【会津磐梯山は】福島県庁・市町村part5【宝の山よ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
不知柿が美味い季節になりました。ぼちぼち情報交換していきましょう。

前スレ
part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214502631/
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/google_f6ba.html
http://d.hatena.ne.jp/MASH/20060811

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1229255965/
2受験番号774:2010/09/23(木) 00:36:20 ID:vgnNAQBN
2ゲット

寂しいな。誰もいないの?
内定決まった人って何してるの?
3受験番号774:2010/09/23(木) 00:53:16 ID:YIDHx6o7
>>2
いるお( ^ω^)
市役所受かったけど、採用通知きてないお( ^ω^)


内定したのかお?( ^ω^)
4受験番号774:2010/09/23(木) 01:09:46 ID:vgnNAQBN
>>3

おおいるんですね。あんまり書き込み少ないんで、内定はもらったんだけど、やることなくて。

なにかいい暇つぶしとか無いですかね。
5受験番号774:2010/09/23(木) 01:41:27 ID:YIDHx6o7
>>4
おお

おめでとうだお( ^ω^)

やることないから資格勉強してるw
バイトも早く見つけないと(´・ω・`)
6受験番号774:2010/09/24(金) 15:13:50 ID:VUjxKfCW
高卒程度市役所受ける人いますか?
7受験番号774:2010/09/24(金) 18:37:05 ID:cV62JTIT
明後日福島県職員受けてくる
緊張で吐きそう

みんな頑張ろう
8受験番号774:2010/09/25(土) 14:15:17 ID:8Uitt6tz
頑張って下さい!!
試験受ける方々!!
9受験番号774:2010/09/25(土) 22:32:48 ID:B30PPGPY
県庁受かった奴出てこいや
10受験番号774:2010/09/26(日) 07:30:55 ID:svlXmbML
>>9
呼んだ?他の自治体みたいに採用面接がないからなんか内定した!って実感がわかないんだよなー
11受験番号774:2010/09/26(日) 22:22:07 ID:9FThRN9a
どうすんの?
県行くの?
それとも他の自治体に?
自分はここしか受けてないから、行くつもりです。
県内転勤が辛そうだけどね
12受験番号774:2010/09/26(日) 23:25:15 ID:Bc7+mpCt
県はやめといた方がいいよ
13受験番号774:2010/09/26(日) 23:34:51 ID:9FThRN9a
どうして?
理由が聞きたい
14受験番号774:2010/09/27(月) 02:08:55 ID:k1mSeevZ
>>11
>>10だけど県行くよ。元々第一志望だったから他は蹴った
15受験番号774:2010/09/27(月) 08:27:55 ID:MUtsytku
俺は某市役所受かったからそこ行く。県は転勤が嫌だ。
16受験番号774:2010/09/27(月) 14:55:16 ID:rbJc26jS
福島市役所の体力試験辛すぎくそわろたww
17受験番号774:2010/09/27(月) 15:29:19 ID:idXagg9c
>>16
いわきもつらかったぜw

たぶん全職種同じことやってたかなw
18受験番号774:2010/09/27(月) 23:48:34 ID:Eqqgftsu
県は完全なる分業。
故にあんまりサポート無いから新卒ならオススメしない。
あとは、新人だからという理由で甘やかされたりしない。
いきなり即戦力待遇。

その割りに新人なんだから幹事やれとか、そういうのはある。


・・・といくら言っても、県に来たがるんだよね。
19受験番号774:2010/09/28(火) 23:13:06 ID:60bXtDmH
現職の方ですか?
とは言え県庁も新人が必要でしょうに
20受験番号774:2010/09/29(水) 20:22:35 ID:18Ne4QFZ
矢吹の採用試験最悪。筆記二位だったのに不合格だしやがった。理由は去年不合格だったから。こんなのありかよ
21受験番号774:2010/09/29(水) 20:59:40 ID:2Cdg0YyF
面接もやったの?
というか不合格の理由なんて教えてくれるのかよw
22受験番号774:2010/09/29(水) 21:52:50 ID:ddnfPt8f
>>20
特定されるぞwまあ、そんな役所で働くはめにならずによかったと思えよ
来年は別の所、たとえば県庁でも受けたらどうだ
23受験番号774:2010/09/29(水) 22:36:22 ID:18Ne4QFZ
特定されて困ることあるか?本当腹立つ。最初、順位はお教え出来ませんとか言われて、案内に書いてあること言ったらしぶしぶ答えてたよ。矢吹死ね
24受験番号774:2010/09/29(水) 23:01:17 ID:I2LShUjI
>>23

もしそれが本当なら行かなくて正解

来年、県庁受けなよ(´・ω・`)
25受験番号774:2010/09/30(木) 06:09:59 ID:ZA931qxN
県庁は入ってから地獄だからやめとけ
26受験番号774:2010/09/30(木) 18:47:54 ID:omWC8//Z
そんな抽象的な言葉を信じろという方が無理
27受験番号774:2010/09/30(木) 23:19:01 ID:a0si3rYn
県庁は
夜10時まで毎日残業、
土日出勤して振休使おうとも使う暇もなく期限切れ、
飲み会という名の上司へのアピール会、
仕事のための仕事を増やす上司、
個人プレーの同僚、
故に周りからの助けも無くひとりで抱え込み精神を病む同僚、
増加する自殺者、
初任給は手取り14万、
そんなところだからやめとけ
28受験番号774:2010/09/30(木) 23:53:02 ID:6DW2dSe6
公務員試験ってそんなことあるの?不正じゃん
29受験番号774:2010/10/01(金) 04:37:57 ID:1ISL5FMr
>>27
前半部分だけど、忙しい課に知り合いがいるけどそんなことはない。
そういう時もあるだろうけど年中ではない。
30受験番号774:2010/10/01(金) 04:46:26 ID:agy5GOlg
>>29
ライバル減らしゲフンゲフン
31受験番号774:2010/10/01(金) 06:10:22 ID:pW7Js5KX
>>29
そんなことはあるよ
もちろんもっとひどい人もいるよ
一週間ほど夜の本庁を観察して確かめてこい
遅かれ早かれそういうことになるのでそれが嫌なら他行っとけ
32受験番号774:2010/10/01(金) 06:23:20 ID:r6X6LeTJ
なるほど
福島県は労働基準法なんて無視なんだな。
他の県庁とかはどうなんだろうね、福島だけがこうなのかね
33受験番号774:2010/10/01(金) 22:53:48 ID:Q0YPAx/T
県庁に知り合いの先輩いるけど、ほとんど嘘だわ。
ってか公務員の中でも仕事楽なほうの県庁でそんなこと言ってたら、民間はおろか、国1国2国税なんかどうなんだよ。
そんなんじゃどこ行っても文句たれて辞めるのがオチだな
34受験番号774:2010/10/02(土) 16:10:51 ID:SpLZKiEm
どっちが本当なんだろね
まぁ来年から身をもって経験するわけだが…。


集団討論でかわいかったあの娘県庁こないかなぁ
受かったのは確認できたんだが…。
35受験番号774:2010/10/02(土) 18:29:59 ID:Aukx55SW
磐梯山は紅葉はじまた?
36受験番号774:2010/10/02(土) 18:36:16 ID:FJEMkKvy
県でも市でも福島で内定式あったところある?
37受験番号774:2010/10/02(土) 21:46:43 ID:BlXPjJD3
>>33
夜、県庁行ってみてくればいいよ。
今日でさえ電気ついてるんだから。
38受験番号774:2010/10/03(日) 00:21:33 ID:aLKQMviK
それは課による。そりゃ中には忙しい課もあるからな。まぁそれも時期によるけど
夜行くんじゃなくて夕方5時〜6時に県庁前行ってみろよ。
どれだけの職員が帰っていくのか分かるから。
まぁライバル減らしたいのは分かるがホドホドにしとけ
39受験番号774:2010/10/03(日) 00:32:41 ID:aLKQMviK
あと
飲み会という名の上司へのアピール会、
仕事のための仕事を増やす上司、
個人プレーの同僚

こんなのどの職場でも普通だからね。
アルバイトでもそんなの分かるわ。
福島県庁職員の自殺者が増加してるなんてどうやって知ったんだか。
40受験番号774:2010/10/03(日) 02:26:01 ID:jMZRpAxy
>>38-39
県庁には臨時職員というものがいてだな・・・
さらには県職以外の諸機関が入ってたりしてね・・・
そして管理職には残業代が出ない・・・

君らは臨時でも管理職でもないヒラの県職員になるんだからね。

庁内での職員への情報で自殺者増加してるって流れます。
なので自殺者防止策が取られてますが、実質機能してません。

人員削減の影響で大量の仕事が待ってるぞ。
何度でも言うけど、今なら間に合うからやめとけ。
41受験番号774:2010/10/03(日) 08:13:30 ID:X8w40Uhv
>>40

県庁に恨みでもあるの?
42受験番号774:2010/10/03(日) 08:23:46 ID:TOnPoErB
>>40
なんか必至だねw
そんなに言われると逆にやる気が出るんだけどw
43受験番号774:2010/10/03(日) 08:26:17 ID:4pgwl2qt
ここまで言われても県にいくやつは挙手!!



44受験番号774:2010/10/03(日) 08:47:13 ID:6cE5qJHs
おまえらって筆記どれくらい取れたんだ??
今回難易度から言って6割でだいたい中位〜上位みたいだったけど
45受験番号774:2010/10/03(日) 09:31:13 ID:TOnPoErB
46受験番号774:2010/10/03(日) 10:05:33 ID:jMZRpAxy
>>42
やる気出してくれるのはかまわないよ。
ただそれが持続するかな?

もし出先4年いた後本庁勤務で現実を見てやる気がそがれて、
いざ市役所等に転職しようと思っても年齢制限が迫ってるからね。

必死なのは、今からならもっと良い選択が出来るから。
何でこんなに大量採用なのか、よく考えな。
47受験番号774:2010/10/03(日) 11:23:16 ID:Ef2z6OHK
>>44
市役所だけど専門8割、教養5割くらい

まあ県庁が忙しいという噂はかなり昔から聞くけど、国U本省よりはマシだろう
48受験番号774:2010/10/03(日) 11:50:50 ID:6cE5qJHs
>>47
すげえええなどうやってとったんだよ。教養5割は数的苦手なら納得だけど
専門8割は今後100回スー過去繰り返しても取れる気がしない。というか取れないと思う。
法律は重箱の隅をつつくような問題だしじゃあ経済でと思えばスー過去では高得点は無理
な問題ばっかり。
6割取るのも相当きついなという印象だった。スペシャルな参考書使ったのか??
49受験番号774:2010/10/03(日) 12:00:24 ID:gUUhAoxI
>>44
県庁で教養6割ちょい、専門7割ちょいだった。筆記だけみたら結構上位だったな。

>>46
前から思ってたんですが現職なんですか?それとも元県庁職員?
50受験番号774:2010/10/03(日) 12:09:18 ID:6cE5qJHs
>>49
すげええええええな。
ぶっちゃけ専門とか実際解いててむっじーななんだこれって思わなかった?
で全然手ごたえないけど開示したらうわめっちゃとれてるラッキーって感じか?
51受験番号774:2010/10/03(日) 16:10:52 ID:sh3ba01e
俺も市役所だけど開示の点数みたら順位ほぼトップだた

教養、専門両方八割ぐらい
あまり自信なかったからおそらく2択で迷った問題がまぐれでほぼ全て的中したんだと思う

調度いい時に運が回ってきてよかた
52受験番号774:2010/10/03(日) 16:19:30 ID:6cE5qJHs
やっぱある程度スー過去まわしたら完全に運だよなぁ…
あの問題でよし、8割は行ったなで実際8割はどう考えてもありえんし

やっぱ合格者でも手ごたえ的には「うわ…めっちゃむずい
あーーこれじゃね?うわこれも全然分からん。これ?じゃね」
            ↓
     結果オーライ8割もとれてるきたー
でほぼ間違いないんだな…。
5347:2010/10/03(日) 18:53:46 ID:Ef2z6OHK
とりあえず地上過去問合格の500で問題形式に慣れておくべきだと思う。
スー過去の「地上」ってのは、特別区と都庁の問題が混ざってるからね。

そのうえで、経済は高得点が欲しいなら経済学入門塾みたいな基礎から理解できる参考書を使うといいと思う。
地上の経済学って、基本を理解していれば、けっこう解けちゃっったりするから。

法律も余裕があるなら、憲法と行政法みたいな重要科目は司法試験用の参考書使えば確実に得点源に出来るはず。
54受験番号774:2010/10/03(日) 21:15:45 ID:4pgwl2qt
県だけど

一次は百番前後、最終は上位でした。
かなり買っていただいてありがとうございました
55受験番号774:2010/10/03(日) 21:54:33 ID:Pm6sdcW7
>>46

>もし出先4年いた後本庁勤務で現実を見てやる気がそがれて

あれ、出先に行く人って最初4年なの?5年とかって聞いたけど違うのかな。
順位低くて出先っぽいんだけど、誰か知っている人いない?
56受験番号774:2010/10/03(日) 23:44:22 ID:BTaaWGAv
>>55
あれってやっぱり順位が低いと出先になるの?
内定承諾してからぜんぜん連絡ないよね…
不安になってきた
57受験番号774:2010/10/04(月) 00:09:58 ID:8Kp0qZIJ
>>54
すごっ!オレとは逆のパターンだ…
上位ってまさか一桁とか?
58受験番号774:2010/10/04(月) 00:18:30 ID:DelflgcJ
>>56

55ですが、そんな話を人から聞いただけで確証はないんですけど。
後、出身地からは離れたところに配属されるなんて事も聞きましたね。
59受験番号774:2010/10/04(月) 12:46:56 ID:j2vw8bzR
出先は5年だよ。最初本庁だと、本庁2年で南会津か南相馬のどちらか選んで3年くらい。

ちなみに配属地に順位は関係ないです。配属部署に関係してくるけど。

県内出身者は出身地から一番遠いところに飛ばされるのが普通です。高卒などは例外ですが。
60受験番号774:2010/10/04(月) 18:18:10 ID:dbv2LXIy
そんなに…。
新人は大変だねぇ。結婚したくても生活設計が成り立たないな
61受験番号774:2010/10/04(月) 21:15:12 ID:j74P7iMg
まあどこの県でも同じだろ
62受験番号774:2010/10/04(月) 21:39:30 ID:dbv2LXIy
しかし福島は広すぎるねぇ
会津と浜通りでは通えないしね…。
63受験番号774:2010/10/04(月) 23:30:32 ID:eb3E1nLD
>>59
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
64受験番号774:2010/10/05(火) 01:16:43 ID:VpoC6MSf
まぁこのご時世県庁で働けたら充分勝ち組だろ
65受験番号774:2010/10/05(火) 12:43:23 ID:qEVml3Dt
上に書かれていたことが本当なら、新採本庁の人間は二年、出先は五年同じ職場なんだねぇ

どっちが生活設計が立てやすいかな。
採用と同時に結婚するつもりなんだけど…、しばらく待った方がよいのかしら
66受験番号774:2010/10/05(火) 14:30:18 ID:rlhueuJw
>>65
結婚おめでとう。
採用と同時に結婚うらやましいな
本庁でも出先でもどっちもどっちな気がするなw
67受験番号774:2010/10/05(火) 19:30:51 ID:S7FtqLpx
合格発表は明日か・・・胃ガイタイ('A`)
68受験番号774:2010/10/06(水) 16:07:01 ID:RBGqckJT
今日は何の発表なの?
69受験番号774:2010/10/06(水) 20:32:57 ID:vaP4iyV/
県職員技術専門職合格者発表・・・・オチタ('A`)
70受験番号774:2010/10/06(水) 20:55:35 ID:1/f2WQug
>>69
(´・ω・)カワイソス
71受験番号774:2010/10/07(木) 00:42:14 ID:5uX850zd
市役所の正式採用通知っていつ頃くるもんなの?

健康診断はもうやってるし、懇親会とか開いて欲しい
72受験番号774:2010/10/07(木) 23:13:01 ID:UyfnbFo4
県庁ボロボロだなぁ
今日行ってきたが、ひどいなあれは
トイレも和式だぜ?このご時世
73受験番号774:2010/10/08(金) 09:56:02 ID:bt8RpXnm
それは言わない約束だろう・・・?
74受験番号774:2010/10/10(日) 12:03:12 ID:roOcXhf9
市役所や役場の合格者はいるかな?
合格できたしこれから頑張るぞ
75受験番号774:2010/10/10(日) 15:10:04 ID:qHhS6Fl7
>>74
76受験番号774:2010/10/11(月) 10:21:26 ID:lpnHQFSn
福島県の公務員内定者で集まってみるかい
77受験番号774:2010/10/11(月) 18:16:32 ID:EQCe1/dm
あいたいね。
このまま何も集まりが無いのは不安だもんね。
78受験番号774:2010/10/11(月) 20:59:20 ID:YvRIMdr1
集まりたいけど、福島広いからなw

集まるとしたらどこ?
79受験番号774:2010/10/11(月) 21:16:56 ID:FOirpGDq
>>18>>25>>40に書いてあることがまんざらでもない罠。

せっかく内定もらってそれなりにいい気分になってるんだから、邪魔してやるなよ。県庁選べば来年の4月には嫌でもその辛さを味わうことになるんだから。
80受験番号774:2010/10/11(月) 21:55:10 ID:aP4t3B37
定時に帰っているのは臨時職員と管理職だけだよ。
水曜はノー残デーだから18時までに強制的に帰らせられるけど
遅れた分をやるために朝の4時出勤とかしてる人いるし。
初任給も数年前に比べると4号ぐらい下がってるし
明るい話題は少ないかな・・・
81受験番号774:2010/10/11(月) 23:01:01 ID:lpnHQFSn
それを書くことであんたらは何が伝えたいんだ?
あんたらは県に行かないんだろ?それでいいじゃん。
82受験番号774:2010/10/11(月) 23:08:42 ID:FOirpGDq
県にいかないんだろ?

は?職員ですけど。だから現状がわかってんだろ。
83受験番号774:2010/10/11(月) 23:13:41 ID:SRPUITVn
現職じゃなかったらなんだと思ってたんだろうなw
バカすぎるww

俺は他県庁で勤めてたけど、やっぱ福島も似たようなもんか
予算がないのと人員整理による過剰業務で忙殺されとったわ
しかも仕事がなれてきた頃に異動とかだし、マジ落ち着かない
どんなに忙しくても同じ箇所に入れれば工夫次第で楽にできるんだが
84受験番号774:2010/10/12(火) 00:21:57 ID:Z/kZ0eRZ
>>81
くやしいのうWWWくやしいのうWWW

今年は大量採用だったし、低レベルなやつがまぎれてたんだなW
85受験番号774:2010/10/12(火) 01:11:39 ID:n7NEpxGL
>>83
現職なのにこのスレに来られるんですね

よほど暇なんですね^^
86受験番号774:2010/10/12(火) 06:37:15 ID:bDeTS3z1
現職を語って落ちた憂さ晴らしか…。
なんか可哀相だな


…いいことあるよ、きっと
87受験番号774:2010/10/12(火) 15:08:21 ID:j/SAQkW1
>>84->>86
参考までに聞きたいんだけど上に挙げられたようなことは、実際はないと思っているのかな?
学生だと実感は、ないかもしれないけど入庁したら間違いなく襲い掛かってくるよ。覚悟はしたほうがいい
忙殺されて自殺している職員もいるんだから。ある程度の覚悟がないと、現実と理想の差に取り殺されるぞ

その上で立派な職員になることを祈る
88受験番号774:2010/10/12(火) 16:15:21 ID:71YRsQNt
>>87
大丈夫。
未だに公務員は定時に帰れるとか思ってないし。残業がキツいのか…じゃあ公務員はやだーとか言って民間行ってもそれ以上にキツいとこなんてザラでしょw
理想と現実のギャップはあれど、オレは公務員として働きたいと思ったから公務員になるよ。


というわけで大丈夫なので現職さんは2chなんか見てないでちゃんと仕事してくださいwその分頑張れば残業時間短くなるんじゃないですかw
89受験番号774:2010/10/12(火) 17:14:35 ID:bDeTS3z1
確かにご心配いただくのはありがたいですね
でも15:08は流石に勤務中ですよね…。


それに忙しい理由として教えていただいているのが、福島県特有のものなんですかね?
公務員を志望した以上、多かれ少なかれ同じ懸念はあるのではないかと思いますが…
90受験番号774:2010/10/12(火) 17:18:19 ID:sibPSLp6
最後の2行がなければ…立派な公務員になりそうと思えたかもしれないのに
どうしてこう煽りに走ってしまうんかねぇ…
それでもいい、俺は県民のために働きます。 でいいじゃん
91受験番号774:2010/10/12(火) 18:20:51 ID:71YRsQNt
>>90
仰るとおりです。疑問に思ったっていうのはあるが、こういう書き方するとこがまだまだガキですね…。気分を害したなら申し訳ない。

煽り無く、内定者、志願者たちで有益に語り合うスレにしたいね。
92受験番号774:2010/10/12(火) 18:46:46 ID:sibPSLp6
その意気ですお…
93受験番号774:2010/10/12(火) 20:28:44 ID:X3f6WJDH
内定者と現職語ってる落ちたやつとの煽りあい
これでこそ2ちゃん
94受験番号774:2010/10/12(火) 22:18:33 ID:73FBPaUF
4月1日、あいさつ回り後。

これ君の仕事だから今日から進めてねw
これとこれが至急の仕事だから即やるようにw
新卒?
そんなのしらねーよwwwww
分からないことがある?
資料見てねw
じゃがんばってww

という世界だから。
本当に。
95受験番号774:2010/10/12(火) 22:30:56 ID:bDeTS3z1
はーい
がんばりまぁす
96受験番号774:2010/10/12(火) 22:50:13 ID:GZ4ztSLf
県はまた給料下がったみたいだね
財政状態よくないからしょうがないか
97受験番号774:2010/10/12(火) 22:54:12 ID:j/SAQkW1
>>89
よほど合理化していなければどこの県庁でもほぼ同じかと
好景気時代のツケ、膨大な仕事をさせるための仕事、人員整理等
WordとExcel(特に関数)の操作はできるようになっておくと楽

>>94のは極端だけど、ないとも言い切れない
新人は新人のうちに先輩、上司から仕事のことをドンドン聞いておくといい
数年もたたないうちにあとは放置になる職場とかもあるから
98受験番号774:2010/10/12(火) 23:15:52 ID:73FBPaUF
>>97
今なら数ヶ月もたたないうちに放置になるよ
99受験番号774:2010/10/12(火) 23:38:41 ID:eVtoxx6L
県庁は忙しいとか言ってるやつ、もういい加減ウザいわ
みんな信じるとでも思ってんの?w
現職?証明できんのかよw
県庁落ちて悔しいのはわかったから、もう出てくんなチンカス野郎。
さっさと仕事見つけて働けよ
100受験番号774:2010/10/13(水) 00:08:28 ID:xvPzsINd
>>94
去年の説明会で新卒の人が似たようなこと言ってたな。
最初はキツいけど自分で調べたり、上司に聞いたりしてこなしてるって。それで自分が成長してくってさ。
説明会だからいいこと言ってるのかもしれないけど…この人みたいに前向きに考えて行きましょ。
101受験番号774:2010/10/13(水) 17:15:13 ID:g2eXDYjW
福島県庁の人に言いたいんだけど、なんで提供するファイルにWord、Excel形式があるわけ?
みんながみんなOfficeを入れているわけじゃないなんだからPDFに統一させたほうがいいんじゃないの?
Officeを入れてない人がわざわざビューワとかいれんて
102受験番号774:2010/10/13(水) 18:15:55 ID:BYazWKXz
>>99
県庁落ちたからって普通ネガキャンするか?おまえは、落ちてたらネガキャンしてたのか?
だとしたら相当クズだなwwwwつうか、そういう発想してる時点で終わってるわww

証明?ハハッww
こんなところでどうやって証明すんだよ?職員しか知らないこと話すのか?それ言ったとこで無能そうなお前がどうやって真偽を確かめんだよwww
103受験番号774:2010/10/13(水) 18:52:32 ID:uqCq5xYm
ttp://www.minyu-net.com/news/news/1002/news8.html

県職員なったらこういうポスターを作る仕事をしてみたい。
104受験番号774:2010/10/13(水) 20:33:21 ID:ABadAHaW
福島県でこんなの作れるかなあ…
105受験番号774:2010/10/14(木) 09:30:57 ID:T7o/sO4q
>>103
ついに手を出したか福島県・・・
106受験番号774:2010/10/14(木) 12:42:58 ID:0JTk6BRE
何も話題がないなぁ。

県庁だと勤務地とかいつ発表になるのかね?

大学から就職で戻るんだけど、いきなり会津って言われても対応しきれないよね
実家が近ければいいけど、浜通りから会津は辛い…。
107受験番号774:2010/10/14(木) 14:02:56 ID:LCkeoa9q
配属は3月に決まるらしい。
オレは最初は実家から通いたいから中通りがいいなぁ…席次とか関係するのだろうか?
108受験番号774:2010/10/14(木) 15:01:14 ID:wv3PajGG
>>102 こういうことしか書けないから落ちんだよ・・・
109受験番号774:2010/10/14(木) 15:55:22 ID:0JTk6BRE
難しいことだとはわかってても、住むところくらいは早めに決めたいよね…。


席次が関係するなら期待していい……かな
110受験番号774:2010/10/15(金) 12:52:43 ID:Bkono33B
上のほうで言ってる人がいたけど、一度内定者で集まるのもいいかもね
誰か音頭とってくれないかな
111受験番号774:2010/10/15(金) 13:51:56 ID:EXYbqQp4
二本松市受けた人いますか?
112受験番号774:2010/10/15(金) 20:25:26 ID:eXrqx5hY
>>110
ミクシとかで呼びかけてみるのは?
113受験番号774:2010/10/15(金) 20:37:54 ID:9nAtBfvC
mixiにコミュ作るか誰かが捨てアド作ってここで募集するかだな( ^ω^)
114受験番号774:2010/10/15(金) 23:51:40 ID:Bkono33B
わかった
mixiに作りました。
探してください
115受験番号774:2010/10/16(土) 00:48:54 ID:uPwgVpvH
県庁本庁は未だ明かりがついております。
116受験番号774:2010/10/16(土) 00:51:35 ID:Sz6wqHAz
>>115
青森県庁じゃなくて?
117受験番号774:2010/10/16(土) 01:04:04 ID:HUR8XMVV
福島の就職板だと県庁は神扱いだな
118受験番号774:2010/10/16(土) 02:00:14 ID:Y2PMhazH
二本松と言えば、すげえ太ってる女がいたな。ちょっと印象的だったわ
119受験番号774:2010/10/16(土) 02:55:17 ID:AbERf+6X
受かった人は8割超えか?>二本松
120受験番号774:2010/10/16(土) 06:46:18 ID:EBaOAwHi
>>114
見つからない…
121受験番号774:2010/10/16(土) 08:43:08 ID:1UyIsROk
福島でB日程、C日程など、県庁と被らない日程で実施してるとこありますか?
できれば浜通り寄りの市がいいのですが、南相馬市やいわき市はA日程のみですか?
122受験番号774:2010/10/16(土) 10:27:55 ID:H4OmW6Uo
>>121
本宮市、二本松市、町役場、村役場のみA日程じゃないです
123受験番号774:2010/10/17(日) 02:41:21 ID:TA7zemq6
白河市受けた人いますか?
124受験番号774:2010/10/17(日) 14:06:07 ID:RBfxA4LN
伊達市一次受かったお(^ω^)
125受験番号774:2010/10/17(日) 19:23:36 ID:+S8iUo3H
県の大卒事務の配属先は、相双、会津、南会津がほとんど。
本庁もいるけど、福島市出身だとほぼ無理。
県北、県中は100%ない。
相双、会津で二十代の大切な5年間を過ごすことになります。
126受験番号774:2010/10/17(日) 19:50:42 ID:1NrpETHQ
>>125
相双出身だから別にいいや
127受験番号774:2010/10/17(日) 20:14:54 ID:/mOwFTVC
>>125
福島市出身じゃなくてよかった。本庁の可能性も少しはあるのね。
相双、会津でも構わないなー。でもさすがに南会津はイヤかなw
128受験番号774:2010/10/17(日) 22:14:34 ID:73oBBgV2
だんだん煽りにも冷静に返せるようになりましたね。
129受験番号774:2010/10/17(日) 22:40:06 ID:+S8iUo3H
煽りじゃないよ。
相双、南会津も悪く所ではないよ。若い人が多いから雰囲気がいいし、
仕事も楽だから。本庁は本当に最悪。
出世したい奴以外、みんな出先に行きたがっている。
でもくだらないプライドで職員調書に出先希望って書けない。
130受験番号774:2010/10/18(月) 12:52:03 ID:2OMVfwLL
ん…まぁ、みんな嫌だとは思うが、南会津から始まるのって出世コースだよ。青春と引き換えの出世だと考えたら、いいんじゃないの?
まぁ、青春時代を捨ててまで出世したいやつなんてなかなかいないだろうけどw
131受験番号774:2010/10/18(月) 15:05:34 ID:ph1hKdzM
郡山受かったヤシいる?
132受験番号774:2010/10/20(水) 12:43:16 ID:G6x64SZJ
何か書き込めよ〜
10月採用とか年明け採用とかのやつはいるのかな?
いたら近況なんか聞かせてもらえるとありがたい
133受験番号774:2010/10/20(水) 15:32:31 ID:oyub3RIC
>>123

一次受かったが成績証明書提出で死亡する予感\(^o^)/
134受験番号774:2010/10/20(水) 21:22:25 ID:4VdiInTH
市役所合格後に具体的な通知きたヤシいる?
135受験番号774:2010/10/21(木) 07:26:53 ID:nnfBeVUT
ふぐすまは柴犬の宝庫
136受験番号774:2010/10/21(木) 12:43:58 ID:UNL2C0wK
柴犬とはなんぞや
137受験番号774:2010/10/21(木) 19:53:32 ID:ND2I3rz7
県職員ないてい出たはずなのに、書類出してから連絡まるでないんだけど、
これって皆そうなの?
それ以前に、健康診断とかいろいろ無いのかな。
かなり不安だ…
138受験番号774:2010/10/21(木) 22:36:44 ID:UNL2C0wK
意向調査が届いてるかも不安だよねぇ
届いてなかったら…と思うとぞっとする
139受験番号774:2010/10/22(金) 10:36:34 ID:mU4O03Ax
せめて意向調査は到着したから、
今後の連絡待っててねぐらい通知くれればいいのにね
140受験番号774:2010/10/22(金) 11:00:06 ID:yuxTMDVB
市役所も同じようなもんだよ

てかどこもまだ連絡きてないっぽいな
141受験番号774:2010/10/23(土) 21:49:05 ID:hhp9VDBq
>>123
亀レスだけど、受けた
142受験番号774:2010/10/24(日) 20:52:25 ID:pxSLkOx1
福島市役所一次通った人いますー?
143受験番号774:2010/10/26(火) 17:31:08 ID:dwZ1PeLu
通知ktkr
144受験番号774:2010/10/27(水) 09:46:18 ID:PrVNdRNu
>>143
何の通知?
145受験番号774:2010/10/27(水) 11:03:57 ID:xlfvoKJP
通知こねー
146受験番号774:2010/10/27(水) 11:13:27 ID:PtbhCInm
>>144
某市役所の内定後の通知です

147受験番号774:2010/10/28(木) 01:31:05 ID:ARqs5y27
>>146
承諾書送ってからきたってこと?
148受験番号774:2010/10/31(日) 13:09:58 ID:V7gvATZD
高校の事務の人間ってどのくらいのレベル?事務長も入れて。
149受験番号774:2010/11/01(月) 08:10:24 ID:nHIKY8LJ
お前よりは上
150受験番号774:2010/11/05(金) 17:01:13 ID:f3Vzgjvj
某市の面接たった10分で大丈夫なのか?
あれで筆記試験よりもずっと配点高いんだろ?
差つくのかね
151受験番号774:2010/11/08(月) 10:58:23 ID:IcSdsxv4
福島市役所二次行ってきます
152受験番号774:2010/11/09(火) 09:30:01 ID:lMvkFdNH
もう遅いが、頑張れ!!
153受験番号774:2010/11/11(木) 00:29:28 ID:tnWRWQpx
福島県の財政って厳しいの?
154受験番号774:2010/11/11(木) 11:20:00 ID:3JwcGJzr
厳しいでしょ
155受験番号774:2010/11/11(木) 22:45:32 ID:WkmsUqdF
>>153
今のご時世、ほとんどの自治体は厳しいよ
156受験番号774:2010/11/14(日) 23:40:07 ID:tdUy6UZU
157受験番号774:2010/11/17(水) 17:19:51 ID:MIHu+UCa
話蒸し返すけど、意向調査出してから何かしら連絡きた人いる?
158受験番号774:2010/11/18(木) 02:25:46 ID:uxmy3jCo
>>7県てA日程だから6月試験じゃないんですか?
159受験番号774:2010/11/19(金) 12:56:12 ID:pk96KV6F
なんもこねー
すこしは何か送ってこいやー
160受験番号774:2010/11/19(金) 19:39:28 ID:yPu5ttqL
こいやー
161受験番号774:2010/11/24(水) 21:52:21 ID:rNl+6LnG
話題ないなぁ
162受験番号774:2010/11/24(水) 23:52:45 ID:+9m7JSzq
なんもない時期だからねぇ
163受験番号774:2010/11/26(金) 20:36:28 ID:MgYFGXPE
今日県庁合格発表だったね
あれって掲示板に見に行く人ってどのくらいいるのかな〜
164受験番号774:2010/11/27(土) 03:08:55 ID:pl6Va01O
話題ないなら>>158について誰か
165受験番号774:2010/11/27(土) 10:29:50 ID:FAm9cI7c
上級以外の職って事じゃないの?
166受験番号774:2010/11/30(火) 19:22:17 ID:NXC5gbwY
>>165
自分もそう思う。
それより、県はA日程もB日程もなくない?
A日程とかB日程とかは、市役所の試験の話だよね。
あれ、ちがうのかなー…
167受験番号774:2010/11/30(火) 23:55:48 ID:vFlWv/tF
県と市役所同じ日程だったらまとめてA日程とかって言うかもね
168受験番号774:2010/12/01(水) 08:01:45 ID:T7TUYE6Z
公権力の行使が魅力
許可とか却下とか処分、指導とか気分いいじゃん
金持ちでも地位が高くても大企業でも公権力には従わざるをえないわけだ
169受験番号774:2010/12/01(水) 20:01:24 ID:Y8i1O25S
>>168
公権力を牛耳ってるのは金持ちや地位のある人間や大企業だよww
170受験番号774:2010/12/02(木) 10:15:27 ID:A7M7k3qv
某市役所受験者なんだが
名簿に載っただけで内定がない場合、可能性としてはどの程度あるんだろうか?
171受験番号774:2010/12/02(木) 23:42:10 ID:1BPnrDt5
>>170
補欠(A採用以外)とは伝えられてないんでしょ?
だったら99%採用になるとおもうけどね
172受験番号774:2010/12/03(金) 19:02:48 ID:ELPh2MaO
>>170
名簿の順位によるのかも。
採用人数と自分の順位を比べてみたらどう?
173受験番号774:2010/12/04(土) 15:57:17 ID:btxFJp5k
県、ホントに何の音沙汰もなし


  オ   レ   は   ホ   ン   ト   に   受   か   っ   た   の   か   ?

174受験番号774:2010/12/07(火) 12:32:35 ID:40zbgr85
>>173
心配なら確認電話してみな
学生なら、大学に進路関係の書類を提出するので、あらためて確認したいのですがーとでも言えばいいだろう
175受験番号774:2010/12/08(水) 16:42:55 ID:AVINfzOs
オレも大卒採用のほうで県庁受かったけど意向調査出してから何の連絡も来ない
176受験番号774:2010/12/09(木) 21:03:24 ID:QFMAffCo
議会やってんだろうけどさ、他の県と比べると受験生に冷たいよね。
もう少しやる気を出してもいいだろうに…。
177受験番号774:2010/12/11(土) 21:29:50 ID:qEvpyypA
思う。
他の県は研修とか交流会とか色々やってるらしいぞ。
内定式があった県とかもあるらしい。
不安なのはみんな一緒か。
178受験番号774:2010/12/12(日) 15:21:45 ID:3NCmz4mf
卒業まで時間あるし研修やってほしかったな
合格してから雀荘に入り浸りになってる
まぁ卒論書いてないから書かなきゃならんけど
179受験番号774:2010/12/12(日) 21:02:30 ID:KLvJdYse
へんな県だよ
ちゃんちゃらおかしいよちゃんと採用する気ないなら、合格通知なんてだすんじゃねーよ!!!
180受験番号774:2010/12/12(日) 21:54:37 ID:uzDlrsEW
月20万以上の年金はカットしろよw
20万あれば生きていけるだろ。
既に制度が破綻してるのに、給付額そのままっておかしいだろw
政治経済すべてで行き詰ってるんじゃないのかなw
181受験番号774:2010/12/13(月) 19:14:02 ID:9yPaMxnJ
急にどうしたんだ
182受験番号774:2010/12/14(火) 21:32:10 ID:Vaci0vZD
40オーバーが平均を吊り上げてるだけって気がする
今の若いやつは本当に悲惨
昇給ないとこも多いし
183受験番号774:2010/12/14(火) 21:38:04 ID:A51Xrk7h
入ってからも放置なので安心してください。
184受験番号774:2010/12/15(水) 07:25:11 ID:v8L1KkK4

もう年の瀬ですね。
各自治体の合格者の皆様今年はお疲れ様でした
来年からはいよいよ仕事が始まります。
いろいろあると思いますが、頑張っていきましょう
185受験番号774:2010/12/16(木) 20:27:04 ID:EDmiO+MT
県庁市役所内定者のあつまりとか昔やってた?
186受験番号774:2010/12/17(金) 11:58:21 ID:+FIpQKyc
本当に時間がたつのは早いですね。
同期の皆様、来年からよろしくお願い致します
187受験番号774:2010/12/24(金) 17:44:50 ID:LAYi6Qid
俺は県庁じゃなくて市町村役場の人間だわ。
最初全市町村合わせて福島で研修するみたいね。その時よろしこ!
188受験番号774:2010/12/28(火) 22:38:18 ID:pCGK0b6K
採用内定通知届いて、承諾書提出したんだけど
それ以来なんの音沙汰もない。
本当に採用されるのかなぁ。。。
189受験番号774:2011/01/05(水) 16:44:15 ID:HNvDBbvA
合格したけど、働きたくないでござる!!!
190受験番号774:2011/01/14(金) 21:57:40 ID:jhg1E7Ay
もう待てない。
併願先に行かせてもらいます
191受験番号774:2011/01/17(月) 07:12:04 ID:8SEz1SPM
もちつけ
併願先はどこなんだ?
県庁よりマシな所なんてそうそうないぞ
192受験番号774:2011/01/17(月) 19:54:03 ID:9TajuXO3
正直市役所の方がマシだよ。
県は人員削減する方針も確定したから激務化必至。

道州制でいずれは無くなるし。
193受験番号774:2011/01/19(水) 06:54:02 ID:yugPBTqt
市役所は暇みたいな書き方だが…。
それに道州制が悪いとは思えないんだがねぇ。
結局初めの県内中心の異動だと思うし
194受験番号774:2011/01/19(水) 23:23:48 ID:1FpSQjcQ
195受験番号774:2011/01/27(木) 15:53:30 ID:LUB7bFJo
県職員の2,3月の予定キボンヌ
採用(配置所内示)面接って何?
196受験番号774:2011/01/27(木) 20:00:12 ID:B8x3k8GL
おっ何か通知が来たのか!?
197受験番号774:2011/01/27(木) 21:33:56 ID:LUB7bFJo
>>196
いや、何ヶ月か前にきた通知に2、3月の簡易な予定表みたいなの書いてあったべ
198受験番号774:2011/01/28(金) 14:41:47 ID:NPdnzrBA
採用面接で異動先言われるのかしらん
引越しの準備とか一応した方がいいのか?
199受験番号774:2011/01/28(金) 19:54:31 ID:hj9HE5wb
所属までは特定してくれないんじゃないか?
多分この地域に家を構えてくれとか、その程度だと思うが
200受験番号774:2011/01/28(金) 21:18:27 ID:iMpG05mS
マジレスすると所属内示されて即挨拶回りだよ。
201受験番号774:2011/01/29(土) 16:14:11 ID:cfqhspTS
噂をしてれば通知が来た
202受験番号774:2011/01/29(土) 19:14:02 ID:FsQvsa0+
a
203受験番号774:2011/01/29(土) 21:22:17 ID:2gmPgm8N

通知来ないけど…
204受験番号774:2011/01/29(土) 21:52:34 ID:cfqhspTS
>>203
明日にでも来るだろう
健康診断書と卒業証明書、成績証明書用意しろとさ
内示面接は3月中旬以降
ホントに4月直前まで集まりとか何にもないんだな
205受験番号774:2011/01/30(日) 18:44:26 ID:eT3FaNuQ
やっぱり何もないんだなぁ
いやうちにはまだ届かないけど…。

届いた方詳細を教えてください
m(__)m
206受験番号774:2011/01/30(日) 21:25:09 ID:n/ZAESmY
健康診断の結果、要経過観察だったんだけどやばいのかなぁ。
高コレステロールで引っ掛かった。
一応、総合判定は就業可ってはなってるんだけど。
ここまできて、内定取り消しだったらマジ人生終わるよ。
207受験番号774:2011/01/30(日) 22:46:13 ID:nnga4rSZ
>>205
同封されてる履歴書書いて郵送しろってのと、
内示面接の日時、その時に持参する書類一覧の通知
内示面接の日時は一人ひとり違うのかな?
特定されるからそこは教えん
208受験番号774:2011/01/31(月) 19:30:21 ID:Ag5+S2YO
今実家から電話があった
県から何か届いているから早く帰って来いとのことだ

お母様、私は働いているのですからそんな急には帰れないよ
(;´Д`)
209受験番号774:2011/01/31(月) 21:18:36 ID:xfmnqMnf
>>207
内示面談の場所って配属先によって違うらしいよ。

って知り合いが言っていた。
学生なら周りに聞いたりできるんだけれども……。
南会津に配属なんてなったらどうしょう。
210受験番号774:2011/01/31(月) 23:22:09 ID:Ag5+S2YO
えっ
俺西庁舎だわ
211受験番号774:2011/02/02(水) 01:33:40 ID:aFBTJRDX
隣県だが通知がまだこない…。連絡したほうがいいのか…?
212受験番号774:2011/02/02(水) 04:24:51 ID:rPVxzqsT
それがいい
今週中にだすべきものがあるから早くしないとまに合わないよ
213受験番号774:2011/02/02(水) 18:45:48 ID:hqt/s+bk
内示面談はみなさん一緒の場所ですよ
214受験番号774:2011/02/06(日) 16:12:42 ID:0/juH43X
結局ぎりぎりまで何もわからず仕舞いか
十八前に合格者で集まってみたいね
215受験番号774:2011/02/07(月) 09:29:48 ID:E904QhhR
内示面談って全員同じ日に集まって個別にやんの?
216受験番号774:2011/02/07(月) 20:10:08 ID:acoq01R1
事務はみんな一緒。
そこで配属先を言われる。
そんで、自分で配属先に電話し、
三月末に配属先に引っ越しついでに挨拶に行く。
217受験番号774:2011/02/07(月) 20:12:10 ID:avhUksFC
福島県の市って一次に専門試験を課すところが多いのはなぜ?
218受験番号774:2011/02/08(火) 07:13:40 ID:qpRz/tka
>>216

そうなんだ。
電話緊張するなぁ。
でも事前に配属が分かってるのは安心かもね
219受験番号774:2011/02/11(金) 23:18:04 ID:XQA+4Grt
むしろどこもかしこも県と同じ日程にやるのは何故…
220受験番号774:2011/02/11(金) 23:43:20 ID:GbrJr+AT
単純に、県と併願されて蹴られるのを避けるためでしょ。受験者からしたらいい迷惑だよね笑
221受験番号774:2011/02/17(木) 07:12:23 ID:QDf2YOfg
話題無いなぁ
4月から公務員
222受験番号774:2011/02/17(木) 20:01:37 ID:jaqlpQc+
採用面接(配置所属内示)って何やるの?
ここで採用取り消しとかならないよね?
223受験番号774:2011/02/18(金) 11:52:48 ID:cb3TgKtX
まさかないでしょー
採用面接には、改めて志望動機とかいる?
224受験番号774:2011/02/18(金) 16:00:56 ID:vrEfTUc6
そうそう、志望動機やら何やら対策しといた方がいいの?
下手ぶっこいて採用取消とかなったらガチで人生終わる
225受験番号774:2011/02/22(火) 07:19:25.65 ID:ouK6DpdJ
違うと思うなぁ
具体的な希望を聞かれるだけでしょ?
そんで配属先を教えてもらう、と。


…何すんのかなぁ?
226受験番号774:2011/02/22(火) 10:40:30.55 ID:W67HP3WU
予備校どこですか?って電話かかってきたんだけど
そこまで履歴書に書かないとなの?
227受験番号774:2011/02/22(火) 12:54:42.57 ID:KZe8AGz7
>>225
具体的な希望きかれんのかなあ?
もう配属先が決まっていて、それを教えてもらう、
という感じかと思ってたんだけど。
…何するんだか謎だねw
228受験番号774:2011/02/22(火) 17:17:29.78 ID:ouK6DpdJ
他の県は最終的な希望(より具体的な所属とか)を聞かれて、配属発表は4月1日とかだからなぁ

その場合希望面接は昨年内にやっておくべきだがね
後手後手感は拭えないね
229受験番号774:2011/02/23(水) 23:14:15.09 ID:Xub6OBmN
福島県内の市役所受験経験者いませんか
福島の東のほうの市の受験を考えているのですが、筆記は地方上級のような感じでしょうか?
市によって違うかもしれませんが、参考にしたいのでどのような感じだったか教えていただけると嬉しいです。
230受験番号774:2011/02/24(木) 21:55:05.21 ID:89FcQolI
つ予備校
231受験番号774:2011/02/26(土) 00:11:02.56 ID:zAc59/5X
東って浜通りの市?なら3つの市とも地方上級だよ。
232受験番号774:2011/02/26(土) 14:49:52.66 ID:ECzLDIRQ
一次試験を県庁と同じ日にやるとこは、八割方の問題が県庁と同じだよー
233受験番号774:2011/02/26(土) 14:57:14.01 ID:8eyX+zIb
>>229
去年の合格者です

福島は県も市も含めて県外からくる受験生があまりいないからレベル低いよ

そこそこの勉強で受かるはず
234受験番号774:2011/02/28(月) 08:39:08.30 ID:glxFzeX+
>>229です。地方上級と同じ問題ですか!ありがとうございます。助かります。
確かに倍率は日程的にも低めになると思いますが気を抜かず頑張ります。
235受験番号774:2011/03/02(水) 07:42:04.93 ID:6mI/Z8VU
何か来たね@県庁
236受験番号774:2011/03/04(金) 22:52:20.40 ID:hODZLYVL
遠隔地内示あげ
237受験番号774:2011/03/12(土) 06:59:15.56 ID:AVHnXi68
福島大丈夫かよ
238受験番号774:2011/03/15(火) 06:35:24.43 ID:DmxsB+bN
今関東にいるんだが
18日に行けるだろうか
239受験番号774:2011/03/15(火) 07:20:54.78 ID:OogP8lOY
教員の知り合いに聞いたんだが、異動が延期になったみたい
新人はどうなるんだろうな。
というか福島はどうなるんだろうな
240受験番号774:2011/03/15(火) 08:47:56.75 ID:DEpbmTGC
557 名前:M7.74(福島県) [sage] :2011/03/15(火) 07:51:37.50 ID:hQKmMGjt0
平成23年3月14日以降の市役所本庁舎組織の移転に関するお知らせ
郡山市役所では、東北地方太平洋沖地震の影響により、市役所本庁舎が甚大な被害を受けたため、本庁舎内に配置していた組織を、
平成23年3月14日(月)から、市役所分庁舎及び出先機関に移転いたしました。

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22848


おいおい、郡山市役所大丈夫か?
外見た限りそんなに損傷してなかったのに…
修理すれば使えるんならまだいいが、建て直しとかなったら予算が(ry
241受験番号774:2011/03/15(火) 12:55:10.27 ID:OogP8lOY
おまえら県のホームページみろ
242受験番号774:2011/03/15(火) 13:44:02.40 ID:fmjQXahx
県庁本庁舎は1954年に建設され、建設から半世紀以上が経過し、建物は老朽化。
県が行った耐震診断結果では、震度6の地震で倒壊・崩壊の可能性が高い「Dランク」で、4段階の最低。

損害受けた今回を機に、県庁全体を建て替えるべき。
243受験番号774:2011/03/15(火) 21:04:09.86 ID:WMxi6EPa
福島だけは絶対行かない
あれだけ漏れたら終わりだろ
精神的にも耐えられん
244受験番号774:2011/03/15(火) 21:07:57.34 ID:Euw1Go3+
…。
そこが狙い目になるとは!ゆけ、福島県庁!!
245受験番号774:2011/03/16(水) 11:01:29.18 ID:qJPAc8qc
今、県庁から連絡きたんだけど、
パニクッテよく聞き取れなかったん
だけど、なにをメールすればいいの?
助けてくれ―
246受験番号774:2011/03/16(水) 13:50:31.44 ID:q977ODLB
落ち着け


[email protected]

ここに
受験番号
氏名
職種
を書いたものを送るんだ
247受験番号774:2011/03/17(木) 01:25:12.81 ID:36Asy1nN
【原発問題】福島県庁付近で400倍=放射線量、東京など低下―文科省 3/16 21:17

文部科学省は16日、福島県内各地で測定した放射線量を発表した。福島第1原発から
約60キロ北西にある福島県庁付近で同日午前、1時間当たり18〜20マイクロシーベルトの
放射線量を観測。通常の約400倍に相当し、24時間屋外にいた場合、2日間で一般の人が
1年間に浴びていいとされる1000マイクロシーベルトに達する計算になる。

同省は「時間帯や風向きによって数値が変動する可能性があり、さらに調査の必要がある」としている。
庁舎内は1.5マイクロシーベルトで、屋外の約8%だった。

原発から約50キロの地点では13〜17マイクロシーベルト(最大で通常の344倍)、
約30キロ地点は14〜18マイクロシーベルト(同350倍)。
約20キロ地点は15日午後9時ごろの時点で、195〜330マイクロシーベルト(同6600倍)だった。

また、同省は15日午後5時から16日午前9時までの全国の放射線量を発表。
これまでに最大時の量が平常値を超えていた1都7県のうち、山梨、静岡が平常範囲に戻り、
東京(0.361マイクロシーベルト)なども数値が低下した。

一方で、今回初めてデータが集計された宮城(0.199マイクロシーベルト)、茨城(1.035マイクロシーベルト)
のほか、山形(0.114マイクロシーベルト)、長野(0.107マイクロシーベルト)が新たに平常値を上回り、
1都9県で通常より高い値を記録した

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000205-jij-soci
248受験番号774:2011/03/17(木) 04:16:40.48 ID:zUxxHEft
普通24時間連続でそとにいないもんなぁ…。

なんでも危機感煽ればいいわけでもないのに
249受験番号774:2011/03/17(木) 13:34:49.01 ID:yRBMWd8W
福島はもう終わりです
250受験番号774:2011/03/17(木) 16:34:25.07 ID:qsCRWJjk
終わりじゃねーよ!二度とふざけたこというな。
251受験番号774:2011/03/17(木) 17:17:16.70 ID:lvKWpm+f
県の18日の集まりは中止か
このまま4月からいきなり職場行かされるのかな
全員で顔合わせはいつになるのやら
252受験番号774:2011/03/17(木) 17:51:40.34 ID:lJQt4x4S
これからはじまるんやで
県庁内定して、復興支援や!
253受験番号774:2011/03/17(木) 18:15:41.23 ID:VvzK6cPm
内定してても採用取り消しされるのか
さすがに気の毒
254受験番号774:2011/03/17(木) 18:40:39.83 ID:zUxxHEft
残念だけどね、それは無いみたい。
255受験番号774:2011/03/17(木) 18:42:34.10 ID:zUxxHEft
>>252

いいこと言った。
俺らは逆にいい年に採用されたと思う。

同期同士も仲良くやれそうじゃないか
256受験番号774:2011/03/18(金) 10:09:27.12 ID:B8avt3/X
4月1日から採用されんのかな?
257受験番号774:2011/03/18(金) 14:29:50.90 ID:JUPM4Lrc
アクアマリン、原発、農林水産業、観光…
県税大幅減は間違いない(3分の1も残ってるか不安)。
今の職員数を維持できるのだろうか 俺は夕張並みの給料でもいい
258受験番号774:2011/03/18(金) 14:50:54.16 ID:JUPM4Lrc
みんな、福島の復興よろしく頼むぜ!
受かったみんなにしかできない仕事だ
259受験番号774:2011/03/18(金) 19:21:22.48 ID:s+nfrBxK
>>257
減らされた分、原発被害の補償金が出るだろうよ

同志よ頑張ろうぜ

260受験番号774:2011/03/19(土) 08:13:44.60 ID:h9a4bIDx
頑張っても放射能強いから、10年後にガンで死亡とかなりそうで怖い
261受験番号774:2011/03/19(土) 09:26:17.38 ID:yzd1rKuG
人事凍結なので、新人は待機かな
262受験番号774:2011/03/19(土) 10:42:36.18 ID:zhag3P59
待機でもいいから、採用して欲しい。
給料も要らないから、籍だけも…。

当たり前だけど今の職場今月末で退職するんだ。
蓄えはあるからすぐに給料は要らないけど・・・。
263受験番号774:2011/03/19(土) 11:47:41.37 ID:/SZ1Kmmm
>>262
超消極的で不安煽る書き込みすんなボケ
264受験番号774:2011/03/19(土) 11:47:45.12 ID:zbQF9Cf3
原発からけっこう近いとこだけど、電話きて4月1日採用するって

人事異動は5月1日に延期したのにそうなったってことは、あんまり新規とは関係ないのかもな
265受験番号774:2011/03/19(土) 13:14:00.86 ID:zhag3P59
>>263
ごめんなさい

>>264
これは明るい話題だ
266受験番号774:2011/03/19(土) 13:20:44.96 ID:k/SgBH5M
264さんはもしかしていわき市?
267受験番号774:2011/03/19(土) 14:00:36.30 ID:79DB0xoj
現職を原発近くに赴任させると労組関係で問題になるから
新人はそういったほうに飛ばされるのかもしれないな
会津・南会津に赴任するのが最高だね 南郷トマト最高
268受験番号774:2011/03/19(土) 14:45:10.77 ID:Q8WiwKbP
頭沸いてんのかおまえ
269受験番号774:2011/03/19(土) 15:33:27.73 ID:zbQF9Cf3
>>266
違いますよー。
270受験番号774:2011/03/19(土) 20:17:23.63 ID:R2UzvU/k
え、皆人事から連絡来てるの?
後日連絡するって言われてから連絡来てない。
頼むから4月1日から働かせてくれ
271受験番号774:2011/03/20(日) 06:11:25.56 ID:i2zlD+Tb
県ですか?
俺も連絡来てないです。
決まったことだけでもいいから、連絡くれればいいのにね
メールアドレスも聞いたんだし…。
不誠実な気がしてしまうね
272受験番号774:2011/03/20(日) 08:42:25.89 ID:clDO1Uec
>>271
270だけど、自分は県だよ。
3連休だから、早くて22日かなと思ってる。
でも18日には配属先が分かってたはずなんだから、
教えてくれればいいのに。
273受験番号774:2011/03/20(日) 09:00:46.35 ID:GQVa3Nzd
県が何をしてくれるかじゃない
自分が県に何をできるかを考えるべきだ
274受験番号774:2011/03/20(日) 09:09:01.06 ID:clDO1Uec
>>273
深い言葉だ。
でもまだ無力だ。
早く採用されて、少しでも県に貢献したい
275受験番号774:2011/03/20(日) 09:12:47.83 ID:GQVa3Nzd
>>274
俺は適性で落ちたから泣く泣く他県に行く
福島県のことは頼んだ
276受験番号774:2011/03/20(日) 10:13:38.31 ID:VHYq1/l2
いやぁ、忙しくなりそうだ
277受験番号774:2011/03/20(日) 10:31:06.22 ID:clDO1Uec
がんばろう!
がんばるしかない。
278受験番号774:2011/03/20(日) 18:07:34.65 ID:i2zlD+Tb
内定者には被災した者もいるだろうね…。
着任しない者もいるだろうし、その他の都合で出来ない人もいるだろう。
県内で働く人は頑張ろう。

私は県に行くつもりです。頑張って働くことでしか福島のために出来ることはないから
279受験番号774:2011/03/20(日) 18:12:18.69 ID:oZAUUdV3
>>278
いっぱいあるじゃん
馬鹿ですか?
280受験番号774:2011/03/20(日) 18:45:14.63 ID:i2zlD+Tb
そうだね
281受験番号774:2011/03/20(日) 19:00:33.57 ID:oZAUUdV3
百歩譲って技師ならまだ役に立つかもしれないが
事務職なんて税金泥棒以外何でもない
俺はそれを自覚して行く
282受験番号774:2011/03/20(日) 19:28:39.25 ID:YfO1xnFU
そりゃ楽できそうでいいな。
283受験番号774:2011/03/20(日) 19:54:50.43 ID:oZAUUdV3
そういうこと
福島のためだというならボランティアでも
地元の土建業者でも何でもある
一番役に立たないのが県庁の人間
284受験番号774:2011/03/20(日) 20:29:49.98 ID:9uvPTOli
>>278

福島県は今後大変そうだけど頑張りたいですね。

しかし、採用って4月からされるんだろうか?
ちょっと心配だな。
285受験番号774:2011/03/20(日) 21:20:02.27 ID:h9+7lhTi
新人はまず避難場所支援へ
286受験番号774:2011/03/21(月) 01:06:46.89 ID:RQbguQu3
採用試験自体あるのか不安
地震から全然勉強出来てねーわ。そろそろ切り替えないと
287受験番号774:2011/03/21(月) 10:32:53.35 ID:YxseNpCb
>>286
これからの県の税収減、街の復興への必要支出の点から見ると、人件費削減は免れない。
でも、こんなに県全体的に被害を受けてる時だからこそ、公務員の人手はより一層必要になる。
よって来年の採用枠は多少減る程度じゃない?
288受験番号774:2011/03/21(月) 10:46:13.18 ID:zc/n6gEP
こんなときに福島県内に採用されたい人なんているの?
今の避難所なんて24時間不休で残業代も出ない超絶ブラックなのにww

しかも将来健康に害がありうるとか
289受験番号774:2011/03/21(月) 11:45:52.61 ID:dgOpWllW
何故そんなことをわざわざ書き込むのかね。
君がそう思うならそれでいいではないか。
290受験番号774:2011/03/21(月) 11:55:11.25 ID:x87yCYVV
>>289
きっと落とされた人だろうね
291受験番号774:2011/03/21(月) 12:51:36.71 ID:8HMqXvY3
浜通りは無人地帯になると思うけど・・・
292受験番号774:2011/03/21(月) 15:27:22.22 ID:zc/n6gEP
>>289
これから試験受けるならやめとけ

今でさえ上司命令で強制避難所行きなのに
もちろん移動手段、その他日用品は各自用意

今後原発拒否すれば電源交付金も減額だし
県内の資源は壊滅だし

福島県のためになりたい、なんて言ってる場合じゃないよ
能力あるなら他行っとけ
293受験番号774:2011/03/21(月) 16:39:13.68 ID:GnYjCUrT
正規職員激減、臨時職員激増な気が…
雇用創出として、職を失った人や主婦が臨職として大量採用されそうじゃね?
294受験番号774:2011/03/21(月) 16:57:13.32 ID:XoQwMCeq
きれいごと抜きで正規も昇給抑制、ボーナスカット
給与カット、残業代カットかつサビ残たっぷりだろうな
やる気あるやつはがんばれ
俺はよその政令市受ける
295受験番号774:2011/03/21(月) 17:09:23.54 ID:0Ma2qUmE
まあもともと勝ち組自治体でも何でもないし

福島県の復興にやる気あるやつだけ受ければいいじゃん

でも地震のダメージと計画停電で関東と東北は全部厳しくなると思う
296受験番号774:2011/03/21(月) 19:02:54.23 ID:oYm4CWv7
81 :無党派さん:2011/03/21(月) 18:48:55.53 ID:nOVD1v0T
うちの叔父が宮城県の人事委員会で働いているんですが、
県職員の今年の採用試験は全て「白紙」なんですって。
福島は未定、岩手も中止の方向で検討しているみたい。

詳細は追って県のサイトで告知するそうです。
これ以上は言えなくてごめんな、と叔父も言ってました。
297受験番号774:2011/03/21(月) 19:03:40.38 ID:RQbguQu3
>>296まじかよ…
298受験番号774:2011/03/21(月) 19:13:51.67 ID:x87yCYVV
>>297
1人でもライバル減らしたい奴が書き込んだデマだから気にすんなし
299受験番号774:2011/03/21(月) 19:38:22.41 ID:dgOpWllW
どうなったって試験受けるしか無いんだから
あと三ヶ月しか無いんだから勉強するのみ
300受験番号774:2011/03/22(火) 15:45:30.16 ID:ijNK4wT6
いますぐ夕張並みの給料にして県の復興に使うべき
301受験番号774:2011/03/22(火) 17:56:54.76 ID:Mx9wJH/6
また馬鹿が沸いて出たな
302受験番号774:2011/03/22(火) 18:37:17.45 ID:xNPcdPqx
しかし現状で公務員がボーナス四ヶ月分貰うのも世の中おかしい気がするが。
303受験番号774:2011/03/22(火) 19:10:35.82 ID:ijNK4wT6
301は県の現状がまだ分かってないからそんなこと言えてるけど
じわじわと本当の被害状況を評価できるようになればわかるはず
地震・津波・放射能・風評被害どれもやばいレベル
304受験番号774:2011/03/22(火) 20:18:50.41 ID:xNPcdPqx
風評被害が一番酷い。
農業漁業観光業は崩壊、
あげく不動産もダメージ大。
305受験番号774:2011/03/22(火) 20:53:24.03 ID:Zijprxbv
風評は心理的なものだからね。
人の心を変えることは難しいもんだ。
風評被害…これから福島県をなんとかしなければ
306受験番号774:2011/03/22(火) 21:18:02.50 ID:oadu4SvS
放射能が海に漏れだしてる
漁業まで被害を受ければマジで終わりだな
307受験番号774:2011/03/23(水) 01:55:02.72 ID:MKX+GepN
それでも公務員だけは安泰で50代には年収1000万近くあげるんだから、役人天国だよ。
308受験番号774:2011/03/23(水) 06:24:22.04 ID:avNv25NF
放射能だけはどうしようもない。地震や津波は必ず復興できるが、放射能は本当に恐ろしい。
309受験番号774:2011/03/23(水) 06:50:39.83 ID:WGHuTbPz
>>306みたいに
じわじわと本当の被害状況を評価できるようになれば
みんなもやばさがわかるはず
310受験番号774:2011/03/23(水) 07:35:32.43 ID:ZlVUKPA8
朝から暇だなお前ら
311受験番号774:2011/03/23(水) 08:13:57.00 ID:Pn64mgdG
放射能が海に漏れだすと濃縮される可能性がある
そうなればかなりの期間漁業は再開できないだろう
農業の風評被害とは比べものにならないほどこれは深刻だな
312受験番号774:2011/03/23(水) 08:21:40.26 ID:WGHuTbPz
>>311
当面は県税4分の1も残らんかもな
313受験番号774:2011/03/23(水) 08:51:57.31 ID:WGHuTbPz
>>311
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000002-yom-pol
賠償は営業できなくなった企業や農産物が出荷できない農家が対象となる見込み

営業できる企業・観光や風評被害で損害を受ける企業は賠償しないつもりだとさ
だから避難地域80kにしなかったんだな
福島オワタ
314受験番号774:2011/03/23(水) 09:29:58.62 ID:MKX+GepN
今年いっぱいは農業もきつい。福島産=放射能 のイメージ強すぎて買う気にならんよ。
315受験番号774:2011/03/23(水) 10:37:45.98 ID:ZlVUKPA8
今年採用のみなさん
県庁から連絡がきてますよ
316受験番号774:2011/03/23(水) 11:36:14.46 ID:eM/d6U0h
オレの配属先・・・ウソだろ・・・?
何回見ても、何回見ても・・・
317受験番号774:2011/03/23(水) 11:36:55.38 ID:+tQdMPtZ
おめ
318受験番号774:2011/03/23(水) 11:45:10.07 ID:WGHuTbPz
>>316
どこ?
今年の当たりは南会津だぜ
319受験番号774:2011/03/23(水) 11:58:36.81 ID:eM/d6U0h
転勤は早くても3年・・・
配属先にすっごいショック受けたが、まぁ、がんばろうじゃないか!
復興だ!復興!
320受験番号774:2011/03/23(水) 12:10:58.20 ID:GOGwT+sJ
今年の福島はどこいっても大変だよ

頑張ろうぜよ
321受験番号774:2011/03/23(水) 12:47:47.05 ID:ZlVUKPA8
同期が複数配属された所もあるね。
みなさんよろしくお願いします。
あとは連絡待ちですね
県外からは来れるのかな?
322受験番号774:2011/03/23(水) 13:20:19.76 ID:jNYqE4Xu
最終合格者より25人程少ないな。教育委員会配属も結構多いのかな?
それとも辞退者が多いのか…?
323受験番号774:2011/03/23(水) 14:12:12.95 ID:iuoR8nY6
これは出身地に配慮した暫定的なもの?
それとも2-3年はずっとこの配属先なのかな?
324受験番号774:2011/03/23(水) 14:44:12.94 ID:MKX+GepN
最終合格=内定 じゃないのか?
325受験番号774:2011/03/23(水) 14:44:42.49 ID:WGHuTbPz
>>323
出先は5年はそのままが普通
本庁は3〜4年くらいが普通
326受験番号774:2011/03/23(水) 14:54:30.05 ID:jNYqE4Xu
>>323
震災、原発の影響があるからな…。配属先を見ると結構片寄ってるからもしかしたら…

>>324
他に受かって内定辞退する人が何人かいるはずだから、実際の新採用者が何人いるかわからない。
327受験番号774:2011/03/23(水) 15:24:00.52 ID:WGHuTbPz
6μSV×8h×365日×5年=87msv/5年か大したことないな
県庁は車出張が多いからより多く浴びそうではあるが納豆とみそ汁は三食必須だな
328受験番号774:2011/03/23(水) 17:59:18.85 ID:ZlVUKPA8
大豆がいいのか
ありがとう
329受験番号774:2011/03/23(水) 18:16:09.39 ID:WGHuTbPz
>>328
発酵した大豆がいいらしい
福島県産大豆を食べろってことだよ言わせんな恥ずかしい

子供がほしいならすぐに組合に入って会津に異動希望でも出すんだな
330受験番号774:2011/03/23(水) 18:20:57.07 ID:WGHuTbPz
新人には6ヶ月後に本採用だから頑張れとしか言いようがない
331受験番号774:2011/03/23(水) 18:24:56.45 ID:q94wnY4U
新人本庁は2年で異動だから
332受験番号774:2011/03/23(水) 18:32:08.08 ID:WGHuTbPz
室内移動・庁内異動もあるしな
333受験番号774:2011/03/23(水) 20:19:48.46 ID:eM/d6U0h
>>330
本採用になると何か変わるの?
あと出先は5年で異動ってウソだろ
334受験番号774:2011/03/23(水) 20:34:38.21 ID:WGHuTbPz
>>333
いつもより現場が厳しいから例年よりも気合い入れろってこと
本採用にならないうちに大ミスすると最悪採用取り消しになるだけ
6ヶ月は大ミスしないように!放置プレイされないように先輩との人間関係に気をつけて!

本庁は普通は2年だが…人によって・時期によって違うから何ともいえん
新採の時の出先の期間は知らん。出先から始まった先輩に聞いてくれ!
みんなの頑張りで福島の将来が決まる。応援してるぞ!
335受験番号774:2011/03/23(水) 20:40:02.08 ID:ZlVUKPA8
ありがとう
頑張ってみます。
明日から東北道が規制無しになるようですね
336受験番号774:2011/03/23(水) 20:46:54.02 ID:avNv25NF
>>334
採用取り消しなんて実際あるの?真面目にやってたら本採用になるんでしょ?新人だったら普通のミスはあってもおかしくないし。おおげさじゃない?
337受験番号774:2011/03/23(水) 21:14:14.68 ID:z9yS7njB
採用取り消しなんてないよ。
飲酒運転など犯罪を犯さない限り。
毎年、自己都合退職は数名いるけど。
338受験番号774:2011/03/23(水) 22:52:15.56 ID:WGHuTbPz
>新人だったら普通のミスはあってもおかしくない
普通はそうだが社会人としてはこの認識が甘いな命取りになるぞ
出世命の先輩が同課にいたらだが…運次第だな
339受験番号774:2011/03/23(水) 23:23:23.92 ID:WGHuTbPz
ミスを気付いてくれない忙しい部屋で
その仕事をしたことがない課長と主任と同僚しかいない部屋で
監査で超厳しい人に当たりかつ前任者の仕事が適当で穴だらけで
出世命の先輩が同課にいたら
という位にミラクル運が悪いとないとも言えない
340受験番号774:2011/03/23(水) 23:28:35.95 ID:ZlVUKPA8
つまり考えても仕方ないということやな


しかし直に配属先に来いとは…
同期達とはいつあえるんだろうな
341受験番号774:2011/03/24(木) 14:23:55.38 ID:JibBcAyo
福島ともお別れか5年後の福島はどうなっているか。今までありがとう。
342受験番号774:2011/03/24(木) 14:49:15.67 ID:y/I0V+s+
深刻な土壌汚染されてるから、5年ぐらいじゃ駄目だろ
343受験番号774:2011/03/24(木) 15:13:32.58 ID:EAjFIIfV
半減期30年のセシウムだもんなあ…
ヨウ素ならまだマシだったのに
344受験番号774:2011/03/24(木) 21:43:01.40 ID:Nl9FMxzd
>>322

残りは教育長(高校の事務とか)に行くんじゃないの。
やっぱり南相馬への配属ってないな。

調整中ってのがもしかして南相馬行く予定だったのかな。
345受験番号774:2011/03/24(木) 23:13:46.84 ID:WQUcY+Oy
お〜れ調整中の表示で、人事からの電話で南相馬行きを告げられた…
で、当面の間別のところに行っててね、ってわけ。
"別のところ"が、"当面の間"だから、近隣に部屋借りるわけにもいかないし
かといって電車動いてねえから、実質的に車必要になりそうなんだけど
車ねえからどうすっぺ、先立つものもないし…
つうか、南相馬行きになるときに、
常磐線動いてないのに、車なしでどうやって南相馬まで行けばいいんだべ
346受験番号774:2011/03/24(木) 23:31:46.32 ID:nKds9i/x
三泣き
347受験番号774:2011/03/25(金) 00:05:30.52 ID:5xIQb+tz
>>345
それが県職です。
自分で何とかしましょう。
348受験番号774:2011/03/25(金) 01:34:08.17 ID:WIz/qun6
福島県内を電車移動しようとしてることが間違ってるww
学生と違って時間に余裕ないし車用意するべきじゃね?

比較的本数の多い東北本線沿いに住んでるのか知らんが
県内を縦横斜めに移動しようとするときの面倒くささを知らないのかと思われ。

地震がなかったとしても、中通りに配属されなかった時点で車の購入を考えるべきww
349受験番号774:2011/03/25(金) 09:33:16.48 ID:B8a6e/Ve
自分も南相馬で当面は福島って
言われたけど、ニュアンスは、一年ぐらい
って感じだったから、部屋借りて大丈夫じゃない?
350受験番号774:2011/03/25(金) 10:03:03.59 ID:B8a6e/Ve
俺も福島に部屋借りていいのかな
351受験番号774:2011/03/25(金) 10:20:28.91 ID:RpSVhWGw
俺も南相馬で当面いわき…あんまし変わらぬ
352受験番号774:2011/03/25(金) 10:31:28.35 ID:AHT7xLah
政府が出荷制限した以外の農産物についても、風評被害が及んだ場合に原子力損害賠償法に基づく補償の対象とする
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00001078-yom-pol

風評被害は農産物の補償しかしないそうだ
今回の事故の影響をもろに受ける観光や企業の補償はしないそうだ
福島オワタ
353受験番号774:2011/03/25(金) 11:15:16.30 ID:w7RGT4jB
>>345,349,351
みんな相馬辺り出身なの?
354受験番号774:2011/03/25(金) 13:16:01.37 ID:bRJ6uayT
圧力下がった、放水成功した、マイクロシーベルトたいしたことない、電気復旧した、

と安心させる報道目立つが、そのわりには放射能漏れて農業漁業水道にまで及んでるよな。

明らかに報道されてるよりもっと漏れてるだろ。
355345だよ〜:2011/03/25(金) 20:35:19.83 ID:4myxVWco
>>353
お〜れ出身中通り
究極に遠いところに飛ばされた。
そりゃ、一次試験通過時の順位から最終順位までの下落が
あんなに激しかったんだから、人間性の面でどこの部署もいらねえわな…

>>349
"当面の間"の出勤先の責任者と電話でやり取りしたら、
凍結になっている人事異動が凍結解除になって動くときに、一緒に行くんじゃないの?
って話だった。
いつになるか分かんねえけど……、ってニュアンス付き。

>>348
地震がなかったら家計全体の激しい出費がなかったんだろうな〜
そういうとこ考えてくれよん。
ついでだけど、新白河から南相馬市役所至近の原ノ町は仙台経由で3時間かからない
もちろん、タイミングによるけどね。
前は2時間の前半で行けたようだけど、新幹線と特急の乗り継ぎが悪くなったかな??
東京から大阪まで2時間30分の時代に、時間かかりすぎるけどね。
356受験番号774:2011/03/25(金) 22:18:09.97 ID:YB5nGq0+
調整中が被災にあったという意味でなくてよかった。
357受験番号774:2011/03/25(金) 22:34:30.11 ID:w7RGT4jB
今回は交通機関マヒしてるから、みんな家から通える範囲に配属されたと思ったら違うのね
358受験番号774:2011/03/26(土) 09:04:46.30 ID:KVT/oqnk
県外から来るやつもいるだろうしな
359受験番号774:2011/03/26(土) 09:47:10.48 ID:T9fzSuWN
半年以内に辞める新採がいる、に10万ペリカ
360受験番号774:2011/03/26(土) 18:51:36.15 ID:KVT/oqnk
そんなの福島に限ったことじゃ無いだろ
361受験番号774:2011/03/26(土) 20:21:41.74 ID:JXhmDEW9
俺は4月から市町村役場の人間なんだけど
浜通りはちゃんと4/1から働けんのかな?
362受験番号774:2011/03/26(土) 20:52:05.68 ID:kz2mOe/e
20km圏内なら覚悟しておけ。
363受験番号774:2011/03/26(土) 22:32:33.00 ID:T9fzSuWN
>>360
おまえは馬鹿だな
読み取れよ
364受験番号774:2011/03/26(土) 23:09:40.06 ID:kz2mOe/e
読み取れよ(キリッ
365受験番号774:2011/03/27(日) 02:49:25.74 ID:uhWdFwFR
さっきnHKで
東北各自治体は定年者の延長と
退職者の再雇用で対応するって言ってた
366受験番号774:2011/03/28(月) 11:11:14.67 ID:0fpE5TB/
福島県の教員は、人員を増やして児童生徒をフォローすると新聞にあったぞ。
その分、行政職が減らされるのか?
367受験番号774:2011/03/28(月) 20:53:00.04 ID:QPrfX99J
>>366
言っては悪いと思いながらも言わせてもらう。
お 前 頭 悪 す ぎ だ ろ
368受験番号774:2011/03/28(月) 21:37:09.72 ID:R9urpBFC
確信犯なんだから相手にするのはやめよう


AC
369受験番号774:2011/03/29(火) 11:26:42.78 ID:C6GTeEGB
後一ヶ月で特別区を皮切りに
公務員試験戦争が今年も始まるのか
早いもんだ
370受験番号774:2011/03/29(火) 14:34:46.79 ID:0j/arJWU
浜通りの某自治体、4/1から。
371受験番号774:2011/03/30(水) 09:56:34.05 ID:Dy+4IgD7
>>370

頑張ろう
372受験番号774:2011/03/30(水) 15:08:24.27 ID:jJxFPTrD
今年の福島県全体の
公務員試験の採用人数は
どうなるんだろ
373受験番号774:2011/03/31(木) 12:10:40.87 ID:itCIlQ6A
新人職員って明日からふつうに出勤?県庁のやついる?
374受験番号774:2011/03/31(木) 12:43:29.97 ID:WNqI4TUL
明日から配属先に出勤といわれています@県庁
375受験番号774:2011/03/31(木) 16:13:39.84 ID:OLeowrmW
おらも明日からだよ
376受験番号774:2011/03/31(木) 16:26:04.52 ID:o5bXOYQD
明日初出勤して早速避難所に回されるのかな
377受験番号774:2011/03/31(木) 17:18:03.82 ID:itCIlQ6A
俺も明日から。延期しろっつの。もう被爆確定だわ。つかみんな配属先どこ?
378受験番号774:2011/03/31(木) 22:29:34.87 ID:hLnA/LMy
保健所
379受験番号774:2011/04/01(金) 00:10:17.71 ID:V1EKX7qC
>>378
今話題の被曝スクリーニングとやらを担当しそうですね
380受験番号774:2011/04/01(金) 06:54:41.07 ID:0Sy54kyu
さあ出勤の朝だよ。
みんな頑張ろう
381受験番号774:2011/04/02(土) 14:43:36.20 ID:+P0uzZl/
今後は復興財源のため
また市町村合併の嵐の予感。。。
382受験番号774:2011/04/02(土) 22:06:36.59 ID:TaOmCiqv
新聞に書いてあったが、
県外からの県職採用予定者で、原発が理由で辞退した人が何人かいたみたいだね
もったいね
383受験番号774:2011/04/02(土) 22:10:49.74 ID:ps53BKce
懸命な判断だよ。
今後財政悪化・人員削減は目に見えてるんだから。
384受験番号774:2011/04/02(土) 22:57:54.43 ID:sm/Wi+N4
>>383廃炉まで30年だっけか?
385受験番号774:2011/04/02(土) 23:52:03.96 ID:Xk9LXBev
>>382
何新聞?
386受験番号774:2011/04/03(日) 01:24:29.12 ID:IoYMELdu
福島県会津若松市、山口県萩市からの義援金2200万を受け取りながら
会津観光史学を持ち出し嫌味を言う。
更には会津産の野菜を萩市で売らせようとする。

会津って朝鮮?
387受験番号774:2011/04/03(日) 01:42:33.22 ID:+u8yMdOb
朝鮮という言葉を何か醜悪なもののたとえとして使うことが不適切
388受験番号774:2011/04/03(日) 02:07:15.48 ID:qLSKowXq
会津も十分不適切だろ。会津観光史学で恨文化。
義援金もらっておいて悪態つくとか有り得ない。
会津が作家とつるんでどんだけ山口や鹿児島叩いたよ?
観光史学でよ。こんな地域他にはないだろ。特亜扱いされて当然。
389受験番号774:2011/04/03(日) 09:06:15.57 ID:KujRsR/1
>>385
読売の福島のページ
390受験番号774:2011/04/03(日) 12:12:13.07 ID:ISrTlOcP
俺も辞退しようかな。でももう1日いっちゃったしな。今辞退してもこの就職難の時代再就職は厳しいし
つまり死ねって事だよいわせんな恥ずかしいってことですねわかります
391受験番号774:2011/04/03(日) 14:11:28.51 ID:pTWRztf8
義援金もらっても会津観光史学で悪態つくとか会津ってどこの国だよwww
392受験番号774:2011/04/04(月) 16:14:56.64 ID:SSN3FiZ3
風評被害で他で売れないなら県庁の食堂でMAX地産地消するしかない
県職は福島復興のための人柱だって事だよいわせんな恥ずかしいってことですねわかります
393受験番号774:2011/04/05(火) 21:20:14.11 ID:9zJAW7HM
今年いわき市受けたいけど逆に受験希望者たくさんいるのかなあ
394受験番号774:2011/04/07(木) 16:29:10.98 ID:kVMq3WW6
今年は独自日程にしないと人集まらないだろ
特別区とかでめちゃ採用多いし
395受験番号774:2011/04/07(木) 16:31:46.24 ID:kVMq3WW6
新卒大学生の行動予想

A日程にする→大学のある自治体+特別区受ける
B日程にする→本気の人間が集まらない+A日程合格で蹴られる
C日程にする→↑
D日程にする→他で落ちた人だから確実に来る

独自にする勇気はないだろうがな
396受験番号774:2011/04/21(木) 11:11:08.53 ID:94bdVEdX
福島県の市役所試験、未定と延期が多い。
397受験番号774:2011/04/21(木) 19:47:04.45 ID:LUnMyfm0
四月から県庁の臨時はじめたけど、給料日いつなんだろう…

398受験番号774:2011/04/21(木) 20:54:58.82 ID:EV+5AUuY
今日だろ
399受験番号774:2011/04/22(金) 21:31:20.26 ID:qkaglRuE
県職の採用人数未定で募集するらしいけどみんなどこ受けるの?
県?市町村?
400受験番号774:2011/04/22(金) 23:41:40.35 ID:FgCo235M
そんな情報載ってる?
県と市の試験日ズレることを願ってたけど例年通りなら県かなあ…
401受験番号774:2011/04/23(土) 00:18:29.84 ID:PkeZ2Ho6
>>399
いわき市かな
あとは郡山
402受験番号774:2011/04/23(土) 17:36:50.37 ID:jj8//Xg/
スレチだが
生徒や学校が急激に減ったから福島県の小中学校の先生の採用は中止らしい。という話を聞いた。

行政の方は忙しそうだし、採用なしはないことを祈る・・・。
403受験番号774:2011/04/23(土) 18:59:34.53 ID:57Qtkv85
決定っぽいね
小・中教員採用ゼロ…福島県、子供の県外避難で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000314-yom-soci
404受験番号774:2011/04/23(土) 20:01:18.89 ID:T0wYrKuF
>>402
臨時はかなり増えるだろうね
福島から逃げて辞めた人多数いるだろうから採用なしはないと思いたい
405受験番号774:2011/04/23(土) 23:45:03.04 ID:lyYmiXfW
教員目指してた人たち可哀想すぎる…
406受験番号774:2011/04/24(日) 12:02:05.29 ID:8TqUlJld
教員は年齢制限緩いし、福島以外ならどこでも採用があるから、それほどかわいそうでもない。
407受験番号774:2011/04/24(日) 12:32:41.86 ID:Q1d6NBG5
>>400

民報に載ってたらしい。
多分近いうちに県のHPでも発表されるかもね。

県に申し込みした後で、採用人数減だったら残念だね。
408受験番号774:2011/04/27(水) 21:09:18.89 ID:xS9TdY8L
縁もゆかりもない他県民でも受かる余地はありますか?
409受験番号774:2011/04/27(水) 22:21:40.04 ID:phmbcjHB
>>408
公務員は成績優先
理由何て「地震の影響とかで困ってる市民の人達の役に立ちたい」って言えばいいよ
410受験番号774:2011/04/28(木) 00:36:52.49 ID:x9tdatPZ
県税は前年度の30%を切るだろ?



風評被害は最低5年は続く。もう俺は辞める覚悟は出来たぜ



公務員の前に福島県人だからな。歳出削減を徹底的にやるしかないもん



411受験番号774:2011/04/29(金) 21:30:55.16 ID:bwAjvtC7
他県から今回福島県庁受けるようかと思うのですが辞めておいたほうがいいですかね?現在地元田舎市役所勤務です。
412受験番号774:2011/04/29(金) 23:53:11.66 ID:pYz8sTvd
福島県民としての意見を言わせてもらうと、現状を見てほしい。ここで聞く程度の志望度なら受けないで欲しい。やる気ある人に職員になって貰いたい。
受験生としての意見を言わせてもらうと、頼むから他いってくれw高学歴なら尚更w現在市役所で働けてるならわざわざ倍率上げないでくれww
413 [―{}@{}@{}-] 受験番号774:2011/05/04(水) 21:37:09.56 ID:eB/6s8rF


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

414受験番号774:2011/05/06(金) 07:10:03.32 ID:pwKqi8ap
そういや今年警察や消防に採用された人らは学校に入ってるんだべか?
415受験番号774:2011/05/06(金) 13:22:50.11 ID:lBHL3P8v
<<414
知り合いによると、例年通りらしいです。

今年の福島県の中で、試験日がA日程の自治体ってありますか?
416受験番号774:2011/05/06(金) 15:48:24.87 ID:Tprx5u3n
>>415
伊達市とかは例年通りであればA日程のはず
417受験番号774:2011/05/06(金) 18:14:58.33 ID:SA/WUTQj
郡山もA?
418受験番号774:2011/05/06(金) 19:12:05.97 ID:Tprx5u3n
>>417
郡山市のHP見てみたら?
震災の影響で色々ずれ込んでるから変更されてるかもね
419受験番号774:2011/05/10(火) 21:27:44.93 ID:y9IgrNL5
>>416
伊達市まだ日程発表されてないので、今年はA日程ではないですね。

やっと県庁の日程が発表された。頑張りましょう。
420受験番号774:2011/05/10(火) 21:33:11.35 ID:9fAnp8eE
今年は志望動機は何て言えばいいんだ?例年なら〜のプロジェクトに携わってみたいとかだろうが今の現状だと…
421受験番号774:2011/05/11(水) 01:48:57.04 ID:VVJ2DAf8
例年だとA日程は今頃の時期に発表されてますか?
今発表されていないところはBとかC日程ですか?
422受験番号774:2011/05/11(水) 01:58:14.58 ID:UmVBQPnk
>>421
B日程とかC日程とか関係無く特殊な日程で実施するんじゃないかな?
423受験番号774:2011/05/12(木) 07:23:32.60 ID:qGdKzBVn
福島県庁の職員の方に聞きたいのですが、組合とかって強制加入なんですか?ふつうの課の歓送迎会や忘年会以外に旅行とかマラソン大会に強制出場とかそういういったうざいイベントってありますか?
424受験番号774:2011/05/12(木) 22:02:37.15 ID:yJ3UX512
組合に強制加入なんてことが在るはずないだろ。
425受験番号774:2011/05/13(金) 07:32:18.62 ID:twn8iPQD
任意という名の強制があるかどうかという意味だよ
426受験番号774:2011/05/13(金) 10:57:51.65 ID:U49yg15I
つか自治体によって試験日まちまちになってるよな・・
普通にいつもどおりA日程のところもあるし遅らせるとこもある。
そうすると第一希望のとこは延期だからとりあえず最初は近隣のA日程のとこ
受けるかというふうになってA日程の倍率が高くなり、延期するとこも
お、延期したからA日程のほかにもうひとつ受けれるラッキーってなって
そこも倍率跳ね上がる。受験生にとってデメリットでしかなくねーか??
427受験番号774:2011/05/13(金) 11:17:27.94 ID:U49yg15I
まぁ受験生のために遅れさせたわけじゃないし
震災で大変だからってことは重々承知だけれど。
428受験番号774:2011/05/14(土) 07:11:10.16 ID:pJ2YedVh
福島県庁の職員の方に聞きたいのですが、組合とかって強制加入なんですか?ふつうの課の歓送迎会や忘年会以外に旅行とかマラソン大会に強制出場とかそういういったうざいイベントってありますか?
429受験番号774:2011/05/15(日) 05:41:42.09 ID:pVNHJ89r
なんでそんなに組合気にするかね。組合のお陰で大分助かってるはずなんだが。
430受験番号774:2011/05/15(日) 17:45:22.86 ID:qJfv0jmK
民間と違って公務員は労働権制限されてるから、組合つくってもほとんど機能しない気がする
431受験番号774:2011/05/15(日) 17:46:29.13 ID:pVNHJ89r
立派にしてる。だが、民間と違ってフリーライダーOKだから、組合入らない奴に対する風当たりは強いな
432受験番号774:2011/05/15(日) 19:37:22.40 ID:2Sw5UcIa
市役所だが若手のほとんどが入らないから、入ってなくても何の問題もない
433受験番号774:2011/05/15(日) 21:14:10.87 ID:LKquRGZP
どこの市?市ならちっさいから余計に組合加入率高い気がするけど
434受験番号774:2011/05/16(月) 06:42:59.25 ID:5E+LFML+
>>433
けっこう大きい市
435受験番号774:2011/05/16(月) 08:26:08.65 ID:WK844QlI
>>434
教えてくれい。結構おっきな市なら言っても大丈夫だろ。今年近いならそこ受けたい。お願いします
436受験番号774:2011/05/17(火) 10:15:27.86 ID:Ju8RMnUU
中核市じゃないA日程市役所ってコネ採用ありますか?
そこの議員の娘(Fラン大在学中)が受けるらしいのですが、
大して頭もよくないのにコネで入られたらむかつく。
県受けようか市受けようか迷ってます。
437受験番号774:2011/05/17(火) 13:37:25.23 ID:YGnOq2as
>>436
普通にあるんじゃないですか?小さな市ならなおさら。
県の方が、いいんじゃないですかね?受験者減りそうだし。
438受験番号774:2011/05/17(火) 19:02:33.58 ID:6Qu585Yx
県もコネあるだろ。たぶん
439受験番号774:2011/05/17(火) 20:37:22.13 ID:ZH9ux4MZ
つかさ、県庁の募集人数の発表が6月とか、応募数と例年の平均倍率を照らして調整しようとしてるのか?
申し込み後に募集人数発表するとかこの自治体くらいだろ
440受験番号774:2011/05/17(火) 20:45:17.17 ID:BVjMpW94
>>439
震災対応であたふたしてて、どの部署で今年何人退職して人員が何人必要とかいう
のがまだ全体で把握できてないから募集人数未定になってるって新聞に書いてあっただろ
441受験番号774:2011/05/17(火) 22:29:57.90 ID:ZH9ux4MZ
>>440それは名目で実際は>>339か?ってことだよ。まあ福島だけ災害が進行中ってのは確かだけどさ。
442受験番号774:2011/05/18(水) 16:36:35.94 ID:auIpeBsw
楽な仕事がしたい
443受験番号774:2011/05/18(水) 16:41:10.40 ID:dzo+MGCg
>>442
それで役人なろうとかアホの極みだと思う
444受験番号774:2011/05/18(水) 19:15:07.61 ID:SDT4UglX
>>434
福島市?
445受験番号774:2011/05/18(水) 23:17:45.10 ID:L7WMv7oA
そう。
446受験番号774:2011/05/18(水) 23:35:09.73 ID:5wFVT5cj
ダウトー!
福島県内でけっこう大きい市に対して県庁所在地でもある福島市はないだろう…
郡山、いわき、福島がTOP3だろうし、TOP3を「けっこう」はおかしいだろう…
447受験番号774:2011/05/19(木) 07:33:37.39 ID:q5kLj3RO
つまりどういうことだってばよ
448受験番号774:2011/05/19(木) 17:26:46.44 ID:Iq1i6JSf
>443
はーそうですかー
449受験番号774:2011/05/19(木) 22:59:11.15 ID:DvsJ6K9N
願書は郵送より直接もらいに行ったほうがいいのかな?
450受験番号774:2011/05/20(金) 09:00:21.80 ID:My5xgmUf
つかさ、実はメルトダウンしてたし水なんか貯まってませんでしたーなんて現在進行形で悪化中の福島を何で受けようと思うの?
東京でさえチェルノブイリで10〜20年後に白血病や癌が急増した第三地区に匹敵する汚染度と言われてるのに、福島なんて死ににいくようなものじゃないか?
幸い、俺たちが目指してる公務員試験というのは全ての都道府県で実施されるわけだしさ。
避難しない人たちも簡単にできるわけないってのはわかるけど、放射性物質を甘く見すぎなんじゃないかな、死んじゃうんだぜ…
451受験番号774:2011/05/20(金) 12:17:08.48 ID:O2KBJTF4
そうだよ、福島受けるのなんて止めようぜ。
452受験番号774:2011/05/20(金) 19:11:46.15 ID:PD0+X1g4
それでもバカが行くんだよ。
福島県なんか震災なくても嫌だわ。
453受験番号774:2011/05/20(金) 20:51:18.00 ID:yEboQgGC
>>450
普通の暮らしをするか、それとも放射能浴びる危険の高い暮らしをする
俺なら後者だな
そっちの方がスリルがあって楽しい

いわき市の試験送れてんだな
まぁ県の試験とかぶらなくてよかったけど
454国と県のしもべ:2011/05/20(金) 21:09:43.55 ID:1l4iDCvW
放射能モニタリングのサンプリング調査
の立会を県の機関から電話で命令された。

国と東電と県で誘致を決めて、事故が起き
たのだから、なぜ関係がない市町村まで
放射能検査に巻き込まれなければならな
いのか。
避難民の世話は、納得できるが放射能汚染の
直接の調査は関係した機関で人員を確保する
べきであり、汚染が広がった地域の団体へ命令
することではないと考える。
455受験番号774:2011/05/20(金) 23:40:07.06 ID:WgvARb25
>>454
だから市町村の役人は役立たずなんだよな
456役人:2011/05/21(土) 13:10:56.43 ID:IkNF5NTM
>>454
役人という狭い範囲に限らず、
ここで発言している人すべて役立たずなんだよな
自分も含め(笑)

事故を遠くから眺め、評論してるよっ(-。-)y-゜゜゜
457受験番号774:2011/05/21(土) 22:53:12.73 ID:vnlJ2BoQ
今年は県と主要な市の試験日ずれてんのか?
それなら希望の所何ヶ所も受けれてラッキーだが、
皆も同じ考えだろうから倍率はどこも軒並み上がりそうでアンラッキー。
でも原発問題で福島県内はどこも受験者は減るだろうからラッキー。
しかし、人件費削減等により募集人員大幅に減らされる可能性大だからアンラッキー。
結論、プラマイ0。
458受験番号774:2011/05/21(土) 23:06:17.85 ID:JhidLxiN
原発で受験者減るとかあるのか?
私福島県民で福島在住だけど放射能怖いから東京の会社受けます!
って人が大勢出てくるとはあまり思えないぞ
459受験番号774:2011/05/21(土) 23:48:50.05 ID:LHO+aFBr
だから県外から受けにくるやつが減るとか、東京の大学にいってるやつがUターンしないとかそういうことだろ。頭悪すぎっつーか生活に支障きたすレベルだな笑死ねよ
460受験番号774:2011/05/21(土) 23:53:52.80 ID:JhidLxiN
それで減るのも…微々たるものだと思うが。
元々その対象はあまり多くないわけだから。
461受験番号774:2011/05/21(土) 23:57:26.50 ID:vnlJ2BoQ
県外出身で県外住まいの受験者は少ないだろうが、Uターンの受験者は半分くらい占めてるべ
462受験番号774:2011/05/22(日) 00:01:10.59 ID:kkrU/HMI
結果的にどこも海沿いの市以外の大半はA日程っぽいよな…
県も結局Aになったし。ただ遅らす市の受験生は倍率上がんだろ、ふざけんなよって感じだと思うが。
463受験番号774:2011/05/22(日) 00:29:52.80 ID:na+ED20Z
法政大学在学中のエリートの俺が県庁いただくぜ^^
464受験番号774:2011/05/22(日) 07:42:50.56 ID:lcXr6n5x
>>463
法政wwww
頑張ってくださいねwwww
465受験番号774:2011/05/22(日) 16:04:24.98 ID:/D25uxgw
>>464
嫉妬乙
どうせ副題あたりの低学歴なんでしょ^^
466受験番号774:2011/05/22(日) 17:44:47.70 ID:IAcr8GmZ
>>465
とうほぐ大学っていう田舎の低学歴大学でごめんね
東京のエリート私立に刃向かったりしてごめんね
467受験番号774:2011/05/22(日) 18:12:11.70 ID:+TdJohkh
>>454
電源立地交付金受けてる乞食  働けよクズが
468受験番号774:2011/05/22(日) 19:15:01.44 ID:K3jtXkvd
福島市、いわき市、郡山市辺りの大卒程度って
平均でどれぐらいの大学の人が入ってるんだろう
469受験番号774:2011/05/23(月) 01:01:13.86 ID:OxddykUf
■岡山県職員の募集■
https://www.enavi-okayama.jp/SinseiPotal/outside/gyoseibefore.do?dispatch=initialize&precode=33&groupcd=33000&prosnum=G000002533

■岡山市職員の募集■
http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00020.html

■教員採用試験実施■
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145

◆被災者の方が岡山に疎開や移住するときは、交通費無料(県が負担)、一時金10万円支給、住居と仕事の紹介あります。
◆しめきりが迫っているので、今すぐ確認してご応募ください。
470受験番号774:2011/05/23(月) 03:22:26.80 ID:LvEirNMS
>>466
分かればいいんだよ低学歴くん^^
471受験番号774:2011/05/25(水) 20:52:10.57 ID:Q3AGGz6c
お邪魔してすみませんが、必要な人に情報を教えてあげてくださいませんか?
環境や条件を考えて、岡山で公務員や教員になってみようと思う人がいらしたら、ぜひお願いします。
東北大学卒で岡山のような地方に行けば、いわゆるエリートです。やり甲斐のある仕事で才能を生かしてみませんか?

■岡山県職員の募集■https://www.enavi-okayama.jp/SinseiPotal/outside/gyoseibefore.do?dispatch=initialize&precode=33&groupcd=33000&prosnum=G000002533
■岡山市職員の募集■http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00020.html
■教員採用試験実施■http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145
◆締切が迫っているので、今すぐ確認してご応募ください。
◆教員採用の願書入手・出願(電子申請)は、ホームページから。5月27日(金)まで。
472受験番号774:2011/05/25(水) 20:54:01.13 ID:Q3AGGz6c
すみません、間違ったので訂正します。
お邪魔してすみませんが、必要な人に情報を教えてあげてくださいませんか?
環境や条件を考えて、岡山で公務員や教員になってみようと思う人がいらしたら、ぜひお願いします。
納車農や災害が心配な方、やり甲斐のある仕事で才能を生かしてみませんか?

■岡山県職員の募集■https://www.enavi-okayama.jp/SinseiPotal/outside/gyoseibefore.do?dispatch=initialize&precode=33&groupcd=33000&prosnum=G000002533
■岡山市職員の募集■http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00020.html
■教員採用試験実施■http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=145
◆締切が迫っているので、今すぐ確認してご応募ください。
◆教員採用の願書入手・出願(電子申請)は、ホームページから。5月27日(金)まで。
473受験番号774:2011/05/26(木) 11:04:22.96 ID:IwimUrS+
法政大学(笑)
474受験番号774:2011/05/26(木) 11:36:46.70 ID:8SAd9vqv
現職の人いない?実際危険じゃないの原発。福島市も高いらしいし、南相馬の支庁も普通にやってるの?
475受験番号774:2011/05/26(木) 12:29:10.94 ID:nqi/sVwK
法政より下のランクの大学で県庁受かってるやつなんて毎年腐るほどいるだろ
476受験番号774:2011/05/27(金) 21:55:55.66 ID:XEOdcrR9
福島県庁の行政職の申し込みてもう終わりましたか?
477受験番号774:2011/05/28(土) 00:59:45.78 ID:knsof8Ai
>>476
福島県人事委員会のサイトを参照のこと
478受験番号774:2011/05/28(土) 19:38:06.43 ID:65QdjCN2
ほ、法ww政wwwwwww
479受験番号774:2011/06/03(金) 00:48:24.12 ID:jE2Xikrv
県に申し込んだ人昨年よりちょっと減った
480受験番号774:2011/06/03(金) 08:18:37.14 ID:7VpkP5n7
>>479
採用数が変わらないなら倍率も大した変動はなさそうということか
481受験番号774:2011/06/03(金) 08:39:14.41 ID:kcDaF2V+
700人も物好きなやつがいるのか…
482受験番号774:2011/06/03(金) 12:41:41.72 ID:dn1wiNJM
申し込み200人も減ってるじゃん。これに乗じて死ぬほど受かりたい
483受験番号774:2011/06/03(金) 21:24:36.40 ID:jTZjv8P4
やっぱみんな原発恐いんだな
当たり前だよな
俺なんか茨城県の自治体でさえ受けるかどうかまよってる
484受験番号774:2011/06/03(金) 21:37:34.93 ID:kcDaF2V+
仙台とか船橋とか申し込んでおけば良かった…
485受験番号774:2011/06/03(金) 22:02:59.98 ID:G6O1G55H
やっぱ県行くのやめっかなー
486受験番号774:2011/06/03(金) 23:14:35.96 ID:kcDaF2V+
親には福島は絶対受けるなって言われてるわ。受かる確定があるわけでもないし自分の将来のことなんだけど就職してまで親に心配かけるってのもなんか…
487受験番号774:2011/06/03(金) 23:17:43.88 ID:jTZjv8P4
自分の子供が福島で働くなんて絶対いやだろうな
他に選択肢あるだろと思うよな
488受験番号774:2011/06/04(土) 14:57:10.98 ID:R5z7gzhY
県職の方々は20キロ圏内の猫ちゃんワンちゃんを助けているんですか?
489受験番号774:2011/06/05(日) 10:26:28.73 ID:adt4EYCl
>>483
茨城の県北は秋にかけてやばくなるから不安ならやめとけ
県南は分からん

俺も福島受ければよかったかなあ
けどテレビ局の少なさと寒さが…
490受験番号774:2011/06/05(日) 12:00:23.03 ID:32e4RLBw
>>488
圏内に入った時にはこっそりと餌をあげたりはしてるみたい。ペットたちがあまりにも気の毒だってことで。
491受験番号774:2011/06/05(日) 20:01:03.28 ID:Da6bB60i
神の意志だよ。僕が受かるのは。ああ早くこの地獄から抜け出したい。必ず抜け出せるんだ。きっときっと
492受験番号774:2011/06/06(月) 21:06:40.49 ID:3FEIAA9H
第1話 抜け出したいイマ
493受験番号774:2011/06/07(火) 18:58:11.37 ID:GoSg0wXT
第2話 きまぐれな安息
494受験番号774:2011/06/07(火) 19:05:43.16 ID:k5EaHCTi
最終話 さらばFUKUSHIMA
495受験番号774:2011/06/07(火) 22:21:39.59 ID:+sGNP2G0
県庁受ける人は原発区域に行くこと分かって受けてるのかな?
「どうせ警戒区域に行くのは東電関係者だけだろwwwwww」とか思ってるのかな?
496受験番号774:2011/06/07(火) 22:32:07.63 ID:GNRkCMJZ
>>495
そんなことは百も承知だ
むしろそんな覚悟もなく受けるような奴がいる訳がない
497受験番号774:2011/06/08(水) 06:33:23.98 ID:Mtce8jEM
>>496
そのリスクはとてつもなくでかいぞ。
498受験番号774:2011/06/09(木) 07:38:34.96 ID:xGjjuZg1
第3話 絶望、再び
499受験番号774:2011/06/09(木) 12:59:46.59 ID:gP+70247
第4話
県庁、逃げ出した後
500受験番号774:2011/06/09(木) 21:20:28.46 ID:xGjjuZg1
第4話 自覚したゴミ屑
501受験番号774:2011/06/10(金) 22:22:24.50 ID:pS8vKlzZ
第5話 無
502受験番号774:2011/06/11(土) 22:41:49.46 ID:ZCJ0MDuz
第6話 死にいたる病
503受験番号774:2011/06/12(日) 16:38:45.85 ID:L4egncgg
第7話 もうやる気なくなった
504受験番号774:2011/06/13(月) 01:23:02.70 ID:C24uU7Ad
第8話 樹海へ
505受験番号774:2011/06/13(月) 12:34:36.25 ID:OBHkCWTx
第7話 明日からまたはじまる地獄
506受験番号774:2011/06/13(月) 12:36:48.39 ID:OBHkCWTx
第1話 抜け出したいイマ
第2話 きまぐれな安息
第3話 絶望、再び
第4話 自覚したゴミ屑
第5話 無
第6話 死に至る病
第7話 明日からまた始まる地獄
507受験番号774:2011/06/13(月) 14:12:47.83 ID:FwQ30f/5
はーうぜー
508受験番号774:2011/06/13(月) 18:34:00.91 ID:OBHkCWTx
第8話 最後の安寧
509受験番号774:2011/06/13(月) 22:10:12.63 ID:C24uU7Ad
今年は絶対に合格するぞ!
510受験番号774:2011/06/13(月) 22:58:16.15 ID:6/ZA2TxL
おれはやるぜ
511受験番号774:2011/06/14(火) 20:14:33.97 ID:/JeDoVOK
第9話 俺は絶対合格する
512受験番号774:2011/06/14(火) 21:22:43.13 ID:/JeDoVOK
新卒のやつに聞きたいんだけど、仕事って教えてもらえるの?すぐに即戦力はない?
513受験番号774:2011/06/14(火) 23:22:37.09 ID:HbOJDUFW
普通一年目は研修期間になるのだが。
514受験番号774:2011/06/15(水) 20:23:17.25 ID:kPSJjrnd
>>512
職場による。
もっといえば配属先による。

下手すると新卒とか関係なく即戦力扱いされるよ。
515受験番号774:2011/06/15(水) 22:37:20.80 ID:UgdYbvmk
第10話 鼻くそ人事
516受験番号774:2011/06/16(木) 00:38:19.58 ID:ARiI7uXw
新卒なんて普通3年は使い物にならんと思うけどな
517受験番号774:2011/06/16(木) 20:56:01.59 ID:C9ftIhlb
県庁申し込んだ人、一応他のA日程も申し込んでる?
採用予定何人以上だったら県庁受ける?
518受験番号774:2011/06/16(木) 21:01:08.94 ID:5kIgfvEZ
>>513
今年は未だに研修がない。
わからないところは上司に教えてもらいながらなんとか仕事をこなしてる。
519受験番号774:2011/06/16(木) 21:06:12.98 ID:IcQJtZEu
第11話 マジでやべえ
520受験番号774:2011/06/16(木) 21:56:52.30 ID:IcQJtZEu
マジでリアルで受かるしかねえ。イマの地獄を抜け出すには抜けるしかねえ県へ
521受験番号774:2011/06/16(木) 22:18:01.26 ID:IcQJtZEu
なあ未来の俺。イマ俺は地獄にいる。助けてくれよその手で
522受験番号774:2011/06/16(木) 23:40:31.48 ID:YBWeUsgi
>>517
実は他も申し込んでしまった・・・
523受験番号774:2011/06/16(木) 23:52:41.50 ID:C9ftIhlb
>>522いや、未だに原発が収束する目処がたたない福島を受ける予定なら他も申し込んでおくべきだと思うけどね。申し込みの段階なら尚更今後どうなるかわからなかったわけだし。
てか、一応6月27日〜30日も月末なわけだけど、まさかそこまで採用人数の発表を延ばすなんてことしないよな…
524受験番号774:2011/06/17(金) 22:17:05.42 ID:l40atFxl
一生福島で生活することを考えたら累積被爆量は相当ヤバくなるぞ。
自分だけじゃなく、子供も…。

そこまでして働きたいって凄いな。
525受験番号774:2011/06/17(金) 23:17:09.85 ID:caxAuD5w
お前ら受験票ってもう来たか?
俺まだ来ないんだが、受験以前にお祈りってことなのか?
526受験番号774:2011/06/18(土) 01:05:58.58 ID:gTvNU1Cu
第12話 2点切符、絶望のあと
527受験番号774:2011/06/18(土) 09:07:51.94 ID:UdNz/ctK
>>525一週間前くらいにきたような。
正直いまになって、仙台にしとけば良かったって思ってる。
528受験番号774:2011/06/18(土) 13:36:45.85 ID:vE8M9mBW
第189話 いい加減やめれ
529受験番号774:2011/06/18(土) 15:19:33.90 ID:MMf+H+td
>>527
マジでか
月曜に問い合わせてみよう
530受験番号774:2011/06/18(土) 18:19:41.62 ID:gTvNU1Cu
第13話 終わりの見えない日々
531受験番号774:2011/06/18(土) 22:05:06.25 ID:b7IYcbIN
第○話って言ってるやつって面白いと思ってやってるのかな?
端から見てると滑ってるんだけど…これ、言っちゃまずかった?
532受験番号774:2011/06/18(土) 22:13:56.96 ID:UWmlCkbN
>>531
暇人がひとりで頑張ってるんだから言っちゃダメだよ(´・ω・`)
533受験番号774:2011/06/19(日) 06:16:49.13 ID:Q/3vBoca
さて、来週が本番なわけだけどお前ら準備はできたか?
534受験番号774:2011/06/19(日) 09:20:59.81 ID:grivnz6A
第1話 抜け出したいイマ
第2話 きまぐれな安息
第3話 絶望、再び
第4話 自覚したゴミ屑
第5話 無
第6話 死に至る病
第7話 明日からまた始まる地獄
第8話 最後の安寧
第9話 俺は絶対合格する
第10話 鼻くそ人事
第11話 マジでやべえ
第12話 2点切符、絶望のあと
第13話 終わりの見えない日々



535受験番号774:2011/06/19(日) 10:55:03.59 ID:oQ68w1sl
>>533
受けようと思ったけど、茨城県のとかぶってたのか
536受験番号774:2011/06/19(日) 11:25:39.23 ID:ZslVUloc
そろそろ県の採用人数知りたいんだが
537受験番号774:2011/06/19(日) 17:35:12.54 ID:grivnz6A
第14話 いきたくねえ・・
538受験番号774:2011/06/20(月) 13:41:36.64 ID:d3Jb3d7P
来週の県と他の自治体に申し込みダブらせてしてた人、結局どっち行くことにした?
539受験番号774:2011/06/20(月) 14:18:13.19 ID:/LyFBQxl
募集人数みてから決める予定だけど、このまま発表せずに試験後に発表するとかクソなことするようなら他受けるわ
540受験番号774:2011/06/20(月) 14:49:01.50 ID:p/EbVM/G
申し込み者全員合格




そんなわけはないが、増員こないかな
541受験番号774:2011/06/20(月) 15:46:50.32 ID:4DMVijw9
>>540
増員はあるんじゃね?
国家公務員も昨年よりも増員みたいだし
さすがに全員合格という訳にはいかんだろうがwww
542受験番号774:2011/06/20(月) 18:35:56.14 ID:ThVau135
第15話 慣れる・・だと・・
543受験番号774:2011/06/21(火) 10:47:13.99 ID:A4ZkfWBk
会津若松って倍率どんくらい?ちなみに新潟県民です。
544受験番号774:2011/06/21(火) 11:18:22.26 ID:f0EMjTW6
採用予定人数発表されてたぞ
545受験番号774:2011/06/21(火) 11:22:14.52 ID:zZxzEbE6
申込者が700ちょっとだが、実受験者は何人くらいになるんだろうな
100人くらいは減るんだろうか
546受験番号774:2011/06/21(火) 11:42:50.95 ID:n2PkEcBX
>>544どこに載ってる?
547受験番号774:2011/06/21(火) 11:46:18.11 ID:A4ZkfWBk
俺のイメージでは会津若松は割りと都会的なイメージあるんだけどどうなんだろ…?
548受験番号774:2011/06/21(火) 11:47:17.67 ID:A4ZkfWBk
>>546
夢は諦めろスレにあったよ
549受験番号774:2011/06/21(火) 12:02:01.69 ID:f0EMjTW6
>>546
県の人事委員会
550受験番号774:2011/06/21(火) 12:18:58.21 ID:zZxzEbE6
行政は10倍程度か
減ったとはいえ例年通りの倍率だな
551受験番号774:2011/06/21(火) 12:47:55.19 ID:J9EnrUxd
採用人数減ったけど、やっぱ申込した人去年より減ったから、採用人数も減らしたのかなー
552受験番号774:2011/06/21(火) 19:03:41.27 ID:MsWtkh2h
第16話 ゴミ共死ね 減っただと?
553受験番号774:2011/06/21(火) 19:07:32.40 ID:11Auaa2G
どうなるか分からないけど、もしかしたら終息の見通し立つかもって思い申し込んだ人いそうだな
554受験番号774:2011/06/21(火) 19:19:20.52 ID:n2PkEcBX
やっぱ募集人数の発表送らせたのは手が回らないとかじゃなくて、単に倍率が下がらないよう調整するためだったのか。
人手なんか去年よりも明らかに足りてないのに減らすとか…
最初から50人募集とか発表するならまだしも、こんな姑息な手段使う自治体になんていかねーぜ!
555受験番号774:2011/06/21(火) 20:45:33.56 ID:MsWtkh2h
ぼ、ぼくはいきたいけど
556受験番号774:2011/06/21(火) 21:12:31.01 ID:zZxzEbE6
>>554
でも結局は予定より多く採用すると思うけどね
例年そうだし
557受験番号774:2011/06/21(火) 21:38:19.29 ID:MsWtkh2h
うっせえよゴミ死ね
558受験番号774:2011/06/22(水) 00:20:56.97 ID:yM1HCXME
ていうか会津若松の二次はC日程と被る?
559受験番号774:2011/06/22(水) 19:06:34.96 ID:n3OMjYwy
県の財源今どのくらいないのか知りたいのだが・・・
560受験番号774:2011/06/22(水) 21:33:21.18 ID:QS68x3CO
第17話 前半地獄 後半天国
561受験番号774:2011/06/23(木) 11:45:37.88 ID:/JvfOBYQ
第18話 決戦!災害対策本部
562受験番号774:2011/06/23(木) 17:34:12.38 ID:gzOAfN8D
福島県庁の二次試験が8月上旬とのことですが、去年は何日に実施されたかわかる人いませんか?現職さんもいたらお願いします。
563受験番号774:2011/06/23(木) 23:27:52.97 ID:jKNNPErt
後数日で試験だけど県多分行くのやめた。
県受ける人たち頑張ってください。
564受験番号774:2011/06/24(金) 23:10:18.65 ID:lwryWRCn
俺の計算によれば、倍率は6倍程度になる
だからみんなあんま勉強しなくても大丈夫だぞ
565受験番号774:2011/06/24(金) 23:20:47.65 ID:EEK8XUX2
うーそつくなでー
566受験番号774:2011/06/25(土) 01:48:47.38 ID:XW7XNKh7
みんなスーツなの?私服なの?それだけ頼むわ
567受験番号774:2011/06/25(土) 02:05:47.16 ID:maZUFwIp
就職活動の一環で受ける人はスーツが多く
本気で県庁受験する人は私服が多い
568受験番号774:2011/06/25(土) 08:06:43.63 ID:vJUfOf+g
普通は私服。
スーツだと浮くよ。暑いしラクな格好で受けた方がいいよ。
569受験番号774:2011/06/25(土) 08:36:11.79 ID:arqsvQED
第19話 邪魔者のいない日々、至上
570受験番号774:2011/06/25(土) 08:43:39.82 ID:arqsvQED
第1話 抜け出したいイマ
第2話 きまぐれな安息
第3話 絶望、再び
第4話 自覚したゴミ屑
第5話 無
第6話 死に至る病
第7話 明日からまた始まる地獄
第8話 最後の安寧
第9話 俺は絶対合格する
第10話 鼻くそ人事
第11話 マジでやべえ
第12話 2点切符、絶望のあと
第13話 終わりの見えない日々
第14話 いきたくねえ・・
第15話 慣れる・・だと・・
第16話 ゴミ共死ね 減っただと?
第17話 前半地獄 後半天国
第18話 決戦!災害対策本部
第19話 邪魔者のいない日々、至上




571受験番号774:2011/06/25(土) 09:14:47.95 ID:NeJscSF8
夜網戸にして寝ると喉が痛いぜ
572受験番号774:2011/06/25(土) 11:22:49.15 ID:YhXzKJI9
辞退者どれくらいいるんだろーなー
国Uの試験以来無勉だからスカスカであってくれ
573受験番号774:2011/06/25(土) 11:40:52.40 ID:1aWKoFYI
応募が700だっけ?まず明日の試験受けないのが100人はいるだろうと甘い妄想
574受験番号774:2011/06/25(土) 13:12:01.12 ID:arqsvQED
600だとすっとまあ10倍か。まあ難関であることにかわりはない。まあ神に祈れ。おれたちにできんのはそれだけだ
575受験番号774:2011/06/25(土) 14:28:18.10 ID:45aZqhj1
10倍のどこが難関ww
普通の公務員試験は20倍が相場
マークシートだから適当に受けてみるかとかいう人が結構いるから
ちゃんと勉強して受ける人たちで考えると実質倍率5倍程度ww
落ちたらよっぽどだな
576受験番号774:2011/06/25(土) 15:02:39.05 ID:XW7XNKh7
>>567,>>568

ありがとう
577受験番号774:2011/06/25(土) 17:29:42.88 ID:arqsvQED
第20話 三顧の礼
578受験番号774:2011/06/25(土) 17:40:28.84 ID:3ovwxL2p
お前ら明日はがんばれよ
試験会場でお前らのこと見てっからよ
579受験番号774:2011/06/25(土) 18:06:12.73 ID:R0vBguXE
>>575
国Uがボーダーラインだった俺は危ういということがよくわかった
580受験番号774:2011/06/25(土) 18:30:29.86 ID:1aWKoFYI
おい腹痛くなってきたぞ
581受験番号774:2011/06/25(土) 18:43:01.91 ID:MRUa3PzH
どうせ放射能汚染でガンになって定年まで勤められない奴多数だろ。やっぱり俺は長生きしたいわ。
582受験番号774:2011/06/25(土) 22:37:51.93 ID:1aWKoFYI
証明写真の4.5×3とか聞いたことねーよ
583受験番号774:2011/06/26(日) 07:18:12.35 ID:sNJ4V8qv
第21話 決戦!第一次試験!解放への賛歌
584受験番号774:2011/06/26(日) 07:49:16.08 ID:JB3t5Qab
あー腹痛いわ
585受験番号774:2011/06/26(日) 08:26:17.67 ID:xQv+3G8n
みんな欠席しろよー
雨降ってんじゃん
休めよー
586受験番号774:2011/06/26(日) 16:47:04.50 ID:yJHz0zj5
教室暑すぎてベタベタ
587受験番号774:2011/06/26(日) 16:54:13.08 ID:NwrkIaAx
論文の問題ってどんなだった?
588受験番号774:2011/06/26(日) 16:55:10.80 ID:WHnbDsUu
教養も専門もめちゃくちゃむずくね?
つか何だよあの席の座らせかた
欠席率わからなくするためか
589受験番号774:2011/06/26(日) 16:58:11.71 ID:WHnbDsUu
論文は
あなたの思う理想の福島県は?そのためには今後どのような取り組みが必要?
みたいな感じ。絶対原発とか震災関連くると思ってたわ。ただでさえ配点低いのにあまり差がつかなそうな題だな。
590受験番号774:2011/06/26(日) 17:03:54.50 ID:NwrkIaAx
>>589
ありがと 
エネルギー問題とかくるかと思ってたわ
591受験番号774:2011/06/26(日) 17:41:01.70 ID:yJHz0zj5
>>588
あの座らせ方はないと思ったわ
592受験番号774:2011/06/26(日) 18:06:48.56 ID:AGFtjBaq
400後半〜500前半の教室が半分いなかったから受験者は500人くらいかね
593受験番号774:2011/06/26(日) 18:59:37.92 ID:WHnbDsUu
>>592まじかよw
594受験番号774:2011/06/26(日) 19:13:18.01 ID:xQv+3G8n
単純倍率は7倍くらいか
記念受験組を除けば5倍くらいになるな
595受験番号774:2011/06/26(日) 21:23:04.70 ID:a8+45Bon
郡山 500人とか無理ゲー
596受験番号774:2011/06/26(日) 21:23:55.92 ID:CiU05I7K
>>595
まじかよ!!!!!!!!!11111111111
597受験番号774:2011/06/26(日) 21:41:23.25 ID:yJHz0zj5
>>595
受けなくてよかったわ
598受験番号774:2011/06/26(日) 22:28:44.59 ID:L3Q47SWb
福島市も無駄に多くなかったか?
スーツ大量発生してたんだが
599受験番号774:2011/06/26(日) 22:30:11.21 ID:CiU05I7K
原発による倍率低下は都市伝説だったのか・・・
600受験番号774:2011/06/26(日) 22:37:18.80 ID:WHnbDsUu
県庁は筆記だけなら倍率3〜4倍だろ?今年は他受かった辞退者も多めになるだろうし、70よりは多く取らなきゃいけないだろ?
とすると足切り4割はないよな?
601受験番号774:2011/06/26(日) 22:39:17.18 ID:CiU05I7K
結局延期したのってなぜか原発から遠く離れた会津若松だけという…
602受験番号774:2011/06/26(日) 23:07:47.14 ID:yJHz0zj5
県庁受けたやつ大勝利の流れ?
603受験番号774:2011/06/26(日) 23:08:19.16 ID:yJHz0zj5
>>601
いわきもね
604受験番号774:2011/06/26(日) 23:12:17.62 ID:CiU05I7K
あ、いわきもなのか。
605受験番号774:2011/06/26(日) 23:28:44.70 ID:S92ZtR58
足きりでなんとか1次合格して面接受けられても嬉しいのか?
こっちは面接で満点、一次上位者が軒並み0点じゃないと勝てなくね?
606受験番号774:2011/06/27(月) 18:18:35.46 ID:InB8YBS9
第22話 やつがいないと平和だなあ・・ムカツクゴミが結構まだ紛れているが
607受験番号774:2011/06/27(月) 22:29:24.19 ID:11VOdTbb
1次合格したとしても、面接で逆転できる気がしねー
もし合格してたとしても、GDや倍率保つためだけの人数合わせだろ、ってレベルだわ・・
自己満のために最後まで悪あがきはするけどさ。
608受験番号774:2011/06/28(火) 00:25:48.67 ID:so4AtbRj
県庁かわいい子いた?
609受験番号774:2011/06/28(火) 11:32:00.43 ID:z3nz482V
男も女も今までの試験の中で一番顔面偏差値が低かった気がする
特に男はチビデブが多かった
610受験番号774:2011/06/28(火) 14:05:40.14 ID:r3F7e6ju
>>605 それはないよ。一次と二次の比率が1:3だからどっちにしても二次とらないと落ちる。
過去に一次スカスカで受かって二次で逆転という人もいる。
611受験番号774:2011/06/28(火) 19:09:45.76 ID:qGKlSdH0
適性検査ってどのぐらい重要なの?
612受験番号774:2011/06/28(火) 21:49:58.00 ID:so4AtbRj
一次と二次って230:180じゃないの?
613受験番号774:2011/06/28(火) 22:26:48.70 ID:r3F7e6ju
>>612そうだった。すまん。でも二次とれないといずれにしてもきびしいのはたしかだろ。今年は一次の問題が難しかったんだから。

614受験番号774:2011/06/28(火) 22:31:55.82 ID:so4AtbRj
>>613まあおれも>>605はないと思うわ。足切りギリギリで突破したとして、そんな極端な逆転劇演じなくても普通に入れ替わるレベルだと思う。
面接倍率なんて2倍もないし、増して今年の一次なんて差がつかないだろうしな。
615受験番号774:2011/06/28(火) 22:34:07.53 ID:jL8JUr/y
確かに今年の一次はほとんど差がつかなそうだよな・・
616受験番号774:2011/06/28(火) 22:40:30.67 ID:KdrIcssO
お前らポジティブでいいなw
俺は嘘付いて休める日数が限られてるから危ない橋は渡りなくないな…
617受験番号774:2011/06/28(火) 22:52:57.78 ID:r3F7e6ju
>>614受かってるひとから話をきくと二次の集団討論と個別面接成功した人が多かった。だから一次さえと通れば可能性はあると思ってる。
618受験番号774:2011/06/29(水) 21:04:56.15 ID:6XGtIIrl
第23話 平和。ひとときのやすらぎ
619受験番号774:2011/06/29(水) 21:06:59.57 ID:6XGtIIrl
第24話 地上に現れた地獄 終わりの日々
620受験番号774:2011/06/30(木) 18:13:17.00 ID:NyaOlS0z
第25話 なんだこの差は・・・だが懸案事項もあり
621受験番号774:2011/06/30(木) 18:19:02.65 ID:g4ForvwF
第○話とかくだらないこと言ってるやつはそろそろ荒らしとして報告するぞ
うぜえんだよ
622受験番号774:2011/06/30(木) 18:40:38.52 ID:NyaOlS0z
報告すれば?これは俺が県庁に合格するまでの軌跡なわけで。やめるわけにはいかねえな。いかねえよ
623受験番号774:2011/06/30(木) 18:42:51.00 ID:Crc8N7ze
会津若松、明日発表だったよな?
624受験番号774:2011/06/30(木) 21:58:33.41 ID:Pb/EyuxM
>>622何年やり続けるつもりだよw
625受験番号774:2011/07/01(金) 21:57:23.97 ID:WUTrU3aY
第26話 嫌われるそのワケ。世界の中心でうざいを叫んだケモノ
626受験番号774:2011/07/02(土) 15:46:42.06 ID:n3mdnU80
糸冬了
627受験番号774:2011/07/02(土) 17:01:44.11 ID:FAbhHSt6
2クール終了
628受験番号774:2011/07/02(土) 18:08:16.34 ID:nL91ftQN
>>588
どんな座らせ方したのか気になる
おしえてください
629受験番号774:2011/07/02(土) 19:00:44.54 ID:CeDXxaEL
第27話 腐る!だから奇蹟巻き起こせ。お前はここにいる人間じゃない奇蹟起こせ
630受験番号774:2011/07/03(日) 06:37:42.97 ID:JM3P0800
第28話 そして今日もせっせと無料エロ動画でオナニー三昧。人事尽くして天命を待つ
631受験番号774:2011/07/03(日) 06:54:43.03 ID:SFhuug77
荒らしうぜー
632受験番号774:2011/07/03(日) 14:09:05.39 ID:OXwFIkvt
>>628
採用区分ごとに来た順。
おれは技術職だから1つの教室で収まったけど、行政だと教室分かれるから最後に来た人達の方の教室になんないと何人休んだか分からないって事だと思う。
他の教室は埋まってるから。

説明下手でごめん
633受験番号774:2011/07/03(日) 17:59:07.99 ID:HN9YiZEU
>>632そゆこと
しかし他の地上調べてなかったから知らなかったが、福島は発表遅いんだな。まだ10日以上あるのか。
634受験番号774:2011/07/03(日) 18:09:38.81 ID:pj2Zc7Yx
第28話 そして明日も・・うんざりだ・・
635受験番号774:2011/07/03(日) 22:17:52.62 ID:87HICmgh
第29話 再来年…出直してくる。完
636受験番号774:2011/07/03(日) 22:36:17.28 ID:wpwn/68R
第何話とか頭おかしいやつが公務員目指してると思うとゾッとするな
さすがふくすまだぜ
637受験番号774:2011/07/03(日) 22:55:49.26 ID:xBZweGGn
放射能の影響だろ。かわいそうに。
638受験番号774:2011/07/04(月) 01:31:42.30 ID:YbVJdp4y
というか公務員試験板は明らかに頭おかしいやつがちらほらいる
639受験番号774:2011/07/04(月) 09:09:29.70 ID:iCWJvw8j
↑わかる!
640受験番号774:2011/07/04(月) 16:59:34.51 ID:1UneMNbZ
>>632
ありがとう
641受験番号774:2011/07/04(月) 18:26:48.44 ID:BhnaFL+b
>>638
分かる分かるwwwww
けどたまにいい点取るやついるし

まぁ、どうせ次の集団で落とされるんですけどね
642受験番号774:2011/07/04(月) 18:36:28.59 ID:bMcPjfLM
>>641
でもそういう奴がGDで同じグループだと思うと・・・
勘弁してほしいわ
643受験番号774:2011/07/04(月) 19:08:11.91 ID:sF9nhl9i
第29話 限界・・もう無理だ そこは基地外共の住処
644受験番号774:2011/07/05(火) 16:01:47.11 ID:J8xKrH/p
発表は15日かー
官庁訪問真っ只中じゃねぇかよ
645受験番号774:2011/07/05(火) 21:13:41.76 ID:VSo9yU3w
第30話 魔法の言葉で
646受験番号774:2011/07/06(水) 20:49:41.73 ID:KEFKVpzC
第31話 俺を解放してくれ
647受験番号774:2011/07/07(木) 22:30:39.98 ID:GLY09U+1
第32話 受かるしかねえゴミしかいねえ
648受験番号774:2011/07/08(金) 00:21:24.29 ID:RrF2y4VD
合否発表されるまでの予定は何ですか
649受験番号774:2011/07/08(金) 19:04:01.35 ID:6r/G2ww6
迷った末に福島市役所を受けたが
そういえば発表は下旬とか言ってたな。
いつだよw
650受験番号774:2011/07/08(金) 23:20:20.62 ID:szKLWXcj
>>648
モンハンでもやって待つよ
これから、ちょっとイビルジョー狩ってくるわ
651受験番号774:2011/07/09(土) 08:47:39.96 ID:6VXEI399
第33話 死ねばいいのに
652受験番号774:2011/07/09(土) 11:20:16.65 ID:cOyAnZjT
郡山今日合格通知きた
653受験番号774:2011/07/09(土) 15:34:55.08 ID:ChhRgK8k
郡山の発表中旬じゃないのか。と思ったら今届いた!クールビズ推奨ってどうすればいいんだ?
654受験番号774:2011/07/09(土) 22:52:58.43 ID:tKeE0TMn
>>653
去年はそんなのなかったな
655受験番号774:2011/07/10(日) 11:32:39.16 ID:YrIyIfYq
>>653
推奨の意味も知らないで公務員試験受けるのかよwwww
656受験番号774:2011/07/10(日) 11:54:53.80 ID:CqZzQsy2
いわき市って集団討論あるの?
657受験番号774:2011/07/10(日) 20:52:17.18 ID:lsRpCBkH
第34話 進行、病、ストレス
658受験番号774:2011/07/10(日) 20:54:33.54 ID:lsRpCBkH
第35話 望む明日のかたち
659受験番号774:2011/07/11(月) 22:39:08.01 ID:Ef3DKSo/
第36話 今、限界か
660受験番号774:2011/07/12(火) 00:50:03.26 ID:F6BuigrF
B日程申込するの忘れてしまった
661受験番号774:2011/07/12(火) 16:17:14.13 ID:SDk0AYwr
面接経験無いから怖いんだけど、イケメンだとちょっと有利?
662受験番号774:2011/07/12(火) 19:38:32.49 ID:6ZdRfJdR
>>661
イケメンでアウアウ

ブサメンでハキハキ、会話が面白い

どっちがいいと思う?
663受験番号774:2011/07/12(火) 20:37:13.12 ID:1MpZ1hKA
第37話 どこにいっても同じなのか
664受験番号774:2011/07/12(火) 20:40:54.75 ID:aQxjSEIl
>>661
最初の印象はよくなるんじゃねぇの?
その分、その後がダメだとアウトだけど
665受験番号774:2011/07/13(水) 00:34:53.05 ID:24xjS7hD
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/
666受験番号774:2011/07/13(水) 00:45:52.93 ID:T8VzBvde
↑これ、この板でたまに見かけるけどなんなんだろう。何故に岡山?
667受験番号774:2011/07/13(水) 21:43:09.85 ID:qBws+LwM
第38話 もう無理だろこれ
668受験番号774:2011/07/13(水) 22:21:12.77 ID:DI/M0y05
郡山 倍率どんくらいなの
669受験番号774:2011/07/13(水) 23:02:55.78 ID:AgNNQeDA
というか福島はボーダー論争ないんだな
郡山ってレベル高いのか?
670受験番号774:2011/07/13(水) 23:12:57.56 ID:tp+UBM9E
6割くらい。
671受験番号774:2011/07/13(水) 23:13:52.15 ID:TZ8pDncZ
さすがに郡山でもあの問題でボーダー6割はないと見る
672受験番号774:2011/07/13(水) 23:20:14.92 ID:y+ANINht
手ごたえとしては
教養5割いかないぐらい
専門8割以上で郡山1次通った
673受験番号774:2011/07/13(水) 23:21:10.55 ID:TZ8pDncZ
専門8割以上とか解答スレでもボーダースレでも見たことねえぞ
674受験番号774:2011/07/13(水) 23:28:38.87 ID:y+ANINht
専門そんなに難しかったっけ
他のスレ行ってないから分からんが、専門で手が付かない問題は経済の2問ぐらいしかなかったよ。
後は2択まで絞れたのを全部落としたとしても8割って感じ
あくまで手ごたえだけどね
675受験番号774:2011/07/13(水) 23:29:57.21 ID:TZ8pDncZ
なんだ答え合わせしてないのか…
676受験番号774:2011/07/13(水) 23:32:58.45 ID:AgNNQeDA
福島市も郡山化すると見た
55%位ってところかね。
677受験番号774:2011/07/13(水) 23:34:13.02 ID:TZ8pDncZ
55パーは全国トップクラスだしほかのとこはだいたい5割切ってるところを見ると
半分取れれば普通に通るくらいとみる。
678受験番号774:2011/07/13(水) 23:35:27.23 ID:y+ANINht
意外と低いんだね
教養出来なくて落ち込んでたけど、なんか自信付いたわww
679受験番号774:2011/07/13(水) 23:37:57.64 ID:TZ8pDncZ
ボーダースレでは今回のは半分とるのも正直けっこうきついというのが大方の見解
680受験番号774:2011/07/13(水) 23:40:03.92 ID:AgNNQeDA
福島市に限って言えば
一次でほとんど切ってるから
55%くらいになりそうだけどなー。
ま、もうすぐ結果がわかるか。
681受験番号774:2011/07/13(水) 23:43:51.15 ID:TZ8pDncZ
一次7倍くらいのとこでも4割台で受かってる人もいるし
なんとも言えんけど福島市だけ55パーとかまで上がるとは考えにくい気がする。
682受験番号774:2011/07/13(水) 23:49:46.25 ID:tp+UBM9E
福島市は福大が多いんだっけ?
それは県だっけか。
ま、5割弱でも通用すんじゃね?
知らないけどw
683受験番号774:2011/07/14(木) 20:35:07.57 ID:Q4IthDdi
第39話 いやだいやだもういやだ
684受験番号774:2011/07/14(木) 20:48:19.67 ID:QtK7Z8Oh
県庁はついに明日か
受かってるといいな
685受験番号774:2011/07/14(木) 21:23:53.28 ID:Mz2js1kj
県庁で働いてる知り合いに聞いたら倍率6倍くらいらしいね
受けとけばよかった〜
686受験番号774:2011/07/14(木) 21:48:49.84 ID:Q4IthDdi
受かってるにきまってんだろ!!!!!!!!!
687受験番号774:2011/07/15(金) 08:49:31.99 ID:t/G4tKnu
ネット掲示は10時からでOK?
688受験番号774:2011/07/15(金) 10:02:55.94 ID:8/6i/ofK
とりあえず合格したか
これで一次は全通だ
689受験番号774:2011/07/15(金) 10:04:26.52 ID:zPAWOJQU
人事委員会のHPの方にもう来てるぞ

しかし受験者495とかやっぱり少なかったな
690受験番号774:2011/07/15(金) 10:14:13.54 ID:zPAWOJQU
一応受かってた。そして2次試験辞退する奴はどれほどになるのか・・・
691受験番号774:2011/07/15(金) 10:14:16.66 ID:t/G4tKnu
うほっ受かってた
二次辞退者考えれば二次は二倍弱か
しかし最終内定出ても今の福島じゃ辞退も例年より多くなるだろうことぐらい人事も予想してるよな。
90人に内定出すとしたら倍率1,5倍か
692受験番号774:2011/07/15(金) 10:19:29.17 ID:zPAWOJQU
2次辞退と最終辞退って例年どれほどなんだろ

間違いなく今年はこれまで以上の数になると思うけど気になるわ
693受験番号774:2011/07/15(金) 10:25:18.05 ID:8/6i/ofK
公示採用予定をもとにしたニ次倍率は約二倍か
一割が辞退して採用予定も一割増えれば1.7倍程度になるな
694受験番号774:2011/07/15(金) 10:29:08.76 ID:vjz/TsGG
合格掲示版のHPってありますか?
外出中なので携帯から検索しているんだけど
見当たらない(´;ω;`)
695受験番号774:2011/07/15(金) 10:30:45.63 ID:zPAWOJQU
携帯からPDFって見れるんだっけ?

スマートフォンなら別だけど
696受験番号774:2011/07/15(金) 18:08:19.87 ID:GyBkrrtD
うっわ今確認したら駄目だったわ
五割ちょいでいけると思ったが甘かったかー。
もはや気にしても意味ねーけど
これボーダーいくつだちくしょう
697受験番号774:2011/07/15(金) 18:30:31.77 ID:/AZJoCyh
第40話 祝!第1次試験突破!!!限界突破!
698受験番号774:2011/07/15(金) 18:39:50.20 ID:t/G4tKnu
>>696俺は5割ジャストくらいだったと思うけど通ってたぞ

>>697うわまじかよw集団討論一緒とか勘弁ww
699受験番号774:2011/07/15(金) 19:02:18.84 ID:/AZJoCyh
どうせ二次も受かるさ
700受験番号774:2011/07/16(土) 10:54:09.94 ID:8INld7Ap
集団討論に地雷がいないことを祈るわ
701受験番号774:2011/07/16(土) 11:15:19.91 ID:yuIcYrIA
合格したら通知とか来るんだよね?
未だになにも届かないのだが・・・
702受験番号774:2011/07/16(土) 11:40:29.04 ID:haDqgGe0
>>701 さっき来たぞ!
703受験番号774:2011/07/16(土) 13:44:58.58 ID:Cwqw0FoG
受かってた!
残された道はここしかない!!
704受験番号774:2011/07/16(土) 14:07:51.44 ID:8INld7Ap
帰ったら通知来てるか確認しよう
705受験番号774:2011/07/16(土) 14:16:21.09 ID:KBa5vm/I
>>700
メガンテされたら道ずれにされるもんな
メガンテ対策も考えとかないと…
706受験番号774:2011/07/16(土) 17:16:16.28 ID:8INld7Ap
面接カード事前郵送とかマジ…
707受験番号774:2011/07/16(土) 21:39:43.56 ID:sAf9vl9l
第41話 うーむ
708受験番号774:2011/07/17(日) 14:02:34.12 ID:ZXtbKoF3
上履きってどういうやつ?
709受験番号774:2011/07/17(日) 15:09:13.96 ID:lztEw111
だからなんで>>708みたいなのが受験してんだよ
お前は、高校や中学の時上履きは何使ってんだ?
710受験番号774:2011/07/17(日) 18:47:51.83 ID:ZXtbKoF3
あんなだせえの履いてられっかよw
711受験番号774:2011/07/17(日) 19:57:50.30 ID:fHGNMnPS
ださいかどうかはどうでもいいとしても上履きなんて持ってないな
学生時代のは捨てたし
712受験番号774:2011/07/17(日) 20:19:34.95 ID:jABxE0d1
高校時代に使ってたサンダルでいいかな
713受験番号774:2011/07/17(日) 20:54:50.79 ID:ppxkihY0
お前らマジでどういうものか分かってないのかよ…
マジレスするとスリッパでいいんだよ
714受験番号774:2011/07/17(日) 21:08:07.42 ID:8UI7lN9W
>>713
体力テストするわけでもないしそんなもんかとは思ってた
715受験番号774:2011/07/17(日) 21:49:37.23 ID:Q9sxIvgS
え?走ったりするんじゃないの?
716受験番号774:2011/07/17(日) 22:07:29.95 ID:BXRxc1Pu
適性検査対策ってしてる?
717受験番号774:2011/07/18(月) 08:57:07.89 ID:pwcujery
第42話 軌跡の価値
718受験番号774:2011/07/18(月) 13:31:21.09 ID:GHB2kSYJ
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!

「放射能や地震の心配がない安全なまちに!」

http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/
719受験番号774:2011/07/18(月) 19:36:33.78 ID:pwcujery
第43話 死に至る病、限界、行きたくない
720受験番号774:2011/07/18(月) 19:43:48.94 ID:2ODZUllu
いわき市20人採用糞ワロタwwwwww
原発で辞めた人多いんだろうなwwwwww



さてと受けるか
721受験番号774:2011/07/18(月) 21:42:03.08 ID:oJkBWaEj
いわき市受けます!!
早く合格して遊びたい。
722受験番号774:2011/07/18(月) 21:44:54.35 ID:aHGKId1x
集団討論で原発問題を取り扱うのだろうか
723受験番号774:2011/07/19(火) 21:05:37.46 ID:xUAzFUOc
原発の問題は避けられないものではあるがあまり突っ込むと絶望的な未来しか見えないから扱いづらいと思う
724受験番号774:2011/07/19(火) 21:16:54.39 ID:qDGnYA+b
第44話 どちらにもない居場所、やつが・・まさか・・ありえないそれじゃおれひとり・・・、感じる運命
725受験番号774:2011/07/19(火) 21:29:16.94 ID:fjvarB36
>>723
だよなー賛成か反対かとかで来られたら議論がまとまらなさそうだしそう思いたい

とりあえず政策調べておくか
726受験番号774:2011/07/20(水) 16:05:25.31 ID:9icCHxl4
持ち物に昼飯って書いてないんだけど出るの?
727受験番号774:2011/07/20(水) 16:29:45.03 ID:L9d53RAb
いわき…採用多いのに、申込者は少なそうだな
728受験番号774:2011/07/20(水) 18:37:02.39 ID:h3JNb5mA
>>726
出ます
729受験番号774:2011/07/20(水) 18:38:28.32 ID:h3JNb5mA
>>727
少ないの?普通に申込しようと思ってた。いわきの人じゃないのに。
730受験番号774:2011/07/20(水) 19:01:06.83 ID:9icCHxl4
>>728
ありがとう。
県庁食堂のご飯食べたいけどさすがに弁当か。
731受験番号774:2011/07/20(水) 19:32:12.44 ID:WtPhinsM
俺も当然いわき申し込むが… いわき人じゃないのに
732受験番号774:2011/07/20(水) 20:44:46.13 ID:KmEe7pOG
茨城県民だがいわき受けるよ
733受験番号774:2011/07/20(水) 22:28:09.34 ID:SU7HECgX
>>727
受けますノ
734受験番号774:2011/07/20(水) 22:55:12.09 ID:L9d53RAb
じゃあ、いわきは穴場ってことだな!
735受験番号774:2011/07/21(木) 07:54:06.16 ID:7N7IrTa8
第45話 ・・・・・・
736受験番号774:2011/07/21(木) 11:14:28.56 ID:D2AjExVb
なんで同日の会津若松が話題に上がってないんだZE
737受験番号774:2011/07/21(木) 11:15:31.71 ID:ECFsUh7a
会津若松は受ける人あまりおらんのか
738受験番号774:2011/07/21(木) 12:09:18.78 ID:D2AjExVb
会津若松は珍しく教養のみだからかね。専門もやってる人はいわきに流れるか。
739受験番号774:2011/07/21(木) 13:50:38.45 ID:dHPsB0mX
みんな会津若松受ければいいのに。教養だけだし。
740受験番号774:2011/07/21(木) 14:00:18.50 ID:d+JlDg2/
教養だけのところは教師志望連中とかも流れてくるからな
それに専門ないと差つけられんだろ
741受験番号774:2011/07/21(木) 14:36:40.97 ID:F8xvmA3j
確かに。
教養のみは、専門やってる人には辛いものがあるだろう。
742受験番号774:2011/07/21(木) 16:19:26.52 ID:dHPsB0mX
この時期になると、もうどこでもいいから受かりたいと思う
743受験番号774:2011/07/21(木) 16:24:28.65 ID:d+JlDg2/
警察消防自衛官受けたらいいよ
744受験番号774:2011/07/21(木) 16:37:11.50 ID:CvgrNghS
俺、内定もらえたら彼女に結婚を申し込むんだ…
745受験番号774:2011/07/21(木) 18:46:06.44 ID:dHPsB0mX
どうすればいわき市の倍率を下げることができますか?
746受験番号774:2011/07/21(木) 19:47:58.54 ID:CvgrNghS
>>745
まず君が受けなければいいんじゃないかな
747受験番号774:2011/07/21(木) 19:49:14.39 ID:kCdizcV+
会津若松市と会津若松地方広域は、やっぱ後者の方が倍率低いだろうか?
日程被ってないからどっちも受けるけど

俺は 会 津 に 戻 り た い
748受験番号774:2011/07/21(木) 19:52:07.80 ID:D2AjExVb
>>747
会津に戻りたいってなら仕方ないけど、後者は若干名じゃねえか。
下手したら受験者数がそのまま倍率になるぞ。
749受験番号774:2011/07/21(木) 21:18:30.08 ID:7fDxuFIX
いわき市、専門ありかよwwwww
こりゃあ落ちたな…どうすっかな
750受験番号774:2011/07/21(木) 21:35:13.85 ID:V7cxN9Rw

というか会津いわき受ける人たちはどこか落ちたのか?
751受験番号774:2011/07/21(木) 21:37:28.70 ID:7fDxuFIX
>>750
茨城県(化学)と日立市筆記落ちたお(^ω^)
752受験番号774:2011/07/21(木) 21:39:16.03 ID:D2AjExVb
>>750
地上から受けて会津で3つ目。
いわき会津の試験日から数日で地上の合格発表だww
753受験番号774:2011/07/21(木) 21:52:09.92 ID:V7cxN9Rw

うほっそんな感じかー!
俺、未だに福島市筆記の結果待ちだ。
気づかぬ間に既に発表されてたってことはないよなw
754受験番号774:2011/07/21(木) 23:12:35.54 ID:WTQwsuu2
>>746
そーだね。
755受験番号774:2011/07/21(木) 23:14:08.78 ID:WTQwsuu2
みんな1次どこ通った?
756受験番号774:2011/07/21(木) 23:39:05.15 ID:D2AjExVb
某地上。それしか受けてないが受かった。
757受験番号774:2011/07/22(金) 07:57:13.17 ID:gMKgJWhg
第46話 腐った同期、腐った同僚
758受験番号774:2011/07/22(金) 08:54:15.60 ID:niJGS/mz
1次全勝2次あうあう

県庁の面接カードは人事委員会に直接出しに行ってもいいんだよね?
759受験番号774:2011/07/22(金) 09:27:02.11 ID:6jtOg9B4
直接出しに行くとか怖い


市内なんだけど月曜日の朝に出して間に合うのかな?
760受験番号774:2011/07/22(金) 13:38:44.58 ID:uN8Blbn/
面接の時の化粧はどのくらいがちょうどいいですか
761受験番号774:2011/07/22(金) 16:49:36.81 ID:JhDqmBXm
>>753
福島市はもう結果発表されてる
市役所の掲示板に貼られてるな

採用29人で一次通過は50人なのか
762受験番号774:2011/07/22(金) 17:31:18.13 ID:nsmZpUE7

>>761
まじかよ。県外だから見に行けん
それいつ発表されてたかわかる?
とりあえず通達来てない俺死んだ。
763受験番号774:2011/07/22(金) 18:22:55.11 ID:fYcY4TPU
みんなB日程どこ受けるの?
764受験番号774:2011/07/22(金) 20:13:46.24 ID:bamzkN/m
え?福島市いつ発表されたんだよ…
765受験番号774:2011/07/22(金) 20:45:52.96 ID:JhDqmBXm
福島市は昨日の段階では結果が掲示されてたな
正確にいつ発表されたかはわからない
766受験番号774:2011/07/22(金) 20:55:48.50 ID:nsmZpUE7
>>765
そっかー情報ありがとう。
受かった人だよな?自宅に通知も来た?
まあ次に切り替えるわ。
767受験番号774:2011/07/22(金) 21:38:34.68 ID:niJGS/mz
県庁の面接カード埋まらん
福島県に関して考えることってなんだよ
原発以外何があるんだ
768受験番号774:2011/07/22(金) 21:55:16.02 ID:wqyJJUpw
>>767
だよな
正直、原発どうにかすんべやレベルしか書けんわ
769受験番号774:2011/07/22(金) 21:56:06.44 ID:bamzkN/m
福島市から通知何も届かねー。
受かった奴にしか来ないんだよな?
あーあ。

770受験番号774:2011/07/23(土) 07:58:28.55 ID:wjtHPn6l
県庁の面接カード送るとき、送られてきた封筒についてるやつ切り取って使った?定型外用意して使った?
771受験番号774:2011/07/23(土) 08:16:05.06 ID:iL9Y7r6U
>>769
そうだよ。今回は残念だったね。
772受験番号774:2011/07/23(土) 08:18:33.06 ID:X2dflLY3
面接カード直接持ち込みとかハードル高すぎる

誰か持ち込む勇者いないの?
773受験番号774:2011/07/23(土) 09:48:30.14 ID:XKrpLJHE
第47話 人生に疑問を超える絶望を感じた時、人は県を受ける
774受験番号774:2011/07/23(土) 12:11:44.76 ID:kad4/++C
>>770
定型外用意して用意して使った
775受験番号774:2011/07/23(土) 12:17:25.81 ID:wjtHPn6l
>>774やっぱ折り曲げないほうがいいよな。封筒のあれは行政として一種のリサイクルアピールみたいなもんだよな。ありがとう。
776受験番号774:2011/07/23(土) 13:07:29.25 ID:kad4/++C
明日の役場の試験受ける人いる?
777受験番号774:2011/07/23(土) 17:17:50.19 ID:cHr46fsz
>>772
直接持ってったよ。
人事課の総務の人に渡しておk。
778受験番号774:2011/07/23(土) 19:30:43.55 ID:FJfVLjzv
福島市の履歴書…自宅付近の略図書けとか意味わからん。
779受験番号774:2011/07/23(土) 20:08:27.30 ID:XKrpLJHE
福島市は意味わからんからな。体育検査もあるし組合活動うざいし
第48話 メシア、いや仏陀との対話、結末は
780受験番号774:2011/07/23(土) 20:15:48.93 ID:X2dflLY3
よく考えたらぎりぎりまで面接カードの中身を練って直接持っていくべきだった死にたい
781受験番号774:2011/07/23(土) 20:40:14.77 ID:+RYkqUrs
>>780
禿同
782受験番号774:2011/07/23(土) 20:44:27.23 ID:oXXBVEDI
明日試験だが国2と地上で燃え尽きて全然勉強してない
783受験番号774:2011/07/24(日) 16:10:16.49 ID:m/7gdREC
B日程どうでしたか?
784受験番号774:2011/07/24(日) 16:26:42.39 ID:YLsWNts0
>>766
遅レスですまん
通知は21日きたな
このスレ見ると福島市は発表が遅いんだな
785受験番号774:2011/07/24(日) 17:09:28.94 ID:2LXAm+Jp
まさか役場の試験がB日程の全国型と同じ問題とは夢にも思わなかった
786受験番号774:2011/07/24(日) 23:11:40.10 ID:tmpICgHp
国2、地上と1次通過したがB日程は無理そうな気がする
787受験番号774:2011/07/25(月) 07:48:44.90 ID:LRsWZP53
第49話 第2の救世主か
788受験番号774:2011/07/25(月) 19:37:29.95 ID:LRsWZP53
第50話 四面楚歌、先週がまずいと思ってたけど今週が一番きわどいかもな
789受験番号774:2011/07/26(火) 17:08:02.91 ID:inf+7HDW
>>788
お前、いい加減に独り言板とかに行って書き込めよ。
毎回毎回気持ち悪いし、つまんねーから見てて不愉快なんだよ。
790受験番号774:2011/07/26(火) 22:10:06.74 ID:8avr83/c
第51話 詰まれた未来。でも、しかし、未来は
791受験番号774:2011/07/26(火) 22:38:45.42 ID:JaY8Adgh
白河市落ちた
もう諦めるかな…奥さんのプレッシャーが重い
792受験番号774:2011/07/26(火) 23:12:17.39 ID:MMZc9vVu
第○話の文章はツイッターでやりましょう。
793受験番号774:2011/07/26(火) 23:15:49.19 ID:w822MOXO
>>791
転職?
794受験番号774:2011/07/27(水) 10:06:55.07 ID:5KGqHlWi
>>793
そうです
でもあと数年しか受けれない
795受験番号774:2011/07/27(水) 15:41:28.89 ID:aJ1AsMPv
福島市の期間開示いったやついる?
今日行ってきたんだけど、各偏差値とその合計の数字しか見せてくれなかったよ。
いいのか悪いのか全然分らん。
796受験番号774:2011/07/27(水) 16:12:57.00 ID:5KGqHlWi
>>795
地元の町受けたけど去年より
受験者が3倍になってた
震災効果かな
797受験番号774:2011/07/27(水) 18:27:37.37 ID:arehMjyl
>>796
どこの町?
798受験番号774:2011/07/27(水) 19:09:20.46 ID:5KGqHlWi
>>797
余裕で100キロ圏内なんだがなぁ…
799受験番号774:2011/07/27(水) 19:17:06.38 ID:arehMjyl
>>798
自分が受験したとこはだいたい60`だよ…
800受験番号774:2011/07/27(水) 20:25:20.82 ID:Su/ANCsb
第52話 あきらめられない未来、ゴミばっか
801受験番号774:2011/07/27(水) 23:57:46.39 ID:jb/x67D7
どこの町かは別に伏せなくても良いんじゃないか?
それだけで特定出来るんけじゃないし。
俺は会津受けるよ。
802受験番号774:2011/07/28(木) 01:00:04.96 ID:nPodhsdM
>>801
だって受験者が数人しかいないんですもの(;・ω・)
803受験番号774:2011/07/28(木) 01:14:02.57 ID:9r5nJEXV
>>794
私も似たような状況です・・・
扶養家族ができ独身時代と考え方・価値観が変わりました。

お互いがんばっぺ
804受験番号774:2011/07/28(木) 01:21:56.64 ID:lyOewYFI
第何話の文章を見なくてすむ最善の手段はなんだと思いますか。
805受験番号774:2011/07/28(木) 02:02:04.64 ID:xtdTV6xV
>>804
スルー検定開始!
806受験番号774:2011/07/28(木) 02:45:45.53 ID:D4GtNx9O
もう日記野郎はほっとこうぜ。触らぬキチガイにたたり無し
807受験番号774:2011/07/28(木) 09:04:53.53 ID:nPodhsdM
いわき募集中ですね
受ける人いますか?
受けようと思ってるけど母親に反対されてます…
808受験番号774:2011/07/28(木) 11:56:26.20 ID:S2WuzYAY
受ける人はたくさんいます。
809受験番号774:2011/07/28(木) 12:55:26.81 ID:nPodhsdM
>>807
(-ω-)あほか
810受験番号774:2011/07/28(木) 13:17:30.35 ID:xtdTV6xV
>>809
一人ボケツッコミ?
811受験番号774:2011/07/28(木) 13:21:27.63 ID:zw3wvIef
きんもー☆
812受験番号774:2011/07/28(木) 17:47:23.29 ID:BqTX1oNR
いわき受ける。
申込書類書くのめんどくさい。
813受験番号774:2011/07/28(木) 18:08:46.57 ID:PVxc6jS2
第53話 何もやる気のしない××無気力死ね
814受験番号774:2011/07/28(木) 22:58:14.99 ID:KljSJLtN
>>807
受けたいけど専門ありなんだよね
きついお
815受験番号774:2011/07/28(木) 23:08:58.73 ID:9AaAy76/
専門なしの市役所とか若松だけじゃねえか
816受験番号774:2011/07/28(木) 23:32:15.48 ID:szsLhbAS
専門の勉強、エネルギー切れになった人は会津若松にいくのかな?
817受験番号774:2011/07/28(木) 23:39:28.64 ID:KljSJLtN
>>815
え?B日程あたりから教養のみの市町村ぞろぞろと出てくるもんじゃないの?
818受験番号774:2011/07/29(金) 02:10:40.55 ID:BbEOzTtZ
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/
819受験番号774:2011/07/29(金) 20:16:38.45 ID:Uq0D9zN3
第54話 ゴミの吹き溜まり、異常が正常、はよやめよ
820受験番号774:2011/07/29(金) 20:33:59.97 ID:yBiX3HUL
>>801
会津受けるよ。

この一言で出身が会津でないことは特定できるぞ
821受験番号774:2011/07/29(金) 20:56:27.05 ID:Uq0D9zN3
↑こいつ真性の基地外だろwその一言だけど合図じゃないこと特定できると断定できるわけがないだろw
くそわろたwこりゃ死んだなこいつ笑
822受験番号774:2011/07/29(金) 21:45:09.70 ID:tEmajFpS
>>820
会津若松出身ではないが、それを特定されて何か問題あるか?
沖縄出身とか言ったら特定されるかもしれんが…
823受験番号774:2011/07/29(金) 22:05:10.23 ID:5O+cHWwi
何で会津出身じゃないってわかるの?
824受験番号774:2011/07/29(金) 22:15:57.23 ID:DST1r4bV
会津出身の人なら
「若松受けるよ」っていうからでしょ。
825受験番号774:2011/07/29(金) 22:16:44.75 ID:Cnxnzkrq
特定云々とか至極どうでもいい話
826受験番号774:2011/07/29(金) 22:25:21.55 ID:yBiX3HUL
>>821
ヨークベニマルをヨークと呼ぶか、ベニマルと呼ぶか、
マックかマクドか、みたいな

>>822
全く問題ないっすww

福島関連で来て気になってしまい
出過ぎたマネをすんませんwwさよおなら
827受験番号774:2011/07/29(金) 23:43:08.56 ID:oZhLaOk7
>>824
なるほどなー。
会津なんたら町って多いしな。
828受験番号774:2011/07/29(金) 23:52:25.26 ID:wbAC4Win
確か、福島北部の人はヨークと呼んで
中部や他県民はベニマルって言うんだよな
829受験番号774:2011/07/30(土) 00:29:01.76 ID:nTb7KYYy
ヨークベニマルって言ってた
830受験番号774:2011/07/30(土) 00:37:45.68 ID:OvwISAKo
鶴ヶ城好き。あー帰りたい。
831受験番号774:2011/07/30(土) 00:41:49.93 ID:R4cVNZ/P
昔からベニマルって呼んでたわ
832受験番号774:2011/07/30(土) 17:10:29.23 ID:+a8cCAnK
若松あたりはまだ東北大の勢力圏かね。
833受験番号774:2011/07/30(土) 17:11:29.45 ID:+7cLA0sR
そんなことないんじゃない。
834受験番号774:2011/07/30(土) 20:34:12.50 ID:JKzhDwz7
上履きって何?

スリッパ?体育館シューズ?
835受験番号774:2011/07/30(土) 22:01:48.03 ID:9zT1ASny
>>834
>>1からすべて見ろカス
836受験番号774:2011/07/30(土) 22:35:54.75 ID:mluHb3TL
第55話 お前が悪いんだろ、え?おれ?いやまじまずいだろ
837受験番号774:2011/07/31(日) 00:01:27.69 ID:8qBnd88n
県庁って体力測定みたいなのなかったっけ?持ち物に運動着持ってこいとか書いてないけど、あるのは福島市だったっけ?
838受験番号774:2011/07/31(日) 00:40:27.00 ID:Xehla5lO
>>833
やっぱそうかな。補正あるとうれしいんだけどな。
839受験番号774:2011/07/31(日) 12:37:23.46 ID:PPD9f+GB
てかスーツでいく?それとも半袖ワイシャツでいく?
840受験番号774:2011/07/31(日) 16:41:27.52 ID:TBBbVrWC
半袖ワイシャツノータイのつもりだったんだが大丈夫かな…?
841受験番号774:2011/07/31(日) 17:23:29.18 ID:PPD9f+GB
俺もそのつもりだ
842受験番号774:2011/07/31(日) 17:43:20.23 ID:IBPXgsvl
というか案内に上着ネクタイは必要ないって明記されてるじゃないか
843受験番号774:2011/07/31(日) 20:20:02.38 ID:PPD9f+GB
第56話 詰む未来、なぜ・・
844受験番号774:2011/07/31(日) 21:07:15.80 ID:TBBbVrWC
だよな、波線太字で書いてあるしな。安心した。
845受験番号774:2011/07/31(日) 21:55:12.75 ID:8qBnd88n
それで県庁のいう上履きは結局スリッパなの?シューズ?
846受験番号774:2011/08/01(月) 09:20:35.60 ID:fShgX863
どっちでもいいだろうけど失礼に当たらないのはシューズだろうな
847受験番号774:2011/08/01(月) 10:36:00.57 ID:8tag+SV8
>>346サンキュー!
848受験番号774:2011/08/01(月) 19:02:28.29 ID:6WiaI62S
第57話 明日は人生の天王山、ダメとわかっていても行きたくなる県
849受験番号774:2011/08/01(月) 20:54:50.30 ID:5hfasAZs
さて、人によっては明日が本番なわけだが調子はどうだ、お前ら?
850受験番号774:2011/08/01(月) 21:06:55.54 ID:vFVAXGAo
下ばきをスリッパにするかどうするかで悩んでるくらい切羽詰まってる
本番は明日ではないけどね
851受験番号774:2011/08/01(月) 21:35:56.67 ID:pFqxTQ5y
>>850 下ばきと上履き間違えるくらい切羽詰まってんだなw
分からなくもないがw
852受験番号774:2011/08/01(月) 21:42:35.17 ID:vFVAXGAo
>>851
オウフwww
指摘されるまで本当に気付かんかった
これはもうダメかもわからんね
853受験番号774:2011/08/01(月) 21:57:50.98 ID:a2nVoAtW
だから、下履きの件は>>1から全て観ろカス
これぐらい調べようとしない奴は公務員になんなよ
854受験番号774:2011/08/01(月) 22:00:04.13 ID:a2nVoAtW
俺も下履きと上履き間違えたじゃないか
855受験番号774:2011/08/01(月) 22:24:58.28 ID:1g2u4Inp
おまえら落ち着け
856受験番号774:2011/08/01(月) 22:26:45.07 ID:5hfasAZs
まだあわてるような時間じゃない(AA略
857受験番号774:2011/08/02(火) 06:36:05.43 ID:tO01iwcq
第58話 MATSURI 踊れ!!!!!
858受験番号774:2011/08/02(火) 12:22:55.41 ID:Qgb6ty9D
今日が本番の人はどうだったのかね
859受験番号774:2011/08/02(火) 21:31:09.30 ID:tO01iwcq
第58.5話 踊れない祭りほどつまらないものはない
860受験番号774:2011/08/02(火) 23:02:08.89 ID:Vg8/gyyj
第59話 友達がほしい
861受験番号774:2011/08/03(水) 07:46:50.92 ID:NHOPq0Dc
第59話 そして俺は今日もアンパンを食らう
862受験番号774:2011/08/03(水) 20:07:05.84 ID:bQREAtxL
第59.5話 引き籠る日々
863受験番号774:2011/08/03(水) 20:09:14.49 ID:zt74UenW
県外でいわき受ける人いたりする?
864受験番号774:2011/08/03(水) 20:36:41.45 ID:cP5mk7on

けど専門あるから悩むなあ…
865受験番号774:2011/08/03(水) 20:57:00.86 ID:OuJuoVbk
県庁二次オワタ
GDだんまりだったしwww
866受験番号774:2011/08/03(水) 21:46:01.48 ID:NHOPq0Dc
第59.7話 そう、それは絶望夢、飼い犬に手を噛まれた感覚、なぜそのときに言えない
867受験番号774:2011/08/03(水) 21:47:11.63 ID:P9xOIRFs
>>865
GDのお題マニアックだったよね
面接は30分くらいだった?
868受験番号774:2011/08/03(水) 22:33:48.13 ID:djrCrAxs
集団討論の人数多くないか?
発言する機会が無い
869受験番号774:2011/08/03(水) 23:00:23.24 ID:RU2dgbSn
13とか14とかいくらなんでも多すぎるよな
870受験番号774:2011/08/04(木) 00:40:21.14 ID:vWN6lXLH
だよな
普通の2〜3倍の人数だもの
871受験番号774:2011/08/04(木) 19:56:07.80 ID:ZQrKEJ/o
いわきの志望動機が思い浮かばない…
872受験番号774:2011/08/04(木) 20:15:05.53 ID:Un0MvP8Y
第60話 意外となんてことなかった延長 むしろあいつらがいるほうがうまくいかねわろたw
873受験番号774:2011/08/04(木) 20:24:24.85 ID:gS0RzKAZ
原発・東電関連のことは怖いくらい何も聞かれんかったな

やっぱ受験者ごときに色々言われたくないんだろうな
874受験番号774:2011/08/04(木) 20:31:20.88 ID:px6ro7Ru
たしかに原発はスルーされたな
震災関連も無視されたが

面接官に終始首ひねられたおれは2次落ち確定だからおまえらがんばれよ
875受験番号774:2011/08/04(木) 20:32:15.34 ID:Un0MvP8Y
いやふつうに原発の話したけど、なんなんだおめえら
876受験番号774:2011/08/04(木) 20:50:30.74 ID:px6ro7Ru
あれ?
俺は福島の現状についてみたいな話になったときに原発と高齢化の2つを軸に話したら見事に原発はスルーされたが
877受験番号774:2011/08/04(木) 21:13:03.02 ID:gS0RzKAZ
>>875
面接カードに原発のこととか書いた?

書いたんなら話題に上がるのは当然だと思うけど
俺は原発関連はほぼ書かなかったからなあ
878受験番号774:2011/08/04(木) 21:17:39.25 ID:nK2YHDIP
全く原発について書かなかったけど聞かれた俺が通りますよ
879受験番号774:2011/08/04(木) 21:36:23.18 ID:8ahUrpnP
>>871
お前は何でそこ受けるんだ?
理由があるんだろ?それ書けよ
880受験番号774:2011/08/04(木) 21:39:56.44 ID:v4yImL8G
>>874
個別面接での面接官は終始笑顔だったけど同じ面接官の前での討論で
あんまり発言できなくて二次落ち確実の自分がいるよ

原発については面接カードに書かなかったからかまったくでなかったな
881受験番号774:2011/08/04(木) 21:55:57.24 ID:gcszS2L7
>>880
集団討論で発言回数が少なくてもしっかりとした意見が言えてれば評価は低くないよ。
逆に周囲に合いの手差し伸べずに俺の意見をアピールしまくった奴は評価が低かったりする。
特に手も上げずに口を挟んで長々と話してた奴は覚悟したほうがいい。

俺は原発にはノータッチだったけど震災のことは面接カードに書いたからそれについては聞かれたなぁ
882受験番号774:2011/08/04(木) 23:39:48.09 ID:v4yImL8G
>>881
フォローしてもらえると思ってなかった、ありがとう!
次の試験に備えながらも発表の日まで希望は捨てずにいるよ
お互いにいい結果が待ってるといいね
883受験番号774:2011/08/05(金) 07:18:44.05 ID:3j6c5G+V
受かってますように
884受験番号774:2011/08/05(金) 11:05:59.39 ID:f05Oc1+/
いわき市の備考って何か書いた?
885受験番号774:2011/08/05(金) 18:22:53.45 ID:3j6c5G+V
第61話 やってらんねーうぜえー
886受験番号774:2011/08/05(金) 22:15:02.12 ID:LmQJXQw2
>>884
紙をよく読めば分かるが一部の人を除き書かないぞ
読んでないで書いたやつは馬鹿
887受験番号774:2011/08/06(土) 14:40:59.56 ID:/ZdB76X3
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
888受験番号774:2011/08/06(土) 20:12:31.40 ID:68ibLgRa
第62話 考えてるね今もまだ
889受験番号774:2011/08/07(日) 04:00:10.98 ID:ostbp0m7
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/
890受験番号774:2011/08/07(日) 20:24:55.32 ID:wzmuQzvw
第63話 死に至る病、やはり食ってしまう。まるでそれは自己責任、ああ明日そうなら望みはかなう
891受験番号774:2011/08/07(日) 23:08:24.48 ID:tLP6oLsO
個別面接の面接官が面接中に笑ってくれたんだが、うまくいったんだかどうだかいまいち手応えがない
892受験番号774:2011/08/08(月) 05:00:26.85 ID:cw4PJgt1
>>884
取得した科目書くんじゃないの?
893受験番号774:2011/08/08(月) 18:55:47.51 ID:0tPJzNea
某試験の受験番号若すぎワロタwwある程度覚悟してたのに
そんなに人気ないのかww
894受験番号774:2011/08/08(月) 20:12:17.19 ID:NOj1HDxV
第64話 はい
895受験番号774:2011/08/08(月) 23:34:28.27 ID:m/DcQuNX
B日程の合格発表っていつごろか分かるやついる?
896受験番号774:2011/08/09(火) 07:42:59.32 ID:gAV/Iq3R
↑うちの町は9月らしいです。
897受験番号774:2011/08/09(火) 11:54:12.05 ID:fmMnfDaM
みんな集団討論のこと悲観しすぎだと思うよ。過去に集団討論で一言もしゃべ
らなかった先輩がいてそれでも受かったんだよ。それに個別面接のほうが比重
重いんだから、どんなに集団討論でしゃべっても個別面接で試験管から嫌われたら
おわり。結局結婚と同じで御縁。
898受験番号774:2011/08/09(火) 15:33:19.96 ID:Pj4qVH/i
みんな?ってこのスレでは1人しかいないぞ
899受験番号774:2011/08/09(火) 17:18:12.92 ID:xx5PcNiG
第65話 バカ丸出し
900受験番号774:2011/08/09(火) 17:22:09.59 ID:S3858rsc
B日程で福島県の村受けたんですけど6割くらいじゃ落ちますか?
初めて受けたのでわからないんです(^_^;)
901受験番号774:2011/08/09(火) 17:58:05.17 ID:NGqtC/3h
受験生のレベルが年によって違うからなんとも言えないんと思うよ。たとえば
数人しかとらないのに国一受かるような人がいたらレベルがとんでもなく高くなる
わけだし、周りがの質が悪い年もあるし。
902900:2011/08/09(火) 19:14:50.72 ID:8V2ugDCG
ありがとうございます。
903受験番号774:2011/08/09(火) 19:49:45.45 ID:v16orL7c
第65話 断ればよかったのに
904受験番号774:2011/08/10(水) 05:52:14.70 ID:7NXYTO8v
いわきに先週の水曜にweb申請したら、番号が若くてワロタ
905受験番号774:2011/08/10(水) 17:45:29.70 ID:qGLAFVRk
ちょwww
いわき市1200人以上受けるのかよwww
906受験番号774:2011/08/10(水) 17:55:30.53 ID:R7+2we9u
>>897
一言も喋らないとかそんなのないでしょW
907受験番号774:2011/08/10(水) 18:25:23.88 ID:b/X/X+pv
第66話 オーメン
908受験番号774:2011/08/10(水) 19:07:48.23 ID:7NXYTO8v
>>905
ソースは?
909受験番号774:2011/08/10(水) 19:11:45.11 ID:nnIQXlT7
120人の間違いだろ
910受験番号774:2011/08/10(水) 19:24:57.73 ID:xEeem87U
帰宅したらいわき市の受験票キタコレ

>>908
俺の番号が12○○なんだけど、これが1200人以上なのかな?
それとも200人以上受けてきたってことか?
911受験番号774:2011/08/10(水) 19:33:12.14 ID:7NXYTO8v
頭の1が行政職の番号と信じたい…
だが、よくみたら1の前にAが付いててワロタwwwwwwワロタ…
912受験番号774:2011/08/10(水) 19:52:28.85 ID:40uH+/Fy
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
913受験番号774:2011/08/10(水) 20:26:53.44 ID:zyBp5Fkk
Bの発表いつだよう
914受験番号774:2011/08/10(水) 20:41:37.33 ID:QH0v9l7w
>>913
町ごとに違うよう
915受験番号774:2011/08/10(水) 22:34:54.24 ID:Qw2HvQ8j
おっぱい!
916受験番号774:2011/08/11(木) 00:29:10.47 ID:ZpODwzux
いわきの受験番号すごいことになってるなw
917受験番号774:2011/08/11(木) 03:35:50.70 ID:o/L/fSpe
結構コネの話も聞くような自治体なのにな
918受験番号774:2011/08/11(木) 11:41:25.61 ID:c6r5bK0e
いわきじゃないけど受験番号の始まり1001だったよ
919受験番号774:2011/08/11(木) 12:58:21.77 ID:0JUrTAWn
>>906
事実だよ。大学の先輩の話。だから口下手な人でも受かるひとは受かってる。
口がうまいやつでも口だけのやつは向こうも面接のプロなんだからわかると
おもうよ。
920受験番号774:2011/08/11(木) 14:08:25.00 ID:N+G9klce
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
921受験番号774:2011/08/11(木) 14:19:06.11 ID:sdkQmANf
>>919
集団討論だって足きり判定あるんだから一言もしゃべらないでは無理だろ
922受験番号774:2011/08/11(木) 14:48:52.52 ID:5FWYC4D7
「先輩の話」は大袈裟なものがあるからに間に受けんなよ。
喋らなくて受かる試験とかやる意味ねぇ
923受験番号774:2011/08/11(木) 15:57:24.16 ID:kxGHsEWg
>>911
俺土木だけど、2000人超えてるぞwww
やっぱ下3桁が人数だよなw
924受験番号774:2011/08/11(木) 20:01:29.17 ID:47PZH38O
>>923
てことは事務は200人か
締め切りギリギリじゃないから事務は350人受験なんだろうな

どっちにしろこんな状況でこの人数は多すぎwwwwwww
925受験番号774:2011/08/11(木) 20:05:25.34 ID:pZogeHE/
第67話 死ね全員死ね県に受かれば県に受かりさえすればなあああまあそれも踏み台にすぎんがあ?
926受験番号774:2011/08/11(木) 20:28:30.96 ID:o/L/fSpe
>>924
それはないだろ、多くても250人だろ
それに、稲城や柏、市川に比べたら全然マシだしね
会津も同じ日に行われるから欠席出るかもしれんし
927受験番号774:2011/08/11(木) 22:28:35.58 ID:qwvrudhp
会津若松の話が全くでないのはなんでや
928受験番号774:2011/08/11(木) 22:43:54.67 ID:mmvqaw9y
若松は500人越えるのかな
929受験番号774:2011/08/12(金) 00:44:33.72 ID:Mg+nV1zr
>>926
会津っていわきと同じ日だっけ?
930受験番号774:2011/08/12(金) 03:39:04.21 ID:YDEeDLNd
地震怖すぎワロタ

>>929
今調べたら会津も8/21だった
931受験番号774:2011/08/12(金) 15:39:05.52 ID:OoGHsW1L
>>926
番号が250越えてる俺はいきなり不合格かよwww


俺もギリギリに出したわけじゃないし、いわき市は300越え確実
932受験番号774:2011/08/12(金) 20:40:38.21 ID:wfpq6qC7
第68話 逃げるように帰還、限界か 不器用にしか生きられない
933受験番号774:2011/08/13(土) 22:27:18.74 ID:PUA7RB9L
第69話 うざいんだ死ぬほどうざいんだあいつらが狂ってるのはあいつらだ。放射能にまみれて死ね
934受験番号774:2011/08/13(土) 23:52:06.37 ID:2D4R27m6
いわき市締切日に午後4:30に郵便局に出したけど270番台だったわ
935受験番号774:2011/08/13(土) 23:54:59.95 ID:Fl8tCL9F
に、が続く文章だな…
論文書くとき気をつけたほうが良いと思う。
936受験番号774:2011/08/14(日) 08:47:36.84 ID:VDkWFhdn
>>934
おい、前日に出した俺の方が番号が後とかどういうことやねんwwwwwwwww
937受験番号774:2011/08/14(日) 09:43:39.80 ID:/ol32yW9
おれも前日に出したけど後だわww
938受験番号774:2011/08/14(日) 10:17:22.17 ID:rBryDIpc
高度な情報戦が始まったな
939受験番号774:2011/08/14(日) 13:44:10.95 ID:RlmTXwxQ
300番代の俺登場
940受験番号774:2011/08/14(日) 14:05:29.06 ID:9BBPZU8r

俺は締切日に提出したけど340番台だったよ
というかいわき受ける奴らは持ち駒ねーの?
941受験番号774:2011/08/14(日) 14:32:20.97 ID:+7a5Jcg3
>>940
(/ _ ; )
942受験番号774:2011/08/14(日) 19:11:14.91 ID:gvDKc5uJ
>>940
C日程が本命だな
ぶっちゃけいわき市は記念受験
専門あるし一次で落ちるわ
943受験番号774:2011/08/14(日) 19:52:31.34 ID:rBryDIpc
>>940
特別区最終合格だけど、やっぱりいわきで働きたいんよ
944受験番号774:2011/08/14(日) 20:13:41.19 ID:nCUlEXr7
第70話 受かることだけを祈る日々
945受験番号774:2011/08/14(日) 23:44:50.55 ID:wdy5Kg23
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
946受験番号774:2011/08/15(月) 02:54:01.36 ID:Dn+G6Ux6
会津若松の受験票をWeb申し込みで印刷した場合はA4のままでいいんですか?
余白が無駄に大きいので受験票の部分を切ったほうがいいのか迷う
947受験番号774:2011/08/15(月) 07:44:36.60 ID:Xxp6aywh
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/

●郵送の場合、平成23年8月17日(水)消印有効・・・今すぐ、急いでください!●
948受験番号774:2011/08/15(月) 07:50:16.03 ID:Xxp6aywh
(公務員試験)
公務員になりたいあなた、岡山県玉野市が職員を募集しています。
今すぐ、急いでください。
事務職10名、保育職4名、消防職4名、土木職2名、技術職2名、図書館司書2名を募集しています。
安定した仕事でご両親を安心させてあげましょう!
放射能や地震の心配がない安全なまちに呼んであげることもできますよ!
http://www.city.tamano.okayama.jp/jinji/

●郵送の場合、平成23年8月17日(水)消印有効・・・今すぐ、急いでください!●
949受験番号774:2011/08/15(月) 08:50:44.41 ID:4H9wqJ2C
岡山うぜえ
950受験番号774:2011/08/15(月) 09:15:50.00 ID:IFjd8W1q
>>946
写真のサイズさえあってれば、切ってても切ってなくても問題ないだろ。
951受験番号774:2011/08/15(月) 11:37:17.80 ID:1tPGABp0
原子力災害と放射線障害についてしっかり学んでから受けてくれ
混乱の続く被災地は激務続き、再建団体転落も見込まれる
将来の健康も含めいろんな覚悟がいる
952受験番号774:2011/08/15(月) 12:37:46.30 ID:a4K98GAg
そんなこと考えて受けてる奴なんかいねえよw
いわき以上のホットスポットの柏なんか2500人受けてるぞ
953受験番号774:2011/08/15(月) 14:40:52.03 ID:RLGROKUJ
第○話の気持ち悪い奴がいるせいか
岡山宣伝がさほど気にならねえ
954受験番号774:2011/08/15(月) 18:03:08.84 ID:zM6xM+JY
第71話 もう無理ぽ なんだあいつら マジ死ねよリアルで 臨時もむかつくし
955受験番号774:2011/08/15(月) 18:40:29.53 ID:IFjd8W1q
郡山から会津若松行くけど、そういう奴いる?
電車どうなるか分からないから結構早くでないとなあorz
956受験番号774:2011/08/15(月) 20:44:40.07 ID:oyLjMnyI
高速バスの方が、電車より運休になることが少ないから良いんじゃないか?
957受験番号774:2011/08/15(月) 20:59:36.61 ID:lctYAnBj
いわき市下見してきた

駐車場から直接以降としたけど試験会場遠すぎwwww
バス使うか…
958受験番号774:2011/08/16(火) 09:02:53.41 ID:zX7QibOv
第72話 いw−−−−−いめっちゃあホリデイ。うきうきな夏きっぼおおお
959受験番号774:2011/08/16(火) 20:12:13.49 ID:IuMCB1c0
会津若松やいわきがC日程に2次試験かぶせてきたらいやだなあ。
960受験番号774:2011/08/16(火) 20:58:11.29 ID:F3tUzyo2
>>959
日曜に2次試験なんかやらんだろ
普通に平日でしょ
961受験番号774:2011/08/17(水) 08:19:49.60 ID:Z4sNYeae
>>960
柏みたいにかぶせることも無いとは言えないw
962受験番号774:2011/08/17(水) 18:53:04.14 ID:ZcTHM+sS
第73話 当たれ、受かれ
963受験番号774:2011/08/18(木) 16:46:21.47 ID:tkcqJTbN
あと少しで県庁合格発表だな。
手ごたえとか全くわからん
964受験番号774:2011/08/18(木) 20:50:54.74 ID:983m/Yww
第74話 ああ、無情
965受験番号774:2011/08/18(木) 21:06:43.20 ID:1CD0L8SP
県庁なあ…
正直なんで一次通ったのか謎なくらいの筆記の出来だったし
個人面接は終始ニコニコ笑顔で深く突っ込まれることもほとんどなしで
実質1.8倍くらいなはずなのにすでに落ちた気しかしない
966受験番号774:2011/08/18(木) 22:49:55.93 ID:wZcWEKLn
>>965
よう俺
967受験番号774:2011/08/18(木) 22:51:20.49 ID:Z5ifI00q
週末に試験あるけど、もはや絶望しかないわ
一説には500人近く受験者がいるだの、東北大の連中がゾロゾロ受けにくるだの、もはや凡な受験者にはノーチャンスじゃないか
例えそれらが盛った話だとしても、戦う前に精神を折られてしまった俺に勝ち目は見えない
浅はかな夢だった
なんとか公務員になりたくて頑張ってきたけど、ここらが潮時なんだなって気付いたわ
968受験番号774:2011/08/18(木) 22:52:43.36 ID:FbFuoA/g
諦めたらもう公務員にはなれねーぞ。
969受験番号774:2011/08/19(金) 03:50:11.77 ID:fv3rKS0u
>>967
若松かいわきかどっちか知らんがあんまり悲観するなよ
俺も受けるが他の受験者が何人受けるかとか東北大生だとか気にしてたらキリない
そりゃ多少気になるけど他の受験者がどうであれやることは同じだし、受けてみなきゃわからんし
だから試験前なのに不合格者みたいになるのはよそうぜ
970受験番号774:2011/08/19(金) 13:18:33.04 ID:wLh/76A1
県庁終わってからってか特別区終わってからほとんど勉強してないと、今更何を復習すればいいかもわからないな。いわき終わったらC日程にむけてやり直そうかな。
971受験番号774:2011/08/19(金) 18:58:53.75 ID:lHU+gPCf
俺は県外の受けることにしたが
福島のC日程ってどこあったっけ?
972受験番号774:2011/08/19(金) 19:09:06.12 ID:SZA2ODoz
第75話 無緩急
973受験番号774:2011/08/19(金) 19:09:22.09 ID:h66vdTcS
Cはないと思う
974受験番号774:2011/08/19(金) 19:24:05.95 ID:76g94Ohs
>>971
伊達市
975受験番号774:2011/08/19(金) 20:19:01.00 ID:IRqsBsgb
Cは伊達だけ?
これまた倍率高そうだが
毎年どうなんだべな。
976受験番号774:2011/08/19(金) 20:27:23.51 ID:76g94Ohs
伊達市は去年教養だけだったけど今年は専門も有りだからどうだろうね
977受験番号774:2011/08/19(金) 20:37:17.61 ID:SZA2ODoz
伊達市とか糞だろ。県最強
978受験番号774:2011/08/19(金) 20:56:06.23 ID:rTLxZhlX
いわきの備考の欄に他の自己PRを書いてしまった…不採用かな
979受験番号774:2011/08/19(金) 20:57:32.44 ID:Uj99ahnC
>>978
履歴書よく読めよw
あそこは書く内容決まってるのに
980受験番号774:2011/08/19(金) 20:59:39.57 ID:rTLxZhlX
提出した後に気づいてしまった…受験票は来たけど
981受験番号774:2011/08/19(金) 21:29:02.03 ID:SDC/MIsf
Cは須賀川じゃね?
申し込み終わったが…
982受験番号774:2011/08/20(土) 14:57:06.21 ID:FWFJ0Anp
明日は車で某市まで受験に行くため駐車場を探し中。
一次を受かる自信が6割しかないのでついでに観光してきます。
983受験番号774:2011/08/20(土) 16:43:41.23 ID:yr85KGte
第76話 自堕落
984受験番号774:2011/08/20(土) 17:12:11.17 ID:caJ5DCxJ
会津は糞だ
985受験番号774:2011/08/20(土) 18:49:18.16 ID:NvFBwwl8
で、おまえら明日の筆記はどんな服装で行くの?
長袖シャツネクタイで一応上着もっていくってのでいいの?
公務員試験初めてだからイマイチよくわからないんだが
986受験番号774:2011/08/20(土) 19:04:26.54 ID:I6nmowBl
<<985
多分みんなポロシャツとかじゃね?

まあスーツが無難だと思うけど

てかいわき論文ないんだね
15時終了とか終わんのはやくてありがたいわ
987受験番号774:2011/08/20(土) 19:07:16.70 ID:I6nmowBl
安価みすったwww
988受験番号774:2011/08/20(土) 19:39:54.48 ID:yr85KGte
だせ
989受験番号774:2011/08/20(土) 20:06:56.81 ID:lCynzhXv
>>985 派手じゃなけりゃ私服で大丈夫。
実力出せるよう頑張ってこい!
990受験番号774:2011/08/20(土) 20:20:28.26 ID:NvFBwwl8
>>986>>989
サンクス、公務員試験て私服でもOKなのかぁ
でも俺、きれいな私服もってないからスーツで行くわw
俺、民間落ちで何も勉強してないけど、土木で倍率低いから
もしかしたら何とかなるかもしれないし頑張ってくるわwww
そんなあまくないかな
991受験番号774:2011/08/20(土) 20:32:02.75 ID:ojwkdY4j
スーツはマジで浮くぞ
7、8割は私服だからな

>>982
俺も駐車場は探したが駅前しかないな
992受験番号774:2011/08/20(土) 21:03:03.44 ID:NvFBwwl8
>>991
8割私服とかマジかよ、どうすんだよ、ちゃんと調べとけよ俺・・・
普段でも俺で浮いてんのに、スーツでさらに浮くとかw
ボロボロのズボンとよれよれのTシャツしかもってねぇよ
車もねぇし、友達もいないから今から買いに行けないしwww
993受験番号774:2011/08/20(土) 21:41:44.82 ID:ojwkdY4j
>>992
別に私服ないならスーツでいいだろw
俺は普通にジーンズとよれよれのTシャツで行くし

次スレ立てるか
994受験番号774:2011/08/20(土) 21:46:24.38 ID:ojwkdY4j
995受験番号774:2011/08/20(土) 21:54:15.16 ID:NvFBwwl8
>>993
そうだな、スーツでいく
でも俺以外みんな私服だったら試験途中で帰るわ
996受験番号774:2011/08/20(土) 23:13:59.98 ID:lCynzhXv
>>995
そんな理由で帰るなw
まあ実際服装とかどうでもいいだろ!
普段も浮いてるならそんな状況なれっこじゃねえかww
997受験番号774:2011/08/20(土) 23:31:40.56 ID:ePKt0J5A
>>990
特定されたからどうってわけではないが、土木+スーツが一人じゃないといいな

俺は普通にTシャツで行くよ
998受験番号774:2011/08/21(日) 00:58:03.45 ID:XtQOqjsH
B日程の時はスーツと私服
半々くらいでしたよ。

けど個人的には
あんな暑い日に
筆記だけなのに
上下スーツで来られたら
ちょっとイラっとくる
999受験番号774:2011/08/21(日) 07:02:10.43 ID:V7qp5Wxi
埋めるか
1000受験番号774:2011/08/21(日) 07:02:54.85 ID:V7qp5Wxi
1000ならみんないわき市一次全通
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。