現職地方公務員が答えますin試験板【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
とりあえず、わざわざこの板を見に来ている現職地方公務員達が、
可能な限り質問に答えます。

筆記試験の細かい内容については、現職に聞いても意味がないので
他のスレで質問してください。

面接大変でしょうが、頑張ってね。

前スレ:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152274669/l50
2受験番号774:2007/10/31(水) 22:58:27 ID:QkO7Lmlz
なわけねぇだろ!
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
  /  r――――ミ
 / / /   \|
`| /  (・) (・)|
 (6     つ |
 |    ___ |
 |    /__/ /
/|      /\
3受験番号774:2007/10/31(水) 23:01:45 ID:rUOX3FV6
>>1
4受験番号774:2007/10/31(水) 23:21:56 ID:XweF+pGy
ヨン様
5受験番号774:2007/10/31(水) 23:29:59 ID:wgOSELhL
ちょっと気になったんですが、
国家公務員・地方公務員のボーナスは、
最初の年は何か月分もらえるのでしょうか?
やっぱり最初の年だから少ないんですか??
6受験番号774:2007/10/31(水) 23:31:32 ID:kn4Uo2iC
>1
モツカレー


職歴も無職歴もある高齢受験者の面接の場合、
面接は社会人時代から今にいたるまでが中心と考えていいでしょうか?
それとも大学時代まで遡るものでしょうか?
7受験番号774:2007/11/01(木) 00:09:52 ID:/+5+GraI
>>5
夏、約一ヶ月分
冬、通常の職員と一緒

>>6
それは面接官次第では?
職歴も無職期間もあったが、突っ込まれた県とそうでない県と市で、
(経験者採用で受けた県と市、通常の採用で受けた県と条件は違うが)
聞かれたところもあれば聞かれなかったところもある
全て答えられるよう、準備しとくにこしたことはないかと
8受験番号774:2007/11/01(木) 01:12:08 ID:F+gwwrsd
わたしはコネなし、地元以外で
政令市の地方公務員上級試験を
来年の6月に受ける予定の
就職浪人確定の大学4年なんですが、

やっぱ公務員ってコネとかないと難しいんすかね
あと、ビジュアルとかでもヒイキされたりするのかな〜




9受験番号774:2007/11/01(木) 02:08:13 ID:VCc9lk2d
2日くらい前に他のスレに書いたのですが答えが
聞けなかったので質問させて下さい。
面接試験は和やかだとマズイですか?
合格した時の面接の印象や手応えを聞かせてください。
10受験番号774:2007/11/01(木) 04:26:56 ID:Z5CFmPKQ
・道州制、県の合併って将来ありえるんでしょうか。

・首都圏の県なのに、説明会を早い時期から開かないところは
 庁内もやる気が無い感じなのでしょうか。

無知で申し訳ありませんが、率直なご意見をお願いします。
11受験番号774:2007/11/01(木) 23:42:15 ID:jWJXYpxx
>>6
俺も受験時同じような条件だったけど、いまいるところの面接の時には、
小中学校の時の質問もされた。大学時代どころじゃないよ。

>>8
コネで入れるほど甘くないよ。町村レベルならわかんないけど。
まあ、一概には言えないのかも。

>>9
落とす奴は和やかに終わらせて帰らせる、というのは受験生が勝手に言ってる
ことでしょう。たくさんつっこまれたから落ちたと主張する受験生もいるし。
面接落ちってのは理由が自分じゃハッキリ分からないから、そういう話が受験生の
間で流れるんじゃないかなあと。

>>10
上段:それは誰にもわからん。
下段:さぁ? 国2じゃあるまいし、説明会自体やる必要性感じないが。
12受験番号774:2007/11/04(日) 23:16:21 ID:OuOjHiUC
県と市町村の業務はどのように違うのでしょうか?
住民サービスなどは市町村、広域の連携が必要なものなどは県?
国の政策を実際に実行するのが市町村、県は国との連絡調整?

来年から県で働くのですが、いまいち理解不足でよくわかりません。
具体例をあげていただけるとありがたいです
13受験番号774:2007/11/05(月) 00:12:47 ID:5nOdJIb2
>>11
どの県でも地元の国立出身はやや有利とかそういうのは全く関係なく完全に採用は実力主義なんですか?
14受験番号774:2007/11/05(月) 00:14:00 ID:4XdzWvqF
やはり窓口業務や福祉関連の業務は堪えるものなんでしょうか?
15受験番号774:2007/11/05(月) 17:22:13 ID:FlNpvBrt
地元の自治体を受験して、今最終面接の結果待ちなんですけど、
市民税を一期分滞納しちゃってて、これは合否に関係あるんでしょうか?
教えてください。
16受験番号774:2007/11/05(月) 20:53:19 ID:NaLKltaM
>>12
具体的…まあぶっちゃけそんなに変わらないと思うけどな。
補助金とかや広域計画なんかは国や県が握ってる要素が強いからそういうところは
違うかな。逆に住民と直に接する機会が多いのが市町村。
でも県だって、県税事務所とか住民と直接相対する仕事もあるし。
正直な話、市に勤めてるので県のことはよく知らんな。

>>13
「どこの県(自治体)でも」「完全に」かどうかは誰も分からない。

>>14
現実として、うつ病になる人は存在するよ。

>>15
滞納情報は他の部署にも安易に話していいものじゃないから、
合否には関係ないけど、悪いこと言わんから明日にでも納めなさい。
公務員志願する人が滞納者なんてありえない。公務員=法の遵守。
お金が少なくて支払えないなら、分割の相談とかしてきなさい。

そのままほっとくと、もしかしたら市の徴収職員が家に来るかもwww
17受験番号774:2007/11/05(月) 21:04:01 ID:+isOutCy
>>16
レスありがとうございます。
試験勉強でほとんどバイトしてなかったんで、収入が少なく払えなかったんです。
でも、公務員を目指す者として滞納は許されませんよね。
明日にでも役所に行って、相談してきます。
分割とかしてもらえるもんなんですか?
18受験番号774:2007/11/05(月) 23:16:41 ID:NaLKltaM
>>17
公務員目指してるまでは言う必要ないけど、大まかに事情話せば分割はできるよ。
自分なら、納期限がすぎてるもので12回以内で終わる計画を本人が考えてればそれで受けるよ。
不履行なら預金とかの差押えするって怖いことは言うけど。
19受験番号774:2007/11/06(火) 00:04:16 ID:XI4UK97I
去年会社辞めてそれ以来年金と健康保険払って無いんですが採用後手続き等で
未払いがばれると思うんですが取り消し事由になるんですか?
もちろん払わなければならないのはわかりますが今はお金がないんです。
取り消しになる可能性があるかだけ教えてください。
20受験番号774:2007/11/06(火) 03:36:52 ID:QS6oy5hQ
採用取消事由を調べてみてください。
21受験番号774:2007/11/07(水) 14:20:21 ID:ir7vJgsJ
>>18
ありがとうございます。
22受験番号774:2007/11/07(水) 22:07:26 ID:M6hHPOcJ
公務員はバランス悪い奴が多いから 新規採用職員は戸惑うかもね
23受験番号774:2007/11/07(水) 23:55:12 ID:Hsn6BzBU
地方公務員を目指しているんですが、最近の合格者で現役の人はどのくらいの割合でしょうか?ちなみに自分は既卒です。
現職さんの自治体のことで構いませんので教えてください。
24受験番号774:2007/11/08(木) 00:01:33 ID:/dXJqPnL
地方初級で18〜30歳くらいまでの幅広い募集なのですが、
20代後半が合格するのはかなり難しいものでしょうか?

またその場合、前職との関連性が薄く経験があまり生かせない場合だと
職場に入ってから厄介者扱いでしょうか?
25受験番号774:2007/11/08(木) 00:05:58 ID:i2Dan48P
少しお尋ねしたいのですが、みなさんの職場は仲いいですか?
人間関係的に希薄なのか結構飲みに行くような深い(?)人間関係なのかどうなんでしょう?
26受験番号774:2007/11/09(金) 22:22:24 ID:kJnxkV5A
試験に合格した際にアルバイトの在職証明書は提出するんでしょうか?
27受験番号774:2007/11/09(金) 22:36:35 ID:4w/MIVRi
>>23
関東の市役所
上級区分だと新卒3割既卒(1〜3年)6割強
既卒の半数程度は職歴なし

>>25
希薄です。仲もよくないような…。
職場での飲み会は年2回ほど。
セクハラ防止策が徹底されてるからお酌すらありません。
同期と飲むことはもちろん別であります。

>>26
加算を受けられる自治体の場合提出します。
提出しないとしても働き出してからバレますので
大きな嘘は絶対につかない方がいいですよ。
仕事内容を多少偽る程度なら問題ないと思います。
28受験番号774:2007/11/09(金) 23:13:30 ID:kJnxkV5A
>>27
週1とかのバイトでもですか?
履歴書に3ヵ月くらい増して書いてしまいました。
まずいですよね?
29受験番号774:2007/11/10(土) 13:43:19 ID:hL/bcr4Y
>>23
自分のところだとほとんど既卒。職歴有りも多い。
だが最近受験者数が民間の動向を受けて半減してきたので、これからはどうだろう。

>>24
年齢は関係ないし、採用されたら前職なんて関係ない。

>>25
公務員は「人間関係で仕事をする」とよく言われる。
あとはどんな業務をする職場かや、上司が酒好きかで飲み会の頻度は違う。

>>28
書類に虚偽記載するような人間は要らない。
バレたらまずいとかいうことじゃなくて、社会人としての問題。
30受験番号774:2007/11/11(日) 03:53:25 ID:SaRqR20n
親から「エクセルくらい使えんでどうするねー」とか言われてます。
エクセル、ワードの資格を取っておくと、給与や仕事や出世の面で得することってあるでしょうか?
また、働き出すまでに勉強しておいた方がいいことがあれば教えてください。
31受験番号774:2007/11/11(日) 13:57:59 ID:INiFtlVP
エクセル、ワードってできて当たり前だから
使えることでプラス評価ってのはないでしょ。
ただ、若いくせにエクセル、ワードが使えないなんて
ありえないだろっていうマイナス評価が得られるだけだと思う。
32受験番号774:2007/11/11(日) 15:51:52 ID:9Ni+6WTJ
ワープロソフトならワードよりもむしろ一太郎のほうをさわってる気がする
33受験番号774:2007/11/11(日) 17:24:59 ID:7mdidOlV
論文書くならTeXだがな
34受験番号774:2007/11/11(日) 21:50:41 ID:kWE9vP22
職場や時期にも因るでしょうが、残業や休日出勤はどの程度ありますか?
夜に市役所を通ってもたいがいは真っ暗なんですけど、卓上スタンドで残業とか…
あと残業や休日出勤に対して手当のようなものは認定されるのでしょうか?

いままで居た会社がわりと激務だったので、
家族が出来たりしたらせめて10時には帰宅したいなと思ってます。

35受験番号774:2007/11/11(日) 22:08:21 ID:caTg5+SZ
>>34
市役所ですか?
環境・福祉・建築指導は、毎日残業でしょう
残業や休日出勤に対しては、残業手当てが出る役所と代休扱いになる役所があります
労働組合が強いところはしっかりしています
さすがに22時には帰宅出来るでしょう

疑問だが君は残業したくなくて公務員になりたいのか?
災害が起これば出向、市役所勤務でも県庁に数年間出向ってなのもある。逆もある
36受験番号774:2007/11/11(日) 22:24:49 ID:kWE9vP22
>>35
ありがとうございます。
そんな理由で志望したのではありませんが、気になる事柄でしたので…
「残業なんか平気^^」と答えるべきなんでしょうが、残業自慢なら負け知らずだったので軽々しく言えません。
37受験番号774:2007/11/11(日) 23:05:40 ID:caTg5+SZ
ならよし、頑張りなさい
38受験番号774:2007/11/11(日) 23:07:35 ID:R8sJc62Q
>>23で、質問した者です。現職さん、解答ありがとうございます!
自分は今年、1つ1次に合格できて結局2次落ちした大学4年で、市役所でやりたい仕事があるので、来年に既卒職歴ナシで受けるか民間に勤めながら受けるかで迷ってましたが、今月から予備校に通っており、既卒職歴ナシで来年また色々受けることにしました。
現職さんの市役所の合格者は既卒が多いらしいので、地域によって違うかもしれませんが、だいたいどこでもそんな感じなのかなと思ってます。
とりあえず、今は1次でたくさん合格できるように筆記対策をしています。
39受験番号774:2007/11/11(日) 23:12:50 ID:rXSGpFJP
>>38
無駄な努力だけどね
40受験番号774:2007/11/11(日) 23:22:24 ID:PKJJ+MMY
>>38
筆記なんかできて当たり前
本当の戦いは2次以降だ
41受験番号774:2007/11/11(日) 23:43:21 ID:uld4gkiS
>>30
素のExcelはできて当たり前。
業務に役立たせたいならExcelVBAを習得しておくといいよ。
定型的業務は全部自動処理してくれるようにできるから、ヒラのうちはおおい
に役立つよ。
前任者が1時間かけて作っていたつまらん報告物を10秒で作成できる。
簡単な言語なのに、「プログラムできる奴なんだ」と周りが勝手に一目置いて
くれるし。
42受験番号774:2007/11/12(月) 00:10:33 ID:mepZykC5
>>38
地上も市役所上級も既卒は以外と多いですよ
就職しないで一年間公務員試験勉強をし採用されている方もいます
なぜ就職しなかったのか、その理由を明確に解答出来れば合格できる(一次が合格した前提で)
面接官はあなたの目つきを見ています
頑張って下さい
43受験番号774:2007/11/12(月) 00:11:01 ID:6hdq4IPQ
来年受験する現役ですが、未だ車の免許を持っていません。
大きなマイナスになるんでしょうか?
44受験番号774:2007/11/12(月) 00:21:00 ID:BrKgSuB7
地域による
45受験番号774:2007/11/12(月) 00:55:47 ID:7qg7veX1
事務系ならあんまし気にしないみたいだけど、
技術系は現場に出ることが多いから気にするみたいですよ。
行政職でも取り立てや審査が多い課では公用車の使用が多いので、
外に出る機会の少ない課を希望しては?
46受験番号774:2007/11/12(月) 01:02:01 ID:Ua5k7Epm
>>42
ありがとうございます!面接対策も、今年ダメだと思われる部分の分析・改善を1次対策と並行しながらやっていきたいと思います。
47受験番号774:2007/11/12(月) 07:27:30 ID:Wx/HzJKc
オレは車の免許を入庁してすぐにとった(当方技術職)。
自分のところだけかも知れないけど、入庁後半年は正規職員扱いされないので
その間公用車は運転できないてことで、時期的には丁度良かったな。
48受験番号774:2007/11/12(月) 08:22:08 ID:6hdq4IPQ
>>44
>>45
>>47
ありがとうございます。そこまでマイナスではなさそうですね。
もし内定をもらえたのならすぐに取りに行きます。
49受験番号774:2007/11/12(月) 09:46:17 ID:jCUOycDv
しかし、そんな免許とりたての者に
偉いさんの乗った車の運転させないと思うけど。
自分は某ゼネから公務員だが某ゼネん時は
入社後1年は仕事で車運転させてもらえなかったよ。
50受験番号774:2007/11/13(火) 23:22:27 ID:6KwOCWZV
採用決まったならすぐに免許取得しますぐらいの考えでいいと思う。
免許無いまま4月1日採用を迎えるのはまずい。
51受験番号774:2007/11/14(水) 06:50:20 ID:B3ua03UV
立法権は議会にあるけど政策は一地方公務員でも提言できますか?
52受験番号774:2007/11/14(水) 08:36:51 ID:WkHxuhPD
人口1万人弱の町です。
コネはどうやってつくればいいですか?
53受験番号774:2007/11/14(水) 11:03:31 ID:62U9gBaC
>>52
後援会に入る。
54受験番号774:2007/11/14(水) 12:08:23 ID:B3ua03UV
立法権は議会にあるけど政策は一地方公務員でも提言できますか?
55受験番号774:2007/11/14(水) 20:56:12 ID:W5bfYYHo
市役所に最終合格したのですが、仕事をするまでにどのようなことを
勉強しておくと良いでしょうか?
56受験番号774:2007/11/14(水) 22:19:29 ID:AMI/GNPz
>>55
基本的なパソコン操作はどこ行っても使うから必須ですよ。
そういえば、シスアドが今度からなくなってしまうらしいから、
最後の記念にとってみるのはいかがでしょうか?
57受験番号774:2007/11/14(水) 22:49:52 ID:FSdEWdbQ
ワードエクセルの基本は勉強しておいた方がいいわ。
あとは遊びまくった方がいいぞ!人生楽しく
58受験番号774:2007/11/14(水) 23:08:06 ID:NX5ihiLH
法務以外でも民法や行政法、行政訴訟法といった法律関係の知識は必要になりますか?
トラブルになれば法務を交えての話になるでしょうが、通常業務でもあれば便利程度なら少し囓ってみようと思うのですが…

あと部署にもよるでしょうが、パワーポイントやアクセスは使用しますか?
59受験番号774:2007/11/15(木) 00:03:34 ID:r0PBbVjR
今年28歳で県庁(行政上級)から内定を頂きました。
そこで質問なのですが、自分が貰える初任給は新卒の初任給(約18万)と
比べてどのくらいプラスアルファがあるのでしょうか?
ちなみに正社員歴は1年しかなく、あとはフリーターでした。
60受験番号774:2007/11/15(木) 00:43:13 ID:648Xd5S4
>>58そんなに本格的に取り組む必要はないと思うけど、勉強して損はないですよ。
パワーポイントも完璧に使いこなすまでではなくても使えればすごい便利。
時間がある内に他にもいろいろ引き出しを増やして下さい。
いつか必ずあなたの役に立ちます。

>>59県にもよるでしょうが、あんまり期待しない方がいいです…。
ちなみに私は25で職に着きましたが、同期の22の子とは一万ないくらいの差でした。
61受験番号774:2007/11/15(木) 01:12:17 ID:plhjWVYC
>>55より
>>56
>>57
返答ありがとうございます。
ワード、エクセル、パワポなら、ある程度、使ったことがあります。
ただ、色々な機能を使いこなせる自信はないので、勉強してみようと
思います。シスアドも勉強してみます。
62受験番号774:2007/11/15(木) 04:24:49 ID:huUxThM4
市役所に最終合格したのに連絡がこないよ。
やっぱり年金払ってないから取り消し考えられてるのかな(泣)
せっかく頑張って勉強したのに・・・
63受験番号774:2007/11/15(木) 08:26:12 ID:o1tHddgw
>>62
そんなの大丈夫だよ。
64受験番号774:2007/11/16(金) 21:28:11 ID:ah60gtaQ
>>59
期待しないでください
おそらく新採と同じか多少のプラスがある程度
県により違います
>>61
基本的な事は仕事しながら覚える。合格したなら遊んでおきなさい
仕事には要領も必要です
社会を知るべし
>>62
関係ない
65受験番号774:2007/11/16(金) 22:30:15 ID:PsLr4/zV
>>59
むしろ若くて先に入った人が、今の自分と同じ年齢になったときに
自分の時より多い給料をもらうことになるわけなんだが。
その差を、経験のある人については調整しているだけ。
66受験番号774:2007/11/17(土) 00:38:47 ID:Q9vystm3
受験案内には成績開示について何も書き込みが無かったのだが、本日結果について問い合わせたら「本人でも成績開示はいたしません」と言われた。開示請求ってしてくれないのかな??
67受験番号774:2007/11/17(土) 04:21:58 ID:N6yBdrmD
その自治体や機関による
6859:2007/11/17(土) 11:58:38 ID:CiFAPd9l
>>60,64,65さん、回答有難うございます。

良くて新卒+2万くらいですかね。
今まで真面目に仕事をしてこなかったので、給料が同年齢の人より
低いのは当たり前だと思います。
県民の皆様の役に立てるように頑張ります。
69受験番号774:2007/11/17(土) 12:17:29 ID:PECQ+tXy
内定辞退のときって本人確認とかしっかりするものでしょうか?
内定のことをあまり言いふらすと誰かが自分に成り済まして辞退しないかと思って
あまり人に言えないです


考えすぎだっていうのはわかってるんですが
初登庁したら「あれ君辞退したよね?」とか言われたら((((;゜Д゜)))
70受験番号774:2007/11/17(土) 14:07:26 ID:Xt5L8rhJ
だったら言いふらさなきゃいいじゃないか。考えすぎだ。
71受験番号774:2007/11/17(土) 22:41:45 ID:uXCPqC7I
携帯から失礼します。

カトリックの大学からは地方公務員(警察官)の試験に受かりにくいと聞いたのですが

本当ですか?
72受験番号774:2007/11/17(土) 23:09:06 ID:V5540hVn
嘘です
貴方の努力次第です
73受験番号774:2007/11/17(土) 23:17:26 ID:uXCPqC7I
>>72さん

ありがとうございます!
頑張ります。
74受験番号774:2007/11/17(土) 23:29:19 ID:U8y8ReNX
地方上級での話なのですが、財務部?(予算や財務を扱う部署)は3つの花形の内の1つで人気部署だと聞いていますが
エリート大学生や高度な会計系の資格などを取得している学生などが配属されるところなんですか?
私は一応大学で簿記や会計学の基礎を習いましたが、面接で簡単な質問にも答えられないと思います
面接では財務部志望だといわないほうが良いでしょうか?
75受験番号774:2007/11/18(日) 10:21:09 ID:3V5R4HkI
学歴並べても意味ねーし。仕事できねー。人格もわりー
っつったら、だれも採用しねーとおもうが
76受験番号774:2007/11/18(日) 11:25:26 ID:CCD+QHPE
一般行政職なら資格なんて何も関係ないだろ。
むしろ大学で習ったことになってるのに面接で簡単なことにも答えられない
ってのはちょっとどうかと。どこに配属希望か以前の問題だと思うんだけど。
77受験番号774:2007/11/18(日) 12:34:16 ID:Wsy1y2OE
こんど経験者採用で入るで試験は教養しかなかったんだけど、
行政職として事前に勉強しておいた方がいい分野があれば教えてください。
78受験番号774:2007/11/18(日) 12:45:26 ID:8LLfOzHB
>>74
ただいきたいだけって子供かよ。
79受験番号774:2007/11/18(日) 18:00:37 ID:t92oXmoh
聞きたい事あるんですけど、新幹線通勤って通勤手当出るんですか?

来年から地方公務員で採用される事になってるんですけど、まだお金がないので

お金を貯めてから一人暮らしをしようと思ってます。
80受験番号774:2007/11/18(日) 18:09:51 ID:TUVQuo+V
>>79
管理職や転勤の辞令が出た場合のみです。
81受験番号774:2007/11/18(日) 18:14:53 ID:2Z+3Y+sQ
>>79
公務員の給与や手当てに関しては
その自治体の例規集に載ってるはずだが?


自治体なんて千差万別なんだからどうとは言えんよ
82受験番号774:2007/11/18(日) 18:20:33 ID:t92oXmoh
わかりました。ありがとうございます。
83受験番号774:2007/11/18(日) 22:27:15 ID:odoNmcka
>>77
一般のビジネスマナー。
自分は市役所だけど、電話の一つもかけられない正職員とかいるよ。
経験者採用ならその辺は大丈夫と思いますが。
84受験番号774:2007/11/19(月) 00:11:03 ID:9gpnsKCW
今年ダメでまた来年再挑戦する現在大学4年ですが、1浪なら現役とたいして変わりませんか?
やはり面接では厳しい突っ込みがあるんでしょうか?
85受験番号774:2007/11/19(月) 00:14:05 ID:AAzQMFVH
84変わる。
86受験番号774:2007/11/19(月) 00:49:46 ID:fRmjf5ni
>>84
たいしてかわらん
87受験番号774:2007/11/19(月) 06:41:17 ID:cgEu3uda
>>84
しらん
88受験番号774:2007/11/19(月) 10:22:46 ID:kGsmSq3N
>>84の人気に嫉妬
89受験番号774:2007/11/19(月) 10:33:37 ID:euh1rEYw
>>84のおかげで合格できました
90受験番号774:2007/11/19(月) 16:28:27 ID:EPrl3d7L
>>84
おちんぽまるだし
91受験番号774:2007/11/19(月) 19:29:55 ID:cm3Z/uwp
現在早稲田大1です。
大学受験で3浪したのですが大丈夫でしょうか?
純粋ではなく経歴は(工業高校出て就職→3ヶ月で退社→フリーター半年間→受験勉強)という感じです。。

不安です・・・
92受験番号774:2007/11/19(月) 19:31:32 ID:EPrl3d7L
2〜3年後には就職バブル終わるから頑張れよ
93受験番号774:2007/11/19(月) 20:21:40 ID:tEs3gvUw
>>91
地上?市役所上級?
どこ受けたいの
94受験番号774:2007/11/19(月) 20:23:53 ID:MvHmII9U
田舎だと自動車通勤が多いと思うのですが、
新人はさっさと車買って自動車で先輩を送り迎えしろ!みたいな雰囲気はありますか?
9593:2007/11/19(月) 20:28:02 ID:tEs3gvUw
>>91
ゴメン、読み直したら工業高校卒って早稲田理工?
学科は?

もう一度聞くが地上土木とか市役所上級建築と書かなければアドバイス出来ない。技術職は注意!
96受験番号774:2007/11/19(月) 20:49:13 ID:e5CdxCAa
>>94
あるあるあ・・・ねーよww

ま、俺は飲み会で飲まない(飲めない)から車でお店まで同僚乗せてったり
上司を家まで送ってくくらいはするけどな。日ごろ世話になってるから。
それでも年に何度もあるわけじゃないし。異動しちゃったらそこまでしないかも。
97受験番号774:2007/11/19(月) 23:58:52 ID:MvHmII9U
>>96
ありがとうございます
98受験番号774:2007/11/20(火) 20:53:19 ID:5z019DZc
健康診断書の結果ってどこまで影響されますか?

尿検査で潜血+(プラスワン)だったり、体重が軽すぎたりしたらマイナスですかね?
女性ですが、潜血が出る心当たりは全くなかったのですけど…。
生理中に尿検査を受けたみたいに見られそうで不安です。
99受験番号774:2007/11/21(水) 11:01:40 ID:SnNZvTN6
看護師で内定もらったんですが、地方公務員の給料について教えてください。
37歳で家庭がある為、薄給と聴くこともあり又、マスコミ等ではもらいすぎ、
との報道もあり、本当はどうなのかとても不安です、よろしくお願い
いたします。
100受験番号774:2007/11/21(水) 11:21:23 ID:ciHfvBLG
>>99
てか、あんたさ何の為に看護士になったの?
お金のこと気にするなら民間でもいけばよかったんじゃない?

だったら、公務員なんか受けるなよ
101受験番号774:2007/11/21(水) 11:24:37 ID:tDO+i+sc
(´,_ゝ`)プッ
102受験番号774:2007/11/21(水) 11:49:21 ID:SnNZvTN6
>>100
すいません。
看護師になったのは、生活安定のために資格を取りました。
現在民間の病院で勤務しています、14年ほど勤務してきましたが、
市立病院が年齢制限をなくし、募集しているので受けてみたら合格しました、
まったく地方公務員の待遇について、知識がないのでここで質問しました。
103受験番号774:2007/11/21(水) 13:38:23 ID:tDO+i+sc
>>102
ぐぐれカス
104受験番号774:2007/11/21(水) 13:41:03 ID:0q19DrQ4
補欠合格なんですけど受かる確率ってどのくらいですか?田舎の保育士です
10599:2007/11/21(水) 14:10:26 ID:SnNZvTN6
なんの準備もせず、あまりに簡単に合格した為、とても戸惑っておりました、
採用が決まってから地方公務員法等調べたのですが、私の力ではなかなか
理解できず、ここで質問しました。
私の質問で不愉快な思いをさせてしまいましたね。
>>100>>101さん、来年も頑張って下さいw。
106受験番号774:2007/11/21(水) 14:46:21 ID:mbYe1dtU
>>105
いいから消えろって
ヌカミソくせぇんだよ糞ババァ
107受験番号774:2007/11/21(水) 14:50:57 ID:tDO+i+sc
>>105
きめぇ患者の排泄物の処理係乙
108受験番号774:2007/11/21(水) 16:03:09 ID:5Nv2aD++
なんでこんなに冷たいんだww

てかお前ら現職じゃねーだろww
109受験番号774:2007/11/21(水) 17:13:49 ID:ciHfvBLG
現職だけど^^;
110受験番号774:2007/11/21(水) 17:20:34 ID:LY9dF92V
賃金や労働時間の質問はタブーなの?

煽られて捨て台詞吐くのはよくないが、
ボランティアじゃなく、飯食って行かなきゃならんのだから気になるのも普通だろ。
111受験番号774:2007/11/21(水) 18:32:49 ID:jq/1Hc3k

賃金はweb公開されてるのにそれを調べられないってのはどうなんだろうな、とは思うが。
特に、食っていかなきゃならんのに自分で調べられないなら罵られても仕方ないだろうな。
112受験番号774:2007/11/21(水) 20:59:47 ID:UWgIY3BL
同じ現職として…

ここはそういうのに答えるために用意したスレなので、調べられないことに
カッとなって罵ることしか出来ない単細胞ならこのスレに来るなよw


以上。
113受験番号774:2007/11/21(水) 22:14:39 ID:jq/1Hc3k
>>112
自己紹介乙w
114受験番号774:2007/11/21(水) 23:18:36 ID:jq/1Hc3k
>>110
例規等条例を公開してるのだから、それは自分で調べられる。簡単に調べられることは自分で調べるべきだろう。
特に「ボランティアじゃなく、飯食って行かなきゃならんのだから気になるのも普通だろ。 」なら特に。
実際のことを聞きたいならそれなりに自分のことを書かなきゃわからないだろう。
例えば行政職だって自治体(所属部署)によって残業代だって実際に認められる額は違うし、手当ては特に違う。
これ↓も

 99 名前: 受験番号774 [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 11:01:40 ID:SnNZvTN6
 看護師で内定もらったんですが、地方公務員の給料について教えてください。
 37歳で家庭がある為、薄給と聴くこともあり又、マスコミ等ではもらいすぎ、
 との報道もあり、本当はどうなのかとても不安です、よろしくお願いいたします。

抽象的すぎ。民間時での勤務時間帯のことも(三勤か日勤限定か、夜勤の割合は?)今の手当てのことのないし、今の年収は?
民間では夜勤手当でプラス1万円程でたりするが、そんな額はない自治体が多いだろう。
また、年齢制限をなくしたのが、級に反映するのか、号だけなのかでもまったく違う。
17年経験があったって号だけならまず下がる。民間並みの夜勤手当も(多分)ないだろう。自治体によって違うだろうが。
自分でなら例規集で簡単に調べられる。が、自治体も具体的な条件もわからないのに他人は回答しようがない。
それでもあえて回答するなら・・・ま、多分下がるだろう。民間と違って、年功序列で上がっていくから生涯賃金では民間を多分
上回るだろうってくらい。民間は最初高いが後は上昇カーブがなだらかすぎる。これも民間も医療法人によって給与も賃金カーブも
天と地だから結局情報不足。





115受験番号774:2007/11/21(水) 23:32:46 ID:5Nv2aD++
途中で読むのやめちゃった(・_・)
116受験番号774:2007/11/21(水) 23:48:37 ID:LY9dF92V
Q:給料どうなの?
A:ぼちぼち、夜勤とか入ればそれなりだけど多いとは言えない

この程度のやりとりを求めてるんだと思うぞw
わざわざ問い合わせたりするまでもない些細で軽い疑問・質問ばかりなんだからさ。
そんなに肩肘張って2chすると息が詰まるよ。
117受験番号774:2007/11/21(水) 23:59:06 ID:FlyyXjRH
>>116
どうやったらそんな回答になるんだ?

看護士なら夜勤手当は民間と比べたらつかないも同然、37歳なら民間に比べると給与は減少します。

だ。

118受験番号774:2007/11/22(木) 17:10:38 ID:3fePkfpH
お聞きしたいことがあります。地方上級試験に補欠合格し、辞退者がでた時
に限り採用されるとの場合はほぼ採用はないと考えた方がよろしいですか?
それによって今後のアルバイトや予備校への通学を考えなければなりません。
是非アドバイスの程よろしくお願い致します。
119受験番号774:2007/11/22(木) 17:46:49 ID:M3bES/kF
>>118 辞退者が出た際3月までに連絡する場合もありますし、
来年職員の結婚退職、死亡等などで欠員が出た場合は突然連絡がゆき
途中から採用という例もあります。
補欠合格は名簿順に採用されますので
自分が何番目かで可能性が変わります
1、2番めなら採用される可能性はおおいにあります
120受験番号774:2007/11/22(木) 18:52:49 ID:cAuKF8Nb
先日、書類を受け取りに行った際に住所をいつ移すの?というニュアンスの会話がありました。
住民が増えるのは自治体にとって望ましいのでしょうが、これは事実上の強制なのでしょうか?
小さな自治体なので官舎のようなものはなく、そもそもマンションすら見あたらない田舎なので…

片道一時間の実家(となりの市)から通いつつ、
住民票だけその自治体に済んでいる親戚宅に移すというのも考えたのですが、
公務員なのに書類と実態が乖離しているのはあまり宜しくないですかね?
121受験番号774:2007/11/22(木) 19:21:35 ID:qCLzL8rj
>>120
交通費や家賃補助のことがあり質問しただけでは?
勤める自治体と違う自治体に住んでる人間はたくさんいるだろう。
特に強制ではないと思うよ。
122受験番号774:2007/11/22(木) 19:59:50 ID:YFglY/QW
>>120

>>121に同意。関係ない
気にし過ぎですよ

参考までに某市役所では、他県から通われている人もいるようです
123受験番号774:2007/11/22(木) 20:26:07 ID:cAuKF8Nb
ありがとうございます。
124受験番号774:2007/11/22(木) 21:32:16 ID:i7/bHiyn
高卒で就職しました。

公務員になりたいと考えました。

公務員試験はどのくらいの学力が必要ですか?
125受験番号774:2007/11/22(木) 21:34:06 ID:sa95lXrD
>>124
pgr
126受験番号774:2007/11/22(木) 21:42:57 ID:Mck+Iphp
>>124
>公務員になりたいと考えました。
ここ詳しく説明してくれ。
127受験番号774:2007/11/22(木) 21:50:30 ID:i7/bHiyn
安定してるから!
128受験番号774:2007/11/22(木) 21:54:37 ID:edGGv+Wg
そんな志望動機じゃ、勉強が続かんぞ。
129受験番号774:2007/11/22(木) 22:04:10 ID:o/lXwmbr
ここで聞くことじゃない
130受験番号774:2007/11/22(木) 22:05:32 ID:YFglY/QW
安定が目的で公務員を目指す者多い
災害がおきれば派遣
台風が来れば泊まりこみ
市役所なら選挙事務は当たり前、開票午前2時終了、定時出勤

公務員は誰のために働くのか考えたまえ
131受験番号774:2007/11/23(金) 01:23:15 ID:CWc3jFfg
118ですが119の方ありがとうございました。予備校は40万円ほど
かかりますが自給の良いアルバイトを探し、入学しようと思います。
名簿の順が後ろの可能性もおおいにありますので。
ありがとうございました。
132受験番号774:2007/11/23(金) 01:24:50 ID:CWc3jFfg
131ですが時給でした。すいません。
133受験番号774:2007/11/23(金) 03:14:57 ID:xv3gxKWf
>>1
じゃ、あんたの正体を詳細まで教えて
134受験番号774:2007/11/23(金) 10:36:41 ID:SaeiI+25
>>131
繰上げ合格の可能性がどんなもんか聞くのはアリだと思うよ。
向こうも不安定な立場は理解してるし。
一度連絡入れてみたら?
135受験番号774:2007/11/23(金) 18:00:12 ID:CWc3jFfg
131ですが134の方コメントありがとうございました。補欠合格を
頂いた用紙に格上げ合格の可能性については応答できませんと書いてあ
り、聞くことができないのです。ここのスレでは毎回コメントを頂いて
申し訳ないです。ありがとうです。
136受験番号774:2007/11/24(土) 05:25:31 ID:pSLgnRjq
>>135の名簿の期限てもしかして再来年までとか?
もしそうだとしたら1年以上も繰上げの可能性を聞けずに
待ってろってことか。>>134の言うように不安定な立場理解
してくれてたら一応電話対応くらいしてやってもいいのにな。
137受験番号774:2007/11/24(土) 16:02:35 ID:xQDmUSBC
136 はい。来年の2月某日(ここでは一応非公開にします)までに辞退者
がでた時に限り採用と用紙に書いてありましたので、その日が名簿の期限だと
認識しています。私は経済的に弱者であるためできれば繰上げの可能性くらい
は聞きたいと切実に思っています。 
138受験番号774:2007/11/24(土) 16:25:55 ID:EDG+SiyI
C日程や独自日程も大詰めだからそろそろじゃない?

不安定な立場だが、
問い合わせされても「可能性はないとは言えません」みたいな回答しかできない。
言質とられてトラブル起こすリスクを冒してまで情報を渡す可能性はないよ。
139受験番号774:2007/11/24(土) 17:52:44 ID:pSLgnRjq
>>137
補欠合格は受験生の立場を拘束する制度といえる。だから不合格通知渡しといて
繰り上がったら合格通知を送付する方が受験生にとってはいいのかも。
今年補欠合格まで行ったのだからもし来年受ける事になったとしたら
お金のかかからない通信講座でも十分合格できると思いますけど。
40万払って来年繰り上げ合格連絡きたらそのお金もったいないですし。
140受験番号774:2007/11/25(日) 01:08:26 ID:kGNQUyc/
138、139はい。やはり無難に何も問い合わせずに待っていようと思います。
わからないことが聞けると思い予備校を考えましたが値段が安いとのことで通信
も視野に入れたいと思います。状況は変わりませんでしたがここのスレで不安も
かなり解消されて助かりました。また何かありましたら是非よろしくお願いします。
141受験番号774:2007/11/25(日) 03:57:02 ID:kxHVF5jM
ここ数年、事務系では既卒の合格者は多いでしょうか?
既卒で試験を受けようと思っているんですが・・・
142受験番号774:2007/11/25(日) 04:46:10 ID:e5Fb1OyT
12月中旬に鈍行列車で関東から札幌まで往復するのは無謀でしょうか?
天候と寒さが気がかりなんですが
143受験番号774:2007/11/25(日) 12:37:58 ID:3rAdv2l0
>>141
既卒の方も結構多いんじゃないでしょうか。
かくいう私も既卒一年目で働きながら、
いきなり方針転換しましたし。
144受験番号774:2007/11/27(火) 22:28:45 ID:y9+c7zmh
採用面接の際、面接を行った方以外の人事の方には採用に関する権限はないと考えてよいですか?

面接に関する情報を2ちゃんねるに書き込んで、それを人事の方が見てて採用取消なんてことはないですよね?
145受験番号774:2007/11/27(火) 22:50:10 ID:HhgiPv/e
>>144
権限はある。
後段についてはないと思う。特定する証拠や根拠がない。
146受験番号774:2007/11/28(水) 02:55:55 ID:Sk6sXgG1
市役所に訪れたとき、受付の方の報告が人事課に行くということは、
やはりあるのでしょうか。
147受験番号774:2007/11/28(水) 07:03:23 ID:OcV0U8X4
>>146
直接的にはないんじゃない
ただ、役所ってのは狭い
変な噂は一瞬で広まる特性がある

その辺気をつければと思うが
148受験番号774:2007/11/28(水) 13:25:04 ID:3hRzY/hH
地方上級公務員についてなのですが
これはある場所で就職したとしても転勤がたびたびあるのですよね?
それで、質問は、受験して受かった地方名には意味があるのでしょうか?
例えば本当の地方よりも東京や大阪といった都市の方が
良いメリットなどってあったりするのでしょうか?
149受験番号774:2007/11/28(水) 15:24:02 ID:WuBH0B1h
釣りであることを願う
150受験番号774:2007/11/28(水) 15:28:48 ID:3hRzY/hH
吊りではありません。
なぜ吊りだと思われたのですか?
151現職じゃないけど、:2007/11/28(水) 15:30:20 ID:NypINFOe
質問の意味が分からない
152受験番号774:2007/11/28(水) 16:48:35 ID:LLrj8HtA
とりあえず>>148は日本語の勉強を1からやり直せ
153受験番号774:2007/11/28(水) 16:59:14 ID:SXSo3bwA
よし薬草。
>>148は、
地上は転勤、もしくは出先に出向があるんですか?
まぁ、それはおいといて、
地上の方が都庁よりもいいトコを教えれ。
ってことでいい?
154受験番号774:2007/11/28(水) 17:16:39 ID:3DJdiJzW
>>153

いや、そうではなくやつが言いたいのは
例えば鳥取県の上級に就職したとして、
県外(大阪や神戸)に転勤があるとすると、ほかの県で主に
働くことになるから、鳥取県の職員としての地方名に
意味があるのかということではないのだろうか。

そしてそれに対する答えは、県外に転勤なぞないということ。
155受験番号774:2007/11/28(水) 17:44:43 ID:3hRzY/hH
http://koumuin.fujiken.tv/chijyou/

3〜4年ほどのサイクルで部署が移動となる
と書かれていたので、いろいろな場所に転勤になるものと思ったのですが
違うのでしょうか?
156受験番号774:2007/11/28(水) 18:03:58 ID:SXSo3bwA
おそらく総務課→財務課みたいな移動のことだと思う。
157受験番号774:2007/11/28(水) 18:08:14 ID:I/cXz5Sm
じゃあ職場は同じ場所だということなのでしょうか?
158受験番号774:2007/11/28(水) 18:11:33 ID:LLrj8HtA
>>157
鳥取県庁に入ったならば転勤は鳥取県内だけ
159受験番号774:2007/11/28(水) 18:23:12 ID:jOgicpKX
>>158
いや、東京・大阪・名古屋の事務所に転勤はあるだろ?
あと、出向とか。
知り合いの技術系職員は、数年前に某省に出向してたし、事務も岐阜県庁だかに出向してる人がいたような。
あと、前は和歌山県庁とかとも交流あったし。
まぁ、本当に稀なケースだけど
160受験番号774:2007/11/28(水) 18:40:54 ID:QfkPjJ5v
職場に綺麗な女の人は多いですか?
161受験番号774:2007/11/28(水) 19:03:43 ID:3DJdiJzW
>>155
転勤はあるがほとんど県内の出先機関。
都心部の出先に出向することなどほぼないと考えてよい。
お前さんが地元志向なら県庁市役所の上級はいい就職先だと思うよ。
162受験番号774:2007/11/28(水) 19:22:19 ID:PqxotiIh
職歴4年以上ありで地上に採用された場合、業務上の責任は大学卒業後
すぐに採用された方と比較して大きいのでしょうか?
職歴分の給与が加算された場合、相応の責任感をもって業務に取り組む
のは当然と考えますが、引継ぎ・指導面で差があるのか不安です。
163受験番号774:2007/11/28(水) 19:29:25 ID:jOgicpKX
>>160
綺麗な女の人がいるかどうかは分からんが、タカビーな女は多いよ。
臨職とかは若い女の子が結構いるし。
164受験番号774:2007/11/28(水) 20:23:59 ID:pzrft/sc
>>162
前職があろうがなかろうが新人は新人だよ。
165受験番号774:2007/11/28(水) 20:48:17 ID:QfkPjJ5v
>>163
なるほど・・・ありがとうございます!
166受験番号774:2007/11/28(水) 21:45:45 ID:ZCAmvvdV
>>155
当方、大阪だけどほとんどの県が事務所あるんじゃないかな?
土日には物産展をやってるけど、若手がほとんどいない。
30歳超えた人間が多い。
167受験番号774:2007/11/29(木) 19:43:59 ID:NSIK6UMH
そんなのハレー彗星的な左遷先だろw
168受験番号774:2007/11/29(木) 23:36:54 ID:kZnT6cwq
ハレー彗星は何十年かしたら戻ってくるだけましだけどな
169受験番号774:2007/11/30(金) 22:15:18 ID:AV+vS9/9
定年直前に戻(ry
170受験番号774:2007/12/01(土) 17:18:10 ID:d5WHuHMK
合格者のみなさんは一日何時間くらい勉強してらしたのですか?
私は1年生なのですが
朝3時間勉強
九時から夕方まで大学
夕方から22時までアルバイトのあと睡眠
のリズムでやってます
171受験番号774:2007/12/01(土) 17:19:11 ID:5mEko+cQ
国1でも受ける木ですか
172受験番号774:2007/12/01(土) 19:43:12 ID:DtlgXiLO
「感動したこと」というテーマで、競馬の話を作文で書くのは、マズイですか?
「こいつギャンブルやるのかよ」みたいな悪いイメージをもたれて。
173受験番号774:2007/12/01(土) 20:36:31 ID:BmhzFiRO
じじいどもが好むもん書け
174受験番号774:2007/12/01(土) 22:04:47 ID:d5WHuHMK
団塊の世代の高齢者への介護訪問サービス
とか喜びそうw
175受験番号774:2007/12/01(土) 22:38:28 ID:5mEko+cQ
いやいや 団塊世代は自分が介護されたい なんて思ってないよ
176受験番号774:2007/12/02(日) 01:09:03 ID:am8EQOMo
機械は公務員では最弱区分と聞きますが、
(1)現実に事務とどれ位の処遇差があるのでしょうか?
  倍率が低いこと、学校専攻の下地があることから
  処遇差がそれほど大きくなければ機械で受験したい。
  ただ余りに差が大きい場合ならば、自分がやりたいこと
  を行う権限を持てないということになるので事務で受験したい。
   
 ★事務・機械それぞれで、中の中位の人(平均的な人)が
  最終的にたどりつけそうだなという役職がどの程度か、
  内部から見て知っている方、教えていただけると
  非常に参考になります。
   ヒラ 主任 係長 課長代理 課長 部長 局長
 
(2)また権限の区分は?
 機械の設備を導入するのに
  @機械設備設置の計画立案
   (例:県内の公共施設階段全てに
    車椅子昇降補助装置を設置しよう
    と提案、投資予算とり)
  A設備検討
   (設置範囲・予算から、メーカと打合せて
    仕様を検討)
  B設置工事
   (設置工事の契約、工程管理、出来ばえ確認)
  C保守管理
   定期点検、修繕等

  という流れになると思いますが、公務員の魅力は@に
  絡めることにあると考えてます。

 ★@には機械(技術屋)でも絡めるのでしょうか(電力会社型)
  それとも投資計画は事務だけで決めるのでしょうか(鉄道会社型)?
177受験番号774:2007/12/02(日) 01:17:30 ID:KkLU2Bg4
語学や職務に関する勉強以外に、社労士や司法書士といった資格取得を目指してる人は少数派ですか?
また、それらの資格を持っていれば資格手当みたいなものはありますか?

腰掛けとかではないんですが、
あまり財政状態が芳しくないので自衛も必要かと思ってます。
178受験番号774:2007/12/02(日) 15:54:28 ID:Y9wGkbs4
青森県などの地方の国Uが、地方上級であり、東京都霞ヶ関にある財務省や外務省とかが、国Tなんですか?
だって、東京都は“都”であり地方ではないですもんね
179受験番号774:2007/12/02(日) 16:02:26 ID:R2vHguqs
地方自治体
180受験番号774:2007/12/02(日) 19:14:35 ID:ZThbdOjN
こういうスレタイだし現職でしか答えられないような質問をすべきだと思うわけでつまるところググれカス
181受験番号774:2007/12/02(日) 19:29:57 ID:gpYLT/cu
>>178
ワロタ
182受験番号774:2007/12/02(日) 19:46:16 ID:Y9wGkbs4
>>180
知らないのなら、レスしなくていいですよ
183受験番号774:2007/12/02(日) 19:52:50 ID:yv7c6dn+
確かに、都は他の自治体と別格なんだよな
地方税法なんかでもちょっと扱いが異なってるし
184受験番号774:2007/12/02(日) 20:37:07 ID:1IJvLic5
消防職員の方、実際んとこどれくらい稼いでますか?
 @年齢
 Aどのへんの消防
 B年収
あと、1ヶ月の
 C給与(手当抜き)
 D手当
など教えていただければ…。
185受験番号774:2007/12/02(日) 22:29:55 ID:EcJ2CpX2
>>177
自分の周りでは資格を取得しようとしている人はいないみたいです。
というより、行政職はあまり資格は重視されないので。
行政職では資格手当も聞きません。
ただ、技師などの現場職は危険物取扱とかの資格があれば、
そういった仕事も任されて特殊勤務の手当てがあると聞きます。
186受験番号774:2007/12/02(日) 23:18:09 ID:nf/filaz
>>176
(1)機械職はポストが少ない、しかし設備課長・水道課長・下水道課長などに就けます
(2)@ABは機械職の仕事です
Cは委託です
>>177
考えが甘いな
自分は国家資格10個以上保有してますが資格手当などありません
個人責任となる建築主事も資格手当はありません
ただし技術職には全員に技術手当があります

上で危険物取扱者に手当があると言っていますが、ありません
187受験番号774:2007/12/02(日) 23:41:56 ID:kPmraGyD
Y9wGkbs4 態度デカイなw
188受験番号774:2007/12/03(月) 00:08:14 ID:m1VGTz9y
>>176
(1) 
   ヒラ 主任 (機械)→係長 (事務)→課長代理 課長 部長 局長
 
189受験番号774:2007/12/03(月) 11:54:44 ID:Pva62BMJ
>>178
釣りであることを願う
190受験番号774:2007/12/03(月) 12:05:08 ID:qXK3jGEB
市役所の行政職、技術職(化学)は待遇ではどのような違いがありますか?
191受験番号774:2007/12/03(月) 19:38:23 ID:7t9x21T+
>>186
手当は自治体によって違うから「ありません」と言い切るのはどうなのかと。
192受験番号774:2007/12/04(火) 00:07:08 ID:nR2gSkDT
>>186
ごめんなさい、危険物取扱ではなく特殊な勤務に対する手当の間違いでした。
手当の正式名称はよくわかりませんが。
193受験番号774:2007/12/04(火) 01:15:25 ID:VdqwvMfu
志望動機や自己PRについてお聞きします。
実際の面接において
@面接カードに書いたことと同じ内容を、言い方だけ変えて話す。
A面接カードに書いてないことを話す。
のどちらが良いのでしょうか?体験談などを聞かせてください。

また、面接カードの学歴欄は小学校から書くのでしょうか?
職歴欄はなければ、空白のままか、「なし」と書くか、「ありません」と書くか
どれがいいのでしょう?

質問が多すぎてすいません。どうかご回答お願いします

194受験番号774:2007/12/04(火) 01:21:55 ID:rWGSnlGI
>>193
最初は同じ内容でいい。突っ込まれたら、待ってましたと思って詳細を話す。

ハロワで履歴書の書き方を指導されたときは、中学卒業からと言われた。

職歴有りなので職歴は普通に書いたが、賞罰は「なし」と書いた。
195受験番号774:2007/12/04(火) 01:46:59 ID:CjGOyZYc
>>193
194の言うとおりだと思います
失敗談でもそれから得た経験を加えるようにしてください

…でもこの時期は面接対策より筆記対策をするべきでは?
筆記後でも面接対策は大丈夫です
大学などで行われるの説明会には出ておきたいですけど
196受験番号774:2007/12/05(水) 00:29:10 ID:rg2ATqWs
高卒枠を受けたので面接カードには高卒までしか書いてないのですが
合格した後の履歴書には専門中退を書いた方が良いのでしょうか。
最終学歴は高卒になると思い面接カードには書かなかったのですが最初から書いておけば良かったです・・・
197受験番号774:2007/12/05(水) 13:52:01 ID:fexklVAj
面接でピントがづれた答えをしたように思います。
面接官「民間と公務員はどう違うと思いますか。どうしても公務員が
    いいという何かがあるのですか。」
私  「民間と公務員では事務の仕事の場合とくに違いはないと思い
    ます。強いて申し上げるならば、公務員の場合あまり利益に
    ならないような仕事が多いと思います。そこで、仕事の中に
    やりがいを見つけられるように努力することが大事だと思い
    ます。」 
     
面接終わって意味わかんねwなにいってんだか。 
面接官つっこまずさっさと進めるしwみこみなしですか?
これ以外の質問にはまぁまぁこたえられました。
198受験番号774:2007/12/05(水) 16:28:10 ID:plAxguys
>>197
そんなに問題ないと思うよ
内容よりも話し方とか見られるわけだから
ハキハキゆっくりキョドらず受け答えしときゃ大丈夫
もちろん行き過ぎた無いようだとまずいけどそれくらいならOK
199受験番号774:2007/12/05(水) 16:30:15 ID:wnbnWkPZ
面接カードの志望動機や自己PRの欄に
記入するとき、作文みたいに最初は1文字分空けるのでしょうか?
200受験番号774:2007/12/05(水) 18:44:06 ID:fexklVAj
>>198
そうですか。もうだめだと思って、さっきまで不貞寝してました。
お返事ありがとうございました。
201受験番号774:2007/12/05(水) 19:03:47 ID:8Ah2M7JD
出身大学について質問なんですが、僕は高校卒業してから、推薦で決まってた大学に進学しました。
しかしすぐに辞めて、体育の教員になる為に他の大学を再受験しました。
ですが最近、地方公務員の道も考えるようになりました。
地方公務員を受けるにあたって、このような場合、採用される点でやはり不利になるのでしょうか?進路変更を何回もしてると印象も良くないのでしょうか?
長文失礼しました。
202受験番号774:2007/12/05(水) 22:41:02 ID:3S3DBrFR
関係ないと思います
例え面接で聞かれても君の意思がしっかりしていれば良い

ちなみに事務職ですか?
地上?市役所上級?何?
203受験番号774:2007/12/05(水) 23:08:55 ID:8Ah2M7JD
201の者です。
どこを受けるかは決めてません。まだ大学一年なのでこれから決めようと思っています。
回答ありがとうございました。
204受験番号774:2007/12/06(木) 00:26:58 ID:7dezcFaJ
質問です。
技術系の試験区分で来年入庁予定なんですが、
最初の一年目から出先なり地方機関に配属ということも当然ありえますよね?
とすると、配属先が決まるのは年度末なわけで、
希望するアパートを探すのも一苦労だなー、と。

確率というか、そうなる割合だけでも御存知ないですか?
205受験番号774:2007/12/07(金) 01:19:05 ID:s6BFtHdF
自分が採用された某県の場合、
技術職で入庁した新規職員は9割がた出先機関だったよ。
204が心配してるとおり、アパート探しには苦労させられた…
206受験番号774:2007/12/07(金) 01:21:57 ID:S1Ugq7cJ
引越し費用とか出してもらえるの?
いきなりアパート借りろと言われても30万とかかかるじゃん
207受験番号774:2007/12/07(金) 01:28:55 ID:s6BFtHdF
うちでは赴任して数ヶ月後に「赴任手当」が振り込まれた
でも、内訳は前住所から赴任先までの交通費だけだったなー
他の自治体はどうか知らんけど、始めのうちは官舎に住んだ方がいいかもね
208受験番号774:2007/12/07(金) 14:23:54 ID:GDUYox2Z
来年から市役所で働く者です。
2月に研修会あるんですけれどもこれは、遠方で研修するのでしょうか?それとも来年から働く市役所で研修でしょうか?
説明会が1月下旬にあるのでその時に詳しいことを説明してくれるでしょうけど気になりました。
209受験番号774:2007/12/07(金) 14:39:10 ID:xF2dsv1f
私も四月から臨時職員として県庁で働きます。
一年は試用期間で、次年度の三月に正規職員になるか、契約打ち切りになるかが決まります。
そこで疑問なのですが、やはり正規職員になるのは難しく、契約打ち切りのパターンになるのが普通なのでしょうか?
210受験番号774:2007/12/07(金) 14:53:15 ID:BrdNxZOW
お聞きします。
ボーナスっていくらぐらい貰えるものなのでしょうか?
年末は3ヵ月分とよく言われますが、
試験案内の基本給の3ヵ月と考えていいのでしょうか
211受験番号774:2007/12/07(金) 14:53:48 ID:WdxLHJH5
>209

こんな県庁あるの?使用期間経て臨職→正職なんて。
212受験番号774:2007/12/07(金) 17:48:11 ID:P96jNVZB
>>211
福山市。
吝嗇は全員受かるってよ。
福山市のスレみてみ。
213受験番号774:2007/12/07(金) 18:38:39 ID:TAyhl/bd
補欠合格なんてあるのかな?
214受験番号774:2007/12/07(金) 18:41:31 ID:2fAW+UfD
マルチかよ。
215受験番号774:2007/12/07(金) 20:03:53 ID:uek42fdN
>>211
昔ならともかく、今はないな。
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/hanrei/jirei26.htm

>>212
市は県じゃないだろう、ってことは置いといて。
2ちゃんの情報を鵜呑みにできるってある意味すごい。
216受験番号774:2007/12/07(金) 23:50:55 ID:zRTDWpg6
お願いします。

今年市役所に合格し、職務経歴書の提出を求められました。
予定では来年3月31日まで今の職場で勤務する予定なのですが
職務経歴書の就業期間の欄は、提出時までの就業期間を書くべきか
3月31日までの期間、とちらを書くべきでしょうか。
217受験番号774:2007/12/08(土) 00:05:15 ID:nueX6KCT
県庁での話なんですけど、県外から入庁した人に対する差別みたいな事ってありますが?
218受験番号774:2007/12/08(土) 12:31:04 ID:ihlUH6Ep
>>216
3月31日って書いて、(予定)って後ろに書いとくべきでしょ。
219受験番号774:2007/12/08(土) 21:54:32 ID:xufFzAjW
>>210
自治体により違いますが、新採の夏は気持ち程度、冬はそのとおり。3ヶ月も貰えるの?2.5ヶ月ぐらいですよ
>>216
>>218 同意
>>217
差別などない
220受験番号774:2007/12/10(月) 15:04:53 ID:PqZknspv
>>219
本当ですか?
大卒公務員初任給が18万として、
その2.5て40万だよね・・・
貧乏浪人生にはすごい響きだ・・・
あ、いやお金はもちろん二の次なんだけどね・・・
221受験番号774:2007/12/10(月) 21:26:17 ID:4nKHtr9Z
>>208
普通の中小規模の市役所なら、研修は自前の会議室です、
おそらく庁内か、付帯施設。大規模市役所なら、研修施設を自前で持ってたりします。
それでも、たぶん通勤圏だと思います。
たいていの場合は、普通に研修後、6ヶ月経ってから宿泊研修ってのが
通常かもしれません。

>>220
本当です。嘘言ってどうするよw
最初の夏は大体0.5〜0.6ぐらいか?
冬からは満額。
222受験番号774:2007/12/10(月) 21:35:55 ID:S2iRyM0e
北東北の県庁に勤めてるがボーナス90万だったよ
これでも去年より2万減ったが、県の経済情勢に鑑みれば貰いすぎだと思ってる
223219:2007/12/10(月) 22:11:16 ID:n6m8yYke
>>220 本当です
>>221 が回答していますね
>>222
90マンって凄いっすね。管理職?40才半ばでしょ

>>208 の回答も >>221 で良いと思います
ただ都道府県によっては、他市町村を一カ所に集めた研修を行っているところもあります
この時代に宿泊研修は聞きません
自治大学校・国土交通大学校への研修は宿泊となります
市役所勤務でも県庁派遣があります
224受験番号774:2007/12/11(火) 02:12:49 ID:XSKP+atE
>>220初任給18万なら
18×2.5=45万だよね。一年目の冬で、45は大きいね。昨日のニュースでは
国家公務員の冬の平均ボーナスが69万で
前年度より1万3千円ほど増加。
それに対して民間の平均ボーナスは45万で前年度より1.2パー程度減少との事。
地方公務員の事は放送されていなかったけれど民間と対して変わらないのかな?
225受験番号774:2007/12/11(火) 07:38:45 ID:xuwrFzvM
>>224
 全国ニュース後の各地方ニュースでやってたよ。
ウチの県は66万だったな、給与カットが響いたのかも。
226受験番号774:2007/12/11(火) 10:47:02 ID:CyXNqZe+
>>224
45万でも、税金が引かれて、手取りは38くらいになるよ。
まー1年目にしてみれば十分だと思うけど
227受験番号774:2007/12/11(火) 11:48:45 ID:XSKP+atE
新聞で見たのですがうちの県の地方公務員のボーナスの総支給額は、減少したものの
一人辺りのボーナス支給額は増加しました。
人員削減の為に総支給額は減少したみたいです。

45万円中、7万円も税金で引かれるんですか。厳しいですね。
228受験番号774:2007/12/11(火) 11:55:26 ID:XSKP+atE
追加。福田康夫首相はボーナス約400万円支給。
地方の議長は100万円以上が目安。
229受験番号774:2007/12/11(火) 12:01:00 ID:XSKP+atE
何回も申し訳ない。福田康氏だったかな。まあなんでもいいや
230受験番号774:2007/12/11(火) 12:22:11 ID:F5VCYNHN
>>227

その税金で俺らは食ってるというのに
231受験番号774:2007/12/11(火) 12:30:06 ID:XSKP+atE
納税は義務だし国民の三大義務だからやぁ↓
源泉徴収反対!踏み倒してやる!
嘘です
232受験番号774:2007/12/11(火) 13:25:57 ID:LH70q91X
税金が嫌って奴はファミレスで食事した後に食い逃げする奴と同じ
233受験番号774:2007/12/11(火) 19:54:10 ID:6k5FU9Za
>>224
国、都道府県庁、市役所もほぼ同じ

>>227
額面と手取りは違います
234受験番号774:2007/12/12(水) 00:10:26 ID:+AfYiut5
政令市中級と一般市上級で迷ってます。
中級では、給与、昇進、配属先等に影響するのでしょうか?
同期の人がどんどん昇進していく中で自分だけ中級というだけで残っていくのは嫌です。

私的には能力次第である程度の年齢になれば、昇進には影響ないと思ってます。
詳しい方返事待ってます。
235受験番号774:2007/12/12(水) 05:07:16 ID:GgPmhOi/
>>234
何の為に上級と中級で分けて採用するのか考えたことはありますか。
236受験番号774:2007/12/12(水) 08:07:49 ID:mHJOlBHh
質問です。今使っているパソコンの調子が悪いので買い換えたいと思うのですが、
そこで質問です。

 1.職場に(自宅の)パソコンを持っていって仕事はするんですか?
   するなら、何か気をつけることはありますか?
 2.職場に持ち込み禁止、仕事上のデータも持ち帰り禁止なら、
   どうやってプレゼンや次の日の原稿を作ったりするんですか?
   終わるまで職場でしたり、日曜だろうと出てきてしないといけないんですか?
 3.最後に、これからパソコンを買う上で気をつけることを教えてほしいです。

よろしくお願いします。
237受験番号774:2007/12/12(水) 10:26:43 ID:kCDzBDRx
>>236
1、ほぼない
2、職場でやる
3、vistaにするならメモリ最低1Gはつんどくべき
自分の用途を考えて身の丈に合ったレベルのものを買うべき
238受験番号774:2007/12/12(水) 10:29:26 ID:kCDzBDRx
>>236
これはあくまでも自分が知ってる職場の話なので
全ての職場で通用するかはわかりません。スマソ
239受験番号774:2007/12/12(水) 18:31:02 ID:pV4zpq8U
質問です。
内定先に職歴を書いて提出しないといけないんですが、用紙に「臨時職員(アルバイト)」とあります。
この場合は、アルバイトとして自治体の臨時職員となったことを意味していて、普通のアルバイトは含まれないと解していいんでしょうか?
240受験番号774:2007/12/12(水) 19:43:50 ID:Rc7ozeHL
再来週に面接を控えてるんですけど「下宿者は実家の住所を記載すること」と書いてありましたが
不注意でそれを見落としてしまい願書を下宿先の住所を記載して提出してしまいました。
1次は通ったのですが面接の際に自分から訂正して謝罪したほうがいいですよね?
どのタイミングで言えばいいでしょうか?
241受験番号774:2007/12/12(水) 19:56:12 ID:nz+iKgf8
明日電話しろ
242受験番号774:2007/12/12(水) 20:50:38 ID:LXFzJq+s
>>236
うちの場合
1.まずない。パソ持ってない人には買わせるのか?
2.情報漏洩の恐れがあるから規則で持って帰れない。
  家で作ったのはメールで送って使ったりするけど。
  必要な資料があれば事前に作らなければならないので時間がなければ残業だな。
3.デルは止めとけ。安かろう悪かろう・・・。

>>239
非正社員で働いたことを書けばいいと思う。
心配なら電話聞け。
>>240
面接で言うことじゃない。
電話して、住所書いたものを郵送かメールで送れ。
人事課のやりやすい方法を聞くんだ。
243239:2007/12/12(水) 21:16:52 ID:pV4zpq8U
>>242
電話するのが一番ですね。
ありがとうございました。
244受験番号774:2007/12/12(水) 21:28:14 ID:OBYJY6Vv
>>243
人事に電話するな
自分なりに考えて書くと良い
判断出来ないなら、電話でなく来庁してkwsk聞いた方が良い

電話で解決する者はその程度の人と判断される場合がありますので、慎重に!
245受験番号774:2007/12/12(水) 21:54:48 ID:pV4zpq8U
>>244
丁寧にありがとうございます。
わかりました。
246受験番号774:2007/12/12(水) 22:04:32 ID:vvrezkkB
人事に電話しちゃならないなんて釣りだから
釣られるな

電話で問題無いよ
てか電話を悪く考える人なんて普通はいない

電話ぐらいでビクビク慎重になってたら社会人できないと思うが…
247受験番号774:2007/12/12(水) 22:07:34 ID:zun4UEpt
まあ、たしかにそんなことで役所まで来られてもって思う人もいるだろうね。
人それぞれとは思うが。
248受験番号774:2007/12/13(木) 00:24:33 ID:VB3uEpZz
>>241-242
ありがとうございます。明日電話してみます
249受験番号774:2007/12/14(金) 00:03:08 ID:dPzVnPBs
高校卒業→底辺大学→やりたい事が他にあったので速攻で自主退学→Eラン私大
こんな俺でも、地方上級受けようと思います。やはり、この学歴は不利?
250受験番号774:2007/12/14(金) 00:08:56 ID:mZFfP0vU
いま大学1年で地方公務員上級を目指してて2年生から独学で2年間勉強しようと思うんですが
独学でも受かりますか? あと1日何時間ぐらい勉強したらいいですか?
教えてください
251受験番号774:2007/12/14(金) 00:43:54 ID:GaTjt5G/
>>250
>独学でも受かりますか?
物理的には可能です。

>あと1日何時間ぐらい勉強したらいいですか?
2年間毎日10時間勉強しましょう。
そうすれば池沼でない限り受かるでしょう。
252受験番号774:2007/12/14(金) 00:50:34 ID:+SiK7xi+
>>249
本人の実力と努力次第ですよ。
>250
それは本人の頭次第で、何年やっても受からないバカもいれば、半年で受かる奴もいます。
勉強時間は直前は10時間以上はやるべきです。
253受験番号774:2007/12/14(金) 11:44:51 ID:JHt0hMS+
市役所に合格して今からエクセルの勉強をしたいと考えています。
ただ家のパソコンに入ってるのがoffice2000・・・
新しいのも出てるようですがエクセルを覚えるのにoffice2000でも問題ない
のでしょうか?
254受験番号774:2007/12/14(金) 20:18:46 ID:7i9BAiPx
地方公務員の場合、昇任試験みたいなのはあるのでしょうか?
255受験番号774:2007/12/14(金) 21:01:56 ID:1LTg1wG+
>>254
あるところにはある。ないところにはない。
256受験番号774:2007/12/14(金) 21:20:38 ID:7i9BAiPx
ありがとうございます。
本屋で地方自治法の棚に昇任試験対策のものがあって気になってました。
257受験番号774:2007/12/15(土) 00:58:28 ID:XNZnPtAW
>>251
>>252さん回答ありがとうございます。

ちなみになんですが、独学と通信教育とではどちらが受かりやすい(勉強しやすい)ですかね?
本人のやる気や努力はぬきとして
258受験番号774:2007/12/15(土) 01:20:39 ID:j6/IQ2lX
>>257
地頭がよければ独学が一番効率いいと思う
あまり自信がなければ通信でも予備校でも使えばいいんじゃない?
259受験番号774:2007/12/15(土) 03:11:03 ID:/hBWFasF
>>257
やるきや努力は抜きにするならば金と時間の無駄なので公務員は諦めなさい
260受験番号774:2007/12/15(土) 13:30:43 ID:KX9Cf1jQ
>>257
自分は民間企業で働きながら公務員試験勉強をしました。
帰宅は毎日夜10時過ぎ、出勤は朝8:30
当然独学。毎日2時間、半年の勉強で合格しました
結局、やる気ですよ
261受験番号774:2007/12/15(土) 22:55:34 ID:YI431O2u
いや違うだろ。
もともと勉強に対する才能だろ。
国立大学くらいを受かるくらいの
頭を持ってないと半年では無理だと思う。
やはりセンター試験で良い点をとれるということは
その後の人生で勉強して試験を受けることに
影響があると思う。
勉強って、やる気じゃなくて
自分の能力や現状に対する理解力の差だと思うんだ。
知識とか科目とかの理解力じゃなくて
自分は、そもそも
どのくらい勉強することが好きで物覚えや要領や、
そういうことが、どんな感じなのかを理解することだと思う。
262受験番号774:2007/12/15(土) 23:23:45 ID:PLCyKTLB
結局、結果を出さなきゃ何も意味が無い。
そこんとこ注意されたし。
263受験番号774:2007/12/16(日) 12:04:26 ID:2ZGtzS2e
私は英語が全くわからないんですが公務員試験は英語が0点だったとしても他のが良ければ受かったりしますか?
264受験番号774:2007/12/16(日) 13:18:16 ID:gkskWBIy
警察学校に行ってる友達に聞いたんですが、
公務員は電車内で座ってはいけないって本当ですか?
265受験番号774:2007/12/16(日) 15:24:14 ID:Q21FRRBh
ワロタ
266受験番号774:2007/12/16(日) 15:26:49 ID:L/bBxs0z
電車内で勃ってもいけないって本当ですか?
267受験番号774:2007/12/16(日) 15:53:03 ID:xAFhFveJ
提出する書類の特技欄がチェック式になっています
(□自動車運転  □英会話(_級程度) のような感じです)。
その中に、パソコンという項目があるのですが、
パソコンはどの程度使えたら特技と言い得るのでしょうか?
268受験番号774:2007/12/16(日) 16:23:33 ID:n7FlEgOA
>>263
別に英語(3問ぐらい)ができなくても他の教養ができれば合格できる。
でも英語は長文問題の内容把握だけだし英語の勉強しなくても1〜2問は正解できるという
おいしい科目でもあるから完全に捨てるのはもったいない。

>>267
課によるがワードとエクセルが一通りできればチェックしていいのでは。
どうせ面接でパソコンの詳しいことを聞かれるわけないんだから
大学の電算の講義が好きで得意でしたとか言っとけ。
269受験番号774:2007/12/16(日) 18:32:11 ID:2ZGtzS2e
>>268さん回答ありがとうございます


県庁に勤めたいのですが、地方公務員上級の試験を受ければいいんですか?
270受験番号774:2007/12/16(日) 18:32:43 ID:xAFhFveJ
>>268
267です。ありがとうございました。
得意なことにしておきます。
271受験番号774:2007/12/17(月) 13:53:11 ID:h2sYe0IE
電車内ではどうかって聞いてんだろ、チェリボ
272受験番号774:2007/12/17(月) 14:37:37 ID:7gx/oSJY
現在地方公務員の賃金大幅カットが声高に主張されていますが、それについて
どうお考えですか?また、実際これから大幅カットは実施されるのでしょうか?
273受験番号774:2007/12/17(月) 14:54:47 ID:5f2DfF72
ただでさえ安いのでへらさないでほしい。
減らすなら国家公務員や、議員や議長、市長、大臣とかだけにしてほしいな
274受験番号774:2007/12/17(月) 15:01:43 ID:7gx/oSJY
>>273
?国家公務員の平均より地方公務員の平均の方が高いですよね?
275受験番号774:2007/12/17(月) 19:40:46 ID:Cr+fAOFy
前職とかは面接に関係ある?
やっぱりヤル気とかよりも経歴重視するのかな…?
276受験番号774:2007/12/18(火) 16:30:19 ID:3rLHNaiY
お聞きしたいことがあります。
277受験番号774:2007/12/18(火) 16:39:38 ID:3rLHNaiY
276ですが間違えて書き込むをクリックしてしまいました、すいません。
採用予定人数が30人で今年度の実際の内定者数20人(C日程です)の
自治体があり、私は選考の結果補欠合格となってしまいました。
採用予定数より10人足りない状況ということは、補欠の人間が繰り上げ
合格になる可能性は高いでしょうか。逆に、内定者数を減らした分、辞退者
も減り補欠の繰上げ可能性も下がったということでしょうか。ご意見のほど
よろしくお願いします。
278受験番号774:2007/12/18(火) 20:14:16 ID:9jhhTeI1
>>274
減らして欲しいのは霞ヶ関にいるような国家公務員のことでしょ
279受験番号774:2007/12/18(火) 21:34:10 ID:idViZUjo
>>278
は?1種2種本省のこと言ってんの?
彼らは凄まじい仕事量こなしてんのに薄給だぞ
よく考えてもの言えよ
280受験番号774:2007/12/19(水) 02:54:21 ID:rdVxPhZK
キャリアは出世したら高給だし、出世しなくても天下りすんだろ
生涯賃金は高い
281受験番号774:2007/12/19(水) 02:55:50 ID:ABuF6JNr
入庁までに取っておいた方がいい資格は何がありますか?
MOS、簿記など?
282受験番号774:2007/12/19(水) 14:29:26 ID:2HkpWV49
>>280
マスゴミは天下りをすごい叩いてるけど、国家公務員の激務薄給の状態には
何も言及せずなんだよな。彼らの給与をどうにかしないと天下りなんて無くなるわけ
ないのに。
283受験番号774:2007/12/19(水) 15:12:27 ID:B9zw62+j
>>279>>282
必死だなwww笑えるw
よく考えてものを言えよ
284受験番号774:2007/12/19(水) 18:31:24 ID:NbXvFJX6
>>283

つ精神安定剤
285受験番号774:2007/12/19(水) 22:25:16 ID:kTlD0thh
>>283
スレタイ読めねえのか?メンヘラちゃん
現職でもなければろくに知識もないのにでしゃばんな
286受験番号774:2007/12/19(水) 22:39:21 ID:V7jUzxAf
>>283
wを使いまくるVIPPERは草いから素に帰れよ
287受験番号774:2007/12/19(水) 22:43:47 ID:OZ1vZ1Im
内定承諾書を送付して早1月
何も先方から返信がないのですが
これは普通なのでしょうか?
当方現在無職ですので気が気でありません
ご親切な方、返答お願いいたします。
288受験番号774:2007/12/19(水) 23:17:10 ID:pcnepT9x
国Uと地上って、将来的(勤続10年目くらい)にどっちが給料いいんですか?
289受験番号774:2007/12/19(水) 23:51:08 ID:hPSXuNJX
>>288
国U
290受験番号774:2007/12/20(木) 00:03:56 ID:R5zmCBeE
公務員になってから役に立つ資格ってなにがありますか。
いまのところ、個人情報保護士とマイクロソフトオフィススペシャリスト(ワード、エクセル)を取ろうかなと思っているのですが。
291受験番号774:2007/12/20(木) 00:33:04 ID:JoRBpT/6
292288:2007/12/20(木) 00:44:29 ID:FQDEr+nf
国Uのがいいってマジですか!?

どれくらい違うもんなんでしょうか…
293受験番号774:2007/12/20(木) 00:52:40 ID:JoRBpT/6
地上は国Uよりいいとこと悪いとこがある
どこの地上受けるの?
294288:2007/12/20(木) 03:55:38 ID:FQDEr+nf
東京か埼玉辺りを…
295受験番号774:2007/12/20(木) 12:58:49 ID:lfbAAzWJ
基本公務員は薄給

大手と比べると
296受験番号774:2007/12/20(木) 13:25:43 ID:JoRBpT/6
中小と比べれば高いぞ
297受験番号774:2007/12/20(木) 13:57:12 ID:JoRBpT/6
下と比べて安心するより、上と比べて向上心を持つほうがいい
298受験番号774:2007/12/20(木) 13:58:24 ID:JoRBpT/6
>>297がいいこと言った
299受験番号774:2007/12/20(木) 14:03:03 ID:bzyIUfLZ
なんだろう、薄給で毎日深夜まで残業すればブラック企業の人達は
納得してくれるのかな?
でもそういう状態を公職でも恒常化すれば、ブラック企業の労働環境に対する
行政指導にも根拠がなくなり、ブラック企業社員が酷使される構造はより強固になるんない?
300受験番号774:2007/12/20(木) 16:05:56 ID:4SYZWeAA
 募集要項に記載された初任給の額というのは
「試用期間中」におけるものなのでしょうか?

試用期間(6ヶ月?)終了後は手当とはべつに昇給し
初任給に上乗せされるんでしょうか?
例えば初任給186,000円だとすると、試用期間終了後は
198,000円になったりみたいな?
301受験番号774:2007/12/20(木) 17:05:44 ID:J/YnutFX
親族に市議がいるとコネで採用してもらえるって可能?
人口3万人ほどの市なんだけど。
普通に考えて市議が親族でも、その県や隣の市にコネもらえるってことはないですよね?
コネがあるとしても市議の市のみですよね?

あと、一般的にコネっていうのは、面接とかの2次で使えるってことですよね?
筆記の1次には関係ないですよね?
302受験番号774:2007/12/20(木) 18:06:59 ID:IFZgG5nc
コネ持ち出そうする奴は嫌がられるよ。万が一世間に明るみに
なって逮捕されるというリスク背負ってまで採用するメリットなんて
ありゃしないし。コネで入れたとしても周囲からの目が痛すぎ。
今は実力勝負の時代です。
303受験番号774:2007/12/20(木) 18:39:19 ID:hO2Vz/mB
>>300
されない。
>>301
その親戚に聞いてみろ
304受験番号774:2007/12/20(木) 23:14:13 ID:GwC3vtqS
あのさ・・・

金がほしけりゃ民間行けよ。公務員は別名公僕。滅私奉公しなさい。
自分で希望して試験受けといて倒産が無い安定した職について「激務薄給で不満」
なんて寝言は寝て言えよ。


>>300
釣り?
305受験番号774:2007/12/20(木) 23:31:57 ID:T0gdSoLp
地方公務員って、常に採用あるもんなんですか?
試験は受かっても、採用がなくて人生あぼーんって事態になったりする
ことってあるんですか?
306受験番号774:2007/12/20(木) 23:34:38 ID:rB4PiDMY
地方公務員(特に市役所)は、世間がせまくて
職場内恋愛、不倫が多いというのは本当ですか?
自分はかなり潔癖な方なので、周りに不倫カップルが多い職場はちょっと嫌なんですが…
307受験番号774:2007/12/21(金) 00:15:04 ID:K7mp4d3W
>>302
周囲から分かるもんなんですか?
コネといっても、採用の段階で有利なだけですよね?
1次は実力でとるしかないですよね?
308受験番号774:2007/12/21(金) 00:22:55 ID:CuWpQ186
官舎っていくら?
309受験番号774:2007/12/21(金) 02:23:41 ID:VYcODN8H
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
310受験番号774:2007/12/21(金) 04:01:07 ID:qefTrC7I
年収800万くらい行けば全然いいんだけどなぁ・・・
普通じゃ無理かな?
311受験番号774:2007/12/21(金) 15:59:05 ID:N3aYPox7
合格したんですけど
C型肝炎は取り消し事由にあたりますか?
312受験番号774:2007/12/21(金) 19:06:04 ID:aBPeH80+
>>307
このスレでもう煙たがられていることに気付け。

コネがあるかどうか調べて、もしあるという証拠があれば徹底的に抗議して欲しい。
いま言える事は、お前が心配してるようなコネなんて99%ないってこと。

俺は親族に市議会議員がいるが、受験の事は最後まで秘密にしていた。
「コネ」という言葉を使った時点で職員からも市議からも嫌われるよ。
面接でもコネを匂わす発言は最も言ってはいけないタブーのひとつとされている。
313受験番号774:2007/12/21(金) 21:52:19 ID:w2GZj/5x
普通に採用側の立場になれば、議員の圧力があったって無視しとくわなあ。
自分一人で採用を決める訳じゃないし、面接も面接官は複数なのが常識。
自分だけが突出した点数つけても無駄だし、面接官全員に圧力かけるのは無理。
自分の子供が、親戚が受験生ならなおさら自分だけが高い点数つける訳にはいけない。
そもそも知り合いなら面接はずされる。仮にコネ使って採用して、それが発覚すれば
自分の人生終了(退職金もなし)、コネ採用者も辞めないといけなくなる。
そこまでのリスク背負う物好きはいないだろう。
ま、コネ採用があると思う時点で公務員にならない方がいいよ、>>301

314受験番号774:2007/12/21(金) 22:09:53 ID:m5K1fOoO
必死に否定するところがまた怪しいな
315受験番号774:2007/12/21(金) 23:01:06 ID:w2GZj/5x
>>314
根拠があるんならぜひソレを表沙汰にして根絶してくれ。
コネがあったら迷惑なのは俺も同じだ。そんな奴と仕事したくないしな。
怪しいというだけじゃ世間はだれも相手にしてくれないだろうが。
316受験番号774:2007/12/21(金) 23:04:49 ID:vPZlW5qv
ワード、一太郎、エクセル、パワポ。
職場に依りますが、これ以外で使用頻度の高いアプリはありますか?
317受験番号774:2007/12/22(土) 00:56:01 ID:DbmZAdvP
コネってなんていう罪状で逮捕されんの?
318受験番号774:2007/12/22(土) 07:26:20 ID:CEJXDQPT
今はどうか知らんが一昔前まではコネがあったのは確かだ。
うちの家系は公務員家系だけど、国家、都・県庁、市役所で実際に話があった。
今は親もコネのツテも第一線を退いてしまった(権力の座から降りてしまった)
ので現状どうなっているのかは知らないが。
俺は今でもあると思うけどね。
公務員はやはり「権力」がモノを言う世界だよ。だよね?>現役の方々
319受験番号774:2007/12/22(土) 09:08:04 ID:UjqEFWYk
>>317
地方公務員法の任用基準、平等取り扱いの原則、虚偽有印公文書作・行使(合格通知や任用通知等)ら。
金が動いていれば収賄。

>>318
今、試験問題は中央作成のパターン違い採用がほとんどだよ。
結果は中央も持っているから、得点表の改ざんを行わなければ無理でしょ。
当然上記の法に抵触する。独自に試験を作っている(一概には言えないけどマークシート方式じゃない)
のはコネが入り込む余地はあるかも。



320受験番号774:2007/12/22(土) 11:32:02 ID:S4zrNx68
>>319
コネがあるとしても2次以降。
1次で落ちたらコネ以前の問題。

出来の悪いコネ組みを拾う為に1次のボーダーを落とす、
なんて話も聞いたことがあるけど真偽はわかんね。

321受験番号774:2007/12/22(土) 11:37:56 ID:JPaNisZy
コネはあったほうがいい
いくら頑張ったって、結局採用されてるのはコネ組
頑張った奴が報われない世襲社会 生まれで人生決まる
そんな市民不平等な素晴らしい世界
322受験番号774:2007/12/22(土) 16:13:31 ID:AoIYLQX7
じゃあ民間行けば?
323受験番号774:2007/12/22(土) 18:11:29 ID:3MEtzsFH
>>321
それは内定もらえなかった自分への言い訳かな?

>>322
ああいうタイプの人間は民間でも煙たがれる
324受験番号774:2007/12/22(土) 19:45:45 ID:5JMpupR1
>>320
大丈夫(何が?)、過去には一次からコネを使った例がいくらかある←ニュースになってた


そんなことがあるから自分が二次や三次で落ちたらコネのせいにもしたくなるよね
俺は採用者に地元以外が多い都市だからか、実際にコネを疑うような場面には遭遇したことないけど
325受験番号774:2007/12/22(土) 21:09:37 ID:ehY4MWP7
コネは入庁後に発揮じゃないの??
326受験番号774:2007/12/22(土) 21:21:12 ID:7q1ALPFd
初任給217000(住宅手当27000)もらったら
手取りはどれくらいになるの??
共済年金でかなり取られると聞いたのですが。
ちなみに前年度は所得ありません
327受験番号774:2007/12/22(土) 21:32:32 ID:v+KseA5a
>>326
額面が217000円なら手取りは18万前後ってとこだな。
住居手当は非課税だから減ることはない。
328受験番号774:2007/12/22(土) 21:36:02 ID:7q1ALPFd
すばやい回答ありがとう
食べるのには困らなそうで良かった・・・
329受験番号774:2007/12/23(日) 10:39:12 ID:sKyOHyJh
>>326
その初任給、二通りに読み取れるので、一応初任給が19万と住宅手当が27000円なら
共済短期(国保相当)4500円程度と共済長期(年金)18000円程度と所得税4000円程度、
組合費3000円程度、天引きとは違うが課の懇親会費用で3000円程度(組合と懇親会は自治体による)。
そんなかんなで15万後半程度。
二年目はこれに住民税が8000円ほどで、額面アップはわずかだから手取り額は減る。

初任給だけで217000円なら>>327
330受験番号774:2007/12/23(日) 19:25:09 ID:26FqkhEx
募集人数よりも採用者数が多くなる事ってありますか?あと今補欠合格中で
名簿の期限が2009年3月まであるんですがこの間までに欠員が出るっ
ていう可能性はあるのでしょうか。現職の方回答お願いします。
331受験番号774:2007/12/23(日) 20:01:18 ID:AIpipoXt
>募集人数よりも採用者数が多くなる事ってありますか?
あります。(自分の時は2人募集で最終的に4人採った)
>欠員の出る可能性
あります。でなければ補欠合格者をおいておく意味がないです。
ただしそこまで可能性は高くないと思われるので、
期待せずに来年の準備もしたほうがよいかと・・・。酷な話してスミマセン。
332受験番号774:2007/12/23(日) 21:07:06 ID:AINxu1qF
今は公務員は増やすよりも減らす流れになってるからな
競争は厳しいぞ
333受験番号774:2007/12/25(火) 19:54:21 ID:UFLaQjeN
>>331>>332
期限が長い分、つい期待を持ってしまい中々勉強に身が入りません。が
切り替えは大事ですよね。お返事ありがとうございました。
334受験番号774:2007/12/28(金) 18:52:21 ID:ljJ5X4Wa
335受験番号774:2007/12/31(月) 14:12:21 ID:z4gQyh3d
面接対策は何をすれば?遊び?地元でも出身地でもない自治体を受けるんですが
336受験番号774:2007/12/31(月) 22:59:43 ID:Mbttfy/T
とりあえず行ってみたら?
俺の行ったとこだと、環境や美観に気をつけるという目標を掲げ、地中に電柱を埋めてた。
行ってパンフ集めるだけでも結構わかるよ。
337受験番号774:2008/01/02(水) 01:09:18 ID:hTE7FmF/
別にまったく知らない土地だからって有利不利はないんですね?ありがとうございます
338受験番号774:2008/01/03(木) 03:40:55 ID:8YWdiHBI
地方初級を受験し合格後、上級の勉強をして上級で合格するような人は居ますか?
339受験番号774:2008/01/04(金) 22:53:11 ID:dtnlt96m
ハァ??
340受験番号774:2008/01/05(土) 23:37:32 ID:0ZAq8jmU
へ?
341受験番号774:2008/01/06(日) 02:50:34 ID:ncwzc/4o
ようは初級の試験で合格してその後初級で入った自治体を上級の試験で
受けて合格するというケースはあるのかってことじゃないのかな。初級で
入るのと上級で入るのとでは給料の伸びに差があるから気になって質問したのだろう。
342受験番号774:2008/01/06(日) 15:29:25 ID:LT9NwyGk
>>341
その通りです。下手な文章で申し訳ありませんm(__)m
343受験番号774:2008/01/06(日) 17:02:30 ID:gJPuZRF4
以後気をつけるように
344受験番号774:2008/01/06(日) 17:05:43 ID:KjR9nmSm
初級って大卒は受けられなくって、
上級は大卒が要件になってるんじゃないの?
そうじゃなければ受けられるんじゃないの?

志望動機は難しそうだけど・・・
345受験番号774:2008/01/07(月) 20:14:21 ID:nR+OYAlS
居ますか? という問いかけだからな。

居ないだろ普通。
346受験番号774:2008/01/09(水) 19:44:15 ID:3R7LnCCO
26歳在職中です。
面接で学生時代のこととか卒論のこととか聞かれますか?
記憶の彼方過ぎて中々思い出せないのですが
この年齢でも学生時代のことが面接のメインなのでしょうか?
347受験番号774:2008/01/09(水) 21:11:26 ID:W3TsZ+6Z
>>346
職歴メイン

ってか、質問の返答次第。
「今までに努力したこと」という質問に、
あなたが学生時代の事を挙げるか、在職中のことを話すか。
348受験番号774:2008/01/10(木) 10:06:19 ID:VvE0DGcX
職種(事務、技術、消防…)に関係なく大学院修了者は職歴加算されるでしょうか?
またされる場合加算率は10割でしょうか?

ご回答のほどよろしくお願いいたします。
349受験番号774:2008/01/10(木) 10:34:05 ID:5jxFWpNb
>>346
私のときも職歴に関する内容がメインでした。
学生時代に絡んだ質問は、
・学生から社会人になって成長した点
上から派生して、成長していない部下をどのように指導するか
・スポーツを通じて学んだ点(中高大と体育会だったので)
・学生時代の経験をどのように仕事に生かしたか、それを公務員の職務にどう生かすか

その他は在り来たりな質問でした。
頑張って下さい。
350346:2008/01/10(木) 18:57:10 ID:78FdKo6n
>>347
学生生活がメインでないと聞いて安心しました。
自分の話のもっていき次第で変わるということですね。
レスありがとうございました。

>>349
具体的に書いていただきありがとうございました。
参考になります。
勤務経験から学生と転職者である自分との差を
アピールすることが求められているということですね。
なんとなく面接の想像ができてきました。
351受験番号774:2008/01/11(金) 21:25:20 ID://b37Jks
質問です。賞罰って何でしょうか?
履歴に書かないといけないのですが、
一度も聞いたことがないし、探してもなかったので、
よろしくお願いします。
352受験番号774:2008/01/11(金) 21:48:29 ID:cwU1+po6
>>351
>一度も聞いたことがないし、探してもなかったので、

ちゃんと調べていないだけ。

「履歴書」「賞罰」でググレカス
353受験番号774:2008/01/14(月) 23:01:20 ID:huMT2+xu
以下の僕の考えに対して、何か、アドバイス、批判、
ご意見あればお願いします。

いま、2浪→大学卒→現在25才フリーター
なのですが、
民間はこの年齢だと厳しいだろうという理由で、
公務員を目指そうと考えています。
在学中3年の時に、国家二種があと10点差くらいで堕ちたので、
今から、半年で、予備校に通ってみっちり
質問できる体制でやれば地方の出先の国家二種OR 9月にある小規模市
に受かるだろうと思ってやろうと思っています。
候補は、LECかWセミナーか伊東塾か。内定者のLLAが常駐している
理由でWがいいかな、
とも思う。
あと、早く定職に就職したいので、迷ってるのですが、警察も受けようと思っています。
あと10日くらい。全く勉強しておらず
ちょい、過去問を1冊かって、一周して
受けようかなと。ちょい不安すぎるが受かるかもしれないし、
定職に早く着けるチャンスと思うので
とりあえず受験はしようと思う。 (昨年受けたら
筆記だけは受かった)
地上も受けろ、と言われたのですが、正直全く自信がないので、やめようと
思ってます。あと、バイトを肉体労働ばかりやってたのですが、
なにか、面接で、聞かれたときに、少しでも役立ちそうな
経験のできるバイト、でかつ、これからの勉強に支障のでなさそうな
ものってないですかね。やっぱり接客ものが、いいのかな、と思うのですが、
一番いいのが、
早朝のコンビニか、掃除か、そういったものだと思います。
354受験番号774:2008/01/14(月) 23:05:57 ID:8S1NH+ck
>>353
地上と国税専門官も受けるのが普通の受験生
355受験番号774:2008/01/14(月) 23:30:25 ID:huMT2+xu
確実に受かることを考えたら、
国家二種の出先か、小規模市役所と思ったのです。
理由は、国家一種の内定者に、地上と国家一種は、実質対して難易度は
大きく変わらない、と言われたことや、自分の体験から
ちょっと、五ヶ月で、ほとんど、今から予備校に通い始いはじめて
ゼロからスタートしようと思うので、地上や国税は
無理だろうと。2年やればいけるとは思いますが。
国家二種の出先は手応え的に今から挽回できそうな気がするのと、
9月頃の市役所なら、時間的に9ヶ月あるので、一点集中で
やって無難に点数稼げるかなと。どうでしょう。
356受験番号774:2008/01/14(月) 23:32:55 ID:STPtoP+F
>>348
お見込みのまま
357受験番号774:2008/01/14(月) 23:33:52 ID:Vlens7g0
受ける時は満26歳で公務員でも高齢
正直、国Uで10点とかその間に何百人いると思ってる?
下位で一次通っても全然内定圏内でなんじゃないかと思う。
市役所も26歳で年齢で引っかかる可能性もある。
地上か国税があってそうだけどなんともいえない。
二浪してまでして入った大学だから頭はいいんだろうけどね。
358受験番号774:2008/01/14(月) 23:40:41 ID:8S1NH+ck
>>355
地上でも教養だけで受けることのできる自治体はありますよ
国Uを受けるのに国税を受けない理由がわかりません
英語とかできたら十分にチャンスはあると思います
ちなみに国税は高齢にも優しいことで知られています
対して国Uは出先でも高齢に厳しい所もあります
ちなみに現職ではありませんw
359受験番号774:2008/01/14(月) 23:53:15 ID:oDeNAtLc
>>355
高齢ならなおさら国税は受けとくべき。
国税は問題に傾向があるので対策しやすいし、大量採用ゆえに一次を通過しやすい。面接も楽な部類です。
時事もしっかりやれば、点数を結構稼げます。
360受験番号774:2008/01/15(火) 00:00:03 ID:huMT2+xu
結局、難易度的に言えば、
今からだと、 小規模市役所9月 それから、国立大学法人
次に国家二種の出先が受かる可能性があるかな、と思ったのですが。
国家二種の出先は、26になると、よほど高得点じゃないと
受からないということなのでしょうか。ハロヮの
現職の人に聞いた話だと、その人の場合、同期が
、24,25、26で入った人が3人で、26の人は2年間バイトしていた
だから、別に年齢的には問題はない、と言われたので、勉強さえして、
面接で筋の通ったことを言えればいいのかな、と思ったのですが。
361受験番号774:2008/01/15(火) 00:00:08 ID:iff1cRwO
つまらん、お前の話はつまらん
362受験番号774:2008/01/15(火) 00:06:56 ID:Qmnw6/6d
>>359
国税の内定者の人と話したことがあるのですが、
あと、面接カードも見たのですが、
かなりレベルが高いと感じました。早稲田政経も多そうですし。
実感として、

 国家一種 → 国税、警察庁2種 →国家二種本省、地上→ 国家二種出先

     → 国立大学法人 → 小規模市役所 

が難易度ではないかと。 今から僕の年齢と経歴で、6ヶ月で受かるところ
といえば、小規模市役所、か実例のある国家二種出先か、国立
大学法人、と思うのです。正直国税が楽というのは、聞いたことが
ないのですが。。 税理士もとれる人気の職種では・・ どうでしょう
363受験番号774:2008/01/15(火) 00:23:31 ID:Qmnw6/6d
ただ、高齢向けは国税、地上のようですね。
勉強になりました
364受験番号774:2008/01/15(火) 00:25:50 ID:frvnWLUy
>>353
バイトよりボランティアが良いと思います
面接で有利ですよ

国U、地上、市役所、国税を受ければ良いかと
市役所は近隣でも日程が違う場合があり2市役所受験出来る可能性もありますよ
365受験番号774:2008/01/15(火) 00:32:20 ID:Qmnw6/6d
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。

366359:2008/01/15(火) 00:36:23 ID:IixRdPjO
>>362
オレは現職ではないけど、アドバイスになるかと思い書きます。

国税の合格者のレベルの幅はかなり広いので、話した人がたまたまレベル高かったのではないでしょうか。
あと、国税の面接カードはオーソドックスで、記入する量も多くはありません。
それに、面接カードは事前に記入して面接日に持っていくので、じっくり対策を取れます。

とにかく、本気で受かりたいなら行動を起こしましょう。
いろいろやっていく内に、問題にも面接対策にも慣れていくと思います。
現時点では心配が先行して、壁をつくってしまっているようですが大丈夫です。
ちなみに、オレは会計学・商法を勉強しませんでしたが、国税の席次は上位1割に入れました。
367受験番号774:2008/01/15(火) 00:37:58 ID:0p/Fr1rV
>>362
国Uは確かに最後まで粘れば不人気官庁にありつける可能性は高いです
面接カードはたまたまその人のレベルが高かっただけで
国税は偏差値50前半の大学からでもちゃんと受かります
小規模市役所が受かりやすいと勘違いしてるようですが大きな誤解です
少ない情報で勝手に序列を作って、可能性を狭めるなと言いたいです
368受験番号774:2008/01/15(火) 00:57:06 ID:DrPImUHV
>>365
359の
>国税は問題に傾向があるので対策しやすいし、大量採用ゆえに一次を通過しやすい。面接も楽な部類です。
は鵜呑みにしない方がいいと思う。
確かに大量採用ではあるが、まず数的は国2に比べて難しい。時事は確かに簡単だが、文章理解・知識問題は
国2と同レベルだと思う。 全体的に教養は国税>国2。
専門についても会計学と民法・商法必須だし、国税の選択科目は情報系とか英語とか変な科目がある。しかも、
国2とかのように多くの科目をやっておけば、難しい科目がでたときにちがう科目に逃げるってことがしづらい。
しかもボーダーが50点くらいだから国2関東とたいして変わらないことを考えると受かりやすいとまでは言えな
いと思う。面接は楽ってのは同意。てか個人的には特別区が1番合格しやすいと思う。
369368:2008/01/15(火) 01:06:35 ID:DrPImUHV
>>366
かなり、優秀で凄すぎだから。
一般的な受験者のレベルではないでしょ、どう見ても。
俺なんか国2の方は筆記余裕だったけど、地上・国税はかなりボーダーに
近かったんだがwww
国税に関係なく、一生懸命勉強すれば、Fラン大だろうと合格できる。
370受験番号774:2008/01/15(火) 01:34:28 ID:0p/Fr1rV
>>368
たしかに問題のレベルは国税の方がやや難しいが、他の受験生もそう思っている
結局、一次試験通過の難易度はそんなに変わらないと思う
が、論文試験があることを思い出した
371受験番号774:2008/01/15(火) 01:49:52 ID:YJ4lwNxL
>>361
ワロタw
372受験番号774:2008/01/15(火) 19:17:03 ID:pYiOjJPr
>>370
国税は毎年1パターンだから対策すれば択一60は取れるよ。
過去問から予測すれば、それほど勉強時間はいらない。
373受験番号774:2008/01/15(火) 19:26:37 ID:p74MOoqH
>>368
今年の受験生なんだが、択一67・論文無難だったにも関わらず
面接D落ちした俺みたいなのもいるから面接なめてると痛い目に遭う。
面接終了直後の手応えとしては無難にこなせたつもりだったんだが、
志望順位が一番下ってことがそれとなく伝わってしまったのかもしれない。
374受験番号774:2008/01/15(火) 21:43:59 ID:DrPImUHV
択一60以上なんてとれないから、普通。
俺は、1年間、毎日10時間勉強して52だよ…。
一体どう勉強すれば、60こえるのか知りたい。
てか、373は、そんだけ超高い点数とってるんだから他の併願してる試験合格
してるんじゃない?国2とか特別区(都庁)、地上とか。
375受験番号774:2008/01/15(火) 22:39:59 ID:N+JXBR+l
面接でやってもうたって人で受かった人います?
376受験番号774:2008/01/15(火) 23:00:01 ID:frvnWLUy
>>347
何年生?
>>348
面接(討論試験)の直前に皆を集めて「私が議長をやる」と根回しをしておいた。当然、討論試験の流れを打ち合わせしそのグループは全員合格したぞ
377受験番号774:2008/01/15(火) 23:04:45 ID:CsAN0umE
高卒枠でヤンキー高校だと不利になるんでしょうか?
378受験番号774:2008/01/16(水) 00:22:01 ID:8CPAgUU2
>>375
面接でメンヘルなことを言ったけど受かったよ。
379受験番号774:2008/01/16(水) 03:52:02 ID:u6PjCNfh
地方公務員になるには学部関係ありますか?いちよ法政の人間環境や青学日大の経済を受けるつもりなんですが。
380受験番号774:2008/01/16(水) 04:19:19 ID:QwN4yy2l
MARCHレベルじゃ地方公務員にはなれないよ
最低でも早慶出てないとね
381受験番号774:2008/01/16(水) 06:18:40 ID:8Rbg3L3P
〉〉378
受かる自信ありました?
382受験番号774:2008/01/16(水) 08:28:31 ID:bBSBJ/K7
>>379
関係ありませんよ。
理工学部→行政職の人も居ますし。
383受験番号774:2008/01/16(水) 11:30:53 ID:Il/i7pJx
最終試験に合格しましたが、登録期限が21年3月までの「採用候補者名簿」に登録されています。
これって補欠合格と考えた方がいいのでしょうか?
募集要項の段階で、
『合格しても「採用候補者名簿」に登録されるだけで採用されるとは限りません』
と書かれていました。
384受験番号774:2008/01/16(水) 15:18:02 ID:6eHgZ3sN
補欠合格ではないと思う。その内、正式な採用内定通知が来るはず。
心配なら合格したところの総務課(人事課)に聞いてみればいい。
自分のときも、採用候補者名簿に記載されます→採用が決定しました、というように通知が2段階で来た。
参考までに。
385受験番号774:2008/01/16(水) 20:58:41 ID:tGRWsfT1
手紙で、会社など団体に送るなら御中。     
役所の〜部〜課に送るなら様でいいべか?
386受験番号774:2008/01/16(水) 21:08:36 ID:o6XcCgzd
>>381
まったくなかった。
でも、自分よりひどいのが数人いたから(集団面接なので)、
気は楽だったよ。あ、矛盾してるか。
387受験番号774:2008/01/16(水) 22:07:39 ID:U0KIbCnV
>>379
事務なら関係ないよ。
私は文学部卒だし、理系の学部から事務に行く人もいる。
まぁ、法学部や経済学部のほうが、試験勉強やるにあたっては有利だろうけどね。
388受験番号774:2008/01/16(水) 22:09:32 ID:U0KIbCnV
>>385
〜部とか〜課なら御中。
担当者の名前まで書くなら様。
389受験番号774:2008/01/17(木) 10:04:58 ID:jIy+yIK9
>384
ありがとうございます。
390受験番号774:2008/01/17(木) 17:05:40 ID:bsMswECb
質問させてください。
地方上級と県庁の上級は同じなのですか?

理系卒から事務職は厳しいでしょうか?
391受験番号774:2008/01/17(木) 17:44:09 ID:reiE3jI7
>>390
>地方上級と県庁の上級は同じなのですか?
同じ

>理系卒から事務職は厳しいでしょうか?
本人しだい。
392受験番号774:2008/01/17(木) 18:14:50 ID:bsMswECb
>>391
ありがとうございます。
後、事務職と技術職だと待遇、給与、人間関係がどれぐらい変わりますか?
393受験番号774:2008/01/17(木) 18:15:54 ID:7ak0FvzE
>>391
下段の問、趣旨読み取れよww

ある人間がいて文系と理系で行政職になるのに
差異はないのかと聞きたいのだろう。

あるいは理系であることを理由にマイナスの要因が働くのか、だろう。
394受験番号774:2008/01/17(木) 18:33:24 ID:bsMswECb
>>393
それも少しあります。
でも一番きになる点は経済の専門科目である「経済原理」を
理系の自分が勉強するのにどれぐらい時間がかかるか、という点です。
学ぶ意欲に関しては問題ありませんが、卒業のための学校の勉強と正反対の勉強内容
これはかなり大変だと思うんですよ

もし理系出身のかたで行政職に合格されたかたは、いつ頃から勉強を始めたのか知りたいです
395受験番号774:2008/01/17(木) 19:00:49 ID:Ji46R8G8
理系じゃないけど、歴史専攻だった俺が何とかなったから、問題ないと思うよ。
396受験番号774:2008/01/17(木) 19:03:09 ID:oI+glLjI
郵送について
〜部〜課〜係ならば御中でよかとですか?それとも様?
397受験番号774:2008/01/17(木) 19:06:25 ID:tBULsCRV
原論は文系より理系の方がとっつき易いはず
利用する数学は微分積分・三次関数・繁分数ぐらい
理系の人は問題の解き方よりも問題そのものを読み取る能力を数こなして身に付けるべき
398受験番号774:2008/01/17(木) 19:31:19 ID:fkXolit0
>>394
オレは理系(化学系)から地上だけど、経済は簡単に理解できるよ。
ただ、出来れば一問でもいいから毎日やって記憶に定着させないと、忘れてく。

面接とか詳しく聞きたいなら、理系で行政職目指してる人スレで聞いてくれれば。
399受験番号774:2008/01/17(木) 20:02:11 ID:9M+wYP6P
>>394
私は工学部(電気・機械系)から地上(県上級行政職)に合格した者です。
試験のある年の3月くらいから経済は勉強しました。
だけど毎日コツコツと勉強しました。
400受験番号774:2008/01/17(木) 21:06:21 ID:/Wh40Dvl
>>396
回答済。
401受験番号774:2008/01/17(木) 21:47:46 ID:ELsrvpDG
>>398>>399
貴重な意見ありがとうございます。
実は自分も化学系でして実験のレポートなどに時間がとられて、試験の勉強ができるか不安です
>>398さんは実験とか大学の勉強との両立は大丈夫でしたか?
402受験番号774:2008/01/17(木) 22:40:28 ID:fkXolit0
>>401
勉強するのは早い方がいいよ。
まだ研究室未配属なら、出来るだけ自分の時間が取れるところを選んだ方がいい。
実験系のところを選んだら、朝から深夜まで研究室にいることになって、両立は難しいです。
403受験番号774:2008/01/17(木) 23:25:06 ID:ELsrvpDG
>>402
今は一回生です
最後に聞きたいんですけど有機分野は忙しいですか?
404受験番号774:2008/01/18(金) 00:36:26 ID:TOTsLk1z
>>403
有機というか化学系は忙しい部類だとは思います。
405受験番号774:2008/01/18(金) 01:21:22 ID:cMlsXK3X
市役所の予算の部署って、1年中忙しいって本当ですか?
自治体にもよると思うんですが、毎晩終電帰り、みたいな感じでしょうか?
406受験番号774:2008/01/18(金) 11:47:42 ID:+TrcmFFl
てか思ったんだけど行政職って文型大学卒が多いよね?
だから、理系卒で一次突破して面接も普通ならとりあえず採用しとくか
みたいな考えはないかな?
407受験番号774:2008/01/18(金) 18:50:01 ID:ceRXlOWN
その日本語力では非常に不安
408受験番号774:2008/01/19(土) 00:34:52 ID:mNfy7ntj
>>407
今後のためにどの部分の日本語がおかしいのか教えてくれたら嬉しい
409受験番号774:2008/01/19(土) 00:47:57 ID:YeibA4IO
>>408
おかしなところは別にないよ。
407はそう言ってみたいだけなんだよ。
410受験番号774:2008/01/19(土) 08:37:22 ID:MtR+vxmS
>>408
407ではないが

>理系卒で一次突破して面接も普通ならとりあえず採用しとくか

が繋がらないんじゃない。

幅広く人材を登用するってのが名目だから
文系の多い公務員試験の中で、理系ってことは確かに注目される要素ではある。
けど、理系ってことを売りにして自分をうまくアピールできず面接普通だったら
「採用しても良い」ってレベル

こいつと働きたいと思わせないと、「採用したい」にはならんよ。
411受験番号774:2008/01/19(土) 11:00:02 ID:/js8wTC3
>>410
あーね
じゃあ訂正するよ
面接で理系ということをアピールしつつ無難な内容の面接ができたら
それは合格しやすいのかな?
理系卒であることは必ずしもプラスになるのとは限らないし下手したらマイナスに
なりそうで不安なんだよな・・・
412受験番号774:2008/01/19(土) 12:12:37 ID:IbqiNvPZ
>>411
合格しやすいとか無いよ。

理系でプラス視されるかマイナス視されるか、何も評価されないか、
面接は100回あれば、100通り違うんだから、それは分からない。

自分でも言ってるように、理系というアピールが志望動機、採用後役に立ちそうだ、
ということに繋がればプラスになりうる。
単に民間が嫌なんじゃないの?理系の業種に付いた方がいいんじゃないの?
と思われたら、マイナス。

>あーね
>じゃあ訂正するよ
あと、個人的に、これはイラっと来た。
人に質問する態度じゃないね。
413受験番号774:2008/01/19(土) 12:15:23 ID:Glnfwx+7
いつも,質問には結構レスつくのに,今回はぜんぜんだな
こんな態度じゃ当然か
414受験番号774:2008/01/19(土) 12:38:00 ID:/js8wTC3
>>412
その表現はすいません・・・
別のスレではそのような文章で書き込んでいたためついうっかりここでも
そのような表現をしてしまいました・・・

しかし、機嫌を悪くしながらも答えてくれてありがとうございます。
415受験番号774:2008/01/19(土) 13:10:23 ID:mNfy7ntj
>>414
気にするな。>>412がおかしいだけだ
416受験番号774:2008/01/19(土) 16:48:05 ID:lmBztJQo
スレ違いかも知れませんが、人身事故の処分について教えて下さい。

人身事故で刑事処分がつくと懲戒免職等の処分が下るとありますが、
刑事処分でも罰金やら禁固、その程度も様々なんですが基準みたいなものはるのでしょうか?
事故を起こさないにこした事はないのですが、気になるので教えて下さい。
417受験番号774:2008/01/19(土) 21:44:33 ID:/X9mmSke
大まかな基準はあるはずだがね
418受験番号774:2008/01/19(土) 22:03:09 ID:qR0B3o15
あの・・殺人の場合は・・
419受験番号774:2008/01/19(土) 23:37:16 ID:mNfy7ntj
>>418
被害者のほうなら問題無い
420受験番号774:2008/01/20(日) 04:48:34 ID:eKrKZsgA
俺殺人事件の被害者だけど普通に行けたよ
ただ、気になるのが、出勤しても誰も俺に気づいてくれないorz
俺ってそんなに影薄いのか・・・
421受験番号774:2008/01/20(日) 05:06:00 ID:nqfhJyG7
>>419
ちょwww
422受験番号774:2008/01/20(日) 11:07:41 ID:shPmzHy5
>>419
被害者じゃないんですが・・
423受験番号774:2008/01/20(日) 11:38:53 ID:j3s1P0/K
採用試験の無断欠席はまずいですか?

来年度の試験の際に不利ですか?
424受験番号774:2008/01/20(日) 12:08:57 ID:shPmzHy5
>>423
うん
425受験番号774:2008/01/20(日) 13:02:19 ID:OUcC9mMm
工学部3年生の女です
最近就活しながら、女だから給料がいい民間よりも安定している公務員のほうが
転勤もなくていいのでは、と思うようになりました
だけど工学部だから忙しいし、そろそろ試験の時期だし、
今から死ぬ気で勉強しても公務員は無理でしょうか?
ちなみに教養試験だけで受けられるところにしようと思っています

まわりに女の子がいなくて誰にも相談できないのでここで聞いてみました
スレ違いだったらすみません
426受験番号774:2008/01/20(日) 13:09:40 ID:bvIPO0uY
公務員試験なめるな。
まわりに女がいないんじゃなくて、友達がいないんだろ?
民間行け。どうせ勤まらないと思うが…
427受験番号774:2008/01/20(日) 13:19:21 ID:Z6sFYGDF
 技術系で受けてはどうだろうか?
専門試験はあるけどぜったいに事務系より簡単。
(倍率や受験者の質も低いし。)
428受験番号774:2008/01/20(日) 13:57:28 ID:OUcC9mMm
>>426
厳しいお言葉、ありがとうございます
男の子に相談しても、女の気持ちはわからないだろうと思って相談してません
就職浪人してもかまわないという気持ちでやってみます

>>427
アドバイスありがとうございます
技術系のことは考えていませんでした
せっかく工学部なので、技術系も考えてみます!!
429受験番号774:2008/01/20(日) 14:40:05 ID:xguhhtyO
教養だけなら、国大は?
女の子向きだし。

ちなみに、教養は一生懸命やっても結果に出にくい。
430受験番号774:2008/01/20(日) 16:16:24 ID:ckDWxMim
横浜おすすめ
教養しかないし一次倍率激低
431受験番号774:2008/01/20(日) 16:39:45 ID:bvIPO0uY
>>428
んなことねーよ。

しかし、みんな女に甘いな…。
432受験番号774:2008/01/20(日) 17:23:22 ID:DhdnA84S
死ぬ気でやれば出来ないものはない!
ただ周りにはもっと前から死ぬ気で勉強してる人がいるので、彼らに勝つ自信が無いなら民間を選んだほうがいい
433受験番号774:2008/01/21(月) 00:54:18 ID:bExKQRKA
地方上級に大卒の警察官は入りますか?
434受験番号774:2008/01/21(月) 01:25:33 ID:OkDFF7ev
入ったら地方上級だらけになるから入らない
435受験番号774:2008/01/21(月) 12:31:20 ID:bExKQRKA
同じ県の公務員なら単純に警察官が一番給料いいですか?
436受験番号774:2008/01/21(月) 12:39:28 ID:0zf7/ZDt
んなわけない
437受験番号774:2008/01/21(月) 18:25:12 ID:8QDOVuMa
特別勤務手当て等は含まれるな

ただし、公安系のみ
438受験番号774:2008/01/21(月) 18:44:10 ID:aSHJbwJL
勤務先が駅から徒歩20分ほどと遠いので、バイクで通勤しようと思います。
通勤中の事故は労災扱いになるので嫌われると聞いたのですが、自粛するのが普通でしょうか?
バイクは自動車に比べて怪我しやすいのですが、自動車買うほどお金はないので…
439受験番号774:2008/01/22(火) 00:05:13 ID:agFNsAR4
>>438
自転車で行けよ。身体にも自然にも、財政的にもやさしいぞ。
でも、出先と本庁を行ったりきたりするんなら、
バイクじゃないと駄目だなぁ。
440受験番号774:2008/01/22(火) 00:23:52 ID:/EmXSFwG
>>438
駅の駐輪場借りて自転車置いたら?
441受験番号774:2008/01/22(火) 01:38:43 ID:M7D/c1+T
質問です。市役所で部署によって出世の早さって違いはあるのでしょうか?
442受験番号774:2008/01/22(火) 13:36:20 ID:iuI+w7XJ
逆じゃないかな
出世如何によって部署が決まる
有能なヤツほど出世コース部署に行って使えないやつは閑職部署行き
まぁ適材適所だな
443受験番号774:2008/01/22(火) 18:33:14 ID:Q0XpFzmA
役所に入りたいんですが簿記1級やトイックといった資格を持っていればかなり有利になりますか?また、これを持っていれば考慮されるという資格があれば教えてください。
444受験番号774:2008/01/22(火) 18:40:21 ID:hTm8sFFv
有利になりますか?って質問まぢうぜー

んなのあったら、だれだってとってるわ カス
少しは考えろや
445受験番号774:2008/01/23(水) 02:04:59 ID:P/bgKrGw
>>425
忙しくても合格している人もいればそうでない人もいます。
今は院に行く人も多いので、もし受からなかったら勉強しつつ
院に行くのもいいのではないかと思いますが、その前に院試は
合格していないといけませんね。
446受験番号774:2008/01/23(水) 17:14:49 ID:s/URTO4I
地方上級の技術職で合格したのですが、やはり行政職と比べると
出世や給与などの待遇で差がでるのでしょうか?
また研究職から出世することは可能でしょうか?
まわりに聞けるような人がいなかったので…
447受験番号774:2008/01/24(木) 23:49:13 ID:Ilw5/OgM
これから勉強を始める大学一年です。
県庁か市役所事務職を目指そうと思うのですが受験科目の内訳がよくわかりません。
専門試験が政治学、憲法、行政学、行政法、民放、商法、刑法、労働法、経済原論、経済政策、経済史、財政学、社会政策、国際関係
この中からいくつか選択して受けることまではわかります。が、これは各自治体によって数が違うのでしょうか?
448現職市役所:2008/01/25(金) 03:56:50 ID:KQ3Y7Qk8
分かりません
449受験番号774:2008/01/25(金) 04:15:22 ID:bLDavKMF
>>447受験料高いよ。市役所一つ受験するのに5万程度かかる。
3箇所受けたら15万かかるからな
450受験番号774:2008/01/25(金) 07:52:31 ID:38XbKPE7
451受験番号774:2008/01/25(金) 11:46:40 ID:OIeYlOru
452受験番号774:2008/01/25(金) 12:07:13 ID:hhm341q5
>>446さんに便乗させて下さい。

地方上級技術職はスペシャリストとしてその分野で頑張る為、悪く言うと就職してから定年まで仕事内容が同じ、ルーチン作業になってしまう。
政令指定都市行政職はゼネラリストとして色んな分野を経験する為、仕事に飽きはこないが、年をとってから転勤して新しい仕事を覚えるのが大変。
という認識があるのですが、現職公務員の皆様いかがでしょうか?
453受験番号774:2008/01/25(金) 14:53:41 ID:bpyWOWh6
>>452
出世ばかり気になる君は公僕には向かない。
454受験番号774:2008/01/25(金) 18:24:50 ID:vRzqbiCb
>>447
結論。ガイドブック買うといい。まぁ自分の知ってる限り説明すると
都道府県庁はどこの都道府県もだいたい選択制。問題数は経済学が
圧倒的に多くて専門の問題数は40題〜50題。一方市役所(政令市除く)は
憲法、行政学、行政法、民放、商法、刑法、労働法、経済原論、経済政策、
経済史、財政学、社会政策、国際関係、全てから出題され全て解答しなければ
ならない自治体がほとんど。だから自分が受けたい自治体の試験内容を本なり
ホームページなりで調べて勉強するといいよ。つうかまだ1年なら勉強しなくて
いいよ。2年の夏から始めても十分。それよりもバイトやサークルや恋愛たくさん
した方がいい。試験は筆記だけが試験じゃないからね。
455受験番号774:2008/01/25(金) 18:52:58 ID:bpyWOWh6
>>454
レスが長い。上から目線。君は公僕には向かない。明日にでも退職願を提出しなさい。
456受験番号774:2008/01/25(金) 19:59:06 ID:NNE0VTT/
地上全国型の場合は全問解答必須で、選択の余地はなかった気がするが。
オレの気のせいかな?
457受験番号774:2008/01/25(金) 20:21:27 ID:sjiMnCc5
公務員試験で合格して採用されたら色んな書類書かされますよね?
それに就労証明書ってあると思うんですけどあれって人事の人は書いたとこに電話したりしてチェックするんですか?
458受験番号774:2008/01/25(金) 20:23:40 ID:A4WUDu7u
詐称はやめなさい
459受験番号774:2008/01/26(土) 20:02:55 ID:02n8XOZe
公務員って株やってよいの?副業にならない?
460受験番号774:2008/01/26(土) 20:37:23 ID:5MhcN77E
>>459
 NHKの問題もあるし、
職務中の株取引は文句なしにアウトだろうけど
どうでしょうね?

…自分も今春から公務員(消防士)だけど
非番や週休日にやろうかなと今実践勉強中。
461受験番号774:2008/01/26(土) 21:38:31 ID:yvDr7LwI
政令指定都市の市役所勤務の50歳代の人いると思いますが高卒が多いの?
大卒者しか入れない試験ってあったの?
462受験番号774:2008/01/27(日) 05:10:39 ID:VyUdfxuH
>>461
市民は君を必要としない。あきらめなさい。
463受験番号774:2008/01/27(日) 21:20:53 ID:XRZ4GU2O
公務員って飲み会多いですか?(地方公務員です)
けっこう朝までとか飲みに付き合わされたりしますか?
当方独身男性です。

あまり飲み会が好きじゃなくて、仕事終わったら家に帰って
のんびりしたい派なんです。
もちろん、理由くっつけて飲み会は必要なの以外は欠席したいです。
(本心は全部欠席したいです)
ノリについていけなさそうとか、あとお酒入るとなれなれしくなったりとか、
そういうのがどうも好きではなくて。
464受験番号774:2008/01/27(日) 21:35:45 ID:QZRDkRAW
>>463
市役所の場合、飲み会って言うか部署の仲間同士の飲み会は
週1はあるって叔父が言ってた。朝まではないらしいけど。
それとうちわの旅行が年5回程。国内3回、アジア周辺2回とか?
公務員は以外や遊ぶの好きらしい。ストレス発散の為かな?

韓国人の女には気をつけたほうが良いらしい。
韓国では公務員は神の使いらしいから、
誰でもめったやたらにアプローチして来るって。
465受験番号774:2008/01/27(日) 22:18:22 ID:ZPltfXrT
>>463
組織が大きいほど、機会は少ないと思う。
忘年会とか年に数回程度。

セクハラとかパワハラとか厳しく言われるようになって、
異性も後輩も誘いにくくなってるんだと思う。
半公式的なのは。

気の会う同僚で飲みに行くのは別にあるよ。
よく行く奴もいれば、全く来ない奴もいるので、心配するようなことは無いんじゃないか。
466受験番号774:2008/01/27(日) 22:23:54 ID:2UL1k5Hv
>>463
市役所は課・部での飲み会、近隣市町村・県庁職員との交流会(飲み会)が多いようです
市内から通勤されている方が多いので、早朝まで飲んでいても代行やタクシーで帰れます
公務員は酒飲みが多いですよ
飲み会で他の自治体の方と親しくなると仕事で分からない事等聞きやすいと思います

しかし、社会人ですから飲み会の参加は自由です
467受験番号774:2008/01/28(月) 19:58:40 ID:zOsZRPXs
今から勉強する人たち!市役所受けるならまず刑法と国際関係と社会学からやるべきだよ
よ混じれ酢してみる。
468受験番号774:2008/01/28(月) 20:02:29 ID:iwOTnxvL
自治体によって違うとは思いますが一般的に5万円のアパートを
借りて住んだ場合住居手当って毎月どれくらいでるものなのでしょうか?
469受験番号774:2008/01/28(月) 20:29:40 ID:EZ7fd8w6
>>468
あくまで多くの自治体がとる国基準だと

25,000円だ

27,000を限度として家賃の半額ってとこが大半だと思う。
勿論、東京や名古屋のような支給される額が圧倒的に少ないところもある。
まぁ、少ないのにはカラクリがあるんだけどな。
470受験番号774:2008/01/28(月) 20:46:11 ID:ZpltU4xM
>>469
どんなカラクリ?
471受験番号774:2008/01/28(月) 20:54:51 ID:T1qwdu7P
>>469
東京大阪とか住宅めっちゃ高いところでなぜ支給される額が少ないのよ?
472受験番号774:2008/01/28(月) 21:03:20 ID:RK3c9uZR
>>471
上限が決まっているのです
473受験番号774:2008/01/28(月) 21:36:33 ID:ZpltU4xM
>>472
だから、なぜその上限が低いのかと…
474受験番号774:2008/01/28(月) 21:46:34 ID:YzrjXwrw
>>464

飲み会は出た方がいいよ。若いうちは特に。みんな君の事知りたくて知りたくてたまらないんだから。
しっかり自分を売り込んでおきなよ。

市役所なんてちょくちょく異動するんだから、課の外に知り合いとか仲間とかいるだけで
ぐっと仕事がしやすくなる。
そしてよその部局に知り合いがいるってことは、いろんな情報が耳に入るってこと。
行政マンとしては情報収集能力あったほうが何かと便利。
たわいもない噂ばなしとかも結構大事なんだよね。人事の噂とか、職場内恋愛の話とか。
475受験番号774:2008/01/28(月) 21:47:51 ID:YzrjXwrw
>>474
まちがった>>463
476受験番号774:2008/01/28(月) 21:52:03 ID:r3mlItcG
面接でオチたんだろーけど

会話のテンポってかなり重要?内容より
477受験番号774:2008/01/28(月) 23:00:49 ID:pD2GxlCT
「間」はとても大事
478受験番号774:2008/01/29(火) 04:24:44 ID:qMTV06Qe
>>477
上司の御機嫌ばかり伺う君は公僕には向かない。納税者に土下座しなさい。
479受験番号774:2008/01/29(火) 04:26:16 ID:qMTV06Qe
>>469
あまり調子にのらない方が懸命だ。
わかるだろ?
職場で目が合う君が愛しい。
480受験番号774:2008/01/29(火) 04:28:38 ID:qMTV06Qe
>>474
君は臭いな。明日から倉庫整理を頼む。
く、くさい
481受験番号774:2008/01/29(火) 10:57:42 ID:JV0eHKXk
地方上級試験についてですが、

1最終学歴高卒でも受験出来るのでしょうか?
2高卒者でも受験出来る場合、合格率はどれくらいなのでしょうか?
3公務員は高卒者の方が入りやすいそうですが、これは地方上級でも同じなのでしょうか?
4高卒と大卒とでは生涯賃金は違ったりするのでしょうか?
5地方上級の人は最高でどういう部署に配属されて定年を迎えるのでしょうか?
 例えば初級は課長、中級は部長、上級は局長とかそういう意味です。


よろしくお願いします。
482受験番号774:2008/01/29(火) 11:44:29 ID:qMTV06Qe
>>481
前レスを一度読み直しなさい。君は、自分勝手だな、公僕には向かない。
483受験番号774:2008/01/29(火) 16:11:16 ID:6+4ibyYd
>>481
大卒より高卒の方が低倍率で試験も簡単。
給与は違うわな。
出世は君の実力次第。
484受験番号774:2008/01/30(水) 00:21:54 ID:3IP5ESqB
地元の中核市は県庁と試験日程が同じで併願できないんだけど、地方上級とは
言わないの?狭い県ながら市内で働きたいので市役所希望だけど。
485受験番号774:2008/01/30(水) 00:28:14 ID:GFafzrOh
基本的に地方上級の冠がつくのは県庁だけ。
政令市は政令市。都庁は都庁。
中核市とか特例市、一般市役所とかは市役所上級っていうこともあるが、
基本的には市役所試験になる。
486受験番号774:2008/01/30(水) 00:36:29 ID:C3VG4IGK
一般的には
大学卒程度の都道府県庁、 政令指定都市、東京都特別区あたりの採用試験
が地方上級と呼んでいるかと。

それと
狭い県ながら市内で働きたいので市役所希望だけど
がどうつながるの?
487受験番号774:2008/01/30(水) 00:38:16 ID:C3VG4IGK
あ〜 485 さんとかぶって違う事書いたな。
まあきちんと決められた定義ではないからね〜
488受験番号774:2008/01/30(水) 03:00:34 ID:JhgmzUdl
地方上級って言葉をそのまま受け取ると、地方自治体の上級職ととれてしまうからな〜

まあ、一般人にとってはそれこそどうでもいい区別だしね。

なんにせよ、区分に悩む前にまずは受かることが大事でしょ。
489受験番号774:2008/01/30(水) 07:10:25 ID:vcRfPb6r
A日程の大卒区分はもう全部地方上級でいいよ
490受験番号774:2008/01/30(水) 07:39:12 ID:V+ITPCnl
今50歳くらいで地方上級で入った人は年収1000万以上もらえてるのでしょうか?
491受験番号774:2008/01/30(水) 13:10:07 ID:29x0Vxed
>>481
暇だから答えてやる

1受験資格が大卒程度なら受けられる。
受ける自治体に「程度」がついてるかどうか確認しなはれ。

2君のいう地方上級が県庁の行政職と仮定する。
そして高卒の上級試験の合格倍率を出すなら
(合格者における高卒者の割合ではなくあくまで高卒受験者が合格する確率)
限りなく0に近いと言ってよい。

3高卒者が入りやすいというのは初級のこと。というか大卒者は原則初球は受けない。
また2で述べたとおり上級は高卒の合格者はほとんどいない。

4例えば高卒と大卒が二人とも同じ年齢で上級試験に合格した場合、
大卒の方が初任給が高い場合が多い。また出世の面でも違うので
当然生涯賃金に差が出る。


492受験番号774:2008/01/30(水) 13:12:36 ID:dJnj91hv
>>490
どうなんだろうね。
地元市役所勤務の叔父は1000万以上もらっているが。
財政ヤバイ県だと1000万貰えないんじゃないか?
493受験番号774:2008/01/30(水) 13:13:01 ID:29x0Vxed

5一概には言えないが最高でと仮定すると
上級→副知事
中級→課長
初級→課長代理
とまぁこんなとこ。しかし初級や中級で課長や課長代理になる人は稀
基本的には
上級→課長
中級→課長代理
初級→係長
ってな感じ
たとえ上級で入っても高卒だと課長も厳しいかも・・・

結論:高卒なら初球か中級をお勧めする。中学の時クラスですごい頭のいいやついなかったか?
そういう奴らと一緒に上級試験受けて勝てる自信があるなら受けてもいんじゃないの。
もし初級試験の年齢制限がアウトなら警察や消防を受けるのが無難だと思うよ。
それじゃ頑張って。
494受験番号774:2008/01/31(木) 01:13:23 ID:PJ6R6gGf
京都府庁と京都市役所、地方上級として入った場合、生涯賃金が多いのはどっちなの?
あとどっちが人気があるというか格が上なの?
495受験番号774:2008/01/31(木) 01:28:59 ID:F7mJRDvo
ヒント
京都府は縦に長い
496受験番号774:2008/01/31(木) 02:01:40 ID:ZaiLTwDM
府県で中心都市だけが抜きん出てて、まして政令市なら市のほうがよさげ。
市外は田舎が多いから府は裕福ではないだろうね。
ただ市役所は現場仕事が多いので合う合わないがある。特に京都なら。

試験区分の話があったけど、A日程は地方上級全国型の問題で、問題数は
10問少ないようだけど地上関東型と同じ80問。素直に考えると地方上級扱いで
いいと思う。
497受験番号774:2008/01/31(木) 02:09:14 ID:ZycZ968W
何歳だったらどれくらいもらえるとかわかれば教えてほしいですm(__)m
498受験番号774:2008/01/31(木) 02:14:55 ID:ugQlKjDr
>>492
叔父さんそんなに貰ってるの‥‥
親父地方で50ちょいだが、700くらいっていってた
地域でこんなに違うものなのかな
499受験番号774:2008/01/31(木) 02:20:07 ID:ZaiLTwDM
市と府がHPで公開してない?俺も見てないけど。
まあ40ちょいで750前後がよくある平均だけど、部署によってだいぶ違うしね。
役所は評価された人材を忙しい所に配置することで収入格差を設けてるから。
繁忙期は給料が倍以上になる人もいる。30代後半で800超えとかわりといる
んじゃないかな。
500受験番号774:2008/01/31(木) 02:27:01 ID:ZycZ968W
ありがとう。ちなみに32で経験者で入っても普通にもらえるんかな?
501受験番号774:2008/01/31(木) 10:02:34 ID:u3+s6FHF
金が欲しいならテレ朝や三菱商事や電通やMUFGにいけばいいよ
502受験番号774:2008/01/31(木) 10:27:51 ID:62fMPbaK
>>498
田舎市役所だけど財政はかなり良い。
夫婦で同じ役所に勤めている。
奥さんも同じ位もらっているから
大邸宅で車は4台。
車はTPOに合わせて使っている。

俺は国家に行くから薄給。
503受験番号774:2008/02/02(土) 21:26:53 ID:9Nv+uRnm
なんで民法って悪意とか寄附行為とかの特殊な用語ばっかり使うのですか?
504受験番号774:2008/02/04(月) 02:31:59 ID:zVxOg3pU
なぜ公務員試験はあんなに科目数が多いのですか?
505受験番号774:2008/02/04(月) 06:39:47 ID:3+tZgR21
弁護士や会計士や国Tの試験に合格した大学ランキングみたいなのありますが
地方上級試験に合格した大学ランキング一覧ってあるでしょうか?あれば教えて
506受験番号774:2008/02/04(月) 07:22:04 ID:vSJkkt9B
まず地方上級の定義がはっきりしないし、実施団体も多いから統計はとりづらいんじゃない
507受験番号774:2008/02/07(木) 14:38:38 ID:Xti6pmoD
■項目2:硬直化した組織と、財政を圧迫する人件費について。

次に取り上げたのは西宮の異常に高い人件費の問題です。
8月23日号の週刊ダイヤモンドによると、
西宮市の職員一人あたりの年間職員給は930.4万円と、
全国3位の高水準。
ttp://xdl.jp/policy/policy2003/policy200301.html




これのランキング一覧載ってるサイトないかな
508受験番号774:2008/02/11(月) 17:11:10 ID:sKa9Cedk
内定してから、公務員になって、酒を飲む機会は多いのですか?
忘年会や新年会では、一気飲みとかされるのでしょうか?
509受験番号774:2008/02/12(火) 06:33:51 ID:VhVaz32U
>>508
内定から採用までの間は無い。

採用後だと、歓送迎会、忘年会の年二回は大体どの部署でもあった。
その他に、暑気払いがあるかどうかと、忘年会の代わりに新年会だった
こともあったけど、その程度。
断ることもできるけど、19時に始まって2時間とかあまり長くはやらないので、
参加したほうが無難だとは思うけど、断ったことによるデメリットも少ないし、
子供の世話とか理由があればなおさらなんで、ご自由にどうぞ。

その他、仲のいい職員や同期と飲みに行くこともあるけど、それは完全に個人の
自由でしょう。

一気飲みは、今時どこの会社でもやることはないんじゃないのかな。
見たこと無いです。
510受験番号774:2008/02/12(火) 18:22:43 ID:MSX06l1R
>>509
その飲み代は、税金ですよね?
酒のために自腹切るのは嫌なんですけど
511受験番号774:2008/02/12(火) 18:31:14 ID:Zqf7ZPI4
>>510
税金の訳ないだろうが。ただ忘年会等は共済から助成は出る。
うちは忘年会は6500円のコースだったが実費1500円でいけた。

あと課にもよるが毎月定額で徴収されるところもあるみたいだな。
んで歓送迎会とかはその積立金でやるらしい。うちの課は開催時徴収だが。

512受験番号774:2008/02/12(火) 21:06:29 ID:uhVzhPad
税金ででるとこなんかないでしょうに。

>ただ忘年会等は共済から助成は出る。
これも一部のところではないでしょうかね。
ウチではそんな助成は無い
忘年会なんかだと
毎月の徴収される親睦会費で半分くらいまかなって
残り半分は参加者各自が負担って形かな。

513受験番号774:2008/02/12(火) 22:38:48 ID:MSX06l1R
公務員って税金を湯水のように使えるってイメージなんだけど、違うんですか?
514受験番号774:2008/02/12(火) 22:44:54 ID:uhVzhPad
違う
515受験番号774:2008/02/12(火) 22:45:32 ID:uhVzhPad
無駄が無いとはいわんけど
516受験番号774:2008/02/12(火) 22:47:37 ID:y0oAU6Yr
そんな考えだったら、公務員にならないほうがいい


今はどこも財政が厳しいんだ
給与カットだってされるし昇給も抑えられる

当然福利厚生だって削られていくんだよ


そんな中で税金を湯水のように?
そんなわけないだろ
517受験番号774:2008/02/12(火) 23:09:45 ID:MSX06l1R
そうなったのは過去に甘い汁を吸った先人のせいだろ
その尻拭いを若い奴に押しつけて、自分らは退職金満額貰って共済年金暮らしかよ
518受験番号774:2008/02/13(水) 00:07:26 ID:O6lBuYCf
>>517
若手の待遇はこれ以上悪くしないで欲しいな・・・
どんだけ給料低いんだよ。苦労して入った割には報われない。
いや・・・ブラック企業が半数以上あるこの時代に贅沢だとは思うけどさ。
519受験番号774:2008/02/13(水) 06:41:21 ID:jMwu7AWT
>>516
組織の責任は組織がとるしかないんだよ
残念ながらね

そういう職場を選んでしまったと思うしかない

>>518
俺も20代で相当キツイが
ブラック勤めてる友人に比べるとマシだと思うことにした
一応ボーナスにあたるものは満額でるんだしさ
520受験番号774:2008/02/13(水) 06:52:08 ID:x8O0mGOk
>>509
自腹です。
課長の気前がよければ、多く持ってくれたりしますが、税金から出ることはありません。
嫌ならば、無理に出る必要はありません。

>>511
うちは、共済の助成は無いですね。
共済の助成なら、県単位では同じ助成が受けられるんじゃないでしょうか。

>>513
湯水どころか、カツカツです。
前に勤めていた民間企業よりよっぽど厳しいです。
比較対象が丼な建設業界だったからかもしれませんが。
521受験番号774:2008/02/13(水) 19:38:11 ID:DAqopp/z
じゃあ






公務員の






うまみって






ないのですか?
522受験番号774:2008/02/13(水) 21:03:31 ID:x8O0mGOk
>>521
いろいろと安定しているところですかね。
夕張みたいな例もあるけど、民間企業の倒産する確立からすれば滅多にないこと。

待遇面でも、ブラックと比べれば比較にならないほど勤務条件はいいですよ。
あと、女性にとっては優遇されてていい職場ですね。
523受験番号774:2008/02/14(木) 20:02:30 ID:p20wCHNl
質問です。
地方公務員の消防団への入団は半ば強制なのでしょうか?
524受験番号774:2008/02/14(木) 23:17:01 ID:tfnxLAjM
>>523
質問の意味が良く分からんのですが・・・

消防団って基本は地域の活動だから、住んでるところで勧誘されるでしょう。
それで断って「公務員のくせに地域活動に非協力的だ」と白い目で見られることは
あるかもしれないけど。どこの消防団も慢性的な人不足ですから。
生まれ育った実家ならば、半ば強制ですね。みんなやってるわけなのでね。

それとも・・・役所内で消防団のひと分団が組織されてるところがあるのかな。


あー、あと半月もしたらもう春季火災予防運動ですねえ…。
525受験番号774:2008/02/15(金) 05:01:43 ID:06eVedcm
今の公務員も、森鴎外のように公務員をしながら作家として活動することもできるのですか?
526受験番号774:2008/02/15(金) 06:45:09 ID:FlOh5OB+
>>525
兼業するには任命権者の許可が必要ですが、文筆業はかなり許可されやすい傾向です。
絶対とは言い切れませんが、基本的には可能でしょう。
527受験番号774:2008/02/15(金) 15:09:53 ID:06eVedcm
ありがとうございます
528受験番号774:2008/02/15(金) 22:39:31 ID:gY+63pmc
>>521
仕事に対して報酬以外の価値を見出せない人にとってうまみは無いでしょう。
そういう人は民間に行って自分のためだけに仕事をして
自分のためだけにお金を稼げばいいんじゃないですかね。

>>525
定期的な収入がNGなので週刊連載とかはダメです。
>>525さんが聞きたいであろう、夏コミ冬コミに同人誌を出すのはOKじゃないですか。
人事にそれを報告できればねw
529受験番号774:2008/02/16(土) 01:40:45 ID:5LrENTur
>>528
なぜそんなに好戦的なのですか?
530受験番号774:2008/02/16(土) 13:38:31 ID:bD23scjP
別に普通だろ
531受験番号774:2008/02/20(水) 00:51:46 ID:mpT06tox
>>528
家庭教師とかはダメですかねえ?
毎週がアウトなら、学校の休み期間中とか。
532受験番号774:2008/02/20(水) 06:52:48 ID:NI27DiMQ
>>531
多分だめ。
533受験番号774:2008/02/23(土) 10:31:36 ID:Iq6nXhwS
自治体にもよると思うけど
初任給の職歴加算ってどのくらい?
前職も公務員だと100%とか聞いたことあるけど
アルバイト は 無職、在家庭と同じ換算率でしょうか?
534県職員:2008/02/23(土) 10:37:22 ID:VtyRDSgT
>>533
俺は市役所→県庁だが、あなたの言う通り職歴加算は公務員であったため100%だった。
アルバイトは多分加算されない。民間に勤めていたとしてもそれほど加算はされない。残念。
535受験番号774:2008/02/23(土) 11:04:51 ID:EW8wg7X1
退職金の引き継ぎもありましたか?
536県職員:2008/02/23(土) 11:09:01 ID:VtyRDSgT
>>535
引き継げたらしいけど、俺はやってない。
市役所に1年しかいなかったから・・・・・、たかが知れてるだろう。
537受験番号774:2008/02/23(土) 11:12:01 ID:Iq6nXhwS
ありがとうございます。
職歴証明だしても無職と同じだったらあまり意味はないので。
公務員 100%
民間正規社員 50 OR 80%
無職、アルバイト 30 OR 50%
とか聞いたことありますが
予備校(河合塾、代ゼミ等)は加算対象になりますでしょうか?
538受験番号774:2008/02/23(土) 11:19:25 ID:baI18B29
予備校で働いてたなら民間正規社員と同じじゃないの?
539受験番号774:2008/02/23(土) 11:21:07 ID:Iq6nXhwS
すまん、浪人ね。学歴になるのかどうかってこと
540受験番号774:2008/02/23(土) 11:25:07 ID:baI18B29
予備校通学を履歴書に書くと思う?
541県職員:2008/02/23(土) 11:32:33 ID:VtyRDSgT
>>537
予備校で働いていたら加算される。
予備校にかよっていたら
542県職員:2008/02/23(土) 11:33:57 ID:VtyRDSgT
>>537
予備校で働いていたら加算される。
予備校に通っていたならば加算されない。
因みにだが、大学院卒は公務員3年目の給料。
つまり、2年間公務員をしていたのと同じ扱い。
543受験番号774:2008/02/23(土) 11:36:40 ID:Iq6nXhwS
普通は書かないことぐらいはわかっているし
あまり書きたくはないが
教員の友人が
予備校80%で換算されてるから
行政職はどうなのか聞いてみたんだよ
544県職員:2008/02/23(土) 11:40:08 ID:VtyRDSgT
>>543
なんでそんなに職歴加算にこだわるかな?内定者か?
内定者なら内定先に聞けばよい。
内定者でなければ職歴加算を気にするなんて場違い。
あと、人に質問しているんだから敬語等使いましょう。文章が生意気。
545受験番号774:2008/02/23(土) 11:49:05 ID:Iq6nXhwS
>>544
あなたには答えていただいて感謝してます。
543は540に対してだから気にしないでください。
546県職員:2008/02/23(土) 11:51:12 ID:VtyRDSgT
>>545
勘違いか、気分を害してすまない。
547受験番号774:2008/02/23(土) 13:58:53 ID:RPUk6W5V
東京で働く予定なんですが、住宅手当が少ないので生活していけるか心配です。どれくらいの家賃の所なら普通に生活していけるでしょうか?
548受験番号774:2008/02/23(土) 16:47:50 ID:El4Qv9vy
地方上級や特別区は職歴があると有利、不利ってあるのでしょうか?
549受験番号774:2008/02/24(日) 09:02:50 ID:9JxpkAzQ
公務員は風当たりが強い
これは当然ですか?
550受験番号774:2008/02/24(日) 20:50:11 ID:WboWR4xP
>>549
んだね。
そしてその風当たりは、一部のモラル無き公務員の存在によりさらに強くなる……。
551受験番号774:2008/02/24(日) 22:59:40 ID:9JxpkAzQ
アイエンガーの、プライミング効果ってやつだね
552受験番号774:2008/02/25(月) 14:45:18 ID:rxep9ey1
http://www.youtube.com/watch?v=XO8HPHm5w3g
こういうプレカリアート層に対しては、行政としては何もしないのですか?
553受験番号774:2008/02/25(月) 21:15:28 ID:U6NQThpF
>>548
それは入ってからの話か?
554受験番号774:2008/02/26(火) 10:39:49 ID:DHn1tza3
予備校で働いていたのと塾講をしていたのではわけが違いますか?
555受験番号774:2008/02/26(火) 11:21:59 ID:5d4MJtkV
>>468
あくまで多くの自治体がとる国基準だと

25,000円だ

27,000を限度として家賃の半額ってとこが大半だと思う。
勿論、東京や名古屋のような支給される額が圧倒的に少ないところもある。
まぁ、少ないのにはカラクリがあるんだけどな。


そのカラクリってのは何??
556受験番号774:2008/02/26(火) 11:37:11 ID:c2rYhZVq
また、カラクリ君(>>555)が登場したな。
うざいな。
557受験番号774:2008/03/03(月) 23:09:52 ID:lF4CCvJ4
公務員の世界は共産主義なのですか?
558受験番号774:2008/03/07(金) 12:03:32 ID:w/j9t0TM
公務員になれば自己負担1万円程度で残り8万円は税金で賄う旅行ができるのですか?
559受験番号774:2008/03/07(金) 15:32:07 ID:6bgV4D1N
使用頻度の高いソフトはワード、エクセル以外にどんなものがありますか?
あと住民票のデータ管理等にわりと古そうなソフトを使ってたのですが、
windowsだけじゃなくunixやdosベースのソフトも使う機会はあるのでしょうか?
560受験番号774:2008/03/07(金) 17:38:30 ID:nXfVPqQ/
初任給から保険や年金などはどのくらい引かれるものですか?

春から入庁、一人暮らしなので、お金の計算をしていたら心配で…
無知で申し訳ないです。わかる人、教えてください!
561受験番号774:2008/03/07(金) 17:43:32 ID:QS+Ozt/H
3・4万くらいじゃないかな、確か。
562受験番号774:2008/03/07(金) 17:43:38 ID:J1E08CLl
まず、どこの役所に勤めるかを教えてくれないと。
あと、初任給などを。
563受験番号774:2008/03/07(金) 17:49:07 ID:nXfVPqQ/
すいません。
関東の政令市で、初任給は19万弱です。
564受験番号774:2008/03/07(金) 18:02:52 ID:J1E08CLl
関東か・・・。
俺は関西の市役所現職(1年目)だが、先月の給与でいうと
 基本給     170,200円
 地域手当(3%)  5,106円
 住居手当     27,000円
 通勤手当      4,300円
 時間外手当    13,630円
でそこから、
 共済短期掛金    7,288円
 共済長期掛金   15,366円
 所得税       4,440円
 県互助会掛け金     851円
 市互助会        170円
などを引かれて、手取りが192,121円。
つまり、220,236円ー28,115円=192,121円。
まあ、3万くらい引かれてるわな。
参考になるかわからんが・・・・。
565受験番号774:2008/03/07(金) 18:26:23 ID:VLhaQk64
>>564
給与の内訳まですごい丁寧にレスしてくださって本当に
参考になります。私は自宅から市役所まで通う予定なのですが
実家からだと住宅手当なんてものは発生しないんですよね?
実家のローンはたくさん残っていますが。
566受験番号774:2008/03/07(金) 18:54:08 ID:6GTdB1m4
>>564
時間外手当 13,630円

↑これは10時間分くらいに相当すると思うのですが
実際どの程度残業やってますか?
残業は上限はどのくらいになりますか?

教えてください。
567受験番号774:2008/03/07(金) 19:00:12 ID:sgh84n2k
>>565
世帯主じゃないと出ないんじゃね。
568564だが・・:2008/03/07(金) 21:06:42 ID:J1E08CLl
>>565
自宅の場合は住宅手当なしだな。
通勤手当はでるが・・・・。

>>566
残業代は1時間当たり30%増くらいの金額かな。
残業は月による。地元説明会などが多いときは残業代も多い。
残業代の上限はない。働いた分出る。
がしかし、サービス残業みたいなのがあるから、1、2時間の
残業なら残業代が出ない(課長に残業代を請求しづらい)。
まあ、残業代は課長が承認してくれるかどうかだから、
課長がいい人だったら残業代を請求しやすく、残業代をもらえるが、
うちの財政課みたいに残業代を請求しにくい課だったら残業代はほぼないといってよい。
残業の上限はよくわからん。課次第なので、10時間くらいの課もあれば50時間を越える課もある。

長ったらしい文になって失敬、取り急ぎ。
569566です:2008/03/07(金) 22:06:55 ID:6GTdB1m4
>>568
 ありがとうございます。
じつは私も4月から公務員になります。
お互いがんばりましょう。
570受験番号774:2008/03/08(土) 06:21:27 ID:JccJEUYI
高卒で地方上級を受けるとなると、やはり大卒者に比べていろいろ不利になりますか?
受験資格はあっても高卒で地方上級採用は難しいのでしょうか?
571受験番号774:2008/03/08(土) 06:41:41 ID:vRzG7qJc
質問です。
やっぱり公務員になると、あぶない人たちが職場にやってくるのって
しょっちゅうなんですかね。たまにワイドショーとかで、
包丁もって市長室に乗り込もうとしたとか、それ系の筋の方が、
恐喝まがいのことをするっていうのを見たので、はい。
上のようなことが本当にまかり通っているのか、
そして、それにどうやって対処しているのか教えてくれたら
ありがたいです。
572受験番号774:2008/03/08(土) 14:47:03 ID:qZnnfG93
560です。
ほんと参考になります。ありがとうございます!
573受験番号774:2008/03/08(土) 16:37:19 ID:bqLhwe9Q
卒業後、職歴なし、フリーター歴3年で地方公務員に受かったんですが、職歴にアルバイトでも書いたら初任給が多少あがるかもしれないと言われたんですが書いたほうがいいですか?どのくらいあがるんでしょう? 
ちなみにアルバイトは最長10ヶ月です
574受験番号774:2008/03/08(土) 16:50:52 ID:JhcHhd4m
>>564
共済短期掛金    7,288円
 共済長期掛金   15,366円
これってなに?
これは健康保険と年金?
575受験番号774:2008/03/08(土) 17:53:22 ID:7HRfuBOL
公務員志望のくせにそんなのもわからないのか
576受験番号774:2008/03/09(日) 14:05:45 ID:8O4JV29g
>>574
それであってますよ

>>573
多少あがるかもしれない程度で
期待しないで書けばよろしいかと

どのくらいあがる・・・・・1年分の経験として6〜7千円程度上がるか
若しくはまったくあがらないかくらいかと。


577受験番号774:2008/03/09(日) 14:34:22 ID:FioI5GKh
質問です。
期末手当と勤勉手当ってどう違うんですか?

また、最近は公務員でも成績によってボーナスが増えたり、減ったりする
ときいたんですが、本当でしょうか?
578受験番号774:2008/03/09(日) 14:35:17 ID:8O4JV29g
>>573
もうちょっと補足すると
アルバイトは職歴加算の対象にならないところが
多いと思うのだが中には加算対象にするところもあるようだ
つまり就職先(自治体)で取り扱いが違う可能性があるいうこと。

ウチの場合はアルバイトは無職と同じ扱い
無職・アルバイト歴4年で1年分の経験加算となっている。
ウチ基準で換算すると >>573 さんの場合
換算後の経験は1年に満たないので初任給は周りの新卒と
かわらずってことになってしまいます。

579受験番号774:2008/03/09(日) 14:42:30 ID:8O4JV29g
>>577
期末手当は普通に勤務していれば決められた月数が支払われる
勤勉手当は成績査定されてその結果が反映され多い人少ない人と差が出てくる部分

580受験番号774:2008/03/09(日) 15:50:58 ID:k0KBt8Ns
>>573
アルバイト歴を書くと勤務証明を取らされるところも多々あるので、
必ず発行してもらえる保障がない限りは書かない方が無難。
書くと短時間バイトでも一応提出しないと職歴詐称になる可能性も無きにしもあらず。
581受験番号774:2008/03/09(日) 16:18:36 ID:ki7+uWlh
>>576、578、580 
ありがとうございます 
参考になりました 
一応10ヶ月のやつだけかこうと思います
ブッチしたのや3ヶ月くらいのはかきません
582受験番号774:2008/03/09(日) 17:28:45 ID:Km0FwCtx
>>570
受からないから心配しなくていいよ。
もし仮に受かったとしても(99.9%無理)出世できなくて冷遇されるよ。
おとなしく警察でも受けなさい。
583受験番号774:2008/03/09(日) 17:35:56 ID:Fs1WjpH0
あっ、警察って言っても、ストリートレベルの警察官ね
584受験番号774:2008/03/10(月) 13:26:45 ID:qpEHbG+Q
公務員ってコネがないとなれないのですか?
585受験番号774:2008/03/10(月) 20:08:13 ID:QnznUkAm
age
586受験番号774:2008/03/10(月) 21:17:28 ID:NxUDONCl
>>573
自分は一部上場企業に半年勤務しましたが職歴加算の対象にはなりませんでした
同期に、2年アルバイトした方もいますが自分と同様です

>>584
今どきコネ使うのはど田舎だろ
議員に根回しすると聞いたことはあります
587受験番号774:2008/03/10(月) 22:09:50 ID:3l/BmQxU
今年の経験者採用の日程はいつぐらいに発表されますか?
588受験番号774:2008/03/10(月) 22:11:03 ID:NFPGpQYI
質問をよろしくお願いします
現在民間企業で働いています。2月末に市役所から内定を貰い、4月1日から働く予定です。
内定をいただいた時、退職証明書を整い次第提出するようにと言われたのですが、
具体的にはいつまでに出すべきでしょうか?
3月の中頃に市役所の正式採用通知が来てから会社を退職しようと思っていたのですが、
もしかして、退職証明がなければ正式採用にならないのでしょうか?
589受験番号774:2008/03/11(火) 00:23:04 ID:N9egFGd5
いくらか質問がでてるが、一般的な自治体なら職歴加算はある。
きちんと号級表を理解できていないだけだろう。
http://tulip.nishi.or.jp/~reiki/data/reiki/hen07/24651.htm#b016
これはある市(ばればれ)の例規集の給与規定。どこの自治体も公表している。

>>588
正式採用通知なんて入庁時じゃないのか?内定通知もないところもあるし。
民法上14日規定はあるが、引継ぎ等を含め今いる会社にできるだけ迷惑のかからないように。
特に人事上転勤含む辞令の前だろう、今の時期は。
間違いがないのは合格した市役所に問い合わせること。聞いたところでマイナスにはならない。
俺は合格通知後すぐ退職の意を上長に伝え、二年目の育成かねて三ヶ月間同行含むマンツーマン指導。
一ヵ月半は有給消化にあてた。支店長には辞めささないといわれたが、俺社内社労士だったしw
590受験番号774:2008/03/11(火) 00:43:15 ID:BvAjfCV/
辞めさせないとか、支店長のくせに労働法がわかってないなw
591受験番号774:2008/03/11(火) 00:48:38 ID:FivDdA+w
>>586
職歴加算の対象にならなかったのではなくて
対象にはなっているが加算するほど経験はなかったってことでしょうね
592受験番号774:2008/03/11(火) 06:37:18 ID:GRhjcOVo
質問します。
なぜ女性のほうが
筆記試験の倍率は高いのに
面接試験の倍率は低いのですか?
593588:2008/03/11(火) 07:18:48 ID:GA4iAzgw
>>589
ありがとうございました。
退職時の有給消化が認められず、退職する意思を伝えたとたんに残りの期間を
いじめ倒すような職場なので、慎重に動こうと思っていました。
役所に問い合わせてみます。
594受験番号774:2008/03/11(火) 17:55:14 ID:EWnMZg/u
>>592
それはアファームティブアクションってやつ。
公務員試験の際に二次試験の点に下駄を履かせて公務員の女性比率
を上げようとしている。大阪府、千葉県、祭事なんかは明らかに女性優遇採用

595受験番号774:2008/03/11(火) 18:18:43 ID:encAZnYc
アファームティブアクション
596受験番号774:2008/03/11(火) 19:28:27 ID:BvAjfCV/
フェミ
597黒姫 ◆1RPKzhVr6g :2008/03/11(火) 22:38:42 ID:YG+PAi6T
久しぶりの10h超えでした。バイトもあったので、さすがに疲れました。
世界史の流れの基礎がやっとわかってきました。と、同時に世界史に限らず自分のできないところが目立ちます。
やるべきことをあげると、試験まで間に合いそうにないですが、この二ヶ月で教養も専門も完成させてみせます。

今年の試験が2回目以上の方に聞きたいのですが、受験票に貼る写真は取り直しますか?
同じところを受ける予定なので、バイトが休みの日にでも撮り直しに行こうかと考えています。

政治2テーマ
世界史2テーマ
数学1テーマ
判断数的
過去問500を5問くらい?
専門5h

今日は寝る準備をして、もう寝ようと思います。
おやすみなさい。
598黒姫 ◆1RPKzhVr6g :2008/03/11(火) 22:39:07 ID:YG+PAi6T
誤爆すみません(;・∀・)
599受験番号774:2008/03/12(水) 22:34:30 ID:tonLxtfn
>>598
ドンマイ&その調子で頑張れ!
600受験番号774:2008/03/13(木) 00:52:21 ID:V0r5D7Xe
優しいなwww
601受験番号774:2008/03/21(金) 09:30:22 ID:5TyA5gj+
公務員試験の勉強って、公務員の仕事と直結しますか?
602受験番号774:2008/03/21(金) 09:43:07 ID:9/FkOCdI
別に
603受験番号774:2008/03/28(金) 23:38:24 ID:wLgJ2olh
>>601
正直なにも関係が無い。
604受験番号774:2008/03/29(土) 02:19:14 ID:qyB31QJo
4月から働くものです。
地方公務員の花形部署といえば、どこなのでしょうか?
財務・人事は力を持っていると聞きますが。
605受験番号774:2008/03/29(土) 06:13:11 ID:CvYWIfjm
ブラック部署は財務
606受験番号774:2008/03/29(土) 08:43:36 ID:VGZhEqdj
税務課って忙しいのかな?仕事内容は市税の徴収とかですか?
607受験番号774:2008/03/29(土) 10:43:50 ID:iIppf2Tz
税務課といっても普通は課税と収納に分かれているから徴収は収納しかやらない。
課税は4〜6月まではかなり残業多いがあとは楽。
収納は基本的に残業は無い
608受験番号774:2008/03/29(土) 12:43:08 ID:Dgd+TGUP
公務員目指してる人も民間対策はするんだよな?
609受験番号774:2008/03/29(土) 21:04:27 ID:BwY6pQa/
政令市は震災からCW配置もありですか?
610受験番号774:2008/03/30(日) 00:36:32 ID:DqdrNmIf
市役所から図書館やスポーツ施設、病院への配属というのもあるのでしょうか?
611受験番号774:2008/03/30(日) 18:42:06 ID:sTtj7IGj
>>604
秘書、人事、財務でしょうか。
花形だけど激務部署なので心を病む人も多いそうです。

>>609
あると思います。私がそうでした。
というか、私の市では新採をCWや収納、市営住宅に配属するのが通例になっているようです。

>>610
ありますよ。
市立大学、小学校、公民館なんかも。
612受験番号774:2008/04/01(火) 04:00:45 ID:4OOM3kZj
質問です、
 
小田和正で一番好きな曲はなんですか?
613受験番号774:2008/04/01(火) 04:14:01 ID:DKzfGSmX
>>612 「こんな日だったね」が好き
614受験番号774:2008/04/01(火) 06:38:00 ID:YV15uvUL
>>606
確定申告の時期が一番忙しいらしい
615受験番号774:2008/04/01(火) 18:51:09 ID:S+zBHtuW
通勤手当っていうのは、距離に応じて出るんですか?例えば、8キロを自転車通勤とした場合と電車通勤とした場合で支給額はかわってきますか?

616受験番号774:2008/04/01(火) 20:30:56 ID:qmNWslTQ
距離や通勤道具に応じて出る
617受験番号774:2008/04/01(火) 21:34:16 ID:dsjS3qah
よって支給額は変わってくる
618受験番号774:2008/04/01(火) 22:23:01 ID:S+zBHtuW
なるほど。
ありがとうございます。
619受験番号774:2008/04/02(水) 20:24:40 ID:GvJ6wsSP
一般に国二は激務なんですか?
620受験番号774:2008/04/02(水) 21:52:50 ID:6go9GWpG
採用先
採用区分
などによって
さまざま
621受験番号774:2008/04/02(水) 21:57:06 ID:GvJ6wsSP
>>620
では一般にそう言われる採用先を教えてください
行政事務職の中で
622受験番号774:2008/04/02(水) 22:13:05 ID:VqnjN1iA
>>621
社保超
623受験番号774:2008/04/02(水) 22:31:38 ID:6WU+SS8a
>>619
>>621
ここは地方公務員スレなんだが…
624受験番号774:2008/04/04(金) 22:51:09 ID:gbENVaJA
ここは試験版だから通勤とか受かってから違うとこで質問・・・
625受験番号774:2008/04/05(土) 00:40:52 ID:fZGSWmVs
これから先自治体は生き残りをかけていく時代だと思いますが
それでも好き嫌い人事は相変わらず続くんでしょうか?
626受験番号774:2008/04/05(土) 19:53:03 ID:UrOBMvjX
>>625
所詮、人間がやることですからね。
寧ろ、民間のほうが派閥人事がひどい。
627受験番号774:2008/04/05(土) 21:44:04 ID:q4yiTNKz
キャリア制度は廃止して、総合職で入った人間がキャリア官僚になるように訓練されます
628受験番号774:2008/04/06(日) 10:30:20 ID:835Ltd2E
取り敢えず言えることは


絶対定時に帰れると思うな(部署によるけど)
629受験番号774:2008/04/06(日) 11:16:24 ID:l8DYhE/q
そもそも、仕事に楽を求めるなよ
630受験番号774:2008/04/07(月) 13:40:17 ID:PNip4YQy
公務員は政治的に中立じゃなきゃならないから、選挙で投票しちゃいけないのですか?
631受験番号774:2008/04/07(月) 18:32:22 ID:fiil2IPg
なんでやねん
632受験番号774:2008/04/08(火) 19:08:58 ID:LooE7rlD
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader619372.jpg
これどう思いますか?感想をどうぞ
633受験番号774:2008/04/14(月) 16:34:34 ID:HHr08bCD
一旦、公務員になりさえすれば、公務員試験の勉強内容は忘れてしまっても構いませんか?
634受験番号774:2008/04/14(月) 22:12:06 ID:8xHQO5Km
いつごろから今年度の採用数なんかは決まるのかな?
役場に電話して聞いてみようと思うんだが。
635受験番号774:2008/04/14(月) 22:43:55 ID:9u/tT03l
>>633
試験勉強なんか忘れてもいい、それより仕事を覚ることが重要。

>>634
自治体によって違うだろ。としか言いようがない。
636受験番号774:2008/04/14(月) 23:55:33 ID:yoVV6Ekt
質問お願いします。
一度受けて落ちた市役所は二回目受けても落ちる可能性は高くなりますか?
637受験番号774:2008/04/15(火) 00:00:03 ID:c05p1AfR
>>635
なんで忘れてもいいような事を試験にだすのですか?
かなり非効率的だと思うのですが…
638受験番号774:2008/04/15(火) 00:20:47 ID:d/Yqij/y
>>637
俺は635じゃないけど、それくらい分かるだろ
求められてるのは事務処理能力。いかに的確かつ迅速に回答できるか否か。
639受験番号774:2008/04/15(火) 00:24:07 ID:U8ZBcUcC
>>637
言われたことぐらいきちんとできない奴はいらない。
てか、民間の試験問題と会社の関係無さと比べたら軽い軽い。
640受験番号774:2008/04/15(火) 00:29:14 ID:L4h7Dj3h
>>638
わからなくもないが、あんま事務処理の要素なくない?
潜在能力とか努力とかなら当てはまるかもしれないけど…
とにかくかなり無駄なエネルギーのような気がする
勿体無い
641受験番号774:2008/04/15(火) 01:13:24 ID:d/Yqij/y
>>640
あの程度の問題が解けないの?
だったら公務員やめとけ
少なくとも問題の是非を説いてる時点で資格なし
642受験番号774:2008/04/15(火) 05:53:05 ID:nDN6o7mE
>>640
その程度の理屈が理解できない時点で社会で生きていけないぞ
643受験番号774:2008/04/15(火) 07:42:05 ID:X7c1oMJX
wwwwww
644受験番号774:2008/04/16(水) 01:15:11 ID:y6fWnMhJ
すみません、流れ豚切りですが質問させてください。

東京都を受けるのですが、受験票に張る写真は面接時まで使われるのでしょうか?
今の髪色がやや明るいのですが、黒くしてから写真取った方がいいでしょうか?
面接の時にはもちろん黒くするつもりです。
645受験番号774:2008/04/16(水) 23:57:37 ID:ZQKP2/JM
ちゃんとした格好でとったほうがいいよ。
試験なんて一生モンのことだし。
あと、書類を何年か保存するところもあるから、
茶色いと何年も残るぞ。
646受験番号774:2008/04/17(木) 08:58:15 ID:D40HcGte
>>645
ありがとうございます。染め直します。
ちなみに写真は写真屋さんに行って撮るべきですか?
647受験番号774:2008/04/17(木) 09:23:11 ID:qAPqqDme
>>637
お前は小○生か
「○○なんて社会じゃつかわないから勉強は無駄」なんてことを言ってたこと思い出したわw
648受験番号774:2008/04/17(木) 12:47:08 ID:YTHVfM9G
636ではないですが同じような質問お願いします。
市役所ではなく地上ですが再受験は不利ですか?
649受験番号774:2008/04/17(木) 19:11:19 ID:/BMgjK3p
>>637
アホすぎて禿げワロタwww
650受験番号774:2008/04/17(木) 19:47:26 ID:dDst1YLH
>>648
別にそんなことはないと思うが。
人事が落とした原因が改善されてるなら問題ないと思う。
ただ、それが何なのかはわからないわけであって、自分が原因と考えて修正したものは
関係なくて、原因と考えてなくて直さなかったものこそが落とす決め手かもしれないし。
651受験番号774:2008/04/17(木) 21:53:05 ID:F4wMEqkV
>>646
写真屋で撮るのがいいよ。
これは俺の経験からね。
理由は試験ごと履歴書持参で写真が必要になることがあるし、
きちんと(あるいは修正)してくれるしね。
ネガを結構持っててくれるので、
いつでも焼き増しできるしな。
652受験番号774:2008/04/18(金) 04:08:44 ID:rYkbnO3X
>>651
ありがとうございます。
何回もすみませんが、やっぱり聞いておきたいのでもう一つ。
自分はもともと地毛がちょっと茶色いのですが、民間なら全然問題ない程度の色だそうです。
今はそれより明るくなってるので染め直すつもりですが、自分の人生で黒になったことがないので真っ黒には抵抗が…。
やはり「黒じゃない」ってだけでアウトですか?
染める前に腹を決めたいのではっきり言ってください。
653受験番号774:2008/04/18(金) 04:13:20 ID:ceJqOwwx
アウトレット
654受験番号774:2008/04/18(金) 06:20:43 ID:iuh+2aCU
>>652
ありがとうございます。
何回もすみませんが、やっぱり聞いておきたいのでもう一つ。
自分はもともと彼氏がちょっとエロいのですが、年齢からみるなら全然問題ない程度の処女だそうです。
今はそれより明るい関係なので非処女になるつもりですが、自分の人生で非処女になったことがないので非処女には抵抗が…。
やはり「非処女じゃない」ってだけでアウトですか?
貫通させる前に腹を決めたいのではっきり言ってください。
655637:2008/04/19(土) 01:35:04 ID:/g84rUCm
凄く非難されてるな…
何も試験を無くせとは言ってないよ
そんなことしたら優秀な人いなくなるし

どうせ頑張らせるなら、もっと行政に関わる試験を課すべきだと思う
そうすれば、少しは仕事覚えるのがスムーズになるはずだから
職員の教育費も削減出来るし

受験生は公務員がどんな仕事なのか知りやすくなって
志望動機が明確で、本当に公務員の仕事をしたいと思う人の割合が高まると思う
656受験番号774:2008/04/19(土) 02:23:45 ID:4NEqvbqy
>>654
あ〜お前落ちるわ。
普通に考えればわかることだろうに。
あと、いちいち言わなくてもわかることだろそれ。
よくある面接で引っ掛かりそうなタイプだわ。
657受験番号774:2008/04/19(土) 02:31:22 ID:UyFejTm9
>>655
具体的にどういう試験をすればいいと思うんだ?

現状の広く浅くの試験は受験生にとって公平だと思うよ。
採用側としても、広い分野をそつなくこなせる人材を求めているんだろうし。

あと、業務は勉強して覚えるものじゃなくて、経験で覚えるものだと思うよ。
試験勉強で、業務を学ぼうと言うのは無理がある。
実際働いてみた感想では。
658受験番号774:2008/04/19(土) 09:00:57 ID:UeSe9wvT
>>633
とりあえず法律科目だけはしっかりやっておけ。法律を知ってると、考えて行動できる人間になれるからな。公務員の業務の基本は法律だよ。
659受験番号774:2008/04/19(土) 19:16:53 ID:mMQw/4ZK
県庁や市役所では、上級や初級の役割の違いって、はっきりしてるんですか?
660受験番号774:2008/04/19(土) 20:12:57 ID:qGUbi8XP
>>659
うちの県庁(事務)の場合だと、とりあえず上級は本庁スタート、初級は出先スタートだな。
あと、事務でも技術でも、初級だと本庁に配属されることは滅多になく、ずっと出先を回ってる人が殆ど。
初級か上級かで、役割というか、「任せられること」をある程度決められてるとは思う。
661受験番号774:2008/04/19(土) 20:19:09 ID:4tRvghlF
出先はマターリなんだな
662受験番号774:2008/04/19(土) 21:07:01 ID:qGUbi8XP
出先は別にまったりってわけでもないよ。住民対応の最前線だし。
ただ、国や他県とかと協議することや、予算関係は本庁だからな。
そういうのは高卒に任せられんって雰囲気はあると思う。
663受験番号774:2008/04/19(土) 21:14:30 ID:mMQw/4ZK
>>660
ありがとうございます。
やっぱり違うものなんですかね。
664受験番号774:2008/04/19(土) 21:46:23 ID:mL3WIeE+
不躾な質問で悪いけどズバリ、高卒で地方初級受けるか、大学出て地上受けるか
試験の難易度、給料、出世、総合的に見てどっちがおいしいかな?
665受験番号774:2008/04/19(土) 22:05:44 ID:4tRvghlF
>>不躾な

なんて読むの?
666受験番号774:2008/04/19(土) 22:30:01 ID:CeWJ+qJJ
ぶしつけ
667受験番号774:2008/04/19(土) 23:51:05 ID:4NEqvbqy
>>664
大卒。高卒ってのは何かとバットステータスになる時代だし、
大卒で地元地上内定なら、わりと優秀なはず。
あと、参事課長次長部長なんかはこれからは大卒が独占するだろうし、
同期も見知った人が多くなりそうだから、
大卒のほうがいいんでない?
668受験番号774:2008/04/20(日) 00:10:01 ID:hzUag932
>>606
税の徴収担当は楽。差押してればいい。
希望出しときな。人気無いからすぐ行けるぜ。
669受験番号774:2008/04/20(日) 22:38:01 ID:R/1WXH6B
1次試験の時に服装・髪型は関係ないですよね?
小さな市役所なんかでは見てるのでしょうか?
670受験番号774:2008/04/20(日) 23:06:23 ID:4Yi3dpao
スーツで黒髪が普通だろ
自由ってのは建て前
建て前と本音を理解できないバカを落とすためのもの
671受験番号774:2008/04/20(日) 23:32:12 ID:R/1WXH6B
何千人という受験生がいても見てるのですか?
自由って書いてあっても皆スーツで行くのは説明会のときみたいな感じですか。
672受験番号774:2008/04/20(日) 23:50:25 ID:4Yi3dpao
>>671
同じ質問を繰り返さずにとっとと受験勉強しろよ
673受験番号774:2008/04/20(日) 23:53:40 ID:KGqbxBpM
一次試験の服装は見ていないよ。
少し考えてみれば分かることだが、
試験担当の事務官がそこまで見てられない。

服装等が評価されるのは面接時のみ。
逆に言えば、面接の評価項目に服装が規定されているから、
面接のときだけは細心の注意を払うべき。
耳にかからないような黒髪、スーツに無難ネクタイで清廉さをアピールするんだ!
674受験番号774:2008/04/21(月) 01:29:28 ID:ZAa8HLF9
>>673
ということは、2次試験でも面接がない日(論文・適性検査だけの日)は私服で大丈夫なんですか?
675受験番号774:2008/04/21(月) 06:35:56 ID:94iiqCmH
ええやん、スーツ着ていけばw
676受験番号774:2008/04/21(月) 07:38:52 ID:hyMOgmL0
そんなに私服がいいならマスコミやSEにでもなれよ
677受験番号774:2008/04/21(月) 07:53:30 ID:SvhQx1tN
>>674
はい。
じっさいには結構私服の人多いですよ。
かといってあんまりフランクなのは流石に不味いですけどね。
いちおう下着にも気を使った方がいいでしょう。
てきどに小奇麗さは必要ですので、靴下は白で行きましょう。
これで採用担当の印象もバッチリです。
いい結果が出るといいですね。
678受験番号774:2008/04/21(月) 09:42:21 ID:Gx+AyG0p
>>677
下着…?
679受験番号774:2008/04/21(月) 15:37:06 ID:Bo2hImuI
滋賀県在住のものです。
政令市を今年受験するつもりなのですが、筆記試験のみでの難易度で考えた場合
どこの自治体が入りやすいでしょうか?
地元志向ではないので、東京以外ならばどこでも良いです。
今現在、倍率が低いということもあり、名古屋市に傾いています。
規模の大きな市役所で住民のために働きたいと思い、市役所を第一希望と考えております。
680受験番号774:2008/04/21(月) 19:31:26 ID:W/iILjsk
>>679
名古屋市経済。
俺は辞退したが、財政もいいしお勧め。
681受験番号774:2008/04/21(月) 22:47:09 ID:Bo2hImuI
>>680
感謝します
どうもありがとうございました。
682受験番号774:2008/04/21(月) 22:50:59 ID:+/cdfclT
でも名古屋は高い確率(といっても3割ぐらい)で震災はCWになると聞いたが・・・
683受験番号774:2008/04/22(火) 00:53:22 ID:MyjfZvai
たとえCWでも公務員になっただけで十分勝ち組だろ
684受験番号774:2008/04/22(火) 17:36:58 ID:qKYU01qV
>>680
名古屋市経済職は国T受験者もいるし、名大、名市が多数いるから
難関だと思われる。問題も奇問難問の上に6割以上は必要。
よって避けるべし。
685受験番号774:2008/04/23(水) 01:20:08 ID:4QMz8t59
>>678
冷静な質問は可哀想だからやめれw
せめて「靴下は白」のところにツッコミ入れてあげようw
686受験番号774:2008/04/23(水) 06:36:43 ID:yu974b2p
>>678
志村!
たてよみ!縦読み!
687受験番号774:2008/04/24(木) 19:51:51 ID:J2nORcUK
>>682
3割と言うことは80人はCWか?CWの離職率高いのか?
688受験番号774:2008/04/24(木) 20:30:53 ID:euukBXWG
689受験番号774:2008/04/24(木) 21:36:38 ID:NfPtiU58
>>687
まじ話でうんこ投げられたり、ヤのつく人の家に出向いて生活保護打ち止めの
話をしなければならない。
690受験番号774:2008/04/24(木) 21:43:58 ID:VrFVKiqL
セックス強要されたりしませんか?
691受験番号774:2008/04/24(木) 22:00:06 ID:VrFVKiqL
もりまんでごめんなさい。
692受験番号774:2008/04/24(木) 22:11:39 ID:VrFVKiqL
まんこ見たい人この指とーまれ。
693受験番号774:2008/04/24(木) 22:12:34 ID:VrFVKiqL
694受験番号774:2008/04/24(木) 22:13:23 ID:VrFVKiqL
695受験番号774:2008/04/24(木) 22:15:26 ID:VrFVKiqL
696受験番号774:2008/04/24(木) 22:16:27 ID:VrFVKiqL
だあーーーーーーーーーーーーん・・・
これで、きみの人生もおわりだ
697受験番号774:2008/04/25(金) 00:55:19 ID:orNrZgLD
■公務員出世度ランキング■

1 国T事務 本省採用

2 国T技術 本省採用 国土交通省などの技官が頂点に立てる官庁

3 国T事務 部局外局採用
  国U 事務 本省採用 警察庁などの準キャリ制度のある官庁
  国T技術 本省採用
  東京都庁の入庁後キャリア試験合格組
  国U 事務 本省採用 外務省などの特殊な昇進制度のある官庁

4 国T 事務 本省採用 法務省などの実質的にノンキャリ扱いされる官庁
  国T技術 部局外局採用
  国U 事務 本省採用 準キャリ制度のない官庁
  昇進試験がなく上級採用を優遇して出世させる自治体の地方上級採用

5 国税専門館
  国U地方採用     
  上級採用を優遇しない自治体の地方上級採用

6 昇進試験がある上級採用を優遇しない自治体の地方上級採用
  東京都庁の入庁後キャリア試験不合格組

7 東京都庁の入庁後キャリア試験不合格組で東大慶応卒の者
  (都庁は低学歴の者が力を持っている為、キャリアになれない高学歴者は
   徹底的にイジメられる)

*ただし国U本省採用の昇進組の場合、キャリアも遠慮しなくなる為、精神的には
 きついものがある この点では、昇進試験がなく上級採用を優遇して出世させる自治体の
地方上級採用 や 東京都庁の入庁後キャリア試験合格組 の方が楽かも
しかし、都庁の場合キャリア試験に落ちれば国U地方採用よりミジメになるリスクがある
698受験番号774:2008/04/25(金) 10:36:36 ID:jvkOUgHn
国Tって出世競争に勝てなきゃ首だからな
国Uは定年まで勤めれるから国Uは気楽
699受験番号774:2008/04/25(金) 19:57:48 ID:QwxNoK50
志望票に長所や能力について書く隙間が1.8センチしかなく
PR書く隙間が2.2センチしかなかったので
長所は2行、PRは3行で書いたのだがこれは文の量は少なすぎ??

他の奴がそれぞれ、3行、4行で書いたといって不安なんですが・・・。
700受験番号774:2008/04/25(金) 20:05:49 ID:ujyIQFJQ
みんな聞いてくれ。
今年就職した者だが、採用の面接官だった人が見てる前で、自分が実はフリーターではなくてニートだったとか、民間企業や他の公務員は受けていないと面接で言ったはずなのに民間や公務員を受けまくったって言ってしまった…。
俺はクビかな??
みんな教えて。。
701受験番号774:2008/04/25(金) 20:26:06 ID:mptN17iK
現職じゃないただの受験生ですが、自分の意見を言わせてもらいます。

民間でもうちが第一希望ですか?と聞かれれば、第一希望だとみんな言うでしょうし、相手も第一希望じゃないとわかってても聞くのは面接にのぞむ姿勢を知りたいから聞くんだと思います。

面接官も試験を通って来たわけですから、併願しないなんてあり得ないとわかっているでしょう。

民間で御社だけです!て言っても、あちらは本気にはしないでしょうが、心意気というか熱意は受け止めてくれるはず。

つまり、嘘だとしても相手は熱意を感じたのでは?それを買われたと思って、堂々と仕事すればいいと思います。

あれは嘘だったとしても彼は頑張ってるし、入れてよかったなって思って貰えればいいと…思います。
偉そうなこといってすみません( ̄▽ ̄;) でも、やはり面接官は、いろんな人を見てきてますから嘘も見抜いた上で採用してると思いますよ!
702700:2008/04/25(金) 20:39:41 ID:ujyIQFJQ
死にたい。
クビになったら、次察するわ。。
703受験番号774:2008/04/25(金) 20:54:24 ID:mptN17iK
止めはしませんが、そんなことでクビにした方が経費の無駄ですよ。面接官も聞いたからって、わざわざ他の人に話して、自分の目が間違ってたかもなんて話するわけない。
公務員目指してる自分からすれば、公務員叩かれてる中でも働いてる人には頑張ってほしい。いつか自分も住民にありがとうと言われる立場になりたい。
確かに700氏が言ったことは失敗でしたが、まだまだ挽回できる程度でしょう。定員削減のため新規採用を少しずつ減らす傾向になってます。なのに、今いる人材をそんな理由で切るのはあり得ないと思います。
とりあえず解雇されたわけじゃないんですし、勤務態度で直近上司にいいイメージ植え付ければ上司が守ってくれるのでは?あの子はよくやってくるてると。

受験生の言葉なので、説得力ないかもしれませんが頑張ってください。
704700:2008/04/25(金) 21:01:27 ID:ujyIQFJQ
仕事は遅いし、コミュ力も低いし、先輩職員から嫌われてるよ。
クビを宣告されたら、守ってくれないよ。
705受験番号774:2008/04/25(金) 21:16:30 ID:mptN17iK
そこは今から頑張り次第で挽回できますよ!自分はサークルで色んな後輩を見てきました。大人しくて馴染めなそうな子でも彼らが変わろうとすることで他の人が心を開いていき、馴染んでいくのを見てきました。

おばあちゃんからよく言われてきたのですが、人を変えたいなら自分がまず変わりなさいと、待つんじゃなく自分が変われば相手も心を開いてくれると。

印象が悪いなら改善する余地がいっぱいあると考えればいい。 最初からすっごいイイ印象の人は維持か落ちるしかないですから。

落胆して仕事が疎かになって、今の印象のままより頑張ってる姿見せて、意外にやるじゃんみたいに思わせてみては?
何もしないよりいいと思いますよ!
706700:2008/04/25(金) 21:22:32 ID:ujyIQFJQ
↑すげぇプラス思考だな。感動した!でも、そんなうまくいくかな?
707受験番号774:2008/04/25(金) 21:36:24 ID:fUgkzq3V
>>706
クビにはならねーよ
グダグダ言ってねーで、埋め合わせるつもりで、仕事に打ち込め。

お前だけのスレじゃねーから、ダラダラ続けるな。
708受験番号774:2008/04/25(金) 21:38:30 ID:mptN17iK
確かに最初の印象って、かなり大事だと思います。
でも、情熱大陸みたら急にその芸能人が好きになるとかあるように、印象が変わらないのは相手をよく知らないからだと思うんです。
だから、こちらから閉ざしてしまったら印象は、ずっと変わらないわけです。あちらからのアプローチは期待できませんから。

変わろうとする人は、見る人から見ればわかるもんですよ!変われるかどうかと言うよりも、変わろうとする姿勢が大事だと思います。やっぱ目とかキラキラしてきますからね(笑)

709受験番号774:2008/04/27(日) 20:05:18 ID:q44l6QEY
>>699
書く欄が狭いってことは、簡潔に記入しろってことだろうから
気にする必要は無い。問題はその中身だ。
710受験番号774:2008/05/02(金) 23:03:37 ID:3+B8cyMX
必死さを伝えるよりある程度余裕を感じさせた方が好印象な気がする
細かい字でビッシリ書いてくる奴はなんだかな
711受験番号774:2008/05/03(土) 08:29:39 ID:9xuy802c
一次試験は私服で受けるのが普通なんですよね?
712受験番号774:2008/05/03(土) 10:51:13 ID:XWxWVmQz
713受験番号774:2008/05/03(土) 18:19:37 ID:vB669MS1
現職の方々
周りの職員の中に
専門学校既卒3〜4年目、職歴無し、受検時23〜25歳
大まかにこんな感じで採用されている方はいらっしゃいますか?
またはそんな話を信憑性のもてるレベルで聞いたことがありますか?

最終的な合否は受験者によると言えばそれまででしょうが・・・
そこそこの大学既卒ならまだしも自分は専門卒なので気になりました

また受検しようとしている市役所が
高卒大卒関係なしに同じ日に同じ試験問題で実施するようなのですが
大卒枠何名、高卒枠何名といった感じで採用数を決めているのでしょうか?
内情に少しでも詳しい方からお聞きしたいと思いこちらで質問させていただきました

極論すれば、自治体によると言うことなんでしょうが・・・・
714受験番号774:2008/05/03(土) 18:22:21 ID:m0cf+GHv
>>713
最終的な合否は受験者によります。

どの受験生をどのぐらい取るという傾向は自治体によって異なります。
715受験番号774:2008/05/03(土) 21:36:28 ID:/h4O3LPX
>>713
それまでだとか極論だとかじゃなくて、事実がそうなんだけどなあ。
第一それを聞いたとして一体どうするのかと。

あなたの学歴では無理だからやめたほうがいいと言われたらやめるんですか?
716713:2008/05/03(土) 22:34:15 ID:vB669MS1
ご回答ありがとうございます

>>714

>最終的な合否は受験者によります。
そうですよね
それは重々承知なんですが、それでも気になったもので
>どの受験生をどのぐらい取るという傾向は自治体によって異なります。
自治体次第で高卒枠、大卒枠のようなものはある可能性もあると考えて良いんでしょうか?

>>715
はい、事実がそうだと思います
ですが全事象を大きくまとめて自治体による受検者による
というのは『それまで』 『極論すれば』 という表現でも間違いないと思い
そのように書いたのですが、不快な印象を与えてしまったようですね
申し訳ありません

>やめたほうがいいと言われたらやめるんですか?
やめはしないと思いますが、色々と考えるところの一材料にはすると思います
もしも、私が>>713で書いたようなケースで採用された例が
そこそこあるようでしたら、モチベーションUPにもなりますし

ご迷惑でなければ他の方々もお答えいただけたら嬉しいです
717受験番号774:2008/05/04(日) 00:02:26 ID:rI0ipGCv
>>716
専門卒の高齢ニートが受かるわけ無かろう。
無駄な努力だ。
718713:2008/05/04(日) 00:34:53 ID:n0nFP3kA
>>716
ご回答ありがとうございます
そのように考える採用担当の方もいらっしゃる
という可能性が、十二分に考えられるということですね
もしかしたら、716さんが僕の志望する市役所の採用担当ということもあり得なくはないですし

719受験番号774:2008/05/04(日) 08:13:58 ID:JuRPsgg+
小さな市役所ほど採用基準が不透明な気がするのでわかりませんが…
基本は学歴関係なく、試験(面接含む)の点数が高い人から採用するんじゃないでしょうか
試験の結果はあとで開示できますからね

ただ専門卒職歴無しで新卒や民間経験者に勝てる点数を取る人はまれでしょう
不可能では無いにしろ、そういった意味で望みは薄いと思われます
720受験番号774:2008/05/04(日) 11:03:22 ID:IUrwQ0/X
要するに713は成功例を聞きたいだけなんだろ
721受験番号774:2008/05/04(日) 11:58:26 ID:8V3Jm7jc
成功例聞いてどうするの?
やる気出るの?w
722受験番号774:2008/05/04(日) 11:59:19 ID:IUrwQ0/X
>>721
慰めになるんじゃないの?
少なくともここで出るような一般論を聞きたくないのは確かだろ
723713:2008/05/04(日) 12:35:41 ID:n0nFP3kA
成功例を聞きたいだけ では無いです
成功例があるなら確かに聞きたいですが
成功例を聞いたことが無い という事も参考になりますので

>成功例聞いてどうするの?
>やる気出るの?w
それはすでに書いてますw

>>722
>少なくともここで出るような一般論を聞きたくないのは確かだろ
いえいえ 一般論でも答えていただければ嬉しいです
一般論が返ってきたということは
その方の周りで成功例はおそらく無いということでしょうし

>>719
ありがとうございます
>専門卒職歴無しで新卒や民間経験者に勝てる点数を取る人はまれ
そういった意味で可能性薄いのは覚悟の上です
逆に考えれば高得点(面接含)が取れれば可能性有り とも取れるので
頑張りたいと思います




724受験番号774:2008/05/04(日) 13:01:09 ID:8V3Jm7jc
やっぱり頑張るんじゃんw
725受験番号774:2008/05/04(日) 13:27:39 ID:O4IP1Z5Q
>>723
いい加減、ぐだぐだうるせーよ

今まで頑張ってこれなかった奴が急に頑張れるとは思えないね
726713:2008/05/04(日) 14:06:33 ID:n0nFP3kA
>>724
すいません 『やっぱり頑張るんじゃんw』の意味がわかりませんw
モチベーションあがるかも って主旨をすでに書いてましたから
やっぱりもなにも当然の流れだと思いますw

>>725
すいません 何で怒ってるのか分かりませんが すいません ごめんなさい

>今まで頑張ってこれなかった奴が急に頑張れるとは思えないね
確かにそのとおりだと思います
私が頑張ってない根拠はこのスレには皆無ですけど
頑張ってる根拠も皆無ですしね
727受験番号774:2008/05/04(日) 14:09:12 ID:IUrwQ0/X
>専門学校既卒3〜4年目、職歴無し、受検時23〜25歳

これは努力できない奴の推定が働いて当然w
728713:2008/05/04(日) 14:21:08 ID:n0nFP3kA
なるほど
そう取られるわけですね
納得しました ありがとうございます
いろいろ事情があっての既卒職歴無しなんですが
そんなことは言い訳になりませんからね
729受験番号774:2008/05/04(日) 14:47:00 ID:a6HKiyZ/
国税を受験するのですが、文芸・芸術はやった方がいいですか?
730受験番号774:2008/05/04(日) 14:49:19 ID:8V3Jm7jc
専門って時点でもうな…
731受験番号774:2008/05/04(日) 18:05:29 ID:iqt8txJU
>>729
時間あればやる程度でいいと思う。
どうせ大して点にはならんしなぁ。
732受験番号774:2008/05/04(日) 19:10:56 ID:lbfZAW/n
やっぱり対策は早いに越したことはないですよね?

皆さんいつ頃始めました?
733受験番号774:2008/05/10(土) 12:02:19 ID:LmfC+rE2
アニマル梯団だった
734受験番号774:2008/05/10(土) 16:43:58 ID:Pm3uXOMv
26歳で既卒で職歴なしで4年空白期間があるのですが、今から地方公務員目指して合格する可能性は
ほとんどないですかね?
横浜市の市役所のHP見たらまだ年齢的には何回かチャレンジ出来るみたいですが。
735受験番号774:2008/05/10(土) 17:36:56 ID:4OkeNobQ
>>734
受かる可能性はもちろんあるが、勉強してなければ当然一次落ちだよ。

ちなみに、横浜は筆記は易しいが、面接が厳しいので受けるつもりならかなり対策した方がいい。
736受験番号774:2008/05/10(土) 20:37:54 ID:iXindORK
>>734
可能性薄いからやめときな  って言われてやめるならやめたほうがいいんじゃない?
就職試験なんだから。
チャレンジするのは自由です。
737受験番号774:2008/05/10(土) 21:09:01 ID:Pm3uXOMv
>>735
 そうですか・・・ 自分話すのが苦手なんで面接重視だときついかもですね。
 こんだけの空白期間と売りがないとなるとよっぽど熱い志望動機と思いが伝わらないと無理ですね。
738受験番号774:2008/05/10(土) 22:58:50 ID:2leUnhPU
>>728
専門により違います
土木・建築・機械・電気・保健士・林業・農業工いったい何?
自治体によっては、社会人枠があるが無職の君は受験できない
一般で受験するしかない
そこで、無職だった理由を問われる
例えば、司法試験の勉強に専念していたので無職でした、とかバレバレかな
739受験番号774:2008/05/11(日) 00:57:40 ID:tD28jRdz
ん?
上のはアンカーミス?
728も無職なのは確かだが何で今更
740受験番号774:2008/05/16(金) 22:44:48 ID:N2+6kyoN
>>739
ほっとけ
741受験番号774:2008/05/20(火) 18:25:34 ID:83ms+7hb
立教大の学生です。
1年で、これといった目標もないので、地方公務員(上級)を目指そうと思います。
電車通勤を避けたいため地元の役所に勤めたいです。
どうすればいいでしょうか?

取り敢えず英文解釈教室という本で英語の勉強はやってます。
あと、試験に受かっても採用されるとは限らないのは本当でしょうか?
742受験番号774:2008/05/20(火) 18:26:36 ID:83ms+7hb
因みに江戸川区です。
743受験番号774:2008/05/20(火) 18:36:02 ID:saV7xT7+
19歳で公務員関係の専門卒、現在は民間なのですが、勉強する時間が少なく、退職しようと考えています。2ヶ月目で退職すると面接で印象悪いでしょうか?
744受験番号774:2008/05/20(火) 20:55:21 ID:vnzgswAK
>>741
大きな本屋に行き、公務員試験のコーナーで
指南書や、ガイドブックを読んで必要最低限の知識を得てください。

>>743
印象悪いです。
745受験番号774:2008/05/20(火) 22:39:41 ID:saV7xT7+
>>744
ありがとうございます。仕事しながら受けようと思います。
746受験番号774:2008/05/22(木) 16:33:00 ID:Fw+XI3C1
>>744
遅くなりました…どうも、ありがとうございます。さっそく読んでみます。
あと、大学の成績は採用に関係ありますか?
あんまり、やる気が起きないので、ギリギリが多いんですが。
747受験番号774:2008/05/22(木) 21:00:43 ID:OIPCYjm1
ほかに目標があるならともかく、やる気が起きず勉強しないような奴が
勉強して公務員になれるとは思えないのだが…。
なったとしても仕事をしないダメダメ職員だろうなw
748受験番号774:2008/05/22(木) 21:28:36 ID:xvxWjrPt
採用に関係ないと思う。
俺は大学全くやる気無かったので成績滅茶苦茶だったしw
749受験番号774:2008/05/23(金) 01:59:09 ID:K6/PIHbU
つーか大学の勉強できない奴が公務員試験突破できないだろ
俺経済学部だったおかげで専門科目の経済系は全部無勉だった
750受験番号774:2008/05/23(金) 02:33:38 ID:/0WW8Hq5
大学の勉強なんてせんでも、
公務員試験にあわせた勉強すりゃ受かるけどな。

751受験番号774:2008/05/23(金) 07:09:30 ID:K6/PIHbU
公務員試験の勉強なんて1科目3分×20科目で合計1時間くらいだったな
752受験番号774:2008/05/24(土) 16:17:31 ID:w8yQW6ZG
で?
753受験番号774:2008/05/24(土) 16:28:07 ID:6HgB5DkG
別にその先はないけど
何か悔しいことでもあった?w
754受験番号774:2008/05/24(土) 20:55:14 ID:kGYbQPid
で?としか言われていないのに悔しがってると思うんだ
755受験番号774:2008/05/24(土) 21:22:03 ID:6HgB5DkG
誰が悔しがってると思ったの?
756受験番号774:2008/05/24(土) 21:25:07 ID:kGYbQPid
何も言われてないのに自分が書いた>>753の二行目を見直せって
自意識過剰な奴だなw
757受験番号774:2008/05/24(土) 21:43:07 ID:6HgB5DkG
>>753は何か悔しいことでもあった?wと聞いてるだけでしょ
それで何で>>754の「悔しがってると思うんだ」に論理が飛躍するの?
妄想乙
758受験番号774:2008/05/24(土) 21:57:30 ID:kGYbQPid
まったく、こんな阿呆を雇った自治体が哀れだよ
759受験番号774:2008/05/24(土) 22:28:55 ID:6HgB5DkG
>>758にとって私が阿呆なら私は阿呆だよ
ただ問題は、私を阿呆とした>>758の評価能力が(私でも>>758でもない)他者にどううつるか?というところにあると思うよ
760受験番号774:2008/05/24(土) 22:31:08 ID:GfXq2XUh
3分の勉強で受かるなんて、物理的に可能なの?
大学の授業で習ったとか?
761受験番号774:2008/05/24(土) 22:34:54 ID:6HgB5DkG
>>760
何か勘違いしてるようだね
どのような意味で>>760のレスをしたの?
762受験番号774:2008/05/24(土) 22:40:18 ID:Vj0xSfhp
なんだか
763受験番号774:2008/05/24(土) 22:48:06 ID:6HgB5DkG
私も言葉足らずの部分があったね その意味でもたしかに阿呆だね
因みに1年次は教養的な科目履修して2年次は数的処理やミマ経や民法、行政法などの主要科目を履修し
3年次から受験時までスー過去などを「毎日」試験科目計20をそれぞれ3分づつやったの
764受験番号774:2008/05/25(日) 00:00:02 ID:w8yQW6ZG
で?
このスレの趣旨と合わないからさ。
勉強時間なんて人によって違うんだから、どの位の時間やったなんて報告は要らん。
ダメダメ現職職員乙w
いや脳内職員かww
765受験番号774:2008/05/25(日) 00:09:29 ID:Nn+kiBpH
ID:6HgB5DkGキモすぎワロタw
766受験番号774:2008/05/25(日) 00:50:51 ID:CL7YmTYl
>>764
そもそも、>>764以降の流れからみれば、>>763は必ずしもスレ違いとは言えないと思うよ
767受験番号774:2008/05/26(月) 00:52:13 ID:sVIzExh3
そんなことより勉強しようぜ
768受験番号774:2008/05/30(金) 18:07:56 ID:ysThmQq4
昨年度、公務員試験不合格だったので、再受験する予定。
どこかのスレで、翌年に同じ自治体を受けると不利になるという書き込みがあったが?
もし、事実なら隣県を受けようと思っている・・・。
769受験番号774:2008/05/30(金) 20:52:09 ID:fi+vWUNg
        /"lヽ  しこしこしてー
       ( ,人)
        |  |
        |  |
        |# |  ギンギン!
  (o゚ω゚o) ノ  ノ   ギンギン!
    /(ヘ(__人_)  


     ナデ      ∧_∧  
   ナデ   /"lヽ (( (-_- )  ユルセ
       ( ,人)゙ ⊂    )   ナデナデシカデキンヨ
        |  |  | | |
        |  |  (_(__)
        |# |  | ̄ ̄ ̄|
  (o゚ω゚o) ノ  ノ  .|    .|
    /(ヘ(__人_)   |     .|
770受験番号774:2008/05/31(土) 10:14:32 ID:PkzZDUL6
地上の市役所で激務な部署はどこですか?
残業代もらわなくても、残業したいのだが。
771受験番号774:2008/05/31(土) 10:15:57 ID:81dpMugd
>>770
そんなに残業したいの?
772受験番号774:2008/05/31(土) 10:26:58 ID:VwYB/dzV
>>768
そんなに関係ない。
773受験番号774:2008/05/31(土) 10:39:55 ID:t0ethMQ9
>770
福祉分野は基本激務
うちは午後9時以降しか残業代つきません
774受験番号774:2008/05/31(土) 10:43:47 ID:RMQ6/+n7
県庁とかお試し受験できないの?
本番は二年後だが
775受験番号774:2008/05/31(土) 10:45:22 ID:PkzZDUL6
ケースワーカ以外には何かないですか?
776受験番号774:2008/05/31(土) 10:50:39 ID:3nxfEUWA
市によって違いがあるだろうから、22時ごろ庁舎に行って外から眺める。
次の日に、庁舎案内を見て電気のついてた部署を確認する。

同じ課でも担当する仕事によって残業時間が全く違うからあくまでも目安。
あと、福祉関係はCWだけじゃないし、逆にCWは早く帰れるぞ、当市の場合は。
777受験番号774:2008/05/31(土) 19:27:11 ID:iGcTta+I
地方中級(市役所 短大卒程度)を目指してるんだけど、上級を夏に落ちた奴が受けると聞いたんだけど
勉強は上級のをしてたほうがいいのかな・・・。学歴は高卒なんで問題わかるか不安だけど(>_<)
778受験番号774:2008/06/01(日) 01:55:39 ID:ni1riqrl
>>777
中級に専門があるなら上級の勉強でオッケー。
779受験番号774:2008/06/01(日) 20:13:41 ID:gEdk4p5i
面接って主に何を見ているんでしょうか?
不細工(笑)だと内容がよくても落ちたりしますか?
780受験番号774:2008/06/01(日) 20:31:38 ID:umGELEdJ
受かった現職のみなさんは試験前模試は最終的にどんなもんの点数とれてましたか?
地上国です。実際どのくらいとらないとだめですか?
781受験番号774:2008/06/01(日) 21:45:09 ID:2HU480s9
>>779
不細工な公務員はたくさんいるから心配なく。

良い雰囲気で会話のキャッチボールが出来ているかを見てるんじゃないかなぁ。
集団討論の時に、討論の内容からずれた発言してたり、
自分の意見喋るのに必死になって場の雰囲気を壊すような人はことごとく消えてたし
782受験番号774:2008/06/01(日) 23:38:28 ID:UFqKbup1
逆にビジュアル〇はプラス査定ありすかね?
民間営業職だと男のビジュアル○はかなりの武器になると聞いたことあるんですが
783受験番号774:2008/06/01(日) 23:50:07 ID:DzeiOXq1
民間でも、公務員でも、イケメンかどうかが問われる訳じゃない。

感じのいい人が評価される。
人当たりが良さそうとか、明るそうとか。
784受験番号774:2008/06/02(月) 01:09:50 ID:7TUbLRJu
たとえイケメンでも協調性0で人間関係をうまく構築できないような奴はダメ
785受験番号774:2008/06/02(月) 23:29:25 ID:4wSfFLvJ
大学在学中に地方公務員試験初級を受けようと思っているのですが、
不利になる点などありますか?
786受験番号774:2008/06/03(火) 00:24:04 ID:/6lvuO0m
>>785
劣等感
787受験番号774:2008/06/03(火) 04:43:30 ID:SBK7EnvM
給料が違う
大卒で入った場合のが、そうでない場合よりも少し高い
788受験番号774:2008/06/03(火) 20:39:01 ID:X+hjIW8M
都庁職員、残業代の支払い求め人事委員会を提訴

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-29/2008052914_01_0.html

ソースがアカですが、記事読んで驚きました。
自治体にもよると思いますが、残業代って全額支給ではないのでしょうか?
国1みたいに上限が決まっていて越えたらサービスなのでしょうか?
789受験番号774:2008/06/03(火) 21:04:48 ID:IqueLAeI
>>788
全ては予算次第。

今の人件費削減、財政再建の流れでは残業代をフルにつける余力がある所は少ないかと。

民間よりはましと思うからこそ我慢できるがね。

まあ、満額は諦めた方がいいかもね。
790受験番号774:2008/06/03(火) 21:21:18 ID:SBK7EnvM
うちは20時間まで残業代つく
ちなみに月の残業時間は100時間 土日は寝貯めして終わります(笑)
毎週水曜日はノー残業デーなのが救いです
791受験番号774:2008/06/03(火) 21:22:45 ID:Qk3ORSGF
都の中の人だけど、4割もつくのか。うらやましい。
792受験番号774:2008/06/03(火) 21:43:20 ID:DN+D/e/9
>>790
うちも水曜はノー残業デーだ。
でも、ノー残業デーの放送虚しく、みんな黙々と残業してるw
793受験番号774:2008/06/03(火) 22:18:14 ID:fY23/DWu
>>788
今からの時代、残業代が全部つくとかありえん。
多くの自治体は財政収支ギリギリで、足りない分は人件費削って補ってる。
これから更に収支の不均衡が拡がっていくことが予想されるし。
常に予算と事業の見直しやってる感じだ。
退職金やボーナスの大幅な減額も現実味を帯びてきているところだってあるだろう。

まあ、金が欲しいなら、民間に行くという選択肢もある。
794受験番号774:2008/06/03(火) 23:32:11 ID:msmtnfP+
ゼミってやるべきなんでしょうか?
795受験番号774:2008/06/04(水) 19:10:49 ID:mUHT7qlX
うち首都圏の自治体だけど時間外手当=残業代は全額つくよ
だから新人でも激務なとこで働いてる奴だと40万近く稼いでる奴もいる
796受験番号774:2008/06/04(水) 20:07:11 ID:ZO6nEdTM
うちも時間外つけた分は全額つくよ。
全部が真に必要な時間外なのかどうかは知らないけど。


>>794
公務員になるのに必要かどうか聞かれたら、それは
ゼミ必修じゃないのならどっちでもいいんじゃないかと。
でも自分のためになるからやったほうがいいと思うけどな。
797受験番号774:2008/06/04(水) 20:50:05 ID:z0hkkYqP
>>796
国家だけど午後6時まではつかないと言うよりもつけにくいわ。
部署によってはつけて当然のところもあり。
1ヶ月45分×20日=900分(15時間)のサービス残業です。
798受験番号774:2008/06/04(水) 21:28:45 ID:EIi1Nr1j
>>778
すみません遅くなりまして・・・。
専門は無いです!市役所の事務員志望なので。
高卒で上級の勉強はかなり厳しいかなぁ。。。
799受験番号774:2008/06/05(木) 20:21:24 ID:nOrd3/5w
>>798
専門ないなら、教養に特化した勉強をすればいい。
もちろん、地上の教養レベルの。
時事も、「速攻の時事」なりで、頻出統計や政策出来事は確実におさえる。

たかが公務員試験程度で、「高卒だから、大卒程度の試験は無理」なんてことはない。
公務員試験は頭を使うものじゃないから、時間を掛ければ点は取れるようになる。
ただ、教養は時間を掛けても反映されにくい。
800受験番号774:2008/06/06(金) 23:43:18 ID:tBgbCpWV
>>799
なるほど!
801受験番号774:2008/06/06(金) 23:54:19 ID:1l+CARw9
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり

2007年度だけで公務員退職金平均2958万円を支払う為だけの借金の退職手当債がほぼ全国で発行され
総額5900億円にのぼり

しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
今後も借金で公務員退職金数千万円を支払う為だけの退職手当債の発行予定であるが

国及び地方公認の借金が1000兆円以上あり

しかも、公務員人件費等や借金利払いだけで税収のほとんどがなくなり

毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債と地方債の借金で穴埋めばかり持続で

おまけに、その借金返済にあてる国有資源もなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額「6万6千円」の約3・5倍もある
公務員共済年金月額平均23万円「全年金支給総額の4割占める年間年金支給総額15兆円」も全額税金で支払うのと同じであり

おまけに450万人の公務員総人件費1000万円超を持続していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率39パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか

802受験番号774:2008/06/07(土) 00:41:32 ID:aSEu6vrF
↑まずは比較優位説の勉強頑張れ
803受験番号774:2008/06/07(土) 20:35:58 ID:O7A8HlCP
その前にまず文章の書き方の勉強をするのが先かと。
804受験番号774:2008/06/08(日) 14:35:28 ID:QdKMVLTe
再チャレンジで受験して合格した場合、他県への転勤は考えられる
のでしょうか。
ある地方の試験を考えていますが、女性でしかも結婚しているので
県内の転勤なら構わないのですが、県外になると考えてしまいます。

また、転勤しない区分とかはあるのでしょうか。
805受験番号774:2008/06/08(日) 19:43:18 ID:c3yn9pJU
>>804
どこの公務員の場合?
806受験番号774:2008/06/08(日) 21:34:37 ID:j2OckBI5
再チャレンジといっている時点で
国家でしょ すれ違いだけど・・・

転勤しない区分はない
転勤はするが県内転勤で済む可能性の高い官署はある。
807受験番号774:2008/06/08(日) 23:04:59 ID:c3yn9pJU
国家にもいろいろあるだろ
質問内容が漠然としすぎだからこちらも漠然とした答えしか返せないからまずい
808806:2008/06/08(日) 23:10:23 ID:j2OckBI5
???
私に言ってる
809受験番号774:2008/06/09(月) 20:51:50 ID:QUkfq4u3
>>805さん
806さんが仰ってように国家V種です。
>>806さん
どこの官署でしょうか?教えていただけると嬉しいです。
子供が出来たらますます転勤出来ません…
810受験番号774:2008/06/09(月) 21:49:58 ID:lXXZAFAC
国家V種てのもいろいろあるんだが
転勤がないところはないよ
811受験番号774:2008/06/10(火) 12:15:07 ID:NPqvcR8U
冬は普通にもらえるような話を聞いたのですが、公務員の一年目の夏のボーナスっていうのは“寸志”のような感じなのでしょうか?
それとも普通に給与2ヶ月分位もらえる感じなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
812受験番号774:2008/06/10(火) 12:23:08 ID:K5JewMDt
夏のボーナスは12月〜5月の6ヶ月を計算して算出されるから
4月からだと当然2か月分しか算出されない。

よって2.3×1/3=約1ヶ月の給料の0.75程度だ。
813受験番号774:2008/06/10(火) 12:26:17 ID:NPqvcR8U
>>811です。
わかりやすく教えていただきありがとうございましたm(__)m
814受験番号774:2008/06/11(水) 01:52:20 ID:5+WX980V
地方公務員を受けるのですが、志望動機はどのようなことを書いたら受かりやすいでしょうか??
815受験番号774:2008/06/11(水) 07:37:17 ID:GsMyu6cx
よくもまあ、いけしゃあしゃあと…
816受験番号774:2008/06/11(水) 08:15:11 ID:P4MJL1ki
市役所に勤めたいのですけど前科もってると
不利になりますか?
817受験番号774:2008/06/11(水) 08:36:28 ID:yT3V4nEL
>>816
何の前科持ってるの?
818受験番号774:2008/06/11(水) 08:41:42 ID:P4MJL1ki
>>817捨ててあった自転車をとって使ってた
その自転車は盗難届だされてた
駅に停めてたら見つかりました
819受験番号774:2008/06/11(水) 10:07:28 ID:IYQPdZ2H
占有離脱物横領
820受験番号774:2008/06/11(水) 10:13:01 ID:yT3V4nEL
普通に考えろよ
市民からの大事な税金を扱わせると思うか?
821受験番号774:2008/06/11(水) 11:45:52 ID:IAYAeVqf
まあ、その程度なら大丈夫だろ
たぶんだけど
822受験番号774:2008/06/12(木) 15:02:11 ID:Un0XGPo3
2chに書かれてること全部真に受けちゃう様じゃ気持ち持たないぞ(笑)

823受験番号774:2008/06/12(木) 15:25:55 ID:zpQ1Ynmx
市役所受けるんですが、該当市の図書館の利用マナーが悪いのってどうなんでしょうか?

中で騒いだりはしてないが、本の返却が期限越え連発、本の予約をしてもキャンセル・・・借りた本の履歴は消されてるでしょうが、マナー関係の履歴は残ってますよね?
824受験番号774:2008/06/12(木) 18:41:39 ID:oFx1fQxA
お前が採用者だったらわざわざ図書館の返却切れのデーターと採用候補者を照合するのか?w
825受験番号774:2008/06/13(金) 00:16:37 ID:AJ2PMloG
県庁と市役所志望してるものですが、選考の際、履歴の記載が必要なのは、
申込書と面接カードだけでしょうか? あとで履歴書を提出したりするのでしょうか?
よろしくお願いします、。


826受験番号774:2008/06/13(金) 15:41:15 ID:Mltvustt
面接のときの眉毛は手入れしないほうが無難?
細いと印象悪いかな??
祭事です。
827受験番号774:2008/06/13(金) 16:01:03 ID:WbGQPumI
面接の対策は1ヶ月でおk?
828受験番号774:2008/06/13(金) 16:29:16 ID:8XU7i87Q
>>826
限度に寄るけど、祭事は上司に敬語も使えないアフォがいるから大丈夫じゃね。
都庁はわからんが(笑)
自然なら大丈夫だと思われる。気になるならマッキー買いなさい。
829受験番号774:2008/06/13(金) 16:37:15 ID:Mltvustt
>>828
ご丁寧な対応、本当に有り難うございました。
830受験番号774:2008/06/13(金) 23:27:47 ID:VPtrP5uI
>>823
採用後、もし図書館に配属とかになったときにお前が恥をかくだけ。そんだけ。
831受験番号774:2008/06/14(土) 18:05:00 ID:0sdlPr1V
面接で質問された時に、逆に聞き返すって大丈夫ですか?

圧迫面接
面接官「君はこの仕事向いてないんじゃない?」
自分「どうして、そのように思われますか」
orz
832受験番号774:2008/06/14(土) 18:12:35 ID:24TaUNgd
現職じゃなくてもわかるだろw
面接官がその質問した意図は
貴方が「いいえ、私は〜〜〜なので向いていると思います。」もしくは
    「○○だとは思いますが精一杯やりぬく自信があります」等の
答えを望んでると誰だってわかるだろ・・・。
貴方が面接官に質問する時間じゃないんだから・・・。
833受験番号774:2008/06/14(土) 18:56:50 ID:KcfMWTq/
>>831
それ言っちゃったら恐らく落ちると思う。
面接の時に限らず、質問に対して質問で返すのは働く上でアウアウ。
834受験番号774:2008/06/14(土) 19:50:55 ID:vmc5wUr5
きらよしかげもいってるしな
835受験番号774:2008/06/15(日) 18:23:19 ID:iHQvoXr2
>>831
そもそもその程度の質問は圧迫面接でもなんでもない罠。
836受験番号774:2008/06/16(月) 03:06:14 ID:TOw+W+lw
大学受験で1浪目の浪人生です
公務員試験で学歴はどの程度関係ありますか
多浪は面接などで不利になりますか?
837受験番号774:2008/06/16(月) 03:43:58 ID:4F2zauJV
現職人事の本に書いてあったけど
すぐ、何でもかんでも圧迫面接だと思う人がいるって本当だったようだな
838受験番号774:2008/06/17(火) 08:31:33 ID:24ep47oH
地上・行政で試験科目に教育学、心理学、社会福祉があるのですが、
受験ジャーナルの直前対策ブックをしておけば大丈夫でしょうか?
参考書があまりないし、この時期なので…
839受験番号774:2008/06/18(水) 13:49:36 ID:89MIvFrn
今年、地上・薬剤師職を受ける予定。
要項によると、配属先は「本庁及び保健所、病院など」となっている。
できれば、研究機関、行政職か保健所勤務を希望しているが、初めに病院に配属されても、
薬剤師として調剤を学ぶ事ができるので一生懸命働くつもりでいた。

ところが、最近県立病院の民営化の知り、迷っている。
病院勤務に配属され、民営化で切り離され
公務員としての身分がなくなったら、本庁で勤務するという夢が絶たれてしまう。
すでに民営化されたところもあり、職員の身分はどうなるのかご存知の方教えてください。
お願いします。
840受験番号774:2008/06/18(水) 16:38:40 ID:IDK9R7ii
申請書類書き間違えた・・・採用響くかな・・・
841受験番号774:2008/06/18(水) 21:37:11 ID:N//5v2AP
今の自治体の財政を考えれば、
非公務員型の地方独立行政法人化と言うのは十分考えられると思う。

給料などは組合と話し合いにより決定やろな。
842受験番号774:2008/06/18(水) 22:33:52 ID:j+Vj+gj6
>>838
大丈夫かどうかは知らんが、直前ならそれしか方法が無いのでは?
それらの妙な科目が何問出るのか、選択なのかにも左右されるだろうし。


>>839
非公務員としてそのまま病院に勤務するか、一般事務に配置換えさせられるか
とかが予測できる。
給食調理一筋で勤めた人が、給食業務を委託に切替えで、やったことない事務職に
配置換えになった職員とか会ったことあるよ。
この先どうなるかなんて誰にも分からん。
843受験番号774:2008/06/19(木) 12:43:19 ID:9nwVJBWF
839です。
具体的に教えていただきありがとうございます。
やはり非公務員は避けたいので、受験諦めます。
844受験番号774:2008/06/19(木) 13:03:32 ID:cbqv3rIX
調べても分からなかったのですが、地上の試験て専門と教養で傾斜配点てあるんですか?

あと、地上の模試の結果がB判定だったのですが受かる望みはありますか?
845受験番号774:2008/06/19(木) 20:49:53 ID:TMAfV/a+
>>844
傾斜があるかないかなんて自治体によって違うだろうから誰にも分からん。
が、差が付くのは専門だから傾斜があろうがなかろうが、皆専門に重点を
置いて勉強してくる、ということは言える。

あとね、「望み無いね。だから受けるのやめな。」って言われたら受験しないの?
よくある質問だが、不毛な質問。模試は模試でしかない。
846受験番号774:2008/06/20(金) 00:22:03 ID:9hXApae4
差がつくのは数的でしょ
847受験番号774:2008/06/20(金) 23:31:41 ID:HbK+PijU
>>836
大学は諦めて高卒採用の公務員試験を受けた方が良い。
高卒枠なら倍率低いし、問題もセンター試験程度で簡単。
お勧めは祭事。入れば高卒、大卒の学歴差別はなし。
848受験番号774:2008/06/22(日) 15:40:58 ID:DbO9Ky/K
B日程で市役所を受験しようと思っています。

県内の高校で統一試験があり、受験票が届きました。
受験番号は4桁で100○なんですが
これは自治体ごとに1001から始るものなんですか??
知ってる方いたらお願いします。
849受験番号774:2008/06/22(日) 17:45:05 ID:RXHiNsTD
薬剤師から公務員への転職考えてます。市役所の薬事監視員として採用されたらその後の昇進などは行政職の方とは違う道を歩のでしょうか?
850受験番号774:2008/06/22(日) 17:55:45 ID:dKeS/q8K
>>846
それは教養のみの場合
851受験番号774:2008/06/28(土) 15:56:49 ID:gpkH2kba
>>849
出世は望めないものかと。
保健所の頭は医師なので。

852受験番号774:2008/06/28(土) 21:53:47 ID:ttga5v5p
>>836
一浪位ならどうってことはないし学歴なんて関係ない。
東大出ていても落ちる時は落ちる。
留年や就職浪人だって普通に居る。
まずは大学受験をクリアしてから考えよう。
853受験番号774:2008/07/05(土) 08:52:17 ID:Pt3PRcQn
個人情報漏えいはどのような処分が下るのでしょうか?
各都道府県によって、違いはあるのでしょうか?
854受験番号774:2008/07/05(土) 10:07:01 ID:Pt3PRcQn
↑ごめんなさい
公務員版で質問します
855受験番号774:2008/07/05(土) 23:16:10 ID:VEnyu6xS
懲戒免職。
856受験番号774:2008/07/06(日) 21:01:22 ID:Vnb7TbMP
新採ですが、今年隣の自治体を受けようと思います。
それは成績良かったら採用してもらえますか?それともそんな裏切り者はいらないと言われますか?
857受験番号774:2008/07/06(日) 22:37:40 ID:fvF3xgi2
知るか。
858受験番号774:2008/07/07(月) 00:56:55 ID:DiKdUwZK
>>851
それは昇進試験とか関係なしってことですか?
保健所の所長は全員医師なんですか?詳しく教えてほしいです。
859受験番号774:2008/07/07(月) 01:42:39 ID:ybPOFvD6
特に資格のない生物系学部卒と、管理栄養士等の国家資格持ちの栄養系学科卒では、どちらが公務員試験を受けるにあたって有利で、また採用された後に仕事が厳しいでしょうか?
860受験番号774:2008/07/07(月) 18:58:09 ID:DORJC5aY
>>859
行政職なら資格の有無だけでは一切関係ない。
卒業した(する)学部学科で何を学んだのか、公務員という仕事にどういかせるのか
を自分の言葉で面接等で説明できるかどうかのほうがよっぽど重要。

持ってないと話にならないのは自動車免許ぐらいだろ。

逆に専門職は資格もってないと話にならないと思うのだが・・・?
861受験番号774:2008/07/08(火) 10:48:20 ID:1N/3gwy0
>>858
保健所の所長は医系技官で医師免許あるいは歯科医師免許所持者です。
地位は国Tとおなじキャリア組です。
薬剤師の場合のキャリアは国T理系採用で厚労からの派遣だったような?
862受験番号774:2008/07/12(土) 01:42:52 ID:qGlEkgf8
地方の経験者採用に応募したいんだけど、
応募条件に民間歴○年必要ってあって、ちょっと足りない。
でも、倒産した会社とか、請負で働いてた会社とか、
裏づけ取れないなら、1〜2年ごまかしてバレないかな。
もともと社会保険も雇用保険も入ってないんだけど。
合格者名簿載ってからハネられるの馬鹿馬鹿しいんで、
感触としてどうなのか知りたいんですが。

863受験番号774:2008/07/12(土) 04:55:45 ID:49MOmlsN
何馬鹿なこと言ってんだか
864受験番号774:2008/07/12(土) 06:02:21 ID:qGlEkgf8
>>863
すいません。そうですよね。どうかしてました。
きっちり調べるに決まってますよね。
865受験番号774:2008/07/14(月) 14:53:21 ID:D7bNoH1f
大学2年生なのですが、地元の市役所(人口4〜5万人)で働きたいと考えています。

大学以外は市内の学校に通っていたのですが、このことは就職する上でプラスになりますか?
また、公務員試験の講義に毎回参加した場合、一日の勉強時間はどのくらいあれば良いでしょうか?
866受験番号774:2008/07/14(月) 14:56:36 ID:yIM8sbES
>>865
相手が納得するような働きたい理由を言えればどこでもOK
867受験番号774:2008/07/14(月) 15:14:39 ID:5XybgCOW
868受験番号774:2008/07/14(月) 15:17:48 ID:D7bNoH1f
こんなに早く回答していただき、ありがとうございます。

県外に住んで、初めて地元の良さを知ることができたので、
地域に貢献できるように頑張って勉強しようと思います(`・ω・´)
869受験番号774:2008/07/14(月) 23:55:47 ID:LDwnQ+mk
中途採用にエントリーするんだけど、志望動機がうまくまとまらない
正直、この年で採用してくれるなら、どこでもいいんだけど
民間全部落ちて、たまたま募集に気づいて、いまどき正社員の口など他はないし
ペーパー試験だけは得意だから、有利かなと思ったのが本当のところ
もちろん一応の形にまとめることはできるけど、誰もが思いつくようなことしか言えない
中途採用も志望動機って重要視されるの?
地元のために働きたいとか、公共の利益に、とか、そんな白々しいセリフは
好感度あるの??
870受験番号774:2008/07/15(火) 02:05:28 ID:uJ5zLQps
>869
逆に考えるといい。
地元の為に働く気の無い人や、公共の利益に関心の無い人を採用する訳がないし、
皆採用されたくて試験を受けているので、最終的な結論が似たような内容になるのは当然です。

とはいえ、志望理由がそれだけでは、貴方が感じる様に白々しい動機なってしまう。

肝心なのは何でそういう考え(地元の為にとか・・・)に至ったかなので、
これまでの体験・経験・地元の改善していきたい点とかを絡めることでオリジナリティがでます。

ゆっくり考えて、がんばってみてください。
871受験番号774:2008/07/15(火) 22:09:32 ID:ICbX/a0B
>>866
勉強時間に関しては結果が現れるまで
人それぞれだから一概には言えないよ。

けど、これだけ勉強したなら大丈夫、
と試験当日思えるくらい勉強することをすすめる。
私の場合はこの自信のおかげで、受けた職種の筆記試験は全て受かったからね。

>>869
自分の体験や経験を絡めることは本当に重要です。
自分と向き合って、自分だけの志望動機を考えてください。
872受験番号774:2008/07/15(火) 23:00:48 ID:Z6lA3YMz
>>868
地元だと面接の時すっごい話しやすいよ。
面接官も話しやすいみたい。
入った後も地元はなんだかんだで働きやすい。
しっかり筆記試験対策して、志望動機を自分の言葉で話せるように対策したら
採用されると思うよ。試験だから地元でも対策は必要。

まあ他の市でボロクソに面接で言われた自分が、地元であっさり和やかに…だったからな。
正直ビックリした。
873受験番号774:2008/07/18(金) 06:51:59 ID:WirYTHw9
試験って、むずいんすか?
874受験番号774:2008/07/18(金) 07:47:58 ID:7VTMhDG6
コネコネしちゃってるのかい!しちゃってるのかい!
875受験番号774:2008/07/18(金) 13:04:55 ID:OzvIbQY6
今年大学に入って将来は地元の田舎で公務員になりたいのですが
いまいち試験の仕組みがわからないので教えてください・・・

国家・地方と分かれていて上級・中級・下級とあるのはわかるのですが、
地方公務員を目指すものは、まず地方上級試験というものを皆受け、
それに合格したものは、希望の自治体などの試験を再度受けるのですか?

それとも、各自治体、たとえば札幌市の道警の試験を受けるということが
すでに地方上級試験なのでしょうか?



876受験番号774:2008/07/18(金) 13:18:55 ID:M+hPvR1v
さすがゆとり
877受験番号774:2008/07/18(金) 13:19:54 ID:UGQJOEF1
この長文書く労力を調べ物に使えばわかると思うんだが
878受験番号774:2008/07/18(金) 13:39:02 ID:JaR5FCJv
現職じゃないんだけど一応教えるね。

地方上級ってのは、埼玉県上級や茨城県上級、政令市上級みたいなもん。
関東なら独自日程とか特殊なとこじゃないかぎり、マークシート方式の試験作成はどこも同じとこに委託して作られてると思う。名目上違う試験だけど内容の差異は多少しかないかな。採用予定人数によって、ボーダーラインも自治体毎で違うから難易度が同じだとは限らない。
そして県庁、政令市レベルは同じ日にやるから併願できない。

一つアドバイスするなら、二年生まではちゃんと遊ぶこと、アルバイト経験を積むこと、ボランティアをすること、ゼミ、サークルは入ることかな。今から勉強しても忘れるだけだし、正直試験までモチベーションは持たないと思う。
今は面接のためのネタ作りにいろんな経験するといいよ
879受験番号774:2008/07/21(月) 04:08:05 ID:yvaDAj+O
人事は採点後の筆記テストの、どこまでの内容を知っているのですか?粗点のみ?それとも何の科目がどれくらい取れたか、選んだ選択肢等まで、模試のように把握してるの?
880受験番号774:2008/07/21(月) 12:36:25 ID:kNkIaq32
工学部の情報系学科から市役所事務を目指そうと思ってるのですが、
理系学部出身で行政職・事務職をしてる人って、職場にどれくらいいますか?
どんな学部・学科出身の人がいますか?
881受験番号774:2008/07/21(月) 12:40:43 ID:yLwI8yC1
市役所レベルだと部課長級は新採用職員の試験成績を把握しているみたい。
まあ、できたかできなかったか程度らしいが。
882受験番号774:2008/07/21(月) 13:10:38 ID:K06ESo54
採用担当の人事、市長、副市長もその程度の把握なの?
883受験番号774:2008/07/21(月) 18:46:34 ID:aJrUUYg4
短期職歴は既卒よりも不利ですか?
きつくて辞めたから公務員かて思われるのが怖いです
884受験番号774:2008/07/21(月) 22:56:00 ID:HDFZUMrD
>>883
どっちも大差ないが、辞めた理由を上手く説明できなければ既卒より厳しいかも。

短期退職は根性無しに見られ易いから、面接の時は先入観を払拭するように
立ち回るように心掛けるといいかと。

既卒も有利とは言えないが、公務員試験浪人ならわかりやすいだけ不利は少ない。
(何年も浪人していたら別だが)
885受験番号774:2008/07/22(火) 23:05:22 ID:Itrl04iG
>>880
自分の周りにはいない。
有利不利ではなく割合の問題と、理系でなんで行政事務なのか説明できる
しっかりした人が受験者にいないからではないかと。
886受験番号774:2008/07/23(水) 01:41:09 ID:iiZ5UxAe

事務区分で入ったのに学校事務やCWに回される自治体があると聞いたのですが、こういう自治体は多いのでしょうか?
887受験番号774:2008/07/23(水) 18:51:52 ID:LUq1VolZ
公務員試験は学歴は関係ないと聞くのですが
なぜ、面接シートに高校や大学名を書かせるのですか?
卒業証明書もいらないんじゃないですか?
888受験番号774:2008/07/23(水) 20:43:40 ID:7KOLxe8z
>>887
学歴は給料に関わるので証明は必要だよ。

学校名を知りたがるのは、学歴が職歴の一部でもあること(それまでの学力的な実績)、面接での質問に使うこと、等
理由になりそうなネタはあるが、実の所は学歴主義時代の名残かと思われる。

ただ、面接での第一印象に影響するとは人事の知り合いから聞いたよ。
やはり勉強が出来る位の頭がある、ないしは努力をしていたと見てしまうらしい。

まあ、学歴フィルターは場所によりけりではあるが、それだけで致命的とは言えないし、開き直る方が吉ですよ。
889受験番号774:2008/07/23(水) 20:45:04 ID:HsbIaGkX
>>880
県庁事務職だけど、隣の係の主事は東工大卒だわ。
890受験番号774:2008/07/23(水) 20:54:04 ID:QFitdytO
>>886
CW専門の受験区分でもなきゃ移動でCWになることもあるだろ、普通。
CWが事務職じゃないと思う根拠はなに?
891受験番号774:2008/07/23(水) 20:58:16 ID:FUaVfS6A
>>886
大量採用の自治体は要注意ですね。
配置は空きのある部署にランダムに廻されます。
内部の人が移動したりやめたりする部署が多いです。
不人気部署に配属される可能性は大です。
892受験番号774:2008/07/23(水) 21:35:04 ID:C61MF4x2
高齢受験者でも市役所採用の可能性はありますか?
どういったところをアピールするべきなのか教えてください
893受験番号774:2008/07/23(水) 22:18:41 ID:TltpA7wG
>>886
CWは事務職(一般行政職)。出直して来い。

>>892
そんなことは自分で考えなさい。考えられないなら採用の可能性は無いね。
894受験番号774:2008/07/23(水) 23:19:39 ID:7KOLxe8z
>>892
自分がやりたいことに加えて、自分ができることを言えればいいかと。
まあ、新卒よりも人生長く生きている分得た経験(仕事以外も含む、卒業以降の出来事で)を実際の体験を元にアピールしましょう。

もし、他人に話せるような何かがまったくないような生活を送っていたら‥
さすがに今年は難しいかと。
895受験番号774:2008/07/23(水) 23:24:25 ID:7KOLxe8z
追記

上のはあくまで最低限のことです。
個性等自分の特徴は上手く自己分析して、いい所はアピールして、悪い所はうまくオブラートに包んだ言い方ができれば御の字かと。

ちなみに、同期の高齢入庁者の受け売りです。
896受験番号774:2008/07/23(水) 23:50:09 ID:hlCkidOn
高齢受験者の強みは社会・会社経験につきる。

現職の日常業務とかでも下らない、当たり前のことに思えても、
それが大学や院では習うことがないものなら、
現役生との差になり、自分のウリになる。

そこから志望動機に繋げるか、自己アピールに繋げるかはお好みで。

・・・無職歴高齢なら・・・ガンバレとしか言えないな〜
897受験番号774:2008/07/24(木) 02:20:50 ID:cJrs4DBU
職歴を1ヶ月くらい伸ばすと
採用取り消しになる?
898受験番号774:2008/07/24(木) 09:04:08 ID:dPyPQM3y
>>890-891
>>893

お返事ありがとうございます。なぜこういう質問をしたかというと、某県庁では、事務区分で入っても学校事務で僻地に飛ばされ戻ってこれないという噂を聞いたからです。

自分の受験するところは、一応学校事務は別区分になっていますが…。

CWは事務職なのですね。福祉区分かと思っておりました。失礼。
899受験番号774:2008/07/24(木) 09:27:53 ID:ZrHDJCMn
今度試験受けようと思ってるんですが、仕事が忙しくて、全然準備ができません
こないだ昼ごはん抜いて、やっと願書取りに行ったくらい
せっかく受ける以上、ベスト尽くしたいし、教養試験や志望動機や課題作文など
練りに練りたいけど、夏休みも取れないし、時間的に絶対無理
ものすごく悔しい・・・
最低限これだけはやっておけというようなアドバイスあったら、是非お願いします
とくに、面接対策や志望動機の整理方法などで、日々電車の中ででもできるようなこと
ないでしょうか
何のお礼もできませんが、一生恩に着ます
900受験番号774:2008/07/24(木) 18:27:11 ID:wmtHsuSt
>>898
その自治体に、福祉区分の専門職があるなら話は別だがな。

異動については
事務区分で入っても、ツカエナイDQNは学校事務に飛ばされていくと
いうことでは?
出先等に出てそのままなかなか本庁に帰ってこないハレー彗星タイプの
人材はどこにでもいる。公務員はなかなかクビにできないからこうする
しかないんだろうな。

学校事務が別区分でも、序列的には事務区分のほうが上とかそういうことない?
学校事務で入ったら学校事務onlyだが、一般事務には学校事務が含まれるとか。

第一、採用された時の区分で定年まで過ごせる保障は別に無いからな。
専門職の区分が合理化で無くなって事務職に配置換え、とかも可能性はある。
901受験番号774:2008/07/24(木) 21:17:24 ID:dPyPQM3y
>>900

お返事ありがとうございます。区分は絶対ではないということですね。心しておきます。
902受験番号774:2008/07/25(金) 01:12:43 ID:hqEUn9RV
学校事務って、一番希望してたんだけど、
なんでdqn扱いなの?
楽そうでいいじゃん
903受験番号774:2008/07/25(金) 01:14:24 ID:hqEUn9RV
学校事務って、一番希望してる部署なんだけど
なんでDQN扱いなの?
楽そうでいいじゃん
904受験番号774:2008/07/25(金) 23:01:28 ID:Hba7I2hX
>楽そうでいいじゃん
だからツカエナイやつを配置しても仕事に支障が無いってこと。
905受験番号774:2008/07/26(土) 14:36:48 ID:yxVNhlT5
今さら質問スレで聞こうかとも思ったのですが
現職の方の意見を聞いてみようとこちらに書き込みます

私、短大卒業後、クロス(壁紙)職人として4年働いていました
昔からの知人が個人でやっているクロスの仕事を手伝っていたのです

クロス職人やってた期間の給料などは手渡しでもらっていて
一切ひかれものなし
各種保険(年金 健康)等は自分で払っていました

最近知ったのですが
私を雇っていたクロス屋の親方は個人事業主という形でやっていたので
うまいこと確定申告をして生活保護をもらっていたようです
その関係で私に給料を払っていたという公的な証明もなく
私を雇っていたという公的な証明もまたありません・・・

今度、市役所初級試験受けるのですが
仮に試験で筆記にパスしたとして
面接時に経歴を説明する際、素直に言っても大丈夫でしょうか?
申し込み書の職歴記入欄も悩みのひとつです
正社員とは正直言えないような気がするのですが
職歴ランに記入すべきでしょうか?
記入しなければ短大卒で4年間フリーターになりますし・・・・

皆さんならどう考えるか教えてください
906受験番号774:2008/07/26(土) 20:09:31 ID:BEGw0i0A
自分が受験している自治体は、面接カードにすべての経歴を記入させられますが
内定してもバイトはもちろん正社員歴がある場合もその職歴証明を求められず、
内定後は最終学歴の卒業証明だけ提出するそうです。
面接カードの記入事項だけで職歴加算するみたいですが、正社員歴の詐称は
保険等の手続きでばれるでしょうが、保険に加入していないようなバイトなら
詐称し放題で職歴加算になってしまうと思うのですが、地方は結構いい加減な
ところが多いんですかね?
907受験番号774:2008/07/26(土) 20:49:00 ID:m5KOyb2F
>>906
その「地方」って、「地方公務員」という意味ですか
それとも東京じゃない「地方」ってことですか
908受験番号774:2008/07/26(土) 21:08:01 ID:BEGw0i0A
>>907
地方公務員という意味です。
もちろん、自治体によってはバイトの証明、正社員の証明が必須のところも
あるようですが、職歴の証明は正社員経験者だけとか、自分の受験している自治体のように
バイト・正社員問わず職歴の証明は一切求めないところとか様々のようてせすが・・・
現にニート期間が長くてバイト捏造して内定したけど何の問題もなく働いている
人は結構いるそうです。
909受験番号774:2008/07/26(土) 22:40:40 ID:HWPOykdG
>>885,889
ご回答ありがとうございました。
なぜ事務なのか・・・面接官に納得させられるようになるまで
しっかりと動機を掘り下げたいと思います。
910受験番号774:2008/07/26(土) 23:22:43 ID:dimtqOnt
社会人1年その前ニート歴3年のおいらだけどやはりヤバいですかね
911受験番号774:2008/07/27(日) 01:17:18 ID:ND+HtKFx
人口40万人程度の中核市の市役所・建築技術職を希望してます

ブラック過ぎて中小ゼネを1年ちょっとで辞めて今回受験したんですが、短期の職歴をどう説明しようか悩んでいます
上のレスでは「辞めた理由をきちんと説明できれば」と書いてありましたが
実際ボーナスほとんどなし、基本給激安(手当てで水増し)、残業代なし、休日出勤毎週で超過が月120時間ぐらい。
明らかに法令違反だし十分理由にはなると思うのですが、待遇等を理由にした退職理由はタブーという意見も見ます。
もちろん「現場でなく計画段階に関わるような仕事がしたくて」など前向きな理由も絡めようとは思うのですが
印象は悪いでしょうか?どんな風に表現すればよいか教えてください。

また、市役所でも技術職はサービス残業や休日出勤が頻繁にあるものですか?
912受験番号774:2008/07/27(日) 10:03:47 ID:R8rCwisy
志望動機なんて、実際合格してる人も大したこと言ってないよ、全然
そんな文言に面接官も期待してないから、最初に吐き出させて終わるわけ
だから、減点になるこそさえ口走らなきゃおk
何が言いたいかというと、そんなもの考えるのに時間使う必要はない、
差しさわりないことだけ言っとけってこと
913受験番号774:2008/07/27(日) 11:49:50 ID:5Au6AfR5
>>905
微妙に似た経歴の人知ってるがまさか・・・・

実際どうなんだろうね
正規職員だったっていう定義ってなんだろう?
会社側が税金払ってたかどうかとか?
914受験番号774:2008/07/27(日) 14:17:56 ID:FcVXse32
>>905
経歴は正直に。
「都合が悪いことを隠す公務員」がこれまでどんなことをしでかしてきたか
よく考えれば分かるでしょう。

>>908
職歴の裏づけが必要だと思ったら、自治体側がやるから。
詐称したら給料の不正受給だから、さてどんな処分が下るか考えれば。
捏造するようなやつは普通に働けていたとしても、資質として問題あり。
公務員の不祥事がなくならない理由がここにある。

>>911
待遇等を理由にした退職理由はタブーというか、これから採用してもらおうと
自分をアピールするのに、前の会社の悪口言って印象がいいと思う?
あと表現方法は自分でよくよく考えよう。自分の言葉でわかりやすく相手に伝えることが大切。

市役所だって別に技術職だろうがなんだろうがサービスになることや休日出だって
あるよ。まあこれは自治体や課によってかなり変わってくるが。

>>912
大したこと言っていないつもりでも、自分の言葉でしゃべってるか否かで
だいぶ違うし、「志望動機」のみで面接決まるわけじゃないからな。
ただ志望動機は最初の印象を左右する意味では大切。

もっとも、筆記点数でほぼ採用決まってるような自治体試験だったら、それこそ
当たり障りの無いことを言っておけば受かるのかも知れんが。
915911:2008/07/27(日) 14:41:15 ID:Y0iH75zr
>>914
いや前職の悪口というか実際辞めた理由がそれであり、かつ前の会社がそういうことしてるのは事実
それを踏まえて愚痴にならないように事実として説明するのはアリかナシかってことなんだが
916受験番号774:2008/07/27(日) 14:49:17 ID:5Au6AfR5
>>914
俺が聞くのもアレだけど
>>905は職歴欄にどうかくの?
クロス職人て書いてたとして
採用時に職歴証明できないんじゃなかろうか
親方さんに一筆書いてもらうとか?

>>915
個人的な考えでは
ナシ
>>実際ボーナスほとんどなし、基本給激安(手当てで水増し)、
これは完全に違法とはいえない気がするし
内容はつまるところ悪口に分類されちゃうしね

採用側の受け取り方次第だけど、ほとんどの場合
好印象にはならないと思います
917受験番号774:2008/07/27(日) 15:16:20 ID:R8rCwisy
>>914
>職歴の裏づけが必要だと思ったら、自治体側がやるから
自治体が応募者の元の職場に直接照会などはできないはず
>>905のケースは、親方に一筆書いてもらうってとこかなあ
応募者が職場とケンカして辞めたりして、証明を依頼しにくい場合など、
自治体が直接親方に接触して、事情聴いてくれれば簡単なんだけどな、
だめもとで頼んでみたら、そういうケースもあるのかもしれんな
918受験番号774:2008/07/27(日) 15:37:56 ID:R8rCwisy
>>915
個人的には、アリだと思う
下手に隠して言いつくろっても、説得力ないだろうし、それで落ちたら悔やまないか?
処遇や労働環境っていうのは非常に重要なファクターだから、
言い方次第で理解はえられると思われる
もちろん、前向きな理由と抱き合わすべし

それから、もう一度考えてみたんだけど、>>905のケースは、親方が不正行為をしてるんだよね
表向きは従業員を雇用してないってことにしてる以上、一筆書くのを巨費したらどうなんだろう
自治体が個人事業主としての会計を洗い直しまではやれんだろ
どうなのかな、自分も気になってきたわ
919受験番号774:2008/07/27(日) 16:34:36 ID:5Au6AfR5
職歴を証明できなかったとしたら
採用取消とかなんのかな?
民間経験者採用なら間違いなくそうだろうけど
>>905はそうじゃないだろうし・・

そもそも在職証明って元勤務先から出してもらう書類でしょ
その書類の正当性は調べたりすんのかな・・・
親方が1筆書いたとしても
公的な記録がなければ、採用する側からすれば捏造だーーー!!!
ってなんないのかな
そこまで調べないか
920受験番号774:2008/07/27(日) 16:41:28 ID:FcVXse32
>>915
別にそんなに説明したければ説明すればいいんだけど、自治体側は
あなたがなんで辞めたかって説明より、何故自治体職員を希望して
あなたは何ができるかって前向きな説明を聞きたいんだっていう根本を忘れずに。
それを説明するのに必要なことならなんだって構わないと思う。

自分だって転職組で前の会社ケンカして辞めたようなものだけど、辞めた理由
なんてほとんど説明してない。どれだけここで働きたいかを説明した。
その上で、前の仕事は短期間だったがいい経験で、こういう点は市役所で
活用できる…等と話した。
同じ事実関係でも、話し方ひとつでまったく変わる。

>>917
「応募者(選考資料)」じゃなくて「採用予定者」だからできるんじゃないの?
違うのかなあ。
自分が採用決定された時は、「事前に職歴照会するから調査票を提出してちょ」
という紙があとからきたよ。勤務先へあなたの職歴照会するとあった。


>>905のケースは本人に過失は無いから、自治体側がどう判断するかだけだと思われる。
少なくとも「職歴自体そのもの」は採用に関係ないからな。
初任給決めるのに必要なだけだから。
921受験番号774:2008/07/27(日) 16:51:02 ID:5Au6AfR5
>>905
もし俺が面接官だったら
『こいつ・・ホンマかいな?ニート暦ごまかそうとしてないか?』
と少し思うかもしれん

いろいろ面倒くさいかもしれんから
合格する可能性だけを考えれば
クロス職人もフリーターもあんまり変わらんかと・・・・
結構ひどいこと言ってるけど、あくまで俺はそう思うって話です
922受験番号774:2008/07/27(日) 18:53:11 ID:lHX1UNl0
ニート期間をバイトでごまかしている現職なんかゴマンといるだろうがw
そこまで神経質になることではない。
923受験番号774:2008/07/27(日) 21:29:39 ID:63XGfpYe
在職証明って必ず提出求められるの?
年金加入履歴じゃだめなの?
924受験番号774:2008/07/27(日) 21:36:42 ID:awNFLtJz
提出した履歴書の職歴の欄、退職した月を1ヶ月間違えて
(実際働いてた月よりも1ヶ月長く)書いてしまった・・・。

職歴の裏づけをとるとき、退職月で検索かけるんですかね?
もしそれで該当しなかった場合、
働いてなかったのに働いてたと偽造したと思われるのではないかと心配で・・・
925受験番号774:2008/07/27(日) 21:43:20 ID:3rHRYm/5
>>924
人事に連絡すればよくね?
926受験番号774:2008/07/28(月) 01:11:34 ID:Gyqt81kk
>>920
>何故自治体職員を希望して
>どれだけここで働きたいか

自分の場合、辞めた理由より、こっちのほうがずっと難易度高いw
だって、無職でいるときに、正社員でしっかりした、ブラックじゃない企業で、
年齢制限クリアする求人があったら、普通に応募するだろ
そういう一般企業に応募するのと同じ感覚
なんで公務員かなんて、答えられないよ
もし入れれば真面目に働くし、一生懸命やるつもりだけど、
なんか白々しい取ってつけたような志望動機述べるのは苦痛だし、そういう嘘は苦手
あえて嘘と言うよ
927受験番号774:2008/07/28(月) 02:25:14 ID:GWELH4mX
 実家が店や農家などをしていて、それを手伝ってた場合はどうなりますか?会社勤めと違い、客観的に証明出来ないと思うのですが。(証明する人間も受験者の身内なので。)
 こういう場合、どのように処理してますか?
928受験番号774:2008/07/28(月) 06:11:41 ID:Gyqt81kk
>>914
>詐称したら給料の不正受給だから
>>920
>少なくとも「職歴自体そのもの」は採用に関係ないからな。
>初任給決めるのに必要なだけだから

これって、そうなの?
中途採用の場合、職歴○年必要っていう規定あるし、
そこに引っ掛かったらもちろん採用自体に関係するでしょ
規定以上の年数がある場合は、そこの年数が初任給額に関わってくるの? 年齢じゃなくて?

自分も>>927とちょっと似てる経歴。>>905といい、このご時世、こういう判断が難しいケースが
続々と起こることを採用側の人たちは想定してるのかなあとちょっと思った
だって、募集要綱見ても、そういう点について全然説明ないしね
>>921の人が本音を漏らしてるように、実際問題、一般企業でフツーにデスクワークしてた人を
採用することしか頭にないのかな
だったら無駄な応募しないから、最初っからそう限定してほしいよー
929905:2008/07/28(月) 15:24:13 ID:aprJkO8U
回答してくださった方々ありがとうございます
やはり僕のようなケースはレアなようですね
職歴証明ができないから、職歴として申告しておくと
いろいろ問題がおきるのかと思ったので聞いてみたのですが

職歴なしって書いて
空白期間突っ込まれたら
クロス職人の修行をしてましたとか言うことにしようかと思い出しました
それはそれでなんでいまさら公務員?とか突っ込まれそうですが
どうにかうまく切り返せばあるいは・・・・とか希望をもったり

あと>>928さんのいってるのは民間経験者採用試験だと思います
普通の試験には職歴何年必要って規定はないですよ
>>920さんの言ってるのは普通の職歴不問の試験でしょ
930受験番号774:2008/07/28(月) 19:03:14 ID:DCqnyZI+
場所にもよると思うんだが初級地方公務員は
福利厚生しっかりしてて、仕事簡単、定時退社で休みもしっかりあるし
転勤は県内のみ
って聞いたんだが実際はどうなんだ?
931受験番号774:2008/07/28(月) 20:31:25 ID:F3qbfmQJ
>>926
面接官が教えて欲しいことを受験者が話せないんじゃお帰りくださいって感じ。
ブラックが嫌なら、就職活動もう少し必死にやりなよ。
志望動機を嘘と言って、嘘が上手い奴らがいい仕事についてると思ってるうちは
ブラックしか採用先がないと思う。キツイ言い方だが。
とりあえず自己分析からはじめてみなよ。
嘘じゃない、今思いついたことでもいい、あなたにしか話せない志望動機が
絶対何かあるはずです。

>>927
自営業の手伝いだから、職歴加算はなんともいえないだろうな。
自治体の条例次第。
何度も言うけど、「その経歴事実そのもの」は採用には関係ない話だよ。

>>928
「社会人採用」で「社会人経験年数の条件」があるなら、当然「採用の最低条件」
だが、ただの新規採用職員募集だったら経歴(年数)は初任給の決定にしか影響が無い。
年齢については、どちらにおいても「募集年齢の条件」の他には関係が無い。

>>930
初級かどうかじゃなくて自治体による。
もっと言えば配属先次第。
福利厚生が恵まれているのは公務員全般の話だが。
932受験番号774:2008/07/28(月) 21:01:08 ID:DCqnyZI+
今大学一年で大学に在籍しながら初級地方受ける予定
でも大学在籍してる状態で受けると面接で落とされる可能性があると
聞いたんだが実際にはどうなんだ?
933受験番号774:2008/07/28(月) 21:05:44 ID:F3qbfmQJ
>>932
どんな状態でも面接落ちの「可能性」はあるんですが・・・。
934受験番号774:2008/07/28(月) 21:16:14 ID:DCqnyZI+
>>933
すいません、あくまで「大学に在籍している状態で受けているから」
という理由でマイナスになったりしますか?ということです
935受験番号774:2008/07/28(月) 21:34:08 ID:F3qbfmQJ
>>934
おんなじようなこと何度も言ってるような気がするが、
「大学1年で初級を志望する理由」が話せないならマイナスでしょう。
「その事実そのもの」でどうなのか、となると人事担当でもない限り分からんが、
応募条件に書いてなけりゃ「その事実そのもの」のみでマイナスはないだろう。
どの状態でもそうだが、「その事実に付随するもの=自分自身」が重要であって
だな・・・あとは自分で考えてくれ・・・。
936受験番号774:2008/07/29(火) 07:35:15 ID:CR9pa70G
このスレ、まさに今の自分が求めてた場所なので、早速の書き込みで失礼します
技術職の見習い期間(給与・住宅提供あり、保険類一切なし)は、
どうやって職歴証明したらいいんでしょうか
会社に所属してたわけじゃなくて、まさに親方がいて、そっから金貰ってたんですが
月4日の休み以外は毎日朝から晩まで1日労働してましたが、現場がそのつど変わったから、
いつにどこで働いたかってはっきり答えられないし
>>905さんの状況に似てますが、僕の場合は、地方の社会人採用への応募で、
職歴○年必要っていう応募条件があって、この期間が認められるかどうかで
応募資格があるかないか変わってきちゃうんで、心配です
自治体に直接電話しようと思うんだけど、電話に出る人によって答えがまちまち
だったりすることもあるし、あらかじめ現職の人の意見をお聞きしたいんですが
937受験番号774:2008/07/29(火) 07:38:44 ID:CR9pa70G
追加ですが、給料も明細書とかは当時なかったです
茶封筒の表に鉛筆で金額書いてあって・・・
同じ日にち働いてもそのときによって金額違ったり、かなり適当でしたが、
見習い期間なんでそんなもんだと思ってました
938受験番号774:2008/07/29(火) 20:20:43 ID:FqU61n8A
>>936
応募条件は自治体により異なり一般的な答えがないので
応募する自治体に直接聞いてください。
その状況を経験年数として認めるかどうかは自治体次第なので。

電話による問合せでの答えがまちまちなことを心配しているようですが、
インターネットで調べるほうがよっぽど答えがまちまちですよ。
939受験番号774:2008/07/30(水) 01:10:57 ID:6t+GET8G
>>938
レス、有難うございます
>電話による問合せでの答えがまちまちなことを心配しているようですが、
>インターネットで調べるほうがよっぽど答えがまちまちですよ
それはそうでしょうが、複数の方の意見を聞いておけば、窓口で問い合わせたときに
突っ込んで聞けるということも、今までの経験(転職関連じゃないですが)が
あったのも事実でしたので
もし、ご自分の自治体だったらどう答えるかということでも、教えていただけると
ありがたいです
よろしくお願いします
940受験番号774:2008/07/30(水) 02:03:05 ID:+qni+tom
>936
現職というより現人事担当でもなければ答えられないと思います。
アドバイスというか思いつく点を挙げれば、

1.電話した人事担当の名前を確認する(後で○さんから聞きましたと言える)
2.頼りない答えだったら上司にお伺いを立ててもらう
3.願書を窓口に持参しその場で尋ねる

採用試験に真剣に取り組む気があるならなら、
電話で確認し、持参したときに再確認が確実かと。

面倒で手間も掛かりますが、その分出願後に安心して受験できると思います。
941受験番号774:2008/07/30(水) 04:05:21 ID:mjBL5qz3

入庁する前に勉強(あるいは復習)しておいた方がいい分野は何があるでしょうか?

民法、行政法、地方自治法といったところでしょうか?
942受験番号774:2008/07/30(水) 23:08:15 ID:+rgvyUMm
>>939
屁理屈はいいから、応募予定の自治体に直接聞いて。
>>940のようにして聞いて、なおかつ納得いかないときに複数の人の意見〜、
ならまだ分かるが、それを聞く前から人事の人じゃなきゃ分からないようなことを
ここで強く期待されても困る。


>>941
社会人として必要なことは最低限身に付けてきてくれ。
あと地名の読み方ぐらいは勉強してきて。読めない知らないはありえない。
学問的法律的な知識なんてものはあとでいい。どこに配属になるかで違うから。
943受験番号774:2008/07/31(木) 08:30:02 ID:iSsommGE
>>942
> >>941
> 社会人として必要なことは最低限身に付けてきてくれ。
> あと地名の読み方ぐらいは勉強してきて。読めない知らないはありえない。
> 学問的法律的な知識なんてものはあとでいい。どこに配属になるかで違うから。

お返事ありがとうございます。各種法令よりも礼儀作法が大事だということですね。

もう一つ質問があるのですが、高齢で入庁した場合、新卒初任給から昇級がスタートするのでしょうか?
944受験番号774:2008/07/31(木) 09:41:55 ID:vrWCiXDb
現職さんに質問します。

民間企業だと大卒で入社後3年間の離職率は3割程度ですよね。
私の働いていた企業も3割程度でした。

大卒程度公務員の入庁後3年の離職率はどれぐらいなのでしょう?
また、退職理由・再就職先は?
945受験番号774:2008/07/31(木) 11:02:47 ID:DVBpFiRL
面接官が求めてる志望動機ってどんな感じですか?
政策のことで言ったほうがいいのかな
郷土愛みたいなことじゃあ抽象的になりそうで
946受験番号774:2008/07/31(木) 11:09:20 ID:sbdJJz7T
>>944
退職理由はうつによる休職期間満了後の要休養、
あと無断欠勤からの失踪もあった
離職率なんかシラネ
辞める気なら最初から他行ってくれ
947受験番号774:2008/07/31(木) 12:15:49 ID:xTEsJMYT
>>944
人事じゃないから数字は分からんが、
思っている以上には辞める。

ロースクール、会計士、民間への転職等。
世間では一生モノの仕事と思われているだろうけど、
やる気のある奴、デキる奴ほど見切りをつけて消えていく。
948受験番号774:2008/07/31(木) 13:36:00 ID:VHtCOjPy
>945
人事といえども現職の職員。
さらに面接官に受験職種の役職者が混じっていることもあります。
突っ込んだ政策論で勝てる見込みは薄く、
返された質問で頭の中真っ白になったり危険な面もあります。

政策まで突き詰めなくても、職員になってやりたいこと、改善したいこと等、
意気込みを語る方が共感が得られるのではと思います。
949受験番号774:2008/07/31(木) 14:30:31 ID:yeWv8tb5
いくつか市役所受験申しこんで、倍率が高そうで一次試験を受験を辞退するとき、電話で辞退の旨を伝えても、ばっくれても、来年受験する際の心象は同じですか?
950944:2008/07/31(木) 14:53:15 ID:hcs9UUeD
>>946 >>947
内定決めたら定年まで働くつもりです。
民間優良企業だと定着率が良いので公務員も良いのだろうと前から気になっていました。
意外に公務員→民間転職もあるのか。


>>949
現職じゃないけど答えるね。
小さい市役所の話で、
前年一次筆記でばっくれて翌年受験した際面接で突っ込まれた奴がいるよ。
受ける気ないなら出すな、欠席するなら連絡しろって厳しく言われたそうだ。
(前年も働いてなかったし弁解の余地もなかった)
関係あるか知らないけど結果不合格。
951受験番号774:2008/07/31(木) 18:11:21 ID:iSsommGE

職歴3年で、27、8歳の高齢で入庁した場合、新卒初任給から昇級がスタートするのでしょうか?
952受験番号774:2008/07/31(木) 21:34:36 ID:5sAISecB
>>943
礼儀作法というか一般常識な。
学生気分で来ないでね、ってこと。

初任給は年齢無関係。職歴ありの場合、加算されて昇給した状態からスタート。
職歴換算率は自治体により異なる。
あと高齢って何?
いやわかってるんだけど、高齢って馬鹿にした言葉だと思ってたから
自分で言う人がいるとはおもわなんだ。
ネット以外の場所で「高齢」とか「年齢がやばい」とか言ってる人がいたら
確実にその人はネットがお友達と思っていい。


>>944
自分の周りにはあんまり辞める人はいないけど、いることはいるよ。


>>945
たとえば大学で政策を専門で勉強してました、という人以外は
政策を志望動機というのはオススメしない。


>>949
ばっくれは社会人としては失格だね。連絡するのは当たり前。
あと倍率が高いからって理由もよくわからんな。大学受験かよ。
就職試験なんですが・・・。


>>951
>>943への回答参照。
953受験番号774:2008/07/31(木) 21:36:48 ID:i0IRjIzI
まあ現職だからそういうこといえるけど
あなただって、併願ぐらいは当然しただろうし、
受験生の間はそんなもんでしょうが
954受験番号774:2008/07/31(木) 22:15:00 ID:1CnhSJxJ
>>945
まぁ、マジレスすると実際のところは話してる内容より、その人の印象・雰囲気のほうが
重要だから、貴方が話しやすいネタのほうでいいと思うよ。

955受験番号774:2008/07/31(木) 22:31:54 ID:pmXNGsOv
>>953
併願して倍率高いからばっくれるというのが理解できないという話なんだが。
受験生だ受験生だと言うが、大学受験と違って成人してるだろ。何言ってんの?
956受験番号774:2008/08/01(金) 08:42:19 ID:ylQA1EE3
ばっくれるって?
話の流れから何となく意味は分かるのですが、
自分にも関係のある内容なので正確な意味を知りたい!
957951:2008/08/01(金) 09:23:04 ID:beCxZDcE
>>952
> 初任給は年齢無関係。職歴ありの場合、加算されて昇給した状態からスタート。
> 職歴換算率は自治体により異なる。

お返事ありがとうございます。ということは、新卒さんよりも若干高い初任給から昇給していくということですね。

> あと高齢って何?
> いやわかってるんだけど、高齢って馬鹿にした言葉だと思ってたから
> 自分で言う人がいるとはおもわなんだ。

2chの公務員試験板ではもう高齢と呼ばれる年齢に達しているので、自ずと用語が自分にも染みついてしまったようです…。
958受験番号774:2008/08/05(火) 01:22:33 ID:YMeHQvz8
職歴がある場合はやはり履歴書と一緒に職務経歴書も提出しなければいけないんでしょうか?
959受験番号774:2008/08/05(火) 09:14:56 ID:5wDgZiNy
院卒の場合は号俸の加算ありますか?
960受験番号774:2008/08/05(火) 17:22:27 ID:0RJyyGq4
>>958
合格後(内定後)に提出させるところがほとんど。

>>959
一般事務の場合はまずない。
961受験番号774:2008/08/05(火) 17:38:18 ID:GjokfKcr
いや普通あるでしょ
あんた本当現職かよ
962受験番号774:2008/08/05(火) 17:48:24 ID:/IjZ9y/e
>>959
たとえ事務職でも出ます。
うちだと修士修了で、大卒の号級+2号×80%
院中退の場合、大卒の号級+2号×50%
※ただ、小終点以下は切り捨てます。

つまり、院修了者=院中退者=大卒号級+1号
大卒で入るのがいいなこりゃって感じです。
963受験番号774:2008/08/05(火) 18:13:29 ID:raqxxyEY
>>962
院了で、大卒号級+8号でしたが。
964受験番号774:2008/08/05(火) 18:19:03 ID:/IjZ9y/e
>>962
「うちだと」って入ってるんですが・・・。
965受験番号774:2008/08/05(火) 19:15:07 ID:5wDgZiNy
>>963
国家の場合は+8号ですが、
政令市の場合でも+8号でしょうか?
966受験番号774:2008/08/05(火) 19:29:06 ID:5wDgZiNy
>>963
>>964
ご回答ありがとうございます。
私ごときの質問でお二方共に丁寧に答えて頂き恐縮しております。
どちらも大変参考になりました。ありがとうございます。
967受験番号774:2008/08/05(火) 20:45:32 ID:ZvxAeFYw
地方公務員なら全部同じ基準でやってると思い込んでる奴がいるな。
しかも現職で。
自治体によって異なると何回書けば分かるのだ。


自分の自治体は「上位の学歴」も加算対象のようなので、院卒の加算もあるの
だろうが、院卒の職員なんて聞いたことが無いので・・・。
968受験番号774:2008/08/05(火) 21:25:49 ID:X7YaNsFe
院卒ってのは確かに聞いたことないな。
院修了ってのは聞いたことがあるが。
969受験番号774:2008/08/06(水) 18:54:12 ID:DKI306Nx
細かい奴だなw
970受験番号774:2008/08/06(水) 20:57:41 ID:ctJpZuoz
ちょいスレ違いかもしれませんが質問させていただきます。
高卒からバイト→契約社員3年の経歴で、今度とある政令の上級消防職(4月採用)
の最終面接までなんとかこぎ着けたのですが。 
職種問わず地方公務員の方、これだけは!! 
というアドバイス何かありますでしょうか?
どうしても消防官を諦めきれず仕事辞めて人生かけて今年の試験に臨んでるんですが
それはアピールすべきでしょうか?
971受験番号774:2008/08/06(水) 21:31:31 ID:DKI306Nx
>>970
あれこれアピールしようとして、一方的に話さないようにすることかな。
ありきたりだが、あくまで面接官と会話のキャッチボールだということ。
キャッチボールなので、質問1投に対して、長々と5投も10投も返さないこと。

それを踏まえて、どうしても諦められないというその熱意やあなたの人柄を
伝えればうまくいくのではないでしょうか。
頑張ってください。
972受験番号774:2008/08/07(木) 02:10:24 ID:Y7CH+i4I
平民(農民)、ジョウトウを殺害したのは、千葉市のエタ、うじむし(後の苗字で地主薗、獄場という)。
昔の事件だよ。

千葉市のうじむし(後の苗字で地主薗)は、強姦殺人、強盗殺人犯をたくさん出している。(ほとんど殺人集団)
獄場(地獄)も同じ。
973受験番号774:2008/08/07(木) 03:41:01 ID:DzkjSViL

3年強の正社員歴がある場合、相場としては、お幾らぐらい職歴加算されますでしょうか?
974受験番号774:2008/08/07(木) 03:49:28 ID:rf6R4L7M
アサファパウエルは北京で金メダル取れますか?
なんだかんだいってゲイが取ってしまうような気がしてならないんです
975受験番号774:2008/08/07(木) 18:59:05 ID:TRgXLMw0
志望動機に政策を絡めて〜とかよく聞きますが
正直受験する自治体の政策を調べても特徴的なものが見つかりません

実際、志望する理由に政策なんかまったく関係ないです

単純にこの市が好きで、もっと住みやすくしたいからだし
他にもそう思ってくれる人が増えればいいな と思って
短絡的に市役所職員になろうと決めたのですが

この志望動機を膨らませてもやはり弱いでしょうか?
語れるものが熱意ぐらいしかありません・・・

厳しくても良いのでなにかアドバイスお願いします
976受験番号774:2008/08/07(木) 20:36:44 ID:LFVoeTrK
>>975
この市が好き→具体的にどこ?

最低でもいくつかあるでしょ?
それを言ってください。
977受験番号774:2008/08/07(木) 21:37:16 ID:TRgXLMw0
>>976
住みやすい
雰囲気が好き (適度に田舎 適度に都会)
いろいろと住民にとって便利なサービスをしてくれてる(役所窓口が民間ビルに出張してて土日もやってる)
すんでる人々があたたかい
食い物がうまい
歴史的な文化財多し 
なおかつハイテク産業で有名な企業の工場複数あり
○○が多い これ書くと自治体絞られるから書けないです・・・

ああ。。こんなことしか思い浮かばない・・・

 
978受験番号774:2008/08/07(木) 21:57:27 ID:XMzrsiox
>975
>もっと住みやすくしたいから

1.不満・不足と思う点は?
2.どうしたい?
3.どうやって?or自分に何が出来る?
979受験番号774:2008/08/07(木) 22:05:04 ID:LFVoeTrK
まだちょっと具体的じゃないけど、添削しますね。

住みやすい
→だから具体的に。
雰囲気が好き (適度に田舎 適度に都会)
→それは貴方の主観であって、みんなの気持ちではない。
中途半端が嫌いな人にとっては耐え難い。
いろいろと住民にとって便利なサービスをしてくれてる(役所窓口が民間ビルに出張してて土日もやってる)
→市や町レベルの自治体なら、出張所ぐらいだいたいある。
移動トラックで回りながら、住民ニーズに応えている自治体もあるし。
すんでる人々があたたかい
→だから具t(ry
食い物がうまい
→だから具t(ry
歴史的な文化財多し
→だから具t(ry 
なおかつハイテク産業で有名な企業の工場複数あり
○○が多い これ書くと自治体絞られるから書けないです・・・
→2つまとめて、これがあるから自分の町が好きなのですか?
違うなら、すこし話が横道にそれている気がします。

最初いくつか挙げてといったのは、
結構いろんな話題に突っ込んで、結果自滅する人が多いから言いました。
数点にしぼったら、少しは具体的にエピソードを語れて、
なおかつ面接で詰まっても、
それを中心に話題を組み立てることができるからです。

まぁ私の考えですが、
もう少し絞って具体的に肉付けしていってはどうでしょうか?
980受験番号774:2008/08/07(木) 23:08:33 ID:lrhIEKl4
>>973
いくら位と言われても調べるのめんどい。
だいたい職歴期間の100%〜80%ぐらい(自治体による)の計算で
その自治体に勤めていたものとして昇給した状態でスタート。これじゃだめ?

>>977
何かそれに関するエピソードがあれば。
あと「具体的に考えておく」ことは絶対必要だけれど、それらをすべて
具体的に面接で話す必要は無い。
話題の引出しは多いほうがよい。
志望動機だけで面接するわけじゃないし。
8月に面接の自治体は、今年はオリンピックの話題が面接序盤で緊張を和らげる
話題として出やすいだろうな。

自分として具体的にアドバイスするなら、例えば「『この市が好きで、もっと
他にもそう思ってくれる人が増えればいいな』と思うあなたは、もし市の職員に
なったら、どのようにしてこの市を好きになってくれる人を増やしてくれますか?」
という問いかけにどう答えるか考えておくことだね。
ちなみに、好感度を上げる「政策」の話じゃないからね。
981975:2008/08/07(木) 23:20:45 ID:TRgXLMw0
>>979
ダーッと思いつくままにかつ具体的に書いてみたつもりでしたが
やはり話にならなかったようですね

ちなみ○○が多い というのは街が好きな理由として個人的にはかなり大きな理由なのですが
どう考えても使えるネタではないです

しかしながらとても参考になるご意見ありがとうございます
実はさっきもらってきた願書を見たら志望動機をかく欄がありました
今まで受けた自治体にはなかったので少しあせってしまいました
願書レベルでの志望動機を>>975からもう少し考えて そこから先はご指摘いただいた方向で肉付けしていこうかと思います

話がすこしずれますが、
→市や町レベルの自治体なら、出張所ぐらいだいたいある。
移動トラックで回りながら、住民ニーズに応えている自治体もあるし。

これには驚きました
私が依然住んでいたそこそこ大規模な政令市では土日にやってる窓口は皆無だったので・・・
移動トラックまで使うとは素晴らしいですね


>>978
1 以前住んでいた市に比べ電灯が少ない 住宅街の中で危険な交差点にミラーが無いところが多い
  地方なので車社会なのにその2点で若干住民が不便に感じている 実際知人たちもそういっています
2 電灯を増やす 交差点にミラー設置 車社会なのでその辺の整備

3 ・・・・・・難しいですね  単純に設置するなんて言うだけなら簡単ですがその費用はどうするとかまで考えていきたいですね
 

 
982975:2008/08/07(木) 23:36:46 ID:TRgXLMw0
おお、書き込んでいる間に新しく書き込みが
>>980
具体的なアドバイスありがとうございます
983受験番号774:2008/08/08(金) 00:43:41 ID:+vrFJxyc
>>981
考え方のヒントを書こう・・・

電灯がないんだね。ミラーがないんだね。
そうすると、○○してしまう危険があるんだよね。
そこが不満と感じている自分がいる。
その危険を取り除くのに、自治体が動かなきゃいけないと思っている。
でも、自治体は十分には動いていないようだ。

そのためには、電灯やミラーを設置しなきゃならない。
でも、対策ってそれだけかな?
住民からの要望を受け付ける部署がいるね。
要望を聞く部署があるって、住民にアピールする必要もある。
工事をするのは職員ではないんだから、
工事契約とその工事がスピーディに公正に実施される必要もある。
その危険に対する弱者(例;子供、老人、障害者等)を支援したり、
周知もしなくちゃならないのでは、ないかな?

こうやって挙げていくと、まぁ、これはどれも自治体職員の仕事なんだけれど、
自分はどの部署で何がしたいかの見えてこないかな。
自分の長所や経験を活かして、どう働いていきたいか、決められないかな。
それが志望動機と思えないかな。

あと、これらの考えは好きなところ(街で満足に思えること)にも使える。
それをキープするため、仕事に携わりたいってところかな。
例えば、歴史的文化の保護とかもさ。

ちなみに、新たに事業を提案することになるようなら、
既にやっていたら恥かくことになるから、事業をチェックしとかなきゃね。
つまり、興味ある分野の政策を知っとかなきゃならないよ。
984978:2008/08/08(金) 00:45:17 ID:d5vKKCKG
>981
1.2.辺りは結構良いところを突いていると思いますよ。
これからは住民視点の行政が重視されるので、
自分+”近所の人たち”の考えを拾えてるのが良いと思う根拠です。

3.については
より少ない投資(数)で最大の効果を挙げるために、
どこに設置するのが良いか、地域の人と協力して考えたい とか
アンケートを採ってみたい                     とか

私がパッと思いついたのはこれくらいですが、
もっと良いと思える自分なりのアイデアを考えててみてください。

あと、費用とかの問題は職員になってから考えればいいことです。
よっぽどの大金を注ぎ込むような事業でもなければ、突っ込まれないと思います・・・

985受験番号774:2008/08/08(金) 01:16:35 ID:callS5dz
こちらで聞いたほうが良いですかね。
公務員試験の願書を出しに行くときもスーツを着て行くべきなのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
986受験番号774:2008/08/08(金) 02:00:24 ID:Ht22nt9u
私服でもいいよ。
自分も(派手じゃない)私服で行ったけど、
もれなく内定とれたし。
この時期だと役所か?
なら、希望の課のまわりにある資料とかももらって帰るといいよ。
ホームページにはない情報とかも、紙媒体で転げ落ちているから。
余裕があるなら話してみるのもいい。
987973:2008/08/08(金) 02:58:38 ID:nvA/zd7X
>>980

厄介な質問だったようで失礼しました。でもお返事ありがとうございます。
988受験番号774:2008/08/08(金) 09:42:28 ID:callS5dz
>>986
ありがとうございます!!
989受験番号774:2008/08/09(土) 03:54:25 ID:+F49IxV7
板橋区役所の主任に詐欺師がいます
四階三番窓口です
990受験番号774:2008/08/09(土) 10:42:54 ID:ax0MGSz8
一次、二次等の成績って、個人情報の保護やコネ採用の証拠隠滅の意味合い等も兼ねてその年度限りで処分するのですか?
991受験番号774:2008/08/10(日) 03:11:30 ID:bjfK6k1S
公務員で事務系は希望通りの配属先なんて滅多に無いって聞くけど福祉職の方はどうなんですか?
現場で働くことを希望していても体力検査の結果が悪かったりしたらやっぱりダメなんでしょうか
あと面接で配属先の希望を言ったとして、採用が決定した後にその希望を変えたらマズイ?
992受験番号774