1981年 昭和56年生まれの人のスレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
921受験番号774:2005/08/04(木) 00:05:39 ID:VKQP/YN+
個人指導で小6女児抱きしめる、24歳教諭を懲戒免職
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050803i418.htm

922受験番号774:2005/08/04(木) 00:12:27 ID:7nHuK0k3
>>919,920さん
レス、ありがとうございます!
接客のアルバイトか契約の方向で考えてみます!
おしゃれな感じのとこがいいな、アパレルとか。
正社員だと、公務員目指してるのバレたら、「受かったらやめるの?」って感じで大変そうですしね。
受ける予定の機関で臨時職員もちょっといいかなって思ってます。
一番いいのは、今年、無事2次通過して合格することなんですけどね・・・。
923受験番号774:2005/08/04(木) 00:15:21 ID:N69e6ciA
やっぱりおまいら何げに一次は合格してるんだな。
924受験番号774:2005/08/04(木) 00:19:09 ID:QunHvJD0
>>923
2chの基準じゃ一次合格は当たり前
925受験番号774:2005/08/04(木) 00:20:31 ID:jFUGOWTu
>>922
アパレルとかって残業多そうだけど大丈夫なの?あ、バイト?
>>923
国Uはね・・・・。市役所は今のところ全滅っす。C日程こそ受かりたい。
926受験番号774:2005/08/04(木) 00:21:03 ID:JfylKS5E
派遣も結構いいよ。
民間を経験することで、わかることあるよ。
公務員への見方もかわるし、どんだけ公務員が楽(ry
また、同じような職種(例えば民間窓口系と官庁許認可相談系とか)だと
死亡動機やらなんやらでネタもつくれるし。
927受験番号774:2005/08/04(木) 00:21:04 ID:bdDr3HC3
一次通ってない人も、まだ大丈夫だと思うから、同じ56年生まれ同士がんばろうよ!!
私は女だから、あまり年とるとヤバいと思うけど、男の子は全然平気だと思う!!
女とはプレッシャーも違って大変だと思うけど、ホントがんばって欲しい。
就職辛い時代に生まれた仲間だからね。
928受験番号774:2005/08/04(木) 00:21:37 ID:N69e6ciA
じゃあ俺死ぬわ
929受験番号774:2005/08/04(木) 00:24:04 ID:jFUGOWTu
派遣ってバイトの延長のイメージがある。
以前電機屋で家庭用プリンタを売ったときに周りの人を見ててそう思った。
どうせ派遣をやるなら売り場に立たないのがいいなぁ。バイトと意識が変わらないし。
930受験番号774:2005/08/04(木) 00:25:39 ID:QunHvJD0
うはwwwwwww

受験4年目wwwwwww
931受験番号774:2005/08/04(木) 00:25:44 ID:iIiYlFpa
>>925
アパレルとかだと、アルバイトがいいかなぁって思ってます。
カフェとかもおしゃれな感じだけど、飲食店関係は苦手なので。

>>926
派遣は、色々な職種経験できそうでいいですよね!
ある程度行くとこ選べるようですし。民間経験あれば、面接で色々話せそうですしね。
932受験番号774:2005/08/04(木) 00:53:16 ID:OCY5qd2G
ここのひとってやっぱ本章狙ってるから多浪?
933受験番号774:2005/08/04(木) 01:13:24 ID:jFUGOWTu
人は入れ替わるものだよ。
934受験番号774:2005/08/04(木) 01:24:33 ID:KdP/frNS
自分の例でだけど。
バイトを「していない」、ではなく「迷惑をかけるのが嫌だったので長期で休ませてもらっている」
と答えたら、特に何も言われなかったぞ。

あくまでも自分は公務員になりたいので勉強に専念した、とか
バイト先〈派遣先〉に自分の都合で迷惑をかけたくなかったのでやらなかった、
正社なら、中途半端な気持ちで勤めるのは相手に失礼だと思った、とか一応筋の通った言い訳だからいいと思うんだが。
どうっすか??
金が必要なら話は変わるけどね〜
935受験番号774:2005/08/04(木) 07:24:38 ID:0NFlYWCV
もう社会人になることはできないのかな。
もはやここまでのような気がしてきた。
ネガレスですまない。
もうこんなことしか考えられないんだ。
936受験番号774:2005/08/04(木) 09:39:07 ID:Nxh97aer
望む形で社会人になれないかもしれんが
最悪の形にはならないよう動こう
937受験番号774:2005/08/04(木) 11:38:15 ID:iL+xo6T9
最悪の形とは?
938受験番号774:2005/08/04(木) 16:47:24 ID:OCY5qd2G
練炭樹海当人望
939受験番号774:2005/08/04(木) 18:17:19 ID:o7CaScv4
頼みの綱の警察
一回目二次落ち
二回目一次落ち
今日二回死にました
自殺するつもりです。このスレの人たちとは同じ時代に生まれ、何か
親近感もありとても楽しかったです。ありがとう。みんながんばれ。さよなら。
940受験番号774:2005/08/04(木) 18:28:03 ID:Y8xtRLTY
警察官になろうとするものが、その程度で自殺するのかよw
覚悟が足りないだけじゃね?逃げるなら誰だって、いつだってできるだろ。
941受験番号774:2005/08/04(木) 18:31:27 ID:wIV9wvjZ
何で今年なんだ?受験年齢の制限にかかるような年でもないのに。
942受験番号774:2005/08/04(木) 20:06:24 ID:OCY5qd2G
>>939
30歳まで受け続けろ
それで駄目なら何でもいいから就職しろ。
駄目な俺が言うのもなんだが死ぬ木があればなんでもできる
943受験番号774:2005/08/04(木) 20:44:45 ID:qst4ggfz
>>839
バイトしながら、ボランティアしながら来年受験するのも選択肢にあるだろ?
諦める年齢じゃないよ。どうしても公務員諦めるなら、ハローワークへ。
944受験番号774:2005/08/04(木) 21:36:09 ID:12BXXb8v
>>939
限界まで受けようや。930くらい楽観的にいこうぜ
945受験番号774:2005/08/04(木) 23:19:29 ID:OCY5qd2G
よくいうよね
駄目だ駄目だ言ってるうちは駄目じゃないって。
本当に駄目だとぐうの音も出ない。

簡単に言うとインフルエンザで39度とか出たとき言葉すら発せられないしw
946受験番号774:2005/08/05(金) 00:33:56 ID:ZwWXDGRg
うはwwwwwwww

死ぬ気に無いwwwwwwwwwww

落ちル原因は危機感のなさwwwwwwwww
947受験番号774:2005/08/05(金) 01:46:04 ID:3CH/cq1Y
この中でリアップ使ってるヤシ挙手汁!

ノシ
948受験番号774:2005/08/05(金) 01:49:17 ID:v7g86rc0
さすがにいないんじゃw
949受験番号774:2005/08/05(金) 01:57:38 ID:fDf9PZMR
市役所の面接がある。
でも、今年に限って面接の倍率たけえwwwwwwwwwwwwww
950受験番号774:2005/08/05(金) 02:07:56 ID:VtnBC+o2
1浪1留で現在大学5年の56年生まれ
今年はだめだったorz
来年も公務員試験挑戦したいけど、やっぱ厳しいよな・・・。
951受験番号774:2005/08/05(金) 02:16:13 ID:snwFvroH
>>947
正直に言おう。

俺はサクセス!!!!
しかしお前金もってんだなw

952受験番号774:2005/08/05(金) 02:17:15 ID:3CH/cq1Y
1981年 昭和56年生まれの人のスレ その5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123175742/l50
953受験番号774:2005/08/05(金) 02:19:27 ID:3CH/cq1Y
>951
親が買ってきてくれた
954受験番号774:2005/08/05(金) 03:33:02 ID:zPtrJm74
>>953全米が泣いた。
955受験番号774:2005/08/05(金) 06:07:53 ID:VmT7g4NG
眠れなかった…
昨日市役所受けてきたけど、あまりに自分の受け答えが酷くorz
来年何しよう
956受験番号774:2005/08/05(金) 07:57:18 ID:xlVP5eoj
>>953
俺は姉に24歳の誕生日プレゼントでサクセス貰った
サクセスシャンプーも一緒に
957受験番号774:2005/08/05(金) 09:39:17 ID:/rxPm199
まだ受けられる公務員試験ってある?
警視庁と市役所以外で。
958受験番号774:2005/08/05(金) 14:22:37 ID:K6vEptGe
C日程以降にはない。
来年受験なら、年齢制限にかかることはまずない。
959受験番号774:2005/08/05(金) 15:46:30 ID:r+skLUa1
25歳のおっさん
960受験番号774:2005/08/05(金) 22:20:14 ID:xlVP5eoj
見た目はおっさん中身は子供その名は公務員浪人というか俺
961受験番号774:2005/08/05(金) 23:00:49 ID:DTOK/moT
>>939 死ぬ覚悟できたんならもう少しいきとかない?人間なんてほっとけば勝手に死ぬんだし
どうせ死ぬんならもう少し世界を見回ってからでも遅くないだろ 民間行ったりもっかい公務員受けたり

んにしても、今、蛍の墓見たけど、激しく欝になるな 飯さえろくに食えなくなるくらいならやりたくない仕事でも民間に行くべきかorz
962受験番号774:2005/08/05(金) 23:16:05 ID:Xxn/DB32
最近2ch漬けで映画とかみない
963受験番号774:2005/08/05(金) 23:21:01 ID:DTOK/moT
秋採用始まったぞ 心が崩れる
俺は公務員になってやりたいことがあるんだyp;;
ナルト流に行くと
ナルト<俺は事務次官になるんだってばよう!
カブト<ガキは物事が全て簡単に運ぶと思ってる だからそんな夢を見るんだ!大人しく民間に池!

まあ、民間の方が楽なわけないんだがな 公務員も民間も入るのは似たようにむずいんだがなー
964受験番号774:2005/08/06(土) 19:35:11 ID:MGUXDAvy
>>963
事務次官目指すってことは国Tってことか?
965受験番号774:2005/08/07(日) 06:18:34 ID:91Jl4ANR
当方一浪一流。
今から秋採用を受けて民間で経験を積んだ後、経験者採用で公務員に再チャレンジ
もしくはフリーターやりながら来年も公務員試験再挑戦のどちらにするか悩んでいます
966受験番号774:2005/08/07(日) 10:29:42 ID:sbC9kF9a
>>958
探せばあるよ

サクセスって抜け毛防止だけだよな。
>>947
わしはカロヤン
967受験番号774:2005/08/07(日) 10:56:06 ID:7llzE3Bu
育毛剤使ってる香具師結構多いなw
俺も最近頭頂部とデコが拡大路線取っててさ。。。

サクセスとかってホントにきくの?体感ある?
968受験番号774:2005/08/07(日) 11:08:53 ID:sbC9kF9a
今効くっていうか、抜け毛とかを抑えたり、
ハゲていかないのを抑えるだけだから
何年後かを見据えてって感。
969受験番号774:2005/08/07(日) 11:32:22 ID:7llzE3Bu
>>968
ほうほう。買ってこようかなw
サクセス、シャンプーリンスもセットで。

すまん、つまらん話だが、訂正させてくれ。

>ハゲていかないのを抑えるだけだから

これは困るwwwwwwwww
970受験番号774
>>965 説明めんどいから
←公務員諦めて民間秋採用に逃げようかな?な奴の数
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1123328215/l50

ここ池 秋採用についてはわかるはず