北海道の市町村スレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
社会人・経験者試験の人はその旨を明示しましょう。
一般採用試験と混同してしまいます。

統合廚や荒らしはスルーでお願いします。


※前スレ
北海道の市町村スレ Pt.12 (らしい)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1377701002/
2受験番号774:2013/09/23(月) 10:19:56.14 ID:L9uhTQTu
3受験番号774:2013/09/23(月) 10:33:58.59 ID:a+mUjoh5
サンイチ
4受験番号774:2013/09/24(火) 18:47:06.84 ID:zJoAq/2Q
サンイチ
5受験番号774:2013/09/24(火) 18:50:34.72 ID:TMnkwGyU
ホモありですか?
6受験番号774:2013/09/24(火) 18:56:07.41 ID:cE5C1/+W
>>998
函館三次参加70人くらいになるんですかね。
それで全通で採用60人かな。
7受験番号774:2013/09/24(火) 19:10:05.97 ID:I+Ox9eCZ
>>6
辞退者少なくなさそうだしそんなもんでは?

ところでsage進行にしないか?
最近明らかに変なレスが増えた気がする
8受験番号774:2013/09/24(火) 19:12:55.71 ID:LLAiTqD1
函館はヌルゲーで旭川はガチ仕様か
旭川の試験やる気でるぜ!
9受験番号774:2013/09/24(火) 19:16:15.96 ID:cE5C1/+W
>>8
旭川も何だかんだで倍率はすごく下がりそうだけどね
10受験番号774:2013/09/24(火) 19:33:08.78 ID:7spMbFeH
>>6
てか3次受験者が60集まるか微妙な情勢だと思う
この板だけでも何人か辞退するみたいだし、
俺の周りにも辞退する人何人かいるし
とりあえずヌルゲーすぎるw
11受験番号774:2013/09/24(火) 19:36:22.67 ID:cE5C1/+W
>>10
60人集まらなかったら全通確定だね。
12受験番号774:2013/09/24(火) 19:38:55.11 ID:fAxnLQe8
そうそう、特に旭川受験者は安全策をとって函館に行くべき(工作)
13受験番号774:2013/09/24(火) 19:39:04.60 ID:7spMbFeH
何を思ったか50人とかに絞られて落ちたら泣きたくなるな。
続NNTだわ…
14受験番号774:2013/09/24(火) 19:42:09.30 ID:1+HwxkJb
>>10
本当に60人も受験する人いないかもね。
俺も辞退したし、俺の周りも数人辞退してるから、受験者40人とかだったりして(笑)
15受験番号774:2013/09/24(火) 19:53:21.02 ID:LLAiTqD1
正直旭川は簡単に行くとは思えんからなあ
函館は全通かちょい落ちかでしょ?
俺なら函館受けるなあ(チラ
16受験番号774:2013/09/24(火) 19:56:29.75 ID:YBmGuGAh
なんだこの心理戦くだらねぇwwww
17受験番号774:2013/09/24(火) 19:59:07.23 ID:YOnnvKal
江別の社会人受けた人いる?
18受験番号774:2013/09/24(火) 19:59:49.70 ID:YPuofx97
どうしてもいま内定欲しいなら函館
どうしても旭川で働きたいなら旭川
ただそれだけの話。されど究極の選択。

7月28日は旭川じゃないとこ受けて良かった。
19受験番号774:2013/09/24(火) 20:00:10.34 ID:cE5C1/+W
函館辞退した人って、他で内定もらって辞退したの?
それだったら旭川も同じくらい辞退者いてもおかしくないよね?
20受験番号774:2013/09/24(火) 20:04:29.32 ID:0e6hhToY
函館は20人辞退したら全通確定だけど、
旭川は20人辞退しても倍率3倍なんだよ
全然状況が違うだろ!
21受験番号774:2013/09/24(火) 20:07:16.58 ID:cE5C1/+W
>>20
そう言われればそうだね
22受験番号774:2013/09/24(火) 20:12:02.98 ID:0e6hhToY
俺は函館受けるけど、みんなも函館来いよ!
同僚は多い方が楽しいし、有能な人も多い方がいい。
何よりちゃんと職に就いて、早く親孝行しようぜ!
23受験番号774:2013/09/24(火) 20:13:54.15 ID:j2r7cAs7
旭川受験者のうち40人が函館併願で全通の可能性が微レ存?
24受験番号774:2013/09/24(火) 20:24:18.45 ID:cE5C1/+W
>>23
旭川と函館併願してる人って実はあまりいないらしいよ。
25受験番号774:2013/09/24(火) 20:41:59.45 ID:1+HwxkJb
>>19
そうだよー。周りは国家決まって辞退する人が多いかな。
26受験番号774:2013/09/24(火) 20:48:21.66 ID:cE5C1/+W
>>25
国家系の最終発表って最近あったんですか?
27受験番号774:2013/09/24(火) 20:53:02.40 ID:1+HwxkJb
>>26
函館の二時面接の前後に官庁訪問して決まったみたいだから、一ヶ月前位の話だよ。
28受験番号774:2013/09/24(火) 20:55:39.50 ID:A0RPubXS
そりゃ定年まで函館にいるより、コッパンの方がいいよな
函館は不安も多いからなぁ
29受験番号774:2013/09/24(火) 21:08:57.90 ID:dQFWfm3W
将来性考えたらきりないよ
30受験番号774:2013/09/24(火) 21:22:38.97 ID:TADlpE3M
倍率やら全通関係なしに旭川と函館だったらやっぱり旭川のほうが人気なのかね
31受験番号774:2013/09/24(火) 21:54:34.93 ID:H8vGFyOC
なぜか旭川は倍率高いよな
32受験番号774:2013/09/24(火) 21:56:26.58 ID:P+Kli+3m
単純に定員の問題じゃね?
33受験番号774:2013/09/24(火) 22:01:45.72 ID:A0RPubXS
>>30
函館は観光資源も豊富だし、食べ物も美味しい。
とても魅力的な街だけど、長く住むことを考えると、
財政状況も比較的良くて、買い物なんかの利便性も高い、
綺麗に整備されてて、都市構造もしっかりしてる旭川を選ぶな。
ちなみに俺は函館居住経験あり。

まぁ価値観は人によって違うだろうから、
あくまでも俺の主観ね。

でも札幌圏に住んでる人って、
札幌圏以外で生活とかありえんって考えてる人多いから、
単純に地理的に札幌に近い旭川が人気かも。
34受験番号774:2013/09/24(火) 22:55:01.76 ID:DWcF4UXn
旭川、財政難だろw w w
生活保護で溢れかえっとる
35受験番号774:2013/09/24(火) 23:40:26.51 ID:zZfS8gkB
将来の危うさという点ではどっちも大差ないな
人口は減り続けてるし財政もかなりよろしくない
新幹線で一山当てることに成功すれば函館優位だが失敗すれば悲惨だろう
札幌以外で財政的に健全な市に勤めたいなら道外に行った方がいい
36受験番号774:2013/09/24(火) 23:54:16.58 ID:VUrPZQjT
住み心地という点では函館の方がいいと思う。
市電便利だし飯うまいし雪少ないし新幹線近くに来るし。
ただそこで市役所職員として働くとなるとうーん……って感じだな。
良くも悪くも今後が大変そうで
37受験番号774:2013/09/25(水) 00:29:11.10 ID:+gonrkjI
北海道で財政的に健全な自治体って泊村だけだよ…。他は地獄。火の車。
38受験番号774:2013/09/25(水) 01:01:26.35 ID:GVe/9lz/
就職先が財政難なのは少なからず困ることなのかもしれん
でも、小さなことからでも何とかしたいから希望の市役所受けてるんだ
自分の思い入れのある街で自分の力活かしていつかなんとかするぜ(キリ
39受験番号774:2013/09/25(水) 02:07:49.74 ID:a7rNULDd
>>20>>22が実際は旭川受ける人にしか見えない

>>24
クッソ遠いからな
札幌→旭川がバスで二時間
札幌→函館がバスで五時間
つまり旭川⇔函館間は片道七時間、確実に泊まりがけ
JRならもっと早いのかもしれんが高いし最近は怖いし
40受験番号774:2013/09/25(水) 02:20:41.32 ID:VRoK6GiX
旭川と函館で長年住んだけど、函館に永住と考えると厳しいわ
だからおれは旭川受ける!…と言いたいとこだが、函館は一次で落ちたから旭川しか受けれませんwwwwww

なお、面接対策は全くしていない模様
41受験番号774:2013/09/25(水) 02:38:20.24 ID:gxaJ0i95
>>40
今からでも遅くないからラスト三日位は頑張りなさい

旭川が二次で殆ど絞らず五倍も残したりしてなければ
究極の決断をしなきゃならん人は大分減っただろうに
通った人は現実的な倍率で三次へ、落ちた人は函館へ
まあ優秀な人を見極める為ってのは解らんでもないが
42受験番号774:2013/09/25(水) 03:35:54.94 ID:qKpHMG8n
小樽って今週発表だっけ?
43受験番号774:2013/09/25(水) 04:59:00.87 ID:VPCpmBzb
>>34
旭川と函館を比較したら旭川の方が財政状況良いって話
生活保護率は函館の方が高くて財政を圧迫してる
旭川も大変だろうけど、相対的な話。

>>36
函館市電は観光客の乗り物。
市民が買い物する場所は産業道路沿いで市電沿線ではない。
函館はマイカー主体の街で、公共交通脆弱でめっちゃ不便。

>>42
小樽は27日の9時発表。荒れるだろうなw
44受験番号774:2013/09/25(水) 08:04:50.91 ID:yjw7S6du
>>43
マイカー主体なのは旭川も一緒だけどね。
実際道内でマイカー必要ないのは札幌だけでしょ。
45受験番号774:2013/09/25(水) 08:06:55.00 ID:+nPcCdg1
旭川、都市構造がしっかりしてるって割りに、無駄に多数の橋つくって財政を圧迫し叩かれてるよな。
46受験番号774:2013/09/25(水) 08:13:25.11 ID:yjw7S6du
函館に大型ショッピングモールができればすごく魅力的になるのにな
47受験番号774:2013/09/25(水) 08:39:31.58 ID:BE6jDeFH
>>44
札幌もマイカー都市だって、それ一番言われてるから
今や市民の二人に一人は自家用車保有してるんだよなぁ…

地下鉄もバスも路面電車も中途半端ですね、ハイ
移動しようと思えば車は欠かせないですね
48受験番号774:2013/09/25(水) 08:41:13.66 ID:hPEpbG3O
>>44
だから相対的な話だって
函館は全道35市の中でもマイカー普及率1位なんだよ
ちなみに最下位は小樽w
49受験番号774:2013/09/25(水) 08:54:12.80 ID:hPEpbG3O
何年か前に、市内西桔梗や七飯町峠下にイオン出来るって話あったけど
中心市街地の商店街やデパートを守る為に市を挙げて大反対したからね
もう出来ないだろうな
50受験番号774:2013/09/25(水) 08:58:30.34 ID:56s4xvBK
函館の悪い点を挙げる人がいると毎度「旭川だって駄目だよ!」
と同列に並べようとする人が即座に現れる可笑しさよ
みんな情報戦に必死すぎ、特に旭川受ける人w
51受験番号774:2013/09/25(水) 09:02:09.27 ID:hPEpbG3O
まったくだ!めんどくさい
少ない知識で噛みつくな!!!
とにかく俺は函館しか受けてないし函館受けるよ
俺の主観としては都市の魅力
札幌>>旭川>>>>>>>>>>函館
だよ
52受験番号774:2013/09/25(水) 09:13:14.44 ID:mxP9DYmW
生活保護受給者数は旭川市が1万3450人、函館市は1万263 4人。率に換算しても大した変わらないだろう。むしろ、旭川の方が低いんじゃない?
とあまりにも旭川の現状について無知なやつがいたので、つい指摘したくなりました。
53受験番号774:2013/09/25(水) 09:32:26.61 ID:GVe/9lz/
どっちが魅力的かなんて話題投げるから悪い
和気藹々と頑張ろうぜ!くらいですますのが吉やで
54受験番号774:2013/09/25(水) 10:02:24.21 ID:BE6jDeFH
ここでお国自慢するぐらいなら
ブログとかで自慢して観光客増やす勢いでIKEA
55受験番号774:2013/09/25(水) 10:10:49.16 ID:hPEpbG3O
>>52
最新のデータは知らんが、道内都市で生活保護率が高いのは、
釧路、三笠、函館の順だった。
絶対値の差だけを見ると小さな差かもしれないけど、
生活保護率はパーミルで見るから結構な差だと思うよ
あなたの方が無知だと思うよ。
56受験番号774:2013/09/25(水) 10:18:51.62 ID:56s4xvBK
>>52は函館の方が高いと主張しているように見えるが…
大丈夫か?
57受験番号774:2013/09/25(水) 10:27:17.30 ID:6nT+l8c3
まちBBSでやれw
58受験番号774:2013/09/25(水) 10:27:19.57 ID:KNQsLH0H
>>45
市民からしたら今ある橋は何かと便利だよ
あちこちの拡張工事も利便さと景観の向上の為
59受験番号774:2013/09/25(水) 10:29:14.23 ID:hPEpbG3O
>>57
ごめんなさい。
とりあえずみんな自分の受ける街については
ちゃんと勉強しようね!
60受験番号774:2013/09/25(水) 10:29:45.54 ID:gxaJ0i95
>>56
>>55は「大した変わらない」に対して結構な差だと反論してるわけだが
言っちゃ悪いが、君も大丈夫か?
61受験番号774:2013/09/25(水) 10:32:12.15 ID:gxaJ0i95
おっとリロってなかった
すまんね、つい反応してしまった
62受験番号774:2013/09/25(水) 12:30:37.79 ID:RjqvGChr
旭川か函館で悩むが、最後は、本気で働きたいと思うところに受けにいくんじゃない。
63受験番号774:2013/09/25(水) 12:32:55.94 ID:VRoK6GiX
悩んでるやつはその街に短期間住むなり長期旅行に行ってみればいいさ
公開されてる情報は間違いないかもしれないが、実際はその街にいないとわからないことだらけなんだし
64受験番号774:2013/09/25(水) 12:35:30.09 ID:iFnujGQV
>>58
「北彩都あさひかわ」計画は素晴らしいと思う
JR駅周辺が再開発されて立派な駅ビルも出来る
リトル札幌ぽくて都市の魅力も向上するだろう。
一方で、買い物公園通りの衰退を懸念する声もある。

結局どの街も期待と不安がある。
それをどう判断するかはその人の価値観によるよ
いろんな情報があるけど、それに惑わされずに
自分でしっかり判断しよう!
65受験番号774:2013/09/25(水) 12:37:18.68 ID:BE6jDeFH
>>63
その場所が自分の雰囲気に合うか、そこで65歳(70歳まで延長されているか?)
まで働けるかは、逝ってみないとわからないしね
66受験番号774:2013/09/25(水) 12:56:14.84 ID:pKCd9Ith
岩見沢さ、試験受ける前に電話きたんだけど他のひとも?
なんだか意味深…考えすぎ?
67受験番号774:2013/09/25(水) 13:01:46.39 ID:lXdrgQZq
>>66
市役所から?
68受験番号774:2013/09/25(水) 13:11:07.57 ID:RRE1G9Nr
>>66
なんだって電話来たんだ?
69受験番号774:2013/09/25(水) 13:35:35.24 ID:bYoW1VKe
大変屋根
70受験番号774:2013/09/25(水) 13:37:00.81 ID:JIUG7YZU
>>66
顔パスで採用決定!?
71受験番号774:2013/09/25(水) 13:39:54.39 ID:pKCd9Ith
高校は普通科だったかの確認をされた
申込書にちゃんと書いたと思うのだが…見直しもしたし。
たけどもしかして記入漏れしてたのかな、不安になってきた
72受験番号774:2013/09/25(水) 13:41:58.22 ID:uxDU2Uwn
>>71
申込書とESはちゃんとコピーとっとけよ
73受験番号774:2013/09/25(水) 13:48:18.27 ID:yNTk/C4X
普通に不備があったんでしょ
74受験番号774:2013/09/25(水) 13:48:37.58 ID:pKCd9Ith
>>72
その通りだな
二枚印刷して一枚目を下書きにしたのだが、それがあるからいいやと思ってコピーしてなかった
気を付けるわ
75受験番号774:2013/09/25(水) 14:28:05.66 ID:KIIBhgTZ
特定しますた
76受験番号774:2013/09/25(水) 14:31:10.65 ID:hJYUp9kq
うん、普通に特定されるぞw
77受験番号774:2013/09/25(水) 16:00:34.87 ID:lt27w06A
特定怖いから書くならダミー混ぜないとダメだぞw
高校→大学とか
普通科→経済学部とか
78受験番号774:2013/09/25(水) 16:54:11.37 ID:lXdrgQZq
春は筆記めちゃ良かったが、そこまで早いロットじゃなかったから成績順ではなさそう
79受験番号774:2013/09/25(水) 16:56:35.97 ID:lXdrgQZq
ごめん誤爆した
80受験番号774:2013/09/25(水) 18:26:26.80 ID:lyKKatEd
なんかよくわからないけど来年札幌市受ければいいじゃんw
81受験番号774:2013/09/25(水) 19:12:26.36 ID:IEjHaxoV
>>80
ほんとこれ
現職の俺は来年札幌受けなおすよ
今の自治体は田舎過ぎて一生住むのはムリ
ちなみに今までで話題になってる所な
82受験番号774:2013/09/25(水) 19:38:17.98 ID:5iX0DCfI
>>81
やっぱり田舎ってきつい?
参考までにどんな所が大変か教えてほしい。
83受験番号774:2013/09/25(水) 20:00:54.84 ID:yjw7S6du
>>80
どこの田舎か教えてほしいw
84受験番号774:2013/09/25(水) 20:08:54.95 ID:DNdYCQHI
現職なら共済保険か職員名刺ID付きでウピしてほしいね

ネットなら妄想で語れるからね
85受験番号774:2013/09/25(水) 20:45:27.50 ID:gazrMSFa
画像あげるなんてHRNRすぎるだろ、馬鹿なの?
あ、馬鹿だからこんな時期まで残ってるのか。よう馬鹿。
86受験番号774:2013/09/25(水) 20:49:25.67 ID:T6F3BykJ
>>85
盛大なブーメランにワロタ
87受験番号774:2013/09/25(水) 20:50:59.47 ID:0Z67Z7HT
>>85
よう馬鹿(笑)
88受験番号774:2013/09/25(水) 20:54:21.02 ID:4AyiOjMO
こんなスレ見ながら誹謗中傷し合ってる時点で全員バカだよ
そう、俺も含めてな…
89受験番号774:2013/09/25(水) 20:57:36.39 ID:7BIHJ2xu
>>85
やってしまいましたなあ
90受験番号774:2013/09/25(水) 20:58:36.20 ID:5iX0DCfI
>>80にどんな所が大変なのか聞きたいわ
やっぱり人口数千人とかだと息苦しいのか?
91受験番号774:2013/09/25(水) 21:07:37.20 ID:KNQsLH0H
>>81
田舎は職員が少なくてきつい?
それとも住民が面倒できつい?
それか娯楽が少なくてきつい?
92受験番号774:2013/09/25(水) 21:12:29.93 ID:f11Dqk6C
>>81
今までで話題になってるところってどこ?
part13だと旭函論争くらいしか話題無いけど、そんな訳無いよね…
どこまで遡るの?9464649?小樽ゴミ都市論争?
93受験番号774:2013/09/25(水) 21:12:53.17 ID:BE6jDeFH
あんたたちsage進行しなさいよsage進行を
94受験番号774:2013/09/25(水) 22:42:26.96 ID:0etyaH17
田舎は職員が少なくてきついわけではない。
住民はうるさいのは少ない。馴れ馴れしいけど。
娯楽は少ないね。
81はまだ若いんだろうね。受かるといいね。札幌。
大変だろうけど。
95受験番号774:2013/09/25(水) 22:51:19.50 ID:VRoK6GiX
>>81
こいつ函館のやつだろ?前にレスあった奴と同じだとおもわれ
96受験番号774:2013/09/25(水) 22:59:30.77 ID:/qzEW9Ev
なんだ函館か。
札幌都市圏の人から見ると函館ド田舎過ぎて困るよね。
札幌はもちろん、小樽江別千歳恵庭北広島岩見沢苫小牧石狩当別とかの方が
函館より遥かに都会的な暮らしが出来るからね。

こんな事言うとまた荒れるか
噛みつかないでね。
97受験番号774:2013/09/25(水) 23:12:23.20 ID:56s4xvBK
実際事実なんだから噛みつきようがない
噛みつきたがるのは認めたくない人だけ
98受験番号774:2013/09/25(水) 23:17:21.10 ID:GVe/9lz/
すぐに札幌にいけるってのはでかいよね
旭川からでも高速とか特急で1時間ちょいだし
函館はどうしても遠い…

でも2次函館受かってたら函館行ってましたけどね!
これからc日程受けると思うと、全通とかマジ羨まだわ
99受験番号774:2013/09/25(水) 23:26:56.12 ID:a7rNULDd
>>96
いつも思うけど、自分で明らかな火種投下してからそうやって付け加える奴って卑怯だよね

>こんな事言うとまた荒れるか→「案の定荒らす子が湧いたか」と返すため
>噛みつかないでね。→「やっぱり噛みついてきたか」と返すため

煽るような事を言ってるのはどう見ても本人なのに、反論した側が痛い子になる仕掛け
100受験番号774:2013/09/25(水) 23:30:57.58 ID:56s4xvBK
案の定噛みついて荒らす子が湧いたか

一体何と戦ってるんですかねえこの人…
101受験番号774:2013/09/25(水) 23:33:49.59 ID:/qzEW9Ev
>>99
ごめんなさい。別にそこまで深く考えてないよ
でも案の定荒らしてきたね。君がw
めんどくさいなぁ
102受験番号774:2013/09/25(水) 23:42:55.42 ID:xEwxNJ4D
>>100-101
頭に電波とか入ってそうなのの相手しても疲れるだけだからやめとけ
この手の猿は自分が思ったことが絶対正しくて相手のレスは必死の言い訳だと信じてるから
動物の相手する分の労力を試験につぎ込もうぜw
103受験番号774:2013/09/25(水) 23:53:37.20 ID:KNQsLH0H
あと2回寝たら小樽発表だな
問題形式だけに不安だ
104受験番号774:2013/09/25(水) 23:54:34.39 ID:hJYUp9kq
小樽はもう諦めている
105受験番号774:2013/09/25(水) 23:55:20.11 ID:lXdrgQZq
ま、>>99は香ばしいが荒れそうとわかって書いた
>>96ちゃんも>>96ちゃんや

だから多少思い切った事言っても変なのわかないようにsageよう(提案)
106受験番号774:2013/09/26(木) 00:01:40.83 ID:7BIHJ2xu
未だにsage進めるやついるんやな
107受験番号774:2013/09/26(木) 00:14:49.79 ID:yGYnsUXZ
俺も小樽はもうどうでもいいwww
半分もできてないから通ってるはずがない
108受験番号774:2013/09/26(木) 00:19:43.78 ID:uiCyX5wl
>>105
× 荒れそうとわかって書いた
○ 事実を書いたら変なのが笑える反応した

本音を書けないなら匿名掲示板である意味がない
自治大好きな方々が自重()を求めだすとつまらなくなるのは全板共通
sageも別にマナーじゃないし、個人の自由
109受験番号774:2013/09/26(木) 00:23:50.42 ID:6I0lgLqe
俺も小樽どうでもいいけど
誤謬率を見てるならまだ可能性はあるかな
110受験番号774:2013/09/26(木) 01:37:56.32 ID:iB5gv1BI
俺も小樽諦めてるわ
解いてる途中に察したね
111受験番号774:2013/09/26(木) 02:22:07.42 ID:v+ob47zh
ウッウッウマウマ〜
みんな最後までガンガレ
市役所落ちた種馬より。
112受験番号774:2013/09/26(木) 02:49:15.82 ID:MrscjJIA
内地から参戦するために旭川入りしたが、寒すぎワロタwwwww
113受験番号774:2013/09/26(木) 03:15:49.41 ID:VW/BdnV4
>>112
そこから見えるでかい山じゃ雪降ったからなwwwwww
114受験番号774:2013/09/26(木) 07:15:06.02 ID:8Twd3Ayi
Aが補欠合格。繰り上がるだろうか
115受験番号774:2013/09/26(木) 09:19:43.44 ID:Kt51wmbI
函館緊張しすぎて今から吐きそうだぜ…w
116受験番号774:2013/09/26(木) 10:33:44.23 ID:ztypH6P9
函館は奇行にでも走らん限り確実だろ
緊張する必要ないから
はー俺も受けりゃ良かった
117受験番号774:2013/09/26(木) 10:34:42.48 ID:eta1YtqF
市役所は一概には言えないけど6割の24点あれば受かるんでしょうか?
118受験番号774:2013/09/26(木) 10:45:30.53 ID:n7ksBNxJ
>>117
旭川とか高倍率の所じゃなければだいたいそれで受かるはず。目安だけどね。
119受験番号774:2013/09/26(木) 11:59:13.70 ID:XDnAWltN
今年の函館はお買い得物件だよな
120受験番号774:2013/09/26(木) 13:02:15.20 ID:q9QC/AOF
ホント苫小牧やめて函館受けりゃよかった
121受験番号774:2013/09/26(木) 13:45:25.07 ID:XDnAWltN
函館
1次 513→210 倍率2.44
2次 148→77 倍率1.92
トータルで実質4倍強だもんな
苫小牧は札幌落ちとか受験者層のレベル高そうだし

今年の函館は本当に狙い目だったと思われ
122受験番号774:2013/09/26(木) 13:50:03.89 ID:VW/BdnV4
>>121
なんでおれ落ちたんだろ…

内定一個とB日程でまだ生存してるからいいが、なんか悔しい
123受験番号774:2013/09/26(木) 13:57:06.36 ID:zxQRa2co
今年がラストチャンスって人いる?
124受験番号774:2013/09/26(木) 13:59:13.81 ID:XDnAWltN
>>122
函館は1次も2次も決して難しくはなかったはずだ
1次落ちなら学力不足、2次落ちならコミュ力不足
内定持ってるならいいじゃん。
俺は函館とB日程と道庁で生きてるけど、内定持ってない…
125受験番号774:2013/09/26(木) 14:01:42.65 ID:ztypH6P9
ノシ
来年四月には齢二十九です
あー函館受けりゃ良かった
126受験番号774:2013/09/26(木) 14:12:06.89 ID:VW/BdnV4
>>124
函館一次→変な問題あったけど簡単だったはwwwww→一次落ち
B日程某市一次→あ、これオワタwwwww→絶賛通過中

なぜなのか
127受験番号774:2013/09/26(木) 14:14:53.66 ID:q9QC/AOF
自身あるものは落ちる法則
128受験番号774:2013/09/26(木) 14:17:11.28 ID:XDnAWltN
>>126
両方とも段ずれ起こしたんじゃない?笑
ひょっとしたらB日程同じところかもしれないね
どうかお手柔らかに
129受験番号774:2013/09/26(木) 14:18:20.22 ID:zxQRa2co
>>125仲間…もう民間に骨埋めるしかないのかな
130受験番号774:2013/09/26(木) 14:31:19.60 ID:Kt51wmbI
>>124
函館残ってるならいいじゃないですか。
131受験番号774:2013/09/26(木) 14:38:32.69 ID:XDnAWltN
>>130
うむ。しかし100%じゃないなら不安
インフルエンザになるかもしれないし
JRが爆発するかもしれないし
イカール星人が来襲するかもしれないし
132受験番号774:2013/09/26(木) 14:48:13.14 ID:fiZ+DCFZ
>>131
面接がある以上SGS(スゴイ市役所)に
市役所職員が参集してるから無問題やろ(ハナクソホジー)
133受験番号774:2013/09/26(木) 14:57:43.88 ID:LxlHhz2S
北海道職員の三次のGDとD日程重なってるやん!
マジかよ今知ったで・・・
北海道は函館やら国立大やら札幌市とか重ね杉谷
函館受かったら札幌は列車一本で行けるし、新幹線なら1時間で行くからいいよな
海あるから美味いのたくさんあるし
134受験番号774:2013/09/26(木) 16:29:59.23 ID:Kt51wmbI
>>131
函館面接で何人か落ちるかもしれないしね
135受験番号774:2013/09/26(木) 16:37:04.96 ID:iB5gv1BI
d日程どこ受けるよ
136受験番号774:2013/09/26(木) 16:38:18.35 ID:pcVge1Hq
新幹線ってどんだけ先の話やねん
137受験番号774:2013/09/26(木) 16:48:37.71 ID:gANK2Dro
早く終わって就職してお前らと酒が飲みたいわ
旭川頑張ろ
138受験番号774:2013/09/26(木) 16:57:55.17 ID:fiZ+DCFZ
本日入りが多いみたいだけど旭川函館の最終って明日なの?
139受験番号774:2013/09/26(木) 16:59:53.92 ID:eta1YtqF
>>118
ありがとうございます!
140受験番号774:2013/09/26(木) 17:27:42.29 ID:qpz66nU7
>>138
明後日
141受験番号774:2013/09/26(木) 17:49:30.81 ID:tXVznPUM
d日程余市受ける高齢受験者だが、作文どんなんがでるかな…。たぶんイレギュラーな試験だから過去データもない。
そもそも何人くらいの人が申し込んだのか見当もつかない。
100人とかだったら心折れる。
142受験番号774:2013/09/26(木) 18:55:03.98 ID:zxQRa2co
民間経験者かい?あの年齢幅での募集で社会人経験者最初でもないってのは何なんだろ
143受験番号774:2013/09/26(木) 20:45:15.05 ID:yGYnsUXZ
小樽って受かってる人にもう書類届いてるみたいね
144受験番号774:2013/09/26(木) 22:03:50.06 ID:iB5gv1BI
つまり届いてない俺は落ちたわけか
145受験番号774:2013/09/26(木) 22:10:39.51 ID:K9XuJ99H
>>143の通りなら、発表前に落ちてるの分かって涙目ww
146受験番号774:2013/09/26(木) 23:12:14.12 ID:q9QC/AOF
いや待て27日に着くように前日に出した可能性が微レ存
147受験番号774:2013/09/26(木) 23:21:37.75 ID:pjg5Ii4n
まぁ、明日まで諦めるのはやい
148受験番号774:2013/09/26(木) 23:37:34.95 ID:M0rPuhue
小樽市外なら明日届くでしょ(震え声)
149受験番号774:2013/09/27(金) 00:35:31.87 ID:o32+n12x
え…おれ小樽市内なんだけど
オワタ\(^o^)/
150受験番号774:2013/09/27(金) 01:04:26.14 ID:A3Ggjp8X
証拠もないし「みたいね」って書き方も伝え聞いた感じで微妙
来ない人もそんな悲観しないで審判を待つべし
151受験番号774:2013/09/27(金) 01:20:38.10 ID:ciUZtdwk
ついに旭川明日か…
緊張するのぉー

そういえば、2次試験の整理番号って成績順だったのかな?
だとしたら、3次もそうだろうから午後からの俺は上位じゃないな
152受験番号774:2013/09/27(金) 01:22:19.14 ID:BZ1blXRV
そもそも書類が来たっていう直接の書き込みが一つもないのが不自然
153受験番号774:2013/09/27(金) 01:37:30.92 ID:r7e0OIN6
不安を煽っていくのが目的だろ
154受験番号774:2013/09/27(金) 01:51:21.28 ID:/LJNjFHW
ま、あんな試験受かってようが落ちてようがどうでもいいけどね
受かってたらラッキー程度に考えてる
とりあえず9時になるまで待ちましょう
155受験番号774:2013/09/27(金) 02:07:00.08 ID:0V4HuhJM
>>151
おれとか一番最後なんじゃないかって思うような時間だったわ
156受験番号774:2013/09/27(金) 07:39:24.96 ID:6gTxRncn
ついに函館明日か…全通でありますように。
157受験番号774:2013/09/27(金) 09:10:31.55 ID:JUAk52/k
小樽受かった!
…なんでだ(´・ω・`)?
正直、あの試験で何を見たのかわからない…
158受験番号774:2013/09/27(金) 09:18:04.61 ID:k589ulgE
さよなら小樽\(^o^)/
159受験番号774:2013/09/27(金) 09:20:21.95 ID:Ta1YsXB8
誤答率を見たなら落ちたと思ったんだけどな
最近何かついてるな
160受験番号774:2013/09/27(金) 09:25:31.83 ID:3WH09+bM
一次無敗記録は続く
161受験番号774:2013/09/27(金) 09:33:34.33 ID:ANegyHsa
来年28歳だががんばろう…グッバイ小樽
162受験番号774:2013/09/27(金) 09:43:41.75 ID:UaoP6WXe
小樽はたぶん誤謬率だね
おれ半分も埋めてないし
全部適当にマークした人どうなった?
163受験番号774:2013/09/27(金) 09:43:48.03 ID:QoC29Zf8
小樽って何人くらい受けてたっけ?
300人以上通ってるのかー
164受験番号774:2013/09/27(金) 09:56:50.37 ID:QGqmUDsz
小樽落ちててワロタ
ちなみに時間が無くて解けない問題は適当にマーク付けました。
165受験番号774:2013/09/27(金) 10:00:08.47 ID:PJDykRLm
小樽さようなら。最初の問題で適当にマークしたのが駄目だったのか…
166受験番号774:2013/09/27(金) 10:05:42.06 ID:KeWa06Yq
適当マークしたら落ちてたわ
まあC日程の面接頑張るよ
167受験番号774:2013/09/27(金) 10:19:21.00 ID:QwHS5chR
数的以外半分もできなくて適当マーク
間違い探しも「すべてマーク」に気づかずマーク
そんなおれだが受かってて逆に怖い…誤謬率じゃないのか?
168受験番号774:2013/09/27(金) 10:28:52.32 ID:A3Ggjp8X
俺は受けてないけど、何のためのテストなのかわからんな
話を聞く限りでは
169受験番号774:2013/09/27(金) 10:29:59.74 ID:BYcyX3Fy
どうでもいいけど小樽の受験番号は
10が大卒男、11が大卒女
12が短卒男、13が短卒女
14が高卒男、15が高卒女
ぽいね。
全体で20名程度採用予定とは言え、
内訳決まってそうだな
170受験番号774:2013/09/27(金) 10:54:50.06 ID:wieJSmnv
大卒12 短大1 高卒7それぞれ+α的な?
男女の割合も決まってたりしないだろうな…
171受験番号774:2013/09/27(金) 11:02:15.71 ID:LEnZ1B9p
大卒男10、大卒女5、短卒男1、短卒女1、高卒男2、高卒女1
くらいにして欲しいな
172受験番号774:2013/09/27(金) 11:14:43.31 ID:VhpgOORZ
マジか…朝から用事でまだ見れないのにビビらすなよ

あ、因みにあの形式はSCOAとか言って誤謬率を見ることはあんまないって噂に聞いた
風聞なので本当かは知らないが
半分なのに受かったとかはボーダー低いだけでは?何人通過?
173受験番号774:2013/09/27(金) 11:18:49.24 ID:FPlCd+0r
専門学校卒の俺は仮に受かっててもやっすい高卒給料なんだよな…
まあ落ちてたけどw
これが初めての筆記敗退だけど虚しいもんだな。
まったく期待していなかったけど形で示されると虚しいw
先週受けたところの面接頑張るよ。
174受験番号774:2013/09/27(金) 11:30:06.95 ID:iWMn5mlO
>>160
一次無敗が続いてるってことは、最終無勝も続いてるってこと?笑
175受験番号774:2013/09/27(金) 11:56:12.65 ID:nEX8SlMi
一次8連勝。
最終6連敗。
176受験番号774:2013/09/27(金) 13:00:08.90 ID:KFWaIAcx
しかしここからさらに16倍、ホント小樽は地獄だぜぇ
177受験番号774:2013/09/27(金) 13:03:11.61 ID:Ea/6X4B0
自分も初っぱなの国総一次でコケて以降は一次5連勝中だわ。
小樽通ってたら6連勝だな。来年も連勝街道まっしぐらや!
178受験番号774:2013/09/27(金) 13:12:24.14 ID:l098Z2AM
小樽は無勉でも受かったー
道庁の最終にむけてGDの練習ができる。
仮に受かっても最終は辞退するから
一つ席ゆずります!
179受験番号774:2013/09/27(金) 13:12:32.31 ID:5htEp4EU
>>177
自分涙いいすか
180受験番号774:2013/09/27(金) 13:16:46.77 ID:Ea/6X4B0
>>179
ええんやで
181受験番号774:2013/09/27(金) 13:31:27.71 ID:eqMrq4va
この展開はもろ帯広だ
一次大量合格して面接でがっつり落とす
182受験番号774:2013/09/27(金) 13:32:30.21 ID:VjRMXS/o
手応えなかったがなぜか受かってた
次の試験いつなんだろか
183受験番号774:2013/09/27(金) 13:37:11.70 ID:VhpgOORZ
次は集団討論一本か
お互いメガンテだけはやめような…泣くに泣けないから
184受験番号774:2013/09/27(金) 13:44:27.50 ID:Yo/covVz
>>183
まじで周囲を道連れに自爆するやついるから注意!
そればっかりは運だから
185受験番号774:2013/09/27(金) 13:58:55.69 ID:iD9RWv9r
俺攻撃力低いけどザオリク持ちだから任せておけ
186受験番号774:2013/09/27(金) 14:50:23.89 ID:XXYXxPwX
マホトーン使わなきゃな
187受験番号774:2013/09/27(金) 14:52:40.14 ID:C4Eh3ItL
>>169,171
一次合格者数が大卒男子170、大卒女子55、短大男子4、短大女子6、高卒男子51、高卒女子20
受験番号が一番大きい合格者の番号をおよその受験者数と見た場合の倍率は、
大卒男子3.5倍、大卒女子2.5倍、短大男子1.8倍、短大女子3.5倍、高卒男子2.7倍、高卒女子3.0倍
大卒だけ見ても筆記で女子の方が大幅に成績がいいという例は他自治体で聞いたことがないので、
この時点で既に最終合格枠との比率を調整してあると思われる
これを前提にすると合格枠は大卒男子11、大卒 女子4、短大男女1、高卒男子3、高卒女子1
ただし面接でまた女子比率を上げてくる可能性も捨てきれないな
188受験番号774:2013/09/27(金) 14:55:55.39 ID:gg2O95qF
分析し過ぎワロタ
189受験番号774:2013/09/27(金) 15:18:40.99 ID:0tLAROWt
激熱だなw w w
190受験番号774:2013/09/27(金) 15:29:15.20 ID:4hWurLWa
>>187
数字追うと不安が解消されたりするの?
近藤さんって読んでいい?
191受験番号774:2013/09/27(金) 15:33:00.09 ID:A3Ggjp8X
>>190
気を付けないと倍返しされるぞ
とかいいながら、あー緊張してきたー
192受験番号774:2013/09/27(金) 15:41:11.58 ID:gE+YEL+D
>>187なんか公務員向きな人な気がするx
193受験番号774:2013/09/27(金) 15:54:57.93 ID:VhpgOORZ
ちょっと数字を見ただけで「数字を追う」とか言っちゃうなよ
長文にされちゃうとアレだが、日常的な推定でこれ位やらないの?
194受験番号774:2013/09/27(金) 15:59:05.70 ID:fWHF5WlC
>>193の日常はこんな感じなのか
この人も公務員向きだな、頭でっかちで統計に頼ったいい仕事ができそう
195受験番号774:2013/09/27(金) 16:05:11.99 ID:o92XVI+z
いや何言ってんだ。実力でここまで残っているやつらが良い仕事なんて無理だよ。
196受験番号774:2013/09/27(金) 16:08:08.07 ID:rhOoipCE
いくら一次通っても未だに決まらない人達の理由がなんとなく分かる流れだ
197187:2013/09/27(金) 16:13:08.37 ID:C4Eh3ItL
悪かったよ、もう筆記とか残ってなくて暇だったんだよw
こんなどうでもいいことで荒れてくれるな
198受験番号774:2013/09/27(金) 16:31:49.02 ID:bwn3EwbK
内定持ちは面接でそのこと言えば
プラス評価になるのか?
199受験番号774:2013/09/27(金) 16:40:41.63 ID:A3Ggjp8X
少し前までは荒れることもなかったのに
それだけ皆ピリピリしてるんだろうな

何にせよ自分との勝負だからみんな頑張ろうぜ!
200受験番号774:2013/09/27(金) 16:41:16.38 ID:4hWurLWa
>>193
少なくとも面接ではしない
受かるか受からないか、ただそれだけ
だって面接は確率と違うから

倍率なんて気にしても意味なくね?
そこに一つでも席があるなら自分にもチャンスはあるんだし
201受験番号774:2013/09/27(金) 16:50:17.86 ID:VhpgOORZ
>>200
まあ一つの理屈だが、だからといって気にする人を茶化すような話でもないな
競争率はこれまでの流れをみても気にする人はそれなりにいるっぽいし

あと倍率は見てるが確率とは誰も言ってはいないかと
202受験番号774:2013/09/27(金) 17:08:09.94 ID:4hWurLWa
>>201
だから倍率なんて気にする意味がない
倍率気にする必要があるならそれはサイコロ降って決める時だけ
203受験番号774:2013/09/27(金) 17:14:09.12 ID:QGqmUDsz
サイコロを一度しか降れなければ、一の目が出る確率はその目がでるか出ないかの二分の一である (至言)
204受験番号774:2013/09/27(金) 17:15:26.11 ID:Ta1YsXB8
もう書類届いた人いるの?
205受験番号774:2013/09/27(金) 17:17:37.46 ID:VhpgOORZ
>>202
極論だなあ
競う相手がいる話をそこまで0か1かにするなんて

まあ結局やることに変わりがないと言いたいならそこに敢えて異論を挟む気はあんまないけど
206受験番号774:2013/09/27(金) 17:20:33.28 ID:rhOoipCE
本気で採用されたいならID:4hWurLWaの心意気は重要だな
少なくとも数字の羅列を眺めながら就職先を値踏みするより遥かに健全なスタンス
207受験番号774:2013/09/27(金) 17:31:54.58 ID:jp35ptqs
208受験番号774:2013/09/27(金) 17:33:23.71 ID:jp35ptqs
>>205
数字眺めても倍率低いから安心だな〜とか自分の精神状態を安定させる以外意味はないってことだろう
その数字で自分の戦略が変わるわけでもないし
だから近藤さんなのでは?
209受験番号774:2013/09/27(金) 17:49:24.43 ID:PqKvFN9j
あんまり責めすぎるとぽたぽた落ちるぞ
210受験番号774:2013/09/27(金) 17:58:42.70 ID:XXYXxPwX
ぽたぽた焼食べたい
211受験番号774:2013/09/27(金) 18:17:25.26 ID:VhpgOORZ
>>208
些細な手計算をするのにそんな深い意味が必要?
そこに精神安定が、とかは深読みというか悪意の解釈過ぎる
意味なく一分くらい手慰みをしただけじゃん

意味の無さでは俺たちが>>187そっちのけでこんな事話してる方が余程
212受験番号774:2013/09/27(金) 18:28:15.90 ID:yX3ra+gu
何でこんなに盛り上がってるの?笑
文系が算数を語るなんて片腹痛いよ
213受験番号774:2013/09/27(金) 18:37:44.41 ID:rhOoipCE
ごもっとも
214受験番号774:2013/09/27(金) 19:00:30.91 ID:I5CUj0fg
結局小樽の筆記って何て形式なんだ?
SCOAを調べてみたけど何か違うぞ。
適当マークして落ちたから来年に向けて対策したいんだが。
215受験番号774:2013/09/27(金) 21:04:01.51 ID:jp35ptqs
NNT共精神に余裕なさ過ぎワロタ
216受験番号774:2013/09/27(金) 21:21:52.40 ID:YBeUGq9A
蒸し返すようだけどみんな倍率とか状況によって面接の対策を変えたりしないの?
高倍率や筆記得点が足りてなさそうなときは空回り覚悟で賭けに出るし、逆ならテンプレ安全策にしてるんだが
217受験番号774:2013/09/27(金) 21:23:14.32 ID:Eqg7HKLB
小樽は学歴フィルタかけてるな
俺は2割も解けてないぞ。全部適当に
埋めて受かったし誤謬ちゃんも見てないわ
おそらく
218受験番号774:2013/09/27(金) 21:33:53.84 ID:U3TOkaQW
なんだ俺北大だから受かったのか
219受験番号774:2013/09/27(金) 21:39:28.32 ID:vru33Yxc
小樽で学歴フィルタって北大商科大と一部の出戻りくらいしか通過しないだろ
それ未満に引けるラインなんてないだろうし明らかに人が足りなくなる
220受験番号774:2013/09/27(金) 21:40:53.24 ID:Ea/6X4B0
説明しよう!
「北大フィルター」とは、北大生であることに期待され筆記の失敗は多目に見てもらえるものの、
その後の面接でのガッカリ感が半端なくあっさり落とされてしまう現象のことである!
221受験番号774:2013/09/27(金) 21:41:27.35 ID:VjRMXS/o
フィルターはないだろ北海学園の俺受かったし
222受験番号774:2013/09/27(金) 21:46:29.49 ID:U3TOkaQW
でも確かに疑惑だよね
単純に総合適正検査の得点や誤謬率で決めてるとは思えない
大卒男の合格者数がちょうど2ページ分の170人
卒業区分や性別ごとにボーダーが違うっぽいし
うさんくさい
223受験番号774:2013/09/27(金) 21:48:41.32 ID:Ea/6X4B0
てか今確認したら小樽通過してた。わけがわからないよ。
5割取れてれば通るくらいザルなんだろうか。
何にせよリセット方式とかでない限り次で死ぬなこれは
224受験番号774:2013/09/27(金) 22:01:34.47 ID:QwHS5chR
>>220
なんだオレのことじゃねぇかw
225受験番号774:2013/09/27(金) 22:27:34.31 ID:z13lS3mS
素点で5割取れてれば余裕で上位合格だと思われる
226受験番号774:2013/09/27(金) 22:39:09.94 ID:d8xSWr5x
小樽は採点基準も不明、成績開示も出来ない、何故か男女別
わけわからん
学歴フィルターか?
小樽人フィルターか?
ルックスフィルターか?
コネか?
単純に好き嫌いか?
227受験番号774:2013/09/27(金) 22:46:34.23 ID:G7ARmUdN
そもそも男女別の取り扱いって今時行政として大丈夫なのか?
よそもAAだなんだと騒がれたりしてるがこんなはっきり分けるってなに考えてるんだ
228受験番号774:2013/09/27(金) 22:52:04.98 ID:gfY4DDC/
試験制度変える前に
古い慣習や隠蔽体質を改めろ!
229受験番号774:2013/09/27(金) 22:54:28.14 ID:I5CUj0fg
性格も参考にして合否決めてんのかな?
230受験番号774:2013/09/27(金) 23:00:18.57 ID:XXYXxPwX
学歴別男女別に分けた上でおんなじ試験やったんだから
大卒男から高卒女までそれぞれのカテゴリーで
上から順に一定数とったっぽくない?
>>187の計算はあながち的外れでもないかも
231受験番号774:2013/09/27(金) 23:06:37.76 ID:B7OP010v
筆記で女子の方が成績良いって、女性には失礼かもしれないけど、
やっぱりおかしいから、ボーダーが違うと考えるのが自然だよな
232受験番号774:2013/09/27(金) 23:26:36.96 ID:asIFaQ3J
小樽受けた人負け惜しみ多いポョ
233受験番号774:2013/09/27(金) 23:30:37.89 ID:dIbTR6GE
コネ云々もそうだけど、たとえ真実だとしても落ちたときの言い訳作りにしか見えない議論ばかりだもんな
234受験番号774:2013/09/28(土) 01:24:45.48 ID:zEDRF5Qa
まあ気持ちは分かる
試験問題が変わる事は分かっていたが、道庁と違い例題がアップされてたわけじゃないからな。それでアレが来たら面食らう。
せめて成績開示か国家みたいな問題持ち帰りが出来ればね。
235受験番号774:2013/09/28(土) 06:07:44.44 ID:hm+A4hmd
さて函館だ
NNT卒業してくる!
236受験番号774:2013/09/28(土) 07:22:40.33 ID:3qB7YFxZ
国般も札幌も内定もらったけど、小樽受けたら落ちたった。公務員試験の勉強は小樽には役に立たないみたいですね。
237受験番号774:2013/09/28(土) 07:27:38.11 ID:IEL0C/Sf
>>235
俺含めて周り3人辞退してっから大丈夫だ。内定おめでとう。
238受験番号774:2013/09/28(土) 10:36:12.16 ID:WFcb21G2
さ、旭川の準備するか
239受験番号774:2013/09/28(土) 10:36:49.87 ID:zEDRF5Qa
函館旭川は今ごろ最終やってるくらいかな?
頑張って受かって道庁やC日程辞退してくれー
っていうか普通に頑張れよー
240受験番号774:2013/09/28(土) 10:51:27.02 ID:8dOuN4j1
今日最終なのか。
みんな頑張ってくれよ
241受験番号774:2013/09/28(土) 11:35:27.49 ID:OAwGqras
昨日の倍率の話引っ張るようだけど、例えば今日函館受けに行く人と
旭川受けに行く人では戦略にも違いが出るだろうな、一番分かりやすいパターン
函館は手堅くまとめる人が多いだろうし旭川はスベるのも覚悟で攻めに行く人が多いだろう
242受験番号774:2013/09/28(土) 11:43:40.07 ID:ukZXajF+
243受験番号774:2013/09/28(土) 11:56:30.27 ID:utpoAfbL
まぁ持論ぐらい語らせてやれよ
244受験番号774:2013/09/28(土) 12:11:08.31 ID:zEDRF5Qa
持論語りという点ではどっち側もどっこいどっこい
そんなもん人にもよるし正解なんてないし

という訳でこの話題の蒸し返しはやめようと具申
245受験番号774:2013/09/28(土) 12:17:50.39 ID:WPjlJN3t
いちいち自治しなくていいからスルースキルを磨いとけ
246受験番号774:2013/09/28(土) 12:27:51.15 ID:utpoAfbL
旭川6人しか辞退してなかったよ
面接気合入れていこうっと
247受験番号774:2013/09/28(土) 12:37:40.35 ID:3D21eHN4
函館の辞退者少ねぇ
午前は1人しか辞退してなかったよ

面接は5分程度。2次より短い
おっさんが5人並んでる
248受験番号774:2013/09/28(土) 12:41:56.42 ID:cOeebqFt
5分wwwwwwwwwwww

函館まじで大丈夫?
249受験番号774:2013/09/28(土) 12:43:13.78 ID:3D21eHN4
マジで流れ作業…
まぁ落ちないということでしょう
250受験番号774:2013/09/28(土) 12:47:57.05 ID:1eGeItZd
函館受けてないけど5分とかワロタwww
面接で5分しかないとか聞いたことないわw
完全に内定あげたら入ってくれるかの確認面接かいw
安牌狙うなら函館。挑戦するなら旭川かどっちも好きな都市だな
251受験番号774:2013/09/28(土) 12:51:38.83 ID:zEDRF5Qa
併願辞退者よけとお前らの飯代が函館に落ちるくらいしか意味ないじゃん…
気が早いが函館受験者おめでとう
252受験番号774:2013/09/28(土) 13:21:25.10 ID:IRtnIeBX
>>247
あらかじめ辞退の連絡してる人はぬけてるでしょ。
受験者何人いた?
253受験番号774:2013/09/28(土) 13:22:19.30 ID:MZwkGRGi
>>247
マジで?
辞退するって周りでもいる位だから結構な人数辞退すると思ってたんだけどな。
最初の面接みたいにドタキャンした人だけ点呼で呼ばれてもいないってのじゃないの?
254受験番号774:2013/09/28(土) 13:28:47.72 ID:Z7+jD0Tk
>>252-253
受験番号順に面接していくけど、
自分が前から何番目が数えると…
これ以上話すと身バレするから言えない
とりあえず午前は27/28人いて
辞退者は1人だったと推察される
255受験番号774:2013/09/28(土) 13:31:15.09 ID:Z7+jD0Tk
ID変わってるけど247です
電波が悪いところを走行中なので通信が途切れる…
256受験番号774:2013/09/28(土) 13:37:14.90 ID:IRtnIeBX
まじかー。
何人か落ちそうだな…
257受験番号774:2013/09/28(土) 13:39:43.96 ID:Z7+jD0Tk
連投失礼…他にも裏付けとしては、
案内には遅くて11時55分終了予定と書いてあったが、
当日の説明では11時50分終了予定と言われた
1人分短くなってる
258受験番号774:2013/09/28(土) 14:40:40.63 ID:IRtnIeBX
函館落ちた…
259受験番号774:2013/09/28(土) 14:45:45.15 ID:7+8L5Xwx
小樽の書類が届くのは来週かな?
260受験番号774:2013/09/28(土) 15:09:18.98 ID:hG2DnCN4
函館は併願状況と第一志望なのかしつこく聞いてきたな
悪いが、B日程もO樽もC日程もD庁も辞退する気ないからwww
261受験番号774:2013/09/28(土) 15:25:59.90 ID:hLb5Tnif
どこでもいいから早く就職先決めろよwww
262受験番号774:2013/09/28(土) 15:41:50.21 ID:Imw7dCCj
前から思ってたけど函館2ch民多すぎじゃねw
263受験番号774:2013/09/28(土) 15:42:52.73 ID:7+8L5Xwx
そう見えるだけで書き込んでるのは10人もいないよきっと
264受験番号774:2013/09/28(土) 15:44:19.55 ID:Imw7dCCj
60人中10人居たら一大閥じゃなかろうか
265受験番号774:2013/09/28(土) 15:49:54.20 ID:umG9Mme1
>>259
札幌は今日届いたで
266受験番号774:2013/09/28(土) 15:59:33.35 ID:7+8L5Xwx
>>265
おう、今ポスト見たら届いてた。
提出書類書くのめんどいな
267受験番号774:2013/09/28(土) 16:02:42.74 ID:X249xP3T
旭川落ちたわ
268受験番号774:2013/09/28(土) 16:05:02.40 ID:Rvt9ysqQ
>>267
どうした?
269受験番号774:2013/09/28(土) 16:07:51.96 ID:Zv49vLAM
マジか小樽めんどいのか
まったく困ったちゃんだぜ!
270受験番号774:2013/09/28(土) 16:08:03.08 ID:kaAst2Zc
小樽やっぱ書類書く作業あるのか
めんどいな
271受験番号774:2013/09/28(土) 16:11:07.87 ID:PFzHXTg6
>>267
俺もだ…

だらっと座りながら貧乏揺すりしてる面接官いたけど、あれは受験者に対して失礼だろ
272受験番号774:2013/09/28(土) 16:14:44.30 ID:7+8L5Xwx
>>271
他の自治体でも態度がアレな試験官は何度も見てきたけど、わざとやって反応を見てるのか真性なのか判断に困るな
273受験番号774:2013/09/28(土) 16:16:49.16 ID:Q/hQxpNC
旭川民も多いな
274受験番号774:2013/09/28(土) 16:24:05.48 ID:X249xP3T
とりあえず渡された受験番号みて
あっ、察し
みたいなwww
275受験番号774:2013/09/28(土) 16:27:37.26 ID:Rvt9ysqQ
渡された受験番号はただの整理番号じゃないの?
受験票の受験番号を若い順に並べていって、一番若い人から順につけたのでは?
276受験番号774:2013/09/28(土) 16:27:53.53 ID:PFzHXTg6
>>274
どゆこと?
あれってやっぱり成績順なのか?
277受験番号774:2013/09/28(土) 16:31:34.88 ID:PFzHXTg6
>>275
それはない

1次の受験番号かなり後半だが
2次3次の受験番号はわりと前半
278受験番号774:2013/09/28(土) 16:40:40.03 ID:Rvt9ysqQ
>>277
えぇ…(困惑)

じゃあ俺も落ちるってことになるんだよなぁ…

こんなんじゃ内定取れないんだよ
279受験番号774:2013/09/28(土) 16:56:10.50 ID:X249xP3T
一次は受付順だろ?

二次真ん中
三次ケツの方

たぶん落ちたった
内定あるからいいけど
280受験番号774:2013/09/28(土) 17:17:02.29 ID:QaAGaK4R
旭川終了
まともに言葉が出てこなかった、さぞ挙動不審だったろう
2倍ならもしかしてを期待できても4.4倍じゃ話にならない出来でした

>>276
三つの試験室で並行して進めてるんだからどう考えても成績順じゃないだろ
上位者の部屋、中位者の部屋、下位者の部屋なんて分け方ではない…と思う
281受験番号774:2013/09/28(土) 17:19:40.42 ID:3qB7YFxZ
>>258
何あった?
282受験番号774:2013/09/28(土) 17:36:33.84 ID:YN5TI8x2
函館ただでさえ時間が短いのに、
二次と全く同じことを聞かれたから同じように答えて終わったわ
これで落とされたらお前の顔が気に入らないくらいしか理由が思い付かない
283受験番号774:2013/09/28(土) 17:37:10.13 ID:QAYB+SLA
函館は豊作で旭川は不毛やな
何はともあれおつかれさん
284受験番号774:2013/09/28(土) 17:44:10.28 ID:j2KcYX95
>>247
おっさん5人が横一列に並んでるのシュールだったなw
285受験番号774:2013/09/28(土) 17:49:18.83 ID:utpoAfbL
旭川全部きれいに突っ込んできたね
作文に卒業論文に仕事に
286受験番号774:2013/09/28(土) 17:58:10.06 ID:xNoWPE+r
>>284
あのおっさん達かなり偉い方だぜ
普段ほとんど会わないような上の人にある日突然面接の事言われてビビった事があるw
287受験番号774:2013/09/28(土) 18:10:38.15 ID:EopWwp70
>>281
質問聞こえなくて「はい?」って聞き直しちゃったし、質問中も一人寝てた
288受験番号774:2013/09/28(土) 18:14:02.22 ID:oOE3VUJy
お疲れー旭川完全に終わったわ
卒業論文の話をしたら全く扱ってない方向性の質問をされまくった。無理。
こういうこと習ったと思うんだけど、とか言われたけど習ってない内容だった。
旭川行きたかったなあ
289受験番号774:2013/09/28(土) 18:25:20.69 ID:0uD96Rnh
>>285
>>288
俺は卒論関係は聞かれなかったな
専攻は聞かれたが

あの2段階の面接はどういう意図があるんだろ?
290受験番号774:2013/09/28(土) 18:28:10.65 ID:utpoAfbL
2回目もほとんど同じ質問で短くて意味不明
291受験番号774:2013/09/28(土) 18:32:11.71 ID:6ib/hiAm
地元なのに旭川オワタ
一生札幌決定\(^o^)/w
292受験番号774:2013/09/28(土) 20:00:05.28 ID:EopWwp70
函館最後のグループ何人くらいだった?
ちなみに2番目は26人だった
293受験番号774:2013/09/28(土) 20:10:22.27 ID:7+8L5Xwx
小樽の面接カード、スポーツ好きかつやる前提かよ
294受験番号774:2013/09/28(土) 20:11:33.16 ID:JaxIyymy
そういえば旭川ドタキャンもいなかったな
295受験番号774:2013/09/28(土) 21:18:31.27 ID:AM7lPzPD
>>293
マジか。まだ見てないんだけどそりゃ困ったなあ。アルバイト一辺倒だったし。


しかしよくあんなので通過したよ。道庁は手応えはあったけど小樽は正直落ちたと思ってた。何見てんだ
296受験番号774:2013/09/28(土) 21:25:36.22 ID:zEDRF5Qa
>>295
好きなスポーツで見るもの&やるものが一言ずつ書ける欄がある

書くはいいが面接で話せるくらいのは無いんだよな俺
297受験番号774:2013/09/28(土) 21:32:30.25 ID:7+8L5Xwx
>>295
観戦する方はともかく、やる方は大学入学以降さっぱりなんだよなあ。
捏造するにしてもして何にするかが問題だ
298受験番号774:2013/09/28(土) 21:34:16.88 ID:LF0LOVbQ
明日の筆記でかかされる面接カードはなんなんだ?
299受験番号774:2013/09/28(土) 21:41:00.06 ID:aKFblYK/
小樽の選考は本当ひどいな
他のどこよりも泥舟臭がする
他に内定もあるし一席空けるから受ける奴は頑張れ
この倍率じゃ雀の涙だろうけどな
300受験番号774:2013/09/28(土) 21:51:54.77 ID:AM7lPzPD
>>296
一言くらいか助かった…
めちゃくちゃ最近始めたスポーツがあるからそれにするわ…
いい加減封筒開けないとな…
301受験番号774:2013/09/28(土) 21:59:35.90 ID:C2pR051G
早く合格して、結婚したいよお
302受験番号774:2013/09/28(土) 22:06:45.53 ID:gmwXLz84
>>301
おまおれ
就職先さえ決まれば…
303受験番号774:2013/09/28(土) 22:12:32.78 ID:pqWhEvQr
函館の嫁は期待できなかった
ちなみに函館はめっちゃブスの街
DNAが腐ってる
市役所の中にも外にも期待できないぞ!
304受験番号774:2013/09/28(土) 22:25:13.56 ID:ZkIUSjlh
明日、紋別の面接やぁー
305受験番号774:2013/09/28(土) 22:35:56.79 ID:AM7lPzPD
>>301ー302
公務員の給料でやってけるかな?
道庁受かってた女友達が困ってた。
306受験番号774:2013/09/28(土) 22:36:05.97 ID:7iTfBj9J
c日程の筆記結果まだかぁ…胃が痛い
307受験番号774:2013/09/28(土) 22:42:25.27 ID:kaAst2Zc
c日程の発表11日とか長いわ
308受験番号774:2013/09/28(土) 22:47:30.82 ID:AX+N/c5H
道内だが小樽まだ届いてない
309受験番号774:2013/09/28(土) 22:51:40.21 ID:jO2DWl6i
論文で漢字思い出せなくて
平仮名で書いた…
減点で済むかな…
310受験番号774:2013/09/28(土) 22:52:21.51 ID:+8SQCvia
もしかして: 筆記落ち
311受験番号774:2013/09/28(土) 22:58:41.92 ID:miPWIhIj
ぶっちゃけ今の若手職員の給料だけじゃ家庭支えるのキツイで・・・
特に道職員の最初の給料はなぁ
312受験番号774:2013/09/28(土) 23:08:48.19 ID:K6cZTwCk
>>305
おれ市役所落ちたら道庁いくからその女と結婚するわ
二人分の給料あれば生活できるべ!(閃き
313受験番号774:2013/09/28(土) 23:09:40.06 ID:7+8L5Xwx
共働きでおk
314受験番号774:2013/09/28(土) 23:17:47.44 ID:miPWIhIj
二馬力だったら余裕やね。公務員になったら公務員の嫁がええで
仕事理解してくれるし、家のローンもすぐ返せるで〜
道庁やったら転勤で歩くから単身赴任あるな
315受験番号774:2013/09/28(土) 23:19:41.47 ID:Rvt9ysqQ
>>314
> 仕事理解してくれる
これは大きい
何か約束をしていて急な仕事や残業があったとしても、それを理解してくれる

ワイの未来の嫁さんどこに居るんや
316受験番号774:2013/09/28(土) 23:22:13.60 ID:gmwXLz84
二馬力なら生活は余裕だが子供はなぁ…
まあ考えるのは受かってからだ
317受験番号774:2013/09/28(土) 23:42:29.39 ID:miPWIhIj
子供は7時くらいまで託児所みたいなところやしね。あれは可哀そうだと思うな。
でもまず自分が受からにゃどうにもならんなD日程頑張ろう
318受験番号774:2013/09/28(土) 23:58:10.08 ID:doSl3/UR
>>312
残念ながら彼氏がいるw主夫してもらおうかと思ってるらしい。
319受験番号774:2013/09/28(土) 23:58:10.33 ID:X/1Gz/jo
小樽の面接カード見たけど頭悪いなぁ
好きなスポーツとか突っ込みどころは多いけれどまず質問の重複がひどい
自分の長所・強み・自己PRがそれぞれ別に項目が設けられていたり、
打ち込んだこと3つ書かせた直後に別枠で困難を乗り越えた経験を聞いたり
筆記に引き続き採用方針の迷走っぷりがうかがえるわ
320受験番号774:2013/09/29(日) 00:01:15.51 ID:kaAst2Zc
>>319
めっちゃめんどそうだな
いつまでに送り返すの?
321受験番号774:2013/09/29(日) 00:04:56.97 ID:/2JPXHGJ
10/10必着だってさ
GDのとき提出じゃいかんのかね
322受験番号774:2013/09/29(日) 00:23:11.63 ID:C4hEXWEd
無茶しやがって...ってやつか。まだ初めだから仕方ないっちゃあ仕方ないけど。ちゃんと外部からアドバイスもらったのかなー。
3つも絞り出すの難しい。バイトたくさんしてたから分散しようかな。
323受験番号774:2013/09/29(日) 00:25:04.71 ID:ilNksym4
2次ってGDだけだっけ?
324受験番号774:2013/09/29(日) 00:33:03.19 ID:C4hEXWEd
そうだよー
325受験番号774:2013/09/29(日) 00:40:39.48 ID:zmhCFJEX
遅くても11日までには送りますって言ってたから来週にはくると思ってたけど11日に発表なんかー・・・
326受験番号774:2013/09/29(日) 00:58:59.30 ID:ilNksym4
GDだけなら書類出すの
個人面接のときにして欲しいな
どうせ受かる希望少ないし
327受験番号774:2013/09/29(日) 01:12:17.68 ID:6/NeHdIV
今のところ、公務員試験が人生最大の困難。。。
328受験番号774:2013/09/29(日) 02:03:53.45 ID:AJAKqYYI
俺もそうだわ
329受験番号774:2013/09/29(日) 05:10:59.73 ID:W5hNiAUe
小樽の身体検査…大学の健康診断と項目同じなんだけどまた受けるの…?まあ討論通過者が対象だからまだだけどさ
330受験番号774:2013/09/29(日) 06:21:36.30 ID:Q+LhY/8X
面接で自治体の悪いところとか聞かれたら素直に答えて良いもんなの?
331受験番号774:2013/09/29(日) 09:00:15.94 ID:BM4qpVZS
財政とか待遇とか致命的な所じゃない限り大丈夫
というよりもこれから改善出来ること書けばいい
332受験番号774:2013/09/29(日) 09:10:26.23 ID:Q+LhY/8X
>>331
まちの構造的なものはダメなのかな?
例えば、駅前の中心市街地と普段買い物できるようなショッピングセンターが離れてるところが良くないって感じ。
333受験番号774:2013/09/29(日) 09:15:07.97 ID:AM2r2wGp
>>332
全然オッケーだと個人的に思うけど、言い方もあるし、どう改善できるか考えとく必要あるよね。
334受験番号774:2013/09/29(日) 10:40:55.06 ID:HibUlHMD
言い方だろうなあ
一番最悪なのは面接官が携わってたところに触れちゃうと、気分を害する事になりかねん
335受験番号774:2013/09/29(日) 10:45:01.31 ID:7pMPhFUq
ここが悪い!変えるべき!と言うよりは
こういった背景があるから、こういうものがあるとさらに良くなると思う
そんな話でいいんでないかい?
336受験番号774:2013/09/29(日) 10:50:37.06 ID:Q+LhY/8X
>>333-335
なるほどねー。
ちなみ昨日の函館の最終でこれ聞かれて332みたいな感じで答えちゃったんだけど、ヤバイかな?
337受験番号774:2013/09/29(日) 10:54:17.68 ID:XEiaEZHA
函館なら大丈夫じゃない
「わかりません」とか「全体的にです」とかの酷い答えじゃない限りは
338受験番号774:2013/09/29(日) 11:33:54.35 ID:ch1bN6GN
>>329
よその大学はわからんが保健センター的なとこに
「この書式で再発行してくれ」
とか言えばしてもらえるはず
不足があればそこを検査してもらって付け足せる
339受験番号774:2013/09/29(日) 13:07:34.81 ID:AM2r2wGp
>>336
ヤバイかどうかは面接みてないからどうとも言えないけど、
人と話す時お前のここが悪い直せってただ言うだけの奴は印象悪いだろ?
340受験番号774:2013/09/29(日) 13:17:29.44 ID:Q+LhY/8X
>>339
確かにそれは印象悪いかも。
一気に3つくらい質問されて天パってどうすれば良いか言わなかったな
341受験番号774:2013/09/29(日) 14:37:34.57 ID:ilNksym4
小樽受かった人ってみんな書類届いてる?
342受験番号774:2013/09/29(日) 14:47:17.07 ID:ch1bN6GN
昨日届いてる
金曜夕方に郵便出しとすれば、道内でも場所によっては日曜に集配局到着↓
月曜配達、となるから多分問題ないと思う
小樽や札幌で来てないなら要確認かも
343受験番号774:2013/09/29(日) 14:49:25.93 ID:ilNksym4
>>342
さんくす
旭川だから明日っぽいね
344受験番号774:2013/09/29(日) 15:50:21.89 ID:7pMPhFUq
旭川の面接って圧迫された?
345受験番号774:2013/09/29(日) 16:41:42.76 ID:tL5CkDL5
>>344
圧迫までいかなくても、少しいじわるな質問もあった
346受験番号774:2013/09/29(日) 16:57:06.36 ID:/ARxyrvo
>>345
そうか…あれは多少いじわるな質問だったのか…
面接官の一人だけがやたら突っかかってきたので気になった
教えてくれてありがとう
347受験番号774:2013/09/29(日) 17:01:38.15 ID:tL5CkDL5
>>346
B部屋の真ん中の人?
348受験番号774:2013/09/29(日) 17:07:28.89 ID:/ARxyrvo
>>347
そうそう部屋の真ん中の人
349受験番号774:2013/09/29(日) 18:13:17.90 ID:K9Hrg4T9
>>348
まあいじわるだけどいい質問だったと思うよ

旭川のことちゃんと深く調べないと答えれない質問ばかりだった
350受験番号774:2013/09/29(日) 18:23:50.33 ID:/ARxyrvo
>>349
それは多分俺がされた質問とは違いそうだ
351受験番号774:2013/09/29(日) 18:46:35.23 ID:7Awjg3S2
Bの真中は農政部の人かな?
有機農業の話をめっちゃした
352受験番号774:2013/09/29(日) 19:06:14.39 ID:K9Hrg4T9
>>351
そうだっのか!
自分もそっち方面の話ばかりだった
353受験番号774:2013/09/29(日) 21:49:31.18 ID:7WZS1OQm
江別の面接って段階的に選考ってあるけど、一回一回合格者ホムペで発表すんの?
それとも次回面接の通知が来るだけな感じ?
354受験番号774:2013/09/29(日) 22:03:15.59 ID:+uG1J/OK
>>353
江別受験者じゃないけど、案内を見る限り一次合格はHP発表あり、
二次は不明というか二次の時に言うでしょう
355受験番号774:2013/09/29(日) 22:06:46.11 ID:7WZS1OQm
>>354
そうだね、サンクス!
うちの地域配達時間遅いから発表してくれたら嬉しいなぁ
356受験番号774:2013/09/29(日) 22:19:17.74 ID:DzQaB73R
去年受けたけど発表なかった気がするよ
受かってたら午前に速達、落ちてたら午後に普通郵便だったかな
357受験番号774:2013/09/29(日) 22:24:07.70 ID:7WZS1OQm
>>356
やっぱそうなのかぁ、情報提供ありがとう!
まぁそもそも一次落ちしてそうなんだがw
358受験番号774:2013/09/29(日) 23:07:34.54 ID:sVE5Uqqy
今更だが旭川の2次3次の番号と名乗り禁止はコネ防止だったのかね
359受験番号774:2013/09/29(日) 23:10:54.74 ID:RK98wY5J
>>358
先入観を無くすためじゃない?
360受験番号774:2013/09/30(月) 00:23:36.27 ID:R4VcRA2I
名前は完全にコネ防止だろな
ただ、出身大学とかESに書いてることで身バレするような奴はわかると思うがな
361受験番号774:2013/09/30(月) 03:53:41.71 ID:jwQwZi/K
そういや函館は2次のグループワークで一番話さなかった人が残ってたな
あいつはコネ臭がする
あいつが同僚とかマジで使えねぇ
362受験番号774:2013/09/30(月) 06:29:21.30 ID:ZfNFlzP5
旭川は2次やりやすい面接だけに、今回はかなり色々突っ込まれた印象

10分ど25分の面接はそれぞれ評価配分どれくらいなんだろう
363受験番号774:2013/09/30(月) 08:02:33.70 ID:DojI9HOt
函館って10月中旬発表だっけ?
364受験番号774:2013/09/30(月) 08:48:45.11 ID:bBEVtrS0
名前禁止ってすごいな
365受験番号774:2013/09/30(月) 09:16:52.97 ID:IhWqtaaD
>>364
それ以外は普通の面接だったけどね
366受験番号774:2013/09/30(月) 09:48:31.83 ID:W1VEFiyM
そんな普通の面接でミスりましたけどね!
くやしいです
367受験番号774:2013/09/30(月) 10:32:45.19 ID:RH1BKOkO
てか小樽の書類頭悪くね?
面接カードは申込時に一緒にするか、個別面接の時にすればいいのに
なんでこのタイミングやねん!身体検査書は3次前提出だし、
毎回郵送料かかるやろ!!A4を簡易書留で出すと420円もするんやで
しかも丁寧に特定記録で送ってくれたけど、webでダウンロードする形式にして
長形3号で合格通知だけ送れば、紙代と郵送料の削減になるのに
財政難なのにコスト削減意識はないのかね??
368受験番号774:2013/09/30(月) 10:49:01.80 ID:DHbH3qKv
それを言ったら面接カードをGDの前に出す意味無いし…
GDの時に持参すればいいし…

別にいいけど合理的な点を探す方が難しい試験だな
369受験番号774:2013/09/30(月) 10:54:33.96 ID:IjRwmM60
それで小樽を非難するなら他の市町村も非難して、どうぞ

そういう仕組みは小樽に限らず一般的だから
370受験番号774:2013/09/30(月) 11:14:11.02 ID:XplvJdZy
いや、80円の定型封筒で送ってくる自治体が多いぞ
提出する用紙も大体三つ折で入ってるし
371受験番号774:2013/09/30(月) 11:22:33.84 ID:DQJwwObf
>>370
君、場の流れ読むの苦手でしょ?
372受験番号774:2013/09/30(月) 11:23:28.63 ID:IjRwmM60
面接カードの提出を筆記の後に提出させること、健康診断を3次前に提出させること、
提出書類を郵送で送ることは一般的な形なんだよなぁ…

でも特定記録で送ってくるのは確かに珍しい
373受験番号774:2013/09/30(月) 11:26:35.15 ID:RH1BKOkO
へぇ、一般的なんだ。それは失礼した。
俺の受けたところは他の5つとも違ったが
374受験番号774:2013/09/30(月) 11:43:44.28 ID:DHbH3qKv
それはそうなんだが、俺が見た他の所は二次試験GDだけってのがなかったから、
筆記の後というより面接の前に郵送、だったのさ
375受験番号774:2013/09/30(月) 12:00:37.10 ID:RH1BKOkO
面接カードと身体検査書は2次のGDの時に直接渡して
3次前に提出で良いと思うんだよね。
他の自治体はそんな感じだったし。
辞退者もたくさんいるだろうし、
2次では使わない面接カードと身体検査書を
300人以上に郵送するのは無駄じゃない?
と思っただけさ。お騒がせしてごめんなさい。
376受験番号774:2013/09/30(月) 14:57:00.01 ID:wY+Fp6Dx
小樽の書類届いたけど書くのダルすぎワロタ
しかも試験日平日なんだな
377受験番号774:2013/09/30(月) 21:08:57.08 ID:bVBazSfT
函館3次落ちの可能性あるで
378受験番号774:2013/09/30(月) 21:10:14.43 ID:FaZdgFYH
これマジ?
379受験番号774:2013/09/30(月) 21:16:21.24 ID:Aef5mg6F
マジで??
380受験番号774:2013/09/30(月) 21:46:57.27 ID:nrCEAyVa
>>377
なんかあったのか?
381受験番号774:2013/09/30(月) 21:57:55.87 ID:AnfqVo5V
>>377
可能性はもともとゼロじゃないだろw
例年の傾向からすれば全通ってだけであって
382受験番号774:2013/09/30(月) 22:58:59.50 ID:wY+Fp6Dx
小樽の面接カードみんなもう書き終えた?
383受験番号774:2013/09/30(月) 23:02:16.48 ID:/PxA+5f9
函館って結局何人受けたんだろう
上に3回に分けて各26,7人とか書いてたけど結局ほぼ辞退者なし?
384受験番号774:2013/10/01(火) 00:03:14.42 ID:et3jNnoy
>>382
小樽市の志望理由だけ見つからん(致命的)
385受験番号774:2013/10/01(火) 00:11:13.90 ID:yMIkW+j8
>>384
海の見える街で働きたいとか書いとけ(適当)
386受験番号774:2013/10/01(火) 00:11:46.25 ID:CEO0aJZy
>>384
俺もそこが一番書けないwww
387受験番号774:2013/10/01(火) 00:22:08.29 ID:et3jNnoy
>>385
函館行きなよって言われて終了するなw

>>386
企業誘致を進めて利益を上げ、小樽の経済建て直しに寄与したい
なんて現実的じゃないこと書いたら死ぬかな…
388受験番号774:2013/10/01(火) 00:33:19.73 ID:6zG2WX04
お前らwww
なんだかお前らと一緒に働きたくなったわ

>>387
それでいいんじゃない?
企業誘致はそれ目指してやってる事だし、非現実的とか言われたら笑う
ま、そういう攻め方されたときのために面接までに武装しとけばへーきへーき
389受験番号774:2013/10/01(火) 00:36:12.00 ID:KylmeYka
小樽の志望動機沢山いい釣り場があるのと、おたる水族館があるから
これは完璧やな
390受験番号774:2013/10/01(火) 00:43:45.80 ID:et3jNnoy
>>388
おれもお前みたいなやつと働きたいわ

さて、明日郵送するためにちょっと仕上げてくる
391受験番号774:2013/10/01(火) 00:45:29.47 ID:CEO0aJZy
俺もお前らと働きたいわwww
まだ面接カードは真っ白だが
392受験番号774:2013/10/01(火) 08:08:13.28 ID:vgFVLe3s
お前らもうネタだなww
人の事言えないがw
393受験番号774:2013/10/01(火) 08:12:13.34 ID:IeBlwqIB
>>387
「なんで小樽で企業誘致をやりたいのか」、「どういう企業誘致をやりたいのか」を考えておけよ〜
企業誘致はどこの自治体もやってるからね

あと「観光を振興したい」というのも志望動機になるゾ
394受験番号774:2013/10/01(火) 09:13:47.51 ID:4rXxB7Gf
新幹線が札幌まで伸びて、そこからどう小樽まで持っていくかだな
あとは小樽運河通りの異国感だとかが特徴
ロリータの聖地目指してるとかもあるな

俺は小樽受けませんが
395受験番号774:2013/10/01(火) 16:28:38.50 ID:A/IlGcG9
小樽の経済を建て直すには
ガジノ誘致しかないwww
396受験番号774:2013/10/01(火) 16:32:54.79 ID:M35krbyz
小樽オリンピックも誘致しようぜ
397受験番号774:2013/10/01(火) 16:40:38.57 ID:A/IlGcG9
道と札幌市と協力してオリンピック誘致して
アルペン競技とかは小樽開催、
ジャンプ競技の練習場は小樽に
とかってリアルに有りそう
398受験番号774:2013/10/01(火) 17:07:36.01 ID:6zG2WX04
小樽築港にカジノ誘致して先達の開発失敗を覆い隠したいです(キリッ)
これで気配りキャラアピールも出来て完璧や!
399受験番号774:2013/10/01(火) 17:58:08.00 ID:/ZalsAwI
富良野市って結果出た?
400受験番号774:2013/10/01(火) 18:11:30.13 ID:iobrC/3W
>>399
10日前に書類来たよ
15日に2次のもよう
401受験番号774:2013/10/01(火) 18:18:56.78 ID:/ZalsAwI
ありがとう。届いてないってことは落ちたか…
2次試験頑張ってくれ
402受験番号774:2013/10/03(木) 08:42:21.04 ID:JIZjLH7F
合格発表までしんどすぎる件
403受験番号774:2013/10/03(木) 10:50:42.25 ID:JIZjLH7F
めっちゃ過疎ってるな
404受験番号774:2013/10/04(金) 06:12:19.24 ID:IA9INgzI
余市やっぱ受験者多いな。
405受験番号774:2013/10/04(金) 11:18:08.33 ID:lrCofzQa
そんなに?つか発表あった?
406受験番号774:2013/10/04(金) 16:39:52.80 ID:IA9INgzI
受験番号から判断してだけど、一つの教室には収まらない人数。
仮にその教室が40人入るとして。
407受験番号774:2013/10/04(金) 16:55:38.03 ID:6h3gmpWL
C日程で最後だった俺はビクビクしながら発表待ってる
408受験番号774:2013/10/05(土) 00:50:24.31 ID:ZsYZJQnL
コハダ鯖が落ちて酷かった

テスト
409受験番号774:2013/10/05(土) 00:56:00.37 ID:xCKYmpfb
やっと書き込める?
410受験番号774:2013/10/05(土) 01:10:37.43 ID:ysSQouzN
復活したか。書き込めない間に函館の結果が出たな。
411受験番号774:2013/10/05(土) 01:11:33.67 ID:hWu4jgk2
てす
412受験番号774:2013/10/05(土) 01:14:34.40 ID:8VfyzZgK
大事な時期に落ちてたよなぁ〜
413受験番号774:2013/10/05(土) 01:18:22.78 ID:KSRWThJW
テスト
414受験番号774:2013/10/05(土) 01:22:13.47 ID:KSRWThJW
本当に函館全通だったな!おめでとう!

旭川の結果待ちの俺ソワソワしてるが
415受験番号774:2013/10/05(土) 01:43:28.97 ID:2L/0kbfL
空知来ましたか?
416受験番号774:2013/10/05(土) 01:54:21.31 ID:oM2QjSc6
早く合格発表きてくれ!
あと小樽の面接カードかかないと
417受験番号774:2013/10/05(土) 01:55:50.46 ID:yonaBpcC
てす
418受験番号774:2013/10/05(土) 02:43:56.98 ID:ZPLmtqzt
江別受かってた・・・が通知来ない
一般も発表してからなのか?
本当に受かったのかと焦るんだが
419受験番号774:2013/10/05(土) 03:04:32.75 ID:4Ebi0NKA
やっ函館は全通なんだ
函館一次で落ちたのが悔やまれる

旭川の合否が気になってしょうがない
420受験番号774:2013/10/05(土) 03:10:30.79 ID:xCKYmpfb
まあ旭川はダメだと思ってる
でも気になるのよねー
421受験番号774:2013/10/05(土) 03:18:32.20 ID:KSRWThJW
旭川は2年前と3年前は3次受験者44人に対し30人ほど最終合格

今年はドタキャンいなければ3次の受験者は44人
ということは…
422受験番号774:2013/10/05(土) 06:49:30.10 ID:J/laiyk+
函館は一安心だったが、B日程某市最終落ちた
第一志望だったのに…
現実は厳しいね…orz
423受験番号774:2013/10/05(土) 07:07:07.02 ID:Z8wBFFAD
函館全通やったね、お前らおめでとう。
以外と辞退少なかったな。
424受験番号774:2013/10/05(土) 07:28:47.60 ID:EELMrrwE
C日程の発表上旬てなってるけど具体的に何日ぐらいなんだろ
425受験番号774:2013/10/05(土) 08:34:57.18 ID:MuIOPsl3
小樽の面接カードまだ書いてないお
426受験番号774:2013/10/05(土) 09:27:56.54 ID:0kqWaPCk
>>424
室蘭は昨日発表だったよ
427受験番号774:2013/10/05(土) 10:07:43.64 ID:hlei7feM
>>421
元々30名程度募集してたんじゃなくて?
今回と大差ない募集人数でそれだけ合格出したのか?
428受験番号774:2013/10/05(土) 10:18:23.42 ID:MRW/34wt
旭川は一昨年は30名採用予定で30名
去年12名採用予定で12名合格だから
多目に採用するのは望めないのでは?
429受験番号774:2013/10/05(土) 10:28:33.09 ID:KSRWThJW
>>427
>>428
20人程度で30人合格の年もあるし例年ある程度2次で絞ってるから
今年は予定より多めに15〜20人くらい
合格するではと期待してる
430受験番号774:2013/10/05(土) 11:03:58.46 ID:gdOiDCr/
室蘭結果でたな
あれだけ点数取ったのに落ちるとか…
絞りすぎだろ
431受験番号774:2013/10/05(土) 11:18:47.29 ID:0kqWaPCk
>>430
大学事務だけで100人は居たでしょ
30人は絞ったね
432受験番号774:2013/10/05(土) 11:28:17.79 ID:SHPpErJj
>>425
10日必着だからまだ大丈夫大丈夫
433受験番号774:2013/10/05(土) 11:30:03.63 ID:RBxdrFFf
室蘭は絞りすぎだよな
今回筆記簡単だったしそんなに差があるようには思えないけどな
自分も自己採点で8割はいってたけどダメだったよ
434受験番号774:2013/10/05(土) 11:41:11.72 ID:EKZHfAEz
合格したはいいが、健康診断の料金高くない?
ニートにそんな余裕ないよー
誰か札幌近辺で安いところ知ってる?
435受験番号774:2013/10/05(土) 12:13:05.44 ID:DEzO470g
胆振は落ちたら連絡こないのか…合格発表期日も教えてもらってないし生殺しだよ
436受験番号774:2013/10/05(土) 12:15:38.42 ID:8VfyzZgK
>>434
さっさとママに金借りろカス
437受験番号774:2013/10/05(土) 12:27:36.18 ID:gdOiDCr/
>>433
俺もそんな感じ
筆記余裕でドヤ顔で帰って面接対策始めたのに…
面接は全通って感じなのかな
438受験番号774:2013/10/05(土) 12:32:10.48 ID:5U0szN4G
8割で駄目とか室蘭は受験者何人くらい居たんだ?
439受験番号774:2013/10/05(土) 12:36:01.17 ID:gdOiDCr/
>>438
300人超はいたはず
たぶん8割〜満点しか筆記通過していないのかも
できる人は満点も難の無い問題だったから。
性格検査があったけどそれも考慮しているのかな?
440受験番号774:2013/10/05(土) 12:43:25.07 ID:mFjD1qAA
誰か空知届いてないのー?
441受験番号774:2013/10/05(土) 12:52:27.48 ID:uww1l6sc
小樽の面接カードの項目……
「最も打ち込んだ、頑張ったこと」と「最も困難だと思った出来事とそれを乗り越えた経験」、
「強み・誇れるもの」と「長所」ってそれぞれ何が違うのかと。
それらの項目を埋めさせた上で最後に自己PRもプリーズってもうわけがわからないよ。
442受験番号774:2013/10/05(土) 12:53:37.51 ID:6Dpex0Q8
空知もう発表したの?
443受験番号774:2013/10/05(土) 13:01:26.84 ID:4VzquMpa
空知まだかな?
わからないけど
444受験番号774:2013/10/05(土) 13:33:54.32 ID:SHPpErJj
>>441
おれも思ったが、それでも書くしかないからな…
各項目で内容被らないように3日くらい考えて書いたわ
445受験番号774:2013/10/05(土) 13:49:36.37 ID:oM2QjSc6
>>441
俺も思った
マジ書けない
446受験番号774:2013/10/05(土) 13:54:04.10 ID:oM2QjSc6
>>439
室蘭ってC日程だよね?
問題は全国で同じようなやつだよな
8割で落ちるってみんな優秀すぎ
447受験番号774:2013/10/05(土) 14:04:50.23 ID:SyUmCswk
小樽の面接カードは無内容なことをいかに薄く引き伸ばして書くかという公務員必須スキルを試す良問
448受験番号774:2013/10/05(土) 14:58:25.71 ID:sh5wAp/T
>>446
多分高卒区分の問題じゃね?
あれなら8割越えも難しくないし
449受験番号774:2013/10/05(土) 16:34:01.59 ID:Gmj7svs9
某市の面接カード
家族の職業書くとか…時代遅れだろ
450受験番号774:2013/10/05(土) 16:59:19.30 ID:m7Z7p/Ty
>>434
横槍だが、エルプラザにある結核予防会がオススメ。5000円くらいじゃないかな
451受験番号774:2013/10/05(土) 19:41:37.56 ID:/676+zYT
健康診断はどこでもいっしょやでー
452受験番号774:2013/10/05(土) 19:52:01.62 ID:0kqWaPCk
健康診断は近所の病院に聞き回った方がええで
場所によってはクッソ安い所もあるで
453受験番号774:2013/10/05(土) 19:57:06.99 ID:gdOiDCr/
>>448
短大卒区分だよ
454受験番号774:2013/10/05(土) 20:15:25.72 ID:JcvfyGxu
江別は補欠合格あるのか。
455受験番号774:2013/10/05(土) 20:25:32.45 ID:1vTPs3f4
小樽「健康診断は総合病院(個人病院は不可)で受診すること(キリッ」

ただでさえまだ倍率高いのにどれだけ負担強いるんだよ
456受験番号774:2013/10/05(土) 20:27:42.55 ID:Ul1j5NUR
面接カードにカレーつけちゃった…
どうしよ。
457受験番号774:2013/10/05(土) 20:29:28.61 ID:Z8wBFFAD
>>455
マジか。健康診断専門のとこの方が安いし、早く結果出るのにな(笑)
面倒にしすぎだな。
458受験番号774:2013/10/05(土) 20:45:48.07 ID:gdOiDCr/
>>456
カレーはうんこに似ているから
うんがつく→運がつく
きっと面接で言い事あるよ
459受験番号774:2013/10/05(土) 21:03:54.57 ID:XsEDeeyR
460受験番号774:2013/10/05(土) 21:15:26.01 ID:0kqWaPCk
>>458はもう糞まみれや…
461受験番号774:2013/10/05(土) 21:41:15.75 ID:4fvaIPkW
はよう糞まみれになろうぜ
462受験番号774:2013/10/05(土) 22:04:22.12 ID:Kb2KEhWr
小樽の去年の面接カード入手してみたが被り気味は前からのようだな
なお悪化している模様

総合病院で健康診断すると発行まで二週間がデフォルトらしいな
…で、二次合格発表から締切までジャスト二週間…

因みに某総合大学は確か保健センターで問診すれば
定期検診内容を指定書式に書いてくれたはずだから要確認や
463受験番号774:2013/10/05(土) 22:10:49.15 ID:xCKYmpfb
時間ないっていえば結構早く健康診断の結果出るはずだよ
俺は総合病院でも1日で結果もらえる所と3日の所で受けた経験ある
相談してみればいいよ!混み具合にもよるし
464受験番号774:2013/10/05(土) 22:59:37.98 ID:+MAi4gIr
砂川市受ける人いる?
465受験番号774:2013/10/05(土) 23:49:27.29 ID:+pGY+pZN
>>464
受けるよ〜
466受験番号774:2013/10/05(土) 23:55:06.19 ID:/3l+d+ga
健康診断はそれなりの病院だと、自前に検査施設があるから次の日に結果がでるぞ
しょぼい病院だと、検査を外部に依頼しないといけないから時間がかかるよ
467受験番号774:2013/10/06(日) 01:58:46.67 ID:n8KzDoQ4
小樽市の封筒ずっと開けないで放置してて
今開けたんだが書けなさすぎてやばいんだがwww
468受験番号774:2013/10/06(日) 02:11:20.97 ID:RIuTumay
地元自治体でも面接で落とされた人っている?
ちなみに私は落ちました…
469受験番号774:2013/10/06(日) 02:40:20.41 ID:xr5vJLdP
>>468
地元も今住んでるところも面接落ちでしたが何か
470受験番号774:2013/10/06(日) 10:00:51.71 ID:LLhDDG3l
健診結果を早めに受領できるよう交渉もできないような人間は雇いません
471受験番号774:2013/10/06(日) 11:08:05.22 ID:JUHq0ytb
空知の届いた人いないのかーい?
472受験番号774:2013/10/06(日) 11:48:04.40 ID:N3eWgHm1
胆振町村役場結果きた人いる?
473受験番号774:2013/10/06(日) 12:16:30.13 ID:c5nXYSIG
健康診断は血液検査でもない限り即日の方が多いと思ってたわ
474受験番号774:2013/10/06(日) 14:18:16.19 ID:DN98oUVj
室蘭って年齢制限緩和して受験者増やしてたはずなのに筆記で落としまくっててワロタwwwww
475受験番号774:2013/10/06(日) 14:41:34.68 ID:o9WOe88g
>>474
ピラミッドの底辺が広ければ広いほどピラミッドの頂点が高くなるんだよなぁ…
476受験番号774:2013/10/06(日) 15:21:55.40 ID:9W9cqBv7
いや高くはならんやろ
477受験番号774:2013/10/06(日) 15:41:15.91 ID:NY+/aDiv
裾野が広がっても、受かる人の数が増える訳ではない
478受験番号774:2013/10/06(日) 16:25:17.25 ID:n8KzDoQ4
みんなどこかには内定もらってそうで裏山
C日程と小樽落ちたら絶望
479受験番号774:2013/10/06(日) 16:43:51.00 ID:gGNBPqzL
最終待ちで今年無理だとつらい人もいるんやで
落ちたら底辺で生きていくことになるw
480受験番号774:2013/10/06(日) 16:53:57.19 ID:RFFhrNf7
何としても小樽受からねば
481受験番号774:2013/10/06(日) 17:28:58.01 ID:XLiv2RcX
みんな色んな思いがあるんだよな
482受験番号774:2013/10/06(日) 17:46:17.25 ID:8aC9Cdkw
てか結果はいつ来るのだろう
483受験番号774:2013/10/06(日) 18:12:56.38 ID:Aqw2rniw
コッパン内定持ちでも、
死ぬほど合格したい
484受験番号774:2013/10/06(日) 19:08:22.10 ID:4M9Fqc1A
小樽までまた行くのダルいな
485受験番号774:2013/10/06(日) 20:19:21.83 ID:ZQ9OzQBo
早く結果知りたい。
486受験番号774:2013/10/06(日) 20:52:08.12 ID:9v80BoQu
俺はコッパンNNTだから合格したい
487受験番号774:2013/10/06(日) 21:19:27.50 ID:yvNRFeEP
>>484
じゃあ行かなければいい
本気で頑張ってる人もいるんだから
そういうモチベーションでやらないで下さい
488受験番号774:2013/10/06(日) 21:22:13.89 ID:LRbepRXk
ダルいけど一応内定貰っとくかって感じなんだろ
で、実際こういう奴が合格する
内定なくてこれが最後の頼みの綱なんですって奴は大体落ちる
489受験番号774:2013/10/06(日) 21:34:52.85 ID:yvNRFeEP
>>488
そんなさみしいこと言うな
最後はキモチだ
俺も内定持ちだが、
何としても小樽受かりたいのよ
490受験番号774:2013/10/06(日) 21:38:38.25 ID:R8H92q/c
>>488
ほんまそれ
ワイ個人の経験的にも

ここは落ちれない
→「ぼ、ボボボクハ」→落ちる
とりあえず行くか
→「はい、本当にそんな感じッすw」→通る

なんでや
491受験番号774:2013/10/06(日) 21:42:00.35 ID:Pw/Ts2NU
悲しくなるし荒れるからやめようぜ…
492受験番号774:2013/10/06(日) 21:50:09.90 ID:R8H92q/c
せやな、止めよう

小樽の二次試験は皆同じ日なのかな?
ちな平日
493受験番号774:2013/10/06(日) 21:52:53.56 ID:n8KzDoQ4
>>492
俺も平日
494受験番号774:2013/10/06(日) 21:53:05.92 ID:Pw/Ts2NU
おれも平日。同じ日だとすごい人数捌くことにならん?
495受験番号774:2013/10/06(日) 21:55:36.81 ID:R8H92q/c
集団討論だとはいえ通過者数が通過者数だしな
会場二つだが

じゃあ…皆もしかして金曜?
496受験番号774:2013/10/06(日) 21:59:21.56 ID:Pw/Ts2NU
>>495
いえす。評価人が何人いるかにもよるが、もしかしたら捌けるのかもな
497受験番号774:2013/10/06(日) 22:10:51.24 ID:R8H92q/c
9時5時(一時間昼休み)で8人30分交代と仮定すると2会場で224人捌けるか

余裕だった
498受験番号774:2013/10/06(日) 22:12:33.27 ID:R8H92q/c
書き漏らした
321名だから一会場2Gくらいで回せば楽勝
499受験番号774:2013/10/06(日) 22:13:57.77 ID:Pw/Ts2NU
え、討論てそんな短いの?!
500受験番号774:2013/10/06(日) 22:14:30.42 ID:n8KzDoQ4
木曜の俺もおるで
501受験番号774:2013/10/06(日) 22:19:57.47 ID:Pw/Ts2NU
よくみたら遅い人で2時間拘束って書いてた
502受験番号774:2013/10/06(日) 22:19:57.67 ID:R8H92q/c
>>500
あぁ複数日に渡るのか、じゃあ時間はもう少しあるかもだな

>>499
前例ないからわからん
民間とかで受けた例だと30分も割とある
小樽市ももう少し詳細書いてくれてもいい気が
503受験番号774:2013/10/06(日) 22:23:59.60 ID:Pw/Ts2NU
>>502
たしかに、民間ぽくするなら30分もありだが、「遅い人で」の文言が気になる
504受験番号774:2013/10/06(日) 22:28:33.24 ID:R8H92q/c
>>503
一括で説明→遅い番の人は待機時間
のパターンかも知れない(白目)
505受験番号774:2013/10/06(日) 22:34:51.53 ID:Pw/Ts2NU
>>504
遅い番の人なら待機時間に役割・進行・もしもの時の対処とかけっこう決めれるんじゃね
506受験番号774:2013/10/06(日) 22:38:02.79 ID:TASZteDZ
ホモの人いる?
507受験番号774:2013/10/06(日) 22:41:21.14 ID:R8H92q/c
もう当日にならんとわかんねえなこれ

当日はとりあえず奇麗事抜きに同じ組全員通過する位の勢いで協力しようぜ
メガンテ怖いw
508受験番号774:2013/10/06(日) 22:42:22.51 ID:Pw/Ts2NU
メガンテ封じは考えてあるまかせとけ
509受験番号774:2013/10/06(日) 22:46:13.74 ID:mESqfwDm
>>507
チームの雰囲気は大事だからな
みんなの協力が必要だから頑張りましょ
510受験番号774:2013/10/06(日) 22:59:25.73 ID:SKNWra7E
もう27で後がないんだよ、このまま福祉ぎょうかいに骨埋めるなんて嫌だ
511受験番号774:2013/10/06(日) 23:13:36.60 ID:0PJeAYsA
メガンテってよくできた命名だなw
512受験番号774:2013/10/06(日) 23:29:14.99 ID:VBAHu2Mp
小樽受かっても多分行かないからメガンテします
513受験番号774:2013/10/06(日) 23:34:32.02 ID:n8KzDoQ4
>>512
欠席しろよwww
514受験番号774:2013/10/06(日) 23:38:10.95 ID:+pCkVoCG
俺はちゃんと辞退したぞ小樽。
うける人頑張ってな、応援してるぞ!
515受験番号774:2013/10/07(月) 00:10:46.03 ID:kqZWrU2j
メガンテの封じ手を考えなきゃなあ
どんなメガンテが来るか知らんが
516受験番号774:2013/10/07(月) 00:34:36.27 ID:qTgofPzL
>>506

カムアウトしてないから辛いよ…
517受験番号774:2013/10/07(月) 00:58:12.34 ID:fCNCz+yR
メガンテはマホトーンかければおk
魔法使える奴いないか〜
518受験番号774:2013/10/07(月) 02:40:44.22 ID:IFoBKGi6
マホトーンかけられる前にマホトーンかければ…



旭川の発表て何日だっけ?
519受験番号774:2013/10/07(月) 07:08:29.09 ID:bgvsMHAA
集団討論の鉄則

討論前にロビー活動。メンバーが分かった段階で少しでも話そう
まずリーダーを決めよう。リーダーがいると話がすっきりまとまる
リーダーをサポートする。リーダーだって緊張してるし困ってる
発言が偏らないように。話さない人は論外だが、話しすぎる人も迷惑
露骨な反論・罵倒は厳禁。他の人の意見を尊重しつつ発言するように
チームは運命共同体。とにかく皆で協力して雰囲気良く
520受験番号774:2013/10/07(月) 08:26:17.06 ID:ZQ+MX8g2
>>518
11日
521受験番号774:2013/10/07(月) 08:43:23.80 ID:JP6AWkt3
テレ↑レ↓レ♪
受験番号38はイオナズンを唱えた!
受験番号39〜45に140のダメージ!

受験番号39はマホトーンを唱えた!しかし受験番号38には…
受験番号40はマホトーンを唱えた!しかし…
受験番号41はマジックバリアを唱えた!
受験番号42はベホマラーを唱えた!全員のHPが70回復!
受験番号43はボーッとしている!
受験番号44はヘラヘラ笑っている!
受験番号45はメガンテを唱えた!しかしMPが足りなかった!

試験官は仲間にしたくなさそうにこちらを見ている。

…………


親「おお、受験番号38〜45よ。死んでしまうとはなんと情けない。」
俺たちは目の前が真っ暗になった!
522受験番号774:2013/10/07(月) 09:41:55.23 ID:mZgBP6+N
1次試験の町村で、発表してるとこありますか
523受験番号774:2013/10/07(月) 09:44:58.89 ID:P5eMUen0
>>521
ワロタwww
受験番号42イケメンだなw
524受験番号774:2013/10/07(月) 12:32:27.22 ID:Mmwn4sGo
小樽の面接カード書いてたら腱鞘炎になった…
525受験番号774:2013/10/07(月) 12:40:47.43 ID:FrJ2gf2O
今日こそ面接カード終わらせるぜ
526石狩市補欠:2013/10/07(月) 13:50:09.18 ID:sDhJK8yg
石狩市の補欠合格は、採用はまわってくるのでしょうか。
527受験番号774:2013/10/07(月) 14:28:49.01 ID:bL6GpDmL
恵庭の合格通知来た人いる?
528受験番号774:2013/10/07(月) 14:47:30.32 ID:9oAoDWkq
>>526
ナカーマ
3人しかいないから身バレするなw
私は回ってこないものと思ってる
世の中そんなに甘くない
529受験番号774:2013/10/07(月) 15:10:50.56 ID:ZQ+MX8g2
補欠合格は無いものと思った方がいいって言われてるゾ
530受験番号774:2013/10/07(月) 15:29:26.29 ID:/61bKGI5
もうC日程の結果はみんなでたの?
531石狩市補欠:2013/10/07(月) 15:31:41.57 ID:sDhJK8yg
>>529
本当に残念でしたよね。
立ち直るのに数日かかりました。
他の市町村にいいご縁があることを
お祈りしています。

>>529
確かにそうですよね。
一生懸命臨んだんですが、残念です。
返信ありがとうございました!
532受験番号774:2013/10/07(月) 15:41:10.09 ID:9oAoDWkq
>>531
私は内定持ってるけど、石狩市が第一志望だったから
非常に残念です…
心のどこかで内定持ちの余裕があって
必死さが伝わらなかったと反省…
きっと何処かに縁があります頑張って下さい!
533石狩市補欠:2013/10/07(月) 15:49:31.50 ID:sDhJK8yg
>>532
失敗も次にいかせたらと思っています。
同じ境遇の方がいらして元気をもらえました。
ありがとうございます!
がんばりますね!
534受験番号774:2013/10/07(月) 18:19:18.42 ID:0LnDg8Lu
胆振の洞爺だけどまだでてない、早くしてくれよ…
535受験番号774:2013/10/07(月) 18:42:33.71 ID:8JhUokta
明日発表
536受験番号774:2013/10/07(月) 19:26:12.12 ID:Jskf5rJd
恵庭市はまだ発表後じゃない?
537受験番号774:2013/10/07(月) 19:30:33.07 ID:tV6OiOVV
士別市一次通過者って何人なんだろ
発表とかってないのかね
538受験番号774:2013/10/07(月) 20:41:17.42 ID:uKPk4crJ
空知は?
539受験番号774:2013/10/07(月) 21:20:14.72 ID:Mfa5pWEH
なぁ
今年初めて札幌市の受験したんだが一次面接呼ばれなかったってことは落ちたってことか?
540受験番号774:2013/10/07(月) 21:27:18.47 ID:Ng1J/ulU
>>539
そうだよ
一次面接は今週の土曜日行われる
541受験番号774:2013/10/07(月) 22:08:06.00 ID:5zy/LsZP
マジかよ
なんか死にたくなるな
542受験番号774:2013/10/07(月) 22:08:25.63 ID:sE4K07a2
補欠合格が採用される可能性は自治体によるとしか言えないな。
政令市とかなら蹴るやつあまりいなさそうだが、政令市とかの滑り止めにされる自治体とかなら可能性微レ存かと。
そういや本州かどっかの自治体で余分に合格者出して補欠合格もけっこう出したのに蹴られまくって人数足りず二次募集かけたというのを聞いたことがあるな
543受験番号774:2013/10/07(月) 22:38:51.94 ID:SaWJP9tI
>>542
石狩、恵庭、北広島、江別の補欠は採用されるかどうかわかりますか?
やはりここは札幌並みに本命にしてる人が多い市でしょうか。
544受験番号774:2013/10/07(月) 22:53:13.77 ID:IFoBKGi6
今年は世紀末都市のレスで荒れないんだなwwwwwww
期待してわざわざ見にきちゃったwwwwwww
545受験番号774:2013/10/07(月) 22:55:37.39 ID:sE4K07a2
>>543
各自治体のことは知らん
546受験番号774:2013/10/07(月) 23:16:48.50 ID:NARUrQ8v
>>543
札幌並みに本命にしてる ×
札幌落ちが滑り止めにしてる ○

札幌市も終ってるわけだし(社会人枠はまだあるの?)、
余程志望度の高い自治体がC日程にある人でもいなければ
辞退者なんていないでしょ

仮に一人二人辞退者出ても
補欠の中でも順番が有るだろうから…
期待はせずに次の試験頑張ろうよ
547受験番号774:2013/10/07(月) 23:39:06.27 ID:U0/VnpiB
市役所なんか札幌市だろうが田舎市だろうがどこ行っても待遇からやることからほとんど変わらないから市役所志望のやつはどこか受かった時点で最終は辞退する。
よって補欠合格はほぼない、ただし町村役場は除く。と予備校の人が言ってた。
548受験番号774:2013/10/07(月) 23:54:55.27 ID:708sNKgN
たしかに市役所ってどこも一緒だし誰でもできるよな。札幌行くけど周りは国家専門職が多くてそいつらはモチベ高くてうらやましいわ。
549受験番号774:2013/10/08(火) 00:12:12.42 ID:PUherxkv
辞退以外で補欠に声かかる可能性あるのが2〜3月の卒業シーズン。
大学卒業できず採用要件満たせないやつが一定数いるらしいw
550受験番号774:2013/10/08(火) 01:17:19.24 ID:RlyNicXi
やっと面接カード書き終わった
551受験番号774:2013/10/08(火) 02:52:40.37 ID:WXzkgQd+
今年の公務員試験も残りわずか!
ラストスパート頑張ろうぜ!
552受験番号774:2013/10/08(火) 02:54:41.92 ID:7YeBHFyY
>>549
卒業も出来ないようなヤツを採用候補にしてしまう人事って、、、
アホやん。
553受験番号774:2013/10/08(火) 03:50:31.54 ID:xQS7csEw
色んな都道府県の市町村職員採用試験スレみてきたけど、ココが一番活発で熱いような気がする。
554受験番号774:2013/10/08(火) 07:02:09.60 ID:PUherxkv
市町村の数が多いからじゃない?
555受験番号774:2013/10/08(火) 08:02:55.15 ID:x3DeEBrc
市町村の数が多くて、人口あたりの公務員数めっちゃ多いし
おまけに民間がクソすぎるから、公務員志望が多いのもある
556受験番号774:2013/10/08(火) 11:17:08.85 ID:BMBdbvao
後志町村会の一次試験の合格者が発表になっています
557受験番号774:2013/10/08(火) 12:14:47.43 ID:IHgHyvRP
>>556
さっき合格通知が郵送で来たよー
HPでも発表するって言ってたけど、更新まだ来てないっぽい?
558受験番号774:2013/10/08(火) 12:24:42.44 ID:nRrWrAUC
何割くらいで受かった?落ちた人には連絡ない感じか
559受験番号774:2013/10/08(火) 14:33:47.37 ID:qCb/UFbR
頭禿げそう
560受験番号774:2013/10/08(火) 14:50:30.03 ID:RlyNicXi
俺は白髪やばい
561受験番号774:2013/10/08(火) 15:07:09.04 ID:NqGInhC+
さすがに小樽の面接カード書いてるやつはもういないか
562受験番号774:2013/10/08(火) 16:24:17.22 ID:Xuy75LT+
>>557
スマホからじゃ見れないけど、パソコンから見れたわ。倍率は2倍くらいかねぇ
563受験番号774:2013/10/08(火) 17:00:52.56 ID:RlyNicXi
>>561
さっきようやく出してきた
564受験番号774:2013/10/08(火) 17:11:04.25 ID:iTTN13bf
>>561
今から書き始める
市内だから明日の朝出せば間に合うだろう
しかし家族構成まで書かせるなんて時代錯誤な書類だな…
565受験番号774:2013/10/08(火) 17:19:06.48 ID:gwVQWEBC
提出(郵送可)だから微妙なら市役所職員課へ持ってっちまえ(笑)
566受験番号774:2013/10/08(火) 17:33:26.03 ID:zbh8eP5Q
空知きた人いる?
567受験番号774:2013/10/08(火) 17:40:27.98 ID:F6G6w1sz
人口動態を見ると
都市部以外、人口が減ってきてる
と、いうことは
568受験番号774:2013/10/08(火) 18:21:25.56 ID:v0Tt7xib
どんどん人が亡くなっているということか
569受験番号774:2013/10/08(火) 18:31:54.97 ID:tfG2gtZ8
最後には無人となり職員も去った町を市長がひとり見守り続けるエンド
570受験番号774:2013/10/08(火) 18:36:22.73 ID:b0Rv/wBH
旭川の発表まで待てぬぬぬぬぬぬ
571受験番号774:2013/10/08(火) 18:53:00.38 ID:WXzkgQd+
>>570
俺もだぉぉ
572受験番号774:2013/10/08(火) 18:58:40.40 ID:WXzkgQd+
旭川>>429みたいな感じだったらいいな…
573受験番号774:2013/10/08(火) 19:13:32.21 ID:NqGInhC+
>>564
お金もったいないし持参でいいんじゃない?
おれ途中でイライラして字汚くなったから二枚目気をつけてw
574受験番号774:2013/10/08(火) 19:24:56.52 ID:4+oaa9zd
>>573
原稿書いてる段階で分かってはいたことだけれど、
経験と強みを潰された上で最後に自己PR清書してるとイラっとくるよなw
575受験番号774:2013/10/08(火) 19:29:29.27 ID:gwVQWEBC
重複上等で書くという選択肢も
むしろばらばらだと…という見方も出来るから面倒
576受験番号774:2013/10/08(火) 20:29:47.78 ID:iTTN13bf
>>565
>>573
ありがとう
思った以上に筆が進まないので10日に持参することも視野に入れるわwwww
>>575の言うようにとりあえず重複上等で埋めきるか…
577受験番号774:2013/10/08(火) 20:31:44.61 ID:RlyNicXi
>>576
俺も重複上等でやったわwww
578受験番号774:2013/10/08(火) 20:45:58.98 ID:orZeZoCZ
>>572
希望を持つのを止める気はないがここ数年の傾向は
>>428も書いてる通り定員ジャストの合格人数だから
あまり過度な期待はしないでおいた方がいいと思うぞ

と頭では分かってても夢を見たくもなるよねこの時期
579受験番号774:2013/10/08(火) 20:54:46.40 ID:EtdyHkq3
受かれ!…落ちたな…(絶望)
580受験番号774:2013/10/08(火) 21:37:39.98 ID:qCb/UFbR
受かっててお前らと働きたいな
581受験番号774:2013/10/08(火) 22:07:04.35 ID:1J0Uc54B
「俺たちプロ野球選手だった」…泣けるね

私も30歳まで頑張れるかな。
582受験番号774:2013/10/08(火) 22:07:04.58 ID:mYxqxbvu
空知来たよ
583受験番号774:2013/10/08(火) 22:08:00.29 ID:mYxqxbvu
>>582
市内だからはやくきたのかも
584受験番号774:2013/10/08(火) 22:22:20.79 ID:s1WvIVRU
空知来たのかー。
市内だから?今日来た?
585受験番号774:2013/10/08(火) 23:36:37.58 ID:mYxqxbvu
>>584
今日の午後二時頃に見たら届いてたよー
586受験番号774:2013/10/08(火) 23:56:33.83 ID:7mRqA0KU
そっかー
明日来てることを祈ります。
587受験番号774:2013/10/09(水) 02:53:55.52 ID:XkvHLViN
札幌とその他市町村でやってること同レベルってそれ絶対ないから
特に近隣市は札幌に他たかるような要望ばかりしやがって
588受験番号774:2013/10/09(水) 09:18:16.49 ID:aN/nrMvt
政令市とそうで無い市の業務は流石に違うなw
589受験番号774:2013/10/09(水) 09:32:50.20 ID:eGxVLGS9
政令市は半ば県庁みたいなものですし
590受験番号774:2013/10/09(水) 09:44:14.10 ID:NquSWq6g
政令市の仕事って、区役所でのサービスの提供が中心で魅力を感じないな
もちろん住民へのサービスは重要な仕事だと思うけど、、、
もっと街作りとか観光振興とか地域活性化の仕事したい
ただ小都市になると出来ることも少なくて、外部への影響力も小さいから
旭川函館釧路苫小牧帯広小樽北見江別千歳室蘭岩見沢
くらいの街が一番いいわ。
この辺の街は財政が厳しい中でも地域振興策を練って頑張ってるし
働きがいがありそう。仕事も厳しいとは思うけど
591受験番号774:2013/10/09(水) 11:38:26.01 ID:pUj4b0+G
空知届いたー
592受験番号774:2013/10/09(水) 12:59:20.31 ID:7LA2bDxI
岩見沢まだだよね?
確か落ちた人にも通知行くはずだしな・・
593受験番号774:2013/10/09(水) 13:12:53.47 ID:qu6EiLSt
俺もまだだわ
今週末〜来週くらい発表じゃないかと勝手に考えてる
594受験番号774:2013/10/09(水) 13:15:16.88 ID:FAEg3RuO
登別ってもう来てますか?
595受験番号774:2013/10/09(水) 13:35:38.37 ID:BUFeOxL5
予備校で知り合った子とsex三昧だったが全部二時落ちで絶望の縁にいるわ
何でもっと勉強しなかったんだろ…
何が応援エッチだよ糞が…
596受験番号774:2013/10/09(水) 13:37:25.57 ID:eGxVLGS9
相手だけ合格して新しいまっとうな男と新生活に飛び立つフラグだな
597受験番号774:2013/10/09(水) 13:40:07.42 ID:STMNoY/C
>>595
さすがに釣りだと思うが応援エッチにクッソワロタ。
お相手はどこ合格したんだろうか。
598受験番号774:2013/10/09(水) 13:51:17.58 ID:drbPafVP
市町村ってどの辺の大学の奴等が受けるんだろ?
道外国立理系なんて俺くらいかな?
599受験番号774:2013/10/09(水) 14:21:59.01 ID:bN8zoFBc
>>598
札幌決まったけど、道外国立理系だよ。案外いるんではなかろうか。
600受験番号774:2013/10/09(水) 14:26:37.98 ID:EG91AtHW
健康診断どこも予約いっぱいだと…!!?
医師が学会でいないだと…!!?
なんてこった

これは札幌行くしかない感じか…
601受験番号774:2013/10/09(水) 15:32:01.49 ID:2gHQoaMC
空知届きましたー
二次も頑張りましょう。
602受験番号774:2013/10/09(水) 15:57:40.64 ID:pUj4b0+G
町村会の二次同じとこ受けるひと少ないこと願う
603受験番号774:2013/10/09(水) 16:37:13.44 ID:/XwcIGEh
みんなは二次どこ受けるの?
604受験番号774:2013/10/09(水) 20:20:47.38 ID:1yK7L1X3
≫597
相手は一次すら通ってないwwwww
親に言われて通ってただけのマン子
夕方まで慰みファックしてきた。
もう色々嫌だから寝る
605受験番号774:2013/10/09(水) 20:30:54.12 ID:/k+Rr3Qe
江別発表落ち着かない…
手応えあるようなないような…
606受験番号774:2013/10/09(水) 21:01:13.54 ID:Sd7Q52Ej
>>605
筆記6割強、論文クソ出来のおれは見込みがない
おまいの武運を祈る
607受験番号774:2013/10/09(水) 21:11:26.87 ID:oANbogSV
小樽と道庁被ったんだけど
道庁の方が可能性有りそうだし小樽辞退します
面接カードめっちゃ頑張って書いたのに…
道庁2次で併願状況と日程言ったから
わざとぶつけられたのかな
608受験番号774:2013/10/09(水) 21:23:01.19 ID:gyp5VH6A
606ありがとう
でも俺社会人枠書き忘れた。板違いだったね。ごめん。
606さんも受かってるといいね。
609受験番号774:2013/10/09(水) 21:40:14.62 ID:Sd7Q52Ej
>>607
道庁スレにも書いたが俺は被らなかった。
受験番号順な気がするが
>>608
社会人でしたか、こちらこそありがとうございます
江別行きたいんでミラクル期待しますw
610受験番号774:2013/10/09(水) 21:46:30.44 ID:4jzSj7AO
空知の通知こなかった、ちな初級
611受験番号774:2013/10/09(水) 22:43:15.13 ID:/7k21pZy
旭川もC日程も落ちてたらどうしようかと不安で
毎日7時間しか眠れないよ
612受験番号774:2013/10/09(水) 23:00:25.70 ID:+M5kzP4l
豊浦の結果は出たらしいが他の胆振はどうなっとんのやろ
613受験番号774:2013/10/09(水) 23:02:43.73 ID:bHhgFsOC
http://rlu.ru/019rX
逮捕されろ あふ 
614受験番号774:2013/10/10(木) 00:47:34.30 ID:lH5N+W+i
後志町村会受けてる人いますか?
615受験番号774:2013/10/10(木) 10:25:55.51 ID:mX8KnvCv
岩見沢の一次通過出てるぞ
616受験番号774:2013/10/10(木) 10:41:58.78 ID:vA4MbbIb
お、岩見沢でとるな
次はGDだっけか はじめての経験だ
メガンテ覚えてからいくか
617受験番号774:2013/10/10(木) 10:55:01.15 ID:mX8KnvCv
集団面接だったはずだぜ
で、三次が個人
618受験番号774:2013/10/10(木) 10:58:30.40 ID:aGnjhACZ
>>614
余市受けます
619受験番号774:2013/10/10(木) 11:02:13.68 ID:vA4MbbIb
集団面接か サンクス
マジで集団面接嫌だな
620受験番号774:2013/10/10(木) 11:13:46.87 ID:mX8KnvCv
>>619
ええんやで

しっかし、これ何名採るんだ?若干名とあるがここ二年は多めだな
621受験番号774:2013/10/10(木) 11:40:56.78 ID:mD0ve+kH
>>620
個人的に10人以下かなと思ってる
ここ数年多い→今年は減るかな?と
622受験番号774:2013/10/10(木) 12:03:35.94 ID:mX8KnvCv
>>621
なるほどな
俺は職員の年齢比率的にしばらく多めかと思ってたが減らす可能性もあるかー
623受験番号774:2013/10/10(木) 15:08:20.43 ID:oyaoddeN
27歳契約社員…今年落ちたらと思うと動悸が止まらない
624受験番号774:2013/10/10(木) 15:15:00.98 ID:wiUwYoPK
旭川のHPでの何時頃になるかな?
11時から用事で確認できないからそれまでに掲載してほしいな
625受験番号774:2013/10/10(木) 15:23:42.05 ID:wDyu8cM/
623番はどこうけてるんですか?
626受験番号774:2013/10/10(木) 16:09:03.83 ID:oyaoddeN
壮瞥町です…この町結構好きなんだよ…地元じゃないけど…
627受験番号774:2013/10/10(木) 16:12:37.42 ID:lahBjQ4A
おっ壮瞥!ご近所!自然豊かだしいい所よね
628受験番号774:2013/10/10(木) 16:22:41.93 ID:etkMCYSx
俺も胆振受ければよかったかなぁ今は無き洞爺村に帰ってもよかったな
しかも札幌まで中山使えば2時間もしくは1時間半くらいでいくしないい所だよ
街もちょっと走れば伊達や室蘭あるからな
629受験番号774:2013/10/10(木) 19:10:03.19 ID:oyaoddeN
>>627ホントいいよね壮瞥…でも受験年齢高いから結構受けてるんだろなぁ、駄目ならもう一年介護か…ケアマネの経歴加算だけがたまっていく
630受験番号774:2013/10/10(木) 19:47:25.43 ID:e2UoCJXA
明日発表なんだが
怖すぎるんだが
631受験番号774:2013/10/10(木) 19:53:41.33 ID:oyaoddeN
>>628財政のやばさを除けば素晴らしいよね洞爺…気分転換に遊びいこうかな
632受験番号774:2013/10/10(木) 20:28:37.52 ID:etkMCYSx
>>631
せやな。洞爺は景色もええところや苺うまいし釣りも面白いで。
前から気になってたが、おまい個人情報上げすぎやw職種、契約形態、年齢まで晒すのはアカンw
もし、壮瞥の人事見てたら面接の時に履歴書見たら一発でバレるで。壮瞥は受験生少ないだろうから、おまいの書き込みだってバレる。
気を付けたほうがええで、ただでさえ公務員という職は住民の個人情報取り扱う機会が仕事が多いから、情報漏洩とかには特に気をつかうんやで
633受験番号774:2013/10/10(木) 20:36:45.08 ID:oyaoddeN
あー…そうねwプレッシャーでてんぱってるみたいだわw
634受験番号774:2013/10/10(木) 20:40:54.82 ID:vA4MbbIb
>>632
いい奴過ぎわろた

>>633
大丈夫!フェイクいれてるからくらい言ってくれw

そして明日発表か…
どっちにしろ居酒屋で飲み放題コースやなー
635受験番号774:2013/10/10(木) 20:55:05.62 ID:oyaoddeN
フェ…フェイクいれてるから…
636受験番号774:2013/10/10(木) 21:10:05.97 ID:BPmbjf6S
アホかwwww
でもなんとなくこいつには幸せになって欲しい。試験頑張れよ。
637受験番号774:2013/10/10(木) 21:19:28.48 ID:lahBjQ4A
公務員だけが人生じゃないからな……
おっちゃん頑張れよ
638受験番号774:2013/10/10(木) 21:26:28.59 ID:etkMCYSx
ワイも応援してるんや。だから一応言っておいたで。頑張ろうや
639受験番号774:2013/10/10(木) 21:27:57.60 ID:e84EUy3l
なんかかわいいwがんばってw
640受験番号774:2013/10/10(木) 21:30:47.64 ID:oyaoddeN
あんがと若い衆…
641受験番号774:2013/10/10(木) 21:44:54.47 ID:mX8KnvCv
お前らいい奴でワロタ
ま、頑張ろうや
642受験番号774:2013/10/10(木) 21:55:32.31 ID:vA4MbbIb
実はそんな歳離れてないけどw
みんな頑張ろうぜ!
643受験番号774:2013/10/10(木) 21:57:04.44 ID:7SYrhRpU
一次って初級から何人中級から何人上級から何人って決まってるのか
一括して高い順から決めるのかわからないけどどっちなの?
644受験番号774:2013/10/10(木) 22:04:45.27 ID:vA4MbbIb
初級中級上級はある程度人数比決まってると俺は思ってた
645名無し:2013/10/10(木) 22:12:23.91 ID:PDOyVFk5
去年旭川最終落ちして、別の自治体で働いてるけど
今年だったら受かってたかもしれないのか。
やっば旭川が良かったなぁ
646受験番号774:2013/10/10(木) 23:15:12.34 ID:HuyLXBbs
なぜ去年より少ない募集人数でそう思えるんだ…
この一年で何か大きく成長したとか?
647受験番号774:2013/10/10(木) 23:15:41.62 ID:wiUwYoPK
>>645
いや今年は倍率高いぞ
648受験番号774:2013/10/11(金) 00:09:24.33 ID:+AImTugQ
>>645
旭川が地元?
649受験番号774:2013/10/11(金) 00:21:35.94 ID:0wLSohXa
>>645
去年より高かったので、心配ご無用で御座い
650名無し:2013/10/11(金) 00:29:54.05 ID:fKyEQgA8
勘違いしてた。30人くらい取るのかと思って
倍率あんま変わらないしょ?去年で40倍行かないくらいだっけか?
651受験番号774:2013/10/11(金) 00:56:06.11 ID:uKWR83ZP
>>650
まぁもう君には無理だから諦めたら?
652受験番号774:2013/10/11(金) 05:12:42.49 ID:DpsIK1uS
来年挑戦するべし
653受験番号774:2013/10/11(金) 06:37:12.70 ID:ydHD8FD3
今年は来年より厳しく再来年はもっと厳しいだろうよ
公務員試験は2008年を境にマジキチになったそうだ
654受験番号774:2013/10/11(金) 07:42:48.40 ID:jT+mBPAk
いやいや辞退を見込んで今年は多めに30人くらい通すかもしれないぞ
きっとそうだそうに決まってるだから二次で50人残したんだ間違いない


殺すならさっさと殺してくれ、精神がもたない…あと二時間ちょい…
655受験番号774:2013/10/11(金) 07:46:30.21 ID:+G9l/BTE
死刑台に登って行く感じ
俺受かったら文句言わずにめっちゃ働くんだがなあ
656受験番号774:2013/10/11(金) 07:53:19.90 ID:dasthQP3
予定人数の3倍とか多目ってレベルじゃねえw
今年の函館だと200人確保するようなもんだぞ
657受験番号774:2013/10/11(金) 07:58:44.20 ID:OSQINn1u
超フォキフォキする……
658受験番号774:2013/10/11(金) 08:38:28.43 ID:a9hRtE1H
旭川何時だろうか…
659受験番号774:2013/10/11(金) 08:53:43.18 ID:xJCd/v1B
>>655
ワロタ
660受験番号774:2013/10/11(金) 09:27:44.72 ID:gr0BedtF
30人でも40人でも受かって
とっとと他辞退してくれー
661受験番号774:2013/10/11(金) 09:32:07.83 ID:jT+mBPAk
10時かな…
662受験番号774:2013/10/11(金) 09:48:06.91 ID:5JzbNTxC
最終合格して健康診断で落とされることってあるのかな?
663受験番号774:2013/10/11(金) 09:55:04.02 ID:7WeoeURf
人生ドロップアウトレベルの病気発覚とかでない限り大丈夫じゃね?
664受験番号774:2013/10/11(金) 09:58:19.22 ID:5JIJVGOV
今日の合格発表は旭川だけ?
665受験番号774:2013/10/11(金) 09:58:30.37 ID:5JzbNTxC
>>663
メタボリックが凄く心配なんだがその程度で落とされることはないかな?
666受験番号774:2013/10/11(金) 10:03:23.28 ID:7WeoeURf
>>665
そんなんで落とされたら職員の二重あごタプタプしてやれよw
667受験番号774:2013/10/11(金) 10:04:23.72 ID:ygI/vxPr
江別だめだった…
668受験番号774:2013/10/11(金) 10:09:23.75 ID:I4dyRqoZ
上川町村会ってhp発表なし?
669受験番号774:2013/10/11(金) 10:09:44.29 ID:jT+mBPAk
勝ったッ!就職活動完!
670受験番号774:2013/10/11(金) 10:09:58.43 ID:PluBiJJx
おお、今年は辞退分を見込んだ人数通ってるな
受かった奴よかったな
671受験番号774:2013/10/11(金) 10:14:30.44 ID:+G9l/BTE
一生で一番叫んだわ
お前らよろしくな!
672受験番号774:2013/10/11(金) 10:14:38.07 ID:yXHa6f4H
旭川受かりすぎだ
胃が荒れて損した
673受験番号774:2013/10/11(金) 10:14:38.13 ID:OSQINn1u
っしゃああ!
多めに採ってくれて助かったぜ
674受験番号774:2013/10/11(金) 10:19:29.11 ID:0wLSohXa
合格者35人てワロタ
しかもそこで落ちててさらにワロタ
675受験番号774:2013/10/11(金) 10:19:31.11 ID:dasthQP3
……
676受験番号774:2013/10/11(金) 10:19:35.68 ID:gkr9Jdb0
お前らおめでとさん
さあ平行していた市町村の辞退を(切実)
677受験番号774:2013/10/11(金) 10:21:39.42 ID:0wLSohXa
今年は採用予定を大幅に上回る採用だとの予想は大当たりでしたな
678受験番号774:2013/10/11(金) 10:29:32.37 ID:E5WXiVpg
究極の選択で函館を選んだ人可哀想
679受験番号774:2013/10/11(金) 10:30:23.17 ID:XZhIaQZE
旭川受かってた!

これって全員採用されんの?
680受験番号774:2013/10/11(金) 10:31:11.47 ID:PluBiJJx
合格者は三年間有効な名簿に登録され(ry
681受験番号774:2013/10/11(金) 10:32:51.74 ID:Bizr7L0E
旭川いいなー裏山
682受験番号774:2013/10/11(金) 10:37:01.61 ID:OSQINn1u
>>645も可哀想
自分が書いた通りになった
683受験番号774:2013/10/11(金) 10:39:53.38 ID:ewuL9QJI
江別郵送早いなwww
受かったがヤル気でねー
684受験番号774:2013/10/11(金) 10:40:45.11 ID:5JIJVGOV
落ちた9人可哀想だなおい…
685受験番号774:2013/10/11(金) 10:43:48.75 ID:Iu+Qe2u0
旭川は1次通ればヌルゲーだったんだなw
686受験番号774:2013/10/11(金) 10:44:07.79 ID:yXHa6f4H
じゃモンハン買ってくるわノシ
687受験番号774:2013/10/11(金) 10:48:04.17 ID:0wLSohXa
>>684
そうだよ(便乗)
落ちた者達のために泣いてくれよな〜頼むよ〜
688受験番号774:2013/10/11(金) 10:50:13.85 ID:5JzbNTxC
究極の選択、びびらないで旭川選んでおけば良かった
689受験番号774:2013/10/11(金) 10:54:26.59 ID:wo4qRc/W
函館に定年までとかたえられん
旭川いいなー
690受験番号774:2013/10/11(金) 10:57:59.25 ID:BzXALiOO
旭川受かった皆様おめでとうございます!
では、道庁と小樽とC日程の辞退を…
691受験番号774:2013/10/11(金) 11:01:27.58 ID:jT+mBPAk
覚悟を決めて恐れず進む者に道は開かれる
692受験番号774:2013/10/11(金) 11:03:58.90 ID:7WeoeURf
旭川合格おめでとうございます。
某自治体補欠合格のものですが、待ってますので早急に辞退を……
693受験番号774:2013/10/11(金) 11:04:11.51 ID:PluBiJJx
恐れず進む者に道は開かれる(キリッ

なお、数時間前までは「殺すならさっさと殺してくれ」とか言っていた模様
694受験番号774:2013/10/11(金) 11:10:22.23 ID:+G9l/BTE
さて、c日程、小樽の辞退をするか
c日程と小樽、その他の方頑張ってな!
お前らのおかげで頑張れたわサンクス
695受験番号774:2013/10/11(金) 11:10:28.47 ID:5JzbNTxC
でも函館最終全通だったら選考の意味ないっていってた人いたけど、旭川筆記のあと16人しか落ちてないから旭川の選考ももどうなんだろうって感じだよね笑
696受験番号774:2013/10/11(金) 11:12:24.71 ID:0xZuY4yZ
俺はB日程の補欠だから期待できんな
697受験番号774:2013/10/11(金) 11:20:17.26 ID:RlyV8rI/
この度は本当におめでとうございます!
他の自治体を受ける方のために、
辞退を宜しくお願い致します。

というか後がないので、切実に
698受験番号774:2013/10/11(金) 11:20:44.81 ID:XZhIaQZE
>>695
函館も旭川もみんな優秀だったんだろうゎ!言わせんな!!恥ずかしい!
699受験番号774:2013/10/11(金) 11:22:29.17 ID:yXHa6f4H
旭川受かった人来年よろしくね
700受験番号774:2013/10/11(金) 11:26:27.25 ID:DpQ82kE9
>>696
私もです。幸運を祈ってます!!
701受験番号774:2013/10/11(金) 11:27:52.13 ID:BbmZoFzT
実感がわかなくて辞退の連絡ができねえ
702受験番号774:2013/10/11(金) 11:29:26.94 ID:ibnp73Yf
がーっ!!!
俺が受けたところも予定より多目に取ってくれれば…
703受験番号774:2013/10/11(金) 11:34:13.34 ID:Z8qmjfBx
>>701
大丈夫。さあ、受話器を取って
704受験番号774:2013/10/11(金) 11:40:02.72 ID:uKWR83ZP
北海道スレ雰囲気いいなぁ〜
705受験番号774:2013/10/11(金) 11:44:26.60 ID:5JIJVGOV
旭川受かった人はC日程どこ受けてたんや?
706受験番号774:2013/10/11(金) 11:47:37.61 ID:mXkUrSFf
受かった人おめでとう
函館も旭川もこんなに採用あるなら受けておけばよかったな
707受験番号774:2013/10/11(金) 11:56:51.95 ID:fcuxtKcv
渡島はまだか!
708受験番号774:2013/10/11(金) 11:57:14.97 ID:OSQINn1u
今年は間違いなく狙い目の年だった
旭川と函館だけで百人超えとはなあ
709受験番号774:2013/10/11(金) 11:57:56.06 ID:O11GLE/m
富良野や小樽受けてたよ
710受験番号774:2013/10/11(金) 12:03:45.93 ID:835Vh2Uo
大量採用の時代だねぇ
でも財政的に大丈夫なのかな??
711受験番号774:2013/10/11(金) 12:05:42.59 ID:yXHa6f4H
その分人がいなくなったんじゃないかな
712受験番号774:2013/10/11(金) 12:12:56.15 ID:835Vh2Uo
男根の世代か
713受験番号774:2013/10/11(金) 12:15:16.34 ID:+G9l/BTE
人こそ資源と言われるようにがんばるしかないな
今の働きたい欲が半端ないわ
714受験番号774:2013/10/11(金) 12:19:03.81 ID:eQdnPPQb
>>713
いいこと言うね
だか俺は春まで遊びたいヽ(・∀・)ノ
715受験番号774:2013/10/11(金) 13:04:50.87 ID:Su3dNVsy
オホーツク町村の結果出ました?
716受験番号774:2013/10/11(金) 13:14:00.27 ID:XZhIaQZE
旭川の実家に報告したら、母ちゃんと婆ちゃん号泣して喜んでワロタ

コッパン内定のときは「ふーん、よかったね」だけだったのに何やこれ
717受験番号774:2013/10/11(金) 13:19:55.34 ID:5JIJVGOV
町村会遅いな
718受験番号774:2013/10/11(金) 13:20:11.92 ID:43MO2l9b
登別はまだかねー
719受験番号774:2013/10/11(金) 13:20:21.73 ID:0wLSohXa
>>716
大事な大事な息子(娘?)が地元に戻ってくるんだからま、多少(の反応の差異)はね?
720受験番号774:2013/10/11(金) 14:16:38.52 ID:Pz/0eMEt
内定した喜びに溢れておる
俺も頑張らないと
721受験番号774:2013/10/11(金) 14:21:16.24 ID:Y5PRf/EX
上川町村会一次受かったで
722受験番号774:2013/10/11(金) 14:35:32.05 ID:gkr9Jdb0
>>716
旭川市級なら地元の人には国般以上にステイタス(?)なんじゃないのイメージしやすいし。
まぁともかく親孝行でなによりだ。
723受験番号774:2013/10/11(金) 14:37:41.27 ID:OksJPmuo
あぁGD嫌だなぁあの緊張感嫌だ嫌だ
対策してなんとか受かりたいがなぁ
嫌な人物試験は
集団面接>>GD>>>>個人面接くらいかな
724受験番号774:2013/10/11(金) 14:42:54.73 ID:obu2rHM2
俺は逆で、国家に行け行けうるさいわ
725受験番号774:2013/10/11(金) 14:55:12.36 ID:l+EjqOGO
江別落ちた!!また来年だ!一年がほんと長いよ。
726受験番号774:2013/10/11(金) 15:18:29.44 ID:uKWR83ZP
>>725
正直江別は狙って入るのは難しいと思う
727受験番号774:2013/10/11(金) 15:42:42.13 ID:gkr9Jdb0
>>723
他の受験者と軽く話すだけでも大分解れるぜ。
俺なんか前に会場近くのチェーン茶店で面接本読んでたら面接資料見てる奴居て話しかけちゃったりしたわ(笑)
728受験番号774:2013/10/11(金) 15:45:26.07 ID:Vtq/3bp7
旭川より江別に入りたい
729受験番号774:2013/10/11(金) 15:53:18.68 ID:GUKkFOrm
恵庭落ちたー
730受験番号774:2013/10/11(金) 17:59:56.01 ID:a56SOST7
お疲れさま。
731受験番号774:2013/10/11(金) 18:30:40.56 ID:hPF4pqZm
壮瞥町落ちたー
732受験番号774:2013/10/11(金) 18:42:17.73 ID:maJSdX77
旭川筆記落ちの札幌内定者だけど
札幌受かるより旭川の方が難しいと思う
733受験番号774:2013/10/11(金) 18:43:32.85 ID:XLwd0buZ
>>7315割いってそうでした?
734受験番号774:2013/10/11(金) 21:20:05.91 ID:o8gZFmM7
来年は旭川とか大きい都市受けてみようかな。
いつも高倍率嫌で田舎市町村受けて面接で抹殺されとる…
735受験番号774:2013/10/11(金) 21:37:25.03 ID:/f714wiX
いつも・・・?
736■ 仰天検索:2013/10/11(金) 22:35:44.81 ID:IBwa1GMR
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許
→洗脳研究所

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
737受験番号774:2013/10/12(土) 00:36:58.01 ID:lbu/0Ble
旭川採用漏れってあるのかな?
HPのQ&A見る限り最終合格=採用っていう印象受けるけど。

届く書類とかに最終合格=採用って確信できること書いてないと不安で他に辞退の連絡できんわ…
738受験番号774:2013/10/12(土) 00:39:43.58 ID:ojYpJeXI
市町村職員で合格=内定でない所って存在するの?
739受験番号774:2013/10/12(土) 00:44:08.90 ID:lbu/0Ble
>>738
時々あるらしいぜ
740受験番号774:2013/10/12(土) 04:28:22.53 ID:GUJl4+66
今年ダメで来年受けるために
予備校通う人いる?
741受験番号774:2013/10/12(土) 04:50:32.31 ID:f1ZkM/0F
はい、10月から働きながら始めたけどきついねこりゃ…間に合わんかなあ
742受験番号774:2013/10/12(土) 07:17:47.08 ID:7fg2GMwB
>>738
江別、石狩は補欠合格あるから最終合格=内定じゃない。
743受験番号774:2013/10/12(土) 08:11:56.35 ID:n0kJDBEM
補欠合格の場合はあなたは補欠ですって通知されるんじゃないの?
補欠じゃない普通の合格で内定貰えないパターンは俺も聞いたことないな
時々あるとのことだが
744受験番号774:2013/10/12(土) 08:48:03.36 ID:uo/VuiMK
>>740
俺は予備校行って駄目だったよ
面接まではカバーできないな
745受験番号774:2013/10/12(土) 11:39:08.36 ID:f1ZkM/0F
胆振は皆結果でたのかな
746受験番号774:2013/10/12(土) 12:59:01.27 ID:WK7vLzAW
>>744
どこも面接重視になってるからね
重要なのは2次対策。予備校じゃワンパターンで練習にならん
747受験番号774:2013/10/12(土) 13:31:13.25 ID:DLzjh+0w
予備校面接練習一回目で雰囲気知って
二回目で質問して欲しいことまとめて渡して
三回目で圧迫になるくらい突っ込んでバカにしてもらった

やり方じゃね?予備校使ってやるくらいの気持ちでさ
748受験番号774:2013/10/12(土) 13:39:01.93 ID:WK7vLzAW
なるほど。賢い使い方だな
まぁ俺はもう合格したからいいけど
749受験番号774:2013/10/12(土) 14:32:45.91 ID:lbu/0Ble
旭川のお手紙来ないのぉ…
750受験番号774:2013/10/12(土) 14:50:50.08 ID:87Rozokj
>>748
まあ合格さえ出来ればなんでもいいよな
751受験番号774:2013/10/12(土) 15:29:44.41 ID:FcpRWFeR
みなさん健康診断の結果って
病院からどれくらいで受け取りました?
752受験番号774:2013/10/12(土) 15:35:15.08 ID:+2FGF0r+
>>751
血液検査があるから翌日。金曜なら月曜。
郵送でもいいけど、時間かかるって言われた
753受験番号774:2013/10/12(土) 16:07:21.54 ID:PN0gpLQ0
釧路市を目指す人はwanzyさんのブログを見ておくんだぞ?
彼は仕事中にブログを更新する市職員の鑑だ
出先に左遷されれば彼に会えるぞ
754受験番号774:2013/10/12(土) 16:24:32.43 ID:cejWlui4
>>752ありがとうございます!
火曜日に連絡して
なんとか間に合うようがんばります
755受験番号774:2013/10/12(土) 16:42:31.31 ID:87Rozokj
旭川の通知来たな
756受験番号774:2013/10/12(土) 17:15:50.44 ID:lbu/0Ble
>>755
Kwsk
757受験番号774:2013/10/12(土) 17:30:55.08 ID:ojYpJeXI
意向調査票って奴だな
見る限り、ここからさらに採用者を選抜するようなことはないようだ
758受験番号774:2013/10/12(土) 17:39:21.58 ID:87Rozokj
>>756
君合格!名簿載せとくね!ちゃんと卒業するんだよ?
一応聞いておくけど旭川には来るんだよね?あとなんか連絡ある?
あ、説明会は2月だお!1月の中頃には詳細送るお!

こんな感じかな
759受験番号774:2013/10/12(土) 17:42:29.88 ID:T9r/vjm6
自家用車の有無はどういう意図かな?
760受験番号774:2013/10/12(土) 17:52:11.59 ID:lbu/0Ble
>>757
>>758
ありがとう!どうやら安心しても良さそうだな
来年からよろしく!

>>759
もし旭川の話なら江丹別みたいな僻地支所への通勤が可能かどうか知りたいんじゃない?
761受験番号774:2013/10/12(土) 18:06:02.00 ID:T9r/vjm6
>>760
thx
762受験番号774:2013/10/12(土) 18:22:30.79 ID:f1ZkM/0F
胆振の筆記ゆるすぎないか…俺豊浦5割行ったか怪しいのに通過したぞ…
763受験番号774:2013/10/12(土) 19:14:01.43 ID:eqhF0Lq5
>>762
町村会なんてそんなもんでしょ
764受験番号774:2013/10/12(土) 19:17:02.91 ID:6HBEWvCM
札幌市でさえ近年は択一5割でも通るからな
まじで北海道は筆記ざるだろ
765受験番号774:2013/10/12(土) 19:19:36.69 ID:f1ZkM/0F
そんなもんか…でも筆記受けた奴全通とかあるんじゃねーかこれ
766受験番号774:2013/10/12(土) 19:22:12.54 ID:eqhF0Lq5
>>765
筆記全通りはすごいな
実質完全面接勝負か
767受験番号774:2013/10/12(土) 20:06:22.99 ID:uo/VuiMK
>>762
町村って採る予定の奴には問題配布してるからな
そいつが満点近く取って1位になって面接して採用されるだけの茶番劇
768受験番号774:2013/10/12(土) 20:10:45.72 ID:f1ZkM/0F
>>767さすがにそれはないでしょ…そんならボーダーザルにする理由ないし
769受験番号774:2013/10/12(土) 21:04:37.10 ID:lQixffMN
推測口調じゃなくて明確に断言してるし何か裏付けがあるんでしょ
例えば親の知り合いが人事の中の人で実情を聞いてしまったとかさ
770受験番号774:2013/10/12(土) 21:10:44.80 ID:GMWq27Jv
2chで知り合いがソースって…
771受験番号774:2013/10/12(土) 21:20:21.37 ID:eqhF0Lq5
>>769
君地元だから筆記さえ通れば大丈夫だよ、ってのは良くあるらしい
772受験番号774:2013/10/12(土) 21:21:34.67 ID:N6wKLtJy
洞爺湖町受けたけど高卒の給料見てびびった、財政ヤバいとは知ってたけど予想以上…
773受験番号774:2013/10/12(土) 21:38:01.96 ID:87Rozokj
コネはあるかもしれないが問題流出させるのはないだろ
もし外部に漏れたら大問題だし

筆記のボーダー低くして、コネ面接で受からせるほうが楽だって
774受験番号774:2013/10/12(土) 22:14:10.50 ID:CgN3KGnb
地元だが問題なんてもらえなかったぞ
775受験番号774:2013/10/12(土) 23:09:32.64 ID:CWEftQ53
俺も地元だけどなかったわ

>>771
だと良いんだけどなあ。
数年前に町役場入った人に話聞いたら、出身町がダメで、その隣町は受かったらしい。
まあ広義でいえば「地元」にはなるけどさ(笑)
776受験番号774:2013/10/13(日) 00:31:35.40 ID:4BSEM9sG
後志町村会の筆記合格した人、みんなどこの町村希望してる?
気になるわ
777受験番号774:2013/10/13(日) 01:53:30.89 ID:IIVnOQB9
今になって旭川採用漏れ怖くなって来た…
10名程度に35だしな
778受験番号774:2013/10/13(日) 02:13:51.48 ID:f6UYO8+u
>>777
不安なら電話して聞いてみるべし

俺は火曜日になったら聞こうか考え中
779受験番号774:2013/10/13(日) 08:18:34.35 ID:vfJ8DR30
>>777-778
お願いだー!確認出来たら他辞退してくれぇ〜
780受験番号774:2013/10/13(日) 08:27:00.87 ID:ZNSPw2wy
>>779
お、おう
でも他の市町村受けてないんだ…ごめんよ
781受験番号774:2013/10/13(日) 09:32:37.54 ID:sMSVKT6F
コネがなければ入れない自治体はどこ?
782受験番号774:2013/10/13(日) 10:06:51.66 ID:PnnJXTOu
噂レベルなら道南の某市役所
783受験番号774:2013/10/13(日) 10:10:53.24 ID:/VXEFTa5
>>778
電話かあ でも本当キツくなったらするか
火曜電話したら報告して欲しいなw

他辞退するか迷うよなあ
784受験番号774:2013/10/13(日) 10:29:03.43 ID:nS/3INUh
>>782
いわゆる世紀末市かな
785受験番号774:2013/10/13(日) 10:35:34.52 ID:K6+h/DTN
>>781
採用が一人のところ
786受験番号774:2013/10/13(日) 10:57:40.26 ID:ZXaV/bLE
白○周辺とかみんなコネだぞ
過去に問題配布したしw
787受験番号774:2013/10/13(日) 11:01:55.79 ID:YVu5J2kc
本当に配布した所あるのね…
788受験番号774:2013/10/13(日) 11:22:58.09 ID:tuWOmsDB
>>786
まじかよw
◯老最低だなw
789受験番号774:2013/10/13(日) 11:32:23.81 ID:UKu+68wK
>>781
後志の某S牧村の1枠は決まってるらしい
一人二人採用のとこはどこもそんなもんじゃね?
790受験番号774:2013/10/13(日) 11:34:06.51 ID:qFaUCpY/
どこでそんな情報手に入れてるんだよw
791受験番号774:2013/10/13(日) 11:39:32.43 ID:UoUg4EHQ
予備校のスタッフで経験豊富な人は
市町村の人事の人との繋がりがけっこうあるらしい
予備校のOBが職員やってるわけだし

お互い商売だからねw
市町村職員は情報を売る。
予備校スタッフはその情報を操作しながら学生を集める。
792受験番号774:2013/10/13(日) 12:02:45.62 ID:/VXEFTa5
予備校に連絡して祝勝会とやらにでたとして
いざ漏れたら笑えねえなw
793受験番号774:2013/10/13(日) 15:09:42.53 ID:PnnJXTOu
しかし困った…希望町村筆記通ったはいいが短期職歴と空白どう説明するか…
794受験番号774:2013/10/13(日) 15:12:25.83 ID:qFaUCpY/
俺も短期職歴あるが一切後悔はしてないから説明できるぜ
795受験番号774:2013/10/13(日) 15:32:31.85 ID:PnnJXTOu
かっこよす…今は一年半デイサービスで働いてるけど付け焼き刃としかおもわれんかなぁ
796受験番号774:2013/10/13(日) 16:22:46.73 ID:/VXEFTa5
職歴なしでも受かる人はいるのだからデイなら問題あるまい
何を話すかだろうよっと、当たり前なことを言っておく
デイで働きながらなぜ公務員?介護やれば?とかいわれるかもな
797受験番号774:2013/10/13(日) 20:24:28.73 ID:uEf9EaNU
アドバイスサンクス、それは答えられそうだけどやはり短期職歴の部分がな…
798受験番号774:2013/10/13(日) 21:30:47.45 ID:w1b+LZP8
集団討論とか面接の練習だけしてくれる予備校ってある?
799受験番号774:2013/10/13(日) 21:55:09.98 ID:h9n8lvN6
>>798
友達
800受験番号774:2013/10/13(日) 22:01:11.00 ID:Y+sq59hr
よく試験会場の前で配ってる紙に面接練習とかそんなこと書いてたよ
801受験番号774:2013/10/13(日) 22:25:49.56 ID:43WWAZUp
友達はjobカフェの人と面接練習してたな
802受験番号774:2013/10/14(月) 00:02:21.25 ID:uUob5cxw
小樽で戦ってくるぜ
803受験番号774:2013/10/14(月) 00:42:47.09 ID:1oN1tBHo
俺も集団討論の練習したいけどどうすればいいかなジョブカフェとかでやってくれるかな
804受験番号774:2013/10/14(月) 08:15:54.78 ID:wlbfC8UB
小樽の集団討論、何の準備もしてないよお。

MP1しかない。残された手段は…
805受験番号774:2013/10/14(月) 09:37:44.24 ID:N/goaA67
マジで面接練習どしよ…指導してくれる人…
806受験番号774:2013/10/14(月) 09:57:09.43 ID:CDMWrB9y
面接は練習
807受験番号774:2013/10/14(月) 09:58:13.69 ID:CDMWrB9y
面接は一人でも練習できる!
民間を受けまくると練習になった!
808受験番号774:2013/10/14(月) 10:24:46.30 ID:aklXdqHz
小樽ぶっつけ本番で行くつもりだから同じグループになっちゃたらごめんぬ
809受験番号774:2013/10/14(月) 10:41:44.83 ID:FKErh/C/
>>804
>>808
何らかのフォローはするから、一人で暴走するのだけはやめような
810受験番号774:2013/10/14(月) 11:15:38.77 ID:mtNFJait
小樽は当日討論の進め方の説明と
議題の発表があるまで、どうなるかわからんな
みんな緊張してるし、経験が少ないのは同じだから
とにかく雰囲気が大事!内容なんて二の次だから
811受験番号774:2013/10/14(月) 12:11:29.06 ID:pUjRH4im
みんな、町村会の面接いつになった?
812受験番号774:2013/10/14(月) 12:14:18.11 ID:kv+CoBKS
>>811
24日ー
813受験番号774:2013/10/14(月) 12:19:27.20 ID:Cv9dAOrK
旭川受かった人c日程辞退した?一応受ける?
814受験番号774:2013/10/14(月) 12:20:34.33 ID:pUjRH4im
>>812
意外と日程早いよなー
書類とかギリギリだわ。連休もあるし…
ちなみどこの町村会?自分は後志だけど
815受験番号774:2013/10/14(月) 12:33:24.87 ID:kv+CoBKS
>>814
東神楽。21までに提出の健康診断が
間に合うのか不安…。
816受験番号774:2013/10/14(月) 16:59:08.55 ID:xle/m3WF
グループディスカッション、企業の英語公用化の是非とか、なんも市町村関係ないじゃん

4人だから全然意見出なかったし。
817受験番号774:2013/10/14(月) 17:11:36.88 ID:QFo8QSSa
>>816
市町村と全くお門違いなテーマは割とよくある

どこの試験?
818受験番号774:2013/10/14(月) 18:52:52.74 ID:lxbFWG9n
>>815
俺も東神楽受ける
結構次早いよな
ここしかもうコマないから受かりたい
819受験番号774:2013/10/14(月) 19:44:17.41 ID:IBZvKuz4
>>816
4人とかマジか!どこか気になるわー

時間は何分だった?
820受験番号774:2013/10/14(月) 21:59:18.06 ID:7u2qQxbW
>>815
上川か。誰か後志受けてる人いないかなー。日程早すぎて焦るし、情報ないし。
821受験番号774:2013/10/14(月) 22:09:38.38 ID:jVqOTWZI
小樽受けたがオタク系が多かったな
イケメン、フツメンは少なかった
可愛い子も皆無だし
822受験番号774:2013/10/14(月) 22:10:11.66 ID:0W1s5oHJ
>>820
後志受けて8割とったから間違いなくトップ合格したけど辞退するよ
後志はコネだらけだから頑張ってもムダなところ多いけど、頑張れよ!
823受験番号774:2013/10/14(月) 22:18:03.56 ID:lxbFWG9n
上川受けたやつは他に居らんのかい?
824受験番号774:2013/10/14(月) 22:18:40.64 ID:7u2qQxbW
>>822
まぁ規模の小さい町村はコネ多いだろうな。
コネ少ない町村知ってたら教えてほしい…
825受験番号774:2013/10/14(月) 22:27:46.37 ID:Z1ICNhjI
>>824
後志の人?何か縁とかゆかりとかある?
俺は後志出身後志在住で高校時代の同級生が役場入ったりしてるけど
みんな札幌とか小樽の大学出て、地元に帰ったって感じ。
だから地元じゃない人は難しいと思う。
一人二人採用のところは期待できないと思うよ。
余市は去年は採用9人もいたけど、今年は2人だし…
狙うなら、採用予定数からも岩内かニセコかな
826受験番号774:2013/10/14(月) 22:42:00.39 ID:N/goaA67
今になって豊浦受けたの失敗だったかと後悔…胆振は一回落ちたらおしまいだしな…
827受験番号774:2013/10/14(月) 22:50:33.05 ID:7u2qQxbW
>>825
返信サンクス。
札幌在住ニートさ。最近フリーターにレベルアップしたが笑
地元じゃない上に既卒だとキツイか。
828受験番号774:2013/10/14(月) 23:39:44.00 ID:acSS0Zd3
結構室蘭受けた人多いみたいだけど落ちて良かったんじゃない?
室蘭の民度の低さは恐らく北海道1だと思う
829受験番号774:2013/10/14(月) 23:45:06.13 ID:Z1ICNhjI
>>827
高学歴、筆記高得点、面接好印象
いずれかでずば抜けていれば可能性あると思うけど
地元人と同程度か、ちょい上程度ならキツいな…
町村はどうしてもアレだから…
たぶん学歴1位で筆記も1位で地元出身の俺がいなくなった分の席はあるから(身ばれしそう…w)
ガンバです!
830受験番号774:2013/10/15(火) 00:57:30.16 ID:y8/uvwJk
>>828室蘭の人にいじめられでもしたのかよ…室工大に四年いたがそうは思わんかったぞ
831受験番号774:2013/10/15(火) 08:37:51.53 ID:+CHXyt5U
そう言えば室工に行った友達が2人鬱になって、1人は中退してた
あとは室工からうちの院に来た人も室工は独特と言ってたなあ
まあ俺は室蘭別に嫌いじゃないけどw

その人が好きな街なら問題ないよな
832受験番号774:2013/10/15(火) 09:59:05.91 ID:1FIZngqH
室蘭は運転マナー悪いし不景気で廃れてきてこそいるが民度は低くないと思うぞ
むしろ北海道の中では教育水準高い方だろw
833受験番号774:2013/10/15(火) 10:07:31.18 ID:BEpmzx0l
室蘭市は重工業のおかげで平均所得めっちゃ高いし
胆振No.1の高校があり、胆振唯一の国立大を擁する点で
所得水準も教育水準も道内ではかなり高い方です
北海道で初めての総理大臣が出た選挙区でもあるので
インフラもしっかり整備されてるし。
白鳥大橋はムダだと思うけど政治の力って凄いね
834受験番号774:2013/10/15(火) 11:15:51.87 ID:92jS6wpK
ある街の民度()なんて見る人の主観や生活範囲によって良くも悪くも捉えうるからなー。
悪い面だけ見ようとするなら札幌だって例えば西友元町店ゲフンゲフン
835受験番号774:2013/10/15(火) 11:17:20.78 ID:6JX5uYCv
室蘭近隣で働いてるけど
確かに室蘭から来ている奴らは人格破綻者多いな。
デブで女っつのも共通点
そもそもデブの女が性格悪いだけかもなwwwww
スレチスマソ
836受験番号774:2013/10/15(火) 11:28:15.96 ID:Rv0BRKOY
予備校に聞いたんだが
旭川は採用漏れした過去はないようだよ
その予備校が知ってる情報の限りはだけど
ほぼ100%大丈夫だってさー
837受験番号774:2013/10/15(火) 12:13:45.11 ID:70N1qdvN
>>834
明らかに札幌民ではない方がたくさん居た某事件の話はNG
838受験番号774:2013/10/15(火) 12:14:40.51 ID:y8/uvwJk
>>833ある意味総理大臣が一番あれな人だよなw
839受験番号774:2013/10/15(火) 13:22:12.36 ID:6KZh8/9b
渡島まだー?俺おちたー?
840受験番号774:2013/10/15(火) 13:34:28.00 ID:hc5vvwfi
一次の結果まだ送られて来ないんだがこんなに遅いものなのか
841受験番号774:2013/10/15(火) 13:38:57.75 ID:CC2q6y3b
一次は合格者にだけ通知が行く所が多いよ
二次以降は大体全員に結果が届くけど
842受験番号774:2013/10/15(火) 14:15:21.06 ID:hc5vvwfi
合否は後日発送しますって言ってた気がしたんだが・・・あれ?勘違い?
怖くなってきた
843受験番号774:2013/10/15(火) 14:22:12.18 ID:CC2q6y3b
だったら一次も全員に結果送る所なんだな
問い合わせてみたら?
844受験番号774:2013/10/15(火) 14:25:02.50 ID:qQlv0ixy
明日小樽の二次なのに台風北上…
ひどい荒れ方しないでほしいね
845受験番号774:2013/10/15(火) 14:32:52.19 ID:QRgXu6R0
>>844
消防?
846受験番号774:2013/10/15(火) 14:51:44.57 ID:wNBq6aq1
俺は明後日だが小樽までいくのしんどそう
847受験番号774:2013/10/15(火) 15:17:45.36 ID:/5Ho9ltF
市町村の職員ってなんかだせえから
おまえらも道庁こいよ
個人的には国の仕事がしたかったが頭が足りない
848受験番号774:2013/10/15(火) 15:24:08.25 ID:qQlv0ixy
>>845
事務
集団討論明日なんだよー
雨風の中坂上るの嫌
849受験番号774:2013/10/15(火) 15:53:01.80 ID:+dg0FS6O
>>848
中途半端に近いからバス使いにくいよね
850受験番号774:2013/10/15(火) 16:50:56.70 ID:7Csu+hMR
>>848事務でも明日からあるんだな
>>849高速おたる号乗って市役所通りで降りた方がいいよ
札幌駅前ターミナル1番のりばから1時間に8本出てるから
所要時間は約1時間、料金は590円でJRより安いし
851受験番号774:2013/10/15(火) 19:44:29.80 ID:4W0Qf8cF
旭川に採用漏れについて問い合わせしてみました。基本的に最終合格者は全員採用予定だそうです。
旭川の人は4月からよろしくお願いします!

身バレの可能性が高いが他に同じような問い合わせする人が減るように報告しておきます。
852受験番号774:2013/10/15(火) 19:47:49.17 ID:+CHXyt5U
>>851
GJ いい奴だなーよろしく!
4月にでも一緒に飲もうぜ!
853受験番号774:2013/10/15(火) 19:59:41.22 ID:brmoBjQD
町村は小論文あまり加味してないんかな
去年受けた時空知と十勝受けたんだがどちらも小論文gdgdだったのにどっちも通った
面接もしたがやっぱりコネや地元とつながりがあるやつが強いな
854受験番号774:2013/10/15(火) 20:23:01.12 ID:+dg0FS6O
>>851
855受験番号774:2013/10/15(火) 20:29:43.47 ID:4W0Qf8cF
書き込んでから人事に問い合わせたことをここに晒して問題にならないか不安になってきた。守秘義務うんぬんで

これぐらいなら問題ないですよね?
856受験番号774:2013/10/15(火) 20:32:44.88 ID:27H++hDj
そもそも、まだ公務員でもないのに守秘義務なんてあるわけないだろ
857受験番号774:2013/10/15(火) 20:33:03.63 ID:q8uJ+xeU
大丈夫!最悪採用漏れ第一号になるだけだ
858受験番号774:2013/10/15(火) 20:46:05.97 ID:+CHXyt5U
守秘義務とか言うほどじゃない
まだ公務員じゃない人に電話で教えるくらいの内容だぞ?

さてc日程やらなにやら全部辞退するわ
859受験番号774:2013/10/15(火) 20:50:35.11 ID:y8/uvwJk
問題ないでしょw心配しなくて大丈夫じゃない
860受験番号774:2013/10/15(火) 20:56:55.97 ID:xNQsgfwd
守秘義務とかにかかわる内容じゃないから本来は問題はないんだけど、
今の時代ネット関連で不祥事続きだしネットに書き込む人間だと思われると印象よくないかもね

とはいっても採用は決まってるんだし今から取り消されるとかはないでしょ
861受験番号774:2013/10/15(火) 21:09:10.41 ID:1FIZngqH
いえーい旭川市役所の職員さん見てるー?
862受験番号774:2013/10/15(火) 22:04:24.80 ID:wNBq6aq1
俺が受けたC日程のとこ
旭川合格の辞退者増えないかなー
863受験番号774:2013/10/15(火) 22:12:57.89 ID:y8/uvwJk
>>862上川なら期待できそだね、胆振は…関係ないよなぁ
864受験番号774:2013/10/16(水) 00:08:48.14 ID:ZHIluhDy
>>863
上川なんだがどうなんだろ
いたらありがたいけどね
865受験番号774:2013/10/16(水) 00:37:10.81 ID:0u2a2ngv
>>864
特定が容易なのでどこの自治体とは言えないが辞退したよ
同じ所受けてるといいな
866受験番号774:2013/10/16(水) 01:12:56.21 ID:ZHIluhDy
>>865
ありがとう
俺のとこは一次の合格人数が多かったんだよなー
一緒だったら助かる
867受験番号774:2013/10/16(水) 02:10:54.32 ID:MSa+Qe1g
胆振の某町村筆記通ったけど俺自己採点で16〜18てんぐらいだぜ・・・二次どんだけ
人いるんだろ・・・
868受験番号774:2013/10/16(水) 02:35:50.27 ID:mcF1c2mg
同じく胆振で自己採点20か19くらい、これで通るたぁな
869受験番号774:2013/10/16(水) 03:28:52.56 ID:kxbp+rRa
今回それで通るのか……
と思ったけど、俺はそもそも全何問あったかすら覚えてないわ。
870受験番号774:2013/10/16(水) 08:54:08.38 ID:eeCkW4Wg
きょう小樽のGDだけど、無事つけるのかと、
無事帰ってこれるのかが心配
道内でJR止まってるところも多いじゃん…(´д`)
871受験番号774:2013/10/16(水) 09:11:23.68 ID:SyadruNg
>>870
早めに小樽入りした方が無難だな、がんばれよ
872受験番号774:2013/10/16(水) 09:20:56.09 ID:V9//aXdt
>>870
小樽の試験の時は毎回天気悪いね
終わったら情報よろ
873受験番号774:2013/10/16(水) 11:44:04.54 ID:wF0N4pI/
小樽は今小雨は降ってるけど風はない
明日本格的に荒れるのかな
明日試験の人は気をつけてねー
市役所はともかく市民会館だと
市役所通りのバス停からは結構歩くから
水道局前に停まるバスは本数少ないよねー
874受験番号774:2013/10/16(水) 12:10:02.53 ID:eeCkW4Wg
みんなありがとう
17:00に集合だから、札幌に帰れるか不安だわ

そもそも小樽まで行けるかも危うい
何も教えられなかったらすまん
875受験番号774:2013/10/16(水) 12:14:43.79 ID:Tc7CddII
>>873
確かに距離的には微妙だよな…
どうしても雨の中歩きたくない人は、長崎屋の歩道橋の下から
24系統山手中通線に乗って市役所前か市民会館前で降りればおけ
210円。ただし上記のように本数が少ないから要確認。
876受験番号774:2013/10/16(水) 13:17:25.50 ID:sqSo2Exg
俺は明日試験で今日小樽入りする予定だが、不安すぎる
877受験番号774:2013/10/16(水) 13:17:27.83 ID:n+feIBdW
先日、美瑛の某パワースポットでこのスレ住民が試験でよい結果が得られるよう祈願してきました

これから試験の人頑張ってください
878受験番号774:2013/10/16(水) 13:30:42.67 ID:SDiIj44Y
地元じゃない志望動機どうしよう
879受験番号774:2013/10/16(水) 13:33:00.41 ID:AGUml/Zo
江別市の志望動機が固まらないお…( ^ω^)
880受験番号774:2013/10/16(水) 14:13:43.08 ID:0+dFvImU
神頼みしてるような奴は落ちる
自信が無いって事だからね
881受験番号774:2013/10/16(水) 14:21:24.95 ID:XY7FqJO4
神頼みしない俺!自信があるのさ(キリ

努力もしっかりしたうえでさらに神に祈るのは
人事を尽くして天命を待つってことになると思うぜ
882受験番号774:2013/10/16(水) 14:29:10.93 ID:HVuj2/Xe
>>881
触れてはいけない(戒め)
883受験番号774:2013/10/16(水) 14:59:30.01 ID:n+feIBdW
俺は無事に某自治体に合格したから報告しにいったついでにこのスレの仲間もうまくいくよう祈っただけなんよ(´・ω・`)

なんか余計なことしたみたいでごめんなさい(´;ω;`)
884受験番号774:2013/10/16(水) 15:00:59.97 ID:0i0iGqkU
小樽に向かってるけど雨ひどいようだったらタクシー乗ろうか考えてる。
885受験番号774:2013/10/16(水) 15:26:18.64 ID:VFW8nmCZ
今の 小樽
少し風が出てきたが雨はまだ強くない
しかし足元が結構悪くなってきてるので
歩きで向かうのは微妙かも
バスなりタクシーなり利用した方が安全かな
そしてまあまあ寒いから気をつけてねみんな
886受験番号774:2013/10/16(水) 15:26:28.34 ID:SyadruNg
>>883
おまえは悪くない
むしろありがとう頑張るよ
887受験番号774:2013/10/16(水) 15:29:02.84 ID:HVuj2/Xe
>>883
荒らしや煽りに構ってはいけない(戒め)
888受験番号774:2013/10/16(水) 15:36:26.43 ID:0i0iGqkU
>>885 情報ありがとう!
889受験番号774:2013/10/16(水) 15:42:42.31 ID:XY7FqJO4
なんかすまんかった
おまえら応援してるからな
890受験番号774:2013/10/16(水) 15:43:32.98 ID:Io30TR6c
>>839
渡島桧山は今日届いたよ
891受験番号774:2013/10/16(水) 16:28:03.35 ID:k+Q2ZzV5
神頼みでもなんでもいいから採用してほしいよ
892受験番号774:2013/10/16(水) 17:31:52.75 ID:72uhkYdP
今日きたのかー、渡島桧山落ちたみたいですな。
893受験番号774:2013/10/16(水) 17:42:10.81 ID:4Q6xEWDd
向こうから連絡するとか言われるといつくるのかドキドキする
894受験番号774:2013/10/16(水) 17:58:04.40 ID:kxbp+rRa
>>893
同じく。
しかし面接の様子を振り返ると、既に嫌な予感しかしない。
895受験番号774:2013/10/16(水) 19:42:40.63 ID:/yL2vm6f
>>878
心配すんな。内地の人間だが、「旅行で訪れて気に入ったから」でも内定貰えるよ。
志望のきっかけはなんでもいいから、入庁してから何やりたいかを考えようぜ!
896受験番号774:2013/10/16(水) 19:49:40.02 ID:SyadruNg
小樽受けた人討論どうだったー?
897受験番号774:2013/10/16(水) 19:57:42.57 ID:7/JGz6gu
>>896
テーマがキツかったな
俺は多分ダメだ
898受験番号774:2013/10/16(水) 20:04:48.60 ID:SyadruNg
>>897
GD初導入でテーマきついのか、ドンマイ
人数も気になるが、ダメってことはグループ全体の雰囲気も悪かったの?
899受験番号774:2013/10/16(水) 20:49:48.48 ID:x8pCCaZS
>>895
横だけど、それを志望動機のメインにしたんですか?その市独自の政策とか「この市でこういうことがしたい!」とかそういうのには触れず?
900受験番号774:2013/10/16(水) 20:51:30.46 ID:ixuP+Xgy
そんなこと聞いてどうすんだ
人の志望動機だろう。人の勝手だろう。
901受験番号774:2013/10/16(水) 20:53:27.38 ID:x8pCCaZS
>>900
別にどうもしないです
よく聞くテンプレ志望動機じゃないから興味持っただけ
902受験番号774:2013/10/16(水) 21:16:42.75 ID:Ovd0YG1j
>>898
大まかに言うと観光振興についてなんだが
結論が上手くまとまらず抽象的な夢物語になってしまったかな

グループは待合室では和気あいあいとしてたけど本番では沈黙の間が多かったわ
903受験番号774:2013/10/16(水) 21:22:21.28 ID:k+Q2ZzV5
小樽で観光振興はキツいテーマでも無いだろう
904受験番号774:2013/10/16(水) 21:22:53.66 ID:SyadruNg
>>902
沈黙は怖えーなっ
内容によっては場が凍りつくこともあるんだな、貴重な情報さんくす
そしてお前に運が向くことを祈る
905受験番号774:2013/10/16(水) 21:44:57.49 ID:+/KK1v4W
>>903
確かにそうなんだが割りと自由な意見を出せるものだったんで纏めるのが難しかったんだ
もちろん実力不足であることは理解してる
906受験番号774:2013/10/16(水) 21:52:15.13 ID:XY7FqJO4
志望理由とかってさ、ありきたりなものでも結構大丈夫じゃね?
面接で突っ込まれてもしっかり話せるくらいなら問題ないとおも
この街が好きで、観光で何度も訪れています。から膨らませれば問題なさそう。
907受験番号774:2013/10/16(水) 23:11:54.76 ID:+NxJgCo8
小樽微妙な反応だな
どうなる事か
908受験番号774:2013/10/16(水) 23:13:54.59 ID:oAvmcfdE
志望動機はあくまできっかけだしね
良いに越したことはないけどさ
909受験番号774:2013/10/16(水) 23:25:00.83 ID:j6DUGh5B
「この町でこういうことがしたい」は死亡動機。
910受験番号774:2013/10/17(木) 00:15:41.05 ID:fKBUSnDO
>>909
大学の就職センター的なとこでその街でやりたいこと言えっていわれたが
死亡動機なの?
911受験番号774:2013/10/17(木) 03:30:31.92 ID:uVXUr9DQ
>>910
ある市で内定もらったけど、やりたいこといってもらえたよ

もちろん道内のほかの町でやってることと比較したり、
自分が大学や実習、ボランティアで学んだことを話して、
どうつなげられるかをしっかり話したよ

いまはホームページでいろいろ載せている自治体が多いし、
議員のブログとかから情報得ると、よく調べてきたなーにつながりおすすめ。
議員はぐいぐい深いことまでつっこんでる人をみつけると
本当に役に立ったよ!
912受験番号774:2013/10/17(木) 08:23:05.33 ID:6fekIOve
時は来た
913受験番号774:2013/10/17(木) 08:40:44.32 ID:Cno0UgUP
Time to Air
914受験番号774:2013/10/17(木) 10:15:26.62 ID:tJwxJPV/
渡島受かった人自己採点どれくらいでした?
915受験番号774:2013/10/17(木) 10:52:24.98 ID:lWfz0HsY
小樽のGD行ったきたぜ

昨日とテーマは違ったっぽい
916受験番号774:2013/10/17(木) 10:59:58.82 ID:6fekIOve
>>915
自分はこれからだわー。
ここ数日市役所のHPとにらめっこだったが、これで市政と全く関係のないテーマ出されたら詰む
917受験番号774:2013/10/17(木) 11:06:21.90 ID:K8/K1mHF
>>916
GDで見られてるのは知識だけじゃないぞ
考え方とか、バランス感覚
その辺を意識した方がいい
知識披露だけじゃ確実に落ちる
918受験番号774:2013/10/17(木) 11:32:00.15 ID:6fekIOve
>>917
それはわかってるんだが、今さらあがいたところでコミュ障や頭の回転の悪さが改善するわけでもないからなー。
せめて知識だけでも最低限備えてって、運良く議論の波に乗れればいいなという希望的観測。
919受験番号774:2013/10/17(木) 12:02:57.30 ID:lWfz0HsY
テーマは変えてくると思うけど、小樽に関することになるとは思う


何人くらい受かるのかね
920受験番号774:2013/10/17(木) 12:58:50.58 ID:00O9ZYuh
小樽GDは政策系テーマなのかな?

>>918
まあ実際知ってるテーマの方が調整力とかを発揮しやすい気はするが
わからないテーマでも皆の発言を要約整理してくだけで雰囲気は出るぜ。評価されてるかは知らんが
921受験番号774:2013/10/17(木) 15:14:35.62 ID:9MBEFVdx
縁もゆかりもない役所の志望動機とかどうすりゃええねん…役所って差別化する材料もあんまないし
922受験番号774:2013/10/17(木) 15:37:50.42 ID:L7CV5zRq
>>921
その自治体の基本計画やら総合計画やらを読んでみたら?
よくまとまってる計画なら大まかな自治体の特色つかめるかもよ
923受験番号774:2013/10/17(木) 16:09:33.17 ID:3Om0MvAT
今日あたりで小樽二次終了かな?
924受験番号774:2013/10/17(木) 17:00:58.17 ID:S6Ktzjo6
>>923
おれ明日だよ
925受験番号774:2013/10/17(木) 17:13:15.99 ID:8EP59KeF
>>924
昨日今日の二日間かと思ったら三日目あるのか。
まぁ残ってる人数が多いもんな……こっから何人くらい削られることか。
なお俺の公務員試験は小樽二次で終了した模様
926受験番号774:2013/10/17(木) 17:27:13.90 ID:SlrnJr2e
>>925
GDだめだったのか?
927受験番号774:2013/10/17(木) 17:35:41.85 ID:OAL1Somr
>>926
俺が駄目だった反面ほかの人が良かったからな……議論のふいんきは良かったと思うが。
200人くらい通過ならいけるかもしれん(遠い目)
928受験番号774:2013/10/17(木) 17:42:26.85 ID:HDEKH6Nr
ダメだと思った面接のほうが進んだ俺もいるぞ
929受験番号774:2013/10/17(木) 17:49:36.06 ID:SlrnJr2e
>>927
俺も今日GDやってきたがそんな感じだったわ
930受験番号774:2013/10/17(木) 18:18:46.29 ID:8iX26gGE
小樽の集団討論はテーマが漠然としてて難しかったな…
意見をまとめていくのが大変というかまとまらなかった

天命を待ちますよ\(^o^)/
931受験番号774:2013/10/17(木) 18:26:46.79 ID:ZHzPn+0j
テーマってグループごとに別だったんだろうか
932受験番号774:2013/10/17(木) 19:59:52.13 ID:SlrnJr2e
>>931
俺は人口減少問題の対策みたいな感じだった
933受験番号774:2013/10/17(木) 20:23:32.78 ID:ZU5yA2O1
多分集合時間ごとに統一じゃない?
でなきゃ最後の班をあんなに早く呼ぶ必要がない
934受験番号774:2013/10/17(木) 20:34:32.42 ID:QI9YWRCd
明日討論の俺にアドバイスを…
935受験番号774:2013/10/17(木) 20:36:57.21 ID:HDEKH6Nr
>>934
自分の立ち位置を見つけろ
みんな仲間だ 共に受かる気持ちで
諦めるな
936受験番号774:2013/10/17(木) 20:40:45.93 ID:6wcDf4iA
>>914
自己採点はしてないけど、5割は間違いなく越えてると思う。 恐らく、7割届くか届かないかくらいだと思う。
作文は時間切れで未完成のままだった。
937受験番号774:2013/10/17(木) 20:41:55.68 ID:QI9YWRCd
>>935
ありがとう頑張る!
ついでに何人でやるの?
938受験番号774:2013/10/17(木) 20:50:30.74 ID:SE2IHhW/
>>936ありがとうございます。僕も今日届きました。自分も確実にあってるので6割ぐらいです。
お互いに頑張りましょう。
939受験番号774:2013/10/17(木) 23:14:29.81 ID:T8y2NGsE
合格発表まで気が気でない。
940受験番号774:2013/10/18(金) 00:15:32.01 ID:uW0pXa92
どこの発表?筆記ぼろくそだったのに壮瞥通っとるwwww
941受験番号774:2013/10/18(金) 01:39:51.00 ID:C679/HVv
既卒フリーター、面接恐怖
942受験番号774:2013/10/18(金) 02:28:11.07 ID:uW0pXa92
>>941短期職歴+29の俺よりいいな
943受験番号774:2013/10/18(金) 03:03:08.97 ID:IvEa+ft9
北海道町村会受ける人いる?
944受験番号774:2013/10/18(金) 06:47:45.13 ID:6PIjHHd2
既卒 職歴なし 高齢のわいでもなんとかなった
何はともあれがんばりんしゃい
945受験番号774:2013/10/18(金) 07:54:58.01 ID:C679/HVv
>>942
>>944
規模の大きい自治体ならまだしも、小さい自治体だと厳しそうな気がするんだよ。
946受験番号774:2013/10/18(金) 10:15:10.35 ID:/xf2Ep7X
>>943
北海道町村会なんかあるのか
947受験番号774:2013/10/18(金) 10:31:53.25 ID:8szQ1fZB
小樽今日の人がんばってね
948受験番号774:2013/10/18(金) 10:40:02.50 ID:O+W44oGJ
室蘭の面接カード割と書けない
特に最後の項目のスペースが広いw
949受験番号774:2013/10/18(金) 11:20:27.11 ID:eVggnD+n
>>944
おめでとう
>>947
スレ見る限りではメガンテの使い手はいなさそうなので一安心
とりあえず筆記終わった後はまさか二次に行けると思ってなかったので、頑張りまーす
950受験番号774:2013/10/18(金) 11:24:21.30 ID:ePrrd8+6
>>949
俺も今日だぜ!よろしくな
メガンテはいなくても普通にまとまりづらいようだなスレの反応的に
951受験番号774:2013/10/18(金) 11:30:10.31 ID:kKbsJ7cH
>>949-950
昨日行ってきた者です
テーマによってはまとめづらいと思うけど、
如何にまとめられたかよりも、討論をどう進めたかとか、
討論にどう参加したかの方が大事だから頑張ってね
952受験番号774:2013/10/18(金) 11:30:24.00 ID:6PIjHHd2
メガンテ持ちがいないから安心!
というより、ベホマズンザオリク持ちがいるから安心!
くらいの気持ちで行きたいものだ

分かりづらいけど、前向きにってことねw
がんば!
953受験番号774:2013/10/18(金) 16:33:53.63 ID:Yry+X8ru
ザオラル出来るかもしれんがザオリクは出来んな
その前にマホトーンかけて全ての呪文封じてやるぜ(`・ω・′)
作戦はガンガンいこうぜで
GDでは司会の練習しておいたほうがええで。一発本番はキツい
954受験番号774:2013/10/18(金) 16:42:03.00 ID:YSluvm3L
>>953
こういう奴が一番落ちるwww
955受験番号774:2013/10/18(金) 16:56:00.92 ID:Yry+X8ru
>>954
サーセンwww落ちまくってますw調子に乗らないでがんばるわw
砂川と三笠受ける人どっちが多いかな
956受験番号774:2013/10/18(金) 17:09:20.52 ID:wqZ95Xh0
町村会一次の合格通知書って発表当日に届くもんなのかな
ネットで発表ないし地元戻るわけにも行かないから役場に出向くこともできないし届くか届かないかドキドキだ。

当日なら俺、落ちたな(確信)
957受験番号774:2013/10/18(金) 17:15:04.33 ID:rUOgfoX+
>>956
俺がうけたとこは合格発表当日に届いたで
958受験番号774:2013/10/18(金) 17:22:02.90 ID:wqZ95Xh0
>>957
(民間に)切り替えていく
959受験番号774:2013/10/18(金) 17:29:58.36 ID:uW0pXa92
下旬に届くハズが中旬に通知きたわ
960受験番号774:2013/10/18(金) 17:53:31.19 ID:rUOgfoX+
>>958
違う町村会かもしれんからまだ可能性あるで
961受験番号774:2013/10/18(金) 20:10:43.09 ID:GAuwtz3F
小樽詰んだ…討論は活発だったがあまりしゃべれなかった
みんなに希望を託す
962受験番号774:2013/10/18(金) 20:14:28.30 ID:ePrrd8+6
>>961
お疲れ様
俺も討論は微妙だったよ
流れが上手く作れなかった。もう少し出しゃばってもよかったかなーって
963受験番号774:2013/10/18(金) 20:16:33.02 ID:kfjSjkyd
函館に提出する健康診断、血液検査のLDLコレステロールの項目要精密検査って言われた…これで内定出なくなることってあるかな?
ちなみに業務に支障はないとのことでした。
964受験番号774:2013/10/18(金) 20:19:22.42 ID:GAuwtz3F
>>962
時間が短いよな
にしても審査員の威圧感が半端なかったなw
965受験番号774:2013/10/18(金) 20:22:47.09 ID:rUOgfoX+
>>964
審査員は怖かったなww
966受験番号774:2013/10/18(金) 20:45:28.95 ID:ePrrd8+6
やっぱり皆思ってたかwww
あれやさぐれ過ぎだろう…
967受験番号774:2013/10/18(金) 21:03:28.10 ID:Xkjwvydl
試験官が退屈そうにしていてすごく不安だった
うちのグループは全滅かな…
968受験番号774:2013/10/18(金) 21:19:48.11 ID:O+W44oGJ
試験官は期待している受験者にしか態度を悪くしないから(震え声)
969受験番号774:2013/10/18(金) 21:23:10.14 ID:GAuwtz3F
>>967
うちのグループは割りとできた方だけど退屈そうにしてた
不安にさせようという作戦だろうな
970受験番号774:2013/10/18(金) 21:24:14.21 ID:ePrrd8+6
つまり試験官は俺含め報告者皆に期待を寄せていた…?(錯乱)
971受験番号774:2013/10/18(金) 21:41:52.31 ID:1hju0O5Y
小樽は月曜から金曜までびっちり二次試験だったようだね。
972受験番号774:2013/10/18(金) 21:55:14.73 ID:rUOgfoX+
つまり俺への期待は高かったということか・・・ククク
973受験番号774:2013/10/18(金) 21:57:52.69 ID:6PIjHHd2
お前ら全員への評価が高かったってことだろ言わせんな!
974受験番号774:2013/10/18(金) 22:03:42.78 ID:Fvi2c3+k
なまらメモとってる試験官いたね
975受験番号774:2013/10/18(金) 22:06:12.57 ID:Fvi2c3+k
小樽は商大生の独壇場でした、やっぱ国立は頭の出来が違うわ
976sage:2013/10/18(金) 22:09:59.04 ID:Fvi2c3+k
>>967
集団討論、できてないと思ってても意外と通るよ

みんなは役割とか決めた?
977受験番号774:2013/10/18(金) 22:10:47.61 ID:Fvi2c3+k
下げ方がわからない(涙目)
978受験番号774:2013/10/18(金) 22:16:28.17 ID:dTb2qPbt
>>977
メ欄に入れるんだぞ…
979受験番号774:2013/10/18(金) 22:17:08.43 ID:GAuwtz3F
>>977
名前じゃなくてmailんとこにsageだよ
980受験番号774:2013/10/18(金) 22:26:18.00 ID:Fvi2c3+k
ありがとう

みんないいやつ過ぎて泣ける
981受験番号774:2013/10/18(金) 22:29:14.72 ID:ePrrd8+6
このスレは何故かまったり進行だからね

因みに俺のグループは待ち時間に司会と大まかな方針を決めた
なおそれでもぐだぐだだった模様
982受験番号774:2013/10/18(金) 22:33:55.39 ID:6PIjHHd2
普通はggrksだからな

×独壇場(どくだんじょう)
◯独擅場(どくせんじょう)

昔はこうだったという今日のマメおいときますね
今は誤用もただしいってなってるけど
983受験番号774:2013/10/18(金) 22:37:33.77 ID:+FiJ79LU
道庁スレ怖いで本当に
GD始まる前に役割とか根回しをしとけよしとけよ〜
ぐだるのはしゃーないわな。でもGD苦手だけど楽しいんだよな
984受験番号774:2013/10/18(金) 22:38:36.83 ID:Fvi2c3+k
僕のグループは司会の奪い合いだった

沈黙も多かったし、2回くらいしか発言できなかったなぁ
985受験番号774:2013/10/18(金) 22:40:11.43 ID:LJC4eeb/
普通の面接で志望動機を聞かれるよりはいくらか正当に評価される感じがするよなw
986受験番号774:2013/10/18(金) 22:42:35.85 ID:+FiJ79LU
>>984
司会の奪い合いは凄いね
そういうことあったら場に飲まれそうだな
987受験番号774:2013/10/18(金) 22:43:10.84 ID:Fvi2c3+k
>>982

頭良すぎワロタ

私大文型の僕には小樽は厳しいな・・・

筆記突破できたのが奇跡だわ
988受験番号774:2013/10/18(金) 22:53:18.44 ID:rUOgfoX+
司会やればいいってもんでもないんじゃね?
989受験番号774:2013/10/18(金) 23:07:02.70 ID:yRBpWh9Q
全然発言しない奴いたけど受かる気あるのか?
そんな難しいお題でもなかったのに
990受験番号774:2013/10/18(金) 23:11:25.55 ID:Fvi2c3+k
発言しないやつをフォローしないと全員沈没になりかねないんだけど

自分のことに夢中で誰も気にかけなかったりするんだよなぁ
991受験番号774:2013/10/18(金) 23:12:59.27 ID:yRBpWh9Q
>>990
司会はちゃんと○○さんはどう思いますか?って何回も聞いてたよ
聞かれた時は普通に答えてたけど自分から発言は一回もしなかった
992受験番号774:2013/10/18(金) 23:25:43.83 ID:Fvi2c3+k
>>991

○○さんはどう思いますか?

って聞かれると、テンプレ的にはオワタってなるよね

それを察知して沈黙メガンテってなったのかも

黙ってても通るとか都市伝説だよな?
993受験番号774:2013/10/18(金) 23:28:25.88 ID:B7m4++/u
小樽は元気ある奴が欲しいらしいから自分から発言しない奴なんて真っ先に落とすだろうな
994受験番号774:2013/10/18(金) 23:34:44.30 ID:Fvi2c3+k
>>993

300÷8=37.5

80人通過するとして

一つのグループから二人か
995受験番号774:2013/10/18(金) 23:35:49.60 ID:Fvi2c3+k
発言少ないと厳しいな・・・
996受験番号774:2013/10/18(金) 23:50:10.56 ID:ePrrd8+6
>>995
まあ発言数稼げばいいもんとも違うから気を落とすな
俺みたくネガティブに言い過ぎたかなとか後悔してる奴もおるからな

ま、C日程や道庁の面接なりD日程の筆記なりがある奴は切り替えだの
997受験番号774:2013/10/18(金) 23:59:29.65 ID:CnF3gwET
司会を奪い合うような奴らは落ちるから安安心しろ
その時点で協調性が無い
998受験番号774:2013/10/19(土) 00:53:35.28 ID:4Nm4drr8
>>997
安安心って…まずはお主が落ち着くんじゃw
999受験番号774:2013/10/19(土) 00:59:42.02 ID:XoOdpJGY
そろそろ次スレですね
1000受験番号774:2013/10/19(土) 01:01:12.52 ID:XoOdpJGY
みんな内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。