【企画書】RPGの問題点・今後の方向性2【書ける?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
前スレ
既存のRPGの問題点・今後のRPGの方向性は
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1021877033/l50
2でん助 ◆YaQT7Q2s:02/07/24 05:17 ID:3rrUZmfo
前スレ読まずに書き込み。
問題点
その1:VPやスターオシャンやベイグラントはまだ頑張ってると思うが、
    それでもやはり戦闘が単調。

その2:難易度が簡単で燃えない。難しすぎても萎えるのは確かだが・・・
    

方向性
その1:変化のある人間同士で楽しめるオンライン化

その2:「ゲーム」である以上、各所に『頭を使う要素』が欲しい。
    作業ゲーほど詰まらんものはないな。俺的に。

まあ、RPGなんざ殆どやらん人間の意見だが。
でも、何故やらないのかていうと「つまらんから」なんだよね。
その理由を書いてみますた。

あーでも、ベイグラントストーリーは楽しめたょ
3前スレより勝手にコピペ:02/07/24 08:08 ID:97ypGuMg
〜これまでのあらすじ〜

1.既存の1本道シナリオではなく、もっとシナリオに自由度が必要
  a1:自動生成シナリオ(ネットゲームは含まない方向で)
  a2:定型分離型シナリオ
  a3:シナリオ自体があぼーん
  
2.戦闘(システムを含む)は、雑魚戦等が作業化しないような新たなシステムの発案
  a1:部位判定&怪我の度合い制
  a2:ダメージによるによるペナルティ(爽快感を損なう物は×)
  a3:完全アクション
  a4:戦闘自体があぼーん

3.成長システムにはLV制よりも、概ね熟練度制の方がこの板では受けが良い模様。

4.自由度の高い世界を。
  例1:ボスをダンジョンごとメテオであぼーん
  例2:対立する勢力に武器を横流しで(゚Д゚)ウマー(その後勇者どもにあぼーん)
4ゲーム好き名無しさん:02/07/24 08:21 ID:IEMXICwY
>>1
乙〜

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < まだやる気かよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
5ゲーム好き名無しさん938:02/07/24 09:21 ID:7RO7WHd2
おつかれさまですた
>940 :932
いやはや、貴重な意見ありがとうございました
結構ためになりました
どんなところがといえばやはり
>理由は、適当に地図をクリックしてたら隠し店やイベントが起きたらウレシイから
ってとこ、隠しイベントとしてあったほうがスゲー面白そうですからね
6●´ー`)KOBE ◆KOBEJUFE:02/07/24 09:49 ID:E9eLme1M
ていうかスレタイが・・・まあいいけど
7ゲーム好き名無しさん:02/07/24 13:08 ID:axmP7pjA
スレタイなんぞ飾りです。偉い人(略
8ゲーム好き名無しさん:02/07/24 13:12 ID:RqN5Bmlk
過去ログはあまりきちんと読んでないのですいませんが、
このスレでは技術的、金銭や時間、人材といったリソース部分や
売れるかどうかということに関しても考慮したうえでの話しなんでしょうか?
それともそういったこととは関係なく理想のRPGというものについて
話し合ってるのでしょうか?

議論するときには前提条件をはっきりさせとかないと
不毛な煽りあいになってしまうことがままあると思います。
RPGの今後の方向性よりまずこのスレの方向性を決めるのが大事かと。
9備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/24 15:16 ID:JbHnwv1E
>その2:難易度が簡単で燃えない。難しすぎても萎えるのは確かだが・・・
自分的難易度(稼ぎプレイの必要度とか)
DQ1 HARD (SFC版 VERY EASY)
DQ2 VERY HARD (SFC版 EASY)
DQ3 SEMI HARD
DQ4 NORMAL
DQ5 NORMAL

>方向性
>その1:変化のある人間同士で楽しめるオンライン化
FF11がもっと短時間でも楽しめるようにすれば
(天喰らみたいに経験値は同じパーティーにいれば全員平等に入るとか)

>a2:ダメージによるによるペナルティ(爽快感を損なう物は×)
天喰ら2みたいにHPが下がると攻撃力も下がっていくとか。

>a3:完全アクション
>レジェンドオブドラグーンにアクション要素があった。しかしタイミングがシビア
だったり、コンボをスカるとカス同然のダメージに終わったりと、その当たりは改善が必要。
浜村通信は楽勝でコンボを決められたそうだがどのレベルの話なのか不明。
10ゲーム好き名無しさん:02/07/24 17:05 ID:4F31DT2A
RPGの難易度としては俺屍がちょうとよかったな。
難易度の低いRPGばかりやってたせいか最初は難しく感じたけど、
少しずつ強くなっていきやっとボスを倒せた時のあの感動。
難易度低ゲーでは絶対に味わえない面白さがあった。
新しいシステムがなくても難易度のバランスが良いだけでこんなに面白くなるのか
とさえ思った。
11ゲーム好き名無しさん:02/07/24 17:17 ID:tR0a7Y3I
>a2:ダメージによるによるペナルティ(爽快感を損なう物は×)
ゼルダの伝説の体力満タンで剣ビームとか。ライフ制でありながらも
満タンの状態をキープすることに意義があるという点で面白いと思う。
12シャーベット ◆1zZZZDVQ:02/07/24 18:10 ID:Wx0EvYBA
難易度によって敵がレアアイテムを落としやすくなる、というのはどうだろう?
13ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:11 ID:VN2zOmrE
だからLV制度なくして難易度制にしろっていってるだろ!?対戦格闘ゲームみたいに前もって難易度を決めちまえば簡単に済む話じゃねぇか!でも、最近の会社の方針は「楽して稼げ」だから無理か。無駄な事は全部弾かれちまうんだよなー。
14●´ー`)KOBE ◆KOBEJUFE:02/07/24 18:13 ID:E9eLme1M
最近の子供は我慢することが嫌いなんだよ、といってみるテスト
15ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:23 ID:R998A0t6
>>13
成長要素を無くすのはどうかと思われ。
16ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:27 ID:3mr25bGQ
レベル制度無くしたら絶対すぐクリアする奴がいるから無理だろ。
レベル制度のお陰ですぐクリアされず、すぐに売り飛ばされないからな。
俺屍なんか難易度制度のせいで初めはイージーで良いだろうと思ったらすぐクリア。
二回目やろうと思ったらやる気が起きなかった。
17ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:27 ID:YFtm.uqw
結局「あれは必要」「これは残せ」でありきたりのRPGが完成(w
既存の作品を引き合いにあーだこーだ語るしかできないのが
このスレの限界なんだよなぁ
18ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:30 ID:UHfEjRMs
だって2chだしね。
ここで語っRPGが変わるなんて思ってないからね。
19ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:32 ID:p8COTEDE
>>17
スレの限界?何を言ってんの。
代案のない批判するだけのお前の限界だよ。
20ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:46 ID:YFtm.uqw
>>19
今の話の流れでいくら「代案」を出した所で
中古屋で\300で売られてるものと大して変わらんよ。
21ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:51 ID:p8COTEDE
>>20
代案出してから言え。
22ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:52 ID:UHfEjRMs
意味が分からん
23ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:53 ID:3mr25bGQ
その\300のゲームが面白いんだけどな。
ファルカタの独特な雰囲気がたまらん。
しかし、RPGじゃないな・・・
24ゲーム好き名無しさん:02/07/24 18:53 ID:8XqxPMSM
代案の無い批判は構わないが、>>17みたいな具体性の無い批判は無意味だな。
25ゲーム好き名無しさん:02/07/24 19:07 ID:YFtm.uqw
俺は自分で認められるような新しいシステムは思いつかないからね。
既存のシステムをいじくったようなアイデアなら思いつくが
自分が読み返して恥ずかしくなるので書き込みはしないよ。
26ゲーム好き名無しさん:02/07/24 19:14 ID:RqN5Bmlk
>>16
たしかに自分に適当な難易度がどれなのか分からないという問題はありますね。
格闘ゲームみたく何度も再チャレンジするようなものならともかく
RPGだとごく最初のうちに気づかないとそのままずるずると続けてしまいそうですし。

通常のRPGでは、敵との戦闘が辛いと思ったら経験値稼ぎをすればいいわけで
自分にちょうどいい難易度に調節できるところがいいかと。
しかし戦闘がヌルイとおもってる人にとっては今以上に戦闘をきつくしづらいのが
問題かもしれません。

初代ウィザードリーなんかだとシナリオの縛りとかがほとんど無いため
自分にあった速度でゲームを進めることができるのではないでしょうか。
ただしこのやり方はかなり作業てきになってしまいやすいですが。
27ゲーム好き名無しさん:02/07/24 20:17 ID:euqeYHQY
>>25
それがお前の限界なのでは?
前スレのラストの方では自分で考えたアイディアを叩かれながらも
作品にしようと頑張ってるヤシだっているんだよ
28ゲーム好き名無しさん:02/07/24 20:42 ID:Z7AI5UK.
ポケモンのような「対戦」をネットでできれば寿命は延びるかな?
29ゲーム好き名無しさん:02/07/24 20:53 ID:6UeIO9Pc
>28
それだと、普通のネトゲにした方が面白そうじゃない?
「対戦」だけをネット化するよりは「収集」や「交換」も
ネット経由にした方がいいと思うし。
・・・そうするとオフでやる意味があんまりないかな、と思うのです。
30ゲーム好き名無しさん:02/07/24 22:35 ID:LIv3saUI
>>27
まぁ「コレはっ!」っていうアイデアに出会ったら
俺は喰らいつくよ(w
31ゲーム好き名無しさん:02/07/24 23:24 ID:kafopCdI
>>23
ファルカタは気になりつつ遊んだことないんだが
俺は同メーカーのメールプラーナが大好き
元ネタは(小説なんだっけか?)よく知らんが
他にはちょっと見かけない雰囲気の世界観がサイコーさ

これもRPGじゃないね……失敬
32ゲーム好き名無しさん938:02/07/25 04:32 ID:7G/NyROg
では、自分の企画を一つ
・タイトルは「傭兵王」(仮名) 
・時代は中世ヨーロッパ

内容は育成RPGスタート時点は一兵士
上官の指令によりミッションをこなしていくこのとき別働隊も動いていて
そちらとのかみ合いも考え行動する
例えば、別働隊の行動がしくじればこちらがわに兵力が多く来たりするので
その別働隊を助かるかもしくは別ルートを独自で判断して行動することも
できる
もし、なんらかでミッションが失敗すれば捕虜になることもありえる上
本体がやられてもゲームオーバーになってしまう
 
戦争が無いときは町で買い物をするも良し、訓練をし能力の向上をはかるも良し
など色々できる

         
33ゲーム好き名無しさん938:02/07/25 04:48 ID:7G/NyROg
様々なミッションをこなし勲章を貰えると
最大能力値があがるとともに(ランクによって上げられる最大能力が決まっている)
兵を与えられ、兵士を編成し行動を命令することもできる

と、こんなことを繰り返し戦いに勝利しランクが上がるごとに
戦略的、政治的(姫を口説いたり、大臣と策略をなったり)など
より高度なミッションやしがらみができ最終的には一国の王になるが
ある特定のイベントをこなしていくと
世界統一編がプレイでき(実はこれが本編)世界統一することでエンディング
を迎える

ちなみに、それだったらシュミレーションゲームでいいんじゃないかとおもわれるが
自分でどの方向に移動するかということはSLGのような1固定マップでは
できないのでRPGにすることが必要になる

また、RPGでは特有の先の大陸への移動に関する問題だが
これのゲームはリアルタイム制な上、本体がやられても終わりなので
あまり適当に行動しても話しが進まなくなるので問題なくなる
345=T.T:02/07/25 05:04 ID:7G/NyROg
さらに、そんな時間に縛られたらぜんぜん行動できないじゃないかと言うことと
ザコモンスター戦があったら面倒だし時間ばっかりロスして一番のポイントの戦略が
楽しめないんじゃないかと言う点は

このゲームではザコモンスターは出ず能力の向上は訓練、及びイベント戦による
EXP(当然各所には敵部隊が配置されているので)によるレベルアップのみであり
もし、レベルが差があり倒せない時は直接戦闘のみならずほかの戦術も行える
事もできる(道具的戦略により戦闘前に能力を低下させることができるなど
しかし、バレてつかってしまえば当然戦闘になる)
35T.T:02/07/25 05:04 ID:7G/NyROg
こうやってみると、ARPG性が強く見えるがARPGではこれだけのものは
容量上不可能なので2DRPGがもっともてきしているといえる

以上のようにより自由度を重視しながらストーリーをすすめていく
オススメ企画。とにかく根性と根気と人材があればできるがいかがでしょ?

 ちなみに、自分でもできるかもしれないが1人では到底不可能なので
本気で作ってもいいという人がいれば更にイベントや戦闘に関してなど
深い意見を出します。それと、「傭兵王」に関しての意見もまってます(^^
36T.T:02/07/25 07:36 ID:7G/NyROg
読み返してみると誤字脱字が多いがそこはカンべン(^^
37ゲーム好き名無しさん:02/07/25 08:22 ID:eaLc.Ikc
太閤立志伝?
38ゲーム好き名無しさん:02/07/25 08:46 ID:dFJPxB.I
細かい数値や設定が実はむちゃくちゃ多いんだが、それを全く感じさせずストレスなく遊べるゲームがいいな。
39ゲーム好き名無しさん:02/07/25 09:17 ID:Q3BRU7/E
>>32
「イベント戦」はどのくらいの規模の戦いを想定してるのかな?
5人対5人から5000人対5000人まで様々に考えられるけど規模の大きな
戦闘はRPGで描くのは難しいと思う。
40T.T:02/07/25 10:18 ID:7G/NyROg
>37 大まかな展開としては同じだけどその道のりとかがポイントだから
別物と考えてください

>39
基本的に行動するのは最大4人1グループのパーティーです(普通のRPGと同じ)

このとき、命令どうり動いても良いが場合によっては命令を無視して
本隊を単騎で倒しに行くとか、場合によっては行動中本隊が襲われることがあるかもしれないので
戻ってみるとかもそういった自由行動がこのゲームのポイントです

で、敵方の行動パターンとイベント発生命令はまた深く話すことになり
これを話すとキリがないのでもし希望があれば話すことにします
41ゲーム好き名無しさん:02/07/25 10:47 ID:SDfcVReg
>40
細かいツッコミでスマンが、その話の規模で4人1グループってのはちと無理がないか?
それとも、いくつかグループを作って切り替えたりとかできるようにするのか?
たった4人の別行動部隊で戦況の流れが変わるのには、少々違和感を感じるのだが。
42ゲーム好き名無しさん:02/07/25 11:28 ID:VovR47EY
LVなし。
で、武器、防具が耐久度を持っている。レアアイテムでも必ず壊れる。
工芸スキルで直したり、職人に頼んで直させたり。
戦闘時に派手な技で決着すると武勲が上がり収入に影響する。
そんな一兵士の物語ゲーム。
43●´ー`)KOBE ◆KOBEJUFE:02/07/25 11:33 ID:Ui7JIIK2
>>42
システムとしてはおもしろそうだけど、ゲームの目的を設定するのが難しそう
44ゲーム好き名無しさん:02/07/25 11:33 ID:eaLc.Ikc
>>38
ポケモンとか
45ゲーム好き名無しさん:02/07/25 11:49 ID:eaLc.Ikc
>>33
>ちなみに、それだったらシュミレーションゲームでいいんじゃないかとおもわれるが
>自分でどの方向に移動するかということはSLGのような1固定マップでは
>できないのでRPGにすることが必要になる

ここが意味不明。何を言っているの?
って言うか太閤立志伝やった事ある?大まかな流れどころか殆ど一緒だと思うんだけど・・・
どこら辺が違うのか具体的に教えてください。
46ゲーム好き名無しさん:02/07/25 11:51 ID:eaLc.Ikc
>>35
> オススメ企画。とにかく根性と根気と人材があればできるがいかがで
  ↑
里見の謎ですか?w
47T.T:02/07/25 12:22 ID:7G/NyROg
>41
簡単に言えば、アドベンチャ−ゲームのような分岐スイッチがいくつも設置してあり
そのスイッチが入ったうえで思考ルーチン命令にいき情況判断をしランダムで
発生イベントを選び出しイベントを発生させるという命令を作り出すことで
可能になります・・・・って、わかります?

>45
太閤立志伝はやったことありません、サイトを見て判断しました
ちなみに、太閤立志伝やったこと無いのにって言うのは自分がやったこと無い以上
不毛な議論になるので勘弁してください
ただ、基本的にイベントとかは一緒ですね
違う点はこれをドラクエみたいな感じでプレイするといえばわかりやすいかな
それと>SLGのような1固定というのは決まったフィールド内で行動するということ
例えばタクティクスオウガみたいなやつね
48ゲーム好き名無しさん:02/07/25 12:38 ID:Q3BRU7/E
47じゃないがさっぱりわからん。「ミッション」の具体例をいくつか挙げてくれ。
4941:02/07/25 12:38 ID:SDfcVReg
>>47
言いたいことはわかるが、問いの答えになってない気がするのは俺だけか?
50ゲーム好き名無しさん:02/07/25 12:44 ID:qUHEX.UI
>>47
イベント終了→状況判断→イベント発生ってこと?
スイッチによっては同時多発イベントとか、ゲーム中時間経過とかも絡んでくる・・・??


個人的には主人公は傭兵隊長止まりがいいと思ったりする。
さすがに国王までいっちゃうと政治力の自由度が高過ぎるとゆーか
まあ現実には国王といえども色々あるんだろーが、何でもありとなると軍事以外の面でのケアが面倒臭そう。
あと、風呂敷を広げ過ぎるとゲーム性が解かりづらかったり混乱したりする、とか。
つーか、世界統一はテーマが壮大過ぎるというか、ちょっと思想的に帝国主義的過ぎるかな、と(w

まあ、単に俺が傭兵の立場から金脈、人脈を駆使しつつ、当然時には力ずくで
裏から表から世界をコントロールしていくという、そういうシチュエーションに萌えてるだけだったりもする。
51ゲーム好き名無しさん:02/07/25 12:48 ID:eaLc.Ikc
>>47
何度もすいませんが、既に似たゲームが存在している以上
俺がしてやれるアドバイスは太閤立志伝やってみろって事だけです。
勿論貴方がイメージしている物とはかなり隔たりがあると思いますが
これをやった上で比較しながら具体的にどこがどう優れているのかって事を説明してもらえば説得力が格段に違います。

っつ〜か光栄の作り込みの甘さが目立ってますが普通に面白いRPGなんで、やっといて損は無いです。
52●´ー`)KOBE ◆KOBEJUFE:02/07/25 12:54 ID:Ui7JIIK2
>>47
太閤立志伝もそうだけど、なんとなく銀河英雄伝説にも似てるかなー、と思った
てか、こういうゲームの内容だと、いわゆるRPG的ゲームシステムは足かせにしかならんような気がする
>>41の言うとおり、たった4人で戦況を左右するイベントってのはかなり無茶があると思うし、
それぞれが軍隊を率いてるのならそれはそれでちょっと違和感があるし
53T.T:02/07/25 13:13 ID:7G/NyROg
>48
具体例とすれば
「敵部隊を壊滅しろ」「敵を引きつけろ」「資材を調達しろ」みたいな感じで

>49
 うーん、どう説明すればいいかな・・・

>50
>同時多発イベント
自分の見える範囲では見えないがプログラム上は発生してます
>風呂敷を広げ過ぎるとゲーム性が解かりづらかったり混乱したりする
それは、言える。でも、自分としてはちょっとやってみたいかも・・・無理っぽいけど(^^
54ゲーム好き名無しさん:02/07/25 13:29 ID:MeKtM.mQ
>>53
んじゃ「敵部隊を壊滅しろ」を例にとって考えてみよう。
敵部隊ってどのくらいの規模なの?こちらは4人?
55T.T:02/07/25 13:30 ID:7G/NyROg
>51 見た感じ自分も面白そうっておもいましたよ(^^

>52 4人で戦況を左右するイベントってのはかなり無茶があると思う

じゃあ、ちょっと実際のイメージしてみてください
イベントで兵士が敵が攻めてきたことを告げました
このとき、自分の下には兵士が3部隊
(1000×3としてください『ゲーム内は4×3で』)います
そこで、あなたは敵を退けるためにどう行動しますか?
例として
1>このまま、待機
2>全兵をもって突撃
3>自部隊は独自に行動するのでなるべく相手をひきつけろ
 と分岐で命令をくだしプレイヤー行動画面に移行 (このときタイマースタート)
といった流れ

  
56T.T:02/07/25 13:36 ID:7G/NyROg
>54
そ、4人。要するにRPGである場所にくるとイベント敵キャラが飛び出して
戦闘になるっしょ?。そんな感じと考えてもらえれば良いかと
で、兵力によってその敵の出現回数が増えるわけ
他には、フィールド内に敵を表示させておいて全部を倒すとかね
57ゲーム好き名無しさん:02/07/25 13:46 ID:MeKtM.mQ
ボコスカウォーズ並にデフォルメされた戦争なのかな・・・
ちょっと見えてきたような気がする。
58ゲーム好き名無しさん:02/07/25 13:54 ID:zbvii/mE
バルダーズ・ゲート2をやれ!お前らが出した条件が全て当てはまっているぜ!むしろそれ以上のシステムが用意されている!究極のRPGはバルダーズ・ゲート2だ!!
59昔のカキコ:02/07/25 14:01 ID:uiAuvd8E
俺の作ってるのは、シナリオは一本の大筋な話があって、
その話に関わるNPCとプレイヤーキャラとの関係で話の見る側面が変わると言う物かな。

シナリオにはラスボスに関わる重要人物が数人いて、
初めに仲間になるNPC、もしくは、その仲間になるNPCと関係のあるNPCが、
重要人物のいずれかに必ず関わりがあるか過去にあった人物。
初めに仲間になるNPCの種類は数パターンあり、初めのプレイヤー行動によってスタート地点が分かれる。
(プレイヤー行動によってどのNPCに助けられるかが変化、助けられた関係は固定され変わらない)

プレイヤー行動による分岐は、大雑把にいうと重要人物と関わりのあるNPCを味方に
できるかというもの。元々、重要人物と関わりのあるNPCは重要人物寄りだから
簡単には引き込めない。他のNPCとの関係やイベントでの行動等で引き込めるか決まる。
引き込めると大きく話が変ってくる(話が見えてきて、敵が変わってくる)。
60昔のカキコ:02/07/25 14:03 ID:uiAuvd8E
後は、NPC同士の繋がり。引き込んだNPCが他のNPCのイベントに影響を与える。
同じイベントでも、味方になっているかどうかでイベントの状況が変わる。
強制イベントは、自分の選んだイベント中に発生するのはある(救出イベントとか)。
ただ、解決方法は、一つにはしない方向にしてるが。

極端な話、最短でいけばラスボスは弱いが敵は多く味方はなく話は解らない、
最長でいくとラスボスは最も強くなるが、敵(重要人物も含む)を含んだ全てのNPCは味方になり話も解る。
(ラスボスは時間の概念がある設定なので時間が経つほど強くなる)

まあ、基本的には初めに助けられたNPCの職業の手伝いをしていくマターリしたゲームで
上に書いた分岐は、目指す部分を書いたのが大きいけどね。

あと、分岐の件とかぶるかも知れないがイベントの解決方法を一つのみに限定しない事も大切だと思う。
解決方法が一つしかないとフラグ立てと同じようなストレスを感じると思う。
61ゲーム好き名無しさん:02/07/25 14:12 ID:SDfcVReg
>60
>極端な話、最短でいけばラスボスは弱いが敵は多く味方はなく話は解らない、
>最長でいくとラスボスは最も強くなるが、敵(重要人物も含む)を含んだ全てのNPCは味方になり話も解る。
>(ラスボスは時間の概念がある設定なので時間が経つほど強くなる)

サガフロンティアにこんなのあったような気がするな。
62T.T:02/07/25 14:13 ID:YXBI.7ok
スレとは違うのだが藁ったので一つ
htp://www.retropc.net/fm-7/softwares/ascii-3.htm
63ゲーム好き名無しさん:02/07/25 14:22 ID:qUHEX.UI
>>53
雰囲気としてはイベントを選んで起こしていくというより、強制的に巻き込まれていくって感じ?
どっちがよくて、どっちが悪いというわけじゃないけど。
どういった選択があって、かつ選択していくことにそれなりのゲーム性やテーマがあるとかいうのが重要だと思う。

>>56
4人なのはまあ、いいとして結局、プレイヤーはどこまで操作出来るのかがよくわからない。
直接操作出来ないとしても、全体の状況をどうやって把握するか、とか。
RPG的には主人公=プレイヤーっていうのは外せない要素だと思うけど。

とりあえずゲームとして何が一番やりたいのか教えてください。質問ばかりでスマソ。
64ゲーム好き名無しさん:02/07/25 14:30 ID:SDfcVReg
>>62
悪いが、どこで藁ったんだ?
65●´ー`)KOBE ◆KOBEJUFE:02/07/25 14:32 ID:Ui7JIIK2
>>59-60
ラスボスとかを除いたらまるっきりバルダーズゲート・・・
66T.T:02/07/25 14:52 ID:/EGhKOQU
>63
>雰囲気としてはイベントを選んで起こしていくというより、強制的に巻き込まれていくって感じ?
最初の段階強制的に命令を実行し、いかに効率良くやるかで
後半になるにつれてイベントを選んで起こしていくって感じかな

>プレイヤーはどこまで操作出来るのか
ほとんど、自分のキャラをメインとしての行動のみで他のキャラはパーティーにいれるとか
イベント発生フラグのための要因と考えたほうがいいかも
要するに、命令を出したらその部隊はどう行動するかわからないといったところ
で>>全体の状況をどうやって把握するかは時々伝令がくるとか
それなりに戦況はわかるようになるといったとこかな

>ゲームとして何が一番やりたいのか教えてください
は、サウンドノベルみたいな多分岐型の展開をおこせるRPGがやりたいといったとこかな

>62は藁えなければきにしないでください(^^



とりあえずゲームとして何が一番やりたいのか教えてください
67ゲーム好き名無しさん:02/07/25 15:12 ID:zbvii/mE
お前らやけにNPCのこと気にしてんな。さてはお前らリアルに友達いないだろ?仮想現実に仮想友達を作ろうとするなんてお前ら相当惨めな奴らだな・・・このスレは他人との触れ合いに飢えているひきこもりの集まりになっちまったようだ。
68ゲーム好き名無しさん:02/07/25 15:35 ID:KlLw6KM6
製作サイドの作業量をやたらに増やさずに、
より自由度を増す方法はないだろか?
69ゲーム好き名無しさん:02/07/25 15:36 ID:.weSyj5U
ていうか実現出来そうな案なら作った方がいいよ、マジで

>>67
そんなに気にしてる文章あったっけ?

関係ないけどスクウェアの町の人は生活観なくて最悪ですねん
70ゲーム好き名無しさん:02/07/25 15:45 ID:E6JoefEA
>>68
やりこみ要素があるって事は、それだけ死にデータがあるって事
だから、難しいと思う。
自由度をシステム化すると、どうしても同じようなものにしかならないとか、
どーでもいい自由度にしかならないとかになってしまい返って逆効果だと思う。
最終的に行き着く所は、手間暇かけないと良いものにはならない、だと思う。
71ゲーム好き名無しさん:02/07/25 16:22 ID:qUHEX.UI
>>66
答えてくれてありがとう。
分岐によって結果的に後半の自由度が高まっていくっていう流れかな。
展開多分岐型のRPGっていうのは賛成。まあでも、何とも言えん部分が多いなあ。
「今後のRPGの方向性」と言っても、その一形態としてはある意味何でもありだから
そのなかでもある程度>>70で言われているような課題をクリア出来るものを
考えていかないといけないわけだけど。
俺はやったことない(wけどガンパレなんかはどうだろうか、自由度的に見て。
あと、やりこみ前提にテキスト、演出でボリュームを抑えるとか。

>>67
俺のこと言ってる? どこをどう取り違えたのか知らんけど
リアルとか仮想現実とかの話を持ち出すのは考え過ぎなんじゃないか?
72ゲーム好き名無しさん:02/07/25 21:34 ID:/UD6blP.
ゲーマーって非現実と現実の区別が良くついてない。という偏見が少なからずあるからなぁ。
おっと、スレと関係ないか。
73T.T:02/07/26 02:59 ID:id1yJRP.
でも、死にデータが少なくなるってことは話しをなぞるだけだからねぇ

>製作サイドの作業量をやたらに増やさずに、より自由度を増す方法はないだろか?
っていうのは>>62で出てるような単純化しないと無理だろうし
どんなものでも、手間がかかって製作者側の遊びがあるほど
面白いと感じるけどね、自分は
74ゲーム好き名無しさん:02/07/27 16:09 ID://Bbi4Fo
全然レスつかないな。前スレでネタが切れたってことなのか?
75ゲーム好き名無しさん:02/07/27 16:40 ID:dLcItY22
>>74
 そうみたいね。前スレの最後の方の良さそうなアイデアでも
コピペでもする?
7674:02/07/27 16:50 ID:zs1wJuDo
>>75
うん、じゃあ悪いけどお願いする。
77ゲーム好き名無しさん:02/07/27 18:39 ID:oWL9iq0E
1000 :ゲーム好き名無しさん :02/07/27 00:00 ID:E28rZjtg
ハァハァ
       o
    o_ /)
     /<<  
78ゲーム好き名無しさん:02/07/27 20:42 ID:srj8g/Nk
1000狙ってたのに油断した途端ハァハァだからな、
怒りを通り越して笑っちまったよ。
79ゲーム好き名無しさん:02/07/27 21:50 ID:qGglhDEo
要するに前スレ1000は、RPG内で性行システム(48パターン)がほしいそうでつ。
80ゲーム好き名無しさん:02/07/28 00:50 ID:c18Lqd8Y
>>79
 このスレとは全く関係ないんだけど、エロゲーで「何処でも精巧」なシステムできんかと
考えたこと合ったよ。

 電車の中とか、人の少ない公園とか。人目を盗んで精巧せよ、とか。メタルギアなシステムで(笑)。
8175:02/07/28 00:57 ID:c18Lqd8Y
以下引用
−−−−−−−−−−−−−−−
963 名前:946 投稿日:02/07/24 19:27 ID:DXu1J7T.
んじゃ、どういうの考えているのか話しますわ。

今のゲームにあるような「シナリオ」を生成するのは無理です。
ので、その辺の補完は遊んだ人にやってもらいます。感じとしては
突発的に見えるイベントが立て続けに起こるわけですが、幾つかの数をこなすと
繋がりが見える、って感じになります。ここでランダムイベント生成の線は
消えます。というかかなり偏ったランダムな訳です。賽子を振って出目に偏りが
出れば人は「イカサマしてる?」って思うじゃないですか?それと同じ事をして
しまおうと言うわけです。
8275:02/07/28 00:58 ID:c18Lqd8Y
以下引用
−−−−−−−−−−−−−−−
984 名前:974 投稿日:02/07/26 00:01 ID:/uIM4cIU
>>976
>このアイデアはRPGに向かないのスレ違いだけどね。
 頭堅いなぁ(笑)。
つまりさ、そういうシナリオをいまここで使われているRPGに取り入れれば
いいだけじゃん?例えばあるゲームでは「伝説」とか言ってそれをなぞった
展開になるわけよ。いわゆる「シナリオ」ですな。

何百年か前に唱われた伝説をなぞってラスボスを倒さないといけない、
っちゅー初期設定があって、上手くやらないと皆が納得しなくて、
ベストエンディングにならない(ラスボスは皆の集合意識とかそんなオチ)。

んで、シナリオの最後には最愛の人が死ぬ、と言う筋書きな訳でそこで
四苦八苦しながら皆を欺く手をプレイヤーが探すとか。シナリオから逸脱しない
限りで好き勝手出来るわけね。
8375:02/07/28 01:00 ID:c18Lqd8Y
後は、問題点でもない議論なので省いた。
「これは再掲するべきだろう」というのがあったらいってクレ。
84備中守 ◆yLVtuXhwyk:02/07/28 16:43 ID:ylBWdjZI
TDQや天喰らみたいにパーティーを自由に入れ替えられるシステムを。
で、LVUPは全員一緒。これで鍛えてないから使えない、というヤシが
出ることもなく、特定メンバーの使用を強要されるイベントも安心。
85T.T:02/07/29 16:32 ID:8DQxX/S6
今、作ってるRPGトーナメント制で戦闘をするんですけど
モンスターファームみたいに予定表進行のほうがおもしろいですか?
よかったら、意見を聞かせてください(^^
86ゲーム好き名無しさん:02/07/29 19:51 ID:7uQr5nAk
ラスボスガ何処にいるのか分からないRPGって無いかなぁ。

いやいや、何処のダンジョンにいるか探す、ってんじゃなくて、本当に何処に
いるのかわからんのよ。町で普通に暮らしていたオバサンだったり、国境で
ダベったお兄さんがラスボスだったり。あまりにも分からないので手当たり
次第に殺してみたり。んでタイーホ。

過去スレにあった「社会的な死」というのと相性良さそうね。
87ゲーム好き名無しさん:02/07/29 20:02 ID:sTshSEUU





20歳以上の方は語らないでください
88T.T:02/07/29 20:18 ID:RbClyUaM
>手当たり次第に殺してみたり

RPGツクールの入賞作品に「魔王さたんの絵日記」ってやつがそんな感じだったね
やったことないけど・・・・
89Pe-Yang:02/07/30 09:30 ID:HIJoWeKg
前のスレとかでSFC時代のゲームが好きな奴が結構いたけど、
SFC時代のゲームのコンセプト、アイディアを今風に
アップトゥデイト、またはリファインすれば
結構売れるのではないかと思われ。
(FFVあたりとかいいかもなー)

しかし自分で書くのはなんだが、
「アップトゥデイト」、「リファイン」とか書くと
ガンダム・センチネルとかVer.Kaとかを思い出してしまうのは
「業」としか言いようがないですか?(w
90Pe-Yang:02/07/30 16:35 ID:tmg7GxkY
RPGって、直訳すれば「役割を演じるゲーム」だから、
別に主人公に名前や性格があっても別にいいような気はします。

ただ、主人公の行動や性格が、プレイヤーの共感をえられるものか、
キャラクターに感情移入できるかどうかが問題ですが。
懐古ゲーマンセーというわけじゃないんだけど、
FFVのバッツはそういう点では、偶然にも良く出来たキャラ作りを
していたと思う。
(想像出来る余地のある性格・キャラ設定であった事)
91ゲーム好き名無しさん:02/07/30 17:30 ID:.r3grUDQ
>>89
グラフィックを書き込んだり、リアルにしたり・・・
ちょっとしたところを現代風に合わせただけでも
ゲームとして触った感じの印象が違ってくるからね。
これはメーカー側としてもジレンマと思われ。

>>90
こっちは個人的に全文同意。
俺は散々言われているFFのクラウドやスコールでも
ある程度の段階までは感情移入できた。
さすがにあのストーリー展開はキビシイものがあるけどね・・・(w
92ゲーム好き名無しさん:02/07/30 18:18 ID:.lD5wGZg
コンピュータRPGってのはTRPGからシステムを移植したから
便宜上RPGという言葉が使われただけで、
完成したものは「演じるゲーム」ではなく
ダンジョンで苦労の末何かを発見する、最後の敵を倒すといった
「ダンジョン探索ゲーム」だと思うんだよね。
93ゲーム好き名無しさん:02/07/30 18:48 ID:NoVWJPFk
「Q.ヒゲオヤジのマリオを操作することで、”ピーチ姫を助ける正義の味方”の役割にプレイヤーが同化しているか?
「A.してないプレイヤーがほとんど。目の前の敵を潰すこと、世界を探索することが主目的。

って話と一緒ですかね。
94ゲーム好き名無しさん:02/07/30 21:08 ID:/LAYhY7U
キノコ達の住む平和な王国に、ある日、強力な魔法を操る大ガメクッパの一族が侵略して来ました。
おとなしいキノコ一族は、皆その魔力によって岩やレンガ、つくし等に姿を変えられてしまい、
キノコ王国は亡びてしまったのです。
このキノコ達の魔法を解き、よみがえらす事ができるのはキノコ王国のお姫様ピーチ姫だけ。
彼女は今、大魔王クッパの手中にあります。
マリオは、カメ一族を倒してピーチ姫を救出し、再び平和なキノコ王国を築くために立ち上がりました。
テレビの中のマリオはあなたです。
このアドベンチャークエスト(遠征)を完結できるのは、あなただけなのです。
95ゲーム好き名無しさん:02/07/30 23:42 ID:MxFNvAgA
「演じる」という言葉が指し示す意味が曖昧だからなあ。

ゲームをしながら、プレイヤーがキャラクタ(個体)に成りきって(傍から見るとイタイ)セリフを吐いたりすることなのか
単純にキャラクタを操作する、という要素さえあれば良いのか

それと、プレイヤーがキャラクタと全く同一の視点に立脚しなくてはいけないのか、
第三者視点からゲーム中の周囲の状況を把握できても構わないのか、
とか
96ゲーム好き名無しさん:02/07/31 15:58 ID:VyuGPFLc
その世界観に入り込む事は演じるではないの?
97Pe-Yang:02/07/31 16:04 ID:zPCKgfhc
>>96
漏れからすればYes、だと思う。
ただし、その世界に完全に入り込む「没入感」が必要かもしれない。
98ゲーム好き名無しさん:02/07/31 16:09 ID:e51pm/0c
ようするに「なりきる」ってことでは
99ゲーム好き名無しさん:02/07/31 17:07 ID:fe7gKBlU
わかりにくい言い方だけど、「なりきり」はプレイの明確な目的とかそういうのじゃなくて
もっとこう、・・・表に見えない、無意識の部分で重要なんじゃないかな?
100ゲーム好き名無しさん:02/07/31 17:32 ID:QAfJZwYI
>>91
この板ではFF7のシナリオは糞ってことにケテーイしてるのか?
101ゲーム好き名無しさん:02/07/31 17:46 ID:fe7gKBlU
>>100
さあ?・・・ね。人それぞれ、求めているものが違うから。

個人的には、組み立ての技術的な部分で破綻してると思うけど。
まあこの話題はあまり粘着するのも板違いだろう・・・
102221:02/07/31 20:39 ID:miGCybHM
ウィズは線と数字のみの世界だったからプレイヤーがキャラクターを想像しながらプレイできたな
最近のゲームが狭く見えるのは、主キャラクターが個性や経歴を持ちすぎていて
プレイヤー側が想像できない状態になっているからだろ?

なんつーか、製作者側の「オナ○ーゲーム」が多いからと漏れは思うが・・・
103ナンバー2 ◆xbJS43GE:02/07/31 20:43 ID:VeHeFnB2
>>102
想像したの?漏れにとってはただのデータでしたが。
でもウィズとFFは同じRPGに分類していいのかという話にもなりそうですね。
10499:02/07/31 21:40 ID:OltB8Fw2
>>103
その場合、想像することが重要というよりも
むしろ想像できる余地が存在することのほうが重要だ、と。
ウィズとFFでは「なりきりゲー」としても目指す方向性が違うわね。
もう完全に手法が違うと言っていいと思う。
後者は下手すると役の「押し付け」にしかならないから
よけいに「シナリオの自然な流れ」が要求されるんだと思う。
逆に想像で補完できるタイプは、繋がり自体は結構いい加減でもいいんじゃない?

RPGといっても一様ではないから、主人公についても
個性型、無個性型、あるいは個性選択型とか、いろいろな形式がありそう。
105221もとい5656:02/08/01 13:26 ID:4dEuvEmg
>>103
 しなかった?WIZは無駄な情報が一切無かったから(というよりも入れれなかったのかな?当時は)
プレイヤーがおのおの勝手に伽羅の経歴やら設定やらが想像でき、それが楽しかったけど
>>104
 想像できる余地の意見は同意。想像できる余地があるから第二次的な商業が
成立している節が強いと感じる。アニメで言うなら主役伽羅よりサブ伽羅の方が
同人には人気があるみたいにな。

最近のゲーム屋では、ゲーム単体よりもその後のキャラクター商売も視野に入れて
活動しているらしいから、製作サイドのいわゆる「押し付け」が目立つのはわかるが
自分がこれから使う伽羅の生い立ちや経歴を聞いても別に「はぁ?」ってな感じだよ。
感情移乳なんかDEKIMASEN。

映画とゲームは表現こそは似ているが、アプローチの仕方は全く別方向に向いているから
製作サイドも映画みたいな「たるい演出」よりしっかりした「ゲームを作ってほすい」。
まぁ、最近の業界は「ゲームやらない人間」、「とりあえずまねをしとけ的発想人間」の方が
数が多いらしいから「何をしたらおもろいか?」なんて解っている人間なんてほぼ皆無かな?
106ゲーム好き名無しさん:02/08/01 14:18 ID:.HDGzFcs
WIZやローグタイプのゲームはその場その場での
ゲーム内のキャラクターの目的とプレイヤーの目的が
かなり近かったので、プレイヤーキャラとプレイヤーもかなり近く感じられた。
でもコレは単純かつ結果の良し悪しの明確な判定の繰り返し
だったからで、想像の余地うんぬんは関係ないかと。
しかも、同様の理由で同じことを複雑なシナリオの中でやるのは難しい。
1075656:02/08/01 15:04 ID:Hwac8z8.
>>106
言ってることはなんとなく理解できるけど
WIZタイプの明快なシナリオに複雑な設定付の伽羅を放り込んだら
なんの魅力も感じなくなるゲームになると漏れは思うが?
そんなの言ってしまえばただのくそげーだし

>同様の理由で同じことを複雑なシナリオの中でやるのは難しい。

まだ可能性は高いとかんじる。複雑だと思っている部分は、PC側の人間ドラマが大半を占めているだけ。
最終目的は「ラスボスを倒す」という共通点を現在のRPGゲーム全般が有しているかぎりそこまで難しくないと思うが・・
DQ3がいい例じゃないんの?
DQシリーズの持つ世界観、主人公は「男でも女でも16歳の誕生日まで男として育てられただけ」
母あり、父死去、おじいちゃん健在、職業勇者、しゃべる台詞は1行のみ、ルイーダの店で経歴のわからん
仲間とともに冒険をする。しかもなんとなく壮大。
108ゲーム好き名無しさん:02/08/01 15:47 ID:eb/yxbqw
>まぁ、最近の業界は「ゲームやらない人間」、「とりあえずまねをしとけ的発想人間」の方が
>数が多いらしいから「何をしたらおもろいか?」なんて解っている人間なんてほぼ皆無かな?
あんまり厨な意見を云われても困るんだが。憶測で物事を決めつけるなよ。
つまんないゲームを作る業界人を馬鹿にしたい気持ちは解るが、それなら
「オレならこうする」みたいな意見を言わないと。
業界の方も、実際やりたくても出来ない社会性になってるのかもしれんぞ?
1095656:02/08/01 15:59 ID:Hwac8z8.
>>108
すまん 漏れは業界人
実際、忙しいを理由にゲームしない人間に囲まれているから愚痴っただけだ
110ゲーム好き名無しさん:02/08/01 16:34 ID:zrHFzEb.
>>107
DQ3のシナリオは壮大だし、あるていど複雑だけど、
普通に情報を集めていけば何をすれば正しいのか分かるようになっている。
このDQ3の勇者の”正しい”選択は、他の選択肢がおよそありえない絶対的な
ものになっている。
要するにこれはWIZでプレイヤーが「あたれ!」「効いてくれ」「生き返れ!」
とゲームの中のキャラクターと同じように願うのと同様に、DQ3では
「こうしなければならない」と勇者が思うようにプレイヤーにも思わせている。
こういうつくりで壮大な物語を作るのは確かに可能なんだけど、
ホイホイ作れる物じゃない事は、いまだにDQ3を多くの人が
RPGの最高峰に挙げる事からもわかると思う。

最近のRPGでは普通主人公にかなりの”キャラクター付け”がなされるが、
個性を出すと言う事は人と違った選択をするということでもある以上、
主人公の行動にすんなり納得できない、首をかしげるたくなる、といった、
プレイヤーと主人公の同一性を崩す演出をせざるを得なくなっている。

キャラクター性を否定しないかぎり、どんなにCGの臨場感を上げても
プレイヤーは観客にしかなれない。
かといってキャラクター性のない主人公で壮大なシナリヲを書くのは
現状を見回して見る限りやはり難しいのだろう。

ただ、RPGが最近つまらないと言われるのがユーザーが観客でいることに
本当に飽きたのか、それとも単に物語がつまらないから飽きたのか、
他に原因があるのかは俺にはわからないんだが。
111ゲーム好き名無しさん:02/08/01 17:31 ID:cAHqTZcI
楽しませてくれさえすれば、俺は別に観客でもいいが。
問題なのは物語の演出の手法が、旧態依然としたRPGの枠組みから脱却し切れていないことだと思う。
物語も敵味方複数の個性的なキャラクタによって展開するならば
従来型の主人公視点の演出にこだわる必要も無く
あるいは積極的な群像劇の手法を取り入れるべきではないだろうか?
ストーリーRPG全盛といわれる現在で見ても
演出、構成面から徹底して突き詰めた作りのRPGというのは
なかなか出てこない。出てきたとしてもそれは非常に稀である。
最早演出は複数の登場人物を前提とした次の段階に移行すべきであるとは思うのだが
それともこの種の進化というのはRPGというジャンルの外側ではむしろ着実に進行しているのかもしれない。
具体例を挙げることが出来ない以上掴み所の無い、まあ抽象論になるが。
1125656:02/08/01 17:54 ID:cYmVEmww
RPGを作る上で必要になってくるのが、下世話な話だが多くのスタッフと膨大な時間と大量のデータ管理と予算が占めている。

どれも問題はある事はあるが、漏れが一番問題だなと思っているのが「多くのスタッフ」という点、
・現実ばかり見て、作業をしない奴
・文句しか言わない奴
・夢見てこの業界に入って現実を見て、やる気をうせる奴
・知識のみで、実力が無い奴
・ゲームに対して意欲が無い奴
・自己主張のないやつ

まともな形態じゃない業界だから、こんなおこちゃま引きずりクリエイターが最近
増えてきた。「うぜぇ」の一言、予定、狂う、狂う。

これが個人的には、つまらないゲームが多い原因の1つだとおもうが・・・・

・・・閑話休題・・・

さて話は戻して、現在のF○系の欠点をば・・・
話の流れがほぼ固定されていてプレイヤーがすることは1つの映画のシーンの
フラグ立てを繰り返すみたいな作りになってると言えば解りやすいかな?
つまり自由度が極端に低い作りになってるわけ。
ただのインタラクティブムービーはゲームとは違いますわ。
昔のビデオゲームがあんまりおもろないとかわらんのでは?
あと万人受けするためにかなり簡単に作っているから、攻略のしがいもなくなっている
ストーリー的に意外な演出を求めすぎていてゲーム的な意外な演出が無いのはどうかと・・・
(少し難易度が高いとブーたれるユーザーも漏れは好かんが・・・・(力いっぱい放っておきたい))
113ゲーム好き名無しさん:02/08/01 18:28 ID:.uKtHtMQ
業界人、何でこんな時間に書き込みがあるんだろう。
普通はこんなとこで使い古されたネタを書き込むんじゃなく
自身の作品をもって訴えようとするものだと思うんだが…。

まあ、業界人ゆーてもゲームショップのバイトも業界人と
いえなくもないか。
114ゲーム好き名無しさん:02/08/01 18:28 ID:YAETqNIQ
>>112
いいんじゃないFF系もさ よくやってると思うよ俺は
反発するかもしれんが今はああいう時間もかからず適度に遊べるような
インタラクティブムービーみたいなRPGの方が求められてるだけだろ
ただ単に「ゲーム」っぽい物自体が避けられてるだけかもしれんがな
だからFFみたいなのを批判することは無いと思うぜ
問題はそれらに満足できないやつらのためのRPGが出ないことだろ
1155656:02/08/01 19:34 ID:cYmVEmww
>>113
つっこむぞ
メーカーの人間がフルタイム忙しい訳ないじゃん。
あとこんなところで自社の作品語る奴のほうが常識的にやばいだろ?

>>114
1つ聞くが現FFシリーズ(8〜10)がもし全く別の新タイトルで発売されたら
売れると思うかい?話題には一瞬なるが出荷数は現状まで見込めないと断言できるが
ネームバリューで売れるゲームと、求められるゲームは違うと思うぞ。

FFを批判するのは(漏れ的には別に批判とは思ってないが)、良い悪いにしろ出荷本数が多いしほとんどの人間が知ってるからよ
まぁ引き合いに「SOAL&SWORD」「サウザンドアームズ」とかマイナーなRPGを語ってもフツーわからんだろ?
解りやすい例えで、本数が出てるゲームを引き合いに持ってくるのは自然だと思うが?
116ゲーム好き名無しさん:02/08/01 19:39 ID:HFVu/oU.
>114
言いたいことはわかるんだけど、
「インタラクティブムービーみたいなRPG」って言うもの自体が
不自然じゃないかな?
極端だけどムービーの間にRPGが入ってるんだとすると
「なんでムービーとムービーの間にRPGなんか挟んであるんだ!」
みたいな。
ストーリーを見せたいだけならRPGという形式って
すごく回りくどいと思う。レベル上げ、アイテム集め、街から街への移動etc。
ムービーとムービーをつなぐ為だけにそんな事しなくちゃならないなんて
ちょっと変。
大体、RPG形式にするとプレイヤーに自由を与えちゃうでしょ。
ストーリー上は大ピンチ!ってなってるのにのほほんとレベル上げしてたり
ものすごく強いと設定されている敵を速攻で片付けたり。
ゲームの進行は問題ないかもしれないけど、観客たるプレイヤーからすれば
もうすでにストーリーは破綻しちゃうわけだ。

ムービーでストーリーを語るつもりならRPGのような破綻を許すような
形式を取るべきではなく、ADV等の完全に制御ができる形式にするべき
なんじゃないかなぁ?と思うわけ。
多分FFを楽しんでるライトユーザー層もその方が嬉しいんじゃないかな。
彼らにしても限られた時間をわざわざ雑魚戦に費やすこともなく
快適にムービーを見られるわけだし。
117ゲーム好き名無しさん:02/08/01 20:29 ID:.uKtHtMQ
>>115
突っ込みどうも。
いつ働いてんのか云々については、了解。

んでもうひとつのほうに関してだが、ちと言葉足りなかったかも。
自分のとこのをここで語れゆーてるのでなくなんでここで語ってるのか、
自分の意見は作品で世に問えばいーじゃんということ。

あと、いまの状況だと>>112にかかれてる
・現実ばかり見て、作業をしない奴
・文句しか言わない奴
・知識のみで、実力が無い奴
とかと何が違うのかさっぱりわからんし。
118ゲーム好き名無しさん:02/08/01 20:54 ID:mBwMf.RM
とりあえず業界の人はがんばってほしい。
119ゲーム好き名無しさん:02/08/02 00:12 ID:1iygI8os
まあ、理想論ばかり言っててもしゃあないのはたしかだけどね。
誰だって「こうすればうまくいくはず」という考えを持ってるだろうけど
実際にことがうまく運ぶことはまず無いからね。
そんなときは愚痴のひとつも言いたくなるやろう。
そんときゃ業界人とかそんなことは忘れて名無しで書きこみゃ
ええとおもいますで。

とりあえずガンバってな。
120ゲーム好き名無しさん:02/08/02 12:18 ID:PVnGVoMA
>>95など
ttp://www.trpg.net/ron/log/TRPGLABO/068.htmlの上の方
「RPG」の単語の変遷についてかなり詳しく調査されている

どちらかというと「没入感によってキャラクタと一体化する」というより、
「与えられた役割・状況設定によって、ある程度限定された選択肢の中で行動決定する」
というニュアンスが強いと思う。
121ゲーム好き名無しさん:02/08/02 17:22 ID:cbcew99g
僕の中では
和製RPG=バトル+ストーリーや演出
だったのが
和製RPG=ストーリーや演出+付加価値としてのバトル
になってます。

付加価値としてのバトルがある場合は
和製RPG>ADV,映画、アニメ、漫画
ですかね。

だからバトルを無くしたADVだと食指がそそられないってのがあります。
今はARPGが一番良いかな。
122ゲーム好き名無しさん:02/08/02 17:37 ID:8yAlgCVE
RPGにストーリーは要らないって言いたいのか?
123ゲーム好き名無しさん:02/08/02 17:47 ID:tPjblFdc
でもストーリーよりも世界観がちゃんとしてないと駄目だね
124ゲーム好き名無しさん:02/08/02 18:03 ID:rZb61CiM
ストーリー(物語)は自分で作るんだ。
125ゲーム好き名無しさん:02/08/02 19:08 ID:CjtkoIPQ
>>115
ゲーム業界は、やってて楽しい?
最近のゲームって人気作でも10万本も売れてないのがあるよね?
でもゲーム会社は沢山ある。
仕事として割りに合わないと思う事ない?

あと企画で就職するには何が必要?
学歴?
経験?
センスを感じさせる企画書?

こんなRPGが作りたいんだ〜!
っていう思いと企画書があれば入社できたりするかな?
126ゲーム好き名無しさん:02/08/02 19:47 ID:GojYsJUg
> あと企画で就職するには何が必要?
クビになった後の再就職先。

絵がメチャ上手いかシナリオ書ける人として入社。
で、そこからディレクターを狙う。

ま、僕は素人だけど(笑)
127ゲーム好き名無しさん:02/08/02 20:16 ID:mj5j/Oug
>>125
板違い。ゲハにでも行け。

>>122
>>120にあるRPGの定義とかMMORPGのことを考えると
RPGにはべつにきちんとしたストーリーはなくてもいいわけだね。
あってもかまやしないけど。
128ゲーム好き名無しさん:02/08/02 22:52 ID:U1y1C1uI
妄想を語って聴かせるストーリーは糞
妄想させるストーリーは良

コレ物語の基本
129ゲーム好き名無しさん:02/08/02 23:17 ID:DFAGvF4Q
つまりエロ同人誌の数で決まる訳だなっ!
130ゲーム好き名無しさん:02/08/02 23:26 ID:5r7jor4M
>>129がいいこといった!!
131ゲーム好き名無しさん:02/08/03 13:38 ID:kkrYkoM.
>129
ワラタ、同感。
132ゲーム好き名無しさん:02/08/03 13:52 ID:t5x7wU/2
個人的には戦闘だ。俺はRPGが嫌いなんだが、そのもっとも大きな、というよりも唯一の嫌いな理由があの代わり映えのない戦闘。
俺にはあれが絶えられない。毎回感動させるほど面白い戦闘、新しい発見をみせてくれるなら、俺はいますぐにでもRPGマンセーになるよ。
133ゲーム好き名無しさん:02/08/03 14:35 ID:6Dg0mgRQ
やったこと無いんだけど、テイルズとかも他とかわんないの?

まあアレだね、だいたいのジャンルはそのジャンルにあまり興味ない人間から見たら
似たりよったりに見えるんじゃねーの。そのジャンルが好きな人間にとっては
大きな違いでもそうで無い人にとってはどうでもいい場合もおおいしな。
134ゲーム好き名無しさん:02/08/03 16:22 ID:m5iESzok
>>132
そうそうやっぱ戦闘だよ、問題は
システムは戦闘一辺倒のくせに戦略的でもなくただボタン連打ばっか
つーか戦闘以外やることないのかお前らは!!って感じだな
前スレでも言ってたがRPG=戦闘になっちまってるよ
>>133
テイルズも戦闘にアクション入れたのはいいが
それも今じゃ特に珍しいわけじゃないし
135ゲーム好き名無しさん:02/08/03 21:08 ID:4SxTWIDE
アクションRPGは中途半端。
要素としてのアクションそれ自体は普遍的で万人受けするものなのかもしれないが
それをRPGに取り入れようとした時に
肝心のアクション要素が陳腐だったり、馬鹿馬鹿しかったりする。
アクション単体ならよっぽどいいものは他にもあるんだし。
あえて言うと、この際むしろアクションゲームのほうをベースにして
そこにRPGの要素を付加していったほうがいいんじゃないのか
とさえ俺は思うよ。
136備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/03 22:24 ID:45amdNwc
最近街の買い物とか情報収集とかでマターリ出来るRPGって無いでつか。
街は単なる休憩ポイントじゃありやせん。
137ゲーム好き名無しさん:02/08/03 22:52 ID:6Dg0mgRQ
>>136
そういうのって結局労力の割には売れなさそうだからねぇ。
むかし堀井雄二が鴻上しょうじとの対談で、そういうのを作りたいといってたと
思うけど、町はひとつだけ、というはなしだった。
町をちゃんと作ろうとすると、めちゃくちゃ労力がかかっちゃいそう。
マザー3はそういう感じの方向だったみたいだけど、
6年かかっても結局できなかったわけだし。
138ゲーム好き名無しさん:02/08/04 00:30 ID:xLYlhW3c
たしかに、町をウロウロしてて面白いと思えるのってイイよな。
139ゲーム好き名無しさん:02/08/04 03:50 ID:RP1.QQLk
それって結局、町の人との会話とかが重要になってくるとおもうのだが、
話しかけるたびに違うことをしゃべらせるのはかなり大変。
やったこと無いんだけどMMORPGなんかだとマターリできないの?
140ゲーム好き名無しさん:02/08/04 06:00 ID:lQNZ.LCw
>>139
MMOだと、ファンタジー世界でマターリというより、サークルの溜まり場や
部室で仲良い奴らとマターリという感じだな。
現実のプレイヤーとの会話と比較されたら、街のNPCの会話パターンなんて
面白さや多彩さで勝ち目が無いからな。制作もそんなに力入れてない。
141ゲーム好き名無しさん:02/08/04 09:36 ID:TrOLl5QE
このゲームをやればこれからのRPGの方向性が見えてくると思うが。

Morrowind
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm
142ゲーム好き名無しさん:02/08/04 10:04 ID:EQgReM96
>>141
前スレですでに出てたが面白いゲームだ いろんな意味で日本じゃ作れんRPG
これをやって思うがRPGに限らず日本のゲームはほとんどが受動的だよな
与えられたのだけで遊んで自分から楽しもうというような能動的なのは少ないな
それはRPGにおいては遊びの幅を狭くしてゃってると思うが
143141:02/08/04 10:29 ID:HZixVh4E
>>142
IDがEQ。おめ。
144ゲーム好き名無しさん:02/08/04 11:50 ID:JFxIendc
>>141
うおーやってみて〜!に、日本語版はないのか!?
145ゲーム好き名無しさん:02/08/04 13:01 ID:IsElD/xU
>いろんな意味で日本じゃ作れんRPG
パソコンのモニターにかじりついてやるゲームと
ソファにふんぞり返りながらやるゲームの違い。

と言い訳してみる。
146ゲーム好き名無しさん:02/08/04 14:53 ID:GvKkt5H6
人工知能とか発展すれば、街の人たちに色々なアクションを
とらせたり、自然な会話をさせる事も出来るようになると思うけど、
まだ発展段階だし。

>>142
日本のRPGが受動的なのは、日本におけるRPGの歴史が大きな要因と思われ。
TRPGがもっと広まっていれば、MorroWindの様なRPGが日本にも出来ていたかも
しれない。
147ゲーム好き名無しさん:02/08/04 15:36 ID:/US/TlEU
だからお前らは要するにBG2がやりたいんだろ!?何時までも語ってないでやれよ!
148ゲーム好き名無しさん:02/08/04 18:04 ID:/US/TlEU
RPGはわざと飽きさせる作りになってるんだよ。同じゲームでずっと遊ばれたら業界が成り立たなくなっちゃうよ。その気になったら作れることぐらい馬鹿の子でも解るよ。
149ゲーム好き名無しさん:02/08/04 19:51 ID:yd0IOZLc
バルダースゲート2ショップで見たよ。買おうと思ったけど

重 か っ た
150ゲーム好き名無しさん:02/08/04 21:06 ID:eqNzRWS.
BG買うんだったら2の前に1買っとけ
151149:02/08/04 23:27 ID:yd0IOZLc
命令すんな。というわけで

買うかボケェ。
152ゲーム好き名無しさん:02/08/05 08:32 ID:I9V24Grc
>>147-148
自作自演ですか?(ワラ
漏れはBGなんかよりMWの方が性にあっているのさ〜。
(なんかあのちまちまとしたキャラクターがねえ……。視点の好みか)
153ゲーム好き名無しさん:02/08/05 16:28 ID:0JI.VfMo
つーか飽きる以前に長くて、もはや俺にはクリアする根性はありません。
短ければもっと沢山ゲーム買ってクリアするのにな。
どうでもいい水増しイベントが多すぎる。
つーか戦闘がだるい。テンポ悪い。
154ゲーム好き名無しさん:02/08/05 19:32 ID:/mBXk.j.
>>153
まず、「水増し」にしか思えないような「シナリオの稚拙さ」を糾弾すべきだと思うのですよ、えへ。
このへんは、昨今のハリウッド映画と同様の状況でしょう。
技術力が向上しても根本の部分、情緒であるとか人間への洞察であるとか、
そういったより人間の本質に根ざした部分で豊かな感性を持つクリエイターが激減していることが最大の問題ではないでしょうか、ぶひ。
 
RPGの問題点は、すなわち、
ゲーム業界にとどまらず、国家規模での「人間教育」が著しく低下し、
日本人全体の「品格」が危機的なほどにまで失われていることの
ひとつの表象であろうとおもうのです、まんこまんこ。
 
もし本当にRPGの本質的な向上を望むならば、
大川会長がそうしたように、企業(ゲーム会社)は、
まずもって芸術文化寄与というかたちでの社会還元を優先すべきであり、
バブルの時は怠惰に過ぎ、いったん不況になるや近視眼的に利益を追いかけ続ける
現今の企業には、いかなる手管を用いても「優れたRPG」などを作る力はない、
と断言するものであります、ちんこちんこ。
155ゲーム好き名無しさん:02/08/05 21:28 ID:8crpvgUc
仮説なんてものはいくらでも立てることができる。自己満足に浸るなよ餓鬼脳が!!
156ゲーム好き名無しさん:02/08/05 23:11 ID:kPZ4GXdI
>>155は仮説包茎
157ゲーム好き名無しさん:02/08/06 00:06 ID:uKXwxUG2
>>141
のゲーム面白そうジャン。レビュアーもうまいぞなんか
158ゲーム好き名無しさん:02/08/06 00:10 ID:4pBDJyxA
まず、システムに関係ないオナニー設定は今すぐにでもやめてほしい。
既存のシステムを無理矢理合理化するために意味のない設定をごちゃごちゃ作るのも禁止。
この世界観ならでは、と思わせるシステムの構築を望む。
159◆G3Yzo0a6:02/08/06 00:16 ID:cAicsIaw
シンプル2000でもっとRPGをだしてくれたらうれしいな。
パンドラボックスが潰れなかったら、手軽なRPGが今でも楽しめたのに・・・
160ゲーム好き名無しさん:02/08/06 00:27 ID:gCTRTEuU
“会社の維持” が第一に造られたゲームはつまらん(続編とか)。
161ゲーム好き名無しさん:02/08/06 11:22 ID:ykJDXryY
あまり関係ないが、メタルギアソリッド2のメイキング本を
入手して読む。
色々とゲーム製作に関する事が載っていて結構貴重な資料だ。
こういうのを読んで、ゲーム製作者たちがどの様なスタンスで
ゲームを作っているのかを知る事も必要だと思う。

でもふと思う。こういうコンシューマー専門の会社のチームよりも
小さい規模のパソコンゲームの会社(特に洋ゲー)の方が、
時に優れたゲームを輩出するのは何故なんだろう……。
162ゲーム好き名無しさん:02/08/06 13:27 ID:5mis62hs
洋ゲー、特に日本に入ってきてるものはおおかた大人数で開発されてるような気が…。

ユーザーの違いというのもあるかと。
変なゲームを受け入れられるだけの市場がないのでは。
ネット上の意見などでもいいとこをほめるより、細かいとこをつついたり
悪いとこをけなすほうが多いような気がするし。
まあ、ほかの国がどうなのかはよくわからんが、アメリカでは大味なゲームでも
受け入れられてそうなんで、作る側もいろいろと冒険しやすそう。
163ゲーム好き名無しさん:02/08/06 15:00 ID:7ZfXP4tc
誉めすぎると信者と呼ばれる罠
164ゲーム好き名無しさん:02/08/06 15:07 ID:O4S9sFHE
必ずしも最近のRPGがストーリーの質が落ちてるわけではないよ。
もちろんFC期、SFC期にもストーリーのすばらしいRPGは存在したが、大半は今やると・・・・
165ゲーム好き名無しさん:02/08/06 17:54 ID:/VRwWsQc
>>164
FC、SFC期のゲームは素晴らしい物も多いですけど、
やはり今のテクノロジーに支えられている物よりかは幾分か見劣りするわけで。
ということで、徹底的なリファイン&アップトゥデイトキボン。
2Dのゲームも、3Dで表現されると何かが変わるかもしれない。
もちろん、それによるシステムの追加・更新とか、全体的な
クォリティの向上も必要だけど。

一度作られたゲームを徹底的に見直してみるのも良いかも知れない。
166ゲーム好き名無しさん:02/08/06 17:58 ID:QXLgxi9c
ていうか、今も昔もクソゲー多いし、その中に良作が紛れてるのが普通だったのでは
「数打ちゃ当たる」といえばそれまでだが、それでFC、SFC、そしてPSは成功したわけで
面白い面白くないとか騒ぐのって、冷静に見れば「おまえらファミ通(広告)に踊らされすぎ」と思えてならん
167避難所はマニア向けの箱だ:02/08/06 18:17 ID:DhVhVPZo
お前らみたいな先入観が蓄積して目が肥えて普通のゲームがつまらなく感じる様になったゲーヲタなんて既に客層から外れてるんだよ。今の業界は完全に一般ユーザーを狙ったやり方になったんだよ。
168ゲーム好き名無しさん:02/08/06 18:33 ID:aLpDCiwc
( ´,_ゝ`)
169ゲーム好き名無しさん:02/08/06 19:01 ID:8/WEfp3E
>>167
( ´,_ゝ`)

872 :固定ハンの付け方解らん :02/08/06 18:07 ID:DhVhVPZo
俺が近々『御客様は神様です!』を社内方針に掲げた完璧なゲーム会社を設立する。  お前らの様なテキストを無視して自分勝手なゲーム製作を行なう馬鹿が生存できない業界にしてやるから覚悟しておけよ!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1025149645/872
170ゲーム好き名無しさん:02/08/06 19:28 ID:qdL9wOhE
>>165
そういう発想で生まれてるのが今のRPG。
171ゲーム好き名無しさん:02/08/06 19:45 ID:mzaqvRns
RPG好きの人にとってはTRPGが理想的なシステムなんだろうが、ゲームなんてものは
楽しけりゃいいんじゃないだろうか。
どういうゲームを作らなくてはならないではなくて、楽しいゲームを作ると。
172ゲーム好き名無しさん:02/08/06 19:46 ID:oa0ehacY
>>167
その一般客層すら増やせないようなゲームだから、
ピザのサイズが小さくなる一方なんじゃろが。;_;
173ゲーム好き名無しさん:02/08/06 20:11 ID:j4U2WfiE
>>171
いや、その楽しいゲーム(というか面白いRPG)を作るにはどうやったらいいか
という話をしようとしてるんで、そういうまとめ方はこのスレではあまり意味ないような。
174現実が全てだ!:02/08/06 21:18 ID:DhVhVPZo
一般ユーザーは確実に増えていっている。お前らゲーヲタ等どこも眼中に入れてない。
175ゲーム好き名無しさん:02/08/06 22:25 ID:yV5dfWNk
理想論だが、やはり一般ユーザーがとっつきやすい操作性と
ゲヲタがハマれるような深さを内包する作品一番かなぁと思う。

個人的にはARPGに何か活路が見出せそうな気がするよ。
176ゲーム好き名無しさん:02/08/07 01:35 ID:b/mSnRV.
>>174
増えてないって。市場規模は膨らんでないよ。
177ゲーム好き名無しさん:02/08/07 13:59 ID:2qyTuK9M
MO・MMORPGなどのネットRPGもこれからの方向性の一つだとは思うけど、
それが正直、本当に売れるのか、また、売れて業界的にいいのかを
考えると「う〜ん」となってしまう。

ちなみにMorroWindとガンパレは似てないようで方向性とかは似ている気がする。
178ゲーム好き名無しさん:02/08/07 14:30 ID:i0QyHzLw
今のゲームは綺麗過ぎるのでは。
179ゲーム好き名無しさん:02/08/07 15:58 ID:s/gNNFZk
うーん、よくわからんです。
きれいだからなにか弊害があるってことですか?(マップ見にくいとか)
それともグラフィックに力入れてるためほかの部分に開発リソースを
振り分けることができないということですか?
180ゲーム好き名無しさん:02/08/07 16:06 ID:PphRTs3c
会社のディレクターが「ムービーに力を入れてFF(7〜10)みたいなゲームを目指す」
と言ってて正直「ゲェ〜」と思ったヨ。
しかし結局のところ一般ユーザーはFF7〜10の様なRPGを望んでるんかもなー
で、どうせ創るならもっと感情移入出来るようなストーリーないし設定にしれと。
美男美女の自慰につきあうのもいい加減飽きるでしょ。俺は飽きた。
どうせ目指すならマザー2あたりにしてホスィ....あーいうコントラストの利いたストーリーRPG
最近してないなー。
181ゲーム好き名無しさん:02/08/07 17:32 ID:nX7lsrLE
おいらは飽きないな…というか、最初からストーリーなんぞさほど気にかけてないだけかも。
おいらにとって、RPGは「戦闘ゲーム」だね。Wizのころから。
それ以外のストーリとかの要素は、まぁあればお徳? あるなら綺麗なほうがいいね、ていど。
あとロードが早くて演出がうざくない程度の長さなら良し。

感情移入なんて幻想だと思ってる。
WizだろーがDQだろーがFFだろーが、それなりに移入してそんなには気にしない、というところか。
だいいちRPGに感情移入求めてるひとってどれぐらいいるのかな?
Web見ると「今のゲームが感情移入できん!」ていう声が大きいように見えるけど、じゃああなた達は昔のゲームでどーゆーふうに「感情移入」とやらをしてたのか、と問いたい。
オルテガ死んじゃった、悲しいよう、ってか? 今のゲームのほうがもっとドラマチックに死ぬでしょ。
ダメージくらった、いてっ!ってか? 今の作品でもゲーム初めての子供にやらせりゃそう言うよ。

あと自由度っていうのもね…シナリオが分岐するから何? 一本道だから何? どうせ戦闘するのは一緒やん。とも思う。世界中の皿が割れたって意味なんかないでしょ。
FFは行き先一本道なかわりに戦闘の自由度は高い。おいらとしては、こっちのほうが「RPGとしての本質をよりよく理解してる」ように感じるなー(難易度アマすぎるのがアレだけど)。

あと、テレビゲームとTRPGを引っ付けようとする輩は、もう出ていってもらいたい。どーみても何の接点もない違うアソビだろーが(TRPGを題材としたゲームが欲しい、てのはアリだろうけど)。
ついでに言うとネトゲーも、スタンダロンのRPGとは次元の違う存在じゃないかな。個人的には、ネトゲーはコンピュータゲームの範疇にすら入らない。
182178:02/08/07 18:04 ID:XM.tW2QU
ごめんなさい、言い方が凄く悪かったです。

綺麗と言うのは、格好良すぎると言う意味です。
グラフィックやストーリーなどもそうですけど
細かいところも全て格好が良すぎてるような気がするんです。
183ゲーム好き名無しさん:02/08/07 18:14 ID:reDaXtFY
>>181
思うのは勝手だけどスレを仕切るのはお断り。
184ゲーム好き名無しさん:02/08/07 18:26 ID:mfuzpEqE
>>181
むしろお前が出ていけと思う
185ゲーム好き名無しさん:02/08/07 19:41 ID:TWPhmOps
もうこのスレ寿命ね。
186ゲーム好き名無しさん:02/08/07 19:54 ID:9QA09seU
TRPGを絡ませて語る人達とRPGという言葉の文字に語る人に俺はもう飽きた。
187お前らは考えすぎ!:02/08/07 20:05 ID:ZhkkPtpE
無心になれ。連想するな。そうすればどんなゲームも苦痛では無くなる。
188ゲーム好き名無しさん:02/08/07 20:18 ID:2LLRLip2
人それぞれ好みの問題だからねぇ。
ネトゲーやTRPGを引き合いに出しても別にかまわないと思う。
ただ、「こういうふうなのでないやつはクソ!」みたいな言い方されるのは嫌やね。

自分もストーリーはぜんぜん気にしない人間で、
「ドラクエのほうが主人公がしゃべらないから感情移入しやすい」という話とか聞くと
ハァ( ゚д゚)?と思うが、小説や映画でも感情移入云々の話が出るわけだし、
自分で操作できるゲームでそういう話がでてくるのは至極当然のことだと思う。
で、RPGにそういう面白さを求める人がいたってぜんぜんおかしくないと思う。
189天たま:02/08/07 20:27 ID:tFSYhG76
昔と違って再度やり直せるボリュームじゃねぇだろうが
ここまでに取得出来なきゃ駄目とかここまでで仲間に出来なきゃ駄目とか
ここまででこの数値あげなきゃ駄目とか
別の選択死撰ぶ為にやり直すにはシナリオ依存型は客を撰び過ぎる
而信者しか遊べない
これがゲームの縮小化現象の最も大きな要因の一つであり
子供達一般客層の共通コミュニティからゲームの話題を失わせた
最大の悪の根源なのである

さぁみんな■ゲームの不買運動をして■をつぶそう
190天たま:02/08/07 20:43 ID:TbX0PmF.
ほいであれよ
俺はロープレなんかはガスガス育てたいわけよ
想像予定範囲内のチンカスシナリオの為に
育成中のキャラが抜けたりレアアイテムが取れなくなったり
もうアホちゃうかと
電波シナリオの為に何で消費者の俺が嫌な思いに付きあわなあかんのや!
191ゲーム好き名無しさん:02/08/07 20:48 ID:2LLRLip2
ゲームの縮小化でなくゲーム市場の縮小化ね。ゲーム自体は肥大化する一方やね。
ゲームに対する批判とかで「ボリュームが少ない」とかよく聞くんだけど、
個人的にはなぜでそこまでの量を求めるのかようわからん。

なんか携帯ゲーム機のRPGですら80時間とかになってるし。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0207/ougon_i/page01.html

あと、ボリュームのあるゲームはだいたいが一本道なんで別の選択肢を選ぶ必要が
ないんじゃないかな。
192ゲーム好き名無しさん:02/08/07 20:56 ID:FYiQ7w4M
レアアイテム集めてなんか意味あんのか?

おまえの言ってんのって好みなだけで
何にでも置き換えられるぞ。
193天たま:02/08/07 21:02 ID:TbX0PmF.
集めたくなけりゃ集めんかったらええがな
面白さ楽しさの要素の一つに集める楽しさがある

俺からいわせりゃレアアイテムを取らせる方法が糞なら
最初から入れんなと
アホくさ
194ゲーム好き名無しさん:02/08/07 21:11 ID:/mwKbCbc
最近、要素特化型であっさりクリアできるのが
増えて来てると思うんだが?
195ゲーム好き名無しさん:02/08/07 21:15 ID:i7H6UOqg
育成とかレアアイテムとかどうでもいい事を強調する奴がいるようだな(w
196天たま:02/08/07 21:19 ID:nKlVTrYc
どうでもいいんならレスすんなよ、カスたん

で、お前が必要だという要素は何よ
197ゲーム好き名無しさん:02/08/07 21:53 ID:VE2lcNcQ
要素特化型というとなにがあるかな。
リンダキューブは集める要素に特化してるといえるのかも。
つーか、特化してるという言い方にはなんか違和感感じる。
FFはグラフィックに特化してる、という言い方はあんま聞かないよね。


レアアイテムの糞な取らせかたってどんなの?
198ゲーム好き名無しさん:02/08/07 21:58 ID:f5j.E7qY
アトリエ系は要素特化型のRPG?に入れていい?
199ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:32 ID:B8IJ1l0U
なぜ日本のRPGはこんなに変わらないんだ? ほとんどDQ1の頃から変わらんぞい
もう戦闘ばっかなのは嫌だ 頼むからもっと他の部分も凝ってくれ
冒険に戦闘が必ず必要なのカ!?強けりゃ何でもできるとでも思ってるのか?
そこに知識とかそういうのが介在する余地は無いのか?
あらゆる要素が組み合わさることで戦闘自体ももっと楽しくなるんじゃなかろうか
シナリオが一本道でもDEUS EX見たいなのが出来るだろうに
しかしこれらの欲求を国産に求めるのは酷なのかな・・・
200天たま:02/08/07 22:36 ID:X9Nx72wg
だからシェンム(以下
201ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:43 ID:4Llz9RdQ
戦闘中心だからシーフみたいなキャラは役に立たないことが多い。
202ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:46 ID:Lwl/Hl9k
最近のは、いろんな要素の寄せ集めみたいに感じるのが多いな。
まったくの別人がそれぞれ作ってくっつけたみたいな。
お互い独立しすぎていて、ストーリー楽しみたい奴
戦闘楽しみたい奴、ミニゲーム楽しみたい奴、それぞれやれって感じの。

いろんな要素がお互い影響を与え合う部分を考えなきゃいかんと思うよ。
203ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:51 ID:CVbqlc1I
>>201
冒険というのならシーフの方が戦士より役に立つ気がするな
204ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:53 ID:U.mdI0Po
WizみたいなRPGの戦闘では本来、アイテム、MP、魔法の使用回数、FOOD(初期ウルティマ)
などの消耗する要素によってプレイヤーの行動範囲を限定する役割こそが最も重要だったんじゃ
ないかと思う。
1回1回の戦闘は単調で特にゲーム性に優れているわけではないが、消耗を抑えより遠くへ
到達するためにはそれなりに工夫が必要になる。
また1回の戦闘での消耗を少なく、その代わり戦闘回数を(非現実的なほどに)増やすことで
消耗の速度は平均化され、プレイヤーの「読み」が成り立ち、先へ進むか引き返すかといった
駆け引きの余地も生まれる。
RPGのゲーム性の本質は本来戦闘シミュレーションとしてのリアルさではなく、このへんの駆け引き
にこそあったと思う。
205ゲーム好き名無しさん:02/08/07 23:05 ID:4Llz9RdQ
最近のRPGは回復魔法などの充実とMPのインフレで、
>>204の言う消耗が凄く少なくなってるような。
このダンジョンからマジで生きて帰れねぇって感じを味わうことが少なくなった。
206ゲーム好き名無しさん:02/08/07 23:12 ID:zZZUYQ7M
ドラクエ2の最初でサマトリアに向かっていくんだけど何度か戦闘してるうちに
やばくなってきて「やばい、いったん戻って薬草買ってくるか、もうすぐ着くと信じて
このまま進むか」ということに悩んだことがある。
最近のRPGの多くはわかりやすく作られてるためプレイヤーが悩むことがないんだよね。
アイテムの数とかにしてもFFみたくたんまり持っていけちゃうと、どのアイテムを持っていくか
で悩むことがなくなっちゃうわけで。
便利すぎると頭使わずにごり押ししやすくなっちゃうんだよね。
207ゲーム好き名無しさん:02/08/07 23:27 ID:zZZUYQ7M
町とダンジョンを行ったり来たりしながらマップを明らかにしていく行為は
「探検してる」という感じがすごく出ていたと思う。
208ゲーム好き名無しさん:02/08/07 23:39 ID:CVbqlc1I
ダンジョンとか行くんだったらそれなりの準備をしてから行けよと言いたい
何も考えずに行って生きて帰れるような場所じゃないだろう
モンスターが襲ってくるだけじゃん、今のRPGのダンジョンって
申し訳程度に情けない罠があり、無造作に強力なアイテムがある
それじゃ恐くも面白くもなんともない 結局戦士のごり押しになっちまう
大体一回行っただけで制覇出来るわけ無いっての
209ゲーム好き名無しさん:02/08/08 00:08 ID:t/gqmHmM
明かりが灯っている
210ゲーム好き名無しさん:02/08/08 00:58 ID:tlEsc9eQ
イイ話になってきてるな

好みはいろいろだから楽しいと感じる部分は人それぞれ
他人の楽しみどころを否定する必要はない
これ前提

問題は現在世に出るRPGがある方向に偏りすぎてることだよね
その偏りによって満足できない
あるいは寂しい思いをしている人たちが集まってるのがここだと思う
黙って待っててもメーカーさんの側は商売ってこともあり
自ら変わってくれる可能性は低い
こんな場所ででも声を上げていれば汲み取ってくれる開発者がいるかもしれないし
「オレが作るぜ!」ていうアマチュアの勇者も出るかもしれん
オレはそこに可能性を感じるんだよ

だからこの流れグッド
211ゲーム好き名無しさん:02/08/08 04:15 ID:Pgt0VlBk
やっぱプレイ時間は短い方がいい。
スーファミ全盛あたりの、10〜20時間くらいで

ドラクエ7やってて痛烈に感じたことは、
「プレイ時間が良いエピソードを殺す」って事。
RPGに限らずゲームってシナリオが小説やマンガと違って
基本的に「巻き戻し」出来ないシステムなわけで、
(小説などはまたすぐに読み返す事が出来る)
同じ気持ちでシナリオを組んでも、しょうがないと思うんです。

総プレイ時間50時間のRPGがあるとして、面白いエピソードが
40時間くらいの場所(?)にあったら、もう一度楽しむには
また40時間やらなきゃいけないってのはちょっと・・・
(セーブしとけよ、というツッコミは置いといて)

いい本とか映画は何度も読み返したりしたいじゃないですか
今のRPGが映画を目指しているのなら尚更です
212ゲーム好き名無しさん:02/08/08 08:03 ID:aqA3Pddc
>>211
禿堂
物語で楽しませようとするなら
読み返しをし易くしてくれ
213ゲーム好き名無しさん:02/08/08 08:19 ID:YZAuxaDs
道標としてのMAPはいっそ無い方がいいのか?
ネオアトラス風にするとか
214ゲーム好き名無しさん:02/08/08 08:39 ID:rk8vA1Mg
そういやネオアトラスもそうだね。RPGじゃないけど。
そこら辺好みになるんだろうけど、自分で探索していくゲームがもちっとあっても
いいような気もするんだけどなぁ。あまり売れないのかな、やっぱり。

>>211
同意。
もう一度ストーリーを楽しみたい以外にも、プレイ中に「あれ、こいつ誰だっけ?」
とか、一ヶ月ぐらいプレイできなかったときとか、前のストーリーを読み返したい
ときがあるしね。
タクティクスオウガとか前のイベントシーンを見ることができるものもあるけど。

まあ、2度目以降のプレイは最初のプレイと比べてさくさく進むけどね。
215ゲーム好き名無しさん:02/08/08 09:08 ID:PKrgKbus
う〜ん、だからRPGを作る側はもっとRPGを受動的なものから
能動的なものに変えるべきだし、RPGを遊ぶ側も受動的に遊ぶのではなく、
能動的な遊び方にプレイスタイルを変えていくべきなんだよね。

>>211
それまで遊んだストーリーの経過を表示してくれる、
「あらすじ」機能があればいいんだけどねえ。

ちなみに、Morrowindではこれに近い機能「ジャーナル」があって、
出会った人やイベント等を日記形式で記録してくれる。
重要な用語はハイパーリンク形式で、別の項目につながっている。
216ゲーム好き名無しさん:02/08/08 09:14 ID:UzLYOX9c
ベイグラントストーリーとかエストポリス伝記(IかIIか忘れた)みたいにエンディング後
キャラ性能引継ぎで最初から始められる機能って大変有難いんだがなあ・・・。
217ゲーム好き名無しさん:02/08/08 09:19 ID:YZAuxaDs
俺ネオアトラスの自分で地図埋めてく感覚って
めっちゃ好きなんすよ。冒険って感じで。
だから、MAPの自主作成とストーリーをうまく繋げられないかな。
で、地図確認する時にいろいろ注釈(その土地の出来事)とか踏破順が
表示されたりするような
218ゲーム好き名無しさん:02/08/08 09:20 ID:YZAuxaDs
まんまネオアトラスッスね。しまった
219◆ibgeiMOs:02/08/08 09:21 ID:RydrPkPo
ウーム。
220ゲーム好き名無しさん:02/08/08 09:40 ID:rk8vA1Mg
ネオアトラスのストーリーに関しては前スレの967ですこし話がでてます。
踏破順みたいな時間軸に沿った記録見たいなのはあるといいですね。
年表形式にして何年何月何日、喜望峰に到達、とか。
そういうのって雰囲気作りという意味でも重要だと思う。

問題があるとすればセーブ容量か。
PCゲームだとログを残すものも多いけど、コンシューマーだとつらいね。
XBOXみたくハードディスク標準装備ならともかく。
221ゲーム好き名無しさん:02/08/08 10:03 ID:7z/Ke2.g
>>220
ネット専用ゲームというわけじゃないけど、
PS2でHDD必須のゲームって作りたいけど、売れないだろうな……。
まずはBBユニットの店頭販売か、HDD内蔵PS2を発売してくれないと。
222ゲーム好き名無しさん:02/08/08 10:33 ID:t68xueNw
ストーリーは福神漬程度でいい。
演出なんてお冷や程度でちょうどいい。
美味しい米と上手いルー(良いシステムと良い操作系)、
新鮮な具(魅力的な世界観)があればそれでいいのにさ。

今のRPGは三等米にレトルトパウチをかけて、
それを山の様な福神漬で覆い隠しピッチャーサイズのお冷やで流し込む様なもの。

Wizや初期メガテンみたいな辛くて美味しいカレーが食べたいよ。
223ゲーム好き名無しさん:02/08/08 12:29 ID:cnkgrRNg
>>222
>Wizや初期メガテンみたいな辛くて美味しいカレーが食べたいよ。

本当にWizや初期メガテンのようなゲームが、今食べて本当に美味しいカレーかどうかは個人的には判断つきかねる。

漏れが好きなカレーは、自分でルーや辛さや具が自由に選べるカレーだな。

しかも食べ方はどんな食べ方でもいい。
米にかけるのもよし、ラーメンに混ぜるのもよし。そのまま食べるのもいい。
そんな「カレー」だな。
224222:02/08/08 12:59 ID:XvoFklvc
>223
俺そんなにコアなゲームファンじゃないから。
PS2もGCもGBAも持ってないし、
DCはジョジョ格闘と全日本プロレス買っただけだしな。

まあ、もうゲームしなくなった人間の戯言と思ってくれ。
ちなみに脱ゲーム派としては、
そこまで自由な世界を求めるんなら根本的に「テレビゲーム」以外やった方がいいよ。
225ゲーム好き名無しさん:02/08/08 13:10 ID:EZcznZeI
>>223
お前はRPGの操作系統でシューティングしたり、
根本的なシステムだけで遊んだりしたいのか(藁
222の例え話を全然分ってないと思われ
お前の話通りにするとRPGツクールでもダメだな
もうゲームツクールとかじゃないとな
226ゲーム好き名無しさん:02/08/08 13:41 ID:LTsqfDKc
>>225
RPGツクールってあんた・・・
個人的にゃ戦闘機とかでシューティングするようなRPGもやってみたいかも
227ゲーム好き名無しさん:02/08/08 14:24 ID:rllsKH7s
ロール・プレイング・ゲーム
役割を  演じる  遊び

大前提を忘れてるやつ多すぎる

>225
戦車で撃ち合うRPGならあったけどな。
228ゲーム好き名無しさん:02/08/08 14:33 ID:R9gqzeBA
>227
日本のテレビゲームのRPGはその原点を忘れてしまってるからな。
TRPGだと「1人よがりの糞GM」と馬鹿にされてしまいそうなシナリオばっかりだよ。
お前等ゲームさせたいのかストーリー見せたいのかどっちだ、と小(略

しかしゲロ板だからかレベル低いよな。
問題点と方向性の論議が出来てないんだもん。
もっとインタラクティブを前提としたコントローラー以外のインターフェイスとか話し合えないのかね?
え、俺? 俺は専用の携帯端末を使ったオンラインRPGが欲しいよ。
で街でそのゲームしてる人と会ったら対戦したり交換したりすんの。
でそうやって出来た知り合いと一緒に冒険。ワクワクしねえ?
229ゲーム好き名無しさん:02/08/08 14:54 ID:6g3WLDik
>>226
頭脳戦艦ガル?
230ゲーム好き名無しさん:02/08/08 15:02 ID:jfuW2na2
>229
俺の同じ事考えた(w
231ゲーム好き名無しさん:02/08/08 15:25 ID:APb5A.Rg
最近ヘラ3買ったんだけど、タルくてタルくて・・・・。
RPGってこんなにつまらんもんだっけ?
232ゲーム好き名無しさん:02/08/08 15:58 ID:UzLYOX9c
それはヘラクレスの栄光3がつまらないだけ。
昔やったけど戦闘とかは確かにタルかったよ。
233ゲーム好き名無しさん:02/08/08 18:15 ID:nyIpZST.
>>227
それは大前提ではないという結論が出た後ですから。
234ゲーム好き名無しさん:02/08/08 18:18 ID:S3upiGOw
>228
……なあ、本当におまえはこのクソ熱い中、大のオトナ同士で、汗だくの顔と顔付き合わせて
ポケモンみたいな事がしたいのか?
オンラインでオフラインみたいな連帯感を味わいながら冒険が出来るからネットRPGが人気
あるんじゃないのか?
235ゲーム好き名無しさん:02/08/08 19:33 ID:D3mTjybE
>>228
独りよがりの糞GMってとこだけ同意。
236ゲーム好き名無しさん:02/08/08 20:51 ID:SwgmgA2s
>>228
忘れてるんじゃなくて、最初から意図的に輸入してないのかも・・・
237ゲーム好き名無しさん:02/08/08 23:51 ID:rk8vA1Mg
>>227
>>99-100あたりを読み直したらええかと。
多くのゲームは主人公を自分が操作するわけだから役割を演じてるといえるだろうし。
もっと「演じる」感じがほしいのなら、アメリカの軍が作ったゲームなんかは
そういう感じが強いんじゃないかな。
若い人に受けそうなものとしてガンパレードマーチとかも役割演じるっぽいのかも。
238ゲーム好き名無しさん:02/08/08 23:57 ID:1rsPsHII
>234
大の大人が顔合わせてカード交換してるMTGの方が大体の今のRPGより面白いぞ
それになんでターゲットが「大の大人」なんだよ
子供は新しいRPGの購買ターゲットじゃないのか
あとオフラインみたいな連帯感って何よ(w?
UOLやった事ないんだろ?
あれはドロドロの人間関係の固まりだから面白いんだよ
239ゲーム好き名無しさん:02/08/09 00:39 ID:ZMvaWdMg
>>228
自分の周りでの話なんで他がどうかは知らないけど、
ポケモンやどこいつも結局は知り合いの間で交換したりとかがほとんどで
街中で出会った人と、というのはほとんどなかった。
特にガキ以外は外でゲームすることに抵抗がある人がほとんどだろうし。
小学生とかもほとんどは学校内で、とかみたい。
強いて言えば、何かしらの大会とかぐらいじゃないかね。

まあ、専用ハードなんて採算とれん、とかそういう話は抜きにして
こういうのを語るのも悪くないのかもね。
240ゲーム好き名無しさん:02/08/09 00:51 ID:f5i8ehfE
>239
なんかこう、MTGのテーブルコーナーみたいにゲーム屋に作ってもらってさ
でとりあえずそこ行くと対戦台みたいになってったりしてな
仲良くなった人と後でオンラインで一緒にダンジョン探索したりも出来るね

まあほとんど手帳サイズのPCが出れば解決する話なんだけど、
それじゃ小学生や中学生がとりこめない。子供は重要な顧客だしね
241ゲーム好き名無しさん:02/08/09 01:05 ID:56AaZQWE
>>228
正直、良く解らない。
なんかそれってネットRPGと何が違うの?って思うのだが
ネットなら同じ事を外に出なくてもやれるわけだし、
そこで親しくなったらオフでも何でもやって交流深めるヤシも
いるだろうよ。

カードゲームは人と直接会わなくちゃゲーム出来ない
(まあ例外もある)けど、デジタル情報のゲームって
直接会う必要は無いわけで
242ゲーム好き名無しさん:02/08/09 01:08 ID:ZMvaWdMg
>>240
ゲーム屋やゲーセンが、ゲーム買ったりアーケードゲームやる以外の目的でも
ユーザーが集まれるような場になる、というかんじかね。

しかし考えたら携帯型のオンラインRPGといえばシャイニングソウルがあるから
いろいろ参考になるかもね。
一緒に遊ぶためにはケーブルでつながってなきゃダメだけど。
243ゲーム好き名無しさん:02/08/09 01:15 ID:f5i8ehfE
>241
それを直接会ってみるのがいいと言ってるんじゃないの?
多分モノポリーでCPU計算じゃなく直に札束を奪いたい!みたいな(w
もしくは貴様らあんまり引きこもるな!とか

結局オンライン方向で進化していくと思うんだけど、
そうするとハードウェアも日進月歩で発達していくわけで、
近い将来、PCを持ち込んでの大会みたいなのは沢山増えると思う
で大会特典でレアアイテム貰えたりしてさ

実はポケモンは実はオーソドックスなシステムだが、その裏でかなり先を行ってるのかも
244ゲーム好き名無しさん:02/08/09 01:19 ID:f5i8ehfE
>242
そうそう。でゲーム屋併設のカフェとか出来る
有名プレイヤーが発生してそれに絡んだイベントが開催されたりすんの

格闘ゲームとリンクして自分のキャラで格闘も出来る!
まあこれは夢すぎるか(w
でもこういう突拍子もない事言い合うのって意外といいと思うよ
245ゲーム好き名無しさん:02/08/09 03:44 ID:PTlraw.k
お このRPGは一味違うぜ!と思わせてくれたのはヴァルキリープロファイル
かな?   移動がアクションだったり キャラクターが個性的過ぎたり…

でも 7 モールモースの騎兵隊にはかなわないだろうな。
戦闘システムが面白すぎる 頭使って敵を撃破出来たときの爽快感はさいこー!
屈指の出来!
246ゲーム好き名無しさん:02/08/09 04:17 ID:l9dQPlJA
ヴァルキリーは異色作だったね。個人的にはあまりあわなかったけど・・・
まぁ最近のRPGがつまらんといっても、全てがFFを代表とするあのタイプに
毒されてるわけじゃないからね。自分の嗜好にあった作品がどこかにあるものだ。
なんだかんだ不満漏らしつつも、遊びたいRPGが見つからないという状況には
陥ったことがないし。でも、こういうスレは読んでて楽しいから好き(w
247ゲーム好き名無しさん:02/08/09 04:40 ID:YCmatH5I
最近はホットスポット(無線LAN)が整備されつつあるから、
それを利用した携帯ネットゲーというのも面白いかもしれない。
子機はカセットに内蔵させちゃえばいいし。
248ゲーム好き名無しさん:02/08/09 11:24 ID:KCNi//H2
PS2で乱造されてるアニメキャラっぽいRPGは、キャラや設定で萌えるRPGオタク向け。
PS以降のFFで潜在的にアニメ好きな層が開拓されて、そのまま今のRPGを支える
ファン層になってるんだと思う。

「好きなジャンルRPG」って人は普段ゲームしない一般層にも多いけど、そういう人って
初期のドラクエやFFの手触りを求めてるんじゃないのかなー。
249ゲーム好き名無しさん:02/08/09 11:37 ID:KCNi//H2
日本人の特性として、本質的な部分を固めるより先にディテールに凝るってのがある。
例えば報告書でも、最低限のコンセプトと市場性とシステムでまとめた簡潔なものより、
イラストやデザイン詳細な設定に凝ったやつの方が通りやすかったりする。
外資で仕事してた時は、プロジェクトの方向性が固まる前にディテールに凝る奴は無能、
ってのが最低限の常識だったからな。

いいとこ取りのサービス過剰なゲームばかりが売れている状況も、これに通じてる所がある。
「作り込んでる分、こいつは真剣なんだろう」という年功序列にもつながるような古い日本的な
発想が、新しいアイデアを妨げていると思う。
米国のようにもっと自由に、荒削りなものを許す土壌が新しいものを生むんだろうな。
250ゲーム好き名無しさん:02/08/09 12:43 ID:BdArwB2I
正直、初期ドラクエ、FF型RPGはもうおなかいっぱい。
KHは好き。なんだかんだいって、演出って凄く大事。
別にリアルな絵じゃなきゃとかじゃなくね。
251250:02/08/09 12:47 ID:BdArwB2I
追加
私がRPGに求めるのは、ストーリーテリングの手法として、どうやってゲームと言うメディアを使って、コントーローラを使わせたり、見せるか。
FF7とか、KHとかはそういう見せ方が上手いので好き。
252ゲーム好き名無しさん:02/08/09 13:27 ID:ZMvaWdMg
>>251
> どうやってゲームと言うメディアを使って、コントーローラを使わせたり、見せるか。
ここ具体例をキボン。
キングダムハーツはやってないんでわからんのですが、FF7でそういう部分があったか、
ちと思い出せないんで。
253ゲーム好き名無しさん:02/08/09 13:34 ID:PKzMijD6
>>250
俺も便乗質問だけど、いつ頃からRPGやってる?
あと、PS2でRPG何本くらい持ってる?
質問多くてごめん。251さんのやるRPGの趣向が知りたくて。
でも、このレス見てKHやってみようかと思った。
254ゲーム好き名無しさん:02/08/09 13:34 ID:P7gHlUMM
>>252
たとえば、クラウドの過去でニブルヘイムの街を歩かせてクラウドの記憶をたどらせたり、
エアリス死亡イベントでクラウドがエアリスを刺しそうになる場面でプレイヤーに×ボタンと○ボタンを押させたり
・・・わかりにくくてスマソ
255ゲーム好き名無しさん:02/08/09 13:41 ID:P7gHlUMM
>>253
一応FC時代からやってます。あんまり本数やってないから、偉そうなことはいえないです・・。FF7とクロノトリガーが好き。ロマサガとかFFTはあまり。
KHはあまり期待しないでやってみてください。サクサクできて演出のいいARPGです。傑作ではないけど、良作だと思います。
256ゲーム好き名無しさん:02/08/09 13:54 ID:TAIimyhs
映画並みの映像・ストーリ!
とか言ってるが映画として見るとつまらんという罠
でゲーム性をみるとWizやUOに勝てないという無情
257ゲーム好き名無しさん:02/08/09 14:04 ID:ZMvaWdMg
>>249
ゲルシが「他とは違う編集方針でやるべき」みたいなことをいってたけど、
そういうことなんだろね。
http://210.143.107.209/mario/miyamoto_03.htm
方向性の決定時点で他との差別化ができてないといけない、ということやね。

>>162にもあるけど「荒削りなものを許す土壌」というのは重要やね。
「ユーザーが業界を育てる」ということをもっと意識したほうがいいのかも。

FFみたいなのが好きな人たちに比べて、(自分もそうだが)システムが凝った
ものが好きな人たちは「語りたがる」タイプが多いように思う。
前者が純粋に「楽しかったー」と言うのに対して後者は「いやー、あそこがもっと
こうなってれば良かったのにねー」という感じ。

ゲームを買うためにネット上の意見を参考にする人も多いだろうから、
後者のようなゲームが売れなくなるのもしょうがないかと。

作り手がわも楽しんでもらえるものを作りたいだろうから、やはり前者のような
ものになっていくようにおもえる。

アメリカの教育って良いところを伸ばしていくという方針だけど、
同じようにゲームの良いところを伸ばしていくようにすることが大事なんじゃないかな。
258ゲーム好き名無しさん:02/08/09 14:23 ID:ZMvaWdMg
>>254
> たとえば、クラウドの過去でニブルヘイムの街を歩かせてクラウドの記憶をたどらせたり、
なるほど。RPGとかのイベントシーンでむかつくことのひとつに、演出中はプレイヤーが
操作できないというのがあるわけだけど、この例みたくプレイヤーが操作できるようなやり方が
良いのでは?ということやね。

>>256
逆の見方をすれば映画にはゲームとして勝っていて、WizやUOには映像やストーリーで
勝ってるとも言えるわけやね。

DVDの機能で(ソフトが対応してるなら)カメラを切り替えたりストーリーを分岐させたり
できるわけだけど、それって映画と比べて一歩ゲーム寄りになってるわけで、
ゲームと映像の境目はどんどん薄れてきていて、いまのRPGプレイヤーの多くにとって
FF10とかぐらいのゲームと映像の割合がちょうどいい、ということなんだろね。
259ゲーム好き名無しさん:02/08/09 15:18 ID:bRGFLA1Q
そういえば、俺はSFCのRPGほとんどやってるわ。。
260ゲーム好き名無しさん:02/08/09 15:32 ID:r3AB8B1Q
>258
> 逆の見方をすれば映画にはゲームとして勝っていて、WizやUOには映像やストーリーで
>勝ってるとも言えるわけやね。

これはへ理屈だろう(W
映画はゲーム性を求めてない、完結した世界を定時で見せるモノだ。
WizやUOに映像で勝っているとも言いがたい。
ゲームの映像は緻密であれば良いというわけじゃないからな。
いかに雰囲気で魅せるか、という事も重要。
何ページ使ってもいいからと、くどくど情景描写を繰り返す小説なんて誰も読まない。
FF10なんて容量余ったし、実はプレイ時間が短いからムービーで誤魔化しているだけじゃん。
261ゲーム好き名無しさん:02/08/09 15:43 ID:2MN7HdPg
>>258
浅せえなぁ、、、
262ゲーム好き名無しさん:02/08/09 16:02 ID:bttuKHh2
>>258
FF10くらいの映像は正直うざいよ。
ちなみに映像はどれほどあっても良いけど
ゲーム性を損ねていたらやっぱ楽しめないよ。
263256:02/08/09 16:14 ID:APTeu6zA
>>258
違う違う。んな事はどうでもいいんだよ(w
LDゲームって知ってるか? ドラゴンズレアとか
あれは映像垂れ流しが95%
プレイヤーは時々ボタンをポチッと押すだけだったが面白かった
それは「LDゲーム」という認識があったからだ

RPGやってて不満があるってやつは、大体
「無駄な演出とお使いストーリー、作業プレイ」が嫌なんだろ
それは何故かって言えば、「ゲーム性を殺してしまう」からだ
そんで「ゲーム性」は同じRPGでもそれぞれ違うだろうが
つまり「FF10が最適のバランスじゃない」んだよ
「FF10は最適のバランス」だったかもしれないがな
俺はゲームでも映画でも三流なスクエアは認めないけど(w

つまり、俺の言いたかった事は
『制作者のオナニーみてえなゲームはもううんざり!』って事
ユーザーに「遊んでもらうフィールドと玩具」を作る気あんのかね?
264256:02/08/09 16:32 ID:58b/Dt6s
なんつーか、パッケージ観光みたいなんだよ、最近のはさ
「右手を御覧ください。イースター島でございます」
「これが珍しい極楽鳥のダンスでございます」
「それではお昼まで自由時間です」みたいなさ

昔のDQやFFはオリエンテーリングだな
愉快で楽しくちょっとドキドキ、お手軽な冒険って感じ
WizやUOは散策。ちょっとだけ本格派。割と冒険してるって感じ。
こういうのをもっと出してほしいよ
なんつーか、今のRPGにはもっと「冒険・探検感」が欲しい

ムジュラの仮面は探検感があって良かった
265ゲーム好き名無しさん:02/08/09 16:49 ID:bttuKHh2
最近のゲームは世界が狭いなと思っているけど、俺だけかな。
266備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/09 17:12 ID:MWmjfHhI
最近のRPGって面クリア型のゲームみたい。
267ゲーム好き名無しさん:02/08/09 17:33 ID:GJiawWEs
みんなの言う「最近」っていつからを指してるんだろ。
268ゲーム好き名無しさん:02/08/09 17:40 ID:D9d9ca/U
「映画的RPG」なんて言いだしてから変になってきてるよな。
別にそういうゲームを否定する訳じゃないんだけど、
DQ、FFが育て上げてきた「RPG」というシステムに編に縛られちゃって
ゲームとしても映画としても楽しめない中途半端なゲームになっちゃってる。
映画なら映画、ゲームならゲームって、どっちかに特化したゲーム作って欲しいね。
ゲーム性がほとんど無くても「コレはストーリーを楽しむものだ」とわかってりゃ不満はないし。
269ゲーム好き名無しさん:02/08/09 17:45 ID:Ylc0uInk
>>268
同意。上手くまとめれないなら、どちらかにしぼってほしい。
270備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/09 18:43 ID:MWmjfHhI
昔(1年ほど前)、蛍の墓RPGネタで祭りになったことがあった。
こんなん実際にあったら面白そう。

↓趣旨のようなもの
目的:とにかく生き延びるつつ肉親を捜す
何もしないでも体力が減っていくので、畑からサツマイモを盗んだりしてそれを闇市
に持って逝って物々交換して装備を調えていく。憲兵以外にも野犬に襲われたりする
こともあるので注意。雨天や夜間の概念もある。
運がいいと憲兵をあぼーんしてマシンガンなんかの強力な武器が入手できるかも。
たまに出てくる進駐軍ジープには絶対話しかけること。
271ゲーム好き名無しさん:02/08/09 18:56 ID:aytAk0ak
でも、今さら初期DQみたいなゲームやっておもしろいか?
272ゲーム好き名無しさん:02/08/09 19:08 ID:QT/FCN9U
ドラクエの頃は、日本語の文章が出たってだけで感動だったからねえ。
(当時のパソコンゲームは決して一般的でないなので無視)
感動する場所が違ってたよ、根本的に。

今ドラクエ的な感動をさせる物を作るってことは
「こんなの今までにない」と言わせる物を作れってことなわけだから、テレビモニターにかじりついてるうちは絶望的なんじゃないかな。
273ゲーム好き名無しさん:02/08/09 20:43 ID:Ugd.jd7g
104 名前: ゲーム翁 ◆BlPg6xk6 投稿日: 02/05/01 03:17

フューラーさんとは、セガBBSなどで知り合いました。
HPも時々おじゃまさせて頂いておりましたね。ROMでしたが。
彼はとても素晴らしい人間で、感化されてしまいました。
274ゲーム好き名無しさん:02/08/09 21:03 ID:l6vXtXjw
>>267
人によって違うだろうが、俺の場合はFF7以降。

>>271
最初は懐かしいがすぐに飽きてしまう・・・
似たようなタイプを色々やったから刺激がないというのもあるし
消防時代とは嗜好が根本的に変わってしまったからというのもある。
今はアクション性があるものや、自由度が高いものが好きだね。
275ゲーム好き名無しさん:02/08/09 21:13 ID:e/WPn1dU
PS以降のFFとかはそうゆうものだと割り切るしかないでしょう
現実として映画的な演出を求めるユーザーが居るわけだし、
一概に駄目だと言い切れるもんでもないと思う。
276天たま:02/08/09 21:17 ID:9TK3ZYJY
何をいってるんだ?
FFは昔も今も糞だぞ
277ゲーム好き名無しさん:02/08/09 21:35 ID:qkFiSqaE
>>276
あんた何かにつけてFFとか■を叩きまくるが
何か個人的な恨みでもあるのか?
278258:02/08/10 00:35 ID:yRXOxykc
なんかややこしい展開に。

>>258の後半部分に関してだけど、
たぶん>>256は「最近の映像主体のRPGは俺にとってはつまらん」ということを
言いたかっただけなんだと思ったわけで、こういう意見ってなんの役にも立たないし
その割にはマドハンドのごとく仲間を呼んでスレの流れを途切れさせちゃうんで
「はいはいそうですね。でもそういうRPGが好きな人の方が多いからしょうがないよね。」
といったかんじに流そうとしたんだけど、なんつーか逆効果だったみたいやね。

あと、
>>260
> これはへ理屈だろう(W

そこは屁理屈です。というかジョークのつもりでした。わかりにくくてすまそ。
せめて最後に(藁でもつけときゃよかったかも。
279ゲーム好き名無しさん:02/08/10 00:47 ID:/sHJT2P.
映画みたいなRPGもそれはそれで好きなんだけど、どうもその映像が魅力的じゃないのが
なんとも。
ロード・オブ・ザ・リングで見られる空間の広がり、スターウォーズの玩具箱をひっくり返した
ようにこれでもかこれでもかとメチャメチャなモノが出てくる画面、なんなら千と千尋の湯屋
でもいい。
ああいう大作娯楽映画並の映像的イマジネーションを有した「映画みたいなRPG」がなんで
少ないんだろう。どれも、変なアニメか過去のゲーム(それらだって実はブレードランナーとか
からイメージを拝借してるんだけど)をまんま3Dにしたみたいに見える。
280ゲーム好き名無しさん:02/08/10 01:17 ID:kwenRsEE
実際映像重視というようなものが求められてないって訳でもないし
映像見て惹かれたということは映像を求めてるということでもあるんだし
今はただリアルになるだけのに飽きてきたんだろうけど
まぁそればっかは問題でも必要以上のゲーム性は求めてないかもね、一般人は
RPGに映画的な要素を、というより映画にRPG的な要素を、という方が
一般人にはいいかもしれんな 上で言ってるニブルヘイムみたいなさ
281ゲーム好き名無しさん:02/08/10 01:22 ID:VhbixxrI
>278
君はもういいよ。

>279
そうそう。カメラワークとかも稚拙なんだよね。
音楽も大体同じような使い方されてるし、嫌になっちゃうよ。
映像を売りにしているわりには、それが学生レベルだからプレイヤーに飽きられちゃうんだよ。
制作者、解ってる?
驚くようなカメラワーク、音の使い方、カット割りを見せてくれー。
のちのち「ああ、これは×○△(作品名)式だね」って言われるくらいのさ。
282ゲーム好き名無しさん:02/08/10 01:56 ID:HNgIlj4.
過去スレ読んでないが

RPGの臭い台詞がいやだ、。
283ゲーム好き名無しさん:02/08/10 02:13 ID:dyUGO0c6
くさい台詞は使い方次第でまだまだ使えると思うが、
使い方が巧いのを見たことないな

映画には出来ない、
ゲームにしか出来ないカメラワーク、音の使い方、カット割りを
見てみたいもんだね
284ゲーム好き名無しさん:02/08/10 11:23 ID:Ff8g7Fw6
FF7〜10
をひたすら否定し続けるスレはここですか?
285ゲーム好き名無しさん:02/08/10 12:57 ID:RAJd0/kI
違いますよ
FFDQ板へお帰り下さい
286ゲーム好き名無しさん:02/08/10 14:05 ID:9BvKBZe6
FF7ってもう5年前じゃん
最近とはいえない
287ゲーム好き名無しさん:02/08/10 22:20 ID:wgZyCXA2
>>284
IDワラタ

>>286
5年前から何も進歩してない罠
288ゲーム好き名無しさん:02/08/10 23:37 ID:LENGIkRM
<主要キャラ>
 八神真始穂(やつがみましほ)  26歳 男性 
  神美を護るべく、カムイヌエ(神威)を顕現する最強のセレマッコルカムイ(護神)の血族。
  翼の魔神、天司神、火の老婆、龍神、雨司神、雪司神、大川の守神、日神の八つの神威を
  操る。(神威…神の力、転じて地殻に備わる超常的なエネルギー流)

 御堂掌吏(みどうしょうり) 19歳 男性  フリーター
  社に雇われ、彼の仕事の助手を務める。(仕事内容未定、依頼探偵?)
  アイヌラックル(文化英雄神)の転生。基礎戦闘能力のみで神威発動状態の八神と互角。
  2番目に入っているが主人公。プレイヤーキャラ

 皇神無(すめらぎかんな) 20歳 女性
  真始穂のパートナーであり、ニツネカムイ(邪神)を完全に葬る事が出来る唯一の存在。
  真始穂の神威は、通常時は最大出力の三分の一に抑えられ、神無によって承認される
  ことで初めて33%以上の出力で発動する。このとき神無は英雄詞曲を謳うことで真始穂の
  神威顕現を承認する。64体の精霊を使役する古式戦術も使える
289ゲーム好き名無しさん:02/08/10 23:38 ID:LENGIkRM
 物語の世界では、日本政府は古来神力(神威の一般呼称)を用いて
 政治や国際問題の数々を裏から管理してきた。諸外国のライフスタイルを
 人民に取り入れさせたのは、日本の神力の均衡を揺るがして操作し易く
 するためである。
(表面上の文化が動くだけでも影響がでる。例えば鎖国は史実よりずっと
 短い期間、約一年半で開国された。神力均衡を崩すためである)
 そこに付け入るのが、絶対神の信仰を持つ欧米各国の神力代行機関
 (バチカンetc)である。戦争状態によって混沌、破滅神の力を引き出し
 絶対抑止力として世界の主君たろうとする彼らが、本編の(便宜上の)敵である。
 無論、初期の段階で八神と皇に賛同できなければ諸外国サイドに付いてもよい。
290ゲーム好き名無しさん:02/08/10 23:53 ID:Ji8IhORw
ゲーム会社の面接で「企画書です」と手渡されたものには
設定やシナリオが延々と書き込まれていた・・・

って話は昔から聞くよね。
291ゲーム好き名無しさん:02/08/11 00:04 ID:VXEoWgPQ
292ゲーム好き名無しさん:02/08/11 00:05 ID:VXEoWgPQ
大隊指揮官のシナリオコピペうざいよ
293ゲーム好き名無しさん:02/08/11 00:51 ID:KuSLOmbo
>288-289
まさに「やりたくない、勘弁してほしいRPG」って感じだ。
294ゲーム好き名無しさん:02/08/11 02:00 ID:YxwtgtxA
>>288−289
 これってネタ?本気?もちろん前者よね?
295ゲーム好き名無しさん:02/08/11 02:12 ID:oidOk1p6
訳分からん設定を取っ払って、
ニ陣営ある勢力の内どちらかを選ぶ・・・・・・。
これだけならまあ展開次第だが、
女神転生のデッドコピーになること請け合い。
296マシュマロ ◆masuEE5Y:02/08/11 02:17 ID:VXEoWgPQ
>294
いろんなとこにあるのでコピペだと思います
297ゲームセンター名無し:02/08/11 03:32 ID:2zz9KFLU
麗々しい漢字が並ぶ名前って、それだけで厨を感じさせるな。
キャラクターがちゃんとしてれば、名前なんて後からついてくるもんだ。

つかパクリのパクリであるCL○NPをさらにコピーしてどーする。
「そーゆーRPGばっかだからなんとかするべ」って人が集まってるのに。
298ゲーム好き名無しさん:02/08/11 03:42 ID:.6PvX7hA
299ゲーム好き名無しさん:02/08/11 13:07 ID:Vjol1XZ2
ニライカナイとヘルシングが大好きです。
ってな人が考えたんだろうなぁ。
ゲーオタには漫画オタとかアニオタも含まれてるんだから
アニメ・漫画から元ネタを引っ張ってきても、全然新鮮味がないと思うよ。

まあ、オタクでない人も設定見ただけでお腹いっぱいになると思うけど。
300ゲーム好き名無しさん:02/08/11 14:16 ID:SouUx7GQ
>>299
漫画オタとかアニオタはキャラの顔を挿げ替えるだけで満足するから。
こういう人種がいるから商売が成り立っているのが現実。
301備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/11 15:49 ID:0PXhzAuA
ドラキュラII呪いの封印では夜の存在自体がトラウマになりそうだった。
ドラクエだと街の中に入ればもう安心だけど、この呪いの封印では夜になった瞬間
街の全施設が閉鎖され、しかも敵が出現する。
適当にスリリングな要素を入れてみてもいいと思います。
302ゲーム好き名無しさん:02/08/11 22:00 ID:qWTDE66A
>>297
それをゆーならCL○MPだろうと突っ込むテスト。

>>299
そのモトネタとなったゲーム、漫画やアニメには、映画なり小説なり神話なり、
さらに元ネタがあったりするのだが、ゲーム、アニメ、漫画をコピーした
人は元ネタの存在を知らないから、その元ネタの真意がわからず、内容が
薄くなる罠。
303ゲーム好き名無しさん:02/08/12 00:09 ID:hLxbGylQ
シナリオ重視で主人公もあれこれ設定してあるなら、
心理描写を巧くやって欲しいが個人で感じ方が違うから元々無理なのか?
それ+いけてない主人公のなんと多いことか。
映画っぽくするなら主人公も

ゲームの主人公→映画の主人公

の様にしてくれないかな。どうなんでしょ?
304ゲーム好き名無しさん:02/08/12 01:29 ID:kZGbjJR6
>>301
スリリング、というかプレイヤーにある程度緊張を強いるようにするには
どうしたらいいやろ。
難易度上げずに緊張感出すってできるかな。
305ゲーム好き名無しさん:02/08/12 01:43 ID:SkmFvk3k
>>304
1.セーブできない
2.緩急をつける(静かなシーンで突然敵が飛び出す…というような古典的手法)
3.ハングアップする(ヴァルキリープロファイルで実証済み)
306ゲーム好き名無しさん:02/08/12 01:47 ID:cLaixirA
>>304
恐怖を売りにするタイプならふつーにできそうだ
先に一歩進むのもためらわれるような緊張感
初代バイオ、トワイライトシンドローム、最近なら零みたいなね
ま、ここで語られるRPGとはちょっと違うが
307ゲーム好き名無しさん:02/08/12 02:23 ID:uvXRmnBM
セーブできないのもスリリングではあるが、
RPGということを考えれば
強制オートセーブのほうが向いているかな。
ウィザードリィなんかは未知の場所に進むことの恐怖を
肌で感じることができたな。
308名無しさん:02/08/12 03:04 ID:O4DSxuR5
スウィートホームなんかは、セーブとかその辺の水回りが
ちょうどいい湯加減だったと思います。
309名無しさん:02/08/12 03:19 ID:???
セーブできないというのは、シレンみたいな中断ってことだよね?
基本的に死んだらやり直しだから、ローグクローンやWizみたく
イベントシーンがなくて自分のペースで進められる、やり直しの
しやすいゲームだったらそれだけでかなりいい感じになりそう。

>>266が面クリアといってるけど、面クリア型ならいくつかのSLGみたく
ステージ途中では中断、クリア時にセーブとすればある程度の緊張感は
保てると思うんだけど、そういうゲームって何かあるかな。

いまのは知らないけど昔のドラクエではセーブできる場所が限られていたから
塔やダンジョンに行くときは結構緊張していたような。
310ゲーム好き名無しさん:02/08/12 13:37 ID:???
セーブできないというのは弊害も同時に引き起こすと思う。
一本道シナリオの場合、全滅した後の同じ事の繰り返しにプレイヤーが耐えれるかどうか問題がある。
ことさら最近のRPGはテキスト量も増大して、しかも映像演出重視だから、
長ったらしい強制イベントの事を考えると、今セーブ無しのRPGをやるのはキツイ。
そこらへん踏まえると、セーブはユーザーに対する親切設計として必要だと思うが。

あとゲームの難易度上、実際にはセーブありの方がボスを強く設定できるはず。
そもそも全滅なんてしようのないゲームバランスのものまであるくらいだから
緊張感を上げるためにもセーブはあった方がいいんじゃないか?
加えて「全滅したらセーブしたところからやり直し」というのも考え直されていいかと。
全滅時のリスクをどう設定するかとか、もっと根本的な部分から見直すとか。

とりあえず俺は「全滅寸前まで追い込まれても実際に全滅はし難い戦闘システム」
を提案したい。これが「全滅寸前まで追い込まれた方が実は全滅し難い戦闘システム」
だったら流石にクソだが、巧く緊張感が演出出来ない事も無いと思う。
311備中守 ◆VtuXhwyk :02/08/12 18:28 ID:???
>そもそも全滅なんてしようのないゲームバランスのものまであるくらいだから
あったっけ?

>とりあえず俺は「全滅寸前まで追い込まれても実際に全滅はし難い戦闘システム」
>を提案したい。これが「全滅寸前まで追い込まれた方が実は全滅し難い戦闘システム」>だったら流石にクソだが、巧く緊張感が演出出来ない事も無いと思う。
氏んだら金半分・・・が普通だが、氏んだらFF11みたいにLV1段階sageというの
もいいかも知れない。無論、戦闘終了毎にオートセーブ。
全滅寸前に追い込まれても実際は・・・と聞くと、体力が少なくなるほど防御力が
高くなるGGXシリーズを連想させる。
312ゲーム好き名無しさん:02/08/12 22:05 ID:???
天外魔境2やマザー2では終盤、主人公がえらく強くなったような記憶があるんだが、
敵が少々強くて仲間がみんなやられても主人公だけでそれなりにがんばれるから
「全滅寸前まで追い込まれても実際に全滅はし難い戦闘システム」と言えなくもないかも。
313ゲーム好き名無しさん:02/08/12 22:27 ID:???
ていうか、真実を語りますがよろしいですか。
最近のRPGはつまらないって言うけどさ、
その最近のつまらないRPGってほとんどPS2じゃないか?
314ゲーム好き名無しさん:02/08/12 22:31 ID:FTw0Itdu
いいえ、そうとも限らないと思います。
SSもDCもPSもGBも64も(後期のSFCも含めるならば)
つまんない
315ゲーム好き名無しさん:02/08/12 22:32 ID:FTw0Itdu
切れた
つまんないRPGはヤマのように有ります。
PS2のRPGじたいそれほど数は無いので
一概にも>ほとんど〜とは言い切れないと思います
316313:02/08/12 22:36 ID:???
そうですか。やはりPS時代からこの状態は続いてますか。。
317ゲーム好き名無しさん:02/08/12 22:41 ID:???
what 313??
318ゲーム好き名無しさん:02/08/12 23:15 ID:TRctSztZ
うーん。
RPGがつまらないんじゃなく
RPGに飽きたんじゃないの?
と自分にも問うてみる。

自分なんてRPGのバトルですっげー面白れぇー
と感じたことなんて今まで一度も無いです。
お話とか世界観とか雰囲気に重点を置いてます。
バトルはそこそこ楽しめて負担になりすぎなければそれだけで十分ッス。

まあ、システムが快感につながってない場合が多いとは思いますけど
なかなか難しいですよね。
パソコンいじってても快感を得るのは
巨大ファイルがあっという間にDLされた時くらいw

人間の情報処理とそのスキルアップスピードアップと
それで得られるカタルシスを上手くインフレさせるには
やはりバトルスピードは速い方が良いですね。
なのに、ゼノサーガといい幻水3といい

    遅   す   ぎ   !
319ゲームセンター名無し:02/08/13 01:03 ID:???
>>311ちと、蛇足の訂正をば。

>氏んだらFF11みたいにLV1段階sageというの
>もいいかも知れない
実際は、「次のレベルまでの必要経験値の10%マイナス」でつ。
FF11のレベルシステムは、L1〜L2まで経験値500でレベルアップ、以後必要な経験値が200づつ増加
ってことになってます。
で、敵からもらえる経験値は、自分と敵との相対的な強さの差で決まります。
一番弱い「練習相手にもならない」では経験値0。以降12、18、21と強くなるほど多くなり、
一番強い「とてもとても強い相手だ」では経験値200。つづきます。
320319:02/08/13 01:13 ID:???
続きです。
これで必要経験値まで闘うわけですが・・・レベルが上がれば上がるほどきつくなるんですよ。
理由は敵の強さ表示があてにならなくなるから。
たいていの職業では、L30くらいで「楽に勝てる相手だ」に一対一で勝つのが辛くなります。
勝ててもHP・MPすっからかん。回復するまで3分とかかかる。
パーティーを組むと倒せるのですが、今度は敵が出てこない。時間あたりのPOP数が決まっていて、
同じエリアで4PTも戦っていたら、回復の時間以上にPOP待ちの時間がかかる。
そしてとどめ。そゆー場所には、PT挑んでも確実に負けるほど強い敵や、
一体なら倒せる敵が、3体まとめて襲ってくるようなタイミングでPOPしてきます。
そしてちょっとしたミスでPTは全滅できます。他のPTが闘ってた強い敵に巻き込まれることも。
そして死んだらマイナス10%。スリリングな戦闘ですが、評判はあまりよくないですね。
321ゲーム好き名無しさん:02/08/13 01:48 ID:???
>>319
FF11持ってないけど、話を聞いてる限り、面倒くさそうだと思った。
それと、そんなシステムでは面倒くさいと思う人が沢山出てきてもしょうがないですね。

また■批判になってしまった。
だって、批判しようと思ってなくても、自然になっちまうんだ。
322ゲーム好き名無しさん:02/08/13 03:45 ID:???
ルナドンUは食料の概念とかあの頃にしては良いゲームだったな
続編は見る影も無いが…
323ゲーム好き名無しさん:02/08/13 10:05 ID:M3vRdvQv
>>283
>映画には出来ない、
>ゲームにしか出来ないカメラワーク、音の使い方、カット割りを
>見てみたいもんだね

しかしCGの進化によって、一昔前の映画では不可能だった視点もあらかた
やられているシナー。

インタラクティブと絡めた、動的なカメラワークや、カットの切り方、音の使い方がキーか?

>>313
これからはRPGよりも、「ワールドシミュレータ」的なものが面白くなるのでは?MorroWindの様な。
324ゲーム好き名無しさん:02/08/13 10:28 ID:OMcWOBPw
>>319
同意。昔からそんなにRPGの戦闘が凄い面白いと思ったことほとんどないし。ゲーム性を求めるならRPG以外のものやる。
325天たま:02/08/13 13:13 ID:Ij7E+9uJ
だから■が亡くなったらRPGもゲーム業界もいい方向に向かうんだって!
稀有な信者には悪いけどそれしか業界を救う道はないんだよ!
癌の転移は進行してるけど本体が消えればまだ何とかなるよ!
326ゲーム好き名無しさん:02/08/13 14:26 ID:???
正直いまさらRPGが爆発するほど売れるとは思えない。
無駄な手続きが多過ぎるから。
327ゲーム好き名無しさん:02/08/13 18:26 ID:???
日本でいうRPGはやっぱ戦闘つけたADVを指すんだよな
PS以降は表現力の向上によりそれが明確に現れたと思う
まぁ、国産に「RPG」ってのを求めちゃ駄目ってことだ
それでも「RPG」を求めるなら、洋ゲーやりましょう
3285656:02/08/13 18:44 ID:kjlb9xp5
そもそもRPGというカテゴリーで種類別けしていることに問題があるんじゃないかと
漏れは思うが?
便宜上、業界のソフトリリース総数の増加、ユーザーのソフト種認識用に
ある程度義務厨づけられているが製作会社としてみれば
その枠に結果的に収束しようとして矮小な規模の製作体制(RPG専門スタッフ集)になり、
判を押したようなシステムの羅列になっているのも事実だ。
ま、ユーザーが混乱するからいまさら表記をやめるわけにはいかんが。
329ゲーム好き名無しさん:02/08/13 19:08 ID:???
>>328
素人ですまんが、なんでその枠に収束しようとするのかがわからん。
出来上がったものに対してユーザーなどが勝手にカテゴリ分けするんだから
製作側はカテゴリーを気にしたくなければ気にしなくてもいいように思うんだが。
製作側にカテゴリー分けを気にしたい人が多いとか、または気にしなければ
売り上げが悪くなってしまうとかなの?
330ゲーム好き名無しさん:02/08/13 19:54 ID:???

>>328
何が言いたいのか解らん
判を押したようなシステムの羅列って、なんのことを言ってるんだ?
出来れば具体例を示してくれ
それと
>ユーザーが混乱するから
別にしません。広告をキチンとすればイイだけの話
3315656:02/08/13 20:28 ID:RDqzoa5A
>>329
・製作規模が大きくなったために製作開始時に「なにかゲームを作りましょう。」
 で製作開始する楽観主義な会社は今では皆無だよ。

>出来上がったものに対してユーザーなどが勝手にカテゴリ分けするんだから
・正確にいうとまずどのジャンルから製作するか企画段階ですでに決定している。
 それにより製作陣の編成がなされる。

>製作側にカテゴリー分けを気にしたい人が多いとか
・製作時間の短縮が大きく係わる。例えばアクションゲームしか作ったことの
 ないスタッフにRPGを作らせると、RPG専門のスタッフより倍近く製作時間がかかることがある。
 また望むような完成度を持った作品に仕上がる可能性も低くなります。

>または気にしなければ売り上げが悪くなってしまうとかなの?
・上記のことを含めると結果的に売上は悪くなる可能性はかなり大です。

>>329
>判を押したようなシステムの羅列って、なんのことを言ってるんだ?
出来れば具体例を示してくれ。
・FF、DQ
>>ユーザーが混乱するから
>別にしません。広告をキチンとすればイイだけの話
・お前みたいな厨なゲームオタならいいが
 タイトルだけでジャンルを判別できるライトユーザーは少ないんだよ。
 広告?いくら金かかると思ってんだ?アフォか
 頼むから、厨な事いわんでくれ。
 RPGの事語る前にもすこし業界の内情もすこし勉強して出直してくれ。
3325656:02/08/13 20:29 ID:RDqzoa5A
2つ目のレスは300だスマソ
333ゲーム好き名無しさん:02/08/13 20:34 ID:???
>>332
そう焦らずに。マターリしましょうや。
それで、制作費を大幅に削減する事はできないのですか?
3345656:02/08/13 20:50 ID:RDqzoa5A
>>333
・人件費を削る(15くらいでこき使われてるとこもある)
・使える人材のみを抱え込む(使えない人材は使い捨て)
・人海戦術での納期短縮(これは会社の管理能力が問われるが今までうまく稼動している会社は見た事無い)

これが一般的だが既にPS時代から大手がやってる事だから今ではそこまで効果ないとオモワレ

一時期流行ったのが別企業とのタイアップで広告をゲーム内で使って広告費を貰う。

最近多いのは
・オタ向け商法(フィギュア販売とかキャラクター商品いわゆるオタグッズね)
 まぁこれはゲームが売れてナンボだが・・・

手っ取り早いのがソフトの単価を上げる事だがこれはすごい諸刃の剣

 逆になんかいい方法があったら教えて欲しいくらいだよ。マジで
335300:02/08/13 20:52 ID:???
答えてもらって悪いが、FF・DQだけじゃ解らんよ
確かにSFCの初期はアフォみたいにドラクエタイプの
RPGが増えたけど、最近は結構細分化してると思うんだが
(本質が同じといわれればそれまでだけど)


そんでこっから話は変わるけど

広告というか、宣伝ね。(広報かな?)
それこそパッケージの裏から、テレビCMまで色々あるでしょ。
ユーザーは「RPG」という表記を見て買うわけじゃないんだから。
テレビCMは金かかるかもしれないけど、
メディアを効果的に使えばどんなゲームか解るんだから
RPGなんてジャンル分けにこだわらなくてもいいんじゃないの?
って言いたいの。
あと、この情報が流出している御時世に、広告効果を
「金がかかる」の一言で蹴飛ばしたら、売り上げは芳しくないのでは?

ちょっとつまらん方向に話が進んでるようだが
336ゲーム好き名無しさん:02/08/13 21:31 ID:hZCmiJrE
>RPGなんてジャンル分けにこだわらなくてもいいんじゃないの?
そしたらこのスレはいらんな・・
3375656:02/08/13 21:34 ID:RDqzoa5A
>>335
なんだちゃんとした質問できるじゃん。じゃぁ真面目に答えようか。

>(本質が同じといわれればそれまでだけど)
まさにそれ。
根本のシステム的な変革がないとどれも似たり寄ったりだよ。

ついでにちょっと難しい話をしとこうか。
ゲーム会社は株式会社が多いよね。これが厄介なところで株式だと株価が下がるのを防ぐために
年内の売上の帳尻を合わすため、リリースしなければならない本数がその会社内である程度決まってくる訳。
それを守るためにアポーンなゲームが大手から下請けに発注されることが多々。
この場合、交渉次第だが制作費は最小限に抑えられるため製作会社によってはアポーンなままリリースされる事がある。

閑話休題

>広告というか、宣伝ね。(広報かな?)
>それこそパッケージの裏から、テレビCMまで色々あるでしょ。

揚げ足を取るようで悪いが、メディア枠が広がっているからこそ余計お金がかかるんじゃ
ないかな?(スマソ、広報は専門外)テレビだけなら、集中してお金を出してもいいが
他のメディアにもお金を裂かなくてはいけなくなっているのも実状。
複雑化しているメディアだからこそ広告代理店があり、戦略を練ってくれるものだと
思う。(マジで広報は専門外、ただお金は開発費並にかかる場合が多い)

>ちょっとつまらん方向に話が進んでるようだが

それは感じた。すまんの



3385656:02/08/13 21:41 ID:RDqzoa5A
>それを守るためにアポーンなゲームが大手から下請けに発注されることが多々。

ちょい補足、これはSFC、PSの時のこと、現状は詳しく語れないがもっと酷い事になってる
って思っていいよ
339ゲーム好き名無しさん:02/08/13 21:51 ID:???
つか300じゃねーだろ。

それと「○○だから仕方ない」というレスは不要。
人・金・時間をこれだけ貰えればこういう物を作るって話でなければ
業界人スレにでも行って下さいな。
340300訂正330:02/08/13 22:16 ID:???
>>339
ゴメン。テンパってた。

>>5656
サンクス。喧嘩腰になってしまってスマンね。
もう名無しに戻るよ
341ゲーム好き名無しさん:02/08/13 22:39 ID:???
>>340
う、長文書いたのにヽ(`Д´)ノウワァァン!!
せっかくなので貼り付けとく。返事はしなくてもOKです。

>>331
> ・製作規模が大きくなったために製作開始時に「なにかゲームを作りましょう。」
>  で製作開始する楽観主義な会社は今では皆無だよ。
ここよく分からんのだが、>>249が言ってるようにプロジェクトが立ち上がるときには
何かしらコンセプトが、ここが企画の狙いであり重要なとこというとこがあると思うのだが、
それが「まずどのジャンルから製作するか」ということなの?

> ・正確にいうとまずどのジャンルから製作するか企画段階ですでに決定している。
>  それにより製作陣の編成がなされる。
企画段階で決めてしまう理由は、その下にあるリソース(制作費や時間)の問題と
売り上げの問題から、ということ?

> ・製作時間の短縮が大きく係わる。例えばアクションゲームしか作ったことの
>  ないスタッフにRPGを作らせると、RPG専門のスタッフより倍近く製作時間がかかることがある。
>  また望むような完成度を持った作品に仕上がる可能性も低くなります。
つーかこのスレで出ている意見の多くは、製作時の差異がそんなにでるようなものだとは
思えないのだが。
別に誰もRPGから落ちものに変えろとか言ってるわけじゃないんで。
内部的な処理は今までのゲームと大して変わらなくても、単純に数値の上げ下げだけでも
ユーザーから見てゲーム的に違うと感じられればいいんだと思うのだが。
枠にはまったゲームにしてしまうと、他の同じようなゲームと比較されやすくなるため
グラフィックなども過度に作りこまざるを得なくなるが、他に競争相手のないような
タイプのゲームにすればそこら辺を回避できる分楽になると思うのだがどうだろうか。

ちょっと思ったんだけど、日本のゲームメーカーはなんで販売もかねてる場合がおおいのかね。
企画があってそれの開発に適してそうな製作会社に依頼するというのが普通のような気がするのだけど。
まあ、細かいところでなんか便利なこともあるんだろうけど、最終的には
エニクスやトーセのように専門でやってるとこの方が賢い気がするのだが、どうなんだろう。
3425656:02/08/13 23:21 ID:1VC6zoAG
>>339
人、意欲的なRPG製作経験者20名+α
  内訳
  ディレクター        2人
  企画、ストーリー、補佐含め 5人
  プログラマー        8人
  デザイナー         7人
  α、背景、CG用契約社員   多数人

時間 研究期間含め 3年6ヶ月

金・5億+宣伝費
  内訳、
  社員給与、約2億4千万
  契約社員給与 約1億2千万
  機材投資 約5千万(この場合ハードが決定していないので曖昧)
  場所代 諸々含め5千万
  諸経費 4千万

作るゲーム、今までに無い簡単操作で爽快演出が楽しめるRPG
続く

3435656:02/08/13 23:22 ID:1VC6zoAG
続き
・・・・・って書けばいいのかな?
書いてて自分で藁ってモータ。

やだなぁこっちの方が業界人スレっぽい。
こんだけ人・金・時間使えないしね立ち上げ当初の会社じゃ。只の理想論。(少しは現実味もたせたけど)
それに書かれて解ると思うが、実際企画段階で既にRPGってカテゴリー分けしたの解るでしょ?
実際、簡易的に人に物事伝えるには(特にプレゼンだと)企画段階からRPGって言葉が
よく使われる。色々言った後に「やったら面白いゲームです。」で、まかり通らないのよ。
でこの際に全く新しいジャンルだったりすると口頭だけじゃ上層部、もしくはクライアントは
理解できない事が多いので、企画段階からジャンル分けされてる罠

そこのところをどうにかしたい。

プレゼンに持っていく段階で、簡易的に動くものを提示させる会社はあるけどね。
それでもそれはそれでお金はかかるの

  上層部、もしくはクライアントの話を聞く体制にも問題が多分にあるがな。
3445656:02/08/14 00:11 ID:giqFVdZm
長文なのでせっかくなので返しとく。てか書いたら帰る。
>それが「まずどのジャンルから製作するか」ということなの?
そ、プレゼンを簡潔に終わらすため。たらたら長い方が反感買うの。

その下にあるリソース(制作費や時間)の問題と売り上げの問題から、ということ?
どの会社も「危ない橋は渡りたくない」こと多少でも経験値がある人間の方が
製作時問題点になってくること知ってるしね。=多少なりとも時間や人件費がうく

>他に競争相手のないようなタイプのゲームにすればそこら辺を回避できる分楽になると
>思うのだがどうだろうか。
この点は、暫く考えたが、1つの結論は他に競争相手のないようなタイプのゲームは
完成度がいまいちな物が多いね。製作時間や売上からペイできると判断されないから
中途半端な完成状態で市場に出回る。そんなとこかな?

>エニク○やトー○のように専門でやってるとこの方が賢い気がするのだが、どうなんだろう。
(ごめん。伏字にさせてもらったよ)

つーかトー○がさらっと出てきたのはびっくり、あなたゲ界の人ですか?
まぁそれはいいとして、トー○の場合は、ともかく
エニク○や現セ○は、かなり賢いと言えるでしょう。
だってリスク少ないんだもん(藁
(こけて痛いのだって一回きりだし)
まぁ自社製作、自社販売の方が、当たったら儲けも
大きいからってのがメーカーの本音じゃないかな?

立場的にトー○は微妙。でかいから良いが一定水準以上のものをコンスタントに
作らなければならないので製作環境としてはかなり厳しいだろうね。
人材流出も最近・・・・・・
まぁそれでも発注クライアントにはあまりある特典があるがね。

345ゲーム好き名無しさん:02/08/14 00:15 ID:???
>>343
プレゼン時にジャンルを言うのはありっしょ。
だからといって他のゲームと同じような枠組みに収束する必要はないと思うのだが。

もしかして、がちがちまんま同じものでないとGoサインでないとか?
それだったらたしかにしょうがないのかも。
346ゲーム好き名無しさん:02/08/14 01:44 ID:???
なんで日本では ランダムエンカウント+戦闘シーンへの切り替わり が
こんなに受け入れられてるんだろね。
演出面とかは確かに強化しやすいかもしれないけど。

スターオーシャンでエンカウントを変えて戦闘シーン切り替えを無くしたら
聖剣伝説になるような気が・・・。
347ゲーム好き名無しさん:02/08/14 05:30 ID:???
>>342
そんなものダラダラ書かれても何の意味も無い。
「こういう物を作る」ってのはゲーム内容の話だったんだがな・・・

一生日の目を見ることの無いアイデアを抱えてお帰り下さい。
348ゲーム好き名無しさん:02/08/14 10:36 ID:ofF/4EVN
ちょうど制作費の話が続いてるし、「人・金・時間をこれだけ貰えれば」という仮定も
求められているんだから342は話の流れとしては自然だと思うがなあ。
(数字自体が妥当なものかどうかは知らない)
ただ確かにこのスレとしてはそもそも「続く」以降の内容の方が問題なんだが・・・
349ゲーム好き名無しさん:02/08/14 10:37 ID:???
>347
そう?
現状とか知ることができて面白いと思うけど。
5656氏の話から現状に合わせて改善案を練るのもまたいいんでない?
350ゲーム好き名無しさん:02/08/14 14:11 ID:???
>>349
347は業界関係者なのでは。
だから、珍しい情報でもないので
あまり面白くないのかな
3515656:02/08/14 14:26 ID:DJBDgvqW
>>345
>プレゼン時にジャンルを言うのはありっしょ。
そう、だけどより正確にいうと、プレゼン時にジャンルを言わなければ話が進まない点が
逆にネックになっているのも問題点の1つと漏れは思う。
プレゼンでは、簡潔に、素早く、正確に、が基本(344でも書いたけど説明調なプレゼンでは反感を買ってまず現状だと通らない)
なので、どうしてもRPGという俗称が入ってくる。

その問題点とは、上層部、もしくはクライアントのRPGと称される「単語」の人それぞれの捕らえ方。
ちょっと想像してみて、「RPG」はどこからどこまでがRPGなのか断言できる?意外とできないでしょ?
断言できたとしても、おそらく人それぞれ区切り方が変わってくるはず。
ここが製作する段階の現場レベルで曖昧だと結果的に首を絞める事になってくる。

まぁ人間面白いもので物事の枠が無いと時間が経つにつれて捕らえ方がどんどん小さくなって
いってしまうもの。特に集団生活になってくるとそれが如実に現れてくる。
つまり何が言いたいのかと言うと、企画が通り、話を詰め、実際に作業が始まりましたと仮定する。
で、いざ作っている段階のクライアントの視察(?)で

「これRPGなの?」

と言い放つオプゥなクライアントが結構多いのだ。
おそらくクライアント的に不安になっての発言なのだが、現場レベルではそんなところではすまない。
ディレクターがホントにしっかりしていれば何とかなるのだが、まぁここで路線変更してしまう場合が多かったりする。

ま、個人的には「お前ら大手ゲーム会社の重役ならもっとゲームしとけよ。」と言いたいけどな。

これが、企画が面白くても出来上がるゲームがおもろない一例。

3525656:02/08/14 14:27 ID:DJBDgvqW
>>346
ここが上記で書いてある「RPG」の枠の捉え方の1つかなとオモワレ

>>347
あらぁ、せっかくリクがきたから「言われたまま」書いたんだがな。
これでは、おぼっちゃまはお気に召さないと?
つーか、ここで自分の企画内容書くほうが、やばいだろ?フツー。これで飯食ってんだからよ
んなこと、あほぅの道理でも解る事じゃん。
煽る事しか頭に無いボン厨は去ね。ウゼェよ。

>>348 >>349
フォローサンクス

>現状に合わせて改善案を練るのもまたいいんでない?
まさにそれ。
ま、そこでRPGの枠を取っ払ってみたら?って>>328で書いてみた罠。
353ゲーム好き名無しさん:02/08/14 15:00 ID:???
>>352
>つーか、ここで自分の企画内容書くほうが、やばいだろ?フツー。これで飯食ってんだからよ

お前さんの企画は現状の業界で採用されるレベルな訳ね。
たいした事ないのでお引取り下さい。
354ゲーム好き名無しさん:02/08/14 15:23 ID:???
>>353
352じゃないけど、意味が解らない。
今のゲーム業界で出来ない企画を作っても
ただの企画倒れの案だと思うんですが。。
3555656:02/08/14 15:30 ID:DJBDgvqW
>お前さんの企画は現状の業界で採用されるレベルな訳ね。

ハァ? 意味わからん。

現状の業界では、採用されるレベルにまで合わせないと意味無いじゃん。
採用すらされないのに「俺はすごい企画があるんだ。」っていってる
厨引きずりのユメミガチなクリエータでもあるまいし。
それともあなたは夢や理想だけでお腹がフクレルノデスカ?
現状の問題点の一端まで提示してるってのに。
ユメトゲンジツヲハキチガエナイデクダサイ。
もっと内情理解して出直してください。お願いだから。邪魔ナノ
356ゲーム好き名無しさん:02/08/14 15:42 ID:???
>>355
まだいたの?
現状を変える勇気もないくせに企画を温存しておく必要なんてないだろ。

必死に理由つけているようだけど本音は「叩かれるのが怖い」だけ。
3575656:02/08/14 15:47 ID:DJBDgvqW
>>355
邪魔
358ゲーム好き名無しさん:02/08/14 15:49 ID:???
>>357
激しく同意
3595656:02/08/14 16:08 ID:DJBDgvqW
↑つーかお前の事
360ゲーム好き名無しさん:02/08/14 16:35 ID:???
こんな頭がスクランブルした奴らが作ってんだからつまんないわけだ
361ゲーム好き名無しさん:02/08/14 16:53 ID:???
自分が有能である事を証明できない以上5656の発言は
無能の言い訳でしか無いのよ。
5656にいくら金を積んでもありきたりの物しか出来ないね。
362ゲーム好き名無しさん:02/08/14 16:58 ID:???
まあまあ、マターリしようよ
363ゲーム好き名無しさん:02/08/14 17:16 ID:???
>>361
 有能の証明?「こういう理由で俺は有能だ」って証明するの?アフォか。
5656が本物だとしてそれを証明するのなら、行動によってのみ証明できるでしょう。
面白いゲームが出ればね。

とはいえ、いちいち話の通じない連中に、反応してる時点で
5656にそう期待できる物でもないが。
364ゲーム好き名無しさん:02/08/14 17:17 ID:???
5656はプレゼンが下手なだけだろ。
CMプランナー佐藤雅彦氏が「I,Q」という今までにないゲームを
プレゼンする際に粘土とモノポリーのコマみたいなのを使用したイメージビデオを
見せたらしく、たまたまそのビデオを見せてもらう機会があったが
あれは、すごかった。単純に「ゲームとして見たことの無い面白そうな」予感がするものだった。
3655656:02/08/14 17:30 ID:7Qc7LBlF
そろそろお前の相手も飽きてきたな。

ま、ついでだからちょっとした分析しとこうか
わざと数回煽り返して動向を見ていたが、自己主張は一切無し、ただ煽るだけ。
典型的な反抗期の厨房だな。
もしくは、度胸なしの負け犬。隔離された場所でほえる事しかできない。

ある程度一般常識ある人間だと、2,3回煽り返されると僅かながらでも
自己主張が出てくるもの。
その主張を真剣な態度で対応することで結果的に意思疎通が、成立できるってこと。
その部分が出てこないって事は、「若い」か、「主張が無い」証拠。
只の煽厨ですな。話になりません。

まぁ好きに吠えといて。もう「放置」しとくからさ。
真面目な質問するんなら、真面目に答えるし。
366ゲーム好き名無しさん:02/08/14 17:31 ID:???
>>363
このスレに参加する為には必要なんだよ。
5656が皆を驚かせるような企画を持っていない、
もしくは何か勘違いしている企画などを書くようでは
業界の体質など実は関係ないという事になるからね。
367ゲーム好き名無しさん:02/08/14 17:36 ID:???
おやおや5656は逃げましたか。
同僚の陰口叩いたり現状を嘆く「だけ」なら業界人スレにでもいって下さいね。

368ゲーム好き名無しさん:02/08/14 17:41 ID:???


当 事 者 に 改 善 す る 気 が な い の が 決 定 的 だ ね 。
369ゲーム好き名無しさん:02/08/14 18:08 ID:ofF/4EVN
そろそろ本題に戻らないか?
370ゲーム好き名無しさん:02/08/14 18:10 ID:???
オナニースレなんだから、吐き出したら去るのが当たり前。
すっきりしない内はシコシコ書き込むし、
去ってからもまた溜まってきたら来るし。

他に用途ないだろ
371341:02/08/14 19:10 ID:???
こういう話はこのスレではやんないほうがいいんすかね。
「なんで同じようなRPGしかでないのか?」ということを語る場合には
避けて通れないと思うけど、なんか荒れてしまうみたいだし。
RPGのアイデアだけ書いていくようにしたほうがいいのかな。

どこか他にこーいうことを語れるスレってないっすかね。
372ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:14 ID:???
自分で作れ!
373ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:19 ID:???
>>341のような事は行動力の問題だから議論は無意味。
374ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:32 ID:U5mKfnMl
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ffstreem/buriki/buriki1l2.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ffstreem/buriki/buriki1l3.html
↑特に上、面白い批評なので張っておく。そして「ファンタジー」としてのFF。
結構名批評だと思う。
3755656:02/08/14 19:43 ID:f4fxH4AV
>>371
>こういう話はこのスレではやんないほうがいいんすかね。

会社の秘匿義務さえ守ってれば、RPGのそもそもの原点、
それを現実と照らし合わせた矛盾点が浮き彫りになるから
有意義な場所だとおもうが。

>「なんで同じようなRPGしかでないのか?」ということを語る場合には
>避けて通れないと思うけど、なんか荒れてしまうみたいだし。

荒らした原因の一端は私にあります。申し訳ない。
以降は、対処しようとしませんので、あしからず。
376ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:50 ID:???
>ある程度一般常識ある人間だと、2,3回煽り返されると僅かながらでも自己主張が出てくるもの。
その主張を真剣な態度で対応することで結果的に意思疎通が、成立できるってこと。
その部分が出てこないって事は、「若い」か、「主張が無い」証拠。

↑何を根拠にそんなこと決めつけてるの?
人の数だけ考え方があるように価値観も多種多様であって当然。
それなのにお前は自分の考え方、つまり主観から見たことをさも全体において正解のように述べているね。
正解である根拠は提示してないのに。

あなたはたいした価値観をお餅ですね(^^
377ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:51 ID:???
>ある程度一般常識ある人間だと、2,3回煽り返されると僅かながらでも自己主張が出てくるもの。
その主張を真剣な態度で対応することで結果的に意思疎通が、成立できるってこと。
その部分が出てこないって事は、「若い」か、「主張が無い」証拠。

↑何を根拠にそんなこと決めつけてるの?
人の数だけ考え方があるように価値観も多種多様であって当然。
それなのにお前は自分の考え方、つまり主観から見たことをさも全体において正解のように述べているね。
正解である根拠は提示してないのに。

あなたはたいした価値観をお餅ですね(^^
378ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:53 ID:???
>>365
>ある程度一般常識ある人間だと、2,3回煽り返されると僅かながらでも自己主張が出てくるもの。その主張を真剣な態度で対応することで結果的に意思疎通が、成立できるってこと。その部分が出てこないって事は、「若い」か、「主張が無い」証拠

↑何を根拠にそんなこと決めつけてるの?
人の数だけ考え方があるように価値観も多種多様であって当然。
それなのにお前は自分の考え方、つまり主観から見たことをさも全体において正解のように述べているね。
正解である根拠は提示してないのに。

あなたはたいした価値観をお餅ですね(^^
379ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:56 ID:???
まあまあ、マターリしようよ。
380ゲーム好き名無しさん:02/08/14 19:57 ID:7TQj5AJX
連カキスマソ…逝ってきます
381ゲーム好き名無しさん:02/08/14 20:05 ID:???
自己中5656が消えるようなのでマターリ出来ると思うよ。
382備中守 ◆VtuXhwyk :02/08/14 20:39 ID:???
グランディアIIはキャラに魅力がないと言われているが、
まずRPGに入り込む第一の要素はキャラに魅力を感じるかどうか。
なぜグランディアIIのキャラに魅力がないかを考察すると、RPGの
あるべきキャラ像というものが多少なりとも見えてくるのではないか。
「狙いすぎ」と言われたゼノサガの検証も必要ではないか。
383ゲーム好き名無しさん:02/08/14 21:24 ID:???
>>382
業界の構造が全ての元凶らしいので
5656に金やりゃ解決するぞ(w
384ゲーム好き名無しさん :02/08/14 21:41 ID:???
うわ、5656が居なくなったとたん稚拙な論議が始まったぞ。
自己厨まみれだなココも グッバーイ
sage
385ゲーム好き名無しさん:02/08/14 21:54 ID:???
未練がましい>>384=5656(w
386ゲーム好き名無しさん:02/08/14 22:01 ID:???
>>376
5656が断定口調で書き込んでるのが問題だということなんすかね。
自分はあまりそうは感じなかったけど。
あと、「価値観の多様性」とか「個人の自由」とかを意見の封殺目的で
使用するのは議論をする上でどうかと思ってしまうのですが。

>>382
グランディア2やゼノサーガはやったこと無いですが、多くの人に
受け入れやすいようにしようとすると、ステレオタイプなキャラが
一番無難な気がします。
RPGに飽きてきてる人には受けは悪いでしょうが。
387ゲーム好き名無しさん:02/08/14 22:01 ID:fuE+1K4x
まあ、自分の思い通りの物を作りたかったら趣味でコツコツ一人で作れってこった。
仕事としてやる以上、お金や人に縛られるんだから作品としては思い通りの物にはならんよ。
ごく当たり前の事だが。
会社ってのは、長い目で物を見てるからオーバースペックな物は求めていない。
388NPCさん:02/08/14 22:03 ID:???
要するにゲーム作りたくても手堅い「ジャンル」でプレゼンしなきゃ
金が出ないってこと?
その「ジャンル」分けしなきゃ金が出ないから、
ゲーム内容も「ジャンル」に収束されて同じようなモンばかりが出来ると。
違うかな?
389ゲーム好き名無しさん:02/08/14 22:12 ID:???
>365
>その部分が出てこないって事は、「若い」か、「主張が無い」証拠。
只の煽厨ですな。話になりません。
 書き込む前にここにいる連中の傾向も見抜けないか。アフォめ。
煽ってみるまで分からないとは、若造め。
390ゲーム好き名無しさん:02/08/14 23:15 ID:???
ゲーム業界の問題点を語る事は、とても有意義だと思いますが。。
5656氏個人を煽るのなら良いのですが、
5656氏がゲーム業界の構造を語った事自体は
批判しないでもよろしいかと思います。
まあ、5656氏が語った業界の事情に
間違いがあるのなら、別だと思いますけど。
391ゲーム好き名無しさん:02/08/14 23:25 ID:???
>>388
自分もそういうふうに受け取った。
クライアント側が決定権を握っている以上、どうしようもないんだと。
まあ、きつい言い方すれば枠にこだわるクライアントを説得できないほうも
どうよ、ということもできるだろうけど、そこらへんはなんとも言えないなぁ。

クライアントが枠にこだわるのはリスク低減のためなんだけど、
そこら辺は続編ものやガンダムみたいなキャラものが出るのと同じ理由だよね。
392ゲーム好き名無しさん:02/08/14 23:58 ID:???
ここはユーザーの視点でモノ語る場なので
完成品(結果)に対しての評価だけをすればいいんだよ。
構造云々は関係無い(どうでも良い)。
393ゲーム好き名無しさん:02/08/15 00:14 ID:???
>>386
断定口調ではなく、まったく根拠のない自分の憶測で物事を語ってるところがおかしいということ
394NPCさん:02/08/15 00:18 ID:???
>>392
俺も一ユーザーにすぎんが、随分と勝手な言い草だな。
第一、ありきたりな作品ばかりでつまらんと言うのが話題になっていて、
その原因はというと「ギョーカイ」の体質だって答えてくれたんだろ。
それを
「そんなん関係ないやん、おもろいゲームつくれよ」
ってのはワガママなんじゃないのか?

それとも完成品ってのは今までに出て来た具体的な作品名を名指しで
評価するということか?
395ゲーム好き名無しさん:02/08/15 00:24 ID:???
まあまあ、マターリしようよ。
396ゲーム好き名無しさん:02/08/15 00:29 ID:???
5656が書いた「裏事情」が初耳だなんて奴いないだろ。
397ゲーム好き名無しさん:02/08/15 00:43 ID:???
>>394
>その原因はというと「ギョーカイ」の体質だって答えてくれたんだろ。

そうでもないだろう、マリーガル等の特殊なファンドシステム等
実力のある奴ならいくらでも今の業界体質からでも、作りたいものを作れるはず。

その原因はというと「5656」のような愚者の体質が起因しているだよ。
398ゲーム好き名無しさん:02/08/15 01:28 ID:???
このスレで「アタマの固いクライアント・上層部を説得する方法」考えてみる?
>ALL
399ゲーム好き名無しさん:02/08/15 01:58 ID:???
興味ないんで遠慮しとく
400ゲーム好き名無しさん:02/08/15 02:24 ID:???
>>398
 相手の欲しそうな物を提示するか、欲しいと思わせるか、のいずれかでしょうか?

 有意義には違いないがどっちかというと、それはもう別スレでやるべきかと。
401ゲーム好き名無しさん:02/08/15 03:47 ID:???
おもろいゲームが少ないのは上層部のせいだけではないだろ
人のせいにする前に最善の努力をし続けてみろよ
つまんねー仕事、つまんねーゲームだとしても、
ユーザーに作り手の気迫が伝わるようなゲーム作ってくれよ

と、言ってみたかった
402ゲーム好き名無しさん:02/08/15 04:04 ID:???
おい貴様らども!
もまえらのやりたいRPGはどっちだ!

A. 洞窟に入るとき、たいまつが無いと真っ暗。

B. 洞窟に入ると、なぜかあっかるーい。まるでテーマパークのアトラクションみたいに親切だネ。

C. 知るかヴォケが。とりあえず俺の剣の錆にしる!ぶっ殺させれ!氏ね!グサー


なんとなく聞いておく。
403ゲーム好き名無しさん:02/08/15 05:17 ID:???
クライアントにもいろいろ居るわけで、一緒にいい物を作っていこうとする人も居れば
こちらにまかせっきりの人も居るし、文句ばっかり言ってくる人も居る。
当然のことながらお互いが協力しあって始めていいものができるわけで。
一方的に求められるだけじゃ、作業する側のモチベーションも下がる一方だし。

漏れの仕事ではクライアントとユーザーはほぼイコールだからまだしも
ゲームはクライアント(パブリッシャー)とユーザーが別々だから
双方を満足させなければならないぶん、大変そうだよね。

よく言われる言葉で「ユーザーが会社を育てる」というのがあるけれど、
ゲームユーザーも求めるだけでなく自分たちが業界を育ててるんだという意識を
持ったほうが、長期的にみて得になるとおもうんだけど。

>>402
とりあえずBかな。
何かしらシステム的に意味があるとか凄くリアルにしたいとかで無ければ、めんどいだけだから。
404ゲーム好き名無しさん:02/08/15 09:59 ID:???
アクションやシューティングは、特定の操作感などで沢山遊ぶという概念なので、
どんな傑作でも一、二時間で底が見え、つまらなければそこで飽きられてしまう。
アドベンチャーやパズルは仕掛けやトリックに凝る必要がある。
レースや格闘はハードスペック限界まで使うのが常識なので高等技術が必要。

それら特定能力に秀でていないと難しいジャンルに、引きこもりの延長みたいな連中では利益を期待出来ない。
だから凡庸なシステムでもシナリオ糞でもすぐには気付かれないRPGを作らせる訳。
405ゲーム好き名無しさん:02/08/15 10:33 ID:???
>>398
嘘をつく
406ゲーム好き名無しさん:02/08/15 11:24 ID:???
>>404
今は手間かかったRPGしか売れないぞ。
あとRPGよりパズルなんぞを作る方が簡単。
407ゲーム好き名無しさん:02/08/15 12:25 ID:???
RPGがうけてるのは、長時間遊べるから。
底が浅いと簡単に口にする、ピーピーわめきながら口をあけてえさを待つことしかしない
へたれどもでもそれなりに時間がつぶせるから、費用対効果が高いと思っちゃうんでしょ。
408ゲーム好き名無しさん:02/08/15 13:39 ID:???
アドベンチャーゲーム買って「たった4時間で終わった。買って損した」なんて話は
よく聞くしなあ。戦闘とレベリングで薄めて出したほうが喜ばれるってのはあるかも。
409ゲーム好き名無しさん:02/08/15 15:45 ID:???
俺はPSで3DRPGになってから防具の扱いが酷くなったと思う
洋ゲーでは防具を装備するとグラフィックが変わるが、
国産ではグラフィックが変わる事があってもキャラの表情が出したいのか
兜の存在が無かったりする。FF8じゃ防具の概念すら無くなった。
お前らいくらリアルな演出に凝りたいからって
つじつま合わせの為に防具の存在無くすなよと
410ゲーム好き名無しさん:02/08/15 20:37 ID:???
ゲーム性のために、ある程度リアルさを殺すのは仕方ないね。
リアル方向を追求していくとキリないし。
411ゲーム好き名無しさん:02/08/15 22:21 ID:???
ムービーとかイベントになって急に防具外してるってのは変だから
普段から防具とか付けないようにしたんだろうな
412ゲーム好き名無しさん:02/08/15 23:40 ID:???
装備変更の面白さとムービーでの演出を天秤にかけてムービーが勝ったと…
413ゲーム好き名無しさん:02/08/16 00:43 ID:???
時間だけでみて、対費用効果が高いと考えられるという風潮は勘弁。
時間が短くとも、密度が濃いならばその方が絶対良い。
414ゲーム好き名無しさん:02/08/16 01:59 ID:uaj04eX3
正直言って、ムビィどころかグラヒックすら
いらないや・・・
ローグライク最高(タイル版はいらん)
トネリコだのツレンだのも
グラヒックさえなければ買うのに・・・
415ゲーム好き名無しさん:02/08/16 02:16 ID:TON0QsXN
頼むからゲーム制作者全員に天外魔境Uをやらせて欲しい、このゲームはRPGの全てがあるから。
416ゲーム好き名無しさん:02/08/16 02:43 ID:???
>>415
おまえはとりあえずサバッシュ2やっとけ。
417ゲーム好き名無しさん:02/08/16 02:53 ID:???
装備に合わせてグラフィックも変わるのは面白いけど
キャラゲーだとデザインの問題でなかなかやりにくいんだろう。
現状レベルでは武器のグラフィックだけでも変わってくれれば俺は満足。
FFは昔からそういう部分には気を使ってきたが。(10は使い回しが多いが)
418ゲーム好き名無しさん:02/08/16 03:07 ID:???
GCで出るFFが話題になってるけど、掲示板とか見てみると話してる内容って主に
「FFらしいかそうでないか」なのがなんとも。
「新しいことやんないで、いままでと変わらないものを出して欲しい」
とかいう意見も結構あるし。

このスレみたいな「今までと違うものを」というのはやっぱ少数意見なのか?
419ゲーム好き名無しさん:02/08/16 11:20 ID:???
少数意見というわけじゃないと思うけど
いざ今までと違うのが出たら「こんなのRPGじゃないとか!」とか言われるんだろうね
結局RPGを求める人は今までのRPGが好きな人なわけで
これから出る、かもしれない今までと違うRPGが好きというわけじゃないんだよ
既にブランド化した「RPG」というのを好きな人にとって
RPGが変化することには反発を覚えたりもするだろうし
420ゲーム好き名無しさん:02/08/16 11:55 ID:???
ここってゲーム関係者同士が主に論議してるでしょ?
レス見てて素人っぽくないなと思う所がちらほら。
421ゲーム好き名無しさん:02/08/16 12:46 ID:???
>>418
うーん、前スレからずっと見てて思うんだけど
このスレ住人の意見も結構バラバラだよ。
俺は「今までと違うもの派」寄りだけど
SFC時代が最高とか、レトロ志向の意見も目立つし。
共通点は「今流行ののRPGの形態に異議あり」というだけで
理想のRPG像は正反対な人間同士が、立場を明確にしないまま
入り混じって議論してると思われ。
たまに論点ぼやけるのもその為かな・・・
各自が自分にとって最高のRPGのタイトルを挙げていけば
面白いかもしれない(w
422RPGと呼べないが。:02/08/16 17:17 ID:???
>>421
俺にとって最高のRPGは、くにおくんの時代劇だよ全員集合です。
423ゲーム好き名無しさん:02/08/16 17:41 ID:???
タイトルだけでなく、自分にとってどこが良かったのか
も書いてもらえるとちょっとありがたいかも。

上のほうに出てるバルダーズゲートとか気になるんだけど
公式ページみても今ひとつ良く分からないので。
424ゲーム好き名無しさん:02/08/16 19:29 ID:???
ドラクエ1〜3、ウィザードリィ1〜3
>>204の言っていた、「先へ進むか引き返すかといった駆け引き」の
バランスがよく出来ているから。
次点にトルネコ等のローグ系。
そこまでハマるかまだわかんないけど、今ワイルドカードやってるよ。クセなる。
425ゲーム好き名無しさん:02/08/16 20:41 ID:???
シナリオ重視系だとマザーシリーズ。
少年少女冒険小説のお約束を踏まえながら、上手くRPG的・現代的に翻案したシナリオはか
なりハイレベルではないかと(個人的には、ハリーポッターより全然好き)。
1に出てくるパン屑システムや金がCDに振り込まれるシステム、それに台詞は勿論のこと、
ちょっとしたシステムテキストにまで染み込んだ糸井重里テイストが物語の世界観をがっちり
と支えている。
「おはなし」で感動させようとするんだったら、泣かせ場面以外にこそ気を配れよ!という見本。
426ゲーム好き名無しさん:02/08/16 23:03 ID:B5aeY/L2
個人的にRPG頂点は天外魔境U。
これはホントにすごい。
機会があったらやってみてよ。
427ゲーム好き名無しさん:02/08/16 23:40 ID:???
428ゲーム好き名無しさん:02/08/16 23:50 ID:B5aeY/L2
429ゲーム好き名無しさん:02/08/17 00:25 ID:???
ルナティックドーンU。タウンズの頃にやって面白かった。
PSになってから無駄に3DのRPGが増えすぎたので、こういう
凝りに凝ったRPGが出てほすう。
430ゲーム好き名無しさん:02/08/17 00:30 ID:3TYILhc6
幻想水滸伝U。
粗も目立つけど、良作だった。
ラストなんか感動したよ。
431ゲーム好き名無しさん:02/08/17 01:00 ID:???
最高のRPGの理由、もすこし書いてくれると嬉しいんだけどなあ。
432ゲーム好き名無しさん :02/08/17 01:18 ID:???
んじゃ、折れも天外2をあげよう。

このゲーム、レベルアップが楽チンなのよ、ただし中盤以降。
3本暗黒ラン切るまでは結構辛い。しかし、それを乗り越えると
レベルアップが格段に楽になる。後、そのエリアで変える最高の
武器防具と揃えれば、多少レベルが低くてもなんとかなっちゃう。
効率の良いレベル上げを用意して、時間稼ぎをやろうという気が無
い辺りもわたしごのみ。
このゲームボリュームが桁外れなのでそんな芸当が出来るのだろう。
桝田ゲーはこういった抜け道が多く、未だに彼のゲームにつき合ってる。
433ゲーム好き名無しさん :02/08/17 01:28 ID:???
その2
 ボス戦も楽しい。特に低レベルガーニン戦は屈指のバランス…だと俺は
感じている。他のゲームの様な戦いだとダメージ回復が
絶対に間に合わないんだよ、コイツ。と言うわけで回復を行わない戦闘を
強いられるが、それが可能な辺りが良いと思う。それが出来るのも
HPが表示されているからだが(ボスのHPが!)。

ヨミ様もラスボスに相応しい強さで泣ける。理不尽に強いがやっぱり倒せる辺りが
絶妙というか…

最高の理由は以上です。私の判断基準はプレイヤーの「、楽な抜け道を突破しよう」
という部分に寛容である、所です。
434ゲーム好き名無しさん:02/08/17 02:14 ID:OwOoIWsy
>>432-433
天涯2って蝶とかでるやつ?
あれおれはつまんなかったよ。
あくまでおれは
435ゲーム好き名無しさん:02/08/17 03:30 ID:???
今日7を買ってやってみました
最近のRPGの中ではかなりレベルが高いと思います

最近のは既存のRPG+キャラ
が多いけど
7は既存のストーリー+新しいRPG
って感じを受けた

ただ、戦闘は好き嫌いが分かれそう
そこを上手く改善すればもっと多くのユーザーに支持されると思う
436ゲーム好き名無しさん:02/08/17 03:35 ID:???
それと、425は何故マザーとハリポタを比べてるの?
ハリポタのRPGって出てたっけ?
437ゲーム好き名無しさん:02/08/17 04:38 ID:???
>>436
シナリオでマザー2とハリポタ比べてるんじゃネーノ。
438ノーブランドさん:02/08/17 07:34 ID:lQs8/5xl
>>426
天外魔境って
アニヲタ臭い絵とストーリーが嫌すぎるんだが。
439ゲーム好き名無しさん:02/08/17 07:42 ID:???
>>435
セブンは戦闘がパズルっぽくて面白そう。
シミュレーションパートはやってみたいなー。
RPGパートは戦闘以外は普通っぽいのかな。
440ゲーム好き名無しさん:02/08/17 09:57 ID:???
クロノトリガー

441ゲーム好き名無しさん:02/08/17 12:17 ID:5h3gqo0z
トネリコやらツレンは、
ローグライクのいい所を
台無しにしていると思うのは漏れだけ?
442425:02/08/17 12:43 ID:???
>436
最近ヒットした少年少女冒険物語って、マザーとハリポタくらいの気がしたんで……。
443ゲーム好き名無しさん:02/08/17 13:21 ID:9319lRhB
>>441
シレンやらはローグライクの域を抜けて「シレン」てジャンルなんだよ
アレはアレで良し。
ここで良く挙がるFFもそう、RPGから抜けた「FF」てジャンルね。
俺としてはそのまま突っ走ってくれてオケ。
ただ、それにつられてFFマネしたような作品ばっかり(PS時代のRPGとか)
になっちゃうのは勘弁、ってこと。
444ゲーム好き名無しさん:02/08/17 14:47 ID:???
FFは敵も主人公も天野画を完全3D化できたら極みだな
445ゲーム好き名無しさん:02/08/17 14:54 ID:0hOV5Pa4
>>444
というより3Dはもういいから2Dで作ってくれ。
できたら天野絵でね。
446422:02/08/17 18:33 ID:cRWIi7qm
<  突っ込んで
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「  ●   | 》  l|   ●   ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllvlllll|\           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
447ゲーム好き名無しさん:02/08/17 19:51 ID:zwV6EWrX
448ゲーム好き名無しさん:02/08/17 22:07 ID:???
>>441
漏れはNetHackはやったことないんで聞きたいんだが
具体的にどういう部分が?
449ゲーム好き名無しさん:02/08/17 23:13 ID:???
グラフィックがつくことが、なんでそんなに嫌なのか
正直理解できない
450ゲーム好き名無しさん:02/08/17 23:35 ID:???
>>449
ゲームシステムが追いつかないのに、
グラフィックを良くしても虚しいと言う事かも。
451ゲーム好き名無しさん:02/08/18 00:50 ID:???
俺的最高RPG
バルダーズ・ゲート
戦闘がエンカウント式でなく、戦略性に富んだものになっている。
世界観がしっかりしている。ストーリーもまぁまぁ。
回復手段の少なさから前出の進退の駆け引きがある。
主人公たちの力がインフレしていない。(2はインフレしているかも)
シーフに活躍の場がある。攻撃魔法以外にも価値のあるものが多くある。
お金が余らない。
一番大事だけど、自由度が高い故に自分が冒険している感覚が味わえる。
などの理由から。
452ゲーム好き名無しさん:02/08/18 05:16 ID:???
魔界塔士SaGa
エスパーの超能力がランダムに変化するのが最高。
サイコブラストやヒーリングを大事に大事に温存して、さあボス戦だ、
という時にかぎって、テレパシーテレパシーテレパシーまひづめ、でΣ(゚д゚lll)ガーン
となるのが好きだった。やってない人にはわかりづらい説明ですまそ。

他には
・武器に使用回数がある上にアイテムをもてる量が少なく、強いけど回数の少ない武器、
 回数だけはやたらある武器などいくらか考える必要がある
・イベントが少ない、語り過ぎない(個人的にストーリーとかあまり要らないので)
・狭い塔のなかの扉を開けると広い世界が広がってる、というシチュエーションが好き
・のほほんとした雰囲気が上の階へいくほどだんだん悲惨なものになっていくのが好き
・扉を開けると地獄があり、次の扉を開くと今度は楽園がある、とか悲惨な雰囲気のなか
 扉を開けると一面の花畑が広がってたり、とか扉というギミックをうまく利用してる


うーん、理論的にどこが面白いかときかれても、意外とわかんないなぁ。
理論的に「ここがいい」と思ってプレイしてるわけでなく感覚的に「面白い」と思ったんで
他人から見ると( ゚д゚)ハァ?ってかんじかも。
453ゲーム好き名無しさん:02/08/18 10:08 ID:???
>444
ヨシタカ・レンダリング(藁
酔いそうだなあ。
454ゲーム好き名無しさん:02/08/18 15:38 ID:???
>452
私も魔界塔士SaGaに一票

登れば登るほど悲惨になっていく世界。特に16階より上の世界は悲惨というより
切なくなる。(核爆弾のところの親子、エクスかリバーのじいさん等)
グラフィックとかは今のものと比べると全然見劣りしちゃうけど、
それでもシチュエーションでぐっと来るものがある。
加えてBGMもかなりイイと思う。OP,EDテーマとか特に。
455ゲーム好き名無しさん:02/08/18 17:32 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029602003/
コナミに勤務している方の見解を是非とも聞きたいです。
456ゲーム好き名無しさん:02/08/19 00:02 ID:???
このスレで出てる意見の割には意外と無難なゲームが多いね。
T&Tとか、もっと違うのが出てくるかと思ったけどこんなもんすかね。
457ゲーム好き名無しさん:02/08/19 02:49 ID:???
そういえばダンジョンマスターが出てないな。
熱狂的なファンがいたようにおもうのだが。
458ゲーム好き名無しさん:02/08/19 03:51 ID:???
魔界塔仕SaGaやりたくなってきた。
俺のアンテナにびんびん来てる。
459ゲーム好き名無しさん:02/08/19 06:07 ID:4EPMO7tY
Q 既存のRPGの問題点・今後のRPGの方向性は?

A それよりも、このスレの方向性は?
460ゲーム好き名無しさん:02/08/19 06:08 ID:???
>>459
Qこのスレの方向性は?

Aなるようになる。
461カナエ ◆RFDs26OQ :02/08/19 06:19 ID:???
第一スレの1が某研究者ってことで笑ってしまった
462ゲーム好き名無しさん:02/08/19 22:49 ID:???
ゲームバランスさえ良ければほとんどのRPGは面白くなりそうだな。
463ゲーム好き名無しさん:02/08/20 23:33 ID:/qLzGUmC
デバッカーが内容にもっと文句を言えば良くなるような気がする。
464ゲーム好き名無しさん:02/08/20 23:54 ID:???
デバッカーってなに?
465ゲーム好き名無しさん:02/08/20 23:56 ID:/qLzGUmC
ゲームの製作段階でプログラムのミスなどないかを何百回何千回プレイする人達のことだよ。
同じゲームを何度もクリアしなければならない地獄の作業。
466ゲーム好き名無しさん:02/08/21 01:48 ID:FBlVQmOf
>>463
そう言いなさるな。
彼らにそこまで文句を言うのも酷だろう。
467ゲーム好き名無しさん:02/08/21 02:28 ID:QgIjCExv
数年前、デバッグのバイトをやったことがある。
大学1年の時だった。デバッグ作業初日のチェック時にはバグが無かったので、
バランスに対する改善案書いといたら、翌日から会社に呼ばれなくなった。
納期が迫ってるのに、無理な注文するんじゃねえ、っ思われたのかな。
468ゲーム好き名無しさん:02/08/21 07:25 ID:???
>>467
余計なことすんな、て思われたんだろーね
現実デバッガーに求められるのはあくまでバグ出しだから

しかし、真面目にバグ出ししてても「仕様だゴルァ」とか言われちゃうしなぁ(W
デバッガーという役割の地位が不当に低いのもまた事実だね
469備中守 ◆VtuXhwyk :02/08/21 12:18 ID:???
ファンタシースター2みたいな戦闘画面で、
攻撃してこようとする敵と攻撃を受けようとする味方が赤く光って、
敵が攻撃してきた瞬間に避けや伏せや防御を十字キーで選べるようにすると面白いかも。
470ゲーム好き名無しさん:02/08/21 14:13 ID:???
>>469
ちょっと面倒くさいかも。。
471ゲーム好き名無しさん:02/08/21 23:59 ID:wZWLR7IR
妥協をなくせれば素晴らしいゲームになるよ。
472ゲーム好き名無しさん:02/08/22 05:16 ID:???
そしてマザー3のように完成しなくなるという罠
最近のゲームの規模を考えるとまともに調整するためには
ドラクエなみの時間が必要な気もする

個人的にはバランスはどうでもいいんでもっと変なRPGをだしてほしい。
473ゲーム好き名無しさん:02/08/22 19:24 ID:???
意見の言えるデバッカーに憧れて
ちょうど3年ぐらいまえに「猿楽庁」の面接行ったが落ちたなぁ。

余談ですがここ読むと面白いよ。制御系とゲームの話。
ttp://www.alfasystem.net/ngs/ngs_5.htm
今後の方向性の一つを目指す一つのルートしてどうでしょうか。
474ゲーム好き名無しさん:02/08/22 20:59 ID:nyhuIKVi
>>464,>>465
デバッ「カ」ーを突っ込んだんだと思うよ(知らんけど)。

バランスはどんなにしても何処かからは
文句出ると思うです。
難易度選択式もどことなくばかばかしい。
だからもう、戦闘なんかは、【勝利】|【敗北】の二択式にしたらどうだろう。
475ゲーム好き名無しさん:02/08/22 21:36 ID:/HTkTkjN
スクぅェアに限ったことではないのかもしれないが、
敗けて進む、敗けないと進まないイベントがとても嫌なんだが(FF6、バハームトラーグンとか、他に色々)・・
延々と闘い続けてしまったじゃねーかよ!
476ゲーム好き名無しさん:02/08/22 22:50 ID:0VdyOzPP
根本的に負けて(死んで)悔しくも何とも無いゲームは面白くないな。
というか、ゲームですらないとおもうが…

俺敵にはそこが原点だと思う。
477ゲーム好き名無しさん:02/08/22 23:26 ID:???
何気にデバッ「カ」ーって凄い言葉だな。
ナチスか?
478ゲーム好き名無しさん:02/08/22 23:29 ID:yDKWwyD5
いまのゲーム負けて悔しいんじゃなくて腹立ちます。
あまりの理不尽さに。
479ゲーム好き名無しさん:02/08/23 06:05 ID:???
悔しさ(ストレス)とクリアした時カタルシスがゲームの本質
480ゲーム好き名無しさん:02/08/23 08:36 ID:lc0d45Z1
つーか、ヌルゲーて
勝てる時は何やっても勝てる、
負ける時は何やってもまけるんだよな
481ゲーム好き名無しさん:02/08/23 11:41 ID:???
>>477
デバッガー=バグを取り除く人
デバッカー=バカを取り除く人

前者も欲しいが後者も欲しいぞ。
482ゲーム好き名無しさん:02/08/23 16:31 ID:zrdNuBjt
>>481
バカは必要だと思うよ漏れは、
「暴れんぼう天狗」みたいな名作は、いい意味でのバカさが無いとつくれないよ。
483ゲーム好き名無しさん:02/08/23 22:46 ID:???
>>482
あれは天才です。
484ゲーム好き名無しさん:02/08/25 15:37 ID:zbZb/4PW
>>483
あの世界観でRPG作れんものかね。
天狗(生首)が自由の女神を破壊しアメリカ人を喰う!


平将門公が首塚から蘇ってアメリカに復讐する、
っていう最初のコンセプトは秀逸過ぎるよね。
さういう大人に、私もなりたひ。
485ゲーム好き名無しさん:02/08/25 21:05 ID:???
チェーン・アゲ
486ゲーム好き名無しさん:02/08/26 02:26 ID:???
FFタクティクスだったっけなぁ?
秘宝探しや、秘境調査みたいなのがあるのって。
あれは良かった。本編より僕は好きでした。
あれだけで一本のゲーム作って欲しいぐらいです。

かなりスレ違いでスンマセン。
487ゲーム好き名無しさん:02/08/26 03:44 ID:???
嫌ってほどに最初から最後まで津々浦々のお約束を
余すところなく取り混ぜたRPGをゲーム会社力をあわせて作ってください。
488ゲーム好き名無しさん:02/08/26 15:07 ID:dFtVyN54
>>487
具体的にドんなカンジなの?
489ゲーム好き名無しさん:02/08/26 15:15 ID:dFtVyN54
>>487
ゲーム会社力を合わせて、だったらね、

タイトル:ファイナルファンタじー
グラフィック:初期ウィズ
システム:ウィズ
その他:ウィズ

で、すごく良いものができるかも。
ネームバリューで沢山売れて、しかも糞じゃないなんて、
とても素敵だとおもいませんか?
490ノーブランドさん:02/08/26 15:16 ID:fmSfsmQ6
>>487
ドラクエ7
491ゲーム好き名無しさん:02/08/26 17:42 ID:???
「自分のゲームの腕が上がらなくても、誰でもクリアできるゲーム」
というポジションが、日本のRPGの本質だったんじゃないのかな?

他のゲームだと、自分がゲーム上手くならないと先へ進めなかった。
ところが和製RPGは、経験値稼いでレベルを上げて、必ず先へ進めるゲームだった。

難解な謎解きなんてのは、ストレスになるだけなので、イベントでフラグ
立てて終わり。その先には、必ず新しい展開がある。

で、冒険シミュレータ風のRPGは、必ずしも日本では受けていないと。
Wizardry やるのに、攻略本を見たら本来の意味はないような気がするが、
日本のWizardryプレイヤーは、半数ぐらいが地下1階2階4階10階と9階の数マス
しか歩いてなさそうな気がするし。

ところが、さすがに皆「ゲームをクリアする喜び」は十分味わったと。

比較的単純な戦闘での、「最適行動を計算して勝利を得る」楽しみや、
アイテム探しの面白さも味わった。
キャラクタの成長による、自キャラ・自パーティをカスタマイズする
楽しさも味わった。

もっと楽しませてくれということになると、シミュレータ的な判断の楽しさか、
アクション的な操作の楽しさを追及するしかないが、
それをやりすぎると、シミュレータやアクションになってしまう。

新しいRPGを! という欲求は、
新しいゲーム性を! という欲求に他ならないと。

そういえば、このスレッドでは否定されてたけど「大航海時代」は、
分類上はRPGだと思うけどなあ。とくに2と4。
長距離航海と、商売の面白さを楽しめる、いいRPGだと思うよ。
492ゲーム好き名無しさん:02/08/26 18:15 ID:dFtVyN54
>>491
ソンナ事をタダで書いちゃっていいの?
君は。
493ゲーム好き名無しさん:02/08/26 20:09 ID:???
>487
多分、ドラクエ7がかなりそれに近いと思う。
494ゲーム好き名無しさん:02/08/26 20:43 ID:???
>484
一応設定上では食べているのではなくて助けているそうですが。
495ゲーム好き名無しさん:02/08/27 02:22 ID:???
ょぅι゙ょを解体するゲームって売れるかな?
やっぱりシミュレータじゃないとだめかな?
496ゲーム好き名無しさん:02/08/27 02:38 ID:0s52tSI4
>>491
貴方の意見がもっと聞きたい。
497ゲーム好き名無しさん:02/08/27 07:45 ID:jnl8usKn
どっちかっていったら
エクスカリバーじゃなくて
エクスカラバーだよね?(アクセントは〈カ〉で)
498ゲーム好き名無しさん:02/08/27 10:45 ID:???
おまえら、ロマサガ2の事忘れてませんか?
今までで最高に面白かったですが・・・。
いつ死んでもおかしくないスリルが良かった!
今でもよくやるし。
499ゲーム好き名無しさん:02/08/27 21:27 ID:???
簡単すぎるとは思わせずサクサク進めるのがよい
500ゲーム好き名無しさん:02/08/27 22:44 ID:???
500
501ゲーム好き名無しさん:02/08/28 00:31 ID:???
前スレからここまで読み終わりました。ちょっと疲れた。

で、FC期からコンスタントにRPGをプレイしてきている素人ユーザーの立場から、
幾つかのタイトルを引き合いにだして、思うところ(あまり参考にならないかも)を
書いてみようかなと思うんですが、スレ的に問題無いですか?
502ゲーム好き名無しさん:02/08/28 00:52 ID:???
>>501
このソフトのここをこうした方がいい、
みたいなレスは勘弁。
そうでなければいいと思われ
503ゲーム好き名無しさん:02/08/28 03:47 ID:???
>>501
ぜひお願い。
ただし「このゲームはシナリオがいいんだよね」とか
「カメラワークがなっちゃいないんだよ」みたいなオナニー意見でなく
突っ込んだ意見が聞きたい。
504501:02/08/28 07:47 ID:???
んじゃ戦闘システムとは別の切り口で行きます。

別にRPGに食傷なオタを満足させるほどバックグラウンドを充実させてくれって
言ってるわけじゃないが、グラフィックやら戦闘システムの向上程には
テキストと設定の向上が余りにも無いんじゃないか?と言いたい。
ヴァルキリープロファイルとかルナティックドーンとかでも
他に光る部分があるし、その部分だけでも十分楽しいんだけど、
そのゲーム内で語られる世界観だけでは「はて、何でこの程度のコミュニティで
人間同士の戦争が起きるんだろう?しかも国家?なんでこの程度の世界で
国家が形成されてるんだ?」という首を傾げたくなる設定が多すぎる。

オタ臭い専門用語を増やして複雑な話に見せたり、ムダにデータばかり膨張させていく
現状のRPGには自分も少々辟易している。だけどPS等の次世代ハードらしい
戦闘の魅せかたとか(=システム)には純粋に反応できる脳ミソを保っている。
だけどもう少し、システム以外でも魅せてくれるメーカーが出てきてくれないものか?
というのが素人ユーザーの一意見。 「壮大≠複雑」「詳細≠複雑」
設定が多くなると話が複雑になるっていうのは、製作者が低脳なせいだと思う。
ガキでもオタでも、そのゲームの世界を満喫できる世界観の構築ってムリ?

てことで、自分の理想の一端を託すためにMORROWINDをやってみようと思う。
あのソフトをプレイし終われば、自分のRPGに対する感情を再確認できそう。
長々とすいませんでした。
505501:02/08/28 07:57 ID:???
RPGのちょっとした知恵の、「本」「図書館」ってオブジェクトは結構好き。
文字読むのがだるいヤツは読まなきゃいいし、世界観をより深く味わいたいヤツは
ちょっと寄り道してテキストを読んでみようって気にさせてくれる。
506ゲーム好き名無しさん:02/08/28 09:09 ID:???
www.geocities.co.jp/Playtown/9191/game1.html
いまさらココ読んだわけですが、504で全体的なシステムと
戦闘システムを混同してましたね。スレ汚しスマソ。
507ゲーム好き名無しさん:02/08/28 13:33 ID:???
>>13
俺屍は難易度設定できるぞ

と遅レスしてみる
508ゲーム好き名無しさん:02/08/28 19:50 ID:NeVp8VTA
>>491
はもう見てない?
なんかピリッと来たんでもうちょっと考えを
聞いてみたいんだけど。
509ゲーム好き名無しさん:02/08/28 20:01 ID:???
RPGで、
みんなは冒険したい?
それとも戦争したい?
人間ドラマ(Wが見たい?
運命に流されたい?
ムービーが見たい?
もしかして萌えたい?

漏れは冒険がしたい。
地下迷宮とかたまんない。
大人の振りして諦めちゃ、
奇跡のナゾナゾ解けないよ。
510ゲーム好き名無しさん:02/08/28 23:47 ID:???
何かと思ったら、ドラゴンボールか。
わざわざ検索しちゃったよ。

誰か暇な学生さんがこのスレをまとめたサイトを作ってくれないかな。
夏休みの自由課題つーことで。
511ゲーム好き名無しさん:02/08/29 00:20 ID:???
>>509,>>510
その歌の頃のドラゴンボールは良かった・・・
ナンデアンナフウニナッチャッタンダロウ
512ゲーム好き名無しさん:02/08/29 00:30 ID:???
>>510
歌詞が微妙に間違ってるのによく検索できたね
漏れさっきまでずっと間違って憶えてたよ
513ゲーム好き名無しさん:02/08/29 02:34 ID:???
>>506
そこ面白かったよ。サンクス。
514ゲーム好き名無しさん:02/08/30 00:40 ID:???
>>505
謎解きには無縁なその国の歴史書とかあったりすると嬉し。

ただ本当に納得の出来る「世界」を作るには
地形、気候から人種や歴史に至るまで膨大な裏設定が必要になると思う
515ゲーム好き名無しさん:02/08/31 10:27 ID:WRwjqg8S
>>506のほかにまじめに考察しているサイトってない?
516ゲーム好き名無しさん:02/08/31 10:50 ID:???
http://plaza18.mbn.or.jp/~noyasu/game/gametop.htm
野安氏の。少々我田引水ぎみなところも見られるが、考え方としてはありかと。
517ゲーム好き名無しさん:02/08/31 10:59 ID:???
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/noword/noword1.html
コスティキャンのゲームデザイン論
518ゲーム好き名無しさん:02/08/31 11:03 ID:???
http://www2.airnet.ne.jp/ojima/acgd/Coverpagej.html
クロフォードのゲームデザイン論
519ゲーム好き名無しさん:02/08/31 11:04 ID:???
520ゲーム好き名無しさん:02/08/31 11:09 ID:???
http://www.alfasystem.net/ngs/index.htm

電波煽り込みの文章なので、割り引いてポイントだけつかめばいいかも。
521ゲーム好き名無しさん:02/08/31 11:15 ID:???
http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/whatsrpg.html

(テーブルトーク)RPGの初心者入門
522ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:30 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020323/ian.htm
ゲームブック作家 FF(Fighting Fantasy)の作家でもあるイアン・リビングストンのインタビュー
523ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:43 ID:???
524ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:52 ID:???
http://www.locus.co.jp/news/2000/uc_interview.htm
ウルティマのリチャード・ギャリオットのインタビュー
525ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:54 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~hi3m-tkuc/int13.html
異色のRPGだった「MOON」の工藤太郎さんインタビュー
526ゲーム好き名無しさん:02/08/31 15:02 ID:???
>>523
グランディアXはもうそっとしといてやれ。
527ゲーム好き名無しさん:02/08/31 15:07 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~hi3m-tkuc/int13.html
異色のRPGだった「MOON」の工藤太郎さんインタビュー

http://www.gpara.com/special/soft/shiren2/interview1.htm
風来のシレン2の開発者 インタビュー
528ゲーム好き名無しさん:02/08/31 15:16 ID:???
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden/Horii_Yuji.html
コンピューター偉人伝 堀井雄二
529卓上板住人:02/08/31 20:23 ID:???
>>521馬場信者ハケーン
530卓上板住人:02/08/31 20:29 ID:???
ttp://www.trpg.net/ron/log/TRPGLABO/068.html
上部にRPGの歴史(というか「RPG」という単語の意味の変化) について
議論されている。

なんとD&Dのずっと以前から「RPG」という言葉があったみたいだ
531ゲーム好き名無しさん:02/09/01 10:30 ID:???
来たよ、テーブル馬鹿。
532ゲーム好き名無しさん:02/09/01 13:03 ID:Tjznk9A0
漏れの先輩、いつもキャバクラ行くときはRPGしにいくぞ。という。

先輩スミマセン・・・六本木ハ、モウ金ガ モチマセン
533ゲーム好き名無しさん:02/09/01 15:10 ID:???
>>531
来たよ、ろくにゲーム知らない馬鹿。
534ゲーム好き名無しさん:02/09/01 16:32 ID:???
>>533まあ、そう煽らんと。
「コンピュータRPGと卓上のRPGは別物だ」という話はその通りだとは思うが、
だからといってこのスレで話題にだすな!と切り捨てることは無いだろう。
535ゲーム好き名無しさん:02/09/01 18:04 ID:???
それで理想のRPGはなんなの?
536ゲーム好き名無しさん:02/09/01 20:19 ID:???
卓上板の住人ってこんな態度ワルイやつばかりなのか?
537ゲーム好き名無しさん:02/09/02 05:21 ID:???
一人遊びならMORROWINDをもっともっと煮詰めたヤツ。
ロールプレイなら、かなりバランス厳しいシステムのMMORPGで
irlの話しに加えて世界観崩すようなキショイ顔文字使ったら即アカバンみたいなサーバーで
プレイすることがひとつの理想系なんじゃないの?
538ゲーム好き名無しさん:02/09/02 08:35 ID:???
Neverwinter Nights は?
539ゲーム好き名無しさん:02/09/02 08:45 ID:rCvpVx/2
>>535
俺にとって理想なのは目的の達成のために多数の手段があるRPGかな。
例えばとある武器を手に入れるのに、その所有者を殺して奪う、説得して奪う、盗む、
何かと交換するとか。一番腹立つのは何回か出てくる選択肢によって
EDが何種類かに変化する奴だな。何度でも遊べますよーって感じの。
EDが違ったって途中経過がほとんど一緒じゃあだるくてやってられねえんだよ!
540ゲーム好き名無しさん:02/09/02 11:09 ID:???
>>539
俺は逆に、そういうシナリオでの自由度ってのはまったく求めないな。
TRPGを再現したかったのかSFC時代そういうゲームいくつかあったけど
(ロマサガとか)、結局たいした違いがない。

例えば上の例だと、武器もらうために説得したり交換したりってのが
現実的には普通の選択肢で、盗んだりしたら犯罪者・殺そうものなら
一生お尋ね者なんだけど、ゲームでは戦闘があるかないかぐらいの
違いしかないもんね。
牢屋にブチこまれたとしても、獄囚の苦しさがプレイヤに伝わるわけでも
ないし。

俺はRPGは戦闘ゲームと捉えてるんで、戦闘の自由度さえあればいいや。
行動に選択肢なんかつけるより、「ブレイブブレイドとチキンナイフ、どっち
にするネ?」ってストレートなので十分。
541ゲーム好き名無しさん:02/09/02 11:12 ID:???
戦闘の自由度?
なにそれ。
542ゲーム好き名無しさん:02/09/02 13:10 ID:???
RPGが戦闘ゲームか・・・ それだけならRPGではなくてもいいだろ
俺も539の意見に同意 敵と戦うにしても様々な方法がある
罠にはめる、暗殺する、有利な場所で戦う、交渉だって一つの手段だろう
これらを行なうには行動の自由が必要だが今のRPGではこれらを実現できない
武器を弓に変えても戦略が変わらんのが今のRPGの現状
行動の自由度が無ければ戦闘の自由度も無いんだよ
543ゲーム好き名無しさん:02/09/02 14:31 ID:???
ゼルダの伝説など良質な謎解きゲーの場合、選択肢が一つしかなくてもそれを
プレイヤーが自力で切り開いたかのように錯覚させるのが上手い。それは手がかりの
バラ撒き方や難度の設定に依るところが大きいんじゃないかと思うんだけど、
逆に決められたレールの上を進まされるようにプレイヤーに思わせてしまうゲームは、
たとえ途中でレールが分岐していても自由度を感じることは難しいと思う。

つまりどういうことかというとロマサガやルナドンの「自由」は我々がRPGに夢想する
「自由」とは異質なんじゃなかろうか。
544ゲーム好き名無しさん:02/09/02 14:35 ID:???
アフタヌンのニラとか読むと指が真っ黒になるん
なんとかしてくれ
545ゲーム好き名無しさん:02/09/02 15:43 ID:???
ゼルダなんかは試行錯誤する自由があったんじゃないかな
決められたクリアへのルートがあってもそのルートにただ沿っていくんじゃなく
自分自身でそのルートを見つけることで自由度があると思えたんじゃないかと

自由度を語る場合エンカウントってどうだろう?
俺はRPGに必ずしも戦闘が必要とは思ってはいないんだけども
戦闘をエンカウントにするとかなり自由度が制限されるんじゃないかな
542が言うような手段は交渉とか以外は出来なくなるでしょ
546ゲーム好き名無しさん:02/09/02 15:56 ID:???
>>539
ガラハド・・・
547ゲーム好き名無しさん:02/09/02 17:45 ID:8QZFSqLY
あのさぁ、エンディングって無いと駄目?
昔のゲームってそんなの無かったじゃん
548ゲーム好き名無しさん:02/09/02 18:09 ID:???
エンディングがないと締まらない。
昔のゲームは容量の問題もあったのでは?
549ゲーム好き名無しさん:02/09/02 18:19 ID:???
>>542 >>545
diablo2でいいんでねーの?
550ゲーム好き名無しさん:02/09/02 18:44 ID:oGlsFs7P
実際の所、漏れはNetHackTNG(否タイル)で満足してるから、
それ以外のRPGは適当でいいんだよね。
あまり期待してないから、それなりには楽しめるよ。
ところで、<RPG>ってどこかの登録商標じゃなかったっけ?
バ○ンダイだっけ?
551ゲーム好き名無しさん:02/09/02 20:14 ID:???
Wizやドラクエみたいなランダムエンカウントはダンジョンとワンダリングモンスターの概念が
あって始めて生まれたゲームシステムだからこの二つが成り立たない場合には採用する
べきでない。言い換えれば>>545に出て来る「自由」はシチュエーションの上で既に制限されている
わけだから問題ない、と言いたいが実際はなあ・・・。
交通網が発達した世界でも、「潜入」した筈の敵施設の内部でも、通行人がいる街の中でも
近代的なビルの中でも同じゲームシステムが適用されているわけで。こういったゲームシステムの
形骸化がRPGのマンネリ化を促進していると思う。
552ゲーム好き名無しさん:02/09/02 20:22 ID:pC0W4p9K
槍を発明したのって孔明だっけ?
今じゃ色んな物をひっくるめて槍っていうけど、
槍の発明以前それらは何と呼ばれていたんだろう?
ああ、そうか、日本語では「ヤリ」か。
「槍」の読みって「チャン」でよかったっけ? 全然違うような気もする・・・
553ゲーム好き名無しさん:02/09/02 20:47 ID:???
こんな吹き溜まりで喋ってる暇があったら
ゲーム会社に就職せーよ。
いや、煽りとかじゃなくて、マジレス
554ゲーム好き名無しさん:02/09/02 21:31 ID:???
いや、すでに仕事を持ってる人間としては
こんなとこでしゃべることもいろんな楽しみのうちのひとつとしてありだと思うわけだが。
というか別にわざわざゲーム会社に勤めてまで、と思ってしまうが。

ところでRPGに高い自由度を求めるひとって多いのかな?
555ゲーム好き名無しさん:02/09/02 22:28 ID:???
うんこ出来るRPGかな。
毎朝、起きてすぐに始まる物語(ストーリー)。

早速うんこするも良し、せぬのも良し。
ただしせずに会社へ出勤しようものなら、いつどこで発作が起きるかも知れないというスリル。
父親の「出なくても行っとけ」と言う言葉を噛み締めながら、次の駅到着までもがく。
駅に着いてからも、普段降りない土地感の働かない駅なので右往左往する羽目に。
奇跡的に見つけたトイレには行列だ!!

さあ、どうする!?

なゲーム。
556ゲーム好き名無しさん:02/09/02 22:48 ID:sd0T8ooZ
RPGというジャンル自体、死に体だよ。
今となっては、「RPG」における「ゲーム的楽しさ」に違和感すら感じるし
まして、ゲームを創造する上で「楽しいゲーム」というモノよりも「面白いRPG」
というモノを先に頭に思い浮かべて製作しているであろう事が、何よりも悲しいです。
しかも、ティムポは痒いし、腹は減るし、お嫁さんになってくれる人もいないし、もう最悪
です。
557星たま:02/09/02 23:12 ID:ypcWRsXm
俺だって嫁さん欲しいわい!
泣きごと言うな!!
558ゲーム好き名無しさん:02/09/02 23:19 ID:???
ローグライク(ト○ルネコやシ○レンは糞)があれば嫁さんなんていらないよ!
559ゲーム好き名無しさん:02/09/02 23:30 ID:???
でもセクースはしたいぃぃィ〜!
560星たま:02/09/02 23:32 ID:FEI196Ly
全然伏せ字じゃない!
てことは嫁さん欲しいんだろーが!
561ゲーム好き名無しさん:02/09/02 23:34 ID:???
>>555
漏れそうになったらボタン連打
ただひたすらに連打しながら会社のトイレまでがんばる
562星たま:02/09/02 23:39 ID:ypcWRsXm
どつぼちゃんってPSのゲームの1面ですでにがいしゅつです
うんこ我慢ゲー
563ゲーム好き名無しさん:02/09/03 02:24 ID:4pSQTzSc
うんこうんこいってんじゃねーよこのうんこ!
564ゲーム好き名無しさん:02/09/03 08:45 ID:???
もう「RPG」という概念自体が、「SF」みたいになっちゃったよね。
「SF」という小説のジャンルが昔は確かに存在したのに
いまじゃ色んなジャンルの小説にSFテイストとして拡散して取り込まれてしまい
本体である「SF」自体は飽きられ衰退してる。

「RPG」も本体のTRPGなんてコアな奴しか残ってない状態なのに
RPGテイストだけが他のゲームに色々な形で取り込まれている。
565ゲーム好き名無しさん:02/09/03 08:50 ID:???
その最たるものが、「頭脳戦艦ガル」とかかな?
566ゲーム好き名無しさん:02/09/03 08:54 ID:n7W2/QiZ
一番最初のコンピュータRPGって『ドンキーコング』だと思うが、どう?
其のコンセプトは全くもってRPGだよね?
567ゲーム好き名無しさん:02/09/03 09:08 ID:???
シナリオが背景にある全てのゲームはRPGだし
現実にあるものや想像の産物をコントロールできるゲームは全てシミュレーション
568ゲーム好き名無しさん:02/09/03 17:37 ID:???
 TRPGではプレイヤーは本当に自由であるが故に、PCの役割を演じなければ
ならない、というルールで行動を規定しなければゲームが成立しない。

 一方、ルールが厳密に規定され、そこからの逸脱はプログラム的に不可能で
あるコンピュータRPGではプレイヤーはロールプレイを行う必要は無い。素の
自分でありのままに行動して良いし多くのプレイヤーは実際にそうしているだろう
(例えば世界を救う勇者が他人の家に押し入りタンスを物色することを躊躇わない)。

 コンピュータRPGでロールプレイが成立しないのなら次に考えるべきは、TRPGでは
一体何の目的でロールプレイがルールとして取り入れられたのか、ロールプレイを
取り入れることで既にあった他のゲームとどう差別化されたのか、ではなかろうか。
そこにこそ失われたRPGの本質があるように思う。
569ゲーム好き名無しさん:02/09/03 22:49 ID:???
自由度の高さ=プレイ時の選択肢が多い、と解釈できると思うが、
日本のRPGより海外のRPGの方が自由度が高い傾向があると思う。

この根本にあるのがTRPGの土壌が有ったか否か、ってことだろう。
日本のRPGは「役割を演じるゲーム」ではなく
「キャラクターが成長するゲーム」ではなかったのか?

役割を演じた結果、キャラクターが成長することはある。しかし、キャラクターを
成長させることがゲームの目的になっているのが日本のRPG。
だから、用意された物語のレールにキャラクターを乗せるようなスタイルになっている。

海外のRPG(特にこのスレで御薦めと言われているようなもの)は
用意された世界の中にキャラクターを置くスタイル。

自由度の獲得は、そのスタイルから変えていかないと厳しいのではないか。
570ゲーム好き名無しさん:02/09/04 00:41 ID:???
日本の場合キャラクターが成長するってのはつまり
力が強くなること、になってしまっているんだよな
しかも最終的には皆同じようなキャラになっちまうし
一人一人がプレイスタイル違ってもクリアーできる作品って無いんだよね
敵と戦うにしても力は必ずしも必要ないでしょうに
自分の好きなように成長させプレイできたら自然にそれはロールプレイになると思う
571ゲーム好き名無しさん:02/09/04 01:25 ID:???
TRPGの本質とは関係ないけど、アレの攻撃が全然当たらないとか、魔法を成功させるのにも
四苦八苦なノリは好きだなあ。
ダメージが千の位行くのは当たり前、とか最近萎えてきた。
572ゲーム好き名無しさん:02/09/04 02:57 ID:???
んなこといったら、Game=RPGじゃねぇか。
573ゲーム好き名無しさん:02/09/04 05:21 ID:???
外人もレベル上げたりアイテム集めたりするのは好きぽ・・・
日本人と違うのはストーリーとかキャラに対して比較的ドライな点だと思う。
特定のキャラ萌えとか基本的にないでしょ?
あとチートに対して熱心なところ(w
574ゲーム好き名無しさん:02/09/04 07:54 ID:???
TRPGの元がボードウォーゲームであり
個別の識別名のない戦車や騎兵隊や砲兵隊だった駒を
戦略を練り、戦術を駆使してシミュレーションするものだったのが

その駒を騎士や魔法使いに変えて、今のファイアーエムブレムのように
シミュレーションにRPGの要素が加わった「ChainMail」を経て

個別の名を持つ人で戦闘をシミュレートするゲームが「D&D」としてこの世に出て
戦闘に特化した「D&D」よりさらに出来ることを増やした「ルーンクエスト」が出て

でも(C)RPGではルールの複雑な「ルーンクエスト」は再現できず、
「D&D」が選択されて「Ultima」「Wizardry」が出来る。

でADVが主流だった日本でそれら海外CRPGに注目して「ブラックオニキス」「夢幻の心臓」が登場
それらをファミコン世代向けにダウンサイズして、なおかつ日本人向けにローカライズした
「ドラゴンクエスト」の登場で日本のRPG市場は花開く。

当初はコンピューターの能力の制限で「Wizardry」のように単純な部分だけしか
再現できなかったが、パソコンの飛躍的な能力向上で今では
「D&D」のルールをほぼ全て盛り込んだゲームも作れる状況であり
実際海外では「Morrorwind」「NeverwinterNights」が登場

ところが日本では「ドラゴンクエスト」=RPGのため、その枠を逸脱するものは
RPGとして受け入れられない状態にある。
TRPGを元にした、上記のゲームがコンシューマーユーザーまでの注目を浴びることなく
一部PCゲーマーなど好事家の評判に乗る程度にとどまっている。
状況的には、「Wizardry」などが日本に紹介された時期とよく似ていると考えられ
第二の「ドラゴンクエスト」(日本人向けのローカライズ)の登場が期待されている。

というのが現在の状況では?
575ゲーム好き名無しさん:02/09/04 08:29 ID:???
戦闘以外に出来る事が多くある、という日本のゲームの走りとして
俺は「シェンムー」を挙げたい。
確かにシナリオは一本道であり、単なるフラグ立てゲーという評価が大半だ。
しかし「出来る事が多い」という点、戦闘中心でないシステムを評価したい。
あれで、シナリオが一本道でなければ…。
576ゲーム好き名無しさん:02/09/04 09:40 ID:???
RPGの最大の特徴は、他のゲーム参加者と対立しながらも協調してゲームの成立を
目指すゲームマスターの存在であるから(「ChainMail」がどうなのかは寡聞にして
知りません)、D&Dを戦闘をシミュレートするゲームの一種としてとらえるのはどうかな、と思う。
577ゲーム好き名無しさん:02/09/04 09:56 ID:???
D&Dは戦闘部分のルール化は出来ているけど、
その他の日常生活的な部分のルール化は満足いく出来ではなかった為
ルーンクエストなどが出てきた

という印象を門外漢は受けますが、、、、この話は板違いになりかけですね。
578ゲーム好き名無しさん:02/09/04 10:16 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8080/dd/aboutdd/history.html

>RPG のもととなったのは,シミュレーション・ゲーム,とくにミニチュアのフィギュアを用いたウォー・ゲームです。
>ミニチュア・ウォー・ゲームというのは,実際に起こった戦闘や空想上の戦い,とくに局地的な小競り合いを,
>鉛でできたミニチュア・フィギュアやジオラマを使って再現するゲームです。
>ミニチュア・ウォー・ゲームの舞台は,古代から現代,未来,さらには神話上の世界とさまざまで,
>さらにそこで扱う戦闘も陸戦,海戦,空中戦,宇宙船など多岐にわたっています。

>D&D のオリジナル・デザイナーである Gary Gygax(ゲイリー・ガイギャックス) 
>は 1970 年,同人誌 にキャンペーン・ゲームの舞台である空想世界の 1 つ
>“Great Kingdom”の地図を掲載しました。
>この世界の人気が高かったため,彼は続く 1971 年に,サークルのメンバーと協力して,
>中世からルネッサンス時代の戦闘を再現する“Chainmail”というゲームを作り ました。

>このゲームのルールには,第 2 版になると,中世のゲームに
>ファンタジーの要素を加えるための追加ルールである
>「ファンタジー・サプリメント(supplement:補足,追加)」が付属していました。
>このサプリメントにより Chainmail には,剣で恐ろしい怪物をなぎ倒す英雄,
>あらゆることを指一本動かすだけでやってのける魔法使い,口から灼熱の炎を吐く竜,
>人間の胴体ほどもある棍棒を振り回す巨人などが登場するようになりました。

>それまでのミニチュア・ウォー・ゲームでは 1 つのミニチュアは 10〜100 人を表していたのに対して,
>“Chainmail”では 20 分の 1 スケールのミニチュア 1 つが人間 1 人を表すようになり,
>そのための「個人戦闘ルール」も含まれていました。
>さらにこのゲームのルールには
>「建物の中での戦いでは紙と鉛筆を用いて地図を書きながらゲームを進めるとよい」とも書いてありました。
>それだけでなく,キャンペーン・ゲーム進行にともなう経験の蓄積とキャラクターの成長,という概念も取り入れられました。
579ゲーム好き名無しさん:02/09/04 11:44 ID:???
>>573
向こうの掲示板でのFFシリーズに対する熱狂ぶりを見てるとそうでもないと思う。
あるいはポリゴンにならんとキャラ萌えしないのがアメ公。
580ゲーム好き名無しさん:02/09/04 12:47 ID:???
つうかデフォルメの2Dドットキャラに「萌え」るなんて人間
日本人でも少数派だ。
581ゲーム好き名無しさん:02/09/04 14:52 ID:???
>>577
それであってるよ
582ゲーム好き名無しさん:02/09/04 19:02 ID:???
>>579
http://rpgfan.com/

こういうサイトみると、正直意外な感じがする
つまらないといわれてる最近の国産RPGって
案外、海外では普通に受け入れられてるんじゃねーか?、と
ま、こういうサイトが多数派を代表してるという根拠は全くないんだが
とりあえずFF系が馬鹿売れしたのは事実らしいし・・うーむ
583ゲーム好き名無しさん:02/09/04 23:32 ID:???
アメは日本産RPGを本当にロールプレイングゲームとして受け入れたのか?
ただの3Dアクションとバイオハザードぐらい感覚の違いがありそうなのだが…

TRPGという土壌がない日本ではRPGの定義ってなんだろうか?
俗に他ジャンルのゲームにRPG的要素があるっていう場合、
レベルアップがあって、テクニックが無くてもレベル上げでクリア出来るって事を
指してるように思う。
584ゲーム好き名無しさん:02/09/05 07:49 ID:???
>>582
普通にゲームやるのには受けてるんじゃないのかな。
GamespotのReader's Review でもPS以降のFFとかけっこう高得点とってるし。

面白いのは、FF8だけは評価点が下がるんだよね。日本と同じように。
585ゲーム好き名無しさん:02/09/05 11:55 ID:???
最近思ったこと。
ゲームの新作発売カレンダーを見てたけど、
「何とか2」とか「何とか3」とか、要は続編ばっかりのような気がする。
RPGに限った事ではないが、RPGに特に多い。
期待の新作は大抵続編。
そりゃ2匹目のどじょうなんだろうし、
新しくシリーズを産み出すよりも楽だろうと思う。
でも最近、続編ばかりのような気がする。
そして、より面白くしようと思って、「1」とは路線を変えてみても、
結局評価は「クソゲー」とか。まぁそこまでひどく言われなくても、
売上を見てみると、「1」より売れてなかったりする。
それから、「どうせ続編が出るんだろ」的な風潮があると思う。
RPGのレビューを見てたら、「続編を匂わせるようなあざとい作りは止めて下さい」とか
言われてるものが数本あった。
別にあざといわけじゃないと思う。少々足りないところがあったとしても、
それは各自で脳内補完しろって事だと思う。
昔はみんな脳内補完してたと思うのだが。

すみません。個人的に、2とか付くのが嫌いなので。
愚痴みたいになってしまった・・・・
586ゲーム好き名無しさん:02/09/05 14:47 ID:???
>>585
今年の家庭用ハードのソフト売上Top50のうち、版権ものでも続編でもない
オリジナルタイトルは『2本』だったよ。
三国志戦記とPS2の侍のやつ。それも厳密に言えば版権&剣豪の類似品。

     日 本 の 家 庭 用 ゲ ー ム も う だ め ぽ
587ゲーム好き名無しさん:02/09/05 14:51 ID:???
アメリカはグラフィックが物凄く重視されると聞いた事があるが。
で、FF8の場合はグラフィックでも補えないくらいアレだったのでは。
588ゲーム好き名無しさん:02/09/06 07:28 ID:???
参った。
589ゲーム好き名無しさん:02/09/06 10:54 ID:???
例えばカプコンは積極的に海外RPGの移植をやってるわけですが、
カプコンの中から、日本人向けにその手をRPGを簡単にできるようにしたゲームを出そう、
って動きは無いんですかね?

たんに翻訳してればOK、と考えてるんでしょうか。
590ゲーム好き名無しさん:02/09/06 10:58 ID:???
任天堂のゲームというか、宮本茂の考え方と言った方がいいのか。
「入口の敷居を低くして、ゲームをしていく中でプレイヤー自身のゲームに対する操作経験を上げていく。」
というのがあると思うが。

現在のドラクエタイプのRPG、例えばナムコのテイルズシリーズにしても
トライエース系のRPGにしても、もうすでにRPGをしってる人向けにしか作ってないよね。
591ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:04 ID:???
あとコントローラーの話。

ファミコンの時は、十字キーとA、Bボタンさえ使えればRPGでもアクションでも出来た。
これって意外と重要で、どんな小さな子供でも、お年寄りでもこの程度なら操作できた。

ところがSFCの時代になって、あれもこれもボタンを使わないとゲームって出来ないものになってしまった。
これが嫌で、ゲームをしなくなったお爺ちゃんがいるのを知っているが
ワンボタンで様々なアクション可能にするってのも
マニア向けにならない重要な要素なのではないか。

パラッパラッパーなんかはその当たりが受けたんじゃないかと。
ただボタンを押せばいいだけだから。
592ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:12 ID:???
複雑なゲームであっても、最初の出だしを簡単にすることで
徐々にプレイヤーをゲームに慣らしていく。

最初から素人に高難易度を要求しているゲームって多い。
ゲーム製作する本人たちが、できて当たり前、当然のこと、と思い込んでるフシがある。
まあ、デバッグのバイトにこようなんてのはたいていゲームマニアなわけだし、

最初にくどくどとチュートリアル受けるのはプレイヤーに与える
インパクトが弱くなるという欠点もある。
593ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:15 ID:???
DQ7で対照的だったレビューで
「最初の数時間戦闘がなくてつまらない、早く戦闘させろ」というのと
「戦闘も無く、謎解きに没頭できて良かった」

この2人を同時に満足させる方法ってどうする?
594ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:17 ID:???
音楽の趣味が多岐に分散されてしまったように
ゲームもすでにプレイヤーがジャンルを選ぶようになってしまった。

ポップスしか聞かない人間には、クラシックは退屈で、モダンジャズは理解できないものであるように。
595ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:59 ID:???
ロールプレイングゲームやったことないひ〜と〜も〜 オーケー!
マ リ オ とた〜びにでよう ド〜ラマをつくろう
ロールプレイングゲーム やりつくしたひ〜と〜も〜 カモーン!
まんぞ〜くさ〜せます マリオ で す!
Oh,yeah〜
スーパーマリオあ〜るぴ〜じ〜い!

スーパーファミコンが四千円安くなるクーポン券付き!
ピコ〜ン
596ゲーム好き名無しさん:02/09/06 12:01 ID:???
>>593
「せいすい」がlvに関係なくダンジョンの中でも効けば問題ないと思う。
ボス等については、FF8のボスの形式(Lvにあわせて〜)を採用で解決できる。
ただFF8みたいに、いくらLv上げても相対的に無意味なシステムは却下。

その上で、ひとつのイベントをクリアした時に
一定のexp/gold/itemが得られれば
「戦闘の収拾選択」の問題は解決できるんじゃないかな。
と、妄想してみる。
597ゲーム好き名無しさん:02/09/07 00:59 ID:???
>593
前者は、「RPGといえば戦闘、それがなきゃなにがなにやら」という固定観念に捕らわれている。
……しかし、長年待たされたドラクエなんだから、さっさとスライム出せや、という気持ちもよーく分かる。
良くも悪くも、RPG=DQかFF、というイメージが強すぎるんだろう。
598ゲーム好き名無しさん:02/09/07 07:52 ID:???
いわゆるRPGマニアは無視した方がいいRPGが作れるかもね。
599ゲーム好き名無しさん:02/09/07 09:18 ID:rj0uh38G
ストーリーを目一杯語ってくれるゲームなら
自分にとってはべつにRPGである必要は無いです。

ああ、そういうゲームはムービー鑑賞機能もつけてくれないとね。
これを付けないのってムービーを含めたゲーム全体を一つの作品として捉えて欲しいというこだわり?
それともバトル担当者への配慮なんて事も?
600ゲーム好き名無しさん:02/09/07 16:08 ID:???
小学校の頃RPGやったことの無い奴にDQ4貸したら
銅の剣のままのライアンで塔のボス倒そうとしていた。彼曰く、
ちゃんと刃物持ってるんだから倒せるだろ…と、
その時は何言ってんだと思ったが、このスレ見てると
RPGに慣れきった自分がいた事に気付く。
601とむ ◆TMwDpCZo :02/09/07 16:45 ID:???
スレをざーっと斜め読みしたけど、>>568さんが結構興味深いレスをしているね。

良くこの手の議論も昔から行われてきて、そのたびに出てくるのが「RPGとはROLEを
PLAYするゲーム。だから、どんなゲームもRPGと言える」という話。
だけど、>>568さん的に言うなら、今のコンピュータゲームはほとんど「役割を演じてな
い」と言えるんだよね。つまり、魔王を倒すとか、姫を救うとか、親の仇を取るとかいう設
定があっても、そういう目的を持ったキャラクタの「役割」を演じてないんだよね。>>568
さんも書いている通り、世の中を救う勇者なのに人ん家のタンスあさったりとか、姫が
さらわれたというのに田舎町に何日も逗留したりとか。役割を演じようと思っても、シス
テムがそうさせないんだよね。
だから今のコンピュータRPGをやっていて、ある町に移動する時、大抵「自分の目的
上そこに行かないといけないから」行くのではなくて、地理的にそこにしか行けないよう
になっているとかそんな形で、要するに「行かされる」形になるんだよね。で、行くとそ
こに冒険に必須なアイテムがあり、そこの町に来た意味がわかる。でもこれおかしい
よね。ある町に行ってから、その町に来た目的がわかるのって。でも今のRPGはほぼ
そういう形のシナリオになっている。

んー、なんかRPGの定義の話とシナリオの話がゴチャゴチャになっちゃったな。とり
あえず、RPG=役割を演じるゲームとしたら、コンピュータRPGはRPGとは呼べない
事になるね、という事を言いたかった。
602ゲーム好き名無しさん:02/09/07 17:18 ID:???
日本のRPGを考えるうえで、テキストADVやグラフィックADVの存在は避けては通れない。
DQの堀井雄二にしても、FFの坂口博信にしてもPCゲームでADVを主に作ってきた世代。

堀井雄二はADVの傑作といわれる「ポートピア連続殺人事件」などを手がけたし
坂口博信はアニメ部分をガンダムなどで有名な日本サンライズに頼んで
「デストラップ」や「ウィル」などで話題を得ていた。

結局両者ともに、やりたいことは変わっていないのだろう。
DQはテキストを重視しFFはグラフィックを重視したアドヴェンチャーを作っているだけだったりする。

そこにWizardryがD&Dから抽出した戦闘システムを組み込んだだけで、
基本構造はADVでしかない。
603ゲーム好き名無しさん:02/09/07 19:51 ID:???
>>601-602
で、今後の方向性については
どういった考えをお持ちでございますか?
604はやちょ ◆PSW/pbpU :02/09/07 21:16 ID:???
『個人的なTVゲームにおけるRPGの理想の形。』

各種パラメーターは全て隠しとする。
キャラクターの外見、動きなどの変化で成長を表現する。
戦闘においては、ゲームが進むと単純に敵の強さが強化される方式は出来るだけ排除。
敵の特徴は外見、攻撃方法、動き、性格などで表現。
個々の敵に対して、どの武器防具魔法等の属性や特徴、戦闘体型や戦術によって有効であるかということをプレイヤーの収集した情報や経験によって反映されるシステムを導入。
オンラインRPGのように、キャラメイキングで容姿、種族を選択可能にし感情移入をしやすいようにするべきである。
エンディングはマルチエンディングとする。
それに伴い冒険のいつでも、目的及び行動を変更可能にする。
最初から悪の手先になり、冒険者や勇者狩りをし、世界の破滅を目指したり、勇者として始めたが、冒険途中で仲間を裏切りるとか、その逆の行為とかも可能とする。
605ゲーム好き名無しさん:02/09/07 21:28 ID:xQGQqkkn
スクウェアからFF並の内容でエロRPG出してくんないかなー
606ゲーム好き名無しさん:02/09/07 21:43 ID:ORmgiMR/
現状では一人遊びのCRPGとしては
GTA III、Morrowind、NwverwinterNightsを超えるものは出てない
というだけになるか。

DQ型RPGに未来は無い。
それなりに売れるだろうけど
そのうち歌舞伎や浄瑠璃のように保護しないとダメな様式美になっちまうだろう。
小手先の変更は出来てもFCのドラクエほどの意識改革は望めない。
607ゲーム好き名無しさん:02/09/08 02:36 ID:pxzH0UsN
現状のRPGは「戦闘が唯一の経験値獲得の方法」であることが大きな問題点ではないのか?
このため、エンディング(最終目的)が大魔王を倒す事(勇者としての使命を全うすること)が
どれだけ壮大でも、近視観的には「戦闘能力を向上させ敵に勝つ」ことが目的になり
敵に勝つ為には何をしても良い、というプレイを行なってしまう。

古い、RPGでも、この方向性に挑戦したものは幾つか見受けられる。
例えば、ザナドゥでは「カルマ」というパラメータを持ち、
善のモンスターを倒すとその後のプレイの難易度が上がる(厳密に言うとちと違うが)といった
仕組みがあった。
また、ウルティマ4では最終目的が大魔王を倒すのではなく、アヴァタール(徳に溢れた賢人)に
なることであった。このため、プレイ中に悪事を働くと徳が下がる。
ザナドゥは、半ばデザイナーの嫌がらせ(笑)であったがウルティマは
完全にRolePlayを意識したシステムであったと思う。
ウルティマ5では、徳を下げる行為をして情報を収集しなければならないような
場面に出くわす。この辺りでは、プレイヤーは「どうしよう」と葛藤することになる。

結局、海外RPGなのだが、もう15年前になるだろうか。
今の日本のRPGの状況を打破するヒントがこの辺りにもあるのではなかろうか?

ついでに、自由度という意味ではウルティマ6もプレイの途中の
選択肢が多かったと思う。例えば、意味もなくピアノを弾くことが出来たように記憶している。
(最後まで解いていないので、本当は意味があったのかもしれないが)
608 :02/09/08 02:42 ID:???
言えてるね。
ていうか魔王を倒す手段が、強くなって正面から殴り倒す、ってのが変なんだよね。
だから結局強くなる事自体が目的になっちゃう。
リアルな世界を考えると、次から次へと襲ってくる敵と戦うのは、あまりにも命を落とす
リスクが高すぎるから、ある程度戦いを避けながら進むようになると思うんだけど、
今のRPGの場合とにかく戦って強くならないと最終目的すら果たせないので、自ら
戦いを求めてさまようようになるんだよね。

ま、リアルにすれば面白いかどうかはかなり微妙なんだけど。
609とむ ◆TMwDpCZo :02/09/08 02:43 ID:???
お、名前入れ忘れた。>>608は私。
610ゲーム好き名無しさん:02/09/08 03:05 ID:pxzH0UsN
RPGは「役割を演じるゲーム」であるというのが、用語の本来の意味だが
日本では良くも悪くもWizardryの影響が大き過ぎた。
「戦闘によりキャラが成長」し、そのキャラで目的を達成する、というスタイルが
定着してしまったと思う。
既に論じられているように、日本では「誰でも」強いキャラを作ることが可能で
「誰でも」ゲームをクリア出来る、というスタイルが主流である。
(ここでいう「誰でも」は「プレイヤーが誰でも」ということ)

さらにもう一つ、既に論じられている「自由度」という話題がある。
日本のRPGは自由度が低い。なぜか?
「プレイヤーが誰でも」クリア出来るようにするために選択肢を少なくした方が作りやすいからであろう。
そしてそれはある局面においての正解がシナリオデザイナーに用意されているのである。
これは確かにデザイナーの描いたシナリオを「演じて」いることになる。
しかし今、求められているのは「アドリブを演じる」ことが出来る(ように見える)RPGではないかと思う。
海外のRPGでは、そのような物が散見し始めた。

RPGとしては「プレイヤーが操作するキャラクターがプレイの経験を得て成長する」要素が
欠かせないと思う。私見だが、日本と海外のRPGの差が大きな原因は
「プレイヤーの成長」という要素を日本のRPGでは軽視し過ぎているのではないか?

デザイナーはシナリオを作る上で「このシーンではこうすれば先に進める」というように
作っているが、それはプレイヤーの成長ではなくADVの選択肢を選んでいるにすぎない。

今、RPGに必要なのは「キャラを乗せるシナリオ」ではなく「キャラを放り出せる世界」ではないか?
611610:02/09/08 03:15 ID:pxzH0UsN
なんだか、纏まりがないな。>>610
寝てから出直します。
612ゲーム好き名無しさん:02/09/08 05:43 ID:???
今のドラクエって、売りである戦闘システム自体が行き詰ってるよな。
「特技」の氾濫で「呪文」の意味が無くなってるし
モンスターも「弱点」の要素が無いのに「耐性」だけはしっかり付いてる。
これじゃ何のために魔法使うのかわかんないよ。

デザイナーが苦し紛れに拡張続けてるとしか思えない。
613ゲーム好き名無しさん:02/09/08 09:47 ID:???
>610
誰でもクリア出来る、というのは良いんじゃないの?
買ってきて、全然進められなかったらそれはそれで悲しいし。
下手な人は、(バッドエンドじゃなくて)それなりのエンディングしか見られない(自分とは
関係ないどっかの王国が魔王軍を倒してくれるとか)というシステムなんかが理想的な
んだが……。
614ゲーム好き名無しさん:02/09/08 11:01 ID:???
>>610
>日本では良くも悪くもWizardryの影響が大き過ぎた。
>「戦闘によりキャラが成長」し、そのキャラで目的を達成する、というスタイルが
>定着してしまったと思う。

それはWizじゃなくてもUltimaでも同じでしょーが。
どっちかっていうとUltima色のほうが強い。
つーか、UltimaベースにWizの戦闘をかけあわせたDQが日本のRPGの方向性を決めたんでしょ。
615610:02/09/08 13:47 ID:???
おはようございます。
>>613
「誰でもクリア出来る」ことを前提になっているので、
ぶっちゃけた所、プレイヤーは「何も考えなくても」クリアできてしまう。
もっと、プレイヤーに考えさせるようにしても良いのではないか?っていうこと。
612さんが言ってるような、プレイヤーが戦略を考えればより有利に進められる要素が欲しい。

>>614
戦闘に突出している、という意味でWizardryの影響が大きいかな、と。
UltimaはWizほど戦闘に突出していないでしょ。
戦闘による成長はスグに限界に達するし。

見た目とかは完全にUltimaよりなのは同意します。
616ゲーム好き名無しさん:02/09/08 18:00 ID:???
初代ウルティマの方がよほどぶっとんでる。
剣と魔法の世界?とんでもない。って状態だものね。
617ゲーム好き名無しさん:02/09/08 20:37 ID:GRAlXRRy
>RPGは「役割を演じるゲーム」であるというのが、用語の本来の意味だが

例えば戦士の役割を演じるってどんな感じになるんだい?
618ゲーム好き名無しさん:02/09/08 20:44 ID:48rsN4CW
>>617
かころぐに色々書いてあります四。。
619ゲーム好き名無しさん:02/09/08 20:57 ID:???
>>617
つかFFは戦士が役に立たないけどあふれてるって聞いたな。
ファイター=接近戦マンセー=勇者!って回路なんだろうが、
システム的に魔術師の方が必要なんだとか。
これ、UOでもまったく同じだったからよくわかる。戦士はただの的なのに多い。

で、そのあたりをふまえれば戦士を演ずるのがどういうことかわかるかもしれない。
620ゲーム好き名無しさん:02/09/08 21:15 ID:???
戦闘場面における肉の壁・おとり>戦士
戦士に攻撃が逸れている隙に、メイジが集団攻撃呪文を打ちはなつ。
これD&D,WIZ時代からの基本アルヨ
621とむ ◆TMwDpCZo :02/09/08 21:43 ID:???
>>617
「役割を演じる」という話をする時、「戦士の役割」というのはちょっと違うんじゃない?
RPGでは、戦士とか魔法使いとかは職業として扱われているけど、日本語でいう「職業」
とは違うよね。単に戦闘能力の特性を示す言葉というか。

だから「役割を演じる」という文脈で話すならば、戦士とか魔法使いとかではなくて、それ
が世界を救うために立ち上がった「勇者」なのか、宝を求めて旅をする「冒険者」なのか、
あるいは「傭兵」「用心棒」「略奪者」「盗賊」なのか、それが役割じゃない?

日本のドラクエ的RPGの場合、大抵主人公の役割は「勇者」だけども、実質的にはモン
スターを倒してその収入で生活する「狩人」になっちゃってるよね。
622ゲーム好き名無しさん:02/09/09 00:16 ID:???
ぶっちゃけ、戦闘がなかったらあんま面白くない。
623ゲーム好き名無しさん:02/09/09 00:47 ID:???
RPGの訳はみんな知ってのとおりだけど、
「製作者が決めた役割を演じる」とも「自分で考えて役割を演じる」ともどちらにもとれるよね?
昔の職業選んで名前付けて・・・ってゲームはまさに後者だったんだろうけど、
気づいてみれば殆どが前者の「演じさせられる」ゲーム。
FFに至っては「(ポリキャラと声優が)演じてるのを見てる」だけという本当にRPGと呼んでいいのか分からない代物。
個人的にはシナリオと演出に特化していくRPGを、RPGとかゲームとか呼ぶのに抵抗を感じる。
624ゲーム好き名無しさん:02/09/09 03:30 ID:???
>>623
シナリオタイプのRPGでもいいんだよ。でもその場合は自由に
行動してるようで実は上手いことシナリオが進んでいる…というような
”神のバランス”を持ったゲームが必要かと思うな。
それに加えて戦闘のバランスも重要だ。
とにかく今のRPGはそこがなってない。
625ゲーム好き名無しさん:02/09/09 07:56 ID:???
タクティクスオウガ信者がなんであれだけ熱狂するかといえば
たった2回の選択肢で描かれる生き様が変わるからなんだよね。
基本は一本道なんだけど。

ドラクエなんかはもっと無意味な選択肢があるんだけど
それでも、選択肢の全く無いFFよりは自由な気分になれる。という効能はあるわけ。
626ゲーム好き名無しさん:02/09/09 07:58 ID:???
人間ってのはわがままだから、何から何まで自由だと、何も選択できない(自分で判断して選ぶことができない)不自由を感じてしまう。
選択肢なんて2つもあればいいんだよね。実際のところ。
627とむ ◆TMwDpCZo :02/09/09 08:11 ID:???
最も理想的なのは、多くの行動が可能で、しかもその行動により後のシナリオが千変
万化するというゲームだよね。
例えばお姫様を助けるシナリオがあって、例え助けられなかったとしても、そしたら助
けられなかった後のシナリオが始まり…という風に、どんどん分岐していくというゲー
ム。そんなのがあったらやってみたいよね。

でも現実にはほとんど実現は不可能に近いよね。将来的にコンピュータの能力が上
がり、人間の心理をシミュレートできるようになり、そこからセリフを生成できるように
なれば、制作者が無限のシナリオを作らずにこの手のゲームを実現できるけど、今
のところ夢物語に過ぎない。今作るとしたら、制作者は分岐の数だけ頑張ってシナリ
オを書かないといけない。

そういう意味で、シナリオに無限の自由度を与える事は、現時点では不可能に近い。
せいぜいルートやエンディングが2〜3の分岐をするくらいが関の山ではないのかな。
この事は10〜15年前から変わっていないんだけど…。
628ゲーム好き名無しさん:02/09/09 09:38 ID:0oQSdGo0
>>627
「シェンムー」ではそれに近い事が行われていると思う。
もっとも「お姫様を助けられなかったプレーヤー」に対しての救済策として
いろんな道筋が存在してるわけだけど。
このゲームはここで語られてる理想のRPGのひとつの形に挑戦していると思う。
成功したとは言いづらいけどね。
629ゲーム好き名無しさん:02/09/09 09:46 ID:???
シナリオには重みづけが必要だからね。

自動生成シナリオなんてのは可能だろうけど実現不可能だな。
630ゲーム好き名無しさん:02/09/09 09:50 ID:???
最近のプレイヤーがDQ3をしても、キャラが少ないからシナリオがつまらない、らしい。
主人公+特技×3で1ターンに4回動ける一人の人間みたいだというんだな。

キャラの個性ってのが、シナリオイベントで表現されないと
認識できない、ってことだ。
631とむ ◆TMwDpCZo :02/09/09 10:45 ID:???
>>628
私の意見では、シェンムーは私の書いた理想から大きく離れています。
と、恐らく私のレスに対し「シェンムー」という答えが返ってくるのを予見して、予め「多く
の行動が可能で、しかもその行動により後のシナリオが千変万化する」というように書
いておきました。
私のやったところ(シェンムー2はやってません)、シェンムーは確かに一見多くの行動
が可能のように見えますが、その行動が後のシナリオに影響を及ぼしていないように
見受けられます。つまり、「行動できる」というだけで、それがゲーム性に結びついてい
ないのです。それは私がシェンムーをやって非常に残念に思ったことでした。
要するにシェンムーの自由度は、ドラクエで「大陸の端っこのマスにも入れます、誰も
住んでない家にも入れます」程度の事をより高度なビジュアルで表現しただけで、ゲー
ム的には何ら自由になっていないように思いました。というかむしろ、不自由なゲーム
と感じました。

今はセガはバーチャRPGを本当に作っているようですが、上記のようにならないように
祈っています。
632ゲーム好き名無しさん:02/09/09 11:24 ID:iPM10zcG
「class」を「職業」なんて訳した馬鹿が悪いとおもう

なんて事は置いといて、
ぶっちゃけRPGに『シナリヲ』なんて要らないだろう?
そう思いませんか?
633ゲーム好き名無しさん:02/09/09 11:39 ID:???
いらないとは思わないな やっぱり盛り上げる効果は大きいと思うし
だけどFFみたくシナリオがゲームを喰っちまうようなのは勘弁願いたい
シナリオとゲームの部分が密接な関係を持つようになって欲しいな
例えばUltimaの徳みたいなのとかさ
634ゲーム好き名無しさん:02/09/09 11:39 ID:???
ぶっちゃけていうと「ゲーム」にシナリオいらないですよ。
シナリオを楽しむ のと ゲームを楽しむ のは別の話ですから。

ま、RPGはキャラを育てる上で、キャンペーンを用意する必要があるし、
リアリティを感じるには、シナリオで背景をつけた方がプレイヤーもやりやすいですわな。
635亀でごめん:02/09/09 11:58 ID:???
>>607
一応ミッション達成時に経験値を獲得するタイプのゲームがあったことを補足させてください。
636607:02/09/09 12:48 ID:???
ごめんなさい。不勉強でしたのでそのようなタイプは知りませんでした。
教えて欲しいのですが、「ミッション」とは戦闘中心ではない物もあるという
ことですよね?

おそらく、ミッションクリアによる成長というシステムは、シナリオとゲームバランスの
調整に有利なシステムかなと推測します。

あと私見ですが、スキルの成長するシステムなら、戦闘中心でなくても楽しめるかな。
ぶっちゃけた話、スキルを使用した分だけ上達するようにしていけば「経験値」さえも
不要だと思います。
637とむ ◆TMwDpCZo :02/09/09 13:10 ID:???
なんだっけ、クエストをクリアすると経験値がもらえるゲーム。何かあったと思うけど、
すっかり失念しました。複数あったと思うけど…。もしかしたら、昔のAPPLEかAMIGA
のゲームかも知れない。

スキルシステムだけど、UOなんかは良く出来ていて、一日釣りやってれば釣りがう
まくなるし、料理してれば料理がうまくなります。従って経験値というものがありません。
世の中にはコックとして生活していきたいから、一度も戦闘しない人だっているでしょう。
その意味では、>>607さんの理想は達成されていると思います。
しかしこれも、オンラインRPGだから成り立つゲームではありますね。NPCしかいない
町で商売始めても、面白いかどうか微妙だもんね。

ま、基本的にオンラインでないスタンドアロン型RPGの場合、どうしても戦闘がメインに
なってしまいがちだよね。
638ゲーム好き名無しさん:02/09/09 13:14 ID:???
Morrowindなんかは戦闘なしでも成長するっちゃあするね。
人の家に忍び込んで宝箱あけてコソーリ脱出を繰り返してれば
鍵開けと隠密のスキルがあがったりもするし、
盗んだ品物を値を吊り上げたり値切ったりで取引してれば
そういう関係のスキルも上がってく。
スキルが10上昇で1レベルアップっていうのもいいシステムだと思う。
戦闘してなくてもレベルがることでより成長してるって感じられるし、
レベルアップまでにどのスキルを中心に上げたかによって
能力値にボーナスポイントがついたりして、キャラの個性が
立ってくるなんてのもうまいなあと思ったよ。
例えば
商品の取引を中心にスキル上げをしてきた場合、レベルアップ後には
キャラクターの魅力に大きくボーナスがついて、
それによって能力が上昇すると次からの取引には
より安く買って高く売ることができるようになる。とかね。
639ゲーム好き名無しさん:02/09/09 13:50 ID:???
結局同道巡りになるけど、
MorrowindやNWNみたいなゲームは、今の日本の家庭用ゲーム市場に受け皿が無いってこと。
アクションやアーケードの移植がメインだった1986年以前のファミコン市場に
RPGの受け皿がなかったのと同じようにね。

MorrowindやNWNの面白さを、わかりやすい形に分解消化して
なおかつ日本人が好む味付けに変える作業が出来る人がいるかいないか。
大手開発ではもうそういう企画通らないだろうけどね。
リスクがでかいから。
640ゲーム好き名無しさん:02/09/09 14:02 ID:???
だったら、お前等で作ってフリーで公開してくだちぃ
インディーズバンドでランクイン出来る時代だ
企業の目を覚ましてやれ


るといいね・・
641ゲーム好き名無しさん:02/09/09 14:30 ID:YbRnYn6b
我々は面白いゲームを作りたいのではなくて、
面白いゲームがしたいんだ。
642ゲーム好き名無しさん:02/09/09 14:46 ID:???
面白さが人それぞれになっちゃってるから。
Aが面白いと思うものと、Bがつまらないと思うものが一緒になるわけで。
ウィル・ライトやピーター・モリニューのゲームとかプレイヤーを選ぶわけ。
飯田の巨人のドシンなんかモリニューのB&Wと同じコンセプトなんだけど
結局GCでもあまり売れてない。面白いと言われてるのに。
643607:02/09/09 15:49 ID:BRimluVN
オレの場合、このスレPart2から入ったんで、話題に出遅れてるんだけど、
Part1から読むとMorrowindが評価高いんでやってみたいんだよね。
議論が同道巡りになってるのは俺のせいかも。スマソ>ALL

昨日も大阪日本橋捜し回ったけど、
「今、日本橋で輸入ゲーム扱ってるところはありませんねぇ」by ソフマ○プ兄ちゃん
(T_T)泣ける
今度、東京出張に行った時にでも秋葉で探すか…。
644ゲーム好き名無しさん:02/09/09 16:20 ID:???
>>640
俺プログラムできないし。

・・・って10年後も同じ事言ってそうなんで挑戦してみるか(w
645亀でごめん635:02/09/09 16:48 ID:???
>>636
ロードス島戦記、ソードワールド等は戦闘による経験値よりミッション達成時の経験値(&報酬)が桁違いに大きかったはず。
まあこいつらはTRPGの流れから来たRPGだし、まるっきり戦闘を行わないというわけでもないんだけど。
646ゲーム好き名無しさん:02/09/09 17:01 ID:YbRnYn6b
漏れが知らないだけで、物凄くおもーじれぇRPGはどこかにあるのだろうね・・・
出会いてぇね・・
ははは
647ゲーム好き名無しさん:02/09/09 17:39 ID:???
このスレね、漏れの脳内ランキング1位だよ
今のところはね

成長システムはね、鉄拳とかみたいなのが理想だね
キャラではなくプレーヤが上手くなる事で強くなる
今のシステムの延長には絶対ないけどね・・
選択肢の選び方に上手いも糞もないからね
新しいシステムを誰かが発明してくれるといいのだけどね
あら嫌だわ、もうこんな時間だわ
じゃあね←¶
648628:02/09/09 18:04 ID:0oQSdGo0
>>631
ム・・・既に釘が刺されていたのか。
私はやはりRPGには筋の通ったシナリオがあったほうが
今の時代は受け入れられやすいと思うので、それをなくすことは極論だと思うのです。
その中で以下に自由度を増すかという方法のひとつとしてシェンムーにあるような
「ひとつの結果にたどり着くのに、複数の解法を用意する」というのは
それなりに機能するんじゃないかと思ったのです。
649ゲーム好き名無しさん:02/09/09 18:07 ID:???
>>648
| 「ひとつの結果にたどり着くのに、複数の解法を用意する」



「複数の選択肢があるのにひとつの結果しかない」

をわけて欲しいです>開発者殿
650ゲーム好き名無しさん:02/09/09 18:14 ID:???
アミュズメントでなく、エンタテインメントって云ってるのがマズい
見たいなことを思うんだけどどうでしか?


そういえば、ハリウド映画って好き?
予告編とか見て物凄く見たくなって観るんだけど
いつもつまんねぇっておもうよ
内容無ぇくせに宣伝ばっか巧いのよ
今のゲームもそんな感じがするるる?
651ゲーム好き名無しさん:02/09/09 18:37 ID:???
RPGじゃないんだけどアーマードコア3のあるミッションで味方と自分のどちらが
扉の近くにいるか?で全くシチュエーションが逆になる、というものがあった。
味方の方が扉の近くにいた場合は味方が先行し自分は味方のバックアップに回る。
あらかた敵を倒し終わって合流しようとすると、その先では敵ACと味方が交戦中
で共同で敵を破壊する。
自分が扉の近くにいた場合は全く逆の立場で自分が先行し、敵ACと遭遇、戦闘を続けていると
味方が「遅くなった!!」と駆けつけて共同で敵と戦う。

結果は敵の撃破と同じだけど、2つのパターンは全く逆の立場で楽しめる。
こういうのってRPGに持ち込めないかなぁ?
652とむ ◆TMwDpCZo :02/09/09 19:07 ID:???
>>648
それに対する私の解答は、すでに>>649さんに言われてしまいました…。
私が言いたかったのは、そういう事です。
653ゲーム好き名無しさん:02/09/09 19:40 ID:???
>644
RPGツクールでいいから、作ってみたら?
あんなんでも、作る人次第ですごく独創性のあるゲームが作れるよ。
654ゲーム好き名無しさん:02/09/09 20:32 ID:???
>>653
それを使えば、ア○スキーの賞も取り易いしね

漏れはアレの使い方を覚えるのが
難しいし面倒なんで
VC++で我慢の子なのさね
655ゲーム好き名無しさん:02/09/10 10:54 ID:???
インディーズでも金は入るだろうけど、
個人レベルで作ったRPGが業界を変えることはもうないと思うんだが。
結局は、変異種、特異種として扱われるだけで。

間違ってるかな?
656ゲーム好き名無しさん:02/09/10 11:23 ID:???
-----------
525 :ゲーム好き名無しさん :02/09/06 22:39 ID:???
>>521みたいに割り切れないなら
自慰小説でも書くか、チンコちょん切って実体験しな。


↑これがいわゆる「馬鹿」というやつですね。
馬鹿は生きてる値打ちもないからさっさと死ねオカマ野郎


657ゲーム好き名無しさん:02/09/10 15:12 ID:???
>>656
       ∧∧
     /⊇゚Д゚彡 <こりゃまた随分はずした誤爆だな、オイ。
     `ヽ   ミ)
      ミ _ ,ミ〜
       U U  
658とむ ◆TMwDpCZo :02/09/10 15:27 ID:???
誤爆ではなく、相当の数のスレにコピペしたようです。sageで書いているところから、
age嵐ではなく、単にこの元レスをした人が嫌だったようです。
当該スレを読んでも、どうしてそこまでこのレスが嫌いなのかわからないのですが、
まあ本人には重要な何かがあったのでしょう。
659ゲーム好き名無しさん:02/09/10 18:37 ID:???
>>658
そうとうな数貼ってあるぞ。
けど貼れば貼る程本人の方が痛いということに
気づかないとは
660ゲーム好き名無しさん:02/09/10 18:39 ID:???
良スレですね、ここ。
一応過去スレをざっとナナメ読みしたんですが、共感できる部分がけっこうありました。

私が思うに今のRPGがつまらないのはゲームに緊張感やメリハリがないからではないでしょうか?
何も考えずにだらだらとプレイしてもすんなりエンディングに辿り着いてしまうのならデジタルノベルと
何も変わりませんよね。
確かリンダキューブでは期限が1年と決まっていてその期限内に任務を完了させる必要があるため、
程よい緊張感が維持できたような気がします。
タイムリミットを設ける事で、プレイヤーがただ漫然とプレイすることは避けられるような気がするん
ですが、どうでしょ?
661とむ ◆TMwDpCZo :02/09/10 19:06 ID:???
>>660
微妙ですね…。
日本におけるRPGのそもそものあり方とは、「ゲーム内のプレイヤーのレベルが上がる」
というところにあると思います。要するに、シューティングやアクションゲームでは、自分の
腕前が上がらないと先に進ませんが、RPGとはその「自分の腕前」をゲーム内で数値化
して肩代わりさせたものと言えるでしょう。つまり、下手な人でも経験値を積み重ねる事に
より、キャラの強さを上げて先に進めるようになるのです。
このように、自分自身の分身としてのキャラ育てゲーの側面を考えると、タイムリミットを
設けるというようなシステムは少し考え物です。確かに緊張感を生みますが、その条件で
クリアするためには、プレイヤー自身の腕を上げる必要があります。それが好きな人は
いいですが、RPGが好きという人の中にはゲームの苦手の女の子みたいな、ゲームの
腕が上がりづらい(からアクション系は無理)という人も多いわけです。そういう人達は自分
の腕を上げる代わりに、時間をかければ強くなってクリアが容易になるRPGを選ぶので
す。

そう考えると、確かに「だらだらとプレイしてもすんなりクリアできる」という現代のRPGの
性質は欠点とも言えますが、逆にそれだからこそRPGを選ぶ、緊張感が欲しければ
アクションとかをやってるよ、という人もいるわけです。
難しいところです。
662ゲーム好き名無しさん:02/09/10 19:08 ID:UpUhQFop
「タイムリミット」は私も賛成ですが、それを設けると
「誰にでもクリアできる」というライトユーザーがRPGを買う大きな理由のひとつが
失われてしまうと思います。そういった要素を取り入れるのは、
売り上げなどを考えたときに少し厳しいとメーカー側は考えてしまうのではないでしょうか。
たとえばリンダキューブにいた何年目かに絶滅してそれまでに捕獲しないと
取り返しがつかなくなる動物はあまりゲームをやらない人にはきつそうですよね。
663ゲーム好き名無しさん:02/09/10 19:14 ID:???
経過時間(残時間?)をクリア条件に含めるのではなくペナルティやボーナスにかえるのはどうでしょう?
たとえばあるイベントを時間内にクリアするとレアアイテムが手にはいるとか。
経過時間によるマルチシナリオとか。
664とむ ◆TMwDpCZo :02/09/10 19:18 ID:???
確かロマサガ1は経過時間によるマルチシナリオ気味のゲームで、あるイベントを
こなすためにはゲーム開始から何時間で行かないと出来ない、とかありましたね。
知ってる人は緊張感あったかも知れないけど、私は最初にやった時何も知らなかっ
たので、ノンビリやってました。
知っている人だけ緊張感があるというのも一つの試みかも知れませんが、ほとんど
攻略本なしじゃ調べられない世界ですね…。
665ゲーム好き名無しさん:02/09/10 19:22 ID:???
>>664
ちょっと違う。ロマサガ1はマップ上に時間フラグみたいのが
あって、通過すると時間が経過するって感じの
疑似時間システムだった(はず)
666とむ ◆TMwDpCZo :02/09/10 19:23 ID:???
え、そうだっけ?
私はゲームスタートから実時間で計っていて、20時間以内にここにくるとイベント突入
とかそういう仕組みだと思っていたけど?
667ゲーム好き名無しさん:02/09/10 19:32 ID:WkgpicZb
戦闘回数=時間の経過
668665:02/09/10 19:58 ID:???
確認してきました

>時間経過ポイントを通ると、通った時の戦闘回数によって
>イベントが発生したり消滅したりする。

だそうです。
ただ、揚げ足を取るために意見を言ったのではなく、俺もリアルで
ロマサガ1やってたころ「早くクリアしねーと町壊滅しちゃうよ!」
と思ったものです。
669とむ ◆TMwDpCZo :02/09/10 20:04 ID:???
あ、そうだっけ。時間を参考にしてたと思ってた。
適当な事書いてスマソ。
670ゲーム好き名無しさん:02/09/10 23:03 ID:???
ちと亀だが
>>650
>アミュズメントでなく、エンタテインメントって云ってるのがマズい
>見たいなことを思うんだけどどうでしか?
これ、言われて見てハッとしたよ。
確かに、俺が楽しみたいのはアミュズメントなのに、昨今のRPGの売り文句はエンタテインメントだ。

感覚的なものなんだけど、両者の違いって
積極的に楽しむか、受動的に楽しめるか、ってニュアンスで正しいのかな。
671ゲーム好き名無しさん:02/09/10 23:12 ID:???
>>670
言いたいことは理解できるが、外来語使わずに書き直してみるとよいかも。

ちなみにどちらも娯楽、楽しませるという意味しかないじゃないかな。

672星たま:02/09/10 23:39 ID:bJ4zOYOH
うんにゃ
アミューズとエンターテインメントは違うよ
673ゲーム好き名無しさん:02/09/10 23:42 ID:???
>>672
辞書では違いはわからんかったよ。良かったらオシエレ
674星たま:02/09/10 23:52 ID:syYP52FQ
ごめん、詳しくは忘れた
ちょっと前にゲーム業界はしぼんでいくのかってスレで
偽たまか天たまで同じようなこと書いたけど
1000行ったからdat落ちしてると思う
ちょっと事情があって探してあげられない、スマヌ
675ゲーム好き名無しさん:02/09/11 00:04 ID:???
www.alc.co.jpで調べてみたところ
amusement:楽しみ、慰み、気晴らし
entertainment:楽しませるもの、もてなし、歓待、催し

・・・能動か受動かの違い?
漏れの脳ではこれ以上の解釈はできない
676ゲーム好き名無しさん:02/09/11 02:43 ID:???
>>675 によると >>670 であってるじゃんよw
677ゲーム好き名無しさん:02/09/11 08:46 ID:???
EXCEED英和辞典
amuse vt. 楽しませる, 面白がらせる. 
amuse oneself  楽しむ. 
be amused at [by, with]  …を面白がる. 
amused  a. 楽しんだ, 面白がる (keep a baby 〜d 赤ん坊をあやす). amusedly ad. 
amusing a. 面白い, おかしい. 
amusement n. 楽しみ, 慰み, 娯楽. 
to …'s amusement  人が面白がったことに. 
amusement arcade [[英]] ゲームセンター. 
amusement park 遊園地. 
678ゲーム好き名無しさん:02/09/11 08:48 ID:???
EXCEED英和辞典
entertain  v. 楽しませる (with, by); もてなす, 接待[歓待]する; (心に)抱く; 考慮する. 
entertain angels unawares 高貴な人と知らずにもてなす. 
entertainer n. もてなす人; 芸人, 手品師. 
entertaining a. 愉快な, おもしろい.
entertainment n. もてなし; 宴会; 娯楽, 余興; 心に抱くこと; 考慮. 
entertainment allowance 交際[接待]費. 
679ゲーム好き名無しさん:02/09/11 08:50 ID:???
娯楽 (an) entertainment; (an) amusement; a pastime; (a) recreation. 
娯楽雑誌 a magazine for amusement. 
娯楽施設 amusement facilities. 
娯楽室 a recreation room. 
娯楽場 a place of entertainment; an amusement center. 
娯楽番組 an entertainment program. 
680ゲーム好き名無しさん:02/09/11 09:19 ID:???
ナムコのモットー
「アミューズメントからエンターテインメントへ」(単なる楽しさだけではなく、おもてなしを提供する)
681ゲーム好き名無しさん:02/09/11 10:40 ID:???
amuse.ment
1 : a means of amusing or entertaining
2 : the condition of being amused
3 : pleasurable diversion : ENTERTAINMENT

en.ter.tain.ment
1 : the act of entertaining
2 a archaic : MAINTENANCE, PROVISION b obsolete : EMPLOYMENT
3 : something diverting or engaging: as a : a public performance b : a usually light comic or adventure novel
682ゲーム好き名無しさん:02/09/11 11:05 ID:???
自発的に楽しみを探すプレイヤーと楽しみを提供してもらうことを期待するプレイヤー
どっちが多いかといえば、もちろん後者。

子供の頃を考えれば、
新しい遊びを考える実現していく子ってのは、自然とリーダーになっていく。
残りの子供はリーダーについていくだけ。

今まで理想的とされたのは、
プレイヤーが「オレは自分で楽しみを見つけている」と思わせておいて
実は製作者の手の内で踊っている、という形態。

ところがプレイヤーの大多数が自分で歩くことを拒否し始めた。
もっとオレを面白がらせろ、という意見を取り入れれば
製作者はハーメルンの笛吹き男になるしかない。
683ゲーム好き名無しさん:02/09/11 11:06 ID:???
笑わせられないクラウン(道化師)に存在価値は無い。
684ゲーム好き名無しさん:02/09/11 13:08 ID:???
では、その解決方法は?
(まだブレストのほうがいいか・・?)
685ゲーム好き名無しさん:02/09/11 15:01 ID:???
>もっとオレを面白がらせろ
=playの拒否ってことかな?そうだとしたら"game"である必要無いね
CG映画のトイ・ストーリーでも見てなさいとしか言いようが無い

うーん、CG美(?)を追求してストーリーを追わせて
合間に"RPGっぽい"要素をちょこちょこと入れるのが「面白がらせる」ことなのかな?
(FF8-10やってねーから説得力ねーなギコハハ)
686660:02/09/11 19:20 ID:???
亀レスですいません。
>>661-662
確かにタイムリミットは諸刃の剣で、使い方を誤るととんでもないクソゲーになるかもしれませんね。
ただ、初心者でも楽にクリアできるようなタイムリミットでも、あるのとないのとではプレイヤーに与える
プレッシャーは全然違うとは思います。(それが多くのプレイヤーに受け入れられるかどうかは別として)
自分としてはどこか1つでもそういうピリリとした部分があった方がゲームとして締まりが出るんじゃないかと
思うんですが、今はこういう形ははやらないのかな?

>>685
激しく同意
RPGに限った事じゃないけど、ゲームが映画や本と違うのは自分で操作するという事だから、自分から進んで
プレイしようとしなければどんな名作でもクソゲーになっちゃうんですよね。
ゲームに興味のない人たちを引っ張り込んで市場拡大を狙うためにムービーを増やしたのであれば、メーカーは大きな間違いを
おかしているのかも。これでは元々のRPGファンも逃げ出すし、ゲームに興味のない人たちを引っ張り込むような魅力もないと思う。
687ゲーム好き名無しさん:02/09/11 19:32 ID:???
しかし、DQ,FFは出せばミリオン

スターオーシャン、ブレスオブファイア、ワイルドアームズ、幻想水滸伝などは
出せばコンスタントに売れているのが現実。
文句を言いたいのは、古参のマニアだけ、なのでは?
688ゲーム好き名無しさん:02/09/11 19:54 ID:???
漏れはFFとかのムービーをみてるとワクワクo(^-^)oして面白そうって思うけど、
それのゲーム部分がなんか面倒臭そうなのであまりやる気がしない。
全部見てるだけでいいならその方がいいね。
やたら時間かかるし。
なんであんなにプレイ時間がかかるんだ?
天外魔境あたりからはじまった悪い要素だと思うよ。
70時間とかそんなにヤッテランネェヨ!
689ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:21 ID:MOEfgHmE
4192
ヨイクニ作ろう平城京
690ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:33 ID:???
>>688
DQ7なんて最後までクリアしたのは全体の何割くらいだろうね?
ライトユーザー云々言われる割には、廃人向けとしか思えない分量の
所謂大作RPGが増えているのが不思議だ
691ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:44 ID:???
.hackはどうか?
692ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:46 ID:???
5800円出して買って2時間位で終わったら損したと思う?
漏れは内容さえ濃ければいいと思うけど・・・
693ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:49 ID:???
俺思っちゃうかも。
2時間って言ったら、映画を見るくらいの時間でしょ

やっぱRPGって良い意味でも悪い意味でも「作業」だから、
長く続けばそれなりに充足感ってもんは有る気がするな。
694ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:49 ID:???
はじめて5分以内に最初のセーブポイントをだしてほしい。
695ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:50 ID:???
>>691
hack?ローグライクもまともにやるとかなり時間かかるよね
696ゲーム好き名無しさん:02/09/11 20:51 ID:???
雑魚戦闘がウザイとの意見が目立つなぁ。戦闘は大好きだ。

どうしても面倒なら、ありとあらゆる敵キャラには弱点があって、それに合致した武器、道具で戦うとあっさり倒せるくらいに。
697ゲーム好き名無しさん:02/09/11 21:05 ID:???
あのさぁ、『悪代官TM』の[TM]ってどうよ?
「悪代官」ってかなり一般的につかわれてる名詞じゃん
「蚊」とかもさぁ
グラディウスはわざとなのか知らないけど
G[R]ADIUSで[L]→[R]にしてあるからいいけどさぁ。
その名前使えなくなるの?
その名前で後からゲームとか作ったらなんかヤバイわけ?
一般名詞でも商標登録とか出来るの?
698とむ ◆TMwDpCZo :02/09/11 21:12 ID:???
>>686
>自分としてはどこか1つでもそういうピリリとした部分があった方がゲームとして締まりが出るんじゃないかと
>思うんですが、今はこういう形ははやらないのかな?

あまり流行ってないようですね。理由は前に私が書いた通り、ピリリとした(つまり、時間との
戦いという意味で)緊張感があるゲームが好きな人は、元々そういうゲーム(アクション等)
をやっていて、純粋にRPGが好きという人はむしろそういうのが苦手、あるいは嫌いという人
が多いからではないかと思います。

私自身は嫌いではないんですけどね。例えばFFあたりで、何分以内に脱出しないとアウト、
というイベントが出てきて、確かに緊張感が味わえて面白かったです。
とは言え、違和感がバリバリにあったのは事実です。条件的に厳しい時は、コマンドを選ぶ
のにも正確な指の動きを要求されるのですが、「こんなのRPGと違うだろ、って。

そこで、緊張感という意味では、タイムリミットのようなアクション性は取り入れず、別の形
で取り入れると良いでしょう。
理想的には、常に一行動ごとにセーブされて、後戻りできないというゲームが理想ですね。
そしてゲームオーバーになったらもう最初からやり直し。だから、1戦闘ごとに死なないよう、
傷つかないように細心の注意を払うようになり、緊張感が生まれます。
今のRPGなんて、ポーッとしててキャラが死んじゃっても、「あ、死んじゃった。じゃ次のターン
でフェニックスの尾使おうっと」くらいで、いわば蚊にさされた程度にしか感じないんですよね。

確かに「常にセーブされてる」(あるいは任意にセーブできず、どこかの地点でまとめてセー
ブされる。リセットしてそこに戻る事はできない)というようなアイデアは、今の人からは「厳し
すぎる」という声は出るでしょうね。
しかし、そこでいわゆる「ヌルゲーマー」の声の方に迎合しすぎた結果が、今のヌルヌルRPG
大量生産を生んでいるのだから、少しはカウンターがあっても良さそうですけどね。
699ゲーム好き名無しさん:02/09/11 21:25 ID:???
>>698
ヌルゲーマはセーブファイルをコピーするから、
そういうのはただめんどくさいだけだと
結局、自分がリセット封印すればいいんだが、理不尽な死に方をすると
続ける気力が無くなってしまうよ
700ゲーム好き名無しさん:02/09/11 21:29 ID:???
和製RPG自体がもともとヌルゲーマーのためのものだしなぁ
けどそろそろシューティングやアクションみたいに
難易度設定を付けたRPGもあっていいと思う

スタオー2とか、高難易度のはハッキリ言って
ヤバめのバランスだったがクリアするヤツはする。
出された難易度が理不尽であれクリア出来るのがRPG
701ゲーム好き名無しさん:02/09/11 21:34 ID:???
>>696
戦闘はとても非常にやたらと大好きだが、
「ド迫力の戦闘シーン」とやらに萎え。
そういうのは漏れの脳内でやるから、
文字と数字だけで十分なのよね。
漏れって少数派なのかな?

hackと.hackのこと誰もつっこんでくれない・・・
てーかhackを知らんなんてことは・・・
702とむ ◆TMwDpCZo :02/09/11 21:36 ID:???
>>699
そうだね。昔WIZのように強制セーブをする形のRPG等でも、どこでディスクをひっこ
抜くかとかでうまくセーブファイルを複製する人が多かったもんね。中には、とても普通
じゃない方法で苦労してセーブファイルを複製する場合もあった。お前、そこまで複製
に苦労するなら、普通にプレイの方で苦労した方が面白いだろ、みたいな(笑)。

また、理不尽な死に方だけど、逆に言えば「リセットできない」ゲームにする事によって、
作るメーカーの側にもそういうところに責任が生まれてくるわけだよね。やってる側が
絶対納得の行かないような死に方をさせないようにする、というバランス取りが必要に
なってくる。
逆に言うと、今みたいにいくらでも死ねる、リセットしてやり直しも容易というシステムに
より、メーカーはバランスに気を使わなくてもいいという風になっちゃってるよね。理不尽
な死に方をしても、「やり直せるからいいんでしょ?」みたいな。
703とむ ◆TMwDpCZo :02/09/11 21:37 ID:???
>>701
フォントによっては「.」が良く見えないから、素で見まちがってる人いるかもよ。
704ゲーム好き名無しさん:02/09/11 21:57 ID:???
>>702
>絶対納得の行かないような死に方をさせないようにする、というバランス取りが必要に
>なってくる。

ウサギごときに首チョンパされたり、
テレポーターの罠を外しそこなって全員壁の中に突っ込んだり、
高額なお布施払ってカント寺院で蘇生させたにも関わらず失敗されて灰になって、
さらに高い金を払って失敗されてキャラがロストしたり・・・どれも納得いかねえが
それでもWizはたまらなく楽しかったよ・・・。


705ゲーム好き名無しさん:02/09/11 22:03 ID:???
死なんて常に理不尽なものさ・・・
706とむ ◆TMwDpCZo :02/09/11 22:05 ID:???
ま、そうだけどね。
あんまり納得しながら死んだりしないよね(笑)。
707ゲーム好き名無しさん:02/09/11 22:05 ID:???
セーブポイントどころかセーブすらないRPG。
戦闘は要所のみですすんでゲーム終了まで2時間。もち分岐多数有り。
これ最強。
708ゲーム好き名無しさん:02/09/11 22:10 ID:???
>>707
それだと売られる時にアドベンチャーゲームのレッテルを貼られる罠
709707:02/09/11 22:15 ID:???
>>708
Σ(´Д`)
710685:02/09/11 23:08 ID:???
ActionRPGと言うには少し遠いが、興味あるならwarcraft3(RTS&RPG)の
ヒーロー主体のRPG型UMS(=UseMapSetting=User自作マップ)を勧めてみる
外人さんが作った力作マップとかだと、知り合い/知らない人と
RPGらしい冒険が1〜2時間単位でお手軽に楽しめるよ

RTSも好きになれば2粒美味しいソフトだけど、カプコンのローカライズ版はお勧めできない(w

話変わって、685でplayしたくないなら映画見ろと書いたけど
自分は現状のRPGでも十分楽しんでるよ

上手く言えないけど、「一本道シナリオ」「戦闘だけが売り」なのが悪いんじゃなくて
そういう形式を選択してそれを売りにしているのに、その売りの部分のシステムが
全然煮詰まってないというか面白くないRPGがクソなだけかと
DQ7を引き合いに出すと、戦闘については上のレスのどこかにあったように
魔法の意味薄くて×、シナリオも主要キャラが全然絡んでこなくて×
町民のテキスト量の豊富さには感心してただけに勿体ないなと思った

売り文句に相当するモノを感じられれば、何も文句は出ないと思うんだけどな・・・
長々とすんませんでした
711ゲーム好き名無しさん:02/09/12 00:04 ID:???
ガンダムに乗りたいかGMに乗りたいかってことかな
ドラクエ→勇者→ガンダム
ウィズ→冒険者の一人→GM
みたいな感じか?
『主人公=プレーヤ』みたいなのは好きでないんで、
メガテンのデビルサマナーで主人公のキョウジとプレーヤーが違う人間だったので
途中までは最高のゲームを期待出来るとおもってたよ・・・
原作付きでも原作の主人公を動かすのではなく、
自分の分身キャラ(ゲームオリジナルキャラみたいな出来合いのは萎え)
で主人公キャラ達と関わっていくタイプ
のはとても好きなんだがね。
712ゲーム好き名無しさん:02/09/12 00:12 ID:???
プレーヤーが何故かいつもパーティのリーダーや指揮官なので、
プレーヤーがパーティメンバーの一人、なゲームを・・
リーダーの後についていって命令通りに戦うだけなので、
道にも迷わないしストーリーの分岐もいらない。
面白いと思いますか?
713ゲーム好き名無しさん:02/09/12 01:15 ID:???
某ス○クウエアのキングスナイトってあったじゃん?
ロールプレイングゲームとか書いてあって
アレ子供のころクルクル回るからロールプレイングゲームだとおもってたよ
まじで。
714ゲーム好き名無しさん:02/09/12 01:17 ID:???
アゲるけど台を蹴らないでね。
715とむ ◆TMwDpCZo :02/09/12 01:24 ID:???
スクウェアがRPGと言ったらRPGであり、真実を指摘すると散々な目にあいます。
716ゲーム好き名無しさん:02/09/12 01:48 ID:???
スクウァエのゲームも面白いと思うけどね
なんで叩かれるんだろう?
エフエフ8はムービーとか見ると面白そうなのに・・だめだったのかなぁ
エフエフは6だけやったけど音楽が俺好みでとてもよかった
717ゲーム好き名無しさん:02/09/12 02:41 ID:???
つうか早くセックスできるゲーム作って下さいよ、
買ったらもう、幾らでもセックスできるゲームー!
オナニーゲームはもうし飽きたので、セックスゲームセックスゲーム!
あとうんこゲームも。排泄=スッキリ。これだネ!
718ゲーム好き名無しさん:02/09/12 04:15 ID:???
それアクションゲームだろ、と突っ込まれそうだけど、1000人対1000人規模で大戦をする、
真三国無双の中世ファンタジー版がしてみたい。更にエヴァーグレイスのように体の各部位の
鎧や武装を自由に選ぶことができ、特定の武器、装備、又は乗馬してずっと戦っていると、
足軽、槍兵、重装兵、射手、騎兵等にクラスチェンジできる。成長して階級が高くなると、
小隊長となり3〜5人の兵を自分の指示通りに動かせるようになり、最終的には全兵士の配置や
指示を出せ、大砲や投石器の配置等も自分の思いのままに設定できるようになる。
こんなゲーム出て欲しいなあ・・
719ゲーム好き名無しさん:02/09/12 06:41 ID:Vdf8o9gp
アクションやシューティングには一見クリアできそうに無いのに
実は巧妙に抜け道が隠されてるみたいな絶妙なゲームバランスってのがあるのに、
RPGはそういうのを放棄しちゃってるような気がする。
たまには考えないと解けないRPGをやってみたい。
720ゲーム好き名無しさん:02/09/12 06:48 ID:xcPbldez
>>719
ゼルダとかそういうのやってみれば?
721ゲーム好き名無しさん:02/09/12 08:50 ID:???
しかしニン○テンドゥは同じゲームしか出さないねぇ

マリオ→ゼルダ→新ハード→マリオ→ゼルダ→新ハード→マリオ→ゼルダ→新ハード→(略

まあいいんだけど・・・
722ゲーム好き名無しさん:02/09/12 09:12 ID:???
>>721
伏字になってないYO!

で、ゼルダで思い出したんだけど、
「ムジュラの仮面」は>>686の考える
タイムリミットを上手い事使ってないだろうか。
(一応説明すると、タイムリミットはゲーム内時間で3日間。
 実際には1時間半ぐらい。いつでもセーブ・リセット可能。
 セーブとタイム初期化が同時に行われて、
 セーブするとイベントアイテム以外は
 すべて手元から消える&ダンジョンも元に戻る。)

初心者とか慎重派はひとつイベントをこなすごとにセーブ&初期化できて、
やりこむ人なんかはセーブ一回でクリアしたりする。
723とむ ◆TMwDpCZo :02/09/12 09:25 ID:???
私もムジュラは色んな意味で評価しています。もちろん、私自身が書いた理由により
純粋なRPGとしての楽しさとは少し別なのですが、>>722さんの言われる通りタイム
リミットのある緊張感や、>>719さんの言う「考えないと解けないRPG」のような条件を
満たしていると思います。
更に言うと、「セーブ=アイテムを全て失って最初に戻る」のため、私が>>698で指摘
したような、気軽にリセットできないゲームにもなっています。
更に言うなら、>>707さんの言ったようなゲームでもあります。経験値は無いので戦闘
はしてもしなくてもいいし、1ゲームが数時間で終わる事もありますし(ゲーム内で3日
経ったらそこで終わりなので)、分岐も多数あります。

ムジュラは見た目「時のオカリナ」と一緒ですし、その特殊なシステムから評価が分か
れがちですが、RPGとしてシステムを見ると、色々なシステム導入は高く評価できると
思います。ここでRPGの問題について考えている人は、ぜひ再評価してみて下さい。
724ゲーム好き名無しさん:02/09/12 09:27 ID:???
みんなが面白い、と思えるRPGなんてのはあり得ないことはわかっているのに
どうしてRPGを作りたがるのか。ってことが問題?
725とむ ◆TMwDpCZo :02/09/12 09:59 ID:???
んー、作る人は別に、誰もが100%楽しめるゲームを作ろうと思っている訳ではないで
しょ。
726ゲーム好き名無しさん:02/09/12 11:12 ID:???
ここの意見を読む限りでは、自分の欲しいRPGが出ないのが問題
というだけのようだけど。

システム上の設定を細かくして、いろいろ自由にできるのが「良い」RPG?
それって「ゲーム」として受け入れてもらえるものなのだろうか。
ただのライフシミュレーターのような。
727ゲーム好き名無しさん:02/09/12 12:16 ID:???
このスレの住人的にはバルダーズゲートはどうよ
9/26発売
ttp://game.pccw.co.jp/bgda/index.htm
728ゲーム好き名無しさん:02/09/12 16:01 ID:???
>>726
ライフシミュレーターって具体的にどんなものを指すの?
729ゲーム好き名無しさん:02/09/12 16:50 ID:???
>>728
ライフゲームで検索するとゴロゴロ出てくるよ
730ゲーム好き名無しさん:02/09/12 17:44 ID:???
例えばこんなゲームですか?
www.wwajp.com/adv/
しかし、これをプレイするぐらいならMMORPGを遊ぶと思う。
731ゲーム好き名無しさん:02/09/12 18:04 ID:???
732ゲーム好き名無しさん:02/09/12 20:36 ID:lygUxBHI
>>726
ここは「こんなRPGいいな、できたらいいな」という
妄想スレだと思うので。

すでにあるゲームのここが好き、ここが嫌い、
という部分を挙げていって、そこから自分の
やりたいRPG像を考えていこう、という感じかと。
733ゲーム好き名無しさん:02/09/12 21:30 ID:???
>>726
別に望んでないRPGでも良いのだと思うが。
自分が望むRPGしか楽しくないと言う事ではなく、
今の詰まらないRPGが結果として
自分の望むRPGじゃなかったというだけだと思うが。
俺は、自分が望んでないRPGでも楽しい物は楽しいと素直に思えるけど。
734ゲーム好き名無しさん:02/09/12 22:23 ID:???
じゃDNAデータからその持ち主を再生して遊ぶゲームツクってくれよ。
試験管の中にツクるんじゃなく、画面内にフルポリゴンでツクり上げる。

流出した芸能人とか有名人のDNAデータを使って、年齢を操作したり人体改造するなどして変化を楽しむ。
馬にしてみたりね。
勿論配合させて子孫を親より先に見たりもアリだね。
普通にやると確率は低いがチートなど使って馬との配合結果も見られたりするとか。

逆に先祖を遡って前世の悪行を告発したりね。
こいつ前は馬なんじゃん!みたいな。
735ゲーム好き名無しさん:02/09/12 22:32 ID:L8lQjFUt
何が面白いんだろう。。>734
736ゲーム好き名無しさん:02/09/12 22:58 ID:???
緊張感のあるRPGもいいんだが、マターリとずっとプレイ出来るのもいいなぁ。
WIZなんかが、その一例だな。
エンディングがあっても続けられる。その世界を楽しむことができる。
そういうのって、アイテムコレクションとか、エクストラダンジョンとかの
手法が多いけど、他に何か無いのかな。
737734:02/09/12 23:01 ID:???
おもろいのが出来たらうpして自慢する。
出力してもて遊ぶもよし。
いらなくなったら生ゴミに出せばよし。

もう一歩進めたシステムなら、例えば戸籍のない適当な国の子供を従順に調教しておき、
その子のDNAをプレイヤーが一所懸命こさえた面白DNAで書き換える。
調教自体は海外のどこかだろう。で出来あがったら普通に飛行機などで来てもらう。金は自腹になるから吟味したDNAでね。

仲介業者が出来れば安く大量にツクれるかも。
ネットで募集・投票し、毎月No1のDNAが採用される。
風俗店あたり需要が高そうだ。
738ゲーム好き名無しさん:02/09/12 23:04 ID:???
>>736
ソノ世界を楽しむ、というのなら、同人モノとかそんなのもそうじゃないのかな?
あとは、いま流行?のメディアミックスとかいってアニメ化したりノベルだしたりさぁ
739736:02/09/12 23:13 ID:???
あぁ、ちょっと誤解を招く表現だったかな。
その世界をプレイして楽しみたいって事。

オンラインじゃないと難しいが、別の生活の場を持つ、みたいな。
740ゲーム好き名無しさん:02/09/12 23:22 ID:Vdf8o9gp
セヴンスクロスって結構楽しかったな。
741ゲーム好き名無しさん:02/09/12 23:41 ID:???
このスレにもついに来ちゃったか・・・
742ゲームセンター名無し:02/09/13 00:17 ID:???
>>739
ライトニング・ブリゲイドには、そんな遊び方をしている人が多数いるってゆー
設定があったな。
他だと蓬莱学園の大正研。
めちゃくちゃスケールのでかいゴッコ遊び、つー感じで面白そうだ。
743739:02/09/13 00:24 ID:???
>>742
すまん、何が気に障ったのか、分からんのだが?

ライトニング・ブリゲイドと大正研は、どちらも分からないので教えて欲しいっす。
744ゲームセンター名無し:02/09/13 01:05 ID:???
・・・悪い、メール欄は誤爆につき気にしないでくれ。
ライトニング・ブリゲイドは、前スレにもちろっと出てたと思うけど、
永福一成のマンガ「ライトニング・ブリゲイド」に出てくる、仮想空間のMMORPG。
1分の1スケールの日本(世界観はいわゆる「中世型RPG」)で生活したり、冒険したり
してるゲームだそうな。`93年ってMMORPGでてたっけ?
「蓬莱学園の大正研」ってのは、TRPG「蓬莱学園」の設定の一つ。
巨大な学園の中にある大正文化研究会が、勢いあまって学園の地下に
大正時代の浅草を再現しちゃって、研究会のメンバーが放課後をそこで
「大正人になりきってすごす」つー話。
まーどっちもヨタ話だが、調べてみると面白いぞ。
システムだのシナリオだのじゃなく、気質的にRPGやってるやつらの話だ。
745polish pillar:02/09/13 03:40 ID:???
私は、RPGで重要なのは「自由さ」ではなく「必然性」だと思っています。「説得力」とも言えると思います。

あなたは全くの新世界に放り出されたときに、「自由に」行動しますか?

例えば、気が付いたら宇宙服を着て月世界にいるという状況で、あなたは何をしますか?
まず、自分の装備を確認し、その後その世界を生き延びるために必要と思われるたった一つの選択肢(当面、歩き回ってなにか手がかりを探すしかないでしょう)を試します。(まあ、こりゃ良い死に場所だということでバイザーを上げてGAMEOVERにするのも素敵かもしれませんが)
ここで、自由さは必要ないのです。こういう状況で、例えば岩を破壊できないとか、エアーを動力として移動できないとかは些細なことで、ゲームの面白さを損なうとは思えません。

例えば、気が付いたら「鏡」になっていたという状況で、あなたには何が出来ますか?

つまり、ロールプレイは、自由さから生まれるのではなく、必然性から生まれるのです(例が二つしかないので説得力が無いかもしれませんが、でも、あなたの現実世界の行動は必然性から引き起こされていませんか?起きるのも寝るのも食べるのも2chするのも)。

MMORPGの面白さは、コミュニケーションから生まれる自由度にあるのではなく、コミュニケーションから生まれる必然性にあるのだと思います。
あなたのロールプレイ(親切な人にせよ、PKにせよ)を期待している人とのコミュニケーションから、あなたの行動に必然性が生まれ、そういう世界の中で思い通りに(?)行動することから面白さが生まれるのだと思います。

自由な世界をゲーム内に構築するのは不可能だと思います。でも、必然性の世界を構築するのは、それに比べるとまあ可能性があります。なぜなら、自由な世界を実現するためには無限の選択肢が必要ですが、必然の世界を実現するためには有限の選択肢で足りるからです。

そういうわけで、私はRPGに過度な自由度は求めていません。むしろ、私が特定の行動を取らざるを得ないような説得力を持つゲームを求めています。し、RPGの面白さはそこから生まれるのだと思います。

RPGの今後の方向性としては、当面「必然性・説得力」を増強するという方向で進歩していって欲しいと思っています。
746ゲーム好き名無しさん:02/09/13 07:12 ID:???
>>745
面白いです。
「必然性」という言葉はいいですね。
747とむ ◆TMwDpCZo :02/09/13 09:58 ID:???
同意です。確かに「必然性」という考え方は面白いですね。

例えば、町の人をいきなり惨殺できたり(ウルティマでは昔から可能でしたね)、王様を
殺せたりするゲームがあったら、「おおっ、これは自由度が高い」という事になるでしょ
う。それで結構満足する人もいるでしょう。
でもそれって結局荒唐無稽な話だし、またそういうのが好きと言う人も、最初に何回か
町の人殺して、あとは普通にやると思うんですよ。
だから、「自由なゲームが好き」という人のために、作る側は全NPCに対し死んだ時の
対応を作らなきゃいけないのに対し、結局プレイヤーは2、3人殺して終わりだと思う
のですよ。ゲーム的に意味がないから。そうだとすると、作る手間の割に面白さには
寄与しないというアイデアになりますよね。

また、リアリティの過剰も問題です。例えば毎日数回トイレにいかないと膀胱炎になる
ゲームとかあったら、確かに「リアル」だし、また「トイレに行ける」という事を指して
「自由なゲームだ」という人もいるでしょう。でも、リアルである事と面白いという事は
また別ですよね。結局、本当の「リアル」は現実世界で味わえればいいわけだし、仮想
現実であるゲームではそれこそ「ファンタジー」を味わいたいわけだしね。

だから、今「自由なゲーム」というと、本筋から離れて色々な事が出来るゲームとなっ
ていますが(このスレでもそういうゲームがいくつかあげられていますね)、しかし
本筋と離れた自由なんてゲーム冒頭の何時間かとか、あるいは戦闘に飽きた時とか
にしかやらない訳だから、そんなもん大量に導入して「自由だ」と言われても困る訳
ですよね。
それよりむしろ、ゲームの本筋そのものが色々変わる「自由度」を求めたいですね。
前にシェンムーの話をしましたが、本筋以外で色々できても、本筋そのものはほとんど
変わらないので、その意味で「不自由なゲーム」と書きました。そういう事です。
748ゲーム好き名無しさん:02/09/13 12:07 ID:???
過去、自由気ままな冒険を満喫できたRPGはウルティマとか他にも幾つかあるけれども
それらの自由って決して「何でも出来る自由」や「どんな目的も選べる自由」じゃなくて
「どこから手をつけても良い自由」だと思う。
シェンムーは脇道は豊富に用意されているけど進行がガチガチにシーケンシャルなので
実に惜しい作品だと思った。
749ゲーム好き名無しさん:02/09/13 17:43 ID:???
漏れ、ファ○ミ通を毎号買ってるんだけどね、
毎号載ってるFF11の記事を読んでいるうちにね、
(FF11ってもしかしたら面白いのかも!)
なんて思っちゃったのよ。
それで、(ああ、これが洗脳のメカニズムなんだ・・・)
なんて妙に納得したよ・・・
750ゲーム好き名無しさん:02/09/13 18:32 ID:s7MZZj/4
直接はRPGに関係ないけどね、
レースゲーで後にいるの車の方がスピード速くなる、とか
格ゲーで体力少なくなってくると攻撃力or防御力が高くなる、みたいにして
『意図的に接戦を作ろう』としてるのに萎え・・・
鉄拳4でさえゲージの右半分と左半分の価値が違うよ・・・
こういうのって、極端になると、
1問1点のクイズで、ラストの10問目だけ10点
とかそういう事なわけだよね?
本当のレースってそういうものじゃないだろうに・・
751ゲーム好き名無しさん:02/09/13 18:42 ID:???
FF11の面白さはソリテアやマインスイーパーのそれに近いんじゃなかろうかという意見に
なるほどと唸った(当方もFF11プレイ中)。
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/index.html
(9月8日の日記)
752ゲーム好き名無しさん:02/09/13 18:52 ID:iiqsngP/
>>751
あの手のゲームってさぁ、ヒーローになれるのは
散々やってるゲーム関係者かヒッキーだけじゃんか

リンク先が読めないです、要約しては頂けないものでしょうか?
753ゲーム好き名無しさん:02/09/13 19:13 ID:???
トルネコみたいなローグ系RPGをオンラインでできればLVは関係ないし回線速度も必要ないんだけどねえ
754ゲーム好き名無しさん:02/09/13 19:24 ID:???
>>753
あるよ。確かクロスファイアとかそんな名前だったかな?
他にもあるはずよ。
でもトルネコはローグライクじゃないよ!
755ゲーム好き名無しさん:02/09/13 19:28 ID:???
>>749
バカチン!
面白いわけがないだろう!
そんな危険なファミ通は早く捨てなさい!
756ゲーム好き名無しさん:02/09/13 19:36 ID:???
>754

ローグはローグでもローグ違いじゃ・・・

>753は
www.para.tutics.tut.ac.jp/~ohno/game/roguelike/rl_list.html
こういったゲームを指しているのでは?
757ゲーム好き名無しさん:02/09/13 20:04 ID:???
ローグライクっていうのはローグを起源とした
オメガ、アングバンド、(ネット)ハック
みたいなとても素敵なゲームの事をいうのであって、
トルネコみたいな糞の事をいうのではないんだが、何か?
758ゲーム好き名無しさん:02/09/13 20:16 ID:???
そんなにヒドイの?>トルネコ
もれ、いかいもやたことないよ
759ゲーム好き名無しさん:02/09/13 20:39 ID:???
普通に売れてるよ、トルネコ、シレンは。
一部ローグライク支持者が毛嫌いしてるぐらいか。

今時のFF支持者も手はださないだろうけど。
760ゲーム好き名無しさん:02/09/13 21:05 ID:???
761ゲーム好き名無しさん:02/09/13 23:58 ID:???
>>748
ウルティマはやったこと無いんだけど「どこから手をつけても良い自由」の場合
戦闘や成長のバランス的なものはどうなってるんですか?
ロマン寝具サガみたくなのしか思いつかんです。
762ゲーム好き名無しさん:02/09/14 00:36 ID:???
例えばさいたまから九州までなんとしても辿り着くRPGがあったとして
飛行機でいくとハイジャックにあって、電車でいけば殺人事件の犯人にされるとか。
で、ちゃんと疑いを晴らしてからいくか、嫌なら車窓から飛び降りて車でいくとか。
最終的に九州に着けばどんな手を使っても構わないと、
今のRPGの悪い所は次に何をすればいいのかまで決まっていて
「思い通り」に行動出来ないとこじゃないかと思う。

763748じゃないけど:02/09/14 01:16 ID:???
>>761
Ultima IV では、クラスによってスタート時の街が違ってたような気がする。
だからフィールドの敵はどこでも似たようなのが出てくる。
で、最初自分だけのパーティが最終的に8人パーティになる。

戦闘のバランスは、なぜか敵のパーティの個体数が、こちらのパーティの人数に合わせて
変化してたような気がするなぁ。

あと、ダンジョンに潜ると強い敵が出てくるが、序盤は潜る必要がない。
大陸を歩き回って謎解きに専念出来る。

こんな感じだったような。うろ覚えなので違ってたらスマソ。
764ゲーム好き名無しさん:02/09/14 01:38 ID:???
>>762
まぁ、問題なのはさいたまから九州に行く場合、
最も有益なルートがあれば結局分岐は無いも同じになっちゃうとこだな。
飛行機で行けば最強の剣が手に入る、とかだと
みんな飛行機で行くに決まってる
例えば飛行機、電車、徒歩の3つがあったとして
どのルートも均等な利益があれば良いバランスのゲームと
言えそうだが
(タクティクスオウガのルート選択とか
ロマンシングサ・ガのアイスソードとか)
765ゲーム好き名無しさん:02/09/14 03:34 ID:oIieYcrM
ウルティマにおいてレベリングはさほど重要ではない。
そもそもレベルが8までしか無いこともあるし、ゲームバランスも
極めて大味だ(洋ゲーらしく決してヌルくはない。というか死ぬときは
あっさり死ぬ)。
766ゲーム好き名無しさん:02/09/14 03:45 ID:???
>757
まさか、オメガだのアングバンドだのハックだのがトルネコやシレンより格上だと思ってるのか?
当然ちゃんと両方やった上でそう言ってるんだろうな?
だったら何も言う事は無いが。
767ゲーム好き名無しさん:02/09/14 04:18 ID:???
サクサク進めば文句ないです。
トロトロしたのダメっす。
768ゲーム好き名無しさん:02/09/14 11:21 ID:???
ト○ルネコもツレンもヤッたことないけど、
人がヤッてるのは見たことあるよ。
まず、キャラがダサいね。
これは正しいローグライクには絶対に敵わないけどね・・・
それから、ブロック単位でしか動けないのにもかかわらず、
その過程をアニメさせて無駄な時間がかかる。
これは攻撃などをした時のアニメにもいえる事。

悪口のつもりではなくて、マジでね。
769ゲーム好き名無しさん:02/09/14 11:34 ID:l1EcngXv
戦闘シーンなどにおけるアニメーションは、
その時間経過が重要な意味を持つ
アクションゲームなどでは当然に必要だが、
ウィズの戦闘に代表される「バッチ処理」で行なわれるシステムでは、
プレイヤーは見ている事しか出来ないので、
無駄だしストレスが溜まる。
バッチ処理にはCUIが向いている、
なんて事は常識だとされていたと思うけど、
どうなんだろう?
770ゲーム好き名無しさん:02/09/14 12:20 ID:???
>>768
伏せ字になってないw
771ゲーム好き名無しさん:02/09/14 12:23 ID:???
>>768
今のRPG全般戦闘の演出など無駄な時間かけずWIZライクに
しろということですか
772ゲーム好き名無しさん:02/09/14 12:46 ID:???
アニメーションは好きずきだと思うけどなあ。
そういうのを見て爽快感を感じる人もいるし、待たされてイライラする人もいると思う。
773ゲーム好き名無しさん:02/09/14 12:54 ID:ClTamx8U
アニメーションに関してはON/OFFの切り替えが出来るのがベストかな。
774ゲーム好き名無しさん:02/09/14 12:56 ID:???
しかし現状では、
『ド迫力の戦闘シーン』
(のみ)が売りのRPゲームばかりなのであり、
ターゲットがライトユーザー「寄り」に設定されているので、
中途半端になりるれろ
あとは、ボク娘不足も問題の一つなのでは、


↑誰やぬは?←
775ゲーム好き名無しさん:02/09/14 13:04 ID:???
>>773
OFFにしても結局「簡易アニメーション」するものが多いんだよね
何らかの都合で思い切った事が出来ないのか?
ゲームボーイ版ウィズ外伝はどうやっても変なのが残るしねぇ・・・
あれさえ無ければ最強なのにねぇ・・・
776ゲーム好き名無しさん:02/09/14 13:07 ID:???
>>774
再起動しとけ。
777ゲーム好き名無しさん:02/09/14 13:16 ID:???
>>ALL
FFなんかやってるとゲーム脳になるぞ
778ゲーム好き名無しさん:02/09/14 13:18 ID:???
視覚効果ってのはあるからな 見ていて楽しいてのは結構重要だと思うよ
WIZのようなRPGはアニメーションが無くてもいいけども
でも他のRPGとかでアニメーションとかが無いと寂しいな、俺は
テンポを損なうのは確かに嫌だけどね
だけど俺はそんなことよりもエンカウント戦闘の方が嫌だけどなぁ
779ゲーム好き名無しさん:02/09/14 14:06 ID:???
そうやって考えてみると、イース(1)って凄いよね
BGMは完璧だし
780ゲーム好き名無しさん:02/09/14 14:09 ID:???
781ゲーム好き名無しさん:02/09/14 14:25 ID:???
>>780
要約しる
言いたい事が判らない
頼!
滑らかな方が見やすいって事なら見当はずれだよ、そういう事でなく、
782ゲーム好き名無しさん:02/09/14 14:31 ID:???
それよりうちのPCだとオメガがうまく起動してくれないんだけれど、
誰か原因知らない?
WindowsXPだからかなぁ。
PCゲーム板逝ってくるか…。
783ゲーム好き名無しさん:02/09/14 15:22 ID:???
>>765
なるほど。
レベル制度はRPGというカテゴリをイメージするときに
重要な要素だと思うのだが、その部分が薄まってくると
「戦闘のあるアドベンチャー」みたいになっていくのかな。
784ゲーム好き名無しさん:02/09/14 15:44 ID:???
ウィズ ネメシスってどうよ?
漏れはやたら気に入ったが
・・・でもタイトルにアドベンチャーって書いてあるね・・・
でもRPGって認識でいいよね?
名作だよね


♪お茶を飲むよりACHI ACHI アドベン茶
785ゲーム好き名無しさん:02/09/14 17:10 ID:???
今ってなんらかの萌え要素が無いと売り物にならないんじゃないの?
786ゲーム好き名無しさん:02/09/14 18:03 ID:???
>>784
あのゲームは開発段階では「WIZ」の名前が付いていなかったが、
日本で売れるように、ウィザードリィの名前をくっつけた、
という経緯があるからね・・・。

まあ、「大概のゲームはロールプレイゲームである」という意味でいえばRPGなんだが・・・。
787ゲーム好き名無しさん:02/09/14 18:34 ID:???
>>786
げぇぇぇぇ
ァレってWizじゃなかったんだ!
漏れは騙されていたんだ!
ウィズじゃなかったら買わなかったのに・・・
ヤシラの思惑通りになっちまいやしたぜ
面白かったからいいけどね
788ゲーム好き名無しさん:02/09/14 18:46 ID:???
>>787
ネームバリューか・・
ブラントマニアはWIZの名が付いてればFFでさえも買ってしまいそうだから恐ろしい
クワバラクワバラ
某ガ○ンダムも最近そうなんだがね・・
大人の事情というやつか・・
789ゲーム好き名無しさん:02/09/14 19:50 ID:GPH0IEZF
ウンともスンとも
790ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:14 ID:???
RPG買う時って何を基準にしてる?
タイトル?
萌えキャラ?
791ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:18 ID:???
>787
ネームバリューが欲しいのなら、「ファイナリーファンタジスタ」とか適当にくっつけとけば良かったのに(藁
792ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:26 ID:???
ゲームソフトって高いよね
清水の舞台から糞する位の覚悟がいるよね
だからハズレを引いた時の憤りも大きいよね
でも買いたいよね
安い方がいいよね
大きな夢があるよね
だから ピッと凛々しく
793ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:42 ID:???
ゲーム性

どのようにして遊ぶか
794とむ ◆TMwDpCZo :02/09/14 20:45 ID:???
結局やってみないとわからないからね…。
私は萌えキャラとか全く興味ないから、ゲームとして面白いかどうか考えてます。
と言ってもやらないとわからないので、結局雑誌とかで発売前の紹介等をある程度
読んで、そのシステムが面白そうかどうか考え、結論を出します。
でも最近RPGなんて全然買ってないんですけどね。時間ないし。
795ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:50 ID:???
>>790
メーカーって結構重要だよね
スクウァエのは買わない、とか
反対に買い、とかね
ゲームじゃないけどジブリのはとりあえず観とくって人も多いしさ
796ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:55 ID:???
>>794
時間がなくても楽しめるRPGがあればいいのだが・・・
それとも時間がなくてゲーム自体をしない?
797ゲーム好き名無しさん:02/09/14 20:59 ID:???
スクウァエのは買いたくないw
798とむ ◆TMwDpCZo :02/09/14 21:00 ID:???
うん、ゲーム自体を最近あんまりしてない。
大体、わがままになってるんだよね、私は(笑)。
じっくり腰を落ち着けて解くゲームが好きなんだけど、やるとなると時間かかるし面倒だし
で結局やらないんだよね。
じゃ、さっくり出来て時間もかからないあっさりしたゲームだと、すぐに飽きたりしちゃうし、
何か物足りない感じがしちゃう。

RPGだけの話じゃないけど、長い事ゲームやってる人には私と同じようになっちゃってる
人多いんじゃないかな?
799ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:08 ID:???
子供の頃から遊んできているが最近はGBAで遊ぶことがおおいなあ
いちいち本体を起動してTVをつけて入力切り替えるのがしんどい
ムービーだけ美麗でも遊べなければただの映画もどきでつまらない
800とむ ◆TMwDpCZo :02/09/14 21:11 ID:???
そうそう、色々めんどい事が多いとやる気なくすよね。
だから、私はサターンやPSなどの低速CD機であまりゲームする気になれなかった。
起動で待たされるの嫌なんだよね。あと、Now Loadingとか…。
なので、私もゲームボーイやN64のゲームを良くやってました。けど最近はそれすら
めんどくなり、PCでソリティアやったりして満足してます。

…RPGと関係なくてごめん。
801ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:12 ID:oIieYcrM
硬派なゲームを望むし憧れるけどFFみたいな軟派ゲーも
それはそれで好きだしよくプレイしてる。従来の「RPG」からの
しがらみをばっさり切り捨てたFFXは結構高く評価している。
802ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:18 ID:???
Now Loading...
803ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:20 ID:???
GBAでさえ過剰な演出を売りにしているゲームは多いよ。
804ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:21 ID:???
逆転裁判とか?(笑
>803
805ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:41 ID:oIieYcrM
確かにありゃ過剰だ・・・
806ゲーム好き名無しさん:02/09/14 21:56 ID:???
807ゲーム好き名無しさん:02/09/14 22:35 ID:VgQUSXuN
逆転裁判に至っては良い感じ
808ゲーム好き名無しさん:02/09/14 22:40 ID:0Z+HcCLp
まあ、洋ゲー好きな人はそれであそんでくだちいということで。
国産RPGはほとんど好きだけど、スクウェアが可愛そうだから
聖剣伝説レジェンドオブマナをお勧めします。
809ゲーム好き名無しさん:02/09/14 22:44 ID:???
聖剣は初代しか認めません

スクウェアの名作はロマサガ3とLIVEALIVEだ
810ゲーム好き名無しさん:02/09/14 22:51 ID:???
>>798
その気持ちはすごくわかるなぁ・・・
811ゲーム好き名無しさん:02/09/14 22:53 ID:0Z+HcCLp
すいません。聖剣伝説の初代もロマサガシリーズもライブアライブも
やったことがありません。すくうぇあ〜
しかたないので、リグロードサーガ1,2をお勧めします。
糞ですが、戦闘が結構楽しいです。音楽も個性的です。
で、本題になぞらえると、良いとこ取りをすればきっと面白くなります。
たぶん「僕のみ限定」ですが…。
812ゲーム好き名無しさん:02/09/14 23:23 ID:???
結局、一昔前に流行ったゲームの3Dポリゴンへの大転換は
RPGのゲーム性にはちぃとも進化をもたらさなかったと
813ゲーム好き名無しさん:02/09/14 23:28 ID:???
3Dにする必然性がないからね
814ゲーム好き名無しさん:02/09/14 23:29 ID:ClTamx8U
あのころは「視点変更で宝箱を見つける」みたいなどうでもいいことを
売りにしてたりな。
815ゲーム好き名無しさん:02/09/14 23:35 ID:???
ていうか3Dを活かしたRPGなんてほとんど無いじゃん
根本的には2Dと変わらないやつばっか
816とむ ◆TMwDpCZo :02/09/14 23:49 ID:???
>>812
それはさ、やっぱこのスレでも何度も指摘されている、プレイヤー=主人公というゲーム
なのか、主人公がやる事を見るゲームなのか、というところの違いがあるんじゃないかな。

海外のゲームって、RPGに限らず、「プレイヤー=主人公」という考えが強いから、結構
自分視点のゲームが多いし、そういうゲームにはポリゴン化というのは大きな恩恵があっ
たんじゃないかな? ウルティマアンダーワールドとか、やっぱウイザードリィからかなり
進化した感じするもの。
翻って日本の、特にFF型のRPGは、プレイヤーは主人公の劇を見ているという感じだ
から、3Dにしてもあんまり意味なかったよね。ていうかあれ3Dだったのかかなり微妙だっ
たし。
大体3Dにすると、視点の回転とかあってめんどいだけなんだよね…。
817ゲーム好き名無しさん:02/09/14 23:58 ID:ClTamx8U
ただ本当にきれいで臨場感のあるグラフィックはゲームに入り込むための
助けになると思う。それがプレイヤー=主人公型のゲームでも、
自分が本当にそこを冒険しているような気分になれるような絵なら価値はあるでしょう。
ただFF8のようなのは個人的には受け付けません。
止め絵の背景ではいくらきれいでも臨場感は得られなかったからです。
818727:02/09/15 00:09 ID:???
放置ですか (´・ω・`)
819ゲーム好き名無しさん:02/09/15 00:13 ID:KxmUkA+9
>>818
PC版の1はやったことあるよ。大好きです。
820ゲーム好き名無しさん:02/09/15 00:20 ID:???
>>727
>>818
一目で日本市場など眼中にあらず!なキャラデザが漢らしいです。
アメリカでもカミカゼの精神が生きているのかな、と思いました。
821ゲーム好き名無しさん:02/09/15 00:41 ID:???
3Dはアマードコアのようなアクションゲームに必要なのであって
アクション要素のないRPGに取り込む必要はない。
822ゲーム好き名無しさん:02/09/15 01:09 ID:???
>>818
家ゲ板のスレはチェックしてるよ
今のところ購入意欲60%くらい
プレイ時間が短そうなのがちと不安ではある
823ゲーム好き名無しさん:02/09/15 02:50 ID:r5XhwWF4
ポケモンRPGなんてどう?
824ゲーム好き名無しさん:02/09/15 08:26 ID:???
>三大RPGなんて正規のシリーズはどれもWIZ8,U9A,MM9で
>とっくに完結してるっつうに。ウィズは自滅だけど。

>シングルRPGって存在自体(アメリカでは)希薄になりつつあるよ。
>自由度ではオンラインマルチプレイに勝てない、爽快感はスポーツ・アクション・FPSのが上、
>戦略性はシム・ストラテジーに及ばない、ストーリーを楽しむならADVがある。
>どれをとっても中途半端な進化しか残されてない報われないジャンル。

>まあMORROWINDだけは、 別  次  元  だ が。
825ゲーム好き名無しさん:02/09/15 08:40 ID:???
Now Saving...
system halt
826ゲーム好き名無しさん:02/09/15 09:40 ID:???
>>782
オメガが駄目なら変愚蛮怒をしてみたら?
ttp://echizen.s5.xrea.com/heng/index.html
827ゲーム好き名無しさん:02/09/15 12:47 ID:lvLTJdcg
最近ね、昔のゲーム(80's)がやたら面白いけど、
RPゲームにも昔ので面白いのある?
プーヤンがすげぇおもシれーョ
828ゲーム好き名無しさん:02/09/15 13:58 ID:???
>>827
FF11
829ゲーム好き名無しさん:02/09/15 15:51 ID:???
>>827
オフザーケンというゲームが面白かったな・・・
830ゲーム好き名無しさん:02/09/15 16:40 ID:???
スーファミの頃はFFがまだFFだった・・・
あの時代をもう一度!
831ゲーム好き名無しさん:02/09/15 17:48 ID:r5XhwWF4
>>830
今更うけない
832ゲーム好き名無しさん:02/09/15 19:05 ID:/Hk+jYNx
>>830
リメイクされまくっとるよ、FF
あと、時代は何やったって戻らん
833ゲーム好き名無しさん:02/09/15 21:02 ID:???
FFは、そもそもはじめから糞であることが運命付けられていたわけだが
それよりも技術の使い方を最初に誤ったヤシの責任は大きい
834ゲーム好き名無しさん:02/09/15 21:18 ID:???
>>833
いや、糞で有る事が運命付けられていたのではなく
むしろ、運命を捻じ曲げられて糞になったと思われ。

835ゲーム好き名無しさん:02/09/15 21:27 ID:ugmwVLdZ
なんつーか、マターリでのんびりでのほほんなゲームってない?
ソファにふんぞり返ってやるゲームで刺激が弱くて自然とα波が出るようなやつ。
バカゲー以外で。

でなおかつ面白いやつ。

見ている部分が長いゲームが増えるのにはこういう要素もあるんじゃないかと。
836ゲーム好き名無しさん:02/09/15 21:29 ID:???
ブラスティー+アルファ+ウィル

        ↓進化

FFシリーズだから、やはり運命ではないかと…
837ゲーム好き名無しさん:02/09/15 21:35 ID:r5XhwWF4
>>835
某本によるとゲームでアルファ波は減るから止めた方がいいよ
他の事しなよ
838とむ ◆TMwDpCZo :02/09/15 22:08 ID:???
>>835
どうぶつの森。
839ゲーム好き名無しさん:02/09/15 22:10 ID:???
>>835
FFの映画がオススメだよ
漏れ映画見てて初めて眠くなったよ
全体的にもっさりしてていい感じに眠くなってくるよ

ゲームがいいなら「エターナルメロディ」のタイトルデモを
エンドレスで垂れ流しとかがオススメだよ
840ゲーム好き名無しさん:02/09/15 22:17 ID:???
ナップルテールの みどりのはね をエンドレスで流すというのはどうか?
841ゲーム好き名無しさん:02/09/15 22:24 ID:???
オレバスター(2)ってどう?
見た目の派手さみたいなどうでもいい所じゃない所が
とてもよく作り込まれているよ
色々な所でとても評価が高いよ
842ゲーム好き名無しさん:02/09/15 22:30 ID:???
このスレのみんなでゲーム脳を鍛えようよ!
トレーニング用のゲームは何がいいかな?
843ゲーム好き名無しさん:02/09/15 22:49 ID:???
>>826
レスどうもです。
変愚はやったことありです。というか基本的に変愚プレイヤーなので。
Omegaはフリーソフト紹介スレで始めて知ったのですが、
NetHack系ともAngband系とも違うらしいので
ちとやってみたいかなー、と思ったわけでして。

ところでローグ系のRPGスレ見に行ったらいつの間にやらToMEがメインになっとる・・・。
844ゲーム好き名無しさん:02/09/15 23:00 ID:???
ローグライク板ってどこにあるの?
845ゲーム好き名無しさん:02/09/15 23:09 ID:???
板はないっしょ、さすがに。

ローグ系のRPG地下14階
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030838698/l50
846ゲーム好き名無しさん:02/09/15 23:17 ID:???
スーファミよりもPCエソヅソの方が激しく好きだ!!!
847備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/16 10:42 ID:???
848ゲーム好き名無しさん:02/09/16 13:56 ID:???
>>847 一通り読んだが、早い話ADVのシナリオの作り方だな。
849ゲーム好き名無しさん:02/09/16 16:46 ID:???
「注文の多い傭兵たち」(押井守 著)に
CRPGの問題点は記述されているのでBOOKOFFあたりで探してみればよい。
850ゲーム好き名無しさん:02/09/16 17:31 ID:???
オレバスターの事って書いたらマズかった?
851ゲーム好き名無しさん:02/09/16 18:11 ID:???
桜国ガ○イストを萌え目的で買おうとしてるもれ
852ゲーム好き名無しさん:02/09/16 19:47 ID:???
ところで、近未来SF風RPGで、超能力と称せば魔法を出してもオッケー、ってのはいい加減
なんとかならないのだろうか。
近未来モノ作るなら、魔法システム無くすくらいの潔さは持ってほしい(現代は色々と便利な
道具があるんだし……)。

>847
なんか、創作文芸板で超基本事項として語られているような内容だな。
853ゲーム好き名無しさん:02/09/16 20:25 ID:???
>>852
忍術と称してわけのわからん魔法まがいの事ばかりする忍者漫画や
ヒドイ物になると、
剣技と称してブラックホール(!)を飛ばしたり、さらにそれをブチ壊す
エネルギー弾を飛ばす侍漫画が横行する時代だから
それ位は許してくりゃれ
↑ちなみに某ジャ○ムプのナ○ルトと
某マ○ガジソのサムラ(略)パーKYOだよ
854ゲーム好き名無しさん:02/09/16 21:18 ID:???
ドラゴンドライブって昔マンガで出てたのそのままなのでは?
スレちがいスマソ。
855ゲーム好き名無しさん:02/09/16 22:27 ID:???
>>850
べつにいいんじゃない?なにかしら語るべきとこがあると思うなら。
856ゲーム好き名無しさん:02/09/16 22:55 ID:???
まあ、そろそろPS2RPGの収穫期だ。それらに期待する事にしよう。
857ゲーム好き名無しさん:02/09/16 23:17 ID:Vz8wDlRH
ナルトは面白いよ
858ゲーム好き名無しさん:02/09/17 01:43 ID:???
>853
KYO ってそんな漫画だったのか!?
今までるろ剣路線なんだろーと思い込んでいたが、まずい、それは読みたい(藁
859ゲーム好き名無しさん:02/09/17 02:30 ID:Na188J6p
>>852
剣と魔法の世界を記述するために生まれたゲームシステムをそのまま
使ってエスエフや時代物のゲームを作ろうとするからそういうことに
なるんだよね。
他にもランダムエンカウントとか飛び道具の取り扱いとか色々変なところは
ある。
860ゲーム好き名無しさん:02/09/17 06:57 ID:???
>>857
ナルトを白土三平に見せたらひっくり返りそう

SFの定義自体がマニアとアレでかなり食い違うからね
超能力の時点で×な人も多いと
漏れはなんでもアリが基本でいいんだけど、設定厨は萎え…


‥←マガジン
…←その他
861ゲーム好き名無しさん:02/09/17 07:04 ID:???
>>860
すまん。下のマガジンとその他の意味が解らない。
気になったから聞いてみた。
862とむ ◆TMwDpCZo :02/09/17 07:41 ID:???
ナルトは、我々の住んでる世界とは時代も設定も違うファンタジー忍者物だと思っている
ので、魔法もどきの術が出てきても普通だと思っています。

キャラメルリンゴも同様ですが、別に弁護するつもりは毛頭ありません。
863ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:00 ID:???
>>861
誌中で使われている“…”の文字?が、
マガジン(というか講○談社)のみ
一文字につき2粒“‥”だってこと
他は 3(粒/文字)
ついでに、小学館のみフキダシの台詞に“。”(句点)が付く
小説などに於いても同様。
864ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:03 ID:u/LGsWOy
僕が好きな週刊少年ジャンプの漫画は

ONE PIECE
NARUTO−ナルト−
ヒカルの碁
こらち葛飾区亀有公園前派出所
BREACH
ボボボーボ・ボーボボ
ストーンオーシャン
ピューと吹くジャガー
865ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:05 ID:???
>>862
しかし「『影』分身」は一人では出来ないとおも
分身ならともかく
せめてことはくらいは
866ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:16 ID:???
スレ違いの話題が多くなってきたが、その話題をなんとかRPGに繋げられんか?
867ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:24 ID:u/LGsWOy
ドラゴンヘッドが映画化されるね
あの鬱漫画がどう実写化されるのか楽しみだ
たぶん観ないけど
868ゲーム好き名無しさん:02/09/17 09:00 ID:???
こういう風に馬鹿をロールプレイしてるのが煽りです。
869ゲーム好き名無しさん:02/09/17 09:46 ID:???
870ゲーム好き名無しさん:02/09/17 12:16 ID:???
>>869
ほとんどグラフィックの話しやね
グラフィックとサウンドが凄いからゲームはリアリティを増している、と
871ゲーム好き名無しさん:02/09/17 12:51 ID:???
マイクロソフトのダンジョンシージはグラフィックの作りこみは
すごかったけどクソだったよ。
872ゲーム好き名無しさん:02/09/17 13:53 ID:1eOzF64i
グラフィックなんて飾りです
ヌルゲーマーにはそれがわからんのです
873ゲーム好き名無しさん:02/09/17 14:11 ID:???
グラフィックは重要
綺麗に越したことはない
ただ、それが売りになる時代は終わったと思う
今は綺麗で当たり前って感じ
874ゲーム好き名無しさん:02/09/17 14:18 ID:???
まあ、グラフィックなんか、というのはもう少数派ってことやね。
875ゲーム好き名無しさん:02/09/17 14:53 ID:j8mgguUT
そ、映像や音声を超えて伝わってくるものが大事。
バーチャルの先にあるバーチャル。
それをばあちゃんと呼ぼうと思う。
876ファイナルファンタジー:02/09/17 15:16 ID:???
私がファイナルファンタジーだ、ドンドン質問に答えますが、何か?
877バーチャル:02/09/17 15:19 ID:???
バーチャルだが、何か?
878ゲーム好き名無しさん:02/09/17 15:44 ID:???
ファイナルファンタジーはあれはあれでビジュアル系RPGの最先端を突っ走ってて
素晴らしいと思うがなあ。各社PSの圧倒的なグラフィック能力を持て余していた
時期に出たVIIは非常に画期的だったと思うよ。
かつて俺があこがれていたロールプレイングゲームとは違うものだけど。
879ゲーム好き名無しさん:02/09/17 15:49 ID:???
これだけは認められん!
これだけは、どうしても萎え〜
みたいな要素ってある?
漏れは、…
880ゲーム好き名無しさん:02/09/17 17:41 ID:???
>>879
漏れは、
「勇者」
「魔王」
「伝説」
の3つが揃うと、
その時点で
萎え萎えになるという
伝説を聞いた事がある。
881ゲーム好き名無しさん:02/09/17 17:43 ID:???
じゃあ
〜魔王勇者〜
 ナンタラ伝説
ってのはどうだ?
882ゲーム好き名無しさん:02/09/17 18:04 ID:???
勇者、お姫様、謎の老人、魔王 の話のRPGがやりたいと7年前ぐらいから
ずっと思ってんだけど、古いゲームでないとそういうのってないんすよね。

RPGで一番すきなストーリーはメルヘンヴェールなんで、
ああいうのがやりたいんですが、最近はなかなか・・・。
883ゲーム好き名無しさん:02/09/17 18:05 ID:???
魔王伝説 -勇者虐殺-
のタイトルならやってみたいな。
・・・ダンジョンキーパーしたくなってきた(藁

もっと勇者みたいな存在をコミカルな感じで
陥れて弄んで殺しつくすようなRPGやりたいな。
ただの1小悪魔の視点から成長していくような感じのも
やってみたい。
884ゲーム好き名無しさん:02/09/17 18:28 ID:???
なんていうか、ド○ラクエの世界観は好きになれん。
あの絵の所為かもしれないが、なんか体がアレを受け付けない。
ラン○グリッサーの方がまだマシ。
なんでだろう?
885884:02/09/17 18:37 ID:???
>>884
斬っても、血が出なさそうなのがダメなのかな?
最近(といってもかなり前から)世に氾濫する、
ライト系マターリ系スニーカー系ファンタジーが
駄目なのかもしれない。
トールキンのみたいに殺伐としてるのが好みなの…
886ゲーム好き名無しさん:02/09/17 18:45 ID:BBytbX8G
みんなこのスレ飽きちゃったの?
887もらし原:02/09/17 19:01 ID:lj9msnCu
絵はきついけどラングをバカにするなよ
試しにドラゴンクエストの物語に説得力をもたせてみる。

主人公は暗殺者。人竜戦争で劣勢な国王軍が正攻法では勝てないことを
国王は悟り、竜王軍の頭である指揮系統を要撃するために呼ばれた。
そして、わずかな前金を貰い旅たつ。

当面の目的は各地で国王軍と争っている竜王軍のふところに潜入し
竜王軍の指揮者を暗殺し、国王軍に勝機をつくらねばならない。

劣勢だった国王軍は主人公の活躍によって失地を回復し、勢いを取り戻す。
だが、国王と他数名以外の誰も主人公の活躍を知らない。
国王軍の各地の戦果に国民は狂喜した。しかし、前線の将軍たちは
竜王軍がある日を境に瓦解する現象を不思議に思った。

勢いを取り戻した国王軍は、大陸をほぼ全て勢力化においた。
残るは竜王軍の本城がある島のみになった。国王は総攻撃を命令した。

しかし、竜の力と竜王軍の精鋭に阻まれ、城を落すことは不可能に思われた。
攻めあぐねた国王軍は竜王城をただ包囲するのみだった。
国王は国王軍の士気が低下するまえに、何とかしなければならないと考えた。
そこで主人公に竜王の暗殺を命じた。失敗する公算が高いが、こうする他なかった。
王は主人公に暗殺が成功したら、城に火をつけ合図をしろと言った。
主人公は竜王城に単身潜入した。素早く玉座に行くが誰もいなかった。
主人公は竜王はいないのか、と考えた。何故なら誰もその姿を見た者は
いないからだ。そのとき、玉座の後ろから風が吹く音がする。抜け道がある。

抜け道を抜けると、そこには竜王がいた。走りよって斬りつける。竜王は炎を吐く。
・・・長い戦いの後、そこには竜王の亡骸だけが残っていた。

城から煙が見える。王は、声をあげて総攻撃を命じた。
将軍たちは、城を落すことは無理だと思っていた。しかし、突撃してみれば、
そこにいるのは結束のない、まるで頭の失ったかのような竜王軍しかいなかった。
城は簡単に落ちた。竜王は誰が仕留めたかは不明だった。

国王軍は凱旋した。誰もが喜び合った。王を除いて・・・。何故なら
竜王ですら殺せる主人公が存在しているからだ!王は叫んだ!
「どんな手を使ってもあいつを殺せ!奴は平和を乱す力を持っている。」
890ゲーム好き名無しさん:02/09/17 19:20 ID:???
勇者に対して、既得権益持ってる武力階級とか大臣が一生懸命
嫌がらせしてくるとかそういう展開を激しく希望。
魔王の方も立場が絶対的じゃなくて、言うこと聞かない大悪魔とかいたりすんの。
で、そのような環境の元、権謀術策を尽くしてなんとか生き残りをはかる勇者の物語。
891ゲーム好き名無しさん:02/09/17 19:40 ID:???
子供は引いちゃうよね
漏れはそういうの好きだけど…
最後の方はガンダム思い出したけどね
あと、物語云々いうなら、マンガとか読んだ方が早いんだよね、実際。
どうでもいい作業繰り返してご褒美ムービーが見られるとかいうのはニントモカントモ…
ソノアタリの解決キボン
892852:02/09/17 19:48 ID:???
>860
俺もSFはなんでもアリ派なんだけど、超能力RPGはなぜかカッコつけてる作品が
多いのが不満。
もっと(スターウォーズみたいに)娯楽に徹すればいいのに、妙に高尚にしたがるの
に萎え。そのくせ、超能力が社会に及ぼした影響みたいなのはあんまり考えていな
い(せいぜい車がガソリン燃料じゃなくなるとか、それくらい)。
MOTHER なんかは、いかにもな形のUFO とか少年少女が主人公だとか、超能力者
が活躍してもおかしくない下地をきっちり作ってる点が好感持てる。

>880
そういう勧善懲悪モノ、上手く作れば今でも十分面白いと思うんだがなあ。
王道ストーリーは、なんだかんだ言って不滅だと思うよ。
893ゲーム好き名無しさん:02/09/17 22:07 ID:???
キャラやらストーリィでなく、世界を創ってくれてるRPGってないかな?
漏れはルナティックドォォンのブック系シリーズがそんな感じで好きだった(もち、今でも好き)よ
やっぱり、シナリヲいらないと思うのね…
ウィズ#1程度ならいいんだけどね…
あの位だとシナリヲってほどの物でもないしね…
894ゲーム好き名無しさん:02/09/17 22:41 ID:???
>>893
Neverwinternightsなんかは?文字通り世界を創れるよ
シナリオだってマルチで無限に作り出せて、他のRPGとは違う感動がある
英語だけどね
895ゲーム好き名無しさん:02/09/17 23:09 ID:zU+pI7dO
>>884
その伏せ字みたいなのうざいんですけど。
896ゲーム好き名無しさん:02/09/17 23:54 ID:???
>>895
つのだ☆ひろ
みたいなもんだろ。伏字と違うよ。
897ゲーム好き名無しさん:02/09/18 04:04 ID:???
>>891
もちろん20代以上のファミコン世代向けだYo!
いいかげんそういった世代を対象にした筋立てのRPGを作るべきだと思われ。
その際はベルセルクぐらいのヘビーさは普通なかんじで。
で、マンガもいいけどゲームでやりてえんだYo!単純なムービーゲーいらんのは同感。
898ゲーム好き名無しさん:02/09/18 08:56 ID:???
>>897
>20代以上のファミコン世代向け

市場のパイとして5万ぐらい?
899ゲーム好き名無しさん:02/09/18 09:20 ID:???
>>888
もし書いてある説得力ってのが>>745ででているやつのことなら
たぶん勘違いしてまっせ。
UOなんかでみんなが楽しむためにその世界の住人として
プレイしましょう、という暗黙の了解のことだと思う。
ただ、その暗黙の了解とは違う考え方の人にとっては
いやな制限にしかならない罠。
自治厨みたくなものですな。

しかしそのような説得力って、一人用のRPGではなかなか
難しいような。
900ゲーム好き名無しさん:02/09/18 16:43 ID:Y1v9O88N
TRPGの場合プレイヤーとGMは互いにゲームの成立という目的の元に
信頼関係が築かれている(もしメチャクチャやって信頼が壊れると次から二度と
遊んでもらえない)が、CRPGの場合プレイヤーはGMから信頼される
必要は全く無い。必然的にプレイヤーはプログラム上許されるありとあらゆる
可能性を試そうとする。例えば他人の家のタンス(以下略)。

ウルティマでは徳を積んでアバタールになるのが目的の一つであるIVを体験した
プレイヤーは、徳システムがほとんど形骸化した後のシリーズでもなかなか
泥棒できなかったりしたんだが。
901ゲーム好き名無しさん:02/09/18 21:16 ID:???
ゲームとして盗みという楽しみを提供してんだYO!!
TRPGだってそういうシナリオ組むときあるじゃねーか!!
要するにアマエラ勇者に幻想イダキスギ!!
902ゲーム好き名無しさん:02/09/18 22:48 ID:???
ゲーム内世界の住人を演じなければならないシステム的としては、古くはUltimaIV辺りかと思うのだが、
同様に昔のRPGで、このスレの住人で評価すべきであると思われるものって他に何があるかな?

俺は、Might and Magic のクエスト集合的シナリオってのは、良い評価を与えても良いかな、と思っている。
クエスト集合なら、一本道にならずに行動の分岐が意味を持つシナリオを作り易そうな気がする。
903ゲーム好き名無しさん:02/09/18 22:52 ID:G6BwUxwU
新ももたろう伝説に「人気度」というのがありましたねえ。
904とむ ◆TMwDpCZo :02/09/18 23:54 ID:???
>>901
勇者に幻想抱きすぎとか言われても困るよ。我々は現実味のある物語を見たいわけでは
なく、いわゆるファンタジー(幻想)の舞台を楽しみたいのだから。多くのRPGの場合。
もちろん、現実社会に近いゲームという設定でそうなのであれば別に構いませんが。

>>902
例えばバーズテイルとか、アンブッシュとかなんか色々面白いアイデアがあったような
気がするんだけど、なんにせよ古い話だからあんまり覚えてないんだよねえ…。

でも、そういう昔のRPGのアイデア、チャレンジ制は良かったね。外れもあったけど、
当たりもあった。魅力があったよ。
例えば今のRPGとか、最大の売りが「ものすごい攻撃コンボが組める!」とかそんな
感じなのが多いもんな…。別にいいんだけど…。
905ゲーム好き名無しさん:02/09/19 01:03 ID:???
>例えば今のRPGとか、最大の売りが「ものすごい攻撃コンボが組める!」とかそんな
>感じなのが多いもんな…。別にいいんだけど…。
こういうのも、組めなきゃ進められない(ただし救済策として、無闇やたらとレベル上げれ
ば力業でクリア出来る)ようにすれば面白いと思うけど、大抵が「組めるだけ」(普通に魔
法とか連発してる方がラクで強い、もしくは一つ二つ反則的に強いコンボがある)なんだ
よなあ……。
906とむ ◆TMwDpCZo :02/09/19 01:16 ID:???
チャレンジ制ってなんだよ…チャレンジ精神とかなんとかそんな風に書こうと思ってた
のかも知れない。なんにせよ古い話だからあんまり…1時間も前だし…。

>>905
そうそう。結局、見た目が派手とか、その程度でしか無いんだよね。
で、確かに「組めなきゃ進めない」という風に出来てないから(多分そうしたらそうしたで、
ウザイって声が多いんだろうね)、結局組んでも組まなくてもいける。という事は、ちょっと
強いコンボAとコンボBを作った時に、どっちの方がいいのかとかが凄く曖昧になっちゃっ
てて(どっちでもいけてしまう)、結局最初頑張ってコンボの組み合わせとか考えてても
そのうち飽きちゃうんだよね。

例えばFF7でマテリアとかいうアイデアがあって、確かにマテリアのつけ方によって色々
面白い事が出来るんだけど、でも別に何も考えずにつけてたって大して変わらないんだ
よね…。
だからもう新しいアイデアを入れたのなら、そのアイデアと心中するくらい練りこんで欲し
い。そして、プレイヤーがその新システムに本腰を入れないと進めない、そして本腰を入れ
る事によってより楽しさがわかる、そんなアイデアを入れて欲しい。
別に無視してもなんとかなるようなどうでもいいアイデアを満載して、それを売りにしたり
するな。

聞いてるのかスクウェア!!!!!!!!!!!!!
907ゲーム好き名無しさん:02/09/19 07:27 ID:shZmjnB8
>>905-906
それってやっぱりコアユーザー向けのモノ作りをしろってこと?
908とむ ◆TMwDpCZo :02/09/19 07:31 ID:???
>>907
ん、私の一つ目の主張はそんな感じだけど、もう一つの主張は「アイデアを練りこめ」
という事。練りこんでない、とりあえず盛り込んだだけというアイデア・システムはコア
ユーザ・ライトユーザに関わらずつまらないものだし。

と、なぜか即レスしてみる。
909ゲーム好き名無しさん:02/09/19 07:48 ID:???
マテリアがどうこうとか戦闘システム云々のアイデアってのは
所詮小手先の話で根本の解決にはならんだろ。

ゲームの質がファミコンのドラクエと変わってないんだから
910ゲーム好き名無しさん:02/09/19 09:56 ID:jll+Vujm
経験値の概念がドラクエ1以前から進歩無いのが痛い。
ボーッとしながら戦闘繰り返してれば強くなれる、なんてね。
最近のiモードのRPGだって同じだもんなあ。

時間潰しでしかない、てのは面白くはないと思う。長持ちはするからお徳感はあるけどね。
そこに甘えすぎてきた。
911ゲーム好き名無しさん:02/09/19 11:44 ID:???
マドハンド養殖場
グレーターデーモン養殖場(天然物は魔法が使える)

FF-IIのシステムは経験値式だったっけ?
アレはアレで敵を目の前に仲間割れした方が強くなる問題があったけど。
912ゲーム好き名無しさん:02/09/19 12:03 ID:???
ウルティマIVが素晴らしかった点は、ゲームの進行とアバタールになるという物語上の
目的が完全に一致していたことだと思う。ゲームを「攻略」すれば自然に究極の聖者を
目指すという役割を演ずることになる。(もっともゲームシステム内部に解析が進むと
献血しまくりとか、10G施すよりも1G×10回とかいった要素も出てくるが)
UOでもプレイヤーはゲーム内でより有利な立場に立つため、短期的にはこれとこれの
スキルを上げるためといった感じで木を切り、皮を剥ぎ、あるいは魔物を打ち倒しているが、
全体でみるとブリタニアという架空の世界における人々の営みが表現されている。

ウルティマはTRPGで成立していた暗黙の了解をプログラム上でうまく処理することに
成功した好例だと思う。
913ゲーム好き名無しさん:02/09/19 17:35 ID:???
>>911
FF2は熟練度式。
HPが減ると最大HPが上昇、MPも同じ。
パーティアタックで上げた方が早いんだよな・・・
武器、魔法は使うと上昇。
これは行動決定>Bでキャンセルで4人目以外上げられる。
914ゲーム好き名無しさん:02/09/19 18:15 ID:???
つうかFF2の熟練度式だってもともとはTRPGのシステムの一つだろ。
WizardryのBCFにしても、FF7のマテリアにしてもやってることは同じだ。
915ゲーム好き名無しさん:02/09/19 19:19 ID:???
>>912
TObandにカオスフレームがあるんだけど、ウルティマの徳もこんな感じ?
http://macband.s15.xrea.com/TOband/data/index.html

>>913
FF2はやったことないんだけど、どこぞの掲示板には
ふつーに遊んでたほうが回避力が上がって強くなりやすい、
実はパーティーアタックは非効率、みたいな書き込みがあったです。

>>912の献血しまくりとかもそうだけど、初プレイから攻略に走ったりすると
そのゲームが持つ面白さに気づかないことも多そう。
穴のないシステムを作ってもらえればそれが一番だけど、わざわざ穴をついて
その結果あまり楽しめないというのもね。
そのゲームをつるし上げるのが目的ならともかく、普通は自分がいかに楽しく
遊べるかが重要なんだし。
916ゲーム好き名無しさん:02/09/19 23:14 ID:???
そういう意味では、最近のゲームでいうと
「7〜モールモースの騎兵隊」
なんかは結構がんばってたと言えるんじゃないか?
917ゲーム好き名無しさん:02/09/20 01:33 ID:d+/sXH52
>>912
>>915
漏れウルティマやったことないんだけど、アトリエシリーズみたいな感じかな?
でも、ゲームの最終目的と次の課題が一見直接つながって見えても、
結局ポイントを稼ぐためであればプレイヤーにとって作業と変わりないと思うんだけど
918ゲーム好き名無しさん:02/09/20 20:19 ID:???
>>917
そのポイントを稼ぐ作業が楽しいというプレイヤーもいるみたいだね
ウィズで延々とレベルアゲするのも、楽しい時は楽しいし
漏れはレベルなどの成長要素には懐疑派なのだけどね
919ゲーム好き名無しさん:02/09/20 20:26 ID:bOX0p+Lg
サンデーの焼きたてじゃパンでちょいと前にあったんけど
高級メロンを使ったメロンパンが、それはメロンが美味いのだ
って言われてたのね
で、FF11とかやってると確かに面白いのかもしれないけど
それはネットワークが面白いのであって
FFが面白いのではないのでは?
と思ったんだけどどうよ?
920ゲーム好き名無しさん:02/09/20 20:31 ID:???
>919
なるほど。
もはやFFはネームバリューで売ってるしな。
だがやっぱりいい素材を使ったメロンパンがうまいのと同じようにネトゲであるFF11も面白いのだと思う。
どっちがメロンかは別として、だが。
921ゲーム好き名無しさん:02/09/20 20:32 ID:???
>>918
RPGからキャラの成長システムを取ったら何が残るのかな?
そういうのって、何か作られてないかな?
アドベンチヤーになっちゃうかな?
アドベンチャーでも最近はキャラ成長をさせて時間稼ぎしてあるヤシばっかりだよね?
922920:02/09/20 20:35 ID:???
よく考えたら訳わからん事言っていた。スマソ
923ゲーム好き名無しさん:02/09/20 21:01 ID:???
>>1
次スレはどこにありますか?
924ゲーム好き名無しさん:02/09/20 21:14 ID:???
>>919
かのリチャード・ギャリオットでさえ「MMORPGの中心はチャットだ」と言っていたような
気がするので別にそれはそれで何の問題も無いのでは?
925ゲーム好き名無しさん:02/09/20 21:44 ID:1CZYgqQF
>>924
だとしたら、面白さを提供しているのは
自分の他のプレイヤーということになるので、
料金は他のプレイヤーに払いたいよね
926ゲーム好き名無しさん:02/09/20 21:52 ID:???
>>925
つまり、スクウァエに祓う金は1円もない、と言いたい
927ゲーム好き名無しさん:02/09/20 21:59 ID:???
>>925
というより、テレクラと同じ様なものだろ?〈料金
928ゲーム好き名無しさん:02/09/20 22:24 ID:???
MMORPGと一人プレイ前提のCRPGとは別物だよ。
アクションRPGとドラクエ型RPGを同列で語るようなもんだ。
929ゲーム好き名無しさん:02/09/20 22:32 ID:???
>>925
まあ、野球場かなんか借りたと思いねえ
930ゲーム好き名無しさん:02/09/21 07:47 ID:???
みんな次スレ行っちゃったの?
何処にあるの?
置いていかないで…
931ゲーム好き名無しさん:02/09/21 07:47 ID:f2L/pI4K
932ゲーム好き名無しさん:02/09/21 17:16 ID:???
ギャリオットはUOの反省から今度作るのはストーリー性の強い、ユーザー一人一人が
ヒーローになれるものを作る、みたくなことを言っとりますな。
他にも最近アメリカではテキストベースのネットRPGが出た、みたいな記事も読んだし。

今はまだ敷居が高いけど、いろいろ試していくうちに一般ユーザーにも入りやすい
ゲームも増えていくだろうし、ネットRPGに関してはまだいろいろなものが出てきて
淘汰されていく段階だとおもうから、変なものとかもいっぱい出る可能性があると
おもうので、ちよっと楽しみだったり。
933ゲーム好き名無しさん :02/09/21 17:22 ID:???
次スレ行くのか?これ
934ゲーム好き名無しさん:02/09/21 18:12 ID:???
>>932
ギャリ夫もけっこうわかってないな。
混沌の中から名の売れる奴が出て展開してくのが面白かったんじゃねぇか。
YamatoでもWakokuでもHokutoでものぞいてから言いやがれっての。
みんなが英雄のRPGなんて臭くてやってられねぇだろうよ。
935ゲーム好き名無しさん:02/09/21 20:48 ID:???
なんかさぁ、ネットワーク使うってんならさぁ、
チャット機能さえあれば
それを使ってTRPGやれば済むワケじゃん?
ネットワークに頼りすぎの今の方向性ってどうだろう?
FF11やUOで仲間を集めてチャットでD&Dをやったらその方が面白いかもよ?
936ゲーム好き名無しさん:02/09/21 21:15 ID:???
>>935
FF11の中でD&Dって
スクウァエを馬鹿にしてるみたいで
激しくイイが、
結局スクウァエの儲けになってしまうので
お金の無駄、というのは本当ですか?
937ゲーム好き名無しさん:02/09/21 23:34 ID:???
ファミ通みてたんだけどね
メガテンNINEでプレーヤの主人公はデバッカーなんだってさ
どんなに目をこらしてもデバッカーなのよ…
デバッ「カ」ーって一体なんですか?
938ゲーム好き名無しさん:02/09/21 23:42 ID:???
バカを取り除く職業
939ゲーム好き名無しさん:02/09/21 23:50 ID:???
素朴な疑問なんだが、職業として「デバッガー」って成り立つのか?
「テスター」「プログラマー」ならともかく「デバッガー」って何よ?
バグを取り除くのが専門てことかな…。
940ゲーム好き名無しさん:02/09/21 23:59 ID:???
何でわざわざバグなんて入れるんだろうね?
はじめから入れなかったらデバッグなんてしないで済むのに…
941ゲーム好き名無しさん:02/09/22 00:02 ID:???
>>939
バイトであるんだから成立してるだろ。
942ゲーム好き名無しさん:02/09/22 00:03 ID:???
デバッグにかかる費用って、大作RPGなら数千万かかるっていうしな。
943とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 00:11 ID:???
世の中デバッガという専門職もあるようです。
944939:02/09/22 00:26 ID:???
>>941 バイトは「テスター」じゃないか?
バグを見つけるのはバイトでも出来ると思うが、バグを取り除くのはバイトじゃ無理だろ。
945ゲーム好き名無しさん:02/09/22 00:29 ID:???
>937
ということは、サイバースペースで「バグ」と呼ばれる、早い話がモンスターな敵と、
「デバッガー」と呼ばれる、早い話が冒険者なプレイヤーが戦うんだろうか。
946とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 00:37 ID:???
それじゃただのサイレントデバッガーズだな。パクリか?
947939:02/09/22 00:40 ID:???
>>943 うお、いるんだ…。サンクス、勉強になりました。

>>946 (ってどっちも、とむさんだよw)
サイレントデバッガーズはサイバースペースじゃなかったと思いますが…?
948とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 00:50 ID:???
ま、そうなんだけどね。デバッガーと言ってもデバッグするわけじゃないし。

ところでもう「女神転生」と関係ない気が更にしまくりなんだけど、ファンはもうどうでも
いいのかな…。
949ゲーム好き名無しさん:02/09/22 00:55 ID:16P/+K+6
デジタリデビール物語のVol1が「女神転生」なんだよね?確か。
Vol2は既に違ったよね?
950ゲーム好き名無しさん:02/09/22 00:57 ID:HI+ZjOJP
◆えっちな娘が多いサイト見つけたよ◆
みんな集まって過激な出会い系にしようぜ!
http://www.lo-po.com/?1452
951ゲーム好き名無しさん:02/09/22 01:00 ID:???
>>950
次スレよろw
952ゲーム好き名無しさん:02/09/22 01:09 ID:???
次スレはどこ?
漏れもつれてってね…
953ゲーム好き名無しさん:02/09/22 01:48 ID:qhMQiU3v
>>918
漏れが言いたいのは、結局レベル上げ作業もウルティマ4のシステムも
大して変わらないんじゃないかって事
954ゲーム好き名無しさん:02/09/22 02:21 ID:???
次スレの前に、このスレの議論を簡単におさらい
・一本道のシナリオのRPGは飽きた。
・考えずにプレイするなら映画で十分。考えてプレイしたい。
・ここの理想のRPGを作ってくれるような冒険をしてくれるメーカは日本には無さそうだ…。
・誰でもクリアできる、というのが日本のRPGの本質だった。
・戦闘以外の要素が、もっとあるべき。
・難易度設定を取り入れるべき。
・過剰な演出はいらない。グラフィックは奇麗で当たり前。
・キャラクター(例えば勇者)を必然性を持って演じることを助長するシステムが欲しい。
・このRPGはイイ=>バルダーズゲート、Morrowind、Neverwinter Nights、UltimaIV
955ゲーム好き名無しさん:02/09/22 02:25 ID:???
グッジョブ>>954
956ゲーム好き名無しさん:02/09/22 02:30 ID:???
理想のゲームなんて夢
夢は幻
957とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 02:33 ID:???
ここの>>950は絶対次スレ立ててくれないだろうな…。
958951:02/09/22 02:41 ID:???
やっぱり、俺が立てますか…。
959とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 02:45 ID:???
>>958
だね。
私もしばらく常駐してるから、新スレ立ったら書いたりするよ。
1乙〜とかね(笑)
960ゲーム好き名無しさん:02/09/22 02:47 ID:???
しかしここ後半になって突然人増えたな
家ゲ板の影響か
961ゲーム好き名無しさん:02/09/22 02:50 ID:???
>>959
了解。っていうか実はそのつもりで作ったのが>>954でしたw
962とむ ◆TMwDpCZo :02/09/22 02:57 ID:???
>>961
2とかにそのレジュメ貼り付けたらわかりやすいんじゃないかな?
よろすく。
963961=951=954:02/09/22 02:59 ID:???
新スレ立てました。

【一本道】RPGの問題点・今後の方向性3【飽きた】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1032630973/l50
964ゲーム好き名無しさん:02/09/22 07:02 ID:???
ハァハァ
       o
    o_ /) )) パンパン
     /<<
965ゲーム好き名無しさん:02/09/22 10:17 ID:???
何故にこんな場所で
966ゲーム好き名無しさん:02/09/22 13:21 ID:???
こんな場所だからこそ、だ
967ゲーム好き名無しさん:02/09/22 15:02 ID:???
>>960
家ゲでなんかあったの?
968ゲーム好き名無しさん:02/09/22 15:26 ID:???
>>967
まぁ簡単に言えば家ゲとサロンのあり方を巡って
1人のバカコテが暴れたんよ
その過程でゲーム全体の議論はゲサロの方が
ふさわしいってみんなが再認識したわけさ
969ゲーム好き名無しさん:02/09/22 16:48 ID:???
>>968
説明どうもです。
970ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:14 ID:???
          △
        /●\
          □
   .     / \
971ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:15 ID:???
           △丿
         /● 
          ◇
         / >
972ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:15 ID:???
                   オデンワッショイ
                   オデンワッショイ
          \△/
           ●
         へ◇
            >
973ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:15 ID:???
         \ △
           ●> 彡
          ◇
         / >
974ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:16 ID:???
          △
        /●\ ピタッ
          □
   .     / \
975ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:16 ID:???
          △
      ミ   ●\
      ミ  丿◇
          く \ 
976ゲーム好き名無しさん:02/09/22 19:23 ID:???
                   オデンワッショイ
                   オデンワッショイ
         \△/
           ●
           ◇へ
           < 
977ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:21 ID:???
          △       オデンワッショイ!
         \  /
           ●
           ◇へ
           < 
978ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:22 ID:???
          △
         <●\
           ◇
          く \
979ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:22 ID:???
          △
        /●\ ピタッ
          □
   .     / \  
980ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:22 ID:???
       .  <△>
          ● ググッ
          □
   .     < >
981ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:22 ID:???
        \△/
          ● 
          □
          | |
        ‖   ‖ 
        _ ノヽノ(   バッ
        ) ,::.,",, て
982ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:23 ID:???
        \△/  オデンワッショイ
          ●  
         _□_
         

        ‖  ‖     
        ‖  ‖     

___________
983ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:40 ID:???
          /(
          // 〉
         // /
         // /ゝ
        // /
        // /
       // /
     \// /  
       .○∧,,∧
   .   //ミ゚∀゚彡 ; ,, ドドドドドドド
    ,, (,<>ヾミ ⊂,ヾ ) )) , ”. ,
  ,( ( ( , ; O-、彡)〜 ) ) ) ; , ,
;.(, .; (( , .( ( " ; ,.,U )) ) ), .) ) ;),, .
984ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:40 ID:???
 ☆ /(
   | l ヽ ≡≡
   | | | ≡≡≡
   | | | ≡≡≡
   | | | ≡≡
   | | | ≡≡≡
   | | | ≡≡
   | | | ≡≡
   | | | ≡
   ̄○ ̄ ∧,,∧
  ≡| |,ヾミ゚∀゚ 彡
    '=' ヾΞ⊂ ヾ 
      ,( ,,、(Ξ)〜
      (,, ) ~'='   
985ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:42 ID:???
      | |  |
     | ||  || |||  ||
\△/|| |  ||  |||  |||
 ●; || |  |||  |||  ||   
 ※ ;"|| |  |||| ||| |||     |    ∧,,∧
 ノ―――――――――――┘ ,,,,ミ゚∀゚ 彡
\―――――――――――‐ ○ニ)Ξ  Ξ⊃ アヒャ
   ̄ξ□.※, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┐   ,( ,,、(Ξ)〜
    / \ ヾ             (,, ) (,, )/,☆   
986ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:42 ID:???
        \△/  オデンワッショイ

          ●

         _□_



         ヘ
        /. |
.  .    /   |
      /   /
      /   /
     /   /
     /   /
   //   /
 / /  ./
  \/   ./|
   \.../│
  // / \|
 ωω ゴォォォォォ・・・・・・・・・
987ゲーム好き名無しさん:02/09/22 21:45 ID:???
         ヘ
        /. |
.  .    /   |
     △ノ   /
     ●    /
    ◇へ  /
     /   /
   //   /
 / /  ./
  \/   ./|
   \.../│
  // / \|
 ωω ゴォォォォォ・・・・・・・・・
988ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:06 ID:???
         ヘ
        /. |
.  .    /   |
     △ノ   /
     ●    /
    ◇へ  /
     /   /
   //   /
 / /  ./
  \/   ./|
   \.../│
  // / \|
 ωω ゴォォォォォ・・・・・・・・・
989ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:06 ID:???
         ヘ
        /. |
.  .    /   |
     △ノ   /
     ●    /
    ◇へ  /
     /   /
   //   /
 / /  ./
  \/   ./|
   \.../│ 
  // / \|
 ωω ゴォォォォォ・・・・・・・・・
990ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:06 ID:???
         ヘ
        /. |
.  .    /   |
     △ノ   /
     ●    /
    ◇へ  /
     /   /
   //   /
 / /  ./
  \/   ./|  
   \.../│ 
  // / \| 
 ωω ゴォォォォォ・・・・・・・・・
991ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:23 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /
              ◇へ  /
               /   /
             //   /
           / /  ./
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~
 ゴォォォォォ・・・・・・・・
     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
 口 口  | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 口 口  | | ̄ ̄ ̄| |      | | ̄ ̄
 口 口  | |      | |      | |
992ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:23 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /
              ◇へ  /
               /   /
             //   /
           / /  ./
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~
 ゴォォォォォ・・・・・・・・



     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
 口 口  | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 口 口  | | ̄ ̄ ̄| |      | | ̄ ̄
 口 口  | |      | |      | |
993ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:27 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /
              ◇へ  /
               /   /
             //   /
           / /  ./
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~
 ゴォォォォォ・・・・・・・・






     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
994ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:30 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /
              ◇へ  /
               /   /
             //   /
           / /  ./
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~
 ゴォォォォォ・・・・・・・・
995ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:33 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /             +
  ・  .         ◇へ  /  ・  .
               /   /
             //   /        +
           / /  ./   +          * .
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~  ゴォォォォォ・・・・・・・・
‐‐- ....,__
゙゙  ' -..., ":::..
\_      / `',
  j  _、ー'´ j   \
  ヽ !    .`´\ \
   j .!'        "::.. 丶
   '´         '!
996ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:41 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /             +
  ・  .         ◇へ  /  ・  .
               /   /
             //   /        +
           / /  ./   +          * .
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~  ゴォォォォォ・・・・・・・・
997ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:41 ID:???
                   ヘ
                  /. |
.  .              /   |
               △ノ   /
               ●    /             +
  ・  .         ◇へ  /  ・  .
               /   /
             //   /        +
           / /  ./   +          * .
            \/   ./|
            /(\./.│
            |  ~丿ソ
            /// ~  ゴォォォォォ・・・・・・・・   
998ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:42 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 灼熱のさいたまぁ〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                ヘ
               /. |
.  .           /   |
            △ノ   /
            ●    /             +
  ・   .     ◇へ  /  ・  .
            /   /
          //   /        +
        / /  ./   +          * .
         \/   ./|
         /(\./.│
         |  ~丿ソ
         /// ~  ゴォォォォォ・・・・・・・・
999ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:42 ID:???
       ;;;;;;;;γ ⌒ ⌒ `ヘ;;;;;;
     ;;;;;;;;;イ ""  ⌒ ) ヾ ヾ;;;;
    ;;;;;;;;;;/ (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ);;;;;;;
    ;;;;;;;;;(  イ  、;; ,ノ  ヾ ) );;;;;;;;;
     ;;;;;;;;(  イ  、;; ,ノ ヾ ). );;;;;;;;;;;;;
      ;;;;;;;;ゞ (.  ミ  . ノ. .ノ ノ;;;;;;;;;;;.
       ;;;;;ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ;;;;;;;;;;
1000ゲーム好き名無しさん:02/09/23 03:42 ID:???

               〈 ̄ヽ
         ,、____|  |____, 、
         〈  _________ ヽ,
         | |              |  |
         ヽ'  〈^ー―――^ 〉   .|/
             ,、二二二二二_、
          〈__  _  __〉
              |  |  |  |
             / /  |  |    |\
         ___/ /  |  |___| ヽ
         \__/   ヽ_____)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。