国家U種☆★北海道2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
A.BORN
2受験番号774:2005/08/15(月) 15:03:49 ID:gkCI2HZW
>>1 乙。
前 国2行政北海道ボーダー
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119200793/
3受験番号774:2005/08/16(火) 21:15:34 ID:mUkSzykj
でやっ!!
更生保護には行く香具師おる?
4受験番号774:2005/08/16(火) 21:44:23 ID:zO3Kyp01
更生保護はいってないけど、刑務官のヤクザ相手がヤンキー相手に
なっただけの仕事なの?
5受験番号774:2005/08/17(水) 20:25:41 ID:44EzR4Z+
今日更生保護委員会行った人どんな感じだったか教えてください。
6受験番号774:2005/08/17(水) 23:19:58 ID:JICswdcg
更生って…なんか違うよな…
7官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/17(水) 23:28:44 ID:ew/GmKKS
あ、新スレ乙です(^ω^)

ちなみに、更正は行ってないっす。

今日、放尿ステーションで女性刑務官の特集やってたよ。
更生保護も厳しそうなイメージ。。(;´Д`)
8受験番号774:2005/08/17(水) 23:45:21 ID:bt4LM/Vj
おらもみた。刑務官ガクブル((゚д゚;))更生保護もDQN相手なのかな。
それにしても暇だぁ。そろそろ官庁訪問のブランクが2週間になりますが…○rz
9受験番号774:2005/08/18(木) 02:04:11 ID:YQ9q84ht
どなたか財務の最近の情報ありませんかー?
10受験番号774:2005/08/18(木) 07:50:15 ID:hNOSDZwt
ハロワ3回目まだ連絡こねぇ。おらが漏れるはずはないのだが。
今日あたり来るだろうか。
11受験番号774:2005/08/18(木) 10:26:52 ID:/+EQebSY
ハロワは2次合格後にくる!と信じてみる。
おれもあそこだけは落ちる気しないんで
12スー過去氏を見守る会@:2005/08/18(木) 10:41:25 ID:lQyr9Vjr
前のスレにも書いたけど札幌以外の地検の官庁訪問ってどんな感じ?
13受験番号774:2005/08/18(木) 11:15:36 ID:girvBZfS
更生保護の官庁訪問のシステム知ってる香具師おる?
一回目面談おわたけど、次があるのかないのか分からん…
14受験番号774:2005/08/18(木) 12:56:57 ID:lgKGZVcz
ハロワ行ってる奴ってみんな>>10>>11みたいに考えてる気がしてきた
人事の人がすごく感じよかったからかな

俺もその一人だけど
15官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/18(木) 13:05:23 ID:/OngzaNT
( ゚Д゚)新党大地!
16受験番号774:2005/08/18(木) 15:05:50 ID:navWyPMT
ハロワ連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
17受験番号774:2005/08/18(木) 15:07:07 ID:lgKGZVcz
俺もきたあああああ 履歴書もってこいって
これは期待していいのかな?いいのかな?
18受験番号774:2005/08/18(木) 15:08:18 ID:WFchm3KI
ハロワから連絡来た。履歴書めんどいな。
19受験番号774:2005/08/18(木) 15:17:45 ID:l6YVazkK
オレの電話にも第一合同庁舎からの着信履歴が!!!
ハロワは何人くらいに電話してるんだろうか?
20受験番号774:2005/08/18(木) 15:41:21 ID:girvBZfS
ハロワは2次合格後
と信じていたのに…
21受験番号774:2005/08/18(木) 16:14:45 ID:O1Mr5F42
ところで、行政評価局、
「実は3回目の連絡きてる」とかってこと、あんのかな。
去年ならそうなんだが。
ハロワみたいなことすんのか。
正直に2次合格後としんじていていいのか。
22受験番号774:2005/08/18(木) 16:28:22 ID:navWyPMT
それにしてもどこの官庁もウソつきまくりだな〜w
23受験番号774:2005/08/18(木) 16:32:31 ID:girvBZfS
どこでも第一志望と答える受験生側にも当てはまるわけだが(ウソツキ)
24受験番号774:2005/08/18(木) 16:50:59 ID:ecNuyjkN
ハロワ連絡こねえ…もうオワタorz
25受験番号774:2005/08/18(木) 17:56:39 ID:WFchm3KI
>>24
明日にでも来るんじゃないの?
あの程度の面談で切るか切らないかを判断できないと思うんだけどなぁ。
ハロワ行った感想聞かれても特に何も・・・、普段何してるか聞かれても外に出る
のは嫌いだから家でパソコンと答えてた俺の前に面談していた人は落ちてるだろうな。
26受験番号774:2005/08/18(木) 18:04:43 ID:YQ9q84ht
きたーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!!! キターーー(゚∀゚)ーーーー!!!!!
2724:2005/08/18(木) 18:38:57 ID:ecNuyjkN
>>25よ。ありがとう。
ハロワしか持ち駒がなくて、鬱だったけど。明日ということもあるよな。
可能性は限りなく低い気もするけど。

>>26
何がキタの?
28受験番号774:2005/08/18(木) 18:51:35 ID:YQ9q84ht
>>27
生理が…
29受験番号774:2005/08/18(木) 18:52:46 ID:GpUNthEh
ハロワは受け答えの仕方や態度なんかを面接官はチェックしてたような気がする。
あとは質問の内容とかも大事だと思う。
30受験番号774:2005/08/18(木) 19:03:59 ID:lgKGZVcz
結構質問の答えメモとってたしな

それはそうと、もう切られたとばっか思ってた財務も連絡きた
ほんとわけわからん
31受験番号774:2005/08/18(木) 19:20:26 ID:rEQu7P8p
中央大学経済学部出身者
  札幌市総務局総務局長
  開発監理部総務課長
  
32官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/18(木) 20:14:28 ID:/OngzaNT
ハロワに訪問しとけばよかったなぁ…(;´Д`)

ポマイラガンガレ
33受験番号774:2005/08/18(木) 20:53:43 ID:YK2SfqzF
携帯前で正座して待ってたのに、とうとうハロワから電話来なかった。
ここしか志望してないのに。
30日に電話来なかったらマジで鬱出し脳・・・・・
34受験番号774:2005/08/18(木) 20:58:32 ID:YK2SfqzF
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
  ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!


(-_-)
(∩∩)
35官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/18(木) 21:10:13 ID:/OngzaNT
  /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
36受験番号774:2005/08/19(金) 06:52:19 ID:Ps8L+xjL
ハロワ3回目はどんな感じで面談をやるんだろうな。労働局の人3人いて前回までで
二人と面談したから最後の1人と話をするのかな。
37受験番号774:2005/08/19(金) 07:54:07 ID:X2B5qy5G
さあ今日も1日ハロワから電話が来ると信じて待つぞ!!
夕方まで来なかったら電話してやる。
第1志望のおいらのために3回目の情報キボンヌ
38受験番号774:2005/08/19(金) 11:54:22 ID:LhOiuZi6
第819話

    鳴
    ら
    な
  話電い

39受験番号774:2005/08/19(金) 12:10:35 ID:Xo6RKTKs
>>37
三回目は一応やらないということになっているのだから
電話するのはまずいんじゃないか?
何で知ってるのか聞かれると思うし採用面接に響くかも知れんよ。
40受験番号774:2005/08/19(金) 14:28:26 ID:ad5P+KOd
やらないと言ったくせにこそこそ隠れてやった方が非難されるべきだと思うが。
とにかく公務員のくせにセコセコした嘘つくな。
要らない人材だと思うなら堂々と「こちらには縁がなかったということで」と言え。
41受験番号774:2005/08/19(金) 15:21:34 ID:Ys23Wg6j
ハロワの3回目は今年に始まった事じゃないし

3回目は例年通りだと1vs3の面接かな
42受験番号774:2005/08/19(金) 17:12:44 ID:lLSE/5D/
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 栴檀林!栴檀林!
 ⊂彡
43orz:2005/08/19(金) 18:25:10 ID:QxV3Rq6y
ヤハリ今日もこなかった…
44受験番号774:2005/08/19(金) 18:41:52 ID:ktULtsLi
三回目って言うのはあれだ。内々定は出ないとすると、
一回目と二回目の官庁訪問で採用面接に呼ぶかどうか微妙な人が呼ばれて再面接。

といってみるテスト。orz
45受験番号774:2005/08/19(金) 19:42:53 ID:8HwxMIKW
>>44
残念ながら毎年三回目で内内定を出してるみたいだ。
46受験番号774:2005/08/19(金) 19:48:49 ID:Ys23Wg6j
履歴書もってこいって言ってるしな
もちろん3回目に呼ばれた全員に内々定が出るわけではないし、
辞退者も結構いるだろうから、採用面接まで希望はあるぞ
47受験番号774:2005/08/20(土) 09:54:45 ID:z4DlD6Oh
もうここしか持ち駒なくなったのに、未だ無内定……。
面接が苦手なだけに、せめてC判定をとれていることを願うばかりだ。
しかし残念なことに、試験官の一人は財務の中の人。
残る二人のうち、一人に (`へ´) な顔されてろくに質問もされなかったorz
48orz:2005/08/20(土) 10:19:03 ID:g+iwh9sz
ハロワ3回目に行った人、やっぱ出たのかなあ内々定。
おそるおそる聞いてみる。

駒苫優勝したら漏れもご祝儀ということで追加でおよびがかからないかなぁ。
49受験番号774:2005/08/20(土) 10:36:25 ID:z4DlD6Oh
っていうか、雇用対策のためにも全員合格にしてほしい。
悪い事やってもクビにならない奴がいるのに、俺らの採用が絞られるって何かおかしいよ。
50スー過去氏を見守る会@:2005/08/20(土) 11:09:31 ID:IO6QxjDx
>>47
自分でそこまで分析できてるんならCじゃない?
そんなこと考えてもしょうがないから、採用面接のこと考えようぜ。
おれもいまだに無内内定だけど、官庁訪問1回のみ(しかも大半が質問のみでメモってるのが併願先の進み具合やどこが第1志望なのか程度。)のとこがほとんどだから、すげー重なりそうな気がする・・・。おまけに採用予定数少ないし・・・。




受かってればだけど・・・

そう言えば財務は関東でも評判悪かったね。こんなことだからきっと現職も財務(旧大蔵)に憎しで、予算の時もめたりするんだろうな。
勝手な妄想だが。
51受験番号774:2005/08/20(土) 11:55:26 ID:QQbrWvyf
ハロワ3回目って月曜日からじゃないの?
52受験番号774:2005/08/20(土) 12:08:38 ID:S2rYaBvc
げつようからなの?…じゃ、おいらは二軍か…?
53orz:2005/08/20(土) 12:37:05 ID:g+iwh9sz
月曜からか。
しかも火曜以降の人もいるのか。
いったい何人いるんだ。
うらやましい。
54受験番号774:2005/08/20(土) 14:00:27 ID:z4DlD6Oh
>>50
そうなんだよな……結果は誰にも分からないし。
少し気が和らいだよ。ありがとうな。
ただ、最近親に「人事院面接受かりそうなのか?どうなんだ?」と何度も質問されて鬱。
親のために就職するわけじゃないし、親の言いなりになっているわけじゃないが、世話になっている以上肩身が狭くてね。
55受験番号774:2005/08/20(土) 15:50:45 ID:2/zupyDW
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 栴檀林!栴檀林!
 ⊂彡

駒苫スゴス
56受験番号774:2005/08/20(土) 16:00:53 ID:fAgY633i
俺は月曜か火曜好きな方を選んでって言われたよ。月火のみじゃないのか?
57受験番号774:2005/08/20(土) 16:22:08 ID:jIIjWD+n
オレも月曜と火曜好きなほう選べと言われたよ。
ハロワは150人くらい来たらしいけど何人くらい3回目に進んだのかな?

>>47
オレもそんな感じだったから気にするな。
左に座ってた人(財務じゃない人)からは自己PRしか聞かれなかったよ。
ハキハキ受け答えできてれば人事院面接は大丈夫だろう。

58受験番号774:2005/08/20(土) 16:40:47 ID:fAgY633i
>>57
俺は呼ばれた人の方が多いと思うなぁ。あんなぬるい面談で半数以上切るのって
可能なのかな。
59受験番号774:2005/08/20(土) 17:07:26 ID:z4DlD6Oh
どこでもいいから俺を呼んでくれー(切実
60受験番号774:2005/08/20(土) 17:11:41 ID:jIIjWD+n
>>58
今回は1、2回目までとは違ってきちんとした面接をすると思う。
多分多く見ても30人くらいには絞ってるんじゃないかな?
2日間で70人以上を面接するのはどう考えても無理だろ。
この中から何人かには内内定を出すわけなんだから。
61受験番号774:2005/08/21(日) 01:41:20 ID:SjLPBqIs
>>60
確かに二日で面接を行うのであれば30人程度だろうね。
何で俺が通ったのかさっぱりわからんけどね。点数そこそこ良かったからだろうか。
62受験番号774:2005/08/21(日) 20:43:53 ID:uwDffnM0
明日が勝負だ!!
63スー過去氏を見守る会@:2005/08/21(日) 23:06:17 ID:K/9FZexU
ハロワの話が炸裂してるとこ申し訳ないけど最近公安行ってる人いる?
64官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/22(月) 00:31:31 ID:1xpGOe1n
公安は前に1回しか行ってないなぁ・・・

でも、採用面接は受けられるっぽいから1回いけばいいのかな。
それとも、何回も行ったほうが有利かな。。
うーむ…
65受験番号774:2005/08/22(月) 01:33:02 ID:9LwMGi1u
期待age
66受験番号774:2005/08/22(月) 11:07:32 ID:UXo7sMmJ
駒大苫小牧スゲーな。
企業も北海道民の能力が高いって思ってるらしいし。
英会話講師やテレフォンオペレーターなど多くの分野で
優秀な人材が豊富にいるらしい。
今度北海道に旅行行って雰囲気感じてこようかな。
67受験番号774:2005/08/22(月) 13:59:17 ID:MRbe7E7m
ヤボ用で第一合同行ったついでにハロワ見に行ったらよ、「北海道労働局(職業安定系統)官庁訪問会場」だなんて張り紙していやがった。
会場確保できないって言わなかったかい、担当者の皆さん。
嘘つきは何とかの始まりっていう言葉もあるんだよ。
68受験番号774:2005/08/22(月) 14:51:19 ID:jRafDcPZ
急遽会場を確保することができるようになりまして…w
69受験番号774:2005/08/22(月) 15:00:39 ID:Yee7kj+n
普通の会議室だったし 確保できない訳がないw
70受験番号774:2005/08/22(月) 15:35:21 ID:MRbe7E7m
>>68
「それでは私ももう一度伺いたいのですが……」って言ったらどんな反応するだろう?w
71受験番号774:2005/08/22(月) 17:22:05 ID:jRafDcPZ
葉露和から内定キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
二次落ちテラコワス(´・ω・`)
72官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/22(月) 19:07:52 ID:1xpGOe1n
おめおめ
73受験番号774:2005/08/22(月) 20:08:48 ID:GjZi1sRA
ハロワ行った人面接どんな感じだった?
74受験番号774:2005/08/22(月) 20:35:04 ID:Yee7kj+n
畜生、内々定来なかった…
75受験番号774:2005/08/22(月) 20:59:03 ID:qBKnD1qn
面接官「今日は最終合格発表後に優先的に採用面接をしたいと判断した方についてのみお呼びしました。よって、このことは内密にお願いします」
受験生「はい」
面接官「早速ですが、単刀直入に伺います。ここの他に内定を貰ったという官庁はありますか?」
受験生「いいえ、ありません」
面接官「では、仮に最終合格し、その後ここの採用面接を受けて頂いて合格となった場合、こちらに来て頂けますか?」
受験生「はい」
面接官「ファイナルアンサー?」
受験生「え? あ、はい」
面接官「『ファイナルアンサー』と答えるまでは取り消せますよ。他の官庁の内定を貰っても結構なのですよ」
受験生「いいえ、こちらが第一志望ですので」
面接官「そうですか。では改めて伺います。ファイナルアンサー?」
受験生「ファイナルアンサー」







面接官「残念!!」
受験生「そんな!!」
76官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/22(月) 23:06:26 ID:1xpGOe1n
ワロタ
77受験番号774:2005/08/22(月) 23:32:25 ID:hk+lmLAl
ハロワ行った人面接時間って何分くらいなんですか?
あと内内定出るか出ないかはその場でわかるんですか?
78受験番号774:2005/08/23(火) 10:26:50 ID:m3AlwkPv
さて、ハロワ面接受けにいくか。今日で終わりにしたいなぁ。
79受験番号774:2005/08/23(火) 11:19:19 ID:d6wByT/9
報告ヨロ
80官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/23(火) 12:37:35 ID:HhDOGOWU
野球部長(27)のばかー!
81ヌィート:2005/08/23(火) 12:43:49 ID:TAzh/Rov
ハロワの面接は10〜15分で最初に自己PRみたいなのさせられる。
人事院面接よりは若干きついかなという感じだがそれほど厳しいことは聞かれないよ。
82スー過去氏を見守る会@:2005/08/23(火) 14:48:54 ID:GvHtdToW
>>81
で、札幌市にすんの?
83ヌィート:2005/08/23(火) 15:14:05 ID:TAzh/Rov
札幌市に行くよ。
国2は7ヶ所行ったけど全然持ち駒ないから...
これからハロワ行く人は頑張ってくれ。
84スー過去氏を見守る会@:2005/08/23(火) 16:39:50 ID:GvHtdToW
>>83
オメ。

俺、合格発表の日に電話しますってのが6つくらいあるんだけど採用面接っていくつも受けて良いもんなの?
85受験番号774:2005/08/23(火) 17:04:44 ID:z4ddvKK/
もう公務員試験あきらめて普通自動二輪の免許取りにいってる俺がいますよ。
86受験番号774:2005/08/23(火) 17:10:23 ID:jNrRDGSd
>85
なぜに二輪?
C日程でもやれよ。
87受験番号774:2005/08/23(火) 20:18:38 ID:gTsJIPtv
通信局から電話きた人いる?
88ヌィート:2005/08/23(火) 21:07:10 ID:fWOVnOE2
>>84
採用面接は日程が被らなければ別に何個受けてもいいみたいだよ。
ただ複数内定取った場合はどっか断らなければならないから
少し気まずい思いをすることになるかもしれないけど。

89スー過去氏を見守る会@:2005/08/23(火) 22:01:37 ID:FcwNcxxx
>>87
きたよ。官庁訪問した人全員にかけてるって言ってたね。午前?午後?

>>88
サンクス!!
気まずいとか言ってられんわ。何十年か分の人生かかってるわけだし。
札幌市決まって心の底から遊べるね。 ウラヤマスィぞ!!
90ヌィート:2005/08/23(火) 22:22:30 ID:fWOVnOE2
>>89
とにかく札幌市決まってホッとしてるよ。
さっそく明日からバイトでも探すことにするよ。
国2は合格後からが本当の戦いだから
まだまだ気は抜けないけど頑張ってくれ!!!
91受験番号774:2005/08/23(火) 22:59:37 ID:gTsJIPtv
面接の時間かい?午後って言われたよ
92受験番号774:2005/08/23(火) 23:18:58 ID:Bl8b7kyq
どこの官庁も最終合格後に採用面接やるっていうよね。
俺、7つ官庁訪問したけど激しく同じ日に面接かぶりまくりそう。
93受験番号774:2005/08/23(火) 23:25:49 ID:gTsJIPtv
採用面接ばかりで不安だよな。全部滑ったらどうすんのよ
94受験番号774:2005/08/23(火) 23:33:22 ID:JZ6t/0OG
>>89
俺も通信局きました。
でも「全員にかける」なんて言ってたの?
官庁訪問きた人全員っていったら80人以上とかになっちゃうんじゃ・・・?
そんなに採用面接するの無理でしょ、たぶん
95スー過去氏を見守る会@:2005/08/24(水) 00:16:38 ID:6Ir2fvHK
>>92
おまえは俺か!?ってほど似た境遇だ。二次受かってるか分らんけど、不安だ。
俺と同じく少人数しか採らないとこかい?

>>94
俺の友達もみんなにかけてるって言われた。
2日に分けるとか?もしくはいきなり集団とかでもキツいぞ。
官庁訪問で自己紹介があまり上手くできなかった俺でもかかって来てるわけだし、ひととおりかけてそう…。
ただ電話きても断る人も多いんじゃない?すでに内内定とか札幌市とか催事とか。 札幌市と国U受かった人の多くはは総合通信の官庁訪問もしてそう。なんとなくだけど…。
96受験番号774:2005/08/24(水) 02:39:41 ID:PWyONx1I
通信30日以外の人いますか?
97受験番号774:2005/08/24(水) 08:51:19 ID:vHF6pk+8
30日以外いないの?もしかして集団面接にならないよな。
98スー過去氏を見守る会@:2005/08/24(水) 18:14:51 ID:LxIfDvjl
通信で今日電話着た人とか官庁訪問したけど着てない人っている?
99受験番号774:2005/08/24(水) 21:15:52 ID:GXlEyUao
俺は23に電話きたけど、みんな30の午後?w
人多いのかな。早速採用面接の時間がかぶってしまったよorz
100受験番号774:2005/08/25(木) 08:29:59 ID:DntVzr18
総合通信って履歴書いるんだっけ?
101受験番号774:2005/08/25(木) 10:06:35 ID:iZgRZFLt
採用面接って、その場ですぐに結果が出るの?
それとも結果出るまで時間かかるの?
102受験番号774:2005/08/25(木) 16:39:36 ID:DntVzr18
うわぁ〜採用面接3つ同じ時間にかぶったorzorzorz
どこ受けようか迷う。無難に採用多いとこにするか、あえて二人しか採らないとこ攻めるか…
103受験番号774:2005/08/25(木) 16:58:14 ID:hkp0Xhpm
っていうか、採用面接の電話こねーよ
何で皆合格発表前に来ているんだぁ?
104受験番号774:2005/08/25(木) 19:53:42 ID:ZvSSX12O
>103
(´・ω・`)人(´・ω・`)
105受験番号774:2005/08/25(木) 21:38:03 ID://inHh3N
評価ってもう来てる人いる?
102の2人って評価?
106受験番号774:2005/08/25(木) 21:55:25 ID:vw9epkey
>103,104
(´・ω・`)人(´・ω・`) 人(´・ω・`)
107受験番号774:2005/08/25(木) 22:47:25 ID:CSaXDTci
選手に罪はありません。みなさんよろしくお願いいたします
送付先 )

財団法人 日本高等学校野球連盟

〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目22−25
■嘆願書サイト 駒大苫小牧の選手を救おう! http://komatoma.nomaki.jp/

108受験番号774:2005/08/25(木) 22:53:21 ID:mdUlim5+
>>107
だから何?
そもそも連帯責任っていう発想がおかしいんじゃないの?
嘆願するなら考え方を改めるように言ってやれよ。
109スー過去氏を見守る会@:2005/08/26(金) 00:22:21 ID:FNux/DVO
通信の面接方法気になる。ここみてると午後しかいないし、午後だけで全員面接って・・・。
110官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/26(金) 00:33:00 ID:MKFEOcLl
>103,104,106

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
111受験番号774:2005/08/26(金) 01:36:27 ID:BSSDZsBi
日程かぶっても電話ではそれを言いにくいんだよなぁ…
面接時間変更をお願いする電話とかしたほうがいいのかな
通信はいっぱい人いそうだね…
112受験番号774:2005/08/26(金) 09:39:47 ID:6TT+qcUW
ねえ、採用面接って何個も受けられるものなの?
113スー過去氏を見守る会@:2005/08/26(金) 13:35:03 ID:FNux/DVO
>>111
みんなそう思って大量の辞退者が出ることを期待している。
電話きた時に断った人どのくらいいるのかな? 
財務、計算、ハロワ、裁事、国税、評価、札幌市、道庁で30人くらい辞退するのかな?

>>112
俺もちょっと前ここで聞いたけど、何個も受けられるようだよ。
ただある程度絞らないと中途半端になりそうな気がする。
114受験番号774:2005/08/26(金) 13:49:30 ID:+AzQtUyT
>>113
サンクス

それにしてもH務が第一志望の人とかどうするんだろう?
他から内定出ても全部断ってH務から連絡来るのをひたすら待つんだろうか?
115スー過去氏を見守る会@:2005/08/26(金) 14:01:22 ID:FNux/DVO
>>114
h務を第一志望の人は決まるの凄く遅くても、イイって人だからひたすら待つんじゃない?
志望度が高くても内定出たらそっち行っちゃう人もかなりいると思うから、実際の競争率は低くいと思うけど。
116受験番号774:2005/08/26(金) 14:13:40 ID:8izwcLu2
H務が第一志望の人もとりあえずは他の官庁の内定をゲットしておくと思うよ。
その上でひたすら待ち続けるんじゃないか?
毎年2月3月とかでも内定辞退する人は結構いるみたいだから。
117スー過去氏を見守る会@:2005/08/26(金) 14:26:42 ID:FNux/DVO
>>116
そうなんだ。俺なら内定もらった方に行っちゃうなぁ。
2月3月辞退の穴埋めってその年度?それとも次の年度の10月?
118受験番号774:2005/08/26(金) 14:55:44 ID:8izwcLu2
その年度だね。
北海道の名簿に人が残ってない場合は他の地区から取るみたいだ。
119スー過去氏を見守る会@:2005/08/26(金) 15:09:50 ID:FNux/DVO
>>118
ってことは、もし9月で決まらなくても可能性は0ではないわけね。
2月3月に国U以外で受かったるとこ辞退するのも心苦しいが・・・。
それにしても詳しいね。予備校でそういうこと聞くの?それとも公務員試験のベテランでなんとなく詳しくなったとか?
120受験番号774:2005/08/26(金) 17:19:54 ID:Dj9D8HE5
>>119
予備校でも聞けるし公務員受験今年で3年目だし友達にも公務員になった人
いっぱいいるからいろんな所から情報もらえるのよ。
もちろん結構前から2chも見てるしね。
121受験番号774:2005/08/26(金) 18:11:00 ID:NVpf5S6S
財務局はどうなってるの?採用面接の案内来た人いる?
122受験番号774:2005/08/26(金) 18:28:47 ID:jgjQXG7t
>>121
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
123受験番号774:2005/08/26(金) 20:47:09 ID:xxpyVhxM
やはり高齢受験者は後回しにされるんじゃのう・・・
通信もハロワもどこも電話こない
そのうちどこかに滑り込めたらええのう
124受験番号774:2005/08/26(金) 21:29:42 ID:ti2tPFRd
>>123
80才くらいですか?
125受験番号774:2005/08/26(金) 23:28:18 ID:DzEUNiUK
>>123
案外月曜日にかかってくるかも…。

前の方に書いてたけど辞退者もいるみたいだから、なんとかなるよ。多分…。高齢ということなので卒見と違って、10月採用でもかまいませんって即答できる強みもあるし。
個々の官庁での辞退者の他にも市や上級や国税で辞退する人だって少なくないハズ。(国税は少ないかもしれないけど)
126受験番号774:2005/08/26(金) 23:40:36 ID:fNYNbGuB
>123
(´・ω・`)人(´・ω・`)
127名無し暮集中。。。:2005/08/26(金) 23:54:00 ID:xxpyVhxM
>>125
優しいお人だ

||| ´_`||<ありがたいことです
128受験番号774:2005/08/27(土) 00:26:22 ID:yK/8K+di
みんな採用面接いくつくらい受けるつもり?おれは通信と検察くらいだ
129官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/27(土) 00:42:46 ID:lH/C48go
うんゆの10月は渡さん!と宣言してみる。。w
既卒の方は一緒にがんばろう!

俺、9月から民間も回ってみるよ。
30日の発表+面接ですんなり事が運べばいいんだけどね(;´Д`)
130スー過去氏を見守る会@:2005/08/27(土) 01:14:07 ID:gyPravrK
おっと125では名前を入れ忘れた(´ω`)

>>128
なんか俺とかぶってる…。まぁ電話をわざわざかけてくれた官庁には時間が合う限り行こうと思ってるけどね。どこも採用予定数若干名だけに…。
ところで検察は何カ所まわった?すべて踏破したとか?

>>129
10月採用は確か2回くらい行くんだよね…?
卒見は合格発表後にと言われたけど、不安だ。しかも4月は1名らしいし…。俺が四月採用で運輸に入ったら129の顔を拝めるってことだな。
131官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/27(土) 03:36:31 ID:lH/C48go
うんゆは2回行ったよ、
30日に電話来なかったら終わるけどなw

もし、ほんとに拝まれることになったら面白いw
どうなるかわかんないけど、そのときはよろしく〜( ;´ー`)
132受験番号774:2005/08/27(土) 11:22:34 ID:yK/8K+di
評価から電話きた人いる?
133受験番号774:2005/08/27(土) 14:16:10 ID:QgpW8xY0
>>131
運輸は自分で電話じゃなかった?合格発表のあった週に面接を済ませるって
話していたから、待ってたら気付いたら終わってるってことに・・・
134官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/28(日) 00:28:57 ID:+z/mtlz4
>133
まことかっ!?
いかん、混乱してきた・・・
135受験番号774:2005/08/28(日) 00:40:32 ID:jmRD/kAA
>>134
本当だよ。検察は電話するって言ってたけどそれと勘違いしてないか?
裁事と中級受かってとりあえず来年無職は無くなったのでやる気が起きないよ。
国Uってめんどくさいね。頑張ったのに無い内定なのも気分悪いので動くけどな。
136官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/28(日) 01:05:45 ID:+z/mtlz4
そか…、まじサンクス…
変な思い込みしてたよ…
(;´Д`)こんなんで就職できるんだろか…orzorzorz
137受験番号774:2005/08/28(日) 16:04:16 ID:S3zM76wI
>>132
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
他に何人くらいきてるのかな。
138受験番号774:2005/08/28(日) 16:51:42 ID:wszRHqP8
評価局も電話こなかったか。採用面接の連絡が一つもない。どうしたらいいんだ?発表当日電話かけまくればいいのか?
139受験番号774:2005/08/28(日) 16:58:58 ID:eHnCn+GZ
>>138
ナカーマ
ワシは少しこのスレとか様子みてからかけようかのう
人事院へのハガキ投函が中心になるかもしれんのう
140受験番号774:2005/08/28(日) 17:19:19 ID:wszRHqP8
人事院のハガキって?
141受験番号774:2005/08/28(日) 17:22:14 ID:eHnCn+GZ
採用希望届のことじゃ
142受験番号774:2005/08/28(日) 17:52:49 ID:wszRHqP8
あ、採用希望届けね。新卒だしどっかひっかかってくれないかなー。そういや農政って新卒とる?既卒しかとらないとか聞いたんだが。どうなんですかね
143受験番号774:2005/08/28(日) 18:02:03 ID:eHnCn+GZ
若いお人はいいのう
ワシわ逆に民間のほうが入れなくて公務員みたいなもんだからのう
144受験番号774:2005/08/28(日) 21:18:36 ID:SSkpmx9V
>>143
おやおやあなたもそうですか。実は私もそうなんですよ。
民間の扉は重くて足腰弱い年寄りには中々開けれませんからね。
145受験番号774:2005/08/29(月) 09:01:08 ID:bAmdaxYu
来年、おまいらの悪口が書かれるスレ

17年度 使えない新採を嘆くスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1123936225/l50
146官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/29(月) 10:13:15 ID:4Q+lUwgm
つつつ、ついに明日ですよ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
147受験番号774:2005/08/29(月) 11:31:41 ID:g43/Qhr0
そういえば、採用面接ってすぐに履歴書が必要になるの?
明日の朝電話がかかってきて、すぐに面接をやるけど履歴書も必要とかだったら悲惨なんだけど……。
148受験番号774:2005/08/29(月) 11:46:19 ID:3y/jqn1A
おれも履歴書必要なのか不安だよ。あらかじめ電話するとこは履歴書書いとくわ
149受験番号774:2005/08/29(月) 12:56:50 ID:hEpVwC9J
ちょwwwwおまwww
持ち駒4つあって採用面接が全部明日の午前で同じような時間になってしまったorz
どれか一つしか受けられないなんて…今までの官庁訪問の苦労はなんだったんだ。
落ちたら…樹海行き(´・ω・`)
150受験番号774:2005/08/29(月) 13:10:48 ID:3y/jqn1A
第一志望以外には面接時間変更でお願いしたら?たぶん応じてくれるんじゃないかと。
151受験番号774:2005/08/29(月) 13:12:13 ID:g43/Qhr0
>>149
っていうか、未だに無内定・無連絡の俺の方が、官庁訪問の苦労水の泡みたいな気がするんだが。
152受験番号774:2005/08/29(月) 13:32:27 ID:7dKER8RD
>>151
まったく同感じゃ
フォフォ・・・・
153受験番号774:2005/08/29(月) 15:21:53 ID:Cn1adgpR
>>151,152
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`) <もう一人いたはずでは?
154官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/29(月) 16:28:23 ID:4Q+lUwgm
>153

(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(;´Д`)
155受験番号774:2005/08/29(月) 17:22:41 ID:GwkAwNdX
>>151-154
お前ら四銃士!
156受験番号774:2005/08/29(月) 17:51:49 ID:FT8hoCmX
てかなんで合格発表の前に採用面接の電話来るんだ?おかしくね?
157受験番号774:2005/08/29(月) 18:06:35 ID:B/Vtbk+k
マジレす願いたいのだけど、履歴書って市販のB4じゃダメ??
かく欄少ないけど。
職歴ないので職歴用紙はいらないんだけど。。
158受験番号774:2005/08/29(月) 19:01:16 ID:085GYl+C
>>156
オレ去年合格発表前日に2ヶ所から採用面接の誘い来たけど見事2次不合格だったよ...
本当に期待持たせるようなことは止めてほしいね。

>>157
市販ので良いと思うよ。
今年のハロワの面接はコクヨの履歴書を持ってったけど内内定もらえたから。
ちなみにお勧めはジョブカフェでタダでもらえる履歴書。
志望動機と自己PRの欄が大きい。
159受験番号774:2005/08/29(月) 20:13:58 ID:nuxvNlQr
>154
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(;´Д`)人(TДT )
160受験番号774:2005/08/29(月) 22:12:18 ID:3y/jqn1A
検察って電話来て 明日すぐ面接なのかな?
161受験番号774:2005/08/29(月) 22:19:37 ID:ZDPh3liI
各官庁について、経験者の方や情報を知っている方の情報きぼん

・内定は採用面接の場ですぐに出るのでしょうか?
・履歴書が必要な官庁はどこでしょうか?
・内定を出し次第、その場で他の志望官庁に断りの電話をかけさせる官庁はありますか?
・法務の採用面接はいつ頃でしょうか?
162ヌィート:2005/08/29(月) 22:25:20 ID:aFyhNGmI
・内定は採用面接の場ですぐに出るのでしょうか?
>>すぐ出るとこもあれば後から電話くれるところもある
・履歴書が必要な官庁はどこでしょうか?
>>ほぼ全て必要だと考えておいたほうが良いと思う
・内定を出し次第、その場で他の志望官庁に断りの電話をかけさせる官庁はありますか?
>>多分無い
・法務の採用面接はいつ頃でしょうか?
>>例年年明け1月2月頃らしい
163受験番号774:2005/08/29(月) 22:26:40 ID:FO0w036P
>>158
市販のだと志望動機書くのでやっとくらいの大きさなんだよな、、。
本人希望欄に無理やり自己PRかいたけど。。
164受験番号774:2005/08/29(月) 23:58:16 ID:j2PEk7L+
検察って履歴書いりますか?
別のとこの書いてたら誤字が見つかったりで、志望動機などが大きい履歴書を使い果たしてしまった。
165受験番号774:2005/08/30(火) 00:16:22 ID:4kp+BSKh
いよいよ明日か 皆採用面接の準備してる?
166受験番号774:2005/08/30(火) 00:28:34 ID:5tlHcyK+
>>165
電話来てないから準備するも何もorz
国税受かってたら動かないつもりだよ。意向確認の電話はかかってきてないから
不安で仕方ないけどね。
裁事、中級は合格してるけど官庁訪問はうまくいかなかったな・・・最初の財務で
アウアウしたのを昨日のことのように覚えてるよ。人生で一番長く感じた面接だったな。
167受験番号774:2005/08/30(火) 00:29:47 ID:4kp+BSKh
え?採用面接の電話って主に明日来るもんじゃないの?もしかして俺やばい?
168受験番号774:2005/08/30(火) 01:05:48 ID:Iglw0C+I
眠れねぇ。。。
169受験番号774:2005/08/30(火) 01:11:27 ID:zOwKk/BY
>>166
持ち駒いっぱいあるじゃん!
歳事は採用ありそうな順位なの?
170受験番号774:2005/08/30(火) 01:32:33 ID:PnKaPFVH
1 左ききの あなたの手紙
  右手でなぞって 真似てみる
  いくら書いても 埋めつくせない
  白紙の行が そこにある
  友情なんて 呼べるほど
  きれいごとで 済むような
  男と女じゃ ないことなど
  うすうす感じて いたけれど
  あの夏の日が なかったら
  楽しい日々が 続いたのに
  今年の秋は いつもの秋より
  長くなりそうな そんな気がして

171受験番号774:2005/08/30(火) 01:35:03 ID:1fbvMgbJ
春の嵐が来る前に
暖かい風が吹く前に
重いコートは 脱ぎ捨てなければ
歩けないような そんな気がして
172受験番号774:2005/08/30(火) 07:40:02 ID:u0lroHDi
>>158
>ちなみにお勧めはジョブカフェでタダでもらえる履歴書

履歴書だけもらいに行ってもいいのかのぅ?
173受験番号774:2005/08/30(火) 07:49:17 ID:oXGV02P5
一つの官庁で内定もらって印鑑押したらもう他の官庁行くことってできないのかねぇ?
174受験番号774:2005/08/30(火) 08:38:51 ID:S0VEE3VN
>>162
サンクス

さて本格的に胃が痛くなってきてどうにもならなくなってきたのだが……。
175受験番号774:2005/08/30(火) 08:42:37 ID:U8dsEznm
すみませんがどこで合格発表でしたっけ?
あの紙をなくしてしまって・・・
176受験番号774:2005/08/30(火) 08:47:36 ID:S0VEE3VN
>>175
午前9時に、人事院北海道事務局にて発表。
または、ttp://www.jinji-shiken.jp/goukaku.html でも発表する。
あるいは、人事院北海道事務局に電話照会することも可能。
また、合格者のみに合格通知書を郵送する。
177官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 08:59:06 ID:3iatkais
あと1分
178官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 09:01:19 ID:3iatkais
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!合格ゲットオオオオオオ!!!   >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
179受験番号774:2005/08/30(火) 09:01:29 ID:u0lroHDi
最終合格は無事できたんだがのう・・・
180受験番号774:2005/08/30(火) 09:04:07 ID:U8dsEznm
>>176
ありがとう!うかってました!
181受験番号774:2005/08/30(火) 09:07:54 ID:BsyXZ/wF
ボーダー死亡…他で受かってるからいいんだけど
二次落ちは精神的にちょっと辛いな(´−`)
182受験番号774:2005/08/30(火) 09:12:37 ID:S0VEE3VN
何とか合格できていました。
闘病しながらも合格を心待ちにしながらも、最近亡くなった友人に深い感謝の気持ちを贈りたいと思います。
183受験番号774:2005/08/30(火) 09:17:45 ID:yLzodyWC
ここで一句

国家二種
合格できても
無い内定
184受験番号774:2005/08/30(火) 09:28:13 ID:S0VEE3VN
電話来ない……。
さすがにまだ早いか……無内定だしな……。
それにしても最終順位とか教えてもらえるのかな?
過去レスとか見ると、結構皆把握しているようだけど、開示請求の仕方が分からない。
185受験番号774:2005/08/30(火) 09:30:45 ID:5tlHcyK+
国Uは受かってたけど国税落ちてたあああ・・・逆なら良かったのに。運輸に電話かける気力
も起きないよ。
>>169
採用予定数には入ってない順位だよ。微妙なところだけど一度も電話かかってこないとは
思いたくないな。
186ヌィート:2005/08/30(火) 09:31:37 ID:QqZt4hIM
>>172
多分受け付けで言えばくれるよ。
ただ履歴書の紙質が良くないところがちょっと難点。
あとハロワでは使えない。

>>173
別に行っても良いみたいだよ。
毎年複数内定取る人いるみたいだから。
187受験番号774:2005/08/30(火) 09:35:12 ID:u0lroHDi
>>186
くわしくすまんのう

>あとハロワでは使えない
 ナヌ!
188受験番号774:2005/08/30(火) 09:55:13 ID:Iglw0C+I
積極的に電話かけるべし。きられたとこに電話して面接予約しました。こころよく応じてくれる
189名無し暮集中。。。:2005/08/30(火) 09:59:32 ID:u0lroHDi
>>188
もうかけたのかぇ?
190受験番号774:2005/08/30(火) 10:01:13 ID:Iglw0C+I
掲示板のあたりは発表と同時にみんな電話かけだしてたぞ
191受験番号774:2005/08/30(火) 10:01:24 ID:u0lroHDi
ワシわハロワ、社保、通信しかなくしかも向こうから連絡するいわれてるから
へたにいろんなところにかけることができないんじゃがのう
192受験番号774:2005/08/30(火) 10:04:22 ID:Iglw0C+I
掲示板のあたりは発表と同時にみんな電話かけだしてたぞ
193ヌィート:2005/08/30(火) 10:04:45 ID:QqZt4hIM
連絡しないうちにどんどん内定が出て行くぞ。
駄目元で電話しろ。
194受験番号774:2005/08/30(火) 10:05:50 ID:AQN+6V9G
無い内定だったのにやたら電話がかかってくるな
195受験番号774:2005/08/30(火) 10:06:11 ID:Iglw0C+I
ごめん、なぜか連投になったw
おれ三つ予約したよ。重なってないし大丈夫や
196受験番号774:2005/08/30(火) 10:07:29 ID:u0lroHDi
>>195
さしつかえなければどこにかけたか教えてくれんかの?
197受験番号774:2005/08/30(火) 10:08:48 ID:5tlHcyK+
もう何もしたくない。運輸が第一志望だったけど訪問して話聞いてると自分が
やりたいと思ってる仕事と違ったんだよなぁ・・・他に行きたいと思ってた所には
訪問で切られたし一度切られた官庁に電話かけて面接したところで結果は変わらないだろうな。
裁事と中級を待ってた方がいいのかな。札幌で去年の裁事の採用漏れって何人いたのか
知ってる人いる?
198受験番号774:2005/08/30(火) 10:12:13 ID:GYcK/3Va
100人近くも落ちるのか20人去年より1次合格増やしといて
最終は同じとはな
199受験番号774:2005/08/30(火) 10:13:40 ID:EFhI5Q7K
ハロワってもう電話来てるの?
200受験番号774:2005/08/30(火) 10:15:23 ID:Iglw0C+I
196
農政と運輸、それに以前に電話きた通信。
201受験番号774:2005/08/30(火) 10:16:36 ID:u0lroHDi
>>199
わしも待ってるんだが来ないのう
ほんとはこちらからかけたいんじゃが・・・
かけるにしてもタイミングが難しいのう
202受験番号774:2005/08/30(火) 10:17:31 ID:u0lroHDi
>>200
ありがとうございますじゃ
203受験番号774:2005/08/30(火) 10:25:23 ID:ZpftWQem
>>197
俺も気になって札幌高裁に聞いてみたら、
毎年状況が変わるから去年のデータはあまり参考にならないですよって
優しく教えてくれたよ。ちなみに今年は辞退者が少なめらしいっすorz
204受験番号774:2005/08/30(火) 10:25:43 ID:Iglw0C+I
できるなら今日か明日に内定だしたいね。そういや二次のボーダーは何点だったろうか?おれは89のギリ合格だった。
205受験番号774:2005/08/30(火) 10:26:05 ID:S0VEE3VN
「最終合格発表後に連絡します」って言われた以上は電話かけない方がいいのかな……?
206受験番号774:2005/08/30(火) 10:28:42 ID:Eko8GIcJ
「最終合格発表後に連絡します」って言われてたところに電話かけたけど、結局「今選考中で、時間が取れ次第こちらから連絡します」みたいに言われたよ
207受験番号774:2005/08/30(火) 10:32:42 ID:S0VEE3VN
やっぱりか……じゃあ、連絡来るまで俺は動けないな……
208受験番号774:2005/08/30(火) 10:40:41 ID:u0lroHDi
運輸に朝鮮したいが官庁訪問もしてないのに今更感はあるのう
209受験番号774:2005/08/30(火) 10:50:37 ID:S0VEE3VN
法務に電話した勇者いる?
210ヌィート:2005/08/30(火) 11:00:19 ID:QqZt4hIM
>>204
知り合いは89点で落ちたよ。
面接が駄目だったのかもしれないけど・・・
211受験番号774:2005/08/30(火) 11:11:13 ID:gVBMLLfm
通信って今日の午後からなんだが、今日面接ある人はどれくらいいるんだろうか。
まさか集団面接もあるのかな?
212受験番号774:2005/08/30(火) 11:11:16 ID:Iglw0C+I
法務って面接時期おそいんだろ?
213受験番号774:2005/08/30(火) 11:14:58 ID:u0lroHDi
通信受けたいのに電話来ないのう
当方からかけるといわれてるがかけたいのう
かけたらイヤがられるかのう
214受験番号774:2005/08/30(火) 11:21:49 ID:S0VEE3VN
>>212
それだけにどうすればいいか困るよね……。
それにしてもまだどこからも電話来ないし、何故かどこにも電話かける気が起きない。
各官庁の辞退者の確認はもう終わったかな?
215受験番号774:2005/08/30(火) 11:25:11 ID:Iglw0C+I
212です。
ネットカフェきたけど書き込めないみたいだw
そういや函館と釧路検察から電話来たよ。遠いからって断ったけど
216受験番号774:2005/08/30(火) 11:31:05 ID:5tlHcyK+
>>203
そっか。俺も順位教えてもらったついでに聞いたら今年はどうなるかわからないって
同じようなことを言われたよ。向こうとしても大丈夫だと無責任な発現は言えないんじゃないかな。
辞退者少なめというのは知らなかったけどいつ聞いたの?国Uや札幌市合格での辞退はこれからだと
思うんだけど・・・あと司法試験合格して辞退する人もいるか。
数人辞退か勤務地で拒否してくれたら俺に回ってくるんだけどなぁ・・・説明会で全員いたら諦めようかな。
217受験番号774:2005/08/30(火) 11:32:02 ID:S0VEE3VN
>>216
ちょ、ちょっと待った!
説明会って何?
218受験番号774:2005/08/30(火) 11:34:37 ID:u0lroHDi
人事院に電話して成績きいてみたがこれじゃ電話こないはずじゃのう・・・
合格最低点62点でワシわ63点
合格者186人中150位台
63点≠筆記+面接みたいじゃが面接の点数は本店にきかなきゃわからんらしいの
219受験番号774:2005/08/30(火) 11:37:23 ID:46eRPrhg
俺も官庁訪問してないけど釧路地検きた。でも、明日の午後とか急に言われてもorz
これで無い内定なら、このことを後悔するんだろうか(笑)
さて、採用面接行ってきまつ。
220受験番号774:2005/08/30(火) 12:26:08 ID:p7pUc3dt
農政から電話来た人います?
221受験番号774:2005/08/30(火) 12:30:15 ID:uTxaOdlW
合格前の想像)
 合格発表後まもなく各官庁から電話がかかってきて、日程の調整に苦しむ。
志望順位の低いところから先にかかってきたせいで、後で断りの電話を入れてもったいないことしたなと悔やむ。

現実)
 どこからも電話かかってこない。
222受験番号774:2005/08/30(火) 12:35:12 ID:u0lroHDi
暇なら人事陰に成績でも聞いてみてはいかがかな?
ワシもかけてから無い内定・無い連絡にミョーに納得したことですじゃ
223受験番号774:2005/08/30(火) 12:41:18 ID:5tlHcyK+
>>217
裁事の採用説明会だよ。合格通知とかの中に説明入ってたでしょ?国Uと勘違い
してないよね?
224受験番号774:2005/08/30(火) 12:41:59 ID:uTxaOdlW
>>223
ここは国2スレなわけだが何か?
225受験番号774:2005/08/30(火) 12:43:13 ID:uTxaOdlW
>>222
電話して聞いてみたが、逆に納得がいかなくなってしもうた。
何か面接の評価欄に「こいつには電話しないこと」とでも書かれているんだろうか……
226受験番号774:2005/08/30(火) 12:45:52 ID:u0lroHDi
>>225
ほう、上位者かぇ?それは気の毒なこってす
もしや、高齢組みかぇ?
227受験番号774:2005/08/30(火) 12:48:48 ID:5tlHcyK+
今電話したら50番代だった。この程度じゃ電話こないね。
228受験番号774:2005/08/30(火) 12:49:52 ID:uTxaOdlW
>>226
上位っていうほどじゃないけど、いくらなんでも1本くらいはかかってきてもいいんじゃない?っていう順位。
それに高齢というよりは中堅だ。
何か色々な意味で燃え尽きて泣きたくなってきたよ。

229受験番号774:2005/08/30(火) 12:53:03 ID:uTxaOdlW
電話かかって来ない人、これからどうする?
官庁訪問は全部1回目で斬られたし……。
今まだ昼休み中だろうし……。
230受験番号774:2005/08/30(火) 12:56:03 ID:u0lroHDi
>>228
そうか。でもあきらめることはないぞよ
逆にワシわ開き直れる順位・年齢だけに妙におちついているがの
231受験番号774:2005/08/30(火) 12:57:32 ID:u0lroHDi
>>229
粘り強く構えるのじゃ
ワシわ既に希望届けを出し続ける覚悟じゃぞイ
232受験番号774:2005/08/30(火) 13:12:03 ID:uTxaOdlW
そういえばさ、Wの情報交換会のガイダンスの時に、S渡が去年の合格者の話をする時に、ハロワに内定決まった人の話が出て、
「『●●!何やってるんだ!お前、ハローワークから内定出ているぞ!』と言ってやった。何故かハローワークだけは回っていたんだよね」って言っていた記憶があるんだが、

どうしてS渡がそんなこと分かるの?
なんか裏技でもあるの?
233受験番号774:2005/08/30(火) 13:14:58 ID:4Zfe5RKj
>>232
すまんが意味わからんじゃ
234受験番号774:2005/08/30(火) 13:21:32 ID:uTxaOdlW
>>233
つまり、S渡が、昨年は名簿最下位の人まで内定が決まったという話をしたんだけど、
その話の中で、一次の結果が悪かったから、ハロワしか官庁訪問していない奴がいたらしいんだよ。
それでさっさと諦めて故郷に帰ったんだとさ。

ところが、後になって、S渡が、何故かそいつにハロワから内定出ているっていうことが分かったらしくて、そいつに電話で連絡してやったんだとさ。
何で一介の予備校事務員に過ぎないS渡が、本人でさえも分からなかったことを分かったのかなーって不思議に思っただけ。
235受験番号774:2005/08/30(火) 13:32:49 ID:Eko8GIcJ
電話どこからもこない&電話しても採用埋まってるor未定の状態。
これからどしたらいいのかな。みんな官庁訪問してないところとかにも電話してるのかな。
興味あるとこ大体電話し終わったよ
236受験番号774:2005/08/30(火) 13:39:53 ID:4Zfe5RKj
たぶんそれwの交換会に出てた人で他の人がハロワから内定出てたのキャンセルした
のをS渡が人事に連絡したんじゃないの
内定を分かち合ういうてたさかい
237受験番号774:2005/08/30(火) 13:42:34 ID:uTxaOdlW
>>236
あー、今思い出した!それだよ、それ。サンクス。
あとS渡スマソ。

それにしても、御惨家とかは今電話するべきかどうか悩むね。
今電話して予約いっぱいですと言われて断られたら今後一切電話来ないのかな?
もしそうなら、辞退者が出て自分に電話来るまで黙っていた方が得策なのかな?
御惨家中心に回っていただけに悩むよ……。
238受験番号774:2005/08/30(火) 13:44:27 ID:4Zfe5RKj
結局金けちらんで予備校にいった方がええいうこっちゃな
239受験番号774:2005/08/30(火) 13:45:08 ID:uTxaOdlW
ただS渡の言葉を信じるならば、まだ電話来なくても悲観する必要はないのかな……。
俺、今の状態を抜け出せれば万々歳だし、どこでもいいんだよな、拾ってくれるところだったら。
240受験番号774:2005/08/30(火) 14:09:33 ID:4Zfe5RKj
国2が去年から採用減って難化したの開発局が採用なくなったのが原因だな
それも道州制とかで圧力かけてる知事が悪い
結局15年の選挙で高橋が受かってから北海道の公務員試験は難化した
公務員受験者の敵だ
241受験番号774:2005/08/30(火) 14:12:39 ID:Iglw0C+I
電話かたっぱしからかけまくれ!せっかく合格したんだからあと少しがんばろうぜ
242受験番号774:2005/08/30(火) 14:13:05 ID:MxglbpUp
>>240
別に公務員の数減らすのが本当に国民の利益になるなら構わないと思う。
ただその皺寄せが新規採用の方だけに押し付けられてるのが頭に来る。
もっと使えない奴やめさせてフレッシュな人材を登用しろやと。
243受験番号774:2005/08/30(火) 14:16:54 ID:Eko8GIcJ
>>241
ありがとう。諦めかけてたけどがんばろうって気持ちになった。
電話かけまくるか
244受験番号774:2005/08/30(火) 14:41:29 ID:uTxaOdlW
>>240
ちなみに現職の奴らの中でさえも嫌っている奴は多いらしい。
245受験番号774:2005/08/30(火) 15:58:07 ID:zSAxKPLc
とりあえず2カ所から電話来て1カ所で内定貰えた
精神的にも限界だったんで第一志望じゃないけど受けたよ
一度も官庁訪問してないところからも電話来たんで、これからまだかかってくると思う
辞退者も出てくるだろうし ここが正念場、諦めないで頑張ろう
246受験番号774:2005/08/30(火) 15:59:39 ID:uTxaOdlW
>>245
応!
247受験番号774:2005/08/30(火) 16:38:36 ID:Iglw0C+I
疲れて腰痛い。通信行ってきたが今日中に内定だすとさ。明言してたよ
248受験番号774:2005/08/30(火) 16:44:54 ID:u0lroHDi
じゃぁ、電話きてない連中はもうアポとろうとしても無駄ということになるのう
わかってることとはいえ高齢は辛いのう。機会すら与えてもらえんとわ
249受験番号774:2005/08/30(火) 16:56:43 ID:uTxaOdlW
>>247
通信志望者じゃないけど、それ読んで胃痛くなってきた。
もう17時だからどっちにしても電話しても無駄だな。
250官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 17:07:06 ID:3iatkais
(´・ω・`)ただいまー
251受験番号774:2005/08/30(火) 17:36:37 ID:xubcrMKY
わーい、俺150番台!!
電話来るわけねーよw
(一度電話来たけど気付かなくてスルーしたらもうかかってこねー!!)
252受験番号774:2005/08/30(火) 17:49:13 ID:5tlHcyK+
社保からかかってきたよ。官庁訪問も個別コーナーも行ってないんだけどな。
志望動機も何も考えてないのでどうすればいいものやら。パンフすら無いしな。
履歴書の志望動機書けねぇよ。でもここで働くならまだ道中級の方がマシだよな。
253受験番号774:2005/08/30(火) 17:53:29 ID:Iglw0C+I
訪問もしてないのに来るってことは上位合格だったのかね?
254受験番号774:2005/08/30(火) 17:54:00 ID:uTxaOdlW
どうやら拾ってくれるかもしれない神が現れた。
それにしても志望動機って結構悩むね……。
255受験番号774:2005/08/30(火) 17:57:15 ID:5tlHcyK+
>>253
50番台だよ。上位でもないね。
256官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 18:07:04 ID:3iatkais
9月・・・

| やったー!ついに国Uの二次試験に受かったよ!!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | <  あとは内定もらうだけだね♪
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \__________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

2月・・・

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「いつになったら内定もらえるんですか、人事院さん・・・」
                         「ひとごと院って呼んでやるぅ!」
257受験番号774:2005/08/30(火) 18:21:00 ID:Iglw0C+I
ボーダーギリなのに今社保から電話きたw
258官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 18:24:16 ID:3iatkais
電話来そうで風呂に入れないぜ…
259官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/30(火) 18:36:04 ID:3iatkais
国家公務員2種の合格者、国立大出身者の割合が最高に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050830STXKB091029082005.html
260受験番号774:2005/08/30(火) 18:47:57 ID:46eRPrhg
通信落ちたorz うーん。でも社保から電話きました。
官庁訪問してないからパンフとかなんもないや(笑)
261受験番号774:2005/08/30(火) 18:51:16 ID:K/SIRNgH
ひょっとして整理番号=順位?
だとしたら orz..
262受験番号774:2005/08/30(火) 18:52:31 ID:gVBMLLfm
社保から電話が午前中に来た。
印鑑、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書持ってこいと言われたが、これは内定でFA?
一回しか行ってないのに・・・
263受験番号774:2005/08/30(火) 19:17:54 ID:zSAxKPLc
>>262
全員持ってこいって言われてるはず。
内定は面接中にその場で出るよ。
時間終了間際になったら面接官の片方の人が、
参考書類の裏からこっそり「○」の書かれた紙を出して指さしてたから、
それが内定の合図なのかな。
264受験番号774:2005/08/30(火) 19:20:45 ID:gVBMLLfm
>>263
ということは全然安心は出来ないということかな。
それならちゃんと準備して行こう。
ありがとうございました。
265受験番号774:2005/08/30(火) 19:25:10 ID:5tlHcyK+
>>263
面接はどんな感じだった?あと行った後に書かされるカードとかある?
志望動機どうしよう。なんで訪問しなかったのに来た?とか聞かれるんだろうな。
266受験番号774:2005/08/30(火) 19:35:42 ID:zSAxKPLc
特に書かされる物は無かったけど、面接の前に数分で終わる簡単な適性検査?みたいのをやらされたよ。
面接ではそこまで突っ込まれた事は聞かれなかったなあ。
大体オーソドックスなことを幅広く聞いてくる感じ。雰囲気は和やかだった。
身長、体重、視力を聞かれたのは初めてだったけど。
267受験番号774:2005/08/30(火) 19:35:44 ID:Kjm8ZGfU
明日社保の面接で内定を承諾したらもうどこも受けられないの?
内定承諾書みたいの書かされるのかな?
268受験番号774:2005/08/30(火) 19:40:51 ID:u0lroHDi
うらやましいかぎりじゃのう
社保には初日に官庁訪問してきたのにのう
完全にオブザーバーなんじゃのう
269受験番号774:2005/08/30(火) 19:43:09 ID:zSAxKPLc
承諾書は書かされた。その為に印鑑用意させてるし。
それで他も受けて良いかはどうかは正直分からないな。
少なくとも他の受験者に迷惑がかかることは間違いないとは思うけど。
270受験番号774:2005/08/30(火) 19:44:41 ID:Kjm8ZGfU
あああ……どうしよう……人生の選択だ……。
271受験番号774:2005/08/30(火) 20:04:15 ID:5tlHcyK+
>>266
サンクス。志望動機と年金とか社保の業務についてちょっと調べて
あとは素の自分でいくよ。
272受験番号774:2005/08/30(火) 20:36:20 ID:Iglw0C+I
社保行きたい人いる?ここで妥協していいのだろうか。。。
273受験番号774:2005/08/30(火) 20:41:50 ID:jSxgzcu6
>>272
第一志望ではないが決して悪くはないと思う。
でも明日内定承諾書を書かされるとなった場合、どうしていいものかと悩む自分がいる。
内定承諾書書いたら人事院に連絡行くのかな?
もしそうなら他からはもう電話かかってこなくなっちゃうよね……。
過去レス見たらヌィート氏が複数内定可能みたいなこと書いていただけに、頭が混乱しているよ……。
274受験番号774:2005/08/30(火) 20:48:02 ID:Nd3H4QCJ
ハロワに、履歴書と印鑑もって面接いくことになったけど、
承諾書書かされることになったら逃げ出そうかと思ったり。
269読んで不安になってきた…
承諾書にはんこ押した後に辞退したら、泣く程怒られるって
聞いたことあるよ。
社保やハロワなら辞退者多そうだから、ここ一週間以内の辞退なら
そこまで怒られないかもしれないけど
275受験番号774:2005/08/30(火) 20:50:45 ID:Nd3H4QCJ
連投ごめん。
>>273
9月の中旬頃に、各官庁が人事院に、うちはこの子をとります!
って連絡するらしい。
その時期より前なら、人事院は誰が内定してるか察知できないので、
その間なら複数内定可能らしい。
276受験番号774:2005/08/30(火) 20:54:19 ID:5tlHcyK+
裁事低順位合格だから連絡来たとしても2,3月でそれから国U辞退することに
なりそうだから俺の場合は泣かされる程度では済まないかも。予備校の人は適当
に都合作れば大丈夫と言ってたけど274を読むと恐くなってきた。まぁ内定取ってから
悩めばいいか。
277受験番号774:2005/08/30(火) 20:59:10 ID:jSxgzcu6
めちゃくちゃ怖くなってきた。
なんか自分がとんでもないことをしでかしてしまったような気分だ。
第一志望は遅いことで有名なHだから9月中旬まで内定とれるのはまず絶望的。
しかも俺、既卒だからおそらく10月採用だろうし。断ったり、待ってもらう理由がないんだよね。
第一志望を妥協したとしても、すぐに決断を迫られるのは怖いよな……。

それにしても>>274の「泣く程怒られる」って何?
めちゃくちゃ怖くなってきたんだが……。
278受験番号774:2005/08/30(火) 21:13:33 ID:dx7o7roh
国2内定もらって承諾書書いた奴が、地上受かったから国2の内定蹴ったら、地上・国2
両方の内定取り消されたってのはどっかの過去ログで見たぞ
279受験番号774:2005/08/30(火) 21:17:37 ID:pZk+yieH
んなわけないだろ
280受験番号774:2005/08/30(火) 21:22:40 ID:dx7o7roh
省庁から地方自治体にクレームがいかないという根拠がない。クレームがいった場合、
そういう事をする人物だと普通判断されるだろ。それでも内定取り消されないって言える?
281受験番号774:2005/08/30(火) 21:56:31 ID:jSxgzcu6
おいおい……なんか体が震えてきたよ……。
どうしたらいいんだろう……。
282受験番号774:2005/08/30(火) 22:28:00 ID:MxglbpUp
>>281
後悔しないように自分で決めるしかないでしょ。
俺は日程被ったので簡単に内定くれそうな所と本当に行きたい所を
天秤にかけて、結局本当に行きたいところに行くことにしたよ。
これで無い内定でも後悔しないしな、俺は。

と言うか、泣くほど怒られるってなんだ。素で笑った。
自分の人生決める一大事なのに最悪ニ、三発殴られたって構わんだろ(絶対ないけど)。
それより官庁相互の情報交換どうなってるかわからんから、
情報出回ってどこも内定出してくれなくなるのが一番怖いな。
283受験番号774:2005/08/30(火) 22:51:12 ID:jSxgzcu6
天秤にかけられない。
現在無内定で他からも電話来ていないし……。
さすがにこれからも無職ではいられない。
284受験番号774:2005/08/30(火) 23:00:58 ID:IBq8pG9D
函館税関の採用面接って第二合同庁舎の何階に行くんだっけ?
今メモし忘れていたことに気付いた・・・誰か教えてくれると嬉しい。
現地行けばわかる気もするが、ちょっと不安だ。
285受験番号774:2005/08/30(火) 23:05:53 ID:dx7o7roh
ちゃんと電話して聞いた方が良い。そんな事で評価変わらないから。
嘘情報とかだったら一生が潰れる事になる。
286受験番号774:2005/08/30(火) 23:08:24 ID:IBq8pG9D
>>285
確かにそうだね、親切にありがとう。
明日電話することにするよ。
287受験番号774:2005/08/30(火) 23:14:35 ID:jSxgzcu6
「選り好みしなければどこかに内定が決まる」

今この言葉が現実のものになろうとしているけど、もう一歩踏み切れる……いや、踏ん切りをつけられる気力がない。
ダメだな、自分……。多くの犠牲のもとに掴んだ合格なのに……。
288受験番号774:2005/08/30(火) 23:16:43 ID:u0lroHDi
>「選り好みしなければどこかに内定が決まる」

ワシからすればそれすら疑わしい状況じゃ
289受験番号774:2005/08/30(火) 23:25:22 ID:gVBMLLfm
>>284
1階だよ、1回目に訪問したところ
290受験番号774:2005/08/30(火) 23:34:47 ID:01bT1Yez
北海道って毎年名簿使い切ってなかったっけ
291受験番号774:2005/08/30(火) 23:47:19 ID:IBq8pG9D
>>289
わざわざありがとう、感謝です。
292受験番号774:2005/08/30(火) 23:52:30 ID:5tlHcyK+
社保の志望動機どうすっかな。大事な仕事だと思うけど将来性を感じない。
中級をキープしておいて他官庁か裁判所から電話くるのを待つか、明日内定貰えたら
さっさと社保で決めてしまうかでものすごく迷ってる。
293受験番号774:2005/08/30(火) 23:54:26 ID:YEXl+5vX
税関の採用面接ってどんな感じですか?
294受験番号774:2005/08/31(水) 00:01:44 ID:v2qN7qD5
>>292
電話、自分からしてみたら?
295受験番号774:2005/08/31(水) 00:26:48 ID:vL/B02Lt
>>294
もうね、国税落ちててやる気が・・・第一志望の官庁は既に切られていることも動きたくないと思う原因だろうね。
>>287が書いたように多くの犠牲のもとに掴んだ合格だから適当にやるのはどうかと思うんだけどね。
社保行きたくて国U目指していて落ちた人も中にはいるだろうしね。わかってはいるけど動けない。
そして志望動機も未だにまとまっておらずorz
296受験番号774:2005/08/31(水) 00:31:40 ID:wdvEQbwy
名簿使いきるってことは辞退してないやつはどっかに内定したってことだよな?今年の最終合格者って何人?
297受験番号774:2005/08/31(水) 01:28:43 ID:XrH9527X
>>296

 186人
298受験番号774:2005/08/31(水) 09:27:46 ID:wdvEQbwy
サンクス。
299受験番号774:2005/08/31(水) 09:59:54 ID:5RX8C3Fg
電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったら家のばぁさんじゃった
勘弁して欲しいのぅ
300受験番号774:2005/08/31(水) 10:19:11 ID:6810AGjs
みんなもう内定でてしまったのかな。
今日はもう面接の予定も無くて超暇。
プレステでもやるか…
電話も一度もかかってこんし…orz
301受験番号774:2005/08/31(水) 10:49:53 ID:wdvEQbwy
おれも今日の検察がおわれば暇人だ。採用漏れがないことを祈ろう
302受験番号774:2005/08/31(水) 11:19:13 ID:/+kCn3Au
>>277,282
「泣くほど怒られる」は、某予備校担当員の言葉。
9月辞退なら、そこまでは怒られないのでは?…と思う。
友人は、2月(だった気がする)にH局を蹴って泣かされている人をみた
ことがあるらしい。でも2月だからね。4月採用の2月辞退はやっぱりぎり
ぎりなんじゃないかな。

>>296
去年の最後の方の人は、1月面接のH局に拾われたはず。
結果的に去年は他県の合格者もかき集めたらしいし。
(H局の職員の方が官庁訪問の時に仰ってた)
それに多分H局は今年は面接もっと早めになる。
みんながんばるぞう
303受験番号774:2005/08/31(水) 13:38:26 ID:gnXuSFV9
>>302
おいおい、1月って……。
H局って随分遅いんだね。人材にこだわりがないのかな?
304受験番号774:2005/08/31(水) 13:42:14 ID:gnXuSFV9
まあ、とにかく、俺も含めて合格者全員がどこかに採用が決まることを祈るよ。
305受験番号774:2005/08/31(水) 15:06:39 ID:gnXuSFV9
そういえば労働(基準)の採用面接受けた人いる?
社保みたいにその場で承諾書書かされるの?
306受験番号774:2005/08/31(水) 15:11:49 ID:wdvEQbwy
旭川検察って何人くらい志望してんのかな?行く人いる?
307受験番号774:2005/08/31(水) 15:17:40 ID:gnXuSFV9
第一志望じゃないところから内定出ちゃった人どうしてるの?
内定持ったまま第一志望の官庁の採用面接受けるの?
308受験番号774:2005/08/31(水) 16:06:04 ID:RYXzdB7Z
>>306
昨日だった?
309受験番号774:2005/08/31(水) 16:18:25 ID:gnXuSFV9
社保以外で、即刻OR即日内定はどこ?
310受験番号774:2005/08/31(水) 16:50:12 ID:FlnSQmjK
旭川地検は今日です。ちなみに人数は5人だそうです。
311受験番号774:2005/08/31(水) 17:06:21 ID:gnXuSFV9
なんか人生に疲れてきた。
312受験番号774:2005/08/31(水) 17:11:03 ID:7JNr73Q6
>>300
電話ってかかって来なかったら自分でかけるもんじゃないのか?
313受験番号774:2005/08/31(水) 17:16:16 ID:gnXuSFV9
「こちらから連絡します」って言われて譲らなかった場合はどうなんだろうね?
314受験番号774:2005/08/31(水) 17:20:47 ID:e/A1B9Gm
内定は持っていても採用面接は受けられます。
心配なら近くの公務員予備校の事務所に聞きにいってみては?
学生じゃなくても多分答えてくれるよ。
315受験番号774:2005/08/31(水) 17:54:11 ID:0PB+WvDQ
今日面接行ったがまた御縁なし…。
俺の五円ドコー?(´Д`≡´Д`)キョロキョロ
316受験番号774:2005/08/31(水) 17:58:47 ID:gl+mXywi
俺は税関落ちた。面接誘われたから行ったのになあ(笑)
社保って即刻なんだ。あははorz
誘われたところからことごとく切られてるなあ。
317受験番号774:2005/08/31(水) 18:11:24 ID:/+kCn3Au
>>303
H局の採用面接が遅いのは、単純に人事の予算の下りる時期の関係らしい。
本当はもっと早く面接したいんです、ってH局は仰ってたよ。
農政が既卒好きなのは、H17年度の人事予算がこの時期に下りるかららしい。
色々な事情があるようです。

>>307
第一志望じゃないとこから内定が出ちゃって、明日承諾書書きに行くことに
なってしまった。第一志望の面接日はまだ未定。
明日潔く内定断ろうかとも思っているよ。
内定もらえたというだけで、面接に対して自信がついたのかも…
318受験番号774:2005/08/31(水) 19:23:01 ID:0mQaNLho
なんか他のスレ見ると、この時期内定が無いのは絶望的っていう意見があるけど、北海道にも当てはまるのかな?
北海道って他の地域と比べると全体的にのんびりしているって聞いたんだけど。
319官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/09/01(木) 00:08:21 ID:b/mCn+A1
(´ω` )ガクリ
320受験番号774:2005/09/01(木) 00:12:42 ID:Fw9jHXJX
北海道は無い内定無縁地域でそ?
321受験番号774:2005/09/01(木) 00:15:43 ID:MlyisEf4
そういやスー過去を見守る会を見なくなったな。国税受かったかどうか気になるところだ。
俺は落ちたけどなorz
322受験番号774:2005/09/01(木) 05:38:28 ID:A7oV3sCX
無い内定無縁と言っても最終的にひろってくれるのは社保やハロワなのかな?だったら悲しいでつ
323受験番号774:2005/09/01(木) 05:56:30 ID:8HSkf5qU
いやH局じゃないか。
ハロワはかなり人気だし。
324受験番号774:2005/09/01(木) 08:41:13 ID:5f8vsZlR
俺は社保から内定もらって満足してる。
無い内定よりはいいかなと思ってさ。結局行くことにしたよ。
なんだかんだ言って、年金のことは将来自分の役に立つだろうし、わりと満足してる。
まあ受けたところ全部落ちたからと言うのもあるけどねil||li _| ̄|○ il||li
325受験番号774:2005/09/01(木) 09:04:00 ID:AxqkuZyf
むしゃくしゃして受けた。国2ならどこでも良かった。
326受験番号774:2005/09/01(木) 10:55:54 ID:Zze5oP6r
よく耳にするけど、社保ってそんな悪いの・・・?
俺も社保から内定もらって行くことにしたよ。
まぁ社保しか採用面接受けさせてくれなかったわけだが。
327受験番号774:2005/09/01(木) 11:22:47 ID:y50VdSHU
>>326
ハロワと同じで世間一般の風当たりが強い官庁だし、
民営化の話もあるので安定志向の人には嬉しくないんじゃ?
俺がこれから公的年金を変えてやるって意気込みのある人なら良いんじゃないかと。
俺は社保の官庁訪問して覇気が全く感じられなかったので行く気しなかったけどね。
改革志向の上層部と安定志向の下層部で温度差があるんじゃなかろうか。

ちなみに俺は結局同時進行で進めてた民間の方に行くことになりそうだ。
無駄に勉強に費やした時間と地方出身者なので官庁訪問に
費やした金を考えるとさすがに虚しいものがあるな。
328受験番号774:2005/09/01(木) 12:43:46 ID:nJpjRXbu
ハロワの人気には正直驚いた
こっちから電話かけてみたけど結局受けさせてくれなかったし
329受験番号774:2005/09/01(木) 14:32:31 ID:7IwtfDLZ
国2の官庁に要求したいこと

・人事院面接の面接カードに書いた第一志望・第二志望の官庁は、合格発表後に、いるのかいらないのか、呼ぶ予定があるのかないのかはっきり連絡してほしい。
・官庁訪問に行った官庁は曖昧な返事をしないで、一軍なのか二軍以下なのかはっきり伝えてほしい。
・官庁側は、合格発表後に、まっ先に内定を出したい受験生の番号を、合格発表風に公開してほしい。

受験生が傷つくからとか思ったら大間違い。
さんざん期待もたされたあげく結局いらないと判断され、採用漏れした方が辛い。
330受験番号774:2005/09/01(木) 14:53:52 ID:A7oV3sCX
運輸で内定でたかな?電話こないかな。。。
331受験番号774:2005/09/01(木) 16:43:55 ID:MgQajKJK
内定なんかより自動二輪の卒検に合格できるかハラハラしている俺です。
332受験番号774:2005/09/01(木) 17:07:36 ID:MlyisEf4
テキストをオークションで売りさばきたいんだけどヤフオク見てるとあまり売れてないっぽいなぁ。
俺が勉強始めた頃はかなり入札あったのに公務員人気が下がってきてるからか?


333受験番号774:2005/09/01(木) 18:28:03 ID:TzFMOjxC
>>332
いま現職で、去年まで受験生だったんですが
11月くらいに出品したほうが高値で売れますよー。
今は、まだC日程組がいて、受験生が入れ替わる時期じゃないので
なかなかいい値段がつきません。
現役3年生がそろそろ勉強を始めようかと動き出す
11、12月がおすすめです。
334スー過去氏を見守る会@:2005/09/01(木) 18:28:28 ID:LjqVRHh0
>>316
俺の友達も税関から採用面接の誘いが来て、受けに行ったけど駄目だったみたい。
たった1日で、「官庁訪問とかして業務に詳しい奴と張り合えるわけがない。」って言いながら受けに行った。

>>321
心配してくれてるのか、ただの好奇心なのか分からんが・・・
国税は俺も駄目だった。面接大失敗だから納得の結果だけどね。
国Uは志望度が高目官庁に決まったよ。
まぁ、1アウト2塁でカウント2−3から粘って2ベース(打点1)ってとこだ。

>>327
同時進行って凄いな。
公務員試験の勉強は無駄ではないぞ。ワイドショーなどで、とりあえず「行政の責任」って言うコメンテーターを、ハァ?アホちゃうか?コイツ。って思えるぞ。(特に行政法なんか勉強すると。)

>>329
あと1次も2次も合格発表を早めて欲しいのと、2次合格後に官庁訪問解禁してもらいたいけど、無理だろうね。

>>330
10月は出てるらしい。4月は知らん。

>>332
傾向が変わりつつあるからデナイノ?


335orz:2005/09/01(木) 19:19:27 ID:BL4mbLTg
>>328
やっぱハロワ電話しても無駄?
明日もう1回かけようと思っていたけど…
持ち駒もないし、高齢だしもうだめぽorz
336受験番号774:2005/09/01(木) 19:58:55 ID:A7oV3sCX
新卒なのに無い内定だ。もうダメポ
337官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/09/01(木) 20:11:39 ID:GyP5jpZQ
民間に行くことに決めますた。
ポマイラ、いままで世話になったよ。

第一希望省庁に内定決まった人や、
思い通りの省庁には入れなかったけどそこで働くことになりそうな人、
もちろん、内定まだの人も、
人生これからいろんな試練や壁に
ぶつかるかもしれない。

でも、いつか、きっと笑える日が来るよ。
みんな、悔いのない人生を送くろうな。

ノシ
338受験番号774:2005/09/01(木) 21:20:24 ID:MDbzf+us
>337
民間行くに決めた!っていっても、
どうせまだ内定貰ってないんでしょ?
民間すら行けなかったらどうすんの?民間だからってそう簡単には
受からないよ。考え甘すぎ。
339orz:2005/09/01(木) 21:43:16 ID:BL4mbLTg
>>337
ありがとう。あなたも元気でね。
早く人事院に辞退届出してね。
340受験番号774:2005/09/01(木) 21:55:33 ID:fvzBTLLi
>>337
民間で良さそうな所があったのならいいんですが・・・
私は上で無い内定として肩を組み合った五傑の一人ですが、
なんとか、なんとか内定を頂くことが出来ました(泣
痛みを我慢してもう少しだけ壁を登ってみることはできませんか?
341受験番号774:2005/09/01(木) 21:58:53 ID:AxqkuZyf
>>337
マジで?せっかく難しい試験受かったのにもったいない希ガス。
民間で良いとこから内定もらってるのかな。
342316:2005/09/01(木) 22:31:22 ID:CyY4uJtq
>>334
ありがとう。それもそうだよね。俺も当初の志望ではないけど、
やっと内定頂くことができました。俺は札幌市も裁事も道中も国大も2次落ちで
自信なくしてたけど安心しました。
>>337
マジかい?採用希望届は出したほうがよくない?
チャンスが来るかもしれないし。民間回りつつ、でもいい気がする。
もう民間から内定貰ってるなら興味あるほうに行ってもいいとは思いますが…
343受験番号774:2005/09/02(金) 00:24:32 ID:SighbS04
>>333
サンクス。早速出品取り消しにしようと思ったらヤフオクにつながんねorz
>>334
おめ。国税は残念だったけど決まってよかったな。俺は中級キープの裁事待ち
でいくよ。不安な日が続くけど裁事の志望度高いから仕方ないよね。国Uは一度内定
もらったら辞退する勇気がないし迷惑かかるので撤退するよ。
344受験番号774:2005/09/02(金) 00:55:11 ID:cE8DGNHT
>337
俺もだいぶ高齢だけれど、自分で採用面接電話して内定決まったよ。回りに優秀な人が
何人かいて、そのひとたちは内定溜め込んでいるよ。だからせめてあと一週間、じぶんから
動くなり、連絡まちするのも全然ありだよ。民間で納得できるとこに決まっているなら別だけど
マジ、もったいないって。最後まであきらめんな
345ヌィート:2005/09/02(金) 01:23:18 ID:N2ScILH4
今の時期無い内定の人も志望官庁から切られた人も来週以降内定辞退者が結構出るはずだから
あきらめるのはまだ早いよ。
早稲田セミナーでは内定を複数取った人には同じ日の同じ時間に内定辞退するように
働きかけているからうまくその時間に電話をすれば採用面接を受けさせて貰えるかもしれない。
今日(9月2日)の18時からの官庁訪問ガイダンスで詳しい話をすると思うので気になる人は
早稲田に潜りこんでみたら良いと思うよ。

あと承諾書にハンコ押しても内定蹴る人は毎年たくさんいるのであまり気にしないほうが良い。
346受験番号774:2005/09/02(金) 08:36:21 ID:UcS1Vi/m
なんか皆の書き込み見て希望がわいてきたよ。
こういう俺は現在法務の連絡待ち……。
これからのこともあるし、もし今まで既に法務から連絡来た人いるなら教えてもらいたいんだけど、誰かいますか?
347受験番号774:2005/09/02(金) 10:04:03 ID:7SAihAZZ
そういえば官庁からの電話って、土日もかかってくることがあるの?
348ヌィート:2005/09/02(金) 12:51:23 ID:qCRRMRBr
>>346
法務は確実に今の時期は誰にも電話してこない。
気になるなら自分から定期的に電話してみるなり
早稲田の官庁訪問のファイル見てくるなりしてみたらいい。
349受験番号774:2005/09/02(金) 14:14:16 ID:7SAihAZZ
>>348
サンクス
それにしてもこれだけ動きが遅いと……他の官庁にしようかな……もう間に合わないかもしれないけど。
350スー過去氏を見守る会@:2005/09/02(金) 14:36:15 ID:GkurZAjU
>>337
どうしても国Uって言うんなら、あまり人気無いとこに電話して見れば?
ヒント:豪雪で制服きてた職種

>>343
ありがとう。裁事うかるなんて凄いな。民法苦手の俺にとって一番縁の無いとこだ。
中級も道警2次の次の日で筋肉痛で、歩くのもやっとの状態で受けたら案の定落ちた。
裁事になれることを祈るゾ!

結局、運輸の4月採用はあるのか?
採面の時もまだ確定して無いって言ってたけど・・・。まぁ決まった俺には関係ないけど気になる。
351受験番号774:2005/09/02(金) 15:02:30 ID:t+wDKXgR
制服きてたとこってどこだ?
352orz:2005/09/02(金) 19:50:42 ID:ezLJZvGz
345にあったWセミナーの官庁訪問セミナーに参加した方
いつ内定辞退するように指示がありましたか?
その時間前後狙って電話掛けまくるので教えてください。
独学なので情報は2chanしかないのよ。他にも有益な情報教えて。
353受験番号774:2005/09/02(金) 20:35:05 ID:wbG/UbTH
ワシも2ヶ所面接できたが1つはダメ
もう1つもいつ連絡するとかいわれなかったから絶望的だのぅ
354受験番号774:2005/09/02(金) 20:56:11 ID:YkRtzqQA
>>352
ここで訊いても、本当のこと教えてもらえるかわからないよ。
だって、みんなもとりあえず自分の内定を確かなものにしたいだろうから。

早稲田のセミナーってこれから何度も行われるから
参加できるように問い合わせするのがいちばんだよ。
去年、内定が出るまで何度か参加してたけど、出てるのと出てないのと
雲泥の差だと思う。
セミナー中にあちこちで電話が着てるのとか想像しづらいでしょ。
独学だと。
355受験番号774:2005/09/02(金) 21:01:41 ID:9++5zHpv
でも樋渡が気に入らん
356受験番号774:2005/09/02(金) 21:16:06 ID:eokDdxla
>352
では、まずあなたが受けた採用面接先と内定先を教えてください。
357orz:2005/09/02(金) 23:11:36 ID:ezLJZvGz
>>354
何回もやるのか…その説明会って。予備校ってなかなか手厚いのだな。
次は漏れも入れてくれ。でも外部の人間だけど本当に参加できるのか?

>>356
内定なんてねえよヽ(*`Д´)ノゴルァ!
無い内定だから皆様のおこぼれがほしいんだよ。
バカにするつもりじゃなかったならスマン。
受けた官庁は少数採用のところだから言えん。特定されるかも。

超面接苦手でクソ経歴、高年齢な俺は多分最後まで無い内定の候補NO.1
地上・政令市レベル最終落ち4回。orz orz orz
予備校とかで人に面接なんか見てもらったことないから、多分めちゃめちゃ。
けど、もう今は国2しかないンス。奇跡的に人事院面接通った。
内定ほしいよ。グスン。
358ヌィート:2005/09/03(土) 00:29:03 ID:Q2G1FGF9
>>357
今から金払って参加するのははっきり言って馬鹿馬鹿しい。
そんなに期待するほど有益な情報は得られないよ。
内定辞退の日時だけ分かればいいから勝手に潜りこめと書いたのに・・・
まあ明日にでも参加できなかったとか言って受付で職員に聞いてくるのも有りだとは思うよ。
359受験番号774:2005/09/03(土) 07:23:42 ID:47nDKtQ1
今の時点で内定もらってなくて、まだ採用面接希望してる人って
どのくらいなんだろうね。
360受験番号774:2005/09/03(土) 09:34:28 ID:mLA/F6rL
無い内定は多いと思うよ。複数内定とってる人もいるだろうしさ。週一のペースでいろんなとこ電話してみるかな
361受験番号774:2005/09/03(土) 09:40:33 ID:BTHwmku7
社捕とかは余ってないの?
それとも社捕も人気なのかな。
362受験番号774:2005/09/03(土) 10:10:06 ID:mLA/F6rL
社保、これから辞退する人もいるだろうけどもう満杯じゃない?おれは社保辞退して他からの連絡待ってる
363受験番号774:2005/09/03(土) 10:16:11 ID:7ph1JcsD
それけっこう勇気を要する選択だな
364受験番号774:2005/09/03(土) 10:19:30 ID:BTHwmku7
内定2つ以上あって社捕辞退はわかるが…
無い内定だったらどうするんだ?

ってか、祭事とか地上とか持ち駒あるんだろうな。
365受験番号774:2005/09/03(土) 10:42:37 ID:mLA/F6rL
まぁ卒業する四月まで気長に待ちます。
366受験番号774:2005/09/03(土) 11:01:33 ID:mLA/F6rL
なんか文章足らずだった。手持ちなんもないけど四月までにどっかから連絡きたら行く。来なかったら浪人します
367受験番号774:2005/09/03(土) 11:22:59 ID:rFCn5Gl4
362はすごい勇気だな。ほんとに他に持ち駒ないんだったら。
てか最初から受けなければよかったのに。

ばくちだよな。官庁への採用活動って。
人生かかってるのに。俺ギャンブル弱い…
368受験番号774:2005/09/03(土) 11:32:06 ID:mLA/F6rL
最初からうけなければいいのに、なんて言うなよw
官庁訪問がこんな大変なものだとは思わなかった。今年は地元の市役所ねらう。てか大学法人の追加で内定あればいいんだけどな。難しいよな。。。
369受験番号774:2005/09/03(土) 12:50:08 ID:e3Ypt7bV
刑務所ならまだ募集しているんじゃない?
370受験番号774:2005/09/03(土) 13:07:17 ID:mLA/F6rL
本当?なら電話してみるかな。
371受験番号774:2005/09/03(土) 13:10:28 ID:fpK/uFcb
道警で準キャリアとして働きたいんですけど受ける試験は国U行政北海道でいいんですか?
372受験番号774:2005/09/03(土) 13:54:40 ID:4UMo4AlK
>>371
その質問前もでなかったか?道スレかどっかで見た記憶がある。
373ヌィート:2005/09/03(土) 14:38:42 ID:bUcBvERI
>>370
刑務所行くくらいなら社保のほうが100倍良いぞ。
民営化とか年金問題とかで社保はマイナスイメージ持たれやすいけど
実際働いてる友人の話聞くと職場の雰囲気はかなり良いみたいだよ。

>>371
良い。
ただ筆記で高得点取らないと採用は難しいらしい。
374受験番号774:2005/09/03(土) 14:47:37 ID:e3Ypt7bV
社保ももう締め切ったんじゃない?
なんか今年はどこも動きが早いらしいね。
375ヌィート:2005/09/03(土) 14:50:56 ID:bUcBvERI
5日以降、早稲田信者の大量合格辞退が出るからまだ採用面接のチャンスはあるよ。
376受験番号774:2005/09/03(土) 14:52:33 ID:e3Ypt7bV
大量合格辞退ってどこのだよ!?
377受験番号774:2005/09/03(土) 14:53:06 ID:mLA/F6rL
社保の面接辞退したけど欠員があれば連絡するって言われたからまた連絡くる可能性はあるけどな。
刑務所きついかな?現職板できいてみるか。有益な情報アリガトン
378ヌィート:2005/09/03(土) 15:00:28 ID:bUcBvERI
内定辞退だね。すいません。
でも社保とかだと3、4人は出ると思うよ。
財務は出ないかも知れないけど。

>>377
刑務所は採用されるならどこでも良いという人以外はお勧めしない。
まああまり期間もないし9月の市役所に向けて頑張ってくれ。
379受験番号774:2005/09/03(土) 15:05:30 ID:e3Ypt7bV
っていうか、何で刑務所が国2から……わけ分からん。
380スー過去氏を見守る会@:2005/09/03(土) 15:59:33 ID:N9cCxvzK
>>371
試験区分は行政北海道で良いけど、道警で働けるかはそのときの人事しだい。運良く北海道に戻ってきても2年程度。東京(学校)と都道府県警の繰り返し。
あと署長にはならないみたい。それぞれの専門分野に進むから。
それに点数が高いだけでも駄目。官庁訪問が北海道の場合1日に限られるし、札幌で本気面接(一応官庁訪問)→東京で面接。今年は札幌で一回の官庁訪問で二回面接したらしい。
あと地元の警察の人とは仲良くやってるみたい。
以上が今年国2警察官受けた人から聞いたことだ。(官庁訪問の面接で斬られたけど)
申し訳ないが通信の方はわかんね。 頑張れよ。
381受験番号774:2005/09/03(土) 16:07:27 ID:rFCn5Gl4
そういえば警察の通信の方はもう内定でたんだろか。
月曜に電話して見よ。
382受験番号774:2005/09/03(土) 21:02:46 ID:mLA/F6rL
あげ
383orz:2005/09/03(土) 21:25:01 ID:47nDKtQ1
さすがに刑務官はちょっと…
贅沢いってられる身分じゃないけど。
性格的にむりぽ。
ヒッキー気味でも勤まりまつか?
384受験番号774:2005/09/03(土) 21:57:47 ID:mLA/F6rL
刑務官、現職のスレみてきたけどつらそう。。。
385受験番号774:2005/09/03(土) 22:23:42 ID:IWOZmr6J
ハンマーで刑務官が少年に殴られた、って事件の翌日に刑務所から
電話がかかってきた。
時期悪かったなあ
386受験番号774:2005/09/03(土) 22:36:55 ID:mLA/F6rL
刑務所より社保の方がましかね。他に不人気なとこないかな?
387371:2005/09/04(日) 02:08:59 ID:xIpJT4zr
>>372、373、380
ありがとうございます。
警察官しながら準キャリアを目指すのはかなり無理がありそうですけど、
なんとかがんばって上を目指してみます。
388受験番号774:2005/09/04(日) 08:43:16 ID:fj5DqTZ5
>>383
ヒッキーなのはともかく、体力と格闘能力と威圧感は人並み以上に必要だと思う。
389スー過去氏を見守る会@:2005/09/04(日) 11:03:29 ID:TS6Qngzp
>>383
警察(地方、国問わず)や幹部候補生の説明会だと「人並みで良い。入ってから体力などは付けてもらう。」って言ってたけど、刑務所はどうなんだろう。

>>387
現職の人?それとも今年道警受かった人?
390スー過去氏を見守る会@:2005/09/04(日) 11:21:23 ID:TS6Qngzp
あっ、それと内定もらった人はもう人事院にはがき出した?

それと道警も来週あたり辞退の電話かけないとなぁ。    連投ゴメン。
391受験番号774:2005/09/04(日) 11:53:27 ID:fj5DqTZ5
>>389
ヒント:デスクワーク無し、893相手、1対多数、脱獄の危険性、格闘技系、勤務時間の変則性
392387:2005/09/04(日) 13:30:08 ID:xIpJT4zr
>>389
今年受かりました。
目標を高く設定しないと自分がダメになってしまいそうで。
ただなんで上を目指すのと尋ねられると明確な答えはまだないです。
階級社会だからより上の階級にいった方がいいだろというとこです。
393スー過去氏を見守る会@:2005/09/04(日) 15:41:39 ID:TS6Qngzp
>>391
ただ面接での自己申告だよな。体力とか喧嘩に強いとか。

>>392
友達からパンフ借りてきた。
どうやら国Uの警察庁警察官は各県警の本部に出向して課長でMAXのようだ。
スペシャリストとして施策の立案・実施を行う。
一方、道警は確か方面本部長が最高ポストだったはず。

どちらが良いかはその人次第。
スペシャリストとして専門知識で治安に貢献するか、署長や方面本部長として署員や管轄各署を引っ張って、人を使って治安に貢献するか。
悩ましいとこだと思うけど国U来年受けるつもりだったら、道警には行かない方が良いと思うよ。あなたが今年国Uの1次でどのくらい採ったかは知らないけど、もう試験まで1年ないのと、1次の点数が高い関西の人とも対等に渡り合う必要がある。
友達は「やっぱり専門2倍で110以上はとらんと駄目なのかなー」とも言っていた。
あと警視庁1類って区分もなかったっけ?こっちについては俺は良く分かんないけど。
394受験番号774:2005/09/05(月) 07:23:08 ID:FWldw7jJ
age
395スー過去氏を見守る会@:2005/09/05(月) 10:43:29 ID:YabrWbqr
あとでパンフ良く見たら部長もいたわ。
課長ってのは採用後の進路のステップ4(これが最終ステップ)に出てた。
ただ国U採用が始まってから20年らしいから最終的にどこまで行くかはまだ表に出てないと思う。

ふー、ナンドもナンドも長文やら連投やらで申し訳ない。
俺も無駄に警察に詳しくなったよ。
396もと警官:2005/09/05(月) 14:18:44 ID:ynam3DyS
>>392
何がやりたいかによるけど、ノンキャリでもかなり頑張れば警視まではいけるよ。
警視正、警視長まで行く人もごくごく少数いるけど。そういう人たちは数年間本庁出向あり。
準キャリはちょっと中途半端かな。
あと、警察学校は最初の1、2ヶ月はきついから国Uの勉強しながら、かつ高得点取るのは
厳しいと思うけど。。。
出世がしたいからとか、全国転勤がいいとかあるのかもしれないけど、本当に本気になれば
ノンキャリでも結構いける。
あと、世代的な要因が大きいと思うけど、今かなり出世してる人たちはほとんど高卒。
参考になれば。
397392:2005/09/05(月) 15:18:00 ID:jZ3CGrl9
>>395、396
経済的な問題もあり、どのみち今就職しなくてはならないので、警察学校行くことにします。
こうなったらノンキャリで死ぬ気でがんばってみます。
いろいろアドバイスいただき迷いが晴れました。
ありがとうございました。
398受験番号774:2005/09/05(月) 15:56:48 ID:jGgjN9kk
実力主義的(研修での成績や、昇進試験重視)な官庁ってどこだろうね?
399受験番号774:2005/09/05(月) 15:58:15 ID:gVViwSM3
やっぱ公安系では
400受験番号774:2005/09/05(月) 17:28:29 ID:FWldw7jJ
月形刑務所らしきとこから電話きてた。行こうか行くまいか迷う
401受験番号774:2005/09/05(月) 17:44:47 ID:jGgjN9kk
>>400
で、結局どうなったんだい?
402受験番号774:2005/09/05(月) 17:57:35 ID:FWldw7jJ
他からの連絡を待つことにする(´・ω・`)
403受験番号774:2005/09/05(月) 18:09:32 ID:jGgjN9kk
だろうな。
やっぱり刑務所は躊躇する罠。
で、何で国2から刑務官の採用するんだろう?……
404orz:2005/09/05(月) 19:16:24 ID:PMRkuWlC
orz 結局、さんざん迷って今日は電話をかけられなかった。
正直、怖くて電話かけるだけの勇気もだせなくなってきた。
このままひきこもりたい…
刑務所はイヤ(というよりムリ)だけど、電話がくるだけうらやましい…
405受験番号774:2005/09/05(月) 20:04:13 ID:FWldw7jJ
新卒だからなのかな。電話くるのは
406orz:2005/09/05(月) 20:09:37 ID:PMRkuWlC
新卒さまですか。
マ、マブシイ…
407受験番号774:2005/09/05(月) 20:16:31 ID:0tsbVYck
既卒高齢だけど電話来たよ。断ったけどね。
408受験番号774:2005/09/05(月) 20:17:10 ID:4o6xU+Ul
国2最終合格の人で
来年また国2受験しようとしているひといる?
409受験番号774:2005/09/05(月) 20:47:21 ID:FWldw7jJ
おれはこのまま決まらなかったら来年も受けるよ
410官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/09/05(月) 21:08:22 ID:4o6xU+Ul
おk
そんときは一緒にガンガルべw

前に民間云々いったヤシですが、パチンコ業界に内定もらってきました。
でも、やっぱこのまま国2決まらなかったら、働きながら来年も試験を頑張ろうかと。

ということでした。こんどこそ本当に名無しに戻りまつ。
411受験番号774:2005/09/05(月) 21:12:17 ID:VZGhz06o
<<404
勇気出して電話してみた方がいいですよ!
上のほうに書かれていたWセミナー生の内定辞退が行われていれば、
採用面接を受けられるところが意外と多いかもしれない。
一度切られた官庁でも、あきらめずに電話をしてみては?
412受験番号774:2005/09/05(月) 21:22:55 ID:FWldw7jJ
でもこのまんま刑務所、社保とか断ってたら無い内定になりそう。この二つ以外なら行くんだけど。
刑務所に決めちゃいたい気持ちもある。
413受験番号774:2005/09/05(月) 21:30:28 ID:Ldb33KER
更生保護委員会って自分から電話?それとも向こうから?
414受験番号774:2005/09/05(月) 21:44:39 ID:4o6xU+Ul
確かに、刑務所・社保以外なら行きたいね。
人数が多いハロワ・財務も連絡来そうにないし。
ま、マターリまつさ。


更生保護は、官庁訪問すらしてないなぁ・・・。
415受験番号774:2005/09/05(月) 22:03:54 ID:FWldw7jJ
更生ってどう?きついのはわかるんだけど
416受験番号774:2005/09/05(月) 22:23:23 ID:gpPliNui
刑務所はともかく、どうして社保がこんなに嫌われているのか分からん。
世間の風当たりが強いから?
417受験番号774:2005/09/05(月) 22:53:12 ID:OWrXL9yv
者穂ってどう考えたって定時に帰れなさそうだろ
超激務じゃないの
しかもこれから先団塊世代が退職しだすと
もっと忙しくなること間違いない
負け組み官庁
先のこと考えてどこでもいいなんていったら痛い目見るよな
入ってからやめるやつって多いのかな
418受験番号774:2005/09/05(月) 23:09:59 ID:uIedYovN
社保はとにかくこれから大変になりそう。
それと刑務所行きたいんだが刑務所のダメなとこ教えて
419名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:28:45 ID:sNLK1+vJ
社保行くぐらいだったら、中級の方がマシかもね。
420ヌィート:2005/09/06(火) 00:19:24 ID:Gb0n2NuE
働いてる友人曰く社保は別に仕事自体はきつくないようだよ。
あんまり残業もないみたいでほとんど定時上がりだそうだ。
ただ最近は世間からの風当たりが強いし直接客に批判されることもあるから
対人業務が苦手な人は止めといたほうが良いかもね。
まあそれを言うと道庁や市役所を始めほとんどの公務員が難しくなるけど。
421orz:2005/09/06(火) 06:51:35 ID:IxxTjUEi
目が覚めた。
よし。今日こそは電話してみるぞ。ヒッキーになるのはまだ早い。ファイトだ。
ところで官庁って家にかけてくることもあるのだろうか?
ワン切りされることが数回あったのだが、着信履歴が残らないので、
どこからかけてきているのかわからない…
絶対違うだろうけど、もしやと思ってしまうんだよな。
422受験番号774:2005/09/06(火) 08:54:29 ID:l908zbet
どこに電話するん?
423受験番号774:2005/09/06(火) 10:08:15 ID:WxIVy/5K
>421
詳細キボンフ
ネ土 イ呆 内 定 者 より。
424受験番号774:2005/09/06(火) 10:50:26 ID:w3ZC1tqG
社会保険庁解体が一番気になるな
苦労して公務員なったのに民営化されたら水の泡だ
425受験番号774:2005/09/06(火) 10:52:10 ID:WxIVy/5K
さすがに無職にはならないと思うが…
426受験番号774:2005/09/06(火) 11:03:38 ID:B6rl2myL
刑務所以外ならどこでもいいから雇ってくれーーー
427受験番号774:2005/09/06(火) 11:49:54 ID:UfEbJD2W
>>426
刑務所はあなたを必要としています!!
428受験番号774:2005/09/06(火) 12:47:18 ID:vNMsB/Hj
>>427
事務官としてならともかく、刑務官採用じゃ・・・・・・3日ももたんよ。
429受験番号774:2005/09/06(火) 13:17:27 ID:WxIVy/5K
ほか全部>>>社保>無い内定>刑務官
430受験番号774:2005/09/06(火) 13:21:18 ID:vNMsB/Hj
社保って随分人気ないね。民営化の話があるから? イメージ悪杉だから?
もし社保と大学だったらどっち行く?
431受験番号774:2005/09/06(火) 14:23:50 ID:l908zbet
大学
432スー過去氏を見守る会@:2005/09/06(火) 14:59:15 ID:kdLnEdCy
>>410
リクナビやら何やらに登録してたらこの次期でも案内来るのがパチンコ業界や先物だな。
大学の就職課に行けばなかなかよさそうな企業があった。

夢で上島竜兵が飛行機事故でなくなる夢を見た。凄く悲しかった。
夢から覚めた原因は社保からの電話だった。
433受験番号774:2005/09/06(火) 15:07:19 ID:l908zbet
社保と刑務所しか電話こない。地方検察からの採用面接に応じればよかった
434受験番号774:2005/09/06(火) 15:47:37 ID:vNMsB/Hj
>>433
検察に官庁訪問したのに電話来ない(´_`)
自分から電話したら、無反応だったうえに、一言「縁がなかったということで」と言われて終わり(´_`)
俺、別に前科もないし、無事故無違反だし、失礼な態度をとった覚えもないんだが(´_`)
435orz:2005/09/06(火) 17:54:35 ID:kY41f9n4
ただいま。
Wセミナーやらに久しぶりに行ってきた。外部で無内定は肩身狭い。
官庁に電話かけたよ。4箇所(毒行含む)。2箇所で名前控えてもらった。
でも望み薄だろうな。
面接はやっぱり無理だった。シャ保すら漏れは受けさせてもらえないぞ。
orz
436受験番号774:2005/09/06(火) 20:01:34 ID:B6rl2myL
>>435
つかぬことを聞くが、ボーダーライン?
437受験番号774:2005/09/06(火) 20:21:51 ID:xJ4lwXfd
国立病院機構から電話来たんだけど、独立行政法人化されても、国U枠なのね。
ここってどうなんだろ?
俺、低順位だから、結構みんな電話来てるしょ?
438orz:2005/09/06(火) 20:37:22 ID:kY41f9n4
>>436
いや。かなり高順位。
でもいまだに向こうからの連絡は一つも無し。
人事院に電話して聞いた点数から考えると面接Bだったのかも。
ちょっと自身回復。ヒッキーなのに…
439受験番号774:2005/09/06(火) 20:38:07 ID:l908zbet
いや、病院からは電話来てないな。
440orz:2005/09/06(火) 20:48:59 ID:kY41f9n4
一度も訪問したことない官庁からの電話って、家に来るものなの?
それとも第2連絡先に書いておいた携帯なの。
みなさんどっち?
441受験番号774:2005/09/06(火) 20:57:37 ID:TAtcBXlU
>>440
俺の場合、家にばかり来ている。
442受験番号774:2005/09/06(火) 21:06:38 ID:l908zbet
家には非通知ばかりなんだが。ただの間違いか(´・ω・`)
443受験番号774:2005/09/06(火) 21:19:26 ID:xJ4lwXfd
携帯にしか来たことないよ〜。非通知の官庁はなかったなあ。
444受験番号774:2005/09/06(火) 21:42:56 ID:2tujkfFt
情報が割れてるねえ。
俺は若くて高順位だけど携帯には一度も連絡こない。
ということは家に来ているのか?留守電は一応セットしてるんだが。
古い電話で着信とか残らないからよくわからん…。
445受験番号774:2005/09/06(火) 22:57:03 ID:TAtcBXlU
っていうかさ、ぶっちゃけ官庁側が何を基準にして受験生を呼んでいるのか理解しかねるんだが……。
446受験番号774:2005/09/06(火) 23:16:10 ID:/Z7R4i9R
スー過去氏を見守る会さんをはじめ、道警に最終合格されている方々に
お聞きしたいのですが。道警の一次試験では、点数を何割くらい取れましたか?
また、難易度についてはどの様に感じられましたか?
スレタイとは関係無いのですが、よろしければ教えてください、お願いします。
447受験番号774:2005/09/06(火) 23:30:05 ID:BCLL8kSa
>>446
問題回収されるから正確な点数はわからないけど7割以上は取れてたと思う。
難易度は簡単過ぎという程ではないけどやっぱり他の大卒の試験と比べたら
簡単な印象。あと問題数が多いから時間がちょっと足りなかった。
まあ国U狙ってる人なら受かって当然な試験だと思うよ。警察落ちるようでは
他の試験も難しいだろうね。
448446:2005/09/06(火) 23:57:21 ID:qW+nEwd/
>>447
速レスありがとうございます!
私は道警洗願で今年度の一次は合格したのですが、最終合格は逃しました。
一次は手ごたえが無かったので、それが原因だと思いますので、より努力して
来年の試験に臨みます。

また、最終合格された方々は、一般知能は得意でしたか?

449受験番号774:2005/09/07(水) 11:06:34 ID:D51dCPwG
ぐわっ着信アリだ!!!見逃したっ!!
450スー過去氏を見守る会@:2005/09/07(水) 11:26:16 ID:N5hUe6lH
>>434
「検察は点数重視」と行政評価の官庁訪問の時、話した人が言ってた。

>>442>>443>>444
俺の場合非通知はなかった。家にかかってきたのは通信だけだったよ。

>>446
もう見てないかもしれないけど・・・
難易度はそれほど難しくはないけど、イメージよりは難しかった。
447さんも言ってるけど時間が短いからそのあたりも考えると、非常に疲れる適性もあるし、易しい試験とは言いにくい。
一般知能は国U・国税よりやや易といったところだと思う。知識は同レベルだと思う。国U・地上の勉強をしっかりしてれば1次は通るはずだ。
まぁ俺の場合、道警1次から国U1次までの間でかなり力がついたから正確な判断はできないんだけど。

それと2次合格は1次の点数は関係ないと聞く。つまり1次合格した人はみんな同じラインに立つってこと。
2次は国Uで人気官庁から内内定もらって体力試験も良くできた人でも落ちる試験だから、2回の面接はとても大事だと思う。俺は体力試験は周りと比べてやや良い程度で受かったから。
警察とかの人事を何年かやってる人は、だいたいどこの予備校か分かるらしいよ。

俺の周りで道警2次で落ちた人・・・警察だからと言ってやたらでかい声で面接を受ける。
                   動作をしながら話す(お辞儀しながら失礼しますとか)
                   面接カードのコピーをとってない。
                   志望動機やどのような職種で働きたいかが具体的ではない。

>>448
最初は苦手だったけど、生理的に駄目だって人も毎日5問くらい解けば合格者平均程度は行くと思う。

余計なお世話だけど専願はお勧めできない。
前に書いたけど国U受かれば警察庁警察官や警察の通信にも挑戦できるし、予想以上に警察と一緒に仕事する官庁もあるから、道警が第1志望でもいろんな官庁の話を聞いた方が良いと思う。
それに官庁訪問なんて人生の中でそうそうできる物じゃないぞ。
官庁訪問してみて道警以上に魅力的に思えるとかがあれば、道警の合格をキープしつつそっちを第1志望にすれば良いんだし。

                  以上、駄文でした。
451orz:2005/09/07(水) 12:24:45 ID:HGNy48ri
も、も、漏れも着信あり。官庁っぽい。9時過ぎ。初めてだ−。
第1合同庁舎?
1時になったら電話してみる。
452受験番号774:2005/09/07(水) 12:45:43 ID:C4NjVe8Y
どこの官庁からだ?
453スー過去氏を見守る会@:2005/09/07(水) 13:02:48 ID:N5hUe6lH
ど、どこの官庁だった?
454受験番号774:2005/09/07(水) 13:54:13 ID:yKQLMeXP
社保と労働どっちがいいと思う?
455受験番号774:2005/09/07(水) 14:19:11 ID:C4NjVe8Y
労働かな?
456受験番号774:2005/09/07(水) 14:36:51 ID:FdQl7XZ+
>>454
労働ってどっち?
俺の中では 基準>ハロワ=社保
457受験番号774:2005/09/07(水) 17:34:31 ID:yKQLMeXP
ハロワの方でつ。
やっぱハロワも社保も同じかなぁ…
458受験番号774:2005/09/07(水) 17:43:37 ID:C4NjVe8Y
ハロワ行きたいっていう人多いから人気はあると思うけど
459orz:2005/09/07(水) 18:19:24 ID:HGNy48ri
やはり採面の誘いだった! 明日行ってくる。 官庁名はごめんさらせない。
けど当初のは全然勘違いだった。
460スー過去氏を見守る会@:2005/09/07(水) 19:04:35 ID:Eo9aAFPP
>>459
やったじゃん。第一庁舎じゃないってこと?それと札幌にある官庁?
台風だけど頑張れ!!
内定もらった人ってもう人事院に届けだした?
461受験番号774:2005/09/07(水) 19:45:50 ID:BVt3J81O
>>460
出した。
希望官庁から内定頂いて、いつまでも届けを出さない理由が無い。
他の受験者を応援する気があるなら速く出したら?
462スー過去氏を見守る会@:2005/09/08(木) 00:04:46 ID:/DNGipk4
>>461
先週の土曜辺りで出したよ。 火曜の午後に電話かけてきてくれた官庁あったから、人事院と官庁の連絡に時間がかかるのかなぁ と思って。
463orz:2005/09/08(木) 08:21:20 ID:nIK/D2o9
よし準備万端 出陣します。
札幌にある官庁だよ。
464受験番号774:2005/09/08(木) 08:27:48 ID:2qAeqrJA
>463

ハロワ乙
465受験番号774:2005/09/08(木) 11:12:12 ID:WiBZC36V
法務局ってもう内定だしたみたいだね
466社保魂:2005/09/08(木) 11:37:00 ID:VoMDUC/F
俺が社保事を変えてやるっ!社保魂を見せ付けてやるっ!社保内定のヤシは俺に続け!
467受験番号774:2005/09/08(木) 11:53:50 ID:q/3b3MKW
ほんの数年前までは国二の中に普通に大学があったんだろ?なーんか想像できないんだよなぁ
わりと人数取ったとは思うんだが受験者からの人気の程はどうだったんだろう?
その当時を知るやつがいたら詳細を頼む
468受験番号774:2005/09/08(木) 12:01:25 ID:5aG5TeDl
大学はまったく人気がなかったらしいよ。二種からはずれて今は結構な人気だよな
469orz:2005/09/08(木) 12:34:11 ID:nIK/D2o9
ただいま
orz
470受験番号774:2005/09/08(木) 12:35:46 ID:UyiZViIO
人事院に出す内定届けって何?
471受験番号774:2005/09/08(木) 13:55:09 ID:2qAeqrJA
>469
もかへり。
ハロワどうだった?
472受験番号774:2005/09/08(木) 14:13:00 ID:rLBpfMST
>>469
どうしちゃったんだ!?
藻舞は漏れにとって希望の星だったんだぞ!
473受験番号774:2005/09/08(木) 14:51:24 ID:5aG5TeDl
だめだったのか?可哀想に。
474受験番号774:2005/09/08(木) 16:15:14 ID:ZpWrLb6Z
>>469
疲れて帰って来たんだろう。ゆっくり休めばいい。
でもでも報告ヨロ。
475受験番号774:2005/09/08(木) 16:46:24 ID:iICuqXLR
>>465
法務局は札幌函館合わせて4人内定出したはず。
4月採用の人数は未定だってさ。
476446:2005/09/08(木) 16:46:52 ID:7pNUR5iM
 スー過去氏を見守る会@さん、貴重な御意見ありがとうございます!
 来年度は、道警の以外に他の自治体の警察官採用試験も併願してみようと
思います。
 私は独学で予備校に通っていないので、スー過去氏を見守る会@さんの
二次試験に対する考察は、大変参考になります!ありがとうございました。

477orz:2005/09/08(木) 18:09:21 ID:nIK/D2o9
いま電話待ってるところ。
今日電話こなかったら多分out
けど、正直いって面接はボロボロでした。
はぁ6時過ぎちまった…orz
478orz:2005/09/08(木) 18:10:24 ID:nIK/D2o9
あ、皆さん暖かいメッセージをどうもです。
お礼入れるの忘れてました。
希望の星が流れていく…orz
479スー過去氏を見守る会@:2005/09/09(金) 12:56:28 ID:dMDOwHch
>>476
俺も予備校行って無くても受かったから親近感がもてるなぁ。
ちなみに埼玉県警は埼玉出身の次に北海道の人が多いと聞いた。
480446:2005/09/09(金) 14:15:07 ID:HF54g8RK
>>スー過去氏を見守る会@さん
予備校に通ってなかったのですか!
 独学の辛いところは、モチベ−ションの維持ですよね〜
 合格を勝ち取るために相当努力なされたのですね。
 よろしければ、どの様な感じでどういった参考書を使い
どう、勉強を進めていったか(勉強時間etc)など教えていただきたいです!
 来年に向けて参考にしたいので。
481スー過去氏を見守る会@:2005/09/09(金) 16:07:42 ID:dMDOwHch
>>466
お待ちくだされ!! 誰も続いておりませぬ!!!
//      /;;;;;ヽ;;;;
. li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ
ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l
. i`フ  `''´   l;;;;;;/,i
..i ゝ ,、)     l;;/ィ/
 ', iニニヽ    `'! l、
  ',ヽ三ノ,'  . ' ,r ',
  ヾ;.ニ, ' ノ.// ヽ、
 ,.r‐'lヾ‐'´// /

>>478
前の方に書いてたと思うけどかなり後になって辞退する人もいるようだから、可能性は0ではないはずだ。
482スー過去氏を見守る会@:2005/09/09(金) 16:11:00 ID:dMDOwHch
>>480
俺の場合、国U国税地上狙いだったから地方公務員の警察官専願の人の参考になるかは疑問だけど・・・
使ってた問題集は・・・・・・
憲法→→データ問
政治学→→データ問、友達からもらったWのレジュメの中の1問一答
民法→→う問、ガッツ、友達からもらった大原の問題集
経済理論→→う問、データ問
財政学→→ガッツ
経済事情→→速攻の時事の黄色
行政法→→う問
一般知能→→スー過去、オープンセサミシリーズ、友達からもらったWのレジュメ
知識→→データ問、友達からもらったアカデミーのテキストと問題集が一緒になった奴
国語や英語→→う問、部屋に埃まみれになってた速読英単語
会計学→→スー過去、授業で使ってたプリントや入門企業会計
気晴らしや休憩→→スー過去の警察官のやつ、知恵蔵、イミダス、速攻の時事

なんかデータ問多めだけど国Tの問題も出てるし、量や解説もそこそこでバランスが良い感じだった。
あと直前期に買ったんだけどガッツも良かった。比較的むずかしめと言われることが多いけど解説も丁寧だから良いと思う。
スー過去は会計学と一般知能は良かった。
国U経済は過去問見る限りう問で十分。データ問はやって損はないって感じ。あとガッツの財政学をやった感じからだけど、ガッツの経済もよさそう。

あと勉強の進め方は大学2年から一般知能ははじめた。本格的に専門もはじめたのは3年12月から。
勉強時間はその日の気分次第だなー。特に一般知能が苦手だったから最初のころは4、5問解くだけでもかなり時間がかかったし。
ただキモイカモシレナイケド地下鉄の中でもテキストは読んでたな。財政学や知識や時事をやってた。地下鉄の中は妙に集中できる。どーせ誰も見てないんだし。
経済と計算問題が重なる財政学以外は、テキスト→問題→テキスト→問題→問題→問題・・・って感じでやった。
483スー過去氏を見守る会@:2005/09/09(金) 16:14:49 ID:dMDOwHch
つづき

一番大きいのは各予備校の模試ができたことかな。自分で受けたり、友達から入手したり。
俺の場合は上手い具合に、知り合いがいろんな予備校にバラケてたからね。
産経模試もおすすめ。

あとバイトはずっと週4で接客業やってたけど3年の前期の定期テスト前にやめた。
お客さんとかなり近い距離でいろいろ話すことも多い仕事(何かは秘密)だったから、年上の人との会話慣れできた。

問題集は紀伊国屋や大学生協なんかで探のが効率良いと思う。
                   ふ〜、勉強で俺が言えるのはこのくらいだ。連投ゴメン。
484受験番号774:2005/09/09(金) 18:30:07 ID:o1k2KJWS
>478

ガンガレ、超ガンガレ
485446:2005/09/09(金) 19:06:00 ID:bbyCM0sg
>>スー過去氏を見守る会@さん
私の質問にいつも丁寧に答えていただいてありがとうございます!
 やはり、合格を勝ち取る人はたくさんの努力をなさっているのですね。
私の敗因が改めて浮き彫りになりました。
 スー過去氏を見守る会@さんが何のバイトをしていたかは気になりますが〈笑)
 スー過去さんは来年度も受験するのかな?
 
486受験番号774:2005/09/10(土) 01:01:44 ID:cSJ87FZ8
てか、道警は、面接内容がどうこうでなく、要は道民のために命を張れるかどうかが伝わるか否かだと、俺は思う。それをアピールする元気と忍耐強さが試されるのでは?警察官として、自分がどんな悪に立ち向かい道民を守れるかどうかを伝えられるか否かつきる。
487受験番号774:2005/09/10(土) 01:05:54 ID:NiLIKqnE
今日レイザーラモンくるなー。競馬場までみに行く価値あるかなー。
10月にもディノスにくるらしいけど行く人いますか?
488446:2005/09/10(土) 01:23:35 ID:6AoK6WtF
>>486サン
やはり熱意と冷静な判断力的なものが必要なのですね。
普段から自分の目的意識などを考えて行くこと心がけたいです。
489受験番号774:2005/09/10(土) 01:42:53 ID:cSJ87FZ8
連投スマソ
んでも、いつも見ていて言いたくなって。
俺は思うんだけど、面接ってさ、もっと他人からの視点っていうのが必要なのでは。
道警なら道民にとって、国家なら国民、市なら市民から見てどんな公務員がいてほしいか考えるべきだと感じる。
公安系ならやっぱ命張って守ってほしいし、行政マンなら柔軟に思いやりもって対応してほしいでしょ?
ただ単に安定とか権限あるから公務員になる人いたら納税者として腹立つと思うんだよ。
市民のために役に立ちたい、命張って仕事するって公務員いたら嬉しいじゃん。
文章下手で悪いけど、
自分本位でない志望動機、どんな職種であれ、まずは市民、その後に自分のこと、熱血奉仕バカみたいな公務員になるって気持ちが伝わるかが明暗分けるのでは?
面接受けてきて色々思ったけど、俺はそういう奉仕精神が一番大切だと思うし、大事にしたいな。
駄文スマソm(__)m
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:29 ID:lXipU8gU
国2なのに道警の話して丸一日レスがとまりそうな件
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:15 ID:V+EJ1DzH
レスが長ぇwし、国Uレス探すのに無駄な時間がかかるし…
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:02 ID:2P+en8Uv
駐車禁止で切符きられたや。罰金じゃないし内定は取り消しにならんよな
493スー過去氏を見守る会@:2005/09/11(日) 09:36:40 ID:VwQORQa4
内定のハンコ押しに行ったとき「事故やつまらない違反で取り消しにならないように。」って言われた。
つまらない違反ってどのくらい?って聞ける雰囲気じゃなかったから、びびって車ものれん。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:42 ID:lXipU8gU
顧問弁護士の目で見た町村行政E 交通事故に伴う公務員の責任
ttp://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/bengosi6.htm

下のほう。
495受験番号774:2005/09/12(月) 07:18:24 ID:bA3G6gar
(´・ω・`)
496受験番号774:2005/09/12(月) 10:23:45 ID:J61khSEo
(´・ω・`)σ)´・ω・`)
497受験番号774:2005/09/12(月) 17:47:57 ID:+v+Oqj2R
┐(´ー`)┌
498受験番号774:2005/09/12(月) 21:24:32 ID:FPLrbKUr
電車の中では一般知識の本や速攻の時事見るのがお勧め。
専門は椅子に座って集中して頭に入れた方が良いと思う。
499受験番号774:2005/09/12(月) 23:11:57 ID:q1AtWPGI
ガラ悪い奴にからまれそうだね。
特に道が破綻したら。
500446:2005/09/13(火) 17:02:07 ID:Fsgz/rie
>>489サン
 やはり根底には人に奉仕する気持ちを持つことが重要なんですよね。
それを面接でどうやって伝えたいかを考え中です。


 国2スレで道警の話をしてスミマセンでした。
 他には合格者が居なかったもので。

501受験番号774:2005/09/14(水) 17:09:35 ID:Tzx/66Ih
北海道で無い内定の人ってどれくらいいる?

('A`)ノシ
502名無し暮集中。。。:2005/09/14(水) 17:26:33 ID:zIMhNKvF
無論ワシもじゃ ノ
503受験番号774:2005/09/14(水) 17:33:06 ID:Tzx/66Ih
おお、同志!!

で、お互いこれからどうするよ?
504受験番号774:2005/09/14(水) 18:00:41 ID:zIMhNKvF
意向届けしかあるまいて
もう28だし今年しか活動できないのも寂しいのぅ
505orz:2005/09/14(水) 18:47:34 ID:9hpPfFRZ
漏れも。
意向届はもう書いた。
506受験番号774:2005/09/14(水) 19:08:36 ID:E7LAC7zZ
北海道でチルボド好きな人いませんか?
507受験番号774:2005/09/14(水) 19:16:33 ID:v1vI/mSM
社保に内定した人にお聞きします。
転勤があるようですが、北海道内ですか?
508受験番号774:2005/09/14(水) 19:18:07 ID:rNDd1UgS
チルボド好きよ。506はおれの知り合いだと思うな(σ・∀・)σ
509受験番号774:2005/09/14(水) 22:06:48 ID:E7LAC7zZ
>>508
今日CD買って知ったけど、ゼップにライブにくるらしいんだけど、
いかない!?TA○E君は連絡つかずで…

510受験番号774:2005/09/15(木) 11:41:27 ID:loofO2E4
>>504
>>505

501です
私も意向届を出そうと思いますが、
もうどうしようも無い気が・・・
511受験番号774:2005/09/15(木) 11:58:05 ID:DblAkIge
ワシは社保でも喜んで行くゾイ
刑務所だけは行かんがの
512受験番号774:2005/09/15(木) 12:00:00 ID:loofO2E4
501です
いいなぁ、社保・・・
私は技術系だから・・・グスン
513受験番号774:2005/09/15(木) 19:46:14 ID:S3pbmBol
チルボドくるんか。暇だったら行くかな(´∀`)スレ違いスマ祖
514受験番号774:2005/09/15(木) 20:03:49 ID:DblAkIge
余裕あっていいのぅ
515受験番号774:2005/09/15(木) 21:44:25 ID:mBuOB1Vf
>>512
技術系…同じではあるけど、俺は土木だから拾われた。
他の技術系は採用数が少ないから厳しいんだろうなぁ。
道外はどう?
516受験番号774:2005/09/15(木) 23:57:59 ID:wH8nCeCX
初めまして。当方28で無い内定。意向届だけが命綱ではもはや手遅れなのだろうか…。
517受験番号774:2005/09/16(金) 00:14:03 ID:c1LaB5N5
>>516
お、同期がいたのか
お互い大変ですのぅ
518受験番号774:2005/09/16(金) 00:35:07 ID:ig412p+4
リアクションありがとう。近畿人事院のホームページには「採用漏れになることはほとんどない」というありがたい啓示があったのだが、果たしてこれを真に受けていいのか、北海道でもそうなのだろうか?藁にもすがりたい気分の私…。
519受験番号774:2005/09/16(金) 07:44:16 ID:K3t6K29i
>>518
刑務所でもよければ独行でもよければ採用漏れにはならんかも

って刑務所ってまだ決まってないのかのぉ。
電話して聞いて見たいが、まだ時期尚早だろうか。
520受験番号774:2005/09/16(金) 11:11:54 ID:hT8hmpko
>>515
お察しのとおり非土木区分なんですよ。
道外は官庁訪問をしておらず、いくつかの官庁に電話をしてみたものの、
やはり欠員待ちといわれるor冷笑されるといった具合です。

本当に行きたかった官庁に
採用面接で落とされてしまったのでショック、、、
521受験番号774:2005/09/16(金) 12:20:58 ID:IDb6OMvg
?519
9月9日、刑務所行ってきましたよ…せっかく、せっかく最終合格したのに電話がきたのは刑務所のみ!しかも結果は不採用!!こんな話があるかっ!最終合格後にこんな苦しい思いをするとは…何とかならんのかい?何か希望の沸いて来る情報はないの?
522受験番号774:2005/09/16(金) 13:20:06 ID:mCVl1fjK
漏れには刑務所からすら電話がかかってこない。高齢だからか…
刑務所でも不採用があるのか…ショック
521さんは何歳くらい?
523受験番号774:2005/09/16(金) 13:27:40 ID:YG+7FOYi
>>520
土木以外の技術系を採用する地方自治体はほとんど無いから国で採用してくれないと辛いな。
C,D日程受験するにしても専門試験が無い事務職か…

…やっぱどうしても公務員かな?
頑張って欲しいけど厳しい状況は行政受験者の比では無いと思う。。。
524受験番号774:2005/09/16(金) 13:32:17 ID:FKoIOrM7
>>521
希望の沸いてくる話
・法務の4月採用はまだだったと思う。
・法務の4月採用狙いがまだだとして、法務の志望度が高い人は後で他のところを辞退する可能性がある。
・裁判所事務官試験の最終合格順位が微妙な人が、後で結局採用に至って、国2を辞退する可能性がある。
・C日程市役所試験がまだ→市役所に受かった人が辞退する可能性がある。

以上
525受験番号774:2005/09/16(金) 14:00:59 ID:hT8hmpko
>>523
ありがとうございます。
C、D日程は申し込みをしていませんし、
もうだめなんだろうなぁ・・・というのは、認識してます。

はぁ〜・・・
526受験番号774:2005/09/16(金) 14:06:51 ID:HEjJtZqp
521です。516と同一人物です。28歳、職歴なし、資格なし、余裕なし。刑務所から電話がきたのは成績が良かったからなのだろうか?確認してないんだけど…3年前の書き込みで「高齢者には年明け以降にチャンスあり」っていう情報を発見したんだけど、これは古き佳き時代の話?
527受験番号774:2005/09/16(金) 14:44:08 ID:mCVl1fjK
522です。526さんとは同い年かもしれない。
職歴5年あり、そこそこの資格あり、余裕なし、成績は上位、だけど刑務所から電話なし。
名簿の目立たないところに載っているかなぁ。
528受験番号774:2005/09/16(金) 15:26:11 ID:UimB8In0
…とすると、成績や職歴じゃないのか…ちなみに札刑受験者は4人、月形は1人だけ。ぼやきたくはないが国Uの採用システムは不透明、不親切すぎる。いっそのことプロ野球のドラフトみたいにすればいいのに
529受験番号774:2005/09/16(金) 15:48:38 ID:9593gSvz
>>526
刑務所の採用面接って何か特殊なことしました?
体力テストとかありました?
530受験番号774:2005/09/16(金) 16:02:30 ID:UimB8In0
体力検査、身体測定がありました。…尿検査も!体力検査は警察官よりもお手軽で、腹筋、垂直跳び、あと一分間その場駆け足のあと息を止めるやつ。体力検査での合否判定はないと言ってましたが。
531受験番号774:2005/09/17(土) 22:23:43 ID:RLQto4qM
既卒で社保の内定もらったがここは新卒いるんか?何人くらい?くだらん質問でスマソ
532受験番号774:2005/09/17(土) 23:43:41 ID:Xv1yNP46
>>532
新卒にばんばん内々定出すんだけど
ことごとくよそに持ってかれ
結局はちょうどいい年齢の人が集まる、と予備校で聞いたような・・・。
533受験番号774:2005/09/18(日) 00:05:27 ID:jEmbJHyf
通勤手当もらい徒歩通い 69万円不正受給の職員を懲戒処分−札幌法務局  2005/09/17 10:03

  札幌法務局(佐々木暁局長)は十六日、通勤手当を受け取りながら徒歩で通勤し、
  約四年間にわたって通勤手当計六十九万四千円を不正に受け取ったとして、
  同局の男性職員(43)を同日付で減給10%、一カ月の懲戒処分にしたと発表した。

  同局によると、職員は二○○一年四月から○五年五月まで、
  自宅から職場までの間、公共交通機関を利用する通勤届を同局に出していながら、
  ほぼ毎日歩いて通勤していた。

  六月の内部調査で発覚し、職員は不正受給分を全額返済したという。
 
  同局は「徒歩の理由がたとえ健康のためだったとしても、届け出以外の方法で通勤するのは
  許されないと判断し、厳正に処分した」(総務管理官)と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050917&j=0022&k=200509178844
534受験番号774:2005/09/19(月) 18:19:45 ID:hEZY3zCe
明日、ハロワに行って来る。しばらく動きないだろうし。
漏れ、ハロワで働くのが目的で刻2受けたのに、
結果はハロワで職探し。同じような人いますか。
535受験番号774:2005/09/19(月) 20:51:29 ID:fyiwpfQc
とりあえず俺は社保で新卒だわ
他に内定出なかったし
536受験番号774:2005/09/20(火) 18:06:56 ID:wExoRh0+
>>534
いっとくがろくな仕事ないよ
大学までいった意味がなくなる
537受験番号774:2005/09/20(火) 18:59:07 ID:jt4n0njC
ハロワはどちらかといえば若者(10〜20代)向けじゃないからね。
40代以上のおじさんが再就職したいけどなかなか見つからないとか、
障害者が就職したいけどどこも雇ってくれないとか、
そういう人が利用するようなことが多いだろうね。
それにいわゆる大企業はなかなかハロワに求人持ってこないしね。
奴らは黙っていても人が集まるから。
538受験番号774:2005/09/20(火) 20:03:26 ID:fgTh+ZDG
>>534
ヤングハローワークとジョブカフェがあるよ。
539534:2005/09/20(火) 20:59:57 ID:WnIxs9wf
ただいま。536の言うとおりだった。
給料安すぎ。特に事務系はオワットル。
ヤングハローワークやジョブカフェは若すぎて…
ふけてて29の漏れにはちょっと居心地悪い。
結局、次は資格でもとろうかと資料集めてきた。
540受験番号774:2005/09/20(火) 21:32:56 ID:ZFO49Ptr
ジョブカフェは相談と適正検査だけで斡旋はしてくれない
ヤングは卒業後1年以内
職安はみんな学歴不問とかが多く資格なしだと朝から晩まで働いて手取り10万いくかしか貰えない
こんなんやるならフリーターの方がましだよな
周りからは就職できない奴が悪いように白い目で見る
なんなんだろいったい
541受験番号774:2005/09/20(火) 21:36:16 ID:WnIxs9wf
>>540
分かるぜ
漏れも無職の時は辛かった。やっと得た職でも契約社員だったり、
フリーターの方が得だったり。北海道で正社員は糞しかない。
542受験番号774:2005/09/20(火) 22:10:06 ID:9Sx/1Md9
>>540
お前ハロワの官庁訪問しなかったのか?
ヤングハローワークは去年から制度が変わってジョブカフェと同様
35歳くらいまでが対象となっている。
543受験番号774:2005/09/20(火) 22:53:24 ID:WnIxs9wf
>>542
そういえばそうだったかもな。
漏れハロワ志望だったのにそういうところが曖昧になっとる。
ハロワ人事さーん。2ちゃんみとるかー?欠員でたら漏れ呼んでくれえ
29歳DQNだぞー。
544受験番号774:2005/09/21(水) 08:11:17 ID:JGczTvSR
社保に内定しました。
転勤って道内ですよね。初めの勤務地はどこか気になる。
研修の期間分かる人いますか。
545受験番号774:2005/09/21(水) 10:44:29 ID:RM1WbkNR
いったい、ちゃねらーの社保は何人いるんだ…
546受験番号774:2005/09/21(水) 11:54:22 ID:IL2OziqB
ここに社保二十人くらいいそうだな。そんなおれは新卒社保
547受験番号774:2005/09/21(水) 12:19:01 ID:QDoVU/Hf
そろそろ意向届け出すとするかのぅ
548受験番号774:2005/09/21(水) 16:10:03 ID:rqagtdok
意向届け書く事以外にやることが無いです・・・
549受験番号774:2005/09/21(水) 17:45:31 ID:vv1BrfR+
そろそろ植物人間に近くなってしもうた・・・・
550受験番号774:2005/09/21(水) 19:19:22 ID:YxKjQ0ZC
東京航空局から採用面接の電話来たよ。
もう他に決まったから断ったけど。
551受験番号774:2005/09/21(水) 20:29:53 ID:IL2OziqB
勤務地って住所の近くにならないかな。実家の近くとか。
552受験番号774:2005/09/21(水) 20:34:11 ID:JGczTvSR
勤務地は気になるよね。せめて初めは自宅近辺を願いたい。
553受験番号774:2005/09/21(水) 20:52:28 ID:qQh+i80v
来年度は国2採用凍結らしい。
554受験番号774:2005/09/21(水) 21:05:52 ID:IL2OziqB
おれ北海道だから管内っていっても広いし。。。
555受験番号774:2005/09/21(水) 21:09:24 ID:u5GCrcwm
北海道は札幌以外は田舎
556受験番号774:2005/09/21(水) 21:48:16 ID:seHmFFGa
札幌がトカイって思ってる人はカワイソス
確かに北海道内ではトカイだけどね
557受験番号774:2005/09/22(木) 00:00:58 ID:t0aVGEEP
札幌って確か、東京、大阪、名古屋、福岡に次ぐ5番目の
都市でなかった?だから別に都会と思ってる人がいても
不思議じゃない。むしろ変に都会人ぶって札幌人を
見下してる>>556が哀れ。
558受験番号774:2005/09/22(木) 00:34:31 ID:de75u+jc
横浜も地に落ちたなw
559受験番号774:2005/09/22(木) 03:08:52 ID:DiReDqhz
内定式の後ってなんかするもんなの?
560受験番号774:2005/09/22(木) 07:28:25 ID:BtsaHD8/
昨日03からはじまる番号で国土交通省から電話来たんだけどなんだったんだろ。国Uで採用官庁は
決まったかって聞かれたから採用に関することだと思うんだけど・・・開発局の採用人数でも決まったのかな。
俺はちょっと電話に出れる状況じゃなかったから詳しく聞けなかったんだけど他に電話きた人いる?
561受験番号774:2005/09/22(木) 08:01:25 ID:/DQDAY/U
>>560
東京航空局じゃない?
採用面接は東京でやるんだろうか。
562受験番号774:2005/09/22(木) 08:24:08 ID:RZmoTg1r
来年の受験生のために、各官庁に対する感想を書かないか?
内定先を書いたうえで、一番印象が良かった官庁と、悪かった官庁を書く。
まず俺から

【内定先】社保
【好印象】労基……さすが毎日労働者と接しているだけのことはあるなと思った。
【悪印象】検察……電話応対した女が無言で、うんもすんも言わずに人事に変わった。人事の話し方も面倒臭そうだった。
563受験番号774:2005/09/22(木) 08:37:24 ID:tsBoMqbw
まず今年のあまされてる受験者のことを考えて欲しいのぅ
564受験番号774:2005/09/22(木) 10:13:16 ID:HVJ2m/az
去年の話だが
開発の官庁訪問でガム食いながら相手してる職員いた なにあれ
565受験番号774:2005/09/22(木) 18:49:28 ID:BtsaHD8/
>>561
札幌航空管制センターからだったよ。
566スー過去氏を見守る会@:2005/09/22(木) 18:54:05 ID:rkKI3HGT
>>562
どこの地検だ?

じゃ、おれも
【内定先】少人数のため秘密
【好印象】総合通信・・・人事の人も一生懸命やってくれてる感じで、採用面接の時の説明も細かい。
            履歴書をわざわざ郵送で返却してくれる。
     運輸・・・人事のおっちゃんが不満なことや運輸のデメリットなども愚痴も交えつつ話してくれる。 
【やや悪】税関・・・人は良かったが、いろいろ振り回された。

俺はかなりの数官庁訪問したが、幸い酷い職員とは会わなかった。 
国Uじゃないけど国税と道警採用センターの人も印象は良い。
自衛隊はやや×。ノルマでもあるかのように広報官が迫ってくる。
        
567受験番号774:2005/09/22(木) 21:05:12 ID:lnrg4u+Q
航空局から電話来たが、どうなんだろうね〜。
採用一名と書いてあるし、官庁訪問すらしてない
人間に電話が掛かってくるのは、人事院への
建前上呼んでるだけのような気も・・・。
本気で面接してくれるなら光栄だし喜んで行くが、
民間内定決まって心の準備してただけに
官庁側の都合で踊らされるのはマジ勘弁して欲しい。
568スー過去氏を見守る会@:2005/09/22(木) 21:29:37 ID:rkKI3HGT
航空管制センターとか航空局ってなんか響きがカッコエエ・・・
女満別にも管制官配置することになったようだから、その分札幌の人員が減ったってことか?
今までは、札幌でやってたらしいけど。
569受験番号774:2005/09/22(木) 21:49:32 ID:BtsaHD8/
国U以外の最終合格した持ち駒が三つほどあるしC日程の地元市役所も一次合格はほぼ
確実な点数を取れてるはずだから一名採用の所にわざわざ受けに行くほど必死になる必要
はないか。つーかもう面接受けたくないのが本心だけどな。毎回積極的な人間を演じる
のはしんどい・・・
570スー過去氏を見守る会@:2005/09/24(土) 15:01:06 ID:vdZnZetB

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- さて、このスレから卒業するか。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐ - -+内定もらった人おめでとう。
______,''___,;;"_;;__,,_今年駄目だった人も来年の合格を祈ってるぞ
///////////////////////

                 さらばっ!!!
571受験番号774:2005/09/24(土) 20:26:21 ID:Um4WUI79
>570
ノシ
572受験番号774:2005/09/27(火) 17:23:03 ID:LpSd2E4t
意向届け出してきました・・・

無い内定スレの去年のカキコによると、
意向届けを反映した新しい名簿は中旬にできるようなので、
そのころに電話がならないかなぁ、なんて

もうほとんどダメなんだろうけど、あと少しだけ夢を見ていたい・・・
573受験番号774:2005/09/27(火) 20:13:02 ID:Iz+Rl5xe0
>572
もう社捕くらしか空かないのでは?
574orz:2005/09/27(火) 20:21:44 ID:z/ly2pl80
電話も何もないので、しばらく国2のことは忘れてゲームに没頭してしまったorz
航空局も誰でもいいというわけではなかったんだな。漏れには電話なし。
病院以外の独行でどこか募集するところがあったら挑戦してみたいと思ふ。
あと、法務局と開発局に期待してまつ。
575受験番号774:2005/09/27(火) 21:15:51 ID:Iz+Rl5xe0
>574

あ、あれ…
orz氏、決まってなかったんだ…
576受験番号774:2005/09/28(水) 11:21:40 ID:NRRTyApd
orz氏はハロワな件
577受験番号774:2005/09/28(水) 11:24:07 ID:NRRTyApd
うわぁIDがニートっぽいwwwwwwwwwwwwwww
578受験番号774:2005/09/28(水) 12:33:34 ID:IFVlT895
開発局って、結局今年の行政区分の採用あったんですか?
579受験番号774:2005/09/28(水) 13:25:22 ID:ZfbSVY/P
開発はないよ
580受験番号774:2005/09/28(水) 13:40:40 ID:IFVlT895
>>579
レスサンクスです。

それにしても最近ぱったりと動きがなく、不安だけが募ります・・・
北海道内で本当に、これから採用枠が空くことなんてあるのかなぁ・・・

例年どんな感じなんだろう?
581受験番号774:2005/09/28(水) 14:48:57 ID:4lFRkiMh
電話キターーーーーーー
一度も訪問してないのに
格としては中の下くらいの官庁だった。
もしかして第2幕が始まったのかもよ。
582受験番号774:2005/09/28(水) 14:51:25 ID:4lFRkiMh
>>579
結局、今年は開発は採用0ですか?
ソースあります?
開発から電話ならよかったのに。
583受験番号774:2005/09/28(水) 14:57:23 ID:IFVlT895
>>581
おめでとう!そして採用目指してがんばれ!!
合同説明会にも出ていなかったところなんですか?
584受験番号774:2005/09/28(水) 17:01:05 ID:ZGiUdcoT
>>581
おめ。
第2幕?電話相手の話しぶりがそんな感じだったの?
585受験番号774:2005/09/28(水) 17:55:58 ID:4lFRkiMh
>>583
合説には2日間とも出てるところです。

>>584
採用枠が確保できることになったとか、
そんな感じのことを言ってました。
586受験番号774:2005/09/29(木) 02:54:18 ID:uafDYDQx
>>581
オメ!
中の下って…?
庁まで教えてくれとは言わないけど何省? マニアックな官庁??

>>582
579じゃないが、官庁コーナーのとき「おそらく行政はないと思います。」と消えそうな声で言われた。官庁コーナー行った人なら、他にもそういわれた人もいると思うよ。ちなみに俺は左側の方にいった。
ただ報道はされて無かった鬼ガス。技術で少し採ってるんだっけ?
587受験番号774:2005/09/29(木) 07:20:14 ID:4fAtb6/L
>>586
省まで言うと一発でわかるだろうからなぁ。
マニアックかどうかはわからないけど、そんなに採用は多くない。
人気は結構ある。絶対そこに行きたい人もいるだろうし。
まあ中の下って書いたけど、あくまで個人的な印象です。
一般的には中堅官庁にランクされるところだと思っている。
財務や計算>>中>>窓口官庁
588受験番号774:2005/09/29(木) 10:30:57 ID:wM3wdUaD
>>587
採用面接は来週なのかな?
とりあえず、君がこのスレ最初のチャレンジャーみたいだから、
がんばってくれ ノシ

レポートよろしくね
589受験番号774:2005/09/29(木) 11:02:35 ID:5AZHaFoc
うんゆでないかい
590受験番号774:2005/09/29(木) 13:50:28 ID:2mGQGTsg
運輸なら合格発表の日に受けにいったなぁ。
採用面接のときですら最初の方で「4月採用はまだー・・・ごにょごにょ」といってたな。
もう遠い日の思い出だ・・・。

運輸って窓口官庁と窓口じゃないとこの中間だよな。
すぐ内定届け出さないでどんなとこから電話来るか試してみれば良かった。
591446:2005/09/29(木) 19:28:19 ID:B5MIZdAY
>>スー過去氏を見守る会@
 お世話になりました!仕事頑張ってください。
 ありがとうございました。
592orz:2005/09/29(木) 21:45:33 ID:4fAtb6/L
>>581
もしかして検察?
漏れにも昨日電話きた。
面接は明日でないかい?
>>576
うるせっつーの
ハロワは駄目だったんだよ!!
593受験番号774:2005/09/29(木) 21:51:31 ID:4fAtb6/L
それと、漏れの友達にも電話きてたぞ。
結構何人も呼んでるみたいだな。
倍率タカソ。
594受験番号774:2005/09/29(木) 22:56:14 ID:2mGQGTsg
>>592>>593
検察って海の近くの?
もし札幌だったら悔いが残るなぁ・・・。札幌地検の志望度もかなり高かっただけに・・・。

がんばれよ。
595受験番号774:2005/09/30(金) 08:04:20 ID:83sF9EVI
今年は法務の採用は期待できないらしいよ
596受験番号774:2005/09/30(金) 12:43:17 ID:tMKcrEie
10月1日に俺の友達で3人、内定辞退するヤシがいます。
そのうち1人は2つ内定持ってます。
597受験番号774:2005/10/01(土) 00:43:13 ID:DI3HfO+T
採用面接レポ
今日合同庁舎まで早速面接第1弾いってきました。
係の人にかまかけてみたら採用1名のところに7〜8名呼んだらしいよ。
俺が面接の待合室に入場したときは15分前に面接のヤシが待機中だった。
他のところでも同じ状況だろうから、無い内定組みは苦戦必死です。
…結局当日中に電話は無かった。残念過ぎて発狂しそう。
598受験番号774:2005/10/01(土) 00:51:23 ID:DI3HfO+T
あと、どうせ駄目だっただろうから曝しちゃいます。
俺が受けたのは検察庁でした。
もう一つ俺は受けていないが昨日か今日社穂も面接をやったハズ。
提供できる情報は以上です。
599受験番号774:2005/10/01(土) 00:58:44 ID:aJpUQzzt
おつかれ。
合同庁舎ってことは札幌かと思ったけど、どこも合同庁舎だったね。
まー裁事で辞退者が出るからまた電話来るんじゃない?
600受験番号774:2005/10/01(土) 11:24:44 ID:kddGy3Y0
合格発表の日に函館血家まで逝って斬られた俺がきましたよ
601受験番号774:2005/10/01(土) 15:28:58 ID:1fdANgVH
>>596
今日って土曜だよな
602受験番号774:2005/10/01(土) 20:56:33 ID:VoZb3vEl
北海道開発局:無断で21日間欠勤の職員、減給 /北海道
 北海道開発局は27日、無断で21日間欠勤した開発建設部専門職の職員(係長クラス)を減給10分の1、2カ月の懲戒処分とした。
職員は7月20日〜8月17日の出勤日に所在を明らかにしないまま欠勤した。
理由ははっきりしないが、仕事上のストレスの可能性があるという。
 開発局人事課は「個人情報保護のため年齢、性別などは公表できない。
今後、職務に専念するよう指導を徹底したい」としている。

毎日新聞 2005年9月28日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050928ddlk01010068000c.html
603受験番号774:2005/10/02(日) 10:48:20 ID:PMB74oll
604受験番号774:2005/10/03(月) 00:24:00 ID:Uc0mJJ81
俺、4月採用なんだけど内定通知ってきた?
採用面接の日に採用の電話もらって、次の日に「4月から採用します」っていう通知が来たんだけど正式な物じゃないよね?
605受験番号774:2005/10/03(月) 06:16:54 ID:Rp2zUXN1
国Uの内定を辞退しに行くのが鬱だ。他にもおる?
606受験番号774:2005/10/03(月) 13:42:13 ID:exPzTbwF
今日電話来た人っている?
607受験番号774:2005/10/04(火) 18:09:15 ID:nlkUfxBg
>>602
こういうクソガキでも首にならないんだな。
608なかあ:2005/10/04(火) 22:10:57 ID:R25eVM1l
この試験の東京会場うけたやついる〜?
かわいい子一人発見してたんだけどわかる人いない?
609受験番号774:2005/10/04(火) 23:17:59 ID:oQ1vsv9I
北海道って今の時期はまだ選べるんだろうか?
それとももう妥協すべき?
ハロワ、社穂でも行くべきかどうか
610受験番号774:2005/10/05(水) 01:04:18 ID:ObuOPcIW
民間は夏休み前が勝負。今の時期は売れ残りばかりだと思った方がいい。
611受験番号774:2005/10/05(水) 05:46:39 ID:9hud7gbS
>>608
その子のことは知らないけど、お前がバカだってことだけははっきりわかるよ。
612受験番号774:2005/10/05(水) 15:47:10 ID:kKWRMJ2X
>>609
社会保険事務所や公共職業安定所が非公務員化の流れetc等で
敬遠されがちのようですが、「北海道内の就職先」としてはましな部類では?

これからいける民間なんてあまり無いのですし、
秋採用といっても官庁訪問のシーズンに
あらかた終わってしまっているところがほとんどな感じ。
613受験番号774:2005/10/05(水) 15:53:53 ID:kKWRMJ2X
>>597,598さん
レポサンクス&お疲れさまです。

また、電話がかかってくる事もあるでしょうから、
そのときまたがんばってください。

ところで、orzさんはせっかく電話がかかってきたのに
面接受けに行かなかったんですか?

に、しても電話なんて一度もかかってきたことの無い・・・
614受験番号774:2005/10/05(水) 20:02:26 ID:Lv8XUSwf
10月入って電話かかってきたヤシいますか?
&内定辞退した人いますか?どんなふうに辞退したのかレポ希望。

>>613
俺も一度もかかってきてないに等しい状態だぞ。お互い長期戦だな。
615受験番号774:2005/10/05(水) 20:08:20 ID:U4V8/JSL
俺かなり馬鹿だよー
けど運だけはいーから北海道一次は通ってさー
二次でもっかい会いたかったんだよなー 誰か見たこいねーのかよー
水道橋の会場
616受験番号774:2005/10/05(水) 20:26:33 ID:Z6r70EU1
人事院に聞け
617受験番号774:2005/10/05(水) 20:50:49 ID:1P3BG35Q
>615
あー、それ折れの彼女です。
だからあくらめてください。







とレスしておく。
618受験番号774:2005/10/05(水) 21:01:39 ID:U4V8/JSL
イヤーあの娘はにちゃんにくるような男の手にはおちねーな
一回やりてー
619受験番号774:2005/10/05(水) 21:29:14 ID:9hud7gbS
>>618
そう考えてるなら2ちゃんに来てるお前の手にも落ちないってことだよな。
あきらめろ。
620受験番号774:2005/10/05(水) 21:44:03 ID:U4V8/JSL
別に付き合いたいなんてずうずうしい考えはない
普通に会いてー
621受験番号774:2005/10/06(木) 11:52:23 ID:2q8n3EMP
普通に気持ち悪い・・・
622受験番号774:2005/10/06(木) 20:25:46 ID:/pibThMp
東京
水道橋の受験会場…


ま、まさか…
623受験番号774:2005/10/07(金) 18:37:23 ID:1t3xF1+l
中央大の娘かい?
624受験番号774:2005/10/07(金) 19:16:10 ID:KP2xpcBM
(………もうこんな奴等しか残ってないのかよ)
625受験番号774:2005/10/09(日) 17:12:30 ID:G1BwoWLH
>>623
あ〜確かにいたな。質問するとき大学名言ってたのはあの人だけだったな。
626受験番号774:2005/10/09(日) 23:17:29 ID:TuECp5ly
法務局まだ〜(゚д゚)
627受験番号774:2005/10/10(月) 10:18:23 ID:64bepXma
電話まだ〜(゚д゚)
来週来る?
628受験番号774:2005/10/10(月) 12:09:15 ID:Q0Z09WnL
北大と社捕どっちがいいのだろう…
629受験番号774:2005/10/11(火) 13:15:25 ID:tQ10hesy
人それぞれだと思いますが、
行政に携わっていきたいと思われるのであれば、
社会保険事務所かな?とは思いますね。

それにしても、全く動きがないよぅ・・・
脳が機能停止しそうだ・・・
630受験番号774:2005/10/14(金) 01:24:51 ID:L3Vj7Vjr
俺は北大だな。
まったりのほうがいいよ絶対。
DQN国民相手とバカ学生相手なら、誰だって後者のほうが楽だろ。
631受験番号774:2005/10/15(土) 07:23:09 ID:2grt7WxV
社穂の方がいいって!!絶対に!!
間違っても北大には行くなよ!!つーか来るなよ!!
632受験番号774:2005/10/15(土) 08:23:35 ID:AE/J3p7V
>>631
北大の方?
社穂の方がいい理由は何か参考までにお聞かせください。
結局今年の社穂は、合同説明会の時の予定数よりかなり多く採用する気がする。
633受験番号774:2005/10/15(土) 09:58:29 ID:FZMhV//p
開発から電話きたよ。

道に内定してたから丁重に辞退したけど。
634受験番号774:2005/10/15(土) 14:12:34 ID:/2n8+lhy
社保の方がいいってのは給料かな?大学だと五級止まりだし
635受験番号774:2005/10/16(日) 22:45:05 ID:xvKlXK3F
>>633
事務職ですか?
636受験番号774:2005/10/17(月) 14:08:23 ID:xp+yNX+d
今日人事院に電話してみたんじゃがものすごく感じ悪かったのう
「は?おまえ今更うちに電話してきてなんだっつーの?自分でやれよ」みたいな
名前聞いたうえで抗議すればよかったかのぅ。係長級だと思うんじゃが
まさにひとごと院という感じじゃ。氏ねじゃなくて死ね
637受験番号774:2005/10/17(月) 15:33:27 ID:nH7i9A+G
まぁ、言い方はともかく人事院の言うことももっともだと思うがな。
そんな他力本願だから未だに無い内定なんだろうよ。
638受験番号774:2005/10/17(月) 15:42:51 ID:KvRVdODh
他力本願か?
639受験番号774:2005/10/18(火) 23:57:17 ID:gF7kCOnN
人事院に通報したらどうするんだろう?
名前名乗っているだろうし、無い内定の人もそんなに多くないだろうし。
640受験番号774:2005/10/19(水) 17:42:03 ID:scBchP0b
まあまあ、636さんの気持ちも汲んであげましょうよ
641受験番号774:2005/10/19(水) 19:54:51 ID:brYDNBfA
いやいや、厳しい指摘も必要だよ
周りにはそういうこと言ってくれる奴はいないからさ
ま、どう思うかは本人次第だがね
642受験番号774:2005/10/19(水) 20:14:01 ID:hJIWHZTa
>634
農政事務所は給料いいでつか?
643受験番号774:2005/10/20(木) 20:56:28 ID:99pudfiQ
北大はバカ学生の集まり。
弘前大の方が上
644受験番号774:2005/10/20(木) 22:16:05 ID:JYWIOaW/
>>643
北大はエリート、国1も多いよ。
弘前はまあまあ。
俺も駅弁だけど。
645受験番号774:2005/10/21(金) 17:53:41 ID:5sHwO5GO
なんの音沙汰も無いまま、まもなく2度目の意向届…
646受験番号774:2005/10/21(金) 22:01:34 ID:9HexxA+/
いや、弘大の方が上
北大はカス
647受験番号774:2005/10/21(金) 22:03:39 ID:9HexxA+/
だって今年、国U受かったもん
北大生の大半は落ちてるでしょ
648受験番号774:2005/10/21(金) 23:24:26 ID:p47lvcaZ
国Tだと北大>弘前だけど北大も東大・京大・阪大に比べればカス
国Uは本省以外、大学は関係なし。

と、少数採用でそこそこ人気の官庁に採用された道内アホ私大生が言ってみる。

まー高校の時思い出しても、弘前はどうしても受ける人少ないだけに影薄いよなぁ。俺の周りだと高崎の方が多かったし…。

道内の高校だと文系はとりあえず北大目指せって感じだし、理系は北大or札医or早・慶って感じで進路指導が進んで行くし…
649受験番号774:2005/10/22(土) 14:31:10 ID:Tsao1I35
ここで馬鹿でカスな北大生の俺が登場ですよ
650受験番号774:2005/10/22(土) 14:45:55 ID:Zr0tKWfQ
まあ、うかればどの大学でも問題ないんじゃない。
俺も濃く2受かって内定もらったけど。
と駅弁院の俺がいってみる。
651受験番号774:2005/10/22(土) 15:19:32 ID:JEG2AUPS
やっぱ北大生にとっては国Uってプライドにさわるのかね。
と弘大OBの俺が言ってみる。

ついでに開発局のパンフで北大院の人がいたな。(機械職で)
652受験番号774:2005/10/22(土) 16:34:06 ID:Dkla226k
いや、だからなんなの?
学歴板でやれよ
653受験番号774:2005/10/22(土) 21:10:19 ID:t6f/B7Hx
弘大OBはなぜ
北大に噛み付くかね
654受験番号774:2005/10/22(土) 21:58:03 ID:XV4ZPXzU
>>643
特定しました。
君だったのね。内定もらったの?
655受験番号774:2005/10/23(日) 09:39:35 ID:JAByOdbD
もらえませんでした
ガクッ
656受験番号774:2005/10/23(日) 10:03:53 ID:rmIZoZZZ
電話キタ―――!!
と思ったら間違い電話…
日曜に来るわけないか…
657受験番号774:2005/10/23(日) 10:44:42 ID:P67wBG+p
開発局ってなくなるの?
658受験番号774:2005/10/25(火) 19:08:11 ID:22snQx1x
弘大は札大レベルだろ
659受験番号774:2005/10/25(火) 19:22:33 ID:ptOlZ36i
札大乙
660受験番号774:2005/10/28(金) 08:46:05 ID:8Z4bXT2n
大学なんて関係ないしょ
俺は○際大学だけど国2で内定もらったよ。
661受験番号774:2005/10/28(金) 08:52:44 ID:M3hGVDr0
面白いよ、君。他大のキモオタかな?
662受験番号774:2005/10/28(金) 17:25:57 ID:xtTF3ayJ
国Vの官庁訪問スレが盛り上がっているようですが、
道内でも今は官庁訪問シーズンなのかな?
なんか電話とかかけたらV種と間違われそう・・・

それにしても果たして今後道内で動きはあるのだろうか・・・
663受験番号774:2005/10/28(金) 18:24:28 ID:M3hGVDr0
C日程結果後の12-1月頃に
動きがあると思われます。
664受験番号774:2005/11/01(火) 07:03:52 ID:c4FryV1+
∀・)
665orz:2005/11/04(金) 19:22:52 ID:Lf98XBTo
今までに2件しか電話かかってこない…
余裕で内定蹴ったことをいまさらながら後悔orz
666受験番号774:2005/11/15(火) 17:36:23 ID:R3o//3OG
みんな〜生きてるか?
667受験番号774:2005/11/15(火) 17:48:48 ID:kU8KjMYH
ノシ
絶望しながらなんとか生きながらえてます・・・
お願いだから・・・電話よなってくれぃ・・・
668受験番号774:2005/11/15(火) 19:08:21 ID:JwbW4xwq
まだ採用漏れがいるとかネタにしか思えんのだが。
社捕とかハロワとかから電話来ただろ?
まさか、これらにも面接落ちしたのか?

もしそうだとしたら、来年も頑張ってね。
669受験番号774:2005/11/15(火) 19:29:39 ID:kU8KjMYH
>まだ採用漏れがいるとかネタにしか思えんのだが。
あはは、酷い言われようだなぁ。
でも採用漏れがまだいること自体は自分自身がその証明・・・
って、はっ!?
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
漏れって、この世に存在してなかったってことかぁ!?
670受験番号774:2005/11/15(火) 20:26:16 ID:hy+tdfBj
みんな、気を確かにもて!
671受験番号774:2005/11/15(火) 21:03:40 ID:OElVPwtj
('A`)
672sage:2005/11/16(水) 19:29:28 ID:ATxWvGBM
今日ある官庁を辞退しました。
空きが一つでますよ〜
内内定を出す官庁ですよ。
673656:2005/11/22(火) 12:32:31 ID:CQH8MxTZ
畜生また間違い電話だ…
馬鹿にしてんのか
674受験番号774:2005/11/25(金) 11:58:47 ID:A4j5Z2N3
今月も意向届の提出日がやってきた・・・
全く予想していなかった・・・
あと何回出すんだろう・・・
675受験番号774:2005/11/27(日) 21:47:26 ID:s9AXrS6l
a
676受験番号774:2005/11/30(水) 06:32:09 ID:t5xDmdB+
b
677受験番号774:2005/11/30(水) 07:01:33 ID:7MBA1lqu
c
678受験番号774:2005/11/30(水) 11:32:59 ID:rQvUiliu
d
679受験番号774:2005/12/03(土) 18:33:32 ID:G9IsAwtD
680受験番号774:2005/12/04(日) 03:51:50 ID:SDvc0I8d
ここ盛り上げるぞ!
681受験番号774:2005/12/04(日) 09:40:24 ID:0MAA2uwU
今頃内定無い人いんの?そうか、これから受験する奴らが盛り上げていくのか
682受験番号774:2005/12/04(日) 16:26:20 ID:MFyLv2wz
数少ない枠を取り合うのか。
683受験番号774:2005/12/06(火) 18:38:53 ID:1WiH7TyI
hage
684受験番号774:2005/12/09(金) 00:46:55 ID:x0YGL0pc
入院のお誘いが来た
逝きそうな流れ
685受験番号774:2005/12/09(金) 03:27:58 ID:J9CjVz9I
病院か…

ガンガレヨ…
686受験番号774:2005/12/09(金) 22:21:06 ID:rUuyoFfV
そういえば俺って国家二種を最終合格してたんだよな…。
もう就職先決まっちゃってるけど意向届けとか出したら電話くるもんなの?
687受験番号774:2005/12/09(金) 22:39:37 ID:rUuyoFfV
考えてみれば国家二種の最終合格が発表されてからもう三か月以上経つんだよなぁ…。
問題集は来年公務員試験受けるやつにあげちまったよ。
リクルートスーツもあれっきり着てないなぁ。革靴なんてピカピカのままだよ。
今は残りの数単位をとるために大学にのんびり通ってる状態。
俺は朝勉型だったからいっつも大学の自習室で朝の七時半から勉強してたよ。
いまでも自習室の前をたまに通り過ぎるけどなんだかえらく昔の思い出みたいに感じる。
時々思うよ。
幸せなのは合格したことではなくて合格を目指して奮闘していた日々が最も幸せだったんじゃないかなぁってさ。
年をとれば忙しさに心をなくしてそんなことを思う閑もなくなっちまうんだろうなぁ…。
688受験番号774:2005/12/10(土) 00:53:05 ID:mj1JhX5j
>>687
幸せだったとは思わないけどわかる気がするな。図書館行くと去年の今頃は苦しかったけど
充実していたなと思うよ。合格して内定貰った後に英語の勉強しようと思って図書館に通って
るけど全然必死さが違ってて進み具合が悪すぎる。まぁ公務員試験では人生かかってたからなぁ・・・
689受験番号774:2005/12/12(月) 18:10:54 ID:XNIm4bjC
シャホの研修逝ってきた。
レポ

同期は、
サンシュも合わせて24、5人(うち女6)くらい
といったところか
690受験番号774:2005/12/13(火) 18:43:37 ID:tkP3/8P/
入所のお誘いが来た
逝きそうな流れ
691受験番号774:2005/12/15(木) 17:44:26 ID:BjCivA5g
開発からきた。おせーよ
692受験番号774:2005/12/16(金) 00:08:44 ID:R5qWZ3xt
>>691
え?面接のお誘い?
693受験番号774:2005/12/16(金) 13:18:02 ID:Od++F78i
まったく、人事院もいい加減にしてもらいたいですね!!!
694受験番号774:2005/12/16(金) 14:07:28 ID:xc8/oVWw
>>691
マジ?1、2ヶ月くらい前に新聞で新規採用は20人って書いてあったような、、、
今さら増員なんてありえるの?
695受験番号774:2005/12/16(金) 14:15:22 ID:kMcxBDEx
昨日、開発から電話きてた。出れなかったけど、たぶん面接の話だと思う。
ちなみに俺はもう他決まってるから受ける予定なし。
696受験番号774:2005/12/16(金) 14:24:52 ID:hsS4sHE/
>>694
道新に載ってたね、新規採用20数名
今年、国IIの土木だけで30名以上募集してて大丈夫なのか?とオモタ
697受験番号774:2005/12/17(土) 01:48:12 ID:/dH9yUTB
>>696
で、結局開発局は土木で30名以上内定出したのだろうか?
そういえばその記事国Vの最終合格発表前じゃなかっただろうか、国V採用はなし?
698受験番号774:2005/12/17(土) 16:18:55 ID:mJwdWnTB
>>697
実際のところは開発局の中の人じゃないと解らないよね
なんせ、漏れら行政じゃ結局募集があったのかどうかすら
わからないし

記事は11月下旬の朝刊だったような
69918日道新:2005/12/18(日) 16:22:09 ID:2dWH0evT
政府は17日、2006年度の国土交通省北海道局と開発局の定員を125人前後純減する方針を固めた。
当初130削減を目指していたが、防災業務充実などを理由に増員を求めていた北海道局の主張が一部認められ、
削減幅が縮小されることになった。

財務省が○六年度道開発予算を内示する二十日以降に正式決定する。

北海道局と開発局の○五年度末の退職予定者は百五十二人で、
北海道局は○六年度の増員として八十二人を要求していた。
政府内の調整では当初、増員を四分の一の二十人程度まで絞る考えだったが、
北海道局が「災害パトロールに必要な人員が確保できない」などと巻き返し、
増員枠を少し広げることになった。
-------------------
82という数字はすでに内定を出してしまった数なのか?
それともこれからの採用枠もあるのか?…全くわからんorz
すでに大量に内定を出してしまっていたとすると、
内定者はこの時期に内定取り消しも有りえたということか、ガクガク(((( ;゜Д゜)))ブルブル
700受験番号774:2005/12/18(日) 18:01:53 ID:9HHlS4Hd
>>699
82名分すでに内定が出ているというのは違うと思うよ
国I(本省北海道局)、国IIと国III(北海道開発局)の行(一)職員と
開発局の行(二)職員の当初採用予定数だと思う。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyouyoteihyou.htm
ここ見ても、採用面接の直前で国IIの技術系は38名の採用予定だし

増員枠が広がった後の20人+5、6人というのが実際に内定出していた分の
数字じゃないかな
もう内定出してるからそれ以上削れない数字、
と言う事でその数字に落ち着いたのでは?
701受験番号774:2005/12/19(月) 00:48:42 ID:kI43Cjcc
その記事読むと、691の話、気になるな
691さんは前に面接とか受けたんだろうか?
70218日道新:2005/12/19(月) 06:20:07 ID:Puv4178v
18日道新って書いたけど新聞紙には載って無いのかも、
探した方ごめんなさい。北海道新聞ホームページです。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051218&j=0023&k=200512181559
703受験番号774:2005/12/19(月) 12:37:47 ID:ncOI9tCu
>>702
昨日の道新の朝刊2面にしっかり載っていたから
大丈夫だよ
704受験番号774:2005/12/31(土) 20:52:30 ID:G79xPPof
他の試験で内定出たから良いけど結局国Uは無い内定だった。順位は結構良かった
んだけどな・・・。なぜ採用されなかったか考えると他の受験者と比べてその官庁
に対する思い入れが弱かったからだろうな。
これから受ける人は今から行きたいところを考えておいた方がいいよ。俺みたいに
一次合格した後に慌てて調べ始めてるようじゃ他の合格者と志望動機でかなり差がつくよ。
705受験番号774:2006/01/01(日) 19:26:53 ID:hfH57QcE
706受験番号774:2006/01/03(火) 12:46:46 ID:az0QPzTv
 
707受験番号774:2006/01/05(木) 13:25:03 ID:fg+23w+k
708受験番号774:2006/01/15(日) 23:06:46 ID:N7gldwOP
ぬぬ
709受験番号774:2006/01/21(土) 11:13:05 ID:JkPQUH9h
ぬr
710受験番号774:2006/01/21(土) 22:37:10 ID:NcmIRrmr
うぬぬぅ
711受験番号774:2006/01/25(水) 13:34:42 ID:AcojwWDi
ここで合格うんぬんよりも受験勉強が好きなせいで内定取ったにも関わらずまた勉強を始めようとしている俺が登場ですよ
712受験番号774:2006/01/27(金) 00:12:48 ID:0tiEdcle
ふぅ…
713受験番号774:2006/01/30(月) 21:02:06 ID:oBv+xeic
3ヶ月ぶりに電話
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
あさって面接orz
714受験番号774:2006/01/31(火) 18:49:43 ID:ppr/Kh4h
どこ?
勤務地決まるのって3月入ってからだよね?早く勤務地おせーてほしい。
715受験番号774:2006/02/14(火) 19:06:15 ID:fmh2QePR
もう関東に北海道の官庁から電話来てるぞ
北海道にまだ内定のヤシいんの?
716受験番号774:2006/02/14(火) 19:17:50 ID:94BcxBWE
どこから? 社穂とか?
717受験番号774:2006/02/15(水) 17:48:00 ID:o0tvJI/H
開発局800人削減 国交省、自民議員に方針 5年間で  2006/02/15 07:08
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060215&j=0023&k=200602154746

国土交通省北海道局は十四日、
政府の総人件費改革で国家公務員削減の重点分野になっている開発局の職員について、
今後五年間で八百人程度削減する方向で最終調整に入り、
同局幹部が複数の自民党国会議員に伝えた。
政府はこの数字をもとに六月までに削減計画を策定するが、
最終的にはさらに削減人数が上積みされる公算が大きい。

現在の開発局の職員数は約六千三百人。今後五年間の定年退職予定者の人数と、
これまでの早期退職の傾向などを見ると、
「退職による『自然減』だけでは新規採用をストップしても
約一割の六百人強を削減するのが限界」(政府関係者)とされる。

(略)
北海道新聞2/15朝刊一面

北海道はどうなっていくんだろう・・・
小泉に目を付けられたのが運の尽きか・・・
718受験番号774:2006/02/16(木) 22:50:10 ID:Dt6zggZ0
矯正管区に電話してみれ
719受験番号774:2006/02/17(金) 00:10:35 ID:7HzJVKKP
北海道たすけてくれー
720受験番号774:2006/02/19(日) 12:33:27 ID:w+Li8FpH
age
721受験番号774:2006/02/26(日) 17:43:17 ID:kvzT0TO3
pull up! pull up!
722受験番号774:2006/03/02(木) 17:30:37 ID:Pf2qOPhS
こないだあった国2のあつまりはどんな内容だってン?
心ある人教えてたもれ(´・ω・`)
723受験番号774:2006/03/03(金) 22:06:21 ID:qR4lUeY/
24日開催のものを23日に告知ってひどくないかい_| ̄|○
毎年やってるものだから電話で問い合わせなかった自分も悪いが…
724受験番号774:2006/03/07(火) 13:45:33 ID:cDKiPeBA
北海道なんて埋め立てていいよ
なくなってしまえ
725481:2006/03/11(土) 21:43:50 ID:O9SJRcrX
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。

726受験番号774:2006/03/31(金) 21:21:19 ID:OkmrIrlA
まだ無い内定の人いますか?
727受験番号774:2006/04/06(木) 20:52:58 ID:owea6ZMC
近年のボーダー教えて。
728受験番号774:2006/04/06(木) 21:19:30 ID:JIWPcTTg
だいたい。
2年前65
去年64
729受験番号774:2006/04/07(金) 08:21:02 ID:vyEB+Km1
あれ?関東より10点くらい高くね?
↓関東ボーダースレより。

国2行政関東甲信越一次ボーダー
平成13年度 55.2
平成14年度 53.1
平成15年度 53.8
平成16年度 54.1
730受験番号774:2006/04/07(金) 18:47:37 ID:vyEB+Km1
つか傾斜前の得点で教えて。
教養40点満点専門42点満点だよね?つまり合計82点満点で。

731受験番号774:2006/04/07(金) 22:50:32 ID:k6evKk7m
教養45点専門40点だろ
732受験番号774:2006/04/08(土) 09:02:25 ID:6L+GywqB
はいそうですた。
もしかしてそれで65?
去年は易化したのに逆に下がってる?
まじで関東よか+10?
733受験番号774:2006/04/13(木) 13:54:29 ID:U8vw8iPc
なんか文芸勉強してると、そろそろ国Tも含めて文芸で漫画とかアニメ出そうな気がしてきたよ。
「浦沢直樹のYAWARAは実際現実の人物柔道家田村良子をモデルにして描かれたものである」
なんて引っ掛けがありそう。
あと気をつけておくべきポイントは藤子不二男の名前と作品の入れ替えとかか。
小学校からの同級生だったとか、上京しての他の漫画家との出会いとの絡みも抑えとく。
あとは作品と作者とできればその内容を抑えておけばおk。
アニメだと監督か?
定番は宮崎アニメ・ガンダムだろうか。
なにしろ今漫画・アニメは国家戦略としての輸出産品として
位置づけられているからな。
なんてな、まぁ現実あと10年くらいしたらわからんが。

はぁしっかし、北海道スレはどこも過疎化してるね、最後の追い込みで
2chなんかやってないか、それとも最近の採用数激減で総受験者数が激減してるのか?
TACの教室、綺麗だし、窓があっていいね、閉塞感がない。
んじゃねー。
734受験番号774:2006/04/16(日) 01:01:20 ID:2h9SujUM
よし!明日は赤レガに集合だな!
735受験番号774:2006/05/30(火) 23:09:44 ID:7DebkMvF
ぬる保
736受験番号774:2006/05/31(水) 16:27:51 ID:a9pECYwE
届いただろお前ら
737受験番号774:2006/06/01(木) 11:45:49 ID:qtw04GRy
>>736北海道事務局の方ですか?
738受験番号774:2006/06/17(土) 19:49:46 ID:ZoyKBuQb
いよいよ明日か
739官庁訪問で干されてるヤシ ◆XiuAeplAOI :2006/06/18(日) 14:00:31 ID:G6K0elTN
去年のIDわからんくなってもうた^^
740受験番号774:2006/06/19(月) 19:49:00 ID:rTTz4Shm
行政北海道何点で受かるかな?
741受験番号774:2006/06/19(月) 19:56:14 ID:hdvQjDEC
まあ噂によれば傾斜で90以上は必要だとか・・・
たけーよー
742受験番号774:2006/06/19(月) 21:43:29 ID:os81tmIM
製図ってどんな課題だったの?
743受験番号774:2006/06/20(火) 04:10:42 ID:QCxOyzt+
北海道でこれやっても盛り上がらないだろうが自分の点数に■を

教養+専門×2で計算

100以上
99
98 
97
96
95
94
93
92
91
90
89■
88
87
86
85以下
744受験番号774:2006/06/20(火) 08:29:08 ID:ODOHBMA5
100以上
99
98 
97
96
95
94
93
92■
91
90
89■
88
87
86
85以下
745受験番号774:2006/06/20(火) 08:45:34 ID:Pl2nIqIY
100以上
99
98 
97
96
95
94
93
92■
91■
90
89■
88
87
86
85以下

やべー、ここらへんかたまってそう。
746受験番号774:2006/06/20(火) 09:38:22 ID:fd650Rzr
100以上
99
98 
97
96
95
94
93
92■
91■
90
89■
88
87■
86
85以下
747受験番号774:2006/06/20(火) 09:48:54 ID:TXbjx4q6
95以上
94
93
92■
91■
90
89■
88
87■
86■
85以下
748受験番号774:2006/06/20(火) 10:05:50 ID:BOw2jBaD
100以上
99
98 
97
96■
95
94
93
92■
91■
90
89■
88
87
86
85以下

1次試験の合格発表前にも説明会とかあるのかい?
749受験番号774:2006/06/20(火) 10:06:28 ID:BOw2jBaD
コピーするとこ間違えた

95以上■
94
93
92■
91■
90
89■
88
87■
86■
85以下
750受験番号774:2006/06/20(火) 12:33:35 ID:ajHTk8JK
コピーするとこ間違えた

95以上■■←俺
94
93
92■
91■
90
89■
88
87■
86■
85以下
751受験番号774:2006/06/20(火) 15:22:02 ID:J4uBU3WN
100以上 ■
99
98 
97
96■
95
94
93
92■
91■
90
89■
88
87
86
85以下
752受験番号774:2006/06/20(火) 16:21:51 ID:NQUyYckn
100以上 ■
99
98 
97■
96■
95
94
93
92■
91■
90
89■
88
87
86
85以下
753受験番号774:2006/06/20(火) 19:03:48 ID:ajHTk8JK
100以上 ■
99
98 
97■
96■
95■←俺
94
93
92■
91■
90
89■
88
87
86
85以下
754受験番号774:2006/06/20(火) 21:14:49 ID:XnasA9PL
北海道のボーダーについて語るスレにかわりました!議論するぞ
755受験番号774:2006/06/21(水) 15:23:50 ID:sq37M+/X
予備校の成績判定会参加した?
756受験番号774:2006/06/21(水) 15:27:14 ID:eQik6OYm
>>755

lecの?
757受験番号774:2006/06/21(水) 19:57:44 ID:sq37M+/X
>>756
レックでも判定会やったの?知らんかった…

漏れは東アカのに参加したんだけど、
あまり人がいなくて参考になるのかなと思ってしまったよ
758受験番号774:2006/06/21(水) 21:03:02 ID:eQik6OYm
>>757

ってか成績判定って、それに申し込んだ極少数の母体をデータに
判定するんでしょ?分母が少なすぎて意味なさそうじゃない??
759受験番号774:2006/06/21(水) 21:25:59 ID:sq37M+/X
>>758
日本語がおかしかったねスマソ('A`)
漏れも君の言ってることが言いたかったのね
760受験番号774:2006/06/21(水) 21:34:21 ID:eQik6OYm
>>759

いや、そんな、何かこちらこそすまん。
とりあえず北海道は全国的に見てもボーダーは高いって
よく言われるけど、今年も高いのかな・・・?
しかもこのスレ過疎ってるよね・・・orz
761受験番号774:2006/06/21(水) 21:44:41 ID:sq37M+/X
>>760
過疎ってるね〜

漏れは素点の合計7割以上が一次の突破ラインだと聞いたんだけど高すぎだよね…
762受験番号774:2006/06/21(水) 21:48:57 ID:eQik6OYm
>>761

祖点で7割って・・・59・5点ってこと?無理w
ってか祖点よりも傾斜で判断するから、傾斜で何点必要かが
気になる・・・。
763受験番号774:2006/06/21(水) 21:55:09 ID:sq37M+/X
>>762
やっぱ傾斜で判定するんだよね?
去年は87点だったみたいだけど今年はどうなることやら…
採用予定人数が去年の3/5と申込者数が激減の影響はどれくらいだろう
764受験番号774:2006/06/21(水) 22:15:38 ID:eQik6OYm
>>763
そうだねー・・・採用3/5、全国で受験者14000人減、
専門2問減、本省枠が北海道にどれだけ充てられるか、などなど、
これらを総合考慮してボーダーを予想するのは難しいよね。
しかも今年から論文が採点されるから1次を多めに採るとかいう
眉唾ものの噂まであるぐらいだし・・・。7月18日まで、
毎日はらはらしながら過ごすハメになりそうだねーorz
自分としてはボーダー少し下がってくれないと爆死なんだよな・・・orz
765受験番号774:2006/06/21(水) 22:46:49 ID:8Ukls8hh
>>764
ほんと発表まで落ち着かないよね
傾斜かけてどれぐらいの点数だったの?
漏れは90は超えてるから大丈夫だとは予備校の人に言われてるが安心できんorz

自宅のパソコンからなんでID変わってますが763と同一人物です
766受験番号774:2006/06/21(水) 23:07:37 ID:EXOeyB0f
傾斜で95点は大丈夫でしょうか?
死亡だとオモ
767受験番号774:2006/06/21(水) 23:11:00 ID:3IA3Yq8N
九州とどっちがボダ高いの?
768受験番号774:2006/06/22(木) 14:28:28 ID:IpcK3SFg
ま、落ちても命取られるわけじゃないし、気楽に行きましょう。

雨が降っててじめじめしてるけど、
あじさいの花を見て、
またね
769受験番号774:2006/06/22(木) 19:11:06 ID:vrM83ub/
>>766
ま た お ま え か
770受験番号774:2006/06/29(木) 20:25:49 ID:XnVj1hyW
本庁受けに行くやつっている?
いつ訪問に行く?
771受験番号774:2006/07/06(木) 20:57:33 ID:bYAT2VAm


772受験番号774:2006/07/18(火) 09:46:31 ID:5hfpBrGB
採用予定数出たね。
すくねえなー。
http://www.jinji.go.jp/hokaido/siken/saiyotei/18gyousei.pdf
773受験番号774:2006/07/18(火) 10:15:33 ID:kSi63nFq
本スレだと、傾斜85で受かってる人がいるね
774受験番号774:2006/07/18(火) 10:37:50 ID:5hfpBrGB
札幌地検の官庁訪問開始遅いなあ。
今日速攻電話しようと思ってたのにあんまり意味ないかな…。
775受験番号774:2006/07/18(火) 10:40:15 ID:XOAKAdVG
国家公務員採用U種試験(行政)一次合格者数
北海道 199名(前年比 72名減)26.56%減
東北  254名(前年比 94名減)27.10%減
関東甲信越 2282名(前年比289名減)11.24%減
東海・北陸 513名(前年比279名減)35.22%減
近畿 732名(前年比121名減)14.18%減
中国 258名(前年比130名減)33.50%減
四国 128名(前年比127名減)49.80%減
九州 368名(前年比142名減)27.84%減
沖縄  62名(前年比 21名減)25.30%減
合計4796名(前年比1275名減)21.00%減
776受験番号774:2006/07/18(火) 10:51:43 ID:rhAdJWKF
携帯から合格者わからない?
777受験番号774:2006/07/18(火) 10:57:41 ID:5hfpBrGB
778受験番号774:2006/07/18(火) 11:06:10 ID:rhAdJWKF
ども。
でも、古い機種だから結局見れんわ。
779受験番号774:2006/07/18(火) 12:40:17 ID:bU5TSdoz
北海道もボーダー&最終安全圏予想しないか?

100以上  
 99
 98
 97 
 96
 95
 94 
 93 
 92 
 91 
 90 
 89 (31/29)○
 88
 87
 86 
 85 
 84
 83
 82
 81
 80以下
780受験番号774:2006/07/18(火) 12:50:20 ID:5hfpBrGB
集まるかな?

100以上  
 99
 98
 97 
 96 (32/32)○
 95
 94 
 93 
 92 
 91 
 90 
 89 (31/29)○
 88
 87
 86 
 85 
 84
 83
 82
 81
 80以下
781受験番号774:2006/07/18(火) 13:50:38 ID:VF3MSjGt
んじゃ参加しておきますか

100以上  
 99
 98
 97 
 96 (32/32)○
 95
 94 
 93 
 92 
 91 
 90 
 89 (31/29)○
 88 (30/29)○
 87
 86 
 85 
 84
 83
 82
 81
 80以下
782受験番号774:2006/07/18(火) 14:03:08 ID:kSi63nFq
2時をお知らせします
783受験番号774:2006/07/18(火) 14:06:19 ID:VF3MSjGt
おっせーよ!






俺が電話かけるのがorz
784受験番号774:2006/07/18(火) 14:15:23 ID:Aa087/cM
道庁と2次がかぶったらどうしよう・・・・。
早く通知来てくれ・・・orz
785受験番号774:2006/07/18(火) 14:17:18 ID:NwDeuQl/
まあ焦るな
説明会のときに予約しよーーっと
786受験番号774:2006/07/18(火) 14:18:24 ID:kSi63nFq
なんだ、このスレけっこう人いるんじゃない
予約した?
787受験番号774:2006/07/18(火) 14:20:12 ID:5hfpBrGB
本スレにも書いたけど説明会で受け付けますって言われたよ。地検。
788受験番号774:2006/07/18(火) 14:33:15 ID:6qzbLTu6
一次合格通知きた。31日面接だとさ。

まあ自分はいかんよ。第一志望内内定もらったし。

みなさん頑張ってくれ。
789受験番号774:2006/07/18(火) 19:52:01 ID:KHo9CENJ
age

点数情報求む
790受験番号774:2006/07/18(火) 19:55:43 ID:qD7DU9V3
102たのむ
791受験番号774:2006/07/18(火) 21:23:43 ID:KHo9CENJ
採用予定数を足してみたんだけど、社保の具合によって若干増えそうだな。
開発局ももしかしたら最終的に数人採用するかもしれんし。
最終合格130人ってところか。
面接受験者185人として、論文低点数と不適格者25人、ボーダー近辺30人脱落。
792受験番号774:2006/07/18(火) 23:32:24 ID:cFWFV7H2
ボーダーは素点で58くらい?
793受験番号774:2006/07/19(水) 00:32:58 ID:eBjV+51Q
ボーダー気になる。55くらいで合格者いるなら俺相当上位だ
794受験番号774:2006/07/19(水) 00:54:44 ID:cOEO2VBg
祖点で考えても意味なくね?北海道スレも関東スレみたいに、
傾斜点数の配分表が欲しいところだな。
と、他力本願。
795受験番号774:2006/07/19(水) 00:57:42 ID:8C4mCxqC
札幌市の身体検査と被っちゃった。どっちかずらせないかな?
796受験番号774:2006/07/19(水) 08:21:30 ID:MJZYpqL9
>>795
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ほんとどうにかならないかな?
797受験番号774:2006/07/19(水) 17:34:49 ID:m00QXdjk
お前ら財務局終わった瞬間に一斉に帰るなよw
798受験番号774:2006/07/19(水) 17:37:48 ID:GyVNwasn
オワタ


社保採用基本的にゼロかあ。
午前中出られなかったんだけど情報通信局も基本的に0?
799受験番号774:2006/07/19(水) 17:43:28 ID:GyVNwasn
>>797
それは思ったw
つうかみんな自信あるんだな……
800受験番号774:2006/07/19(水) 18:00:27 ID:eBjV+51Q
妥協して労働局とかやだし。基準の若手さんの話長かったです。
801受験番号774:2006/07/19(水) 18:04:40 ID:m00QXdjk
法務局の人も話長かったよな。大学の講義受けてるみたいだった。
802受験番号774:2006/07/19(水) 18:51:34 ID:eBjV+51Q
ボーダーは傾斜で86くらいか?
803受験番号774:2006/07/19(水) 19:21:05 ID:SrQGJXHT
麻取の人、強そうだったな。さすがにあそこは行かん。

ボーダー84くらいになってくれんか。その近辺の人情報頼む。
804受験番号774:2006/07/19(水) 19:33:21 ID:eBjV+51Q
84はないんじゃないかな。教養専門28で受かるとかやめて
805受験番号774:2006/07/19(水) 19:41:09 ID:m00QXdjk
もう合格したんだから、ボーダーが低ければ低いほど
自分が相対的に上にいるってことになって∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい でない?
806受験番号774:2006/07/19(水) 19:44:53 ID:eBjV+51Q
まあそうだな。てか語学とか好きじゃないと研修受けたとしても覚えれないよな
807受験番号774:2006/07/19(水) 19:49:30 ID:SrQGJXHT
みんな「心配する必要はありません」って言ってたけど
公調のアラビア語とか無理だろ。
808受験番号774:2006/07/19(水) 19:53:43 ID:eBjV+51Q
財務はなんか意味なさそうだから嫌。シャホは募集なさそうで嫌
809受験番号774:2006/07/19(水) 20:06:55 ID:TX65EQmW
感想羅列

通信警察公取社保(´;ω;`)
お前財務「省」って言いたいだけちゃうんかと
労基はチラシの裏にでも書いてろ
他が取り繕いながらの説明のなか厚生は我が道を行きすぎw
若手の説明を見てると自信が出てきました\(^o^)/
つうか「語学研修」と「わきあいあいとした職場です」に逃げすぎ。こっちが圧迫してえw

以上
810受験番号774:2006/07/19(水) 21:05:33 ID:Vheg4oGl
明日の官庁はいかね。
811受験番号774:2006/07/20(木) 01:22:34 ID:rJAKMq57
明日二日酔いかも。何やってんだ俺

812受験番号774:2006/07/20(木) 07:17:29 ID:+aH3spiV
眠すぎる。
社会人になったらこれが毎日続くかと思うと自信なくなるぜ。
813受験番号774:2006/07/20(木) 09:26:51 ID:kwqm8Tl+
さて、そろそろ家を出るかな。

遅!
814受験番号774:2006/07/20(木) 12:14:25 ID:n9jwhpeB
九時には入ったのに二つしか回れなかった俺不器用すぎ……
815受験番号774:2006/07/20(木) 16:55:38 ID:yPoXW4DG
矯正行きたい人いる?
816受験番号774:2006/07/20(木) 16:59:26 ID:oCEaRr2c
職業安定行政の官庁訪問1回目って
どれくらい拘束されます?
817受験番号774:2006/07/20(木) 17:18:47 ID:+aH3spiV
帰ってきた。あー疲れた。
4つ回ったけど結局2つしか訪問の予約してない。
818受験番号774:2006/07/20(木) 17:38:52 ID:uKFTOhJ5
財務廻らなかったけど、端から見ていて
財務局ですけど、何か?的な雰囲気を感じたのだが、どうなんでしょう。

結局4つ廻って3つ予約。
あー、C日程も視野に入ってきたー。
819受験番号774:2006/07/21(金) 00:17:54 ID:SDljUjYf
みんなけっぱれ!
ちなみに俺は傾斜82でうかた。
820受験番号774:2006/07/21(金) 01:21:23 ID:YYl4/N0l
>>819

それマジかい?ネタじゃないなら嬉しい。俺は傾斜86で、
ボーダーマンだと思ってるから。
昨日は5つ廻って、4つの官庁予約したよ。
821受験番号774:2006/07/21(金) 01:23:00 ID:u/cTgYBe
822受験番号774:2006/07/21(金) 07:37:58 ID:AA69cUwQ
>819
それはないと思う。84で落ちてる奴いるし。
まぁ自分じゃないからわからないけど。
823受験番号774:2006/07/21(金) 10:34:29 ID:YYl4/N0l
>>822>>819はどっちが本当なんだよ〜???
824受験番号774:2006/07/21(金) 11:20:55 ID:x0ve8TyV
マークミスの可能性もあるからな
825受験番号774:2006/07/21(金) 14:40:31 ID:RRoXPStk
Wセミで合格点調査するんでしょ。今日いっとこうかな…
うちのガッコは何も教えてくれないし、頼りにならん
826受験番号774:2006/07/21(金) 14:56:49 ID:d2V+RrFl
揚げ
827受験番号774:2006/07/21(金) 16:15:17 ID:wJo7926Q
みんな何か書けよw
情報交換しようぜ。
828受験番号774:2006/07/21(金) 18:17:10 ID:x0ve8TyV
旭川・函館・釧路の地検行った人いる?
829受験番号774:2006/07/22(土) 11:20:16 ID:OK8tgzX2
誰もいないのか?

情報交換とかしないの?
830受験番号774:2006/07/22(土) 12:54:51 ID:EtfUd645
もう官庁訪問いった人いる?
7ヵ所まわって、6ヵ所官庁訪問予約したけどやりすぎたかな?
831受験番号774:2006/07/22(土) 16:27:07 ID:4ezSWOQ8
わたくしはもう疲れたので
7月中に2箇所、8月に1箇所だけ回って、人事院発表日まで寝て待ちます。
もうどうでもいいです。
832受験番号774:2006/07/22(土) 17:17:51 ID:xydBtowa
>>830
多い奴は10箇所くらいまわってるみたいよ
833受験番号774:2006/07/22(土) 17:19:29 ID:3Yaq1Zxj
情報交換しようぜってやつ、交換なら自分から何かさらせば?


昨日までに二箇所回ってきた。
一つは二次合格したら会いましょうって言われた。・・・多分そういうとこなんだと思う。きっと。
もう一つは二回目の予約済み。


合同説明会だけやって後は発表近くor発表になったら(法務局・税関もそうなのかな?)みたいなとこが意外とあって
正直ちょっと拍子抜けした感はある
834受験番号774:2006/07/22(土) 17:20:50 ID:3Yaq1Zxj
・・・21日までで10もまわれるとこあったか?
835受験番号774:2006/07/22(土) 17:27:38 ID:xydBtowa
>>826 スマソ。
漏れは2コしか予約してない。やばいのか?
836受験番号774:2006/07/22(土) 17:35:17 ID:xydBtowa
>>834 たぶん来てないトコに電話予約と思われ
837受験番号774:2006/07/22(土) 19:04:20 ID:fZY/dHqP
>>833
税関どうなのかな?
個別の説明もなんか声小さくてよく聞こえず、ブースで訪問の予約も取らず…。

法務局は訪問が22日一回きりって、他のとこ決まってキャンセルする人多そう。
838受験番号774:2006/07/22(土) 19:06:24 ID:JL/yuXp9
>>833

まさにお決まりパターンだな。
839受験番号774:2006/07/22(土) 20:51:06 ID:3Yaq1Zxj
>>837
一応税関も行くけどね〜

>>838
いやいや5,6人一片にパンフレット読んでくれただけだぞ、人数絞られてるからどこかは書かんけど
・・・とまで書いたところで気づいたが気に入られた奴は後から電話とか受けてるかもしれませんかそうですか。
840受験番号774:2006/07/22(土) 23:52:23 ID:u/cs0dIZ
人事院面接ってどれくらいの時間で解放されるものなの?
841受験番号774:2006/07/23(日) 19:28:20 ID:NAmMToI8
財務行った人いる??
842受験番号774:2006/07/24(月) 00:23:45 ID:sx1+2Qvd
行ったけど
843受験番号774:2006/07/24(月) 22:08:15 ID:qRzkvXpk
2回目以降に進んだ人いる?
844572:2006/07/25(火) 00:03:25 ID:DJkqeoC8
>>843
ノシ
と言っても、誰もが必ず2回目に進めるシステムになっている、
某官庁の話ね。ちなみに俺の1回目の訪問は失敗。2回目行っても、
望み薄いだろうな・・・orz
845受験番号774:2006/07/25(火) 07:27:15 ID:Fi19KApn
労働局・・・二回まではある。去年までのスレとか見ると後で三回目がある。
公安・・・二回目に進んだ人多い模様。必ず二回目に進めるかは不明。一時間をもてあます。
846受験番号774:2006/07/25(火) 20:12:46 ID:NMcYAUGE
財務明日二回目。。。
何聞かれるんだろう
経産行った人いる??
847受験番号774:2006/07/25(火) 23:48:07 ID:rsbyEh6f
人、いね〜
848受験番号774:2006/07/26(水) 12:38:46 ID:rq28bM/H
いるよ〜
849受験番号774:2006/07/26(水) 18:51:08 ID:zf8O1U4T
我、以下のスレにて内偵活動戦績を報告しせり。
北部戦線にて戦闘中の高齢兵の同士よ、以下のスレに集え。以上。

▼▼▼〜26才以上国2官庁訪問戦線大本営〜▼▼▼
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088095997/
850受験番号774:2006/07/26(水) 20:07:17 ID:zf8O1U4T
ところで、採用予定数の更新が行われたわけだが。
法務局を狙ってた俺はご臨終ということで。これは酷い!
851受験番号774:2006/07/26(水) 20:10:14 ID:wlU7nqa2
>>850
そんなに酷かったのかい。まさかゼロとか?
852受験番号774:2006/07/26(水) 20:12:28 ID:zf8O1U4T
>>851
当初 札幌3 函館1 旭川2 釧路1
現在 札幌1 函館0 旭川0 釧路0
853受験番号774:2006/07/26(水) 21:28:05 ID:wlU7nqa2
>>852
速レスサンキュー
マジであり得ないな。他の所が増えたとかは無いの?
それとも「小さな政府w」のあおりを完全に受けた格好か。
854受験番号774:2006/07/26(水) 21:33:02 ID:WvZqZ6JM
>>853
もう北海道に公務員はいらん!
 誰でも出来る仕事は民間にby小泉
855受験番号774:2006/07/26(水) 21:40:05 ID:zf8O1U4T
>>853
人事院北海道のサイトで更新済みのpdfをダウンロードできるよ。
検察と運輸も一命減かな。最終合格数も減るかもね。

ある官庁の人事の方の話だと、開発局の配置転換で受け入れざるを得ないんだとか。
そのせいで新規採用が減ってる。
本当は熱意のある若い人をたくさん採用したいんだけど・・・って言ってた。
856受験番号774:2006/07/26(水) 21:47:05 ID:rq28bM/H
ひでぇ話しだな
希望官庁じゃないから俺は助かったけど、本命にしてた人はたまらんな
857受験番号774:2006/07/26(水) 21:57:39 ID:ROdlPyC/
うわマジか。ひどいな。
検察も豪雪では「6名は間違いないが配分がわからない」って言ってたのに…。
858受験番号774:2006/07/26(水) 22:23:48 ID:wlU7nqa2
いろいろレスありがと。国Uは落ちたからしばらくこのスレ見てなかったんだけど、
今年の国U行政北海道は、文句なしで歴代最強の難易度だな。なんか酷いというかな。
特に高齢者なんかは選択肢ほとんどないような構成だね。
859受験番号774:2006/07/26(水) 22:47:14 ID:FMxyWI67
今年は最終合格の人数が減るのかな?
それとも無い内定が増えるのかな?
ところで職安って、全員二回目の訪問があるんだよね?
860受験番号774:2006/07/26(水) 22:51:38 ID:AFInSGct
志望者自体が少ないから、別に歴代最強の難易度ではないだろ。
俺の年に比べれば、まだましだ。
まあ、選択肢が少ないののは、気の毒に思うが。
861受験番号774:2006/07/26(水) 23:18:00 ID:sE7/zqYn
ちょwそれマジやり過ぎ。人生ォヮタおわたおわたさSZdxfcgvhbjんk
862受験番号774:2006/07/27(木) 01:40:40 ID:8G97W3ON
浣腸別の訪問回数の進み具合はどうなってんの?
財務、計算は既に3回目突入なの?
いまだにどこからも2回目の連絡なしort
教えて、エロい人
863受験番号774:2006/07/27(木) 09:56:47 ID:8j3SvfCO
うわー。ひでぇ。何だ。嫌がらせとしか思えない
864受験番号774:2006/07/27(木) 10:40:45 ID:yWfv54+R
税関の情報キボンヌ
865受験番号774:2006/07/27(木) 10:57:51 ID:Klvzjdwb
やる気うせた…
866受験番号774:2006/07/27(木) 10:59:49 ID:XbXgha83
合計で13人削減か
どうせなら合同説明会前に減らして欲しかった・・・
867受験番号774:2006/07/27(木) 12:34:45 ID:pp3EMkmN
一番の問題は今までと違って後々の増加も見込めないってことかなあ…
868受験番号774:2006/07/27(木) 16:12:48 ID:WNkhUnEQ
小泉が退陣する秋以降は何かが起こる!!



と信じたいorz
869受験番号774:2006/07/27(木) 18:20:07 ID:Klvzjdwb
国家公務員2種採用試験上位合格者様へ。
なんとか札幌市、国税、裁事等受かって国家2種辞退してください(^^)
最終合格してもかなりつらいです・・・。
                    下位合格者より。
870受験番号774:2006/07/27(木) 19:23:34 ID:k1Qf1wEd
国2もうムリぽ
871受験番号774:2006/07/27(木) 20:40:44 ID:TkS9LtTj
今日入管の予約入れてた人いる?行った?
872受験番号774:2006/07/27(木) 20:59:01 ID:k1Qf1wEd
結局、北海道のボーダーっていくつよん?
傾斜84より低い点数で受かったって人いるの?
873受験番号774:2006/07/27(木) 21:12:12 ID:wxvbZgIt
>>869
実際辞退して地上に行く人が多いかもよ?
国Uで希望先に行ける人なんて今年は限りなく少ないでしょ。

>>872
85で受かってる人はいるの?
874受験番号774:2006/07/27(木) 21:55:59 ID:k1Qf1wEd
>>873

豪雪で後ろに座ってた男性が「俺何故か85で受かったんだよ」
って言ってたから、少なくとも85は必要かと。
自分は88だから少しでも低くなってほしいんだすよ。
875受験番号774:2006/07/27(木) 22:32:31 ID:yWfv54+R
俺も第1志望のとこダメで市役所通ったら市役所に行くだろうなあ。
やりたいこともやれないのに全道転勤はつらい。
876受験番号1:2006/07/28(金) 00:28:08 ID:PWjNba9h
朗報です!
面接前に人事担当者にお菓子類を差し入れするとポイントアップです。
必ず返されますが、「私はあまいものが好きではないので、申し訳ありませんが処分(廃棄)してもらえませんか?」と言うと喜んで受け取ってもらえませよ。この方法で昨年先輩が採用されました。
みなさん頑張ってみてください。
877受験番号774:2006/07/28(金) 00:46:22 ID:VipLWb23
あああーあーあーーめんどくせー
明日の訪問予約取り消そ。
全く興味無いのに一時間も話しつなげる質問おもいつかんわ。
878受験番号774:2006/07/28(金) 02:17:48 ID:40/3ksaX
人事院面接は無いほうが、必ず国民のためになる良い採用活動ができるとおれは思う。
人事院のD、E判定ってほとんど同じ一つの圧迫部屋(ノルマ達成部屋)で出てるし。
そもそも人事院面接の標準点っていうのは、A〜E判定の各人数が
正規分布になることを前提に定義されているから、逆にノルマが無い方がおかしいし、
こぐまねこみればわかるけど、各地域のD,E判定の割合が見事に一致してるんだよね。
きっと中央の人事院から各事務局に、大体のノルマが通達として課せられているのでしょう。
普通に面接したらなかなかD、Eのノルマが達成できないから圧迫部屋を作って
受験生(特に男!)が崩れたらなんのかんの理由をつけてアボンにしているのさ。
受験生も自分が悪かったのだと納得してくれるし。不合格者に口無し。
そもそも人事院は誰が受かろうと、実際一緒に働くわけではないのだから人ごとで、
ある程度通達のノルマ通りに人数絞れればいいっていう発想。
そんなひどい不平等な話がと思うかも知れないが、役所に性善説は通じないぞ!社保庁を見てみろ。
表面上に現れてくる数字がすべてということ呆れたことを平然と組織ぐるみでやってる。
これがお役所のやり方。体裁が第一で実際の効用は二の次。そして人事院も役所。
こうして毎年毎年内々定持ちの優秀な人材が何人も不合格にされて心を壊していく行く。
そして官庁の採用面接で内定のとれないような人材が名簿に残存していく。
おれはこの試験制度は国民のためにも受験生のためにも糾弾されていくべきだと思うが、
結局人事院の裁量の範囲内で話が落ち着いてしまうのだろう。 

ねぇ、この説についてみんなどう思う?
879受験番号774:2006/07/28(金) 03:36:25 ID:gLWBOd7o
>>876
釣りだと思うけど、こんなことしたらいけんよ。

>>878
圧迫に崩れなければいい話。
長年仕事をしてれば、DやEの割合は自然と一致してくよ。体験談。
880受験番号774:2006/07/28(金) 03:49:23 ID:8yqPvS0e
>>879
否定になってないよ。圧迫部屋があってそこだけ合格率が低い理由について878は考えてるんじゃない?
あなた集団討論苦手だろ。
881受験番号774:2006/07/28(金) 10:11:50 ID:4Mt+HaLx
全部読んでないけど、

>人事院のD、E判定ってほとんど同じ一つの圧迫部屋(ノルマ達成部屋)で出てるし。
ソース
882受験番号774:2006/07/28(金) 10:33:38 ID:40/3ksaX
あらしのようですいません。
予備校で聞いた話と、去年の自分の体験です。北海道地域ではないですが。
自分の列は8人くらいいたのですけど一人(女の子)しか受かってなかったです。
自分の前の男は口に手を当てて真っ青になって出て来ました。
点数や論文もあると思いますが、その部屋だけ意図的に厳しい面接をしているようだったので、
少し考えてしまったわけです。 
883受験番号774:2006/07/28(金) 12:14:30 ID:iJkH8a7z
国U総合スレ行ってくれないか?
官庁訪問の話に集中したい
話題無いが


俺?最終合格後にお待ちしておりますって励ましの言葉をもらったよ!
884受験番号774:2006/07/28(金) 12:16:42 ID:nWywzFtt
>>883
聞いてないってw
885受験番号774:2006/07/28(金) 13:56:20 ID:V2ZEeQ6l
>>883
すごいですね!おめでとー!
でも面接あっての訪問なので、これから控えている受験生に情報あげましょう(^^

今日面接行きましたけど、圧迫を感じさせないくらい大きい声で話したら次第に緩くなりました!
886受験番号774:2006/07/28(金) 14:05:06 ID:riZlMfBM
今日面接だった人おつかれ。
労働局安定の訪問行ってきた

二回目予約したが、もう質問することないんだけど
887受験番号774:2006/07/28(金) 14:10:56 ID:V2ZEeQ6l
>>886
おつかれ〜
社保の採用3名だって・・・行く気が無いからどうでもいいけど。
増やすなら豪雪前に増やせよ・・・
もしかして、ほんとは採用あったのに、0名でも官庁訪問した根気ある人を
取るとか!?
888受験番号774:2006/07/28(金) 18:36:15 ID:wiHSaf/D
二次面接終わった。

俺みたいなやつは死ねば良いのにと思った。
889受験番号774:2006/07/28(金) 19:10:23 ID:eUvuqBFm
>>888
どんな感じでしたか?
890受験番号774:2006/07/29(土) 00:02:43 ID:sEM53IAu
>>887
あり得る。
採用ないくせに何しに来やがったかと思ったら
そうゆーことか…  

891受験番号774:2006/07/29(土) 13:53:09 ID:pPFZ5tvh
>>889
聞かれることは普通の質問だった。

・控え室で何を考えていたか
・公務員になりたい動機
・友人の中での自分の役割
・公務員として働くうえでの心がまえ(うろ覚え)
・友人にどう思われているか
・希望官庁の志望動機
・ゼミの内容+学んだこと
・ボランティアの内容+学んだこと
・バイトで印象に残ったことをkwsk
・嫌いな人、意見の合わない人とどう付き合うか
・面接カードに書かれていること以外の自己PR
・休日の過ごし方

俺は焦りすぎて口が回らずダメだったが、冷静になれば余裕
の面接だったと思う。
参考になるかはわからんが、俺の分まで頑張ってくれ。
892受験番号774:2006/07/29(土) 15:07:20 ID:i40w+9Yf
公安2回目行った人いますか??
893受験番号774:2006/07/29(土) 16:34:57 ID:6gtdFsKY
>>891
お前氏ねよ。ぷぎゃーーーwwwwwwwwwww
894受験番号774:2006/07/29(土) 16:38:42 ID:ETfmwxc6
これだけ面接の情報が流出したら、後半に面接ある奴が相当有利だな。
初日かつボーダーの漏れは悲しいよ…
895受験番号774:2006/07/29(土) 16:41:26 ID:n7fbNqmr
早い面接のほうが特だと思うが
俺は人事院面接の次の日に内々定いただいた
896受験番号774:2006/07/29(土) 16:42:58 ID:ETfmwxc6
なんで面接日が早いほうが有利なの?
なんかいいことあった?
897受験番号774:2006/07/29(土) 17:07:03 ID:6gtdFsKY
はあああああぁぁぁぁあああーーーーーーーーーーorz[
898受験番号774:2006/07/29(土) 17:53:38 ID:WzuHsfB3
>>891
サンクス。

>>895
もう内々定って出てるんだね
899受験番号774:2006/07/29(土) 20:17:04 ID:msXC9XbG
前情報は参考程度にしといたほうがいいよ
同じ質問ばかりなわけないし

>>895
どういう系統の局かだけでも教えてほしい
俺の本命でないことだけを祈る
900受験番号774:2006/07/30(日) 10:46:31 ID:kKOyjsa9
あげ
901受験番号774:2006/07/30(日) 12:31:50 ID:Fc6NKTke
>>899
北海道じゃないから安心したまえ
902受験番号774:2006/07/30(日) 13:06:55 ID:RMOj3UUA
内定出たって話が全くないね、このスレ
財務、経産あたりも出てないのかな?
903受験番号774:2006/07/30(日) 13:10:19 ID:kKOyjsa9
>>902
ってかまず人がいな過ぎる気がする。
今年の1次合格者には2ちゃん見てる人少ないのかもね。
904受験番号774:2006/07/30(日) 18:52:09 ID:dAKqOLQ/
>>903
他のスレもそうだけど今年はかなり少ないね。
去年で諦めた人が多数いるってことかも。

俺は札幌筆記、国U、国税、国立大に一次合格してるけど、受かりすぎだと思ってる。
去年の受験者が残っていたらたぶんボーダーギリギリで国Uしか受かってなかっただろう。
これは俺のレベルが上がったんじゃなくて、受験者のレベルが下がってるんだろうな。
実は傾斜82(28,27)くらいで合格してる人ももしかしたらいるんじゃまいか?
905受験番号774:2006/07/31(月) 12:12:50 ID:7gm4PnVL
計算はどうなってんだお
906受験番号774:2006/07/31(月) 13:34:41 ID:xpsvUWXW
知らないお
907受験番号774:2006/07/31(月) 20:55:33 ID:BqSV45xy
まだだれも内々定でてないよね??
908受験番号774:2006/08/01(火) 23:43:52 ID:34dx99Ot
「採用面接きてください」ってのは内々定?
909受験番号774:2006/08/01(火) 23:46:36 ID:HxQX5Ryw
違いますw
910受験番号774:2006/08/02(水) 00:24:53 ID:Lv+Dlk3A
採用面接一発勝負ばっかりで全然就職活動してる気にならんw
本とかで読んでた国2就職戦線とは随分違うなあ。
暇だ…。
911受験番号774:2006/08/02(水) 00:58:41 ID:UZ2WchFb
どうやら切られたようだ。ひどく鬱
C対策する気起きない
912受験番号774:2006/08/02(水) 02:06:03 ID:8PQiuAzJ
俺も切られた。欝
913受験番号774:2006/08/02(水) 11:40:28 ID:Ys4EbrW4
>>908
俺も何度かだまされたけど、一応それは人数だけ集めてる
ほんとは出来レースなんだよ
逆の立場になるとよく分かるw
914受験番号774:2006/08/02(水) 12:26:19 ID:6i6cpWrG
>>910
私も暇です…採用面接一発勝負がほとんどです。
しかも、人事院の給与マイナス勧告…。
C対策もする気起きないし。
>>911
切られた官庁はどこですか??系統だけでも教えていただけないでしょうか?
915911:2006/08/02(水) 13:52:30 ID:UZ2WchFb
>>914 系統はご勘弁。北海道〜局とだけ言っておきます
916受験番号774:2006/08/02(水) 17:56:25 ID:VPqLxVXX
まだ官庁訪問してる人いるのー?
暇すぎて遠い昔の話のような気がしてきた。

誰か札幌近辺で深夜ドライブに最適なコースを教えてくれw
917受験番号774:2006/08/02(水) 18:16:29 ID:fThOlSKW
やっぱり、人数絞りますので次に来てもらう人には電話しますっていうのはきられたってことだよね??
918受験番号774:2006/08/02(水) 20:13:04 ID:6i6cpWrG
>>915
そうですよね。すみません。
私は29日まで待機します(^^)
919受験番号774:2006/08/02(水) 21:40:32 ID:dScOw77f
俺も待機。
公安も行政評価も音沙汰ナシ
二回目進みたかったなー
920受験番号774:2006/08/02(水) 23:02:05 ID:6i6cpWrG
>>919
公安ってみんな2、3回目って進めるんじゃないんですか!?
921受験番号774:2006/08/02(水) 23:09:21 ID:dScOw77f
俺は連絡来ませんでした
進んでる人たくさんいるんでしょうね
920さんは何回目まで進んでるの?
922受験番号774:2006/08/02(水) 23:30:18 ID:6i6cpWrG
>>921
次で4回目です。920さんは何回行きました??
923911:2006/08/02(水) 23:44:34 ID:UZ2WchFb
先週までの忙しさが嘘のようだ〜
ハロワ行くか
924受験番号774:2006/08/03(木) 17:50:30 ID:CTtDx1ES
計算って何回やってんのかな
925ぬん!:2006/08/03(木) 21:47:13 ID:AUcSGehX
これでいいのか?
926カーニバル:2006/08/03(木) 22:05:01 ID:rBgRCQJT
えらいいいい!!
927ぬん!:2006/08/03(木) 22:14:53 ID:IjN9kxKN
自分、どの面接もやたら終わるのが早いんですが・・・なにか?
928受験番号774:2006/08/03(木) 22:15:41 ID:JzVgzggH
どこいってるの?
929ぬん!:2006/08/03(木) 22:18:53 ID:IjN9kxKN
自分、どの面接もやたら終わるのが早いんですが・・・なにか?
930受験番号774:2006/08/03(木) 22:19:52 ID:JzVgzggH
それはいいことだよ
931受験番号774:2006/08/03(木) 22:56:34 ID:EU/u4oV4
>>929
だいじょうぶだよ。第一印象最高にいいってことじゃないかな。ぬんぬーん!!
932受験番号774:2006/08/03(木) 23:22:11 ID:EU/u4oV4
933受験番号774:2006/08/03(木) 23:22:50 ID:k0pLFKE8
札幌以外の地検行った人、なんか変わったことあった?
934受験番号774:2006/08/05(土) 21:52:00 ID:WgYTSE7K
皆、どこに行ったの?
935受験番号774:2006/08/07(月) 20:30:25 ID:4WxDV9Zp
過疎ってるな
936受験番号774:2006/08/07(月) 21:56:43 ID:FKjLOa7y
訪問一段落といったところか
937受験番号774:2006/08/11(金) 17:36:58 ID:8ojKU1tP
労働局から電話来たage
938受験番号774:2006/08/11(金) 18:08:04 ID:Pnl7ZMtN
>>937
安定?労基?
939受験番号774:2006/08/11(金) 18:24:04 ID:+nkvWDNC
最終合格のボーダーはいかに!?
940受験番号774:2006/08/11(金) 18:42:33 ID:8ojKU1tP
>>939

1次は82点で受かってる人がいたから、どーだろうね?
941受験番号774:2006/08/12(土) 00:00:58 ID:2z0i+oSn
>>940
マジ情報?ずいぶん今年はレベル低いな。
面接で多少失敗したけど安心した。
86〜87くらいで面接が普通なら可能性あるんジャマイカ?
942受験番号774:2006/08/13(日) 00:00:30 ID:710mKpUR
気象台行ったが、あの中から一名か…
厳しいな
943受験番号774:2006/08/13(日) 19:43:35 ID:mXGIGyQQ
最終合格発表まで日にちもあることだし、
みんなで自分の傾斜点数を教え合おうよ。
じゃあまず自分から
専門2倍・・・86点
専門1・5倍・・・70・5点
944受験番号774:2006/08/14(月) 12:38:24 ID:SoE9on1L
これは俺だけの秘密だが検察庁採用予定数増えてるな。嬉しい。
945受験番号774:2006/08/15(火) 01:09:21 ID:SwF/WKUG
もう本当にここは誰も見てないな。削除してもいいのでは・・・
とまで思えてくる。それとも情報をもらうばかりで自分から積極的に
交換しようって奴がいないのか。どっちにしてもこのスレは、
もうだめぽ。
946受験番号774:2006/08/15(火) 09:04:32 ID:4Eo3n4SQ
それが北海道クオリティ
947ym:2006/08/15(火) 13:46:11 ID:x7Bv96XJ
俺は合格確実だぜ
948受験番号774:2006/08/17(木) 11:51:56 ID:a2LO9dX1
2倍・・・102
1.5倍・・・84
949受験番号774:2006/08/17(木) 13:44:26 ID:TyZ+7zgk
ハロワ電話マダー?
950受験番号774:2006/08/17(木) 21:37:07 ID:gxY7Wigo
>>949
何回目?
951受験番号774:2006/08/17(木) 21:45:43 ID:/OhC1HCk
ほとんどの官庁は訪問締め切ったんでしょ。
あ〜あ。札幌市のプレゼンのために全く動けなかったこのバカや朗。
952受験番号774:2006/08/18(金) 10:11:50 ID:okAy5VaN
>>250
三回
953受験番号774:2006/08/18(金) 10:37:14 ID:HYzCYP9k
>>952

3回目の電話なら1週間ぐらい前に来たよ。
俺の友達にも同じ日に来てた。
954受験番号774:2006/08/18(金) 12:12:55 ID:okAy5VaN
財務電話こねー
955受験番号774:2006/08/18(金) 13:17:41 ID:xYQ6X2oT
総合通信局から電話きた人いる?来週からか?

この過疎っぷりじゃ応答なしか。
956受験番号774:2006/08/18(金) 15:27:08 ID:u6IVN2D4
来ませんでふ
957受験番号774:2006/08/18(金) 19:38:33 ID:okAy5VaN
財務の五回目行ったひといる?
958受験番号774:2006/08/19(土) 17:07:53 ID:Qu3HyfRz
財務もう内々出てるんじゃ・・・。
予備校でそんな話聞いたよ。
959受験番号774:2006/08/21(月) 08:51:53 ID:31qi6Fbg
そうか。。
やっぱきられたか
960受験番号774:2006/08/21(月) 22:28:50 ID:TbP+4Q1J
>>959
内定辞退いるから。空きが出てくれば、二番手に滑り込めるかもしれないぞ。
諦めるな。
961受験番号774:2006/08/21(月) 23:10:21 ID:O5Btqfmh
明日法務局だなぁ。やる気出ねー。どうせ採用面接一発なんだろ。
962受験番号774:2006/08/22(火) 03:22:27 ID:bKsEQSSr
つうか採用一人だよな
みんな行くのか
963受験番号774:2006/08/22(火) 11:17:04 ID:9dd3TK+8
俺は中級受かったし国2の持ち玉もまだあるから、
法務は辞退したわ。採用が3人のままだったら行ってたけど、
さすがに1人だとなー。
964受験番号774:2006/08/22(火) 11:23:46 ID:LmIU4Qdp
>>960
960さんいいひとですね。
諦めずがんばります。
 
法務行かないなら電話しなきゃだめだよね?
965受験番号774:2006/08/22(火) 11:24:59 ID:LmIU4Qdp
もう時間過ぎてた。。。
966受験番号774:2006/08/22(火) 14:05:56 ID:+t/YEQZh
法務局行きそびれた。
あ〜。まあ、持ち駒ほかにあるからいいっか。よくないけど。
967受験番号774:2006/08/22(火) 16:56:46 ID:gzK5RjIg
法務局午後の部行ってきたよ。40人くらいいた。
説明と質問と庁舎見学。特に変わった出来事ナシ。
968受験番号774:2006/08/22(火) 17:27:58 ID:z4lmVCPI
>>967
採用面接はこちらから電話OK?
ってか、行けなかったのよー。
969受験番号774:2006/08/22(火) 17:35:03 ID:6JcavT9q
>>968
内定出るのはおそらく秋以降だろう。10月採用は無いらしい。
他に駒があるなら法務は捨てるべきかと。
970受験番号774:2006/08/22(火) 18:37:10 ID:gzK5RjIg
採用面接の日程は未定、決まり次第こちらから個別に皆さんに連絡させていただきます。
採用人数は1名ということになっているが、1名しか採らないということはないと思う。

って言ってた。
971受験番号774:2006/08/22(火) 19:35:47 ID:z4lmVCPI
>>969
残り、国税、札幌(この二つは多分ダメ。国税電話なし。札幌面接撃沈)
某官庁の採用面接に呼ばれている、
他にも種はまいておいた。
サンクス。
972受験番号774:2006/08/23(水) 08:41:50 ID:a/PRI5Sg
実際内々出てる官庁ってどこだろう??
財務局くらいしか知らないんだが・・・。
973受験番号774:2006/08/23(水) 22:31:52 ID:yIG57ffb
今日、労働局安定の3回目の官庁訪問行って来た。
官庁訪問というか、もろ面接だった。今まで話したことのある人事の
人に控え室に案内されて、「今日は上司の人たちと3対1で面接を
してもらいます」と言われた。面接は刻2の人事院面接みたいな感じで、
あまり深くつっこまれたりはしなかった。けっこう、3回目の訪問の
誘いの電話をもらってる人がいるらしいから、倍率は高いんだろう・・・orz
974受験番号774:2006/08/25(金) 08:02:49 ID:DjTXh9T0
人事院面接って150人以上通るよね??
975受験番号774:2006/08/25(金) 11:18:35 ID:5kTlwD1Q
>>974

それはさすがにないだろw今年の募集人数60人だぞ。
辞退者を見越して多めに採ったとしても100人行くか行かないかだろ。
976受験番号774:2006/08/25(金) 11:44:27 ID:NPKgjQo2
120人くらいだと思うなー。
100人だったら名簿使い切っちゃいそう。
977受験番号774:2006/08/25(金) 12:08:33 ID:7Jw+ngOc
国U合格者から
札幌30人、道庁10人、国税10人、裁事5人、民間その他10人
が流れるとして合格は130〜140人程度だろうと予想。

小泉退陣したら採用にも影響出ることってあり得ないのだろうか
978受験番号774:2006/08/25(金) 12:14:02 ID:BgSRPMUN
安倍は小泉路線継承者
979受験番号774:2006/08/25(金) 13:04:11 ID:rNTI1soX
札幌市に50〜60人は流れるでしょ。
980受験番号774:2006/08/27(日) 19:25:53 ID:xUZPs9Hj
税関から内々定もらった人いますか??
981受験番号774:2006/08/27(日) 22:03:11 ID:6AygK2kC
29日電話したら即日面接組まれるの?
982受験番号774:2006/08/27(日) 22:04:10 ID:6AygK2kC
組まれるところもあるの?か
983受験番号774:2006/08/27(日) 22:22:57 ID:WMURVtWE
採用面接は29の午後から、と公言してるところがあるんだからあるんだろう。
984受験番号774:2006/08/28(月) 09:04:54 ID:tdWq3afO
発表って明日の九時からかな?
985受験番号774:2006/08/28(月) 19:06:27 ID:DqtPHUHQ
他の地域は今日採用面接誘いの電話もらってるとか言う書き込み多いな・・・
986受験番号774:2006/08/28(月) 19:08:12 ID:yMoX+b8e
全然音沙汰ないよね。
先週希望の官庁に電話で採用面接について聞いたけど、
「一応29日の午後からやるつもりですけど、まだ未定です。すみません。」って言われた。
987受験番号774:2006/08/28(月) 19:42:38 ID:gLAg99XZ
歯露和は先週にやった上司3人との面接が実質的には採用面接なのか?
988受験番号774:2006/08/28(月) 22:14:15 ID:gLAg99XZ
ってか、みんな履歴書書いてる??
989受験番号774:2006/08/28(月) 22:49:17 ID:u7GVujyY
履歴書っているの?
990受験番号774:2006/08/28(月) 22:51:28 ID:yMoX+b8e
書いてないというか持ってすらいない。
明日電話した時にいきなり持ってこいって言われたらどうしようか。

つーかそろそろ次スレ立てたほうがいいな。ちょっと試してくる。
991受験番号774:2006/08/28(月) 22:54:43 ID:yMoX+b8e
立てれなかった。誰かよろしく。
992受験番号774
持って来いって言われてるけど市役所が受かったら辞退するから書く気がしない