【流出】福島県庁・市町村part2【全国区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
県庁は2ちゃんねらー全滅?
市町村の発表はこれから
2受験番号774:2006/08/11(金) 19:29:47 ID:E9SlU2AJ
3受験番号774:2006/08/11(金) 19:34:50 ID:5PvvE21V
乙!
4受験番号774:2006/08/11(金) 19:58:01 ID:GWp7rdWn
関銀たんのおちりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
董白たんのあんよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
5受験番号774:2006/08/11(金) 20:24:01 ID:5PvvE21V
とりあえずまだニュース見てない福島県人はこれから20時45分のNHK県内ニュースを見るべし。流出をやるはずだ。
6受験番号774:2006/08/11(金) 21:19:28 ID:oGecE2L/
合格通知の中身は?最終合格通知書だけ?
7810 ◆RGf1MmiBJ6 :2006/08/11(金) 22:37:32 ID:MmxeGyDL
トリップ初体験。
ニュースってどの程度やったかな?

親に前日に不合格になったって言っちゃったから、
何で知っていたのか怪しまれてしまった。
IT関連に関してはまったく無知な親だから、
本当のことなんて言ったら失神してしまうんだろうと思う。

何より自分のしてしまったことにこんなに反響があるのが初めてだから、
周囲がどのような反応なのかが強烈に気になる。
今、新潟(問題ないかな?)に居るからその手の地方ニュースは全く手に入らないし。

8810 ◆RGf1MmiBJ6 :2006/08/11(金) 22:39:10 ID:MmxeGyDL
↑あぁ、IDが変わってしまった。
もう駄目かも分からんね。
9受験番号774:2006/08/11(金) 23:22:49 ID:FuqiaYcF
>>810
だから気にすんなって。
お前には何の責任もないんだからさ。
俺も県の職員なんかやってるけど、今回のことはまじで担当者のミスだと思う。
これは自戒を含めてだが、慣れたつもりでとんでもない失敗するときがあるからな。
どうせニュースなんか県をバッシングする方向にしかいかねーんだから、
さっさと忘れちまえ、な。そしてまた受けろや。
10受験番号774:2006/08/11(金) 23:29:53 ID:5E3V5YF9
>>9
おまえ、気持ち悪いよ。
11受験番号774:2006/08/11(金) 23:34:38 ID:03nSYJEG
>>10

不合格者の妬み
12受験番号774:2006/08/12(土) 00:45:16 ID:rxXuKZMr
あーあ落ちた落ちた

おい、受かった奴ら!!!
故郷福島県をよくするためにマジ頑張ってくれよ!!!
13受験番号774:2006/08/12(土) 01:56:02 ID:jKLNOl8X
マジで受かった奴らはしっかりやれよ
俺は民間で修行してくるからな
特に技術系の連中、行政ごときに屈しないようにがんばれよ
14受験番号774:2006/08/12(土) 03:02:05 ID:GQOt9KRO
不合格者に就職先の斡旋キボンヌ
除三東,水谷
15受験番号774:2006/08/12(土) 08:36:01 ID:VLn5RrKr
大変だったな。風○君w
16受験番号774:2006/08/12(土) 08:44:00 ID:rrPWzSa2
>>15
風祭君?
17受験番号774:2006/08/12(土) 11:59:22 ID:Dd+va571
結局ねらーは全員不合格?通知きた人いる?
試験案内とホームページを照らし合わせるといろいろなことがわかるね。
最終合格者の最高点が教養・専門とも8割いっていないのは今年の地上の全国型がそれだけ難しかったこと?誰だよ8割いったとか2ちゃんスレで言っていたやつは。試験場でも集団討論受ける前に1次は7割言っていた香具師がいたな。
あと1次の最低点の組合せからでも無理なく逆転可能と解釈できたり、面接1発あぼーんが多いと解釈できたりするのは気のせい?
あと結果の公表を請求しに行った人はどれくらいの点数でどれくらいの順位だった?
18受験番号774:2006/08/12(土) 14:29:21 ID:+v0lARIS
>>17
来週行ってくるからまってて
19受験番号774:2006/08/12(土) 14:35:03 ID:zH40+6hg
今回の流出事件は、バブル以前の連中が
バブル以後の受験生の推測能力を侮っていた結果です。
20受験番号774:2006/08/12(土) 14:59:12 ID:F0TPtN4I
>>17
それはあの試験で7割以上取るような異常な頭をした奴はたいがい
面接で一発あぼーんになるということでしょう。要するに逆相関。

漏れは筆記ボダの上面接一発あぼーん組だけどな…
21受験番号774:2006/08/12(土) 17:45:19 ID:Dd+va571
みんな面接一発あぼーんは面接でどんな感じだったの?
前スレでやりやすかった面接と書かれていたので。
22受験番号774:2006/08/12(土) 18:12:33 ID:j4+zmSQ5
まだ誰も開示してもらってないみたいだから
点数の内訳がわからないんだよね。

面接でどのくらいの評価がもらえているか
これさえわかれば不合格要因が1次か2次かわかるはず。
23受験番号774:2006/08/12(土) 20:10:30 ID:Dd+va571
結局2ちゃんねらーは、全員不合格?
今日までに合格通知来た人は正直に知らせてくれ。
ここしか持ち駒がなかったにもかかわらず、駄目だった。
24受験番号774:2006/08/12(土) 20:18:08 ID:GUWewKaN
コネも無いのに合格できるとでも思ったのか?
25受験番号774:2006/08/12(土) 22:08:03 ID:AtrdWPNa
今回ラストだったのに落ちた。とてもショックで自分が嫌いになりました。諦め悪いけど、追加合格って有り得ないの?
26受験番号774:2006/08/12(土) 22:57:34 ID:gfnGfKwS
有り得ないだろ。まあ俺としても、そんなのあったら嬉しいけどな。
27受験番号774:2006/08/13(日) 00:28:02 ID:ffrWZnOq
先ほど某企業にエントリーしてきた。
追加合格はないだろうね。
28受験番号774:2006/08/13(日) 00:57:14 ID:xzxb56v6
>>25

一応、点数と順位を開示したら?
29受験番号774:2006/08/13(日) 11:55:16 ID:fUNxnYU8
福島県につづき群馬県も2ちゃんねらー全滅。
30受験番号774:2006/08/13(日) 14:41:30 ID:hhoNqjuj
合格通知はお盆明けじゃないかな?
通知きたら報告するよ。
31受験番号774:2006/08/13(日) 15:46:42 ID:fQRE6DUZ
みなさん行政?
俺は技術だけど
32受験番号774:2006/08/13(日) 17:04:37 ID:fUNxnYU8
>>30
合格者?
県政のためにがんばって下さい。
33受験番号774:2006/08/13(日) 17:38:40 ID:fUNxnYU8
>>30
1次合格のときは合格発表の次の日に来たよね?
県内在住者?
3430:2006/08/14(月) 07:25:42 ID:U8G4zMnE
>>33
県外です。
35 ◆arYpRQ3oto :2006/08/14(月) 10:22:32 ID:h6F/HSvg
明日開示してもらいに行ってきます
36受験番号774:2006/08/14(月) 20:45:08 ID:0WbQduL6
>>30
お盆で帰省している?お盆でも役所はふつうにやっているよ。

30以外の合格者いる?通知の中身教えて。
3730:2006/08/15(火) 07:33:32 ID:IVIAGgwa
>>36
朝見たら入ってた。


中身は。。。紙が2枚。

1枚目は採用合格試験合格通知書。
1次試験合格通知書みたいなカンジ

2枚目は合格者の皆様へっていう紙。
名簿の有効期間は1年だとか、採用の辞退が決まったら
早めに連絡しなさいとか書いてある。
38受験番号774:2006/08/15(火) 20:18:57 ID:pELK6MI1
いいなぁ…合格 羨ましすぎる(T_T)
39受験番号774:2006/08/15(火) 20:50:53 ID:8V17gjiR
結局ねらーの合格者は30だけか(T-T)
合格者は県政のためにがんがってほしい。
30は行政?技術?

ありえないけど、こうなったら知事及び職員の大量逮捕、合格者の大量辞退で2次不合格者の敗者復活が生じてほしい。

去年は入庁者が定員に達しなかったのはどこから生じた情報?
なぜこのような事態が生じた?
その辞退者はどこに行った?
40受験番号774:2006/08/15(火) 20:54:16 ID:B/zG8uIr
俺も敗者復活の妄想ばかりしている。
そろそろ前向かんとならんのになぁ…。
41受験番号774:2006/08/15(火) 21:00:39 ID:pELK6MI1
その気持ちすごいよくわかる。人事委員会から電話来て…って妄想毎日のようにしてるよ
42受験番号774:2006/08/17(木) 07:10:09 ID:13u8bk8x
>>35,>>38,>>39をはじめ県の2次不合格者様、C日程はどこ受ける?
43受験番号774:2006/08/17(木) 09:11:31 ID:VT2gdo/h
おいらはCは受けねえ
特別区と国U受かってるからそっち行く
44 ◆arYpRQ3oto :2006/08/17(木) 09:23:22 ID:WPWTdSEr
C日程は受けない
秋採民間回って、ダメだったら来年度に期待
来年福島県を受ける可能性は低い
45受験番号774:2006/08/17(木) 12:29:26 ID:Y+5cHqSb
38だけど地上のみに絞ってたのでもう諦めて民間行きます。ちなみに♀です
46 ◆arYpRQ3oto :2006/08/17(木) 16:27:40 ID:UhHY2AH3
俺のゼミで某政令市を1次落ちした♀の方は早々に浪人を決めました(参考)

38には38の考えがあって民間に行くんだろうけど
自分で納得できるような就職をなさって下さい
47受験番号774:2006/08/17(木) 19:17:50 ID:fuy5+r4a
今回落ちた人も絶望せず、どこかで働きながら時期を見計らって再チャレンジするのも手かと。
高齢2度目で合格した者より。
48受験番号774:2006/08/17(木) 20:49:39 ID:Y+5cHqSb
46さん お気遣いありがとうm(__)m
私は高齢でもう受けられないんです。
どうしても県職員になりたかったけど仕方ないです。あなたはまだ学生さんらしいし、ぜひ頑張って県職員になってくださいね。
49受験番号774:2006/08/17(木) 21:52:32 ID:7aKJBnGX
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
50受験番号774:2006/08/17(木) 22:45:05 ID:4LPA36GJ
俺がやめると、枠が1つ増えるのか・・・責任重大だな・・・
だいたい、職員足りないんだから、臨時なんかでごまかしてないで、ちゃんと採用しろ
バガエーザグと取り巻き人事Gのバガな連中
次の知事には、人件費1割カットをして、それで正規採用を増加させる政策をキボンヌ
意味不明なポストを廃止して、その浮いた人件費で主事を大量採用

ちなみに、職名は、部長・次長・課長・課長補佐・係長・係員
役名は、理事・参事・主幹・副主幹・主査・副主査・主事
だけでいい
余計なものはいらない
手当もいらない
ボーナスは夏2冬2にする
51受験番号774:2006/08/17(木) 23:01:58 ID:4LPA36GJ
県がどれほど管理職を増やして、団塊の世代に対応したか?

土木部 
平成13年度
部長・次長(総務)・次長(業務)・課長14人 =17人
平成18年度
部長・技監・政策監・総括参事6人・参事20人 =29人

これに主幹・副主幹を入れたら・・・・・すごいことになる
52受験番号774:2006/08/17(木) 23:05:58 ID:HVumHDMo
≫49
他スレでも聞いてたね。つ金山町
53受験番号774:2006/08/17(木) 23:06:07 ID:xr4HkTwX
>>47
さんきゅー
俺も高齢だけどまだ受験できるチャンスはあるわけだから頑張るよ
54受験番号774:2006/08/17(木) 23:08:15 ID:4LPA36GJ
これがエフエフ制の実態ですから
面接で聴いたヤシ、いなかったかな?

エフエフ制になったメリット
「管理職手当がもらえる幹部職員が増えた」
「責任のなすりつけ合いができる」

デメリット
「キャップの存在意味がない、係長ではないのに」
「メンタルヘルス予備軍が増加」
「無責任の増大」
「チームごとの業務量がバラバラ、バランスが取れない」
「決裁は遅くなった」

デメリットばっかりだな
55受験番号774:2006/08/17(木) 23:53:39 ID:/vHa5CED
無念だ。
56受験番号774:2006/08/18(金) 00:38:59 ID:ZUSv1mcC
南会津の受験票きた?
57受験番号774:2006/08/18(金) 23:29:34 ID:DYL3yvzV
>>51
おめー間違ってるよ

平成18年度
部長1
技監1
政策監1
総括参事5
参事25

合計33人だよ、バーカ
58受験番号774:2006/08/19(土) 00:58:36 ID:/w7fVK38
次点で不合格だったorz
59 ◆arYpRQ3oto :2006/08/19(土) 08:45:02 ID:1ptAek9K
人事に特定されますよ?
60 ◆arYpRQ3oto :2006/08/20(日) 15:38:41 ID:0FUzdfNR
保守
61受験番号774:2006/08/20(日) 17:52:09 ID:1TXfyuwA
県庁にうまそうなまんこある?
62受験番号774:2006/08/20(日) 20:15:02 ID:U8fVrO8d
先月のB日程の結果きた人いる?福島の役場って全般的に結果来るの遅いからな。俺の受けたとこは来月中旬て…
63受験番号774:2006/08/20(日) 21:35:15 ID:4XxaADNB
A日程市の発表いつ〜?
64受験番号774:2006/08/20(日) 22:23:06 ID:C29q0U0M
福島県庁スレに年俸制の話題を投下したらすごいことになってしまった。
よっぽど年俸制が嫌なんだな。
65受験番号774:2006/08/20(日) 22:49:29 ID:aJiDgxmi
落ちたやつ?
66受験番号774:2006/08/20(日) 23:05:38 ID:4QLy4yMp
まったく関係ないです。

いや、県民として関係あるか。
流れ的に休日出勤がどうこうだったから投下してみたのだが。
67受験番号774:2006/08/20(日) 23:07:09 ID:4QLy4yMp
あー、ID変わってる・・・
64=66ね
68 ◆arYpRQ3oto :2006/08/21(月) 00:10:15 ID:ocFVmaiE
市町村受けてるこのスレの住人少ないね
全然レスがつかない
69受験番号774:2006/08/21(月) 01:10:04 ID:H2H3nuok
最終合格日が近づけば少しは書きこむのか?あ、でもA日程の市町村合格発表もそろそろのはずなのに盛り上がらんな。
70 ◆arYpRQ3oto :2006/08/21(月) 01:16:39 ID:ocFVmaiE
県でさえ流出まで過疎だったからね
71受験番号774:2006/08/22(火) 08:54:40 ID:Ony3jmC8
待ち疲れた。
そろそろ発表して欲しい・・・
72受験番号774:2006/08/23(水) 00:10:31 ID:266lVakf
もし県庁が大荒れして、大量逮捕になんてなったら、敗者復活戦ありかな?
73受験番号774:2006/08/23(水) 07:12:12 ID:a85+7m1Z
>>72
俺もそれを望んでいる。それこそ、2次試験受験者の全員復活をきぼんぬ。
ただ、前田・水谷建設問題も、国会議員が大量に絡んでいたり、北朝鮮も絡んでいるとの情報もあったりするので、あまりにも規模が大きすぎるため、このまま終息しそうな悪寒orz
74受験番号774:2006/08/23(水) 08:53:57 ID:MwT3z+HI
無念
75 ◆arYpRQ3oto :2006/08/23(水) 19:35:18 ID:83in9Uci
敗者復活はないだろうね
残念だがあきらめようorz
76受験番号774:2006/08/24(木) 00:25:31 ID:SXPhJBKg
トップは言うに及ばず、県職員、全員入れ替えろ?
それくらいやんないと、ふぐずまけんはよくならない
77受験番号774:2006/08/24(木) 00:32:54 ID:6dM9DirO
まずはえーさぐからGO!
78受験番号774:2006/08/24(木) 02:20:10 ID:v6FKQKeo
たぶん臨時の連中の方が仕事してるよな
まぁとりあえず痴痔をなんとかしてくれ
79受験番号774:2006/08/24(木) 15:37:51 ID:m9UGPkVQ
市の結果が北・・・
80受験番号774:2006/08/25(金) 00:56:07 ID:bRhZhRDu
879 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/25(金) 00:52:35
現知事には見切りを付けた
大粛清が始まる
革命が始まる
維新が始まる

県庁幹部総入れ替え「知事公室は廃止、総務部に編入、公室長は総務部長兼務」
振興局・東京事務所・県北建設・県北農林はどうなる
中間管理職は「次長・課長・課長補佐・係長」の復活
今までのんべんだらりしてたヤシは分限免職(鳥取県にならって)

本庁と出先の大幅入れ替え
仕事ができないヤシは自治研行き

給料は1割カットして、その分で新採増加
81受験番号774:2006/08/25(金) 17:50:42 ID:ZA16a2JL
しかし福島市の最終合格が発表になったというのにこの静けさ…。
82受験番号774:2006/08/25(金) 18:51:50 ID:7KCaQ1T0
このスレの住人のレベルが低いことがうかがえる
83受験番号774:2006/08/26(土) 01:47:51 ID:LQm5pEvf
県内の全市で発表されたのか?
84受験番号774:2006/08/26(土) 21:44:37 ID:2V7kBh+H
誰か南会津うけるひといない? 
85受験番号774:2006/08/28(月) 11:08:25 ID:O05NrkW1
B日程の結果が来た人はいますか?
86受験番号774:2006/08/28(月) 12:48:54 ID:QZJ/B/CS
B日程はほとんどの自治体で9月半ばごろ発表だと思う。ほとんどの自治体
が福島県市町村統一会という所に筆記試験の実施を依頼しているからね。
87受験番号774:2006/08/29(火) 00:16:51 ID:lpAdQEO/
>>79
結果どうだったんだ?
88受験番号774:2006/08/29(火) 06:43:37 ID:3eVMNIhb
B日程結果北
89受験番号774:2006/08/29(火) 21:31:59 ID:jWV8jx22
国2はどうだった?
90受験番号774:2006/08/30(水) 00:22:48 ID:SDX9cqVg
俺は受かった

91受験番号774:2006/08/30(水) 07:11:04 ID:QPVVMDI3
>>90
どこ?
92受験番号774:2006/08/30(水) 13:45:06 ID:gzZ6968w
県庁落ちた者だが
成績開示してきた。

1次はかなり上位で受かってた
でも総合順位ではあと一歩届かず・・・
おととしまでの募集人数なら余裕で受かってたのに

はっきり言ってかなり悔しい
面接は自信あったのだが
面接官とイマイチ噛み合わなかった
運も縁もなかったんだろうなぁ
9385:2006/08/30(水) 18:52:59 ID:FeDorsbj
>>86
ありがとうございます。
まだですね^^;
受けたところは合格者にだけ通知が来るとのことで気になっています。
94受験番号774:2006/08/30(水) 21:28:41 ID:0TzjboJV
>>92
文面から自信過剰というかなんか一緒に働きたくないオーラを感じるのですが。。。
95受験番号774:2006/08/30(水) 22:54:50 ID:gzZ6968w
>94
おっと、書き方が悪かったようで。
まあ違います自信家じゃないです
って弁解しても解ってもらえないよね。

つまり面接でこけたアホが1人居るってことで勘弁して。
それに落ちたし。
ふられたから悔しいんよ。
96 ◆arYpRQ3oto :2006/08/31(木) 18:49:57 ID:1PUGzc9/
不合格者で開示したのが
俺だけでないことが確認されたので報告します

1次は枠内に入っていたのですが、2次であぼーん

2次を甘く見ない方がいい。
97受験番号774:2006/09/01(金) 00:36:04 ID:WvUpnBtv
>>95
俺も。
結構拮抗してんのかね
98受験番号774:2006/09/01(金) 17:25:11 ID:X2Q/Q2IC
保守
99受験番号774:2006/09/01(金) 17:55:34 ID:9XOm1GjC
不合格者で開示した人いたらどんどん教えて欲しいなあ
ちなみに当方一次枠外
二次も枠外
だけど二次で少し総合順位上がってた。
面接の評価悪くはなかったのかな?
一次もっと点数取れてればなぁ
と今更ながら悔やまれます。
一次上位とかで二次で落ちるのってホントに悔しいよね。
でも最終合格者で一次下っぱで二次で超盛り返して合格なんているの?
いたら凄いなあ 是非お話してみたい。
100受験番号774:2006/09/01(金) 19:20:51 ID:fIqCFo3b
俺も1次県内だったが、2次県外(笑)
面接でうまく話せなかったからだな
101受験番号774:2006/09/01(金) 21:54:58 ID:AwftaqBl
上位合格者ってどんな人なんだろ
102受験番号774:2006/09/01(金) 22:30:56 ID:7F0+RKDv
来年は一次受かったら闇の力に頼ろう
103受験番号774:2006/09/02(土) 06:10:24 ID:XXUqaJFo
>>101
市町村職員か国家公務員(もちろん正職員)では?
以外と都道府県は公務員から公務員の転用組が多い。
104受験番号774:2006/09/02(土) 07:27:38 ID:NEBHKouY
県のほうは高齢の合格者って多いですか?
105受験番号774:2006/09/02(土) 22:13:31 ID:kIbdjL0W
B日程の一次合格通知が北
106受験番号774:2006/09/02(土) 22:56:58 ID:7s9HB6ig
県庁受けて一次試験受かった人に聞きたいんだけど、
教養・専門それぞれ何問くらい獲れれば一次合格できる試験だったの?
107受験番号774:2006/09/03(日) 00:51:04 ID:ozCUd7DG
人事委員会のHPに最終合格者の粗点(最高・最低)でてる。
108受験番号774:2006/09/03(日) 10:39:26 ID:6C/zM26z
>>107
ありがとう
109受験番号774:2006/09/04(月) 17:54:51 ID:939ZwKmp
国税もおちたしどうしよっかな。行くとこないわ
110受験番号774:2006/09/04(月) 21:40:29 ID:ZJqedaFd
某町、1次合格した〜
2次用の書類提出せねば・・・ああなんて書いたらいいんだ
111 ◆arYpRQ3oto :2006/09/04(月) 22:09:16 ID:h/bMnB5j
民間の説明会と面接がびっしりで
卒論に手がつけられないorz
112受験番号774:2006/09/06(水) 09:41:27 ID:c/9ltMkv
栄作久に騙された
113受験番号774:2006/09/06(水) 17:46:46 ID:M1kmBwuF
福島県は合格発表が漏れるは不正はやらかすはもう全国的にアホやな。
114受験番号774:2006/09/06(水) 17:59:14 ID:d67RX4hK
>>全国的にアホやな
新日本語か?

それはさておき、確かに全国的に恥をさらしているな。
ローカルネタとしても、石川町で不正融資かましているし。
ここの住人で県でも市でも入れたヤツ、頑張って悪いイメージを払拭してくれよ。
115受験番号774:2006/09/06(水) 18:01:00 ID:x8Lf6Zdy
我孫子
116受験番号774:2006/09/06(水) 23:34:00 ID:iPEOkR7A
県職員、大量逮捕の予感・・・
117受験番号774:2006/09/07(木) 07:05:51 ID:H1d2xPUK
俺はもともと県しか持ち駒がなかったにもかかわらず、2次落ちしてしまったので、県職員(特に行政職)の大量逮捕きぼんぬ。
郵政・国立大学2次辞退、他は1次落ち。C日程・D日程にかける。B日程は1次結果も出ていません。
118受験番号774:2006/09/07(木) 13:05:58 ID:ODJKhxop
俺は県職員辞退して、他にお世話になるよ。
119 ◆arYpRQ3oto :2006/09/07(木) 14:30:45 ID:xwtZB2jF
30位だとレスしたやつが気の毒だな

来年度の採用枠、増えねーかなー
120受験番号774:2006/09/07(木) 17:58:43 ID:H1d2xPUK
知事が変われば、福島県では現在行っていない人材派遣会社からの派遣労働者受け入れをするので、結局あまり増えないのでは?
121受験番号774:2006/09/07(木) 21:47:28 ID:xwtZB2jF
知事
辞める気ないみたいね

タイーホしなきゃ駄目かな
122 ◆arYpRQ3oto :2006/09/07(木) 22:17:46 ID:TgVkiZRz
コテハンがついてないのがありますが、
IDでわかるよね。
123受験番号774:2006/09/07(木) 22:58:05 ID:ODJKhxop
こんだけしてきてよく知事続けようと思えるよ。良識を疑うよね。
だまってる県民にも???
124受験番号774:2006/09/07(木) 23:00:37 ID:EqvriGH2
オレ昨日福島市役所の願書出しに行ったんだが
受験番号未だに10番台だった受ける人いないのか?
125 ◆arYpRQ3oto :2006/09/08(金) 00:31:56 ID:JzxnRBJr
初級か。
9人程度採用に10人か。
学歴不問なのには驚いた。

おめでとう
落ちる方が難しい希ガス
126受験番号774:2006/09/08(金) 01:48:15 ID:e/QitUiK
>>124
心配すんな。最終日にいきなり増えるから。
今はどうだか知らないが
俺が高3のときは学校で赤点連発で補習受けさせられてたヤツが
平気で受かってたから。まぁ別の力があったとクラス会の度に言われてるがな
127受験番号774:2006/09/08(金) 12:18:57 ID:JzxnRBJr
結局闇の力に頼らざるを得ないのか
128受験番号774:2006/09/08(金) 14:42:25 ID:Qd37vzFk
闇の力ってやっぱりあるの?
あれだけ報道されたんだから、
議員の方もそういうのに消極的になるんじゃないの?
129受験番号774:2006/09/08(金) 17:21:06 ID:JzxnRBJr
じゃあ議員さんの気分次第ってことで

面接官・人事へアプローチするよか
よっぽど効率的だ
130受験番号774:2006/09/08(金) 19:47:42 ID:c5J+krQk
126だけどだいぶ前の話だからな、一応
さすがに大きな金銭の流れは今度はないだろうけど
131受験番号774:2006/09/08(金) 20:22:14 ID:Qd37vzFk
あれって、どうやってバレるのかなぁ?
132受験番号774:2006/09/08(金) 21:16:26 ID:MR91FWZX
石川の場合はずいぶん昔から具体的な金額まで有名だったけどね
133受験番号774:2006/09/08(金) 22:12:20 ID:hifCGyAc
県職辞退どれくらい?
134受験番号774:2006/09/08(金) 22:59:19 ID:JzxnRBJr
コネは500マソという情報が入ってきましたよ
135受験番号774:2006/09/08(金) 23:05:24 ID:eHhbUFQv
俺も県外出張で受けんだけど、遅めにだしたのにも関わらず受験番号が一桁だった。

c日程市町村て倍率低いの? どうなってんだ・・・
136受験番号774:2006/09/09(土) 01:25:51 ID:Ix4tp9TY
B日程ダメだったし浪人か
とりあえず卒論だなぁ
137受験番号774:2006/09/09(土) 19:17:57 ID:/Tg8saLv
知事、職員、全部入れ替えろよ
毎日毎日、マスコミに出てくんな
138受験番号774:2006/09/09(土) 21:49:51 ID:OQYoyegW
落ちたからって敗者復活のようなこと夢見てないで、来年の試験に向けて勉強しる。
139受験番号774:2006/09/10(日) 11:39:53 ID:kBkiaDMs
来年の目標

1次試験に絶対合格
裏の力を(他にばれないように)頼む

以上
140受験番号774:2006/09/10(日) 12:40:04 ID:rTRTcf1w
福島市の高卒区分の合格者は本当に学歴が低い。馬鹿にするわけではない
が市内で一番偏差値の低い高校出身者も結構いる。進学校はだいたい大学
へ進学するから、申込み者の学歴層が低いのだ。さらに一次の体力試験の
点数化というわけのわからん試験により勉強のできないものでも入れるのだ。
まあ要するに自分の名前さえ書ければ受かりますよということだ。
141受験番号774:2006/09/10(日) 15:46:45 ID:zffpAN0/
来年がんばります……
142受験番号774:2006/09/10(日) 16:19:10 ID:x7eCbRyg
>>139
ばれないようにて・・・
半分は裏の力なんだから
143受験番号774:2006/09/12(火) 03:19:29 ID:oNEuzMg8
誰かいわき市の受ける人いなーいかな?
144受験番号774:2006/09/12(火) 15:06:59 ID:q2ObKDOv
この際、警視庁でも受けてみようかと・・・
県警の特別募集今年度もやるんだろうか・・・?
145受験番号774:2006/09/12(火) 16:37:53 ID:UrEG7FU8
警察はやめとけば
これからどんどん激務になるし
給料も安くなるって
警察の友達が愚痴こぼしてたよ
146受験番号774:2006/09/12(火) 17:02:53 ID:BaR7IuLc
税金使って自分の給料以上に稼げ。
そんで納税者様に還付しろ。
屑共が
147受験番号774:2006/09/12(火) 17:57:38 ID:TI1Xfy57
>>146
死ね!ニート。ニートは黙って戦争に行け!
148受験番号774:2006/09/14(木) 18:17:16 ID:3rzpOWd4
>>145
既に激務であると思われ
149受験番号774:2006/09/15(金) 18:45:38 ID:13UA7NJd
B日程がダメで成績を教えてもらった方はいますか?
150受験番号774:2006/09/15(金) 20:31:10 ID:CrNuSwL1
シャツは白くないとダメですか?ストライプはおk?
151受験番号774:2006/09/15(金) 21:48:21 ID:s+sEfu7P
>>150
そのくらい自分で判断しようね。
就活本はいくらでもでてるんだから
152受験番号774:2006/09/15(金) 23:17:05 ID:CrNuSwL1
髪は染め直しました感バリバリの真っ黒と、ナチュラルな茶髪のまんま
どっちがいいと思いますか?
153受験番号774:2006/09/15(金) 23:26:29 ID:FwP2QCvt
俺は地毛が茶っぽいのだが
これはだめかもわからんね
154受験番号774:2006/09/17(日) 00:34:10 ID:XZaz7xQC
>>143
いわき市受けたら、成績開示頼む。
なにやら難易度まで開示すると新聞に書いてたから。
155受験番号774:2006/09/17(日) 09:54:22 ID:uZTCM69k
きはげ
156受験番号774:2006/09/19(火) 22:13:36 ID:LttzSei+
試験日とか、募集の情報ってみんなどこで仕入れてる?
学校事務やりたいんだけど、情報が見つからない・・・
157受験番号774:2006/09/20(水) 01:53:36 ID:MTjfTv5Q
>>156
3年生ですか?
来年度の試験日程は5月の連休明けに正式発表されますが
公務員試験情報誌を定期的に読んでいると
早めに知ることもできます
158受験番号774:2006/09/20(水) 23:49:38 ID:vUYLLE7f
受験じゃーなるを読みたまへー
159受験番号774:2006/09/23(土) 00:44:38 ID:KJzQJ694
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
160昔の5を欠く者:2006/09/24(日) 02:22:10 ID:02oVqkN3
藻前ら、倍率調べましたか?
年々、下がってますよ。
2〜3年前は15〜20倍だったのが、もう、実質10倍を切って、7〜8倍。
20人に1人は無理でも、8人に1人、7人に1人程度だったら合格できそうだ
と思った人は、来年頑張って下さい。
161受験番号774:2006/09/24(日) 17:46:53 ID:hxrpzcsP
でも、2次での倍率は上昇したからなぁ
162受験番号774:2006/09/25(月) 23:14:39 ID:ah0F1AIs
163受験番号774:2006/09/26(火) 12:44:58 ID:ieul9XiZ
えいさくの弟たっほいw
164受験番号774:2006/09/26(火) 19:17:16 ID:CGFKor/d
30にならないと知事に立候補できないんだよなー
165受験番号774:2006/09/27(水) 18:07:42 ID:aiYmkBKH
知事辞職キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
166受験番号774:2006/09/27(水) 19:59:11 ID:oeOQR6Y8
こことか2ちゃんではたたかれてるけど、
wikiの佐藤栄佐久の項目を読むといい知事って感じだよなw
167受験番号774:2006/09/27(水) 20:05:13 ID:MO1HH7yQ
wikiは文句言えば削除できるから良いことしか残らない
168受験番号774:2006/09/27(水) 21:00:38 ID:NwxNOjR9
水戸市8名独自日程
169受験番号774:2006/09/28(木) 00:10:44 ID:VB9r8Bu7
>>168
だがスレ違い
170受験番号774:2006/09/28(木) 12:13:08 ID:/VejPraf
福島県庁・人事課が必死で隠しているコト。
職員の年間自殺者3人・精神病院通院者350人
原因・いじめ、なまけ、ごまかし
まともな人ではつとまらない
171受験番号774:2006/09/28(木) 12:54:27 ID:bzqRDAFH
自殺者に関しては本当に必死だよな
俺の親父県職員だが、2ch見るまで知らなかったし
172171:2006/09/28(木) 12:56:26 ID:bzqRDAFH
親父は知ってたけど教えてくれなかったってことね
自殺者のこと聞いたらびびってたよ
173受験番号774:2006/09/28(木) 20:36:26 ID:CruboeW0
>>169
いわきに住んでる人なら受けてもいいのでは。
174受験番号774:2006/09/28(木) 21:42:34 ID:VB9r8Bu7
がんばれ
175受験番号774:2006/09/29(金) 18:13:16 ID:rGVXmVUW
12 :非公開@個人情報保護のため :2006/09/29(金) 18:07:47
岐阜県は、人事の大型刷新方針を発表した
副知事・出納長は辞任、「県顧問」と称される変な役職は廃止する
特別職だけでなく、部局長クラスも入れ替えるそうだ
福島県には、これができるのか?
新しい知事が誰になるか、職員の間で予想しているが、みんな考えていることは
「現行体制の維持」「自己保身」だ

新しい知事には、特別職・一般職を問わず、人事の大幅刷新をやってほしい
今の腐り切った体制を一掃してほしい
176受験番号774:2006/09/29(金) 18:35:13 ID:rGVXmVUW
みんな、合格するといいね、採用されるといいね
177受験番号774:2006/09/29(金) 23:00:42 ID:wMkF7lrV
>>175(・∀・)イイヨイイヨー!!

佐藤県政で虐げられてきた職員の登用キボンヌ
部長、参事級には早期退職してもらいましょう。
178受験番号774:2006/09/29(金) 23:31:40 ID:rGVXmVUW
>>175
もし大量退職になんてなったら、県の大卒行政29人だけで足りるのか?
もし足りなかったら、俺は怒るぞ
県庁に文句言ってやる
「採用試験の敗者復活戦をやれ」
179受験番号774:2006/09/30(土) 13:13:26 ID:J6YnjBo/
県民の理解が得られなさそうだがな
180受験番号774:2006/09/30(土) 13:47:14 ID:NUIj/pZj
足りなくてもおめーらみたいなカスは要らないよ。文句言いたければ言えよ
181受験番号774:2006/09/30(土) 18:59:23 ID:KFujnpfe
ついに東京地検のガサ入れが始まったか。しかし毎日県庁前にはマスコミ
がたむろしてて殺伐としとるなあ。
182受験番号774:2006/09/30(土) 19:02:56 ID:J6YnjBo/
そんな中、休日出勤する本庁勤務に乾杯
183受験番号774:2006/10/01(日) 03:54:15 ID:ay+0ZRJr
県庁スレは汚い罵りあいしてるな
184受験番号774:2006/10/05(木) 18:00:13 ID:vZfSrbst
中尾め
185受験番号774:2006/10/06(金) 14:00:59 ID:i2WdkEEN
ほしゅ
186受験番号774:2006/10/06(金) 15:54:21 ID:6g01m5Gf
福島県職員の合格者が分かる携帯のサイト知ってる人いますか?教えて下さい。
187受験番号774:2006/10/07(土) 15:12:22 ID:tLTcag6E
県内は今年度は募集するところはないのでしょうか?
188受験番号774:2006/10/07(土) 18:25:12 ID:GC/WCSYB
今大学2年の者です。福島市か、郡山市の消防を受けようと思っています。
私は相馬地方の出身なんですが、地方の消防は地元優先で採用するんですか?
そんなことちらっと聞いて不安になってるんですが・・・。
189受験番号774:2006/10/07(土) 18:32:21 ID:RkGcnWWX
>>188
大学の知り合いで、いわき市出身の彼が現在郡山消防で働いてるので大丈夫かと思う。
190受験番号774:2006/10/07(土) 22:21:07 ID:hGAvNUY2
>>188.採用の優先順位は、親父の(^o^)。
191受験番号774:2006/10/08(日) 00:21:30 ID:pIYhW/zl
>>188
お前は面接どころか一次試験で落ちるから安心しろ。
192受験番号774:2006/10/08(日) 01:45:08 ID:BCjs3dDl
よく志望動機で「人の役に立ちたい」っていうのを聞くが、
世の中「人の役に立たない」ものは「仕事」ではないだろ?
ドロボウが仕事か?スリが仕事か?密輸団が仕事か?
それは「犯罪」だろ
パチプロやプロ麻雀師は、もちろん違うぞ、これは「仕事」だと思う
風俗嬢だってそう、人の役に立ってると思うからな

だから、「仕事」をするうえで「人の役に立ちたい」なんてのは志望動機でも何でもないよ
当たり前のことだから
193受験番号774:2006/10/08(日) 01:48:19 ID:BCjs3dDl
だけど、実際仕事してて、人の役に立ってなんていない
自分のためだから
自分が飯食うためにやってるんだから
その辺のことをよく考えろ
実際の志望動機は「仕事が楽そう」「安定してる」「倒産しない」「クビにならない」とかだろ?
どうせそんなもんだよ
194受験番号774:2006/10/08(日) 04:00:38 ID:5P9/LNi9
「人の役に立つ」なんてのは公務員なら当然なので
その程度の志望動機を堂々と書いてくる人には
面接で厳しい突っ込みが待っています。

どんな分野で、どんな形で役に立つかを自己分析できない人は
二軍扱いです。
195受験番号774:2006/10/08(日) 22:47:24 ID:n9Cvl7eh
県庁のHPの新人職員インタビー見てみたまへ

志望動機を、堂々と「人の役に立ちたい」って書いてるから
196受験番号774:2006/10/08(日) 22:48:52 ID:n9Cvl7eh
県庁のHPの新人職員インタビー見てみたまへ

志望動機を、堂々と「人の役に立ちたい」って書いてるから
197受験番号774:2006/10/09(月) 00:05:08 ID:Xtxdxh7/
>>196

その新人は、
1.厳しい面接を乗り切った
2.二軍だが、試験の点数が良かった
3.他者には言えない特別な事情で合格した
のうちの、どれかだろう
198受験番号774:2006/10/09(月) 09:00:10 ID:NpYla82M
何を言おうが、受かってしまえばこっちのもんだ(笑)
199受験番号774:2006/10/09(月) 17:35:57 ID:lXbaymv8
合格〜そして談合へ〜
200受験番号774:2006/10/09(月) 21:50:38 ID:ittg05Vx
200
201受験番号774:2006/10/11(水) 00:59:49 ID:+SDcDegL
保守
202受験番号774:2006/10/11(水) 23:45:22 ID:ekaU8zKD
今3年だが、市町村受けるか民間行くか迷う…
公務員では地元の市町村がいいのだが、落ちたら後ないし。。
誰か郡山・須賀川・白河あたり受けた人おらん?
県庁はめんへるの話聞いて怖い(´・ω・`)
203受験番号774:2006/10/12(木) 02:19:53 ID:uE6529gV
県庁には、三東スーツを買って、裕二に頼んで、入った奴が、イッパイいるんだろうね。
204受験番号774:2006/10/12(木) 18:23:51 ID:sp0BY3X0
こんしゅうのあえらみたやしいる?
205受験番号774:2006/10/13(金) 22:32:05 ID:PqLLqdQV
>>202
今すぐ公務員になる気がなければ、民間のサービス業で、
仕事のペースが速い所を経験したほうがいい。
卒業してすぐ公務員になると、ぬるくて使えない人間になる。
選抜というか淘汰というか、つまり職を失う危機感がない公務員が
仕事はチンタラ、長々と雑談する、もう邪魔くさくて困ってる。
206受験番号774:2006/10/14(土) 01:06:27 ID:loAvuJgD
>>202
メンヘル怖い言ってたら始まらんぞ
勉強すんなら早めにやっとけ
207受験番号774:2006/10/15(日) 18:02:50 ID:x+mpjht+
>>202
今から勉強しておいて、損はない
郡山に限らず、市町村は地元重視だから、1次で受かっても、2次で選別される可能性が高い
できれば、自分の出身市町村を受けた方がいい
俺は、県庁と郡山を受けて、県庁には合格したが、郡山は2次で落ちた
俺は郡山出身ではない、近辺の町村だけど
県庁はあまり関係ないみたい、最近は他県出身者の方が多くなってるしな
学生のうちに勉強して、現役で受かった方がいい
社会人経験してから転職考えると、受験勉強がきついよ
民間で仕事やりながらだと大変だよ
俺は1年目は平日は仕事して、土日を受験勉強に充てたが、無理だった
2年目は仕事を辞めて受験勉強した

学生のうちに、せめて基礎だけでも固めておきな
208受験番号774:2006/10/15(日) 18:06:40 ID:x+mpjht+
>>202
県庁のメンヘル休職者は、100人を超える
その他の病気を加えると、200人に達する
もちろん、産休・育休は含まれないよ
だから、代替職員採用試験やってるでしょ?
休職者のところに、臨職を置くんだから
209受験番号774:2006/10/17(火) 12:46:13 ID:fdw7576I
B日程に最終合格もらった人いる?
210受験番号774:2006/10/17(火) 23:25:02 ID:qcK2vKCs
オレは南会津一次落ちた。県内の某町から車で片道三時間以上かけて受験したんだが。何人一次通過したんだろうね?
211受験番号774:2006/10/18(水) 02:22:07 ID:IAsdX4OC
958 :非公開@個人情報保護のため :2006/10/18(水) 02:16:13
しっかし、ふぐすまけんってバカばっかりだよな
なんでこの未曾有の危機的状況のときに、「俺がやる」みたいな香具師が出て来ないわけさ?
県庁の参事クラスでくすぶってるヤシとか、県会議員でも「俺は弟の裏金なんかもらってないぜ」みたいなヤシとか、
県内市町村長で「俺が県庁を変えてやる」みたいな野心家とか、
中央官庁の課長クラスとか、国会議員とか、なんで出て来ないわけ
政党の推薦とかどうでもいいじゃん
その結果が、福島県出身とはいえ、ほとんど「福島県民」じゃない人になるのね
しかも女性で弁護士っていうだけ
長野県の田中康夫のときよりも、どうしようもない状況だな

まだ告示まで1週間ある
民主党の英断に期待する
212受験番号774:2006/10/18(水) 16:52:23 ID:ZocG/M/o
民主は佐藤氏擁立か。
とにかく、信任投票にはしなかった民主の英断に感謝。
213受験番号774:2006/10/21(土) 20:58:06 ID:tvz9krYd
県職員になりたかったら、まず代替職員試験を受けるべし
県庁に潜り込め
そして、顔を売れ
あとは、1次試験を何とか突破しる
1次試験に受かったら、参事に「1次試験に受かりますた」と報告しろ
参事だって、自分のとこで使ってるヤシが正規職員採用試験に受かったら、落としたくない
自分の「人事の力」「顔が利くかどうか」が試されることになるからな
がんがれ
214受験番号774:2006/10/22(日) 20:53:26 ID:GsIWsQLq
>>214
参事が「力がある人」「昇任する人」だったら、人事委員会事務局に一言言ってくれるだろ
「うちで使ってる代替職員、1次受かってんだよね、よろしく」みたいな感じ
215受験番号774:2006/10/24(火) 11:56:48 ID:Q8+DgCKh
福島ちゃんねるおっおっおっフ会やりまn

11月11日に福島市で飲みオフやるにゃりヽ(´∇`)ノ
みなしゃんお誘い合わせの上ご来場ほぇ〜んヽ(´р`)ノ

現在の参加予定人数
男子11名
女子5名

オフ会やろう@福島ch
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5732/1161594913/

オフ会やろう@福島ch(携帯)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/5732/1161594913/
216受験番号774:2006/10/25(水) 17:43:50 ID:R8K/zyaw
217受験番号774:2006/10/25(水) 19:42:38 ID:sgzJFRGu
>>214
そんなことで合格するの???
で、参事にはいくら払うの???
218受験番号774:2006/10/26(木) 01:53:44 ID:oqg3cJvz
何にも払うことないさ
ただ、一次試験に受かったら、さりげなくアピールするだけだからさ
219受験番号774:2006/10/28(土) 23:44:18 ID:60QYSugo
なんかこのスレ落ちそうだからあげとくか
220受験番号774:2006/10/29(日) 01:22:25 ID:6yhUeveK
今回の一件とは別にまだ闇がある。いつ 明るみになるんだろうか。
怯えてる人がどれほどいるかわからんが 自業自得だ。
221受験番号774:2006/10/29(日) 20:56:21 ID:DrVGTafE
楢葉町コネ?
222受験番号774:2006/10/30(月) 11:30:00 ID:ZJ7WBdon
11月5日の水戸市を受ける人はいるんでしょうか?
223受験番号774:2006/11/01(水) 17:46:42 ID:txCZmpU+
224受験番号774:2006/11/03(金) 22:47:26 ID:B+QPpMVC
>>222 県外から遠征したって、どうせ地元優先だろうから、採用されるわけないよ。
225受験番号774:2006/11/05(日) 03:28:39 ID:79SmkFlS
そして保守
226受験番号774:2006/11/06(月) 20:55:32 ID:VrkkNtmm
楢葉町受かった
227受験番号774:2006/11/06(月) 21:16:22 ID:xhhOiCc2
>>226
おめ。今年は何人合格したの?
228受験番号774:2006/11/06(月) 22:48:05 ID:OIAaK/p7
>>226
少人数だろうから誰かわかってしまうぞ。ま、気にしないならかまわんがw
229受験番号774:2006/11/07(火) 23:56:52 ID:RIKRndW/
郡山市職員でてこい
230受験番号774:2006/11/08(水) 18:46:29 ID:xeWq+UBE
まんこはすばらしい
231受験番号774:2006/11/11(土) 01:54:41 ID:tPCIfLTI
保守
232注目!!:2006/11/11(土) 08:24:45 ID:xzYGBRFW
はい!みなさんに素晴らしいお知らせがかります。 磐城市職員、福島市職員は、1/3がコネなのです。なぜらならば、職員の対応、態度をみたらあきらかです。そこで今、掲げた地域の住民は、この二つの職員を狩ってもよいのです。
233受験番号774:2006/11/11(土) 08:39:04 ID:xzYGBRFW
会津坂下、会津若松、河東、湯川、田島、旧新鶴(美里)は退職者が若干いそーなので、受けてみては?あと、金一封、代議士は利用価値あり。ってか、この二つどちらかが欠けても、厳しいのは県内ALLだがな。
234受験番号774:2006/11/12(日) 16:37:43 ID:1A2ynFuB
658 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/12(日) 16:30:08
ゆーへい知事、誕生、バンザイ


235受験番号774:2006/11/13(月) 04:56:52 ID:jmORKnel
当方トンペーだが、森じゃなくて良かったと安堵
236受験番号774:2006/11/18(土) 00:20:15 ID:Xh7NyU/1
はげ
237sage:2006/11/18(土) 10:35:11 ID:AOCFgZYn
・・・
238受験番号774:2006/11/18(土) 10:36:04 ID:AOCFgZYn
///
239受験番号774:2006/11/20(月) 23:10:13 ID:S3HGg6Fi
伊達郡国見町で上級職員募集してるよ。漏れは、年齢制限で受験できないケド・・・。
240受験番号774:2006/11/22(水) 00:55:59 ID:y0ifbUz9
241受験番号774:2006/12/02(土) 12:11:24 ID:SPuWyWDr
きむらまさ
242受験番号774:2006/12/03(日) 10:52:50 ID:ASabUqiB
175 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/03(日) 09:40:04
能力なしで登用路線でポストについた女性職員幹部・・・。
キャンキャン騒ぐだけで、いざとなれば逃げちゃう。シマツに困る。・・・
前知事のツケは大きい!
243受験番号774:2006/12/04(月) 17:49:56 ID:ldD7LXXS
まんこ舐めさせてくれよ
244受験番号774:2006/12/04(月) 22:30:32 ID:1E3Lqwd0
俺のでよければ。
245受験番号774:2006/12/05(火) 22:35:51 ID:2ZdFtW8V
>>243、244
おい!お前らずるいぞ!!俺も仲間にいれろ。
246受験番号774:2006/12/05(火) 23:46:16 ID:HbH5MvOm
県庁より、地元の役場が最強
転勤はない、引っ越しはない、仕事もそれなりに楽、17時以降仕事はない、
とにかくお得だね
247受験番号774:2006/12/06(水) 23:01:39 ID:6zaJe27Y
しかし、役場だと定年までずっと同じ人間と顔合わせないといけないんじゃね?
そういう濃密なのはやだな〜。

3年ぐらいで周りが入れ替わったほうがいい。
248受験番号774:2006/12/06(水) 23:04:49 ID:HKTwZUK5
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
249受験番号774:2006/12/06(水) 23:35:47 ID:+2H0Fn23
昭和63年生まれが今から受けられる試験ないですか?
250受験番号774:2006/12/08(金) 19:29:34 ID:qWLGbwj9
ぼこちん
251受験番号774:2006/12/09(土) 17:51:01 ID:LwgjMBtD
最近、公務員の懲戒免職が多いから、来年は、採用数増えるかなー
252受験番号774:2006/12/10(日) 17:12:50 ID:I3aE8njf
>>251
定数削減にはちょうど良かったから増やさないよ
253受験番号774:2006/12/16(土) 20:32:07 ID:BUIg1rCi
久々に保守
ちゅーか、放っておいても落ちそうにないね
254受験番号774:2006/12/20(水) 20:14:30 ID:VwS3fTy4
えいさぐ
255受験番号774:2006/12/24(日) 21:22:46 ID:Ta/aIy8O
庄司ひろあ
256受験番号774:2006/12/24(日) 22:45:06 ID:AoUnGcef
県庁は、残業多いよ。
257受験番号774:2006/12/25(月) 02:23:37 ID:5VeB2wGZ
仕事もしていないのに残っているだけだけどね。
258受験番号774:2006/12/25(月) 15:47:36 ID:GObyjLwb
>>256
民間と比べてですか?

>>257
ウラヤマシス
259受験番号774:2006/12/28(木) 07:45:20 ID:6Q9pUA3z
これからぼくはどこへ向かっていくのだろう
260受験番号774:2006/12/31(日) 20:15:24 ID:BK8p1jdn
過疎だなー
この時期は仕方ないか
261受験番号774:2007/01/01(月) 23:50:42 ID:BrTm9Ktu
「福島県庁 その11」のスレ

↓書き込み出来なくなった?
-----------------------------------------------------------------
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■



お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
262受験番号774:2007/01/02(火) 22:56:19 ID:XW+fKmC1
>>261
アドレス確認!
3と4の違いが分かるかな?
263受験番号774:2007/01/03(水) 23:28:07 ID:Pfs8oa0t
>>262
Thanks.
いつの間にか、アドレスが変わっていた!
264受験番号774:2007/01/05(金) 18:03:02 ID:7M0Pp0Iu
しおざきゆりこ
265受験番号774:2007/01/06(土) 15:13:17 ID:bLeZ9Pq+
いやっほーーーーぅ!!!
国崎最高ーーーーーーぅ!!!!!
266受験番号774:2007/01/08(月) 15:22:30 ID:ognCIPVI
???
267???:2007/01/08(月) 15:23:15 ID:ognCIPVI
???
268受験番号774:2007/01/08(月) 17:50:22 ID:jvQBjrw6
269受験番号774:2007/01/08(月) 17:56:08 ID:jvQBjrw6
むかしむかし けんのじんじに こうがとたまいがおったとさ
そのとなりに あなざわえいじゅがおったとさ
あるとき ちゅうとさいようがあったが
あなざわみつじゅがさいようされ
ほんちょうの かかりちょうになったとさ
めでたし めでたし
270受験番号774:2007/01/08(月) 23:10:55 ID:KMiEAtse
/
271受験番号774:2007/01/10(水) 15:28:27 ID:ZmsoeYRV
wぷっ 市町村

縁故かつ低能(大学もドキュン)

立てなくてもよいスレだったな

おまいら縁故採用てそもそも違法なんだぞ、わかるの?

よって

          ++++糸冬  了++++
272受験番号774:2007/01/12(金) 23:13:29 ID:IAq86Cmy
・・・
273受験番号774:2007/01/13(土) 09:32:14 ID:eIKUMJ4Q
274受験番号774:2007/01/13(土) 10:20:14 ID:Ln9GFH4l
今年県庁受けようかマジで悩んでる。他の公務員辞めて受けるコトになるから。

てか仕事しながら勉強できるかな?勉強次第で決めよう!年が年だから今年がラストチャンスだ。

落ちたらニートかぁ、、、。
275受験番号774:2007/01/13(土) 11:25:33 ID:uQDdPJZ2
ラストチャンスなら受けるとしても在職しながらのほうがいいのでは?
辞めて落ちたらニート街道まっしぐらの危険性もあるぞ。
276受験番号774:2007/01/13(土) 11:31:10 ID:Ln9GFH4l
そうですよねー。
ご意見ありがとうございます!
問題は試験日に休みをとれるかどうか、とれたとしても同僚に怪しまれそうです。
277受験番号774:2007/01/13(土) 12:08:34 ID:q1ZZqAaP
>>269
こうがとたまいは、将来の部長候補
何もなければだがな・・・
278受験番号774:2007/01/13(土) 20:47:59 ID:niNj8mD5
565 :非公開@個人情報保護のため :2007/01/13(土) 20:12:23
いわき出身はキチガイが多いね
キレやすい
279受験番号774:2007/01/14(日) 15:55:55 ID:gcO6LMYg
裏が汚い、醜い
人間失格状態
280受験番号774:2007/01/14(日) 17:19:33 ID:E9edJ/CY
福祉予算の失態。
住基ネットダウン 知事選ポスター看板の無駄な増設 市町村からの評価最悪。
このコンビ 次のお手盛り仁慈はないとのもっぱらのうわさ。
281受験番号774:2007/01/14(日) 17:51:56 ID:E9edJ/CY
809 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/08(水) 23:22:56
県庁のグループで最悪なのは

やはり市町村領域でおk?
282受験番号774:2007/01/15(月) 14:57:01 ID:5OhURzvU
「プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会」は10日、ネット上のプライバシー侵害や
 名誉毀損、著作権侵害などについて、ISPや掲示板運営者などが発信者の身元情報を開示
 する基準や手順を示した「プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドライン(案)」を
 とりまとめた。ガイドライン案は、テレコムサービス協会のWebサイトで公開しており、2月9日
 正午まで広く意見を求める。

 ネットにおける権利侵害に対して、ISPなどが発信者の同意を得なくても被害者に発信者の
 氏名や住所、メールアドレスなどを開示するための手続きや判断基準を明確化する。

 具体的には、プライバシー侵害については、住所や電話番号などの連絡先、病歴、前科
 前歴など、一般的に本人がみだりに開示されたくないと考える情報を公表された場合には、
 通常はプライバシーの侵害になると指摘。WinMXを使用して、流出したエステサロンの顧客
 情報を公開した事例などを挙げている。

 名誉毀損では、侵害情報により被害者の社会的評価が低下したなどの客観的事実の
 ほか、当該行為が公共の利害に関する事実に係わり、目的がもっぱら公益を図るなどと
 証明されない場合は、名誉毀損が成立するとしている。ただし、これらの事情はISPなどで
 判断することが難しいとして、その場合には裁判所の判断に基づき開示することが原則と
 している。なお、具体的な事例としては、ある眼科について「あのヤロー他院の批判ばかりだよ。
 ……、お前のところは、去年三人失明させているだろうが」などと書き込んだ事例が、
 裁判所によって発信者情報の開示が認められたとしている。(一部略)
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/10/14420.html

※元ニューススレ
・【ネット】 掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ…業界が新指針★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167128324/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168810819/
283受験番号774:2007/01/18(木) 18:35:25 ID:lJ90wswf
は〜い∩(´∀`)∩
284受験番号774:2007/01/29(月) 22:42:50 ID:8RbySIuD
「福島県庁 その11」が、見れなくなった。
何か、あったのかな?
285受験番号774:2007/01/30(火) 07:33:03 ID:5pXW8apd
何かあるんじゃねーの?
286受験番号774:2007/01/31(水) 08:23:14 ID:xSsjW5zw
柳沢大臣は、辞めてください
287受験番号774:2007/01/31(水) 08:25:31 ID:xSsjW5zw
リッチ何とかは、ドロンボーか?
変な投資話で、500億円だってさ?
ドクロストンを探すメカ造りの費用に消えたんだろ?
288受験番号774:2007/02/01(木) 06:01:55 ID:f9qabADo
まんこ舐めたい
289ゆぅな:2007/02/04(日) 17:39:05 ID:aNNDHm8H
いわき市役所受けた人いる?
290受験番号774:2007/02/07(水) 22:58:14 ID:wzVgVdjf
いるよ
291受験番号774:2007/02/08(木) 02:19:38 ID:Vv0i24Yg
いわき市は倍率高いの?
292ゆぅな:2007/02/08(木) 11:32:39 ID:I6hYUFlr
いわき市役所の試験ってどんな感じ??
293受験番号774:2007/02/09(金) 22:14:36 ID:/kMpIxhr
高いよ
294受験番号774:2007/02/10(土) 10:38:43 ID:Yk5QiY4r
普通な感じ
295受験番号774:2007/02/10(土) 18:50:38 ID:cjdQ+m61
郡山といわきはどっちが倍率高いんですか?
296受験番号774:2007/02/12(月) 01:19:28 ID:2bBAUvnn
2月11日(日) 24:50〜25:20 日本テレビ
ドキュメント'07◇福島県の女子中学生が柔道部の練習中に頭部を強打し、意識不明になった事件に
対する学校の不可解な対応に迫る。女子中学生の意識は回復せず、母親が付きっきりで介護しているが、
学校側は両親に一切の説明も謝罪もしていない。また、学校側が教育委員会に提出した事故報告書の内容は、
両親や関係者の証言と大きく食い違っていた。その裏には"リンチ事件"の実態があり、両親は告訴を決意した。
学校はなぜ隠ぺいとも思える形で真実をねじ曲げたのか。学校関係者や教育委員会を徹底取材する。
297受験番号774:2007/02/13(火) 12:17:20 ID:woejbczq
福島県内の市役所は、県外の人間だと合格は難しいのでしょうか?
298受験番号774:2007/02/13(火) 18:12:59 ID:xgUTawOH
違法のデパート

マ○ツグ森 w
299受験番号774:2007/02/13(火) 18:55:43 ID:/EUwDdcu
県庁に専門学校卒の人っていますか?
300受験番号774:2007/02/13(火) 21:49:16 ID:3WRCW6Fp
いません。
301受験番号774:2007/02/13(火) 22:20:09 ID:l+/lexuu
いるよ
302受験番号774:2007/02/13(火) 22:47:42 ID:WiotXn6t
市役所合格者の学歴ってどのくらいなんだろう…
やっぱ東北大が多いのかな…
303受験番号774:2007/02/16(金) 11:49:34 ID:FMKbqUWl
まさつぐモリクンよ

じんじに変な誹謗中傷手紙なんぞ

送ってくるな.....
304受験番号774:2007/02/16(金) 21:44:24 ID:8jwo0qFf
富岡町募集してるよ
305受験番号774:2007/02/16(金) 23:29:45 ID:MnusW6b9
★☆福島県の高校受験part1☆★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1171629008/
306受験番号774:2007/02/19(月) 01:04:20 ID:JtJZ3IJU
2010年代に、道州制が導入されるらしい
国の出先機関の連中は、道州職員に払い下げ
県職員は、道州職員に横滑りか、市町村職員に払い下げ

俺、県職員だけど、市町村職員になりたいな
生まれ育った町に戻りたいよ
307受験番号774:2007/02/19(月) 19:04:04 ID:654RSRDv
【安積福島】☆福島県の進学校☆【磐城会津】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1171877556/
308受験番号774:2007/02/21(水) 06:54:46 ID:ywwNwqTO
ひでよ
309受験番号774:2007/02/25(日) 00:08:33 ID:1HvXNawr
会津若松市役所情報希望
310受験番号774:2007/02/28(水) 23:42:15 ID:10W+Kqzd
おまんこ舐めさせてよ
311受験番号774:2007/03/01(木) 00:21:15 ID:QiuMufu2
会津若松市役所は倍率やばい

とくに初級が
312受験番号774:2007/03/01(木) 13:44:05 ID:MkFwiCK+
どうして? そんなに、役人になりたいの?
楽な仕事で、一生安泰で、なんでしょう?
みんなのお役に立ちたい、じゃなくて、
みんなの厄介になりたい、じゃないの? 税金を食って。

それって、姑息性精神疾患とか卑怯性精神疾患と言います。
役人の人間性が悪いのは、そうした疾患者の集まりだから。
これでは、世の中、良くなる筈がない。

役人になる試験って言っても、中級試験だものね。
口利きで採用になる者だって、まだまだ、いるし。
313受験番号774:2007/03/02(金) 15:17:11 ID:eqaafBAj
でた、税金を喰ってw

公務員だって税金払ってるからw
314受験番号774:2007/03/07(水) 13:00:11 ID:9p5LCcfd
東北の高校をランク付け【ランク表に意見・反論等を】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172667331/
315受験番号774:2007/03/07(水) 15:33:22 ID:gqC6R184
県庁の役人は、県税を払う必要ない。
市町村の役人は、住民税を払う必要がない。

その代わり、県庁の役人には、知事・県議の選挙権を与えない。
市町村の役人には、首長・市町村議の選挙権を与えない。

何故か理解できるか??理解できないから、バカなのだ!!役人は。
316受験番号774:2007/03/08(木) 10:24:42 ID:8t/p/awe
大卒で市町村受けるつもりなんだが、参考書の種類が多すぎてどれに手を付けたらいいかわからない。
地方公務員上級と中級のどっちが適切?
てゆーか一つの町で級別に募集するの?わがんね
317受験番号774:2007/03/10(土) 21:52:30 ID:jht4UMm4
>>316
大卒だったら上級やっとけば間違いない。
自治体によって難易度は上下あるけど、市町村は時期的に受験者多いしね。

級別に募集があるかどうかは、自治体による。
市役所なら上級・初級募集とかじゃないかな。
町村だと中級で年齢幅大きくして募集してたりする。

大卒なら上級で入るべきよ。自分は中級で合格して後悔しました。
318受験番号774:2007/03/11(日) 23:42:01 ID:CB46KQ8q
隣県のFランク大新4年ですが頑張ります。
受ける町村も地元ではないしコネとかよく分かりません。
319受験番号774:2007/03/23(金) 16:47:00 ID:KCh9Tzwd
>>309今年やるの?
320受験番号774:2007/03/25(日) 05:50:22 ID:1EdZvshD
福島県庁 その12より

うちの子供は、医大受験して前期不合格、後期合格だったが、後期も不合格だったら、大騒ぎしてやるところだった。
県の発表では、試験官がいびきをかいていたのは、理科の試験の約20分間だけとの説明だったが、数学の試験中にも後半の約1時間、同じ試験官がいびきをかいて寝ていたのだから説明がおかしい、と言う。

最初は、数学のできない受験生があきらめて寝ているのかなと思ったと言う。
しかし、いつまで経ってもいびきはやまないし、いびきが気になって気になって試験に集中できなかったから、早く試験官が来て注意してくれないかなと祈るような気持ちで待っていたが、結局最後まで何もしてくれなかったと言う。
それもそのはず、いびきをかいて寝ていたのは、受験生じゃなく、試験官だったから。
理科の試験でも、また後半になったらいびきをかき始め、うるさくて試験に集中できない受験生が、今度は勇気を持って手を挙げ、別の試験官に注意を促したと言う。

後期試験では、試験中に、今度は、試験とは全然関係ない放送が何分もなって、また邪魔されたと言う。
今まで色々試験受けてきたが、こんなことは初めて、それも同じ大学で前期、後期2回もあるなんて酷い大学だと言っていた。
321受験番号774:2007/03/25(日) 05:57:33 ID:1EdZvshD
570 :非公開@個人情報保護のため :2007/03/20(火) 22:48:51
【福島県立医大事務局による嘘の説明、後期試験でもトラブル発生】

>「2月25日の福島県立医大の前期試験の際、理科の試験中、試験官が約20分いびきかいて居眠りした。」と医大事務局、過小申告して発表。

→事実は、数学の試験中に約1時間、理科の試験中に約20分、合計1時間20分間、いびきをかいて寝ていた。

>「試験に大きな支障はなかった」として受験生の救済措置は取らない、と医大事務局発表。

→事実は、うるさくて試験に集中できなかった受験生がおり、そのために不合格になった者もいるので、何らかの補償すべきである。
ある受験生は、証拠として、試験官がいびきをかいて寝ている様を、携帯のカメラで動画撮影している。

<追記>
後期の試験では、試験中に無関係な放送が流れるなど、相変わらず医大事務局は真剣味が足りない。

医大事務局長は、前期試験と後期試験の不始末に対し責任をとって県を辞職すべし!
322受験番号774:2007/03/25(日) 12:56:19 ID:1EdZvshD
649 :非公開@個人情報保護のため :2007/03/22(木) 22:29:34
論壇・目安箱にも、福島県立医大の入試が批判されているよ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html

福島県って、どうしようもない県だね
危機感がないんだね

大野病院訴訟もその延長線上にあるんだろう
323受験番号774:2007/03/25(日) 12:59:09 ID:1EdZvshD
578 :非公開@個人情報保護のため :2007/03/21(水) 10:29:11
>>571-574
福島県のブ腸っていうのは、その程度の人間なんだな。

数学の試験中に約1時間、理科の試験中に約20分、合計1時間20分間、いびきをかいて寝ていた、という事実を
→理科の試験中、試験官が約20分いびきかいて居眠りした、に事実を捏造する。

うるさくて試験に集中できなかった受験生がいた、という事実に対し、
→「試験に大きな支障はなかった」として受験生の救済措置は取らない、と事実をゆがめ、突っぱねる。

そういえば、須賀川一中の校長とどこか似ているな。

事実を徹底的に歪め、自分の事だけしか考えないで、他人の事などお構いなしという野郎にな。

医大の事務局長は、リスク管理、どうしてたんだ。
リスク管理って、ただ、書類にまとめてそれで終わりか。

本当に「器量がでかい」人間ならな、知事に進退伺いを出すべきだろ。
それが出来ない野郎は、ただのクズ野郎だ。
そんな野郎を持ち上げるオマエラも、クズ職員だな。
324   :2007/03/25(日) 12:59:42 ID:1EdZvshD
578 :非公開@個人情報保護のため :2007/03/21(水) 10:29:11
>>571-574
福島県のブ腸っていうのは、その程度の人間なんだな。

数学の試験中に約1時間、理科の試験中に約20分、合計1時間20分間、いびきをかいて寝ていた、という事実を
→理科の試験中、試験官が約20分いびきかいて居眠りした、に事実を捏造する。

うるさくて試験に集中できなかった受験生がいた、という事実に対し、
→「試験に大きな支障はなかった」として受験生の救済措置は取らない、と事実をゆがめ、突っぱねる。

そういえば、須賀川一中の校長とどこか似ているな。

事実を徹底的に歪め、自分の事だけしか考えないで、他人の事などお構いなしという野郎にな。

医大の事務局長は、リスク管理、どうしてたんだ。
リスク管理って、ただ、書類にまとめてそれで終わりか。

本当に「器量がでかい」人間ならな、知事に進退伺いを出すべきだろ。
それが出来ない野郎は、ただのクズ野郎だ。
そんな野郎を持ち上げるオマエラも、クズ職員だな。
325受験番号774:2007/03/25(日) 23:03:57 ID:8yRiI/CX
スレ違い。公務員スレでやれや。ウザイ。
326受験番号774:2007/03/28(水) 23:49:26 ID:elVr76ek
日大工学部から受かった人いますか?
327受験番号774:2007/03/28(水) 23:54:52 ID:Pf/iRK5W
どこに?
328受験番号774:2007/04/01(日) 16:56:49 ID:JkBO2Fgu
市町村受けよう!と思って会社やめちまった…
早まったかなオレ、
家族には、おいニートwwwとか呼ばれるし。
これで落ちたらかなり居づらいな。当方25才。
329受験番号774:2007/04/02(月) 11:41:50 ID:8y63K6iL
>>328
仲間。自分は24歳。
330受験番号774:2007/04/04(水) 13:48:29 ID:GsL/0UXC
職員採用説明会upされてるのってまだ県職員のだけ?
331受験番号774:2007/04/05(木) 15:16:34 ID:rTprHiSu
>>330
恐らく
332受験番号774:2007/04/18(水) 00:24:24 ID:qxNBwEhC
保守
333受験番号774:2007/04/23(月) 21:31:00 ID:3556VMOb
おまえら全員落ちろ
334受験番号774:2007/04/24(火) 19:05:12 ID:j5rLcQgp
 4年前に須賀川市の中学校で、柔道部の練習中に女子生徒が大ケガをした事故の裁判です。
 学校を管理する被告の須賀川市と県は、法廷の場で初めて、柔道部の顧問や副顧問が、事故当時練習に立ち会っていなかったことに過失があったと認めました。
 2003年10月に、須賀川第一中学校の1年生だった女子生徒が、柔道部の練習中に、意識不明の大ケガをしました。
 女子生徒の両親は、県や須賀川市などを相手取り、損害賠償を求める民事裁判を起こしています。
 きょうの第4回の口頭弁論で、学校を管理する須賀川市と県は、事故当時、柔道部の顧問や副顧問が練習に立ち会っておらず、生徒を監督する義務に過失があったと、法廷の場で初めて認めました。
 そして、きょうの裁判では、この事故について警察などが調べた『刑事記録』を裁判所に提出するよう求めることも決まりました。
 女子生徒側は、刑事記録の内容が明らかになれば、事故の真相解明につながると期待を寄せています。
*女子生徒の父親インタビュー
「裁判を起こさないと結局責任を認めなかったと言う裏付けになるので、ま、それにしても、1つは前進したのかなと思っています」
*女子生徒の母親インタビュー
「どうしてこんなにつらい思いをしなければいけないのかなって、そういうことも含めて、少しでも裁判の流れが早く進んで頂ければいいなと思っています」
 事故が起きて3年半、裁判が始まってからは半年の月日がたちました。
 家族の心情を考えますと、1日も早く真相の解明が進むことを願わずにはいられません
335受験番号774:2007/04/24(火) 23:46:33 ID:40Vu+yvt
スレどころか板違い
336受験番号774:2007/04/24(火) 23:54:49 ID:bOzW0VJR
コピペなんだからスルー
337受験番号774:2007/05/01(火) 13:13:04 ID:Lrj96sBb
平成19年度採用予定人員(大学卒業程度)

行政事務 26名程度
警察事務 8名程度
農業 6名程度
農業土木 1名程度
林業 1名程度
土木 6名程度
建築 2名程度
化学 6名程度
農芸化学 3名程度
薬学 4名程度
畜産 1名程度
機械 2名程度
心理判定員 2名程度
338受験番号774:2007/05/03(木) 00:38:43 ID:i1+I+R/v
郡山市の大卒の口述試験は個別面接だけですか?
339受験番号774:2007/05/03(木) 07:39:50 ID:xKeDel+D
きむら
340受験番号774:2007/05/03(木) 11:15:47 ID:BjCozSs9
今年度も、採用試験、動き始めたか?
ちゃねらー受験者、乙

今年こそ、一次試験を突破して、後は「闇の力」に頼って、最終合格したまへ
健闘を祈る
341受験番号774:2007/05/05(土) 22:39:48 ID:mUsU8RoP
平成19年度県内市町村採用予定数(大学卒業程度一般行政事務系)

郡山市大学卒業程度一般行政 35名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 4名程度
白河市大学卒程度 6名程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名
南相馬市大学卒業程度一般行政 6名程度
会津若松市大学卒程度事務職(行政) 15名程度
喜多方市大学卒程度行政 若干名
矢吹町 採用予定なし
342受験番号774:2007/05/05(土) 22:53:36 ID:my4tFYRb
県庁が26人、郡山が35人かよ
どっちにするか、悩むよな
同じ日だから、併願できないしな
343受験番号774:2007/05/07(月) 01:21:20 ID:C0cdwpOK
郡山うらやましいいいいいい
仙台市は終わってる\(^o^)/
344受験番号774:2007/05/07(月) 17:35:57 ID:chUSV/wH
町村の日程がよくわからん
345受験番号774:2007/05/08(火) 10:15:26 ID:+pCgjdWd
郡山受けるべきか迷う。
346受験番号774:2007/05/08(火) 11:46:57 ID:RorklTRl
>>345
受けないでくれ!
347受験番号774:2007/05/08(火) 14:34:17 ID:MVjc7QYi
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
348受験番号774:2007/05/09(水) 00:16:57 ID:oxG3TK+E
穴場
医大事務6名程度
6月24日(日)
教養試験と作文と面接のみ
詳しくはホームページを見るべし
349受験番号774:2007/05/10(木) 22:35:02 ID:I4ms39C8
>昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?

こいつは、あちこちに一行のみの質問をマルチで繰り返し、一言の礼も言わない
職歴なしの高齢バカ。相手にするな。
350受験番号774:2007/05/11(金) 01:34:17 ID:cmYr5NvV
郡山と試験日かぶらない市役所ってある??
351受験番号774:2007/05/11(金) 20:01:47 ID:C4Fm7U2I
県職員はいいねえ
NHKで特集なんてやってもらえて
352受験番号774:2007/05/11(金) 22:37:07 ID:1+wtu2FS
わざわざ福島をクローズアップしなくていいよ
全国版放送しろよと言いたい
353受験番号774:2007/05/12(土) 10:58:57 ID:ub2tBuRF
福島医大の法人職員、受ける人、いる?
てゆーか、法人職員って何?
医大って、県立じゃないの?県職員じゃないの?
354受験番号774:2007/05/12(土) 11:21:40 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
355受験番号774:2007/05/12(土) 11:58:01 ID:GyQELawS
>>353
国立大学法人と同じようなもの。
356受験番号774:2007/05/12(土) 12:15:26 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
357受験番号774:2007/05/12(土) 19:07:39 ID:MK135LmL
あれー、郡山市って前から専門試験あったっけ?
2年前に受けたときは教養だけだったような気がするんだけど・・・。

どの道オワタ
358受験番号774:2007/05/12(土) 21:18:44 ID:GyQELawS
7月実施の町村役場の中には教養だけのところもある。
359受験番号774:2007/05/12(土) 22:21:05 ID:cyzcgF6w
いわき市を受ける人いるかい?採用減だね。去年より1人減っただけだが。
360受験番号774:2007/05/12(土) 22:26:26 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
361受験番号774:2007/05/13(日) 03:15:32 ID:W48IWPew
平成19年度県内市町村採用予定数(大学卒業程度一般行政事務系)

郡山市大学卒業程度一般行政 35名程度
須賀川市大学卒程度一般行政 4名程度
白河市大学卒程度 6名程度
いわき市上級職一般事務職 13名程度
相馬市大学卒業程度一般行政 若干名
南相馬市大学卒業程度一般行政 6名程度
会津若松市大学卒程度事務職(行政) 15名程度
喜多方市大学卒程度行政 若干名
矢吹町 採用予定なし
362受験番号774:2007/05/13(日) 08:04:47 ID:RZMnRD94
>>323
>>324
医大の内情も知らないくせに、語ってんじゃねえよ
363受験番号774:2007/05/13(日) 08:06:41 ID:RZMnRD94
>>320
だったら、東北大学医学部に逝きたまへ
東北大学に入れないから、医大に来てんだろが
364受験番号774:2007/05/13(日) 12:02:25 ID:FSdSt+mV
手当たり次第に申し込みして申込者数が発表されてから
どこ受けるか考えることにするよ
365受験番号774:2007/05/15(火) 06:39:06 ID:yVkczEjc
いわき市いいね
366受験番号774:2007/05/16(水) 08:42:58 ID:pAxgbhq+
7月29日実施
猪苗代町役場 大卒程度 行政職 若干名 S53.4.2〜S61.4.1 教養+専門
小野町役場  大卒程度 行政職 若干名 S53.4.2〜S61.4.1 教養+専門
古殿町役場  大卒程度 一般事務 若干名 S55.4.2〜S61.4.1 教養のみ
古殿町役場  大卒程度 土木  若干名 S55.4.2〜S61.4.1 教養+専門
棚倉町役場  今年度採用試験なし
下郷町役場  資格免許職 保育士 若干名 S31.4.2.〜S63.4.1 教養+専門
会津坂下町役場 大卒程度 一般事務 若干名 S56.4.2以降 教養のみ
367受験番号774:2007/05/21(月) 10:03:38 ID:otRlb7Gk
【社会】 “女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明”で、市長が再調査しない考え示す…福島・須賀川★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179322241/
368受験番号774:2007/05/26(土) 20:57:31 ID:rYLGL76y
おまえらもうあきらめろ
ニートが受かるわけないだろ
369受験番号774:2007/05/26(土) 21:18:06 ID:fTn/1Sr5
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
370受験番号774:2007/05/27(日) 15:58:22 ID:fiBrap7H
ない
371http://p5246-ipbf506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/05/27(日) 22:05:07 ID:rwqUcgsr
guest guest
372受験番号774:2007/05/28(月) 06:48:30 ID:qkBsq1Y8
↑なにこれ
373受験番号774:2007/05/29(火) 18:10:39 ID:ph3hhZ0N
倍率っていつ頃発表されるんでしょうか?
374受験番号774:2007/05/30(水) 11:11:01 ID:cs4/7kKk
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
375受験番号774:2007/05/30(水) 22:21:14 ID:HxARLSHC
ない
376受験番号774:2007/05/31(木) 02:52:11 ID:cLUqMcTj
金山町は40歳まで受験可能。
377受験番号774:2007/05/31(木) 11:31:22 ID:q2XJqVf0
県庁の倍率まだー?
378受験番号774:2007/06/02(土) 11:31:14 ID:xZj4ReWF
2倍
379受験番号774:2007/06/02(土) 12:20:32 ID:hF4MEBFY
去年より、結構倍率下がったね

【福島県庁】
行政事務 19.7
警察事務 16.4
事務系小計 18.9
農 業 7.0
農業土木 8.0
林 業 10.0
土 木 9.3
建 築 6.5
化 学 5.3
農芸化学 4.7
薬 学 2.3
畜 産 10.0
水 産 採用なし
機 械 5.5
心理判定員 16.5
技術系小計 7.0
合計 19.4
380受験番号774:2007/06/04(月) 19:37:33 ID:IAVTUPBx
いよいよ明日かぁ
381受験番号774:2007/06/05(火) 22:41:03 ID:KHCpGFO/
去年は官製談合とか
合格発表前日に合格者番号が漏洩するとか
散々だったなぁ

ヘビ女は参院選で当選するんだろうなぁ
382受験番号774:2007/06/06(水) 01:29:05 ID:OzaO7Azs
今年もあるんじゃねーの
フライング合格発表がさー

今年も合格発表前日の23時頃、2ちゃんねるに張り付くとするかのー
383受験番号774:2007/06/06(水) 20:08:27 ID:14zxrz0Q
セックス最近してないなぁ
384受験番号774:2007/06/07(木) 00:19:39 ID:6uXzwklt
6月24日(日)は、どこを受けに行くんだ?

県庁
福島市
郡山市
いわき市
医大
その他
385受験番号774:2007/06/07(木) 00:36:06 ID:puumvM7b
国税国Uの出来次第
386受験番号774:2007/06/07(木) 21:47:57 ID:L5Zi0Iaj
>>384
伊達市
387受験番号774:2007/06/08(金) 01:51:51 ID:52El0ZHn
早稲田の者ですが、福島県庁を受験するつもりです。
でも、県庁受かるのなんて、ほぼ全員が東北大の人達なんだろうなぁ…
他大の人でも合格&出世って可能なんでしょうか??
388受験番号774:2007/06/08(金) 09:18:14 ID:5tOFdErp
大学名を気にしてるようなやつは出世しないことは確かだ
389受験番号774:2007/06/08(金) 16:48:56 ID:1iSxKtF6
>>387
無理だよって言われたらどうするつもりなの?
390受験番号774:2007/06/08(金) 18:42:49 ID:vStqNKYT
>>384
郡山に出願したけど特別区次第だな。
391受験番号774:2007/06/08(金) 21:19:46 ID:nwFeyM+g
>>387
整形科?放火?消化?
もっと大きな目標を持てよ、早稲田だったらさ?
国家1種、受けろ
確かに県庁には早稲田卒が多いけど、腐るのは早いぜ?
392受験番号774:2007/06/08(金) 21:20:30 ID:nwFeyM+g
それ以外だったら、ちょうどいいかもな
393受験番号774:2007/06/08(金) 22:51:17 ID:52El0ZHn
>>391
消化です。一応国Tと都庁も受けて、一次は多分両方通ってます。
でも地元でのんびりしたいなぁ…と思いまして。。
県庁に早稲田の方多いと聞いて安心しました!東北大の人達に負けないように頑張ります
394受験番号774:2007/06/08(金) 23:15:11 ID:onPvs1Fc
東北大関係なく余裕で上位狙えるじゃん
395受験番号774:2007/06/08(金) 23:30:37 ID:0qMxDK1x
>393
早稲田の人には負けていいのw
大学名気にしてるようじゃ、まだまだ幼稚だよ。
396受験番号774:2007/06/09(土) 04:21:08 ID:DN9cz0Jm
刺身きい
397受験番号774:2007/06/09(土) 07:52:37 ID:hQGyo7Ga
>>393
知り合いの早稲田卒の県庁職員は少なくとも「のんびり」はできてないみたいだよ。
国Tほどは忙しくないだろうけど、午前様で帰る日もめずらしくはないって言ってた。
398受験番号774:2007/06/09(土) 08:15:58 ID:Ldk6cRUg
さぁ、みんなでいわき市に行こう。
399受験番号774:2007/06/09(土) 13:21:17 ID:altA5Y2j
俺の先輩東北大だけど落ちてたから、
採用に関しては純粋に実力なんだと思う

裏の力とかは知らないけど
400受験番号774:2007/06/09(土) 22:46:30 ID:+kNVSYP8
>>399
そんなの当たり前だろw
東大だろうが、点数取れなきゃ落ちるんだよ
401受験番号774:2007/06/10(日) 18:33:02 ID:qzNGNtb7
国税受けてきたが
教室の1/4〜1/3位欠席しててワロタ
402受験番号774:2007/06/10(日) 23:42:23 ID:Kxl5V0Zl
ワンポイントアドバイス

1次試験に自信があるヤシは、「県庁の星」を見ておけ
面接・集団討論で使えるぜ
403受験番号774:2007/06/11(月) 15:59:12 ID:0RrOrUJx
前に臨時をしてた事があるのだけど、
二次の面接の時に、臨時の時に提出した履歴書も
参照にされるのかな!?

職歴の退職日を1ヶ月間違えて書いてしまったんだよねorz
経歴詐称とかで落とされるのか、気になる。
404受験番号774:2007/06/11(月) 16:55:41 ID:Xd584YOV
>>403
気になるようであれば、直接役場に問い合わせるか、面接のその場で言いなよ。
405受験番号774:2007/06/11(月) 22:24:27 ID:JdpLCJzs
いわきの採用情報が見れなくなってるんだけど例年一次終わるまでこのままなの?
406受験番号774:2007/06/12(火) 23:42:17 ID:GTTyX7gI
どーせ落ちるんだから見れなくてもいいんじゃね
407受験番号774:2007/06/17(日) 17:49:22 ID:YEaWyW17
日程どおり受験してるか?
来週は、いよいよ決戦だぜ
408受験番号774:2007/06/18(月) 07:51:14 ID:lO3NdwaC
おわた。
409受験番号774:2007/06/19(火) 02:34:05 ID:xzj8NNpc
ちくしょう、時間がねえよ
間に泡ねえよ
410受験番号774:2007/06/19(火) 07:54:08 ID:T8VvIo5H
もうだめぽ
411受験番号774:2007/06/19(火) 08:21:46 ID:ZY+YnGmG
6割取れば受かるかな
412受験番号774:2007/06/19(火) 13:02:27 ID:NJ2GeTT0
問題持ち帰れないから
何割とったかなんてわかんないんだぜ
俺の場合自信と得点が結び付かないから尚更なんだぜ
413受験番号774:2007/06/19(火) 17:11:31 ID:gqBnNwMh
で、みんなはどこを受ける予定?
414受験番号774:2007/06/19(火) 23:59:25 ID:tvw8t6Pc
楢葉とか穴場よ
415受験番号774:2007/06/20(水) 07:56:58 ID:maKB4zbu
俺はどこ受けても受からないな。
416受験番号774:2007/06/20(水) 11:09:08 ID:6WbI1a1X
みんな24日はどこ受けるの?
県庁?市役所?
417受験番号774:2007/06/20(水) 12:40:56 ID:yjAKcFLY
>>416
地元の市役所
418受験番号774:2007/06/20(水) 13:00:34 ID:43DjVbXn
郡山辞退する。
おまいら、郡山を頼んだ!
419受験番号774:2007/06/20(水) 16:33:50 ID:VrS/Uf4s
チーム宮崎 HMM
           、───-----──‐-----──----;
            \;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''"´
              ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;l´
               l;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;l  
                 l;;;;;::::::=・=::::::::::::=・=::::::;;;;;;l   ← マッキー
               };;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;l
              ,,;、,-‐'"r、:::::::::::::::::::::::::::::::;;;l
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、   , - 、-─;'ゝ、
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、::ゝ/(●)   ((●
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ::,l   ´       >  ← 東
モッチー →    ̄7(●::::::::(●):::::l´::::::l    ヽ ′ ,イ',n、)  
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ、:::::::l.  t‐====テ l {_))
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へヽ:::::;:ゝっヾ ==="ノ , -‐'
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ ,ハ   `ぅー-‐、/
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈  `フ´    〉
           /:::ヽ        /:::::ヽ      ノj

420受験番号774:2007/06/21(木) 00:48:44 ID:MibUoQ0Z
>>418
俺こんな書き込みした覚えがないんだが・・・
421受験番号774:2007/06/21(木) 01:11:01 ID:Yq6LA+6J
国Uで合格点取れば一次は通るよね?
422受験番号774:2007/06/21(木) 10:21:17 ID:GhehgmYK
本宮って資格免許職しかやらないのかな?
423受験番号774:2007/06/21(木) 16:40:34 ID:MIFkbDEh
かなぁ。自分も待ち構えてるんだけど。
424受験番号774:2007/06/22(金) 07:35:20 ID:Wtx1alcJ
県庁申込み者数の減少率が他県に比べて高くってワロタ
郡山は去年採用予定若干名とか言って
30人余り最終合格してるのがウケル
425受験番号774:2007/06/22(金) 07:58:13 ID:eweNUqo3
みんなどんな服装で受ける?
初試験なのでよくわからん。
426受験番号774:2007/06/22(金) 08:38:20 ID:IkfXIihZ
郡山って倍率は発表された??

いまだに日曜ドコうけるか迷ってるんだよね。。
やっぱり県庁よりは郡山のほうが断然簡単なんだろうなぁ

427:2007/06/22(金) 08:45:26 ID:Wtx1alcJ
そりゃそうだろう
県庁は倍率低くなってもうかるやつがうかるんだ

スーツで行ったら浮くよ
428受験番号774:2007/06/22(金) 09:56:12 ID:iFKzn79x
論文試験あるのすっかり忘れてた
429受験番号774:2007/06/22(金) 10:09:21 ID:3P+QwtmN
確かに倍率下がってもトップの方の実力は下がらない気がするな
430受験番号774:2007/06/22(金) 23:45:49 ID:ew6ZtldR
田村市ってどう?田村市外から申し込んだんだけど。若干名採用だから、地元優先か?
431受験番号774:2007/06/23(土) 00:13:03 ID:FGXohHxb
市外からよく志望動機が思いつくな
福島市や郡山市ならともかく・・・
432受験番号774:2007/06/23(土) 03:15:50 ID:pg5jdPOb


全国市町村職員共済組合連合会

平成20年度職員採用情報


全国市町村職員共済組合連合会は、下記の日程で説明会を行います。

  会場:「東京グリーンパレス」

◎平成19年7月9日(月)16:30〜

◎平成19年7月11日(水)14:30〜

◎平成19年7月13日(金)13:00〜

◎平成19年7月18日(水)14:30〜


全国市町村職員共済組合連合会は、地方公務員等共済組合法に基づき、市町村職員共済組合及び都市職員共済組合の業務の適正かつ円滑な運営を図るために設立されました。
なお、平成19年4月からは、市町村の長期給付事業(年金業務)を市町村連合会で一元的に行っております。



ttp://www.shichousonren.or.jp/about_us/info/recruit_4.html





433受験番号774:2007/06/23(土) 12:18:11 ID:R8qK4pZP
県庁も市役所もそんなにスーツ割合低いんだ
初めて受けるから未だに服装決めかねてる・・・
434受験番号774:2007/06/23(土) 12:44:57 ID:4n66+cqP
スーツ着るのは2次でいい。

1次は試験に集中できるような快適な服装を。
スーツ着てくと暑くて後悔すること必至。
435受験番号774:2007/06/23(土) 13:18:00 ID:cjGviErc
県庁行くなら昼飯持参するのが無難
レジ待ちで時間潰すのは無駄
436受験番号774:2007/06/23(土) 18:54:13 ID:R8qK4pZP
>>434
ご意見ありがとうございますn
それじゃ明日は私服で行こうかしら


もう勉強する時間足りないから、選択問題対策に超能力開発でも始めるか・・・

437受験番号774:2007/06/23(土) 22:58:55 ID:mjyAZ8ex
郡山の履歴書書いてるんだが職歴の勤務先の住所ってどこまでかくんだ・・・
438受験番号774:2007/06/23(土) 23:14:57 ID:XkhbMb/g
>>437
ナカマ!とりあえず民間は本社のを最後まで書いといた。
職歴って臨時職員も書いていいの?
439受験番号774:2007/06/23(土) 23:17:53 ID:mjyAZ8ex
》438
バイト以外ならいいんじゃないかな
440受験番号774:2007/06/23(土) 23:22:05 ID:mjyAZ8ex
ぶっちゃけ今の会社に無断で受験してるから市役所から問合せとかいくと怖い
441受験番号774:2007/06/23(土) 23:25:37 ID:XkhbMb/g
>>438
ありがとう。よかった。それ書けると書けないで大違いだ。
442受験番号774:2007/06/24(日) 07:12:31 ID:Fxfj5LoO
死へのカウントダウン
今は妙に落ち着いている
443受験番号774:2007/06/24(日) 08:13:11 ID:Slh3wJkC
郡山、行政の申し込みは370〜380名みたい。
444受験番号774:2007/06/24(日) 08:17:31 ID:flmRO6hs
例年、県庁が5%で郡山が10%だから市役所えらんでる
445受験番号774:2007/06/24(日) 08:37:09 ID:Fxfj5LoO
スーツねーちゃんのブラひもが透けて・・・
446受験番号774:2007/06/24(日) 09:23:20 ID:1GRMyHiF
いいよだな。
447受験番号774:2007/06/24(日) 12:16:06 ID:Fxfj5LoO
ポニテかわいいよポニテ
448受験番号774:2007/06/24(日) 12:21:28 ID:F30dUdGf
おまいら、がんがれ、2次試験会場で待つ
449受験番号774:2007/06/24(日) 13:47:59 ID:OVTLYhxS
未来に飛躍する郡山で働くか県庁取ったら何も残らないフクスマで働くか?
450受験番号774:2007/06/24(日) 14:04:41 ID:Fxfj5LoO
県庁の論文は今年も人口問題か
ヒッシダナwww
451受験番号774:2007/06/24(日) 14:45:57 ID:F30dUdGf
今日は、試験ラッシュの日だから、受験者の書き込みキボンヌ
2次試験会場準備の参考にしまつ・・・
452受験番号774:2007/06/24(日) 16:35:14 ID:Fxfj5LoO
二次はクールビズで行きたいでつ
453受験番号774:2007/06/24(日) 16:49:17 ID:oShuubxX
行政専門、あれはない
454受験番号774:2007/06/24(日) 17:38:55 ID:Fxfj5LoO
大丈夫みんなできないから
去年自信なかったのに通ったし
455受験番号774:2007/06/24(日) 17:42:51 ID:2WQR3GYj
\(^O^)/
456受験番号774:2007/06/24(日) 18:03:40 ID:HsyDOEKJ
一次で最終合格者の2〜3倍は受かるよね?
457受験番号774:2007/06/24(日) 18:35:46 ID:Nx/pdr2a
専門明らかに傾向変わってないか?
458受験番号774:2007/06/24(日) 21:04:10 ID:p2q75tXD
てか、試験の開始が手動の鐘ってwww
ぶぐすまけんよ、、笑っちまったぞい。
459受験番号774:2007/06/24(日) 21:16:28 ID:Nsm08hh6
今の連中は倍率低くていいな〜
460受験番号774:2007/06/24(日) 21:44:45 ID:jW7jv0lO
>>458
東京都も手動鐘だったよ
461受験番号774:2007/06/24(日) 22:29:40 ID:UPD9wJ6f
結構余裕でした
462受験番号774:2007/06/25(月) 16:20:09 ID:ilUmn3WJ
>>459
行政事務だけで100人採用していた頃が一番いいです
試験である程度取れれば二次ほぼスルーだし
463受験番号774:2007/06/25(月) 20:26:10 ID:dkovpUAu
おまいら、二次試験の会場で会おう。
464受験番号774:2007/06/25(月) 23:05:27 ID:BEAURBGd
>>462
13年〜15年ころは、100人も採るから、ピンキリだよ
上は、東大京大クラス、次に東北大、でも、下の方は○○大とか、××大とかな
今、その弊害が出てるよ
465受験番号774:2007/06/25(月) 23:26:54 ID:ncMNmKKE
〉〉431は見解がせまいな。確かにオレは地元民ではないが、出張等で田村市に何度も行って、本気で田村市を気に入ったから受験を希望したんだよ。
466受験番号774:2007/06/25(月) 23:42:46 ID:p30rgyvV
>>464
合格し易さの話ではないかと小一時間…
467受験番号774:2007/06/26(火) 00:01:34 ID:9EMMRgXL
>>466
だから、今は、30人くらいしか採らないから、本当に「できる」ヤツしか受からん
東北大だって、早稲田慶應上智だって、落ちてるんだ
でも、数年前は、○○大とか××大とか△△大でも、受かってんだよ
その弊害が、今出てる
今、そいつらは、入庁6・7年あたりだな
3か所目だな?
468受験番号774:2007/06/26(火) 00:37:53 ID:NhTpbWB4
だめだこりゃ
469受験番号774:2007/06/26(火) 02:39:13 ID:VfxWA2xf
いかりや長介
470受験番号774:2007/06/26(火) 02:47:57 ID:AEwfOiQr
>>467
合格し易さの話ではないかと小一時間…
471受験番号774:2007/06/26(火) 11:50:16 ID:EPfvtXZk
>>467が本当に現職職員だとしたら
ふぐすまのレベルは相当低いな
472471:2007/06/26(火) 11:52:05 ID:EPfvtXZk
いや
職員と名乗ってはいなかったか
473受験番号774:2007/06/26(火) 21:48:11 ID:MBZZzOrU
大熊町は広報誌にしか採用載せないだなんて、やらしいな
474受験番号774:2007/06/28(木) 11:20:42 ID:he69D6e8
それにしても過疎
475受験番号774:2007/06/28(木) 12:37:23 ID:9QNycbCF
過疎だから聞く意味ないかも試練が…フクスマC日程ないよな?
探せども探せどもないんだが。
俺が探し方悪いだけ?
476受験番号774:2007/06/28(木) 16:24:20 ID:IG5Yen27
>>475
まだ発表になってないだけなんじゃないの?
分かんないけどさー
477受験番号774:2007/06/28(木) 19:02:46 ID:9QNycbCF
>>476
ありがd!!
去年C日程だったところに申し込もうとしたら今年はA日程…てのばかりで、ちと不安だったのよ。
もうちょい気長に見てみるわ。
478受験番号774:2007/06/30(土) 03:05:02 ID:Df9pH47D


警察共済組合本部

平成20年度職員採用のご案内


警察共済組合とは、警察職員とOB等の、
安定した暮らしを支え、公務の能率的運営に資するための組織です。

警察共済組合は、警察共済組合本部と
全国49の支部により構成されています。

短期・長期給付事業や保健福祉事業など
組合員のための各種事業を行っています。


ttp://www.keikyo.jp/others/aboutkeikyo/ak3.html





479受験番号774:2007/07/01(日) 00:19:33 ID:bCu15w7E
B日程で受験予定の自治体の首長が同じ大学出身の大先輩なんだが、有利ですか?
480受験番号774:2007/07/01(日) 02:00:00 ID:fpA6QOS3
>>479
それはその自治体によるんじゃないの?
第一そんな有利不利を聞いてどうすんの?
481受験番号774:2007/07/02(月) 23:19:56 ID:czceMsST
受験者数激減で全然盛り上がらない福島スレ
482受験番号774:2007/07/03(火) 00:48:24 ID:ijrt46GD
まだねーのかよC日程!!
483受験番号774:2007/07/03(火) 02:09:32 ID:KjdPWgl6
喜多方市と本宮市はー?
484受験番号774:2007/07/04(水) 21:37:03 ID:PQAZmbYo
か反っとる
485受験番号774:2007/07/05(木) 18:56:57 ID:7hDX/69P
ボッキアゲ
486受験番号774:2007/07/05(木) 21:07:40 ID:hBLaCWAi
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



487受験番号774:2007/07/06(金) 20:04:31 ID:7OcGwv5p
まだあと1週間も発表まで耐えなくちゃいけないだなんて…
488受験番号774:2007/07/06(金) 23:00:56 ID:7thATUH3
おまいら、がんがれ
489受験番号774:2007/07/07(土) 01:24:50 ID:6zYnhiQm
やっぱりC日程ないね…
490受験番号774:2007/07/07(土) 03:09:50 ID:O1ZD4BJ8
>>489
ちなみに、どこの自治体待ち?
491受験番号774:2007/07/07(土) 08:49:32 ID:YkUxsYtM
チンポ市待ち
492受験番号774:2007/07/07(土) 08:54:33 ID:6x5ROYLN
まんこ舐めたいです
493受験番号774:2007/07/07(土) 09:16:01 ID:FTUUZw5P
俺のでよければ
494受験番号774:2007/07/07(土) 10:42:19 ID:eIbzLbdt


採用情報

平成20年度職員採用について


地方職員共済組合は、地方公務員等共済組合法の規定により、道府県職員及びその家族等のための総合的社会保険事業を行うために設立された法人です。


応募締切

平成19年7月31日(火) ※当日必着

ttp://www.chikyosai.or.jp/saiyou.htm


495受験番号774:2007/07/07(土) 20:37:10 ID:ntUDJ8VR
マンドクセ
496受験番号774:2007/07/08(日) 19:18:33 ID:ebg97sfA
マンコクセ
497受験番号774:2007/07/08(日) 21:57:20 ID:IIKQa5gH
まだ発表まで100時間以上ある…
気が狂いそうだ
498受験番号774:2007/07/09(月) 19:36:21 ID:CcWxCGZV
ヽ(´ー`)ノモモーイ
499受験番号774:2007/07/09(月) 21:59:40 ID:FWVqY3Ut
水戸大量だぁ
500受験番号774:2007/07/10(火) 01:12:10 ID:dl6kwCiY
水戸市 採用予定数(事務上級)
31名程度
http://www.city.mito.ibaraki.jp/view.rbz?nd=484&of=1&ik=1&pnp=271&pnp=273&pnp=281&pnp=484&cd=1887

北茨城市 採用予定数(一般事務職)
3名程度
http://www.city-kitaibaraki.jp/office/070702_01.htm
501受験番号774:2007/07/10(火) 09:35:11 ID:DU9eMLW4
水戸の魅力って何なんだぜ?
わかりません><
502受験番号774:2007/07/10(火) 10:53:09 ID:2B+NSRD7
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
503受験番号774:2007/07/10(火) 10:58:18 ID:iw0UKMPO
会津若松キター\(^O^)/
504受験番号774:2007/07/10(火) 11:04:00 ID:Ldnw9vXi
>>501
納豆の早食い大会があるとか。
505受験番号774:2007/07/10(火) 12:34:13 ID:WmTPK4Fr
このスレ茨城関係ないだろw
506受験番号774:2007/07/10(火) 13:16:36 ID:q2hd7ILT
だれか会津若松の結果はってくれー
507受験番号774:2007/07/10(火) 20:50:32 ID:OeDihkTC
>>505
いわきなら茨城指向強いから受けてみてもいいかも。
508受験番号774:2007/07/11(水) 20:27:35 ID:Yo0ME/bc
奇跡キター\(^O^)/
509受験番号774:2007/07/12(木) 08:48:36 ID:kCK7V6MA
明日、県庁発表。
510受験番号774:2007/07/12(木) 12:11:14 ID:VAMe26b3
一次に強くて二次に弱い2ちゃんねらーの本領発揮なるか!
511受験番号774:2007/07/12(木) 12:54:53 ID:865Mmopq
今年の一次は6倍超と見た
512受験番号774:2007/07/12(木) 16:48:10 ID:Hg89spDj
去年のデータから見れば(行政)
1次合格者数は、採用予定が変わってないので58人と予想できる
また、昨年の受験者数/申込者数=501/721に今年の申込者数512をかけると
355という数字が得られ、今年の受験者数をおおよそこのくらいと推定する
これを58で割ると…6.134・・・・・

ということか
二次が2倍弱(昨年二次辞退者3名)だから併せると12倍って低いなー
といっても、受かるかどうかわからんがな
513受験番号774:2007/07/12(木) 17:08:26 ID:vqSo19AE
でも採用の多い郡山に流れたかもね
どっちにしろ来た順の席順だから、何人来てたのかが分からない
514受験番号774:2007/07/12(木) 18:46:30 ID:VAMe26b3
最後に受付したヤシはわかるだろうが…
515受験番号774:2007/07/12(木) 20:43:22 ID:VAMe26b3
一次発表前夜なのになんという過疎
しかたないVIPに逝くか
516受験番号774:2007/07/12(木) 20:48:42 ID:vqSo19AE
明日は県庁だけ発表?
若松は終わったようだけど
517受験番号774:2007/07/12(木) 22:34:19 ID:qlMpOgFI
郡山キター\(^O^)/
518受験番号774:2007/07/12(木) 23:53:28 ID:JVhh4x3e
さっきから、2ちゃんねるで待ってるけど、今年は合格発表がネットに流れる気配はないねー
セキュリティ強化したか?ぶぐずまげん?
519受験番号774:2007/07/13(金) 00:19:57 ID:mVZusXep
遂に来たか、13日の金曜日…
520受験番号774:2007/07/13(金) 06:50:09 ID:nvahqDLQ
不合格になった夢を見た・・・
不吉だ・・・orz
521受験番号774:2007/07/13(金) 09:22:19 ID:Gk7PhcS2
昨日不在で受け取れなかった…今から行ってくるけど怖いなぁ…。
522受験番号774:2007/07/13(金) 10:22:22 ID:z661Xnbe
県庁受かった
523受験番号774:2007/07/13(金) 10:24:42 ID:SA9WpRbe
俺も受かったぁぁぁ…
ホッとして涙出てきたよ
524受験番号774:2007/07/13(金) 10:28:16 ID:zbGHWWI5
うかたよ

にしても受験者数が300切るとはな
農業土木1次倍率1.0倍ってwwwww
525受験番号774:2007/07/13(金) 10:30:18 ID:+vPoDzq1
なぁ、警察の事務も集団討論なのかな?
受かると思ってなかったから全然対策しとらん。
526受験番号774:2007/07/13(金) 10:32:47 ID:zbGHWWI5
>>525当たり前だろ
527受験番号774:2007/07/13(金) 10:36:33 ID:+vPoDzq1
お〜、即レスして頂いてありがとう。
ちょっと本買って勉強してみるわ〜。
会場で会いましょう>>526さん。
528受験番号774:2007/07/13(金) 10:42:17 ID:zbGHWWI5
>>527試験日重なったら会えるかもね
ガンバレよー
529受験番号774:2007/07/13(金) 11:00:19 ID:DDXSOqxI
いわき市の発表はまだ…
530受験番号774:2007/07/13(金) 13:12:21 ID:Am5Qr35Y
落ちた・・・。ダメか・・。
531受験番号774:2007/07/13(金) 14:07:48 ID:KImdwK//
合格者の番号を貼ってもらえませんか?出先で確認が出来ないので。
532受験番号774:2007/07/13(金) 15:14:53 ID:vsC8nGT7
>>531
職種は?
533受験番号774:2007/07/13(金) 15:45:02 ID:KImdwK//
事務です
534受験番号774:2007/07/13(金) 16:06:36 ID:vsC8nGT7
>>533
事務?行政事務か?
http://www.uploda.org/uporg901788.jpg
535受験番号774:2007/07/13(金) 17:22:51 ID:Gk7PhcS2
受かったー(TДT)
絶対落ちたと思って民間回ってたよー
536受験番号774:2007/07/13(金) 17:25:12 ID:KImdwK//
>>534

ありがとう。見れました。
結果は…ダメでした。
537受験番号774:2007/07/13(金) 17:29:02 ID:vsC8nGT7
>>535
おめでとう、お互い2次頑張ろう

>>536
県庁で待ってる、必ず来年こいよ
538受験番号774:2007/07/13(金) 17:33:59 ID:Gk7PhcS2
>>536
不謹慎でごめん。来年必ず会おう!!絶対だぞ!!

>>537
うん、こうなったら何が何でも受かりたい。
頑張ろうな!!
539受験番号774:2007/07/13(金) 17:39:34 ID:HwaB1BI6
県庁の適性ってクレベリン?
540受験番号774:2007/07/13(金) 21:23:18 ID:7GJnXB/P
合格通知や関係書類って当日は届かないのかねえ
541受験番号774:2007/07/13(金) 21:32:38 ID:kuUfgxvY
1次57名ってことは2次で半分近く落とされるってことか。
542受験番号774:2007/07/13(金) 23:34:01 ID:FWBosYDB
今年は、30名の予定です
1人、辞めたしなー
それに、飲酒運転で懲免の予定があるしねー
543受験番号774:2007/07/14(土) 01:49:01 ID:b3stEwNn
県は見たことあるけど、市の論文の過去問てないのかな…傾向を知りたい。
544受験番号774:2007/07/14(土) 11:41:03 ID:3uuQXf3N
適性検査の時間が2時間以上もあるわけだが…
何をするつもりだ?
545受験番号774:2007/07/14(土) 14:44:42 ID:v4tnD+Gc
あーんなことやこーんなこと
546受験番号774:2007/07/14(土) 14:58:40 ID:E2nIm/iy
合格通知届いた?
まだ来ないんだけど。。。
547受験番号774:2007/07/14(土) 15:36:51 ID:b3stEwNn
>>544
結果待ちの間民間回っていくつか受けたんだけど、適性検査には時間取って終わった人から退席…が多かったから、そんな感じでないのかな?
まぁ民間とは違う可能性高いから参考にもならんかも試練が。
548受験番号774:2007/07/14(土) 20:44:12 ID:v4tnD+Gc
(´・ω・`)ショボリーヌ
549受験番号774:2007/07/14(土) 22:20:25 ID:CjiXuRbC
>>546
朝の11時頃に届いたよ
速達じゃなく普通郵便だったから時間かかるのかも
550受験番号774:2007/07/15(日) 00:03:52 ID:x7IW3ub2
伊達市は何人一次合格したか知ってる?
551受験番号774:2007/07/15(日) 09:49:20 ID:zSMbDH0P
わかんないんです><
552受験番号774:2007/07/15(日) 11:00:26 ID:dkTLHmC1
いわき来たよ。受かってた。
553受験番号774:2007/07/15(日) 11:05:09 ID:WhHykyyo
>>552
おめでとう
自分、いわき市民だけど、いわきを住みよい街にしてくれ。
554受験番号774:2007/07/15(日) 11:06:56 ID:4hJsjRDY
喜ぶのは最終合格してからにね。
555受験番号774:2007/07/16(月) 02:02:12 ID:ZrJ27N+O
C日程は無いようだね・・・この調子だと
二本松は今年も募集しないし、喜多方と本宮の動きが分からんけど
町村も大抵は再来週のB日程に固まってるし
556受験番号774:2007/07/16(月) 07:40:30 ID:UcAkGdTN
>>555
諦めて栃木のC日程出しちゃったお(´・ω・`)
さらば福島…。
557受験番号774:2007/07/16(月) 18:19:30 ID:9yBfeA1N
柳沼愛子さん
558受験番号774:2007/07/16(月) 19:39:53 ID:JTkTnIHh
メーテーーーール!
559受験番号774:2007/07/16(月) 21:39:00 ID:A4zroGAr
集団討論模擬試験問題

「地震等の自然災害において、まず自治体はどう対応すべきか、あなたの考えを述べた上で、グループで結論を出しなさい。」

がんがれ
560受験番号774:2007/07/16(月) 22:20:23 ID:A4zroGAr
でも、その前に、県庁入るなら、市町村にしておけ
2010年代に、道州制が導入される(2015年が有力)

国の出先機関職員は、州職員に横滑り
県職員は、半分が州職員、残り半分は市町村職員に払い下げ
なら、最初から市町村職員の方がいい
561受験番号774:2007/07/17(火) 00:20:28 ID:dbQYrniC
それ以前に県も市町村も将来性が無い気もするが
大きなお世話
562受験番号774:2007/07/17(火) 03:14:51 ID:kpwG2RFO
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

何よりも面白いのがAIU保険には【個人情報漏洩保険】があることwwwwwwww
http://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm

電凸しても「把握してまーす」
なぜ謝罪文を載せないのかという質問には「検討しまーす」
さすがに個人情報漏洩事件を世間に知られたくないみたいですwwwww
563受験番号774:2007/07/18(水) 12:04:43 ID:AC38GgAi
人事見てるー?
564受験番号774:2007/07/18(水) 15:47:21 ID:XYefehUV
来年郡山市を受けようと思うのですが、どんな人が受っているのですか?
565受験番号774:2007/07/18(水) 15:50:08 ID:7M4RBDr0
>>564
公務員の勉強をした人が受かってます。
566受験番号774:2007/07/18(水) 15:52:27 ID:AC38GgAi
>>565
なんという適切なアドバイス!
567受験番号774:2007/07/18(水) 20:35:23 ID:qminYsdi
ではその勉強法とは?
568受験番号774:2007/07/18(水) 22:17:46 ID:x1BfGBcK
自分にあった勉強法
569受験番号774:2007/07/19(木) 06:32:31 ID:JQBKlrnF
なんでホタルすぐに死んでまうん?
570受験番号774:2007/07/19(木) 13:54:14 ID:W1amulFB
郡山市役所に受かるには1次でどのくらい取れればいいのでしょうか?

571受験番号774:2007/07/19(木) 13:58:23 ID:Y+7tu7Rc
郡山の面接カード皆さんはどう書きました?
572受験番号774:2007/07/19(木) 16:08:28 ID:FOvZdchg
>>571
馬鹿か、教えるわけないだろ
573受験番号774:2007/07/19(木) 20:21:50 ID:Z27KbCwy
関係者は語る

面接カードは、「面接で話せるように書いておく」ことが鉄則
難しいことは書かない
説明できることを書いておく

(例)
学生時代のサークルは何ですか?「英語研究会」

面接で聞くこと
「どんな活動をしていましたか?」
「活動から学んだことは何ですか?」
「学んだことを社会人として、どのように生かしていきたいですか?」

趣味は何ですか?「音楽鑑賞」

面接で聞くこと
「どんな音楽を聴きますか?」
「お薦めの音楽は何ですか?他の人に薦めるように説明してください」
「好きな音楽は何ですか?」

あなたの自覚している性格は?「何でも挑戦する」

面接で聞くこと
「具体的に説明してください」
「他人からどのように言われますか?」
「自分の性格が好きですか?」

某自治体、面接マニュアルより
574受験番号774:2007/07/19(木) 21:18:20 ID:s533Of/f
こんぴてんしぃ
575受験番号774:2007/07/19(木) 21:57:41 ID:ikO7UqbT
そろそろB日程の季節がやってきましたね
576受験番号774:2007/07/20(金) 17:50:08 ID:XtK+E9P2
県庁の面接カードに福島県に関して考えることという項目あるけど

どういうこと? みんなどうしてる?
577受験番号774:2007/07/20(金) 18:04:17 ID:yLoWb4mX
おまいら29日はどこ受けるの?
578受験番号774:2007/07/20(金) 18:15:01 ID:OY9UD0g9
三春
579受験番号774:2007/07/20(金) 19:41:53 ID:nIXSwJB0
金凸特攻

この日、ここしか受けれるとこないんだからしょうがねえ
580受験番号774:2007/07/20(金) 20:36:29 ID:77flnmRU
♪変身だ〜
♪きのこだ〜
581受験番号774:2007/07/20(金) 21:12:29 ID:R+kynCOv
>>576
福島県に対する君の熱い想いを綴るんだ!
君にエール!
582受験番号774:2007/07/21(土) 01:48:06 ID:CT2blEoM
>>576
面接カードには、「ネタの半分しか書かない」、これ鉄則

面接カードには「福島県は、○○が問題だと思う、この点を解決しなければならない。」
と書いておいて、
面接で「その解決法であるが、私は、〜を提案したい。」とつなげれば、答えやすいだろ?

これを「福島県は、○○が問題だと思う、この点を解決しなければならない。その解決法であるが、私は、〜を提案したい。」と
書いてしまったら、答えることがなくなってしまう。
面接官も、聞くことがなくなってしまう。

福島県は、問題が山ほどある。HPから、自分が興味のあるネタを拾え。
どうしても思いつかなかったら、医療と福祉を使え。
583受験番号774:2007/07/21(土) 09:32:41 ID:vubjt2WD
576です。早いレスありがとうございます。
584受験番号774:2007/07/21(土) 16:38:01 ID:BnQv+yvU
Jヴィレッジのある町受けるぜ
その後の日程は福島を脱出だぜ
585受験番号774:2007/07/21(土) 17:09:03 ID:v+lPOVke
やまぴん
586受験番号774:2007/07/22(日) 07:50:01 ID:YYH9BR9H
げっちゅ
587受験番号774:2007/07/22(日) 08:24:46 ID:cH1RbnV4
郡山の体力検査って何?
588受験番号774:2007/07/22(日) 09:55:01 ID:WQC7LzOE
体力を検査するんじゃね?
警察官2次みたいに
589受験番号774:2007/07/22(日) 18:18:37 ID:eYkb9sYE
マルトでバイトしたいなぁ
590受験番号774:2007/07/22(日) 18:53:07 ID:BQxTNJwf
フジコシにしとけ
591受験番号774:2007/07/22(日) 18:57:38 ID:yiyFSVkk
県庁を早く郡山に移転することが福島県を救う近道。
592受験番号774:2007/07/22(日) 20:51:37 ID:BQxTNJwf
いっそ郡山県にしてしまおう
593受験番号774:2007/07/23(月) 06:40:13 ID:tL3WckL4
http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/pages/1.html
まとめ

福島医科大HP
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/
URLをいじると

http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/64.JPG


19 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 00:56:51.74 ID:HXowt4Uz
>>15
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/71.JPG

24 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:00:05.78 ID:HXowt4Uz
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/68.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/67.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/63.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/65.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/60.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/69.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/66.JPG

26 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:01:23.18 ID:HXowt4Uz
福島県立医科大学医学部整形外科 / 菊地臣一病院長のコラム「医師としてのマナー」
http://www.at-mark.info/fmu_orthopedics/column/top.htm
594受験番号774:2007/07/23(月) 06:45:29 ID:0jCdoKNl
まんこ
595受験番号774:2007/07/23(月) 06:50:31 ID:fBSRtWn0
おまえら平和だなw
596受験番号774:2007/07/23(月) 09:36:35 ID:mkwuwJsx
県北はいっそ宮城に編入した方がいいんじゃね?
いわきも福島県よりはチバラキの方がいいだろ?
597受験番号774:2007/07/23(月) 11:34:15 ID:0fMRtIFR
だれか郡山市を落ちて成績開示した人いるかね?
何点で落ちたか教えて!
598受験番号774:2007/07/23(月) 21:44:25 ID:Af2ZWwyB


地方公務員関係共済組合
職員採用試験のご案内


地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。


応募締切日
 平成19年7月31日(火) ※当日必着


ttp://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html





599受験番号774:2007/07/25(水) 06:48:07 ID:geu3anzd
抱きたい
600受験番号774:2007/07/25(水) 09:16:59 ID:wvUG3BZx
600!
601受験番号774:2007/07/25(水) 10:54:38 ID:EdKcfz0I
601
602受験番号774:2007/07/25(水) 11:34:25 ID:EdKcfz0I
ts
603受験番号774:2007/07/25(水) 18:08:26 ID:1yCp0sW7
_| ̄|○また福島か・・・・・

http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-61.html

↑と書いたよ〜 ↓J-カスっ人さん

http://www.j-cast.com/2007/07/23009555.html
http://www.j-cast.com/images/2007/ottn07-2635_pho01.jpg



78 名前: 私、IZAってのから出入り禁止喰っちゃった 投稿日: 2007/07/23(月) 19:04:50 ID:c3PIpBWH0
おおっ、J-カスっ人も極マレに社会意義のある記事をだすね

>「見る人によっては誤解を与える、不適切な写真だと思います。
>内輪だけで見ようとして掲載したのだと思いますが…」

ふざけないでよ
こんな学校、つぶしちまいなよ


つーことで、

どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
604受験番号774:2007/07/26(木) 15:14:37 ID:quYg9zuY
マン毛ってそそられるよね
605受験番号774:2007/07/26(木) 22:00:42 ID:7hCfS9Xp
>>604
剃られるの間違いだろ
606受験番号774:2007/07/26(木) 22:07:56 ID:6fo1LEQf
マン毛なんて邪道だろ、ょぅι゙ょマンセー
607受験番号774:2007/07/26(木) 22:17:04 ID:hQNdTAc7
  _  ∩ ぺったん!        _  ∩ ぺったん!
( ゚∀゚)彡 ぺったん!     ( ゚∀゚)彡 ぺったん!
 ⊂彡    つるぺったん!   ⊂彡    もじぺったん!
  _  ∩ ぺったん!          _  ∩ ようじょ!
( ゚∀゚)彡 ぺったん!      ( ゚∀゚)彡 ようじょ!
 ⊂彡    むねぺったん!    ⊂彡    つるぺた幼女!
  _  ∩ すいか!          _  ∩ とかちつくちて!
( ゚∀゚)彡 すいか!       ( ゚∀゚)彡 とかちつくちて!
 ⊂彡    つるぺた萃香!    ⊂彡    とかちつくちて!
  _  ∩ 悪霊退散!         _  ∩ 巫女巫女れーむ!
( ゚∀゚)彡 ぷよぷよするな!  ( ゚∀゚)彡 巫女巫女れーむ!
 ⊂彡    どーまんせーまん! ⊂彡    巫女巫女霊夢!ハイ!
608受験番号774:2007/07/27(金) 20:37:13 ID:UDp2/499
荒れてるなーw
これだから福島は嫌い
609受験番号774:2007/07/27(金) 21:18:43 ID:4gflzN7y
B日程の話でもしよーぜ
610受験番号774:2007/07/28(土) 04:23:23 ID:uZd6nuxC
B日程の福島市の会場に遠征するよ
県内の自治体の合同試験なのかな?
611受験番号774:2007/07/28(土) 06:33:22 ID:7FqdBD1Q
だろうね、みんな杉妻会館でやるみたいだし
自分も今日の夕方には、福島市入りするよー
612受験番号774:2007/07/28(土) 07:10:33 ID:uZd6nuxC
>>611
おお、おれは、会場の北側のホテルにいるぞ
受験者で満杯かもな

一番近いホテルはとっくに満員だったし
613受験番号774:2007/07/28(土) 12:37:07 ID:2q5cnd0w
まんこ舐められるの好き
614受験番号774:2007/07/28(土) 13:33:40 ID:C/TJVlRC
>>613
ネカマ乙
615受験番号774:2007/07/28(土) 19:38:25 ID:9POPQuKD
おまえらどこ泊まってるの?
616受験番号774:2007/07/28(土) 21:35:18 ID:8tS4Zy9B
自分ちだけど?
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:01:33 ID:UhFyOdhO
俺はサンルート
今日、古殿町受けるやついる?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:37 ID:BDoV0gkw
おまいら、がんがれ、ニートを脱出しろ
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:28:57 ID:4A0EOOMP
ニート継続の悪寒
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:38:49 ID:UhFyOdhO
ボーダー高そうだなぁ…
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:32 ID:0YQ/ou6j
今までに比べてなんて簡単なんだ!!と思ったが、県庁終わってから全く勉強してないからダメかもしれん…。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:06:09 ID:xnbQlCwF
みんな、お疲れ
会場が暑くてたまらんかったよ
623受験番号774:2007/07/29(日) 20:37:27 ID:xnbQlCwF
手当たり次第に出願して、受験票全部持ってきて
今日の張り紙の「A01〜A23」とか書いてあるのをみて応募者数をみてから
受けるとこ決めたツワモノはいるのか?

合同会場だから、やれないこともない
ただし簡単にバレそうだが
624受験番号774:2007/07/29(日) 22:53:51 ID:UhFyOdhO
自治会館と杉妻会館との位置関係が分かりづらいんだよ!

>>623
俺も3択にしたけど、最終的には人数関係無くして一番行きたいとこにした


三島(?)とか2人だったなw
625受験番号774:2007/07/30(月) 10:07:45 ID:spesfzvg
セックスしてねーなぁ最近
626受験番号774:2007/07/30(月) 19:50:06 ID:jYTbB3T3
二次試験の論述ってやっぱ地方とか市町村の特性把握しとかないとマズい?
来月アタマに実家がある某市の受けるんだけどさ
今都内の学校に通ってるからなんともいえないのよ
627受験番号774:2007/07/30(月) 21:24:08 ID:o002oA/V
>>626
バカヤロー
今すぐ、地元ネタをかき集めろ
今からでは時間がないから、せめて福祉と医療だけでも何とかしておけ
できれば、農林水産業、商工業、まちづくりまで手が回ればおKだな
どうしても受かる気でいるなら、論述と面接対策を併せて、地元ネタを仕入れておけ
628受験番号774:2007/07/30(月) 21:25:11 ID:o002oA/V
2ちゃんやってるなら、ネットは使えるだろ?
今すぐ、受ける市役所のHPをすみずみまで目を通せ
629受験番号774:2007/07/31(火) 00:14:58 ID:4Mrw3tL6
県庁の二次もそろそろだな
630受験番号774:2007/07/31(火) 00:33:33 ID:aLoNlxam
県庁で待つ
631受験番号774:2007/07/31(火) 07:58:02 ID:h+FlnXPP
県庁2次は今日からか
みんなガンガレ、おれもガンガレ
632受験番号774:2007/07/31(火) 18:51:16 ID:eDN9yU+n
県庁の2次オワッタ

いろんな意味でオワッタ

集団討論のネタがありえなさ杉
633受験番号774:2007/07/31(火) 20:48:34 ID:4Mrw3tL6
>>632に聞きたい
>>630が誰かを
634受験番号774:2007/07/31(火) 22:30:02 ID:60TK1CHr
今日の行政は欠席者が1人だった
635受験番号774:2007/07/31(火) 23:03:23 ID:Qmm7bx6u
欠席て・・・
面接カード送った後に何かあったんだな
636受験番号774:2007/08/01(水) 00:31:12 ID:Sae8Smsf
さっき気付いたんだが
県庁行政事務より大卒警察官の方が受験者多いんだな

採用人数が違うからだけど
637受験番号774:2007/08/01(水) 00:49:01 ID:nsGuqagG
受験者層も違うかと。
638受験番号774:2007/08/01(水) 05:32:27 ID:+kXGSRGG
>>635
単に辞退したんじゃない?
面接カードに辞退者は辞退って書けってあったし
639受験番号774:2007/08/01(水) 10:24:02 ID:HKnafNvJ
>>638
うん、だから辞退者は除いてグループ分けするはずなんだよね
決まった人数で集団討論ができるように
で欠席ってことはブッチしたわけで、
面倒になったか、より志望高いとこから内々定が出たと推測される
640受験番号774:2007/08/01(水) 12:54:05 ID:+kXGSRGG
どのみち志願者が減ってくれるのは大いにありがたいことだよ
641受験番号774:2007/08/01(水) 18:36:01 ID:s6Wv06eI
というわけでほかの受験者も来なかったら

もれ、その人たちを一生尊敬するよ
642受験番号774:2007/08/01(水) 23:42:17 ID:Sae8Smsf
尊敬してくれなくていいから結婚してくれ
643受験番号774:2007/08/01(水) 23:46:29 ID:N6DtDoCl
ゴム派?生派?
644受験番号774:2007/08/02(木) 07:04:19 ID:Ee32s16C
めんどうだからペッサリーでいいよ
645受験番号774:2007/08/02(木) 17:29:50 ID:sru0uOnh
アナルなら生で(・∀・)イイヨイイヨー!!
646受験番号774:2007/08/03(金) 00:23:08 ID:Me0jJHCc
31から二次ハジマタということは昨日で県庁は終わったんだな
みんなご苦労さん
647受験番号774:2007/08/03(金) 01:03:04 ID:rKIT0qmt
しかし>>632の言う通り、集団討論のネタがありえなさすぎだな
もっと人口減少とか道州制とか、そういうありきたりのテーマでくると思ってたよ
648受験番号774:2007/08/03(金) 20:40:45 ID:JC8qnxK5
どんなネタだったの
649受験番号774:2007/08/05(日) 10:56:30 ID:MDz91VyW
鮮度が落ちて食うに食えないネタ
だったんじゃないすか?
650受験番号774:2007/08/05(日) 12:27:37 ID:CxGEIs0f
福島市役所で体力検査をやる理由はわらじまつりのためです
651受験番号774:2007/08/05(日) 13:48:30 ID:1aB+yypK
県内の上級事務で、まだこれからのところってあるの?
磐梯町だかは今月のお盆中だった気がするけど
652受験番号774:2007/08/05(日) 21:33:02 ID:3Uw5/Vbm
今年も、2ちゃんねるで、フライング合格発表、キボンヌ
653受験番号774:2007/08/06(月) 13:36:14 ID:F0+XtNqN
無理無理
人事もここを見ています
654受験番号774:2007/08/07(火) 00:36:24 ID:pH+RDKFU
えー今年は、ここ見てるの?
人事委員会事務局の○○さん?
655受験番号774:2007/08/07(火) 18:40:23 ID:pT/oa6Oz
双葉町は募集しないのか?
656受験番号774:2007/08/08(水) 05:45:38 ID:k4KSgzoQ
モウダメポ…
657受験番号774:2007/08/08(水) 22:23:50 ID:DVVFfKVa
某市役所を受ける予定だが、縁もゆかりもないから志望動機が思いつかん
俺ももうだめだ

いわき市に行きたかった・・・
658受験番号774:2007/08/08(水) 23:43:14 ID:DFuF4t6q
>>657
バカヤロー
志望動機なんて、でっち上げろ
県庁を見てみろ
福島県に「縁もゆかりもない」連中が、なぜか大量に合格している
「民間が嫌になったから」「福島県はレベルが低いのに、大量採用してるから」
こう考えてる連中が、大量合格してるんだ
何とでもなるんだよ
あんた、福島県出身だろ?
だったら、おKだ
「いわき市は、福島県でいちばん○×だと思って、働きたいと思った」これでいいんだよ
がんがれ
659受験番号774:2007/08/09(木) 08:03:54 ID:iiIiyplz
>>658
>>657は、いわき市に落ちて他の市役所を受けようかと思ったけれど、
志望動機が思い付かない。いわき市だったら思い付くのに。嗚呼、いわき市…
ってことを言いたいんじゃないの?


で、福島県の大量採用って何?
kwsk
660受験番号774:2007/08/09(木) 12:08:51 ID:PhbC37np
>>659
>>658は、県庁の倍率が低いことを言っているのではないかと思うお
661受験番号774:2007/08/09(木) 12:16:19 ID:INLjyoCY
某町(B日程)の1次通過発表が
C日程の1次発表より遅い件
662657:2007/08/09(木) 12:17:26 ID:sxsb+iEC
>>658
すまん、文才無くて。659氏の和訳でおkです
いわき市出身だがいわき市役所落ちちゃったのよ

でも一応それなりの志望動機は書けたわ
ネットとかで色々調べれば何とかなるもんだね

あ、俺も福島の大量募集について知りたい
663受験番号774:2007/08/09(木) 19:17:25 ID:nlPbzFdb
例え倍率が低くても、記念受験の雑魚がいないだけなら何の意味も無いんだよねぇ
664受験番号774:2007/08/09(木) 19:37:40 ID:gLzvVmU1
それはそうなんだが
じゃあ“大量募集”の意味するところは何なんだ?
665受験番号774:2007/08/09(木) 20:17:43 ID:nlPbzFdb
実際に大量募集(?)したのは郡山市、それだけは確か
666受験番号774:2007/08/09(木) 20:36:42 ID:d0hEFBig
福島県は、過去2回、大量採用している

1回目は、平成7年の国体前の2年間
2回目は、平成13年の世界都市博前の2年間

この2回は、100人程度の大量採用を行い、「質の低下」が問題になった
また、たまたまこれらの年にぶつかって、ボロもうけした香具師も多い
そいつらは、今言ってるよ
「いやあ、もうかったな、100人採用の年でよかったよ、今だったら絶対受からないな」
そりゃそうだろ、○○大学とか、××大学だしな
667受験番号774:2007/08/09(木) 20:39:39 ID:d0hEFBig
そいつらが、今、余ってるんだ
だから、今の採用人数が、やたらと少ない
今年は、30人の予定だ
半分は落ちるから、覚悟しておけよ
668受験番号774:2007/08/09(木) 21:53:44 ID:qSzlkTGT
何度も言っておくが、どうしても受かりたければ、
黒海偽印・見解偽印の力を使え

人○委員会事務局も逆らえないからな
669受験番号774:2007/08/09(木) 22:18:00 ID:YUEAa3EW
500マソパワーは偉大なり
670受験番号774:2007/08/09(木) 22:32:40 ID:HIJiPYdy
>>666
IDがBig
671受験番号774:2007/08/10(金) 23:59:05 ID:eiOMxb2R
図書館司書もここでいいのか
配属は県立図書館か県立高校でFA?
672受験番号774:2007/08/11(土) 10:25:12 ID:XPAVYz8i
図書館司書っていらなくね?図書係で充分なような気が。
673受験番号774:2007/08/12(日) 14:47:11 ID:23i9UesS
聖光学院おめでとう
674受験番号774:2007/08/12(日) 23:43:39 ID:nv5WOlWU
B日程の前日にホテルにいたら
聖光が優勝決めてバスで市内を回ってたな
675受験番号774:2007/08/13(月) 15:41:10 ID:UlufwELx
合否発表まで何も手がつかない...
676受験番号774:2007/08/13(月) 21:12:51 ID:bni/ILMg
「黒海偽印・見解偽印の力の使い方が分からないよーどうしたらいいのー」という人へ

「実は、○○採用試験の1次試験に合格してるんですが、2次試験の調子が悪かったので、
何とか先生のお力をお借りしたいのですが・・・」
これでおK
話が分かる人は、全部言わなくても分かる
「ああ、分かった分かった、みなまで言うな」
こんな感じだよ、せめて菓子折くらいは持って、あいさつに逝けよ
677受験番号774:2007/08/13(月) 21:35:45 ID:E0ZkAZ7J
菓子折りは500万もするぜ?
6781/2 ◆dn0wh1kijM :2007/08/14(火) 15:48:18 ID:NQCGOu5m
議員様の力はあります。実際に仕事をしてくれるのは秘書様ですが。
一次試験は実力で通らなければなりません。福島は一次試験であまり落とさないのはこのためだと思います。
お願いすると二次試験の前に人事部に電話で推薦の旨を伝えてくれます。また、一次試験の合格通知に議員様の判子をおしてくれます。もしくはコピーに判子をおしたものをFAXしてくれます。
6792/2 ◆dn0wh1kijM :2007/08/14(火) 15:49:52 ID:NQCGOu5m
礼金はよっぽどの額でなければ受け取ってもらえないと考えて差し支えないでしょう。菓子折りですら拒否してきます。
今年度の集団討論、及び個人面接について全てではありませんが録音させて頂きました(現在、受験番号別にテキスト起こししてます)。また、上記の議員による介添えについても一部把握しています。
今年の合格発表の際にそれが違和感を感じさせるものであるのなら、相応の対応をしたいと思っています。人事部の茶番はもう終わりです。
680受験番号774:2007/08/14(火) 17:38:13 ID:Bi3QZYPR
過去ログみたけど毎年いるよね、こういう馬鹿なやつ
受験生だったのか、落ちた奴がひがんでんのかわかんないけど
もっと今やるべき事をやろうよ(笑)
681受験番号774:2007/08/14(火) 17:44:29 ID:j+DZvfu0
しかたないじゃんwww
ニートは試験終わったらやることないからwww
682受験番号774:2007/08/14(火) 17:57:59 ID:Bi3QZYPR
そんなに事実関係把握してんなら、あるのか知らないけど
今すぐオンブズマンなり、新聞屋にでもタレコんどけ
ただあえて突っ込んでやるが、録音しようが何しようが
受験生の容姿もわからんだろうし、一次の獲得点もお前はわからんだろう?

あくまで人物評価をするのはおまえでなく人事


683受験番号774:2007/08/14(火) 20:16:21 ID:T9ne0Dpl
>>678
>>679
言ってることが、さっぱり分からん
だいたい、人事部って?
採用試験やってるのは、「人事委員会」だよ?
684受験番号774:2007/08/14(火) 22:39:46 ID:kAXNw2gv
マジレスすると
一次の合格通知なんて確かに確認は受けたけど、
受付の人はほとんど見てないに等しかったよ。
685受験番号774:2007/08/16(木) 00:35:40 ID:pa1T0P3r
福島県、また採用1名増だなー
686受験番号774:2007/08/16(木) 08:02:31 ID:eesNcFCl
職員が捕まるようか何かあったの?
687受験番号774:2007/08/16(木) 11:32:01 ID:V4oOGnHw
>>680-684
去年あんな事があったばかりなだけに、この時期は過去スレ確認したりスキャンダルの火元消そうとしたり職員さんも大変ですね。
688受験番号774:2007/08/16(木) 21:02:52 ID:/oOZBaYF
>>686
超大物な県職員が、お亡くなりになったのさ
総務部理事(部局長級)だけどさ
689受験番号774:2007/08/16(木) 21:59:23 ID:/oOZBaYF
今年の「予定外」辞職者

白河市長に当選した、旧表郷村長の息子の超大物局長
県中進行局の飲酒運転主査
超大物の総務部理事(現職死亡)

採用予定人数、26人から3人増決定だね
喜べ、おまいら
690受験番号774:2007/08/17(金) 10:09:37 ID:OSthi8ym
県庁受かった。

あまりのうれしさに涙が
691受験番号774:2007/08/17(金) 10:39:46 ID:KxpcvfTv
さて樹海か
いや、時期的に海か
orz
692受験番号774:2007/08/17(金) 11:36:50 ID:ej2LRZpJ
コネ有りで落ちた
もう誰も信じられない
693受験番号774:2007/08/17(金) 13:04:54 ID:zthq3Pth
使えなけりゃコネとは言わんのだ
694受験番号774:2007/08/17(金) 19:55:21 ID:K08JnIty
成績開示で択一はある程度詳細に開示してくれるが
面接に関しては自分の点数しか知らされないから不透明だよな
695受験番号774:2007/08/17(金) 19:59:18 ID:G5FLhyAj
県庁合格者、乙、おめでとー
予定どおり、行政は29人だったな

さて、疑問が残る
最終合格者の1次試験の最高得点と最低得点が出てるな

最高得点 教養39点(50点満点)専門34点(40点満点)
最低得点 教養21点(50点満点)専門16点(40点満点)

この開きは何?
トップは、73点(90点満点)
合格者の最低は、37点(90点満点)

37点程度で、合格するのか?たった4割だぞ?
おまいら、通信教育とか、情報誌とか、予備校で、
「最低6割は目指せ」と言われなかったか?
俺は言われたぜ、だから、模試は6割を取り続けた
合格して情報開示してもらったら、10番より後ろだったけどな
でも、4割で、県職員になれるのか?
100人採用したときならあり得るが、29人しか合格しないときに、
「1次試験4割程度で合格」できるのか?
696受験番号774:2007/08/17(金) 20:03:36 ID:G5FLhyAj
>>692
コネで落ちたのか?
コネは黒海偽印か?見解偽印か?
見解偽印でも、初当選の若造よりも、ベテランのおっちゃんの方が、当然強い
現職の関係者でも、主査よりも主幹の方が上だぜ、当然
できれば、部局長級がいいな
県職員も、頭が上がらないからな

もっと大物のコネを見つけて、再挑戦したまへ
697受験番号774:2007/08/17(金) 20:08:37 ID:P/50oA8J
>>695
それって、同じ人の得点じゃなくて、
最終合格者の中の、教養と専門の最高と最低、4通りなのでは?

同じ人間が教養・専門両方とも4割で、1次通るわけねえ
教養が4割で足きりギリギリだった人は専門で稼いだんだろ
698受験番号774:2007/08/17(金) 20:10:24 ID:2K5HtPgf
>>695
教養最高得点者=専門も最高得点者ってわけないでしょ。教養最高でも
その受験者は専門は最低得点かもしれないし。 どっちか低くても他でカバーしてるんだよ
699受験番号774:2007/08/17(金) 20:24:43 ID:G5FLhyAj
そうだとしても、専門が満点で教養4割程度、
教養満点でも専門4割程度、で合格していいのか?

バランスというものがあるだろ?
例えば、県立高校は、4教科満点でも、1教科が0点だったら合格しない
極端ではダメなんだよ
教養、専門とも5割は取れないとダメなんじゃないの?
それでも、教養25点、専門20点、合計45点だぜ?
700受験番号774:2007/08/17(金) 20:35:12 ID:3vqaAgx5
合格できなかった不満をぶつけてるのか?
701受験番号774:2007/08/17(金) 20:47:29 ID:G5FLhyAj
>>700
おまいと一緒にするな
俺は数年前の合格者、現職
702受験番号774:2007/08/17(金) 21:10:02 ID:yqrI9en8
専門が満点で教養が4割程度

国二なら98点めっちゃ高得点じゃん

言いがかり乙
703受験番号774:2007/08/17(金) 22:09:00 ID:zthq3Pth
標準点換算して、かたっぽ4割のやつより
合計が劣ってるようなやつは落ちるべきたろ…常考

あ、論文があるか
704受験番号774:2007/08/17(金) 22:46:41 ID:ESlX4Kbu
俺も今回コネありで落ちた。
とんだ逆恨みなのはわかってるけど、コネ頼んだ経過を
どっかにリークしてチクるかな。もうどうせ俺には関係ないし
705受験番号774:2007/08/17(金) 23:22:53 ID:ej2LRZpJ
>>696
おそらく現職県議でも1位2位を争う古参だよ

とりあえず今回のことで福島県議員なんて大して力の無いことは分かったよ
もしくは合格者全然がコネ持ちだったのかのどちらか

再挑戦はしないよ
近県のC日程受けるし、来年になっても地元の市役所受けるし
さらば福島県庁。あと、今回合格したやつら、
今の公務員板にいるようなやつらと同レベルにはなるなよ
706受験番号774:2007/08/17(金) 23:39:10 ID:N7UyzPnz
>>705
合格者全員コネ持ちとかありえないだろw
コネに頼る前に1次で点数取る努力したら?
そんなんじゃどこも受からないぞ・・

って釣られたかな
707受験番号774:2007/08/18(土) 09:56:16 ID:X/Et1FMa
>>706
実は人事がレスしてて
コネ採なんてないよ!と工作してるんじゃね?
708受験番号774:2007/08/18(土) 13:23:16 ID:uEDEn5UF
県受かった友達と話してたけど、知り合いの合否聞いてやっぱり人事は人を見る目あるんだなぁとオモタ。
709受験番号774:2007/08/18(土) 14:42:39 ID:X/Et1FMa
このスレは負け犬と工作員でできています
710受験番号774:2007/08/18(土) 18:33:42 ID:uEDEn5UF
自分は市役所だからまだなわけだが
711受験番号774:2007/08/18(土) 19:08:10 ID:TH2sTygn
>>705
リークしちゃえよ。どうせこの先一生関わることないさ。ちなみに俺は参議院のシュガーこういちの事なら知ってる。
712受験番号774:2007/08/19(日) 21:30:02 ID:Xvkz5VKh
>>708
面接って、誰がやってるか、知ってる?
県庁の主観クラスを募集して、面接の即席研修会
人事委員会事務局が作ったマニュアルで練習

主観だけに、「主観」で採点、だから、第一印象重視
人を見る目なんて、不要、無関係
人事に逝ってみれば分かる
713受験番号774:2007/08/20(月) 00:16:29 ID:XfR2y73u
ダジャレのつもりなら
漢字まちがえんなよ 
714受験番号774:2007/08/20(月) 01:17:24 ID:br4j9CmW
内定者福大多いな〜。
福大程度の低学歴なんか採用して
きっと人事も派閥にトチ狂った奴ばっかなんだろうな
ま、県のトップが高卒っていうんだから仕方ないか。
実力もないし

715受験番号774:2007/08/20(月) 02:34:22 ID:6AO4d5AW
>>714
どこの一流大学か知らんけど、その福大程度より点数とれよ・・
学歴より点数とったやつの勝ちの気がするが
他県の大学より受けるやつ多いんだし、多くて当たり前だとは思うぞ
それに一流大学のやつが今更地方公務員なんて受けないだろ・・
716受験番号774:2007/08/20(月) 03:43:57 ID:OXezOV8R
>>714
というかなんで福大が合格者の中で多いって知ってるの?

どっかに情報が出てるの?
717受験番号774:2007/08/20(月) 06:51:17 ID:/w6Iv+Rp
>>715
ハゲド。
国家ならともかく地方公務員で負けて低学歴云々言ってるなんてpgrもんだよw
コネの方がまだ説得力あるわ。
718受験番号774:2007/08/20(月) 09:21:41 ID:puGTz8DV
一次の点数が非常に高ければ
二次がクソでもギリギリ合格できます
学歴バカにするんなら高得点とってね
719受験番号774:2007/08/20(月) 09:33:36 ID:puGTz8DV
それより、開示してもらったヤシはおらんのか?
720受験番号774:2007/08/20(月) 09:56:55 ID:/8/4yzj2


合格だった。一次は合格圏内にあったが

論文の点数が1桁前半だった。足きりがあるらしいから

正直びびらされた。
721受験番号774:2007/08/20(月) 11:26:59 ID:V/ojk7aE
成績開示行って来ますた
1次が良かったんでなんとか合格できますた
>>720と同じで、論文1桁ですた
722720:2007/08/20(月) 11:43:00 ID:/8/4yzj2
仲間発見!

自分のあまりの文才のなさに泣けてきたところだったので

少しほっとしますた。
723受験番号774:2007/08/20(月) 14:38:03 ID:QPZpTL7I
>>720>>721に聞きたいのですが1次何点でしたか?
724721:2007/08/20(月) 15:50:24 ID:V/ojk7aE
今更だが特定されそうで怖いw
>>723標準点換算で各80以上あったよ
725720:2007/08/20(月) 21:36:59 ID:SXBi2zr3
もれは教養+専門+論文で160点前後
726受験番号774:2007/08/20(月) 22:17:57 ID:cMvVtG6V
県議の力がなくなった、というよりも、
力を見せつけにくくなった、というのが正しい
数年前の、二次で落ちるのが一次合格者の20%なんて状況だったら、
「おい、俺の知り合いの○○、頼むよ」と人事委員会事務局にねじ込んでおけば、おKだった

しかし、今は、人物重視・二次重視の流れで、二次で、一次合格者の半分が落ちるようになった
今年は、一次で57人合格して、30人だろ?
半分も落ちるんだよ
県議も、あちこちからかなり頼まれてる
掛け持ちなんて、珍しくない
だから、例えば、2人3人もねじ込むなんて、無理
おそらく1人で精一杯だな

もちろん、東北大法卒、成績優秀、スポーツ万能、イケメン、性格問題なし、
なんて香具師は、そのままでも首席で受かる
でも、そんな香具師、いないから、安心しろ
東北大卒なんだけど人間的に変、とか、スポーツ万能で性格はいいんだけど成績が悪い、とかだから
がんがれ
727受験番号774:2007/08/20(月) 22:29:32 ID:3FLY4LWB
>>726
とんぺーにこだわりますねw
728受験番号774:2007/08/20(月) 23:03:15 ID:cMvVtG6V
>>727
別に、東北大でなくてもいいよ
東大でも京大でも北海道大でも早稲田大でも慶應義塾大でも上智大でも明治大でもな
でも、中央大は別、ここは、通信教育課程卒が多いからな
729受験番号774:2007/08/21(火) 06:47:01 ID:ADZZOUx3
東大京大や私立有名大出てわざわざ福島受けようと思う人間はほとんどいないだろ、国家に派閥があんのにさ
福島出身で北大東北大出て地元で仕事したいやつならいるだろね
730受験番号774:2007/08/21(火) 10:01:21 ID:DTwVJbZS
開示したいんだが、県庁遠すぎ
落ちた点数開示する交通費に金かけるなら、来年に向けて参考書でも買おうと思ってる


以上チラ裏
731受験番号774:2007/08/21(火) 15:10:02 ID:dzU9V1IL
>>730
2次の感触はどんなでしたか?
732受験番号774:2007/08/21(火) 17:04:36 ID:xrSGlnI6
開示って期限ある?
話聞いてないからわからないや・・
暇だったらいってこよう
733受験番号774:2007/08/21(火) 17:09:59 ID:xvmRkT3e
俺なんて2次試験受けに行くまで最終合格発表日知らなかったぜ!
734受験番号774:2007/08/21(火) 23:34:47 ID:qnH2ux0n
今年は2ちゃんねらーの合格者多いですね
最終 合格3 不合格2 ってとこかな?レス見てると
735受験番号774:2007/08/22(水) 02:46:16 ID:8TzOQH0q
>>734

なら不合格者を一人増やすよ。

もれ開示請求にいっったら1次は合格圏内。といっても20番台中ごろだけど

2次総合は30番代前半。面接楽勝と周りに言っていた手前、この結果に愕然とした;;

富士の樹海も遠いので会津の奥地に行くか、県警に行くか悩んでいます。
736受験番号774:2007/08/22(水) 05:50:14 ID:+Vzv1OHP
>>732
友達が1ヶ月って言ってたお
737受験番号774:2007/08/23(木) 14:19:11 ID:pFjAs//n
>>724>>725さん返信どうも!
1次って論文なしで200点満点ですかね?そう考えると7割くらい取った感じかな・・・
738受験番号774:2007/08/23(木) 14:51:57 ID:NJpcbqiz
>>737
募集要項にある通り、行政事務の一次は
教養…100(素点50×2)
専門…100(素点40×2.5)
論文…30
だよ。それに2次の180点が加点されて410点満点
739受験番号774:2007/08/23(木) 15:57:09 ID:Jtg9nBJi
各試験種目における標準点の算出方法
標準点=当該試験種目のウェイト×{15×(A-B)÷C+50}
A:ある受験者の粗点
B:当該試験種目の平均得点
C:当該試験種目の標準偏差

ちなみに、俺の素点と開示されてる平均得点から計算した今年の標準偏差(行政)は、
教養7.06 専門6.89
740受験番号774:2007/08/23(木) 22:50:37 ID:mqI35vFV
司書の受験票が来た
漏れは2○○番だた。200人以上受けてたりして
741受験番号774:2007/08/24(金) 02:35:06 ID:e61kR0R1
会津大で、事務職員募集中だよ
英語に自信があれば、受けるべし
742受験番号774:2007/08/24(金) 04:22:57 ID:tz9zqB4Q
>>741
1時間50分の適性試験って何やるんだろ?

「合否のみの判断」だから、教養試験とは別なのかな
743受験番号774:2007/08/25(土) 12:36:41 ID:wkH0qXiN
hage
744受験番号774:2007/08/26(日) 20:51:13 ID:w9LW4y6a
来年、県庁受ける香具師へ
「趣味は合唱」と答えるようにね
745受験番号774:2007/08/29(水) 13:12:05 ID:tlk+UlN8
質問なんですが、郡山市なども1次試験は県庁と同じで200点満点なんですかね?
746受験番号774:2007/08/30(木) 09:08:31 ID:ArhiDL9j
日課が合掌

ではダメですか?
747受験番号774:2007/08/30(木) 13:03:45 ID:0c67uEA4
質問だが二次試験というのは終わって最終的な結果出たの?
俺は公務員試験のこと全くわからないけど友人が受けたので気になる
最近、音信不通なので合否が分からないからモゾモゾする
748受験番号774:2007/08/30(木) 13:35:38 ID:Qr8b1PWS
県庁に会津大学の派閥って無いのかな?
749受験番号774:2007/08/30(木) 13:47:15 ID:Fq/1frQJ
いたとしても若手技官だから派閥作れるほど数いないと思われ
750受験番号774:2007/08/31(金) 11:58:52 ID:/S2S8qI6
郡山結果キターーーーー!!!!
751受験番号774:2007/08/31(金) 13:07:31 ID:roo6PXMv
郡山受けて成績開示した人いるかい?
752受験番号774:2007/08/31(金) 13:13:43 ID:roo6PXMv
>>735さん、支障がなければ1次試験(論文なし)は何点だったか教えてもらえます?
753受験番号774:2007/08/31(金) 20:35:29 ID:nIZXR9mT
8億円が…
当然担当者は懲戒免職だよな
754受験番号774:2007/08/31(金) 22:36:04 ID:CA4fXjCS
そして繰り上げで俺が合格っと
755受験番号774:2007/09/01(土) 02:09:13 ID:ad1/ZOCG
安心したまへ
繰り上げ合格など、ない
臨時職員が増えるだけ〜
756受験番号774:2007/09/01(土) 13:26:48 ID:x5P0RPy6
いわき結果こないーーーーーーー!!!
757受験番号774:2007/09/01(土) 13:30:09 ID:rQeiF8dY
>>755
ネタにマジレスカコワルイ
758受験番号774:2007/09/01(土) 21:57:29 ID:zDbQdZEs
しっかし、また臨時職員増えるのか?
勘弁してくれよ
759受験番号774:2007/09/02(日) 13:20:02 ID:SiwKWAKP
今年も墜ちた連中、三級大体職員採用試験、受けたまへ
仕事しながら、本試験採用を目指すのぢゃ
受かれば、天国なのぢゃ
仕事しなくても、お給料がもらえるのぢゃ
760受験番号774:2007/09/02(日) 14:13:55 ID:hZBJsKdd
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
761受験番号774:2007/09/02(日) 21:54:42 ID:NFbklMM6
284 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/02(日) 21:50:10
県庁が東北大最優先人事をやっている問題は、県立高校の進学指導から変えていかないとダメ
まず、県内4大高校(安積・磐城・福島・会津)での進学指導が、
「東北大に何人合格できるか」で争ってることが低レベルの原因
これが、「東大合格率全国46位」の原因でもある(47位は沖縄県だが?)
何で、「東大合格者数」で争わないんだろ?
「東大0人、東北大20人」の方が、「東大5人、東北大10人」より上なんだよ、進学指導ではな
でも、全国的に考えれば、東大合格者数で争うのが基本
だから、まず進学指導を「東大最優先」に改めろ
まあ、今の教育長では無理だろうけどな?(東北大法卒)
福島県にはびこる「東北大優先主義」を改めていかないとな
そうすれば、県庁も変わる、いや、変わらざるを得なくなる

しかし、本当に東北大卒だと有利なのは事実だな
人格的に変でも、多少仕事が適当でも、すぐ県庁の中枢に呼ばれるんだ
仕事が適当な東北大>仕事が確実な三流私立大、なんだよな
旧人事課に、県庁アオバカ会の事務局があるんだよな
絶対にここから動かない
毎年必ず東北大卒が数人、旧人事課に集められるから
他の有力OB会(福大・早大・中央大・法大・日大・明大)の事務局は、持ち回りなのにさ
762受験番号774:2007/09/03(月) 10:24:12 ID:OUd47w46
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :   >>761
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  はいはいわろすわろす
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
763受験番号774:2007/09/08(土) 09:30:22 ID:h8DULOV7
おまいら、最近の民報民友、読んでるか?
市町村アンケートで100%不評の、ウハウハ制が廃止される
ということは、来年度の県職員採用はゼロか1ケタ決定だな
幹部が余って余って、しょうがないもんな
300グループを、80課に戻すんだぜ
300人の惨事を、80人の課長に削減するんだぜ
ウハウハ制導入に1億円もかかったのにさ
また、無駄遣い
また1億円かけて、元に戻すんだぜ
採用どころじゃないな
764受験番号774:2007/09/09(日) 21:35:36 ID:wEyNF9H+
450枚に及ぶ不倫写真を見たい方は、急いで裏2ちゃんねるに入って下さい。
時間限定でアップされています。
只今サーバが混雑しておりますので、携帯や下り3Mbps以下の
遅い回線からのアクセスは極力控えてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest butte を入れて書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や官庁の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
765受験番号774:2007/09/12(水) 15:29:37 ID:MELdr4CY
郡山来年受けようと思うのですが、1次試験ってどれくらい取れればいいのでしょうか?
766受験番号774:2007/09/13(木) 10:26:10 ID:5Pmxa4Rv
45問なら40
767受験番号774:2007/09/13(木) 13:02:40 ID:S42xXHWB
>>766さん
そんなに取らないと受からないのですか?
ちなみに郡山は教養も専門も40問です。
768受験番号774:2007/09/13(木) 16:02:41 ID:5Pmxa4Rv

人数による
769受験番号774:2007/09/13(木) 16:03:11 ID:5Pmxa4Rv
それとsageろ
770受験番号774:2007/09/15(土) 08:11:59 ID:KZ+7z6x4
きのこ
771受験番号774:2007/09/15(土) 14:53:44 ID:XP7Sallp
>>770 死ね カス
772受験番号774:2007/09/15(土) 21:27:38 ID:tYBLCk7k
           __        ヽ l //
          〈〈〈〈 ヽ    ―― ・ ー―――
          〈⊃  }      // | ヽ  
   ∩___∩  |   |    / / |  ヽ
   | ノ ⌒  ⌒ヽ !   !      /   |
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/        ↑
 彡、   |∪|  /         >>771
/ __  ヽノ /
(___)   /     いいかげんそろそろ消えるクマ──!!
773受験番号774:2007/09/16(日) 12:58:42 ID:oIeXf+Bp
>>772 おまえ痛い
774受験番号774:2007/09/16(日) 13:08:47 ID:Yl4cDjIo
晒しage
775受験番号774:2007/09/17(月) 10:01:20 ID:c4ufFOTI
来週の資格免許職試験に人生賭けます。
776受験番号774:2007/09/17(月) 16:46:47 ID:bDbpBx6N
>>775
とりあえず、
行政書士
社会保険労務士
宅建
FP
漢検2級
英検2級
簿記2級

くらいは取りたまへ
777受験番号774:2007/09/18(火) 07:17:24 ID:iLGgyGf2
>>776
司法書士は取らないの?これに司法書士を取れば開業して食っていける。
小さくても開業したほうが城持ち大名のようになれるし、お薦め。
あんたは開業向き。
778受験番号774:2007/09/18(火) 12:22:07 ID:8luPRLOb
ここは「資格取得→自立」スレになりました
779受験番号774:2007/09/19(水) 23:24:09 ID:E68n+V8o
■■■■神奈川県内広域水道企業団 上級職員採用試験■■■■

  ★★★まだ間にあう「地方公務員」試験情報★★★

☆受験資格 昭和52年4月2日〜昭和61年4月1日生の人(学歴・経歴不問!!!)

☆募集職種 法律、土木、電気、機械

☆安全・安心な水道用水を安定的に神奈川県民の皆様に
 お届けするために、用水供給事業を行っている団体です。

☆人間には必要不可欠となる水を、神奈川県民の皆様に安定して安全に供給し続けるために、
 今後の当企業団を支える上級職員を募集します!!

■■■■受付期間■■■■ 
9月10日(月)〜9月28日(金) ★★締め切り迫る!!★★
郵送の場合は、28日(金)の消印有効

☆一次試験 10月28日(日)教養試験(選択問題)と専門試験(記述式)
★★試験日まで1ヵ月以上あるから、これから勉強がんばれば大丈夫!!
  必ず申し込みだけはしておこう!!!

☆申込書の入手方法 ホームページを見よう!
(採用試験情報)http://www.kwsa.or.jp/osirase/saiyou/sikenyotei.html
(トップページ)http://www.kwsa.or.jp/
☆仕事の内容
<法律>総務・人事・財政・資産管理等の一般事務
<土木・電気・機械>事業計画、水の総合調整、取水・浄水場の維持管理、
施設更新・改良の設計・監督等の専門技術に係る業務
780受験番号774:2007/09/25(火) 15:00:14 ID:SI9jtbZ7
一昨日受けたヤシ俺以外にいないのか?
781受験番号774:2007/09/25(火) 19:04:20 ID:o5Fpq6Ps
790 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 21:43:36 ID:g6qUr60q
俺は公務員なんだけど、祭りの時期は忙しくて嫌になるよ。
何であんな下らない事やるのかね?酒飲んで大騒ぎして、弱い者殴ったりして楽しいのかね〜。
祭りを楽しみにしているような奴は所詮、社会の底辺で生きていて、ここぞとばかりに騒いで
ストレス発散してるんだろうな。恥ずかしい奴等だな!


791 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:13:36 ID:0BFZ36BV
>>784いつまでも見苦しいな消えな!


792 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:22 ID:0BFZ36BV
>>790あんた公務員なら上司や市に止めるよう働きかけたら…


793 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 22:32:04 ID:g6qUr60q
>>792
職員が数名で嘆願書出しても却下されちまうんだよ。
実際に祭り期間中、市民から苦情や祭りの中止を求める要請があるんだけど、
中止には絶対ならないんだな。所詮、俺も含めた市民が中止を求めても行政は、
そんなの無視するのがお決まりなんだよ。祭りに限らず何でもそうだぜ。
参加者がいなくなればいいが、馬鹿が多いからそれはまず無理だろうな。
去年あたりから、一部の馬鹿共のおかげで毎年祭りになっちまったしな・・・
782受験番号774:2007/09/25(火) 19:28:40 ID:fJvObcm3
はいはい、ここにおりますよ。
教養試験が、他の地区と違うようで答え合わせができないと嘆いていたんよ>780
783受験番号774:2007/09/30(日) 23:48:34 ID:Oz8NkCtO
新地町ってコネ?面接官寝たふりしててやる気なかったけど。
784受験番号774:2007/10/01(月) 13:38:49 ID:Ej87mbXj
785受験番号774:2007/10/01(月) 14:27:28 ID:XlquLxrH
興味ねー
786受験番号774:2007/10/01(月) 16:38:06 ID:pQZoYxOg
今大学3年なんですが、地方公務員に
なるにはやっぱり資格の専門学校通ったほうが
良いんですか?独学では無理ですか?
787受験番号774:2007/10/01(月) 16:40:09 ID:XlquLxrH
>>786オメーの性格によるわな

必ず専門にいったほーがいいかどーかはオメー次第     これマジ正論だからな
788受験番号774:2007/10/01(月) 16:43:42 ID:XlquLxrH
それとsageろ カス
789受験番号774:2007/10/01(月) 17:08:01 ID:8iovkw3T
790受験番号774:2007/10/02(火) 09:15:13 ID:oXjTZgm6
県庁700人以上やめるのに採用人数すくねーな^^;
来年あげてほしーわ
791受験番号774:2007/10/08(月) 12:53:10 ID:l6ysQZJ5
1 かしわ餅φ ★ 2007/10/06(土) 18:59:17 ID:???0
★田村市は刑事告発見送り
 
 これについて田村市の冨塚宥※けい市長は、「過去の事例を再度罪に問うのであれば、年金以外の
 横領などについても罪に問わなければ不公平になる。市町村が年金の確認作業に追われている
 ときに作業の遅延を招くような社会保険庁の通知は筋違いではないか」話しています。
 ※「けい」は「日」偏に「景」

 NHK福島のニュース
 http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/04.html
792受験番号774:2007/10/09(火) 00:01:39 ID:YFRxAlfF
内定通知来た人います?
793受験番号774:2007/10/11(木) 13:48:22 ID:hUkRxIq1
田村市マダー?
794受験番号774:2007/10/13(土) 03:40:02 ID:LTPlJL+v
普通に1次受かったぜ。12人だっけか 通過者
795受験番号774:2007/10/13(土) 06:53:13 ID:tDHZAVYt
B日程の1次発表がまだ来ません
796受験番号774:2007/10/13(土) 10:28:32 ID:DkNahXn8
1次受かったはずなんだけど書類が来ない
来た人いる?
797受験番号774:2007/10/13(土) 10:28:58 ID:C/H2Csc3
>>795
私の受験したところは10月下旬に発表と記されていました。
3か月も…
798受験番号774:2007/10/13(土) 10:48:05 ID:idnbeYeh
>>794
どこ?
799受験番号774:2007/10/13(土) 10:58:38 ID:Sk3gYm+r
マジカワいい!!!!!
http://2copi.com/variation/1115
800受験番号774:2007/10/13(土) 15:11:08 ID:a/n5w5Rk
落ちた。\(^o^)/オワタ
801受験番号774:2007/10/14(日) 02:42:45 ID:l2oY0bGm
会津大の話題がないのは、英語資格での足切りのせいか

同じ試験日で、同じく2名募集の大分公立大は500人近く応募があったが
802受験番号774:2007/10/15(月) 21:29:51 ID:vmEYMqol
福島県庁受かったやつほかにいないの?てか12人て…何人受けたんだ
803受験番号774:2007/10/15(月) 21:50:25 ID:cFTrgbF9
田村市はコネだよ。
804受験番号774:2007/10/15(月) 22:33:37 ID:rCdYWJVi
>>803
やはり、そうか
実力だけじゃ無理?
805受験番号774:2007/10/16(火) 07:18:44 ID:IdWUjqQW
>804

ちゃんと実力で入った人もいると思うよ。
>303で書いた人は、田村市が地元、そこの役所に親戚でえらい人がいて…。あまり詳しく話すとばれちゃうかもしれないので。ありえないと思ったよ
806受験番号774:2007/10/16(火) 07:20:00 ID:IdWUjqQW
↑303は、>803の間違いです。
807受験番号774:2007/10/16(火) 10:44:03 ID:/AVIUXYP
>>805
ありがとう
頑張るよ。
808受験番号774:2007/10/17(水) 12:41:08 ID:k+UTMXXd
行政局と市役所って

市役所

部下

行政局

って感じで繋がりがあるんだよね?
市役所に入ったら行政局とかに回されるのではないのか?
809受験番号774:2007/10/21(日) 00:31:27 ID:sbhnhpm6
アイフルとかから金借りてると2次落ちるって本当?
810受験番号774:2007/10/21(日) 10:56:09 ID:SfgdyJxY
うん本当
811受験番号774:2007/10/21(日) 15:49:58 ID:sbhnhpm6
なんでわかっちゃうの
812受験番号774:2007/10/21(日) 22:24:37 ID:BNRxhuJt
だまされてんじゃねーよ
そこまで調べない
てゆーか、調べる手段がない
だいたい、1週間くらいで調査なんかできない
職員採用に関わってた俺が言ってんだから、間違いない
そんな調査は、やってません
「圧力」を何とかするだけで、大変なんだから
813受験番号774:2007/10/23(火) 22:23:16 ID:NoWxLVgf
>>812
その「圧力」についてもう少し詳しく教えてくれませんか?
814受験番号774:2007/10/24(水) 13:26:26 ID:7IC4LI1I
B日程1次の結果やっとキタ
815受験番号774:2007/10/25(木) 12:31:35 ID:pihz5Nje
>>814
そういや辞退すんの忘れてたやー
816受験番号774:2007/10/25(木) 21:45:14 ID:yxh3tjb8
福島県警うけたヤシいる?
817受験番号774:2007/10/26(金) 19:14:52 ID:ZIWtnnpa
市役所受けるやつら体力強化=運動を頻繁にしているか?まじでしたほうがいいよ。
市町村対抗や職場対抗のスポーツ行事があるから福島市みたく体力測定があるし。
現に箱根駅伝や甲子園やインターハイや国体などの選手が結構多い。聖光や福商の野球部連中なども採用されている。
だからただのデブやもやしは面接でマイナス。それに、人物重視でスポーツ≒体力要素が加点になりやすくなっているのが全国的傾向にもなっている。
福島県では金融機関もその傾向になっている。東邦銀行野球部は甲子園経験者もいるくらいだし。
818受験番号774:2007/10/27(土) 03:27:45 ID:5bagCR/U
「圧力」=センセーが、○○を合格させろって言ってくること
1次試験に受かってないヤツを合格させると、どっかの町長とかセンセーみたいに捕まるけど
2次試験に進んだヤツなら、全然おK
面接の点数化なんて、いい加減、いくらでも、入れ替えられる
がんがれ
819受験番号774:2007/10/30(火) 17:01:22 ID:JvKOX1rA
おまえらで産業振興センターと自治労受けるやついる?
820受験番号774:2007/10/30(火) 22:58:28 ID:oDtb7bLw
>>819
自治労受ける。
821受験番号774:2007/11/01(木) 07:49:37 ID:sL7cifhU
自治労はハロワで紹介状交付された人が80人。新卒向きなので300人くらいの受験者がなりそう。
産業振興センターは120人くらいだったそうな。
今頃そんなに受験者いるなら、県・市町村の受験者が1.3〜1.5倍いておかしくない。
822受験番号774:2007/11/03(土) 03:12:12 ID:pWBNTKkL
県職員、1名帳面になるから、来年度は採用1名増だな、予定外でな
823受験番号774:2007/11/03(土) 09:41:35 ID:D+DfUX1/
>>822
ならない。
来年度以降、庶務の一元化があるから、行政は募集停止が数年続くと予想。庶務の一元化後は国のように派遣社員の大量投入と予想。
824受験番号774:2007/11/04(日) 07:56:41 ID:wd80S4yP
今週は二次試験か
825受験番号774:2007/11/06(火) 07:24:32 ID:KEgXL6vJ
お前らにプレゼント。中小企業団募集。
826受験番号774:2007/11/08(木) 21:31:30 ID:ZK/lPjoG
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/296
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/321
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/606-620

   2008年は18道府県。2009年は47都道府県でもっと減給するぉ?
              /⌒ヽ
              ( ^ω^)  おっおっおっ♪
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

公務員が負け組みとなる未来が決まった。
若年は昇給しない、それ以外は減給。
地方が財政再建団体に近づいたことは事実だ。
827受験番号774:2007/11/16(金) 01:16:22 ID:/uFt415m
日付変わって今日は県職員の合格発表…
落ちたらどうしよう。親やばぁちゃんもすごく期待してる。今二十歳だから来年も受けれるけど
家族のためにも働かなくちゃだから、一般の会社就職する。
そしたら来年受験しても一次すら危うい。
今日が人生のターニングポイントなんだなぁ…
828受験番号774:2007/11/16(金) 08:50:46 ID:6TNdVGQr
>>827
いい結果を祈ってる
829受験番号774:2007/11/16(金) 16:41:33 ID:/uFt415m
>>828
ありがとう!受かってました!人生で一番嬉しいです
830受験番号774:2007/11/16(金) 23:08:00 ID:173Fp1Et
>>829
オメ
831受験番号774:2007/11/17(土) 10:50:42 ID:nQimTtPH
>>829
おつかれさん
がんばって!
832受験番号774:2007/11/17(土) 12:20:35 ID:XeIb7zfz
>>829
受験、乙
合格、おめ

県庁に配属されるといいな
間違っても、○○地方の○○事務所とか、××地方の××事務所は希望するな
いぢめられるから
833受験番号774:2007/11/23(金) 12:01:33 ID:8iBW2X5g
720 :非公開@個人情報保護のため:2007/11/23(金) 11:44:40
今日は勤労感謝の日か、じゃあ、仕事していない俺たち県職員は、感謝される資格はないな
だいたい、公務員なんてものは、「遅れず休まず働かず」なんだよ
職場で何やってるか?仕事の押し付け合いだよ
どうやって自分の仕事を他人に押し付けるか、仕事を簡単に済ませるか、自分のミスや遅れを他人のせいにするか
それだけだ
個人のレベルだけではなく、グループのレベル、領域のレベル、事務所のレベルでもやってる
仕事の押し付け合い
「それは、そっちの仕事だろ?こっちは関係ないから」よく聞くセリフだよ
まあ、仕事をしなくても、公務員はやってられるんだよ
福島県は、鳥取県とは違うから
鳥取県だったら「諭旨免職」になりそうな香具師は、山ほどいる
遅刻の常習犯、勤務時間中にいなくなるヤツ、今日中の仕事があっても5時半に帰るヤツ
超勤付けて遊んでるヤツ、書いたらきりがない
鳥取県は「虎の穴」があるけどな
修行して、それでもダメだったら、諭旨免職
福島県もやるべきだろ

まあ、俺が語ることでもないが
某寒地方でぬるぽしてる俺だからな

元○○事務所長と元○○課長と元県議を親戚に持つ、通称「ぬるぽ主査」より


834受験番号774:2007/12/02(日) 23:07:47 ID:lSdFAHgI
県庁合格者って2月まですることないの?
835受験番号774:2007/12/03(月) 22:04:20 ID:7fpLlTQ1
>>834
2月まで、することはない
ただ、静かに意向調査を待ってろ
ただし、飲酒運転と万引きだけはするな
内定取り消し食らったバカがいるからな
あとは、健康に気を付けろ
意向調査は、マジで本音を書いて出せ
どうせ、震災で本庁は、2割が限界だ
あとは、出先だ
3月下旬に、県庁に呼ばれるからな
あとは、成績開示で1ケタだったヤツから数人が別室に呼ばれて、辞令交付式の代表になるから気を付けろ
「誓いの言葉」「辞令受け取り」その他で3〜5人くらいだな
あとは、4月に入ったら、震災研修があるから、覚悟しておけ
俺も講師で行くからな(研修受けたからな)

ぬるぽ主査より
836834:2007/12/03(月) 23:55:46 ID:SMVj3LeQ
>>835

詳しい説明ありがとうございます。

本庁いくのってやはり、上位2割なんですか?
837受験番号774:2007/12/04(火) 02:53:05 ID:Pqd88+d5
>>836
本庁に行きたければ、「絶対本庁に行きたい」って書いて出せ
最近は、上位合格でも、本庁を希望しないヤツがいるから
辞令交付式の震災代表が、○○事務所とか、××出張所なんてことも珍しくなくなってきた
(代表は、上位合格者から選ぶからな)
おまいが、事務系上位合格なら、本庁って書けば、おKだな
がんがれ
838受験番号774:2007/12/04(火) 21:40:47 ID:Yf+nfcHZ
>>837

またもや返信ありがとうございます。

自分は事務系ですが入庁まではどういった

勉強、若しくは準備をすればいいでしょうか。
839受験番号774:2007/12/05(水) 22:27:34 ID:Jar6fbR+
無料で超音がイイ着メロサイトだよ♪↓+http://tmusic.jp/?p=30%26t=1NozG0Huen
840受験番号774:2007/12/06(木) 22:58:13 ID:/t2tEya4
>>838
おまい、県職員に「期待」「幻想」を抱いているなら、やめとけ
もし、おまいの親兄弟でも親戚でも友人でも何でもいいから県職員がいれば、「生の声」を聞いておけ
受験ナージャルとかに書いてあることは、ウソばっかりだ
偉そうに県職員が出てきて語っているが、本当に「語り」だ
俺は、親戚に元○○事務所長、元○○課長、元県議がいて、中坊のころから聞いてた
高校卒業して会社勤めが嫌になったとき、「学科試験に通れ、あとは何とかしてやる」と言われて
必死こいて勉強して受かった
それから土木部ひとすじだけどな
ひどいもんだぜ
俺も、このスレでいろいろ教えてやれるが、ニュアンスが伝わらない
とにかく、知り合いがいれば、生の声をかき集めろ
それが、今できる最大の準備だと思う

ぬるぽ主査より
841受験番号774:2007/12/18(火) 12:14:43 ID:Fv7H6Qft
先月に行われた仙台、東京2ヶ所での業務説明会に参加していない受験者は採る側からすると印象悪いですよねー。
試験に対する意識が甘すぎた…猛省。
842受験番号774:2007/12/18(火) 22:37:23 ID:y/uXWGNR
そんなの、出なくたって、何の影響もない
そんなことより、1次試験突破しろ
勝負はそれからだ
「説明会来たか?」って面接で聞くから、もちろん「逝きますた」と答えろ
毎回同じことやってるんだから、「原色の人の話が大変参考になりますた」って答えろ
843受験番号774:2007/12/18(火) 23:31:42 ID:OUUhNQnP
説明会来たか?なんて聞かれないから心配すんな
844受験番号774:2007/12/19(水) 09:41:08 ID:z2yBirLT
>>741-742
霞ヶ関のオープンゼミでの話なんですが、会場に来た人の名前を提出させていたので気になっていました。もしかしたら業務説明会でも名前を提出させて、面接の際に出席確認のため照合するのではないかと…
実際に出席した人よりも業務情報について遅れをとったのは紛れもない事実ですが、何よりもまず見据えるは一次試験ということで志望を変えずにいこうと思います。気を楽にしていただきありがとうございます。
845受験番号774:2007/12/30(日) 15:48:57 ID:LgWUFbPm
>>838
このスレ見てるか?
入庁の準備してるか?
「生の声」を聞き回ってるか?
できれば、入庁3年目くらい、10年目くらい、20年目くらい、管理職、くらい聞いておけ
県議がいれば、なお、おKだ
就職活動と同じだぜ
どんな(無責任な)仕事をしてるか、どんな責任(回避)をしてるか、どんな飲み会をしてるか
勉強は、新聞でも読んでろ
あと、(独立目指して)やめる気があるなら、税理士か司法書士の勉強でも始めておけ
実際、バカバカしくなってきて、資格取ってやめるヤツもいる
俺も、技術系の資格(工業高校卒だから)を持ってるが、それでは飯は食えない
だから、事務系で入ったけど土木部ひとすじなんだ

ぬるぽ主査より
846受験番号774:2008/01/06(日) 14:54:14 ID:qQXssub3
福島市は悪い噂しか聞かないが本当?
それに、あそこスポーツ部門のやつやたらに多い。
聖光・福商の野球部、長距離部員、国体・インターハイなど全国大会出場者目立つ。
福島市と県内金融機関はマジで目立つ。
市町村対抗や職場対抗のスポーツ大会に勝ちたいといえばそれまでだが。
847受験番号774:2008/01/06(日) 22:12:06 ID:F9AbAIie
>>846
福島市が、何のために「体力検査」があると思ってんだよ?
「学力試験」で救えない香具師を救うためさ
俺の知り合いで、学力検査は全然ダメ(某大学卒)なんだけど、陸上やってて
体力には自信がある香具師がいた
見事、今は福島市職員だぜ
848845:2008/01/06(日) 22:25:23 ID:qQXssub3
>>847
県内の市役所は未だに体力検査残すところ多すぎ。それにやたらにスポーツ偏重。
だから、国体選手でもやたらに市役所職員は多いし、市町村対抗のスポーツ大会にも市役所職員は多い。特にふくしま駅伝。ひどいと箱根出場大学の長距離部員もいるし。
それら市役所で目立つのは福島市。
849846:2008/01/06(日) 22:36:25 ID:qQXssub3
>>847
あそこだけ体力検査にまる1日かけるし、1次試験の次の日にやるし。
県内の自治体はスポーツ偏重のためか、面接でもただのデブやもやしを極端に嫌い、スポーツマンの体格をやたらに重視する。
県内の自治体はそんなにスポーツ偏重するなら、ある意味、1次でペーパーと体力検査をやってそのウエイトを半々にして、スポーツ実績を加点にするにしたほうがマシ。
特に福島市。

福島市はコネとか悪い噂もあるが本当?
ただ俺の周りのやつで学力足りなさそうなやつが福島市職員になったやつが多いのも気のせいか?
850受験番号774:2008/01/12(土) 14:40:01 ID:evxwhs9C
いわき市はコネが多い
851受験番号774:2008/01/20(日) 16:37:18 ID:BGR+NlAX
県庁職員とか暇そうで良いよねww
いかにも公務員って感じ
852受験番号774:2008/01/20(日) 17:11:28 ID:YZKXQMv3
ま、暇だし
公務員は特権階級だっつーのw
853受験番号774:2008/01/23(水) 20:09:48 ID:Q3pk04eC
タバコ吸いながら会話してんじゃねーよ カス
854受験番号774:2008/01/28(月) 22:28:35 ID:UXg4X4Et
おまいら、そろそろ勉強始めろよ
855受験番号774:2008/01/29(火) 15:03:41 ID:2oUL3pUr
県庁、市役所なんてべつに勉強しなくたって入れんだろ
856受験番号774:2008/01/30(水) 21:28:58 ID:pD8xSrSf
福島県庁は東北大以外は出世厳しいよ

BY まさあき
857受験番号774:2008/01/31(木) 05:04:35 ID:GBAIGjnB
県内だったらみんなどのへんの予備校通ってるんだ?
通信制?
858受験番号774:2008/02/01(金) 00:15:49 ID:opDhBNF0
実務教育出版の通信教育に決まってるだろ?
今、浪人バイト生活でそんなに金ないんだからさ
859受験番号774:2008/02/01(金) 22:21:38 ID:WJQ615US
>>857

生協じゃないの?
以前卒業している浪人生が通っていたて話を聞いたことあるよ。
860受験番号774:2008/02/07(木) 23:12:03 ID:twpVL9kN
今年もがんがれよー
861♯福島:2008/02/08(金) 13:38:39 ID:K8V8xaYc
862受験番号774:2008/02/11(月) 21:04:37 ID:EO7xLkMY
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202725309/

出品者への質問
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52796431

>質問2 投稿者:***** (158)
>画像からは、どこから見てもNAなのですが?よく見て出品したほうが良いのでは?
>回答2 投稿者:akitak0317 (93) (出品者)
>NA、NAと何の事と思いましたがターボエンジンとの記載間違いの事ですね。もう一台のと間違えて記載してました。
>売り物はツインカムエンジンの方です。下らない質問どうも

まとめ
http://www40.atwiki.jp/akitak031/
863受験番号774:2008/02/11(月) 22:21:22 ID:KVicXJaV
福島県庁の行政は去年は福島大学出身ばっかだったみたいだな。最後合格者29人中13人が福島大学の学内公務員講座からの合格者らしい。
864受験番号774:2008/02/11(月) 22:26:38 ID:OVy6oLPO
福大には、公務員予備校みたいな学科があるからな
865受験番号774:2008/02/11(月) 23:58:25 ID:KVicXJaV
確か行政社会学部だっけ?名前からして公務員をつくるための学部って感じ。
今は福島県庁は福島大学の天下なのかな?それとも昔からかな?
866受験番号774:2008/02/12(火) 23:50:32 ID:W1xtKceu
行政政策学類
卒業生の進路は4割が公務員と書いてあった

エゲツないというか、そこまで実利を求めないと
少子化時代には学生が集まらないのか
867受験番号774:2008/02/13(水) 04:44:23 ID:6B+apUqy
郡山の大栄通ってる、若しくは通ってた人いる?
良し悪し聞きたいんだけど。
868受験番号774:2008/02/14(木) 21:37:44 ID:zP6jW4Qv
上級試験ってどんくらいの期間の勉強がいる?
869受験番号774:2008/02/14(木) 21:42:05 ID:kYdGDFPY
>>868

東北大クラスの頭で1年間しっかり勉強する必要がある。
それ以下で受かる奴もたまにはいるがたまにだ。
870受験番号774:2008/02/14(木) 21:43:43 ID:zP6jW4Qv
なんてこったいー
871受験番号774:2008/02/14(木) 22:24:45 ID:rv30ehwY
>>869
いいすぎじゃね?
県、職種にもよるし、最近は倍率落ちてきてるぞ
学校でそれ関連の勉強してる場合もあるし一概には言えないと・・
周りは地方国立レベルで、教材使って半年くらいで合格したやつが多かった
872受験番号774:2008/02/15(金) 12:03:09 ID:DPg5eCG0
大学のレベルよりも大学でしっかり勉強してたやつと、遊んでばっかりのやつの学力差が激しい
まぁ、高学歴のほうが前者の割合が高い気がするけど
873受験番号774:2008/03/12(水) 03:29:32 ID:D/szrcz2
福島のわらじまつりで市役所がドラゴンボールのカッコして踊ってたがあれは1年生職員強制参加らしいな。

最近はブラック民間でもそんなことやらないのに福島市何考えてるんだ?
民間の勤務外イベント強制参加=ブラック企業要素ありありなんだがもしかして福島市役所はブラック役所か?
1次の体力検査にやけにウェートが高いし。
874受験番号774:2008/03/12(水) 03:31:13 ID:VtNuEXME

東北w

ベコw

農村w

反政府w

取り潰しw
875受験番号774:2008/03/16(日) 12:46:05 ID:QpXvYBio
>>873
福島市役所は若いうちはわらじ音頭だけでなく信夫山登山とか対抗スポーツ大会とかしょっちゅう勤務外イベントに出されると知り合いの職員が言ってたな。
ブラックとまではいかないだろうが勤務外のきつさは覚悟ものでしょう。
わらじ音頭なんか踊る暇あったら市民サービス向上に努めなさい!
876受験番号774:2008/03/19(水) 15:24:36 ID:cpknuNaU
福島市役所と福島県庁はどっちを受けるべきだろうか…?
877受験番号774:2008/03/19(水) 21:32:56 ID:lOY10oBz
>>876

福島市がいいよ。転勤ないし。DQN市民とふれあえるし
878受験番号774:2008/03/22(土) 23:13:33 ID:IK1tJ8Ah
転勤ないのはありがたいけど、県庁をめっちゃ推されてるんだよね。
市民との第一線に立つか、規模の大きな仕事するか…
879受験番号774:2008/03/23(日) 00:19:02 ID:Qo0TbSF4
マジレス

市役所を薦めるぜ
俺は、県庁と国2と某役場を受けて、全部受かって県庁に入ったが、
今考えると、某役場を選べばよかったと思ってる

まず、某役場が市役所になるとは思っていなかった
あと、転勤が面倒くさい、数年おきに引越を伴う転勤が来るのは本当に面倒くさい
(ただし、職場も住む場所も変わって、心機一転できるという利点はある)
ただ、2010年代には、道州制が導入される
東北州か、南東北州になるかは分からないが、少なくとも「旧福島県内」にいられる保証はない
東北州になれば、白河から津軽半島までが勤務地だからな
今から憂鬱だぜ
福島市役所なら、少なくとも引越を伴う転勤はないな
本庁か支所か、くらいだな
試験のレベルがどうこうよりも、10年後を見ろ
仕事がでかいか小さいかよりも、
それに、福島市も間もなく中核市になるから、中央官庁とのやりとりも出てくる
おまいの言う「規模の大きな仕事」とやらも出てくる
県庁を通さないで予算を獲得してくる仕事も出てくる(郡山市といわき市を見ろ)
がんがれ
880受験番号774:2008/03/23(日) 00:35:02 ID:mfze5mYk
もう、県庁採用で県立大学に配属されることはないの?
881受験番号774:2008/03/23(日) 08:47:21 ID:rlJZFtSD
>>879
ありがとうございます
道州制は確かにおおきなポイントですね。引っ越しはやはり大変でしたか…
それを考えたら、市役所もいいですねぇ
ただ、飯野と合併して今年あまり採用しなそうなのが心配ですが
882受験番号774:2008/03/28(金) 02:27:15 ID:ET6Ok0Vt
>>880
震災では、ない、どっちの大学も、独自の試験をやってるからな
でも、事務職員は、ほとんどが県職員の派遣だから
883県庁マン:2008/03/30(日) 21:55:43 ID:RZfmbZ+O
>>879
いや、国2がいいですよ。
国出先は、仕事ない・給与下がらない・タクシー券使いまくり
最近の道路特定財源問題でもその無駄使いっぷりがわかるでしょ?
正に給料泥棒です、楽ですよー

884受験番号774:2008/04/13(日) 00:58:17 ID:lKcLSQ1Y
久しぶりに県庁に行った
西庁舎2階のサティアンみたいな部屋は何だ?
県職員がタバコを吸うために作ったのかよ?
タバコ吸う香具師は、採用すんなよ
その分、給料から差し引けよ
885受験番号774:2008/04/14(月) 00:23:35 ID:T5tULrBA
>>884

ここは試験版。公務員版に行け。
後、西庁舎二階の喫煙室がサティアンに見えるのか。お前は。
お前のサティアンのイメージはどういうものなんだ?
886受験番号774:2008/04/14(月) 03:08:58 ID:QO5FquV6
>>885
勤務時間中に、「タバコ吸ってきます」とか言って、仕事サボってる県職員、乙
仕事しろよ
1回15分として、10回も逝ったら、150分=2時間半
おまいは、2時間半、サボってんだよ、8時間の勤務時間の間にな
それでいいのか?
何で県民は怒りの声を上げないんだろ?
だからブグズマゲンなんだよな?
887受験番号774:2008/04/14(月) 20:51:23 ID:8V++gofx
>>886

ここは試験版。公務員版に行け。
ここにいるのは現職ではなく、受験生。
それとも俺は今年県庁受かるって言ってくれているの?
ありがたいね。

しかし、久しぶりに県庁に行って
<おまいは、2時間半、サボってんだよ、8時間の勤務時間の間にな

なんて詳しいことがわかるなんて凄い洞察力ですね。
超能力者ですか?

凄い人ですね。
888受験番号774:2008/04/15(火) 03:28:59 ID:+PCy8WXN
>>886
県庁の臨時なのさ
県庁の臨時は女ばっかりだと思ったら大間違い
男もいるんだよ
889受験番号774:2008/04/23(水) 18:05:55 ID:ekuq6KTZ
今年も福島県内の市役所は6月ばっかり?
みんな9月のC日程どこ受けるの?
890受験番号774:2008/04/23(水) 22:17:38 ID:v+yqwLo1
福島はB日程集中だろ?
891受験番号774:2008/04/24(木) 00:44:19 ID:ZI+1YRVe
>>890
それは町役場じゃない?去年は本宮市以外の福島県内の市役所は全てA日程だったみたい
892受験番号774:2008/04/24(木) 14:42:42 ID:kBfLMeJx
6月末だよね?
県庁の日程と被せてくるだろうし。県庁はもう日程でてたなぁ
893受験番号774:2008/04/24(木) 22:36:05 ID:HEfAeLv1
>>883
おまえエミと付き合ってんだろ?
894受験番号774:2008/04/27(日) 16:29:24 ID:oNJsn4VX
>>883
お前大学生たぶらかしてんだろ?
895受験番号774:2008/04/28(月) 22:59:30 ID:TgAhFUf1
そろそろ勉強すっかな?
あと2か月だしな?
896受験番号774:2008/04/28(月) 23:07:19 ID:upMMTb+m
公務員試験初挑戦のおれがこれから勉強始めますよ
郡山市役所は要りたいぜ
897受験番号774:2008/04/30(水) 00:27:57 ID:LflO0D32
おっと、バカな奴が現れたな
898受験番号774:2008/05/02(金) 21:11:31 ID:mfXWZT8f
福島県、行政事務24人、警察事務1人かよ?
国体・未来博のときの100人採用なんて時代が、懐かしいな?
899受験番号774:2008/05/02(金) 23:09:04 ID:SNXIX+Ux
ですね
900受験番号774:2008/05/03(土) 05:06:30 ID:SBAfIS0J
今は公務員は帰化朝鮮人しかなれないよ?日本人は勉強しても苦しいだろう
ニュースで信じられないような使い込みやら不正が横行しているだろ?
ニュースのテロップでそいつらの名字注意深く見ておけ
朝鮮系の名字だと気づくはず

昔、農学部の研究室に福島県からの勧誘で職員が来たんだよ
そしたらやたら同じ女に話しかける。で、次の年ろくに勉強もしないで福島県庁
に合格。ピンときたよ。

その女の名字は小笠原だった、顔も千秋みたいな顔していたw
栄光ある巨人軍のチョンの元ひげズラなんて名前だった??
901受験番号774:2008/05/07(水) 00:55:51 ID:4nwAg8gs
おまいら、説明会、逝ったのか?
902受験番号774:2008/05/07(水) 17:55:00 ID:u8R5DANO
>>901
行ったよー。
パンフレットに書いてあることをそのまま読み上げるだけだったから行って損した。
903受験番号774:2008/05/09(金) 17:45:45 ID:Mf0zB4QW
申込書ゲト
904受験番号774:2008/05/09(金) 17:58:36 ID:PiZbu0Qc
みんなはどこ受けるの?やっぱり県庁がこのスレの人は多いのかな?ちなみに俺は郡山市です
905受験番号774:2008/05/09(金) 23:18:38 ID:RwCPSEBV
福島市かな。飯野町と合併するから今年はきつそうだけど
906受験番号774:2008/05/09(金) 23:47:24 ID:jA8OUm+f
来年度に伊達市受けたいんだけど、採用なさそうorz
907受験番号774:2008/05/10(土) 01:54:03 ID:o02YXteQ
>>904
誰もおまいさんの受験先なんて聞いてないよ
908受験番号774:2008/05/11(日) 21:28:58 ID:2NJFqzF1
次スレ980が立てるのでいいかな?
一応テンプレ候補ね。
よければ使って。

part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/google_f6ba.html
909受験番号774:2008/05/12(月) 01:15:31 ID:0BF0zFJV
>>902
仕方ねーだろ
担当者が、○○と、××と、△△、なんだから
やる気がなくて、当然
でも、エリートだから、出世するから
910受験番号774:2008/05/13(火) 13:50:07 ID:aBgS+KQ7
聞きたいのですが、市役所職員でも別の場所の市役所を受けたりして他に行く人っていますか?
911受験番号774:2008/05/13(火) 18:13:22 ID:AYbIt/jL
>>910
普通にいるんじゃないか。
912受験番号774:2008/05/16(金) 20:23:18 ID:RiEvY6Ve
>>909
頭悪い文章だな
913受験番号774:2008/05/17(土) 18:20:51 ID:b/MME56X
警察事務1人か…。
警察事務って受かったら警察学校入るんだろ?迷わず行政受けるわ。
914受験番号774:2008/05/17(土) 22:41:18 ID:BqiMee0C
>>912
悪かったな、東北大卒じゃなくてなー
でも、県職員だもーん
915受験番号774:2008/05/18(日) 04:00:25 ID:0NkQJvkd
>>914が頭悪いのはよく分かった。
916受験番号774:2008/05/20(火) 00:50:41 ID:Hzj2ABZD
>>914
底辺地上で嬉しいのかよ
917受験番号774:2008/05/21(水) 22:56:11 ID:HfPlCfjr
>>916
この県では、県庁・東邦銀行・ヨーク・ゼビオは勝ち組なんだな
医者・弁護士・公認会計士・税理士は別格だぜ
918受験番号774:2008/05/22(木) 12:40:15 ID:id6uU5VK
公認会計士は意味ねーだろ・・

採用枠なんかねーよ拍
919受験番号774:2008/05/22(木) 23:49:05 ID:wG/Cswcs
>>917
素朴な疑問なんだが、ゼビオは勝ち組なのか?
920受験番号774:2008/05/24(土) 12:09:40 ID:FSz7pyZP
>>917
県内だけでみてもしょうがないだろアホ
国内では底辺だろ
921受験番号774:2008/05/25(日) 23:26:46 ID:NjI9OKRA
たとえどんなに底辺でも県職員になりたいものはなりたい
922受験番号774:2008/05/26(月) 14:34:21 ID:Pp0rlRbj
コネつかえ すごい楽になるよ

by現職
923受験番号774:2008/05/26(月) 16:38:35 ID:CmQ2oFS6
案外B日程である町役場なんかも狙い目だよ。
今年はもう国見町なんかがもうホームページで出してるよ。受験者は20人くらいしかいないから、1次は楽勝
924受験番号774:2008/05/26(月) 21:31:17 ID:DbCWakce
去年B日程受けたがあれはニャンニャンの巣窟だろ
二次の面接とか半分以上も町長が自らくっちゃべって
まともな面接もしてもらえなかった
925受験番号774:2008/05/26(月) 22:32:29 ID:fcbuhqM4
>>922
県庁はコネがあっても難しいって聞くけどな。

市町村?
926受験番号774:2008/05/26(月) 22:55:37 ID:Pp0rlRbj
市町村です。
でも、市長からのコネがあれば強力やね・・
927受験番号774:2008/05/26(月) 22:56:11 ID:Pp0rlRbj
訂正
県庁のコネは県知事のコネがあれば強力やね・・
928受験番号774:2008/05/27(火) 00:12:50 ID:TKN7OLsx
>>927
県知事でも無理じゃね?
議員も役に立たないし県庁レベルじゃコネはむりぽ
929受験番号774:2008/06/01(日) 18:18:13 ID:BoEBzJ+I
大物県会議員にお願いすれば、部局長に直行するぜ
何だかんだ言っても、議員はこわい
県議が事務室に来ただけで、俺たちはペコペコだぞ
某県議「おい、局長、いるか?」
俺「は、はい、少々お待ちください」
 「局長、○○先生がお見えです」
局長「おい、早くお茶持って来い」
  「先生、お待ちしてました」

こんな感じだ、がんがれ
930受験番号774:2008/06/01(日) 22:10:46 ID:2sFNrLLN
>>929
>>692-705みたいなこともあるみたいだけど?

それと、県議と国会議員だと差ってあるの?
931受験番号774:2008/06/02(月) 13:25:05 ID:0rPZ3q6r
B日程の町村って、そこの住民じゃなきゃ厳しいですかね?
筆記は8割くらい取れそうなんだけどな。
どこの役場も>>924みたいな面接なんだろうか・・・
932受験番号774:2008/06/02(月) 22:58:21 ID:29pDwvCW
>>930
あるよ。
ある程度のところになるとコネなんて期待しない方がいいよ
無いよりはあった方が良いだろうけれど、御守りくらいに思っておきな
国会議員の場合はシランけど。

>>931
去年の経験だとB日程の問題は簡単だったから8割くらいなら、
記念受験以外の普通に勉強してる奴はみんな取ってたと思うよ
募集人数も少ないし、最低でもその町村の出身か何らかの縁がないとなかなか
厳しいと思うよ。どうしても狙ってるなら今から何か繋がりを見つけておくべき
933受験番号774:2008/06/07(土) 00:26:45 ID:awi18rCm

地方公務員関係共済組合

職員採用試験のご案内

地方公務員等共済組合法に基づき、全国約300万人の地方公務員等の福利厚生を推進するための業務を行っています。

事務所訪問日
 6月30日(月)〜7月14日(月)までとします。


応募締切日
 平成20年7月31日(木) ※当日必着

http://www.chikyoren.go.jp/frame_layout/frame08.html



934受験番号774:2008/06/08(日) 13:57:38 ID:BPHXMXq7
受験票まだー?
935受験番号774:2008/06/08(日) 19:25:25 ID:l3qIi+vl
みんなやっぱり県庁受験なの?
936受験番号774:2008/06/08(日) 21:06:02 ID:9K5raukH
あたりまえ。市役所はコネばっかだしな
937受験番号774:2008/06/10(火) 16:57:22 ID:n01p4p3D
県庁のインターンシップって受けたほうがいいですかね?
大学は県外、実家が喜多方だから交通費をどうすればいいのか…
938受験番号774:2008/06/10(火) 19:06:17 ID:tG3K4HlY
好きにしろ
ここは誰も見方もいません
939受験番号774:2008/06/11(水) 01:14:36 ID:v2miKil7
>>937
そんなもん行かなくても受かるやつは受かる
落ちたときにインターン行かなかったから落ちたんだって
言い訳にしたくないなら行っとけば
インターン行かなかったから県庁落ちたなんて話は聞いたことないけど
940受験番号774:2008/06/12(木) 09:18:49 ID:D224VYRp
受験票まだかな。。。
941受験番号774:2008/06/12(木) 15:10:01 ID:jLyTgsCW
受験票ってもうきたんじゃないのか
942受験番号774:2008/06/12(木) 17:36:23 ID:JrrfDX+m
>>941

まじで!?
俺はまだ届いてないな。。
みんな届いてるの?
943受験番号774:2008/06/12(木) 20:40:59 ID:9jfZURiD
郡山市はまだ届いてない
944受験番号774:2008/06/12(木) 21:37:03 ID:RCNaqu+0
945受験番号774:2008/06/14(土) 22:55:44 ID:vC5a6ZEz
医大・会津大、受ける香具師、いない?
946受験番号774:2008/06/15(日) 18:44:44 ID:bmB+xR3z
俺、医大受けるよ
947受験番号774:2008/06/16(月) 03:03:17 ID:aTOdZxXC
俺も医大、受ける
県庁と同じ日だから、警察事務と医大とどっちにするか迷ったけど
試験は教養試験だけで楽そうだし
948受験番号774:2008/06/16(月) 14:28:18 ID:oXT4UwdM
市役所の一次のボーダーラインって例年どのくらいですかね?
949受験番号774:2008/06/17(火) 06:50:38 ID:9Yh3FGlq
>>947

警察事務とで迷ってはいけない。
950受験番号774:2008/06/17(火) 19:55:09 ID:hi4dp6pu
ボーダーラインは13点
951受験番号774:2008/06/20(金) 01:48:38 ID:WI9OnB0K
県庁受けるのですが、不安で仕方ありません。

ボーダーってどれくらいなんでしょうか?
952受験番号774:2008/06/20(金) 02:11:20 ID:yFKmx5B5
9割以上得点できるように準備して行った。
それでも本番は緊張やらで8割くらいしか取れなかった。
ボーダーなんて考えて臨まないほうがいい。
1次なんて受かって当然くらいの勢いでいかないと負ける。
953受験番号774:2008/06/20(金) 16:51:26 ID:WI9OnB0K
6割じゃムリ?
954受験番号774:2008/06/20(金) 20:16:01 ID:F7ov3qOQ
3割でうかるっつーの 
955受験番号774:2008/06/21(土) 16:54:51 ID:iLg1q/s9
福島市役所の論文って過去どんな課題出たか知ってる人いない?
956受験番号774:2008/06/21(土) 17:10:55 ID:3BC1n25g
B日程はみんなどこ受けるの?
957受験番号774:2008/06/21(土) 17:25:34 ID:riJB/OYb
去年?だったら・・地方自治における自治改革の必要性、運営にはどう携わればよいか

ってやつ
958受験番号774:2008/06/22(日) 12:12:32 ID:Cz4n2Gxg
市町村はコネが無いと無理ですかねぇ…
959 ◆AtSu5dzxlE :2008/06/22(日) 19:06:12 ID:38D5N/ps
>>958
ないほうはその文どりゃくすないと
960受験番号774:2008/06/22(日) 22:28:10 ID:McKeg2AQ
>>958
無理だよ。
諦めな。
961受験番号774:2008/06/23(月) 13:54:11 ID:wRFq/dJr
コネないやつはオチルな 確実に
962受験番号774:2008/06/23(月) 14:12:58 ID:D6IHmuke
>>961
うるせぇ
963受験番号774:2008/06/23(月) 21:32:53 ID:NcWb2WT3
>>961
少し違うな。
コネあるやつは受かるんだよ。
964受験番号774:2008/06/23(月) 21:34:34 ID:NcWb2WT3
試験直前なのにこの過疎っぷり・・・。
これ忘れんなよ。

次スレ980が立てるのでいいかな?
一応テンプレ候補ね。
よければ使って。

part2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1155292147/
part1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126192540/l50

古い話だがこんなこともありましたよってことで、
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/google_f6ba.html
965受験番号774:2008/06/26(木) 08:14:47 ID:x43p33MY
みんな頑張れ
966受験番号774:2008/06/26(木) 16:42:07 ID:O/b8mdL1
例年ボーダーはどんなもんなの?
不安すぎる…
967受験番号774:2008/06/26(木) 17:26:18 ID:9XnijV1I
5割とれればいける
968受験番号774:2008/06/26(木) 19:04:40 ID:QlJ7cZZF
>>966
マジレスすると五割で全受験者数の大体真ん中くらい。
ソースは俺。
969受験番号774:2008/06/26(木) 19:23:44 ID:9XnijV1I
つか、ボーダーって教養のみ?専門のみ?両方?
970受験番号774:2008/06/26(木) 20:05:15 ID:UarRhmXA
どこのボーダー?
971968:2008/06/26(木) 21:39:06 ID:QlJ7cZZF
福島県庁。
5割くらいで両方半分くらいの順位だった。
972受験番号774:2008/06/26(木) 21:44:33 ID:UarRhmXA
福島市役所はどんなもんだろうなぁ
973受験番号774:2008/06/26(木) 21:55:36 ID:QlJ7cZZF
>>972
あそこは公開してないから分からない。
ってか筆記試験の内容はあまり重要じゃない。
974受験番号774:2008/06/26(木) 21:55:56 ID:UarRhmXA
>>973
そうなの?
975受験番号774:2008/06/26(木) 22:31:39 ID:QlJ7cZZF
>>974
・試験後に問題は回収。
・他の行政から見たら珍しい「体力試験」。
・一次試験で9割方ふるいに掛けられる。
・一次試験の段階で詳しい履歴書の提出。

後は分かるな?
976受験番号774:2008/06/26(木) 22:42:32 ID:9XnijV1I
42731
977受験番号774:2008/06/26(木) 22:50:29 ID:x43p33MY
>>975
体力を重視しているということですね。わかります
978受験番号774:2008/06/26(木) 23:41:10 ID:9KnM8mHe
これって一次の時点で履歴書も出すの?
979受験番号774:2008/06/26(木) 23:50:13 ID:x43p33MY
>>978
福島市はだす
980受験番号774:2008/06/27(金) 00:14:37 ID:zD6+x/4C
郡山市も出すのかなー
明日電話で問い合わせてみるか・・
981受験番号774:2008/06/27(金) 02:04:02 ID:NGorO5KI
>>980
…え?
あと、スレ建てよろしくw
982受験番号774:2008/06/27(金) 02:12:41 ID:wuPePpGR
>>980
1スレ消費に二年もかかったか。
県庁もこのスレタイは早いとこ流したいことだろうなwww
試験直前で勢いも付きやすい時期だから
早めに立てて誘導してくれよ。
テンプレ候補もできてることだしな。
明日の夜10:00までに無かったら
俺が立てるから。
983受験番号774:2008/06/27(金) 02:17:05 ID:wuPePpGR
>>980
テンプレにこれも追加してー。
こんなことあったんだな。
県外にいたから分からなかったわ。

http://d.hatena.ne.jp/MASH/20060811
984受験番号774:2008/06/27(金) 02:35:27 ID:LBRBWd83
985受験番号774:2008/06/27(金) 02:52:20 ID:zD6+x/4C
次スレ立てたわ。誤字ったけどな!
【うつくしま】福島県庁・市村村part3【ふくしま】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1214502631/l50
986受験番号774:2008/06/27(金) 08:06:06 ID:guA8v0JN
市村村w
987受験番号774:2008/06/27(金) 15:58:21 ID:guA8v0JN
うめ
988受験番号774:2008/06/27(金) 16:01:35 ID:tPOeZX8f
989受験番号774:2008/06/27(金) 16:19:00 ID:tPOeZX8f
?
990受験番号774:2008/06/27(金) 16:19:25 ID:tPOeZX8f
*
991受験番号774:2008/06/27(金) 16:19:52 ID:rtStVOVF
埋め
992受験番号774:2008/06/27(金) 16:20:14 ID:rtStVOVF
埋め
993受験番号774:2008/06/27(金) 16:20:36 ID:rtStVOVF
埋め
994受験番号774:2008/06/27(金) 16:20:57 ID:rtStVOVF
埋め
995受験番号774:2008/06/27(金) 16:21:18 ID:rtStVOVF
埋め
996受験番号774:2008/06/27(金) 16:21:45 ID:jrR+Ud7f
*
997受験番号774:2008/06/27(金) 16:22:25 ID:jrR+Ud7f
*
998受験番号774:2008/06/27(金) 16:22:45 ID:jrR+Ud7f
*
999受験番号774:2008/06/27(金) 16:23:06 ID:jrR+Ud7f
*
1000受験番号774:2008/06/27(金) 16:23:26 ID:jrR+Ud7f
*
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。