1981年 昭和56年生まれの人のスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
156年生まれ ◆S56/t773UI
皆さん、今年で24歳になりますが、頑張っていきましょう!!

【前スレ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108531638/
2受験番号774:2005/05/16(月) 00:04:44 ID:dSYfwDNd
2
3受験番号774:2005/05/16(月) 00:13:46 ID:UO/Dbhmz
>>1
(つд`)おちゅです
4受験番号774:2005/05/16(月) 00:25:48 ID:HHbelFqc
1乙
5受験番号774:2005/05/16(月) 00:28:59 ID:ssK7ZJ4l
>>1
糞スレ立てんな氏ね蛆虫
お前には一生公務員試験受からない呪いかけといてやったから楽しみにしておけよwww
6受験番号774:2005/05/16(月) 01:20:25 ID:EMfOvHl3
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
7受験番号774:2005/05/16(月) 01:29:17 ID:f+rNl+/S
今日東京都受けてきた。どーかなー?
国T死んだし、もうしばらく試験ないな。
東京都受けたやついない?
8受験番号774:2005/05/16(月) 01:30:44 ID:oaonTgpV
>7
俺俺
9受験番号774:2005/05/16(月) 01:37:31 ID:oaonTgpV
地方からわざわざ受験にいったよ
東京さおっがねーどこだっだべ
10受験番号774:2005/05/16(月) 03:47:02 ID:EQ6nfiJQ
新スレオメ!
(・∀・)つI
11受験番号774:2005/05/16(月) 17:52:48 ID:SHN3dDqd
あー東京都死んだ・・・・・
次行くよ・・・・
12受験番号774:2005/05/17(火) 00:00:24 ID:hvBriO6l
来週は大学事務
13受験番号774:2005/05/17(火) 00:55:49 ID:VJl3lH2n
      そうか、頑張りなさい 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ |::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゛ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゛|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
14受験番号774:2005/05/17(火) 02:12:15 ID:F8M/xMm6
市役所は大体いつ試験?
15受験番号774:2005/05/17(火) 18:06:50 ID:f2lebU3V
俺は大学出てから決まった職にも就かず
バイトやったり好きな音楽やったり現実逃避してた。
この間、渋谷にある某有名CD屋に
フラっと立ち寄ってCDを見ていたら
「○○君?」どこか聞き覚えのあるその声に振り返ると
卒業とともに次第に会わなくなった彼女がいた
彼女に名刺を差し出され視線を名刺にやると
有名レコード会社の営業と書いてあり
ちょうどミニライブが行われておりそのスタッフで来ていたみたいだ
「カッコ悪いトコ見られちゃった」スーツ姿の彼女が言った
付き合ってた頃と違いなんかそのスーツ姿の彼女がとても眩して
ふと自分を見ると汚いジーパンにヤレたシャツ
いつ散髪に行ったかも忘れるぐらい伸びた髪の毛・・・
「きょ・・今日、休みでCD探しに来たんだ」
取り繕うように言った。とても情けなかった。.
「あいかわらず忙しいんでしょ?・・・あっ?!ハ〜イ!
ゴメン呼んでるからまた食事に行こうネ」
小走りに走って行く彼女の背中に「・・・ま、また」小声で返事するのがやっとだった。
帰り道、CDを買うはずだったお金で髪を切った。
16受験番号774:2005/05/17(火) 23:13:03 ID:9SS3FkiH
合格したら
採用までの間
けっこう自由な時間があるわけだが
何がしたい?
おれはドラゴンバスターやりてぇよぉ!
17受験番号774:2005/05/17(火) 23:23:44 ID:qx29kG4K
>>16
俺は今の職場に退職届出して勤務からはずしてもらうまでは仕事がある。
受かればの話だがね。
受かったら海外に行ってみたいなあ。
18受験番号774:2005/05/17(火) 23:34:21 ID:iVfnfHKs
俺はバイオハザードの最新作やってみたいのう。
19受験番号774:2005/05/17(火) 23:37:21 ID:iVfnfHKs
旅行もいいですね。わたくしは屋久島に行ってみたい
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ |::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ\:|   |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   ::::::|
.|| ゛ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゛|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
    ...||            ||
20受験番号774:2005/05/18(水) 01:06:04 ID:rh9NJzg7
俺は元カノと復縁したい
21受験番号774:2005/05/18(水) 08:05:17 ID:U3BVR06b
>>20
Coccoの「強く儚きものt...いやなんでもない忘れてくれ
22受験番号774:2005/05/18(水) 08:17:23 ID:U3BVR06b
採用までの間か..
浪人して半端に疎遠になってた大学のサークルに顔出したい
趣味の絵も再開したいなぁ

でも国2とかは既卒だと10月採用がほとんどじゃないの?
大学事務は合格後即採用希望で願書出しちゃったし。
23受験番号774:2005/05/18(水) 11:52:40 ID:TvG8BbsE
>でも国2とかは既卒だと10月採用がほとんどじゃないの?

マジですか?
ああ、なんかあんまり受かりたくなくなってきた
でも、地上なら四月なのかな?
24受験番号774:2005/05/18(水) 12:31:09 ID:DB1ORtj0
今年見事に公務員に合格されたかたにはぜひ公共安楽死施設を作ってほしい。
結構利用したい人いると思うよ
25受験番号774:2005/05/18(水) 12:41:57 ID:FwQa9ygt
>>23
研修もなくすぐ実戦配備と合格者が言ってた
26受験番号774:2005/05/18(水) 19:36:26 ID:XMmpODNs
1981年スレは今年で終了ですよね。みんな卒業しますよね?
2710月採用者:2005/05/18(水) 20:01:06 ID:4Cot3LDx
>>23
研修もなくすぐ実戦配備です。
28受験番号774:2005/05/18(水) 20:04:17 ID:ioaQTkbg
>>27
研修なしでも仕事にはついていけるもんなんですか?
29受験番号774:2005/05/19(木) 17:56:11 ID:srxCwzxS
4月採用でも10月採用でも、
受かったら東京のコミケさ行ぎでなぁ
あと秋葉も
冬コミやってる大晦日前なら就職してても多分休みだし、
地方在住ヲタとしては矢張り一度は巡礼しときたい
本当は大学三年で現役合格して卒業旅行気分で行く予定だったんだが...
いつの間にか延びに延びて早2年と少し
人生予定通りには行かんものだな('∀`)
30受験番号774:2005/05/20(金) 19:44:27 ID:H7JuUf31
五月病だ
どうでもよくなってきた
3156年生まれ ◆S56/t773UI :2005/05/21(土) 00:28:18 ID:CMQqiLf9
みなさん、お久しぶりです。調子はいかがですか?
ageときますよ!!
32受験番号774:2005/05/21(土) 00:31:58 ID:Nn0lQU/6
明日、独立行政法人受験しま〜す。
33受験番号774:2005/05/21(土) 00:42:02 ID:N1OTS4IF
俺も俺も
34受験番号774:2005/05/21(土) 02:50:46 ID:8i9y8mPH
俺は国1の二次行ってくるよ
35受験番号774:2005/05/21(土) 08:24:19 ID:N4Qr5M2S
明日、大学法人か。去年の試験からもうこんなに時間たってたのか。

漏れは何だかんだ行って申し込み忘れてたから、明日受けるおまいら
頑張ってきて下さい!
36受験番号774:2005/05/21(土) 14:52:33 ID:HpM5WmaC
模試になりそうorz
37受験番号774:2005/05/21(土) 18:34:31 ID:yFcn+E4W
【まだ】S53年生まれ専用 2【終わらんよ】

102 :受験番号774:2005/05/21(土) 16:38:43 ID:vceoIoAt
上にもあったけど公務員試験仲間が焼身自殺したよ。
全身真っ黒けだったらしい・・・。
でも、すぐにうつ伏せに倒れたらしくて顔は損傷を免れたんだって。
まあ、それがせめてもの救いだったなーと。女の子だから特にね。
でも、彼女は色が白かったから顔と体で白と黒のコントラストがハッキリ
出ていたらしく奇妙な死体だったよ、と葬式でお父さんがいってた。
38受験番号774:2005/05/21(土) 19:45:22 ID:B3+4nT74
明日は負け試合
おそらく知識分野で撃沈するだろう
でもいいのさ
それで本命試験へ向けて
もう一度やる気upできるもの
大体 男が生涯事務員でいいのか!
39受験番号774:2005/05/21(土) 20:04:17 ID:B3+4nT74
川田アナかわいい(*^-^*)
40受験番号774:2005/05/23(月) 20:15:50 ID:yqhVTRCM
俺は新卒で民間に就職してこないだ辞めたよ。
それで来年公務員試験に挑戦したいんだけど、
もしも来年合格して就職できてもそのころには25歳か・・・
微妙に高齢だし大丈夫かな・・鬱だ・・(つд`)

だれか俺と同じ境遇のヤシとかいない?
41受験番号774:2005/05/23(月) 20:20:01 ID:LoJWH4qb
>>40
職歴なしの俺よりまし
4225さいオナニー:2005/05/23(月) 21:00:01 ID:oIkaEUgc
>>40
大丈夫だyoつうかなんだよ、その輝かしい経歴は・・。
ためた金で予備校いって勉強すりゃいいじゃん。

>>41
職歴なしでも25まではいけるみたい。26以上になるとかなり不利になるらしい。
43受験番号774:2005/05/23(月) 21:02:56 ID:L7gffXXt
>>42
【卒+2の原則】
公務員試験は、24歳(大学卒業から2年)までは不利にならないが、25歳以上になると
等比級数的に採用が難しくなるという原則。
4425さいオナニー:2005/05/23(月) 21:10:46 ID:oIkaEUgc
>>43
そんなのうそだよ
漏れの先輩25歳で受かってるし、地上や刻2。
極端な話新卒でも面接落ちなんてたくさんいるよ。
卒2で終了ってことは現役で卒業して賞味1年ちょっとで合格しないと終了になるじゃん。
んなわけないだろ。民間ですらまだいける
45受験番号774:2005/05/23(月) 21:11:44 ID:xGc5W2vT
>>40
おまいは漏れか。
46受験番号774:2005/05/23(月) 21:15:18 ID:L7gffXXt
>>44
でも年齢が高くなるだけ難しくなることは事実orz
4725さいオナニー:2005/05/23(月) 21:20:58 ID:oIkaEUgc
>>46
「不利」ってもそこまで差が出るわけじゃないじゃん。
事実採用された人も腐るほどいるじゃん。
25歳っていっても卒業し正味2年間バイトと勉強してるだけですぐたっちゃうじゃん。
みんなそんなの気にせず勉強してるとおもうよ。
4825さいオナニー:2005/05/23(月) 21:27:47 ID:oIkaEUgc
そりゃあ26,7まで何にもしてないのはきついかもしれんが、25歳ならいけるっしょ。
2ちゃんの悪いところって事実を誇張しすぎてるよね。
ボーダーが8割以上とかさあ。なんか洗脳されてる気がするよ。
49受験番号774:2005/05/23(月) 23:56:36 ID:N/+MA2rm
('A`)マンドクセーナ
5025さい無職:2005/05/24(火) 00:16:04 ID:rb/3O84s
浮上
51受験番号774:2005/05/24(火) 00:19:32 ID:VOUmHkIU
25歳職歴なしで国Tはさすがに無理か
5225さい無職:2005/05/24(火) 00:21:19 ID:rb/3O84s
>>51
わからん。やってみる価値はあるかもしれん。
刻2地上は余裕で採用される
53受験番号774:2005/05/24(火) 00:25:00 ID:VOUmHkIU
でもこの年で職歴ないというのはちょっと後ろめたい気がする。
5425さい無職:2005/05/24(火) 00:29:00 ID:rb/3O84s
んなもんごろごろいるじゃん。
受験生だし敏感になるのはわかるけど、資格要件満たしてるなら、堂々と
振舞ってりゃいいんだよ。職歴なしや高齢が厳しいって言われる要因のひとつに、
そういった情報でとまどって真の実力を発揮できないからだよ。
だから、んなもんきにせずやれば絶対受かる。
この試験に落ちるやつは馬鹿なのではないくて、努力不足なだけだよ
55受験番号774:2005/05/24(火) 00:31:07 ID:VOUmHkIU
そういうプラス思考ができるところが羨ましい。
俺なんて後ろめたさで周りの目が気になって同窓会すら出れないのに。
5625さい無職:2005/05/24(火) 00:33:33 ID:rb/3O84s
>>55
おれも欝な気持ちだったんだが、どこかで割り切って立ちあがらなければ一生こんままの
気がしてきて。
別に後ろめたくてもいいじゃん。自分の人生なんだし。ほかのやつには
親友でも家族にでも評価できるもんではないよ。
おもいっきりぶつかればきっといい結果がでるさ。
57受験番号774:2005/05/24(火) 01:10:57 ID:ZoackCpm
後ろめたさはほんとにある。
こないだ身内の葬儀で親族が集まったんだけど
みんなに何してるの?って聞かれて「無職です」
って言った時のみんなのリアクションが痛かったよ・・
ごめんなさい。

今から勉強して(基礎無し)今年度の9月市役所に間に合うかな・・?
5825さい無職:2005/05/24(火) 01:29:58 ID:rb/3O84s
>>57
間に合うと思うよ。結構気合入れないとだめだろうけど。
ちょっと他人より周り道してるふぁけだよおれらは。
道草くっても最後に目的地にたどりつきゃいいわけじゃん。
それに自分がつらくて情けない思いをした分だけ
そういう人のことも理解できるようになるよ。
事故や病気でぼくらより若く去っていった人たちにも申し訳ないよ。
いつか自分が死ぬときにあぁ、あのときがんばって勉強したよなーって思いながら
逝けるように、後悔しないようにがんばろうよ。
59受験番号774:2005/05/24(火) 01:32:23 ID:HqDmbLW3
普通に間に合わないと思う
6025さい無職:2005/05/24(火) 01:34:25 ID:rb/3O84s
>>59
それはあんたが間に合わないだけだろ。
間に合わなくても間に合ってもどっちにしろ全力でいくしかない。
61受験番号774:2005/05/24(火) 01:55:40 ID:VOUmHkIU
>>57
「不可能ではない。君が可能にするんだ。」
62受験番号774:2005/05/24(火) 08:16:20 ID:XAXRfsa5
98パー間に合わない
たった3ヶ月全力出したところで
一次通過するのは去年から全力出してる数十人
警察なら間に合う

それと卒+2の原則についてだが
卒+3で職歴がない人にはなにかしら問題がある場合が多く
その後も採用されないという統計がまず先にあり、
単純に24までが限界と 年齢だけで決め付けられたものではないはず
年齢よりも 卒プラス3になる人の人間性をいっているのではないのか?

63受験番号774:2005/05/24(火) 08:31:38 ID:U3vVNJO+
>>57
間に合うにしろ、間に合わないにしろ、とりあえず受けるだけ受けておけ。
他スレで10日間くらいの勉強で市役所受かったという人も見かけたし
死ぬ気でやれば、何とかなるかも知れないと思う。
9月ならまだ4ヶ月?くらいあるんだから、いや3ヶ月か、
毎日やればそれだけでも違ってくると思う。
予備校で模試とかあったら受けておくと良いかも。
6425歳無職:2005/05/24(火) 08:48:34 ID:rb/3O84s
>>62
馬鹿か?卒業して1年後に受からなきゃだれもが卒3になるだろが。
無理無理いってるやつは一生無理だね。これは断言できる。
正直もう2ちゃんみんのやめよかな。
ネガティブなやつばっかりじゃん。
実際知り合いにも採用された人もいるし、つうかこんなん返信するのあほらしなってきた
6525歳無職:2005/05/24(火) 08:51:54 ID:rb/3O84s
あと、「間に合う」とか「間に合わない」なんて勝手に決めんなボケ。
落ちたら間にあわなっかた、受かったら間に合った、たったそれだけ。
年齢に関しても採用するのは人事側だろ。
んなもん最後までわからん。
だからおれはこの掲示板のあたかも自分が人事かのように断定的に
〜〜だから、無理だとか難しいとかいうやつが大嫌い。
それで何?受験やめれば?っておもうよそんなやつ。
6662:2005/05/24(火) 11:49:56 ID:XAXRfsa5
>>卒業して1年後に受からなきゃだれもが卒3になるだろが。
だから・・それが問題だっていってるんですよ。
ずーっと勉強手抜きしてるか何回受けても面接がだめだから落ちるわけでしょ
>>正直もう2ちゃんみんのやめよかな
いや 引き止めはしない
>>ネガティブなやつばっかり
ほとんどネタかと・・
>>あと、「間に合う」とか「間に合わない」なんて勝手に決めんな
だまれ先輩!

みなさん62の後半の文章ってわかりづらい?
67受験番号774:2005/05/24(火) 13:25:57 ID:HKBZfxrW
まぁ、まだ筆記始まってないから・・・・

凹むのは結果が出てから凹みましょう。
68受験番号774:2005/05/24(火) 16:20:35 ID:WIBIy4qx
1浪1留してるやつなんかまだ大学生だろうし
2留してるやつだってまだ大学生だ。
この年齢ならまだあせることはないんじゃないか。
6925歳無職:2005/05/24(火) 17:32:28 ID:rb/3O84s
>>62
もまいはずべての人間が新卒時から毎年のように落ち続けていると思っているのか?
おれは今年初受験だぞ。何が人間的な問題だy
お前の視野の狭さのほうが問題だろ。単なる一般受験生のガキのくせに
知ったような口きくなや。
資格要件さえ満たしてれば関係ねえだろ。
70受験番号774:2005/05/24(火) 18:08:49 ID:mq0vsKl6
ためしに受けた民間の面接で撃沈しまくって
自信なくなたよ。。。
71受験番号774:2005/05/24(火) 18:28:33 ID:1cHNVzAa
勉強初めて4ヶ月で国Tの1次は合格したから努力しだいでしょ。
72受験番号774:2005/05/24(火) 18:38:44 ID:NDCVQULf
>>69
単なる一般受験生のガキはおまえもそうだろう
初受験なら、一次通過できるようにおとなしく勉強してろ
こんなスレのぞいたところで、大した利益にはならない
7362:2005/05/24(火) 19:03:02 ID:XAXRfsa5
>>ずべての人間が新卒時から毎年のように落ち続けていると思っているのか?
??そんなこと思ってもいないし書いてある?。69さんのことを卒3職歴なしだと思ってもいないし言ってもいない。
69さんが初受験かどうかなんて考えて57さんにレスはしないし 自意識過剰ですよ。
で69さんは民間やめて挑戦してるんですか?すごい!69さん!

>>お前の視野の狭さのほうが問題だろ。単なる一般受験生のガキのくせに
本末転倒

 
74受験番号774:2005/05/24(火) 21:25:11 ID:qagXoj46
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /  ダメ人間集まれ〜     (* ´∀`)
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    . / /                  / 童貞ヽ
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ          /     人
     < `Д´>//      ∧_∧  .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日本に革命起こすぞゴルァ!!
     /工場勤務..  ..∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n   ∩
       ∧_∧   ( ´A `)高校中退i  ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /パラサイトノ    .,,  | 無職 /ヽ ヽ_/./  | .|  (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  /ひきこもり/ ,    // ヽ,       |     ノ  \__/   .| .|../ 派遣 ヽ ./交通誘導、
75受験番号774:2005/05/24(火) 23:19:08 ID:WEYgSO++
>69
あなたウザいしそもそも存在自体がスレ違いだからどっか別のスレ行けば?
76受験番号774:2005/05/24(火) 23:22:53 ID:nbn/fsUn
25だと80年or79年スレだよね。
7725歳無職:2005/05/24(火) 23:41:39 ID:rb/3O84s
馬鹿どもが。
おれは実は1981年生まれだよ。
自分の不安をあおるために年齢多く計算してる。
気分的な問題だがwwっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇ
wwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇww
wwwwwwwwっうぇ
78受験番号774:2005/05/24(火) 23:57:37 ID:WEYgSO++
ウザー
79受験番号774:2005/05/25(水) 00:16:48 ID:eheDWq7F
>>77
shine
80受験番号774:2005/05/25(水) 00:21:10 ID:IvKJeLrp
人をバカにして喜んでるんだねorz
81受験番号774:2005/05/25(水) 00:22:39 ID:UtlYwlYB
>77は荒らし
以後はするーで
82無職:2005/05/25(水) 00:40:28 ID:AYK55PTZ
馬鹿か?
83受験番号774:2005/05/25(水) 01:05:51 ID:cfYG/TNC
高校一回やめて、再入学して5年かかって卒業した。定時制だったから4年制
の高校でした。大学はスムーズにきて今4年。面接でなんて説明すればいいんだろう
。やっぱり、高校を一度やめたのは印象悪いですか?理由はつまらなかったからなんです。
84受験番号774:2005/05/25(水) 01:07:26 ID:cfYG/TNC
83です。あと短大からの3年次編入なんです。かわった経歴ですよね…おれって。
85受験番号774:2005/05/25(水) 01:41:47 ID:+gg3oleQ
卒+2の法則がよくわからんのですが
今春卒業の場合、来年までは大丈夫ということですか?
86受験番号774:2005/05/25(水) 02:11:13 ID:AYK55PTZ
>>85
そんな法則なぞ存在しない。んなもん落ちたやつが言い訳として作った虚構のものだよ。
受かるやつは高齢・職歴なしでもいくらでもいる。
君もそんなこと気にする必要ないよ。がんがれ。
そもそも卒+2でだめならこんなに公務員受けるやつがいっぱいいるわけないやろ。
87受験番号774:2005/05/25(水) 17:51:25 ID:CcU1f/Zn
日頃の勉強のおかげで思想を極めつつある俺。
専門科目マンドクセ
88受験番号774:2005/05/25(水) 19:13:54 ID:YdvoXjHL
お前らの全盛期はいつですか?
89受験番号774:2005/05/25(水) 20:36:56 ID:xgsI6a/0
それから・・・10日後が読みたいのう。
90受験番号774:2005/05/25(水) 20:37:18 ID:K/63E2IA
>>88
小学校高学年から中学にかけてかな。
91受験番号774:2005/05/25(水) 20:48:23 ID:Fd32ICiH
>>90
お前は俺かとwたまに夜眠れないときなんて
ついつい思い出してしまうな。俺にとっての黄金時代
だった。
92受験番号774:2005/05/25(水) 21:08:50 ID:P3yiaQBt
>>90
俺もだよ。あのころからもう10年たったんだよな。
何も無い10年だった。僕の成し遂げたことはすべて無意味で僕が得たものはすべてが無価値だった...
93受験番号774:2005/05/25(水) 21:24:32 ID:UtlYwlYB
俺は大学三年。もどりたい。
9425saimusyok:2005/05/25(水) 22:45:06 ID:AYK55PTZ
中学生のとき。部活に恋愛に積極的だった。
高校に入ってからさぼりがちになった。
95受験番号774:2005/05/26(木) 05:08:28 ID:Owtlw1bU
前職がK殺って不利?地元の市役所なり役場なり受けたいんだけど。
ちなみに地元は栃木。
大学は駅弁千葉。
9625さいオナニー:2005/05/26(木) 08:33:11 ID:l9M+kJqI
>>95
別に問題ないと思うが。
職歴なしのおれよりか全然ましだろ
97受験番号774:2005/05/26(木) 08:45:24 ID:zBj6DoqW
大学2年〜3年。
黄金時代
98受験番号774:2005/05/26(木) 11:36:32 ID:8Q+v8u9H
聖闘士星矢。
黄金伝説
99受験番号774:2005/05/27(金) 00:07:58 ID:PiViRcYh
リバプールのように人生の大逆転を起こせるだろうか・・
100受験番号774:2005/05/27(金) 07:22:35 ID:ev0768Kl
リバプールが逆転しえたのは実力が備わってたから
実力がないと逆転なんてできない・・・・
101受験番号774:2005/05/28(土) 01:20:02 ID:dJNbQRWC
「弱気は最大の敵」
10256年生まれ ◆S56/t773UI :2005/05/28(土) 01:36:22 ID:/wt4W8dE
みなさん、本当にお久しぶりです。
試験の出来はいかがでしょうか?
>>101
そうですよ☆
その調子で試験も頑張りましょう!!
103受験番号774:2005/05/28(土) 01:47:57 ID:LuAkKHD/
>102
おまえ雌か?
104受験番号774:2005/05/28(土) 03:36:38 ID:gpSKJJU1
みんな職歴ないよね?もし今年だめだったらまじで来年でラストチャンスだね実際。
よく2ちゃんでは卒2つまりぼくらの年代までしか無理みたいなことをいってるけど、
おれは25までなら大丈夫だと思う。
新卒で民間いくにしても+2までは大丈夫なんだし、
105受験番号774:2005/05/28(土) 03:51:32 ID:RWxTOBWA
おうよ!だがここにいる全員が受かることが一番いいんだがな。
みんな内定もらったらオフとか
106受験番号774:2005/05/28(土) 03:54:52 ID:dJNbQRWC
みんな地上はどこ受ける?
107受験番号774:2005/05/28(土) 04:02:12 ID:gpSKJJU1
京都市受けるお
108受験番号774:2005/05/28(土) 04:07:42 ID:gpSKJJU1
2ちゃんのいうことあんまり信用せんほうがいい。
だってよく考えたら早稲田がばか大学とかいってるやつ多いけど、実際みんなそれ以下の大学だろ
大部分は。職歴なしは24までしか無理っていうのもおおげさすぎる。
そういうのは落ちたやつが卑屈になって勝手にいいふらしてるだけ。
ネットなんかで煽り行為するやつなんか、面接通らないよ。
109受験番号774:2005/05/28(土) 06:26:00 ID:gpSKJJU1
実際筆記で高得点とって、普段バイトなりなんなりで他人と話せるやつなら普通に通る。
年齢の心配するよりどれだけ点数とれるかを心配汁
110受験番号774:2005/05/28(土) 07:33:06 ID:pHBuarSg
俺は国1一次通過あいたわけだが、俺たちはボーダー10点上取る気で勉強しないと
負けるぞ。とりあえず点数でもって熱意を伝えないと。
111受験番号774:2005/05/28(土) 17:24:56 ID:DnleIg7/
今まで試験落ちてからの1年間でまともに勉強した年度ある?
112受験番号774:2005/05/28(土) 17:28:13 ID:LuAkKHD/
ない
113受験番号774:2005/05/28(土) 18:58:17 ID:WnjYJgmP
あ、おれもねーやw
つーか一年ももたんし。最初の年だけやったね
長期間の勉強にも耐えれたのは
114受験番号774:2005/05/28(土) 21:31:21 ID:bKSPN8O2
やべーここ一週間やる気が出なくなってほとんど勉強してねー
115受験番号774:2005/05/29(日) 01:12:16 ID:RZNW6+oA
もし今年の公務員試験失敗したら院試でも受けて新卒資格をゲットすることも
検討してるんだが意味無いかな?
116受験番号774:2005/05/29(日) 01:54:44 ID:Y5dBY3qN
いいんでない?
無職で公務員浪人するのに比べれば非常に生産的。
117受験番号774:2005/05/29(日) 15:50:31 ID:/8Z5QCSG
この年齢になると

やりたい仕事よりも

できる仕事を

選ばざるを得ない
118受験番号774:2005/05/29(日) 23:25:26 ID:ym04BAIP
修2で国一落ちて博士課程まで来ちまったyo...
面接でつっこまれるんだろな
119受験番号774:2005/05/30(月) 00:23:08 ID:nTVVhRGT
中1の入学式にもどりてえwwwwwwww
120受験番号774:2005/05/30(月) 10:05:55 ID:dhW8mhTG
118>>
博士課程までいったんだ。すごいね
121受験番号774:2005/05/30(月) 11:16:26 ID:Z5Tki6R4
>>118
この際大学教授めざしたらええがな

奨学金の返済してるしといますか? 
おれ毎月13000円
アルバイターにはきついよ!!!!!!!
122受験番号774:2005/05/31(火) 17:03:27 ID:GjrjJLrW
きたきたきたー!マクロ経済がわかって来たぞー!
123受験番号774:2005/05/31(火) 19:51:07 ID:Ne3zVz2J
きたきたきたー!人生マックロ経済がわかって来たぞー!
124受験番号774:2005/05/31(火) 20:39:45 ID:lQB7Rjaj
>>123
ポジティブに見せかけてネガティブなやつだなw
125受験番号774:2005/05/31(火) 20:58:49 ID:6yK5laSE
ろくに勉強しないでここまできちまった。
運がよくなきゃ受からないだろうな。
現時点では受かる可能性10%くらいかな。
126受験番号774:2005/05/31(火) 23:35:47 ID:Zr8LNZvx
★大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人

・2006年卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による求人総数が
 69万9000人と、バブル経済がピークに達しつつあった1989年の70万4000人に
 迫る水準に達したことが、民間調査機関のリクルート・ワークス研究所の調べで
 31日分かった。

 昨年の調査と比べ17・1%増と大幅な伸びで、同研究所は要因について
 (1)景気回復による企業側の求人意欲の活発化(2)個人情報保護法の施行などで
 派遣社員などに置き換えられない人材需要が発生(3)団塊世代の大量退職が
 始まる2007年問題への対応と将来の少子化への備え−などを指摘している。

 また、昨年は大手企業中心だった求人増が、今年は中小企業に広がってきている
 という。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005053101003390


俺らってもしかして不運?
127受験番号774:2005/05/31(火) 23:49:07 ID:z3uBqp5H
くそう!今年も最悪郵政一般職にしか受からなくても、そこに逝くしかねぇ!
128受験番号774:2005/06/01(水) 05:46:21 ID:gVFeuf6h
>>126
これは朗報だ。
新卒のやつらは民間に流れるだろうから公務員試験の競争率が下がるはず
129受験番号774:2005/06/01(水) 07:13:49 ID:uus/ZJGU
>>126
求人が多いからってそこに内定できるかどうかは限らないわけだ。
130受験番号774:2005/06/01(水) 08:03:52 ID:+RHZyRMR
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ  ←ゆとり
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
     ↑
     団塊
★大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人
131受験番号774:2005/06/01(水) 09:14:17 ID:CVDCGQfl
俺、新卒だけど、民間まわるべき?
132受験番号774:2005/06/01(水) 09:48:37 ID:E6pxOVEp
>131
秋採用でまわればいいじゃん。
この時期だとたいていの企業はエントリー締め切っちゃってるでしょ。
133受験番号774:2005/06/01(水) 19:39:01 ID:ZdJwV5v+
もう24だよな
中学の同級生は子供2人いるって話だぜ?
134受験番号774:2005/06/01(水) 20:17:46 ID:GHwB4Lvc
>>133
大学生だった時
バイト先に小学校の初恋の子が旦那と子供連れで来た時は
凹んだなぁ・・・・
135受験番号774:2005/06/01(水) 20:40:27 ID:q2e/rlHC
好みが初恋の時と変わってないのか…?

おれたち人生の大切な時期に 何をやってるんだ…
136受験番号774:2005/06/01(水) 21:41:30 ID:6n3k9LpZ
>>131
公務員受かれば関係ないよ。だめだったら秋採用でいいじゃん。
あきらめずにがんばって俺らも受かろうぜ!まだ時間はあるっしょ!
137受験番号774:2005/06/02(木) 14:22:42 ID:reTsa7yz
23歳のIT関連会社社長家本賢太郎氏

1981年(昭和56年)12月2日生まれ。

http://www.clara.co.jp/company/iemoto/
138受験番号774:2005/06/02(木) 15:46:57 ID:vLCptfGC
本命は

刑務官・郵政内務・地方中級
139受験番号774:2005/06/02(木) 18:36:08 ID:m7VaUkAa
一時期関テレに出てた人だよね>>137
同い年のやつがこんなにすげーのかって驚いたけどね〜
140受験番号774:2005/06/03(金) 02:57:15 ID:O/AHvABj
141受験番号774:2005/06/03(金) 03:09:33 ID:Hg9AUXE3
>>140ものすごく鬱になりました…。 地球が滅亡してしまえばいいのに。
142受験番号774:2005/06/03(金) 03:16:29 ID:j1dC93wM
大丈夫だよ
未来は僕らの手の中
143受験番号774:2005/06/03(金) 04:13:09 ID:HL/KNds4
>>140
将来お金持ちになったらテレ朝買収してこいつら全員首にして地獄に落としてやる、とありえないことを妄想しました。
144受験番号774:2005/06/03(金) 04:15:16 ID:AwMbCbUL
他人の人生に構う余裕があってうらやましい。

俺は不安で寝れずこの時間に2chですよorz
145受験番号774:2005/06/03(金) 04:20:53 ID:Srsz9C2q
今からがんばろう。今から勉強だけを考える・・・・。
146受験番号774:2005/06/03(金) 04:31:04 ID:M48/rECe
大学事務受かってるといいなあ...
もう8月採用キボンヌしまくりですよ
147受験番号774:2005/06/03(金) 05:17:07 ID:Srsz9C2q
もうこの年だしのう・・・早く就職したいものじゃのう
148受験番号774:2005/06/03(金) 07:55:26 ID:mxtoUG9S
もし今年だめだったら来年また挑戦する。そして来年が最後のチャンスにする。
149受験番号774:2005/06/03(金) 10:50:54 ID:Vv2Q+DsE
29歳まで受けられるぞ
150受験番号774:2005/06/03(金) 18:32:23 ID:FbnlvehH
食事のとき家族みんなステーキとか食ってるのに、
いつもオレに出されるのはチキンラーメンなんだが。

嫌がらせ?
151受験番号774:2005/06/03(金) 19:52:53 ID:LmXMPJRb
>>150
ワロスwネタであることを祈る
152受験番号774:2005/06/03(金) 20:01:14 ID:nU6TyED7
>>150
安心汁。漏れなんて今日の夕飯の時にお茶に虫が浮かんでいたし、
妹がお菓子作りが趣味なのだが、家族全員分用意してるのに
いつも漏れの分だけはない。
153受験番号774:2005/06/03(金) 20:34:43 ID:Dvc5XkFl
えっ皆無職なの?














俺もだけどorz
154受験番号774:2005/06/03(金) 21:38:19 ID:jEFBAHeV
超笑ったw







俺も似たようなもんだけどorz
155受験番号774:2005/06/03(金) 21:42:49 ID:bmDdALL6
>>150
ドランクドラゴンの太ってる方ですか?
156受験番号774:2005/06/03(金) 21:47:16 ID:x/wm8o54
特別区採点したらぼろ負けだった。
来年?また来年受けるのか?俺はどうすればいいんだ。
157受験番号774:2005/06/03(金) 21:52:15 ID:jEFBAHeV
何点だったの?
俺は今年初受験で民法行政法やってない状態で22点ですた。
来年やれば受かるんじゃないかと思っております
158受験番号774:2005/06/03(金) 21:55:08 ID:O177SSjQ
>>150
笑えません。

俺もそうなるのか…。
159受験番号774:2005/06/04(土) 00:04:55 ID:obqPVOcV
>>157
専門19の教養10くらい。教養採点してて嫌になって途中でやめたんで・・・
160受験番号774:2005/06/04(土) 00:16:37 ID:2K29PaMz
来年受けるよ。今年は受けないから一発勝負だよ。
161受験番号774:2005/06/04(土) 16:14:31 ID:b382GfOR
288 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2005/06/04(土) 12:10:19 ID:xaEdz4Ay
大学中退23歳です
この前国家公務員になりました
手取りは18万 今度の夏のボーナスは30万くらいかな
逆転するなら公務員になるしかないぞ

289 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2005/06/04(土) 12:32:14 ID:ug+d3yf6
>>288
論文のコツ教えて!
合格者の平均年齢はどれくらいですか??

290 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 12:36:08 ID:Oa6BPOh3
公務員ってボーナス少ないんだな

291 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 12:53:03 ID:xaEdz4Ay
論文・・・苦手だったから慣れるしかなかったよ
合格者には25、6とかごろごろ居たなー
なんだこのオッサン達は、って思ったし
今の部署では俺が一番若くて下っ端だよ
一年目だからボーナスはこれくらいかと納得してる
年に2回も30万円くれるなんて考えられなかったからなー、フリーター時代には
官舎も月1700円だし

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1115554128/288
162受験番号774:2005/06/04(土) 18:36:07 ID:WaE6FQCl
>>126

大学院行ってよかった・・・
163受験番号774:2005/06/04(土) 23:47:12 ID:pZjzgqXa
ラララ ララ ラブ ソォーン(・∀・)
164受験番号774:2005/06/04(土) 23:54:14 ID:5XbL3Kvn
た〜め息のま〜えに
165受験番号774:2005/06/05(日) 00:21:20 ID:kvELUswr
某警察官試験 一次落ちorz

2年前から何も進歩してねえのかな・・・毎日勉強してるんだが。
166受験番号774:2005/06/05(日) 00:52:00 ID:tD+LXPIF
国税一週間前にして公務員試験諦めた。もう無理。
167受験番号774:2005/06/05(日) 00:55:02 ID:gGOf+bgJ
おまえら9月試験があるじゃ内か
168受験番号774:2005/06/05(日) 00:55:11 ID:TUKnPTtF
それはそれはご愁傷様
169受験番号774:2005/06/05(日) 00:56:06 ID:rWf4pLt1
明日闘将受ける人、頑張りませぅ!
170受験番号774:2005/06/05(日) 01:16:52 ID:gGOf+bgJ
明日は防U・国税・牢記か
171受験番号774:2005/06/05(日) 15:17:25 ID:nTHnEpcW
23にもなってまた来年受けるとか言うお気楽とんぼの僕が来ましたよ
早く就職したい気持ちは解るが、民間で働きたい理由が見つからないorz
ゆえに公務員なのだが、今年はだめそう;;
172受験番号774:2005/06/05(日) 16:48:43 ID:el/Czr0a
明日へ走れ 破れた翼を
173受験番号774:2005/06/05(日) 16:51:21 ID:kvELUswr
警視庁 いくら受けても合格できないような気がしてきた・・・。
他県警に第一志望を変更するべきだろうか 警察志望の人いたらアドバイスくれ
174受験番号774:2005/06/05(日) 17:26:08 ID:apOUWQDp
胸に抱きしめて
175受験番号774:2005/06/05(日) 17:39:55 ID:Sri//KT3
いくつもの試験を受けても、明日が見えない
176受験番号774:2005/06/05(日) 18:00:47 ID:LrmQD/6W
    23    24      25       26     27     28         29
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       ( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ∪  。ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::      ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::
           ↑
           ここ
177受験番号774:2005/06/05(日) 18:26:59 ID:YxR2KQBB
>>173
警視庁は既卒者も新卒も分けてないから既卒者には1次さえ厳しい
他県警は既卒者と新卒が分けて採用されるから1次は点数さえとれば
問題なく通る
178受験番号774:2005/06/05(日) 18:52:02 ID:+51sj+zz
ラララ ララ ラブ ソォーン(・∀・)シゴトサセロ
179受験番号774:2005/06/05(日) 18:55:07 ID:j6ZSpbBu
ネコミミ ネコミミモード ネコミミモードデース
180受験番号774:2005/06/05(日) 18:56:52 ID:tXExo3JI
俺も仲間に入れて!



1月生まれだけど・・・
181受験番号774:2005/06/05(日) 19:03:19 ID:Z6FQXgOW
    22    23      24       25     26     27         28
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       ( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ∪  。ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::      ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::
                   ↑
                   ここ
182受験番号774:2005/06/05(日) 21:13:56 ID:2Z7UW1cK
そして 今 Chance Chace Chance 逃している 自分ばかりが目につく
世界は私だけおいて回り続ける

その通りだよ、ははは。
久しぶりにこの一節を聞いて思った。
自分はあの頃と比べて全然変わってないと。
183受験番号774:2005/06/05(日) 22:28:08 ID:kvELUswr
>>177
知らんかったとです。来年度の第一回試験は他県警受けるべきか・・・。

でも、警視庁は採用数が多いからついつい期待してしまう。もちろん第一志望でもあるけど。
第一回の試験で800人は採用しそうだしなあ。
色々考えてみるっす(´・ω・`)
18456年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/05(日) 22:43:22 ID:25GEqVoI
皆さん、盛り上がっていきましょう!!
ageときますよ〜〜〜〜★
185受験番号774:2005/06/06(月) 07:20:29 ID:xKZNRSeD
ああ、もう死にたい
186受験番号774:2005/06/06(月) 07:21:49 ID:unERhKkF
>185
ファットボーイスリムを聞け。
おもしろいくらいあがるから。
187受験番号774:2005/06/06(月) 16:52:31 ID:PsUq3t/J
デートだの車だのって言う贅沢を与えられないで20代をすごしたせいで
ゲーム、アニメ、にちゃんねるのニート三点セットのほうが、何よりも楽しくなっちゃったよ。
もうリアル女には何の感傷も なくなった事に気がついた。
188受験番号774:2005/06/06(月) 17:13:51 ID:unERhKkF
まだ23だろ?
189受験番号774:2005/06/06(月) 17:35:42 ID:U6kjjoXe
もう23さ
190受験番号774:2005/06/06(月) 17:40:26 ID:unERhKkF
車はこれから買えば良いんじゃないか?
191受験番号774:2005/06/06(月) 18:45:35 ID:5AC5tm4j
いやいや24だろ
192受験番号774:2005/06/06(月) 18:54:15 ID:T9yD239a
〉〉186
最近のFBSはマターリ系じゃん
193受験番号774:2005/06/06(月) 22:15:29 ID:qwzce49n
息抜きに
大塚愛が一重まぶた解禁した件について
語ろう
194受験番号774:2005/06/07(火) 05:27:06 ID:4Djm7tzc
>もうリアル女には何の感傷も なくなった事に気がついた。

俺もだ。
今の俺だと幸せにすることができないだろうし、負担に押しつぶされるだけだと思う。
もう一生一人でいい。
195受験番号774:2005/06/07(火) 06:51:00 ID:gjDV38CW
俺もだ。
一人で生きていく。
誰にも頼らない。
女なんていらない。
196受験番号774:2005/06/07(火) 10:30:38 ID:6besI3Yb
俺もだ。
最近ではレイプしたいとも思わない。
197受験番号774:2005/06/07(火) 12:21:31 ID:Gb6/R/jj
俺はそんなの嫌だ!
安定した生活ゲットしていい奥さん貰うんだ!
などと吠えて村八分にされてみる
198受験番号774:2005/06/07(火) 15:34:01 ID:oV8jhTkn
面接官が語る!面接はここをおさえれば大丈夫!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118117224/l50

199受験番号774:2005/06/07(火) 16:51:37 ID:kUttU2N8
これすごいね。
200受験番号774:2005/06/07(火) 16:52:34 ID:sQAtZKhi
>>197
頑張れ
201受験番号774:2005/06/07(火) 18:11:30 ID:l7jv1Jah
ウホ
202受験番号774:2005/06/07(火) 21:18:43 ID:eMAsap8V
>>162
大学の同期入学の工学部の友達は卒業後、院に進んで
今年、大学推薦で名古屋にある世界的な自動車の会社の内定取れたらしい。
いいないいな。俺も工学部に入って院に進めばよかったぽ
203受験番号774:2005/06/07(火) 21:20:59 ID:eMAsap8V
>>197
俺もかなりそれを狙ってる。てゆーか、夢見てる
でもここで世捨て人みたいなことを言ってる人の方が
リアルであったらいろいろ経験してる良い奴らだったりするんだろうなorz
204受験番号774:2005/06/07(火) 21:59:32 ID:l7jv1Jah
カイジ君のその気持ちわからないでもない
というかむしろよくわかる
205受験番号774:2005/06/07(火) 22:06:57 ID:evUkg9Mx
カイジってヤンマガかなにかでやってるギャンブルの漫画の主人公のこと?
206受験番号774:2005/06/07(火) 22:32:50 ID:CMdWXEyX
明日からがんばるんじゃない…
今日…
今日だけがんばるんだっ…!
今日をがんばった者…
今日をがんばり始めた者にのみ…

明日がくるんだよ…!
207受験番号774:2005/06/08(水) 00:15:18 ID:dRqIG4T1
今年で3回目の公務員試験

回数が増えることで

歳を取り、空白期間が空き、職歴無しのまま

日々は過ぎ去る

208受験番号774:2005/06/08(水) 00:18:55 ID:kP71IuqP
幸せは
歩いて来ない
だから歩いて行くんだね
209受験番号774:2005/06/08(水) 02:35:14 ID:PePz7fyH
>>207
友達になれそう
210受験番号774:2005/06/08(水) 02:49:24 ID:IOIUiaNY
国T人事院面接終了。
帰り道にまた彼女とやってしまった…
騎乗位でフィニッシュ(*´д`*)
211受験番号774:2005/06/08(水) 03:08:02 ID:++D0g4XJ
上手くいきましたか?
212受験番号774:2005/06/08(水) 03:45:49 ID:S1QIyu3Y
55年生まれスレ見てみな
213受験番号774:2005/06/08(水) 04:24:21 ID:oBzngoeC
だいぶ長い間セックスしてねーなー。
214受験番号774:2005/06/08(水) 11:16:54 ID:0huvPde0
子供をおかんが抱いていて幸せそうな家庭を築いているもう一人の自分を窓の外から眺めている夢を見た。
目覚めてから憂鬱な気分になった。

この夢ってなんか意味あるのかな?心理学専攻の人教えてくれ。

215受験番号774:2005/06/08(水) 12:35:41 ID:bVwuP0Bf
>>214
貴方の家に子供が遊びに来ておかんが抱くのを現実で見た経験はある?

自分に自信が無く家族に負い目を感じている。
マザコン気があり母親の愛情に飢えている。
母親が原因で女性恐怖症である。
216受験番号774:2005/06/08(水) 14:00:05 ID:vuiX0kQ3
>>215
>自分に自信が無く家族に負い目を感じている。
>マザコン気があり母親の愛情に飢えている。
 ここはたぶんあたってる。

>母親が原因で女性恐怖症である。
 母親は関係ないが確かに女性恐怖症気味である
217受験番号774:2005/06/08(水) 15:01:24 ID:7S3GjyF7
では私も昨日見た夢を一つ。

二階で勉強していると、下のほうで猫らしき鳴き声が、聞こえてきた。

一階に下りて、居間をみると、ダンボールなぜかあり、鳴き声はそこからしている。

ダンボールの大きさは20cmくらい。形はなぜか教養の空間図形にでてくるような

下に二つ、上に一つ立方体が直結されて、置いてあった。

ふたらしきものを発見し、開けてみると、子猫が2匹鳴いていた。

あとは覚えてません。
218受験番号774:2005/06/08(水) 18:53:48 ID:NNCNPas7
国公立大の就職担当の教授が
公務員試験は大学3年から勉強始めても間に合うわけが無い
と力説していた記事を読んで凹んだ。
219受験番号774:2005/06/08(水) 19:50:24 ID:1d8lzB4c
>>218


本当に全く持って勉強してないクズのスレ

430 :受験番号774:2005/06/08(水) 18:58:43 ID:NNCNPas7
国公立大の就職担当の教授が
公務員試験は大学3年から勉強始めても間に合うわけが無い
と力説していた記事を読んで凹んだ。
220受験番号774:2005/06/08(水) 20:31:56 ID:8roSxVS3
>>219
そんなどこのウマの骨ともわからない糞教授の妄言なんて信じるなよ
221受験番号774:2005/06/08(水) 23:06:40 ID:BVRGUFMW
>>218
国T試験の話かね?
最近の公務員試験の難化傾向を考えると
10年くらい前の国Tって今と比べると難しくはなかったんだなぁと俺は思うけどね
ま、国Uに受かってからじゃないと何も言えないか
222受験番号774:2005/06/09(木) 01:19:41 ID:KtAv3aZc
もう諦めた。つうか間に合わない。2年遅れの一応学生だから民間に逃げる。でも無名大のクズだから無理っぽい。死ぬかな。
223受験番号774:2005/06/09(木) 02:21:40 ID:Yd7cxoQX
ttp://shotworks.yahoo.co.jp/special/2005/1/part3_1.html

何かこの人に負けてる気がする・・・・
224受験番号774:2005/06/09(木) 17:30:05 ID:yFFvnwqY
一浪一流の大学生なんですが
これから必死に勉強して来年の合格って可能なんすか?
地方上級を目指したいです。
225受験番号774:2005/06/09(木) 17:31:09 ID:143d3/gI
>>224
君の頭と運次第
226受験番号774:2005/06/09(木) 17:38:20 ID:yFFvnwqY
>>225
運ってのが…
まぁ既卒職歴なしってのを考えれば厳しいに決まってますよね。

ちなみに、横浜市や都庁なんかでも既卒職歴なしで採用される人は実際いるんですか?
227受験番号774:2005/06/09(木) 18:12:53 ID:za+LgG/7
>>226
経歴が凄い連中ばっかり
228受験番号774:2005/06/09(木) 18:13:43 ID:ADnEGwcI
>>226
横浜市は知らないが、都庁は確か職歴なしの25で受かった人は知ってるよ。
地上は基本的に高齢に優しいから、ちゃんと理由さえ言えれば大丈夫だと思う。
まずは、とにかく択一で高得点目指すことだね。
229受験番号774:2005/06/09(木) 18:17:06 ID:yFFvnwqY
>>227
職歴なしで経歴がすごいってのは…?

>>228
地上は高齢に優しいってのはありがたい情報です。
真剣に検討したいと思います。
230受験番号774:2005/06/09(木) 22:08:33 ID:CW8DmFlN
既卒職歴なしで国Tで内定取れる人はいるんだろうか?
今年初受験で落ちたけど未練がちょっとある。
231受験番号774:2005/06/09(木) 22:24:39 ID:bxhxuDD/
>>229
地上じゃなくても、
防衛庁2種、国2の労働局・社会保険庁、
あと公務員じゃないけど国立大学事務
は既卒に優しいらしい
特に国立大は8月採用(願書の「すぐ働ける」のとこ)があるから、
点数と出身大学によってはむしろ新卒より有利な場合もあるぽい
232受験番号774:2005/06/09(木) 23:47:07 ID:564eZKfk
人それぞれ
233受験番号774:2005/06/10(金) 03:54:38 ID:DUGaJmM1
>>230
既卒1年目は聞いたことあるけど、他は…
それに、2ちゃんで上位官庁なんて言われてるところはまず無理っぽいな
234受験番号774:2005/06/10(金) 05:54:00 ID:QGXnMiRx
>>231
ガチで労働局に行きたいんだけど…それ本当?
235受験番号774:2005/06/10(金) 07:47:06 ID:mBOoOl7w
>>233
そうなのか。もう絶望的か。きっと下位官庁でも可能性は限りなくゼロに近いんだろうな。
とりあえず今年の地上がんばります。
236受験番号774:2005/06/10(金) 09:30:12 ID:mihuiyEZ
>>234
気になるなら労働局スレで聞いて味噌
大学・労働局・社会保険庁が高齢に優しいのは
人気があまりないかららしい
まあ「国2の中では」って事かもしれんが
237受験番号774:2005/06/10(金) 09:32:25 ID:0A/0Mdsf
なんでみんな公務員なりたいかね?何浪もしてなる価値あるの?
まあ国Tはべつだけど。
これから賃金下がりまくりでさらに薄給なのに。
新卒はもったいない。
238受験番号774:2005/06/10(金) 10:56:28 ID:5Oi/e3zk
ウわぁぁっぁっぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ
っぁぁ嗚呼あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ( ´△`)アァ-〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁ〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁあ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ(あ(あ(あ(あ(あ(あノあ゚あ凾゚あ)あノあああぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
239受験番号774:2005/06/10(金) 15:44:24 ID:WPjiSK/n
>>236
> 大学・労働局・社会保険庁
一つは公務員じゃないし
残り2つは民営化の噂もあるし
240受験番号774:2005/06/10(金) 22:16:29 ID:mihuiyEZ
>>239
231で書いたから略しただけ
揚げ足取りイラネ
それに民営化の可能性は大した問題じゃないだろ
既卒ならそんな事で選ばないだろうし
241受験番号774 :2005/06/10(金) 22:37:57 ID:4h5bRDux
もうだめポ。大学出たのに何でまともな職業につけないんだ。
242受験番号774:2005/06/11(土) 00:27:40 ID:fhNZYeVd
>>240
揚げ足取るつもりは無かった。
そう思われたなら謝罪します。
すいませんでした。

243受験番号774:2005/06/11(土) 02:37:13 ID:fhNZYeVd
バイト面接の担当者に
人生なめてんのかおい!
大学卒業してプラプラしてたんじゃ親御さんも泣いてるだろーがおい!
24歳で実務経験無いって、それなら新卒雇うぞおい!
採用になっても新卒並の給料も出せんぞおい!
みたいな事を延々と言われましたよ・・・
244受験番号774:2005/06/11(土) 02:47:39 ID:HdvVdAXD
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
245受験番号774:2005/06/11(土) 08:59:50 ID:3aGxUs3D
>>243
そういう事言う所はやめとけ。
246受験番号774:2005/06/11(土) 10:42:33 ID:BnDh/HUX
>>243
正社員なら兎も角、
たかがバイト採用でそんな態度取るとこは止めといた方が吉
面接にかこつけて説教したいだけだろそいつ
247受験番号774:2005/06/11(土) 22:02:44 ID:mIUvWiYC
リストラブームを 大事な時期にモロにみてきたよな おれら
248受験番号774:2005/06/11(土) 22:08:11 ID:BnDh/HUX
>>247
はなっから公務員狙いで
民間受けなかったくせして2浪かました俺への当て付けですか
249受験番号774:2005/06/11(土) 22:34:28 ID:8z9uK9e3
>>247
リストラブームを見たおかげで
公務員の人気が上がりまくりですよ

今NHKでトラック業界のドキュメントやってますが
洒落にならんよorz
250247:2005/06/11(土) 23:01:28 ID:mIUvWiYC
>>248心配するなおれもだ

>>249公務員の倍率が上がったことより 自分が民間受ける気にならなかったことが遺体と思っている
251受験番号774:2005/06/11(土) 23:28:12 ID:QcR9aGLS
97年以前でも公務員受けてたと思うけどね。
そんな俺はコネでおとなしく関連企業に入ってれゃ良かったものを・・・・
とおやじに言われっぱなし。
まともなところに勤めなければ延々言われる。
252受験番号774:2005/06/12(日) 02:57:07 ID:9mFEypCV
606 :就職戦線異状名無しさん :2005/06/11(土) 23:32:21
俺は平日は11時に帰ってくるけど、2時まで公務員の勉強してるよ
まあ朝はいつも10時出社だから何とかなるけど
253受験番号774:2005/06/12(日) 04:52:02 ID:XUmJ5k0b
公務員試験なんて受けようと思うんじゃなかった。
俺の人生はもう終わりだ。
254受験番号774:2005/06/12(日) 04:54:50 ID:SQycxODh
>>253
今日試験で眠れなかったのか?

俺もだ
255受験番号774:2005/06/12(日) 04:57:48 ID:AljVDFT4
国税だが眠れなかった。もうどうでもいいや。
256受験番号774:2005/06/12(日) 04:59:26 ID:SQycxODh
>>255
俺は防Uだ



国Uと地上はどうですか?
257受験番号774:2005/06/12(日) 06:47:22 ID:Jh5k4pp0
おまいら、俺ラの人生はこれからだぞ!!
今日一日が人生をつくっていくんだ。
がんがってこーぜ!
258受験番号774:2005/06/12(日) 06:48:18 ID:1ocCnpSt
天皇陛下と神のご加護を!
25956年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/12(日) 07:33:45 ID:1kvnqJnF
みなさん、大変ご無沙汰しております!!
今日の試験頑張ってくださいね★
260受験番号774:2005/06/12(日) 07:45:42 ID:A2C0BzT7
田舎者なんとか会場つきましたw
2時間して寝てないorz電車は赤ちゃん騒ぎ放題orzorz
眠い…
261受験番号774:2005/06/12(日) 11:30:35 ID:mjpWZrz6
俺は地銀マソだ。
まあ、地元で一番手で優良地銀だからまだいい。

・・・と思ってたのはちょっと前まで。
都銀の内定を辞退したのがイタイ。
地銀は所詮地銀だ。

俺は公務員試験を受ける。
去年は一点で地上落ちた。
今年は受けない。
一年未満の職歴では、逆にどうしようもない(オヤジが地上の面接官をやっていて、話を聞いた)。
一年は勤めろと。
あと、銀行の方がいいとかも言ってたな。冗談じゃねえ、あんな監獄みたいなところにいてられるか。

女嫌いもこのスレの何人かと一緒だ。女なんて、死んでしまえ。
女なんて、大ッ嫌いだ。結婚しても、どうせ俺が稼いだ金をどう吸い取るかしか考えてねぇよ。
262受験番号774:2005/06/12(日) 14:14:50 ID:i+I3YpEL
>>261
君は公務員に夢を見すぎかもしれないよ。
競争力のつおい銀行なら給料もいいんだし公務員になろうと努力することもあるまい。
監獄みたいって上司の権力がつおすぎるの?
263受験番号774:2005/06/12(日) 17:17:00 ID:49O0v8tD
>>248
おまえは俺か
俺もう警察にしたよ
地上も国ニもあきらめた
264受験番号774:2005/06/12(日) 17:27:38 ID:lLaJu0bq

         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
     \    ヽノ    /     きっとクマなんか一呑みクマ
      \      /           怖いクマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
265受験番号774:2005/06/12(日) 19:25:26 ID:sZJz1fwH
>>263
俺も警察にするしかない。でも警察って恐くね?
266受験番号774:2005/06/12(日) 19:51:25 ID:f30gL2zx
>>263.265
もう受かってんの警察?
267受験番号774:2005/06/12(日) 19:59:27 ID:1ocCnpSt
国税行ってきたよ。
疲れた。みんなもお疲れでした。
268受験番号774:2005/06/12(日) 21:00:55 ID:iUwhOo7X
そろそろ頭の上に輪っかが見えてきた

国税行った人乙
269受験番号774:2005/06/12(日) 23:22:43 ID:ABz5TCDJ
>>262
支店は支店長を教祖とする宗教だよ。
競争力なんてあろうとなかろうと関係ない。
ノルマに追われ、安月給でストレスを感じるなら、
安月給でストレスを感じながらも、ノルマのない公務員がいいに決まってる。
今勤めてる銀行、はやく潰れないかな。
270受験番号774:2005/06/13(月) 00:02:38 ID:Hsi1nHGi
713 :受験番号774:2005/06/13(月) 00:01:50 ID:hEkfoDtx
 友人いわく大学4年の時、官庁見学ツアーで
某局の説明の人が公務員試験に2年も3年もかけているヤツは
馬鹿というような事を言っていたらしい。
なりたいんなら一発で入れと。。。
271受験番号774:2005/06/13(月) 00:21:06 ID:Hrj5Rx8v
>>270
どうせ馬鹿ですよ
272受験番号774:2005/06/13(月) 01:06:42 ID:UQLbTmWL
>>270
ぐさっ...
273受験番号774:2005/06/13(月) 01:34:51 ID:3B/cfgwF
あー、不安になってきた。
「お先真っ暗」という言葉があるがそれを地で行ってるよ。
274受験番号774:2005/06/13(月) 12:45:08 ID:kp9iQ6vt
国税の採点したら教養が50点弱、専門にいたっては30点強しかなかった。
仕事辞めた転職希望組なんだけど、もう死ぬしかないか?

orz
275受験番号774:2005/06/13(月) 13:38:12 ID:+wnMhwkg
一浪一留で来年の地上・国Uレベルを受けようと思っているのだが
面接ではやはり年齢的に冷遇されるだろうか?
276受験番号774:2005/06/13(月) 14:43:40 ID:sMoBkLap
>>275
このスレに合格者いねえから誰もわからん
つうかみんな高齢ですげえ心配なの
277受験番号774:2005/06/13(月) 14:46:38 ID:DwhVKNxT
もう最後の国2に掛けるしかない

今年ダメだったら、次スレからは
人生崖っぷちってスレタイに入れ
てくれ。
278受験番号774:2005/06/13(月) 14:48:27 ID:yB8Hy+Ay
>>276
高齢と言っても、ここにいる人間はまだ23、24だろ? 有利とはいわないが、
致命的に不利になるほどの高齢ではないだろ。25過ぎてれば話は別だが。
279受験番号774:2005/06/13(月) 14:51:03 ID:7I6t6NOR
>>274
国税の教養45点満点ですが・・
そんな国税第一希望の漏れは合わせて51しかなかった罠。
274よ、お前が死ぬぐらいなら漏れがかわりに逝こう
280受験番号774:2005/06/13(月) 15:45:34 ID:kF6vXVKX
国税合わせて30切ってたw マジで逝ってくる。
281受験番号774:2005/06/13(月) 15:51:15 ID:HkS5TIYh
国税2年目で昨年とほぼ同じ点数だった。
この一年間ってなんだったのか・・
282受験番号774:2005/06/13(月) 15:53:28 ID:M4J8GSl3
>>278
まぁ来年は25歳orz

まぁ来年は25歳orz

まぁ来年は25歳orz

まぁ来年は25歳orz

まぁ来年は25歳orz

まぁ来年は25歳orz
283受験番号774:2005/06/13(月) 16:14:47 ID:RWvTGzSZ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1099721202/

僕ら(昭和56年生まれ)の先輩たちのスレです
284受験番号774:2005/06/13(月) 16:43:45 ID:UoaawVST
今回駄目だったらどうする?
民間で拾ってくれる所を探すか、バイトしながら来年に備えるか・・・何にしても考えたくないな
285受験番号774:2005/06/13(月) 17:44:05 ID:16gzBU8w
取り敢えずやれるだけやって、
最悪の場合には郵政の一般職だな。

郵政も落ちたら・・・その時はその時だ。
286受験番号774:2005/06/13(月) 17:46:10 ID:5spD21ia
警察があるじゃない
287受験番号774:2005/06/13(月) 18:52:37 ID:59JgYn8N
来年までならまだいけると信じたい。
288受験番号774:2005/06/13(月) 19:29:31 ID:82fVD3rt
>>285
今年は内務が多いよね
289受験番号774:2005/06/13(月) 20:04:13 ID:7qaToDIW
どんなにピンチだろうと郵政は受けない!
290受験番号774:2005/06/13(月) 21:01:46 ID:HkS5TIYh
年齢なんて関係ないよ。
やる気があれば大丈夫!!
まだ、24だよ。俺たちは!!
291受験番号774:2005/06/13(月) 22:06:00 ID:2ObTqn91
誰かにそう言われるだけでほっとする、それくらい心が疲弊しきっている僕ガイル。
今朝、鏡を見たら自分の顔の疲れオーラ出しっぷりにびっくりした。
白目は充血しクマができ眉間には皺・・・死兆星が見えるのもそう遠くないな。
292受験番号774:2005/06/13(月) 22:07:28 ID:+UdvC2LW
逆境こそ人生の好機なり!
293受験番号774:2005/06/13(月) 22:13:59 ID:fc57MuYb
( ゚∀゚)うひょーーー!!!
294受験番号774:2005/06/13(月) 22:46:23 ID:37arS/b6
('A` )ウヒョーーー...
295受験番号774:2005/06/13(月) 22:59:57 ID:4Qzo1TiO

    |     オレ・・・モウスコシダケガンガッテミルヨ・・・.
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
296受験番号774:2005/06/13(月) 23:01:22 ID:+UdvC2LW
誰か俺を1984年生まれにしてください。
もう一度国T受けたい!
297受験番号774:2005/06/13(月) 23:02:37 ID:axvYu38T
つかやべえ・・・牢記の教養19しか取れんかった。国U近いのに・・・・
298受験番号774:2005/06/13(月) 23:02:59 ID:axvYu38T
'A`
299受験番号774:2005/06/13(月) 23:11:12 ID:tpXyAQRH
>>296
むしろ1981年にまで時間を戻してくれって感じだ。
胎児からやり直したい。
300受験番号774:2005/06/13(月) 23:25:55 ID:37arS/b6
RPGで時々ある「強くてニューゲーム」みたいに、
現在の身体機能と記憶で0歳からやり直したい
301受験番号774:2005/06/13(月) 23:39:07 ID:DwhVKNxT
からだは子供、頭脳はおとは
302受験番号774:2005/06/13(月) 23:41:20 ID:nrSIrkUF
今年全滅ならどうするよ?来年再挑戦?
303受験番号774:2005/06/13(月) 23:45:33 ID:+UdvC2LW
正しくは、もう体はおっさん頭脳はこどもだな
304受験番号774:2005/06/13(月) 23:50:12 ID:axvYu38T
>>302
左様!
305受験番号774:2005/06/14(火) 00:15:27 ID:OZnAhjNa
復習しててスラスラとける所とひっかかる所の落差がでか過ぎて
なんでもっと計画的に、且つみっちり勉強しなかったんだろうと情けなくなって泣けてくる。
俺は今回駄目だったら仮面就職して来年リベンジするかもしれん。もっともそう上手くはいかんだろうが。
そろそろ朝型生活に戻さないといけないから今日は行政法の復習をあと少しやって寝るぽ。
306受験番号774:2005/06/14(火) 01:33:48 ID:oR0MrVRp
318 :313:2005/06/14(火) 00:57:03 ID:hUbDvEwi
>>316
凄いですね、俺の8回なんてまだまだだ。
>>314
俺なんて同じ自治体(本命)2年連続上中級計4回2次落ちしてますよ。
2年目の中級面接なんて前の面接と面接官同じ人だったんで面接室入るなり「久しぶりですね」
とか声かけられたし。久しぶりですね、じゃねーよ。上級落としやがって。しかも中級まで落としやがって。
今年はさすがに別の自治体受けるけど・・・。でもあの街ほんとにすごく好きだから受かりたかったな。
なんか思い出したら涙が出てきたよ。
307受験番号774:2005/06/14(火) 01:46:13 ID:kWwYodPX
>>306
うはwwww

俺だったら死ぬな
308受験番号774:2005/06/14(火) 03:53:40 ID:BZKzcA6Q
民間に内定もろたので今から公務員試験の勉強始める俺が来ましたよ
309受験番号774:2005/06/14(火) 05:05:23 ID:wjcdhyp/
>306
それだけその自治体を愛してて意欲もあることをアピールできれば
面接で落とされるなんて信じられないなぁ。
面接ってやっぱりかなりシビアなのかな
310受験番号774:2005/06/14(火) 16:20:49 ID:9R4D+a/H
386 :受験番号774:2005/06/14(火) 12:58:22 ID:6DSXo23a
>>383
おまいは去年の俺ですか。
俺もSEやりながら去年の3月から勉強はじめた。国税は7.5割ぐらいとれたよ。
おまいさんもそのペースで一年やればなんとかなるよ。がんがれ。

といっても俺もまだ受かってないがorz
311受験番号774:2005/06/14(火) 17:45:17 ID:xHQQjA/d
せんげとついでに
にげとヾ(^▽^)ノわーい
312受験番号774:2005/06/14(火) 19:04:21 ID:s1tdSnJF
警察落ちてたー。

月末には警察事務に特攻。



ところで航空管制官ってどうよ。
申込用紙配布開始日が明日な訳だが。
313受験番号774:2005/06/14(火) 19:28:19 ID:9y3Ps9Zp
>>312
英語に自信があるんか?ヒアリングまであるようだが
314受験番号774:2005/06/14(火) 19:52:15 ID:s1tdSnJF
>>313
俺?
実質、英語教師育成学科に居たからな。任せろ。


あー嘘嘘御免許して俺英語苦手だったから英語と第二外国語で選択出来る部分は全部第二外国語にしちゃwdふぇううhじこ
TOEICの点数もテラヤバスwwwwww
315受験番号774:2005/06/14(火) 21:12:44 ID:ENXxa8p7
去年一昨年と二次落ちしまくってるからどうやったら面接受かるのか見当もつかない
それに試験から発表までの空白期間が長すぎる
ハロワ行くにも無職歴1年越えてるしもうどうしたらorz
316受験番号774:2005/06/14(火) 21:53:46 ID:bSAdULde
早く風俗行きたい
毎週行かないと気が済まない
317受験番号774:2005/06/15(水) 00:19:37 ID:eEkk7hgg
俺は今回駄目ぽだ。皆がんばれ
318受験番号774:2005/06/15(水) 00:22:43 ID:YUxmqAkL
>>315
ハロワに池。ジョブカフェで相談しろ。
司法浪人職歴なしで28歳でも職についたやつもいる
あきらめるな。
319受験番号774:2005/06/15(水) 00:51:31 ID:p6Ux+jY1
郵政明日までだけど・・・・出す?
320受験番号774:2005/06/15(水) 01:44:11 ID:SDqHqoU/
>>319

606 :受験番号774:2005/06/09(木) 18:13:20 ID:RbBCzTAy
内務もノルマあるしな〜

過去スレ
【受かるも地獄】郵政外務試験 その5【落ちるも地獄】
321受験番号774:2005/06/15(水) 02:16:13 ID:8/tL8Bod
>>320
郵政のノルマと役所のCWはどっちがきついのかな?
322受験番号774:2005/06/15(水) 02:21:57 ID:BR/YS1l8
あと1週間寝れないYO
323受験番号774:2005/06/15(水) 03:07:52 ID:p6Ux+jY1
>>320
つまりやめとこうってことか・・・・
324受験番号774:2005/06/15(水) 11:20:15 ID:Y8oglZHy
最近は中学や高校時代にはやった邦楽を聴きながら勉強しています。
自分が輝いていた当時の思い出がよみがえり涙が出てきます。
325受験番号774:2005/06/15(水) 11:44:54 ID:58HApKys
市役所は受けないのか?
326受験番号774:2005/06/15(水) 12:32:38 ID:ROAwY5UM
(ノ_・、)シクシク
327受験番号774:2005/06/15(水) 12:37:25 ID:Sr4gs0wT
泣いている暇があるなら過去問を一つでも多く解け。
何かやって精神をそれに埋没させないと気が狂いそうになる。
328受験番号774:2005/06/15(水) 13:15:39 ID:ROAwY5UM
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ  
         `'ー---‐'''''"
329受験番号774:2005/06/15(水) 13:27:32 ID:G1vvEC1M
何で公務員なんかに固執するかね。
330受験番号774:2005/06/15(水) 13:28:57 ID:Y8oglZHy
>>329
もう後戻りはできないのです。もう新卒ではないのです。
331受験番号774:2005/06/15(水) 13:32:30 ID:G1vvEC1M
もっと視野ひろげたほうがいいと思うが・・。
今年受かれば関係ないけどね。ガンガレ
332受験番号774:2005/06/15(水) 13:49:02 ID:ROAwY5UM
ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
333受験番号774:2005/06/15(水) 14:25:57 ID:EK8vUM1r
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ  
         `'ー---‐'''''"
334受験番号774:2005/06/15(水) 14:58:19 ID:133g1WBB
  ∧_∧_/|
  (´・∀・/三./|  
 「(  ○■/ /) まぁ〜たやってくれましたね。朋輩が
 |__ ) /二/_/ YO FUCK IN'朋輩(ニガー)
 ‖(__)_) 

神奈川県警青葉署は、横浜市青葉区美しが丘西、無職市岡学容疑者(23)を
建造物侵入と銃刀法違反の現行犯で逮捕し、15日、横浜地検に送検した。

市岡容疑者は13日午後3時35分ごろ、同区美しが丘、同市立山内中学校の校庭に裏門から侵入し、
鉄製の棒(長さ約1メートル)で1階保健室の窓ガラス約10枚を割った。
学校からの通報で駆け付けた同署員が、ズボンの後ろポケットに
果物ナイフなど2本の刃物を持っていたため、取り押さえた。

同署によると、市岡容疑者は同校の卒業生で、卒業後は進学も就職もせず、
自宅にこもりがちだったという。調べに対し、市岡容疑者は
「自分が高校に進学できなかったのは、中学の進路指導がなっていなかったからだ。
ナイフは護身用に持っていた」などと供述している。

335受験番号774:2005/06/16(木) 00:13:32 ID:Lm27Xn6B
なかなかユニークな考え方をするヒトですね
そのとっぴな考え方を他でいかせば良かったのに・・・・
336受験番号774:2005/06/16(木) 09:49:29 ID:EJwS5K3+
まあ、わからんこともない
337ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/16(木) 14:19:46 ID:Cj8z6tdk
オヒサシブリダネ('A`)
338受験番号774:2005/06/16(木) 17:56:22 ID:UZx/gY0L
ククククククク・・・・

今日から勉強始めた俺がきましたよ
339受験番号774:2005/06/16(木) 18:09:06 ID:2Tq3fKjP
>>338
ネタはいらね
340受験番号774:2005/06/16(木) 18:38:44 ID:gV5KspIv
>>338

来年受験ですか??
341受験番号774:2005/06/16(木) 18:39:42 ID:TN8UGHoe
新卒で入社した会社をたった3ヶ月で辞め
それから約1年勉強してきた・・・
そしていよいよ国U(技術)の試験だ!!
国Tでは半分ちょっとしかとれなかったが
今度はいける!!
駅弁理系の実力をみせてやる!!
お前等が相手でも容赦しないからな!!
覚悟しとけよ!!!!
342受験番号774:2005/06/16(木) 18:41:39 ID:+MnaNEW7
承知しました
343受験番号774:2005/06/16(木) 18:42:24 ID:oviKUl1A
おまえはおれか
344受験番号774:2005/06/16(木) 18:45:32 ID:k9s7SMoR
年末にこのスレの住人たちが練炭オフとかやりだしそうで怖い
345受験番号774:2005/06/16(木) 19:13:54 ID:3Hi/2jRz
今日県警の体力で落ちました
不合格です
346受験番号774:2005/06/16(木) 19:15:46 ID:M37FvIW1
今から鍛えて夏、冬にまたガンガレ
347受験番号774:2005/06/16(木) 19:55:37 ID:M0YMRgOV
岩隈久志(昭和56年度生まれ)VS巨人
348受験番号774:2005/06/16(木) 19:59:19 ID:UZx/gY0L
天国に就職できるよ
349受験番号774:2005/06/16(木) 20:24:26 ID:Fhvk5i3f
県警の体力テストってどんなことやるの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
350受験番号774:2005/06/16(木) 20:48:07 ID:XLfkWsm3
>>341
俺行政だから関係ないね
まあ頑張ってくれ

つか超短期職歴って多分2次よか官庁訪問で突っ込まれるから、
そっちの対策しといたほうが
351受験番号774:2005/06/16(木) 21:22:13 ID:sTz1ked3
何を惜しみ 何を恨みん もとよりも この有様を 定まれる身に
by 俺
352受験番号774:2005/06/16(木) 22:48:15 ID:/bVBpcfI
>>341
なんかわらってしまった。
俺は駅弁文系で行政を受ける。
今社会人だけど。
353受験番号774:2005/06/16(木) 23:32:59 ID:V9fgheR0
社会人は氏ね
354受験番号774:2005/06/16(木) 23:49:24 ID:V9fgheR0
25で職歴なしってどうなんだろ
355受験番号774:2005/06/17(金) 00:27:44 ID:IDfQTrOJ
官庁の面接にて
短期職歴→何で辞めたの?根性無いのか?と問いつめられる
職歴なし→こんな歳になって職歴なし?
ふざけてるのかと問いつめられる
働きながら受験→今日(面接)は平日なのに仕事は?
仕事に対する責任感ってモノが欠けてるんじゃないのかと問いつめられる
356受験番号774:2005/06/17(金) 00:32:49 ID:mgQAMONO
早い話が何をどうやってもつっこまれる訳だな。
35756年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/17(金) 00:35:17 ID:tJQR/X1I
>>354
全然平気ですよ〜〜^^
皆さん、あさっての試験も頑張りましょう!!
358受験番号774:2005/06/17(金) 00:46:23 ID:vzn8FBa7
>>355
これ、まじかよ・・・・・
官庁訪問とかした事漏れだけど、新卒じゃないと
全部文句とか言われるの?
359受験番号774:2005/06/17(金) 01:29:41 ID:D3bKqYWK
>>355
うはwwww

俺死ねるwwwww
360受験番号774:2005/06/17(金) 02:55:31 ID:SgwNktM4
>>358
新卒でも文句言われるよ。
361受験番号774:2005/06/17(金) 03:06:05 ID:D3bKqYWK
うはwwww

皆死ねるwwwww
362受験番号774:2005/06/17(金) 03:08:34 ID:0ShZRJDh
圧迫面接か。
ハムスター級の心臓を持った俺を殺すには充分だな。
363受験番号774:2005/06/17(金) 03:15:00 ID:D3bKqYWK
俺はクモ未満
364受験番号774:2005/06/17(金) 06:42:02 ID:Co9HfEhw
点さえとればよほど変な経歴じゃない限り圧迫とかあんまないんじゃ
某政令県市役所、点数上位→面接7分紋切り型の質問ばっか→はいOKで〜す
ぎりぎりのライン→圧迫されまくりで死みたいな経験者の話を聞いたが…
聞いた人数二人だけど。さあ今日もやんど〜〜〜〜
365ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/17(金) 09:42:01 ID:+mFJsWf6
( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノオハオハオハ♪
366受験番号774:2005/06/17(金) 10:11:38 ID:ObrVXwXs
>>364
地方と国は違うだろ
特に官庁訪問は官庁が点数把握してるわけじゃないので、
少なくとも一次の点は関係ないと言われる
また国の二次はリセットでなく一次に加算なので、
面接内容にそこまで差は無いはず
あと、圧迫あるのは基本的に期待されてる時(=乗り切れば採用)らしいぞ
人事が書いた面接の本だったかに書いてあった
まあ自治体によっては単に最初から切るつもりの受験者切るために
やってる場合もあるだろうけど
367受験番号774:2005/06/17(金) 10:16:48 ID:O6htwjzA
その前にいちじ試験突破しねーと・・・
368受験番号774:2005/06/17(金) 10:20:49 ID:O6htwjzA
わかってたけど特別区撃沈しました もう死にまわd
369受験番号774:2005/06/17(金) 10:29:40 ID:YflzHjf8
やったよ!都庁一次合格した!
370受験番号774:2005/06/17(金) 12:23:43 ID:a4M2pAvP
国T、都庁と死んだ。残されたのは県庁のみ。
今年もだめだなorz
371受験番号774:2005/06/17(金) 12:25:25 ID:AYea8ahl
>>369
おめ。おまえはできるコなんだ。さよなら
372受験番号774:2005/06/17(金) 12:25:45 ID:hvJxa3bN
>366
点数把握されてるよ。
現職人事本に「手元に資料持っているあるが。
373受験番号774:2005/06/17(金) 15:34:12 ID:hMC3sh0r
面接は人それぞれか・・・


民間でESを目の前で破く所があると聞くけど本当かなぁ・・・
374受験番号774:2005/06/17(金) 17:59:08 ID:qOFKxHDD
>>373
本当にそんなことがあれば切れた方がいいんじゃないか?
いくら圧迫でもやっていい事と悪い事があると思うが。
そこでヘラヘラしてたら逆にまずい気がするし。
375受験番号774:2005/06/17(金) 18:42:03 ID:Gf2l5Rdb
それはいくら耐性を見るとしても行き過ぎ
面接という場でしていいことではない
376受験番号774:2005/06/17(金) 20:28:32 ID:m9O7jafi
今年もだめだったらどうする
民間に就職する?
それとももう一年頑張る?
377受験番号774:2005/06/17(金) 21:07:30 ID:kD+Czgr3
29歳まで受ける・・・・・











のか、俺orz
378受験番号774:2005/06/17(金) 21:11:04 ID:fks+JDS0
391 :受験番号774:2005/06/17(金) 20:32:48 ID:GvzZ3V67
今年で27になるけれども会社9月に辞めて大学院に入りなおして
地元東北から公務員試験を受けることにしました。
俺もSEですが日々のプレッシャーにもう耐えれそうにないです。
毎日抗鬱剤飲んで出勤してるし。仕事も全然覚えられんし。
特別区落ちたし。
親には相談して実家に買えることを告げました。
さよならおれの7年間の東京生活・・・
379受験番号774:2005/06/17(金) 21:12:30 ID:VE/hIQ4M
ロー生で公務員試験受ける人いる?
380受験番号774:2005/06/17(金) 21:33:10 ID:BHHskIzI
留年してこの春卒業した24歳なんだけど、、、来年も公務員試験挑戦する奴はいるか?
おれはどうしたらいいんだ・・・
381受験番号774:2005/06/17(金) 21:45:53 ID:JVjOYHhj
もう疲れた
これ以上勉強するきおきん
母親からはずっと家の恥とか言われ続けた
何何君はどこどこに合格しただのそんなのばっか
今から練炭自殺者募集サイト探すわ
先に逝くな
んじゃ
382受験番号774:2005/06/17(金) 21:46:24 ID:sQJASgV5
>>349
場所によって違う。
走らされるところもあれば筋トレの定番のみのところもある
383受験番号774:2005/06/17(金) 22:03:58 ID:ItAarXL6
>>380
俺は浪人して春卒
来年マジ悩む…
>>349
とりあえず東京、埼玉は走らん
384受験番号774:2005/06/17(金) 22:04:51 ID:YflzHjf8
>381
待て。地上国2を受けてからにしろ。

公務員試験の合否は運の要素が大きいから合格可能性はあるぞ。
現に俺は都庁一次おわってからまったく勉強せず、会計商法ノー勉、
かつ教養、専門、記述全部途中退室のやる気ゼロモードで
国税68点とれた。受けるだけ受けてみろ。マジで
385受験番号774:2005/06/17(金) 22:13:55 ID:BqB/tbPB
お前ら国の政策で一気に公務員傾いたらどうする?
だんだん傾きつつあるが・・
386受験番号774:2005/06/17(金) 22:16:21 ID:YflzHjf8
俺はどうしようもないからこのスレにいる。
387受験番号774:2005/06/17(金) 22:40:36 ID:ILlEEx/P
希望がない。
388受験番号774:2005/06/17(金) 23:13:47 ID:ueSNZDN5
>>376
民間で雇ってくれるとこなんてあんの?
ライン工にでもなるか?
389受験番号774:2005/06/17(金) 23:23:49 ID:ILlEEx/P
まじで居場所がない。司法浪人と違って公務員浪人は認知度が世間では低く冷たい眼で見られる。
390受験番号774:2005/06/17(金) 23:24:46 ID:R3fKqDIt
藻前ら大学卒業して就職しないなんてもう、
駄目人間って世間様から思われてるんだ。

こうなったら、駄目人間を極めようぜ、今更焦っていてもしょうがない。
開き直ろう。
391受験番号774:2005/06/17(金) 23:27:16 ID:BqB/tbPB
公務員に固執してる人多いよね。
392受験番号774:2005/06/17(金) 23:27:56 ID:jLoAWpVY
639 :受験番号774:2005/06/17(金) 23:21:55 ID:bby4omWU
大丈夫!去年友人の某法務局は採用20人ほどの半数が25歳以上だったみたいだし悲観せずに!
まぁ選ばなければ大丈夫!
高齢と呼ばれる人もとりあえずは一次に集中しよう!!
俺もだけどな..。みんなのいい結果を祈ります!
393受験番号774:2005/06/17(金) 23:47:38 ID:rkR1KaeY
2浪して大学入った。
まわりの友達は「来年、公務員受ける」と
言いながら大学生活を謳歌している模様。

大学入学時に激しく感じたジェネレーション・ギャップを思い出した。
公務員試験において年齢に敏感な、我ら昭和56年生まれ。
おまいらに幸あれ。
394受験番号774:2005/06/18(土) 00:36:35 ID:OC6iHaMO
来年は職歴無しの25歳

県庁は採用されるかなぁ
395受験番号774:2005/06/18(土) 00:52:17 ID:OE9h1nWr
次のキーワードを全て使って、これからの展望についてを述べなさい。

NEET  敗者復活  キャリア形成 
396受験番号774:2005/06/18(土) 01:01:05 ID:4ncUEzj0
NEETや職歴なしのフリータのような
キャリア形成をしてこなっかた者には敗者復活も未来もない・・・









完璧だ・・・・
397受験番号774:2005/06/18(土) 01:06:13 ID:XcQrwIOt
どっかにリセットボタン落ちてるよw
398受験番号774:2005/06/18(土) 01:19:07 ID:WfyVQEJh
NEETは、敗者復活やキャリア形成など考えずに腹を切って死ぬべきである。
399受験番号774:2005/06/18(土) 01:33:07 ID:aS0rLhmp
逆巻く不況の波を乗り越え見事敗者復活を果たしキャリア形成した者こそがNEETキングとなり
駄目人間達の王として神聖NEET帝国を築き上げる
400受験番号774:2005/06/18(土) 02:36:50 ID:OiqyFbek
なぜ去年民間の内定を蹴って公務員浪人を目指したのか。。。
ふぅ、、、眠れん
401受験番号774:2005/06/18(土) 02:38:03 ID:XcQrwIOt
>>400
激しく同意・・・・・・・
402受験番号774:2005/06/18(土) 04:02:37 ID:h2dp0dy6
世の中同じ境遇の香具師がたくさんおるんやな。
俺だけじゃないんやな。
このスレ読んで、なんつーか勇気が湧いた。
藻前ら、がんばろーな。
403受験番号774:2005/06/18(土) 07:41:54 ID:aC+56eF7
お前らまだ諦めるなって
まだチャンスはあるだろ
最後まで諦めるなよ
404受験番号774:2005/06/18(土) 08:32:09 ID:FsHRga07
今年24歳だったら年齢なんか後ろ向きに考えないで純粋に
一次突破と面接のこと考えたほうがいいさ。
秋にはいい結果がついてくる可能性が確実に高いよ。
とりあえず1次試験突破じゃ
405受験番号774:2005/06/18(土) 08:34:26 ID:Cb480ywf
公務員自体に未来あるのか?それを考えてない奴多すぎ。
406受験番号774:2005/06/18(土) 08:37:30 ID:FsHRga07
どういうレベルでの未来か知らんがいろんな職業の中でみても中くらいの未来はあるだろ。
407受験番号774:2005/06/18(土) 08:56:27 ID:Cb480ywf
毎年賃金下がってるのに?(地方)地方公務員はないきが。
政治の動向見てると地方は傾くだろ。
安泰とは思えないんだが。受験板の人はその辺のことは気にしないのか?
408受験番号774:2005/06/18(土) 09:04:51 ID:FsHRga07
公務員は世間から厳しい目で見られ続ける。
これからもずっと。内部でもがんばってるんだけどね。でも民間は実際すごいけど。
でも、何だかんだいっても平凡な人には
いちばん平凡な生活が出来ると思うが。
自分の時間はあるし、極貧ではないし。
409受験番号774:2005/06/18(土) 10:46:03 ID:OOpZ5gUS
なんというかね、その・・・余計なお世話。
わざわざこんな所に来てお説教?お前はソープに行って女の子に説教するオヤジかっつーの。
410受験番号774:2005/06/18(土) 11:12:56 ID:Cb480ywf
>>409
ちょっと面白いね。
411受験番号774:2005/06/18(土) 11:14:01 ID:AumDD03T
>410
あんた何様?
412受験番号774:2005/06/18(土) 11:17:35 ID:Cb480ywf
現職だが。
413受験番号774:2005/06/18(土) 11:18:05 ID:j2HhDOjT
>>405>>407



お前本当は公務員になりたいんだろ!
自分が公務員を諦めているから昭和56年生まれのこのスレが気に入らないんだろ!
このスレにいる人たちも自分と同じように公務員を諦めてほしいんだろ?
414受験番号774:2005/06/18(土) 11:19:15 ID:AumDD03T
>412
うざいから染んでくれない?
415413:2005/06/18(土) 11:20:08 ID:j2HhDOjT
>>413
このスレは忘れておくれ!!

>>405>>407が現職だと思わなかった
416受験番号774:2005/06/18(土) 11:27:01 ID:Cb480ywf
現職と君ら受験組の温度差はすごい違いだ。
新卒離脱が多い。二年目だが、不安だ。
君らの現状把握がどれくらいかしりたかっただけで来た。

417受験番号774:2005/06/18(土) 11:32:51 ID:AGpFr0tI
>416
わざわざ受験版に降臨すんな。
氏ね。
418受験番号774:2005/06/18(土) 11:36:38 ID:72jo4PDo
>>416
優越感に浸れて満足ですか?
419受験番号774:2005/06/18(土) 11:41:08 ID:VG6u3pqk
公務員の未来なんて一受験生がわかるわけないだろ。
こんなアホ採用するなよ。
あと、民間だろうが公務員だろうが、おまえみたいな奴は必ず文句やら難癖つける。
420受験番号774:2005/06/18(土) 11:45:46 ID:Cb480ywf
>>417
死ぬことはできませんね。
>>419
やっぱ流されてる奴多いね。
まだ私の方がましと思いますよ。団塊世代なんか相手にできそうにないですね。
>>417
こんなことでいらいらしてちゃ務まりませんよ。
421受験番号774:2005/06/18(土) 11:47:09 ID:AumDD03T
しょっぱい人だなぁ。
422受験番号774:2005/06/18(土) 11:51:08 ID:AGpFr0tI
>420
雰囲気がよめない一番イタイタイプ
423受験番号774:2005/06/18(土) 11:53:26 ID:Cb480ywf
何年後になるかわからんが、あとでこのスレ読み返したら意味わかるから。
では。
424受験番号774:2005/06/18(土) 11:53:46 ID:7SLDe197
425受験番号774:2005/06/18(土) 12:11:39 ID:D9phgeHL
母親殺してー
てか殺す
426受験番号774:2005/06/18(土) 12:12:46 ID:jTb5sSyt
>>425
おまえみたいなのはスレに来ないでくれ
427ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/18(土) 12:22:45 ID:cndkjmm8
おい!「公務員試験板」って こうむいんしけん「いた」って読むのか?
これはどの板もそうなのか?
ずっと「ばん」って読んでたよ('A`)
オカルトばん 無職・だめばん・・・・('A`)
428受験番号774:2005/06/18(土) 12:23:00 ID:VG6u3pqk
言いたいこと言うだけ言って消えたw
なんつう無責任な人間だ、こんな奴とは仕事したくねー。
429受験番号774:2005/06/18(土) 12:25:16 ID:LbL3DQr9
みんな素直にがんばろう
430受験番号774:2005/06/18(土) 12:27:23 ID:jTb5sSyt
>>427
正式には「いた」らしい
たまに○○版って誤字をみかけるけど、「ばん」ってよんでる人が多いって事だよな
実生活で声に出して言うこともほとんどないし、間違ったままでもいいような
431受験番号774:2005/06/18(土) 12:31:11 ID:ugl6L8WN
掲示「板」だから「ばん」だと思ってたわ
432受験番号774:2005/06/18(土) 12:43:46 ID:D9phgeHL
>>426
何で?
俺のこと嫌いか?
433受験番号774:2005/06/18(土) 13:01:41 ID:nfmNbQER
「いた」じゃないよ。
「ばん」だよ。

釣られるなよ・・・
434受験番号774:2005/06/18(土) 13:10:08 ID:OOpZ5gUS
正しくは「いた」だよ
435受験番号774:2005/06/18(土) 14:34:39 ID:gE3IGpdm
436受験番号774:2005/06/18(土) 14:50:56 ID:O8rDxUC5
現職さんの忠告したい気持ちは分かるけど

時期を考えて登場してほしいです。
437受験番号774:2005/06/18(土) 14:59:15 ID:fEQ+bE1I
民間行ってリストラされるのと、公務員で安月給
どっちがいいか考えればわかるでしょ

ええ この年で試験突破できない僕が民間で成功できるとは思えない
単純に自信喪失してるだけですよ そういう人間は努力する価値がない
もう公務員から逃げられないのですよorz
438受験番号774:2005/06/18(土) 15:04:50 ID:O8rDxUC5
>>437
自己評価低過ぎ
439受験番号774:2005/06/18(土) 15:04:55 ID:nLGY+8n5
俺は元々待遇目当てで目指してるわけじゃないから関係ないな
440受験番号774:2005/06/18(土) 15:45:15 ID:fEQ+bE1I
てか、生まれ育った環境が志望動機でやりたいことが公務員に明確にあって、もう民間が目に入らない
公務員になったからってその仕事できる場所にすぐいけるとは限らないけど、少なくともソニーに就職するより近い場所にはいれる
441受験番号774:2005/06/18(土) 16:07:08 ID:7BMKfzoF
ただのリスクヘッジだよ。
3流大学コンプでろくな民間にいけそうもなかったから公務員で挽回したいいだ。
悪いか?もう一回勉強して地位が欲しいんだ。
民間は学歴で足きりされちまう。公務員試験ならペーパーテストを評価してくれる。
442受験番号774:2005/06/18(土) 16:33:55 ID:X5RG2stq
>>378
失敗した時のリスク大きすぎ
年齢的にも頭にたくさん詰め込めなくなってるし、失敗した時就職はどうなるのかと
443受験番号774:2005/06/18(土) 16:48:22 ID:eoYF8oQs
おまいら普段親からどんな言葉かけられてる?
444ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/18(土) 16:52:33 ID:cndkjmm8
>>435
グロ
445受験番号774:2005/06/18(土) 17:37:47 ID:77AZVlR6
>>443
俺は無職だが
親父様から、無職で飯食ってるなんて良いご身分だな的なことをよく言われるぜ

まあ、事実だからなぁ
446受験番号774:2005/06/18(土) 18:20:42 ID:ACsAzYXZ
>>443
がんばれ、きっと受かるよって言われる・・・



おおおおおおおおお!ごめんよぉぉぉぉぉ、駄目な息子でぇぇぇぇぇぇぇ!!!
447443:2005/06/18(土) 20:39:14 ID:KlgUj1Kf
>>445,446
俺は母親から家の恥とか「恥ずかしさ〜」ってばかり言われる
何何君はもう働きよるんよ〜とか
家で勉強してても「引きこもり〜」とかさ
母親が俺が家出て行くときの為に子供の頃からのアルバム
まとめてんだけど、今日写真に写ってる母親の顔だけ全部黒ぺん
で塗りつぶしてやったよ

448443:2005/06/18(土) 20:39:52 ID:KlgUj1Kf
今年不合格だったら母親殺す
449受験番号774:2005/06/18(土) 20:45:11 ID:AumDD03T
お前を生んだ母親じゃないか。殺すのはよくないから合格して一人暮らし、絶縁くらいにしとけ。
450受験番号774:2005/06/18(土) 20:55:54 ID:khdQvvrm
ザ・リングはじまるよーーーーーーー
451受験番号774:2005/06/18(土) 20:56:41 ID:AumDD03T
みるみるーーーーーーーー!!!!
452ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/18(土) 21:01:56 ID:cndkjmm8
不合格の輪
リング
453受験番号774:2005/06/18(土) 21:10:58 ID:AumDD03T
ナオミ・ワッツ足ながっ!
454受験番号774:2005/06/18(土) 21:23:52 ID:jNYdfymr
IQサプリ→めちゃいけ→リングというコンボが成立している訳だが
455ヨーシヤルゾ('A`):2005/06/18(土) 21:33:47 ID:cndkjmm8
ニポンのホラーを外人がやると
じめじめした恐怖感が無くなってだめだな

本物さえも映りこんだからねニポンのには
スゴイヨ!!


456受験番号774:2005/06/19(日) 08:38:18 ID:Mih3a1rz
天皇陛下と神のご加護を!
457狂いすぎ韓国マンセー:2005/06/19(日) 09:09:01 ID:QWw0GPvj
親日財産還収法、成立は時間の問題


 李完用(イ・ワニョン)、宋秉o(ソン・ビョンジュン)など、
親日反民族行為者とその子孫の財産を没収し、独立功労者とその子孫に
与えるという「親日反民族行為者財産還収特別法」の成立可能性が高くなった。

 しかし、過去の行為によって現在の権利を侵害できないという
「遡及立法禁止の原則」違反など、違憲をめぐる論争と財産の没収対象と
選定の基準をめぐり論争は続いている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000051.html
458受験番号774:2005/06/19(日) 18:42:45 ID:iFHICw1w
おまいら民間での就活の仕方わかる?
俺、大学のころから公務員しかやってなかったから知らんのよね。
もう民間行こうかなとおもってる
459受験番号774:2005/06/19(日) 18:48:06 ID:YImK3Kc1
>>458
という事は今、既卒なの?
まずハロワ池。
460受験番号774:2005/06/19(日) 18:58:45 ID:Zad1ZEWB
>>458
俺もなんだよね。シュウカツしなかった。で、今日の国2も死んだ。
リアルでどうしよう。
461受験番号774:2005/06/19(日) 19:04:35 ID:zeTvBbSe
俺は受かるまで受ける
462受験番号774:2005/06/19(日) 19:08:30 ID:GGwPnqBu
俺はトヨタの期間限定行くつもり
463受験番号774:2005/06/19(日) 19:10:06 ID:iFHICw1w
ハロワ行って係りの人に何て言うの?
あとテレビで見るけど、椅子に座ってその後ろに人が並んで
何か面接官みたいなのと話してるのアレ何?説明会?何話してるの?
464受験番号774:2005/06/19(日) 19:10:55 ID:iFHICw1w
エントリーシートとかSPIとかさっぱりわからん
465受験番号774:2005/06/19(日) 19:12:53 ID:iFHICw1w
てか民間も公務員失敗したのなんか絶対とらんだろ?
どうすりゃいいん。俺なんもできんし。手に職もないし、何もできん。
466受験番号774:2005/06/19(日) 19:17:27 ID:Zad1ZEWB
じゃあどうやって生きていけばいいんだ?俺にはわからん
467受験番号774:2005/06/19(日) 19:17:40 ID:iFHICw1w
国Uって俺等が大学んときに受けたときが一番簡単じゃなかった?
翌年はかなり難しかった。今年はもう明らめて警察だけにしたんだけど、
二次の体力で7種目中2種目しかクリアできなくてもう駄目。
やばいね、俺もう死ぬしかないもん。
みんな俺の分も生きろよ、ありがと、さよなら。
468受験番号774:2005/06/19(日) 19:18:15 ID:Zad1ZEWB
>>467
俺も警察受けようかな。体力ってなにすんだ
469受験番号774:2005/06/19(日) 19:25:01 ID:iFHICw1w
>>468
県によって違う。
俺が受けたとこはハードだったし、俺がへぼかった。
反復横とび20秒で50回以上
腹筋30秒で25回以上
立ち幅跳び235cm以上
握力左右45`以上
腕立て30回以上
シャトルラン65回以上
落とせるのはギリで3つまでらしい
おいら五個も落としちゃった
470受験番号774:2005/06/19(日) 19:29:28 ID:iFHICw1w
試験管が適正の前に「この世界は10人に一人は辞めるから〜」
っていってたわ〜。
こんなんで死ぬって言ってる俺はたぶん向いてナインだろうな
471受験番号774:2005/06/19(日) 19:30:34 ID:Zad1ZEWB
>>469
なるほど。なかなかだるい種目だな。。運動不足で無理っぽい。
てかイチジも通るかわからね。鬱死
472受験番号774:2005/06/19(日) 19:30:43 ID:iFHICw1w
一緒に自殺してくれる人探すには何て入力して検索すりゃいいんだ?
473受験番号774:2005/06/19(日) 19:31:33 ID:Mih3a1rz
練炭 募集 睡眠導入剤
474受験番号774:2005/06/19(日) 19:32:45 ID:Zad1ZEWB
来年25で職歴なしってもう救いようねえよな
475受験番号774:2005/06/19(日) 19:33:09 ID:u2fb2f8x
民間行っても公務員行っても暗いよな。
文系の就職なんて糞にしかならん。
476受験番号774:2005/06/19(日) 19:39:00 ID:iFHICw1w
やっぱ大学行かなくて工業高校とか商業高校行った奴が勝ちなのかな?
てか勝ちだよな
477受験番号774:2005/06/19(日) 19:56:57 ID:bPPj2c2a
落ちたw
本番の来年頑張ろう
受かって大学院やめたかったが
478受験番号774:2005/06/19(日) 20:04:18 ID:dN9sCiwo
とりあえず、無職・だめ板をお気に入りに登録した
479受験番号774:2005/06/19(日) 21:08:32 ID:KXCVwGps
国U死んだ。近畿で出すんじゃなかった。残されたのは地上のみだがかなり自信喪失。
留年したからまだ学生の身分のなので地上終わってから民間受けるしかないのかな。
でも公務員に未練が。来年もう一回受けたい。
480受験番号774:2005/06/19(日) 21:10:20 ID:Iinwo3lq
>>478
あそこは駄目だよw一回見たけど余計やる気なくす
481受験番号774:2005/06/19(日) 21:31:29 ID:WADRzpH/
>>479
オリも今大学5年。新卒の身分だし・・民間まわってみようかな
482受験番号774:2005/06/19(日) 21:37:19 ID:KXCVwGps
>>481
民間回るときになぜ今の時期に就職活動してるのと聞かれたときどうする?
素直に公務員落ちましたという?
483受験番号774:2005/06/19(日) 21:46:04 ID:H3oa7AB7
とりあえず地上・市役所まではがんばってみないか?
484受験番号774:2005/06/19(日) 21:48:24 ID:KXCVwGps
まあこれから一週間は死に物狂いで勉強するよ。
国2の採点は明日しよう。怖いけど。
485受験番号774:2005/06/19(日) 21:51:36 ID:Zad1ZEWB
一週間やそこらでどこまでのびるのか・・こんなこと考えてたら勉強できんよね
486受験番号774:2005/06/19(日) 22:20:57 ID:3ffUbq7Z
368 :受験番号774:2005/06/19(日) 22:19:16 ID:CUI/p8rH
頼む、真剣に教えてくれ
教養26専門30で行政関東甲信越突破可能か?
たぶん落ちたって言ったら、親に殴られた。28歳なのに・・・
487受験番号774:2005/06/19(日) 22:26:39 ID:WADRzpH/
>>482
ツレで公務員落ちてから就活してセブンイレブンから内定ゲトしてるやついたな
488受験番号774:2005/06/19(日) 22:29:05 ID:WADRzpH/
>>482
言うね、民間周りまくって内定無いとか言い訳するよりはましかと
まあ10月まで公務員がんばわー。1月には警視庁とかあるし・・
489受験番号774:2005/06/19(日) 22:31:23 ID:YImK3Kc1
>>482
去年新卒で民間週かつしてた漏れだけど、早い時期から
はじめても今の時期とか秋とかでもまだ内定出ない子なんて
いっぱいいるよ。
漏れは1月からはじめたのに、内定もらったの9月だった。
まぁ辞退したけど。
490受験番号774:2005/06/19(日) 22:32:22 ID:/UfMeewj
こりゃあ、ホントに少し頑張らんといけんかもしれんね
491受験番号774:2005/06/19(日) 22:35:25 ID:cDjoTynt
意外とスレ伸びてるな
俺は大学院のM2だけど教官との相性問題で半ひきこもり
就活は全くやってないし公務員全滅なら濃塩酸浴びて変死しようかな
492受験番号774:2005/06/19(日) 22:38:39 ID:3Z2V1v4z
民間で面接経験しとくのはいいんじゃない?
模擬面利用するのもいいけど
493受験番号774:2005/06/19(日) 22:46:18 ID:GpHwEY0z
民間勤務七ヶ月で退社して公務員目指してる俺が来ましたよ(・ω・)
さぁ何でも聞いてくれ!
ちなみに今年の公務員試験は今んとこ全滅っぽ。
494受験番号774:2005/06/19(日) 22:52:37 ID:3ffUbq7Z
>>493
今後の予定は?
495受験番号774:2005/06/19(日) 22:56:04 ID:SoU72oii
失業保険とかでてるの?
496受験番号774:2005/06/19(日) 22:58:07 ID:1ui6FraB
おれも新卒で会社入ってすぐやめた
落ちたらハロワ行くわ
497受験番号774:2005/06/19(日) 23:00:51 ID:Z5K0M2kp
こんなにたくさん心から公務員をやりたいと思っている人がいるのに公務員削減なんて馬鹿げてる
498受験番号774:2005/06/19(日) 23:03:06 ID:SoU72oii
だって、そんなにはいらないから、しょうがないよ
それは民間だって公務員だって同じさ
499受験番号774:2005/06/19(日) 23:05:41 ID:GpHwEY0z
>>493
とりあえず受けられる公務員試験受けまくって、全滅なら警察受けようかな…って感じ。
でも国税結構手ごたえあったから来年受ければいけるかも?とは思う。
>>495
失業保険給付は終わっちゃった。6ヶ月勤務すると、希望退職でも3ヶ月の制限期間後に3ヶ月間もらえるよ。
手取り18マンくらいの漏れが大体45万くらい総額でもらえた。
>>498
国のお金の使い方が悪いんだよ('A`)
中国に1000億もやる余裕あるなら人間1000000人くらい雇えるだろ、と。
500受験番号774:2005/06/19(日) 23:06:53 ID:SoU72oii
>>499
それはわかるんだけど、1000000も雇って何をするのかとw
501受験番号774:2005/06/19(日) 23:08:37 ID:GpHwEY0z
>>500
ほら、タイみたいにゴミ分別員って職を作るとかw
警官もう少し増やしていいだろうし…
市役所24時間対応にすりゃあ人数倍近く要るだろうし(・∀・)


…無駄遣いっぽいなorz
502受験番号774:2005/06/19(日) 23:13:36 ID:SoU72oii
いやいや、ぶっちゃけ警察官は必要だよなwww

今日の国2の問題でも出てたけど、監視カメラのアレだって
そもそも現場がカバーしきれないからっていうのもあったんだもんなあ
503受験番号774:2005/06/19(日) 23:14:51 ID:GpHwEY0z
でもそういう風に急場しのぎで警官なんて大事な仕事を増やしたりすると
明らかにDQNが増えて治安が逆に悪くなったりするんだよなー。
つーか公務員とかDQN多すぎぽ。え、漏れも?('A`)
504受験番号774:2005/06/19(日) 23:17:04 ID:dbwd8tiO
警察とか監視カメラってお題は地方向けな気がするんだが・・・
国家でやるようなことじゃない希ガス・・・でもたかがお題だから別にいいのか

来週首括りそうなので問題にイチャモンつけてみる
505受験番号774:2005/06/19(日) 23:19:43 ID:GpHwEY0z
>>504
何にしてもしんじゃダメーっす。
公務員にアンタがそんなに夢があるなら今こんなところにいないだろうし、
ただのクイブチってだけなら(若干語弊があるが)他にも仕事はあるさね。
漏れは後者だ。安定が欲しい。サービス出勤とかバカげたことはしたくない。
506受験番号774:2005/06/19(日) 23:24:54 ID:T3QgnE1n
国Uで、60超える奴がすごいと思う
今日という今日は凹んだ・・
507受験番号774:2005/06/19(日) 23:26:06 ID:dbwd8tiO
>>505
取り乱してスマソ。去年落ちてからメンヘラになったっぽい

漏れも欲しいのは安定だけだよ。
でも公務員の死因の2位が自殺だったり、今年の新卒採用はバブル期並みだったりってのを聞くと・・くぁwせdrftgyふじこlp
周りのタメで今年も受験したのは漏れだけ。。orz
508受験番号774:2005/06/19(日) 23:32:06 ID:GpHwEY0z
>>506
なぁ、漏れもそう思うよ…専門とか10点台だぜ、笑っちまうw
>>507
公務員ってさ、勉強したらなれるじゃん。面接もある程度画一化されてるしさ。
だからレールを走ってきて一直線になる奴が多いと俺は思うんだよね。
すると明らかにDQNが何食わぬ顔で採用される、と。DQNに振り回されて鬱→自殺
みたいなね。まぁ実際どこの企業にもDQNはいるけど。漏れが会社辞めたのそのせいもあるし。
あと新卒採用増えてるみたいだけど、それは数だけだから。
絞るには絞ってるんだから、あんまり気にしない事!
やるって決めたんだから、やりとげようさ。これはまぁ自分に言ってるのもあるんだけどw
509受験番号774:2005/06/19(日) 23:35:37 ID:Zad1ZEWB
新卒採用つってもその実派遣や契約だよ。。良いのか悪いのか・・
いや、悪いな
510受験番号774:2005/06/19(日) 23:39:30 ID:SoU72oii
>>508
それは少し違うと思うが。
511受験番号774:2005/06/19(日) 23:42:55 ID:NdjgdxfS
λ......
512受験番号774:2005/06/19(日) 23:43:21 ID:GpHwEY0z
>>510
漏れの見てる世界が狭いってせいもあるけど、
公務員の仕事に夢を抱いている人間にあったことがないんだよね。
みんな安定してるだのそういう理由。保守的もいいとこ。
そんな自分のことしか考えてない奴の下につくと大変だよ…まぁ俺もなんだけど。
よかったら暇なんで考え書いてくれないか(・ω・)
513受験番号774:2005/06/19(日) 23:49:25 ID:3Z2V1v4z
新卒募集増とか言われてるけど採用基準は厳しいみたい
人事に母校の人がいたから聞いたんだけど。
前は、50点くらいの人でも採っちゃおう、てことだったんだけど
最近は70位じゃないと採らない、みたいな感じらしいよ
514受験番号774:2005/06/19(日) 23:51:04 ID:dbwd8tiO
さっき安定って書いたけど、阪神大震災があった時に家族放ったらかしで何日かに1回しか帰って来ない親父見てカコイイって思ったぞ

親子で公務員の世界しか知らないから世間セマー
515受験番号774:2005/06/19(日) 23:54:23 ID:GpHwEY0z
>>513
うん、それテレビでも言ってたわ。
基準を厳しくしてでも人数は取る、って。
不況で採用減った時期の人たちが中間管理職になるくらいの年で、中細りしてる企業が多いとか。


安定求めてるだけのはずなのに、ゴミ清掃員とか警察官とかそういう誰でもなれそうな仕事は嫌な俺。
なんて我侭なんだろう…年齢もそろそろやばいのにな。

>>514
うちも親公務員だけど、結構家に居たかな…
災害時には公務員は辛いよね。家族居るのに仕事しなきゃならない。
新潟ボランティアしにいったけど、郵便局とか開いてたし。警察とかも誘導とかしてたし。
それをやりがいと取るか、辛いと取るか。人次第だね。漏れはどっちだろ…
516受験番号774:2005/06/19(日) 23:59:44 ID:bPPj2c2a
ニートになれば災害時でも家で家族に尽くせるのにね
517受験番号774:2005/06/20(月) 00:00:20 ID:NAArFX8m
国U48・・・で落ち決定。
もう死にたい。家族と仲悪いし
早く死にたい
518受験番号774:2005/06/20(月) 00:03:16 ID:LI3rnVnf
>>516
その代わり災害時以外はお荷物w
非常用懐中電灯以下の存在だなww
>>517
家族と仲が悪いなら一人暮らしでもしな。
バイトしながらでも勉強は出来る。
アンタが死ぬのは勝手だが、今までかけてきた迷惑分は返してから死んでも遅くねーよ。
警官やれ警官。48点とれたならいけるよ。
519受験番号774:2005/06/20(月) 00:23:55 ID:tGvpgti+
マーチ閑々同率出て警官はいやだ。まあ慶応出て消防士逝ったツレいるけどね
520受験番号774:2005/06/20(月) 00:25:58 ID:P8eXr+fh
今から文転して放火大学院はいって司法試験でも目指そうかな
521受験番号774:2005/06/20(月) 00:26:57 ID:Goxi35dP
大学名に固執するなら国Tか民間行けよ・・・
522受験番号774:2005/06/20(月) 00:34:21 ID:H8ovOpRU
今日は国Uだったのか。
去年を思い出す。

今は銀行員一年生(このスレのどこかに書いたっけ?)。
今日から試験勉強を始めたよ。
今年は一つも試験を受けてない。
今日、六法を買い換えた。

オマイラは、「時間」という武器があるじゃないか。
俺にはないんだぜ、時間が。
じっくり勉強できるオマイラが羨ましいよ。
来週は地上だっけ?
死にもの狂でイケや。一週間なら踏ん張れるだろ?

オヤすみ。
523受験番号774:2005/06/20(月) 00:39:29 ID:K2MHN2Xi
>>522
銀行やめれば?
524受験番号774:2005/06/20(月) 00:42:38 ID:5cCMH6xx
昭和56年生まれのアナウンサー(テレビ朝日)の活躍を見ていたら鬱な気分になった

http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/special/newface2004/body.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/074.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/uemiya/body1.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/dou/body1.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/sasaki_r/body1.html
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/body.html

今以上に鬱な気分に浸りたい人は見てくれ!


このコピペは国Uの結果で鬱になってる人は絶対見るなよ!絶対だぞ!
525受験番号774:2005/06/20(月) 00:43:18 ID:H8ovOpRU
>>523
そんなに簡単に言わないでくれよw

家庭の事情もあるんだから。
辞めたくても、今は辞められない。
526受験番号774:2005/06/20(月) 00:46:00 ID:1Fw+qq5J
>>525
結婚してるの?
527受験番号774:2005/06/20(月) 00:50:05 ID:H8ovOpRU
>>526
まさかwww

こんな安月給じゃあ結婚は無理だよ。
親が今年で定年退職したから、家に金をいれてやらんと大変なのよ。
退職金はあるけど、カツカツなのね。
だから、補助してる状態。
バイトじゃ手当てがないから、ちょっときついかな。
528受験番号774:2005/06/20(月) 00:51:10 ID:K2MHN2Xi
>>525
>>522みたいなこともそんな簡単にいわないでくれよw
529受験番号774:2005/06/20(月) 00:57:20 ID:H8ovOpRU
>>528
ごめん。お互いにお互いの事情があるもんな。

…公務員試験って、過酷だよな。
専門は別として、教養はやってもやっても実感がわかねーし。

朝が早いんで、寝ます。おやすみ。
530受験番号774:2005/06/20(月) 01:03:09 ID:1Fw+qq5J
>>529
来年はどこ受けるの。
国T?
531:2005/06/20(月) 01:22:23 ID:pYJWyO3z
初めて書きます。専門25教養28・・・きびしいなあ。実家にいつまでも帰れない
一次通過しても女だし2次不利かなあ?
532受験番号774:2005/06/20(月) 01:26:26 ID:DwmPFxa8
>>531のブラスケをカンニングしてました
533受験番号774:2005/06/20(月) 01:26:39 ID:dTinS+Ek
女は二次有利だろ?
534受験番号774:2005/06/20(月) 01:32:43 ID:SGJhfNd5
マジレスすると結婚でもして、それから目指したら?
535受験番号774:2005/06/20(月) 01:53:16 ID:k12Hp/1F
FWに一人ファンタジスタがいれば
三点は入ってる…(-_-メ
536受験番号774:2005/06/20(月) 01:55:58 ID:dTinS+Ek
ファンタジスタじゃなくても並みのストライカーがいれば点とってる
537受験番号774:2005/06/20(月) 01:57:19 ID:Goxi35dP
FWは下に世代に一応期待が持てるかな
538受験番号774:2005/06/20(月) 02:00:30 ID:uFbiA0Ko
>>535-537
国U1次突破者か・・・
539受験番号774:2005/06/20(月) 02:26:41 ID:dTinS+Ek
大黒スタメンで使えばよかったのに。
540受験番号774:2005/06/20(月) 02:33:13 ID:dTinS+Ek
やったーーーーーーーーー!!!!!
ユーロ優勝だーーーーーーーーーー!!!!!!
541受験番号774:2005/06/20(月) 02:51:17 ID:k12Hp/1F
にぽんつおーい!!
542受験番号774:2005/06/20(月) 03:18:51 ID:n8gJmfS2
女の既婚者って逆に面接とかで不利になりそうな気がするんだが。
女は家庭、っつー頭の堅そうなオッサンが多そうだし。
実際どうなんかね?
543受験番号774:2005/06/20(月) 03:58:33 ID:RnGZOEiU
>>542
思いっきりポジティブ・アクションが働く気がする。
公務員に関しては明らかに女の方が優遇されてる部分があるし。
544受験番号774:2005/06/20(月) 10:15:36 ID:bRDbH6ms

> ツレで公務員落ちてから就活してセブンイレブンから内定ゲトしてるやついたな

就職板でセブンイレブンスレ見て来なよ。。。
545受験番号774:2005/06/20(月) 12:18:22 ID:NESlVUVQ
んなこといってたらどこにも就職でいねえよブラックをホワイトと思わないと・・・
546受験番号774:2005/06/20(月) 12:36:20 ID:M4bD7Mf2
ここは既卒の奴が多いと思うが、
職歴無しで民間での就職だと、いわゆるブラックしかありえない
優良や大手なんて、新卒主義で十分に人材確保できるし

だからこそ、公務員浪人から抜け出せなくなるんだよなぁ
547受験番号774:2005/06/20(月) 12:45:45 ID:P8eXr+fh
メイド喫茶のオーナーになろうぜ
548受験番号774:2005/06/20(月) 12:46:48 ID:YKE77JoJ
国作ろうぜ、俺達の国を。
549受験番号774:2005/06/20(月) 14:13:39 ID:pfHaR521
みなさんはこれからどうしますか??
550受験番号774:2005/06/20(月) 14:42:03 ID:dTinS+Ek
都庁の面接を受けるぜ!
551受験番号774:2005/06/20(月) 15:02:56 ID:21E967LP
国2受けた奴、点数どうだったよ?
552受験番号774:2005/06/20(月) 15:57:34 ID:LI3rnVnf
教養31専門15
ありえねー。
553受験番号774:2005/06/20(月) 16:04:15 ID:0sJF7gVd
今年落ちたら俺たちは来年望みなし?
554受験番号774:2005/06/20(月) 16:13:31 ID:LI3rnVnf
来年までじゃね?25超えるとヤバスって聞くけど。
でも知り合いに27で国税受かった人も居るし平気だろ。
漏れは職歴あるしな、七ヶ月だけど(・ω・)
555受験番号774:2005/06/20(月) 16:17:31 ID:21E967LP
教養32専門29
毎回毎回受かってるか受かってないか微妙な点数を...
556受験番号774:2005/06/20(月) 16:42:26 ID:nyO5Zoda
>>555
そんだけ取れてれば受かるよ、自信モテ

二つ40位のヤシもいるんだし……
557受験番号774:2005/06/20(月) 17:05:28 ID:21E967LP
>>556
ああ、ありがとうよ
しかし初受験なら兎も角、
2浪でこの点数は微妙...
ボーダー上昇レベル次第ではシボンヌだし
558受験番号774:2005/06/20(月) 17:19:56 ID:h9x1yZBO
>>554
漏れは職歴半年。ちなみに金融。
受験までに総勉強時間1000は確保する意気込みだったが、
冬の間山篭りしてしまった為、200時間程度しかしてない。
今のところ見込みがあるのは、専門科目のない国立大学法人か郵政くらいだな。

来年もやるのか?やれるのか?
最近漏れは、早く就活始めた方が身のためのような気がしてならん・・・
559受験番号774:2005/06/20(月) 17:37:34 ID:LI/kTtIY
国2で教養30専門24ってやっぱだめですかね?
560受験番号774:2005/06/20(月) 17:39:50 ID:vPu7wg+d
国U教養37専門28
まだまだ諦めんぞ。来年もう一度挑戦したい
561受験番号774:2005/06/20(月) 17:41:51 ID:21E967LP
>>560
専門30以下でも教養がそれだけ取れてれば受かるんじゃね?
562受験番号774:2005/06/20(月) 17:45:34 ID:vPu7wg+d
>>561
でも近畿だから微妙なんだよな。
563受験番号774:2005/06/20(月) 17:47:23 ID:21E967LP
>>562
近畿か...
それだと確かに微妙だな
一次はいけると思うけど
564受験番号774:2005/06/20(月) 17:50:17 ID:vPu7wg+d
若返りたい。
国Uの試験のときのとき周りを見回したときみんな若かった。というか幼く見えた。
自分がふけているだけに余計に浮いている気がした。ほんとに高齢で受けている奴いるのか?
来年はもっと浮くんだろうなorz
565受験番号774:2005/06/20(月) 18:09:10 ID:m2zF0MWm
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おーまんこ!おーまんこ!
 ⊂彡

566受験番号774:2005/06/20(月) 18:42:55 ID:vPu7wg+d
来年どうする?
567受験番号774:2005/06/20(月) 18:43:50 ID:0sJF7gVd
働きつつもう一度受ける
568受験番号774:2005/06/20(月) 18:44:10 ID:gbraQQUp
ニート決定
569受験番号774:2005/06/20(月) 18:46:18 ID:vPu7wg+d
みんな職があるのか。羨ましい。俺はまもなく学生の身分を失う
570受験番号774:2005/06/20(月) 19:04:16 ID:vPu7wg+d
働きながらで官庁訪問できるのか?
571受験番号774:2005/06/20(月) 19:21:08 ID:g5jTVFkj
> 282 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/06/20(月) 18:36:06 ID:vC9B5BBN
> 4月から勉強はじめて35/31なんですが
> 公務員試験浪人して不合格の方はどのような時間の使い方及び頭の出来なんですか?

> 287 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/06/20(月) 18:52:07 ID:vC9B5BBN
> お気に触ってしまったようですいません
> でも仮に親の脛をかじりながらバイトもせずに1年以上勉強だけをやっていたとしたら
> 当然合格できるだけの点数が取れなければおかしいと思います
> 私は独学でやりましたが、予備校にいっていれば受かったはずなどと考えるのは自分を甘やかすだけにしかなりませんよ

> 294 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/06/20(月) 19:01:25 ID:vC9B5BBN
> >>290
> あなたはもう親御さんに落ちた事を伝えましたか?そのときどんな表情をされてました?
> いろいろ意見はあるでしょうが国2は地上や大抵の市役所よりも簡単に合格する事ができます
> その試験に不合格だったわけですから身の降り方を考えた方がいいですよ
> もういい年なのですから耳に痛い意見をへらへら笑って聞き流さない方がいいと思います

> 306 名前: 受験番号774 投稿日: 2005/06/20(月) 19:12:58 ID:vC9B5BBN
> 内容についての反論が無いところを見るとそれについては皆さんご理解頂けたようですね
> もちろん私もまだ合格したわけではありませんので下に見る、というわけではありません
> 2次試験は面接ですのでこれは努力でどうなるわけでもなく、今までの人生で形成された人格をみられるものですから
> 泰然自若の精神で受け答えするだけです。それで不合格ならばつまり私は1割の人格障害者であったということでしょう
> その結果は当然受け止めるつもりです
> しかし自分もやれば出来るなどと20を越えても言っている、思っているようではろくな人生になりませんよ
> 自分はこの程度の人間なんだ、と受け入れ、言葉は悪いですが身の丈にあった道を選ぶ事も考えてみませんか

俺死のうかな・・・・orz
572受験番号774:2005/06/20(月) 19:33:10 ID:K2MHN2Xi
だから、何で他のスレから長々とコピペするわけです?
勝手に死ねよー
573受験番号774:2005/06/20(月) 19:36:05 ID:JuSVDFcT
>>564
いるよ。
受験票見たが、周りは全員俺よりオッサンだった。
ベテランで職歴なさそうな人もいたな。
見た目、不潔感があった。
あんな感じじゃ面接で落ちるべ。
オレモナ〜
574受験番号774:2005/06/20(月) 19:45:42 ID:21E967LP
>>571
そういう冷静に指摘してるつもりの勘違い系の阿呆は
人物試験で落とされるから気にするな
575受験番号774:2005/06/20(月) 19:59:51 ID:FUhFcVsX
>>571
俺は今のところ順調にいってるが、こんな発言だけはしたくないな・・・。
576受験番号774:2005/06/20(月) 20:05:34 ID:6ttUAcCX
>>571
どこのすれ?
577受験番号774:2005/06/20(月) 20:06:42 ID:JE7QwTH8
>>571
釣りだろ
578受験番号774:2005/06/20(月) 20:21:21 ID:tTQOfHn/
>>571
俺が説き伏せに言ってやるから
どこのスレか言えって
579受験番号774:2005/06/20(月) 20:30:24 ID:FUhFcVsX
>>578
国U落ちたと確信した人がことごとく自害するスレ みたいだね
580受験番号774:2005/06/20(月) 20:40:29 ID:Q5RBSsVb
あぁ、また今年もスーツ着て官庁訪問
行くふりしなきゃいけないのか ・・・・・ orz
581受験番号774:2005/06/20(月) 22:11:35 ID:LI3rnVnf
>>580
行くフリってアンタ…w
リストラ父さんじゃねーんだからwww
そんなんするんなら一般企業面接でも受けたほうが万倍マシだよ。面接の練習にね。
582受験番号774:2005/06/20(月) 22:21:39 ID:xFsWWsFt
バイトしながら来年受ける人いる??
583受験番号774:2005/06/20(月) 22:29:23 ID:0ioV5Xys
>>582
【教養】25
【専門】27
【計】52
の漏れはバイトしながら来年受けまつよ。
584受験番号774:2005/06/20(月) 22:32:19 ID:21E967LP
81年組はあまり振るわないんだろうか
専門30以上の粗点60台とった人おらんの?
585受験番号774:2005/06/20(月) 22:33:34 ID:fqjm1Oe0
谷間の世代ですから
586受験番号774:2005/06/20(月) 22:38:40 ID:LI3rnVnf
>>582
漏れもそのつもり(・∀・)ノ
教養は無勉で行けるから一年も専門詰め込めばなんとかなるだろ…
587受験番号774:2005/06/20(月) 22:52:38 ID:uebeY+y7
その「なんとかなる」が一番危険だということに今年気が付いた
もう後がないと思って必死でやったほうがいいよ
588受験番号774:2005/06/20(月) 23:11:44 ID:21E967LP
今年の憲法・行政法のような問題傾向は、
過去問潰しただけでは足りんと思う
記述並みの教科書全部覚えるような勉強か、
元々の頭の良さが要るだろう

土壇場の思考力に自信がない人は、
兎に角勉強する科目を多くとってリスクヘッジを行うべき
今回でも憲法・行政法取らなくても6科目選べる人はかなり有利だったはず
ただ多くとるといっても1つ2つ多いくらいでは駄目
行政系科目は相変わらず上下が激しいようだから
とりあえず
経済・財政・経済事情と行政系全部、英語基礎
ぐらいの科目量が必要になるだろう
当然必要勉強量も増える

総じて今後は才能型と努力型の両極端が生き残る試験になると思うな
589受験番号774:2005/06/20(月) 23:14:05 ID:hiV3zW4O
教養26
専門36
見たか!!これが駅弁理系の実力だぜ!!
短期職歴の俺でも取れたんだ!!お前らでもイケるはずだ!!
ガンバレ!!!1
590受験番号774:2005/06/20(月) 23:18:36 ID:WuHIeEZK
教養25
専門24

出直してきますorz
(憲法と行政法と5点取れたのは何でだろう)
591受験番号774:2005/06/21(火) 00:00:17 ID:Q5RBSsVb
そういえば、お前らって年男?
592受験番号774:2005/06/21(火) 00:10:52 ID:g2iQoZlf
年男で厄年ですが何か
593受験番号774:2005/06/21(火) 00:40:45 ID:TuvFD7r3
ちんこー
594受験番号774:2005/06/21(火) 00:43:01 ID:5CCXAcYI
今年は厄年か
595受験番号774:2005/06/21(火) 01:13:26 ID:4nRjlRE3
みんなどんなバイトやってる?
いまさら高校生に混じってやる
ようなのはやっぱ恥ずかしいよな。
596受験番号774:2005/06/21(火) 01:45:29 ID:Qu/RqrdR
>>595
ニートっす。
バイトの面接官に
人生なめてんのかおい!
大学卒業してプラプラしてたんじゃ親御さんも泣いてるだろーがおい!
と説教されて、バイト採用されないっす。
597受験番号774:2005/06/21(火) 01:54:22 ID:GielT/p5
ここ81年生まれなんだからみんな24だろ?
来年25だよやべーよ5年で30だよ・・・
598受験番号774:2005/06/21(火) 02:50:13 ID:6SFNXFID
>>582
俺もそのつもり。。。
基礎は出来ているだろうからレベルアップを狙うよ。
599受験番号774:2005/06/21(火) 03:36:37 ID:aigG0tSB
既卒2年目で初受験。
教養36専門30でした。
近畿なんで100%とは言えないけど、マークミスなければ1次はいけると希望持ってます。
ていうか、希望持たないと心がもたないですね。
同期のやつらは、そろそろボーナス支給の時期・・・。
600受験番号774:2005/06/21(火) 03:40:20 ID:BMgdpHni
829 :受験番号774:2005/06/21(火) 02:37:51 ID:ivwJzJ1X
今年ばぁちゃん死んじゃった
病床で
「あの子なら大丈夫、いつも何だかんだ言って最後にはちゃんと結果出す子だから」
と言ってたそうだ
葬儀の後、部屋でひとり泣きながら勉強した
601受験番号774:2005/06/21(火) 03:41:21 ID:4nRjlRE3
>596
まじで?!
でも、ここまできちゃうとバイトの
なかでは確実に年上だよな。


>>597
1回落ちると1年ってのが無駄に長い。
しかも、採用されるのはその翌年。
早くて働きはじめるのが2年後か。
そう考えるとあっという間だ。
602受験番号774:2005/06/21(火) 11:09:30 ID:hmOqK88T
国2今まで恐くて採点してなかったが、
教養36
専門27
だった。びみょ〜〜
今のとこ一次は全勝中だから国2も一次合格してることを祈りたい。
603受験番号774:2005/06/21(火) 14:28:47 ID:DwMmFR6G
私たちって、俗に言われている「高齢」なんですか?
私は職歴三ヶ月、1年勉強した23歳(そろそろ24歳)ですが。
国2は1次かなり取れていたんですが、新卒ではないので出先中心で
行く予定です。
604受験番号774:2005/06/21(火) 16:12:45 ID:K8396FrQ
教養6個しかあってなかった
605受験番号774:2005/06/21(火) 16:19:37 ID:X5il/omj
>>603
一応高齢に当たるのは25歳からと言われてる
卒+2の原則というらしい
606受験番号774:2005/06/21(火) 16:27:26 ID:ALL1oOWT
バイトはホンマ問題だよな、高校生、大学生からはおじさん視点やろし、コンビニくらいしかないんやろか(・o・)
607受験番号774:2005/06/21(火) 16:33:18 ID:BOsU8E7x
周りの目なんか気にしてる場合かと小一時間・・・
608受験番号774:2005/06/21(火) 16:40:24 ID:UQzHVUAV
▽▲社会人で公務員目指してる人!!▽▲
402 :受験番号774:2005/06/21(火) 07:33:01 ID:rNBJ1FSf
>>401
今年24でコネあり。
一次試験受かったら速攻で会社やめてバカンスだ!
609受験番号774:2005/06/21(火) 16:43:28 ID:t6Klw0Qa
この歳で就職していなかったら

不審がられる
610受験番号774:2005/06/21(火) 16:44:07 ID:DJkBu+Du
そうか?
611受験番号774:2005/06/21(火) 16:45:08 ID:BOsU8E7x
君には今無職であるということを説明するだけのコミュニケーション能力もないのかww
612受験番号774:2005/06/21(火) 16:47:37 ID:X5il/omj
去年の年末に郵便やさんの短期バイトやったが、
面接の時に「あれ?」ってリアクションされただけで
普通に採ってもらえたよ
まあ長期なら突っ込まれたのかもしれんが
613受験番号774:2005/06/21(火) 16:53:09 ID:UQzHVUAV
>>611

「公務員浪人です」と言って相手が素直に納得してくれると思ってるのか?
614受験番号774:2005/06/21(火) 16:53:17 ID:t6Klw0Qa
>>610
住んでる所が田舎だから

>>612
ゆうめいとは司法浪人が多いって本当?
615受験番号774:2005/06/21(火) 16:56:15 ID:BOsU8E7x
>>613
納得してくれるだろ。
何の問題があるんだよwww
616受験番号774:2005/06/21(火) 16:58:48 ID:t6Klw0Qa
>>615
司法浪人と違って公務員浪人はまだメジャーじゃないと思う。

面接官の方は公務員が簡単だったこと知ってる世代が多いと思うし
617受験番号774:2005/06/21(火) 17:00:21 ID:X5il/omj
>>614
長期ゆうめいとかどうかはわからんが、
行政書士やりながら司法浪人してる人がいたよ
あと一回短期やると後で長期のオファーが来るんで、
無職やフリーターでも大丈夫と思う
618受験番号774:2005/06/21(火) 17:07:06 ID:t6Klw0Qa
>>617
レスどうも。
考えてみます。
619613:2005/06/21(火) 17:58:00 ID:5o+jYfWI
>>615

君が思っている以上に世間の人は「公務員試験は難しい」ということは知らないだろうし
>>616の言うように司法浪人と違って公務員浪人はまだメジャーじゃない。
人によっては一次試験は一般常識レベルの試験だと思ってる人もいるぞ!
620受験番号774:2005/06/21(火) 17:59:57 ID:hmOqK88T
俺バイトするなら経歴偽るけどなー。
代々木アニメーション学院卒でずっとコンビニでバイトしてましたーとか
621受験番号774:2005/06/21(火) 18:01:58 ID:BOsU8E7x
>>619
だから何?っていう感じで…
それと仕事と何か関係あるんか?
622受験番号774:2005/06/21(火) 18:07:45 ID:X5il/omj
そういや去年某板で国2落ちたーっつったら、
「高卒でも受かる試験落ちるなんてバカジャネーノ」
とか言われたことある
今考えると、多分国3の存在を知らずに
国1=大卒程度 国2=高卒程度
と思ってたんだろうな
あとサークルの女の子にも国2落ちるってレベル低って言われた
そいつは院逃げ組で民間すら受けてなかったが(ちなみに上位駅弁大)

一方で、LECのあるビルでエレベーター乗ってたら、
乗り合わせたどっかの会社のオサーンが「予備校?資格取るの?」
って聞くから公務員試験ですって答えたら「あ〜最近難しいらしいね」
みたいなリアクションだった
公務員試験に対する認識って年齢よりも専門分野とかによるんじゃないかね
623受験番号774:2005/06/21(火) 18:10:48 ID:6kjF9qM7
>>620
代アニ卒なんて言う位なら、ニートやってましたと言う方がまだマシだよw
624受験番号774:2005/06/21(火) 18:16:36 ID:hmOqK88T
あ〜高卒フリーターはアリだね。
ただニートは反感くらいそう。とくに慶応や早稲田出てニートって絶対採用してもらえない気がする
625受験番号774:2005/06/21(火) 18:21:25 ID:ZkPn4AKC
>>621

>それと仕事と何か関係あるんか?

????????????????
626受験番号774:2005/06/21(火) 18:28:32 ID:BOsU8E7x
だから公務員が難しいということを世間が知らなかったらなんなんだ?
仕事が見つからないってことか?それなら判るけど。
視線が辛いとかそういうことか?
627受験番号774:2005/06/21(火) 18:30:19 ID:DD3faPov
愚痴ですよ愚痴
そう目くじらたてんなよ
国2駄目ぽでしょげてる人もいるんだから
628受験番号774:2005/06/21(火) 18:31:54 ID:BOsU8E7x
大丈夫、漏れもしょげてる組だから。
逃げ腰っつーかそういう自分のしてることを自信もってできねーんなら
さっさと辞めちまえよとか思ったわけ。
629受験番号774:2005/06/21(火) 18:34:23 ID:DD3faPov
いや、俺は愚痴ってた人自身じゃないし
国2も最終合格ヤバスだが駄目ぽってほどの点ではなかったけどね
630受験番号774:2005/06/21(火) 18:37:00 ID:BOsU8E7x
判ってる判ってる、629に言ったわけじゃないよ(・ω・)
まぁ漏れももちっと出来が良かったらここまで言ってないかもな。
荒らしてスマソ
631受験番号774:2005/06/21(火) 18:50:54 ID:88w5T0uN
607 :受験番号774:2005/06/21(火) 16:33:18 ID:BOsU8E7x
630 :受験番号774:2005/06/21(火) 18:37:00 ID:BOsU8E7x

2時間休憩中ですか?


632受験番号774:2005/06/21(火) 18:51:35 ID:BOsU8E7x
余計なお世話ですよ(^^)
633受験番号774:2005/06/21(火) 18:53:01 ID:DD3faPov
俺今日は自主休暇
634受験番号774:2005/06/21(火) 18:53:13 ID:hmOqK88T
ワールドユース楽しみだなぁ
635受験番号774:2005/06/21(火) 18:59:34 ID:jeyDkL7q
607 :受験番号774:2005/06/21(火) 16:33:18 ID:BOsU8E7x
632 :受験番号774:2005/06/21(火) 18:51:35 ID:BOsU8E7x

もちろんどこかの一次試験は受かってますよね!君がうらやましい!
二次試験対策にネットで面接のネタ探しですか?
一次試験合格のアドバイスちょうだいw
636受験番号774:2005/06/21(火) 19:01:06 ID:hmOqK88T
>635
OK
必死にスー過去をやるんだ。
637受験番号774:2005/06/21(火) 19:49:47 ID:BOsU8E7x
>>635
2ちゃんなんか見ずに勉強することだな。
638受験番号774:2005/06/21(火) 20:25:34 ID:TXZ3Ev2X
>>635
地上、B・C・D日程がまだあるぞ!頑張れ!
639受験番号774:2005/06/21(火) 20:25:44 ID:k8hP3aZ+
>>605
ちょっと出かけていました。
レスありがとうございます。
640受験番号774:2005/06/21(火) 20:54:21 ID:W4yZ6HR8
年齢的に考えて来年内定もらえる可能性があるのは地上だけ?
641受験番号774:2005/06/21(火) 20:55:16 ID:u4uSKms9
アネッサのCMのひと
かわいすぎる(*^-^*)
はぁ…('A`)
642受験番号774:2005/06/21(火) 20:58:02 ID:W4yZ6HR8
試験の帰り道に駅のホームから飛び込みたいという衝動に駆られる奴いる?
643受験番号774:2005/06/21(火) 20:58:37 ID:5M2yBsMX
あの人意外に歳くってるぞ。
たしか25か26。
644受験番号774:2005/06/21(火) 21:04:10 ID:tQ8aFqSQ
>>640 探してきた

【高齢orz】昭和54年度生まれ専用スレ【1979年度】

621 :受験番号774:2005/06/19(日) 17:47:30 ID:RKLWPpr0
去年の国U受かって採用されたんだけど、今日は国Uの試験だったんだね。
あれから1年か・・懐かしい。

今年採用された同期は79年、78年、77年も普通にいるからまだ大丈夫だと思うよ。
ただ、去年もそうだったけど、もし国U最終合格したら不人気官庁でも、どんどん
官庁訪問・採用面接した方がいいです。

645受験番号774:2005/06/21(火) 23:00:20 ID:7r3QQNmA
>>641
エビちゃん?
646受験番号774:2005/06/21(火) 23:00:32 ID:LBa1wyIa
もう生きてるのがつれえよ。リアルで死だな。
647受験番号774:2005/06/21(火) 23:34:14 ID:qr531GMC
もう一年勉強するつもりだけど。
公務員だけで一年を使うのではなくせっかくだから他の資格の勉強もしようと思う。
税理士とか会計士ってどうなんだろうか?難しすぎるのか。
648受験番号774:2005/06/21(火) 23:43:10 ID:1iaxdGGp
なぁ駅弁ってどういう意味なん?
649受験番号774:2005/06/22(水) 00:40:47 ID:a0uEK2bs
>>647
はっきり言おう、ぜったいに無理。
税理士にしても会計士にしても、掛け持ちして受かるほど甘い資格じゃない。
650受験番号774:2005/06/22(水) 01:14:30 ID:4G3AMc6B
>>642
国2の後思ったorz
個人的には来年まで受けてみたいが、精神的に持つかどうか・・・

保険にでも入って5年ほどライン工のバイトでもしようかな
その後は
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
651受験番号774:2005/06/22(水) 02:28:35 ID:q4DdihWv
俺を誘え
652受験番号774:2005/06/22(水) 02:35:14 ID:Z3IIFwuo
>>648
旧帝大以下のレベルの地方国立大学
新幹線の降り口に近い場所に建てられることが多いので
こう呼ばれるようになったとか
一口に駅弁といってもピンキリで、Fランクに毛が生えたようなのから、
準旧帝大といったレベルの評価のとこまで色々ある
653受験番号774:2005/06/22(水) 02:40:37 ID:F/4bxdnE
>>648
戦後の教育改革によって誕生した旧帝国大学以外の国立大学のこと。
この言葉の考案者は大宅壮一氏(1949年)とされ、その意味は「急行の止まるところに駅弁あり、
駅弁あるところに新制大学あり」ということらしい。
654受験番号774:2005/06/22(水) 02:43:03 ID:8SpCb5C7
駅弁大学は駅弁の売っているような町にバンバン大学を作って
大学としての実績が無いという意味。今じゃ駅弁はあまり売っているとこは少ないけど、
昔はかなり、駅弁販売店の駅が多あったから。
655受験番号774:2005/06/22(水) 03:35:21 ID:p/wTyLPc
ところでこのスレには来年も受ける人はどのくらいいるんだろうか?
656受験番号774:2005/06/22(水) 06:53:03 ID:HYLmKNd8
>>642
俺は社会人だが、いつも地下鉄に飛込みたい衝動にかられるぞ。
657受験番号774:2005/06/22(水) 08:29:41 ID:RIpEyfp3
>>612 俺とか短期で申し込んだはずなのに「君さえよければ明日からでも
長期やらないか?」って言われたよ。よっぽど人手が足りなかった
んだろうな。
658受験番号774:2005/06/22(水) 10:59:42 ID:QW79Li+S
なんかスレが、負の空気のスパイラルし過ぎ。
659受験番号774:2005/06/22(水) 11:11:56 ID:HOgHiTlg
警察二次で落ちた(´;ω;`)ブワッ
あまりにも体力無かったからなぁ・・・
国2は絶望だし、地上はアホみたいな倍率だし
さぁこれからどうしようかな・・・
660受験番号774:2005/06/22(水) 12:58:20 ID:X+AIQxO3
一浪一流で大手損保(最大手ではない)から内定もらったオレ。
仕事への不安と、就活をしたことで利益主義にならなくていい公務員に激しく興味がある。
なにより地上でマターリ勤務したい。
内定蹴って来年既卒一年目でどうにかなるものか?
既に受験経験ある人は今年落ちたら(って御無礼スマソ)来年どうするんですか?
661受験番号774:2005/06/22(水) 12:59:04 ID:P7VGDkRC
だってそういうスレだろ
って書こうとおもったら、ここ81年スレか

最近、全滅とか国U落ちたスレばかり覗いているから勘違いしちまった
662受験番号774:2005/06/22(水) 13:01:43 ID:5O5M+vPw
>>660
やめとけ。後悔するぞ。就職できるときにしとけ。
663受験番号774:2005/06/22(水) 13:05:02 ID:HOgHiTlg
>>660
内定貰ってるならそこ行ったほうがいい
俺は内定蹴って公務員志望して、いま後悔しまくり
664受験番号774:2005/06/22(水) 13:06:15 ID:hUZzaH7D
>>660
働きながら公務員目指すのはたぶん無理
665受験番号774:2005/06/22(水) 13:11:18 ID:5O5M+vPw
公務員は様子見た方がいいぞ。給与カットはあるし。
公務員は既卒でどうしようもないときの選択肢でもあるし。(最初からやりたい人
には申し訳)
666受験番号774:2005/06/22(水) 13:14:02 ID:U2m/DXJx
陰性で一次ボーダーギリギリなんだけど、諦めて七月は民間回った方がいいかな…
667660:2005/06/22(水) 13:15:48 ID:X+AIQxO3
やっぱこの歳になるときついんだろうか・・
やるなら絶対一発で通らなきゃならんだろうしね。
あーマジで迷うわ…
それでも、40年も大して興味もない仕事で残業に追われて転勤であちこち回って…っていう人生をイメージすると
どっちみち今流行りの大卒3年以内の離職率3割ってやつに確実に入る気がするんだよな…w
668受験番号774:2005/06/22(水) 13:32:42 ID:5O5M+vPw
文系はきついよね・・。
669受験番号774:2005/06/22(水) 13:41:01 ID:O0jV/AqN
市役所って難しいの?高卒だけど厳しいかな。
670受験番号774:2005/06/22(水) 13:42:48 ID:HOgHiTlg
市役所ってそもそもうちの近所じゃ募集して無いんだよなぁ・・・
671受験番号774:2005/06/22(水) 13:59:25 ID:ScNJ7sPI
>それでも、40年も大して興味もない仕事で残業に追われて
>転勤であちこち回って…っていう人生をイメージすると

公務員浪人は精神的にきついよ
興味や好き嫌いで仕事してるやつなんてほとんどいないんでは?
公務員なりたい奴なんてほとんど安定が目的なわけで、それこそ
利益主義だと思うしね
止めろとも言えんけど、勝負はどれだけいい公務員専門学校に
入れたかだと思う この一点につきる
大事なのは覚悟じゃないかな 仮に来年全部不合格だったとしても
「あ〜、あのときそのまま民間行ってりゃあな〜」なんて絶対言わない
思わない、それくらいの気持ちがあるのなら挑戦してみるのも
いいんじゃないかな
だってもし合格できなかったらもうブラックしか残されない
暗黒の人生が待ってるよ
試しに仕事しながら専学の夜間の部に通ってみて、それで来年受験して
みて、こりゃいけるって思えば仕事辞めて全日の部で本腰いれて
やればいいし、こりゃ駄目だって思ったら仕事続ける、そっちのが
いいんじゃない?いい会社受かってんなら大事にしてくれ。
自分みたいな思いしてほしくないからさ。長スレすまん。
672受験番号774:2005/06/22(水) 14:04:22 ID:LZSyTq3N
>>660
そうなら思い切って公務員チャレンジしてみるのも手では?
私は学部4年で公務員になりたいと思いましたが民間の内定
を頂いておりましたので民間に入社しましたが、どうしても
公務員を諦められず数ヶ月で退社して、死に物狂いで勉強し
ました。初受験でしたが国税、国2ともにかなりいい点数を
とれましたよ。確固たる決意と辛い日々が待っていますが、
要はやる気次第だと思います。年齢も年齢ですので、公務員
志望なら出来るだけ早いほうがいいのかも知れません。
偉そうに長文を書いてしまい申し訳ありませんでした。
673受験番号774:2005/06/22(水) 14:07:38 ID:ScNJ7sPI
>>659
>警察二次で落ちた(´;ω;`)ブワッ
>あまりにも体力無かったからなぁ・・・

俺もだよ
つか俺等二年も部屋にこもって勉強してる人間には酷だよな
俺体力テストの武道場いく時点でハアハア行ってたしw
体重も15kgは増えたしもうぽ
674受験番号774:2005/06/22(水) 14:09:27 ID:Jxeu5r8l
>>667
マターリなら地上より市役所
今から、9月の市役所向けに勉強するのがいいかと思う

人によっては受かる、というか受かるような人でないと既卒になってまで浪人するのは危険かも
それにどんなに興味あっても、既卒だと損保の総合職に就けることはない
短期職歴なら第二新卒扱いで職に幅があるが、職歴無しが就ける民間の仕事なんて9割9分はブラック
675受験番号774:2005/06/22(水) 14:16:57 ID:9d1DSOsN
警察1次突破できる能力あるならあとはただ体力つければいいだけじゃないか。
がんばろうぜ(禁句
676受験番号774:2005/06/22(水) 14:19:10 ID:ScNJ7sPI
>>660
来年このスレで「もう駄目ぽ」ってレスしてるお前を見たくないから
後悔しない、人生が不幸にならない、親が悲しまない、これらを
よく考えた判断をしてくれ
おせっかいゴメンナ
677受験番号774:2005/06/22(水) 14:27:04 ID:HOgHiTlg
>>675
おう、悔しいから秋にもう一回受けるぜ
せめて面接で落とせって言うんだヽ(`Д´)ノ

というか、いまとなってははそれが最後の望み・・・
678受験番号774:2005/06/22(水) 14:33:56 ID:RHru2B5u
長文多すぎるから、これから3行以内でいこうぜ
短い文章の中に、必要な情報をもりこむことも
大切なスキルだぜ。たぶん。
679受験番号774:2005/06/22(水) 14:34:17 ID:VhrdMOKe
金融でまともなのはちんぽくらいだな
そんじゃは激務らしいけどその分給料いいし
ちんぽ業界でとりわけ腑に落ちないってことはないみたい
たの金融とくらべて
680受験番号774:2005/06/22(水) 15:30:47 ID:Z3IIFwuo
自害スレの姉妹スレですかここは
56組専用得点分布表でも作ってみるか?
681受験番号774:2005/06/22(水) 15:32:08 ID:BAV+5ZAn
教養
専門
学歴
職歴
アルバイト暦
童貞暦
682受験番号774:2005/06/22(水) 15:47:09 ID:APxOPCgs
2年かけて、やっと国U54点
ボーダーの神様に祈らなきゃ
683ひで:2005/06/22(水) 15:50:08 ID:rpC6T+8X
つーか国2ボーダーどれくらいなの?
684受験番号774:2005/06/22(水) 15:51:58 ID:gZ9G9INf
教養 0
専門 0
学歴 中卒
職歴 0
アルバイト暦 0
童貞暦 24
685受験番号774:2005/06/22(水) 15:54:44 ID:Z3IIFwuo
>>683
地域にもよるけど、
近畿が59〜60台
他が55〜58台ではと言われてる
詳しくは各地域のボーダースレで
686受験番号774:2005/06/22(水) 15:55:28 ID:pjoaOXpM
近畿九州は58〜60
その他55〜58
他の国2スレの予想を見るとこんな感じ。
687受験番号774:2005/06/22(水) 16:18:35 ID:1WjeQXTi
>>657
既卒ですか?
688受験番号774:2005/06/22(水) 16:20:41 ID:1WjeQXTi
>>665
> 公務員は既卒でどうしようもないときの
どうしようもない既卒2年目の人間が来ました
689受験番号774:2005/06/22(水) 16:29:28 ID:ju7pRLXe
女になりたい‥‥
690受験番号774:2005/06/22(水) 16:32:27 ID:iXa4o+Wi
なんで?
691受験番号774:2005/06/22(水) 16:36:01 ID:ju7pRLXe
結婚したらよしやん。
692受験番号774:2005/06/22(水) 16:43:14 ID:iXa4o+Wi
そんなの甘いよ。
私なんか公務員になって彼氏(フリーカメラマン)を支えてあげようと
思ってるぐらいなのにw
693受験番号774:2005/06/22(水) 16:48:32 ID:n2cfctag
>692
そんなクズ野郎とは別れて俺とつきあわねーか?
694受験番号774:2005/06/22(水) 16:56:35 ID:Jxeu5r8l
甘いも糞も、それはお前自身がそうしたいだけの話だと思うが
695受験番号774:2005/06/22(水) 16:58:01 ID:iXa4o+Wi
w
別に相手には支えてあげるとか言わないけどね(アテにされて頼られても困るし)。
ただ、いざとなったら多少は力になれるでしょ。
男を金や地位じゃなくて純粋に中身で選びたいってのもあるから、
男に頼らずに生きてけるような職業に就こうって思ってる女って
案外多いと思う。
私のまわりはそうだし(医師とか教師になったりしてる)。みんな彼氏とラブラブ。
早くに結婚して、専業主婦になった子からは旦那の愚痴聞かされてばっかりで
正直うんざりってのもある。
長文の上にスレ違いゴメン
696692・695:2005/06/22(水) 16:59:44 ID:gZ9G9INf
>>693
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
697受験番号774:2005/06/22(水) 17:11:26 ID:iXa4o+Wi
はぁ…
勉強に戻ります。
みんな合格できるといいね
698受験番号774:2005/06/22(水) 17:20:13 ID:o+NYssp4
みなさん何のバイトしてますか??
699受験番号774:2005/06/22(水) 17:33:59 ID:n2cfctag
そ、そんなAA張られたら、濡れてきちゃう。。。。。。
700受験番号774:2005/06/22(水) 18:18:43 ID:5O5M+vPw
>>660
とにかくリスクがあるからやるなら相当の覚悟をもって
やってください。がんばってください。
701受験番号774:2005/06/22(水) 18:28:35 ID:uE/cdNcQ
ついに今日で24になってしまったorz
昔は誕生日が待ち遠しかったものだが、昨日なんか午前0時が近づくに
つれてびくびくしたよ。
702受験番号774:2005/06/22(水) 18:30:56 ID:qFJWWJNG
誕生日おめ……。
年男年女だ。
受かるよ
703受験番号774:2005/06/22(水) 18:39:03 ID:qjPyh6oJ
お前らは間違ってる。
このスレはまだ終わってねえ。
来年も継続する。この俺がいる限り!!
俺がこのスレを死守してみせる!!
704受験番号774:2005/06/22(水) 18:49:59 ID:n2cfctag
い、いや。。。。
そん、そんなこといわれたら、また濡れてきちゃうよ。。。。。。
705受験番号774:2005/06/22(水) 18:54:31 ID:dH9pnF20
新卒>>>社会人>>>職歴無し既卒=フリーター=ニート=引きこもり=司法浪人
706受験番号774:2005/06/22(水) 18:59:01 ID:n2cfctag
だっだめ、、、、はずかしいよ。。。。。。
わ、わたしはし、しほうろうにんです。。。。。。
はずかしいこといわせないで。。。。。。
707受験番号774:2005/06/22(水) 19:37:43 ID:Z3IIFwuo
新卒>>>社会人>>>職歴無し既卒=フリーター=ニート=引きこもり=司法浪人>>>(試験レベルの壁)>>>公務員浪人
708受験番号774:2005/06/22(水) 19:46:37 ID:n2cfctag
いっいやん。。。。。。濡れちゃうよ。。。。。。
そんなにいじめられたら濡れちゃうよ。。。。。。
わっわっわたしは、こっこっこっこうむいんろうにんです。。。。。。あぁん。。。。。。
709受験番号774:2005/06/22(水) 19:53:07 ID:Dzk3SXAp

          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : 23歳以上職歴なし無職童貞さん☆乙です!
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
710受験番号774:2005/06/22(水) 19:54:18 ID:wTrWBbua
もう無理だ生きてけねえ
711受験番号774:2005/06/22(水) 19:56:33 ID:bB6FUmh9
8割が就職の「勝ち組」 新入社員の意識調査

 新入社員の77%が自らを就職活動での「どちらかといえば『勝ち組』」と考えている−−。財団法人社会経済生産性本部が、22日までにまとめた新入社員の意識調査で分かった。
 同本部は「パートや派遣などが増える厳しい環境の下、正社員という安定した身分を獲得したとの思いからではないか」と分析している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000171-kyodo-soci
712受験番号774:2005/06/22(水) 20:02:03 ID:NV62PL2J
お前らのゼミの同期は今何やってる?
713受験番号774:2005/06/22(水) 20:03:11 ID:n2cfctag
日産とか丸紅とか日銀とかいってる
714受験番号774:2005/06/22(水) 20:10:21 ID:NV62PL2J
>>713
あなたは高学歴かつ有名ゼミ出身の無職ですか?
715受験番号774:2005/06/22(水) 20:12:30 ID:n2cfctag
いやけーおーの中堅ゼミ
716受験番号774:2005/06/22(水) 20:12:55 ID:sY05PFLZ
>>701
おまい俺と同じ誕生日かw
20過ぎると誕生日ってあんま嬉しくないな・・・・
717受験番号774:2005/06/22(水) 20:13:54 ID:NV62PL2J
>>715
あなたも塾生か
718受験番号774:2005/06/22(水) 20:14:43 ID:n2cfctag
>717
ノンノン、塾員よ
719受験番号774:2005/06/22(水) 20:17:32 ID:NV62PL2J
>>718
そうだったなw
720受験番号774:2005/06/22(水) 20:18:35 ID:n2cfctag
>719
あーたも塾員?
721受験番号774:2005/06/22(水) 20:19:42 ID:NV62PL2J
>>720
イエス
722受験番号774:2005/06/22(水) 20:21:19 ID:n2cfctag
>721
おーっとまじっすかー?
今年はどーよ?決まりそう?
723受験番号774:2005/06/22(水) 20:23:19 ID:NV62PL2J
>>722
日曜の地上にすべてを託してる。
崖っぷちさ。
そっちはどーよ
724受験番号774:2005/06/22(水) 20:26:18 ID:n2cfctag
>723
今年はノリノリだよ。
今のとこ一次は全勝中。
東京都の面接対策で今度久しぶりに母校の就職課をたずねるかも。
725受験番号774:2005/06/22(水) 20:31:17 ID:RX8t0B28
693 :受験番号774:2005/06/22(水) 16:48:32 ID:n2cfctag
724 :受験番号774:2005/06/22(水) 20:26:18 ID:n2cfctag

16:48:32
20:26:18
726受験番号774:2005/06/22(水) 20:32:44 ID:NV62PL2J
>>724
羨ましい。都庁が本命かな?健闘を祈るよ。
727受験番号774:2005/06/22(水) 20:33:51 ID:n2cfctag
>725
ゴメン。。。。。
きっときみの気に障る何かをレスしたんだね。。。。
ゴメンよ。。。。。。。
728受験番号774:2005/06/22(水) 20:34:48 ID:n2cfctag
>726
ありがとー!
そちらの健闘も祈るよ!がんばろう!
729受験番号774:2005/06/22(水) 20:36:30 ID:jpmehY3j
>>711と同一の内容だがニュアンスは180度違う

新入社員意識:
5人に1人が就職活動の「負け組」と認識
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050623k0000m040019000c.html
730受験番号774:2005/06/22(水) 20:47:51 ID:Z3IIFwuo
で、81年生まれで今年国2行けそうなやつはおるのかね?
731受験番号774:2005/06/22(水) 20:52:36 ID:NV62PL2J
教養36専門28
近畿だから微妙ー
732受験番号774:2005/06/22(水) 21:01:45 ID:bvJCL7M5
教養33専門35
九州です。たぶんいける
733受験番号774:2005/06/22(水) 21:32:33 ID:YdOoi9ns
>>732
大学どこ?
734受験番号774:2005/06/22(水) 22:31:19 ID:wTrWBbua
裏切り者どもは死ね
735受験番号774:2005/06/22(水) 22:33:45 ID:Z3IIFwuo
傾斜でちょうど60(専門2倍で90)なんだよな
中国だけど、微妙...
736受験番号774:2005/06/23(木) 02:31:18 ID:TQpfVZUI
全然微妙じゃねえ
737受験番号774:2005/06/23(木) 03:57:58 ID:QIgsLj0a
今年、初受験で、何とか国U一次突破できそうなんですが、人事院面接って何聞かれるんですかね。
738受験番号774:2005/06/23(木) 05:51:04 ID:N+F7Am0G
>>737

まんまんみてちんちんおっきおっき
739受験番号774:2005/06/23(木) 06:25:34 ID:dQJNVVo1
>>737
国Tの時は、ほとんど面接シートに書いたことしか聞かれなかったから、
国Uもおそらく同じ感じじゃない?
740732:2005/06/23(木) 08:31:00 ID:LIViWTNh
>>733
九州内では少し知られた私立です。
関東で言うマーチと同等かすこしおちるくらいの
具体的にいうと特定されるかもしれないので
741受験番号774:2005/06/23(木) 08:37:22 ID:qkSR6U2K
びみょーって書く奴なんなんだ 大概余裕なヤローじゃん。
742受験番号774:2005/06/23(木) 09:02:04 ID:z8P+eS7d
九州出身だが、マーチと同レベルの大学なんてあったけ?
ないから俺は東京にいるわけだが・・
743受験番号774:2005/06/23(木) 11:26:36 ID:70KKDUUz
九州でマーチレベル?
立命館アジアなんとか大学か?
744昭和56年生まれ:2005/06/23(木) 11:59:18 ID:cfADn87O
公務員試験浪人二年目、職歴なし!国U突破できず・・・。
同じような人これからどうする??真剣にお願いします。
745受験番号774:2005/06/23(木) 12:03:20 ID:rCgEu7kJ
>>744
最期にもう1年だけチャレンジ。
746受験番号774:2005/06/23(木) 12:10:01 ID:DuUF0en4
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
747受験番号774:2005/06/23(木) 12:11:34 ID:34e2Oj3r
>>740
西南学院大学でしょ?
そのくらいじゃ特定されないから大丈夫だよw
748受験番号774:2005/06/23(木) 12:12:00 ID:m981gF4T
ゼミの同期は今何やってるのかなー
同窓会・OB会に出てないし俺の存在忘れ去られてそうだ
749受験番号774:2005/06/23(木) 12:12:50 ID:34e2Oj3r
>>744
俺はもう警察にする
体鍛えてるよ
ちなみに第一回は体力テストで二次落ちです
750受験番号774:2005/06/23(木) 12:13:52 ID:34e2Oj3r
あのさ、大学の卒業証明とかって何年後まで取り寄せることできるの?
一生?
751昭和56年生まれ:2005/06/23(木) 12:16:01 ID:cfADn87O
>>745
そうですね!けど、職歴ないと難しいって話を聞きますが
大丈夫なんでしょうか??もちろん勉強はがんばりますけど!
752受験番号774:2005/06/23(木) 12:27:44 ID:rCgEu7kJ
>>751
その分点数で挽回すればいいよ。
職歴ないと厳しいのはむしろ民間の方でしょ?
ってかもう頑張るしかない。ここまできたらね。
753受験番号774:2005/06/23(木) 12:28:46 ID:DuUF0en4
うかってみせよう。このペンにわが生涯のすべてを込めて。
754受験番号774:2005/06/23(木) 12:34:43 ID:EPfT+B9P
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  ねぇ、どうして就職しないの?
             |l ilト、   ー  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
755昭和56年生まれ:2005/06/23(木) 12:35:47 ID:cfADn87O
752
そうですね!!いろいろとプレッシャーがかかると思うけど、
来年は笑えるようにお互い頑張っていきましょう!!バイト
はやっていきますか??
756受験番号774:2005/06/23(木) 12:55:11 ID:Xf5BuFuO
おまえら親になんて言われてる?
うちなんか愚痴しか言われて無いよ。
もう死にたい。めんどくさい。
757受験番号774:2005/06/23(木) 12:56:34 ID:rCgEu7kJ
>>755
勉強に負担のかからない程度にやっていこう
と思ってます。
お互い頑張りましょう!
758受験番号774:2005/06/23(木) 12:58:40 ID:AFfoPUcj
去年の秋ごろから社員として働いているけど、二次で蹴られるかなあ。
今年はうちの地元の市役所は募集はなくて、かなりゲンナリしてしまった。
759受験番号774:2005/06/23(木) 13:34:18 ID:JYk6v6Tf
>>740
俺も西南だったが、就職いいとこ行く奴少ないよね。
あんま意味なかったな
760受験番号774:2005/06/23(木) 13:43:51 ID:34e2Oj3r
西南て難しいのになんで世間の評価低いんだろな?
福大みたいな扱いしかされんでしょ?
761受験番号774:2005/06/23(木) 13:59:24 ID:JYk6v6Tf
>>760
下手したら福大より評価低い。あんまかわらん。
九大のおこぼれをみんなで取り合う。
762受験番号774:2005/06/23(木) 15:00:17 ID:tBpts4t6
>>744
もう1年
>>756
自殺はしないでね
76356年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/23(木) 18:53:10 ID:ob01Sdt7
みなさん、元気にしていましたか〜〜??
来年もまだチャンスありますし、頑張りましょうよ!!
>>755
お互い頑張っていきましょう。
764受験番号774:2005/06/23(木) 18:58:34 ID:ubHOwzPD
セクースしたいよ
765受験番号774:2005/06/23(木) 19:04:52 ID:c5nYndQa
県庁落ちたら会社つくりまーす
766受験番号774:2005/06/23(木) 19:12:40 ID:klAaenKA
俺を雇ってくれ
767受験番号774:2005/06/23(木) 19:32:58 ID:JCrdnXfk
これからセックスする。
768受験番号774:2005/06/23(木) 19:37:13 ID:ieASnuug
>>766
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんでもいいのかよwwwwwwwwwwwwwwww
警官受けろwwwwwwwwwwwwww
769受験番号774:2005/06/23(木) 19:48:48 ID:ubHOwzPD
>767がエイズになりますように
770受験番号774:2005/06/23(木) 19:52:17 ID:GaQn7/Rz
これから>>767>>769がセックスする

これから>>767>>769がセックスする
771受験番号774:2005/06/23(木) 20:02:49 ID:DURXWxqU
大阪府受けるやついる?
772受験番号774:2005/06/23(木) 20:04:21 ID:ubHOwzPD
いねーよ馬鹿
773(゜∀。)ワヒャヒャ:2005/06/23(木) 20:05:51 ID:a13SAIbZ
最近ι(´Д`υ)アツィー
774受験番号774:2005/06/23(木) 20:27:28 ID:DURXWxqU
>>772
馬鹿でごめん
みんなは地上どこ受けるん?
775受験番号774:2005/06/23(木) 20:32:55 ID:ubHOwzPD
おめーは馬鹿じゃねーよ馬鹿
だからあやまんなよ馬鹿
俺は石川県を受けるよ
776受験番号774:2005/06/23(木) 20:40:36 ID:jINtmVfG
石川県?
おお加賀100万石じゃねーか!ガンガレ!
777受験番号774:2005/06/23(木) 20:45:38 ID:HKNToMVT
地方は受けないよ。
国家しか興味ないし。
778767:2005/06/23(木) 21:49:43 ID:JCrdnXfk
はぁ…。
明日の仕事に支障が程度にやってきた。

今かなり死にそう。勉強できネェよ
779受験番号774:2005/06/23(木) 22:13:59 ID:iUhn5uht
>>778

770 :受験番号774:2005/06/23(木) 19:52:17 ID:GaQn7/Rz
これから>>767>>769がセックスする

これから>>767>>769がセックスする
780受験番号774:2005/06/23(木) 22:34:51 ID:s2C+/2Xu
>>777
国Tいけそうか?
781受験番号774:2005/06/23(木) 22:36:35 ID:HKNToMVT
国T受けてないよ
782受験番号774:2005/06/23(木) 22:52:07 ID:CXlda7ng
31 :Ψ :2005/06/23(木) 22:23:55 ID:DG6Bzb4/
まんこには中指を突っ込む。
中でグリグリかき混ぜる。
女のまんこがぴゅっと潮を吹いたとき。
俺の中指は神の世界を見る。

783受験番号774:2005/06/23(木) 23:10:58 ID:fpAveFCf
お前等頑張れよ。キソツ一年目、すてるもんないし頑張るぞ。
784受験番号774:2005/06/24(金) 15:02:18 ID:u3PBqHmj
644 :受験番号774:2005/06/24(金) 00:20:47 ID:phHW24AY
>>642
予備校の無料説明会で聞いたら既卒はほとんど無理だってさ。
他の先生にも聞いた方がいいだろうけど、俺は独学だからよくわからんです。
とりあえず経済系は局とかも厳しいって言ってたから、本省とかは特に厳しいだろうと思う。
785受験番号774:2005/06/24(金) 15:10:18 ID:lCyNMn3t
>>784
地方は?
786受験番号774:2005/06/25(土) 00:27:17 ID:KEdmAr/h
なんか全然集中できないよ
787受験番号774:2005/06/25(土) 03:05:30 ID:uEvVAxD+
来年は25歳か

公務員試験浪人は3年目で

受験歴は4年目になるのか・・・・

25歳は公務員試験の年齢の壁に突入するし

職歴も無いし・・・・
788受験番号774:2005/06/25(土) 03:14:42 ID:ha0Hj0xd
>>487
今年も自信ないって感じ?
勉強の進み具合はどーよ?
789受験番号774:2005/06/25(土) 04:27:04 ID:FbJ5tqmz
>>788

君はとりあえず落ち着け! 

>>487 ではなく>>787だろ!
790受験番号774:2005/06/26(日) 13:03:31 ID:ReFzfJK0
いくら勉強してもむりぽな気がしてきた三年目の6月
791受験番号774:2005/06/26(日) 14:07:27 ID:bfShQwtC
たった今、地上試験終了。
倍率が百倍越えてるんで、結果は九割九分ダメだろうけど。
あーもうでも中途半端に手応え感じちゃうから、自分の腑甲斐なさに腹も立つし、諦めもつかないんだよなぁ。
来年どうしよう・・・。
792受験番号774:2005/06/26(日) 14:59:46 ID:x2vmKuKJ
来年ならまだおk
民間が難しくなるだけだ
ガンガレ…
793受験番号774:2005/06/26(日) 15:06:22 ID:ReFzfJK0
100倍ってどこ(´・ω・`)
794受験番号774:2005/06/26(日) 15:29:12 ID:ejy8Tqz0
今日から就活します。
795受験番号774:2005/06/26(日) 15:50:49 ID:6378l5d0
>>794

君ならもう1年間勉強して来年国U受けたら受かるかもしれないのに・・(´・ω・`)・・

君ならもう1年間勉強して来年国U受けたら受かるかもしれないのに・・(´・ω・`)・・

君ならもう1年間勉強して来年国U受けたら受かるかもしれないのに・・(´・ω・`)・・

             
796受験番号774:2005/06/26(日) 16:17:19 ID:ejy8Tqz0
ありがd
働きながらまた来るよ〜!働くけど、まだまだ諦めないよ〜!!
797受験番号774:2005/06/26(日) 16:58:50 ID:PSqGTc6D
国Uも地上もニート、ニートと責めやがってorz
798受験番号774:2005/06/26(日) 17:33:15 ID:fTzHejiU
就職しようという意志のある我々はニートではない。安心しろ。
799受験番号774:2005/06/26(日) 17:35:41 ID:Z3GAkZzd
おまえら地上どうだった?
800受験番号774:2005/06/26(日) 17:45:08 ID:ZRfrFSJU
>>798
のっと いん えでゅけーしょん 、えんぷろーいめんと おあ とれーにんぐ

この定義だけ見たらニートだよ('A`)
でも就職する意志があるのは失業者に含まれるからニートじゃない、とも言える…のか?

>>799
さわんじゃね
801受験番号774:2005/06/26(日) 18:01:48 ID:2dkaVZdu
>>799
千葉市難しすぎですた。俺の勉強不足か?
802受験番号774:2005/06/26(日) 18:43:20 ID:p9av+JQG
鎌倉市は37歳の女性の受験者がいたぞ!
803受験番号774:2005/06/26(日) 19:29:56 ID:St3lRJAD
>>793
広島県は採用枠3に対して応募者が447
約150倍の倍率さ
こんなの満点取れなきゃ二次には呼ばれないぜ・゚・(つД`)・゚・
804受験番号774:2005/06/26(日) 19:34:54 ID:JXG6H3Go
>>803
俺が受ける予定のB日程市役所は採用枠2人の所に400人集まりました
805受験番号774:2005/06/26(日) 20:45:06 ID:f1rqiW26
>>803
広島市は若干名採用に応募者786名
倍率は怖くて計算できない・゚・(つД`)・゚・
806受験番号774:2005/06/26(日) 21:15:23 ID:avMCCviG
よく知らないけど、50倍ぐらいじゃない?
807受験番号774:2005/06/26(日) 21:18:50 ID:CxPXPRxd
434 :28歳♂ :2005/06/26(日) 20:56:36 ID:dMd0h/Wu
大学の1コ上の先輩で去年国立大学職員になった人♀がいるが
その人の話だと、公務員ってのは今まで社会で働いたこともない人がやる職業らしい
社会人経験者だとヌルヌルと感じる環境らしい
1日の仕事が手紙の宛名書き2通とかいう日もあるらしい
808受験番号774:2005/06/26(日) 21:23:29 ID:Z3GAkZzd
三人て。すごい自治体もあるんだな。
809受験番号774:2005/06/26(日) 21:29:11 ID:avMCCviG
どこかのスレのレスをコピペする奴がうざい
810受験番号774:2005/06/26(日) 21:31:58 ID:Z3GAkZzd
俺は今日の地上で今年の筆記試験は終了なんだけど、同じやついる?
811受験番号774:2005/06/26(日) 21:33:59 ID:vaU9CcVB
ノシ
812受験番号774:2005/06/26(日) 21:36:43 ID:Z3GAkZzd
ふりかえってみてどーよ?
俺は今年は五つくらいうけたんだが、なんか今思えば楽しかったんだが。受験自体が
813812:2005/06/26(日) 21:42:48 ID:Z3GAkZzd
まだ浸ってる場合じゃないかw
二次もあるしな。
814受験番号774:2005/06/26(日) 21:59:42 ID:2+u+DVYF
>>807
まるで窓際社員のような仕事だね公務員って。
充実してなさそう
815受験番号774:2005/06/26(日) 22:10:30 ID:lkseBNO4
みなさん職歴ありですか?
私はありません('A`)
816受験番号774:2005/06/26(日) 22:13:22 ID:eTAA/nGk
>>809

今日の試験の出来は悪かったのか?
817受験番号774:2005/06/26(日) 23:41:32 ID:DuafLi/k
>>815
ワタシもありません。
818受験番号774:2005/06/26(日) 23:48:42 ID:qq5H42DZ
ニートだなんて失礼な。
こう見えても挙動不審で
人と接するのが苦手なんですよ('∀`)
819受験番号774:2005/06/26(日) 23:50:00 ID:99adfN5u
なんだ、安心したw
それだけならなんともないね
820受験番号774:2005/06/27(月) 02:19:08 ID:HaRrHhrI
リアリーで樹海探検逝く海?
821受験番号774:2005/06/27(月) 03:18:41 ID:NCMjYEse
792 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/06/26(日) 23:55:07 ID:vPfClOqh
>>789
「新卒時になんで就職しなかったの?今の状況に追い込まれてるのは
自業自得だよ。」
「学歴無いね。少々頭使う仕事だけど大丈夫?(笑いながら)」
「一度フリーターを経験してしまうと・・・結構厳しいですね」

こんな感じ。一番上がよく言われる。

822受験番号774:2005/06/27(月) 03:32:42 ID:6QBSCtNc
マルチ乙

単に馬鹿にするだけの質問はしないってよ
キレないかを見るんだってさ
823受験番号774:2005/06/27(月) 03:36:32 ID:/RUg50uP
ということはひたすら
「すいません甘かったですでも公務員になりたいんです頑張ります」
と平身低頭でやりすごせば問題ないわけか
クレーム対応の素養があるか見るって感じかな
824受験番号774:2005/06/27(月) 07:00:04 ID:cHZ5oeR5
ふと思ったんだが、ニートって基本的に有権者やん
うまくまとめれば票田にならんかな?


・・・さて現実逃避もこれぐらいにして秋に向けて頑張るかorz
825受験番号774:2005/06/27(月) 09:45:55 ID:Oc4Oy+7u
>>821
ごめん、ニートを経験すると厳しいが
一概にフリーターと比較して厳しい 厳しくないは論理的にまちがッとるかもね
派遣社員とかパートとか増えてるし過酷な労働しいられてたり
同じ仕事してるのに給料が不平等だったり
向こうも分かってるしね

まあ生ぬるいことしかしてなかった人はその通りかもしれないけど

ただ一番上と真ん中はありそうだね

俺の場合はもし面接にいけたと思ったら真ん中言われそう
市役所C日程の情報なんか一個も集めてねえ
むしろ秋に試験あるのしらんかった・・・まだ申し込みしとる?
826受験番号774:2005/06/27(月) 15:54:01 ID:9kP9nfVs
今年公務員初受験でどうやら地上はだめそうです。
俺まだ学生なんだけど就活したほうがいいと思いますか?
それとも来年もう一度再チャレンジしたほうがいいと思いますか?
827受験番号774:2005/06/27(月) 16:06:54 ID:QHrjLi5k
>>826
臭渇したほうがいい。既卒でも受かる奴いるが、受からん奴は受からん。
リスクでかいよ。よーく考えて決めた方がいいよ。
828受験番号774:2005/06/27(月) 16:13:22 ID:9kP9nfVs
>>827
やっぱそうですよね。
公務員に未練はあるけどとりあえず民間の就職先を探して働き、
それでもどうしても公務員になりたければ経験者採用で受けるしかないかな。
829受験番号774:2005/06/27(月) 17:20:35 ID:8hDJNnGC
年齢は範囲内なら同じだよ
市役所は知らんが
830受験番号774:2005/06/27(月) 17:31:16 ID:EaMCmyV+
>>829
地方上級は新卒完全有利じゃないの?
831受験番号774:2005/06/27(月) 17:34:25 ID:/9rRxmPF
>>830
地方上級が一番既卒者に寛大だよ。
新卒者が有利なのは当然だが、既卒者でもそれが致命傷になるほど不利を被ることは少ない。
832受験番号774:2005/06/27(月) 17:36:54 ID:EaMCmyV+
>>831
そうですか。
無知ですいません。
833受験番号774:2005/06/27(月) 18:01:53 ID:NiW3rOu2
>>826
どっちにしろ失敗すれば後悔することになる。
だけど、社会人になったばかりで受かるような甘いレベルじゃなくなってるし
一年くらいフリーターやって挑戦したほうがいいと思う。
きつくて不安定な職に就くよりも公務員がいいと思うなら。
834受験番号774:2005/06/27(月) 18:37:25 ID:Hhw0bcd0
>>626 
大手に行ける可能性のある大学行ってるなら、就活した方がいい
秋採用がまだあるし、欲を言わなければ、そこまでひどい企業にはいかないで済む

既卒には大きなリスクがあることを承知しておく必要がある
ブラックにさえ見向きされないことが多いのが、既卒
835受験番号774:2005/06/27(月) 18:55:59 ID:lontTeNQ
>>834
既卒でもそれなりにまともな企業に行けた人いるみたいよ
ポイントは流通ではなくメーカー系で、
規模は問わなければ既卒が行けるまともなところもあるようだ

ブラックって大概サービス業系なわけだが、
何が「これからはサービス業の時代だ」かよって感じだな
まあ使う側の論理なんだろうけど
836受験番号774:2005/06/27(月) 19:03:43 ID:Hhw0bcd0
>>835
既卒でメーカーいってるのって、理系限定じゃないのか?
837受験番号774:2005/06/27(月) 19:07:02 ID:lontTeNQ
>>836
それは聞かんかったな..
でも総務とか、事務系の仕事って言ってたから
多分文系だろ
838受験番号774:2005/06/27(月) 20:00:45 ID:Ia6tkK2B
おまえらキ卒職歴無しだろ?社会人なんて紛れ込んでねえだろうな
839受験番号774:2005/06/27(月) 20:12:05 ID:cYQ5Jfjc
>>838
既卒職歴無しは俺だけorz
840受験番号774:2005/06/27(月) 20:26:28 ID:RjWnTXDV
職歴あったとしてもまだ1年じゃん
841受験番号774:2005/06/27(月) 20:33:04 ID:+JyHqakJ
俺も既卒職歴無しだ。しかも無職二年目
一次通ったとして最終の合否発表が八月下旬
この二ヶ月はやはり民間に就職活動するか
二次落ちしたら九月入ってるもんな。C日程は望み薄だし
民間はブラックしかないだろうがハロワ行ってくるorz
842受験番号774:2005/06/27(月) 20:34:44 ID:8Bodro0F
>>839
おいおい、σ(゚∀゚ オレ!! を忘れてもらっちゃあ困るよ
843受験番号774:2005/06/27(月) 20:36:42 ID:8Bodro0F
私大出身なら就職課に行くといいらしいね
結構面倒見がいいのが私大のいいとこ
844受験番号774:2005/06/27(月) 20:38:56 ID:NiW3rOu2
>>841
バイトもしてないのか。
毎日何してんの?
845受験番号774:2005/06/27(月) 20:44:58 ID:RjWnTXDV
勉強
846受験番号774:2005/06/27(月) 20:48:48 ID:+JyHqakJ
>>841
バイトはしてる
フリーターは分類的に無職に入らなかったっけ?
俺はフリーター=無職と思っているということで
847受験番号774:2005/06/27(月) 20:54:56 ID:6QBSCtNc
>>846
おまいはここの住人を怒らせた
848受験番号774:2005/06/27(月) 20:57:29 ID:IVJzYbeE
俺は今バイトもしてない
849受験番号774:2005/06/27(月) 21:01:41 ID:+JyHqakJ
すまん
去年二次落ち連発したから今年は結果をジッと待つのは怖いんだ
850受験番号774:2005/06/27(月) 21:05:31 ID:pLiCUpVt
バイトも採用されない
851受験番号774:2005/06/27(月) 21:22:46 ID:lontTeNQ
されるってば
少なくともゆうめいとは
852受験番号774:2005/06/27(月) 21:33:14 ID:pLiCUpVt
>>851
ゆうめいとについて詳しくおねがいします
853受験番号774:2005/06/27(月) 21:52:19 ID:lontTeNQ
>>852
郵便局のバイト
短期と長期があるが、
俺は短期をやって、長期も後日むこうから誘いがあった
リストラやってる関係で採用多いから、既卒でも採ってもらえると思う
ただ俺がやったのは都市部の大きい局なんで、
特定郵便局はどうかは解らん
854受験番号774:2005/06/27(月) 21:54:19 ID:IVJzYbeE
ゆうめいとって具体的に何やるの?
855受験番号774:2005/06/27(月) 22:21:52 ID:lontTeNQ
色々ある
基本的には一般職同様、内務と外務に分かれる
内務は受付、はがき区分、小包区分など
小包区分は案外肉体労働なので注意
女の子とかおばさんでも出来るけど、腰が痛くなるかも
後の具体的な事はHPとか郵便局行って聞いてみなされ
856受験番号774:2005/06/27(月) 23:53:30 ID:QHrjLi5k
>>826
ひどくないそこそこの企業いけるならがんばれ。
公務員は入ってみればそうでもないらしいから。
君は新卒だからまだ間に合う。羨ましい。
857受験番号774:2005/06/28(火) 00:30:50 ID:KlBPwhHr
久々のデート
横浜を満喫してきました。
858受験番号774:2005/06/28(火) 00:32:14 ID:PDqDojWj
毎日がニート
無職を満喫しています
859受験番号774:2005/06/28(火) 00:35:01 ID:F5N7ZVdA
久々のデート
横浜で彼氏とハメハメ満喫してきました。
860受験番号774:2005/06/28(火) 04:06:03 ID:W4ibG1JZ
毎日がニート
AVでハメハメ見るの満喫してきました
861受験番号774:2005/06/28(火) 08:07:27 ID:YuFsHqRq
あぁ
862受験番号774:2005/06/28(火) 10:41:20 ID:FiHUu5wI
市役所で教養試験だけってのはもう無いんだなぁ・・・
863受験番号774:2005/06/28(火) 15:53:05 ID:6UbVXrus
>>862
C日程。
864・ω・:2005/06/28(火) 20:52:15 ID:ZBNvpBYC
来年受験の人いますか〜?
865受験番号774:2005/06/28(火) 21:39:38 ID:nXkudWIQ
ノシ
もう仕方ない。バイトしながら勉強する。
来年25か。。。もうダメかな
866受験番号774:2005/06/28(火) 21:49:46 ID:+u44Z6D1
ノシ 働きながら勉強します。とりあえずは早急に脱ニートしないと殺されます…
867受験番号774:2005/06/28(火) 22:15:43 ID:jtC6HAtu
ノシ >>866に同じ
868受験番号774:2005/06/28(火) 22:55:03 ID:rN1DZaHE
はたらきながらって就職するってこと?
869受験番号774:2005/06/29(水) 00:01:05 ID:oqQo0U6u
もう一年ニートしながら、勉強します。
870受験番号774:2005/06/29(水) 00:05:55 ID:8U1fNI4M
>>846
労働基準法によると労働者
職務質問だと無職
俺の認識でも無職
世間一般の判断は無職とフリーターで分かれる

ちなみに俺はコンビニで朝バイトしてるけど周りには無職ってことにしてる
どっちも嫌だよね
871受験番号774:2005/06/29(水) 00:40:01 ID:xgznj3Nh
>>864-870
職歴無し?
872受験番号774:2005/06/29(水) 00:56:23 ID:8U1fNI4M
Yes
873受験番号774:2005/06/29(水) 00:58:41 ID:wa94cInF
>>871
職歴あり?
874受験番号774:2005/06/29(水) 01:07:08 ID:0uPSmxIn
>>871 私は試用期間でやめたからナシだな。中途半端だから変に突っ込まれるのもイヤだしやっぱり職歴ナシでいい。
875受験番号774:2005/06/29(水) 02:17:04 ID:thm36fR6
くそぉ。現在、某大手企業に在籍しているが、公務員になりたいと思ってる。
しかし、勉強する暇が無い。
辞めて勉強したいが、失敗したら、短期職歴の無職になってしまう。
どうしたものか。
876受験番号774:2005/06/29(水) 03:54:43 ID:CEPYkKQS
>>875
まだ仕事は続けとけ
そのほうがおめえさんの為だ
877受験番号774:2005/06/29(水) 04:32:48 ID:eDBT5oHZ
>>875
此方、昨年3月大卒で、昨年10月某大手企業退職で11月より週5で深夜バイトしつつ公務員受験。
今年の結果、都T一次落ち、国U教養27専門31現在官庁訪問中、地上川崎市多分一次落ち。
反省点:深夜バイトしすぎた。眠くて昼間勉強できなかった。
国Uでどこでもいいから内定が欲しいと思っている。
だめだったらバイトやめてどっかの役所の臨時職員やりながら再度受験を考えている。
アドバイス:中途で民間だと現職より良い仕事を探すのは不可能。
退職後に勉強に専念できる環境が整っているなら辞めても可かも。
878受験番号774:2005/06/29(水) 04:47:25 ID:lCUEY7/e
どこでもいいだと、また辞めることになるかもよ
国Uは幅が広いみたいだから
879受験番号774:2005/06/29(水) 05:11:59 ID:eDBT5oHZ
>>878
レスありがと。
「どこでもいい」は正直語弊あり。
一応行きたい官庁あるけど、贅沢言ってられないってのが本心でつ。
でも、前職の営業と比べればどんなにきつい国Uでも勤まるんじゃないかと思ってます。
サー残と接待の嵐の日々はないでしょう…おそらく。
880受験番号774:2005/06/29(水) 08:28:28 ID:KfIXNN3t
>>879
とりえずハロワを抑えておいて、他の官庁まわる。
もし、ハロワしかなかったらハロワで働きながら勉強する。

881受験番号774:2005/06/29(水) 08:59:03 ID:kd6IBtHp
>>879
だから、国2でもサー残の嵐はあるとこあるって。
882受験番号774:2005/06/29(水) 13:01:06 ID:LlUXMMJZ
俺、高専卒、社会人4年目、今年初めて公務員試験(神奈川1種化学)受けた。
もっと勉強すればよかった、もう今の会社疲れました。
環境計量士の資格を取得したのに、
他に人がいないからという理由で営業やらされて、
いいかげんうんざりしてます。

最近は心底、公務員試験に受かりたいと願ってます。
883受験番号774:2005/06/29(水) 13:04:34 ID:Ay872FFs
>>882
職務経験4年もあるんなら、
民間でも転職してもっといい会社行けるんでないの?
884受験番号774:2005/06/29(水) 14:30:52 ID:0uPSmxIn
>>882 >>883のいうことわかる。技術もあるし営業も出来るって羨ましいね。
NEETから見たら輝きすぎ…orz
がんばれ!
応援するから私にも輝き少しばかり分けてorz
885受験番号774:2005/06/29(水) 15:42:30 ID:xc56QSFv
>>882
俺なんて、高専中退→文系私大卒→orz→練炭ry
だぜ。
886受験番号774:2005/06/29(水) 15:59:08 ID:GdaRR8AI
漏れは大卒空白期間1年と3ヶ月かな。
887受験番号774:2005/06/29(水) 15:59:24 ID:HQ+d52+7
有識者大杉wありがたやだなw市ね!
888受験番号774:2005/06/29(水) 19:18:02 ID:Q3IM2xTa
607 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/29(水) 13:44:13 ID:wLR2wWHe
一橋大学卒業ですが、工場で3交代で働いています。
同僚は高校中退や中卒ばかりです。
よくいじめられますが、営業やってノルマ地獄で毎日鬱だった頃と
比べるとよっぽどマシです。いくら高学歴でも、漏れのような
コミュニケーション能力がなくて、対人関係が駄目な奴は
こんな仕事しかありません。漏れは勉強しか取り柄がなくて、
今まで友達も一人もいなくて、いじめられ続けた人間なので
もはや落ちぶれたと言うか、元々が社会不適格者だったわけです。
公務員目指してた時期もあったけど、もう年齢制限過ぎてしまいました。
もう一生人間らしい仕事にはつけないのかと諦めています。
889受験番号774:2005/06/29(水) 21:01:43 ID:x24M4XmT
なんでいちいちこっちに貼るんだよw
890受験番号774:2005/06/29(水) 21:05:44 ID:bVTXNd9Q
早計卒がフリーターやってるなんて社会がどうかしてる。
ゼミの同期は外資とかマスコミとかいってかなり稼いでいるのに。
OB会はマジで欝だ
891受験番号774:2005/06/29(水) 21:07:44 ID:2NbGbmzu
なにいってんの?早計なんてフリーター養成学校じゃんw
892受験番号774:2005/06/29(水) 21:10:26 ID:RAptpb2R
>>891

君の出身大学はどこ? 東大レベルですか?
893受験番号774:2005/06/29(水) 21:17:41 ID:aZQpm0BM
早計でフリーターってよっぽど対人能力ないんだろうな。
3流大なら話は早いが。
894受験番号774:2005/06/29(水) 21:22:55 ID:bVTXNd9Q
ひとたびフリーターになるとまともな企業に就職することが不可能なので
公務員にかけるしかない
895受験番号774:2005/06/29(水) 21:49:57 ID:j8fq3qII
>>893
ナメてんじゃねーよ
896受験番号774:2005/06/29(水) 22:05:46 ID:3Z0OUs8Z
89756年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/29(水) 22:33:36 ID:dcYXfadu
申し訳ありません、早くも次スレを立ててしまいました(^^;
このスレともどもよろしくお願いします!!
共に盛り上げていきましょうね☆

次スレ
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/
898受験番号774:2005/06/29(水) 23:02:52 ID:/VCywhns
>>897
いくらなんでも次スレ早すぎじゃないか?
899受験番号774:2005/06/29(水) 23:17:04 ID:4vD1gbWG
今のペースで行くと日曜あたりでこのスレが終わるはず

やっぱり少し早いな、950あたりでよかったかも
900受験番号774:2005/06/29(水) 23:37:05 ID:oqQo0U6u
このスレが終わるころには、なくなってると思う。
901受験番号774:2005/06/30(木) 00:01:47 ID:0uPSmxIn
>>897 おつかれさま
902受験番号774:2005/06/30(木) 00:22:20 ID:5WSGAMVR
そういや世界一景気がいいはずの中国も、
名門大卒でも3割が無職らしいな
駅弁大出身者は地元企業がブラック(向こうでのブラックは国営企業)
ばっかりで結局院に逃げるとか、
微妙に日本と状況似てるのがなんか可笑しい
903受験番号774:2005/06/30(木) 00:35:27 ID:NFFt9gCT
金融関係を半年で辞めて公務員目指した。
が、全滅っぽいから10月採用目指してリクネク見てる。
中途でも意外と数あるね。
損保総合職とかポツポツあるし。
相手にしてくれるかは知らんが・・・

お前らはもう1年がんばってみるのか?
904受験番号774:2005/06/30(木) 01:11:42 ID:2bkUdQD+

63 :受験番号774:2005/06/29(水) 22:59:39 ID:47ew8m6V
高齢は豪雪後で十分だよ。

俺は最高で、職歴ナシ26歳最終合格発表前内々定の香具師を知っている。
御惨家だが。だからみんな諦めるな。
905受験番号774:2005/06/30(木) 03:53:21 ID:1IQvbai/
御三家ってなんだ?
906受験番号774:2005/06/30(木) 04:01:45 ID:/FHE1n6S
きついとこじゃなかったっけ?他のスレでも質問してみるといいんじゃない?
907受験番号774:2005/06/30(木) 13:02:32 ID:Sp8xrQIR
>>903
勝手に落ちたことにしないでくれ。
908903:2005/06/30(木) 13:19:56 ID:cZ92akut
>>907
あ、スマンかた。
今までの流れが、「昭和56年生まれ専用もうダメポスレ」
だったからここに居るのは望みの無い香具師ばっかりなのかと。

つか俺、国大一次受かったよ。
909受験番号774:2005/06/30(木) 13:21:33 ID:qJiwOoRp
留年とか浪人してまだ学生でこれから民間の就活する人いる?
もしいたらお勧めの企業を紹介して雄^ほしい。
とりあえず俺は今募集してる損保受けてみようと思う。
910受験番号774:2005/06/30(木) 13:39:43 ID:cZ92akut
>>909
1年目の友人は初任給手取り25万。
残業代込みでだが、そもそも残業代出る時点で神。
会社によっては激務らしいが(噂では2位とか)、
基本的に「人間味のある忙しさ」らしいよ。
2ちゃんの各会社スレ見ても職員のグチも少ない方だし、職種別激務ランクも低め。
仕事内容は車で代理店回ってどうのこうのと友人が言ってた。
よく勤務中に電話かかってくるが、気楽そう。
911受験番号774:2005/06/30(木) 13:53:44 ID:WG7IEkOQ
国立大1次落ちたorz
912受験番号774:2005/06/30(木) 13:56:28 ID:VEkFlvBz
>>908
>つか俺、国大一次受かったよ。
誰も聞いてないぞw

 つか俺、国大一次受けてないよ。

913受験番号774:2005/06/30(木) 13:59:02 ID:qJiwOoRp
>>910
そなのか。
とりあえず業界一位と3位のところがこれから募集するみたいなので受けてみる。

でも働きながら来年公務員目指すのはさすがに無理だよね
914受験番号774:2005/06/30(木) 14:42:05 ID:WVJIyG4p
おまえら今の時期何してんの?
915受験番号774:2005/06/30(木) 14:44:22 ID:Q0ieyvNZ
県警を7月と9月にorz
916受験番号774:2005/06/30(木) 15:09:16 ID:RfdT5OV4
そういえば公立高校の事務ってどうやってうけるんだよ
917受験番号774:2005/06/30(木) 15:20:28 ID:yM4ILjty
>>908
俺も受かった
8月でいいから採ってくれんかなあ...
918受験番号774:2005/06/30(木) 16:15:57 ID:PiJn7aig
俺882。
仕事の休憩中に書き込み。
公務員試験の結果待ち。
今日、技術士1次試験の申し込みをした。
919受験番号774:2005/06/30(木) 19:43:54 ID:JEwVyjrZ
無職ダメ板と違って賢いやつ多いな。。書き込むんじゃねえよ・・
92056年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/30(木) 19:46:45 ID:l7lc6EhF
>>901
暖かいお言葉、ありがとうございました(^^)
>>908>>917
合格おめでとうございます!!
機関訪問は早めにしておいて、面接に慣れておくと
他の2次試験で約に立ちますよ!!

みなさん、早く次スレに移れるよう、じゃんじゃん書き込んでください〜〜。
92156年生まれ ◆S56/t773UI :2005/06/30(木) 19:47:53 ID:l7lc6EhF
どうでもいいかもしれないけど、
字間違えちゃタヨ…。
922受験番号774:2005/06/30(木) 21:58:18 ID:/FHE1n6S
>>908
おめ!このままうまく行くといいなぁ!がんばれよ!
923受験番号774:2005/06/30(木) 21:59:48 ID:/FHE1n6S
>>913
損保は契約取りやすいってよく菊。
逆に、生保はきついって話もよくきく。
損保と生保、間違えないようにね。
924受験番号774:2005/06/30(木) 22:44:22 ID:EMATfSEx
>>923
とりあえず損保にES出したよ。
国2の結果が出るまで暇なので民間受けてみるよ。
さすがに来年の春にはどこかしら定職につかなければまずそうだし。
マジで自分の居場所がなくなる
925受験番号774:2005/06/30(木) 22:56:41 ID:1eRXcj6C
民間就活しようと思ってる椰子って、どこで求人見付けてんの?
リクナビは新卒向けだよな?ハロワ?
926受験番号774:2005/06/30(木) 22:59:25 ID:lbJq8qxg
>>925
ハロワか、日曜日とかの新聞、広告の求人とか
天職サイトとか。
927受験番号774:2005/06/30(木) 23:03:21 ID:1eRXcj6C
>>926
ナルホド
今年ダメだったら来年も受けるつもりでいたんだが、
最近はとにかく就職しないといけない気がしてきたわ…
精神的にきつすぎる
しっかし、既卒2年目職歴ナシの俺を雇ってくれるとこなんてあるんかねorz
928受験番号774:2005/06/30(木) 23:10:42 ID:+sd4aDxd
>>927
六本木にあるやつは?
929受験番号774:2005/06/30(木) 23:30:12 ID:1eRXcj6C
>>928
ん?それって何?
930受験番号774:2005/06/30(木) 23:40:15 ID:VIEhpxFb
ldのことかと
931受験番号774:2005/06/30(木) 23:40:35 ID:5rUx9rd3
204 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/06/30(木) 22:56:17 ID:9BzY1d+V
オマイラはまだ俺よりマシだろ。
俺なんか大学留年して卒業で今まで公務員試験に向けて勉強してた。4年の時は単位がギリギリで就活してない。
で、よしがんばるぞと思ったら今度は彼女に子供が…責任取るために公務員はあきらめて職探し。
今週はじめに初めての会社面接行ってきたけどいまだに採用電話なし。不採用の通知もらう夢見る始末。
結果が気になって情緒不安定で物事に集中できない。もうだめぽ。


211 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/06/30(木) 23:16:15 ID:9BzY1d+V
採用が四月からだと出産費用がない。生活費がアルバイトだと二人は厳しい。落ちた場合どうにもならなくなる等
まぁお金がないっていうのが大きな理由かな。彼女が社会人なんで引けを感じるのもあるけど
とりあえず生まれてくる子供には恥ずかしい父親にならないようにがんばるよ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1119960326/204n-
昭和56(1981)年度生まれの無職・だめ人間 その17
932受験番号774:2005/06/30(木) 23:41:45 ID:/FHE1n6S
>>931のダメ人間を見て、どうしろと?
933受験番号774:2005/06/30(木) 23:43:11 ID:1eRXcj6C
>>930
スマン、わからんわ
934受験番号774:2005/06/30(木) 23:44:56 ID:TeghKqjB
国Uの本省ねらってるヤシいないの?
935受験番号774:2005/06/30(木) 23:45:23 ID:/FHE1n6S
僕いないよー
936受験番号774:2005/06/30(木) 23:47:26 ID:+sd4aDxd
ジョブパーク
既卒向けも無かったっけ?
それとも卒業後一年間のみだっけ?
937受験番号774:2005/07/01(金) 00:26:52 ID:yhkyiYcF
>>876,877
激しく同意!
>>875よ。絶対に今の仕事を続けろ。
チャンスはまだある。
例えば、3年なり5年なり仕事を続けて、まともな職歴をつけて、
それからでも遅くない。
試験勉強する暇がないと言うかも知れないが、まともな職歴とまともな理由があれば
1年くらいの無職歴はどうにでもなる。
「働きながらだと勉強する暇がなかったので、1年間は勉強に当ててました」
十分過ぎる理由だ。
それに、3年くらいなら年齢制限に引っかからないところも多いし、中途戸としてもいけるかも知れん。
短期職歴は絶対にまずい。公務員落ちたら即死亡だからな。

よっぽどのDQN会社にいるならまだしも、大手でそれなりの環境のところにいるなら
黙って時期を待て。

以上、経験者からでした。もう、しにてーよ。
938受験番号774:2005/07/01(金) 00:44:33 ID://EMFSng
大卒無職ってどうすればいいと思うよ
939受験番号774:2005/07/01(金) 00:47:56 ID:i9Tsrpl6
>>938
俺は無職2年目
国大落ちた
940受験番号774:2005/07/01(金) 01:01:39 ID:nLazEfHA
24歳ならまだ大丈夫。
25歳になると公務員でも民間でも厳しいらしいけどさ。
なんとか今年内定取らないと…

941受験番号774:2005/07/01(金) 01:19:40 ID:i9Tsrpl6
>>940
じゃ終わりだな
942受験番号774:2005/07/01(金) 03:15:05 ID:06WkoQ2c
俺1流してっから今年1年目無職なんだよね。。
どうなるんだろそこらへん・・
943受験番号774:2005/07/01(金) 03:20:34 ID:aCCuJ4q/
>>880
ハロワ=地方労働局のこと?
944受験番号774:2005/07/01(金) 03:46:01 ID:91SePhfc
テレビで見た限りではハロワの香具師って愛想悪かったな
945受験番号774:2005/07/01(金) 09:31:24 ID:W+gF0dTs
漏れ失業保険取りにハロワ通ってたけど、やっぱり色々居るよ。
判らないから質問してるのに、さも当然のように偉そうにしてくる香具師も居ると思えば
すごい親身になってきいてくれるいい香具師まで。

でもな、あそこの空気やばいよ。
8割が失業保険目当てのプー。社会の屑だ。
2割は失業保険を受けつつ、しっかり仕事しようって思ってる香具師。
自分はもらっておいて言うのもなんだけど、自主退社に失業保険なんかいらねーよ。マジデ。
すれ違いスマソ
946受験番号774:2005/07/01(金) 09:54:51 ID:fPjVij/g
>>924
あいおいですか?
947受験番号774:2005/07/01(金) 10:13:29 ID:5MzbhWK4
>>945
自主退社から3ヶ月後だっけ
948受験番号774:2005/07/01(金) 12:29:55 ID:NXkLUCB1
景気悪い話ばっかだな...
1980や1982より何と言うか、
活気がない気がする
そういや学生時代も俺の同世代って体温低い奴多かった
949受験番号774:2005/07/01(金) 12:42:59 ID:rq4SvzDw
再放送の天体観測見て鬱になった。
あいつら今の俺らと同じくらいの歳なんだよな・・・ハア。
950受験番号774:2005/07/01(金) 12:50:57 ID:EwbpmZf2
来年受験だったらやっぱり不利なの?
12月生まれだから来年受験するときは24歳なんだけど25歳と同じ扱いだよね?
951受験番号774:2005/07/01(金) 12:55:56 ID:InTYSkBC
>>950
まぁ不利だろうね
25歳扱いだし
952受験番号774:2005/07/01(金) 13:11:08 ID:Q6px92iz
職歴あればモウマンタイ
953受験番号774:2005/07/01(金) 13:58:03 ID:InTYSkBC
職歴か・・・
1年と3ヶ月で評価されるのか?
954受験番号774:2005/07/01(金) 15:24:43 ID:XBJeCXNT
これから公務員試験の勉強始めようと思うんだけど、来年じゃやっぱ不利なのか
955受験番号774:2005/07/01(金) 16:43:46 ID:pNJOQpwu
不利とか考えてたら自殺しかないよな
956受験番号774:2005/07/01(金) 16:53:30 ID:fPjVij/g
>>954
今仕事してるなら仕事しながらの方がきついかもしれんがいい。
来年はさらにどこの自治体も採用絞るから国2も蹴る奴少なくなる。
毎年厳しくなってるからね、問題の難易度的にも、採用数的にも。
957受験番号774:2005/07/01(金) 17:29:47 ID:NiqdC05l
この掲示板見てたら、それなりの給料と仕事してる自分が恵まれてる気がした。
車を一括で買える給料もらってるしね。
頼むぜ1981生まれ。
958受験番号774:2005/07/01(金) 17:30:57 ID:eU5DcF+8
おい、1981生まれども!
      /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>              こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'  ヽ
959957:2005/07/01(金) 17:31:24 ID:NiqdC05l
毎月そんなにもらえるわけじゃないよ。
毎月こつこつためて新車を買ったのよ。
960受験番号774:2005/07/01(金) 17:40:26 ID:DUt6KER/
272 :名無しさん@5周年 :2005/07/01(金) 17:39:34 ID:8gBR7g1w0
若年層失業率(2000年OECDより)
15〜24歳

イタリア 31,5%
フランス 20,7%
スペイン 25,5%

961受験番号774:2005/07/01(金) 20:42:34 ID:YVfJvlUF
>>957
会社の安定性はどう?
962受験番号774:2005/07/01(金) 21:34:29 ID:EpCS/Tks
>>959

ネットで優越感に浸れて満足ですか?
963受験番号774:2005/07/01(金) 23:34:16 ID:JrHd7ZBy
いい加減受からせろよ(・д・)
964受験番号774:2005/07/01(金) 23:38:49 ID:PrS1koq0
すいません><
965受験番号774:2005/07/02(土) 00:22:04 ID:Wu8a1amP
もう後がなく民間就職を考えている同志に情報提供します。
味の素は既卒でも受けられるそうです。
966受験番号774:2005/07/02(土) 00:49:12 ID:J54EP06x
大日本印刷も既卒可
優良企業探すのは大変だわ
967受験番号774:2005/07/02(土) 01:11:53 ID:0fs953lQ
既卒で受けれてもいずれにせよ厳しいだろうね。
公務員試験受けてたって民間にとってはマイナスポイントでしょ?
一度ハマると抜け出せないよね、公務員試験ってさ…orz
968受験番号774:2005/07/02(土) 01:20:46 ID:cW/a6r/7
優良企業なんて高学歴しかとんねえだろ意味無し
969受験番号774:2005/07/02(土) 01:38:59 ID:Wu8a1amP
慶應卒。新卒時に就活してれば
970受験番号774:2005/07/02(土) 01:59:19 ID:rwRnD886
味の素にDNPなんて、新卒でも厳しいところなのに、
いくら高学歴でも既卒じゃ、+αがなければ100%落ちるな
面接までいければラッキーぐらいだろう
971受験番号774:2005/07/02(土) 11:50:51 ID:Y0hZqeA/
国立大受かったしと
二次どんくらい受けますか?
おれ母校しか受けない|(-_-)|

972受験番号774:2005/07/02(土) 13:11:41 ID:RWh+ElYQ
スレ違いだな
そういうことは専門のスレで聞いた方がいい
973受験番号774:2005/07/02(土) 13:25:43 ID:Y/C3itOB
つーか優良に入りさえすれば何とかなるっていう発想している時点でダメでしょ。
974受験番号774:2005/07/02(土) 14:48:31 ID:EK9awm3A
生まれてすみません
975受験番号774:2005/07/02(土) 14:53:09 ID:Ou0isZd+
ボーダー上がるとか言ってる香具師マジムカつく
976受験番号774:2005/07/02(土) 14:58:53 ID:ZJuEbN0Q
本当に科学や医学は進歩しているのか?
だったら苦しまずに死ねる薬とかタイムマシーンとかつくって下さいよ。
人生リセットしたいです
977受験番号774:2005/07/02(土) 15:05:30 ID:0qc7dhpZ
苦しまずに死ねる薬なんかいくらでもあるじゃんwww
てめェみてーに今からがんがろうとしねー奴は過去に行こうが生まれ変わろうが
どうせまた同じこと言うんだよ。
悔しかったら今からがんがってみやがれ。
978受験番号774:2005/07/02(土) 15:08:58 ID:OewZvwm5
657 :名無しさん@引く手あまた :2005/06/30(木) 23:52:26 ID:TrEYwkad
一流大学出て一流企業に入るだけの実力があったんだから、
公務員試験だって絶対に受かる。
そう思って、半年で仕事を辞めました。
短期職歴・無職の人間は、例え公務員だろうと、例え試験で高得点を取ろうとも
採用はされませんでした。

979受験番号774:2005/07/02(土) 15:10:06 ID:RWh+ElYQ
コピペうぜー
980受験番号774:2005/07/02(土) 15:16:22 ID:EK9awm3A
漫画家か作家でも目指すかな
981受験番号774:2005/07/02(土) 16:33:27 ID:Y0hZqeA/
よし!とりあえずもちつこうよ(・∀・)y-┛~~
982受験番号774:2005/07/02(土) 17:00:38 ID:IoLemGX7
コピペ厨って頭悪いw>>978
983受験番号774:2005/07/02(土) 18:22:29 ID:ip6NXQt2
みな年金払ってる?
984受験番号774:2005/07/02(土) 18:25:10 ID:Y0hZqeA/
もらってる
985受験番号774:2005/07/02(土) 18:32:24 ID:7sQsUG/S
ぱくってる
986受験番号774:2005/07/02(土) 18:52:20 ID:Bz6VFSTu
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
987受験番号774:2005/07/02(土) 19:04:01 ID:lMdltmK+
>>983
払ってるけど将来もられる保証はないけどな・・・・・

どうなるんだ。
988受験番号774:2005/07/02(土) 19:09:09 ID:RWh+ElYQ
3割引ぐらいで返ってきます
989受験番号774:2005/07/03(日) 00:14:48 ID:XeHAoI98
このスレってやっぱ男しかいないのかな?
990受験番号774:2005/07/03(日) 00:26:13 ID:Y3cxIE4l
男だけだと何かご不満ですか?
991受験番号774:2005/07/03(日) 00:31:29 ID:jxAL3CpY
むしろ女はでていけ
992受験番号774:2005/07/03(日) 00:36:06 ID:XeHAoI98
俺も男なんだけどな。
993受験番号774:2005/07/03(日) 00:39:10 ID:Sf6M9wIV
 
994受験番号774:2005/07/03(日) 00:39:39 ID:Sf6M9wIV
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
 1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
  1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
   1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
    1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
     1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
      1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
       1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119751814/l50
995受験番号774:2005/07/03(日) 00:56:51 ID:ZfkqLolT
あと3スレくらいしたらスレタイのつけかた変えんといかんな
996受験番号774:2005/07/03(日) 01:01:24 ID:t4bU5UzH
>>999 のひとは最終合格できます

>>1000の人は最終面接落ちです
997受験番号774:2005/07/03(日) 01:01:53 ID:XeHAoI98
とりあえず埋め
998受験番号774:2005/07/03(日) 01:03:10 ID:sUmcT2X2
1000
999受験番号774:2005/07/03(日) 01:03:27 ID:sUmcT2X2
1000ゲット  合格!
1000受験番号774:2005/07/03(日) 01:06:41 ID:mpEPZlZs
糞スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。