千葉県の市役所スレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレ 千葉県の市役所スレ Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1311067967/
2受験番号774:2011/08/15(月) 06:03:50.10 ID:ClV4yh+M
3受験番号774:2011/08/15(月) 06:04:09.94 ID:ClV4yh+M
【千葉市】
難易度:9 通勤:6 環境:6〜7 財政1 将来性:4
※県内唯一の政令市。通勤環境は区役所配属でかなり違う。
 将来性は政令市なので本来もっと高いが、22年度早期健全化団体転落可能性あり。
 財政難でさらなる給与カットの可能性も。市長交代で再建なるか。

【船橋市】
難易度:9 通勤:9 環境:7 財政6 将来性:8
※中核市。船橋駅周辺は交通の便は良い。
 駅乗降客数上位(船橋・津田沼・西船)を軒並み占める。
 財政は悪くは無い。道路状況は良くない。慢性的渋滞あり。
 合併により政令指定都市への移行を検討中。但し当面はないとの話。

【市川市】
難易度:7 通勤:6 環境:8 財政6 将来性:8
※人口密度は高いが、本八幡には快速が止まらない。
 駅周辺は開けていて都会。税収は安定。治安の面で不安も。
 新しい施策(年齢制限撤廃・1%助成等)を打ち出すが
 効果のほどは期待ほどあがっていない。
 船橋市との合併による政令市昇格を検討。但し当分無いとの話。

【柏市】
難易度:7 通勤:8 環境:7 財政4 将来性:7
※中核市に昇格。これからの評価が気になる。
 柏駅の乗降客数は県内トップ。
 発展途上。急激な都市化で街が汚い。
 千葉市の陰で目立たないが中核市昇格に伴う出費で財政困窮。
4受験番号774:2011/08/15(月) 06:04:30.31 ID:ClV4yh+M
続き
【浦安市】
難易度:8 通勤:6 環境:6 財政8 将来性:7
※ディズニーランドのお陰で税収は安定。基金も豊富で
 将来性も高い。ディズニーランドの衰退さえ無ければ。
 職員の平均年齢も低い。但し、特例市以上への昇格可能性はない。
 駅から市役所までの距離が若干あるのが難点か。

【習志野市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:5
 ※交通の便はJR津田沼駅なら良い。
  最寄の京成津田沼とは距離あり。市役所近辺は坂もあるし田舎。
  負債も多い。財政再建は難しい。雨漏りをする庁舎の建替え計画も白紙。
  現市長は既に5期目の長期政権。野球部の強さは県下有数。スポーツ採用制度あり。
  長期政権が続く限りにおいて合併は無い。

  【松戸市】
 難易度:7 通勤:7 環境:6 財政4 将来性:6
 ※県内主要都市の1つ。合併で京葉市構想の一角を担う。
  多人数での30分面接等採用に関しては不透明な部分が多い。
  女子の優先採用を明言。やりすぎの声も
5受験番号774:2011/08/15(月) 06:05:02.11 ID:ClV4yh+M
君津:
比較的財政状況が良くて給与水準が高め。
組合がものすごく強く人事院勧告を無視することも。
職員や仕事の水準はそれ程高くない。
人間関係はそこそこ濃い。
最近の大量退職、大量採用で新人の質が色々アレ。

富津:
ある意味典型的な田舎市役所。
給与水準は県内でも非常に低い方。
町村にも負けるレベル。
職員や仕事の水準は推して知るべし。
人間関係は非常に濃い。

木更津:
この中では規模は大きいものの、財政状況が厳しい。
給与水準は低めで、最近まで地域手当が
支給されていなかったレベル。
(ただ全体としては富津よりはマシな水準。)
職員や仕事の水準は、この中ではそれなりの水準。
人口を増やしてみたりとそこそこ頑張っている。
人間関係は他にくらべたら薄め。
今年は新採50人弱だったかな。
  東大卒が入る、と噂になってたよ。
  高卒も大卒もたいして差がないのにね。
  人間関係については、都会の企業とは真逆。
  よく言えば消防団的団結感、悪く言えば粘着質な村意識がベース。
  素朴で実直な職員もいるが、きつめの田舎ものの主張が強い。
人口微増、職員20%減で業務負荷増大。昔が懐かしい。
  埋立地に立つ老朽化した庁舎は大地震に耐えられない構造。
  配属は希望などの配慮がなく、イイカゲン。
6受験番号774:2011/08/15(月) 06:06:00.88 ID:ClV4yh+M
テンプレここまで
7受験番号774:2011/08/15(月) 06:39:13.25 ID:rTxHBVA3
以下東金ネタ禁止
8受験番号774:2011/08/15(月) 08:00:21.39 ID:F7mVqZib
あばばばばばばばばばばば
9受験番号774:2011/08/15(月) 08:13:28.50 ID:Xxp6aywh
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/

●郵送の場合、平成23年8月17日(水)消印有効・・・今すぐ、急いでください!●
10受験番号774:2011/08/15(月) 09:00:49.06 ID:MXXO09u7
いい加減東金ネタ飽きた。
マイナスイメージにしかならないからやめた方がいいと思うよ
11受験番号774:2011/08/15(月) 09:54:37.81 ID:HXxULZ4n
>>5
市原や袖ケ浦バージョンは無いの?
12受験番号774:2011/08/15(月) 10:34:06.81 ID:E5TVahus
>>1
スレ立て乙
13受験番号774:2011/08/15(月) 10:35:49.57 ID:LSeAWUtC
2つ辞退した
合格者は成績開示出来ないと言われたんだが、おかしいよな?
自己の情報だよな?
職員の態度も悪いし
別途情報公開請求するしかないかな

誰か知ってる人いたら教えて
14受験番号774:2011/08/15(月) 10:53:36.90 ID:txHDJrig
私は東金市しか信じない

他の自治体は己の権力奪取に走り
真実を語っているとは思えず
詭弁に酔っているからである
15受験番号774:2011/08/15(月) 12:00:42.41 ID:OlRXONBH
やっぱ東金だよな
16受験番号774:2011/08/15(月) 12:57:38.84 ID:zT0tL+uq
>>988
茂原出したぜ
17受験番号774:2011/08/15(月) 14:00:23.43 ID:/pP9yBbl
東金市のホムペをみてごらんよ すごく先見性があるよ。
学歴至上主義者の専門馬鹿で採用されて使えない奴より学歴はあまりなくてもやる気のある人を求めていることをすごく感じることができる。
18受験番号774:2011/08/15(月) 14:45:47.33 ID:ClV4yh+M
>>11
テンプレは前スレにあったのを貼っただけなので現時点では無いんだ スマソ
19受験番号774:2011/08/15(月) 15:26:14.33 ID:0lUnYCtE
東金には城西国際大学もあるしな。
大学名に国際がつくところはやっぱり他と違うね。
世界に視野を向けるところが流石だ。
20受験番号774:2011/08/15(月) 15:43:43.86 ID:00cGL1uN
B日程の一次合格発表まであと2週間もある佐倉ってどうなのよw
後ろいけば行くほど辞退者多くなってありがたいとも言えるが。
出来れば筆記ジェノサイド期待
21受験番号774:2011/08/15(月) 15:57:31.84 ID:w03Ex+Jm
佐倉は印旛郡の他市に比べて仕事が遅いと感じます
私が佐倉職員になったら他市と比べて遜色ない、またはそれ以上の水準まで仕事の効率を上げて見せます!

って面接で言う人いるかな
22受験番号774:2011/08/15(月) 16:05:03.84 ID:pHeNo+nW
別に佐倉市でなくても出来るから理由になってない
23受験番号774:2011/08/15(月) 17:35:35.70 ID:NluQUyfh
ageて東金を待つ
24受験番号774:2011/08/15(月) 17:56:23.65 ID:BSutlAqK
>>21は一次の発表の遅さを皮肉ってるんだろ
25受験番号774:2011/08/15(月) 18:29:10.29 ID:/pP9yBbl
今度東金あたりに大きな総合病院できるんだよな
26受験番号774:2011/08/15(月) 18:31:39.55 ID:ZZ7ufyUG
城西ってどんなバカ大だよww
27受験番号774:2011/08/15(月) 18:55:25.71 ID:aR/+vUZF
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY201106070584.html
東金市のキャラクター やっさくん

かなりイケメン

28受験番号774:2011/08/15(月) 19:49:00.03 ID:S1et053J
>>13
今、適当な個人情報保護条例を見て思いついたところだと
「選考に生き残ってる受験者が現時点での試験の出来を受験者が知ることで、その後の試験実施に支障が出る可能性があるので教えない」
とか。
本当のところは知らんぞな。
29受験番号774:2011/08/15(月) 20:16:10.13 ID:/pP9yBbl
城西国際大学を知らないなんて東金市民いや国民として恥ずかしいよ

30受験番号774:2011/08/15(月) 20:18:34.82 ID:/pP9yBbl
>>27 東金のヤッサ祭って ソーラン節並みに有名だよね
31受験番号774:2011/08/15(月) 20:33:39.63 ID:Re7e8NnK
>>30
有名もなにも東四大祭りの一つだぞ
仙台七夕まつり 68.4万人/日
青森ねぶた祭 53.2万人/日
秋田竿燈まつり 33.5万人/日
東金やっさまつり 54.5万人/日
32受験番号774:2011/08/15(月) 20:36:10.43 ID:wG3lsKuS
城西国際大学
東京国際大学
平成国際大学
どれもグローバルスタンダード
33受験番号774:2011/08/15(月) 20:43:59.10 ID:ZnwPqj80
全部Fランだな
どれも聞いたことないわ
34受験番号774:2011/08/15(月) 20:51:36.45 ID:ZZ7ufyUG
恥ずかしい大学ばっか。
惨めになるからいい加減やめてくれ
35受験番号774:2011/08/15(月) 20:57:24.55 ID:+yVQZAo+
習志野が一番受験者多そうだよね。
36受験番号774:2011/08/15(月) 21:07:39.65 ID:00cGL1uN
そういやB日程超出来たんだった
佐倉二次対策しようにも市役所は情報ねぇわw
37受験番号774:2011/08/15(月) 21:23:38.10 ID:jN4VJzw2
野田市の今年の受験者少なくないか?
前日に申し込んだんだけど、受験番号2桁後半だったぞ。

穴場だと思われ。
38受験番号774:2011/08/15(月) 21:28:13.51 ID:VR+Bv8Wp
市役所ってどこも総合計画の内容が似たりよったりじゃない?
高齢者福祉、少子化対策(育児支援、教育関係など)、
都市計画、景観計画とか。
39受験番号774:2011/08/15(月) 21:29:05.66 ID:VlJQfOBQ
おまえら東京国際大学を馬鹿にすんなよ。
どこが凄いか教えてやろう。

最寄の駅名が東武線、霞が関駅である。(日本の中枢)
東京国際大学出身の教員がいない。(レベルが高すぎて旧帝大にスカウトされる)
文系なのに情報システム学科というのがある。(理系大学に情報システムを任せられない)
いつも校門付近にギャル男がたむろってる。(顔に顔料を塗った特別警備隊)
東京の名を語っているのに住所は埼玉県川越である。(?)



40受験番号774:2011/08/15(月) 21:31:07.31 ID:ctCZ6jI/
>>39
wwwwwwww
41受験番号774:2011/08/15(月) 21:31:07.63 ID:rgMKlvMo
夏の甲子園優勝が確実視されている習志野高校擁する習志野市役所。明日は在原です

941 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 01:02:13.08 ID:zgJsXJBK [1/4]
習志野市申込者数
2008年278人
2009年501人
2010年750人
2011年―人
42受験番号774:2011/08/15(月) 21:41:32.30 ID:Ox08kmpU
>>37
前日申し込んだ友達は50番台後半だったから1日でかなり駆け込んだのかな。倍率10倍くらいか・・・
43受験番号774:2011/08/15(月) 22:12:26.57 ID:jN4VJzw2
>>42
いずれにしても、去年よりは倍率低そうだな。

良かった。
44受験番号774:2011/08/16(火) 00:12:19.37 ID:NroXj9SR
俺は精神がやや歪んでる
いつも面接でうまくいかない
1年未満の無職の中で、前職と同業種を望まない人間の9割9分もまた人生詰んでる
誰が好きこのんで無職歴があり特別大した能力が無い奴を雇う?
こういう話だってあるんだ!!
45受験番号774:2011/08/16(火) 00:36:59.88 ID:mAvkcA7Z
確かにすげー歪んでそうだなw
46受験番号774:2011/08/16(火) 00:37:39.15 ID:cRdPOOrY
落ち着いて文章をまとめたほうがいい。
なにいってるかわかり辛い
47受験番号774:2011/08/16(火) 00:52:03.48 ID:bcHD3jhN
掲示板ですら言いたいことを伝えられないのにまして対面の面接でなんて・・・
って思っちゃうレベルに意味わからんぞw
48受験番号774:2011/08/16(火) 02:03:11.91 ID:J2m1LtLd
君たちも東金市で働かないか?
きっと明るい未来を描けるはず。
49受験番号774:2011/08/16(火) 03:41:08.74 ID:OuXcsaJd
ここにいる人たちのなかに行政職以外の職種(司書含む)受験してる人っているの?
50受験番号774:2011/08/16(火) 04:12:09.14 ID:8p1Segld
ギャル男って知ってる? ゲイの間ではウケが多いんだぜ?
51受験番号774:2011/08/16(火) 09:14:45.03 ID:rEBxSlNj
なんて為になるスレなんだ
52受験番号774:2011/08/16(火) 09:21:30.32 ID:ERSpOhmQ
>>50
本当なの?
53受験番号774:2011/08/16(火) 11:14:37.35 ID:Zjgteb9R
結局、成田司書の一次合格者っていたの?
54受験番号774:2011/08/16(火) 11:19:09.68 ID:HWji/Iaa
そもそも成田の行政職ですら話題が出ないというのに
55受験番号774:2011/08/16(火) 11:34:45.27 ID:+TMynsjs
みんな流山の集団討論準備してる?
56受験番号774:2011/08/16(火) 12:40:21.00 ID:9snJr8NC
>>55
準備って何をすればいいのやら・・・。
57受験番号774:2011/08/16(火) 12:55:22.23 ID:ccyOMuUu
以前他の自治体で集団討論受けたけど、
あれほど実力の差がでる試験はないな。

自分は大した意見も言えずに、
たまに相手の意見に賛同したり、
タイムキーパーするぐらいしかできなかったわorz
58受験番号774:2011/08/16(火) 15:08:02.16 ID:h+CpCYtX
んで通過した?
59受験番号774:2011/08/16(火) 15:12:06.96 ID:jjdpTJ7P
圧倒されて萎縮しそう
60受験番号774:2011/08/16(火) 16:20:34.33 ID:EjWElSgX
いい事言ってるだけでもダメだから難しいところだよな
61受験番号774:2011/08/16(火) 17:14:16.05 ID:HaZXfXuw
>>5
袖ヶ浦
規模は小さいが県内有数の財政優良市役所。
財政は優良だが市長が民主系でアレなので近年の財政悪化に対応できていない。
職員や仕事のレベルはまちまちだが君津のような感じか。
人口は横ばいで都会系の割合が増えているので民度はマシになったが勘違い住民が多いので注意。
人口は政策として増やさないと横ばいから減少に転じる可能性大。
政治的には保守系で分裂しているのでかずさ四市の中では荒れている。

財政
袖ヶ浦>>>君津>>木更津>富津


職員のレベル
木更津>袖ヶ浦≧君津>富津

住民のレベル
袖ヶ浦≧木更津>君津>>富津


また人間関係も小規模なのでやや濃い。
62 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/16(火) 19:07:04.12 ID:9N+D9+5z
やはり習志野だな
63受験番号774:2011/08/16(火) 19:12:46.35 ID:ysx5urip
香取市役所の受験票が早くも届いたよ。

受験票の受験番号の表記がないから、職員のミスだと思って別の用紙を見てみたら、「受験番号は試験当日に記入します」だってさ。

これでは受験者数が全く推定できない...

ダメ元で香取市役所に問い合わせてみるかな。
64受験番号774:2011/08/16(火) 19:21:06.98 ID:8p1Segld
問い合わせた時点であなたがニチャンネラーであることが特定されるでしょう。
65受験番号774:2011/08/16(火) 19:22:35.14 ID:8p1Segld
>>52 本当だよ 掘られて感じてるもん
66受験番号774:2011/08/16(火) 20:47:47.80 ID:q20Sr3QW
>>65
本当なんだ…
気持ちいいの?
痛くないの?
67受験番号774:2011/08/16(火) 23:01:35.76 ID:rEBxSlNj
なんて為になるスレなんだ…
68受験番号774:2011/08/16(火) 23:18:36.73 ID:ccyOMuUu
>>58

言わせんなよ・・
69受験番号774:2011/08/16(火) 23:36:35.39 ID:jHMwP38l
>>66
ごめん、嘘なんだ…
70受験番号774:2011/08/16(火) 23:38:36.01 ID:8ofJFCt+
>>69
嘘だったのね…
71受験番号774:2011/08/16(火) 23:39:15.36 ID:L8jQfzLN
>>70
怒ってる?
72受験番号774:2011/08/16(火) 23:40:39.42 ID:L8jQfzLN
>>71
うーん、大丈夫だよ
73受験番号774:2011/08/16(火) 23:41:24.09 ID:aX9SV3kQ
>>72
ありがとう…
74受験番号774:2011/08/16(火) 23:42:28.42 ID:USUNbSLw
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/

75受験番号774:2011/08/17(水) 08:16:36.24 ID:EuNyzd1j
佐倉の遅さが際立つねぇ
76受験番号774:2011/08/17(水) 13:58:27.73 ID:bw8OviAY
まだ一次結果出てないの佐倉だけだろ・・・
77受験番号774:2011/08/17(水) 14:15:05.95 ID:weOWWL6M
佐倉には国立の歴博あるんだし許してあげてくれよw
78受験番号774:2011/08/17(水) 19:13:18.69 ID:cKz90wwr
国立の歴博は国立大学法人の管轄だろうがw

佐倉許さねェ…
79受験番号774:2011/08/17(水) 19:17:20.90 ID:GkguoFa3
まだ1次の結果出ないB日程があることが驚きだww
80受験番号774:2011/08/17(水) 19:32:02.60 ID:SF8QTrTN
しかもまだ1週間以上も待たせるという体たらくさ
81受験番号774:2011/08/17(水) 19:44:58.82 ID:bw8OviAY
あと10日もサボる佐倉市に喝
82受験番号774:2011/08/17(水) 19:55:59.93 ID:3Li1Ek4Z
佐倉が遅いのは毎年恒例な気がする。

まぁ公務員は全体的に遅いから気長に待とうよ。期待するだけ無駄だから。
83 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/17(水) 19:59:34.25 ID:8QQweTpH
もう決まってるB日程ありそう
84受験番号774:2011/08/17(水) 21:58:51.54 ID:weOWWL6M
>>78
管轄関係ないヨ!!
有るだけで素敵ヨ!w
ついでに言うと
「さくら」という名前も素敵ヨww

うん、ごめん
調子のった

でもさくらが好きなんだ
85受験番号774:2011/08/17(水) 22:02:54.71 ID:ktsp1cQE
事務系申込者数速報
木更津:248名
君_津:151名
富_津:58名
86受験番号774:2011/08/17(水) 22:47:08.82 ID:D1y5h/yT
 >>82
 もう内部的には結果は出てるんだろうけどね。
佐倉の場合は意図的に遅くしてるんだと思う。
日程を遅らせれば遅らせるほど他が決まって辞
退者が出てくる。そうすれば逆に内定者を出し
た後の辞退者は減る。そういう手段なんだろう。
87受験番号774:2011/08/17(水) 22:51:04.52 ID:bw8OviAY
でもB日程なのに最終結果出るの12月って遅すぎないか
佐倉はもう少し大学生側の事情も考えて欲しい
88受験番号774:2011/08/17(水) 23:16:38.54 ID:D1y5h/yT
>>87
そこは難しいところだよな。
採用側の人事にとっては辞退者が続出すれば
自分たちの評価が下がるし、「大学生はもっと
採用側の事情も考えてほしい」と思うだろう。
まあ、それでも個人的には大量に採用しておい
て大量に採用漏れ出してるようなとこよりは、
はるかに良心的だとは思うけどね。
89受験番号774:2011/08/17(水) 23:31:43.76 ID:bw8OviAY
>>88
気持ちはわかるが流石に12月は・・・
90受験番号774:2011/08/17(水) 23:56:38.71 ID:D1y5h/yT
まぁ、それはね・・
普通に考えて12月まわってから民間企業とか辞退したら
呼び出し食らった挙句、罵倒されて「もう来年からあん
たの大学の生徒は採らないよ!!」とか言われるんだろ
うな・・・
91受験番号774:2011/08/18(木) 00:33:08.63 ID:tApsQxwO
質問なんですが清和大学レベルが市役所とか
無理ですよね?
92受験番号774:2011/08/18(木) 00:38:04.89 ID:30FTHp+u
F欄から市役所もいるから大丈夫だろ、その大学のレベル知らんが
93受験番号774:2011/08/18(木) 00:41:36.78 ID:k8F6W25q
>>91
筆記さえ通ればあとは自分次第だろ
頑張れ!
94受験番号774:2011/08/18(木) 00:54:32.50 ID:NtNIZVZN
清和大学[法]36

oh...
95受験番号774:2011/08/18(木) 01:17:12.71 ID:9K7pqg2I
>>91
清和大学ってことは木更津かな?その日の受験者の数とレベル次第かな。AとかB日程の筆記(専門あり)通過してれば多分一次は通るよ。二次は個人の努力。
96受験番号774:2011/08/18(木) 01:23:19.71 ID:tApsQxwO
筆記さえ通ればあとは学歴関係なく自分の
実力次第ってことですか?市役所入って一発
逆転したい(>_<)
97受験番号774:2011/08/18(木) 01:25:27.38 ID:vOm56lFD
Cランクのマーチ法ですが今の市役所は大人気すぎて入れるとは思ってません。入れたらラッキー程度
多分早慶清和辺りに持ってかれるわ
98受験番号774:2011/08/18(木) 01:30:44.33 ID:v3X9jDI4
>>97
・・・う、うん;
99受験番号774:2011/08/18(木) 01:42:25.38 ID:9K7pqg2I
>>96
yes。筆記は何処の自治体も6〜7割あれば通過するんじゃないかな。(木更津は内房でちょっと人気あるから+0.5割あるとより安心)二次は地元でも油断したらoutだから気をつけてさ。
100受験番号774:2011/08/18(木) 01:42:35.93 ID:qsA6UAEJ
東金的な流れを作るのは難しいぞ
101受験番号774:2011/08/18(木) 07:13:48.75 ID:cuyyHuk8
>>91
去年大学のある地元市役所に入ったセンパイがいるだろ?www

安心しなよ。
102受験番号774:2011/08/18(木) 09:21:06.57 ID:ha+80+m/
東京国際の俺も受けるから安心せい
103受験番号774:2011/08/18(木) 09:35:24.26 ID:VxrkbTE6
東京国際から千葉に来るのか?

埼玉で受けてればいいのに
104受験番号774:2011/08/18(木) 11:10:38.02 ID:Jva0oeAU
千葉から通ってたんじゃね
105受験番号774:2011/08/18(木) 11:15:15.10 ID:EyuNZ2lN
鎌ヶ谷285人か。多すぎw
106受験番号774:2011/08/18(木) 11:57:35.46 ID:8ke+kfuP
>>105

そんなにいるの?でも、受験者はもっと減るだろ?
107受験番号774:2011/08/18(木) 12:54:36.84 ID:EyuNZ2lN
>>106
あくまで例年の傾向から考えると、今年の受験者数は180〜190人。
昨年と比べて採用数は減り、受験者数は増えるので高倍率かと予想
108受験番号774:2011/08/18(木) 13:07:46.99 ID:qsA6UAEJ
袖ケ浦が100人ちょっとでヤベーと思ってたけど鎌ヶ谷の方が数段上だな
109受験番号774:2011/08/18(木) 14:03:06.16 ID:7i3D8w/W
袖ヶ浦は採用何人?
110受験番号774:2011/08/18(木) 14:46:08.70 ID:ajRbM4IY
普通は倍率何倍くらいだったら喜ぶべき?
111受験番号774:2011/08/18(木) 16:36:38.80 ID:Vki/xJIN
鎌ヶ谷は都心にも比較的アクセスしやすいからね
去年は隠れた穴場的な扱いだったのになぁ
112受験番号774:2011/08/18(木) 18:02:29.25 ID:E7IJlrwS
清和だったらさー、市役所の何とか審議会とかに入ってる教授いるでしょ。
そこの研究室にいれば(筆記の点数は必要だけど)可能性高い!
113受験番号774:2011/08/18(木) 22:02:20.24 ID:t9imyVLG
成田って何で司書だけ発表が遅れたんだろう?
しかも二次試験まであまり時間がないとはこはいかに
114 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/18(木) 22:24:00.72 ID:F8OgoR4C
さくらannmada
115受験番号774:2011/08/18(木) 22:56:57.72 ID:+j1qJ3wy
面接で最後に「君の何々良かったよ」と期待持たせておいて落とすパターンが一番ショックでかい
116受験番号774:2011/08/19(金) 00:19:59.04 ID:yYKUz/x9
成田二次の内容メールきた?
117受験番号774:2011/08/19(金) 01:13:28.95 ID:7O3H6ydE
袖ケ浦上級102人かよ
「ざっけんじゃねえ」という気持ちだ
118受験番号774:2011/08/19(金) 03:05:05.05 ID:f7099X5/
司書なんか女しかうかんねーよ
119受験番号774:2011/08/19(金) 06:46:19.50 ID:o4e9699H
>>111
首都圏の日ハムファンが押寄せた
120受験番号774:2011/08/19(金) 07:28:52.65 ID:m5PDZxYl
気になったが>>118みたいな司書職にやたら男女差を持ち出す奴がいるんだな
なんで今さら殊更に強調するんだろう?
121受験番号774:2011/08/19(金) 08:19:47.35 ID:weVrTb5j
司書を50人も通してる件
女優遇発動か?
122受験番号774:2011/08/19(金) 08:57:36.80 ID:xkCgUwET
>>120
逆差別の加害者にされた女性自身による痛恨の皮肉だよ。きっと


鎌ヶ谷は倍率高くなりそうだが、他はどうかな?微増ぐらいか
123受験番号774:2011/08/19(金) 10:24:47.70 ID:gb10oGGh
国U受かったけど、無い内定だから
市役所受けます。
124受験番号774:2011/08/19(金) 11:11:39.80 ID:WCdd079e
今年地上受ければよかったかな・・
県庁の方が2次以降受かりやすそう。
てか、県庁と市A日程って日にちが同じだけど、
問題のレベルはどうなん?市のA日程は正直国2より
簡単だったけど。
125受験番号774:2011/08/19(金) 11:25:04.94 ID:KZoKctIR
A日程の試験と県庁の試験はほとんど一緒のはずだが…

あと地上=県庁じゃないぞ
126受験番号774:2011/08/19(金) 12:21:27.64 ID:k6kRwDKL
今年我孫子は採用7人程度か…
倍率どのくらいかなあ
127受験番号774:2011/08/19(金) 12:33:04.85 ID:IrJHtPcB
>>124
県庁の方が受けてる層がレベル高いのではないか。
早稲田とか千葉大とかばっかりだってよ。合格者は
128受験番号774:2011/08/19(金) 13:55:59.08 ID:gZTPZi9g
>>127
そのとおり
田舎市役所の筆記はゴミレベルでも通過可能
129受験番号774:2011/08/19(金) 16:44:22.26 ID:qe1x5Rg7
A日程の市役所って千葉と船橋だろ。県庁ほどではないかもしれないが普通に難しいほうだろ
130 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/19(金) 20:29:45.00 ID:ooiZfYkL
流石に早慶清和には勝てない
131受験番号774:2011/08/19(金) 20:47:03.76 ID:9wIvb8fP
>>130
清和って
“まごころ教育”を実践し、
「群を抜く96%という高い就職内定率」を誇る
清和大学のこと?
132受験番号774:2011/08/19(金) 20:49:00.15 ID:nlFQy+VO
またやってんの?
133受験番号774:2011/08/19(金) 22:00:47.02 ID:F+qLsamj
東京国際大学って
“国際社会に通用する人材”を育成し、
「他校を圧倒し、97%という高い就職内定率」を誇る
東京国際大学のこと?
134 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 00:24:24.24 ID:BY8fuka1
帝京平成無死スンな
135受験番号774:2011/08/20(土) 08:07:39.86 ID:sOTqrbb7
清和の奴今年入ったけど使えねー
136受験番号774:2011/08/20(土) 12:38:34.00 ID:iehpjpsm
なんであんなに筆記通過させたんだよ成田市?
137受験番号774:2011/08/20(土) 13:38:26.40 ID:etBqMSC2
流山の集団討論通る気がしねぇ…
138受験番号774:2011/08/20(土) 14:13:23.81 ID:SIGVbM7r
へーい 流山受験者!準備は万全かい?俺はまだゼロだけどな!
139受験番号774:2011/08/20(土) 14:15:59.95 ID:GQpAqGfD
試験項目が集団討論だけだとリスク高過ぎないか?
メンバーに左右される要素が大きいし、採点基準も不明朗っぽいし
討論+個別面接とかならまだ納得もいくんだが
140受験番号774:2011/08/20(土) 14:26:05.65 ID:pn4xpdMG
面接カードすらかけていないw
141受験番号774:2011/08/20(土) 16:04:37.39 ID:ogohOx7R
被災者枠落ちててワロタ
142受験番号774:2011/08/20(土) 17:01:33.76 ID:FsHxXmRa
有能な人が一人いて、司会やってくれれば安心なんだがな。

自分にその能力がないのが残念だ・・
143受験番号774:2011/08/20(土) 22:05:53.73 ID:Wl5z4b8P
面接カード面毒せーな
144受験番号774:2011/08/20(土) 23:11:08.33 ID:M18mbBxR
倍率10倍くらいなら高い?低い?
145受験番号774:2011/08/20(土) 23:14:32.42 ID:YJWH+HkP
≫136
一般行政なら、例年と変わらないんじゃないかな。

司書は二次試験の日程が県中級と同じ日程だから多めに出したのではないかと思うけど。

先日、一次(行政)の成績開示に人事課に行った時に「25日から別の日程に変更できませんか?」とか電話で言ったアホがいたみたいで、人事の職員が変更は出来ない旨を伝えていたよ。

なお、一般行政のボーダーは五割〜五割五分くらいだと思われる。
146受験番号774:2011/08/20(土) 23:30:26.81 ID:LqqI7RZr
>>145
成績開示は点数と偏差値のどちらでおしえてくれますか?
147受験番号774:2011/08/21(日) 04:19:39.27 ID:TlWc/AzT
やっとりゅうざんのカード書き終わったぜ
148受験番号774:2011/08/21(日) 08:12:44.70 ID:RN6CvNJ3
139
ヒント
結果は4日以内に届く
土木は受けた奴寝てた奴含め全員一次合格

とりあえず去年は7。8人でグループで意見まとめるやつ
だった
最終的に意見がまとまらない場合は減点
30分で!笑 それで受験者3分の1にするんだ、もうあからさまにコn、、
とフィルターだけの2次だから
意気込みすぎない方が良いぜ
同じグループなら一緒に譲り合ってがんばろうな
149145:2011/08/21(日) 09:12:11.85 ID:NRBA4enQ
≫146

成績は教養と専門での正答数(40問中〜問といった感じ)と順位を開示してもらえる。

なお、総得点では合格点に達していたとしても、教養か専門のいずれかで三割を切った場合は不合格との事。

150受験番号774:2011/08/21(日) 09:45:34.72 ID:feCp07yb
流山の人今日はよろしくね。2番のお題について一切考えてないけど
151受験番号774:2011/08/21(日) 12:15:42.74 ID:27z/2R5v
2番のお題は討論のネタにはしづらいな 論文ならまだしも
152受験番号774:2011/08/21(日) 12:20:30.31 ID:q87L9R7g
こんなややこしい討論毎年やってんのかな
だとしたら流山職員って結構優秀な人の集まりなんじゃね
153受験番号774:2011/08/21(日) 12:37:11.40 ID:szpxEfpi
>>152
たぶんけっこうぐだるんじゃないかと予想。
154受験番号774:2011/08/21(日) 12:42:02.75 ID:JE24I4zh
これから突撃するぜ!みんなよろしく!
155受験番号774:2011/08/21(日) 12:58:56.70 ID:RN6CvNJ3
結局どれなん?
156受験番号774:2011/08/21(日) 18:01:16.17 ID:0CLMXI0z
>>149
安価の仕方…
157受験番号774:2011/08/21(日) 18:05:27.88 ID:RN6CvNJ3
8人30分で
26日結果発送の出来レースお疲れ
テーマはグループごとに違うみたいね
4時の人とかってもう保育士さん達?
158受験番号774:2011/08/21(日) 19:13:53.89 ID:HPKghDui
保育士さんにかわいい子とかいないかな。
159受験番号774:2011/08/21(日) 19:48:33.22 ID:7Pp+3fuf
間違いなく一次は通ってるが佐倉仕事遅すぎだから辞退して他の内定先いくかぁ
160受験番号774:2011/08/21(日) 20:40:54.64 ID:tEZrTjPM
佐倉って仮に1次通っていても、2次以降の倍率が5倍近くあって
死ねる。やはり1次リセット主義なんだろうなあ・・
161受験番号774:2011/08/21(日) 20:48:08.93 ID:y1EHBPJ4
習志野受験票来ねえなぁ。
申し込み人数の発表もまだないし。
でも少なくとも500は超えてるんだろうな・・・。
人数次第では八千代辺りに鞍替えしたほうがよさげだ。

162受験番号774:2011/08/21(日) 21:38:31.09 ID:2RiDvGxp
そういう考えの人が多くて逆に八千代に密集したりしてw
163受験番号774:2011/08/21(日) 21:50:04.20 ID:TlWc/AzT
やっぱ流山も一次リセットなん?
164受験番号774:2011/08/21(日) 23:35:47.04 ID:tEZrTjPM
地方中級って上級よりは受かりやすいのかなあ・・
165受験番号774:2011/08/21(日) 23:59:43.46 ID:75FaV9RT
県の過去の中級結果見てこいよ
如何にムリゲーかわかるから
166受験番号774:2011/08/22(月) 00:13:43.74 ID:iko3fF2k
千葉県の警察事務スーツですか?一次
167受験番号774:2011/08/22(月) 09:31:24.07 ID:cNarOxbg
>>161
習志野は受験票来るの遅いよ。
10月採用のも2週間前過ぎてからだったと思うよ。

それにしても10月採用は建築が一人合格なだけか。
採る気がないならやんなきゃいいのにな…
168受験番号774:2011/08/22(月) 11:47:03.21 ID:50kajTTG
白井の面接受けて来たけど、あの座席はないわ…
169 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:07:30.94 ID:hMDgrUuz
おそ
170 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:08:20.80 ID:hMDgrUuz
>>166
警察系はスーツ無難
スーツじゃなくても合否に影響はないがな
171受験番号774:2011/08/22(月) 12:23:45.64 ID:j2LCgmRZ
成田市から集団討論のテーマを書いたメールが来ない……
二日前なのにー!
172受験番号774:2011/08/22(月) 12:44:18.21 ID:22acZd11
討論のテーマ着たらここで話し合って事前練習しようぜw
173受験番号774:2011/08/22(月) 13:17:33.16 ID:rbUJv16N
討論って自分の席の前に受験番号と名前の書いた札が置いてあるけど
他の人のことを呼ぶのに番号で呼び合うのが普通なの?以前番号で呼び合うグループにあたった
174受験番号774:2011/08/22(月) 14:27:25.31 ID:j2LCgmRZ
成田今来た。
なかなか嫌らしいテーマじゃあないかあ!
175受験番号774:2011/08/22(月) 18:47:09.45 ID:O8NOnapw
>>168
椅子がドラム缶とか??
176受験番号774:2011/08/22(月) 19:39:35.93 ID:eX1vyrjw
木更津と君津を併願してた俺に隙は無かった!!
177受験番号774:2011/08/22(月) 20:31:33.52 ID:JbkUkpFf
>>168
kwsk
178受験番号774:2011/08/22(月) 20:52:20.08 ID:hrXOA+mW
>>177
コクヨの回転椅子(中小企業が事務で使っている灰色の椅子)
179受験番号774:2011/08/22(月) 21:12:18.84 ID:JbkUkpFf
ワロスw
一応財政は良い筈なんだが…こういうところでケチってるのかなw
あと白井は体育会系みたいだね
180受験番号774:2011/08/22(月) 21:32:19.78 ID:34oRx1fE
明後日Nの二次だがなんであんな田舎丸出しの会場まで向かわにゃならんのよ
交通費も時間も浪費の結果になりかねんぞ
181受験番号774:2011/08/22(月) 22:07:37.87 ID:uxyN2hhH
成田は何分くらい集団討論するんだろうか

テーマ自体はゼミでやったからしゃべてるとは思うけど、長いと嫌だな・・
182受験番号774:2011/08/22(月) 22:47:38.18 ID:VuTgFaY1
>>167
 ありがとう。それにしても専門があるから他より受かりやすい
かなぁという安直な理由で申し込んだが、過去の実績みてるとこ
こも二次の倍率6倍近くあるんだよな。
どっか二次の倍率低いとこないかなー。
183受験番号774:2011/08/22(月) 23:58:09.93 ID:NaRta13j
>>179
房総のとある市だと丸椅子(病院で診察の時に座る椅子)もあるからな
なんといっても背もたれがないのが信じられない。
184受験番号774:2011/08/23(火) 00:14:14.49 ID:tAQaIxsf
背もたれによりかからずシャンとした姿勢で臨めという面接官の心意気よ
185受験番号774:2011/08/23(火) 01:04:19.52 ID:Mqd398I3
座ったままクルクル回れるYO
186受験番号774:2011/08/23(火) 09:49:40.16 ID:3aGD5vgh
>>181
ここで噛むなんて大丈夫か
187受験番号774:2011/08/23(火) 11:22:33.52 ID:9tNDvDba
佐倉の発表いつだっけ?
188受験番号774:2011/08/23(火) 12:55:29.27 ID:mtb41DGL
成田集団討論議題みた。
テーマ絞ってきたな、ディベートになりやすくなりそうなテーマだから気をつけないとな
189受験番号774:2011/08/23(火) 14:09:13.84 ID:odMz8oFD
10月の習志野受けたが、採用基準がよく分からん

オレはともかく、職種と受験人数考えたら
もうちょい採用してもいいんじゃないか?笑
190 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/23(火) 18:49:14.48 ID:wOiyQs73
まだ受けてないだろ
191受験番号774:2011/08/23(火) 19:13:42.85 ID:3aGD5vgh
ジョン・タイター再び
192受験番号774:2011/08/23(火) 19:18:10.51 ID:pmav0KFC
富里市の面接は出来レース
193受験番号774:2011/08/23(火) 19:24:06.50 ID:odMz8oFD
>>190
「10月採用」だが。
194受験番号774:2011/08/23(火) 19:42:16.69 ID:PtYr3/SD
>>159
行けばいいだろくず。
195受験番号774:2011/08/23(火) 22:21:01.20 ID:3tdsBy9t
いや、B日程の一次試験の結果がまだ出てないってさすがに遅いね。
気になったので調べてみた。

●佐倉市
上級職・一次試験結果発表
変更前:8月19日午前9時
変更後:8月26日午前10時
合格者には文書にて通知

確かに遅くてかなりツラそうだけど、よい結果を信じて
さくらん しないように。

ちなみに自分はB日程で受けた別の自治体は8月10日発表でした。
196受験番号774:2011/08/24(水) 00:44:06.30 ID:uhoAD71y
流山は26に2次の結果が出るというのに
197受験番号774:2011/08/24(水) 01:06:46.61 ID:7Xes09TK
野田市の情報ください
198受験番号774:2011/08/24(水) 02:20:21.59 ID:ZuEKlSR2
房総半島の先っぽって人外魔境の地っていうイメージしかない
199受験番号774:2011/08/24(水) 02:23:11.05 ID:e58ViLv8
野田は千葉の先っぽではあるが房総半島の先っぽではない
200受験番号774:2011/08/24(水) 02:28:49.59 ID:e3S/mTNG
同じB日程の印西市は今日最終試験あったな
201受験番号774:2011/08/24(水) 03:57:37.01 ID:Ek7jisFh
印西の最終早いねー
202受験番号774:2011/08/24(水) 10:21:22.54 ID:7PLuXMKy
>>197
自分も野田市受けるよー。

野田市の周辺は、流山、柏、松戸と独自日程が多いから
そこの連中がC日程で野田を受けそうで怖い・・
203受験番号774:2011/08/24(水) 10:48:32.28 ID:TSD4aioI
柏は一次試験通ると二次試験がC日程の一次試験と重なるように設定されているよ。
市川も一次試験通ると二次試験がB日程の一次試験と重なる。
独自日程は上位の選考まで残ると正規日程と重なるようにできている。
大学受験と違い、とりあえず合格確保みたいな感じに、たくさん受けられないようにできている。
204受験番号774:2011/08/24(水) 11:18:02.84 ID:O4EEqD0n
市川は人によっては重ならないぞ
205受験番号774:2011/08/24(水) 11:59:56.78 ID:YGJY/0kN
市川は3次試験重なるよ
206受験番号774:2011/08/24(水) 12:10:02.48 ID:bIQY29QV
>>202
そっか。働きながらで専門全くやってないから筆記が不安。ボーダーどれくらいかな?
207受験番号774:2011/08/24(水) 14:53:48.17 ID:gx048pb7
東金以外の筆記はカスレベル
208受験番号774:2011/08/24(水) 14:59:11.30 ID:sBRyE6ev
また来たか…
209受験番号774:2011/08/24(水) 17:28:22.52 ID:I0lX1aWy
筆記って自治体によって問題が違うの?
A日程は地上とほとんど変わらない問題だと聞いたけど。
210受験番号774:2011/08/24(水) 17:34:44.81 ID:42X9/kn1
嫌だ同じだなんて
211受験番号774:2011/08/24(水) 18:48:59.90 ID:a6TTf5/I
成田二次オワタ…
212受験番号774:2011/08/24(水) 18:55:46.90 ID:xDweaMp3
成田市試験受ける前には晴れてたのに急に雨降ってきた。
職員たちもビックリしてたぜ
213受験番号774:2011/08/24(水) 19:02:04.69 ID:/0N2VVIs
>>197
ちーばくんの鼻だお
214受験番号774:2011/08/24(水) 19:37:04.61 ID:42X9/kn1
ちーば君メダボだよな
215受験番号774:2011/08/24(水) 20:41:20.19 ID:kpVBxpwM
>>213のセンスに脱帽した
ちーば君はかわいいすぎ
216受験番号774:2011/08/24(水) 21:44:39.66 ID:LUrmZ+9i
東金の職員はエリート
217受験番号774:2011/08/24(水) 21:48:04.92 ID:cJAoqLNW
東金ブラボー…

東金ブラボー!
218受験番号774:2011/08/24(水) 21:59:31.02 ID:BwxZX0g8
ID変えてまで言うことでもないよね
219受験番号774:2011/08/24(水) 22:59:50.87 ID:7PLuXMKy
>>206
ボーダーはわからない。

ただ、個人的には6割半で普通に1次突破できると思ってる。
市役所は問題は比較的簡単だけど、
国Uとか地上受かった人は市役所受けないだろうから、
受験者のレベルは下がるしね。
220受験番号774:2011/08/24(水) 23:06:50.45 ID:BwxZX0g8
国2蹴り市役所って相当いると思うけど
221受験番号774:2011/08/24(水) 23:13:29.25 ID:lTvBGA1w
流山の人数はもう出てるのな。二次合格60人だって。
222受験番号774:2011/08/24(水) 23:15:13.04 ID:4fssShqW
>>220
まさにその予定だわw
国2で内々定もらってから結構迷いは生じてるが
223受験番号774:2011/08/24(水) 23:21:11.54 ID:6gD837J3
流山ほんとに出てるな。60人に残れてる気がしない
さよなら流山
224受験番号774:2011/08/24(水) 23:43:18.82 ID:qjRo8KBl
国2蹴るのは東金ぐらいだろ
225受験番号774:2011/08/24(水) 23:53:55.64 ID:cJAoqLNW
東金なら国Tでも蹴るだろ
226受験番号774:2011/08/24(水) 23:57:30.13 ID:OvWjKlcx
東金神話再び
227受験番号774:2011/08/24(水) 23:58:22.58 ID:yx7N5suB
何故東金?
228受験番号774:2011/08/25(木) 00:09:23.76 ID:ykHUgLB6
>>221

うーん流山早いな。
>>148の言うように4日以内に結果届くとすると明日もありうるか
229受験番号774:2011/08/25(木) 00:48:17.65 ID:5mnPJdDl
東金ガチでうけるやついねえのか
受験票こねえんだけどきた?
230受験番号774:2011/08/25(木) 01:49:36.19 ID:Z7j4WRuP
成田の集団討論うちのグループ全然まとまらずに終わったわ・・・・
これはダメそうだ
231受験番号774:2011/08/25(木) 02:04:27.76 ID:bxNl7bpp
うちのグループはキレイにまとまったよ
ただ、俺は「○さんの意見と同じです」連呼したからオワタwww
232受験番号774:2011/08/25(木) 02:47:02.44 ID:wUevHAHo
>>222
よう俺
残り試験ではC日程が本命だから仮にC受かったら12月頃に辞退の電話いれるのすげー怖いんだぜ
233受験番号774:2011/08/25(木) 03:08:55.05 ID:s67+wceu
なんか面接こなしてるうちに面接上手くなっちゃって、内定もらいまくって辞退連絡がほんとに辛い
市役所いく場合辞退が遅くなるからきっついよな
234受験番号774:2011/08/25(木) 05:54:03.94 ID:Wc/Owp7A
>>232
国Uを12月に辞退は恐いね。

>>233
気持ちは分かるが、なんとも羨ましい話だなw
235受験番号774:2011/08/25(木) 08:59:09.28 ID:+A1Ks7k2
>>230
俺は出しゃばりすぎたかもしれない・・・
236受験番号774:2011/08/25(木) 10:13:59.99 ID:0o0UQdN9
>>229
東金の身辺調査は執念深いからあなたは身辺で引っかかったのかも
237受験番号774:2011/08/25(木) 10:21:52.79 ID:U5TXkqJv
>>228
木金で流山の結果こねえかな。
238受験番号774:2011/08/25(木) 10:23:39.30 ID:jlbZqnnH
流山は26発送?
239 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/25(木) 11:48:48.37 ID:U7Z+WJ49
どう
240受験番号774:2011/08/25(木) 12:09:34.30 ID:xZHWJKYe
流山結果きました!
241 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/25(木) 12:20:37.53 ID:U7Z+WJ49
佐倉ってもの凄い日程進行遅いけど、実際どれくらい辞退者いるんだろうね
1次合格から最終合格まで5倍もあるけど、辞退者コミだと3倍くらいにはなってくれるんだろうか
242受験番号774:2011/08/25(木) 12:45:12.23 ID:9/LOJK/Z
>>240
通った?
243受験番号774:2011/08/25(木) 12:59:43.01 ID:pVJSea6j
印西市長と面接とかやめてほしいわw
244受験番号774:2011/08/25(木) 13:35:58.27 ID:s67+wceu
俺今内定3つもらって一つに絞ったんだけど、
2ちゃんで色々そこの悪い噂とか目にして俗に言う内定ブルー状態なんだよね
だからマターリ定時帰宅の夢の市役所勤務を目指してまだ公務員試験続ける
今まで筆記は全通だから、BはもちろんC日程も筆記では落ちないと思うが如何せん二次倍率が高過ぎる
245受験番号774:2011/08/25(木) 13:37:50.62 ID:V5vjL2lO
市役所で定時の方が夢のまた夢だろ
特に今は
246受験番号774:2011/08/25(木) 14:46:06.47 ID:Sr7zxGuH
東金は定時勤務
247受験番号774:2011/08/25(木) 14:53:01.57 ID:s67+wceu
早慶清和レベルの大学卒業したんですが、東金で浮きませんか
248受験番号774:2011/08/25(木) 15:00:17.22 ID:TGHv/jtq
だれか、柏のいいところ教えてください。
249受験番号774:2011/08/25(木) 15:01:23.43 ID:9/LOJK/Z
>>248
すみやすいよ。普通に。
250受験番号774:2011/08/25(木) 15:02:55.49 ID:8eEnl4n9
周辺の市より放射線量が多い
251受験番号774:2011/08/25(木) 15:13:53.89 ID:ptz3GLO4
>>247
残念ながら、東金だと浮くかもね
252受験番号774:2011/08/25(木) 15:17:13.83 ID:KGrPSkO8
終わった・・・何もかも・・・
253受験番号774:2011/08/25(木) 15:23:26.76 ID:ykHUgLB6
流山なんで落ちたのか分からん
254受験番号774:2011/08/25(木) 15:26:24.25 ID:iDO7YtbI
>>247
残念ながら東金にFラン卒職員はいないよ。
国1を滑り止めにする奴らばっかだよ。
255受験番号774:2011/08/25(木) 15:34:40.91 ID:V5vjL2lO
>>248
メイトが狭い
256受験番号774:2011/08/25(木) 15:38:34.76 ID:KEcbDYKZ
>>248
他市に比べて凶悪事件が起こりやすい
257受験番号774:2011/08/25(木) 15:39:11.01 ID:H7wbPWke
まじで流山の結果きてんの?
258受験番号774:2011/08/25(木) 15:46:01.96 ID:oTuRHmWD
>>214
富津市民を代表してお詫び申し上げます。
259受験番号774:2011/08/25(木) 15:48:06.50 ID:3KcrfZAy
ガチで来てた。落ちた。
260受験番号774:2011/08/25(木) 16:30:28.88 ID:xZHWJKYe
242>>通った!嬉しい
261受験番号774:2011/08/25(木) 16:35:14.69 ID:jlbZqnnH
落ちた
262受験番号774:2011/08/25(木) 16:35:22.82 ID:s67+wceu
いつからだろう。
一次通っても全く嬉しくなくなったのは
263受験番号774:2011/08/25(木) 16:48:59.59 ID:eKRk4vhV
>>262 おれは2年目だがまったく一次はうれしくないよ\(≧▽≦)丿
264受験番号774:2011/08/25(木) 16:52:35.59 ID:bxNl7bpp
>>262
だな、一次とか「ああ、通ったか」みたいな反応だわw
とくにBC日程なんて持ち駒に入らん・・・
面接苦手な自分にとってはA日程までを逃したら死亡だわ
265受験番号774:2011/08/25(木) 16:59:14.79 ID:6gAah2B5
>>262
B日程はA以上に面接倍率がハンパないからな・・
俺はすでにAは面接落ちだから、事実上の敗北。
年齢的に民間も駄目だろうし。
266受験番号774:2011/08/25(木) 17:08:35.64 ID:s67+wceu
佐倉市は二次さえ通ればあと1・5倍くらいなんだがなあ
267受験番号774:2011/08/25(木) 17:22:49.51 ID:6gAah2B5
>>266
やっぱり1次リセットなの?
268受験番号774:2011/08/25(木) 17:48:23.10 ID:8eEnl4n9
一次リセットじゃないところなんてないだろ
269受験番号774:2011/08/25(木) 19:17:50.14 ID:k47XbGG3

公務員試験で失敗した人は、地獄らしいからね。


たとえ浪人しても、面接で受からない可能性があるから、こうやってニートを生み出していくんだよな。


実は、努力家の人ほどニートに陥りやすい。
270受験番号774:2011/08/25(木) 19:38:10.82 ID:z2TLV6DD
流山落ちた…
271受験番号774:2011/08/25(木) 20:12:45.62 ID:AxIVtOW4
多浪生は面接などで見てても快活さがない。
爽やか好青年である必要は無いけど、なんでかなぁと思う。
272受験番号774:2011/08/25(木) 22:15:17.44 ID:jlbZqnnH
そりゃ社会に拒否され続けたら心も歪むぜ
273受験番号774:2011/08/25(木) 22:17:08.04 ID:s67+wceu
part4で佐倉は一次リセットじゃないとの記述が
274受験番号774:2011/08/25(木) 22:34:07.92 ID:GQDaV7ua
流山通ったけど健康診断書いんのかよ…
275受験番号774:2011/08/25(木) 22:43:38.67 ID:8eEnl4n9
276受験番号774:2011/08/25(木) 23:02:00.69 ID:ucJDxeZE
>>273
そういう類の情報は役に立たないと思うよ。
市が点数の内訳を公表してるんならまだしも
受験者がそれを知る術はない・・
だいたいに面接で落ちた人は一次リセットだ
というだろうし。

277受験番号774:2011/08/25(木) 23:07:13.00 ID:V5vjL2lO
成績開示ないの?
278 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/25(木) 23:37:49.43 ID:U7Z+WJ49
リセット反対
279受験番号774:2011/08/26(金) 10:05:44.07 ID:7uPmOlHZ
佐倉市受かった
辞退するけど
280受験番号774:2011/08/26(金) 10:42:18.94 ID:JujXaS5D
漏れも受かったぜ!
辞退確定だがw
281受験番号774:2011/08/26(金) 10:52:59.82 ID:GBDFYNPk
辞退できる余裕がうらやましいぜw
282受験番号774:2011/08/26(金) 11:01:19.28 ID:71kWvwtX
俺も辞退だわ
複数最終合格したからもういいや
283受験番号774:2011/08/26(金) 11:13:57.50 ID:Iw+Q3/Pd
ちなみに俺も
284受験番号774:2011/08/26(金) 12:25:15.03 ID:cGbFo+2e
佐倉蹴って東金行くわ。
285受験番号774:2011/08/26(金) 13:21:48.35 ID:IDMQdkx3
内定もらった後、辞退ってどのくらいまでにしなきゃならないの?
286受験番号774:2011/08/26(金) 14:02:54.41 ID:Iw+Q3/Pd
東金最高だよね
287受験番号774:2011/08/26(金) 14:17:40.83 ID:yUdbMOOC
成田不安すぎる

つーか成田の話題って全然出なかったのに、当たり前だが試験会場行くと受験者は沢山いるもんだな
288受験番号774:2011/08/26(金) 14:30:19.13 ID:fbZo6PhJ
佐倉って合格者に郵送で通知するっけ
もしかすると受験票なくしてしまったかもしれん
289受験番号774:2011/08/26(金) 16:06:21.81 ID:vsuzgGSC
東金以外はFラン卒でも受かるわ
290受験番号774:2011/08/26(金) 18:58:21.52 ID:WOz48FBR
東金は採用人数少ないからな

マジ少数精鋭だよ

そりゃ国T蹴りが多数いるのも分かるわ
291受験番号774:2011/08/26(金) 20:36:44.10 ID:u1Xmphla
自治体の中で総務省(行政局、財政局、税務局)に逆らえるのは東金だけらしいね。
292受験番号774:2011/08/26(金) 20:38:15.56 ID:ItaBaivW
成田2次以降はホムペでの合格者発表はしないって言ってたな
なんで?
293受験番号774:2011/08/26(金) 20:50:55.45 ID:XFmRPpvs
ヒント
猟官制
294受験番号774:2011/08/26(金) 21:16:10.35 ID:6bW1i5Xq
佐倉一次通しすぎ。
295受験番号774:2011/08/26(金) 22:20:15.90 ID:Rhavgrib
佐倉は辞退者20、30人でてくれると嬉しい
296受験番号774:2011/08/26(金) 22:22:28.67 ID:o/ROUlh1
行政160人か…
160/800くらいだっけ
297受験番号774:2011/08/27(土) 00:06:46.51 ID:d6n+nYcs
東金に集めようとしても無駄
ゴミは消えろ!!
298受験番号774:2011/08/27(土) 03:35:20.17 ID:etm1CpUm
Fランは東金を受験できません。
試験当日に書類選考落ちします。
299受験番号774:2011/08/27(土) 06:39:12.06 ID:S11VaCyK
佐倉って試験の日程的に二次の辞退者すごい多いと思うんだが、去年の事情を知ってる人いない?
300受験番号774:2011/08/27(土) 11:42:01.80 ID:kgUvzq0f
佐倉市、辞退届けも同封されてるんだね。二次試験前に意思確認があるあたり、
ダントツで佐倉市第一志望の人以外はいらないって姿勢をひしひしと感じるわ。
ますます興味わいたけど最終的な結果が12月だからなあ・・・
301受験番号774:2011/08/27(土) 11:54:16.46 ID:03RIoPTM
佐倉市、受かったのに通知来ない。二次試験いつ?
302受験番号774:2011/08/27(土) 12:09:27.59 ID:VjsHHWP9
辞退するの楽でいいな
303受験番号774:2011/08/27(土) 12:17:14.54 ID:MHCAMYit
10月11、12、13日のいずれか
グループワークあるのかよ
304受験番号774:2011/08/27(土) 12:27:06.84 ID:03RIoPTM
ありがとーU・x・U
かなり遅いけど、C日程後だから嬉しいかな。
305受験番号774:2011/08/27(土) 12:31:49.91 ID:dS7oxFuS
本当に佐倉ってC日程並の遅さだなww

東金にしておいて良かったよ本当に最高だよ東金
306受験番号774:2011/08/27(土) 12:48:49.70 ID:kgUvzq0f
東金東金うるさい人らは面白いと思って言ってるのかな?
まさか自治体名をNGワードにする日が来るとは思わなんだ。
307受験番号774:2011/08/27(土) 13:06:43.34 ID:27eTxBeu
A日程(千葉県・千葉市・船橋市)ってもうどこも結果出てるの?
308受験番号774:2011/08/27(土) 13:11:26.82 ID:VjsHHWP9
佐倉の書類届いたけど封筒も用意してくれて親切だな

県庁はもう結果でてるよ
309受験番号774:2011/08/27(土) 16:24:57.86 ID:S11VaCyK
佐倉日程遅すぎるよな、なぜC日程にしないのか突っ込みたくなる
310 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/27(土) 17:53:21.48 ID:br3sJRxb
佐倉仕事遅すぎわらたwwwwwwwwwwwww
グループワークってなんだよ。フットサルでもするか
311受験番号774:2011/08/27(土) 18:06:59.82 ID:yORmggDz
東金最強
312受験番号774:2011/08/27(土) 18:14:55.38 ID:giMLh70q
佐倉辞退届出してきますた
おまいらがんば
313 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/27(土) 18:23:09.40 ID:br3sJRxb
>>312
まじありがとう
俺国Uで内定もらってるけどなんとしても市役所行きたいからほんとありがたい
314受験番号774:2011/08/27(土) 18:28:01.61 ID:ezl1M/Eh
俺は逆に市役所内定もらってるけど、
国家行きたい・・・、でもNNT・・・
315受験番号774:2011/08/27(土) 18:30:13.76 ID:obt8mbbY
>>313
俺も辞退しといたぞ
316 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/27(土) 18:42:49.34 ID:br3sJRxb
                        ⌒´: : : : : : : : : : : :`丶、
                    ´: : : 〃 : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                , : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶
                   /: : : : : : :/|: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : :ヽ
               /: : : : ://  |: :|\: : : : : : : : : : : : : '; : : : : : : : : : :.
               ,′ : : : /   l: :|   \: : : : :\: : : : :| : : : : : : : : : :|
                  i: : :|: : :ii:   八 :|     ≪: : : \/:|: : : : : : i|: : : |
                  |: /i|: : :i|   ,,_\ 、        >≪:\|: : : : : : i|: : : |
                  |/ |: : :i| 〃f卞、\ ヽー''"´ _, \|: : : : : : リ: : : |
               八 八 i{ トiiハ  \   ,ィf汀卞ヾ|: : : : : :/ : : : |       あ、あんたもちょっとはいいとこあるじゃない
                  ー=ニ小: : .  弋.リ       トィii:Jリ }i: : : :/∨ \|
                     |: \: \          弋..(ン /: : : : |  ∧: :、:`二ニ=一'
                     |: :八 ⌒   `        // 厶イ: : :|_ノ: : \八
                     |: : : i\               / : : j>─‐- 、\
                     |: : :八: :丶、  ヘ         ´/: : : :′::.::.::./::./⌒>‐-、
                  ' : :/  Χ/ /> 、_ ... 、イ   /: : : /::.::.::.:: /::./  /    厂\
                     / : /  /〈〈 {::{{::.::.::.::.::.::j/ } ./: : : /::.::.::.:: /::./  /   ∨   `'ー―<
                 / : /  {   Y{::.::.::.::.::./\ /: : : /::.::.::.::.〃:/
317受験番号774:2011/08/27(土) 19:01:03.29 ID:4i3udvMr
佐倉のグループワークってどんなことするの?
318受験番号774:2011/08/27(土) 19:01:40.60 ID:ng/h+KjO
佐倉辞退が多いね。
319145:2011/08/27(土) 19:09:17.57 ID:EXwGC31g
今日、八千代の受験票が届いた。

八千代は受験番号が1000番台だけど、まさか1000人以上出願しているわけはないよな?

もし、1番〜スタートだとしたら、八千代は受けずに、別の自治体を受けるわ。
320受験番号774:2011/08/27(土) 20:01:56.61 ID:X9Z7u1jn
>>314
俺の国2の内定と交換してくれえええええええええ
321受験番号774:2011/08/27(土) 20:13:40.04 ID:ng/h+KjO
てか、佐倉にしろ、八千代にしろ、一次通しすぎ。
322 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/27(土) 20:34:09.25 ID:br3sJRxb
マジで佐倉市はフリーパスさせすぎ
せめて1/10にしてくれ
323受験番号774:2011/08/27(土) 21:22:41.93 ID:pMvWuzMT
といっても倍率5倍弱は高いほう
辞退者も考えてのことでしょ
324受験番号774:2011/08/27(土) 22:24:00.48 ID:Yft4xg0z
俺も佐倉辞退する
325受験番号774:2011/08/27(土) 23:39:12.10 ID:Aa4YhocY
じゃあ俺も
326受験番号774:2011/08/28(日) 00:12:46.88 ID:Fv8UAPkH
>>320
そいつ何も持ってないぜ
327受験番号774:2011/08/28(日) 08:43:21.58 ID:boUDnIsh
去年一次パス154人で最終が33人というんだから、
佐倉かなり厳しいな・・
同じ30人しかとらない八千代は一次パスは90人だというのに・・
328受験番号774:2011/08/28(日) 08:44:11.67 ID:tIFh3FFf
>>320
マジで交換して欲しいわ

>>326
いや、某市役所の内定なら持ってるよ
俺の書き方が悪かったか?
329受験番号774:2011/08/28(日) 08:52:20.37 ID:L5rsMAaO
>>328
ネタにマジレ(ry
330受験番号774:2011/08/28(日) 09:10:39.07 ID:Xnzb8lay
>>327
成田も一次の合格者数は同じような人数だったと思う。

募集人数が成田の方が少ない(20人)から、成田よりはマシだと思うよ。
331受験番号774:2011/08/28(日) 09:30:52.21 ID:boUDnIsh
市役所C日程の問題ってどの程度の難易度なんだろう・・・
332受験番号774:2011/08/28(日) 10:09:49.51 ID:ZK+Lke1y
>>327
佐倉市は三次まであるけど八千代市は二次で終わりじゃなかったっけ?
辞退者も出るだろうし二次三次共に倍率2倍くらいじゃないかな。
でも他市と比べてもあまり厳しい方だとは思えないけど。
333受験番号774:2011/08/28(日) 11:30:44.05 ID:Xnzb8lay
>>332
八千代は昨年から三次試験までになったみたいだよ。
一昨年入庁した親戚がいるけど、その前の年の新人(2008年度合格者)に問題のある人物が多かったみたいで、昨年から集団討論をやるようになったみたいとの事。
334受験番号774:2011/08/28(日) 12:28:43.50 ID:gqF7jCXA
受験案内には2次までしか書いてなくても3次までやる所多いな。流山もそうだったし
鎌ヶ谷はどうか知ってる人いない?
335受験番号774:2011/08/28(日) 12:38:38.82 ID:ZK+Lke1y
>>333
昨年度と同じなら八千代市は二次までのはずだよ。まず集団討論で数日後に個人面接。
作文用紙が一次の合格通知に同封されてて面接の時に提出。
336受験番号774:2011/08/28(日) 12:54:44.10 ID:NLMUXUmF
成田受かったと確信してる奴いる?
337 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/28(日) 13:49:38.68 ID:SqFzFiv/
集団面接ってなんか気に食わんなぁ
あのあっさりした感じがむずがゆい
338受験番号774:2011/08/28(日) 14:35:22.51 ID:7mRXL87A
国家も市役所も都庁も受かった俺は最高に勝ち組www
339受験番号774:2011/08/28(日) 15:17:34.74 ID:tGj6HeQ4
いいな
340受験番号774:2011/08/28(日) 16:39:31.36 ID:QpkUtSaW
採用人数少ないのに、面接にさわやかイケメンが来たとき、
すごくがっかりするんだけど。
341受験番号774:2011/08/28(日) 17:56:24.93 ID:Khu4UzFN
佐倉は50人くらい辞退しそう
342受験番号774:2011/08/28(日) 18:03:18.59 ID:boUDnIsh
八千代とかも一次合格の辞退者って結構出るもんなの?
343受験番号774:2011/08/28(日) 19:11:25.40 ID:ANf3Ul3F
>>340
そういうときは
「ウホッwwこんなイケメンと一緒に働けるかもしれないなんてラッキー」
と思えばいいお
344受験番号774:2011/08/28(日) 19:26:22.45 ID:QpkUtSaW
>>343
採用1名の場合はどう考えればいい?
345受験番号774:2011/08/28(日) 20:18:45.33 ID:Fv8UAPkH
>>328
すまん、日本語不自由でした
346受験番号774:2011/08/28(日) 20:37:01.00 ID:pFQs/wHw
>>333
すまん。俺の勘違い。正しくは二次試験で集団討論をやるようになったのであって、三次ではなかったわ。

347受験番号774:2011/08/29(月) 00:08:36.62 ID:AI96Ohbu
>>5の君津
>最近の大量退職、大量採用で新人の質が色々アレ。

なんなのコレ?
348受験番号774:2011/08/29(月) 00:46:50.44 ID:U/dc/og9
野田市絶対合格したい
349受験番号774:2011/08/29(月) 08:34:34.42 ID:fYhv11qP
>>347 君津に限らないと思うけど、役所特有(?)の無計画な採用により
ベテランがどかっと定年退職、中堅世代が少ない状況のなか
新人を大量に入れて、質が低下というのはよく聞く。
君津は団塊世代の採用時期と、新日鐵が来た時の人口増時代とが
重なっているから、他よりも影響が大きいかも。
350受験番号774:2011/08/29(月) 10:03:57.83 ID:XoBQCcEf
佐倉ってこの封筒に履歴書入れていいのか?
それともこの封筒は辞退者用?
351受験番号774:2011/08/29(月) 10:55:51.06 ID:TphXDAzl
グループワークとグループディスカッションは違うんだっけ?
ディスカッションしかやったことないわ
352受験番号774:2011/08/29(月) 11:15:38.73 ID:YHiWEOXp
>>351
GDは討論
GWは共同作業
353受験番号774:2011/08/29(月) 13:08:22.10 ID:ywelqATc
>>348
がんばれ。
おれは流山とかぶったので一次試験からブッチだわ。
354受験番号774:2011/08/29(月) 15:03:19.66 ID:U/dc/og9
ありがとう。受験番号何番台なの?

専門全く勉強してないから不安だわ
355受験番号774:2011/08/29(月) 16:31:07.36 ID:A2ht5J32
船橋のグループワーク&集団面接で、落ちているからなあ・・
面接って対策すれば、点数って伸びるもんなの?
356受験番号774:2011/08/29(月) 17:16:14.65 ID:YHiWEOXp
>>355
船橋のあのGW落ちるのはけっこうやばいと思う。
個人的には面接対策はこれはいっちゃまずい、みたいな悪いところを修正できるだけ。
マイナス面を抑えるだけで良い印象を与えるとかプラス面では特にメリットない。
面接対策よりまず人と話しまくったほうがいい気がする。
予備校いってるなら隣の人に声かけて話してみれば?
情報も手に入るしコミュ力もあがるよ。
357受験番号774:2011/08/29(月) 20:41:29.17 ID:/xnWhHUZ
>>269
「おかしい、こんなことは・・・」
358受験番号774:2011/08/29(月) 20:42:49.97 ID:7/MpRf4L
340 :受験番号774:2011/08/28(日) 16:39:31.36 ID:QpkUtSaW
採用人数少ないのに、面接にさわやかイケメンが来たとき、
すごくがっかりするんだけど。

343 :受験番号774:2011/08/28(日) 19:11:25.40 ID:ANf3Ul3F
>>340
そういうときは
「ウホッwwこんなイケメンと一緒に働けるかもしれないなんてラッキー」
と思えばいいお

344 :受験番号774:2011/08/28(日) 19:26:22.45 ID:QpkUtSaW
>>343
採用1名の場合はどう考えればいい?

・・・・・・・・・。
359受験番号774:2011/08/29(月) 21:01:21.07 ID:yWlu1n17
野田市183人申込か・・・例年より多くない?
360受験番号774:2011/08/29(月) 21:49:25.23 ID:A2ht5J32
>>356

そんなにやばいの?
361受験番号774:2011/08/29(月) 22:15:35.62 ID:xZr7+QPl
もうすぐ柏の一次発表だな!
362受験番号774:2011/08/29(月) 22:28:36.54 ID:KMOHXhno
野田新総理を記念して野田市大量採用
363受験番号774:2011/08/29(月) 23:32:24.98 ID:mDQVwe9C
成田頼むから二次パスしててくれ…
364受験番号774:2011/08/30(火) 00:51:35.93 ID:JT+aSACf
>>359
去年は、13人程度採用で、応募者193人
今年は、12人程度採用で、応募者183人

微妙に今年のが倍率高いw
地元民優先とかないかな?

・・ないよね・・orz
365受験番号774:2011/08/30(火) 07:05:16.26 ID:TYsra8Zg
私も野田市民だよ!地元優先して欲しい…
366受験番号774:2011/08/30(火) 07:09:10.66 ID:TYsra8Zg
受かってから心配しろって話しだけど、最終合格しても内定しないことがありそうで怖い。
367受験番号774:2011/08/30(火) 08:34:28.26 ID:ik5UAd5A
>>366
そんなことあるの??
368受験番号774:2011/08/30(火) 09:01:47.73 ID:ReUgq/gi
普通あるよ
ちなみに俺は柏去年それ
友達は松戸と八千代と船橋(補欠合格の文面)でそれ喰らってた
松戸が時期はずれで繰り上げてくれたみたいだけど
とりあえず募集人数多いとこは最終合格出しても採用漏れるってのある
要綱に小さく書いてあるよ大体
逆にコネ山みたいにコネ枠の奴らにも逃げられて2次募集する所もあるけどな笑
369受験番号774:2011/08/30(火) 10:04:40.93 ID:TYsra8Zg
>>364
もし良ければ昨年の一次受験者と合格者とかわかるサイト教えてください。

>>368
不採用っていつ頃言われるの?
370受験番号774:2011/08/30(火) 11:12:11.97 ID:GkXTy58n
補欠合格ってやっぱ繰り上げで採用になる確率ってかなり低いよね・・・
今のところ俺には補欠1個しか残ってない
371受験番号774:2011/08/30(火) 12:11:42.82 ID:ZkxwhF9+
野田は苗字は野田だが船橋の出身だぞ
372受験番号774:2011/08/30(火) 16:13:25.69 ID:ljcOY27e
>>364
その倍率相当恵まれてるだろ
373受験番号774:2011/08/30(火) 17:21:32.22 ID:sx8/wB3z
A、B日程で政治学と行政学ってでてたっけ?てぐらい印象薄いんだがどんな問題でてたっけ?
374受験番号774:2011/08/30(火) 17:29:31.35 ID:ljcOY27e
ガットマン
375受験番号774:2011/08/30(火) 17:43:13.58 ID:9k5MlTON
明日柏の発表か
ボーダーどんくらいだろ?
376受験番号774:2011/08/30(火) 17:45:36.27 ID:Uuje9pX/
柏、なんで2次がC日程とかぶるんだよ。
別の日にしてくれよ。
377受験番号774:2011/08/30(火) 18:03:04.61 ID:CS3vB2BY
>>376
1次前からわかってたことだがw
378受験番号774:2011/08/30(火) 18:05:09.57 ID:ljcOY27e
柏はまだB日程の発表してねぇのかw
379受験番号774:2011/08/30(火) 18:28:18.00 ID:1U7ToNe7
柏がB日程…
380受験番号774:2011/08/30(火) 19:15:04.65 ID:w89r3UsX
わりい、柏トップで通過したわ。

試験簡単すぎた
381受験番号774:2011/08/30(火) 19:26:49.86 ID:TYsra8Zg
野田市は試験問題持って帰れるのかな?
382受験番号774:2011/08/30(火) 19:34:09.36 ID:JT+aSACf
>>369
ttp://www.city.noda.chiba.jp/osirase/osirase20100814-0919-2.html

ただ、このサイトでは合格者は公表されてない。
応募者ってのも、受験者とは違うから、
正確な数字はわからん・・
383受験番号774:2011/08/30(火) 20:16:12.39 ID:TYsra8Zg
>>382
ありがとう!あなた最高や!お互い合格して内定したいですね!
384受験番号774:2011/08/30(火) 20:48:18.09 ID:Uuje9pX/
>>380
発表明日じゃなかった?
385受験番号774:2011/08/30(火) 21:02:00.22 ID:1qgNKeSC
余裕でしたって言いたいんだろ察しろよ
386受験番号774:2011/08/30(火) 21:09:16.68 ID:I1ffW/K+
>>380
あのレベルの問題で「簡単すぎた(ドヤ」とかいわれてもww
今までの人生で難しい問題に出会ったことないんだね!勝ち組乙ww
387受験番号774:2011/08/30(火) 21:35:28.49 ID:5Pgr724A
>>340
衛生組合かな?
388受験番号774:2011/08/30(火) 21:49:49.32 ID:gEUq8APW
>>380
えっ!俺も1位通過だったけど。。
389受験番号774:2011/08/30(火) 22:03:52.15 ID:1U7ToNe7
奇遇だな、俺もだ。
390受験番号774:2011/08/31(水) 00:33:24.56 ID:b2qATij9
こんなに一位がいるわけないだろwww

俺だけが一位通過だ
391受験番号774:2011/08/31(水) 00:45:40.75 ID:ZsRp/asp
いやいや、一位俺だから
392受験番号774:2011/08/31(水) 05:35:12.08 ID:pVoAjCbz
いやいやいや、俺が一位だ。
成績開示に行った時、職員一同スタンディングオベーションが沸き起こったし。
393受験番号774:2011/08/31(水) 07:45:34.93 ID:VyhAflp7
いやいやいやいや、俺が一位だぜ
成績開示に行った時、職員一同に胴上げされちまったからからな
まったくまいったぜ…
394受験番号774:2011/08/31(水) 09:05:31.32 ID:opc61vZf
柏レベル高すぎるだろ。勝てる気がしないよお><
395受験番号774:2011/08/31(水) 09:31:49.04 ID:a1zaQR6K
去年の一次は1300人中500人が受かっているんだから、
5割〜6割とれてれば、まずだいじょうぶだと思うんだがね。
396受験番号774:2011/08/31(水) 09:36:42.64 ID:an6h0wkc
柏って何時ごろ発表?
397受験番号774:2011/08/31(水) 09:46:36.12 ID:VyhAflp7
多分10時発表じゃない?
398受験番号774:2011/08/31(水) 09:49:55.32 ID:an6h0wkc
>>397 ありがとう!! 
399受験番号774:2011/08/31(水) 10:03:57.47 ID:VyhAflp7
柏1次通過した
まあ当たり前か…
400受験番号774:2011/08/31(水) 10:07:50.44 ID:VyhAflp7
合格者925名とかワロタ
401受験番号774:2011/08/31(水) 10:08:42.87 ID:an6h0wkc
めっちゃ人数多くて自分の番号探すのに苦労したww
402受験番号774:2011/08/31(水) 10:10:20.24 ID:ZsRp/asp
925ww
403受験番号774:2011/08/31(水) 10:11:06.05 ID:jBoi9vM1
300名くらいだったら2次に行こうかとも思ったけど
これでは行く意味ないな
404受験番号774:2011/08/31(水) 10:18:28.24 ID:a1zaQR6K
てか900人も通すなよ・・・
405受験番号774:2011/08/31(水) 10:20:09.32 ID:VyhAflp7
しかも925名全員にもれなく簡易書留で通知がきます
税金ww
406受験番号774:2011/08/31(水) 10:20:27.17 ID:ccOwfpwe
受験人数何人くらいで900人なの?
407受験番号774:2011/08/31(水) 10:24:33.09 ID:lqXf2e94
受験番号見る限り2805人が申し込み
408受験番号774:2011/08/31(水) 10:57:32.59 ID:Y/ohGzcp
何人がC日程に流れるかがポイントになりそうだな
409受験番号774:2011/08/31(水) 11:31:55.00 ID:YI/uhvXQ
簡易書留wwwあれ何円位したっけ?
300円なら一次通過のお知らせだけで30万円近くwwwwww
410受験番号774:2011/08/31(水) 11:44:08.06 ID:sxr60U9m
簡易書留ってもう来たひとといる?
411受験番号774:2011/08/31(水) 11:52:16.31 ID:6jFTKHVx
柏って繰上げ採用の見込みのない補欠合格を大量に出すんだっけ?
柏は不信感が高い
412受験番号774:2011/08/31(水) 12:01:09.47 ID:a1zaQR6K
>>411
しかも、今年は去年の倍くらい1次残しているから、
すごい激戦になると思われる。
413受験番号774:2011/08/31(水) 14:25:34.43 ID:Ks5vRFQY
情報戦と心理戦が始まったな
414受験番号774:2011/08/31(水) 14:35:29.60 ID:ccOwfpwe
サイト見てきたけど去年と同じ採用人数ならこれから20倍弱
最終合格ってだけなら10倍弱くらいだけど
みんな回避と踏んで裏をかけば三分の一から二分の一くらい低い倍率になるかもしれないけど、下手すると地獄絵図か

高度な情報戦が見ものだな
415受験番号774:2011/08/31(水) 16:30:51.43 ID:sFe2JOQO
柏市一次通った。数的以外は出来た気しなかったのに不思議。
てか二次倍率30倍ワロスww
まぁ、俺は地元でC日程受けるよ。
416受験番号774:2011/08/31(水) 16:45:30.00 ID:FAaHJcze
柏1次からまったく勉強してないから、専門と面接練習めんどいな。
417受験番号774:2011/08/31(水) 17:08:08.19 ID:MkIJ0d0g
コードナジョー・ホウセン(2011〜)
418受験番号774:2011/08/31(水) 17:37:38.18 ID:LXiDetbq
筆記余裕で受かる実力があるやつは柏の次にすすむより実際C日程行った方が倍率下がる可能性は高いのかね?
C日程も倍率低くはなさそうだが
419受験番号774:2011/08/31(水) 17:43:39.96 ID:Vt1yA5aa
一次は何人受験したんだろ。
ていうか落ちたやついるのかwww
420受験番号774:2011/08/31(水) 19:37:55.63 ID:M192xoei
去年、落ちたーって思って公務員学校に行っていたら
6月に市役所から電話が来て7月1日付け採用になった人を知っている。
421受験番号774:2011/08/31(水) 22:16:57.02 ID:7z2Ryuja
数年前に試験にいどんでいたのだが、当時流山市が不正を働いていたこと知っているのは果たしてどのくらいいるのだろうか。
422受験番号774:2011/08/31(水) 22:20:16.71 ID:opc61vZf
このスレか前かで話題になってたね
423受験番号774:2011/08/31(水) 22:23:55.55 ID:nGF3/QqE
>>421
どういう話?
424受験番号774:2011/08/31(水) 22:35:01.60 ID:CotMYVLP
佐倉の履歴書一応書き終わったが、自己PRと志望動機が
どうもうまく書けん。まだ締め切りまで1週間以上あるし
もう一度見直すべきかな・・・
地元民でない人、どういう風に書いてるんだ?
425受験番号774:2011/08/31(水) 22:37:04.66 ID:ukbx6K4U
>>424
佐倉市の施策に共感して!キリッ
426受験番号774:2011/08/31(水) 22:46:40.27 ID:CotMYVLP
>>424
いま書き終わったのがちょうどそんな感じなんだけど、
我ながらものすごく胡散臭いんだよな・・・
一応締め切り9月12日だからまだ時間あるしやっぱもう
少し練らないとダメだよな。
しかも俺、去年佐倉受けて一次で落ちてるし・・・・
二次落ちならまだしも、さすがに去年の一次落ちまで
はバレないよな?
427受験番号774:2011/08/31(水) 22:47:21.18 ID:CotMYVLP
ごめん>>425でした
428受験番号774:2011/09/01(木) 00:28:06.08 ID:YCnQiRW/
成田明日かあさってぐらいで結果来るのか…書留じゃなかったらアウトってのがなぁ…
チャイムならなかったら終了とか切なすぎだろ

チャイム鳴れ!!!!鳴ってくれ…
429受験番号774:2011/09/01(木) 00:31:00.77 ID:uqPgeCQ1
もう成田内定でんの?
430受験番号774:2011/09/01(木) 00:33:02.76 ID:f2Pcz3IN
いや、二次試験の結果だよ
まだこれクリアしても3次試験ある
431受験番号774:2011/09/01(木) 07:19:47.36 ID:Q5+fb/FA
野田市って志望動機とかって一次合格したら書くの?
432受験番号774:2011/09/01(木) 09:52:05.88 ID:cUIVTiSc
習志野は出題分野非公開なの?
刑法復習するかどうか迷うな。千葉県中級にはないし
433受験番号774:2011/09/01(木) 10:20:05.60 ID:QI56PuCd
>>424
地元民じゃないってのは佐倉市民じゃないって意味?千葉県民じゃないって意味?
434受験番号774:2011/09/01(木) 11:03:56.63 ID:ae2DB+CD
柏市受験の人、簡易書留、届いた?
435受験番号774:2011/09/01(木) 11:40:08.20 ID:CdJ4NN/o
簡易書留届きました。たぶん辞退かな…
436受験番号774:2011/09/01(木) 11:53:19.28 ID:d5sALRX5
書留か書留じゃないかで合否が判断できるのかあ
437受験番号774:2011/09/01(木) 12:19:21.09 ID:OcFose8W
成田の人、届いた?
438受験番号774:2011/09/01(木) 12:55:26.38 ID:wvg2VJue
>>431
そうなんじゃない?
申込して受け取ったの、受験票だけだったし。
439受験番号774:2011/09/01(木) 14:00:19.48 ID:rCa3eFqE
糞田市の結果はまだか……
集団討論だけでどうやって合否判定するんだよ
440受験番号774:2011/09/01(木) 14:13:28.80 ID:asX8XhGi
何で成田はHPで公表しないんだ?
番号は個別に配られたから別に公表しても良い気がするが
441受験番号774:2011/09/01(木) 14:24:53.14 ID:OcFose8W
成田の集団討論だが、試験官は順繰りにめぐっていく感じだった。あれでは正確な判定が
できないはずだ。数人の試験官がはりつくべきだった。
442受験番号774:2011/09/01(木) 14:29:18.26 ID:asX8XhGi
元々面接なんて正確な判定はできないよ

もっと言えば、一人がずっと付くとコネが噂される
443受験番号774:2011/09/01(木) 14:36:01.68 ID:OcFose8W
>>442
他では、1会場には1グループしかいなくて、数人がつきっきりだったよ。
444受験番号774:2011/09/01(木) 14:39:40.94 ID:asX8XhGi
他がそうだったとして、それがどうしたのって思うんだが
445受験番号774:2011/09/01(木) 14:48:54.92 ID:f2Pcz3IN
まぁ実際面接官が2人くらい回ってきた時だけものすごい勢いで
発言してる人いたけどね
アピールチャンスを逃すなってことか?
446受験番号774:2011/09/01(木) 18:48:04.23 ID:trqSsKg/
900人も受ければかわいい子はいるはなw

柏とか、ここで散々叩かれてたから誰も受けないと思ったら。ふーん、成る程ね。おまえら俺をはめようとしやがったな

柏、ちゃんと2次辞退しろよな
447受験番号774:2011/09/01(木) 19:10:00.43 ID:HVczk43r
柏市役所から書留が届いた。
ヒアリングシートなるものを初めて見たよ。
448受験番号774:2011/09/01(木) 19:30:21.82 ID:Cv8fGWWP
このまま柏に突撃か、それとも、C日程の方へ切り替えるか・・
449受験番号774:2011/09/01(木) 21:34:45.64 ID:OhvdLm3q
どう考えてもまともな選考は出来なそうだな
コネは置いといても筆記の得点と経歴でほぼ決まっちゃうようなもんだこれ
450受験番号774:2011/09/01(木) 22:43:34.99 ID:AJenF6+1
>>433
俺は千葉県民じゃないけどここで意図したことは
佐倉市民じゃないって意味だよ。千葉たって広いし。


451受験番号774:2011/09/02(金) 07:07:15.88 ID:Wtx9e+10
野田市絶対合格したい
452受験番号774:2011/09/02(金) 10:45:14.29 ID:riDS05j0
成田さっき来て受かったぜー
しかし、何人残ってるとかの情報は一切ないから倍率が分からん
とにかく、あと1回だ
453受験番号774:2011/09/02(金) 10:46:09.79 ID:lvFgx9q8
おめ
書留だった?
454受験番号774:2011/09/02(金) 11:02:05.45 ID:jrfof034
おめでとう!集団討論の自己評価はどうだった?
455受験番号774:2011/09/02(金) 11:11:48.31 ID:HiHKO/Nm
ありがとう。俺も受かった。あと1回。お互い頑張りましょう
456受験番号774:2011/09/02(金) 11:21:04.54 ID:/wdat6J4
>>426
ばれたほうがいいだろ
本当にウチの市に来たいんだなって思ってもらえるぞ
457受験番号774:2011/09/02(金) 11:27:31.43 ID:4uAepiN4
成田来た。成田はほぼ全員、集団討論を通すんだな。できの悪かった
俺が通ってるから。
458受験番号774:2011/09/02(金) 11:37:54.08 ID:riDS05j0
>>453
書留だよー

>>454
結構出来た。
が、ちょっと危うい発言もしちゃったし、何見てるか分からんってのもあるから、結局よく分からんw

>>455
ほんとあと1回だよ、お互い頑張ろう

>>457
去年2次→3次の倍率は2倍程度だから今年もそれくらいなんじゃないかな
ってなると、3次→最終合格の倍率は3.5倍だな
まぁ所詮は去年の情報だけど
459受験番号774:2011/09/02(金) 11:49:57.55 ID:6KBNeCyH
っていう事は成田は今日郵便が来た時点で結果が分かるなw
落ちていたら書留じゃないし

とりあえず受かった奴オメ!
460受験番号774:2011/09/02(金) 11:50:28.74 ID:ct9GcMpq
成田18日と被らせてこなかったね
ありがてえありがてえ
461受験番号774:2011/09/02(金) 11:58:13.57 ID:jrfof034
遠方だからちょっと遅れていることを願っている
462受験番号774:2011/09/02(金) 12:11:31.80 ID:6KBNeCyH
俺の家には薄い封筒が届いていたぜwwwwwwww
集団討論は鬼門だなあ・・・・・・
受かった奴は本当に頑張ってくれ!
持ち駒ゼロの俺は今日は改めて人生について考え直しておく
463受験番号774:2011/09/02(金) 12:16:24.22 ID:jrfof034
ドンマイ…
俺もそれがきたら考え直そう
464受験番号774:2011/09/02(金) 12:17:11.77 ID:/LCfFoDJ
俺も落ちたけど3次受かる気がしなかったしいいやw
さて、持ち駒もないしバイト始めよう
受かった人はがんばってください
>>462
こんな時代だしゆっくりいこう
465受験番号774:2011/09/02(金) 12:19:41.76 ID:4uAepiN4
正直、集団討論は採用試験から外すべきだと思う。「おかしな」数割の人を落とすのに使う分には
いいが、2分の1とか3分の1に選抜するのには向かない。採点基準があいまい過ぎる。
466受験番号774:2011/09/02(金) 12:20:32.68 ID:lvFgx9q8
家帰って封筒があれば不合格、郵便物有の手紙があれば合格か。
みた瞬間分かるとかクソすぎるわ
467受験番号774:2011/09/02(金) 12:26:31.02 ID:ZlDMZUzI
集団討論はね……個別面接とあわせて使うとかならまだいいんだが他人を押しのけてガンガン発言したやつが受かるともうね
468受験番号774:2011/09/02(金) 12:31:22.09 ID:4uAepiN4
>>467
うちのグループでは不思議にも、全員の発言回数がほとんど同じだったよ。
469受験番号774:2011/09/02(金) 12:41:04.14 ID:PJWHMe6w
落ちてたよ・・ 情けなくて涙が出てくる。

受かった人はおめでとうございます。
470受験番号774:2011/09/02(金) 13:07:47.42 ID:lvFgx9q8
あ〜あ、落ちた。
なにがいけなかったんだろう…わかんねえよ
471受験番号774:2011/09/02(金) 13:11:29.48 ID:jrfof034
まだ来ない…
472受験番号774:2011/09/02(金) 13:11:33.39 ID:lvFgx9q8
倍率的にここ通らない程度ならC日程もダメなんだろうな…

473受験番号774:2011/09/02(金) 13:17:30.99 ID:ZlDMZUzI
だめだった。
自分と似たような境遇の人が一緒にいたがそいつは受かっててほしい。
さて、来年の対策はじめるか……
474受験番号774:2011/09/02(金) 13:36:36.66 ID:/LCfFoDJ
>>473
もしかして俺かもw
あの日お土産買うの付き合ってくれたならビンゴ
結果は464ね
違ったらスマン
475受験番号774:2011/09/02(金) 13:41:14.17 ID:PJWHMe6w
>>473
>>474
お二人は来年も目指すんですか?
私は成田が最後の持ち駒だったので、今まさに将来について考えています
476受験番号774:2011/09/02(金) 13:41:50.29 ID:ZlDMZUzI
>>474
そうだったかー 雨の中つきあった者です

悔しい結果になった人が多くて泣けてきた
通ったやつは頑張ってくれ
477受験番号774:2011/09/02(金) 14:22:55.66 ID:DIsLJHnx
習志野市の受験票まだ来ない…
ミスあったかな…
478受験番号774:2011/09/02(金) 14:32:46.41 ID:/LCfFoDJ
>>476
あーやっぱそうっぽいなw
あの時は大変お世話になりました
お互い残念な結果だけど、今後もがんばりましょう
>>475
いやーもう来年目指すしかない状況でして・・・
資格取得も並行するつもりですけどね
479受験番号774:2011/09/02(金) 14:58:42.54 ID:ZlDMZUzI
>>475
成田は受けたいとは思っている。が、他の印旛郡もどんなものかちょっと受けてみたいとは思う。
何にせよB日程は印旛郡受けるつもり

>>477
習志野は例年来るのがあんまり早くなかったはず

>>478
頑張るしかないですね 死ぬまでには受かるだろう、きっと……(楽観)
480受験番号774:2011/09/02(金) 15:11:32.72 ID:IVRBdW2Z
C日程、どこ受けようか迷う。
481受験番号774:2011/09/02(金) 16:53:55.37 ID:nAz58EWE
佐倉辞退したよ
482受験番号774:2011/09/02(金) 17:25:13.54 ID:4M/LpN89
佐倉辞退者多そうだね。
483受験番号774:2011/09/02(金) 17:37:22.48 ID:0RNwlih8
ライアーゲーム開幕
484受験番号774:2011/09/02(金) 18:05:54.22 ID:lzYIZcK+
千葉市の福祉行政、最後の最後で落ちた。

落ちた人で来年また受けるって人、フリーターやる人が多い?
それともとりあえず就職する人が多いのかな??
485受験番号774:2011/09/02(金) 18:07:45.16 ID:uDyAzdqU
フリーターかな、暫くのんびり過ごすよ
486受験番号774:2011/09/02(金) 18:16:55.24 ID:lzYIZcK+
もう今から募集してるとこなんて無い・・・よね?
487受験番号774:2011/09/02(金) 18:19:19.64 ID:uDyAzdqU
2次募集かける所もあるらしいから何とも言えない
488受験番号774:2011/09/02(金) 18:39:01.87 ID:9C2Q15NF
去年の流山だな。
489受験番号774:2011/09/02(金) 19:41:09.67 ID:mTUxgbth
長期的に見たら、千葉市の福祉職よりも
来年ふつうの一般行政で入ったほうが幸せなきがするけどね。
児童相談所とかケースワーカーは実際きついぞ。
490受験番号774:2011/09/02(金) 22:00:43.49 ID:83F5ZvFj
成田って不合格者は普通郵送?
491受験番号774:2011/09/02(金) 22:08:24.62 ID:/E3Jwawu
成田市うかった!
492受験番号774:2011/09/02(金) 22:11:36.21 ID:WWPo27wH
>>486
恒例の君津とかがそのうちやるんじゃない?
493受験番号774:2011/09/02(金) 23:45:27.25 ID:mltK8dZ4
野田市の強みや改善点ってどこだろう??教えてくだせえ
494受験番号774:2011/09/02(金) 23:57:00.00 ID:0RNwlih8
醤油だろ
495受験番号774:2011/09/03(土) 00:03:01.52 ID:lZfklwlB
野田市役所が綺麗
496受験番号774:2011/09/03(土) 00:14:14.66 ID:sWCWWETv
強み→首相と同じ名前
改善点→オバマの時の小浜市みたいに流行にのってまちおこし
497受験番号774:2011/09/03(土) 00:17:42.58 ID:wMAb2ALw
首相の出身地が千葉県じゃなけりゃ良かったのにな
498受験番号774:2011/09/03(土) 00:28:57.89 ID:K4OQDXF5
もう持ち駒がないとなると残りは冬採用の警察官ぐらいしかないね
公務員にこだわるなら千葉県の警察官として千葉県の街を守るのはどうよ?
499受験番号774:2011/09/03(土) 00:36:01.87 ID:lZfklwlB
>>498
君はどうかしらんが、俺は体力的に無理だな。
軍隊みたいな生活になるって聞いたぞ
500受験番号774:2011/09/03(土) 00:50:28.50 ID:pZwBGMEq
こんな世の中に誰がした
こんな世の中に……
501受験番号774:2011/09/03(土) 01:02:51.13 ID:xU3PNE3I
>>499
警察学校での半年間さえ乗り切れればなんとかなるらしいけどね
警官もサラリーマン化してるとか言われてるし
502受験番号774:2011/09/03(土) 08:12:47.38 ID:mRc5o0wM
>>496
野田市って街おこししてないっけ?B級グルメやら祭りやらやってた気がする
503受験番号774:2011/09/03(土) 15:11:30.01 ID:pZwBGMEq
野田市を受けるのはノーだ
なんちゃって
504受験番号774:2011/09/03(土) 16:35:37.90 ID:zT56zcIB
成田来ない人いない??
505受験番号774:2011/09/03(土) 16:52:50.57 ID:FARLXOn5
まだ来ないって県外か?
506受験番号774:2011/09/03(土) 16:57:13.72 ID:zT56zcIB
栃木なのだが…
507受験番号774:2011/09/03(土) 17:26:09.94 ID:SJK7a/Q9
>>501
知りもしないのにほざくな

灰皿飛んでくる職場がサラリーマンか?
508受験番号774:2011/09/03(土) 18:04:57.27 ID:qUo+vvDU
>>507
警察で働いてたん?
勤務について聞きたいんだけども
509受験番号774:2011/09/03(土) 19:31:50.32 ID:A3qT6R87
>>507
お前が死ぬほど使えない人間だったんじゃね?
510受験番号774:2011/09/03(土) 19:35:44.37 ID:eoYUAjyr
志望動機とか自己分析とか昔はなくて、それでもみな全然就職できてたらしい
のにね。なんなんだよ。今の就活って・・
511受験番号774:2011/09/03(土) 20:14:21.15 ID:oveCHIwB
うちの親も言ってたよ
面接カード?何それ?履歴書だけ提出してハイハイ言ってりゃ終わったよ
だって
市役所も昔は一次突破すればほぼ全員採用だったしね
でもそれ言ってもしょうがない・・・
512受験番号774:2011/09/03(土) 20:40:30.63 ID:xivHo4sb
習志野って何人くらい受けるんだろうか
自分は遅めに出して200番台だったんだけど
513受験番号774:2011/09/03(土) 20:42:27.57 ID:RtPHef7e
俺は最終日ぎりぎりくらいに出して300番台だった
514受験番号774:2011/09/03(土) 20:44:50.76 ID:J2Ww0Dul
今日やっと来たな
515受験番号774:2011/09/03(土) 20:49:08.29 ID:xivHo4sb
意外と少ないんだろうか‥
柏と悩むなorz
516受験番号774:2011/09/03(土) 22:39:26.56 ID:U99cw9ly
>>511
そういう過去の話は非常に役に立ちます。ありがたい。
517受験番号774:2011/09/03(土) 23:05:20.39 ID:BzDyz+cv
>>511
そんなこと言い出したらバブルの頃の民間なんて企業が学生に接待してまで囲い込みしてたんだよ。予算だって大手となれば学生一人頭○十万円単位。

他の企業に採用面接行けないように長期で旅行に連れてくとかね。

人事の仕事は就職希望者を選考することじゃなくて、内定出すのは当然でいかに逃がさないかだったんだ。
518受験番号774:2011/09/03(土) 23:20:46.90 ID:eoYUAjyr
佐倉市、160人から30人しかとらないんだから、船橋以上にムリゲー
だよね。どうみても。
519受験番号774:2011/09/03(土) 23:58:47.83 ID:qbpY2Lst
習志野、自分も最終日にギリギリで出して300番台中頃
400行くか行かないかくらいかな
520受験番号774:2011/09/04(日) 00:20:47.92 ID:8lT2iU+m
俺も最終日で400番台中頃
最終日に密集するから例年通り700人くらい申し込んでるんじゃね
521受験番号774:2011/09/04(日) 00:50:12.02 ID:4ql9S4wt
申し込み少なめなら習志野いこうかな。エントリーシートだるそうだけど
522受験番号774:2011/09/04(日) 00:53:20.86 ID:4ql9S4wt
>>521
×エントリーシート
○面接
523受験番号774:2011/09/04(日) 01:12:04.00 ID:vTiZ8MIu
成田市&柏市辞退するわ・・・
残ってるみんな頑張ってくれ!!
524受験番号774:2011/09/04(日) 01:28:56.28 ID:SeHITqNp
>>520
申し込んだ日にちは関係ない気がする。
俺は初日に申し込んだが、受験番号400番台だったぞ。
525受験番号774:2011/09/04(日) 06:40:05.39 ID:f8XUMtf7
我孫子は筆記60分なのだが、どんな感じか知ってる人いる?

ちなみに船橋はSPIみたいな感じだった。
最終面接で悪代官みたいな爺にぼろくそ言われて落ちましたが。
526受験番号774:2011/09/04(日) 07:24:01.42 ID:Z8CpBmjf
ボロクソkwsk
527受験番号774:2011/09/04(日) 13:38:57.68 ID:RmTpQiyl
君津(一般行政上級)の二回目の年齢制限は一回目(C日程)と同じ?

君津は過去の実績しかHPで載せていなくてわからなかったから、C日程に出願した人がいたら、その年齢制限でもいいから、教えてくれないかな。
528受験番号774:2011/09/04(日) 14:08:06.45 ID:szk+OBBX
柏市は受けないことにしたから受ける人はがんばって
529受験番号774:2011/09/04(日) 17:47:31.21 ID:BnkgVDxC
>>527
君津は袖ヶ浦や富津と同じだと思う。

4市では木更津だけ年齢制限高めだった。
530 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 19:34:37.87 ID:k8c1/BhR
ぼると
531受験番号774:2011/09/04(日) 20:15:05.51 ID:SeHITqNp
佐倉受ける人もう履歴書出した?
どうにも自己PRが書けなくてまだ出してないわ。
12日必着だからまだ締め切りまではあるけど、
あんまりぎりぎりに出すと印象よくないよね・・
532受験番号774:2011/09/04(日) 20:20:14.67 ID:ZufAUA0I
>>531
期限内に届くなら別に関係ないでしょ。
ただ郵便事情によっては通常より一日二日遅れる場合もないとはいえないから、その辺は余裕をみた方がいいよ。
533受験番号774:2011/09/04(日) 20:42:02.61 ID:SeHITqNp
>>532
ありがとう。焦って出した後に後悔するって
いうのもよくないしね。もう少しだけ内容を
練ってみる。
ただでさえ2次の倍率高いからいろいろ焦る。
534受験番号774:2011/09/04(日) 21:20:06.65 ID:u93Z0Z8+
>>527
ありがとう。
もし、袖ヶ浦や富津と同じ年齢制限なら、まだ受けられそうだ。
535受験番号774:2011/09/04(日) 21:47:05.11 ID:xRLXtOve
公務員試験はブサメンの特権にしてほしい。
536受験番号774:2011/09/04(日) 21:59:28.09 ID:Qf4TvA/v
>>534
受けられるのと受かるのは別。30代は、よほど誇れる職歴などがないと無理。ましてや
職歴なしなんて論外。
537受験番号774:2011/09/04(日) 22:22:20.71 ID:lLMYLZc+
>>525
去年受けたが民間のSPIみたいなもんだった
公務員試験の教養の問題集を解くよりSPIの問題集を解きまくった方がいい
英文法とか発音まで問題になってて吹いたが、そういうのはわからなくても受かった

2009年:普通の教養と専門→集団討論→個人面接
2010年:SPIまがい→集団面接→個人面接

民間志望者が受けやすいって歌い文句なだけあって、就活も大学受験も忘れ去った転職組にはきつい
公務員試験の勉強してんだから公務員試験の内容にしてくれマジで
538受験番号774:2011/09/04(日) 23:08:08.17 ID:u93Z0Z8+
>>536
俺はまだ20代だし、職歴も一応あるよ。

まあ、20代後半なのに、職歴は2年余りだけどな。

俺の親戚の知り合いは、同じような年齢でほぼ職歴無し(二浪、文系大学院卒業、職歴は俺より短い)だったみたいだけど、無事合格しているみたいだし。

職歴があっても最終合格出来ない人もいるし、ごく少数だとは思うけど、高齢職歴無しでも合格する人間はいるよ。

たしかに、大多数は論外だと思っているだろうし、自分自身でもそう思う事もある。

でも、一次試験に受かりさえすれば可能性があるわけだし、民間ほど職歴や学歴、年齢の差別はないだろう。
539受験番号774:2011/09/04(日) 23:32:58.14 ID:AbxepnHr
>>527
ネットからは見れないんだが・・・
540受験番号774:2011/09/04(日) 23:39:25.03 ID:Z8CpBmjf
>>537
内定したの?
541受験番号774:2011/09/04(日) 23:45:47.34 ID:2Zw5EvEc
>>539
そらそうよ。

ネットできちんと確認して、PDFも残っていない事を確認してここに書き込んだんよ。

もし、確認せずにいきなり書き込んで、PDFがあったら、「ggks」とか言われるからな。
542受験番号774:2011/09/05(月) 01:51:44.47 ID:tDBX7Zyw
提出書類に不備があったの思い出したorz
死にたい\(^O^)/
543受験番号774:2011/09/05(月) 07:10:21.58 ID:C3HUrF+t
>>542
俺もやらかしたぞorz
受験票の職種欄と申込書の署名欄の署名漏れだったかな。
このスレでみんな習志野の受験番号について語り合っているのに、俺だけ当日記載になっていたのはこのせいか…
まあ、このことによってマイナス評価の状態で試験に臨むのは面倒だから、別に出していた市役所を受けるけどね。
習志野の受験票は破って燃やしてしまったよ。
習志野を受験する人は、ライバルが一人減って良かったね。
544受験番号774:2011/09/05(月) 09:20:12.55 ID:CANHGb/V
>>543
書類不備やるような人間がライバルになるとは到底思えないが
545受験番号774:2011/09/05(月) 09:45:08.17 ID:tDBX7Zyw
>>544
おひょーwwwww
自分もそう思うぞ\(^O^)/

ちなみに自分は差出人書かずに出してしまったんだもうシニタイ‥orz
546受験番号774:2011/09/05(月) 10:01:18.54 ID:2RJxh+ji
印西の結果早く来ないかな
どうせ受かっとらんだろうが
547 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/05(月) 13:17:04.41 ID:BxYN73/d
受けるか迷うわ
国Uと佐倉ならどちらか
548受験番号774:2011/09/05(月) 13:38:38.13 ID:QjhM5lCh
浦安申込者246人か
さすがに去年の独自日程に比べて大幅減だな
549受験番号774:2011/09/05(月) 14:21:27.05 ID:uodLWXmA
>>548
去年が異常だっただけ。毎年こんなもんだよ。
550受験番号774:2011/09/05(月) 15:27:50.00 ID:2Qzn2KLj
館山市4名募集に対して106とか・・・

どうすりゃ良いんだよ・・・首釣らないといけないの?
551受験番号774:2011/09/05(月) 15:45:38.99 ID:uodLWXmA
>>550
他の市役所にはだしてないの?
552受験番号774:2011/09/05(月) 16:51:52.16 ID:VTZACBIM
思わぬ高倍率の場合、どの程度他に流れるのか気になるな
553 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/05(月) 19:25:36.80 ID:BxYN73/d
BCは基本期待しちゃ駄目だしな
554 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/05(月) 19:39:08.64 ID:BxYN73/d
どうして
555受験番号774:2011/09/05(月) 19:58:12.98 ID:KwavuzZh
佐倉市辞退するよ。
ツイッター使ってのシティセールスが活発だし防災意識も高い、
切手付きの封筒が同封されててすごく丁寧でめちゃくちゃ魅力的なんだが、
結果出るのが12月ってのがなー合格できるかもわからないし。
佐倉市合格を目指す人たちの健闘を祈ってるよ。
556受験番号774:2011/09/05(月) 20:16:10.24 ID:DjZ4mu4B
やたらと佐倉市だけ辞退宣言おおいな
このスレだけでだいぶいるぞw
557受験番号774:2011/09/05(月) 20:41:12.81 ID:YhLH8yRF
俺も佐倉辞退するわ
558受験番号774:2011/09/05(月) 20:42:13.73 ID:5uG+nNKC
わしも佐倉辞退
東金に賭ける
559受験番号774:2011/09/05(月) 20:43:59.06 ID:OgOOFYP3
佐倉は糞
560受験番号774:2011/09/05(月) 20:48:03.23 ID:KwH8FWTA
じゃあ俺も辞退するわ
561受験番号774:2011/09/05(月) 21:10:01.08 ID:TlOZdLsD
やっぱ佐倉より東金だよな
562受験番号774:2011/09/05(月) 21:11:46.04 ID:0t+QvYuC
>>537
情報サンクス。
船橋最終まで行ったから一次は大丈夫かな。。。
563受験番号774:2011/09/05(月) 21:14:01.71 ID:KwH8FWTA
東金はない
564受験番号774:2011/09/05(月) 21:27:44.98 ID:xRcC8XD7
自己PRとか志望動機とか書けないんですけど・・
565受験番号774:2011/09/05(月) 23:35:43.65 ID:tHEED+me
>>564
○○サークルで副幹事をしており、縁の下の力持ち
○○市を自分の手で動かしてみたい。
566受験番号774:2011/09/06(火) 01:28:19.13 ID:xfoeywuR
じゃあ自分は大網白里町でも受けようかね。市になるらしいし。
567受験番号774:2011/09/06(火) 01:48:59.65 ID:ixhT/a2U
ライアーゲームC日程第二回戦「俺〇〇市受けるわゲーム」

プレイヤーには自分が受験予定の自治体の倍率が低くなるように情報操作をして頂きます。
568受験番号774:2011/09/06(火) 02:19:57.37 ID:NVR6vPuO
ABとも筆記通ったからCも受けてみようかな
辞退するけど
569受験番号774:2011/09/06(火) 11:08:16.96 ID:5SKtpx67
詳しい説明トンスルそれなら
570受験番号774:2011/09/06(火) 12:33:21.34 ID:u7hcBFCY
70 東金
65 都庁I類A
64 国会図書館U種、衆議院U種、参議院U種
62 都庁I類B、外務専門職
61 裁判所事務官U種、労働基準監督官、県庁(神奈川・愛知)、政令市(横浜・名古屋)
60 国家U種(上位本省) 、府庁 、政令市(上位)
58 国家U種(下位本省)、県庁(福岡・兵庫)
----------------------------------------------------------------------------中堅の壁
56 政令市(中堅)、県庁(埼玉・千葉)
55 特別区(ハイソ区)、都下優良市役所(三鷹・武蔵野市等)
54 国家U種(人気出先)、道庁、政令市(下位)、国税専門官、 特別区(中流区)
52 国家U種(不人気出先) 、県庁(田舎)、特別区(FF区) 、国大法人(東大等旧帝)
50 県庁(秘境)、中核市 、防衛U種
========================================下位の壁
49 一般市役所、国大法人(駅弁・下位)、法務教官
47 東京消防庁T類 、警視庁T類 、町村役場
45 入国警備官、刑務官
571受験番号774:2011/09/06(火) 12:52:29.24 ID:e7wcLsVM
印西通知きたやでー
駄目だったけど
572受験番号774:2011/09/06(火) 13:13:36.32 ID:Q4CwwBqp
>>571
どんまい。お互い、C日程を頑張ろう。
俺はこのスレでは珍種扱いされると思うけど、柏市の一次で不合格だったよ。
教養は苦手ながら、手応えがあったつもりだったけどね。
昨日、成績を開示しに行って来たけど、合格者数925人で、俺は926位だった…
こんな奴もいると笑い飛ばして、みんなも頑張ろうぜ。
573受験番号774:2011/09/06(火) 16:32:17.26 ID:Gx8jBgFN
みんな志望動機とか自己PRとかで「市民がシアワセになるような街づくり」
とか「こういう政策に共感した」とか書くと思うけど、
実際はそう思っているの?
574受験番号774:2011/09/06(火) 16:40:49.24 ID:bdlbk6DC
少しは思ってる、少しは
575受験番号774:2011/09/06(火) 17:18:17.65 ID:NRt5dEfE
>>573
そういう気持ちも0ではなくて志望動機のうち2〜5割くらいを占める
なかには8〜10割という人もいるが、やる気がありすぎて敬遠されがちときく
576受験番号774:2011/09/06(火) 17:35:30.97 ID:w06fuQNj
>>573
そりゃ思うよ
自分が住んだり働いたりするまちになるわけだし
じゃなくても何かしらの思い入れはあるからその自治体受けるんでしょ
だからいいまちづくりがしたいとは思うよ

ただ一番の理由はお金が欲しいし家から近いからだけど
577受験番号774:2011/09/06(火) 18:00:37.15 ID:Gx8jBgFN
>>576
そうだよね。まあ、俺もそんなところ。
578受験番号774:2011/09/06(火) 18:44:46.09 ID:k3KOUnUF
ごめん、俺全く思わない
どうでも良いことやってるなぁって感じ
579受験番号774:2011/09/06(火) 19:30:21.47 ID:gBsk8rV4
民間より楽そうだし、給料も身分も安定してる。市役所受験者でそれ以外の志望動機を持っている人がいたら奇特な人だな。
580受験番号774:2011/09/06(火) 19:44:40.54 ID:dAZtw6Pg
転勤がないっていう志望動機もあるぞ!
581受験番号774:2011/09/06(火) 20:12:28.06 ID:3rvFxa4M
みんなそう思ってるし、面接官もそう思ってるから今更そんな事聞いてこない
だからそれ以外の部分で他の受験生と差別化を図るのだ
582受験番号774:2011/09/06(火) 20:26:06.75 ID:rMPmyvsV
>>581がいいこと言った
583受験番号774:2011/09/06(火) 20:30:29.85 ID:NNuVejR1
松戸市最終受けた人いる?
もう待てない〜:;
584受験番号774:2011/09/06(火) 20:33:54.10 ID:Bs3BrE/W
あと一週間待ちなさい
585受験番号774:2011/09/06(火) 20:40:55.93 ID:eHbcd+0k
>>584
三次は倍率どれくらいなん?
586受験番号774:2011/09/06(火) 20:43:02.09 ID:Bs3BrE/W
知らんがな笑
人事じゃなきゃわからんしょ
587受験番号774:2011/09/06(火) 20:51:26.44 ID:eHbcd+0k
それにしても松戸市の面接はなかなか読めないです。
588受験番号774:2011/09/06(火) 20:53:05.45 ID:Bs3BrE/W
>>587
どんな感じだった?
人によって時間がまばらだったり和やかだったりしたらしいけど
589受験番号774:2011/09/06(火) 21:01:14.27 ID:201wLQGH
>>588
おおよそ20分くらい?最終の圧迫面接はないと聞いた。
ちなみに自分は自己推薦なので参考にならないかも。
約30分。実績の話で殆ど終わっただけに、逆に恐い。受験者の差別化してる雰囲気殆どなし。
590受験番号774:2011/09/06(火) 21:05:08.74 ID:Bs3BrE/W
>>589
実績の話?戦績とかですか?
免許の話されました?
最後、司会に何て言われた?
591受験番号774:2011/09/06(火) 21:13:12.70 ID:201wLQGH
>>590
実績を勝ち取るまでのいきさつ諸々。ESを更に突っ込まれた。
司会からは、ド頭に自動車免許の話、一番最後に松戸市の節電対策について1分スピーチ←同じかな?。
今後の意気込み言うかと思ってたから、不意打ちすぎた。
592受験番号774:2011/09/06(火) 21:16:14.09 ID:Bs3BrE/W
>>591
仕事をする時のコミュニケーションの話などは?
免許の話は合格フラグと聞いたけどどうなんでしょ。
因みに新卒ですか?
593受験番号774:2011/09/06(火) 21:25:29.78 ID:201wLQGH
>>592
新卒です。コミュニケーションに関しては質問なかったけど、団体行動での実績だから、日頃の人付き合いは聞かれた。
合格フラグといえば、健康状態も聞かれたのと、一番最後に「もし採用になったら先程述べられた気持ちを忘れずに頑張って下さい」って。こっちは期待しちゃうじゃんて感じ。
592さんは免許の事+健康状態+自分と同じ最後の言葉言われた?
594受験番号774:2011/09/06(火) 21:27:31.42 ID:Bs3BrE/W
>>593
大体似た様な感じですね。
と言うか、殆ど変わらないです。
来週が待ち遠しいですね
595受験番号774:2011/09/06(火) 21:32:01.68 ID:201wLQGH
>>594
合格フラグ的な事言われてない人もいるのですか?
合否の事考えるだけで、ドキドキが止まらないです。
596受験番号774:2011/09/06(火) 21:34:59.12 ID:CuoYEoe3
松戸市の三次は確認程度じゃないの?長い人や圧迫面接の人はボーダーみたいな感じで。
597受験番号774:2011/09/06(火) 21:35:53.42 ID:Bs3BrE/W
>>593
推薦は分かりませんが、これからも頑張って下さいだけの人もいたらしい。
圧迫もいたみたいですよ?
殆どの人が15分くらい、アッサリで肩透かし食らったとか。
30分やって、しっかり聞かれてそんな事言われたら期待しますよね…
598受験番号774:2011/09/06(火) 21:37:24.22 ID:Bs3BrE/W
>>596
何情報?
599受験番号774:2011/09/06(火) 21:40:09.63 ID:201wLQGH
>>597
前の自己推薦の人も35分位でした。
推薦は採用枠も少ないし、より中身を見るのは当然の事ですよね…。
600受験番号774:2011/09/06(火) 21:48:12.03 ID:Bs3BrE/W
>>599
最終は二次と違って、部屋わけしなかったから自己推薦とかわからないんじゃないんですか?
自己推薦って最終何人くらい残ったんですかねぇ
601受験番号774:2011/09/06(火) 21:55:20.17 ID:201wLQGH
>>600
確かCの会場だった。前の人は封筒に書いてる職種見たし、呼ばれ方も推薦の〜だったし。
何人残ったか知らんけど、最初50人受けて最終の時には一人前と番号が10違ってたから、単純計算で5人位かな?
602受験番号774:2011/09/06(火) 22:00:23.63 ID:Bs3BrE/W
>>601
部屋は数字で、呼び出しはアルファベットじゃなかった?
受験は50切ってたよ
一次通過が25くらいで、二次は不明。
五人だと、落ちる人いないか、もしくは一人二人のレベルですねw
603受験番号774:2011/09/06(火) 22:05:51.13 ID:/hPFTqIg
仮に意向確認の場で「〇〇市で働く気はありません」と発言したらどんな扱いになるんだろう
単なる辞退扱い?
実際にはしないがな
604受験番号774:2011/09/06(火) 22:06:23.88 ID:201wLQGH
>>602
自己推薦の方?
筆記と作文ボロボロだっただけに、よく最終まで来たなと驚き。
差別化してないのを見ると、良くも悪くも、もう目星はつけてる感じだろうか…。
605受験番号774:2011/09/06(火) 22:11:54.91 ID:Bs3BrE/W
>>604
30分も聞いて差別化出来ない事は無いと思いますよ!
それより二次の集団がイミフでしたね。
最終は早目の日程でした?
606受験番号774:2011/09/06(火) 22:17:24.67 ID:201wLQGH
>>605
22日の午前中でした。
集団はみんな実績アピるので必死だった様子。
自分は学業もアピる要素あったので、少し助かった気がする。
番号順じゃなくてランダムに組まれたのも意味深。
607受験番号774:2011/09/06(火) 22:28:52.19 ID:Bs3BrE/W
>>606
自己推薦は早目なんですかね?
因みに自分は二次はそんなアピってませんww
周りの人は必死に喋ってましたが、自分は簡潔に答えて通ったので、松戸も他の役所と求めるのは変わりないみたいですね。
608受験番号774:2011/09/06(火) 22:36:54.75 ID:201wLQGH
>>607
二次見る限り、スポーツでアピる人の割合多し。
行政側はスポーツだけでなく、文化芸術・学術要員も取りながらバランス取るのだろうか?
最終ではあだ名聞かれたりもしたし、もっと志望動機とか聞かないの〜?て感じ。
609受験番号774:2011/09/06(火) 22:41:28.80 ID:Bs3BrE/W
>>608
それはあるかもしれませんね。
これからもスポーツ関連の事に携わりたいアピールの人多かった。
ちなみに、番号はランダムじゃないですよ。既卒新卒わけでした。
志望動機とか、公務員を目指す理由聞かれなかったんですか?
610受験番号774:2011/09/06(火) 22:47:19.08 ID:201wLQGH
>>609
二次は新卒既卒混ざってましたよ。
志望動機系も少しは答えたけど、突っ込まれるまではいかなかったので。
ESは細部まで読み込んでる印象。恐ろしす。
611受験番号774:2011/09/06(火) 22:49:36.01 ID:Bs3BrE/W
>>610
あ、ゴメン、職歴有り無し分けだった笑
ES以外の事はあんま聞かれなかったから、逆に余裕あった
字が小さかったかもしれないのが少し不安
612受験番号774:2011/09/06(火) 22:59:18.14 ID:201wLQGH
>>611
自分は実績と学業が関わりがあるので、おば様方に学業をいくつか突っ込ました。
その後のおじ様方は、実績までの努力を聞いてきた。人間性重視という感じでしたね。一番左の人から突っ込まれるかと思いきや、思ったよりあっさりで助かった。一番偉そうw
613受験番号774:2011/09/06(火) 23:07:24.40 ID:Bs3BrE/W
>>612
聞かれ方は似たような感じだなぁ
一番左ハジの人、メガネかけて腕くんだり微妙にプレッシャー掛けて来てませんでした?笑
614受験番号774:2011/09/06(火) 23:13:39.60 ID:201wLQGH
>>613
ドンピシャです。
やりたい事聞いときながら、答えてる最中にメガネ拭いたりしてびっくりしました。
差別化図るなら、そのあたり一番大事じゃないですか。
だから何を基準にしてるのか不明で:;
615受験番号774:2011/09/06(火) 23:19:00.87 ID:Bs3BrE/W
>>614
やっぱり笑
最終確認だからいいんじゃないんですか?
よっぽど変な事言わない限りは落ちないのでは…
ボロが出ないか確かめる為の長めなのかもしれませんし。
司会役は阿部寛みたいな人でしたよね?
616受験番号774:2011/09/06(火) 23:27:45.99 ID:201wLQGH
>>615
その通りです。男性陣はあまり役所の雰囲気ではなくて個人的に落ち着きました。
ちなみに615さんは男性ですか?こちらは男性ですが。
なんかメールみたいなやり取りが続いてしまいましたね。
同じ同士がいるとは思いがけずで少し安心しました。
もっと交換したいですが、このスレのマナーを考えてもう控えておきます。
16日到着?後にまたこのスレで報告出来るといいですね笑
617受験番号774:2011/09/06(火) 23:32:00.16 ID:Bs3BrE/W
>>616
15日までに連絡でしたよね?
マツキヨすれがあるので、合格でしたらそちらで…
では一週間後くらいにお互い合格報告ができますように
618受験番号774:2011/09/06(火) 23:55:55.12 ID:201wLQGH
>>616
ごめんなさい、マツキヨ スレとは何の略ですか?
待機スペースの机に貼ってある紙には、15日頃発送予定と書いていたので、
多分16日かと。
619受験番号774:2011/09/06(火) 23:57:35.34 ID:Bs3BrE/W
>>618
松戸市役所専用スレがありますよって事です
そうでしたか^^;
620受験番号774:2011/09/07(水) 00:01:22.18 ID:AWySDbAp
>>619
てっきりマツモトキヨシのスレかと笑
後日確認します
621受験番号774:2011/09/07(水) 00:02:02.86 ID:VaMlpSoZ
(`・ω・´)
622受験番号774:2011/09/07(水) 01:31:36.31 ID:bgwKO4Px
C日程の勉強が捗らねー
623受験番号774:2011/09/07(水) 01:45:52.03 ID:wjw80meN
>>622
俺も全く。
国UNNTだから頑張らなきゃいけないんだがモチベ上がらん。
624受験番号774:2011/09/07(水) 02:42:37.95 ID:t1Hfmj96
我孫子受ける。来年の試験だけど。みなさんは何の本を使ってる?予備校?私は実務教育出版です。
625受験番号774:2011/09/07(水) 03:25:41.91 ID:XEJE0HEQ
>>571

実は先週市長から合格の電話きてた。

落胆させたくなくて言いだせなかった…ごめん。


ありきたりなことしか言えないけど、

頑張ってくださいm(__)m
626受験番号774:2011/09/07(水) 09:43:32.06 ID:3N+bJ9Bm
習志野市って、例年申込み者数HPにうpしない?
627受験番号774:2011/09/07(水) 10:17:02.28 ID:z4GOVhGj
>>626
例年は知らないけども今年は1次終わるまで載らなそうだよね
柏にするか習志野にするか‥orz
628受験番号774:2011/09/07(水) 13:54:39.73 ID:pIlNLoOi
地上受かった
習志野ざまあみろ
629受験番号774:2011/09/07(水) 14:03:26.23 ID:z4GOVhGj
>>628
おめでとう
裏山
630受験番号774:2011/09/07(水) 14:16:55.95 ID:pIlNLoOi
>>629
ありがとう!
習志野は選考に疑問を感じたから「ざまあ」と書いたww

C日程以降もみなさん、頑張って内定勝ち取ってください!
631受験番号774:2011/09/07(水) 14:38:35.04 ID:z4GOVhGj
>>630
習志野と柏で悩んでるんだが習志野の選考に疑問感じた点を教えていただけないか?
柏の選考は不信すぎで習志野に傾きつつあるんだ
632受験番号774:2011/09/07(水) 15:28:21.42 ID:h04JjYb/
志望動機とか自己PRってさあ、どう書けばいいんだよ・・
特に志望動機。
市役所職員になりたい理由は、もっと住みやすい街にしたいとか、
もっと自転車と歩行者の安全を考えたような道路作りとか、
んなのは思いつくが、「なんで地元じゃなく、ここなんですか?」とか
聞かれても、「たまたま家から近くて、自然環境と都市が調和したいい街だと
思ったし、自分のテンポと合うので、ここで仕事できたらシアワセだろうなと考えた」
とかしか思いつかない。だってそれが本音だもん。
633受験番号774:2011/09/07(水) 15:32:34.45 ID:nnxQhcEE
>>632
志望動機はそれくらい語れれば十分だと思うよ

いやマジで
634受験番号774:2011/09/07(水) 15:53:33.09 ID:/zi1MfP8
○○市でやりたいことを言ったつもりだったのに
「○○市(強調)でやりたいことはなんなの?」って聞き返された時はあせった
635受験番号774:2011/09/07(水) 16:06:30.70 ID:vJa6rrHH
>>632
佐倉市乙
636受験番号774:2011/09/07(水) 17:18:47.02 ID:pIlNLoOi
>>631
・GDあるが全然選考してない感じ(しゃべらない上位2名が受かってた)
・最終は集団面接で、10〜15分(受かった人の内容がいい加減)
・健康診断で1万負担
まあ、1次試験が大事なのかもな。
637受験番号774:2011/09/07(水) 17:27:59.88 ID:2ITQk+v1
上司のコーヒーに抗うつ剤混ぜる 千葉・香取市女性職員を書類送検

コーヒーに抗(こう)うつ剤を混ぜて上司の男性に飲ませたとして、千葉県警香取署が
傷害容疑で、同県香取市職員の女性(33)を書類送検していたことが7日、県警への
取材で分かった。同市の調査に対し、女性は「覚えていない」と話しているという。
送検容疑は昨年4月上旬、同市内の公民館で勤務中、抗うつ剤として使用される成分の
薬剤をコーヒーに混ぜ、上司の男性(59)に飲ませたとしている。
市や県警によると、男性が「コーヒーに抗うつ剤を混ぜられた」とする内容の報告書を
市に提出。昨年8月に刑事告訴し、香取署が今年8月3日に書類送検した。
男性はコーヒーを飲んだ後で歩行が困難になるなど酩酊(めいてい)状態になり、
病院で治療を受けた。その後も現在に至るまで体調不良で休職中という。
市は「検察や裁判所の判断を待って対応を考えたい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000556-san-soci
638受験番号774:2011/09/07(水) 18:02:36.95 ID:h04JjYb/
>>636
ソレって習志野の話ですか?
639受験番号774:2011/09/07(水) 19:29:15.55 ID:sBQ+FByU
人いなすぎ
640受験番号774:2011/09/07(水) 19:34:04.39 ID:h04JjYb/
>>636
それはない。市役所受けて面接落ち。それもビリの方したが、
成績がギリギリだったと思いきや、相当上位だったから、
もはや筆記上位=有利ではないと思うよ。といっても
そこは1次リセット方式といってたけど。
641受験番号774:2011/09/07(水) 19:48:35.71 ID:pIlNLoOi
>>640
まあ信じないならいいよ
何よりも受ける熱意が大事ですからね
642受験番号774:2011/09/07(水) 21:02:32.84 ID:HY/t8ozC
>>633
マジで??そこでどう自分が貢献できるかみたいに言わないとまずくないか?
643受験番号774:2011/09/07(水) 21:33:09.25 ID:wi0OdBiz
>>640
君の面接が糞過ぎただけじゃないの?
644受験番号774:2011/09/07(水) 22:59:05.30 ID:VEZaGWG5
>>632
佐倉市受験の方ですか?
私もまだ書けてない。でも来週月曜必着だから
少なくとも明後日までには出さないと間に合わ
ないよね。
もう適当でもいいから書くだけ書いて出すしか
ないわな。
645受験番号774:2011/09/07(水) 23:43:04.81 ID:6o8+SdDs
>>642
どう貢献できるかは、聞かれたら答えればいいんじゃないか?

面接も会話のキャッチボールだから、
小出しにしていったら良いような気がするけどなぁ。

突っ込みを待たず全部答えてしまわない方が良いと思う
個人的にはね。面接は答えがないから難しいね。
646受験番号774:2011/09/08(木) 00:17:01.91 ID:59QahsdW
>>636
詳しくありがとう
健康診断で1万円はきついなorz
どうしよ‥
柏か他の自治体かで悩んでる人多そうだよね
647受験番号774:2011/09/08(木) 00:38:20.21 ID:/UyNng8L
最終不合格なら俺の時間返せと言いたい気分
648受験番号774:2011/09/08(木) 00:44:30.86 ID:yNqnvS6I
全くだ
649受験番号774:2011/09/08(木) 08:28:38.29 ID:eJpL6qFj
佐倉市の履歴書って同封の緑の封筒で送った?
650受験番号774:2011/09/08(木) 09:13:37.72 ID:XZHYG1Qz
柏はなんだかんだいっていい職場だと思うよ。

一次受かってるならうけるべきだよ。
651受験番号774:2011/09/08(木) 10:53:41.14 ID:lQv+EVnV
>>649
そうしました
652受験番号774:2011/09/08(木) 12:58:34.93 ID:vCjgKddw
>>651
折れちゃうじゃんw
653受験番号774:2011/09/08(木) 13:27:32.74 ID:9iD3T4KG
>>651
>>652
え…やっぱり電話して確認したほうがいいのかな。
654651:2011/09/08(木) 15:05:22.08 ID:lQv+EVnV
>>653
本当に同封の封筒で送ってしまったんだけどまずかったかな
折れるのは気になったけど相手方の心遣いを無碍にすのも無粋かと思った

辞退者専用の封筒のためだけにわざわざ切手を貼らないでしょ、というかそう思いたい
655受験番号774:2011/09/08(木) 15:06:22.87 ID:yhFmAhBM
>>650
最終とかぶったらいかねーだろ
656受験番号774:2011/09/08(木) 15:28:43.20 ID:3wkTVmEp
あの封筒て切手まではってある役所の封筒であるところからして、辞退者も受験者もあの封筒使って下さいてことだと普通に思ってたよ。

税金つかってるんだから不要なものに無駄遣いしないでしょ

自治体によっては受験申込書の取り寄せさえ書留(実費)という所もあることを思えば良心的だね
657受験番号774:2011/09/08(木) 16:39:05.47 ID:eJpL6qFj
>>654
>>656

ありがとう。確かに辞退者の為だけに切手まで貼るとは考えにくいから、緑の封筒で送ることにするわ。
658受験番号774:2011/09/08(木) 17:11:15.20 ID:vCjgKddw
佐倉市のやつどこの内定キープしてる?
659受験番号774:2011/09/08(木) 17:15:03.20 ID:EBmoGEdI
県庁とか国2なんじゃね
660受験番号774:2011/09/08(木) 17:59:03.99 ID:zn+D7eIr
国2
661受験番号774:2011/09/08(木) 22:27:43.62 ID:F+CSF/d8
志望動機がいくらあっても、自己PRとかちゃんと書いても、
高齢はそれだけでダメなのかな・・・・
なんなんだよ。この社会。
662受験番号774:2011/09/08(木) 22:28:29.88 ID:vCjgKddw
君にも新卒の頃はあったろ
663みみこ:2011/09/08(木) 22:47:30.91 ID:F+CSF/d8
いや高齢の新卒だけど・・
664受験番号774:2011/09/08(木) 22:48:21.48 ID:gC/RedQ1
高齢って何歳からなんだろ。
665受験番号774:2011/09/08(木) 23:01:49.43 ID:YkcjWS1L
>>654
丁寧に三つ折りにして入れれば失礼はないと思うぞ。
俺も緑の封筒で送ったよ。

>>661
それはお前次第。
でもお前みたいに投げやりな態度のやつ
は若くてもダメだろうな。
666受験番号774:2011/09/08(木) 23:15:27.44 ID:05AG7orW
新卒なら年齢関係ないじゃん。
院卒とか留学してたってことでしょ?

というより公務員は年齢なんてそんな関係ないぞ。合格してる人は制限ぎりぎりだろうと合格してる。
他の人とも言ってるように、そういう卑屈な態度がだめなんでは
667受験番号774:2011/09/09(金) 06:56:21.61 ID:dIR7lF5X
自己PR作るためのエピソードっつっても、

他人と共同して何かをやり遂げたこと

なんてそうそうないんだけど・・・

たしかに他人と共同して何かをやったことはあるけど、
たいてい、やりたいことができなくなるし、なんかだんだん
義務的になってくるのもあってか、おもしろくなくなってくる
とかいう思い出ばかり。それでしかたなく一緒にやった結果
いい結果になったこともあるけど、別に俺の力でそうなったわけ
じゃないから全然うれしくもなかったし・・・
一方で、そういう集団で主体的に動いていた時もわずかにあるが
、やっぱり達成感はあったけどね。
668受験番号774:2011/09/09(金) 07:12:41.68 ID:0apsf+Fd
在職中だけど、今まで頑張ったこととかは大学時代のサークルとかのエピソードとか使って大丈夫なのかな?
669受験番号774:2011/09/09(金) 09:37:04.17 ID:HGjUsmX8
>>667
そもそも何故に他人と共同で…というのをメインにPRしようと思うの?
あなたはそれは苦手だって自己分析してるんでしょ?

それならPRにもってくるのは間違い。
どちらかといえば苦手でも協調性がないわけではない、と消極的にアピールすべき部分じゃないのかい
670受験番号774:2011/09/09(金) 09:39:06.02 ID:HGjUsmX8
>>668
別にいいけど、いま現在からみて遠ければ遠くなるほど説得力は減る。
例えば、大学時代の経験を語るとして、ではその経験から学んだ頑張りで
671受験番号774:2011/09/09(金) 09:41:00.00 ID:HGjUsmX8
途中送信してしまった。すまん。

その経験から、社会人になっても頑張れたことはありますか?と質問されることも考えられるけど、苦しくても何か考えとかないと困ることになるかもよ。

そう聞かれるかもしれないし、聞かれないかもしれないけど
672受験番号774:2011/09/09(金) 13:30:29.64 ID:mYBK2yxH
いかん郵便局に間に合いそうにない
持参するしかないか
673受験番号774:2011/09/09(金) 17:01:56.31 ID:dIR7lF5X
去年の佐倉の試験
一次合格154人
2次合格者59人
最終合格33人
受かる気がまったくしない。しかもその中には新卒22歳〜25歳・コネあり
もいるわけで、要するに最初から無理ゲーだったということかもしれん。
なんか必死に志望動機・自己PRとか考えているのがバカらしくなってきた。
かといって民間は年齢でアウトだろうし。
674受験番号774:2011/09/09(金) 19:16:34.59 ID:buhq09XH
ぎりぎり郵便局に滑り込んできたぜ!
675受験番号774:2011/09/09(金) 19:40:01.75 ID:MrjQqxZ9
>>674
676受験番号774:2011/09/09(金) 20:53:13.57 ID:LJzoWVci
>>673
そんな事言って諦めずに、頑張れや。
今の時点で二次試験や三次試験の話が出来る奴がうらやましい。

今まで全滅で、C日程勝負の俺よりはマシだろう?
俺も受験者の中では確実に高齢で、民間は厳しい年齢なのにこんな状態だぜ。

それに、最終合格が若干名とかじゃないわけだし、柏のように一次で900人残っていない。
それに比べたらマシだと思わないと。
677受験番号774:2011/09/09(金) 23:11:44.13 ID:KQZ4QNIr
>>676
ようするに>>673は自分が落ちたときの言い訳を
一生懸命自分に言い聞かせているんだよ。
本当にそう思うなら辞退すればいいだけ。
高齢だったらなおさら頑張らないといけないの
にこの時点で逃げ腰じゃどうにもならないと思う。
678受験番号774:2011/09/10(土) 00:22:41.44 ID:b7KlQh56
公務員試験の受験者ってみんな高齢たかそうだぜ!
佐倉市の試験会場なんておじ様、おば様ばかりだった
それこそ平均とったら余裕で25〜26才はありそうだ





まあ合格者の平均年齢はしらんがね
679受験番号774:2011/09/10(土) 11:49:01.06 ID:hwUmaCIC
我孫子の受験票が届いたのはいいけど、中央学院大学って、これ我孫子駅から歩くしかないの?
680受験番号774:2011/09/10(土) 12:23:30.31 ID:998oXqxx
歩くかタクるかマイカーだな。地方の大学特有で駐車場がめちゃくちゃあるからね。
681受験番号774:2011/09/10(土) 13:20:57.05 ID:7FypTLMt
確か我孫子駅から無料バス出てるよ
土日もあるかは知らん
682受験番号774:2011/09/10(土) 16:58:25.30 ID:PsvTpdbl
習志野市の作文は何分何百字か分かる人います?
683受験番号774:2011/09/10(土) 17:28:33.35 ID:5i9hHvHv
>>682
何字かわかんないけど60分だった希ガス
684受験番号774:2011/09/10(土) 17:30:09.28 ID:PsvTpdbl
>>683
800字ですかね?
685受験番号774:2011/09/10(土) 18:08:21.41 ID:nboT0Z2/
>>682
10月採用のは60分で800字だったよ。
686受験番号774:2011/09/10(土) 18:47:19.99 ID:+/liIrKi
柏にするわ。
C日程にいいところがない
687受験番号774:2011/09/10(土) 19:12:48.53 ID:PsvTpdbl
>>685
ありがとうございます。
688受験番号774:2011/09/10(土) 19:33:50.25 ID:kSR+OGto
成田の人は市役所に直接持ってく?
689受験番号774:2011/09/11(日) 00:16:53.43 ID:E8ZVDJug
ところで、結構みんな佐倉を辞退するしないの話題が出ているね。
結構辞退しようとする人がいるということは、二次がC日程と重なっているのかな?
それとも、国T、国U、裁事、労基、都庁、特別区、地上、その他A日程、松戸等に合格したのかな?

柏は二次を、流山は三次をC日程と重ねてくる事は恒例になっているけど、佐倉はどうなの?

690受験番号774:2011/09/11(日) 00:44:32.52 ID:2Lhg30sE
>>689
二次はCと被ってないよ。
佐倉市の場合は、次が最終面接でないにもかかわらず電話での意思確認があり、
合格通知に辞退届と封筒(切手付き)まで同封されてたからね。
普通だったらそのままバックレるか、試験直前になってやっぱやめたって人が多いんじゃない?
691受験番号774:2011/09/11(日) 00:52:13.27 ID:qwNa14up
>>686
俺柏市民だけど、柏の魅力って何?
民度は低いけど・・・・
今日も駅前は凄い奴らがたむろってたしな
まぁ、柏の葉に期待って感じかな。
頑張ってくれ!
692受験番号774:2011/09/11(日) 01:27:22.06 ID:yVD3CYH/
>>691
白い餃子
693受験番号774:2011/09/11(日) 06:57:49.22 ID:yQOcfeoT
>>691 そもそも柏とかの50代の職員の人って、柏の魅力とか感じて
    入庁したのかなあ・・
    てか、中高年人事の人に志望動機はなんだったのか。
    自己PRしてくださいと逆質問してみたい。
694受験番号774:2011/09/11(日) 07:37:06.25 ID:yVD3CYH/
>>693
言わせるなよ「他に働き口がないから行きたくなかったけど仕方なく」
ってのが本音
695受験番号774:2011/09/11(日) 07:37:18.72 ID:FOt+dC+Y
>>693
いいな、それw
696受験番号774:2011/09/11(日) 08:13:44.83 ID:NmG8xCsT
>>693
最後に何か質問はありますか?の時に聞いてみたいなw
あと「あなたが柏市役所に入所して、具体的にどのようなメリットがありましたか?」とか
697受験番号774:2011/09/11(日) 10:51:48.65 ID:0C9HjQk7
>>690
佐倉が電話で意思確認ってマジですか?
698受験番号774:2011/09/11(日) 15:47:24.17 ID:Es+5wMYH
野田市絶対合格内定させてください
699受験番号774:2011/09/11(日) 21:41:32.29 ID:pNSNsG1D
逆に面接官自身の志望動機とか聞くのかw
でもそんなことして面接官を圧迫しちゃったら落とされそうw
700受験番号774:2011/09/11(日) 21:50:41.99 ID:t7iDFwKY
君津の最低点何割ぐらいなか…やっぱ6割は必要だよな…
701受験番号774:2011/09/11(日) 22:54:47.92 ID:0KuWyczw
問題の難易度次第だが、5割5分あれば受かるんじゃないかな。

君津市は採用予定数が18で出願者が151らしいけど、一次試験の時点で成田や佐倉の二次試験並みの人数だね。

恐らく、受験者130前後→一次60前後→二次30〜35程度→最終18といった感じじゃないかな。

三次まであって、なおかつ18人も募集するようだから、場合によっては5割取れば一時通過かもよ。


702受験番号774:2011/09/12(月) 00:11:20.04 ID:Al2erujW
ついにC日程まで一週間切ったね。
みんなの調子はどう?
703受験番号774:2011/09/12(月) 04:33:20.35 ID:D68Bhxhk
胃に穴があきそう
704受験番号774:2011/09/12(月) 06:51:57.03 ID:KLmJ42cH
C日程とB日程は難易度の差はどうなんですかね。
705受験番号774:2011/09/12(月) 09:20:50.62 ID:64tCzGMl
>>704
倍率は、採用数の多いC日程のがユルいと思うが、難易度にはそこまで差違は無いんじゃないかな。
706受験番号774:2011/09/12(月) 09:36:34.98 ID:D68Bhxhk
一次の倍率が4倍くらいあるなら7割くらいは必要かな
707受験番号774:2011/09/12(月) 09:59:11.63 ID:64tCzGMl
しかし数的が解けん!
一番時間かけたのに... orz
708受験番号774:2011/09/12(月) 13:09:37.84 ID:89rz0StT
我孫子は他の公務員試験と違うぽいのか。いやねえ。
709受験番号774:2011/09/12(月) 13:39:28.43 ID:K7ir9cVD
>>704
C日程は、それほどB日程と問題の難易度は変わらないぞ。
受験者のレベル自体は間違いなくA、B日程や独自日程よりも格段に落ちるから、どんなに倍率が高い市役所でも7割は必要ないだろう。

千葉県全体でもC日程を採用している市役所が多くて、突出して人気のある市役所はないから、上位レベルの人間は分散するはず。
(独自日程だった浦安がC日程に移行したら受験者が大幅に減ったらしいし。)

そうなると、受験者の質が高い市役所でも6割5分くらいじゃないかね。
710受験番号774:2011/09/12(月) 16:00:40.64 ID:L6nrtsgM
野田市だと専門、教養でどれくらい必要かなぁ…
711受験番号774:2011/09/12(月) 16:03:44.26 ID:unIPttlA
>>710
8割とれば100パーセント!がんばれ!
712受験番号774:2011/09/12(月) 17:39:36.06 ID:L6nrtsgM
専門勉強してない社会人受験生だからそんなにムリ!5割で通過しないかなぁ…
713受験番号774:2011/09/12(月) 18:28:29.78 ID:pwIuP2uB
しかし何割とれれば〜ってほんと不毛だよな
自己採点で正確に何割取れたか分からないわ
分布も全く分からないわ
で何の根拠もない推測が飛び交うだけww
714受験番号774:2011/09/12(月) 19:01:53.44 ID:KLmJ42cH
てか市役所は筆記は関係ないんじゃないか?
あくまで足きりにすぎないと思う。
715受験番号774:2011/09/12(月) 19:16:06.34 ID:ZdOcUBLS
その足きりがきついっていうね・・・
ほんと自分の頭が悪くてしかたない
716受験番号774:2011/09/12(月) 19:59:07.52 ID:KLmJ42cH
市役所は国2に比べたら一次はほとんどお遊びみたいなもんだよ。
その代り国2に比べ面接がきつい。
717受験番号774:2011/09/12(月) 20:32:06.52 ID:L6nrtsgM
試験問題って持ち帰りできるの?
718受験番号774:2011/09/12(月) 21:00:11.91 ID:i8qfnx2l
>>717
自治体によると思う
719受験番号774:2011/09/12(月) 21:12:41.30 ID:gBS6tlA9
>>717
地方は無理
720受験番号774:2011/09/12(月) 21:25:00.70 ID:pwIuP2uB
>>716
国2ってそんなに難しいか?
むしろスー過去とかに従順で政令市なんかより点取りやすいだろ
721受験番号774:2011/09/12(月) 21:51:40.56 ID:egTn+CJj
>>717
都庁のように独自で作ってれば持ち帰れる可能性もあるけど、どこぞの財団に問題を作ってもらって、それを漏らさないという条件で使ってる大半の自治体では不可。
722受験番号774:2011/09/12(月) 22:19:16.79 ID:p2y1P2t/
千葉のC日程って専門科目課してる自治体多いから平均点が悲惨だと思う。
723受験番号774:2011/09/12(月) 22:31:33.72 ID:KLmJ42cH
>>722 千葉県の市役所ならどこも5割〜6割とれば、足キリには
ならないと思う。
724受験番号774:2011/09/12(月) 23:44:14.71 ID:64tCzGMl
今年の作文の論題は何がくるかねー。
725受験番号774:2011/09/12(月) 23:44:22.19 ID:npBwWbcS
去年だが某市は倍率4倍ちょっとの教養のみで20点が最低点だった

リアルで専門ありなら半分いらなくて35点くらいがラインかと
726受験番号774:2011/09/13(火) 00:06:52.71 ID:wqG8hx1S
>>720
国2がある意味地上よりつらい部分は問題の選択が任意じゃな
くて、科目選択したら7問全部解かないといけない部分じゃないか?
ようするに7問全部回答できるような得意科目が複数ないと苦戦する。
727受験番号774:2011/09/13(火) 03:40:37.13 ID:xja+3rb6
教養普通で、専門がっつり得点できる人は一次通過しやすそう。54〜60くらいとれば一次上位じゃないかな。
728受験番号774:2011/09/13(火) 07:06:33.37 ID:kZMWRNcG
教養と専門って満点いくつずつだっけ?
729受験番号774:2011/09/13(火) 08:53:06.81 ID:44paQOW7
>>728
40、40じゃないの?
730受験番号774:2011/09/13(火) 10:24:54.92 ID:vLNbEL5Y
しかし判断推理と数的が絶望過ぎる・・・
731受験番号774:2011/09/13(火) 10:35:25.09 ID:44paQOW7
ちょっと疑問なんだけど市役所とかって

@1次は○人通すって決めて上から○人通す
A筆記の足きり□点って決めて□点以上なら通す

どっちなんだろ?
自治体によって違う?
732受験番号774:2011/09/13(火) 10:41:33.07 ID:Hp0Dj1zr
俺去年君津受けて六割以上は確実にとれてたと思うけど一次落ちたわ
733受験番号774:2011/09/13(火) 11:48:52.40 ID:xja+3rb6
>>732
私も君津市の自己採点6割弱くらいだったけど、一次は通過できたよ。自己採点ミスったんじゃないの?
734受験番号774:2011/09/13(火) 11:52:46.36 ID:D/11AsSy
>>731
たいていはその両方を考慮して決めてるんじゃないかな

2にして、あまりに大量に面接こられても捌けない
でもある程度は面接予定数をきめてるだろうから1もあるでしょ

試験後に足切り何点だと合格者が何人というデータをだして、どこで切るのが合理的か比較して決めてると思う。
735受験番号774:2011/09/13(火) 17:05:54.99 ID:44paQOW7
>>734
なるほどね
さんくすー
736受験番号774:2011/09/13(火) 18:08:09.47 ID:NEzz8jER
佐倉市って電話確認なんて本当にあるのか?
今日知らない番号から携帯居電話かかってたから少し気になってる
737受験番号774:2011/09/13(火) 22:14:50.44 ID:uo0L42B1
なんかC日程にむけて気合がはいらない。
B日程のときより実力が落ちたかもしれん。
みんなはどんな感じ?
738受験番号774:2011/09/13(火) 23:24:13.60 ID:0zNb8ziZ
C日程は緩いって思っちゃってるからだらだら過ごしてる
739受験番号774:2011/09/13(火) 23:34:25.31 ID:f5HUq0H2
そんな中でもしっかりやった者が勝つ、とか当たり前の事を言ってみる。

既に他の内定持ちで地元C日程を受けに行った知人(現職)の感想としては
実際、A日程等の公務員試験前半戦と比べると、会場で明らかに覇気の感じられない層が目につくらしい。
結局彼はそこの筆記通ったけど辞退して、今はよそで働いてる。
740受験番号774:2011/09/14(水) 01:17:31.09 ID:tzWxiK4o
>>739
流石だな。
そうだと思う。ただC日程受けている奴は、AやBで面接落ち続けてモチベーションをなくしたというのも大きいと思う。
741受験番号774:2011/09/14(水) 01:38:33.97 ID:S5AmYczQ
おれはAは筆記おち、Bは面接まだ
高齢だから余裕ないけど
炭酸の抜けたコーラのような状態
742受験番号774:2011/09/14(水) 07:45:00.73 ID:v0mmw/kl
>>741
ただの甘ったれじゃん
743受験番号774:2011/09/14(水) 10:06:40.25 ID:7Ldj2dFg
>>742
うまいなw
744受験番号774:2011/09/14(水) 10:34:55.92 ID:QiMfOLNa
>>743 なるほど。
745受験番号774:2011/09/14(水) 11:31:32.35 ID:Mu8Q4koS
>>741
高齢っていくつだよ?
俺から言わせれば、特別区を受験出来る年齢のうちは高齢と思っていないぞ。

まあ、一般的な基準は知らないけど、俺の想定している基準(上級試験)はこんな感じ。
(年齢は受験時の年齢ではなく翌年4月1日時点での年齢)

22〜24歳…若い。2浪までの新卒や、現役の大学院卒は24だし。
25〜27歳…中堅。初めて転職を考えるのもこのくらいの年齢が多いし。
28歳以上…高齢。仮に2浪だとしても、卒業から4年以上。特別区が受験不可能。

千葉県の場合、35くらいまで受験できる自治体が多いから何とも言えないけど、一般的な認識はどうなのかな?
746受験番号774:2011/09/14(水) 13:05:39.49 ID:SxaZFJhi
柏の辞退って今日までだよな?電話でいいんだっけ?
747受験番号774:2011/09/14(水) 13:34:45.35 ID:jxawhuGb
>>745
予備校(TAC)が言ってる高齢ラインは25歳オーバー
748受験番号774:2011/09/14(水) 13:40:36.72 ID:RxejTGY9
柏は3時まで試験なのに弁当とか書いてないが論文適性専門で3時までかかるか?
749受験番号774:2011/09/14(水) 14:34:55.16 ID:PV8q6ifJ
成田提出した?
750受験番号774:2011/09/14(水) 17:55:27.54 ID:Gtk+YAGM
成田、面接に残ったのは83人。まあ普通にやれば落ちるってことだね、予定20なんで。
751受験番号774:2011/09/14(水) 17:56:14.00 ID:Gtk+YAGM
>>750
提出は、まだまだ先だろ?金曜日に発送するつもりだけど。
752受験番号774:2011/09/14(水) 18:46:08.45 ID:PI4AuNc+
>>750
何で分かるの?
753受験番号774:2011/09/14(水) 19:06:43.06 ID:Gtk+YAGM
>>752
俺が関係者だから…



ではなく、市のHP見たら載ってたよ。
754受験番号774:2011/09/14(水) 21:07:02.01 ID:jJjEmrvh
>>737
おれ実力絶対落ちてる
755受験番号774:2011/09/14(水) 21:10:06.36 ID:sV54saaL
成田の現職です。
職員にとって、全国トップクラスの恵まれた市(待遇等)だと思います。
希望者は受かればいいですね。
ちなみに職員構成は市内出身と市外出身が半々くらいです。
県外も何人もいます。
市外出身者は決して不利ではないですよ。
756受験番号774:2011/09/14(水) 22:30:13.29 ID:0aUdYcD3
>>755
成田は東金に比べたら糞

東金以外の役所は吐き気がするわ
757受験番号774:2011/09/14(水) 22:34:14.89 ID:v0mmw/kl
東金こそ糞
東金職員が来るだけで吐き気するわ
758受験番号774:2011/09/14(水) 22:35:11.96 ID:n7LpJW7i
↑お前にも吐き気がするわ。
759受験番号774:2011/09/14(水) 23:08:09.04 ID:ZdZtY58K
C日程まで試験当日まであと4日あまりか。
いまだに習志野か八千代で悩んでるわ。
双方とも申込人数発表してないが習志野は
試験会場が2箇所ある辺り、最低500人は確
実だろう・・。他の人はどうするの?
760受験番号774:2011/09/14(水) 23:13:00.53 ID:Zgr/B5HI
>>759
自分は習志野を受ける予定。
ちなみに去年の1次は750人申し込みで429人受験、1次合格は119人。最終合格は23人。
761受験番号774:2011/09/14(水) 23:30:48.62 ID:lIgrM999
前に他県から八千代受けて面接で落ちたわ。
まあ翌年に複数合格して今は特別区の職員だから結果的には良かったがw

762受験番号774:2011/09/14(水) 23:34:37.57 ID:hfEXmvKk
>>759
鎌ヶ谷、習志野、柏で迷ってる
鎌ヶ谷にする予定だが、今年は激戦な予感がする
763受験番号774:2011/09/15(木) 00:01:03.47 ID:ZdZtY58K
>>760
今年も去年と同じ様なもんかな。
俺も習志野受けたいけど、八千
代のほうが募集人数多いのと、
この掲示板で習志野は二次試験
時点で健康診断書を要求される
ような事が書いてあったから正
直悩んでる。
2次試験の倍率高いのに、わざわ
ざ会社休んで健康診断とか行けね
ぇわ。
764受験番号774:2011/09/15(木) 00:21:03.53 ID:ElqzdmE/
>>759
自分は習志野受けるよ
八千代よく知らんし
765受験番号774:2011/09/15(木) 00:29:22.41 ID:njrW7fXK
>>763
761だけど、八千代も二次試験前に健康診断書提出だよ。
しかも自腹。結局落ちたから5千円ほどドブに捨てたようなもんだった。
あと作文も二次試験前に提出しないといけない。
766受験番号774:2011/09/15(木) 00:42:20.04 ID:86cEJGiG
>>762
え、マジで?
俺も鎌ヶ谷市
767受験番号774:2011/09/15(木) 01:01:04.00 ID:v2yIve/H
>>766
本当
採用予定11人に対して申込285人って結構すごいよね
筆記でかなりの高倍率は覚悟です
あまり気にしてもしょうがないんだろうけど
768受験番号774:2011/09/15(木) 01:58:13.95 ID:86cEJGiG
>>767
凄まじいけどお互い頑張ろう!w
769受験番号774:2011/09/15(木) 02:15:18.77 ID:jrfZIV8z
地元だから柏にぶっこむけど1次以降ろくすぽ勉強してねー論文も対策してないし不安。

770受験番号774:2011/09/15(木) 02:45:27.93 ID:+V3MV/Xj
成田の面接ってCと被せてこないから良いんだけど、
面接対策で勉強がおろそかになるから逆に不利な気がしてきた
771受験番号774:2011/09/15(木) 05:11:18.94 ID:vWrVDweH
大学受験と違って、就職試験は併願を欲張れないようにできている。
公務員試験はさることながら、民間でも併願しすぎると苦しいものだ。
772受験番号774:2011/09/15(木) 05:33:40.80 ID:clyWF61R
>>767
鎌ヶ谷な〜…筆記5倍と予想。死ねる
773受験番号774:2011/09/15(木) 07:22:36.43 ID:1CXx8WLg
粕市役所は糞
774受験番号774:2011/09/15(木) 08:42:43.56 ID:LaOw3dEi
粕市役所
775受験番号774:2011/09/15(木) 08:54:17.89 ID:Un28uORO
筆記5倍程度ならまだいいんじゃない?
776受験番号774:2011/09/15(木) 10:47:56.09 ID:QpU+8ck1
柏市辞退の連絡するのを忘れたことに今気付いた。
ま、いっか。
777受験番号774:2011/09/15(木) 11:07:41.40 ID:V0dHPGXJ
今の時点で5倍なら3分の1くらいは別の市役所に移動するんじゃない?
778受験番号774:2011/09/15(木) 14:20:04.41 ID:hQHkBWL0
粕市なんてちょろいだろ
779受験番号774:2011/09/15(木) 16:30:44.12 ID:H25dINBM
>>755
成田は地元で、かなり愛着があるんだけど、今年は既にダメだった…

みんなはなかなか入りたがらないけど、消防団に入団するくらい成田が好きで、成田以外で働くことは考えられない。
そのためにわざわざ二年余り勤務した会社を退職して受験している。

C日程を受験して最終合格したとしても、そのまま勉強を続けて、いつか絶対に成田市に入りたいんだ。

成田市の一般行政上級の最終合格者の年齢構成はどんな感じ?

あと、他の市役所に入ったとして、受験し直して成田に入れる可能性はあるのかな?
780受験番号774:2011/09/15(木) 17:56:51.27 ID:uqNRLiSu
>>799
キエロクズヤロウ
781受験番号774:2011/09/15(木) 17:59:22.68 ID:Un28uORO
人生苦労続きだとさ、だんだん人と会話したくなくなるのって俺だけかな。
やっぱり「人との円滑なコミュニケーション」って自分がある程度満足した生活
してないと成り立たないんだろうね。事実高校や大学んときは普通に友人と
会話しても苦痛じゃなかったからね。
782受験番号774:2011/09/15(木) 19:33:53.01 ID:iT8pOFns
去年の千葉市の一次の合格最低点179って!!
200点満点なのに…
レベル高!9割とらないといかんって…
783受験番号774:2011/09/15(木) 19:43:16.23 ID:H25dINBM
>>782
それって合格者最低点ではなくて、合格者最高点の間違いじゃないの?
どんなに簡単な問題だったとしても、あれだけの科目数で捨て科目を作らずに9割を取れる人間がそんなにいるとは思えないよ。

過去にどこかで見たことがあるけど、5割5分も取っていれば千葉市は一次通過だったような気がするけどな。
784受験番号774:2011/09/15(木) 19:58:30.82 ID:igWDrHWT
成田職員の>>780>>779が成田市に未練が残らないように
あえて冷たく突き放したんだよねW
785受験番号774:2011/09/15(木) 21:26:48.29 ID:DKMaT+sV
>>779
そこまでの覚悟があるならもう来年に向けて頑張るべきだろ。何でC日程受けるの?
他の市役所に入ったとして〜って何ふざけたこと抜かしてんだよボケ。

>>782
千葉市は一次に面接もあるから満点は400点だよ。
786受験番号774:2011/09/15(木) 22:07:17.92 ID:ds3f42Iz
>>779
チョベリバ
787受験番号774:2011/09/15(木) 22:27:39.16 ID:bA338vsW
>>785
ここに書き込んでいる君達がどの位の年齢かは知らないけど、24歳か25歳くらいならそうしてたと思う。
でも、俺は君達のように若くはないし、職歴よりも退職してからのブランク期間が長くなりつつある。

年齢的には特別区や千葉市は受けられないし、そのうち国Uも受験できなくなる。

自分でもあまり良い考えではないと思っていても、そうせざるを得ない人間もいるという事よ。
788受験番号774:2011/09/15(木) 22:35:36.05 ID:nwcVbhqa
>>787
キエロ、メザワリダ
789受験番号774:2011/09/15(木) 22:50:23.53 ID:9EVeXbo6
>>787
自分で自分にいらない制約をかしてないか?
もう少し柔軟な考え方をもってみたらいいんじゃない。
例えば、成田のために成田で働きたいというなら公務員
以外の道もある。
そうじゃなくてあくまで公務員という仕事を前提に考え
ているのであれば、自分の成田でしたいことは本当に他
の自治体でなしえない事なのか。
どちらにせよもう一度考えてみたほうがいいと思うよ。
790受験番号774:2011/09/15(木) 23:14:26.40 ID:DKMaT+sV
>>787
年齢に余裕がないとか言うなら、むしろ来年のこと考えてる場合じゃないだろ。
何だかものすごく目標が曖昧な印象を受ける。
791受験番号774:2011/09/15(木) 23:30:47.29 ID:nNiybFAo
なんだっていい。なりふりかまわない。とにかく野田市役所に合格して内定して野田市で働いて貢献したいんだ。
792受験番号774:2011/09/15(木) 23:37:58.83 ID:igWDrHWT
>>787
30歳前後だろ?
今はC日程を死ぬ気でがんばろ!
はっきりいって選んでる余裕ないでしょ

どうしてもなら成田は来年受ければいいじゃん
793受験番号774:2011/09/15(木) 23:56:24.87 ID:sXHbNARX
3日後なのに勉強に集中できねえ。数的処理何とかしてくれ
794受験番号774:2011/09/16(金) 00:19:36.56 ID:fAdnPI6f
成田ってなにで時間の通知くるのか聞いた人いる?

普通に考えれば郵便だけど、一応メールアドレスは相手知ってるし
795受験番号774:2011/09/16(金) 00:25:30.88 ID:MBSFY6lj
>>787、788
厳しい事も言ってくれているけど、俺の書き込みに返信してくれて、ありがとう。

今はC日程の勉強中だから自分の気持ちを封印していたんだけど、755の書き込みを見たら、うらやましい気持ちが抑えられなくなってしまった。

実際に成田市役所に行く事もあって、庁舎や職場の雰囲気とかを見ているんだけど、とても働きやすそうな雰囲気だったんだ。
それに比べて、C日程の受験予定市役所の庁舎や周辺の交通状況は…と思った部分もある。

それで何かモヤモヤしてきたから、他の受験者の人や現職の人の意見を聞きたかった。

みんなの意見や791の人の書き込みを見たら、自分がいかにくだらない事を考えていたか、よく分かった。

>>788
書き込みの表現方法は良くないが、そう思う人がいても仕方がないと思っている。

現職の職員の人にとっては、そんな意識で働いてほしくないだろうし、これからC日程を受験しようとしている人にしても、不愉快に思った人もいるのではないかと思う。
もし、不愉快に思っているような人がいるなら、申し訳ないと思う。

みんなの書き込みを見て、やっと吹っ切れたよ。

目先のC日程の市役所の試験を頑張って、もし合格したら、その自治体を発展させて、市役所の庁舎のリフォームを出来るように、財政の健全化をしていきたいと思う。
796受験番号774:2011/09/16(金) 00:31:45.29 ID:Mmt+AFKY
>>791

俺だって野田市大好きだから、全力で頑張るぜ!
自分を一番成長させてくれた街だからな。
797受験番号774:2011/09/16(金) 04:50:41.96 ID:bLvkxSKA
>>795
え、成田がいいのって市役所がきれいって理由なの?
798受験番号774:2011/09/16(金) 06:55:19.62 ID:+70tbgF0
>>795
最後の一文は狂気すら感じさせるな・・・
799受験番号774:2011/09/16(金) 07:02:38.07 ID:0IbMCbqn
>>795
役所の職歴一年未満の受験生がいたら、今のところで不適応を起こしているのではと疑います。
800受験番号774:2011/09/16(金) 10:21:43.64 ID:Px0qV4rp
>795
この天然なのかか、釣りなのかわからない感じ
たまらんぜよ
801受験番号774:2011/09/16(金) 10:36:34.72 ID:jRSl6kw/
批判されてるけど、保険かけることも、あまり気乗りしない所を受けることも普通にあることだとは思うが、それなら民間を辞めないで受験したら良かった気がするな。

民間<公務員<<<<<<<<成田てことなのかな?
35まで受けられるんだから、これからもチャンスはありそうだけど。今後何十年も働くことを考えたら一年二年なんて微々たるもんだし。
802受験番号774:2011/09/16(金) 10:46:25.99 ID:jRSl6kw/
建物と立地条件も、言い方が悪いだけなんかな?とも思う。

自分が通勤便利で綺麗な所で働きたいてのは本音でも言うべきではないけど、市民ができるだけ利用しやすいようにとか、災害時の拠点・避難場所になる建物だからそれなりの能力を満たす形に、というならありな気もする。
803受験番号774:2011/09/16(金) 12:05:42.05 ID:LPuCGggw
今年B.Cが駄目なら、来年、2次倍率1.5倍以下のとこ受けまくろうと思う。
情報誌みると市役所でも2次倍率1.3倍くらのところもあるし。
804受験番号774:2011/09/16(金) 12:07:01.85 ID:LPuCGggw
B日程は面接倍率が厳しすぎるよね。
佐倉とか160人通過で最終は30人とか・・・
805受験番号774:2011/09/16(金) 12:56:29.05 ID:Bomcj2OS
流山の最終が明後日だわーサイト見る限り3倍くらいかな…受かりたいな…
806受験番号774:2011/09/16(金) 15:00:22.68 ID:LPuCGggw
>>3なんで船橋・千葉の難易度が9で
   松戸・柏は7なの?
どういう判断基準?
807受験番号774:2011/09/16(金) 15:51:18.38 ID:8ZJsNdT5
四街道市についての情報プリーズ(´ω`)/
あと、専門職受ける人いませんか?
808受験番号774:2011/09/16(金) 15:56:25.40 ID:kmsJxUIa
四街道もう終わったのかな?
若干名だから、コネ臭いけどな
809受験番号774:2011/09/16(金) 16:10:27.87 ID:Gpi9Rgpt
>>804
1/3は辞退するんじゃね
810受験番号774:2011/09/16(金) 16:45:05.17 ID:bLvkxSKA
千葉県のC日程の一次ってスーツで行ったほうが浮く?それとも私服で行ったほうが浮く?
811受験番号774:2011/09/16(金) 16:56:47.49 ID:LPuCGggw
>>809
じゃあ 佐倉は去年は一次合格154人
       二次試験受験者100人
       二次合格59人
       三次受験者50人
       最終33人とかそんな感じだったのかな・・
812受験番号774:2011/09/16(金) 16:58:11.51 ID:q/9fX9hd
四街道とか若干名のくせに毎年事務10数名採用してるよな
上級だけじゃなく、初級も合わせてかもしれないけど
813受験番号774:2011/09/16(金) 17:06:11.45 ID:5bdJsjpH
論文の対策のしようがない。災害ぐらい?
814受験番号774:2011/09/16(金) 17:13:17.70 ID:Px0qV4rp
>>811
国家組、地上組、A組が抜けるからそんなもんでないのかな
815受験番号774:2011/09/16(金) 18:16:31.38 ID:VwXt1JrF
八千代市職員ですが何か。
女子はそこそこ採用するので女子は受けておいた方が良いかもね。
美人が多いから美人なら尚更ですよw
816289:2011/09/16(金) 18:39:30.56 ID:N9MlmOqf
805

まあ、クソ田舎に市役所あるけど
頑張ってくれ、待ってるぜ
817受験番号774:2011/09/16(金) 19:28:50.91 ID:XO6yvDar
俺は断然柏

やばいくらいかわいい子いたからな

こんな理由じゃだめか
818受験番号774:2011/09/16(金) 19:35:10.72 ID:jRSl6kw/
>>813
朝日の今年の時事集めた本が売ってるからそれでも読んだら
819受験番号774:2011/09/16(金) 21:02:22.50 ID:lCXHagEC
>>801
民間を退職して後悔していない事は否定しないが、しゃあない。
給料だって決して悪くなかったけど、超小企業で業績も悪化していたんだ。
それに、モチベーションもないのに、毎日電車で一時間以上掛けて勤務するのが億劫で、公務員試験との両立が出来ないと思っていたわけ。

だから、次は絶対就職で失敗してモチベーションの低い状態では働きたくないし、出来る限り長く勤めたいと思ってる。

>>802
俺の言いたかったのはまさにそんな感じ。
市役所は市のシンボルであり、市民の避難場所にもなりうる。
だから、新築という表現ではなくて、リフォームという現実的な書き方をしたんだ。

成田は人口が少ない割に市の面積がかなり大きいし、財政も良い。
これからは羽田のハブ化によって成田空港からの税収はどうなるかはわからないし、財政が悪化する可能性がないわけではけど、市の面積が大きいというだけでも大きく発展の余地があるわけだし、そこが成田市役所職員の仕事のやりがいだと思っている。
成田が大好きだから、どんな形でも良いから貢献していきたいとは思っているけど、議員になるにしても企業するにもお金が必要で、リスクもある。

そんな理由で成田市の職員として働きたいんだけど、35まで受験できるなら何年か他の自治体で経験を積んでから受験するのも有りかもね。
でも、気力がそれまで続くかわからないから、勉強の気力があるうちに就職したいと思って、腰掛けみたいな書き方になってしまったよ。
820受験番号774:2011/09/16(金) 21:24:36.72 ID:5VXSVxBa
>>811
120は受けてると思うけどな
821受験番号774:2011/09/16(金) 21:55:36.41 ID:CdLxNG6Q
我孫子組いないのか
822受験番号774:2011/09/16(金) 22:25:33.92 ID:rNhTPeWn
>>819
現役受験時に第一希望の自治体に落ちて併願自治体に合格・就職した後、数年しっかり働き、当初の第一希望先を受け直した人を知ってる。
併願先で身につけてきた経験を生かしたいという内容にも具体性・説得力があった。

ますはC日程に合格しないと話にならないけど、志があれば色々道もある、ということで。
823受験番号774:2011/09/16(金) 22:48:51.73 ID:lKQnkZ+S
成田に書類提出し忘れたマヌケはいないよな?
824受験番号774:2011/09/16(金) 22:57:54.72 ID:lCXHagEC
>>822
現役受験時→数年後に第一志望先という事で、既に高齢受験者の俺が数年後に合格出来るかもわからないし、
俺が今年C日程に最終合格出来るかもわからないけど、そういう人が実際にいるという事を教えてもらっただけでもとても有り難い事だし、自分も目先のC日程を頑張ろうという気になれたよ。

その人がどのくらいの年齢で再受験をしたかはわからないけど、少し前までは30歳くらいまでしか受験できない自治体が大半だったわけだし、高齢再受験でも採用の可能性があると前向きに考えていこうと思う。
825受験番号774:2011/09/16(金) 23:12:15.58 ID:THIXjuwj
>>824
書くのなら改行してくれ
826受験番号774:2011/09/17(土) 00:01:28.15 ID:svwf6fi4
>>819=>>822=>>824が同一人物にみえてしまう
やばいな、試験前でイラついて猜疑心が高まってるかも
827受験番号774:2011/09/17(土) 00:49:56.27 ID:/+8In3SB
817
>>
たしかに可愛い子は多いな
特に今年の柏祭りでめちゃくちゃ可愛い子踊ってたな〜
がんばれよ〜
828受験番号774:2011/09/17(土) 01:06:49.49 ID:b94OXZpT
さ、地方から遠征するぞ
829受験番号774:2011/09/17(土) 03:26:46.94 ID:/aa1hUHM
足キリ4割キボンヌ
830受験番号774:2011/09/17(土) 04:32:12.41 ID:y+dN/7+7
>>829
無理言うなww
831受験番号774:2011/09/17(土) 05:31:41.21 ID:3oIzQxXt
専門まにあわねぇ
832受験番号774:2011/09/17(土) 05:53:38.46 ID:WIVMrFb3
>>826
もうほっといてやれよ。
突っ込みどころ満載だけど何かゾッとするものを感じる…

今日1日は新分野開拓ではなく、今までやったことの見直しで地盤固めよう。
833受験番号774:2011/09/17(土) 06:41:46.19 ID:/3vf5nAH
>>819>>822>>824
言っちゃ悪いがネタじゃないなら正気の沙汰じゃないだと感じた…
834受験番号774:2011/09/17(土) 07:36:24.89 ID:KjnULnCE
もうすでに胃が痛くなってまいりました
835受験番号774:2011/09/17(土) 08:17:42.01 ID:kNJNqUeJ
>>835
俺だって、一次試験でどこでも合格出来るという絶対的な自信があれば、
C日程の市役所で、成田の代わりに志望したい市役所はあるけどね…。
でも、その市役所は一次試験の過去の倍率が5〜6倍で、一次に合格出来る
自信がない。

そういった過去の受験情報もしくは出願者数を見て志望する市役所を
変えようとしている人間だって、中にはいるだろう?

情けないけど、俺が受験志望度を度外視し、一次試験の難易度を重視してしまって
いて、あくまでも市役所に入ることが目標になってしまっているということ。

だから、最初から本当に志望する市役所を受験しようとしている人には、
おかしいことだと思われても仕方がないとは思っているよ。
836受験番号774:2011/09/17(土) 08:34:51.89 ID:+HPVYFnR
試験日前日。
みんな何して過ごす?
837受験番号774:2011/09/17(土) 09:22:05.22 ID:KjnULnCE
今日すでに一回抜いてしまった後悔がやばい
それにしても久しぶりにスーツ着るのが面倒すぎる
838受験番号774:2011/09/17(土) 10:11:56.49 ID:l2RKArpl
八千代市ってなにかと疑惑があるときくけど、真意は?
839受験番号774:2011/09/17(土) 11:14:49.46 ID:l2RKArpl
鎌ヶ谷行政上級は去年何人募集だったんですか?
840受験番号774:2011/09/17(土) 13:01:00.42 ID:lRPdghxM
841受験番号774:2011/09/17(土) 13:59:26.17 ID:aU7t8366
>>839
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/kakuka/soumu/pdf/h22saiyou_annai.pdf
15名らしい

去年:15名に242人申し込みで約16倍
今年:11名に285人申し込みで約26倍

併願してる人は他受けてくれw
842受験番号774:2011/09/17(土) 14:34:09.21 ID:rB+XJcOJ
C日程までに終わらせようと思った参考書の…
半分もおわってません

B日程の日にもどりたい
鎌ヶ谷に突入します
843受験番号774:2011/09/17(土) 15:07:58.45 ID:y+dN/7+7
>>842
俺も鎌ヶ谷ー
スーツで行く?
844受験番号774:2011/09/17(土) 15:46:09.68 ID:mTZtBmOm
C日程の論作文って市ごとに違ってたりするの?
教養同様一律一緒?
845受験番号774:2011/09/17(土) 15:51:19.32 ID:cm6FqcRz
違うだろJK

久しぶりに過去問500やったらできなすぎワロタ\(^O^)/
846受験番号774:2011/09/17(土) 16:05:26.97 ID:ftDoxwe8
鎌ケ谷市で働けたら
首都圏の日ハムファンにはたまらないですよね
847受験番号774:2011/09/17(土) 16:27:26.75 ID:GR8xl7gA
D日程どこだー
848受験番号774:2011/09/17(土) 16:47:24.95 ID:Kb5M02zJ
D日程とかあるの?
849受験番号774:2011/09/17(土) 16:55:26.03 ID:6A8iee+2
明日の飯にとマックを買ってきたがよくよく思えばどうせ冷めちまうから
コンビニでおにぎりでも買って持ってくかな

オーロラチキン・・・スゲーパサパサだった
850受験番号774:2011/09/17(土) 17:05:16.15 ID:7nczK18I
明日寝坊しませんように
851受験番号774:2011/09/17(土) 17:09:28.93 ID:d5bzl8pW
>>849
おにぎりにしなww
マックのにおいはテロだよww
852受験番号774:2011/09/17(土) 17:33:47.89 ID:rB+XJcOJ
>>843
私服でいきます!
マークしやすい服装で!
853受験番号774:2011/09/17(土) 17:36:46.77 ID:CZHWiIHc
>>816
現職?頑張ります。
別で最終落ちたから気持ち切り替えないと…
854受験番号774:2011/09/17(土) 18:34:24.08 ID:y+dN/7+7
>>852
マジかー
じゃあ俺あえてスーツで行くわw
マークしにくい格好でww
855受験番号774:2011/09/17(土) 18:35:15.85 ID:l2RKArpl
鎌ヶ谷は厳しい戦いになりそうだな。
856受験番号774:2011/09/17(土) 18:36:43.38 ID:nf7DmCOy
このクソ暑い中に1次でスーツ着ていく奴なんているの?
仕事あるならまだしも日曜のオフにわざわざ
857受験番号774:2011/09/17(土) 18:37:50.72 ID:l2RKArpl
で、一次試験はスーツとか私服って関係あるわけ?
858受験番号774:2011/09/17(土) 18:46:46.20 ID:y+dN/7+7
>>857
ちっさい市とかなら関係あるらしい
鎌ヶ谷くらいになると別に小さくないから関係ないと思うよ
それどころかスーツで行くことで逆に目立つ可能性もある
俺はスーツで行くけど
859受験番号774:2011/09/17(土) 18:47:03.05 ID:d5bzl8pW
関係ないでしょ
ただ例えば赤いシャツ着て受けたらブラックリスト載っても文句言えないよねww
その点スーツは究極に無難で減点の余地なしだから悩まず着られるってだけ
まあ就職試験だから奇抜な格好は常識疑うよな
860受験番号774:2011/09/17(土) 19:12:42.02 ID:l2RKArpl
>>859 げ。俺A日程は赤のTシャツ&ぼさぼさ頭だったよ。
    2次は髪ちゃんと切って、備えたけど。
861受験番号774:2011/09/17(土) 19:17:12.13 ID:psnsP7Kb


落ちそー

862受験番号774:2011/09/17(土) 19:18:14.67 ID:d5bzl8pW
>>860
たぶんたくさん人いるし一人ひとりチェックとかはされてないと思うけどねw
考えすぎかもしれないけど俺が言いたいのは文句言われる要素は少なくしたらいいってことだからw
そんなに気にしないでね
863受験番号774:2011/09/17(土) 19:20:41.64 ID:l2RKArpl
>>861 案の定2次でボツだった。ちなみに筆記は上位1%。
864受験番号774:2011/09/17(土) 19:25:04.46 ID:y+dN/7+7
>>863
マジか…そんなことあるんだな
こわっw

赤いシャツとかタンクトップとかジーパンとか短パンとかサンダルとかじゃなきゃ平気なんだろうけど俺はびびりだからやっぱり冗談なしにスーツで行くわw
865受験番号774:2011/09/17(土) 19:25:55.44 ID:cm6FqcRz
自分は習志野に精一杯のおしゃれしてチャリで髪振り乱して行きます!!
よろしくお願いします!!
866受験番号774:2011/09/17(土) 19:28:55.09 ID:tsGHbgcA
>>864
A日程は筆記リセットのところも多いから、赤Tシャツが響いたかどうかは微妙だろ
867受験番号774:2011/09/17(土) 19:30:29.96 ID:UgJGNkxg
C日程で作文の時間一時間なんだが、何文字くらいだろうか。
868受験番号774:2011/09/17(土) 19:34:58.39 ID:w7fl46FQ
習志野市って一次リセットだよね?
869受験番号774:2011/09/17(土) 19:47:10.76 ID:5DrwutkR
マジメに東金を受けるんだけど、応募者数1.5倍じゃねーかw

応募者数が去年96人→今年156人ワロタw
870受験番号774:2011/09/17(土) 19:50:32.67 ID:w7fl46FQ
あの訳わからん東金キャンペーンが功を奏したかw
871受験番号774:2011/09/17(土) 19:56:35.05 ID:KjnULnCE
サイトに公務員勉強はいらないって書いてあったから安定志向で公務員目指す奴が入ってきたんじゃないか?
もちろん、東金市職員って聞いただけで女の子が出産まで夢見ちゃうような魅力的な肩書きってのもあるけど

872受験番号774:2011/09/17(土) 20:00:16.82 ID:l2RKArpl
筆記リセットは本当にしんどい。
873受験番号774:2011/09/17(土) 20:05:33.94 ID:T/7NisCz
>>869
去年より採用減ってるしw
どうせなら隣の大網白里町にしとけば良かったのに。
もうすぐ市になるから採用も東金の倍だ。応募者数は東金より若干少ないのにw
874受験番号774:2011/09/17(土) 20:07:00.60 ID:w7fl46FQ
筆記リセットあるC日程ってどこ?
875受験番号774:2011/09/17(土) 20:08:31.43 ID:y+dN/7+7
筆記自信ないから一次リセットだといいな
by鎌ヶ谷受験者
876受験番号774:2011/09/17(土) 20:24:11.76 ID:kWZMecxb
千葉のC日程で一次リセットってそんなにある?
877受験番号774:2011/09/17(土) 20:53:39.50 ID:l2RKArpl
鎌ヶ谷とか八千代って筆記リセットなのかな・・
878受験番号774:2011/09/17(土) 20:56:17.44 ID:oAGkI+02
浦安電話するの忘れてたわ
879受験番号774:2011/09/17(土) 21:02:16.25 ID:w7fl46FQ
どこも筆記リセットなし?
880受験番号774:2011/09/17(土) 21:05:42.00 ID:faGgX7WO
鎌ヶ谷多いな
俺も柏の2次蹴って鎌ヶ谷行くわ
881受験番号774:2011/09/17(土) 21:35:52.56 ID:GckEAT7b
鎌ヶ谷って独特だよな
882受験番号774:2011/09/17(土) 21:40:30.50 ID:y/N7pH3b
おいらは柏にいくわ
地味な私服で行こうっと
883受験番号774:2011/09/17(土) 22:14:38.61 ID:7fmWGTH+
>>881
鎌ケ谷独特・・・・かな?

試験会場中学校だしな・・・
きっとものすごく暑いだろうな・・・
884受験番号774:2011/09/17(土) 22:22:38.90 ID:0mX/LOz0
鎌ヶ谷は扇風機はあるけどクーラー入ってないから注意な
885受験番号774:2011/09/17(土) 22:53:17.10 ID:sGssBdx9
習志野とか八千代の話題があまり出てこないね
特にC日程では習志野の受験者が1番多いのかと思ってたけど
886受験番号774:2011/09/17(土) 22:59:23.97 ID:l2RKArpl
俺も某県住まいだが、地元市受けようかと思ったけど、、自宅が役所の目の前
ということもあるし、実際仕事してたら、小さいころから顔見知りの近所の人が手続きにきた
とかそういうのは嫌だし、「常に中立」がモットーの公務員仕事において
そういう環境は非常にやりにくいと考えた。
887受験番号774:2011/09/17(土) 23:29:37.84 ID:q323JNzJ
野田市様、地元出身の私を採用してください。必ずやお役に立ちます。
888受験番号774:2011/09/18(日) 00:42:36.39 ID:VYmAyW3m
柏市様、地元の私が期待に応えます。どうか採用お願いします。
889受験番号774:2011/09/18(日) 00:56:33.33 ID:CTnk5grC
鎌ヶ谷の人は上履きを忘れないようにね!
890受験番号774:2011/09/18(日) 01:10:03.02 ID:MqbCu8i6
上履きwww
891受験番号774:2011/09/18(日) 01:12:59.27 ID:4OMUnTqM
習志野も上履き必要だわ
892受験番号774:2011/09/18(日) 01:19:30.96 ID:Bly1nD8F
853
>>
816だが
俺も船橋とか最終二つ落ちてたけど、何とかなったし
あんまり固くならないで気楽にな!
リラックスして、伝えたい事を伝えられるといいな。
893受験番号774:2011/09/18(日) 01:21:16.79 ID:K0ZymX4n
千葉市の難易度ってどれくらい?
どの大学の人が多いのか教えて
894受験番号774:2011/09/18(日) 02:29:38.70 ID:CTnk5grC
寝られないどうしよorz
895受験番号774:2011/09/18(日) 02:40:43.40 ID:/fonjjA0
どないしまひょ
896受験番号774:2011/09/18(日) 05:13:16.96 ID:MSRgokR1
おはよー (^o^)
897受験番号774:2011/09/18(日) 06:00:44.05 ID:/fonjjA0
おはよー (^p^)
898受験番号774:2011/09/18(日) 06:31:37.98 ID:Iw5ypgfG
おはよー (^q^)
899受験番号774:2011/09/18(日) 07:05:09.72 ID:V2OlgzTj
やべー緊張してきた
今からまだ何かできることあるかな?
900受験番号774:2011/09/18(日) 07:10:26.65 ID:w4ErpdiQ
屑津市受けに行ってきます
901受験番号774:2011/09/18(日) 07:17:04.22 ID:gPY1WqrR
A日程終わってから全く勉強してないけど筆記の連勝記録伸ばしてきまーす
902受験番号774:2011/09/18(日) 07:24:29.39 ID:nz9YuYoz
俺は筆記は今のところ2連勝。
といってもA.B日程だけどね。
903受験番号774:2011/09/18(日) 07:26:28.69 ID:gPY1WqrR
習志野そもそも受験地に辿り着ける気がしない
904受験番号774:2011/09/18(日) 07:28:53.03 ID:gr0KGHSC
>>903
何で?
905受験番号774:2011/09/18(日) 07:29:58.50 ID:nz9YuYoz
まあ、A。B日程受けてわかったことは、市役所は5割〜6割とれば
十分筆記通る。が、同時に、筆記はただの前座でしかないということ
もわかったし、一次リセットとかだともはや高齢既卒にとっては
事実上の排除決定ということもね。

906受験番号774:2011/09/18(日) 07:30:07.38 ID:EGez2Vgl
ぐああああ電車目の前で乗り過ごした(T_T)
旭市で受験だが次旭駅到着受付締切17分前到着…
タクシーつかえれば間に合うか…?
907受験番号774:2011/09/18(日) 07:36:11.97 ID:gPY1WqrR
>>904
新津田沼とかいったことないしw
908受験番号774:2011/09/18(日) 07:50:53.57 ID:gr0KGHSC
>>907
JR津田沼からすぐだぞw
909受験番号774:2011/09/18(日) 08:15:52.32 ID:TmMup+m9
我孫子到着。人気なし
910受験番号774:2011/09/18(日) 08:17:33.49 ID:F32n3IRY
八千代に突撃@既卒高齢職歴なし はー
911受験番号774:2011/09/18(日) 08:17:34.85 ID:4OMUnTqM
習志野は申し込み385人か。受けるのは何人か知らんが。
912受験番号774:2011/09/18(日) 08:18:43.30 ID:4OMUnTqM
違った。よく見たら下にもあった。505人だな。
913受験番号774:2011/09/18(日) 08:23:52.71 ID:VYmAyW3m
柏は会場二松以外もあるのか?流経?
914受験番号774:2011/09/18(日) 08:27:37.50 ID:BTDku8ZC
>>910
なかーま
一次は余裕で受かるから二次対策に万全機さないとな〜
ジョブカフェで練習しまくろう
915受験番号774:2011/09/18(日) 08:30:22.63 ID:gPY1WqrR
座ってる席が中1女子の席なんだが・・・
わざわざ俺のために机椅子の高さを上げてくれたのだと思うと頑張らねば
916受験番号774:2011/09/18(日) 08:31:28.38 ID:Sq7gKL4E
ここに来て鎌ヶ谷大量発生しててワロタwwwお前ら息潜めやがってwwwww

まぁ仮に合格して、周りが話の通じない奴らばかりでも寂しいからな。

せいぜい頑張ろうぜブラザー!!
917受験番号774:2011/09/18(日) 08:32:20.94 ID:V2OlgzTj
答えわからなかったら何番にマークする?
不安すぎてそんなことばっかり考えちゃう
918受験番号774:2011/09/18(日) 08:34:24.77 ID:4OMUnTqM
>>915
俺の席は中2女子だ

>>917
3番
919受験番号774:2011/09/18(日) 08:43:02.95 ID:CTnk5grC
え、みんなもうついてるの?
俺家出たばっかなんだがやばいかな?
920受験番号774:2011/09/18(日) 08:47:18.30 ID:mEBbiWsC
木更津スーツ率高し
921受験番号774:2011/09/18(日) 08:51:38.21 ID:mEBbiWsC
お互い頑張ろう!
922受験番号774:2011/09/18(日) 09:09:51.88 ID:TmMup+m9
我孫子会場遠すぎ
923受験番号774:2011/09/18(日) 09:23:15.36 ID:mEBbiWsC
技術は人が少ないですね。
来年は技術職を受けようと思います。
924受験番号774:2011/09/18(日) 11:07:36.51 ID:4OMUnTqM
習志野は予想外に人が少ない。
申し込みの3分の1くらいしか受けてないんじゃないか?
925受験番号774:2011/09/18(日) 11:08:33.77 ID:DugASqPD
柏www
去年辞退したのを激しく後悔した
926受験番号774:2011/09/18(日) 11:35:09.99 ID:3v5kMxmi
>>893
市長ブログの過去ログに早稲田や中央のOB会に参加した事が書かれてます。
そういうのが組織できるくらいいるということです。
あと、千葉大は県内どこ行ってもいます。
927受験番号774:2011/09/18(日) 12:09:27.89 ID:EGez2Vgl
東総合同スーツ率たけえwwwww半分ぐらいスーツだし地元率半端無さそう
928受験番号774:2011/09/18(日) 12:10:24.34 ID:CTnk5grC
専門職は既卒不利とかないんかな?
俺は行政なんだが専門職おっさん多いな
929受験番号774:2011/09/18(日) 12:17:02.84 ID:VYmAyW3m
柏3分の1ぐらいな感じかな
930受験番号774:2011/09/18(日) 12:18:14.68 ID:KoyYtN7o
教養簡単だった・・・他の皆はもっとできてるんだろうな。やべぇ・・・@鎌ヶ谷
931受験番号774:2011/09/18(日) 12:19:47.92 ID:sdxoh4WI
木更津は受験者7〜8割くらい? 教養はスタンダードだけど、音楽の問題が意味不明だった。
932受験番号774:2011/09/18(日) 12:20:18.37 ID:hOw3iVXV
教養は公務員の勉強してたら出来るレベルだった@東金
しかし俺は英語ができない
受かりたいなぁ
933受験番号774:2011/09/18(日) 12:20:36.17 ID:gPY1WqrR
完全に学級崩壊です
934受験番号774:2011/09/18(日) 12:23:09.86 ID:V2OlgzTj
数的、文章理解以外でどうやって点数稼げばいいんだよー

まぢオワタ
935受験番号774:2011/09/18(日) 12:23:14.52 ID:CTnk5grC
>>929
喧嘩売ってるんですか?wなんちって

数的と文章理解と自然科学しか簡単じゃなかったよ
(´・ω・`)

鎌ヶ谷
936935:2011/09/18(日) 12:24:31.04 ID:CTnk5grC
ごめん>>930の間違い
937受験番号774:2011/09/18(日) 12:26:41.08 ID:gPY1WqrR
今回みたいなバカでも出来る数的の時は結局最初の社会時事ネタで差がつく
938受験番号774:2011/09/18(日) 12:35:11.15 ID:KoyYtN7o
>>935

事実だろよ。

まぁでも、数的も文章も簡単だって言い切れるなら、突破はしてるんじゃねーの??
俺はわからんがw
939受験番号774:2011/09/18(日) 12:54:11.58 ID:MhB0+ODf
安心しろ
B日程で数的簡単、基礎だと言われてたが、さっぱりわからなかった自分でも通ったんだから
940受験番号774:2011/09/18(日) 12:58:29.70 ID:wOwVCaSk
習志野市B方式、第五中学会場にもいました?
第四中学会場だけなのかな?
941受験番号774:2011/09/18(日) 13:00:32.49 ID:4OMUnTqM
>>940
1〜26が第五中
942受験番号774:2011/09/18(日) 13:12:15.26 ID:wOwVCaSk
>>941
マジか、ありがとう
第四中は001〜0016だったわ
943受験番号774:2011/09/18(日) 13:25:29.57 ID:7Q4dCRMC
>>892
なんか勇気でたわーサンクス。
いまから突撃してきまっす。
944受験番号774:2011/09/18(日) 13:27:40.47 ID:wOwVCaSk
>>892
二つ落ちて最終的に内定もらえたらいいよねー
俺はつい先日最終で切られて泣く泣くC受けて来たわ…
945受験番号774:2011/09/18(日) 13:47:50.04 ID:4OMUnTqM
適性検査ムズいw
60番までしかいかなかったw
946受験番号774:2011/09/18(日) 14:24:40.17 ID:f1QEuoDb
>>944
松戸落ちか

切り替えて頑張れ!
947受験番号774:2011/09/18(日) 14:34:51.21 ID:EhRnLWru
>>946
午前で終わったから祈るだけだけどね
今日受けたとこの方が地理的にも良いし、綺麗だからコッチ受かりたいw
948受験番号774:2011/09/18(日) 14:47:08.64 ID:oSDJ3HVd
木更津オワタ
経済全く自身ねえww
949受験番号774:2011/09/18(日) 14:52:12.93 ID:ouDqYkue
あー速度算凡ミスったな…簡単なの落として終わったかもしれん
950受験番号774:2011/09/18(日) 15:06:20.75 ID:VYmAyW3m
柏の経済微妙あれレベル的に簡単?あと一歩で解けそうで無理
951受験番号774:2011/09/18(日) 15:09:54.38 ID:gPY1WqrR
習志野適性80個くらいマークしてるやついたけどほんとに表紙読んだか?
952受験番号774:2011/09/18(日) 15:12:20.16 ID:DugASqPD
>>950
まともに勉強してりゃたぶん解けそうだなという感触
というのも去年まで専門の勉強みっちりやってて全滅して、在職中だし最近まで公務員試験忘れてた
1次合格から勉強したが経済は手が回らなくて壊滅だよ

つか、1ページ目の問1がふざけんな
953受験番号774:2011/09/18(日) 15:17:36.15 ID:gPY1WqrR
C日程受けてるやつやつって結構まだnntいるの?
954受験番号774:2011/09/18(日) 15:18:25.32 ID:EhRnLWru
>>951
60しか行かなかったとか言ってる奴もいたけど絶対読んでない
955受験番号774:2011/09/18(日) 15:38:31.33 ID:NCax0Jjs
我孫子独自問題ぶつけてきた。
やられた。
956受験番号774:2011/09/18(日) 15:46:42.81 ID:atx0nGQ4
習志野だったけど予備校で適性対策もしてたし
図形や計算のとかはよく見るから楽だったよ
957受験番号774:2011/09/18(日) 16:01:04.50 ID:DugASqPD
>>955
去年からだしスレにも出てるから情報戦に負けただけ
試験時間も明らかに普通の公務員試験のと違うだろ
958受験番号774:2011/09/18(日) 16:01:09.34 ID:gPY1WqrR
>>956
いくついった?
959受験番号774:2011/09/18(日) 16:28:16.48 ID:WNoTKNrg
>>941
5中が高卒枠の人達?
960受験番号774:2011/09/18(日) 16:28:47.17 ID:HEMSoqk8
最寄り駅が緑に溢れ過ぎてて噴いた
961受験番号774:2011/09/18(日) 16:34:43.80 ID:EhRnLWru
>>959
B方式の話だよ
962受験番号774:2011/09/18(日) 16:36:19.02 ID:sdxoh4WI
教養+専門で6割近くいった人は直ぐに面接対策した方がよさそう。
963受験番号774:2011/09/18(日) 16:39:42.77 ID:WNoTKNrg
>>961
クラス分けした紙見ると4中には、+B短大卒もいたようだね。
964受験番号774:2011/09/18(日) 16:46:55.48 ID:atx0nGQ4
>>958
言うほどよくはないんだけどね。3列目の途中ぐらい
965受験番号774:2011/09/18(日) 16:48:15.90 ID:EhRnLWru
言葉が足りなかった。
大卒のB方式ね。

短大卒は三人くらいいたよ。
第五中学会場の大卒B方式は26もいたの?
966受験番号774:2011/09/18(日) 16:55:05.03 ID:FuZOvO8E
我孫子の独自問題ってどんな内容だったの?
レベルは?
967受験番号774:2011/09/18(日) 16:56:58.31 ID:gFrJRWn2
習志野今年辞退したんですが
作文の題なんでしたか?
968受験番号774:2011/09/18(日) 17:01:55.31 ID:atx0nGQ4
東日本大震災を経験してあなたが学んだこと

地元民じゃないから習志野関係来なくてよかった
969受験番号774:2011/09/18(日) 17:08:30.06 ID:b8i/unYx
東日本大震災を経験して学んだこと。
1・普段から危機意識を持って行動するのがいかに大切かということ
2・行政は危機になると後手後手に回り結局何もかもが手遅れになるということ
3・日本人はチェルノブイリの歴史から何も学べないということ。
4・巨大な電力会社やご用達学者は自分たちの儲けのためなら
  平気でマスゴミを使って、我々庶民をだまそうとすること。
5・自己の経験則というのは大災害の時は無力であるということ。
ということくらいかな。ま、俺は習志野受けてないけど。
970受験番号774:2011/09/18(日) 17:08:36.00 ID:C9wBjF1Q
ところでさ

北習志野って



汚らしいの?
971受験番号774:2011/09/18(日) 17:10:50.22 ID:1Cvd5vGI
>>969
1以外は書き方に気をつけないと試験の作文にはふさわしくないような
972受験番号774:2011/09/18(日) 17:15:04.30 ID:gPY1WqrR
あの作文(not論文)は自分の学んだことだから話広げすぎてわけわからないこと書くとまずいぞ
973受験番号774:2011/09/18(日) 17:16:29.78 ID:Dw7ssgWD
>>971
うむ 汚らしいのだったぞw
トイレなんて男女共用という恐ろしいとこだった
リニューアルされてきれいになったけど

今年のCってA並みのレベルの問題だったな
倍率から考えて5割ボーダーってとこか
974受験番号774:2011/09/18(日) 17:16:38.20 ID:b8i/unYx
憲法、今年の国1より難しかった・・・
975受験番号774:2011/09/18(日) 17:32:38.61 ID:FuZOvO8E
浦安辞退したんですが、受験者の出席率はどうでしたか?
976受験番号774:2011/09/18(日) 17:33:27.07 ID:HEMSoqk8
袖ケ浦受験した奴はいないのか?
977受験番号774:2011/09/18(日) 17:35:28.99 ID:+aQlPnno
我孫子の適性検査やってたら自己嫌悪に陥った
978受験番号774:2011/09/18(日) 17:46:51.49 ID:atx0nGQ4
プロテスタントのとこにアイルランドあって切った気がする
979受験番号774:2011/09/18(日) 17:50:32.32 ID:b8i/unYx
>>978 フランスもゲルマン系じゃないよね。
980受験番号774:2011/09/18(日) 18:02:50.62 ID:Whwg5PCX
習志野の適正検査たいして表紙読まないで70問ぐらい
勢いで解いたんだが何かまずかったのか?
981受験番号774:2011/09/18(日) 18:03:03.90 ID:gPY1WqrR
習志野だったけど出席率ガチで30%切ってたわw
他の教室も似たような感じかね
982受験番号774:2011/09/18(日) 18:12:25.79 ID:Whwg5PCX
ごめん>>980踏んだけどスレ立てられんかった
誰か次スレ頼む
983受験番号774:2011/09/18(日) 18:15:17.53 ID:QLNT2o+6
習志野そんな休んでたのか
八千代は80〜85%くらい出席してたから、採用多いこともあって流れたかね
984受験番号774:2011/09/18(日) 18:15:40.72 ID:Ke2CeDej
鎌ヶ谷8割ぐらい出席してなかった?
985受験番号774:2011/09/18(日) 18:16:47.71 ID:f1QEuoDb
>>970
俺は評価する
986受験番号774:2011/09/18(日) 18:17:12.75 ID:EhRnLWru
いや、習志野市だったけどそうでもないだろ
987受験番号774:2011/09/18(日) 18:22:36.38 ID:b8i/unYx
なんか専門試験の時、途中退室が異常に多くてびっくりした。
みんなよくあの問題をあんな短時間で解けるなあ・・
988受験番号774:2011/09/18(日) 18:23:25.17 ID:sdxoh4WI
みんな教養専門でどれ位とれた?
989受験番号774:2011/09/18(日) 18:27:30.78 ID:fH59JC69
>>984
さすが日ハムファンが多い証拠ですよね
990受験番号774:2011/09/18(日) 18:30:07.31 ID:/UQCXGPq
習志野 自分の教室はちょうど半分だったよ
受けたの300人くらいかな?
991受験番号774:2011/09/18(日) 18:33:46.60 ID:EhRnLWru
確かに少ない教室もあったけど、習志野。
一次倍率三倍くらいかな?
992受験番号774:2011/09/18(日) 18:34:01.75 ID:JrnMXuz7
>>984
欠席者がぜんぜんいなかった
200人は普通にいるな
筆記倍率7〜8倍とか貧乏くじひいた
993受験番号774:2011/09/18(日) 18:45:59.95 ID:6uSsmrw6
鎌ヶ谷はホント出席率良かったな
1次合格40人としても5倍は下回らなそう
994受験番号774:2011/09/18(日) 18:48:50.28 ID:hyiMKNzn
次スレ

千葉県の市役所スレ Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316339273/
995受験番号774:2011/09/18(日) 18:57:21.83 ID:Ke2CeDej
>>992
他の教室(会場)もやっぱ多かったか。
申込者倍率といい出席率といい、今年はなんなんだろうな
996受験番号774:2011/09/18(日) 18:59:42.76 ID:sdxoh4WI
専門が不安すぎて一次通過したのかも分からない。
997受験番号774:2011/09/18(日) 19:19:10.75 ID:osR8FGqE
うめ
998受験番号774:2011/09/18(日) 19:21:30.49 ID:pdP+qW18
市原いないの
999受験番号774:2011/09/18(日) 19:22:36.40 ID:gPY1WqrR
>>987
筆記全通はダテじゃない
1000受験番号774:2011/09/18(日) 19:27:18.38 ID:f1QEuoDb
ちっぱい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。