【最終】横浜市 大卒程度職員スレ 其の24【面接】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
いよいよ第三次セルゲームの始まりです。


前スレ
【最後の】横浜市 大卒程度職員スレ 其の23【戦い】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1185228505/l50
2受験番号774:2007/07/31(火) 22:21:38 ID:qB1xMOjg
其の22:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1184203262/l50
其の21:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1183551950/l50
其の20:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1182666158/l50
其の19:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1180617528/l50
其の18:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1176402810/l50
其の17:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1156909803/l50
其の16:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1153220037/
其の15:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151884541/
其の14:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1145708389/
其の13:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125026230/
其の12:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1122137021/
其の11:ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1120540046/
其の10:ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1116816499/
其の9:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091690189/
其の8:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089067457/
其の7:ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084678719/
其の6:ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060022619/
其の5:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1057575850/
其の4:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056252407/
其の3:ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1032092497/
其の2:ttp://school.2ch.net/govexam/kako/1026/10265/1026563465.html
横浜市大卒程度行政職(其の1):ttp://school.2ch.net/govexam/kako/1013/10131/1013180022.html



【横浜市役所】
ttp://www.city.yokohama.jp/
【同・人事委員会事務局任用課のページ(職員採用案内)】
ttp://www.city.yokohama.jp/me/jinji/saiyou.html
横浜市関連のログ倉庫(※当スレ過去ログもアーカイブ)
http://y2ch.hp.infoseek.co.jp/
3受験番号774:2007/07/31(火) 22:26:38 ID:vTyoX5bJ
2次面接落ちたことを両親に蒸し返され家庭内のバトルが再勃発
マジでこの自治体恨むわ
お前らのDNAが悪いから2次落ちたんだろうが
4受験番号774:2007/07/31(火) 22:29:40 ID:qB1xMOjg
>>3
よく分からんが、もう少し前向きになろうぜ
5受験番号774:2007/07/31(火) 22:31:44 ID:oNgA/0Jq
明日、健康診断
6おじゃる ◆0ke84GH5kQ :2007/07/31(火) 22:36:20 ID:u0Z+zsO/
>>1
乙。
7受験番号774:2007/07/31(火) 22:36:31 ID:ystak+Vk
俺は明日身体検査。
8受験番号774:2007/07/31(火) 22:49:09 ID:LjklmSyI
最終で落ちるなら一次でとっとと落としてくれた方が受験生にはありがたいかもな…。
9受験番号774:2007/07/31(火) 22:55:21 ID:kQON95HN
ここまで来て落ちたら立ち直れない気がする
10受験番号774:2007/07/31(火) 23:09:52 ID:usD4OmtE
民間の五次(最終)選考で落とされた俺に謝れ
11受験番号774:2007/07/31(火) 23:19:06 ID:KmMeYfD9
>>8
でも最終まで残れたってのはやっぱり市のカラーと合ってるんだよ(と自分では思ってる)
これだけ対策立てづらい試験なんだもん
12受験番号774:2007/07/31(火) 23:32:16 ID:/a21eHk/
運だろw
たった1.5倍の面接通ったぐらいで大袈裟なw
13受験番号774:2007/07/31(火) 23:37:53 ID:VPJY+lK4
確かに倍率は低かったが、>>11のいってる通りだと思う。
ざっと広い意味での市のカラーに合う合わないでまず落としてるだろうからね。
違うにせよなんにせよポジティブに捉えるのは大事だよね。
14受験番号774:2007/07/31(火) 23:43:43 ID:ystak+Vk
視力0.3しかないから不安だな。明日ちゃんと見れるかな。
15受験番号774:2007/07/31(火) 23:45:41 ID:ranatjnG
客観的にとらえることの方が大事だな
その方が謙虚になれる
1.5倍程度ではカラーに合う人間なんてそうそういない
だいたいこのスレにいるやつ「自分の頭で考えて行動」できないやつばかりじゃん
16受験番号774:2007/07/31(火) 23:56:00 ID:v8VG9SBH
逆に考えるんだ
頭を使えない奴だけが意味の無い質問を繰り替えしていると

まぁ2chなんてこんなもんだろ
昔に比べて随分多くの人が使ってるみたいだしよ
17受験番号774:2007/08/01(水) 00:02:35 ID:ccF3PaLL
てか、みんなスーツは夏用なの?
18受験番号774:2007/08/01(水) 00:07:06 ID:LLnorLl3
>>15
おれは事実は事実として受け止めるが解釈はポジティブに行くよ。
客観的に受け止めることとポジティブシンキングは相反するものにあらず。

上から目線で謙虚にとはよくいえたもんだ。
19受験番号774:2007/08/01(水) 00:19:15 ID:LkF/ZqT3
上から目線ってか事実を指摘しただけだが
神経過敏な若者が多いようだな
20受験番号774:2007/08/01(水) 01:12:08 ID:ccF3PaLL
明日健康診断なのに勃った。
抜くべきか・・・

ムラムラしてヤバイ
21受験番号774:2007/08/01(水) 01:30:39 ID:TX55Iypf
検尿カップに精液出せばOK!
22受験番号774:2007/08/01(水) 01:46:04 ID:a4DNMZVp
>>2
過去ログはだいぶ前から http://y2ch.dip.jp/ に移転してるよ。
23受験番号774:2007/08/01(水) 06:43:42 ID:9vcSV5HL
1次試験 面接
2次試験 適性試験
3次試験 筆記試験

最終合格

これなら良いのに・・
24受験番号774:2007/08/01(水) 07:04:32 ID:PtrYH6ri
二次の面談が圧迫だった人いる?
おれは圧迫されたんだが、3次も圧迫なのかなぁ。
25受験番号774:2007/08/01(水) 08:13:45 ID:0KH/S6Zb
俺は普通だったよ。

1つの質問に、3〜4段階でツッコミが入る程度。
26受験番号774:2007/08/01(水) 09:42:59 ID:QsTiGvcg
やっぱどんなに論文と面接よくても、適性ダメだと落とされるのかなぁ?
ちなみに自分は面接まだで論文は自信あるんだけど適正が・・・。
27受験番号774:2007/08/01(水) 09:43:17 ID:CtuMV9rc
1度もつっこまれませんでした。
28受験番号774:2007/08/01(水) 10:00:11 ID:Adqi8Nrd
暑い
身体検査だけだから普段いかないとこ行くかな
29受験番号774:2007/08/01(水) 10:28:34 ID:pBTGz1pn
どうせ伊勢佐木町のソー(ry
30受験番号774:2007/08/01(水) 11:05:34 ID:QsTiGvcg
俺も適性が・・・・どのくらい評価されるんだろ??
面接100パー、論文100パーでもダメか???
31受験番号774:2007/08/01(水) 11:23:53 ID:hMFlNmpg
>>30
たぶん足きりだけに使われると思う。
全問正解でも、ボーダー点でもまったく同じ評価。
要は、ボーダー以下を落とすためのもの。
適性だから、適性ありか適性なしかの二択でしょう。


と書いていて鬱になってきた、出来悪杉の俺。
32受験番号774:2007/08/01(水) 11:24:41 ID:CtuMV9rc
適性なんかみんなできてませんよ。あまりにひどくない限り問題ありません。
そこそこで十分。
33受験番号774:2007/08/01(水) 11:29:06 ID:hMFlNmpg
>>32
全体の3分の1以下しかマークできてなくても大丈夫かなあ?
その中にも間違いがないとはいえないし。

もちろん性格検査は全部やったけど。
34受験番号774:2007/08/01(水) 11:47:33 ID:CtuMV9rc
>>33
やっかいなのは性格検査。民間受けたときに性格検査は成績悪いんだよって面接官に笑われたからw
点数つけるみたいだね。
35受験番号774:2007/08/01(水) 11:48:35 ID:CtuMV9rc
今日暑すぎ。私服もスーツも関係ない暑さ。
36受験番号774:2007/08/01(水) 12:04:37 ID:hMFlNmpg
>>34
あんな検査で性格云々されたらたまったもんじゃないなw


>>35
昨日の方が暑くなかった?
俺は家の中だが、クーラーつけずにすんでる@市内
37受験番号774:2007/08/01(水) 13:53:08 ID:V61cZqgr
面接や論文が100%って言ってるけど、それほど当てにならない
ものはないよ。自分はできてると思っても、他人が評価するのが
面接や論文なんだから、考えてもきりないよ。
38受験番号774:2007/08/01(水) 14:19:31 ID:BKYy2WyT
だからこそやれば伸びるSPIをきちんと対策すべきだった
それを「やっても無駄」とか言って何もやらなかった怠惰なやつが悪い
あと小論も一定程度までは伸びる
39受験番号774:2007/08/01(水) 15:13:30 ID:LyezVrZR
>38
まだ最終的な結果も出てないのに、
すげー上から目線ですね
40受験番号774:2007/08/01(水) 15:16:15 ID:3blh1CUY
人は事実を言われると怒る
例:>>39
41受験番号774:2007/08/01(水) 15:25:18 ID:w3EQMo6M
ふと思ったけど、性格検査全部うまってない人っているの?
42受験番号774:2007/08/01(水) 15:57:17 ID:c5Y4aHAJ
私の部屋は、政策なんか全然聞かれなかったです。
無対策でも通る人いそう。
25-35分しか時間ないし、部屋によって、内容にバラツキがあるっぽいです。
43受験番号774:2007/08/01(水) 16:37:20 ID:GJ5ob79s
そりゃ本人の志望動機にもよるでしょ
44受験番号774:2007/08/01(水) 16:44:36 ID:CtuMV9rc
今日はあ行、は行が身体検査でしたね。さらにあ行の方は面接だったみたい。
45受験番号774:2007/08/01(水) 18:40:06 ID:ccF3PaLL
ナ行ですがなにか?

というか、ちゃんと通知書読んでない人多かった。
女性は白の無地シャツって言われてるのに、色地はおろか、プリントTシャツって・・・。

男はスーツが当たり前の雰囲気だったね。
さて、これから面接の準備だ
46受験番号774:2007/08/01(水) 18:53:59 ID:J662DNUV
>>45
無地とは書いてあったけど白っていう色指定は
なかったかと。第一白なんて着たら中が透ける
から、意図的に避けた人もいるかもね。
47受験番号774:2007/08/01(水) 18:59:39 ID:hMFlNmpg
>>46
なにこのオナニストを呼び覚ますようなカキコw
48受験番号774:2007/08/01(水) 19:10:37 ID:feOXx8wb
濃い色の着てた女の子多かったような気がするのは確かだな
49受験番号774:2007/08/01(水) 19:44:52 ID:T9Sgq4Qu
無地=白じゃないよ

巨乳ちゃんはいましたか?
50受験番号774:2007/08/01(水) 20:13:23 ID:hMFlNmpg
>>49
さあ、いよいよオナニストの専用スレになってまいりましたw

俺が見た限り、特別に巨乳の子はいなかった。
ただ、脚・尻などムチムチの子が結構いた。
あと、ショートパンツは反則だろ。
51受験番号774:2007/08/01(水) 20:16:08 ID:ccF3PaLL
あ、白じゃなかったんだ。
それは、すまなかった。
CかDくらいの子はいたんじゃないの?
それよりも、結構流れが速くて、胸部レントゲンくらいしか待ち時間がなかったww
52受験番号774:2007/08/01(水) 20:21:37 ID:C6sofmS8
D以上は即採用
53受験番号774:2007/08/01(水) 20:23:37 ID:atqDDDLo


平成19年度

防衛省共済組合本部管理職員採用試験のお知らせ

募集職種  一般事務職

受付期間  平成19年8月17日(金)〜平成19年9月14日(金)

採用予定日  平成20年4月1日 

採用後の身分  防衛省共済組合職員として採用されます。
           給与その他の処遇は、防衛省職員に準じて取り扱われます。


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/downloads/saiyou070727_01.pdf






54受験番号774:2007/08/01(水) 20:52:54 ID:D1FQ5ER+
>52
大賛成。お前いいやつだな。道理というものがわかってる。
55受験番号774:2007/08/01(水) 21:27:39 ID:Qf+skT+M
一次、二次、三次の得点は開示請求できるの?
56受験番号774:2007/08/01(水) 21:29:35 ID:4HcSBj7i
できなきゃおかしい
57受験番号774:2007/08/01(水) 21:38:03 ID:y5vN1/3T
開示請求の必要のない結果が欲しいのぅ
58受験番号774:2007/08/02(木) 00:14:00 ID:m2Vh3lT2
てめーら何のために生きてるの??
ゴミ野郎が。
59受験番号774:2007/08/02(木) 00:27:26 ID:9w3gEz5H
明日、身体検査だけど
夜、夢精しちゃったらどうしよう。
60受験番号774:2007/08/02(木) 00:28:57 ID:OumzdW2z
大量に水を飲んで洗い流す事に限るな。
61受験番号774:2007/08/02(木) 00:29:00 ID:uZB3DS7T
>>58
まぁまぁいいじゃねーか
おちつけよ。
62受験番号774:2007/08/02(木) 00:33:52 ID:j6pPj5BO
いい加減検尿ネタは秋田。
63受験番号774:2007/08/02(木) 00:41:15 ID:OumzdW2z
これといってネタなんかないしな
64受験番号774:2007/08/02(木) 00:44:19 ID:esaHfDBj
面接の報告をしろよw
65受験番号774:2007/08/02(木) 00:56:56 ID:j6pPj5BO
いや、下ネタいらないからw
66受験番号774:2007/08/02(木) 01:02:17 ID:Xu2AMXsE
都庁も受ければよかった
67受験番号774:2007/08/02(木) 01:03:00 ID:qGLDCzGp
そこまで言うなら。
自分の参加した時間帯の面接、辞退者は24人中2人だった。
68受験番号774:2007/08/02(木) 01:04:50 ID:uZB3DS7T
そーいや今日の身体検査って県外のやつらだけなのか?
オレの周り5人とも県外だったぞ。
69受験番号774:2007/08/02(木) 01:11:51 ID:MSnHpc01
そろそろ特別区と都庁の最終発表らしい??
彼らが横浜の戦線から大量に抜けてくれることを願います。
70受験番号774:2007/08/02(木) 01:17:06 ID:vbprTLC3
自分の周りは横浜市内でした。
71受験番号774:2007/08/02(木) 01:47:05 ID:LFa+wgLa
特別区は3日じゃね?

俺の周りは
小田原
埼玉
八王子
だったかな

身体検査の話
72受験番号774:2007/08/02(木) 01:51:21 ID:9ua5LFYC
なんでわかるんだよ
73受験番号774:2007/08/02(木) 01:53:55 ID:LFa+wgLa
問診表をチラ見したから。
回ってると、前後左右の人のが視界に入る。
74受験番号774:2007/08/02(木) 01:55:05 ID:9ua5LFYC
チラチラ見てくるやつきもちわるい
75受験番号774:2007/08/02(木) 02:00:52 ID:LFa+wgLa
意図的に見たわけじゃねーよwwww
視界に入ってくるんだから。
そんな覗き込むわけねーだろwww
76受験番号774:2007/08/02(木) 02:12:06 ID:xPd1PFH1
村上ファンドみたいな言い訳だな
77受験番号774:2007/08/02(木) 02:14:45 ID:9w3gEz5H
>>62
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) スマンカッタ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
78受験番号774:2007/08/02(木) 02:18:00 ID:uZB3DS7T
周りには埼玉、多摩とかが多かったかな。
九州の方から来てるやつもいたなー
70の周りは横浜だったみたいだから特に県外とかいう括りはなかったのかな。
まぁあったところで意味があるのかないのか、だからなんなのかはわからんが。

最終合格しても万が一の事を考えたら受けるだろー
ここ2,3年はないけど無い内定が怖いしな
とりあえず全力でアピールするしかねーよ
79受験番号774:2007/08/02(木) 02:21:04 ID:BexmUX1c
恐らく遠方者は3日だお
80受験番号774:2007/08/02(木) 05:14:47 ID:5KXmICKN
>>71
こいつは将来タシーロになる
81受験番号774:2007/08/02(木) 08:31:09 ID:/vZaF9Gx
結局何も面接対策できずに面接に突入しそうだ。会話を楽しむ気持ちでがんばってきます。どうか圧迫でありませんように。
82受験番号774:2007/08/02(木) 08:36:27 ID:ky6KhAvz
雨降らないでくれと祈るばかり
83受験番号774:2007/08/02(木) 09:13:51 ID:ZBIWQeuf
健康診断は服装はスーツで行った方がいいのかな
84受験番号774:2007/08/02(木) 09:15:10 ID:jd21SfZi
自分の常識で好きにすればいいんじゃないかな
85受験番号774:2007/08/02(木) 09:16:13 ID:ueljF1LZ
>>81
>>82
頑張ってな面接。

>>83
お前絶対わざとだろ
86受験番号774:2007/08/02(木) 09:18:57 ID:ZBIWQeuf
>>85
いや本気で
上の方でスーツが普通みたいなレスあったからわかんなくなってきた
87受験番号774:2007/08/02(木) 09:26:30 ID:mr8XKY8l
>>86
昨日私服で行ったぜ。
まぁ、スーツだとレントゲン撮影の時に脱いだりするのが面倒だと思う。
あとは、個人的に判断すればよろし。
ちなみに、スーツもいれば短パンもいたよ。
88受験番号774:2007/08/02(木) 09:28:03 ID:ZBIWQeuf
>>87
ありがとう
X線も撮るだろうから動き安い私服で行きます
時間どれくらいかかるんだろ
89受験番号774:2007/08/02(木) 09:31:02 ID:mr8XKY8l
>>88
俺は、集合時間から1時間40分程で終了したよ。
集合した集団の中で出欠確認したが、最後の方で。
まぁ、二時間みておけば大丈夫だと思う。
90受験番号774 :2007/08/02(木) 09:38:50 ID:VaC33xMB
そこに順位のかいてあるのかな?
91受験番号774:2007/08/02(木) 10:10:51 ID:uZB3DS7T
>>90
なんの話?

>>83
スーツで来てるやつ予想以上に多かったけど意味なさそーだったよ
服装はチェックするのかと思ったけどしてなかったし。
遅刻者はばっちりメモられてたけど。
92受験番号774:2007/08/02(木) 11:08:21 ID:wm/JztD2
健康診断、結構欠席者(遅刻者?)が多かったな。

人事は1人だけ。しかも、若そうな女の人。

基本的に進行はすべて予防医学協会の人がやるから、
普通の健康診断だと思って受ければいいとおもう。
93受験番号774:2007/08/02(木) 11:25:21 ID:5YB5PA/l
>>83
こんなやつばかりだから日本は滅びようとしているんだな
94受験番号774:2007/08/02(木) 12:15:47 ID:9w3gEz5H
そうそう。オナニ0ばっかりしてるから少子化になってるんだ
95受験番号774:2007/08/02(木) 12:16:53 ID:pQWfxbyF
オナニネタはあきたよ(´・ω・`)
96受験番号774:2007/08/02(木) 12:20:49 ID:ugYQ+2kU
そーそー。中〇ししないから、少子化になるんだ。
97受験番号774:2007/08/02(木) 12:54:55 ID:lO7QRB5E
横浜市職員(社会人)採用試験受験についてはこのスレでいいんでしょうか?
98受験番号774:2007/08/02(木) 13:02:08 ID:9w3gEz5H
いいと思うよ。
俺、技術系だけど、ここのスレにいるし。
99受験番号774:2007/08/02(木) 14:47:00 ID:ugYQ+2kU
99なら、健康診断敗退…
100受験番号774:2007/08/02(木) 14:56:18 ID:IMjYhNOz
>>99
ごちそうさんです
101受験番号774:2007/08/02(木) 15:55:17 ID:QOmU7Dh5
愛しのワンコくん

…あン!
102受験番号774:2007/08/02(木) 16:14:43 ID:/vZaF9Gx
ありがとう横浜。そしてさようなら横浜。
103受験番号774:2007/08/02(木) 17:16:02 ID:ENhSKHIH
>>97
ナカーマ
勉強してます?私はまだ論文書いてないので願書が出せないっす。
104受験番号774:2007/08/02(木) 17:46:29 ID:tZDjL1W/
おっぱいふわふわ
105受験番号774:2007/08/02(木) 18:58:38 ID:Ai2SQXLB
>>99
GJ
106受験番号774:2007/08/02(木) 19:15:49 ID:xN21JO7E
今日の面接報告待ってるよ☆
107受験番号774:2007/08/02(木) 22:11:29 ID:oJF47JmU
今日はずいぶんと過疎ってるな
108受験番号774:2007/08/02(木) 22:15:42 ID:WAKYEqm1
横浜の2次の専門論文てかなり専門やりこまないと書けないですか?
それともさらに専門論文ようの対策に
かなりの時間かけなきゃいけないんでしょうか?

109受験番号774:2007/08/02(木) 22:16:33 ID:LFa+wgLa
んなこたぁない

法律は法学部でなくても余裕
法学部ならむしろ楽勝過ぎて問題見た瞬間に噴く
110受験番号774:2007/08/02(木) 22:59:54 ID:GAkqL7fN
【横浜の住人へ】 市職員の700人が学歴詐称してましたぜ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186057257/
111受験番号774:2007/08/02(木) 23:16:02 ID:gZdqcq3R
学歴詐称、700人が自主申告=8月末までに処分を決定−横浜市

 横浜市は2日、大学や短大などの卒業者には受験資格のない技能職員採用者約8000人を対象に、
採用試験の際、学歴を偽らなかったか呼び掛けたところ、約700人から自己申告があったと発表した。
 その中には、専門学校卒業者など学歴詐称に当たらない職員も含まれており、人事組織課は
最終的な処分該当者は500人程度とみている。
 同市は、7月末までに自己申告した場合に限って、その処分を停職1カ月にとどめるが、8月以降発覚したときは
懲戒免職とする方針を打ち出していた。今後、申告者それぞれについて、学歴詐称に当たるかどうか
人事委員会などが精査し、8月末までに処分を決める。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080201010
112受験番号774:2007/08/02(木) 23:31:52 ID:TgQSzrmj
面接で圧迫だった人とそうでない人、どちらが多いのかな
ちなみに自分は圧迫だった……
113受験番号774:2007/08/02(木) 23:34:23 ID:OumzdW2z
>>112
ほほう、どんなこと聞かれたの?
114受験番号774:2007/08/02(木) 23:36:17 ID:G1ehgiWJ
圧迫だった『と思った』人と、そうでない『と思った』人

の間違いでしょ?
115受験番号774:2007/08/02(木) 23:38:01 ID:wm/JztD2
たいていの圧迫ならむしろ大歓迎だな。

「君の人生ってつまらないね」
「はっきりいって君ムカつくんだけど」
「もう顔も見たくないからさっさと帰って」
とかいうの以外なら。
116受験番号774:2007/08/02(木) 23:38:19 ID:TgQSzrmj
>>113
専門知識関係かな
専攻についてとか、あとはよくありそうな感じの質問
117受験番号774:2007/08/02(木) 23:39:49 ID:lxJmsy47
まぁともかく圧迫だったと思った人の話も聞いてみたいわけで
118受験番号774:2007/08/02(木) 23:40:51 ID:LFa+wgLa
専門の突っ込みなら二次でも結構言われた。

「君のとこだとみんな○○いくんじゃないの?」
「○○ゼミで◆◆やってたってあるけど、これって役立つ?」とか

まぁサラっと返したつもりではいた

119受験番号774:2007/08/02(木) 23:43:12 ID:bfJvcpex
>>108
専門やってればどれか1科目は書けるのがある。
専門論文対策はしなくても大丈夫。
でも専門自体をやってなければアウトだな。
とりあえず「一次はなんとか通りました」レベルでは書けない。
120受験番号774:2007/08/02(木) 23:44:17 ID:wm/JztD2
>>119
今年の教育は誰でも書けたと思うけど。
毎年そういうのが一つはある気がする。
121受験番号774:2007/08/02(木) 23:46:42 ID:EPX/NC7z
人事が自分の専攻について詳しくて
細かく突っ込まれたらやばいかも
122受験番号774:2007/08/02(木) 23:52:02 ID:+M93qULm
>>118
俺も学部やゼミの専攻理由から、

具体的な内容→他職種希望の可能性
→実務への有益性→具体的なエピソード→・・・

ってな感じに続いた。大抵予想通りの質問が多かった気がする。
123受験番号774:2007/08/03(金) 00:37:49 ID:aQ22WFWQ
>> 97 >> 103
お仲間発見!!こないだまで真剣に考えてませんでしたが、受けてみようと思ってます。まだ勉強してません。週末に公務員試験本でも買うつもりです。
124受験番号774:2007/08/03(金) 01:57:52 ID:3Y7K87vo
【社会】大卒なのに高卒と学歴詐称 横浜市、「申告しなければ懲戒免職」で職員約700人が自己申告…神奈川 [08/02]
125受験番号774:2007/08/03(金) 02:06:14 ID:PiwJg5RR
もうわかったから
126受験番号774:2007/08/03(金) 05:24:19 ID:yphkLgkR
身体測定いっておもったんだが、男前美女が多かった。
きもおたはほとんどいなかった。みんな面接うまそうだったわ。
127受験番号774:2007/08/03(金) 06:43:24 ID:2wRiuTDv
俺は、なんか中高の時のクラスの真ん中らへんの人たちが集まったという印象w
128受験番号774:2007/08/03(金) 07:08:17 ID:r87wXfLe
身体検査って再検査ありますか?なんか心配です。
129受験番号774:2007/08/03(金) 07:58:15 ID:ywSiYVbC
>>126
じゃあ、顔面偏差値が低い俺は目立ってたのか(T-T)

>>128
再検査するくらいなら、何か他の口実つけて、落と(ry
130受験番号774:2007/08/03(金) 08:39:00 ID:4Fo5IsjU
今日は地方組集結か?
131受験番号774:2007/08/03(金) 10:09:31 ID:M+VEQgSJ
特別区は今日発表か。特別区組はどうなったんだろう
132受験番号774:2007/08/03(金) 10:11:51 ID:yV/8grXP
くだらねえ学歴詐称の人間ばっか採用して、俺みたいに必死に努力をしてきた

人間を落とす横浜市。

受験生を面接する人事課の人間から痴漢男を出す始末・・・

お前らに本当に人を見る目があるのかと・・・

この自治体の悪い部分を徹底的に突き止め、プロパガンダしていくぞ!!

集えフリーター、ニート諸君、プロ市民となり徹底的に横浜市の犯罪を暴露していくぞ!!

まずはハリコ作戦からだ!!なるべく実況版などに貼り付け人の関心を煽れ!!!

【横浜の住人へ】 市職員の700人が学歴詐称してましたぜ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186057257/l50

【社会】大学・短大卒にもかかわらず、中学学歴詐称:職員700人が自己申告 横浜市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186059519/l50

横浜市 学歴詐称、職員700人が自己申告 [08/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186059540/l50

【社会】大卒なのに高卒と学歴詐称 横浜市、「申告しなければ懲戒免職」で職員約700人が自己申告…神奈川 [08/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186063147/l50
133受験番号774:2007/08/03(金) 10:13:34 ID:/fzUxdl9
>>103
僕も論文かけてないので、願書出せないでいます。
勉強は、ほぼしてません。
論文の難しいですね・・・
134受験番号774:2007/08/03(金) 10:33:20 ID:M+VEQgSJ
>>132
・・・オマエが面談で落ちた理由が何となく分かった気がする。
135受験番号774:2007/08/03(金) 10:36:40 ID:yV/8grXP
>>134
ふっ、貴様も落ちればダークサイドに落ちるかもな
136受験番号774:2007/08/03(金) 10:36:55 ID:EUzvSN6x
>>134
禿同w
137受験番号774:2007/08/03(金) 10:49:44 ID:1FwURYc1
また電工が暴れてるの?
138受験番号774:2007/08/03(金) 10:51:24 ID:iJlzy3Zy
ここにクレーム連投してるのって、
横浜市落ちたやつなんだろうなと思う
またエサ与えちゃったし
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/toppage.cgi
139受験番号774:2007/08/03(金) 11:13:57 ID:FPhRl8mq
落ちたから横浜市を恨んでるんだろうな
気持ちはわからなくもないが、落ちた人は自分の何がいけなかったのか考える必要があるよな
短時間の面接で俺の何がわかるんだーっていうやつは
仕事をするには必ず面接があるわけだし、面接官がいけないって考えは
自ら起業するしかないな
140受験番号774:2007/08/03(金) 11:47:29 ID:r6mBXW3e
いろんな人がいるし、電工みたいな市民の人もいると思う

けど、そういう人たちにもキチンと接していける職員にならなくちゃいけないんだなっても思う。

さて、今日も面接のための準備しようっと。
141受験番号774:2007/08/03(金) 11:53:33 ID:oBuhCyba
>>137 俺じゃない
142受験番号774:2007/08/03(金) 13:52:02 ID:Yvqsscir
ナカタしね
143受験番号774:2007/08/03(金) 14:44:18 ID:2Yknvp4O
電工は、いろんなとこに出現してるよね。
コテつけなくてもなんとなくわかる
144受験番号774:2007/08/03(金) 15:31:06 ID:yphkLgkR
特別区都庁裁判所事務国2国税うかってそっちいくひとは速やかに辞退してほしい。
145受験番号774:2007/08/03(金) 16:25:21 ID:4Fo5IsjU
こ、これが圧迫か…っ!っていうアウアウ面接やらかした
今まで横浜圧迫ハァ?圧迫と思い違いしてるだけだろと思ってた。


…部屋によっては、気をつけろOTL
146受験番号774:2007/08/03(金) 16:33:40 ID:+D2sKtC3
むしろ圧迫慣れしてる俺は圧迫がいい
和やか面談大嫌い
何考えてるかわかんねーよ
147受験番号774:2007/08/03(金) 16:35:53 ID:/tMXHvtQ
んだね〜。前スレ?で改心のデキと思ってても、落ちてる人いたし。
発表まで不安じゃ。
148受験番号774:2007/08/03(金) 16:51:59 ID:G1h1SW1z
>>145
1個でいいから聞かれたこと教えて
149受験番号774:2007/08/03(金) 17:23:08 ID:4Fo5IsjU
>>148
一個の質問めったうだったから…特定される、ごめんよ

「何で?僕はそう思わないけど納得いく答え方してよ、詳しく」
「言ってることとやってること、矛盾してるよね?」
「だからそんなことは聞いてないんだよ」
「分からないよ君の話は!」


面接比較的好きだっただけに初めての涙目www
150受験番号774:2007/08/03(金) 17:28:04 ID:4Fo5IsjU
めった打ち、ね。スマソ。
時事に関する話題。
何か気に障ること言ったかな…
151受験番号774:2007/08/03(金) 18:20:02 ID:axnVKpxf
>>149
自分もそれに近い感じだった。時事の話ではなかったけれどね。
152受験番号774:2007/08/03(金) 18:23:09 ID:/tMXHvtQ
面談のときは普通にこなせてたの?
153受験番号774:2007/08/03(金) 18:39:15 ID:4Fo5IsjU
>>152
うん。二次はありゃリアルに雑談だわ…民間や他試験もいくつか併願してて、別に良いとは言わないけどそつなく…って感じだたのに。
地獄部屋に当たらないことをお祈りいたします。


>>151
お疲れさま。きっと同部屋だろうね…(´・ω・`)
154受験番号774:2007/08/03(金) 19:13:35 ID:wGjZFtwc
>>1のセルゲームとか恥ずかしいからやめて欲しいわ
155受験番号774:2007/08/03(金) 19:13:47 ID:yphkLgkR
ぼくもずっとうだうだ圧迫されたよ。しかもぶつぶついって何いってるかわからんしなw
多分おちたんだろうな。学歴詐称のやつら首にして新規採用者増やしてほしいよ。
156受験番号774:2007/08/03(金) 19:17:12 ID:wGjZFtwc
しかし横浜の人事は手際が悪い
157受験番号774:2007/08/03(金) 20:00:44 ID:Aht314qK
真ん中の人事がやっかいだな・・・。
158受験番号774:2007/08/03(金) 20:16:07 ID:EUPfPViA
俺と一緒に金沢まつり花火大会行ってくれる女の子募集
159受験番号774:2007/08/03(金) 20:53:15 ID:MqJ3P8/1
>>138にあるアドレスの読んだけど、
「うん、こりゃもっともな意見だ」「これはクレームして当然だな」というのから
「はあ?アホか?」みたいなのまでさまざまだな。

まあ、そういうのを全部含めて対応しなきゃいけないのが公務員なんだろうな。

それに、たとえ落ちたとしても、市民として、まともな市民になれるように努力しようと思ったよ。
クレームも論理的に考えて出さなきゃね。
160受験番号774:2007/08/03(金) 20:54:46 ID:IESqZ6ce
次スレではセルの話題止めようぜ
161受験番号774:2007/08/03(金) 21:05:01 ID:ZxMUUol9
三次の面接は定刻後すぐ面接なの?
二次みたいに説明入って順番待ちじゃないの?
162受験番号774:2007/08/03(金) 21:05:23 ID:+D2sKtC3
不安になるけど戦いてるだけじゃしかたないよね…
はぁ…不安
163受験番号774:2007/08/03(金) 21:11:34 ID:CjQtttf8
>>149
俺もだよ〜
「だからそんなことは聞いてないんだよ」
「分からないよ君の話は!」
全く同じだあ!!
ほんとこれは一体何なんだ!?
落とすなら筆記で落とせよ。これじゃあアピールもくそもない!
まさに回避しようがない状態だった。
余裕で不合格だな・・w(泣)w

164受験番号774:2007/08/03(金) 21:17:59 ID:dMKP1Zxs
俺は圧迫じゃなかった
談笑だけだったからこそ手ごたえ無くて怖い
165受験番号774:2007/08/03(金) 21:27:39 ID:osgKaSVV
>>163
市民の中には会話もままならない人もいるだろうから、
そういった時の耐性のみを見る面接だったんじゃない?
166受験番号774:2007/08/03(金) 21:34:16 ID:iVLAxgfr
横浜市内定者の女性は全員市長の中田氏
167面接アンケート:2007/08/03(金) 21:39:50 ID:CjQtttf8
面接アンケートお願いします。
ROMの人も出来る限りお願しまーす!
【区分】1:事務、2:建築土木、3:農業化学生物系、4:機械電気、5:その他
【面接度合い】1:超圧迫、2:圧迫、3:普通、4:やや穏便、5:穏便
※その他感想色々待ってまーす(;´Д`)

ちなみに自分は
【区分】2
【面接度合い】2
(;´Д`)    


168受験番号774:2007/08/03(金) 22:16:48 ID:BJ7USBVV
ところで、みんな持ち駒はどんな感じ?
俺は、横浜しか残ってない崖っ淵の短期職歴有り無職。
横浜が第一志望だけど、落ちた時を考えると恐ろしくて・・・
169受験番号774:2007/08/03(金) 22:20:16 ID:i4o0QMZs
俺も持ち駒は、横浜市のみだ。

恐らく適性あぼ〜んしてるだろうがあがいてみるよ
170受験番号774:2007/08/03(金) 22:26:51 ID:+D2sKtC3
横浜しかなくなった
171受験番号774:2007/08/03(金) 22:27:19 ID:BJ7USBVV
>>169
俺も適性で虐殺されたわ。
重視されないはず、と自分に必死に言い聞かせてる。

内定が・・欲しいです・・・
172受験番号774:2007/08/03(金) 22:28:56 ID:oBuhCyba
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000080-jij-soci
「うざい」と父親の首刺す=無職の息子を逮捕−鹿児島

父親の一郎さん(60)から「仕事をしろ」と言われたことに腹を立て、
自宅にあった刃渡り約10センチの果物ナイフで刺した疑い。
173受験番号774:2007/08/03(金) 22:33:09 ID:OG4wJMei
「だからそんなことは聞いてないんだよ」
「分からないよ君の話は!」
といわれたら謝るしかないな
それかどの点がわからないかを聞いてもういちど説明してみるか
そんなこと聞いてない言われたらどうすりゃいいか…(;´Д`)
174受験番号774:2007/08/03(金) 22:33:20 ID:i4o0QMZs
>>171
俺も必死に言い聞かせてるわ。

そうじゃないと、なぁ…
175受験番号774:2007/08/03(金) 22:47:43 ID:OEdQALFD
浅薄な罵倒攻撃で人を試せるとか見識が低いな
176受験番号774:2007/08/03(金) 22:55:24 ID:/tMXHvtQ
>>160
同意。次スレではオナニ0一色にすべきだ。
177受験番号774:2007/08/03(金) 23:18:49 ID:5PrQCV8Z
消防志願者だけど生きてるんです
虐めないでください
178受験番号774:2007/08/04(土) 01:03:43 ID:Ez+0BNK1
誰もいじめてませんが
179受験番号774:2007/08/04(土) 01:08:30 ID:7Pv9E5Sb
>>169
そういや俺、適正の性格検査ですら
全部埋めてないくらいだぜ。
180受験番号774:2007/08/04(土) 02:12:24 ID:iLZ7xhl5
圧迫で同じ言葉使いまわしてるってことは、何かの本でも参考にしてるのかね?
それにしても終始圧迫じゃ、面接として意味を成さないと思うがねぇ。
こっちが論理的かつ矛盾のない答えをしているのに、
「分からないよ君の話は!」とか言われたら、返しようがないね。
181受験番号774:2007/08/04(土) 07:39:51 ID:dUC3xo/n
窓口業務だと、もっと理不尽な相手に当たる事も有るんだろうな。
182受験番号774:2007/08/04(土) 08:40:43 ID:Oo3V/7mW
>>180
いくらなんでも、矛盾がないのにそんなことを言ったりはしないだろ。
きっとあいまいな答え方をしたんだろうな。
183受験番号774:2007/08/04(土) 09:02:05 ID:auVpJC8k
試験の配点ってどうなってるんだろう?
面接の配点ってなんだかんだで小さいとうれしい
所詮こんな25分の面接で人間性みれるわけないんだし・・
筆記5(1次と論文):面接2(2次と3次)くらいだったらいいんだけどなあ
184受験番号774:2007/08/04(土) 11:25:35 ID:CBEqZI/X
>>183
それはないだろー。
オレも一次の配点が少し高めなら嬉しいけど
過去の横浜の結果を見る限り面接の方を重視してるのは明らかじゃん。
一次の筆記は足切り程度の配点じゃないかな。
一次1:二次2:三次3くらいじゃない?
185183:2007/08/04(土) 11:36:14 ID:auVpJC8k
特別区や国2だと、
特別区は600点満点で筆記400(試験、論文)、面接200だっけ?
国2は試験6:面接1だっけ??
面接の比重が高ければ高いほど不利になる自分であります。
もし面接しか試験がなかったら1.1倍でも自信ないんだけど・・
186受験番号774:2007/08/04(土) 11:38:19 ID:ax/joTlj
予備校によると、一次は一割くらい。三次最終面接は、五割以上っていう話だよ。
187受験番号774:2007/08/04(土) 11:39:53 ID:WnZ3Y+Qf
>>157
真ん中は人事じゃないよ
左だけが人事、真ん中は部長クラス、右が課長クラス
188受験番号774:2007/08/04(土) 11:45:05 ID:5EV0/uX4
>>187
なんで知ってるんだよ?
それが本当ならとても不公平に感じる
189受験番号774:2007/08/04(土) 11:48:00 ID:nqPZISY1
やっぱりねらーは筆記しか出来ないやつが多いんだな
横浜市が排除したい典型的なタイプじゃないかw
190受験番号774:2007/08/04(土) 12:01:49 ID:ZtQwGOlN
しかし二次の論文の配点の高さを考えると
筆記の点数も無意味ってことはないだろう
191受験番号774:2007/08/04(土) 12:04:09 ID:auVpJC8k
チックショー!まじ他の自治体にしておけばよかった・・
筆記のウエイトが高い自治体。
特別区受けておけばよかったよ。
面接の配点高いなんてジョーダンじゃない!
あんな面接で受かるわけがないよ。
まあ、圧迫されたといっても的を突いた答えをした質問もあったから・・
それが唯一の希望かな。
まあ俺の合格率は1%といったとこか
192受験番号774:2007/08/04(土) 12:14:29 ID:vvaYtpoG
筆記の配点が低いってあらかじめ知らなかったのかよ
193受験番号774:2007/08/04(土) 12:36:20 ID:5EV0/uX4
三次の面接だけで5割なんて常識的に考えてあり得ない

全部で1000として
一次100
二次400 (論文200 面談200)
三次500 (適性100 論文100 面接300)  くらいじゃねーの

面接重視=面接以外を軽視、ではないと思う
194受験番号774:2007/08/04(土) 12:56:29 ID:7Pv9E5Sb
青森県は
教養40専門60論文40(筆記合計=140
個別面接&集団討論(面接合計=150
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/jinji-i/jisshinaiyou.html
筆記より面接の配点の方が大きいから
これもある意味、面接重視。
横浜もこんなもんじゃない?
195受験番号774:2007/08/04(土) 13:06:42 ID:AejaO40t
血圧やばかった人いるのかな?
196受験番号774:2007/08/04(土) 13:18:46 ID:MqHVPvYq
申し込む前くらいならまだいいが、今になってまだ面接重視ありえないって言ってる人いるの?
なんか見てて恥ずかしいな
197受験番号774:2007/08/04(土) 13:40:45 ID:JcwN5RxA
面接自信あるやつらだらけだと思ってた

予想と現実は違うね

模擬面接は圧迫気味でと頼むかな

てか、ホムペでみれるPDF資料の冊子は
区でも配布してるよね?
198受験番号774:2007/08/04(土) 13:44:13 ID:JJgEJZCu
おっさんは高血圧で脂肪www
199受験番号774:2007/08/04(土) 13:51:41 ID:o/DfglYY
>>191
特別区も面接の配点けっこうでかくないか?

横浜ほどではないかもしれんが。
200受験番号774:2007/08/04(土) 13:51:58 ID:6CiQUr46
今更こんなこと聞くのもなんだが、面接って受験番号順?
201受験番号774:2007/08/04(土) 14:22:26 ID:lLGAfgy8
質問なんですが、この板見ると皆さん『スー過去』を使ってる方が多いですが『ウォーク問』はダメなんですか?やっても意味ないですか?
202受験番号774:2007/08/04(土) 14:30:27 ID:6CiQUr46
>>201
横浜「だけ」受けるのなら、ウォーク問だけで十分。
他の職種受けるのなら、スー過去もつぶした方が良い。
203受験番号774:2007/08/04(土) 14:41:35 ID:ax/joTlj
まぁ、配点だなんだとか気にするよりも、目の前のひとつひとつの試験に対して、全力で挑む事が一番大事じゃない?それでダメなら自分の力不足だよ。基準なんてこっちがとやかく言う事ではないと思うな。
204受験番号774:2007/08/04(土) 14:43:58 ID:07GTMk+S
三次面接の会場はみんな朝日会館なの?
205受験番号774:2007/08/04(土) 14:46:50 ID:qfVzAgrj
俺は朝日会館だな
206受験番号774:2007/08/04(土) 15:20:12 ID:IzUVVQme
SPIで200人足切りでおk
207受験番号774:2007/08/04(土) 15:34:49 ID:qfVzAgrj
実際には本当に成績の悪い奴しか落とさない…
と願いたいw
208受験番号774:2007/08/04(土) 15:44:20 ID:7Pv9E5Sb
そしたら教養3割の俺落チャうジャン。
209受験番号774:2007/08/04(土) 15:58:31 ID:uB474JRp
3次は圧迫祭りか…
まぁ2次が穏やか過ぎたから、足して割れば丁度いい感じかね。

圧迫されるって事は、それだけチェックされてるって事の証明だから頑張ろう。
210受験番号774:2007/08/04(土) 16:02:37 ID:WyWSRWcz
面接本見ると、
「圧迫は期待の表れだ!
合格は近いぞ!」
と書いてるよなw
211受験番号774:2007/08/04(土) 16:20:44 ID:JcwN5RxA
ウ問と過去問500だけで
国1
国会職員
国税
横浜

通った

あくまで一次だが
212受験番号774:2007/08/04(土) 16:53:40 ID:7Pv9E5Sb
無勉で
横浜

通った

3割しか取れてないが
213受験番号774:2007/08/04(土) 18:06:49 ID:f9uepxH5
そうか
214受験番号774:2007/08/04(土) 18:43:16 ID:bzi9eciz
次の面接だけで5割なんて常識的に考えてあり得ない

全部で1000として
一次100
二次400 (論文200 面談200)
三次500 (適性100 論文100 面接300)  くらいじゃねーの

面接重視=面接以外を軽視、ではないと思



一次と適性が同じってことはないんじゃないかなぁ
215受験番号774:2007/08/04(土) 19:11:34 ID:eeCRdGsv
横浜市ってどんな人が受かりやすいの?

イケメンだと受かりやすくなったりする?
216受験番号774:2007/08/04(土) 19:14:56 ID:7Pv9E5Sb
まぁ、適正は合否で加点0
代わりに1次に+100して配点200
こんくらいじゃね?
217受験番号774:2007/08/04(土) 19:54:11 ID:1EbN358g
知らんがな(´・ω・`)

われわれが想像する以上にSPIを重視している可能性もある
218受験番号774:2007/08/04(土) 20:22:54 ID:hTolJUPr
214はかなり的を得た配点だと思われる。
219受験番号774:2007/08/04(土) 21:57:30 ID:R6ipYHZs
的は射るものだ
220受験番号774:2007/08/04(土) 22:04:08 ID:CAg7nW+b
正鵠を得た指摘だな。
221受験番号774:2007/08/04(土) 22:08:13 ID:Ib+2EmHC
面接対策、十分な気もすれば不十分な気もする・・・
あと一週間弱頑張らねば!
222受験番号774:2007/08/04(土) 22:10:24 ID:TGmrqrpN
俺は後10日くらいだ
223受験番号774:2007/08/04(土) 22:27:17 ID:TGmrqrpN
あぁ、準備しなきゃいけないのになんで俺ニコ見続けてるんだろ・・・
224受験番号774:2007/08/04(土) 22:46:04 ID:7Pv9E5Sb
俺はもう終わってるから、
月末までオナニストとして生活するだけだ。
225受験番号774:2007/08/04(土) 23:17:09 ID:vUdMA4f1
たんぱく落ち乙
226受験番号774:2007/08/04(土) 23:21:08 ID:D1NboseC
横浜市を2、3分でPRしてください。
という質問がきつかったです。
227受験番号774:2007/08/04(土) 23:24:46 ID:vUdMA4f1
それはきつい。
他にはあった?
228受験番号774:2007/08/04(土) 23:29:56 ID:D1NboseC
MM21の土地が売れ残ってます。
どういう戦略で販売していきますか?
これは自分ではないですが、知り合いが爆死
229受験番号774:2007/08/04(土) 23:47:56 ID:L2SkFWM7
おいおい
向こうも受験生潰そうと必死だなw
230受験番号774:2007/08/04(土) 23:56:32 ID:TGmrqrpN
>>226は想定の範囲内
>>228は想定の範囲外

したがって228を想定の範囲内にすることにした
231受験番号774:2007/08/05(日) 00:06:58 ID:ghOrsB3y
>>226
>>149みたいな圧迫ではなかった?
232受験番号774:2007/08/05(日) 00:10:50 ID:haad08y5
市政について知識を問いたいならわざわざ面接じゃなくてもと思う
233受験番号774:2007/08/05(日) 00:11:44 ID:zvGQTA/4
序盤戦は面接カード、後半戦は横浜市政の時事問題をはじめ、文化や歴史
に至るまで機関銃のように質問が飛んで来るようです。
自分の場合は文化に関してでした。これは面接官によって違うみたいです。
指定管理者制度って知ってますか?という質問もあったみたいです。
234受験番号774:2007/08/05(日) 00:19:22 ID:Etrs/KGD
公務員予備校・休憩室
ピッコロ「オ、オレとそっくりだ、二浪で全て一次落ち、職歴無し…   死にかけだな」
ネイル 「事務局の言っていた、二浪、全て一次落ちの浪人生か…会えてよかった…」
ピッコロ「ほう…色々と事情を知っているようだな…
     ならば、俺がハロワに急いでいることも知っているだろう、悪いが見殺しにして行くぞ」
ネイル 「お、おどろいた、どう勉強したか分からんが、見事な落ちっぷりだ。
     そ、それだけに残念だ、三浪してもう一度試験を受ければ一次試験くらいは合格可能だったろうに」
ピッコロ「なに!?再び浪人して公務員試験を受ければ一次合格できるというのか!?」
ネイル 「そ、そうだ。私は一次試験で圧倒的にやられはしたが、ギリギリで一次落ちだったはずだ…」
ピッコロ「いまさらどうしようもないことだ、俺はこれ以上浪人する気はない」
ネイル 「私と一緒に三浪しろ、私もこの予備校でただ一人の二浪で全て一次落ち、職歴なしだ…」
ピッコロ「な、何!?きさまと!?」
ネイル 「そ、そうだ…来年になれば公務員、特に警察官は大幅増員だ」
ピッコロ「嬉しい申し出だが、俺はゴメンだ、そろそろ就職しないと世間体が許さん
     今でさえ近所の小学生から『あ!ニートだ!ニートだ』と指をさされるだ」
ネイル 「じ、時間がない、早く事務局で申し込みをしろ。心配するな、二年目、三年目割引が使えるぞ」
ピッコロ「嘘じゃあるまいな…」
ネイル 「そう思うなら、ハロワに行って求人登録でもしてくればいいさ…」
ピッコロ「 …… いいだろう、試してやる… だが、少しでも予備校の居心地が悪かったらハロワに行くぞ」
ネイル 「言ってくれるぜ、人が好意で、一緒に三浪にしてやろうというのに…」
ピッコロ「急いでいる、するのならさっさと申し込むぞ」
ネイル 「絶対に一次試験くらい突破しろ、いいな」
ピッコロ「きさまに言われるまでもない、出来ればそうしたいぜ、俺のためにな」

     ボゥ!ギュウ!   ギャゥ!!!

ピッコロ「はぁはぁ まさかこんなことが…」
    「なんという脱力感!!!信じられんほどのやる気の無さだ!!!
     これが三浪、高齢、職歴無しというやつなのか!!!

235受験番号774:2007/08/05(日) 00:27:11 ID:eYa0vo5C
>>228
まじか・・・
その友達ってのは、どんな流れでそうなったんだ・・・
今の浅い知識じゃ何も出来ん・・・
236受験番号774:2007/08/05(日) 00:30:35 ID:URYk/Ltt
>>233
貴重かつ有用な情報乙
237受験番号774:2007/08/05(日) 00:34:56 ID:cBP0bKCh
こうやってあとから知識を得られるのがうらやましいような気もするな
最初だと情報がなくて不利な気もしなくもない……
でもこれから面接だとするとやっぱり怖いか
238受験番号774:2007/08/05(日) 00:35:12 ID:zvGQTA/4
>>235
志望動機に「民間の経営手法を導入して」みたいなことを書いていたらしく
その突っ込みとしてきたそうです。
239受験番号774:2007/08/05(日) 00:39:26 ID:eYa0vo5C
>>238
あ〜なるほど・・・レスサンクス

俺のカードは悲しいかな中身が無いからそんな質問こないだろうな
ここは2・3個深く調べてそっちに誘導できたらいいな〜。

併願組の書き込みは無いのな。

240受験番号774:2007/08/05(日) 00:41:06 ID:IzNldKyi
俺も中身薄いから大丈夫だったwwwwww
241受験番号774:2007/08/05(日) 00:45:00 ID:W8CN3qY/
面接官は選考が平等になるように工夫しろや
ほんとおっさんはバカばかりだな
242受験番号774:2007/08/05(日) 01:17:25 ID:UG9t93Nn
俺は完全に横浜不合格だから、苦しんだ質問をここに載せて去る。

まず1つ目は、3人それぞれから、
「自分自身をアピールしてください」
「自己PRを1分間でしてください」
「自己PRを2分間でしてください」と言われた。
3回も別の自己PRができるわけなく、当然重複部分あり。ちなみに知り合いはさらに最後にもう1回「アピールしたいことありますか?」と聞かれたらしいから(つまり計4回)、時間的余裕があるなら対策しておくことをオススメする。

もう1つは、「横浜市以外の政令指定都市で独自性があると思う政策を5つ挙げて、それぞれ簡潔に説明してください」と聞かれた。困りながらもゼミで調べた政策を言うとその政策についてかなり質問された。
正直どこの試験受けてるかわからなくなるくらいだ。

俺は横浜市の政策については3つくらいしか聞かれなかった。横浜の面接はかなり柔軟性が必要と思われる。

これから試験がある人は余裕があれば参考にしてくれ。来年は絶対うかってやる。お前らの検討を心から祈る。
243受験番号774:2007/08/05(日) 01:29:43 ID:qURXaida
>>242
そんなムズイ面接なの?
横浜ってもしや併願先としてはよくないのかな?
第一志望でかなりの横浜マニアじゃないと合格できない?
勉強とかあんまできなくても面接できる奴がうかるって事だよね
244受験番号774:2007/08/05(日) 01:32:19 ID:4CChI0lJ
運にも左右されるな、面接官との相性も。最終で倍率どれくらい?
245受験番号774:2007/08/05(日) 01:41:59 ID:W4RJHXUR
>>242
面接カードとかに横浜の政策についてとかそういうこと書いて
それに対しての突っ込みとしてきたのかな?
246受験番号774:2007/08/05(日) 01:46:17 ID:M5rQEdq9
こんな早くからそんなにきついのかよ
最終盤の面接はどうなるんだ
247受験番号774:2007/08/05(日) 01:52:22 ID:zvGQTA/4
<<242

ちょっとデマっぽい。
貴重な面接時間の中でそんな質問してくるとは考えにくい。
248受験番号774:2007/08/05(日) 01:53:22 ID:URYk/Ltt
8月13〜17日が最終週かな?
249受験番号774:2007/08/05(日) 01:58:42 ID:5IsWFa5G
>>247
疑り深いやつだな
250受験番号774:2007/08/05(日) 02:05:11 ID:zvGQTA/4
横浜市も受けてて、難しい質問はあるけど、本人が言った事や面接カードに書かれた事
に関する問題が深く突っ込まれる感じだった。
典型的なコンピテンシーだと思ったし、横浜市以外の政令市の政策5つなんて
無機質な質問ありえないと思います。
251受験番号774:2007/08/05(日) 02:05:28 ID:l7mkAjS5
なんかめちゃめちゃ質問が高度じゃないか??
面接カードに対するツッコミなら、自分の体験だから深く掘り下げる意味も分かるが、
横浜以外の都市の政策を5つも挙げさせるなんて、意味ないような気がする。
受験者に必要なのは知識でなく、内面と熱意じゃないのかなぁ…。
252受験番号774:2007/08/05(日) 02:07:17 ID:l7mkAjS5
>>250
内容がカブッた。スマン。
253受験番号774:2007/08/05(日) 02:12:20 ID:AUvVSq+c
そんなの予測に基づく仮説にすぎない
現実は甘くない
ESと関係ない質問など民間じゃ当たり前
254受験番号774:2007/08/05(日) 02:17:06 ID:EPk4VWiE
民間じゃ当たり前…w
255受験番号774:2007/08/05(日) 02:20:16 ID:3xvR5BzE
自己PR三回させるってwww
完全におちょくってるとしか思えん 
256受験番号774:2007/08/05(日) 02:21:12 ID:URYk/Ltt
PRを何度もやらせるっていうのは、
一種の圧迫(嫌がらせ系)なんじゃない?
257受験番号774:2007/08/05(日) 02:22:07 ID:7lb5xFQd
>>254
なに笑ってんだ既卒
258受験番号774:2007/08/05(日) 02:23:12 ID:zvGQTA/4
もう3次面接終えたから言ってるんですが…
2次の面談の延長線上だったですよ。
259受験番号774:2007/08/05(日) 02:25:38 ID:IzNldKyi
んだね。無勉で可。1次の筆記だけやっとけばよかたと後悔。
260受験番号774:2007/08/05(日) 02:28:45 ID:7lb5xFQd
所詮どれもウラをとれない情報にしかすぎん
無意味な希望的観測はやめたまへ
261受験番号774:2007/08/05(日) 02:32:14 ID:zvGQTA/4
<<260
よっぽど運が悪いですよね。そんな面接に当たって…
ご愁傷様でした。
262受験番号774:2007/08/05(日) 04:15:14 ID:wdTfUinD
「ゼミで調べた政策を言うと」てあるから、ゼミ関連の質問として、
他の政令市のことを聞いたのかもな。
263受験番号774:2007/08/05(日) 07:08:42 ID:v0qclPpo
>>261
今度は無意味な決めつけか
カスめ
264受験番号774:2007/08/05(日) 09:53:52 ID:sJkKkT8Q
>>263
まぁ落ち着け
落ち着いたら2行目をよく読むんだ・・・
265受験番号774:2007/08/05(日) 10:09:55 ID:zvGQTA/4
>>263
まあ、私の場合も、知り合い何人かも難しい質問はあるにせよ
面接カードに関連する内容であったという事です。
だから、242のケースは特殊だと判断しました。
266受験番号774:2007/08/05(日) 10:14:04 ID:yuPMFtKm
なんか荒れてるな。

ただ、予備校のデータでは、そんなに高度な知識を要求される質問はないんだよね。
今年からなのか?
それとも、受験生がESなんかに書いたことに対しての突っ込み?

まあ、どんなに面接が厳しくても、実際倍率は2〜3倍だからな。
数十倍あるなら、「政令市の政策5つ」で答えられなきゃアウトだろうが、
この倍率なら答えられなくてもそれだけで落ちたりはしないだろ。
267受験番号774:2007/08/05(日) 10:25:20 ID:mjI4J+SM
横浜の政策は5つ以上は調べてはいるけど
ほかの政令指定都市とか調べてないよwwwwww
都市政策専攻とか政経学部出身の人たちが聞かれるのかな・・・。
とりあえず、網羅的にやるしかないか

てか、民間でもココまで深く突っ込むとこ俺は見たことないwwww
マリンや赤青緑も財閥系もこんなエグイのやってこなかったよ・・・。
268受験番号774:2007/08/05(日) 10:28:54 ID:yuPMFtKm
>>267
地方自治や政治なんかを専攻している人には、結構きつい質問が行きそうだね。
その点俺はまったくお門違いの専攻だから、気が楽だ。
ようは、分かりやすく内容を説明できればいいんだし、面接官も知識はないはずだから深く突っ込めないし。
ほかの指定市の政策なんて調べる必要ないと思うよ。
269受験番号774:2007/08/05(日) 10:32:04 ID:mjI4J+SM
俺はまったくではないけど、門は違う。
自分の分野をもう少し掘り下げるか・・・。

もうローにも行けないからマジで必死。
270受験番号774:2007/08/05(日) 10:52:44 ID:VdOj8PW2
他市の政策あげろっていわれた人は 横浜市の政策の独自性が・・・
とか書いたんじゃないの??

横浜に独自性がある→それならほかの市と比べたんだろう→じゃぁ他はどうなの??

みたいな感じじゃね?
271受験番号774:2007/08/05(日) 12:36:30 ID:tveuZuUs

どうでもいいから早く8月31日になってほしい。


全部終わって結果待ちの受験生より
272受験番号774:2007/08/05(日) 12:37:01 ID:6WZ2kNRS
ああ、ついに来週面接だ。
273受験番号774:2007/08/05(日) 12:45:47 ID:jUtU++Vn
>>270
面接はまだ先だけど
今自分の面接カードを見て青くなった・・・
個別には触れてないものの政策という言葉を使ってたorz
274受験番号774:2007/08/05(日) 12:50:13 ID:mjI4J+SM
>>273を見てESと面接カードを見直した
政策という言葉は使ってないものの、個別具体的過ぎるキーワードを使っていた。
さて、今日はクーラーのきいた部屋でワードを打ち込みまくるぞー

死にたいぞー
275受験番号774:2007/08/05(日) 13:16:32 ID:7jzl4AGt
過去スレ見たら分かると思うけど、質問されて沈黙した人とか
1分でといわれて、一言で終わった人とか、失敗した人も受かってるから、
分からないよ・・・
とりあえず面接慣れするよりも、面接官が一緒に働きたい人なんじゃなかな・・
準備しておくのもごもっともだけど・・・
276受験番号774:2007/08/05(日) 15:04:24 ID:ldQ11OFi
面接は受け答えを見てるわけであって、別に知識見てるわけじゃないよ。
そんなら筆記なり何なりをやればいいわけだし。
だから、面接の中味が政策的な質問でも、自己PRでも採点はそんなにブレない。
当然、得点調整だってするわけだし。
277受験番号774:2007/08/05(日) 16:10:24 ID:TmmaPiNx

キャッチフレーズについて尋ねられた人はいないの?

278受験番号774:2007/08/05(日) 17:03:09 ID:6WZ2kNRS
>>277
二次の面談のときなら尋ねられた。
279受験番号774:2007/08/05(日) 18:13:42 ID:1+XdiEX8
落ちてもいいから圧迫じゃない普通の面接がいい

ここ見ているとそう思う
280受験番号774:2007/08/05(日) 18:27:19 ID:mjI4J+SM
圧迫にも耐えられる準備をしている。

後がないというのに、なんだこのワクワク感は。
直前になったら発狂するのだけれど。
281受験番号774:2007/08/05(日) 19:20:55 ID:OKxC1h9e
うんこ
今の心境はうんこ
この言葉の他に言い替えられる言葉はあるだろうか?
282受験番号774:2007/08/05(日) 19:58:33 ID:eBkrlVEB
水様便だぬ。
283受験番号774:2007/08/05(日) 20:45:44 ID:VC1tmRma
初日らへん受けたやつとこれからうけるやつで評価あわせてほしいよな。
最後ラへんのやつらには爆弾質問してほしいなぁ。
284受験番号774:2007/08/05(日) 20:49:22 ID:TlptwjO6
すざけんな
いくら情報あったって無理な質問は無理
285受験番号774:2007/08/05(日) 21:37:41 ID:6WZ2kNRS
ああ、明日面接だ...

もうどうにでもしてくれ...
286受験番号774:2007/08/05(日) 22:27:49 ID:nRBBquFt
自分は前半和やか、後半やや厳しく突っ込まれました。
その前半は面接カードのことだけを聞かれました。
後半は、やりたい仕事を深く追及され、また横浜市のPRがありました。
そして最後に自己PR2分です。参考にどうぞ。
287受験番号774:2007/08/05(日) 22:56:33 ID:mM+GCZyO
横浜市職員(社会人)採用試験受験予定のものです。
受ける人勉強してますか?僕は今論文書こうとがんばってます。
具体的に述べよと言われてもねぇ、、、って感じですけど。
288受験番号774:2007/08/05(日) 23:10:13 ID:y3T3I+Us
横浜の「海外貢献活動経験者枠」って何あれ?

NPOとやらに2年いただけで、何で、会社に5年以上勤めた人より
はるかに楽に横浜市職員になれてしまうわけ?
289受験番号774:2007/08/05(日) 23:14:01 ID:mjI4J+SM
青年海外協力隊でもいいんだよな?
リアルで落ちたら行こうかな


タリバンに殺されるかもしれないけど。
290受験番号774:2007/08/05(日) 23:19:43 ID:y3T3I+Us
そう、協力隊で遊んで帰ってきただけで、
1次倍率2倍以下のヌルい試験を受けられる

他の自治体のように
協力隊経験を職務経歴に含めてもいいから
社会経験5年以上の条件で同じ土俵で試験受けてもらわんと
291受験番号774:2007/08/05(日) 23:20:10 ID:v0KBzLxL
まさに横浜市職員は生死をかけた戦いなんだな
292受験番号774:2007/08/05(日) 23:36:44 ID:ezCC9DW4
>>289
アフガンは行かないんじゃね?
ブラジルとかでリアルシティオブゴッドならあるかもしれんけどw
293受験番号774:2007/08/05(日) 23:41:08 ID:mjI4J+SM
リアルシティオブゴッド?
どういうことになるの?
294受験番号774:2007/08/05(日) 23:42:52 ID:mjI4J+SM
ググったらわかった。

ヨハネスブルグってことね。
295受験番号774:2007/08/06(月) 00:46:59 ID:7OEWO02g
まぁそんな感じだよ。
ヨハネスブルグは旅行者が強盗に遭う確率が150%だっけ?w
初めてそれを知った時は自分の知ってる世界って狭いんだなと
妙に納得させられたよwww
296受験番号774:2007/08/06(月) 00:53:58 ID:x/bhRomF
150%って旅行中に一人で2回以上遭う人がいるってこと?
それはひどい
297受験番号774:2007/08/06(月) 01:41:29 ID:7OEWO02g
>>296
そうそう、1回強盗に遭った人がもう1回遭う確率が50%らしいw
治安が悪いってゆーのも日本の中と海外じゃ全く違うなと。
298受験番号774:2007/08/06(月) 03:50:53 ID:uPXRCsMx
最終面接が終わった人は何してますか?C日程の勉強とか?
299受験番号774:2007/08/06(月) 03:54:25 ID:sp6bNfFK
終わってないけど、勉強してる。
300受験番号774:2007/08/06(月) 07:09:34 ID:6y3lYrQW
んじゃ出発します。
301受験番号774:2007/08/06(月) 10:24:55 ID:pFS2JVrQ
横浜市役所さんへ

今年は内定蹴られる企業が予想以上に多いらしいので、
横浜市役所さんも予定より多く合格者出した方が安全だと思います^^
302受験番号774:2007/08/06(月) 11:24:06 ID:sjyUKTr0
>>301 さんへ
ご提案頂き、誠にありがとうございます。しかしながら、最終合格者数については、
既に稟議が上がり、決済が下りているため、人数変更は行えませんので、あしからず。


ってな感じかなw
303受験番号774:2007/08/06(月) 11:41:10 ID:pd5orxnT
10%棄権してくれるだけでもだいぶ違うんだがなぁ・・・
304受験番号774:2007/08/06(月) 12:01:02 ID:sp6bNfFK
1割も棄権してくれるかなぁ

正直、今年の受験者は背水の陣みたいな顔の人が多かった。
305受験番号774:2007/08/06(月) 12:07:08 ID:g3BM6kjt
都庁・特別区内定もらったまま何食わぬ顔で面接受ける人もいるんだろうなあ
306受験番号774:2007/08/06(月) 12:10:43 ID:a7AkzoRY
>>305
そういうのも含めて内定出すだろ
307受験番号774:2007/08/06(月) 12:12:29 ID:5NZk8/kN
予備校行ってる?って聞かれたらどうする?
こういう場合は正直に答えるべきなのか・・・
聞かれた奴いる?
俺、明日だ・・・
308受験番号774:2007/08/06(月) 12:26:24 ID:ks48PngR
予備校行ってるやつはそんなことも自分で考えられないのかw
309受験番号774:2007/08/06(月) 13:06:47 ID:sp6bNfFK
新卒はなんでも不安なもんだよ

310受験番号774:2007/08/06(月) 13:30:10 ID:9Fam+nPk
三次筆記のときメガネかけてるグラマーな女の子に惚れますた
しかも天然ぽい
311受験番号774:2007/08/06(月) 14:15:17 ID:QGsVGX5T
公務員試験うけてないやつに横浜最終までいったよっていうと
ほめてくれるけど、予備校の連れとかにいってもばかにされるんだが。
入ってからの待遇と仕事のやりがいは倍率に比例しないのにな。
312受験番号774:2007/08/06(月) 14:19:58 ID:8ykLK9vc
柔軟に考えられない奴なんてほっとけー
313受験番号774:2007/08/06(月) 14:26:48 ID:urJ9YVSg
大学の友人がローと国1だけだからか、
みんな励ましてくれるよ

やりたいことやれるならイイじゃない
って言ってもらえた
314受験番号774:2007/08/06(月) 14:28:39 ID:Uu/xshw2
>>310
いたね〜可愛かったね〜
315受験番号774:2007/08/06(月) 15:10:38 ID:NhaPEFir
まぁ最終合格対一次受験者の倍率が6倍以下なんて
市役所の一次試験並の倍率だからなw
316受験番号774:2007/08/06(月) 17:15:42 ID:vMDpq9hM
>>307
そんなことまで答え用意するなんて大変だなぁ。
アドリブで適当にしゃべりゃいいじゃん。
317受験番号774:2007/08/06(月) 17:55:17 ID:us0IADPq
予備校いってる人は素直に行っていると答えればいい。
どうしても合格したかったから行きましたといえば意欲も見せられる。

「予備校では筆記、論文、面接の練習を繰り返し繰り返しやりました。
 すべては、横浜市職員として働きたいがためです!
 だから採って!」
みたいに。
318受験番号774:2007/08/06(月) 17:59:42 ID:4Xbp2ilp

筆記、論文はともかく面接の練習はイメージ悪いんでは?
質問の答えがすべて事前に用意してきたもんだと受け取られかねんし。
319受験番号774:2007/08/06(月) 18:10:13 ID:QGsVGX5T
今週も圧迫祭りかなぁ?
320受験番号774:2007/08/06(月) 18:26:10 ID:5NZk8/kN
横浜となるとやっぱ予備校利用者は少ないのか・・?
けど俺の行ってるとこ、横浜の合格者が多すぎて逆に
面接の練習があんまできんかったんだが・・・
しかし、うそはつかずに正直に答えるべきだな。
サンクス。うそついて、見抜かれるほうがアウトだしな。
321受験番号774:2007/08/06(月) 18:41:32 ID:FKx8ON0y
今年からプレゼンがない分
面接でプレゼンに近いことやらせてるんだろう。
長考タイプなので事前に準備した原稿があればプレゼンに自信はあるが、
その場で考えてやれというのはむりだわ。
322受験番号774:2007/08/06(月) 18:42:37 ID:sp6bNfFK
苦手の○○と○○は大学でも専門外でしたので、予備校を活用したほうが効率がいいと思い(ry

とか色々あるだろ
こんくらいのも考え付かないってどんだけ頭使って無いんだよ。
323受験番号774:2007/08/06(月) 18:53:52 ID:a7AkzoRY
>>311
もろ比例してるだろ・・・
横浜の職員の先輩とか居ないのか?
324受験番号774:2007/08/06(月) 19:13:51 ID:EWqmCGmi
超圧迫でした。。
申し訳ありません、わかりません。連発。
これで受かったら奇跡だわ
325受験番号774:2007/08/06(月) 19:16:41 ID:sp6bNfFK
スーパーkwskタイムの始まりだ
326受験番号774:2007/08/06(月) 19:24:40 ID:us0IADPq
>>324
分からなくて当然の質問をわざとしてその反応を見る圧迫もあるから、
希望はすてちゃだめだ!

さあ、言って御覧。どんな質問をされたのかを。
327受験番号774:2007/08/06(月) 19:38:08 ID:QGsVGX5T
>>323
いやおれは知り合いで40ぐらいの職員いるが、残業代込みで1000万こえてるらしい。
基本的に残業代はつくらしい。これってすごくないか??
328受験番号774:2007/08/06(月) 19:42:44 ID:sp6bNfFK
俺らが40のときでそれだったら凄い

俺らの時でな。
329受験番号774:2007/08/06(月) 19:44:15 ID:oF6Db+Uz
管理職なのに残業代つくとか
330受験番号774:2007/08/06(月) 19:57:17 ID:vMDpq9hM
管理職=残業代0ではなかったはず(法律上)
331受験番号774:2007/08/06(月) 20:00:17 ID:EWqmCGmi
>>326
横浜市の区すべて言ってもらえます?

12,3しか言えなかった
332受験番号774:2007/08/06(月) 20:03:36 ID:us0IADPq
>>331
それ、基本知識だから。
圧迫じゃないっしょ。
333受験番号774:2007/08/06(月) 20:13:40 ID:oF6Db+Uz
うほ
把握しておりませんでしたw
334受験番号774:2007/08/06(月) 20:16:20 ID:QGsVGX5T
>>329
40で係長らしいです。課長になると給料へるらしい。

>>331

おまえが質問内容ここでいうから、人事もここをみて
もっと質問内容をねってきて後半組みが破滅していくんだなwwww
335受験番号774:2007/08/06(月) 20:17:14 ID:EWqmCGmi
前に誰かが言ってたように横浜市を3分でPRしてください。もありました。
336受験番号774:2007/08/06(月) 20:19:43 ID:sp6bNfFK
区を全部言え俺できそうにもねぇwwwww
337受験番号774:2007/08/06(月) 20:21:44 ID:t72UTVQh
>>334
係長は管理職じゃないから残業代つくんだよな。
338受験番号774:2007/08/06(月) 20:22:25 ID:EWqmCGmi
>>334
それなら公平でいいわw
339受験番号774:2007/08/06(月) 20:25:35 ID:us0IADPq
>>336
だめだなあ。

緑区、千種区、東区、港区、北区、西区、東区、中村区、 中区、昭和区、港東区、瑞穂区
熱田区、中川区、葵区、南区、守山区、名東区

の18区だから、この際覚えておけよ〜。
340受験番号774:2007/08/06(月) 20:27:31 ID:QGsVGX5T
事務の面接って何日まで?
341受験番号774:2007/08/06(月) 20:33:15 ID:w6IA1kTc
うほw
342受験番号774:2007/08/06(月) 20:43:09 ID:6y3lYrQW
>>339
コラw

旭、青葉、泉、磯子、神奈川、金沢、港北、港南、栄、瀬谷、
都筑、鶴見、戸塚、中、西、保土ヶ谷、緑、南

だろ。結構同じ頭文字の区が多いから一度覚えれば空で言えるはず。
343受験番号774:2007/08/06(月) 20:48:38 ID:QLZvkfvh
横浜に中村区や磯子区、南区、葵区なんてないよw
嘘教えるのもたいがいにしろ
344受験番号774:2007/08/06(月) 21:03:23 ID:kV1hBhZV
>>339
名古屋市だね(笑)
345受験番号774:2007/08/06(月) 21:06:32 ID:1fpqm8VO
ア・バオア区
346受験番号774:2007/08/06(月) 21:26:24 ID:sp6bNfFK
3つくらいは度忘れしそうだ・・・
347受験番号774:2007/08/06(月) 21:32:39 ID:us0IADPq
>>346
とくに豊島区、北区あたりは出てきにくいよね。
348受験番号774:2007/08/06(月) 21:34:06 ID:sp6bNfFK
それ特別区wwww

江東区とかのほうが出てこない
349受験番号774:2007/08/06(月) 21:36:26 ID:us0IADPq
>>348
ごめん、間違えた。桜区、見沼区だったわ。
350受験番号774:2007/08/06(月) 21:37:08 ID:sp6bNfFK
もー俺は突っ込まないぞ。

351受験番号774:2007/08/06(月) 21:37:56 ID:fAvYtXwm
関係ない話で流れるから
ID:us0IADPqはほっときなさい
352受験番号774:2007/08/06(月) 21:39:32 ID:us0IADPq
ここまでやって、本番で区を聞かれて答えられなかったこのスレの住人はよほどヤバイぞ。
353受験番号774:2007/08/06(月) 21:45:40 ID:vMDpq9hM
自分のように1次試験3割しか取れていない
生き残りの方いらっしゃいますか?
354受験番号774:2007/08/06(月) 21:53:21 ID:us0IADPq
>>353
どうして3割って分かるの?
355受験番号774:2007/08/06(月) 22:26:35 ID:PYy4Bh03
消防の日勤職狙いの俺にとってはスレの内容が高度だぜ
356受験番号774:2007/08/06(月) 22:34:58 ID:r7m3dVru
いやー事務でもむずいっす
面接カードで聞くネタがなかった人が聞かれてると思っとくしかないわ。
357受験番号774:2007/08/06(月) 22:39:32 ID:u+boVMvq
現職でも区名を全部言えない人もいるだろうさ。人間なんてそんなもんさ。
358受験番号774:2007/08/06(月) 22:55:06 ID:QPWAiIiP
>>287
私も社会人採用枠を受験する予定の者です。
経験論文がなかなか書けなくて、願書を出せないでいます。
今週中に仕上げたいですね・・・
359受験番号774:2007/08/06(月) 23:00:13 ID:vMDpq9hM
>>354
無勉だから。
360受験番号774:2007/08/06(月) 23:01:31 ID:sp6bNfFK
無勉=3割を論理的に証明してくれ

俺、早稲田なんて馬鹿な大学いってるから難しくて
361受験番号774:2007/08/06(月) 23:02:16 ID:XTQns7U+
自分も消防狙いなんで、このスレの内容のような質問きたら、やばいですね。全く無知…しかも地方からなんで…
362受験番号774:2007/08/06(月) 23:49:16 ID:ZDF3Js8i
でも本当に大事なことはこんなところに情報あがってこない
363受験番号774:2007/08/07(火) 00:02:44 ID:pILYKh2p
>358
自分も社会人枠で受けます。先週末書類は提出しました。
このスレ見ていると、ペーパーは割とみんな通りそうだけど、
面接がかなり難所みたいだな・・・。
364受験番号774:2007/08/07(火) 00:09:15 ID:PAlTxwIo
この間知り合った女の子からメールが来なくてウツで面接もやばい
365受験番号774:2007/08/07(火) 00:14:58 ID:PAlTxwIo
>>360
たしかに早稲田は馬鹿だよな
とくに自分では優秀だと思ってるところが
366受験番号774:2007/08/07(火) 00:15:33 ID:4D9Pgay7
>>364
幸せそうでなによりです。


面接成功したらメール来ると思いこんでがんばれ
367受験番号774:2007/08/07(火) 00:33:35 ID:sn25RGVk
>>365
思ってませんwwww
友達はみんな国立のロースクいくっていうくらい優秀だけど
俺はその中じゃてんで落ちこぼれだし
自分のこと優秀とか言うなんて、そんな自惚れたことできませんwwww

で、説明してもらえませんでしょうか

3割=無勉の論理
368受験番号774:2007/08/07(火) 00:45:15 ID:4D9Pgay7
いやー早稲田のやつが問題なのは、
早明戦って呼ぶところだな。

明早戦だろうが
369受験番号774:2007/08/07(火) 00:52:00 ID:sn25RGVk
正直どっちもでいいと思わない?
370受験番号774:2007/08/07(火) 00:52:54 ID:4D9Pgay7
そう思いますwwwサーセンwwww
371受験番号774:2007/08/07(火) 00:57:10 ID:N2r9f/Cv
無勉故、わかる10問を自力で回答
→本人予想10問正答
その後爆睡で、残りの50問はランダムに回答
→5択なので理論上10問正答
この結果60問中20問正解で3.3割。
誤差含めば3〜4割。
372受験番号774:2007/08/07(火) 06:00:35 ID:BVg/RGIt
>>366
幸せではありません
自分のアドレスは教えたけど
相手のアドレスを聞かなかったので
こちらからは連絡がとれないからです
致命的なミスです
もう会う機会もないかもしれない
373受験番号774:2007/08/07(火) 06:04:06 ID:BcGMJGja
>>371
で結局一次の成績が悪くて総合点で不合格か
374受験番号774:2007/08/07(火) 06:58:38 ID:Zfo85HtK
面接まだ先なのに当日寝坊する夢をみて、目覚めてハッとする
早く楽になりたい
375受験番号774:2007/08/07(火) 07:37:20 ID:/EeJuWj/
>>372
普通に脈無しってことだろ。


376103:2007/08/07(火) 07:55:59 ID:3AqceWat
>>287>>358
ナカーマ。
論文ムズカシ…つーか、このワードのフォーマットが入力しづらい。
勉強、週末に試験本探してみたが、どの程度の問題がでるんだ?地方上級?中級?初級?今仕事ある人は、勉強なんてしてないよね?ね…?
受ける前から自信が全く持てない。
377受験番号774:2007/08/07(火) 08:30:34 ID:sOGFTfre
働きながらでも、年齢ギリで横浜の大卒程度受ける人もいるんだから、
社会人枠でも筆記の勉強してる人はいるっしょ。

予備校に社会人向けの講座があるくらいだし。
378受験番号774:2007/08/07(火) 10:18:31 ID:6D6g//ME
この暑さ・・スーツで外を歩くのは命がけだ!
379受験番号774:2007/08/07(火) 10:37:36 ID:txFPRg2j
>>378
面接かな?
暑さに負けずに頑張って。
終わったら報告よろしく。
380受験番号774:2007/08/07(火) 11:16:37 ID:VNKlfqS8
 働きながらでほとんど無勉で受ける人とか結構いるの? おいらは訳あって
仕事辞めたからほとんど試験勉強に専念してる。ちと安心した。
381受験番号774:2007/08/07(火) 11:31:03 ID:l/BxyiO/
社会人なんて新規採用より倍率低いんだろ?
横浜は筆記で落とさないよ
382受験番号774:2007/08/07(火) 11:34:25 ID:IkmTfFzl
面接はコンピテンシーだよ。
それだけを意識すべきです。
面接カードと発言の中身に派生することしか
聞かれないよ。(体験者)
383受験番号774:2007/08/07(火) 11:39:48 ID:l/BxyiO/
コンピテンシーなんてうさんくさい罠
384受験番号774:2007/08/07(火) 11:47:31 ID:IkmTfFzl
うさんくさくないよ。
尾びれ背びれじゃなく、コアを見られるんだよ。

385受験番号774:2007/08/07(火) 11:55:14 ID:l/BxyiO/
見れると思ってるだけだなw
386受験番号774:2007/08/07(火) 11:56:25 ID:IkmTfFzl
厳密に言えば、そうだが、そんなにひねくれるなよ。
387受験番号774:2007/08/07(火) 12:14:09 ID:KFjtotww
たとえば、横浜市の区をすべて言ってください
という問いはどういうことを書いた(言った)場合に出てくるんだろうか。
388受験番号774:2007/08/07(火) 12:21:30 ID:N3vzH/CF
>>381
おいおい、現実を知らなすぎるよ
わずかな枠のなかに全国から殺到するのが社会人試験

今年の横浜はすべてが異常だが
389受験番号774:2007/08/07(火) 12:27:41 ID:NMvlcUDs
面接おわた。

「横浜のことを愛しています」っていったら、
「では、横浜市歌を歌えますか? ちょっと歌ってみてください」といわれた。
390受験番号774:2007/08/07(火) 12:28:31 ID:IkmTfFzl
>>387
おそらく、横浜市外から受けてきてる人で、志望度を
測る意味で聞かれるんじゃないかな?


391受験番号774:2007/08/07(火) 12:34:24 ID:N3vzH/CF
ブルーライトヨコハマなら歌える
392受験番号774:2007/08/07(火) 12:35:45 ID:sn25RGVk
区を覚えようとしているんだけど、どうしても8つ目以降が出てこないwww

おまけに風邪引いたwww
393受験番号774:2007/08/07(火) 12:44:24 ID:IkmTfFzl
>>389
「横浜を愛している」についてどうゆう理由をつけましたか?
理由なく言うと、横浜ステータスに関する質問が来るような気
がする?区とか歌とかPRとか?
自分が面接官だったとして考えてみました。


394受験番号774:2007/08/07(火) 12:44:56 ID:gLSdpfVQ
>>389
なるほど
これがコンピテンシーってことか

しょうもなw
395受験番号774:2007/08/07(火) 12:48:11 ID:sOGFTfre
まぁ愛してる度合いが分かるかどうかは分からないが、
市歌に関しては、横浜育ちかどうかは判断できるな。
なんか異常に教え込むし・・・
396受験番号774:2007/08/07(火) 12:53:39 ID:oM7wDP4b
俺がその質問うければ大幅加点だったな

♪わぁがひのもとはしいいまぐうによおおおおおおお〜
397受験番号774:2007/08/07(火) 12:54:04 ID:NMvlcUDs
(´-`).。oO(困ったなあ。いまさら冗談だったとは言いにくいなあ) 
398受験番号774:2007/08/07(火) 12:59:38 ID:wVLopRUs
↑絶対そんなもんだw
399受験番号774:2007/08/07(火) 12:59:52 ID:P+Yj7nIo
ズコ‐
400受験番号774:2007/08/07(火) 13:02:41 ID:IkmTfFzl
>>397
まあ2ちゃんなんてそんなもんだよ。
高度なリテラシー能力がある人以外には危険な代物だ。
401受験番号774:2007/08/07(火) 13:39:35 ID:sn25RGVk
また、無駄に一日が過ぎようとしてる・・・。

面接まちの人たちって今なにしてるの?
402受験番号774:2007/08/07(火) 13:46:16 ID:kQM2tLG/
正直何もしてないをしてるんだよー

面接が終わるまで新しいことは何もできそうにないぜ
403受験番号774:2007/08/07(火) 13:51:22 ID:Jr86n97l
既卒なんで就活です。
半年以上も無職だとお金よりもどうにかなりそうで・・・
貯金尽きてきたんでね。
無職のつらさが身にしみて分かったよ・・・
学生さんがうらやましい。
私は来週が面接です。もうここまで無対策なんで対策もしないww
ここみてると無駄な気がしてきた。質問も思いつかないしね。
404受験番号774:2007/08/07(火) 14:01:34 ID:QOQxaMCF
>>403
対策しないなんて勿体ないよ!
時間の有利さを最大限活かさないと。
来週まで対策出来るなんてチャンスだよ。
405受験番号774:2007/08/07(火) 14:29:10 ID:1BTQuXMB
>>403
学生ですが一緒に面接の練習しませんか
406受験番号774:2007/08/07(火) 14:29:30 ID:N2r9f/Cv
>>373
たぶんね。
で、お仲間さんはどれくらいいるのかなと・・・。
平均5割かね?

>>403
のちのち、あの時やっとけば良かったかも
って後悔しないようにやったほうがいいと思われ。
そんな自分はもう終わってるのでリネ2(貧鯖)やってます。
407受験番号774:2007/08/07(火) 14:30:08 ID:sn25RGVk
明日から就職課で模擬面接してくる予定

えぇ、今日も行きそびれましたよ・・・。
なにやってんだ俺。
408受験番号774:2007/08/07(火) 14:42:04 ID:4lVbC8c7
三次筆記のときうつ病っぽい女いた
よく二次通ったな
409受験番号774:2007/08/07(火) 14:45:09 ID:e4qNg4L5
身体検査のときありえんぐらい白いでぶがおったw
もち肌なんかなぁ
410受験番号774:2007/08/07(火) 14:50:02 ID:Fe2KURIO
デブは無条件に身体検査落ち
411受験番号774:2007/08/07(火) 15:02:54 ID:jObtn0sB
すみませんが、前スレで、何回か出ていた、去年と今年の通過率、見られる人
貼って貰えませんか?
去年、二次合格者の最終合格率は、どの位だったかな?
412受験番号774:2007/08/07(火) 15:12:34 ID:0SZmg6BZ
半分だって何度言えば
413受験番号774:2007/08/07(火) 15:24:49 ID:sOGFTfre
>>411
二次合格405
三次受験385
最終合格192
414受験番号774:2007/08/07(火) 17:07:32 ID:jObtn0sB
>>413
 申し訳ないです。受験者数も有難うございます。
 受験率が可也、高かったですね。

415受験番号774:2007/08/07(火) 17:12:03 ID:bM0I6eeW
面接、圧迫じゃないよ…
細かく突っ込んでくるだけ…
種類的には圧迫じゃないけど…きつい……


俺おわったわwww
後の奴らがんばって^^
416受験番号774:2007/08/07(火) 17:17:49 ID:edCXz+sH
公務員試験落ちつづける奴って糞とか言われるけど
そうじゃないと俺は思うな!

だって公務員試験の倍率って高いでしょ?そりゃ勉強も
しないで受験する人もいるけど、本気で勉強している人も
たくさんいるからね。

その中で勝ち抜くって本当に難しいよ。だから、何年も落ちつづけて
も決して自分を否定しないで下さい。

けど、何年も受験している人には申し訳ないけど、受験すればするほど
面接で切られる可能性高いです。これは紛れもない事実です。

だから、そろそろ公務員に固執しないで民間も視野に入れたらどうですか?
もう遅いって?いえ全然遅くありません。

そもそも、リスクを考えるのは当たり前でしょ?日本は新卒社会だから、この
誰しも平等に持っているカードを使わなかったリスクはあなた自身が背負なければ
いけません。

派遣がいや?契約社員がいや?公務員じゃないといや?でも働かないで、どう
するんですか?

新卒カードを捨てたのはあなたが選んだ道です。その責任はあなた以外取れる
人はいません。だから、公務員を諦めないのは自由ですが、何年も受験しつづけ
ても採用されませんよ。高確率で。

面接官の立ち場で考えたら明らかです。いい加減、ここらで民間で働く勇気も
持ちましょう。
417受験番号774:2007/08/07(火) 17:20:12 ID:nBZ9zotU
公務員試験より民間の方が倍率高いですが
418受験番号774:2007/08/07(火) 17:21:11 ID:nBZ9zotU
>>415
つまりコンピテンシーということ?
419受験番号774:2007/08/07(火) 17:24:47 ID:7boDB20m
>>415
アウアウや沈黙でも受かったりする人はいるから、まだ分からんよ!そんな俺も死亡組だが…。
420受験番号774:2007/08/07(火) 17:44:01 ID:qrFMyuxo
あまり自分でぺらぺらしゃべるのは得意ではないから
わりと突っ込まれる方が俺はうまくいく
と思う
421受験番号774:2007/08/07(火) 17:59:42 ID:A0tRQxqZ
>>415
わかるよ、きつかった。

しかも、こっちの蒔いてる餌には見向きもしねえ。
流れるプールで翻弄された気分だ。二次と違ってまったくイニシアチブがとれなかった
422受験番号774:2007/08/07(火) 18:01:51 ID:MMWyYRYS
突っ込みパターンが予想していたものとは全然違っていたのは俺だけでいい
423受験番号774:2007/08/07(火) 18:10:36 ID:DuzGkMVL
俺は明日面接です。
質問なんですが、今日まで面接終えた方で、具体的にきつかったなぁと感じた質問は何ですか?
424受験番号774:2007/08/07(火) 18:15:59 ID:GJn8buR8
面接官の立場で考えたら民間には採用されません。公務員も不利ですが
それでも公務員試験を受け続けるしかまともな人生を歩む道はなくなって
しまうのです。
425受験番号774:2007/08/07(火) 18:17:21 ID:Jxf85d6s
>>423
このスレッドに難しい質問の例があったけど、
結局、面接カードにかなり深いつっこみが入るだけだよ。
ある意味、面接カードで半分評価は決まってるんだよ。
426受験番号774:2007/08/07(火) 18:17:53 ID:A0tRQxqZ
>>423
質問自体はここで書いてもあまり意味ないたいしたことないものだったよ。

展開がまったく読めなかったし、主導権握られっぱなしだったのがきつかった。
ひたすら自陣でディフェンスしてる感じが最悪。

あくまでおれはだけど。
427受験番号774:2007/08/07(火) 18:19:43 ID:sn25RGVk
自陣でディフェンスかぁ・・・・

装備だけは入念にしないとなぁ・・・。
回復薬なんてもってけないし
428受験番号774:2007/08/07(火) 18:23:27 ID:N2r9f/Cv
面接カードを点数化はしないから、
カードから派生する質問に受け答えできればおkかと。
429受験番号774:2007/08/07(火) 18:25:02 ID:Jr86n97l
私は来週だな・・・
なんか上に書いてあるけど、一言で終わらせた人とか沈黙した人とか
受かってるから、何見てるか分からないよね・・・
430受験番号774:2007/08/07(火) 18:27:40 ID:sn25RGVk
とりあえず模擬面接と対策の相談をするために明日は閉じこもってないで大学行くか・・・。

最近C日程対策と横浜HP見ることしかしてねぇwwww
てか、PDF見ると俺のPCが凍るwww
431受験番号774:2007/08/07(火) 18:37:20 ID:sOGFTfre
まぁ面接カードとか一次・二次、適正の結果とかで、
ある程度先入観持たれるのはしょうがないから、
あとは如何にそれをカバーするかだねぇ。
432受験番号774:2007/08/07(火) 18:40:25 ID:N2r9f/Cv
適正の結果とか知られてるの?
相手が知ってるのって、面接カードのみかとおもてた。
433受験番号774:2007/08/07(火) 20:12:45 ID:SdBILuQG
面接カードではったりかましてればかましてるほど面接やばいな
434受験番号774:2007/08/07(火) 20:16:34 ID:sn25RGVk
かましてないけど、具体的過ぎて困るwww
435受験番号774:2007/08/07(火) 20:17:51 ID:SdBILuQG
抽象的よりマシ
436受験番号774:2007/08/07(火) 20:20:01 ID:7QTw1oRp
中身が無さ過ぎて笑った。
437受験番号774:2007/08/07(火) 20:22:08 ID:sn25RGVk
面接カードを書く時、推敲とかしてもらいまくった。(友人多数、就職課)

書く→ダメ出し→直す→ダメ出し→(ry

ってこれみんなやってるか。
おかげで、2日間もかかったけどね。
これで落ちると自殺モン並みにへこむ。
438受験番号774:2007/08/07(火) 20:22:14 ID:DuzGkMVL
いろいろありがとう!とりあえず明日に向けて、自分のやりたいことをわかる程度で深く調べたり、他はある程度目を通してる。
それを糧に、二次の時もかなり自己分析中心に固めた(面接カードを軸に)けど、今最後にもう一回見つめ直してみるよ!
要は、自分の軸はぶれないように、臨機応変に対応していくしかないね!
439受験番号774:2007/08/07(火) 20:29:22 ID:7QTw1oRp
>>437
そんなに細かくやってないな。
真面目に書いたのは、ゼミで何をやったくらいか



結局ESは使われないんだな。何のために書かせられたのだろうか。
440受験番号774:2007/08/07(火) 20:30:07 ID:SdBILuQG
民間でES書き慣れてるから一時間で書き上げたわ
サーセンwww
441受験番号774:2007/08/07(火) 20:35:17 ID:sn25RGVk
>>440
民間ESは雛形コピペの連続でやりまくったwwww
マジメに書いたのなんて面接練習用のはずのマスコミくらい(特殊すぎて雛形使えない)
さすがに第一志望はかなり慎重にしたよ。

明日面接の人、がんばって!
442受験番号774:2007/08/07(火) 20:44:24 ID:SdBILuQG
(o・v・o)ちゃ!
443受験番号774:2007/08/07(火) 20:57:36 ID:ifiHZ6Pt
おれもHPに書いてあるけど、ちょっと細かい知識を聞かれたよ。
内容まで書くと特定されるかもしれないから書かないけど。
聞いたり聞かなかったりまじでむかつくわ
当然答えられないですよ、ええ。
444受験番号774:2007/08/07(火) 21:02:53 ID:wNa1W1BI
それは面接カードと関係ないこと?
445受験番号774:2007/08/07(火) 21:06:22 ID:ifiHZ6Pt
関係あるといえばあるけど、そう来るかってかんじの質問だった。
結構突込みが厳しいから話が広がってくんだよね。
446受験番号774:2007/08/07(火) 21:16:32 ID:A0tRQxqZ
具体的には?
447受験番号774:2007/08/07(火) 21:18:43 ID:SEqSkUT/
このスレの住人の突っ込みも厳しいのうw
448受験番号774:2007/08/07(火) 21:19:22 ID:ifiHZ6Pt
具体的には特定されそうだからやめとくけど、
志望する職種みたいなところからそれに関係する前提(?)知識を聞かれた感じ。
HPの範囲に限られてるみたいだし、HPは全体的に細かく見といた方がいいかもね。

もう寝ます
449受験番号774:2007/08/07(火) 21:21:45 ID:9KFXIu1t
みんな受かるのに必死だからねw
ここまできて落ちたら話にならん。
自分はあさって行ってきます!
450受験番号774:2007/08/07(火) 21:21:51 ID:SEqSkUT/
正直横浜のHPはわかりにくい
情報量が多いのはいいんだが
451受験番号774:2007/08/07(火) 21:23:28 ID:NMvlcUDs
どうやら、
具体的には? なぜ? 他には?
の三点セット攻撃っぽいな。
452受験番号774:2007/08/07(火) 21:40:45 ID:sn25RGVk
>>450
あれでわかりにくいと、俺の地元はオメガヒドス

俺なんか横浜の情報量の多さに感嘆したよ。
お世辞抜きで。
453受験番号774:2007/08/07(火) 21:41:29 ID:SEqSkUT/
二次のときは、非常に穏やかな雰囲気で、
人のいいとこを引き出すようにやってくれたのだが、
三次は威圧的な感じなの?
454受験番号774:2007/08/07(火) 21:59:41 ID:n8xGnWYl
皆さん、面接時間て何分くらいでした?
自分は30分弱でした。皆さん同じくらい??
455受験番号774:2007/08/07(火) 22:34:06 ID:EHBCXVaX
イマヌエ〜〜ル〜〜〜〜
456受験番号774:2007/08/07(火) 22:39:32 ID:oM7wDP4b
俺はESで書いた経験について、二次で聞かれたぞ。
普通に目通してると思いますぞい。
457受験番号774:2007/08/07(火) 22:51:45 ID:l5KR7hSH
身体検査の最後にあの女に終わった報告してないヤシは減点
458受験番号774:2007/08/07(火) 22:54:58 ID:sn25RGVk
しないひとっているの?
459受験番号774:2007/08/07(火) 22:56:11 ID:l5KR7hSH
あんなに強調して言うからにはいたんでしょ
460受験番号774:2007/08/07(火) 22:56:38 ID:scE7oeG+
3次でキャッチフレーズ聞かれた人っている?
461受験番号774:2007/08/07(火) 23:04:36 ID:gloP/sBk
面接後帰るときって斜線ひくだけでおkだよね?
462受験番号774:2007/08/07(火) 23:07:51 ID:6Pn40iQM
>376
論文悩ましですね。まだ書いてません。
書きあがった志望動機もまだまだ見直し中。
なので勉強どころではありません。
問題例見たけど簡単でしたよね?
というかいまさら勉強しても間に合わないと思うのでどうしようかと悩み中です、、、。
463受験番号774:2007/08/07(火) 23:18:59 ID:A0tRQxqZ
>>461
おk
464受験番号774:2007/08/08(水) 00:24:36 ID:CNd4RCj5
>>448
おお、兄弟!

文化とか聞かれてもしらねっての。
おれはもうだめだから書くが、
国際的なうんぬんっていったら、
友好港とか友好都市とかそっちの話題になった。
465受験番号774:2007/08/08(水) 00:28:10 ID:5Sw13GvR
>>464
バンクーバーとか、上海とか、オデッサとかか・・・
466受験番号774:2007/08/08(水) 00:28:50 ID:08lw5xeN
オデッサしか出てこなかった

後は適当に上海とか言っちゃいそう

オデッサが出てきたのはまぁ、俺がヲタクなのを察してくれ
467受験番号774:2007/08/08(水) 00:31:04 ID:5Sw13GvR
>>466
おれも、オデッサだけすぐ覚えられたw

バンクーバーは次の冬季五輪開催地として覚えた。
468受験番号774:2007/08/08(水) 00:32:48 ID:CNd4RCj5
>>466
ガノタかwwwww
おれもオデッサは答えられたぜ
469受験番号774:2007/08/08(水) 00:39:07 ID:08lw5xeN
横浜にガノタがいてヨカタ

これで、なお更働きたくなった!
470受験番号774:2007/08/08(水) 00:39:56 ID:5Fc3J9m6
オデッサ作戦w
471受験番号774:2007/08/08(水) 00:43:17 ID:CNd4RCj5
>>469
おれはミハルだった。
すまない、おまえと一緒にはいってやれない
472受験番号774:2007/08/08(水) 00:48:20 ID:08lw5xeN
あんまり、ヲタ話してると煙たがれるから自粛するべきなんだろうけど
区でも一番最初に言えるのが青葉区だったりする。

>>471
一緒に終戦を迎えられるよ!
マ・クベの水爆なんか怖くないよ!
473受験番号774:2007/08/08(水) 00:50:05 ID:5Fc3J9m6
青葉区を見た時ニヤニヤしちまうよな
474受験番号774:2007/08/08(水) 01:17:45 ID:9h54jiZx
受かったら、こういうクレーム厨を相手にしなきゃいかんと思うと憂鬱だな
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/toppage.cgi
475受験番号774:2007/08/08(水) 01:27:16 ID:08lw5xeN
大道芸フイタ
476受験番号774:2007/08/08(水) 10:59:07 ID:MFdVklp6
アゲ♂
477受験番号774:2007/08/08(水) 11:31:27 ID:eARf6B0f
ガノタとか死ねよ
478受験番号774:2007/08/08(水) 11:57:12 ID:r8NjhI5B
横浜市の文化って具体的にどんなこと聞かれるんでしょうかね。
HP見てもよくわかりませんって感じ
479受験番号774:2007/08/08(水) 12:20:02 ID:vvEX09mS
3次面接っていつまで続くの?
今、800番くらいでしょ??
ここまで、7日くらいだから、あと7日くらいで終了か?
480受験番号774:2007/08/08(水) 12:43:38 ID:VO+gEkd2
>>478
ウィキペディアで調べてみたら?
481受験番号774:2007/08/08(水) 12:52:59 ID:r8NjhI5B
>>479
17日までありますよ。
482受験番号774:2007/08/08(水) 12:58:24 ID:a83aLKXU
>>479
ちなみに番号はもう1000番以降にいってますよ。
483受験番号774:2007/08/08(水) 13:16:21 ID:/GsbLT0B
あの〜、面接官って何人でした。
484受験番号774:2007/08/08(水) 13:23:20 ID:r8NjhI5B
>>480
調べたけどよくわかりません。
文化について聞かれたら、逆質問で切り替えそうw
485受験番号774:2007/08/08(水) 13:27:52 ID:5mWVNVpz
区の名前、提携都市名、本当に聞かれた・・・・
ちゃんとやっとけば良かった・・・・
2ちゃんて信用できんだな・・・。
486受験番号774:2007/08/08(水) 13:37:00 ID:cgRIqtY0
ヒント
公務員試験板は他板に比べ正直で根がまじめ
487受験番号774:2007/08/08(水) 13:48:58 ID:nHMYN5rW
そのとおり。オナニストが多いのも真実。
488受験番号774:2007/08/08(水) 15:15:02 ID:wOUj6O8Z
午前組だが区の名前だけ聞かれたよorz
489受験番号774:2007/08/08(水) 15:19:05 ID:DVVFfKVa
まぁ完答しても、「では○○区はどのような区ですか?」とか聞かれたり・・・
490受験番号774:2007/08/08(水) 16:12:57 ID:+aMWIwg4
どの部屋でそんな事聞かれるんだよ?
俺はAだったが、全く区の事なんか聞かれなかったよ。
491受験番号774:2007/08/08(水) 16:16:05 ID:t6rxuVBC
部屋は全部でいくつあるの?
492受験番号774:2007/08/08(水) 16:16:25 ID:5Fc3J9m6
2次みたいに1つの部屋に数人が入る形式なのかい?
493受験番号774:2007/08/08(水) 16:26:12 ID:nHMYN5rW
受験案内嫁
494受験番号774:2007/08/08(水) 16:32:21 ID:CiqWqcKA
区の名前なんて、完答できなくてもいいんじゃない?
一個も答えられないような人を選別する程度だと思うけどな。
いくつか答えられたなら大丈夫っしょ。
495受験番号774:2007/08/08(水) 16:35:29 ID:HkGSqyiO
部屋は全部で(ry
496受験番号774:2007/08/08(水) 16:51:34 ID:+aMWIwg4
>>494
同感。途中まですらすら10個くらい言えて、
あとなんだけ??が普通。
497受験番号774:2007/08/08(水) 17:18:05 ID:Ovy8kea8
将来の夢は川崎市役所を買収して横浜市川崎区にすることです
498受験番号774:2007/08/08(水) 17:58:12 ID:a83aLKXU
区の名前を言えという質問は、横浜市在住以外の人に聞くんじゃないの??もし、横浜市民で聞かれて、全て答えられなかったとしたら、相当に印象は悪いと思うな。
499受験番号774:2007/08/08(水) 18:26:32 ID:ljY33bew
今日午後の面接だったけど、横浜に関する事(区の名前や姉妹都市)は全く
聞かれなかった。しかも圧迫系の質問も全くなくて、ほとんどが面接シート
からの質問・・・2次面談の延長みたいで正直圧迫を想像してた自分にとっ
ては楽に答えられた。
なんか逆に不安になってしまう・・・。むしろ圧迫系の質問される人の方が
有利なのでは??
500受験番号774:2007/08/08(水) 18:35:00 ID:08lw5xeN
お疲れ様です。

圧迫でなかったからって不利とかは無いと思いますよ。
圧迫は対策施さないとアウアウになってしまうからやらざるをえないだけで
準備が必要なだけだと思います。
501受験番号774:2007/08/08(水) 19:50:14 ID:6HQze5Bb
圧迫だから有利とかなんとかアホかと
ごちゃごちゃうるせーんだよ
502受験番号774:2007/08/08(水) 19:57:04 ID:kGJ7oezs
いま帰宅。

正直言って、2次よりもぬる(ぽ)かった。
2次ではやや突っ込まれたけど、3次では全然。
面接官の人数が一人増えたから、一人当たりの持ち時間が減ったからかなあ?

参考までに、聞かれなかった質問を挙げてみると、

・中田市長についてどう思いますか?
・一週間に何回ほどオナニーをしますか?
・区の名前を全部言ってください。
・提携都市を言って下さい。
・横浜市歌を歌ってください。


質問があれば受け付ける。
503受験番号774:2007/08/08(水) 20:06:13 ID:nHMYN5rW
1週間当たりでなく、1日当たりの回数を聞かれましたか?
504受験番号774:2007/08/08(水) 20:08:26 ID:kGJ7oezs
聞かれなかった質問追加

・1日に何回オナニーしますか?
・一ヶ月に何回オナニーしますか?
・精通は何歳のときでしたか?
・今朝便通はどうでしたか?
・平熱は何度ですか?
505受験番号774:2007/08/08(水) 20:10:53 ID:9izx7FQ7
>>502
自分と逆パターンだ
2次は優しかったが3次は手厳しかった
主に人事の人?が厳しかったような
506受験番号774:2007/08/08(水) 20:11:32 ID:arINCdEF
>>502
自分と逆パターンだ
2次は優しかったが3次は手厳しかった
主に人事の人?が厳しかったような
507受験番号774:2007/08/08(水) 20:12:33 ID:ecxPPqqK
圧迫ではないけれど、結構つっこんだ質問来たよ
がけっぷちの年齢にさ、大学で学んだこと聞かれても困るよ…
そんな昔のことわからねぇよ
508受験番号774:2007/08/08(水) 20:14:26 ID:kGJ7oezs
>>505-506
別人?

人事の人って、どこに座ってた人だ?
まん中?
509受験番号774:2007/08/08(水) 20:24:30 ID:nHMYN5rW
一回当たりの平均時間を聞かれましたか?

人事って一番左じゃないの?
510受験番号774:2007/08/08(水) 20:25:56 ID:6HQze5Bb
区だとか政策だとか聞かれる地雷部屋のアルファベット教えて
511受験番号774:2007/08/08(水) 20:35:37 ID:kGJ7oezs
>>509
オナニーネタは何故か聞かれなかった。
絶対聞かれると思って答え用意しておいたのに。

左が人事なの? 漏れの時は真ん中の人が一番厳しかったな。
512受験番号774:2007/08/08(水) 20:43:19 ID:nHMYN5rW
そうか。それは残念だったな。
きっとシャイな面接官だったんだろう。

違うの?最初に会話(質問)を切り出してきたのが、
左の人だから、人事かなって勝手に思ってた。
513受験番号774:2007/08/08(水) 20:48:43 ID:nHMYN5rW
追記
質問してくる順番は
先鋒:人事
中堅:知らん
大将:偉そうにしてる人
だとかってにおもてた。
514受験番号774:2007/08/08(水) 20:55:32 ID:6HQze5Bb
人事はたいてい司会役
515受験番号774:2007/08/08(水) 21:10:42 ID:m7OunF9g
おっさん怖いからヤダ
優しいおばちゃんがイイ
516受験番号774:2007/08/08(水) 22:26:25 ID:r8NjhI5B
特別区受かったー!
でも横浜は辞退せず受けますw
517受験番号774:2007/08/08(水) 22:29:14 ID:VUAg7Rbl
ふざけんな
辞退辞退辞退辞退辞退絶対辞退!!!!!!!!
(`Д´)
518受験番号774:2007/08/08(水) 22:37:48 ID:08lw5xeN
どうせ、落ちた人間だよ。
だって、うpしないんだもの。
519受験番号774:2007/08/08(水) 22:40:28 ID:+j4u1DW3
俺消防、面接オワタ
もうだめだ
520受験番号774:2007/08/08(水) 23:02:13 ID:4eL41GXm
消防どんな面接でした?
521受験番号774:2007/08/08(水) 23:06:57 ID:LVKuaqCk
消防の体育会系女とガシガシハードなプレイをしたい
522受験番号774:2007/08/08(水) 23:31:44 ID:sCCN6mfl
みんな落ちろーーーーーーーーーーー


呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
523受験番号774:2007/08/08(水) 23:33:54 ID:nHMYN5rW
そして自分以外の同期は0人で入庁することになってしまった。
524受験番号774:2007/08/08(水) 23:44:24 ID:SrvV65hn
9月に消防を受けるんだがエントリーシートってどんな事書けばいいの?
525受験番号774:2007/08/08(水) 23:49:55 ID:1IHYSDSj
オッスオッスって書けばいいんだよ
526受験番号774:2007/08/08(水) 23:55:27 ID:SrvV65hn
>>525 スマン。真面目に答えてほしい!
527受験番号774:2007/08/09(木) 00:04:46 ID:nHMYN5rW
おk。
マジメに答えると、自分で考えて書くものだよ。
528受験番号774:2007/08/09(木) 00:10:01 ID:gihdDWfz
特別区は区に内定しないと本決まりじゃないから、横浜3次辞退しないよ。
都庁は10日で決まりだから10日以降が面接の人の中に若干辞退がいるかもね。
529受験番号774:2007/08/09(木) 00:13:50 ID:YvF0j/D5
辞退しとけよ。
区の内々定はもらってんだろ?
530受験番号774:2007/08/09(木) 00:22:12 ID:/sYYcLbJ
>>527 ありがとう!W
531受験番号774:2007/08/09(木) 00:33:05 ID:3AU99wtr
>>524
マジレスすると、公務員試験用のESの書きかたの本がいくつか
出てるからそれを参考にするといいよ
何を書くかより、何を書いたらいけないかが大事だと個人的には思う
本から得たものを生かしてオリジナルなのを作成
自分の例で言えばこんな感じかな
532受験番号774:2007/08/09(木) 00:46:16 ID:dJbj+GGx
>>528
そゆこと。ちなみに国Uも内々定もらってますが。
国U最終受かったら、横浜は受かっても辞退します。
みなさんには影響ないですがw
533受験番号774:2007/08/09(木) 01:04:13 ID:YvF0j/D5
とりあえず、特別区のうpしてよ
534受験番号774:2007/08/09(木) 01:31:44 ID:+7YuNsi8
>>523
一人で200人分の仕事をこなすのかw
激務だな。
20年くらいは家に帰れなさそうだ
535受験番号774:2007/08/09(木) 08:15:38 ID:L091NLTj
今日面接だ…
緊張するよ(´・ω・`)
536受験番号774:2007/08/09(木) 08:20:36 ID:ZzbFi2MZ
>>535
頑張れ! (゜ロ゜)ノ
537受験番号774:2007/08/09(木) 08:54:55 ID:5CKod4EQ
後で、どんな事聞かれたか教えてくれろー(*゚ー゚)
538受験番号774:2007/08/09(木) 09:02:25 ID:eBuonQas
>>528
本決まりじゃなくてもどっかには決まるだろ
保険うってんじゃねぇよ
539受験番号774:2007/08/09(木) 09:15:41 ID:wQ7IPAvx
そうだ、そうだ
世の中には、内定多く貰って気楽な人も、横浜に人生かけてる必死な奴もいるんだぞ!
540受験番号774:2007/08/09(木) 09:21:58 ID:dJbj+GGx
気楽な人ってわけではないけど。
541受験番号774:2007/08/09(木) 09:23:35 ID:ZzbFi2MZ
まぁどこも内定たくさん取れるような人を採りたいだろうし。
人事も、これ以上の人材の劣化は避けたいだろうし。


てか横浜に人生かけるくらいの気概があれば、普通に受かるだろ。
542受験番号774:2007/08/09(木) 09:30:30 ID:DiI0TTpP
内定たくさんあるやつは蹴るから危険なんだよ

気概だけでどうにでもなるとか思い上がりだな
543受験番号774:2007/08/09(木) 09:31:05 ID:0GrXxOjJ
俺は東京消防庁落ちて、横浜消防に望み一つの負け組み
544受験番号774:2007/08/09(木) 10:35:47 ID:+7YuNsi8
めんせつかんAがあらわれた!
めんせつかんBがあらわれた!
めんせつかんCがあらわれた!

がくせい: ●たたかう   にげる

めんせつかんAは いてつくはどう をはなった!
 がくせいが もぎめんせつでみにつけた マニュアルとうあんが すべてむこうになった!

めんせつかんBのこうげき!
 「よこはましの しぼうりゆうをきかせてください。なぜかわさきしやとくべつく、さがみはらしではなく よこはましなんですか?
  ぐたいてきにおはなしください」
 がくせいに38のダメージ!

めんせつかんCのこうげき!
 「あなたはめんせつカードに せっきょくせいがあるとかかれていますが、そのせっきょくせいをうまくいかしたエピソードをぐたいてきに
  おきかせください」
 がくせいに42のダメージ!

545受験番号774:2007/08/09(木) 10:36:32 ID:+7YuNsi8

がくせいはうつむいて くるしそうに なにかにたえている。

めんせつかんAのこうげき!
 「なにかはなしてくださらないと、めんせつがすすまないのですが…」
 つうこんのいちげき! がくせいに89のダメージ! 

がくせいはしんでしまった!
546受験番号774:2007/08/09(木) 11:10:59 ID:M2DjEB9T
ドラゴンボールの次はドラクエか
547受験番号774:2007/08/09(木) 11:14:23 ID:Qg0QCaCg
なんか恥ずかしいな
548受験番号774:2007/08/09(木) 11:24:48 ID:dAsfjH5q
>544
もぎめんせつってあんまり役立たなかったですか。
549受験番号774:2007/08/09(木) 11:27:20 ID:wQ7IPAvx
原爆が落ちたのはしょうがない 久間元防衛大臣

君が試験に落ちたとしても、それはしょうがない 横浜市面接官
550受験番号774:2007/08/09(木) 11:28:50 ID:+7YuNsi8
>>548
コピペを横浜向けにちょっと改変しただけなんだけどな。

模擬面は役立たないってことはないよ。

ただ、あくまで基本的な部分の練習だと思えばいいと思う。
数的なんかで言えば、「基礎」「応用」の「基礎」の部分。

基礎が出来ていないと「応用」は出来ないが、「基礎」だけだと合格は出来ない。

実際の面接では、模擬面接でされるような質問よりも、それ以外のものの方が多いからね。
551受験番号774:2007/08/09(木) 11:29:51 ID:wUDZcNWG
おもしろスレ多いな。
552受験番号774:2007/08/09(木) 11:30:34 ID:AUjD1TDA
俺も模擬は役にたたんかった・・
つうか予備校は意味ないよ。合格者多すぎて、思うようにできんかった。
横浜ほど予備校は役に立たん。民間でやったほうがよかったと痛感。
553受験番号774:2007/08/09(木) 12:03:28 ID:YvF0j/D5
大学の就職課つかった面接で「圧迫でお願いします」言ったのに普通にやられた。
もう自分で発声練習するしかないよ・・・

後、すでに合格持ってる奴は本気で辞退しろ
来ないくせに受けるなよ
554受験番号774:2007/08/09(木) 12:08:39 ID:+7YuNsi8
>>553
じゃあ、模擬面接ならぬ文字面接をやってあげよう。

「君の感じだと、はっきりいって横浜市職員としての適性はないような気がするんだけど、もうあきらめたら?」

「君が書いてきた資格、はっきりいって中学生でも取れるものだと思うんだけど」

「どうせ併願先に受かったらそっちに行くんでしょ? 横浜市を馬鹿にしてるの?」
555受験番号774:2007/08/09(木) 12:10:27 ID:M2DjEB9T
おまえ文章力ないな
556受験番号774:2007/08/09(木) 12:13:54 ID:YROPn2vS
催事逝きます。
横浜は頼みましたぞ
557受験番号774:2007/08/09(木) 12:20:32 ID:xvMhtiRK
よし、辞退の連絡忘れずにな
558受験番号774:2007/08/09(木) 12:26:21 ID:RXai27HV
ごく僅かな、しかも2ちゃんでのカキコで、
人の文章力を判断できる>>555の能力に嫉妬
559受験番号774:2007/08/09(木) 12:26:34 ID:YROPn2vS
>>557
おうよw
おまいのために席一つあけてやるから必ず受かれ!



既に向こうで不合格の烙印押されてたらすんません…
560受験番号774:2007/08/09(木) 12:34:10 ID:YvF0j/D5
>>554
ごめんwww
それ1秒も考えずに返事できるようの準備あったwww
けど、やってくれてありがとう!
圧迫ってそういう挑発的言葉責めと
「なに?」の連発後に「ふーん」の何がしたいんだ系があると思った。
561受験番号774:2007/08/09(木) 13:45:19 ID:9eTXTrBR
>>540
公共の福祉を考えられないやつは氏ね
562受験番号774:2007/08/09(木) 14:08:27 ID:+7YuNsi8
公共の福祉を考えられるような奴は、間違っても他人に「氏ね」とは言わないだろうな。
563受験番号774:2007/08/09(木) 14:09:35 ID:0GrXxOjJ
公共の福祉のために自殺します
564受験番号774:2007/08/09(木) 14:14:25 ID:9eTXTrBR
こういうまじレスを返してくるから公務員受験生はきもいんだよな
565受験番号774:2007/08/09(木) 14:25:16 ID:RXai27HV
>>564はただの荒らしだからスルーで。
566受験番号774:2007/08/09(木) 14:26:00 ID:u5d36Gt6
じゃあ見なければいい
古参気取ってる奴の方が香ばしいんだよ
567受験番号774:2007/08/09(木) 14:32:27 ID:jyQVt/IC
どこに古参気取ってるやつがいるのかな?
池沼ですか?
SPI落ち?
568受験番号774:2007/08/09(木) 14:33:18 ID:L091NLTj
終わったよ〜

人力タクシーよりカキコ。

圧迫を予想して身構えていたけど2次の延長みたいな感じで拍子抜けしました。
面接カードからの質問が大半


時間が無いせいか一人一つの話題に深く入り混む感じでしたね。
569受験番号774:2007/08/09(木) 14:34:35 ID:0GrXxOjJ
そんなことより人力タクシーの乗り心地をレポートせよ
570受験番号774:2007/08/09(木) 14:40:45 ID:NTVRcqkQ
横浜市って大学院で研修させる制度あったっけ?
571受験番号774:2007/08/09(木) 14:41:44 ID:vgUPQo07
ダメだ終わった・・・
最後は趣味の話だし・・・
敗因は面接経験の不足か・・・
572受験番号774:2007/08/09(木) 14:52:22 ID:L091NLTj
なかなか乗り心地がいいよ。
電動アシストが付いてるみたいだから運転も楽らしい。(出だしは悪いな)


強い向かい風が吹いた時は止まらないよう必死でこぐらしい(後ろから原付きが突っ込んでくるんだってさ)
573受験番号774:2007/08/09(木) 14:56:07 ID:+7YuNsi8
>>572
どっからどこまで乗ってるの?
574受験番号774:2007/08/09(木) 14:57:54 ID:L091NLTj
横浜スタジアムから山下公園まで乗りました
575受験番号774:2007/08/09(木) 14:57:57 ID:Qg0QCaCg
>>571
確かに最後が優しい話だと不安になるよなー
でも総合点なんだしまだ諦めるな
576受験番号774:2007/08/09(木) 15:14:42 ID:Q7XaJSWf
あと3週間か・・・。はやく結果でてほしいよなぁ
577受験番号774:2007/08/09(木) 15:25:46 ID:hD3mBz05
受験者数だけでも早くhpにのせてほすぃ。
暇すぎる。
578受験番号774:2007/08/09(木) 15:25:58 ID:LNcFZBP9
あああ
全然思ったこと言えなかったよ…
泣きそう
579受験番号774:2007/08/09(木) 15:31:24 ID:Qg0QCaCg
面接が終われば緊張から解放されると思ってたが
終わったら終わったであー言えばよかったとか思い出すんだよね
終わっても悩む日々が続く
580受験番号774:2007/08/09(木) 15:40:49 ID:vxkQ9zU+
>>571
安心しろ俺も最後は趣味の話だった。
時間が余ったし間をもたすだけであろう・・・
581受験番号774:2007/08/09(木) 15:41:24 ID:hD3mBz05
>>571
俺も優しかったよ。
足切だけは勘弁してほしいところ。
582受験番号774:2007/08/09(木) 15:42:25 ID:GBjWBqsK
圧迫じゃなかったやつへ

自分の性格は気が強い方?
583受験番号774:2007/08/09(木) 15:48:32 ID:hD3mBz05
夜はオオカミです。
584受験番号774:2007/08/09(木) 16:01:28 ID:vxkQ9zU+
>>583
不覚にもワラタ
585受験番号774:2007/08/09(木) 16:13:16 ID:iwSy112f
去年の社会人枠の試験内容って分かる人います?
他の枠とたいして変わらないのかなぁ・・
>>321の書き込みにあるけど、プレゼンが無くなったってホントですかね。
自分は321さんとは反対のタイプなんで、その場で一発勝負の方が気が楽なんだけどな。
586受験番号774:2007/08/09(木) 16:44:40 ID:9LZIz/zd
面接出来たッ!って言う書き込みがないな…
587受験番号774:2007/08/09(木) 16:56:03 ID:LNcFZBP9
参考までに俺の部屋はマシンガン系だった。
結果、分析が手薄な所でアウアウしてしまった箇所がいくつか。
抽象的なところを突っ込まれてアウアウしてしまった箇所が一つ。
つられて、本来考えている事も上手く表現できなかった。

一次は4割、面談そこそこ、論文は共に出来たけど3次の配点のでかさを考えると駄目でしょう。
もう風呂入って死ぬ。
588受験番号774:2007/08/09(木) 17:02:26 ID:H3D+p5FZ
俺も圧迫されてアウアウしたし、沈黙も10秒ぐらいしちまったよ…(/_;)
っつか、九月まで皆さんは何してますか?
589受験番号774:2007/08/09(木) 17:55:22 ID:ZzbFi2MZ
・・・仕事
590受験番号774:2007/08/09(木) 18:00:25 ID:LNcFZBP9
お盆ですから、人と会う予定で埋まってるかな…
30日まで海外でも逝ってこようかしら…

もうこんな国いやだ
寝て死ぬ
591受験番号774:2007/08/09(木) 18:31:14 ID:dJbj+GGx
祭事おちた。もうここしかない
592受験番号774:2007/08/09(木) 18:53:18 ID:4BPBll6n
荒らすならIDのことくらい考えないとね。
二次落ちしてんならもうここは去れよ
593受験番号774:2007/08/09(木) 21:01:03 ID:LVD48zr8
>>571
趣味ってゆーか軽い話題を最後にもってくるという方針だったんじゃない?

>>582
圧迫じゃなかったよ。気は強いほうかもしれないけど、捉え方とか関係なく圧迫じゃなかった。

抽象的なところは突っ込まれるけど、むしろ突っ込まれたほうが助かるって感じだった。
594受験番号774:2007/08/09(木) 21:08:49 ID:utCnArCO
SPIで「気が強い」と出たやつには緩い面接で調子に乗らないかみる、
「気が弱い」と出たやつには心理的負荷をかけて弱すぎたら落とす


という分析をしてみた
595受験番号774:2007/08/09(木) 21:20:40 ID:LVD48zr8
>>594
え…

調子には乗ったかも…
596受験番号774:2007/08/09(木) 21:21:16 ID:utCnArCO
民間を4つくらい受けてだいぶ面接慣れした
もう面接で緊張することはなくなった
だが圧迫にはトラウマがある
597受験番号774:2007/08/09(木) 21:25:11 ID:YvF0j/D5
面接を10社くらい受けて
一番嫌になったのがGD
節操ないのがいるとホント困るって思った。
面接は和やかばかりだったなぁ
598受験番号774:2007/08/09(木) 21:28:42 ID:utCnArCO
GDは落ちることないんであった方がありがたい
横浜市も導入すべき
暴走女がいると対応に苦慮するがw
599受験番号774:2007/08/09(木) 21:31:34 ID:YvF0j/D5
ぜひとも>>598には某ゲーム会社のGDを体験してもらいたい

あそこはGDというか朝まで生テレビだった。
600受験番号774:2007/08/09(木) 21:38:51 ID:j7+kiWTY
>>599
つまり空気を読まず個人個人が言いたい放題と?

嫌だわ
601受験番号774:2007/08/09(木) 21:40:45 ID:utCnArCO
そういうときは田原役になる
602受験番号774:2007/08/09(木) 21:47:38 ID:YvF0j/D5
>>600
まさにそうwww
田原が本当にいたwww
自分だけウマイこと持っていってたwww
思い出しただけでもアレは一番凄かったかも。
603受験番号774:2007/08/09(木) 21:55:55 ID:utCnArCO
GDはグループ得点もあるからな
グループ全体が駄目なら全員あぼん

新卒なんだからもっと民間受けときゃよかったぜ
民間大手の給料はんぱねぇ
604受験番号774:2007/08/09(木) 21:59:21 ID:j7+kiWTY
>>602
そういう奴と一緒のGDは個人的に苦手だけど
上手い奴ならある意味では暴れても熱意が伝わるんだろうし、ただの空回りならメチャクチャに壊すだけだし本当怖いわなw
605受験番号774:2007/08/09(木) 22:01:21 ID:YvF0j/D5
俺はなんとか通過したけど
一番発言したのは消えてた
田原はあのまま内定もらったのかなぁ・・・

途中で試験と面接かぶって俺は辞退したよ。
まさか、内定者が最初は契約扱いだということも知ったしね・・・
有名会社でもそういうのがあるってことを学んだ。
606受験番号774:2007/08/09(木) 22:06:41 ID:utCnArCO
経験的に女がしきり出すと最悪
607受験番号774:2007/08/09(木) 22:10:36 ID:YvF0j/D5
女とガンガンいこうぜ!系の男が主導権を巡るGDもあったなぁ・・・
傍観していて我に返って取り成したけど・・・
あれも凄かった。
608受験番号774:2007/08/09(木) 22:37:06 ID:+7YuNsi8
おいおい、いつから集団討論スレになったんだ?
609受験番号774:2007/08/09(木) 22:41:47 ID:Qg0QCaCg
ま、面接も終わり暇になった人たちだからしょうがない
無意味に流れないように考えてくれればいいんだけどね
610受験番号774:2007/08/09(木) 22:42:42 ID:QdA0Bgvu
>>594
かなり心あたりがあるのだがw
ちなみに後者だ
611受験番号774:2007/08/09(木) 23:35:12 ID:cAoSauO9
俺はまだ面接これからだ
正直政策が手薄なのでいろいろ調べておかねば
612受験番号774:2007/08/10(金) 01:00:55 ID:kSU494dj
>>611
まだの人もいるんですね。
がんばってください。
613受験番号774:2007/08/10(金) 01:16:38 ID:URZL62Qr
俺もまだまだ先。
模擬面接も終わったし
後は発声練習するのみ
614受験番号774:2007/08/10(金) 01:18:31 ID:w2IqeiVW
発声練習w
615受験番号774:2007/08/10(金) 01:45:54 ID:URZL62Qr
本番、アウアウならないようにやっておかないと不安でさ

ほかになにやるよ?w
616受験番号774:2007/08/10(金) 02:00:34 ID:vBNuwOrO
>>615
自分は普段から声が小さい、聞き取りづらいと言われがちだから
前日は2時間一人カラオケして発生練習したよw
617受験番号774:2007/08/10(金) 02:54:22 ID:/McykN+A
本番で声かれそうだな
618571:2007/08/10(金) 06:52:35 ID:2ciAmwiM
みんなレスありがと。
でも志望動機とかも上手く表現できなかったんだよね。。
つくづく、ここまできて自分の詰めの甘さが嫌になりますわ。

これから面接の人は俺の分まで頑張ってくれ。
ポイントは、何があろうと30分間決して慌てない事です。
619受験番号774:2007/08/10(金) 08:27:30 ID:PcBPA6zZ
面接まで、あと1週間もあるのら…。
モチベーション維持が難しくて、遣り切れない。orz
620受験番号774:2007/08/10(金) 09:23:20 ID:RDYDBehS
>>619
俺も同じだ。1日が長く感じる。
対策する時間があるのは有り難いけど、横浜のHP見てるはずがいつのまにかネットサーフィンしてたりする・・・
ここいらで、気合いを入れ直すかな。

今日面接の人、暑い中大変だけど頑張れー!
621受験番号774:2007/08/10(金) 10:37:54 ID:21WI5RpU
面接の当日は、家でなにか一曲歌っていくことをおすすめする。
横浜市歌でもいいしw

そうすると、本番で声が出しやすくなる。
622受験番号774:2007/08/10(金) 10:43:29 ID:21WI5RpU
そういえば、2次でも3次でもキャッチフレーズについて聞かれなかった奴っている?
俺はとうとう触れられなかった。

あまりにセンスがないんでスルーされたんだろうか?
あるいは、類似エピソードを他のところで話したからだろうか?
623受験番号774:2007/08/10(金) 10:55:03 ID:ImNkzoIh
横浜のモデル賃金ってどんなもんか分かる人居る?

25歳
30歳
40歳
辺りまで知りたいんだが
624受験番号774:2007/08/10(金) 11:03:29 ID:21WI5RpU
なんかの雑誌にでていたような。
でも、他スレの↓に従えば、トヨタ並の給料がもらえないとおかしいよなw まあ、そんなことはないだろうが。

625受験番号774:2007/08/10(金) 11:04:14 ID:21WI5RpU
76:国家T種(外務・経産・財務・警察・国交・厚労・金融・防衛・内閣)            ★日本銀行
75:国家T種(会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)            ★モルガン GS
74:衆参法制局T種、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、裁判所事務T種 ★日本テレビ
================ ===(東大の神域)=================
69:東京都庁T類、国家T種(財務局・税関・独法・技術系)                  ★電通 三菱商事
68:衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職              ★SONY 東京電力
67:県庁(都市圏)、政令指定都市、東京都特別区T類                     ★トヨタ自動車 関西電力
65:県庁(過疎圏) 、家庭裁判所調査官、労働基準監督官                   ★松下電器 日産
■■■■■■■■■■■■■■■(ここから上がエリート公務員)■■■■■■■■■■■■■■■■■
64:国税専門官、裁判所事務U種                                 ★地方電力 DOCOMO
63:国家U種(本省)、市役所(中核市)、防衛庁U種                       ★地方新聞社 みずほ銀行
62:国家U種(出先)、市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官           ★地方局 野村総研
================== =(超えられない壁)===== ============
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官                            ★最上位地銀 UFJ銀行
54:大卒警察官、教員、大卒消防官                                ★上位地銀 住友生命
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、警視庁      ★〜以下 中小零細企業
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級、入国警備官
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員給(給食おば、バス運転手、用務員)
626受験番号774:2007/08/10(金) 11:05:34 ID:EuOdIe4Q
とりあえず…一日のオナニー回数と、君…男に興味はないかね?って聞かれた。マジ歓談
627受験番号774:2007/08/10(金) 11:07:08 ID:xOvvExE0
面接終わった…ああ微妙だったぜ…
628受験番号774:2007/08/10(金) 11:07:31 ID:21WI5RpU
>>626
ちゃんと「やらないか?」「ウホッ」のやり取りが出来たか?
これが出来なきゃ大幅減点だぞ。
629受験番号774:2007/08/10(金) 11:22:25 ID:Htt57j1U
将来は局長になるお(^ω^)
630受験番号774:2007/08/10(金) 12:26:09 ID:UFg5OYmK
>>662
ノノ
一回くらい具体的なエピソード聞かせてっていってほしかた。
631受験番号774:2007/08/10(金) 12:29:24 ID:1y24SiaM
>>662に期待
632受験番号774:2007/08/10(金) 12:52:43 ID:sImQRxf+
面接終了後の3分間で得点を決めてるんだろうな
633受験番号774:2007/08/10(金) 12:54:57 ID:+dCNtty3
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
こんな感じか
634受験番号774:2007/08/10(金) 13:03:50 ID:GsxbEWUo
その割には発表に時間かかりすぎ
635受験番号774:2007/08/10(金) 13:17:17 ID:21WI5RpU
受験生退出後

面接官A「どうですかな、いまの受験生は」
面接官B「どうもパッとしませんねえ」
面接官C「やる気は認めますけど、どうもプレゼン能力なんかに欠けてそうで」
面接官A「では、まあ…このくらいの点でいいですかな」
面接官B「ええ。まあ、縁がなかったということで」
面接官C「それで行きましょう」
636受験番号774:2007/08/10(金) 13:21:14 ID:RUnBs/xJ
しょせん印象だしな。気になるなら
ドアに耳かたむけてみ。聞こえるかも
637受験番号774:2007/08/10(金) 13:53:12 ID:dKHrBsEG
最初俺に質問してきた面接官のことなんだが
質問終わった後ずっと頬杖かいてたんだけど
俺の事気にいらなかったのか・・・?
638受験番号774:2007/08/10(金) 13:55:41 ID:21WI5RpU
>>637
そういう時は、
「君!こっちがしゃべっているのにその態度は何だ!
ピシッとしたまえ!たるんどるよ、公務員は!」
といってやればよかったのに。
639受験番号774:2007/08/10(金) 14:13:17 ID:RUnBs/xJ
そーゆー役だったと思えばいいよ。
そんなことで↑の人の発言したら落ちるだろうね。
640受験番号774:2007/08/10(金) 14:15:44 ID:URZL62Qr
頬杖つくとか一般的じゃね?
641受験番号774:2007/08/10(金) 14:21:43 ID:dKHrBsEG
目線を配らせなかったから、気に入らなかったのかと思ったよん
642受験番号774:2007/08/10(金) 14:33:25 ID:Pa4opuQl
受験生退出後

面接官A「どうですかな、いまの受験生は」
面接官B「去年も来ましたねぇ。エピソードの内容が明らかに変わってますが」
面接官C「熱意はありますが人間としての信頼性に欠けますねぇ」
面接官A「では、まあ…このくらいの点でいいですかな」
面接官B「ええ。まあ、縁がなかったということで」
面接官C「それで行きましょう」
643受験番号774:2007/08/10(金) 15:47:41 ID:dKHrBsEG
しかし長いよな〜
644受験番号774:2007/08/10(金) 16:55:50 ID:/iO96p+g
今年はいっぱいいるからねぇ〜
645受験番号774:2007/08/10(金) 17:02:16 ID:sImQRxf+
採用人数は267人
646受験番号774:2007/08/10(金) 17:05:05 ID:21WI5RpU
>>645
ちょw
その根拠はなんだい?
647受験番号774:2007/08/10(金) 17:58:56 ID:sImQRxf+
>>646
暇だったから書いてみたw

面接欠席者いましたか?
俺の面接日は一人もいなかったよ
648受験番号774:2007/08/10(金) 18:08:08 ID:H9TknFT4
ほんと暇だな〜〜

まだ来週一週間ぜんぶ面接あるの?

>>647
欠席者はなしだった
649受験番号774:2007/08/10(金) 18:11:44 ID:URZL62Qr
17日まであるんじゃないの?
俺来週だし・・・。
あぁ後わずかだ・・・
650受験番号774:2007/08/10(金) 18:12:39 ID:21WI5RpU
>>647
俺の時も欠席はいなかったな。
651受験番号774:2007/08/10(金) 18:16:13 ID:IYRghya5
都Tが今日最終合格発表されたみたいだから明日以降は少しは欠席者がいるかもね
652受験番号774:2007/08/10(金) 18:17:26 ID:H9TknFT4
>>649
がんばれ(`・ω・)
653受験番号774:2007/08/10(金) 18:35:28 ID:sImQRxf+
一次試験から最終発表までたった二ヶ月間なんだよね。
なんだかそれ以上の月日が経ってる気がするわ
654受験番号774:2007/08/10(金) 18:47:10 ID:LHFFXpSc
おまえら少しは欠席しろよ
655受験番号774:2007/08/10(金) 19:06:12 ID:LHFFXpSc
一回ぐらい面接さぼって死にやしないんだからよ
656受験番号774:2007/08/10(金) 19:35:11 ID:56BZpoBi
連投で必死すぎw
657受験番号774:2007/08/10(金) 19:35:48 ID:CwuyxZst
だれが欠席するかってのw
658受験番号774:2007/08/10(金) 19:37:57 ID:9Ca7tz9M
おまえら必死だなw
659受験番号774:2007/08/10(金) 19:38:06 ID:CwuyxZst
最近関心ある時事ネタっておすすめあります?
660受験番号774:2007/08/10(金) 19:48:14 ID:JJ4eiJ/y
消防の人は面接どうでしたか?俺は圧迫にやられました(T_T)
661受験番号774:2007/08/10(金) 19:52:06 ID:OEBtu3uV
欠席したやつがいるとかいないって分かるということは
二次と同じ要領でやるわけか
また三番目なら心の準備もいろいろできるな
662受験番号774:2007/08/10(金) 20:00:20 ID:2ciAmwiM
俺は勢いでトップバッターが良かったなぁ
3番目は待ち時間で集中力が削がれる
663受験番号774:2007/08/10(金) 20:36:18 ID:CwuyxZst
確かに3番目になったときの、あの待ち時間は嫌な感じだよね。
かといってトップバッターもやなプレッシャーを感じるから、2番目が個人的にはいいな。
664受験番号774:2007/08/10(金) 20:36:40 ID:KJvVotVF
>>653
それは確かに思う!!半年くらいたってる感じだわい
665受験番号774:2007/08/10(金) 21:17:26 ID:21WI5RpU
>>659
最近の時事ネタなら参院選にきまってる。
666受験番号774:2007/08/10(金) 21:18:00 ID:+dCNtty3
>>660
俺も消防で今日が面接だったけど、圧迫一切なしでした
部屋によっては圧迫なのか、それとも適性検査の結果で切り替えてるのだろうか…
667受験番号774:2007/08/10(金) 21:22:56 ID:CwuyxZst
>>665
選挙いかなかったんですよねwマイナス要素になりそう・・・
668受験番号774:2007/08/10(金) 21:24:52 ID:21WI5RpU
>>667
いや別に投票いったとか行かなかったとか分からないしw
669受験番号774:2007/08/10(金) 21:31:21 ID:6pGQGCvz
圧迫では人のよいところを評価できない
って、頭の悪いオヤジたちにはわからないんだろう
670受験番号774:2007/08/10(金) 21:56:14 ID:+BwwVVgE
>>668
違うよ。投票に行ったか行ってないかくらい調べられたら簡単にわかられちゃうよ。役所で管理してるし、地域で誰が来てないとかすぐわかるようになってる。公務員は、投票に行くように働きかける事をするんだから、行って当然だよ。
671受験番号774:2007/08/10(金) 22:00:25 ID:21WI5RpU
>>670
すぐに分かるとしても、選考過程でそんなことができるわけないじゃん。

だとしたら、市立図書館の貸し出し履歴の調査とかも出来ちゃうし。
672受験番号774:2007/08/10(金) 22:08:12 ID:Wb1RRIZy
行政に携わろうとする者がなぜ選挙に行かないかわからん
673受験番号774:2007/08/10(金) 22:11:19 ID:21WI5RpU
>>672
それは確かにいえる。
まさか、ちょっと前の市長選もいってないんじゃあ…(市内在住なら)
674受験番号774:2007/08/10(金) 22:22:32 ID:RUnBs/xJ
窓口やるんだから、圧迫は必要だと思うよ。
窓口だったらいろんな場面あると思し、圧迫しないとわからないよ。
最初から圧迫はまずしない。人間性とかは最初に見るだろう。
コミュ力あると判断されたらそこからやってくると思うけどな。
面接の流れもあるとは思うけど。
675受験番号774:2007/08/10(金) 22:22:51 ID:+BwwVVgE
>>671
選挙の時、住所名前とか書いてある名簿に、わざわざ出席確認してる意味は??投票率だけ??
とにかく、行政に関わろうとしてる人間が、選挙に行かないのはどうなのかなと思います。期日前だってあるし、選挙なんて時間がかかるものでもないしさ。
676受験番号774:2007/08/10(金) 22:29:37 ID:21WI5RpU
>>675
チェックは出来るよ。でも、そんなプライバシー(政治・思想的な)に関わることを調査できるわけないじゃん。
犯罪歴の調査とは違うんだから。
677受験番号774:2007/08/10(金) 22:56:29 ID:CwuyxZst
>>672
時間がなかったからに決まってるじゃん。あいにく横浜は地元じゃないんですよ。
678受験番号774:2007/08/10(金) 22:56:29 ID:5qEYFkax
窓口対応の適性をみたいなら、
面接中に窓口対応をシミュレーションしてみればいいと思うんだけど。
品のない圧迫は単にそのオヤジの自己満足じゃないの。
上の世代には昔ながらのお役人も多いし。
中田市長以前の横浜は非常に旧態じみた組織であったわけだし。
679受験番号774:2007/08/10(金) 23:02:47 ID:Kd4pkfTz
面接BAって何??
BAって??
680受験番号774:2007/08/10(金) 23:19:08 ID:UFg5OYmK
どっから面接BAって出てきたの?
681受験番号774:2007/08/10(金) 23:21:58 ID:+BwwVVgE
>>677
知人(もちろん公務員受験生)で、在住はこっちだけど、地元は地方のヤツは、時間ない中にも時間を作って、選挙のためにわざわざ新幹線で帰ってたよ。
682受験番号774:2007/08/10(金) 23:23:40 ID:URZL62Qr
面接の練習を友達にしてもらってから暇でしょうがなくてゲーム買ってきちゃったよ。
さっきまで4時間もぶっ通しでやってた。

さて、もう1回調べることと覚えることの作業に戻るか・・。
683受験番号774:2007/08/10(金) 23:37:46 ID:EJFFQ6l0
みんな適正できたの??
面接ばっかり重視されてるけど、適正も論文も配点あるんだよ?
私は適正の数的とか全然解けなかったよ・・
お盆も楽しくないわ。
684受験番号774:2007/08/10(金) 23:51:16 ID:EuOdIe4Q
面接は時間が経てばば経つほど、心配になってくるなぁ…
どんどん穴が分かっていく
685受験番号774:2007/08/11(土) 00:01:37 ID:sImQRxf+
俺も適性できなかったよ。

見てみぬふりだわ
686受験番号774:2007/08/11(土) 00:03:50 ID:EHas42Uq
誤謬率を後から知ってOTLしてるよ
687受験番号774:2007/08/11(土) 00:13:10 ID:E7usEYCC
俺がいるw
688受験番号774:2007/08/11(土) 01:00:14 ID:pCvDSVMa
試験は情報戦でもあるんだから
単にその戦いに負けたということ
諦めましょう
689受験番号774:2007/08/11(土) 01:29:21 ID:u12hGbdB
消防面接してきた!
超穏やかを1として超圧迫を10とすると、向って左から 8 5 1 って感じだった!なんの情報にもならんかも知れないが、消防目指してるやつら、頑張ってくれ
690受験番号774:2007/08/11(土) 02:00:46 ID:sDgyuyIp
都庁受かった奴いるー?
691受験番号774:2007/08/11(土) 02:42:40 ID:f4H4CPzz
>682
俺なんて3次論文後から今日までに
ロマサガ2,3とFF6を全クリしちまった(最近スーファミが
マイブームなもんで)
692受験番号774:2007/08/11(土) 02:50:19 ID:2HzVOJiE
ラピストとクイックタイム、バニデスなしならすごいな
スレ違いだがw
693受験番号774:2007/08/11(土) 03:08:21 ID:EHas42Uq
>>691
スレ違いを俺が止める。
3次身体検査を終えてから
クロトリ
ゼル伝GB版
FFZ
をクリアした。

で、今はKHUFM+中
5時間も6時間も資料見てられないよ・・・
694受験番号774:2007/08/11(土) 03:12:42 ID:iI9UhTIg
この流れなら言える!
誰か一緒にMHFやろうぜ^ω^
695受験番号774:2007/08/11(土) 03:45:30 ID:M4x6I95i
やだ
696受験番号774:2007/08/11(土) 04:53:44 ID:jhxkR3D2
>>694
受かってたらぜひそうしたいものだ
まだ発表まで長いな……
697受験番号774:2007/08/11(土) 08:50:56 ID:NjjQvzLj
>>679
上上下下左右左右BA
698受験番号774:2007/08/11(土) 09:24:37 ID:7AyYBlmn
みんなゲーム好きだなw

俺はロマサガ3、FF5、クロノトリガーをクリア。

2D格闘も好きなんだが、家でやるのはつまらんね。

対戦したいけど、ゲーセンには無い古いのが好きだし、たまに置いてあっても、やってるやつハイレベル過ぎて戦いにならないしなぁ・・・

699受験番号774:2007/08/11(土) 09:42:22 ID:8BZe2thk
上X下BLRRA
700受験番号774:2007/08/11(土) 09:59:26 ID:E7usEYCC
土日は面接ないんだよな。
701受験番号774:2007/08/11(土) 10:42:56 ID:AW2IdUPc
面接前にゲームとかアホか?
はっきり言って、やる気を疑うぞ。
資質ゼロだし。




俺は毎日レイトショー見ていたがな。
702受験番号774:2007/08/11(土) 10:45:35 ID:EHas42Uq
なんという、開き直り。

703受験番号774:2007/08/11(土) 10:53:04 ID:DWMC0GQH
    ∧__∧
    (o・v・o) ちゃ!!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
704受験番号774:2007/08/11(土) 10:57:26 ID:AW2IdUPc
しかし正直言えば、面接ってどれだけリラックスして臨めるかどうかが鍵になるような気がする。

政策とか詰め込んでも、当日まっさらになる可能性は高い。
それよりも家族や友人と話したりだとか、新聞読んだりだとかしていたほうが役に立つような気がする。

俺は政策とか、まったくといっていいほど聞かれなかったしな。
705受験番号774:2007/08/11(土) 11:02:20 ID:DWMC0GQH
    ∧__∧
    (o・v・o) おいおい、あんまり正論書くなよ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
706受験番号774:2007/08/11(土) 11:23:38 ID:bR61zvYc
中途半端な知識で「政策」とか言った日には虐殺フラグだな。
向こうはプロ、オレ達はアマチュアなんだから
相手の土俵にあがるのは避けるべきだと思うな。
待ってましたとばかりに機銃掃射だろ。
まぁそれに耐えうるだけの勉強をするつもりのやつを止めるつもりはないが。
707受験番号774:2007/08/11(土) 11:29:02 ID:AW2IdUPc
>>706
まったく同意だな。

「横浜市のどこに魅力を感じましたか?」
「はい。いろいろと先進的な政策を…」
「例えば、どんな政策ですか? 5つほど挙げて詳しく説明してください」
or「では、横浜市以外の都市で行われている魅力的な政策を3つ挙げて説明してください」

まさに自爆パターン。

しかし、市内在住者以外は、なかなかこれ以外のパターンにもっていくのが難しいともいえる。
「みなとみらいなど…」といえば、上にもあったように「売れ残りをどう販売したらいいですか?」の質問が来るだろうしな。
708受験番号774:2007/08/11(土) 11:31:39 ID:EHas42Uq
むしろ、政策について語るつもりだからこそ、調べまくってるんだけどな。
自分がこれから携わるかもしれないことについて知識不足とか恥ずかしい限りだろう。
ただ、他の都市の政策というとあまり挙げられないのもまた事実。
709受験番号774:2007/08/11(土) 11:35:31 ID:AW2IdUPc
>>708
他市出身者は要注意だよ。

だって、自分の住んでいるところの自治体なんかと横浜市とを比べた上で横浜をとったんでしょ?
だったら、比べる過程で政策も当然比較しているものと相手は思う(表向きは)から。

市内だと、市外よりかは甘利政策などについては聞かれないのかも知れない。
710受験番号774:2007/08/11(土) 11:37:49 ID:bR61zvYc
>>707
そうなんだよな。
地元愛なるものは使えないから「なぜ横浜なのか」が難しい。
そういうところで>>708が言うように
なぜ千葉市、さいたま市、特別区とかとの差別化の必要が出るよな。
政策を語る→内容を突っ込まれ答える→他の市でもやってますが?
→「勉強不足です」発動になりかねない。
711受験番号774:2007/08/11(土) 11:42:40 ID:EHas42Uq
自分の地元ととは比較したよ。
政策、展望、其の他諸々で。
すれば、するほど地元よりも横浜の方が自分にあってると思った。

他の政令や県とかとの比較を求められると厳しいのが今の現状
712受験番号774:2007/08/11(土) 11:43:11 ID:vAMUoVPh
横浜は市内だろうが関係なくばんばん落とすので
市外でも政策語れるならむしろ強いと思うが
713受験番号774:2007/08/11(土) 11:43:39 ID:AW2IdUPc
俺がもし市外だったら、

「横浜を志望した理由は?」
と聞かれたら、きっかけとして、イメージの良さを挙げるな。

横浜と言うとイメージが良くて、憧れていた。それで、どうしてそんなにイメージがいいのかといろいろ調べてみた。
すると、「イメージの良さ」を裏付けている、政策なり、都市の特徴なりが見えてきた。
で、「やっぱ横浜市で働きたい!」と。

こういうような流れにもっていけば、他市との比較は(ある程度は)避けられるかと。
714受験番号774:2007/08/11(土) 11:48:45 ID:vAMUoVPh
だいたい「地元愛」なんて市内ならみんな同じだから
面接官も飽々してアピールにならんと思う
715受験番号774:2007/08/11(土) 11:50:20 ID:AW2IdUPc
>>714
しかし、市外受験者の「横浜の政策に…」も、「またかよ」と思われてると思う。
716受験番号774:2007/08/11(土) 11:53:03 ID:vAMUoVPh
自分の経験と照合して語れれば政策でも他と違うアピールはできる
地元愛にそれができるか?
俺の知り合いはそれが出来なかったから落ちたんだと思う
717受験番号774:2007/08/11(土) 11:56:47 ID:iRT30+xc
横浜市の政策が良いからじゃなくて
横浜市でこーいう政策がやりたいと言ってしまった俺の立場はどうなるのだろうか…
718受験番号774:2007/08/11(土) 11:57:50 ID:AW2IdUPc
>>716
しかし、志望理由とかは無難なので良くないか?
せいぜい倍率3倍の試験だし。
ほかでアピールできれば十分だと思う。

これが10倍、30倍なんかの面接だと、独自性を出したいところだが。
719受験番号774:2007/08/11(土) 11:59:08 ID:AW2IdUPc
>>717
その提案が適切なものだったらポイントが高いんじゃない?
ちゃんと横浜市の現状・問題点を踏まえたうえで、実現可能な政策だったら。

結構ESとかに「○○市に提案」項目のある自治体も多いしね。
720受験番号774:2007/08/11(土) 12:01:57 ID:vAMUoVPh
民間受けた経験からいうと志望理由は最重要だと思う
これがだめなら、いくら他がよくても・・・ってことも多い

横浜市がそうだとは言わないが
志望理由がしっかりしてるだけで内定が近いのは確かだとは思う
721受験番号774:2007/08/11(土) 12:03:32 ID:bR61zvYc
地元愛は動機のひとつにはなるよ。
地元を愛していてこういう風にしていきたいとかある程度抽象的でも
語れれば通る気がする。ギリギリ合格だろうがな。

>>711の地元がわからないのではっきり言えないが比べるなら関東の政令市クラスだと思う。
規模が違えば政策の方向性、考え方も違うだろうし。

>>713
2次でそんなようなこと言ったら
「横浜市ってイメージがいいとか先進性があるとか勘違いされてると思うんですけど
その点どう思いますか?」と切り返されたw
722受験番号774:2007/08/11(土) 12:10:27 ID:E7usEYCC
港湾事業やらG30のことをかなり勉強しときたのに対して突っ込まれなかった。
私生活のことが大半だったわ。
723受験番号774:2007/08/11(土) 12:12:26 ID:AW2IdUPc
>>721
2次でそうキタかw

俺だったら、
「はい。確かに、必ずしも実態を反映しているとはいえないかもしれませんが、しかしこのイメージの良さというものは
どの自治体でも簡単に得られるものではありません。
有効に活かしていく事が出来ると思います」
と返すな。
724受験番号774:2007/08/11(土) 12:18:09 ID:6hqT2/Pl
勘違いではない理由を具体的に言うな。俺なら
725受験番号774:2007/08/11(土) 12:19:57 ID:AW2IdUPc
>>724
しかし、実際は勘違いの部分も多々ry
726受験番号774:2007/08/11(土) 12:26:59 ID:4koYHE71
相模原市、採用予定70で、最終合格者が82らしい
727受験番号774:2007/08/11(土) 12:29:28 ID:AW2IdUPc
>>726
相模原ってA日程だっけ?
こりゃ、辞退者で70人は割るな。
どういうつもりなんだろう?
728受験番号774:2007/08/11(土) 12:32:17 ID:4koYHE71
ごめん、採用予定40だったwww
729受験番号774:2007/08/11(土) 12:36:47 ID:E7usEYCC
相模原も政令指定都市になるんだよな?
730受験番号774:2007/08/11(土) 12:37:08 ID:AW2IdUPc
>>728
倍かよw

けど、横浜と違って名簿方式なんだろうなあ。
最終合格≠内定

つくづく横浜のありがたさが身に沁みるぜ。
ほんと、全員採用って親切だよな。
731受験番号774:2007/08/11(土) 12:42:07 ID:4koYHE71
>>729
その内なるだろうね。
今、人口70万人だったかな。
東京都のすぐ隣っていうのも大きい
732受験番号774:2007/08/11(土) 12:46:21 ID:AW2IdUPc
そうなると神奈川に指定市3つか。
ますます県庁の仕事がつまらなくなりそうだな。
ついでに横須賀、逗子、三浦あたりも合併して指定市になればいいのにw
大和、綾瀬、座間、海老名、厚木あたりも合併して、
湘南市も復活させてさw
733受験番号774:2007/08/11(土) 12:48:06 ID:aLFLmEX7
将来の夢は神奈川県庁を乗っとり横浜県にすることです
734受験番号774:2007/08/11(土) 12:51:28 ID:AW2IdUPc
むしろ
 横浜県(県庁所在地:横浜 川崎市、相模原市、新横須賀市、さがみ野市(旧大和、綾瀬、海老名、厚木など)、湘南市)
 神奈川県(県庁所在地:小田原 南足柄市、山北町、開成町、湯河原町など)
でいい。
735受験番号774:2007/08/11(土) 12:56:31 ID:aLFLmEX7
うはw
横浜県が日本を制覇するお( ^ω^)
736受験番号774:2007/08/11(土) 13:05:44 ID:iRT30+xc
横浜最強伝説がここから始まる…
737受験番号774:2007/08/11(土) 13:08:36 ID:EHas42Uq
政令指定都市クエスト横浜〜そして伝説へ〜
738受験番号774:2007/08/11(土) 13:13:40 ID:AW2IdUPc
調子に乗ってw
 横浜県(県庁所在地:横浜 川崎市、相模原市、湘南市、町田市、八王子市、立川市、国立市、武蔵野市、国分寺市…)

三多摩を俺たちの手に取り戻そうぜ!
打倒!23区!



…しかし閑だな。
739受験番号774:2007/08/11(土) 13:24:10 ID:EHas42Uq
>>721
アドバイスありがとう。
まだ100時間近くあるから、今から調べてみる。
740受験番号774:2007/08/11(土) 13:36:03 ID:bR61zvYc
>>723
それが正確に言うと勘違いですと言い切った上で聞かれたのよ。
もちろん切り返しはしたけど苦笑いだよなw

>>738
壮大な計画だなw
しかし東京のほうに手を出してもまず断られるなw
東京の大きめの市は財政がいいからな、武蔵野は最強だw
741受験番号774:2007/08/11(土) 13:55:20 ID:EHas42Uq
他の市役所のHP見づらすぎる
なんでこうゴチャゴチャしてるかなぁ・・・

後、素朴な疑問なんだけど
なんで公文書の公開はPDFだらけなの?
重いったらありゃしない
改竄できないようにってこと?
742受験番号774:2007/08/11(土) 13:57:47 ID:AW2IdUPc
>>741
掲載が楽だからじゃないの?>PDF
横浜のHPもしょぼいところはいっぱいあるけど、まあ及第点だよね。
743受験番号774:2007/08/11(土) 14:02:32 ID:EHas42Uq
横浜は結構がんばってると思うよ。
地元、五大都市、関東近郊政令を先週からずっと巡回してるけど
特別区、東京の市は結構がんばってるところもある。
地方はもう製作者の技術力のなさというかなんというか・・って気がする。
やっぱり人が集まってるかどうかが露見してるのかも。

掲載は楽かもしれないけど、PDFほど見づらいソフトもないと思うんだけどな。
いちいち起動するときにチョコチョコ止まるし。
ロースペックPCの人だったら確実に凍るよ。
744受験番号774:2007/08/11(土) 16:20:26 ID:EHas42Uq
3つ目の市役所の資料見てたら目が限界を感じた。
745受験番号774:2007/08/11(土) 16:20:35 ID:qil1Kfxa
受かったら合格者募ってオフ会だな
俺は県外だから出席しないけどな!
746受験番号774:2007/08/11(土) 18:41:13 ID:iI9UhTIg
横浜市もこんなふうに基準点を定めてるんだろうな。
http://www.jinji.go.jp/saityare/kettei30.pdf

pdf注意。
747受験番号774:2007/08/11(土) 18:46:30 ID:4xP/R2as
http://www2.2ch.net/2ch.html

こういう神奈川就職ランクとかみるとほんと横浜受かっててほしいなぁ
と思う。結婚とかしたらやっぱ嫁さんの親からは好評価うけるんだろなぁ。
748受験番号774:2007/08/11(土) 19:04:26 ID:AW2IdUPc
>>747
公務員ランキングを見てもエリート公務員に分類されてるよ。
民間だと、トヨタ、関西電力レベル。
松下、日産、みずほ、ドコモより高い。

誰が作っているのかは知らないが。
749受験番号774:2007/08/11(土) 19:12:54 ID:tvXqqxpM
神奈川就職スレだからね。
県内で生活できることが重要ポイントだし。
そんなもんじゃね。
750受験番号774:2007/08/11(土) 19:18:09 ID:Gs1wXIl2
>>747
大企業は東京に集中してるから、横浜はある意味空洞化してるよな。
横浜に誘致しても来てくれないのか?
751受験番号774:2007/08/11(土) 19:27:53 ID:NjjQvzLj
>>738
市民である俺が、普通に働くこと考えたら、横浜を特別区化してほしい。
もしくは、3つくらいに分裂させるとか。
区ごとに特徴がありすぎて、正直、自分の住んでる区以外に魅力が殆ど無い。

歳とって、変なところに家建てたら通勤もすんげー時間かかるだろうし。
752受験番号774:2007/08/11(土) 19:28:41 ID:WVoSkZD4
去年の入庁者は何人?
女性が多いって聞いたけど。
入庁者って公表されてないよな?
753受験番号774:2007/08/11(土) 19:32:05 ID:AW2IdUPc
>>752
情報公開請求してみたら?

税金で雇っているわけだから、きっと公開対象なはず。
754受験番号774:2007/08/11(土) 19:38:07 ID:AW2IdUPc
ちょw
これ酷すぎw


再チャレンジ試験に2万5千人応募 152人採用予定
http://www.asahi.com/politics/update/0811/TKY200708110005.html?ref=rss
755受験番号774:2007/08/11(土) 19:44:21 ID:LoEOmFhG
新卒のやつは暇になったろうから就活しとけよ
まぁ俺も新卒だけど
756受験番号774:2007/08/11(土) 19:48:02 ID:i+kp+Hap
今からでもするべきか?

なんかもう3次面接でやらかしてから抜け殻だよ・・・
757受験番号774:2007/08/11(土) 19:48:20 ID:8BZe2thk
>>755
新卒ですが就活は春に終わってますよw
758受験番号774:2007/08/11(土) 19:48:27 ID:iI9UhTIg
気力がわかんがな。就活なんか、やりとうない。
759受験番号774:2007/08/11(土) 20:24:24 ID:LoEOmFhG
今からでもするべきかって横浜落ちたらどうすんだよ
いつからでもしなきゃならいンだよッ!!
760受験番号774:2007/08/11(土) 20:49:51 ID:QK6dh3OO
春に少しやって最近また受けたけど、人材劣化しすぎてワロタ
超絶ブス、無口女、暴走女などなど
内定とれなくて当然なやつがいっぱい
だから秋の方が実質倍率低いんじゃないかな
761受験番号774:2007/08/11(土) 21:05:10 ID:AW2IdUPc
みんなB、C、D日程や独自日程は受けないの?
横浜が最後の公務員試験ってわけでもないのに。
762受験番号774:2007/08/11(土) 21:26:10 ID:2XAAidSf
Bは落ちた
政令市なんかよりよっぽどムズカシスwww
Cはやる気しねぇ
763受験番号774:2007/08/11(土) 21:26:31 ID:8BZe2thk
>>761
当然受けませんよ。めんどいし。
764受験番号774:2007/08/11(土) 23:07:33 ID:iRT30+xc
あーあ、本当に受かってもここで良いんだろうか…って最近思ってしまう
所詮、消防だからなぁ
765受験番号774:2007/08/11(土) 23:15:39 ID:ydt3/sCb
なんか雰囲気的に、みんな心の底では
「自分は受かる」と思ってるみたいだが・・・



いくら低倍率でも、

二人に一人くらいは落ちるんだぞ。

766受験番号774:2007/08/11(土) 23:19:46 ID:EHas42Uq
受かるなんて余裕ありませんよ。

あったら、毎日5時間も資料見たり、現地に足運んだり、面接の練習したりするか。
息抜きでゲームはするけど。
767受験番号774:2007/08/11(土) 23:21:11 ID:HKpKlNWl
>>765
だまれレントゲン落ちめ
768受験番号774:2007/08/11(土) 23:35:10 ID:tvXqqxpM
>>767
だまれ検尿落ちめ
769受験番号774:2007/08/12(日) 00:20:50 ID:P+nnB+4d
面接期間永杉
770受験番号774:2007/08/12(日) 00:29:06 ID:bY6RU3tZ
市役所の職員になったらJKと遊べないなぁ・・・
771受験番号774:2007/08/12(日) 00:29:08 ID:ltFpBdx7
面接足切って1割くらいかね?
残りの9割が総合得点で勝負?
772受験番号774:2007/08/12(日) 00:47:29 ID:uslj6POw
俺は受かっても絶対援助交際するけどね。
773受験番号774:2007/08/12(日) 00:52:34 ID:0lJWk6TQ
問題発言ktkr
774受験番号774:2007/08/12(日) 01:00:27 ID:CZJNDixP
受かったとしても、既にいるからJKなんて興味ないよ。
女医さんも看護婦もできるしそれで満足だ
775受験番号774:2007/08/12(日) 01:02:58 ID:2/PO890/
面接よりも何よりも今は適性が心配だ・・・
体感で全部といたのは3・4割。正解してるのか微妙。
逆に誤謬率を気にしすぎてしまった。

同じような方いませんか?
776受験番号774:2007/08/12(日) 01:08:24 ID:6Un0AVwY
終わったことをいちいちぴーぴー騒ぐな
777受験番号774:2007/08/12(日) 01:10:27 ID:L0KTmbZF
>>775
俺もだわ。
面接まだだが、適性の出来なさぶりが気になる・・・

たぶん、面接が終わったら今より気になりそう。

持ち駒は横浜のみだし、今までで一番しんどい八月だぜ。
778受験番号774:2007/08/12(日) 01:24:02 ID:nCWfY1Y3
持駒横浜のみってのがバカじゃね?他を受けて全て落ちたならわかるが、それにしてもまだ他の日程あるし
779受験番号774:2007/08/12(日) 01:34:20 ID:CZJNDixP
国U結果まち
されど、無い内々定だから、横浜しかない
国I2次落ちだったしなぁ・・・

C日程の勉強はほんとボチボチだお
780受験番号774:2007/08/12(日) 01:45:03 ID:L0KTmbZF
>>778
横浜第一志望だからね。

君から見たら馬鹿なんだろうが、いくら他に受かってても俺には安心材料にならないから。

横浜落ちて他に行くなら、俺は来年も受けるし。

保険かけるのは、来年で十分。ま、選択肢は人それぞれってことで。

781受験番号774:2007/08/12(日) 04:15:18 ID:3C3MAsH5
>>780
お前肝座ってんなw
俺も横浜落ちたら、他は受かるの不可能くさい。
782受験番号774:2007/08/12(日) 05:42:07 ID:HtO8TKdU
次は国1の天皇皇太子試験受ける
783受験番号774:2007/08/12(日) 09:05:42 ID:L0KTmbZF
>>781
一度、就職で失敗してるから、妥協はしたくないだけだよ。
その時はよくても、後々後悔して辞めたりしたら意味ないからね。

明らかに合格が無理なら妥協も必要だけど、あと一歩で合格できるところまで来て妥協はできないよ。

肝が座ってるというよりは、楽観的な性格だからだと思うw

784受験番号774:2007/08/12(日) 10:17:21 ID:5qRzs6YF
おまいら横浜市からみなとみらい取ったら受けないんだろ
785受験番号774:2007/08/12(日) 10:23:55 ID:2/PO890/
適性はみんな、体感でどんくらいできた?
786受験番号774:2007/08/12(日) 10:26:26 ID:CZJNDixP
7割くらい
787受験番号774:2007/08/12(日) 10:30:53 ID:2/PO890/
いいな・・・
俺は4割くらいだ。時間が足りなすぎた。
公務員受験者はあのくらいの問題は民間志望者よりも
解ける確率が高いと思うからな。
788受験番号774:2007/08/12(日) 10:37:18 ID:CZJNDixP
誤謬率の存在を知っていれば8割は固かった。
789受験番号774:2007/08/12(日) 10:52:14 ID:PJLUMxJ5
なんか虚勢張って痛いやつが多いと思ってIDみたら、全部同じやつのレスだった

>>784
みなとみらいがなければかなり健全な財政だったんですが。
790受験番号774:2007/08/12(日) 11:00:14 ID:CZJNDixP
俺のことすかwwww
サーセンwwww
791受験番号774:2007/08/12(日) 11:29:20 ID:bOsMBgJ+
適性できなかったやつはもう面接あきらめろよ
対策しなかったやつが悪い
792受験番号774:2007/08/12(日) 11:40:13 ID:dr/KXFzA
自分は国語7割で数学4割くらい。
去年はもっとできなかった感じ。足切があればひっかかるかと
思ってたけど大丈夫だった。
適性はそこまで配点高くないんじゃないかと思うな、俺は。
793受験番号774:2007/08/12(日) 11:41:50 ID:jb+ZoKwe
しかし暇だな。

一応C日程に備えて知識系(生物、物理、日本史、地理など)やってるけど、
なんか力が入らない。

一日あたり問題演習50〜70問くらいというところ。
多いのか少ないのかも分からない。

それ以前に、覚えているという気がしない。

ああ、横浜受かっていてくれ。
794受験番号774:2007/08/12(日) 11:49:00 ID:CZJNDixP
数的30問
自然科学20問
社会科学50問

時たま民法と行政法を40問ずつやってる。
795受験番号774:2007/08/12(日) 11:54:44 ID:vFLcASy2
>>784
市外受験者乙。
796受験番号774:2007/08/12(日) 11:59:57 ID:jb+ZoKwe
>>794
偉いな。

なんか、B日程の問題がかなり簡単であっけなかったんで、
C日程もあんなものかと思うとやる気が起きないんだよね。

危機感の欠如と言うべきか。

実際、横浜以外の自治体って、筆記の成績を2次、3次の判定で使ったりするのかね。
797受験番号774:2007/08/12(日) 12:05:12 ID:CZJNDixP
>>796
自治体によるんじゃないの?
俺は、後がないから公務員試験にも対応できる共済組合とかも受ける予定だから今のうちからやらないと厳しいと思ってる。
というか、面接までの時間と結果発表まで時間をゲームだけで潰すのも何だしと思ってね。
798受験番号774:2007/08/12(日) 12:15:14 ID:jb+ZoKwe
>>797
ひそかに仲間発見w
21、22日のやつね。

あれって、実際どうなんだろう。
どんな問題が出るんだろうか?

地上レベル? 市役所レベル?
799受験番号774:2007/08/12(日) 12:17:29 ID:CZJNDixP
市役所らしいよ。
それでも高得点狙いでウ問とスー過去回すけど。
後は、中級もあるんで・・・。
けど、採用人数凄まじいから無理だるけど
面接準備と一緒だから一日24時間足りない・・・
ゲームしなきゃいいのか
800受験番号774:2007/08/12(日) 12:20:16 ID:jb+ZoKwe
>>799
共済って、意外に受験者多い割にはマイナーで情報も少ないよね。
去年500人出願だっけ?
今年は出願が減って、辞退者が増えてくれればいいけど…。

ゲームは気分転換のためにも重要ですよww
ぜひ面接対策と共済対策の時間を減らしてゲームをたくさんなさってください。
801受験番号774:2007/08/12(日) 12:22:35 ID:CZJNDixP
今日からゲーム減らすわwwww
802受験番号774:2007/08/12(日) 12:25:34 ID:jb+ZoKwe
>>801
いや、でも真面目な話、うまく気分転換していかないと精神が持たないよ。
過去に合格した先輩も、「いかに気分転換をうまく出来るかが公務員試験の勝敗を決める」っていってたし。
803受験番号774:2007/08/12(日) 12:34:26 ID:GZxkaQgW
面接で小論文のこと聞かれたやついる?
804受験番号774:2007/08/12(日) 12:35:08 ID:jb+ZoKwe
>>803
聞かれなかったよ。
1次、2次のことについても聞かれなかった。
805受験番号774:2007/08/12(日) 12:48:39 ID:PaC3eC2U
受かりたい
既卒なんで本当に必死です
806受験番号774:2007/08/12(日) 12:53:07 ID:ltFpBdx7
>>805
無職?
807受験番号774:2007/08/12(日) 13:08:30 ID:PaC3eC2U
>>806
えぇ、無職のアルバイトです
新卒の人は来年頑張ればいいや!なんてマジで思わない方がいい
808受験番号774:2007/08/12(日) 13:25:25 ID:CyEcllyg
お前ら適性できてるんだな。


羨ましい
809受験番号774:2007/08/12(日) 15:00:37 ID:ph/gyL9F
昨年の合格者ですが、一つ良いことを教えてあげましょう。
適性は3割くらいしか解きませんでした。でも合格できましたよ。
810受験番号774:2007/08/12(日) 17:08:59 ID:HtO8TKdU
面接重視は伊達じゃない!
適正の一割や二割、押し返して見せる!
811受験番号774:2007/08/12(日) 17:11:27 ID:ezIPH05p
↑ガノタ乙
812受験番号774:2007/08/12(日) 17:20:09 ID:9GWxLNk2
↑ガノタ乙
813受験番号774:2007/08/12(日) 17:51:03 ID:ph/gyL9F
しかし、面接まで長いな。。既に終わってる人は発表まで長いんだろうなw
814受験番号774:2007/08/12(日) 17:56:50 ID:jb+ZoKwe
ふう、ようやく部屋の整理が終わった。

長いよ。何しろ、2週間以上あるからね。


適性検査は配点がどうとか関係ないはずだよ。

ボーダーが仮に2.5割だったとすると、それ以下は不合格、それ以上は合格(あくまで適性に関しては)。
9割正解者と3割正解者の間に、なんら優劣はないはず。
誤謬率の問題はあるけど。
815受験番号774:2007/08/12(日) 18:38:32 ID:CyEcllyg
27歳崖っぷちって人は、このスレにいるのか?
816受験番号774:2007/08/12(日) 18:41:30 ID:dr/KXFzA
なるほど。そうだと腑に落ちるな。
817受験番号774:2007/08/12(日) 20:24:27 ID:d1pnwazq
>>815

25ならココにいますが・・・
818受験番号774:2007/08/12(日) 20:27:31 ID:ph/gyL9F
21ですがw
819受験番号774:2007/08/12(日) 20:39:58 ID:nCWfY1Y3
適性の出来に心配してる君達へ。適性の意味を知ってるか?
→その人の性格や素質が、ある事をするのに適していること。
つまりもし適性が原因で落ちたら、教養 論文 面接以前にただ単に向いてないって事で諦めろ!
しかし、本気で人の為に働きたいと思ってるお前らなら適性あんだろ。適性で落ちるなんて考える事ねーよ
820受験番号774:2007/08/12(日) 20:43:30 ID:nCWfY1Y3
※注 しかしあの適性の問題から考えて、適性の皮を被った二次教養試験だったら話は別だがな
821受験番号774:2007/08/12(日) 21:28:09 ID:qchBM4Hp
819の言うとおりだ。
でも誤謬率しらずマーク全ウメのやつは間違い多すぎて事務職には適さないから
死亡だなwwwww
822受験番号774:2007/08/12(日) 21:49:49 ID:OfTZeJUX
適性ってどうゆうのだったん?SPI?それとも初級試験のような事務適性?
823受験番号774:2007/08/12(日) 22:11:08 ID:2uX58Gcv
マーク全埋めだけど
各ブロックの適当埋めは1―3かな
だからあまり気にはしてない
824受験番号774:2007/08/12(日) 22:49:35 ID:+riP6ES3
なんか適性で誤謬率とか言ってるけど、
誤答を計る場合と計らない場合があるぞ。

いわゆる国Vとか地方初級で課される、
置換や照合などのSPI2-Nは誤謬率を計るけど、
普通の言語や非言語のSPI2-Uとかは正答数勝負だ。

横浜市ではどんな問題が出されたかは知らんけどwww

だから全マークしたからってびびんな。
825受験番号774:2007/08/12(日) 22:54:18 ID:d1pnwazq
まぁ何にせよ、今月末には結果が出るし。

終わったことは気にせずいきましょう。
826受験番号774:2007/08/12(日) 23:05:49 ID:rZB9PGDw
>>824
常識を偉そうに開陳すんなボケ
827受験番号774:2007/08/12(日) 23:08:25 ID:nCWfY1Y3
↑+しかも横浜うけてねーくせに
828受験番号774:2007/08/12(日) 23:18:50 ID:OfTZeJUX
威勢がいいね〜♪w
829受験番号774:2007/08/13(月) 00:01:39 ID:U7gUy3Fq
横浜市職員(社会人)採用試験受験 申し込みやっとおわったぜー
いろいろ悩んだけどとりあえず肩の荷が下りた。
明日から筆記試験勉強しなきゃだけど、社会人受ける人は
どんな問題やってんの?
830受験番号774:2007/08/13(月) 00:35:34 ID:qnKWKVlj
今回、初めて社会人枠採用試験を受けようと思っている者です。

素朴な質問ですが、会社等は「御社」や「貴社」と言いますが、
役所等は何と言うのでしょうか?
今、エントリーシートの最終見直し(誤字等)中で、ふと気になったもので。
ちなみに文章内では「貴市」と書いてます。
831受験番号774:2007/08/13(月) 00:41:36 ID:NfdrwcVw
>>814
>適性検査は配点がどうとか関係ないはずだよ。
>ボーダーが仮に2.5割だったとすると、それ以下は不合格、それ以上は合格(あくまで適性に関しては)。
>9割正解者と3割正解者の間に、なんら優劣はないはず。

で、その根拠は?
君がそう信じたいだけだろ。
別にそれでも構わないし俺もその方が助かるが、
憶測を正論のようにふりかざすのはよしてくれ。
832受験番号774:2007/08/13(月) 00:47:48 ID:WidkfyXp
> 830
しまったっ!!横浜市で書いちゃってるよw
ま、いや。ちっちゃいこと気にしないと願おう、、、。
833受験番号774:2007/08/13(月) 00:48:21 ID:F2TaGmfj
>>830
俺は横浜市って書きました。
834受験番号774:2007/08/13(月) 00:48:43 ID:EuP95xEJ
830
御市だよ
835受験番号774:2007/08/13(月) 00:53:38 ID:qnKWKVlj
>>832
>>833
>>834
ありがとうございます。
これで安心して提出できます。
836受験番号774:2007/08/13(月) 00:55:50 ID:WidkfyXp
>> 833
おお!!同士よ!!!
俺だけかと思ったけど安心した。あんがと。
837受験番号774:2007/08/13(月) 00:58:54 ID:Y8tZ58Gx
てか今から勉強始めるやつって受かるの?
838受験番号774:2007/08/13(月) 01:10:36 ID:WidkfyXp
>>837
社会人の話してんの?
俺は社会人受けるから今から勉強しようとおもってるから、
社会人受ける人が何の問題集やってるか知りたかったから書き込んだんだけど。
受かるかどうかは、俺は初めてだからわからん。
問題見たら簡単そうだから、そんな深くやらなくてもよさげだけど。
よかったらアドバイスきぼんぬ。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/jinji/shakaijin/pdf/sha-19reidai.pdf
839受験番号774:2007/08/13(月) 01:13:15 ID:uHy/U1k3
文章では貴市
口頭では御市
会社の貴社と御社みたいなもん
でも役所は○○市でもおkみたい
840830:2007/08/13(月) 01:25:20 ID:qnKWKVlj
>>839
ありがとうございます。
社会人枠を受ける方々、お互い頑張りましょうね。

エントリーシートを見直していたら何だか不安に…。
職歴書同様、何度書いても納得するモノが出来ないんですよねぇ。
841受験番号774:2007/08/13(月) 01:25:58 ID:F2TaGmfj
>>838
参考までに大卒では、文章理解・数的・時事が大部分を占めていたかな。
842受験番号774:2007/08/13(月) 01:40:29 ID:WidkfyXp
>>840
その気持ちよくわかるよ。俺も結局出したのさっきだし。
あんなのちゃっちゃと出したかったけど、見直すこと数十回、、、。
締め切りに間に合うように出すのを忘れないようにね。

>>841
文章理解・数的・時事っていっても難易度がなくない??
社会人はめちゃくちゃ低めに設定されてる気がするんだけど気のせいかな?
843830:2007/08/13(月) 02:10:42 ID:qnKWKVlj
>>842
結局、エントリーシート再修正始めました。
志望理由と課題論文が似すぎてて、イマイチ納得できず…。

ところで、一次試験でご当地問題は出るのでしょうかねぇ?
「かながわ検定」本等も見ておこうかな。
844受験番号774:2007/08/13(月) 02:30:05 ID:jdg/2s1x
去年のスレからだけど。


減点じゃなくて誤謬(ごびゅう)率だろ。
得点(正答数)と誤謬率で判断する。
誤謬率以前に、得点が低かったら話にならないし
あの程度じゃだいたい横並びになるから、少しでも得点増やした方がいいのでは。

以下、SPI作成会社(リクルート)の導入企業向けFAQ
> 誤びゅう率は回答数に対する誤りの割合を示したもので、事務処理の正確さを大枠で捉えるための指標です。
> 標準得点は、正答数に基づき能力の高さを表す指標です。
> 判断の際にどちらの指標を重視するかは、採用(配属)する職務の内容などを勘案した上で決定することをお勧めします。


104 名前:受験番号774 :2006/07/22(土) 22:45:05 ID:Rd+fKaxe
適性検査のマーク、間違ってたら減点なのかすごい気になる!
過去の合格者とか教えてくれませんかー?
解けてない問題にマークするのは不誠実と見られるかな〜

国立印刷局受けた時は、答えがが合ってるかじゃなくて
問題の解き方見られてるって知らなくてドボンだった(泣)
だから一時間かかって1問めから8問めまでしか解いてない人が通ってた
まあ、印刷ミスがないか一ページずつ確認する仕事だから
飛ばしたら意味ないわけだが・・

来年のためにもとりあえず完璧に近い状態で受けるべきだと分かりましたww

俺は意外に適性が分け目になるんじゃないかと。
845受験番号774:2007/08/13(月) 02:43:24 ID:2gyKu5l6
アルファベット最後の部屋の面接って圧迫だった?
846受験番号774:2007/08/13(月) 02:54:49 ID:0ODVFYWz
いまさら適性の出来不出来を煽って何が楽しいのやら
847受験番号774:2007/08/13(月) 08:12:12 ID:GFjkUOUy
とりあえず、面接最終週組ガンガレ(゜ロ゜)ノ
848受験番号774:2007/08/13(月) 08:26:11 ID:IWWAOW5M
そろそろ始まる時間だな。
頑張れよ〜
849受験番号774:2007/08/13(月) 10:49:07 ID:DS2jyJlx
>>847-848
優しいなw
面接はもう済んでるがなごんでしまったw
850受験番号774:2007/08/13(月) 11:22:15 ID:0ODVFYWz
がんばるよー(´・ω・`)
851受験番号774:2007/08/13(月) 16:30:13 ID:ZYz1Y859
俺の時の面接は、A〜Eまでの部屋があったけど、Eは使われてなかったな。

今日面接だった人どうだった?
閑だから話でも聞かせてくれ。
852受験番号774:2007/08/13(月) 16:51:59 ID:0ODVFYWz
刻々と迫る・・・・

色々準備はしたつもりだけど当日しゃべることが出来るのか・・・
怖いすぎる
853受験番号774:2007/08/13(月) 17:04:44 ID:ZYz1Y859
>>852
準備をしたんならもう大丈夫。
あとは気分をリラックスさせて、淀みなく話せるよう、発声練習を。

いくら立派なことを言っても、原稿の棒読みみたいだったり、覇気がなかったりしたらアレだから。
854受験番号774:2007/08/13(月) 17:25:03 ID:0ODVFYWz
毎日しゃべる練習はしてるけど、噛んじゃったり、言いたいことを度忘れしたりして泣けてくる。

855受験番号774:2007/08/13(月) 17:39:51 ID:/DzkUS47
今週はジャンプなくて暇だな。
856受験番号774:2007/08/13(月) 17:51:59 ID:Pf2QcT72
ナルトおもしろいよね。
857受験番号774:2007/08/13(月) 18:08:50 ID:wlEGZPsG
今日面接うけてきましたー。
全然圧迫などなく、終始和やか。面接カードの内容しか聞かれませんでした。
区の名前とかも一切聞かれませんでした。
思ったよりかなり楽だった。
858受験番号774:2007/08/13(月) 18:16:21 ID:gEc64FZf
部屋のアルファベット教えて
859受験番号774:2007/08/13(月) 18:17:21 ID:dXFM9Ipn
ROOM
860受験番号774:2007/08/13(月) 18:24:27 ID:0ODVFYWz
いったい自分はどうなるんだろう・・
861受験番号774:2007/08/13(月) 18:37:07 ID:PzI4xHBe
横浜市の既婚者の住宅補助っていくらか知ってる人居る??
独身の住宅補助が9000円って、ふざけた価格なのは知ってるけど。
なんで官舎売り払ったんだろうか。
つか、市営住宅に優先入居とかあるの?
862受験番号774:2007/08/13(月) 19:04:17 ID:xnFLhyXG
>>839
自分の住んでる市なのに御市とか貴市とか言わなきゃいけないの?それともヨソの人?
863受験番号774:2007/08/13(月) 19:08:25 ID:ZYz1Y859
普通に「横浜市」で問題ないよ。
864受験番号774:2007/08/13(月) 19:10:02 ID:/DzkUS47
(住居手当)
第10条の3 職員(市の公舎または職員宿舎に居住する者その他の規則で定める者を除く。)には、住居手当を支給する。
2 住居手当の月額は、9,000円の範囲内において規則で定める額とする。
3 前2項に規定するもののほか、住居手当の支給に関し必要な事項は、規則で定める。

既婚だろうと独身だろうと住居手当は変わらん。(と思う)
ただ、住居手当は変化なくても、
結婚して専業主婦系なら扶養手当は増えるはず。
865受験番号774:2007/08/13(月) 19:11:55 ID:hi4CIetu
>>861
少しは自分で条例調べろ。

一般職員の給与に関する条例
(住居手当)
第10条の3 職員(市の公舎または職員宿舎に居住する者その他の規則で定める者を除く。)には、住居手当を支給する。
2 住居手当の月額は、9,000円の範囲内において規則で定める額とする。
3 前2項に規定するもののほか、住居手当の支給に関し必要な事項は、規則で定める。

住居手当に関する規則
(住居手当の支給額)
第2条 住居手当の月額は、次の各号に掲げる職員の区分に応じて、当該各号に定める額とする。
この場合において、夫婦並びに同居し、かつ、生計を一にする親子及び兄弟姉妹で、その2人以上が本市に勤務するときにおいては、第1号から第3号までの規定は、そのうちの1人について適用する。
(1) 自ら居住するため住宅(貸間を含む。)を借り受け、家賃を支払っている職員 9,000円
(2) その所有に係る住宅(これに準ずる住宅を含む。)に居住している職員及び自ら居住する住居に係る費用を負担していると認められる職員 8,500円
(3) 市の公舎又は職員宿舎に居住し、月額9,000円以上の家賃を支払っている職員 5,000円
(4) その他の職員 1,500円


既婚者でも一緒。上限9000円だ
866受験番号774:2007/08/13(月) 19:13:04 ID:hi4CIetu
>>864
うお、かぶったorz
867受験番号774:2007/08/13(月) 19:18:24 ID:PzI4xHBe
>>865
ありがとう。
職員宿舎ってどんなところにあるんだろう・・・
区役所のすぐ側なら良いんだけど。
868受験番号774:2007/08/13(月) 19:57:41 ID:rzK5dLJ+
職員宿舎ってあるの?無くなったって聞いたけど
869受験番号774:2007/08/13(月) 20:02:46 ID:JnASzHzr
最終でガノタが全落ちしますように
870受験番号774:2007/08/13(月) 20:03:00 ID:wlEGZPsG
>>868
一般行政職員には専用の宿舎はないみたいです。
871受験番号774:2007/08/13(月) 20:20:03 ID:IWWAOW5M
官舎は廃止されたと前々スレで言ってなかった?
872受験番号774:2007/08/13(月) 20:26:46 ID:0ODVFYWz
ガノタであろうとなかろうと別にいいじゃない
普通に振舞ってる分にはわからないと思うんだけど
873受験番号774:2007/08/13(月) 20:27:50 ID:PEHJwkQ1
ここ最近やたら腹がくだる
面接まだなのにここで体壊したらおしまいだ
面接の日まででいい
俺の体よもってくれ
874受験番号774:2007/08/13(月) 20:31:03 ID:IWWAOW5M
ごめんなさいガノタです。
発表まで∀ガンダムかのプラモを組み立てて暇つぶします
875受験番号774:2007/08/13(月) 20:39:02 ID:wlEGZPsG
ガノタって何?
ふつーに関係ないものじゃね?うざいんだけどw
876受験番号774:2007/08/13(月) 20:40:30 ID:ZYz1Y859
>>873
面接当日俺は37.6度の熱があったよ。

筆記じゃないからある程度なら大丈夫だよ。
面接も25分間だし。
877受験番号774:2007/08/13(月) 20:59:05 ID:wlEGZPsG
その25分ですべてが決まるのか・・・
878受験番号774:2007/08/13(月) 21:03:30 ID:ZYz1Y859
>>877
でも結構長く感じたよ。

よほどの失言をしない限り(横浜は滑り止めですwとか)、
ある程度の失敗、狼狽ならば十分挽回できる時間はある。

面接全体の印象(しゃべり方など)でマイナスをだしてしまったらアウトだけど。
879受験番号774:2007/08/13(月) 21:16:33 ID:bFm+gFgI
正直あんな烏合の衆に負ける気がしない
上位合格めざす
880受験番号774:2007/08/13(月) 21:23:11 ID:YE1RQgkK
想定外に緩かった3次面接。

皆が出来てるであろうに、終始バグってた俺はアウトじゃ\(^o^)/
待ち時間中考えすぎて自爆したわ。
881受験番号774:2007/08/13(月) 21:27:26 ID:hi4CIetu
>>879
非受験生乙
882受験番号774:2007/08/13(月) 21:31:35 ID:wlEGZPsG
>>880
2人に1人受かるんだから、ミスった人も筆記でカバーできれば受かるんじゃない?
883受験番号774:2007/08/13(月) 21:33:06 ID:ZYz1Y859
>>882
本当に倍率2倍かどうかは分からないよ。3倍を超えないのは確実だけど。

しかも、その筆記は既に終わってしまっているという…
884受験番号774:2007/08/13(月) 21:34:01 ID:jdg/2s1x
適正と筆記だったら、筆記のほうが考慮されそうだけど。
885受験番号774:2007/08/13(月) 21:38:01 ID:ZYz1Y859
1次筆記前の日記を読み返してたら、俺ダメダメだわw
遊んでばっかw

後悔先に勃たずだな。

きっと適性は点数化されないか、点数化されても相当微量な点数だろう。
886受験番号774:2007/08/13(月) 21:39:29 ID:BMBR8nCi
バグったってどこの方言?
887受験番号774:2007/08/13(月) 21:41:40 ID:0ODVFYWz
>>885
mixi乙

俺は前3日間勉強してたと書いてあった。
888受験番号774:2007/08/13(月) 21:48:43 ID:wlEGZPsG
特別区や祭事の様子だと合格者数300は超える気が
889受験番号774:2007/08/13(月) 21:50:10 ID:0ODVFYWz
300超えるとかおかしいだろwwww

特別区は23区あるんだぞ
890受験番号774:2007/08/13(月) 21:54:41 ID:Cb9jDEBZ
まぁ最近変に民間志向な都市だから、
確実に200人確保しにくるかは、分からないかもねぇ…

予測を割り込んだら社会人枠や来年採用分に回しそうで怖い。

ただ、それでも200人は確実に最終合格するわけだし楽なようにも思える…
891受験番号774:2007/08/13(月) 21:57:21 ID:wlEGZPsG
>>889
いやいや、採用予定数で考えてみって。
特別区は採用予定610に対し、1.5倍以上の合格者950超。
横浜市は採用予定200に対し、1.5倍の300超はおかしいとはいえません。
祭事も同じ。
892受験番号774:2007/08/13(月) 21:59:32 ID:ZYz1Y859
>>887
いや、mixiではなく普通の紙の日記なわけだが。
ネット上に日記を公開する趣味はないわw
893受験番号774:2007/08/13(月) 22:06:51 ID:YE1RQgkK
去年、一昨年を考えると1.5倍〜2倍程度じゃないかな。
何気に3次の倍率も2倍切ったりして…。
と超希望的観測。
894受験番号774:2007/08/13(月) 22:08:00 ID:2xWlhoeU
採用予定さーさんざん前で議論されたろ。
もうすぐ結果発表だし待てよ。
895受験番号774:2007/08/13(月) 22:09:16 ID:ZYz1Y859
>>893
ちょw
三百数十人合格ってこと?
それはないべ。



でも、横浜市の人事さん、今年は企業も公務員も大量採用だから、
蹴る人多いと思いますよ〜。
沢山とっておかないと、後で大変なことになるかも…
896受験番号774:2007/08/13(月) 22:14:12 ID:wlEGZPsG
>>894
はいはい、だまってろw
897受験番号774:2007/08/13(月) 22:16:28 ID:JMW/35rh
くだらねー議論してる暇あったら就活しろ
898受験番号774:2007/08/13(月) 22:21:53 ID:PzI4xHBe
あと17日で合格発表だな。
ちなみにペラペラの紙が郵送されてくるイメージが脳裏から離れない。
ということで、今民間も回ってる最中。
899受験番号774:2007/08/13(月) 22:27:46 ID:GtlwTtxI
変な紙一枚→爆死
親展と書かれた封筒→政令指定都市正職員
900受験番号774:2007/08/13(月) 22:30:03 ID:wlEGZPsG
内定すでにもらってるしw
901受験番号774:2007/08/13(月) 22:35:49 ID:JMW/35rh
中小乙
902受験番号774:2007/08/13(月) 22:36:59 ID:PzI4xHBe
不安感がぬぐい去れない。はぁ
903受験番号774:2007/08/13(月) 22:40:53 ID:hi4CIetu
おれも。
日がたてばたつほど自分の面接の悪かったところにばかり気がつく。
904受験番号774:2007/08/13(月) 23:06:37 ID:jdg/2s1x
採用予定数、みんなで当てよう。
俺はリアルに250.
横浜はけるやつ少なそうだから、都庁みたいな感じだと思う。
905受験番号774:2007/08/13(月) 23:08:29 ID:2lpQtUYr
正直第一希望ではないわけだが
906受験番号774:2007/08/13(月) 23:09:55 ID:IWWAOW5M
俺は300じゃないかと…
907受験番号774:2007/08/13(月) 23:20:59 ID:wlEGZPsG
リアルにあてにいく。
287
908受験番号774:2007/08/13(月) 23:26:26 ID:dXFM9Ipn
国際貢献活動経験者枠って何なんだ?

2年間NPOにいただけで、5年以上会社で働いた人より
はるかに楽に横浜市職員になれてしまう
せめて、社会人採用で統合しろよ
909受験番号774:2007/08/13(月) 23:40:57 ID:0ODVFYWz
だから、俺は落ちたら青年海外協力隊にいくんだ
フランスの傭兵部隊ダメなのかな?
910受験番号774:2007/08/13(月) 23:44:28 ID:EBVz1pYj
社会福祉の採用数はどれくらいになるのだろうか?
そんなことが今、気になっていますw
911受験番号774:2007/08/14(火) 00:27:04 ID:jW+jHPur
18年度実施結果だと、最終合格者は8人じゃないの?申込者21人、1次試験受験者18人。2.3倍のゆるき門っ!!
912受験番号774:2007/08/14(火) 01:27:53 ID:ITt55nEC
>>904
横浜は蹴るやつ多いんじゃね?
一次の低倍率は魅力的だろ。
やっぱり300は出すと思うぞ。
913受験番号774:2007/08/14(火) 03:25:38 ID:at9buk6d
俺は横浜うかってもBやc日程の財政のいい中核市うかればそっちいくよ。
俺みたいなやつもいるから横浜けっこうけられるんでないかなぁ
914受験番号774
10人居たら三人蹴りそうだから、260以上だと予想。