134: 【国U】採用情報交換スレ11【東海・北陸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
これからもガンガン情報交換しましょう!!!!
2受験番号774:2005/07/31(日) 01:36:59 ID:7H2HRP75
N税関、A&G労働局の訪問をした→N税関は翌日に電話あり。
A&Gは何の連絡もなし。。。
3受験番号774:2005/07/31(日) 01:38:22 ID:7xLC2zkZ
労働局って志望動機7行も書かないといけないの?
4受験番号774:2005/07/31(日) 01:43:27 ID:HYpeYJSj
俺も名古屋税関から翌日に電話あったよ。
5受験番号774:2005/07/31(日) 04:17:35 ID:YpNhQHvB
翌日電話組は二軍なんだとさ。お互いがんばろーぜ。
6受験番号774:2005/07/31(日) 05:49:15 ID:kH0fBt8Z
公安一次行ったが、やっぱ緊張するね
あの部屋はたまらん
7受験番号774:2005/07/31(日) 19:59:27 ID:dim6OVJc
N税関って金曜に訪問した場合はどうなるんだ?
土曜にかかってくるのか、それとも来週の月曜なのか。。。
8受験番号774:2005/07/31(日) 20:08:38 ID:tV4RtgTu
明日A労働局の説明会に行くんですが、
行った方、または詳しい方、
どんな内容だったか教えてください。
9受験番号774:2005/07/31(日) 20:41:13 ID:HPxa+srr
>>8
着いた人から訪問カード(?)書いて
説明終わった後に質問用紙に質問書いて提出
そんでその中から質問選んで応えてた
100人は来てた希ガス
10受験番号774:2005/07/31(日) 20:55:24 ID:ox9HYV5+
>>8
30分前には到着しといた方がええぞ。訪問カード書くのに結構時間かかるからな。
自己PR、志望動機をちゃんと書けるようにしとけや。
11受験番号774:2005/07/31(日) 20:56:17 ID:tV4RtgTu
>>9
ありがとうございます。
ちなみに、訪問カードの記入項目は何でしたか?
12受験番号774:2005/07/31(日) 21:07:18 ID:tV4RtgTu
あっ>>10ありがとうございます。
解決しました。
13受験番号774:2005/07/31(日) 22:00:45 ID:SPZ1XVlU
労働局の訪問カードの志望動機・自己PR欄はかなりデカイ。
しかもカードの裏側まで書いてもいいとか言ってたしな。
まんどくさいから俺は三行ぐらいしか書いてないアヒャヒャ
14受験番号774:2005/07/31(日) 22:11:07 ID:iLETNney
というか、5時頃までかかるの?>労働局
5時から予定があるので。。4時半頃終らないかなぁ。
15受験番号774:2005/07/31(日) 22:59:09 ID:LtHOUvBD
整備って何人んに内々定だしてるの?
敗者復活ないのかなぁ
16受験番号774:2005/07/31(日) 23:09:59 ID:7H2HRP75
労働局って他の官庁みたいに向こうから電話かかってきて、
面接をしてくれるとかないらしいが、それってつまり、
採用面接の一発勝負になるってこと?
17受験番号774:2005/07/31(日) 23:44:26 ID:bQsDOuUM
>>16
そういうことです。
18受験番号774:2005/07/31(日) 23:54:12 ID:O8LRxkDQ
持ち駒なくなった人いますか?
明日月曜日に電話して一回目の官庁訪問(豪雪参加してない)受け付けてくれるところあるかなあ?
「今頃なんだよ!」みたいな感じで電話に出られるかと心配で。
19受験番号774:2005/08/01(月) 00:05:49 ID:NSlnulbQ
社保の職場訪問行った奴いる?何やんの?
20受験番号774:2005/08/01(月) 00:15:02 ID:dObvXDKc
G社保はガチンコらしいぜ
21受験番号774:2005/08/01(月) 00:29:53 ID:QUTneEhl
今週、公安一回目の人いる?
22受験番号774:2005/08/01(月) 10:35:01 ID:gLM5sNrJ
公安二回目行きます。
23受験番号774:2005/08/01(月) 13:21:08 ID:Pb76ijxS
ボーダーに近い250人は落ちる。
24受験番号774:2005/08/01(月) 14:08:59 ID:odqyXKnX
>>23
まあ、元気出せよ。
25受験番号774:2005/08/01(月) 21:58:29 ID:YpkSecSJ
東海は今日から2次面接?
もう受けたヤシいる?
26受験番号774:2005/08/01(月) 22:01:49 ID:2V0gV1Ww
A労働局行ってきたが、近畿の大学名がちらほら聞こえてきたのだが…。
Uターン就職だと思うけど、近畿を避けて東海北陸って人もいるのかなー。
27受験番号774:2005/08/01(月) 22:13:36 ID:YpkSecSJ
とっくに始まってたのか。
スレ汚しスマソ。
28受験番号774:2005/08/01(月) 22:52:47 ID:6UtnFE9p
明日脳性の2回目だけど何するんだろ?
内々出さないって言ってたけどホントかね。
29受験番号774:2005/08/02(火) 07:13:35 ID:Ftjpqa+P
近畿型だと63でも落ちてる人半分いるからね。
最終合格まで考えると更に2〜3点は上乗せしなきゃいけないし。
近畿圏から東海の逃げてくるのはうなずける。

農政二回目に行く人いるんだー。
当日、先着で電話繋がらなかったらどうしようもないから、、、
もう行かないなー。
30受験番号774:2005/08/02(火) 15:29:17 ID:wqU/eSqs
労働局、地方整備など内々定がでている模様。
上の官庁以外で内々定でたひと書き込みお願いします
31受験番号774:2005/08/02(火) 15:38:56 ID:Zz4e560X
>>30
労働局ってもう内々定でてるんですか?
大半の人は職場見学すらまだ行ってないと思うんだけど。
職場見学は関係ないってことか・・・
32受験番号774:2005/08/02(火) 15:45:18 ID:wqU/eSqs
>>31
あれ?違ってたらごめんなさい。別のスレで書き込みがあったので…
33受験番号774:2005/08/02(火) 16:46:49 ID:ODAgHeC0
一度きられた官庁ってもう訪問できないの?
34受験番号774:2005/08/02(火) 16:59:25 ID:Ftjpqa+P
公安行ったら、帰り際に履歴書返されました。
終わりました。。。
行きたかったなー。
35受験番号774:2005/08/02(火) 19:07:06 ID:+e3Qsvpp
公安では何聞かれたの?
36受験番号774:2005/08/02(火) 19:17:19 ID:ODAgHeC0
整備から内々定でたけどやっぱ財務に行きたいよ
もう無理?整備って内々定出ていても普通に
採用面接で落とすらしいね
37受験番号774:2005/08/02(火) 20:30:04 ID:KFuFXeMc
整備って、基本的に男のしょくぎょうなわけ?
38受験番号774:2005/08/02(火) 22:19:26 ID:vshppBNa
>>36
蹴ったっていいんじゃないの?別に・・・。
でももしホントに内々定出てんのなら、ここに書き込むの相当
勝負かけてるよね。
39受験番号774:2005/08/02(火) 22:23:34 ID:vshppBNa
整備って本当に内々定出てんのかなあ。
なんか煽ってる気がすんだけど。
40受験番号774:2005/08/02(火) 22:32:26 ID:ODAgHeC0
人事の話だと整備は内々定と有力者候補に分けられていて
そこそこの人数に出してるらしい。だからおそらく特定はされないだろう
ただ家族以外には厳密にとのこと。整備って事務でも現業に近いし
結構ひどいことするらしいから悩み中。
41受験番号774:2005/08/02(火) 22:32:57 ID:xkAyQKVf
N税関、8月入ってから訪問した人でも、もう連絡きてるんですよね?
来てる人いますか?第一志望だからあきらめきれなくて・・・
42受験番号774:2005/08/02(火) 22:38:04 ID:oczJL91J
受験ジャーナルの合格体験記で整備内々定で県庁蹴ったっぽい
人が載っていたよ。確か4月号。
だから、整備は内々定ありじゃないかと。
43受験番号774:2005/08/02(火) 22:43:53 ID:xR9mhCEB
>>32
どこよそのスレ?
44受験番号774:2005/08/02(火) 23:01:11 ID:tGKwfDGt
>>40
悩み中ってことは、
内々定もらってるんですか?
45受験番号774:2005/08/02(火) 23:05:23 ID:ODAgHeC0
うん
もらってるよ
やっぱり財務に行きたいけど
新卒じゃないからなぁ
46受験番号774:2005/08/02(火) 23:15:10 ID:YwYy4IOh
みんな入国管理局って行った?
やっぱ語学がないと採用厳しい?
47受験番号774:2005/08/02(火) 23:25:16 ID:AtrzRQoX
>>31
あんな大勢の説明会で訪問カードと質問書いただけで呼ばれる香具師いんのか・・・謎だよな。
48受験番号774:2005/08/02(火) 23:52:57 ID:nkgDHM7A
>>41


N税関2回目呼ぶひとはもう電話かかてるってよ!
49受験番号774:2005/08/02(火) 23:56:30 ID:aYOGqIyU
財務の4回目に呼ばれた人っています?
面接の翌日以降に電話もらった人っています?
50受験番号774:2005/08/03(水) 00:04:29 ID:xDpoOWI+
新卒だけど財務で切られたOTL
51受験番号774:2005/08/03(水) 00:07:21 ID:TqX8Ilei
計算で最期写真撮ったのって何を意味するの?
よ〜わからんな。 次は無しか。。。
52受験番号774:2005/08/03(水) 05:05:43 ID:FMr5F1Mo
財務は3回目で一旦終わりじゃねー?
むしろまだ2回目の連中がたくさんいるから
今週末ぐらいじゃないと向こうも人材しぼれないと思われ
53受験番号774:2005/08/03(水) 09:28:27 ID:uLptboFc
(財務)3回目で一旦終わりというのはどういうこと?
翌日以降も電話がかかってくるのを期待してもいいっすか?
54受験番号774:2005/08/03(水) 10:21:04 ID:UICcLsJs
財務三回目って初めての1対1面接だよね??
私も今までで最高のアピールができたとおもうのに、Telなしだったから
いったん終わりにしてほしいよ
55受験番号774:2005/08/03(水) 10:25:41 ID:oHkB/Zor
>>51
有力株だよ君!
56受験番号774:2005/08/03(水) 10:40:21 ID:8Dt1frPP
>>55
分かってて言ってるんだろ。それぐらい気付けよ。
57受験番号774:2005/08/03(水) 11:17:36 ID:i4lh/KFG
財務の4回目はまだ誰も連絡来ていない??
俺は1週間前くらいに3回目行ったのにまだ連絡来ないよ。
切られたか?
そもそも3回目まで行けたのは何人いるんだ?
俺の周り全く見かけないが…
ところで財務の3回目って、2回目の1対1面接じゃないのか?
>>54のカウント方法だと俺はもう4回やったことになるぞ。
>>54は豪雪も込みで言ってる?
58age:2005/08/03(水) 11:33:18 ID:E5vbdF8M
財務四回目来てる人には来てるみたいですyo
59受験番号774:2005/08/03(水) 11:35:01 ID:i4lh/KFG
その情報どこでつかんだ?
6058:2005/08/03(水) 12:09:59 ID:E5vbdF8M
某官庁で知り合った方が昨日言ってました。
4回目は来週になるそうですが。
みんな来てないなら彼嘘つきだったんですかね?
61受験番号774:2005/08/03(水) 12:14:36 ID:i4lh/KFG
>>58貴重な情報ありがとう!
財務って辞退者多いって聞いたけどそれってほんと?
俺はそこに賭けるしかないのかな
62受験番号774:2005/08/03(水) 14:23:00 ID:wjwWDtYs
かなりデマが出回ってますよ。
何一つ信じられる情報はないな。
6358:2005/08/03(水) 15:52:52 ID:E5vbdF8M
財務局はよくわかりませんが、全体的に国Uは
蹴られることが多いようですから最終合格後にも
十分可能性はあるのでは?
57氏の健闘を祈ります
64受験番号774:2005/08/03(水) 17:40:12 ID:i4lh/KFG
このスレあったかい人多いなー
58氏親身になっていただきほんとにありがとう!!
君の成功も祈ってるよ!
その他の同志もこの戦い共に乗り切ろう!
65受験番号774:2005/08/03(水) 18:02:07 ID:NAn0yoTS
財務めざしてる整備内々定の人は電話で聞いてみたり、
最終合格後にトライするべきでしょ。
人生一度なんだから行きたい所に行くべきだと思う。
生意気な発言でしたら、ごめんなさい。
私も行きたいところに挑戦します!
66受験番号774:2005/08/03(水) 18:24:35 ID:XWxFMqCd
65さんありがとう
明日電話してみます。ただ整備は一応ハンコウも押しちゃったんですよ。
でもやっぱりあきらめられないので今内定辞退してでも頑張ってみます。
67受験番号774:2005/08/03(水) 18:36:03 ID:UICcLsJs
>>57
ー東海財務局訪問ー
一回目⇒19日の合同説明会
二回目⇒4対1で質疑応答大会・・・比較的質問を多くした
三回目⇒1対1で軽い面接・・・何もマズイことも言ってないし、
    新卒かつ傾斜で100あるのに先週末に行ってから何の連絡も無い

もう切られたのだろうか?自分で電話した方がやはりいいのかな??
68受験番号774:2005/08/03(水) 18:42:01 ID:FMr5F1Mo
>>67
斬られた可能性あり
君の数え方で行くと3回目が係長面接のはず(俺は翌日に電話来た)
4回目は人事院室の奥にある部屋で1対1の面接(課長クラスだった)
6957:2005/08/03(水) 18:46:23 ID:i4lh/KFG
67へ
俺は67のいう2回目後は当日、3回目後は翌日に連絡来たぞ。
他の受験生の進行状況が分からないからなんとも言えんが
デマも多いこの状況、やはり直接連絡した方が確実では?
切った切らないは受験生じゃ分からない。決定権者は財務なのだから。
何もしないで機を逃したろそれこそ後で後悔しないかい?
7057:2005/08/03(水) 18:48:31 ID:i4lh/KFG
68に質問
その後の進行状況はどう?
俺と全く同じシナリオだよ
71受験番号774:2005/08/03(水) 18:52:28 ID:UICcLsJs
t>>69 70
thanks!電話してみる
しかし、不安だ。何がダメなのだろうか・・・。
わずか10分。知らない間にNGワードでも言ってしまったのか
72受験番号774:2005/08/03(水) 18:54:53 ID:FMr5F1Mo
>>70
その後連絡ナッシング
7357:2005/08/03(水) 18:58:19 ID:i4lh/KFG
>>67
がんばれ!
俺が人事だったら君のその熱意と決意を買いたい!
74受験番号774:2005/08/03(水) 18:59:33 ID:FMr5F1Mo
>>70
実際俺が訪問したとき2回目の係長面接組みが結構いて(みんな下に降りていった)
一人だけ人事部の横で待たされてたから向こうもまだメンバー絞れてないと思われる

そして課長以上は国Tの若い人だろうから「東海」は4回目で「内々定」が出るね
75受験番号774:2005/08/03(水) 19:01:04 ID:i4lh/KFG
>>72
全く同じシナリオだ。
君はこのまま待ち続ける?
76受験番号774:2005/08/03(水) 19:46:00 ID:FMr5F1Mo
>>75
電話はしないかな
まだ2回目の面接者が大勢居る段階で4回目の絞込みはできないでしょ
77受験番号774:2005/08/03(水) 19:46:08 ID:QnibHAhG
明日の静岡運輸支局の説明会、何時から開始でしたっけ?
すいません教えてください。
78受験番号774:2005/08/03(水) 19:50:03 ID:i4lh/KFG
>>76
ありがとう!!
互いに頑張っていこう!
79受験番号774:2005/08/03(水) 21:06:22 ID:1vzx/EFU
三重の官庁情報なにかないですか
というか、人事院面接で切られそうな予感がプンプンするから
あまり意味がないのかもしれないが
80受験番号774:2005/08/03(水) 23:38:20 ID:OzXlGglD
>>30
労働局で内々定出てるってどこからの情報?詳細キボン
81受験番号774:2005/08/03(水) 23:42:26 ID:BMc0gtvO
人事院面接の話題はないな。
人事院の職員ってすっごい派手な人もいるんだな。
82受験番号774:2005/08/04(木) 00:19:36 ID:Q7A8yDi2
窓口官庁でも動いてるとこあるんですね
83受験番号774:2005/08/04(木) 12:06:51 ID:6w1x+gIr
入管から既卒採用で連絡きた香具師いまつか
84受験番号774:2005/08/04(木) 21:26:22 ID:Hx0buHt2
入管ってどんなことした?
85受験番号774:2005/08/04(木) 21:45:23 ID:no3wxfN6
 2日に一緒に面接を受けた新卒の子は、入管から電話があったそうですが、既卒の
私はまだです・・・。ちなみに26才。既卒で採用があった人がいたら、私も知りたいです。
86受験番号774:2005/08/04(木) 21:48:34 ID:CUfcVQjs
TACで聞いた話によると入管は高齢者に厳しいと聞いた・・・。
でも、全く採用実績がないわけじゃないけど、若い子採る傾向があるそうな。
87受験番号774:2005/08/04(木) 21:54:26 ID:GL6deqLz
入管のバイト申し込んだ香具師いる?
88受験番号774:2005/08/04(木) 21:59:38 ID:Cjvi63RW
>>86
他に高齢に厳しいところを教えて欲しいです。
89受験番号774:2005/08/04(木) 22:20:56 ID:CUfcVQjs
あくまで予備校講師がこれまで見聞きしてきた中での感想らしいけど、

財務局、税関、経済産業局、入国管理局とそんな感じです。
90受験番号774:2005/08/04(木) 22:27:36 ID:Cjvi63RW
>>89
ありがとう!!
財務・計算以外は大丈夫って聞いていたんだけど、違うんだね。
91受験番号774:2005/08/04(木) 23:36:28 ID:C+v0JEYK
入管が新卒者に電話?
初耳です(>O<)
92受験番号774:2005/08/05(金) 08:26:13 ID:8yQm9VVk
ん?入管は既卒の10月採用を先にある程度採りたいと
いっていたが。4月採用は新卒だけかもね
93受験番号774:2005/08/05(金) 09:23:35 ID:1iUudc7A
財務局って結局今どんな感じ?
94受験番号774:2005/08/05(金) 10:19:41 ID:3NBvHlfS
労働局の職場訪問なんだけどこれが官庁訪問なのかな?
官庁訪問の予約ですか。みたいに受け付けられたけど。

面接とかこんなバラバラにやるものなのか?なわけねーわな。 
95受験番号774:2005/08/05(金) 12:16:43 ID:Rg33PzYs
――――――― C日程は堺市役所で決定!!! ――――――――

来年4月から政令指定都市!!!可能性に満ちた83万人都市!!!
無内定者はぜひ受けるべし!!!

堺市役所、只今、大卒事務★ 70名 ★も募集中!!!!!

ttp://www.city.sakai.osaka.jp/news/i09050.html

★★★堺市スレ その1★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123042924/l50
96受験番号774:2005/08/05(金) 13:16:22 ID:vHER3wz3
>>94
労働局の官庁訪問はとっくに終わってますよ。
ハロワ訪問はただの職場見学。合否には一切関係なし。
97受験番号774:2005/08/05(金) 14:10:27 ID:0dgJX+RN
>>94
まあ仮に最終合格後に面接受けるなら行っといてもいいんじゃない
たぶん職場訪問行きました?とか聞かれるし
98受験番号774:2005/08/05(金) 15:45:27 ID:3NBvHlfS
>>96-97
thx 全くの説明会であった。
99受験番号774:2005/08/05(金) 16:51:03 ID:rKP+34mY
>>96
えっ?それってA労働局ですか?あそこって豪雪→単独説明会→(ハロワ訪問)
→8月30日最終合格発表→電話で面接予約、じゃないんですか?官庁訪問ってあるの??
100受験番号774:2005/08/05(金) 17:03:23 ID:pWqkQcqF
公安2次行ったんだが、履歴書返されたらアウト?
マジで行きたかった・・・
101受験番号774:2005/08/05(金) 18:48:11 ID:jj4+yH5r
自分も返されました。
「返すことになっている。」と言われたけど、
事実上の脱落のサインだろうと思う(涙)。
履歴書返された時は一瞬目の前が暗くなったよ。。。
102受験番号774:2005/08/05(金) 21:34:49 ID:wXrrg+ti
今年の入管は新卒より既卒採用中心と説明会で聞きましたが。
新卒は採用人数がまだ確定していないらしい。なので新卒で電話かかってきた人はとても優秀なんでしょうね。
103受験番号774:2005/08/06(土) 00:09:39 ID:/ibPvoCP
持ち玉が全部なくなったよー!!!
今から官庁訪問できるところないかな??
104受験番号774:2005/08/06(土) 00:42:00 ID:4HfAqZT+
切られたとこに電話した人いる?
105受験番号774:2005/08/06(土) 00:57:25 ID:Hbj1s3cW
>103
今までどこまわったの?
106受験番号774:2005/08/06(土) 01:06:42 ID:/ibPvoCP
計算&財務のみです
新卒&傾斜100以上で調子に乗っていたら、取り返しのつかないことに・・
二つの官庁に集中すれば、いい結果でると思ったんだよ・・
もう終わってしまったのか・・、
107受験番号774:2005/08/06(土) 07:48:14 ID:Qc8138m1
もう、訪問はどこもほとんど終わっているよ。
国二は蹴られること多いから、今年中粘れば
大方どこかに採用されるのでは???
108受験番号774:2005/08/06(土) 11:12:21 ID:ElushgHn
>>107もう訪問がほとんど終わっているということは、電話がかかってくるのを待つ&30の発表を待つ=休憩って姿勢でもいいんでしょうか?
皆さんの動きがわからなくて、気持ちだけが焦っている今日この頃です(+O+)
109受験番号774:2005/08/06(土) 11:47:43 ID:qiuSVL0w
公安2次、俺も履歴書返された。
来週の月・火に見込みのある人には電話すると言っていたけど…。
110受験番号774:2005/08/06(土) 20:49:10 ID:1l73cszW
>>106
面接どこまで行ったかにもよるんじゃないかね

財務は3回目(課長クラス)で一旦終わってるようだし
計算も3回目?(採用3人だから内内定は難しいでしょ)

最終合格までの間に行書の勉強でもしたらどうですか
111受験番号774:2005/08/06(土) 23:26:16 ID:yil1GULy
あのー、A社保の職場訪問いった方います?もし良かったらどんなか教えてください。
俺は人事委員面接後に電話かけたら「もう終了しました」って言われちゃったYO!
112受験番号774:2005/08/06(土) 23:52:07 ID:giy4hzbO
入管で、2回目面接行った人います?
113受験番号774:2005/08/07(日) 00:04:06 ID:fyXrE4hX
111です。すいません。×人事委員面接、○人事院面接でした。
114受験番号774:2005/08/07(日) 00:27:00 ID:2GolP8b0
>>111
行きましたよ。カード書いたあと、質問タイム&職場の案内です。
2時間くらいでしょうか?
カードを書かされたので、行ってない人は不利かもしれません。
115受験番号774:2005/08/07(日) 00:38:31 ID:rNTqYBvP
俺は名古屋以外の社保に電話掛けたら随時受付中、と言われた。
あまり大きくないところなら結構まだ行けるんじゃないか?
116受験番号774:2005/08/07(日) 10:15:05 ID:4aE+eCxn
A社保で、職場訪問って受け付けていましたっけ?
説明会参加して、期日までに履歴等送ればいいと思ってましたが。
117受験番号774:2005/08/07(日) 10:39:55 ID:fyXrE4hX
>>114,115
丁寧にありがとう。やっぱり単なる「訪問」じゃないんですかね。
週明けにでも職場訪問受け付けてるとこ、探してみます。
>>116
俺は単独説明会の時に、「7月26日以降で各自でアポ取って行って下さい」って言われました。
にもかかわらず、人事院面接対策に追われてたので...出遅れました...。
118受験番号774:2005/08/07(日) 10:57:48 ID:8DwEFUzr
>>!117
単なる訪問じゃないと思う。質問もメモってたし。
しょーもない質問の時とかメモりもすくなかったような。
119受験番号774:2005/08/07(日) 11:06:00 ID:4aE+eCxn
>>117
ありがとう。
そうですか・・・聞き漏らしたのかもしれません。
出遅れてしまいました。
職場見学となると、事務局ではなく、直接事務所にアポとりかな?

120受験番号774:2005/08/07(日) 11:17:34 ID:8DwEFUzr
そう。各事務所に聞く。
121受験番号774:2005/08/07(日) 11:43:17 ID:4aE+eCxn
やはし各事務所なんですね。
とりあえず、ダメもとでN市内から攻めてみるか。
122受験番号774:2005/08/07(日) 17:40:25 ID:1ZoHXjxu
自分も人事院面接後に社ほの事務所に予約しようと思ってたら
既に終わっていたよ。
もうほとんどが先週に終了してしまったのでは・・・。
しらみつぶしに探すしかないのかな。
123受験番号774:2005/08/07(日) 18:02:22 ID:kZaKNoq+
>>87
入管のバイト?
124受験番号774:2005/08/07(日) 18:13:42 ID:EOFTjxPm
さぁ、人事院も終わったし、みんな今週は何するよ。
俺は3日は埋まってるんだが、2日間暇。
125受験番号774:2005/08/07(日) 18:48:03 ID:qjf/3mS5
既卒で財務から電話あった方おられます?
126受験番号774:2005/08/07(日) 18:49:44 ID:qjf/3mS5
入管から電話きた人ってどのくらいいるのかなー?
127受験番号774:2005/08/07(日) 18:53:44 ID:qjf/3mS5
公安2回目にもう一人上の人に会った(計3人目)人がいるらしいけど、
該当の人詳細を
128受験番号774:2005/08/07(日) 19:57:22 ID:1ZoHXjxu
公安、履歴書返された時点で事実上の断りだよね。
129受験番号774:2005/08/07(日) 20:32:29 ID:03BdbHEp
>>125
既卒ですが、財務連絡なし。

既卒の方で、入管から連絡きた方いますか?
130受験番号774:2005/08/07(日) 21:28:05 ID:W2ybZi9/
豪雪で厚生なんとかの客引きにひっかかって官庁訪問の予約してしまったが
すごくメンドクサイです。さぼるかなあ。誰かにくれてやりたい。
131受験番号774:2005/08/08(月) 00:03:47 ID:lN0LXhfG
電話で断りいれればよろし。
それも面倒ならメールでも打っておけ
132受験番号774:2005/08/08(月) 10:18:25 ID:MMJlCobz
Aハロワの職場訪問って何するの?
今週忙しいんだが、行かないとまずいかな?
133受験番号774:2005/08/08(月) 10:30:49 ID:VOtmeurb
>>132
俺は、志望動機とかをカードに書かされて、仕事の説明、職場の案内で終了。
あくまで俺の感想だが、なんか試されてる雰囲気だった。
134受験番号774:2005/08/08(月) 10:37:45 ID:P98wlSLH
これから岐阜地検行ってきます。
遠いから面倒臭い・・・。

愛知は志望動機も書かされるのか。
面倒だな。

今週いっぱいで官庁訪問はほとんど終わるなぁ。
後は最終合格を待つだけだ。
135受験番号774:2005/08/08(月) 10:44:10 ID:MMJlCobz
>>133
サンクス。行かなきゃまずそうだね。
しゃーない、予定空けるか・・・
136受験番号774:2005/08/08(月) 16:34:04 ID:pxbV47YV
今日から確か税関の面接?だよな。内々定でたヤシいる?
137受験番号774:2005/08/08(月) 17:05:56 ID:HR9ALwQ4
N税関もだめか・・・
138受験番号774:2005/08/08(月) 17:35:16 ID:iFf6brYK
今日からなの?遅いね。
何回呼ばれたら内々定もらえるの?
139受験番号774:2005/08/08(月) 19:07:36 ID:AutAkbpZ
>>110
>財務は3回目(課長クラス)で一旦終わってるようだし
>計算も3回目?

そんなことない。
140受験番号774:2005/08/08(月) 19:31:46 ID:ztrRaKCn
>>139
詳しく
141受験番号774:2005/08/08(月) 20:24:25 ID:IFVTF/ol
>>139
そんなら、財務の動き教えてくれ〜
142受験番号774:2005/08/08(月) 21:47:08 ID:1u11JEKb
>140 141
財務まわった?
四回目の話しとかなかった?
143受験番号774:2005/08/08(月) 22:48:56 ID:sYBREXyk
財務行きたいよぅ。
144受験番号774:2005/08/08(月) 23:08:45 ID:YNtOP2/z
数年前、教養+専門×2で
106かつ面接はC(主観的)でも、合格発表の日に
法○から電話あり。
それ以後、社穂や郎等からも電話あり
なぜか検札からも電話があった(これには驚いた)
地上が本命たっだので、官庁訪問はしてなかった。
国税もお盆あたりで電話アリ。
145受験番号774:2005/08/08(月) 23:24:39 ID:R20AmRDl
Aハロワの職場見学の予約ってまだ間に合いますかね?
146受験番号774:2005/08/09(火) 00:11:40 ID:jHslOPxB
で結局>>139はなにがしたかったんだ?
147受験番号774:2005/08/09(火) 00:30:13 ID:fo5zDsEZ
公安から電話きた奴いる?
148受験番号774:2005/08/09(火) 07:42:02 ID:9rEOOgqE
>>145
あれたぶん職場毎に訪問日程1日とってあるんじゃないかな。
片っ端から連絡してみることをお勧めする。
149受験番号774:2005/08/09(火) 14:45:36 ID:TaIdLg92
M県の社保ってどうなっているんでしょう?どなたかわかりませんか?訪問の日程はこちらから連絡するって言ってた気がするのですが…
150受験番号774:2005/08/09(火) 15:20:39 ID:kM6LLnK7
>>149
相手が連絡するなら待てばええやん。
またはどうしても気になるなら電話したらええやん。
151受験番号774:2005/08/09(火) 17:13:53 ID:ezxVwfd+
税関の二回目後電話きた方いますか?
去年は二回目で内々定もらったひともいるようですが。
152149:2005/08/09(火) 17:17:59 ID:TaIdLg92
≫150 ありがとうございます。問い合わせてみることにします。
153受験番号774:2005/08/09(火) 19:01:34 ID:Kion31+C
公安、結局連絡なかった・・・(´・ω・`)
154受験番号774:2005/08/09(火) 19:09:26 ID:lGWGdAQ/
あっしも公安連絡なし
本命だったから諦めきれず
連絡キタ人ノシ
155受験番号774:2005/08/09(火) 19:31:41 ID:Cx4B5gKb
公安連絡なかった。
156受験番号774:2005/08/09(火) 19:34:41 ID:fo5zDsEZ
公安コネ━━━━('A`)━━━━!!!
157受験番号774:2005/08/09(火) 19:47:04 ID:Kion31+C
結局、履歴書返された時点でもうダメだったんだよね。
事実上の断りだと思うよ。
履歴書返されずにそのまま第三次面接の人も中にはいるんだから・・・。
158受験番号774:2005/08/09(火) 20:14:57 ID:6E88Srf0
>>151
去年二回目で内々定?そんな人いないよ。今年はわかんないけど。
159受験番号774:2005/08/09(火) 20:58:18 ID:gJnbIpN8
>>151
もう今頃どんどん内々定でとるはず
160受験番号774:2005/08/09(火) 21:02:46 ID:A8lidkLH
まだそんなに出てないでしょ。面接始まったばかりだし。
161受験番号774:2005/08/09(火) 22:22:17 ID:ezxVwfd+
159 実際内々定出てる人いるんですか?
162受験番号774:2005/08/09(火) 22:24:53 ID:NoPyuwp+
>>129
ノシ
163受験番号774:2005/08/09(火) 22:26:32 ID:ZRD44yVe
財務切られて自分から電話した人いる?
164受験番号774:2005/08/09(火) 22:48:41 ID:khMsljdE
>144
お前さんよりもう少しだけいい成績だけど、完全に無い内定だよ。
動かない方がよかったのかな?
165受験番号774:2005/08/10(水) 00:32:06 ID:rfXEapzB
>>161
総務の部長&課長と面談があったらしい。
だから、もうすでに内々定でてるやついるんじゃないかなぁ。
166受験番号774:2005/08/10(水) 07:23:35 ID:Qxi/Ak0p
求む情報!!
財務4回目の人どれくらいいるん?
167受験番号774:2005/08/10(水) 15:41:55 ID:F+vZNtde
>>161
出てても言えねえだろ。ほかのスレで調子に乗って
自分の年齢まで言って発表しとるヤシはおったが、特定されろ。
168受験番号774:2005/08/10(水) 17:44:53 ID:BIQfcf/d
公安から電話がありました。
ご丁寧なことに断りの電話でした。・゜・(ノД`)・゜・。
他頑張ります(´・ω・`)
169受験番号774:2005/08/10(水) 18:09:23 ID:Y/Q76ywo
オレも断りの電話いただきますた。・゚・(ノД`)・゚・。
テラカナシス
170受験番号774:2005/08/10(水) 19:02:46 ID:iv9gkofZ
財務内々定キターよ

今年は4回だったね
171受験番号774:2005/08/10(水) 19:10:02 ID:Qxi/Ak0p
>>170
おめでとう!!
ついでに質問させてちょ。
4回目の電話はいつごろだった??
財務内々定、他にも出てそうっすか?
172受験番号774:2005/08/10(水) 19:17:37 ID:iv9gkofZ
>>171
月曜に電話来たよ

午前に呼ばれたからほかにも出してると思われ
173168:2005/08/10(水) 19:27:44 ID:BIQfcf/d
最初、中部公安から電話きた時、てっきり次のステップのための連絡かと思って
嬉しくて胸がドキドキしちゃいました(´・ω・`)y━ ・゜。○ シャボーン
ふぅ、いきたかったな(´・ω・`)
174受験番号774:2005/08/10(水) 20:01:19 ID:iv9gkofZ
ついでに友達も来週来てくれって電話あったから
今週末から来週にかけて内定だすと予想
175受験番号774:2005/08/10(水) 22:00:13 ID:4YnvMP0l
公安の断りの電話まだ来てない。
でも明日ぐらいに来るんだろうな。・゜・(ノД`)・゜・。
176受験番号774:2005/08/10(水) 22:29:07 ID:Y/Q76ywo
>>175
非通知でくるから気をつけてね
177受験番号774:2005/08/10(水) 22:29:52 ID:Qxi/Ak0p
>>172
もうちょっと聞いてもよい?
月曜の電話は3回目から何日後だった?
1週間経っちゃってるとあきらめモード突入かや?
178168:2005/08/10(水) 22:38:51 ID:BIQfcf/d
夕方に公安からかかってきたから、
明日にかかってくる人もいるのかもね。
179受験番号774:2005/08/10(水) 22:50:55 ID:iv9gkofZ
>>177
1週間以上たってからの電話だったよ
180受験番号774:2005/08/11(木) 00:45:05 ID:gj16c9rH
税関内々定出てるはずだけど周りでも聞かないなぁ。出てないといいなぁと期待してみる。
181受験番号774:2005/08/11(木) 01:46:35 ID:zKLqerKL
財務ネタに釣られてる香具師がいるなwww
182受験番号774:2005/08/11(木) 11:51:32 ID:cvJ+rhAq
>>180
だからもう出てるよ
183受験番号774:2005/08/11(木) 15:15:14 ID:foKDwquU
法務ってどこまで進んでいるの?
184175:2005/08/11(木) 18:14:44 ID:jDhjwJaZ
公安の電話今日も来ない。
185受験番号774:2005/08/11(木) 20:05:12 ID:TD9f/usr
>>181
財務ネタって、何がネタなのさ!?
186受験番号774:2005/08/11(木) 20:06:45 ID:/Al5h2xW
これで財務・経産・税関、人気三官庁は内々定出したわけだね
乙!
187受験番号774:2005/08/11(木) 21:10:26 ID:lcze37xw
財務の4回目の面接の後の電話っていつかかってくるの?
188受験番号774:2005/08/11(木) 22:01:12 ID:c4gTrL+U
財務の内々定は何人くらいに出すと思われる?
財務は最終合格発表後でも望みはあるのでしょうか?
189受験番号774:2005/08/11(木) 22:28:16 ID:cYQ3kPDr
二回目の訪問で切られた財務に電話したいよ。
採用面接してくださいって
190受験番号774:2005/08/11(木) 22:38:05 ID:foKDwquU
財務辞退する人はそんなに多くはないだろうけど、
名古屋市とか他とダブルで受かった人は辞退するかもね。
過去のレポートなんか見てると、粘り強くコンタクト取ってると
空きができた時に連絡もらえるみたいだよ。
191受験番号774:2005/08/11(木) 23:15:50 ID:tBQ7aDsB
名古屋税関は絶対にまだ内々定出していない。
192受験番号774:2005/08/11(木) 23:28:08 ID:YjjhAYAk
たぶん出てないね。私は絶対とは言いきれないけど。
193受験番号774:2005/08/11(木) 23:34:06 ID:c287j4s3
根拠は?
俺も今週訪問したけど、新卒で元気いっぱい!みたいな人には出るのかなって思う・・・
194受験番号774:2005/08/11(木) 23:45:53 ID:tBQ7aDsB
ごめん、ただの強がり。全く根拠無い。
推測にすぎないけど、あそこは一度呼び出した人全員を観てから
内々定者を決めると思う。
人事の方のあの誠意ある対応からそう感じる。
そして、気に入った人間からどんどん内々定出すなら
もっと早くから面接を行ってたと思う。
単なる希望的観測だけどね。
ただ、内々定出てるという根拠も無いとは思う。
そんなレスも今まで見てないしね。
195受験番号774:2005/08/11(木) 23:45:56 ID:cIfxe8HM
東海農政局から内内定ゲット!オレだけらしい!!
196受験番号774:2005/08/11(木) 23:48:01 ID:QIKpbvFQ
>>195
特定されるよ
でもそんなことわかってるだろうから、友人かだれかゲットした人を
潰そうとしてんだろ?
197受験番号774:2005/08/12(金) 00:01:44 ID:E+iAcule
農政局は絶対ないでしょ。嘘つきな>>195みたいな人間は採用面接で
不合格が関の山だよ。
198受験番号774:2005/08/12(金) 00:06:21 ID:Yz9LBK49
>>194
確かに税関はとてもいい方ばかりだな。
ただ内々定は出てる。去年もこの時期に出てる。
信じない方が楽なら信じなくていいし。
嘘だと思うなら港の庁舎の前で出口調査でもしてみれば?
199受験番号774:2005/08/12(金) 00:15:38 ID:wAr7N+G2
まだ官庁訪問してる人いる?
200受験番号774:2005/08/12(金) 00:24:43 ID:PFaNloFc
税関出てるよ
201受験番号774:2005/08/12(金) 00:34:36 ID:2BYtmfsY
その根拠を言ってみろよ。
202受験番号774:2005/08/12(金) 00:50:01 ID:wCKX9mT+
内々定は何となく出てるような気はするんだけど、知り合いに出てる人が一人もいないんだよね。だから、俺はよく分からないや。
203受験番号774:2005/08/12(金) 00:54:12 ID:oOeFmPTg
税関で内々定出てるってウワサだけど、実際にもらってる人&もらってる知り合いがいる人の書き込みが全くないのが不思議…
二回目のあと何のお誘いもこないし。
204受験番号774:2005/08/12(金) 00:57:45 ID:UOf0EWwN
>>198
それも言い切ってる割には大した根拠もないね。例年どうなのかなんて知らないけど、実際内内定者を知ってる人はいないみたいだね。
205受験番号774:2005/08/12(金) 01:14:12 ID:y9qR0tJA
税関はどうなってるんだろうね
確かに内々定出てるのかもしれんけど、
最終合格後の採用面接受けれたら可能性はまだあるんじゃないか?
と開き直ってみる…。
206受験番号774:2005/08/12(金) 08:21:21 ID:TUhLawHY
運輸の見学行った方どうでしたか?
207受験番号774:2005/08/12(金) 12:43:18 ID:g26fRhPc
名古屋税関は地上とか一次通ってる人間には内々定出さないという噂もあるらしい。
それから内々定なくても採用された人はいるから前向きに行こう!
208 :2005/08/12(金) 14:13:30 ID:6seDISq+
税関以外でも地上一次通っていることを隠しておいたほうがいいのかな。
いろんなところで国U第一志望といっても信じてもらえなかった気がする。
209受験番号774:2005/08/12(金) 15:20:06 ID:66/SUMy7
>>203
それは税関に限らず内々定者には他の人に内々定をもらったことを
漏らさないでと念を押されているからだと思う。
実際確か今日まで三回目の官庁訪問をしてるはずやで
その人たちに刺激を与えないように配慮してるからだよ。
実際内々定をもらっている人を知っていたとしても
この場で言って特定されたらその人に迷惑かけるしね。
210受験番号774:2005/08/12(金) 16:30:56 ID:kDeZENA7
>>209
いいことゆうた!!
211受験番号774:2005/08/12(金) 16:32:48 ID:oOeFmPTg
>>209
三回目…!?てことは切られたのか…あきらめきれん
212受験番号774:2005/08/12(金) 17:02:01 ID:ws+zJJep
税関は30日が勝負でしょうか?
213受験番号774:2005/08/12(金) 18:13:13 ID:2BYtmfsY
そうだよ!まだ諦めちゃだめだよ!
214受験番号774:2005/08/12(金) 23:51:12 ID:LA/oEPjV
>>213
212です。ありがとう。
そやね。しかし税関は人気だね。
215受験番号774:2005/08/12(金) 23:54:57 ID:gYeVwjmd
実際、最終合格前に内々定もらえる人ってどのくらいいるんだろ?
出先はあんま出さないって聞くけど・・。
216受験番号774:2005/08/13(土) 17:44:45 ID:cNGcyNm1
17日に財務4回目呼ばれたよ・・・

15日から彼女と旅行の予定だったのに・・・・
217受験番号774:2005/08/13(土) 17:51:34 ID:A8ZBDV/C
17日か。
財務今週中で終わるのかと思ったけど
来週もやるんだね。
218受験番号774:2005/08/13(土) 20:32:55 ID:QxxAvbpe
法務局に向いてる人

○ 10時とか15時とかにお昼でも平気な人
 →12〜13時も営業中、しかもその時間が忙しさのピーク
○ 立ちっぱなしの作業でも平気な人
 →登記の現場は立ちっぱなし(歩きっぱなし)が基本
○ ヤクザまがいの金融屋や地面屋相手にクレーム連発されてもへこたれない人
 →法務局最大の顧客は中小の金融屋と地面屋です
○ 罵られようと罵倒されようと「お客様いらっしゃいませ〜」と笑顔で対応できる人
 →これができなければ法務局は勤まりません。法務局に来る人はすべて「お客様」です。名前をお呼びするときは「〜様」です
○ 7級までしか昇進できなくても老後の生活に困らない人
 →法務局では定年間近に7級に昇進できれば御の字。ポスト削減の嵐で6級とまりもなんら不思議でない
○ テレビや雑誌で見かけるようなオフィス勤務にはまったく興味がない人
 →登記所は基本的に片田舎に設置され、改修もままならぬボロ庁舎です。二昔前の町役場をイメージしてください。
○ 土日に友達や家族と遊べなくても大丈夫な人
 →土日営業が開始されるのは時間の問題。そうなれば土日祝に人が集中的に配置されるので交代勤務でも土日は休めなくなります。
219受験番号774:2005/08/13(土) 23:17:54 ID:wdzwtiil
三回目の訪問されてる方、税関二回目後のお呼びの電話は当日中にかかってきましたか?
220受験番号774:2005/08/14(日) 11:15:32 ID:Ljza19W3
三回目って、久屋大通の会場は一回目なの?
221119:2005/08/14(日) 11:25:54 ID:hSMHx0R0
説明不足ですみません。一回目→久屋大通
二回目→名古屋港(合同説明会)
三回目→名古屋港(総務部長と面談)
と考えると、四回目のお呼びの電話です。それとも三回目で内々定が出なかったら、あとは30日を待つだけということでしょうか?
222受験番号774:2005/08/14(日) 11:26:04 ID:nEYB8v4e
一応1回目じゃない?

 1回目 久屋大通
 2回目 港の方
 3回目 ・・・(呼ばれてないからわからん)

223受験番号774:2005/08/14(日) 11:43:51 ID:Ljza19W3
ごめん、俺も分からん。むしろ教えてほしい。
もらえる人は三回目のときの面談で直接内々定もらえるの?
四回目は聞いたことないけどね。
224受験番号774:2005/08/14(日) 11:58:51 ID:zVffXBOl
三回目ではもらえないよ。
225受験番号774:2005/08/14(日) 12:03:21 ID:Ljza19W3
四回目ってあるの?
226受験番号774:2005/08/14(日) 12:06:51 ID:nEYB8v4e
3回目ってどんなかんじだったの?
227受験番号774:2005/08/14(日) 12:10:02 ID:Ljza19W3
二人のお偉い方との面談っていうか面接だよ。
228受験番号774:2005/08/14(日) 12:11:15 ID:zVffXBOl
4回目あると思うんだけど。電話かかってきてない。『この前と同じ電話番号でかけますから、その時は出でくださいね』って言われたし。
面接は2対1で約15分。
229受験番号774:2005/08/14(日) 12:14:39 ID:Ljza19W3
>>228
面接いつした?
俺は10日だけど。
230受験番号774:2005/08/14(日) 12:19:26 ID:hSMHx0R0
>>228
8日に面接して同じようなこと言われたが、まだ電話はない…
231受験番号774:2005/08/14(日) 15:25:11 ID:oSW8GH78
三回目の面接が終わった後に電話で内々定がもらえる。
三回目でダメやった人にも四回目のチャンスはあるんジャマイカ?
今年税関35人採用ってまじか!やっぱセントレアか
232受験番号774:2005/08/14(日) 17:13:21 ID:OVVeeGWD
35人?本当に?
233受験番号774:2005/08/14(日) 18:46:42 ID:Ljza19W3
>>231
その電話っていつ来るの?
234受験番号774:2005/08/14(日) 21:08:55 ID:AzXKfJtJ
お盆は採用活動は休止になるのきゃ?
235受験番号774:2005/08/14(日) 21:22:42 ID:oSW8GH78
>>233
ほとんどが当日ジャマイカ
236受験番号774:2005/08/14(日) 22:16:53 ID:Ljza19W3
そんな…
237受験番号774:2005/08/15(月) 00:04:18 ID:4mFnJ79J
三回目の訪問したけど内々定の電話はもらえませんでした。
四回目の誘いの電話が来た人いたらぜひ教えてください!
心配で心配で仕方ありません…
238受験番号774:2005/08/15(月) 13:30:03 ID:9QQy8ZBt
みんな今なにしてるの…(゚ρ゚)
239受験番号774:2005/08/15(月) 15:04:32 ID:l6k/y+jp
暇してるwww
240受験番号774:2005/08/15(月) 15:35:07 ID:1mnKPV0P
なあほんとに財務4回目で内定出てるの?
金曜に4回目(人事部の手前にある秘書が座ってる部屋)で面接あったけど
「今日はこれで終わりです」って普通に帰されたよ

これは1軍ベンチ扱いって事か?
241受験番号774:2005/08/15(月) 16:11:57 ID:nVHI/wJR
四回目の定義がいまいちわからん
242受験番号774:2005/08/15(月) 16:18:54 ID:Y5i5bHmq
皆さん行政かな。技術はもうやる事ない。
2次落ちって多いのかな。いやじゃ。
243受験番号774:2005/08/15(月) 22:26:34 ID:1mnKPV0P
>>241
豪雪は数にいれてない
244受験番号774:2005/08/16(火) 00:40:23 ID:RIlQyY7Q
税関電話来ませんがー。
俺は哀れなのか?
245受験番号774:2005/08/16(火) 09:46:48 ID:nOdfHy97
俺も来ない・・・
246受験番号774:2005/08/16(火) 12:24:50 ID:SMxLUlyC
財務局はだな

1回目 5対1の質問会
2回目 1対1の面接
3回目 1対1の面接(人事部の奥部屋)
4回目 1対1の面接(秘書のねーちゃんがいる部屋)
5回目 内定(素直に第1志望ですと言ってもらっとけ。)

漏れは併願で〜って話をして内定もらうのに時間かかった・・・orz
247受験番号774:2005/08/16(火) 12:27:56 ID:fTyd4SC+
財務って物凄いハードな段取りを得て採用になるんだな。
採用面接一発のところも多いのに・・・。
248受験番号774:2005/08/16(火) 12:37:38 ID:1gJGkbme
けど毎年採用数多いからな。同じ人気官庁&ハードな段取り&採用数激少の計算とはわけが違う。
249受験番号774:2005/08/16(火) 12:39:48 ID:SMxLUlyC
>>247
それでもかなり県庁と名古屋市に逃げられるのが財務

面接のたんびに「こちらを辞退する方が多いんだよね〜」って聞かされてうんざりよ
250受験番号774:2005/08/16(火) 13:07:22 ID:S8jJAz+M
入管の面接に呼ばれた人どうでした?
251受験番号774:2005/08/16(火) 15:22:32 ID:7dN3tCJV
はぁ、財務きられたのか。泣きたくなる。
252受験番号774:2005/08/17(水) 12:18:56 ID:g20aiFb6
>>246
246の数え方でいうと二回目の面接で切られたんですけど、
最終面接受けること出来ますかねー?
地上落ちたらここしか官庁訪問回ってないのでピンチなんです・・・
253受験番号774:2005/08/17(水) 13:10:16 ID:GEstwwL1
>>252
つわものだな
財務は辞退者多いそうだからいけるんじゃない?
254受験番号774:2005/08/17(水) 13:47:57 ID:V/JBoDDq
>>252
さては新卒で名古屋氏でも受けた香具師か
大丈夫、君は地上受かるから
255受験番号774:2005/08/17(水) 14:12:00 ID:lCddOe7H
2回目の面接で落とされる人材が地上合格するのかな?
256受験番号774:2005/08/17(水) 14:20:31 ID:u8Alv9SJ
法務局に向いてる人

○ 10時とか15時とかにお昼でも平気な人
 →12〜13時も営業中、しかもその時間が忙しさのピーク
○ 立ちっぱなしの作業でも平気な人
 →登記の現場は立ちっぱなし(歩きっぱなし)が基本
○ ヤクザまがいの金融屋や地面屋相手にクレーム連発されてもへこたれない人
 →法務局最大の顧客は中小の金融屋と地面屋です
○ 罵られようと罵倒されようと「お客様いらっしゃいませ〜」と笑顔で対応できる人
 →これができなければ法務局は勤まりません。法務局に来る人はすべて「お客様」です。名前をお呼びするときは「〜様」です
○ 7級までしか昇進できなくても老後の生活に困らない人
 →法務局では定年間近に7級に昇進できれば御の字。ポスト削減の嵐で6級とまりもなんら不思議でない
○ テレビや雑誌で見かけるようなオフィス勤務にはまったく興味がない人
 →登記所は基本的に片田舎に設置され、改修もままならぬボロ庁舎です。二昔前の町役場をイメージしてください。
○ 土日に友達や家族と遊べなくても大丈夫な人
 →土日営業が開始されるのは時間の問題。そうなれば土日祝に人が集中的に配置されるので交代勤務でも土日は休めなくなります。

257受験番号774:2005/08/17(水) 14:58:46 ID:WYuVaLKO
今週に入ってから電話あった人いる?
258受験番号774:2005/08/17(水) 15:51:15 ID:3Q+8igKl
最近、法務局叩きのコピペが目立つが面白すぎる・・・。馬鹿馬鹿しすぎてw
法務局は最有力財務局も恐れる権力官庁。法務局が登記をしなければ財務局でさえ困る。
国有財産管理、宿舎管理にしても境界紛争が起これば法務局のお世話になる。
法務局とは国有地の境界線や形状をも判断する権限がある。
それは誰にも侵すことのできない絶対的な権利である。
権限官庁地方整備局は法務局には絶対に頭が上がらない。
用地事務にも登記は欠かせない。出張所登記官にはひたすらぺこぺこ。
河川や道路の管理にも登記などは欠かせない。その土地も法務局裁量。
さらにはこれだけ強力な権限に加えて訴訟も担当している。
国が訴えられたときは法務局が代理人となって戦ってくれる。
まさに帝王とお助けマン的性格の両方をも持っている。これこそ最強官庁。
業務内容も専門性が非常に高く、司法書士、土地家屋調査士などの特認もある。
これほど恵まれ、かつ強大で優遇官庁は他に存在するだろうか・・・。
法務局を叩いている奴はもう少し法務局について学んだほうがいい。
259受験番号774:2005/08/17(水) 18:15:27 ID:5nFvbukq
法務局の魅力がわからん
260受験番号774:2005/08/17(水) 18:20:18 ID:NR9DCw2n
同じく。
>>258
で?
261受験番号774:2005/08/17(水) 18:26:17 ID:5nFvbukq
法務局は民営化してもいいんじゃない?
民間でも出来そうやし
262受験番号774:2005/08/17(水) 22:23:51 ID:OsY6b7z6
>>258
財務局が予算OK出さなかったらすべての官庁アボンですよ?
263受験番号774:2005/08/17(水) 23:18:03 ID:e9gMlZ29
>>261
どうやって収入得るんですか?
264受験番号774:2005/08/17(水) 23:45:07 ID:NR9DCw2n
>>263
登記申請とかに手数料とるだろうがボケぇ。
265受験番号774:2005/08/18(木) 00:28:06 ID:bwD8OkL5
>>264
そんなんで採算合うわけねえだろボケぇ。
266受験番号774:2005/08/18(木) 17:03:07 ID:W90ZkNIg
>>265
手数料80万ぐらいにすればいいだろうがボケぇ。
267受験番号774:2005/08/18(木) 17:16:08 ID:aEG341HP
>>266
お前馬鹿じゃねえのかボケぇ。
268受験番号774:2005/08/18(木) 18:10:58 ID:Y8qcFge0
いい大人なんだから、しょうもない争いはなしにしようぜ。
269受験番号774:2005/08/18(木) 18:36:28 ID:xvE7C+Jz
マターリ、マターリ。
270受験番号774:2005/08/18(木) 18:46:23 ID:sBPa7hIm
>>268
>>269
死ねボケぇ!!!!!!!!!!
271受験番号774:2005/08/18(木) 19:07:59 ID:sJKNgIhE
まぁまぁ争うなよ
で、内々定もらってる人どれぐらいいるんだろな
272受験番号774:2005/08/18(木) 19:09:30 ID:bwD8OkL5
>>270
何でそっちにキレてんだ??
273受験番号774:2005/08/19(金) 01:07:44 ID:LkODFea0
Zは9時人事院発表で9時20分に面接するとか言ってるから
採用人数分内々定だしてると思う(ほかの省庁に行かせない対策っぽい)
あたしは本命受かったらサボる予定だから無い内定者も30日に電話することを進める
274受験番号774:2005/08/19(金) 11:26:15 ID:Ca+ol9ps
ぶっちゃけ名古屋税関から内々定もらった人どんくらいいる?
275受験番号774:2005/08/19(金) 12:26:24 ID:vTRwpqxl
なんか近畿の病院とか整備局とかの採用枠があるって聞いたんだけどマジ?
276受験番号774:2005/08/19(金) 12:58:32 ID:abqhj1O8
最終合格後の採用面接でハンコ持参の所があるんだけど、
その場で内定出ることもあるの?それとも交通費精算?

>>275
整備局は知らんけど、病院は枠があったよ。
たしか勤務地が近畿寄りの県に限定されてたような。
豪雪時にもらったパンフレットで確認してみれば。
277受験番号774:2005/08/19(金) 14:38:37 ID:nZHqjx8K
公務員の採用試験で交通費出してくれるなんて話は聞いた事ないぞ。
俺がもらった事があるのはペットボトルのお茶だけだ。
おまいさんの期待通り、その場で内定というケースがあると考えた方がよかろ。
278受験番号774:2005/08/19(金) 16:20:42 ID:DbRM7X42
そう なんです。判子持参ってあります。
交通費っだったら泣く・・・。そんな事ないですよね?
それなら何かに書いてありますかね。普通
279受験番号774:2005/08/19(金) 20:07:11 ID:LkODFea0
判子もってこいっていう官庁は当日内々定を出す
ようするに誓約書にサインしろってこと
280受験番号774:2005/08/19(金) 20:26:48 ID:+ouCd4N2
社保から手紙きた?
281受験番号774:2005/08/19(金) 20:52:29 ID:+bgemg4o
30日の電話がぽつぽつかかってきて、
どの官庁を選ぶのか悩ましい時期になってきたね。
282受験番号774:2005/08/20(土) 02:35:26 ID:/CA4ULDo
>>279
でも結局使わずじまいってことも。
駄目な場合は普通に帰されるんだろうか。
官庁訪問みたいに。
283受験番号774:2005/08/20(土) 11:27:22 ID:2FKS5rFj
もし最終面接で連絡がかかってくるのは、前日くらいにかかってくるの?
284受験番号774:2005/08/20(土) 17:38:04 ID:AlkRkiDn
>>282
それは無い内定者のケースだろうね
つーか内々定以外の人間が面接当日に「採用します」なんて事いわれないだろ
285受験番号774:2005/08/21(日) 01:12:57 ID:i2Ho6QAc
あ〜本命が別のおいらにとって30日の採用面接は激しく欝だ
本命落ちたらそこに行くしかないし
かといって人事に「向こう落ちたから来たのか」と思われたら最後だし

こんな状況の香具師いない?正直無い内定の方が気が楽だったよ
286受験番号774:2005/08/21(日) 11:55:18 ID:PiJtzXX1
>>285
罰当たりな…
287受験番号774:2005/08/21(日) 14:05:39 ID:1xpU0yUK
実際、内々定もらってる人のほうが多いのかな?
私は社穂、ハロワ中心に回って無い内定。
採用面接3ヶ所ほど予定してるけど
頭数あわせかと思うと鬱になります…
288受験番号774:2005/08/21(日) 14:06:56 ID:+yXUWnQi
むっちゃ、基本的なこと聞きたいんやけど、香具師と豪雪ってどーいう意味?
289受験番号774:2005/08/21(日) 14:56:23 ID:GyRFfo9w
>>287
なんで数合わせと思い込むの?
一番の時間帯じゃないからかな?
290受験番号774:2005/08/21(日) 14:57:25 ID:lQ0JcXhP
>>288
初心者か・・・。

香具師…「やし」を変換すると出てくる。(機種によっては出てこないかも)
豪雪 …「ごうせつ」つまり合同説明会の略。
291受験番号774:2005/08/21(日) 16:52:12 ID:+yXUWnQi
なるほどー290の方どうもありがとうm(__)m
香具師ねー出たわー。意味は辞書で調べます。
292受験番号774:2005/08/21(日) 17:38:53 ID:9IKQSQK+
>>291
辞書で調べてもわからないぞ・・・
奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師 だから
293受験番号774:2005/08/21(日) 20:29:12 ID:TumQo64L
税関の採用面接申し込みって30日に電話かけるのかな?
294受験番号774:2005/08/21(日) 20:40:37 ID:ISNYeF9w
社保、履歴とか出すのすっかり忘れてた・・・終わった・・・
295受験番号774:2005/08/21(日) 20:59:58 ID:PiJtzXX1
>>293
おいおい…
296受験番号774:2005/08/21(日) 22:51:15 ID:tnELt2wi
>>293
どこでもよくрまて
297受験番号774:2005/08/21(日) 23:07:50 ID:x0F8GdU5
税関も採用面接の電話かかってくるのを待つの?
298受験番号774:2005/08/21(日) 23:10:43 ID:i2Ho6QAc
官庁訪問したなら30日に電話したっていいだろ
まがりなりにも最終合格発表前に「内内定」は出しちゃいけないんだから
これからの日程ぐらい教えてくれるだろ
299受験番号774:2005/08/21(日) 23:25:02 ID:bbcIIRZx
税関はHPを見れ
300受験番号774:2005/08/21(日) 23:25:51 ID:jxv5sVBH
電話するのはかまわないと思うけど、幹部の人と面接してないのに採用は無理だと思うよ。
あきらめて30日は他をまわったほうが良いと思う。
301受験番号774:2005/08/21(日) 23:28:47 ID:hRZll4Mz
なんでお前ら転勤多い国2をあえて選ぶんだ?
得に有力とか呼ばれてるところは全国区だぞ。
有力でない所も県内転勤、しかも僻地で大変だぞ。

転勤無い名古屋市とか名古屋大学受けりゃいいのに。
名古屋市はもう1年浪人してでも受けるべきだし名古屋大学
だって全大学民営化したら法人の今より収入上がるだろうに。
今だって公務員と変わらんのだろ

長い将来考えると転勤族は大変だぞ。子供とかできたらなおさら
302受験番号774:2005/08/21(日) 23:34:06 ID:PiJtzXX1
それは確かに思う。俺は名古屋市第一で、税関第二だが、
正直将来結婚することを考えると絶対名古屋市いきたい。
転勤の多さは一番の悩みだな。
303受験番号774:2005/08/21(日) 23:37:11 ID:x0F8GdU5
子供残して単身赴任すればいいやん
つーか俺んちはそうやったし、別に転勤に対し何も思わないな
304受験番号774:2005/08/21(日) 23:42:47 ID:PiJtzXX1
死んでも嫌だな。
仕事を続けるために家庭を大事にできなくなるくらいなら即辞表を出す。
って言いたいけど、それも家庭を危険にさらすことになるかもしれないし、難しいな。
305受験番号774:2005/08/21(日) 23:56:17 ID:x0F8GdU5
単身赴任=家族を大事にしない
って事ではないんだけどなぁ・・・

転勤は仕事する以上避けられないし、
子供を連れまわすのもかわいそうやん
 
306受験番号774:2005/08/21(日) 23:58:57 ID:COlBjJsc
俺はどうせ結婚なんて無理だからむしろ全国を飛び回りたい。
仕事に生きるくらいしか楽しみ無いだろうし。もてないから。
307受験番号774:2005/08/22(月) 00:03:53 ID:bN1xVGTi
>>306
そんなもてないとかいうなよ
男は30過ぎてから渋みがでだして、もてだすかもしれんやんw
308受験番号774:2005/08/22(月) 00:13:30 ID:mpe9d78/
前レスで税関30人採用予定とあったけど本当?
309受験番号774:2005/08/22(月) 00:18:13 ID:bN1xVGTi
>>306
そんなもてないとかいうなよ
男は30過ぎてから渋みがでだして、もてだすかもしれんやんw
310受験番号774:2005/08/22(月) 00:26:29 ID:yxYh3S6j
転勤で単身赴任ってそんなに多いか?
少なくとも税関でそれが起きそうなのは静岡と長野だけなんだが
311受験番号774:2005/08/22(月) 10:20:51 ID:TETLf/ln
まあ価値観は人それぞれやて。
男は好きな仕事ができて、支えてくれる女がおればええんやて。
転勤ごときでがたがたぬかすな。
オレも内々定もらっとるで最終合格のほうが心配だわ。
312受験番号774:2005/08/22(月) 10:59:42 ID:quSDpYSH
>>310
出世望まず断ればいいんだろうが、
某出先勤務の父親は単身赴任でほとんど一緒に暮らした覚えは無い。
313受験番号774:2005/08/22(月) 11:10:30 ID:SoOloRLb
今は家族と一緒にいたいという思いがあるかもしれんが、
いずれ家にいたら疎まれる存在になるかもしれないぜ。

単身赴任は完全に悪いものともいえない。
最終的には逃げ場または関係を保つための安全弁になるかも
しれん。
出世をあきらめて残るという選択肢もあるし、意外とよいと思う。
314受験番号774:2005/08/22(月) 11:30:12 ID:M8M/356A
名古屋市は試験重視だから努力でなんとかなるかもしらん。
名古屋大学は面接が適当だから、合格できるかはかなり不安定。

来年名古屋市が採用人数減らしたりしたら、1年かけても受からんかも
しらん。今の公務員試験は試験の変更や採用の減少など一年経つごとに
状況が厳しくなってるから、1年年取るリスクもでかいしね。

ってわけで、別に単身赴任ぐらいかまわん。
来年になると今より悲惨なところにしか受からないかもしらんし、
1年老けるのは公務員試験においてマイナス要素が強くなるから。

315受験番号774:2005/08/22(月) 17:51:45 ID:qHNb5bXM
地検はどんな感じなんだろう・・・。
なんか某掲示板では、採用面接お誘い電話がかかってきてるらしいし・・・。
何を基準にかけているんだ?
316受験番号774:2005/08/22(月) 19:38:09 ID:MXZJ2K18
国立病院から電話かかってきたんだが本命は防衛庁なんだよな…
でもあそこ最終合格=内定じゃないしどうしたものか。 あわわ
317受験番号774:2005/08/22(月) 19:57:28 ID:g6Dxqamm
名古屋市は係長昇任試験(本年度採用者から5年目に実施)大変だと聞いたが本当?公務員試験の延長線上だとか…係長昇任試験合格できんと一生主事のままだとか…
318受験番号774:2005/08/22(月) 21:32:15 ID:yxYh3S6j
名古屋市の昇進試験が厳しいのは通説ですよ
319受験番号774:2005/08/23(火) 06:39:10 ID:nDXpRFxk
病院から電話あった奴いるんだ・・・
俺切られたのか?
320受験番号774:2005/08/23(火) 07:38:13 ID:MKDBhb1f
自分も病院から連絡があったよ。
すっかり忘れていたからビックリした。
そう言えば、業務説明会の後に個別面接があったね。

国税から意向確認の連絡があってほぼ最終合格確定みたいなので断ったけど・・・。
321受験番号774:2005/08/23(火) 17:02:49 ID:2SpyeKET
>>319
面談で超絶ヘマぶっこいた俺に電話がかってくるんだから
誰でもかかってくるというのは本当だと思われ。

ただし転勤とかダメなやつだダメポ。
322受験番号774:2005/08/23(火) 17:51:56 ID:1FVdNjHK
私も某所から採用面接?のお誘いが来たが・・・
最終不合格で断りの電話入れるのはつらいなあ。
323受験番号774:2005/08/23(火) 19:51:15 ID:7twJnLyq
最終不合格だったら放置w
324受験番号774:2005/08/23(火) 20:24:46 ID:VNdg8yaC
>>324が合格しますように(-人-)
325受験番号774:2005/08/23(火) 20:26:48 ID:VNdg8yaC
いや間違えたw
324じゃなくて>>325にするつもりだったのにww

改めて>>326が合格しますように(-人-)
326受験番号774:2005/08/23(火) 20:33:27 ID:FZo1mQJI
わーい
327受験番号774:2005/08/23(火) 23:10:02 ID:jMzvRabb
地上受かったので離脱します。
みんな幸せになってくれよ。

んで、これまでの訪問につぎこんだ交通費よ、帰って来い・・・
328受験番号774:2005/08/24(水) 08:33:07 ID:a+V/bPp3
分かる。
自分は岐阜県からで交通費かかりまくり!
返ってきて欲しいよな〜。
329受験番号774:2005/08/24(水) 10:34:57 ID:tCmHAcid
税関予約がいっぱいになっただと?
330受験番号774:2005/08/24(水) 10:38:37 ID:AtN0yduy
24時間も経過すれば、そりゃ一杯になるさ。情報のチェックが遅い、自己責任
No政なんて、30分で埋まるらしいし
331受験番号774:2005/08/24(水) 11:14:06 ID:a+V/bPp3
30日はどこに電話して採用面接受けるか考えないとねー。
多く採るところは数日に分けてやるけど、ほとんどは一日のみ。
自分は愛知県内じゃないから、他の県も受けるとかなり限られてしまう。
行きたいとこ志望するのか、行けそうなとこにしようか迷うところ・・・。
332受験番号774:2005/08/24(水) 12:37:43 ID:0CqSw1EM
>>300
税関って、幹部面接まで進んでないと採用面接受けても無理ってのはマジ?
だとすれば、二回目で切られたにも関わらず採用面接の予約を取ってしまった俺の
行く末は・・・。
333受験番号774:2005/08/24(水) 12:45:47 ID:puKJudwZ
>>332
そうなの?じゃまだ見込みあるな〜よかった。
334受験番号774:2005/08/24(水) 13:08:07 ID:LjKI550f
地上にうかりました。でも、国2にバカほど金を使いまりくました。親にもかなり出してもらいました。
うれしいけど、素直に喜べません。あと、内々定を断ったときかなりきまずかったです。
335受験番号774:2005/08/24(水) 17:07:56 ID:RDWJ7LD/
税関予約ができたとしても、指定された採用面接の日時は早いほうが良いんだよね!?
336受験番号774:2005/08/24(水) 17:11:47 ID:y54/ZX+V
かんけーない
337受験番号774:2005/08/24(水) 17:12:22 ID:y54/ZX+V
と思う
338受験番号774:2005/08/24(水) 23:15:24 ID:9/SInquT
税関採用面接アキマチ。
人気あるし、無理っぽいな。
339受験番号774:2005/08/24(水) 23:37:37 ID:uL8m8S5C
更生保護委員会から連絡来た人いまつか?
340受験番号774:2005/08/24(水) 23:41:18 ID:zoCleezF
>>339
ここを受けている人間がこのスレにいるとは…。
スラリとした女性の方が「最終合格後にお電話します。」という
説明を受けたが、違うのかな…。
まぁ、1名だし厳しいとは思った。というか、ものすごい勢いで
ストレス耐性について問われたよ。面談という感じではあったけど。
341受験番号774:2005/08/25(木) 02:17:48 ID:Oa/Rf7KH
面接一発勝負のところはどこでしょう?
整備局は官庁訪問で3回目で切られたけど
可能性はありますか?
どなたかお願いします
342受験番号774:2005/08/25(木) 07:24:18 ID:5Ohy37yk
ハロワとかは面接一発勝負のきもするが・・・
343受験番号774:2005/08/25(木) 08:42:08 ID:VQOccXU8
ハロワ、社保、検察は一発勝負。
農政も。
344受験番号774:2005/08/25(木) 10:09:50 ID:yXW4VQcH
↑で事前にお呼びがかかるとこもあったみたいです。
内々定まで出てるかは知らんけど。
345受験番号774:2005/08/25(木) 14:10:21 ID:yq5u8yO2
社保は内々定でてるよ。
どのくらい内々定で埋まってるかは知らないけど。
でも社保は地上とか国税受かった人が断ること多いから、
受けといて損はないと思う。
346受験番号774:2005/08/25(木) 14:28:20 ID:VQOccXU8
愛知の社舗?
採用面接を30日以降、数日に分けてやるってのに
内々定出すんだ?
それとも他の社舗かな?
347受験番号774:2005/08/25(木) 15:25:47 ID:AjeqCuHw
財務狙っている者ですが、内々定は頂いてないんです。
ダメもとでも採用面接受けたいのですが・・
前日くらいに、財務の人事の方から電話かかってくるものでしょうか?
やはり、30日の最終合格をHPで見て、自分から電話するものでしょうか?
それとも、最終合格前に採用面接したいと、自分から電話するものでしょうか?
よく合格発表後の仕組みが分からないので、教えていただけないでしょうか・・
348受験番号774:2005/08/25(木) 15:30:30 ID:RKklugBT
社保もブロック採用となると、
どの県で採用されようがいずれ関係なく
なるんだろうな。
てか、存在自体どう分割されて変わっていくかわからんし
349受験番号774:2005/08/25(木) 16:34:34 ID:HjXUK8oe
>>347
最終合格してたら、あちらから連絡ある←見込みあり
こちらから連絡←売り込みなので確率の問題。
つまり、電話くるようならそのまま行けばいいけど、そんなに
待ってるよだと席が埋まる可能性もあるから、合格確認後
速攻でTELして採用面接のお願いしたらいいんじゃない。
*内内定もらってる人で辞退する人多いからね。
特に財務は、国税受けてる人も多い。←権力官庁もしくは官庁名
で選んでる人結構多いから。国税受かればそっちいくかもね。
350受験番号774:2005/08/25(木) 16:42:49 ID:Ps5ONJXf
30日の午前に受ける官庁で即ハンコ求められて押したら、
30日午後の面接は受けられないのか?

いや、午後が本命なんだがね。
351受験番号774:2005/08/25(木) 16:49:09 ID:HjXUK8oe
>>350
あなたがいう午前でハンコの場合の官庁は内内定もらってるの?
もらってるならハンコ持参しろというかも。そしたら午後は無理
だと思いますよ。ハンコ押したら(誓約書)、官庁は速攻で人事院
に名簿から抜くよう要請するから、午後の受けて仮に受かっても
その官庁が人事院に名簿抜くよう言うとき、あなたの名前がすでに
ないことにびっくり。なめとんのか!と怒られそうな予感します。
俺もあなたと同じ境遇なので、今もんもんとしてます。
*でもハンコもってこいという官庁も少ないよ。たいてい翌日に
持参してっていうんじゃないかな。
352受験番号774:2005/08/25(木) 17:22:41 ID:Q4WKqbcH
一番行きたい官庁ではないところから内々定頂いたが、
25歳以上の高齢故、断るのが怖い。
しかも志望官庁呼ばれるかすら危ういし。
マジどうしたらいいんだ…!
353受験番号774:2005/08/25(木) 17:35:17 ID:PeOLlbpd
>>340
dクス。面談待ちのときに見せられたビデオで泣けた。
あの面談で10人ぐらいに絞られるのかも名
354受験番号774:2005/08/25(木) 17:46:48 ID:t8T44ZJh
名古屋税関内々定もらってる人いる?
辞退する人いる?
355受験番号774:2005/08/25(木) 17:48:09 ID:JwQZYK6+
ハロワいけそうだけどな、、岐○市と迷うよ。
356受験番号774:2005/08/25(木) 17:56:47 ID:m78b5M8H
>>355
なんでハロワ行けそうなの?
内々定もらったの?
357受験番号774:2005/08/25(木) 18:00:40 ID:JwQZYK6+
>>356もらってないw
358受験番号774:2005/08/25(木) 18:03:31 ID:HHVhXmfe
名古屋地検で見せられたビデオめちゃくちゃ笑いかけた。
なんか、青春ドラマみたいだった
359受験番号774:2005/08/25(木) 18:15:15 ID:X7yA72vr
>>357
その楽観的な所、好きだなー。
お互い頑張ろう。自分もB日程残ってるし、悩むわー
360受験番号774:2005/08/25(木) 18:52:07 ID:5Ohy37yk
ハロワって面接の予約いれれるのって明日からだっけ?
メモには30日以降と書いてあったのだが日程なのかがわからん
361受験番号774:2005/08/25(木) 18:56:13 ID:Q4WKqbcH
>>360
30日にするんでしょ?
メモに30日って書いてあるし。違うんか?
362受験番号774:2005/08/25(木) 20:34:56 ID:VQOccXU8
自分も30日の発表後に電話予約すると聞いているけど・・・。
ハロワは結構人いたから電話早く繋がらないと締め切られそうだね。
363受験番号774:2005/08/25(木) 20:57:27 ID:CAZJilhV
社保ってブロック転勤になるなら、どこの県に
採用されてもあまり意味ないのかなー。

見栄社帆と愛恥社帆で30日予約取れたんだけどさ。
364受験番号774:2005/08/26(金) 08:19:26 ID:bZQpGKOK
【マニフェスト】民主党、国家公務員人件費2割削減へ採用3分の1に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125007551/

おまいら、今年で決めようぜ。採用3分の1になったら合格なんてできるわけない。
365受験番号774:2005/08/26(金) 11:50:57 ID:e2omClEf
バックに自治労がいるのにできるのかな?
その前に政権交代なんてできっこないと思うけどw

二大政党制っていうのも「はぁ?」って気がしてるし。1度も政権交代していないのに
二大政党制?みたいな。緊迫した国会運営もしているわけではないし、無理だろう。
366受験番号774:2005/08/26(金) 14:32:50 ID:9djMS3Gm
ハロワから電話こねっ!!!!!
虚無!!!
367受験番号774:2005/08/26(金) 15:46:57 ID:b0smIEvB
東海財務内定者おめでとう!!他省庁は待遇悪いし、おもしろくないからやめとけ。名古屋市も一生清掃工場ありえるで。財務は仕事は楽しいし、経済調査や金融等時代の最先端を肌で感じながら仕事ができるぞ
368受験番号774:2005/08/26(金) 15:51:03 ID:b0smIEvB
財務は転勤は東海4県下あるが、そんなに多くないから安心しろって先輩職員が言ってる。基本はナゴヤだから、僻地にいく他省庁(ダム建設事務所等)と比較にならないくらい恵まれている。最終合格することが前提だぞ。浮気心は現金だ
369受験番号774:2005/08/26(金) 16:48:29 ID:6tkA52yc
農政局のHPを見た

>面接希望の方は、最終合格を確認次第、電話にて申込み下さい☆

語尾に☆をつけるな
370受験番号774:2005/08/26(金) 16:58:19 ID:iRfTOwFD
>北陸農政局の採用面接は8月30日(火)の最終合格発表日に
>北陸農政局人事課より合格者の方の中から、
>採用面接受験の有無を電話にて確認させて頂きます。

↑漏れは池沼らしくて、サパーリ意味がわからんのだが
説明会に出席した中で最終合格者した者全員に、
農政の方から、採用面接受けるか受けないかの確認電話がかかってくる
という認識でよろしいのか?
371受験番号774:2005/08/26(金) 16:58:41 ID:AcAJA5S9
今日の農政の官庁訪問40人くらい訪問者がいたな。
372受験番号774:2005/08/26(金) 17:53:04 ID:C4+wJ6Vm
農政採用人数だいぶ増えたね。
373受験番号774:2005/08/26(金) 17:56:19 ID:95vD7kbE
中部地方整備局から採用面接のお誘いをもらった方いますか?
374受験番号774:2005/08/26(金) 18:01:07 ID:OlohFx6p
>>373
友人にならいるよ。
375受験番号774:2005/08/26(金) 18:03:01 ID:77yETXE0
>>374
あなたはその人を本当に
友人だと思ってますか?
376受験番号774:2005/08/26(金) 18:13:28 ID:95vD7kbE
>>374
レスありがとう。
友人は行政の方ですよね。
その方には電話がかかってきたんですか?
それとも官庁訪問でお誘いをうけたんですか?
377受験番号774:2005/08/26(金) 22:23:57 ID:ivIee+D+
みんな、名古屋市やら国税やら祭事に受かったからかなー、

最近ここ人少ないね。
378受験番号774:2005/08/26(金) 22:54:52 ID:qs3pxJfk
>>377
祭事や名古屋市は結果は出たけど国税はまだですよ
ところで今から官庁訪問の予約って出来るんですか?
ちなみに私は祭事と名古屋市落ちました・・・orz
379受験番号774:2005/08/26(金) 23:11:55 ID:e7ttKRIl
>>377
官庁訪問ったって、もう29日しかないがな。

30日採用面接なら、法務、運輸、農政、労働、社帆あたりなら
できるんでないの?
380受験番号774:2005/08/26(金) 23:24:20 ID:9TraMpvq
愛知の社保はとっくに採用面接予約は終わっているよ。
専用の自己紹介シートもいるし。

農政、労働くらいならいけそうだなー。
381受験番号774:2005/08/26(金) 23:49:07 ID:P3pepeG3
2種だと財務、計算、警察以外だったらどこでも行ける。
と個人的には思う。
382受験番号774:2005/08/26(金) 23:52:36 ID:1FjJVvsu
税関も予約終わってますよ
383受験番号774:2005/08/27(土) 00:46:40 ID:xwLMqhbx
早めに離脱しておいて本当によかったと思う。
ここは戦場だねガクブル
384受験番号774:2005/08/27(土) 07:40:04 ID:+mtH3sUD
名古屋検察と地元検察の両方から内定もらったらみなさんはどうしますか?
385受験番号774:2005/08/27(土) 08:23:09 ID:LpMEgkv6
地検と言っても、大多数が交通関係の処理らしいから、
ローカルな地検だと事件も少なくまさにそればかりだろうと思う。
刺激が欲しいのなら名古屋だな。
386受験番号774:2005/08/27(土) 13:45:14 ID:fSWhCH5U
>>385
だいたい、地元なら地元の検察行けばいいのに
あえて名古屋書くくらいだから、名古屋以外の人なんでしょうね。
だったら地元のほう行ったらいいんじゃない。
名古屋書くのは名古屋に住みたいからなのか?
ただ、一つ言えるのは、どこに検察に入っても管区内であれば
希望出せば地元に戻れるのでそこを考慮して名古屋にでて冒険
するのもいいかもしれんな。
まあ俺なら地元にいくけど。
387受験番号774:2005/08/27(土) 16:58:46 ID:CsFlR+u2
みなさんは官庁訪問で切られたところにも
予約の電話します?
388受験番号774:2005/08/27(土) 22:48:03 ID:mnDt4/pa
>370
最終合格者全員ではないと思われる
官庁訪問で行政と農業土木は面談があった
そこでめぼしいヤツを選んでいると思う
農学は人数が少なかったから選んでいるかは分からない
あくまでも予測ですが

訪問行ってない人?
389momooe2ij5oijy:2005/08/27(土) 23:15:43 ID:Upd9ffjL
今日、N法務局に働いている友人に会った。
法務は今年説明会(という名の集団面接)以降に呼び出しをかけて、3・4回にかけて絞込みをかけた
と、採用担当者と飲んでいるときに話を聞いたそうだ。
つまり内内定を出しているとのこと。
予備校の情報はあてにならんとです。
390受験番号774:2005/08/27(土) 23:21:55 ID:sAHcVo+3
今日、A労働局に働いている先輩に会った。
ハロワは今年説明会(という名の質問事項による選考)以降に呼び出しを
かけて、同時にハロワ見学と合わせて3回にかけて絞込みをかけた
と、採用担当者と飲んでいるときに話を聞いたそうだ。
つまり内内定を出しているとのこと。
予備校の情報はあてにならんとです。
391受験番号774:2005/08/28(日) 12:55:10 ID:o7UVO6wI
うそつけ。
392受験番号774:2005/08/28(日) 15:07:03 ID:PmtagI+u
財務にいきたいけどどうすればいいの???
393受験番号774:2005/08/28(日) 15:48:48 ID:VpHHSGq4
地下鉄に乗って市役所で降りればいいよ。
394受験番号774:2005/08/28(日) 16:24:21 ID:MOiuLCkC
>>393
ありがとうございます
死んでいいよ
395受験番号774:2005/08/28(日) 16:51:13 ID:RBimYnXx
負け犬の集いはここですか?
396受験番号774:2005/08/28(日) 22:41:58 ID:8AHBY0+m
今日、東海農政局に働いている先輩に会った。
農政は今年説明会(という名の質問事項による選考)以降に呼び出しを
かけて、同時に見学と合わせて3回にかけて絞込みをかけた
と、採用担当者と飲んでいるときに話を聞いたそうだ。
つまり内内定を出しているとのこと。
予備校の情報はあてにならんとです。
397受験番号774:2005/08/28(日) 23:00:57 ID:08w9GPjC
農政は人気がないから2次合格者には誰でも電話がかかると先輩が言ってたぞ。
398受験番号774:2005/08/28(日) 23:05:43 ID:46GXxdo6
整備局はどうなの?
無い内定でもいけるの?
399受験番号774:2005/08/29(月) 00:04:33 ID:RBimYnXx
>>398
地上受かれば結構な人数が辞退するのが国U
内々定の時にはっきりとそれがわかった
すべての官庁で辞退者は出るから(採用若干名は知らんが)電話しろ
400受験番号774:2005/08/29(月) 00:46:33 ID:pJY0/vLJ
さすがに一回も電話なかった、とかだと無理そうだけど、
そこそこいいとこまで行ってたなら見込みはあるよ。たぶん。
401受験番号774:2005/08/29(月) 08:59:21 ID:bAmdaxYu
来年、おまいらの悪口が書かれるスレ

17年度 使えない新採を嘆くスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1123936225/l50
402受験番号774:2005/08/29(月) 11:36:59 ID:zBywSCFS
みんな掲示板まで見に行くのか?
ネットで確認する俺は負け組?
403受験番号774:2005/08/29(月) 12:51:14 ID:SJx7NT3U
掲示板前でうなだれてる内々定所有者ほど負け組はない。
404受験番号774:2005/08/29(月) 12:55:18 ID:GIVHxyHw
じゃあ無い内定の俺は勝ち組。
明日はどこに電話しようかなぁ〜夢が広がるわ
405受験番号774:2005/08/29(月) 14:11:51 ID:IAtNlwte
合格してたら、官庁からほんまに電話かかってくるんかな。
406受験番号774:2005/08/29(月) 14:13:20 ID:fmfdMBHx
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  明日はどんどん書き込め
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
407受験番号774:2005/08/29(月) 14:30:44 ID:HO9lMs1R
現在、官庁訪問した官庁から採用面接の連絡を
ワクワクして待っている無い内定者でごわす。
採用面接すら受けさせてくれないつもりですか?某官庁さん
408受験番号774:2005/08/29(月) 16:21:39 ID:IAtNlwte
>>386
希望出してもなかなか地元に戻れないよ
偉くなると特にそうらしい
409受験番号774:2005/08/29(月) 17:16:28 ID:zoOoXDrM
基本的な質問申し訳ないが、
掲示板って、合同庁舎の外?
建物の中の人事院事務所の前?
410受験番号774:2005/08/29(月) 17:51:44 ID:BzQqAU+z
>>409
1次合格発表のときは、1階の警備員室からさらに西に10mくらい進んだところ
(エレベータの近くの)掲示板に張り出してあったよ。
411受験番号774:2005/08/29(月) 18:32:51 ID:BxrZm/hw
>>410
サンクス!
412受験番号774:2005/08/29(月) 20:05:09 ID:LZWub+WL
家でネットで確認しよう…
413受験番号774:2005/08/29(月) 20:08:15 ID:M214AgtB
おいらも予約とってあるけど
受かるか微妙なんで家で確認します・・・
414受験番号774:2005/08/29(月) 22:16:00 ID:Wbms/kHg
【愛知の少女頭骨、遺棄容疑で岡崎市職員の男逮捕】

愛知県警は29日、出会い系サイトで知り合った少女の遺体を捨てたとして、名古屋市緑区、岡崎市職員内藤洋介容疑者(27)を死体遺棄容疑で逮捕した。
殺人容疑でも追及する。

調べによると、内藤容疑者は昨年11月7日午後8時ごろ、
携帯電話の出会い系サイトで知り合った同県岩倉市曽野町、
無職根小山恵さん(当時17歳)の遺体を、同県豊明市前後町の竹やぶに捨てた疑い。

根小山さんは昨年11月、携帯電話のメールで友人に
「助けて」と送信したまま行方が分からなくなっていた。
友人からの届け出で、県警が根小山さんの携帯電話の通話記録を調べたところ、
失跡直前、内藤容疑者と連絡を取っていたことがわかった。

今年2月26日、豊明市の竹やぶで人間の頭骨が見つかり、
鑑定の結果、根小山さんの遺体の一部と判明。内藤容疑者を追及したところ、
「遺体を捨てた」と供述した。


もったいないの一言。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000311-yom-soci
415受験番号774:2005/08/29(月) 23:04:59 ID:cpE6yBLe
採用面接ってどんな感じなのかなあ。
雑談風なんだろうか。まあ省毎によるんだろうけど。

一ヶ月もあいたせいで面接のやりかた忘れちゃったよ!
416受験番号774:2005/08/29(月) 23:14:15 ID:i5u/MIXk
地方出先の官庁には合格者の名簿が渡ってんのかな?
最終合格発表後に官庁のほうから連絡しますって言ってた所で、もう採用面接の電話きた人います?
417受験番号774:2005/08/30(火) 00:11:44 ID:3j1xuNx8
とりあえず保険のために内定だけもらっておけばいいと思うよ。
もし、第一志望のところに受かったら、断ればいいし。
その代わり、嫌味やら言われても仕方ないことは覚悟しとかんとね〜。
418受験番号774:2005/08/30(火) 08:28:47 ID:c2LN4JCB
無い内定の自宅待機組、もうすぐ時間だぞー
集まれー
419受験番号774:2005/08/30(火) 08:56:07 ID:7sv2z6rd
>>418
きましたよ
420受験番号774:2005/08/30(火) 08:56:48 ID:IG+SVGJH
とっくにいますよ
421405:2005/08/30(火) 08:57:53 ID:yW1VHFHW
助けてくれ
422受験番号774:2005/08/30(火) 08:58:34 ID:vSBuIilC
ボーダーだからマジ死にそう・・・・・
423受験番号774:2005/08/30(火) 08:58:35 ID:IG+SVGJH
悪いが自分で何とかしてくれ
424受験番号774:2005/08/30(火) 08:58:59 ID:c2LN4JCB
やべ、緊張する
425受験番号774:2005/08/30(火) 09:01:35 ID:c2LN4JCB
お、落ちた・・・
426受験番号774:2005/08/30(火) 09:02:30 ID:vSBuIilC
>>425
俺も…。
427受験番号774:2005/08/30(火) 09:02:33 ID:IG+SVGJH
522人が最終合格か
428受験番号774:2005/08/30(火) 09:03:57 ID:c2LN4JCB
官庁訪問が全て無駄に・・・
死にたくなった
429受験番号774:2005/08/30(火) 09:04:12 ID:7sv2z6rd
>>425
はい持ち駒無くなった
430受験番号774:2005/08/30(火) 09:05:03 ID:Hjk79E5u
はいはい2次落ち2次落ち
431受験番号774:2005/08/30(火) 09:05:14 ID:c2LN4JCB
>>429
ま、まだ地上がある!
全然自信ないが・・・orz
432受験番号774:2005/08/30(火) 09:06:42 ID:7sv2z6rd
>>431
ごめん、おれのこと
433受験番号774:2005/08/30(火) 09:07:44 ID:z6CZjzl4
だ、誰か番号張って下さい。
見れんorz
434受験番号774:2005/08/30(火) 09:07:57 ID:c2LN4JCB
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! の書き込みが無いが、
合格者は今頃必死で電話中か・・・ウラヤマシイ
435受験番号774:2005/08/30(火) 09:09:01 ID:c2LN4JCB
>>433
何番くらい?
436受験番号774:2005/08/30(火) 09:09:36 ID:z6CZjzl4
300番台デス
437受験番号774:2005/08/30(火) 09:10:01 ID:c2LN4JCB
00331

00332

00338

00345

00354

00369

00372

00398

438受験番号774:2005/08/30(火) 09:11:06 ID:vSBuIilC
もうB日程しかないや。。
ある種10月採用とかもう迷う必要がなくなったので、これでよかったのかもw
439受験番号774:2005/08/30(火) 09:11:27 ID:z6CZjzl4
>>435
<(_ _*)> アリガトォ
今から特攻かけてきます
440受験番号774:2005/08/30(火) 09:13:13 ID:ZwviRsFh
嬉し泣きしたのは初めてだ… かーちゃんが泣いてたのみてもらい泣きしてしまった。
苦労かけたからなあ
441受験番号774:2005/08/30(火) 09:14:58 ID:v0K7iTiN
お、受かった。
ついでにはろわの面接予約した。
まあ順調かな。
442受験番号774:2005/08/30(火) 09:15:51 ID:SOBHhVNo
傾斜配点96で落ちた・・・
おれは公務員以前に人としてだめなのかもしれん。
443受験番号774:2005/08/30(火) 09:18:04 ID:IG+SVGJH
法務局面接予約すらとれん('A`)
444受験番号774:2005/08/30(火) 09:18:44 ID:TL/9qSZ6
同じく…。
自己採点教33専33で落ちちまった。
445受験番号774:2005/08/30(火) 09:20:15 ID:c2LN4JCB
>>442
>>444
開示請求する?納得いかんよな
446受験番号774:2005/08/30(火) 09:21:02 ID:ZwviRsFh
ハロワ繋がらないんだけどorz 午後はどっちみち埋まってるが…
447受験番号774:2005/08/30(火) 09:21:21 ID:vSBuIilC
>>445
開示請求ってどうすればできるの?
448受験番号774:2005/08/30(火) 09:22:38 ID:v0K7iTiN
コンビニのレジで教えてもらえるよ。
449受験番号774:2005/08/30(火) 09:24:16 ID:yW1VHFHW
はぁ、本命落ちてゲンナリ
450受験番号774:2005/08/30(火) 09:24:55 ID:c2LN4JCB
>>447
わかんねえw
451受験番号774:2005/08/30(火) 09:25:06 ID:TL/9qSZ6
落ちたら、採用面接の断りの連絡せにゃならんよね?
452受験番号774:2005/08/30(火) 09:31:35 ID:3E+SGSni
落ちといて連絡するの情けない…悲しい
453受験番号774:2005/08/30(火) 09:43:35 ID:kwTfVUtc
お願いします!
誰か600番台の番号貼って下さい…!
パソコンが使えなくて不安で仕方ありません(;_;)
454受験番号774:2005/08/30(火) 09:44:35 ID:ZwviRsFh
ハロワ予約とれなかったよ… それはないっしょ。本命なのに。
455受験番号774:2005/08/30(火) 09:44:53 ID:c2LN4JCB
つ00600

00618

00627

00629

00644

00646

00651

00652

00654

00670

00691
456受験番号774:2005/08/30(火) 09:49:54 ID:kwTfVUtc
>>455
あ、ありがとうございます!!
457受験番号774:2005/08/30(火) 09:52:59 ID:TL/9qSZ6
落選連絡済。
え〜、これまでいろいろと情報提供して下さった方々
どうもありがとう!
では、さらばっ

やみ〜にかくれて…♪
458受験番号774:2005/08/30(火) 10:12:37 ID:teEQz+yb
落ちた。持ち駒、大学法人のみ・・・期待できない・・・
残念な結果になってしまった人どうする?
459受験番号774:2005/08/30(火) 10:20:13 ID:PVs2UTot
落ちた。B日程の合否待ち。
460受験番号774:2005/08/30(火) 10:26:54 ID:+Gdvf/ka
傾斜90未満で最終合格させてもらったまではいいが、
採用面接受けれるとこがない・・・プギャー
461受験番号774:2005/08/30(火) 10:45:48 ID:ZwviRsFh
>>458
すべて面接に落ちている。
祭事、大学法人、国Uと・・・。
もはや市役所なんか受けても受かる記しない
462受験番号774:2005/08/30(火) 10:49:45 ID:9VID7YAQ
>461
ナカーマ。
大学法人は正直期待できないよな。
9/18はどこ受ける?C市役所はあきらめて、警視庁かな・・・。
463受験番号774:2005/08/30(火) 10:58:51 ID:ZwviRsFh
田舎県に住んでいるので、私の近隣の市町村の採用がないのです・・・。
警察は入っても警察学校で辞めそうですから・・・。
呆然とただ立ちすくんでいる、なにも手につかない・・・・・・・・・・・
464459:2005/08/30(火) 10:59:27 ID:dvCF1PIO
>>461
国U、国税2次落ち。B市役所も期待薄。
Cは隣町の役場を受ける予定だが、どうしよう…。
465受験番号774:2005/08/30(火) 11:20:50 ID:xAh/cWJr
労働局第一志望だったのに電話繋がらず面接枠とれなかった方います?
おとなしくキャンセル待ちしますか?あきらめて他まわるべきでしょうか。
でも、いまさら回れるところといっても。
466受験番号774:2005/08/30(火) 11:32:51 ID:iPT+o/vi
みんな成績開示はしたかー?
467受験番号774:2005/08/30(火) 11:49:47 ID:yW1VHFHW
しました。点数64点・・・。
468受験番号774:2005/08/30(火) 12:25:23 ID:llsC14w9
成績開示って不合格者はできないんすか?
469受験番号774:2005/08/30(火) 14:31:21 ID:BYyLf4Q1
成績開示って人事院いかないとわからない?
合格通知には書いてないのかな〜
470受験番号774:2005/08/30(火) 14:37:49 ID:dq9ZXOna
>>469
自分も知りたい。
たぶん電話で聞くと思うんだけど中部事務局でいいのかな?
もう内定もらっちゃったけど
471受験番号774:2005/08/30(火) 14:43:22 ID:N4XHBTzb
私も運良く内定いただいたけど、
成績開示請求してみようと思います。
рチて人事院のどの部署にかければいいんでしょうか?
472受験番号774:2005/08/30(火) 14:47:16 ID:zIl8cJkU
>>465
俺もとれなかった。電話かかるかかからないか運のステータスまで試すとはさすがだ
他で内定もらったんで寝る。
473受験番号774:2005/08/30(火) 15:35:56 ID:dq9ZXOna
470です。
人事院中部事務局で成績の開示できました。
522人中400番台です。
あぶない、あぶない。
採用面接の電話が一件しかこないのに納得。
474受験番号774:2005/08/30(火) 15:39:53 ID:RMP9itla
点数いくつだった?
俺は30 29で落ち・・・
475471:2005/08/30(火) 15:49:09 ID:N4XHBTzb
私も400番台でした。
ただ一次素点からの上乗せが非常に少ない。

予想偏差・平均点と大幅に異なっていたのか、
単なるマークミスか。
476受験番号774:2005/08/30(火) 15:50:17 ID:zIl8cJkU
65点で300台半ばだったんだが
標準点ってどうやってだすんだろうか。33/29のはず。
477473:2005/08/30(火) 15:59:38 ID:dq9ZXOna
私は64点で400番台だから
一点の重みはすごいなー。
478受験番号774:2005/08/30(火) 17:53:34 ID:SF54jWFj
ついてねー、地雷部屋だった。金沢市。
同じ面接グループ(7人)のうち1人しか合格してないw
左は検察の人、右は農政の人、真ん中はショボイ爺様だた。
479受験番号774:2005/08/30(火) 19:42:28 ID:F679avOp
金沢市のその面接部屋は待ち時間が何分の部屋だったか覚えています?
私も単純傾斜93で二次落ちしたんですが、待ち時間がただ一つ5分の部屋でした・・・
その部屋だったんでしょうか・・・
480受験番号774:2005/08/30(火) 20:36:32 ID:SF54jWFj
1分でしたよ。ちなみに午後の面接。
同じグループで唯一受かった人が、検察or農政志望とかだったら、さらに萎え。
運も必要なんですかね、この試験は。
481受験番号774:2005/08/30(火) 21:58:58 ID:QbADPVTl
ちなみに面接は何日だった?
482受験番号774:2005/08/30(火) 22:33:57 ID:CCnB8QOu
25/37で落ちました。専門が無茶苦茶低いのが問題か。
内々定だしてくれた官庁と、援助してくれた親と、
両方に申し訳ない気持ちで一杯だ。
採用面接の予約をキャンセルする電話を入れるときは、
悔しくて泣きそうだった。
今年受けた試験は壊滅。残るはC日程のみ。
もう28だし、今年で最後。
自分が働きたいと思った仕事に就くというだけのことが、
ただそれだけがどんなに難しいか思い知らされたこの2年。
たとえ残念な結果に終わり、再びハロワの門を叩くとしても、
この試験に挑戦したことで何か自分の中で変われたと思いたい。

駄文投稿失礼しました。
483受験番号774:2005/08/30(火) 22:57:24 ID:F679avOp
あれ?
勘違いしていたようです。5分なわけないですよね。
私が入ったのは一番面接間隔が短い部屋でした。
484受験番号774:2005/08/30(火) 23:43:55 ID:F679avOp
ちなみに私も午後の面接でした。

それにしても、7名中1名のみ合格ですか・・・
たまたま面接Dと論文不合格とボーダー点の人ばかり
集まったなんていう偶然は考えにくいですよね。
(面接官が偶々答えやすい質問をしてくれるなど)運も多少は必要だとは思いますが、
面接室間で評価に差ができにくくなる工夫が必要かもしれませんね。
485受験番号774:2005/08/31(水) 00:23:49 ID:i0Ssgdc3
H係長&Kさんありがと〜!!
486受験番号774:2005/08/31(水) 00:57:01 ID:DmRxA/5u
>485
脳性?
487受験番号774:2005/08/31(水) 02:40:45 ID:c419Xj5/
4つの官庁から内定もろた奴がいた。
488受験番号774:2005/08/31(水) 06:21:33 ID:hdqbdXVd
内定もらうと他の官庁うけるなよー みたいなこと言われないの?
もうつかれたんで受けたくないんだけど
489受験番号774:2005/08/31(水) 07:47:58 ID:j/7jpjBJ
内定もらいすぎても大変だよね。
それぞれに断らなくちゃいけないから、
もらえればもらえるだけいいってもんじゃないよね。
嫌味とか言われることもあるだろうしさー。
本当に行きたいとこからだけもらえればそれでいい。
490受験番号774:2005/08/31(水) 09:06:03 ID:YuxsSKbs
一つの採用内定に応諾するともう他の官庁の面接すら受けちゃいかんのじゃなかったっけ?
491受験番号774:2005/08/31(水) 10:07:29 ID:JDOEQP08
昨日整備局の面接受けた人いますか?
おれは3回面接して課長面接までいったんだけどこれは期待できるのかなぁ?
ほかの人はどんな感じだったのか知りたいので教えてください。
ちなみに昨日は電話無しでした
492受験番号774:2005/08/31(水) 10:24:14 ID:c419Xj5/
昨日整備の面接行きました。夜電話かかってきました。
もうほかの官庁から内定もらったと言ったんだが、
「断ってこっちこい!」といわれました。
整備行きたいんで断ってきます。
493受験番号774:2005/08/31(水) 10:31:17 ID:iAyW+zsk
今日某出先から採用内定のお電話がっ!!
マジうれしいです。面接の最中に併願してる(併願先の名前、結果発表日まで言っちゃったのに・・・)
こと言ったんですが、きました。
他のとこ電話しても「昨日やっちゃったんだよね。もう決定してるから無理だね。」
ってことばかり言われていたので、もうこれ以上は電話しません。
某出先さま、あなた達のその寛大な心本当に感謝してます。
494受験番号774:2005/08/31(水) 10:38:17 ID:JDOEQP08
昨日きたんですかぁー
かなりショックです。面接は何回しましたか?
三回以上ありましたか?
495受験番号774:2005/08/31(水) 10:45:12 ID:c419Xj5/
面接は3回です。
496受験番号774:2005/08/31(水) 15:29:35 ID:7r3eqjGs
28才高齢の漏れですが、昨日内定しましたー。
無職脱出!!
497受験番号774:2005/08/31(水) 15:52:52 ID:FRhRnbck
職歴あり?
498受験番号774:2005/08/31(水) 15:59:52 ID:7r3eqjGs
>>497
あり。
499受験番号774:2005/08/31(水) 16:05:48 ID:FRhRnbck
レスどうも。内定おめでとう!
500受験番号774:2005/08/31(水) 21:35:44 ID:QvDjqD5Y
>>493
 他のとこ電話しても「昨日やっちゃったんだよね。もう決定してるから無理だね。」

どこかマダ受け付けてくれる所ないかな・・・_| ̄|○ 餅駒なし
501受験番号774:2005/08/31(水) 21:46:35 ID:CuznmewP
社、労、
内定出た。どっちにしようか、かなり迷い中。
きめられねぇ〜
502受験番号774:2005/08/31(水) 22:01:39 ID:QvDjqD5Y
やっぱ内定って即日にもらえるんだね
503受験番号774:2005/09/01(木) 01:08:32 ID:ov0aaNK2
結局、面接Cの場合、傾斜91〜92ぐらいで最終合格かな?
504493:2005/09/01(木) 01:12:21 ID:7miPXWtC
>>500
書いていいのかな?アノ後法務省管轄のある官庁から採用面接のお誘いがあったのね。
でも、「もう他の官庁から内定いただきましたのですみませんが、辞退させていただきます。」
って伝えたので枠は余ってますよ。
今はまだ空きは少ないかも。これから県庁や市役所の結果が出始めるから、その頃になったらまた採用面接の
お誘いの電話くるようになるんじゃないかな?
あきらめずにいろんなところに電話してみては?
キャンセル待ちから内定にこぎつけた友達もいます。
頑張って♪
あなたが無事内定いただけること祈ってます。
505受験番号774:2005/09/01(木) 01:21:42 ID:ov0aaNK2
K安?
506受験番号774:2005/09/01(木) 10:03:43 ID:o2py/mpp
>>501
その社穂の内定の電話って、採用面接を受けた当日に来たんですか?
それとも、予め内々定をもらってたのでしょうか?かなり気になる・・・・
507受験番号774:2005/09/01(木) 10:44:52 ID:MIlXxnh5
どこの官庁も10月1日に内定式はあるのかなー?
結構楽しみ。
508受験番号774:2005/09/01(木) 11:06:42 ID:FN+j3rA/
人事院に電話して成績開示したときについでについでに聞いてみたんだけど合格ラインは
63.3点だって。65点のおいらが522人中300台半ばだったから、今年は激戦
だったんだねー
509受験番号774:2005/09/01(木) 11:12:51 ID:5hb8ns4O
74点で上位10%以内。
絶対落ちたと思って絶望しながらLECの速報会に向かったのが嘘のようだ・・・
510受験番号774:2005/09/01(木) 11:17:03 ID:amI36MdA
他の官庁で内定貰って、別の官庁受けることって出来るんですか?
511受験番号774:2005/09/01(木) 11:22:02 ID:FN+j3rA/
ちなみに508の点は人事院換算の面接込みの変な点のやつね
512受験番号774:2005/09/01(木) 12:15:14 ID:ov0aaNK2
>>508
ということは、成績開示して63.3点以上だったのに2次落ちであれば
論文が原因で不合格だったとわかるわけか。
とりあえず役所行って住民票のコピー取ってくるかぁ。
513受験番号774:2005/09/01(木) 12:27:27 ID:tZvvYI9H
面接一発アウトの可能性もあるだろうけど。
論文ってボーダーラインちょっきりの人を切るために使うんじゃないかな
相当数がライン上にいそう
514受験番号774:2005/09/01(木) 12:41:09 ID:ov0aaNK2
あ、そっか。
筆記のみの標準点の点数だけで63.3以上とる場合もあるね。
515受験番号774:2005/09/01(木) 12:45:38 ID:ov0aaNK2
開示の点数=筆記のみの標準点 ならば
面接での加点がゼロだから、面接D以下ってことか。
516受験番号774:2005/09/01(木) 15:13:43 ID:PUfWSdCD
三重は採用面接どうなってるの?
517受験番号774:2005/09/01(木) 15:54:53 ID:MnjGhDT6
社保の面接官今度会ったら殺す。
518受験番号774:2005/09/01(木) 15:59:19 ID:8GFsbb1v

(゚д゚) ツウホウシマスタ
゚(  )−
/ >
519受験番号774:2005/09/01(木) 16:37:03 ID:NCwUDFXn
>>517
なんでまた?まぁ、確かに面接の進め方下手だなとは思ったが。
待機してる部屋にいた職員のほうが俺はムカついた。
別に行く気ないけど。
520受験番号774:2005/09/01(木) 17:08:25 ID:pNDo5+Bs
確かに社穂の面接やりにくいね。
なんだかな〜っておもた。
521受験番号774:2005/09/01(木) 18:27:29 ID:03PB4/QF
今全く関係ない北陸農政から電話あったよ。断ったけど
522受験番号774:2005/09/01(木) 19:23:20 ID:tZvvYI9H
同じく断った。この地方無い内定でなさそうな予感。
523受験番号774:2005/09/01(木) 21:27:48 ID:y0NLSRxO
A労働局受けた方、内定はその日のうちに来ましたか?
524受験番号774:2005/09/01(木) 21:43:03 ID:3bJHmH8P
>>523
その日に来た人もいるらしいよ。
525受験番号774:2005/09/01(木) 22:08:18 ID:kenYdJZY
>>524
ありがとうです。
となるといまだ来てない自分は落ちか。。。
何言えば受かるのかさっぱり・・・
526受験番号774:2005/09/01(木) 22:11:46 ID:o2py/mpp
という事は、A社保も内定はその日のうちに来るのかな?
527受験番号774:2005/09/01(木) 22:32:14 ID:3bJHmH8P
>>525
明日までに連絡がなかったら落ち、かもね。

>>526
A社保は、なんかいろいろだよ。
よくわからないけど、その日に内定きた人もいるらしい。

30日面接組には、落ちには連絡しない、と言いつつ、
31日面接組には、落ちの場合連絡する、って言ってる。(らしい)
1日組は知らない。
528受験番号774:2005/09/01(木) 22:50:59 ID:PWHM2PwO
ちなみに66点で302位だった
529受験番号774:2005/09/01(木) 22:51:42 ID:o2py/mpp
>>527
ありがとうございます!
俺は社穂は30日組なんですが、明日は電話を握り締めて待ってみます。
後は県庁合格者の辞退に期待だな。。。。
530受験番号774:2005/09/01(木) 23:00:51 ID:KuaS+LFR
A社歩は周辺県と違い人口が多い分、客が多いから、
頑張れよー!(徴収、クレーム含め)
531受験番号774:2005/09/01(木) 23:26:49 ID:iZ31GrOL
>>530
周辺県の官庁訪問したけど
結構残業あると言ってました。

でも社穂庁HPの混雑状況みると
やはり名古屋市内は来客多いみたいですね。
532受験番号774:2005/09/02(金) 00:38:55 ID:OPQhY6Q8
>>531
現状より今後が問題でしょ。
団塊がどっと来るから今の来客以上は確実。
533受験番号774:2005/09/02(金) 01:12:08 ID:f/EkNTHq
北陸農政局かたっぱしから電話してるな
534受験番号774:2005/09/02(金) 08:42:01 ID:Im8nmFN0
>478あたりで書かれてるように、
北陸地方では2次大量虐殺があったから、人が減ったんじゃないのか?
北陸農政3人で100人くらい説明会きてたのにな〜w
しかも今年は、大量採用らしいし。

佐渡勤務があるって聞いたけど漏れだったら喜んで行くのにな。
まあ漏れも二次殺されたんだが・・・・。orz
535受験番号774:2005/09/02(金) 19:47:07 ID:2TriIDQB
北陸農政局電話掛けてみようかな。
足りてないのって農学でなく行政?
暖地出身でもオケー?
536受験番号774:2005/09/02(金) 20:13:00 ID:f/EkNTHq
>>535
俺は行政だけど電話かかってきたよ
537受験番号774:2005/09/02(金) 22:57:02 ID:e2iBQgQq
今日A社保から内定電話来た人いる??
538受験番号774:2005/09/02(金) 23:17:57 ID:XZTsmzjB
公務員最終合格を売れたら売りたいんだけどみんな何円なら買ってくれるんだろう?
もちろん受かった人は0円で供給者に回る。
需要と供給が交わった所で国2の価値が決まる。
539受験番号774:2005/09/02(金) 23:19:49 ID:f/EkNTHq
なんて頭の悪い発想なんだw
540受験番号774:2005/09/03(土) 10:56:05 ID:HB665iAf
地上など他試験合格者以外で、
まだ内定ない奴っているの?
541受験番号774:2005/09/03(土) 11:16:16 ID:QvvB3f7p
今年はちらほら関西からの遠征組みがいたけど、来年もっと増えると予想。
関西=東海、繋がるね。もう道州制にしたらw
542受験番号774:2005/09/03(土) 11:22:54 ID:J9FJ95vG
はい内定ないです。
っていうかみんないつ内定なんて貰ったの?実感ない・・・。
543受験番号774:2005/09/03(土) 11:34:31 ID:J9FJ95vG
地方整備の面接一回で終わりだったもんなー。そりゃ落ちるわ。
でも受けさせてくれてありがとう!
544受験番号774:2005/09/03(土) 11:38:08 ID:IQZ2sevQ
ちらほら面接のお誘いが来るけど、社保やハロワばかり。
すでに他から内定あるから断ってるが、やっぱ人気無いのかな。。。
545受験番号774:2005/09/03(土) 12:07:07 ID:QZw9BDjQ
今日は不合格通知が3通も来た。。。
546受験番号774:2005/09/03(土) 13:18:17 ID:TwFYOOH0
>>544
いや、クズみたいなのばっか受けに来るから
そいつらに内定あげたくないから、呼んでるんだよ。
漏れも呼ばれたが、ハゲとかすっげー暗そうなガリガリのメガネとか
窓口にあわなそうな奴が自分から電話して受けに来ていたからね。

明るくていい笑顔できて、まだ内定ないなら受けに行くと簡単に
出ると思う。出ない人は窓口向きでないと判断されたやつと
打たれ弱いと判断されたやつだから。
547受験番号774:2005/09/03(土) 17:08:50 ID:tWUI2GvG
>>546が誰かわかったぞ。
私は、すっげー暗そうなガリガリのメガネ、か。
言ってくれるねぇ〜。でも内定出たぞw 辞退したけどね。
548受験番号774:2005/09/04(日) 00:13:47 ID:96JPuBJd
結局北陸農政誰も行ってないの?
今からでも間に合う?
549受験番号774:2005/09/04(日) 00:51:04 ID:iQoArpz0
農政かあ、いいなあ。
私が北陸の人間だったら喜んで面接受けるのに。
550受験番号774:2005/09/04(日) 14:18:42 ID:eFPllCvi
>>546みたいな奴は最悪だなw
他の受験生をクズ扱いかよ。
窓口職員失格だなw
551受験番号774:2005/09/05(月) 12:24:55 ID:1lQ/TyS2
>>541
道州制には有力案が2つあるけど、どちらも関西と東海は繋がってない。
理解してから発言しろw
552受験番号774:2005/09/05(月) 16:27:06 ID:VBfUPKSQ
>> 551
おまえもなw
553受験番号774:2005/09/06(火) 14:20:49 ID:GWR8cqmn
静岡法務局の採用面接受けた人いますか?
554受験番号774:2005/09/06(火) 17:11:29 ID:PxpxC3nI
>>552
おまえもなW
555受験番号774:2005/09/06(火) 17:38:11 ID:bZAWcsHQ
整備局から内定もらった人いますか?
556受験番号774:2005/09/06(火) 17:48:18 ID:mrToY1yV
                 _,,..、---──--v、,
              ,,v‐'^ ̄          .`^¬-v、,_
            _.-'′                  .゙'‐,、
          ./        ._,,.v---、、...............,_     .\
          ,/      ,r‐''^゙´   .,....._     \     .\
         .i′     ./′ .,v‐''^^'v「  .^┐    \     ゙),
         ./     ./′ :i′ ,,..._ .ミ r-r .〕    .\    )
         )     ノ   |  | .〕 { ″゙! :|     .),,..,v-‐''}
         |     i′   \    リi  ._ノ′ .‐''''^゙゙}    }
       .''''}¬----:ト---‐  .゙'ー-、、.ui「¬|      _,..|........,v- |  
         |     .}         .|   .}    .''″ }    }
         |     ..|,.r┘       'ーv''''′      .i′   .|
         ( .,.--‐''゙゙! .,         .}     ¬-u(..,_   .〕
         .〔     'iノ′        .|        .} .`^^'^゙}
         \   ./ミ          }       ノ     ノ
          .\ ./゙ .\    .ー'''''^^^^^^^^^^^′.,「    _ノ′
            ゙'(v,_  .`'<     _,,.......,、vv--v、,i|   .,/
              ¨'''(「¨¨¨¨¨¨¨´_,,...................,,_ ` ´゙⌒¨''l.
                冖ーーー''''^ ̄ __ノ ノ__    `¨^'¬ーー゙  
557受験番号774:2005/09/09(金) 22:09:47 ID:ANSSJ4A/
>>555
整備局なんか死ぬほどいるW
558受験番号774:2005/09/09(金) 22:52:15 ID:SzFzFhiu
整備って既卒無理?
来年受けたいんだけど24じゃむりかなぁ
559受験番号774:2005/09/09(金) 22:59:05 ID:oeCQKWp4
>>558
ムリじゃないとは思うけども新卒有利
560受験番号774:2005/09/09(金) 23:00:23 ID:ttGX8ial
>>547
もちろん>>546は優秀な美形なんだよな?w
561547:2005/09/10(土) 21:07:45 ID:YCpfpebI
>>560
君は>>546本人だなw
聞き方でまるわかりだぞw
「優秀な美形」だと自分で言ってるぞ、こいつw
そのもみあげ、どうにかしろよw
牛乳もたくさん飲もうねw
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:56:22 ID:FySRBTrx
>>546
痛いな、お前…
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:52:55 ID:ReUC08tQ
今まで財務で高齢者で内定者っているの?
564受験番号774:2005/09/12(月) 16:13:38 ID:5nR61y9m
これからまだ地方整備局の
採用出てくるかなー。
565受験番号774:2005/09/13(火) 00:28:48 ID:WpfuGtVJ
農政は辞退者が出る見込みはあるのだろうか?
566受験番号774:2005/09/13(火) 03:46:16 ID:jM9tcq3+
しかし農政のあの人事課長を見てよくあそこで働きたいと思うな
567546:2005/09/13(火) 10:32:03 ID:hZrUxNhf
無い内定でむしゃくしゃして適当なことを書き込んでしまいました。
547を始め、不特定多数の方に不愉快な思いをさせてしまい、
申し訳ありません。
そして情報交換のスレを汚してしまい、すみませんでした。

546と566を最後に、2chをやめます。
無理かもしれないが、内定取れるように少しでも心を磨きます。

ごめんなさい。
568受験番号774:2005/09/13(火) 11:18:38 ID:WpfuGtVJ
>>566
しかし農政のあの人事課長を見てよくあそこで働きたいと思うな

詳細キボンヌ
569受験番号774:2005/09/13(火) 17:18:02 ID:aoBQ0MfU
農政って東海?北陸?
東海なら行ったことあるけど人事課長なんて出てこなかったような・・・
570受験番号774:2005/09/13(火) 23:35:43 ID:WpfuGtVJ
東海農政情報キボンヌ
571受験番号774:2005/09/15(木) 22:27:49 ID:xYSQWHat
東海農政局の採用面接は終了しました



以上
572受験番号774:2005/09/16(金) 02:08:42 ID:VRmE1hIJ
からさわさーん!!!!!!!!!
573受験番号774:2005/09/17(土) 11:58:23 ID:lE0Nf8Yw
ブラックと言われる官庁の人事はどこもやる気がなかったな。
574受験番号774:2005/09/18(日) 01:23:43 ID:l3cBt5cE
官庁の平均年収ってどれくらいなんだろう。
ネットで検索してもでてこないし

社保だから将来どうなるかわからないが
575受験番号774:2005/09/28(水) 20:46:01 ID:a/4Qtg4L
特定されそうだからそのときは書かなかったんだけど、10日ぐらい前に税関から電話来た。
他行くから断ったけど。てか一回履歴書返送されたのに呼ばれるなんてよっぽど蹴られた人数多かったのかね。
576受験番号774:2005/09/30(金) 18:27:54 ID:iP5TXGt3
↑うらやましい!
いまだ無い内定…
577受験番号774:2005/10/01(土) 23:15:13 ID:9O/jbo9j
はーい。
って、やばいかな?
578受験番号774:2005/10/05(水) 20:00:55 ID:2jLs3uPg
>573
ブラックと呼ばれる官庁ってどこですか??
579受験番号774:2005/10/08(土) 17:12:12 ID:xJTVVDa8
葉露和、シャカイ惚けん超
580受験番号774:2005/10/08(土) 18:10:55 ID:xuw7fyQD
あと病院 刑務所もな。つっても既に官庁じゃないがw
ま20年後は何がどうなってるかも分からん。
ブラックで妥協するか来年にかけるか好きなように人生を選ぶべし。

公務員試験失敗はブラックとかいうレベルじゃないので気合いれてけよ。
581受験番号774:2005/10/08(土) 20:50:06 ID:fuw2wXg/
>>580
え?ムショって今も官庁じゃなかったっけ?
582受験番号774:2005/10/20(木) 21:08:49 ID:Gz+xCXEr
>579、580
ありがd!
583受験番号774:2005/10/22(土) 15:50:04 ID:t1kWvyVQ
国2東海北陸ってボーダーどのくらいだった?
今年は関東を受けたけど、一次で落ちた。
これ以上官庁訪問に金かけられないんで
来年は地元の官庁受ける。
584受験番号774:2005/10/24(月) 16:32:37 ID:suxq9oRU
>>583
今年の1次のボーダーは傾斜で86前後
585受験番号774:2005/11/07(月) 17:21:59 ID:a2ozGcgi
いまだに無い内定の方、いらっしゃいますか?
586受験番号774:2005/11/07(月) 19:29:49 ID:St8JZRfY
587受験番号774:2005/11/08(火) 17:02:57 ID:zxK+rCPr
無い内定・・・いまだに連絡なし。もう終わりか・・・
5884624626:2005/11/10(木) 17:36:33 ID:s9BlTN7Q
愛知学院大学法学部2年の♂ですが、今から勉強すれば再来年の
国U愛知労働局の内定は取れるでしょうか?
名古屋大学出身者と、肩を並べられるかどうかが
心配で仕方がありません。
589受験番号774:2005/11/10(木) 17:46:38 ID:aYOPqtvk
東海北陸って関東より厳しいですか?
今年は関東でしたが来年は東海北陸を考えてます。
590受験番号774:2005/11/10(木) 20:54:13 ID:q93hSzWk
  公務員試験の試験の点数って意外と関係ないよ。
  そんなに大差ないし・・・。官庁訪問重視だったし・・。
  愛知県下・東海地方は名古屋大学出身ってかなり有利。
  最初に話を聞いてもらえるっていうアドバンテージは相当大きかった。
  得だなぁって感じました。
  BY 名古屋大学H学部
591受験番号774:2005/11/10(木) 21:49:38 ID:aYOPqtvk
来年国2東海北陸を目指します。
傾斜で90弱ということは
教養専門ともに30が一つの目安ですね。名古屋市や裁判所も受けますが
政治学や行政学といった地雷科目も
今から触れておいた方がいいでしょうか?
592受験番号774:2005/11/10(木) 22:34:38 ID:sC+kr0LH
>>590
ともに30だと60、、、
今年は59がボーダーだから
60だとぎり。
593受験番号774:2005/11/15(火) 23:32:30 ID:Ee+otTX5
>588
おまいさんの大学にも国2に現役で合格、んで官庁に採用されているヤシいるでそ
2chに書き込むまえに自分の足で情報かせいでこいよ。ちなみに官庁訪問では大学
あんまり関係ないなぁとおもた。大学関係なしにおもろないヤシは3分しゃべった
らわかる品、大体そういうヤシは次の面接には呼ばれてなかった。

・・・・あ、地上は違うかも試練
594受験番号774:2005/11/29(火) 11:31:01 ID:LcLKZkx4
誰か明後日名古屋行く〜?
595受験番号774:2005/11/29(火) 17:31:42 ID:zxXxp8pl
↑名古屋で何かあるの?
596受験番号774:2005/11/29(火) 19:13:53 ID:Mc+jr8wU
いくよ。現状は、ない内定だから参考までに説明を聞きに。
597受験番号774:2005/11/29(火) 23:06:48 ID:A4pSSd4k
>>594
何この下手な関西弁?
598受験番号774:2005/11/29(火) 23:23:41 ID:A4pSSd4k
>>594じゃなくて>>593だった
599受験番号774:2005/11/30(水) 17:52:09 ID:1K5sQstG
国2の業務説明会なら参加する。
明日朝9時から愛知県中小企業センターでやるんだったっけ?
600受験番号774:2005/11/30(水) 18:47:57 ID:1n22TGeK
600
601受験番号774:2005/11/30(水) 23:11:36 ID:1K5sQstG
いよいよ明日国2の豪雪だな。
俺は緊張してなかなか寝付けない。
おまいらはどうだ?
602受験番号774:2005/12/01(木) 00:14:31 ID:kQPJG6Mv
なんでこの時期に豪雪なんてやるの?
603受験番号774:2005/12/01(木) 21:19:02 ID:QQJj246i
今日は説明会で重大発表があったぞ。
604受験番号774:2005/12/01(木) 21:52:15 ID:QQJj246i
誰も行ってないのか?
605受験番号774:2005/12/01(木) 23:33:14 ID:1weGpwMa
まだ無い内定のやついるか?
もう自分はとっくに受かってるけど、今日某官庁から電話あったぞ。
まだ見込みあるから頑張れよ〜。
606受験番号774:2006/01/05(木) 20:47:16 ID:wh7B4iL/
age
607受験番号774:2006/02/04(土) 22:50:42 ID:pDq9FyXG
さて、人事院から採用予定人数が発表されましたよ。
東海から高飛びは考えてないの?
608受験番号774:2006/02/04(土) 23:40:50 ID:pDq9FyXG
ここ人少ないね。
東海地方はあまり国2受けないの?
609受験番号774:2006/02/04(土) 23:46:45 ID:YKM4IY02
みんな受けないでくれ。そして俺を受からせてくださいora
610受験番号774:2006/02/04(土) 23:50:47 ID:pDq9FyXG
俺は経済と民法を徹底的にやって勝ちにいく。
611受験番号774:2006/03/04(土) 23:13:36 ID:Vnvbay7Q
既に働いてるが感想だけ言っとくと
良い人と変人が多い。民間では考えられないな。
でもまあとても楽しい。 みな頑張れよ。
612受験番号774:2006/03/06(月) 15:10:48 ID:p9ZNtP1z
>>611
どういったことが楽しいですか?
あと、入庁する前に心がけておいたほうがいいことってありますか?
613受験番号774:2006/03/12(日) 09:09:27 ID:zopqqLJE
余裕がある人が多くて、頑張ったら素直に評価してくれるな。
他人を蹴落としてでも〜 とかいう感じのブラック企業に居た俺にとっては天と地の差だ。

心がけは特に無い。カラオケで演歌覚えて、エクセルとワード使えるようにしとけば問題ない。
614受験番号774:2006/03/18(土) 21:48:52 ID:BQlsrw6X
今年国2受けるんだけど、そういう雑談もここでいいの?
615受験番号774:2006/03/19(日) 16:13:28 ID:buSk/fDi
>>612
風俗・競馬ネタで盛り上がれることが楽しい

心がけておくこと
・かわいい子がいることを期待しないこと(不細工オンリー)
・上司は無能・保守的であるということ
・手当ては順次カットされていくこと
・DQNにからまれまくる部署に配置される可能性があること
616受験番号774:2006/03/20(月) 22:00:02 ID:WI7lKLI5
>>615
Z局だけど

・かわいい子がいることを期待しないこと(不細工オンリー)
 激しく同意

・上司は無能・保守的であるということ
 大はずれ、先輩職員は総じて優秀

・手当ては順次カットされていくこと
 当たらずとも遠からずか

・DQNにからまれまくる部署に配置される可能性があること
 ある

といったところ
ちなみに風俗好きは多いよ
617受験番号774:2006/04/25(火) 21:10:09 ID:+8ZzcyuA
国2の申し込み関東と迷ってたけど東海北陸にしましたー。
618受験番号774:2006/04/26(水) 16:36:41 ID:DtkyuU/N
東海組いないのー?
619受験番号774:2006/05/23(火) 17:16:15 ID:GrXwzW+S
age
620受験番号774:2006/05/30(火) 00:38:55 ID:0L+e59hL
へった
621受験番号774:2006/05/30(火) 01:17:54 ID:YGI41LgV
おれも腹へった
622受験番号774:2006/06/13(火) 19:43:54 ID:b+ezfxMf
国2まで一週間切ったというのにこの過疎ぶり…
623受験番号774:2006/06/13(火) 20:05:12 ID:WbbBOprx
俺も東海・北陸だ
あと5日、みんながんばろう
624受験番号774:2006/06/13(火) 20:14:23 ID:afsV89Zk
おまいら昼は、論文で専門の順番だぞ。
祭事や国税みたいに専門で論文の順番じゃないぞ。
ぶっとうし四時間はまじきついぜ。
覚悟しておけい。
625受験番号774:2006/06/13(火) 21:21:14 ID:+DmCCCek
↑あーそうだった!
去年ビビった記憶がある
サンクス!!
626受験番号774:2006/06/13(火) 21:56:52 ID:ZQB9Mt5X
なんか国U受かれる気がしたい。
627受験番号774:2006/06/13(火) 22:13:25 ID:A6Oszwdw
東海なら30/30くらいあればいいよね?
628受験番号774:2006/06/13(火) 22:53:08 ID:+DmCCCek
一次は共に30ありゃ御の字だな
ただ優良官庁狙うには、そこからプラスα必要
そこで差が出る
受験者減は新卒が民間に流れたと思われるから、職歴あったり浪人の猛者相手にゃ30じゃ足りない
そして俺はとれる自信がないw
629受験番号774:2006/06/13(火) 23:30:06 ID:67a+7VMH
試験の点数は官庁訪問にはあまり影響しない。
点数順に採用するところもあるところはあるが、
採用側も自分の目で受験者を見極める。
そのための官庁訪問なので。
もちろん点数はとれるだけとるにこしたことはないのは言うまでもないが。
点数は30あれば優良不良どこでもたいていの官庁はいける。
630受験番号774:2006/06/14(水) 22:01:08 ID:oKsVjTyF
12月31日生まれの人いたら教えてください。
受験番号何番?
631受験番号774:2006/06/14(水) 23:30:12 ID:AfXNO3xU
東京勤務が多いのはないの?
632受験番号774:2006/06/15(木) 13:38:27 ID:zziE2jYS
東海北陸揚げ
633受験番号774:2006/06/15(木) 19:59:57 ID:E24Xr08L
いろんなスレ回って思ったけど今年の東海は魔界化しそうですね。
去年のボーダーは58ぐらいでしたが
今年のボーダーは60超えるかもしれませんね・・・・
634受験番号774:2006/06/15(木) 20:11:49 ID:b8vt6QdY
え??まじで?魔界帝国の近畿避けて東海で願書出したのに・・・
635受験番号774:2006/06/15(木) 20:21:49 ID:Mn9R6Md+
>>634
君みたいのが多いから魔界化するんだよ。
636受験番号774:2006/06/15(木) 21:23:34 ID:zziE2jYS
たとえ魔界化しても全力を尽くすだけ
637受験番号774:2006/06/16(金) 10:25:29 ID:YivwjkaS
そうだよね、頑張りましょう
638受験番号774:2006/06/16(金) 16:13:10 ID:mjT8+15+
魔界化したら、魔風波で封じ込めれば良い!間違いない!
639受験番号774:2006/06/16(金) 18:23:38 ID:q77mLYYb
去年がピークだろ。そんな気がする。
640受験番号774:2006/06/16(金) 21:13:51 ID:fvrPmdZc
↑甘いよ。これから採用減の時代で、今年応募者数激減とはいえ、
公務員専願の既卒の奴らが7、8割採用される試験だよ。
実質的な倍率は変わらないし、来年は今年以上に採用を控えることは
もはや決定済みなんだよ。
641受験番号774:2006/06/17(土) 04:34:47 ID:MDhgHm9x
あと一日
東海北陸揚げ!
642受験番号774:2006/06/18(日) 07:17:52 ID:H2EbIbWj
いくぞおみゃーら!!
643受験番号774:2006/06/19(月) 00:15:49 ID:Iee+nKmC
今日会場で気づいたけど、金沢の会場で東海北陸ブロック以外も受験できるんやね。へぇ〜。東海北陸以外のブロックは二次も金沢で受験できるんかな?たぶん、二次はブロック管轄の都市なんかな?
644受験番号774:2006/06/19(月) 00:28:04 ID:zRX+GPH2
受験案内にはそう書いてるよね。
645受験番号774:2006/06/19(月) 08:20:46 ID:ctIgGzzY
東海北陸のボーダーはどれくらいになるだろうか・・・
646受験番号774:2006/06/19(月) 10:22:57 ID:x9emZxM8
なんとも胃炎。
60超えてるヤツは二次対策に取り掛かってもいいだろう。
647受験番号774:2006/06/19(月) 10:58:23 ID:y65ztXE+
教養36 専門22 予備校の判定会に行く意味あるでしょうか・・
648受験番号774:2006/06/19(月) 10:58:44 ID:2K5gnhJa
掲示板サイト「2ちゃんねる」で、6月19日未明から大規模な障害が起き、多くの「板」で閲覧ができない状態になった。
臨時の運用情報板によると、データセンターに大規模な接続障害が発生しているという。

原因はサッカー と刻2だね。
649受験番号774:2006/06/19(月) 11:01:58 ID:ec7TmORe
今年は教養も専門も易化してると思う。ほんと残念だけど。去年なら最終合格だったのに・・。
650受験番号774:2006/06/19(月) 11:04:21 ID:QI+gKYOb
>>649
今年初受験なんだけど、そうなんですか?
自分は33・29の傾斜91なんですけど、無理ですか?
去年までならとりあえず一次は・・なのに
651受験番号774:2006/06/19(月) 11:19:24 ID:nITbkpZ6
>>650

マイナス要因
採用予定数が20人減っている。
近畿などの激戦区から避難する人も少なからずいる。

プラス要因
区分別の申込者は発表されていないが、全体的に申込者二割減はでかい。
専門が二問減っている。
経済系捨てる人は多い。捨てた人は悲惨な科目選択を余儀なくされる。

傾斜91で受からない試験ではない。
そこまで東海北陸のレベルは高くない。
652受験番号774:2006/06/19(月) 11:51:25 ID:sRpk8z9u
今年初受験したんですが教養26の専門34でした。
六割ボーダーってやっぱり過去のことなんですかね?
東海北陸は近畿関東にくらべるとボーダー予測がしにくいような。
低く見積もってたら痛い目みそうでこわい・・・。
653受験番号774:2006/06/19(月) 11:54:26 ID:ec7TmORe
>>650 
>>652
安心して二次対策に臨むが良い
654受験番号774:2006/06/19(月) 13:06:52 ID:JNbgOcF3
>>652
専門のほうが点数高けりゃまずは安心汁
655受験番号774:2006/06/19(月) 17:12:52 ID:rF8lzC8s
>>652 専門34ということは8割5分も取れてるのですか・・・
こっちは教養27 専門29なのでうらやましいですorz
今年もだめなのかな・・・orz
656受験番号774:2006/06/19(月) 19:18:20 ID:VQdzs+je
中部の公正取引委員会は今年は募集なし?
657受験番号774:2006/06/19(月) 19:20:31 ID:8UbB9Ed7
ってか近畿から東海に人が流れてくるのは今年に限ったことじゃないと思う。
それに、関東の採用が減って各区分が増えたとしても、
今まで本省勤務希望の人が関東で受けてただけであって、
その人らがそれぞれの区分に戻ってくるんだから
関西が一番ボーダーが高いまんまである事も変わりはないと思われる。
658受験番号774:2006/06/19(月) 19:28:18 ID:tPNLxCap
とうあかの判定会行った香具師いる?
659受験番号774:2006/06/19(月) 19:33:16 ID:ctIgGzzY
昔住んでた東海北陸地方で受けました。専門学校の公務員担当の人に
官庁訪問した後、いつでも電話かかってきたら面接にいけるように
数週間くらい官庁近くのホテルに泊まって待機しないといけないって
言われたんだけど本当ですか?
適当なことをよく言われるので不安です。
朝電話がかかってきて2時間後に面接にきてくださいとか言われるって
言われたのですが・・。
660受験番号774:2006/06/19(月) 22:29:11 ID:sRpk8z9u
本省希望ならそういうのもありうるとは聞いたことあるけど
あくまでそれぐらいの心構えでいれば安心っていう例えの話だと思いますよ。
自分は出先希望なのですが・・・。
というかまだ正直官庁訪問まで気持ちが追い付かない・・・。
早め早めを心掛けなきゃいけないとはわかってても・・・。
661受験番号774:2006/06/19(月) 23:26:24 ID:4GRfcw4B
ボーダースレにも東海北陸少なし・・・。
みんなどうだったのさ。難・易、賛否両論ですが。
↓どうぞ
662受験番号774:2006/06/19(月) 23:39:13 ID:obnoo5wn
昨年30、29で二次落ち
今年29、32で微妙
一次は受かるだろうが最終まで考えると
微妙だな
663受験番号774:2006/06/19(月) 23:41:53 ID:DV3udNSP
受験者は2500〜3000人ぐらいじゃないの?多いのか?
自分最後の最後に出してそれぐらいの受験番号だったお
664受験番号774:2006/06/19(月) 23:47:55 ID:CV8f5c66
さっき東京アカデミー・名古屋校の判定会行ったら、
講師のおっちゃんが「教養27、専門28の55は欲しい」て言ってた。
「教養30、専門25は厳しい」「60ある人は安心しなさい」とも。


だが最後に、「上がるかもしれないし、下がるかもしれない。正直分からない」と。
665受験番号774:2006/06/19(月) 23:48:21 ID:q+dNAHTs
>662
去年は、内々定とったにもかかわらず二次おちたのですか?
666受験番号774:2006/06/19(月) 23:51:59 ID:GDV+MOaJ
>>664

結局何にも言ってないのと同じだな・・・
667受験番号774:2006/06/19(月) 23:57:25 ID:q+dNAHTs
傾斜配点(教養+専門×2)で90以上あれば大丈夫かな?
668受験番号774:2006/06/20(火) 00:15:54 ID:xsG3Yrxb
>>667
まぁそれだけとっときゃ、試験には合格するよ。

ほんとの勝負はそこからだが・・

669受験番号774:2006/06/20(火) 00:17:04 ID:7OaY+ga6
お、ボーダースレできたw
670受験番号774:2006/06/20(火) 00:19:21 ID:+8XLgeoA
国家2種で 福岡県内の転勤ですむとこってありますかね?
671受験番号774:2006/06/20(火) 00:19:50 ID:+8XLgeoA
すいませんスレ間違えました
672受験番号774:2006/06/21(水) 17:17:40 ID:v3TLOeTn
>>664 東垢は去年ボーダーを低く出しすぎて不合格者から集中砲火浴びてるから
慎重になってるんじゃないの?てか傾斜で90くらい取っても不安だぞ。
去年は専門30教養36でも下に50人くらいしかいなかったらしいぞ。
673受験番号774:2006/06/21(水) 17:47:19 ID:Af4u0Qy0
>>672
「らしいぞ」ってことは聞いた話でしょ!?
順位でてるってことは、この人は最終合格したってことだよね(一次では順位はでない)

その点数よりはるかに低い点数で受かった人もいるよ。
過大評価しすぎ。東海北陸の倍率一番低かったんだよ。
674受験番号774:2006/06/21(水) 17:57:36 ID:0r/xd6B4
論文も採点対象だから一次を超えたら順位は変わる可能性があるよ
教養45点を基準にしたら論文は22.5点あるんだよ
今年だったら一次突破したら逆転できるかもよ
675受験番号774:2006/06/21(水) 21:07:44 ID:C1hihjly
>>672
お決まりの「俺の友人が」の話ねw

>>674
論文がどの程度影響力を持つか楽しみだ。
676受験番号774:2006/06/21(水) 22:51:49 ID:0r/xd6B4
皆論文はどれくらいできた?
グラフについて言及した?
677受験番号774:2006/06/21(水) 23:27:05 ID:C1hihjly
>>676
グラフは俺の覚えていたデータそのままだったから(当たり前だけどw)スルーした。
過去にあったような傾向分析問題じゃないから、あまり触れなくてもいいのでは。
問題文に傾向がすでに書いてあったからさ。
678受験番号774:2006/06/22(木) 08:11:01 ID:VoKtQjCH
>>677
ありがとう
グラフについてすっかり言及するのわすれてしまって
今頃不安になってました
679受験番号774:2006/06/22(木) 10:11:10 ID:0Aj62d2c
>>673 去年で教養36専門30くらいで面接の評価が可ならだいたい522人中450番
前後なんじゃないの?自分は面接のときに「もう試験の方は大丈夫ですので官庁訪問
を頑張って希望のところに内定がもらえるようがんばってください」って言われた
けど、順位聞いたら下から100人くらいしかいなかったから焦ったよ。
東海北陸は倍率こそ低いけど受験者のレベルは意外に高いと思われる。
680受験番号774:2006/06/22(木) 10:14:27 ID:9iGOk2Av
高くないって。
こぐま見れば一目瞭然。
それよりウンコしにいくか?(^^)
681受験番号774:2006/06/26(月) 23:27:48 ID:CVXxuYTr
北陸って局自体が少なくね?
選択の幅が必然的に狭まってくるんだが。
しかも人集まってきて倍率高いとか??
682受験番号774:2006/06/28(水) 20:44:45 ID:1fO4/6lM
北陸過疎すぎ…。
683受験番号774:2006/06/29(木) 21:45:53 ID:YwRfTBdA
東海・北陸の業務説明会してる所ってまだないよね?
684受験番号774:2006/06/29(木) 23:51:20 ID:jph7T769
そりゃ、まだないやろ〜。チッチキチ〜
685受験番号774:2006/06/30(金) 07:58:19 ID:Bc8mR0gb
官庁訪問って何県の省庁を回ればいいの?
686受験番号774:2006/07/01(土) 09:57:27 ID:YFWMJ3nj
県庁終ってからボーッとして何もしてない!そろそろ官庁研究もしないといけないかな。
687受験番号774:2006/07/02(日) 17:24:09 ID:s1Xa0dHc
説明会にくる官庁少なくね?
688受験番号774:2006/07/02(日) 17:49:38 ID:Ayyp8NHP
金沢はやべーな。
激少ない。
689受験番号774:2006/07/02(日) 22:29:37 ID:TUu9Ou8M
本省回るから豪雪ブッチする
690受験番号774:2006/07/02(日) 23:14:18 ID:Ayyp8NHP
合説、東海行こうか北陸行こうか悩む…。
みんなはもうどっちかに絞ってんのかな?
691受験番号774:2006/07/03(月) 00:02:06 ID:xf6Y5k51
>>690
やっぱ悩むよね。名古屋か金沢か
692受験番号774:2006/07/03(月) 12:09:56 ID:8ZpKNskz
未だに東海北陸豪雪の仕組みがよく分からないんだけど、豪雪でた地域で官庁訪問に影響出るの?
官庁訪問は電話予約なんだよね?
693受験番号774:2006/07/03(月) 18:05:18 ID:q2QeD8d2
豪雪に農政とか人事ないけど今年は採用ないのかな
東海ね

御三家とかってどこだっけ?
694受験番号774:2006/07/03(月) 20:17:27 ID:Y1USPL3Y
東海の農政は採用あるよね?
695受験番号774:2006/07/03(月) 21:54:50 ID:CFuDbWX6
>>691
豪雪行かなくても採用には関係なさそうだから、どっちかに絞るよ。
696受験番号774:2006/07/05(水) 21:08:28 ID:7ep0Pi5M
東海の農政は採用なしとのこと・・・
697受験番号774:2006/07/05(水) 21:16:23 ID:hS0I0HVI
>>696
えっまじ!?なんでだよ!!第一希望なのに。
明日電話して聞いてみます。
698受験番号774:2006/07/05(水) 22:43:47 ID:7ep0Pi5M
小泉改革の影響で、各省庁採用は減ってるとの情報がでてる。
今年は冷夏じゃ。
699受験番号774:2006/07/08(土) 23:20:00 ID:lA1yTAtR
東海北陸の官庁の訪問予約開始は、すべて18日の14時からでok?
700受験番号774:2006/07/09(日) 01:32:00 ID:DVjK6Pvq
>>699
いや、合同説明会参加者のみを受付対象にしているところもある。
希望官庁のHPを必ず確認した方がいい。
701受験番号774:2006/07/09(日) 14:36:47 ID:X8+F9P/A
ちょっと話題とそれるけど質問させてくれ。今2年で文部科学省の仕事に
興味があって、将来は教育、スポーツ、国際交流なんかに携わっていきたいん
だけど、東海北陸地区には文部科学省の出先機関って無いの?
702受験番号774:2006/07/09(日) 20:56:57 ID:VLcRj9Xn
>>700
ありがとうございます。確認しておきます。
703受験番号774:2006/07/09(日) 22:10:07 ID:ejwU41l+
>>701
文部科学省とか環境省とかは関東じゃないとないよ。国立大学しかないよ。
704受験番号774:2006/07/11(火) 19:52:12 ID:6+FUmnp2
北陸の豪雪、農政局が不参加になったそうだ。
採用ゼロだから…ってことはないよね?
705受験番号774:2006/07/11(火) 20:10:02 ID:oFndHh/w
>>704
東海がゼロだから北陸もゼロなんじゃないの?
706受験番号774:2006/07/12(水) 01:14:28 ID:KfMf2ThN
お前ら、パンフレットとかもう手に入れた?
707受験番号774:2006/07/12(水) 22:21:06 ID:TK1w//iO
いんや。
豪雪で手に入りそうじゃない?
708受験番号774:2006/07/12(水) 23:24:55 ID:0e8s7fL8
うんうん。オイラもそう思う。
709受験番号774:2006/07/13(木) 01:01:14 ID:QVeITiEv
だよね。
みんないくつくらい官庁訪問する?
最近3つくらいに絞ったほうが効率的に思えてきたんだけど。。
710受験番号774:2006/07/13(木) 01:03:32 ID:clB6CuhJ
農政局がないことにがっかりした
人事とか公取もないし
711受験番号774:2006/07/13(木) 01:04:24 ID:Kc4S441u
3くらいだろ 日程かぶるとその都度変更は印象悪くなるし
712受験番号774:2006/07/13(木) 02:19:28 ID:p0+gINXD
公取ないんかいっ・・・
ってか中部の採用予定数って何名かしってます?
713受験番号774:2006/07/13(木) 13:29:05 ID:2l1hq7uV
採用局あきらかに減ってるよね…。_| ̄|○
714受験番号774:2006/07/13(木) 19:40:12 ID:QVeITiEv
東海北陸ちょっとひどくね?
他と比べて受けられる局少ないよー、、
もうこの際民営化とかこだわらず労働局も受けようかな。
715受験番号774:2006/07/13(木) 19:44:24 ID:Kc4S441u
いずれ労働局民営化されんの?
716受験番号774:2006/07/13(木) 22:35:50 ID:clB6CuhJ
社保、労働局、法務局は民営化がないとはいえない局
717受験番号774:2006/07/13(木) 22:39:39 ID:QVeITiEv
>>715
ハローワークの二の舞となる可能性が。
718受験番号774:2006/07/14(金) 00:35:43 ID:ZGUTGSjA
公取ないの?まじ?
人事も?
719701:2006/07/14(金) 01:57:59 ID:x8H3m36l
じゃあ俺がやりたいようなことするには県庁とか市役所しかないってこと?
720受験番号774:2006/07/14(金) 07:23:07 ID:hpa/mYIn
>>719
だと思うよ。
あとは、国立大学法人の機関訪問での話だけど、
国立大学法人職員から文科省へ行くことも可能だと言ってたよ。
もちろん、そういうチャンスが都合よく回ってくるとは限らないけど。
721受験番号774:2006/07/14(金) 21:21:57 ID:/g8ny9wV
【緊急あげ】

すでに合格通知来た香具師いるか?
722受験番号774:2006/07/14(金) 21:53:05 ID:VaV7Kf7P
今朝誤配達で通知来たけど回収しにきたよ…。4日も早く届くって一体…。
723受験番号774:2006/07/14(金) 22:14:43 ID:/g8ny9wV
か…回収…
724受験番号774:2006/07/14(金) 22:18:36 ID:wYtCKMNf
マジできたの?
なんかすげえな・・・。
725受験番号774:2006/07/14(金) 22:21:35 ID:ZjmqXc+t
マジですか??

合格通知きたん?
726受験番号774:2006/07/14(金) 22:41:55 ID:fvAV33lE
>>722
教養専門何点ぐらい取ってる?
727受験番号774:2006/07/14(金) 22:43:03 ID:w5FmyDve
ってか通知来るって事は受かってたってことじゃぁ〜・・・
728受験番号774:2006/07/14(金) 22:58:51 ID:imht0+MD
あー・・・通知きてねぇってことは、
もうおいらは落ちたってことだよなあ
あしたから何を希望にして生きていけばいいんだ・・・・
729受験番号774:2006/07/14(金) 23:02:29 ID:VaV7Kf7P
あくまでうちの近所の郵便局がご配達しただけですから…。
普通の人は18日に来るのでは?
ちなみに素点合計で60チョイの点数でしたが。
730受験番号774:2006/07/14(金) 23:05:23 ID:9hsgxjxB
失礼ですが傾斜は?
731受験番号774:2006/07/14(金) 23:13:39 ID:VaV7Kf7P
90ちょいでしたよ。
732受験番号774:2006/07/14(金) 23:14:50 ID:w5FmyDve
ちょいってw
733受験番号774:2006/07/14(金) 23:17:32 ID:VaV7Kf7P
特殊ケースだけに特定されるの怖いし。ちょいでご勘弁を。
734受験番号774:2006/07/14(金) 23:19:00 ID:w5FmyDve
うん。そだね。無理言ってごめん。
735受験番号774:2006/07/15(土) 19:56:02 ID:laVOoA/v
やっぱ素点で60ないと無理なのか…
736受験番号774:2006/07/15(土) 21:05:48 ID:FP8UZkHh
各官庁の採用人数ってどこでわかりますか?
出来れば愛知県か石川県の官庁を回りたいのですが。
737受験番号774:2006/07/15(土) 21:46:21 ID:5ljlzwVo
738受験番号774:2006/07/15(土) 23:28:56 ID:etv8Ud36
やっぱり北陸決め打ちしようとしてる人間って官庁数に限界あるよな。
それもかなり少ない・・・
739受験番号774:2006/07/15(土) 23:34:30 ID:F0vUL30H
そうだよね。
私も実家のある北陸の方で決めたいんだけど、
少ないから不安です。ちゃんと内定とれるんでしょうか…
740受験番号774:2006/07/15(土) 23:51:59 ID:B6/nP9aO
ボーダーいくつ?
741受験番号774:2006/07/15(土) 23:56:33 ID:F0vUL30H
>>740
私は、教養28/専門35でした。
そちらは??
ボーダーいくつになるんでしょうね。
742受験番号774:2006/07/15(土) 23:58:54 ID:B6/nP9aO
素点68
743受験番号774:2006/07/16(日) 19:47:19 ID:/F8CX8WU
>>738-739
豪雪はやはり金沢のに出ます?
私も北陸で就職したいのですが、官庁少ないので全滅が怖い…。
かといって何度も名古屋に出向くのは出費がああああ。
744受験番号774:2006/07/17(月) 17:38:00 ID:nBvTAi3o
官庁何個くらい周ります?
745受験番号774:2006/07/17(月) 18:57:28 ID:hMV+ix2V
2、3つくらい
746受験番号774:2006/07/17(月) 19:04:01 ID:xMiEgnTZ
合同説明会から動く?それとも明日の朝から行動開始する?
747受験番号774:2006/07/17(月) 19:14:33 ID:8eK59QNE
東海は19からだろ?
それ以前は接触禁止って書いてあるじゃん
748受験番号774:2006/07/17(月) 19:30:55 ID:nBvTAi3o
明日から。愛知に移動しないといけなから・・・
749受験番号774:2006/07/17(月) 19:39:30 ID:Q8iuALHG
>>746
試験会場で配布されたチラシによれば14時からの電話予約でスタートやね。
豪雪はパンフ集めw と予約漏れのリカバーでFA。
750受験番号774:2006/07/17(月) 19:52:56 ID:xMiEgnTZ
2種で択一46点って合格の可能性あるのかな?
751受験番号774:2006/07/17(月) 19:56:47 ID:UvHxoM+Y
0%
752受験番号774:2006/07/17(月) 20:37:47 ID:elc8NAog
>>743
739です。おそくなってすみません。
私は合同説明会、金沢のを出席するつもりです。
いったいどのくらいの人数が出席するんでしょうかね。
想像もつきません…
753受験番号774:2006/07/17(月) 21:55:04 ID:UMk9oHHM
訪問する官庁の順位とか考えてるけど
これで明日、掲示板に番号なかったらもう持ち駒がない…
754受験番号774:2006/07/17(月) 22:12:40 ID:elc8NAog
>>753
その気持ちよーく分かります!!
はっきり合格決定するまでなんかもやもやしますよね…
合格しているといいですね、お互い。
祈ってます。
みんながんばったのだから。
755受験番号774:2006/07/17(月) 22:24:33 ID:ULSQ3J6L
>>750
余裕で合格でしょ。豪雪で会おう!
756受験番号774:2006/07/17(月) 22:27:02 ID:xMiEgnTZ
明日から電話で予約いれていきますか?
予約は豪雪でしてくださいって書いてあるけど、皆さんどうします?
757受験番号774:2006/07/17(月) 23:03:02 ID:MOlnqe3+
52の友達が諦めて54の私が官庁研究してるのは…オッケー?
758受験番号774:2006/07/17(月) 23:06:23 ID:UvHxoM+Y
微妙・・・
759受験番号774:2006/07/17(月) 23:14:57 ID:/ADU8WUA
>>757
傾斜あるから、専門で取れてれば受かる可能性も大いにあるんじゃ?

>>752
私も金沢に決めました。ということで明日実家に帰ります。
人数は結構多そうですね。。
なのに官庁少ないし…。北陸オンリーでは厳しそうorz
760受験番号774:2006/07/17(月) 23:26:47 ID:ZVDkhdgb
25/27って何%
761受験番号774:2006/07/17(月) 23:30:42 ID:24F/zscU
>>757
信じてみよう
その経験は無駄にはならないよ
762受験番号774:2006/07/18(火) 01:21:59 ID:XzcY1eFX
今更だけど官庁訪問って何すればいいの?
763受験番号774:2006/07/18(火) 01:31:15 ID:gQFRByHN
760 1%
764受験番号774:2006/07/18(火) 08:39:35 ID:kEZ5hUXf
もうすぐ合格発表なのにこの静けさは・・・・・?
ナゴ椰子本命の人の方が多いのかな
765受験番号774:2006/07/18(火) 08:43:31 ID:XXUjBGWk
東海財務局age
766159:2006/07/18(火) 09:12:02 ID:RySU1WaQ
差し支えなかったら、結果報告しないかい?
 傾斜92 ○
767受験番号774:2006/07/18(火) 09:14:30 ID:kEZ5hUXf
傾斜95で合格。
東海北陸は一次でげっそり落とされてる罠
768受験番号774:2006/07/18(火) 09:15:52 ID:6puvcalU
傾斜94○
769受験番号774:2006/07/18(火) 09:16:11 ID:HbGgZHOj
傾斜90で合格。
早く予定数だせよ。
人事院中部局はなにやっとる??
770受験番号774:2006/07/18(火) 09:27:33 ID:AsKB/+3I
平成17年度、東海北陸ブロック一次合格者794人
         ↓
平成17年度、東海北陸ブロック最終合格者522人

平成18年度、東海北陸ブロック一次合格者513人
         ↓


今年の採用予定数は190人だろ。昨年は210人と20人しか変わってないのになぜ??
明日行けば採用数がわかるがな
771受験番号774:2006/07/18(火) 09:32:31 ID:dNLRXSC8
ボダ上昇か?
傾斜85、見事撃沈…

受かった香具師ら、がんがれー!!
東海北陸の星よ!
輝いてきてくれ!
772受験番号774:2006/07/18(火) 09:37:28 ID:sP63mFPL
ホームページ見れねー!
傾斜88のやつ受かった?
773受験番号774:2006/07/18(火) 09:39:05 ID:kEZ5hUXf
試験の区分 申込者数  第1次試験合格者数 
北海道  1,738   199
東北   2,813   254
関東甲信越 14,085 2,282
東海北陸 4,106    513
近畿   6,510    732
中国   2,028    258
四国   1,627    128
九州   4,685    368
沖縄   1,243     62
計   38,835   4,796
774受験番号774:2006/07/18(火) 09:44:08 ID:HbGgZHOj
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上  
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32,31)○
 93 (31,31)○
 92
 91
 90 (32,29)○
 89
 88
 87   (21,33)×
 86
 85以下 (28,28)×,(21,33)×
775受験番号774:2006/07/18(火) 09:45:22 ID:M+sM0wkm
(32,29)合格
ってか東海北陸レベル高くないかい・・・
776受験番号774:2006/07/18(火) 09:49:00 ID:ggpwcDaC
東海北陸採用数減らして難化してる!絶対にボーダー上昇してる。
777受験番号774:2006/07/18(火) 09:51:39 ID:sP63mFPL
28/30で撃沈・・・

なんだこれ ふざけんなぼけ
778159:2006/07/18(火) 09:53:07 ID:RySU1WaQ
近畿並だ。。。
779受験番号774:2006/07/18(火) 09:53:24 ID:HbGgZHOj
2種ってめたんこ難しいんだね
780受験番号774:2006/07/18(火) 10:03:38 ID:jTptpTDU
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上  
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32,31)○
 93 (31,31)○
 92
 91
 90 (32,29)○
 89
 88 (28,30)×
 87 (21,33)× (29,29)×
 86
 85以下 (28,28)×,(21,33)×
781159:2006/07/18(火) 10:04:42 ID:RySU1WaQ
今年は面接DでもEでなければ一発アウトでなくなったから、
一次でしぼってるのと思いたい。。

二次落ちが減るんだよねぇ。 そうだよねぇ。
782sage:2006/07/18(火) 10:06:37 ID:OwSVJZn+
(38/24)で合格。傾斜86だけど。
783受験番号774:2006/07/18(火) 10:07:03 ID:TMW85Jo8
(29/31)合
僕ってぎりぎりやん
784受験番号774:2006/07/18(火) 10:11:11 ID:Z6rDcF/T
(33/29)で合格。傾斜91だね。
浣腸砲門がんばりましょう。
785受験番号774:2006/07/18(火) 10:11:28 ID:9YwdGUrg
(32,27)で不合格
786受験番号774:2006/07/18(火) 10:12:10 ID:8OVO9PdG
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上 (35,33)○ 
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32,31)○
 93 (31,31)○
 92
 91
 90 (32,29)○
 89
 88 (28,30)×
 87 (21,33)× (29,29)×
 86
 85以下 (28,28)×,(21,33)×
787受験番号774:2006/07/18(火) 10:12:16 ID:/hOHozfg
素点60あれば合格って感じ?
788受験番号774:2006/07/18(火) 10:15:08 ID:jTptpTDU
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上 (35,33)○ 
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32,31)○
 93 (31,31)○
 92
 91 (33,29)○ (29,31)○
 90 (32,29)○
 89
 88 (28,30)×
 87 (21,33)× (29,29)×
 86 (32,27)×
 85以下 (28,28)×,(21,33)×
789受験番号774:2006/07/18(火) 10:15:18 ID:AsKB/+3I
今日手紙来るのかな。

地上の二次のかぶりませんように!!!!!!!!!

神様仏様
790受験番号774:2006/07/18(火) 10:16:30 ID:AZ7PyOTW
こっちにも書いておくかな。
33/24傾斜81
素点はそこそこだが傾斜ボロボロの典型パターン。
皆、頑張ってな。俺は地上に特攻するよ。
791受験番号774:2006/07/18(火) 10:17:03 ID:3kepAszy
(31、39)で合格。
結局何もしないまま今日になってしまったか。
官庁訪問どないしよorz
792受験番号774:2006/07/18(火) 10:18:21 ID:3hwpTRmk
(32,27)で合格
俺がボーダーっぽいな
落ちると思って官庁訪問の準備何もしてないよ…
793受験番号774:2006/07/18(火) 10:18:56 ID:bD302mBR
30/29で合格
ぎりぎり
794受験番号774:2006/07/18(火) 10:20:22 ID:N3N3HmuX
教専31/28
傾斜87
素点59
合格したがこのスレ見る限り2次落ち確定な感じだ
795受験番号774:2006/07/18(火) 10:25:11 ID:RVAnexOe
35/27
傾斜89
素点62
合格。一応、報告。本スレ見て余裕かと思ったけど、関東だけ異様に低いんだな。
796受験番号774:2006/07/18(火) 10:27:45 ID:SqRavAQ+
31/30
合格。論文ボロボロだったけどあんま関係ないのかな?
797受験番号774:2006/07/18(火) 10:29:27 ID:3kepAszy
>>796
論文は二次の判定に使われるんジャマイカ?
798受験番号774:2006/07/18(火) 10:31:43 ID:oqdh6s87
教専31/31
傾斜93
素点62
論文がクソなんで最終合格は無理かな。
去年に引き続き最終落ちは勘弁してほしい。
関係ないけど、『ぷ』って打ち込むと( ´,_ゝ`)この顔が出てくるんだね。
知らずにびっくりしたよ
799受験番号774:2006/07/18(火) 10:31:44 ID:sP63mFPL
傾斜で上位の人が落ちてて下位の人が受かってるとかあるけど
これはどういうことなの?
年齢か?マークミスか?

もう俺どうしたらいいんだよ・・・死にたいよ
800受験番号774:2006/07/18(火) 10:34:28 ID:jTptpTDU
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上 (35,33)○ (31,39)○
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32,31)○
 93 (31,31)○ (31,31)○
 92
 91 (33,29)○ (29,31)○ (31,30)○
 90 (32,29)○
 89 (35,27)○ (30,29)○
 88 (30,29)○ (28,30)×
 87 (31,28)○ (21,33)× (29,29)×
 86 (38,24)○ (32,27)○ (32,27)×
 85以下 (28,28)× (21,33)× (33,24)×

粗点59がボーダーになってるのかな?傾斜に関係無く受かってるね。
801受験番号774:2006/07/18(火) 10:34:43 ID:ggpwcDaC
同じ傾斜でも不合格と合格あるね。やっぱり専門は1.5倍くらいなのかな?
802受験番号774:2006/07/18(火) 10:36:25 ID:RVAnexOe
同じ点数で違うのはマークミスが濃厚じゃね?
となると、32,27あたりがボーダーっぽいね。
逆転現象は、実際は単純2倍じゃないから。大原予想ってどのくらいだっけ。
もしかしたらいい線行ってるのか。
803受験番号774:2006/07/18(火) 10:36:54 ID:XOAKAdVG
国家公務員採用U種試験(行政)一次合格者数
北海道 199名(前年比 72名減)26.56%減
東北  254名(前年比 94名減)27.10%減
関東甲信越 2282名(前年比289名減)11.24%減
東海・北陸 513名(前年比279名減)35.22%減
近畿 732名(前年比121名減)14.18%減
中国 258名(前年比130名減)33.50%減
四国 128名(前年比127名減)49.80%減
九州 368名(前年比142名減)27.84%減
沖縄  62名(前年比 21名減)25.30%減
合計4796名(前年比1275名減)21.00%減
804受験番号774:2006/07/18(火) 10:38:45 ID:ggpwcDaC
単純に教養、専門合計で合否出してない?
59あればギリ合格してる
805受験番号774:2006/07/18(火) 10:39:23 ID:mMXM3M3Q
去年の最低ラインが29/29だから
若干ボーダーアップだね
93だから面接Cでいけるかなぁ
例年は傾斜で最低ライン+3が安全圏だからどうなんだろう
806受験番号774:2006/07/18(火) 10:43:48 ID:9YwdGUrg
データを見てみると、例年標準偏差の差のせいで
結局のところ、傾斜は1:1.5くらいの比におさまるみたい。

それはともかく、自分は(32,27)で不合格だったのだけど、
同じ得点で合格者がいるのはなぜだろう?
どちらかがマークミスしたのかな。
807受験番号774:2006/07/18(火) 10:46:20 ID:YCJefblA
32/27
傾斜86
不合格。
無勉強だからこんなものかね。
甲信越なら1次だけは通ってたんだなw
808受験番号774:2006/07/18(火) 10:48:17 ID:ggpwcDaC
東海北陸で去年55点くらいで合格してた人がいるけど
809受験番号774:2006/07/18(火) 10:49:23 ID:sP63mFPL
去年は問題が異常に難しかったからだな
810受験番号774:2006/07/18(火) 10:49:59 ID:RySU1WaQ
マークミスって、本番では案外やってるのかもね。
まぁ正しいほうにマークミスって少ないだろうけど。
結局傾斜86くらいがボーダーか。
811受験番号774:2006/07/18(火) 10:50:11 ID:n3ySsyjA
34/25
不合格。ちと専門が低すぎたか。
812792:2006/07/18(火) 10:51:04 ID:3hwpTRmk
>>806>>807
ありゃ何でこんな現象が?俺はいい方向にマークミスしたのかな
オマイラの分まで頑張るよ。準備何もしてないけどorz
813受験番号774:2006/07/18(火) 11:03:31 ID:ggpwcDaC
傾斜同じでも素点58の人は落ちてるね。
814受験番号774:2006/07/18(火) 11:05:40 ID:XBAeKLrY
27/26 もちろん不合格。
地上の二次まで時間あるし民間にいってきます。
卒業せずに残ってよかった。景気回復マンセー
815受験番号774:2006/07/18(火) 11:06:49 ID:Gj54FFuq
あれ、意外と東海北陸のボダが高いですね
816受験番号774:2006/07/18(火) 11:17:08 ID:8OVO9PdG
みんな、明日はクールビズで行く?
817受験番号774:2006/07/18(火) 11:20:25 ID:YCJefblA
>>812
この点で虹はキツイだろうが、オレたちの分までがんばってくれ
818受験番号774:2006/07/18(火) 11:20:35 ID:RVAnexOe
スーツかな。明日はそんなに暑くもなさそうだし。
官庁訪問予約どうしよ。今日するべきか、明日の豪雪で見てから決めるべきか…。
今さら悩んでるようじゃ遅いんだろうけど。
819受験番号774:2006/07/18(火) 11:26:28 ID:jTptpTDU
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上 (35/33)○ (31/39)○
 99
 98
 97
 96
 95
 94 (32/31)○
 93 (31/31)○ (31/31)○
 92
 91 (33/29)○ (29/31)○ (31/30)○
 90 (32/29)○
 89 (35/27)○ (30/29)○
 88 (30/29)○ (28/30)×
 87 (31/28)○ (21/33)× (29/29)×
 86 (38/24)○ (32/27)○ (32/27)×
 85以下 (28/28)× (21/33)× (33/24)× (27/26)× (34/25)×
820受験番号774:2006/07/18(火) 11:28:38 ID:HbGgZHOj
86.87あたりがボーダーってことかな?
821受験番号774:2006/07/18(火) 11:28:53 ID:NpHVRkNE
26/32で不合格。専門8割取れたのに…もういやだ死にたい。
822受験番号774:2006/07/18(火) 11:29:02 ID:FNuWANmV
東海北陸
(傾斜点)  (教養/専門) 合否
100以上 (35/33)○ (31/39)○
 99
 98
 97
 96
 95 (35/30)
 94 (32/31)○
 93 (31/31)○ (31/31)○
 92
 91 (33/29)○ (29/31)○ (31/30)○
 90 (32/29)○
 89 (35/27)○ (30/29)○
 88 (30/29)○ (28/30)×
 87 (31/28)○ (21/33)× (29/29)×
 86 (38/24)○ (32/27)○ (32/27)×
 85以下 (28/28)× (21/33)× (33/24)× (27/26)× (34/25)×

35/30で合格。どこでもいいから拾ってくれ〜
823受験番号774:2006/07/18(火) 11:34:10 ID:SqRavAQ+
>>818
東海で今日から官庁訪問予約してるとこある?
824受験番号774:2006/07/18(火) 11:35:58 ID:hnDH9pEe
>>いくつもあるよ。
人事院のホムペへ行くといい。
おれは3つほど予約しようかなと。
スケジュール調整が難しい
825受験番号774:2006/07/18(火) 11:39:30 ID:AsKB/+3I
時間かぶったら、どうしよ?
のっけから第一志望でないとわかるじゃんね。
826受験番号774:2006/07/18(火) 11:41:12 ID:hnDH9pEe
あんまり多く回ってもいいってわけじゃないか。
うーん、どうしよう・・・
827受験番号774:2006/07/18(火) 11:41:58 ID:/59Vv4fT
↑罪無と計算以外どこ?
828受験番号774:2006/07/18(火) 11:43:34 ID:AsKB/+3I
あと整備と行評だろ。俺が興味あることだけだが
829受験番号774:2006/07/18(火) 11:44:33 ID:sXbgBUXb
26/32で合格してた。
発表まで生きた心地がせんかったよ。
専門のほうで点が取れていたのが救いだったかな?
830受験番号774:2006/07/18(火) 11:47:15 ID:RVAnexOe
マイナーなところで悪いが、検疫所w
全部探したわけじゃないけど、けっこうあるんじゃない?
831受験番号774:2006/07/18(火) 11:48:21 ID:hnDH9pEe
そんくらいじぶんで調べて。
それに誰かが嘘いうかもしれないし
832受験番号774:2006/07/18(火) 11:59:12 ID:SqRavAQ+
>>824
ありがとうございます!
けっこういっぱいありますね。迷う…
833受験番号774:2006/07/18(火) 12:34:28 ID:M+sM0wkm
ここで情報を得ようとしてるのがバカ
834受験番号774:2006/07/18(火) 12:54:27 ID:sP63mFPL
財務 評価 通信などがありますね

ところで質問
検察庁がなんかよくわからないんだけど
高等と地方は別物なのかな?

第1志望 名古屋高等
第2志望 名古屋地方
第3希望 岐阜地方

こんな取り方していいの?w
正直検察事務しかしらねー!
麻薬捜査官が国2でなれるとは知らなかったよ
835受験番号774:2006/07/18(火) 13:08:19 ID:AZ7PyOTW
>>821
傷口をえぐるようで悪いが、マークミスだと思う。
>>829が合格しているし。かくいう俺は、国税の時に自己採点では余裕で合格。現実は一次落ち。。。
836受験番号774:2006/07/18(火) 13:38:19 ID:SqRavAQ+
採用人数書いてないところ多いけどみんなどうしてる?
837受験番号774:2006/07/18(火) 13:41:03 ID:TMW85Jo8
採用人数とかじゃなく
自分が行きたいと思うところ行く。
838受験番号774:2006/07/18(火) 13:42:01 ID:jTptpTDU
北陸は回れる官庁少なすぎないか…。
こんなんで内定取れるんだろうかorz
839受験番号774:2006/07/18(火) 14:20:22 ID:FNuWANmV
東海北陸は今日から電話で受付って官庁少ないな。。。
840受験番号774:2006/07/18(火) 14:26:21 ID:hnDH9pEe
地上もあるし、スケジュールかぶると痛いから結局5つだな。
841受験番号774:2006/07/18(火) 14:31:41 ID:WD2wyFK3
電話つながらない・・・
842受験番号774:2006/07/18(火) 14:34:58 ID:ZMZtUR3G
やべえ人事キレさせてしまった。
第一志望なのに。
ちょっと泣いてくる。
843受験番号774:2006/07/18(火) 14:37:40 ID:JIgftj86
>>842
kwsk
844受験番号774:2006/07/18(火) 14:38:10 ID:FNuWANmV
>>842
人事キレさせたら大したもんだ。ナニコラ。
しかし、予約の電話くらいでキレさせるって何言ったん?
845受験番号774:2006/07/18(火) 14:38:20 ID:SfzBoglv
>>842
何を言ったんだw
846受験番号774:2006/07/18(火) 14:39:44 ID:s4/1mMm/
>>842
その人は常にキレ気味な人と割り切るしかない
847受験番号774:2006/07/18(火) 14:46:57 ID:hnDH9pEe
みんなもう予約したの?
どこ?
848受験番号774:2006/07/18(火) 14:53:11 ID:SfzBoglv
行評つながらねー
849受験番号774:2006/07/18(火) 14:58:18 ID:MS8YGf3l
>>848
担当の方、トキメクお声だったのでがんばれ!
850受験番号774:2006/07/18(火) 15:00:40 ID:hnDH9pEe
合格通知がまだこないから下手に動けん。
二次とかぶって断ったら印象はかなり悪くなるし
851受験番号774:2006/07/18(火) 15:02:41 ID:WD2wyFK3
面接ならいいじゃん

こっちは本省回るから今週中は全部だめ
852受験番号774:2006/07/18(火) 15:05:13 ID:hnDH9pEe
本省かー。
東海の合格者はレベル高いから採用も期待できるはずだ。がんばれ
853受験番号774:2006/07/18(火) 15:12:25 ID:6rPvPjV8
>>842
人事が切れるなんてすごいね。
まずないから特定されるのでは。
クールビズで行くか迷う
854受験番号774:2006/07/18(火) 15:20:50 ID:SfzBoglv
行評まだつながらない・・・。
トキメクお声を拝聴したいよ!
855受験番号774:2006/07/18(火) 15:21:00 ID:SqRavAQ+
人事が切れたら
「あれ、もしかしてキレてます?」
この切り返しでおk
856受験番号774:2006/07/18(火) 15:22:28 ID:YU6o23uY
>>842
kwsk
857受験番号774:2006/07/18(火) 15:26:16 ID:fkKja3+Z
人事「話、聞いてますか?(笑)」
858受験番号774:2006/07/18(火) 15:51:15 ID:FNuWANmV
結局、漏れぁ明日から動くことにした。
明日の訪問順だけしっかり決めておこう。
859受験番号774:2006/07/18(火) 16:19:30 ID:+VRAziXk
人事「何しにきたんすか?w」
860受験番号774:2006/07/18(火) 16:21:15 ID:wCNdW9JM
>>842
電話予約でどうやって切れさせるんだよ?
下着の色でも聞いたのか?
861受験番号774:2006/07/18(火) 16:22:18 ID:fkKja3+Z
人事「仕事何やってるッスか?(笑)」
862受験番号774:2006/07/18(火) 16:42:55 ID:JIgftj86
人事「もしかして高齢っすか?w」
863受験番号774:2006/07/18(火) 16:49:39 ID:FNuWANmV
しかし、これ時間被らないように組むの大変だな〜。
まだ人事院面接のハガキ来ねぇし。

>>862
そりゃこっちがキレるわw
864受験番号774:2006/07/18(火) 16:57:58 ID:2tCCUKqd
人事「なんで彼女作らないんスか?ww」
865受験番号774:2006/07/18(火) 17:30:23 ID:mMXM3M3Q
論文無視すれば91〜93あたりが
面接Cでもいける最終ボーダーかね?
866受験番号774:2006/07/18(火) 17:39:52 ID:FNuWANmV
>>865
そうだと助かるんだけどね。
ただ漏れぁ論文がイマイチだったから面接で頑張らないと。
さっきハガキ来たが、8月入ってからでヨカタ。しっかり対策していこう。
867受験番号774:2006/07/18(火) 17:43:17 ID:RySU1WaQ
今年は面接でDでも一発あぼんじゃないんだろ? 

でもおれボーダーちょい上の点だからB、Cとらんと落ちるだろうなぁ。
868受験番号774:2006/07/18(火) 18:08:41 ID:FNuWANmV
さて、大方の計画も立ったところで
各官署の対策でも練りますかね。。。
869受験番号774:2006/07/18(火) 19:32:42 ID:Q4nN9vVB
面接評価のA・Bは区別せずに扱われ、Eは切られるので、実質3段階評価。ってことでOKなのかな…。
870受験番号774:2006/07/18(火) 19:36:01 ID:xKJplGwf
一発アウチあるんじゃね?
基準点ってのがあると思うんだが
まあ切られるのは下位1割弱ってことで普通に受け答えできればおkかな?
871受験番号774:2006/07/18(火) 20:08:29 ID:kEZ5hUXf
一次あぼーん者が増えたことで二次通りやすくなるなんて甘い話ないよな?
872受験番号774:2006/07/18(火) 20:25:38 ID:s4/1mMm/
何か今年妖しいよね…募集の減りと一次合格者の減りがの違いが…
873受験番号774:2006/07/18(火) 20:57:17 ID:I8NVJutK
30/29で不合格でした。
同じ点数で受かってる人いるけどなんでだろう。
マークミスでもしたのかなorz
874受験番号774:2006/07/18(火) 20:59:52 ID:KtxayPMx
マークミスはラスト数分で確かめなきゃ
875受験番号774:2006/07/18(火) 21:09:01 ID:tQWxucw2
本庁もまわるの?
876受験番号774:2006/07/18(火) 21:13:34 ID:KJTcZPce
豪雪って開場前に入り口に並んでたりするの?パチ屋のイベント日みたいに
877受験番号774:2006/07/18(火) 21:14:07 ID:KtxayPMx
開門したら全員ダッシュでしょ
878受験番号774:2006/07/18(火) 22:31:13 ID:1peYlgHm
結局どこも予約しなかったぽ・・・
879受験番号774:2006/07/18(火) 22:37:18 ID:bD302mBR
>>878
('A`)人('A`)
880受験番号774:2006/07/18(火) 22:38:38 ID:ltaqhh5K
同じく…。
明日どうしようかな。2,3しか行くとこ決めてないし。
881受験番号774:2006/07/18(火) 22:40:06 ID:1peYlgHm
さてと、今日の遅れを挽回しないかんし今からダンボールもって並びに行くかな。
法務一番げっと!
882受験番号774:2006/07/18(火) 22:41:38 ID:1peYlgHm
>>880
もしよければ一緒に行動しませんか?
883受験番号774:2006/07/18(火) 22:43:31 ID:gehoFe1K
はがきって今日きた?
884受験番号774:2006/07/18(火) 22:51:03 ID:1peYlgHm
配達日指定だから、みんな届いてるんじゃない?
885受験番号774:2006/07/18(火) 22:58:26 ID:FNuWANmV
>>878
ナカーマ

>>880
20, 21, 24日に集中してるから、どのみち4つ程度に落ち着きそうだよ。
法務局なんか21日で決め打ちだから志望者カワイソス

>>883
>>886だが夕方の配達で来たよ。
886受験番号774:2006/07/18(火) 23:00:04 ID:FNuWANmV
>>866の間違いだスマソ
887受験番号774:2006/07/18(火) 23:01:00 ID:gehoFe1K
みんなきてるのか・・・
俺まだきてない・・・

明日来るのかな
888受験番号774:2006/07/18(火) 23:01:31 ID:w7vhCqbL
明日、知り合いを作りたいもんだな。
889受験番号774:2006/07/18(火) 23:13:09 ID:bD302mBR
>>888
そうだね
1次までは近くに知り合いがいたけど
2次みんな別の地区で受けるから孤独だぜ
情報交換もしたい
890受験番号774:2006/07/18(火) 23:13:46 ID:dJ+pIsRB
一応参考までに。

30/35の傾斜100で合格。
891受験番号774:2006/07/18(火) 23:14:41 ID:WYlyPhnc
参考じゃねえwwww
892受験番号774:2006/07/18(火) 23:25:34 ID:w7vhCqbL
祭事以来面接恐怖症だ。
893受験番号774:2006/07/18(火) 23:38:02 ID:FNuWANmV
祭事の面接官、あれ現役の裁判官だったりするらしいじゃない。
そりゃ突っ込みが厳しいのは当然だからキニスルナ
894受験番号774:2006/07/19(水) 00:22:52 ID:lCMUgkYg
よし、寝る。
お前ら会場で会おう!
895受験番号774:2006/07/19(水) 00:24:08 ID:3sBwn5sD
>>893
サンクス
がんばるよ
お互いにがんばろう。
896受験番号774:2006/07/19(水) 00:46:33 ID:LePZ0mx3
みんな明日何時くらいに着く予定?
897受験番号774:2006/07/19(水) 05:25:14 ID:UMT7gx+m
7時から並ぼうと思うんですが遅すぎますか?
898受験番号774:2006/07/19(水) 05:52:51 ID:wnUPiTQu
俺は7:30くらいから並ぼうかなと。遅いか早いかは初めてだからわかんね。
899受験番号774:2006/07/19(水) 07:18:08 ID:WWTdwB1v
おはようございます。そんな早くに並ぶんだ?
普通に書いてある時間に並ぶつもりだったがみんなそんな早いの?
900受験番号774:2006/07/19(水) 07:21:36 ID:9Z5QNtPT
俺9時半ちょうどにいく。
それより早くすると一時間も早く出ないといけないので。w
901受験番号774:2006/07/19(水) 07:43:10 ID:BG/0A8fz
それって名古屋の?
902受験番号774:2006/07/19(水) 08:03:28 ID:9Z5QNtPT
名古屋の。
ごめん、名古屋の話じゃなかったのか?
903受験番号774:2006/07/19(水) 08:06:52 ID:WWTdwB1v
自分は金沢(北陸合同)
名古屋の話か、名古屋のほうが混みそうだな。北陸でも早い人いる?
904受験番号774:2006/07/19(水) 08:17:17 ID:cRBanjgt
北陸です
時間通りに行きます
905受験番号774:2006/07/19(水) 08:23:53 ID:3InebGQ2
寝坊した。9:30に間に合わないかな(ノ∀`)
906受験番号774:2006/07/19(水) 09:16:51 ID:TdJL98h+
電車動かん。もう間に合わねーOrz
907受験番号774:2006/07/19(水) 09:52:33 ID:45Hsft5X
完全に寝坊した・・・
しかも葉書きてねーし
908受験番号774:2006/07/19(水) 11:49:05 ID:UJBWyMYO
もう26歳ですが、国Uなんて今まで手がだせないと思ってたんですが、地方上級と兼ねて来年受験したいと思います。
一応自分で調べたのですが、いまいちわからないことがありますのでどうか教えてください。

基本的な流れは
1〜3月:説明会
4月:願書(ここで業種の決定)
6月:1次試験(択一式の筆記のみ)
7月:1次合格発表(ここで官庁の決定)
7〜8月:官庁訪問
8月:二次試験(論文と面接)

こんな感じでよろしいですか?

あと、官庁訪問を行う意図がわかりません。
普通は1次試験合格後に行くらしいですが、2次試験のための予備面接みたいなものですか?
909受験番号774:2006/07/19(水) 11:56:05 ID:k8RCJXhE
>>908
国2の1次はセンター試験みたいなもん
その点数を引っさげて各官庁を回り、自分が行きたいところを決める
その後、人事院面接してから、官庁での採用面接
910受験番号774:2006/07/19(水) 11:58:53 ID:ogpuMm8S
2次試験のための予備面接というよりは、
採用面接のための予備面接、または採用面接そのものかな。

1次試験、2次試験は、あくまで国家公務員として採用される資格が
あるか審査するための試験。人事院がやる。

その合格者の中から各省庁が採用面接を通していい人を採用してく。

結果として、1次、2次、官庁訪問(採用面接)になるべきだが、
フライングで官庁訪問(採用面接)が先に始まる感じかな。

911受験番号774:2006/07/19(水) 12:05:42 ID:B9gv1b4V
今年採用数がおぞましくないか?
912908:2006/07/19(水) 12:11:00 ID:UJBWyMYO
なるほど。大変よくわかりました。ありがとうございます。

じゃあ「人事院の試験に最終合格=内定」というわけではないんんですね。
「「人事院の試験に最終合格→官庁訪問にて採用される=内定」ってことですね。
国家公務員って少し変わってるんですね。

もう少し質問させてください、
@人事院の2次試験合格までたどり着ければ、そこから倍率は約何倍でしょうか?
A昨年の合格を次の年に持ち越すことなんてできませんよね?(例えば昨年2次合格してるから今年は官庁訪問だけとか)
B官庁訪問でとんでもないへま(行かなかったり)を、するとまず採用されることはありませんか?(勝手にどこかに配属されたり)

どうかこの3点お願いします。
913受験番号774:2006/07/19(水) 12:20:43 ID:7iuIybx+
@2倍以下 Aそれはできない B成績優秀なら向こうから電話かかることもあるが、基本は官庁訪問しないと内々定はもらえない 以上
914受験番号774:2006/07/19(水) 12:23:57 ID:9Z5QNtPT
みんな豪雪どうだった?俺は官庁訪問の予約はしてたしあんま意味なかったな…
915受験番号774:2006/07/19(水) 12:29:21 ID:ogpuMm8S
@人2倍以下
A1種なら来年へ持ち越せる。
B希望省庁から採用されなくて浮いてる人で、成績優秀な人は、
 優秀な人が確保できなくて困っている僻地の省庁から、採用面接の
 お呼びがかかることがある。
916受験番号774:2006/07/19(水) 12:49:58 ID:+GrCGlMq
みんないくつくらいまわったんだろ。
午前で帰ったけど、一日いる人が多数派なのかな。
917908:2006/07/19(水) 13:01:04 ID:UJBWyMYO
みなさん、本当にありがとうございます。
来年は地上愛知、国Uを受験していこうと思います。

もう今年で26です、あと3回しか受験できません。
頑張ってみようと思います。(実は今年は愛知で一次落ちでした)
918受験番号774:2006/07/19(水) 13:42:39 ID:UMT7gx+m
しゃぽ庁採用梨?
919受験番号774:2006/07/19(水) 14:32:36 ID:RF+vIAVj
あるんじゃね?
説明聞かなかったからわからないけど、予約は受け付けてるみたいだし。
予定153だと最終合格は300ちょいくらいなのかな。
一次でけっこう絞ったのかと思ったけど、意外とそうでもないね。
920受験番号774:2006/07/19(水) 16:05:56 ID:wnUPiTQu
しゃほもあるみたいだね。しかしいきなり民営化しますとか言われたよ。
全体としてはいってもあまり意味なかったな…
予約は電話でできるし、来年から豪雪の重要度は下がりそうだ。

今日って何人くらいいた?500もいなかったような。本省行ったかな。
921受験番号774:2006/07/19(水) 16:13:12 ID:RQ0sZTt+
つかれた。
7つ回ったんだが多いのか少ないのか?
どこも詳しくは次の説明会or官庁訪問でという感じだった。

500人はいないだろうな、400人いるかどうかも怪しいと思う。
まあ本省や金沢に行った人もいるからな。
922受験番号774:2006/07/19(水) 16:37:12 ID:LePZ0mx3
4から5が標準みたいよ。
てか、多く予約してかぶったら逆に失敗するに。
説明会キャンセル=不採用確定だし。
923受験番号774:2006/07/19(水) 16:54:36 ID:N8Z1F9c4
なぜか凄い疲れた
結局3つ(うち2つは訪問予約済)まわって帰ってきたよ
しかし官庁ごとの人気の差がはっきりとわかるなww
924受験番号774:2006/07/19(水) 17:04:37 ID:LePZ0mx3
二次でもだいぶ落とされるっぽいね・・・。
筆記だけなら最終ボーダーどれくらいかな?
単純傾斜で88から92くらいに集中してるから、その辺かな。
925受験番号774:2006/07/19(水) 18:25:01 ID:0cTfkzOz
922さんは三重人?
926受験番号774:2006/07/19(水) 19:05:06 ID:Ak/fOwe0
検察がもの凄く混んでたみたいだけど、なんであんなに人気あるんだろ。
俺は3つまわったけどどこも空いてたな…w
927受験番号774:2006/07/19(水) 19:44:46 ID:EzJ6GeUG
官庁訪問の予約って実地日の当日に電話しても大丈夫なのだろうか?
928受験番号774:2006/07/19(水) 20:24:33 ID:uVz5vyR3
なんか合同説明会つかれたね・・・。
皆お疲れ様。
官庁訪問って履歴書いるのかな?
929受験番号774:2006/07/19(水) 21:06:47 ID:uQAzpiOw
駅から会場まで移動中に雨って大変だよね
930受験番号774:2006/07/19(水) 21:38:07 ID:tuOfChxW
去年の採用者数が230、今年が150で激減
各検察庁、20弱
各労働局計で、10強
中部地方整備局が半減して約10
これらで約40減ったことになり
採用が不明なのが、農政局と社会保険事務局
去年は農政局が10、各社保を合わせて20ちょい
これで80減らしおったのはわかるんだが
まあ、愛知社保は10くらいは採用すると信じたい
931受験番号774:2006/07/19(水) 21:49:05 ID:45Hsft5X
これといって行きたいところがない・・・。
932受験番号774:2006/07/19(水) 22:38:04 ID:lCMUgkYg
漏れぁ9箇所回った(゚A゚;)

>>926
終わり際に行って名簿が40番台だったから、
その気があるのは机が三つで120人程度?

>>928
整備局はエントリーシート渡された。
しかも明日なのに写真がねぇよテラヤバスwww

>>930
漏れは10名程度の可能性と説明を受けた。可能性w<社保
933受験番号774:2006/07/20(木) 12:07:58 ID:Xb4+OobN
豪雪で、第一志望は?と聞かれて「まだ考えてない」と言ったらアウト?
934受験番号774:2006/07/20(木) 12:38:54 ID:YfbCxLJI
社保のパンフ見て何となく思った
政府は社保庁を人身御供にして、「医療保険」を国家から切り捨てる気なんだな

内部の人がどう考えてるか知らないけど、受験生の外からの視点ではそう見える
どうみたって社保の不祥事を隠れ蓑にして、財政再建のために国が医療を捨てる気まんまんじゃん
社保の不祥事も何故か不自然なくらいコンスタントにあばかれてるし
935受験番号774:2006/07/20(木) 12:58:17 ID:BY1jv79R
東海のボーダーは傾斜85くらい?
936受験番号774:2006/07/20(木) 16:52:53 ID:i4Kwp2x8
財務行けばよかったotz
937受験番号774:2006/07/20(木) 17:55:04 ID:IgLvNIvL
どこかから二回目のお誘いされた人いる?
938受験番号774:2006/07/20(木) 18:01:27 ID:sxlk/Bw1
整備局行ってきました。
説明会なのに集団討論もどき(東海大地震対策のフローチャート作り)やってきました。
ほかの官庁も1回目からこういう事をするんですかね?
939受験番号774:2006/07/20(木) 18:45:56 ID:otMR6ujb
俺が行ったところはなかったな。
エントリーシート書かされて面談or業務の説明っていったところ。
940受験番号774:2006/07/20(木) 18:53:36 ID:sxlk/Bw1
>939さん
ありがとうございます。
参考になりました。
今日の朝一番に行ったところがやっていたので、
ちょっとびっくりしてしまったんですよ。
941受験番号774:2006/07/20(木) 19:56:03 ID:dBHEDNXa

運輸に近畿組みが2人きてた。
東海に避難組みは交通費や宿泊費馬鹿にならんだろうな。
942受験番号774:2006/07/20(木) 20:24:51 ID:IgLvNIvL
整備連絡が来てる人がいるみたいだけど
他にもいる?
943受験番号774:2006/07/20(木) 20:26:33 ID:apQly24G
整備、警察、計算、財務 

一つも連絡来ません。

初日から張り切った賃返してください
944受験番号774:2006/07/20(木) 20:59:08 ID:i4Kwp2x8
凄いね
訪問したとき何やらされましたか?
945受験番号774:2006/07/20(木) 21:00:00 ID:Ahsq28S3
オワタ
946受験番号774:2006/07/20(木) 21:41:05 ID:CnAMhqSG
整備局に行かれた方、時間通りに始まって、時間通りに終わりましたか?
教えてください。場所は貿易センターの西館ですか?
整備局のあとすぐに次の官庁訪問を入れてしまって移動を考えると
延長されると終わりなんです。
947受験番号774:2006/07/20(木) 21:44:34 ID:NsqL/WK5
この後大学の試験があります失礼しますでおk
948受験番号774:2006/07/20(木) 22:27:33 ID:H7yGKuv/
運輸局受けた方は電話ありましたか?私は携帯の電池が無くなっていて、かかってきたのかさえ分かりません…
949受験番号774:2006/07/20(木) 22:56:52 ID:r4PhnRob
電池なくなったら電話会社の留守電に入ってるはずだろ
まあ何もメッセージ入れられてなかったら知らんがそんな失礼なことはしないはず
950受験番号774:2006/07/20(木) 23:18:17 ID:9ETRuGsA
>946 整備が第一志望じゃないなら、私に譲って下さい。
951受験番号774:2006/07/20(木) 23:24:13 ID:00CbJ/9l
9時以降に整備から電話かかってきた人います?
952945:2006/07/20(木) 23:30:48 ID:Ahsq28S3
俺も電話スルーしますた
カレー煮込んでて気付かなかった
953受験番号774:2006/07/20(木) 23:44:30 ID:31UtSea1
>>943
よくそれだけ回ったな。。。
関東の連中が聞いたら驚くだろうなw

>>948
電話ないね〜('A`)

>>951
こっちもないね〜(´;ω;`)
954受験番号774:2006/07/21(金) 00:07:27 ID:bK2Gujzd
財務の訪問カード書く内容大杉
955受験番号774:2006/07/21(金) 00:41:16 ID:CD91xZ3g
説明会ブッチしたら、
「あいつは採らん方がいい」とか他の官庁に告げ口されたりするかな?
956受験番号774:2006/07/21(金) 00:45:22 ID:j8rlL8O7
検察庁いった方いたら
どんなんだったか教えてください。
957受験番号774:2006/07/21(金) 00:46:30 ID:TbArBMLX
来年受験する予定です。
質問いいですか?

傾斜とはなんですか?
豪雪の意味もわかりません。

すみませんがよろしくお願いします。
958受験番号774:2006/07/21(金) 07:52:24 ID:IqdDlSjX
>>954 
財務省に行った方へ
財務省の訪問カードに書く内容とその量を教えてもらえませんか?

959受験番号774:2006/07/21(金) 12:26:07 ID:bK2Gujzd
H局。
廊下で、志望動機聞かれてあせったーって騒いでた香具師は
公務員受かる気あんの?
採用担当職員の人に確実に聞かれてたぞ
960受験番号774:2006/07/21(金) 12:29:08 ID:qbewMrnx
傾斜=ゲレンデの角度 豪雪=雪が激しく降ること 以上
961受験番号774:2006/07/21(金) 13:17:34 ID:NlKicOn+
名古屋法務局ってさ、例年、採用面接まで個別面接しないの?
豪雪の時もそういってたんだけど、
他地域では、説明会後に呼ばれる人もいるらしいんだが。

しかもあの試験は何を見てたんだろ。
片方が何かメモってたのがわかったけど・・・・・
態度か質問内容か・・・・・・・・・・
962受験番号774:2006/07/21(金) 16:02:00 ID:UrSTfwJn
午前中行ってんだけど、俺だけメモが少なかった。。
963受験番号774:2006/07/21(金) 16:03:05 ID:dWYMWdR8
メモってるやつは何をメモってたのか知らんが、ほとんど既出だしパンフとかHP見たら載ってる内容なのにね
速記ができないやつがメモしても話聞けないだけで終わるだけだろ
964受験番号774:2006/07/21(金) 16:24:12 ID:0zDwjKcA
一回目の訪問で落とされる奴なんているんか?
普通にしてれば全く問題ないと思うんだが
965受験番号774:2006/07/21(金) 17:24:44 ID:cTARngWH
某Z局(甲)一回目。
終了後に訪問二回目の予約可能。おそらく一回目の感触次第かと。

某Z局(乙)一回目。
追って向こうから二回目の案内を電話でするとのこと。
決め手は質問回数?
966受験番号774:2006/07/21(金) 17:26:00 ID:cTARngWH
Z局はこんな感じです。
他官庁の情報等あれば、教えて頂けると幸いです。
967受験番号774:2006/07/21(金) 17:51:40 ID:bv6yyuyG
Z局については全員面接に進むのか、ある程度振り落とすのか、地域によって違うみたいですね
968受験番号774:2006/07/21(金) 18:13:03 ID:p5DbJXJx
>>965
某Z局(乙)は質問回数なんてメモってなかったよ。
全員進むor成績とかで決めるんじゃない(たぶん前者)
969受験番号774:2006/07/21(金) 18:58:40 ID:IqdDlSjX
国立病院機構の個別説明会にいった方いらっしゃいますか?
私が行った回は片手分以下の人数しかいなくて驚きました。

そんなに人気がないんでしょうか?
970受験番号774:2006/07/21(金) 19:03:46 ID:iHHlwHWN
>>968
Z局の独自の業務説明会だけで次に呼ばれない人いるらしいよ?ソースは別スレ。
971受験番号774:2006/07/21(金) 19:36:26 ID:TX5xxzEY
整備から電話来た人いますか?
972受験番号774:2006/07/21(金) 19:39:16 ID:7g3JZ0Id
>>955
んな面倒なことはやらんでしょ。
でも断りの電話入れるくらいは常識。

>>957
一次試験の専門科目は教養科目の約2倍と、配点に傾斜がかかっている。
単純に正解数を足し合わせたものを素点と呼んだりもする。
豪雪は合同説明会の略。

>>969
正直、人気はないね。
当直あるし、給料安いし、身分もこの先どうなるかわからんし。
豪雪来てた職員もくたびれた感じだったよねw
ちなみに、日程に幅があったんで漏れは後半に予約したけど
名簿は結構埋まってた希ガス。
973受験番号774:2006/07/21(金) 21:12:35 ID:mtRp9iy3
官庁訪問予約がぶつかったー!!
ちくちょう・・・。
974受験番号774:2006/07/21(金) 22:43:39 ID:TX5xxzEY
整備来なかった・・・
975受験番号774
Z武局って訪問当日に電話くるよNE?