【うつくしま】福島県庁・市村村part3【ふくしま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
えらい過疎っぷりですが、情報交換していきましょう

part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/google_f6ba.html
http://d.hatena.ne.jp/MASH/20060811

2受験番号774:2008/06/27(金) 02:53:44 ID:zD6+x/4C
市村村ってなんだよ・・ 
まぁ気にせず使ってくれ
3受験番号774:2008/06/27(金) 08:42:14 ID:h9idxTsR
市村村www
どうやったら間違えるんだw
4受験番号774:2008/06/27(金) 15:12:59 ID:jVIC8d/+
俺も交ぜて?
5受験番号774:2008/06/27(金) 16:00:48 ID:guA8v0JN
何に
6受験番号774:2008/06/27(金) 16:02:15 ID:tPOeZX8f
スレタイも満足に書けんのか!
7受験番号774:2008/06/27(金) 17:59:22 ID:wuPePpGR
>>1
ま、あと二年はこのスレを使うわけだからな。
1もたっぷり恥を書くわけだし
ちょっぴり面白いからいいとしよう。
8受験番号774:2008/06/27(金) 18:01:17 ID:si6Y4GU3
早くこのスレ見るのやめたいぜ
9受験番号774:2008/06/27(金) 18:15:49 ID:YEob2xGL
福島市役所明後日か
体力検査ってどんなのやるんだろ?
10受験番号774:2008/06/27(金) 18:16:39 ID:YEob2xGL
福島市役所明後日か
体力検査ってどんなのやるんだろ?
11受験番号774:2008/06/27(金) 18:27:18 ID:guA8v0JN
腹筋とか
12受験番号774:2008/06/27(金) 18:35:00 ID:8QmJjNJr
背筋とか
13受験番号774:2008/06/27(金) 18:38:12 ID:guA8v0JN
胸筋とか
14受験番号774:2008/06/27(金) 18:51:34 ID:YEob2xGL
警察よりきつい?
15受験番号774:2008/06/27(金) 21:25:39 ID:jVIC8d/+
覆面職員いるから怠慢厳禁だぞ
16受験番号774:2008/06/28(土) 08:31:26 ID:FtHwrUAy
http://blog.livedoor.jp/kettikaisatsu/archives/50769628.html

ここ見た限りじゃ体力試験できつそうなの急歩くらいか
17受験番号774:2008/06/28(土) 16:04:41 ID:j+WFlxZV
明日は私服でもOKだよね?
18受験番号774:2008/06/28(土) 16:10:26 ID:WS9YT3HT
半袖短パンがいいぞ
19受験番号774:2008/06/28(土) 22:00:05 ID:WS9YT3HT
普通に私服で大丈夫です
20受験番号774:2008/06/29(日) 00:22:44 ID:dnP+g58E
明日試験なのに珍走族がうるさくて眠れない…
どこまで他人に迷惑かければ気が済むんだこいつらは…
21受験番号774:2008/06/29(日) 07:30:36 ID:V59sebfx
行ってきまーす
22受験番号774:2008/06/29(日) 07:57:33 ID:b8GGZqwZ
みんな頑張ろう
23受験番号774:2008/06/29(日) 08:01:38 ID:V59sebfx
教養で撃沈しました…専門で取り返すぞ
24受験番号774:2008/06/29(日) 09:19:26 ID:EUC+L48M
今起きた件
25受験番号774:2008/06/29(日) 10:57:03 ID:N/EErQkk
っしゃ9割は確実や
合格したな 之w
26受験番号774:2008/06/29(日) 11:21:16 ID:IczOttDs
おまいら、がんがれ
27受験番号774:2008/06/29(日) 12:14:05 ID:b8GGZqwZ
欠席意外といるね
28受験番号774:2008/06/29(日) 12:26:20 ID:RmC660eT
こっちは異様に出席率が高い
29受験番号774:2008/06/29(日) 13:02:54 ID:N/EErQkk
倍率42倍か・・
30受験番号774:2008/06/29(日) 13:35:25 ID:d1ATcPqS
む ず か し か っ た・・・orz
31受験番号774:2008/06/29(日) 16:36:25 ID:lKcPfbvj
経済大杉ワロタ
憲法と地公法に賭けてたのに
32受験番号774:2008/06/29(日) 20:18:35 ID:N/EErQkk
今年はむずかった
33受験番号774:2008/06/29(日) 21:01:36 ID:b8GGZqwZ
教養は意外に簡単
専門は辛かったin福島
34受験番号774:2008/06/29(日) 22:30:09 ID:IczOttDs
おまいら、がんがれ
今年もフライング合格発表だぜ
35受験番号774:2008/06/29(日) 22:53:37 ID:j5axxfgv
体力オワタ
また来年がんばる
36受験番号774:2008/06/29(日) 23:42:19 ID:BLe3WdVL
大卒程度の町役場の試験って何を勉強すれば良いの?試験は一応、教養と専門があるみたいなんだけど。地方上級?でも、上級って県庁、政令市とかじゃなかったっけ?
37受験番号774:2008/06/29(日) 23:58:48 ID:IczOttDs
>>36
併願を考えるなら、大卒地上クラスの勉強しておけ
国2、県庁、役場、国税と、最低4つは併願できるぜ
俺は、4つ受けて、国税だけすべった(会計学・経営学ができなくてな)
今は県庁にいる
38受験番号774:2008/06/30(月) 01:49:45 ID:b9CKEm+c
ダメだ今年もオワタ
年齢制限迫ってくる、結婚も遅れる、バイト暮らし・・・\(^o^)/
39受験番号774:2008/06/30(月) 08:27:15 ID:mr2g50Nj
福島市役所は今日は体力試験…みんながんばろう
40受験番号774:2008/06/30(月) 08:51:15 ID:8Hsv4BBv
今日は私服で行くか
41受験番号774:2008/06/30(月) 10:36:35 ID:GS028oE9
>>37 日本語ちゃんと読め
>>36 まず、その行きたい町役場の人事部に聞くことが1番だよ
42受験番号774:2008/06/30(月) 13:06:17 ID:mr2g50Nj
福島市役所、午前の体力試験終了〜
43受験番号774:2008/06/30(月) 13:22:12 ID:8Hsv4BBv
結構時間かかりそうだな
44受験番号774:2008/06/30(月) 14:07:58 ID:7hBDnECn
福島市の体力試験ってなにやるの?
45受験番号774:2008/06/30(月) 14:21:24 ID:mr2g50Nj
試験てか、体力検査だけどね。

腹筋、急歩、立ち幅跳び、反復横飛び、握力、長座対前屈
46受験番号774:2008/06/30(月) 15:02:36 ID:8Hsv4BBv
結構加算されんだろ?
47受験番号774:2008/06/30(月) 15:06:20 ID:mr2g50Nj
どうなんだろ?
体力が大事とはいうけど、どれぐらい足されるもんだか…
下駄履かせようじゃない?
48受験番号774:2008/06/30(月) 17:12:51 ID:sUkM8g6p
急歩ってどんなの?
49受験番号774:2008/06/30(月) 17:17:36 ID:8Hsv4BBv
ただのはや歩き
50受験番号774:2008/06/30(月) 17:19:27 ID:Fc8mD2Xy
なんで体力検査なんて必要なの?
仕事に関係あんのかよ
51受験番号774:2008/06/30(月) 17:36:50 ID:sUkM8g6p
>>49
ありがと
52受験番号774:2008/06/30(月) 20:40:15 ID:x0QspJFW
県庁の一次発表までみんななにしてる?
53受験番号774:2008/06/30(月) 20:42:07 ID:tZFbulRD
オイラ今大卒の27歳なんだけど、市で受けられるとこあるの?
全くわからないんだけど・・。

誰か親切な人詳しく教えて。
54受験番号774:2008/06/30(月) 20:43:52 ID:tZFbulRD
これからの試験でね。
それと、大卒でも高卒程度のじゃないと無理なのです。
頭悪いので・・。
三流大卒だし↓
55受験番号774:2008/06/30(月) 22:09:38 ID:x0QspJFW
福島県の町役場の一次って各自治体あたりどれくらいの人が受けるのかな?
去年受けたことある方、おしえてくれませんか・・
56受験番号774:2008/06/30(月) 22:16:19 ID:0KZuqBme
町役場は毎年とってるとこ少ないからなー
今年もとらないと思ってマークしてなかったとこが
三年ぶりに募集したと思ったらすぐ閉め切ってそれ以来また二年程募集なし
とか普通にある
57受験番号774:2008/06/30(月) 22:16:35 ID:CwG3OyfD
>>55
俺も7/20に受けるから知りたい。一次のボーダーってどれくらいなんだろ?町役場だから気楽に考えてたんだけど。
58受験番号774:2008/06/30(月) 22:19:42 ID:dccBy49l
甘くみてる奴はまちがいなく落ちる
59受験番号774:2008/06/30(月) 22:36:59 ID:wRnfwrrv
昨日、田村市受けた人いる?
60受験番号774:2008/06/30(月) 23:34:29 ID:dccBy49l
そういうお前は?
61受験番号774:2008/07/01(火) 00:09:11 ID:YwyLy7hP
受けてないから、何人くらい受けたのかと
62受験番号774:2008/07/01(火) 00:44:26 ID:nxlzWer6
昨日、いわき市受けた人いる?
63受験番号774:2008/07/01(火) 00:45:42 ID:ZqCeff5z
どうせ受けても落ちるんだよなぁ。
市町村って超狭き門だし・・。
数名の採用だし。

しかも、普通他の市町村民からは採らないでしょ?
自分とこの住民を採るのが暗黙の常識のような・・。

田村市なら田村市民を優先的に採るんじゃなかろうか。
田村市が伊達市民や会津若松市民の受験者採ったってなぁw

受けるのは自由なんだけどさ。
64受験番号774:2008/07/01(火) 00:48:02 ID:ZqCeff5z
そっかぁ・・。
昨日はほとんどの市町村の受験日だったのね。

あちゃ〜。じぇ〜んじぇん知らんかった↓
65受験番号774:2008/07/01(火) 00:56:23 ID:4OAh8tS3
>>62
受けたけど、6割くらいだから多分落ちたな
66受験番号774:2008/07/01(火) 01:15:14 ID:ZqCeff5z
6割も取れるなんてすげーな
一次イケるといいな

全部で45問かな?
作文の題名なんだった?
67受験番号774:2008/07/01(火) 01:41:22 ID:4OAh8tS3
いわきは一次通過人数少ないから、多分無理。
教養専門40問ずつで、作文は無かったな。
68受験番号774:2008/07/01(火) 04:14:13 ID:FMDyIfSB
>>53
大卒であれば地上受けないと印象悪いみたいですよ。
企業から公務員には、なりやすい傾向があります。
年齢の上限は詳しいことわかりません。
69受験番号774:2008/07/01(火) 09:04:48 ID:maoZZyBH
う〜ん・・7割はいってるんだが。
解答速報見てると9割の自信から7割に転落したんだが・・
70受験番号774:2008/07/01(火) 10:37:50 ID:pb8dY/Oa
解答速報出す自治体あるの?どこ?
問題もってかえれるの?
71受験番号774:2008/07/01(火) 11:07:46 ID:maoZZyBH
72受験番号774:2008/07/01(火) 11:29:31 ID:ZqCeff5z
例えば、全45問出題だとして、平均的な
一次突破ボーダーラーンって何問正解以上なの?
20問正解では無理??
25問くらい正解しないとダメなのかな。
まさか、30問以上とか?
73受験番号774:2008/07/01(火) 11:30:20 ID:ZqCeff5z
ボーダーラインの間違いね。
74受験番号774:2008/07/01(火) 13:46:03 ID:maoZZyBH
7割とらないと落ちるだろ
75受験番号774:2008/07/01(火) 14:55:15 ID:ZqCeff5z
ってことは、31.5四捨五入して45問中32問正解しないと
一次突破は無理なんだね・・。

俺ぜったい無理。。
32問なんて取れない。
数的と判断全くダメだし。

はぁ・・。止めようかなぁ。
無駄な気がしてきた。
76受験番号774:2008/07/01(火) 15:45:15 ID:maoZZyBH
あくまで基準だからな
28/45だと確実合格ライン
つか、専門が点数ょければ受かってるだろ 
77受験番号774:2008/07/01(火) 17:15:53 ID:iPCfr653
落ちたかも。専門できんかった。

でも受かってるといいな
78受験番号774:2008/07/01(火) 17:39:38 ID:maoZZyBH
専門ボーダー(いくつかはしらんが。。)以上とってるやつは
教養が多少点数悪くても合格するし。

専門は2倍配点 教養は1点だからね><;
79受験番号774:2008/07/01(火) 19:45:18 ID:N9/VNA3P
専門って2倍配点なの?
80受験番号774:2008/07/01(火) 19:49:37 ID:maoZZyBH
は?わかんなかったのかよ
81受験番号774:2008/07/01(火) 19:55:32 ID:N9/VNA3P
 国Uだけかと…orz
82受験番号774:2008/07/01(火) 22:33:51 ID:JcP7Ia3a
市役所も?
83受験番号774:2008/07/01(火) 23:45:04 ID:Ig2WkFKf
そんなの自治体ごとによるべな
84受験番号774:2008/07/02(水) 08:01:26 ID:jZHJozXt
そうやな
85受験番号774:2008/07/02(水) 15:21:00 ID:TqGtF4Ry
福島市役所受けた人は、体力検査どんな感じだった
86受験番号774:2008/07/02(水) 15:51:48 ID:TqGtF4Ry
あ、内容じゃなくて、出来ね。
87受験番号774:2008/07/02(水) 15:54:39 ID:1tC37dzT
風邪気味だったし緊張してしまった
もうだめぽ
88受験番号774:2008/07/02(水) 16:11:01 ID:TqGtF4Ry
ドンマイ
89受験番号774:2008/07/02(水) 16:54:53 ID:xJpp+Cgy
県庁の一次発表まだまだだなー。。。
90受験番号774:2008/07/02(水) 21:08:19 ID:jZHJozXt
まだ県庁でてねーのか?
91受験番号774:2008/07/02(水) 21:08:39 ID:jZHJozXt
あ・・すんまそ。
自決しました
92受験番号774:2008/07/02(水) 22:27:47 ID:nrKBHAmk
29日試験だったとこってだいたい七月中旬発表だと思うけど
中旬って何日くらい?
93受験番号774:2008/07/02(水) 23:14:35 ID:iKu8Buci
いわきは下旬って言ってた
94受験番号774:2008/07/03(木) 01:26:34 ID:kDqHrlGP
ケンチョーは発表は18日だぜ。
95受験番号774:2008/07/03(木) 08:31:49 ID:D6Igcv1Q
福島市は7月下旬に市役所に貼り出されるんだと
96受験番号774:2008/07/03(木) 23:56:46 ID:D6Igcv1Q
試験終わると過疎るね〜
97受験番号774:2008/07/04(金) 00:03:26 ID:Byrp+G6U
俺は受かるけどな
98受験番号774:2008/07/04(金) 11:46:21 ID:17/x8GY8
俺は20日に向けて勉強続けよー
99受験番号774:2008/07/04(金) 23:44:47 ID:mZbjBodR
試験前から過疎ってたけどな…
100受験番号774:2008/07/04(金) 23:57:57 ID:Cj0mGnkF
なんで今年はこんなに過疎ってるん?
101受験番号774:2008/07/05(土) 00:57:22 ID:2LZWKcrI
絶対今年こそは受かるぞ!と猛勉強してたのに
友達の知り合いに実際そこで働いてるって人がいるらしく、
陰湿ないじめがあるって話を今日聞いてしまった…

なんだか気持ちが折れたというか、自分もう高齢なんで
受かっても学卒の同期とうまくやってけるか不安でもあったんだ。
なんか、、おいらの二年はむだに終わるかもしれないな
102受験番号774:2008/07/05(土) 04:43:47 ID:Yv/YeTO9
田舎ではよくあること
103受験番号774:2008/07/05(土) 10:21:41 ID:byAmBAfq
いじめはどこにだってある。
逆境に立ち向かえない人は仕事すらできない部類に入ると私は考えています
104受験番号774:2008/07/05(土) 22:42:59 ID:n8Dh3ofp
民間会社だったら、イジメになったら、トコトンまでやる
自殺するか、退職するまでやる
でも、公務員は違う、県庁は違う
自分から「辞めます」と言わない限り、辞めさせられることはない
それどころか、「もうおまいは、仕事しなくていいから」という感じで、
臨時みたいな仕事だけ預けられて、給料はもらえる
県庁だと、誰でも主任までなれる
給料は45万円まで上がる

だから、みんな辞めない、辞めるわけないじゃん
だから、採用数が減る
今年は事務系、20人だぜ
105受験番号774:2008/07/05(土) 22:44:42 ID:+1FNKmOS
でも市役所のイジメは凄いみたいだぞ。
俺の地域の市役所でも凄いイジメがあるって勤めてる人言ってた。
もの凄い陰湿で、自殺した人もいるんだって。
市役所は狭い世界だから、異動がなければずっと毎日嫌な奴と仕事
しなければならなくなる。ましてや、狭い世界異動があってもまた
同じ奴らと顔を合わせ仕事をすることも多い。
自殺までしなくても、定年退職待たずして辞めていく人も多いと聞く。
なぜなら、嫌な陰湿な上司からその市では遠い所の、またわざと自宅
からも遠い所の支所や住民センターなどに異動させられるようだ。
これ、市役所職員から本当に聞いた声。
106受験番号774:2008/07/05(土) 22:47:03 ID:+1FNKmOS
確かに県庁職員は市役所よりはいいと思う。
市役所でも全てではないから。
あくまでも、俺の住んでる市役所でのことだから。
107受験番号774:2008/07/05(土) 23:02:27 ID:s5YgCedp
金買取のゴー○ドは不当に買いたたくと噂あり。
原日出子さんをCMに起用し、好感を上げようとの狙いだが、
ネットをやらない情報の少ない年配のオバサン、オバアサンを相手にして儲けている。
質問の電話をしても買い取り金額を教えてくれない。
k18の1gあたりで600〜800円くらい他店の買い取り平均より
低いという調査結果もあるが、解約できないように念書も取られる。
身内や知人がG●LDに行くなら止めるべきだ。
アクセサリー5、6個持っていけば簡単に1万円くらい損をする計算。
あれだけのCMの広告料は間違いなく金の買取価格に転嫁されている。
やめれやめれ、CMに惑わされるな・・・・損するぞ!!!
もともと郡山のBOOKフ○ン24と同じ企業だから
実益重視の顧客重視。フツーの買取店は相場の70〜80%の買取額。
ゴー○ドの買値は50%だという情報。
ホントに損するからやめた方いいよ。
108受験番号774:2008/07/05(土) 23:06:30 ID:+1FNKmOS
あと、もう一つ。
俺の地域の市役所は5人募集したとしたら3人は手づるだ。
有力市議会議員の親戚だとか、受験者の父親が市議会議員と
会社を通じてや個人で太いパイプあったり、あと何もなくて
も何百万円とお金を積んだ人が合格している。
これは、俺の市での市民の間では当たり前の話し。
つまり、もし5人募集してたとしても、実質実力で採用する
のは、2人だということになる。
俺が市役所に行けば、働いてる人見ると直ぐわかる。
あ〜あの人はあの議員の孫だぁ・・とか、あ〜あの人の父ちゃん
は市長や市議会議員の家で経営している会社の従業員勤の人だ〜
とか、そういったのがかなりある。
フェアーじゃないし、残念なことだが・・。
必ずといっていい程、市役所の採用には裏が存在する。
これは、自分が実際市役所で働いてる人のこと何人か知ってるので
本当のことだ。
109受験番号774:2008/07/06(日) 00:47:57 ID:sUfLkVZm
>>105さんの住んでる市の頭文字だけでいいから教えて

あ〜よかった、自分の受けたとこじゃないって
ただちょっとホッとしたいだけなんだ
110受験番号774:2008/07/06(日) 01:28:33 ID:5gPjMAxs
イジメなんてどこにでもあるんだから、受かる前から気にしてもしょうがないよ
111受験番号774:2008/07/06(日) 01:53:10 ID:5QVdOf7b
>>109
ごめん。それは教えられないんだ。
頭文字教えると直ぐにわかってしまうし、噂になる可能性もなくはないから。
ただ、これは紛れもなく事実のことだし、全て嘘じゃない。本当のこと。
試験について言うと、一次試験の教養試験の段階では裏では点数を
きちんととった人の操作は何も出来ないし、しない。
だから、ボーダーラインさえ超えれば二次試験には誰でも行ける。
まぁ・・ボーダーラインまでいけない人でも二次へいけてしまう人もいる。
それは、もうご存知のはず。

二次試験からが非常に厳しいフェアじゃない世界。
なぜなら、教養試験(適性検査もしている所はこれも入る)と違って
点数がはっきりとしないから。
面接なんて、いくらでもその人個人の判断で評価することが出来る。
作文があるところだって、これは採点する人達の感受性の問題でいかよう
にでも点数は付けられる。
だからこそ、ここで不正が行われる。二次は凄く曖昧な試験なんだ。

他にもいろいろと裏はあるんだが、俺が一番市役所はフェアじゃない
って思ったのは、俺の元彼女が一流の東京六大学出身だったんだ。
それで、某俺の住んでる地域の市役所受けたんだ。元彼女も同じ地域
に住んでいたもので。
当然彼女は超頭が良かったから、一次の教養は満点近く採れて楽々二次へ。
しかし、二次で落ちた。
そして、年が明けてなぜか彼女の機嫌が凄く悪い日があった。理由を聞いたら、
彼女が受けた市役所試験の合格者が彼女の住まいの近くにいたらしく、それで機嫌が悪かった。
機嫌が悪いというよりも、怒っていたが。どうしたのかと聞くと、その市役所試験の二次を突破し
受かった人が、偏差値のかなり低い高校卒の、彼女よりもはるかに頭が悪い女性だったんだと。
そして、その女性のお爺ちゃんは市の市議会議員なんだと。
つまり、市議会議員の頭の悪い孫が採用試験に受かったということ。
この話しを聞いたときは、俺も手づるのことはわかっていたが、さすがに腹立った。
国会議員や霞ヶ関の官僚も腐っているが、地方の市議会議員や公務員も腐ってるとこあるよ。
112受験番号774:2008/07/06(日) 01:55:59 ID:5QVdOf7b
確かに。
先ずは、受かることを願ってるよ。

あくまでも、こういうこともあるよってことだから。
113受験番号774:2008/07/06(日) 03:29:42 ID:dIIk3Dij
A会津若松
D伊達
F福島
Iいわき
K喜多方
 郡山
M南相馬
 本宮
N二本松
S白河
 須賀川
 相馬
T田村
114受験番号774:2008/07/06(日) 06:56:54 ID:onJWhGvp
ウチの市もコネ疑惑はある。高校時代勉強もせず、遊びまくってた奴が今働いてるからな。
コネ市議も噂では聞いた。そいつは今は引退したようだが。
こういうの見るとクソ真面目に勉強してきた自分が馬鹿らしくなる。でも、俺にはこの方法しかないんだよな。
115受験番号774:2008/07/06(日) 08:09:48 ID:c3p+13wD
去年I氏でコネ採用あったのは事実
116受験番号774:2008/07/06(日) 08:11:41 ID:c3p+13wD
>>104
事務系20人は少ないな・・まぁ、こっちよりはいいけど。

100人採用時代こねーかな。
117受験番号774:2008/07/06(日) 11:10:55 ID:/Donni8x
お聞きしたいのですが今年の伊達市の採用は昭和54年4月生まれからでしたよね?
118受験番号774:2008/07/06(日) 11:23:54 ID:c3p+13wD
??
からじゃないでしょ。以降だろ?
119受験番号774:2008/07/06(日) 13:13:34 ID:TyMa/65H
>>111
福島市だろ?
俺の勝手な推測だが
突っ込み入れるなら、突っ込んでくれ

以上
120受験番号774:2008/07/06(日) 13:15:28 ID:c3p+13wD
nurupo
121受験番号774:2008/07/06(日) 14:17:38 ID:K0S5kfHn
>>120
俺はやらないぞ!!やらないんだからなッ!!
122受験番号774:2008/07/06(日) 14:26:29 ID:c3p+13wD
ぬるぽ
123受験番号774:2008/07/06(日) 16:29:27 ID:k7CFaaS2
ガリガリ君
124受験番号774:2008/07/06(日) 18:25:37 ID:dIIk3Dij
ガッツ石松
125sage:2008/07/06(日) 18:59:20 ID:c3p+13wD
糞レスすんな カス

それとお前さげろ
126受験番号774:2008/07/06(日) 21:43:51 ID:TyMa/65H
コネコネ言ってるけど、
「県会議員○○先生の孫」とか「国会議員○○先生の秘書の息子」とかいうだけで、
公務員試験に通るワケねーダロ

具体的に、採用担当部署(人事委員会とか人事課)に「話」が来るんだよ

俺「もしもし、○○委員会事務局採用担当課です」
電話「局長、いるか」
俺「あの、失恋ですが、どちら様ですか?」
電話「○○だ(←県議とか国会議員の名前)」
俺「はあ、少々お待ちください」
(以下省略)
127受験番号774:2008/07/06(日) 22:09:23 ID:frnDxowk
その後のやりとりをkwsk!!
128受験番号774:2008/07/06(日) 22:18:12 ID:+0+/kS/B
失恋についてKWSK
129受験番号774:2008/07/06(日) 22:32:36 ID:ccx7HwHG
>>126
どうやって断ってるんだよ?
具体的に言ってみろよ。

二次試験受ける奴は他の人の受験票や資料よく見てみろよ。
先生の名前の入った判子が押してあることがあるぞ。
130受験番号774:2008/07/06(日) 23:18:45 ID:1DIA1qnv
民間受けた時、会社専用の履歴書の名前の下に備考の欄があって
この欄何だろうと思ってたら
集団面接で履歴書見ながら面接官が
「あ、君が○○専務のお嬢さんかー」って

そこで全然関係ない内輪のトークが繰り広げられてた
質問も一人だけなんかゆるゆるのだったな

備考欄ってそう言う事に使う欄だっていうのを知った・・・。
今回も市役所受けた時備考欄があって、まさかなと思ったけど
まさかな・・・
131受験番号774:2008/07/06(日) 23:35:49 ID:c3p+13wD
いや・・それ普通に使うだろ
132受験番号774:2008/07/07(月) 02:54:47 ID:Raz/ZTR4
>>126
その通りだと思う。
電話で言うかは不明だが(多分会うんじゃないかな)、議員だけではどうしようもない。
必ず、人事担当の者が関わらなくては裏口は絶対に無理。
議員パイプの場合、必ず人事採用担当と議員は繋がっている。
俺が知る限りでは(有力な人から聞いた)、もう10年前の話だから今の相場は不明だが、
高卒程度の場合400万円とのとこだったらしい。
これは一個人のことだから、各自違うはずだが。
ということは、議員パイプの場合、その400万円は議員200万、採用担当が200万
ということになるのだろうか、と思ってします。
そこまでは知らないが。
133受験番号774:2008/07/07(月) 09:55:43 ID:P+hisjTv
ぬるぽ
134受験番号774:2008/07/07(月) 11:23:18 ID:0xohhp7W
こねはD市
135受験番号774:2008/07/07(月) 13:27:56 ID:M9DnEeLo
彼女にしたって全く初めて会う子よりも
友達の紹介とかの方が信用があるから安心感がする
っていうのと同じじゃないのか、コネって

採用側から見たら
有力議員の子供とか紹介の子とかの方が
初見の子より信頼出来そう、とか
136受験番号774:2008/07/07(月) 13:58:57 ID:J8QNhqIZ
>>135
内外圧力かかって採用担当者の査定、人事に影響するからだろ
取る側からすりゃ自分の部下になるわけでもないし、
当たり障りないとこなら誰でもいいわけだろ
なら自分にメリットあるほう選ぶわな
137受験番号774:2008/07/07(月) 14:18:48 ID:P+hisjTv
コネで受かった僕が通ります・・
138受験番号774:2008/07/07(月) 18:06:48 ID:+Xe067Er
どの程度のコネ?
139受験番号774:2008/07/07(月) 18:18:11 ID:H7FiitL1
そうだよなあ・・議員のチカラは想像以上に怖い。
下手に拒んだら、自分の居場所が無くなりかねない。ポリシーを貫いて、はっき
り拒める力があるのならともかく、ほとんどの人は言う事を聞く以外道はない。
140受験番号774:2008/07/07(月) 18:32:14 ID:P+hisjTv
議員さんのお力で
141受験番号774:2008/07/07(月) 19:06:23 ID:XY36asqk
コネ持ちの面接ってどういう感じだった?
142受験番号774:2008/07/07(月) 19:50:43 ID:P+hisjTv
普通だと思う・・。
ただ、世間話しただけかな。印象に残ってるのわ

公務員になるとこういうことがあるぞ?みたいな話を面接官の方から聞いたり、
自分も疑問に思ったことを聞いたりしただけ

変わらんでしょw
143受験番号774:2008/07/07(月) 20:00:36 ID:XY36asqk
そっか。ありがとう
流石にお茶出されて雑談のみってわけには行かないんだなw
144受験番号774:2008/07/07(月) 20:45:16 ID:CK+cpiee
浪〇町役場はコネちゃうのー
145受験番号774:2008/07/07(月) 21:48:00 ID:md8bMgAS
そこって三組も役場内結婚して夫婦共におんなじ場所で働いてるんだっけ
なんか動物園みたいだな
146受験番号774:2008/07/07(月) 22:04:43 ID:P+hisjTv
>>143
・・・何様w
147受験番号774:2008/07/07(月) 22:51:14 ID:2DPKVO0n
某国会議員の一声で、
面接なんて、ないに等しかった
ノックしてドアを開けて、「○○です。よろしくお願いします。」
「どうぞお座りください。」
「はい、よろしくお願いします。」
「○○さんですね。まず、○○○を希望した理由は何ですか。」
「はい、○○○だからです。」
「そうですか。」

これ以降は、世間話だった。(内容は秘密)
よほど、事前に話が通っていたらしい。
こわいもんだ。
148受験番号774:2008/07/08(火) 01:43:50 ID:h+R+q4nT
福島の国会議員って言ったら、限られる人物しかいないね。
長年やってる人がやっぱ力もあるんだろうなぁ。
印籠の人物とか、安○一族の人とかなんだろう。
あとは・・。
まぁ、国会議員ともなれば、市役所や県庁に入れられるくらいの力は
自然と誰でも持つんだろうなぁ。
149受験番号774:2008/07/08(火) 02:05:12 ID:9OR06hUB
印籠だったらA市だな
150受験番号774:2008/07/08(火) 18:51:04 ID:G7eBKgA+
しかし、結果遅いよなぁ福島市
151受験番号774:2008/07/08(火) 21:18:03 ID:SzzqRFo5
いつでるの?
152受験番号774:2008/07/08(火) 21:43:50 ID:LhdVUihp
明日かな
153受験番号774:2008/07/09(水) 18:06:41 ID:9dH09yyZ
大分県の教員採用試験の汚職凄いな。
思ったとおり、どこでも腐れきってる。
教員採用試験でさえこれだもの、市役所なんて狭い世界簡単に出来ちゃうな。
それにしても、やはり400万円ってのが妥当な金額になってるようだ。
これは氷山の一角なんだよ。
福島でもおかしなことはあるんだからさ。
154受験番号774:2008/07/09(水) 18:27:23 ID:SNHfG1Yv
去年どこだったか忘れたけど県内の町役場の採用で
コネの見返りに30万と日本酒贈ったのが見つかって
採用がおじゃんになった学生がいたな
新聞に載ってたっけ
155受験番号774:2008/07/09(水) 19:24:18 ID:lBauDFqE
いわき市でもコネあったなw
156受験番号774:2008/07/09(水) 20:50:40 ID:P5IAWgw2
まあ田舎で公務員を受ける以上はそれくらい折込済み
157受験番号774:2008/07/09(水) 20:57:00 ID:5J1fAtuq
B日程なんてネコだらけだろ
158受験番号774:2008/07/09(水) 21:27:15 ID:pMQLmctK
  ∧   ∧
(ミ^ω^彡)<B日程受かりたかったら400万だお

159受験番号774:2008/07/09(水) 21:42:05 ID:nNM9Zxgi
俺が県庁受けたときは福島区の参議院の先生の秘書にお世話になったなぁ。
お菓子と謝礼を持っていったけど謝礼は受け取ってくれなかった。
見た目からして薄かったからかなwww
やっぱり400くらいは包まないと駄目なのか。
160受験番号774:2008/07/09(水) 22:26:07 ID:fYqjfc3N
>>159

>>147なんだけど、
俺も、某先生にお世話になった
すごい力だった
俺は、菓子折と商品券○万円にしたよ
もちろん、5年以上前だから、贈収賄は事項だな
161受験番号774:2008/07/09(水) 22:34:02 ID:fYqjfc3N
ちなみに、大分県が今、絶好調だが、
ブグズマゲンも同じ
たぶん、生計東北か、ザイカイぶぐずまが、来月号で書くだろう
親が好調やってれば、その子供は楽勝
好調ならば、県の教育委員会に顔が利くからな
実際、教育委員会に、頼んでるからな
逆に、親が好調で、1次試験受かったのに、2次で落ちたら、
その親はよほどのバガだぜ
あとは、どうしても子供を合格させたいがために、親が定年残してやめることもある
「俺が辞める代わりに、息子を合格させてくれ」
もちろん、1次試験に通っていることが条件だがな
よく聞いたな、この依頼はな
162受験番号774:2008/07/09(水) 22:49:57 ID:uYO0nWDS
コネ使った場合って最終順位はどういう感じになるんだろう。
素点に加点される感じなのかね
163受験番号774:2008/07/09(水) 23:19:44 ID:5J1fAtuq
B日程の自治体なんてほとんど、1次通過したらオールリセットだろ
164受験番号774:2008/07/09(水) 23:21:05 ID:V22WAMQ7
こーゆー議員や好調先生などの有力者頼みって、田舎にだけ横行しているのかな?
都会・・23区はともかくとして、それ以外の都市では、まだまだ田舎同様のことが
まかり通っているような気がするけど。
165受験番号774:2008/07/09(水) 23:29:58 ID:DGXVkgim
親好調だけど教師になる気はないな・・・
166受験番号774:2008/07/10(木) 00:02:27 ID:hNVDtQM+
選挙だって田舎は賄賂横行しまくりだしな
父ちゃんの実家の方じゃ一昔前はその土地の有力者が
十万ずつ配って歩ってたそうだ
167受験番号774:2008/07/10(木) 08:21:51 ID:nARYe4xV
。。。たく、俺を100点加算しろや
168受験番号774:2008/07/10(木) 08:26:05 ID:jlq1nXu8
これだけ不正があっても若年暴動が起きないのが日本って国だよね
お隣なら建物に凸して放火くらいの騒ぎになんのに
お国がら戦後教育で骨抜き無関心になってるんだなーって思うよ

まぁ特権階級師ね
169受験番号774:2008/07/10(木) 12:27:24 ID:E1Da8KqO
発表まだかよ〜
170受験番号774:2008/07/10(木) 14:32:46 ID:dTz5NjqB
民間から一つ内定もらったw
片手間で受けてみるもんだ
171受験番号774:2008/07/10(木) 14:54:36 ID:zloPN0nr
某N町役場に入るには〇〇〇万以上は当たり前。
172受験番号774:2008/07/11(金) 17:17:10 ID:GFUvWlGw
うはwwA市落ちたおwww

三浪決定
173受験番号774:2008/07/11(金) 18:00:17 ID:M8uF4/3y
秋葉原市?
174受験番号774:2008/07/11(金) 18:20:53 ID:DPHufo3a

そなもんあるかw
175受験番号774:2008/07/11(金) 19:22:37 ID:71vBBjii
会津?
176受験番号774:2008/07/11(金) 21:24:50 ID:D1Mqy1FV
会津発表になったみたいだね
他のとこはまだ?
177受験番号774:2008/07/11(金) 21:45:12 ID:6WqzQ16J
俺、必死に勉強して、1次試験に通ったよ
オヤジは平教員、当然、人事方面に力はない
仕方がないので、2年残して優待した
代わりに、俺が受からせてもらった
オヤジは、今は、某塾の長をしてる
俺は、先生になった
オヤジ、ありがとう
178受験番号774:2008/07/11(金) 22:37:19 ID:6cqSSR4k
いわき市もコネあったんだ…。今年はどうなんだろ
179受験番号774:2008/07/11(金) 22:38:31 ID:6WqzQ16J
大分県で発覚した、教員採用試験「裏」会議
福島にもあるぜ
180受験番号774:2008/07/11(金) 23:01:28 ID:iGnbg4vc
なんかやる気なくすよな・・
181受験番号774:2008/07/12(土) 03:02:56 ID:fYfmH7XB
もう既にやる気なくなった。どうせ2次に行けても受かりっこないじゃんかよ。
2次で落ちたら余計ショックだし。なんつーか、公務員ってキタネェよな。
今回の大分の奴どうせ全国中であるだろ。自分と子供を守るためにここまでキタネェことするんだからよ。
コネねぇ奴は到底敵わねーし。余程頭いい奴以外はな。
福島だって大分とあんま変わらん田舎だし、コネ当たり前にあるんじゃねーの。
これを機会に、一度政府は全国全ての採用機関を徹底的に調べてほしいものだ。
182受験番号774:2008/07/12(土) 03:16:39 ID:fYfmH7XB
考えたんだけど、民間の企業を監視する機関はあるよな。
労働基準監督署や少しでも食を扱う企業には保健所が厳しい目を光らせている。
だが、公務員を監視する機関はないんだよな。
これ絶対作るべきだと思うが。省庁として作るとか。
まぁ、その機関も公務員になってしまうが。
「公務員監査省(庁)」とか。
183受験番号774:2008/07/12(土) 09:12:46 ID:h2biwqpY
いわきは昨年、コネ採用あったみたいだな。その糞人事のやつ異動になったみたいだな
184受験番号774:2008/07/12(土) 10:19:26 ID:2paZtZVJ
今年はコネで騒いでるし人事も敏感になってるだろうから
父ちゃんの人脈使おうとしてる奴らは今年は自粛しといた方がいいぞ

バレて新聞沙汰にでもなったら
民間はおろか地元に住めなくなるぞ
185受験番号774:2008/07/12(土) 11:43:33 ID:AnbAiwkC
結局結果でてる市役所ってどこ?
186受験番号774:2008/07/12(土) 13:31:46 ID:h2biwqpY
会津 いわき
187受験番号774:2008/07/12(土) 14:11:57 ID:p7uvD+mX
県庁はコネって殆どないんでしょ?
コネ横行の市町村職員と違って、みなさん、頭よさそうに見えるし、実力派揃いだと
お見受けしました。
188受験番号774:2008/07/12(土) 14:16:23 ID:Jt/7TvQg
>>187
県庁人事課の○○さん、書き込み、乙
職場からですか?
土曜日なのに、大変ですねー
189受験番号774:2008/07/12(土) 14:29:22 ID:i/StFbSo
県庁ともなると市町村とは違って実力派のコネでしょうな
190受験番号774:2008/07/12(土) 15:04:29 ID:h2biwqpY
県庁→県議会
市町村→市議会議員?

格がちがうべや
191受験番号774:2008/07/12(土) 15:15:31 ID:Jt/7TvQg
>>182
公務員を監査するのは、
国なら会計検査院
都道府県市区町村なら監査委員事務局

でも、お金のことしか見ないよ
収入と支出がきちんとしてるかどうかだけ
確かに、検査院が来るとなったら、上から下まで大騒ぎして準備
夜のことまで考えないとね

公務員の採用に不正があるかどうかを監視できるのは、やっぱ警察しかないんだな
それも、贈収賄があったかどうかでしかない
192受験番号774:2008/07/12(土) 18:08:17 ID:gy8/9dZC
お金じゃなくて体で支払うのとかもあるのかな
193受験番号774:2008/07/12(土) 19:30:34 ID:9WTqcPDC
浪〇町役場のKKコンビはコネ決定!
194受験番号774:2008/07/12(土) 20:23:53 ID:M9rPU2Ti
>>192
 お金のほうがまださっぱりしてんじゃね?w
 身体は入ったあとも…wkwk
195受験番号774:2008/07/12(土) 21:21:38 ID:4KRUJVYE
そろそろコネ関係の推測は公務員板でやろうぜ
196受験番号774:2008/07/12(土) 22:31:05 ID:NfFIWyF8
>>194
夜の二次試験クル━━━━!!!!
197受験番号774:2008/07/12(土) 23:14:21 ID:SxOF/JxO
>>193
確定ってくらい自信があるんなら実名だせよ。
事実なら犯罪ではないぞ。
確証もないくせにいきがんなよ。
198受験番号774:2008/07/13(日) 00:18:13 ID:peWE1d+z
浪〇町役場の鎌田と北はコネ採用です。
199受験番号774:2008/07/13(日) 00:33:39 ID:rAEU5Lzo
まじか??
200受験番号774:2008/07/13(日) 02:23:44 ID:xN8f9Z5N
>>186
でてないじゃん
201受験番号774:2008/07/13(日) 12:40:16 ID:peWE1d+z
>>199
ええ、まじです。
202受験番号774:2008/07/13(日) 13:06:21 ID:7DP1IRmv
>>200
速達は出てる・・
203受験番号774:2008/07/13(日) 17:33:34 ID:oRX09EPT
会津といわきが出て、郡山と県は中旬には出て、
今日受けた県警だって8/1には出るのに
なんで福島市は下旬なの?
問い合わせしても日程は不明って言われる
204受験番号774:2008/07/13(日) 18:20:33 ID:LibUB3aL
いわきは下旬発表じゃないの?
まさか速達の人だけ合格とか…
205受験番号774:2008/07/13(日) 19:22:08 ID:ixaJbvoR
>>204
( ̄人 ̄)
206受験番号774:2008/07/13(日) 19:24:21 ID:lhgA+sbp
>>204
(>人<)
207受験番号774:2008/07/13(日) 19:45:21 ID:LibUB3aL
自分では一次くらいは通過すると思ってるんだが。
いわきってそんなにレベル高いのかよorz
208受験番号774:2008/07/13(日) 20:03:47 ID:IIi8cNA7
伊達うけたこいる?
209受験番号774:2008/07/13(日) 20:57:01 ID:oRX09EPT
>>207
まぁ、日曜だから明日以降にくるかもしれない
合否が載せられるまではあきらめるな



(>人<)
210受験番号774:2008/07/13(日) 21:20:25 ID:lhgA+sbp
>>207
レベル高いかどーかは勉強量と運によるね

一次試験は余裕で合格できたけど・・もうやりたくないな。あの試験
211受験番号774:2008/07/13(日) 21:44:41 ID:LibUB3aL
>>210
いわき受かったの?
俺の代わりに良い街にしてくれ。そして来年は50人募集にしてくれ。
212受験番号774:2008/07/13(日) 21:49:33 ID:lhgA+sbp
いや・・50人は少ない
団塊世代連中で300人以上はいなくなるし・・70名かな
病院関係は看護婦大量採用(H15年度のやつ)しすぎて、人件費かかるし・・

今年受かっても仕事は大変やで?自分のする仕事が専門化していくから、こなすのが大変になるし
他人にも仕事を任せることができないからな
213受験番号774:2008/07/14(月) 10:17:28 ID:m+my5qgH
いわき市のホームページに番号なんか出てないぞ。
コネ報道でこれだけ騒がれているのに全体発表前に速達で出すとは思えん。
>>207諦めんなよ。てか県庁受けろよ。
214受験番号774:2008/07/14(月) 17:04:46 ID:gAzA1wgC
まぁ、受かったかどうかは結果がちゃんと発表されるまではわからんさ
215受験番号774:2008/07/14(月) 18:12:19 ID:TIexLGrg
会津若松のインターン決定通知今頃来た><
おせーよ!バイトの予定入れるところだった;
216受験番号774:2008/07/14(月) 20:03:40 ID:OKEa+g1B
磐越道の出口がどうしたって?
217受験番号774:2008/07/14(月) 21:40:17 ID:3rjTlnIa
磐越道の出口は封鎖します
218受験番号774:2008/07/14(月) 21:58:17 ID:FJ7yTc4S
>>213
てか、県庁っていわきと同一試験日じゃね?
219受験番号774:2008/07/14(月) 22:00:38 ID:i+xbicNm
当たり前だろJK
220受験番号774:2008/07/14(月) 22:32:17 ID:upz7Fr1E
俺が落ちるわけない、何かも間違いだろ
221受験番号774:2008/07/14(月) 22:53:32 ID:abxTvR3K
だよな
222受験番号774:2008/07/15(火) 10:02:44 ID:JHHJGSsc
>>220
現実を受け止めろ
223受験番号774:2008/07/15(火) 10:08:44 ID:fapiY27h
>>220
ん?まだ発表すらされてないやん
224受験番号774:2008/07/15(火) 10:40:07 ID:dSBHdi9+
郡山とかいわき市は実際何割で受かっているのでしょうね?
開示した人とかいませんか?
225受験番号774:2008/07/15(火) 10:45:20 ID:fapiY27h
1/20じゃない?
226受験番号774:2008/07/15(火) 10:46:02 ID:pnQ9Xz0/
会津だけど、点数開示請求したら六割で落ちてたって奴がいたよ


まあそいつは俺なんだがな
お前ら頑張れよ、健闘を祈る
227受験番号774:2008/07/15(火) 10:47:03 ID:fapiY27h
あぁ・・わるい
>>224
6割以上とってれば合格
228受験番号774:2008/07/15(火) 11:28:25 ID:dSBHdi9+
>>>226、>>>227さん返信どうもです。
自分も去年郡山受けて百数十点だったのですが落ちました。
200点満点だと思うのですが、現実は厳しいっす。
ちなみに今年も受けて結果待ちです
229受験番号774:2008/07/15(火) 15:18:41 ID:GX8lkuQV
福島市は体力試験があるから、学力だけじゃ測れないから困る
230受験番号774:2008/07/15(火) 17:33:20 ID:fapiY27h
体力試験は加点なしだよ?公安関係じゃないんだし・・

231受験番号774:2008/07/15(火) 17:35:39 ID:6OEfVAlX
>>228
数十点って具体的には?
232受験番号774:2008/07/15(火) 18:12:52 ID:GX8lkuQV
>>230
試験のときに、「昨日の学力試験と今日(体力試験)の結果を総合的に勘案して合格を決めます」と、試験官が言ってた
233受験番号774:2008/07/15(火) 18:55:34 ID:fapiY27h
そっか・・
いわき市は関係ないみたいだが
234受験番号774:2008/07/15(火) 19:26:09 ID:GX8lkuQV
いわきは体力あったの?
内容は?
235受験番号774:2008/07/16(水) 01:58:47 ID:X4sEsKbw
検便検査・・
236受験番号774:2008/07/16(水) 08:06:57 ID:aE5180s2
>>234
まぁ、市町村統合だろうからいうけど、
シャトルランといっておく
237受験番号774:2008/07/16(水) 10:19:07 ID:L3xkU8+o
福島市にはなかったなぁシャトルラン
238受験番号774:2008/07/16(水) 10:36:21 ID:zVr0FqUY
>>231
具体的に言うと特定されそうなので100+ちょっとにしておきます。
239受験番号774:2008/07/16(水) 12:40:49 ID:rxtPiOKQ
某市役所の結果きた。
結構できたと思ったんだけどな・・・
240受験番号774:2008/07/16(水) 13:26:03 ID:T4gAKbzk
>>239
どんまい
他がそれ以上に出来たんだろ
241受験番号774:2008/07/16(水) 13:35:28 ID:L3xkU8+o
>>239
ドンマイ
242受験番号774:2008/07/16(水) 14:04:17 ID:rxtPiOKQ
ありがとう。
20日に向けて切り替えなくちゃ。
みんなは成績開示してる?
243受験番号774:2008/07/16(水) 15:57:04 ID:UgwwzuxM
したほうがいいともうよ!
自分はまだまだ先だけど、落ちたときは成績開示するよ!
244受験番号774:2008/07/16(水) 17:21:48 ID:aE5180s2
合格して暇なとき成績開示する。
てか、受験者から聞きます

最終合格したら、ついでに順位を聞きますね
245受験番号774:2008/07/16(水) 20:07:01 ID:X4sEsKbw
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

246受験番号774:2008/07/16(水) 20:40:43 ID:P0dMq8p5
>>245
君、県庁スレにいたね。
県庁スレって勢いがすげーのな。
公務員スレでは上から五番目くらいだわ。
247受験番号774:2008/07/16(水) 23:34:05 ID:gS4plEJm
身上調書が全く書けん。どーしよ・・・
248受験番号774:2008/07/17(木) 10:06:43 ID:TkI3N8X+
成績開示って不合格者のみしか出来ないって
会津若松市で試験官が言ってたんだけど
他の市は違うの?
249受験番号774:2008/07/17(木) 10:52:16 ID:zgPZVUZa
少なくともいわきは違う
250受験番号774:2008/07/17(木) 10:55:43 ID:JhKwENfk
要項で開示のことにはノータッチなのは、してくれないってこと?
251受験番号774:2008/07/17(木) 11:00:48 ID:zgPZVUZa
だろうな
どうせ釣りだろうけど
252受験番号774:2008/07/17(木) 11:27:36 ID:JhKwENfk
本当に書いてなかったよ。結果を知らせる封筒にも何も入ってなかったし。
253受験番号774:2008/07/17(木) 11:46:40 ID:zgPZVUZa
ん〜だったら、してくれないんじゃ?
募集要項とかに成績開示うんぬんはなかったの?
254受験番号774:2008/07/17(木) 12:02:59 ID:JhKwENfk
なかったよ。そっか、してくれないってことか;
募集要項とタイムテーブルは違うし、不信感たっぷりだw
255受験番号774:2008/07/17(木) 12:06:33 ID:zgPZVUZa
市役所もあやしいが・・点数開示しないってのはコネ臭プンプンするな・・w
県庁はないが
256受験番号774:2008/07/17(木) 12:15:48 ID:AxQ9NZOt
開示請求はあくまで受験者側から要望ないとしないぞ
本人が役所で見る形
機密にあたる個人情報だし
逆に開示請求に答えない行政もない

行政職希望するなら少しは勉強しろよww
257受験番号774:2008/07/17(木) 12:24:37 ID:bBEzhz43
郡山一次合格した
258受験番号774:2008/07/17(木) 12:43:49 ID:icVVCf/Q
>>257
おめでとう
そして俺郡山オワタ\(^o^)/
259受験番号774:2008/07/17(木) 12:53:27 ID:zgPZVUZa
オメー
260受験番号774:2008/07/17(木) 13:00:34 ID:BtEqmhf7
>>257
おめでと〜郡山は今日発表?
261受験番号774:2008/07/17(木) 13:06:42 ID:icVVCf/Q
>>260
そうだな
合格不合格問わず郵送される
262受験番号774:2008/07/17(木) 13:12:13 ID:fP8x+E9R
郡山ヽ(´ー`)ノオワタ
まぁ分かってたことだが
263受験番号774:2008/07/17(木) 16:10:17 ID:bTPPXAfq
いよいよ明日は県庁一次発表やな
264受験番号774:2008/07/17(木) 16:54:07 ID:IPCT3Pe6
郡山の集団討論と論文ってどんな感じなのかな?
知っている人います?
265受験番号774:2008/07/17(木) 18:29:35 ID:JhKwENfk
みんな何歳で1日どのくらい勉強してきたの?
266受験番号774:2008/07/17(木) 19:40:25 ID:7wNC7V/8
郡山受かった\(^o^)/
コネはありません
267受験番号774:2008/07/17(木) 19:48:47 ID:JoUf9nMq
二次できられるで
268受験番号774:2008/07/17(木) 22:10:48 ID:+Pn8md37
ぬか喜びはもう十分…
269受験番号774:2008/07/18(金) 10:12:49 ID:nUHWUMd4
惨めー
死にたい
270受験番号774:2008/07/18(金) 10:20:44 ID:ttXxtyXp
県庁組はどうだったんか?
271受験番号774:2008/07/18(金) 10:22:10 ID:sigmt7E/
県庁一次合格しますた
272受験番号774:2008/07/18(金) 10:37:46 ID:egVj8GQz
>>271
おめでとう!2次の合格の知らせも待ってます
273受験番号774:2008/07/18(金) 15:51:13 ID:FX+u5pdR
落ちた人開示お願いします!
274受験番号774:2008/07/18(金) 19:52:47 ID:pZye+x6N
福島市役所まだ〜?
275受験番号774:2008/07/18(金) 20:15:10 ID:86TdddEf
明後日、試験だけど無勉だわ。
県下合同の試験ってやっぱボーダーも統一されてるの?
受験者が少ない地区だったら、ボーダー下がったりしないのかな?
276受験番号774:2008/07/18(金) 20:51:59 ID:5CUKPFeu
自分も明後日の試験受けます。
小規模の自治体で、教養と適正試験のみなんですが
他の自治体受験者と同じ部屋で試験やるんですかね?
277受験番号774:2008/07/18(金) 21:01:14 ID:86TdddEf
>>276
自治体ごとに試験違うんだ。
俺のところは、一次は教養と専門だよ。
278受験番号774:2008/07/19(土) 01:03:16 ID:saFaBzKj
県庁の行政事務、24人採用予定に対して53人合格
2次試験は、地獄だな
見解偽印に頼め、悪いことは言わない

あと、合格発表前に見解偽印から合否を聞くこともできたんだ
今は、できないな
大分県問題で大騒ぎだしな
279受験番号774:2008/07/19(土) 01:07:29 ID:saFaBzKj
でも、今年は、逆に大分県問題があるから、2次試験でとんでもない失敗しなければ、
1痔試験の結果どおりになるだろうな

1次試験で上位にいれば、2次でふつうにしゃべってれば、受かるだろう
1次試験で下位(30位以下)の香具師が、復活するには、すごい努力が必要だな

落ちた香具師は、「成績開示」じゃなくて「情報公開」を請求しろ
280受験番号774:2008/07/19(土) 06:50:51 ID:ClIjQF6j
県の合格発表、昨日だったのを今思い出したw
ほとんど無勉だったし手ごたえもなかったし、ダメだろうけどね・・・
281受験番号774:2008/07/19(土) 06:55:41 ID:ClIjQF6j
うわああ、受かってたああああ!
やっべ、急いで面接対策せんと・・・
282受験番号774:2008/07/19(土) 08:15:53 ID:KELKsiLA
>>281
ワラタwwww
おめでとう!二次も頑張って
283受験番号774:2008/07/19(土) 13:27:30 ID:KELKsiLA
福島市は来週か…
なんとなく火曜日にでそう
284受験番号774:2008/07/19(土) 14:59:16 ID:8uflnxzK
>>276
俺も専門と教養だよ。明日は暑そうだし私服だな
285受験番号774:2008/07/19(土) 18:12:08 ID:saFaBzKj
今年は、県議の口利きは、「表面上」できません
あくまでも、「水面下で」やってください
286受験番号774:2008/07/19(土) 20:05:35 ID:gJvmJUuh
福島市ってHPで公表はやってないんだっけ?
287受験番号774:2008/07/19(土) 22:48:58 ID:KELKsiLA
市役所に貼り出すって言ってた
288受験番号774:2008/07/20(日) 00:02:23 ID:2YulFYp0
いわき結果キタ
289受験番号774:2008/07/20(日) 10:17:58 ID:0R8Jq2i5
ぉぉ・・合格した
早速面接対策しなくちゃ・・
体力試験対策する人っています?
290受験番号774:2008/07/20(日) 21:45:04 ID:cvqLUxqw
本日、B日程うけたやつおつかれさま!
291受験番号774:2008/07/20(日) 23:25:26 ID:PTfKd6o0
専門難しかった;
292受験番号774:2008/07/21(月) 00:45:04 ID:gQz9FeOr
教養は簡単すぎたな。
293受験番号774:2008/07/21(月) 20:36:16 ID:JOGGuMTE
結構ゆれたな
294受験番号774:2008/07/21(月) 21:19:20 ID:Uhdu0HfW
ああ、そうやな
ゆれたな 乳が
295受験番号774:2008/07/21(月) 22:37:34 ID:SCt4wfSd
>>294
俺は揺れないくらいが好きだ。

福島市発表日も分からないって
今時ないよな。
せめてHPにupくらいしてくれないと・・・。
ようは毎日掲示板を見に行くか
合格通知が届くのを待てってことなんだろ?
296受験番号774:2008/07/21(月) 23:21:06 ID:d/2sKEy9
友達が市役所勤めで発表されたら教えてくれるから、知り次第ここに知らせるよ
297受験番号774:2008/07/21(月) 23:29:46 ID:uedK3MKD
本宮って高卒程度の募集してるんだけど、大卒ならちゃんと給与プラスになるよね?二本松は学歴あればプラスするって書いてあるんだけど。
298受験番号774:2008/07/22(火) 01:04:41 ID:Hn6nPH+Q
>>296
助かるわー。
市役所のどこに張り出されるかも分からんしな。
日にちどころか時間もわからないし。
299受験番号774:2008/07/22(火) 01:39:34 ID:Ljyzd7br
>>298
なんだったら、何番台の合格者とかまで聞こうか?
300受験番号774:2008/07/22(火) 06:46:07 ID:BsAx3K/+
本宮って何人採用?

二本松なんて5人だぞw
受かりっこねー↓
301受験番号774:2008/07/22(火) 06:48:38 ID:BsAx3K/+
しかも二本松の試験会場、二本松では一番のマンモス中学校である第一中

いったいどれだけ受けんだかw
302受験番号774:2008/07/22(火) 07:21:06 ID:FO5mx8HB
本宮何人かわからない;
高卒大卒区分がないから、受験する人も多くなるよね。試験は教養だけで高卒程度のレベルだし。
で、大卒ならそのぶんプラスされるよね?
303受験番号774:2008/07/22(火) 07:32:20 ID:OU8SxqRT
二本松ってずっと採用凍結されてたんだから仕方ないだろ
304受験番号774:2008/07/22(火) 08:29:35 ID:hTkOoqMy
ぁ?俺は2名のところ受けるが?
5名なんてとりすぎだろ
305受験番号774:2008/07/22(火) 08:45:34 ID:BsAx3K/+
>>304
2名はかなり厳しいな・・。
9割以上点数取らないと無理だろう。

二本松は合併したから人は十分なはず。しかし、今回は5人採ることになってる。
まぁ、一応市なのでそれなりに採るのではないだろうか。って言っても5人は・・↓
受ける人数にもよるが・・。倍率はどのくらいなんだろうか。
二本松だって9割以上取らないと無理だと思う。
二次には、集団討論面接に作文に体力検査とあるし。
本宮市は5人なんて採らないはず。でも、受ける人も二本松よりは少ないはず。
本宮市はどこが試験会場なのだろうか?
306受験番号774:2008/07/22(火) 09:03:21 ID:hTkOoqMy
>>305
重要なこと忘れてるようだから断わっておくけど
一次試験通る人は採用人数のちょうど2倍

だから、本宮氏は一次で10人とる。うちんところは4名だが・・9割は無理だが8割はいける
307受験番号774:2008/07/22(火) 10:29:23 ID:Ve9t+ez6
>>305
一次は本宮一中、二次は市役所>本宮の会場
ちなみにどちらも駅からは遠い
定員は5より少ないと思われる

>>306
10人取るのは本宮じゃなくて二本松でそ?
308受験番号774:2008/07/22(火) 12:30:38 ID:CZ4Kk/LE
>>283>>296を書いた者だが、福島市役所が発表になった。
俺の勘バッチリwww
309受験番号774:2008/07/22(火) 12:51:58 ID:C3u2+NOI
福島市受かった
310受験番号774:2008/07/22(火) 12:53:34 ID:JpCaXc2y
いわき落ちた
得点開示出来ないのかな?
311受験番号774:2008/07/22(火) 13:01:39 ID:hTkOoqMy
>>308
結果は?
>>309
おめでとう。ゎたしは、いわきだけど受かりました

>>310
できますよぉ
312受験番号774:2008/07/22(火) 13:19:48 ID:C3u2+NOI
>>311
>>308>>309なんだw
つまり受かった。ありがとう!
そっちこそおめでとう!
313受験番号774:2008/07/22(火) 13:23:00 ID:hTkOoqMy
ありがとう。
面接どうしよう・・w
314受験番号774:2008/07/22(火) 13:25:05 ID:C3u2+NOI
今から面接かぁ〜
志望動機とかPRは書いて出しちゃったからやることなしw
315受験番号774:2008/07/22(火) 14:25:23 ID:JpCaXc2y
>>311
筆記はどのくらいの出来た感じでしたか?
あまりいわき市を信用してないので…
316受験番号774:2008/07/22(火) 14:42:14 ID:hTkOoqMy
>>315
7割かな・・それは確実にいってる。
筆記試験終わったときは9割いった!って思っちゃったけどね^^;
317受験番号774:2008/07/22(火) 15:02:45 ID:JpCaXc2y
>>316
ありがとう
俺は2ちゃん採点で7割行くか行かないかだったから妥当な落ち方かな
言い忘れたけど、おめでとう。住みよい街にしておくれ
318受験番号774:2008/07/22(火) 15:37:43 ID:iEsdRwwZ
いわき落ちた・・・・・・
人生って空しいね・・
酒もタバコもやんないから気晴らしもなく、ただただ空しい

受かった人はがんばれ
319298:2008/07/22(火) 15:41:32 ID:OBZrjIRp
>>298
結果出たかぁ。
仕事終わったら速攻で見に行くわ。
どきがムネムネする。
報告ありがとな。
320受験番号774:2008/07/22(火) 15:58:47 ID:0wyPoBp8
市役所の集団討論ってどんな感じなのか知っている人います?
過去のテーマとか時間を教えてもらえるとありがたいです
321受験番号774:2008/07/22(火) 16:45:16 ID:IlfmFFiB
浪江受けたんだけど、やっぱコネないと受からんのかな?
322受験番号774:2008/07/22(火) 16:48:06 ID:ViKPO7Ny
市役所の中の人情報だが、今年はコネは無理らしい
大分のことがあるから使えないんだと。
一次はもともとコネはほとんど無理らしいけど
323受験番号774:2008/07/22(火) 17:31:26 ID:f+TdVQYO
面接の日程案内とかも今日きたの?
324受験番号774:2008/07/22(火) 18:00:21 ID:ZmrlXuNB
発表だけin福島
325受験番号774:2008/07/22(火) 20:03:27 ID:hTkOoqMy
浪江は〜コネでしょ
326298:2008/07/22(火) 20:12:52 ID:Hn6nPH+Q
>>296
受かってたー。
コネも無いのにまさか一発で来るとは思わなかったぜ。
結果がどこに張り出されたのか小一時間探し回ってしまった。
うれしー。
今夜は琥珀エビス空けちゃいます。
327受験番号774:2008/07/22(火) 21:50:31 ID:fbKDDkcP
>>326
おめでとう!
1字でコネがないからって落とされることはないでしょw
2次だって今年は大分の県があるから無理だよw
328受験番号774:2008/07/22(火) 21:58:47 ID:hTkOoqMy
いや・・コネしてました!っていう自治体なんかいないだろ。
隠れてしてるに違いない。公開していないだけ
329受験番号774:2008/07/22(火) 23:16:12 ID:ZYfYdg8u
いわきは一次で随分搾ったな
330受験番号774:2008/07/23(水) 00:14:19 ID:qAHCoOJk
福島市の二次試験いつだか分かる人いる?
今週末まで出張で通知が見れないんだよぉ〜。
書いてくれると泣いて喜びます。
331受験番号774:2008/07/23(水) 08:25:21 ID:rYZkgx6e
>>329
2次試験の倍率1.4くらいじゃね?
332受験番号774:2008/07/23(水) 09:12:23 ID:aBNFq4Vi
いわきは筆記重視なんだな。
しかし、大量に辞退するかもしれないとか考えないのかな?
13/21ってもはや二次は形だけだろ。
333受験番号774:2008/07/23(水) 09:50:56 ID:IvxofNvG
>>330
福島市の2次の案内届いたよ〜
4日と5日だとさ
334受験番号774:2008/07/23(水) 12:31:19 ID:rYZkgx6e
いわきは筆記重視ですね
いや、辞退はあんまないでホンマに
335受験番号774:2008/07/23(水) 15:50:00 ID:F+aYm5g2
いわきは何人二次に進んで、何人合格するの
336受験番号774:2008/07/23(水) 16:28:49 ID:0Lavp8yB
いわき市の集団討論ってどんなテーマが過去に出ているか知っています?
いわきは21人が1次で通っているが、郡山は1次何人通ったのかわからないし・・
337受験番号774:2008/07/23(水) 17:17:07 ID:rYZkgx6e
>>335
前レスみろ
338受験番号774:2008/07/23(水) 21:30:20 ID:qAHCoOJk
>>333
あぁ〜もうなんでこんなにいい奴ばかりなんだよ!!
ありがとな!!
一緒に受かろうな!!
339受験番号774:2008/07/23(水) 21:54:31 ID:qAHCoOJk
考えようによっては今年採用される奴らは
コネの力が無く実力で受かった奴らばっかりだって
ことなんだろうな。

今年受験できたことが本当にラッキーでならないよ。

340受験番号774:2008/07/23(水) 21:57:15 ID:rYZkgx6e
同感だわさ
341333:2008/07/23(水) 22:11:22 ID:Rkx3CF9u
>>338
どういたしましてw
一緒に受かれるといいね!ここから合格者をたくさん出したいわ
342受験番号774:2008/07/23(水) 22:23:27 ID:rYZkgx6e
実際にあった面接

面接官 「右から順に志望動機を聞かせてください。」

A君 「はい、現業職をやっている父の影響をうけて自分も・・・」
B君 「はい、市議会議員をやっている○○さんに勧められて自分もやって
 うと・・・」
C君 「現在、臨時職員をやっていて職員組合幹部でもある上司の方に正規
 職員試験の受験を勧められて・・・」
D君 「○○課の部長をやっている叔父さんからこの仕事があることを知り
 受験しようと・・・」
E君 「はい、調理の専門学校を出ましてそれを生かした仕事をしたいと考え
 食育にも興味があり現業職として携わっていけたらと思い・・・」

面接官 「では、E君以外の方はこの場に残って話を詳しく聞かせてください。」

E君退室−−−−−−−−

面接官「採用しましゅ」
    
343受験番号774:2008/07/23(水) 22:52:53 ID:G54Lcjcj
いわきは一般職は21人通過だけど、集団討論とかは化学とか看護士と一緒にやるんだろうな
344受験番号774:2008/07/24(木) 00:28:31 ID:nUXFCAGq
また地震だよ
345受験番号774:2008/07/24(木) 00:52:49 ID:iXSUdFXf
福島県庁は、別の意味で、激震ですから〜
346受験番号774:2008/07/24(木) 09:20:34 ID:GFIrAPyi
郡山の行政一次受かったんだけど、既に国立大事務から内定貰ってるんだ。
やっぱり、市役所の方がいいんだろうか・・
347受験番号774:2008/07/24(木) 09:22:53 ID:UEbSrYl6
おれ様だったら国立大学事務やな

女いいし
348受験番号774:2008/07/24(木) 09:45:35 ID:VoKETr1m
俺も絶対に国立大事務だな。
なんか職場がクリーンなイメージがある。
349受験番号774:2008/07/24(木) 09:49:26 ID:o6Le2M0d
うるさいおっさんおばさんに頭下げるか、
年下のくそがきに頭下げるかだろ
350受験番号774:2008/07/24(木) 10:35:09 ID:VoKETr1m
うるさいおばさんはホント性質が悪いぞ
351受験番号774:2008/07/24(木) 10:36:05 ID:357RF++7
>>346
仕事を楽しんで上も目指したいなら絶対郡山市役所。大学は上は文科から降りてくる
まったりやりたいんなら大学事務だね
352受験番号774:2008/07/24(木) 10:58:28 ID:o6Le2M0d
市議バックで勘違いしてるばばぁのうざさは異常
公明バックはそれ以上

まさに基地レベルで「・・先生に言いつけるよ!!」って無茶馬鹿が多い
世の中この手のコバンザメが綺麗にいなくなればすっきりすんのにね
353受験番号774:2008/07/24(木) 17:08:33 ID:QSOXXWqP
国立大学事務は給料安いぞ。
転勤で山奥のなんとかの家に飛ばされることもある。
今まで国家公務員だったためか、その気分が抜けてない使えないやつらが多くて大変。
しかも仕事内容はガキのサポートだし。
市役所を選べば良かったよ…
354受験番号774:2008/07/24(木) 18:26:31 ID:x+ifuaOo
>>343
確かに集団討論は別の職種と一緒にやるよ。

去年自分は土木の知り合いと一緒に集団討論した。

まぁ去年も21人中13人採用予定で15人内定決まって自分は落ちたわけだけれども・・・。

今年は成績開示して悪くない順位だったし、きっと合格してみせる!
みんなもがんばろうぜ!
355受験番号774:2008/07/24(木) 21:10:19 ID:UEbSrYl6
はーぃ
356受験番号774:2008/07/24(木) 23:39:19 ID:EU4zlrGt
>>353
国立大なのになんで山奥の家に飛ばされるんだ?
大学の施設って事か?
357受験番号774:2008/07/25(金) 00:07:55 ID:W/aqbMUC
青年の家、だろ
358受験番号774:2008/07/25(金) 07:49:05 ID:5Eqs1soE
ところで、国立大事務の給料っていくら?
359受験番号774:2008/07/25(金) 08:18:08 ID:XP049e5x
大卒だから15万位かな・・
360受験番号774:2008/07/25(金) 08:55:40 ID:L4SOWc0K
福島市の2次の履歴書って、前のと同じでもいいんかな?
361受験番号774:2008/07/25(金) 08:56:54 ID:a4Gelke3
いわきの人何点くらいで合格しました?特定されない程度でいいので
362受験番号774:2008/07/25(金) 08:58:10 ID:XP049e5x
>>361
前スレにも書いてあるけど7割以上とれていれば合格

点数はいわなくてもわか(ry
363受験番号774:2008/07/25(金) 09:20:46 ID:Bo/JhUyz
いわきって、実際、7割もいらない気がする。6割くらい。
364受験番号774:2008/07/25(金) 10:37:40 ID:XP049e5x
ん〜それ位かぁ。最近、レベル落ちたしな・・
365受験番号774:2008/07/25(金) 10:55:40 ID:Co69asQZ
まぁ、誰かの開示を待たないとなぁ
366受験番号774:2008/07/25(金) 11:24:32 ID:dOYyCNs/
面接カード書けない。
早く出さないと間に合わないのに
367受験番号774:2008/07/25(金) 12:30:46 ID:xWrXwIWx
>>366
どこの履歴書?
場所によってはアドバイスできるかもしれん。
368受験番号774:2008/07/25(金) 13:12:23 ID:Co69asQZ
同じく書けない…
福島市だが…
369受験番号774:2008/07/25(金) 14:20:05 ID:zwxYvi+o
公務員って給料安いのに何でみんななりたがるんだ?
今後もきっと定期的に給料削減されてくんだぞ
370受験番号774:2008/07/25(金) 15:49:26 ID:31m96TBg
市役所の面接ってどんな感じなんですかね?
371受験番号774:2008/07/25(金) 16:16:18 ID:5Eqs1soE
それは若いうちは安いけど、年取るにつれて物凄い年収になるのさ。
しかも、ボーナスもとてつもなく凄い。
退職金も沢山だし、年金も凄い。
つまり、老後がウハウハのパラダイスな生活をおくれるのさ!
372受験番号774:2008/07/25(金) 16:17:38 ID:5Eqs1soE
なんせ厚生年金じゃなく共済年金だしな。
支給額の格が違う。
373受験番号774:2008/07/25(金) 18:56:52 ID:VFxmX1h+
共済とか無くす方向で行ってるらしいけどどうなんだ?
俗に言う二階部分を一本化というやつ
374受験番号774:2008/07/25(金) 19:48:48 ID:dOYyCNs/
>>367
郡山
375受験番号774:2008/07/26(土) 14:27:49 ID:3b56YO5z
みんな2次対策ってどんなことやってる?
376受験番号774:2008/07/26(土) 17:47:02 ID:KVSKGHlm
>>375

自治体の政策を調べたり、

時事を徹底的におさえてるよー!
377受験番号774:2008/07/26(土) 19:42:40 ID:k9DMbYUn
仕事つまんないよ
退屈で脳が退化する
378受験番号774:2008/07/27(日) 14:54:48 ID:cPxdO6+A
>>377
市役所?
大学事務?
379受験番号774:2008/07/27(日) 14:56:37 ID:cPxdO6+A
でも、暇なのって最高だよな〜。
それこそが恵まれてる職場のような・・。
俺もそういうところで働きたいよ。
380受験番号774:2008/07/27(日) 15:42:45 ID:C69VmC/L
どうせ釣りだろ
381受験番号774:2008/07/27(日) 19:55:02 ID:9vPsTA+v
福島市役所受けたけど、HPにすら発表のせねーのかよ。
どんだけふざけてんだよ。
382受験番号774:2008/07/27(日) 20:55:02 ID:gjyHvjnt
まぁ、不便だけどね…
受かった人は発表翌日には通知来てるからなぁ
でも、不安か…
383受験番号774:2008/07/27(日) 23:43:59 ID:Pr7aOfvN
>>382
でも発表日すら分からないのってないよな。
二次の提出物って提出期限いつだっけ?
384受験番号774:2008/07/27(日) 23:57:00 ID:gjyHvjnt
>>383
たしかに発表日わからないのは不便。いつ見に行っていいかわからんし
2次の提出は火曜必着。
明日出さんとまずいよ
385受験番号774:2008/07/28(月) 02:17:20 ID:5rgReLMW
>>384
嘘!?
事前提出物なんてあったっけ!?
386受験番号774:2008/07/28(月) 08:40:26 ID:RTN596B6
>>385
うん
387受験番号774:2008/07/28(月) 22:10:41 ID:5rgReLMW
というか福島市家族の職業まで書かせるのはおかしいだろ。
二次の提出物も届くの遅すぎ。
卒業証明書なんて既卒だと最長で一週間かかるぞ。
遠隔地ならアボンだろう常考。
388受験番号774:2008/07/28(月) 22:20:22 ID:RTN596B6
>>387
結局間に合ったのかい?
気になってたんだよ
389受験番号774:2008/07/28(月) 22:27:12 ID:L7GenRdO
家族の職業書かせるところ多いな
390受験番号774:2008/07/28(月) 22:35:27 ID:cJZtHr3X
まあな。てか、書いたところで何もきかれねーし。
なんで書かせてんの?馬鹿じゃねー?
391受験番号774:2008/07/28(月) 22:45:04 ID:RTN596B6
親兄弟に市の職員関係がいないかチェックするためじゃないかな?
392受験番号774:2008/07/28(月) 23:01:40 ID:NA0xpPkU
ネコネコ
393387:2008/07/29(火) 00:29:49 ID:7vfVFpOd
>>388
お礼が先だったな。
ありがとう。
394受験番号774:2008/07/29(火) 01:01:44 ID:CSPLruev
これから大卒が受けれる自治体ある?
395受験番号774:2008/07/29(火) 01:25:07 ID:VOpxSRq+
>>394

C日程があるじゃねーか。他県でな。
396受験番号774:2008/07/29(火) 01:42:58 ID:55ziyDJP
368 :読書くん ◆GWzFzf5z/g :2008/04/25(金) 20:52:40 0
>>358
高一ぐらいでクラスの大半がトランクス派に転向したのを見て私もかえたので
遅い方だったと思います。
397388:2008/07/29(火) 04:47:39 ID:LDLdtXbU
>>393
どういたしましてw
間に合ったのならなにより!
ライバルを増やしてしまったがw
398受験番号774:2008/07/29(火) 08:40:04 ID:Y2fUYpMx
やっぱり、いわきはコネばっかだな

去年は大卒事務職5人・初級職事務職3人だからな
399受験番号774:2008/07/29(火) 10:43:32 ID:VNUFL16J

てめー最近ずっとグダグダうるせーよボケが
コネコネコネってよ
黙ってろボケ!!!
400受験番号774:2008/07/29(火) 11:49:27 ID:CSPLruev
>>395
県内にC日程・D日程はない?
401受験番号774:2008/07/29(火) 13:09:03 ID:Y2fUYpMx
>>399
おまえ絶対落ちるな 不合格乙ww
402受験番号774:2008/07/29(火) 14:05:57 ID:LDLdtXbU
>>401
今年は大分のおかげで、コネがないかもしれんし、あっても大きくはできないだろ

いわきレベルで全員コネってことはないし、実力あれば受かるんだから、言っても仕方ないことは黙っとこうぜ
コネがなくても受かるやつは受かるさ
403受験番号774:2008/07/29(火) 14:25:55 ID:5x02eKhH
市役所はほとんどコネ
404受験番号774:2008/07/29(火) 16:38:44 ID:MoEg1i+J
>>402
言っても仕方ないって・・・それで落とされるほうの身にもなれよ
前にも誰か言ってたけど、確かにいわきは胡散臭いんだよ
明星枠やいわき短大枠なんてのもあったっていうし、私の友人なんか・・・

まあここで言う話じゃないよね。現職板にでも行けってか
405受験番号774:2008/07/29(火) 22:28:59 ID:Zv5lwdeT
>>404
まぁ、コネって結局受験生側からはなんともならんからなぁ…
むかつくけど、なくすこともできないだろうしね〜
てか、あることを立証できんし…あるだろうけど

そういうので受かる奴は腹立たしいが、現実的には仕方ないからその分勉強しとくしかないかなぁ

現職板にいくと、こことはまた違うからw
406受験番号774:2008/07/30(水) 00:33:42 ID:8x2X39UH
現職板読んでると
晴れて合格してもいや〜なストレス溜まりそうだな、と思う
民間のストレスとはまた違った種の。
407受験番号774:2008/07/30(水) 17:40:02 ID:Dubfbhqo
どの職業においてもストレスは溜まるもの。

てか、仕事においてストレス溜まるのなら、好きで仕事をしていないってこと。

つまり、天職ではないってことがうかがえるわさ
408受験番号774:2008/07/30(水) 17:41:29 ID:Dubfbhqo
このスレで言うのもなんだけどさ、
公務員を保険?として受験しているなら受けにくるな。クズが

死ね
409受験番号774:2008/07/30(水) 19:03:31 ID:72sZ/Sds
サーセンwフヒヒ
410受験番号774:2008/07/30(水) 19:26:20 ID:hWqQYAJ/
公務員が保険の意味がよくわからん…
勉強けっこうしなきゃ受からんのだから、むしろ民間が保険じゃね?
411受験番号774:2008/07/31(木) 00:29:46 ID:50DRAY/s
そうだね
412受験番号774:2008/07/31(木) 08:57:12 ID:XYtWC1is
要は公務員という職自体がスベリ止めってことだろ

俺も同意見や 死ね
413受験番号774:2008/07/31(木) 12:10:26 ID:7jGS/o7M
そんなやつらに試験で負けるのが悪い
414受験番号774:2008/07/31(木) 16:40:57 ID:TX7vYX/d
だな
415受験番号774:2008/08/01(金) 10:50:02 ID:KQhdL6Vx
ぁ?今年は高卒枠ないんか?
416受験番号774:2008/08/01(金) 23:04:28 ID:BRudCILH
コネ横行の市町村受けるくらいなら、コネなしでガチ勝負の県庁受けるべき。
県庁の試験を勝ち抜いた職員たちは、みな自信に溢れてるよ。
市町村職員になれたところで、所詮、県職員にアゴでこき使われるだけ。
権限が限られてるし、補助金で縛り付けられて、自由に仕事ができない気がする。
県職員、最近給与カットもあるけれど、やっぱり特権階級だと思う。


417受験番号774:2008/08/01(金) 23:12:41 ID:2U/ezONQ
特権階級(笑)みたいな意識持ってる奴とは仕事したくないわ
418受験番号774:2008/08/01(金) 23:14:47 ID:LCP4BLD8
コネ横行の県庁受けるくらいなら、コネなしでガチ勝負の国家1種受けるべき。
国家1種の試験を勝ち抜いた職員たちは、みな自信に溢れてるよ。
県職員になれたところで、所詮、国家公務員にアゴでこき使われるだけ。
権限が限られてるし、補助金で縛り付けられて、自由に仕事ができない気がする。
国家公務員、最近タクシーチケット問題もあるけれど、やっぱり超特権階級だと思う。

県職員の本音・・・
419受験番号774:2008/08/01(金) 23:23:01 ID:A1hoVa6Q
道州制になったら、仙台に全部取られるんだろうね県庁は
420受験番号774:2008/08/01(金) 23:47:20 ID:OXoNvvPT
どwwwうwwwしゅwwwwうwwせwwwいwwww
421受験番号774:2008/08/02(土) 00:08:06 ID:D64rl32n
いや道州制はいくらなんでもないと思うけど
もしそうなったら福島県なんて弱いから宮城の属国になるんだろうね
422受験番号774:2008/08/02(土) 00:17:15 ID:vzCcDQ4u
内部では道州制は基本あるって認識らしいがどうなんだろうね?
423受験番号774:2008/08/02(土) 00:34:22 ID:dV1SbJg+
>>421
経済的には、福島は宮城の属国になりつつあるな・・
支店や営業所が軒並み撤退し、人も金も仙台に集中させられている。
424受験番号774:2008/08/02(土) 02:20:54 ID:8Xh9PCTD
福島は東北の中ではマシなほうだぞ
425受験番号774:2008/08/02(土) 09:12:30 ID:HDDTHjm/
>>424
禿同
426受験番号774:2008/08/02(土) 09:28:25 ID:x36y8dgB
道州制は、2010年代後半に導入されます。
アナログ放送の終了後です。
427受験番号774:2008/08/02(土) 14:21:50 ID:tW55AS5Y
つまりアナログ放送を終了させなきゃいいんだな
428受験番号774:2008/08/02(土) 17:32:34 ID:67cjbvJy
なんでもいいや
みんな、二次試験頑張ろうぜ
429受験番号774:2008/08/03(日) 08:49:05 ID:bTGKR6wy
オメーもな
430受験番号774:2008/08/03(日) 10:11:07 ID:kk1hqLdk
ありがとう
頑張るわ
431受験番号774:2008/08/03(日) 11:38:43 ID:23PWhuQr
福島県や市町村で消防士の募集ってやってないんでしょうか?
いろいろ検索したら郡山や安達で高卒程度の試験あるのは発見しましたが。
大卒程度の募集がないようなら高卒の試験受けようかと考えています。
432受験番号774:2008/08/03(日) 13:00:19 ID:bTGKR6wy
ネタは失せろ カス
433受験番号774:2008/08/04(月) 09:24:19 ID:wZ5/Qz5c
お前の頭じゃ落ちる
434受験番号774:2008/08/04(月) 18:42:20 ID:cl5odO4M
二本松か本宮か大玉を受けようと思うんだけど、どうなんでしょう?
二本松は受験者が多そうだから、本宮か大玉かな。
高卒程度の教養って、高校生も受けるからA日程B日程とくらべて難しい?
435受験番号774:2008/08/04(月) 19:07:51 ID:nsm5bVf3
そんなの聞いてどうすんの?
難しかろうが、簡単だろうが勉強しなきゃ落ちんぞ
436受験番号774:2008/08/04(月) 19:54:50 ID:9y/wtISl
それはわかるけど、教養だけでどのくらいの倍率・難易度になるか知りたいだけ。
437受験番号774:2008/08/04(月) 20:51:50 ID:MBqv7OkM
高卒の教養は大卒よりは簡単だろ
438受験番号774:2008/08/04(月) 21:06:14 ID:9y/wtISl
じゃぁ高校生は苦戦するんだね。
439受験番号774:2008/08/04(月) 21:33:54 ID:MBqv7OkM
え?
440受験番号774:2008/08/04(月) 22:26:39 ID:9y/wtISl
A・B日程をやった大卒既卒組は、教養試験の点数が高いだろうから、高校生は苦戦するのかなと。
441受験番号774:2008/08/04(月) 22:32:34 ID:g8otyuzV
いわき市の集団討論が何していいかわからなくて、不安すぎる
442受験番号774:2008/08/04(月) 23:04:58 ID:MBqv7OkM
>>440
まず、高卒試験を大卒既卒は受けれないし、受けないんじゃないか?
443受験番号774:2008/08/05(火) 00:10:05 ID:ZrJv90pJ
>>441
おお、同士よどうしよう
444受験番号774:2008/08/05(火) 10:27:22 ID:Mkpve1yt
ぶっちゃけ、俺もそうやけど集団討論って何すればいいんだ?
対策しようがない
445受験番号774:2008/08/05(火) 15:40:38 ID:8GiBQCS5
探してみたけど、過去のテーマとかってどこにも載って無いんだな
446受験番号774:2008/08/05(火) 21:29:01 ID:Mkpve1yt
去年合格した人としゃべったが?
447受験番号774:2008/08/05(火) 21:31:58 ID:7bX96C3S
明日の郡山やって8時半までに市役所だよな? ホテルついたはいいが案内忘れてきた…
448受験番号774:2008/08/06(水) 02:48:50 ID:j1/vx5I9
おまいら、がんがれ
449受験番号774:2008/08/06(水) 09:26:51 ID:wojPDgR2
2次の控え室で福島大学の奴と一緒になったけど、あの大学公務員受験者多くね?
まぁ頭の出来は残念だから一緒に働くことはないと思うがw
450受験番号774:2008/08/06(水) 09:45:22 ID:lUnjC43z
まったく同感や・・・
451受験番号774:2008/08/06(水) 09:54:59 ID:NN02rZV3
福島大は公務員になる為の学部みたいなんがあるからな〜
だが合格率は低いみたいだw四年間乙
452受験番号774:2008/08/06(水) 10:09:49 ID:wojPDgR2
大学の勉強と公務員試験は違うしなw
1次通っただけでも奇跡やね
453受験番号774:2008/08/06(水) 10:45:11 ID:Q2aM9MbH
だけど、4年間公務員勉強したやつがいたら、試験に関しては優秀だろうな
454受験番号774:2008/08/06(水) 10:53:16 ID:HM6BLv4Q
去年は県庁の行政区分の最終合格者29人中12人くらいが福島大学出身者らしい。そう考えると一大勢力なんだが…でも、2年間色々なところ受け続けて1つも1次合格できないヤシもいるみたいだし、福島大学もピンからキリまでなんじゃね?
455受験番号774:2008/08/06(水) 12:48:24 ID:/kT/yUjk
そんだけいれば十分地元枠あるといっていいべ
456受験番号774:2008/08/06(水) 13:36:14 ID:wojPDgR2
県庁の中で学閥とかありそうだなw
457受験番号774:2008/08/06(水) 13:59:53 ID:lUnjC43z
>>453
私のことやな
458受験番号774:2008/08/06(水) 21:25:46 ID:jTeWCqbW
福島市役所の結果出るのは8月末かぁ…
長いなぁ
459受験番号774:2008/08/06(水) 22:33:46 ID:j1/vx5I9
>>455
県庁7大学

東北大、福島大、法政大、早稲田大、明治大、日本大、中央大

OBが100人以上いて、県庁○○会を組織、年3回(暑気払・忘年会・送別会)のOB会を開催、
結束を固めている
他の大学も、当然組織しているが、この7つの大学に比較すると、勢力が弱い
ここ10年間の総務部長は、この7つの大学(カワデは東大な)から出ている
460受験番号774:2008/08/06(水) 23:32:26 ID:5tJWYhzY
でも、県庁でも高卒の人いるよね。
大卒の方が多いの?
461受験番号774:2008/08/06(水) 23:36:43 ID:5tJWYhzY
県庁ね〜。
どうせ俺は受からんし。

はぁ。。
俺勉強はかどらないからデリ呼ぶは
最終間に合うだろう
少しはストレス解消できるかも

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

叫びたくなった
462受験番号774:2008/08/06(水) 23:41:27 ID:5tJWYhzY
すまん
ボーっとしてアゲてもうた

頭おかしくなりそう
公務員試験の勉強やってる俺っていったい・・・
人生無駄にしてるいよな

いい加減そろそろ考えよう↓
463受験番号774:2008/08/06(水) 23:46:12 ID:Pa2nxS8s
Book off県庁前店勤務
464受験番号774:2008/08/07(木) 23:26:55 ID:1i78UI8/
>>463

もう潰れてる。暇なとき行ってたのに。
465受験番号774:2008/08/08(金) 00:27:05 ID:dpF+LcEU
俺も思い切ってデリヘルよんでみようかな。精神的に疲労困憊なので。
なんか県庁職員って金持ってるから風俗遊び派手そう。
466受験番号774:2008/08/08(金) 00:41:53 ID:A2Sr6fMh
金があるんでギャンブルに手を出して
結局借金こさえて横領ってイメージがあるなー

公務員って横領の額が半端ないけど
何で誰も気付かないんだよ
467受験番号774:2008/08/08(金) 09:32:57 ID:pxiNdJId
>>466
気づいても言わないんだよ
ことなかれ、自分にゃ関係ない精神
468受験番号774:2008/08/08(金) 13:23:43 ID:Z8CX+LgG
二本松と本宮って、それぞれ一次受験者数どのくらいかわかりますか?
本宮と大玉は共通試験なんですね。
469受験番号774:2008/08/08(金) 13:39:03 ID:zPz+TbqP
またお前か
470受験番号774:2008/08/08(金) 13:53:25 ID:xsWuOwg1
>>469
こぅいうゴミはスルーが鉄則
471受験番号774:2008/08/08(金) 15:42:46 ID:dpF+LcEU
二○松の一次は学校を貸し切ってやり、およそ800人ほどらしい。
472受験番号774:2008/08/09(土) 13:15:31 ID:N7nwnIsL
福島市は8月末に合格発表
県や、他の市は?
473受験番号774:2008/08/09(土) 13:24:06 ID:A/nBYj9X
いわきは明日
474受験番号774:2008/08/10(日) 03:38:17 ID:4v6/V7Xd
>>472
県は22日の午前10時。
というかぐぐれ。

>>473
早いな?それマジか?
自分には関係無さ過ぎてぐぐる気も起きないが。
475受験番号774:2008/08/10(日) 08:45:13 ID:CNBkniRj
>>474
同じく、県庁も自分に関係ないから、ググる気にならない
476受験番号774:2008/08/10(日) 13:27:29 ID:Efj2Xn8P
県庁職員は風俗(ソープは別)は下級庶民向けだと思ってるからあまり利用しないよ。
ソープはよく利用しているらしい。

それよりも愛人を沢山作っているが。

それと、なぜか公務員ってドSのド変態が多いんだよね。
医者は逆にドMが多い。
477受験番号774:2008/08/10(日) 14:01:37 ID:zobibqrm
うちドSやな^^;
478受験番号774:2008/08/11(月) 00:17:29 ID:Ot/zpLy5
デリヘルとフィリピンパブ好きそうなイメージだな
県職って
479受験番号774:2008/08/11(月) 10:10:17 ID:NM/kDWVY
>>476
さすが、上級官庁の職員様は違うねぇ〜www
480受験番号774:2008/08/11(月) 11:59:33 ID:4W/vXa7g
県庁に申請に行ってきた。担当の説明がさっぱり分からなかった。つっかえるし、かんでるし、「よく県職員やってるよな?」と思った。
あんまりひどいので、ちょっと声を荒げてみたら、向こうからもっと上の人が飛んで来て、「すみません」と言って、説明を代わった。
もう少し、面接で「人物」を見て採用しな。「こいつ、口利き採用だな?」と思ったよ。
481受験番号774:2008/08/11(月) 13:22:58 ID:TSy3Soma
そりゃ人物というより単なる能力不足だろ
482受験番号774:2008/08/11(月) 18:03:01 ID:NM/kDWVY
お客さんには低姿勢でも、市町村職員には、俺らは偉いんだぞとばかりに
上から目線でまくしたててるんだよな(笑)
たとえ説明がつっかえても、意図を組んで理解しろみたいな所があるし・・
483受験番号774:2008/08/11(月) 18:54:30 ID:zW4sA4sg
今年はフライングしてくれんのか
484受験番号774:2008/08/12(火) 00:01:26 ID:4W/vXa7g
今年も、フライング決定
北島康介も世界新で優勝したことだし
485受験番号774:2008/08/13(水) 13:18:29 ID:LxJL1CHV
今頃で悪いけどいわきの一次得点開示してきた
粗点順じゃなくて科目ごとに偏差値化してから順位付けてるんだね、知らなかった
何でそんな面倒な事をするのかね?
486受験番号774:2008/08/13(水) 14:40:03 ID:sdhxdJei
無駄なことにしか金かけないところだからな
487受験番号774:2008/08/13(水) 14:59:55 ID:T1vSMBGD
極端に今年だけ難しい教科とか、一分野だけできるやつとかをならすためかな?
488受験番号774:2008/08/13(水) 15:22:14 ID:sEaWmG38
ようやくスレタイの市村村が気にならなくなってきた
489受験番号774:2008/08/13(水) 15:55:59 ID:oFzBX8e5
>>485
何番目だったの?
490受験番号774:2008/08/13(水) 18:05:33 ID:sdhxdJei
>>485
てか、合格したら聞いてみればいいのでは?
491受験番号774:2008/08/13(水) 18:24:52 ID:LxJL1CHV
>>490
いや、不合格なんだ…
特定されるから詳しくは言えないけど、俺の前には五人と居ない
ま、特定されてもどうって事はないが、もう少し筆記で通して欲しかったな
492受験番号774:2008/08/13(水) 19:05:45 ID:rajWCocn
会津大の募集が出たよ
去年より、英語の条件が緩くなった
ttp://www.u-aizu.ac.jp/official/news/info16_j.html

年齢制限なしか?
493受験番号774:2008/08/13(水) 23:56:27 ID:+m9mXkYX
前スレは消化するのに二年間もかかったのに
今スレは早いなwww

試験結果ってもっと公開するべきだよな。
俺はたとえ落ちても受かっても
その結果が後世の役に立つのなら
全然公開してもらっても構わないのにな。

受験者数が少ないからなんたらかんたらって理由は
情報公開の点から見たらどうなのかとは思うな。

494受験番号774:2008/08/14(木) 00:10:33 ID:4ZKPpxAy
会津大試験、
英語で論述とか無理だろOTL
得意な奴うらやまし杉
495受験番号774:2008/08/14(木) 07:42:31 ID:l9akV4Tc
>>492
要求スペック高すぎワラタwww
496受験番号774:2008/08/14(木) 16:28:52 ID:k5FSLSL4
会津大学は福島じゃないからな
497受験番号774:2008/08/14(木) 23:30:24 ID:0XaKpIbW
二次試験の結果待ちなこの時期…
なんか、やる気でんわ…
みんなどうやって過ごしてる?
498受験番号774:2008/08/15(金) 00:34:45 ID:Hpg27Q7F
>>496

会津大職員と福大職員、どっちのほうが給料高いのかな?
499受験番号774:2008/08/15(金) 01:43:51 ID:D34drsdK
会津大、英語しゃべれない職員、大杉だよ
半分はしゃべれない
しゃべれなくても、通訳翻訳さんがいるから、全然おK
500受験番号774:2008/08/15(金) 08:35:19 ID:IjKip2IM
>>497
どう過ごしてるって・・趣味ないんか?

俺は映画好きだからツタヤで借りて観てるが?あとはドライブとか
501受験番号774:2008/08/15(金) 08:36:15 ID:IjKip2IM
>>498
どっちも一緒。あったとしても誤差は+1万ほど
502受験番号774:2008/08/15(金) 10:20:31 ID:D34drsdK
会津大

ロシア系の先生は、英語が話せます。
中国・アジア系の先生は、日本語も英語も話せます。  
アメリカ・ヨーロッパ系の先生は、英語(以下略)
日本系の先生は、日本語と英語(以下略)

基本的に、「英語で説明できるかどうか」なんだよな。
書類1枚書いてもらうとしても、「ここに、○○して、××して、・・・」
中国・アジア系の先生は、漢字も含めて日本語ができるから、困らない。
英検2級は厳しいけど、トーイク580点は何とかなるだろ?
503受験番号774:2008/08/15(金) 10:23:44 ID:IjKip2IM
あのね・・中学英語が完璧にできる人は何も対策しなくてもとTOEIC600超えは当然だよ?
それもできない人は中学からやり直したほうがいい

英検はむずいけどTOEICは簡単すぎ
504受験番号774:2008/08/15(金) 17:44:09 ID:KMUjYvKM
>>498

そうですか。ありがとう!
今、関東で某国立大学法人の職員やってるんだけど、
地元で働きたいし会津大職員受けてみようかな。
505受験番号774:2008/08/15(金) 17:48:53 ID:IjKip2IM
>>504
お主・・うらやましすぎるぞ 笑
まぁ、他人の人生であるし、好きにすればぇぇやん
506受験番号774:2008/08/15(金) 18:01:15 ID:I6QeAGuk
国立大学の事務って楽しいかな?
イメージ的に、授業の連絡や学生の厚生、教授とのお付き合い・・という
感じで、学生気分をいつまでも味わえる感じがして楽しそうだけど・・
507受験番号774:2008/08/15(金) 18:09:09 ID:WMv9X/km
>>506
年下のクソガキに上から目線で使われるってなぜ想像できないw
夢見すぎ
508受験番号774:2008/08/15(金) 18:13:32 ID:KMUjYvKM
>>506

504です。大学職員は楽しいというか正直、気楽ですね。
(まぁ、その分、薄給ですが)
でも今後、他大学との競争で厳しくなりそうです。
会津大はコンピューター分野で強い大学ですし、十分戦っていけると思います。

地方公務員のスレなのに関係ない話題で失礼しました。


509受験番号774:2008/08/16(土) 11:30:32 ID:iPF4YfMb
国立大学の薄給とはどのくらいなんでしょう?
頑張っても評価されず薄給のままですか?
地上と国大、どちらがちゃんと評価される職場なんだろ。
510受験番号774:2008/08/16(土) 12:24:18 ID:NuObdozo
13万 評価制度有 どっちも評価される
511受験番号774:2008/08/16(土) 12:31:14 ID:skT12R2A
まじかよ、ほんと薄給だな
512受験番号774:2008/08/16(土) 12:44:00 ID:wzv4DkQo
叩かれるから最初は安いんだよ
あと手当で基本給安く見せてる
40代平均給与あたりでみればそれなり
513受験番号774:2008/08/16(土) 13:00:11 ID:NuObdozo
>>511
あくまで基本給だからね?
514受験番号774:2008/08/16(土) 13:09:51 ID:UboMefmf
県庁採用で、2県立大に異動になる可能性は十分にあるんだから
ヅ大の話もスレ違いでもない

県職員だと、うるさい教員からは逃げて、何もせず県庁に戻る日ばかりを考えてるのばかりだから
初めからこの大学で働く覚悟で来る人も置こうってのが、この採用試験の目的
515受験番号774:2008/08/16(土) 15:54:46 ID:+fcohGpY
>>513
国大の基本給は17万いくっしょ?
516受験番号774:2008/08/16(土) 16:35:37 ID:Oz9jgowk
>>508
気楽という言葉が気になるなあ。仕事内容について詳しく教えてください。
>>514
それは、県出先職員も同じww。本庁から下りてきた仕事とかめんどくさい案件は、みんな市町村にやらせて
自分は本庁への報告だけ。そして、毎日何にもしないで県本庁に戻れることばかり考えてる。
517受験番号774:2008/08/16(土) 23:00:25 ID:iy9J9NE1
C日程を受ける人いますか?どこ受けますか?
518受験番号774:2008/08/16(土) 23:59:34 ID:XgNt8FcQ
いわきって男ばっかりだよな
519受験番号774:2008/08/17(日) 07:58:15 ID:sQQIorPm
いわき初級職6人か。結構取るんだな
520受験番号774:2008/08/17(日) 09:02:00 ID:mh1/V8ls
いや、すくねーだろ
平成15年は初級職事務職で100人採用したんだからな
521受験番号774:2008/08/17(日) 09:28:58 ID:sQQIorPm
え、本当かいな。何でそんなに採る必要があったの?
522受験番号774:2008/08/17(日) 11:12:00 ID:gfXNYfkz
おそらく、その頃は旧市合併当時に入った人達が軒並み定年退職したため、その
補充を行ったことと、財政難で職員減を実施する以前の段階だったからだと思う。
523受験番号774:2008/08/17(日) 12:30:08 ID:mh1/V8ls
その財政難は糞市議会の浪費が問題だがな

そんとき絶対受かってた・・まぢ後悔
524受験番号774:2008/08/18(月) 19:11:05 ID:5GjMfyWP
525受験番号774:2008/08/18(月) 20:43:52 ID:USVtAaYW
>>514
もしかして、事務局○×△課の??さんかなー
確かに、仕事してないしなー
526受験番号774:2008/08/18(月) 21:39:28 ID:HOUU6DJx
福島市役所の合格発表まだー?
527受験番号774:2008/08/19(火) 02:24:17 ID:mTLGvA2L
まったくだよ!さっさと発表して欲しい…
福島市役所は今月末かぁ
528受験番号774:2008/08/19(火) 08:30:09 ID:d3iFbYq/
それ合格してたら旅行しにいってこよ
529受験番号774:2008/08/19(火) 15:46:28 ID:5WPymlks
俺、今回の試験に受かってたら大学辞めて実家に戻って来年に備えるわ。
530受験番号774:2008/08/19(火) 17:34:46 ID:AmtAO9hS
合格したら、卒論書かなきゃなぁ
531受験番号774:2008/08/19(火) 19:46:43 ID:n//Eggvd
>>529
大学は出といたら?
なんかあったときに役立つと思うよ
532受験番号774:2008/08/19(火) 21:07:10 ID:NShV6g5H
>>531
死亡フラグの失敗型だよ。たぶん。

市役所今月後半だっけ?
期間が曖昧すぎて死ねる。
533受験番号774:2008/08/19(火) 23:10:19 ID:Vah3t9WQ
>>532
どゆこと?

市役所は今月末。県庁が22だから、25,26辺りかなと予想
534受験番号774:2008/08/19(火) 23:49:45 ID:NShV6g5H
>>533
なんとなくこの戦争が終わったら〜(ryのフレーズに似てる気がした。
そんだけ。
第一大卒見込みなのに中退したらまずいがなwww

市役所もネットで公表して欲しいよな。
毎日掲示板を見に行ってるわ。
535受験番号774:2008/08/20(水) 12:14:14 ID:Cdo1TCMR
郡山市役所死亡してきました
536受験番号774:2008/08/20(水) 14:11:21 ID:Tw4OheH7
>>535
ドンマイ…
来年また受ける?
537受験番号774:2008/08/20(水) 14:20:56 ID:bSMMl027
こっちは今年で最後だった
さぁ民間探しだな
ブラックしかないし、人生9割ワープア確定
糞みたいな人生で嫌になるな
538受験番号774:2008/08/20(水) 14:44:10 ID:Tw4OheH7
発表が怖くなってきた…
539受験番号774:2008/08/20(水) 19:23:26 ID:Cdo1TCMR
>>536
民間探します…
どうせいいとこなんてないんだろうな
540受験番号774:2008/08/20(水) 21:28:21 ID:71Dhxwku
>>539
9月採用があるさ
福島の就職説明っぽいの、9/8だかにあるよ
541受験番号774:2008/08/20(水) 22:07:17 ID:KOtrXOEe
>>540
どこ見ればわかる?
542受験番号774:2008/08/20(水) 22:18:20 ID:Tw4OheH7
>>541
ググれと言いたいところだけど、探してきたよ
http://www.job.office.ous.ac.jp/gousetu/gousetu_2009/gousetu_fukushima.html
543受験番号774:2008/08/21(木) 09:35:08 ID:ym5DkKKK
ありがとう!
544ごん:2008/08/21(木) 19:21:03 ID:d9qhX3Yq
郡山市役所面接で死亡してきた・・・
やっぱり学科試験の点数が全てのような気がするんだけど・・
誰かわかるひといるかな?
545受験番号774:2008/08/21(木) 19:49:35 ID:FWT2/z2P
いよいよ明日が福島県職員の合格発表なわけだが…
546受験番号774:2008/08/21(木) 21:02:13 ID:ujaZqb4i
面接完璧や!お先に合格してくるよ
547受験番号774:2008/08/21(木) 21:36:14 ID:ym5DkKKK
俺がA日程で受けた某市役所で、1次合格したのはコネあるやつばかりだった。ショック。なんかおかしいと思ってたんだよ。
548受験番号774:2008/08/21(木) 21:47:37 ID:IvNCOREx
何でコネだとわかったの?
549受験番号774:2008/08/21(木) 22:09:47 ID:ym5DkKKK
近所に市役所職員がいて「周りの話を聞いてると、1次合格したのは議員の親戚とか何かしらの親戚がらみばっかりだ」って言ってた。だから落ちても仕方ない、気にすんなって言われたけど、落ちたら意味ないんだよなぁw
550受験番号774:2008/08/21(木) 22:17:07 ID:ym5DkKKK
IDもKばっかりでコネに見えてくるw
C日程頑張らなきゃ。
551受験番号774:2008/08/21(木) 22:19:10 ID:ZBsE6Z+7
県庁、フライング、まだー?
552受験番号774:2008/08/21(木) 22:51:32 ID:XHcxBSs0
>>550
IDすげーコネ
これは国会議員クラスだな
553受験番号774:2008/08/21(木) 22:57:13 ID:ujaZqb4i
いわきはコネ
554受験番号774:2008/08/21(木) 23:33:15 ID:kxGKbQVG
いわき市の一次合格したけど、俺にはコネなんて一切ないよ。
まあ二次試験はどうなるか分からんが…
555受験番号774:2008/08/21(木) 23:34:06 ID:ujaZqb4i
2次試験からが勝負
556受験番号774:2008/08/21(木) 23:47:12 ID:mzPqZbBa
>>549
単に、慰めの為に言ってる様にしか聞こえないんだが・・
たまたま親戚だったとかじゃないの?ちゃんと人事で調べたのかな、その市職員
557受験番号774:2008/08/21(木) 23:50:56 ID:kxGKbQVG
>>555確かに二次試験からコネ使われたらどうしようもないな…
論文はまだしも、面接なんて完全に面接官の裁量だしね。
てか面接官5人もいらねえだろwって思った。(いわき市)
558受験番号774:2008/08/22(金) 00:04:45 ID:iLf3xaqS
>>556
隣が総務課だからそういう話が出るらしい。過去の採用者も何らかの親戚繋がりがほとんどだし、コネがあるのはわかってたんだけどさ。今年は元市長の親戚も受かってたし、たまたまではない気がするんだよね。
自己採点では筆記できてたと思うし、受かった彼らは明らかに記念受験組な雰囲気だったんだよ。
まぁ、慰めのために言ってるように聞こえるかもしれないけど、コネ確率が高いんだよね。
559受験番号774:2008/08/22(金) 00:05:51 ID:iLf3xaqS
あれ!?コネIDがw
なんで変わったんだ?
560受験番号774:2008/08/22(金) 00:06:58 ID:u9okzJod
12時過ぎたから
561受験番号774:2008/08/22(金) 00:09:38 ID:GH0ZXCyn
コネIDが欲しければ
100マン包まなきゃダメってことだ…
562受験番号774:2008/08/22(金) 01:18:03 ID:dHwxPU7u
コネが無きゃ受からねーとかどこの田舎だよw
563受験番号774:2008/08/22(金) 01:32:57 ID:L7vD5D5+
まぁ本人がコネで落ちたと思って幸せならそれでいいんじゃねえー
564受験番号774:2008/08/22(金) 02:42:06 ID:Q1ja5cTT
つうか
今どき近所の奴に内部情報をベラベラしゃべる公務員はいないわなw
565受験番号774:2008/08/22(金) 09:22:19 ID:bhCJGNu0
>>557
5人は絶対いらねーw
そいつらから2人消えればいいのに
566受験番号774:2008/08/22(金) 10:13:41 ID:jbYL9qON
県落ちたorz
まあ、あんなgdgd面接じゃね・・・
567受験番号774:2008/08/22(金) 10:19:11 ID:Tz5Tb/81
県死んだ\(^o^)/
人格を否定された感じ
568受験番号774:2008/08/22(金) 10:51:53 ID:XY82eQd+
ドンマイ…

誰か…!このスレからの合格者はいないのか…!
569受験番号774:2008/08/22(金) 11:57:30 ID:bhCJGNu0
いや、いるべ。
ただ、不合格報告しかねーから、気をつかってやってるだけだとおもわれ
570受験番号774:2008/08/22(金) 12:18:03 ID:Is00Cl0Q
この板に住み着いて四年目、とうとう合格を掴み取った私が通りますよ。
働きながらだったから相当しんどかったけどやっと合格できました。仕事中なのに涙がでちゃったよ。
このスレから有用な情報なんて一つも得られなかったけど、毎日チェックしてました。心の支えでした。ありがとな。
親にはいっぱい心労かけちゃったな。親孝行しないとな。
じゃ、みんな先に一杯やってるぜ。
571受験番号774:2008/08/22(金) 12:31:00 ID:XY82eQd+
>>569
なるほど

>>570
おめでとう!
苦労したんだな…
572受験番号774:2008/08/23(土) 12:14:42 ID:9rhfdK/v
何というお通夜スレ
573受験番号774:2008/08/23(土) 12:20:02 ID:kif9cFAt

  | |:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ...ノ;:;:;:;:;:;:;:l
       | |::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄~`l;:;:;:;:;:;:;|
         | |::::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;j .   |;:;:;:;:;:;:;|
.         | |::::::::::「         ''ー- :;;:|
     ,. ::'';:;| |:::::::::::L. ...----i  . _   ||
     r'::::::::::;::| |:::::::::::::::::::::;:;:;:;:;|  |;:~`''';:;!
.     |:::::::::';:';:| |:::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;j . l;:;:;:;:;:;:|
.      |:::::::::':;:::| |;:;:;:;-―'; T''"'''ー〈、,_;:;:;:;:;!
     |:::::::::::';ゝ'" , ,;/l,;、!.     };、)、`ヽ{  
      |:::;:-'" .;' ;'.j'A'-;j-゙;、  j_,!,j,';'; `i
       !"l  l'; l ;j'_,,,.,.,_ ヽ  __ノノl l l , !
.       ! ! .! i'; ';.jl:;;::j. `   i:;:jヽjノ';' l |
      | ';';, '; ! ';,'! ~~       `" .!,!'j;' ,.!`!
      | ;';; ':, !. !'、       '   ,ノ,;',',','ノ ヽ
.      j} '; ';, ':,jヾトミ'   `'''' _,. "; ;'ノ;'ノ     
      ,;' ! ':,':,. ! ,;ヾ、`' 、.,,,. '"::::::!'ノ l''!
     '  l':, ._;ノ,,,',,_ヾ:、 i'' ;  ;' .;;、! i ! 
       l >===、 ヾ、ー=、、 ; ';, ';, ','; l
       j',.:'    `:、ヾ;、;::`!,_:::','; ;,ヾ,ヽ!
      ;';'        .ヽ''iヽ::::::`:.、;;'.:';ヾ,ヽ,?
.       l         ::; `:!}、::::;:-::''ヽ;.: ';'.;':ヾ、
       i         .;'  j;、`" _,. -:;`、 i:';::';゙;ヽ,
      〈:.      .::!:   ヽ. r':::::::::';:;:;iノ.:.i::!,', ゙'
.       !:..    .::::l::  :.   !. !::::::,';:;:;:j.:..;'.:.j j
.       !:    .:::::}::::  ::.. .} 'i;:;:;:;:;:;ィ ノ;ノ '"
.       {::   .: :::::|:;::::. ..::::::::l.:|:;:;:;:;/:`く
       }::   :::::|:,ヽ:::::::::::::j:.|;:;:;:;|:::::::::ヽ,
574受験番号774:2008/08/23(土) 12:37:35 ID:LDSRGRIU
合格者は今のとこ何人いるかねぇ
隠れてる人がいるだろうしなぁ
575受験番号774:2008/08/23(土) 18:28:47 ID:B9InTt3O
県合格しました
576受験番号774:2008/08/23(土) 19:10:49 ID:ey5+jSaW
コネコ
577受験番号774:2008/08/24(日) 11:23:24 ID:pNSWckGj
>>575
おめでとう!
578受験番号774:2008/08/24(日) 20:44:28 ID:Y/7dZnbX
福島市は明日か明後日に出るよ〜
579受験番号774:2008/08/24(日) 23:46:45 ID:UyXgyTzE
>>578
発表の方法って郵送だけなの?
掲示板とかは出ないの?
580受験番号774:2008/08/24(日) 23:47:50 ID:Y/7dZnbX
確か掲示板にも張り出されるはず
581受験番号774:2008/08/25(月) 00:45:46 ID:JTwk4kNP
>>580
一応明日見に行って見るわ。
せっくす。
582受験番号774:2008/08/25(月) 00:50:54 ID:TYQgLOBj
発表されたらわかるから、すぐにここに知らせるぜ!
583受験番号774:2008/08/25(月) 00:56:32 ID:JTwk4kNP
>>582
もしかして>>296か?
助かるわ。
よろしくお願いしマッシュ。
584受験番号774:2008/08/25(月) 01:11:25 ID:TYQgLOBj
>>583
よくわかったねw
まぁ、明日出るとは限らないけど、わかり次第ここにのっけるよ

携帯が規制されてなければ
585受験番号774:2008/08/25(月) 18:18:49 ID:dv1mtE6c
郡山市の発表まだかな〜
586受験番号774:2008/08/25(月) 18:20:50 ID:A+lykS/P
福島市の見に行ったけどまだ発表されてなかった
587受験番号774:2008/08/25(月) 18:21:00 ID:WrVfKpRQ
福島今日じゃなかったね
588受験番号774:2008/08/25(月) 18:30:28 ID:dv1mtE6c
早く白黒つけたいよ
589受験番号774:2008/08/25(月) 18:53:20 ID:WrVfKpRQ
全くだね
とりあえず結果が出ないと動き方も決められないしなぁ
590受験番号774:2008/08/26(火) 14:12:11 ID:xQDRNJLb
今日も結果は来ず。
591受験番号774:2008/08/26(火) 14:12:40 ID:bZikIoEq
31日に届くみたいや
592受験番号774:2008/08/26(火) 14:15:36 ID:xQDRNJLb
ほんと?
593受験番号774:2008/08/26(火) 14:15:58 ID:GLOpdqm7
中の人情報in福島市
発表は金曜日じゃないかなあ〜って言ってた
594受験番号774:2008/08/26(火) 14:19:08 ID:xQDRNJLb
そっかぁ〜
郡山はいつかなぁ〜 一日が長いよぉ
595受験番号774:2008/08/26(火) 14:20:54 ID:GLOpdqm7
発表はいつだって言われたの?
596受験番号774:2008/08/26(火) 14:24:48 ID:xQDRNJLb
9月12までにって言われたよ。
597受験番号774:2008/08/26(火) 14:27:30 ID:xQDRNJLb
お互い合格してるといいねっ!
598受験番号774:2008/08/26(火) 14:43:44 ID:GLOpdqm7
そう願います!

福島市は8月末って言われたから、郡山市は9月入ってからかなぁ
599受験番号774:2008/08/26(火) 16:13:53 ID:s5ffnE2m
>>597
ちなみに郡山は受かる自信はありますか?
600受験番号774:2008/08/26(火) 17:40:38 ID:bZikIoEq
合格したら、どっか集まって飲むの?
601受験番号774:2008/08/26(火) 18:43:10 ID:Dz766Li7
ぜんぜん合格する自身ないよ・・・
602受験番号774:2008/08/26(火) 18:48:22 ID:bZikIoEq
そういって合格してるケースあんだから!
603受験番号774:2008/08/26(火) 18:55:54 ID:l3k6mjsf
俺、全然合格する自信なかったけど、やっぱり合格しなかったよ
604受験番号774:2008/08/26(火) 22:07:42 ID:GQQh4YPN
>>603
あるあ・・・・あるあるあるあるあるあるあるあるwwwwwww
605受験番号774:2008/08/26(火) 23:17:35 ID:vSI2sjxA
何月号か忘れたんだけど、受験ジャーナルに市役所の受験者数と合格者数が載ってたよね。誰か持ってる人いないかなー?来月に受けるとこの倍率知りたくて。
606受験番号774:2008/08/26(火) 23:33:55 ID:VgitAb54
どこだい?
607受験番号774:2008/08/27(水) 00:39:11 ID:5iZO+umQ
本宮市です。わかります?
608受験番号774:2008/08/27(水) 00:48:31 ID:RkMX8wD+
日程とかは載ってたけど、人数とかは載ってなかった
609受験番号774:2008/08/27(水) 00:58:49 ID:05OpaeSL
県警受ける人いない?
610受験番号774:2008/08/27(水) 02:14:22 ID:RkMX8wD+
611受験番号774:2008/08/27(水) 02:20:04 ID:eZlyzzv8
本宮市は受験者69で一次合格7、最終合格1だよ
612受験番号774:2008/08/27(水) 09:18:15 ID:5iZO+umQ
>>611
ありがとー。かなり厳しいな。
613受験番号774:2008/08/27(水) 13:30:13 ID:e7+G/oze
ネコネコ
614受験番号774:2008/08/27(水) 14:30:56 ID:5niOjMrt
今日も出なかったなぁ
615受験番号774:2008/08/27(水) 15:42:17 ID:x4Iw9x/0
コネコネ
616受験番号774:2008/08/27(水) 17:35:27 ID:5iZO+umQ
一次の7人に入るにはどうすりゃいいんだ?予想問題やったら6割だった。7割の壁は厚いぜー。
617受験番号774:2008/08/27(水) 17:55:12 ID:5niOjMrt
今6割じゃキツすぎるだろう…
618受験番号774:2008/08/27(水) 18:37:39 ID:9Fnm3rmH
最終合格1を目指すなんてよくやるよ
619受験番号774:2008/08/27(水) 18:58:01 ID:6bV8C5Eq
>>591
マジすか
下旬とか広く曖昧に指定しといて、しかもギリギリまで待たすとか有り得ねぇ
後数日はこの針の筵が続くのかよ・・・
620受験番号774:2008/08/27(水) 19:04:12 ID:5iZO+umQ
>>617-618
そんなこと言わずに、何かアドバイスください(泣
試験は教養だけらしいんだ。
621受験番号774:2008/08/28(木) 01:03:18 ID:Oja/VLWw
>>620
教養だけならなおさら高得点必要だな…
9割は取るつもりじゃなきゃね
ひたすら勉強するしかないでしょ。期間ないし
622受験番号774:2008/08/28(木) 01:06:07 ID:yip5dZ0V
ですね
623受験番号774:2008/08/28(木) 02:01:25 ID:oSMr1lbS
9割…36問もなんて無理だー(笑
本宮市は高卒以上の学歴を持ってれば受けれるんだけど、これは影響ある?ますます9割とらなきゃいかん?
624受験番号774:2008/08/28(木) 04:39:03 ID:GVYNK8v/
>>623

  ( ´∀` )   <教養だけなら運も必要だな。
  / ,   ヽ     あくまで9割取れる前提でな。
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ まあこれで涙拭けよ。
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
625受験番号774:2008/08/28(木) 08:43:03 ID:Oja/VLWw
>>623
そんな受験要件に何を期待してるかしらんが、最低で8割、出来れば9割じゃないか?
626受験番号774:2008/08/28(木) 10:35:56 ID:e6OOilI+
合格する自信もないなら受験すんなよ。どうせ落ちるんだから
627受験番号774:2008/08/28(木) 11:47:27 ID:Oja/VLWw
福島市発表来たで〜
628受験番号774:2008/08/28(木) 11:50:09 ID:Oja/VLWw
ごめん。誤報かも
629受験番号774:2008/08/28(木) 12:00:53 ID:aaSN4VbH
下旬にも程があるよ|ω・`)
胃がキリキリする
630受験番号774:2008/08/28(木) 12:31:21 ID:1ckhbI5M
>>629
自分も胃がキリキリしてますw
こんなん生殺しもいいとこですわ
合格でも不合格でも、とっとと発表されれば気分の切り替えも出来るってのに・・・
631受験番号774:2008/08/28(木) 12:34:11 ID:4nd+jP53
教員も昨日でたらしいし、今週出るだろ
632受験番号774:2008/08/28(木) 12:38:18 ID:M/vGKhj3
福島市発表されたの?
633受験番号774:2008/08/28(木) 12:42:16 ID:Oja/VLWw
福島市は今確認中。ちょっと待ってくれ
634受験番号774:2008/08/28(木) 12:44:56 ID:e6OOilI+
でたべ
635受験番号774:2008/08/28(木) 12:45:52 ID:Oja/VLWw
確定情報
福島市は発表された。本庁には掲示済み
支所なら夕方
636受験番号774:2008/08/28(木) 12:47:36 ID:e6OOilI+
まぢか?んじゃ、いってくるべ
637受験番号774:2008/08/28(木) 12:53:08 ID:aaSN4VbH
マジで!!!!!!
見に行きまつ≡ヾ(;´д`)ノ
638受験番号774:2008/08/28(木) 13:14:31 ID:oSMr1lbS
8割と運で、なんとかなることを祈るしかない。落ちたらどうすりゃいいんだー(泣
639受験番号774:2008/08/28(木) 13:19:14 ID:Oja/VLWw
>>636
>>637
御武運を
来年同僚になるのを祈っています
640受験番号774:2008/08/28(木) 13:47:19 ID:e6OOilI+
>>639
>来年同僚になるのを祈っています!!!!

合格してんのか!
641受験番号774:2008/08/28(木) 13:52:28 ID:Oja/VLWw
受かったよ!
642受験番号774:2008/08/28(木) 15:01:53 ID:e6OOilI+
おぉ・・合格しました><

さて、旅行の準備でもしよっかな・・
643受験番号774:2008/08/28(木) 15:15:20 ID:Oja/VLWw
>>642
おめでとう!
来年からよろしく!
644受験番号774:2008/08/28(木) 15:47:39 ID:M/vGKhj3
建築は?
建築は何人合格した?
はぁはぁ。
645受験番号774:2008/08/28(木) 15:50:15 ID:e6OOilI+
>>643
こちらこそ
646受験番号774:2008/08/28(木) 16:33:56 ID:Oy8Jz+00
うおおおおおおおおおおおおお
うかたたたたたたたたたたたたたたた
647受験番号774:2008/08/28(木) 17:12:00 ID:Oja/VLWw
行政はきっかり10人かぁ
648受験番号774:2008/08/28(木) 17:20:26 ID:oSMr1lbS
おめでとうございます!
みんなの力をわけてくれー!
649受験番号774:2008/08/28(木) 18:40:14 ID:qNGkPqaM
このスレから福島市合格結構いるなぁ
合計で何人でたんだ?
650受験番号774:2008/08/28(木) 21:59:27 ID:Oja/VLWw
>>649
651受験番号774:2008/08/28(木) 22:13:03 ID:BVReSc0W
652受験番号774:2008/08/28(木) 22:24:23 ID:kNzQctF3
行政職?
653受験番号774:2008/08/29(金) 09:10:29 ID:/c8JYziK
国税も落ちたしK市の面接も散々でした
654受験番号774:2008/08/29(金) 10:25:39 ID:3FtjNYTv
福島市の合格通知来た
返信書類あるから、受け取れない人注意ね
655受験番号774:2008/08/29(金) 13:58:48 ID:IANIWsQY
ちょっとお聞きしたいことが・・・

県の選考試験で受かったけど辞退したい場合は、
まずは電話で問い合わせですか?
どういう流れが一番失礼が無いですか?
656受験番号774:2008/08/29(金) 14:27:17 ID:jIfRfGnR
まずは電話
必要ならアポとって直接
657受験番号774:2008/08/29(金) 15:44:32 ID:dqevtNue
羨ましい悩みですね。郡山は発表まだかな〜
658受験番号774:2008/08/29(金) 16:04:54 ID:IANIWsQY
>>656
ありがとうございました!
とりあえず電話してみます。
659受験番号774:2008/08/29(金) 16:13:18 ID:dqevtNue
今までの発表で合格された方。おめでとうございます!!
660受験番号774:2008/08/29(金) 16:40:08 ID:jIfRfGnR
>>658
県庁を蹴るなんて、どこに受かったの?
差し支えなかったら、教えて下さい
661655:2008/08/29(金) 21:58:37 ID:bhaNWpf9
>>660
第一志望の他県に受かったからです
私は資格職志望でしたが、
福島は資格職と一般職の日程が
ずれてたんです。
なので、他県A日程と福島の選考を両方受けました。
662受験番号774:2008/08/29(金) 22:46:05 ID:04z5ZYuS
県庁すてて〜笑
663受験番号774:2008/08/30(土) 13:14:29 ID:UBNQAswZ
選べるなんて羨ましいなぁ
664受験番号774:2008/08/30(土) 14:38:21 ID:PZX8RI9Z
国1・県庁蹴って市役所にはいりました
665受験番号774:2008/08/30(土) 14:56:53 ID:Wjyp8xq7
>>663
同感(´・ω・`)
666受験番号774:2008/08/30(土) 18:56:48 ID:mqYFFrgw
さて、今後も公務員受ける人いる〜?
667受験番号774:2008/08/30(土) 19:40:21 ID:w/Ywiops
俺本宮受けるぞー。
判断、数的、資料…8割
自然、社会…6割
文章…5割
人文…4割
まで成長した。あと3週間か。
668受験番号774:2008/08/30(土) 23:42:42 ID:p0MLmHG9
文章頑張れ
あれは満点狙うところだ
669受験番号774:2008/08/31(日) 07:26:46 ID:IYUVymbA
文章理解さ、英語と古文がな。なかなか得点できぬ。
670受験番号774:2008/08/31(日) 11:41:50 ID:H5DWcy56
二本松受ける人いる?
募集要項を紛失したかも、という状況なのだが、
もう見れないのだろうかorz
自分最悪・・。
671受験番号774:2008/08/31(日) 13:52:37 ID:IYUVymbA
俺本宮だけど、二本松の要項あるぞ。HPにもリンク残ってるんじゃん?
672受験番号774:2008/08/31(日) 20:18:30 ID:H5DWcy56
>>671
HPにある?前は各種募集のところにあったけど、
今はないから、どこに載ってるの?検索機能あれば良いのに・・。
二本松、あまり採用について良い話を聞かないんだけど、
地元市民じゃないとキツイのかな。
情報なさ過ぎて、分からない。
673受験番号774:2008/08/31(日) 22:28:34 ID:IYUVymbA
あー今はリンク消してあるかもだけど、URLは残ってるはずだよ。
むしろ本宮の採用について情報を俺がほしいぜ。
674受験番号774:2008/09/01(月) 20:03:57 ID:wxjdCj5S
英語と古文がー。

そうそう、二本松のネットで見れたよ。検索かけて出るのも確認済み。

でさ、同時に俺のも調べたんだけどさ。HPに去年の採用1名が教育委員会の指導主事って書いてあったぞ。そんな人も受けるの?
675受験番号774:2008/09/02(火) 20:54:17 ID:Cxa+NBHs
どっか受かった人で、成績開示した人いる?
676受験番号774:2008/09/02(火) 21:00:20 ID:h3j+0GlN
そりゃ。受かったら開示するわな
677受験番号774:2008/09/02(火) 21:12:47 ID:Cxa+NBHs
え!?みんなするものなの?
てか、どこでもできるのかね?
調べてみないと…
678受験番号774:2008/09/02(火) 22:42:15 ID:vJv6d/Tm
福島市は開示できる?
679受験番号774:2008/09/03(水) 12:53:56 ID:oiWlMwp2
郡山結果着たな
受かったけど正直国税とどっちにするか悩んでる・・・
680受験番号774:2008/09/03(水) 14:00:24 ID:NAIfrzzo
郡山死にました
681受験番号774:2008/09/03(水) 14:15:45 ID:9wg3ouQN
人文は捨てるか…日本史も世界史も嫌いだー。
C日程はA日程B日程で受かった人は受けないよね?
682受験番号774:2008/09/03(水) 14:43:15 ID:NuSN3A1r
郡山の結果来ました。合格です!
一生懸命頑張ったかいがありました。
皆さんにはたくさん励まされました。ありがとうございました。
683受験番号774:2008/09/03(水) 14:52:00 ID:5fjcOwBZ
1だけど郡山受かったよ
このスレから更に合格者が出ることを祈ってます
684受験番号774:2008/09/03(水) 17:29:21 ID:03oiVox+
>>679,682,683
おめでとう!
685受験番号774:2008/09/04(木) 09:37:20 ID:7I+4fBMg
あー、もう不安でたまらん。
胃に穴があきそうだー。
686受験番号774:2008/09/04(木) 11:50:38 ID:WjK5w7li
まだきてねーのか?
687受験番号774:2008/09/04(木) 18:10:23 ID:7I+4fBMg
いや、これからC日程なんだよ。
688受験番号774:2008/09/04(木) 18:36:21 ID:jPMTL/FB
うつくしまひろしまと区別が付かない
689受験番号774:2008/09/04(木) 20:38:56 ID:WjK5w7li
病気だな
おまえエイズだろ
690受験番号774:2008/09/04(木) 23:09:29 ID:7YgoIcxq
おまえらC日程はどうするの?
俺は県外の市役所受けようと思うんだけど…
691受験番号774:2008/09/05(金) 09:14:17 ID:vFDvhSmd
水戸!!!
もう死んだも同然だしなんともかんとも
692受験番号774:2008/09/06(土) 17:44:05 ID:J0SKYmOa
693受験番号774:2008/09/06(土) 17:47:31 ID:LGMiTsrh
古殿町受かった!でも、地元の市役所受けます
694受験番号774:2008/09/06(土) 20:17:42 ID:BjGuOE+5
どこの市役所?
695受験番号774:2008/09/07(日) 03:06:48 ID:YfoB+vIq
栃木です。二次と市役所の一次がかぶってる
696受験番号774:2008/09/08(月) 16:48:57 ID:hQLuMLQN
うかった。
あとはあそんでよ
697受験番号774:2008/09/08(月) 20:12:24 ID:DUMsqBti
いいな、俺も受かって遊びてー!
698受験番号774:2008/09/08(月) 20:41:52 ID:hQLuMLQN
女?
699受験番号774:2008/09/08(月) 21:23:31 ID:Ub5jx5au
女?
700受験番号774:2008/09/08(月) 22:29:06 ID:DJVluTMz
市役所希望者しかおらんの?
701受験番号774:2008/09/09(火) 20:57:28 ID:Jfg3qns/
あと12日か。文章理解が不安だぜ。

社会科学はスー過去。
自然科学は速攻の自然科学。
その他は過去問350を回してる。
あと政治・経済の対策で、スー過去の憲法と、らくらくミクマク入門。

全部2〜3周させたけど、不安だー。
702受験番号774:2008/09/09(火) 21:04:39 ID:s2CDA4SP
おんなじや
703受験番号774:2008/09/11(木) 11:26:51 ID:e4HgYv5h
町の一次落ちた。

手応えはあったし、専門で最後まで残ってる人もあまりいなかった。

そもそも受験者は8人程度。

ネコ? 開示も口頭だしあてにならないよね。いやな感じだ。
704受験番号774:2008/09/11(木) 11:42:43 ID:n5isgy4x
まちがいなくネコ
705受験番号774:2008/09/11(木) 11:48:02 ID:TJtJt0eq
∧_∧
(=・ω・=)
706受験番号774:2008/09/11(木) 11:49:09 ID:n5isgy4x
 |:::::::::::::::::::::::::       |:.:.:.!. : . : |,ィ
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ <コネを破壊するニャ
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
     /     .:::::::::::::::::::::::::::::      :::::::ヽ    \:.:.:.:.:
    /    ....:::::::::::::::::::::::::::::         :::::::ヽ     \:.:.:.
707受験番号774:2008/09/11(木) 15:58:45 ID:ys+5/J6o
>>703
もしそのうちの七人が一次通ってたら特定されるぞ
708受験番号774:2008/09/11(木) 16:17:12 ID:0vgpYScz
>>707
されようが負け組にはもう関係ねーだろ
709受験番号774:2008/09/11(木) 19:56:41 ID:e4HgYv5h
>>707
特定されてもいいわ。来年受けんし。

たぶん出来レース。
募集要項も、試験会場でも妙な雰囲気だったんだよなぁ。

そもそも若干名採用だけど、ほかの試験の開示から言ってなんとなく一次通過自信あったんだ…。

グチって切り替えて先に進みたかったんです。すいません。
710受験番号774:2008/09/11(木) 20:09:51 ID:Cmnyc82d
今年私はK市に完全コネナシで合格しました。
皆さん頑張って下さい!
711受験番号774:2008/09/11(木) 20:35:29 ID:ys+5/J6o
>>709
どんまい。てか、他の開示の結果よかったならどこか受かってるだろうし、気にするなー。

>>710
どのくらい勉強してたか教えてもらえると参考になる。
712受験番号774:2008/09/11(木) 20:57:59 ID:e4HgYv5h
>>711
ありがとう。
開示まあまあ良かったけど、落ちまくりだけどねw持ち駒ゼロだし!


最近デトロイト・メタル・シティが好きだから、クラウザーさんになって町役場に乗り込みたいw 知らなかったらスマン。
713受験番号774:2008/09/11(木) 21:39:56 ID:Z3F6cZdM
>>711
5月の連休明けから毎日専門と数的の勉強やったら受かりました(^^v
714受験番号774:2008/09/11(木) 21:53:24 ID:ezXv3KTK
落ちるととたんにコネコネ言い出すよね
なんで一次落ちは実力が足りないと気づけないかな
715受験番号774:2008/09/11(木) 22:06:12 ID:NhaIzINI
一次はコネ効かないって
716受験番号774:2008/09/11(木) 22:50:35 ID:e4HgYv5h
>>715
そうだね。


後から聞いたんだけど、そうでもないらしいんだわ。そこはすごく小さい町だから、知らないで受けた自分が悪いわ。


まぁ縁故があってもなくても、自分レベルは落ちたのでしょうな。そう思うようになった。
717受験番号774:2008/09/12(金) 00:14:09 ID:zthD4TXN
>>716
そんな事情知ってるなら市民団体でも使って調べてもらったら?
718受験番号774:2008/09/12(金) 00:37:44 ID:xKR5SQ7f
>>716
しっかり現実見つめないとまた同じこと繰り返すよ
719受験番号774:2008/09/12(金) 00:41:44 ID:Pwn9oXPJ
>>717
そうゆうこともできるのかな。


>>718
ありがと。よく考えるぜ
720受験番号774:2008/09/12(金) 00:47:00 ID:A8hAAuAP
>>716
一次コネは元々受かる人は落とさんよ
二次で差をつける

一次コネはバレるとまずいし、大分の件もあるから外になんてもらさんだろ
戦わなきゃ現実と
721受験番号774:2008/09/12(金) 17:36:05 ID:9qosfq2P
あと9日か。
アルマゲドンのDVDを見てしまったぜー。
勉強しても不安になるから、現実逃避してしまった…
722受験番号774:2008/09/12(金) 17:38:11 ID:wi0bTc6i
ボーンみてみろよ
723受験番号774:2008/09/12(金) 19:23:14 ID:JX2A4luF
俺これから、オーシャンズとバックトゥーザフューチャー全部見るわ。
時間があればインディジョーンズもみる
724受験番号774:2008/09/12(金) 19:35:04 ID:9qosfq2P
俺を誘惑するなーw
社会科学と自然科学やって寝よ。MIB2は見ない予定。
725受験番号774:2008/09/12(金) 20:39:34 ID:JX2A4luF
俺も試験3ヶ月前にタイムスリップしたいわ
726受験番号774:2008/09/12(金) 20:42:09 ID:wi0bTc6i
したくない。早く試験おわって遊びたいぜ


問題集全部燃やして、笑いたい
727受験番号774:2008/09/12(金) 20:43:37 ID:9qosfq2P
早く終わってほしいけど、試験に受かってからだな。
728受験番号774:2008/09/12(金) 21:25:12 ID:wi0bTc6i
>727
試験すべて終了したら、問題集すべてもやすだろ?
高校・中学すべて捨てる。アルバムも名
729受験番号774:2008/09/12(金) 21:55:53 ID:9qosfq2P
いや、問題集は捨てるかもしれんが、アルバムまでは捨てない。
730受験番号774:2008/09/13(土) 09:19:51 ID:Rj6F9Oqj
アルバム捨てはしないでしょw
731受験番号774:2008/09/14(日) 01:15:31 ID:1a5D9PW1
思い出がいっぱいだからな
732受験番号774:2008/09/14(日) 07:00:42 ID:Tv7aw6ZJ
会津若松ってもう最終合格者のはっぴょうあった?
受けた友達からの連絡がないから聞きづらくて・・・
733受験番号774:2008/09/17(水) 18:05:44 ID:GCCEPFYZ
やべー。
合格した人よ、俺に力をわけてくれー。
あと4日か。
734受験番号774:2008/09/17(水) 18:23:26 ID:MFaFBDJH
あったとおもわれ。私受かったし。
735受験番号774:2008/09/17(水) 19:11:23 ID:2dWRAICZ
みんながんばれ!
私は、今年合格してんで4月から彼女と一緒に公務員生活だよ!
736受験番号774:2008/09/17(水) 19:17:20 ID:GCCEPFYZ
頑張ろ
737受験番号774:2008/09/17(水) 21:29:22 ID:GCCEPFYZ
そうだ、そうだ。
誰かいたら教えてください。

本屋に行ったら、福島県の高卒程度の問題集があったんだよ。これは県職員の高卒程度ってこと?
あと隣には、郡山市・いわき市・あと相馬市だったかな、その辺の市役所高卒程度のまとめた問題集があったんだよ。

本宮を受ける俺は、どっちも参考にならないの?
738受験番号774:2008/09/17(水) 21:38:16 ID:MFaFBDJH
アンタ次第
739受験番号774:2008/09/17(水) 22:31:55 ID:GCCEPFYZ
>>738
そ、そうか。
とりあえず、県と市役所は問題違うのはわかった。
郡山市と本宮市が問題一緒かどうかが知りたいぜー。
740受験番号774:2008/09/17(水) 22:36:58 ID:MFaFBDJH
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレのニートの人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  30人はいるはずだ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10・・20・・30・・40・・50・・バ・・バカな!まだあがっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
741受験番号774:2008/09/17(水) 22:38:45 ID:MFaFBDJH
いや、だから。市役所によって問題が若干ちがぅ
742受験番号774:2008/09/17(水) 23:08:11 ID:yiNhmsm3
どうしてどんな問題が出ても対応できるように努力しようって発想が出てこないのはなぜ?
743受験番号774:2008/09/18(木) 00:28:47 ID:GSDcNJ3S
そうなんだ。A日程のときみたいに、全国型とかで一緒だったりするのかと思った。
744受験番号774:2008/09/18(木) 09:14:41 ID:9yiPN2Tz
>>734
 さんくす。おめでとう!!!
745受験番号774:2008/09/18(木) 21:44:50 ID:dcWlXLoH

栃木県市町村職員共済組合  職員採用試験案内

受付期間

 平成20年10月6日.から10月15日.まで (土曜日・日曜日・祝日を除く。)
 午前8時30分から午後5時30分まで
  直接持参または郵送(郵送の場合は10月15日までの消印のあるものに限ります。)

第1次試験

日 時 平成20年11月2日. 午前8時30分
場 所 栃木県自治会館 3階 301・303会議室

http://www.tochigi-kyosai.jp/news/258/07.pdf
http://www.tochigi-kyosai.jp/

746受験番号774:2008/09/19(金) 23:15:33 ID:/5rkq7w/
どっかD日程やらないかな?
747受験番号774:2008/09/20(土) 02:32:57 ID:J7z7nTgr
福島あるの?
748受験番号774:2008/09/20(土) 13:47:46 ID:3skJ6Ccr
明日な。
749受験番号774:2008/09/21(日) 15:42:30 ID:87ilS5d6
開始30分で退室可って言われてビビった(笑)
てかさ、誰か携帯鳴ってた。まぁこれは許せる。
着信音が鳴るのはマズいだろ(笑)しかも立て続けに、2人も(笑)
1人目は、「すみません、携帯の確認していいですか?」ってカンニングをしようとしたのか?(笑)
750受験番号774:2008/09/25(木) 14:30:19 ID:atRmy2Xc
4月からのアパートとかどうする?
751受験番号774:2008/09/25(木) 18:38:44 ID:yXfG/1Vj
子供じゃないんだから自分で考えなさい。
752受験番号774:2008/09/25(木) 18:53:08 ID:xNvIZjlz
>>750 とりあえず実家から通って資金溜まったら一人暮らししたい。
753受験番号774:2008/09/25(木) 18:54:25 ID:xNvIZjlz
間違えた。貯まったら。
754受験番号774:2008/09/26(金) 08:20:11 ID:UgcKCa1d
>>753
一般的な生活費な

アパート初期費用
一月分(4万)+敷金2ヶ月+礼金2ヶ月(敷礼0物件は契約条件で危険が多い)
=20万
2年ごと更新に敷金礼金再度必要になる物件あり(半期ボーナスはこれで飛ぶ)

光熱費
電気=5千
水道ガス=5千

食費
最低3万(日千円)外食多用なら8万は考えるべき

衣食住全ての手間
・洗濯・アイロン・掃除・炊事

一人暮らしなら実家通いより月額10万弱の負担があると思ったほうがいい
炊事の負担はそれ以上
結構しゃれにならない
まぁだからへたれは何時までも実家通いになる
例外なく実家通いしか経験してない人間は苦労知らずだから生活認識が甘いしな
職場に行ったら、実家通いの人は大抵余裕面の人間だから観察してみたら?

立派に自立することを祈る


755受験番号774:2008/09/26(金) 15:34:42 ID:FAg36S4X
固定資産税評価の審査は適正?
欠陥スウェーデンハウス 栃木県日光市に偽装回答
・・・サイトぐぐると証拠が・・
756受験番号774:2008/09/26(金) 16:27:23 ID:SkP6dO5f
二本松市役所受けた人いる?
どうでした?
どのくらいの受験者いましたか?
757受験番号774:2008/09/27(土) 00:03:23 ID:1KU0x9RM
俺は本宮。
二本松は200は
758受験番号774:2008/09/27(土) 00:03:59 ID:1KU0x9RM
俺は本宮。
二本松は200はいるよー。俺が200番代だし
759受験番号774:2008/09/27(土) 00:50:45 ID:hw3sEuwT

警察共済組合茨城県支部職員採用試験のお知らせ

警察共済組合茨城県支部職員採用試験を次のとおり行います。

採用予定年月日  平成21年4月1日

受付期間       平成20年9月29日(月)〜10月14日(火)(消印有効)

試験日時       平成20年11月16日(日)

試験場        茨城県警察本部 水戸市笠原町978-6

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/document/kyousai.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/05_syoukai/12_info/kyousai.html
760受験番号774:2008/09/27(土) 01:16:59 ID:cprnpu24
受かりたいけど、コネ無いから無理かな。
周りでコネ合格の話だいぶ聞くからな。むしろコネ以外が希少。福島は田舎だからしょうがないか。
761受験番号774:2008/09/27(土) 01:32:30 ID:Ip7nz8pH
>>760
涙拭けよ
762受験番号774:2008/09/27(土) 02:45:07 ID:TzSXq3td
>>755
こんなサイトにでくわして ぎよ

スウェーデンハウス欠陥
ジャパントータルクラブ偽装
  ・・・サイトのアドレスと表題 かきこ規制の要請が入ったもよう
↑でぐぐれるお
763受験番号774:2008/09/27(土) 11:19:14 ID:zU7ofl5n
>>760
でっかい市役所受けろよ。郡山とか福島とか

言われてるほどコネはないぞ?少なくとも一次にはない
764受験番号774:2008/09/27(土) 12:42:03 ID:GiqzNdUW
少なくとも2次試験ではコネある。
765受験番号774:2008/09/27(土) 14:54:41 ID:zU7ofl5n
それは否定しない
766受験番号774:2008/09/27(土) 15:32:44 ID:GiqzNdUW
・・賢明だわさ。
767受験番号774:2008/09/27(土) 16:58:22 ID:UmLhX24u
でっかい市役所

という表現に笑った
768受験番号774:2008/09/27(土) 17:45:32 ID:mPIXA7f6
明日か…
769受験番号774:2008/09/27(土) 19:17:53 ID:dV9gThuc
警察事務受けるつもりだったが市役所受けるわ

警察事務の受験者って今年何人くらいなんだ?
770受験番号774:2008/09/27(土) 21:17:59 ID:V1+yM4Gc
去年より定員増えたから倍率は下がりそう

他の市役所とも結構かぶってるし
771受験番号774:2008/09/27(土) 23:57:59 ID:M1sZA6h1
>760
おれはコネ無しでうかった。
そもそもそんな考えじゃどこも受からん
772受験番号774:2008/09/28(日) 00:37:42 ID:tad4zl3Z
754>>わるい、今一人暮らししてるわ。
んでまず光熱費、そんなかかってない。
次、食費、月2万もいってないから。
一般的ってどの基準だよ

あなたが思ってるほど世間知らずではないし、節約せずに生活してない。
一人暮らしのこと知らずにしたいなんて言ってない。
ただ今現在、仕送りもらってることは事実だから、そこを自分で稼いでからしたいと
そういってるだけ。
気に障ったなら謝る。
773受験番号774:2008/09/28(日) 08:24:46 ID:VAYDSMIR
皆頑張れーーーーーーー
774受験番号774:2008/09/28(日) 12:45:25 ID:FK+KzEQH
>>772
食費は夜の付き合い込みってことだろw
月2万とかどんだけおつむ幸せなんだよwww

つか、アドバイスに礼すらしないとはさすがゆとり^^

775受験番号774:2008/09/28(日) 13:06:40 ID:fVSdzfbD
あんまりゆとり苛めんなよおっさんw
しかし親のすねかじりで世間知ってますとかマジ笑える
あほだろ
776受験番号774:2008/09/28(日) 14:50:44 ID:VAYDSMIR
よーしとりあえず一次試験はすべて終了だぜ。

あとは二次対策だ
777受験番号774:2008/09/28(日) 15:06:50 ID:UAy8fenq
みんなどこ受けたの?県庁とか?
778受験番号774:2008/09/28(日) 15:37:10 ID:d07Y/nF4
県庁の初任給って手取りでいくらぐらいもらえる?
779受験番号774:2008/09/28(日) 17:45:31 ID:wGlckM9l
アドバイスには思えなかった。ありがとうございました。

「あなたが思ってるほど世間知らずではない」
→一人暮らしのことを知らないで言ってるわけでないことを伝えたかった。

いきなりあほとか使うのはどうかと思うけど。
780受験番号774:2008/09/28(日) 18:43:46 ID:o+FzJc5h
>760
私もコネ無しで今年合格したよ!
頑張ればきっと報われる!
781受験番号774:2008/09/28(日) 19:32:20 ID:+Z7BEQVO
>>778
14万ぐらい
782受験番号774:2008/09/29(月) 21:16:55 ID:Fp2GoxiE
ま、河沼郡の某役場には暴力団員と結婚して2人も子供を生んだ女性職員が未だに勤務してますからね・・・
しかも出納室、つまり住民の住所や世帯構成だけでなく、口座番号や納税状況まで知りえる部署にいるんですよ。
個人情報は今やヤクザのシノギの一つです。
こういう職員を雇い続ける町長は何を考えてるんでしょうね。

実話です。現在進行形です。

783受験番号774:2008/09/30(火) 18:29:05 ID:BY1WumOR
C日程の発表っていつかな?郵便屋さんが来るたびに吐きそうになる
784受験番号774:2008/09/30(火) 18:31:51 ID:/R+hbv2S
その河沼の役場って?

あのいろいろ問題ある坂下?
785受験番号774:2008/09/30(火) 19:23:48 ID:fgOmmmtg
さ…坂下
786受験番号774:2008/09/30(火) 23:01:41 ID:aljyecZx
河沼じゃなくて大沼郡の間違いだんべ?
787受験番号774:2008/10/02(木) 18:15:57 ID:+h+jQ1t6
>783
いえてるべさ
788受験番号774:2008/10/02(木) 21:24:41 ID:qSptsxi2
>>787
ですよね(・ω・`)
789受験番号774:2008/10/06(月) 17:09:36 ID:CtA71Ca8
あげ
790受験番号774:2008/10/06(月) 17:42:45 ID:VSg10+Xk
県庁の発表っていつだっけ?面接カードみたいなのびっしり書くんだよね・・・
791受験番号774:2008/10/06(月) 21:12:44 ID:v8dlb2h+
もうA日程の発表は全部終わった?
今年はどこが1番倍率高かったんだろう。

県庁は今年の倍率低かったよね
792受験番号774:2008/10/07(火) 02:03:39 ID:vOmjp2Io
>791
そうだね。俺が受けたK市よりも、ぜんぜん倍率低かったもんな〜
でもレベルが違うか…そんなことないかな…
793受験番号774:2008/10/07(火) 15:50:46 ID:VjKrEnDH
やっぱり県庁の方がレベルは高いんじゃないか?
794受験番号774:2008/10/08(水) 00:13:22 ID:nafO2+TD
郡山とかいわきって倍率だけは結構高いよね
中身はどうだか知らんけど
795受験番号774:2008/10/08(水) 20:26:49 ID:T6u9jAny
高卒程度って何割くらいほしいんでしょうか?不安で不安で発表まで気が気じゃありません
796受験番号774:2008/10/08(水) 20:36:34 ID:k53xDLaj
県はなんだかんだ言って県内で移動あるし、市役所が人気でるのかねぇ〜
797受験番号774:2008/10/08(水) 22:02:57 ID:U7Dyos+X
>795
地域によるけど
高倍率だったら5割あればいいかと
798受験番号774:2008/10/08(水) 22:52:29 ID:81QenWx7
本宮の倍率はすごい

いわきが次くらい

郡山会津若松が同じくらい

福島が低い
799受験番号774:2008/10/09(木) 08:36:44 ID:9vnR9dkI
高卒程度は5割か。
本宮は倍率高いのか。
本宮みたいのが5割ってことか。
800受験番号774:2008/10/09(木) 09:15:39 ID:H3DsYxNB
とりあえずV種は受かった

あとは裁判と市役所か
801受験番号774:2008/10/09(木) 12:54:49 ID:9vnR9dkI
>>800
おめでとう!
802受験番号774:2008/10/09(木) 13:18:29 ID:CQ7Gn+pA
若松受かってくれー

803受験番号774:2008/10/09(木) 13:42:11 ID:9vnR9dkI
他に本宮受けた人いますか?
804受験番号774:2008/10/09(木) 13:51:06 ID:qkQ4rk2E
>>802
あたしも若松受かりたい!
805受験番号774:2008/10/09(木) 13:51:20 ID:650EuP6m
>>798
郡山といわきはいくつぐらい?
福島11〜12倍ぐらいだった気がする
806受験番号774:2008/10/09(木) 13:53:04 ID:CQ7Gn+pA
去年の倍率は
郡山が12倍くらい
いわきが23倍くらい

だったと思う

一番低い喜多方が6倍くらいだったかな?
807受験番号774:2008/10/09(木) 13:54:06 ID:CQ7Gn+pA
若松結構受験者多かったね

どのくらい一次通るんだろね
808受験番号774:2008/10/09(木) 13:57:47 ID:650EuP6m
>>806
ありがと
いわきが半端ないwww
809受験番号774:2008/10/09(木) 14:13:45 ID:qkQ4rk2E
>>807
若松50人いなかったよ!去年4人で一次12人通ってるから今年もっと少ないんじゃないかな(;_;)
810受験番号774:2008/10/09(木) 14:43:13 ID:CQ7Gn+pA
まじか

しかも三次まであるからなぁ

教養適性何点くらいいきそう?
811受験番号774:2008/10/09(木) 14:59:42 ID:qkQ4rk2E
>>810
教養40問だったよね?半分はいってるようなー…自信ないけど(;_;)数判やばいかも。適性90近くいったよ!
812受験番号774:2008/10/09(木) 15:09:16 ID:H3DsYxNB
>>801
ありがとう!

裁判所は駄目だった
よーし、みんな頑張れ
813受験番号774:2008/10/09(木) 15:13:01 ID:qkQ4rk2E
>>812
おめでとう(^O^)
あたしも頑張る!受かりたい!
814受験番号774:2008/10/09(木) 15:43:57 ID:CQ7Gn+pA
適性80ちょいしかいかなかったよ・・・

教養は30前後ってとこかなぁ
815受験番号774:2008/10/09(木) 15:48:20 ID:qkQ4rk2E
>>814
すごいね(^O^)30とか★お互い受かってるといいね★
816受験番号774:2008/10/09(木) 16:20:49 ID:9vnR9dkI
みんな受かれ。俺も本宮受かれ。
817受験番号774:2008/10/09(木) 17:00:19 ID:H3DsYxNB
>>814
つれますか?
818受験番号774:2008/10/09(木) 17:50:08 ID:PGo2mR+R
釣り氏だな
819受験番号774:2008/10/09(木) 18:41:48 ID:CQ7Gn+pA
釣りって・・・

30/80が釣りだと思うならどれだけ出来悪かったの?結構あやふやな問題多かったから不安だけど
一次は通過したいね
820受験番号774:2008/10/09(木) 19:26:44 ID:qkQ4rk2E
>>819
すごい☆数判できた?
821受験番号774:2008/10/09(木) 19:33:20 ID:ywbyPWTZ
いわきは1次に140弱いて、今年の採用は13人程度だから倍率は10〜11倍かな
去年に比べればかなり低いね。
822受験番号774:2008/10/09(木) 19:34:59 ID:HS84RJm2
あれ?
それだと別にいわき・郡山・福島に差なくね?会津は知らんけど
主要都市はそんなもんか
823受験番号774:2008/10/09(木) 20:16:52 ID:9vnR9dkI
いわきとか郡山の問題と、その他市役所の問題って一緒?
824受験番号774:2008/10/09(木) 20:35:29 ID:qkQ4rk2E
>>823
他の県も一緒だよ!問題数が違うだけで内容一緒だとおもう!
825受験番号774:2008/10/09(木) 20:42:49 ID:67YOeCBE
あれ?
いわきって一次のとき140しかいなかったっけ?
もっといた気がしたけどなあ。まあ関係ないけど
826受験番号774:2008/10/09(木) 20:52:12 ID:PGo2mR+R
240人
827受験番号774:2008/10/09(木) 23:52:39 ID:9vnR9dkI
>>824
そうなんだ、ありがとう。

みなさんは何割くらいできましたか?
828受験番号774:2008/10/10(金) 00:19:56 ID:g2vxzNPd
判推は結構できたけど数的の採用人数のやつができなかった

結果って中旬頃くるんだっけ?
829受験番号774:2008/10/10(金) 07:14:24 ID:ojSkhT/2
本宮と問題違うみたい
830受験番号774:2008/10/10(金) 10:09:36 ID:JIbMk9LV
>>825
それは恐らく一般事務以外の区分の受験者だと思う。
間違えてたらスマン。
831受験番号774:2008/10/10(金) 17:52:40 ID:Axl8Xm+n
役所の結果が10月半ばって何日なんだよ
832受験番号774:2008/10/10(金) 18:42:27 ID:dF18GVgL
半ばは半ばだろ。

15日前後 と釣られてみる
833受験番号774:2008/10/14(火) 10:32:53 ID:7VAhtpBG
今日か明日か…
834受験番号774:2008/10/15(水) 00:12:05 ID:XiN6Q8Dn
>>833
今日掲示されてたぞ。
受かってた。
何番だ?
写メ残ってるわ。
835受験番号774:2008/10/15(水) 08:36:25 ID:FeWvJpKb
どこの市町村だかわからん
836受験番号774:2008/10/15(水) 09:43:14 ID:DJ0LDulz
そうだ、どこかわからんじゃないか
837受験番号774:2008/10/15(水) 10:08:35 ID:FeWvJpKb
ま、釣りだろうが
838受験番号774:2008/10/15(水) 10:20:03 ID:Zc7eCp7z
二本松マダー?
839受験番号774:2008/10/15(水) 11:58:16 ID:DJ0LDulz
郵便屋さんが、ポストをスルーして玄関まで来た。手渡しってことは受かったのか!?って思ったら、年賀状のセールスだった…
840受験番号774:2008/10/15(水) 12:56:39 ID:egZNdfTr
郵便屋さんはきたけど、DMだけだった(´;ω;`)
841受験番号774:2008/10/15(水) 14:12:39 ID:FeWvJpKb
今日じゃねがったら、明日かもしれないわさ
842受験番号774:2008/10/15(水) 14:28:02 ID:5+AkLVKC
いわき市役所結果まだかな
843受験番号774:2008/10/15(水) 14:29:57 ID:FeWvJpKb
オマエ事務か?
844受験番号774:2008/10/15(水) 14:34:13 ID:FeWvJpKb
ちょっとこわいんだが・・・
I市の場合、封筒篤かったら合格フラグ・・・?
845受験番号774:2008/10/15(水) 18:06:18 ID:XiN6Q8Dn
846受験番号774:2008/10/15(水) 18:07:06 ID:XiN6Q8Dn
↑ミスった。
まだどきどきしてる。
某市の結果な。
見りゃ分かるが。
847845:2008/10/15(水) 18:15:24 ID:XiN6Q8Dn
ttp://www.uploda.org/uporg1726771.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1726774.jpg

なんどもすまん。
ロダ使い慣れてなくてな。
これならみやすいだろ。
なぁに礼はいらんさ。
848受験番号774:2008/10/15(水) 18:51:39 ID:FeWvJpKb
いわき合格発表してた。落ちた
849受験番号774:2008/10/15(水) 21:44:16 ID:FeWvJpKb
福島県庁・市町村役場試験 一次試験通った人2次試験がんばってくださいね!

来年ラストで受けます。
850受験番号774:2008/10/16(木) 05:55:47 ID:0PTw1Tqe
でも高卒採用は給料安すぎだよな〜
大卒程度ならいいけど。
どうせ高卒採用では出世は出来ず、大卒にやられるのが落ちのような・・・
一次受かったけど民間にしようかなぁ〜
851受験番号774:2008/10/16(木) 10:18:51 ID:7FlA6xFu
本宮結果マダー??
852受験番号774:2008/10/16(木) 10:33:45 ID:CKf4J1jU
来年がラストだけど、民間がんばってます
853受験番号774:2008/10/16(木) 15:26:23 ID:W67qldw0
二本松一般9人か。
やっぱ厳しいな
854受験番号774:2008/10/16(木) 18:35:53 ID:t6eh9ZEA
今日でると思ったのに
855受験番号774:2008/10/18(土) 09:34:53 ID:kQrWYYfS
>>845
これって上級行政ですよね?初級受けたんですがこれだと落ちてる…orz
856受験番号774:2008/10/18(土) 12:10:43 ID:nySp+/zP
会津大学の一般事務受ける人いますか?
857受験番号774:2008/10/18(土) 12:38:44 ID:Wznly9Y+
本宮来たね。昨日発表してたんだ。
858受験番号774:2008/10/18(土) 17:41:58 ID:aHDqBnPU
田村市受かったやついる?
859受験番号774:2008/10/18(土) 18:31:28 ID:B0VzfZU+
>>855
ま、来年頑張れや。
860受験番号774:2008/10/18(土) 21:00:27 ID:Wznly9Y+
>>858
どうだったの?
861受験番号774:2008/10/18(土) 22:21:03 ID:pIhxrH8v
>>855
大事なことは自分で確認してきたら?
862受験番号774:2008/10/19(日) 20:59:30 ID:VN+Ay/wg
>>860
1次は余裕
863受験番号774:2008/10/19(日) 22:16:59 ID:38gRVbpN
他には市役所の1次受かった人はいないの?
864受験番号774:2008/10/20(月) 09:06:41 ID:Ty3f9fYZ
>>862
おめでとう。2次対策はしてる?
865受験番号774:2008/10/20(月) 11:00:10 ID:EwiSR9s8
>>864
せんきゅー
国家V種終わったやる

お前さんはどうなのさ
866受験番号774:2008/10/20(月) 18:53:22 ID:Ty3f9fYZ
>>865
受かったよ。面接カードがなくて、当日書かされるのか不安だ。
867受験番号774:2008/10/20(月) 20:35:07 ID:EwiSR9s8
>>866
面接カードないっつーことはT村市でもW松市でもYAないずでもないな。

どこ?
868受験番号774:2008/10/20(月) 21:03:01 ID:Ty3f9fYZ
>>867
M宮市だよ。1次に何人受かったのかもわからない。面接と討論と口述試験があるらしいが、口述試験は何を聞かれるんだ?
869受験番号774:2008/10/20(月) 21:46:17 ID:EwiSR9s8
>>868
基本的な志望理由・自己PRくらい考えて後はアドリブの方が良いらしいが
されて困るような質問の答えも考えとくのがベスト


好きな教科とか趣味なんてその場でできるしね
870受験番号774:2008/10/20(月) 21:48:02 ID:Ty3f9fYZ
>>869
いや、それは面接でしょ?個人面接とは別に口述試験てのがあるんだよ。
871受験番号774:2008/10/20(月) 21:52:36 ID:EwiSR9s8
>>870
筆記の口頭版ってことか

それって5教科+時事しか用意のしようがなくね?
872受験番号774:2008/10/20(月) 21:57:24 ID:Ty3f9fYZ
そういうやつか。
個人面接で志望理由とか聞いて、口述試験で市の政策とか市の鳥とか聞かれるのかと思った。
あと体力試験もあるから、走らないと。握力とかそういうのならまた別な体力つけないと。
873受験番号774:2008/10/20(月) 22:02:58 ID:EwiSR9s8
>>872
それも覚えてけば、役に立つんじゃね?
面接の時に聞かれるかも知んないし



てか、M宮市の求めている人材のビジョンがさっぱり分からんな
マッチョのインテリでも求めてるのか?
874受験番号774:2008/10/20(月) 23:43:52 ID:Ty3f9fYZ
>>873
とりあえずマッチョになるかw
875受験番号774:2008/10/25(土) 05:16:59 ID:rMqtLRAw
公務員試験は一次試験が全て。一次試験ギリギリ通過者は面接が良くてもほぼ合格は不可能。合格時の順位が配属や出世にかかわるらしい。
オレの戦績
国家T×、都庁T○、某県庁○、国家U○
876受験番号774:2008/10/25(土) 08:28:54 ID:ddjrmuI/
>>875
うんそうだね
でも、面接はミスをして「しまった」練習しておけばって気持ちをなくすために練習しとくもんだよね

まあ、才能ある>>875にはいらないことだと思うけど
877受験番号774:2008/10/26(日) 08:08:59 ID:CVema2yr
面接は気にするな。おれも都の面接は圧迫でなぜ、どうしてと聞かれやばかったがなぜか大丈夫だった。
878受験番号774:2008/10/27(月) 12:58:28 ID:mmauVUEg
福島市の高卒程度の試験の結果っていつ張り出されるんですか??
10月下旬って聞いてましたけど
879受験番号774:2008/10/27(月) 14:43:50 ID:5zrmhB2m
今日から月末までのいつか
火曜日と予想
880受験番号774:2008/10/27(月) 17:36:19 ID:Z4ZcL0s7
まだなんだね。どうも。
881受験番号774:2008/10/27(月) 22:19:58 ID:jGwvFhpS
採用内諾書だしたんだけど、しばらくは連絡ないのかな〜
882受験番号774:2008/10/28(火) 12:39:09 ID:S798d1E9
>>881
どこ内諾?
883受験番号774:2008/10/29(水) 00:16:09 ID:cXyaWz1t
福島市高卒発表された?
884受験番号774:2008/10/29(水) 23:02:08 ID:GC4BOaWH
明日かな?
885受験番号774:2008/10/30(木) 00:43:52 ID:NvUnr+2e
C日程に受かった人いますか?
886受験番号774:2008/11/01(土) 22:40:27 ID:lE1EAHxf
受かった人は、どこの課に配属されたい?
887受験番号774:2008/11/02(日) 21:57:36 ID:OBxbrggG
懲罰課
888受験番号774:2008/11/03(月) 09:57:49 ID:fcDIVDhu
練習してねぇ…

本番、いってきます
889受験番号774:2008/11/03(月) 13:34:49 ID:5O8rNFun
いってら〜
890受験番号774:2008/11/03(月) 14:06:59 ID:BtVnJhkO
オワタ
まぢオワタ 死のう・・
891受験番号774:2008/11/03(月) 14:08:38 ID:5O8rNFun
話せるなら詳しく聞こうか
892受験番号774:2008/11/03(月) 14:11:02 ID:BtVnJhkO
3割沈黙2分?
ため息聞こえるし、首横に振ってるし・・なんなんこれ?
100%合格やん
893受験番号774:2008/11/03(月) 14:14:02 ID:GGkRsa8K
どこ受けたの?
894受験番号774:2008/11/03(月) 14:21:23 ID:BtVnJhkO
I市
895受験番号774:2008/11/03(月) 14:32:36 ID:5O8rNFun
何を聞かれたんだい?
896受験番号774:2008/11/03(月) 14:35:36 ID:GGkRsa8K
答えられなかったの?
897受験番号774:2008/11/03(月) 20:38:21 ID:/u8eYYnB
いわき市って実際どうなの?
898受験番号774:2008/11/04(火) 08:45:24 ID:wMBWU8tb
糞の集まり。
899受験番号774:2008/11/04(火) 20:24:01 ID:tdc3xlvU
C日程の人はみんな2次は受け終わったのかな?発表はいつ?
900受験番号774:2008/11/05(水) 08:09:06 ID:LeQP47nf
今日高卒程度二次試験だorz

逝ってきますノ
901受験番号774:2008/11/05(水) 08:46:09 ID:+UImcEjq
I市 乙
902受験番号774:2008/11/05(水) 18:58:13 ID:wUuY32FP
>>900
どうだったの?
903受験番号774:2008/11/05(水) 21:37:58 ID:+XnNIrek
>>900だが試験日程がハードだった…
手応えはまったくないですorz
904受験番号774:2008/11/06(木) 07:25:14 ID:QMqNnEKa
何やったの?
905受験番号774:2008/11/06(木) 13:28:58 ID:bZ8atJZJ
>>904
作文、面接、口述試験、グループ討論、体力試験だった

グループ討論まででもうくたくただったのに追い打ちをかけるように20mシャトルラン…
これで落ちてたら…orz
906受験番号774:2008/11/06(木) 19:06:47 ID:QMqNnEKa
>>905
>868か。それにしてもハードだねwwwそんだけやって採用は若干名とか?
907受験番号774:2008/11/07(金) 14:20:52 ID:rkYlKR40
>>906
若干名だよw
でも一次合格者13人もいたから
多めに採用するんじゃないかと密かに期待してる

ちなみに自分は>868とは別人
会場で間違いなく>868と顔合わせたけどw
908受験番号774:2008/11/07(金) 21:37:28 ID:CXogB3y7
若干名なら1人くらいだろ。
909受験番号774:2008/11/09(日) 23:38:14 ID:pFZyU3fk
多くて3人ぐらいだね
910受験番号774:2008/11/10(月) 15:30:41 ID:p3Oojfhk
何人採用かな。討論で発言できなかったから無理か。
911受験番号774:2008/11/10(月) 16:32:31 ID:Z3ipS6jz
日本唯一、恨文化が繁栄し
公職者や聖職者が腐ってるフグスマで
公務員になろうってか?
912受験番号774:2008/11/10(月) 16:36:08 ID:6iDF4ccZ
>>910
全く話さなければ無理
空気読まずに話し続けても無理
要は、自分の役割をこうしようって決めてからいくといいよ
913受験番号774:2008/11/10(月) 17:40:29 ID:p3Oojfhk
話し続けるって、1回の発言が長いってこと?必要最小限の発言を何回かするのはいいの?
発言する勇気なくて黙ってた俺に希望の光はない?泣
914受験番号774:2008/11/10(月) 17:51:48 ID:6iDF4ccZ
例えば1回の発言に10分もかけてるようじゃ、周りの迷惑になってる可能性大
他人の意見をよく聞き、自分の意見をわかりやすく短く伝えれば、まずはいいんじゃね?

全く発言しなかったんなら、おとなしく来年に備えよう(ノ_・。)
915受験番号774:2008/11/10(月) 19:49:15 ID:p3Oojfhk
あ〜、なるほどね〜。
とりあえず来年は発言できるようにします。
2〜3分の発言なら許容範囲ですか?
916受験番号774:2008/11/10(月) 20:42:31 ID:GNAcbeH/
>>915
まだ決まったわけじゃないからあきらめるなよ

何分なら〜とかはなんとも…試験官と設定時間、雰囲気次第だろうし
長くしゃべっちゃいけない時間帯もあるしね
917受験番号774:2008/11/13(木) 08:24:53 ID:IWke+1VT
そうか。結果まだかな。
918受験番号774:2008/11/13(木) 12:03:26 ID:fHu+v2Ja
>>917
結果はいつ発表?
919受験番号774:2008/11/13(木) 18:01:14 ID:IWke+1VT
今月中らしい(´∀`)
920受験番号774:2008/11/15(土) 15:12:19 ID:B7CTn5v1
今日来ると思ったんだけどな。
921受験番号774:2008/11/15(土) 18:30:27 ID:KDgNUebz
多分今月中って言われたなら、今月後半だよ
922受験番号774:2008/11/15(土) 19:02:44 ID:UYtPGwh9
高卒程度の行政事務受けた人いるかい?
923受験番号774:2008/11/15(土) 19:55:02 ID:B7CTn5v1
後半か。
自分高卒行政事務受けたよ。親が違う市役所で働いてるのって有利になったりするの?面接で言えばよかったかな?
924受験番号774:2008/11/17(月) 23:30:10 ID:FONF9mKa
むしろ、言わなくてよかったと思う
925受験番号774:2008/11/17(月) 23:34:55 ID:/Dpg2b5J
俺は面接で聞かれたよ。何か言われた?って。
926受験番号774:2008/11/17(月) 23:36:11 ID:/Dpg2b5J
家族構成を提出してたからわかったんだろうけど。
927受験番号774:2008/11/19(水) 10:41:18 ID:yZYbgDiS
結果はいつ来るんだ。だんだん胃がキリキリし始めてきたぞ。
928受験番号774:2008/11/20(木) 01:52:59 ID:zCLHi9YT
いつって言われたの?
929受験番号774:2008/11/20(木) 10:16:13 ID:jBeIXX8i
>>928

>>919じゃないのか?
930受験番号774:2008/11/20(木) 23:07:42 ID:rgS6qJYu
福島県職員高卒程度の結果発表明日…

どうなるかな
931受験番号774:2008/11/20(木) 23:08:41 ID:/Ey8pVaf
じゃあ他の市役所も発表されるかな?
932:2008/11/21(金) 09:53:43 ID:KmJG/l80
携帯じゃみれない
誰かアップして
933受験番号774:2008/11/21(金) 10:13:46 ID:n2bMeMcu
福島県職員高卒程度落ちた・・・
これからどうしよう・・・
934受験番号774:2008/11/21(金) 10:31:48 ID:c5uOHE1D
>>932
区分を教えてくれれば合格者番号のせるよ
935受験番号774:2008/11/21(金) 10:47:11 ID:c5uOHE1D
福島県職員(資格、高卒)

司書 51 218 229


臨床検査技師 2003 2004 2101 2108 2201 2401 2403


看護 3001 3101 3201 3202 3203 3205 3207 3208 3209 3216


行政事務 4007 4009 4014 4511 4514 4524 5807


警察事務 7003


市町村立学校栄養職員 8502 8505 8507 8602 8607 8613 8616 8618

市町村立学校事務 9004 9022 9202 9224 9402 9403
936受験番号774:2008/11/21(金) 11:09:33 ID:d8dM755Q
>>935

合格キタ━━━━┓
┏━━━━━━┓┃
┃┏(゚∀゚)━!!┃┃
┃┗━━━━━┛┃
┗━━━━━━━┛

福島の未来は俺に任せろ!
937受験番号774:2008/11/21(金) 20:58:03 ID:c5uOHE1D
>>936
おめでとう!
俺も合格することができた。君の区分はわからんが、四月から一緒に働けるのを楽しみにしてるよ。
938受験番号774:2008/11/22(土) 04:23:45 ID:swQ0mU3M
来年大卒程度受けるやついないんか〜?

今年のやつばっかでつまらん
939受験番号774:2008/11/22(土) 11:26:40 ID:L8RH1yMv
市役所はどんだけ待たせるんだw
940受験番号774:2008/11/22(土) 18:59:02 ID:OHsGL9se
合格しても採用とは限らないので気をつけろ。あくまで試験に受かっただけで採用するかどうかは任命権者の判断。職員定数は条例で決まっているからそれより採用されることはない。
941受験番号774:2008/11/22(土) 19:01:46 ID:OHsGL9se
国や特別区は合格しても採用されなかった人が毎年5%ぐらい出るらしい。採用までに交通事故などにはくれぐれも気をつけた方がよい。
942受験番号774:2008/11/22(土) 19:03:30 ID:OHsGL9se
仮に採用されても半年間は試用期間なのでそこの勤務成績によっては首になることも制度上はありえる。
943受験番号774:2008/11/22(土) 19:49:39 ID:Si2q2tvw
公務員は給料低いからやめとけ!
県の人事委員会は中立てはないからな


944受験番号774:2008/11/22(土) 20:09:39 ID:L8RH1yMv
俺が受けた市役所は定数よりかなり少ないから、合格=採用かな。
945受験番号774:2008/11/22(土) 22:06:31 ID:OHsGL9se
普通は合格=採用だから心配しなくていいよ。イロイロ理屈こねてスマン
県内でラスパイレス指数が一番高いのは国見町です。県は給与カットされ厳しいなぁ。宮城はラスパイレスは100超えてて東北ナンバー1の給与体系だが6%カットで福島より給与低いかも。
946受験番号774:2008/11/22(土) 22:10:56 ID:OHsGL9se
実力あるなら公務員は給料やすいから弁護士や会計士や土地家屋調査士などの資格を生かせる仕事の方が絶対いいよ。
資本主義社会はやはりいくら稼げるかだよ。公務員は低い水準で安定してる。それでいいのか?
947受験番号774:2008/11/22(土) 22:52:10 ID:VH6ctpfM
そこそこ安定してもらえるなら、仕事以外にいろいろできるから、問題ない
948受験番号774:2008/11/22(土) 23:00:22 ID:OHsGL9se
公務員で満足すんなよ。所詮は公務員いよだぁカ
949受験番号774:2008/11/23(日) 05:58:32 ID:T/ppVvDd
おれは勉強して会計士になればよかったと後悔してる。それかキャリア官僚→慶應の教授コース
やはり1000万プレイヤーには憧れる。
東京の高層マンションに住んでBMW乗り回してーよ。
950受験番号774:2008/11/25(火) 13:18:33 ID:krxTh/QG
今日も来ない。本当に月末になるとは。
951受験番号774:2008/11/25(火) 15:04:50 ID:2whb14XR
11月中って話ならギリギリ
というか、役所の仕事は期限ギリギリ
952受験番号774:2008/11/25(火) 16:14:30 ID:krxTh/QG
そうか。ってことは、今日あたりに発送準備して、明日投函して、明後日あたりに発表か。
暇だ、卒論でもやろう。
953受験番号774:2008/11/27(木) 19:23:19 ID:ClsOLnE4
>>952
まだこないの?
954受験番号774:2008/11/27(木) 22:40:33 ID:DhpwDBuZ
>>953
今日も来なかった
955鑑定士:2008/11/27(木) 22:45:22 ID:+TYqjQVY
福島県!!!名指し!!!!
井上参事!!!!!あんた出てるよ!!!!!


あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
公務員も多難の時代。

あなたたちが、地価を操作し、金融破たんを起こした張本人なんですね。
ああ恐ろしいこと。



消費者庁という時代を読めば、公務員はお先真っ暗。
先進国の公務員数、給与水準を見れば、尻つぼみは明らか。

税金の配分、使途に関しては、監視の目が厳しくなるばかり。
民間へのアウトソーシングを多くなる。
これまでのような退職金や年金水準は保てない。


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
公務員が好き勝手に出来る時代はもう終わり。

地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?

今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
956受験番号774:2008/11/28(金) 19:17:59 ID:rYq5bDnu
そして今日も来なかった。なぜ?卒論やる気でない。
957受験番号774:2008/11/28(金) 21:15:59 ID:HVONP0OM
卒論はなにしてるの?
958受験番号774:2008/11/28(金) 21:45:01 ID:rYq5bDnu
毎月1個論文を出すんだよ。今月は間に合わないな。
959受験番号774:2008/11/29(土) 23:22:04 ID:HRqMkdZX
この前、県庁採用の説明会あったけど
そのネタはまだないかな?(´・ω・`)
960受験番号774:2008/11/30(日) 01:43:34 ID:gRAIPiPL
>>959
kwsk
961受験番号774:2008/12/05(金) 16:50:51 ID:PfORDJB7
市役所の試験の専門科目って何勉強すればいいのでしょうか、2010卒予定の大学生です
962受験番号774:2008/12/05(金) 21:44:04 ID:sFXbLPT6
憲法民法行政法ミクロ経済マクロ経済行政学政治学
とりあえずだけど
963受験番号774:2008/12/06(土) 02:59:11 ID:O5nvpNiq
憲法・法学概論
行政法(行訴・行審・行手・国賠・内閣・国会・裁判所)
民法(民訴)
刑法(刑訴)
労働法(労働三法・男女雇用・育休・最低賃金)
政治学・行政学・政治史・政治学史
経済学・経済史・経済学史・社会政策

くらいかな?
964受験番号774:2008/12/06(土) 12:39:51 ID:QCB1EPtk
福島〇学のエミをたぶらかしてる県庁職員はどいつだ?
965受験番号774:2008/12/10(水) 00:44:47 ID:b7IzsRm8
書き込めない・・・
966受験番号774:2008/12/10(水) 00:46:46 ID:b7IzsRm8
以下次スレ用テンプレな。
補足があれば頼む。
>>980にお願いします。

part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214502631/
part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/google_f6ba.html
http://d.hatena.ne.jp/MASH/20060811
967受験番号774:2008/12/10(水) 08:52:39 ID:5q5GQrjG
いわき市役所コネかよ
死ね
968受験番号774:2008/12/10(水) 12:06:58 ID:6yby60pb
伊達市消防結果でましたか?
969受験番号774:2008/12/10(水) 20:20:18 ID:0DHdEhZy
>>967
なんでコネだと思うの?
970受験番号774:2008/12/10(水) 23:32:30 ID:5q5GQrjG
私服で面接受けたやつが合格したため。受験番号確認墨
971受験番号774:2008/12/11(木) 00:12:54 ID:lwpmsoix
>>970
晒しチャイナyo!!
972受験番号774:2008/12/11(木) 00:35:54 ID:7m3veza3
>>970
晒せなきゃ誰も信じないぞ。
勝手に僻んでろよ。
973受験番号774:2008/12/12(金) 16:25:06 ID:ms9DoLcG
バカが落ちるのもコネのせいコネのせいw
974受験番号774:2008/12/13(土) 10:06:37 ID:4NrM6ruL
俺のじーちゃん後援会の役員やってるけど、コネは100%あるぜ。1次試験通ってれば口利きで受かるらしい。俺の地元福島じゃないけど、コネはどこにでもあるらしい
975受験番号774:2008/12/13(土) 12:25:46 ID:9tE7zVfj
>>973
いづれオマエは死ぬことになる^^
976受験番号774:2008/12/13(土) 20:59:11 ID:9tE7zVfj
>>973
不合格者乙
977受験番号774:2008/12/14(日) 01:03:15 ID:cEDp3kD3
>>967>>970
まだかよ、さっさと晒せよ
978受験番号774:2008/12/14(日) 06:21:26 ID:45jqUJdi
>>967
結局晒せないのかよ。

ばかが落ちた腹いせにぎゃーぎゃーわめいてるだけか。
979受験番号774:2008/12/14(日) 09:07:01 ID:vCb2Wi0R
前も、自分が落ちて、コネがどうのって騒いでたやつがいたなぁ
980受験番号774:2008/12/14(日) 10:28:08 ID:PfcoPwIC
>>979
オマエじゃね?WW
981受験番号774:2008/12/14(日) 11:56:03 ID:vCb2Wi0R
俺じゃねぇよw
ちゃんと受かってるし
982受験番号774:2008/12/14(日) 13:24:47 ID:myPUalO3
>>981

どこ受かったの?
983受験番号774:2008/12/14(日) 13:47:12 ID:vCb2Wi0R
市役所
984受験番号774:2008/12/14(日) 19:37:16 ID:Qkcm/2J2
どこの市役所?
985受験番号774:2008/12/14(日) 21:08:33 ID:kL7QrCUD
次スレ立てたわ。悪ぃが続きはこっちで頼む。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1229255965/
986受験番号774:2008/12/14(日) 22:16:41 ID:7tmLOERf
>>985
スレ立て乙
987受験番号774:2008/12/14(日) 22:41:55 ID:K4l7yBPR
急がなくても残り13レスで大分持つんじゃね?w
まぁ、せっかく次立ったから雑談でもしながら早めに埋めるか。
988受験番号774:2008/12/14(日) 23:15:45 ID:TBNnFzpa
雪が解けるまで、このスレあると思うよ
989受験番号774:2008/12/14(日) 23:42:40 ID:c4EqdRgD
そろそろ来年に向けての勉強でも・・・
990受験番号774:2008/12/14(日) 23:43:03 ID:Qkcm/2J2
会津は雪積もってるのかい?
991受験番号774:2008/12/15(月) 01:42:47 ID:cMEmhsSI
会津若松は全く
992受験番号774:2008/12/15(月) 21:49:01 ID:luR+3KCM
地震あったのか?
993受験番号774:2008/12/15(月) 23:01:17 ID:gvz0SrVw
あった
994受験番号774:2008/12/16(火) 17:27:58 ID:DpVOeQgR
県庁って内定者懇親会とかないのかな?
995受験番号774
>>994
さぁ?中級職は無いっぽいよ。少なくとも今のところ話来てない。