【いつまで】LEC総合スレッド Unit66【もつのか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
いつまでもつか分かりませんが。。。

前スレ

【次に辞める】LEC総合スレッド Unit65【講師は誰】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1363667606/
2受験番号774:2013/09/15(日) 22:17:28.06 ID:M3WghDb8
>>1

長くて三年じゃないか

19 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 14:53:12.06 ID:Eld22FNc0
ここ数年は毎年赤字だろ?
鰹が個人資産を結構持ってて、それで資金繰りを賄ってるって聞いたことがある。
今のままだと、あともって三年くらいかな? 大栄は既に主要都市からはほぼ撤退
して主戦場を九州や四国に移したからね。しかも、経営自体を他の会社に譲渡しち
まったw 関東や関西圏で勤務していた従業員の立場からは、会社が倒産したに等しい。
3受験番号774:2013/09/15(日) 22:22:44.63 ID:gcp3ZnH2
自転車操業www
4受験番号774:2013/09/15(日) 22:24:02.04 ID:L5XSEDEG
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
5受験番号774:2013/09/15(日) 23:17:45.50 ID:ud3nCDFX
28 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 20:24:40.14 ID:WFQYcitm0
TACにすればよかったとほんと後悔してる
立川の担任相談の女くそ過ぎ
6受験番号774:2013/09/16(月) 00:19:16.66 ID:+jI9DEzC
確かに講座の質は悪くないな

27 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 19:56:31.24 ID:EQE+21uj0
LECは講座の質は悪くないけど、
事務手続き面は最悪だからな。
まぁ、縦割りの試験課やイエスマンばかりの幹部じゃ
社内の統制なんか取れるわけ無い。

28 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 20:24:40.14 ID:WFQYcitm0
TACにすればよかったとほんと後悔してる
立川の担任相談の女くそ過ぎ

29 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 21:22:12.21 ID:Y6rwX11k0>>26
会長に長生きしていただくことは当然だが、そのうえでLECは長続きしなければならない。
LECを永続させるために、全員が一丸となって働くべきだ。

30 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 23:40:16.51 ID:YbuVNErz0
長生きすればするほどカツオの資産もどんどん減っていく。

31 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 23:45:25.87 ID:gmGK4YeK0
うんにゃ、会社のホントの資金繰りって奴は、ごくごく一部の幹部しか把握
していない。当然、経理部の奴らすら知らない裏がある。
潰れるときはNOVA並の勢いで潰れるよ。数年前の基金訓練さえなけりゃ、Lは
マジで潰れてた。(これホンマよ。)
7受験番号774:2013/09/16(月) 15:20:26.36 ID:2wRdHuyx
入会を考えているんですが、通信と通学のどっちがいいですか
8受験番号774:2013/09/16(月) 19:56:13.29 ID:mLVq/VVM
この後に及んでLECを選ぶというのが凄いが…

通信の方がまだマトモかもね…通学を選ぶなら全日制の方が講師自体は良いみたいだ。
9受験番号774:2013/09/16(月) 20:28:01.91 ID:TMFCxPsM
LEC講師は2ちゃんステマが大好き
10受験番号774:2013/09/16(月) 20:43:58.05 ID:AmtAy787
>>7
正気ですか? 2ちゃんに書き込むくせに、他のスレを読んで自分で考えるってことはしないの?
11受験番号774:2013/09/17(火) 09:57:34.44 ID:7nmrFWbf
講師の宣伝自演
12受験番号774:2013/09/18(水) 00:21:35.22 ID:qOxT+BwD
こんなLECだがまだ入会する人はいるらしい

66 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:55:23.33 ID:iW2TcDF20
準社員として入社しましたが、この会社の暗黒さにびっくりしましたw

67 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 22:44:57.77 ID:4tmv3n0EI
住めば都だよ
成績悪いから退職に追い込むようなイヤラシイ会社ではないよ

68 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 22:59:32.81 ID:6ZnapU6K0
そうそう、減給か退職の二択を迫られるだけだよ
選択権は君にある!

69 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 23:01:04.65 ID:gjg+g6Pf0
>>67
あんた幸せだな
俺は最近売上を責められすぎて出社拒否寸前なんだが

70 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 23:41:43.92 ID:4tmv3n0EI
えっ!?、俺の挙積、話にならんぐらい悪いけど、退職を強要されたことないよ
ちなみにみんな、お偉がたに楯突いたから退職の話が出たんでしょ?
出来ない奴は、ゴマスリに徹して処世しとけば楽なもんだ
13受験番号774:2013/09/18(水) 02:22:06.71 ID:LIpHl/oe
梅田のlec生の大半が9階に流れること確定だね...
lecに経済原論を教えられる講師がいない時点で勝負はついたけど.
http://fujiiyoshito.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
14受験番号774:2013/09/18(水) 09:35:37.41 ID:maRkTDuw
自演がヒドイね(>_<)
15受験番号774:2013/09/18(水) 12:34:49.05 ID:7R7OZmd6
藤井だって同業者だったくせにLECの惨状を知らないでLECに入ってしまったんだから、自業自得だけどな。
その辺は吉井と同じ。
16受験番号774:2013/09/18(水) 17:53:18.61 ID:1x3TQnAn
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379242785/l50

59 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 16:10:25.92 ID:rmp5XXmp0
LECを潰さないために、全員が一丸となって働くべきだ。
役員の指示の下、心を一つにして働くぞ。

60 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:08:46.90 ID:t8wFrnVL0
潰れてもかまわんよ
給料不払いや債務不履行で、罵られて小さくなってる会長以下馬鹿どもを見たい
  自分たちがいかにくずかを理解するまで土下座しても泣いても許さない
   自分たちの行いを徹底的に後悔させてやる

61 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:18:33.11 ID:CTXnc4fq0
自分が「部下を管理してる」と思い込んでる奴らが、就活でどこに行っても
落とされる姿は悲哀の他ないw
MTMTはもういい歳だけど、krswとかヤバイぜ?

62 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:38:05.44 ID:74MLpzzu0
今さら給料不払いでカツオが小さくなるとも思えん。

63 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 18:55:09.67 ID:t8wFrnVL0
取引先や銀行からも突き上げられるんだぞ
むしろそっちがメイン

64 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 19:00:59.24 ID:74MLpzzu0
それならわかる。とても楽しみw
17受験番号774:2013/09/18(水) 18:21:14.14 ID:ZoeadbaP
自演が多いにはLの伝統
18受験番号774:2013/09/18(水) 20:30:59.63 ID:zF9Ugcl8
今年の合格者スタッフ、LECが全国的に有名なブラック企業だって知ってるのかね?
19受験番号774:2013/09/18(水) 21:42:24.02 ID:2HtNi5DE
卒業生の労基官が取り締まりに
20受験番号774:2013/09/18(水) 23:30:43.01 ID:7W05nBk7
立川の梅澤は自分で過去問を解く能力がないから。口のうまさだけで上の人に気に入られて、受講生もだまされている。
21受験番号774:2013/09/19(木) 00:04:16.94 ID:BAMLO01/
信じられないけど梅駅の担任統括F井と京都の担任統括の三田が
大手のワクアカデミーに引き抜かれ、lecにゼミをまんまかぶせて
ぶつけられている!また,lecは原論の講師がいないので急遽事務
スタッフのバイトのk部に最重要科目である「経済原論」を担当させる
お粗末な対応...これは勝負あったな!
http://fujiiyoshito.blog.fc2.com/
22受験番号774:2013/09/19(木) 00:18:24.50 ID:YiI5tPTk
いろんなスレで宣伝してるみたいだが、普通TACに行っちゃうんでね?
23受験番号774:2013/09/19(木) 14:04:57.32 ID:zNBHVef6
>>21
末端の事務職員がテキスト棒読みしてるってこと?それが事実ならクソ過ぎるwww
24受験番号774:2013/09/19(木) 22:41:12.75 ID:wf7zDJYk
>>口のうまさだけで上の人に気に入られて、受講生もだまされている。
なんだ…LECの方針そのまんまじゃん!

>>末端の事務職員がテキスト棒読みしてる…
なんだ…LECの方針そのまんまじゃん!
25受験番号774:2013/09/20(金) 12:04:06.68 ID:EZcp9fP1
97 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:09:19.20 ID:XhrL7NXL0
社長は元メイン講師なのに、LECではパート笑

98 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:38:14.52 ID:VbdcqmY90
MTMTが自分で書き込んでんだろ。(笑)

このバカが現場破壊してることは役員の中にも認識してる者もいる。
こいつが社長になったのはKTOの従業員不信のため以外の何物でもない。

99 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:43:10.91 ID:YxKu+GSB0
社長は現場に足しげく赴き、知恵を見つけながら汗をかいている。
君たちとは次元が違うんだ。役員は通常の10倍働いている。
だから従業員も10倍とは言わないが、せめて従来の3倍は働いてくれ。

とにかく、社長を馬鹿にするのはやめなさい。

100 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:51:36.48 ID:XhrL7NXL0
>>99
そんなに働いてLECが変わっているわけじゃないから、結局社長や役員が無能ってこと。

社員を批難してるけど、その社員を採用しているのは社長や役員だし、社員の育成を管理しているのも社長や役員。

社員の姿を見れば、社長や役員の姿が浮き彫りになる。

101 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:03:26.24 ID:YxKu+GSB0
>>100
自分が無能なのを役員のせいにする。ゆとりですか?
自分に非がある、自分に欠点があるというとは考えないんですか?

社長は、自分自身がまだ未熟だと思っているから日々現場に赴いているんだ。
君たちも社長の謙虚な姿勢を見習ったらどうだ?
26受験番号774:2013/09/20(金) 18:57:04.55 ID:puy+rleQ
いつまでもウニウニやってないで嫌なら辞めたら?
結局入る前に下調べしなかったじょうよわなんだから




俺含め
もうやめる
27受験番号774:2013/09/20(金) 20:35:25.67 ID:Wo/2HhVY
今年公務員試験に合格したんですが、LECのアルバイト選考落とされました。。普通におちこんでいます。
これでよかったんですかね。。
28受験番号774:2013/09/20(金) 21:42:48.02 ID:5UOK2o7A
暇だし合格体験記でも書こうかな
29受験番号774:2013/09/20(金) 21:57:00.02 ID:GPe35GMt
しかし、立川は悲惨やな…法律はY口、経済はU澤とか…終わっとる
30受験番号774:2013/09/20(金) 22:07:07.61 ID:vLo8AZNn
LECの役員ってすごい優秀なんだな

153 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 21:51:23.98 ID:ggRVyoSH0
お前ら、これだけは言っておく。
アベノミクスの基本は、賃金を引き上げることなく物価水準だけを引き上げることで実質賃金を引き下げ企業の負担を減らすことだ。
その結果雇用が増え、消費の増加によって設備投資も増加し景気が回復する。
さらに、実質賃金の低下と安価な外国産の原料の使用によって輸出する製品の価格競争力を引き上げて国内への企業回帰と景気回復が起こる。
なぜなら日本国内の物価水準が上昇しても外国の物価水準が一定なら、外国産原材料の絶対価格が一定のままその相対価格は低下するからな。
だからLECも賃金カットによって実質賃金の下落に貢献するから、お前らも賃下げを喜んで受け入れて、社長のために根性出せ。
31受験番号774:2013/09/21(土) 09:19:08.14 ID:9hvOtPQl
次は誰が辞めるのか?
32受験番号774:2013/09/21(土) 12:14:32.86 ID:hgh0X8W6
LEC万歳
LEC最高
LECに幸あれ
LECの役員は偉大なり
33受験番号774:2013/09/21(土) 12:18:25.41 ID:l6mdy1Lk
今さら誰が辞めても大して変わらないような。
どうせ創価は残るだろうし。
34受験番号774:2013/09/21(土) 21:06:01.89 ID:JAosVyJd
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380286678

このヤフー知恵袋のベストアンサーによれば、LEC名古屋校はTAC名古屋校よりも経済学や財政学の教え方や面接指導が優れているそうなのでLECに通おうと思います。
ただこのベストアンサーによればLECの講義についていくには一定の学力が必要だそうですが、目安としてTOEICなどのスコアで判定するとすればどれくらいのスコアが目安でしょうか
それとスペシャルコースとスーパースペシャルコースでしたら、どっちがいいでしょうか
35受験番号774:2013/09/21(土) 23:06:07.62 ID:kaqL3TsJ
あれ? LECってレジメないんじゃなかったか?
36受験番号774:2013/09/22(日) 00:13:55.64 ID:r04TKXax
http://lecumedaekimae.blog37.fc2.com/blog-entry-2747.html
F井の抜けた穴はここまで大きかった...
何と2014年向け、梅駅と京都の「財政学・経済事情」が中止に!


三田さんからのメイルで知ったわらける.
37受験番号774:2013/09/22(日) 00:42:31.18 ID:r04TKXax
http://www.youtube.com/watch?v=T-XBaNdI9d8
三田さんのワークアカデミー(専任講師)移籍で全ては決した.
とっちゃん坊やのT倉なんかより100倍法律知識があるもんね...
38受験番号774:2013/09/22(日) 03:24:09.97 ID:Qel3YoQo
ここで宣伝するぐらいだから藤井って人も苦戦してるんだな。
39受験番号774:2013/09/22(日) 23:53:47.26 ID:6dtT9zvi
214 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 21:18:23.27 ID:m5FIookh0
ブラック万歳

ブラック万歳

ブラック万歳

215 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 22:09:21.77 ID:KpoQ4I250
MTMTの本心は「誰かどうにかしろ!」なんだよね。
自分は努力せずに、全てがうまく回る事を望んでいる。

それが根底にあるから、部下が実直に努力していても、
気に喰わないんだよ。
そして、生来のコンプレックスも大問題。

あいつの依存心とコンプレックスにLECは
潰されるなw

216 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 22:14:47.88 ID:L2gCUS+s0
辰野が裏で何かやってるそうだ

217 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:15:15.29 ID:aKHarpqd0
>>213
取締役じゃないのに岩崎は3000マソもらってるとか

218 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:24:22.09 ID:3vZw3Gnw0
フルち・・・フルに講義して教材も監修してるんだから別にいいんじゃない?

219 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:52:41.02 ID:pw5Ld4Gy0
セクハラに甘い会社だからなあ。
40受験番号774:2013/09/23(月) 08:41:22.03 ID:aR/CXLE0
F井はうざかった。自分の評判をあげる事しか考えてないし。
自分の言う事が全て正しいと思っている。常に、自分に都合のいい事しか言わない。
F井の価値観と合わない受講生には、ものすごく冷たい。嫌味がすさまじい。
41受験番号774:2013/09/23(月) 08:56:24.09 ID:tHC1RwOW
>>40
だから、姨捨山の必勝倶楽部に行ったんじゃんwww
42受験番号774:2013/09/23(月) 08:57:32.36 ID:tHC1RwOW
Lecの会長の講演会って、社員をサクラとして使ってるよねwwww
43受験番号774:2013/09/23(月) 09:23:03.17 ID:aR/CXLE0
F井は、自己顕示欲を抑えて欲しいな。自分で、気づかないんかな?
それとも、気づいてるけど、抑える気はないかな。
他人に何を言われようと、自分の信念を貫くんやろうな。
F井の行動を見てると、何か馬鹿にした目で見てしまうわ。
44受験番号774:2013/09/23(月) 09:33:34.04 ID:aR/CXLE0
すみません、訂正です。
抑える気はないかな→抑える気はないんかな。
45受験番号774:2013/09/23(月) 11:30:20.02 ID:KoXM0/Jj
吉井叩きの次は藤井叩きか。
優秀な講師がどんどん辞めてるから
LECもたいへんですね。
ま、これからもどんどん辞めると
思うけど。
こんなクソみたいな会社に誰もいたいとは
思わんだろうね。
46受験番号774:2013/09/23(月) 12:38:02.89 ID:s1yy6uZ3
>>41
どう考えても、
47受験番号774:2013/09/23(月) 12:39:17.14 ID:s1yy6uZ3
>>41
どう考えても、逆でしょw
48受験番号774:2013/09/23(月) 18:26:16.04 ID:lImQtXrE
いまのLEC、ゴミかクソみたいな講師しか残ってないじゃん。
49受験番号774:2013/09/23(月) 18:28:52.61 ID:yBZeDE90
ここは講師が自己宣伝、自作自演を書き込むスレです。

一般受験生の書き込みはご遠慮ください。


ここは講師が自己宣伝、自作自演を書き込むスレです。

一般受験生の書き込みはご遠慮ください。
50受験番号774:2013/09/23(月) 21:30:45.54 ID:n3sezGtn
Y井もF井も欺されてLECに入った情弱でしょ。
欺されてるとも知らないで浮かれて入ったくせにw

必勝倶楽部に入るところまでも同じとはw
51受験番号774:2013/09/23(月) 22:00:53.45 ID:P6u6NgNW
2015年の国家総合職の講師が司法試験の講師になっているんだけど、大丈夫か?
全然傾向違うのでは?
52受験番号774:2013/09/23(月) 22:27:20.53 ID:c8PBz6YK
>>49
一般受験生の書き込み場所を教えてください
53受験番号774:2013/09/23(月) 22:38:34.34 ID:OfNBacJS
>>51
2015年向けの講座は、国家総合職とか言っているけど大嘘。
本当は司法試験の2年入門講座で、ロースクールや予備試験の受講生と一緒に受講することになる。だからテキストもすべて司法試験向けのもの。
講師はバリバリの弁護士で司法試験の専門の講師で当然国家総合職の内容には無知・無関心(傾向はやや似通ってはきているが…)
体よくいえば、「予備試験・総合職W合格を狙えます!」という建前
本音を言えば、受講生激減の司法試験講座の売上と講師報酬の維持
54受験番号774:2013/09/23(月) 22:47:50.90 ID:P6u6NgNW
>>53
ありがとう。
費用削減もそこまで行くとだめだよなあ。
国総からは手を引くような感じだなー
国家総合職のおすすめはどこですか?
55受験番号774:2013/09/23(月) 23:13:47.31 ID:OfNBacJS
民法のコマ数が3年の講座よりも多かったり、たった3問しか出ない刑法が17回もある時点で、嘘バレバレだと思うがなぁ…
56受験番号774:2013/09/23(月) 23:58:52.86 ID:EfS24vB9
           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ'  ギャー
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
    ≠三 ¨  ',              /´       `ー'´    ヽ
57受験番号774:2013/09/24(火) 00:50:44.12 ID:mIRWamMf
228 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:31:27.06 ID:vLoH8t0B0
準社員は能力がないから正社員にもなれないし、給料が安いのは当然だ。
LECの役員は有能だから、高い給料を受け取るのは当然だ。

229 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:38:24.38 ID:k9TX1AxR0
役員なんて元は使えねー司法崩れだろw

230 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:45:37.29 ID:pI0DYWVG0
正社員なのに準社員以下の給料も沢山いるよねw

231 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:48:18.95 ID:k9TX1AxR0
正社員になるとサビ残や休日出勤でむしろ賎準よりも待遇下がるからね。
茄子も出ないし、退職金もない。

232 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:18:53.90 ID:A/16Dxuk0
この会社ってなんで役員が支店で働いてるんですか?

233 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 00:36:59.89 ID:ZhbWZavY0
役員じゃなく執行役員な
58受験番号774:2013/09/24(火) 00:53:39.62 ID:oxniI49y
>>54
ちなみに、2年生の時、その司法試験と共通の講座に通っていたので…今は渋谷に通学。やっぱり傾向は似て非なるもので、かなり判例の細かな知識が必要という印象。総合職は、基礎能力試験も大事なので、地上も含めた公務員試験に強いところの方がよさげ(特に数的処理)。
59受験番号774:2013/09/24(火) 15:30:01.66 ID:BifAQtef
>>50
悔しいのう、悔しいのう
60受験番号774:2013/09/24(火) 17:10:57.04 ID:WqyHltTu
>>53
これはあかん
61受験番号774:2013/09/24(火) 18:54:46.34 ID:ROYoLB/t
>>59
なんで? 調子に乗った人の末路でしょw
意外と単純なんだねw LECに来なきゃよかったのにw
62受験番号774:2013/09/24(火) 19:09:11.18 ID:5RO58O6c
LEC関係者の断末魔が。。。。
63受験番号774:2013/09/24(火) 19:45:28.55 ID:O8HkrwzH
断末魔ってこういう感じなんだね。
残るしか道がない講師って・・
かわいそう
64受験番号774:2013/09/24(火) 19:51:50.95 ID:uWp4RAoS
TACの講師の平均年収は600万円で、人気講師は年俸4000万円+執筆した書籍の印税らしい。
LECの講師の平均年収は、300万に届くか届かないかというところらしいな。
ちなみにTACは講師に交通費を支給するけど、LECはその制度を止めたらしいから、ますますLECの講師が辞めるだろうな。
もっともやめて次の行く当てがる講師は、とっくに辞めてるわけだけどさ。
65受験番号774:2013/09/24(火) 20:07:47.59 ID:uWp4RAoS
244 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:05:54.29 ID:BNhz3VAT0
社長に理不尽に罵倒されたことあるんだど、それが原因で
しばらく不眠不休になったんだけど、これって傷害罪で
訴ええること可能?

245 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 19:49:44.84 ID:we6FiWAS0
無形的方法の場合は故意が必要。
通常故意は認められないから傷害罪は不成立。

司法試験・予備試験だとこの程度は常識だが、公務員試験で出るわけがない。
レベルが違いすぎる。

246 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 20:01:18.09 ID:Bb2F3kxw0
総合職の2年コースの1年目は昔から司法試験と共通
今に始まったことじゃないよ

これは、いいんじゃない。
学部卒の専門知識なんて、いくら東大でもたいしたことないし
入門やっとくのは悪くないと思うけど
ただ、高いからあんまり勧めないけどね
あと、2年生から公務員試験するのも勧めない
66受験番号774:2013/09/24(火) 22:08:08.52 ID:33nO3e2r
もう見苦しいからヒッショー関係は来るなよ。不安煽ってテキスト買わせる商法ってのが情けない。
何冊売れたか公表してみろよw業務用スーパー並みの値引率。
プロの店と自らいうのが業務用スーパー。一流講師wと自らいうのがヒッショー。
似てるね!
67受験番号774:2013/09/24(火) 23:05:54.10 ID:NR7HZln5
>>66
お前みたいな書き込みを断末魔っていうんだよ笑
68受験番号774:2013/09/24(火) 23:45:16.59 ID:OfdmHb4C
249 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:22:36.41 ID:OyZJgVve0
労組入って『倍返し』してから会社辞めるわ。

250 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:29:19.24 ID:5NAH/FWS0
ついに普通のクーポンが35%offまできたかw
倒産までの流れが完璧すぎる

251 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:35:27.59 ID:5NAH/FWS0
資格のLECは正統派ブラック?
パワハラ、リストラ、ハードワーク、給与不払い…

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00010009-bjournal-bus_all

有名企業は大変ですなw
69受験番号774:2013/09/25(水) 00:20:23.75 ID:VRh7fQz2
必勝とLECの争いはチキンレースの様相を呈してるな。
70受験番号774:2013/09/25(水) 00:26:46.00 ID:W0fhfHfe
>>64
>LECの講師の平均年収は、300万に届くか届かないかというところらしいな

君は実情を知らないようだね。
平均なら、50万円いかないよ。確実に。
専業でも平均100万は無理。
71受験番号774:2013/09/25(水) 00:57:06.09 ID:7F/FLHz9
雑誌にもブラック認定された企業が、
72受験番号774:2013/09/25(水) 00:57:39.94 ID:BEpfgZPj
>>69
そういう不毛な争いをしている間に、都庁や特別区は予備校潰しの方向へ…
73受験番号774:2013/09/25(水) 09:30:27.69 ID:b6AlAGNx
ここは終わってるな
74受験番号774:2013/09/25(水) 10:02:46.45 ID:1PVwb2SY
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
75受験番号774:2013/09/25(水) 13:12:10.92 ID:tUNeng5R
まあなんだかんだ言って、ここの指導は良かったと思うよ。
ただし、去年TACに通ってその貯金があったのが大きいけどね。
ただLECも潰れそうだから、さっさと手を引いた方がいいね。
76受験番号774:2013/09/25(水) 14:41:21.06 ID:9ZqR1ZB6
荒らしてるのは他社のやつだろうな
77受験番号774:2013/09/25(水) 15:24:03.18 ID:RrfSa3LN
同じこと二度聴いてるんだからわかりやすいと思うのは当然かと。
78受験番号774:2013/09/25(水) 15:53:39.47 ID:aL5/vGP3
レックと必勝倶楽部をケンカさせレックと必勝倶楽部をケンカさせて利益を得るアソコが荒らしてる可能性はあるが、ここの講師が
79受験番号774:2013/09/25(水) 15:54:32.20 ID:aL5/vGP3
続き 
ここの講師がもう終わってるのもまた事実。

 
80受験番号774:2013/09/25(水) 21:21:50.21 ID:W8OfeBGf
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
81受験番号774:2013/09/25(水) 22:44:45.52 ID:KhvF4wsg
LEC講師を叩いて一流講師の講義を買えと言いたいんですね
身元バレバレ
82受験番号774:2013/09/25(水) 23:27:14.26 ID:7YHgPMbh
>>81
今LECにいる講師なんて叩く価値もないよ。
83受験番号774:2013/09/25(水) 23:38:51.02 ID:xYDAOji3
どこの業界でも言えることだが、2位以下が最大手を叩くんだよな。
84受験番号774:2013/09/26(木) 00:28:31.32 ID:R5iTNrmQ
>>2位以下が最大手を叩くんだよな。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
85受験番号774:2013/09/26(木) 00:49:23.37 ID:qDh5N/SJ
もうTACだけでしょまとも?なの
86受験番号774:2013/09/26(木) 10:41:35.66 ID:FH4tGISN
>>81
あんたの方が身元バレバレだろw
87受験番号774:2013/09/26(木) 10:55:32.90 ID:45d4uJcp
以前梅田でリアル面接シミュレーション受けたが最悪だった。
面接官は

「志望動機」
「長所」

と単語しか言わない。自分がしゃべるだけ
どこがリアル面接シミュレーションだよ

自分が楽したいだけじゃねーか
88受験番号774:2013/09/26(木) 21:20:48.81 ID:zvWQclu5
名古屋に関してだけは、TACよりもLECのほうが指導がいいと思う。
他地区なら、騙されたと思ってTACに入ったほうがいい

ところで必勝倶楽部の業績はどうなっているんだろうか
なんとなくの勘だが、こっちもLEC同様あと2〜3年の賞味期限だと思うなあ
必勝倶楽部が実務教育出版に合流しない限り、数年後の公務員予備校はTACだけになりそうだな
大原も東アカも、スレがゴタゴタしているからな
89受験番号774:2013/09/27(金) 00:10:35.01 ID:cghbLifS
レックとタックは合併してレタスになります。
90受験番号774:2013/09/27(金) 00:24:21.22 ID:hFOQYPqg
TACもLECと一緒になるのだけはお断りでしょうw
91受験番号774:2013/09/27(金) 01:36:25.45 ID:bg8oyfNA
92受験番号774:2013/09/27(金) 01:44:55.36 ID:bg8oyfNA
とにかく梅澤には計算が必要な科目を教えさせるな。コミュ障とかいわれているじゃない。
93受験番号774:2013/09/27(金) 02:11:24.44 ID:W34KbuDk
しょうがないよ…ここは基本「釣った魚に餌はやらない」だし「安く使える講師が最優遇」だから…
せいぜいマシな講師や担任を捕まえて、徹底的に利用し尽くすのがベターかと…
94受験番号774:2013/09/27(金) 02:22:34.51 ID:W34KbuDk
ところで、N村の数的処理ってどうよ?
よくHRイベントで演習とかやってるけど…
95受験番号774:2013/09/27(金) 10:35:05.48 ID:uvf3G1eQ
>>91
> 経済原論ならば丸尾講師

ダウトwww
96受験番号774:2013/09/27(金) 16:36:05.75 ID:VB3Q5wOu
現在は、〇尾がいい講師になってるのかw
97受験番号774:2013/09/27(金) 16:50:14.56 ID:xFpEr9u3
相対的にそうなったんだとしてもM本さんの立場は…
98受験番号774:2013/09/27(金) 20:33:34.34 ID:yF/AD67U
藤井、三田ゼミの最終合格率ってどれくらいなんやろ。
もうLECにはないけど。
99受験番号774:2013/09/27(金) 21:37:45.60 ID:aPzjjEAY
35%OFFにひかれてたくさん買った。
100受験番号774:2013/09/28(土) 00:45:04.69 ID:CLcvDDJA
ゼミは入ってないから合格率はわからんけど、法律は三田、経済は藤井で今年地上合格したよ
ネガキャンするわけではないけど、
国家の上位合格目指すとかでない限りはゼミまでは必要ない気がする
101受験番号774:2013/09/28(土) 01:09:39.64 ID:CGFEx+/s
LECを円満退社された藤井・三田両TOP講師の
ゼミはこちらで入れるよ↓
http://fujiiyoshito.blog.fc2.com/
「坪●とクサ●」と比較にもならないでしょ!
クサ●は一スタフ(事務職員)らしいし。
102受験番号774:2013/09/28(土) 05:40:15.71 ID:dPMI3qR/
>>100
ありがとう。
意識の高い受講生と知り合えるのと、
専門をハイレベルな所まで仕上げる感じがメリットぽいですね。

>>101
どれくらいLECから流れるんやろ?
LECと同じビルの9階にゼミを開講するとか、
LEC公務員講座とガチンコ勝負ですね。
再受験組はたくさん流れそう。
103受験番号774:2013/09/28(土) 06:03:27.54 ID:GiHpnPRO
同じビルで開校は、ちょっとやりすぎでは…
104受験番号774:2013/09/28(土) 06:06:07.79 ID:FsYTaVfs
藤井ってLECに移れてブログで喜んでた人だね。
105受験番号774:2013/09/28(土) 06:12:39.22 ID:dPMI3qR/
藤井と三田って人は、性格どうなの?
106受験番号774:2013/09/28(土) 08:00:20.67 ID:6UfhEpaA
Lecが主催してる学内公務員講座に金を落としてる奴、可哀想!
107受験番号774:2013/09/28(土) 10:55:09.13 ID:o9yRL8p0
327 受験番号774:2013/05/01(水) 23:41:06.57 ID:rTaQ9zDs
情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成25年(ヨ)第1290号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1367396193/

1 名前: 弁護士 上田雅大 [[email protected]] 投稿日: 2013/05/01(水) 17:16:33.55 ID:elk+iEDC
IP開示をお願い致します。
ログ不存在でしたらお知らせ下さい。

対象アドレス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1357800484/6+27+44+55+62+63+105+106+109+191+195+237+252+257+354+355+368+369+407+428+469+522+543+576+578+579+665+767+769+775+977
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1363667606/74+157+164+254+255+258+259+263+264+266+267
理由:IP開示仮処分決定

328 受験番号774:2013/05/03(金) 06:35:12.35 ID:Xp6pTMUJ
>>327
関西本校○井が依頼したんかね?

355 受験番号774:2013/05/11(土) 21:45:40.41 ID:ba/wTU1U
会社が請求したんじゃなくて、講師が個人的にやったんでしょ。
会社にとってはもっとマズいカキコがあったのにスルーして、特定の講師に対するカキコばかり請求されているし。


665 受験番号774:2013/03/02(土) 21:30:26.19 ID:W0TDJo+b
大阪では
第二の吉井を目指して
藤●はこそこそと受講生の抱え込みにを画策しネット上の独立
wに走っているが、吉井のカリスマ性が藤●にあると思うか?
108受験番号774:2013/09/28(土) 12:24:50.96 ID:CLcvDDJA
>>105
三田は担任だったが、いい人だと思う
藤井は講義だけだったから何とも言えんが、質問しに行くと声が異常に小さくてなに言ってるかわからん
まあ担任メールで他の講師の悪口書くらしいから、人間性はダメなんじゃない
授業は割とわかりやすかったから、まぁ予備校講師としては問題ない
109受験番号774:2013/09/28(土) 12:40:41.42 ID:dPMI3qR/
>>108
ありがとう!
110受験番号774:2013/09/28(土) 22:35:42.43 ID:L18BwJ8p
なあ、
申込みが早いとお得というキャンペーンしていながら、
http://www.lec-jp.com/campaign/toku2/

早く申し込んだ後に35%OFFの割引クーポンフェアを始めるって詐欺じゃないか?
http://www.lec-jp.com/campaign/daisakusen/

申込みが早いと損という結果だろ。
111受験番号774:2013/09/29(日) 00:45:56.99 ID:HC32Az4P
いや、LECだから。
欺す方も欺される方も悪いのよ。
112受験番号774:2013/09/29(日) 11:04:37.65 ID:LqfvTYHb
Lec 笑
113受験番号774:2013/09/29(日) 14:44:52.17 ID:D/SCUpxz
必笑
LECからデータ持ってったんじゃなかったっけ?
114受験番号774:2013/09/29(日) 15:35:36.10 ID:bAnwBmEF
  \ ヽ     /  /  /
    LECは素晴らしいよっ!!
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゜,, )
       (_┌ (_ ○ニ ○v
<どうもありがとっ///
  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゜,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   | *
115受験番号774:2013/09/29(日) 16:03:09.57 ID:Vqg5SgRM
講師が自分で作ったレジュメや資料は、全部タダで「LECの著作物」として取り上げるのがLECらしい…。
116受験番号774:2013/09/29(日) 17:11:12.60 ID:mTx4YNyB
そう。それを理由にして必勝倶楽部を潰そうとしてるわけ。
117受験番号774:2013/09/29(日) 18:57:35.12 ID:2WVbxmVO
まじ?
118受験番号774:2013/09/29(日) 18:59:18.50 ID:2WVbxmVO
さすがにそれは酷過ぎだろ。

それじゃあ講師は一度ここに入ったら、
どんな待遇受けても出ていけないじゃん。

酷過ぎ
119受験番号774:2013/09/29(日) 19:00:51.03 ID:6aMwDJFc
じゃあ業務上知り得た問題や面接の再現は?
120受験番号774:2013/09/29(日) 19:23:36.99 ID:D/SCUpxz
115
はい始まったね必勝擁護
行政書士は暇だね
公務員の嫁稼がして旦那にちゃんかよ

レジュメのことで必勝が潔白?

実務にきいてみろよ
なぜ吉井は実務のウェブ講座はずれたんかね
121受験番号774:2013/09/29(日) 19:30:22.53 ID:mTx4YNyB
>>119
LECで文書化されているものだったら脅してくるだろうね。

>>120
LECが横槍でも入れたんでね? 著作権違反だとか難癖つけたんでしょ。
122受験番号774:2013/09/29(日) 19:51:59.25 ID:2WVbxmVO
>>120
完全に内部者だね。
本当に悪質なとこだね〜。

さすがにガチで引いたわ。

なんか、転職板のスレッドでは
豚箱とか連呼してるし。

ひでえな
123受験番号774:2013/09/29(日) 21:28:31.63 ID:nQP8F1Bi
>>120
本当のこと話してやろうか?
余計LECの立場が悪くなるよ笑
124受験番号774:2013/09/29(日) 21:41:36.64 ID:HJYZ/M10
関係者の工作だらけのスレだなw
125受験番号774:2013/09/29(日) 22:22:37.43 ID:iIhVCxBr
いつまで経っても犯人捜ししかしないのがLECの特徴。
126受験番号774:2013/09/29(日) 23:55:25.79 ID:lujVcAcj
これからLECに申し込もうと思うんですが、だいじょうぶですかね?
127受験番号774:2013/09/30(月) 00:47:58.64 ID:R137QOsv
合格体験記書いた人で、既に報酬貰った人いる?
あれって採用されないと報酬貰えないのかね?
128受験番号774:2013/09/30(月) 00:48:31.01 ID:7tqzAvXh
ちょっとつつかれて顔真っ赤で書き込むのやめなよ>必勝
恥ずかしいぞ
129受験番号774:2013/09/30(月) 01:15:43.51 ID:+YZto7gr
戻ってきて欲しいのなら土下座の一つでもしたらw?
130受験番号774:2013/09/30(月) 01:33:07.20 ID:+ZC+9wGQ
91 :受験番号774:2013/09/27(金) 01:36:25.45 ID:bg8oyfNA
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/#81862

さらに悪い評価が付いているな…
N村といい、どうしてこれだけクレームが殺到する講師を使い続けるんだろう??
131受験番号774:2013/09/30(月) 09:09:14.01 ID:QS81fX7S
>>129
土下座要求とかマジで引くわwしまむら土下座のバカッター民と同じやんww
132受験番号774:2013/09/30(月) 10:49:55.14 ID:BLt8lpwa
>>131
するわけないと思ってるしw 文脈すら読めないアンタの方が恥ずかしいわw
133受験番号774:2013/09/30(月) 10:59:13.68 ID:745tFdkh
昨日関西のLECで市役所実力診断無料模試を受けたが、今回はネット成績表は無いんか?
マークシート配布されなかったから。
経費削減?関東などのLECもマークシート配布されなかった?
134受験番号774:2013/09/30(月) 11:43:36.95 ID:P3RiY9Cl
ここ、各種雑誌でのブラック企業扱いと、
訴訟ざたしか話題ないよね。
135受験番号774:2013/09/30(月) 11:53:04.57 ID:QS81fX7S
山梨先生の憲法・民法・行政法で法律科目が得意科目になりました。合格できました!ありがとうございました!
136受験番号774:2013/09/30(月) 12:57:47.39 ID:FgXe9uei
今年の関西のゼミってどう?
137受験番号774:2013/09/30(月) 14:33:27.64 ID:2b9MBQmJ
131 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 09:09:14.01 ID:QS81fX7S [1/2]
>>129
土下座要求とかマジで引くわwしまむら土下座のバカッター民と同じやんww

135 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 11:53:04.57 ID:QS81fX7S [2/2]
山梨先生の憲法・民法・行政法で法律科目が得意科目になりました。合格できました!ありがとうございました!


大丈夫か?山梨先生
138受験番号774:2013/09/30(月) 17:09:46.90 ID:x+GB/qr/
LECは教養科目にいい講師が多い。
法律は山梨さんもいいけど土橋さんもいるだろ。
139受験番号774:2013/09/30(月) 21:17:23.62 ID:jRPVPPNd
年内3周いけそう??
140受験番号774:2013/10/01(火) 00:51:00.80 ID:Y67unr4E
HRって役に立つ?
違う校舎でもいいのかな
141受験番号774:2013/10/01(火) 01:04:52.88 ID:WbwmyK3k
>>140
講師と内容による
違う校舎でも全く問題なし
142受験番号774:2013/10/01(火) 01:17:05.19 ID:Y67unr4E
>>141ありがとうございます。
立川校に通ってるんだが、まだ行ったことなくて。
143受験番号774:2013/10/01(火) 01:47:30.99 ID:AEktm60X
担任相談って違う校舎でも出来るの?
144受験番号774:2013/10/01(火) 09:40:22.57 ID:O5DPvvPO
次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?
145受験番号774:2013/10/01(火) 10:42:10.25 ID:/rE9YyFg
看板講師が引き抜かれているという事実には
lec関係者は反論出来てないね。
146受験番号774:2013/10/01(火) 10:53:41.55 ID:WoPndIZC
でも今度ある予備校のカリスマ講師を呼んでくるんでしょ?
147受験番号774:2013/10/01(火) 11:15:56.78 ID:AwhewXrc
>>145
×引き抜かれる
○嫌気が差して辞める
148受験番号774:2013/10/01(火) 12:17:26.95 ID:O5DPvvPO
次は誰が嫌気が差して辞めるのか?

次は誰が嫌気が差して辞めるのか?

次は誰が嫌気が差して辞めるのか?
149受験番号774:2013/10/01(火) 12:55:19.90 ID:SQgrWrX3
>>146
この期に及んでまた欺されて来るのがいるのかw
150受験番号774:2013/10/01(火) 13:12:52.40 ID:WbwmyK3k
>>143
担任相談も他の校舎でできる。
講師ごとに得意不得意な分野があるから、キチンと選んで決めるべき
(講師によっては、過去問の解き方などを個別指導してくれたりする)
また、最近は生講義の開始時間より早く来て質問タイムを設けている講師もいるので、積極的に利用したほうがいい。
151受験番号774:2013/10/01(火) 13:16:49.70 ID:MHWEzAx1
>>142
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/#81862

立川の担任クレーム続出の○そ講師だよ。飲み会誘われるから気を付けて!
152受験番号774:2013/10/01(火) 13:20:49.87 ID:WbwmyK3k
3日に水道橋で、特別区採用のガイダンスがあるらしいんだが、ちゃんと告知して欲しいよね…。
(目につかないところにチラシ放置じゃ分からん…)
153受験番号774:2013/10/01(火) 13:47:54.54 ID:Y67unr4E
>>151ありがとうございます。
確かに飲み会の話してた。
友達作りにと思ったが、評判悪いんだな。
154受験番号774:2013/10/01(火) 17:58:03.83 ID:KOYk4tU2
てか、
マジでまともな講師、まだ残ってるの?

yなしとか、dばしとか、
あのレベルがトップなの?
155受験番号774:2013/10/05(土) 06:59:01.98 ID:cGNqNiS8
もう終わりじゃね?
156受験番号774:2013/10/05(土) 09:54:03.75 ID:4KpRHHb/
どこのホームルームも、自己紹介とかしてわいわいやるものなの?
157受験番号774:2013/10/05(土) 10:07:20.41 ID:cXZYLm9f
>>156
楽しそうじゃん
どこのホームルーム?
158受験番号774:2013/10/05(土) 10:50:00.46 ID:YXtZacbO
>>157
たぶん池袋だと思われ…
159受験番号774:2013/10/05(土) 12:05:58.34 ID:mkzdk1BI
>>158
ありがとう。
俺はまだホームルームいったことないわ
160受験番号774:2013/10/05(土) 19:12:01.30 ID:r4SWAuG/
ホームルーム行って担任と仲良くなっとけ
直前期のケアが厚いぞwithout死んダニ
161受験番号774:2013/10/05(土) 19:20:23.35 ID:zhgEnn7n
>>160
いまのLECの担任と仲良くなっても、役立つことってあるの?
162受験番号774:2013/10/05(土) 22:06:29.83 ID:4KpRHHb/
13日に新宿で数的処理
立川で試験最新動向のHRがある
どっちいこう…
163受験番号774:2013/10/05(土) 22:11:43.24 ID:YXtZacbO
>>162
新宿で13日に数的処理のHRなんてないぞ!?
164受験番号774:2013/10/05(土) 22:15:40.89 ID:YXtZacbO
>>160
死んダニって講師のことか??
165受験番号774:2013/10/05(土) 22:16:42.84 ID:LvuAynwS
LECの現状、どうなってるか知ってて、この予備校に入ったの?
166受験番号774:2013/10/05(土) 22:31:55.83 ID:uGoiCE/9
>>163ごめん渋谷だった!
167受験番号774:2013/10/05(土) 22:36:26.17 ID:ynfrpjAY
去年から通ってる大学の先輩に勧められて入ったけど特に不満はないよ。
先輩は都庁受かりました。直前の専門記述ヤマアテでバシバシ的中したそうです。
会社の内情とか知らないけど講義とサービスよければ受講生としてはどうでもいいんじゃ?
168受験番号774:2013/10/05(土) 22:47:36.68 ID:IN7CdYUv
関東の某校に司法書士の受講相談にいったら、講座の説明はほとんど無しで
「今申し込みをしたら、これだけ割引します!」と割引額が入った申込書を
提示された。他校ではその日のうちに契約を迫るということはなかったのに…
169受験番号774:2013/10/06(日) 01:26:19.19 ID:A2sW1NbZ
33%OFFキャンペーンが終わったら何%OFFキャンペーンになるのかしら
170受験番号774:2013/10/06(日) 06:01:46.43 ID:CuDVlOm6
>>162
渋谷の数的HRは、11月以降も何度かやるみたいです。
171受験番号774:2013/10/06(日) 11:13:33.26 ID:ZB8kAHJ6
>>170ありがとう
じゃあ立川行こうかな
立川校は初だ
172受験番号774:2013/10/06(日) 12:22:14.62 ID:s7SexZ/T
ここの国葬のゼミの評判はどうよ?
173受験番号774:2013/10/08(火) 02:02:53.70 ID:qb4UWTFX
経済職かね?法律職かね?
174受験番号774:2013/10/08(火) 08:09:07.42 ID:oS3OvAGu
>>173
法律職です
校舎は渋谷
175受験番号774:2013/10/08(火) 12:02:48.80 ID:a50o8s5I
次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?
176受験番号774:2013/10/08(火) 12:37:50.97 ID:YkWDsbmG
LEC終わったな・・・

884 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 11:51:47.18 ID:ZC44yNeV0
労組を作ろう。
GENを葬り去ろう!

885 :名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:14:07.26 ID:nCX5Sp5g0
労組を作ろうというなら、会社としても重大な決意と決定をせざるを得ない。
LECという会社を守るためなら、労基法も労組法も破ってもいい。
お前ら、会社に害をなそうというなら役員も黙っているわけにはいかないことはわかっていような
177受験番号774:2013/10/08(火) 13:24:18.73 ID:qb4UWTFX
>>174
もう既に申し込んでいるのなら別にいいと思う。
ただ、回数が少ない。
特に知識確認=択一用の演習が各科目1回ずつしかないので、科目全体を薄く広くという感じだと思われ。
まだ、申し込んでいないのであれば、後藤ゼミの方が科目を絞って択一メインで何回もやるようなので、択一対策メインなら、こちらの手も…
ただし、逆に論文対策が少ない。
178 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/08(火) 14:03:07.82 ID:ce9y/9rI
lecこんなにやばいのか・・・
179受験番号774:2013/10/08(火) 17:23:19.16 ID:bSlV7tes
面接しか受けてないのに合格祝賀会の案内が来たんだけど、行くべき?
180受験番号774:2013/10/08(火) 17:40:22.19 ID:oS3OvAGu
>>177
詳しくありがとう!なんか内容薄そうだな・・・
論文を重視するなら後藤ゼミよりいい感じなのかな?
181受験番号774:2013/10/09(水) 11:45:16.04 ID:5097SGTR
水道橋本校の方にお聞きしたいんですが、バイクで通おうと思ってるのですが、下に停めちゃっても大丈夫ですかね?
こないだ行った時には数台停まってたので・・・
それとも何か許可証みたいなのをもらう感じですか?
182受験番号774:2013/10/09(水) 12:13:57.09 ID:CX3yxHlG
>>181
中に停めちゃえ、オラオラwww
183受験番号774:2013/10/09(水) 17:23:53.26 ID:hj6PVsdf
中野通おうか迷ってる
184受験番号774:2013/10/09(水) 22:00:16.80 ID:cvkFRZui
>>183
この期に及んで、まだそんなことを…
185受験番号774:2013/10/09(水) 22:10:40.59 ID:cvkFRZui
しかも、よりによって中野とか…
186受験番号774:2013/10/10(木) 01:23:05.21 ID:ZSZQOcKL
書き込む前にこのスレを頭から読めって感じだがな。
187受験番号774:2013/10/10(木) 04:23:08.02 ID:nBl1Qe3Y
ほんまやで…
188受験番号774:2013/10/10(木) 09:06:41.18 ID:H56RjjJZ
Lec 笑 何もない戦後の廃墟と同じ。
189受験番号774:2013/10/10(木) 09:56:34.24 ID:KfngkJUL
ほんの2年くらい前と比べ、悲惨すぎるな・・・
190受験番号774:2013/10/10(木) 10:26:55.28 ID:EHi29xEW
C日程受かってせっかく金はらったから面接対策しようと思ったけど
田舎だから1時間以上軽くかけて他県の本校いかなきゃいけないし
webの人間なんてどーでもいい扱いされそう
191受験番号774:2013/10/10(木) 11:28:24.75 ID:u9/E+JBL
次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?
192受験番号774:2013/10/10(木) 14:12:49.82 ID:nBl1Qe3Y
>>189
いやいや…元々悲惨だから
193受験番号774:2013/10/10(木) 16:18:50.01 ID:n9PT1e1F
司法試験予備校ってLEC以外にどこがあるの?
194受験番号774:2013/10/10(木) 17:05:55.55 ID:S2QMtdZz
>>181
下に停めておk。
ただ一晩中とか置いておくともしかしたらどかされるかもね。
195受験番号774:2013/10/10(木) 19:16:52.15 ID:rKYBR6sH
2年前でも悲惨だったのに、今はもっと酷いのか
196受験番号774:2013/10/10(木) 22:05:34.84 ID:yjWfJa/L
今日、教科書持ってない人に「良かったら一緒に見ますか?ニコ」って誘った人が
「大丈夫です!キッパリ」って断られてて可哀想だった…。断り方もあんだろうにって。
自分だったら心折れるわ(´;ω;`)
197受験番号774:2013/10/10(木) 22:18:12.29 ID:nBl1Qe3Y
>>193
伊藤塾、辰巳など
198受験番号774:2013/10/10(木) 22:22:02.21 ID:35HVkj0W
>>197
LECに批判的なレスはそこの関係者なんだろうね
199受験番号774:2013/10/10(木) 23:28:32.37 ID:+Lt2cgrK
>>196
俺も人のこと言えんが、公務員受ける奴ってどこか変わった奴が多いと思うわ。
lec内でも歩くとき椅子蹴っても謝らないとか、空気読んで順番待ちしてるのに知らん顔して割り込むとか大杉でいらいらする
200受験番号774:2013/10/10(木) 23:37:29.14 ID:bQyph8+z
一般社会でやっていけないやつが公務員になる
201受験番号774:2013/10/11(金) 00:23:00.61 ID:8XwGhpmn
>>199
俺はそんなのに出会ったことないけどなあ…
202受験番号774:2013/10/11(金) 01:14:36.98 ID:vC+zfv62
なんだか「傾向と対策」オプションみたいな商品売り出したけど、がめついねぇ〜。
法改正とか最新情報なんて、ふつー受講生にタダで情報提供するもんじゃねぇの??
203受験番号774:2013/10/11(金) 06:31:20.97 ID:9NLBw3Vy
>>201
良かったじゃん。梅田だったけど、こんな奴いっぱいいてムカつくからあんま校舎行きたくなかったわ。
しかもそんな連中の1人が来年のアドバイザーになったみたいっていう。
世も末だな。
204受験番号774:2013/10/11(金) 08:33:16.96 ID:OXLZOwNz
>>196
ひどい・・・
205受験番号774:2013/10/11(金) 09:55:54.57 ID:K4ssbV2i
テス
206受験番号774:2013/10/11(金) 10:20:59.47 ID:UpQNkDSF
立川の、名前忘れたけどキャンキャンのマスオさんのモノマネする人に似てる若い男の職員
あの人だけは対応よかった
207受験番号774:2013/10/11(金) 22:52:32.87 ID:tSnmDrGa
森先生と安江先生好きです
208受験番号774:2013/10/12(土) 00:03:17.01 ID:35JkXT1e
>>153
というか子飼いの受講生を作って気に入らない受講生は排斥にかかる。やることえげつないよ。
俺も遠回し断ったらまわりの受講生の態度がなんかへん。きもい宗教のよう。
209受験番号774:2013/10/12(土) 00:07:48.09 ID:+VmQmg/3
横浜の基地外ですか?
210受験番号774:2013/10/12(土) 01:38:32.77 ID:Fzm/VZv1
そうかだったりしてな。
211受験番号774:2013/10/12(土) 11:48:48.18 ID:45a41Xfs
ま、立川のドンがあれだし…
212受験番号774:2013/10/12(土) 12:47:55.53 ID:8LOGBC/Y
大野ってまだいるのかな
213受験番号774:2013/10/12(土) 12:59:15.62 ID:k4BaAJCT
次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?

次は誰が辞めるのか?
214受験番号774:2013/10/12(土) 22:23:40.35 ID:M1/g71zM
明日立川のHR行く人いる?
215受験番号774:2013/10/12(土) 22:31:18.48 ID:45a41Xfs
相変わらずHPでは、明日のイベントは全くないことになっている…
スタッフ!ちゃんと仕事しろ!
216受験番号774:2013/10/12(土) 23:35:59.55 ID:M1/g71zM
>>215HRだったら、サイトに予定表載ってますよ!
217受験番号774:2013/10/13(日) 02:25:42.16 ID:TuLDZo8x
>>212
大野だけは最後まで残るよ。
218受験番号774:2013/10/13(日) 11:45:21.03 ID:aOE0hO5f
この前の立川のHRは最悪だったな

仲間づくりのはずが、わけわからん先輩を名乗る奴が講師に呼ばれてて、オナニー話を2時間近くペラペラ喋りやがった

特別区の公務員がこんな奴とか勉強のモチベーション下がりまくったわ…

選管の仕事とかの話してたけど、守秘義務とか守らなくていいんですかね?www
219受験番号774:2013/10/13(日) 13:10:17.13 ID:dJXn9Fx8
>>218なにそれ
これから立川行く気なのに
まぁ今回は講師が違うし内容が試験についてだから大丈夫かな
220受験番号774:2013/10/13(日) 13:14:59.74 ID:VVYjgcj+
>>218
特別区の人事院に連絡だ。
221受験番号774:2013/10/13(日) 16:16:27.42 ID:aOE0hO5f
ほんとおかしい奴だったよ(笑)
ほとんどが学生とか働きながら受けようとしてる生徒なのに、会社員辞めてから受けたやつ呼ぶとか…

毎日10時間勉強しろとか、年内に全科目QM3周回せない奴は落ちるとか豪語しちゃってたしwww

しかもそいつは自慢したいのか何が言いたいのか分からなかったが、前の会社から年収300万も下がりました(笑)とか言ってたよ…

講師は講師で、そいつが伝説の先輩なんだとか言っちゃってたし(笑)
222受験番号774:2013/10/13(日) 17:52:26.70 ID:QBNwunQ/
立川飲み会とかやるんだな
223受験番号774:2013/10/13(日) 19:51:26.62 ID:QM9nSwn8
んで、立川のHRはどうだったん??
224受験番号774:2013/10/13(日) 20:18:36.36 ID:BZ4XwH9Z
HR自体は試験の話だから、普通のガイダンスだった
その後に飲み会の話してた
225受験番号774:2013/10/14(月) 22:30:02.43 ID:aFyerWTo
経済原論でいい講師っている?
226受験番号774:2013/10/14(月) 23:45:14.71 ID:nC64NSEO
宮本さんはよくね?
227受験番号774:2013/10/15(火) 02:11:37.62 ID:cfQHtx0K
潰れるの?
228受験番号774:2013/10/15(火) 09:32:37.89 ID:wpsqU1kl
もう潰れてる
229受験番号774:2013/10/15(火) 19:10:51.21 ID:FPTs75//
皆さん、LECはこの上なく素晴らしい予備校です。
どうか私たちについてきて下さい。
230受験番号774:2013/10/15(火) 20:05:39.74 ID:NooqKxJC
みんなスペシャルコースなの?
過去問演習コース入ろうと思ってるんだけどどう?
231受験番号774:2013/10/15(火) 23:45:47.62 ID:9xYKbOHH
>>230
質問する前に、このスレッドを最初から読み直すことをオススメする。
232受験番号774:2013/10/16(水) 00:44:06.26 ID:KmSqVjS7
>>230ぶっちゃけ講師によると思う。
233受験番号774:2013/10/16(水) 01:19:54.35 ID:46onRce6
>>232
同意!結局、憲法はたった4回、民法なんぞはたった8回しかないから、かなり端折った説明しかないと思われ…余程過去問分析に長けた講師でないと、本当に穴だらけになると思われ。
234受験番号774:2013/10/16(水) 01:21:51.06 ID:lwOKhpAZ
よほど過去問分析に長けた講師なんていないだろ。
235受験番号774:2013/10/16(水) 01:30:49.21 ID:sBhwFMTv
過去問演習コースだとかなりの賭けになりそうだな。。
236受験番号774:2013/10/16(水) 02:57:38.91 ID:5nrW5Wey
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/81862/

これ本当のことなんですか?
237受験番号774:2013/10/16(水) 03:11:01.85 ID:46onRce6
>>236
>>218-221を参照のこと…
238受験番号774:2013/10/16(水) 04:45:13.12 ID:pjEMF1Um
>>226
普通に高坂さん分かりやすいと思うが。
ポイント抑えて必要最低限のことを教えてくれる。
講義はこれでいいと思う。応用知識は問題演習でやればいいんだし。
239受験番号774:2013/10/16(水) 04:46:23.45 ID:pjEMF1Um
>>234
山ピーの過去問研究はすごいと思う
240受験番号774:2013/10/16(水) 08:06:09.75 ID:7AmmWe43
>>238
俺も高坂さん派だな、分かりやすい
ただ必要最低限だから、その後質問とかで補完してかないとあれだけど
241受験番号774:2013/10/16(水) 09:26:27.46 ID:c+M24Dj+
高坂先生の
ぐー、ぴたっ
が好き
242受験番号774:2013/10/16(水) 09:40:13.90 ID:sBhwFMTv
自習室、情報収集のために安いコースに入ろうかな。
独学だったけど今年一次でダメだったし来年絶対キメたい。
243受験番号774:2013/10/16(水) 10:04:36.89 ID:GOEHF2QT
丸尾先生の経済原論いいと思ってたけど違ったか
公務員向け以上にやってるのか?
理論を理解しろとかいって、公式の途中式とかかいてる
244受験番号774:2013/10/16(水) 10:15:27.76 ID:4phfHZuq
まあ先生ごとにやり方あるからなあ
俺は数学得意だったから高坂先生のざっくりした説明があってた
245受験番号774:2013/10/16(水) 10:21:40.51 ID:hDzow/t2
>>242
安いコースにしといて必要になったらオプションを追加するよろし。
てか道場とかいってオプション多すぎだわw
246受験番号774:2013/10/16(水) 10:42:16.63 ID:GOEHF2QT
>>244
高坂先生ってwebもやってる先生か
試しに受けてみるかな
247受験番号774:2013/10/16(水) 11:06:09.47 ID:eidt74KS
スレに書き込むのに、スレにどんなことが書かれているかは読まないんだな。
248受験番号774:2013/10/16(水) 12:30:29.55 ID:ak2JauXq
法律は山梨先生と土橋先生
経済は誰でも講義はうまいよ
LECここで叩かれるほどひどくないじゃんてのが安さに釣られて入った俺の感想
249受験番号774:2013/10/16(水) 12:38:30.40 ID:c+M24Dj+
梅澤先生は人柄は良さそうですが、担当は経済原論ですか?
250受験番号774:2013/10/16(水) 16:41:22.53 ID:Cm0ym3Hx
>>245
なるほど、オプションか。

受講相談行ったら、案の定スペシャルコースすすめられたわ。
そりゃ独学で一次全落ちじゃ基礎できてないと見られるわな。
色々割引したら演習コースとそんなに値段変わらないし、いっそスペシャルにしちまうかな。
251受験番号774:2013/10/16(水) 16:58:28.78 ID:+SrDnUb5
ほぼ全部社員の自演
252受験番号774:2013/10/16(水) 17:12:03.97 ID:7cl090MO
俺はwebでやったけど皆は通学とかだったの?
通学のメリットがわからん
253受験番号774:2013/10/16(水) 17:20:28.26 ID:lkyTpugH
時事要素が絡む科目ならそのネタを講義にぶっ込んでくれる
254受験番号774:2013/10/16(水) 17:35:47.69 ID:GLHHtdul
>>241
もうキャプテン飲めませんっ!で笑ってしまう
255受験番号774:2013/10/17(木) 09:41:08.94 ID:70sXt71a
k坂とかY無とかww
冗談にも程があるだろw
256受験番号774:2013/10/17(木) 09:47:57.16 ID:+XBhr07V
>>252
LECの場合、講師にハズレが多いので、生講義の方がレベルが低い。
だから途中でWEBに切り替える受講生が多い。
ただし、希に収録よりも生講義の方が良い講師もいることはいる。
257受験番号774:2013/10/17(木) 09:54:30.03 ID:fmwUHDZY
森先生すごくわかりやすい
258受験番号774:2013/10/17(木) 10:37:11.95 ID:70sXt71a
>>257
それだけは納得!
259受験番号774:2013/10/17(木) 10:41:44.37 ID:RHlB6P8n
y梨は鉄板でしょ
法律系は全部y梨でいい
260受験番号774:2013/10/17(木) 11:08:00.13 ID:6jiTbvtm
あれで鉄板なのか…。
消去法だとそうなるんだろうな。
261受験番号774:2013/10/17(木) 11:34:17.99 ID:WSmN/5bi
LEC講師は2ちゃん宣伝カキコが多い
262受験番号774:2013/10/17(木) 12:24:58.59 ID:hxzGYnSa
消去法でいったら、LECの講師は全員消えるな。
263受験番号774:2013/10/17(木) 13:00:29.51 ID:+sTF0GuH
昔のLEC受講生?同業他社?
ふつうにわかりやすいよ。去年から今年にかけて変な講師がやめて講義が良くなったという説明は聞いてる。
264受験番号774:2013/10/17(木) 14:23:20.27 ID:ixOYC7FW
>>263
そんなLEC関係者の情報を本気で
信じているおまえに同情する。

とマジレス。
265受験番号774:2013/10/17(木) 14:33:54.64 ID:70sXt71a
>>263
ウケタwww
さすがに釣りだろ。

これマジで言ってるとしたら、
気の毒すぎるw
266受験番号774:2013/10/17(木) 15:45:42.08 ID:pH4NCnXd
どんだけLECに恨みがあるんだよ…
267受験番号774:2013/10/17(木) 16:49:03.67 ID:+sTF0GuH
きっとやめた講師が書き込んでいるのでしょ。教室は人が多いし、講義はわかりやすいから私には不満ないですよ。昼も夜も講義をしてくれるから便利に使わせてもらってます。
268受験番号774:2013/10/17(木) 16:55:00.43 ID:+1cRkMBB
ほ〜〜ん。へぇ〜〜w
269受験番号774:2013/10/17(木) 18:25:45.60 ID:nh8gER9z
>>267
いいよな
全日制は良い制度だと思うわ
夜はきついときあるし
270受験番号774:2013/10/17(木) 18:44:37.29 ID:05EmW0KT
だれが書いてるのかしらんが、今のLECを養護するなんて明らかに不自然。
今LECに通ってる奴はほんとカワイソウ。まぁ自業自得だが。
271受験番号774:2013/10/17(木) 21:37:18.42 ID:LXA+m6BX
ということはあなたは部外者か
俺は無料体験とかやって納得して入ったし不満はないよ
ここが荒れているのはあなたみたいな人がいるからなんだね
272受験番号774:2013/10/17(木) 22:39:41.91 ID:yVfmlQsv
どこ行っても悪評ばかりだからって2ちゃんねる工作ばかりするLECw
273受験番号774:2013/10/17(木) 22:53:06.24 ID:cai5IZd9
哀れなヤメLECが張り付いてるようだなw
274受験番号774:2013/10/17(木) 23:08:06.23 ID:ETMyajBF
創価支配のLECが2ちゃん工作に本腰を入れ出しましたw
275受験番号774:2013/10/18(金) 05:51:50.93 ID:ft9UYTdl
>>271
なんの講座とってるの?
276受験番号774:2013/10/18(金) 10:10:07.29 ID:wninctIK
なんか気持ち悪い受験生を装った、新手のS価工作員がきてるね
277受験番号774:2013/10/18(金) 10:25:13.11 ID:zHL4bMSh
webの行政法、本橋先生と関西の上田先生どちらがおすすめですか?
278受験番号774:2013/10/18(金) 10:57:10.87 ID:EsmnEXzu

よくある話題そらし
279受験番号774:2013/10/18(金) 11:19:00.76 ID:zHL4bMSh
ただ聞きたいだけなんです、生講義の先生合わなくて。
280受験番号774:2013/10/18(金) 11:24:31.77 ID:LXSvQZCF
後者でいいんじゃないの
281受験番号774:2013/10/18(金) 11:26:20.36 ID:2ZjJlJzC
どっちも受けてみろよ
講師は自分にあってるかどうかだぞ
282受験番号774:2013/10/18(金) 11:35:14.90 ID:zHL4bMSh
ありがとうございます。
どちらも受けてみることにします。

みなさんQMはもう結構進んでますか?
283受験番号774:2013/10/18(金) 11:46:15.16 ID:L3RoBp7r
さすがS価の動員力
284受験番号774:2013/10/18(金) 12:30:07.05 ID:EZzPPxvy
来月のHRの予定って、来月にならなきゃわからないの?
285受験番号774:2013/10/18(金) 13:27:16.42 ID:Qd/6dIY5
直接校舎に聞けばいいのに。
だから話題そらしとか言われるのよ。
286受験番号774:2013/10/18(金) 14:38:04.08 ID:RSmtFGYH
今年こそやばいよなあ
287受験番号774:2013/10/18(金) 14:48:34.01 ID:EZzPPxvy
>>285そうしたいのは山々なんだが、
通学にかなり時間がかかるもんで。
電話で聞いてみます。
288受験番号774:2013/10/18(金) 16:18:00.84 ID:RLX2c1Ym
>>279
kwsk
289受験番号774:2013/10/18(金) 21:06:30.16 ID:a2wDvwSR
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
290受験番号774:2013/10/18(金) 21:18:05.37 ID:kxXclSig
リアル面接シミュレーションってどう?
291受験番号774:2013/10/18(金) 21:21:56.60 ID:qvQeHl2b
>>290
受ける意味なし。時間の無駄。詐欺同然。
292受験番号774:2013/10/18(金) 22:44:41.25 ID:1ShudoEY
溝江先生や安江先生の面接指導はいいよ。
293受験番号774:2013/10/18(金) 23:41:04.21 ID:XR6g4dxJ
安江って辞めたんじゃなかったか?
294受験番号774:2013/10/19(土) 02:09:34.14 ID:ZaMqnW3/
HRで過去の受講生に守秘義務抵触に値する発言をさせる講師ってどうなんでしょう?
295受験番号774:2013/10/19(土) 07:28:38.90 ID:xFUAUxP9
ヨコハマのすぐに怒鳴ったりキレたりする要加療講師よりいいんじゃない?
296受験番号774:2013/10/19(土) 08:57:48.73 ID:U4+/nsUa
Lec講師とか 笑 墓場だ。
297受験番号774:2013/10/19(土) 09:53:38.94 ID:AwJrXRYA
>>295
誰だよ、それ?
298受験番号774:2013/10/19(土) 23:39:43.11 ID:AwJrXRYA
渋谷校に数的処理と民法の演習ゼミの広告があったけど…高っ!
299受験番号774:2013/10/20(日) 00:38:18.44 ID:5LuAEttX
数的苦手すぎる
300受験番号774:2013/10/20(日) 12:50:01.95 ID:Srum7tOr
777 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 08:14:03.40 ID:0P2UYjeG0
LECは、どうしてこんなに叩かれるの?
どんな悪事があるの?

778 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 08:18:15.61 ID:Kq0vll180
ここって執行役員コロコロかわるよな。気に食わないとすぐに平に降格。
それじゃあ辞めたくもなるわな。

779 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 08:19:55.26 ID:Kq0vll180
>>770
>今の社長がいるからこそ、役員には年収5000万円
  社長が5000万ってことですね。お手盛りの弊害ですねw

780 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 11:03:13.34 ID:UgEAcm2l0
MTMTが社長になったせいで、社員がドンドン辞めだした。
ボロボロになっていく会社に見切りをつけて、役員まで辞める始末。
責任取れよ
301受験番号774:2013/10/20(日) 18:17:15.46 ID:PP25s1yJ
やっぱりLECは素晴らしい予備校だったわ。
受かりましたぜ、ヒャッハー。
ただし、ロクでもない社員もいたがね。
302受験番号774:2013/10/20(日) 23:12:56.53 ID:v/M8sxys
796 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/20(日) 21:43:39.62 ID:Q9Hui39G0
宅建スレで、今日の宅建試験の民法の解答速報、日建学院とLECだけ
他予備校と違う回答。条文とか見る限り、日建とLECの方がミスの可能性
大だが、日建は建築系予備校だから法律に弱いのは仕方ないとして、
法律系予備校のLECが違うってどういうこと?そんなに人材いないの?
303受験番号774:2013/10/20(日) 23:15:19.67 ID:v/M8sxys
576 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 13:39:10.26 ID:S6ZTuHuS0
この前TEL掛けしたら、「こんな夜遅くにでんわかけて来るなんて
、御社に常識というものはないんですか?こんなに夜遅くに電話ばっかり
かけるから御社の評判が最近良くないんじゃないんですか?」って言われた。

俺もその通りだと思う。

まったくLECの役員の頭の中は一体どうなっているんだ。
夜遅くのTEL掛けが客にとって迷惑だということも分からんのか。

577 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 14:44:41.51 ID:OtrpYiBX0
>>576
俺もお客さんに
「ガイダンスの日程ってLECさんのホームページ上でのってるじゃないですか。
私、というか普通の人はそういうの見て、行きたいガイダンスに行くので、
わざわざ電話勧誘でガイダンスの案内なんてする必要なんてないと思いますけど。」
って言われたわ。

582 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 17:53:19.31 ID:huPDNAy00
>>576
電話かけたら本人でなくて親だったことがあった。
LEC東京リーガルマインドと名乗っても親は知らなくて、怪しまれないようにお子さんが通っていた資格の学校だと説明した。

後日本人が出て、恐ろしく怒られた。
親には資格の勉強をしていることを内緒にしていたのにバレた。
困るんだよ、どうしてくれるんだ。
すいませんでは済まない。

お客さんに相当なダメージを与えてしまった。
しかし、お客さんに謝りすぎてお客さんからもし補償を要求されたら会社が認めるわけがない。
心を鬼にしてこちらに落ち度がない態度で冷たく対応して、取り繕って逃げるしかなかった。
自分のやっていることの罪深さに凹み、電話かけの負の部分を理解できない会社を恨むことしかできない。
304受験番号774:2013/10/20(日) 23:18:01.50 ID:v/M8sxys
585 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 21:26:23.80 ID:p8sM4x8j0
ここ終わってるな

587 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:29:17.38 ID:0hyoCVk70
LECの受講生や受講を考えてる人は、聞いて下さい。
現状、お客様からアクセスできる範囲のスタッフは、9割方がアルバイトです。
しかも、入社1年未満が多く、3年以上在籍している人間はほんの少数です。(個人的には3年以上のアルバイトは知りません)
お客様に対する告知や手続き上の不備で、LECに不信感を持たれた事のある方も多いと思いますが、
そういった問題点は社内で議論、改善される事は、ほぼありません。
完全なトップダウン、ワンマン経営の会社ですが、物事を決めている経営陣が現場のニースや問題点を全く理解しておらず、
周囲にイエスマンばかり従えている為、耳の痛い話をする人間は淘汰されます。
また、「スタッフも受講生も講師も代わりはいくらでもいる」というスタンスの為、部下の話を理解しようとするよりも、
自分に理解できる話をする部下を好む傾向にあります。

588 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 23:31:22.61 ID:0hyoCVk70
問題点を問題提起したところで、いつの間にか、こちらに責任転嫁され、「お前が一生懸命やらないから、駄目なんだ」という話で終わってしまいます。
本部のスタッフは自らが当事者にならない様に立ち回り、 支店のスタッフは本部とお客様の狭間で、なんとか日々をやり過ごす事しかできないのが現状です。そして、これからも変る事はないと思います。
色々と納得できない事はあるかと思いますが、LECの教材は良い部分もあるかと思いますので、何卒、ご容赦頂ければ幸いです。

591 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 01:30:15.20 ID:1/7PndKP0
>>587-588
同意
305受験番号774:2013/10/20(日) 23:22:21.08 ID:v/M8sxys
594 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:01:22.93 ID:a/dehKy30
TEL掛けって意味あんの?
お客様にこの前「私、LECさんの他にも、伊藤塾さんとWセミナーさん利用した事ありますけど、電話で説明会の案内よこしてくる人はあなたの予備校が初めてだ」って言われた。

595 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:19:43.50 ID:030WobtD0
LECに良さがないからTEL掛けする意味もない「いまなら○○%割引にします」っていうだけでしょ?

596 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 08:22:35.74 ID:C62Z8eqp0
TEL掛けしてる時点でブラックだって証明してるよな。MTMTお前のせいだぞ。

597 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 09:22:33.44 ID:lgoSjC710
おまえら、これだけは言っておく。TEL掛けは意味のある仕事だ。今、LECは未曾有の売上減少に直面しているが、TEL掛けによって売上を徐々に上げている。
TEL掛けによって売上が上がることはあっても、下がることはないからお前達も毎日朝から晩までTEL掛けに勤しめ。それがLECの人財であるお前達の役割だ。

598 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 09:30:46.07 ID:lgoSjC710
おまえら、これもいっておく。LECの事をブラック企業と中傷しているが、LECは超ホワイト企業だ。もし、LECをブラック企業というのであれば、日本のすべての企業がブラック企業だ。

599 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 11:40:36.03 ID:Y3djR0NKi
昨日講師の俺にも電話営業かけてきたw
どれだけ顧客管理がいいかげんかという

600 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 11:43:37.08 ID:HCY8ugP/i
潰れるよ、95パーセント以上の確率で
客が減る⇒金が入らない⇒社員の給料と外見や内容にかける金から削る⇒社員のやる気ゼロ、会社の客を大切にする気持ちゼロと客にバレる⇒客が減る
もうこの負のスパイラルから抜けられないでしょ
客のことを考えるような発言したら無能扱いだからね
306受験番号774:2013/10/21(月) 16:38:31.25 ID:lXHpYW3c
LEC万歳
LECに栄光あれ
LECの敵に災いあれ
LECの役員は偉大なり
307受験番号774:2013/10/21(月) 20:20:46.01 ID:6B2KZPFg
どっちでもいいが、昨年はTACの成果も悪かったらしい。
名古屋校の愛知県と名古屋市の最終合格者数は30人と48人と速報が出てるけどさ。
昨年の一次合格者数は、それぞれ50人と75人で二次突破率は6割だぜ。
しかも名古屋校登録合格者数は129人とあるが、そのうちの一人である俺はこうしてLECに通ったしさ。
LECで受かったから言うけど、TACだって中はLECと目糞鼻糞よ。
308受験番号774:2013/10/21(月) 22:55:18.99 ID:RCrmelMu
日本史のt植先生ってまだlecにも来てるの?
309受験番号774:2013/10/21(月) 23:38:57.48 ID:OEvbS0rB
>>308
なんかTACで講義しているみたいだね…
310受験番号774:2013/10/21(月) 23:51:19.22 ID:GvkckDHl
TACの某校で急遽講師変更になってこの先生が来たんだ
ググったらLECスレの過去ログが出てきて結構評判良かったみたいだけど実際どうなんかなって
初回は親父ギャグに結構笑ってしまって悔しかった…
311受験番号774:2013/10/22(火) 00:15:48.80 ID:AwXhDnLz
そういや日本史といえばA木さんもTACに行ったんじゃ?
312受験番号774:2013/10/22(火) 00:27:15.67 ID:7HU5HTzU
T植って創価なのに…。
313受験番号774:2013/10/22(火) 00:33:53.19 ID:KxdB8uSD
そうなん?でも仕事に持ち出さなけりゃ別にどうでもいいや
314受験番号774:2013/10/22(火) 00:38:28.69 ID:7HU5HTzU
それが仕事に持ち出すから困るんだが…。
315受験番号774:2013/10/22(火) 00:44:27.56 ID:KxdB8uSD
まじか…kwsk聞いてもいい?
今後世界史で相性良かった他の先生の講義にするか迷ってるところなんだ
316受験番号774:2013/10/22(火) 00:50:19.06 ID:7HU5HTzU
LECの過去スレになかった?
あと、社員スレの過去スレでは某大でセクハラやらかしたってのも出てるんだが。
317受験番号774:2013/10/22(火) 00:53:20.62 ID:cg8vUDfq
>>315
その世界史で相性が良かったのなら、その先生で十分じゃね?

A木は完全な地雷だから注意な!
318受験番号774:2013/10/22(火) 00:57:12.43 ID:cg8vUDfq
>>316
それ結構有名な話ね…。
319受験番号774:2013/10/22(火) 01:04:31.28 ID:0bUv7VVw
10月24日(木)に首都圏の自治体向けの面接・集団討論対策を行います。
集合:新宿駅西口改札
時間:12:45(集合)
13:00〜16:00(集団討論練習)
16:00〜17:00(集団面接練習)
集合を確認し次第、LEC新宿西口校に向かいます。
遅れて来る方は、直接LEC新宿西口校N141教室にお向かいください。
(※LEC新宿Lタワー校ではありません)
題:
「広域自治体と基礎自治体の役割分担」他持ち込み歓迎
集団面接のある自治体を受けた友人に声をかけています。皆さんも、試験会場で出会った人を誘ってきてくださると助かります。

以上、宜しくお願い致します。

追伸:場所が分らない場合には、公務員必勝倶楽部のFacebookページで23日までに私にメッセージをください。私の連絡先をお教いたし、当日ガイド仕ります。
320受験番号774:2013/10/22(火) 02:40:42.11 ID:TfKRBdt0
また独立1名
ツボクラSPI学校だw
http://spi-school.net/index.html
開設数日で「WEB人気ナンバー1」
だって凄いな!
これで開き直ってLECの悪口三昧だったのがわかた。
ある意味F井よりタチワル?
321受験番号774:2013/10/22(火) 06:54:53.71 ID:SgwhcLT/
>>320
飲食店じゃないのかよ!w
322受験番号774:2013/10/22(火) 07:08:33.33 ID:U+oVLHib
>>316
ええええそうなのか…
ちょっと過去ログあさってみるわ

お金かかってでもその世界史の先生にするわorz
323受験番号774:2013/10/22(火) 09:16:55.31 ID:JlhJheR2
132 :名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 23:27:49.35
資格学校LEC、元講師らの「公務員試験必勝倶楽部」を妨害 
著作権侵害を申し立てAmazonが販売停止

http://www.mynewsjapan.com/reports/1847
324受験番号774:2013/10/22(火) 09:42:34.28 ID:2RD4i0gD
>>320
そんなに悪口言ってたんだ…
325受験番号774:2013/10/22(火) 11:51:45.38 ID:TfKRBdt0

「Lは間もなくアウトだからぼくは独立するよ」
「ハイレベルな方はぼくのゼミをレベルの低い方は
上田京一、恩だ、八神ゼミに行ってください」
326受験番号774:2013/10/22(火) 12:05:12.64 ID:V32RyTch
>>325
それいつ言ってたの?ゼミの説明会のとき?
それは本当だとしたらアウトだろ…
327受験番号774:2013/10/23(水) 23:53:22.01 ID:JGuqomv6
正直いつまでもつんだろう…ここ
328受験番号774:2013/10/24(木) 00:08:32.94 ID:neHsMMd2
おまえら、従業員はたとえるならブランゴだ。
社長はたとえるならドドブランゴだ。ブランゴが
ドドブランゴに逆らうということがどういう
ことかわかるよな。だから社長の為に必死に働け。
329受験番号774:2013/10/24(木) 00:47:50.30 ID:rfg3jZ+l
>>320
F井より狡猾だと漏れも思うよ。
坪●のサイトのプロフ見たら
「大手資格スクールで数的処理や文章理解を中心に」って
坪●はLECで数的処理や文章理解なんて教えてないよな!

また、F井はとりあえずLECを退職してから「必勝」や「ノア」
から発信を始め、筋を通しているよね・・・

坪●は、LECで講師をやりながら(数的処理・文章理解担当はウソ)
「公務員SPI試験はぼくサイトへ」
http://spi-school.net/
と誘導しているんだから、これはアウトでしょ。

先の「ハイレベルはぼくのゼミ。低レベルは上田・恩だ・八神ゼミ」
発言もかなりひどいけど
一番ひどいのは「LECではSPI対策しないから
公務員SPI試験はぼくサイト(DVD本購入)へ」なんて
ありえないよね。

坪●はF井講師の男らしさを見習え!!
F井に憧れて真似したんだろうけど
やっぱりF井にはなれなかったね。
(関大と早稲田政経+阪大大学院の差かなW)
330受験番号774:2013/10/24(木) 01:03:21.32 ID:v22OHeR1
>>328
工作するスレ間違えてるぞバカw
331受験番号774:2013/10/24(木) 09:42:28.46 ID:uNzXF2rA
LECは講師どうこう以前にカリキュラムつーかスケジュールがめちゃくちゃだろ
332受験番号774:2013/10/24(木) 10:58:51.66 ID:U5kdfxWP
LEC講師は2ちゃんステマが大好き
333名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 12:15:52.47 ID:+jyotVJB
これ見てゆとり思考あらためろや

http://www.youtube.com/watch?v=9F4BHpA1uAQ
334受験番号774:2013/10/24(木) 12:35:31.94 ID:K3A/Oet2
横浜校通ってるけど、11月のHRが11/24で逗子市の試験日と被ってる
横浜校通ってたら逗子市うける人も当然いると思う
HRには出ときたいし、逗子市も受けたいから困った
335受験番号774:2013/10/24(木) 16:13:51.26 ID:xLuWh2XN
>>334
直接、土橋先生に聞けばいいと思うよ。
何らかの対処かアドバイスはくれるんじゃね?
336受験番号774:2013/10/24(木) 17:08:51.15 ID:GP/FKraW
通学のHRだと色々情報が入ってきそうだね
通信だとDVDが送られてくるだけだからなあ
337名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 22:06:58.59 ID:+jyotVJB
今のLECを如実に現しているな

名無しさん@引く手あまた:2013/10/23(水) 23:59:17.00 ID:5e7lfI7R0スレでよく役員が叩かれているけど、
多くの支店に異動した経験のある
俺からしてみれば、支店長どもの方が
ひどい奴多いけどな。仕事中に成年誌読んでたり、
バイトに全部仕事任して自分は寝てたりPSPで遊んでたり、
「俺は支店長だぞ!」と威張ったり・・・
LECの売上が近年減少している一番の原因
は支店長どもにありそうだけどな。

名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 19:39:55.45 ID:5seSmInT0>>875
全部の支店長がそうであるとは言えないが、全体の8割の支店長は
>>874のいっているような店長だよ。
俺も本社とさまざまな支店行き来してきたからわかるが、一番マトモ
なのは教材を制作している人たち。あの人たちは本当に教材を制作
する事に命をかけている人が多い。結局の所、営業するのは基本的に
支店だからね。どんなに教材制作している人や講師が頑張っても、
支店の支店長が腐っていたら商品が売れないからね。もちろん、
今の役員や執行役員どもにも問題はあるが、まずは現場の第一線
で働いている支店長どもを8割位クビにしなきゃLECは本当にダメに
なるよ。
338受験番号774:2013/10/25(金) 07:56:05.62 ID:pPPXuMVi
Lecとかブラック企業の鏡だからな。
339受験番号774:2013/10/25(金) 10:56:33.53 ID:4/kuJSW0
受講生は悲惨だな。
340受験番号774:2013/10/25(金) 23:28:31.66 ID:MFxewD3P
おい、通信でM橋の行政法見てるんだが、これ余りにも酷くないか?
まんま居酒屋のおやじの説教じゃん
341受験番号774:2013/10/26(土) 00:09:36.92 ID:HPR3U9IZ
>>340自分は行政法は関西の方見てる
342受験番号774:2013/10/26(土) 00:35:07.20 ID:YRdrVBAF
行政法は
上田京一先生がナンバー1でしょ。
というか法律系科目は上田先生が全て一番!
おせっかいなほど親切なのもいい。
T倉某みたいに女性に色目使ったり、変な野心もないのが
ステキです。
343受験番号774:2013/10/26(土) 01:12:05.24 ID:WieEIJ/u
じゃあ、上田大先生がメインの難波本校のゼミは、きっと満員でキャンセル待ち続出なんでしょうね。
344受験番号774:2013/10/26(土) 01:27:13.01 ID:IrqW/ZBj
F井のことを悪くいったと思ったら、今度はT倉の悪口ですか。
本当に進歩がないですね。
345受験番号774:2013/10/26(土) 01:30:15.03 ID:tLE1c+wb
女性に色目使ううえ、変な野心もあるとは困った人だなw

そういや上田京一ゼミのガイダンスまたやってたよな。
人来てないってことか。
346受験番号774:2013/10/26(土) 04:49:17.02 ID:fm+dq7je
合格者アドバイザーって意味ある?
347受験番号774:2013/10/26(土) 06:11:02.87 ID:t2EtIBa4
>>342
またIP抜かれるよw
348受験番号774:2013/10/26(土) 07:40:05.26 ID:hkWTJYoT
講義が下手くそだと、親切だとか面倒見とかで宣伝せざるを得ないよなあw
349受験番号774:2013/10/26(土) 10:09:21.23 ID:0FDoUW4O
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。独法職員だから公務員と同じ待遇だ。民間業務経験に応じた基本給与。
10月31日〆切

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
350受験番号774:2013/10/26(土) 10:09:51.82 ID:0FDoUW4O
公立大学法人埼玉県立大学で常勤事務職員募集
60歳定年。採用試験あり。独法職員だから公務員と同じ待遇だ。民間業務経験に応じた基本給与。
10月31日〆切

http://www.spu.ac.jp/view.rbz?nd=207&ik=1&pnp=207&cd=1681
351受験番号774:2013/10/26(土) 10:21:34.35 ID:27O5iHNx
>>340
これDVDの人なんかどうすんだろうね
過去スレ見るとwebだったとしても、社会学と国際関係はアレだったらしいけどw
352受験番号774:2013/10/26(土) 12:11:40.98 ID:Npj3D9v1
>>346
Lecの裏事情を抜き取り、ここに書き込む。
353受験番号774:2013/10/26(土) 12:12:14.06 ID:Npj3D9v1
>>340
M橋、よしこちゃーん。
354受験番号774:2013/10/26(土) 23:39:08.78 ID:9KRF+2pS
個別指導ゼミ10万円とかフォローゼミ5万円とか…だ〜れが買うんだよ??
355受験番号774:2013/10/27(日) 05:56:30.57 ID:AP+OkMeb
人気のツボクラがやめてネットで個人塾を開いたのには驚いたが
関西は法律なら全般出来る上田京先生がいるから大丈夫じゃね?
356受験番号774:2013/10/27(日) 08:21:13.30 ID:R9PXq8YM
今日の無料模試行くのめんどくせー
357受験番号774:2013/10/27(日) 09:47:42.08 ID:6Xrh+BbZ
無料模試とかの情報ってどこに載ってるの?
358受験番号774:2013/10/27(日) 10:12:32.94 ID:n4AW5372
>>357
メルマガ

って単語を久々に入力したよ
359受験番号774:2013/10/27(日) 10:16:57.53 ID:ZDDpB6eU
上田なんてしがみついてるだけの人だろ。
360受験番号774:2013/10/27(日) 11:12:35.99 ID:E8+gU3LH
>>357
ホームページに載ってない?

結局受けてきたんだけど、去年と同じ問題ぽかったから帰って確認するわ
361受験番号774:2013/10/28(月) 08:30:10.20 ID:pZkmXDrS
362受験番号774:2013/10/28(月) 11:51:50.34 ID:kWGW7sWs
同じようなことあった
電話してくるこ自体は別に構わないんだけど、確かキャンペーン締切の当日に留守電が入っていて「キャンペーンが今日までで21時?22時までやってるのでお待ちしてます」と言われてポカーン
自分も電話でお客さん繋ぎとめるような仕事してたから許容範囲ではあったものの、あれはなかったと思うわ…
363受験番号774:2013/10/28(月) 12:18:02.84 ID:ZMqhm7TP
836 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 02:38:21.46 ID:MeS6XdVo0ツボクラSPI学校w
http://spi-school.net/index.html
開設数日で「WEB人気ナンバー1」
だって凄いな!
これで開き直ってLECの悪口三昧だったのがわかた。
ある意味F井よりタチワル?

837 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 02:49:06.60 ID:MeS6XdVo0↑プロフ見たら
大手スクールで数的処理や文章理解を中心に・・・だって。
「あなた、どこで数的教えられたの(三○)」

879 :名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 00:45:01.83 ID:s2yE7UXu0>>836
F井より狡猾だと漏れも思う。
サイトのプロフ見たら
「大手資格スクールで数的処理や文章理解を中心に」って
坪●はLECで数的処理や文章理解なんて教えてないよな!
また、F井はとりあえずLECを退職してから「必勝」や「ノア」
から発信を始め、筋を通しているよね・・・
坪●は、LECで講師をやりながら(数的処理・文章理解担当はウソ)
「公務員SPI試験はぼくサイトへ」
http://spi-school.net/
と誘導しているんだから、アウトでしょ。
「ハイレベルはぼくのゼミ。低レベルは上田・恩だ・八神ゼミ」
発言もかなりひどいけど
一番ひどいのは「LECではSPI対策しないから
公務員SPI試験はぼくサイト(DVD本購入)へ」なんて
ありえないよね。
F井講師の男らしさを見習え!!
F井を真似したんだろうけど
やっぱりF井にはなれなかったね。
364受験番号774:2013/10/29(火) 00:32:53.53 ID:jYXMSTlJ
わかったから社長のために必死に働け
365受験番号774:2013/10/29(火) 10:05:34.20 ID:1uuyIfY+
新スレ
【LEC】東京リーガルマインド Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382972362/l50
366受験番号774:2013/10/29(火) 23:09:20.90 ID:UkjbQiqZ
通信で受けてるけど、森下先生の地理・日本史は分かりやすくていい!

筑紫とか言うやつは糞だわ何でこんなやつ使ってんだよ
367受験番号774:2013/10/30(水) 01:13:51.30 ID:LMwwETA8
>>366
化学と生物?
柴崎がいなくなったからかな??
生講義は誰になるんだろう???
368受験番号774:2013/10/30(水) 08:59:27.00 ID:xZ536sOu
LECにたくさん監視員がいる証拠

http://sudamiki.sblo.jp/article/54606638.html

請負契約には生活の保障を考える義務はない!?

http://sudamiki.sblo.jp/article/61472223.html
369受験番号774:2013/10/30(水) 09:10:56.20 ID:nAqpKh8t
>>366
今年の各科目のラインナップ教えて
370受験番号774:2013/10/31(木) 11:10:49.27 ID:AtEUPw/8
>>369
パンフレットに書いてあるよ
371受験番号774:2013/10/31(木) 11:28:06.83 ID:fIgoc4ya
>>370
パンフに載って無い科目を知りたい
372受験番号774:2013/10/31(木) 12:04:20.36 ID:AtEUPw/8
全部載ってるよ…技術系とかは知らんが
373受験番号774:2013/10/31(木) 12:26:35.77 ID:fIgoc4ya
>>372
ttp://www.lec-jp.com/system/lineup/digipanf/licence/koumuin_koku2.html#jenre
上段左から3つ目の11ページだよね?
専門セレクトが載ってないんだけど
374受験番号774:2013/10/31(木) 12:36:51.31 ID:AtEUPw/8
>>373
ほんまやね…
T植がいなくなったんで、日本史も森下に変わったみたいだし…

ちなみに漏れのもってる夏のパンフだと
行政学:新谷
社会学:加藤
経営学:高坂
国際関係:西
心理学:蓮村
教育学:森下
経済史:高坂
刑法:土橋
労働法:森
労働事情:高坂
英語:福岡
となっているが…誰か変更したんかいな??
375受験番号774:2013/10/31(木) 12:41:55.00 ID:U2Kz2I7L
徳植好きだったんだけどな
でも森下なら安泰だ
376受験番号774:2013/10/31(木) 18:01:17.49 ID:v6YFQRLH
M本さん、Y梨さんが外されてるのは驚き
377受験番号774:2013/10/31(木) 21:39:10.26 ID:GFXNFTy6
HRの予定もっと早く出してほしかったな
378受験番号774:2013/10/31(木) 22:05:20.24 ID:FXyJXvI+
>>377
ホームルームって役に立つ?
379受験番号774:2013/10/31(木) 22:23:00.65 ID:GFXNFTy6
>>378自分はwebだからさ
試験の情報集めとかは役にたつかな

面接対策とかグループワーク実践とかはどうなんだろ
380受験番号774:2013/11/01(金) 00:01:20.51 ID:Unxb6mwr
とにかく社長のために根性だして働けや
381受験番号774:2013/11/01(金) 00:07:19.59 ID:0u/O8k42
公務員講座は国家一般職・地方上級コースが同24.3%増と著しく増加し、
全体を牽引しております。
382受験番号774:2013/11/01(金) 01:15:56.76 ID:kvwqS/Mc
おまえたち従業員は養豚場にいる豚なんだ。使えない奴は
食用、つまりクビにするぞ。クビにされたくなかったら
社長のために必死に働け。
383受験番号774:2013/11/01(金) 02:38:07.79 ID:171fXeor
養豚場にいるブタは最初から食用のはずですが。

もうバカすぎでバカすぎて、憐れみすら感じてしまうわ。
384受験番号774:2013/11/01(金) 08:36:25.20 ID:42ke6NWe
まぁネタだろうけど…
食用の豚なら、丸々と太らせないとねぇ…
385受験番号774:2013/11/02(土) 01:27:11.29 ID:Ze/3gfH8
>>381
TACのことね
386受験番号774:2013/11/02(土) 01:49:49.42 ID:T+q/mntB
生講義ってどの講師がやるのか分かりますか?
387受験番号774:2013/11/02(土) 08:11:54.60 ID:qYuVyF2f
>>386
校舎なり科目を特定しなけりゃ分からん…
388受験番号774:2013/11/02(土) 08:50:30.39 ID:HJ7aQBZ/
LECでも公務員講座が一番の売り上げなんだと。カウンターの中の人が話していたよ。
389名無しさん:2013/11/02(土) 09:11:07.34 ID:Xx1avpvr
>>388
じゃあ、生命線の公務員講座が腐敗すれば、この予備校は終わりってことだね。
390受験番号774:2013/11/02(土) 10:21:03.50 ID:UDnpOKSj
潰れるとか通学してない人のデマ?
池袋と新宿通ってるが大きな教室がすごい人だよ
Kフォーラム100人くらいいたし
391受験番号774:2013/11/02(土) 12:55:22.78 ID:qYuVyF2f
常にディスカウントばかりしているので、正直赤字だとか…
392受験番号774:2013/11/02(土) 13:58:06.27 ID:gON751JE
池袋もフロアが大分減ったからねえ。
そりゃ一極集中させたら人数は多く見えるでしょうね。
393受験番号774:2013/11/02(土) 14:46:46.54 ID:SMVx0S8h
>>390
去年は300人くらいは来てた。
394受験番号774:2013/11/02(土) 18:07:53.79 ID:bbgcYSmP
lecの通信を申し込もうとしてるんですが、内容は良いですか?受けていらっしゃる方いたらどんな風に勉強しているのか教えて下さい。因みに化学職希望です。
395受験番号774:2013/11/02(土) 18:18:43.28 ID:y+XssMgM
>>394
教養は大体良いと思うよ
一部の先生は教え方がうまくないと感じるかも

専門は結構レジメリーダー

ちな農学
396受験番号774:2013/11/02(土) 18:48:31.33 ID:GpkminUD
じゃあ行政職コースはどうでしょうか
397受験番号774:2013/11/02(土) 20:09:21.47 ID:bbgcYSmP
>>395
ありがとうございます!
レジメリーダーってどういう意味ですか?無知ですみません…
398受験番号774:2013/11/02(土) 21:01:10.46 ID:y+XssMgM
>>397
書き方が悪かったね
テキストをただ読むだけって感じ
もちろん予備知識とかも入れてくれるけど
399受験番号774:2013/11/02(土) 21:51:46.83 ID:di61e2mZ
法律資格を取るなら、断然LEC東京リーガルマインドが正解。伊藤塾はダメ、ぜったい。

http://ameblo.jp/wlc-witch14/entry-11626725681.html
400受験番号774:2013/11/02(土) 22:12:10.02 ID:qYuVyF2f
技術職の専門の講座は評判悪いね…
401受験番号774:2013/11/02(土) 22:16:50.72 ID:bbgcYSmP
>>398
そうなんですね。ありがとうございます。
自分は今年最終でダメだったので、早く切り替えて来年に向けて頑張ります!
402受験番号774:2013/11/03(日) 00:27:59.18 ID:UfG0ldNN
>>387
そうですか・・・ 
社会科学の森下先生と数的や化学の木村先生と話したいと思ったのですけど
403受験番号774:2013/11/03(日) 00:32:45.77 ID:cUjpedpy
森下先生なら、新宿エルタワーの全日制で政治学をやってるわ…
404受験番号774:2013/11/03(日) 00:33:18.55 ID:cUjpedpy
木村先生ってのはどうよ??
405受験番号774:2013/11/03(日) 11:08:46.61 ID:UfG0ldNN
>>404
全日制とかあったのですね・・・そっちのが自分に合いそうだなぁ
今大学4年で、3年の時大学の講座がその人たちだったので御礼したかったです
どちらも分かりやすかったですよ  おかげで1次試験は突破できました
でも今年面接で失敗しましたけど・・・
406受験番号774:2013/11/03(日) 19:29:17.60 ID:cUjpedpy
>>405
今年は各校舎でたくさん講師が無料イベントHRやっているから、興味があれば参加してみるといいよ。
407受験番号774:2013/11/03(日) 21:21:23.47 ID:UfG0ldNN
そういうのがあるの知らなくて、速習スペシャルコースの通学付を受けてみたのですけど、
全日程の通学行っても大丈夫ですかね?
408受験番号774:2013/11/03(日) 22:03:21.71 ID:cUjpedpy
夜の講座をとっている人は全日制の乗り入れは大丈夫だと思ったけど…
409受験番号774:2013/11/04(月) 00:05:37.74 ID:IIUnJBsK
>>408
ありがとうございます.明日池袋行ってみます
410受験番号774:2013/11/04(月) 04:25:55.70 ID:4wu+H4Cc
LECって甘いね
LEC専任講師とか梅駅の主任担任講師とか言いながら
ネットで別に金儲けをしていいんだ?ありえん。
http://spi-school.net/index.html
411受験番号774:2013/11/04(月) 18:16:09.56 ID:LkFr7ly/
>>410
LECを辞めた人が何を言っているんですかね。
412受験番号774:2013/11/04(月) 20:35:09.35 ID:4wu+H4Cc
LECを辞めてからネットで金儲けを
するF井のほうがまだ男らしい。
T倉はある時はLEC専任講師、数的・文章理解担当とか
梅駅の主任担任講師とか言いながら、ネットで金儲けw
http://spi-school.net/index.html
413受験番号774:2013/11/04(月) 20:38:28.10 ID:4wu+H4Cc
T井(早稲田政経卒・専門は経済原論)>>>>>>越えられない壁>>>>>>T倉(関大卒・専門は法律のはずが今は自称数的のメイン講師)
414受験番号774:2013/11/04(月) 20:49:39.45 ID:8k6nCqcq
何をこんなに未練タラタラなんだかw
415受験番号774:2013/11/04(月) 21:46:02.03 ID:LkFr7ly/
アイデア勝ちでしょ。競業避止義務にも抵触しないし、頭の良し悪しは学歴ではないということ。
416受験番号774:2013/11/04(月) 21:51:29.19 ID:LkFr7ly/
>>412
 くやしかったら、自分の力で客一人ぐらい、営業で獲得してみたら。
417受験番号774:2013/11/04(月) 22:51:08.28 ID:vCv8cCsZ
>>412
文章理解の収録講師だよ

>>413
T井って誰よ
418受験番号774:2013/11/04(月) 23:28:53.50 ID:ahMIiS7I
人としてはどうかわからないけど、勉強法はF井よりT倉のが効率がいい気がした

F井はすぐ毎日8時間勉強しろ〜 計画を立てろ〜 とか言うから相談もしなくなったわ
419受験番号774:2013/11/05(火) 00:49:43.96 ID:M5E3SY+K
F井(早稲田政経卒・専門は経済原論)>>>>>>越えられない壁>>>>>>T倉(関大卒w・専門は法律のはずが、今は何故か自称「数的・SPI」のメイン講師)
420受験番号774:2013/11/05(火) 00:55:27.46 ID:M5E3SY+K
T倉の名言
「ハイレベルな方はうちのゼミへ。レベルの低い方は
U田、O田、Y上ゼミへ行ってください!」これだけはわろた。
相当踏み込んだ発言だが、珍しくポイントを得てる。
U田、O田、Y上ゼミって3人とも40代で独身オタクで究極の負け犬臭
があるもんねwT倉良く言ったよT倉!
421受験番号774:2013/11/05(火) 01:41:41.86 ID:wkdqdNcM
とりあえず、LECに欺されて移籍し、その後独立したはいいが、経営が上手く行ってない人がいるってのはよくわかった。

そのままワセミに残ってりゃ良かったのにねえ。
422受験番号774:2013/11/05(火) 01:45:49.71 ID:wkdqdNcM
しかも、これだけ人のことを悪く言ってるくせに、当の本人はIPアドレスの開示請求をしてくるんだからなあ。
423受験番号774:2013/11/05(火) 11:19:20.73 ID:AbUKVuPB
                 > : : : : : : : : : : : : `⌒\
            / /: : :/{: : : : 丶: : : : j: : : : :ヽ
               /:イ八/|/ 八: : |\{\ : リ: :〈∨〉:\
           i/ | ? ⌒ \| ⌒ ∨: :.〈∧〉 : : \
             ∨|  ・     ・ ノ: /: : : : : ヽ:`(
                /从 "" ∪   "厶イ : /: :人_{⌒
            ⌒レ个y ー― _,ァ≦j/ヽ/
               Vイ ̄ ̄ ̄|iiト/::::}ハ
                 |IPで丸 |ii|_{ノ:小ハ__
               (⌒)儲け!(⌒)}:::厂{}   |
                 「 ̄ ̄ ̄|ii广¨二[|二│
                 └ー─y┼i ̄{} ̄{}_,」
424受験番号774:2013/11/05(火) 20:31:27.38 ID:TZ0gGYn3
このスレ
講師の書き込みだらけだなw
425受験番号774:2013/11/05(火) 21:26:08.16 ID:TZ0gGYn3
関西の講師陣の足の引っ張り合いがすごいw
関東はS価が監視してるせいかおとなしいな。
426受験番号774:2013/11/05(火) 23:18:15.27 ID:So+2ETZB
講師としてここに入社しましたが、ここは暗黒街でしたww
427受験番号774:2013/11/05(火) 23:33:51.54 ID:GkIoOzDQ
ここの予備校について質問です。

ここって早朝は自習室あいてますか?
午前中は講師に質問し放題だったりする?
ヨソの教材についての質問を受け付けてくれます?
428受験番号774:2013/11/06(水) 00:20:09.82 ID:YiFUVK3W
良心なから教えておくと、ここのスレに受験生なんてあまりいないと思う
予備校入る予定ならLECはやめておいた方が無難だと思うんだがな
有名講師がごっそりやめたり他へ移籍したりで終わって来てるよ
そもそもLEC自体経営がヤバそうな感じだし・・・
429受験番号774:2013/11/06(水) 00:26:26.02 ID:dwinVRij
名古屋校はどうなの?
面接対策をしっかりしてくれるかどうかが個人的に学校選びの大きなポイントなんだけれども
LECのほうが面接対策じっくりしてくれそうでいいかなと思ってる
立地的にも自宅からだとLECのほうが近い
430受験番号774:2013/11/06(水) 00:28:50.91 ID:PvaLRug1
面接対策なんてどこも同じだよ。
そもそも絶対的な答えがないんだし。
自分で理由や根拠を考えられない人はいくらやってもムダ。
431受験番号774:2013/11/06(水) 00:29:48.38 ID:dwinVRij
ありがとう
じゃあ立地的に家から近い大原かLECのどちらかにします
432受験番号774:2013/11/06(水) 00:31:16.00 ID:aJtJ23bX
化学の岡○ってどうよ?
433受験番号774:2013/11/06(水) 00:32:24.04 ID:YiFUVK3W
受けるところにもよるんだよね
面接対策で一番面倒見が良い感じなのは大原だと思うけど、
あそこ市役所がメインだからね
国葬やコッパン、都庁、地上なんか狙うなら他の方が向いてる気がするし
まぁ頑張ってくれ
434受験番号774:2013/11/06(水) 01:33:46.02 ID:zVp8UfAe
関西の自称ナンバー1講師・T倉の名言(1)

「ハイレベルな受講生はうちのハイレベルゼミへ。
レベルの低い連中は、U田、O田、Y上の教養ゼミへ行ってください!」
これだけは哂ろた。
相当踏み込んだ発言だが、珍しくポイントを得ている。
U田、O田、Y上講師って3人とも40代で独身でオタクで・・・
究極の負け犬トリオって感じですもんねw
T倉良く言ったよT倉!
435受験番号774:2013/11/06(水) 11:33:45.30 ID:9vRuzR7I
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

【LEC】東京リーガルマインド Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382972362/l50
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
【いつまで】LEC総合スレッド Unit66【もつのか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379250940/l50
436受験番号774:2013/11/07(木) 14:22:23.38 ID:d/YiStYA
>>428
返信ありがとうございます。
有名かどうかはさておき、きちんと解説してくれる人がいるかが気になります。
437受験番号774:2013/11/07(木) 22:59:51.74 ID:p6eSAVS6
関西の自称ナンバー1講師・T倉の名言(2)

「ハイレベルな受講生は梅田のうちのハイレベルゼミへ。
レベルの低いみなさんは、U田、O田、Y上のなんばのゼミへ
行ってください!」これだけは哂ろた。

相当踏み込んだ発言だが、珍しくポイントを得ている。
U田、O田、Y上講師って3人とも40代で独身でオタクで・・・
究極の負け犬トリオって感じですもんねwT倉良く言ったよT倉!
438受験番号774:2013/11/07(木) 23:02:13.45 ID:nZqSGbLM

ついに同じ事しかいえなくなったか…。
439受験番号774:2013/11/08(金) 18:53:53.64 ID:AwFCyzo7
LEC万歳
440受験番号774:2013/11/08(金) 19:06:09.35 ID:pMRNxp+B
みなはなぜあえてLECを選んだんだい?
441受験番号774:2013/11/09(土) 01:00:58.30 ID:CGjz8yet
横浜にあって安かったから
442受験番号774:2013/11/09(土) 01:05:12.05 ID:Q1JcQc6Y
本社VS支店戦争勃発だ
443受験番号774:2013/11/09(土) 16:24:28.71 ID:o43Iid9R
世間ではそれを内輪もめとか内紛とか言う
444受験番号774:2013/11/09(土) 22:15:23.48 ID:eZGprP27
経営「センス」もないのに、「うちわ」揉めとはこれいかに??
445受験番号774:2013/11/10(日) 07:21:36.29 ID:0nG6mT1T
山田くーん、444の座布団全部持ってって〜
446受験番号774:2013/11/10(日) 14:59:28.78 ID:PPSBKyrT
社長の為に働け
447受験番号774:2013/11/10(日) 22:18:43.20 ID:x9pDDzVg
Kマスターと過去問一式送られてきたけど、
来年の国税の試験まで間に合うだろうか。
と言うのも、Kマスターをやりながら過去問を・・・となると時間が無い。
もう過去問1周したって人もいるのに。
社会人だし時間ねえよー。
448受験番号774:2013/11/11(月) 18:04:10.65 ID:39I0LdkQ
時間がないというのは甘え。
予備校は合格する為に必要な講義や教材は用意してある。
あとは自分自身の努力で合格を勝ち取れ。
449受験番号774:2013/11/11(月) 18:10:25.23 ID:HJT3hm6R
勉強する時間はないけどここに書き込む暇はあるんだね^^
450受験番号774:2013/11/11(月) 20:23:44.44 ID:EXQotH5r
(笑)
451受験番号774:2013/11/11(月) 21:16:15.65 ID:50EcJaiO
受講生の質も低いのね
452受験番号774:2013/11/12(火) 07:08:11.03 ID:sV7qQJtV
ウチの大学の学内講座、去年までは三田(法律)藤井(経済)だったのが、
今年の講師見ると坪倉(憲法行政法)以外は、行政書士講座の人(民法)、
レックのHP見ても担当科目すら書いてない元官僚の人(経済)になってた

公務員講座に行政書士講座の講師を出すとはいよいよだね
453受験番号774:2013/11/12(火) 09:56:01.38 ID:FW+alhgP
次は誰が辞めるのか?
454受験番号774:2013/11/12(火) 13:22:05.70 ID:LcNniaUZ
ずっとまともに見てなかったんだけど
久しぶりに通信のマイページみたら
教養の一部の科目って14年になってもかなり見れるってことかこれ?
今年の11月までだとおもったけど
455受験番号774:2013/11/12(火) 16:20:19.27 ID:08ubx+jZ
>>452
あの藤井の代わりに
ろくに講師経験のない準社員Kを出しているんだな
456受験番号774:2013/11/12(火) 21:41:03.85 ID:5xkouh+G
この前、関東の某支店に相談したいことがあって行ったが、
店長?が部下を大きな声で怒鳴りつけていた。
何があったのかは知らないが、客の前で怒鳴るのは辞めてほしいな。
LECの校舎の従業員はレベル低すぎ。
457受験番号774:2013/11/13(水) 20:56:35.48 ID:k5OUKPm6
>>455
今のLECにF井さんが必要なかったということだけじゃないの。
458受験番号774:2013/11/14(木) 00:17:27.57 ID:7NhEr1XS
欺されてるとも知らずにホイホイ来る方がバカなんだが。
459受験番号774:2013/11/14(木) 13:48:05.91 ID:Tqn54Vf6
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2009/06/lec-4214.html

LECの実態一部抜粋

<X氏の主導で起きたこと>
X氏の悪辣な所業は、もはや伝説的ともいえるレベルに達している。一部を箇条書きで挙げていこう。
(1)公共事業における水増し請求
⇒水増しを指示された社員とそれを知った社員(執行役員)の2名が退職
(2)メールによる社員攻撃(全社員にCCを付ける)
(3)気に入らない社員を自分の机の横に4時間〜6時間くらい立たせたまま、PCをいじったりメールを打ち続ける
⇒これをやられた社員3名が退職(うち1人は執行役員)
(4)数か月のうちに何回も社員を長期出張(つまり転勤)させる
⇒2名退職
(5)結核に罹った女性社員に何日も徹夜させ、この話をミーティングに
持ち出し「結核にすら罹っていないお前らはヤル気あるのか」と他の社員を叱責
(6)気に入らない社員が注文した名刺を取り上げて渡さない⇒1名退職(執行役員)
(7)残業を申し出た女性社員に「そんなに残業したけりゃ俺と朝までいよう。そうすれば朝まで残業できる」と発言⇒1名退職
(8)妊娠によって時短勤務になった女性社員が本当にまっすぐ家に帰っているか、改札を通過するかタクシーに乗り込むまで尾行
(9)子供の発熱によって遅刻連絡してきた女性社員に「やる気が無い」といって欠勤扱い⇒当該女性(育児による時短勤務中だが、億単位の
企画書を1人で書き上げられる実力者)は泣いて抗議し、幹部社員から「欠勤扱いはコンプライアンス上まずい」と仲裁が入るも、欠勤扱いを断行。⇒当該女性は退職。
(10)労基署立ち入りによる未払い残業代の申告調査で、未払い分を申告した社員を個室に数時間監禁、一部の社員は地方へ異動命令
⇒2名退職
(11)自身の取り巻き幹部を女性社員にのみ限定しているため、母子家庭の女性幹部が連日徹夜し、
一人娘が連日1人で留守番する事態も生じており、問題視する社員も多い
(12)退職した社員に関してX氏は「自分が辞めさせてやった」と吹聴するため、退職理由の証明に関する労働基準法の規定に違反するのでは、
という指摘もある
(13)X氏が同社の大阪法人トップに就任することが内部で発表された際は、30名弱の社員が一斉に退職。
460受験番号774:2013/11/14(木) 14:04:03.21 ID:N02Y0cJ3
合格体験記書こうと思ったけど、全部200字以上も書かないといけないのな
LECを選んだ理由を200文字も書けねーよw
461受験番号774:2013/11/14(木) 14:44:20.48 ID:rYlruCRs
安かったから安かったから…と200字分書いたらええやん?
462受験番号774:2013/11/14(木) 17:26:57.05 ID:RV1f2X4V
悪評高いLECの講義はいったいどういうものかを
直接自分の目で見てみたかったからLECを
選びましたってのはどう?
463受験番号774:2013/11/14(木) 22:47:04.05 ID:j7kYah4A
>>452
元官僚で経済って〇部さん?
464受験番号774:2013/11/15(金) 00:56:23.07 ID:eV7CpDsw
>>338
このXって、4階のI専務のこと?
梅駅の5階にいるロン毛のO田講師がよく貶しているけど
そんなにエグイ人なのか?

>><X氏の主導で起きたこと>
X氏の悪辣な所業は、もはや伝説的ともいえるレベルに達している。一部を箇条書きで挙げていこう。
(1)公共事業における水増し請求
⇒水増しを指示された社員とそれを知った社員(執行役員)の2名が退職
(2)メールによる社員攻撃(全社員にCCを付ける)
(3)気に入らない社員を自分の机の横に4時間〜6時間くらい立たせたまま、PCをいじったりメールを打ち続ける
⇒これをやられた社員3名が退職(うち1人は執行役員)
(4)数か月のうちに何回も社員を長期出張(つまり転勤)させる
⇒2名退職
(5)結核に罹った女性社員に何日も徹夜させ、この話をミーティングに
持ち出し「結核にすら罹っていないお前らはヤル気あるのか」と他の社員を叱責
(6)気に入らない社員が注文した名刺を取り上げて渡さない⇒1名退職(執行役員)
(7)残業を申し出た女性社員に「そんなに残業したけりゃ俺と朝までいよう。そうすれば朝まで残業できる」と発言⇒1名退職
(8)妊娠によって時短勤務になった女性社員が本当にまっすぐ家に帰っているか、改札を通過するかタクシーに乗り込むまで尾行
(9)子供の発熱によって遅刻連絡してきた女性社員に「やる気が無い」といって欠勤扱い⇒当該女性(育児による時短勤務中だが、億単位の
企画書を1人で書き上げられる実力者)は泣いて抗議し、幹部社員から「欠勤扱いはコンプライアンス上まずい」と仲裁が入るも、欠勤扱いを断行。⇒当該女性は退職。
(10)労基署立ち入りによる未払い残業代の申告調査で、未払い分を申告した社員を個室に数時間監禁、一部の社員は地方へ異動命令
⇒2名退職
(11)自身の取り巻き幹部を女性社員にのみ限定しているため、母子家庭の女性幹部が連日徹夜し、
一人娘が連日1人で留守番する事態も生じており、問題視する社員も多い
(12)退職した社員に関してX氏は「自分が辞めさせてやった」と吹聴するため、退職理由の証明に関する労働基準法の規定に違反するのでは、
という指摘もある
(13)X氏が同社の大阪法人トップに就任することが内部で発表された際は、30名弱の社員が一斉に退職。
465受験番号774:2013/11/15(金) 02:50:13.08 ID:wXCyjRaH
【階層9】講師
⇒どうも扱いが悪いようで、本社方針に反発して辞めていく人が多い。
実際、会長にも可愛がられていた公務員講座のカリスマ女性講師が、パワハラ人事担当取締役と対立して退職してしまった。
背景には会社の財政難により、たとえば「『国家公務員総合職』受験生と『地方公務員初級』受験生が同じカリキュラムを受講する」といった仕組みへの改悪があり、受験生への手厚いサポートを主張する人気講師陣との摩擦が生じたためと言われている。

これが原因で辞めたのって、I田とかの経済の講師だよね…??
カリスマ女性講師???…そんな奴いたかぁ??
466受験番号774:2013/11/15(金) 06:23:38.51 ID:HGt3WPCb
>>465
畑中は?
467受験番号774:2013/11/15(金) 09:23:05.98 ID:QQ7mTjBP
K林じゃないのか?
468受験番号774:2013/11/15(金) 10:40:18.40 ID:33vpLYVh
たぶんK林の事だと思われ。
会社持ちで都心のマンションに住んでたぐらいだし。
ただ、あれはカリスマ講師というより、単に目立ってただけだが。
469受験番号774:2013/11/15(金) 11:00:20.05 ID:faDfGAXb
講義は下手なのに時給1万とかトンデモ講師だったと聞いたが
470受験番号774:2013/11/15(金) 11:00:25.40 ID:OmupFkmF
確かK林は元は大阪の講師で、東京本体の公務員講座を改革するために大阪からわざわざ引っ張られてきたはず。
講師業よりも、制度や管理面のマネジメントが出来る人だったんじゃないかな。
それが、東京にその手腕を発揮する舞台があるどころか逆に邪魔されたみたいに見える。
もうLECにいないのか?
カワイソス
471受験番号774:2013/11/16(土) 00:25:44.15 ID:Ea4BIutF
既に申し込んだんだが、合格者アドバイザー制度ともかく、
担任制度ってあんま意味ないような気がする。
なんか言っている事わけわからないし・・・
合格者の人の方が説明うまいし・・・
472受験番号774:2013/11/16(土) 00:39:56.93 ID:+GeFmD5N
>>470
会長だかが、東進ハイスクールのマドンナ講師よろしく「これぞ、キラーコンテンツ!」とか言って、破格の高待遇で連れてきたらしい。
473受験番号774:2013/11/16(土) 00:54:23.56 ID:SaIsbC7K
スペシャルフォローゼミとか
新谷とか西とかだぜw
合格者にやってほしいわ
474受験番号774:2013/11/16(土) 01:05:56.55 ID:Wi1yWnwN
>>470
改革とかw
実態は>>472の通り。何もできない、ただ女性ってだけの講師だもの。
475受験番号774:2013/11/16(土) 18:31:34.28 ID:B85p5sY3
ここの講師のレベルの低さに唖然とした。
476名無しさん:2013/11/16(土) 22:40:08.78 ID:fzB8ujeS
ゴミ予備校だもんwww
477受験番号774:2013/11/17(日) 00:37:20.94 ID:4xI+ZVml
>>475
kwsk!
478受験番号774:2013/11/17(日) 13:36:21.56 ID:4xI+ZVml
>>473
数滴がM浦とか、民法・行政法がO田とか…大丈夫か?
479受験番号774:2013/11/17(日) 14:53:02.37 ID:1WrtfqV9
よくこんな予備校に金払う気になるね
480受験番号774:2013/11/17(日) 17:19:33.03 ID:2kBC6d0V
数的がM浦って。。。ありえん。
受験生をバカにしてる。
481受験番号774:2013/11/17(日) 17:52:14.19 ID:4VBcggT9
人文科学→西
社会科学→新谷
教養科目死亡のお知らせ

なぜ森・森下の最強タッグにやらせんのだ?
482受験番号774:2013/11/17(日) 23:16:55.41 ID:4xI+ZVml
>>481
そういえば来年は、世界史だけでなく日本史も森先生なんだね。
行政系は相変わらずのトリオだが…
483受験番号774:2013/11/18(月) 08:58:35.40 ID:vk1OdIjc
森先生好きだからうらやましい
484受験番号774:2013/11/18(月) 18:14:29.36 ID:eUaRkDER
わかりにくい講師が一人いて苦情を言ったら
「それはお客様の努力不足ではないでしょうか?」っていわれた。
はあ?自分たちには100パーセント責任無いってか?
会社のレベルの低さを実感したね。
485受験番号774:2013/11/18(月) 19:04:44.38 ID:wNZ6MiZD

2ちゃんに書き込んで文句垂れているレベルの人なんだから,レックの指摘が正しいんじゃね?
486受験番号774:2013/11/18(月) 20:10:44.80 ID:4JWvE02t
そんな文句あるならおれみたいに過去DVDにしときゃよかったのに
2年前のだから講師陣も優秀だぞ
487受験番号774:2013/11/18(月) 20:19:49.32 ID:IljUoSAW
>>485
自分の講義の評判を2chで調べてる小心者。
488受験番号774:2013/11/18(月) 21:05:38.35 ID:ZFxp8tdr
>>485
いや、もちろん、本人の努力が足りないというのもあるが、
LECが人件費削りすぎて講座の質が悪くなっているのも事実。

>>484
わかりにくい科目だけ他の予備校の単科をとってみたら?
489受験番号774:2013/11/18(月) 23:15:19.11 ID:Q1h5u5Mt
>>484
ってか、それは誰よ??
490受験番号774:2013/11/19(火) 08:19:38.58 ID:Mp+nfE6d
そんなわかりにくいかね
俺通信でY梨とN井のの講義取ってるけどすごくわかりやすいけどな
491受験番号774:2013/11/19(火) 10:07:47.70 ID:aMZvIUcu
N井って誰?
492受験番号774:2013/11/19(火) 12:33:03.71 ID:0MzA5z0J
>>486
その頃って、社会科学のDVDなくない?
今はあるらしいんだけど。
493受験番号774:2013/11/19(火) 14:51:38.49 ID:tXEw4CW4
グループワークとかの練習ってやってますか?
494受験番号774:2013/11/19(火) 21:56:13.97 ID:s7CyDYlU
皆さん方受講生に、LECの社長に心酔する者のひとりとして言わせていただきたい。
あなた方は、鵜飼いの鵜のようなものなのだ。大人しく受講料という鮎を持ってくればそれでいいのだ。
我がLECの偉大なる社長は常に、受講生全員が合格しては儲けにならず、不合格者が再受講して初めて利益が出ると仰っている。
あなた方には、合格体験記を出版できるくらいには合格し、再受講者で利益になるくらいには落ちていただかねばならない。
釣った魚に餌やりをする釣り人などいないように、入会したあとはこちらとしても手厚いサポートなどする必要はない。
手厚いサポートなどして、合格体験記出版の最低限以上合格して不合格者の再受講が減ったら、それでなくても高額なLECの赤字が益々大きくなる故に。
さあ、分かったらLECに受講料を落としていただこうか。LEC万歳。われらの社長に栄光あれ。
495受験番号774:2013/11/19(火) 22:28:02.70 ID:2FPnQE1h
個人的にはTACだな。
496受験番号774:2013/11/19(火) 22:44:58.86 ID:ku8wzW3q
タックもレックも最高じゃねーか
497受験番号774:2013/11/19(火) 23:23:02.19 ID:ZuUVBqAb
>>496
LECは非上場で会計が不透明。LEC従業員はどんなに頑張っても給料高くならない。
だから講座の質が悪くなる。
TACは上場しているから、会計が透明。さらに株主が不特定多数いるから
たくさんの人から監視をされている、高い成果を上げている従業員には高い給料
を支払わなければならない。だから講座の質も高い。
それがLECとTACの違い。
TACの方がいいに決まっている。
LECが最高というのはありえない。
498受験番号774:2013/11/19(火) 23:27:08.56 ID:ku8wzW3q
そんなに言うならタックに就職しろよ
499受験番号774:2013/11/19(火) 23:54:34.89 ID:aMZvIUcu
>>494
的確すぎてワロタw
500受験番号774:2013/11/20(水) 00:06:26.25 ID:BXXq3Upo
>>497
講師が外れなければ結構良いよ
最近必死感あるしw
TACとか運営いけすかんやつとかいるし
501受験番号774:2013/11/20(水) 00:19:23.92 ID:JxDRPiHn
さりげなくタック貶して自社の宣伝w
さすがれっくww
502受験番号774:2013/11/20(水) 15:53:33.82 ID:TxMVLX2m
ここの総合職のコース通おうと思ってるんだけど交渉しだいで安くしてくれたりとかないかね?
503受験番号774:2013/11/20(水) 16:09:56.58 ID:V+exVHNU
504受験番号774:2013/11/20(水) 16:21:19.12 ID:ruKJdSKN
>>502
月末の閉店間際に駆け込めば半額・・・とは言わないがかなり安くなるよ(死ぬほど売上の数字を詰められてるので)。その代わりその場で契約できるようにお金又はカードを持って行くこと。
つまり、月末以外の日に申し込んでる人は不当に高いカネを払ってる訳さ。
505受験番号774:2013/11/20(水) 16:27:09.26 ID:TxMVLX2m
>>504
せんきゅー
月末行って交渉してくるわ
友達が早稲田セミナーに交渉して額くらいで入ったからその辺もちらつかせてみる
506受験番号774:2013/11/20(水) 20:26:55.80 ID:ms54Vayz
最近の朝から講義がメチャ助かるわ
507受験番号774:2013/11/20(水) 23:49:40.17 ID:rtAVWX4B
>>500
LEC工作員さんチーッス
508受験番号774:2013/11/20(水) 23:58:15.23 ID:t7zCHika
>>505
やめておいたほうがいいと思うよ…よく講座の内容聞いておかないと痛い目を見るよ。
509受験番号774:2013/11/21(木) 18:40:12.55 ID:iSuAWECn
俺の奥さんは参考書2冊で受かったよ。教養と面接の2冊のみ。2300円なり。
510受験番号774:2013/11/21(木) 22:24:34.86 ID:74+bQ8BW
予備校不要論!
511受験番号774:2013/11/21(木) 22:47:28.13 ID:11iN6a1Z
必勝倶楽部があるからな
512受験番号774:2013/11/21(木) 23:05:36.69 ID:FZ1DVj99
まだ潰れてないんだこの予備校!
513受験番号774:2013/11/22(金) 07:55:37.51 ID:4KNmOXQz
この病的にヘイトな書き込み
はたけのなかみたいな臭いがするな
病んでるんだろうなあ
514受験番号774:2013/11/22(金) 11:57:32.71 ID:JpVuh94A
みんなgogoポイント何かに使った?
515受験番号774:2013/11/22(金) 18:40:55.29 ID:Ju58pw5Q
なんだかんだ言ってLECはいい予備校だと思うよ
当たりの講師なら十分な指導をしてもらえると思う
TACには、担任でさえもう論外の講師がいるから、LECの方を勧めるけどね
さて、このスレは来年目標の受講生に託すから、諸君の健闘を祈る
516受験番号774:2013/11/23(土) 00:53:02.36 ID:6VhebZEO
当たりの講師がLECの方が多いように見せているけど、LEC当たりの講師なんて一人か二人ぐらいだろ。
517受験番号774:2013/11/23(土) 02:25:19.68 ID:RRszwsRX
宅建とか低レベル資格以外だとなかなか良いよ比率的に
518受験番号774:2013/11/23(土) 02:35:24.38 ID:6VhebZEO
よくない。LECが比率的にいいとかさすがにあり得ないわ。
519受験番号774:2013/11/23(土) 02:39:59.59 ID:RRszwsRX
笑える
520受験番号774:2013/11/23(土) 03:15:56.39 ID:6VhebZEO
うん、笑えるわ。
LECがここまで2ちゃんで宣伝しようとしてることに。
521受験番号774:2013/11/23(土) 04:27:14.28 ID:RRszwsRX
>>520
お前なんでそんなに必死なん?
522受験番号774:2013/11/23(土) 10:29:59.21 ID:QuRS9ihv
>>521
こんな時間にまで反論するお前の方が異常だわ。
523受験番号774:2013/11/23(土) 10:49:14.34 ID:RRszwsRX
>>522
異常とか言ってないんだがw
お前なんで必死なん?
524受験番号774:2013/11/23(土) 11:03:08.55 ID:QuRS9ihv
まさか今の今までずっとモニターで監視してたのかよw
LEC工作員必死すぎw
仕事とはいえ大変だなw
525受験番号774:2013/11/23(土) 11:11:10.44 ID:RRszwsRX
厨房レベル
526受験番号774:2013/11/23(土) 11:45:20.88 ID:2i8ttNmO
LECの人はよく2ちゃんねるで人をバカにするけど、それで自らがどう見られてるかまでは気にしないんだよな。
527受験番号774:2013/11/23(土) 12:10:59.69 ID:xjL7yt5z
いくらLECをここで評価しようとしてもダメだよ
ずっとモニター見続けてるダチョウ倶楽部の連中が工作員化しているから罵倒されて終わり。

LEC生は生講義での受講生同士・講師とのコミュで十分。朝からの全日制講義は一定水準以上の先生が担当してるんで助かってる。
528受験番号774:2013/11/23(土) 21:33:55.12 ID:VAUNUMj+
必勝クラブの方がわかりやすい
529受験番号774:2013/11/23(土) 23:45:44.84 ID:VqAi77/W
>>513

ばかなか元気にしてんのかねw
530受験番号774:2013/11/24(日) 00:20:10.39 ID:akahZYru
今年公務員試験の面接で落ちたからもう一年勉強したくて、水道橋の本校で講座申し込んだんだけど、
その時に「提携校での自習は引き続き可能ですか?」って確認したら担当が「はい、できます」って答えたのに、

提携校で勉強してたら、「うちで申し込みしないと自習室は貸せない」って言われて追い出されたんだけど

しかも「キャンセルできるんですか?」
って聞いたら「知りません」だし
本校で申し込んでもここで自習はできると担当に聞いたと言ったら
「それは本校の担当が知識がなかったんです」とか、悪びれる様子ゼロ
「とにかく早く出ていってください」
みたいなこと言われて面食らってる
どうすりゃいいの?
531受験番号774:2013/11/24(日) 00:48:24.44 ID:oIHdiRXe
>>530
ここの事務員の言うこと信じたらあかんよ。
講座の担当講師さえ知らず、その場しのぎの大嘘ばかりだから…
532受験番号774:2013/11/24(日) 13:27:04.49 ID:Xg9iXqoh
あげ
533受験番号774:2013/11/24(日) 20:11:04.60 ID:ZPK5ww8r
明日合格祝賀会行く人いる〜?
534受験番号774:2013/11/24(日) 21:27:37.79 ID:oIHdiRXe
おれは行くぜ!!
535受験番号774:2013/11/24(日) 21:51:26.18 ID:6eJpvHuN
俺も行くぜ!
536受験番号774:2013/11/25(月) 13:50:42.83 ID:b3QmqlyB
お前らよろしくな!
537受験番号774:2013/11/25(月) 20:49:57.66 ID:L/scMQe8
工作員必死すぎwwwwワロタwww
538受験番号774:2013/11/25(月) 21:29:03.22 ID:9Du568Hz
心理系の講座で総合職狙おうと思うんだが、ここの講座どうなの?
539受験番号774:2013/11/26(火) 01:32:41.01 ID:WOLom76x
合格祝賀会の様子を語るものはいない…。
540受験番号774:2013/11/26(火) 02:23:29.12 ID:2uBgLAdy
担任相談オススメいない?
アドバイザーに相談した方が得策かね
541受験番号774:2013/11/26(火) 10:31:04.07 ID:NnWTXONf
要するに、いまLECに関係ない元社員・元講師・同業他社メインのスレってこと。ご飯おいしかったし祝賀会は楽しかったよ。
542受験番号774:2013/11/26(火) 10:32:57.20 ID:Me8cxWUO
ご飯は何が出たの? 何が楽しかったの?
543受験番号774:2013/11/26(火) 10:39:33.75 ID:z2dzrhzI
そこそこ可愛いおにゃのこも来てたしな
公務員試験合格ウマー
544受験番号774:2013/11/26(火) 19:18:46.61 ID:6mAskF4J
594 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 09:58:24.05 ID:pSuEooIF0心配無用

ブラックは潰れない

595 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 15:28:05.15 ID:8zLaBX5W0何年も前からLECは潰れると言われているが、この通り経営できている。
その理由はただ一つ、会社を経営する社長が優秀だからだ。
LEC万歳。

596 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 16:22:39.52 ID:+ZZH6lXF0
優秀なんだったら、会社計算書類を開示してみろよ

597 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 18:22:12.11 ID:PNMKOWA00他人の負担は軽く考える。
自分の負担は深刻に逆切れする。
本当に日本人なのか??

598 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 19:07:27.35 ID:DHxzVRJI0支店従業員足りないとか嘘だろ。
この前仕事支店に行ったけど、支店従業員に「普段何人位いんの?」って聞いたら、
「8・9人です」って言われた。なんか「支店は3人で十分」という書き込みがあるが、
それはいくらんんでも少ないと思う。だけど、8・9人は多いと思う。5・6人位でもやって
いけると思うけどな。ちなみに東京都の某本校な。

LECの場合、公共事業うんぬんいう前に支店の従業員を減らすべきだと思うんだ。
人件費削ってその分をボーナスに使うなり、教材の質を上げるために使うなり
そうした方がいいような気がする。

599 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 19:14:31.12 ID:q2KBK2C208、9人もいると試験種ごとに分担して受講相談に対応できるね
羨ましいよ、贅沢だよ、腹立つよ
545受験番号774:2013/11/26(火) 19:20:54.27 ID:6mAskF4J
600 :名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 19:19:38.80 ID:l1yZ4MoA0人員の採用や配置がへたくそなんだよ
支店に何人必要かわからないから、必要なときに
人がいなかったり、逆にあまったりを繰り返してる

しかも、行き当たりばったりで採用するから、たとえ人数が
いたとしても、みんな入社1ヶ月未満とかもしょっちゅう

結局少しずつ客が離れていくって感じかな
546受験番号774:2013/11/26(火) 19:31:01.53 ID:TKv5v4Vv
>>538
心理系だったらTACの方がいいよ
547受験番号774:2013/11/26(火) 20:06:32.04 ID:ZxvB07fY
TACって心理あったのか

個人的には大学でちゃんと心理やってるなら
LECでもないよかマシ程度には役に立つと思う
結局ほぼ復習になってくるしな
548131:2013/11/26(火) 23:44:37.77 ID:jr0taFSL
LEC
Sランク:M講師
Aランク:M下 岡N Y梨 K坂 U田 T橋
Bランク:M尾 Y江
Cランク:H谷川 M田
Dランク:M橋 K藤 W辺 
Eランク:T柴 S谷(面接はAランク)

必勝倶楽部
S:Y井
A:S崎
B:F井 元副市長 K田


S:神
A:すごい講師
B:普通
C:努力して
D:ダメ
E:ストレス
549受験番号774:2013/11/26(火) 23:48:10.38 ID:YN5EH+bT
普段は自習室で自習。分からないとこだけ講師にきこうと思うんだが無理かな?

ヨソの教材でも受け付けますよ〜とか言ってたけど、どうでしょうか?
550131:2013/11/26(火) 23:55:05.61 ID:jr0taFSL
問題集、参考書ランキング

S:S攻のG事
A:S過去(国パンで本書を明らかに外した出題) W問(使いやすいが分厚い)
B:D問(難問対策に定評) Mパス(ボリューム少ない)
C:V問(一番問題多いが、巻末に解答⇒使いづらい)
551受験番号774:2013/11/27(水) 00:42:40.51 ID:9fpagPb8
森先生の経済はまるでわからない。神じゃないでしょ。普通の先生じゃない?
552受験番号774:2013/11/27(水) 08:16:21.36 ID:WAJzCZyy
森先生の世界史は全予備校含めても最高れべるだよ。
経済もおしえてるんだ。市役所コースかな?
経済だったら、森下先生か高坂先生が良いよ。
553受験番号774:2013/11/27(水) 13:10:04.68 ID:8T9oIEYo
門外漢が教えてるのか。
メチャクチャだな。
554受験番号774:2013/11/27(水) 17:12:44.26 ID:wI7qpSf/
山梨と吉井が同じレベルだな
てか吉井って講義はヘタだな
555受験番号774:2013/11/27(水) 17:26:53.28 ID:sTRi1QrX
http://www.jpweb-service.net/coop/ritsumeikan/ritsumei_a4_web.pdf
関西のツボクラ講師,立命館で自らの営業のため
LEC
12月3日(火) 19:00〜21:30 民法T 3回目
の講義をキャンセル!

梅駅の担任が、自らの本を売る営業のため
専門マスター講座の講義をドタキャン!

こんなこと許されるの?バカらしくなってきた。


>公務員講座 受講生のみなさまへ

2014 専門マスター講座 
梅田 民法T・U 実施形態一部変更のお知らせ


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
公務員ご受講中の皆様へご連絡申し上げます。生講義を予定しておりました梅田駅前本校 14専門マスター講座の下記日程におきまして、諸事情によりDVD放映講義に変更させていただくことになりました。
受講中の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。



14専門マスター 民法TU   坪倉講師

12月3日(火) 19:00〜21:30 民法T 3回目
12月12日(木) 19:00〜21:30 民法T 6回目
12月19日(木) 19:00〜21:30 民法U 1回目
              ↓
生クラス⇒DVD放映に変更になります
556受験番号774:2013/11/27(水) 23:47:07.56 ID:d69cqcFW
>>538
意外かもしれないが、心理職の公務員はクレアールが一番いい。
LECが強いのは裁判所事務官とか。
心理職だったらクレアールへGO!
557受験番号774:2013/11/28(木) 00:07:52.65 ID:5VnQaZWY
心理職ならクレアールの講師が一番だろう。致命度が違う。
ただ、LECも国総の人間科学や家裁には実績がある。今年もそれなりにいるみたいだから好みで決めては。
558受験番号774:2013/11/28(木) 11:33:25.96 ID:krBya2aQ
実績とは過去のもの。
559受験番号774:2013/11/28(木) 15:08:43.76 ID:PzgLuWZf
LECの心理職ダメなん?
でももう金払っちゃったしやれるだけやってみるわ
560受験番号774:2013/11/28(木) 20:47:06.05 ID:wuzEVUa+
市役所と裁判所事務官はLEC
国家総合一般地上はTACかな?
561受験番号774:2013/11/28(木) 23:11:09.53 ID:mdlUHuPc
今日金払ってきた。お前らよろしくな
562受験番号774:2013/11/29(金) 00:11:02.25 ID:tTqeCJnr
1回受講相談してしまったばっかりに電話勧誘が酷い。
模試の誘いはまだわかるけど、他の予備校に決めたのかとか
来年受験に向けて頑張るのか連絡しろ的な留守電が入ってて
まじわけわからんうざい。
なんでそこまで報告しないといけないんだよ。
563受験番号774:2013/11/29(金) 00:56:20.03 ID:LVsOoexL
スワ!関西にまた激震!!
F井・M藤が合体して
同じビルの9階ワー○アカデミーに逃げたのにはマジ哂たけど
それ以上に驚いた・・・
今度は
F井・T倉が合体?
http://gyousei-school.net/guidance/
しかしT倉ってLEC梅駅の担任だよね?
それが違う学校の行政書士講座とかSPI学校wとか公然と
「大手法律予備校の人気講師とか」名乗りながら
宣伝してるがこんなんありなの?講義もドタキャンしまくりだし。
まあ、LEC梅駅の法律・担任には上○京一センセがいるから
大丈夫だけど、、、けじめは付けて欲しいよね
564受験番号774:2013/11/29(金) 01:08:44.27 ID:LVsOoexL

http://www.jpweb-service.net/coop/ritsumeikan/ritsumei_a4_web.pdf
ガイシュツではありますが
LEC梅駅の担任T倉講師,立命館で自らの本の営業のため
12月3日(火) 19:00〜21:30 民法T 3回目
12月12日(木) 19:00〜21:30 民法T 6回目

少なくともこの2日の
LECメイン講義の「専門マスター講座」の講義をドタキャン!
していますね。

※lec公式での謝罪文
>公務員講座 受講生のみなさまへ

2014 専門マスター講座 
梅田 民法T・U 実施形態一部変更のお知らせ


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
公務員ご受講中の皆様へご連絡申し上げます。生講義を予定しておりました梅田駅前本校 14専門マスター講座の下記日程におきまして、諸事情によりDVD放映講義に変更させていただくことになりました。
受講中の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。



14専門マスター 民法TU   坪倉講師

12月3日(火) 19:00〜21:30 民法T 3回目
12月12日(木) 19:00〜21:30 民法T 6回目
12月19日(木) 19:00〜21:30 民法U 1回目
565受験番号774:2013/11/29(金) 08:56:57.23 ID:vUxGoe50
坪倉より山梨講師の方が実力上だから、DVDでラッキーだったんじゃないですか?
566受験番号774:2013/11/29(金) 09:28:50.59 ID:VT9ZwA6w
転職板ではバイト同士の足の引っ張り合いが激しいですけど、
こっちはこっちで講師同士の足の引っ張り合いをしてるのですね。
567受験番号774:2013/11/29(金) 09:36:55.84 ID:vNI1zUFX
関西なら民法は上○京一やん!
568受験番号774:2013/11/29(金) 12:20:51.68 ID:GVUOGkPm
2ちゃんで自画自賛(笑)
569受験番号774:2013/11/29(金) 12:50:04.74 ID:pWmQ7jxX
え、合格祝賀会ってもう終わったの?
570受験番号774:2013/11/29(金) 16:19:13.46 ID:lB0sHoSI
経済苦手だから来月の立川のHR行こうかなと思ってるんだけど、梅澤先生って有名ですか?
571受験番号774:2013/11/29(金) 16:25:24.30 ID:ifMIaN98
いつもだがハゲとババアのツートップ
572受験番号774:2013/11/29(金) 19:17:24.30 ID:Vzh+8Cvb
>>562
俺も電話来た。他社と迷っているならLECに一度来てくださいって。
4回も。
573受験番号774:2013/11/29(金) 19:54:03.94 ID:Y3WlNxki
>>572
まじ異常なしつこさよな。
どこでどうやって勉強しようがこっちの勝手だろって感じ。
574受験番号774:2013/11/30(土) 00:03:13.54 ID:9FvOdLev
今日、特別区合格者座談会行く人いる?
575受験番号774:2013/11/30(土) 00:49:31.29 ID:p+tY+PWM
576受験番号774:2013/11/30(土) 08:00:42.52 ID:17ryyz4b

これはメンヘラ講師が書いた中傷ですね
577受験番号774:2013/11/30(土) 08:53:33.04 ID:lohX2EnA
578受験番号774:2013/11/30(土) 20:35:42.32 ID:2J3oyO6i
>>574 言ったよー。思ってたより参考になったわー
579受験番号774:2013/11/30(土) 21:30:19.18 ID:9FvOdLev
>>578自分もです。

みんな併願先もかなり受かっててすごいなって感じた。。
580受験番号774:2013/11/30(土) 21:38:15.96 ID:lJ6EIkBj
わたしも前に座談会参加したことあるけど合格者の話聞くの面白いよね。
勉強法とか、実際のまとめノートみせてくれたりとか。
自分にここまでできるのかって不安にもなったけど。
581受験番号774:2013/11/30(土) 21:46:08.09 ID:8TqO7nnB
>>562
>>572
俺はTACとLECに資料請求してLECからバンバン電話がかかってきて、それでLECが嫌いになって
TACに申し込んだわ。
582受験番号774:2013/11/30(土) 22:15:11.05 ID:E3KsW83T
>>581
そっか。
電話攻撃は腹立つけど模試だけ利用するつもり。
583受験番号774:2013/11/30(土) 23:36:07.91 ID:9FvOdLev
>>580まさにそれ。不安になる。

みんな数的毎日やってる?
584受験番号774:2013/12/01(日) 01:33:25.85 ID:bpzRFqFJ
梅駅のロン毛のO田講師
がISH●について
以下にある13の内容と同じようなこと言っていたなw
(彼もかつて恫喝されて相当恨んでるらし)
<ISH●氏の主導で起きたこと>
X氏の悪辣な所業は、もはや伝説的ともいえるレベルに達している。一部を箇条書きで挙げていこう。
(1)公共事業における水増し請求
⇒水増しを指示された社員とそれを知った社員(執行役員)の2名が退職
(2)メールによる社員攻撃(全社員にCCを付ける)
(3)気に入らない社員を自分の机の横に4時間〜6時間くらい立たせたまま、PCをいじったりメールを打ち続ける
⇒これをやられた社員3名が退職(うち1人は執行役員)
(4)数か月のうちに何回も社員を長期出張(つまり転勤)させる
⇒2名退職
(5)結核に罹った女性社員に何日も徹夜させ、この話をミーティングに
持ち出し「結核にすら罹っていないお前らはヤル気あるのか」と他の社員を叱責
(6)気に入らない社員が注文した名刺を取り上げて渡さない⇒1名退職(執行役員)
(7)残業を申し出た女性社員に「そんなに残業したけりゃ俺と朝までいよう。そうすれば朝まで残業できる」と発言⇒1名退職
(8)妊娠によって時短勤務になった女性社員が本当にまっすぐ家に帰っているか、改札を通過するかタクシーに乗り込むまで尾行
(9)子供の発熱によって遅刻連絡してきた女性社員に「やる気が無い」といって欠勤扱い⇒当該女性(育児による時短勤務中だが、億単位の
企画書を1人で書き上げられる実力者)は泣いて抗議し、幹部社員から「欠勤扱いはコンプライアンス上まずい」と仲裁が入るも、欠勤扱いを断行。⇒当該女性は退職。
(10)労基署立ち入りによる未払い残業代の申告調査で、未払い分を申告した社員を個室に数時間監禁、一部の社員は地方へ異動命令
⇒2名退職
(11)自身の取り巻き幹部を女性社員にのみ限定しているため、母子家庭の女性幹部が連日徹夜し、
一人娘が連日1人で留守番する事態も生じており、問題視する社員も多い
(12)退職した社員に関してX氏は「自分が辞めさせてやった」と吹聴するため、退職理由の証明に関する労働基準法の規定に違反するのでは、
という指摘もある
(13)X氏が同社の大阪法人トップに就任することが内部で発表された際は、30名弱の社員が一斉に退職。
585sage:2013/12/01(日) 12:34:14.36 ID:UlT7upZ9
>>583やるように心がけてるよー。不安なら担任とかアドバイザー利用してみたら?
586受験番号774:2013/12/01(日) 16:17:12.07 ID:6rsgUfgA
>>575ありがと
立川校は評判よくないのか…
年末年始の道場行こうかな、質問たくさんしたいし
587受験番号774:2013/12/01(日) 20:52:41.68 ID:pMFkn9Vo
>>582
奇遇だな。俺も模試だけ利用するつもり。
588受験番号774:2013/12/02(月) 02:07:51.93 ID:QmjmDMbg
関西の祝賀会どうだった?
589受験番号774:2013/12/02(月) 02:30:16.63 ID:N+vNHBsE
KYの集まり。話が長すぎる。
あの立食並ぶ列の長さも異常。
早々に退散すました。
590受験番号774:2013/12/02(月) 07:22:00.40 ID:EJf9B0af
担任相談行ったとき、態度悪い講師多くね?
アドバイザーなんて相談行ったら喜んでる気がするわ
591受験番号774:2013/12/02(月) 08:02:01.77 ID:oKNsDC6M
>>590
具体的に誰?校舎だけでも良いです。
592受験番号774:2013/12/02(月) 12:33:59.67 ID:Mf5twKs8
このスレは講師の書き込みが多いなw
593受験番号774:2013/12/02(月) 14:16:59.20 ID:SrUXEVHM
LEC最高!
LEC万歳!
LECナンバーワン!
594受験番号774:2013/12/02(月) 21:55:39.37 ID:5aL2yYZU
明日の特別区説明会わくわく
595131:2013/12/03(火) 22:34:19.70 ID:WUTw+LlB
行政法講師について

DVDの方は、WEBで上田講師か必勝クラブの吉井氏の講義をとらないとやばいです

DVDには怪物がいますから。。。彼の講義で大量失点をして涙流した受験生多数
人柄は良いのですが、芝居で法律を教えるのは、ホントに分かりづらいです。
他の講師を見て、勉強して欲しいです。

怪物:心裡留保、これは冗談なんです!

怪物:えみちゃん、このロレックスの時計、飽きたからあげるよ!

えみちゃん:えーほんと!うれぴー

怪物:え?そういうこと?
   そうなんです。

ふざけるな。応用がまったく利かない教え方するな!
596受験番号774:2013/12/03(火) 23:12:49.37 ID:dnHVoy8f
TACの場合は利益は不特定多数の株主に行き渡る。そして従業員にも行き渡る。
しかし、LECの場合は一人の株主とごく一部の幹部にのみ行き渡る。
そりゃあ大量の従業員が辞めるわけだ。講座やスタッフの質が悪くなるのは仕方がないね。
TACのほうが親切で講座の質もいいし、やっぱTACだな。
597受験番号774:2013/12/03(火) 23:23:20.04 ID:4k2MaEbO
上田なんかだめだろ。
598受験番号774:2013/12/04(水) 00:33:31.78 ID:Hbn2jNxM
意が痛い。
599受験番号774:2013/12/04(水) 09:09:32.74 ID:qPWWDLFS
LECはこれからドンドン悪くなるんじゃないかな
理由は・・・・・
600受験番号774:2013/12/04(水) 09:47:07.45 ID:TJN+0mfa
>>599
ワンマン経営、報復人事、低賃金、サービス残業、経費不払い、訴訟で敗訴
601受験番号774:2013/12/04(水) 12:37:35.66 ID:Pf/UoNoD
2ちゃんで自分の宣伝(笑)
602受験番号774:2013/12/04(水) 21:33:13.06 ID:5qz5W4cZ
トライアル模試受ける人いる?
603受験番号774:2013/12/04(水) 23:04:28.06 ID:Zg1FsXab
あれで6割程度しかとれないなら諦めろ
604受験番号774:2013/12/04(水) 23:12:31.60 ID:5qz5W4cZ
>>603
公務員試験無勉でこれから勉強始めるんだが、
どれくらい取れれば希望ある?
既卒で地方の県トップ校から慶應法で地元県庁志望
605受験番号774:2013/12/04(水) 23:54:17.57 ID:Zg1FsXab
>>604
とりあえず教養だけでも7割とれればなんとかなる
606受験番号774:2013/12/05(木) 00:24:24.70 ID:u6PvLRI8
>>602
ノシ
607受験番号774:2013/12/05(木) 01:09:56.04 ID:t6UJZtzX
6割か…
きつい
608受験番号774:2013/12/05(木) 20:46:39.32 ID:ztXAGH8p
727 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 09:43:18.94 ID:UFoAxfFa0
お前ら、社長の苗字と専務の名前を合わせると「松本潤」になる。
つまりLECの経営者は嵐のメンバーと同じ位イケメンでカリスマ性があるということだ。
わかったらLECについてこい。
609受験番号774:2013/12/06(金) 01:15:27.16 ID:mKjfqBza
しかし、相変わらず中途半端な講座をバカ高い値段で売りつけるんだね…誰が買うんだよ??
610受験番号774:2013/12/06(金) 22:53:22.08 ID:TYD3YEEV
I藤の経済学わかりにくすぎだわ
なんやこいつ・・・
611受験番号774:2013/12/07(土) 03:35:11.19 ID:k8NnRAb3
今年色々受かったけど1個だけ単科で講義とってしまったばっかりに
受かったかどうかの催促の電話がバンバンかかってきて留守電も入ってた
やめてくれよホント
受かったかなんて他人に言いたくない
612受験番号774:2013/12/07(土) 08:56:24.41 ID:1BD7gf6R
俺も国総の模試受けただけなのに、合否確認の電話がバンバンかかってきたわ。
LECの実績になるのも嫌だし、個人情報に関わるから、今年は公務員試験受けてませんと答えた。
613受験番号774:2013/12/07(土) 10:55:42.34 ID:roCgtGlH
トライアル模試、去年五割しか取れなかったけど普通に内定二つもらったよ
614受験番号774:2013/12/07(土) 14:20:21.50 ID:NZGNKqg+
>>613この時期、主要科目は過去問一周は回してましたか?
615受験番号774:2013/12/07(土) 16:54:33.59 ID:ZqZvwQx7
>>614
一周も回してないです
試験日までには全部二周ずつぐらいです
616受験番号774:2013/12/07(土) 18:09:48.81 ID:NZGNKqg+
>>615ありがとうございます。
講義は一通り終わってましたか?
受かる自信とかありましたか?
617受験番号774:2013/12/07(土) 19:14:47.79 ID:ZqZvwQx7
>>616
ミクマクは四月からスー過去始めました
年内には一応講義は終わってました
受かる自信はありませんでした
618受験番号774:2013/12/07(土) 21:53:20.07 ID:NZGNKqg+
>>617差支えなければどこ受かったか教えていただきたいです。
民間の就活は全くしてなかったですか?
質問攻めですみません。
619受験番号774:2013/12/07(土) 22:02:16.55 ID:ZqZvwQx7
>>618
最終合格は都庁と国税
民間は面接練習のためちょっと。でもオススメしないよ
620受験番号774:2013/12/07(土) 22:50:55.68 ID:NZGNKqg+
>>619でしたら筆記対策とかも大変でしたよね?
自分勉強始めたのが遅くて…。
不安なので民間もやろうか迷ってるんですけど、
そうしたらどっちも中途半端になる気がして。
621受験番号774:2013/12/08(日) 02:30:36.67 ID:z8L4oASN
ここはオワコンだし創価支配だし。
622受験番号774:2013/12/08(日) 07:43:39.53 ID:FDvTG/mJ
>>620
619じゃないけど619みたいな短期間で受かる人って元々の頭が良い人だから
君が国立に通ってて受験で5教科勉強したor英語と数学が得意だったなら
公務員一本でもいいけど私立文系や理系なら民間も就活やった方がいいかも

バイト先に公務員全滅した人がいるけどかなり悲惨なもんだよあれは・・・
623受験番号774:2013/12/08(日) 10:14:59.03 ID:crpHAsn4
自分も民間やるか迷ってる
アドバイザーとか担任は公務員一本にするべきっていうし
624受験番号774:2013/12/08(日) 10:27:20.91 ID:Vm2YOteb
>>623
会社説明会に行く程度なら重荷にならないからやってもいいと思う
なぜ民間ではだめなのかということの根拠も練りやすくなるはず
余裕があるなら面接の練習がてら受けるのも大いにあり
中小零細でも内定もらえるなら精神安定剤代わりになるだろうし
625受験番号774:2013/12/08(日) 15:00:54.45 ID:crpHAsn4
>>624なるほど、ありがとう
とりあえず説明会ぐらいは行ってみようかな
626受験番号774:2013/12/09(月) 18:11:05.14 ID:1JrdVPfY
単科ってネットで申し込めないのか
627131:2013/12/09(月) 22:53:04.22 ID:kEPhkuuv
年内3周っていう人、バカだと思う。3周回せば定着するものでもないし。
できる問題繰り返したって意味ない。
柴崎もいってたけど、基本問題の類題を解くことの方が大切。
だから、3月までに一通り学習できてればOKだし、模試で4割とかでも大丈夫。
主要5科目をできない問題だけ、きちんとやる。後は数物化の暗記
部分は捨てないこと。コッパンの予備科目なんてどうでもいい。
それで絶対受かる。去年それで、国葬、コッパン、ろうき、祭事、C日程受かったよ。
学校事務面接で落ちたから、今浪人生だけど....
628111:2013/12/09(月) 23:33:39.61 ID:kEPhkuuv
公務員講師ベストメンバー (TAC LEC 必勝 ほか)

憲法:吉井(必勝)
民法:山梨
行政法:横溝(行政書士)
刑法:マツキヨ(LECオークション)
労働法:森 
ミクロ:高坂
マクロ:宮本(LECオークション)
財政学:宮本
数的:おかぴー
文書理解:宮脇TAC  っていうか選択肢みるだけで答えでる。本文読まない
日本史:土橋(LECオークション)
世界史:森
地理:森下
社会科学:森下
物理:おかぴー
化学:柴崎
生物:柴崎
地学:おかぴー
政治学:森下
行政学:渕元(TAC)
国際関係:速攻の時事の作者
社会学:図書館でほんをよむこと
英語:山中博(東進はいすくーる)
629111:2013/12/09(月) 23:39:34.23 ID:kEPhkuuv
行政学、講師がいやすぎて、あきらめてるやつ。TACで単科とれ!!!
TACの行政学講師は神だ!まあ、政治学は森下がいるから大丈夫だけどね!
ていうか、行政学なんてやんなくていいけどね。
630022:2013/12/09(月) 23:42:04.94 ID:kEPhkuuv
東進は5浪してますって言って、単科だけとれ!!!!
大学受験の結果どうだったってきかれるけど、公務員うかりましたといえ
631受験番号774:2013/12/09(月) 23:53:24.00 ID:ParEgvIl
なんか、無茶苦茶な書き込み多いな。
632受験番号774:2013/12/10(火) 02:52:03.20 ID:Ka7tfeoY
森下はLECの中では良く見えるって程度
633受験番号774:2013/12/10(火) 05:36:02.59 ID:uXbiO2RF
森下もたいしたことないし独学でやっても変わらないなあの講義レベルだと
634受験番号774:2013/12/10(火) 08:29:32.40 ID:uxeoj7Pc
倒産まだ?
635604:2013/12/10(火) 11:50:52.80 ID:LO1+7JR3
>>605
トライアル模試第一回
教養64%
専門45%

だったんだが、可能性あるかな?

地上志望
636受験番号774:2013/12/10(火) 12:44:57.11 ID:FDcHS/5n
道場ってどうですか?
637受験番号774:2013/12/10(火) 12:52:15.17 ID:cLSHJNz2
LECの評判いい講師がTACでたまに教えてるけど大抵、普通以下。
638受験番号774:2013/12/10(火) 15:03:33.74 ID:yp+x0r/o
レックを擁護する気はゼロだが、
タックに移籍した講師は、
639受験番号774:2013/12/10(火) 15:04:21.26 ID:yp+x0r/o
続き
レックの中でも3流が基本だよ。
640受験番号774:2013/12/10(火) 19:28:37.12 ID:rexrJc1Y
通信DVDで受けてるけど本橋と筑紫とかいう老害なんなんだよ
教える気あんのかこいつら
641受験番号774:2013/12/10(火) 21:41:54.17 ID:eOAeGKzp
TACに移籍できる講師はまだマシ。
残ってる講師はすべて三流。
642受験番号774:2013/12/10(火) 23:14:39.79 ID:ADBidGOV
アカギってクソ講師知ってる?
トクウエって草加の講師わかる?
643受験番号774:2013/12/11(水) 00:00:38.67 ID:LE6888PU
その2人はそのうち消えるよw
644受験番号774:2013/12/11(水) 00:02:23.63 ID:56Qbidn6
そのふたりTAC移籍組だよなw
はい論破
645受験番号774:2013/12/11(水) 00:13:31.01 ID:LE6888PU
論破とかネトウヨかよww

むしろ創価講師ならO野とかO野とかw
くそ講師ならいくらでもいるじゃねえかw
646受験番号774:2013/12/11(水) 00:20:09.05 ID:GM86wt+n
きっとこの人LEC追われた講師なんだろうね
647受験番号774:2013/12/11(水) 00:22:05.59 ID:SeN4QfNa
ちゅうか、他にも教員の講師いるからアカギだって安泰ではないし。
トクウエなんかセクハラを不問にしてくれたO野裏切ってまで移る意味がわからんし。
648受験番号774:2013/12/11(水) 00:39:55.02 ID:LmVBapTZ
TACのふっちーは最高
649受験番号774:2013/12/11(水) 14:04:48.72 ID:9vq/moOA
776 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 01:02:19.39 ID:fdg/YNfp0
この会社はさ、、もう寿命が近い老人なんだよ
もちろん、会社は人間じゃないから、智恵を出して工夫すれば 若返ることもできるんだけど、そういう面倒なことから、 逃げてばっかりいるから、終わりが見えてきてる
会長は、自分の取り巻きにちやほやされることに満足してるし、 社長はそれを見て自分もああなりたいと思ったんだろうね
カッコだけまねして中身が空っぽでひたすら現実に背を向けて逃げ続けてる
実際のところ、LECがどうなろうとかまわないよ、最終的には 会長や社長が責任持つんでしょ。
たださ、中に居る以上、不完全燃焼になるのはイヤなんだよ
目の前にヒントが転がってるに何にもできないのは、やるせないというか、悔しいと言うか。
まあ、このまま残ってもどうしょうもないからやめていくってのは よくわかるし、同じ気持ちもあるんだけどさ。
なんとか、この会社を何とかしてから出ていきたいって思いもあるんだよな、何年かいて愛着も多少はあるし
社長の顔や発言見ると一刻も早くやめたくなるけどね
このやるせなさ、なんとかなんないかな

782 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 22:38:42.05 ID:ZMWyPrFk0
講座安いし、クオリティも高いので好きだよ。
従業員の片しっかり働いてね。

783 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 23:31:25.08 ID:Vk01GxYH0>>782
さっさと合格して、受験生活から足を洗って下さい

784 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 23:45:12.37 ID:wONhnx/G0
それが一番の応援のセリフだなw

786 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 02:11:41.47 ID:GFNgiteJ0
>>782
ほんと安いと思うよ。
指示を出している人間が、自社の商品の価値を判らないバカだし、
部署毎のタテ割り行政だから、webと支店で割引合戦ww
普通に考えてマトモじゃないわなw
650受験番号774:2013/12/11(水) 14:05:58.72 ID:9vq/moOA
785 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 00:32:14.43 ID:uhYG81Nf0
有給休暇を取得したことを理由にボーナス支給しないとかの違法行為もやってるぜ、この腐れ会社は。
なのに社会貢献だの国難を救うだのと、LECの経営者はホザイてやがる。労基署へ行く。決めた。
651022:2013/12/12(木) 00:36:52.63 ID:SAeuwbU8
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
652受験番号774:2013/12/12(木) 13:59:31.79 ID:g9dMAiR4
いつ潰れてもおかしくない
653022:2013/12/12(木) 19:05:41.00 ID:SAeuwbU8
つぶれてなにがいけないんですか?別に教材届いてるし関係ないでしょ。
受講生は。なにをびびってるのかねぇ。
654022:2013/12/12(木) 19:26:48.59 ID:SAeuwbU8
法律
吉井VS山梨

吉井
:世の中で一番わかりやすい法律講師。しかし、実際過去問やると通用しない問題
ことが多い。教養論文の的中率が半端ない。

山梨
:圧倒的試験分析力。過去問でときやすい。しかし、授業のわかりやすさは
80点くらい。ほとんどの受験生が選択しない刑法をすすめるとこがプロ
法律の柴崎というべき男
655022:2013/12/12(木) 19:27:46.48 ID:SAeuwbU8
経済
藤井VS高坂

藤井
大半は分かりやすいがたまに専門的なことをいう。態度が悪い

高坂
話のしかたで眠たくなる。また回りくどく言うような説明ではあるが
試験でむちゃくちゃ通用する。おそらく経済では最強。
会計学の説明が神レベル
656022:2013/12/12(木) 19:28:21.43 ID:SAeuwbU8
数的
岡野VS柴崎

岡野
文型の人にわかりやすい授業。また雑談が面白い。
講義では、柱となることのみを教える。
しかし、応用レベルまで過去問をとくべきとの考えをもっており
出題分析力が柴崎に劣る。地学の講義がSランク

柴崎
圧倒的出題分析力。応用問題は一切やらなくてよいという考え。
数物化を基礎部分だけやるべきという考えをもっている。
授業のわかりやすさも優れている。
柴崎と岡野が混ざれば、最強の講師といえる。
657022:2013/12/12(木) 19:28:53.24 ID:SAeuwbU8
人文科学 社会科学
森下VS森VS渕元

森下
地理、日本史、世界、社会科学を交えて指導する。特に地理、社会科学の授業が
分かり易い。


世界史の最強講師。しかし他の教科はそうでもない

渕元
政治学の頂点に立つ男。AKBの話題を盛り込んだ講義が分かり易い。
658022:2013/12/12(木) 19:43:43.32 ID:SAeuwbU8
自然科学

筑紫VS岡野

筑紫
自然科学講師の最下位に立つ男。いちおベテラン講師。
出題頻度をまったく意識してない講師。
去年市役所コースの数的のDVD講師を担当
授業中に「つかれたー」と3回発言。プロ意識のかけらもない講師。
何回も間違え修正ペンで消すシーンが多く。クレームも多い講師。
本橋同様、人柄は非常に良いがレベルが極めて低い講師。

岡野
地学 物理担当。
分かり易いが、ゴロを使いすぎてる印象。
自然科学全部をやってほしい
659022:2013/12/12(木) 21:14:43.76 ID:SAeuwbU8
専門学校としてのレベルは
TAC>LEC であるが
公務員に関しては確実にLEC>>TACである。
LEC=必勝クラブ>>TAC

LEC
校舎ぼろいし受付対応 教材遅延多数であるが
テキストやウォーク問の質は極めて高い
また主要科目、重要科目には能力の高い講師が在籍している

必勝クラブ
トップクラス講師のオールスター軍団。
しかし全科目をカバーすることはできない。
社会科学、学系、人文の講師がいない。(森下講師がくればすべてができる)
また授業のUPが遅すぎる。テキストがわかりにくい。分析のないテキスト
 
TAC
問題集 テキストがめちゃくちゃつかいづらい。頻出度Cで難易度Aなど、どこ
までやればいいのか、講師によってバラバラ。テキストの内容もまとまってない
面接や受付対応は極めて優れている。全般的に講師の質は平均的。
可もなく、不可もなく。(ただし社会科学系が強い)
660022:2013/12/12(木) 21:24:54.04 ID:SAeuwbU8
TAC

数的講師Bランク
16コマ+4コマ使って、基礎から難問まで丁寧にやるが、
基礎はあって当然というスタンス。基礎力がある人向き(中級者以上)
しかし論理的説明。

人文科学講師(原講師)Cランク
あの膨大な範囲を少ないコマ数で全てやる熱意は評価できる。
しかし、ひとつひとつの説明が雑すぎる。わからない受講生も多いと思う。
森や森下の方が優れている。

社会科学( 渕元講師)Sランク ただし経済講師はDランク
雑談も含めた説明。むちゃくちゃわかりやすい。
しかし経済学の講師は別なのだが、極めてわかりにくい。
社会科学は1つレベルが渕元氏が上

自然科学講師Eランク
文型受講生に対する配慮がまったくない。
まったくわからないはずだ。

文書理解(宮脇講師)Aランク
テクを重点に教えてる。評価の高い美人女性講師
661受験番号774:2013/12/12(木) 21:37:45.05 ID:97IrzZ0K
LECは言われているほど悪くない。結構ええよ。
662受験番号774:2013/12/12(木) 23:41:05.78 ID:6mGSA22Y
以上、年末倒産を避けたいLECの必死の宣伝活動でした。
663受験番号774:2013/12/12(木) 23:48:17.15 ID:Iz369rCr
そろそろ科目をしぼる時期かな
664受験番号774:2013/12/13(金) 12:44:31.33 ID:vep9O7Ty
ブラックは潰れないって
665受験番号774:2013/12/13(金) 15:22:04.86 ID:PlQ+6kn9
工作するスレ間違えてるぞ。

ちゅうか、LECがブラックなのは否定しないんだな。
666受験番号774:2013/12/13(金) 20:55:36.29 ID:MiQr/vjs
経済、宮本合わなかったのは俺だけか
667受験番号774:2013/12/13(金) 22:03:48.27 ID:ebfRFzfB
通信だけど本橋ってやつなめてんのか?金返せ!
668受験番号774:2013/12/13(金) 22:40:59.21 ID:ROX5IsFr
やめとけ
669受験番号774:2013/12/14(土) 00:06:26.15 ID:GviN5uEf
年末年始道場の予約特典ショボ杉…ワロタ
670受験番号774:2013/12/14(土) 00:08:53.57 ID:I4S5rtvD
年越せるんですか?
年末倒産って普通にあるんだが。
671受験番号774:2013/12/14(土) 00:22:36.76 ID:WlvqsHM7
首都圏じゃないから道場って選択肢がないわ
672受験番号774:2013/12/14(土) 11:34:06.48 ID:GLCyKVV7
>>664
偉大な社長や専務を戴くLECを、ブラックとはなんだ
673受験番号774:2013/12/14(土) 12:04:27.66 ID:RHUsxVfn
明日模試頑張る
まだ終わってない科目あるけど…
674受験番号774:2013/12/14(土) 12:22:31.84 ID:89t2rZRI
バカ社長とバカ専務。
そしてバカ会長。
675022:2013/12/14(土) 12:59:49.12 ID:WkC/7KRP
LECが誇る3大ワースト講師

本橋
わかりにくい法律科目、一人芝居を用いて10倍わからにくくさせる達人
いわゆるLECからの10倍がえし

筑紫
授業中に疲れたーと発言するネガティブ講師。授業中に多くのミスを犯す天才

新谷
行政学の頻出ポイントをまったく理解してない講師。
簡単な行政学を超難関にする魔術師。
676022:2013/12/14(土) 13:04:28.97 ID:WkC/7KRP
隠れ優良講師

吉田講師
日本史、世界史の講師。むちゃくちゃわかりやすく。本試験での的中率が高いらしい
名古屋の通学してる友人に聞いた。

宮本講師
経済がむちゃわかりやすいらしい。ただ、講義のペースが遅すぎて眠くなるらしい
先輩にきいた。
677受験番号774:2013/12/14(土) 14:44:46.47 ID:HRaOXZeY
>>667
俺も今まさに本橋行政法の通信講義みてるんだが、
「なんだこのオッサン、やかましいだけで話はトビトビでチンプンカンプンすぎ!しねカス」
とあまりに腹立って悪口書いたろと思いここにきたんだが、
既にレスされててワロタ


この本橋ってオッサン、ほんとやかましいだけで中身ゼロすぎ
ほんとに講師なの?苦情ないのかな
678受験番号774:2013/12/14(土) 15:30:25.40 ID:GviN5uEf
>>678
ホントに何でこのおっさんが重宝されているのか全然分からん…池袋は全法律科目担当でしょ??
679受験番号774:2013/12/14(土) 16:01:20.76 ID:HRaOXZeY
本橋の何がはらたつって、
いきなり一人芝居はじめるうえに話の脈絡が無さすぎて
その一人芝居が何のことを言ってるのかがそもそも不明
そして早口&一人相槌&関係ない専門用語ラリー でとどめ
ただテキスト読むだけのほうがマシってレベルなんだが
しねよまじで
680受験番号774:2013/12/14(土) 17:30:36.71 ID:A3ivlyk3
>>676
宮本さん、隠れっていうか去年は(たぶん去年以前も)収録講師の一番手だよ?
なんで今年は外されてるのか意味不明
681受験番号774:2013/12/14(土) 17:55:09.00 ID:HxSJL13n
>>670とか>>674とか普通に訴えられるよ。
682受験番号774:2013/12/14(土) 18:03:22.40 ID:zuaoariU
独学でも公務員試験受かったわ。
予備校講師が代わりに試験受けに行くわけでも試験問題作ってるわけでもないので当たり前だな。
683受験番号774:2013/12/14(土) 19:30:42.95 ID:5VcSKpxp
やっぱみんな思ってんのねw > 本橋=クソ

行政法は正直クイックマスターやりゃ分かるから講義がクソでも気にしないほうがよい
684受験番号774:2013/12/14(土) 20:06:27.89 ID:5VcSKpxp
「リングに上がって戦って、、、勝ァてぇばぁ消えるッ!!! いぃッ!? エミちゃぁん!!!」


分かりやすい例えができてるとでも思ってんのかね〜?wwwww 
死ねよ中卒講師もどきがwwwwwwww
よだれが汚いんだよwwwwww
685受験番号774:2013/12/14(土) 22:56:31.01 ID:120SpYgt
俺、公務員試験受けないし、ここで言ってる意味がよくわからないんだけど
ここで言われる公務員試験って、いわゆるキャリア採用の国家一種法律職の
こと?
あの、国家1種って合格しても採用されるの半分くらいなんでしょ?
試験終ったら官庁訪問やらの活動するらしいけど、それだって面接の日程
とか拘束時間やらで事実上1つの官庁に絞らないといけないんでしょ?
ちなみに、国家一種受かって不採用だった人は翌年からは試験無しで採用
募集に応募できるの?
ってか、合格したのが2年以上前で間あいても採用されるもんなの?
686受験番号774:2013/12/14(土) 23:36:49.71 ID:WkC/7KRP
684へ
だからさぁ、本橋はクソだっていうのは、事実だからさぁ
無理しないで、上田京一か必勝の吉井の行政法を買っちゃいなよ。
正直、本橋の講義受けることで、周りの受験生と相当差をつけられてるよ
687受験番号774:2013/12/14(土) 23:38:33.65 ID:WkC/7KRP
678へ
てか、池袋校って法律全部、本橋なんだ!!
やっぱブクロサイコーだね!マコチャン!!!
688受験番号774:2013/12/15(日) 01:48:09.90 ID:fy20cEE3
吉井はあっても、上田はない。
689受験番号774:2013/12/15(日) 02:25:30.04 ID:+G5L39+U
必死倶楽部、講師が一番必死だな
にちゃんで宣伝かよ
690受験番号774:2013/12/15(日) 02:33:05.06 ID:cccjQcRp
>>681
じゃあ、訴えたら?
LECっていつもそんなこと言って脅してるよね。
691受験番号774:2013/12/15(日) 13:28:32.60 ID:s0wSgWQE
おい能無しクソ本橋

てめーまじ死ねや

講義がゴミクソすぎるが
通信(DVD講義)だからどうしようもねえ
銭かえせや中卒 カス しね
692受験番号774:2013/12/15(日) 15:09:54.93 ID:2DS6rlvZ
来年合格目指してLEC検討してるんだけど、そんなにひどいのか?
面接対策とかの感想知りたい
693受験番号774:2013/12/15(日) 15:29:08.36 ID:v52QG6EV
行政法本橋が糞なのは同意だが、クイックマスターの解説はくど過ぎじゃね?
体系的にまとまってないから訳わからなくなるんだが
694受験番号774:2013/12/15(日) 15:34:19.95 ID:e3qk6uOg
模試できなかった
695受験番号774:2013/12/15(日) 16:47:56.68 ID:1PO67pPX
>>680
LECはコストカットの嵐なので、講義でもレジュメ禁止。
それに反対した講師を一斉に干した。
Y井らが一挙に辞めたのもそのため。
696受験番号774:2013/12/15(日) 19:46:55.32 ID:x0frZl1b
吉井は時給と釣り合わない集客力だから切られた。真実はやめたんじゃなくって、やめさせられた。
697受験番号774:2013/12/15(日) 20:05:50.53 ID:Jx+EEo4N
>>696
それK林とかいう婆さんじゃないの?
698受験番号774:2013/12/15(日) 21:58:36.25 ID:cSwn76xS
辞めさせられたのはK林の方。都心の一等地のマンションまで与えられていたのに全然ダメだったからな。

Y井はLECに見切りをつけた。LECは約束も簡単に反故にしてたから。
699受験番号774:2013/12/15(日) 22:48:34.09 ID:1PO67pPX
まぁ…「LECで講義できるだけでも素晴らしいことなのに、何故金をよこせなんていうんだ??」とか平気で言っちゃう経営陣らしいしね…
700受験番号774:2013/12/16(月) 14:23:47.01 ID:8WyfZK8a
849 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 11:28:14.51 ID:cFg6iuSh0
かつて、戦艦大和や武蔵が不沈艦と称され、
日本が勝つと信じこまされていた当時の国民みたいやな…
いまのLECも旧日本軍とよく似てるしな。

850 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 12:46:57.36 ID:c5e8IR000
優秀な人間が盲目になってしまったのと
元から無能な盲人の集団とを比較するな

851 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 19:50:14.88 ID:QgS84zBQi
公務員課がこれからO野を中心に回るというのは本当かね?
やばくないか?

853 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 23:08:56.59 ID:wK3C1UYF0
やばくないでしょ。今までの創価支配が強まるだけだもの。

855 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 23:40:07.87 ID:5LkVg+GG0
自己の責任を他人になすり付ける天才がいる
それも当たり前のようにこちらが悪いと言わんばかりに
皆さんと話すと、それは奴の仕事でしょ!?、と
西日本のとある支店

857 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 01:28:57.04 ID:MwQncFI10
支店も営業もなすりつけ体質だな
内部でのなすりつけは半歩譲るとして
こっちが100%悪いのに外部になすりつける奴見たときは気絶しそうになったわ
701受験番号774:2013/12/16(月) 14:26:10.32 ID:8WyfZK8a
なんかLECの講師が辞めた理由を詳しく知っていそうな書き込みがあるが、関係者か?
702受験番号774:2013/12/16(月) 19:50:56.21 ID:77mWTNCu
T倉が辞めたら、関西は全滅じゃね
703受験番号774:2013/12/16(月) 20:18:53.49 ID:SFWP+MPZ
皆模試何点だった?おれ教養19点で専門15点だったんだけどいい方?
704受験番号774:2013/12/16(月) 21:27:48.69 ID:uSKaaiGE
かなり良いだろ。まぁ気を緩めずに頑張れ。
705受験番号774:2013/12/16(月) 21:51:11.88 ID:q3m/la5U
>>693
本橋の糞講義が内容ゼロなので、くどいくらいで丁度良い
ほんとあの日本一使えない能無し粗大ごみこと本橋は
一刻も早く講師をやめてほしいわ  
あのカスのせいで重要科目である行政法の理解が10倍遅れることは間違いない
これ以上被害者を増やしてはいけない 金を払ってるんだぞ受講生は

いきなり意味不明な三文芝居はじめてんじゃねーよハゲ
つまんねーうえに涎たらして何言ってるか全然わからん 死ね
ついでにお前のレジュメ、汚すぎて読む気にもならん
あんなリアル落書き配布してんじゃねーよカス  死ね
とりあえず、脈絡のある喋りを身につけろ
まああの歳であれだから、無理な話だろうが
となるともう  さっさと自殺しろゴミ講師モドキが
706受験番号774:2013/12/16(月) 23:15:30.29 ID:YwtJvCZx
吉井ってタックで債務不履行の例として同僚から授業中ディスられる講師だろ
レックからもやめさせられたか誰にも守ってもらえなくて追い込まれたに1ウォン
707受験番号774:2013/12/16(月) 23:25:09.72 ID:SIbkK+eb
行政法に関しては、過去問やればいいってものでもないよ。
理解しているかを問われてるから、本橋氏の講義だと、本当に本番で
大量失点をしてしまうよ。法律科目は暗記科目ではない。理解科目だよ。
だから、本当に講師変えたほうが良い。たかが2,3万で変えれるんだから、
変えた方がいいよ。ただ20時間以上失ったのは痛いが。
708受験番号774:2013/12/16(月) 23:25:51.35 ID:SzfDzB2Y
吉井は会って話すとすごく幼稚だった
もう二年前だがこんな大人にはなりたくないと思ったわ
709受験番号774:2013/12/16(月) 23:39:21.07 ID:SIbkK+eb
本当に、良い講師と悪い講師の差が激しすぎるなぁLEC。
てか、なんで法律全部、山梨じゃないんだ?本橋とか新谷とか筑紫を使う意味が
わからない。行政書士の横溝はすげんだから、使えよ。自然科学はなぜ、全部岡野
ではないのだろう?学系は全て森下にやらせろよ。
710受験番号774:2013/12/17(火) 00:23:23.21 ID:2/it+4Sb
まぁ生講義受けられる受講生は、まだマシだな…
711受験番号774:2013/12/17(火) 00:35:10.71 ID:SwDBs7sl
横溝とか正気ですかw
712受験番号774:2013/12/17(火) 01:14:42.87 ID:2/it+4Sb
>>709
LECは時給が安い講師ほど高評価なので仕方がない。
「安かろう悪かろう」…これがLECクオリティ
713受験番号774:2013/12/17(火) 01:18:26.78 ID:2/it+4Sb
今年は通信だけじゃなくWEBも講師は選べなかったから悲惨だったな…
なんだか来年は、主要科目はセレクトできるみたいだし、さすがに民法のコマ数も1コマずつ増えるみたいだ…何か損した気分だが
714受験番号774:2013/12/17(火) 07:05:41.68 ID:mWcfKskb
トライアル模試のレベルがわからん
教養18 専門14だったんだが過去問より簡単な問題が多かった割に
あまりできなかったと感じている・・・
みんなどうなの?
715受験番号774:2013/12/17(火) 07:11:49.76 ID:cfMha0NO
エルタワーの法律の人、分かりにくいのにめっちゃ威張ってる。
しかも、誰か分からん団体とギャーギャーうるさい
716受験番号774:2013/12/17(火) 10:49:15.60 ID:5Fnpxd8G
>>714俺外部で専門15点なんだけど専門ムズくなかった?あれで簡単なの?
717受験番号774:2013/12/17(火) 11:14:23.36 ID:nyF8FB8M
中卒ド低能クソ本橋

さっさと講師業やめろや役たたず

お前のやってることはオナニー以外のなにものでもない

おまえのクソ演説に銭を取られる生徒は被害者

20時間以上の貴重な時間を捨てさせられる

おまえ、自分の講義がわかりやすいとでも思ってんの?

山梨の講義が80点なら、おまえの講義はマイナス二億点だよチンカス野郎

お前みたいな能無しは転職も無理だろうし はやく練炭かってこいやゴミクソが
718受験番号774:2013/12/17(火) 12:17:10.29 ID:WL9G9dLo
教養14専門11の私は死んできます。
719受験番号774:2013/12/17(火) 12:28:08.48 ID:83oTrFKQ
去年通ってたけど、
トライアル模試なんて受ける意味なかった
正直、3の実践模試まで受けなくて良かったと思う
720受験番号774:2013/12/17(火) 14:03:25.61 ID:QCqYWS0w
教養16専門12...
まだ終わってない科目があるとは言え、やっぱ数的苦手
721受験番号774:2013/12/17(火) 20:29:29.01 ID:ZDizPq7P
>>718
トータルは同じだね
教養16専門9
無勉

1月から勉強開始
722受験番号774:2013/12/17(火) 22:39:41.84 ID:LTxF5A7Z
721
無勉で教養16は不可能です。あなたうそついてますね。
専門は本当でしょうけど。
723受験番号774:2013/12/17(火) 22:42:45.73 ID:LTxF5A7Z
必勝クラブは、講師の質は高いが、テキストの質が良くない。
必勝クラブ のみで受験は危険だと思う。
LECやTACで講義うけて、分からない論点をユーチューブで動画見るのが吉。
ただ、本橋の行政法をうけると、必勝で全てを見る必要がある。
724受験番号774:2013/12/17(火) 22:46:12.85 ID:LTxF5A7Z
演習講座はどうなんだろ?やっぱ弱い科目だけ受けるなら受けるって感じかなぁ
725受験番号774:2013/12/17(火) 22:50:02.03 ID:LTxF5A7Z
QMやった後に、スー過去やる奴、バカだなぁ。大学受験の参考書使うやつバカだなぁ
過去問の難問レベルやる奴バカだなぁ。スー過去なんて、星2つまででいいのに
QMなんて、基本問題と必修だけ2周くらいやればうかるのに
726受験番号774:2013/12/17(火) 23:06:09.25 ID:LTxF5A7Z
721へ
その態度では、本当に伸びないですよ。努力したんだけど16しかとれなかった
だから、模試で満点とれるまで復習しよう。そう考える人が合格するんじゃない
ですか?謙虚さが足りない。
727受験番号774:2013/12/17(火) 23:18:01.63 ID:m6oMFCHN
去年LEC行ってたけどT澤先生辞めちゃった?
一番自分に合ってた先生だったんだが
728受験番号774:2013/12/17(火) 23:19:28.47 ID:xC412FX2
>>725
やっぱ基本をきっちりできることが大事なんですかね??
自分のクイックマスターの使い方は、必修問題・基本レベルは頻出度問わず全部やって、
受験する試験において頻出の分野は応用レベルまでやってます。
結構時間かかるんで、二週目三週目はもう応用レベルは省こうかと思ってますが。
しかし、講師の当たり外れはあれでクイックマスターは結構使いやすいと思う今日このごろ
729受験番号774:2013/12/17(火) 23:23:30.93 ID:83oTrFKQ
T澤も辞めたの
なんでこうも次々と辞めていくんだ?
待遇が悪いのか
730受験番号774:2013/12/17(火) 23:25:28.97 ID:kExkTyba
待遇以前の問題じゃね?
どんなバイトでも、勝手に時給減らされたり、仕事がなくなったら、誰だって仕事するのイヤでしょ。
731受験番号774:2013/12/17(火) 23:25:40.91 ID:u/DBIDsF
LECまで電車で30分の俺にはクイックの見開き形式が車内で出来るのがやりやすくて良いわ。
732受験番号774:2013/12/17(火) 23:26:52.62 ID:exHotkjG
模試全然できなかったわwww
M橋さんが日本刀だのサーベルだのギャアギャアうるさいせいで1点取れたけどw
733名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 23:39:25.62 ID:83oTrFKQ
神戸校無料自習室終了
梅田もいづれそうなるんか?
734受験番号774:2013/12/17(火) 23:42:20.81 ID:xC412FX2
上の方でM橋講師のことが出てますが...
LECを検討されてる方のためにレスさせてもらうと
概ねその通りですね
自分は通信で法律科目は憲法:安江 民法:山梨 行政法:M橋
だったんですが分かりやすさは 
山梨>>>>安江>>>>>>>>>>>>>>>>>M橋 って感じでしたね
正直、山梨さんは分かりやすいうえ必修ポイント・無駄なポイントも上手にまとめて
おられて、さすがって感じでしたね。
あと経済が高坂さんでしたが、こちらもものすごーく分かりやすく、
初学でもスイスイ頭に入りましたね。 
山梨、高坂 こういう方を「プロ」というのでしょうねえ
M橋さんについてはほかの方のレスを参考にしてください
735受験番号774:2013/12/17(火) 23:59:51.64 ID:exHotkjG
M橋はせめて赤ペン使ってバラしたテキスト使えや
鉛筆汚ねえしテキスト写してるとこズレてるし
一人コントが始まるといきなりうるせえし
あと自分写すなテキストだけ写してろ
736受験番号774:2013/12/18(水) 01:03:29.60 ID:u0ve0ygd
>>715
もしかして…N村??
737721:2013/12/18(水) 07:59:42.22 ID:9GKJvhgc
>>722
無勉で教養16は本当
大学受験で英数国日世倫、人文・社会系小論文
やってるし、
大学は法学部だったから
無勉でそれくらい取れるのは普通
738721:2013/12/18(水) 08:02:27.89 ID:9GKJvhgc
忘れてた 物理、地学も選択してた
739受験番号774:2013/12/18(水) 08:57:29.92 ID:GTEea1OT
大学が法学部なら、憲民行刑の12問獲れるだろ。
740721:2013/12/18(水) 09:05:11.88 ID:9GKJvhgc
>>739
行政法は選択してない
必修科目でないから
憲民刑も全問正解ではないし
741受験番号774:2013/12/18(水) 09:40:48.63 ID:sv1QSh0x
>>736 そうです、授業もわかりにくいし‥
742受験番号774:2013/12/18(水) 10:32:40.39 ID:AZO31Ksa
レックを検討してる方へ

M橋の講義だけは受講してはいけない
時間とお金は 一度捨てたらかえってこない
743受験番号774:2013/12/18(水) 11:08:17.38 ID:l8oBkJVO
このスレは、講師の書き込みが酷いな
744受験番号774:2013/12/18(水) 12:45:07.75 ID:WxEO/IHV
2ちゃんねるは誰が書き込んでもいいんだよ。
745受験番号774:2013/12/18(水) 12:55:41.65 ID:DS6dq0c6
野村は大野直系のクソ
746受験番号774:2013/12/18(水) 21:25:41.24 ID:u0ve0ygd
よりによって民法が野村とは…
747受験番号774:2013/12/18(水) 23:32:20.08 ID:/WBBPOXw
話少しそれるが、学生は絶対に民間も併願したほうが良い。
一生に一回しかない新卒というプラチナチケットの行使を放棄するのは
確実に後悔する。既卒に関しては公務員一本でいくべきだ。
なぜなら、中途や第二新卒はほぼ例外なくブラックすぎるからだ。
もちろん、公務員をホワイトだとはまったく思っていないが。
748受験番号774:2013/12/18(水) 23:48:45.05 ID:KnhmYO1E
民間就活は今からやるべきですかね?
749受験番号774:2013/12/19(木) 00:09:01.00 ID:YCk0gLD4
通信口座受講してるんだけど、皆スケジュール通りに進んでますか?
私は今日行政法が終わったところです。
教養科目は講義受講する意味なさそうだしいきなりQM回しでいこうかと思ってますが。
専門科目学系も必要な分だけ講義受講する予定ですが
主要専門科目のQM回しながらだとなかなか時間ないですよね
750受験番号774:2013/12/19(木) 13:53:51.93 ID:KV8Rs6Hm
通信講座受けてたわけじゃないからわからんけど、進行具合は順調だと思う。
1月2月は専門科目中心、3月に時事教養中心にやりつつ専門の上積みすればいける。
751受験番号774:2013/12/19(木) 21:07:48.25 ID:1sBRY/KY
>>774主要科目ほかのはだいたい終わってるの?
752749:2013/12/19(木) 21:39:36.05 ID:YCk0gLD4
>>750
配布してるスケジュール表だと、主要専門科目(憲・民・経済・行政法)が終わるのが
10月頃になってたんで、少し焦ってたんですが
全部の講義受講するわけじゃないので、まあこんなもんか、と思ってます。
受講開始したのが遅かったので、その分だけ後ろにズレてる感じですねー

>>751
専門は憲法・民法・経済原論・行政法 の4科目は受講済みでQM回しにはいってます
教養は数的だけ受講済みですね。
教養はほとんどの科目は講義を受講せず過去問だけ回して
記憶呼び戻す戦法でいくつもりですが
753受験番号774:2013/12/20(金) 12:02:31.62 ID:LYvf9Uzu
Y江消えたな…
754受験番号774:2013/12/20(金) 12:18:10.56 ID:9j/jXWR5
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

【LEC】東京リーガルマインド Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1382972362/l50
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
【いつまで】LEC総合スレッド Unit66【もつのか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379250940/l50
755受験番号774:2013/12/20(金) 17:42:31.38 ID:HxKeC4tG
>>693
たしかに必修問題の後に入ってる説明なんかも
体系的にまとまってない部分もあるから
テキスト併用じゃないと理解し難いとこともあるねえ
まあMOTO橋の糞授業でもテキスト内の大事な所はマーカー指示でるから
後から見るとき白地よりは若干見やすい  
それだけだね奴の利点は

「ここ、マークしといてください!」
それだけ指示したら後は全部意味不な芝居で2時間潰れる
奴の授業ほど無意味な時間もない
ホント、首にしてほしいわ
 
756受験番号774:2013/12/21(土) 00:22:20.56 ID:lqTAGCJm
信じられないかもしれないが、LECは収録の際に赤ペンを使用することさえ禁止していたらしい…
757受験番号774:2013/12/21(土) 01:02:28.54 ID:3/RfLho0
752
公務員の試験範囲と大学受験の試験範囲は違うから
講義受けた方がいいよ。去年全落ちした人が君みたいな感じだったから。
758受験番号774:2013/12/21(土) 01:08:14.52 ID:3/RfLho0
748
民間今から受けるべきかとか応用やるべきか否か自分で判断できないの?
自分で考えること覚えた方がいいよ。情報ってのは全て正しいわけじゃないし
総合職とか裁事とか第一なら戦略も変わってくるし、都庁とかだったら、記述も
ガチでやる必要あるし。でもさ、公務員試験終わったあとに受けられる民間なんて
中小零細しかないよ。だから人生に1度の新卒民間就職活動は絶対やったほう
がいい。てか、公務員なんて筆記は普通に通るしさ、希望の官庁に入るのが
難しいのであって
759受験番号774:2013/12/21(土) 01:37:15.79 ID:sNH4o7QS
まあ新卒なら民間就活は絶対今のうちから力いれてやるべきだな

公務員は民間行ってから受けても受かるし、もし今回全落ちして既卒になっても次がんばりゃ受かる
かたや民間大手は既卒じゃ無理だし、官から民の転職はスーパーハード
一生に一度の新卒切符を有効活用しないのはもったいないよ
760受験番号774:2013/12/21(土) 03:22:11.82 ID:2mn54LuA
>>756
らしいじゃなくて、本当の話。収録講義のレジュメの色は黒で統一しろとのお達しがあったのだから。
761受験番号774:2013/12/21(土) 03:30:35.80 ID:g6VoAo2a
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格・試験難易度ランキング

※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、
併願可・不可、 年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。
762受験番号774:2013/12/21(土) 08:50:49.77 ID:0lgGotun
でも既卒にならなきゃいいんでしょ?
最近の大学は卒業しないで大学に残れるというサービス(といっても学費はいるが)=新卒のままがあるんだから。
763受験番号774:2013/12/21(土) 11:49:29.33 ID:yQTI/1k2
>>762
留年して民間大手に行くのも至難の技
だから、
一年目は大手目指して民間就活に比重を置く→ダメだったら公務員に絞る
これが賢いんじゃないかな
764受験番号774:2013/12/21(土) 14:38:00.00 ID:vIZeteKT
38%引きセール始まった!
この流れだと、40%引きもあり得る!?
765受験番号774:2013/12/21(土) 16:04:41.96 ID:FtSXdiWH
半額だってあり得るわ。
766受験番号774:2013/12/21(土) 16:28:55.18 ID:vTcYbflc
>>757
全落ちしたの お前だろwwwww

センター受験もせずクズ大いくレベルの脳みそだと そら落ちるよねーwwwwww

しかも 講義受講しただけで点取れるんだ? さすがだなwwww 


うん、これは落ちるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767受験番号774:2013/12/22(日) 01:46:07.36 ID:U7C7r/qu
>>766
いちお京都大学の総合人間学部だからセンターはうけたよ

全落ちはしてないよ。学校事務が第一だったんだけど、落ちたから浪人中です
去年の結果は
国総⇒面接落ち
労基⇒最終合格
コッパン⇒2次辞退
裁事⇒最終合格
C市役所⇒最終合格
学事⇒2次落ちだよ
いや過去問だけでやるっていってたからアドバイスしたんだけど、
そんなに顔真っ赤にして怒んなくてもいいのに。
君、もう少し謙虚さ持った方がいいよ。君、女性とつきあったことないでしょ
768受験番号774:2013/12/22(日) 03:27:09.52 ID:5mSi6DuC
>>767
ごめん、横槍で申し訳ないけどすごく嘘くさく感じる
769受験番号774:2013/12/22(日) 04:36:56.72 ID:d5JlS61v
>>767
はいはい、想定通りの妄想垂れ流しおつかれさま(笑)
長々と必死なのはお前w みじめすぎだろ^^
おまえみたいな欠陥クズ人間は一生無い内定の無職(笑)
770受験番号774:2013/12/22(日) 10:37:52.66 ID:f3r2syOh
京大生が学校事務志望で
さらにそれ落ちて 他に受かったとこにも行かずに浪人ねえ

いかにも三流大卒の馬鹿無職が考えそうなストーリーでつねw
771受験番号774:2013/12/22(日) 11:52:21.40 ID:U7C7r/qu
>>769 770
みんな必死だなぁ。相当模試の成績悪かったのかな?午前3時にメールありがとう。
申し訳ないけど本当のことだよ。
実際、京大で賢いとは思ってないから皆さんの指摘は正しいかもしれないね。
でも、公務員試験に学歴は関係ないよ。どこの大学でも頑張ってる人は合格できるしね。
あと僕は、職歴あるよ。だから、一生無職ってのはちがうかな。
それと公務員の大半はブラックだからさ、希望の官庁いけなかったら浪人した
方がいいよ。お金大変だけどね。
772受験番号774:2013/12/22(日) 12:05:07.69 ID:5mSi6DuC
>>771
この時期に模試とかいっちゃうあたり模試すらちゃんと受けたことないんだろうな
はやく就職先見つけなよ
773受験番号774:2013/12/22(日) 19:53:05.53 ID:Q6GklUC+
てか事実だとして、京大卒で学校事務落ちるって、それこそ恥ずかしい話だと思うんだが。


あとメールって何だよw
774受験番号774:2013/12/22(日) 22:16:49.60 ID:xxHjn435
LECって案外よいね。
安いしね。
775受験番号774:2013/12/22(日) 22:17:36.38 ID:U7C7r/qu
>>773 772
まあまあ、そんなに興奮しないで!
学校事務は筆記は合格したからねえ、あんまり恥とは思ってないよ。
まあイチローでも10割ヒットできるわけではないしねえ。その理屈分かるかな?
模試の点数が悪くても、きちんと復習すれば大丈夫だよ。頑張って!
ごめん、今から、彼女と泊まりデートなんだ。明日、起きたらホテルから書き込むよ!
あ、そういえば、クリスマス近いけど、どうかな?勉強かな?
もし良かったら、恋愛の相談のるよ。寂しいでしょ?
776受験番号774:2013/12/22(日) 22:59:37.75 ID:5mSi6DuC
>>775
かわいそうに
そこまで心を痛める必要ないんだよ?
勉強大変だろうけど頑張ってね
777受験番号774:2013/12/22(日) 23:25:47.79 ID:a5tWiT64
>>774
心配するな!
LECの経営陣はお客さんを満足させたら負けだと思っているから、そのうちどんどん改悪するよ!
778受験番号774:2013/12/23(月) 12:49:01.82 ID:qI0Zjh3z
>>775
さすがに釣りだよなw?
まぁ遊んでないでちゃんと勉強しろよ
来年こそどっかしら受かるといいねw
779受験番号774:2013/12/23(月) 13:01:59.11 ID:tZsCyTR1
>>>776
あーすっげー気持ちよかった。サンタコスしてもらったよ!
かわいそうなのは君だろ。クリスマスも大晦日もバレンタインもいい思いしてる
かたわら、君は勉強だろ!頑張ってくれよ!童貞くん。てか、男として
みじめだな、君達は。まあ、男同士仲良く傷を舐めあってくれよ(笑)
780受験番号774:2013/12/23(月) 13:16:41.89 ID:oiUVm5eH
なんて幼稚な煽り合いなんだ・・
781受験番号774:2013/12/23(月) 13:41:20.76 ID:dXBmPAGe
自称京大卒の万年不合格無職くん
年の瀬に包丁ふりまわしたりするんじゃないぞ!笑
782受験番号774:2013/12/23(月) 14:06:30.48 ID:YpsTza3v
こんな面白い奴いるんなら煽らにゃ損々だな
783受験番号774:2013/12/23(月) 18:49:20.47 ID:Hye+07Nt
【公務員試験板の拾い物】
平成25年1月26日土曜日 夕刊フジ
地方自治体別50ランク 公務員高給実態

順位   都道府県     市町村     金額
1   千葉県     船橋市     51万5673円
2   三重県     四日市市    50万3396円
3   神奈川県    藤沢市     50万0426円
4   神奈川県    葉山市     49万7780円
5   愛知県     豊田市     49万6059円
6   千葉県     市川市     49万4723円
7   兵庫県     芦屋市     49万2761円
8   千葉県     我孫子市    49万0365円
9   千葉県     佐倉市     48万9486円
10   千葉県     成田市     48万6921円
11   静岡県     静岡市     47万2709円
12   神奈川県    平塚市     47万0854円

50位に入った自治体の数では千葉県が15でダントツ。埼玉県7、神奈川県6で
首都圏が並んだが、東京都は2で23区は入らなかった。
都道府県の月給トップは神奈川県(20位)の45万6213円で、埼玉県(23位)の
44万9680円、愛知県(24位)と続いた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130125/plt1301251826005-n1.htm
784受験番号774:2013/12/24(火) 15:18:06.41 ID:9SmApwlV
社会学のweb受けたけどひどすぎる。
785受験番号774:2013/12/25(水) 00:24:07.67 ID:EjLsfGvh
2015の公務員講座っていつごろからオンライン割引対象になるんだろう…
年内に27万で入るか悩むorz
786受験番号774:2013/12/25(水) 08:31:02.59 ID:XHRzeQ0Z
>>785
予備校まで行って交渉してくれば?
俺交渉して半額で入れたよ
787受験番号774:2013/12/25(水) 09:42:55.97 ID:5Cn5EDbs
LECはやめとけ
待遇悪くなっていく
講師はどんどん辞めていく
788受験番号774:2013/12/25(水) 10:27:32.26 ID:Bp8z6iaX
>>786
一度乗り込んだがだめくさかった
年明けてからだと1万高くなるとはいえ、オンライン割引対象にされると嫌だしなー
789受験番号774:2013/12/25(水) 10:49:21.19 ID:71uk6RdM
既卒になった途端、民間はもちろん公務員試験だって不利になるから
新卒の人は工作に騙されず筆記も面接もがっちり対策した方がイイよw

むしろ民間の方こそ片手間でもいいぐらいだからw
790受験番号774:2013/12/25(水) 17:25:08.79 ID:XHRzeQ0Z
>>788
まじで?
tacとか他の予備校の存在ちらつかせた?
他の予備校と悩んでて経済的にもよゆうないみたいなこと言えばいけると思うんだが
791受験番号774:2013/12/25(水) 19:07:09.75 ID:EjLsfGvh
>>790
TACなど他の予備校もみます とか 割引ほしがってる風に話したけどだめだった

今思えば押しが弱かったのかもしれないが
792受験番号774:2013/12/25(水) 19:54:08.81 ID:wRwbLqVT
つーかTACの方が高いんだから交渉材料としては疑問符
793受験番号774:2013/12/26(木) 00:20:15.72 ID:tQ9AFIh9
民間も少し受けようかと思って、履歴書とかESとか書いてるけど…
時間がかかりすぎてこっちの勉強に支障が…
794受験番号774:2013/12/26(木) 09:00:38.91 ID:R3ARSoOA
>>791
まじかじゃあ俺の運がよかっただけなのかね
家族の話とか他の予備校の話とか出したら半額になったけどたまたまだったんか・・・
795oatujo:2013/12/26(木) 13:33:48.42 ID:L3JHTMkp
796受験番号774:2013/12/26(木) 20:53:09.60 ID:+C9ofaT7
Y江とセックスしたい
797受験番号774:2013/12/26(木) 22:00:28.54 ID:lMZYl7/K
>>796
はい開示
798受験番号774:2013/12/26(木) 22:10:54.67 ID:WjyeGRSP
教養論文道場はじまたね…
799受験番号774:2013/12/26(木) 22:32:11.60 ID:1ocTNY5m
LECの教養論文道場と吉井先生の教養論文講座と
どっちがいいですか?
吉井先生の講座は24800円と安いのも気になります。
800受験番号774:2013/12/26(木) 23:32:40.25 ID:WjyeGRSP
どっちでもいいんじゃね?
解答例を暗記したけりゃ吉井、実戦に近い形で練習したければLECの講座という手もあるが…。
ただし、LECの場合、講師の当たり外れが多いから気を付けないと…
801受験番号774:2013/12/27(金) 09:04:40.84 ID:vjtRJSl+
LECの場合、講師の2ちゃんカキコも多いけどなw
802受験番号774:2013/12/27(金) 13:32:07.04 ID:MA77sdc1
吉井先生の気になる
でもフェイスブックやってない。。

lecの場合は何テーマぐらいやってくれるんだろう
803受験番号774:2013/12/28(土) 03:34:46.16 ID:0N9c/B5B
LECの模試って受講生じゃない人も受けれるの?
公式サイト見てもいろいろややこしくてわからん
804受験番号774:2013/12/28(土) 10:11:22.97 ID:xU6HqUxX
当たり前じゃん。模試なんか良い儲けになるんだぜ。普通にWEBか不安なら校舎まで行けば申し込み出来るよ。
805受験番号774:2013/12/28(土) 20:00:39.11 ID:0N9c/B5B
>>804
ありがとナス!
生きる希望ができました
806受験番号774:2013/12/29(日) 08:53:07.57 ID:YGjMefYG
新宿エルタワーのブログ?がなんか、腹立つ。
講座の宣伝ばかり、ヤバイ文章、なにより野村野村うるさい。
合格者アドバイザーってあんなんがなれんのな。
807受験番号774:2013/12/29(日) 12:21:04.41 ID:Dv9DAMXz
>>793
公務員の勉強なんて、いかに少ない時間で勉強するかだよ。
民間併願でも十分、筆記に関しては合格できるよ。
勉強に支障がでると感じてるってことは、無駄な勉強が多すぎると思うよ。
まじめに勉強したらダメだよ。分析力とか戦略性が問われてるから、この試験
808受験番号774:2013/12/30(月) 12:06:02.59 ID:daxfmPDA
梅田の岡村先生の出身大学誰か知っていたら教えて
809受験番号774:2013/12/30(月) 14:58:44.00 ID:HBdmsLbP
新スレ Part27


【LEC】東京リーガルマインド Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1388217228/l50
810受験番号774:2013/12/30(月) 15:44:42.20 ID:/29lqwvq
>>806
どんなん?
811受験番号774:2013/12/30(月) 17:57:57.07 ID:LwvasmEB
みんな道場行ってるん?
812受験番号774:2013/12/30(月) 22:43:11.60 ID:WovKEera
>>811
今年公務員内定した者だが行ってたよ。
身になるかどうかより冬休みだからって学力おとしたくなかったから。
その時に経済教えてもらった先生がすごく良かったんだが今は……
813受験番号774:2013/12/30(月) 23:03:37.09 ID:V6BVuymS
去年も宮本だったって聞いてるけど…
814受験番号774:2013/12/31(火) 20:31:55.62 ID:bSIXEqtC
>>813
あ、関西の話です
815ブラック仕置人:2014/01/01(水) 20:12:59.96 ID:13bnXN+Y
LEC大阪法人は離職率が高すぎる。
法律を教える学校であるにもかかわらず、このようなことでは
社会に悪影響を与える。自民党政府ですら賃金をあげることを考えている
昨今、極度に低い給与で募集する同事業者に人を大事にする姿勢が
見られない。厚労省はブラック企業の名前の公表を行うことを検討しているがまず
まずLEC大阪法人を労基署は調べるべきである。
816受験番号774:2014/01/03(金) 12:28:36.39 ID:t2kKZ7AC
教養論文道場、とった方が良いのでしょうか?
webにも論文対策授業一応ありますよね?
金銭的にとるのが難しいのです。
かつて道場受講された方、感想など教えて頂けたら幸いです。
817受験番号774:2014/01/03(金) 14:38:46.41 ID:GTzk5Y5v
90分とか120分で1500字弱くらいの日本語を書き上げる自信がなければどうぞ
818受験番号774:2014/01/03(金) 14:40:55.58 ID:cfVaVkXl
>>816
論文道場は取った方がいいよ。毎年当たるらしいし、
金額的には大した額じゃないと思うけど。
ただ、論文なんて都庁以外、そんなに大切ではないよ。WEBでとってるなら
別にいいかな。取った方がベターって感じ。
実際、択一ができてりゃ、まず、どっかには合格できるよ。
819受験番号774:2014/01/03(金) 14:46:48.21 ID:cfVaVkXl
てかさ、国税って絶対うかるだろ。
820受験番号774:2014/01/03(金) 14:51:30.31 ID:cfVaVkXl
>>808
岡村先生って祭事になったんじゃなかったっけ?
面談で香水のいいにおいがして、興奮して話まったく頭に入らなかった記憶がある
821受験番号774:2014/01/03(金) 17:03:54.64 ID:6vWI/7OG
>>816
都庁だけでなく、特別区も意外と論文のボーダーが高いらしい。
でも、金がないのなら、むしろ他の予備校などの模試を多く受けた方がコスパはいいと思われ。
822受験番号774:2014/01/03(金) 17:11:54.56 ID:4Jiw0ND5
何テーマくらい用意されてあるかわかりますか?
823受験番号774:2014/01/03(金) 17:52:17.93 ID:zQ8mrLQl
818さん、821さん ありがとうございます。
特別区が第一で、政令市と国家一般や裁事も受けます。
スペシャルコースを受講しており、論文マスターがついていて、
こちらだけだと足りないor道場受講のサポート的な講座であれば
受講しようかと思います。
添削なしでも25000円&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;高いです&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;orz
824受験番号774:2014/01/03(金) 18:30:09.68 ID:6vWI/7OG
>>823
むしろ、道場の方がテーマ的に足りないんじゃね?
特別区第一志望で、金がないうえにコース生なら尚更模試を利用したほうがいいと思う。
知り合いがいるなら、模試を分担し合って、情報交換するも良し。
(特別区の場合、各予備校が必死に当てに来るから、的中率が高い)

あと、道場といっても講師をきちんと選ばないと大後悔するよ・・・ここの場合は。
825受験番号774:2014/01/03(金) 20:47:25.49 ID:Y8lgp9As
教養論文なら吉井さんの講座のほうがいい気がするなぁ。

LECの教養論文は地雷多そう。
826受験番号774:2014/01/03(金) 21:09:40.75 ID:7gBbHvMU
>>824
lecの教養論文は基本的に長谷川が担当してるらしい
だから長谷川の道場とれば模試のテーマがどうとか気にしなくていいんじゃないか?
もちろんあの独特の喋り方が受け入れられるというのであればだけど
827受験番号774:2014/01/03(金) 21:27:08.68 ID:6vWI/7OG
いやいや、だからこそ他の予備校の模試も受ける必要がある。
逆に言えば、わざわざ長谷川の道場を取るまでもない訳で・・・。

単に解答例を暗記したいのであれば、吉井も”あり”だろうけど・・・。
828受験番号774:2014/01/03(金) 22:14:44.09 ID:7gBbHvMU
>>827
それは言い出したらきりがないでしょ
それだったら市販の教養論文対策の本片っ端から買って読んだほうが安上がりだよ
829受験番号774:2014/01/03(金) 22:44:21.05 ID:TgC2nOj5
池袋の年末年始道場受けてる人いる?
数的処理ェ…
830受験番号774:2014/01/03(金) 23:49:58.21 ID:+8P+3Hfw
831受験番号774:2014/01/04(土) 03:05:54.97 ID:4t7YghDC
池袋道場受けてる。あっという間に5日になったなぁ。
これから教養論文、都庁対策とかスケジュールぱんぱんだな〜
832受験番号774:2014/01/04(土) 08:03:41.07 ID:MCu6s4wt
都庁スレ
833受験番号774:2014/01/04(土) 08:36:39.25 ID:dM1aSR5v
>>820
それどこ情報?
834受験番号774:2014/01/04(土) 11:13:13.06 ID:pZ4fZ0BQ
>>597
同意

>>688
ないよな

講師が自演で売ろうとするから要注意
835受験番号774:2014/01/04(土) 21:29:16.15 ID:eZ2oGr3r
来週LECに入学してみようか説明会を受けてみようと思っている27歳です
質問なんですが、LECはDVDで授業を受けるシステムなんですか?
昔、東進衛星予備校に行っていた時もそうだったのですが

無知で申し訳ありません、よろしくお願いします
836受験番号774:2014/01/04(土) 21:59:57.37 ID:JVQ2PSay
>>835
そもそもLECを検討している段階で・・・

DVDもあればWEBもある。生講義もある。
ただし、DVDにすると講師の選択がきかないので、地雷講師に当たるとアウトとなる。
837受験番号774:2014/01/04(土) 22:10:52.31 ID:eZ2oGr3r
>>836
レスありがとうございます、講師を選べないってのは恐ろしいですね
過去ログを見てみたら幾つか地雷な講師の名前もあげられてましたね

LECは泥船ってスレもあったし地雷なのは百も承知なんです
ただ、周りにある公務員学校がLECしかないド田舎なんです…w
独学じゃ勉強出来ないと遅すぎましたが悟ったのと、定時帰りが多い職場なので、
通おうかなと思いまして
838受験番号774:2014/01/04(土) 22:50:49.80 ID:JVQ2PSay
>>837
まぁ校舎にもよるわな・・・生講義はあるんだろうかね?
一応、WEBで受講できるかも聞いておいたほうが良いかもね。
839受験番号774:2014/01/05(日) 00:55:12.32 ID:KSKQquzv
まともに予備校行ってれば必勝いらんから
もうテキスト、パクんなよwww
840受験番号774:2014/01/05(日) 08:40:04.11 ID:NvYKm7aJ
>>837
ぶっちゃけ予備校なんてどこ行ってもそんな大差ないからlecしかないならlecでいいよ
結局は自分がどんだけ頑張るかなんだし落ちたやつが予備校や講師のせいにしてネガキャンしてるだけだから気にすんな
841受験番号774:2014/01/05(日) 12:01:09.80 ID:j1IYi7fp
LEC以外の通信にすべきでしょ。
842受験番号774:2014/01/05(日) 13:16:32.32 ID:AJFGXOaA
>>840
同感。予備校なんてどこでも同じ。公務員試験なんか独学で合格するやつはたくさんいるからな。
東京アカデミーとかでも普通に公務員試験に合格してたしな。
安いところで面接対策とかきちんとして、ある程度のノウハウがあるところならそれでいい。
843受験番号774:2014/01/05(日) 13:26:50.52 ID:KPX5mOy+
ここは講義の良し悪し以外にもストレスが溜まりまくること大杉だからな・・・。
テキストが来ない。足りない。二重に送ってきた。WEBが見れない。スタッフの説明がいい加減で、平気で間違ったことを言う・・・勉強どころじゃなくなるんでね。
844受験番号774:2014/01/05(日) 14:29:42.38 ID:bDP2jafI
んなこと言ってるから受からないのさ
やるやつはどんな環境だってやるし合格するよ
845835:2014/01/05(日) 17:54:38.12 ID:DezxYaTb
>>838
生講義は分かりませんが、なさそうな気がします、非常に小さな事務所でしたので
今日行ってきましたが、正月のせいか事務所はしまっていました
明日から御用始めなので、今週また仕事終わりに行ってみようと思います

WEBで受講するというのはLECの中にPCが有ってそこで受講をするのですかね?
家だとどうしても集中出来ないから家でWEB履修だと確実にネットをして遊んでしまいそうですw
846受験番号774:2014/01/05(日) 21:23:11.34 ID:gLCaTt0g
>>846
そういったのはある程度大きな校舎じゃないと無いよ
しかもWEBなら選べるって言っても2人だからねえ
前は3人だったのに科目によっては選択肢が無いようなものもあるよ
847受験番号774:2014/01/05(日) 21:31:30.12 ID:U5PhP4h6
>>845家でやってる人がほとんどじゃないかな
校舎の中に自習室(PC使える部屋)あるけど使うのにお金かかるよ
それか普通の自習室に自分のPC持ち込んで勉強するとか
848受験番号774:2014/01/06(月) 10:26:03.37 ID:lEX6X91v
講師が自演で自分の講座に誘導しようとするのが信じられない

そんな幼稚な奴に習いたくない

人に教える以前の問題
849受験番号774:2014/01/06(月) 15:01:03.21 ID:OpFIbgEc
ここって通信生(WEB受講で模試だけ会場受験)でも校舎で面接対策を受けられるんですか?
申し込みを考えているコースに面接対策が含まれているのですが
通学オプションをつけない場合はどうやって対策を受けるのかよくわからず困っています
850受験番号774:2014/01/06(月) 17:33:08.90 ID:NuMgj6gH
>>848
それってどこの校舎?
851受験番号774:2014/01/06(月) 17:42:04.26 ID:deeMLUFi
852受験番号774:2014/01/06(月) 22:21:53.57 ID:iz+FXuXU
>>849
リアル面接シュミレーションというものがある。月に何回か実施していて、それを受ければ良い。
結構鍛えられるぞ。
853受験番号774:2014/01/08(水) 23:29:55.26 ID:aZ7VXghV
LEC関係者、このメンバーに変えてくれ!!!!

憲法:山梨
民法:山梨
行政法:山梨
労働法:山梨
刑法:山梨
ミクマク:高坂
財政:高坂
数的:岡野
地理:森下
日本史:土橋
世界史:森
自然科学全て:岡野
学系:森下
面接:新谷
文書理解:安江
854受験番号774:2014/01/09(木) 08:17:48.84 ID:DiYDMeaa
山梨さんと森下さんの負担がすごいことになるな。
855受験番号774:2014/01/09(木) 12:10:47.05 ID:Qyf0V5ko
>>848
講師が自演で自分の講座に誘導って・・・
さすがにそれはないだろうw
856受験番号774:2014/01/09(木) 13:43:51.31 ID:hcr5Heis
本橋も好きだけどな
857受験番号774:2014/01/09(木) 22:56:02.83 ID:GFapoEF6
模試総合順位27位だったわ
東京都で6位で横浜市で1位こっぱん22位だった
858受験番号774:2014/01/10(金) 19:56:58.21 ID:cZXNKGXz
独学生なんだけど、LECの都庁用専門記述講座って、
@アドヴァンス講座の都庁論点講義(各科目2回ずつ)
A直前駆け込み対策講座の都庁ファイナルアンサー
B都庁T類専門記述対策講座
の3つで合ってる?
859受験番号774:2014/01/10(金) 20:17:02.42 ID:C5tV9m/1
>>856
俺も本橋さん結構いい先生だと思う。
860受験番号774:2014/01/10(金) 23:52:03.63 ID:VdGwvV74
>>858
確か、@とAが同じで、それとは別に「専門記述セレクト」とかいう安い奴があったと記憶
861受験番号774:2014/01/11(土) 00:21:03.53 ID:aSYEZu/S
間違えた!
@とBが同じ・・・
862受験番号774:2014/01/11(土) 01:00:31.73 ID:A+llIquf
ホームルームって行くべきなんかな…

タイトル的に有益そうなのが多そうだけど参加されてる方いますか??
863受験番号774:2014/01/11(土) 01:22:04.76 ID:hdtLCOrM
行けるならいったほうがいいんじゃない?
ワイは通信だからNETのしかみないけど
864受験番号774:2014/01/11(土) 01:31:24.38 ID:A+llIquf
1月から本気出す気でいたら、トライアルと答練が終わっててわろた
865受験番号774:2014/01/11(土) 21:10:10.81 ID:T3PJprvp
866受験番号774:2014/01/11(土) 21:10:58.68 ID:T3PJprvp
>>861
ありがとうございます
867受験番号774:2014/01/11(土) 22:16:20.78 ID:+q6QZH6/
自転車置場はありますか?
868受験番号774:2014/01/12(日) 02:25:42.99 ID:FTeo0g0U
都庁T類専門記述道場ってやるの??
869受験番号774:2014/01/12(日) 15:46:56.93 ID:BWP2iU3v
講師の紹介ページ。
なんで大野だけないのか。
870受験番号774:2014/01/12(日) 16:10:14.89 ID:bqZbQv9l
禿だからに決まってんだろ
871受験番号774:2014/01/12(日) 20:30:55.01 ID:FTeo0g0U
イラストで出てくるやん!(髪の毛修正済みで)
872受験番号774:2014/01/12(日) 23:20:00.02 ID:BWP2iU3v
いやいや。ネットの話。
どんな資格持ってるとか、どこの大学でたかとか。
こいつだけ顔写真だけで、そのページがない。
873受験番号774:2014/01/13(月) 00:37:50.27 ID:lRtyEJIl
特別区の合同説明会いった?
874受験番号774:2014/01/13(月) 00:43:28.51 ID:7RIRuc2v
S価だからいろいろ隠したいのかな。
875受験番号774:2014/01/16(木) 16:17:05.23 ID:rTMGXsLb
>>873
行ったよー
876受験番号774:2014/01/18(土) 16:27:51.80 ID:vjtx9mZM
なんだか都庁志望者の数が大杉なんだが
877受験番号774:2014/01/18(土) 18:54:54.14 ID:eGNb52WN
金爆

金爆

金爆

金爆
878受験番号774:2014/01/18(土) 23:45:07.37 ID:VTltCj91
明日模試だな!
最後にわるあがきしようと思ったが、やればやるほど、何一つ身についていないことを痛感。
879受験番号774:2014/01/19(日) 00:04:00.70 ID:I8VTtwjc
火曜に行くかなー
ネットで通信頼んで、一回目のトライアルと答練行ってないから校舎に行くこと自体初めてだわ
880受験番号774:2014/01/19(日) 11:44:19.68 ID:72Hyk2kf
881受験番号774:2014/01/19(日) 22:29:10.61 ID:Ri3DzBKJ
LECの模試の問題は、良問が多いな。
本試験と比べると、難易度は異なるが
882受験番号774:2014/01/19(日) 23:34:34.83 ID:OTR/NjYt
他のとこの模試って受けたことないんだけどここのは良問なんだ
883受験番号774:2014/01/20(月) 01:52:00.54 ID:KDIyfYy1
良問というか素直というか、基礎的というか…
まあとにかくまだこの時期は全科目解くわけでもないし問題も基礎的なので今日のはかなり楽だったね。
また2/9にあるみたいだから、むしろそっちからが本番だろ。
884受験番号774:2014/01/20(月) 19:33:04.85 ID:Ord6Z6Et
今回
教養13/25
専門6/20

なんだけど、やばい?

LEC通ってなくて勉強もほぼやってない
法学部生なんだが
885受験番号774:2014/01/20(月) 19:33:44.82 ID:8AdSBk0H
まだ1月だしいくらでも挽回できるだろ
886受験番号774:2014/01/20(月) 20:12:27.07 ID:L95lptCe
>>884
がんばろう、日本
887受験番号774:2014/01/20(月) 23:04:53.01 ID:TRtwp+MC
都庁専門記述道場はじまったみたいだけど・・・今年はM下抜きか・・・
888受験番号774:2014/01/21(火) 14:00:52.58 ID:2QcSb6sW
え、始まったの?
889受験番号774:2014/01/21(火) 21:13:12.69 ID:s03Qospi
教養11/25
専門13/20

みんなどれくらい取れてるもんなの?
専門は平均くらいだと思いたい
890受験番号774:2014/01/21(火) 21:13:56.16 ID:wWEwpCH4
↑あんた縁起いいわ!
891受験番号774:2014/01/21(火) 21:15:08.88 ID:wWEwpCH4
ごめん、888に言ったつもり・・・
892受験番号774:2014/01/22(水) 07:36:43.93 ID:5jpgrtE2
へー森下さん専門記述やらないんだ
去年まであんな当ててたのにな
直前講習出て今年受かっといて良かったわーw
893受験番号774:2014/01/22(水) 22:26:06.54 ID:VRyg4kU7
>>884
>>889

みたいにみんなトライアル模試の自己採点晒していこうよ
894受験番号774:2014/01/23(木) 09:09:39.06 ID:SX/J3XzH
専門11
教養16
撃沈だわ。
895受験番号774:2014/01/23(木) 10:24:41.93 ID:C78R/KAU
教養20/25
専門16/20

なんていうか運が良かったぜ。
896受験番号774:2014/01/23(木) 11:23:03.64 ID:icGpPN6p
トライアルはレベルはともかくつまみ食いし放題だからね
必答になったときが勝負
897受験番号774:2014/01/23(木) 23:04:17.31 ID:C78R/KAU
つまみ食いといっても大方は講義受け終わってなかったりで、最初から規定数まで問いてお終いってのが多そうだけどな。

ところで、公開模試から難易度は上がるというか本試験準拠になるのかね?
898受験番号774:2014/01/23(木) 23:24:17.42 ID:M7+JRdp1
道場の8/10的中って外れたのはどの科目なのかな
受付できいても教えてくれなさそう
899受験番号774:2014/01/23(木) 23:41:11.00 ID:zcl457X2
都庁記述道場の社会学の加藤さんと政治学の大野さんてどんな感じなの?
とるか迷ってるんだけれども
900受験番号774:2014/01/23(木) 23:47:06.60 ID:AysvYpSO
都庁人気あるんだね
901受験番号774:2014/01/24(金) 00:10:51.52 ID:wGf8dyxK
>>899
どちらもおススメはしない・・・
902受験番号774:2014/01/24(金) 00:38:49.76 ID:io9JDgSZ
>>901
まじかーありがとう・・・
903受験番号774:2014/01/24(金) 00:45:08.68 ID:wGf8dyxK
解答例が欲しければ、専門記述セレクトでもいいかもね・・・たった¥2000だし・・・。
904受験番号774:2014/01/24(金) 00:51:52.16 ID:io9JDgSZ
>>903
自分のコースに専門記述セレクトが入ってないみたいで不安だったんだけど単科でも買えるんだね
他の予備校参考書含めいろいろ検討してみます
905受験番号774:2014/01/24(金) 01:12:01.68 ID:cHupAWR1
>>898
的中と言ってもかすった程度のものも入れてだからあまりあてにしない方が良いよ
906受験番号774:2014/01/24(金) 01:20:47.76 ID:cHupAWR1
>>905は人から聞いたものです、書き忘れました
ところで高坂の教養論文ってどうなんだろ?
だれか情報(人柄とか講義の内容など)ある人いますか?
よさそうなら受けようかと思ってるんだけど
長谷川とかガイダンス前に添削あり満員とかありえないでしょ・・・
907受験番号774:2014/01/24(金) 11:54:35.65 ID:y2JXAI/J
>>898
去年は都庁専記テキスト載ってたから的中って言ってたしなw
908受験番号774:2014/01/24(金) 12:27:21.95 ID:wGf8dyxK
使用教材だけ安くセットで売ればいいのに・・・
909受験番号774:2014/01/24(金) 17:13:16.11 ID:veKKaubZ
1月からはじめたんだが。
数的処理の基礎の基礎とかいう講義、これ受ける必要あるのか?
かんなり簡単なことしか言ってないんだけど
910受験番号774:2014/01/24(金) 19:27:36.41 ID:lCDf6sMV
>>909
これすらも付いていくのにやっとなんだが…w
911受験番号774:2014/01/24(金) 23:25:59.41 ID:sIzf2KTW
194 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 14:20:52.37 ID:JqYeHce/0
講師大量に辞めるみたいね

195 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 15:55:18.01 ID:kpMjxyiV0
公務員課はもう辞めたよ

196 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 19:03:02.52 ID:VAlf6Hhd0
ttp://micelle.org/trash/publicservant
ここに乗ってるLECの
技術系公務員 本試験問題集
って今はもうコース受講者以外は購入できない?

197 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:22:41.50 ID:3Oz45mzz0
公務員課って今何人残ってるん?

198 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 21:09:57.18 ID:1zYbacGj0
みんなこのスレだと職場とは打って変わって面白いな

199 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:30:18.37 ID:4HhXpCcJ0
柴田先生って、アディーレ法律事務所に就職してたのね・・・

http://www.adire.jp/profile/shibata_b.html

200 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:39:19.57 ID:49pqXh6O0
本来、生産性の低い仕事は、役付きはやらないけどな。
生産性が低いのはバイトの仕事。生産性の高いことを役付きはするべき。
LECの役付きはなにもしないから問題だけどな。
912受験番号774:2014/01/25(土) 00:34:44.03 ID:8rgmkBi3
>>896
俺の志願先は知識問題バイキング方式だから問題ないわ
913受験番号774:2014/01/25(土) 11:30:21.87 ID:8y7jOTv7
模試って受験曜日の申請しないといけないのか、知らなかったわ
914受験番号774:2014/01/25(土) 18:40:03.61 ID:AKr0zNKj
模試で一喜一憂してもしょうがないよ。本番とレベルが違うし。
実際、過去問回しとけば、アホでも受かる試験だからね。
915受験番号774:2014/01/25(土) 20:29:43.78 ID:3l102xXW
>>897
本番より難しいらしい@過去スレ
916受験番号774:2014/01/25(土) 22:19:09.85 ID:Jlzd2Kaa
>>913
知らなかった人はトライアル模試受けられてないよね
気の毒だとおもう
917受験番号774:2014/01/25(土) 22:35:15.75 ID:pg9fFC7s
>>915
まじか。二択まで絞ったやつがことごとく当たって教養専門8割取れたのは奇跡だったのね。
気を抜かずに頑張らないと次で爆死する未来が見えるな…。

>>916
今日財政学とかのテキスト来たけど一緒に案内文と謝罪文が同封されてたね。

ちなみに俺は当日それを聞かされたけどなんとか受けさせてくれたわ。
というか、通信だもんで初めてレックに足を踏み入れたのがその日だったもんで何も知らなかったし。
918受験番号774:2014/01/25(土) 23:42:46.94 ID:8y7jOTv7
>>916


1回目は存在すら知らなかったからあれだけど
2回目は会場行って受付とかなんもしないで受講証机の上にだして受けたけど、あれまずかったのかな?
919受験番号774:2014/01/26(日) 01:10:37.95 ID:rT2tnSUw
>>918
登録してないと成績が出ないかもしれない
920受験番号774:2014/01/26(日) 08:38:08.78 ID:IZ8rQ48E
>>919
まじかよ、みんなは試験前に次の模試◯曜日に受けたいんですけどー的なことしてたってことか
921受験番号774:2014/01/26(日) 12:18:54.25 ID:vHnp8+yV
提出できたら成績だしてくれるだろjk
922受験番号774:2014/01/26(日) 12:30:58.69 ID:3RJyIWPe
模試の登録はお早めに!って散々告知してましたが・・・
923受験番号774:2014/01/26(日) 13:10:46.63 ID:IZ8rQ48E
>>922
前回のトライアルで初めて校舎いったもので
924受験番号774:2014/01/26(日) 15:39:11.11 ID:rT2tnSUw
>>921
模試の時、「教養のみで登録してる人は、専門の試験受けても成績でません」
って係りの人が言ってたから、そう思ったの
925受験番号774:2014/01/26(日) 22:02:55.03 ID:NZqGMgLl
LEC模試は良問多いが、本試験的中率が低い。
TAC模試は本試験的中率LECより高いが、なんかLECよりも奇問が多いような気がする。
926受験番号774:2014/01/27(月) 00:45:01.23 ID:7f7flyqR
LECの通信やってる人いませんか?
やていたらどういう感じですか?DVDの通信やろうか検討しているのですが
927受験番号774:2014/01/27(月) 00:47:52.75 ID:99GoCpaZ
>>926
質問あれば自分もやってるんで答えれるけど
928受験番号774:2014/01/27(月) 00:55:20.07 ID:Uih63Aks
18万くらいでスペシャルコール申し込める割には
講義数の多さは魅力的

大学受験の予備校と比べるとほんとに安い
929受験番号774:2014/01/27(月) 01:25:24.76 ID:OI7OFxhD
>>926
DVDは1人しか見れないから外すとかなり痛い
WEBなら2人見れるから使い分けができるよ
というか14年向けを受けるの?
930受験番号774:2014/01/27(月) 09:09:51.09 ID:Uih63Aks
時事そのものの授業と財政学は新しいのにも対応できるように
収録も遅らせてるから、生講義にも引けをとらない
931受験番号774:2014/01/27(月) 20:29:38.87 ID:7f7flyqR
926ですが
14年を受けようと思ってるのですが遅かったかな?

>>927
分かりやすいですか?
932受験番号774:2014/01/27(月) 21:35:47.32 ID:OI7OFxhD
>>931
それは志望先と今の自分の学力によるかと

今現在の段階でまったく知識がないとなるとかなり厳しいと思う
例えば法学部とか経済学部で法律・経済はとりあえず大丈夫とか数的得意というのであればまだ間に合うかな?

それと志望先が都庁とかなら山を張って勉強するという方法もあるけど
国家一般職とかだと広くしかも深く勉強することになるからだいぶ頑張ることになる

あくまでも個人の見解ということでw
参考になればいいのですが
933受験番号774:2014/01/27(月) 21:49:16.30 ID:7f7flyqR
一応第一志望は市役所(秋)で(春)もうけます
それで、いまLECかZ会かでどちらの通信をやるか思案中なのです
934受験番号774:2014/01/27(月) 23:07:40.00 ID:OI7OFxhD
>>933
第一志望が秋なら十分間に合うと思う
ただ市役所ならわざわざ予備校に行かなくて良いんじゃないかと・・・
935受験番号774:2014/01/27(月) 23:32:45.71 ID:Uih63Aks
専門あるなら行ったほうがいいとおも
936受験番号774:2014/01/27(月) 23:42:12.01 ID:pCGFphKk
俺も今年からLECに入ったけど今から地上はアタマも体力もキツいから来年受験するよ
働きながらと年齢制限がギリギリだけど一年半みっちりやるつもり
今年は試験慣れという形で一応受けるけどね
本番は来年
937受験番号774:2014/01/28(火) 10:35:24.64 ID:2mQXxU5E
わかりました
やってみます
938受験番号774:2014/01/28(火) 21:26:36.64 ID:Zk/Ptgxg
>>936
こういう人って来年も同じこと言ってるよね
目前の試験に間に合わせようと頑張れない人
939受験番号774:2014/01/28(火) 23:06:56.13 ID:KbQgRs8v
大学2回生でマイナーな衆議院事務局が第一志望で他国家一般や裁判所などの専門職に興味あるけど、
ここのメリットってなんですか?
940受験番号774:2014/01/28(火) 23:08:27.19 ID:0WV+wgmY
>>926
LECの講師の質は他の予備校に比べて高いよ。
ただ地雷講師がいるから、WEBで申し込みしたほうがいい。
行政法は、講師選択できるからいいけど、生物、化学、数学、思想
行政学あたりは講師を選べないから、地雷でもうけいれないといけないという
デメリットが存在する。本人の努力次第とか、過去問回せば戦えるとかいう人
いるけど、真っ赤な嘘。講師次第で成績変わるし、理解して問題とかないと
合格するのは不可能。成績悪い奴ほど、暗記するし、無駄なノートづくりする。
941受験番号774:2014/01/28(火) 23:12:51.00 ID:0WV+wgmY
>>939
LECのメリット
講座がすごく安い
主要科目の講師の質が高い(数的、民法、経済 人文)
問題集が見開きでめっちゃ使いやすい。
面接とかの対策が手厚い
模試の問題が良問多い

LECのデメリット
受付の態度が悪い
校舎がぼろい
教材送付遅延
地雷講師の質がめちゃくちゃ悪い
942受験番号774:2014/01/29(水) 02:00:16.74 ID:VBjHU/bN
地方にもあることが多い
WEBが充実してる
web講座でも模試、面接、質問等できる
それで安い

演習を自分で全部やらないといけない
数的とか授業数が多くない
教材とdokumadeけっこうかかる
943受験番号774:2014/01/29(水) 11:32:35.14 ID:pbxUedIP
何も働くだけが人生じゃない。
ここにいるようなスペックだともうホワイトは無理だよ。
就活した人ならわかってると思う。ボーナスも昇給もないんだ。

だから人生トータルで満足できる生き方を探すべき。
いい趣味を持ったりね。
将棋、囲碁、パチンコ、エンジェルライブ、モンハン
なんでもいいから、心から楽しみと思えることを増やしていくこと。

お前らに楽しみはあるか?
944受験番号774:2014/01/29(水) 16:39:51.60 ID:vvsohL8r
>>943
働かざるもの食うべからず
945受験番号774:2014/01/29(水) 16:41:46.30 ID:vvsohL8r
>>943
Arbeit macht frei !
946受験番号774:2014/01/29(水) 16:42:09.69 ID:xG9LXtSu
K坂の講義たるすぎ
テンポ悪いし無駄にコマ数多すぎ
ノートなんか一時停止で勝手にとるから無駄な空白入れんな
947受験番号774:2014/01/29(水) 17:46:51.18 ID:OORZxqfm
世界史のMって時間の使い方おかしくない?他の先生は大体1ユニット30分前後なのに、あいつは最小の方は40分、ひどいときは50分使って、
後のユニットで15分くらいとかバランス悪すぎだろ。
948受験番号774:2014/01/29(水) 19:09:24.02 ID:SZvnFfvi
>>947
30分きっかりの意味不明な講義をご希望ですね
わかります
949受験番号774:2014/01/29(水) 19:15:47.65 ID:evTExZUf
>>947
おかしいけど、単元ごとにわけて、
あとで音声だけで聞くときに使いやすいようにしてくれてる
950受験番号774:2014/01/29(水) 23:29:30.41 ID:0004iRTA
森の時間配分はあれ計算だよ。
高坂はねえ、教える能力は超人だけど、あの変な間がなぁ
強烈な睡魔を誘うからなぁ。
951受験番号774:2014/01/30(木) 01:36:17.48 ID:kI96xeKK
k坂の授業は2倍速で聞くとちょうどいい
952受験番号774:2014/01/30(木) 01:51:40.66 ID:pkJyta8j
k坂ってそんなに評判いいのか。
歯切れ悪い感じが苦手で自学で済ましてしまった…
953受験番号774:2014/01/30(木) 01:51:43.99 ID:pLgdvEB4
>>950
2倍速で聞けば問題ない
954受験番号774:2014/01/30(木) 10:25:53.71 ID:50pWfigT
2倍速にしたところで喋りが早くなるだけで空白はあんま変わらんからなあ
955受験番号774:2014/01/30(木) 20:03:30.14 ID:kI96xeKK
プラス30秒送り繰り返す
956受験番号774:2014/01/31(金) 15:55:04.80 ID:zVHyo36z
生物化学ってwebのあの先生しかいないんですかね
957受験番号774:2014/01/31(金) 18:26:09.31 ID:qIoZ3+GE
通信なら、ご愁傷様としか言い様がない・・・
958受験番号774:2014/01/31(金) 19:03:05.54 ID:EcKK5u0F
WEBのあの先生ってTHE普通って感じだよなww
959受験番号774:2014/01/31(金) 23:51:32.02 ID:50U2OVZX
都庁の専門記述論文は山梨と吉井どっちがいいんだろう
960受験番号774:2014/02/01(土) 02:08:03.28 ID:3lqaW3dy
社会学と行政学はあの先生しかいないんでしょうか?
961受験番号774:2014/02/01(土) 02:43:19.15 ID:jsZEaIOL
みんな生物とかもやるんだ?そこまで手が回らないや…
962受験番号774:2014/02/01(土) 08:03:35.82 ID:t+nXT/FP
国公立文系志望で高校の時生物やったから、問題解いていけば思い出してきたよ。
見た感じ生物Iまでの知識でUまでいってないってことは化学でもIレベルでOKってことかな?
963受験番号774:2014/02/01(土) 09:56:16.11 ID:BAlXO605
>>956
2月に渋谷のHRイベントで、化学と生物のまとめ講義みたいの再度やるらしい。
964受験番号774:2014/02/02(日) 00:51:31.50 ID:sVhYsn8k
特別区みたいな配点高めの人たちはやるのかも
965受験番号774:2014/02/02(日) 02:01:45.06 ID:W1BG69U9
>>952
あなたの判断は正しい!
k坂先生はゆっくり話しているだけ。
中身は薄いな。
966受験番号774:2014/02/02(日) 11:51:59.81 ID:3nDc+6d7
文章理解のクイマスが三周終わりそうなんだが
別の問題集に手を出すべきかな
スーパー過去問ゼミとか
967受験番号774:2014/02/02(日) 12:39:33.31 ID:dRuozWgs
>>966
文章理解って同じ問題を3回もやる意味あんの?
968受験番号774:2014/02/02(日) 13:09:13.19 ID:saCCVQaI
一周だけでいいだろ 複数回ならわからない問題だけとか
文章理解に関しては回したからどうこうじゃない。
969受験番号774:2014/02/02(日) 13:20:06.52 ID:3nDc+6d7
ですよねえ
問題集買ってきます
970受験番号774:2014/02/02(日) 20:30:01.69 ID:c7UtSZUu
>>959
必要最小限の労力で、6〜7割の解答を目指すなら吉井
論点争点など重要な点を網羅して、8〜10割の解答を目指すなら山梨

正直都庁の専門記述とか特別区の択一程度なら吉井で十分、山梨だとオーバースペック
国家総合職・一般職・地上で満点を目指すなら山梨、吉井じゃ不十分

と、俺は思う
971受験番号774:2014/02/02(日) 20:32:02.92 ID:8wCM2Dls
渋谷のHR、山梨さんだよね?
化学生物受講しなくても良いくらいやってくれるのかなー
普段通信でHR出たことないけど民法分かりやすかったから行こうか悩む
972受験番号774:2014/02/02(日) 21:30:01.39 ID:XrtBIfj4
>>971
無料のイベントで2コマだけだからね・・・。
内容は、しっかり丁寧と言うよりは、解き方のテクニック中心という感じ。
あまり計算系はやらない。
2問のうち1問拾えるように、という感じ。
973受験番号774:2014/02/02(日) 21:47:57.59 ID:c7UtSZUu
山梨は元々理系で後になって文系に転向したらしい
そういう意味じゃlecの中では一番万能な講師だと思う
ただ時々講義中の話が嫌味に聞こえるようなのがたまにきず
あれをニヤニヤと笑って流せるなら山梨は最高なはず
974受験番号774:2014/02/02(日) 22:19:50.84 ID:yU4JUQ8n
元金融機関らしいし、確かに有能な人間なんだとは思う。
なんとなくだけど、上司には好かれなさそうなタイプに見えるな。それゆえに講師職は天職なのかも
975受験番号774:2014/02/02(日) 22:21:27.44 ID:vUAhnDML
息抜きの話が出てたけど、俺は小説や映画の名作を見たり
ネットでは麻雀、モンハン、エロゲ、後はジュエル、マシェリだなー

熱中できるものがあるのと無いのとでは人生が全然違ってくるだろうしね
何も仕事だけが人生じゃないっしょ、価値観の多様化したこのご時世

皆には熱中できるものはある?
976受験番号774:2014/02/02(日) 22:29:42.21 ID:Cs8UprS/
えっ?息抜きの話なんて出てないよ。
977受験番号774:2014/02/02(日) 22:30:32.72 ID:sVhYsn8k
にこなまみてる
978受験番号774:2014/02/02(日) 22:57:39.25 ID:6HpWMBWR
>>970
そうなんだ。ありがとう。
吉井の行政法買うことにする
979受験番号774:2014/02/03(月) 00:22:29.69 ID:y1nHnD2j
web受講で行政法申し込んで、試しに受けてみたんだけど何言ってるのかさっぱり
個人的には金返してほしいレベル
980受験番号774:2014/02/03(月) 00:29:54.62 ID:hjqd9yWj
>>979
それって、もしかするとM橋?
981受験番号774:2014/02/03(月) 00:50:40.48 ID:w2m+4uyE
教養記述道場微妙すぎわろた
982受験番号774:2014/02/03(月) 01:07:25.65 ID:P6jO14w2
M橋は初回からよくきけばわかりやすい
記述とかでは役に立つだろうが
択一だとオーバーワーク感ある
983受験番号774:2014/02/03(月) 01:21:50.25 ID:srUHZvrh
あれが分かりやすいとか嘘だろ
984受験番号774:2014/02/03(月) 01:30:47.86 ID:b0kxoXjt
>>981
講師によって当たり外れが大きすぎるからね、あの講座は
誰選んだの?

>>982
あのキャラを受け入れられるとは心が広いね
985受験番号774:2014/02/03(月) 01:37:00.13 ID:y1nHnD2j
誰か分かんないけど、初回から謎のコントが始まった気がする…

それで聞く気失せてしまってw
986受験番号774:2014/02/03(月) 08:34:20.35 ID:XJexnmXM
え…あのコントがいいのに…
例えが、印象に残るから思い出しやすい。
987受験番号774:2014/02/03(月) 14:04:34.65 ID:P6jO14w2
バスに乗り遅れるな!
988受験番号774:2014/02/03(月) 18:34:04.33 ID:XJexnmXM
まあM橋が講師として優秀かと言われると確かに違う気はするんだけど
一緒に飲みに行くとしたら彼が一番面白そうだ。
k坂y梨は多分いらっとしそう。
989受験番号774:2014/02/03(月) 20:41:33.31 ID:w2m+4uyE
論文吉井の買おうか悩むわ•••
教養論文、自分の講師線引きばっか•••
レジュメだけ5000で売ってくれw
990受験番号774:2014/02/03(月) 21:31:46.33 ID:UIPialUN
>>989
あの人の売りは添削だし、解答例無いよ
991受験番号774:2014/02/03(月) 21:34:19.66 ID:oyZdPuwr
>>989
添削あまりよくないらしいよ
必勝倶楽部スレ見てみ
992受験番号774:2014/02/04(火) 01:02:32.20 ID:SXvhMJRB
地理とか歴史のテキストがまだ届いてないんだけど俺だけなのかな
993受験番号774:2014/02/04(火) 01:29:50.74 ID:IW8ete3B
お主だけだぞ
994受験番号774:2014/02/04(火) 11:38:31.15 ID:Ap6kWhne
>>991
2chの書き込み信じてるお前って。。。
995受験番号774:2014/02/05(水) 03:10:31.87 ID:tBwSwKvB
Y梨何でいつもHR説明会にぶつけてくるんだろ。
明日のHR国家のと被ってるよーしっかりしてーw
996受験番号774:2014/02/05(水) 09:37:43.05 ID:C0oidaei
>>995
被せないと来る人多すぎちゃうからでしょ
997受験番号774:2014/02/05(水) 10:12:11.51 ID:5uXhvJ4z
>>995
講義の収録が忙しくて、空いてる日がそれ位しかないっぽいよ。
(無料イベントだから、そこまで気を使ってないかも・・・)
998受験番号774:2014/02/05(水) 18:40:22.07 ID:+4K1pL1s
次ぎすれたのむで
999受験番号774:2014/02/05(水) 22:04:53.64 ID:pXL/IIG6
息抜きに本橋の行政法コントは最高に笑える
1000受験番号774:2014/02/05(水) 23:14:25.22 ID:+4K1pL1s
1000ならTAC爆発LEC爆誕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。