下手の横好きでシューティングを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
好きなんだけど1、2面しかクリアできない奴等、
ほとんどやらないけど見かけるとチェックしてしまう奴等、
ゲーセンで人がやってるのを後ろで見てるだけの奴等、
そんなヌルシューター共が語れるもんなら語れ。
2バカコンビ ◆gDNGYd42 :01/10/26 00:19
2!!
31:01/10/26 00:23
自分、スターフォックスしかクリアした事ありません。
64のほう。
4ドミノスタジオ:01/10/26 00:24
シューティング好きだけどほとんどやりません。
当然下手。
5プロミネ :01/10/26 00:31
シューうまくなりてー!!
グラディウス6周目に逝きてー!!
6(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/26 00:35
FCならグラ1,2とも20周はできる。
グラ3こせる人いるの?
7ゲーム好き名無しさん:01/10/26 00:46
シューティング?
8ゲーム好き名無しさん:01/10/26 00:47
怒首領蜂2でラスボスと戦っている人を見たなあ。
最終面とか、見ててわけわかんない。
9山師 ◆dIQtRhkg :01/10/26 00:48
ライデンが好きでした。ナシカツー
10風のようにハァハァ:01/10/26 00:49
プロギアいまだに一周できないよ・・・
怒首領蜂で一回だけ一周したことあるよ。
スターフォースが好きだったな〜ジムダステギ?とかさ〜
13月夜のみさき:01/10/26 02:10
>>10
私、4面のボスで、ほとんどやられちゃうんだよ(w
14ゲーム好き名無しさん:01/10/26 02:57
SFCのグラ3イージーでカスタムパワーアップでやっとクリアできた。
2周目なんて絶対無理だ。
15ゲーム好き名無しさん:01/10/26 09:28
グラIII 4面越せません。(゚Д゚)マズー
つーか、みんなそこそこクリアしてるじゃん
俺はFCグラディウスの一面の火山まで進めん.
17ゲーム好き名無しさん:01/10/26 10:48
どうして敵の弾は遅いのに自分のはメチャ速いの?
どうして弾切れがないの?
18ゲーム好き名無しさん:01/10/26 10:54
>>17
おめえがヘタクソすぎて、弾が切れる前に氏ぬからだ。
19ゲーム好き名無しさん:01/10/26 11:10
レイディアントシルバーガン、いまだにノーコンティニューだと
2面最初のボスまでしか行かない。
338 名前:心得をよく読みましょう :01/10/14 22:17 ID:5r0xorkP
ひろゆきもそろそろ管理人としての姿勢を見直すべき
珍走団がひろゆきに土下座をさせたのは、荒らしの責任を取らせたのではなく
あくまでも、ひろゆきの電話での態度について落とし前をつけたまで
日本生命やINSIのように、安全を確信できる相手には、イキガッテみて、
珍走団のように理屈の通じない相手には遜って土下座までするようでは
あまりにもカッコワルイ
21ゲーム好き名無しさん:01/10/26 11:18
漏れが今まで一周したことあるのは
ビスコのストームブレードだけだゴルァ!!
22備中守 ◆VtuXhwyk :01/10/26 15:28
グラディウスはアケ版だとプレッシャーかかっちゃって1面の火山までも逝けない。
FC版では3面のモアイまで。PCエンジン版は1周クリア。

グラ3はアケ版のイージーモードでも2面クリアできなかった。
SFC版ならEASY、NORMALで一応1周クリアしました。コナミコマンドつかったけど。
7ボスのビーコンでよくシボーン。
とりあえずSTGが下手なやつは
「パロディウスだ」や「ファンタジーゾーン」とかで練習すると良いかも
どっちも難易度低いからさ

縦シューは知らん
24ゲーム好き名無しさん:01/10/27 17:53
age
25ゲーム好き名無しさん:01/10/27 18:04
SFCの極パロで「おほほほほほほほほほ」がどうしても倒せん・・・
バガソはウルトラマンが倒せんかったナー
27ぐれ:01/10/27 19:48
昨日発売のSとΔを買いに行かないと…。
やっぱり慣れが大事だと思います。
ノーコンテニュークリアはMSX版グラディウスしかしたことないです。
「罪と罰」ってシューティングですよね?最近はこればっか。
>>29
罪罰はノーマルならノーコンで逝ける。

あと1コインクリアできるのったらダラ外とシルバガンくらいか?
全部家庭用やんけ(==#
プロギアなんて未だ5面道中であぼーんだし。
31ゲーム好き名無しさん:01/10/28 12:36
ファンタジーゾーンのラスボス、5つ目だか6つ目の弾がどうにもならんのだが…
アレって何とかならんのかな。

ちなみにプロギアからSTG入りました。
そこからズンズン時代を逆行中。
32チェき ◆LOVE/HxE :01/10/28 12:46
1COIN clear出来たのは『US NAVY』と『LOST WORLD』しかありません。
CAPCOM様サマ。
33 ◆e54OonTI :01/10/28 13:58
  ____        ________
 (〃___ノ プゥー  /
 (レ `д´)_,ζ   < あんた、あの子のなんなのさ
 (    つ ̄       \________
 | | |           
 (__)_)
34ゲーム好き名無しさん:01/10/29 05:06
「式神の城」をクリアしてるところを見たよ。
ボスの所で制限時間いっぱいまで点数稼いでた。
すげーわ。とんでもねーわ。
1コインでクリア出来るの、ダラ外(連付き)とサイヴァリアくらいだな。
あと一周できるのは、パロディウスだ!と大旋風かな。
36 ◆iIi3cm82 :01/10/29 05:34
ギガウイング1・2だけはクリアしたYO
今まで100円クリアしたことあるシューティングゲーム。
「スクランブルスピリッツ」 「ヴィマナ」

ちなみに、100円クリアしたことあるレースゲーム。
「ビッグラン」 「ラッドモビール」

ふん、しょせん俺が歩むのはマイナー人生さ・・・(T_T)
>>37
ラッドモービルマンセー
やってことねえけど、2Dパワーでガリガリグラフィック削り出してた時期は熱かったよな。
名前かわたけどSSのはやった?
3937:01/10/30 21:14
>38
ゲイルレーサー・・・
これさ、当時紹介してた雑誌とか全部ムービーの画面ばっかり掲載しててさ、
ずっと新作レースゲームだとばっかり思ってたんだよな。
で、当時にするとその画面もすごく綺麗に見えたから、ものすごく楽しみに
してたんだよ。
で、買ってきてやり始めたとたん・・・氏にました(T_T)

結論、このゲームは素人にはおすすめできない。
つーか、玄人にもおすすめできない。

おい、37よ。よく見たらやったことないんじゃないか!ゴルア(w

スレ違い、スマソ・・・
40チェき ◆LOVE/HxE :01/10/30 21:45
ラッドモビールはわたしもクリアできた数少ないゲームでしたが、
ゲイルレーサーは悪いうわさしか聞きませんでしたねー。
41ゲーム好き名無しさん:01/10/31 02:38
メガドライブってシューティング多かったよね!
で、最近「カース」と「XDR」を入手しました。
(2つで500円くらいだった。)
感想は・・・(省略)

今度は「ガイアレス」を狙ってます(w
42 :01/10/31 14:13
PSのツァイトガイストがクリアできません!
続編のガメラ2000はクリアしましたが。

PS2のスカイガンナーはツァイトガイストのパクリ!!
43ボケラッタ:01/10/31 14:20
GCのルイージマンションはバンガイオーのパクリ!!
アーケードはGダラとダラ外だけクリアできる。
サイヴァリアが何回やってもラスボスであぽーんなので
ボムのタイミングとかボムのタイミングをもっと練習しよう…(w
45LMP ◆CbIIYku2 :01/10/31 16:41
グラディウス、グラディウス2、沙羅曼陀、パロディウス…をMSXで、
アフターバーナーと、ツインビー2をアーケードで、
シルフィード、テグザー、テグザー2をPC-88でプレイしてた漏れ。

クリアしたのは、シルフィード、テグザー、テグザー2だけ。
他は他の人のプレイでED見たりした。自分でクリアしたかったなぁ…。
古き良き時代の思い出。
46ゲーム好き名無しさん:01/11/01 06:28
アーケードで見たグラ4は奇麗だったな・・・
コナミコマンドって最近のゲームにも効くのかね?
4723MB   ◆RDX7664w :01/11/01 12:14
デザエモン+くらい。
48ゲーム好き名無しさん:01/11/01 12:44
PS以降シューティングなんて碌にやってない。
サンダーフォースVとRタイプΔくらいだ。
49ゲーム好き名無しさん:01/11/01 23:27
最近家ゲーでやったのはグラ3&4ぐらい。
R−TYPEΔ欲しいけど、廉価版ってもうでたのかな?
いつでるかわからんがPS2で出るサイヴァリアコンプリートが楽しみ。
50Ber-koot:01/11/02 00:29
>>49
出たよー。2800円です。トレカもついてるでよ(ワラ
来年には新作も出そうな感じで、R-TYPEファンにはたまらないっす。

家ゲ板にはスレも建ってます。行ってみると良いかも。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1003706854/l50
51ゲーム好き名無しさん:01/11/02 04:14
持ってるシューティングほとんどノーコンテニューでクリアできん
唯一レイヤーセクションがまぐれで出来たぐらい…
あとはコンテニューでごり押し…
火蜂見てみてぇ
ガイアレスは途中で必ずバグるのでクリア不可
53ゲーム好き名無しさん:01/11/02 23:02
>>50
もう発売されてたのか・・・。情報サンクスー。
I+II+Δじゃないのは残念だけど、明日早速買ってきます。
5441:01/11/03 01:27
>52
衝撃の事実にワラタ
なおさらGETしなきゃダメじゃん(w
55シューティング好き名無しさん:01/11/03 02:46
シューティング好きだけど下手なんだよ〜。
ゲーメストが出してた攻略ビデオとか見てはぁぁぁ〜って呻ってるだけ。
唯一クリアできたのがPSのハームフルパークっていうゲーム。
ムチャクチャ簡単だから1度遊んでみて。
56不思議ハンター:01/11/03 02:55
メストの怒首領蜂ビデオを初めて見たときは目が点になったなぁ。
むう、見てみたい。そういう動画ってMXで手にはいらんかのう・・・?
58不思議ハンター:01/11/03 03:03
凄腕シューターのプレイを見る機会ってあんまりないからね・・・
SSのバトルガレッガはA級プレイのリプレイがついてて凄く良かった。
メカがカコイイとプレイしてみるんだけど,2面にたどり着くのがやっとかにゃ。

レイストーム
メタルブラック
XXミッション
雷牙
バルトリック
サイバトラー

激しく古くてマイナーなのが多くてゴメソ
60ゲーム好き名無しさん:01/11/03 21:21
凄腕シューターのプレイが見たかったら、CKDFっていう
サークルのビデオを買って見るのがいいと思う。
最近は短期間しか通販やってないみたいだけど。

http://www1.odn.ne.jp/〜caa74000/ckdf.htm/
"〜"を半角にしてくれ。携帯だからでないんだわ。
61ゲーム好き名無しさん:01/11/04 01:09
さっき通販サイト見てたら、ダライアス2とかレイフォースとかA-JAXの
ビデオ(中古)が売ってた。思わず買いそうになったよ。
>59
激地味ラインナップに感動(w

この前あるゲーセンに立ち寄ったら「伝説の○○ゲー」っていうPOPを
思い切り貼られていた「飛鳥&飛鳥」というシューティングゲームを発見。
お店からそんなPOPを貼られているとはどんなゲームなんだと思い
とりあえず100円を投入してみた。

・・・まさしく「伝説の○○ゲー」だったよ・・・

その後、コミュニケーションノートがあったので見てみたら
「飛鳥&飛鳥の攻略法、それはプレイしないことだ」というカキコミがあり
ワラタ。

誰かクリアしたことある?「飛鳥&飛鳥」。
もしいれば、まさしく神だな・・・。
>>62
発売当時2台近所のゲーセンに入ったが、一週間で消滅した。
2台並んでいるところなんて二度と見れないだろう。○ソゲーだった・・・
64(w:01/11/05 22:38
>>62
もしかしてそのゲセーン、大阪難波?
65 :01/11/05 22:48
ガンネイルは至高の縦シュー!!
NMKよ、永遠なれ・・・
66ゲーム好き名無しさん:01/11/05 22:52
クリアしたのはダラ外っす、しかも1番簡単なコース…
お、あと大分前ですがスペースハリアーをクリアっす

知人に達人3周目2面まで行った奴がいます…(アホや…)
67ゲーム好き名無しさん:01/11/05 23:20
ワンコインで最終まで行けたのはエスプレイドだけ・・・。
ぐわんげでは七百円投資しクリア・・・。
式神の城は現在2−3?ぐらいまで・・・。
近頃はドドンパチックなSTGばっかし。
俺はああいうタイプのSTGは苦手なんだよ・・・
右に習え的におんなじようなやつばっかし出しおってからに。
STGの面白さは弾幕だけじゃない。
久しぶりにスーファミを引っ張り出してきてグラディウスIIIとスーパーアレスタで遊んだ。
僕にはこのくらいの難易度のシューティングがいちばんいいや。
SFC実況おしゃべりパロディウスは激ムズだと思う。
極パロをスペシャルステージまで
1COINALL出来ても下手すると1面死。
結構へこむ。
後にも先にもクリアできるSTGはファンタジーゾーンだけなんだろうなぁ。

SSでもサタコレでTF5と怒首領蜂持ってるけど。
72 :01/11/07 07:57
R-TYPE IIIを語らずしてSFCは語れない!
73 :01/11/07 08:21
X∞
74ゲーム好き名無しさん:01/11/07 17:59
>>68
あんまり現在のSTGをやってないやつに限って
よくそういうことを言うよ。
75ゲーム好き名無しさん:01/11/07 18:53
>>74
ボムはSTGがつまらなくなる

って言ってる奴モナー
76ゲーム好き名無しさん :01/11/07 19:13
      ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\    おねがい・・・・
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \    ぐわんげ、移植して・・・・
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \     まじ、おねがい・・・・・・
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,        .l
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ
                           ̄
77ゲーム好き名無しさん:01/11/07 21:27
家庭用STGは難易度を下げれば大体1コイン?クリアできるけど、
アーケード筐体でクリアしたゲームはタイムパイロットしかない・・・

そんな俺はスターフォースでゴーデスに15年ぶりにリベンジ中。
78 :01/11/07 21:57
達人王マンセー!!
>>74
ドドンパチックなヤツしかないから
現在のSTGをやってないんだろ?
80sin:01/11/10 03:34 ID:oEGse6Ko
>>72
初カキコっと。それは置いといて・・・
激しく同意。あれは名作だよ。
個人的にはδより面白いと思ったり。

俺もワンコインクリアできるのはせいぜい、
ダラ外とGダラぐらいだよ。
だって、他のシューティング難しいんだもん。
しょうがないじゃん。
81ゲーム好き名無しさん:01/11/10 03:38 ID:jcynl+zV
UOの派閥戦闘・・・って
82ゲーム好き名無しさん :01/11/10 08:44 ID:mJEqYKvt
デルタはデルタで面白いんだけど
Rの名を冠するのはちょっとなーと思ってしまう。
Rである以上地形や巨大敵との接触の恐怖を感じながらプレイしたい。

3の現行機への移植は難しいだろうなぁ・・・
83 :01/11/10 09:01 ID:CCF5qPFO
>>79
とりあえず、PSの1500円レイスト・レイクラでもやれば。
あれは自分のプレイ方法によって難易度が変わってくるよ
ロックオン狙うときつい。ショットだけで避けてれば時間はかかるけど
怒蜂級の弾幕なんてのはまずないから。
84ゲーム好き名無しさん:01/11/10 09:26 ID:YWwAX4Bc
>>74
でも最近の縦シューも>>68の言うとおりなんじゃない。
サイヴァリアとか式神とか。
弾幕避けが主流であることは間違いないと思うが。
85ゲーム好き名無しさん:01/11/10 10:29 ID:J3deehUd
アーケードの19XXなんかどうよ。
自分5面くらいまでしかいけないがアレ中々良く出来ているよ。
そう弾幕も厳しくないむしろ優しい方だし(古いタイプの弾幕かな)
ちょっとパターンを覚えてマーカー当てればいい所とか
初心者でも十分楽しめるSTGだと思うよ
86ゲーム好き名無しさん:01/11/10 12:28 ID:YLsbqSPu
>>85
禿同。近年のゲームにしてはかなり遊ばせてくれると思う。
名作にはなり得ないかもしれないが、かなりの良作だと思うが。
87ゲーム好き名無しさん:01/11/11 23:33 ID:tmm1t+vL
>>84
まぁそれを横シューに応用してみたcaveの挑戦欲をかってやろうじゃないか(w
いや、そういう問題じゃないんだろうけどさ。
STG始めて半年以内だけど弾幕シューでも初心者に配慮してない訳じゃないし。

とりあえずファンタジーゾーンから式神までざっとやってみたけど
ヤパーリそれまでやってなかったジャンルのゲームって新しい発見が面白いね。
受験で大事な時期なのに…(藁
88ゲーム好き名無しさん :01/11/11 23:36 ID:TG9J3yuX
アインハンダーより面白いものなど
無ひ
89ゲーム好き名無しさん:01/11/12 04:20 ID:aAVODplx
バトルマニア、これ最高。
90ゲーム好き名無しさん:01/11/12 04:56 ID:25rgnZhM
ゲーム天国
ももこボンバーでプレイヤーも爆死
91ゲーム好き名無しさん:01/11/12 05:40 ID:ZxAnL3r0
>>84
マイナーなタイトルも含めればそうでも無いと思うけど。
弾幕が多いのは解るが、"弾避け"が主流のゲームなん
てあんまり無いと思うよ。
(サイヴァリアもやりこんでる者からすると弾避けゲーとは思えない。)
ただ最近はシステムが複雑で、それを理解して
実用化できないようだと、弾避けぐらいしかやることが無い。
だから68や79みたいな触り程度にしかやらない人にとっては、
なんでもドドンパチに見えちゃうんだろうね。
92ゲーム好き名無しさん:01/11/12 06:38 ID:9VGunn4I
突然ネーチャンが買ってきたヤッターマンのシューティングに
2人で大ハマリしてた。
シューティングってオモロイなーと思ってゲーセンでやったら
レベルが違ってた。
あんな神のような動きは無理です、ハイ。
スターフォックスが限界でした。
93ゲーム好き名無しさん:01/11/12 14:34 ID:0d3kbTWE
>>91
まあ、ほら、ここはヌルシューターの集いだから・・・
勿論上級者も交ざって話しないと面白くないけど。
94ゲーム好き名無しさん:01/11/12 22:15 ID:3BjMYVQj
みんな、横シューと縦シューどっちが好き?
俺は縦シュー。横シューは地形に当たって死ぬから嫌。まぁ縦シューでも
地形に当たって死ぬゲームはあるが。
ちなみにサイドアームズは地形に当たっても死なないせいか、初プレイ
初クリアできた。簡単なゲームなので全国的に沢山居たみたいだが。
95ゲーム好き名無しさん:01/11/12 23:43 ID:1sdBP+kb
>>94
俺も縦シューだなぁ。なんか横シューは苦手。
横の流れに目がついていけてないのかも…。
96 :01/11/13 12:04 ID:FWZK7Egn
横マンセー!!
Rシリーズ大好き!
当然LEOもREZONも・・・
97ゲーム好き名無しさん:01/11/13 18:20 ID:mQQbvixI
>>96
逆にスクロールするスカイキッドはどう?
98ゲーム好き名無しさん:01/11/13 23:11 ID:q3CguNJP
STGの敵は一体どこを狙って弾を撃ってるのか
ただてきとうに散らばしてるだけやろおみゃ〜ら!

その点アインはすばらしい
限られた弾薬制限の中で狙い狙われる緊張感ウマー
99ゲーム好き名無しさん :01/11/14 01:33 ID:CNSGu9Kp
めちゃくちゃ好きだったというわけではないが
ツインイーグルが妙に記憶に残っている。
巨大空母目指したが辿りつけんかった・・・
エミュでやりたいのう・・・
100ゲーム好き名無しさん:01/11/14 11:32 ID:DIO00WD6
FC版ドラスピしかクリアできねぇ・・・・
101ゲーム好き名無しさん:01/11/14 12:02 ID:QE1w4n/N
縦シュー大好き。
102ゲーム好き名無しさん:01/11/14 12:05 ID:DGqjoJWb
コテハンヘタレシューター三人衆はどこへ逝った?
とむ、テンビン、備中守
103ゲーム好き名無しさん:01/11/14 13:34 ID:0sWA9hLU
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/
↑「超連射68K」という非常に質のよいSTGがフリーウェア化されているぞ。
一昔前のゲームセンターの感覚な上に遊びやすい。
近年数少ないSTGを「楽しむ」事が出来る代物だよ。自分序盤で死んだが。
(しかしX68000からの移植ってのがまたすごいな)

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015344/index.html
↑あと弾避けの練習がしたいのなら「気合避けバカ一代」なんかどうかな。
結構な種類の弾道のパターンがあるから練習すれば最近のゲームに頭が対応できると思うよ。
(さすがにプロギアは無理かも知れないが)

http://paddy.pekori.to/
↑参考「フリーソフトで面白いゲーム α」(PCゲーム板のスレッドの編集版)
104ゲーム好き名無しさん:01/11/14 23:35 ID:d13x9n4c
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/action/shoot/index.html
↑ここでお勧めのやつがあったら教えてくれ。
ヌルシューターのオレ的オススメは「Reflection 1.02」かな。
105備中守 ◆VtuXhwyk :01/11/15 00:19 ID:D1wMe/T6
つーか、アーケードのシューティングはクリアできて当たり前、という風潮が嫌だ。
東亜プランも彩京もそう思っていたから潰れたと言っていい。

ストームキャリバーはとりあえず1コで6ボスに勝ちました。
106 :01/11/15 10:45 ID:j5B3vXF1
弾丸フィ〜〜〜〜〜〜バロン!!
またやりてぇ!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:15 ID:Fa8gA6sw
同人なら弾幕カーニバルが良い。
HPどこへ逝ってしまったのだろう・・・
108 :01/11/17 21:26 ID:ZmLpbvdQ
エンジンならガンヘッド
FXならゼロイガー
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:44 ID:bUIb4eVk
>>108
スーパースターソルジャーも良くね?
オレはガンヘッドとセットで遊び倒したなぁ。
110ゲーム好き名無しさん:01/11/18 02:34 ID:C5K0ou2f
プレステのガイアシードっていうシューティングが妙に評判いいけど、
なかなか見つからない。
111ゲーム好き名無しさん:01/11/18 02:38 ID:NpnXQMzr
シューティングゲームは嫌いでずっとしてなかったけど、
この前初めてエースコンバット2をやって感動した。
とにかくかっこいい。hardで全ミッションクリアして勲章を揃えるまで
はまった。WTCテロの後にやったので、操縦ミスでビルに突っ込む
のもナイス。
112ゲーム好き名無しさん:01/11/18 02:54 ID:C5K0ou2f
このスレッドの流れ的に、エースコンバットのようなタイプのゲームは
ちょっと違うかなって感じもするね。
113 :01/11/18 02:59 ID:tpNrUr/x
>>110
あんまり期待しすぎると肩すかしを食うかもね。
114ゲーム好き名無しさん:01/11/18 03:01 ID:kPwakAhR
PS2のシルフィードっておもろい??
115ゲーム好き名無しさん:01/11/18 03:54 ID:XOm1OV7E
>>113
ガイアシードに似たゲームってある?
例えばサンダーフォースに似てるとか、宇宙戦艦ゴモラに似てるとか。
116ゲーム好き名無しさん:01/11/18 04:43 ID:OSDaQBnl
>115
メタルブラックに似てます。
つーかかなり意識してます、世界観とか。
117 :01/11/18 04:50 ID:/bVpB876
>>115
ダライアスとかメタルブラックとか。
検索してみればわかるがそこらじゅうでパクリ呼ばわりされている。
118ゲーム好き名無しさん:01/11/18 08:48 ID:Fs0BWP8N
ヘタレゲーマーとしては、イージーやベリーイージーの存在がすごくありがたい。

ツインビー5だか何だかは、再易+機数最大でようやくクリアできた。
シューティングだか不明だけど、魂斗羅スピリットも同じ手法で。
あとアインハンダーもイージーだと何とかクリア。
グラディウスは裏技使いまくってもクリアできず。(4面くらいまで)

こんなヌルゲーマーの俺としては、「かなりのヘタレでもなんとかクリア
できるレベル」ゲームだとすごく安心できる。

よってメーカーさんにはイージー(時にベリーイージー)の搭載を激きぼん。
最近では「式神の城」のイージーモードを期待してる。

ついでに、「素人でもクリアできる難度に設定できて、」「オススメ(面白い)」
シューティングがあったら教えて。
119ゲーム好き名無しさん:01/11/18 20:28 ID:BjrR5MJn
>>118
斑鳩。
120ゲーム好き名無しさん:01/11/18 20:41 ID:2yM7PlJy
>>118
ファンタジーゾーン。
難易度設定はアイテム買うことで。
121ゲーム好き名無しさん:01/11/18 22:20 ID:vFdbMPGd
>>119
おぃ(藁
122げふっ!:01/11/18 23:32 ID:mcaNFFdL
時代はMSX版スペースマンボウだぜ!こんな素敵なシューティングはほかにないぜ!
MSXは性能激低のパソコンだったので、画面が横にスクロールするというだけで、
激烈盛り上がってたぜ!熱い時代だったぜ!
123ゲーム好き名無しさん:01/11/19 01:04 ID:O7HXw5Vo
スターソルジャーが好き。マイクに叫んでレーザー搭載。
へんな鉄アレイの体当たりは参った。
124げふっ!:01/11/19 01:12 ID:7oKsZuq6
一秒間に十六連射できることがステイタスだった時代でしたなー。
隠しコマンドのブームはまたきてほしいぜ!隠しコマンドと隠れキャラを
ふんだんに盛り込んだゲームがこれからの主流だぜ!それ以外は淘汰されるぜ!
(予定)
125ゲーム好き名無しさん:01/11/19 01:19 ID:MJjDB85y
よっしゃ!今日『19XX』1コインで消したぞ!
久し振りだなぁ、シューティングクリアしたの。
126ゲーム好き名無しさん:01/11/19 01:27 ID:cPog1NNW
そうそう。体当たりしてくる敵ってイヤだよね。
それと、誘導弾も苦手だな。
PCエンジンのファイナルソルジャーなんかでも、
誘導弾のせいで6面がクリアできなかったりする。
127ゲーム好き名無しさん:01/11/19 04:04 ID:VLCKI2YW
R-TYPE凾ェ評判いいので買ってみたら敵の弾はやくてぽんぽん死ぬ。
KIDSレベルでがんばってます。(裏技は封印。)
128ああああ ◆hampYjNo :01/11/19 04:08 ID:Uz4BZmUd
>124
連射測定機なんてあったねぇ。ポケベルサイズの。
爪が割れるほど燃えたものだよ。
129ゲーム好き名無しさん:01/11/19 04:32 ID:/nRHx16d
シュウォッチね
130ああああ ◆hampYjNo :01/11/19 04:51 ID:Uz4BZmUd
3コンタイプの物もあったね。
上部に測定用の液晶つけて色は黒。
131ゲーム好き名無しさん:01/11/19 12:24 ID:OkgnWrpr
・・・このスレ読んで涙が出てきた。

適当にプレイしない
反復練習
一度犯した過ちは繰り返さない
攻略法を考える
死んだ理由を考える(瞬殺という状況は少ない)

シューティングは頭使うんだよ・・・
がんばれよ・・・
132ゲーム好き名無しさん:01/11/19 12:28 ID:OkgnWrpr
>>118
お勧めは「19XX」
カプコン最後にして最高傑作シューティング。
やり込めば誰でもクリアできる難易度。
133ゲーム好き名無しさん:01/11/19 13:07 ID:m9SYv/oy
同カプコンの「バース」クソ長いんでクリアはきついけど、初心者でも長く遊べる。

つっても、ゲーセンにはもう無いのでM(以下略)
134WR−02R:01/11/19 23:01 ID:tdkN0g0A
うまくなりたいと思う人はおらんかね?
自分は最初グラディウス外伝を必死に頑張って1面ボスにもいけないようなレベル
だったが今ではゲーセンで1コインクリアもできるようになった。要は見方を変え
ればいいんだなー。
135ゲーム好き名無しさん:01/11/19 23:37 ID:35DnpjmG
やっとレイストーム3面まで行けた。。
136ゲーム好き名無しさん:01/11/20 00:46 ID:q7H8T4xD
>うまくなりたいと思う人はおらんかね?

そりゃみんな思ってる
137ゲーム好き名無しさん:01/11/20 00:54 ID:AscPt8gj
根気がないんだな。それだけだろ。
138ゲーム好き名無しさん:01/11/20 02:45 ID:+heIZ2th
いいえ、精密作業ができないんです。
なんて言えばいいのかな、つまり
グラディウスで地上の敵倒して出てきたアイテム取ると
いつもバリアーが消えてしまうんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:59 ID:MKtFJe/h
そゆときはRTYPEをやれ!
君には無敵のフォースがついている!!!
140ゲーム好き名無しさん:01/11/20 03:03 ID:qtXVVpAW
真剣に攻略しようと思えば1コインクリアの自信はあるけど、
その気になれないんだよな〜シューティングって。
レースゲーやアクションゲーのタイムアタックとかはカナーリやり込むんだけど。
シューティングには刹那的な破壊願望を求めるっつーか。
141ゲーム好き名無しさん:01/11/20 03:09 ID:+heIZ2th
>>139
グラより辛いじゃないっすか。
>>138は例えですよ。好きだけどクリアできない人間ってのは本当にクリアできないんです。
家ゲのシューティングスレとか見てるとRTYPE3は1、2より簡単だそうですが、
それでも2面のボスにどう頑張っても勝てません。
142137だが:01/11/20 03:32 ID:nm+wOZq+
漏れだってファミコンのグラディウスの3面が一ヶ月ほどクリア
できなかったぞ(ヘタスギ

でも今はエスプレイド、ぐわんげ、プロギアあたりならクリアできる。
下手だと思ってたら、いつまでたってもそのまま、じゃよ。
143ゲーム好き名無しさん:01/11/20 03:46 ID:qtXVVpAW
局面だけに集中しすぎないこと、弾を避けるとき避けすぎないこと、
敵の出現パターンや行動パターンや地形を覚えること、
それなりにテレビから離れて遊んだ方がいいかも。
144ゲーム好き名無しさん:01/11/20 03:53 ID:TPZ+8D1U
言いたいことはすごく良くわかる。特に、好きだけどクリア出来ないって感覚が。
あと、138のたとえの感覚も。でも、それってやっぱり、根気がないという言葉で
間違ってないと思う。137の人が言うように、下手だと思ってたらいつまでもそのまま。

正直、俺も138みたいな感じなんだよね。やっても上達しないと思える。
でも、実際は本当にゆっくりとだけど、上達してるんだよね。
上達してるけど、その速度が遅いから、ストレスが溜まって止めてしまう。
そんな感じなんじゃないのかな。

ていうか三年程エスプレイドやってますが未だにクリアできませんが何か。
145ゲーム好き名無しさん:01/11/20 05:28 ID:XTkQLtv1
ゼビウス好きではまってたな。当時は遠藤タン最高!って思ったよ。
横スクロールだとエリア88だっけ?名前よく覚えてないけどあれも良くやった。
146ゲーム好き名無しさん:01/11/20 06:09 ID:JV0yoa4w
極上パロディウスはよかったなあ。
147にわかシューター:01/11/20 06:40 ID:wk5a1SaC
俺最近コツ覚えた!!
とにかく自機だけに集中するの、全体は見ないで自機だけ
これで3面はいけます。
あと、ボムは積極的に使う。やばそうだな〜と思ったら即ボム。
最後に状態の悪いスティクを避ける。マジ全然動かせない台あるからね。
148名無しさん@お腹いっぱい:01/11/20 07:29 ID:a4iVCysf
>>147
弾の動きを全体的に流れとして捉えるんだ
149ゲーム好き名無しさん:01/11/20 07:59 ID:CtCa+uoF
ゲーセンにあるエリア88、この前久しぶりにやったらえれー簡単だった
人間は成長するのだなあとつくづく感じたよ
150ゲーム好き名無しさん:01/11/20 10:36 ID:mhZVQj5X
Gダラ1コインで鯨狩りに成功したことくらいかなぁ。
ハイスコアアタックなんてとてもできん。
151sin:01/11/20 14:20 ID:sVgcnu2z
おおぉ・・・っ、やるねぇ。
俺も昨日、Gダラ亀コース、ノーミスでクリアしたよ。
鯨コースは、個人的に苦手・・・(´д`)
鯨も強いんだけど、マツカサウオとミツクリザメが強い。
まず、ミスる。なので、鯨で十分な装備で挑めない。
この前挑戦したけど、鯨で逝ったよ。
152ゲーム好き名無しさん:01/11/21 09:34 ID:???
>>147>>148
どちらも一理ある。通常は148のように全体を俯瞰して、
自分が苦手な場所(暗記しておく)では147の自機に集中する。
153ゲーム好き名無しさん:01/11/21 21:31 ID:/LkxosYL
>>122
MSXならアレスタ2だろ!
あの横シューと違って画面書き換えでガクガクしない高速スクロール
(特に2面は斑鳩も彷彿とさせるなぁ)に乗っかる音楽が素晴らしい(PSGでもFMでも)
二面の音楽なんかPSGの方がカッコいいくらいだ。(あの鳴きっぷりが)
なにより非常に遊べる内容だぞ…クリアするのに1時間以上かかるが。
154WR−02R:01/11/21 22:45 ID:YoPzf4Cl
>147
自分は自機なんて細かい避け以外は基本的に見てません。普段は>148や
>152のように全体(特に自機の上に重点をおく)を見てます。
最近出た式神の城は細かい避けは必要無かったから簡単にクリアできた。
ゲーセンのみでクリアしたいのならお勧め。

ダブルシューティングの話題が出ていたけどはっきり言ってあれは勧めら
れない。ストームにしろクライシスにしろ何回もやんないといけないから
多分途中で投げ出すと思う。レイシリーズ信者からの意見です。
同じ1500円なら雷電DXを買うべき。一番簡単にすると弾すら撃って
こなくなるし上級者のリプレイもある。難易度アーケードで上級をノーコ
ンテニュークリアできたら自慢できるレベルまで上手くなっている証拠。
本気でうまくなりたいなら雷電DXをやり込んだ方がいい。

ダブルシューティングの攻略の質問は家庭用でやっているからわかんなか
ったらそこで質問するといいです。
155ゲーム好き名無しさん:01/11/23 02:00 ID:hUa8jfsb
PS怒首領蜂廉価版の発売中止を呪う。
156名無しさん:01/11/23 02:48 ID:???
そうきゅうぐれんたいはちょっとづつうまくなってくのわかって(・∀・)イイ!
と思うけど。サターンしか無いんだっけ?
157ゲーム好き名無しさん:01/11/23 03:47 ID:???
>156
PS版が出てます。
新しい機体とオリジナルのラスボス、ドキュメンタリー風のムービー、エヴァの伊吹マヤの声優の人のナレーションがゲーム中に入る、などの
追加要素があります。
肝心のゲームは処理落ちが激しいですがそのお蔭で簡単になってます。
158まめ:01/11/23 15:06 ID:OpOzGdsi
10年以上前zanak極めた。今度出るzanak&zanakおもしろいかな?
159ゲーム好き名無しさん:01/11/23 16:22 ID:fShjf5e/
DC版のZERO GUNNER2も難易度低め
(100回くらい練習すれば1クレで1週目はクリアできる)なんで
結構シューティング初心者にもおすすめだと思う。
開発者リプレイも参考になるし、つーかあれを見てやっとで
1クレジットクリアできるようになった。
160ゲーム好き名無しさん :01/11/24 03:06 ID:???
シューティングの自機の中で一番シビレたのってなに?
俺は初代R9。
あとシューティングじゃないかもしらんけど
ギャラクシーフォースの自機。カッチェーーー。
161ゲーム好き名無しさん:01/11/24 06:01 ID:IigCjhC0
>>160
3Dだけどパンツァードラグーンツヴァイのラギかな。
どんどん変形していくし、見てて面白かった。
162ゲーム好き名無しさん:01/11/24 08:36 ID:j0BdemUn
とりあえず、プロギアの嵐は初プレイで
一面のボスまでいけなかったな。
二回目で2面までいった。まぁ普通だな。
163 :01/11/26 03:23
シューティングが最近インフレしてるのが嬉しいが、逆にいよいよ終わりか、と心配にもなる。
164 :01/11/26 03:37
>>163
シンプル1500とかの事?
デフレじゃない?
敵の弾がインフレか?
まあ、最近に限ったこっちゃないけど。

昔→自機パワーアップインフレ
結構前→敵の弾インフレ
割と最近→スコアインフレ

ってとこですか。
ZANAC発売前age!
167ゲーム好き名無しさん:01/11/28 22:49
>>166
さげてんじゃん。
168 :01/11/28 22:55
ザナックみんな買う?
5000円は高いよね。。
3000円なら買おうと思ってたけど。
169ゲーム好き名無しさん:01/11/30 11:07
いや、5000円(値引きする店で4500ぐらい?)でOK!
最近のポリキャラが綺麗なだけのGEMEよりよっぽど遊べる、やり込める!
170ななし:01/12/01 02:10
ツタヤで体験版レンタルしてるから、まずはやってみたら?
ネオのチャージショットはかなりアツイよ!
弾幕の隙間を縫うようなSTGとはかなり方向性が違う面白さって言っても
遊んでみないとわからないかも。
171まめ:01/12/02 20:28
今日、ZANAC体験版借りてきたー。おもしれー。
来週かお−っと。
172給料前:01/12/05 00:08
金がないのでZANAC体験版借りた。たしかにチャージショットいい感じ。
チャージショットで弾幕作っといて逆方向の敵を撃ちにいくとかなり使えそう。
まだうまく使いこなせてないが、給料出たら絶対買ってやりこむぞ!
173ゲーム好き名無しさん:01/12/12 21:55
あげ
174ゲーム好き名無しさん:01/12/13 00:06
シューティングのソフトには、上手な人のリプレイデータを
入れておいて欲しい。
今や攻略ビデオはほとんど出てないし(サイヴァリアくらいか?)、
また、攻略目的以外にも、環境映像的にフリーで流しておく使い方もできるし。
今のシューティングは映像が綺麗なものが多いけど、
遊んでる最中はキャラの動きに夢中で、その綺麗さを実感できない。
それにシューティングの音楽はノリの良いものが多いから
CD代わりに流しておくっていうのもアリかな。
175ゲーム好き名無しさん:01/12/13 01:54
>>174
グラW、スゲー奇麗だったな。

でも初めから上手い人間のリプレイデータ入ってたら先の面構成が分かって萎え。
インフラ整備に期待だな。
悪魔に魂を売っても1コインクリアー出来ないアーケードゲーム
 マーズマトリックス(DC版もある)
 レイディアントシルバーガン(SS版もある)

他にもイッパイ有るけど、こいつらは心に残ってる。鬼だと思えるゲーム、でも嵌ってみて下さい。
マジで楽しいよ。

おりにとって最高のシューティングは17年くらい前に出たスターフォースかな(名前に自信が無いです)
やってみれば世の中いいシューティングはイッパイ有るよ。
177ゲーム好き名無しさん:01/12/13 08:17
自分があまりにもヘタレなせいか
FCの「烈火」とかいうゲームの面白さが解りませぬ。
名作って話をよく聞くしなんかスゲープレミアついてるんですが。何故?

おなじFCでもスターソルジャーは好きなんですけどね。
ディスクシステムのもえろ!ツインビーを2週出来たあの頃が全盛期。
今はもう、駄目駄目。
179ゲーム好き名無しさん:01/12/13 13:38
烈火、こないだ24800で売ってた。
やってみたいけどとても手が出ないよ……。
ダライアス外伝やレイヤーセクションよりも
コットン2やファンタジーゾーンの方が難しく感じるのですが
おかしいデスカ?
↑ それは正しいと思う・・・・。
182ゲーム好き名無しさん:01/12/13 15:11
ダライアス、レイヤーは覚えゲーです。
>182
STGの9割9分は覚えゲーです
184ゲーム好き名無しさん:01/12/14 00:30
>>183
残り一分は育てゲーですか?
>184
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正解っ
>>185
みの発見!!
>>177
面白くはなかったな
ファミコンであんなのがあったのは驚きだけど
俺もスターソルジャーの方が良いわ
188ゲーム好き名無しさん:01/12/17 16:55
怒首領蜂って二周目が有るって聞いたんだけどどうやったら行けるの?
1コインクリアーは出来るんだけど2周目は行ったこと無い・・・。
>>188
1.蜂ボーナスパーフェクト
2.得点ノルマ
3.・・・・忘れた
とかの条件のうち2つ(だったかな?)満たしたらOKじゃなかった?
詳しい人召喚!!
コンボ数(各タイプによって違う)
2ミス以内
この2つも条件のうちの一つだったような
>>174
 禿堂
 ファミコンのグラディウス2とスーファミの3は得みゅでリプレイ見てから
ノーミスクリアできるようになった。
 メタスラXのノーミス見てみたいんだが......
っていうかメタスラはアクションか。
 今まで格ゲーに費やしてきた時間シューティングやってたらゲーセンで
1コインクリアとかってそんなに難しくないんではないかと、ふと思った。
ふと思った。
>>188
ttp://www4.big.or.jp/~hor/dodonpachi/
ココでも見とけ。

つーか稼ぎを意識したら二周目突入すると思うけど。
カラーリングにも因るけど
尖ったシルエットのパーツを使うと
発見され易いと思うんですが如何?
(アンテナ頭とか)

レツキイとかの暗い所でそう思ったもんで…(ここんとこやってないな)
ゴメソ,194は誤爆だ。逝って来ます…
196ゲーム好き名無しさん:01/12/25 05:00
>>194
何の話なんだ、これは。
197ゲーム好き名無しさん:01/12/25 14:00
>>189
1・蜂ボーナス各面13個をパーフェクト
2・得点ノルマ五千万以上
3・ヒット数 青いやつしかおぼえてないが…
  確か330ヒット以上だった筈
  赤は270ヒット、緑は300ヒットかな?

不確実でスマソ。
198194:01/12/25 21:54
>196
アーマードコアっていう対戦ロボゲーの話だたーよ

ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1008936018/
とか
斑鳩やってる?
斑鳩で全てを失いましたが何か?
201Ber-koot:01/12/27 18:55
やってるやってる。
全然チェーン繋がらねえけどナー。

とにかくカコイイ。家庭用に移植してくれないかなぁ。
プロギアは出そうにないし。
ストライカーズ1945PLUSはどうよ?
かなり好きなんだが。
ヤター!!
グラVで初めて3面まで行けたよー!!
>>201
アケ板に来年3月DCとかあったような・・・
(;´Д`)ビクビク
206ゲーム好き名無しさん:02/01/07 16:56
式神の城って面白いの?
いやね、おり住んでるとこ田舎だから置いてるとこないのよね〜。

 か・悲しい〜
>>206
面白いよ。
ぐわんげ エスプレイド バトライダー ドラブレ
このあたり移植熱烈キボソ
209ゲーム好き名無しさん:02/01/08 10:16
>>206
普段シューティングなんかやらない女の子が「簡単だよー」とかいってるんですが
俺はムズいと思うぞ。面白いけど。
それより斑鳩やれYO!! プレイヤー少なすぎて終わりそうなんですが。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1009467898/l50
斑鳩近くに置いてねーぞコンチクショー
211ゲーム好き名無しさん:02/01/09 00:25
家庭用に移植するときは無敵モードを付けて欲しい…
純粋にシューティングゲームとしても楽しみたいけど、
敵の動きとかグラフィックとか音楽とかを落ち着いて楽しみたいんだよ〜
212ゲーム好き名無しさん:02/01/09 00:40
PS2版の連邦VSジオンで、
戦闘機形のモビルアーマーを使えば、
エースコンバットのようになる!!!

………シューティングと呼ぶのは、無理があるか。(w
213ゲーム好き名無しさん:02/01/09 00:48
なんかいいシューティング移植されませんか?。
最近なんもないにゃ〜。

おいら悲しい〜。
214ゲーム好き名無しさん:02/01/09 00:49
>>208

エミュりな。
215備中守 ◆VtuXhwyk :02/01/10 00:15
エスプはCAVE系で唯一まともに遊べるゲーム。
動きが速すぎる恭介以外ならそんなに難しくなかったりする。
216ゲーム好き名無しさん:02/01/14 00:16
 俺の知り合いにシューティングやるんだったら、「X−Tいるんじゃないんすじゃ買った方がいいですよ」って。俺もいい大人だから怒れんかったが、心の中では「てめーみてーな下手糞と一緒にすんな」って思ってたよ。
そんなもん使ってシューティングやアクションするくらいなら、俺はゲーム止めるって思ったね。

んーなもん使ってるから腕悪いって分からんのかねー。ちったー考えろってね。
217ゲーム好き名無しさん:02/01/14 05:34
X-Tてなに
218ゲーム好き名無しさん:02/01/14 05:39
縦画面のゲームは移植するなら、
横画面にアレンジしたモード付けて欲しい。
贅沢過ぎるかな。
219ゲーム好き名無しさん:02/01/14 11:20
>>218
贅沢だと思うけど、
俺もそう思う。
220ゲーム好き名無しさん:02/01/14 11:44
221ゲーム好き名無しさん:02/01/15 00:20
age
222ゲーム好き名無しさん:02/01/15 08:12
X68にてR-type7面が限度
223217ではない:02/01/15 17:25
>>216
ああ。エックスターミネーターの事か。今分かった。
224ゲーム好き名無しさん:02/01/16 00:20
>>223
で、エックスターミネーターてなに
225ゲーム好き名無しさん:02/01/16 01:02
FCのバルトロンなら3周できるぜ!
226ケンちゃん:02/01/16 01:14
斑鳩、ボタン3つついてる筐体があるって話聞いたんだけど、3つめのボタンって何なの?
押しっぱなしでも連射にならないとか?
227ゲーム好き名無しさん:02/01/16 02:06
力の解放ボタンだス。
228ゲーム好き名無しさん:02/01/16 10:08
イカルガ一面で全滅ですが、何か?
でもグラディウス(I〜II)はクリアできるよ!
しかしグラディウスIIIは無理なんだ・・・

怒首領蜂をクリアするのは物理的に無理だと未だに信じているよ。
→クリアする人は宇宙人
229ゲーム好き名無しさん:02/01/16 12:46
>>228
あれはシューティング慣れた人間でもまた慣れが必要っぽい。
隣で式神クリアするような人間が結構序盤で死ぬ。
当たってもよい弾がある事がミスを誘ってるようだ。
プレイヤーの意識の問題なんだけどさ。
230ゲーム好き名無しさん:02/01/16 13:25
当たってもよいというか、当たったほうがよい罠。
231ゲーム好き名無しさん:02/01/16 14:25
>>228
クリアーは出来るが、今だ2周目に行けない・・・・・・。

う〜。おりって点稼ぎ下手〜。
232228:02/01/16 18:20
>>229
人がやってるのを見てると、「なるほど」って思うんだけど、
いざ自分がやってみると、白黒切り替えているウチに
パニックになってしまうんですよ。
パズルだね、あれは。

>>231
充分上手いやん。くやしィ。
>>224
え〜、エックスターミネーターというのは一言で言うと…
「プロアクションリプレイ」ですな。
19XXが好きです。
235ゲーム好き名無しさん:02/01/19 00:32
だれかGBAのグラディウス買った奴いない?
感想キボーん
>>235
忘れてた…今日買ってくるYO。
237ゲーム好き名無しさん:02/01/20 23:23
閃激ストライカー移植キボン
238ゲーム好き名無しさん:02/01/21 01:58
RTYPE凾ヘ未だによくするゲーム。
ところで「フォースをとらずにクリア達成」ていうのが出来ない。
5面のボスで死ぬし・・・
239三沢リン:02/01/21 02:11
完全攻略したのはネメシスくらい。
ツインビー3はハードだとムリ。
でもシューティングで一番すきなのはやっぱレイストーム。
レイフォースやりたいけど見たことない...
240236:02/01/21 14:53
グラジェネけっこう面白カターヨ。携帯機用としては十分遊べるレベル。
しかしあの液晶画面はツライ。俺はモニタに映して遊んでる。
241ゲーム好き名無しさん:02/01/21 20:21
GBAグラ、コナミコマンド入れると、2秒後ぐらいに突然あぼーん
でわらえる。LRのほうは、OKなんだけどね。
で、結構遊べるよ。お手本PLAYが見れるから、初心者シューターにお勧め。
243ゲーム好き名無しさん:02/01/24 01:43
>>239
>レイフォースやりたいけど見たことない...
サターンならレイヤーセクションという名前で移植されているよ。
244ゲーム好き名無しさん:02/01/24 02:10
雷電1,2、DXってどうよ?
オレ、かなりハマタヨ。
245ゲーム好き名無しさん:02/01/27 17:06
>>244
いいよね そのシリーズ。
楽しかったな〜、今時そんなゲームないし・・・・。
相互リンク
シューティングじゃ!シューティングをやるんじゃ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1012312486/
247ゲーム好き名無しさん:02/02/13 00:38
>>246
なんつーか、あれだな。
ここの客完全にそこに食われたな。
248ゲーム好き名無しさん:02/02/20 19:51
age
249ゲーム好き名無しさん:02/02/21 13:12
>>209
式神は無理に10000×8を狙わなければ簡単かも。
逆に狙いすぎると1−3あたりであぼーんする事もある。
>>249
ついでに一言。初プレイでふみこを使うのだけはやめとき。絶望するから。←経験者
今はふみこにどっぷり漬かってるがね。
困ったことに、親戚がキャラバンシューオタだったせいで
当時3歳だった俺は足の先から頭の先までどっぷり縦シューに洗脳されてもうた。

ソルジャーブレイドでステージ5がきついんですが、
どうにかならんもんですかね?
252ゲーム好き名無しさん:02/03/06 06:55
( ´_ゝ` )フーン
253ゲーム好き名無しさん:02/03/13 07:04 ID:wUdoWepM
GBAグラやってみたいage
254ゲーム好き名無しさん:02/03/13 07:59 ID:DwaDfcXB
姉貴が俺のソフトを借りてやってひとこと。

『なんでこっち(ファンタジーゾーン)の山は当たっても死なないのに
 こっち(グラディウス)の山は当たったら死ぬのよ!』

いわれてみれば…。
障害物かただの背景か直感的に区別できるのって、けっこうな特殊技能かも。
255ゲーム好き名無しさん:02/03/13 08:57 ID:fB7ZYWEl
いや、そういうのは普通作り手の方で気を遣うべきもんでは・・・?
256ゲーム好き名無しさん:02/03/13 12:49 ID:qfu1vuet
地形に弾を撃った際に、弾が当たれば自機も当たってあぼーん。
弾が通過すれば、自機も通過できる。と、認識しているが。
257254:02/03/14 07:01 ID:UbjLTfbX
>地形に弾を撃った際に、弾が当たれば
うん、まあ俺もそういう基準。

でもよく考えたらスーパーマリオだってBGに山かいてあるけど。
あれは重なっても別にどうにもならないからいいのか。
シューティングはいきなり死んじゃうもんね。

だから、地形にあたってもはね飛ばされるだけのやつが出たときはおおっ、と思った。
ソルフィースとか。(軟派だとかいわれるんだろうけど)
258ゲーム好き名無しさん:02/03/14 07:16 ID:OGwdpyrw
>>257
ファミコンのマリオとかで、地形と背景の区別つかない事ってある?
259254:02/03/14 07:36 ID:/xHFP/jG
マリオシリーズはさすがにわかりやすく描きわけてあるから、そういうことないけど。
でもスーマリタイプのジャンプアクションでは恥ずかしいけどたまに間違える。
足場をジャンプしてわたっていくとことかで、地形(足場)だとおもったらただのBGで。
『背景かいぃぃぃ〜!』などと叫びつつ奈落の底へ、とゆうパターン。
背景グラフィックが必要以上に凝ってるやつとかね…。

何のスレだ、ここ(藁
260ゲーム好き名無しさん:02/03/14 07:45 ID:za036VO+
ふむ
まあ最近のものは背景と地形でスクロールスピード違うから大丈夫っぽいけど
むしろ3Dポリゴン描写の方がわかりにくい
R-TYPEΔとか
261ゲーム好き名無しさん:02/03/17 03:34 ID:I0RUhjNZ
R−TYPE・・・その場コンティニューしねぇ。
前のブロックに戻ってやり直し。
憶えゲーなんで、なんにも考えずに撃つなんて事は、絶対無理。
グラディウスも憶えゲーだろ?
そんなんすすめてどーすんの?
262ゲーム好き名無しさん:02/03/17 04:00 ID:0Glpa8Mh
>>261
縦シューだろうが横シューだろうがSTGって基本的に覚えゲーだと思うがな。
ただ何も考えずに撃ちまくりでストレス解消に使うって言うんなら適当プレイでも
良いけど、結局全面クリアしたいと思ったら次はどういう攻撃の敵が出るかとか、
ボスの攻撃パターンとか覚える必要があるんでないかい?
適当こいててもクリアできる程度の難度のゲームやりたいってなら別に否定は
しないけどさ。
263ゲーム好き名無しさん:02/03/17 04:01 ID:I0RUhjNZ
>>262
アンタ、スレ違いだろ?
264ゲーム好き名無しさん:02/03/17 04:03 ID:I0RUhjNZ
>>1
コレ、良くみろよ?
265メガドライダー スーパー1:02/03/17 05:00 ID:RVQMozap
ドドンパチいつも3面で終了っておかしいか?
あれクリアできるやつマジ尊敬させていただきます。

練習をどうのという次元でない。おれには隙間がみえない。
266ゲーム好き名無しさん:02/03/17 05:24 ID:GkNKIHyB
あたり判定が小さいのは知ってるかい? >>265
ちょっとかぶってるぐらいなら当たらないのだが

シューティング初心者にはグラディウスを激しく勧める。
特にファミコンの2とかスーファミの3とか。
267ゲーム好き名無しさん:02/03/17 06:32 ID:1qOHJHCl
>>264
別にスレ違いじゃない
つーか261を読む限りじゃお前の方がスレ違いっぽい
ヌルシューターっていうよりアンチシューティングに見える
268ゲーム好き名無しさん:02/03/17 06:59 ID:kthmrUce
式神の城で、最低レベルにしてもクリアーするのに20回はコンテニューします(w
でも、プレイしてて気持ちいいから止められないよ!
269ゲーム好き名無しさん:02/03/17 21:03 ID:RMKaTgAj
>>266
つーか、ヌルでもシューター名乗るんならグラディウスはプレイ必須。
グラディウスもやらんでシューティング語るなっていう感じ。

270メガドライダー スーパー1:02/03/17 21:19 ID:yTE7xIU6
セガワにはグラディウス知らんの割りといるよ。
セガにグラディウスでとらんもん。


人参(任人)とか猿人なら当たり前かもしれんが。

271ゲーム好き名無しさん:02/03/17 21:19 ID:aAloWcd+
あんまり上手いプレーヤーじゃなくてもクリアでき、
しかも何だか「漏れって上手いんじゃん?」とか感じられるシューティング、
アクスレイ(SFC コナミ)の名前が出ないのは何故?
272メガドライダー スーパー1:02/03/17 21:24 ID:yTE7xIU6
サターンにグラディウスもサラマンダでとった、、、、、、


メガ厨の戯言だったか。


273ゲーム好き名無しさん:02/03/17 22:24 ID:IINSO+98
アーケードで好きだったシューティングがコンシューマに移植されるのは嬉しいけど、
無限コンティニューや難易度・残機設定のおかげで雑なプレイでクリアしちゃったりすると悲しい。
そういうの使わなきゃいいんだけど、意志が弱くて…。鬱。

下手だけど、やっぱりシューティングはアーケードで緊張しながらやるのが好き。
消防の頃は100円が貴重で、ゲーセンでも30分に1回ぐらいしかやんなかった。
で、すぐ死んじゃう。
あとの時間は上手なおにいさんたちがやってんの後ろでずーっと見てたっけなぁ…。
あの頃のプレッシャーを感じながらやってみたいとしみじみ思う。
274ゲーム好き名無しさん:02/03/18 04:06 ID:x0Xf3cUB
>>267
アンチシューティングに見える?俺はアンタが出川に見える
275ゲーム好き名無しさん:02/03/18 05:05 ID:j58Qyv5K
出川って何
276ゲーム好き名無しさん:02/03/18 09:55 ID:Po5W8wk+
>>267>>274
落ち着け。
それとゲーハー板を持ち込むな
277ゲーム好き名無しさん:02/03/18 13:08 ID:l8dmIZ3V
ココ見てレイフォースに狂ってた時を思い出した

ゲーセンでの1コイン投入であれほどワクワクしたのは、他は無いなぁ
(移植版でのスリルの無さに泣いたけど)
278備中守 ◆VtuXhwyk :02/03/19 10:34 ID:l/Aqhi11
SFCのグラ3は全員一致で初心者向けということに異論はないと思うけど
FCのグラ2はそうは言えない。1面後半にあるプロネミンスとか見てると、
アケ版よりクリアは困難だと推定される。
279ゲーム好き名無しさん:02/03/19 21:17 ID:HJnUU5Qz
ずっと前にゲーセンにあったバンプレストのマジンガーZのシューティング
(自機がZ、グレート、グレンダイザーから選べる)は適度にヌルくて面白かった。へたくそな俺でも1コインクリアできたし。
なにげにボスのミサイルで稼げたり。

ウルトラ警備隊と2コイチでコンシューマに移植してくれんかな。
280ゲーム好き名無しさん:02/03/19 23:31 ID:TYec92IV
>>278
 そうか?出てくるとこなんて2,3回やれば覚えられるだろ
それともなんか他にあったっけ?
281ハイドロレビン:02/03/20 00:52 ID:WGNy+kA9
SS版のドンパチは確かクレジットが無限だった気がする。
へたくそなオレでも一応最後までクリアできるからイイな
282ゲーム好き名無しさん:02/03/20 05:26 ID:sO5+LO5Y
>>281
ドンパチ、ドドンパチ共、無限だな。

しっかし、斑鳩・・・おもしれぇよ・・・

あとサイヴァリア、まだ予約してねぇよ。
通常版にするつもりだけど、通常版さえ予約必要だろうな・・・
283ゲーム好き名無しさん:02/03/20 05:32 ID:mFMJrEBs
>>278
全然簡単じゃろ。
クリスタルもレーザーでサクサク壊れるし。
ボスもレーザーで旬殺だし。

>>281
しかしアーケードモードで2周目に行こうとすると難しいワナ。
284備中守 ◆VtuXhwyk :02/03/20 11:42 ID:WBKB6ziS
FCのグラ2って一度死ぬと復活パターンが異常にツラい。そのツラさは当時のファミ通でも指摘されていた。
とりあえず2面で死んだときは「根性でフォールフィールドゲット」してから
立ち直る方法を覚えたけど。
フルパワーアップしちゃうとあっけないんだけど、そうでないと・・・
285ゲーム好き名無しさん:02/03/20 21:42 ID:0bRPOgIk
死んだらって・・・死ねないし(w
286ゲーム好き名無しさん:02/03/20 22:02 ID:baZUyReB
なんかカブってるな。

0からのヌルシューターからの脱出法
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1015709239/
287ゲーム好き名無しさん:02/03/20 23:53 ID:xFnY5wfE
大昔にゲーメストに出てた『沙羅曼蛇1000万点への道(だか何だか)』に
4周目以降の攻略法として
「一番大切なのは『死なない』ことだ」
と書いてあって「あたりまえじゃ」と思いつつも深く頷いたことがある。
実質上、残機なしとゆうわけね。
288ゲーム好き名無しさん:02/03/21 00:48 ID:GBPljgqr
>>287
確かに。まあ、沙羅曼蛇に限った事ではないけど。
どのゲームでも、結局稼ぎに走る場合はとにかく死なないのが大前提だよな。
まあ、口で言ってもケアレスミスなんかで慣れてても死ぬんで、練習しか
ないんだけどさ。
289ゲーム好き名無しさん:02/03/29 01:57 ID:FzkC7OJa
メタルブラック古いけど良いゲームだなあ。
今になってやってるけど
ボスとのビーム撃ち合いとかエネルギー干渉の演出がイカス
290ゲーム好き名無しさん:02/03/29 21:21 ID:TV3hkQ1U
>>288
じつは、俺みたいな初心者にとっては稼ぎ以前の話で、
普通にプレイしてても一度死んだら復活できない罠(;´Д`)

ACグラIIのギャラリーしてた時、
「スイスイ進んでた人がケアレスミスで一回死んだだけで
どんなに残機があっても席を立つ」
みたいな場面もたまに見たなぁ・・・

いや、理論的には復活可能だと思うんだけど、
「芸術的復活パターンの構築を余儀なくされる」
=「ヌルシューターには無理」って感じなんだよね。
291ゲーム好き名無しさん:02/03/30 00:10 ID:sAwtUI42
つーか沙羅曼蛇は氏んだ時点で即終了。
グラIIはまだ復活の余地がある。ムズイみたいだけど

・・・俺には2周が精一杯だけどね(w
292ゲーム好き名無しさん:02/03/30 12:33 ID:G/qVCb3G
>>289
ダライアスGの撃ち合いの元ネタはこのゲームだったね。
こけた最大の要因はゼクセクスにあるかと。

ちなみに・・・・

(こけたシューティングとその要因)
メタルブラック   ← ゼクセクス
ゼビウス3D/G   ← レイストーム
レイクライシス   ← わけわからん

293ゲーム好き名無しさん:02/03/30 16:16 ID:RF6bzTqt
他ゲームのせいにしちゃイカン。
294ゲーム好き名無しさん:02/03/30 22:48 ID:kcKLRkuI
>>292

怒首領蜂II ← 怒首領蜂 もあるか。
295ゲーム好き名無しさん:02/03/31 21:55 ID:TODteWSv
>>291
ちっくしょう、このスレは「下手の横好きで」シューティングを語るスレなんだぞう、
2周できるなんて神じゃねえか(藁
296ゲーム好き名無しさん:02/04/01 00:51 ID:u+dMUKa9
今、サイヴァリアがアチィよ。
297WAW:02/04/01 22:17 ID:rdX5Do6X
ばるくすらっしゅのEasyのラスボスが強すぎデス…
298ガンマ:02/04/02 01:55 ID:KJnVw5sX
ちょっと、っていうかかなり古いですがネメシス2をやったことある人いませんか?
自分はクリアするのに5年もかかりました
299ガンマ:02/04/02 01:59 ID:vRHXxd83
シューティングと言えば・・・
300ガンマ:02/04/02 02:01 ID:vRHXxd83
シューティングスター
301ガンマ:02/04/02 02:03 ID:vRHXxd83
夜空に向かって***ヲ発射
302ガンマ:02/04/02 02:04 ID:vRHXxd83
ヤヴァイ
303ゲーム好き名無しさん:02/04/02 02:05 ID:y5MYeXvB
つまんねえ奴だな
304ガンマ:02/04/02 02:20 ID:7DGUUUKO
汚れですから
305ゲーム好き名無しさん:02/04/04 16:17 ID:2XUpuQ+e
シューターは何故1機減るごとに首をかしげますか
306ゲーム好き名無しさん:02/04/04 18:13 ID:pvv3mzXy
おれはビクってなるよ
307ゲーム好き名無しさん:02/04/05 01:20 ID:enZq9I0B
オレはドリキャス2Dシューティングをコンプリーーーート!!!



っていうほど種類が無いけどな。
308ゲーム好き名無しさん:02/04/05 02:45 ID:lHiuQT1x
斑鳩DC移植がネタでありませんように、、。
309ゲーム好き名無しさん:02/04/05 03:03 ID:JjbEeFTZ
むしろGCに来い
GCスターヲーズマジ燃える ヌルシュータとしては結構しんどいが
Xのガンバルキリーはどーよ
310メガドライバー ビッグ1:02/04/05 03:36 ID:9lz4OGyQ
攻防一体の無敵のデバイスを使えるシューティングはなぜか
簡単そうにみえる。



311ゲーム好き名無しさん:02/04/05 22:49 ID:eVjnbfnZ
>>307
でも良作ばかりですよね。
何がいちばん好きですか?
312ゲーム好き名無しさん:02/04/06 12:10 ID:FrFgsUqn
斑鳩DC移植がネタでありますように、、。
313ゲーム好き名無しさん:02/04/06 12:35 ID:tX77yt+s
斑鳩PS2移植がネタでありませんように、、。
314ゲーム好き名無しさん:02/04/06 12:37 ID:3oHh2uF0
>>312-313
移植移植ってうるせーよ。
ゲーセン行って、やれよ。
315ゲーム好き名無しさん:02/04/06 12:46 ID:HVNr5Ng4
>>310
その典型がギガウイング(リフレクトフォース)。実際簡単だし。
316(;´Д`)y-~~~:02/04/06 16:44 ID:HjVEghgo
>>314
地方だとゲーセンの数が少ない上に
新作の入荷なんて皆無なんよ(;´Д`)
まぁ聞き流してやってくれ。
317ゲーム好き名無しさん:02/04/06 21:27 ID:tX77yt+s
嗚呼・・・
318ゲーム好き名無しさん:02/04/06 21:56 ID:sqgCLueT
斑鳩が逝く
319ゲーム好き名無しさん:02/04/07 00:01 ID:YgaVI9H5
>>316
>地方だとゲーセンの数が少ない上に
>新作の入荷なんて皆無なんよ(;´Д`)
同意。しかも入荷するゲームに偏りがあるし。
(ケイブ系・彩京系はあちこちで入るけど他のメーカーは少ない。)
うちの地元では結局ナイトレイドが入らなかったよ〜
アルファシステムのお膝元なのに筐体数は
斑鳩>>式神
だったし。
320ゲーム好き名無しさん:02/04/07 02:05 ID:rhH4ymFc
>>319と漏れは同じ土地の人間か

でも式神、結構色んな所でみかけたよ?
斑鳩の方が面白いけど。(笑
321なまえをいれてください ::02/04/07 08:02 ID:YLCnsg0k
>>グラディウスはアケ版だとプレッシャーかかっちゃって1面の火山までも逝けない。
FC版では3面のモアイまで。PCエンジン版は1周クリア。
グラ3はアケ版のイージーモードでも2面クリアできなかった。
SFC版ならEASY、NORMALで一応1周クリアしました。コナミコマンドつかったけど。
7ボスのビーコンでよくシボーン。
これが一般的と思う。
322なまえをいれてください ::02/04/07 08:03 ID:YLCnsg0k
>>シューターは何故1機減るごとに首をかしげますか
一般的と思いますが。
323ゲーム好き名無しさん:02/04/08 05:55 ID:cglgRk06
じゃあ、何故ゲームオーバーの時だけは首をかしげないのですか
324メガドライバー ビッグ1:02/04/08 06:25 ID:9S6QVbpk
ゲーセンで死ぬと頭抱えていた工房がいた。(当時おれ厨房)

「あー!」とか3種類の音声合成付きだった。
325札幌人:02/04/10 21:25 ID:uVMNsTKs
>>319
俺の地元ではケイブ>その他 だな。
よく行く所は蜂2が1台と斑鳩1台。でもこれでも良い方。
斑鳩は1台も入ってない所が大部分だからな。

シューティングはマニア少ないんで、結構いつも台空いてて嬉しい(悲しくもあるが)
斑鳩イージーモードで3面死亡。結構アドリブ効かないなコレ。
来ると解ってないと対処できない攻撃が多い。逆に言えばやり込めば割と越せそうだが。

怒首領蜂大往生はきちんと入荷してくれるんだろうか。
シューティングとは関係ないが、メタスラ4、近所では新入荷のくせに1クレ50円。
まあ、嬉しいんだけど、それだけこの手の古典的ゲームは廃れてきたってことか。

ガンダムとKOF2001が幅を利かせてる時代だからな。
326ゲーム好き名無しさん:02/04/12 06:54 ID:wJsAMvwc
メタスラ4が50円とは熱いな
昨日初めて斑鳩最終面を見ました。後ろから
327カネィダ ◆m2dAKIRA:02/04/12 09:15 ID:ncuNQTLQ
| 斑鳩ドットイート、やっと4面行けるようにナッタヨー
328ゲーム好き名無しさん:02/04/16 01:57 ID:uWZP7Bwk
なつかしゲーセンどっかないですかね?
三面モニター(っていうの?)のダラ1、ダラ2が激しくやりたいのですけど・・。
都心とかで・・トライタワーには無いですよね??
329ゲーム好き名無しさん:02/04/16 02:30 ID:VA326pkc
>>328
トライタワーにはあるが、現在調整中なので出来ません…。
Heyにもあったんだけど、あれは消えたの?
330名無しで誅:02/04/16 13:19 ID:7P5Pv5.w
式神はPS2で出るが、斑鳩がPS2とDCに移植されると言うのは本当?本当ならDC版買うが。STGは置いてある所が少ないからウレシヨ。MYお気に入りはザ・警察官2。実在の場所だとモエモエね。
331ゲーム好き名無しさん:02/04/16 18:37 ID:awE6yxaE
3画面でも「繋ぎ目がない」ってのが凄かったんだよね。>ダライアス
332328:02/04/17 03:31 ID:Ec9R.pXY
>>329
激しくTHX!
とりあえず今度の週末にでもトライタワーとHEY!のぞいて見るよ
検索したらトライってナイトストライカーもあるとかないとか・・(゚∀゚)ウマー
333ゲーム好き名無しさん:02/04/17 07:35 ID:tQWY59ek
>330
斑鳩については、海外のデマらしいよ
http://www.dengekionline.com/news/200204/16/n20020416ikaruga.html
334名無しで誅:02/04/17 08:41 ID:WYO84/7w
>333
レス謝謝。でもショックよ。しょうがないから、サイバリーヤで我慢。式神やってたら、無性にやりたくなったサイバリーヤ、シコシコ。
335ゲーム好き名無しさん:02/04/17 09:22 ID:o.g8ibBU
>>328
渋谷センター街にある渋谷会館(HMVの向かい側)に以前初代ダライアス
(notEX)があったと思うけど・・・。もう無いかな?
336尽星:02/04/17 14:06 ID:W8huFtS.
蒼キュー紅蓮隊はあの会社にしてはヌルく、アーケードで初めてクリアしたSTG。もろ江波の影響受けてるが、それでも好きだった。続編キボーン!
337尽星:02/04/17 14:06 ID:W8huFtS.
蒼キュー紅蓮隊はあの会社にしてはヌルく、アーケードで初めてクリアしたSTG。もろ江波の影響受けてるが、それでも好きだった。続編キボーン!
338ゲーム好き名無しさん:02/04/18 17:55 ID:jGFq/nLw
>>337
江波+怜フォ=蒼穹愚連隊。
339ゲーム名無し:02/04/19 06:46 ID:4EKZUQvQ
メタスラシリーズしかクリアしてねぇ・・
てかメタスラてシューティングの部類に入るんだわね。
340ゲーム好き名無しさん:02/04/19 09:18 ID:wVIJymKQ
あれがシューティングならロックマンや魂斗羅やガンスタもシューティングだわね
341ゲーム好き名無しさん:02/04/19 10:45 ID:9UVuIRfQ
>>339
だれからそんなでまかせ聞いたんだ? メタスラ=STG
342踊る朕凹倫:02/04/19 14:10 ID:UA12Hde.
PS2サイバリヤ燃えん!画像が悪過ぎ。縦シューの移植はやはりキツイか。でも式神は買うかも。俺はサイレント・スコープとザ警察官が好き。どちらもACのな。
343踊る朕凹倫:02/04/19 14:21 ID:BEVhWKZY
PS2サイバリヤ燃えん!画像が悪過ぎ。縦シューの移植はやはりキツイか。でも式神は買うかも。俺はサイレント・スコープとザ警察官が好き。どちらもACのな。
344ゲーム名無し:02/04/19 23:28 ID:REfCuA7I
メタスラに限らず新作ゲームが全部1プレイ20円だなぁ、近所のゲーセン。
ガンダムは確か30円だった、勿論4人対戦可能。スレ違いだねご免。
345ゲーム好き名無しさん:02/04/21 23:24 ID:54ujXA6o
>>341
まあ、普通に考えたらアクションゲーだが、アクションシューティングという
謎のジャンルで紹介してる所もあるぞ。<メタスラ>
中古屋では割とシューティングで区分けされてる所多い。
346ゲーム好き名無しさん:02/04/22 02:24 ID:wEPrW6Jk
STGヘタだが、弾避けやってると脳が
『ァァアアアアァアァアアッ!!!』
ってなるもんだから、
気持ち良くってやめれまへん。
347ゲーム好き名無しさん:02/04/22 02:36 ID:1YTQtiGQ
>>345
そういう例外もあるというだけでアクションだよ。
348ゲーム好き名無しさん:02/04/22 02:37 ID:/GbvCNWE
つーか、シューティングのコーナーがないような中古屋だってある。
349ゲーム好き名無しさん:02/04/22 18:05 ID:XT8ED6dg
失礼いたします。
>>348
ゲーム屋によっては、数本しか置いてない所があります。レイシリーズ+メタスラ。
終わってます……。シューティング売れないんでしょうか?
350ゲーム好き名無しさん:02/04/22 18:15 ID:LtkiNHwk
エスプレイド3面以降いけません。玉避けってパターンとかあるのか。。。。
あれめちゃくちゃに動いてるようにしか見エン。
351ゲーム好き名無しさん:02/04/22 19:35 ID:DtbpDvn6
怒首領蜂大往生3面ボスから先に進まない・・・
ボンバーが押せないYO−!
352ゲーム好き名無しさん:02/04/22 23:51 ID:INecvEck
>>351
毎回思うがあのシリーズは狂ってる
353ゲーム好き名無しさん:02/04/23 00:09 ID:Xd0RcGzI
>>350
エスプはどんどんバリア使ってけ。
道中では回避目的で小出しにして、
ボス戦では弾を大量に吸収させて反撃すれ。
354328:02/04/23 03:25 ID:PMfjvDyU
>>351、352
でも首領蜂シリーズは当たり判定が狭くね?
だから「これで当たらなきゃ、オメデトウってとこだ!(爆」ってかんじに
適当に避けても、案外避けられちゃう気がする。
355ゲーム好き名無しさん:02/04/23 07:49 ID:o6ihGgsQ
>>354
適当にばらまかれてる弾の中に自機狙い弾が隠されてると思われる。
だからよく死ぬ。
356ゲーム好き名無しさん:02/04/23 10:31 ID:Gve2ugkw
俺はこのスレを見たとき、砂漠のオアシスのように…










( ´,_ゝ`)ミエネェヨ…プ
357ゲーム好き名無しさん:02/04/23 20:52 ID:R/vd8dKE
>>355
それ以前に自機の判定が小さいだけのゲームなら他にいくらでも・・・
358351:02/04/23 21:38 ID:HipC3DZo
怒首領蜂大往生、3面ボスを撃破できますた。

>>357
俺は怒首領蜂は弾避けが面白いゲームだと思う。
当たり判定の小ささはただむやみに小さいんでなく、ちょうどよく
あのゲームの弾幕を処理できるように調整されてる。
また、判断一つ間違っただけでボンバーを使わざるをえない状況になるよう
計算されているのには脱帽した。
359NAME OVER:02/04/24 02:24 ID:1dP5ZF6M
>>地方だとゲーセンの数が少ない上に
  新作の入荷なんて皆無。
VF4もなかなか、入らなかった。
仕方なく、PS2版を買った。3000円。すぐ、元とれました。
360ゲーム好き名無しさん:02/04/24 23:47 ID:vBeiLEBo
ガンフロンティア2を遊んでいると荘厳な気持ちになってきますね。
361ゲーム好き名無しさん:02/04/25 08:55 ID:GP397YRU
みんな、黄色いパワーアップアイテムは弱いから取るな!
362ゲーム好き名無しさん:02/04/27 00:21 ID:0FxcdcnM
R-TYPE3のサイクロン黄はいいぞ
363ゲーム好き名無しさん:02/04/27 00:37 ID:ftCnul/s
R-TYPEΔの黒いRの黄は良すぎだぞ
364ゲーム好き名無しさん:02/04/27 01:45 ID:YGPTBObs
>>368
黄は密着すると強すぎ。(藁
365ゲーム好き名無しさん:02/04/27 01:45 ID:YGPTBObs
しくじった…
>>363だった。
366ゲーム好き名無しさん:02/04/27 08:19 ID:DrvWR3vQ
>>336
新作かどうかはわからんが
 
PS2『はじめの一歩CHAMPIONSHIP VERSION』
  ゲームアーツ/ESP/講談社 6/27 2800円
・同キャラ対戦可能な改訂版
・初回版は『蒼烈機動隊』体験版同梱
367ゲーム好き名無しさん:02/04/27 19:18 ID:7zPy41Ak
>>362
シャドウ黄の方が良くない?
368ゲーム好き名無しさん:02/05/01 08:26 ID:zQzgOVNY
0
369ゲーム好き名無しさん:02/05/04 22:12 ID:5ISehJWg
生きてこそ大往生
370ゲーム好き名無しさん:02/05/04 23:44 ID:AAjhLYDI
なんかちょっと評判の良いPSの雷電DXを買ってきました。
しばらくこれで腕を磨こうと思います。
レースゲーとか横スクロールアクション、パズル系あたりは得意なんだけど
シューティングは苦手なんだよね。でも好きなんだ。
371ゲーム好き名無しさん:02/05/06 22:48 ID:fnD.INVc
>>360
メタルブラック?
バトルガレッガ?
372ゲーム好き名無しさん:02/05/06 23:59 ID:SQitYDvI
>>371
メタルブラックの最初の画面に「プロジェクト ガンフロンティア 2」って出るけど
ガレッガは知らない
373ゲーム好き名無しさん:02/05/07 16:51 ID:ur7mdxpo
>>372
ガレッガはGFの魂を受け継いだ。
374ゲーム好き名無しさん:02/05/07 20:33 ID:rutdLwVI
ガン風呂のラスボスで意味もわからず連射してすぐに弾切れになった人の数→(1)
375ゲーム好き名無しさん:02/05/07 23:41 ID:oV/cmcTw
ラスボスまで辿り着けない人の数→(1)
376ゲーム好き名無しさん:02/05/08 00:31 ID:tYnvzkGw
ガン風呂をやったことがない人の数→(1)
377ゲーム好き名無しさん:02/05/08 19:42 ID:RUXtxg8w
SS版しかやったことがない人の数→(666)
378ゲーム好き名無しさん:02/05/09 00:28 ID:jkwqBeS6
怒首領蜂大往生は音楽がカコイイから好き。でもムズい・・・
379ゲーム好き名無しさん:02/05/10 09:41 ID:6vGCYIfA
>>378
1面の音楽はかなりイイね。(ケイブシューの音楽にはあんまり無いようなテイストだけど)
今回は高速弾幕(弾銃フィーバロンよりは遅いけど)が多い・・・・しかも1面ボスがかなり強い
380ゲーム好き名無しさん:02/05/11 18:12 ID:iyDl5eT.
>>378

怒首領蜂は、Bボタン=へたれという印象があって使わずにあぼ〜んしてたけど、
大往生には、ハイパーアイテムがあるから、怒首領蜂よりBボタンを押すことに抵抗が少なくなった。

弾幕は濃くなったけど、長く生きていられるような気がする。…って思わない?
381378:02/05/12 14:47 ID:p.yq..3Y
>>379
怒首領蜂の時は少なくとも1面くらいならノーミスでクリアーできたけど、
大往生はできない。結構やってるのに・・・へたっぴぃなんだな、漏れ(鬱
あとガレッガもいい音楽してるよ。

>>380
そうそう。それでもボム使うの抵抗あるから、ショットとレーザー両方強化するキャラ使ってるよ。
長生きできるようになったってのもあるよね。
382ゲーム好き名無しさん:02/05/13 16:52 ID:hnXNYt/w
ついに斑鳩エンディングを見た
後ろから
なんか狂ってるね、最後の辺り
自機も狂ったようにグルグル裏返ってた
383ゲーム好き名無しさん:02/05/13 23:32 ID:7s2be2f6
>>382
それ故に・・・悔いの残らぬよう、やり遂げなさい。
のくだりにはBGMの力もあって素直に感動してしまったよ。
それまでのメッセージもある意味伏線なんだね。
384ゲーム好き名無しさん:02/05/14 01:30 ID:1.Szg6OM
RPGやADVよりもずっと短いACTやSTGの他愛ないシナリオやセリフにグッときてしまう事もよくある
散々死にまくって苦労した記憶がそうさせるのか
385ゲーム好き名無しさん:02/05/14 01:56 ID:x2EC1u5s
作戦名ラグナロク曲カッコE〜
386ゲーム好き名無しさん:02/05/14 08:58 ID:A/iDNbVg
ラグナロクは2面の曲が好き。いつもシャルでやってた。
斑鳩移植してー!
387ゲーム好き名無しさん:02/05/16 00:29 ID:T5euB4dc
>>384
(前半)禿同!!
(後半)全てがそうでないと思いたい。じゃないと製作者が可哀想。
388ゲーム好き名無しさん:02/05/16 00:42 ID:8CoiB.2U
シナリオなんぞ短くても全然OK
BGMだって1ループ2、30秒程度で十分だ
作る人間の脳みそにも限りがあるんだから下手に長いとレベルが落ちる
389ゲーム好き名無しさん:02/05/16 04:20 ID:eNclzj9Q
シナリオはともかくBGM2,30秒はチョトさびしい。
その点ダライアス>グラディウス。
390ゲーム好き名無しさん:02/05/16 18:27 ID:TahmYdi.
でもレイストーム5面みたくフルテイク版をサントラで聞いたら
これから!って所が実は製品でカットされてたっつーのは何かアレだ
391ゲーム好き名無しさん:02/05/17 00:34 ID:tjcpwSqQ
>>389
私はコナミやアイレムなんかの
短いほうから入ったからそっちが自然に思えるな。
当時のセガVGMには >>390 みたいなジレンマを感じてた。
あくまで画面あってのVGMだから。
CDでVGM聴いてレビューなんてしてる人も多いけどね。
392ゲーム好き名無しさん:02/05/17 09:41 ID:qTS4w3ms
>>388
レイシリーズは1ループがかなり長いね。ループが終わるか2周目に入る頃にボス戦が出て来たり
状況に適するようにBGMを作ってある(レイクラは別かも)からすごいと思う。
393ゲーム好き名無しさん:02/05/17 17:30 ID:oi/2cxV2
二周目・・・! 大往生二周目・・・!
やっとここまで来たってのに・・・
・・・くそっ ・・・くそっ ・・・こいつら狂ってる・・・!
ふざけやがって・・・ 何が獄殺兵器だっ・・・!


1面であぼーん
でもそいつはランキング1位だったよ
394ゲーム好き名無しさん:02/05/17 22:56 ID:PTrt6Bbw
昔のシューティングの方がむかつかねぇ?1回死んだだけで復活不可
ライデン、ゼロウイング、グラ2、3、パロディウスだ等
395ゲーム好き名無しさん:02/05/18 02:22 ID:Hdr0WZRY
>>393
ああ、それにしても残機が欲しい…
396NAME OVER:02/05/18 07:22 ID:zG5uiqCU
それはさておき、現在は新しいR・TYPEにとりかかっています。
今のうちにR・TYPEに関するご意見ご希望などございましたら
[email protected] 「あたらしいR・TYPE係」までどうぞ。
397ゲーム好き名無しさん:02/05/18 20:22 ID:OULsVBfM
>>392
レイストームのは偶然じゃないかな。
398ゲーム好き名無しさん:02/05/18 20:24 ID:fnnqzBPA
グラ3以外は今のほうが難しいと思うが。おれが年なのかな?
399モラト ◆5AEHU3OY:02/05/19 00:07 ID:YZjqBRQI
今「達人」やると当たり判定のでかさに愕然とするよ。
400ゲーム好き名無しさん:02/05/19 20:10 ID:j5ZiNKBE
>>397
メタルブラック、ダラ外のBGMがちゃんと計算して作られているため
偶然とは言いがたいと思われ。
特に前者のほうは雑誌のインタビューにも書かれているのでほぼ確定と思うが。
401ゲーム好き名無しさん:02/05/19 23:08 ID:bANJsh3Q
>>400
私は >>397 にやや同。
メタルブラックのインタビューは知ってるけど、
ダラ外は最終面でサビを合わせてる程度じゃないの?
それにしたって、
メタルブラックが合わせてたら「ほぼ確定」になるんでしょうか?
そもそも、Yack さんに対し、
OGRさん、TAMAYOさんは純粋に音楽作ってる気がするな。
402ゲーム好き名無しさん:02/05/19 23:11 ID:nCertYyQ
zuntataファン同士ナカヨクシロ
403ゲーム好き名無しさん:02/05/20 02:14 ID:CIdBFryI
メタルブラックのステージ始めに何気に曲名が出る演出好き。
404ゲーム好き名無しさん:02/05/21 00:21 ID:gxGJ0R4w
>>403
同意!
しかも、単純に曲名を知らせるわけじゃなく、
曲名(or 語感?)から状況説明の補足も行う役割もうまく果たしてたと思う。
#Dual Moon とかね。
405ゲーム好き名無しさん:02/05/21 00:24 ID:hD.Fx48E
どーでもいいが、PSのグラ2氷が早すぎて回避できません(w
がいしゅつ?
406ゲーム好き名無しさん:02/05/21 00:29 ID:gxGJ0R4w
>>405
氷はなるべく壊す方向でいきます。
意識的にミサイルを当てるようにすると効率いいぞ。
407405:02/05/21 00:44 ID:hD.Fx48E
ありがと。って実はアーケードでは何度もクリアしてんだけどな〜。
懐かしくて買ってみたら、キャラクターオーバーしなくてびっくり。
技術の進歩ってやつを実感しました(w
408ゲーム好き名無しさん:02/05/24 07:56 ID:KE0Q1/rQ
スターウォーズは面白かったよ
409ゲーム好き名無しさん:02/05/24 21:43 ID:Ynb41/.o
スターフォースも面白かったよ
410ゲーム好き名無しさん:02/05/24 23:42 ID:f2Kt3j/M
初めて大往生やってみたよ。2面で死亡。
音楽が良いって話だったけど、とても聞いてる余裕なんてなかった。
411ゲーム好き名無しさん:02/05/25 07:48 ID:9B8/G3IU
新しいパンツァードラグーンはどんなもんかね
2はヘタレ的にもいいゲームだったが
412ゲーム好き名無しさん:02/05/25 08:22 ID:AfY2GNEI
式神の初回特典見て思いました。普通の買おう。だってフィギュアいらんし。
413ゲーム好き名無しさん:02/05/26 06:03 ID:Eu5g6b7c
フィギュアって何よ
あれ実はオタゲーだったのか
414ゲーム好き名無しさん:02/05/26 06:14 ID:/lMw3.8U
↑なにいうか。おまえもゲーオタだろうが。
415ゲーム好き名無しさん:02/05/26 09:10 ID:H21rvSUQ
>フィギュア
あのメーカーは、ガンパレードマーチ作ってるからね。
その時からのファンにとっては、ある程度需要があるらしい。
シューターにとっては無用のものだが
416ゲーム好き名無しさん:02/05/27 10:28 ID:gNIhrQbQ
>>415
式神はどちらかと言うと「たまたまシューティングを作っちゃいました」てゲームだし。
付属品やチラシもいかにも・・・・て感じだし。
「敵に近づくと高得点ですが、運転中にはそのようなマネをしないで下さい」・・・・ワラタ。

続編や新作は多分出ないだろうな。(タイトーが「続編作って!」と言うかもしれんが)
417ゲーム好き名無しさん:02/05/27 11:47 ID:B917QmPg
フィギュアより、幻世とガンパレを抱き合わせで売って貰う方がいい。個人的には幻世リメイクして欲しい。
418雑念叫犬itao.net中尉004 ◆7LYsN.NE:02/05/28 03:07 ID:4DK5zwT.
www3.justnet.ne.jp/~haduki/mp3/adam.mp3
419ゲーム好き名無しさん:02/05/28 05:55 ID:vY9XTXfU
ガンバード2、未だにクリア出来ない・・・。
近所に再入荷したのでやってるが、6面ボスまでしか行かない。
昔は7面中ボスまでは行ったが。
四年たってもクリア出来ないとは・・・。
グラディウス4もサルのようにやってたのに三週目二面までしか行かないし。

鬱だ氏のう。
420ゲーム好き名無しさん:02/05/28 07:13 ID:yV0DO5MI
三週目二面て何よ
十分スゲェんじゃないのか
421ゲーム好き名無しさん:02/05/28 07:54 ID:I7Jw6iDY
グラIVは3周目から撃ち返しだからな。
こっからが壁だよ(俺もゲーセンでは3−4止まり)。
4周も5周もしてる人のプレイをみるとため息が出る・・・・

って、確かに>>419はスレ違いだなw
422 :02/05/28 08:53 ID:Of3Exxks
式神の城の小夜って奇々怪々の小夜ちゃんと
なんか関係あるの?
423ゲーム好き名無しさん:02/05/28 09:03 ID:NtuJt8uw
>>422
それはないだろう。
424ゲーム好き名無しさん:02/05/28 09:09 ID:1CazDo6A
>>423
関係あるだろ。
425ゲーム好き名無しさん:02/05/28 09:17 ID:NtuJt8uw
>>424
教えるべし。
426ゲーム好き名無しさん:02/05/28 10:04 ID:P0GP3l0Y
ヘタレな俺でもクリアできたのは
エリア88、USNAVY、ダラ2、ダラ外、Gダラぐらいだ・・・
グラ2はモアイまでしか逝けない

久しぶりにダラ2やりたいが、どっかにないかのー
427ゲーム好き名無しさん:02/05/28 13:30 ID:9KHAQKRQ
>>422
>>423
(「式神の城」販売元の)タイトーつながり。詳しいいきさつは謎。
428NAME OVER:02/05/29 01:00 ID:1Wn9xZ6U
グラディウス4の三面火炎面で地形の動く所、必ず死ぬ。
429ゲーム好き名無しさん:02/05/29 01:55 ID:ks7FLFNY
大往生やってから普通の怒首領蜂やったら前より進めるようになったYo!!
430ゲーム好き名無しさん:02/05/29 03:41 ID:qtixo3Qc
エグゼドエグゼスは結構面白い気がする。
パワーアップなしでハマルとかなさそうだし。点稼もとくにむずかしいこと
がなく深く考えずに遊べると思う。


地味なゲームというのが欠点ですけどね。
431ゲーム好き名無しさん:02/05/29 06:41 ID:16Qw.mnI
今月のアルに出てたBORDER DOWNは期待してるよ。制作はレイシリーズのスタッフが興した会社グレフ。横STGで、見た目アインっぽい。
432422:02/05/29 09:50 ID:39pem05.
>>427
 やっぱりタイトーつながりか。
 全然関係ないけどひさしぶりに戦国ブレード
 やったよ。巫女さんはイイねぇ〜
433419:02/05/29 16:03 ID:nqqi2r6.
ボスのあのボムを使うことを前提とした弾幕はどうにかならんのか最強!

いつも中途半端に弾幕避けて、途中で死ぬ。
434ゲーム好き名無しさん:02/05/29 23:09 ID:43xBh7Ts
お、ようやくグレフがSTG出すのか。
誰かさんのデカイ態度に見合うほどのゲームならいいんだがな・・・
一応期待してはいるけど。
435ゲーム好き名無しさん:02/05/29 23:54 ID:sBdnIkEo
>>431
あれ?具レフってレイのスタッフだったの?
てっきりGダラのスタッフかと思ってた。
436ゲーム好き名無しさん:02/05/30 09:01 ID:ZdZm87kQ
>>435
厳密には、両方のスタッフがかかわっていると言う噂を聞いた
437ゲーム好き名無しさん:02/05/30 09:47 ID:X31zQAvQ
アインよりGダラに近いかも。BGMはどうなるのかな。
438ゲーム好き名無しさん:02/05/30 13:05 ID:JlJ/IsEk
>>429
大往生は弾速が速いから、(特にボス戦。さすがにフィーバロンよりは遅いが)
これに慣れると怒首領蜂が楽になるのかも。
439ゲーム好き名無しさん:02/05/30 13:06 ID:JlJ/IsEk
PS2の式神は買いなのかな?
タイトーが直々に移植してリリースするみたいだけど
440ゲーム好き名無しさん:02/05/30 13:26 ID:/xQ7ebR.
441ゲーム好き名無しさん:02/05/30 15:16 ID:cyvf.hqs
ガングレイヴってシューティング? アクションか?

http://www.gungrave.com/top.html
442ゲーム好き名無しさん:02/05/30 17:22 ID:RqehYbbo
>ゲームスタート時にボーダーと呼ばれる残機数と難易度の異なる3つのルートを選択可能。
>易しいルートを選んでもミスするごとにボーダーダウンとなり難易度の高い(その代わり得点を稼げる)ボーダーへ移行してしまう。
>上級者にはともかく初級者にはあまりに辛いシステムでは?

普通逆だろ
初級者にキツイだけじゃなくて上級者にもやりがい無いだろ
ミスっても余計稼げる面に行くだけってんじゃ
443ゲーム好き名無しさん:02/05/31 10:48 ID:tzW3I/tk
ガンバード2の2週目>>>>>怒首領蜂2週目

これ常識。
444ゲーム好き名無しさん:02/06/01 01:31 ID:C36q5YZI
BORDER DOWNよりDamuDevaの方が気になる…
そういやエグゼクターってまだどっかで売ってるんだろか?

レイ・Gダラスタッフにしては、デザインがイマイチな気が…>ボーダー
まあ好みだけど

>>422
あってたまるかw
445ゲーム好き名無しさん:02/06/01 23:43 ID:Q6OIHSKg
「Gダラスタッフ」というほうを優先的に表記すべきだろ。あれじゃ詐欺だ。

・・・と言われないような作品にしてほしいもンだね(ワラ
446ゲーム好き名無しさん:02/06/03 03:09 ID:Y6JO1xdg
前このスレでダライアスのあの筐体置いてあるとこたずねた者です
秋葉原Heyとトライタワー(やっぱ調整中)にはありませんでした。
手入れとか大変だから何処のレゲー扱ってるゲセーンでも置かないのかな
とりあえず情報下さった方thxです。
とりあえずHeyでダラ外やって、2面で氏んで寒々しく帰ってきました(w
447ゲーム好き名無しさん:02/06/03 14:42 ID:GnbLzVIw
>>446
通天閣の真下にあるゲーセン「Qティー」には、
いまだに3画面筐体がある。
ダラ、ニンウォリ、ダラ2を定期的にローテーションで動かしている。
大阪まで行く根性があれば、一度行ってみそ。
448三毛猫@肉球ぷにっ ◆Nekom.WU:02/06/03 17:05 ID:lnhLhEmE
>>446
渋谷の渋谷会館には、置いてあった気がする。
1年も前の話だが。
449446:02/06/03 17:27 ID:Y6JO1xdg
>>447
大阪かぁ・・ちょっとキツいっス(汗
日本橋のガンダムショップも行ってみたいんですけどねぇ。
情報thxです。

>>448
電話して聞いてみたら、もう無いって(;TДT)
東京近辺には無いのかなぁ・・。
450ゲーム好き名無しさん:02/06/06 05:47 ID:GwwLMlIk
コクピットが動く筐体で3Dシューやりたい
スターウォーズとか
音も3Dサラウンドでさ
451ゲーム好き名無しさん:02/06/06 23:53 ID:6jM.NvZQ
R360で遊びたかった…
452ゲーム好き名無しさん:02/06/07 00:51 ID:kMSP9hks
1回だけやったことあるな。
500円もしたけど面白かったよ。
グルングルン回って。
453ゲーム好き名無しさん:02/06/07 01:43 ID:FqCUcsZU
タイトーのD3-BOSは落下事故があって(略
454ゲーム好き名無しさん:02/06/07 02:05 ID:6jM.NvZQ
バブリーな時代の遺物だな
455ゲーム好き名無しさん:02/06/07 23:42 ID:AQWlJ5D2
>>451
同じく… ・゚・(ノД`)・゚・。
456ゲーム好き名無しさん:02/06/08 09:05 ID:1tHRznE.
>>446
Heyにダライアスが置いてあるって言った本人だけど、既に撤去されてたみたいだね…
インカムが低かったからなのか?
あと、アケ板の某スレにてこんな事が書いてあったよ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
探すのは難しいと思うけど頑張ってくれ

>メーカー直営ですと、自社製品が全て在庫であるようなイメージを持っていらっしゃる方も多いのですが、皆無に近いです。
>当然「サイ○リオン」や「ガン○ロンティア3部作」なんてあるわけが無い。
>大型筐体は絶望的です。某3画面筐体や「チェイスH,○」「ナイ○ト」なんて、ガンガン廃棄してましたし。
457ゲーム好き名無しさん:02/06/08 09:20 ID:tXgfdb2Y
以前タイトーの社員だったって人に聞いた話。
初仕事は基盤の叩き割り。
数ヶ月前大枚叩いてメタルブラックの基盤を買ったのに
その日はメタルブラックの基盤を2枚3枚と割らなければいけないのはかなりショックだったとか。
458ゲーム好き名無しさん:02/06/08 09:41 ID:1tHRznE.
>>457
。・゚・(ノД`)・゚・。
459ゲーム好き名無しさん:02/06/10 23:52 ID:XAk6zVBM
>>456
…ガンフロンティア3部作ってなんだろう…
460ゲーム好き名無しさん:02/06/11 01:00 ID:sVlSC7V6
>>459
ガンフロンティア、メタルブラック、ダイノレックス
みんな同じチームによる製作なので、3部作と言われてるけど、
最後はかなり遠い存在。いろんな意味で
461446:02/06/11 05:23 ID:17REGTQs
>>456さん
度々情報サンクスです!
でも、ネット&電話でいろいろ問い合わせしたところ
都内で見っける事ができました!!
渋谷のタイトーステーションって所にあるっぽい(たぶん初代)です。
新宿のタイトーインってとこにもあったらしいですが、
ここも、Hey!同様撤去してしまったとか・・・。
案外、普通なところにあるもんですね(汗w

しかし456さん、457さんのカキコ見ると凹みますわ・・。
ダラ1、2もメタブラも自分にとって重要文化財クラスなのに(汗w
それを破壊しなけりゃならんとわ・・・。

やべ、渋谷タイトーいったら、泣いちゃうかも・・(ぉ
462ゲーム好き名無しさん:02/06/11 14:14 ID:l6LA/JDM
グラディウス外伝、初ノーマルクリアage
次は ノーミスorコナミコマンド封印でノーコンテニュークリア
を狙ってみます。
463グラディウス好き:02/06/11 14:59 ID:wbTWiPRk
>>462
がんがれ!

今日、ジェネレーション売ってきました・・・
音楽が糞ってのもありますが、さすがに携帯機でシューティングは辛い・・・。
464ゲーム好き名無しさん:02/06/11 15:23 ID:.wff2IrY
465ゲーム好き名無しさん:02/06/11 16:02 ID:wbTWiPRk
>>464
テレビdeアドバンスは画面が粗くなって見づらいんで。
466ゲーム好き名無しさん:02/06/21 12:54 ID:HMxtZQyE
斑鳩ハードなんて一体誰がクリアできるんだろう
ノーマルだって後の方いくとメチャクチャになるのに
まあ後の方がキツイのはイージーもなんだが
467ゲーム好き名無しさん:02/06/22 00:20 ID:x56J1Yi2
確かに後ろの方はキツイが、慣れると病みつきになる。
468ゲーム好き名無しさん:02/06/22 23:34 ID:a0U8e69I
>>466
しかし現にクリアしている人がいる罠
ハードをやっている人のプレイは凄まじいYO!
469461:02/06/24 23:42 ID:O0LERYf2
猛烈な遅レスですみません、いろいろ忙しくって。
今日、渋谷タイトーステーションで初代やってきますた!
いやぁ・・むずいなぁ・・2面がやっと(汗
てか、キングフォスル倒した後に安心感でボゲーとしてて
壁にぶつかりあぼーん・・ベタベタなミスを・・(;´Д⊂)シクシク

改めて情報くれた方thx!
470456:02/06/25 01:10 ID:C4UGytzY
>>469=461
漏れもトライでやった時にやっちまったYO!>壁あぼーん
クリアできるように頑張れ!
471ゲーム好き名無しさん:02/06/26 23:57 ID:h2PysaGo
斑鳩がDCで出る!
大往生がPS2で出る!
これでいくらでも死ねる!!
472ゲーム好き名無しさん:02/06/27 00:17 ID:Avm0nYuc
とにかくガンバード2をクリアしたい!
こうなったらDCを・・・・・・・・買う気にはならんな・・・・。
473ゲーム好き名無しさん:02/06/27 01:37 ID:H.AZZJ3s
確かに斑鳩出るからってDC買う気にはなれないんだよな
せめてPS2以後の機種で出てくれればなー
474ゲーム好き名無しさん:02/06/27 02:18 ID:NjcZWaRk
>>471
マジでか?
ついに買ったまま箱も開けずに押入にしまってあるDCを開封するときが来たようだな。
大往生もうれしいね。
どうせなら首領蜂・怒首領蜂・怒首領蜂2・怒首領蜂大往生の 4 in 1 きぼん
その前におれは雷電DXをノーコンティニューでクリアできるように修行するよ。
475ゲーム好き名無しさん:02/06/27 02:34 ID:UCTIat2k
斑鳩はNAOMI基盤だからPS2は苦しいでしょ。
476ゲーム好き名無しさん:02/06/27 09:56 ID:4a2gbdq.
以前、斑鳩が出るとあったのはデマだったけど、今度は本当なのかな?だとしたら、パパ買っちゃう贈。
ときに今日は式神の発売日だね。
477ゲーム好き名無しさん:02/06/27 09:56 ID:xE1o/FzA
以前、斑鳩が出るとあったのはデマだったけど、今度は本当なのかな?だとしたら、パパ買っちゃう贈。
ときに今日は式神の発売日だね。
478ゲーム好き名無しさん:02/06/27 09:58 ID:HkUyQqJI
↑二重で済まん。
479ゲーム好き名無しさん:02/06/27 09:58 ID:HkUyQqJI
以前、斑鳩が出るとあったのはデマだったけど、今度は本当なのかな?だとしたら、パパ買っちゃう贈。
ときに今日は式神の発売日だね。
480ゲーム好き名無しさん:02/06/28 13:48 ID:c/Z8W6YA
パパご乱心
481ゲーム好き名無しさん:02/06/29 04:55 ID:w4/o8gpA
パパの若様も御乱珍
482ゲーム好き名無しさん:02/07/02 01:11 ID:zAlrAavc
サイヴァリア(DVD付きのやつ)買いました。
でもDVDだけ見てゲーム遊んでない罠
483ゲーム好き名無しさん:02/07/02 21:29 ID:Tk3Gr0bE
>>482
ゲーセンでやってない(もしくはほとんど)ヤシほど見てはいけないという罠>DVD
RPGをいきなり最初から最後まで(しかも操作できない)見ているのと変わりないからねぇ…
攻略DVDという意味がわかってないと危険だな (´Д`;)
484ゲーム好き名無しさん:02/07/03 00:30 ID:FbiLK27M
1942
485ゲーム好き名無しさん:02/07/03 09:54 ID:n0FubhdM
でもサイヴァのビデオって弾幕が綺麗だからBGVにイイ!!
486ゲーム好き名無しさん:02/07/06 20:20 ID:g4wn2Ozg
今更斑鳩2面ノーコンクリア!!
3面以降はもういいや、満足
ていうか無理
487 :02/07/06 22:42 ID:vkquRCbQ
ttp://www.roomyroo.com/~myroom/cgi-bin/uploader/
こんなんうpしました。
収集ソフトが勝手に拾ってきたやつです。
はじめたばかりで最高得点は472点。
重いから回線遅い人は注意。
てか、400点逝ってから集中力が落ちるのは俺だけ?(w
488 :02/07/06 23:40 ID:vkquRCbQ
532いった・・・。シューティング下手な俺としては奇跡。
てか、GIGAWINGの話ここで出た??過去スレ読んでなくてスマソ。
アレって最高得点何点??俺の知ってるのは270兆くらいだけど・・・。
知っている人がいたら情報ぷりーず
489 :02/07/07 00:32 ID:wPCijiTc
あぅ!!>>487のやつまちがってるね!!
ttp://www.roomyroo.com/~myroom/cgi-bin/uploader/source/63.zip
スマソ
490ゲーム好き名無しさん:02/07/07 04:56 ID:HJd3JC96
なんか凄いハイセンスなゲームだ・・・
ピカチュウから絵が変わりません・・・
491 :02/07/07 14:41 ID:RchvQdhQ
>>490
ピカチュウ?何の話???
492490:02/07/07 14:51 ID:8VOzA3C.
>>491
あ、背景の画像の話。
493 :02/07/07 15:02 ID:RchvQdhQ
>>492
何の背景???
494ゲーム好き名無しさん:02/07/07 17:56 ID:ki1TJ4uw
確かにピカチュウで終わりっぽいね。
495 :02/07/07 17:58 ID:RchvQdhQ
>>494
何の話ですか?








ピッピカチュゥ・・・・
496 :02/07/07 18:04 ID:RchvQdhQ
ピカチュウでおわり?
背景??
にゅ?????
497ゲーム好き名無しさん:02/07/07 18:15 ID:ki1TJ4uw
>>496
ふつー話の流れで分かるだろーがヽ( `Д´)ノ
498ゲーム好き名無しさん:02/07/07 21:51 ID:okR.XShM
なんかワラタ
499ゲーム好き名無しさん:02/07/08 10:21 ID:0np5lNhk
ピカチュウまで行けねえよ
500ゲーム好き名無しさん:02/07/09 16:59 ID:hryO9QwE
500
501:02/07/09 18:53 ID:m0Oi/A5c
シューティングはあんまりやったことなかったけど罪と罰はおもしろかった。
ハードノーコンテニューまでやった。
1日1回で1月ぐらいかかったかな。
502ゲーム好き名無しさん:02/07/09 20:18 ID:Sysbq8uU
今日ストライカーズ1999やったら一面で死んだよ。
いくらやったこと無いとはいえ、笑うしかなかった。
自分がヘタレであることを自覚させられた。
503ゲーム好き名無しさん:02/07/09 20:27 ID:K2rikVhw
斑鳩easy2面までノーミスクリア!
調子に乗ってお試しモードでnormalやってみたら氏にまくり
504さばみそ:02/07/09 21:07 ID:9IHN83O2
R−TIPE 3面巨大戦艦で死亡
505ゲーム好き名無しさん:02/07/09 23:47 ID:zwEhCE5U
パチモノですか?
506ゲーム好き名無しさん:02/07/10 00:27 ID:D3JmS15E
(・∀・)アールチペ!
507502:02/07/10 19:49 ID:xp4u8CXI
今日はじめて怒首領蜂(not大往生)をやったら、
ノーコンで4面ボスまで逝けた。ちょっとうれすかった。
けど本当はこれが普通なんだろーか・・・
508ゲーム好き名無しさん :02/07/12 19:04 ID:gb9xfHjA
>>507
普通じゃないです。上手い方かと。
彩京シューはケイブシューよりムズイですから。
509ゲーム好き名無しさん:02/07/13 00:07 ID:GXJaJ1vE
だよな
510ゲーム好き名無しさん:02/07/14 02:38 ID:MkiOmVCE
蜂シリーズって敵弾が多くて派手だけど、案外避けられるんだよね。
511ゲーム好き名無しさん:02/07/14 14:20 ID:oxDuAu7.
ストライカーズは弾が早いし、ランダムっぽく飛び交うので避け難い気がする
512ゲーム好き名無しさん:02/07/15 12:26 ID:PJqqHqCc
>>508
おいおい・・・断言するなら両方ちゃんとやってから言えよ。
両者で違うタイプの攻略を求められるだけだっつね。
極端に言うと、パターン作成を楽しむかアドリブ弾避けを楽しむかの違い。
513508:02/07/15 18:38 ID:VfxAkRc2
>>512
自分なりにやっての結論ですが何か?
両方ともパターンでは。
ただし彩京シューは
・ボム前提の弾
・前半ランダム
・後半彩京弾でどの弾で死んだのか判りずらい。
とケイブシューよりパターンを構築しずらいから難しいと思ってますが。
514備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/15 20:34 ID:lg324aJw
エスプレイドは弾は多いけど弾速は遅めなので意外と避けられる。
ドドンパチシリーズは弾速に速さが加わってるから手に負えない。
しかしガンバード2の2周目はドドンパチ2周目よりキツイらしい。
515ゲーム好き名無しさん:02/07/15 21:40 ID:KaU7ZFSE
***俺的『斑鳩』のコンシューマー移植予想***
DCが生産中止してしまったので急遽移植をPS2に移行。
また、『レイディアント・シルバーガン』のように家庭用の追加ステージを作製。
(SSの『レイディアント・シルバーガン』ってオリジナルステージあったよね?)
さらに、ブロードバンド・ユニットを使って得点ランキングのアップロードを出来
るようにするため仕様を追加(DCの『バンガイオー』のように)。

……そのために移植が遅れている……と、信じたい!
516ゲーム好き名無しさん:02/07/15 23:07 ID:1DVktmBk
そういや斑鳩の「販売」担当ってESPなの?
まだあそこは相変わらず(以下略)
517ゲーム好き名無しさん:02/07/15 23:22 ID:lTBk6s8U
>>513
わかってないなぁ。なんか偏見持ってないか?
ケイブシューと違い、彩京シューは弾避けの仕方までほぼ完全パターンに
するからタコミスがほとんど無くなる。ケイブに比べれば最初納得いかない
死に方するのは仕方がないが。

>ボム前提の弾 
避け方が自機を動かさない、自機一機分ずらす、安置があるのどれかが多い。
ケイブシューにだって最初はボム使っとけな撃ち型あるだろ。怒蜂5ボスとか。
>前半ランダム 
4面に来たときのパターンを作れば流用可能。あんま関係ない。
>後半彩京弾でどの弾で死んだのか判りずらい。
敵の配置を覚えていないのが悪い。避けられないなら先に殺しとけ。

ストライカーズ1945Uなんかかなり面白いと思うんだがな・・・。
結局はどっちも難しい部分が違うから
どっちが難しいという決め付けは良くない、と言いたいわけ。
518ゲーム好き名無しさん:02/07/15 23:41 ID:quZBixLo
スレ名とかけ離れてまいりますた
519ゲーム好き名無しさん:02/07/16 15:49 ID:OajRc76A
パターンが出来て無くても死なずに抜けられるけどパターンが出来てても死ぬのがCAVEシュー
パターンが出来てないと確実に死ぬがパターンが出来てると絶対死なないのが彩京シュー
520ゲーム好き名無しさん:02/07/17 02:29 ID:TYDro/fM
ダライアスのボス倒した後に壁あぼーん
なんて事言ってられなくなってまいりますた。
521ゲーム好き名無しさん:02/07/18 22:50 ID:Y1Dm/rDk
>>514
大往生で、いきなり序盤から高速弾(フィーバロンほどじゃないが)や至近距離射撃が増えたような気がする・・・・
未だに1ボスをノーミスノーボムクリアできません・・・・

エスプはキャラが小さいので当たり判定が見えやすいのと、敵の攻撃がバラ捲き・直線波状弾に明確に2分化されてる・・・・てのもあると思う。
>>513
>>517
「殺られる前に殺れ」は彩京シューの鉄則かも?(特にドラゴンブレイズ)
522508:02/07/19 00:41 ID:Y7AHNCTg
>>517
そりゃ偏見無いと言えばウソになりますよ。
俺からシューティングを遠ざけた3作品の内の一つだし。

ケイブと彩京は面白さのベクトルが違うのはわかっていますが
残念なことにその面白さを難易度で損ねているのでは。
ストライカーズ1945IIとゼロガンナー2ぐらいでないと。

1999は隠し機体のロボではじめてまともな難易度だし
ドラブレは弾半分くらいにしてドラゴンをもっと前に出るようにしたら
よかったと思いますけどね。
523517:02/07/19 10:07 ID:tNF96c7o
>>522
ガンバード2・1999・ドラブレは俺も
偏見もたれても仕方がない難易度だと思う。
キャラが立ってるガンバード2はともかく
あとの2つは移植されてないのが一般的に人気薄だった証拠かも。
高難度調整の結果どっかの会社に吸収されてしまったわけだね。
524必死だぜ:02/07/19 15:19 ID:IiDNALjk
ドラブレは前に出れば2周目でもかなり難度が下がるね。
前に出る分、死ぬのもあっという間だけど

システムやゲーム性は彩京STGの集大成と言っていいくらいだが
いかんせん敷居が高すぎた。テクニカル取れないと容赦なく発狂する
ランダム面のボスは、「初心者は(・∀・)カエレ!」と言ってるようにしか見えん。

ゲーセンから消えて久しいけど未だにやってるよ。このゲーム味があって面白いし。
525ゲーム好き名無しさん:02/07/19 16:28 ID:gmv5xUI6
1945IIだけじゃなく、ガンバード2もそれなりに悪くないと思うけどなあ。
近所のゲーセンで、強面のヤンキーの兄ちゃんが何回かプレイして
だんだんパターンがわかってくると、『これ面白い』って仲間と会話してた。
実際20回ぐらいやって、4面まで逝ってたし。

>>488
遅レスで悪いが、某誌のスコア欄だと290兆オーヴァーみたいです。

>>508
ケイブシューの難易度を一括りにして語るのはどうかと。
怒首領蜂は彩京シューより難しいし、エスプやぐわはかなり簡単だし。
かなりバラつきがあると思う。

>>514
おい、適当なこというな。俺は両方とも2周ALLしてるが
怒首領蜂の方が遙かに難しいし、他の仲間に聞いても同様だった。
いい加減あんたの『見ただけの憶測』、どこぞで仕入れたか知らない『噂』
にはうんざり。
526ゲーム好き名無しさん:02/07/19 19:23 ID:LJwgCtA.
1999ってどこかそんな難しかった?
1945IIと差ほど変わらんかったと思うけど。
527ゲーム好き名無しさん:02/07/19 23:06 ID:eX98QKnI
ストライカーズシリーズは新しいのが出るたびに
弾幕ゲー寄りになったような…
Iはなんとか1周出来たけどII以降はラスボスが最高です…
練習あるのみなんだろなぁ…(´Д`;)
528508:02/07/19 23:07 ID:Y7AHNCTg
>>525
個人的な考えなんですがワザワザ財布から金を出す
アーケードゲームでは初期印象がすごい重要だと思います。
「やり込めば楽しいよ」といってもやり込めばデスクリムゾンですら遊べますし。
私にはガン2、1999、ドラブレは難しすぎて金払って先に進もうという気がしませんでした。

>ケイブシューの難易度を一括りにして語るのはどうかと。
ごめんちゃい。確かに幅ありますよね。
まあ段々ムズくなってくる彩京シューとの対比という事で。

>>526
硬い中型機が多い。
貯め撃ちが強い機体でなければ手におえないよ。
529備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/19 23:23 ID:tgEYHR42
>>525
どちらもちゃんとプレイしたって。
怒首領蜂は当たり判定は小弾と同じなのにグラフィックがやたらデカい大弾が多いから
その分難しく見えるのかも知れない。
530ゲーム好き名無しさん:02/07/20 00:13 ID:ajwt10ZU
アケシュー2周allするような人間がわざわざこんなスレで吠えんでもよかろうに
531ゲーム好き名無しさん:02/07/20 00:27 ID:bOAqcrQo
彩京シューは人のを後ろから見ただけでもうお腹一杯
532ゲーム好き名無しさん:02/07/20 00:40 ID:vgpt0o7U
上手なひとは出てってくだちぃ
533ゲーム好き名無しさん:02/07/20 01:10 ID:ajwt10ZU
いやどんどん来い
534ゲーム好き名無しさん:02/07/20 01:15 ID:ajwt10ZU
初心者置いてけぼりで話進めなければな
535ゲーム好き名無しさん:02/07/20 02:20 ID:4zs.IJaA
彩京シュー(特にガンバード2やドラブレとか)は、パターンづくりが直感的じゃない
ところが、面白みを損なってしまってるんですよ。
弾が速すぎてどういう形だったのか分からなかったり...

ケイブシューは、アドリブシューと見えて、実は簡単に安全にアドリブで避けれる
ようにパターンを作るゲームで、ここに気付きにくいのが欠点
536ゲーム好き名無しさん:02/07/20 12:19 ID:BsX.hmSQ
シューティングが廃れるのが、何となく分かる気がした・・・。
537必死だぜ:02/07/20 17:46 ID:gWP312HU
俺は直感的に楽しめたら満足だけどな…
弾銃フィーバロンとか、3面くらいまでしか行けないけど好きだよ。
538ゲーム好き名無しさん:02/07/22 16:08 ID:xAcpZoaM
斑鳩やってたけど気分転換に怒首領蜂やったらはまってしまった。
結局斑鳩は3面止まり
蜂は1週しました…。
539ゲーム好き名無しさん:02/07/23 17:32 ID:wQCaG3JQ
>>529
だから、難しく見えるんじゃなくて実際怒蜂の方が難しいんだって。
540ゲーム好き名無しさん:02/07/23 20:32 ID:Bz1jwulM
>>537
漏れもそう!クリアは程遠いけどスキってのはある
541備中守 ◆VtuXhwyk:02/07/24 15:17 ID:JbHnwv1E
よく弾幕シュー初心者に怒首領蜂を勧める人がいるけど、もう(以下略
542ゲーム好き名無しさん:02/07/24 23:46 ID:F3Pvblu.
ぐわんげは初めてで4面まで行けたよ
まあ多分難易度設定下がってたんだろうけど
昔のゲームだしね
543ゲーム好き名無しさん:02/07/25 05:01 ID:S2HTmJno
>>541
勧めてるのは単にケイブのゲームを広めたいだけのケイブ信者だろ
544ゲーム好き名無しさん:02/07/25 14:28 ID:lXsoIJw2
つーか、2周目をクリアしようとしない奴は2周目については一切語らないでくれる?
ありゃ上級者のためのおまけであって、一般人が気軽にプレイする範疇ではない。
545ゲーム好き名無しさん:02/07/25 14:41 ID:pqKUiSr.
粘着だなアンチ備中
546ゲーム好き名無しさん:02/07/25 23:04 ID:vEX9H2JU
安地は重要だと思います( *゚ー゚)ノ
547ゲーム好き名無しさん:02/07/25 23:05 ID:PWg9OTEA
つーか備中の言い方もどうかと思うがな。
そういう態度が粘着を呼ぶんだろうに。
548ゲーム好き名無しさん:02/07/26 13:46 ID:uEqwPyzo
>544
スレタイも読めない奴は氏ねよ
549ゲーム好き名無しさん:02/07/26 23:30 ID:QkPa95z6
(´-`).。oO(今更大往生2面クリア出来ないなんて言えないなあ・・・)
550ゲーム好き名無しさん:02/07/26 23:31 ID:QkPa95z6
(´-`).。oO(さらにマイベストSTGがコットン100%だなんて口が裂けても・・・)
551ゲーム好き名無しさん:02/07/26 23:44 ID:ZBbMoSKA
(´-`).。oO(大往生も斑鳩もバトルガレッガも2面にたどり着けないなんて言う雰囲気じゃないなあ)
552ゲーム好き名無しさん:02/07/27 00:17 ID:uLCQoZi2
先生!昔F/Aを一面もクリアできずにゲームオーバーに
なったのは秘密にしておくべきですか!?
553ゲーム好き名無しさん:02/07/27 00:20 ID:4nNZ0Gu2
大往生は2面絶対越せないけど斑鳩は越せる。
3面で氏ぬけど。

つーか斑鳩はお試しモードなら2面にはたどり着けるでしょうが。
554ゲーム好き名無しさん:02/07/27 01:22 ID:ZAdRN0KM
>>550
コットン100%、いいじゃねーか。俺様も好きだょ。
デフォルトの難易度は低いけど、コンフィグで上げれば結構いける。
つーか劇的に変わりすぎ(w
555ゲーム好き名無しさん:02/07/27 01:53 ID:LgDDThiE
先生!昔SRDを一面もクリアできずにゲームオーバーに
なったのは秘密にしておくべきですか!?
556ゲーム好き名無しさん:02/07/27 14:09 ID:p9gxftFI
先生…最近式神を1面もクリアできずにゲームオーバーに
なったのは秘密にしておくべきですね…
557ゲーム好き名無しさん:02/07/27 20:11 ID:AY5YyF.Y
シューターの人に見られてるかと思うと書き込むことすらできません!
558ゲーム好き名無しさん:02/07/27 23:39 ID:Nqr0SR8E
書込んでる書込んでる
559ゲーム好き名無しさん:02/07/27 23:49 ID:TJwD2RYo
最近マジで調子悪い。。。
大往生一面で死んだり、斑鳩一面でミスったり。。。
やっぱシューティングは疲れているときにやるものではないのだろうか・・・
あ、でもサイヴァリアはノーミスでラスボスまで行けたしなぁ・・・
単に俺の腕が落ちたのだろうか・・・何にしろ鬱。
560ゲーム好き名無しさん:02/07/28 00:38 ID:wbxL4OqU
スーパーアレスタの3面で死んだなんて言えない
561ゲーム好き名無しさん:02/07/29 15:53 ID:.nuwoY9c
>>556
光太郎で×8×8を狙ってなかったとしたら、重傷。

点稼ぎに走るとまぐれ死にが多すぎる・・・・
562ゲーム好き名無しさん:02/07/29 18:40 ID:sLJ4cml6
>>561
(・∀・)カエレ!!
563ゲーム好き名無しさん:02/07/30 17:18 ID:LOFLJCn2
超主観。
19XXシリーズ…1943
グラディウスシリーズ…グラディウス2
サンダーフォースシリーズ…甲乙つけ難し
564ゲーム好き名無しさん:02/08/01 15:24 ID:HFVu/oU.
新作〜って出てたから12スタッグやってみた

・・・がっかり。

弾幕イパーイ系じゃないってんで期待してたんだけどなぁ・・・
565ゲーム好き名無しさん:02/08/01 17:35 ID:BKpR./mk
難しいって事ですかそれともマンネリって事ですか
566ゲーム好き名無しさん:02/08/01 19:08 ID:HFVu/oU.
>565
練りこみ不足。
といっても2面ボスまでしかやってないですけど。

一面でいかにもサイドアタックで倒してくれと言わんばかりに左右から雑魚が
延々と出てくる。次にいかにもバックファイアで倒してくれと
言わんばかりに延々と後ろの同じ場所から雑魚が沸いてくる。
それが2回くらい続いてボス戦へ。
あれ?これってサイヴァリアの1面みたいなもんかな、と思いつつ、2面へ
同じような雑魚の沸き方でガビーン。

基本的にサイドアタックやバックファイア狙いをしたときのフォローが
ないうえに、弾を出す予兆がなく(少なくとも私にはわかりませんでした)
しかも高速なため、敵に接近しているときに弾を撃たれると死亡確定。
こんなんじゃあ、わざわざサイドアタックとか使おうと思わなくなるよ。

あと、開発者が
「ここでサイドアタック使って、はい次はバックファイアね、つぎは
メインショットで敵を倒しましょう」
って露骨な感じの敵の配置をしてて嫌だったな。
STGしてる感じはほとんどないよ。

とまあ、初プレイの感想はこんな感じです。
567ゲーム好き名無しさん:02/08/02 13:23 ID:r1GGHF2U
>>566
つまり、斑鳩の糞化したものという認識でよろしいですか?
568ゲーム好き名無しさん:02/08/02 13:25 ID:tAF36qK6
やっぱさ〜、当たり判定があれだよね、あれは
569ゲーム好き名無しさん:02/08/02 14:00 ID:q0yeUVIc
首領蜂(PS。怒首領蜂ではない)は五面までしかノーコンでいけません。
570ゲーム好き名無しさん:02/08/03 21:47 ID:IubhuAPc
>>569
十分じゃねーの?
っつーかこの間初めてドンパチやったが、2面がやけに長い気がした。
571ゲーム好き名無しさん:02/08/04 22:28 ID:CjJKa4h.
あったらいいな〜、というかもしかしたらあるんじゃないか? とか考えてしまうもの。

Last Letter - NEU TANZ MIX -
572ゲーム好き名無しさん:02/08/07 05:43 ID:hh.jx0SY
ガキの頃
インベーダー、ギャラクシャンは1面で死亡
(敵10匹くらいたおしたかな?)
ゼビウス、エリア2に行けなかった・・
ギャラガ、2面まで行ったような気がする
金の無駄や・・
573ゲーム好き名無しさん:02/08/07 10:42 ID:y5wOGGnY
>>570
つ−か最近のシューティングは1面が短すぎる。

ドンパチは1面(特にボス)が「これ本当にケイブ?」と疑いたくなるようなイージーさ。
574ゲーム好き名無しさん:02/08/07 13:55 ID:Tpuyqnro
1面「だけ」は簡単なのって多いよ
575ゲーム好き名無しさん:02/08/07 14:19 ID:WzJman22
>>564-566
タイトル忘れたけれど恐らくそのゲーム、昨日やりました。
レバー左右に振るとサイドアタック、とかのやつですよね。
敵の出現パターンとかグラフィック、その他諸々が何か80年代の
シューティングっぽくて萎えました。というか単調な気が。

サイヴァリアと同じような楽しさを期待したのですがダメだった…
第一印象なので本当の面白さがわからないのかも知れないけれど。
576ゲーム好き名無しさん:02/08/07 16:04 ID:DSmBCJyc
ところでサイヴァリアって家庭用に移植されてるんだっけ?
されてるんだったらZANACZANACと一緒に買ってこようかと思うんだけど。。。
577575:02/08/07 16:15 ID:WzJman22
>>576
PS2で出たマス。
最近ゲーセンでやり始めて面白さに目覚めたので
俺も買ってみようと思っているんですよ。

所有ゲーの数だけは増えていく下手の横好きでした…
で、斑鳩も予約済みと…
578ゲーム好き名無しさん:02/08/07 17:36 ID:7ktuQlis
>>576>>577
PS2版サイヴァリアはスーパープレイのDVD同梱版(緑)とサントラが同梱版(青)、
どちらもない通常版(赤)がある。

個人的にはDVD同梱版がオススメだがサントラも捨てがたい・・・。
579ゲーム好き名無しさん:02/08/07 17:48 ID:7ktuQlis
>>575
1,2面はサイドアタック使ってくれと言わんばかりの内容だが、3面から普通の
シューティングに様変わりする。
で、フツーにやろうとするとショットが弱くて使い物にならないので、必然にサイドアタックを
使うことになるのだが、敵弾が速いからそれもままならない状態。
この辺のバランスが練り混み不足だよねぇ。

数回やってなんとか4面までは行けるようになったが、腕が疲れるしイマイチ燃えるモノが
ないのでもうやらないと思う・・・。
580ゲーム好き名無しさん:02/08/07 19:02 ID:9DU366aI
と、いうかシューティングがうまくなるにはどうしたらよいの?
馬鹿みたいな弾幕避けれないって
581575:02/08/07 20:13 ID:WzJman22
>>579
あぁそうそう、敵の硬さ - 自弾のヘボさ、このあたりの
バランスが悪いよね。
初プレイっぽいサラリーマンが2面で全滅して舌打ちしてた(w
俺は隣の台の大往生の3面ボスで全滅…

>>580
ヘタレな俺が言うのもなんだけど、上手い人のプレイを見てると
勉強になるね。
582ゲーム好き名無しさん:02/08/07 21:03 ID:.ngnzZhs
>580
よくある回答例だと思うけど、自分よりちょっと前の方をみて弾幕の
薄い部分に向かっていく。んで弾幕の薄いところに着いたら、またちょっと
先をみて弾幕の薄い部分へ・・・ってな感じ。

理論だけ先走ってヘタレな漏れですが。
583ゲーム好き名無しさん:02/08/07 22:12 ID:.r74mEEU
ダーウィン4078みたいに、でたらめなパワーアップをするゲームが
また出てこないかな。
584ゲーム好き名無しさん:02/08/08 13:57 ID:RDnZZKAI
>>580
自分なりの考えなんだが・・・
1.画面全部を眺めて弾の流れを読む
2.自機に集中して近くの弾だけ見る
の2つの脳内モードを切り替える。
敵を撃ちにいったり、怒蜂系のスローな弾幕は1。弾密度が異常に高かったり
彩京系の高速弾は2。
シューティングに慣れてくれば、この2つのモードが自然と身に着く、と思う。
あと気休めだが、どんな弾幕でも自機に当るコースの弾は2、3発しかない
はずなので他は飾りと思うべし。
585備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/08 22:44 ID:pdWPXla2
超連射68Kやったけど2面ボスが倒せネーヨ
586ゲーム好き名無しさん:02/08/09 01:43 ID:sH7FweKI
STGには3種類の弾しか存在しない。すなわち、
1.弾幕を美しく見せるためだけに存在する飾りの弾
2.自機を狙って放たれる弾
3.2を避ける際にぶつかることを期待して放たれる弾
の3種だ。


……ほんまかいな。
587ゲーム好き名無しさん:02/08/09 12:39 ID:V./DKQCw
STGには2種類の弾しか存在しない。すなわち、
1.自機に当たる弾
2.自機に当たらない弾
588ゲーム好き名無しさん:02/08/09 14:20 ID:C894wmQA
>>280
序盤なら「こっちに弾が飛んできたときだけ避ける」とかもでも
一応は大丈夫です。一応デスガ。

あとは視野を広く。
自分もSTG始めた頃って、自機周辺ばっかり見てて
後からニッチもサッチも行かなくなってた(今も決してウマイわけではないけど…)。
…あとは何だろ。「弾の隙間」より「弾の塊のあいだ」を避ける…とか。

うまく説明でけへんなぁ…。やってるとわかってくるるんだけど
589ゲーム好き名無しさん:02/08/09 18:19 ID:sH7FweKI
弾の移動経路を「線」として認識できるようになると、いくらか楽になるかもです。

ホーミング弾は「どのぐらい曲がるか」を覚えると、いくらか楽になるかもです。
590ゲーム好き名無しさん:02/08/09 19:46 ID:6fmauC6o
えーと、一周するってどういう事?
ラストボス倒して、次の周ってのがあるの?
難易度が上がるとかしないと、次の周も楽じゃない?

あと、1コインって、持ってる自機は全部つかってもいいの?
591ゲーム好き名無しさん:02/08/09 20:01 ID:sH7FweKI
>>590
>えーと、一周するってどういう事?
>ラストボス倒して、次の周ってのがあるの?
はい。基本的には1面から最終面までを1周とします。
ゲームによっては最終面をクリアした後に再び1面から始まる
「2周目」が用意されていることがあります。

>難易度が上がるとかしないと、次の周も楽じゃない?
お察しの通り、1周目に比べて難易度が上がっているのが普通です。
「敵が打ち返し弾を撃ってくる」が2周目の難易度アップに使われることが多いように思います。

>あと、1コインって、持ってる自機は全部つかってもいいの?
途中でコンティニューせずにクリアできれば構いません。
なお、1コイン=1クレジットとは限らない(100円2クレジットや30円(3コイン)1クレジットなど)ので、
1クレジットクリア、あるいはノーコンティニュークリアと呼ばれる方が多いかもしれません。
592ゲーム好き名無しさん:02/08/09 20:08 ID:6fmauC6o
>>591
なるほど。どうもありがとう。
とりあえず、スーパーファミコンの
グラディウス3を兄が持ってたのでやってみます。
593ゲーム好き名無しさん:02/08/09 22:13 ID:47TRNp8M
>>590
>>591のに補足だけど、一機も死なずにクリアした場合とかは
ノーミスクリアとも言われます。
594ゲーム好き名無しさん:02/08/10 00:20 ID:D3JmS15E
>>592
スーファミ版は初心者向けだね<グラIII
ノーミスクリアできるようになったら業務用もやって
その違いに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルして欲しいw
595ゲーム好き名無しさん:02/08/10 02:45 ID:tz7rbSTQ
初心者な質問ですみませんが
「打ち返し弾」ってどーいうのの事言うんでつか??
596ゲーム好き名無しさん:02/08/10 04:01 ID:jpMgfCtA
敵機を破壊したと同時に飛んでくる弾のこと。
2周目以降とかでは、よく見られる。
597ゲーム好き名無しさん:02/08/10 04:53 ID:tz7rbSTQ
>>596
ありがd
でも漏れ2周目いけるSTGなんて一つも無いから
お目にかかれないなあ。。(´・ω・`)ショボーン
598ゲーム好き名無しさん:02/08/10 08:21 ID:D3JmS15E
>>597
ゲーセンのパロディウスだ!なら1周目で拝める。
思いっきりランクを上げていかないとダメだけどなw
1面から5速+バリア付けていけば多分2面後半で発生する。
599ゲーム好き名無しさん:02/08/10 08:24 ID:D3JmS15E
なお、「撃ち返し」を一番有名にしたのはグラディウスシリーズだね。
ゲーセン版は初代から撃ち返しの存在があった。

また、グラII以降では1匹の敵を倒すと複数の弾がバラバラと飛んでくる
「時間差撃ち返し」がある。
600ゲーム好き名無しさん:02/08/10 12:26 ID:Ojoq0emw
>>591に補足。

プロギア・怒首領蜂・・・・はノーコンティニューであっても1ミス以内とかX点以上とかさらに条件があるね。
601ゲーム好き名無しさん:02/08/10 12:30 ID:Ojoq0emw
>>574
ただ、怒首領蜂大往生は1面から遠慮なく殺しにかかってくるな。
602ゲーム好き名無しさん :02/08/10 17:33 ID:8Zt5riSI
プロギア作った同じ面子とは思えん難易度だ。何考えてやがる。
603ゲーム好き名無しさん:02/08/10 19:00 ID:ETKbfjhk
最近疑問に思った事。
打ち返し弾の「弾」って「だま」「だん」どっち?
俺の周りは「だま」だったんだけど・・・
604ゲーム好き名無しさん:02/08/10 20:01 ID:D3JmS15E
>>603
口に出すときは「撃ち返し」とか言わない
605ゲーム好き名無しさん:02/08/10 20:02 ID:D3JmS15E
「撃ち返し」とか→「撃ち返し」としか
スマソ
606ゲーム好き名無しさん:02/08/11 11:36 ID:OKkDgYUk
>>602
多分、プロギアはもっと難しくするはずだったけどカプコン側から
「そりゃあんまり。ウチのゲームらしくもう少しマイルドにしてくださいよ」
て注文が入ったからじゃないかな?
607備中守 ◆VtuXhwyk:02/08/11 22:53 ID:0PXhzAuA
カプコンが販売担当するゲームって、カプコン側が制作側にあれこれ
口出しするらしいよ。ちょっと古いけど1944とか。
608ゲーム好き名無しさん:02/08/11 23:19 ID:hXUIPAA2
>>607
まあ、そんなもんじゃない?パートナーシッププロジェクトと言ってる
以上は、多少なりとも口出しあっても不思議じゃないと思う。
ましてや、かつて一世を風靡した19シリーズなら、なおのこと。
609ゲーム好き名無しさん:02/08/12 10:14 ID:ldzmAcc5
>>607
>>608
その口出しが顕著なのがギガウイング。
19XXで見たような敵(雷鳴、アウターリミッツ、フライングパンケーキ・・・・)が多数出てくる。
610ゲーム好き名無しさん:02/08/13 14:30 ID:???
>609
ソレ タブン 口出シ チガウ
611弾萌え:02/08/13 14:59 ID:8eCn4ZmD
PS2で怒首領蜂っぽいゲームって何すか?

それと、ついでに質問なんですけど、
PS2のAVマルチコード使ってるばあい、
Y/Cb/PbとRGBってどっちが画質が良いですか?
612ゲーム好き名無しさん:02/08/13 15:36 ID:???
>>611
怒首領蜂ぽいってのがよく意味がわからんのだが・・・
弾幕がいいのか、コンボがいいのか、あの難易度がいいのか、
言ってくれないと。
PS2だと式神が出てるけど、弾幕あるだけでアレを蜂と
一緒に考えるのは何か間違ってる気がするし。

613弾萌え:02/08/13 15:51 ID:4mouhAOv
>>612
弾幕が好きです。敷紙も、弾除けできるんで、良いと思います。
614ゲーム好き名無しさん:02/08/13 18:14 ID:???
弾幕が好きです。でも象サンの方がも〜っと好きです

サイヴァリアとかわかりやすいんでない?
615ゲーム好き名無しさん:02/08/13 20:06 ID:???
>611
怒!首!領!蜂!大?往!生!
は当然買うよな。
616ゲーム好き名無しさん:02/08/13 21:33 ID:???
そもそもPS2には2DSTGが4つしかない(2002年8月現在)罠。


つД`)
617ゲーム好き名無しさん:02/08/14 01:38 ID:???
ゲーメストビデオ怒首領蜂をキャプってみた、が
あまりにサイズがでかくなり過ぎて、とてもアップできない罠

だからといって圧縮すると、なにやっているのかわからなく
なるんだよね。縦画面モードで収録してくれてればなぁ・・・
618ゲーム好き名無しさん:02/08/14 01:45 ID:???
>>617
MXとかで共有すれば

っつーか共有して
619ゲーム好き名無しさん:02/08/14 13:50 ID:???
>617
ステージ、道中、ボスとかで分割したらどうですか?
620617:02/08/14 22:28 ID:???
んー、だってわたしゃISDNなんですよ
621弾萌え:02/08/14 23:10 ID:???
>>614
結構よさそうですね。探してみます。

>>615
当然です。

>>616
式神の城
R・TYPES
サイヴァリア
グラディウス3&4

この三つですね。

弾幕は、式神の城とサイヴァリアだけみたいですね。
それじゃあ、明日にでも買いにいってきます。ありがとうございました。
622ゲーム好き名無しさん:02/08/14 23:37 ID:???
>621
マテ!
グラも4周目ぐらいになると弾幕と言えるぞ!
マジで。
623ゲーム好き名無しさん:02/08/15 01:04 ID:???
>>622
一応、下手の横好きスレなんで、
四周目とか言っちゃうのはナシで。
624ゲーム好き名無しさん:02/08/15 01:11 ID:???
グラ3はシールド無しでやれば十分弾幕ゲーだぁね。
弾除けるだけじゃクリア出来ないけど。
625ゲーム好き名無しさん:02/08/15 02:11 ID:???
グラでアドリブ避けできますか?
626ゲーム好き名無しさん:02/08/15 02:27 ID:???
4は結構アドリブ要素強いかも。
特に撃ち返し発生してから。
627ゲーム好き名無しさん:02/08/15 23:41 ID:3gBNdGJ1
>>612
むしろサイヴァリア・・・・いや、IGSの怒首領蜂IIに近い
628ゲーム好き名無しさん:02/08/16 00:51 ID:WG6409Qr
たまにしかシューティングやらない初心者だけど
怒首領蜂とか弾幕系のシューティング好きじゃない。
どちらかというと演出で魅せる系の映像が格好良いシューティングが好きなんだけど
家庭用で出てる最近のシューティングで、そういう演出重視のゲームありますか?
難易度下げてプレイするんで、見てるだけでも楽しいというのがいいです。
サンダーフォースVとか良かったんだけど。
629ゲーム好き名無しさん:02/08/16 01:15 ID:???
>628
もうすぐドリキャスで斑鳩がでるぞ。白と黒の美が美すぃ…
自分はアーケードで3面が限度だが。
630ゲーム好き名無しさん:02/08/16 02:02 ID:???
>628
アインハンダーをオススメする。
サンダーフォースXが気に入ったならこっちも気に入ると思うけど。
・・・ぜんぜん最近じゃないけどねー。
631ゲーム好き名無しさん:02/08/16 02:19 ID:???
> 演出重視のゲーム
グラフィックと設定のどちらを重視するかにもよって変わるだろうが、
メタルブラック(SS)、ウルフファング(SS、PS)あたりが代表的か?
でも、あえて蒼穹紅蓮隊のPS版をオススメしてみたり。(全部古いな・・・
632ゲーム好き名無しさん:02/08/16 04:40 ID:???
スト1945U昔は2−6まで逝けたけど今は1−6で終わる鬱
彩京シューは昔いくらやりこんでてもやってないと全然駄目になる、
とゆうかシューティング自体ずっとやってなかったんだけど
ついでにガンバードも昔2周ALLしたけど8年ぶりにやったら1−4で終わった。
633ゲーム好き名無しさん:02/08/16 16:31 ID:???
ギガウィング2って縦シューティングですが
難易度的にはどうでしょうか?
634ゲーム好き名無しさん:02/08/16 19:34 ID:fdG0nZJ/
>>633
エスプと怒首領蜂の間。1周しかないのとRFが鬼畜なくらいに使えるのでラク。

点稼ぎに走ると相当難易度が高くなるけど。
635ゲーム好き名無しさん:02/08/16 19:35 ID:???
>>628
アインハンダーをやるなら、一緒にチョコボの不思議なダンジョンも買うのがよい。
これについてくる「不思議なデータディスク」には、アインハンダーの全ての隠し要素が
解禁されたセーブデータが入っている。
このセーブデータでアストライアーMk2を使って遊ぶと楽しいぞ。難易度も下がって一石二鳥。
636ゲーム好き名無しさん:02/08/16 21:53 ID:ZGrQLgqs
プレステの1500円シリーズの「デザエモンキッズ」にはまってるっす。
セレクト100という素人さんが作った作品が100個おまけに入ってます。
それを一つずつクリアするのに凝ってます。微妙にバグとかあってうけるし。
けどシューティング初心者なんですぐ死ぬ。だめぽ。
637ゲーム好き名無しさん:02/08/16 22:45 ID:hEl1vl++
>>635
アストライヤーマーク2でフラッシュ2個装備。
  か  つ  て  な  い  爽  快  感  !
638ゲーム好き名無しさん:02/08/16 22:46 ID:hEl1vl++
>>636
むし〜るの超絶難易度には燃えた。
639635:02/08/16 23:40 ID:???
>>637
それはちょっと強すぎるなぁ。
自分だったら上下ジュノとか上下ワスプとか上下ライオットとか選ぶ。
あるいは、出てきたガンポッドを残らず取りつつ乱射、とか。

ところで、モスキートやパイソンの使い道ってあるのか?
640ゲーム好き名無しさん:02/08/17 00:10 ID:???
>639
モスは至近距離で連射するとフラッシュをも凌ぐ威力を発揮。
手に入る4面ならボス戦までとっておいて一気に連射するとボスを瞬殺
できるよ。
パイソンはよくわかんないデス。
641ゲーム好き名無しさん:02/08/17 00:54 ID:???
けっこうアーケード寄りの話題が多いですけど、

僕はPCエンジンのガンヘッドとかスーパースターソルジャーとか好きです。
642ゲーム好き名無しさん:02/08/17 03:23 ID:???
ちょいと質問なんだけど
チョコボの不思議なダンジョンのPS One Books版にも
アインハンダーのセーブデータって入ってるのかな??
入ってるんならソッコー明日買いに行くんだけど。。
つか、ノーマル版がなかなか無い(汗
どなたかおながいします。
643ゲーム好き名無しさん:02/08/17 21:50 ID:???
>>628
演出系ならば前述のTF5、片手の他にプレステならレイストーム、R‐Typeデルタ、ザンファイン。
サターンがあるならダライアス外伝、レイフォースもといレイヤーセクション、ハイパーデュエル、
ガーディアンフォースあたりが良い感じじゃ。特にザンファインは安いから買え。明日にでも。
644ゲーム好き名無しさん:02/08/18 00:53 ID:FcDTkFqf
みんな、斑鳩どの辺りまで行ける?
俺、今日やっと三面まで行けた。中間デモ入る前に死んだが。
645ゲーム好き名無しさん:02/08/18 00:54 ID:???
スーパースタソル最高やん

ところでアルシャークにもシューティング要素あったな。ボスコニアンみたいの
646ゲーム好き名無しさん:02/08/18 02:13 ID:JstyFV8E
デザエモン2の雅が面白かった。
647ゲーム好き名無しさん:02/08/18 02:54 ID:???
世界5大シューティング
グラディウスシリーズ
ダライアスシリーズ
レイシリーズ
R-typeシリーズ
ゼビウスシリーズ
648ゲーム好き名無しさん:02/08/18 03:06 ID:???
>>647
っていうかシリーズモンはそれしかないでしょ。
649ゲーム好き名無しさん:02/08/18 03:25 ID:???
スターブレード・・・一応シリーズ
650ゲーム好き名無しさん:02/08/18 03:58 ID:???
ツインビーシリーズ
魔法大作戦シリーズ
ソニックウイングスシリーズ
651ゲーム好き名無しさん:02/08/18 06:36 ID:ZvmtC3VN
19XXとかガンバードとかアフターバーナーとか

>>644
俺も3面で死にまくるな
大抵は中間デモまで行けない
652ゲーム好き名無しさん:02/08/18 13:19 ID:jafVMaLE
>>647
ゼビウスは「シリーズ」としては却下!

代わりにソルジャーシリーズを。

7大シューティングで
5大+蜂シリーズ(怒首領蜂IIは除外)+雷電シリーズ
653ゲーム好き名無しさん:02/08/18 15:01 ID:???
>>652
いやゼビウスは立派なシリーズだよ。発売機種とタイトルは知ってる範囲では以下のとうり

ゼビウス(AC,FC,PS)
スーパーゼビウス(AC,PS)
スーパーゼビウス ガンプの謎(FC)
ゼビウス ファードラウト伝説(MSX,PCE)
ゼビウスアレンジメント(AC,PS)
ゼビウス3DG+(AC,PS)

ファードラウト伝説はMSXとPCEではかなり違う。
個人的にはMSXのファドラウト伝説が一番シリーズをとして面白いかと思う

あいまいな記憶で書いているので間違ってたらスマソ
654ゲーム好き名無しさん:02/08/18 15:48 ID:???
タイニーゼビウス・・・・(´・ω・`)
655ゲーム好き名無しさん:02/08/18 16:41 ID:???
>>653
そのラインナップでは弱すぎって意味だろ。
(ほとんどが単なるアレンジ移植だし)
ちなみに3Dゼビウスなソルバルウなんてのもある。
656ゲーム好き名無しさん:02/08/19 00:09 ID:???
アルフォス・・・
657ゲーム好き名無しさん:02/08/19 15:42 ID:???
そうだな。
問題は、プロギアエスプぐわんげフィーバロンが移植されてないことだよな。
658ゲーム好き名無しさん:02/08/20 12:09 ID:???
サンダーフォースシリーズがでてねぇ・・・・・・
659ゲーム好き名無しさん:02/08/21 11:21 ID:???
ゼビウスはまさしく革命でした
660ゲーム好き名無しさん:02/08/21 11:28 ID:fd1xgrdT
ファミコンで初めて買ったゲームが沙羅曼陀でした
661ゲーム好き名無しさん:02/08/21 12:05 ID:???
レイディアントシルバーガンあの時買わなかったことを後悔中
662ゲーム好き名無しさん:02/08/21 21:28 ID:y3Av+MTi
厨房の頃、沙羅慢蛇の3面のあまりの美しさにサムイボが立ったのを覚えてる。
663ゲーム好き名無しさん:02/08/21 23:29 ID:???
>>662
664ゲーム好き名無しさん:02/08/22 00:41 ID:???
沙羅曼蛇(さらまんだ)
怒首領蜂(どどんぱち)

シューティングってネーミングセンスが微妙。
665ゲーム好き名無しさん:02/08/22 02:34 ID:???
或胎婦
666ゲーム好き名無しさん:02/08/22 02:43 ID:???
イメージはあってるけど無理あるよw
667ナムコ編:02/08/22 07:50 ID:???
殴打員
怒羅魂聖刃
電邪羅須死奴
668ゲーム好き名無しさん:02/08/22 12:36 ID:???
新入社員徹君
669ゲーム好き名無しさん:02/08/22 15:56 ID:???
愚螺醍鵜簾
グラディウス
670ゲーム好き名無しさん:02/08/22 20:56 ID:???
いつの間にか珍走団さん達がスレ占拠
671ゲーム好き名無しさん:02/08/23 16:01 ID:???
愚腕毛
672ゲーム好き名無しさん:02/08/23 18:29 ID:Jgp2/zP+
死鬼牙魅乃司呂
斑鳩
673ゲーム好き名無しさん:02/08/23 19:08 ID:baulUVxh
怒首領蜂2は中国の某ゲーム会社の作ったニセ物の怒首領蜂らしい
という噂があります。
結構マジっぽいけど、所詮はネタだと思うのは俺だけ?
674ゲーム好き名無しさん:02/08/23 19:52 ID:???
おまえだけ。
中国かどうかは知らんがどっかの海外メーカーが
正規にライセンスとって作った続編だぞ。
675ゲーム好き名無しさん:02/08/23 20:12 ID:???
>>673
市民、噂は反逆です。 ZAPZAPZAP
676ゲーム好き名無しさん:02/08/23 22:16 ID:???
「クソゲーなのか?(ちょっとだめそうだ)

「ゲームはそんな
 時々無かった事にされますが
 時々首領蜂シリーズに入ってる時もあります
 IGSは使いまわしキャラ使用率の確認をすべきです
 できたらイメージキャラも濃いのはやめてください
 時々首領蜂シリーズのゲーム性が見えてない気もします

「それは全然ダメじゃないのか?
677ゲーム好き名無しさん:02/08/23 23:49 ID:???
「ちよ シューティングで遊べよ」
「うん
 シューティングは大好きだよー」
「好きとか 嫌いとかはいい」
「シューティングで遊ぶんだ」
678ゲーム好き名無しさん:02/08/24 20:46 ID:???
>>673
台湾だよ
679ゲーム好き名無しさん:02/08/25 01:33 ID:LIUcQSVe
斑鳩、NGC版がでるのでDC版は回避しようかと
680ゲーム好き名無しさん:02/08/25 14:30 ID:dIuu+s4X
斑鳩か、俺は早く遊びたいからDC版買うけど、
GC版だけのオリジナル要素はあるのかな?
681ゲーム好き名無しさん:02/08/25 20:32 ID:???
「ストイックモード」とかいうのが雑誌で紹介されてたけれど。
DC版にも付くのかGC版オンリーなのかは失念。
682ゲーム好き名無しさん:02/08/25 21:58 ID:???
>>681
プロトタイプモードの間違いでは?
683ゲーム好き名無しさん:02/08/25 23:34 ID:???
>>682
うん。書き込んだ直後に気づいた(w
記事を適当に読んでたから何かと混同しちゃったんだろうな…鬱だ。

しかし、メインショットに弾数制限があったなんてねぇ…
684ゲーム好き名無しさん:02/08/26 11:24 ID:400lggKB
>>676
とはいえ、当時財政難で(東亜プラン時代に次いで)2度目のあぼーん寸前だった
ケイブには、IGSにもの申す力は残っていませんでした・・・・
685ゲーム好き名無しさん:02/08/26 17:14 ID:???
上手いヤシと下手なヤシの差ってなんだろう?
動体視力だろうか?
686ゲーム好き名無しさん:02/08/26 17:52 ID:???
努力
687ゲーム好き名無しさん:02/08/26 18:28 ID:???
ある程度は知識と記憶力でカバーできる。
そこから先は才能としか言いようが無い。 てか、俺にはグラIIIはムリ。

動体視力は・・・どうだろね。 
先に敵が何やってくるか分かった上でプレイするなら弾の速さは
あんまし関係ない気もするけど。 
気合いで避ける時は限定された領域しか見ないわけだし。
688ゲーム好き名無しさん:02/08/26 23:02 ID:???
グラIIIは努力・・・つーか粘りが必要だな。
689ゲーム好き名無しさん:02/08/28 02:24 ID:zuRw86kj
気合避けのばやい
目→脳→手
この神経伝達速度が速いヤシが有利

つまり、ガタイの小さ(略
690ゲーム好き名無しさん:02/08/28 12:42 ID:???
首領蜂は怒力・・・
691ゲーム好き名無しさん:02/08/28 12:46 ID:5OtfPR2p
俺ほとんどのゲーム3面以上いけない
692ゲーム好き名無しさん:02/08/28 12:48 ID:???
>>685
斑鳩とかR-TYPEは
覚えゲー
693ゲーム好き名無しさん:02/08/28 13:02 ID:???
シューティングって意外と動体視力とかいらないよね。
敵がいつ出てきて、どんな攻撃を、どんなタイミングで撃ってくるかを覚えていけば
ほぼパターンになるし。
怒首領蜂シリーズとかも道中はパターンゲーだしね。
さすがにボスのデタラメなバラ撒きとかは動体視力も必要だけど・・・

斑鳩も大往生も同じ様な感覚でやってます。僕は。
694ゲーム好き名無しさん:02/08/28 13:48 ID:???
斑鳩三面中ボスまでしか行けん

点数は600万ぐらい行くんだけどなあ
695ゲーム好き名無しさん:02/08/28 14:54 ID:???
全一目指すなら才能も必要だろうが、
普通にクリアして程々に稼ぐぐらいなら、必要なのは
根気と記憶力だけ。(つまりパターンだけで充分)
696ゲーム好き名無しさん:02/08/28 17:04 ID:???
>>693
そのパターンを作るのに必要>動体視力

体に覚えこませるのにも必要か。
697ゲーム好き名無しさん:02/08/28 17:20 ID:???
>>696
人並みの動体視力があれば十分ってことだろ。
盲人でも無い限り、動体視力が完全ゼロなんてヤツはいないだろうし。
698ゲーム好き名無しさん:02/08/28 21:30 ID:???
動体視力よりも反応速度かな

どうして漏れは敵弾に当たりに行ってしまうんだろう?
699ゲーム好き名無しさん:02/08/28 22:01 ID:???
>>698
あ〜俺もだぁ〜(w

>>697
能力の差でつぎ込むお金の量はやはり変わってくるべ
700ゲーム好き名無しさん:02/08/28 23:39 ID:???
費やしたお金と時間が全てだと思うな。

特定タイトルだけじゃなく、シューティング全般に。
701ゲーム好き名無しさん:02/08/29 02:59 ID:???
つーか覚えりゃOKなんてのは大抵どのジャンルでも同じだ
702ゲーム好き名無しさん:02/08/29 20:24 ID:???
>>700
だからさ、同じ金額使った場合、動体視力・学習能力などで差が出るんだよ。
703ゲーム好き名無しさん:02/08/30 00:39 ID:3furQ5c3
ボンバー無し、戻し復活ゲームのほうが上達するの早いような気がする。
横なら、グラディウス、グラディウス2、R-TYPE、
縦なら、ドラゴンセイバー、レイフォース(その場復活だけど)
あたりが難易度的にも丁度いいかと。
704ゲーム好き名無しさん:02/08/30 01:26 ID:???
705ゲーム好き名無しさん:02/08/30 01:39 ID:???
Cボタンに連射機能付いてるけど
706ゲーム好き名無しさん:02/08/31 02:01 ID:???
>>702
その動体視力や学習能力、
費やした時間に比例して良くなっていくと思うよ。
707ゲーム好き名無しさん:02/08/31 04:28 ID:nKlzox7i
TVゲームで動体視力って向上するんですか?
708ゲーム好き名無しさん:02/08/31 04:59 ID:???
モノによる
709 ◆G3Yzo0a6 :02/08/31 07:11 ID:aUXPl18T
上手い香具師のプレイを真似すれば、そこそこ上手くなると思うが・・・
710ゲーム好き名無しさん:02/08/31 09:51 ID:???
>>709
上手いプレーを見て、「どうしてこの場面でこういう動きをするんだろう?」
「どうしてここでボムを使うんだろう?」って考えない香具師はダメ。
ゲムに限らず「こんなのできねーよ」「わからねーよ」って言い訳と
自己正当化しかしないやつは何やってもダメ。
711ゲーム好き名無しさん:02/08/31 10:47 ID:???
チミ説教臭い
712ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:05 ID:???
>>707
ゲーム向きの動体視力は身に付くと思う。
スポーツで鍛えた動体視力とは別物っぽいけどね。
713ゲーム好き名無しさん:02/08/31 14:59 ID:???
家ゲ板の斑鳩スレにいる下手な人たちを見下した発言をしてる奴をどうにかしたいんですけど

どうすればいいですか?
714ゲーム好き名無しさん:02/08/31 15:41 ID:???
それは1度でも放置プレイを試した上での物言いか?
715ゲーム好き名無しさん:02/08/31 15:48 ID:120pi2yb
つーかよしんばゲームで動体視力上がったとしても視力そのものが下がったら意味ねーよな

それはいいがゲーム向きの動体視力ってどういう意味?
言葉のあやだとは思うんだが意味が解らん
716ゲーム好き名無しさん:02/08/31 16:39 ID:???
>>706
それにしても当然成長率の差は出てくるわけで。
717ゲーム好き名無しさん:02/08/31 16:47 ID:???
>>702
動体視力、学習能力なんて一部の天才とアホチンを除けば
そうそう変わるものではない。
同じ金額と時間を費やした場合、経験で差が出る。
動体視力と学習能力が優れて初心者よりも、普段から
STGをやってる人の方が、少ない時間と金で大きい効果を出す。
718ゲーム好き名無しさん:02/08/31 17:03 ID:???
経験から学び取る能力というのも確実に存在するし
誰もが同じ経験から同じ事を学び取る訳でもない。
719ゲーム好き名無しさん:02/08/31 20:52 ID:???
>>713
斑鳩オタはそんなのばかりだよ
720ゲーム好き名無しさん:02/08/31 23:11 ID:???
>>715
距離感のない動体視力というか、
固定された視界内で、平面の動きについていく反応かな。
球だとか、自機だとかに焦点合わせてたら間に合わないだろ、
動いてくるものに焦点当てずに、位置を把握するあの感じ。

スポーツでは役に立たんでしょ、これ。
721ゲーム好き名無しさん:02/08/31 23:44 ID:A7c07gHT
周辺視システムか?
某野球漫画でそれらしく語られてたぞ。
722ゲーム好き名無しさん:02/09/01 02:11 ID:???
それって動体視力かー?
脳の認知システムの1つだと思うんだけど。
723ゲーム好き名無しさん:02/09/01 10:14 ID:???
反射神経とかもあるよね。。
漏れは当たるとわかっていても避けられない時多々あるよ(;´д⊂)グスン
724ゲーム好き名無しさん :02/09/01 15:42 ID:???
下手の横好きでシューティングを語るスレッド
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030854245/
これ・・・どうする?
725ゲーム好き名無しさん:02/09/01 21:47 ID:???
平面上を(主に直線的に動く)多数の小物体に対する空間把握能力?
726ゲーム好き名無しさん:02/09/01 21:58 ID:???
適正:ひよこ鑑定士、缶詰め検査技師、羊飼い など
727ゲーム好き名無しさん:02/09/02 00:55 ID:???
>>724 伸びるねえ
腐ってもニュー速か
728ゲーム好き名無しさん:02/09/02 12:01 ID:ElztD+Ud
>>691
19XXなら2、3回のプレイで3面まで行けるよ。
その代わり(?)3面クリアがかなりキツイが。
729ゲーム好き名無しさん:02/09/02 13:18 ID:???
>>727
腐ってるから足が早いのさ・・・とか言ってみる。
730ゲーム好き名無しさん:02/09/02 18:05 ID:???
>>728
ゲームの難易度って昔からそういうもんだよ。
731ゲーム好き名無しさん:02/09/04 20:56 ID:???
斑鳩を買いに行き付けのゲームショップに行ったら 潰 れ て た 。
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
一年近く足を運んでなかった漏れも悪いが…
732ゲーム好き名無しさん:02/09/05 00:00 ID:???
1年近く行ってないのに「行き付け」もねーべ
733ゲーム好き名無しさん:02/09/05 00:19 ID:???
あ、斑鳩ってもう出たの?
金借りてでも買わなきゃ・・・
734ゲーム好き名無しさん:02/09/05 10:25 ID:VdusGEqK
>>730
いや、最近のシューティングは1面が露骨に甘くなってるような気がする

・・・・と書いたが、「最近」はよく考えたら2,3年前の事だったりする。
怒首領蜂大往生は1ボスから容赦なく殺しにかかってくるし。
735ゲーム好き名無しさん:02/09/05 12:31 ID:???
>>734
メーカーの考え方が出てるんじゃない?
ギガウィングとか、クリア前提で作られてるとしか思えない。
でも「無敵自由に使えるから」と避けられない弾幕を適当にばらまくから嫌い。
736ゲーム好き名無しさん:02/09/05 17:21 ID:???
>>735
俺は別にギガウイングは好きではないが、避けられない弾幕は
無敵使えばいいだけじゃないの?そういうシステムなんだし。
あれは良くも悪くも、弾幕がシステムに従属してると思う。
737ゲーム好き名無しさん:02/09/06 01:14 ID:???
特殊動作を活用すれば楽になる、位がバランス的にちょうどよいなあと思う。
特殊動作を使わなければ死亡確定、では話にならない。

ギガウィングはどうなのかは知りませんけど。
738ゲーム好き名無しさん:02/09/06 05:02 ID:ddOtA8o9
昔のロックマンは良かったなぁという事か
739ゲーム好き名無しさん:02/09/06 09:53 ID:???
>>737
ギガ2は死亡確定弾幕且つ高速弾、知らなきゃ即死が多い。
使わされてる感じ。
740ゲーム好き名無しさん:02/09/06 10:05 ID:M/xkmJel
>>734
 そんなに難しくはないだろ?
 
741ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:22 ID:zytbrbUN
>>736
それだと完全パターンになっちゃう。

>>737
>特殊動作を使わなければ死亡確定、では話にならない。
それは言える

・・・・と思ったら、斑鳩があった(w
>>739
それでもギガ2はアドリブで切り返せる部分とボムがあるから救いようがあるけど
(それより前に出た)マーズマトリクスは出現パターンと吸着・放出の使いどころ・タイミングを知らないと2面クリアすらままならないので、これについては論外。
(緊急回避のはずのグラビティボムが緊急回避になってないし、さらにヤバイ状況になるだけ)
742ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:24 ID:zytbrbUN
>>740
道中はかなり簡単。
でも1ボスはかなり攻撃がキツイし、サイドパーツを破壊しようものなら
怒首領蜂3ボスに匹敵する猛攻が待っている・・・・
743ゲーム好き名無しさん:02/09/06 11:25 ID:???
どどんは3ボスより2ボスがひどい
744 :02/09/06 11:26 ID:b8fbLdWy
達人をやる達人がみたい人達いますか
745ゲーム好き名無しさん:02/09/06 16:53 ID:???
達人王がクリアできません。無理です。
1000万取るような人はきっと人間じゃありません。きっと達人王です。
746ゲーム好き名無しさん:02/09/06 19:30 ID:zytbrbUN
>>743
最後の低速バラマキが確かにひどいわな。

プロギアの2ボス最後の画面一杯バラマキは最初の頃は避けられたのに
最近死亡率が50%に上がってる・・・・
747斑鳩買って来たけど:02/09/07 00:24 ID:+srWkdgZ
三面で死にまくってます。
748ゲーム好き名無しさん:02/09/07 02:54 ID:???
>>744
3面の水上戦車を越えるか超えないか程度の達夫です。
749ゲーム好き名無しさん:02/09/08 04:40 ID:???
>746
じゃあボムれや。レーザーボム一発で丁度落ちるようになってるから。
なんでいあの程度。赤青ショットガンで発狂させるのと比べたら話になんねぇ。
750ゲーム好き名無しさん:02/09/09 02:14 ID:???
>>749
ゲーム間違えてるよ(w
751備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/09 09:28 ID:???
19XXは行きつけのゲーセンに入ったけど4面までなら普通にクリア出来るようになった。
1度6面まで逝ったことがあるけど、さすがにキツい・・・
752ゲーム好き名無しさん:02/09/09 21:00 ID:b1ABqII+
>>749
ボムってばかりじゃうまくなりません。
最近「ボムに頼るな!」てゲームが多いような。
753ゲーム好き名無しさん:02/09/09 22:06 ID:???
せっかくだからボム無くしてくれ
754ゲーム好き名無しさん:02/09/09 22:18 ID:???
ボムファイァ!
755ゲーム好き名無しさん:02/09/10 11:59 ID:???
回避に使えるボムが無いゲームってパターン系のゲームが多いね
最近では斑鳩ぐらいか
756ゲーム好き名無しさん:02/09/10 15:21 ID:???
ボムにすがってばかりだったので
大往生で最近はエキスパートでやるようにしています。。
昨日、初めて3面まで往きますた(汗w

斑鳩&ドリカスホッスィ(;´д⊂)
でも今更終わってるハードなんぞ・・・。
757ゲーム好き名無しさん:02/09/10 17:30 ID:???
誰か>>756を小一時間問い詰めてください。
758ゲーム好き名無しさん:02/09/10 19:08 ID:???
バカかと。アホかと。
こんなもんで宜しいでしょうか(笑)

斑鳩やってますが3ボス越えられません。
ノーマルでもイージーでも変わりなし。
へたれすぎてもう涙も出ません。

PS2&大往生ホッスィ(;´д⊂)
でも一度ぶっ壊したハードなんぞ…。
759ゲーム好き名無しさん:02/09/10 20:11 ID:???
誰か>>758に金を貸してあげてください。
760ゲーム好き名無しさん:02/09/11 00:26 ID:???
>>758
イージーな自分の3ボス対策。

画面左上で外周の砲台を白黒どちらか1色だけ潰すようにする。
中央からビームが来るようになったら、
残した砲台と同色なら吸収して即解放、違う色なら障害物の影で回避。

これで生き残りやすくなるんじゃないかなぁ、と。タイムアップ勝ちでも勝ちは勝ち。
761ゲーム好き名無しさん:02/09/11 08:26 ID:EkEEltG0
>>760
いっそのことドット・イート狙うか(w
762ゲーム好き名無しさん:02/09/12 19:53 ID:mGAsu6ad
>>758
>PS2&大往生ホッスィ(;´д⊂)
>でも一度ぶっ壊したハードなんぞ…。
買っちまえ、サイヴァリアもあるし、半熟英雄もでるぞ。


763ゲーム好き名無しさん:02/09/12 22:25 ID:???
サイヴァリアは糞
764758:02/09/12 23:22 ID:???
いや、だからね、持ってるのよPS2。ぶっ壊れたけど…
サイヴァリアだって当然のようにやりまくってましたYo、友人から借りて…
つかこれとbmIIDX6thのために買ったようなものだし…
でも、他にやりたいゲーム今のところもうないし、微妙…

>>760
参考になりますた。
ありがd

>>761
3面途中まではできますた。
765ゲーム好き名無しさん:02/09/13 11:54 ID:???
>764
じゃあポップン7とIIDX7thが出るまでには買いなさいyp
766ゲーム好き名無しさん:02/09/14 09:27 ID:HwBUzpHT
達人王 3面ボスでおわる。


達平タッペイ  ですな。
767ゲーム好き名無しさん:02/09/14 09:54 ID:???
>>766
安地あるよ
768ゲーム好き名無しさん:02/09/14 10:15 ID:???
斑鳩イージー3面今クリアした・・・。
この程度でものすごい達成感を味わい、
余韻に浸るわたくし。
769ゲーム好き名無しさん:02/09/14 10:46 ID:???
>>768
そして4面の回転砲台に絶望しろ
770ゲーム好き名無しさん:02/09/15 00:43 ID:???
斑鳩(いかるが)
斑猫(はんみょう)
771ゲーム好き名無しさん:02/09/15 14:46 ID:???
>>766
安地使いなよ。上級者もみんな使ってるよ
772hoku-emi:02/09/15 19:45 ID:???
さっきみっけてやっとぜんぶよんだ〜
イメージファイトネタ無いけど、みなさんどう思いますか?
X68,PCE、FCはやったけど意外にACの雰囲気残してたの
FC版だと思うのですが...(やっぱ壊れた月が背景に浮かんでないとね)
最近のショット+ボムのSTにはついていけないだけかも...
773ゲーム好き名無しさん:02/09/15 23:44 ID:???
達人王3面ボスで安地!?俺知らなかったよ!いつも真っ向勝負してた!!
まあ大抵は1ミスしちゃうんだけど、その方が逆に破壊しやすかったり。
極まれにノーミスでやっつけたりなんかした日にゃもう気分は最高!!!でしたよ。

全盛期は6面まで逝けてたんだけど今じゃ3面越えられないだろうな…
774ゲーム好き名無しさん:02/09/16 01:55 ID:???
画面右端で3ボスの羽に自機の先端がめり込むくらいの位置。
で、ボスが上下に動く時、自機も一緒に上下させる。
特に1回目にボスが下がってくる時はビットがケツをかすめるので怖い。
あと、スクロールの関係で右端にいても潰される場合がある。
潰される時は決まって、ボスが中央で停止→左端→右端と動く時なので、
念のためこの動きで右端に来たときは自機を下げておくと吉(たしか2回ある)。
775ゲーム好き名無しさん:02/09/16 19:42 ID:???
>>774
おおサンクス!でもそれって攻撃しないって事?ボスが無傷で逃げるのを待つのか?
だったらやっぱ俺は真っ向勝負!俺がやられるか、奴を完全破壊するか!!これだ!!!
つーかもうやる機会がないだろうけど…

>>772
FC版はやったことないけど、PCE版はやったよ。
AC攻略してないので背景の月とかはわからんけど。
X68k…憧れのマシンだった…
776hoku-emi:02/09/16 20:46 ID:???
>>775
死ぬまでにX68版サンダーフォースIIプレイしてください!!
(体験済みならごめんなさい。)
今見ても独特のグラフィック&BGMにくらくらしちゃいますよ。
ってうちのX68しんどる....
777ゲーム好き名無しさん:02/09/17 00:25 ID:???
>>776
友人の家でMDのTF2はやったことが…最初の8方向スクロール面で挫折した…
そのあとTF3でTFシリーズにはまったんだけどね〜
あと68k移植作はグラナダがあったかな…MDのせいか画面は荒かったけどはまった。
他にSFCでファランクスがあったっけ…俺も友人もSFC持ってなかったんでやらんかった。
そうさ、みんなメガドライバーだったんさ!藁ってくれ!

X68kで一番やりたかったSHT、実はドラスピだった…当時ナムコ信者でした。
778ゲーム好き名無しさん:02/09/17 00:36 ID:???
シューターの登竜門と評判(かどうかは知らないが)の
ストライカーズ1945II(プレステ)をやってるんだけどさ・・・

シューティング用語の「一周」ってのは
ノーコンティニューってことなんだよね?
難易度4(イージー)で10回くれーコンティニューしても
クリア出来ねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
779ゲーム好き名無しさん:02/09/17 01:39 ID:???
>>775
そうそうボス逃げ待ち。
アイテムの重ね取りが5000点。で、ボス倒しても5000点・・・
780ゲーム好き名無しさん:02/09/17 02:06 ID:???
>>778
1周は全面クリアするっていう意味。
で、2周目以降があるゲームは、また1面から(難易度upして)始まる。
コンティニューしようがしまいが、一周は一周だよ。
これで聞かれたことの答えになってるかな?
まあがんばってね〜。つーかSTRIKERS系は正直苦手…(;´Д`)
781ゲーム好き名無しさん:02/09/17 07:48 ID:???
まあ、何も断り書き無しに「1周できる」と書けば、
普通は1クレジットクリアを指すけどね。
782ゲーム好き名無しさん:02/09/17 08:30 ID:???
プレステ2のグラディウス3,4が一緒になってるやつの3
滅茶苦茶難しいんですけど。
スーファミ版に比べて・・・(((゚д゚))))ガタガタ
783ゲーム好き名無しさん:02/09/17 15:08 ID:IBpXk/os
SFCのグラ3は「スーパーマイルド」です。SFCが宮迫だとするとACが志村。
784ゲーム好き名無しさん:02/09/17 16:05 ID:???
>>783
わ、分かりにくいぞその例え(w
785ゲーム好き名無しさん:02/09/17 19:12 ID:v1IdplxW
>>780
ただ、最近では1回でもコンティニューすると、「1周クリアした」と見なされない事が多い。
(怒首領蜂・プロギア・・・では、ノーコンティニューでも2周目に突入できるとは限らない)
786備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/17 21:33 ID:???
787ゲーム好き名無しさん:02/09/17 23:18 ID:???
も、物凄いいい加減な当たり判定・・・
788778:02/09/18 00:02 ID:???
>>780>>781>>785
レスサンクス。
とりあえず目標はノーコンティニューで一周なんだけど
難い・・・今んとこコンティニュー6回でクリアが限界
789アフロ13:02/09/18 02:33 ID:ProbiX+/
FCのシューティング ザナック が最高です。
[4]のオプション取れば
上から降りてくる敵の1/3なくなるあたりが初心者向け。
今ならPSで出てるのが嬉しい♪

790ゲーム好き名無しさん:02/09/18 06:26 ID:dmP1/QSV
スターブレード
791ゲーム好き名無しさん:02/09/18 10:26 ID:???
>782
ゲーセンではみんなそれをプレイしておったのじゃよ
ちょっと違うところもあるけど
792ゲーム好き名無しさん:02/09/18 11:02 ID:???
こんなとこで聞いていいのかどうかわからないんだけど・・・・

自機に、ながーい触手みたいなのがつけられるシューティングゲームを
知っている人いませんか?サラマンダくらい昔のやつなんだけど・・。
こいつぁいいや!と気に入ったんだけど、一度目にしたきり、どこのゲーセンでも
見たことがない。タイトルがわからないので、絵だけでもと思って検索かけるけど
全然見つからない。夢だったのかなあと思う日々w
知ってる人いたらぜひおしえてくださいおながいします。
793ゲーム好き名無しさん:02/09/18 11:14 ID:???
アイレムのX−∞(マルチプライ)?
794ゲーム好き名無しさん:02/09/18 11:54 ID:AndIJ8aE
>>792
触手なら>>793だな。多間接なら「セイントドラゴン」とか「ドラゴンブリード」
ACじゃないがX68kの「スコルピウス」に触手系のパワーアップがあった。
「Drトッペル探検隊」や「ジェミニウイング」も見ようによっては触手に見えない事も無い。
795792:02/09/18 13:19 ID:???
>>793
おおっ!これこれ!ありがとう!!!早速ゲーム名で検索したら出てきた!
喉の奥のつっかえが取れたみたいな気分。ほんとありがと!!
今度は店に探しにいかなきゃ。見つかるかな〜〜〜
796ゲーム好き名無しさん:02/09/21 18:02 ID:???
ここにいる人たちは、知識に技術が追いついてないから下手の横好きなんでつか?
まあそれはそれとして、
大往生の3面がムズ過ぎていかんともしがたいのでつ…特に後半。
でもゲーセンに行く度にコインいっこ入れてしまうのでつ。
いつも台が空いてるので、誰かのプレイを見ることもできましぇん。
因みに今日は、終わったら小学生の子供二人ギャラリーがいまつた。恥ずかすい…
797ゲーム好き名無しさん:02/09/21 21:53 ID:???
シューティングはとにかくぶっ続けでやるといいと思う。
俺はパルスターの3面当たりのボスの攻略法を見つけるまで延々とやり続けたことがあった。
ほとんど無駄死にだったけど、見極められたときはマジ感動した。
努力って報われるんだなー、と。
798796:02/09/22 23:55 ID:???
今日はコインみっつ使ってやってきまつた。
そしたらなんと、3面ボス直前の速射砲台(?)の弾の見切り方がわかった!
ど真ん中で横に逃げなければ安全だったんだね!すごいや!
797さんありがとう。これからもがんばるYO。

関係ないけど、今日プレイ中にちょっと離れた場所で
パツキンDQNが喧嘩してまつた…(((((;゚Д゚)))))
799ゲーム好き名無しさん:02/09/23 00:36 ID:???
俺ノーコンとか全然興味ない。
決められたコンティニュー回数でクリアできればそれで満足。
800ゲーム好き名無しさん:02/09/23 00:40 ID:???
ちょっと前にゲーセンにあった1945XX(ダブルエックス)って
コンシューマーに出てたっけ?

と空気をまったく読まず言ってみたりするテスト
801ゲーム好き名無しさん:02/09/23 01:52 ID:???
>>800
XX-ミッションはコンシューマに出てません。

と、一昨日の方向でレスをつけてみるテスト
802ゲーム好き名無しさん:02/09/23 05:18 ID:G8wLAiuq
バトルバクレイドは何が駄目だったのですか
803ゲーム好き名無しさん:02/09/23 07:59 ID:???
>>785
>ただ、最近では1回でもコンティニューすると、「1周クリアした」と見なされない事が多い。

昔はこれが常識だったよ。
コンティニューした場合は「○回コンティニューして」と付けていた。
804ゲーム好き名無しさん:02/09/23 13:19 ID:???
>802
弾撃たないで先っちょで攻撃するというシステムが漏れには受け入れられませんでした
上級者のプレイを見ても初心者には何をしてるのか分からない
これが駄目な理由かと
ライジングのゲーム自体ガレッガとブレイブブレイドしか許容できなかったな…
ブレイブブレイドも道中切るだけで退屈だったし
ライジングがオペレーターに好かれないのもよく分かる
805802:02/09/23 14:21 ID:???
>>804
なるほど…
どうもありがとうございます
806ゲーム好き名無しさん:02/09/24 06:46 ID:???
>>802
バクレイドって稼ぐの難しいんだよねぇ…
あと、音楽作ってる人が違うから思い入れが薄くなっちゃうし…
むしろバトライダーのほうを現在進行形でやってます。
終わりが見えない…一生物の予感。
807ゲーム好き名無しさん:02/09/24 08:22 ID:C//f6/HD
>>804
パワーアップアイテムが取りづらいのも一因かも。
ライジングの中ではグレート魔法大作戦が好き(っていうか、ブレイブとこれ以外は拒否反応)
808ゲームセンター名無し:02/09/24 18:18 ID:???
漏前等Gストリームやろうよ…
最近少ない普通のSTGだと思うんだけど…どうよ?
809ゲーム好き名無しさん:02/09/24 21:11 ID:???
>>808
1〜2回やって、地味だけどかなり面白そうだな…と思ってたら1週間で消えちまったよ…(;;
810ゲーム好き名無しさん:02/09/24 21:55 ID:???
>>808
やりたいのはやまやまだけど置いてあるのを見たことがない… つД`)
811796:02/09/24 22:23 ID:???
>808
ごめん、やる以前に、存在すら知らなかったよ。
ググっても雷電関係者が関係してるらしい?縦シューとしかわからんかった。
いつかのアルカディアに載ってたっけ?
812ゲーム好き名無しさん:02/09/24 23:54 ID:???
エスプレイドは全ての弾をバリアーに頼らずに
避けられるのですか
全然無理っぽいのですが
813ゲーム好き名無しさん:02/09/25 00:35 ID:???
>812
避けられます
4面のボスだけは上手くかわさないと前が塞がってしまいますが
円アイテムの限界を増やす為とアリスクローン地帯で16倍を取る為ににバリアを使用します
クリアするだけなら使用しなければならない地点は存在しません
814808:02/09/25 03:29 ID:???
やっぱりどこも入ってないのか…
演出も地味なのに凝ってるから、大往生みたいな弾幕ゲーで詰まると
無性にやりたくなってくる。

そういや都内含めゲーセン結構回ってるけど、今も安定して置いてあるところって
1つしか知らない…
それでもブスタは全く見ない…

>>811
アルカデには6〜9月号に攻略載ってたYO!
815ゲーム好き名無しさん:02/09/25 05:31 ID:???
>>814
池袋のファンタジアからはもうなくなっちまったのかぇ?>ブスタ
ま、興味ないからどうでもいいけど…
816ゲーム好き名無しさん:02/09/25 23:54 ID:???
今サターソのブラストウインドを必死に攻略してる。
ノーコンクリアできそうなんで。
このゲーム初心者におすすめ。
817ゲーム好き名無しさん:02/09/26 01:50 ID:???
>>816
同じテクノソフトのハイパーデュエルもやろうぜー
難易度も音楽も絶妙だYo
818816:02/09/28 00:44 ID:???
ノーマルでノーコンクリアできた。
ゲーム部分は特に不満のない出来だったけど
普通にテレビのスピーカーで鳴らしてると効果音がデカくてBGMが聞こえにくかったな。
コンポで、音質いろいろ変更して鳴らしたら何とかバランス取れたから良かったけど。
>>817
横シューですよね。
見付けたらやってみます。
819ゲーム好き名無しさん:02/09/28 22:22 ID:???
大森のゲーセンにあったなぁ…>ハイパーデュエル
最近行ってみたら無くなってた。うーん…
820ゲーム好き名無しさん:02/09/29 00:34 ID:???
DDから斑鳩やっと到着〜ヽ( ´ー`)ノ
さーやってみるべ………

なんちゅうムズさや(;´Д`)
2面後半からパニックじゃ〜(゚∀。)アヒャヒャ!
でもヘッドフォンかけて頭が痛くなるくらいやって、やっと4面まで逝けますた…
もちイージー・5機・200万ext設定だけどなー
821ゲーム好き名無しさん:02/09/29 03:57 ID:???
>>820
最初はそんなもん。
慣れてくると白黒の属性切り替えが反射的にできるようになる。
けっこー隙間だらけだぞ。
822ゲーム好き名無しさん:02/10/02 00:37 ID:???
さっき、斑鳩クリアしたよ。(コンティニュー七回)
エンディングは泣けるな。
823ゲーム好き名無しさん:02/10/02 20:10 ID:FIWl01gD
今日やっとストライカーズ19996面いけましたがボスの時ジオバイトの方が出て
高速弾ファッキンレーザーファッキン

1周は遠い・・・
824ゲーム好き名無しさん:02/10/04 02:31 ID:xC9TgMvr
GC斑鳩の新モードは
コンクエストモード…ステージを細かく分けた部分ごとにプレイできるモード
チャレンジモード…斑鳩特設サイトでのハイスコアランキングに挑戦するモード
         DCと同内容に加え、弾数に制限のあるモードでスコアを競える。

コンクエストモードの中にはデモプレイ(模範プレイ)が見られるモード、
通常の半分の スピードで練習できるスロープレイモード、
通常のスピードでプレイできるノーマルモードがある。
ステージを細かく分けた部分(チャプター)はゲームの進行具合によって増えていく。
クリアしたチャプターのひとつ先までプレイ可能になる。
アーケード版やったことないけど写真では1ステージが5つに分かれてました。
825ゲーム好き名無しさん:02/10/04 02:32 ID:???
今日発売のハミ通の情報だそうな
随分STG初心者に配慮しているようだ
826ゲーム好き名無しさん:02/10/04 03:27 ID:6iSE0G6b
>>825
まあGCは年齢層がね・・・
その年齢層が買うとも思えないが
827ゲーム好き名無しさん:02/10/04 04:09 ID:???
GC版は元々海外で売るための企画だから
828ゲーム好き名無しさん:02/10/05 00:06 ID:ulNh/tIs
GCって昔からのゲームファンが遊んで楽しいと思えるようなゲームが揃っているから
実際の購買層よりも高い年齢層にウケるハードだと思うんだけどな。
829ゲーム好き名無しさん:02/10/05 18:33 ID:???
海外の方が、ハードなバランスなのがふつうだよね。なんか以外。GCってデザインが
もろお子さま向けだから(もちろん大人にも楽しいものだけど)、狙う層は低めだと
思ってた。ソフトはそうでないかもね。
830ゲーム好き名無しさん:02/10/05 18:46 ID:???
1ゲーム25セント?
831ゲーム好き名無しさん:02/10/06 01:18 ID:???
昨日、久しぶりにゲーセンに立ち寄ったところ、大往生を発見。
嬉々として2回ほどプレーしました。
3面までしかいけませんでしたが、久しぶりのシューティングだったので、いい気分で帰宅できました。


……下手くそって言うなよ。好きなんだからいいじゃん。
832ゲーム好き名無しさん:02/10/06 01:19 ID:???
とりあえず斑鳩買ってきますた。
あとはDCを手に入れるだけ。
833ゲーム好き名無しさん:02/10/06 03:02 ID:???
 だ め じ ゃ ん
834ゲーム好き名無しさん:02/10/06 23:40 ID:???
>>831
大丈夫、そんなこという香具師がいたとしても、そいつはこのスレのタイトルも読めないくらいの○○だ(笑)
つか3面までいければ俺的に見ても決して下手じゃない。
むしろ4面越せるやつらがアh
…冗談でつ。
835ゲーム好き名無しさん:02/10/07 00:15 ID:???
>831
マジレスしちゃうと他人との比較では無いのがシューティングの(・∀・)イイ!!ところ
とりあえず4面中盤のエクステンド目指してガンガレ
836ゲーム好き名無しさん:02/10/07 15:13 ID:???
ハァ・・ハァ・・
ココ ニ アル シルバーガン ヲ ウリハラエバ イカルガ ト dc ニ テ ガ トドク・・
ハァ・・ハァ・・
837ゲーム好き名無しさん:02/10/07 17:12 ID:???
>>836
お前だいじょぶか? 血迷ってんじゃないだろうな?
838ゲーム好き名無しさん:02/10/07 21:35 ID:???

       ,. -──- .,
    , '´          ヽ
   , '     _ ,.,. __      `、
.  /   ,. .イ// /´ヽ`トヽ、   〉
 〈   ,/イ,/'リ/,/   ヾヽヽト /
  `、 i,彡ノリ'-‐!  - _‐ \ヾi'
    〉//!'´rn,、 , 'tu,フ l }ヽ    ほな、逝きますぅ〜
   //f`,!  `"´ i    ,'-;リ,.
  ,'/,.:::ゝo、   r- ッ  ノ'';::' ''::;,
  ii';: :;.,; :;. ,.ヽ.、 ~ ,.イ:;: .,; :,:. .:.;;:'
.  ii;:; ',; ;. :;. .  f~,Y., ,., :;. :;:,;:,','
  !ゝ'、 ;:., :;. r'-i、j;. :;., ,; ./'ヽ,
  {   \;:.,'.i´:;:  '丶、r-,<   ゙i
  i    `''i ;. ,.   ';;-‐ '   |

839ゲーム好き名無しさん:02/10/08 00:04 ID:???
シルバーガン移植しないかな。
一時の気の迷いで売り払うべきじゃなかったよ。
840ゲーム好き名無しさん:02/10/08 16:50 ID:???
841ゲーム好き名無しさん:02/10/08 18:37 ID:???
血迷ったかァーッ
842ゲーム好き名無しさん:02/10/08 18:49 ID:???
うーん
銀銃持ってたけど面白さがいまいち分からなかった・・・
音楽とかは好きだったけどね
843ゲーム好き名無しさん:02/10/09 01:26 ID:???
シルバーガンとかサイヴァリアとか斑鳩とか、ああいうタイプのシューティングは俺には合ってないみたいだ。
怒首領蜂とかガンバードとかの方がいい。
いちばん好きなのはアレスタだけど。
つまり
  俺 は 年 寄 り っ て こ と ?
844ゲーム好き名無しさん:02/10/09 20:02 ID:???
>842
趣向の違いだと思う。

年取ったらパターンでクリアできるゲームの方が楽っぽい。
845ゲーム好き名無しさん:02/10/10 00:10 ID:???
俺も斑鳩ダメなんだよなぁ
なんていうか、純粋に撃って避けるだけじゃないとダメだわ。
そういやサイヴァリアもダメだったな。

そんな俺はそろそろ30突入な訳なんだが・・(;´д⊂
846ゲーム好き名無しさん:02/10/10 00:52 ID:???
オレはストライカーズ1945IIがマイブーム
847ゲーム好き名無しさん:02/10/10 01:03 ID:???
俺は20台後半でグラディウス世代(ちょっと早いが)だけど、
斑鳩はハマってるよ。
848ゲーム好き名無しさん:02/10/10 01:11 ID:???
はじめてハマったシューティングが
ときメモの「ツインビータイムアタック」だなんて
口が裂けてもいえません。
849ゲーム好き名無しさん:02/10/10 01:23 ID:???
そういえば、ときメモってXEXEXの1面が遊べなかった?
850ゲーム好き名無しさん:02/10/10 03:24 ID:???
>>849
SFCのゴエモンのどれかで2面が出来ますYo
851ゲーム好き名無しさん:02/10/10 03:27 ID:???
>>843
全部好きですが何か?(笑)
現在のマイブームはバトライダーとスラップファイトと東方紅魔郷(同人の弾幕系縦STG)。
852ゲーム好き名無しさん:02/10/10 04:30 ID:???
むしろ古株のシューターほど数をこなしていると思うので、
どんなタイプのSTGにでもわりと順応できると思うんだがどうだろう?
ちなみに俺はほとんどのタイプのSTGは好き。
斑鳩みたいなパズル性の高いものや、Cave系、彩京系、匠系、
みんなそれぞれ違った面白さがあるのが(・∀・)イイ!

>>851
趣味がえらいかぶってまつ。スレ違いだけど東方紅魔郷はいいよね。
cave系の影響強く受けてるけど、難易度はそこそこ抑え目だし。
853851:02/10/10 06:48 ID:???
>>852
ぅゎぁぃ、仲間がイターヽ(´ー`)ノ

漏れも古株なんだろうか?
消防の頃リアルタイムでゲーセン通ってスーパーゼビウスとかやってたけど…
(本当はもっとコアなタイトルもやっていたが、分かりやすいタイトルで)

まぁ、そんな漏れもSTGである限りはほとんどやってみるし、順応できる方なのかなぁ。
バランスが極端に悪いとか、初心者は逆立ちしてもお断りなやつとか、キャラゲーに走りまくってるやつとかは勘弁して欲しいが(´Д`;)

>スレ違いだけど東方紅魔郷はいいよね。
STGだからいいのでは?…ダメ? 同人スレ隔離?

ボム使う場所決めてどんどん使って稼ぐ

死なない&機数増える

当然ボム3つ増える

先に進める

もっと稼げる

ウマー(゚д゚)

な感じ。稼ぎゲーの理想。
バトライダーも死ぬこと自体はむしろプラスなところが好き。
勲章落とすとかなり つд`;) だが…
854852:02/10/10 07:58 ID:???
>>851
 ゴメン、ここゲサロ板だったからOKでつ。隔離なしの方向で。>東方
色んなスレのSTG系の板見てたから激しく勘違いしてた、スマソ。

ボム=緊急回避だけじゃなく、稼ぎにきちんと連動しているのがいいね。
結果、きちんと延命されるわけだし。

勲章落ちはライジング系の宿命…、どうにも取れない位置にある勲章を
血の涙流しながらスルーすることもこれまた宿命。

時間ないんで、中途半端レスでゴメン。
仕事逝ってきまふ。
855851:02/10/10 19:39 ID:???
>>854
んじゃ引き続きここで。

>ボム=緊急回避だけじゃなく、稼ぎにきちんと連動しているのがいいね。
>結果、きちんと延命されるわけだし。
「下手の横好きでシューティング」をしている人には、とにかくボムを
使っていかないと辛いわけだけども、ちゃんと使えばもっとお得的な
部分はとてもいいと思う。
食らいボムシステム(弾に当たった後でも数フレーム内にボム発動
すれば復活)もとても(・∀・)イイ!
ストーリーとかキャラクターとかはクセがあるのですが、システムや
バランス的には本当によく考えられていることがよく分かるので、
とにかくお勧めなのであります。
同人ってどうしてもこういう部分ってないがしろになりがちだと思うん
だけど、むしろこの部分にこそプロ意識が宿るんじゃないかなぁ、
アーケードライクなゲームジャンルだと…

>どうにも取れない位置にある勲章を血の涙流しながらスルー
ガレッガの時はよくそれで泣きました…
バトライダーになって繋ぎがかなり楽になったのでこっちにハマったわけ
です(笑)
856ゲーム好き名無しさん:02/10/10 20:29 ID:???
(;´Д`)ノ 先生!なんで紅魔郷には魅魔様がいないんですか!?
なんて言うとキャラゲーみたいだけどカナーリお奨め
PC-98持ってる人は2〜5作目を買ってみるのもいいかも
通販で1500円だったかな

インカム/時間が重要なアーケードでは無理だと思われるゲームバランスが(・∀・)イイ!!
857ゲーム好き名無しさん:02/10/11 12:42 ID:fgZMucGZ
>>854
ケイブはボム使うと圧倒的に得点が不利になるな。
プロギアの嵐ではリング/ジュエルの数が激減していくという露骨振り。
858ゲーム好き名無しさん:02/10/11 15:16 ID:pD5iEbLk
おまえらMOHやれ。これぞ世界最強のシューティン具
859ゲーム好き名無しさん:02/10/11 16:41 ID:???
セガガガに入ってるサンダーフォースもどきって
面白い?
中古見つけたからその為に買うかどうか考えてるよ。

ちなみに\1980でした。
860ゲーム好き名無しさん:02/10/11 18:10 ID:???
>>859
TFVが好きならお薦め。作曲も同じ人でサウンドテストもあり。
セガガガ自体も面白いので2kなら迷わず買って良し。
おっと、実際にSTGをプレイできるのはゲーム終盤だから注意ね。
861ゲーム好き名無しさん:02/10/11 18:15 ID:???
>>859
難しい質問かも。
あくまでおまけだし、スコアアタック中心のゲームシステムだし、そもそもネタだし(笑)
それだけのためにお勧めは出来ない。
ただ、セガガガ自体俺は好きだし、TF6として使われる方向(だった?)の音楽が聴ける
ということもあるし、全体的には買ってよしだと思うがどうだろう?
862852:02/10/12 00:34 ID:???
>>851
でもボム使った方が楽だと思いつつも、修練のために極力ボムを抑えて
結果死亡というパターンが多いんですけどね、自分の場合。
食らいボムがめったに成功しないのがツライところ。

システム的にはダラダラ稼ぎしなくてもいいという点が好き。
制限時間内にボスに一定のダメージ→残り時間に比例してボーナス
(ノーボムなら+追加ボーナス)という図式が非常に(゚д゚)ウマー かと。

ボスの攻撃パターンの変化をわかりやすく示しているのも珍しいですね。
難易度によってまったく攻撃パターンが変わるので、
長く遊べるというコストパフォーマンスの点でも優れてるし。

本当にいいゲームです、これ。


>>856
俺も今までの作品に興味があったので以前調べてみたんだけど、
もう通販は終了してるっぽい。
まぁどのみちPC-98ないからできないんだけどね。

確かにうまい具合に家庭用ナイズされたゲームバランスはいいね。


>>857
Cave系はボムはあるけど使わないことが理想ですからね。
ボムの使用回数で二週目行けないようになってしまいますし。
といいつつも、俺はプロギアはどうにか一周できる程度の
腕前しかないんで、ヤバイ時には迷わずボムしてますが…。
863851:02/10/12 03:23 ID:???
>修練のために極力ボムを抑えて結果死亡というパターンが多い
漏れはまだボム稼ぎするところ以外でボムを使う余裕があまりないので、
稼いでおかないと後が辛い状況…
まだノーマルノーコンクリア達成してないし…
食らいボムは体調いいときは結構出ます。とても助かってます(笑)

>システム的にはダラダラ稼ぎしなくてもいいという点が好き。
速く倒すと結果的に楽になるシステムは賛否両論あれど、このゲームの
場合はありですかねぇ。
個人的にTF5とかのx16瞬殺とかはなんのためのシステムなんだと疑問
視していたくらいですが(´д`;)

>難易度によってまったく攻撃パターンが変わるので
最初に選択する難易度以外にも、プレイ状況に応じてボスの攻撃パター
ン(=次に出すスペルカード)って変化しません?
もしそうなら、STGにアイテム以外のコレクション要素を持ち込んだ画期
的な要素だと思うんですけど(笑)

>本当にいいゲームです、これ。
禿同(笑)

>プロギアはどうにか一周できる程度の腕前
十分上手いかと(笑)
漏れは10回くらいで4ボスがやっとですた。
移植かなにかされるといいのですが、絶望的ですねぇ…
864ゲーム好き名無しさん:02/10/12 12:58 ID:???
逝き場をなくした動的スレ難民が集うスレはここですか?
865ゲーム好き名無しさん:02/10/12 18:37 ID:???
葉鍵の斑鳩スレが落ちてたよ・・・厨房のすくつとは思えない良スレだったのにな・・・

ああ、斑鳩スレが逝く・・・
866ゲーム好き名無しさん:02/10/12 19:02 ID:???
つーかなぜそんな所に
867 ゲーム好き名無しさん :02/10/13 01:33 ID:???
ここのスレタイを一瞬読み間違えた
>下手の横好きでシューティング〜を
>下手の横シューティング好き〜と…
そりゃあプロギア大好きだが…
868ゲーム好き名無しさん:02/10/13 11:53 ID:???
>>865
ほんとに落ちてた…。>斑鳩スレ
蜂スレは残っているけど。(w

紅魔郷のくらいボムシステムってどのくらいの長さなんでしょ?
今日、偶発的に出来たけどムズイ。(;´Д`)
ハード以降はクリアしてないんでわからないんだけど、
エンディングは難易度でも変わるんでしょか?

ノーマル全キャラクリアまであと少し…
869ゲーム好き名無しさん:02/10/14 03:53 ID:???
>>868
うーん、どのぐらいだろう。
食らった瞬間にボタンを押すぐらいの感じじゃないと
まず発動してくれないような気が。
でもコントローラだとそんなに一瞬で反応できないよね。
やはりジョイスティックを繋げるべきか。

ところでPCでSTGやってる人はどんなコントローラ使ってるの?
オレはCYBER Gadget使ってPS系のコントローラやジョイスティックで遊んでる。

本当はサターンのコントローラを使いたいんだけど、
その手のヤツって今もあるのかなぁ。
以前、セガオフィシャルで出てたヤツが欲しかったけど、
もう売ってるの見かけないなぁ・・・。
870ゲーム好き名無しさん:02/10/14 03:56 ID:???
>>868
ノーマル〜ルナティックでエンディングは一緒。
自機と武器によって変わる。

エクストラの最後のスペルボーナスって常人に取れるのか?
あれだけはパターン化のしようも無い。(;´Д`)
871ゲーム好き名無しさん:02/10/14 11:09 ID:???
>869
IF-SEGAにHORIのファイティングスティックSS繋いでます

>870
QEDは調子がよければ見切れる
(;´Д`)漏れは恋の迷路が辛い
回ればいいとは分かっていてもついつい下でかわそうとしちゃうんだよね
872ゲーム好き名無しさん:02/10/14 14:06 ID:???
>>869
無難にサイドワインダー。
このパッド、近所の中古屋では妙に高い値段で売っていたが、なんでだ?
873ゲーム好き名無しさん:02/10/14 14:15 ID:???
>>869
> ところでPCでSTGやってる人はどんなコントローラ使ってるの?

俺はIF-SEGA + ASCII PAD X使ってるよ。

STGやるには上下左右に正確に入らないといけないから(俺やるの地形シューばっかだし)、
十字キーの操作感が任天堂系のASCII PAD Xはもう手放せない。
874873:02/10/14 14:16 ID:???
追記。サブとしてSBOM JOYCARD使ってまふ(ボンバーマンをかたどった奴)。
これも十字キーがちょっと柔らかいけど、比較的正確な操作がしやすい。

俺的判断ポイント:左右にすばやくグリグリ動かして、軸がずれないこと。
875ゲーム好き名無しさん:02/10/14 18:32 ID:???
ちょっち質問なのですが、
サターソの蒼弓紅蓮隊とダラ外って中古で相場いくら位??
友達が二つとも500円ぐらいで買ってきたって言ってたのですが
普通もっとしますよね?
あとレディアントシルバーガンもわかりますでしょーか?
876873:02/10/14 18:47 ID:???
>>875
ダラ外はそんなもんでしょ。1000円は超えないと思う。
蒼穹は1000円台くらいかな・・・(しばらく前の日本橋の相場だからわからんけど)。

銀銃は10000円は越すよ。
877875:02/10/15 13:40 ID:???
>>876
おお!dクス!!
シルバーガンってそんなするのでつか!?
しょーがないからダラ外とソーキューだけ買いに行きますわ。
878ゲーム好き名無しさん:02/10/15 17:53 ID:???
銀銃1万もすんのか?
ヤフオクで定価ぐらいで買ったけど運が良かったのか
879ゲーム好き名無しさん:02/10/15 22:35 ID:???
>569 :なまえをいれてください :02/10/14 20:58
>こんなスレが・・・
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1034574022/l50

>580 :なまえをいれてください :02/10/15 22:29
>>569
>また斑鳩バカがスレ立てたよ...
>どうせまた
>万人受けするシステムを付ければ売れる
>      ↓
>コロコロとかとタイアップすれば売れる
>      ↓
>音ゲーライクなシステムにすれば売れる
>      ↓
>難度を下げれば売れる
>      ↓
>アニオタ向けのキャラをくっつければ売れる
>      ↓
>ケイブ、彩京、トレジャー全肯定 タクミ、アルファ全否定
>      ↓
>最初に戻る
>の無限ループになるんだろ?

>斑鳩バカは学習能力が無いのか?
>まぁ斑鳩を定価で買う様なバカに何を言っても無駄か(プ
880ゲーム好き名無しさん:02/10/15 23:10 ID:???
アンチトレジャーの煽り豚のくせにツッコミは的確だな
2スレ目か3スレ目あたりでお腹いっぱいになって見るのやめたスレだわそれ
まさか5スレ目まで続いてたとは驚きだ
881ゲーム好き名無しさん:02/10/16 00:51 ID:???
旧ハードのシューティング相場価格は全体的に横ばいか上昇傾向だーね。
882869:02/10/16 23:55 ID:???
>>871 >>872 >>873
遅ればせながらレスサンクス。皆さんそれぞれのようですね。

>SSのコントローラが繋げるヤツ
そうそう「IF-SEGA」ですね。
これがあれば自宅に大量にあるSSの周辺機器が使えるのにな〜。
何とか探してみるか・・・。

やはり使いやすく正確な操作が行えるに越したことはないですね。
そんな点でもやはりSSのコントローラが使えるのは(・∀・)イイ!
883ゲーム好き名無しさん:02/10/17 04:00 ID:???
IF-SEGA好きなんだけどうちにあるのISAだから、ISA載ってるBX440が死んだのと同時に無用の長物と化した。
(´・ω・`)ショボーン
884ゲーム好き名無しさん :02/10/17 10:19 ID:???
>>880
いや4スレ目でキリが無いから終わったみたいだけど何故か最近復活したのよ。
885ゲーム好き名無しさん:02/10/20 04:25 ID:???
ほしゅ。

どうやら、ネタ切れ状態ですな・・・。


にしても最近は学生がSTGしてる姿はあんまり見かけないけど、
やっているヤツの中にはとんでもないツワモノもたまにいるね。

厨房ぐらいのヤツが大往生2周目に軽く突入しているのを
見た日にゃぁ Σ(゚Д゚;) これがニュータイプか!? などと。

まぁ人数は少ないけど、まだ火は消えてはいないってことかな。
8861:02/10/20 17:59 ID:???
斑鳩、3面ボス倒せるかも?という所まで行けるようになったんですが
行き付けのゲーセンの筐体が変わってボタンの位置が変わった途端
2面越せるかどうかすら危うい状態に戻ってしまいました
さすがにこれ以上続けるのはシンドイのでGC版を待つ事にします
GCといえばスターウォーズは楽しかった
887ゲーム好き名無しさん :02/10/20 20:33 ID:???
GCコントローラーの方が激しく辛い気がするがまあガンガレ。
888ゲーム好き名無しさん:02/10/21 00:23 ID:???
PCのゲームパッドって良いのを知らない…
昔PCゲーム板にパッドスレが有ったはずなんだがさっき見たらなくなってた。
因みにそこでもサイドワインダー(初代)がほめられてたっけ。でも高い上に品薄。
IF-SEGAも入手困難だし、PSパッド用アダプタ使うのがベターかな。
ホリ電機よUSBパッドorスティック作ってくれー。

とかいいつつPCでしかできないSHTってそれほど持ってないけどな。
バロックシューティングとか、○んぶる!とか、とびで○いんとか(w
889ゲーム好き名無しさん:02/10/21 01:29 ID:???
ぶっ壊れた初代SWにセロテープ巻いてまだ使ってます
890ゲーム好き名無しさん:02/10/21 01:32 ID:???
つーか初代SWが良いんじゃなくて他のが糞ばかりってのが正しい
891ゲーム好き名無しさん:02/10/21 21:29 ID:???
俺はサンワサプライのパッドを過去3個ほど使ってるが、とても薦められる代物でない。
892ゲーム好き名無しさん:02/10/22 05:39 ID:???
サイドワインダーはよかった。


新サイドワインダーはド糞だから絶対買ってはいかん!!!!

方向キーが糞。ソナーボタンが糞。これだけでこいつの糞っぷり語るには十分。
マイクロソフト、ああ斑鳩とともに逝ってよし。
893ゲーム好き名無しさん:02/10/22 07:56 ID:???
喪前様方聞いてください。
DCギガウィング2でテンパってたこの漏れが
斑鳩に手だしてしまいますた。

とりあえずノーマルの1面、一回も死なずに越せません。
レーザーの使い道がいまいちよくわかってないのと
電車みたいなのが二つくるところで必ずシボンヌ。

1面一機も死なずに越せたらまた報告にきていいですか?(;´Д`)
894ゲーム好き名無しさん:02/10/22 08:04 ID:???
>>893
まずeasy modeをお勧めする
895ゲーム好き名無しさん:02/10/22 08:05 ID:???
>>893
その電車みたいなのから弾が出ている所を
先に破壊しろ
896ゲーム好き名無しさん:02/10/22 10:11 ID:???
>>893
属性変化を理解してる? ボス前の中型機を破壊せずに抜けられるぐらいじゃ
ないと、2面の回転砲座地帯は無理だぞ。(無論破壊したほうがスコアは良いが
練習ということで属性変化のみで抜けてみそ。真ん中にでてくるザコだけ撃って)
897ゲーム好き名無しさん:02/10/22 16:15 ID:???
俺も下手の横好きヘタレシューターでつ
斑鳩は4面の波レーザーでアボーン
ノーコンクリアなんて出来るのでつか?
巷で話題の東方もやってまつ
やっとノーマルノーコンクリアできますた
Extraは廃人用でつか?
ネット上のリプレイ(Lunatic)をいくつか見てみたけど
あいつらおかしいでつ
脳を改造してるとしか思えませんですた
898ゲーム好き名無しさん:02/10/22 18:06 ID:???
>>897
3面中ボス越せない漏れはどうすれば(;´д⊂
899ゲーム好き名無しさん:02/10/22 18:40 ID:???
>>898
中ボスって言うと白黒波レーザーの奴でつか?
気合で避けまつ(w
ショットも撃たないで属性変更と避けに専念
当然大ボスは見逃しで(w
900ゲーム好き名無しさん:02/10/22 19:28 ID:???
イージーではなんとか一機も失うことなく1面クリアーできました。
斑鳩です。
次にノーマルにチャレンジしてみました。(正確には最初もノーマルでした。
>>895氏の言うとおり、電車の砲台を先に倒した方が楽でした。
また>>896氏のいった課題を試したところ、どうにか避けれました。

調子にのって、1面のボス戦で反属性で戦おうとしたところ
最初の白は大丈夫でしたが、次の黒が・・・。

他の板の斑鳩スレをみてきまいしたが、理解できない内容だったので
諦めます(;´Д`)
ここも斑鳩スレじゃないし、あまり書くとあれだから
暫くおとなしく頑張ってみます・・・。

2面一機も死なないでクリアー、絶対に無理。 ∧||∧
901ゲーム好き名無しさん:02/10/22 22:49 ID:???
>>900
イージーとノーマルを渡り歩くより、どっちかに絞った方が良いんじゃないかな。

あと、敵の配置を画像(絵文字でもいいけれど)で紹介しているサイトを
見つけられると良いと思うんだけど…どっかあったっけ?
902ゲーム好き名無しさん:02/10/23 11:14 ID:???
>>898
アケ板の斑鳩スレで散々がいしゅつだが、3中ボスの心構え。
・中ボス本体は白属性と黒属性の2つのパーツで構成される。
・本体パーツやビットを破壊するごとに、本体からの弾が増える。
・力の解放は近い敵から順にサーチするシステムである。
これを理解すると
1.力の解放でビットを一つ壊す。
2.属性変更で逃げ回りつつゲージを溜める。
3.壊したビットと同じ色のビットをこわす。(狙うビットが下に来たタイミングで力の解放)
これでのこる2つのビットは同色になる。
4.壊したビットと同じ色の本体パーツをショットで壊す。(力の解放だと間違えてビットを壊す危険がある。)
5.これでビットレーザーと本体の連射弾が同じ色なので、同属性で吸いながら
じっくり料理できる。

>>900
2面心構え
弾に追い込まれてから属性変更で抜けるのではない。あらかじめ弾幕を消して
道を造っておく。これが重要
903ゲーム好き名無しさん:02/10/23 12:06 ID:???
おまいら、イメージトレーニングは大事ですよ?
904ゲーム好き名無しさん:02/10/23 13:06 ID:???
>>903
イメージファイトでつか?
懐かしいでつね
905ゲーム好き名無しさん:02/10/23 13:35 ID:???
斑鳩は諦めた
マーズマトリックス特訓する
906ゲーム好き名無しさん:02/10/23 15:46 ID:???
>>905
がんばれ〜
907ゲーム好き名無しさん:02/10/24 12:07 ID:???
>>902
分かった!がんばってみるよ!
狙ってショットがムズそうだが…
908ゲーム好き名無しさん:02/10/24 13:05 ID:jK99Rbrl
ヘタレシューターながらSSのガレッガに燃えていた。
2面ボスの攻略の方法をインターネットで知り、実践して本当に
うまく行った時は「このゲームすげぇな」と思った。
でも、ブラックハートにはついに勝てずに、断念。

いま、PSの紫炎龍が面白い。
地味の極みだけど面白い。
ボス戦より平常時の方が面白いって珍しい。

いやね、意外と良く出来てると思うんですよ紫炎龍。
ストーリーとかさっぱりわかりませんが。
909ゲーム好き名無しさん:02/10/24 13:49 ID:???
>>908
せめてBH倒す迄がんがってくれ。ワインダーを避けきったらチャクラが開くぞ(W
910908:02/10/24 14:31 ID:???
>>909
うう。自分的にはけっこうがんがったんですよ。
でも、BHまでたどり着ける割合が4割切るくらい。

何とかたどり着けても、良く言われてるようにワインダーを
避けるなんて・・・・・・・。

心の中で「ウギャー」って叫びながら必死で自機を操っても
あぼーんです。

ちなみに、ヘタレながらもノーコンチニューを貫いてます。
コンチヌーしまくって先に進んでもつまらなくなってしまうと
思っているので。
911ゲーム好き名無しさん:02/10/24 15:06 ID:???
>>910
ガレッガの基本「ランクsage」は知ってるよね?
もし知らずに撃ちまくってたら・・・ガタガタ((((;゚Д゚))))ブルブル・・・
912854:02/10/24 15:23 ID:jK99Rbrl
>>911
知ってますよ。
知ってなかったらBHにたどり着けません。俺では。

一応知ってるし、3面あたりまでは計画通りに稼いで死んでって
やれるのですが、次第にボロボロになり、BHにたどり着く頃には
瀕死です・・・。

死んでランクを下げるって、聞くだけだととんでもないシステム&
初心者お断りな感じですけど、やってみると結構そう快ですよね。

自分が決めたところで予定通り自爆するのが楽しいとは夢にも
思いませんでした。
913908:02/10/24 15:23 ID:???
>>912
名前間違えました。908です。
すみません。
914ゲーム好き名無しさん:02/10/24 15:53 ID:???
>>912
4面で稼がない&5面以降捨てるつもりなら、4面スタート直後に
隠しフォーメーションのサーチとかを入れたら、道中楽になるとオモワレ。
915908:02/10/24 16:54 ID:???
>>914
そうなんです。理屈ではそうかもしれません。
でも、分かっていてもプレイが安定しないヘタレなんで、
このスレにいるわけでして・・・・。

でも、最初は2面クリアも怪しかったくらいですから、
頑張ってればいつか精進できますよね。

なんだか、ガレッガの話題書いてたら久々にやりたく
なってきた。
サターン引っ張り出そうかな・・・。

アドバイスくださったみなさん。ありがとうございます。
916ゲーム好き名無しさん:02/10/24 20:30 ID:???
>>908
ワインダー慣れるとわくわくしてきます。(笑)
死にますが。
フリーソフトの超連射68kとかで練習するといい感じです。
917ゲーム好き名無しさん:02/10/25 10:23 ID:SYNDIw0d
>弾に追い込まれてから属性変更で抜けるのではない。あらかじめ弾幕を消して
>道を造っておく。これが重要
あと、通るルートをあらかじめ想定しておく事が大事だな。
ここはこの属性で抜けてここで切り替えて・・・という具合に。

力の解放は壁を通過する事もフルに活用。


918ゲーム好き名無しさん:02/10/26 00:04 ID:eaQSManP
レイストームやってるんだけど4面のボス戦艦で途中から出てくるヤシが
一斉に撃ってくるレーザー?でかならず一機死んでしまう
どうすればいいんだ(;´д⊂)
919ゲーム好き名無しさん:02/10/26 22:00 ID:???
>>918
レーザー第一撃は左端でよけて、第二撃は右端で避けるんだったかな。
あれ、逆だったっけ?記憶が曖昧・・・まあがんがれ〜
俺は慣れない内、レーザーを撃たれる前にハイパーアタック使って砲門潰してたなあ。
920ゲーム好き名無しさん:02/10/26 23:58 ID:???
>918
もう覚えてないんでメストのムック読んでみた
1回目のレーザーは右端
2回目のレーザーは左に少し移動
3回目のレーザーは左に思いきり移動
921920:02/10/27 00:03 ID:???
>920が1号機で
2号機の場合は
1回目は左端
2回目は左端から右方向に半キャラ分移動するか右端
(;´Д`)3回目は書いてねぇな…
922ゲーム好き名無しさん:02/10/27 00:43 ID:???
てか、ボスからのレーザーの話じゃないでしょ
923ゲーム好き名無しさん:02/10/27 02:00 ID:???
ボスのレーザーだしょ?
924ゲーム好き名無しさん:02/10/27 02:25 ID:???
もう一度918をよく読め。
925ゲーム好き名無しさん:02/10/27 13:31 ID:???
ボスからポンポン出てきて8機ぐらい並んでレーザー撃ってくる所?
926ゲーム好き名無しさん:02/10/27 19:12 ID:???
アーケードなのかオリジナルなのか書いてくれないと
927ゲーム好き名無しさん:02/10/27 19:29 ID:???
>>918よ、↓これを読めば完璧だ。

1.自機を画面の一番上、中央から左右に少しずらして待機。
2.ボスが8体のレーザー砲台を射出したらすぐにボスの背面に飛び込む。
3.ポッドを3つ装備しているなら放っておいてもボスは死ぬ。
4.そうでなければバックファイアーでボスにダメージを与える。
928ゲーム好き名無しさん:02/10/27 22:22 ID:???
>>927
ワラタ
929ゲーム好き名無しさん:02/10/27 22:33 ID:???
助けてアルゴマン!!
930ゲーム好き名無しさん:02/10/27 23:16 ID:???
イメージファイトかよ!
931ゲーム好き名無しさん:02/10/27 23:48 ID:???
DCのバンガイオーとレインボーコットンが気になるのですが、
片方しか買うお金がありません。どちらがお勧めでしょうか。


斑鳩は高くて買えません。
932ゲーム好き名無しさん:02/10/28 00:52 ID:???
後者を買って前者は64のを買うってのは
でも64版の方が高いか
933ゲーム好き名無しさん:02/10/28 03:57 ID:???
>>931
レインボーコットンはスルーした方が(・∀・)イイ!
おとなしくバンガイオーを買うのです。
(できれば64版も買ってね)
934ゲーム好き名無しさん :02/10/28 10:36 ID:???
レインボーコットンはドリマガ読者レースで
ヤマザキとデッドヒートを繰り広げていた作品だ。
放置推奨。
935ゲーム好き名無しさん:02/10/29 00:13 ID:???
サイヴァリアのラスボスの攻撃、
ボム使わずに避けきれないのですがヽ(`Д´)ノウワァァァン
936ゲーム好き名無しさん:02/10/29 00:30 ID:???
ボスの周りを回ってLvUPしまくるんじゃなかったっけ
俺は出来ないけど。
937ゲーム好き名無しさん:02/10/29 00:59 ID:???
ボム0にしておいてローリングモードで回るといいと思われ。
938ゲーム好き名無しさん:02/10/29 19:06 ID:???
931です。レスくれた人ありがとうございます。でもね、聞いて下さい。
買おうとしたら、ジャケットに陰毛らしき物がはさまっていたんです。だ
から買ってません。とても残念です。64版がよりお勧めというのは、ロー
ド時間が無いからですか? 他にも何かお勧め材料が? 64本体は安いの
で、視野に入れようかと思います。

ところでレインポーコットンのほうは売れていたみたいです。こちらもなぜ
か残念。地雷って、知ってて踏みたくなることがある・・・。
939(´・з・`):02/10/31 00:39 ID:???
>>938
…とても残念です(;´Д`)
940ゲーム好き名無しさん:02/11/03 16:08 ID:???
(´-`).。oO(ほしゅ・・・)
941ゲーム好き名無しさん:02/11/03 23:39 ID:???
今頃グラディウス外伝をやり始めたのだが、やはりゲージエディットは邪道だよな。
942ゲーム好き名無しさん:02/11/06 16:30 ID:???
(´-`).。oO(ぽしゅ・・・)
943ゲーム好き名無しさん:02/11/08 20:48 ID:n4iln4i3
そろそろ次スレの季節ですね。
944ゲーム好き名無しさん:02/11/08 20:51 ID:???
いや、冬眠の季節だよ。
次スレは春ね・・・
945ゲーム好き名無しさん:02/11/08 22:19 ID:???
このペースなら970越してからでも十分間に合う
そもそも次スレが要るかどうか分からんが
946ゲーム好き名無しさん:02/11/11 00:42 ID:???
っていうか1周年過ぎても1000以下ないこのスレって一体・・・
947ゲーム好き名無しさん:02/11/11 09:57 ID:???
そんなもんざらにあるっつーの
ゲーム系じゃ滅多に見ないかもしれんけど
948ゲーム好き名無しさん:02/11/11 19:41 ID:???
>>946
だがそれがいいw
949ゲーム好き名無しさん:02/11/13 22:27 ID:???
マクロス。
近所のゲーセンに入荷。
おもろい。
950ゲーム好き名無しさん:02/11/13 23:34 ID:???
久々にゲセーンへ。ガンバード2をプレイしたら3面であぼーん。明日も逝くわ。
951ゲーム好き名無しさん:02/11/14 17:01 ID:???
友人宅でセロガンナー2をプレイ。
あれやっぱおもろいわ、プレイ中からだが傾くけどw
あと、セガマスターシステムでファンタジーゾーンをプレイ。
あれはだめだ。
952951:02/11/14 17:02 ID:???
○ゼロガンナー2
×セロガンナー2

スマソ。
953備中守 ◆yLVtuXhwyk :02/11/15 22:41 ID:???
マクロスは敵弾がスゲェ見づらいのが難点。
ボムアイテムが多いから初心者に優しいといえばそうなんだけどね。
後ろから来る敵や真っ正面から突然突撃してくる敵も多くて覚えなければならない部分も多い。
954ゲーム好き名無しさん:02/11/16 07:39 ID:96soNCOE
ところで、このスレの連中はどのくらい下手なんだ?
斑鳩に2万つぎ込んでもクリアできなかったり、
1年かかっても1945Uのイージーがクリアできなかったりするのか?
955備中守 ◆yLVtuXhwyk :02/11/16 08:28 ID:???
>>954
>1年かかっても1945Uのイージーがクリアできなかったりするのか?
(・∀・) ノ
956ゲーム好き名無しさん:02/11/16 08:49 ID:???
>954
「ガンバード2」1周するのに2年半かかりました
957ゲーム好き名無しさん:02/11/16 13:11 ID:???
>>954
「ガンバード2」1-3から先進めません。もうお金無いよ。
958ゲーム好き名無しさん:02/11/16 16:38 ID:???
>>954
斑鳩1面もクリア出来ない時があります。
大往生良くて3面までです。
エスプレイドも3面まで。
ザナックは4〜5面までいけますw
959ゲーム好き名無しさん :02/11/16 17:24 ID:???
>>954
プロギアの嵐を1コインで5ボスまで行くのに約1年かかった。
大往生はようやく3面まで。

どうだ!下手かろう!ヽ(`Д´)ノ
960ゲーム好き名無しさん:02/11/16 18:37 ID:???
>>959
おまえなんかこのスレ卒業だ!とっとと出てけ〜!
961備中守 ◆yLVtuXhwyk :02/11/16 19:53 ID:???
リアル消防の時は究極タイガーが30秒で終わった。
今でも大抵のSTGは初見で1面クリアは出来るんだけど
なぜか究極タイガーは今でも1面がクリア出来ない。
962ゲーム好き名無しさん:02/11/16 21:54 ID:???
斑鳩はなんとかイージー4面までは行けるようになったな
963ゲーム好き名無しさん:02/11/16 22:52 ID:IzevnHmL
大往生3面まで、という所で共通しているのはワロタ
というか、漏れもそう。
仕事の帰りに1ゲームという感じで3か月近くやってるけど…

3ボス以降行けない…

調子が良いと、3面までノーミスなんだけど…あぁ
964959:02/11/17 00:22 ID:???
>>960
嫌だ〜!まだ出ていかないぞ。
つうか、横シュ−の方が楽なだけで他のケイブシュ−は
1コインだと本当に3面止まりなんだってば。(笑)
3面を越えられるまでが仮免許試験っぽいよね。
965ゲーム好き名無しさん:02/11/17 02:15 ID:???
俺も大往生は3面が山だな…何回か4面に行けたが4ボスはまだ見たことがない…
ちなみにプロギアは5面までいけるようになった
斑鳩は1コインでは2面が限界…だったがDC版では3ボスまで行けるようになった
今日は、たまに行くゲーセンでダラ外やったらホタルイカ(Iステージ)にボコボコにやられたよ…



昔は達人王で6面、雷龍2で7面まで行けたこともあったんだけどな…歳かな…
966ゲーム好き名無しさん:02/11/17 03:48 ID:YDmOvKqT
だれかおもしろいSTGつくって
967ゲーム好き名無しさん:02/11/17 07:38 ID:???
調子が悪いときは5面道中であぼーん。
調子が良ければ5面ボス到達。
調子が良くてさらに運がよければ1コインクリア。

弾丸フィーバロンでつ。
968ゲーム好き名無しさん:02/11/17 16:03 ID:QXc4zv1s
じゃあ以前俺がデザエモンキッズで作ったSTG「破壊目標」を
やらしてあげよう。最終面より2面が難しいという、
哲学的テーマに満ち溢れた怪作だ。
969968:02/11/17 16:04 ID:QXc4zv1s
おっと、>>966を忘れてた。
970ゲーム好き名無しさん:02/11/17 23:46 ID:???
俺も作りたいけどSTGツクール95はwin2kで動かないのであった。

971ゲーム好き名無しさん:02/11/18 01:29 ID:???
だれか次スレ立ててくれ…うちのPC 不正終了しすぎだよ。
ここはCAVEシュー好きがマターリする場所でつか?
972ゲーム好き名無しさん:02/11/18 20:29 ID:???
>>980でいいっしょ。
973ゲーム好き名無しさん:02/11/19 00:17 ID:???
彩京マンセーですが何か?

まだ1-3を抜けられない・・・(´・ω・`)ショボーン
974 ゲーム好き名無しさん :02/11/19 02:34 ID:???
彩京弾は速くて難しいよ!
2面も進むとぼーん。
975ゲーム好き名無しさん:02/11/20 01:26 ID:???
未だに彩京のゲームやると
「ボムを使おう」といわれる……鬱だ
976ゲーム好き名無しさん:02/11/20 03:25 ID:???
俺もだ
そんな事言われても間に合わねーんだよ
977ゲーム好き名無しさん:02/11/20 22:21 ID:???
彩京のボムと溜め撃ちは決め撃ちでいくアルヨ!
978ゲーム好き名無しさん:02/11/21 16:31 ID:???
次スレタイトル候補
【カンスト?】下手の横好きシューティングContinue1【無理。】
979ゲーム好き名無しさん:02/11/21 23:11 ID:???
やるんじゃスレに挙がってたNoiz2saは弾幕避けのいい練習になるかも
絵がとにかく単純で解りやすいし自機の当り判定が見てすぐ分かるように表示されてるし
980ゲーム好き名無しさん:02/11/24 05:21 ID:???
そろそろやばそうなので保守。
にしても次スレまだ? オレは立てられないんで、誰かよろしく。
981ゲーム好き名無しさん:02/11/24 17:54 ID:???
では、ちょっとスレ立てやってみます。
982ゲーム好き名無しさん:02/11/24 18:49 ID:???
すんません、立たなかったンで依頼してきますた ・゚・(ノД`)・゚・
983ゲーム好き名無しさん:02/11/24 19:24 ID:???
>>978
スレタイ長すぎるだろ
ここのサブジェクトカウントは48じゃないのか?
984ゲーム好き名無しさん:02/11/24 20:44 ID:???
新スレたてますた。。。

下手の横好きシューティング2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1038137896/

始めてなんで、不手際があったらすみません。タイトルは978のでは長過ぎたので、
勝手ですが短いのにしました。。。すみません。。。
985ゲーム好き名無しさん
>>984
乙d