦略でも負けまくりだな>亙
657ゲーム好き名無しさん:04/01/22 22:57 ID:S6YvhjKv
予想通りハセガワのバーチャロンでした。
第1弾はマーズのテムジン747Jです。
http://www.modelfplus.com/
http://www.modelfplus.com/images0401/040122_0_00.jpg
http://www.modelfplus.com/images0401/040122_1_00.jpg
http://www.modelfplus.com/images0401/040122_2_00.jpg
スケールは1/100、ポリキャップ可動、
658ゲーム好き名無しさん:04/01/23 00:10 ID:???
博士「だからどうしてくれんだよリリンぅ!!
リリン「ご…ごめんなさい 私…
博士「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
リリン「で…でもぉ
亙「リリン…どうかしたの?
博士「リリンがYZRの研究中止させたんだよ!! 僕が作ってきたやつ!!
リリン「ごめん博士 私 タングラムで事象改変するからさぁ
亙「そうね…小生もプロデューサー権限で設定いじるよ博士君 いくらくらいするものなの? これ…
博士「フン!! 直してもらってもダメだね だって逃げちゃってるもん タングラムいないし
  もう設定書に載ったんだ 設定改変なんてできっこないだろ!!
亙「リ…リリン あなた こんなタングラムいつの間に…?
リリン「…
博士「そうだ!! そこのムスクでいいや 
亙「え…
博士「そのムスクが研究の代わりをしてくれたら 改変しなくていいよ
  おいリリン  このムスクの名前は!?
リリン「……… わ…亙
博士「亙 ムスク見せろ!!
亙「えっ?
博士「ツインムスクだよ 早く!!
亙「は はい…
リリン「じゅ… 重郎…
亙「は…博士君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
博士「ダメだ!! だったらこの研究続けられるようにしてくれよ
  ム・ス・ク!! ム・ス・ク!!
659ゲーム好き名無しさん:04/01/23 10:39 ID:???
スマンがまったくわからんネタだ・・・。

しかしマーズ・テムからか・・・、順当というべきか?
次はライデンだなこりゃ。
660ゲーム好き名無しさん:04/01/23 11:16 ID:???
とりあえず、スライプナーはちゃんとブリッツセイバー状態のもつけて欲しい。
WAVEのはそこが駄目駄目だった。
661ゲーム好き名無しさん:04/01/23 19:47 ID:???
次はハッター軍曹に決まってる
662ゲーム好き名無しさん:04/01/23 22:05 ID:???
>>658
ツインムスクか…
郵便法に触れる可能性がある危険なシロモノだな
663ゲーム好き名無しさん:04/01/24 01:31 ID:???
>659
「D・V・D!D・V・D!」でぐぐれ。
リリンタンと瓦の役は逆だr(ry
664ゲーム好き名無しさん:04/01/24 09:09 ID:???
>654
堕ちるも何も……

かとき いちにん
・カトキに一任!

びしょうじょきたい   せかい  ほろ
・美少女機体   が 世界 を 滅ぼすぞ!

なんていう設定があるしそれよりも何よりも

背中にセガサターンが始まりの時点で我々は気付くべきだった……
665ゲーム好き名無しさん:04/01/24 11:42 ID:???
いやむしろフォースでVコンがただのCDになった方ががっかりしたが。

アレが最大のチャームポイントだったのにぃっ!
666ゲーム好き名無しさん:04/01/24 14:51 ID:???
2回目のロケテ位まではDC積んでたんだけどね…。
DC生産中止が発表された後のロケテでは…。
667ゲーム好き名無しさん:04/01/24 15:37 ID:???
マーズ、機体カンストした。
747Jシリーズとかは色増えないのかな?
668ゲーム好き名無しさん:04/01/24 17:09 ID:???
だからフォースの設定本はいつでますか?
669ゲーム好き名無しさん:04/01/24 17:59 ID:???
うーん、もしGCでチャロンが出ればVコンもGCになるのかなあ?
670ゲーム好き名無しさん:04/01/24 18:46 ID:???
GCだと分厚いなw
かといってPS2だとCDトレイがスライドするし。
ここは一つエッ糞ボッ糞で。
671ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:26 ID:???
PSが一番Vコンに似合うと言う事で・・・
672ゲーム好き名無しさん:04/01/24 19:55 ID:???
>>670
厚み関係ないyp
実際のゲーム機ではサイズの違うSSとDCもVコンバータのサイズは同じ。
673ゲーム好き名無しさん:04/01/24 21:38 ID:???
今更だが、VRの操縦方法ってみんなツインスティックだったな。
何かハッターが「ヌガァァァッ!!」とかレバガチャしてるとこを想像してしまった。

674ゲーム好き名無しさん:04/01/25 01:04 ID:???
ディスク媒体を使わないハードに移植されたら
Vコンかっこ悪くなるな。

いや、そんなハードは今の現役機に無いけどさ。
675ゲーム好き名無しさん:04/01/25 02:33 ID:???
>673
実はカードリーダーもコイン投入孔もあったりしてな。
撃破された機体の中モニターに映るコンティニューカウントダウン
しかし何回コイン投入しても戻ってきちゃって半泣きのサルペンたん


萌へ(´Д`*)
676ゲーム好き名無しさん:04/01/25 03:28 ID:???
パースペクティブのコックピットCGにはフットペダルのようなものがあるけど、
あれは単なる支えなのかな?
677ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:22 ID:???
>>676
フットペダルにはパイロットの気分を盛り上げるという重要な役割があります。
単なる支えなどと馬鹿にしないで頂きたい。
678ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:33 ID:???
MSBSを切ってる時はフットペダルなんかも使うんじゃあないの?
四六時中戦ってるわけでもないだろうし。
679ゲーム好き名無しさん:04/01/25 13:47 ID:???
それにM.S.B.Sは長時間の使用はパイロットの精神負担にもなるし。
VRと戦う以外は切っていると思われ。
それにしてもなんでバトル前に「GET・READY」って台詞が流れるんだろう?
680ゲーム好き名無しさん:04/01/25 15:03 ID:???
気分を盛り上げるためにきまっておろう。
681ゲーム好き名無しさん:04/01/26 02:15 ID:???
>>679
OMGだと途中で警告文とセリフが入ってたしM.S.B.Sの機能なんじゃない?

ところで、OMGで大ダメージくらったときの声は何て言ってんの?
682ゲーム好き名無しさん:04/01/26 17:53 ID:???
ゆーごっとなんちゃらだめーじど
683ゲーム好き名無しさん:04/01/26 19:59 ID:???
アファームドってトンファー振る時になんか言ってないですか?
ずーっと気になってるんですが
684ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:29 ID:???
ハクションっていってるよな
685ゲーム好き名無しさん:04/01/26 20:55 ID:z81iJgUY
ゆーごっとへびぃ〜〜だめーじ
訳)あなたは神、蛇はダメじゃ。
686ゲーム好き名無しさん:04/01/27 02:55 ID:???
>685
訳)重大事故発生

キャーーーーー

**$
687ゲーム好き名無しさん:04/01/27 11:16 ID:???
ずっとスーパーファミコンって言ってんのかと思ってた
688ゲーム好き名無しさん:04/01/27 12:58 ID:???
フォースでヤガが現れるとき、なんか言ってない?
689ゲーム好き名無しさん:04/01/28 20:55 ID:???
そういや電脳暦の世界は企業国家が吸収しちゃって、”国境”は無くなったんだよね。
だとしたらあの北の某国家はどのように吸収管理されるようになったんだろう?
690ゲーム好き名無しさん:04/01/28 21:03 ID:???
>688
「先輩・・・わたしとつきあってくださいっ!」

・・・と漏れには聞こえきこえきこjふぉdjfjfjふぁじゃ電波でんあぱががががあああああ
691ゲーム好き名無しさん:04/01/29 20:24 ID:???
>>689
電脳歴になる前に崩壊して韓国あたりと併合してんだろ
692ゲーム好き名無しさん:04/01/29 21:34 ID:???
MV-03に吸収されてグリスのテポドンつくらされてんじゃないの
693ゲーム好き名無しさん:04/01/29 22:57 ID:???
あの辺は大した産業も無いし、土地としても痩せてるから、国戦公司に安く買い叩かれて
戦場用に指定されてるのかも知れん。
尤も、こっちの世界とは違った様子で発展したのかも知れんが。
694ゲーム好き名無しさん:04/01/29 23:03 ID:???
と、そこで思い出したが、あの世界では旧暦の終わりに火星圏まで巻き込む大戦争やってるんだった。
オーストラリア全土が焦土と化して今も変わらぬままだから、世界地図がどうなってるかなんて解ったもんじゃないな。
695ゲーム好き名無しさん:04/01/30 22:29 ID:???
かといって全人類が滅亡しかける程破滅的なもんでもなかったみたいだが。
文化や技術的な断絶もないみたいだし、電脳暦や企業国家形態への移行にも
それほど混乱はなかったみたいだし(スキマの描写だと)。
あんがい限定戦争の戦域限定思考みたいなのが早いうちから発生してて、
人口密度の低いオーストラリアあたりでのみハゲスイ戦争があったのかも
696ゲーム好き名無しさん:04/01/31 23:38 ID:???
どんな戦争にも勝者と敗者がいるだろうし、勝利国は
それほど被害が無くとも不思議はない。
ま、なんでオーストラリアが大打撃を受けたかは謎のままだが。
現状だと*とか*とか*が地図から消えそうだけどナー
697ゲーム好き名無しさん:04/02/01 00:10 ID:???
日本「企業」は生き残るだろうな。工業系と商社系。
698ゲーム好き名無しさん:04/02/01 08:49 ID:???
>>697
案外、アダックスは旧日本の企業の連合体なのかも。
グリスの各部に「JASTDF」って文字が書かれてるし。
でもあれって何の略なんだろう?
699ゲーム好き名無しさん:04/02/01 11:47 ID:???
アダックスは元はDN社が設立した9大プラントの一つだろーが
700ゲーム好き名無しさん:04/02/01 13:15 ID:???
設立した場所が旧暦で日本だった場所だったりして。
701ゲーム好き名無しさん:04/02/01 14:01 ID:???
試式雷電なんて、モロ和風だったけど。
702ゲーム好き名無しさん:04/02/01 14:41 ID:???
景清も和風としか言いようが無い。
703ゲーム好き名無しさん:04/02/01 17:44 ID:???
>>702
あれは、ほら、完全に博士の趣味だし。
決してカゲキヨの残留思念に最適な形とかではなく。(汗
704ゲーム好き名無しさん:04/02/01 22:35 ID:IgGGDQS8
>>701
あれはDD-05製だから違うぞ。
705ゲーム好き名無しさん:04/02/02 21:52 ID:???
9大プラントの中には既存の企業を転用して設置されたものもあっただろ
706ゲーム好き名無しさん:04/02/05 23:54 ID:???
このバーチャロンでの限定戦争ってのはプロモート興行、現代で言うボクシングの
興行みたいなモノで、企業国家間同士の本気の戦争はインフォメーション・ウォー
とかいうことだよねぇ。
一方コーポレート・アーミー(CA)は本来インフォメーション・ウォーのために
組織して運用されてるとかだが・・・あんな戦艦の編隊いるのか。情報戦争に。
707ゲーム好き名無しさん:04/02/06 00:29 ID:???
情報戦争のための組織だから、普通は軍隊と諜報組織を足して2で割ったようなもんだろ。多分。

DNAは、DN社に最初のVRを押し付けられたのとOMG騒動のせいで、
普通のCAからVR運用組織に変貌してったのだと思われ。
つーか真実の玉に書いてなかったっけ?
708ゲーム好き名無しさん:04/02/06 09:17 ID:???
VR登場以前でも戦艦くらいは持ってるだろう。
一応太陽系内は寂れてるとはいえ人類の活動圏なんだし。
まあマスー艦隊の海賊行為みたいな実力行使はあくまでああ
いうゲリラっぽい小勢力が奇襲として行うもんであって、
DNAみたいな大手はあくまで抑止力や示威がメインだろーけど

まあ企業国家間の情報戦争ってのは実際どんななんだろー?
ってのは気になる所ではあるけれど。
案外ハッキング云々じゃなくて果てしなく続く訴訟の処理能力
を競う、とかだったりしてw
709ゲーム好き名無しさん:04/02/06 17:09 ID:???
どんなかなー、というか今現在の情報戦争に相当するものはなんだろう。
企業間の産業スパイとか、株式の独占による会社乗っ取りとか、電脳的世界観
みたいだからコンピューターウィルスによる攻撃とか・・・
OMGは大がかりな情報戦争により招来されたものと、OTまでは思われていた、が・・・
情報戦争の目的はやはりライバル会社の売り上げ減と自社の増益か。

あと、道路交通網や鉄道、商品取引所や株式市場の情報に介入して社会活動を
麻痺させてしまうというのも情報戦争の一形態だとかどこかで見たなぁ。これは
現代の国家間でのものと想定されていたが。
710ゲーム好き名無しさん:04/02/06 18:43 ID:???
まあ企業の体裁であるからして経済圧力かけていくのが一番の情報戦だろ
711ゲーム好き名無しさん:04/02/06 22:51 ID:???
各種コンテンツのプロバイダーが企業国家の出発点である以上
利用者(国民)に円滑なサービスが提供できなくなった時点で
他の企業国家に鞍替えされる危険性があるわけで、その辺が情
報戦争においても狙い目なんでね?
ただ現在と違って物理的な国境にそれ程意味無いわけで、軍隊
動かして占領、って考え自体が古臭くなってると思われ。
それでも重要なプラント施設や希少資源(Vクリスタル等)の
確保に備えて物理的軍事力も保持してるんだろう。
案外限定戦争もその為の軍隊の技量維持とかも兼ねてたりしてな。
712ゲーム好き名無しさん:04/02/06 23:48 ID:???
DD-05の争奪戦はどうなんでしょ?
FR-08に疎まれて限定戦争用地になっちゃったから
プラント施設の争奪というより本物の戦力の潰し合いのような面がないかな?
DNAの「サイクリックハープーン」作戦までにプラントの工廠施設は使用不能までの被害を受けてたみたいだから
工廠施設の争奪戦とは言えないと思うがどうだろう?
713ゲーム好き名無しさん:04/02/08 07:07 ID:???
>>712
FR-08の目的はDD-05をプラントとしてこれ以上機能させないことなので
「争奪戦」ってのはあくまでCA間の作戦目的としての言葉だと思われ。
焼け野原になったプラントを獲得しても一から復興させるのには手間がかかり過ぎる。

描写されてないけどもFR-08とDD-05間の通常の交渉、訴訟や
DD-05内FR-08派のプラント運営権獲得工作とかが全部失敗したからこそ
最後の手段として限定戦争用地に提供されたのであって、何もなければ
DD-05と良好な関係のまま、ライデンをDNAだけに供給させ続けた方がいいに決まってる。

また用地提供の前段階として、他プラントへの技術・資金・生産力移転の妨害工作や
(技術者の引き抜き〜失敗すれば暗殺、資産凍結、各種特許の使用停止訴訟等)
この結果をDD-05の自業自得とする世論の醸成等は当然行なわれているはず。
714ゲーム好き名無しさん:04/02/09 21:11 ID:???
限定戦争板
【自業】DD05は地獄の火に焼かれろ!!【自得】
1 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:07 ID:kosakuin07
敵陣営にもVR供給なんて、まともなプラントのやることじゃないな。

2 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:08 ID:kosakuin07
  >>1まったくだ。
  FR08には地獄の底までついていきます。

3 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:10 ID:???
  >>1>>2
  RP07の工作員乙

4 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:11 ID:kosakuin07
  おい>>3
  何の証拠があって工作員呼ばわりするんだ。
  謝れ!今すぐ>>1>>2に謝れ!

5 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:12 ID:dr-ism06
  プ 晒しage
  何時までたってもMBVを作れない方々、お仕事おつかれさまでつ。

6 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:14 ID:???
  >>4
  ID見れ

7 :名も無き兵士さん:a03/08/18 07:14 ID:kosakuin07
  しまった!
715ゲーム好き名無しさん:04/02/09 22:08 ID:???
ワロタよ
ID:dr-ism06 流石だな

でもって、VOオンラインスレで、視聴率が話題に上ってたんだが
いままでの最高視聴率の戦線って、やっぱオラタンなんだろうなあ
トップパイロットがさしで勝負って、もえるよな
716ゲーム好き名無しさん:04/02/09 23:10 ID:???
5.2全国決勝の某瞬間が瞬間最高視聴率記録、とか妄想してみるテスツ
717ゲーム好き名無しさん:04/02/10 22:56 ID:???
>>714
伝通院ネタワラタ
718ゲーム好き名無しさん:04/02/11 00:04 ID:???
>>714
局地的なネタだが、漏れはワラタ
719ゲーム好き名無しさん:04/02/12 09:44 ID:???
720ゲーム好き名無しさん:04/02/12 12:44 ID:???
DN社って、現在のたちばってどうなってんの?
おしえて、えろいひと
721ゲーム好き名無しさん:04/02/12 13:39 ID:???
倒産
722ゲーム好き名無しさん:04/02/13 11:14 ID:???
リストラ
723ゲーム好き名無しさん:04/02/13 15:18 ID:???
バーチャロンにもコンボイ司令官、スレッガー中尉、トロンベ兄さんのようなステキなおぢさまキャラが欲しいんだよ!
ハッター軍曹は外見がコンボイ司令官なのに熱血バカだし。アイザーマン博士やアンベルはどう考えてもマトモな人間じゃないし。
萌えとメカと狂人だけじゃ、掴みが足りなくなってきたんですよっ。
724ゲーム好き名無しさん:04/02/13 15:35 ID:???
電脳暦にはボトムズキャラが意外と合いそうな気がスル
いや妄想ですがね。

ロッチナとかボローとかRS隊3人組とかあそこらへん。
725ゲーム好き名無しさん:04/02/13 17:31 ID:???
すれっがーはおやじじゃないとかつっこんでほしいんだろ

そのてにはのらないよ
726ゲーム好き名無しさん:04/02/13 20:20 ID:???
アスコーン氏がいるじゃないかね
727ゲーム好き名無しさん:04/02/13 21:34 ID:???
カンケーないけど、トロンベ兄さんっておかしいよな
トロンベって、自機の名前だろ
なんでそれに、兄さんつけるんだよ?
「自機の愛称がトロンベのエルザム兄さん」の省略形で、トロンベ兄さんなのか
絶対おかしいだろ

とか必死になってみるテスツ
728ゲーム好き名無しさん:04/02/13 21:56 ID:???
723はマヂでいってんのか?
例え話のところ突っ込みどころ多すぎないか?

最後の一行だけ同意だけどさ
729ゲーム好き名無しさん:04/02/14 11:00 ID:???
グリスやシュタインに書かれてる”JASTDF”って何の略なの?教えてえらぁい人
730ゲーム好き名無しさん:04/02/14 11:11 ID:???
ちょっと待った
教える前に適当にでっちあg(ry
731ゲーム好き名無しさん:04/02/14 11:23 ID:???
住居不法侵入対策用に一家に一台幻像結晶拘束体ブラットス(※BGM付き)が
欲しいところよのぅ。容易に侵入できないが侵入したが最後生きては帰れない。
八超拠点防衛要塞ストラトスでもいいが。

※空き巣が入ったら大音響で「wornig,worning,worning〜get ready」から始める。
732ゲーム好き名無しさん:04/02/14 17:01 ID:???
しかしブラットスはパターンにはめると楽勝で突破できるぞ。
733ゲーム好き名無しさん:04/02/14 20:36 ID:???
>>731宅のブラットスは開きません。
734ゲーム好き名無しさん:04/02/14 20:56 ID:???
いや、こう・・・なんというか・・・
入口という入口、掃き出し口から換気口、明かり取り用の窓が全部
「ガシャガシャガシャガッシャーン!!」と閉鎖されて、大音響で警告音、それと
共に部屋の中央部にあり得ない大きさのVクリスタルとか現れて、
侵入犯オシッコちびりまくりの心臓麻痺しまくりみたいな。

たとえ運良く倒してもcisにはじき飛ばされて一巻の終わり。
というか住めないよそんな家。
735ゲーム好き名無しさん:04/02/15 06:08 ID:???
>734 ワロタ。確かに住めねえそんな家w
736ゲーム好き名無しさん:04/02/15 08:42 ID:???
>>734
うっせ住め
今更住めないとか泣き言言ってんじゃねぇぞコラ
737ゲーム好き名無しさん:04/02/15 09:02 ID:???
>>734
そこでバル系機体を一機所持ですよ。
738ゲーム好き名無しさん:04/02/15 10:28 ID:???
>>736
ひどいよFR-08はそんなこと言うなんて。TSC04の中の人がどれだけ大変な思い
(自業自得)してるのか。俺たちも裏取引始めようかなー。商売は手広くやる
もんだってプラント所長も言うことだし。
739ゲーム好き名無しさん:04/02/15 23:47 ID:???
>729
オフィシャルの文章設定は無かったとおもう。
「士魂」マーキングとかも考えると自衛隊(J■SDF)っぽい命名なのかな。
■のところは海自ならM、陸自ならG、空自ならAが入るのでさしづめJASTDFは
日本アッダクス戦略防衛隊って所かな?(妄想

どのへんが戦略かって言うとICBM積んでたりするあたりが(略
740ゲーム好き名無しさん:04/02/16 01:16 ID:???
グリスやシュタインの頃はアダックスではなかったかと
741ゲーム好き名無しさん:04/02/16 17:23 ID:???
MV-03(ムーニーバレー)の頃にベルグやドルカス、グリスとシュタイン等が作られ
アダックスになってからVOXと10/80advが出回るようになった。
742739:04/02/16 22:35 ID:???
ああんそういやそうだった('A`)
もう歳かのう・・・
743ゲーム好き名無しさん:04/02/19 15:16 ID:???
各プラントの本拠地(VRを製造している所のみ)って

TV-02=旧アフリカ奥地(アファが迷彩じみたカラーリングなのはこのせい?)

MV-03=旧日本とその周辺の国々(技術力と生産能力は日本譲り)

TSC-04=旧ロシア周辺(フレッシュ・リフォーに対立するのは冷戦時代の事を引きずっているのか?)

DD-05=旧中国と朝鮮半島(どうりで潰れるわけだよ)

SM-06=旧ドイツ周辺(狂気と正気が背中合わせた危険な工業技術の国だっただけに変なVR作るわけだ)

RP-07=旧イギリス、フランス等(フレッシュ・リフォーに協力する理由が何となくわかるような気がする)

FR-08=旧アメリカ(プラントの勢力はアメリカ譲りか?)

 と思うんだがどうよ?半分程妄想入ってるわけだが。
744ゲーム好き名無しさん:04/02/19 15:47 ID:???
>>743
玉で公式に
DU-01=月面
TV-02=旧アフリカ大陸南端(トランスヴァールという国はアフリカに実在)
TSC=南米
DD-05=月背面
RP-07=地球圏の交通の要衝(場所不明)
FR-08=南極大陸
が「本拠地」であると明示されているわけだが。
制作側のイメージモチーフとしてはアリかと思うけどね。
MV-03は名前からしてやっぱり月か…?日本企業が核となっていて、
日本の国土じゃ面積も資源もアレだったので月を拠点にした、とかならありそうだね。
745ゲーム好き名無しさん:04/02/19 16:23 ID:???
>>744
成る程〜、真実の玉持ってないから知らなかったよ。
欲しいと思ってるんだけどね・・・

ところでオラタンでDNA側(1Pシート)でアファ等の本来RNAの機体が使えるのはやっぱり鹵獲したからなのかなあ?
(逆も然り)
746ゲーム好き名無しさん:04/02/19 19:00 ID:???
>>745
>>6 見れば玉無しでも桶。
747ゲーム好き名無しさん:04/02/19 19:00 ID:???
SM06は衛星軌道だっけ?
ラグランジュポイントだったような気もするけど。
748ゲーム好き名無しさん:04/02/19 20:33 ID:???
>>745
オラトリオタングラム開催時点でFR-08とTSCは双方向に協力する
って言ってるからある程度自由なんじゃない?優先順位は付けられるだろうけど。
オラタン以前にもあったかもね。ただ、DD-05が勝手なことしてあんなことに
なってるから(あったとしたら)何らかの条件付で「公式に」購入、配備してただろうね。

そういえばプラントの拠点ってマーズの辞典に載ってなかったっけ?
749ゲーム好き名無しさん:04/02/19 23:11 ID:???
>>745
つかDNAもRNAも(それぞれ別組織から援助を受けているとはいえ)ただの限定戦争業者なんだし
VRの購入自体は出来るんじゃないかねぇ
プラントにとってはお客さんだしね
ただ一般視聴者にDNAvsRNAの構造がある事を分からせて
オラトリオ・タングラムを盛り上げるために
大々的には使ってないと思うけど
もしくは画面に映ってない所で使ってるとか(藁
750ゲーム好き名無しさん:04/02/19 23:54 ID:???
DNAはVR購入の資金が調達できないからMV-03は積極的に機体をリースしていました。
ここからも前線にやさしいプラントであったことがうかがえますね。

SM-06のように機体をどちらかに優先的に供給する約束があるみたいだから
装備数でDNAとRNAに差が出ていると思うよ。
供給された機数が少ない方は画面に映ることが少なくなると思うけど・・・。
751ゲーム好き名無しさん:04/02/20 02:38 ID:???
スコードロンの例があるように、基本的に主力機種は固定なんじゃないかな。
ゲームでプレイヤーが演じているのは、一般兵では無くて
リビエラから単機で直接ブラットスを倒しにいく「特に選ばれた者」だから
全体の運用法とはそもそも次元が別だということで。
エースパイロットだから機体を自由に選べるとか。

エンジェランRNAは動けるのかって話に過去まとまった答えってでてたっけ?
752ゲーム好き名無しさん:04/02/21 17:58 ID:???
アミューズメントマシンのイベントがあったが、voの新作は?
753ゲーム好き名無しさん:04/02/21 22:21 ID:???
>752
なかったよ…
ただF-ZEROの新筐体をチャロンに使ったら面白そうな気はした。

H.のライブもチャロンの曲は無かったしねぇ。
何か動きが欲しいよ。設定的なもんだけでも。
754ゲーム好き名無しさん:04/02/21 23:32 ID:???
ツインスティック操作で獣メカが走り回るのは出ていたらしいが。
755ゲーム好き名無しさん:04/02/22 14:08 ID:???
>>744
ムーニーバレー競馬場ってのがオーストラリアにある。
本拠地か、或いはかつての本拠地がオーストラリアだったりしてな。
756ゲーム好き名無しさん:04/02/23 05:05 ID:???
>ただF-ZEROの新筐体をチャロンに使ったら面白そうな気はした。
君は『アレ』を知らない人か
757ゲーム好き名無しさん:04/02/23 05:32 ID:???
「アレ」はガッタンガッタン揺れて気持ち悪くなるよ。
シートに後頭部ぶつけたし。
758ゲーム好き名無しさん:04/02/23 05:35 ID:???
『アレ』は5.2だったしな
ミミズミミズコケマシンガン
759ゲーム好き名無しさん:04/02/23 07:58 ID:???
『アレ』、以前は大阪梅田のジョイポリスにもあったんやけどな。
なんかまたプレイしたくなってきたけど今さら残ってるところなんてないか・・・
760ゲーム好き名無しさん:04/02/23 09:28 ID:???
新作はまだかいな
761ゲーム好き名無しさん:04/02/23 09:45 ID:???
だから、新作はコレが発表されているだろうがッ!

電脳戦機バーチャロン・オンライン
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076678023/

つかまぢに新作無いもんかなぁ
762ゲーム好き名無しさん:04/02/24 00:45 ID:???
VOワークスってまだ生存してるの?
消滅してるんじゃないかと心配なんだけど
763ゲーム好き名無しさん:04/02/24 16:11 ID:???
ん?VOワークスがヒットメーカーになったんじゃないの?
どっちにしろVO関連の話題がフォースの劣化版マーズがでたぐらいだが…
764ゲーム好き名無しさん:04/02/24 18:52 ID:???
>>763
AM3研>ヒットメーカー
VOワークスは3研内のチーム。ハセガワのテムジンが売れなければ、来期で解散。
765ゲーム好き名無しさん:04/02/24 21:23 ID:???
忘れた頃に新作出たらまた嵌るんだろーがオラタソ並のゲームスピード
だとおじさんもうだいぶVOポジティブ値低下してるからついてけな
いんだろうなあ

こないだ久し振りにOMGしたら2面で落ちたよ。
初プレイ時でもドルカスまでは行けたのにぃ
766ゲーム好き名無しさん:04/02/24 22:08 ID:???
そりゃかなり鈍っているな。
普通は初心者殺しのドルカス(3面)なんだが。

ベルグドルあたりの安物使った?
767ゲーム好き名無しさん:04/02/25 21:01 ID:???
新作?
バーチャロンはオラタンで開発終了しましたよ。
ほんと、楽しいゲームでしたねぇ。
768ゲーム好き名無しさん:04/02/26 00:48 ID:???
再編後も一応残ったは良いが何も出さずに解散の危機って・・・
無駄飯食いを雇ってる余裕あるならもう一度くらいチャンスをやってくれよ・・・


ミルトン系ってアダックス系技術使われてるように見えるんだけどガイシュツ?
769ゲーム好き名無しさん:04/02/26 00:54 ID:???
しょうがねーから新作は俺らで作るか。
OS板じゃ、プログラムの勉強から始めて2年越しでOS作っちゃった奴もいるし
やってやれない事もないじゃろ。
770ゲーム好き名無しさん:04/02/26 02:23 ID:???
>>768
見た感じだと使われまくっとるねぇ。
VOXのファランクスみたいなのやグリボのミサイルポッド、
あと逆さにしただけのライDの肩みたいなのとか。
771ゲーム好き名無しさん:04/02/26 19:03 ID:???
ダイモン派が最初からMV-03に潜り込んでいたというのはどうだろう。
ドルカスの開発も今見ると不自然なくらいの幸運続きだったし。
772ゲーム好き名無しさん:04/02/26 19:40 ID:???
MV-03は最初からMARZの存在そのものに否定的だったしな。
アンチダイモンな香具師が一人もいないのもあやしいな。
つうかMV-03には有名キャラ自体がいないんだが
773ゲーム好き名無しさん:04/02/27 01:26 ID:???
TV-02にもいないですヨ
774ゲーム好き名無しさん:04/02/28 21:13 ID:???
RP-07にもいないね。ところでMSBSVer.8.5って何だったんだか・・・
フォースの機体が一部いないのはこのせいか?
775605:04/02/29 03:49 ID:???
グリンプ技官はRP−07の人じゃなかったっけ?
776ゲーム好き名無しさん:04/02/29 03:51 ID:???
また名前消し忘れてる俺……orz
777ゲーム好き名無しさん:04/03/01 21:36 ID:???
アイザーマン語録
「俺はDr.プラジナーを超えていると思う。歴史を作る。」

「このVRができたとき俺はテム・レイの生まれ代わりと思ったよ」

「『何故俺はマッドなのか?』それは俺がマッドだったからさ」

「ジムの戦場でのザコっぷりはいつか真似したい」

「本当のVRはTV02でもなくFR08でもなくSM06にある」

「トリストラム・リフォーはオレの代わりに死んだのかもしれない」

「アイザーマンは代々サムライの魂を持った家系だから」

「アイスホッケーもやってたんだ」

「俺の守り神はΖガンダムだと思う」

「サンライズアニメは俺のために作られている」

「街を歩くとオタクはみんな俺を見ている」

「実験してる俺の姿はめちゃくちゃセクシー」

「熱く格好いいVRの駆動には神が宿っている気がする」

「「限定版を買うかスルーするかを考えている男」がかっこいいと思う」
778ゲーム好き名無しさん:04/03/01 21:38 ID:???
「スパロボにもチャレンジしてみたい」

「5月で3〜になってけど、心はいつまでもショタでいたい。」

「ヒイロのようにガンダムを自爆するような真似はしない。今の俺は、既に炎に包まれている」

「俺は、幽霊を見る目がある。今同居してる幽霊も俺が選んだから強いVRになった。」

「やっぱり1番好きなのはヨシユキ・トミノ(MS GUNDAM)」

「得意なこと?怨霊の調教」

「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」

「サムライに変型・・オレの選ぶジャンルは最高にクールだ」

「リリンのVRは見るに耐えない。小麦ちゃんの方がまだ萌える」

「テムジンはカスのVR。ターボ近接を出すやつは人生終わりだ」

「RP07なら3年かかるところも、俺なら半年だから」

「小さい頃プラモ作るの速かったんですよ。先生に「アイザーマンは狂四郎だから」って言われた(笑)」

「俺は女には暴力は振るわない。むしろ萌える」

「VRサイズのベットで寝てます」

「九州の景清廟で落武者の霊を見た」

「俺、バレンタインは自分でチョコ買いました」
779ゲーム好き名無しさん:04/03/01 21:40 ID:???
「コピーできるならコピーしてみろっていうまあそんな感じのVディスクだね」。

「テムジンなんて、ガンダムでいえばGMみたいなもん」

「プラジナーが生きていたら、俺に嫉妬しただろうか」

「アニメと特撮のディスク2000枚持ってます」

「みんな死ね、俺がVRにしてあげるから」

「「OMG」はとんだ茶番。俺にはフォースがある」

「SM06のVRはタイム・カプセル。二十一世紀の人間を驚かせますよ。逆に、今の奴らには少し高級すぎたかなって反省もある(笑)」

「俺、昔、ディズニー受かったんですよ。でも米のアニメなんてウゼーと思って・・・」

「小さい頃、死神博士になりたいと思ったことはありました。」

「つい言っちゃうんだよね、アンベルさんのあのバラってどうなの?とか。」

「装甲は気にしない」
780ゲーム好き名無しさん:04/03/01 21:42 ID:???
「ドルドレイ、彼はなかなかクールだね。オレと近い空気を持ってる」

「テンエイティー・ソウコウヤワイ!」

「テレビでYZRが映ると、世界中の視聴者が一斉に録画ボタン・・・ そういうのいいよね。じゃーまた来週、アイザーマン博士でした。Bye,cha!」

「俺は二次元人。見てくれは三次元人だけど、心は二次元っす!ア二メ見てる時の方が落ち着くし、現実って堅苦しいですよね。
 俺はもちろん現実も好きですけど、この小さい次元に俺は似合わない。だから何れは二次元に行きます。応援してください。」

「最近コンビニの募金箱にサイファーのフィギュア入れた」

「コケーッコッコッコッ!(サイファーの頭を指差しながら)」

「200人でプラント占拠してクーデターしたことあります」

「(FRの艦隊について)追い返しますよ。ここは俺の縄張りだから。
VRの変型を守る義務が、俺にはあるから。みんなは安心してサイファーを見てて下さい(笑)」

元ネタ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5178/oshio.html
781ゲーム好き名無しさん:04/03/02 17:08 ID:???
ほしゅ
782ゲーム好き名無しさん:04/03/03 03:59 ID:2dRu5ePM
保守。ゲーム系の板でVOスレがここしか発見できなかった・・・
783ゲーム好き名無しさん:04/03/04 00:44 ID:???
バーチャロンオラトリオタングラム5.4b
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1076516966/
電脳戦機バーチャロン ツインスティック改造スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1052044216/
【合同】再・北海道バーチャロン事情 vol.1【大会】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073859536/
VO4ライデンスレ Ver8.0 電鉢号作戦
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077524192/
関西VO4 〜後の祭〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077541119/
【友よ】VO4アファスレ8 火星に輝く筋肉【待たせたな!】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073557402/
VO AAスレッドVer8.3 タングラム召喚2秒前
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074095250/
【イラン子ニ】VO4 箱スレ7 白雪姫と7人の中の人【シナイデ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1070659947/
VO4 RNA+etc総合スレ2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1068032531/
VO4ライデンスレ Ver.8.0 足?あんなのは飾りでつ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077630090/
784ゲーム好き名無しさん:04/03/04 11:40 ID:???
電脳戦機バーチャロン・オンラインver.2
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076678023/
785ゲーム好き名無しさん:04/03/04 19:57 ID:???
こんなところをみつけました!
http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
786ゲーム好き名無しさん:04/03/04 21:20 ID:???
>>785よ、ありがとう。
だけど>>1-10くらいは覗いてみような。
787ゲーム好き名無しさん:04/03/04 21:41 ID:???
こんなところをみつけました!
http://www37.tok2.com/home2/trance/
788ゲーム好き名無しさん:04/03/10 20:28 ID:???
ああん寂れてるぅ・・・仕方ないけど。

電ホの連載があんないい加減な終わり方だった以上暫くは
雑誌連載も無いのかなあ
789ゲーム好き名無しさん:04/03/13 02:22 ID:???
とりあえず、現在未解明の謎でも挙げていきましょうか。

1.BBBユニットは誰がどんな目的で作ったのか。
790甦るリベンジャー:04/03/13 06:08 ID:???
「電撃ホビーマガジン」に連載していた『FP(フラグメンタリー・パッサージュ)』
設定資料集+画集と言う事で
『One-Man Rescue』(ワンマンレスキュー)

復刊ドット・コムに復刊リクエストの種別 を
未収録・単行本化・続巻希望のリクエストと言う事でお願いしました。

月刊『Hobby Japan』ホビージャパン誌の1999年8月号より2000年5月号まで連載された
“電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー”
『One- Man Rescue』(ワンマンレスキュー)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23030

電脳暦(バーチャル・センチュリー)採用の時代
V.C00a0年の作戦名OMGオペレーション・ムーンゲートと
V.C00a4年のOTオラトリオ・タングラム大戦役への橋渡しの時代に
V.C00a2年においてオーストラリア大陸で行なわれた
限定戦争サンドサイズ作戦の物語です。
DNA軍ミミ−サルペン准尉が率いるバーチャロイド連隊が
敵のRNA軍に勇敢なる対して活躍をします。

当初は2000年4月22日に全60ページオールカラー1500円で部数限定で発売予定でした。
しかし、予約を取りながらも理由の判らないままと突然に発売が中止になりました。
とても残念なので、どうしても読みたいと思います。
今でも賛同できる方はこの機会に宜しくお願いします。
791甦るリベンジャー:04/03/13 06:10 ID:???
>「電撃ホビーマガジン」に連載していた『FP(フラグメンタリー・パッサージュ)』
>設定資料集+画集と言う事で

790の書き込みこの部分は誤爆です。
済みません。
792甦るリベンジャー:04/03/13 06:23 ID:???
復刊ドット・コムに復刊リクエストの種別 を
未収録・単行本化・続巻希望のリクエストと言う事でお願いしました。

月刊『Hobby Japan』ホビージャパン誌の1999年8月号より2000年5月号まで連載された
“電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー”
『One- Man Rescue』(ワンマンレスキュー)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23030

電脳暦(バーチャル・センチュリー)採用の時代
V.C00a0年の作戦名OMGオペレーション・ムーンゲート発動と
V.C00a4年のOTオラトリオ・タングラム大戦役への橋渡しの時代に
V.C00a2年においてオーストラリア大陸で行なわれた
限定戦争サンドサイズ「砂の鎌」作戦の物語です。
DNA軍ミミ−サルペン准尉が率いるバーチャロイド連隊が
次第に明らかになる登場人物の利権獲得によるの陰謀と裏工作の舞台裏の中
敵のRNA軍に対して勇敢なる活躍をします。

当初は2000年4月22日に全60ページオールカラー1500円で部数限定で発売予定でした。
しかし、予約を取りながらも理由の判らないままと突然に発売が中止になりました。
とても残念なので、どうしても読みたいと思います。
今でも賛同できる方はこの機会に宜しくお願いします。
793ゲーム好き名無しさん:04/03/13 17:18 ID:???
>>789
2.プラジナー博士の行方
794ゲーム好き名無しさん:04/03/13 18:28 ID:???
3.アンベルの最終目的
795ゲーム好き名無しさん:04/03/13 20:25 ID:???
4.黒輝大地のその後
796ゲーム好き名無しさん:04/03/13 20:34 ID:???
5.サルペソの目
797ゲーム好き名無しさん:04/03/13 20:36 ID:???
6.遺跡最深部に突入したテムジン
798ゲーム好き名無しさん:04/03/13 21:40 ID:???
7.トリストラム・リフォーを暗殺したヤシ
799ゲーム好き名無しさん:04/03/13 23:30 ID:???
8.アファJX、DANNY、MARIKO、U-TA、雌バル、フェイCHの機体設定
800ゲーム好き名無しさん:04/03/14 20:27 ID:???
9.アンチVOX戦略たるテム747シリーズ投入の成果


…リアルのVOX部隊を完璧に駆逐するという大成果上げてくれたが。
801ゲーム好き名無しさん:04/03/15 03:35 ID:???
>>800
最近のフォース事情知らないけどJaneがある分アファームドよりマシじゃない?
テムAなんて速い硬い近接強いで前ビ撃てるバトラーだと思ってたよ…


10.リリンタソ退任後のFR-08総帥
802ゲーム好き名無しさん:04/03/16 08:45 ID:???
テムAの硬さと寄ってくる時のウザさはバトラーに通ずるものがあると言うのは同意。
803ゲーム好き名無しさん:04/03/17 02:36 ID:???
アンベルIVはこんなこと言ってるけど

「不覚をとり、無間の憎悪が渦巻く異空間へと転送された私は、遠い永劫の彼方、
人間の魂の奥底に眠る狂気の源をくぐり抜けることによって帰還を果たした。」

なんですか、シャドウに取り込まれたけど生還したとかそんな設定だったのかしら。
804ゲーム好き名無しさん:04/03/17 08:28 ID:???
11.バルはなぜ踊るのか
805ゲーム好き名無しさん:04/03/17 09:26 ID:???
アンベルが転送されたさきは2chの掲示板だったんだよ
間違いない
806ゲーム好き名無しさん:04/03/17 19:17 ID:???
>>805
「3ちゃんねる」なんてネタがあったのを思い出した
807ゲーム好き名無しさん:04/03/18 22:29 ID:???
「無間の憎悪が渦巻く異空間」が2chと(ワラ
808ゲーム好き名無しさん:04/03/18 22:33 ID:???
>1.BBBユニットは誰がどんな目的で作ったのか。

これはダイモンの元になった旧文明だと思う。
目的はわかんないけど。
809ゲーム好き名無しさん:04/03/19 01:23 ID:???
13. BBBユニットを頭部に持っていた巨大メカの全容
810ゲーム好き名無しさん:04/03/19 03:01 ID:???
>BBSユニットの巨大メカ
作られた目的って対アジム兵器じゃないかと俺は思ってる。
フォースのアジムがでかかったからなんとなく(俺の中では)説得力強め。
811ゲーム好き名無しさん:04/03/19 18:47 ID:???
>>808
Vクリスタルはダイモンが作ったわけではないから、
BBBもダイモン以前の文明によるものなのかも知れない。
812ゲーム好き名無しさん:04/03/20 15:50 ID:???
>2chの掲示板
さんざんコテたたきにあってるアンベルを想像して不覚にもワロタ
813ゲーム好き名無しさん:04/03/20 18:27 ID:???
>>812
ワロタ
814ゲーム好き名無しさん:04/03/21 17:18 ID:???
>BBBユニット
やがて奇妙な事実が明らかになった。
頭部ユニットには「小型V.クリスタル」とでも呼ぶべきものが組み込まれていたのである。
未知の物質からなる外殻構造に厳重に包み込まれ、結晶体はその精神干渉機能を外部に及ぼすことができないようだった。

特筆すべき内容としては、BBBユニット内に固定されていたクリスタルが、実は純正のV.クリスタルではなかった、というものがある。
過去にBBBユニットを作り出した何者かが、V.クリスタルの複製を試み、それを完成させていたのである。
彼らは、V.クリスタルの持つ精神干渉機能を遮断する特殊素材を利用して自らの複製クリスタルを密閉固定し、それを制御する術を身につけていた。


というスキマの文を鵜呑みにすれば
BBBユニットはダイモンの元になった文明が作った事になるな。
製造目的は複製したVクリスタルの制御だろ。
なぜ頭BBBユニットの巨大メカが人の形をしてるのかが謎だけどな。
815ゲーム好き名無しさん:04/03/21 17:39 ID:???
すごい未来から次元跳躍されてきた
VRの進化系だったりしてな。
816ゲーム好き名無しさん:04/03/23 02:29 ID:???
>>814
Vクリスタルの制御…かぁ? そりゃどうだろな。
複製Vクリスタルを制御している、という意味では
BBBユニットもVコンバータも同じモノだが、Vコンは別に
Vクリスタルの制御を目的として作られたものじゃないだろ。

スキマの記述によるとBBBユニットは慣性を制御する機能を
持ってたみたいだけど。
なんにせよ、BBBユニットを頭部とする人型物体がいったい何であるか、
ってことについては謎なわけだが。

>>789の謎は
1.BBBユニットを頭部とする人型の物体は、誰がどんな目的で作ったのか。
に書き換えるべきだと思われ。
817復刊のバーチャロンジャー:04/03/25 13:10 ID:???
望みは薄いと思うけれど復刊ドット・コムに復刊リクエストの種別 を
未収録・単行本化・続巻希望のリクエストと言う事でお願いしました。

月刊『Hobby Japan』ホビージャパン誌の1999年8月号より2000年5月号まで連載された
“電脳戦機バーチャロン・オフィシャルストーリー”
『One- Man Rescue』(ワンマンレスキュー)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23030

新しく億単位でゲーム開発に資金を注ぎ込むより、
雑誌連載を再編集して単行本化して出版するのが儲かると想う。
プロローグ#2 バーチャロン世界観をOMGからオラタンまで紹介。
第1部『White Freet V.C00a3』#05(ホワイト フリート)
第2部『Virtical Impulse V.C00a3』#04(バーチャル インパルス)
第3部『Wild Launcher V.C00a5 』#07(ワイルド ランチャー)
#EX 各号登場のバーチャロイドバリエーションの紹介
818ゲーム好き名無しさん:04/03/25 19:38 ID:???
ドラマCDだとフェイは電脳虚数空間を逃げ回っていたようだが一体何に追われてたんだ?
ベルグドルの2人組は電脳虚数空間に入ることすらできないと思うんだが…

>>796
OMRかなんかで移植手術したとか書いてなかったっけか?
819ゲーム好き名無しさん:04/03/25 20:32 ID:???
White Freet VCa3 #05 電次元のひとりごと
http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/novel/FP01_5.htm
シャドウに対する潜在的危険性
CIS電脳虚数空間内の異変を事前に察知するための「影の番人」
自意識を持たせて放出させた。
ここだと、リリンの見張り番とか影シャドウの監視役とか
大命が有る訳だが。

>>818
最終回バイモルフ軍曹はあの件で評判が悪かったね。
しかし、連載初回で上官のコリンズ大尉をいきなり撃ち殺すサルペン准尉も
よく逮捕で軍法会議に掛けられなかったね。
まぁ!遺伝子操作で重労働の使役獣や人造人間が要るのだから
移植や再生手術くらい出来たと思う。
820復刊のバーチャロンジャー :04/03/25 20:36 ID:???
>>817は、一部が少し誤爆です。
電脳戦機バーチャロン『フラグメンタリー・パッサージュ』
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23141
月刊「電撃ホビーマガジン」(メディアワークス発行)に
2000年11月号〜2002年7月号まで21号に渡り長期連載した

電脳戦機バーチャロン『フラグメンタリー・パッサージュ』
( FRAGMENTARY PASSAGE )《断章》

構成は物語+設定解説+登場機体解説です。
資料と画集的な価値が充分にあります。

電脳暦V.C00a0年のOMGオペレーション・ムーンゲート以降
V.C00a4年のOTオラトリオ・タングラム大戦役前後の
V.C00a3〜a5の時代DNA陣営とRNA陣営の対立の構図を描きます。
DNA側とRNA側の両陣営の一兵士が見た戦闘側面や
既刊の設定資料集「真実の璧」を補完する内容です。
「薔薇の三姉妹」とか「ガラヤカ・ヤガランデ」とか
次回作のフォース・マーズの布石になるエピソードも収録されてます。

是非とも連載を単行本にしての出版をよろしくお願いします。
821ゲーム好き名無しさん:04/03/25 20:44 ID:???
サルペン別に撃ち殺してなんかないぞ?
ありゃ麻酔銃だろ。
822ゲーム好き名無しさん:04/03/25 20:46 ID:???
>>819
スタンモードに設定したとかあったから、多分殺してないと思う。
823ゲーム好き名無しさん:04/03/25 20:47 ID:???
わぁ被った、すいません
824ゲーム好き名無しさん:04/03/25 22:00 ID:???
>>821さん
>>822さん
済みません。1999/9号の事実確認をした。

≪スタン・モードに設定された拳銃は鋭い発射音をあげ、
同時に大尉は前のめりに倒れ込んだ。≫

眠らせただけだったのね。
825ゲーム好き名無しさん:04/03/28 03:24 ID:???
で、トライアルの続きまだ〜(AAry
826ゲーム好き名無しさん:04/03/31 02:11 ID:???
電撃オンラインでジャンクメタルのお話があったので張ってみる
ttp://www.dengekionline.com/soft/recommend/jm/

漏れのこじ付け的な考えなんだけれど、結構似てるよね。
アーマードコアを挫折した腕前なんで、遊ぶのは無理っぽいな・・・。
827ゲーム好き名無しさん:04/03/31 09:00 ID:???
HIPS専売でバカ高くてもいいからワンマン+フラグメンタリー+上記二つを基にしたCDドラマのセットとか作ってくれたら買うんだけどなー… つか、どこかでバスケスとかアイザーマンとかのキャストが書いてあった気がするんだが……
828ゲーム好き名無しさん:04/03/31 09:07 ID:???
マズーの公式サイトが出来たばっかの時に書いてなかったっけ?
829ゲーム好き名無しさん:04/03/31 15:46 ID:???
アレは結局ガセだったような
830ゲーム好き名無しさん:04/04/01 22:58 ID:???
電脳戦機バーチャロン新作発表

長い人気を誇るバーチャロンシリーズの新作「バーチャロン タクティクス・クイント」がヒットメーカーより発表された。
これまでの高速ロボットバトルに加え、今作では新要素のタクティクスモードが追加された。
このモードでは、プレイヤーが複数の勢力から一つを選び、カードを作成するという事までが判明している。
「フォースでのカードを使った支給が好評でして、これを発展させて“バーチャロンを超えるバーチャロン”を構築します」
とは、プロデューサーの亙重郎氏の弁だ。
同シリーズを手掛けるカトキハジメ氏などが手掛けるスタイリッシュなメカデザインなども期待だ。

(掲載された新型VRはテムジンとライデン、YZRらしき完全新型が一体。
スクリーンショットでは宇宙空間ステージほか、勢力図らしきものと複数のプラントのロゴらしきものが…)
831ゲーム好き名無しさん:04/04/01 23:03 ID:???
ちなみに、YZRっぽい新型は両肩のΩを横に倒したようなバインダー(?)に折り畳まれた腕が複数ついていました。
阿修羅とか、千手菩薩みたいな感じ。頭の形も観音像っぽかったでつ。
832ゲーム好き名無しさん:04/04/01 23:45 ID:???
まぁ、4月1日は後15分ばかりで終るわけですが
833ゲーム好き名無しさん:04/04/02 00:28 ID:???
嘘じゃないよ!胸にライオンの頭がついたVRもいたよ!!
834ゲーム好き名無しさん:04/04/02 06:50 ID:???
そんな嘘つかれても悲しくなるだけだ…
そして判っていてもヒットメーカーのHPに行って確認してしまった…
半端じゃなく悲しいぞ…
さんてんリーダ必須のテンション…
835ゲーム好き名無しさん:04/04/02 12:57 ID:???
今日は4月2日の訳だが、昨日の続きのあとはココで語れ。

バーチャロンシリーズ最新作VO5(仮)発表!!

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1080746125/l100
836ゲーム好き名無しさん:04/04/02 18:01 ID:???
がんばりましたの人がクビってネタなら少々喜べたんだがな…
虚しすぎ…
837ゲーム好き名無しさん:04/04/03 23:55 ID:???
>がんばりましたの人がクビ
あぁ、そんなネタだったら良かったよ
838ゲーム好き名無しさん:04/04/08 00:35 ID:???
このたびめでたくΔ/rが支給されました。
あとはJ+の雪だけだ。
……支給されたら退役だな多分……。
839ゲーム好き名無しさん:04/04/08 01:13 ID:hTEdePhq
そう言えば、最近は
最近 亙重郎氏の消息を聞かないねぇ〜。
アラスカに還ったのかなぁ〜。
840ゲーム好き名無しさん:04/04/09 01:21 ID:???
2月の大会でサイン本が売られていたそうだよ。
内容はマズー攻略本だったみたい。
841ゲーム好き名無しさん:04/04/09 01:38 ID:???
攻略本はいらねぇから設定集だしてくんねぇかな…
842ゲーム好き名無しさん:04/04/09 21:25 ID:???
>>840
今回の決勝大会の時にもワタリ氏は来なかったね。
前回はフォース全国はビデオ出演だったし、
5.2の時にエンジェランキャラが嫌いな大阪のガンオタ設定厨の某に
ええ加減にせぇー言われて詰め寄られビビッテ来なくなったのかな。

>>841
また、電HOあたりにハセガワと組んで
設定+プラ作例の路線で連載するんではないかな。
でも過去にオラタンでWAVEと組んだ時は結局 連載の設定集が出なかった。
連載開始したら毎号を買うしかないね。
843ゲーム好き名無しさん:04/04/10 00:07 ID:???
そういやToJの連載ってまだ続いてんの?
844ゲーム好き名無しさん:04/04/10 11:19 ID:???
ウェブの目次見る限りワタリコラムばかりの模様で。
845ゲーム好き名無しさん:04/04/10 19:21 ID:???
ワタリコラムはどういう内容なんだろう
846ゲーム好き名無しさん:04/04/10 21:50 ID:???
次回作をず〜〜〜っと期待はしているんだが
ラスボスはドウナルンダロウな・・・。
地球のヤガ >アンベル&リリンの犬(白虹)
月の影 >リリンの〜
火星のヤガと影 >フォース
木星のアジゲラ >フォース

ゲームシステムをオラタンみたいに戻すとしたら
キチガイ博士の影響を無効化しなきゃならないから
これは、まずありえな〜い?

つーか、地球〜火星・木星圏ではない
CISみたいな特殊空間(マーズのラストステージ)なのにフィルター必要あるのか?

マーズクリスタルの影響やアイザーマン博士のやったことより
CISの方がVRに対しての負担が大きい気がするんだが
そこん所どう思うよ?


バーチャロンは終了ですか?
847ゲーム好き名無しさん:04/04/10 22:50 ID:???
>>846
大丈夫だ、漏れ達にはタングラムたんがいるじゃないか
そんな過去の事象なんかどうにでもなる
848ゲーム好き名無しさん:04/04/11 02:22 ID:???
いざとなれば「並行世界の物語」で無問題。
849ゲーム好き名無しさん:04/04/11 22:01 ID:???
もしもVOXもといBOX的解決は安直過ぎるしあんま可能性ないんでない?
VRの性能UPに付いては単にフィルタ技術の向上だけでもなんとかなる設定
だと思うし。
CIS内での戦闘については、オラタソ時からVRの滞在には限度があるって
設定だったと思うけど、大門側も自分型のクリスタル利用兵器にも悪影響が
出るから要塞内とかは通常空間もしくはマズーのVRにのみ阻害の出る環境に
調整してあんじゃね?
まあ白騎士機体ならラスト戦でもオラタソのバルケロス並に大人気ない威力発揮
するけどなw
850ゲーム好き名無しさん:04/04/11 22:20 ID:???
マーズクリスタルの採掘はされてるけど
マーズクリスタルを使用したVコンバータって記述どっかにあったっけ?

俺の記憶にないだけなんで言い切れないが
まだ研究中で実用化すればオラタン並の性能が復活・・・なんてあったらいいなぁ
851ゲーム好き名無しさん:04/04/12 17:09 ID:???
>>850
そうなったら第四世代VRの誕生ですな。
852ゲーム好き名無しさん:04/04/12 19:52 ID:???
んでもし新作出るとしてもテンパチ君や707テムたんはしぶとく
残って使われつづけるのだろーか(w
基プラントは金持ちの癖に妙に貧乏性だよな(元)DNAサイドって
853ゲーム好き名無しさん:04/04/12 22:26 ID:???
公式のマイザーの解説のところに
いち早くマーズクリスタルの価値に気づいたハカセは云々
と書いてあるけど
そのマーズクリスタルの価値ってのが不明だよな
854ゲーム好き名無しさん:04/04/13 16:26 ID:???
ハカセが結界実験失敗したのってマズークリスタルの発見後でいいんだっけ?
マーズクリスタル単体がどうってより、太陽系全体にクリスタル質及び
関連遺跡が存在するって発見の方が重要だったんでない?
月面遺跡並の遺構が手付かずで手に入ればそれだけで他プラントに差がつ
けられるし、単純にVコンの新たな原料採掘場所の確保って意味合いもある
だろうがまあ一番大きな理由は

ハカセの趣味だな絶対。
855ゲーム好き名無しさん:04/04/14 03:14 ID:???
>>853
VRの世代交代を余儀なくされる火星圏のVR市場は魅力的だと思うが
そういった方向はアダックスの役だから
ハカセにはハカセらしい画期的な利用価値があったんだろう・・たとえば(続く

>>854
ハカセはVクリスタルの結界形成実験ってワイルドクリスタルのことだと思うんだがどうかね。
マズーのヤガ後に「ワイルドクリスタルの結界はヤガランデ発生を阻止する機能を持っていたようだ。」とでてきてるんで

ここからは漏れの妄想が多分に入るが
TSCの要請でブラットスの代わりとなるアースクリスタルを封印し、ヤガランデの実体化を阻止為の結界を形成するのが目的だったんじゃないかと。
マーズクリスタルと同様の特性を持つ人工Vクリスタル、ワイルドクリスタルを使用しアースクリスタルの活性を鈍らせる。
結果はヤガランデの幻影まで完全に封じるには至らなかったが幻影発生のサイクルを遅らせ、幻影の弱体化もさせた。
また、弊害としてアースクリスタルを介し地球圏でも火星圏と同様の影響を受けるようになった。
火星のヤガランデはマーズクリスタルを介して実体化するため効果無し。

ハカセのVRは基地外じみたものがあるけど本当は地球圏の将来を誰よりも心配してるんだよ
856ゲーム好き名無しさん:04/04/14 03:33 ID:???
そういや月のシャドウがヘタレな理由が思いつかない
857ゲーム好き名無しさん:04/04/14 03:51 ID:???
>>856
「並行世界の物語」で無問題
別の世界ではかなりハードな戦いをしているんだよ
脳内でアクセス汁
858ゲーム好き名無しさん:04/04/14 11:15 ID:???
>>856
ばか野郎!
シャドウがヘタレなんじゃなくて
MARZ特別配備の機体がシャドウを超えるほどすごいんだよ

と、脳内補完してます(´・ω・`)
859ゲーム好き名無しさん:04/04/14 17:57 ID:???
>>858
>MARZ特別配備の機体がシャドウを超えるほどすごいんだよ
じゃあそのMARZのVRをこてんぱんに負かす白虹騎士団のVRはもっと凄いって事ですね?
860ゲーム好き名無しさん:04/04/14 18:39 ID:???
一応地球圏最強機体だからな。
861ゲーム好き名無しさん:04/04/14 18:46 ID:???
白虹は問答無用で最強だろ。
白虹>MARZ・SHVBD≧シャドウ>その他特殊部隊>一般機
MARZでの機体性能だとこんな感じか。
シャドウは汚染率によってはとんでもない化け物にもなりかねないから、
極稀に白虹でも抑えきれないようなのが出てきて大騒ぎになったりするんだろうか。
862ゲーム好き名無しさん:04/04/14 20:18 ID:???
>855
アイザーマンの結界実験は、
活性化してノイズだしまくりになったマーズクリスタルに対して行われたんじゃなかったっけ?

漏れの覚え違いか?
863ゲーム好き名無しさん:04/04/14 21:30 ID:???
わかんなくなったらソース確認&明示だ
掲示板とかだと雑談と公式設定がごっちゃになる事が多いからな



所でもし白虹機体自体がシャドウ化したら最早誰も止められな
い状況ってことかね?
FP1話とかからするとパイロットはシャドウへの耐性高そーな
奴スカウトするのかもしれんが。
864855=856:04/04/14 23:52 ID:???
>>857-861
ttp://www.vo-marz.com/site/world_frm.html
>シャドウに対抗すべく、地球圏各所で活動する。
火星圏のシャドウは対象外の模様。
お騒がせしますた。

>>862-863
見落としがあるかもしれないが、資料(ドラマチックモードのデータベース、角川攻略本、MARZ公式、Force公式)を見たところ
漠然と「Vクリスタルの結界形成実験を強行」くらいしかそれらしいところは見あたらなかった。
あと強行なんでハカセの独断かな。
独断ならTSCの要請はあり得ないし、ハカセ的に気が狂ったりでもしないとブラットス代用品も微妙かなぁ。

>「ワイルドクリスタルの結界(略)」
MARZドラマチックモードのヤガ撃破後の司令部の台詞より。
そこ以外は推測と妄想でつ。
>マーズクリスタルと同様の特性を持つ人工Vクリスタル、ワイルドクリスタル
は特に悪質な飛躍し過ぎた妄想なのであしからず。
865ゲーム好き名無しさん:04/04/17 11:33 ID:???
電ホビの連載の話で、試作テムジンとシャドウがでてたけど
結局あのシャドウは、FR08が鹵獲アファCCを研究開発したものなの?
それとも、TV02が送り込んだものなの?
おしえて得ろいひと
866ゲーム好き名無しさん:04/04/17 15:11 ID:zfsn5kEY
ttp://www.jaga.jpn.org/game/BTank2/

↑バーチャロンファンみなさんここに集まって!
同盟組みましょう
867ゲーム好き名無しさん:04/04/20 06:28 ID:???
緊急指令・以下の問題について支給検証を求める


アンベルは、月の遺跡の調査段階で既に手を出していたわけだが
何故、DN社に利権が行ってしまったのだろう・・・?

サルペンや大地のように、VO世界にて地位などを持っていない兵隊にしては珍しく
オリジナルフェイに名前を覚えてもらっている(恨まれている)
ブレ少佐はどこに行きましたか?
868ゲーム好き名無しさん:04/04/28 17:20 ID:???
VOの新作の話はまだか
いくらマーズがコケタからって・・・
869ゲーム好き名無しさん:04/04/28 18:35 ID:???
>>868
プラモ発売に便乗して何か吉報が来るかもしれないから気長に待とうや

ところで「belgdor corporate anthem」の歌詞知っている人居る?
870ゲーム好き名無しさん:04/04/29 12:24 ID:???
シトメカが仁D作るようになった事を考えるともう出ない気がする・・・
871ゲーム好き名無しさん:04/05/03 22:31 ID:???
バーチャロンワークスが解散って本当?
872ゲーム好き名無しさん:04/05/04 23:21 ID:???
本当
873ゲーム好き名無しさん:04/05/05 02:15 ID:???
ソースキボヌ
874ゲーム好き名無しさん:04/05/05 20:06 ID:???
この間の株主総会
875ゲーム好き名無しさん:04/05/06 03:07 ID:???
「この間の株主総会」の詳細なレポ教えて欲しい
876ゲーム好き名無しさん:04/05/06 20:32 ID:???
来年で10周年なのになあ
877ゲーム好き名無しさん:04/05/09 19:16 ID:???
大体、一年近く全く音沙汰が無いというのが、ファンの多い続編ゲームとしては致命的というか。
ファンの意識を繋ぎとめておく為にも、何かしらの展開はしておくべきだったんだ。
雑誌連載が無理なら、HP上で「アイザーマン博士のビックリドッキリ研究日誌」とか連載すれば良かったのに。
当然、有井、尾崎ほかによるVRCGつきで。

でも、このゲームはプロデューサーが基本的にユーザー嫌いみたいなのよねえ。
部下がグッズを手売りしている一方で、大会にもビデオでしか顔出さないし。
何かあるとすぐにユーザーの所為にするし。
ファンサービスなんてやりたくないのではないかと、邪推してしまう。
ロケテや大会の時に殴られたり、飛び蹴り食らわされた過去が原因なんだろうか。
878ゲーム好き名無しさん:04/05/09 19:32 ID:???
>>877
> ロケテや大会の時に殴られたり、飛び蹴り食らわされた過去が原因なんだろうか。
間違いなくそれだろう。ってか、そんなことがあったのか。
なんか事情でもある?単にふざけられただけ?後者だったら悲惨やな・・・
879ゲーム好き名無しさん:04/05/09 22:01 ID:???
>>878
飛び蹴りはDD-CREWのロケテ時に、後から殴られたのは5.2の大会の時らすぃ。
5.2の時は、アレだ。「スペの鎌避けられねーよ」というライデン乗りの恨みの一撃だろう。
実際、オフザケでやられたんだろうが。
880ゲーム好き名無しさん:04/05/09 23:51 ID:???
>>879
馬鹿なことする奴もいるもんだな…
881ゲーム好き名無しさん:04/05/10 11:51 ID:???
馬鹿なことだとは思うが、その気持ちわかるなw
882ゲーム好き名無しさん:04/05/10 20:34 ID:???
クソゲーとかワタリ氏ねってのはスティック握りながらネタ的に言うのが楽しいんであって
実際にやるのはアホとしか思えない
883ゲーム好き名無しさん:04/05/11 00:13 ID:???
その場の空気にそぐう行動だったとか、ネタとして成立してるならいいんじゃね?
本当にヤバい勢いだったのか?
884ゲーム好き名無しさん:04/05/12 12:51 ID:???
ところで今更かもしれませんが
ハセガワサイトでテムジンプラモについてのアンケートが行われてますよマーズの犬共。
とりあえずインストに新規文芸設定を付加してくれと願い出てきたよ。
885ゲーム好き名無しさん:04/05/12 17:30 ID:???
>>884
アンケートはもう出したよ。
最近またマーズやり始めたんだがエピソード2の薔薇の三姉妹の台詞からアンベルWとジェニファー・ポイズンはダイモンのことをもう知っていたんだろうか・・・
886ゲーム好き名無しさん:04/05/17 14:19 ID:???
>■『バーチャロン マーズ』の作り込みが甘さがとうとうセガに愛想をつかせた信者多発?
>■その『バーチャロン マーズ』、作り込まなかったのではなく、作り込めなかったとの噂が、とあるゲームプログラマーから。初代を手がけた開発スタッフがセガを去っており、開発力低下が原因らしい。

人もいないことだし今更な噂を貼ってみるか・・・

>885
ご都合主義かと思う程物知りだし知ってるんじゃないか?
アンベルと大門は何らかの関係があるんじゃないかと思うのだが・・・
それより設定が更新されるようなことがこの先あるんだろうか・・・
887ゲーム好き名無しさん:04/05/18 02:08 ID:???
ttp://gundam25th.com/slash25/01/05.html
ガンダム25周年ファンサイトより

>5月13日から16日まで静岡ツインメッセで行われた静岡ホビーショウの見所を紹介すると共に、アニメと模型の関係を掘り下げます。
>テーマは二次元のガンダムとポリゴンのバーチャロンと三次元のプラモデル。

やっとチャロンをまともに見てくれるガノタが出てくるのだろうか……
888ゲーム好き名無しさん:04/05/18 10:50 ID:???
ガノタ視点からチャロンを語られたら萎え
889ゲーム好き名無しさん:04/05/18 20:16 ID:???
セガ,開発子会社7社をセガ本体に統合
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0405/18/news08.html

また一つに戻るのか、バーチャロンワークスはどうなっていく事やら・・・
890ゲーム好き名無しさん:04/05/18 20:41 ID:???
>>889
これで次回作でプラント郡が統合とかになったら
OT時のプラント対立のモデルはやはり…

しかしそれならHMは今は大手になってないといけないんだが…(;´Д`)
そもそも次回作が出るかどうかすら怪しい…
891ゲーム好き名無しさん:04/05/18 23:43 ID:???
一応 HMはカードゲーム(VOXやデソ)でしていないか?
売れ残りの不良在庫はチャロンで。
892ゲーム好き名無しさん:04/05/19 08:06 ID:???
あ、確かに。VO4レア筐体だもんね(笑
893ゲーム好き名無しさん:04/05/20 01:31 ID:???
皆さん知っての通り、オラタン設定『真実の壁』では
まるでセガを予兆するような内容になっていたわけですが

つまり、今現在ワタリが表に出てこないのは
セガサミー統合、セガ子会社合併、更にはそれ以上のじょうふwhmbなjhkはyふk
894ゲーム好き名無しさん:04/05/20 03:06 ID:???
ま、まさかワターリ… 自分の全財産を投げ打って
新たなVOワーくsdfghjkl
895ゲーム好き名無しさん:04/05/20 04:18 ID:???
それはそれで嬉しいが
896ゲーム好き名無しさん:04/05/20 10:03 ID:???
放逐だな
897ゲーム好き名無しさん:04/05/21 21:58 ID:???
ダイモンに積極的に協力していたアダックスの末路=ヒットメーカーの末路
898ゲーム好き名無しさん:04/05/23 00:42 ID:???
>>896
ロードかよ!!
899ゲーム好き名無しさん:04/05/23 08:55 ID:???
あんま関係ないけど今日はじめてプリキュアなるものを見たんですよ。
変身シーンが俺の中のリバコンのイメージぽくてびびった。
900ゲーム好き名無しさん:04/05/24 00:29 ID:???
リバコンついでなんだが
VRに金かける、採算度外視、超高級仕様とか言っても

結局はVコン−Vディスクに散布してある
Vクリスタル質の純度や濃度を、どれだけ良くするのかってのと
ディスクに書き込む情報だろ?

まぁつまりORフェイエンジェガラが蝶最高
あと、フェイとガラはプリキュアとライダー絶対見てるよ、マジで
901ゲーム好き名無しさん:04/05/24 01:07 ID:???
>>900
初期のリバコンではでプラントの電源を事実上独占する必要があった
となってるから一応リバコンをするのにも結構経費かかってると思うぞ
902ゲーム好き名無しさん:04/05/24 01:31 ID:???
>>901それについては、まぁ承知。
異世界とのオンライン通信でプラント全出力使うくらいだし。
初期と比べれば、マーズの時代のVRの生産性は上がっていると思うが
結局は元の原材料の確保が、ここに来てメインじゃないかな〜って。


月での採掘、地球南米の独占確保、プラントに保管してあった物を奪取と。
で現在は火星での奪い合い。
石油資源の〜と似ているね!


とまぁココまで書いたんだが、
OMGデソはレーザーユニット外付けタイプで、生産ライン消滅の製作不可。
これが唯一の引っかかり。
903ゲーム好き名無しさん:04/05/24 01:37 ID:???
フォース以降のFR-08あたりは人工V-クリスタル使ってんじゃないかなとは思ってたが。
904ゲーム好き名無しさん:04/05/24 23:45 ID:???
>>903
人工Vクリはあくまで模造品、その中でも最高出力が在るのはエンジェ(オリジナル)のだけ。
使われ方はテム試作品の盾→武器(スライプナー)としての運用のみ、だったかと。

ブラットスを封印しているのが、人の意識を閉じ込めたクリスタルだったり
マーズだとヤガタン封印にワイルドとか使っていたり
結局、マーズクリスタルって何なんですか?ワタリタン?

あと、俺の勝手な解釈だが
人工Vクリも元の材料は遺跡内のクリスタル質を使っているんじゃないかと?
精製方は、古代のラピュタ人に聞いてくれ、多分知ってる。
905ゲーム好き名無しさん:04/05/25 10:57 ID:???
つまり大門とムスカは親戚ということか
906ゲーム好き名無しさん:04/05/25 20:22 ID:???
飛行石はVクリスタルだったのか!?
907ゲーム好き名無しさん:04/05/26 11:57 ID:???
VR-004のVコンについては、
>ホワイト・フリートが主力機として便用するVR-004は、
>量産されたMBV-04と異なり、
>第一次VプロジェクトでBBBユニット制御用に定められた規格に基づく
>超高効率Vコンバータを搭載している。


そのBBBユニットによるCIS突入実験当時だと
>当時の技術レベルでは、V-コンバータ製造時の歩留まりが悪く、
>品質の基準値をクリアしうるものが上がる率は、わずか0.5%にすぎなかった。
>さらに、いわゆる「当たり」と呼ばれる優秀な品質のものは、
>基準値をクリアした完成品の0.1%に満たなかった。


特別機についてはこんな感じで選別してたんだと思われ。
908ゲーム好き名無しさん:04/05/26 12:05 ID:???
でもそれってオラタン以前の話だからなぁ…。
OMRの時点でテンパチがあれだけ配備されてるんだから、
それなりには効率的に生産されてると思うんだけど。
909ゲーム好き名無しさん:04/05/26 15:45 ID:???
思ったんだけどさ。0.1%ってことは最低1,000機は作ったって事だよねぇ。
バージョンアップも含めてなのかどうか知らないけど、1000機作るのって
半端じゃない年月がかかりそうな気がするんですが…

まぁ、インパクトが与えたかったんだろうけどなー…(´д`;)
910ゲーム好き名無しさん:04/05/26 23:05 ID:???
Vコンバータだけでテストして基準値未満ならディスク破棄、または粉砕して再利用
サターンはそのまま再利用してるんじゃないか?
ディスクだけなら大量に作れそうだし。
911ゲーム好き名無しさん:04/05/26 23:26 ID:???
>>909
ライン生産可能なものならコストを別に考えれば
さほど年月はかからない。
トランジスタの歩留まりもしばらくそんなものだったし
912909:04/05/27 19:18 ID:???
>>910,911
そうなのですか。生産数は問題ないのか…
ディスクという単語でふと思ったんだけど、Vプロジェクトが
VR開発計画に移行する前のVコンバータってディスク要らないような気が…
実体化させる物も無いし… 上記によると要るみたいやけどね。
913ゲーム好き名無しさん:04/05/27 23:23 ID:???
>>912
Vコンバータは元々はBBBユニットのクリスタル・コア補助システムなのです。
詳しくはスキマティック等参照。


ちなみにMBV-04テムジン・HBV-05ライデンのベースになるXMUシリーズを試作してた頃は

>まともなV.コンバータが1/300〜1/200の割合でしかつくれない上に、
>XMUを正確に実体化させうる確率も約1/200に留まっていたのである。
>つまり単純計算で4万回から6万回V.コンバータを作りなおして
>ようやく1台のXMUが完成するのである。

という状況だったそうで。
914ゲーム好き名無しさん:04/05/29 20:45 ID:???
続編マダー?
915ゲーム好き名無しさん:04/05/29 21:16 ID:???
永久に未定です
916ゲーム好き名無しさん:04/05/30 00:16 ID:???
ゾイ(ry
917ゲーム好き名無しさん:04/05/30 00:41 ID:???
むしろ、ガチャf(r

複線張りまくりなので、次回作なんてどーにでもなる
亙のやる気と上の偉い人のGOさえあれば
918ゲーム好き名無しさん:04/05/30 23:12 ID:???
亙がアンベルみたく別会社から出てきたりしてな・・・
919ゲーム好き名無しさん:04/05/30 23:38 ID:???
となるとセガからはリリンが!?
920ゲーム好き名無しさん:04/05/31 01:20 ID:???
すでにシットメーカーの社長は女性ではなかったか?

まぁ統合なんだが…
921ゲーム好き名無しさん:04/05/31 01:55 ID:???
>920
女社長。
今度統合されるわけなのだが、DN社に再統合とかいう展開になったらアヒャ
922ゲーム好き名無しさん:04/05/31 20:38 ID:???
凋落したDN社は設定的に無いにしても
センチネル・エレクトロニクス&ジェネラル・エアロダイン社あたり
再登場しそうな予感
923ゲーム好き名無しさん:04/06/05 23:28 ID:???
age
924ゲーム好き名無しさん:04/06/11 03:59 ID:???
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

月ー火星ー木星、そしてクリスタルにロボットによる戦闘
バーチャロンと機動戦艦ナデシコには様々な点で共通する部分があるが
一番重要な箇所を見落としていた!
925ゲーム好き名無しさん:04/06/11 04:03 ID:???
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 中途半端に物語が切れて
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   
       l   `___,.、      ./│    /_  未だに続編の展望が無いってことがっ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、     
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | ` l/ ヽ   ,ヘ
     /   !./l   \    ./    │   _    \/ ヽ/
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i       
.     |     | .l. /   |=  ヽ/ .| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」        
      l.    | .l./    !    /  | i´|.ー‐' | / |    |. !   l       
.     l.   |   !    |  /  |"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;       
     l   |  l     | /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //    
       l  |   l    |/    │  l    l、 :|    | } _|,.{::  7 
        l  |   l   /     | |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
926ゲーム好き名無しさん:04/06/11 21:43 ID:JDKZkqJc
で、続編はいつ頃出ますか?
927ゲーム好き名無しさん:04/06/12 19:18 ID:???
来年10周年だし、何か動きあるんでね?
928ゲーム好き名無しさん:04/06/14 19:44 ID:???
>>925

Ω ΩΩ <−・、・・−−・−!!
929ゲーム好き名無しさん:04/06/15 02:14 ID:???
>>928 拡大図

   _______________        _____       __________________
  /      |          |    |       /         \     \       |         |       ./
/        | ・ .■■■■■ |     |     / ■■■■ ・  \     \     | ■■■■  ・|       /
|.           |          |    |     /             \     \   |         |      /
|.           | | ■■■■■ |     |     /  ■■■■ |       \     \  | ■■■■  | |   /
|_______.|ノ_______.|____|    /         .丿        \     \|.         丿|  /
        、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_人_,
        _)                                          (_
        _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ          l7 l7 (_
        _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
        _)                                          (
         ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
930ゲーム好き名無しさん:04/06/15 02:15 ID:???
平行宇宙じゃロケテ始まってますよ
931ゲーム好き名無しさん:04/06/15 13:20 ID:???
未だに多世界解釈なんか信じてるのお前だけだよ(プゲラ
932ゲーム好き名無しさん:04/06/16 02:42 ID:???
結局は、ドラマCDも同一の流れだったからね
黒歴史みたいに闇に葬る事はしなかったようだし

でもまぁオラタンEDでタンcに別宇宙に飛ばされる事もあるし
933ゲーム好き名無しさん:04/06/19 23:25 ID:???
TV02はそれから2年後に死んだ。
あの大戦から4年たった今じゃ思い出す回数もずいぶんと減った。
みんなとは火星がテラフォーミングしてからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう1年も前かな。
アンベルのおやっさんは薔薇の栽培技術を買われて薔薇園に
鳴り物入りで入園した。毒薔薇三姉妹も一緒だ。
早くも黒薔薇とか呼ばれてノンケの人達にも大人気らしい。
マシューは北海道で漁師やってる。行きたい湖があるそうだ。
景清は大戦後に機体ごと神社に奉られまってオメデトウというか
なんというか‥‥がんばれ。
ハッターは火星でヒーロー兼総司令官だ。
今でもオレと絶賛特訓中、通信で遠距特訓というやつだ。
五通話に一回は暑苦しい返事を返してくれるムカツク悪魔だ。
フェイ・イエンはどっかで歌っているらしい。
サルペンは別の戦場でまだ戦ってる。まだ独身だ。つーか、何歳なんだ。
アイスドールは東京の錦糸町という所でホステスをやっている。
チョンマゲのくせに生意気だが大都会でぜひ一旗揚げてほしい。
いや、あの髪型はチョンマゲだろ。
リリンは刑務所ん中だ。
まあダイモンも某の暗殺とかも自作自演だったらしいし、当然の報いだろう。
VOXはハンマーころがしてる。
アダックスはダイモン事件の責任で大打撃を被った後も、賞味期限切れの人間を
ゆずってくれる使えるヤツだ。
それともう一人ガラヤカ‥‥‥は知らん。
934ゲーム好き名無しさん:04/06/19 23:26 ID:???

そしてオレは今‥‥
いろいろあってまだ博士やってる。
ネットにはまたウチの糾弾スレッドができた。
オレにあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから戦争はやっていない。
‥‥でもよ、TV02。オレは最近思うんだ‥‥
また アツくなりてー‥
935ゲーム好き名無しさん:04/06/20 00:49 ID:???
>>933-934
いい感じに切ないねぇ。つーか、シャレになってねえ(ノ∀`)
それと元ネタ教えて♥
936ゲーム好き名無しさん:04/06/20 10:14 ID:???
>また アツくなりてー‥

同意。オラタンのあの熱気を再び感じたい
でも、あの頃オラタンで遊んでた高校生も今じゃただのサラリーマンだし
スーツ着てオラタンに熱中できるかな
937ゲーム好き名無しさん:04/06/20 17:24 ID:???
どういう経緯でアイスドールがホステスやってんだw
938ゲーム好き名無しさん:04/06/21 01:57 ID:???
つい先日都内某所で大会があったようだが?
939ゲーム好き名無しさん:04/06/21 02:27 ID:???
毎月やってるじゃん
940ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:16 ID:???
テムジンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!<BR>
と思った月曜日
941ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:24 ID:???
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´      U     l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
これはっ!もしかしたら重大な見落としがあったのかもしれない!
942ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:24 ID:???
   , ‐''´~   `´ ̄`‐、
 ヽ‐'´            `‐、
≦               ヽ
≦   , ,ヘ 、           i  
 l イ/l/|/ヽlヘト、      │  突然どうしたんですか?
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l   
  ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、  
  } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ ! 
 ゙!  7     ̄    | トy'/
 !  `ヽ"         ;-‐i´
 ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
  ヽ、 ー         / ゝ
   \   __, ‐'  / / \
      ̄ i::::: / /
943ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:25 ID:???
     ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
テムジン、チンギスハーン、そしてモンゴル
3つのキーワードから気になる点が浮んできた
まずはこの資料を見てくれ
944ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:28 ID:???
            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._  u     |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /  バーチャロン、エピソード#8
      /`゙i         ´    ヽ  !   これがいったいどうしたって言うんだ?
    _/:::::::!  u          ,,..ゝ!     (つーか、よくこんな古いの持ってたよな)
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
945ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:30 ID:???
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   .
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ  まずは4ページ、そして18ページを見てみろ
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン   
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
946ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:30 ID:???
   , ‐''´~   `´ ̄`‐、
 ヽ‐'´            `‐、
≦               ヽ
≦   , ,ヘ 、           i  
 l イ/l/|/ヽlヘト、      │  テムジン部隊の行軍のようですが…!!
 |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l   
  ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、  って、よく見るとモンゴル平原じゃないですか!
  } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ ! 
 ゙!  7     ̄    | トy'/
 !  `ヽ"         ;-‐i´
 ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
  ヽ、 ー         / ゝ
   \   __, ‐'  / / \
      ̄ i::::: / /
947ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:31 ID:???
     ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \
.  N. {               ヽ
.  N.ヽ`               〉  
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく   
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー-
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :|
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   |  
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|     
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
そうだ!さらにモンゴル平原より北北西に端末都市サイガが存在する
948ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:31 ID:???
     ,. -─v─- 、 、
 __, ‐'´           `ヽ
..≦              `i,
..≦               i、
 1  イ/l/|ヘ ヽヘ       i
  l,_|/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、,l`ヘ  .,|   まさか
  .レ二ヽ、 、__∠´_"` ! /    プラジナー博士とモンゴルの英雄にこんな関係が
  riヽ_(:)_i  '_(:)_/  |i)'
  !{   ,!   `      μ!  
  ゙!   ヽ '        ,i!
   !、  ‐=ニ⊃     ,,ハ
    ヽ  ‐-    / "ト、
     ヽ.___,._/   // \
    //イ;;:::::     //〃 ヽ、
   /  /i:::::.    //     ヽ
949ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:33 ID:???
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
それだけじゃない、このエピソードを見てもらえば分かるが
フェイはこのサイガ市でVRに復活しているんだよ!
950ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:39 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
951ゲーム好き名無しさん:04/06/22 03:39 ID:???
     |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  どうやら思った以上に関係性がありそうだ
      |       凵@     /フ   よしMMR調査開始だっ!!
      | u .F二二ヽ   /|/
      \.   |/⌒⌒|   イヽ
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ
952ゲーム好き名無しさん:04/06/25 01:57 ID:???
都市部のロボ好きチャロナーはみんなゾイドに流れちゃったね。
かくいう漏れもゴジュラスに乗ってるし☆
さようならバーチャローン!キャハハハハハハハハ!!

orz
953ゲーム好き名無しさん:04/06/25 03:03 ID:???
スポランでオラタンやってますが何か
954ゲーム好き名無しさん:04/06/28 07:27 ID:???
同じくOMGやってますが何か?
955ゲーム好き名無しさん:04/06/29 14:48 ID:taNlulEq
かなり今さらにオラタンDC版を引っ張り出した。なんでも真のエンディングが存在するらしい。
で、やっと条件を満たして真エンドを見た。


・・・なんだこりゃ。俺、どっかにふッ飛ばされちゃったよ。
「貴方にあえて良かった」?全然よかねーよ。なんだこの後味の悪いエンディングは?

これなら通常の『タングラム破壊して地球に無事帰還、仲間のVR軍団がお出迎え』エンドの方が
ありがちだけど後味スッキリで良かったよ。
956ゲーム好き名無しさん:04/06/29 20:13 ID:???
>>955
あの通常エンドってタングラムに拒絶されてパラレルワールドに吹っ飛ばされてるんじゃなかったっけ?
真のエンディングでやっと自分の世界に戻れるとか。
957ゲーム好き名無しさん:04/06/29 20:54 ID:???
自分もそんな感じかと思ってた。
958ゲーム好き名無しさん:04/06/30 05:17 ID:???
通常エンドは無事帰還じゃなくて並行世界へ御招待だったらしい
真実の璧にそれをにおわせる描写がある
959ゲーム好き名無しさん:04/06/30 15:52 ID:???
つーことは
一見ハッピーな通常エンドが実はバッドエンドで
一見後味悪い真エンドが実はハッピーエンドだったということか
960ゲーム好き名無しさん:04/07/01 08:57 ID:???
メタルブラックじゃあるまいし
961ゲーム好き名無しさん:04/07/09 20:04 ID:???
とりあえず妄想スレおいときますね

電脳戦機バーチャロン・オンラインver.3
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1088952559/
962ゲーム好き名無しさん:04/07/15 05:29 ID:???
正直俺は亙が大好きだ
殺したいくらい大好きだ
ワタリ氏ね!
963ゲーム好き名無しさん:04/07/21 18:11 ID:CTfXdoeD
マーズやっとクリアした。
火星が水の惑星に生まれ変わったのは分かるんだが、
結局主人公(プレイヤー)とタングラムはどうなったんだ?

知ってる人居たら解説よろ。
964ゲーム好き名無しさん:04/07/21 22:53 ID:???
「こんな姿を見られたからには、生きて帰すけにはいかないぞ…と」

そんなワケで、「ダイモン=タングラム→全てはリリンの茶番」
という真実を知ったプレイヤーはリリンによってダルマにされ、
火星の見世物小屋に売られてしまいましたとさ…。
965ゲーム好き名無しさん:04/07/21 23:49 ID:???
実は惑星ソラリス
966ゲーム好き名無しさん:04/07/22 12:40 ID:???
プレイヤーとタングラム一体化(事実上プレイヤーとタングラムは消滅)
=EDムービーの青いクリスタル→クリスタルの能力で火星復活=プレイヤーは「伝説」となった

何か後味悪いがこんな感じだと思った。
つか「真実の壁」みたいな公式エンディング解説はないのか?
967ゲーム好き名無しさん:04/07/22 12:59 ID:???
璧な。
968ゲーム好き名無しさん:04/07/23 00:54 ID:???
>>964
アンタ、アイザーマンでしょ!
前々からネットでウチの悪口ばっかり書いて…いい加減にしないと、
本当にダルマにするわよ!
969ゲーム好き名無しさん:04/07/23 23:21 ID:???
[リリン] が入室しました
[I子] が入室しました
[リリン] おはようビームっ!!(★_★)ノシ
[I子] おはようビームっ!!( ゜∀゜)ノシ
[リリン] なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
[I子] なんだと
970ゲーム好き名無しさん:04/07/24 17:37 ID:???
>>966
マーズEDで分かってる事実(byタングラム)は

・ダイモンは完全に駆逐されていない
・「あなた」がタングラムを手にする→それによってダイモンは簡単に「あなた」に手出しできない
・タングラムの能力で火星復活=「あなた」の意思によるもの

これくらいなんだよね。プレイヤー=「あなた」の生死については何も語ってない。
タングラムを手にした人間がどうなるのか、ってのは公式でも言及されてないし。
俺は「簡単にあなたに手出しできなくなる」って事は「一応生きてる」んじゃないかと思うけどね。
それに電脳虚数空間に閉じ込められたまま、ってのも後味悪すぎだしなw
971ゲーム好き名無しさん:04/07/25 07:17 ID:cplfqsud
■CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON REFERENCE 「スキマティック」
下記の通り交渉情報を追加いたしましたのでご連絡します。

状態【交渉中】 最終調査日【2004/7/下旬】
----------------------------------------------------------
交渉方法:訪問

皆様にはお待たせしており、再度復刊の検討をお願いしています。
----------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3811
972ゲーム好き名無しさん:04/07/26 09:00 ID:???
>>971
待ちくたびれてネット通販で古本ゲットしちゃったよ…。
まあ、賛同したからには復刊したら買うけどねー。

話しは変わるがOT、フォースとも中盤とEDに何言ってるのか未だにサパーリ分らん。
英語圏の人間に聞いてもらってもわからんかったぞ。
973ゲーム好き名無しさん:04/07/26 23:25 ID:???
At the end of the show,
People change but you don't falter
You don't suddenly deprave
This is no place for shiver
So get up off the seat
You were once the main attraction
But all that's in the past

OTのラストはこんな感じらすぃ。
974ゲーム好き名無しさん:04/07/27 13:18 ID:???
>>973
それって誰かがヒヤリングしたヤツだっけ?
そろそろ公式で何言ってるか出して欲しいねえ。
975ゲーム好き名無しさん:04/07/27 23:29 ID:???
元ネタがあるんだよな、確か。
976ゲーム好き名無しさん:04/07/29 04:16 ID:???
OMRではシェークスピアだかの一節が使われたっけ。
977ゲーム好き名無しさん:04/07/31 23:22 ID:???
遂に都内の一部店舗ではカードが在庫切れとなった模様。
もはや再生産もかからないだろう。
あれだけ対戦したカードも残るはデータごと腐るのみとはいえ、
このまま新作も出なければマジ死亡ですね!アイザーマン博士!?
978ゲーム好き名無しさん:04/08/02 22:38 ID:???
仁Dが稼働してるうちは、そっちのカードを流用するって事もできるけどなぁ
いつ他のゲームみたいになるかわからん
979ゲーム好き名無しさん:04/08/03 01:17 ID:???
そろそろ次スレ用意しないと即死判定発動するぞ
980ゲーム好き名無しさん:04/08/04 23:04 ID:???
例えカードデータ引継ぎ可能な新作が出たとしても
それまでカードを捨てずに持っているかは疑わしいな…
981ゲーム好き名無しさん
たとえ新作が稼働しても西スポが閉店したんじゃ…orz