国2行政北海道ボ−ダ−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
今年はどのぐらいだろう?
2受験番号774:2005/06/20(月) 02:53:34 ID:a7a31vdC
終了 。重複
3受験番号774:2005/06/20(月) 13:00:30 ID:F5Z2hHuG
56〜57
4受験番号774:2005/06/20(月) 14:32:10 ID:cT63C97T
58〜59と予想。ぶっちゃけ易しかったよな。
ワセミの模試で鍛えられただけあって簡単に感じた。
5受験番号774:2005/06/20(月) 15:06:10 ID:2NX5P91j
うわ!ボーダーそんなに高いですかい!?
ワタクシ、教養27、専門30
ダメ!?厳しい!?
6受験番号774:2005/06/20(月) 16:16:55 ID:cT63C97T
う〜ん微妙。一昨年までなら余裕だと思うけど…。去年のボーダーが57だからね。
傾斜に救われるかもね。受かったところで面接相当頑張らないと厳しいと思うけど。
北海道の受験生のレベルは急上昇中なのかな!?
とりあえず教養は確実に易化、専門はやや難化、トータルは?
7受験番号774:2005/06/20(月) 23:49:50 ID:x0kJqnLF
傾斜を考慮するのが重要でしょう。
募集人員、受験者数を考慮して、教養+専門×2で86〜87点ってところじゃない。
最終合格したいなら90点は欲しい。
8受験番号774:2005/06/20(月) 23:53:07 ID:CADqW8Kf
行政北海道何人ぐらい受験してたのかな?3000人ぐらい?
9受験番号774:2005/06/21(火) 00:08:25 ID:d5+FVFZG
北大の会場では2200人いなかったよね。
あとは全国でどのくらいいるんだろ。
でも去年より10%以上は減っていそう。
10受験番号774:2005/06/21(火) 00:18:12 ID:RVlOS5V8
>>7
その式だと85です。無理ですか?期待するだけ時間の無駄ですか?
11受験番号774:2005/06/21(火) 04:49:10 ID:LwvXCI9/
>10
( ゚Д゚)フンボルト海流っ
12受験番号774:2005/06/21(火) 07:32:55 ID:d5+FVFZG
漏れは86。 一次通るか気になって眠れん…
13受験番号774:2005/06/21(火) 11:16:51 ID:uAVlMqQt
なんで去年のボーダーはあんなに著しく高いの?
一昨年から比べて5点以上もあがってんのな。
14受験番号774:2005/06/21(火) 11:24:48 ID:8+F5OM1G
だって去年は60人減だったもん。今年はどう出るかね?
札幌会場去年より明らかに欠席者多かったよね?
15受験番号774:2005/06/21(火) 12:24:47 ID:etHNOGTW
そうか? 漏れの部屋は欠席すくなかったぞ。10人に1人くらい。
教養易化、専門微妙に難化でいい? 選択科目にもよるけど。
16受験番号774:2005/06/21(火) 13:38:54 ID:Pv1EqUqo
去年標準点57の水準だと
教養25専門31
教養26専門30
教養27専門29
教養28専門29
教養29専門28
教養30専門27
でも受かってるからそ点56が最低ラインか
たぶんボーダーは変わらないかな〜
17受験番号774:2005/06/21(火) 13:42:51 ID:uAVlMqQt
今年も去年並みしかとらないの?
去年より合格者増やして、受験者も減ってんなら
ボーダー下がるんじゃない?
18受験番号774:2005/06/21(火) 13:47:00 ID:Pv1EqUqo
自分もボーダー下がるのを期待しているよ・・・。
今年は教養易化&専門難化で傾斜多少きつくなるだろうし(希望)
名簿使い切ってしまったし
標準点55〜56くらいになるかもってかなれって心境
19受験番号774:2005/06/21(火) 13:56:35 ID:uAVlMqQt
>>18
だよね。教31専28でギリだから下がってほしい。
ていうかギリだと気になって気になって地上の勉強手につかない。
20受験番号774:2005/06/21(火) 14:01:00 ID:Pv1EqUqo
>>19
それなら標準点59で去年よりボーダー上がっても
大丈夫だ。時事やろうぜ時事。
21受験番号774:2005/06/21(火) 14:25:44 ID:zs4Q+iYT
最終合格するにはボーダー+3点くらいあればよい。
ただ去年はボーダーすれすれでも何故かたくさん最終合格してる
22受験番号774:2005/06/21(火) 22:34:06 ID:G/vYkr+8
教養27、専門30はどうなんだろ…
23受験番号774:2005/06/21(火) 22:41:17 ID:LwDV5+8W
ぎりぎり一次受かってそう
24受験番号774:2005/06/21(火) 23:02:54 ID:L2EOpOM0
教養32、専門33なんだけど上位合格期待できるかな?それとも中の上くらい?
25受験番号774:2005/06/21(火) 23:10:15 ID:LwvXCI9/
( ゚Д゚)フンボルト海流っ
26受験番号774:2005/06/22(水) 10:17:21 ID:HXodfGn9
鬱々…(TдT)
27受験番号774:2005/06/22(水) 11:51:58 ID:Dq1Q0pZQ
北海道ってボーダー高いのに人全然いないね。
2ちゃん人口が少ないってことなのかな?
28受験番号774:2005/06/22(水) 12:01:52 ID:F492iyce
実際どうなんだろボーダーは?やっぱり下がるのかな。受験者数500人ぐらい減ってるし
例年どうり53から55ぐらいにならないかな
29受験番号774:2005/06/22(水) 12:03:54 ID:lR0ZQlX1
例年どうりだと思うけど・・・ 割と団子な気がする
30受験番号774:2005/06/22(水) 12:22:08 ID:HXodfGn9
北海道ってボーダー高いの?
31受験番号774:2005/06/22(水) 12:28:41 ID:lR0ZQlX1
こぐまねこによると上から1次は三番目
32受験番号774:2005/06/22(水) 12:47:18 ID:HXodfGn9
そうなんだぁ。
でも地上行きとかで蹴る人考慮して
たくさん1次通してほしいなぁ…。
自分かなりやばげなんで。
33受験番号774:2005/06/22(水) 14:09:17 ID:lR0ZQlX1
ただ道が少ないだけに・・・
34受験番号774:2005/06/22(水) 14:21:08 ID:HXodfGn9
他地区のボーダースレで、
H14くらいからのボーダー書いてたんですが、
北海道はどんな感じだったんでしょう?
わかる方いたら教えていただきたいです。
35受験番号774:2005/06/22(水) 15:06:49 ID:SAQV0k1a
>>34
こぐまねこ
36ひで:2005/06/22(水) 16:06:16 ID:rpC6T+8X
ボーダー気になって勉強できない!俺は88デス☆
37受験番号774:2005/06/22(水) 16:13:35 ID:dne89DmW
>>35
見た。H14年以外全国的に上昇基調だね。
去年よりも下がるんじゃないかと思ったけど
やっぱありえんわ。上がりすぎてるから
ボーダー不変またはやや微増か・・・。だめだmぷ
38受験番号774:2005/06/22(水) 16:17:27 ID:rpC6T+8X
俺、札幌消防受けるんだけど受かるかなあ?
39受験番号774:2005/06/22(水) 16:26:14 ID:rpC6T+8X
教養36専門38 誰か私より上の人いますか?
40受験番号774:2005/06/22(水) 16:26:34 ID:NvwH3M2/
傾斜考えない粗点で88ってこと?
41受験番号774:2005/06/22(水) 17:17:10 ID:Dq1Q0pZQ
>>36
でも去年って北海道だけ異常に上がってんだよね。一昨年から5点以上
もさ。
地区別だと上昇率ダントツで一位。去年がちょっと異常だったと考えれば
下がることもありうる。まあ微減だろけど。
4241:2005/06/22(水) 17:19:17 ID:Dq1Q0pZQ
アンカー間違い>>37
43受験番号774:2005/06/22(水) 17:20:41 ID:e3Ju8m1U
>>41
去年一気にながったのは大学が別になったからです。
その分採用人数圧縮しないといけないかったので。
だから2,3点もあがんないよ。
44受験番号774:2005/06/22(水) 17:50:09 ID:Epd4sxj6
なんとか下がってくれないかな〜。でないと連続二次落ちありうる…。傾斜で83くらいになんねーかな。
45受験番号774:2005/06/22(水) 17:53:04 ID:Epd4sxj6
そうか。そうだよな。大学と一緒だったら
よかったのに!悔しいですね。
46受験番号774:2005/06/22(水) 17:58:21 ID:Epd4sxj6
標準点ってなんですか?
47受験番号774:2005/06/22(水) 18:14:57 ID:wcXV8fYj
大学別になり採用人数減らすためボーダー上げる
しかし名簿使い切りそして受験者数微減で
今年はボーダーちょっと下げるみたいな感じか
国1では現に易化しているのにボーダー下がっている
同様にその現象は国2においても生じるのではないか
よって1〜2点sage
48受験番号774:2005/06/22(水) 18:27:40 ID:xmY4xIrA
サンプルがこれだけしかないんじゃ正直ボーダー予想はできないな。
まあ多分±1、2点くらいだとは思うけど
49受験番号774:2005/06/22(水) 18:43:45 ID:hBd9OMet
名簿使い切ったって何でわかるの?何かの情報?
50受験番号774:2005/06/22(水) 19:08:00 ID:Epd4sxj6
トータル54点はいくら専門がよくても厳しいのかなぁ…
ちょっと辛くて精神的にやられます…
51受験番号774:2005/06/22(水) 19:37:37 ID:qmEN9tb0
>>49
関東とか近畿の無い内定の人のところに北海道の官庁から電話がきたらしい。
しかも複数。
その中の一つには毎年現役北大、樽商生しか採らない北海道経済産業局があったそうだ。
52受験番号774:2005/06/22(水) 19:40:45 ID:83jyFkUW
教養34専門25の俺はやはりだめだろうかorz
53受験番号774:2005/06/22(水) 19:57:12 ID:8ACVMJG7
>>51
北海道経済産業局行きたいんだが北大生しかとらないのか・・・
環境系の研究やってたし動機も一番考えやすかったんだけどな・・・
54受験番号774:2005/06/22(水) 20:33:46 ID:HkzKK+Wr
そんなことないよ。俺の友達、学園出身で経済産業局で働いてるから。
でも既卒はかなり厳しいみたい。
55受験番号774:2005/06/22(水) 20:37:58 ID:Epd4sxj6
国Uって傾斜かけた点数で一次試験の合否きめるんでしょうか?
知っている方いたら是非教えてください。
56受験番号774:2005/06/22(水) 20:59:45 ID:8ACVMJG7
>>54
理系院既卒だから厳しいだろうけど狙うよ。一次の点数もそれなりにいい
から少しは望みあると思いたい。
57受験番号774:2005/06/22(水) 22:09:03 ID:HkzKK+Wr
>>55
既卒でも全く無理ではないと思うから頑張ってみそ!
俺は経済産業局受けないけど。
58受験番号774:2005/06/22(水) 22:12:13 ID:ZnFIo5/4
>>55
http://kogumaneko.tk/form-keisan.html
で計算してみれば!
59受験番号774:2005/06/22(水) 23:26:57 ID:SjqpVZSe
教養30専門10なんだけど、うかるかなっwwwww
60受験番号774:2005/06/23(木) 10:37:07 ID:4HKa6qiE
58のぱかもん!
61ban on land-mines:2005/06/23(木) 10:47:48 ID:u/F5Dmbh
52 後専門3点たんね 二次
62受験番号774:2005/06/23(木) 11:54:21 ID:4HKa6qiE
そういえば、最近ダパンプ見なくない?
63受験番号774:2005/06/23(木) 12:45:05 ID:S62cUF8L
>>62
あの所かまわず帽子を被っているグループだっけ?
64受験番号774:2005/06/24(金) 10:58:34 ID:El4Rj5kQ
おいおい人いねーなーほんとに
65受験番号774:2005/06/24(金) 11:23:36 ID:lFUHgUyb
専門15番正答追加だって。
帰ったらチェックだ〜。
66受験番号774:2005/06/24(金) 11:24:25 ID:+D0Wt9H8
           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
.        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡' 人事院が正答の追加をしました
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{       …と思う吉宗であった 。
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /
         _,..-'ト、   /     /
       , -'" /  |l:   /    /
     /  //  i| l ,/    /  ()
    / () //   | l//     /
    / / // ()  | /     /

ttp://www.jinji.go.jp/seitou/1714_gyousei_new.htm



67受験番号774:2005/06/24(金) 11:25:49 ID:wGD0CCpL
憲法の正答の追加でどのからい上がるんだろう。俺は上がらなかったけど…
68ボビー:2005/06/24(金) 11:38:46 ID:UG/0HQpq
ふざけんなよ
競争率あげんなよ
6910:2005/06/24(金) 12:40:18 ID:l+0HU9lG
わーい。人事院様のおふれで87に達した〜♪
70受験番号774:2005/06/24(金) 19:06:59 ID:FHLvmtZZ
おれも変わらず88
71受験番号774:2005/06/24(金) 19:46:42 ID:izKeyJOE
98のまま
72にこ:2005/06/24(金) 19:57:18 ID:HZayIAHY
ボーダーにのんなかったら、
絶対落ちたぁ?
ぴぃ〜ん...
73受験番号774:2005/06/24(金) 20:37:33 ID:BmZ0zl+z
札幌市試験モチベーションが上がらんな。国Uも受かるかどうか微妙だし
ほんとボーダー上がるのかな?予備校ではどう予想してんだろ
74受験番号774:2005/06/25(土) 17:06:51 ID:cwoQZXmG
予備校の予想が知りたい
75受験番号774:2005/06/25(土) 18:02:25 ID:kzByfP/V
素点で「いい!」ってのは何点から?
76受験番号774:2005/06/25(土) 22:01:21 ID:mRVHDXdV
70ぐらいなんじゃない?
77受験番号774:2005/06/27(月) 15:00:56 ID:/QpuRJCU
なんか北海道は伸びないね。
みんな出来てるのかな?去年みたいにボーダー大幅にアップするのかな
78受験番号774:2005/06/27(月) 15:47:10 ID:S/6SGmX6
北海道はネット普及率低いことも考えられるし、
ネットを使いこなせてない人が多いことも考えられる。
自分のサイトでアクセスログ取ってるけど、北海道からのアクセスは少ない。
四国よりは多いけどね。
79受験番号774:2005/06/27(月) 16:45:03 ID:ju52ScN9
どう考えても、去年と変わらないだろうけどね。
つーか、札幌市のもんだいは専門簡単だったね。
80受験番号774:2005/06/27(月) 18:34:51 ID:v32x0TrN
大学生のときからねらーだけどね。
でも周りに見てる椰子すくない。
81受験番号774:2005/06/27(月) 19:03:49 ID:AxMyv4p2
マルチですが是非知ってほしいので許して下さい。

おまいら人事院に騙されるな。

国2は採用漏れっていうか名簿残存者数が公表されていますが
その人数は8月の最後の意向届けを出した人数です。

国2は合格すると月に一回採用希望届けを出します。

しかし4月以降は面接に呼ばれる可能性はほぼゼロに等しいので
4月の時点で無い内定のヤシはそれ以降はあきらめて希望届けを
ださない人が多いのです。

したがって国2は採用漏れが少ないとか言ってるのは、4月以降の
わずかな可能性にかけて5,6,7,8月と希望届けを出し続けた
一部の人数をもとに言ってるにすぎないのです。

そういう私も去年無い内定でしたが4月以降は希望届けを出していません。
国2は採用漏れが少ないというのは嘘です。実際は公表されている人数
の3倍はいます。
82受験番号774:2005/06/28(火) 01:23:00 ID:NdISb/QN
べつに北海道じゃなくてもよかったなー
去年のボーダーくらいだから東北あたりならうかって
ただろう。失敗した。
83受験番号774:2005/06/28(火) 19:05:39 ID:I4f1DsW2
教養30専門28
北海道では無理!?ボーダー下がれ
84受験番号774:2005/06/29(水) 00:44:15 ID:iVGb9s/U
結局ボーダーいくつくらいよ?
wとかレックのやついねーの?予備校予想なんぼよ?
85ノエル:2005/06/29(水) 00:45:23 ID:W6sR6nQ5
ボーダーっていくつなんですか?
86受験番号774:2005/06/29(水) 00:55:57 ID:ZRX9qFJv
人事のものだけど
1次受かったら点数なんて関係ないよ
高得点でも面接で落ちる
だから点数気にするな そんなこと言ってもしょうがない
87受験番号774:2005/06/29(水) 01:06:19 ID:/lf8mZcV
>>83>>84>>85
何の根拠もないが多分ボーダーは下がると思う。
去年に比べて、
・採用数が増えた(かつ受験者も減った)。
・専門が難化した(全体として見てもやや難化)。
・60点以上採った人の書き込みが少ない。
以上から今年のボーダーは82〜84(専門2倍)と予想してみる。
88受験番号774:2005/06/29(水) 13:17:08 ID:B66d3LJA
ちょっと聞きたいんですけど、国U行政北海道の採用官庁のランクとかってあるんですか?
別スレで、財務局とか法務局、経済産業局は高いって話があるみたいですが、北海道でも同傾向なのでしょうか?
ぜひ教えてください。
89受験番号774:2005/06/29(水) 19:50:13 ID:CMZxls00
是非知りたい。入試みたいに専願なら難易度が下がるのなら公安調査庁だけに専願したいんですが
そういうことできないのが国2なんだろな・・・
90受験番号774:2005/06/30(木) 01:42:16 ID:euHp1dai
ランクは知らんが経産、財務、法務は人気高いよ。
経産は現役北大生、樽商生以外は入るのはかなり困難らしい(早稲田セミナー情報)。
法務は毎年1月、2月に採用面接やるらしいが直前になるまで採用あるかどうか
不明なため第一希望とするのは結構大きな賭けだと思う(特に高齢者)。
財務はそれなりに採用者数が多いので上二つに比べれば入れる可能性は高い。
91受験番号774:2005/06/30(木) 16:38:03 ID:R/cOUFdb
lec
行政北海道一次ボーダー
59.2
92受験番号774:2005/06/30(木) 16:58:59 ID:SfGge2/D
ボーダー高杉…
93受験番号774:2005/06/30(木) 17:00:39 ID:Xg+hpsiY
それってレック生のボーダー?高すぎねーか?
94受験番号774:2005/06/30(木) 17:04:47 ID:hKvOCwDH
それは無い。
95受験番号774:2005/06/30(木) 17:05:40 ID:RadICRS5
傾斜込みだよね?
96受験番号774:2005/06/30(木) 17:18:52 ID:F1B6XZRk
もうボーダーは下がることはないんだね・・
97受験番号774:2005/06/30(木) 17:21:25 ID:Y3zE+2IY
むぅぅ。高いな・・・ 憲法の訂正が大きかったのか?
98受験番号774:2005/06/30(木) 17:36:02 ID:yVOxKFyn
(専門×2+教養)×2÷3 が正しいとすると俺は58だよ・・・うぉぉぉう
99受験番号774:2005/06/30(木) 18:24:03 ID:hKvOCwDH
91のボーダーはガゼらしいよ。冷静に考えてボーダーは上がらない。
100受験番号774:2005/06/30(木) 18:50:21 ID:xfFZGoa+
91のボーダーはいたるところに書いてあるが、ガゼなのか?
101受験番号774:2005/06/30(木) 20:09:16 ID:ihQJ9o//
レックの北海道のボーダーは何点かわかるひといませんか?
102受験番号774:2005/06/30(木) 20:36:07 ID:Fy5t1d5e
>>101
近畿以外はすべて51〜53点になってたよ。
103受験番号774:2005/06/30(木) 20:42:32 ID:ihQJ9o//
102
ありがとうございます。でもなんかあいまいな感じします。 信憑性あるんすかね。
104受験番号774:2005/06/30(木) 20:43:22 ID:SBtNoDC1
ないでしょ
105受験番号774:2005/06/30(木) 20:45:58 ID:ihQJ9o//
ですよね。どこか正確なボーダーだしてるとこないかな。
106受験番号774:2005/06/30(木) 20:47:29 ID:Fy5t1d5e
>>103
信憑性はわからんよ。ただ、51〜53点の人は
官庁訪問すべきと書いてあった。実際ボーダーなんて
2週間待てば分かるし。一つの指標ですよ。
107受験番号774:2005/06/30(木) 20:49:58 ID:zrNhF0t6
採用人数が削減されるところはあがるんじゃないの?
108受験番号774:2005/06/30(木) 20:55:00 ID:ihQJ9o//
専門傾斜含めるとボーダーどうなるんですかね?
109名無し暮集中。。。:2005/06/30(木) 21:07:27 ID:8THPKahw
両方30のおれは微妙だな
そもそも28歳の年寄りだし経歴もちょっとあれだし
もし1次きても駄目だべな
まぁ絶対公務員なりたいわけでないからテキトーでいいか
110受験番号774:2005/06/30(木) 23:00:01 ID:smeY8PjI
教養31専門22なら傾斜あるから無理かな?
111受験番号774:2005/06/30(木) 23:13:08 ID:yVOxKFyn
35-26なんだがそれでも悩んでるよ教養と専門が逆ならなぁ。
112受験番号774:2005/07/01(金) 11:32:49 ID:JRi/VPCl
>>90
なるほどぉ、ご親切にありがとうございます。
やっぱ北海道も全国と同傾向なんですね、経済産業局はやっぱ人気なんだぁ、
さすが知事さんの出身官庁だけありますねぇ、知事さんはキャリア組のようですが…。
道州制でいろいろと話題になってる開発局ってどうなんでしょう?
113受験番号774:2005/07/01(金) 12:29:42 ID:/nBH8NWL
近畿九州に次ぐ激戦区なのに
専門20点台で受かるかもなんて
みんな本気でおもってんの?
あとで泣くだけだからやめなよ。
114受験番号774:2005/07/01(金) 12:45:11 ID:le6Tp0RN
官庁訪問って合格発表前にしとくものなんですか?
115受験番号774:2005/07/01(金) 12:59:42 ID:krKjfs+h
北海道の場合は豪雪から!
116受験番号774:2005/07/01(金) 13:01:56 ID:le6Tp0RN
了解っす!
まぁまだ微妙なんで豪雪いけることを祈るばかりっすw
117受験番号774:2005/07/01(金) 15:49:02 ID:YXNydyEa
浪人や留年してる新卒と、同年齢の木卒って扱いに差でる??
118受験番号774:2005/07/01(金) 20:22:25 ID:n87AX7uz
近畿、九州に次ぐ激戦区なのにレスは四国よりも少ない。
それが北海道クオリティ。
119ヌィート:2005/07/05(火) 23:17:03 ID:U2xtglVl
必要なときが来るからageとく
120ヴァイヴゥル:2005/07/06(水) 00:38:13 ID:6lzrsmc5
疲れたからsageとこう
121ヌィート:2005/07/06(水) 10:18:25 ID:s4VZfbhQ
いやいやageますよ。
122受験番号774:2005/07/06(水) 17:51:43 ID:QEroiTjS
このスレ寂れてる
そんなこんなで予想教養29専門28が
一次ボーダーであろう
123受験番号774:2005/07/06(水) 18:15:46 ID:yd0d8tmP
>122

でもあーたのIDはエロイですからぁー!
124受験番号774:2005/07/06(水) 18:37:33 ID:i7du27s8
なんでこんなに寂れてるかね?
実はみんな受けてねーんじゃねーの?
125受験番号774:2005/07/07(木) 02:17:52 ID:3/rP7RF0
詳細は、教養が恐らく平均23.42点。専門が19.44点。
標準偏差は教養6.0、専門6.3で分析した。
予備校さんのデータ分布等を参考にし、もっと低い層の人間
がいることを出願者数から予測する受験者数予想に基づいて
統計を取った。ちなみに、おれは数理統計や解析が専門。
信じるも信じないも自由だが分析はしっかりしたつもり。
 とりあえず、上記の標準点や平均点を入力し、53.8以上の
の人はギリ1次は合格と推定されるよ。
 ※近畿は関東+3、北海道は関東と同じ、東北は関東−1
  東海は関東+1、中国と四国は関東に同じ、九州は関東+2
  沖縄は関東−1

126受験番号774:2005/07/08(金) 02:32:47 ID:p1Kj79Xq
北海道ボーダー傾斜で88らしい
127受験番号774:2005/07/08(金) 04:02:25 ID:pwufn4xp
どこの情報だい?
傾斜で〜〜らしいって。
128受験番号774:2005/07/08(金) 20:17:29 ID:GyWBY+MW
>>126
それだと死んだ
129受験番号774:2005/07/08(金) 21:30:13 ID:l5J8inFl
北海道ほんと人すくね〜
それとも優秀なのか?
130受験番号774:2005/07/09(土) 00:14:13 ID:8Tuz7HWS
87の俺はどうすればいいの?
131受験番号774:2005/07/09(土) 02:59:25 ID:ItA9ivxC
126ですが大学の公務員に詳しい教授が統計とったところ出た数字だそうです
毎年遊びでやってるらしですが…
132受験番号774:2005/07/09(土) 03:05:26 ID:8XmbaUEH
その教授の予想は毎年当たってるんですか?
133受験番号774:2005/07/09(土) 04:26:43 ID:ItA9ivxC
去年は大幅にボーダーがアップしてはずれたらしいですが、
その前まではだいたいは3回に1回はどんぴしゃらしです。
しかし統計学専門だからといって、受験者全体の出来まで予想できてるかは…
134ヌィート:2005/07/09(土) 11:18:30 ID:TyDDNhFX
3回に1回じゃ外れる可能性は結構あるな。
ちなみにオレは81〜83点位と見ている。
何ら根拠はないがな。
135受験番号774:2005/07/09(土) 19:24:48 ID:Yj08kjF5
そんなもんであってほしい。
ていうかそんなもんであれ。
136受験番号774:2005/07/09(土) 19:59:12 ID:Fua3D+1+
>>133
大学職員採用が無くなった影響を考えなかった人が「公務員に詳しい」だと?
挙げ句、「3回に2回は外れる」?
信用できるか、んなもん

あと、「ボーダードンピシャ」っていうけど、人事院はボーダーの公開なんてしてなかった気がするんだか。
137受験番号774:2005/07/09(土) 21:09:03 ID:gmqZje2q
大丈夫だ、おまいらなら受かってるよ。
138受験番号774:2005/07/11(月) 10:57:13 ID:7ir3a/Yg
さがりっぱなしの北海道ボーダースレ。
この調子でボーダーもものすごいさがってくれりゃいいん
だがねー。
139受験番号774:2005/07/11(月) 18:28:51 ID:gtsCA/qh
みんな志望官庁きまったかい?
140受験番号774:2005/07/12(火) 08:52:41 ID:oeItNCT6
っていうかボーダーが不安定なこの状況じゃ、何を信用したらいいのか分からん。
141受験番号774:2005/07/13(水) 01:23:58 ID:jYpdf5Sp
専門の平均点は下がるね。
だから傾斜で専門で差がつくね。
142受験番号774:2005/07/13(水) 13:50:36 ID:hi3t1ApF
60点とってたらう軽部。官庁訪問対策汁!
開発局、一昨年まで40人以上採ってたのに・・・去年は8人か。
143受験番号774:2005/07/13(水) 21:39:26 ID:ycFEOESE
最近思ったんだけど、去年は一次10倍で最終倍率が14〜15倍だけど
これは国U全体としての合格者で、実際官庁でも訪問者に対して内定が10人に1人のところ
とかあるから、もしそういう官庁を志望してるなら倍率は地上より全然高くらんかね?
だから、志望官庁を特定してる人は地上よりも実際難関だと思うわ。
どこでもいいと考えている人は関係ないけど…
144444:2005/07/13(水) 22:01:22 ID:LXYS7YYk
3つくらい官庁絞って狙ったほうがいいんだろうな。
145受験番号774:2005/07/13(水) 22:23:59 ID:3aQTq3+O
社保、ハロワ、法務の御三家。
もう高齢だしボーダーぎりだし。
146受験番号774:2005/07/13(水) 23:29:20 ID:Uhi4A7eR
でも法務って結構点数必要だって聞いたが。
147受験番号774:2005/07/14(木) 00:20:44 ID:bkL+mZzr
はあああボーダー下がれーボーダーさがれえええええええ
148受験番号774:2005/07/14(木) 10:05:49 ID:eAAYGMfM
計算19日から電話予約受付だね
財務は豪雪の時に予約って大変そう
社保もそうだろか・・・
それ以前にボーダー下がってくれ
149受験番号774:2005/07/14(木) 10:27:14 ID:kUkfVF/r
25歳院卒、傾斜ありで98点じゃ経産はきつい?第一志望なんだけど無駄な労力に
なりそうだから切ろうか迷ってるよ。高齢だし御三家ねらった方がいいのかな。
150ヌィート:2005/07/14(木) 11:44:16 ID:Tgjj+TkV
開発局も1次合格後すぐ電話予約受付開始だよ。
興味ない人多いかも知れないが・・・
151受験番号774:2005/07/14(木) 11:48:56 ID:fTFILTKy
札幌法務局は去年2名しか採用してないはず。今年はどうなるやら・・・
152受験番号774:2005/07/14(木) 12:08:51 ID:JXy9bHwD
>>149
そんだけありゃ既卒でもいけんじゃないの?
それに院卒だし。
おれなんか大卒既卒で25だよ。
御三家しかみえてねー。
153受験番号774:2005/07/14(木) 14:16:52 ID:/e03WG/h
ついに明日
154受験番号774:2005/07/14(木) 15:20:38 ID:uziFpDCw
おれも御惨家しか回れない年齢だぽ
155受験番号774:2005/07/14(木) 17:02:52 ID:kUkfVF/r
>>150
開発局はあまり興味ないな。この先縮小していきそうだからな。
経産、法務、行政評価か財務の三つか四つで行くか。
経産以外の志望動機なんだけど、合説で話を聞いて興味を持ってやりたいことを
言うとかでも大丈夫かな。警察や市役所と違って昔から関心があったっていうのが
考えにくいし、無理矢理作った感じが出てしまうよ。
156受験番号774:2005/07/14(木) 18:11:59 ID:9zPrC/t3
これからボーダー低下祈願の舞を踊ります。
きええええぃぃぃぃぃ!
157受験番号774:2005/07/14(木) 19:33:46 ID:D6Ct0Ax6
きっと下がってくれるよ。きっと
158受験番号774:2005/07/14(木) 19:39:34 ID:beQUgVOG
いよいよ明日だな……
159受験番号774:2005/07/14(木) 19:59:21 ID:sfAGzNbX
一浪一留24才て高齢??だよな。。一応新卒だけど。。
160受験番号774:2005/07/14(木) 22:11:28 ID:kUkfVF/r
19日に財務局で業務紹介のビデオ上映あるみたいだね。行く人いる?
161受験番号774:2005/07/14(木) 23:34:39 ID:W1NPvvRv
□□□□□□□□□□□□□63〜
□□□□□□□□□□□□□62
□□□□□□□□□□□□□61
□□□□□□□□□□□□□60
□□□□□□□□□□□□□59
□□□□□□□□□□□□□58
□□□□□□□□□□□□□57
□□□□□□□□□□□□□56
□□□□□□□□□□□□□55
□□□□□□□□□□□□□54
□□□□□□□□□□□□□53
□□□□□□□□□□□□□52
□□□□□□□□□□□□□51
□□□□□□□□□□□□□50
□□□□□□□□□□□□□49
さあ、みんな前夜祭、祭りだ。自分の点にコピぺして。(29,26)
のように横に書いてくれ。今日が一番人が集まりそうだ。だから
やる。
162受験番号774:2005/07/14(木) 23:56:25 ID:gbm2MB2I
合格発表前日にこの過疎っぷり、さすが北海道!!
163ヌィート:2005/07/15(金) 01:59:24 ID:Z9hCUnbU
>>160

オレは行くぞ。
そんなことより財務局もう官庁訪問始まってるという噂があるんだが・・・
ガセネタだとは思うが・・・
実際行った香具師いるか?
164受験番号774:2005/07/15(金) 09:01:58 ID:/8395dmO
さようなら〜。死にました。(35,26)
165受験番号774:2005/07/15(金) 09:09:34 ID:mApC6EFr
マジ?61点でも落ちるのか?傾斜だな。
おれは64点で合格だった。
166名無し暮集中。。。:2005/07/15(金) 09:14:04 ID:boa1O7IZ
30,30でウカタ
167スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:15:27 ID:HXg+gB7w
受かった〜。財務は豪雪で予約開始だったはず。そのまえにビデオがあるけど。
採用予定数約100人で271人合格か・・・
168受験番号774:2005/07/15(金) 09:19:43 ID:uNeEoKBR
教養36、専門29 合格
169受験番号774:2005/07/15(金) 09:20:09 ID:mApC6EFr
去年の最終合格180人じゃなかったっけ?
蹴る人も多いから安心汁!と自分に言い聞かせてみる
170受験番号774:2005/07/15(金) 09:21:20 ID:/YyJ6YlR
>>164
お前の点数見て俺は愕然となったよ
俺35、27で合格
俺がボーダーと考えていいのかもしれないな…
171受験番号774:2005/07/15(金) 09:25:59 ID:oBkWU0V4
30、30で合格。
35、26で落ちるってことは、ボーダー高いっすね・・・。
172受験番号774:2005/07/15(金) 09:26:06 ID:rqsatk5E
教養25 専門33 で合格
恐ろしくボーダー上の悪寒がして色んな意味でガクブル
173スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:32:39 ID:HXg+gB7w
>>169
ただ今年ははるみchanのせいで中級一般行政廃止と上級の減少で辞退者は減るんでナイノ?
174受験番号774:2005/07/15(金) 09:33:32 ID:f9l4duen
専門33点、教養32点だったんで安心していたんだがボーダーめちゃくちゃ高いんだな。
ちなみに開発局に電話したら官庁コーナーで予約受け付けるだってさ。
175受験番号774:2005/07/15(金) 09:35:58 ID:f9l4duen
>>173

道上級は採用数そんなに減ってないし中級はもともと受かっても国2選ぶ人が多い。
札幌市、国税は採用増だから辞退者は増えると思うよ。
176スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:41:08 ID:HXg+gB7w
>>175
なるほどー。ところで北海道だけ1次合格者増ってなんで?
177受験番号774:2005/07/15(金) 09:42:04 ID:/YyJ6YlR
今のところ俺より低い点数(35・27)で受かったやつがいないところを見ると…
やはりここらがボーダーか
>>164を信用しないわけではないが、できれば嘘だと言ってほしいほどボーダーが高いな
っつーか俺ギリギリすぎ、冷静になって初めてヒヤっとしてきたよ
178受験番号774:2005/07/15(金) 09:43:36 ID:DRAewRzA
32・30で合格

でも面接に自信ねえ。
19日の財務のビデオ上映には行って見るかな。

だれか函館税関連絡した人いる?
179受験番号774:2005/07/15(金) 09:44:04 ID:0JYaG3wl
一次合格者20名増だがボーダーあがっとる
ということは上位層の割合が増しているということ?
なんか新卒の割合低そう。
180166:2005/07/15(金) 09:47:23 ID:boa1O7IZ
ノシ 28歳内定もらえるどころか最終合格する気がしない
181受験番号774:2005/07/15(金) 09:58:04 ID:D0IkmUGV
>>178
函館税関は官庁業務合同説明会の翌日からって書いてあったぞ。
豪雪で予約うけつけるんじゃね?関東とかと比べてホントやることないなぁ。
182スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:59:06 ID:HXg+gB7w
>>179
今年の採用予定者って去年と比べてどうなの?
あと専門の選択次第で95〜105あたりはいくと思うよ。おれは行政法、行政学一回解いてから政治学、経済事情で6点上がった。

ここには既卒の人多いの? ついでに俺は21だけど・・・
183受験番号774:2005/07/15(金) 10:54:23 ID:SBsp1cNj
>>164はマークミスか近畿の誤爆だと信じたい
184受験番号774:2005/07/15(金) 10:58:00 ID:cpEvGf6Z
31、28でおちました
185受験番号774:2005/07/15(金) 11:02:19 ID:XotlXtii
ぼくも教養31、専門28でしたが、合格しました。
このあたりがボーダーなのでは??
186受験番号774:2005/07/15(金) 11:11:38 ID:SBsp1cNj
おい、デマカセ書いている奴、いい加減にやめないか?
みっともないぞ
187ヌィート:2005/07/15(金) 11:56:44 ID:dSo3wONv
今のところボーダーは87点か。
早稲田セミナー通ってる人報告ヨロシコ。

あと開発局に電話した人いたらスイマセン。
ガセネタ書いてしまいました。
たしか昨日までは1次試験後から予約受付と書いてあった気がしたんだがなぁ。
188受験番号774:2005/07/15(金) 12:09:10 ID:5YcqV6YW
おいらは30・29でうかったよ。
最終合格は夢のまた夢の予感
189受験番号774:2005/07/15(金) 12:16:14 ID:cpEvGf6Z
ボーダ87で多分確定ですね
190受験番号774:2005/07/15(金) 12:17:09 ID:SBsp1cNj
最終合格安全圏って専門傾斜2倍、論文・面接Cとして何点くらいだろう?
191受験番号774:2005/07/15(金) 12:17:39 ID:rqsatk5E
>>187
私も昨日、北海道開発局のHP見た時は一次試験
合格発表後から受付開始って書いてましたよ。
昨日遅くか今日早くに変わったんじゃないかな?
192受験番号774:2005/07/15(金) 12:18:16 ID:uZ4QKmb5
他の地区では本省以外の財務局とか法務局の訪問予約してるみたいだけど、
北海道って開発以外は合説からでいいの?
何もしてない自分に焦燥感が…
193受験番号774:2005/07/15(金) 12:25:46 ID:SBsp1cNj
っていうか、本来はそれが普通なんじゃないの?
もし思い込みだけでフライングしたら向こうからうざがられると思うけど。
194ヌィート:2005/07/15(金) 12:28:31 ID:dSo3wONv
>>190
ボーダーが87点だとしたら93点くらいだと思う。

>>191
やっぱそうだよね。見間違えたのかと思いますた。

>>192
開発も合説からでいいです。
経産は19日から予約開始です。
他は合説後からスタートで良いと思うよ。
195スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 12:30:54 ID:HXg+gB7w
実は開発はもう決まりつつあるのであった・・・





とかだったら怖い。
196受験番号774:2005/07/15(金) 12:32:01 ID:hVGfYJqa
>187

>開発局
ぉおおおお!?なんだってー!?
197受験番号774:2005/07/15(金) 12:34:42 ID:D0IkmUGV
動かなくていいとは思うんだけど、他の地域の動きを見てると何か不安だよな。
書き込みが少ないから実はもう動いてるんじゃ・・・って気がして心配だ。
198受験番号774:2005/07/15(金) 12:53:46 ID:SBsp1cNj
>>195
っていうか何でよりにもよって開発なわけ?
全くもって理解できん。
199スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 13:00:31 ID:HXg+gB7w
上の方でちょっとワタワタしてたからちょっと書いてみただけだよ。開発は官庁訪問しようと思って無いけど採用数は気になる。

1次の合格通知キター。受験票と同じサイズだった。
200受験番号774:2005/07/15(金) 13:19:42 ID:2236OOky
31.27で落ちた。
激しくうつ、あと専門一問じゃん。
201受験番号774:2005/07/15(金) 14:13:18 ID:SBsp1cNj
あともう少し情報が集まればボーダー特定できそうだね
202受験番号774:2005/07/15(金) 14:17:29 ID:bInU80HF
1次の合格通知キタのはいいが8時半集合って・・・。マンドクセ。
しかも今月。あ〜緊張してきた。面接あわわわわっわてなりそう。
203スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 14:20:05 ID:HXg+gB7w
俺も今月で午後からだった。国税の2日後。
面接の順番は番号順?それとも点数順?かなり受験番号前の方だけど午後からだった。
204受験番号774:2005/07/15(金) 14:24:04 ID:bInU80HF
たぶん番号。おれ、けっこう最初の方の番号だし。
205受験番号774:2005/07/15(金) 14:40:47 ID:I5OtKoE3
>195
それはないと信じたい俺がいる。電話で確認はしてみたが。。。
206178:2005/07/15(金) 14:45:06 ID:DRAewRzA
>181
サンクス、今日動こうと思ったけど予約やってるとこないのか
とりあえずLECか早セミの説明会行くとするか・・・

207受験番号774:2005/07/15(金) 15:01:48 ID:UnqpMH5a
去年度の北海道は合格者全員採用されたらしいが
今年はどうなるんだろうな?
208スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 15:20:53 ID:HXg+gB7w
去年度の北海道、合格者全員採用の余波で今年激減とか無いよね・・・?
209受験番号774:2005/07/15(金) 15:44:47 ID:SBsp1cNj
それ悲惨でしょ。
行政法とか明らかに難化してエライ目にあって、ボーダーも上がってエライ目に遭ってそれだったら、泣き面に蜂だ。
210名無し暮集中。。。:2005/07/15(金) 15:51:21 ID:boa1O7IZ
合格通知コナーイ!
211受験番号774:2005/07/15(金) 16:08:48 ID:SBsp1cNj
現在までのまとめ(合否、教養-専門)

□□□□□□□□□□□□□66〜
■■□□□□□□□□□□□65(○36-29)(○32-33)
□□□□□□□□□□□□□64
□□□□□□□□□□□□□63
■■□□□□□□□□□□□62(○35-27)(○32-30)
■□□□□□□□□□□□□61(×35-26)
■□□□□□□□□□□□□60(○30-30)
■□□□□□□□□□□□□59(○30-29)
■□□□□□□□□□□□□58(×31-27)
□□□□□□□□□□□□□57
□□□□□□□□□□□□□56

注意
>>165は配点が分からないので無効とする
>>184>>185は相反する内容でどちらが偽か判定できないので両者無効
212受験番号774:2005/07/15(金) 16:17:04 ID:SBsp1cNj
>>211からの結論

「専門の点数を単純に2倍したうえで、合計88点以上が合格である」
213スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 16:27:54 ID:HXg+gB7w
問1.去年より受験者少なくて、1次合格者が多く、しかもボーダー↑。
   上の文章を読んで平成17年度国家公務員採用U種試験を以下の語句のいずれかを使って分析して下さい。
   [既卒・採用人数・受験者数・少子化・予備校・高齢・現役・国家公務員削減・団塊]
214受験番号774:2005/07/15(金) 16:44:27 ID:bgBRN5hV
現在までのまとめ(合否、教養-専門)

□□□□□□□□□□□□□66〜
■■□□□□□□□□□□□65(○36-29)(○32-33)
□□□□□□□□□□□□□64
■□□□□□□□□□□□□63(○33-30)
■■□□□□□□□□□□□62(○35-27)(○32-30)
■□□□□□□□□□□□□61(×35-26)
■■□□□□□□□□□□□60(○30-30)(○30-30)
■□□□□□□□□□□□□59(○30-29)
■■□□□□□□□□□□□58(○25-33)(×31-27)
□□□□□□□□□□□□□57
□□□□□□□□□□□□□56

知ってる範囲で追加しました。
215受験番号774:2005/07/15(金) 17:14:20 ID:SBsp1cNj
なあ、基本的な質問だけど、面接カードが送られて来ないんだが……。
216名無し暮集中。。。:2005/07/15(金) 17:17:29 ID:boa1O7IZ
>>215
3年前受けたときの話だけど
2次のとき面接前に会場で書かされたよ
217受験番号774:2005/07/15(金) 17:19:27 ID:SBsp1cNj
>>216
サンクス
218受験番号774:2005/07/15(金) 17:23:36 ID:/YyJ6YlR
専門二倍するとこんな感じ、ボーダーは88だな
■□□□□□□□□□□□□95〜(○32-33)
■□□□□□□□□□□□□94(○36-29)
■□□□□□□□□□□□□93(○33-30)
■□□□□□□□□□□□□92(○32-30)
■□□□□□□□□□□□□91(○25-33)
■■□□□□□□□□□□□90(○30-30)(○30-30)
■□□□□□□□□□□□□89(○35-27)
■□□□□□□□□□□□□88(○30-29)
□□□□□□□□□□□□□87(×35-26)
□□□□□□□□□□□□□86
□□□□□□□□□□□□□85(×31-27)
219受験番号774:2005/07/15(金) 17:35:59 ID:/YyJ6YlR
例えば経済法のゼミ取ってるやつが公正取引委員会受けるのに有利だったり
社会保障法のゼミ取ってるやつが社会保険庁受けるのに有利だったりすんのかな
しかし逆に専門的なつっこみが飛んできてリスキーな面もないとは言えないよな
220受験番号774:2005/07/15(金) 17:43:25 ID:SBsp1cNj
んなわけないんじゃない? 2種なんだしさ。
人事院志望者とか困るでしょw
221受験番号774:2005/07/15(金) 17:49:52 ID:T1L3jrGP
おれ、楽勝で受かると思ってたら89点でギリだもんな。面接自信ないな。。。
222受験番号774:2005/07/15(金) 17:53:41 ID:SBsp1cNj
結局安全圏は100点以上?
223受験番号774:2005/07/15(金) 21:18:38 ID:mH5VEhu1
たしかに100点も取れば安全だ罠
224受験番号774:2005/07/15(金) 22:44:59 ID:SBsp1cNj
っていうかぶっちゃけどのくらい?
225スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 22:58:14 ID:HXg+gB7w
専門2倍で95前後では
226受験番号774:2005/07/15(金) 23:04:57 ID:W/pPgm9z
官庁訪問って実際どのくらいの期間を見ればいいものなのでしょうか?どなたか知っている方ぜひ教えて下さい。
227スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 23:18:17 ID:HXg+gB7w
とある資料をみると去年は採用面接8月31日でこの日をもって就職活動終了の人が多い。
228受験番号774:2005/07/15(金) 23:27:53 ID:W/pPgm9z
ありがとうございます。地方在住者なんですけれど、一ヶ月ちょっと札幌に居たほうがやはりいいのですかねぇ。
金銭的につらいので、いろいろ悩んでいます。
229スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 23:43:27 ID:HXg+gB7w
だんだん行く官庁は絞れて来るらしいけど突然電話くることもあるようだから、どこに住んでるか知らないけど札幌まで来るのに何時間もかかるようなら○オパレスとかで借りたり、知人の世話になったりして札幌にいた方か◎だと思う。俺は初めてだからわかんないことだらけだ。
230受験番号774:2005/07/16(土) 14:06:25 ID:Ol7uRMbi
>228

じゃあ、うちに泊まるかw?
231受験番号774:2005/07/16(土) 15:18:32 ID:GsstXk+w
>>230
一次で落ちた上に札幌在住の漏れが立候補。
232受験番号774:2005/07/16(土) 15:24:31 ID:Wyp0HxJE
今レックで官庁訪問対策受けたんだが、それに出た人の平均発表されてますた。サンプルが45人だけどね。教養31.5 専門30.9単純な素点合計で62.4だそうです。ボーダーは専門傾斜あるからアレだが、57って予想らしいです。専門低いともうちょい高いのかな。
233受験番号774:2005/07/16(土) 15:26:04 ID:Wyp0HxJE
今レックで官庁訪問対策受けたんだが、それに出た人の平均発表されてますた。サンプルが45人だけどね。教養31.5 専門30.9単純な素点合計で62.4だそうです。ボーダーは専門傾斜あるからアレだが、57って予想らしいです。専門低いともうちょい高いのかな。
234受験番号774:2005/07/16(土) 15:27:58 ID:Wyp0HxJE
今レックで官庁訪問対策受けたんだが、それに出た人の平均発表されてますた。サンプルが45人だけどね。教養31.5 専門30.9単純な素点合計で62.4だそうです。ボーダーは専門傾斜あるからアレだが、57って予想らしいです。専門低いともうちょい高いのかな。
235受験番号774:2005/07/16(土) 15:28:58 ID:Wyp0HxJE
うを。連続になっちまったorzスマソ
236スー過去氏を見守る会@:2005/07/16(土) 15:38:10 ID:G6TzXzZT
アリガd
45人じゃなんとも言えんなぁ。傾斜あるからアレだが俺は58と予想する。
理由は模試の判定が他と比べて甘いような気がしたから。あと俺の試験受けた友人で一番低いのが素点合計で69だったから。

近畿じゃなくて良かった〜と思う今日この頃。
237受験番号774:2005/07/16(土) 16:52:49 ID:+my6GdZ3
結論が出そうなところで申し訳ないですが、
ワタクシ、教養27、専門30の57で合格通知きました。
まさに、これボーダー!?
238ヌィート:2005/07/16(土) 16:59:09 ID:o3dctbMg
>>237
多分そうだと思うよ。
おそらく今日の早稲田のガイダンスでボーダーがわかるはず。
239スー過去氏を見守る会@:2005/07/16(土) 17:16:14 ID:G6TzXzZT
おっ、どうやら57みたいですね。国税2次の2日後に人事院面接はキビシソウ・・・
面接は道警の模擬面接で3回、実戦で2回、国税は模擬面接2回やって慣れてきた(慣れた時が一番危険かも)から、あとは論文次第・・・
240受験番号774:2005/07/16(土) 22:35:06 ID:MNQAFUgk
いや、56らしい。
25−31が今のところの最低点だそうだ。
241ヌィート:2005/07/16(土) 23:06:33 ID:GqMNg88j
結局ボーダーは87点で確定だな。
合格安全圏は93〜95点くらいか?
242受験番号774:2005/07/17(日) 10:05:11 ID:GynGQhWx
某予備校によると、面接はA〜E評価まであって、Eは不合格、Dは減点だそうだが……。
俺はつい最近までEは棄権による不合格、Dは面接したうえでの不合格だと思っていた。

一般的にAは10点、Bは8点、Cは6点加算されるという話を聞いたことがあるが、Dは何点減点なんだろう?
あとボーダー付近に何人くらい団子になっているかだな……。
243ヌィート:2005/07/17(日) 12:32:22 ID:FDN6S9Bu
小熊猫情報だとDとEは両方不合格になってるぞ。
ちなみに去年は行政北海道の面接不合格者は14人となっている。
これは全国合計になるが、
Aが2%、Bが22%、Cが68%、DとEは8%という結果が出ている。
244スー過去氏を見守る会@:2005/07/17(日) 12:49:37 ID:Qw40saPl
面接でAやBってどうやったらとれるんだ?Cは普通に受け答えだと思うけど
245受験番号774:2005/07/17(日) 13:20:01 ID:GynGQhWx
大多数がCっていう割には結構Bもいるんだな。
それにしてもD・Eも結局8%もいるっていうのはガクブルものだな。
これでDも減点じゃなくて不合格だったら悲惨だ。
246スー過去氏を見守る会@:2005/07/17(日) 13:47:56 ID:Qw40saPl
去年の北海道で考えるとD、Eは20人ほどか。これってかなりの数だよぁ。他に論文アウトもいるんでしょ。
247受験番号774:2005/07/17(日) 16:02:42 ID:eAE4dbXl
そういえば論文ってもんがあったんだよなw
合否判定のみってことは「面接の結果不合格だけど小論文がいい出来だから合格にしとこう」ってこと?
それとも「面接はいい出来だが小論文がひどすぎるので不合格だ」ってこと?
248受験番号774:2005/07/17(日) 16:20:21 ID:GynGQhWx
>>247
多分後者の方だと思うが、最終的な人数調整のためにボーダー上の奴だけを採点するんじゃない?
なんかそれに近い話を聞いたことある。
249受験番号774:2005/07/17(日) 18:21:58 ID:GynGQhWx
何ていうか、激しく過疎化しているな。
最低点とかの新情報はない?
250ヌィート:2005/07/17(日) 19:19:04 ID:Aq9zavu4
最低点は87点で確定。
予備校でもそれより低い点はいなかったみたいだ。

あと論文はとりあえず面接とは別個で評価しているようだ。
ボーダーの香具師だけ論文を見ているということはない。
去年は論文落ちが11人で面接落ちが14人。
でも2次不合格者は21人しかいない。
つまり4人は論文でも面接でも落ちているということになる。
最終的には論文でも面接でも合格した者から点数の高い順に
名簿に載せていく仕組みになっているのだろう。
251受験番号774:2005/07/17(日) 19:39:32 ID:Fd5f6b42
去年は1次合格251人で最終合格180人なんだけど、
不合格者21人てことは2次試験辞退者50人もいるってこと?
252ヌィート:2005/07/17(日) 20:02:27 ID:rPxO2ePG
面接や論文で落ちなかったとしても合計点が低ければ名簿に名前が載らないんだよ。
つまり不合格と同じだってこと。
だからこそ国2では筆記の点数が重要になる。
ちなみに去年の2次辞退者は20人だよ。
253受験番号774:2005/07/17(日) 20:08:59 ID:Fd5f6b42
なるほど。意味わかった。サンクスコ!
254受験番号774:2005/07/17(日) 21:07:55 ID:pH/S1EXV
基本的に270人受かってる人間全員が予備校いって点数さらしてるわけでないよね
だからこういうデータは必ず上によることになる。中には嘘書くのもいるからな
実際はもっと低い点で受かってるやついっぱい知ってるぞ
255受験番号774:2005/07/17(日) 22:15:22 ID:GynGQhWx
>>254
一例でいいので教えてくれませんか?
256ヌィート:2005/07/18(月) 11:53:11 ID:ZcqUAj1e
>>254
釣りなのかも知れんが
オレの知っている限りでは85点で落ちた香具師いるぞ。
もっと低い点って何点ぐらいだよ?
257受験番号774:2005/07/18(月) 11:55:17 ID:CyvHXYLu
今のところ分かっているのは25-31の計87点で受かっている香具師がいること(某予備校情報)。
だから86点・85点等で受かっている香具師がいるのか、そして専門は何点取ったのかというのが問題になってくるだろうね。
まあ、いずれにせよ専門単純に2倍で88点以上合格なのは確定のようだが。
258スー過去氏を見守る会@:2005/07/18(月) 13:14:08 ID:atxaqAYq
ときどき官庁の方から電話くるって聞くけど、何点くらい採ってればかかってくるの?
259受験番号774:2005/07/18(月) 13:18:25 ID:LI6s0EYu
マジ?
それって本省の方の話じゃなかったの?
260スー過去氏を見守る会@:2005/07/18(月) 13:23:34 ID:atxaqAYq
官庁訪問では知らないけど合格後の採用面接ではあるみたい。
で、俺の知りたいのは「官庁訪問に来ませんか」って来ることはあるのかなぁ ってこと。
そういう電話があればなんとなく行きやすいんだけど・・・
261受験番号774:2005/07/18(月) 14:46:37 ID:FLbhehgG
面接でいい評価得た人は官庁訪問してなくても採用面接のさそいあることもあるよ。
やっぱり人事院との接触はあるみたい。
262スー過去氏を見守る会@:2005/07/18(月) 15:16:57 ID:atxaqAYq
人事院面接でも3人の内2人は各官庁の人らしいし、その他にも情報のやりとりしてそうだね。

ところで人事院面接は道警や国税の面接とかなり違うの?国税2次やら官庁訪問やらで人事院面接の模擬面接があまりできない・・・こんな人も少なくないと思うけど。
263受験番号774:2005/07/18(月) 16:19:05 ID:39RdRsly
人事院面接なんて糞ですよ
圧迫も何も無いたださらっと聞かれて終わり
264受験番号774:2005/07/18(月) 19:33:56 ID:QjGVMhjY
関東の本省は拘束時間長いみたいだけど北海道の官庁訪問はどうなの?
265受験番号774:2005/07/19(火) 00:15:28 ID:QpX+i6Rv
札幌法務局課長痴漢が逮捕。
だから法務局へは強気で逝こう。
266受験番号774:2005/07/19(火) 00:42:53 ID:KDACS55V
でも確か法務って決まるの遅いんだよね…志望動機も思いつかないし
267受験番号774:2005/07/19(火) 02:28:57 ID:sTdoFPEu
なんか5個も6個も志望動機捏造してるうちに
ほんとに行きたい官庁の志望動機まで嘘っぽく
感じてきた・・・。
268受験番号774:2005/07/19(火) 08:32:40 ID:KDACS55V
さてビデオ上映会でも行くか。 9時から行く人いる?
269受験番号774:2005/07/19(火) 10:46:35 ID:p2/V73qN
上映会行ってきたぜ。別にこれといったことはなかった。そういや名前書かされたな。
270受験番号774:2005/07/19(火) 11:19:29 ID:KDACS55V
書かされたね。質問の時間も有ったけど今後話すことが無くなりそうだったからしなかったよ。
271受験番号774:2005/07/19(火) 11:29:52 ID:y0BbLUnN
25以上の高齢でも拾ってくれるとこってハロワ以外にどこかありますかね
272受験番号774:2005/07/19(火) 11:52:21 ID:Sa8M/1TB
>>271
点数にもよるんじゃない?
273受験番号774:2005/07/19(火) 12:02:44 ID:KvIkQ8kv
ん?上映会?
名前書いたらなんかあんのかな?
274受験番号774:2005/07/19(火) 12:45:13 ID:p2/V73qN
一応、説明会見に来ましたよ、って証拠になるべ
275受験番号774:2005/07/19(火) 16:16:29 ID:E1lPDJXA
>>271
高齢でも顔よけりゃ受かるんじゃない。
276受験番号774:2005/07/19(火) 17:32:47 ID:QpX+i6Rv
>>271
どこの官庁でも例外はいる。25歳くらいなら大丈夫だろ
その消極的な姿勢が逆によくないんじゃないの?
277受験番号774:2005/07/19(火) 20:09:03 ID:7gDTLl/A
今日計算省に電話したら25〜27日は埋まってるって言われた。
んで8月になったけどコレやばい?
25歳にして初の国2で空気読めなかったorz
278受験番号774:2005/07/19(火) 20:43:10 ID:AtTQgGcD
はいはい、ワロスワロス。
279受験番号774:2005/07/19(火) 20:54:24 ID:4ijwNwNW
俺も昼前に電話したら埋まってるって言われた
日程が遅いからやばいってことは無いと思うけど、年齢が…
280受験番号774:2005/07/19(火) 20:57:44 ID:AtTQgGcD
はいはい、分かった分かった。
大人しく自分の試験地のスレに戻ってね。
281受験番号774:2005/07/19(火) 21:16:52 ID:pFgC0/qo
年齢年齢って言うのが多いけど実際どうなんだろうな。同じくらい採りたい場合は
若い方を採ると思うけど、有能な高齢を排除してまで無能な現役を採ったりはしないと
思うんだが。
まぁ経産みたいな若干名採用では同じくらい欲しいのが多く並ぶと思うから
結局高齢は排除される結果になるんだろうけどな。
282受験番号774:2005/07/20(水) 19:21:48 ID:3PReio/w
2ch見ないことがひとつの公務員対策だよな
283受験番号774:2005/07/20(水) 19:28:15 ID:1lauZ30H
>>281
民営化が懸念される官庁は特に職歴重視だと思うよ。
大学が分離されるときもそうだったみたいだし。
でも懸念されない安心な官庁はやはり新卒重視でしょうね。
でもある程度採用数あるところはかなりいけると思うよ。
逆に1,2名採用なんてところはどう転んでも新卒祭りですよ。
284スー過去氏を見守る会@:2005/07/20(水) 19:35:39 ID:PPS8uzqS
>>282
予備校行って無い俺には、2chの情報を取捨選択することは非常に重要なんだが・・・

そんなことより行政評価2名ってことはたぶん男1人、女1人だよな。
財務局のビデオ上映会に午前の部だけで60人程度だったけど午後はどのくらい来てた?午後も60人くらい来てたとすると、採用数去年と同じと仮定してかなりの競争率だよな〜
運輸も若干名だし、社保は志望動機が思いつかないし、計算は結構官庁訪問埋まってるみたいだし・・・
285受験番号774:2005/07/20(水) 20:20:05 ID:A+4gBO4W
>>284
数えてないけど午後も大体そのくらいの人数だったよ。大学名言うのとか留学について聞くのが
いてなんだかなぁと思ってた。財務の採用人数はパンフに書いてなかったっけ。男9女4じゃないの?
286受験番号774:2005/07/20(水) 20:42:55 ID:hTbPVy6V
計算と座医務は新卒以外とらないのって
定説じゃないの?
287受験番号774:2005/07/20(水) 20:45:04 ID:B/q8Ycx5
国二は現役は3割しかいない試験なわけなんだがな
288受験番号774:2005/07/20(水) 21:17:14 ID:A+4gBO4W
>>286
北海道でも定説なの?地域差によるんじゃないの。大体何年見てきて定説とか
言ってるんだか。今年初受験だから知らんけど各官庁が年齢を公表してるなら
信用できるけどここの情報じゃなぁ・・・
まぁ新卒以外採らないと思って受けなくても他人事だからどうでもいいけど
一次突破したのに損じゃない?
289受験番号774:2005/07/20(水) 21:40:30 ID:krso6bC/
既卒職歴なし24歳の俺は窓口官庁中心にまわるよ。人気官庁はまわらん。
ドキュン上等、民営化上等(゚听)
290スー過去氏を見守る会@:2005/07/20(水) 22:04:43 ID:PPS8uzqS
>>285
書いてたね。120人の中から13人か・・・。
>大学名言うのとか留学について聞くのがいて←コンナ無価値な奴いたのか。留学?そんなもんT種受かってから堂々と言えって感じだよなぁ。午前は業務に関しての質問ばかりでオイオイこんなに質問したら官庁訪問やコーナーで話すこと無くなるだろって思った。
まぁ新卒ということでテスト期間+国税2次があるけどいろいろ回ってみるよ。って言いたいけど北海道は官庁少ない・・・ 。
291受験番号774:2005/07/20(水) 22:40:15 ID:A+4gBO4W
道中級の二次って朝早くてしかも終了5時ってなってるけど、この日に官庁訪問入れるのは
危険かな・・・一日つぶれるのは結構痛くない?つか嫌がらせに思えてくるよな。
>>290
俺は聞くこと無くなるなと思って質問はやめといた。名前控えてる人がいればしようと
思ってたけどいなかったし。同じ考えの人が多かったのか午後の部は酷く消極的だったよ。
やりがい聞かせろとかありきたりなことばかりでな。職員数聞いてどうすんだかな。
292受験番号774:2005/07/20(水) 22:45:18 ID:q9l78vph
もうここは官庁訪問系のスレってこと?
293ヌィート:2005/07/20(水) 22:52:51 ID:wgM0mLWF
>>289
24歳なら普通に色々入れる可能性あるぞ。ヤバクなるのは25歳以上だ。

>>291
道中級は面接会場に行かないと面接開始時間が分からないから官庁訪問を
入れるのは非常に危険だ。 早く終わる人は2時位で帰れるらしいけどね。


あと財務局は某予備校情報だと年齢や職歴は関係ないそうだぞ。
ただビデオ上映会の時のようなDQN質問を官庁訪問でしたら即アウトだけどな。
294スー過去氏を見守る会@:2005/07/20(水) 22:54:05 ID:PPS8uzqS
>>291
官庁訪問入れるのも危険だけど入れないのも危険。まぁ国Uの2次が確実に受かるんならばすっぱり決められるけど・・・俺の場合やや論文が不安だからなぁ。
俺も国税で1日つぶれるみたいだし・・・国税2次の日に第一希望の官庁から官庁訪問してくださいって指定されると人生最大の転機かも・・・
とにかく1日つぶれるのはホントでかすぎ。採用する側としては面接無しでふるいにかけることができる利点があるけど受験者にとってはキツイ。1日で2つ回れるのにー。
295受験番号774:2005/07/20(水) 23:26:15 ID:A+4gBO4W
>>293
25歳からきついって院卒も同じ目で見られるのかな。学部卒と状況が違うと思うように
して気にせず回ろうと思うんだけど、まぁ事実は人事の人しかわからないだろうし
身をもって体験すればいいか。
>>294
俺は中級と国税で二日潰れるよ。でも国税は昼からだから午前中に志望度高くない官庁
入れようかと。一回目の官庁訪問の日を指定されたらそのときに変更できないのかな。
二回目以降なら向こうとしても興味を持ってくれたわけだし多少は人が絞られてるから
言いにくいけど最初の訪問日の指定はそんなに顔色伺わなくても良くないか?
まぁ面接蹴ることのリスクを察して欲しいよな。
296スー過去氏を見守る会@:2005/07/20(水) 23:37:02 ID:PPS8uzqS
>>295
ありゃ? 財務省(地方)財務局を目指す人 で北海道で25歳、院卒の人いたけどその人?
面接で突っ込まれる程度じゃない?それにしても2日はイタイね。行政評価は官庁訪問は25〜28と書いてたから日程的に厳しい。こんな感じで絞っていく官庁が他にもあるとすると・・・


297ヌィート:2005/07/20(水) 23:59:04 ID:awnUmx9Q
なぜ院まで出て公務員なのか?ということは聞かれると思うけど
それを答えられれば何も問題はない。
同じ高齢者でも職歴無しの25歳よりは断然有利だろう。

年齢のハンデは確かにあるみたいだけど上でも書いたように財務局は
頑張れば十分可能性はある。
採用数が1、2名程度の所は実際24歳以下でなければ相当厳しいみたいだが。
ただ中には高齢で地方検察に入った人もいるようなので本当に真剣に
入りたいと思っていて誰にも負けない志望動機があるような人は積極的に
人気官庁も回って見るべきだと思う。
298受験番号774:2005/07/21(木) 00:03:23 ID:BWi1e6vn
>>296
別人と言いたいがIDでばれるな。俺よりも点数が良くて若いならどこ行っても
歓迎されるんじゃね?
行政評価は25か27に入れれなかったら諦めるしかないな。二名採用だから期待
はしてないけどね。それより運輸局だ。
明日パンフたくさんくれるのかな。リクルート用のカバン+紙袋にするか普段使ってる
トートにするべきか迷うな。まぁ明日は座ってるだけだし気にしなくても良さげだが。
299スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 00:21:34 ID:RU2CjdK3
もう明日に備えて寝床だから携帯からカキコだ。明日は官庁ガイドと採用予定者数の一覧くらいだと思う。でもあさっては鞄+紙袋で行こうと思う。トートとスーツは合わないと思うから紙袋にする。誰も俺のことなんて見ないけど…。
運輸も若干名みたいだし厳しそう。俺はたぶんびびって運輸よりは多いだろう開発にするよ。
300受験番号774:2005/07/21(木) 00:38:00 ID:BWi1e6vn
>>299
運輸は受験ジャーナルには5名って書いてあったと思ったんだけど4月現在のアンケート
云々って書いてあったから変更されたのかな。第一志望だしやりたいことをアピール
しまくるさ。
明日は誰も見てないだろうけど明後日はちゃんとした身なりでいかないとな。
301受験番号774:2005/07/21(木) 08:21:19 ID:JlKwd/XE
スーツ暑い(゚д゚)
302受験番号774:2005/07/21(木) 09:22:06 ID:ZNvo6vXK
ちょwwwwwwwwwなにこの採用予定数wwwwww
303受験番号774:2005/07/21(木) 09:27:07 ID:ZNvo6vXK
合計で約80人とかギガワロスなんだけどorz
304受験番号774:2005/07/21(木) 10:50:34 ID:ZNvo6vXK
俺しかいない罠…
305受験番号774:2005/07/21(木) 12:17:57 ID:ZNvo6vXK
昼休みですよー
公安は個性的っす
306受験番号774:2005/07/21(木) 12:22:56 ID:wfCKxyi9
去年の採用人数って何人だっけ?
307受験番号774:2005/07/21(木) 12:24:09 ID:jzpTPBxL
200人弱無い内定?wそんなに辞退でるのかなあ。俺の第1志望は採用2人かよorz
308受験番号774:2005/07/21(木) 12:34:07 ID:wfCKxyi9
自己解決した。去年も採用人数同じくらいか。無い内定たくさんでるんかな?だったらやってられないな
309受験番号774:2005/07/21(木) 12:46:05 ID:ZNvo6vXK
なんか人増えてるお
去年って採用者かなり少なかったキガス。ということは今年も同水準かよ…ウワーン
310受験番号774:2005/07/21(木) 12:53:15 ID:wfCKxyi9
同水準?採用者増えたならいいんじゃないの?
311受験番号774:2005/07/21(木) 14:11:36 ID:JlKwd/XE
ダルすぎ。とりあえず公安の奴がキモス。なんかどこも受かる気がしない。
312受験番号774:2005/07/21(木) 17:00:53 ID:wfCKxyi9
誰か書き込めよ!さびしいべや!
313スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 18:10:28 ID:PqtursNQ
271人受かって96人か。病院、刑務所、税関、社保、法務はまったく興味ないしなー。もぉぉーーーマイッチング。

あす何時にいく?8:30じゃ遅いみたいだけど。
314受験番号774:2005/07/21(木) 18:16:25 ID:kqfFe3G/
>>207
これってネタですか
315スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 18:20:03 ID:PqtursNQ
>>314
おれも聞いたことがある。それで辞退者がでて北海道以外の地域に北海道の官庁から電話が来たらしい。
316受験番号774:2005/07/21(木) 18:25:16 ID:W+zw+l1K
札幌市も両方受かってる人は大体札幌市行くって事ですかね
てことは最終合格200人くらいからさらに両方受かってる80人くらいが札幌市
行ってくれればだいたい100人くらいですな
317受験番号774:2005/07/21(木) 18:25:33 ID:3r3iANpL
今日は暑い中、長時間の豪雪お疲れさん

2次合格者の中から辞退者は結構出るし、前向きに考えようぜ
ネガティブじゃ受かるところも受からんよ
318受験番号774:2005/07/21(木) 18:35:33 ID:wfCKxyi9
みんな内定でるといいね。明日も頑張ろう。てか明日八時半でおそいのか?僻地からだからつらい。。去年は一番早くならんだ人で六時って聞いたな(笑
319スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 18:42:08 ID:PqtursNQ
さらに国税、労基にもっていかれると思うし、論文のことも忘れて前向きに考えるよ。国税2次辞退する勢いで・・・
明日の会場下見できなかったよ。 
ところで時間になったら一斉にダッシュなの?もしそうだとしたら、まさに戦なんだが・・・
320受験番号774:2005/07/21(木) 18:55:38 ID:3r3iANpL
俺は8時ちょっとに着くように行くつもり
ダッシュとかそこまで必死になりたくはないなw
必殺技は今日サンプラザに泊まること、これ最強
321受験番号774:2005/07/21(木) 19:05:29 ID:Hoif8CJ9
なんか明日早く行っても横入りとかされそう。
322受験番号774:2005/07/21(木) 19:42:13 ID:bhaR1LS9
なんつーか計算が一番よさげだったな
俺も8時前にはいくつもり。

323受験番号774:2005/07/21(木) 19:56:37 ID:h8xccx4I
てか早く言ったって意味無いだろ
別に一番乗りだからやる気あるねとは思われんよ
324受験番号774:2005/07/21(木) 20:24:12 ID:JlKwd/XE
公安の若手職員ギガキモス!
計算の若手職員の人って何歳くらいだった?目悪くて顔見えなかったけど…。
スゲーしっかりしてる人だなって思った。
325受験番号774:2005/07/21(木) 20:29:08 ID:opYcoSdF
>>324

入庁後二年とか言ってたような?
ゴッチャなってるから自信ないけど。
とりあえず新人にあのレベルが要求される
のかと思ったらスッパリ諦めが付いた。
俺は夢を捨てて不人気官庁中心に回ります。
326受験番号774:2005/07/21(木) 20:30:40 ID:JlKwd/XE
>>323
某予備校の現職1年目の人の話では個別ブースで一番乗りした中から6〜7割決まる官庁も
あるって言ってたからやっぱ関係あるんじゃない?
俺は一番乗り目指す!5時半ぐらいに行くわ
327受験番号774:2005/07/21(木) 20:39:55 ID:BWi1e6vn
経産は職員の質がすげーなと思った。最初説明してた人が何で経産選んだかって動機
を言ってたけど俺が用意してた志望動機とほぼ同じだったから考え直さんといかんな。
あと全体的に若手の方が話すの上手いね。おっさんの朗読はきついものがあった。
328受験番号774:2005/07/21(木) 20:41:47 ID:boiy9EsK
不人気官庁
開○局
329受験番号774:2005/07/21(木) 20:59:21 ID:JlKwd/XE
開○局って2年前まで50人前後採ってたんだね。今年はたったの5人か…
330受験番号774:2005/07/21(木) 21:05:28 ID:wfCKxyi9
開○局が第一志望って話してる人いた。そんなひと少数だろうな
331受験番号774:2005/07/21(木) 21:12:29 ID:boiy9EsK
1、2名のとこって子猫で埋まってしまうんじゃないかと思う
332スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 21:24:13 ID:PqtursNQ
>>326
どこの官庁か激しく気になります。

>>327
おれもそう思った。計算の人間ってハスッルハッスルって感じだよな。少なくとも大日本プロレスではない。
俺、計算の人みたく元気ないから計算やめた。

>>328
hpみると面白そうだけどあんまりいい話聞かないよな。ただ官舎の除雪は凄く綺麗らしい。

今日の説明会でまったく興味なかったとこも、俺の場合だと総合通信とかU種警察とか検察も興味もてたから出てよかったなと思っている。今日の説明会で初めて興味持った官庁ってある?
333受験番号774:2005/07/21(木) 21:42:54 ID:BWi1e6vn
>>332
刑務所とか一部を除いてどれも面白そうだけど、中でも総合通信局が面白
そうだな。経産といい結局理系というか技術系っぽいところにひかれるんだ
なと改めて思ったよ。あとは研修が楽しそうで飽きなさそうって理由で税関かな。

経産の説明の時に人気官庁と言われている割にごっそり退室していったけどどういうことだろ。
官庁研究完璧だから聞く必要ないと判断したのか、それとも興味がないのか・・・
334受験番号774:2005/07/21(木) 21:45:22 ID:JlKwd/XE
総合通信局は良いと思った。受けるだけ受けてみようと思う。
明日の個別ブースでする質問て何個ぐらい用意したら良いんだろ?やっぱ評価に関係あるよね?
パンフレット貰ってないから質問なんて全く思いつかん。
明日貰ったところでその場で思いつかなさそうだし。
335スー過去氏を見守る会@:2005/07/21(木) 22:02:55 ID:PqtursNQ
おっ 総合通信人気かも。結構はきはきしてたし、とりあえず明日テレビとか携帯が好きならよってよ って感じが俺にとって好印象だった。年配の方の印象はまったく無いけど。それに比べて公安は2人ともあくが強かったなぁ。暗黒パワーか?
>>333
おれも退室は気になった。官庁訪問の予約の時、聞かなくて良いですとか言われたのか?って思った。
>>334
俺も質問考えてるところだ。どこまわるかも第一、第二志望以外はまったく決めてない。個別ブースって質問するのかなぁ。個人的にはわーわー説明してもらって官庁訪問の予約とりたいんだけど。
336ヌィート:2005/07/21(木) 22:29:29 ID:uCpPnxyZ
>>335
個別ブースは原則どこも質問あるみたいだよ。
特に採用数少ない官庁は印象に残る(良い意味で)質問しといたほうが良いようだ。

オレは基本的に採用数多そうな所回るけど一番人気はやっぱ財務局なのかね?
337受験番号774:2005/07/21(木) 22:35:14 ID:bhaR1LS9
>>336
採用数も多いしね。
338受験番号774:2005/07/21(木) 22:39:56 ID:NRomDrXz
某委員会、激しく内部の人間関係が劣悪っぽいイメージを受けたんだが……。
339受験番号774:2005/07/21(木) 23:58:13 ID:JlKwd/XE
あ〜何も質問思い浮かばん。
人事になんでここに入ろうと思ったんですかって聞くのアリ?
340受験番号774:2005/07/22(金) 00:21:05 ID:wf2oQuJx
>>339
別に大丈夫じゃない?そんな質問内容で悩まなくても大丈夫だって。通信局用に
俺が準備した質問なんてホントくだらないよ。変に施策に絡んだ質問するより
何となく疑問に思ったことを聞けば関心持ってるなって印象を持ってくれるんじゃない?
官庁のやってる具体的な施策については官庁訪問のときまでとっておきたいのが本心だけどね。
さて、あと経産の質問考えたら終了だ。言葉のキャッチボールをしろっていうのは
官庁訪問時のことだよな。明日は人数的にも無理だよな。
341スー過去氏を見守る会@:2005/07/22(金) 00:21:18 ID:0F9Uq+bs
>>336
おれは第1志望財務。なんか周りで話すの小耳に挟んでも財務と計算の話がほとんど。
採用数多いとこで受けたいのって俺にとってはココしかない。
342スー過去氏を見守る会@:2005/07/22(金) 07:14:27 ID:J50lfsYo
いま12人ぐらいいる
343受験番号774:2005/07/22(金) 12:36:46 ID:Fz9vSt2d
なんか書けよ…
人事院は10分くらいらしい。
俺は午前二つしか回れなかったorz
344スー過去氏を見守る会@:2005/07/22(金) 13:03:19 ID:J50lfsYo
開発未定かよ! 限りなく0みたいだけど。
三つしかまわれなかった。
345受験番号774:2005/07/22(金) 16:52:24 ID:NEJQzaJv
財務めちゃくちゃ多いな、おい。
あと社保の官庁訪問日の限定がきつすぎて申し込めなかった……。
ああ、もう無内定覚悟しないといけないかな。
346受験番号774:2005/07/22(金) 17:56:42 ID:FkAk216f
開発、驚いたよ。
つーか、昨日来なかったってことは最初から採らないってことじゃん!ヽ(`Д´)ノ
って、ことは採用予定数は5人減ですか・・・
96→91
無い内定+5

去年、開発は50人くらい採ったって聞いたんだが・・・
採りすぎたのが原因?
347受験番号774:2005/07/22(金) 18:09:32 ID:G6xab4Gy
開発は去年8人。その前まで40〜50平均だね。多い時は70人以上。
もうアホかとバ(ry
348受験番号774:2005/07/22(金) 18:30:37 ID:FSVaz7FJ
>>346
たぶんその5人分どこかの採用が増えるはずだよ
349受験番号774:2005/07/22(金) 18:49:25 ID:TSyCSkd2
確か財務だったと思うがどうして受付の名簿に大学名まで書かせるんだ?
350受験番号774:2005/07/22(金) 18:51:48 ID:fjd6krKA
社保はもっと採用増えると聞いたが。。
351受験番号774:2005/07/22(金) 19:30:39 ID:qOjMIykr
経理課でも土木技官が作ったわけのわからん設計書を
チェックするのに興味のわく人なら開○局へどうぞ
352ヌィート:2005/07/22(金) 19:31:44 ID:hA2JrGI3
社保は結局行くのやめたよ。思っていたより人気あったな。
結局官庁訪問は7ヶ所行くことにした。
皆はどんくらい行くんだ?
353受験番号774:2005/07/22(金) 20:15:58 ID:lFneXNUC
俺は5箇所。不人気官庁中心にまわるつもり。
労働局って不人気官庁?
354ヌィート:2005/07/22(金) 20:31:41 ID:hA2JrGI3
労基はあんまり人気ないかも知れんがハロワは人気官庁だと思う。
355受験番号774:2005/07/22(金) 20:37:41 ID:G6xab4Gy
今更だが受験生の顔面偏差値かなり低くない?
俺もメガネ不細工だけど…それにしてもやばい希ガス。
中の上ぐらいの人がイケメンorかわいくみえる。あとメガネ率高すぎ。
やっぱ顔イイ(゚∀゚)やつって受かりやすいんだろうか?
356受験番号774:2005/07/22(金) 20:42:07 ID:/Oqy2K3b
>>355

顔じゃなくてコミュニケーション能力と言うか
喋りが上手いかどうかの方が重要だと思うが、
基本的に顔と外交度は比例するので結果として
顔良い=喋り上手い=高評価に繋がるのだと思われ。
357受験番号774:2005/07/22(金) 20:45:01 ID:wf2oQuJx
俺は9カ所。後半は人が少ないところを中心に回ったらかなり増えた。
経産か財務行きたいと思うけど勝ち残れる自信がないな。
358ヌィート:2005/07/22(金) 20:56:02 ID:hA2JrGI3
顔云々より愛想ない香具師が多い気がしたね。
緊張してたのかも知れんが...
359受験番号774:2005/07/22(金) 21:07:02 ID:TSyCSkd2
行きたいとこだけ選んで六ヶ所ほど
採用人数は完全に無視
っていうか動機がいい加減でも一次の点数が高ければ入れるもんなの?
360受験番号774:2005/07/22(金) 23:29:05 ID:NjTqF7AA
財務と計算は現役の北大生しかとらないらしいね。おれは現役だけど北大じゃないから受けるのやめるわ。
361スー過去氏を見守る会@:2005/07/22(金) 23:31:02 ID:0F9Uq+bs
俺は6つ。25日に3こいれた。で総合通信が8月に入ってから。
>>359
俺も社保とか検察とかハロとか多くても無視しちゃった。まぁ自ら退路を断つと言うことですけど。

誰か農政事務所に 突撃隣の晩御飯 するような豪の者はおらんのか!!
いないんだったら俺が・・・(ダチョウ倶楽部みたいな展開になることを期待・・・)

362受験番号774:2005/07/23(土) 00:27:02 ID:Y1qd1/3X
労働局二つとも受ける人いる?
面接カードの志望順位、ハロワはハロワで1位にして
基準は基準で1位にしていいんだろうか?
363スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 00:38:31 ID:bfqR/cef
>>360
財務は樽商、学園はほぼ毎年はいってる。計算はほとんど北大みたいだけど。
そういえば今日総合通信で学院の人かわいそうなこと言われてた。説明の人がカードみて「北大はいっぱいいるよ。学園は3割。樽商も最近採ってる。さすがに学院は居ないな。」って。悪気は無かったと思うけど。
>>362
いいんじゃない。その時々に使い分けても、実際官庁訪問してみて意識が変わりましたっていえばよさそうな気がするけど。
俺は労働、国土交通ショックでどっちも回るの忘れた。ハハハ・・・

ところで国U警察、受ける人いる? 採用予定一覧には載って無いけど。
364受験番号774:2005/07/23(土) 00:54:39 ID:Y1qd1/3X
採用予定一覧に載ってないとこも採用あるの?
365スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 01:03:42 ID:bfqR/cef
恐らく国U警察だけ。官庁訪問(といっても道警本部みたいだけど)も一回だけらしい。
採面は東京じゃない。公安系志望の人はいいかも。
366スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 01:05:54 ID:bfqR/cef
>採面は東京じゃない。→採面は東京じゃない?  だった。わかりにくくて申し訳ない。
367受験番号774:2005/07/23(土) 01:06:02 ID:YR9/9JYC
国U警察って北海道でも準キャリってこと?
368スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 01:08:52 ID:bfqR/cef
確か北海道でってことは無かったはず。北海道であろうが大阪であろうが有無を言わせず全国転勤。あくまで通常の転勤で一つの勤務先として道警になる場合がある程度。
警察庁採用ですから。
369受験番号774:2005/07/23(土) 01:19:01 ID:YR9/9JYC
でも北海道で国U採用ってことは道警情報通信部に配属なんぢゃない?それっぽいこと聞いたが…
370スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 01:34:26 ID:bfqR/cef
さっき説明聞きに行った友達たたき起こしてきいてみた。
警察のブース内は2つに分かれていて、道警情報通信部と警察官にわかれていて1つのブースに2人ずつ居た模様。警察官のブースでは、片方は道警の説明会でみたことある人で、もう一人は警察庁の人でわざわざ来てたみたい。
で警察官の説明はU種の人は警察学校入って、どっか転勤して、また学校、転勤、転勤、転勤みたい感じらしい。でも駐在所勤務とかは無いみたい。あくまで大きいとこだけ。
で、どんなことするかと言うと、1種や普通の警察官と違って自分の専門分野決めて研究、業務をするみたい。
国1→ゼネラリスト 国U→どっちかと言うと専門分野に特化 都道府県の警察官→ゼネラリスト?(いろいろやるみたいだが・・・)
全国で何人採用するかはシラネ。
体力試験はないが学校でみっちりつけるみたい。これって自衛隊幹部候補のせりふでも有ったが・・・。
俺の知ってるのはこのくらいだ。
なんか今日、俺、このスレで一人よがりだな。  まぁいいや。どんどん情報交換しようぜ。特定されない程度に。
371受験番号774:2005/07/23(土) 01:55:35 ID:YR9/9JYC
いい人ですね!詳しいレスありがd。なるほどねー。けどやっぱ国U警察だから大学名は見るんでしょうね…
372ヌィート:2005/07/23(土) 02:06:20 ID:rgie4VFD
国2警察は1次合格前にひっそりと行われていた業務説明会でもうある程度
採用者を絞っている可能性がある。
しかも地味に人気高いうえ高得点者じゃないと駄目だから厳しいと思う。
373スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 02:08:23 ID:bfqR/cef
大学名と北海道から面接に東京にいく(らしい)インパクトどちらがでかいんでしょうね?
ただ説明してくれた人は 警察の面接なんてノリと元気だ と言ってたそうです。まあイギリスでテロがあって警戒を強めている中、大学名だけでとるんならわざわざこっちには来な思いいとますが。

あぁ〜国土交通系未定ってなんなんだぁ〜 開発の人やたら声が小さいし。正にヒソヒソって感じだったよね。
374受験番号774:2005/07/23(土) 02:18:32 ID:YR9/9JYC
そうなんですねー。でもよくその学校から普通の警察官になってる人もいるのに国Uで同じ学校からはいると仕事がやりづらいだろみたいな圧迫を受けるみたいに聞いたしな…。情報通信の方はどんな仕事やるんすかね?
375ヌィート:2005/07/23(土) 02:19:31 ID:rgie4VFD
>>373
運輸も採用無いの?
でも今になって採用しないってのもなぁ...
ちなみにオレはもう昨日(21日)に農政事務所に電話入れたぞ。
376受験番号774:2005/07/23(土) 02:27:27 ID:P/03K+c8
>>349
複数の友人から聞いた話だけど、私大は就職いまだに
決まってない人が多いらしいよ。バイト先の友人(学園)の話でも
「今年無理だから来年公務員受けるわー」みたいなこといってた。
私大は現役浪人問わず、公務員の動機が不純なやつが多いと思うよ。(全員じゃないけど)
それに比べて北大、樽商は民間受ければほとんどのやつが受かってる。
そんな大学で公務員目指すやつは、私大よかは動機がまともではないかと。
同質で天秤かけて比べれば、大学名で判断するしかないんでないか?
377スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 02:33:03 ID:nrQAZYDU
寝床から携帯でカキコです。
結局国U警察は点数が第一条件だと思います。やはり近畿の人もいるのでまともに戦うには68以上、専門×2で100前後ってとこですかね。
運輸は官庁訪問受け付けて、しっかり説明+説明する人のグチが有ったので一人はでそうな感じか?
おおお農政! 金曜あいてるし行ってみようかな。パンフって海と入国と刑務所だけで農政は有りませんでしたよね?
378ヌィート:2005/07/23(土) 02:46:12 ID:rgie4VFD
農政はパンフなかったよ。
379スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 03:27:02 ID:nrQAZYDU
>>376
どうやら学園が文学系有るにも関わらず就職率8割いってる理由は、道内企業が公務員落ちの人をねらってかなりの求人を大学に直接だすことに有るような気がします。2月でもメーカー系レンタカーやカーD、食品などくるらしいです。
樽商はやはり道内金融に強いようですね。ただ公務員の面接で年輩の人からはなぜ金融に行かなかったの?としつこく聞かれたバイトの先輩がいました。
北大は道内で言うまでもなく最強。ただ理系の人には研究に没頭しすぎ院にいって高校教師という話もききます。
まぁ結局、国家公務員だととりあえず周りをびびらせる高い点数と面接でCとればどこかに引っかかりますから。
そこで予備校からデータが公表されてれば道内の最高点をだしません?使い方によっては官庁訪問や面接のモチベーション↑につながると思うんだけど。
農政はやっぱパンフなしですか。とるきあんのか?
380受験番号774:2005/07/23(土) 08:30:26 ID:Y1qd1/3X
高得点て60後半ぐらい?とりあえず65以上の人いる?
381受験番号774:2005/07/23(土) 08:41:50 ID:ttM2HuOe
国二北海道行政で北大の割合ってどれくらいなんだろう?
俺てっきり北大が七割くらいいるもんだと思ってたけど財務の説明受付の名簿で大学名確認したら
聞いたこともないような大学とかいっぱいいて正直驚いた(というか親近感わいた)
北大はただそれだけで有利なのか?それとも学歴重視の傾向は完全に消え去ったのだろうか?
382受験番号774:2005/07/23(土) 10:56:43 ID:jJqR3bQr
北大のホームページじゃ文系の就職先の上位がほとんど札幌市か国Uが多いね
383スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 11:03:41 ID:bfqR/cef
>>380
俺68、友達A70、友達B68、知り合いA69、知り合いB62
俺の周りで国U受験者はこんな感じ。予備校ってボーダーは出してるみたいだけど最高点は公表してる?
)、樽商(英語)

>>381
他の府県からの受験ですか?
どのくらいなんだろうね。ただ北大はそもそもの学生数がおおいからなぁ。農学部であっても農業経済やってる人なら経済原論とかすんなり入っていけそう。
樽商、藤は学生自体が少ないし、学園も大学の規模自体は大きくないが、比較的公務員受験者が多い感じ。北星も大学の規模はそんなに大きくないし、さらに学園より受験者が少ない。
学院はもともとが商学系の大学だから公務員志望者は少ないのかも。教育大は各地にあっておれには分析不能。
札大、道と、東海、銅鉱、酪農その他もろもろは良くわからん。あっ、北大医学部、殺意も公務員になる人多い。もちろん医者や技師で。
ちなみに高校の教育実習で来た人を思い出すと北大(各科目多かった)、藤(英語国語)、学園(社会が多め)、酪農(理科)ぐらいだった。公立高教師も就職資料上では公務員としてカウントされるのが多い。
384受験番号774:2005/07/23(土) 12:57:55 ID:LT5V3tEU
頭良いな、おい…
385スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 16:14:08 ID:bfqR/cef
あっ、知り合いAは東北だった。
それにしても人いねー。ここに書きこむ人って実際4人ぐらいだったりして。
386受験番号774:2005/07/23(土) 16:47:49 ID:LT5V3tEU
ノシ みんな来週の訪問カード書いたり、訪問時の質問考えたりしてるんじゃね?札幌市の二次もあるしなあ
387受験番号774:2005/07/23(土) 17:05:47 ID:ttM2HuOe
>>384
返答サンクス
ちなみに俺はバリバリの北海道出身
>>386
そういえば訪問カードなんてもんがあったなw忘れてたよ
388受験番号774:2005/07/23(土) 17:09:56 ID:lPyKv27E
ぬあ。あったね、訪問カード。財務局でもらったやつ?俺も忘れてたw俺は67ですた。しかも教養の方が高いorzなんか皆さん高いっすねぇ。
389受験番号774:2005/07/23(土) 17:17:34 ID:Y1qd1/3X
でも2chねらって優秀なやつ多いから。俺は64点だった。
60点前後がダンゴ状態と予想してるんだが、どうなんだろ?
誰か予備校行ってる人情報ない?
390受験番号774:2005/07/23(土) 17:24:42 ID:gJaEA0Z3
近畿ならわかるが、北海道がその点数でビビッてんじゃないよぉ〜
391受験番号774:2005/07/23(土) 17:37:54 ID:gmSQvAu8
今日はウィングベイ小樽で花火大会だぜ!
それでウィングベイに来たんだが、チルボドのCDが安売りしてたから買った。チルボド、わかる人にはわかるよね?(-o-;)えへっ
392スー過去氏を見守る会@:2005/07/23(土) 18:19:55 ID:bfqR/cef
>>386>>387>>388
訪問カードって財務と行政評価しかないんだが・・・。
財務の訪問カードには書かなくていい欄にその他の受験状況ってあるけどこれは財務局がわかる範囲で調べだしたりする?
あと訪問カードって満年齢なんだね。間違うとこだった。今まで間違ってたかも・・・。

>>389
ここのみんなは独学だったりして・・・

>>390
北海道ならわかるが、近畿がその点数でビビッてんじゃないよぉ〜 じゃない? ハッ、turiか。

>>391
検索してみたらメタルみたいですね。XaMetalizeDで探したけど見つかりませんでした。
俺は真冬にメタル聴きたくなる。ソナタとかラプソディ、聖飢魔IIぐらいだけど。
393受験番号774:2005/07/23(土) 21:31:13 ID:9HymI5i7
趣味に株式投資、麻雀て書いたらまずいかな
394受験番号774:2005/07/23(土) 21:54:55 ID:Y1qd1/3X
麻雀は段位とるくらいなら良いと思うけど、単なる趣味程度ならヤバいべ
395受験番号774:2005/07/23(土) 22:08:30 ID:WSRJOZHX
趣味 競馬パチンコ競艇競輪
396受験番号774:2005/07/23(土) 22:32:09 ID:D/BQiGb3
ところで、皆さん25日どこまわりますか?
397393:2005/07/23(土) 22:35:33 ID:9HymI5i7
でも、単なる趣味だぜ。賭け麻雀でないことを前提に。
麻雀を通じて打つ人の人間性も観察できるし悪いばかりじゃないとも思うんだが
やっぱまずいかなぁ。
ところで投資はどう思うんよ?
398受験番号774:2005/07/24(日) 01:34:36 ID:ibQu3HI0
受験心得なくして人事院に取りにいったんだけど
これってヤバい?
399受験番号774:2005/07/24(日) 10:17:25 ID:+jlyybZA
>>398
普通に考えてそんなことで採用されないとかありえないだろ。
お前は何でも相手の印象のこと考えるんだな。
400受験番号774:2005/07/24(日) 10:33:00 ID:r/d/YCbN
                                \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
401受験番号774:2005/07/24(日) 12:41:58 ID:qZ7gQIiD
↑なんだこりゃ?

>>396
俺は財務と社保
夕方はハロワ見学にでも行ってみるつもり
402受験番号774:2005/07/24(日) 13:14:46 ID:b6Q4mvM+
つーか社保って官庁訪問二日しかなくなかったか?
その二日で職員全員総動員して対応するんだろうか?
403受験番号774:2005/07/24(日) 13:49:42 ID:KvsYYmfg
タックで5千円払えば、何回でも模擬面接受けれるって聞いたんだけど
誰か受けた人いる?
404ヌィート:2005/07/24(日) 15:31:03 ID:GK3RFfC2
>>403
何回もしてくれるというか頼んだら2回くらいやってくれるという感じだね。
面接官も3、4人付いてくれるしはっきり言って他の予備校よりは雰囲気出るね。
ただ質問は結構きついので終わった後かなり凹むけどね。

405受験番号774:2005/07/24(日) 15:58:05 ID:nhtPcbAy
官庁訪問って人気あるとこは1回目から切られるんですかね?
406ヌィート:2005/07/24(日) 16:09:52 ID:GK3RFfC2
>>405
ガソガソ切られるよ。人気ないとこでも。
確実に二回目まで予約入れられるのはハロワとか公安くらいだと思う。
ただ一回目で切られても自分から電話して熱意を伝えれば二回目に行ける可能性もあるけどね。
407受験番号774:2005/07/24(日) 16:22:07 ID:YcvsUMkE
え?もしかして一回目終わったら次はこっちから電話かけるからで終了?
408ヌィート:2005/07/24(日) 16:32:55 ID:GK3RFfC2
>>407
大半のところがそうだよ。
409受験番号774:2005/07/24(日) 17:52:49 ID:KvsYYmfg
>>404
ありがとうございます。面接官が数人いるってのがいいですね。
まだ申込み受付けてますかね?
明日の官庁訪問帰りにでも行ってみよー。
410受験番号774:2005/07/24(日) 19:50:31 ID:zbEKpMGa
官庁訪問の時の面談てパンフとかメモ帳みながらでいいのかな?
それとも本当の面接みたいに何も持たないのかな?
411受験番号774:2005/07/24(日) 20:12:59 ID:+jlyybZA
明日財務局の官庁訪問だけど1:1なら良いな・・・あまり質問用意しないで
重ねて行く感じで話したいから複数人いるといつも途中で遠慮してしまう。どうも
俺が俺がと前にいったり変にヘコヘコするのは苦手だ。前にも終わった後人事の人
に何回も頭をさげてるのがいたけどあれはいいことなのか?俺ならいやらしさを
感じるしウザいと思うんだが・・・
412受験番号774:2005/07/24(日) 21:34:12 ID:9oBZP9vp
ウザイとおもわれるくらいやればいい
413受験番号774:2005/07/24(日) 22:02:41 ID:qZ7gQIiD
それが良い意味で印象に残るのなら効果はあるのだろうが、
こいつうぜえなって思うような人事の人なら逆効果なんじゃないか
414受験番号774:2005/07/24(日) 22:45:44 ID:HRWihl/2
と言うかお辞儀の回数で合否が決まる訳じゃないから…。
415受験番号774:2005/07/24(日) 23:31:58 ID:kWZt0t9C
評価局2人採用予定とのことであれば、前にもレスがあったとおり
男1、女1の可能性が高いのかな?
一応、予約入れたけど、後の方だからこの時点で切られてる?
416受験番号774:2005/07/25(月) 00:37:49 ID:gWB2XAsa
官庁訪問の順番って、なんか関係あんの?
てっきり、点数順に決まっていくのかと思ってたけど。
417受験番号774:2005/07/25(月) 01:10:05 ID:UIJAKryO
財務の官庁訪問の時間って30分だっけ?
418受験番号774:2005/07/25(月) 06:08:33 ID:O1AcnDe7
これから官庁訪問に行ってくる!!
俺らはまぁ競争者なわけだけどお互い悔いの残らないように頑張ろうぜ!!

(たまにはこういう激励の言葉があったっていいよなぁ?)
419受験番号774:2005/07/25(月) 10:01:54 ID:abGg4bYu
緊張した時のおまじない
『まんまんみてちんちんおっきおっき』
これを面接前に唱えましょう。そうするとあら不思議、リラックスできます。
420受験番号774:2005/07/25(月) 15:18:21 ID:6Ft1EytX
社保いってきた。あんなへぼい面談で切られる人いるのかなあ?
切られたらショック
421受験番号774:2005/07/25(月) 17:26:37 ID:TVyUyw3B
社保って切られてなければ、いつ頃TEL来るんだろ?
『まずは二次試験頑張って』みたいなこと
言われたから、その後なのだろうか。
ちなみに俺の二次試験はもうすぐ。
あれが切り宣告だったらわかりにく過ぎるが。
422受験番号774:2005/07/25(月) 17:32:02 ID:gWB2XAsa
(;'A`)財務局行ってきたけど、これじゃ電話来ないよう・・・

423受験番号774:2005/07/25(月) 17:44:07 ID:O1AcnDe7
>>420
ここで社保で切られた俺が登場ですよ
(「二次試験頑張って」って言われなかった)
424受験番号774:2005/07/25(月) 17:58:15 ID:oaykx5Ml
次の官庁訪問の連絡きたよ〜。
まさか当日に来るとは思わなかった。
425受験番号774:2005/07/25(月) 18:25:41 ID:FLROvAxA
>>424
どちらの官庁でつか?
426受験番号774:2005/07/25(月) 18:27:27 ID:gWB2XAsa
(;'A`)うぞっ!釣りか?釣りなのか>>424
427受験番号774:2005/07/25(月) 18:30:38 ID:VhfyXupL
>>424
確かに早かった。
428受験番号774:2005/07/25(月) 18:32:09 ID:gWB2XAsa
>427

(;'A`)うぞっ!おまいもかっ?おまいもか>>427
429受験番号774:2005/07/25(月) 18:46:07 ID:FLROvAxA
人数多いとこは辞退者でるから2次受かってれば採用面接はしてもらえるはず
430受験番号774:2005/07/25(月) 18:50:39 ID:UIJAKryO
あーあ財務絶対ダメだな・・・なんでみんなあんなに上手く喋れるんだよ・・・
431受験番号774:2005/07/25(月) 19:08:38 ID:nuXzH8Dc
>>424
おれもきた。みんなきてるんじゃね?
432受験番号774:2005/07/25(月) 19:47:55 ID:EMmtohhp
なんだ。みんな連絡きたのか。
おれ社保、ハローワークとか安全なとこは受けてないから次の連絡きただけでも嬉しいわ。
433受験番号774:2005/07/25(月) 19:58:30 ID:EMmtohhp
連続ですまんが一つ教えてくれ。
内々定がでたら受諾を待って貰う事は出来ないのか?
434受験番号774:2005/07/25(月) 20:00:22 ID:TVyUyw3B
>>433
出来ないこともないと思うが、至る所で第一希望と
言ってるとか〜な〜り言いづらいだろうな。
第二とか第三と正直に言ってるなら普通に言って良い。
435受験番号774:2005/07/25(月) 20:04:45 ID:TVyUyw3B
>>433
ああ、すまん。
内々定なら内定と違って受諾とか関係ないから一方的に出されるだけだと思う。
ただ『内々定出しますがうちに来てくれますか?』とか言われたら、ちょっと困るぐらいか。
436受験番号774:2005/07/25(月) 20:16:49 ID:EMmtohhp
そっか、わかったよ。ありがと
437受験番号774:2005/07/25(月) 20:30:14 ID:gWB2XAsa
まだ一日目なのに・・・
二日目以降はどうしろと・・・orz

(´・ω・`)ちなみに、どこに連絡来たのかな?

【↓暗号用意したので、ドゾー】(豪雪の予定数書いた紙の順番)
・ザンギ院 ・もっこり委(こーとり) ・K官(中央) ・K電(痛心)
・寒苦業聖票歌 ・テレビ局 ・観剣検事 ・家(ほーむ) ・はこだけ家(ほーむ)
・札幌K夢しょ ・着型K夢しょ ・恒星補語 ・密入はダメです ・公安9課
・債務局 ・はこだけはダメです ・ニートくん(基準) ・ハロー彗星(職安) ・シャチホコ
・のーせー ・魚釣り ・計算 ・開発しる ・うにゅにゅきょく ・口腔検査

※2回目の電話kた=うほっ!いい電話!
※3回目以降の電話kた=つん(3)→きゅう(4)→ぬぽり(5)
※内々定kた=【保守】
※内々定蹴った=【ノシ】

(´・ω・`)どうじゃろ?使えない?
つーか、漏れ暇だなorz
438受験番号774:2005/07/25(月) 20:50:40 ID:KZ5uAxjZ
ID:gWB2XAsaは気に入ったコテハンデビューしないか
439受験番号774:2005/07/25(月) 20:54:37 ID:abGg4bYu
労働局受ける(た)ヤシいる?
訪問カードに他の公務員試験の受験ていう欄あるけど落ちたやつも書くのかな?
国2しか受かってないわけだが…何も書かないのもあれだし
440受験番号774:2005/07/25(月) 20:57:27 ID:KZ5uAxjZ
落ちたのも普通書くよ一次で落ちました言えばいい
逆にいっぱい受かってるとうちに来てくれなんじゃないか思われてマイナス
441受験番号774:2005/07/25(月) 21:01:09 ID:MPQ0OZEC
さっきから電話来たって書いている人たちはどこの官庁のこと言っているの?
財務?
442受験番号774:2005/07/25(月) 21:01:33 ID:4CAzx3jC
財務は電話くるの明日以降だろ
443受験番号774:2005/07/25(月) 21:02:54 ID:qXKPOhvf
ちなみに僕はまだ来てません
444受験番号774:2005/07/25(月) 21:04:02 ID:gWB2XAsa
うわぁあああなんかなかったことになってるorz


(ノД`)
445受験番号774:2005/07/25(月) 21:09:38 ID:Zix1gnaq
をいをい。
さっきから、電話北っていってるやつは、もしかして社保か?そうなのか??!!
446受験番号774:2005/07/25(月) 21:20:24 ID:qXKPOhvf
そうでなくては困ります
447受験番号774:2005/07/25(月) 21:27:35 ID:6FLYi3AO
社保でも財務でもないよ。
社保は興味ないから訪問しない。

448スー過去氏を見守る会@:2005/07/25(月) 21:33:58 ID:oewI2lSw
行政評価か? 通信か?財務はきてる人いるみたい。 俺にはきてない。
449受験番号774:2005/07/25(月) 21:36:36 ID:gWB2XAsa
財務はきてる人いるみたい。
財務はきてる人いるみたい。
財務はきてる人いるみたい。

Σ(゚д゚lll)
450受験番号774:2005/07/25(月) 22:04:01 ID:abGg4bYu
>>449
ワロス。君、今度からコテハンで!
451受験番号774:2005/07/25(月) 22:04:38 ID:MPQ0OZEC
>>448
俺にはその冗談は通じない。
なあ、皆もそうだよな?
そうだよな?
そうだと言えコラ!
452受験番号774:2005/07/25(月) 22:19:06 ID:4FZnj/0V

つまり社保と財務は。
当日に電話が来ないと。
「お前はもう死んでいる…」ってやつなのか。


死んだ…
453官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/25(月) 22:20:24 ID:gWB2XAsa
>450
コテ
え・・・ちょwwまw
本当にコテつけてる俺ワロス


とりあえず、今日、雨振ったからスーツにファブリーズせなぁ・・・(´・ω・`)
454受験番号774:2005/07/25(月) 22:32:33 ID:4CAzx3jC
電話が今日来た奴がいたのかもしれない
明日や明後日にくる奴がいるかもしれない
で、内々定が出る奴もいるかもしれない
内々定は貰えなかったけど内定は出る奴がいるかもしれない

こんなことで一喜一憂してたらこの先どうするのよ
あ、俺もファブリっとくかな
455官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/25(月) 22:40:26 ID:gWB2XAsa
あー、そうやなぁ・・・('A`)
気長に自分のペースで行きますかぁ・・・
基本はマターリですよな。

でも、訪問初日にして干されてるけどな・・・。
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
456スー過去氏を見守る会@:2005/07/25(月) 22:42:31 ID:/uJCxgj0
冗談だと言いたいけど・・・午後の人は希望を持て。午前の俺は・・・。午前の俺は…。……。
いまhideのテルミー聴いてるけど普通に電話がこない。
Tell me somebody Tell me please Tell meー 声にーならなーいことーばでもー
Tell me somebody Tell me please Tell meー まだ きーみのこーえはとーどかーないー

行政評価いった人居る? 手ごたえ無いよなー。結構質問したけど。いや質問しかないんだけど。
457受験番号774:2005/07/25(月) 22:44:40 ID:KZ5uAxjZ
>>455
コテデビュー乙
458受験番号774:2005/07/25(月) 23:06:39 ID:5zPVGtIv
教えて君スマソ
人事院面接って一次合格通知書必要でしたっけ?
住民票記載事項しか持ってきてないよ、、、
459スー過去氏を見守る会@:2005/07/25(月) 23:09:04 ID:/uJCxgj0
一次合格通知書に日時がかいてる。
460官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/25(月) 23:09:17 ID:gWB2XAsa
>457
(;´Д`)ぁぅぁぅ
人事院のことを「ザンギ院」とか言ってる頭ワロスな妄想は華麗にスルーしておいてくれ・・・・

まぁ、うざくない程度に適度に現れますわ・・・ノシ
461受験番号774:2005/07/25(月) 23:30:26 ID:YkD8XY6a
評価局、質問するだけ?面接じみたことした?
462スー過去氏を見守る会@:2005/07/25(月) 23:54:56 ID:oewI2lSw
行政評価は質問のあと職場訪問。質問のとき係りの人は6人。そのうち一人は岡本麗(はぐれ刑事のおばちゃん)ににてる。
職場訪問でも質問できるが採点してないもよう。職場訪問は和やかにできた。 次はこちらから連絡すると言っていた。俺にはまだきてない。 こんなもんでいいか?

総合通信と運輸、公安の情報求む!!!
463受験番号774:2005/07/26(火) 02:16:55 ID:y10qijNk
俺は明日財務。みんなの話読んでるとテラコワス(゚Д゜;)どんな雰囲気で進むの?
464受験番号774:2005/07/26(火) 08:03:16 ID:nl933I46
>>463
官庁訪問という名の集団面接です。
465受験番号774:2005/07/26(火) 11:31:35 ID:y10qijNk
>464
なるほど。なんかわかる気がするよ。ありがとう。これから行ってきます(-_-;)
466受験番号774:2005/07/26(火) 13:06:41 ID:kWivgD6a
法務局って、本当に業説まで何もしないの?
467受験番号774:2005/07/26(火) 13:26:41 ID:oylgZSA1
1−2人のとこは高齢にはきついですなやはりぱっさり切られます
468スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 14:51:56 ID:ix5usMLJ
>>467
どこ斬られたんだい?
469受験番号774:2005/07/26(火) 16:46:28 ID:8kXwWUzB
で、財務の電話は来ているのか来ていないか気になってしょうがないわけだが。
470官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 16:51:15 ID:TDoWH17A
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

「財務は電話が来てるっぽい」っていう話聞いて鬱
471受験番号774:2005/07/26(火) 17:05:14 ID:8kXwWUzB
でもホントのとこどーなんだろ?
まだ「らしい」の域を脱してないような・・・
俺が諦め悪いだけ?w
472受験番号774:2005/07/26(火) 17:20:18 ID:EqRArdZk
…ここに書き込む人の大半は「入れればどこでもいいや」組なのか?
問題なのは第一志望から電話が来るか否かだろ
473受験番号774:2005/07/26(火) 17:39:45 ID:8kXwWUzB
確かにそのとおりだが夢や希望では腹はふくれないというのもまた真実。
そもそもはっきり第一希望、第二希望って決めておく必要性もあまり感じない。
いろんな仕事があってそれぞれの魅力ってのがあるわけだし。
もちろん明確な希望が固まってる人を非難するわけではないし、対外的にはそういうものも必要だろうけどね。
474受験番号774:2005/07/26(火) 17:48:21 ID:EqRArdZk
…で、話は変わるが二回目の訪問って一回目からどれくらい日数あけるもんなんだろう?
二週間もあけたらやる気を疑われそうだが、かといって次の日に行くわけにもいかない
三日から一週間くらいか?
475受験番号774:2005/07/26(火) 18:08:46 ID:AadiAppX
>>470
今日はどうですた?
476受験番号774:2005/07/26(火) 18:34:13 ID:1V58uJou
財務局当日に来なかったら、もうあきらめたほうが
いいのかね?財務局目指して公務員志望したおれにとって
消えてしまいたい今日このごろです。志望動機全くきかれなかったのは
痛かった。ハローワークに職探しにいくかな…
477官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 20:07:47 ID:TDoWH17A
>475
(;´Д`)ぁぅぁぅ
今日も干されてるわ・・・
総合通信局行ってきたお
478受験番号774:2005/07/26(火) 20:19:24 ID:Vl48WOhA
難しい質問されたわけでもないのにハロワで噛み噛みあぅあぅしてしまった。
他の人の声聞こえまくってるし。俺のあぅあぅ聞いたやつもいるんだろうな。もうだめぽ(´・ω・`)
479官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 20:23:28 ID:TDoWH17A
つーか、どこも面接っぽくてやばいな・・・
もう、噛み噛みあぅあぅなんてあqwせdrftgyふじこlp;@
全然しゃべれんw


…このままだと人間不信になっちゃうお(^ω^)
480受験番号774:2005/07/26(火) 21:18:53 ID:fiC8hktL
25日に財務行ってる奴で電話来なかったのは切られたと思って良さそうだな
友人に2人電話来た奴がいた 俺は来なかった

ぶっちゃけ、ハロワ程度の応答でしどろもどろになってるようでは、この先が思いやられる
本気で面接対策した方が良いと思うぞ
481受験番号774:2005/07/26(火) 21:38:16 ID:uTlptSCd
官庁訪問より形式的な人事院面接の方が楽だよなあ
482スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 21:40:08 ID:ix5usMLJ
>>477
総合通信どんな感じでした?

>>480
お互い切られたようですね。財務、去年は結構質問できたみたいだけど今年はただ答える感じだったし、いきなり偉い人だからなぁ。
もう3つしか後が無い・・・。

ところで行政評価うけて電話来た人います?
483受験番号774:2005/07/26(火) 21:45:50 ID:uTlptSCd
農政とか漁業とか国立病院行ってもここが第一志望って言うべきなんだべか?
484受験番号774:2005/07/26(火) 21:51:02 ID:fiC8hktL
財務はほんとデキる奴を取っていくからね 見た目も中身もごくフツーな俺には無理か

どこ行っても第一志望って言うのは常識 向こうもほとんどはリップサービスってのは承知してるだろうし
当たり前のことを当たり前に言えることも大切なんじゃないか
485受験番号774:2005/07/26(火) 21:55:20 ID:fiC8hktL
偉そうなこと言っておきながら、とある官庁で何故か笑いながらここが第一志望だと言ってしまったけどね
「もちろんこちらが第一志望ですよ、あっはっは」 怪しさ全開だったよ
486官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 22:33:09 ID:TDoWH17A
>482
総合通信
早く言っても面接カードかけず。
訪問の時間になったら20分程度で面接カード書いて、そのあと質問とかっすね。

俺は全然だめだったがな・・・('A`)


採用漏れ 採用漏れ 採用漏れ
487官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 22:33:41 ID:TDoWH17A
>486
×言っても
○行っても
488スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 22:39:49 ID:ix5usMLJ
>>486
ありがとうございます。質問だけなんですか?あと面接カードは財務タイプ?

あーあ、今日の国税失敗したし・・・何よりも尿が出なくて出なくて・・・最終的には出たけど。
面接の時も尿のことが気になってた。

明日雨でメンドイけど気力を振り絞って行って来ます。
489官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 22:44:53 ID:TDoWH17A
>488
たぶん・・・、財務タイプかな?
なんか、アヒャってたんでよく覚えてないやスマソ

つか、俺も尿は出るけど、最近おっきいほうがあまり出ないな・・・




採用漏れ 採用漏れ 採用漏れ
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
490官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 22:47:33 ID:TDoWH17A
追記

>質問
その前に2分くらいの自己紹介がありまふ。

明日は俺の分までがんがってなぁノシ

明日はどこも行かず干されてるわぁorz
491受験番号774:2005/07/26(火) 22:54:57 ID:bG8ZwkU9
>>490
レポ乙
刑務官とかマイナーなとこは行かないのかね
492スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 22:55:27 ID:ix5usMLJ
>>489>>490
すばやい回答サンクス。おっと言葉足らずでスマン。あすは総合通信は無いけど他の官庁2つ回る。
2分も自己紹介なんてできんぞ。自己PRってこと?どんなに引っ張っても1分しか持たない、薄っぺらい俺・・・

28日の二次以降官庁訪問が1つしか入ってない・・・しかも1回目・・・
493官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 22:57:31 ID:TDoWH17A
ウス
K務官様にも電話してみるかな・・・
じっさい、選んでる余裕ないし。。
採用漏れオベガコワス
494スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 22:59:10 ID:ix5usMLJ
俺はK務、2次と重なる。がんばれ!
明日農政に電話してみる。
495官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/26(火) 23:02:50 ID:TDoWH17A
>492、>494
(# ´ー`)雨降ってるけど、明日も2つがんがってな。
総通は、まず2分くらいで自己紹介してくださいーみたいなこと言われますた。
俺は趣味とか言った希ガス。
といっても、2分もしゃべってないけどな・・・実際40秒くらいかもorz

俺は28日以降は・・・、2つあるな・・・
2回目の電話どこからも来ないし(´・ω・`)
くそぅ・・・、K務にかけるか・・・
496スー過去氏を見守る会@:2005/07/26(火) 23:11:09 ID:ix5usMLJ
>>495
重ね重ねサンクス。なるほど。アクティブそうな官庁だから趣味を入れるの良いかもね。
社保、ハロ輪のどっちか受けておけば・・・そして開発があれば・・・と思うよ。開発は第二志望だったのに。
それと面接ではない雑談では結構弾けど面接になるとなぁ。


それにしても行政評価の情報が無いな。不人気ではないと思うんだが。
497受験番号774:2005/07/26(火) 23:38:04 ID:iRYZmQgy
明日評価いってレポするわ。
もう行きたい所なくなったから適当に訪問する。
498受験番号774:2005/07/26(火) 23:57:20 ID:L8TPkEsy
官庁訪問前は希望に満ちていたのになぁ・・・第一、二志望が無理だと思うともう
どこでも良くなるよな。どこでもいいなら辞退者たくさんいるだろうから
まったり行くよ。
499受験番号774:2005/07/27(水) 00:02:21 ID:7m5KjMQs
てか浣腸訪問しなくても2次受かったあといろいろ採用面接受けないかいう電話来て採用はされるみたい
結局浣腸訪問は浣腸がいい人材を先に確保しとくいう趣旨なのかな

500受験番号774:2005/07/27(水) 00:03:27 ID:v+Sq9Xqa
500
501受験番号774:2005/07/27(水) 00:21:21 ID:1LGB0lYu
>>499
そうだろうね。俺は良い人材には入らないことが財務の集団面接でよくわかった。
集団で自分の出来が悪いと落ち込み具合が酷いからあまり積極的に動きたくないよ。
502ヌィート:2005/07/27(水) 00:55:20 ID:9raYe9aX
>>501
仮に財務局で駄目な人材だと評価されたとしても他で好評価を受ける可能性はあるぞ。
オレも財務局では面接官に首傾げられっ放しだったけど、
他の官庁では結構手答えあったところもあるしやっぱり相性とかもあると思うよ。

ただ財務局は事前準備とかしっかりしてかないと付け焼刃の知識で挑んでも無理だね。
本当に時間の無駄だったわ...
503官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/27(水) 01:30:23 ID:oG6NOtnT
なんかスレ読んでると、
財務局がだめでも、
他の省庁からお誘いあるといいなぁ…、
そして、将来的には、きっとどこかに勤務できる、就職できてる
って前向きに考えられるようになったよ。

>501サソの、
>落ち込み具合が酷いからあまり積極的に動きたく
っていう気持ちはよくわかるっす。
自分も同じ心境っす。(´・ω・`)

ほんと、官庁訪問前は、やる気あったのにな…_| ̄|○
「少しでも○○局に興味をもたれたかたは、ぜひ、足をお運びください!」って説明会で言ってたのに、
実際に言ってみると羊を被った狼がモサモサと寄ってくる罠orz
504受験番号774:2005/07/27(水) 02:37:44 ID:178/eVQ7
官庁コーナーの日朝早く行って第一志望の財務25日予約とったけど、面接
未経験、中途半端な対策で大爆死しました。考えたことない質問、そしてなれ
ない敬語での返答、今日2日目だけどどこも受かる気がしないです。
人としゃべるのは好きで、上手いと思うけど、面接の空気になると緊張声に
なり、自分が出せません。考えた志望動機じゃなくて、心の底からの動機が
あるのに上手くつたえれなかったりします。どうすれば普段どおりの自分が
出せるようになるのかだれかアドバイスください。
505受験番号774:2005/07/27(水) 07:40:28 ID:4qcjK0ID
>>504
とにかく場数を踏むことだと思いますよ。悩むより、あたって砕けてください。いろんなところまわって、話しまくりましょう。
506受験番号774:2005/07/27(水) 10:13:45 ID:bIvauKVe
2回目以降の予約取れてないと、結構ヒマだな…
毎日駆け回って精神的にも体力的にも消耗するって話は、
2回目、3回目と呼び出し貰えるような優秀な人の話なんだな
507受験番号774:2005/07/27(水) 11:35:43 ID:1LGB0lYu
>>506
俺みたいな凡人は採用面接まで待つよ。今はただの顔見せだと思って官庁訪問
することにする。
508受験番号774:2005/07/27(水) 12:50:13 ID:Z2O//wjF
財務で呼び出しもらうなんてごく少数だから呼ばれなくても気にしないぜ!
みんなを必要とする官庁があるはずさ!と自分に言い聞かせる。。。辞退者が多い理由わかるね。行きたいとこ行けないと来年また受けたくなる
509受験番号774:2005/07/27(水) 13:06:58 ID:hieTG+lv
もう内定出てるとこってある?社保は早いらしいけど回ってねーし
510受験番号774:2005/07/27(水) 13:08:44 ID:JjDGmcyL
>>507
だね 俺も採用面接勝負になりそう

>>509
社保は昨日の時点で既に出た奴がいるみたい 信じられん
511受験番号774:2005/07/27(水) 13:30:00 ID:JXsubnGR
行政北海道は去年からめちゃくちゃレベル高くなってるな
55 23 32くらいの漏れは官庁訪問やる気も起きん
512受験番号774:2005/07/27(水) 13:31:56 ID:JXsubnGR
2次落ちビビリながらビクビクしなきゃいかん気持ち人事院のやつにはわからんだろ
513受験番号774:2005/07/27(水) 13:57:46 ID:h7P9WNa5
>>511
ちょ、ちょっと待ってくれ。
合格通知来た?
来たなら、失礼ながら君が新記録っていうことになるけど。
514受験番号774:2005/07/27(水) 14:06:01 ID:1gRfGvv1
漏れも合格したけど、まわる気しねぇ。
教養21 専門33
ボーダーだし、おまけに高齢だし orz
去年みたいに枠を使い果たすことを期待してるよ。
勝負は1月以降だ。
515受験番号774:2005/07/27(水) 14:07:27 ID:JXsubnGR
>>513
通知来たが
まじで? つうことは最下位か
516受験番号774:2005/07/27(水) 14:09:56 ID:JXsubnGR
判断数的がある限り何年やっても札幌市は受からんし国二の教養も30以上いかんよorz
>>514
どっか1か所でも廻りました?
517受験番号774:2005/07/27(水) 14:10:16 ID:UzbF0DF9
>>513
ボーダ87なんだからいんじゃね?
518受験番号774:2005/07/27(水) 14:14:35 ID:1gRfGvv1
514です。
ほかに受験生が誰もこないようなところに25日2つ行きました。
案の定誰もいない…
あともう1つだけ行く予定がある。そこは高齢にも優しい人気官庁。
名前を登録してくるだけのつもり。
あくまで勝負は1月以降。
最終合格は少なくとも200人切って欲しい。
519受験番号774:2005/07/27(水) 14:28:20 ID:JXsubnGR
でも北海道って専門の1点が教養1点の4倍分になるとかいう話を聞いたことがあるんだよな
32と33じゃ下手したら順位が相当変わるかもしれんよ
520受験番号774:2005/07/27(水) 14:36:42 ID:1gRfGvv1
>>519
まじすか。でもありえないよな。人事院が採点方法さらしてるし…
どっちにせよ今からじゃ完全に出遅れ…
521受験番号774:2005/07/27(水) 15:12:58 ID:jV116ZuY
どうでもいい官庁から内定キタ━━(゚∀゚)━ !!!!!
友達が予備校で聞いたって言ってたけど最終合格220人くらいらしいよ。
予備校の予想みたいだけど。
522受験番号774:2005/07/27(水) 15:33:16 ID:58T/vayd
>>521
空気嫁や
523受験番号774:2005/07/27(水) 15:40:42 ID:KYFWZuXo
内定ってもう出るんだね〜
524受験番号774:2005/07/27(水) 16:08:44 ID:JjDGmcyL
>>521
とりあえずおめでとう 時期的に社保かね
どうでもいいなら早めに辞退することを期待する
525受験番号774:2005/07/27(水) 16:38:56 ID:hieTG+lv
禿同。他に内定もらったら早目に辞退しなされ。迷惑する人がいるから!
総合通信局ってジコピー以外になに質問されるんやろ?
526官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/27(水) 16:52:23 ID:oG6NOtnT
えっ…?内定ってもうでてるの・・・?





えっ?

527受験番号774:2005/07/27(水) 16:55:12 ID:JjDGmcyL
>>526
社保は毎年7月中から内々定を出すことで有名
他にも出すところはいくつかあるけど、あくまで例外だから気にすることないと思う
528受験番号774:2005/07/27(水) 16:57:48 ID:UzbF0DF9
>>521
どれだけ優秀なんだよ
自分でどこが評価されたとか心当たりあるなら教えて
529官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/27(水) 17:03:14 ID:oG6NOtnT
(´・ω・`)そかぁ…
教えてくれてありがとう…。
でも社保は回ってないや。あははー

きっと辞退者たくさんいるんだろうねー
530ヌィート:2005/07/27(水) 17:05:28 ID:tvbFfj0F
内定じゃなくて内内定ね。
現段階で出てるのは社保だけだと思うよ。
財務とかハロワは早くても8月上旬だろうね。
531受験番号774:2005/07/27(水) 17:07:00 ID:7Mm/8uOx
内定なんて内定(ないって
532受験番号774:2005/07/27(水) 17:23:56 ID:hieTG+lv
社保ってたしか沢山とるんだよね。面接も楽なんじゃないの?
御惨家て呼ばれるだけあって辞退者多そうだし。民営化の話もあるし危険な香りがする。
でもナイナイTウラヤマシス(´・ω・`)
533受験番号774:2005/07/27(水) 17:25:58 ID:UzbF0DF9
若い人とるってきたんだよなー
高齢のオレにはキビシス
534受験番号774:2005/07/27(水) 17:59:15 ID:hieTG+lv
逆に高齢でも入りやすいってきいたぞ。あとハロワも
535受験番号774:2005/07/27(水) 18:01:27 ID:7Mm/8uOx
しょせん人数多いとこが高齢を拾ってやってるに過ぎん
536受験番号774:2005/07/27(水) 18:03:23 ID:h7P9WNa5
>>515
>>514が新記録(素点合計54点合格)のようだ。
537受験番号774:2005/07/27(水) 18:12:11 ID:fXcYuXCR
初っぱなから切られてる俺は、民営化云々なんて気にしていられないよ…
538ヌィート:2005/07/27(水) 18:28:20 ID:tvbFfj0F
社保はとりあえず今回二回目まで進めたのはUー24だけっぽいよ。
ただ去年は官庁訪問してない人や高齢者(Oー25)でも内定取った人いるから
採用面接に望みを託しても良いと思う。
539受験番号774:2005/07/27(水) 18:50:42 ID:7Mm/8uOx
ちなみに採用面接ってのは最終合格発表後ですか?
受かると思わんで何も準備してなくて次の日にとかいわれても困るよな
540ヌィート:2005/07/27(水) 18:54:01 ID:tvbFfj0F
>>539
最終合格発表直後からやるところもあるよ。
税関ではそう言われた。
541受験番号774:2005/07/27(水) 18:57:08 ID:imUI++6/
ちらっと見えたが、者穂の名簿に◎、○、×とか書いてた。
おれは・・
542受験番号774:2005/07/27(水) 19:43:26 ID:1LGB0lYu
今日は行政評価局に行って来たよ。何を見てるのかさっぱりわからん。
つーか何も聞かないなら面接カード書かせるなよ思ったけどそれを含めて
評価つけてるのかな。
543官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/27(水) 20:40:48 ID:oG6NOtnT
                |    ||\
果報は寝て待てー      |    ||☆\   
                      |    ||:*: :o|\
 ̄|| ̄ ̄||              |    ||:::゚:::: |☆\
  ||    ||  ______|__  ||::☆: |:*:::o||
□||□  ||  |._. ._. ._. .(⌒─⌒)  \::::゚::|:::゚::::: || 
  ||    ||  |\____((´・ω・`)) \__\.|:☆::.||
_||__||  | |\__ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ :o. . ||
二0二二|| ̄\|∫\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.. \||
         \ヾ \             \  
           \  ||~~~~~~~~~~~~~~~||
544受験番号774:2005/07/27(水) 20:43:34 ID:hieTG+lv
激しく集団面接イヤだ。今日いったところで他の試験の状況聞かれたけど…

隣のやつ→札幌市、中級、国2、国税、大学合格
俺→国2のみ

かなり惨めだった(´・ω・`)
545受験番号774:2005/07/27(水) 20:59:45 ID:7Mm/8uOx
>>543
おやすみってまさか人事院面接の日も寝てんのかい
546受験番号774:2005/07/27(水) 21:06:29 ID:1LGB0lYu
運輸局行った人いる?財務で予想を裏切られたから不安でしょうがないよ・・・
547受験番号774:2005/07/27(水) 21:08:02 ID:fXcYuXCR
>>544
俺も国2しか受かってないぜー
行くところは結局1カ所なのに無駄な努力してんなm9(^Д^)プギャーくらいに思っとけ!
548受験番号774:2005/07/27(水) 22:59:21 ID:v+Sq9Xqa
評価局レポートキボンヌ
549スー過去氏を見守る会@:2005/07/27(水) 23:02:06 ID:8r9cuG16
運輸は木曽津なら絶対行った方がいい。新卒はちょっと……いまのところ10月採用2人、4月採用1人?の予定だから。ただ質問して職場見学
。木曽津者は間違っても4月採用にきませんように…
550受験番号774:2005/07/27(水) 23:09:18 ID:hieTG+lv
総通レポキボンヌ。理系有利、文系不利?
551受験番号774:2005/07/27(水) 23:09:47 ID:lbWnUVEi
>>544
札幌市、中級は札幌市中級ってこと?
552受験番号774:2005/07/28(木) 00:04:04 ID:r7A3spHd
>>549
サンクス!独学で情報がないんで本当に助かるよ。もう少し聞きたいんだけど
自己紹介も無しのただの質問受け付け?一対一の面談?訪問カードの内容は?質問
ばかりですまないけど本命だからしっかり準備したいんだ。既卒だから邪魔にはな
らないと思うんで頼む。
553受験番号774:2005/07/28(木) 00:21:35 ID:j1ef1A8n
>>552
運輸はこちらから質問するのみです。向こうが2人でこっちはたぶん3人くらい。カードは住所とか名前とか簡単なもの。ほんとにただ見学するといった感じで、評価されてるのかは謎
554スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 07:51:08 ID:wwTPopAP
運輸は有る程度(財務ほどではないけど)採点されてたと思う。座った順に面接カード並べてたし、時々書き込んでいた。
それにしても木曽津2名(変わるかもしれないけど)は木曽津の人にとっては朗報だよなぁ。
あと官庁コーナーで運輸の人が言ってたけど採用予定数が1とか2の官庁は増えるかもしれないだって。
正式な人数は8月中に確定するらしい。公務員削減で各官庁も結構不透明ななかやってるみたい。
555受験番号774:2005/07/28(木) 11:08:38 ID:ug3CbKff
ところで経済産業局の2回目予約出来た人いる?
556スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 11:27:09 ID:wwTPopAP
いる。おれは計算いってないけど。 2回目やったかはわかんない。
557受験番号774:2005/07/28(木) 12:16:42 ID:Xbkcn1i7
60以上とってる香具師が人事院面接で爆死していただかないと
ボーダーの漏れらが復活する希望は薄いわけで
多分去年から考えても2次で70人くらい落ちるわけで
単純に考えても30人が辞退論文面接落ちとしても
40人はボーダーで切られるわけでして
558受験番号774:2005/07/28(木) 12:26:46 ID:ug3CbKff
>>556
いるのか… じゃあまたしても俺は切られたわけか

>>557
2次で70人も落ちないだろ どっか違うのと勘違いしてないか?
559受験番号774:2005/07/28(木) 13:09:07 ID:Xbkcn1i7
去年70人落ちてるけど
560受験番号774:2005/07/28(木) 13:10:03 ID:m74/UX4D
>>559
「落ちている」のではない。
辞退者や名簿に載せられなかった香具師も含まれている。
561受験番号774:2005/07/28(木) 13:20:02 ID:m8Fv74il
財務局3回目の連絡来た人いますか?切られたかなあorz
562受験番号774:2005/07/28(木) 13:56:03 ID:m74/UX4D
3回目どころか2回目の連絡さえこねーよおめーら。
563受験番号774:2005/07/28(木) 15:28:45 ID:unRdjl9L
労働基準行政って面接の連絡くるんだっけ?こっちから電話するんだっけ?
564受験番号774:2005/07/28(木) 16:11:43 ID:4UxSJDhd
>>559
去年の2次試験受験者数は231人
そのうち不合格者は21人だそうだ

挙動不審だとか、緊張しすぎて全然話せないとか、
そういうおかしな人を落とすための試験
普通に話せればまず受かる
565ヌィート:2005/07/28(木) 17:01:59 ID:nLXOXlPa
>>563
向こうから電話来ることになっている。
もう電話来た香具師とかいるのかな?
566官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 17:54:12 ID:li3F9zpN
(´・ω・`)うんゆきょく行ってきますた。


@行ったら面接カード書きます。
Aカードの内容は、たぶんそれほど重要じゃないっす。住所とか確認程度。
Bそして、「既卒の人」と「卒見込みの人」とに分かれて、別々に担当者に質問します(15分程度)。
  質問の度に、カードの裏用紙になんか書き込んでます。
C終わったら職場案内(15分程度)。

2回目の官庁訪問は、自分から電話で行いまふ。
まだ内々定とかはでなさそう。
567スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 18:02:50 ID:lfqfZeEo
あれ?運輸2回目で自分から連絡するのは既卒だけじゃなかったっけ。
それと既卒と卒業見込みの説明は俺の時は一緒にやった。
568官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 18:12:49 ID:li3F9zpN
(´・ω・`)あれー、そうなんすか。
ってことは、日によって違うってことかな。
569スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 18:14:32 ID:lfqfZeEo
対応してくれた人は後数年で定年っぽい人と中年の人だった。
既卒?卒業見込み?
570受験番号774:2005/07/28(木) 18:34:23 ID:r7A3spHd
>>566
質問15分かぁ・・・短いね。質問出来ない人もいたんじゃない?一応志望動機くらいは
ちゃんと話せるようにしておくか。
571スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 18:41:49 ID:lfqfZeEo
俺の時はかなり質問できたよ。まぁ同じ時間の人が少なかったのもあるかもしれないけど・・・
ただ時間なので職場訪問って感じじゃなくて、最後まで質問聴いてくれる感じだった。それと15分以上質問できた気がする。
572官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 18:44:34 ID:li3F9zpN
はじめに、質問15分ー案内15分くらいって言われるけど、
実際、質問は40分くらいまでは延ばせるw
担当の人は、「長引いてしまってすみません」って言ってたけど、
こちらが質問しまくって長引かせちゃったんだから、
こちらこそ申し訳ないっす。(´・ω・`)

>569
既卒グループっす。
担当のひとは中年の人かな。
573受験番号774:2005/07/28(木) 18:45:31 ID:uJMJy4k9
去年は
231最終受験で不合格者が21名
210人から180に絞られてるから
30人が点数不足で名簿載らず落ちてんだな
574受験番号774:2005/07/28(木) 19:22:29 ID:r7A3spHd
人数によるけど40分あるなら十分質問できるね。中級で疲れきってるけど質問
考えなければ・・・
575スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 21:14:32 ID:wwTPopAP
>>572
既卒ってことは10月採用? 運輸は10月にでも人が欲しい気まんまんだったな。 既卒10月、卒見4月って感じではっきりしてたね。
576官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 21:22:13 ID:li3F9zpN
うんゆに限らず他の省庁で4月採用でもいいんですけど、
正直、選んでる余裕なんてないんですよぉ…
だから、
奇跡おきてうんゆ様が10月の採用くれるんなら、飛びついちゃいそう…


うああ今日も干される続ける日々…orz
577受験番号774:2005/07/28(木) 21:43:47 ID:r7A3spHd
行政評価局から電話来た人いる?一日までに連絡するって言ってたけど・・・
578受験番号774:2005/07/28(木) 21:44:00 ID:51aNCeCE
>>576
失礼ですが1次の点は安全なんですか?
漏れはボーダーなんでorz
579受験番号774:2005/07/28(木) 21:46:39 ID:gZlLW8sq
60てどうなの?もろボーダ付近?
580受験番号774:2005/07/28(木) 21:47:28 ID:51aNCeCE
>>579
漏れは53orz
581受験番号774:2005/07/28(木) 21:54:18 ID:unRdjl9L
は?53?19、34てこと?
このスレでしかわからんけどあなた素点では今のとこ最下位でっせ。
582スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 22:03:55 ID:wwTPopAP
行政評価まだこない。ただ官庁訪問が25〜28だから、俺の希望的想像だと電話来る人は明日だとおもう。あと月曜日に電話きたら二軍とか…
583sage:2005/07/28(木) 22:04:55 ID:RbLM0odG
どの官庁が人気とかよくわかんのだけど、運輸はあんま人気ないの?
584スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 22:11:21 ID:wwTPopAP
どうなんだろうね。国土交通系は開発がないから以外と開発考えてた人も流れてるかも…
でも官庁コーナーは午後に行ったけど、わりと官庁訪問の時間は空いていた気がする。
まぁ総合通信より不人気なのは確実。
585受験番号774:2005/07/28(木) 22:58:08 ID:4pZ5MuOU
間違えて名前sageたもんです。はずかちぃ。
スー過去氏を見守る会@は、いつも即答でいいやつだな…
586官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 23:01:11 ID:li3F9zpN
>>578
自己採点では、教29専31の、計60で、傾斜91っす。
(;´Д`)どうなんだ?この点数は…?

つーか、1次の点数あまり関係ないような希ガスるんだが・・・
財務も、「学歴・点数は関係なく採る」って言ってたし・・・orz
587官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 23:05:11 ID:li3F9zpN
>584

IDがww
588受験番号774:2005/07/28(木) 23:08:44 ID:unRdjl9L
総合通信て人気あるんだろうか?
豪雪いくまで存在すら知らなかったが地味に優良官庁でないかい?
589受験番号774:2005/07/28(木) 23:25:06 ID:YLmVKxqQ
>>582
と言うことは、明日、 評価局から連絡ない香具師はアボーンか...
590スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 23:29:10 ID:lfqfZeEo
>>585
予備校行って無いからなるべく多くの情報集めたいだ。公務員志望の友達もそろいもそろって独学だし。

>>586
財務は建前だと思う。最初の官庁訪問そこそこできて点数もそこそこの人は当日に電話きた人いるけど、面接やや失敗でも2日後に電話きたひともいる。
後から電話来た友達は70台。財務は私大からもほぼ毎年入ってることを考えると、学歴はあまり見ないかもしれないけど点数+官庁訪問の総合で決まるのではないかと・・・

>>588
豪雪でのあんちゃんの感じの良さ+コーナーでのフランクさ+転勤ほぼ無し+窓口業務少なそう+やってることがNTTっぽい+総務省総合通信局ってなんか名前がかっこいい で人気上昇だと思う。
俺の場合2次が7月であるのと国税もあったのもあるかもしれないけど、官庁訪問も8月になっちゃったし・・・ 終了40分くらい前だと予約表は結構いっぱいだったよ。

総合通信って2回目とか電話くるの?

591スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 23:34:23 ID:lfqfZeEo
>>589
おれの希望的妄想だから気にスンナ。

うほっ!
>予備校行って無いからなるべく多くの情報集めたいだ。→予備校行って無いからなるべく多くの情報集めたいんだ。 だった。ムラムラしてやった。反省している。
592官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/28(木) 23:40:01 ID:li3F9zpN
>財務
(`・ω・´)アリガトス
そりゃ70点台には勝てんわな・・・
1次の点数は、けっこう重要と観たほうがいいんかな。
やっぱ、2次試験前から官庁訪問行うのは、各官庁が、いい人材を優先的に獲得したいっていう趣旨なんやな。

>総合通信
オレは好きだな…業務内容も、電波とか管理するのも、やってみたいっす。
たしかに、NTTっぽいっていうのはいいねw
でも、訪問したとき普通の日本語しゃべれてなかったよ・・・もろぁぅぁぅだった…
。・゚・(ノД`)・゚・。
いい年になってハズカシス

明日、電話が来るとしたとしても、わしはたぶんこないっす。。
ポマイラがんがれぃ〜

あ、私も予備校には行ってないっすw
(´・ω・`)みんなで情報交換しましょー・・・?
うーか、ハイパー長レススマソ
593スー過去氏を見守る会@:2005/07/28(木) 23:51:20 ID:lfqfZeEo
>>592
総合通信って2分の自己PR以外になにすの?3分だった年もあるらしいが・・・

農政行った人いる?電話で予約したら感じいい人そうだった。HPみると作付け面積なんか出てて割と楽しそう。多分農家のおっちゃんと話す機会も多いだろうし、俺にとってそこはかとなく魅力的だ。ただ農政は官庁街になくて省かれてる感もあるが・・・
594受験番号774:2005/07/29(金) 00:01:10 ID:4UxSJDhd
農政は良い意味でかなり他とは雰囲気違うらしい
爺さんが出てきてお茶出してくれてほのぼの雑談みたいな
595官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/29(金) 00:05:00 ID:li3F9zpN
>593

相通は、簡単な自己紹介みたいなものでつ。
その後、軽く質問。
質問タイムは時間がきたらその時点で終了。
質問は早いもの勝ちかな?

農政はいってないよ。予約もしてない・・・。
お茶に惹かれていってみようと思ったのは漏れだけ?

検察とか人事も気になりまふ。
刑務官は・・・、もう締め切ってるのか・・・orz

今日はもう寝るね(´・ω・`)ノシ
596受験番号774:2005/07/29(金) 08:46:13 ID:acmxkqvR
>>586
悪くはない。
特別良いっていうわけでもないだろうけど。
597受験番号774:2005/07/29(金) 14:53:37 ID:l1TuFZtV
第2志望で回ってた財務局の中の人と人事院面接で遭遇orz第2志望って言ってもかなり行きたいと思ったのに。なんか凹むぅ〜。
598受験番号774:2005/07/29(金) 15:04:15 ID:l6Dk7g4x
二回目の財務ってどんな感じだった?呼ばれた人いる?
599受験番号774:2005/07/29(金) 15:15:51 ID:vvoUEYgR
今日、人事院面接行ってきました。
限りなくフツーの内容で、
無難な質問に無難に答えて、時たま笑いありって感じで、
特にこれというアピールが強調できんでした。
平均点かなーと、思われます。

で、おいらは1次57のボーダー君なわけで、
これじゃ最終合格は難しいね、と。
「何か、マークミスで、実は俺の点数63くらいだったらしいぞ」
って、わけのわからない気休めを考えるようにします。
そうでもしねーと、あと1ヶ月もたんす。
600受験番号774:2005/07/29(金) 15:41:40 ID:/FviFW6+
>>597
ご愁傷様 人事院面接の結果には響かないと思うが、
財務の方は影響大きいだろうな…
601受験番号774:2005/07/29(金) 16:22:29 ID:W07qjpXg
>>577
オレ行政評価局から幹部面接の電話きたよ
いったいどこで評価したのやら
みんなにも電話行ったのかいな
602スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 16:47:14 ID:7JXwx+1u
>>595
サンクス。簡単な自己紹介で2分ってスゲーな。自己PRやら採用されたらやってみたいこととか言わないと2分持たない。

>>601
いつごろ官庁訪問しました?
結構質問したけど、どこで評価してるかワカラン・・・

ウァァァ電話こい!!
603官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/29(金) 17:02:02 ID:xBG8rFFJ
漏れの場合、評価局は、ちょっとガツガツ質問しすぎたよ…
なんか、人事の人も困ってる雰囲気だったし…orz

ベターな質問って難しいよね(´・ω・`)

あ、5時ですね…電話来なかった…_| ̄|○
みんな、一週間お疲れ様ノシ
604スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 17:08:53 ID:7JXwx+1u
>>603
おれはガツガツは質問して無いな。周りを見つつだったし。

1週間たったのか・・・思えば財務で爆死して始まった1週間だった。

605受験番号774:2005/07/29(金) 17:13:04 ID:/FviFW6+
質問はしないよりはした方が良いと思うし、
アホな質問よりは良い質問した方がよいと思うが、
要はその応答を通して、その人がどういう感じの人かを見るわけだから、
あまり気にしない方が良いと思うぞ。

分かる人は10分話せば、果てはひと目見ただけで、
こいつは良いか悪いか分かってしまうと聞くし。
606受験番号774:2005/07/29(金) 17:26:29 ID:HsMGPmRy
人事院面接いってきた。40人中欠席者は1人。待ち時間ナガス
面接はいたって普通。あれじゃ差がつかんと思う。たぶんC。逆にA、Bとる人はスゲーと思う。
あうあう君なんて本当にいるんかいな?面接失敗した奴おるかい?
607受験番号774:2005/07/29(金) 17:52:18 ID:l1TuFZtV
>598
1対1で30分くらいの個別だよ。すごい和やかでした。俺は終わるときに、また連絡しますと言われた。
まあ、電話ないし、597に書いたけど、今日は人事院面接orzだから、財務局は終わったなあ。
頑張ってください!
608官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/29(金) 18:28:29 ID:xBG8rFFJ
漏れも、最初に財務で爆死したよw
ビデオ上映会も行ってたからひょっとしたらいい線行くかな?
という軽い気持ちで訪問したけど、、
ばっさり斬られましたとさ。。。。
609官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/29(金) 18:33:46 ID:xBG8rFFJ
人事院面接(二次試験)の試験官って、
人事院のみが担当してるわけじゃないんですね…
まさか財務の中の人が来るとは・・・・

財務はトラウマだからコワスwwwwwwwww

「コンコン…、失礼しまぁす…」ってドア開けて、
財務の中の人が座ってたらたぶん爆死する。
610スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 18:53:11 ID:7JXwx+1u
>>608
質問とかできると思ったらいきなり面接だもんなぁ。去年は最初は質問中心だったってきいてたからなぁ。
財務局は何でそんなにあせっているんだ?
611官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/29(金) 19:02:48 ID:xBG8rFFJ
あせってるっていうか、訪問に来まくる受験生を振り落としたいのかな・・・・って個人的には思うねorz
もちろん、対策なにも練ってないオレが一番悪いんだけorz

本気で入りたいって思ってる人は、熱意はなんらかの形で伝わるだろうし、
官庁のほうもそういう人を採りたいってのは当然だからね…。

っていうか、ある意味、あの失敗はいい勉強になったよ。
今では、他の官庁に訪問する時に、役立ってる。
もうあんまりぁぅぁぅしなくなった。
612受験番号774:2005/07/29(金) 19:04:19 ID:OdBopY/G
>>602
27日だったよ。初日じゃなかったから無理かなと思ったんだが。。
3回質問した。
613受験番号774:2005/07/29(金) 19:23:26 ID:98doNKI0
誰か労働基準から連絡来た人いますか?
614受験番号774:2005/07/29(金) 19:29:29 ID:sgkmuLmj
>>613
労働基準は最終合格後に自分から電話するんじゃないのか?
615スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 19:48:10 ID:7JXwx+1u
>>611
そうだね。ただ財務みたいの無いんだが・・・

>>612
俺は25日だった(T_T)  ダメか・・・ 
俺は4、5回質問して周りもこんなもんだった。パンフに書いて無いけど答えやすそうな質問した。採用数少ないけどがんばれ。
616ヌィート:2005/07/29(金) 19:50:04 ID:ZIpsLIsK
労基は次回の面接場所が取れたら連絡くれると言ってたよ。
全員に連絡するのかは不明だけど・・・
617スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 23:25:19 ID:7JXwx+1u
な、なんか書き込み少ないな。電話来た人いないのか?それともたくさん来て日程組むのに四苦八苦してるとかか?


618受験番号774:2005/07/29(金) 23:34:22 ID:vQtk02IZ
財務、キタ!
期待して、いんだよな?今、人数はどのくらいなんだ…ぎになる。
619スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 23:43:00 ID:7JXwx+1u
>>618
オメ。地下鉄で小耳に挟んだけど25日に受けて27日に電話がいる。
財務は 当日に電話来た人=1軍 後日に来た人=2軍ってことか?

運輸は採用面接でって言われて(新卒4月採用)、公安も特に聞きたいこと無ければ採用面接で、農政も採用面接でって言われたけど不安だなぁ。
裏ではもう決まってるんじゃない?と思ってしまう。
620スー過去氏を見守る会@:2005/07/29(金) 23:50:02 ID:7JXwx+1u
おっと書き忘れた。財務は25日に受けて当日に来た人、26日に来た人、27日に来た人がいるってことだから「コレハ!!」と思うような人が少なかったのかも・・・
と考えると1部の除いて横一線かも・・・
621受験番号774:2005/07/29(金) 23:54:45 ID:vQtk02IZ
>>619
さんきゅ。しかし。
なんつーか、「建前」が多すぎる…。

あと、人事の面接で書く志望官庁って採用にどんな影響が?やっぱ、財務くらいになると、志望官庁に財務って書いてなかったら落ちるのかな…
「建前」と「本音」を使いこなせねー
622スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 00:12:32 ID:4OK41x2C
それは大いに気になるけど俺はもう2次終わったしなぁ。2次の面接官で各官庁の人ははじめて見る顔だったし。
ただ財務2回目の電話きても最後までたどり着く保障はないから、行った中で好感触の所を第1希望に書く手もあるし、2次の面接で財務の人が座ってる可能性も考えると財務を第1志望に書いた方がいいかもしれない。

財務電話来るくらいなら言い訳できるんじゃない?
623ヌィート:2005/07/30(土) 00:13:11 ID:BybZIRpm
>>スー過去氏を見守る会@

農政事務所行ったんですか?
訪問カードとかやっぱ書かされるんですか?

624スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 00:15:07 ID:4OK41x2C
なかった。お茶飲んで、話聞いて、質問して、官内みて終わり。質問は採点されて無いと思う。
625官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/30(土) 00:17:55 ID:pAeq1u+k
関係ないけど、いっきに書き込み増えたな・・・
みんな「着信アリ」観てたんだろか・・・
626ヌィート:2005/07/30(土) 00:19:03 ID:BybZIRpm
ありがとう。
気楽な感じで行っても良いわけね。
ちなみに時間は1時間くらいで終わる?
627受験番号774:2005/07/30(土) 00:21:04 ID:IMEQjbKV
>>622
ありがとう。参考にさせてもらうよ。
お互い、頑張ろうな。
628スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 00:24:14 ID:4OK41x2C
>>625
見てたけど俺には着信が無いんだが・・・

>>626
うん。だいたい1時間。でも西11丁目からだと結構歩く。桑園からも結構歩くし。
あと館内が暗くてもびびらないことだな。
629ヌィート:2005/07/30(土) 00:32:28 ID:BybZIRpm
>>スー過去氏を見守る会@

駅から歩くならちょっと遠いけど自転車で行くことにするわ。
1時間くらいなら午後からハロワの職場見学も入れることにするよ。
ホント色々情報ありがとう。
630スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 00:32:52 ID:4OK41x2C
>>627
そんなに参考にならないと自負してるんだけど・・・まぁお互いがんばろう。

なんか俺の回る官庁の雰囲気が既卒>卒見なんだけど・・・
631受験番号774:2005/07/30(土) 00:43:45 ID:+BX5eQi6
>>601
評価局から電話あったんですか・・・。私にはこない・・・_| ̄|○
それなりの質問はしたと思うんだけど。
今後の参考にしたいんですが、どんな質問をしたのでしょうか?


>>602、603
ナカーマ発見!!
月曜日、電話来る可能性・・・。






ないか。
632スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 00:50:12 ID:4OK41x2C
>>629
札幌市は第1希望じゃないの?

>>631
ココで電話あったのって1人だけだから希望を持とう。









と言いたいとこだが、採用数はたぶん男1人だからガッツリ切ったんだと勝手に理解している。
633ヌィート:2005/07/30(土) 01:11:50 ID:BybZIRpm
>>スー過去氏を見守る会@

もちろん札幌市が第一志望だよ。
ただ確実に札幌市に受かるとも限らないし国2のほうが受かりやすいというのも
あるから両方頑張ってるよ。もう札幌市は面接終わったけどね。
採用して貰えるなら正直中級でもハロワでも農政でもどこでも頑張る気持ちは持ってるよ。
そういう点からすると他の人よりは札幌市に対するこだわりは低いかも。
634受験番号774:2005/07/30(土) 04:03:06 ID:WEnsqftE
評価局電話きたよ。ウケねらった質問したから即電話きた
635受験番号774:2005/07/30(土) 08:56:40 ID:r0mmsBTJ
>>631
目立った質問じゃなく誰もがするような質問だったよ、ほんとに・・
ほかの人が質問しているときにその人を見ながらうなづくみたいな、態度一般が評価されたんじゃないかとふんでます
634のようにウケは狙ってないよ

636受験番号774:2005/07/30(土) 14:07:50 ID:WEnsqftE
独立行政法人って給料どうなの?場所によって違うと思うけどあんま良くないの?農業系が気になる
637スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 17:18:06 ID:4OK41x2C
>>636
今年の採用あったっけ?
638官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/07/30(土) 17:33:45 ID:pAeq1u+k
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
639受験番号774:2005/07/30(土) 20:02:45 ID:jWoXNy05
脳性はほんとほのぼのだな。 お茶は出てきた。 
採用人数がまだ決まってなくて採用面接は遅くなるらしい。
歯医者復活専用だな。

漁業逝った人いる?
640受験番号774:2005/07/30(土) 21:33:05 ID:jWoXNy05
週末の夜は、みな楽しく過ごしてるのね。さみし。
人事院2次面接の対策でもするか。来週以降予定なしの漏れ…
641スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 22:02:50 ID:4OK41x2C
>>639
あれ?俺の時は1名でほぼ確定で3月31日採用。採用面接は今までは年明けだったけど今年はもっと早くすると言ってたけど・・・。

>>640
BS2の寅さん見ながら総合通信の自己紹介考えてる。
なんか自己PRみたくなっちゃうなぁ。大学での専攻、趣味とかも入れた方がいいんだろうな。
アハ、俺も月曜と採用面接だけだよ。
642受験番号774:2005/07/30(土) 22:19:52 ID:X/rMapSd
志望動機思いつかねえよおめーら。
そもそも財務も検察もハロワもある国2の志望動機って何だ?
仕事ばらばらなだけに仕事を動機にできないしな……。
643スー過去氏を見守る会@:2005/07/30(土) 22:25:05 ID:4OK41x2C
志望動機は国税や道警の方が考えやすかったな。
俺の友達は国U警察で道警の志望動機を少しアレンジして行ったら見破られた。
644受験番号774:2005/07/30(土) 23:07:22 ID:1qEEPbEq
もう済んだことだけど全部落ちたらと考えると不安でしょうがないな。裁事、警察、
国税、中級、国U全部二次落ちした時に自分の心がもつかどうか心配だ。

税関行った人いる?どういう感じだったか知りたいんだけど・・・
645受験番号774:2005/07/31(日) 01:22:26 ID:tNf78fwy
先週中に、キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
てレスしたかった。
(´・ω・`)
(∩ ∩)ショボーン
646受験番号774:2005/07/31(日) 12:57:57 ID:yvnIWcwe
地方上級も地方中級も大学職員も終了した
あとは国二の二次面接だけだ…

来年の今頃はきっと笑っているさ
647受験番号774:2005/07/31(日) 15:14:57 ID:D9gk0zl+
これから札幌にしばらくいなきゃなんないんだけど
2ちゃんできるようなネットカフェがどこにあるとか誰か知らない?
携帯でできないからさオレ
648受験番号774:2005/07/31(日) 17:25:39 ID:NS/twzmm
>>647
ttp://www.cafeman.jp/htm/01.htm
スガイと自遊空間は大方ネットできると思う。
649受験番号774:2005/07/31(日) 22:15:20 ID:HP5M/bKU
財務の3回目、行ったやつはいないか?
650スー過去氏を見守る会@:2005/07/31(日) 22:58:03 ID:OSUwsyXs
2次試験が7月だった人の中には、8月入ってから2回目の人もいるようだ。
651受験番号774:2005/08/01(月) 08:13:03 ID:rQv2p8jL
多分まだいないと思う これから2回目の奴もいるし
652受験番号774:2005/08/01(月) 10:37:47 ID:v9WRa2V7
財務の三回目連絡こないだろーな。あんま良いこと言えなかったし。
そういや今、二次面接終わったぜ。落ち着けば問題ないから、これからの人ガンガレよ
653受験番号774:2005/08/01(月) 10:43:16 ID:e6zA60Bo
>>652
面接カード以外のことで何か聞かれましたか?
654スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 11:00:54 ID:6X2J8lRZ
>>653
652じゃないけど、面接カード以外のことも聞かれるけど簡単だから安心して面接に望むのが○。
655受験番号774:2005/08/01(月) 11:03:06 ID:v9WRa2V7
カードの内容以外は聞かれないよ。結構あっさりしてるから、アピールできるときにしとかないとすぐ面接終わっちゃう。笑)
あ、そういや官庁の志望動機は聞かれると思う
656スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 11:12:23 ID:6X2J8lRZ
結構ちがうな。あれ?652は財務のことなのか?2次のことなのか?
2次なら官庁の志望動機は聞かれなかった。

午後から総合通信だ。はー、予定入ってる中ではこれが最後・・・気合が空回りしないように気をつけなければ・・・
みんな2回目とか行ってる?公安は訪問回数は関係なく採用面接らしいし、運輸(4月)、農政は官庁訪問1回で採用面接だからなぁ。
657受験番号774:2005/08/01(月) 11:15:42 ID:TNnuaBXO
総合通信も一回だけって言ってたよ。
早めに行ったほうがビデオたくさん見れていいかも。
658スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 11:17:30 ID:6X2J8lRZ
ウォォォ 産休。 
面接カードって控え室で書ける?それと質問も評価されてる?
659受験番号774:2005/08/01(月) 11:19:39 ID:v9WRa2V7
カードの内容以外は聞かれないよ。結構あっさりしてるから、アピールできるときにしとかないとすぐ面接終わっちゃう。笑)
あ、そういや官庁の志望動機は聞かれると思う
660受験番号774:2005/08/01(月) 11:23:46 ID:v9WRa2V7
658は二次面接のこと言ってるんだよな?ちゃんと控え室で充分な時間あるから書けるよ。あらかじめ内容考えときな。
661受験番号774:2005/08/01(月) 11:25:52 ID:TNnuaBXO
行ったらビデオ垂れ流し。
時間来たら別室通されて、訪問カード書く。
たしかカードは志望動機と自己PRだと思った。
書いてる間は担当者消える。
じゃんけんで順番決めて2分間スピーチ。
内容は学校、学部、スポーツ、学校でどんなことしてたか、採用されたらどんな仕事したいか。
話したことについてコメントされたり詳しいこときかれたりする。
3人とも終わったらストラップとかくれる。
質問も評価されてると思うよ。
人柄を見てるんだと思う。


662受験番号774:2005/08/01(月) 11:26:06 ID:v9WRa2V7
連投スマソ
663スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 11:31:28 ID:6X2J8lRZ
>>660
スマン。総合通信のことだ。2じはかなり前に終わった。

>>661
詳しく教えてくれてホント助かるわ。ありがとう。 
常に笑顔でがんばる。

           じゃっ、行ってくる。
664受験番号774:2005/08/01(月) 11:35:05 ID:TNnuaBXO
>>663
これだけ教えたんだからがんばれよ。
そして報告もしてくれよ。
665受験番号774:2005/08/01(月) 11:36:29 ID:TNnuaBXO
税関行った人いますか?
どんな感じかおしえてください。
666ヌィート:2005/08/01(月) 12:48:36 ID:Ft9tLQNf
>>665
札幌税関には行ったよ。
訪問カード書かされて30分くらいビデオ見て質問受けつけだった。
時間は合計1時間半くらいかな。

あと人事院面接はオレのところは少々答えづらい質問もきたね。
何とか落ち着いて対処できたけど。
全体的に面接の雰囲気は良い感じだったけど1番端に座ってた人は
終始険しい表情をしていた。
時間は15分より若干短いくらいだった。
667受験番号774:2005/08/01(月) 13:02:19 ID:w/xGTYLI
今日、人事院面接に行ってきた。穏やかな感じだったけれど、時々鋭い質問もされた。
表情をよくチェックしていたと思う。基本的にはやさしい質問だからこれからの人は
がんばって。 
 でも、正直言って二次通るかどうかは不安だ。だんだん官庁訪問やる気うせてきた。
668受験番号774:2005/08/01(月) 13:27:41 ID:sN6WA+6R
今日すげえええ暑いな… 午後に訪問ある人乙…
669受験番号774:2005/08/01(月) 13:30:59 ID:05pilDiX
俺も人事院面接いったけど、けっこう突っ込まれたよ。
雰囲気は圧迫とかじゃないけど、笑顔で突っ込んでくる。
ボーダーだからCでもたぶん2次で爆死・・・
670受験番号774:2005/08/01(月) 15:00:16 ID:f/l5iR8Z
ハロワと労基って内定までに全部で何回訪問するだろ?
持ち駒もうこれしかない_| ̄|〇
671受験番号774:2005/08/01(月) 15:08:19 ID:sN6WA+6R
>>670
ハロワは3回目で出る人がいる 基準は何回行ってもまず出ない
672受験番号774:2005/08/01(月) 15:21:06 ID:f/l5iR8Z
サンクスコ。ほとんど2回目呼ばれなくて暇すぎる。
673受験番号774:2005/08/01(月) 15:32:23 ID:Li8hmHaN
なんか高齢だから無条件で切られてる気がするのは漏れだけか_| ̄|〇
674受験番号774:2005/08/01(月) 16:17:19 ID:FedSD22+
っていうか皆似たような状況なのね。
労基、連絡来た人いる? 俺にはまだ来ない……。
675受験番号774:2005/08/01(月) 18:31:59 ID:YtVkM563
゜・(ノД`)・゜・電話来ないよ〜
676官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 18:34:37 ID:xPap08sk
今日はあぢぃですねぇ・・・・
みなさん乙です。

677官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 19:31:27 ID:xPap08sk
ちょwwww
飯食った後に携帯見てみたら電話キテル!

どこだろう・・・ワクワクテカテカ
678受験番号774:2005/08/01(月) 20:02:26 ID:OX7cJDwI
人事院面接で財務の中の人がいて緊張しちゃった・・・最初の方は何言ったか
覚えてないよ。
>>666
カードの内容はどんな感じでした?
679受験番号774:2005/08/01(月) 20:27:25 ID:AXmmz4wc
っていうか、他官庁の人事担当を混ぜるのは心臓に悪いからやめてくれと言いたい。
人事院面接→ぐげっ!第2希望の官庁の人事がいる!→官庁訪問→「君、ここ第1志望じゃないんだよね?」
680受験番号774:2005/08/01(月) 20:45:53 ID:AdSS4aOY
>>677
ど、どこから??
681スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 21:24:00 ID:6X2J8lRZ
>>664
むぅ・・・微妙だった。腸が動くのを抑えようとするのに必死だった。アイス食いすぎた。

官庁コーナー行って無いけど、今からでも検察は快く迎えてくれる? 点数重視って聞いたことあるけど。
札幌、函館、旭川くらいなら足を伸ばそうと思ってるけど・・・
682スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 21:31:41 ID:6X2J8lRZ
>>677
連投になるが俺も気になる。俺は5時ごろかかってきたら、カーコンビニだったよ。できましたーって
683ヌィート:2005/08/01(月) 21:40:55 ID:LBNw31rr
>>678
志望動機を書く欄はないけど
最近関心を持った時事と今後いくつくらい税関を訪問するかを
書かせる欄があった。

オレも面接官に財務の人いたよ。
あの人結構突っ込んだこと聞いてくるから苦労したよ。
684受験番号774:2005/08/01(月) 22:02:45 ID:UpSHnU8S
>>683
災難だったな。
確かに財務の人は突込みが激しい。
俺も1回で斬られたし。
685受験番号774:2005/08/01(月) 22:07:22 ID:f/l5iR8Z
人事院面接は外れの部屋があるから注意!
そこひいたら運が悪かったと思って冷静に対処するしかないな。
686スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 22:12:41 ID:6X2J8lRZ
>>684
特にノーネクタイの人が厳しかったな。

>>685
終始和やかだった俺は当たりだな。10分ちょっとで終了したのが気になるけど・・・
687ヌィート:2005/08/01(月) 22:22:41 ID:LBNw31rr
>>686
オレも面接時間は10分ちょっとだったよ。

今回は財務局の人がいた所が外れ部屋だったのかな?
オレはそれなりにきちんと答えられたからあまり心配はしてないけど。
688スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 22:29:14 ID:6X2J8lRZ
>>687
俺と同じく10分ちょっとで終わる人もいるんだな。控え室に戻ったら人事院の人に もう終わったんですか?って言われたし。

ココの人で検察行った人いる?
689官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 22:39:09 ID:xPap08sk
>680
(;´Д`)うーむ、どこからかかってくるんやろ…なぞ・・・orz

なんだか人事院面接コワス
690官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 22:43:15 ID:xPap08sk
ちなみに検察は来週に予約入ってまつ。

今週はいっぱいなのかな?
691スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 22:45:26 ID:6X2J8lRZ
>>689
オイオイなぞかよ!

>>690
どこの検察?
692官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 22:54:52 ID:xPap08sk
明日たぶん、かけてくれるだろう・・・orz
それとも、かけなおしてみようかな。

札幌でし。
っていうか、検察って地域ごとの募集だったのでつね…
いま気づきましたよ…
693受験番号774:2005/08/01(月) 22:57:37 ID:AdSS4aOY
>>689
なんで言えないんだ?!
もしや…

財務か??
694スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 22:57:46 ID:6X2J8lRZ
官庁コーナー行けば良かった〜。開発なんて行かないで・・・

函館とか旭川はどうなんだろう。官庁訪問期間随時って書かれてるけど、毎年少ないのかな?
695受験番号774:2005/08/01(月) 22:58:53 ID:AdSS4aOY
>>692
前後してすまん。

しかし、かけなおせよ…
696官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:05:00 ID:xPap08sk
>694
検察は全部で7人ってことだよなぁ・・・
官庁訪問のときに聞いてみよっかな。



>695
うはっw
697スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:18:05 ID:6X2J8lRZ
>>696
釧路3人とかだったら非難ぶーぶーかもね。
698官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:21:32 ID:xPap08sk
着信履歴の番号を検索してみたら、
どうやら第一庁舎っぽい。
財務かな?財務なら、悲劇の集団面接以降の2回目の訪問っすゞ

とにかく、どこでもいいから2回目の電話きてよかたよorz




これでもし間違い電話だったら…
699スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:24:48 ID:6X2J8lRZ
もしや23●◇?
700官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:25:52 ID:xPap08sk
>699

ビンゴw
701スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:33:11 ID:6X2J8lRZ
●は5で◇は6?
702官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:36:59 ID:xPap08sk
ちょwwwwwwwまwwwww
なんか特定されそうでめちゃこわいwwwwwwwwwwww
それくらいで勘弁してくれwwwwwwwwww
703スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:38:39 ID:6X2J8lRZ
ふふふ・・・俺もそこからかかってきたよ・・・
704官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:39:49 ID:xPap08sk
>703

おkwwwwwwww
いつか戦地で会えるかもb
705スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:41:04 ID:6X2J8lRZ
そして状況も酷く似ている・・・
もしや生き別れになった2ゴノ兄弟では???
706官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:44:35 ID:xPap08sk
兄弟っていうか、「●は5で◇は6」の2個違いw
707スー過去氏を見守る会@:2005/08/01(月) 23:51:58 ID:6X2J8lRZ
●は5で◇は6ではないのか。お互い戦場で合うことはなさそうだな。ちなみに何処かは秘密(わかる人が多いと思うけど情報がまったくないとこから突き止めるのは苦労した)。
でも電話番号からいろいろ推理できそうだな。一般知能の問題作れそうだ。規則性あたりで・・・

708官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/01(月) 23:58:46 ID:xPap08sk
ふぬ…
そうでござったか…。

でも、回線の一桁二桁違いって、たくさんありそうでつな。
709受験番号774:2005/08/02(火) 00:01:53 ID:nOC+G8YH
>>686
ノーネクタイの人がいたのは、ひょっとして4階?
710スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 00:14:37 ID:M8eVoc57
>>708
第一庁舎だから計算、牢記、ハロワ、行政評価、財務、通信、開発、法務の中から電話来るとこを除けばある程度わかって来るな
。ハロワと牢記はすぐとなりの数と仮定できる。  で、俺の予想は行政評価!3つくらいに絞り込んだ後はなんとなくだが・・・

>>709
いや。俺の時は違う。
711官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 00:30:49 ID:QuTp+qO+
>710
行政評価イイナァ(#´Д`)))
712スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 00:38:37 ID:M8eVoc57
>>711
以外と身分証明書落としましたよ とかかもしれないけど。
713受験番号774:2005/08/02(火) 01:37:12 ID:iEBlhFXd
北海道の国家公務員を目指す皆さんに聞きます。
2〜3年でくる転勤の費用30万かかるってしってました?
この事実を知ってなきそうです。
714受験番号774:2005/08/02(火) 08:56:41 ID:b8dqViur
そんなにかかる?4人家族と仮定してって意味?
でも転勤したら赴任手当けっこう貰えるはず。
715スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 10:04:33 ID:M8eVoc57
>>713
普通はそんなにかからないよ。ただトラックの大きさによって変わる。やたら荷物のある人は金かかる仕組み。
車も運送会社に運んでもらうのなら話は変わるけど普通は自分で運転するだろ。
国家公務員の場合、警察などと違って、水洗トイレのとこしか転勤しないからメグミルクな方だよ。
716受験番号774:2005/08/02(火) 10:13:34 ID:4cQdlEdb
>>713
だから何?って釣りかw

財務は3回目の電話来てる奴がいるみたい
早めに呼ばれてる奴は有望なんだろうなあ
俺はかなり遅く2回目の電話来たから2軍3軍か…
717スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 10:23:57 ID:M8eVoc57
3回目の電話が来てる人って何人くらいなんだ?
気休めではないが、H16年度は11人採用の予定だったけど13人採ってる。
718受験番号774:2005/08/02(火) 16:22:13 ID:cGJNpla/
>>671
基準・・・_| ̄|〇
毎回、手ごたえはあるんだが・・・
719受験番号774:2005/08/02(火) 16:44:53 ID:onnyZHty
>>718
ま、毎回って!?
もしかして2回目や3回目の訪問終わったの?
俺なんてまだ2回目さえ連絡来てないけど……。
720受験番号774:2005/08/02(火) 17:21:19 ID:mQnPOEIv
道や札幌市の圧迫に比べたら人事院面接は仏だな
道の時なんて3人一人ずつきっちりいじめてきたから
721受験番号774:2005/08/02(火) 17:24:02 ID:PLQj8WCZ
う〜ん、行くところが無くなっちまったんだが…
一体どうすりゃいいもんだか…
722受験番号774:2005/08/02(火) 18:06:37 ID:mu4e356C
農政とか電話してみたら?
723647:2005/08/02(火) 18:24:40 ID:0GvUK6Ba
>>648
遅ればせながらサンクチュアリ
いまネカフェwww
今日人事院面接オワタヨ
てか、切り替えしとか用意しといたのにもっと突っ込んで濃いよて感じだった
あまりにもあっさりすぎて俺に興味ないのかとオモタがそれなりには探ってきてたんだろうな
まぁ、人生2回目の国U面接だったしそんな緊張してなかったこともよかったのか
それと俺も財務局の中のひとにあたったよ
724受験番号774:2005/08/02(火) 18:37:30 ID:b8dqViur
>>719
とりあえず今度3回目。若干名しかとらないっつーのがなんとも…。
725受験番号774:2005/08/02(火) 19:46:33 ID:nyND/G/h
あー……労基も斬られたか……
もう終わった
鬱だ氏のう
726受験番号774:2005/08/02(火) 21:05:57 ID:PLQj8WCZ
面接の中で「他官庁もドンドンまわった方がいい」って言われた…
これが有名な「あなたは不合格です」発言か…
知ってはいるがいざ面と向かって言われるとこたえるぜ…第一志望だったのに…
727受験番号774:2005/08/02(火) 21:16:42 ID:f8t4VtaC
運輸二回目行った人いる?俺まだ電話してないや
728受験番号774:2005/08/02(火) 21:16:42 ID:eTZFR890
現在の段階で内々定貰った人もしくは貰える可能性の
ある人ってどのぐらいの割合でいるんだろうか。
なんか北海道は内々定の絶対数からして少ない気がする。
俺の志望官庁が合格発表後の採用面接多いから、
そう言う印象なのかもしらんが。
729受験番号774:2005/08/02(火) 22:05:08 ID:QYO+/CGT
>>726
「今日はこれで終わりです」も有名な文句だよなw
730スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 22:06:57 ID:M8eVoc57
>>727
卒見は合格発表で電話・・・だよね?確か・・・。  だんだん不安になってきた。
卒見だけど10月採用に興味津々・・・でも2次の採用志望カードに4月のとこにチェックしたんだよなぁ・・・

>>728
公安、通信、運輸、検察、農政、あたりは採用面接だからなぁ。
今で内内定でてるのって社保くらいか? 社保受けて無いから良く知らんが。
731官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 22:35:05 ID:QuTp+qO+
人事院面接行ってきますた。

オレ「コンコン、失礼しまーす」
ザイム「どうぞ」
オレ「ちょwwwwww」


財務の中の人居たよ・・・
732受験番号774:2005/08/02(火) 22:41:59 ID:f8t4VtaC
もう採用面接に賭けようよ。内内定貰えるのは一部の優秀で面接の上手い人だけだよ。
その人達はきっと札幌市も受かって国Uを辞退するって。
・・・と思いたいけどそう割り切れないので明日も官庁訪問だ。
>>730
俺は既卒だから新卒のことはわからないなぁ。
733スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 22:46:14 ID:M8eVoc57
>>732
おっ、明日も官庁訪問できてイイナー。俺はもうない・・・
とりあえず検察に官庁訪問の予約とパンフもらいに行こうかナーと思っている。ただ風雨だと行かない。

既卒の方ですか。邪魔にならないように運輸は4月一本で考えます。


今日久々にいいいとも観て俺は何をやってるんだと思った。
734官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 22:52:47 ID:QuTp+qO+
こちら札幌ですけど、雷とか鳴ってますよ・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ドシャブリorz


俺の心境もドシャブリだぜとか言ってみるテスト
735スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 22:57:52 ID:M8eVoc57
で、どこからの電話だった?
関係ないけどまだ巨×広やってんのか
736官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 23:03:41 ID:QuTp+qO+
Z務だったよ。
でも昨日と番号違ったから、
ひょっとしたらと思って、ためしに管区G政H価局に電話してみたんだけど…、

H価局「えー、こちらからお電話が行ってない方は、
今回はご縁がなかったということなので、
他の省庁に回ってください。
ご苦労様です」

(#゚Д゚)って言われたよぉおおおおおおおおおおおおお


も ろ 斬 ら れ 宣 言 w
737スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 23:07:17 ID:M8eVoc57
ってことは2回目はいつ?
738受験番号774:2005/08/02(火) 23:09:36 ID:U9guH/fh
>>735
まだやってる
実況板で応援中のカプファンっす
739受験番号774:2005/08/02(火) 23:15:36 ID:rl01aMyr
>>731
財務の中の人がいる部屋は難度が高い。
今年に限ってD判が大量に出ないことを祈るばかりだが。
740官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 23:30:46 ID:QuTp+qO+
>737
明日っす。
でも、Z務は圧迫受けまくりだから、正直萎えてる…
呼ばれたからには、行きますけど。。

Z務の中ひと、ほんと苦手意識あるよ・・・
これでD判だったら、ニートだよ・・・(;´Д`)

これから面接のひとは、気をつけてなぁ〜・・・
741受験番号774:2005/08/02(火) 23:37:22 ID:kFMBNFML
財務、官庁訪問、長いんですよね?
何回目クリアしたら、財務への道が開かれているんですか?
742受験番号774:2005/08/02(火) 23:37:27 ID:lToNlA0j
また3室か!
743官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 23:38:58 ID:QuTp+qO+
ご苦労様です
ご苦労様です
ご苦労様です


orz
744受験番号774:2005/08/02(火) 23:41:17 ID:f8t4VtaC
>>740
俺の場合は外で待っているときにあの独特な声が聞こえて、まさか・・・と思って耳を傾けると
ヤベッ!財務だ!と確信を持ったよ。それまでは楽しく行こうと思ってたけど気付いてからは
緊張が上回った。おかげで考えていたことの半分しか言えなかったし噛みまくりだったよorz
745スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 23:42:01 ID:M8eVoc57
>>738
石原Gj!

>>739
「げぇ、財務!」って感じだよな。
言葉に詰まって「ムムム・・・」と言ったら「なにがムムムじゃ」って言われそう。
多分俺たちどこかの人事課で「斬れっ」とか言われてるんだよ。
誰か第一庁舎で「わしを切れるものはいるか!」と叫ぶ人いないかなぁ。
         
上に書いたことは分かる人には分かると思う。 みんなが分かる方が怖いけど・・・
746官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/02(火) 23:46:27 ID:QuTp+qO+
>744
あるあるw
前の人が終わってから60秒待つ時間にドキドキバクバク

>745
ヒント:横山光輝
747受験番号774:2005/08/02(火) 23:49:16 ID:mu4e356C
三国志か?
748スー過去氏を見守る会@:2005/08/02(火) 23:54:00 ID:M8eVoc57
>>746
おれは最初だったから60秒の猶予がなかったよ。案内の人に「いいですよ」って言われて、あわてて「ホントにいいんですか?」と言ってしまった。
745みたいなことが頭に浮かぶから自分でかいたカードの内容をしっかりおぼえられないんだよなぁ。
749官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/03(水) 00:01:19 ID:QuTp+qO+
どうしてそんなこと浮かぶのw
ジャーンジャーンw
750スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 00:12:29 ID:a1MEfpPk
>>749
ここ2年ぐらい読んでないんだけどなぁ
>ジャーンジャーンw
猪口才な  ブーン   グシャ  ヒ〜  むう、旗色が悪い
751官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/03(水) 01:12:55 ID:CZ2NAie+
        (⌒)
   r=====ュ (_ __)
   {!    l}  |/
   ヾ__o__〃 __ 
   /~~~~~ヽ //     おまいら、お茶どぞー。
   ,'.:(´・ω・). :/    
  {.:.:ひ.:.:.:U:ノ
   ヽ、__ノ    
    U U   旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
752受験番号774:2005/08/03(水) 08:26:15 ID:E1Vn/DUT
Z務の中の人って、若手職員と上手くいってないのかな?
どうも彼の話からそういう感じがしたんだが……。
753受験番号774:2005/08/03(水) 08:47:19 ID:CGAGdJF0
官庁訪問で点数聞いてくるとこって点数重視なのかな?
それとも最終合格するか気になるから聞いてくるのかな?
754スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 08:49:27 ID:a1MEfpPk
>>752
そうなの?最近の人材に不満があるのかな?
官庁コーナーでは若い人は見た目は違っても似たようなタイプかなと思ったけど。なんとなく線が細いと言うか・・・計算、公安、評価、通信に比べてだけど。

それにしても今日官庁訪問の人は大変だな。
755受験番号774:2005/08/03(水) 10:52:32 ID:yQ21pTB9
今日、計算行ってくる!
2回目行ったやついる?どんなんなんだ?
面接?雑談?
756受験番号774:2005/08/03(水) 11:30:37 ID:rNryuv44
>>741
財務は6回くらいまであるよ
757受験番号774:2005/08/03(水) 13:25:22 ID:Hb9yr33L
>755
俺はまだこれからなんだよなあ。レポキボンヌ
758受験番号774:2005/08/03(水) 15:17:33 ID:JRz/MSLM
「官庁訪問はこれで終わりです」
たぶんハロワ斬られた。
終わった……orz
759受験番号774:2005/08/03(水) 15:45:24 ID:7Xp9uvUx
オレもハロワで「官庁訪問はこれで終わりです」って言われたけど
これって 糸冬了 ってことなの?

760受験番号774:2005/08/03(水) 16:58:36 ID:pcue7enm
>>758-759
2回目?
761官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/03(水) 17:40:52 ID:CZ2NAie+
激しい雨の中、z務逝ってきますた。

明日から予定なしだお(^ω^)
762受験番号774:2005/08/03(水) 18:26:19 ID:JRz/MSLM
>>760
そう、2回目。
場所確保できそうにないから今後は予定していないみたいなこと言われた。
それで、採用面接する予定のある人には今後(確か31か1日?)連絡するみたいな……。
763受験番号774:2005/08/03(水) 20:46:46 ID:OqO3yqUX
>>762
その言い方なら切られたわけじゃないんじゃない?悪い方にも取れるけどさ。
つーかハロワも内内定ださないつもりか?北海道出すとこ少なすぎ・・・
764受験番号774:2005/08/03(水) 21:15:20 ID:lfHBjluT
>>757
1回目と似た感じだった〜。
どんな業務に興味があるか、ちょっと詳しく聞かせてって。

3回目の電話待ち…





だめぽ…
765受験番号774:2005/08/03(水) 21:32:02 ID:Hb9yr33L
>764
なるほどー。1回目みたいな感じか。今度はその場で予約じゃなくて
電話が来るんだね。いくつか質問用意してくかなあ。
レポありがとうございます!俺も頑張ってきます!
766官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/03(水) 21:42:45 ID:CZ2NAie+
もう、ゴールしてもいいよね…
767受験番号774:2005/08/03(水) 21:45:46 ID:lfHBjluT
>>765
頑張って〜!
ついでに、3回目の電話がきたら、教えてくれ。

明日からひまだなぁ。
768受験番号774:2005/08/03(水) 21:52:41 ID:oD/M7Wr3
札幌地検受けた人ってみんな「他地検でも受けられます」って教えられた?
切られた人だけか?
769受験番号774:2005/08/03(水) 21:53:37 ID:CGAGdJF0
最終合格前に内々定出すのって社保以外にどこがあるんだ?
770受験番号774:2005/08/03(水) 21:57:08 ID:1nATscL+
>>769
どこもないことを祈る
byもう持ち駒がない俺様
771受験番号774:2005/08/03(水) 22:26:59 ID:6GZYQXea
でてるとこは出てるよ。言えないけど。採用一人のとこ
772受験番号774:2005/08/03(水) 22:28:02 ID:OqO3yqUX
公安行ってる人いる?これ何回目まであるんだろ。面談の部屋に積極性とか
色々記入欄がある紙を持って入って来たから評価されてるのは間違いないと
思うんだけど・・・
773スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 22:30:18 ID:a1MEfpPk
>>771
なぜ言えないんだー! ホントに言えないんだったらオメってことだな?

むぅ、ある官庁のせいで予定が立てられん・・・
電話してきて、後日電話しますとは・・・
774スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 22:33:41 ID:a1MEfpPk
連投だけど・・・
>>772
公安は何回でもいいんだよ。来た人には必ず会う方針。
いろいろチェックされてたのは最初だけだった。
775受験番号774:2005/08/03(水) 22:41:05 ID:OqO3yqUX
>>774
毎回またくるかい?って聞かれるのかな・・・断りにくいな。2回目以降も質問受け付け?
もう聞くこと無くなってきたよ。公安は答えられないことが多そうで質問しにくい。
776受験番号774:2005/08/03(水) 22:41:22 ID:fDCaGcY1
俺の知り合いの叔父が○○勤めてて独立法人化したからだめになったけど
なる前だったらコネでいれてもらえてた
これで人数少ないとこは絶対コネってのがわかったよ
しょせん官庁訪問しても最初っから無駄だと思う
結局世の中はそういうもんだ
777受験番号774:2005/08/03(水) 22:41:53 ID:CGAGdJF0
最終合格したら官庁訪問してないとこからも連絡くる可能性もあるわけでしょ?
その場合って面接1回で決まるんかいな?そうだとしたらウマー(゚д゚)
778受験番号774:2005/08/03(水) 22:42:16 ID:35ZVVzjr
age
779スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 22:42:54 ID:a1MEfpPk
>>775
俺は2回目の時に「また質問が思い浮かべば電話して予約します」って言った。
780受験番号774:2005/08/03(水) 22:46:17 ID:fDCaGcY1
国2と札幌市両方受かってたらだいたい札幌市行くよな
多分札幌市受かるやつは国2も受かるだろうから80人くらいは辞退するんじゃないかな
その80人のうち50人くらいが内定もらってたとしたらと考えたら
面白いことになるわな
昔は開発が70人くらいとってたからな多分高齢ない内定の受け入れ先だったんだろうな
今の時代は社保とハロワだね
781スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 22:56:40 ID:a1MEfpPk
>>780
高齢じゃないけど、社保もハロワも行ってない・・・1,2人のとこばっかりで鬱だ。

ところで国Uと国税・老木・防衛の中でどっちも受かった人はどこに行く人が多いの?
782受験番号774:2005/08/03(水) 22:56:52 ID:lfHBjluT
>>766
ど、どこに?
社保か?

783スー過去氏を見守る会@:2005/08/03(水) 23:33:47 ID:a1MEfpPk
>>782
766じゃないけど・・・
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: 知床で熊の餌にでもなろうかなと
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::   思い始めている。
| ヽノ  ノ●   ● i::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
784受験番号774:2005/08/03(水) 23:38:00 ID:lfHBjluT
>>783
イ`
785官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 00:30:58 ID:am+4G3RA
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    それはいい考えクマ!(泣
786スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 00:41:41 ID:N3V33nhG
  ∩___∩
         ノ     ヽ
        /  ●   ● |     知床で待ってるクマ!
        |    ( _●_)  ミ
       彡、  Σ゜lllllE  、`
      /      ヽノ ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
787受験番号774:2005/08/04(木) 02:41:36 ID:ZNxTlCe7
早まるなw

>>758
>>759
それは多分全員に言ってるはず。
3回目の呼び出しで内々定出る奴もいるが、
後は採用面接でいけるから大丈夫。
788官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 10:22:18 ID:am+4G3RA
みんな官庁訪問頑張ってな
俺はもう持ち駒ないお(^ω^)
789スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 10:48:51 ID:N3V33nhG
>>788
検察は?
790官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 10:57:37 ID:am+4G3RA
( ゚д゚)ハッ!
すっかり忘れてたよw
まだ一つだけ生きてたw
サンクス

みんな、スケジュール帳とか作ってる?
おれ、全部メモ程度なんだけど…
791スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 11:00:59 ID:N3V33nhG
日経新聞からもらったスケジュール腸を使ってる。
でも、予定が・・・
792官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 11:04:48 ID:am+4G3RA
ま、まぁ、書き込む予定がないと意味無いんだけどな…orz
検札もまだだいぶ先の話だし…
793スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 11:06:47 ID:N3V33nhG
>>792
検察の官庁コーナー行った?
794官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 11:07:22 ID:am+4G3RA
逝ってなす(^ω^)
795スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 11:09:13 ID:N3V33nhG
>>794
パンフないと結構厳しいと聞いたが・・・
796受験番号774:2005/08/04(木) 11:16:34 ID:Pv8kgCgw
財務の3回目ってどうなのよ?
797受験番号774:2005/08/04(木) 12:03:23 ID:/WPJC1tQ
財務3回目はまだじゃない?二回目の人の面談やってると思う
798スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 12:18:10 ID:N3V33nhG
4回目が明日の人はいるよ。もしかしたら今日の人もいるのでは?
799受験番号774:2005/08/04(木) 14:14:28 ID:iPwXUTjE
財務は例年何回かに分けて内内定出してるみたいだよ。
だから今2回目の人もいれば4回目の人もいる。
先に進んでいるからと言って良いとは一概には言えないみたいだ。
800スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 14:17:35 ID:N3V33nhG
>>799
2回目で出る人もいるのか。
5回くらい行って結局内内定でず採用面接で出た人がいるのは聞いたことある。
801受験番号774:2005/08/04(木) 14:31:05 ID:iPwXUTjE
>>800
2回目で内内定が出る人がいるということではなく、
同じ日に財務局で4回目の面接の人と2回目の面接の人がいるということ。
前者はうまく行けば8月上旬には内内定でるし後者も順調なら8月下旬には出る。
言いたかったのは先に進んでいるからと言って必ずしも有利なわけじゃないから
2回目これからの人も心配せず頑張れということだ。
802スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 14:43:14 ID:N3V33nhG
>>801
そう言うことカー。まぁ受ける人数も多いしね。ま、俺には関係ないことだが。

俺の行くとこ行くとこ官庁訪問1回のみって不安だー。
今のところ運輸いいなぁ(職場や人の雰囲気、業務内容ともに)と思ってるけど卒見1名、官庁訪問1回ってギャンブルだ。
803受験番号774:2005/08/04(木) 15:33:33 ID:X1OLa9r3
>>767
亀レスすまそ。
さっき行ってきました。
767さんと同じ流れでした。電話とか。
お互い連絡来るといいですね!
俺は正直札幌市より魅力を感じてしまってたりします(笑)
804官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 17:03:30 ID:am+4G3RA
>795
む、それはサンクス。
早めに行ってパンフもらって対策練るかな。

でも、パンフあるとないとでは、気の持ちようがだいぶ違ってくるっす。
「今日が1回目の訪問です、官庁コーナーにもいってません、パンフもありません」
なんて状況だったら、申し訳ない気でいっぱいになる…
805EOZgn84GbE ◆EOZgn84GbE :2005/08/04(木) 17:09:35 ID:Pl0Q7wPI
さて、今日も5:00を過ぎたわけだ…
明日もし電話が来なければ「あなたにはきっと電話が行きますよ」の発言は嘘だったことになりますねぇ
806官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/04(木) 17:29:54 ID:am+4G3RA
北大(大学法人職員等)の内定出てるっぽい。
807スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 18:05:47 ID:N3V33nhG
>>804
そんなに突っ込んだこと聞かれないみたいだけど、こっちから質問するときあった方が良いらしいです。
俺は明日、官庁訪問の予約のついでにもらってこようかと思ってる。

>>805
5時以降でもかかってくる場合があるぞ。
808受験番号774:2005/08/04(木) 18:25:58 ID:kluWaAcf
官庁コーナーに行ってないとこに官庁訪問したいときって
電話ですか?直人事課で予約ですか?
809スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 18:31:16 ID:N3V33nhG
>>808
どっちでもいいんじゃない。ただ直に行けばパンフもらえると思う。
810受験番号774:2005/08/04(木) 18:35:32 ID:kluWaAcf
>>809
なるほど。どもです。
811受験番号774:2005/08/04(木) 18:56:24 ID:muRWngu4
ハロワ行ってきた
合格発表後電話こないとアウチらしいね
812スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 18:59:13 ID:N3V33nhG
>>810
いまから官庁訪問って限られるよなぁ・・・
813受験番号774:2005/08/04(木) 19:18:28 ID:bJw4Q3Vj
漁業調整事務所行ってきた。
なんか名前から受ける印象より立派な官庁っぽかった。
既卒採用のみなので豪雪出てなかったのかな。
814受験番号774:2005/08/04(木) 20:12:14 ID:CfRAXfHP
>>812
や、やっぱり?
今からいけるとこ、どこかあったら教えてくれませんか。
独立行政法人とかかなぁと思ったり。。。
でも、官庁でまだいけるとこがあったら、行きたいんです。
なんと思われようと、やれるだけのことはしたくて。
815受験番号774:2005/08/04(木) 20:15:16 ID:fPWZz0w+
おれもハロワ行った。
なんか、面接官の人ってみんな
元気なくないっテ思うの俺だけ…
816受験番号774:2005/08/04(木) 20:17:58 ID:CfRAXfHP
みんな、若手も含め、人生の暗い部分をみてきたって感じがするよな

気のせいか?
817受験番号774:2005/08/04(木) 21:41:29 ID:SjycVRof
あと手駒はハロワ2回目のみ・・・
自分では2次面接はCくらいはとれたとは思うが・・・

なんか予定ないから部活に復帰したわ。
練習中に電話かかってこないことを祈る。いやかかってきて欲しいけどさ。

だれか非通知で官庁からかかってきたとこある?

履歴に2件はいってて不気味なんだが、留守録にもなってなかったし。
818スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 21:45:20 ID:N3V33nhG
>>813
えっ、漁業って既卒だけなの? 既卒のみってことは10月?
農政もなんか既卒とりたい雰囲気だったな。なぜか1年度ずらしてるから3月31日採用だけど。

>>814
豪雪でもらった紙に各官庁の官庁訪問の日にちが書いてるからそれを参考にすれば?

>>815
>元気なくない  ってどっちだよ。俺には良く分からなくないでもないと思わずにいられなくはない。
>>816
みんな第一志望ではなく、この次期になると官庁訪問の日々が思い出されるのでは?
819受験番号774:2005/08/04(木) 22:48:11 ID:5AMqhvu6
漁業まだ官庁訪問逝ける?
ここってHPで見る限り、計算と同じで、ずっと札幌なんだろうか?
急に興味上昇。
820813:2005/08/04(木) 22:57:44 ID:bJw4Q3Vj
>>819
今週中までってことだったけど、ギリギリ行けるかなぁ?
ちなみに全国転勤だそうです、あと10月採用のみ。
おいら的には全国転勤も含めて結構魅力を感じたが個人差激しいかも。
821受験番号774:2005/08/04(木) 23:01:22 ID:5AMqhvu6
>>819
レスさんきゅー
全国転勤か…。でも神戸とか福岡とか比較的大都市ばっかだね。
でも漁船?にのってばかりなのはつらいかも。
ロシア船追いかけるのもなぁ。仕事内容はきついのでは。
822受験番号774:2005/08/04(木) 23:02:25 ID:5AMqhvu6
>>820
すまん。間違えた。
823受験番号774:2005/08/04(木) 23:47:38 ID:CfRAXfHP
>>816.818
ありがちw
824受験番号774:2005/08/05(金) 00:14:40 ID:0NntpQBW
友人に聞いたけど漁業は主に船に乗る仕事らしいぞ。あと田舎に行くらしい。
825受験番号774:2005/08/05(金) 01:03:00 ID:RDBZtsWk
保守age
826官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/05(金) 01:50:12 ID:qlB3WnaI
電話マダー?( ・∀・)っ/▽-☆チンチン
827受験番号774:2005/08/05(金) 08:53:54 ID:v6+iUdAL
アチーアチータンパティータンバーディン(゚д゚)♪
828スー過去氏を見守る会@:2005/08/05(金) 13:27:19 ID:J+SS79Ax
あち〜。第1庁舎から第3庁舎まで無謀にも歩いたよ・・・・・・
今はいえで涼んでます。

午後からの奴がんばれ!
829受験番号774:2005/08/05(金) 14:47:13 ID:24RVfHL1
>>827
あややかよw

いやーあちーなー。もういくとこねー。あとは最終合格後か。暇だ。
830受験番号774:2005/08/05(金) 15:33:31 ID:aYD++IDc
Z局内々定ゲット!!これにて就職活動終了です☆
皆さんもあきらめないでがんばってください(・。・)
831受験番号774:2005/08/05(金) 15:41:19 ID:CbSwF0j4
内々定もらったとき、どんなふうに言われたんですか?
おめでとうございます。
832スー過去氏を見守る会@:2005/08/05(金) 15:50:37 ID:J+SS79Ax
>>830
オメ!!  ゼッ、ゼッ、Z局とはZ務局?
何回行きました?  
自分の周りには4回目の人や2回目の人などいますけど。

検察って結構混んでるね。
833受験番号774:2005/08/05(金) 16:17:05 ID:Y34ipIC8
>>830
うを!まじか!おめでとうございます!\(^^)√
俺は2回で終わったよ(笑)でもk3から3回目連絡きたー!
ということで、来週行ってきまつ。
834受験番号774:2005/08/05(金) 17:09:28 ID:aYD++IDc
830ですが
社会保険「Z」I務局です。すいません。
「Z」AI務局は1回目で終わりましたが何か?
835EOZgn84GbE ◆EOZgn84GbE :2005/08/05(金) 17:54:09 ID:C+Beh+7U
…電話来なかったよ
電話いくでしょうって言ってたのに、言ってたのに…
人事の方の言葉を鵜呑みにする俺が馬鹿だったのか…orz
836スー過去氏を見守る会@:2005/08/05(金) 19:40:40 ID:J+SS79Ax
>>833
おめでとう。計算3回目ってもう少しでゴールなのか?ゴールが近づくと履歴書もって行くと聞いたことあるけど。

>>834
なるほど。そっち系だったのか。 でもとりあえずおめでただな。 俺なんて内内定でないとこばっかだから、うらやますぃです。

>>835
でも合格発表後に電話来る場合も少なくないみたいだから、何とかなるんじゃない?

ところで検察の官庁訪問ってどんな感じですか?

837受験番号774:2005/08/05(金) 20:38:27 ID:Y34ipIC8
>>836
ありがとう。うん、そういわれたわw頑張ってきます!!
838官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/05(金) 23:23:01 ID:qlB3WnaI
一日ぶりに覗いてみれば、






( ゜Д゜)ポカーン
839受験番号774:2005/08/06(土) 01:07:28 ID:evGKYbOA
書き込み少ないのは、既に安心ゾーンに入った香具師が
多いから・・・か?
840受験番号774:2005/08/06(土) 01:28:26 ID:Ccyj0gKO
Z務とK3が同時進行で進んでる…
どうしよう…
そのうちどっちも逃げていく気がする。

贅沢な悩みなんだがな。
胃がいてぇ…
841受験番号774:2005/08/06(土) 08:52:22 ID:bbph8DeI
>>840
K3すごいな
やっぱ現役北大なの?
842受験番号774:2005/08/06(土) 11:08:33 ID:KSKaahfv
>>841
全然。
本命だけど、勝ち目なさげで、にっちもさっちも行かない状態…
どっちかでいい!内定を出して、俺を安心させてくれないか、と、言いたい。
843スー過去氏を見守る会@:2005/08/06(土) 14:29:27 ID:WwnxKxzi
>>839
合格発表まで特にすることがない人も多いと思う。おれもそうなんだが・・・
844受験番号774:2005/08/06(土) 17:41:26 ID:JucJ1YGK
暇すぎる。朝から甲子園みてる…。
既卒だから10月採用もありえるしC日程の勉強する気しない…。
845官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/06(土) 21:41:22 ID:jdVmKIyT
C日程の勉強とかは萎えるね…
締め切りとかも全然意識して無いし、受験する気もしない…


これは無謀なのか…
846スー過去氏を見守る会@:2005/08/06(土) 22:07:40 ID:WwnxKxzi
>>845
恐らく80人程度辞退するはずだから、きっと国2は何とかなるはずだ。










                    と言ってみる。
合格発表の日に総合通信から電話きて欲しい・・・。
多分来ないけど・・・。
847受験番号774:2005/08/06(土) 22:12:33 ID:3hYzAfgh
>>845
まぁこの暑さじゃ勉強に限らず何もやりたくないよな。やる気起きないなら
専門無しの方が良いんじゃね?地元だから苫小牧受けようと思ってるけど
労働法と刑法と行政学を新しくやらないとダメだけど時間的に無理だ。
848官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/06(土) 22:33:14 ID:jdVmKIyT
そ、そうだよね…。きっとなんとかなるよね…。
なんとかなると信じたい。
でも、電話がまったく鳴らない(;´Д`)

今日は風も全然無いし、暑いね…。
地方上級では、労働法と刑法は、捨て科目だったw
たぶん、そのせいでいい結果でなかったけどorzorzorz
法学部は有利だよね…。
漏れは法学部じゃないけど。。

どうせひまだから、血町村の情報収集でもしてみるかなー。( ´ー`)
849受験番号774:2005/08/06(土) 22:40:04 ID:JucJ1YGK
もし国2二次落ちしたらC日程受ける予定。だから落ちたら勉強はじめることにする。
暇だから短期バイトでもしよっかな。明日は女と動物園行ってきまつw
850受験番号774:2005/08/06(土) 22:48:29 ID:FAnF95wT
>>846
通信って発表日に電話くるの?
人事院面接の後ぐらいに来ると思ってた。採用面接では、もらったパンフを
全部読んでおいてくださいみたいなこといってたから、いきなり電話きても
準備してないとだめだよな。
あと話は変わるけど、今みんな遊んでる?おれは持ち駒ほとんどなくて
暇だけどなぜか遊ぶ気になれない。平日は携帯の前で座禅。土日はぼけーっと
してるだけ。非常に有意義な過ごし方してる。
851スー過去氏を見守る会@:2005/08/06(土) 23:03:46 ID:WwnxKxzi
>>850
確かそうだったはず。人事院面接と言っても人によってかなり日程の差があるよ。

朝→→→→→昼→→→→→夜→→→→→終身
Tv、ネット Tv、ゲーム TV、ネット、パンフ

こんな感じで携帯を家の中でも持ち歩きながらすごしてる。
道警の試験の時と比べてかなり眼が悪くなった。
852官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/06(土) 23:08:00 ID:jdVmKIyT
>849
( ゚Д゚)まさか!いま流行の旭山動物園かっ!?
(´・ω・`)ウラヤマシス
853官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/06(土) 23:26:37 ID:jdVmKIyT
>850
平日は、スーツで街をウロウロ。
ずっと喫茶店に居るときもあるなぁ…。
パンフとにらめっこ。
でも、携帯は常に気づくようにしてまつ。

土日は、、、寝てるかTV観てるかネットだな…。。。(; ´ー`)
もちろん、ふがしも食いますよ。
酒とかは飲む気がしない…

全部終わったら、パーっ!とやりたいけどなー( ´ー`)
854スー過去氏を見守る会@:2005/08/06(土) 23:37:01 ID:WwnxKxzi
>>853
このクソ暑い中よくスーツでうろつけるな。凄い体力の持ち主だ。
各検察弾丸官庁訪問なんてやったらどうだ?果たして1日でいくつの地検を回れるか?

ホント酒飲む気しないよね。俺なんて4月から飲んでない・・・。
855官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/06(土) 23:46:09 ID:jdVmKIyT
あ、でもほとんど地下に潜伏してるよw
スーツで直射日光浴びると3秒で体が溶ける。

しかし、地検とか意外と狙い目だと思ってる。採用予定7人だし。。


ところで、函館Z関って、官庁訪問は函館まで行くのですか?
856受験番号774:2005/08/06(土) 23:59:21 ID:cLQyPClO
税関本命の人は函館まで行く人もいるみたいだよ。
ただ採用面接は札幌でやるみたいだけど。
857官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/07(日) 00:03:48 ID:jdVmKIyT
サンクスです。
やはり行くこともあるんですな…。
でも、函館まで行く金もったいないなぁ…orz
858受験番号774:2005/08/07(日) 00:04:30 ID:dd1UsY3K
みんな携帯はやっぱ気をつけとくんだ。
おれは周りの友人は民間決まってて、一緒に遊んでもいづらい。
内定なしで来年、再来年と続くかもしれないことを考えると
今が精神不安定な時期でたまらん。
859官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/07(日) 00:40:35 ID:gFyF4+Jm
俺は規卒だからな…
もう2度目はないぜ…
860スー過去氏を見守る会@:2005/08/07(日) 17:46:59 ID:jwg3g6OX
検察の志望動機思いつかね〜
検察のカードってどんなこと書くの?
861受験番号774:2005/08/07(日) 18:01:34 ID:e0JTibr/
>>860
俺は行ってないけど友達から聞いた話では名前程度みたいだよ。運輸局行ったときに
書かされた程度だと思っていいんじゃないかな?一対一の質疑応答、その後に向こう
から少し聞かれるみたいだけどそれも志望動機のようなことは聞かれなかったってさ。
聞かれることは人それぞれだろうからあてにはならないかも。

既卒の人で運輸局二回目行った人いる?どんなこと聞かれた?
862スー過去氏を見守る会@:2005/08/07(日) 18:11:33 ID:jwg3g6OX
>>861
おぉ!サンキュー。
質問だけ考えていこう。

ゴメン。卒見だから運輸2回目のことはわからんです。
863受験番号774:2005/08/07(日) 19:59:43 ID:HzP8pXx6
>>861
既卒2回目は、前回みたいな感じ。質問質問。でも1対2だった。
相変わらず、ほのぼの。
第一志望はどこかと聞かれた。
864受験番号774:2005/08/07(日) 20:39:53 ID:e0JTibr/
>>862
もし志望動機聞かれても責任とらんよ。
>>863
サンクス。また一時間質問か・・・たまには俺のことを聞いて欲しいよ。
前回終わったとき業務の詳細はあまり詳しくないから聞かないでとか
言ってたんで聞くことないぞ。職場の雰囲気とかでも聞けばいいのか?
運輸局の人が二人なの?志望動機とか聞かれなかった?
865官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/07(日) 20:40:11 ID:gFyF4+Jm
来週一週間予定がなにもない…

たすk…
866受験番号774:2005/08/07(日) 20:48:55 ID:Ty+2+DTy
>>865
オレは合格発表まで何もry
867受験番号774:2005/08/07(日) 22:45:29 ID:p2QiD+RE
>>865
おry
868受験番号774:2005/08/07(日) 23:19:04 ID:mp0yjU4V
皆さん、明日からの予定はどうなってますか?
オレは、行くあてがないorz
ホントどうしよう
869受験番号774:2005/08/07(日) 23:19:16 ID:a9E19Su9
>>864
そう、運輸局の人が二人。
志望動機か。どうだったかなぁ?
聞かれた、か、も。
でも、自分から会話をリードしていく感じだから、志望官庁聞かれたときにでもアピれば?
ただ、大変やりづらい。
自分が話さないと、会話が途切れる。30分が限界っした。見込みないからかもしんないけど。


運輸局となんら関係ないが、最近、どの官庁で何を言ったか忘れる、痴呆気味だ。やばいな

870受験番号774:2005/08/08(月) 00:16:59 ID:dPuMMCmc
>>869
質問し続けるのってきついよね。俺は質問に対する答えを聞いてから質問を変える
ときに嫌な間ができてしまうのが悩みだよ。
871受験番号774:2005/08/08(月) 00:35:55 ID:rf2xFm9k
>>870
俺も分かるわ〜。1時間個別で質問するのはまず無理。30分ぐらいは
頑張ったけど。変な間はホント焦るね。
872受験番号774:2005/08/08(月) 01:09:28 ID:dPuMMCmc
今週ハロワの二回目あるんだけど行った人どんな感じだった?
873受験番号774:2005/08/08(月) 08:28:42 ID:URf4FxKL
>>872
一回目よりヌルイ
そしてあっさり終わる
こちら側からの質問を用意しておいた方がいい

あと終わったときに、「これで官庁訪問は終わりです」と言われて鬱になる
874受験番号774:2005/08/08(月) 08:51:50 ID:sIYta/vj
「これで官庁訪問は終わりです」→「ハロワだけでなく全ての官庁訪問が終わりです」→
「あなたに内内定を出すので他の官庁はまわらなくて結構ですよ」→
「わが官庁はあなたのような優秀な人材を求めています。ぜひわが官庁に入ってください」
…と解釈すればおk
875受験番号774:2005/08/08(月) 13:10:26 ID:/gtBw7e7
んなバカな(笑)
876受験番号774:2005/08/08(月) 13:20:12 ID:BjgLZ2Jz
労働の人事の女の人、超エロかった。
877受験番号774:2005/08/08(月) 18:04:57 ID:pJGlOKsh
今財務局ってだいたい何回目ぐらいなの?
もう三回目終わって数日たつけど着信なし。
雑談だけで終わってなんもアピールする機会なしで
何を評価したのかわからなかった。
やっぱ当日来ないと厳しいかね?
878受験番号774:2005/08/08(月) 18:29:47 ID:PboQy+7N
>>877
当日来なくても大丈夫じゃないかなぁ
結構間が空くこともあるみたいだし。

K3局の電話来なかった…
3回目の電話ってこの時間以降は来ないですよね(´Д`)
879官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/08(月) 18:34:08 ID:6IZBxnlZ
みんな電話きてるんだなぁ・・・

漏れはもうこうなったら採用面接にかけるよ。
毎日ワクテカして電話待つの疲れた(;´Д`)

暇すぎて耐えられないんで、スパロボでも買ってくるわw
880受験番号774:2005/08/08(月) 19:37:10 ID:dPuMMCmc
>>879
発売日に買ってしまってもう最終話の俺はダメ人間だな。
アニオタではないんだがファミコンの時から買ってたからついつい買ってしまうよ。
881官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/08(月) 19:44:24 ID:6IZBxnlZ
漏れもEXのころからやってるよw
ゲームたのしす(^ω^)
882受験番号774:2005/08/08(月) 21:06:18 ID:uvSg0/tp
あー、だめだ…
電話こね。へこむなぁ。


寝よ…
883官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/08(月) 21:18:35 ID:6IZBxnlZ
合格したけど職がない
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
884受験番号774:2005/08/08(月) 22:35:47 ID:WRAUZR48
ワォ!
885受験番号774:2005/08/09(火) 00:34:15 ID:XAUzYaFo
>>877
財務局はもう数名内内定でてる模様...
886スー過去氏を見守る会@:2005/08/09(火) 01:03:48 ID:MreTbqDg
>>885
結構人によって差があるのかも・・・
俺の周りで財務の官庁訪問してる人は明日かあさってに5回目の人やら、金曜に2回目終わった人がいるなぁ。
去年もこんなに早く内内定でたの?

今日検察行ってきたけど、検察も合格発表のとき電話来るらしい。
俺が斬られて無いところは全部合格発表のとき電話くるパターンなんだよなぁ・・・。

検察もお茶出た。
887官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/09(火) 01:22:56 ID:On75RplK
予約を入れても無い内定
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
888受験番号774:2005/08/09(火) 13:41:33 ID:P7qMOq06
雑談の場合って、どこで評価してるの?
アピールしようもなかったんだが…
889受験番号774:2005/08/09(火) 16:19:13 ID:PCObyL7e
62 名前:受験番号774[] 投稿日:2005/08/08(月) 18:29:49 ID:pJGlOKsh
すれ違いで申し訳ないけど
官庁訪問で雑談で普通に盛り上がったのに、次呼ばれないとは
どういったことが原因?
向こうも笑いつつ、口調も丁寧にしゃべったのに…

63 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 18:30:40 ID:ac+UvAFl
面接ならなんでもそうだが、どーでもいい趣味の話とか、雑談に話が及んだら脈無しだと思う。


まぁ2chでの話だ。イ`
890受験番号774:2005/08/09(火) 22:08:27 ID:Qfa4/m/h
書き込む人減ってきたな。評価局二回目よばれたやついるけど、何人くらいよばれてるんだろな。自分呼ばれなかったからくやしい
891受験番号774:2005/08/09(火) 22:16:35 ID:TbKhWDIi
実際行政評価どうなんですかね。
二回目行った人がいたらどんなだったか教えてください!!
892受験番号774:2005/08/09(火) 22:44:50 ID:Qfa4/m/h
てか、ほとんどだれもよばれてないかな?話題にのぼらないし
893スー過去氏を見守る会@:2005/08/09(火) 22:49:00 ID:MreTbqDg
俺も切られた。かなり前の方で電話来た人いなかったっけ?
894受験番号774:2005/08/09(火) 23:49:41 ID:TbKhWDIi
あの質問大会でいったい何を見てたんですかね?
895受験番号774:2005/08/10(水) 00:12:01 ID:BOcjwZKa
一回も質問しない人がいたな。予め質問受けつけだって教えてくれてるのに
わけわからん。
896受験番号774:2005/08/10(水) 00:12:39 ID:02xTM2cl
たぶん訪問カードのみの審査だね。誰か2回目いったやついないか?
897受験番号774:2005/08/10(水) 01:02:00 ID:WIsFimWJ
俺は今日行ってきます。
898受験番号774:2005/08/10(水) 09:07:55 ID:G/KxQA7l
オレも今日行って来るよん
15名くらいしか残っていないってうわさだよ。
899受験番号774:2005/08/10(水) 12:18:09 ID:02xTM2cl
じゃがんばれば次内々定じゃない?がんばって〜
900受験番号774:2005/08/10(水) 13:45:54 ID:Jz62ey8H
ハロワで密かに3回目のお誘い来た人いる?
おれハロワ本命で、2回ともかなりアピールできたと思うし、期待して電話待ってるんだよね
901受験番号774:2005/08/10(水) 13:48:56 ID:Tlb/O3rj
最終合格後に連絡しるってのに
そんなことしてやがったら遺憾ですよハロワめ
902受験番号774:2005/08/10(水) 16:14:21 ID:02xTM2cl
評価局かなりきびしいって聞いたぞ。
903受験番号774:2005/08/10(水) 16:36:52 ID:ayqSIG+p
っていうか基準で2回目行った人いる?
俺やっぱり1回目で切られたのかな?
904受験番号774:2005/08/10(水) 16:38:30 ID:vJTpZ6Rg
評価局2回目、けっこう厳しかった。
いろいろ語って、最後に局長に睨まれて、
「君の第1志望ってのは本当かね?私にはその思いが届かんけど」
みたいなこと言われて、「ヤッベー!届けー!!」と思って、
必死にしつこく、志望動機を訴えかけたが…
結局、「ふうん」みたいな顔されて終わった。こりゃダメだな。
ハロワとかと同じで、最終合格後の連絡待てとのこと。
905スー過去氏を見守る会@:2005/08/10(水) 17:22:21 ID:MLxeZN/2
>>904
うほっ!それは厳しい・・・
俺は財務の1回目でほとんど同じこと言われてアワワワワってなったよ。
それ以降そこまで厳しい官庁訪問は無い。
906官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/10(水) 17:32:41 ID:CJTb/uxf
評価局1回目で落とされた俺が来ましたよ。
907スー過去氏を見守る会@:2005/08/10(水) 17:41:42 ID:MLxeZN/2
ここの人はほとんど一回目で切られてるんじゃない?俺もそうだが・・・
今思い出すと、職場見学の最後で書庫行った時「採用も少ないし、いろんなとこ回った方がいいよ。昔は楽だったのになー」と言われた。

国Uじゃないけど国税は電話来てる人いるみたい・・・
国税受けた人で電話来てる人いる? 希望勤務地どこでも良いにしたんだけど・・・
908受験番号774:2005/08/10(水) 18:04:03 ID:02xTM2cl
評価局はみんなそういう感じできつく言われてるみたい。それに負けない強い精神をみてると思う
909スー過去氏を見守る会@:2005/08/10(水) 18:12:45 ID:MLxeZN/2
>>908
そうなんだ。でも書庫に行ったのは最後だったから「この採用予定数ならそうですよねー。」と言っておいた。

それにしても暇だー。
明日道警の発表予定日だけど、国税の方が気になってる。
910受験番号774:2005/08/10(水) 18:12:51 ID:M4L2yNZL
まさかムシキングとかやってないよね
911官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/10(水) 18:16:13 ID:CJTb/uxf
道警は明後日だお。
国税は受けてないけど。
912スー過去氏を見守る会@:2005/08/10(水) 18:18:34 ID:MLxeZN/2
>>911
おお、そうだった。最近曜日感覚が無くなってる・・・。

浪人だけはしたくない・・・
913受験番号774:2005/08/10(水) 19:37:17 ID:BOcjwZKa
>>909
国税気になるよね。俺も勤務地希望なしにしたよ。電話は来てないな・・・
俺なんかに来るとは思えないけどな。

914スー過去氏を見守る会@:2005/08/10(水) 19:51:59 ID:MLxeZN/2
>>913
やっぱり勤務地希望あった方からかかってくるのかな? いきなり四国や沖縄からかかってきてもドギマギしちゃうゾ。 
まぁそもそも面接、論文ビミョーだったから落ちてるかもしれんが・・・
915受験番号774:2005/08/10(水) 20:53:29 ID:BOcjwZKa
>>914
そう思いたいよな。俺はどこからかかってきてももう国Uのことを考えたくないから
行くと即答するだろうな。官庁訪問がこれほど面倒くさいものとは思ってなかった。
916受験番号774:2005/08/10(水) 21:02:42 ID:z6MkzJb9
評価局20人が残ってたみたい。
かなり厳しいこと言われた。
917受験番号774:2005/08/10(水) 21:22:19 ID:uDzSTcO4
>>903
かなり前に基準の2回目いったお。3回目の連絡コネー
918受験番号774:2005/08/10(水) 22:58:49 ID:WIsFimWJ
>>916
 かなり厳しいこと言われたってどんな内容?
 >>904のようなことなのか?
 それと、20人が残ってたのはホント?
919受験番号774:2005/08/11(木) 00:02:59 ID:tDA8unnT
いんや15人だお。
名簿みちった
920受験番号774:2005/08/11(木) 00:34:08 ID:k5h7d2a6
>>919
 サンクスコ
921受験番号774:2005/08/11(木) 00:51:02 ID:YK3qwBKT
>>917
行政職の方ですか?
922受験番号774:2005/08/11(木) 00:52:25 ID:ougKwW9/
おれあんなきついこと言われた面接はじめてだよ。
923受験番号774:2005/08/11(木) 01:02:21 ID:lCcbZ3gz
k3の三回目って、何人くらい残ってるんだろう。
やっぱ、20人くらいなのかな。
誰か経験者はいないか。情報求ム。
924受験番号774:2005/08/11(木) 07:00:28 ID:2Hb+7qDk
>919、920
俺は今日評価局2回目だけど。

なんかみんなの書き込み見てるとビビッてきたヨ。
925受験番号774:2005/08/11(木) 08:18:18 ID:qNp6i3/5
とにかくお偉方ばかりと思う
2回目じゃあ総務課長が一番しただからなあ
課長補佐さんやら係長さんやらが待ち時間の間雑談してくれる
真ん中の人、局長じゃないかな
926受験番号774:2005/08/11(木) 08:24:59 ID:ougKwW9/
真ん中局長だよ。怖くて大変だった。総務課長の人、好きだからずっと話していたかったな
927受験番号774:2005/08/11(木) 19:42:55 ID:ougKwW9/
あげ
928受験番号774:2005/08/11(木) 20:46:17 ID:YYymL7A/
>>926
オレもだ
2回目も質問会だと思ったからたくさん考えてきてたのにさあ。
ああ勘違い・・・
929受験番号774:2005/08/11(木) 23:18:34 ID:ougKwW9/
928
評価局の手応えはどうだった?
930受験番号774:2005/08/12(金) 00:42:50 ID:SWv4VMmS
やばい!!
行評2回目終始和やか!
他人と状況違う!
あ・ぼーん!
931受験番号774:2005/08/12(金) 00:44:31 ID:LoHUdopb
どんな風に和やかだったの?
932受験番号774:2005/08/12(金) 00:55:29 ID:SWv4VMmS
するどい質問全く無く
恐怖の局長もいきなり「君は明るい性格だね」といって
ちょいむずな質問してきたぐらいで、否定、圧迫は一切なかった。
普通に考えれば手ごたえありだけど、周りの状況見てたら手ごたえ
なしな気分だ…
933受験番号774:2005/08/12(金) 01:05:40 ID:LoHUdopb
じゃ手応えありだな。うらやますぃ。
934受験番号774:2005/08/12(金) 01:08:36 ID:SWv4VMmS
でも現職人事の本で圧迫なほど期待持てて、
和やかなほど期待が持てないみたいなことかいてたよ。
しかも周りと全く違う状況だったということは、開始一分で爆死
してたのかもしれない。
935受験番号774:2005/08/12(金) 01:14:51 ID:LoHUdopb
おれもその本よんだ。どうだろね。圧迫を圧迫と感じなかっただけだろうから無問題だろ。和やかな雰囲気でキツイこと言われたよ
936受験番号774:2005/08/12(金) 01:19:48 ID:SWv4VMmS
みんなきついきついって言ってるけど、
どんなこと聞かれたの?全否定?難問?
937受験番号774:2005/08/12(金) 02:07:55 ID:0YXspus8
>>929>>936
まあ圧迫ではないんだが、難問にふくまれるかと
手応えなーし!
938受験番号774:2005/08/12(金) 08:50:11 ID:jDITA3vj
でもあまりにも意地悪な質問ばかりするようなところは構わない方がいいよ。
自分達も若かった頃、その質問にすらすらと満足のいく答えを出せる立派な若者だったと思っているんだから。
高いハードルを用意し、そのハードルを越えてきた若者を使いこなせると自負している奴らなんだから。

だからたとえ落とされた人がいても、「俺を落とすだなんてバカな奴だ」とでも思えばいいよ。
色々うるさく要求するようなところに限って大したことないような奴ばかりとかなんだからさ。
ほら、よくあるだろ?
他にはいない個性的な人材を求めるとか言って、人事は平凡なおっさんだったりすることとか。
939受験番号774:2005/08/12(金) 11:28:59 ID:56pRQqUQ
内々定って、どのくらい確約あるの?
内定もらえるまで保険かけて、もらえるだけもらっておくものなの?

940スー過去氏を見守る会@:2005/08/12(金) 13:37:21 ID:mIzzJhWJ
>>939
もらえるだけもらって良いんじゃない?蹴る時は「申し訳無いですが、採用面接辞退します。」って電話すれば良いと思う。
ついでに俺は一つも出て無いけど・・・。合格発表の日猛烈に重なりそうな予感。受かってれば・・・。

道警受かった。なんとなくホッとした。
札幌で国税受けた人で電話きたひといる?
941受験番号774:2005/08/12(金) 15:34:43 ID:XgZFU/Y1
>>940
ほ、ほんとにそうなの?
内々定もらって内定もらえないこととか、あるの?
942受験番号774:2005/08/12(金) 16:52:19 ID:kDeZENA7
>>941
よっぽどのことがなきゃ大丈夫だよ。9月に札幌遊びに行くからどこが楽しいか教えて
943受験番号774:2005/08/12(金) 17:30:08 ID:wx0+5UMX
k3内々定の電話来なかったorz
俺はもう30日以降にかけるしかないや(笑)
944官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/12(金) 17:30:25 ID:UXh/ogND
スレ違いだけど、道警からの郵便来ないなぁ…
もう18時になるのに…
945受験番号774:2005/08/12(金) 17:41:05 ID:tkMK683l
>944
道警のHP見りゃいいのに。お前相当なバカだなあ。
道警からも干されるんだろうなあ・・・。
946官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/12(金) 17:46:42 ID:UXh/ogND
うはwwwwwwHPに載ってたのかwwwwww


観てくるwwworzorzorz
947官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/12(金) 17:49:23 ID:UXh/ogND
あ、落ちてたよwwwwwwwww
948受験番号774:2005/08/12(金) 19:30:13 ID:Gm0WOfrZ
>>940
オレの友達国税から電話来たよ。
949受験番号774:2005/08/12(金) 19:30:42 ID:LoHUdopb
もうみんな官庁訪問おわりつつあるのかな?過疎化してきたわい
950受験番号774:2005/08/12(金) 20:33:03 ID:JZDVJ+JP
>>942
そっか。あんがと。
札幌ねー。遊ぶとこはよくわからんけど、スープカレーとラム肉の刺身とか食べたら、北海道満喫では?
すまん、あんま役に立たなくて。
951スー過去氏を見守る会@:2005/08/12(金) 21:30:19 ID:mIzzJhWJ
>>948
国税スレでも1人いたし来る人には来てるんだなー。俺は来て無い。面接やばかったしな。

ところで札幌の人や札幌近郊の人で札幌以外に遠征してる人いる?
952受験番号774:2005/08/12(金) 21:34:37 ID:qPEQqQ2X
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ?( ゚∀゚) (゚∀゚ )キタヨ! キタンダッテ!( ゚∀゚) (゚∀゚ )キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
953受験番号774:2005/08/12(金) 22:12:43 ID:qUWK36Eo
札幌在住だが、ワタクシ30日まで体もてあましとるんで、
週明け、函館遠征行ってきます。
地検と地方法務局だー。
ま、観光がてら、うまいイカでも食ってきますわ。
954スー過去氏を見守る会@:2005/08/12(金) 22:26:24 ID:mIzzJhWJ
>>953
函館地検の官庁訪問の予約は混んでませんでした? 札幌はキャンセルの時間しか入れられなかった・・・出足も遅かったけど。
955受験番号774:2005/08/13(土) 03:23:26 ID:zOppRNMJ
財務2,3,4,5回目先週いった人それぞれいるっぽいけど
なんか向こうは何を考えてるのかわからん。
連絡こなくてあきらめて他の官庁に熱入れてたとこで
いきなり10日ぐらいしてから電話かかってきたりして。
気持ちの入り方が複雑すぎる…
956受験番号774:2005/08/13(土) 10:21:33 ID:FDvXWgKW
>>950
ありがとう。いつか君に会えることを祈ってるよ
957受験番号774:2005/08/13(土) 18:15:47 ID:xGkR2GPb
>>955
・目上を立てて欲しい←これ重要
・若いくせに偉そうなことを言うな
・俺と意見を同じくしろ
・とにかく優秀であれ
・出しゃばる若造は好かん

はっきり言って財務の中の人からはこんな印象しか受けなかった
958受験番号774:2005/08/13(土) 20:23:52 ID:5fFar0Ci
>>957
あんたが財務局をどう思ってるのかが手に取るように分かるなw

俺はそこまで思わなかったが、何回か訪問し話をして、自分のいるべき場所はここではないと感じた
959受験番号774:2005/08/13(土) 21:28:51 ID:qvzGO1VM
官庁訪問、まだやってる人がいるのかぁ…
なんだか自分にとってはすでに何年も前の思い出のようだよ
960スー過去氏を見守る会@:2005/08/13(土) 22:34:00 ID:0HAV1/LE
>>957
俺の友達は2回目で「若手の職員の印象は?」と聞かれて「おとなしい。あまり元気が無い。仕事に追われている感じ。」と言ったら、電話がかかってこない。
あと1次の自己採点とか2次面接の出来とか聞かれて「いい感じで進んでいたのに・・・」とショックを受けていた。
961受験番号774:2005/08/13(土) 22:45:38 ID:EIH/uUXi
一次の点数はみんなに聞くんじゃないかな?おれも聞かれたし
962スー過去氏を見守る会@:2005/08/13(土) 22:57:03 ID:0HAV1/LE
>>961
教養と専門のみならず選択した科目も聞かれたみたい。個々の科目の点数までは聞かれなかったようだけどね。
963受験番号774:2005/08/13(土) 23:02:46 ID:VCCg030J
つーか、ごめん!
結局、財務局って、いやらしーねー!!ってか−?
964受験番号774:2005/08/13(土) 23:07:16 ID:EfxXKLs7
>>960
そりゃ電話かかってこないよw
965スー過去氏を見守る会@:2005/08/13(土) 23:16:44 ID:0HAV1/LE
>>963
今年は多くの人と会っているようだし、かなり日がたって電話来る人もいるようだから、しっかり見極めたいんじゃないの?
ただそれが受験者にはいらいらさせているだけであって。

>>964
本人も何故か口が勝手に動いたと言っていたなw
966受験番号774:2005/08/13(土) 23:40:32 ID:Dcc1jkOM
ここにきて、人事院の面接が気になってきた。
あれってどやって切られんのかな。論文も関係あるんだよね?
やばいなー。
967受験番号774:2005/08/14(日) 01:14:29 ID:3DSONz6e
財務局って熱意、アピールがまったく感じられないよな。
他の官庁は当日、又は次の日ぐらいにだいたいかかってくるのに
一週間後の忘れた頃に連絡きても、は?って感じ。
面談終了後あいまいなこといわないでいつまでに連絡するぐらいいえよ!
ほんと財務どうでもよくなってきた。
968受験番号774:2005/08/14(日) 08:22:54 ID:V9CgoePy
でも、内々定くれたらいくんだよなww
969受験番号774:2005/08/14(日) 12:29:04 ID:HbfzOLIY
財務っていうか、どこにも当てはまると思う。
いつまでに連絡するとか、不合格なら不合格だと明言するとか基本的なマナーだと思う。
一回切っておきながら人員が足りないからって後から来てくれって言うのは、自分達の行動と矛盾していないか?
要らないと思ったから切ったんだろ?
自分の組織には適合できないと思ったから切ったんだろ?
ならどうして後になってから採用面接受けてみないかって呼び出すんだ?
970受験番号774:2005/08/14(日) 13:53:53 ID:ZEdVhZWR
「切られた」と言ってもそれは俺ら受験生が勝手に切られたと判断しているだけで、
向こうが「あなたは私たちにとって必要な人材ではありません。」と明言しているわけじゃない。
後で呼びだす可能性が残っている限り、呼び出すかもしれないと曖昧な言い方をしておけば、
呼んでも呼ばなくても何も問題が無いからな。
971受験番号774:2005/08/14(日) 16:00:43 ID:HbfzOLIY
>>970
せこい手法だね。
そんなことがまかり通っているから、いつまでも行政への不信感も解消されないんだろうね。
972受験番号774:2005/08/14(日) 16:19:22 ID:ZEdVhZWR
常に不安定な状況におかれている受験生の身にもなって欲しいよなあ
973受験番号774:2005/08/14(日) 17:16:00 ID:vLoNaTDl
内々定もらった官庁も合格発表後の採用面接やるの?
いまいち内々定の意味がわからん。
974受験番号774:2005/08/15(月) 00:11:27 ID:5zmue5+K
来年の参考にしたいと思いますので、自分が官庁訪問に行った中で、
一番感じが良かったところはどこ?逆に一番感じが悪かったところは?

結果(内々定貰った/訪問1回のみ 等)は別として教えて下さい。m(__)m
975受験番号774:2005/08/15(月) 01:24:24 ID:+dHUovam
感じ良:行評
感じ悪:財務
財務は最悪。一緒に働きたいと思えない輩ばっか。
976受験番号774:2005/08/15(月) 01:36:39 ID:suA16eat
感じ良い:ハロワ
感じ悪い:社保

社保の1回目で対応してくれた人は最初から最後までつまらなさそうだった
俺もつまらなかった 勿論それ以後電話は来てない
977受験番号774:2005/08/15(月) 01:52:19 ID:yK/8K+di
みんな感じてると思うが、感じ良いのは評価局。悪いのは財務。評価局は是が非でも行きたいと感じた。
ところで話変わるが公正取引委員会はもう官庁訪問受け付けてないかな?
978受験番号774:2005/08/15(月) 04:29:53 ID:s2l+/fQh
公正取引委員会…電話くれるっていったのに来なかった…(泣
979受験番号774:2005/08/15(月) 07:35:41 ID:EESB2ZVk
次スレたてても中途半端になりそうだから、道スレに戻ろうか?
一元化したほうが面倒じゃいし
980受験番号774:2005/08/15(月) 09:35:16 ID:+RYNCNM4
>>976
それはおまいが悪いのではといってみる
981受験番号774:2005/08/15(月) 11:05:39 ID:2gZqEMOc
ハロワも社保も感じ良かった希ガス。
982受験番号774:2005/08/15(月) 11:13:15 ID:h0kVcmH8
>>980
まあ合う人合わない人ってのはいるしな
俺は財務の人は全然悪い感じ受けなかったし、社保は運が悪かったんだろうな
983A.BORN:2005/08/15(月) 12:01:09 ID:+dHUovam
984受験番号774:2005/08/15(月) 15:05:44 ID:gkCI2HZW
社保はおいらもイマイチだった。
こっちのやる気のなさを見透かされたみたいだった。
985官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/15(月) 16:06:55 ID:lH/C48go
おひさです。
お盆の中、官庁訪問お疲れ様でつ。
つ旦旦旦

チラシの裏だけど、
最終合格まであと半月ですね^^
合同説明会の頃が懐かしいよ…
「ご清聴ありがとうございます」とか説明されて、
どこに行こうかいろいろ考えて迷ったもんだよ。


現実は、官庁を選んでる余裕なんてナース(; ´ー`)
986官庁訪問で干されてるヤシ ◆2IUHaYW7ps :2005/08/16(火) 16:06:48 ID:nyZXVhGM
うあ、俺の書き込みで一日止まったよ…
987受験番号774:2005/08/16(火) 18:02:55 ID:C3eIs/Ij
暇すぎて不安になるなぁ。30日に向けて対策でもするか・・・
988受験番号774:2005/08/16(火) 20:44:40 ID:mUkSzykj
更生保護には行きませんか?
989受験番号774:2005/08/17(水) 00:12:12 ID:h+A653v3
ハロワの3回目の電話来た人いますか?
早稲田の合格体験記では昨年、一昨年は今時期に電話来てたみたいなんですが・・・
990受験番号774:2005/08/17(水) 09:58:56 ID:bt4LM/Vj
え?ハロワって2回官庁訪問→二次合格後、採用面接じゃないの?_| ̄|〇
991受験番号774:2005/08/17(水) 11:08:43 ID:IVuoCanC
北海道の財務ってそんなに対応悪いの?
東北財務の人事の人はすごいいい人が多いって友達がいってたよ。
やっぱり同じ財務でも地域によって違うんだね〜
992受験番号774:2005/08/17(水) 12:05:17 ID:JICswdcg
>>989
俺は来てないよ 期待してたんだけどねえ…
993受験番号774:2005/08/17(水) 12:18:27 ID:Kw2Jv+vV
>991
それは、地域による違いというよりも
結局対応に出た職員の方、個人に左右される問題だと思いますし・・・
それに、このスレでは残念ながらあまりよくない評価しか
もらえていない人が多いってのもあると思いますから・・・
(いや、もれは技術系だから財務局なんて夢のまた夢。
決してこのスレの住人たちをおとしめるつもりは無いんでご理解を)

やっぱり、2ちゃんは2ちゃんなんで、
その辺は割り切って情報を取捨選択しないと
中の人に失礼ですよね・・・
994受験番号774:2005/08/17(水) 12:29:39 ID:STb3nhAK
>>990
一応形式上はそうなってるけど毎年何人かは3回目に呼ばれ内内定が出るみたいだよ。
まあ今年は人事の人も面接会場を押さえられないという話をしてたからもしかしたら
本当に3回目をやらないという可能性もあるけどね。
995受験番号774
盆明けに財務から電話きた人いますか?