1 :
吉田ペニス:
去年、好評?だったんで立てました。
2 :
受験番号774:04/11/01 06:02:59 ID:eRV8cDYR
ノシ
3 :
吉田ペニス:04/11/01 06:32:10 ID:z2cVVbII
がんばりましょー
4 :
受験番号774:04/11/01 07:24:16 ID:/uLsQcc2
4ゲトー
5 :
受験番号774:04/11/01 08:21:50 ID:PbQP73z1
今年で三回目だけど俺も参加して良い?
今日から本格的に始めようと思って。
6 :
受験番号774:04/11/01 11:21:56 ID:wUzHyVcs
卒論があるんだけど
7 :
受験番号774:04/11/01 11:41:22 ID:R4Ropbqu
ノシ
漏れ今からしかも0からのスタートだけど、超ガンガろうと思う(`・ω・´)
8 :
受験番号774:04/11/01 11:50:11 ID:BvJ051uV
超ガンガレ
9 :
受験番号774:04/11/01 12:03:10 ID:aJHbFJud
10 :
受験番号774:04/11/01 12:15:27 ID:I/rMMZGQ
俺も参戦。
まずは民法から。
内田民法を拾い読みしながら判例六法で判例と条文をチェック。
その範囲の過去問演習を数日間繰り返して、
最後に国1バイブルにまとめる。
行政法もこんな感じで同時進行させる。
11 :
受験番号774:04/11/01 12:24:48 ID:XXNnH/mw
俺も0からのスタート
12 :
受験番号774:04/11/01 18:29:48 ID:uW8K1LLX
13 :
受験番号774:04/11/01 18:47:13 ID:bv2xzKqr
俺は四回目だけど参加していいかな?
筆記は余裕で通過できるくらいの実力です。
14 :
受験番号774:04/11/01 18:54:29 ID:tNJBIOwb
3℃目の正直じゃ!!!ウハウハウザブーン!!
15 :
受験番号774:04/11/01 19:18:36 ID:q8bsxIId
俺も3度目の正直でガンバろ〜〜!!
16 :
受験番号774:04/11/01 20:25:24 ID:Of0dHSQo
廃人ばっかりだな
17 :
受験番号774:04/11/01 20:30:17 ID:7RV0MWZ0
がんばりましょう
18 :
受験番号774:04/11/01 20:57:13 ID:I/rMMZGQ
俺も再チャレンジ組だよ。
筆記だけならいくつか通ってるんだが二次がな。
正確に言えばまだ一つ面接が残ってるんだが、望み薄だろう。
面接対策以外やることねえから、来年向けの勉強を始めた。
19 :
7:04/11/01 21:20:13 ID:R4Ropbqu
20 :
受験番号774:04/11/01 21:26:46 ID:I/rMMZGQ
地底程度の学歴は何の役にも立たなかった…。
21 :
受験番号774:04/11/01 22:01:47 ID:Of0dHSQo
学歴以前に藻前の能力が(ry
22 :
受験番号774:04/11/01 22:04:06 ID:I/rMMZGQ
確かに俺は能力がない。
だが、ないなりにやりようはあるはずた。
初心者が今からやっても間に合わないとおもう
24 :
受験番号774:04/11/01 23:40:17 ID:Of0dHSQo
単にも前がそう思いたいだけだろ
10・11月にはじめるのが最も平均的
初心者ですが今から始めます。
今2年です
27 :
受験番号774:04/11/02 05:49:49 ID:dm2qI9Vw
大学4年でこれから勉強始めます。
ちなみに特別区・国税・都庁Uを目指してます。
28 :
受験番号774:04/11/02 06:08:23 ID:4R+s4nUa
この時期から始めるのが最も平均的かもしれないけど、それは受験者の平均じゃないかな。
一次合格者の平均は最低でも試験の一年前(6月)だよ。(Lのデータより)
だからこの時期から始めた人の大半は不合格、
そして浪人二年目突入で合格か、諦めて民間ていうのがほとんど。
だから本気で公務員目指すならある程度浪人覚悟したほうがいいよ。
29 :
受験番号774:04/11/02 07:13:18 ID:3KdINVfZ
俺もエントリーするよ。
0からだけどがんばる。
30 :
受験番号774:04/11/02 08:05:29 ID:pGa/uLyo
俺は年明けあからやるよ
31 :
受験番号774:04/11/02 08:43:14 ID:Lp5lrj/X
俺は4月から始めて今年の地方上級と中級ダメだった。
今は刑務官の面接結果待ちだけど
来年に向けて勉強しようと思う。
>>28 4月から始めたけどここ1ヶ月まったく勉強してないので
知識0になりましたわ。
>>31 その気持ち分かる。
私はやる気に波があって、勉強できない時は何週間も放置しちゃう。
で、ブランク後に勉強始めるのが恐くてなかなか机に迎えなかったり…
でもいちどしっかり勉強したことって、自分でも気付かないけど結構覚えてるもんだよ。
なもんで、気が向かないときはネットで軽く問題解いたりしてしてる。
下のサイトが結構オススメ。ここだけで結構記憶力キープしてたり(笑)
http://shindo-ryu1.hp.infoseek.co.jp/
33 :
受験番号774:04/11/02 13:33:14 ID:HHolekWd
公務員試験てモチベーションを
保つのが大変だよね…
自分も苦労しました。
でも11月からでも、友達は
特別区に受かったし、
自分も小さいながら
市役所に引っ掛かりました
みんなガンガレ!
おれは十一月から始めたけど国Uは70点超えだったぞ。
なんとかなるんでねえかな。
まあがんがれやー。
35 :
受験番号774:04/11/02 14:30:18 ID:QVHPKInh
よっし。Fランクの馬鹿大だがこれから勉強初めて受かってみせるぜ。
で、とりあえず何すればいいの?
36 :
受験番号774:04/11/02 14:37:54 ID:e8GyOMVb
去年10月に公務員転職しようかな〜と思い
11月ころに情報集め開始
12月末になって勉強開始。
翌年2月入ってから会社辞めて、複数合格したよ。
できるさ。
37 :
受験番号774:04/11/02 14:44:39 ID:ChH3sOul
>>35 テキスト付きの過去問が載ってる問題集を購入。
38 :
受験番号774:04/11/02 15:09:24 ID:IZ+Edf6t
Fランク大学4年です。
自分、親と従兄弟が市役所勤務ですが
公務員の知識全く無しでスタート切ろうとしています。
今から勉強するとしたら
1日何時間くらい勉強するのがベストですか?
国家T種受ける友達が予備校行ってるんですが
私も予備校行った方がいいですか?
ちなみに市役所志望です
スレ違いだったらスマソ
39 :
38:04/11/02 15:11:49 ID:IZ+Edf6t
市役所職員採用試験(関東)統合スレッド その23がありましたねw
失礼しました><
40 :
受験番号774:04/11/02 17:08:16 ID:6nQ8sKCz
>>28 こればかりは個人の地頭とか何年目かとか得意科目とかによるから無意味な議論になると思う。
理系の人間にとっては経済や数的、判断、自然科学なんて楽だから科目負担が
文系の人とだいぶ違ってくるし、地底総計の人とF大や日当コマ船の人とでは
基礎学力が違うだろうし。。
>>38 一日何時間とか言ってる時点で先が思いやられる。。
時間じゃなくて今日はこの章のここまで理解する、みたくやったほうがいいと個人的には思う。
41 :
あしん:04/11/02 17:19:48 ID:PipcRUZi
俺も参加させてくれ。
前々から公務員いいなと思ってて最近気になったから本買って概要を見てる最中だ。
憲法からやろうかと思って20日間で学ぶシリーズ買って来たよ。
よろしこ
42 :
受験番号774:04/11/02 17:21:26 ID:35S+il57
次のC日程の面接に落ちたら再チャレンジだ…。
43 :
受験番号774:04/11/02 23:02:51 ID:EOxrW34j
法学部から工学部に理転したんですが国T合格するには
法学部の方が有利なのでしょうか?
44 :
受験番号774:04/11/03 00:40:12 ID:8Z90m7XC
大学四年でシュウカツ決まらず、これから勉強を始めようと思います。
45 :
受験番号774:04/11/03 00:48:10 ID:E934WUHX
詩文だがセンター数学と理科やっておいてよかったと
マジに思っております
46 :
受験番号774:04/11/03 09:50:44 ID:O9hurPR+
私立理系専願(東京理科大生)なんだけど都庁T種か特別区に合格したいのですが
こういう方で合格されたいらっしゃるでしょうか?
完全な理系脳なんですけども
48 :
44:04/11/03 23:07:00 ID:h/wH9vqy
国家二種と市役所を目指そうと思います。
どの科目を選択したらよいか悩んでいます。
どなたかアドバイスおねがいします
>>48 明日適当な予備校行って相談する事をお勧めします。
50 :
受験番号774:04/11/03 23:26:33 ID:gSBPLcPD
理系でしたが、技術職の場合授業をきちんと受けていれば、
国に、地上は、ほとんど勉強しなくても受かるようです。
私は、大学のノートを二週間読み直しただけで受かりましたし、
ある友人は、冷やかしで受けに行って合格していました。
学生の方はしっかり授業を聞いたほうが良いでしょう。
51 :
受験番号774:04/11/03 23:32:43 ID:O9hurPR+
>>50 そうですかー 授業は真面目に受けてます
院に行くか公務員になるか微妙でして・・・
52 :
受験番号774:04/11/04 00:00:31 ID:1vaR/MUp
漏れも参戦します。
今年は惨敗でしたので来年こそは!
もう後がないと思うので今までよりもやる気があると
思います。皆さん、よろしこ。
53 :
あしん:04/11/04 00:55:31 ID:L2oGJ3Do
自分は大学行ってないからなぁ・・・
そんな人他にいます?
人文科学とか今から復習していかなきゃ。
人文科学と数的が一番やっかいそうだ。
>>53 ファイトクラブの大学受験企画で
「おまえ!高校卒業してねーのか!?」
「気合でのりこえられるっていったじゃねーか!」
「それとこれとは話がちがう!」
のやつと似てる希ガス。
まあ、あれがやらせだと気付かないガキンチョはまず受からないが。
56 :
受験番号774:04/11/04 21:21:36 ID:WdkgdAYG
経済原論はすでに一回りしてるんで、
図説とかのツールが揃ったら財政学やろう。
今年はスー過去二回りやってみたけど、
国2や市役所では歯が立たなかった。
だから基礎からやる。
今年受験してるなら、もうマイナー科目にも手をつけてもいいよな?
>>56 >>国2や市役所では歯が立たなかった。
ヤバイだろ・・・
58 :
受験番号774:04/11/05 00:25:52 ID:5bYofwhJ
みなさん勉強してますか〜?
59 :
受験番号774:04/11/05 00:28:52 ID:0UfjhwDi
>>56 >国2や市役所では歯が立たなかった。
違う道を探すことを激しくお勧めする。
60 :
受験番号774:04/11/05 00:37:58 ID:v39xekTO
>>56 >国2や市役所では歯が立たなかった。
スー過去2回やって国Uに歯が立たないなら公務員試験から撤退しましょう。
61 :
受験番号774:04/11/05 00:42:39 ID:GtmjcLfK
ライバル減らしに必死でしゅね
実際今の時期で歯が立たないとか言ってると、かなり厳しいと思うよ。
俺?国II最終合格の無い内定さ。
どっか採ってくれ〜
63 :
受験番号774:04/11/05 00:56:25 ID:GtmjcLfK
>>62 マジか・・・
そうだよな試験まで1年切ってるもんな
年内に専門2〜3巡、
3月までに教養2巡、
年明けからは問題集ひたすら回す
ぐらいに考えといたほうがいいよ。
5月の最終の模試では7割5分程度ほしい。
問題集は最終的には5〜6巡しておきたい。
時事は速攻の時事が3月に出るから毎日1項目とか決めて
寝る前に読む。そのための下地作りとして国際関係や財政学は
予め頭に入れておく。でないと時事やっても頭に入らん。
基礎学力と体力の勝負だよ。がんばれ。
スー過去2回もやってれば、国2や地上、市役所、特別区とかなら
受かるだろ。
二回三回やって合格点に達しないのであれば、勉強法を見直すか
自頭の悪さを認識した方がいい
66 :
受験番号774:04/11/05 01:15:55 ID:GtmjcLfK
67 :
受験番号774:04/11/05 01:16:06 ID:LcwgYNho
はっきり言って公務員試験は一浪して受からなければ
あきらめたほうがいいと思う。煽りじゃなくて
半年もあれば大体のことはできるはずだろ
あとマクロのスケジュール(試験まで)と
ミクロのスケジュール(1ヶ月単位)を
用意して、予定立ててこなすことをお勧めする。
2月くらいまでには全科目の基礎が頭に入ってないと話にならん。
1日30分程度のほんのちょっとの息抜きもあるとよし。
あとは勉強。
余裕ある奴は勉強の山をどこに持ってくるか考えとくこと。
だれしも一番調子のいい時期があるが、それをいつにもってくるか。
国IIが終わるとみんな中だるみする。地上まで一ヶ月あるから
そこまでモチベーションと頭の回転を維持できるかがカギ。
書いてると昨年の受験勉強思い出して気持ち悪くなるから
この辺でやめとくわ。がんばっとくれ
69 :
受験番号774:04/11/05 01:27:36 ID:GtmjcLfK
>>67 いいこと言った。
漏れも同じ意見。このスレやこの板の住人がどこらへんの大学の学生なのか(だったのか)
知らないが、半年かっちり勉強して受からなければ考え直すべきだと思う。。
二次落ちってのも結局は一次の点数が足りないか、その自治体や官庁の情報収集不足
なんだと思う。もしくは人として自分の気持ちを相手に伝えられないか。。
71 :
受験番号774:04/11/05 01:37:50 ID:GtmjcLfK
>人として自分の気持ちを相手に伝えられないか。
公務員試験以前に人間として欠陥あるじゃんorz
72 :
受験番号774:04/11/05 01:38:28 ID:CoJQkMFK
今月から国T(理工T)に参戦します。
現在、宮廷の3年です。
73 :
受験番号774:04/11/05 01:52:55 ID:LcwgYNho
要は俺が言いたいのは11月からでも半年あるんだから
全然合格できますよってこと
>>72 俺のバイト先の東大君は二月からやって平然と
国1総務省に採用されたからがんばれw
1浪っていうのはさ、
結局トータルで1年半〜2年はかかってるわけでしょ
75 :
受験番号774:04/11/05 04:22:19 ID:5bYofwhJ
76 :
受験番号774:04/11/05 09:20:30 ID:0z0bVoFv
市役所の面接が終わったら羽を伸ばしたいとこだけど、
来年の試験まで時間がない…。
77 :
受験番号774:04/11/05 10:26:40 ID:JsWr0S55
結局大学受験と一緒なんだろうな
漏れ以上に勉強して漏れよりもランク下の大学に落ちた香具師も山ほどいる
現役だが
一年間(自称)必死にやって国2・市役所受からんような香具師には負ける気がしない
78 :
受験番号774:04/11/05 11:33:10 ID:LcwgYNho
そうそう 半年で受かる試験に一年半かけても
受からない人は適正なしってことで民間行った方が
幸せな人生だと思う
79 :
受験番号774:04/11/05 11:42:19 ID:bBLQHn3u
俺、春から予備校で勉強してるけど、予習・復習なんかしたことないし、問題集にも手をつけてない…OTL
けっこうこういう奴も多いと思うから、おまいらも頑張って…
80 :
受験番号774:04/11/05 11:53:56 ID:JsWr0S55
>>77 てか、そういう香具師らって
努力した気になってるだけなんじゃねーのかと。
「今日は○○時間も勉強しました!」とか言ってるのを見るとバカじゃねーの?って思う
自分にレスしてみるテスト
81 :
受験番号774:04/11/05 11:59:44 ID:0z0bVoFv
年末までにある程度実力を完成させたい。
主要五科目に力を振ろうか、マイナー科目を固めるか…。
この時期おまいらはどんな科目やってるよ?
82 :
受験番号774:04/11/05 12:00:20 ID:zL7rsjaR
>>76 なんで今年市役所受けてるのに来年の試験を考えるの?
>>81 主要五科目は芯でも慣性させるべき。年明けからはひたすら予想問題や模試などをメインに据えられるように
。なおかつマイナーも年内には一通りみておきたいところ。
年末年始って気持ち的にも都合の良い区切りだと思うからあと二ヶ月がんばっていこうぜ!!
84 :
受験番号774:04/11/05 16:18:53 ID:DHIJeAXi
主要5科目ってどの科目だ?
85 :
受験番号774:04/11/05 17:27:25 ID:0z0bVoFv
そうか。よし!主要五科目は新でも完成させるか。
憲法は一定レベルまで仕上がったが、残りの4つがきつい。
民法と行政法は地上レベルならそこそこ仕上がってるんだが
数的処理と経済原論が…。
年内は速習経済学を仕上げるだけでもよしとすべきか?
ライバル減らしに必死なスレ
>>84 国Uにおける、政治学、行政学、憲法、民法、行政法、プラス経済原論かな?
あれ、六科目だな。。
スレ違いかもしれんが
一度警察にはいってしまうと他の職種(公務員)に転職できないらしいがホント??
>>87 どの科目だ?と敬語も使えないような人によく律儀に答えられるね。
感心する。人に質問するときには敬語!顔がみえなくても敬語!
前に、コテハンで敬語もつかえない人がいたな・・・。
初心者とか・・・。
オレはカチンとくるのだが、すごいな。敬語も使えないわ、質問内容も
程度が低いわ。是非、業務説明会で「この省はなにをするんだ!?」と
聞いてもらいたいものだ。さすがにそこまではしないだろうが、無意識
に無礼さがでるから気をつけるべきだな。人によっては相当カチンとくる
からさ。
それにしても
>>87はすごいね。「主要5科目ってどの科目だ?」に
律儀にこたえるなんてさ。オレだったらスルーするが、自分でしらべろ!
って言われるのが関の山(←漢字あってるかな?)なのに。質問する方も
そういわれるのが安易に予想できるのに、質問できるんだからスゴイよ。
90 :
受験番号774:04/11/06 00:50:19 ID:P4Z8N9+K
7月の市役所の1次合格したいな。
中級ってどうやって勉強したらいいんでしょうか?
今まで初級ばっかり勉強してきたのでわかりません。
91 :
受験番号774:04/11/06 00:52:33 ID:0c9iAfHn
7月まで1年切ってるから無理
92 :
ダメ男:04/11/06 00:58:32 ID:4q4G+tSb
オレ、今日からやるんでよろしく
まずは憲法からでよろしいか?
93 :
受験番号774:04/11/06 01:00:00 ID:0c9iAfHn
憲法・民法・行政法・経済原論・数的・判断
これから始めるべき
94 :
ダメ男:04/11/06 01:07:11 ID:4q4G+tSb
ひとまず1日何時間やればよろしいのですか?
今日は一日ヒマだったので、ずーっとやってました。
憲法:スーパー過去問 を今日買ってきて一通りやりました。一回目終了。
マクロ経済学:スーパー過去問 買ってきたが、さっぱり理解できていない。IS-LM分析まで今日やったんだけど・・
大抵この時期に「今からはじめる」っていう奴は
本当にそうだと思う。
でも、「今年の採用試験後、ひさしぶりに」とあたまにつく。
普通に考えて、危機感があるやつがくるわけない。
>>94 マジレスすると、1日10時間程度。
学歴によって上下するけど。
経済学初めての人は一発で理解できなくて当たり前。
とりあえずスー過去3回転を目標にしる。
97 :
受験番号774:04/11/06 02:24:56 ID:PLeybOQV
ん?主要五科目は憲民行経済数的だぜ?避けるとかなり不利になる五科目。
98 :
受験番号774:04/11/06 03:59:08 ID:eH5HTxTl
>>96 参考までにおまいの学歴教えてくれ。
煽りとかじゃない
半年勉強して、国2市役所で歯が立たない人はフツーにいると思う。現に俺もそうだっ
たし。(現在は某都庁職員・・・)
要は勉強のやり方なんだけど、20以上試験科目があるんだから1つ1つじっくり勉強
したい俺のようなタイプは少なくとも1年くらい時間がかかると思うね。
それと公務員試験の勉強が捗らないからといって、公務員の適正なしというのはありえ
ない。公務員試験の98.5%はトリビアみたいなもんだから。
100 :
質問です:04/11/06 08:05:18 ID:dqQ3aQau
国二の二次試験で落とされる割合ってどのくらいなんですか?
101 :
受験番号774:04/11/06 08:17:50 ID:mHpZPI7F
102 :
質問です:04/11/06 08:35:38 ID:dqQ3aQau
>>101 ありがとうございます!
とりあえずスレに一通り目を通してみます。
103 :
受験番号774:04/11/06 11:25:52 ID:HUiF153a
>>99 都庁は一番択一が関係ないとこだから択一できないやつにとっては
相対的に一番合格できる可能性が高いだろ
倍率低いし
某都庁職員
>>103 じゃあ択一が苦手な君も、ぜひ都職員に!
某都庁職員より
106 :
受験番号774:04/11/06 15:08:49 ID:0L5EGky/
経済学部三年ですが、今から地上始めるの遅いですか?
たぶん三年前の大学受験のときも含めて考えると、せいぜい勉強できて1日5〜6時間ですが
それぐらいやればうかると考えてるのは甘いでしょうか
経済学の知識は偏ってまして、無差別曲線とかはわかりますが
IS−LM分析とかすっかり忘れましたw
>>106 まぁ今から始めるんなら、時期的に早いとは言えないよね。
だけどその事を自覚して勉強した方が良いと思います。
勉強は独学でやるつもりなのかな?
>>106 間に合わないことはないけど、かなり厳しい戦いになるよ。
4月から始めてるやつらとは半年以上差がついてるからね。
倍速で勉強してください。
とはいっても4月から始めてる香具師は、それはそれで初期の頃にした勉強は忘れてたりする。
110 :
受験番号774:04/11/06 18:04:51 ID:rvvQ52Vp
政治学とかを国2向けに復習しようと思うんだが、
学者の本を読むのは効率の面から考えてどうなんだろう?
もうスー過去は二回ぐらいやってある。
はやく開始したやつは遅く開始したやつのことを
馬鹿にしてるようだけど 真に受けるなよ!
国公立法学部で大学の授業をきちんと受けているような奴が
公務員試験というカタチで11月からはじめるといってるに
すぎない場合もあるし。
授業もいい加減に受けていて11月から始めます!って言う奴
ばかりだとおもうなよ!周りの受験生を見下してると痛い目に
あうぞ。
という私も11月から始めますが、なにか?あーー大変だわ。
112 :
受験番号774:04/11/06 22:00:12 ID:dqQ3aQau
勉強時間を一日六時間程度確保できれば
今からでも十分合格圏に入れるんじゃないかな
113 :
受験番号774:04/11/06 22:05:11 ID:cBRpnVLx
まったく0知識でスタートする奴はもういないか・・・・
年々難化してるな・・・・
orz
俺は専門は全く0知識で11月スタートだよ。
大学職員に向けて2〜5月は教養の勉強のみだったから。
115 :
受験番号774 :04/11/06 23:17:20 ID:VJlvUfwK
俺は全くの0から、これから始めます
Fラン大で予備知識も0
一日3時間程度の勉強で受かるつもり
つーか、そんくらいで受かるだろって感じ
>>115 (・∀・)ニヤニヤ オレと同じような考えだな
ま、昨日から始めたからオレの方が1日早い
118 :
受験番号774:04/11/07 00:50:26 ID:Ym4QWd+N
実際、申し込むだけで受験しない奴と択一だからまったく勉強せずに受ける奴を引いたら
倍率はどんなものなのかな?
つうか
欠席者・記念受験・やる気なし(来年度本気)・勉強不足で受験者の半数近く占める
だろ。実質的な倍率はどの試験でも低いだろうね。
今年は卒論あったから全然駄目だったが来年はマジでガンガル (`・ω・´)
でも企業に入社して金持ちになりたいという欲望が (´・ω・`)
121 :
受験番号774:04/11/07 00:54:33 ID:qx8E3TJI
それでもうからない漏れは・・・。
122 :
受験番号774:04/11/07 00:57:40 ID:C6pwsCKD
漏れ、10月からはじめて専門は終わったぞ!!
これから教養の勉強しようと思ってる。
受けるのは地上と国1だ!!
ほかも受けるがこれがメイン!!
>>119 受かるか、うからないか
ただ、それだけです。
>>122 早杉w別にライバル減らそうとかそういうつもりではないので気を悪くしないでほしいのだが
あまり早くやっつけすぎても5、6月までテンション保つのはけっこう大変な希ガス。。
とはいえすごい刺激になった。漏れもがんがろっと(・∀・)
11月から参戦します(`・ω・´)
現在は郵政一次合格レベルの学力しかありません。専門は知識0です。
もう専門捨てて教養のみで勝負したほうがいいのか迷う・・・。
126 :
受験番号774:04/11/07 09:55:40 ID:JTSJKi08
今4年で就活失敗しこれから公務員勉強しようと思います。
法学部ではないので法律系は全くやったことないです。大学はマーチ文系です。
国U受ける予定です。
こんな香具師他にいませんか?
127 :
126:04/11/07 10:03:02 ID:JTSJKi08
ちなみにそういう方おられたら、予備校に行くかどうかも教えていただけませんか?
ダメダメ感がひしひしと・・・
就活失敗→公務員浪人→・・・
あのね 内定もらえなかったから公務員とかね 有り得ない。
マーチ云々じゃない
例えば俺が嘘ついて
「おー 俺と一緒だ。予備校行かないで独学でやる」
といったらどうなの?
一緒の境遇の奴を探してなんになる?
いい年なんだから他人なんて参考にしないで一生懸命勉強やったら?
同じ境遇でも独学にあってる人もいれば予備校行ったほうがいい人もいる
129 :
受験番号774:04/11/07 11:31:34 ID:MCLEgziD
自分は今年、国2と特別区合格したんだが、勉強始めたのは去年のこの時期。
Dランク大で基礎知識もほぼOだったが、予備校に通い6月まで1日平均10時間勉強。
んで彼女とも別れて全てを賭けた末になんとか合格できた。
今からでもやることやれば十分間に合うと思うが、生半可な気持ちだと厳しいと思う。
予備校の同期でも落ちてる奴かなり多かったし。
今年は去年より厳しいとか言われてるけど、どんな難しくとも合格者は出るんだ。
自分が絶対その合格者になるぞって気持ちで頑張ってほしい。
130 :
受験番号774:04/11/07 12:59:26 ID:BLCqSyRB
131 :
受験番号774:04/11/07 13:27:06 ID:O3bgGmDt
最近たるんできてたけど、気合入れなおさないとって思った
>129
勉強を理由に彼女を振るというのは、
何か違う気がする
他に理由あったんじゃないのか?、、飽きたとかさ
カコイイ事言って正当化しようとするなよ
>>132は童貞か?
自分の人生(受験)との計りにかけて受験に重きを置いただけの事。
恋愛なんて自由契約なんだし、別に責めにあうことでもないだろ。
>>132 なんでそんなところに突っかかっるんだ?
なんで童貞よ、、全然違うし
>134
いやまぁ、彼女ナシで今年はやってきたけど、
さすがに疲れてね。。
その気になれば彼女がいても問題ないっしょ
助けられる事もあるだろうし
ふーん、あっそう
どうでもいいけど自分の価値観を人におしつけないようね
価値観をおしつけるのはお互い様でしょ
試験勉強の為だけに、
好きで付き合った人を捨てる方がよっぽど小さいと思うが
今から始める人は当然再来年も数的処理の問題を解いている確率が高いぞ
141 :
受験番号774:04/11/07 15:47:45 ID:ByCirKyw
貴様のような低脳と一緒にしないでくれ
142 :
受験番号774:04/11/07 15:48:58 ID:pFN1tOWl
ワラタ
143 :
受験番号774:04/11/07 16:11:40 ID:S+AtZCSu
やっと卒論の計画書ができたので本格的に試験対策できます。
計画書さえできてしまえばこっちのものなんでw
ちなみに2年目です。
女の話で荒れるなよwww
一見なんでもない質問内容の裏には嫉妬心が隠れていたのか・・・
とりあえず、もう半年なんだね。はやい。
気づいたら、もう年が終わりか・・・。
年明けてからしんどくなりそうだね。精神的に。
周りが頑張ってるし、俺もがんばらなきゃなって
焦ってくる。プレッシャーにつぶされないように
したいもんだね。そのためにも少しでも頑張って
負担減せねば・・・。がんばろうぜ!
パパやママに予備校代だちてもらえるボクちゃんがうらやまちいですねー
俺んち貧乏だからなあ
4月から勉強して今年の中級落ちたからな・・・
今からじゃ、0からは間に合わんよなぁ。
技術系なんで、専門は0じゃないけど、大卒程度教養がねぇ…。
辞表だして勉強するか、それとも、胡散臭い記憶術と速読に手を出すか(爆)。
「今から本格的に始める!」で許されるのは2周目以降の人。
ゼロから、あるいは大学での知識が多少あるくらいじゃ、今からでは無理。
でも悲観するな、公務員試験で多浪はそんな珍しくない。
152 :
受験番号774:04/11/08 00:45:36 ID:H8VvK3CJ
>>151 いやいや、間に合いますよ。国税合格。
この時期、基礎知識なし。
教養も基礎知識なし。K応普通部時代から大学卒業まで
勉強してないから。既卒無職なんでレックで半年、日曜以外の8時間程度の勉強を継続できた。
それだけ。ウ問とテキストのみひたすらやった。ガッツ、スー過去とかはどこ吹く風。
たくさんの情報に惑わされずシンプルに勉強継続しただけ。
153 :
受験番号774:04/11/08 00:47:49 ID:a3sIObVV
>>152 同じ問題集を繰り返す点は禿同
でもKOなら地頭が違うって
154 :
受験番号774:04/11/08 01:07:06 ID:DJGUnmTz
受かる奴は来年1月からでもうかる。ダメなやつは何年やってもダメ。
155 :
受験番号774:04/11/08 01:16:20 ID:ZyA7sEpL
去年11月末から勉強開始したけど、
都庁と県庁最終合格したよ!
私大文系文学部で、情けないことに基礎知識はほとんど0でした。
一日2〜6時間くらい毎日勉強して、合格ラインまでたどり着けた。
みなさん、2ちゃんのあおりを真にうけすぎないように。
やればできます。
156 :
受験番号774 :04/11/08 01:30:48 ID:aF4G6gw9
そんなもんだろうな。
スー過去5回とか一日10時間とか言ってる奴は
よほど頭が悪いか、ネタだろう。
択一なんだから2回まわせば十分対応できる。
157 :
受験番号774:04/11/08 01:45:12 ID:DJGUnmTz
極端な話、参考書を全く読まなくても、過去問の選択肢だけを
繰り返し覚えるだけでそれなりに点取れるようになるんだよな。
158 :
D三年経済学部:04/11/08 01:58:10 ID:SYoCDh8r
俺も参戦します。できれば新卒で行きたい…。
受験の時は週計4時間とかしか勉強してなかったからどれくらい勉強していいのか分からねっす。
先輩方、まず最初に読んだ方がイイ参考書&問題集教えてください!
ちなみに国Uか市役所ってとこです。独学で大丈夫かなぁ…予備校とか今まで行ったこと無い(´・ω・`)
過去問の選択肢を覚えるって同感
要は何回解いたかじゃなくてどれだけ覚えてるか
実践力は模試で
今年の失敗者より
160 :
受験番号774:04/11/08 06:50:49 ID:2MaefrqK
受験時27歳の技術営業リーマンで、来年地上&国2&防2機械職志望なんですが
Dランク私大機械学科卒業後、相当時間が経っているため「工学の基礎」で四苦八苦しています。
まだ数的・判断推理、教養など手をつけていません。
平均一日4時間程度勉強できますが、これで合格圏に入った方っているのでしょうか?
また、数学の学習用に高校時代の教科書を使おうと思っていましたが
無駄な部分も非常に多いので、重要なところだけまとめてあるような
参考書ってありますでしょうか?
自分も今日本屋に行って漁ってみますが、大学受験コーナーに行けばいいのかな・・
161 :
受験番号774:04/11/08 07:17:45 ID:TmPrFBzb
>128
なにこいつ?
いや だからさ
偽りだらけのネットで同じ境遇の奴見つけてどうすんだ と。
人によって能力が違うだろ 伸び率も違う
さーて暇だし勉強するか
11月からはじめる香具師は予備校行くのか?
164 :
受験番号774:04/11/08 07:22:08 ID:va4VPs17
予備校行くと
やる気が出るって言う人多いけど、はっきりいって逆だね。
漏れは予備校いってるが、予備校で授業受けてる香具師で、真面目に
問題集汚れてるのはせいぜい2割。その他の8割は、ただ授業を受けてるだけ
って香具師が多い。まあ、授業受ければいいだろって甘い考えの香具師で
予備校になんとなく通ってる香具師が多いから、やる気に満ちてる香具師は
予備校なんて行かないほうがいい。行ったとしても、やる気のある2割のほう
に入らないと、本番でボーダーにのってこないよ
やる気のない香具師を反面教師として
自分はやる気を出すわけだろ。そこで一緒に遊んで
しまうような香具師は、予備校行こうと行くまいと遊んでるよ。
あと授業にでず、自習室&ロビーでたばこ のやつは漏れなく
落ちてたな、俺の予備校では
166 :
155:04/11/08 07:49:20 ID:ZyA7sEpL
一応補足しておきます。
大学は日東駒専レベル。
勉強時間は、直前期合わせても、平均で5時間くらいかな?
もちろん中だるみの時期もあったから。
167 :
受験番号774:04/11/08 07:49:39 ID:TmPrFBzb
でも文学部などで法律・経済全くやったことない人は独学でできるのだろうか?
169 :
160:04/11/08 08:05:13 ID:2MaefrqK
>>166 すごいですね。
どういったスケジュールで勉強されてたのですか?
スケジュールは時間で区切るよりも、範囲で区切った方がいいとは聞きますが。。
やべっ、もう出勤時間だ
170 :
160:04/11/08 08:06:22 ID:2MaefrqK
おれも参戦するぜ!
・・・いきなり風邪ひきました
KO普通部って小学生から慶応・・・
内部進学者って頭ワルゾー君なのとイイゾー君に
わかれるよね
173 :
受験番号774:04/11/08 10:35:15 ID:H8VvK3CJ
>>172 いや、おれは中学からだよ。慶応の附属は小中高それぞれから
入学してくるけど高校から入ってくるヤシが相対的に一番しっかりしてたし
成績もよかった。おれは頭ワルゾーの方だったかな。商学部しか
行けなかったし。
11月から始める方々は専門を何選択しますか?
175 :
155:04/11/08 11:16:19 ID:ZyA7sEpL
経済だけは、友人に教えてもらってました。
自分で稼がなくてはいけなかったので、
週に5日はバイトでした。
時間が有り余っていたわけではなかったので、その分集中できたのかも。
携帯からのカキコでした。
176 :
受験番号774:04/11/08 12:15:57 ID:DJGUnmTz
今年いっぱいは経済と民法と知能の3科目に絞ってやってもいいだろうね。
それ以外の科目は暗記で何とかなる。
177 :
受験番号774:04/11/08 14:31:31 ID:uw9QnCoH
1次は受かるが2次でことごとく落とされる俺はどうしたらいいのでしょうね?
首席合格か次席合格程度じゃないとヤバイっすか?
公務員試験の概要がイマイチ分からないorz
何教科か選択式?つーか…いつ頃?
179 :
受験番号774:04/11/08 20:59:13 ID:mRd/lR2m
もう10日になるな
そのくらい進んだ?
そのくらい進んだよ
そりゃそのくらい進まなきゃダメでしょ
政治学・行政学・憲法・行政法・日本史・生物
が、ざっとテキスト&ウ問終了
経済原論、世界史、地学を現在進行中〜
183 :
受験番号774:04/11/09 00:42:24 ID:xjxUSXXQ
ウ問とスー過去ってどっちがよいのですか?
迷うなら両方すればすっきりすると思うぞ。
俺はウ問、解説が詳しいのが良い。
ス過去はただ機械的に問題解いてる気がして。
あと、ス過去のレイアウトがなんか嫌な美大出身の漏れ。
>>175(155さん)
都庁の論文対策はいつ頃からはじめられましたか?
時間がないなら、
民法と経済はスー過去
他はウ問
188 :
受験番号774:04/11/09 03:40:59 ID:1DViaA0m
とりあえずスー過去とウ問買ってこよう…。
スーパー過去問と…ウ問って何の略?
>>188 新スーパー過去問ゼミ
出る順地方上級国家2種ウォーク問本試験問題集
>>189 ありがとさん。今日買ってくる。
ふと思ったんだが、東京の地上受けようと思ったら試験会場も東京?
地元大阪は厳しいらしいし…関東の方が厳しそうなイメージあるのになぁ(´・ω・`)
191 :
受験番号774:04/11/09 08:38:49 ID:lxqydDIm
>>190 君も遠征組かあ。俺も都庁受ける予定なんだ。
頑張ろうぜ。
192 :
受験番号774:04/11/09 08:40:18 ID:ZMagt19A
>>182 おまい11月だけでそんな終わったのか?
すごいな。
193 :
192:04/11/09 08:46:16 ID:ZMagt19A
おれレクチャー3時間受けたあとはテキスト3時間復習してて
ウ問やる暇ねーな。もっとコンパクトに勉強した方がいいのかな?
どうも完璧に理解しないと気がすまない。まだ憲法終わっただけだしなー。
194 :
受験番号774:04/11/09 11:08:08 ID:vsAsQXjV
俺は偏差値40台の学校で、四月から独学で勉強始めて関東国U受かったので
今からの方や、三流大、独学の方も十分合格できます。むしろ独学のほうがよい。
スタート時さっぱり。テスト一ヶ月半前の模試で4000人中3000番くらい
20前の模試では3000人中1000番くらいと順当にアップし、
最終的にはみごと国U合格。
時間が無かったので経済原論・民法・数的をきっぱりすて、
政治系科目を中心にイメージ記憶で脳に固定。
ノートは一切使用せず、コスト削減のため各科目スー過去とウ問を古本屋で購入。
ただし、財政学は最新のデータが必要なため、最新のものを購入。
よく、一つの参考書を何回も回せといわれるが、私は反対である。
二社の問題集を横断的に使用することで、別の解釈が可能となり、応用力がつくからだ。
論理で理解整理→イメージで再整理し映像記憶。これを横断的におこなった。
今年は選択した政治系の難易度が高く、経済系が易しかったらしいから、多少厳しかったけど、
論理とイメージで理解できているので、選択肢を絞ることはできた。
ただし、このやり方は近畿国U志望の方や、複数併願の人はお勧めできない。
数的を捨てているため、60点以上獲得することは困難です。
二ヶ月ちょっとでも受かるが、私は短期集中形の性格で某省庁専願のため選んだだけですので
普通に公務員志望のかたは、併願できないためやはり早くから始めるに越したことはないです。
>194
すげぇ
国Uに絞るならそれいいかもね、近畿とかは除いて。経済民法数的捨てたら、他の科目かなりやれそう
196 :
受験番号774:04/11/09 11:55:08 ID:+Mq0Ix5o
自分にあった勉強法をしたほうがいいね
197 :
受験番号774:04/11/09 12:40:52 ID:M5/ZBPXp
講義1コマごとの復習、3時間じゃたりないんじゃないか?
俺は講義テープを1コマ聴いたら、翌日に過去問潰しと知識の集約をやるが、
さらに次の日にも同じ復習をしないと記憶が定着しない。
だから講義テープ1コマごとにトータル6時間復習してる。
198 :
受験番号774:04/11/09 12:40:56 ID:hFyYE847
200 :
受験番号774:04/11/09 13:29:17 ID:M5/ZBPXp
ようやく民法が征服可能な科目になってきたことが成果かな。
201 :
受験番号774:04/11/09 14:23:49 ID:ZMagt19A
>>197 100コマ以上あるのにそんな復習してたら
講義受けるだけで試験になっちまうような気が。
でもそんだけ復習やれば回す事とか考えなくていいかもな。
>>200 それでどこかに合格した?模試や試験の結果はどうなの?
203 :
7:04/11/09 16:34:07 ID:tD+pCdeI
これからタックの3回連続無料体験入学に出てきます
今日はオリエンテーション、さて何をやるのか…
204 :
受験番号774:04/11/09 16:35:04 ID:YPXWsBn+
数的を捨てる奴は神。まずうかんねーだろ。
205 :
受験番号774:04/11/09 16:40:56 ID:WuEq4qke
206 :
受験番号774:04/11/09 17:37:14 ID:wW7SjwID
かねだして新品買うからこそやる気が出る
207 :
受験番号774:04/11/09 18:29:21 ID:vn/BOlOW
>>204 受かりましたが何か?
専門で8割5分も取れば受かるし、それはさほど難しくない。
208 :
受験番号774:04/11/09 18:42:38 ID:woVVDRsl
愛愛名中の俺が今日から本格的にスタートする税!
209 :
受験番号774:04/11/09 18:44:45 ID:woVVDRsl
とりあえず高学歴な方は民間でガンガッテ下さい
210 :
受験番号774:04/11/09 19:25:52 ID:M5/ZBPXp
みんなスー過去とか○回やったとか言うけど
過去問の潰し方について考えねえか?
特に国1とかの過去問が少ない試験種で
過去問をいかに活用するかとかを。
俺は過去問を解きながら、憲法だったら芦部、
行政法だったら塩野とかに出題箇所をマークしている。
どうなんだろう?
211 :
受験番号774:04/11/09 21:52:00 ID:O9oLBEtg
軽く勉強して受かったら公務員になろう
落ちたら院に行こう
試験終わったらやるつもりだよw
214 :
受験番号774:04/11/09 22:13:17 ID:jg0fCn+g
理科大出身です。国税、地上、東京都T類受かりました。数少ない文型の方の
就職先を奪ってしまいました。その分がんばります。
今どき理系行っても公務員試験受けないと就職ないんだよね
だったら時間がとれる文系に進んだ方が正解
>>215 技術職と行政職の倍率の差を知ってて言ってるのか?
217 :
受験番号774:04/11/09 22:56:15 ID:vsAsQXjV
公務員試験は数学の得意な人、もしくは受験に使用した人は、
一流私大学の文型専願の人より大きなアドバンテージがあると思います。
>216
でも214は行政受けてるみたいだけど?
>>219 人気ギャルゲの続編。
どの教科からはじめようかなぁ…教養?
221 :
受験番号774:04/11/10 00:03:55 ID:C1M4WQSE
222 :
受験番号774:04/11/10 00:06:31 ID:bZZ2ZwJi
山口東京理科大学か岡山理科大学に300マカウ。
勉強するために机片付けてるんだが…片付かねぇぇぇぇぇ。
プラモ多すぎるんだよ畜生!これからは置く場所無いくらい買うのはやめとこう(´Д`)
224 :
受験番号774:04/11/10 11:27:22 ID:UitkxiN7
朝寝ぼけて、うんこくっちゃったよ・・・
225 :
愛愛名中:04/11/10 11:34:44 ID:Shfksl6J
>>220 やっぱ数的、民法、憲法、行政法、経済原論
所謂、主要5科目から始めるべきなんだろうね。
早速2chでお勧めされてた簡単な参考書を三冊買ってきますた。
>>223 勉強は図書館に限らない?
家だとパソコンの誘惑に負けてしまうorz
>>210 その勉強法かなり有効だと思う。
ここ数年の傾向として、過去問潰しただけじゃ対応しきれない問題が多い。
スー過去・ウ問だけじゃなく、基本書もある程度やらないと
応用力が伸びない。
227 :
223:04/11/10 11:40:06 ID:vZN/i1qq
>>225 俺キッチンタイマーで時間区切ってやってるからなぁ…確かにPCの誘惑はあるけどw
勉強時間より休憩時間を切るのにタイマー無いとダメな人だから(´・ω・`)
でも、大学の図書室はカタい本ばっかりだからダラダラ休憩しなくて丁度いいw
ところで、所謂をいわゆると読むのは分かっててもなんだか実感がわかないのは俺だけかな。
今まで出一番馴染まない漢字…
228 :
受験番号774:04/11/10 11:51:14 ID:adYXOgA7
229 :
受験番号774:04/11/10 12:20:38 ID:n08dW5tx
>>227 虞(おそれ)ってよめる?蓋然性(がいぜんせい)は?
230 :
受験番号774:04/11/10 12:26:19 ID:ls7aGR90
容喙とか?
231 :
受験番号774:04/11/10 12:42:36 ID:n08dW5tx
>>208 愛学だろ?
>>204 俺もそう思うけど、いるよ。
その代わり教養の知識が17〜19点で文章理解が5点くらい
数的がわからないやつは全部3に統一で4〜6点
その人国税が28点国2が32点とか言っていた。
大学は日大レベルしかも経営学部。専門が30超えていた。
本当数的やってなかったらしい。でも、少しずつでいいからやったほうがいいのは
当たり前だけど。その人は知識で9割、文章理解で5点以上とれてるから
数的負担は少なくすんだのだろうね。
地上関東型だと、数的の割合が多少すくないので、負担は減るのかなぁ。。
233 :
受験番号774:04/11/10 16:49:27 ID:MOzyfD5O
>>231 知識9割とれる能力をなぜ数的にまわさない?
と思うけどな、おれは。
>>229 漢字は読めるよ?
そうでなくて、字と読みがどうも馴染まないってこと。
どっちかってーと、所謂は「しょい」とか言われた方がしっくり来そうな漢字なんだわw
まぁ、そのミスマッチ感のおかげで忘れないんだが。
235 :
受験番号774:04/11/10 18:41:42 ID:Fu0MI3RS
判断・数的推理よりも
文章理解の英文を、
単語帳なんかでボキャブラリーを増やして対策する方がよくないか?
ボキャブラリーは暗記で勝負出来るし、
文法をちょいとやれば国2専門にも対応出来る。
236 :
愛愛名中:04/11/10 20:59:42 ID:TljJGO2V
>>227 休憩時間にタイマーいいですね!
使わせてもらいます。
>>229 "ぐ"としか読めないOTL(虞美人草)
>>231 愛学ではありませんよ
>>235 教養で足切りされちゃったら・・・
文章理解の英語、数的と比べると出題数すくないからさ。
英語できる人はすごい有利ですよね。
専門の英語基礎ぐらいできれば楽になれんだけどなぁ
237 :
受験番号774:04/11/11 00:01:39 ID:nnm9ofzs
俺は大学で英語が専門だから正直楽だが、他のがつらい・・・
238 :
受験番号774:04/11/11 00:08:36 ID:dwvcjzhH
2月まで英語の勉強をするつもり、っていうかもうしている
Fランク大学の学力ゼロ(センター英語で50点取れないと思う。)のバカ野郎です。
国Uを受けます。
2月まで英語の勉強をして、その他の課目(基礎知識ゼロ)は2月からやるつもりです。
これで受かるでしょうか?
239 :
受験番号774:04/11/11 00:13:26 ID:gZmEBNJB
>>238 英語の勉強なんていらないから 民法と行政法、経済やりなさい
241 :
受験番号774:04/11/11 00:34:59 ID:kCJSzU65
>>234 所謂って漢文でできてたよ。全然抵抗は感じないけど。しょいとはよまん。すまんが。
>>233 知り合いの話なのでなんとも言えんが・・・。数的無弁だから
絶対このひとは落ちると思っていた。
>>236 どこの大学?もしよければ。
文章理解の英語は簡単だよ。解く気があるかないかの違いだけ。
242 :
受験番号774:04/11/11 00:37:26 ID:kCJSzU65
>>238 センター50点って・・・。英語うんぬんより
勉強する習慣、コツって身についてる?
英語よりもそっちのほうが大切だと思うよ。
もし勉強する習慣がなかったら相当きついよ。
1hも机に座ってられないし。
なんで2月からなの?並行してやればいいじゃん。
このスレの人にとっちゃ公務員浪人の俺ってだめな人間の部類なんだろうな(´・ω・`)
俺も公務員浪人ですよ。
しかも刑務官の面接落ちるほど人格破綻者ですよ。
245 :
受験番号774:04/11/12 08:19:55 ID:oYAp4r65
俺なんて2浪だ。今年受からんとマジ死ぬ
246 :
受験番号774:04/11/12 09:03:47 ID:IryAfnzG
国Uの専門英語ってどんなレベルですかね?
TOEICくらい??
こないだから勉強始めたんですが、こんなに勉強が楽しいのは初めてかも。
やっぱ目標があると集中できますな。
大学受験の時は一週間の総計が四時間とかだった(だからDランクなんだよw)のに、ここしばらくは暇さえあればスー過去やってる(´ー`)ノ
248 :
受験番号774:04/11/12 11:06:11 ID:geluXP4X
>>246 基礎ならそんな難しくはないみたいだね。
自分は英語苦手だから考えてなかったけど。
>>247 いい感じじゃない?
そのまま来年までガンガレ!
国立大の俺から言わせてもらえば英語は余裕だが
私立の2流大でも大学受験を経験してれば英語は余裕だよ
付属で高校受験知識しかないけど余裕なんだけど
小学校の課題学習の時間で学んだ英語の知識しかないけど余裕なんだけど
253 :
愛愛名中:04/11/12 23:14:36 ID:75QKgv91
国際関係は為になるね。
20日間で学ぶ国際関係は良書ですわ。
>>241 塩釜口
>>247 すごいですね。
何の科目を勉強してるんですか?(スー門から初めて大丈夫?)
254 :
愛愛名中:04/11/12 23:17:07 ID:75QKgv91
やばっ空気よんでなかった。
辞書と小一時間頂ければ英語の基礎なんて余裕なんだけど
とりあえずLECの社会学と政治学のテキスト端から端まで読んでるんだが、
去年受けた経験からすると国2クラスでもかなり細かいとこ聞いてくるので、
もはや過去問だけでは対応出来んぽい。
Vテキとかでいえば内容全部覚えるくらいのつもりでやらねば。
幼稚園の時にセサミストリート見てただけだけど余裕なんだけど。
>>255 社会学ってむつい?
政治学おわったら即着手してよい?
>>257 学者名覚えるのが邪魔臭い
それだけの科目
早めにやっておくに越したことは無い、主要科目に余裕があるならどうぞ
>>257 好みにもよるけど、
社会学から入ったほうが良いかと。
政治学、行政学両方と被ってるので。
>>258>>259 サンクスサークルK。(ホントは逆だけど)
>>259 政治学、行政学両方と被ってます?
>>258 余裕があるってわけではないけど、一応一通りはやってます。
他にも刑法・労働法をやる予定。憲・民・行・経済・経営・会計・商法
財政学(事情は除く)・政治学・ある程度の教養は一応やり終えました。完璧ではないけど・・・。
+社会学までは年内までに終わらす予定です。
行政学は講義を聴くだけにおわりそうですが・・・。
今気づいたけど、ここ「11月から」でしたね、スマソ。
行政系科目は「11月から」ということで参入させてください。
261 :
受験番号774:04/11/13 16:04:19 ID:PMov+74p
>>260 うざいんで出て行ってください。
俺なんて、まだ憲法と経済原論を始めて2週間なんだぞ〜
もちろん他の科目はまだ0べん。
俺なんか数的初めて三日ですぞヽ(`Д´)ノ
記数法、わかってみれば大した事無いね。
素因数分解や商と余りが意外と難しい(´・ω・`)ナメテタヨ
憲法みんな問題集なにつかってる?
ウ問とスー問どっち買うべきか悩んでるんだけど・・・
スー問高いんだよなぁ。
公務員のバイトしたら公務員になる気とヤル気なくなってきた・・・・・
漏れはもうダメポ ('A`)
今日から勉強するぜ( ´,_ゝ`)
266 :
受験番号774:04/11/13 18:54:34 ID:MYHrhyqi
俺は民法と行政法を集中攻撃しとる。
年内は主要五科目中心かな。
267 :
受験番号774:04/11/13 18:55:43 ID:FItB8/ec
今年の地方上級と中級受けたが
今はもう知識0ですよ
268 :
受験番号774:04/11/13 19:04:16 ID:MYHrhyqi
政治学や行政学もボチボチ始めようかな。
セレクション見ると、出題の種本が一目瞭然だから、
そこから攻めてみる。
269 :
受験番号774:04/11/13 19:04:27 ID:nusv1RZ0
俺も勉強するよm9っ`・ω・´)シャキーン
今日はとりあえず数的スー過去30Pほど進めた。
バイトから帰ってきたらもう20Pほどやろう。
271 :
受験番号774:04/11/13 19:28:56 ID:MYHrhyqi
年内には田辺判断終わらせたいなあ。畑中数的もやりたいけど。
272 :
受験番号774:04/11/13 20:35:58 ID:s0xigB4O
>>260 去年もペースだけやたら早いけど、全滅している奴がいました。
そうならなければいいね〜
>>272 そうならないように気合入れてがんばりま〜す!
11月から社会学始めました。よろしくです。
>>272 「去年も」って・・・。
あなたは2年連続で11月から始める人なんですか?w
275 :
受験番号774:04/11/14 16:57:42 ID:y84CLE1i
緒なん
276 :
受験番号774:04/11/14 19:02:06 ID:++Wxku5X
今月から警視庁T類の勉強はじめたよ。今までちゃんと勉強したことなかった
から頭がホント疲れるわ^^;まずは習慣付けだなー。。
277 :
受験番号774:04/11/14 19:57:57 ID:w+56o1hb
警視庁は漢字ができればOKらしいので
がんがれ。
278 :
受験番号774:04/11/14 20:59:16 ID:v8kWUMgF
民法は身分法だけやって捨てよ。
279 :
受験番号774:04/11/14 23:15:03 ID:8MMwRm2x
民法は根抵当と先取特権と事務管理だけやってあとは捨てます。
280 :
受験番号774:04/11/14 23:15:20 ID:Hs4uq7PF
行政法は過去問十年分をしゃぶり尽くして対策しようと思うがよろしいか。
281 :
受験番号774:04/11/15 05:06:05 ID:RawOSV2F
俺のチンコもしゃぶれ
282 :
受験番号774:04/11/15 07:19:15 ID:p67+mkFN
>>274 いいえ。私は第一志望の政令市に受かりました。
ご心配なく プッw
そんなに必死になるなや
さらっと流せよ
>>284 そうだよね。たぶん
>>272は今2浪目で余裕こいてるんだろうな。
大体受かってるならこねーだろうし。たとえば、大学受験が終わっても
大学受験版の2ちゃんなんかみないでしょ?公務員試験が
終わったら来ないと思うんだけどな。自分にはもう関係ないからさ。
と俺は思うんだが・・・。
286 :
受験番号774:04/11/16 04:10:51 ID:QOBp2yKF
今日から始める。今学部四年生の人いますか?
就職留年して就職活動しながら公務員受験ってのは無謀なのだろうか?
2年目の特徴
始めは現役のフリをする。
→でも、所々情報が玄人っぽいためボロがでる。
→そこを突っ込む現役生が居る。
→2年目は「〜受かりました。w」と決まって「w」「藁」「ワラ」「笑」等
がつく。本当は笑えないはずなのに・・・。
>>8 ふーん。それより聞いてよ
先々週、都内で元モー娘。の辻ちゃんらしき人を見た
加護ちゃんとは一緒じゃなかったのが残念だった
一緒にいたのがモー娘。らしき人で、凄く美人だった
(服装は帽子から靴まで全身ピンクだった・辻ちゃんはメガネをかけて白系統でまとめてた)
辻ちゃんがクリをパンティの上から触りだすと、もう1人の人は自分のアソコにローターをあてがう
すると辻ちゃんらしき人がオツユをいっぱい滲ませてすごくエッチだった
そして、もう1人の人にバイブ、入れてとねだっていた
連れの人は困った顔してて「イっちゃうよ」って言いながらバイブを持出して(つうか自分も濡れてますよ)
辻ちゃんらしき人は大声で喘ぐ。周りの客も参加して、コンビニらしくないいやらしい空気が流れた
コンビニで半年以上バイトしてるけど、こんなエッチな人達は初めてだったよ
もちろん俺も参加させてもらいました。抵抗されて先っぽしか入れられなかったけど
あと今日のブラックジャックおもしろかったね。クリトリスくさくてさw
289 :
受験番号774:04/11/16 06:52:19 ID:vqnApg/G
朝から興奮しました。
さっそくシコりますた。
経済が全くわからないどうしよう
暗記は得意なので法律系はまあなんとかなりそうだけど
292 :
受験番号774:04/11/16 09:32:27 ID:1XL0I2gv
問題集の買う時期が分からん
今でてるので大丈夫?
大抵の問題集の改訂の時期って何時?
293 :
受験番号774:04/11/16 11:02:10 ID:yXrWdUVO
財政学以外は現行版で十分だと思われ
294 :
受験番号774:04/11/16 11:05:18 ID:NNo/+DAa
>>290 つか法律もあんまし暗記に頼るとある一定の
とこへ到達した後伸びなくなるぞ。気を付けた方がよい。
295 :
受験番号774:04/11/16 11:30:06 ID:7cMOXqhI
申し訳ないけど暗記が得意なら経済も暗記できると思うよ
296 :
受験番号774:04/11/16 12:05:50 ID:nhZs/mWw
じゃあ基本書は必携か?
297 :
受験番号774:04/11/16 13:13:16 ID:yXrWdUVO
必携。
ただし、書き込みぐあldkzjふdうわなにをするやめろ
>>286 はーい。就活留年学部4年ですよー。
でも就活はもうしてない。公務員に賭けてる。
ってゆーか、やっとこさやりたいことが見つかったよ。
留年して見つかるってのも皮肉・・・なのかな。
299 :
受験番号774:04/11/16 16:49:58 ID:9hgeCviN
俺もだよーーー
300 :
受験番号774:04/11/16 20:44:10 ID:lUCCiqo2
301 :
受験番号774:04/11/16 20:52:28 ID:lUCCiqo2
あと導入本が欲しいなら、伊藤塾の経済学攻略ゼミを勧める
302 :
受験番号774:04/11/16 21:05:52 ID:fVs5jru0
判断推理全くわかんねぇ
解説読んでもしらねー用語ばっかで意味不明
特に図形
もう判断推理あきらめっかなぁ(´・ω・`)
303 :
受験番号774:04/11/16 21:11:08 ID:gv29xRJM
大学出てなくても受けていいの?
304 :
受験番号774:04/11/16 21:13:24 ID:XQU+3VTq
受けていいよ〜、受かるかどうかは別問題として。
305 :
受験番号774:04/11/16 21:19:07 ID:nhZs/mWw
再受験組の人はいますか?
とりあえず今年使った
通信のテープを聴きながら
復習しています。
特に聞きたいんですが、
皆さんは数的処理の講義は
どう活用していますか?
私は基本に徹するために
当分は講義テープで扱った問題のみを
徹底的に復習しようと考えてますが。
306 :
受験番号774:04/11/16 21:23:38 ID:hK7ymTN+
まだ入校できる予備校ってあるんですか?
307 :
受験番号774:04/11/16 22:34:48 ID:K09EiAOY
どこでもできる
308 :
受験番号774:04/11/17 17:34:52 ID:czcqqxDf
>>305 ウ問からスー過去に変えてから調子がいいです。
ウ問を否定するわけではないですが、やはり相性はあるような気がしますね。
俺はある程度インプットしないと気がすまないタイプなので、スー過去みたいにレジュメ部分があると助かります。
これで頑固にウ問を使いつづけていたらいつまでもバカみたいに基本テキストの総復習していたところでした。
あと評判通り経済原論は素晴らしいです。行政法も言われているほど悪くはありませんが、確かに解説は不親切ですね。
309 :
受験番号774:04/11/17 18:40:55 ID:8PmVBacF
みんな11月から勉強してなに受けるの?
警察官?
310 :
受験番号774:04/11/17 19:03:32 ID:czcqqxDf
311 :
受験番号774:04/11/17 19:15:34 ID:AqQPHipI
ある程度デキル人間ならスー過去よりウ問のが良いだろ
スーは解説が適当で説明不足だし、ごちゃごちゃしてて自分で書き込みしにくい
そのてん一問につき1ページ解説してくれるウ問は良い(解説ページに自分で補足も出来るし)
問題はどっちも同じ過去問なわけだしね
312 :
受験番号774:04/11/17 19:25:09 ID:msGStJrR
11月から勉強開始しました。既卒高齢なのでがけっぷちです。
半年で間に合うかどうか不安ですが頑張ります。
数的推理の図形のところは捨てたほうが効率的だと思います。
判断推理は図形の問題までやったほうがいいです。
本番では絶対に数的判断は全問解いてる余裕はないと思うので
戦略的な学習が重要だと思います。
313 :
受験番号774:04/11/18 00:59:18 ID:HUI3rFoq
公務員試験対策のクイズがあるらしいね
俺も始めるか。まだ2年だが。。。
315 :
受験番号774:04/11/18 14:06:05 ID:D0HmvHxO
今から始めることができたら、筆記は間違いなく亨
316 :
受験番号774:04/11/18 16:30:52 ID:IXmi/34c
今は基礎を固める時期なのかい?
就活は捨てる。もういい
つーかもう手遅れだろ
319 :
受験番号774:04/11/19 14:51:38 ID:ydGq2qCr
318の言葉が俺にとっては重い。
そう薄々感付いているんだ
このままじゃ間に合わないってことに、でもこのもどかしさを勉強にあてることのできないヘタレな俺
一生ヘタれてろ
321 :
受験番号774:04/11/19 15:52:07 ID:LdeXoeN4
昨夜、このままじゃ間に合わないことに対して
異様な危機感がわいてきて、
思わずウォーク問行政法を60問も解きますた。
今日も昨夜間違えた問題を復習したら、
また60問やる予定でつ。
このペースならあと3日で行政法が一回り出来そう。
やれば出来る必ず出来る。
322 :
受験番号774:04/11/19 16:17:37 ID:+SaR0boG
あんまり飛ばしても続かないし、案外、頭に入ってないもんだ
てか、解説も熟読してじっくり解いたらウ問20問でもけっこうヘビーだろ
俺はウ問の解説にも蛍光ペンでマークしたり書き込みしたりしてる
あと、知らない学者名とか出てきたら必ずチェックしてるし
>>321 そんなに飛ばしてやって、あとで見直して全然頭に入ってなかったらそれこそやる気なくすかもよw
325 :
受験番号774:04/11/19 18:08:39 ID:SzVnFshp
Fランク大学3年生。
こんな俺でも都庁いけますか?
数学は高卒とともに忘却の彼方です。
326 :
受験番号774:04/11/19 18:10:51 ID:vBpAm09l
いけますか?じゃねえ。いけ!
327 :
受験番号774:04/11/19 18:16:52 ID:f+vhHHRi
>>321 行政法60問ペースでやる、一つの科目を一極集中でやる
利点 一科目を早く終わらせれる感じがする
欠点 @早く終わった感じがするだけで実際に身に付いていない。
A一つの科目に力を入れる余りに他の科目の忘れが早くなる。
もしくは着手が遅くなる。
B大量に解くため解説読み込み度の粗がおおく、2、3巡目に解く時に
余計時間がかかる。しかも、頭に残っていない。
同じ間違いをするため、相当凹む。
328 :
受験番号774:04/11/19 18:19:17 ID:f+vhHHRi
>>321 不服申し立てらへんにそろそろ入ると思うが、
〜主義とか区別つくか?
はっきり言って、そんなに早くやっても意味ないよ。
試験までは長いぜ。絶対息切れするよ。
329 :
受験番号774:04/11/19 19:13:04 ID:SzVnFshp
>>326 そのつもりではあります。
地方大学なので独学でやるしかないので正直心配・・・
330 :
受験番号774:04/11/19 19:39:41 ID:IrWRRZ4e
11月からで飛ばしすぎも何もないよ、やるしかないって!
飛ばしまくってたら体が慣れてきてそれが普通になるから。
甘い事いってないで勉強して合格可能性を1%でも上げることだよ。
このスレから沢山合格者が出るといいね。がんがれよ〜!
飛ばしすぎが悪いとはいわないけど
行政法60は非効率。 一日複数科目を10問ずつのほうがベター
332 :
受験番号774:04/11/19 19:52:28 ID:IrWRRZ4e
行政法はまとめてやると効率あがると思うけどな〜。
関連の強いところを集中してやると問題が簡単に感じちゃうけど、
記憶は深く定着するんだよなぁ〜俺の場合。
まぁ人それぞれ自分にあった勉強法を見つけるのが大事だよね。
>>332 それは1周目の話でしょ。
あと3行目の内容は「今は」の話でしょ。
別に押し付けるつもりは無いが
その科目をやらないと「忘れる」のがはやいぜと。
なんか伝わってないカンがする。
俺の説明の仕方がわるいのだが・・・。
行政法だけ60問やると行政法は一時期パワーアップするけど
かなしいかなその状態は長いこと続かない。それに行政法が
パワーアップしてる半面憲法・民法・経済はものすごいパワー
ダウンしてる。しかもそれを戻すのに相当な労力を費やす。
少なくとも行政法でまとめてやった効率さをマイナスに替える
程の・・・。
それを念頭にしていただければ幸いです。
問題集は3周目になっても俺はまとめてやってたよ〜。
3行目は確かに「今は」だけど、集中的にやっても忘れるよやっぱ。
ただ忘れても思い出しやすいんよ、1回完全に理解すれば。
頭の中で立体的にごちゃごちゃと重なった記憶を、
上手い事整理できるようになるまでやるのが大事だと思う。
飛び飛び学習は、年明けから模試が沢山ある時期でいいんじゃないかな。
長文でスマソ。
行政法やってると憲法とかの勉強もできると思うよ〜。
公務員試験六法って使ってるかな?あれで行政法の解説の判例調べてると
憲法の所にあったりして、リンクさせて覚えれるから憲法も忘れないよ。
今思うと俺が合格できたのにはあの六法がかなり貢献してると思う。
まだ持ってない人は絶対買ったほうがいいと思うよ〜!
俺は11月から経済初めても合格レベルになれない気がして捨てたからってのもある。
憲民行政法はつながり深いけど、経済とはあまりリンクしないからね。
だから経済忘れちゃうってゆうなら毎日ちょっとずつでもやった方がいいかもね。
科目が多い分、得意分野も勉強の仕方も人それぞれだと思うから自分なりに、
人の真似だけじゃなくて自分独自のスタイルってのが必要なんだろうね。
338 :
受験番号774:04/11/19 20:54:59 ID:o92Gm24N
何を捨てたか知らんが、経済捨てるんだったら国2か裁事か大学しか勝ち目はないぞ。
初めまして。11月から勉強を開始した高齢者です。
目標は国2・祭事です。芦辺の基本書や行政法要論の原田尚彦著などの
学者本を丁寧に精読してます。11月から勉強を始めたので捨てるべき物はすべて捨てます。
自分としては数的処理は判断と図形は捨て文章理解の古文英文は捨て決定です。
一般知識は捨てず完璧にやろうとセンター試験対策本を各科目2冊ずつ購入し
徹底的にやり込んでます。年内にまずは、一般知識系を完璧にするかな。
とりあえずは、憲法の芦辺と行政法の原田を精読しまくりその後
民法は内田貴著の3分冊を徹底して読み込み刑法は祭事も受検するので
前田雅英著の刑法総論講義を読み込もうと思ってます。
とりあえず、後がないのでこれでもか!と思うくらい勉強してます。
経済学は捨てるつもりなので関係ないですが財政学当たりはやろうと思います。
範囲が狭そうなんで。
340 :
受験番号774:04/11/19 21:14:39 ID:LdeXoeN4
行政法ウォーク問60はまずいのか…。
同じやるなら行政法を20問に抑えて
憲法や民法も一緒に20問ずつやるのがいいのかな。
今日は思想をウォーク問全問とテキスト全部通読を一気にやってしまった…。
>>338 国税も大丈夫だよ。地上狙おうと思ったら経済は捨てれんだろね。
国2狙いだったけど、大学と国税も受かれたから。
>>339 国2で経済すてるなら、財政学より経済事情の方がオススメですよ。
速攻の時事と新聞と模試と受験ジャーナルの直前対策ブックで対応できます。
一般知識は完璧じゃなくても受かるので、専門を完璧にした方がいいですよ。
人間追い込まれれば何でもできると思います、がんがって是非合格して下さい!
342 :
受験番号774:04/11/19 21:33:39 ID:LdeXoeN4
行政法60もまずいとして
民法と経済学を上手にやらないとまずいな。
俺の場合民法でドツボにハマって
かなり時間を浪費している。
この中でも民法でドツボにハマってるやつはいるの?
343 :
受験番号774:04/11/19 21:38:59 ID:TgFFxg5K
>>342 わたくし,民法のドツボにハマってます・・・
ここのところ民法しかやってません.
スー過去は厳しいので,実況中継+基礎からステップ民法にしようかなあ.
>>342-343 マンガの法律の抜け穴ってのオススメだよ。息抜きしながらにして勉強できる。
民法は膨大な量だし焦らずこつこつ基本的な条文判例をつぶしてって下さい。
345 :
受験番号774:04/11/19 22:22:36 ID:o92Gm24N
>>339 あのさー、すごい効率悪いよそのやり方。
学者本なんか読んでいないで、予備校が出版している参考書メインの方がいいと思うけどね。
そうしたら予定より早く終るだろうから、捨てる予定だった科目も拾えると思うけど。
>>345 たぶん、ネタだとおもうよ。有名な参考書名知ってるし、
「裁事」を「祭事」とするところとかも。
わざわざコメントする俺もどうかと思うが・・・。
347 :
受験番号774:04/11/19 23:55:07 ID:LdeXoeN4
国1法や地上法を受けるからには
民法はドツボにハマっても
仕方ないんか…。
今は1日の半分を民法と行政法に
費やしてしまってる。
スー過去やウォーク問をやっても
次から次に知らない知識が出てきて
途方に暮れてる。
なんていうか、頭が悪いことを自慢したいのか?
349 :
受験番号774:04/11/20 01:51:58 ID:ZIJmv3yf
>>347 問題何問くらいといたの?民・行それぞれ
色々調べてみても、国U・地上で具体的に勉強すべき科目がハッキリわからない。
現代文
英文
判断推理
数的推理
資料解釈
法律・政治
経済
社会
人権
とかやるつもり。
数的は何とかなってるんだけど、理社系がヤバ…どの辺が良い?
つか、もしかしてスー過去って一科目当たり一冊?金足りない…何冊いるんだorz
351 :
受験番号774:04/11/20 02:56:34 ID:LOVVNA+4
8000問以上クイズが載っているHP知っている人いたらアドレス教えてくださいm(__)m
352 :
受験番号774:04/11/20 03:06:55 ID:E3XPWENp
>>350 >法律・政治
>経済
>社会
>人権
そんな科目を羅列してるようじゃV種がオススメ。
国Uや地上は、きっと君の思ってるよりずっとレベルが高いよ。
353 :
350:04/11/20 03:11:26 ID:KrN+Kgw7
>>352 マジで?(´・ω・`)
ある程度は捨てる事も必要なのかな…
354 :
受験番号774:04/11/20 04:25:01 ID:zskrwHJX
いや、列挙してある科目がまるで高校生だってことだろ
法律・政治・社会・人権なんて科目は無い
大学受験する奴が、数学を算数と言ってるようなもの
355 :
350:04/11/20 04:54:38 ID:KrN+Kgw7
>>354 そうなのか…LECのサイト見てたんだが、コレスー過去だとどれに入る?
俺経済ならわかるんだが、法律関係は一からだよ…orz
なんかお前は一生受からなそうな希ガス…
357 :
受験番号774:04/11/20 08:35:04 ID:OydSy7Xq
>>344 あれ読みやすいしいいんだけどちょっと
偏ってるんだよな分野が。まあ話として面白い事件
を扱うのは一般向けの本としては当たり前なんだけど。
358 :
受験番号774:04/11/20 08:41:26 ID:2vyBHxyX
>>350 厳しい言い方だが、今の段階で教養科目しか挙げられなかったり、「人権」だなんて言っているようでは合格は遠い罠。
地上・国2に必要な科目で、お前さんが挙げていない科目では
数学、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、思想、文学芸術、
憲法、民法、行政法、経済原論(ミクロ・マクロ)、財政学、国際関係、政治学、行政学、
経営学、刑法、労働法、社会学、経済政策、社会政策
あたりだろうね。
お前さんが言っている「人権」は「憲法」の一部分に過ぎない。
お前さんは専門全然手につけていないように思えるから、本当に地上・国2はきつ過ぎ。
今の時点では多くの人が少なくとも、憲法、行政法、ミクロ経済学程度は終っているだろうから。
てかネタでしょ…。
360 :
350:04/11/20 08:46:23 ID:KrN+Kgw7
>>358 詳しい説明ありがd( ´∀`)
なるほど、教養には専門の一部分から出るのもあるんですな。
とりあえず、ヤバそうな憲法から攻めてみる。
なぁに、何とかしてみせますとも。
とりあえず数的はオワタ。
361 :
受験番号774:04/11/20 08:47:02 ID:2vyBHxyX
あと、全部スー過去で揃えるなら21冊(教養6冊、専門15冊)必要。
このうち、刑法、労働法、社会学、経営学、会計学あたりは必要がないことも多い。
ちなみに、「社会」という科目はあるが「時事」と言っている奴の方が多い。
また「政治」「法律」「経済」はあわせて「政治経済」と呼んでいるし、
これら4科目をあわせて「社会科学」と呼ぶのがメジャーだ。
362 :
受験番号774:04/11/20 09:15:22 ID:2vyBHxyX
まあ、本当は社会>時事なんだけどね。
社会は時事的なもののほかに心理学や教育学のような内容を含むこともあるから。
363 :
受験番号774:04/11/20 09:48:38 ID:yCe68jTx
財政学などの専門も時事が入ってる
この時期は全科目1周はしてると予備校の説明会で聞いて鬱orz
Wセミナー行ってるけど
一周なんてしてるわけねーじゃんアホ?
366 :
受験番号774:04/11/20 10:37:35 ID:ptZJSAl+
2年のときに憲法、民法、マクロ、ミクロ、数的、判断推理だけ勉強して
放置していたのを再開しますた。民法は結構忘れてるな('A`)
その反面、中学校受験の時にやったこと(数的の一部)や高校時代に
やったこと(自然科学、社会科学一部)は勉強せんでもかなり覚えてる。
不思議なもんだ。
法学部や経済学部の人は専門を大学でかなりやっているからいいなあと
常々思う。俺の救いはせいぜい超苦手科目が無いことくらい・・・
教養科目は日々コンスタントにやって
専門科目は2月一杯までに一周終わらせるぐらいで良いよ
で、3月のレック模試などを毎週、隔週ぐらいで受ける
するといろいろ自分に足りないものが分かる
注意すべきなのは、一周、二周させて模試出来なくて
問題が悪かった。模試は本試験より難し目なんて思わないこと
模試の点は、本試験でとれる点に限り無く近いから、点が取れなければ
復習などをして克服すべし
3〜5月模試で40点台ぐらいでも、復習、勉強して、本試験前に今まで受けた模試を
再度解いてみて、60点台ぐらい取れれば、本試験で受かる実力はついてるよ
金をケチって模試を受けずにいると大変なことになるよ。
あと、一次受かったらすぐ予備校に模擬面接講座の予約を入れること
大学生は無料で模試受けれる場合あるし、有効活用しないとな。
今度受けてみよう。まだ全然できてないけどorz
>>358 >今の時点では多くの人が少なくとも、憲法、行政法、ミクロ経済学程度は終っているだろうから。
本当なんですか?自分はこれからはじめようと思ってるんですが、
間に合うか心配になってきた・・・
372 :
受験番号774:04/11/20 17:08:33 ID:1Wmh3tVC
>>371 君が
>>350だったら大いに危機感を抱くか、大人しくC日程や大学を本命にした方が無難。
受かるような奴は年内には少なくとも主要科目(数的処理、憲法、行政法、民法、経済原論)の勉強は終えている。
373 :
受験番号774:04/11/20 17:17:01 ID:JpVy8o0q
危機感は持った方がいいだろうが
国Tでもない限り今から勉強初めても充分間に合うよ
374 :
受験番号774:04/11/20 17:17:35 ID:DAzL4NtX
そもそも11月からってのが間違い。
最低でも1年前から準備
375 :
受験番号774:04/11/20 17:21:36 ID:1Wmh3tVC
>>374 潜在的な準備(スー過去憲法を解くとかではなく、大学で「憲法」の授業を受けるなど)を入れたら遅いとは限らない人もいるけどね。
376 :
受験番号774:04/11/20 17:24:38 ID:FtPDxzQE
でも大学の憲法が、ナシオンだのプープルだののフランス憲法だった…。
377 :
受験番号774:04/11/20 17:31:56 ID:jPLZaeXb
つーか、地上とか6月に試験なのに、今から始めるのが遅いわけがないだろ
だいたい早くからやってるやつが受かるなんて相関データあるの?
結局おちるのは、予備校逝って自己満にひたってるやつとか、勉強法がわかってないやつ、大学入試でろくに勉強してないやつ、経済すてるやつとかでしょ
いまからなら、充分にまにあうとおもうが。
378 :
受験番号774:04/11/20 17:32:17 ID:1Wmh3tVC
>>376 終っているな……。まあ、そういう教授(試験対策的な内容を無視して、趣味に走る香具師)も決して少なくはないがね。
だから優とりまくっても落ちる奴もいれば、不可か可しかなくても受かる奴もいるんだよね。
379 :
受験番号774:04/11/20 18:05:18 ID:uBSLOfVU
俺は行政法60みたいな一気やりで勉強を進めたけどな
もっとも俺の場合は2月からの勉強で時間がなかったけど
今からだと1日何教科もチビチビやるのがいいのかもな
俺の場合だとスー過去一科目3日に終わらせて、それを3巡
3巡目は一科目2日ぐらいのペースで
それで国2、国税、県庁一次合格したよ
試験まで4ヶ月しかないと
>>327の利点が効いてくるなぁ精神的に
1日に専門2〜3科目までなら同時並行もいいと思う(一週間で終われるし)
380 :
受験番号774:04/11/20 18:08:36 ID:5EIPbu5k
11月から始めた人は経済,民法両方やってるの?
私は経済はスー過去をやって,民法はオレンジ本のように地上対策でやるつもりです.
俺はここで11月から始めると言ったが全く勉強してないw
まー、ギリギリに追い込まれないとやれない質なんでw
382 :
受験番号774:04/11/20 18:57:08 ID:ytcmHTtz
383 :
受験番号774:04/11/20 18:58:01 ID:1Wmh3tVC
>>380 経済はやっているが、民法はスー過去の重版を待つ。
二年目だから民法もインプットいらないし、すぐにアウトプットに入れるから大丈夫。
つか、ウ問の新版が出始めてるな。
先月全部揃えたばっかなのに・・・
385 :
受験番号774:04/11/20 19:02:30 ID:ytcmHTtz
386 :
受験番号774:04/11/20 22:20:46 ID:7wfFMZlJ
俺は先月始めてやっと憲法が終わったとこ。
何をすればいい?全然わからん!超困ってる!
387 :
受験番号774:04/11/20 22:43:21 ID:OwBoUcX4
>>386 少しは考えろよ……
とりあえず、急いでミクロ経済学、行政法、民法の中から好きな科目でもやってろ。
388 :
受験番号774:04/11/20 23:20:13 ID:7oOwa2uL
俺は教養をやってるよ。専門は・・・
俺も11月開始組。
とりあえず全くの無勉でいくつかスー過去1巡解いてみた。(※解説は読まず)
科目にもよるが、教養は平均6割、専門は憲法が7割、他が1〜3割くらい
とれた。(あてずっぽうで答え出したのは除く)
ちゃんと教科書買ってやらないとダメだと実感した。(アタリマエ)
というわけで明日テキスト買ってくる。
分野違いの勉強は甘くないね。(これもアタリマエ)
比較的身近だと思ってた民法も家族法関係くらいしかわかんないし。
アリタマエ
391 :
受験番号774:04/11/21 00:36:38 ID:ETt4QvGg
>>368 予備校の模試なんて、合格者がバイトで作ってんだよ
当然悪問ばっか
あんなの点とれなくたって何の問題もない
そんなことよりちゃんと過去問おさえる方が100倍大事。
ちなみに自分国一内定ね。
ちなみに自分国一内定ね。
ちなみに自分国一内定ね。
394 :
受験番号774:04/11/21 02:05:17 ID:9bSkwlY4
このスレは定期的にでたらめな事を書く奴がいるな
スー過去五回各科目五回繰り返せ。
とにかく繰り返せ。
それで合格する。
以上国U70点越えの助言でした。
396 :
受験番号774:04/11/21 02:34:52 ID:hAIkTXQ4
以上国U70点越えの助言でした。
>>395 国Tは? それだけではやっぱ無理か?、、
398 :
受験番号774:04/11/21 04:18:29 ID:ETt4QvGg
>>394 はあ?ほんとのことだけど。
まあ択一66でぎりぎりだったけど、官庁訪問で挽回できりゃいいのさ
399 :
受験番号774:04/11/21 04:55:39 ID:J5yrboO7
(´、ゝ`)プ
ぶっちゃけ、単位が足りなくなりそうです。
大学の勉強もしないとなぁ…orz
留年して一年試験勉強するのと、就職浪人で勉強するのとではどっちが良いだろう。
世間様や親の目はどっちもどっちか…
401 :
受験番号774:04/11/21 05:25:31 ID:J5yrboO7
402 :
受験番号774:04/11/21 07:17:35 ID:GChRdWS6
おいらは、一日8時間勉強で今月から本格的に始めた!やってみると意外と難しいものですね!
403 :
371:04/11/21 10:23:47 ID:htPV11Ig
11月からはなかなか厳しいようですね。
6月から勉強はじめようとしてたんですが、ついにもう半年経過しても
まったくやってない状態・・・。
12月からは仕事が終わって夜は夜中まで勉強することにします。
家に帰るのが10時過ぎるから厳しい(((( ;゚д゚)))アワワワワ
8時間以上勉強してるって書き込みみるたびにいつも思ってたのだが、そんなにやっててよく2ちゃん見たり書き込みしたりできるよなw
もしガチでやってんなら目や手を休めろよ。
405 :
受験番号774:04/11/21 10:48:10 ID:3ZqTXtAz
地上・国2志望モデル(専門)
A 経済原論 行政法 憲法 民法
B 財政学 国際関係
C 政治学 行政学 経営学
D 経済事情 労働法 刑法
E 社会学 社会政策 専門英語
>>404 睡眠を8時間とっても16時間は余りますが?
社会人以外で8時間が確保出来ないってのは、むしろ不思議。
407 :
受験番号774:04/11/21 10:53:09 ID:3ZqTXtAz
地上・国2志望モデル(教養)
A 判断推理 文章理解 政治経済 数的推理
B 社会 世界史 日本史 資料解釈
C 地理 生物 化学
D 思想 地学
E 物理 文学芸術
408 :
受験番号774:04/11/21 10:55:05 ID:3ZqTXtAz
>>406 食事・風呂等の生活時間、通学時間、卒論執筆時間、ゼミ・講義の時間、アルバイト時間など色々考えられるが……。
409 :
受験番号774:04/11/21 11:07:55 ID:bcl1UqWD
公務員試験の合格者って既卒が半分占めてるんでしょ?
大半が無職なんだから1日8時間じゃ少ないよ
410 :
受験番号774:04/11/21 11:11:48 ID:3ZqTXtAz
俺は時間よりも質を重視するタイプだが……。
>>406 てか気分転換は2chしかないの?
短い一日の休憩中に、自分の勉強時間を報告できるのがインターネッツしかないなんて、そうはなりたくないな…。
412 :
受験番号774:04/11/21 11:22:17 ID:1AvpPQ1j
勉強すると決めた日は2chか予備校で昼飯と晩飯喰う時くらいだな
遊ぶと決めた日はいろいろがるが
しかし、そろそろ春から始めた組とか夏から始めた組は主要五科目1周するんだな
俺も追い込みかけないとやべえ
>春から始めた組とか夏から始めた組は主要五科目1周
それは遅すぎ。
10月から始めたけど、憲法、行法、政学、行学、社学、マクロ
日史、世史、生物はとりあえず終わったぞー。
今やってるミクロと地理と地学を今月に終える予定。
414 :
受験番号774:04/11/21 11:48:31 ID:bcl1UqWD
1周の内容にもよる
上位合格できる実力をつけた1周>>>>>>(壁)>>>>>>漠然と答え合わせしただけの10周
数的二周目やってみた。
…復習は大事だと痛感したよ。
417 :
受験番号774:04/11/21 22:32:43 ID:aZJk3Y/3
たとえば3ヶ月かけてスー過去を潰すのと、
1ヶ月以内の短期集中でスー過去を潰すのと、どっちが実力向上に望ましいんだろうか?
今時間かけて基本書と過去問を潰してるけど、
効率的かどうかいまいち疑問だ。
過去問解く時は必ず肢ごとに検討しろ。
肢全部を確実に判断できなきゃだめ。
>>417 短期間でどんどん回すほうがいい。
わかんない問題は考えないですぐ答えをみて覚える。
サクサク進めることが大事。
420 :
受験番号774:04/11/21 23:07:20 ID:aZJk3Y/3
その意見を折衷すると、
1周目は過去問の選択肢を基本書に戻ってチェックして、
2周目以降は過去問の反復練習と基本書の読み込みかな?
421 :
受験番号774:04/11/22 00:11:55 ID:daY5pBCi
地上・市役所受験を考えている人は、
間違っても民法捨てないように!!
422 :
受験番号774:04/11/22 00:44:06 ID:VI3hSLFu
俺は10月の終わりから始めたけど、年内は憲法、民法、ミクロ、マクロ、数的
くらいで精一杯だ。でも数的以外はスー過去1〜2周できそう。
年明けからその他法律科目と教養+論文の学習を順次進めていく予定。
今んとこ一番手応えがないのが数的よ…
今年もできたのかこのスレ
去年はお世話になったな・・・
俺は去年のちょうど今頃、転職するために地上受けようと思って、
スー過去ミクロから始めた理系です。
結局は地元市役所になっちゃいましたが・・・。今の時期からの勉強が生きました。
さて、来年受ける人へ役に立たないと思いますが俺の教訓を。
連休は最高でも二連休までにしておきましょう。
三連休すると、絶対・確実に・間違いなく落ちるといっていいと思います。
そりゃ落ちない人もいるけど、そういう人は元から頭良いからw
一般人はこつこつやりましょう。
イメージ的には、RPGやってのLVUP経験値がLV1→LV2でも60000とかある感じで。
(実際、この勉強は始めがきついんだよなあ・・・)
424 :
受験番号774:04/11/22 01:05:30 ID:uq/nlelk
私事ですが、9月からいいペースで勉強できていたんですが
先日、合コン行って女と話したりメールしたりしてたら
ここ2週間、勉強時間が意味もなく極端に少なくなりました。
気分転換だからといって女と接触するのはお勧めしない。
11月からはじめた人はこうゆう事につまずかないように
気をつけてね
425 :
受験番号774:04/11/22 01:11:50 ID:eaFQIZKg
>>422 去年は「12月から〜」ってスレも立ったよね。
それで今年落ちた俺は9月からこつこつやっとります。
結構忘れてるんで、年内は入力に専念だな…全科目1周はしたい。
スー過去民法二冊って…死ねるなぁorz
憲法でも大概難しいんですが。
今日から始めます・・・とりあえず基本書と過去問買ってこなきゃ
8時間のヤシ、何点とれたよ?
429 :
受験番号774:04/11/22 12:50:50 ID:3IE945Cy
一昔まえは三ヶ月でなんとかなるって話だったのにね。
430 :
受験番号774:04/11/22 12:58:43 ID:xBKRagHM
今から開始の場合1日最低10時間は必要
何周したってカキコみるたびに笑ってしまうよ
問題集すら買ってないよ
433 :
受験番号774:04/11/22 17:19:50 ID:kGOxROfX
>>431 スー過去何周って言葉を知ってるのは公務員浪人くらい?
434 :
受験番号774:04/11/22 17:38:11 ID:CxkslSl3
そんな言葉、2ちゃん見ている奴なら現役でも知っている
435 :
受験番号774:04/11/22 17:41:25 ID:kGOxROfX
公務員試験は面接からが本番ですよ。
436 :
受験番号774:04/11/22 17:50:11 ID:CxkslSl3
家に帰るまでが遠足です
>>429 それは二昔前の話
質より量とか8時間以上とかいろいろ見るが、
大事なのは自分で長期的なスケジュール立ててコツコツこなすこと。
問題集何周しろというのはあくまでも一般人が理解できるまでの目安であって、
自分が公務員試験合格者の平均水準より理解力があると確信できるなら
回数は少なくてもいい。代わりに大量に問題を解いて試験への対応力を付ける。
自分の性質を理解した上で勉強を進めてくれ。
438 :
受験番号774:04/11/22 17:57:14 ID:kGOxROfX
今から刑務官の試験は間に合いますか?
439 :
受験番号774:04/11/22 19:32:45 ID:yzT9Ahd2
俺は主に法律科目において
過去問演習のみの勉強に限界を感じ、
条文判例潰しに着手した。
理論問題は時間があったらやる。
公務員試験六法は使いやすいね。
なんで過去問を何周もくりかえせと言うかというと
確実な知識を身につけるには何回も何回も繰り返さないといけないから。
そして確実に合格するには確実な知識が必要だから。
そして本を読むより過去問を繰り返すほうが知識が確実に身に付くからです。
441 :
受験番号774:04/11/22 22:21:21 ID:HY4E8FiK
少なくとも2ちゃんに報告する暇があったら一問といたもの勝ち
442 :
受験番号774:04/11/23 06:59:30 ID:SK29pmBK
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ローマ帝国のポンペイ行ったんです。ポンペイ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい逃げててパニック状態なんです。
で、よく見たらなんか火山が噴火してて、火山灰、とか降ってくるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、火山の噴火如きでパニックになってんじゃねーよ、ボケが。
ベスビオ火山だよ、ベスビオ火山。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で避難か。おめでてーな。
あんたも早く逃げないと死んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、パンと見世物やるからその席空けろと。
ローマ帝国ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コロッセオでは猛獣と向かいあった剣闘士が睨み合いを続けててもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと人が少なくなってきたと思ったら、隣の家が断末魔とともに溶岩流にのまれてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、溶岩流にのまれて死ぬなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
苦しそうな顔して何が、うぎゃぁぁ、だ。
お前は本当に苦しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、後世の歴史に残りたいだけちゃうんかと。
ポンペイ通の俺から言わせてもらえば今、ポンペイ通の間での最新流行はやっぱり、
灰に埋もれて安らかに死ぬ、これだね。
そして完全な姿のまま後世に発掘される。これが通の頼み方。
後世に死体が残るってのはロマンが多めに入ってる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
で、それに貨幣とか宝石を持って一緒に出土されて後世の考古学に大きな影響を残す。これ最強。
しかしこれをすると馬鹿な学者に間違った解釈をされて晒されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、とっとと避難でもしてなさいってこった。
443 :
7=19:04/11/23 07:31:23 ID:lBF7vXTH
早くもあきらめます(´・ω・`)
444 :
受験番号774:04/11/23 08:26:08 ID:jncmm81o
445 :
受験番号774:04/11/23 08:50:48 ID:jncmm81o
11月って再来年の試験の話でしょ?
来年のため勉強します。
国産か地元市役所を狙って
447 :
受験番号774:04/11/23 10:04:28 ID:7qdcFKPl
来年だよ。俺今年1次は通ったし。
448 :
受験番号774:04/11/23 10:18:48 ID:jncmm81o
>>447氏のように1次通った人は問題無いが
今年1次落ちた奴や知識0の奴は間に合わんだろ
449 :
受験番号774:04/11/23 10:36:31 ID:xsxHN8lF
>>448 地頭による。東大京大地底総計あたりならむしろ11月スタート組は
よくみかける。マジで。
>>449 そのくらいの大学出てないと
公務員はもう無理。
それはお前らが要領悪いだけ。
俺はFラン大のバカだけど3ヶ月で国2の一次は受かったよ。
452 :
受験番号774:04/11/23 12:04:05 ID:jDmsWzJV
社会学11月からはじめますが
山場ってどこらへんでしょうか?
453 :
受験番号774:04/11/23 12:33:02 ID:vvRGrqoV
彼女もセフレもいて休日がつぶれちゃう俺は負け組ですか?
せめてセフレとは縁をきるか
454 :
受験番号774:04/11/23 12:39:10 ID:DFBe9AyR
結論から言えば十一からでも間に合うよ。法学部経済学部理工学部なら一月でも間に合う。
455 :
受験番号774:04/11/23 13:01:34 ID:w3rvueAv
上智大法学部ですが、外務専門はきついです。外国語学部のやつにはかないません。
地上・国2を受験受験することになるでしょう。証券内定ですが、ブラック気味なんで蹴ります。
都銀か外資に行きたかったんですがね、、、がんばりましょう
456 :
受験番号774:04/11/23 13:09:27 ID:DFBe9AyR
公務員の仕事しかしたことねーオレからしたら証券?かっけーって思っちゃうんだけど・・・
無知そのものだな
458 :
受験番号774:04/11/23 13:16:29 ID:vvRGrqoV
さてエチーしてきまつか
459 :
受験番号774:04/11/23 13:23:02 ID:QUkysz3Y
他人の芝生は青く見えるものだよ
460 :
受験番号774:04/11/23 13:24:17 ID:d9O3vRfT
今日から本格的にスタート!
まずはスー過去の憲法(財政・地方自治)をやる。
461 :
受験番号774:04/11/23 13:25:05 ID:d9O3vRfT
証券って大変なんだ。
462 :
受験番号774:04/11/23 13:25:19 ID:ptv0NfJ9
Fランクって偏差値でいうとどのくらい?
463 :
受験番号774:04/11/23 14:46:27 ID:QUkysz3Y
>>462 「Freeランク」
誰でも名前さえ書けば入れるようなレベル。
464 :
受験番号774:04/11/23 16:22:38 ID:6IzrWa4j
>461
俺の友達の野村うかったが、リテールとかやる自信ないって今から嘆いてるよ
今年、地上行政で二次落ち。
修論があるので、一月ごろから勉強する予定。
466 :
受験番号774:04/11/23 20:47:32 ID:JjIJNTsg
>>465 俺も俺も。
修論がうざくて集中した勉強ができない。
467 :
@:04/11/23 20:52:51 ID:HwaALRki
6409 と 1391 の公倍数を小さい順に5つ求めて!
468 :
受験番号774:04/11/23 21:06:02 ID:vvRGrqoV
エチーしてきまつた 四回逝きました
モチベーション上げるにはどうしたら良いんだ〜
470 :
受験番号774:04/11/23 22:21:48 ID:mFkivaA5
>>451 おまいはおれですか!
俺も三ヵ月から国二の一次まではなんとかなったよ。
んで色々あって11月から勉強開始。
おまいさんも11月スレみてるってことは今月からやってんのかな。
あんまり忘れてなかったのに安心しつつなんか二周目やってるような感じだw
472 :
受験番号774:04/11/24 13:21:11 ID:fykHndbX
ここは三ヶ月で神になりそこなった人が住むスレですか!
民間就職大変そうだから公務員の勉強始めることにした。
勉強してる方が楽だしね。
11月は11月でも、2浪目の11月だ。
今年は55で国2落ちたので来年は75取るJ
覚悟しとけよ'`,、('∀`) '`,、
>>474 去年65点 今年55点で俺は国2落ちたからな・・・。
市役所受かったからいいけどさ
>>475 国2が65点落ちって、関西の人?
にしても市役所か。羨ましい。俺C日程二次落ちしたんだよね..
一応D日程がまだだけど、倍率約100倍なので、
スッパリ諦めて来年の勉強始めたって訳さね。
そもそも公務員試験受かったヤシがなぜこの板にいるんだろうニヤニヤ
居てはいけないのか?
普通受かったら試験板に来るもんなの、と思って。公務員現職板ならまだしもね。
さらにマニアなスレで言われてもちと釣り臭が強くてね。
まあそんな深くはどうでもええんだけど。
教養科目の選択問題って全教科勉強したほうがいいんですか?
全教科勉強するのはしんどいんで何科目か切ろうと思ってるんですが
どれを切ろうか迷ってるところです。
この科目は点を取り易い、もしくは点をとりずらいとかありますか?
>>479 ふと去年の11月スレのことを思い出して試験板に来る
↓
今年も立ってるじゃないか
↓
閲覧
でどうよ。
俺も大学受験板とか時々行くよ。
>>480 人によるけど、地学なんかはもともと難しい科目じゃない。
まぁ、高校でやってた科目をおさらいしてみるがヨロシ。
俺は物理地理丸投げ。これらは高校でボロボロだた。
化学、物理は中学レベルすら忘れかけてるときついわな。
高校でセンター・あるいは二次試験で使ってある程度覚えてれば楽。
生物と地学はまあ後からでも何とかなる。
ちなみに俺は化学>生物>物理>>>地学だけどw
日本史・世界史・地理などはもし切るんなら苦手で無知識のがいいかと。
高校時代に選択していた、センターで使った教科なら残す価値あり。
でもさらっと一通りやった方がいいと思うけどね。
483 :
受験番号774:04/11/25 18:18:22 ID:Z6Ax5Swl
>>480 科目名―勉強の難しさ―出題数との効率 それぞれAが良くてEが悪い
数学―C―E 物理―E―E 化学―D―C 生物―B―C 地学―A―D
日本史―C―D 世界史―E―C 地理―E―C 思想―B―B
文芸―E―E 政治経済―B―A 社会―D―A
484 :
受験番号774:04/11/26 00:23:03 ID:6ffXIOgq
英語だけ高2レベルで、あとはさっぱりですが、地上にいきたいです。
これからなにやりゃいいんでしょうか?過去問?
>>484 自分はお呼びじゃないようですね。
他のスレに行きます。
数的と民法憲法やってるが、なんか不安になってくるな。
特に民法や憲法は過去問だけじゃヤバい?コイツらだけでもいっぱいいっぱいだよ…。
〜科学系も早くやっちゃいたいが、理社は総じて苦手なんだよなぁ。
国数英には自信あるんだが。あと経済…はそれなり。経済学部なのになぁ。
>>486 あなたがどのレベルで一次合格したいかによる。
高い点を取りたいなら、基本書で概念をしっかり固めて
いかなければ駄目だと思う。特に憲法、行政法。
二次に自信ありなら、過去問だけでも半分ぐらいはとれる。
ただ半分じゃ足りないかもな。
488 :
受験番号774:04/11/26 13:11:56 ID:+vQlejyE
1次リセットの自治体もあるじゃん
というか殆どでしょ?
>>487 国2だと6割でも落ちるぞ。
経験者が言うんだから間違いない'`,、('∀`) '`,、
でもある程度概念掴んだら、
GUTS問とかのレベルの高い問題集をやった方が良くない?
今年はその路線で行くつもりなんだが。
基本書って・・・w
>>487 あれもこれもってタイプ?神経質でしょ?
491 :
受験番号774:04/11/26 14:35:17 ID:nfZMs24t
法律関連は初めて学ぶやさしい○○+スー過去+公務員六法じゃダメでしょうか?
自分はそれでやってます。
みなさんの言ってる「過去問だけではダメ」の意味がイマイチわからない
のですが。。スー過去を、選択肢一つ一つ判例&条文引きながら吟味していくって
やり方であればかなりいけると思うのだけど。。
公務員試験六法の判例のQアンドAも肢の一つになるし
行政手続法情報公開法みたいに条文の知識が必要な場合に重宝する。
(条文が要るって意味でいえば憲法民法行政法全部そうだけど)
手続法なんかの一部では「条文ひけばのってる」からと省略される
場合がある。
たぶん言ってる意味わかんないと思う。とりあえず過去問潰してみたら?
そっからだよ、俺の言ってることは。判例が肢につかわれるから
一通りはつぶしておいたほうがいいね。絶対。
493 :
487:04/11/26 17:32:09 ID:gFtGiU+5
>>489 一年勉強してるんなら、問題集&テキストの繰り返しで
いいんじゃないかな。ただどうしても新傾向の問題(国2行政法の国賠とか強制徴収とか)
はあるから、そのへんは対策しないといけないけど。予備校とかに行ってたら
そのへんも気にしてくれるから楽だよね。
あと「半分」って意味だけど、486さんは経済学部でしょ。
だから民法とかは半分とって、経済を落とさなければ一次はなんとかなると思うって意味。
>>490 スマン、基本書マンセータイプだ。それも完璧に記憶するタイプだった。
過去問よりは東京アカデミーのテキストを読んでた時間の方が圧倒的に
長かったよ。やっぱり過去問中心タイプが主流なのかねぇ・・・。
今年度合格者なので、閲覧&レスするべきじゃないとわかってたんだが・・・・ゴメン。
俺も去年の11月からだったので懐かしくて。
>>493 基本書・・・芦部、内田等
テキスト・・・Vテキ、基本テキスト、予備校のテキスト
基本書じゃないね
495 :
受験番号774:04/11/26 18:07:25 ID:Lt/F8r6A
国1向けに内田民法とか塩野行政法読み込んでると
そこの部分だけは近年の国二の過去問がスラスラ解ける。
実は過去問解きながら
学者の基本書読むのが一番近道かもしれない。
496 :
487:04/11/26 18:12:05 ID:gFtGiU+5
>>494 へぇ、そうなんだ。俺の行ってた予備校では基本書とか基本テキストって言ってたから
基本書なる別の確固とした概念があるとは知らなかった。
とりあえず、487で言いたかったのは、「テキスト」とということで解釈してください。
芦辺とか内田とかなんなのかすら、よくわからないけど、テキスト丸暗記で
なんとかなりました。
497 :
受験番号774:04/11/26 18:12:30 ID:3pzLBBgS
何だって良いよ。もう二十云才だろ?自分のスタイルなんかできてるだろ。
実際問題集中して勉強した事が無いw
他の事ならスタイルできてるが、勉強はいつもちょちょっとだけだったからなぁ…。
499 :
受験番号774:04/11/26 18:23:24 ID:3pzLBBgS
ん。まあ、そのうちやりやすいやり方が見つかるだろ
>488
>1次リセットの自治体が殆ど
そうでもないぞ
そう明言されてない限りは、ある程度考慮されてるはずだ
今年受けてるならちゃんと成績開示申し込んで、1次と2次の点数とかきいといたほうが良い
501 :
se:04/11/26 19:51:27 ID:VciRCx+6
dase
502 :
受験番号774:04/11/26 20:52:40 ID:a6KlaWAq
労基では筆記2位の人が落とされたらしいね
503 :
受験番号774:04/11/26 20:59:43 ID:3pzLBBgS
頭おかしかったんだろ
504 :
受験番号774:04/11/26 23:21:27 ID:Lt/F8r6A
今から面接が心配になってくるなあ。
取りあえず勉強の合間に自己分析を始めてみた。
505 :
受験番号774:04/11/28 04:14:36 ID:XVf6I9MB
国U志望なのですが、
Wセミの公務員六法ってどうなんでしょうか?
うわぁぁぁぁ
今日はみっちり勉強するぞと思っていたのに今おきたぁぁぁ
20時間以上寝てたよ…orz
今から勉強しまつ。
つか、大学のレポートうぜぇー。
507 :
12月からがmんばろ:04/11/28 04:58:44 ID:bl+/iFki
20時間かぁ ちょっと寝すぎだなw
俺も15時間ぐらいなら寝る事あるがな
大学も卒業しなきゃ 試験勉強うぜ
公務員試験の妨げなんだよね!
508 :
12月からがんばろ♪:04/11/28 04:59:05 ID:bl+/iFki
20時間かぁ ちょっと寝すぎだなw
俺も15時間ぐらいなら寝る事あるがな
大学も卒業しなきゃ 試験勉強うぜ
公務員試験の妨げなんだよね!
509 :
受験番号774:04/11/28 05:35:07 ID:kT4QNbbw
>>506 >>507 寝すぎ。小学生レベルだな
俺は9時に寝て4時に起きる生活が最適だと思っている。
今は昼夜逆転してるけどな。
睡眠時間削ってると脳の効率が無意識の内に落ちてるから、
勉強時間得してるように見えても実は損してる
10時間くらい寝てから勉強すると別人みたいにはかどる漏れ
511 :
12月からがんばろ♪:04/11/28 07:36:28 ID:bl+/iFki
さてと 今日はアメフトでも観戦にいこう♪
512 :
受験番号774:04/11/28 08:42:32 ID:fZL9+2SE
>>510 俺もそのタイプ。徹夜とかするとダメなんだよ。
10時間寝たらぶっ続けて8時間は勉強できるな。
513 :
受験番号774:04/11/28 08:51:20 ID:eP68MszD
余裕かましてるやつ多すぎだな。遅く始めてるんだから危機感もてよ。
514 :
12月からがんばろ♪:04/11/28 09:35:17 ID:bl+/iFki
京都大学工学部 です
公務員事務職受けます 市役所志望
余裕です
515 :
受験番号774:04/11/28 09:39:28 ID:eP68MszD
せっかく京大まで行ったのに。。。以下、省略
516 :
12月からがんばろ♪:04/11/28 09:44:24 ID:bl+/iFki
国1なんて逝きたくないですよ
全国転勤のある民間も興味ありません
>>516 地方公務員でも東京などに事務所を構えている所あるよん
518 :
受験番号774:04/11/28 09:54:57 ID:xZZk1ECj
何が幸せかなんて後にならんと分からんよ。
必死こいて国1に採用されても東大法以外は奴隷扱いだし、将来暗いしね。
それなら地上にでも行って幅をきかせたり、地元の市役所でマターリしていた方が幸せかもよ。
上になるチャンスも巡ってきやすいだろうしね。
一時的な名誉なんて得ても、本人が幸せだと感じていなかったら虚しいだけだよ。
519 :
受験番号774:04/11/28 09:56:50 ID:eP68MszD
>>517 あるけど異動の中ではレアケース。
現実的には市役所内、市内の出先が大半。
ま、516の気持ちもわからんでもないなw
弟がドラクエ買ってきやがった・・・
522 :
受験番号774:04/11/28 22:50:08 ID:qfQOpeTe
ドラクエ8が発売初日の夜にゲーム屋においてあった。
てっきり、売れきれかとおもっていたんだけどな・。
523 :
受験番号774:04/11/28 23:17:11 ID:CFPGphpD
ドラクエ8超酔うよ
無事に勉強できるか自信なくなってきた・・・
525 :
受験番号774:04/11/28 23:28:22 ID:qfQOpeTe
FF7のアニメ版でしょ?
526 :
受験番号774:04/11/29 01:20:00 ID:1qhVlx+J
>>440 なるほど。当たり前なことだけど納得した
今の自分に自信が持てたかも
頑張ってみるわ!
527 :
受験番号774:04/11/29 04:10:24 ID:sYKA9yUJ
ここ二日間でドラクエ35時間以上やっちゃったw
おかしいよな勉強は35時間やるのに一週間はかかるのになあ・・・もう開き直ってさっさとクリアするしかないなw
528 :
受験番号774:04/11/29 07:55:58 ID:sKap9QaT
いいなぁ〜おもしろい?
クリアがんがれ〜
529 :
受験番号774:04/11/29 17:38:39 ID:Ytu/0/92
530 :
受験番号774:04/11/29 20:37:59 ID:rKO7U7aR
修論がうざくて集中できん。
学者になる予定がない奴には修了に必要な単位数を厳しくするかわりに、修論免除とかあればいいのに。
532 :
受験番号774:04/12/01 22:51:20 ID:vWapMfPR
僕は国家二種専願なんですが、専門科目の選択について迷ってるんです。
今のところ、政治学、行政学、憲法、行政法、英語基礎、経済事情の6科目は
確定しています。
それで、予備科目として@民法A経営学+国際関係B経営学+社会学
C国際関係+社会学
のどれかを考えてるのですが、@ABCではどれがいいでしょうか?
>532
3以外ならどれでもいいんじゃないか
経営学、社会学は今年みたいにだぶるでしんどいときが来かねない
来年は今年の反動で易化するかもしれないけど
534 :
受験番号774:04/12/01 23:10:02 ID:RsIvCci4
経営学は簡単だよ。
535 :
受験番号774:04/12/01 23:21:25 ID:vWapMfPR
>>533 レスどうもです。
僕としては、@〜Cは勉強に要する時間はほぼ同じと見てる
のですが(スー過去の総ページ数が同じくらいだから)地雷の確率の低さ
からいったら@がベストかなと思ってるんですよね。
ここで挙がってる科目の中で、民法だけは、2chで地雷候補になってるのを
見たことがないので。
ただ、@を選択するとなると、予備科目が一科目しかないって
状態になるのでそこが不安です。。
最近になってようやく試験勉強始めてみました。
しかし留年確定したから+一年なわけだが。
( '・ω・`)
537 :
受験番号774:04/12/01 23:59:30 ID:SVABkbCW
民法やった方がいいんじゃないかなあ…。
範囲はバカ広いけど、国2レベルならまだ過去問で何とかなる。
>532
国2専願なら民法+もう一科目でもまだまだ間に合うと思うけど
>>532 経済原論+財政学は?
一番安定もしくは簡単だよ。但し、頑張ればの話だが。
政治学・行政学も意外性が高いし。
民法と経済すてちゃうの?
540 :
受験番号774:04/12/02 00:20:48 ID:7B+PCIlp
俺は国2で経済系全部捨てちゃった。
そしたらひどい目にあった。
憲法 民法 行政法 経済原論 財政学 経済事情
542 :
受験番号774:04/12/02 01:19:36 ID:JLpfLO/c
いくらなんでも民法と経済学両方捨てるのはまずいだろ。
543 :
受験番号774:04/12/02 01:27:12 ID:fUx1kr9m
民法と経済、切るなら民法だね。
経済は経済理論と財政学で2科目狙えるし
教養でも出る。民法は教養ではごくごく一部以外でない。
国2狙いなら経営学も割とおすすめ。
国際関係は、国際法出たりするから地雷率高し。
地雷系の王者、社会学はもはやギャンブル。
というか最近の国2は、憲法と経済科目以外は
全部、地雷の可能性があるからなぁ・・・・。
絶対おかしいよ最近の国2。
日本国っていう会社の、「一般職」」採用試験なんだから、
そんな高度な問題出すなよなぁ。普通に過去問レベル解ければいいじゃんね。
>543
過去問レベルだと受験生の高学歴化もあって点数が高得点に固まるから難化してるんじゃないか?
そのうち私立大の世界史とか日本史みたいに悪問のオンパレードとかにならないだろうな
545 :
532:04/12/02 03:25:37 ID:GPvvwvRP
>>537 スー過去二冊をこなしさえすれば、7点中6点はとれるという
情報を、オレンジ本や2chで何度か目にしてるので、
今のところ民法に傾きつつあります。多少大変であろうと
勉強した分が報われそうな科目を選択したいですからね。
>>538 今回が初めての受験なので、各科目にどれだけ時間がかかるか
というのがまだ未知数なんですよね。それに僕の場合、
教養科目にも結構力を注いでるので、専門科目の予備は
なるべく最少限で抑えたいのです。
まぁその「最少限」の見極めが難しいのですが。
>>539 ある程度モノに出来さえすれば、一番無難な選択のようですね。
でも、結局モノに出来なくて他の科目に切り替えたって話を
ちょくちょく目にするので、そういう意味では数学音痴な
僕としてはリスクが大きいと思うんです。分かりやすいと
有名な「石川の経済塾」とかいう本も理解不能でしたし。。
いやー でも確かに、モノに出来れば経済+財政が最善の策
ですよねぇ。。もう一回チャレンジしてみようかな。。
また迷いが生じてきました。
546 :
532:04/12/02 03:26:54 ID:GPvvwvRP
>>542 地上併願ならまだしも、国2専願なので、両方捨てるのも
アリかと思ったんですけどやっぱりマズいですかね(汗
>>543 経済学さえモノにすれば財政学はだいぶ楽に
攻略できるってのは大きいですよねえ。。
経済+財政学も候補に加えて、再考してみます。
スー過去憲法ってさ、出てくる判例でも、一部しか載ってないよね?
判例六法とか公務員六法買ってきたほうがいい?
つか、どれがいいんだ…
しかし、憲法楽しいね。何で俺経済学部なんだろ…経済つまんねぇorz
548 :
受験番号774:04/12/02 09:02:52 ID:8QH0YWZz
やべぇ。もう12月だ
549 :
受験番号774:04/12/02 09:49:10 ID:S73wtoht
経済原論で一番理解しにくい分野ってなに?
550 :
受験番号774:04/12/02 10:11:17 ID:JLpfLO/c
>>547 俺は逆だ。法学部で経済原論楽しい。
特にマクロ経済学はやってて全然苦にならないくらい
楽しくてはかどる。六法は公務員六法の購入を
お薦めする。高得点を狙うなら判例の確認は絶対
必要だと思う。俺は大学で判例六法を買わされて使ってるけど
公務員試験用だったらわざわざこれにしなくてもいいと思う。
551 :
受験番号774:04/12/02 10:37:54 ID:3q4VJfF/
俺も法学部だけど経済原論は嫌いだ。
ミクロはまだマシだけど、マクロは地獄以外のなんでもない。
特にマクロの後半、さっぱり分からん。
>>547 三省堂の公務員六法はいいよ!あれ買ったらさらに法律の勉強がたのしくなった!
そんなオレは商学部。
553 :
受験番号774:04/12/02 12:39:16 ID:DzOPtzid
カッセルって民法捨てなんだな。
なんで受かっていないのに偉そうにおしえてんの?
554 :
受験番号774:04/12/02 13:05:43 ID:5LfLfLx7
平成16年度岩国市職員採用試験募集要項
区分上級事務 10人
受験資格昭和52年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業した者又は平成17年
3月卒業見込みの者
男女は問いません
※ 次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 成年被後見人及び被保佐人
(3) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの者
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し
又はこれに加入した者
受付期間平成16年12月1日(水)〜12月17日(金) 8時30分〜17時15分
(土・日を除く)
※ 郵送による申し込みの場合も締切日必着とします。
俺は経済学部だが経済は捨て気味で憲法民法にかけるぜ(´Д`)
だって経済、三年やってろくに理解できてないし…orz
556 :
受験番号774:04/12/02 18:38:03 ID:QovdDrO+
経済なんて
ミクロ→微分
マクロ→政策論争
だけじゃん
>>547 有比較から文庫サイズで出てる憲法判例集というのはいいよ
見開き2ページに2つづつ、90個ほど載ってる
学者の解説はほとんど付いてなくて判旨が長々と載ってる←これがイイ
どうせ判例の問題点はどのテキストにも載ってるから、言い回しや流れを押さえられるよ
何より安いしね
>>556 おめでたい奴だな。
国3か地初でも受けるのか?w
559 :
受験番号774:04/12/05 02:03:46 ID:vv0WlFlN
俺は経済学科だけど、まともに勉強してこなかったから
法律系も経済原論も真面目に取り組むのは初めてだけど、
昔やったよーな内容をかすかに覚えてて、それがわかるのが嬉しい
俺はミクロよりマクロが好きかな まだまだよくわかってないけど
法律は憲法民法と終わりそうな感じだけど、なかなか難しいね
なにげに憲法の方が他の人との相対的に取れないかも
難しいわやっぱり
二回生だけど現役で受かりたいからそろそろ始めようかな
2回生で今からやるのになんで11月スレにくるんだぃ。しいてやるなら12月スレだろう。まったく接点ないんだが。
焦らせようと必死になってるのか?朝から大変だな。
失礼11月からロムってた者なので。12月スレは存在自体知らなかったよ
しかし560の書き込みにそこまで言うなんてこの板は非常にアレなんだな
ピリピリしてるんだよ。
後がない人間も多いからな。
565 :
受験番号774:04/12/06 01:14:09 ID:zetfkxpp
今このスレを見つけました。
11月から始めた初心者です。
ヤフオクでゲットした予備校の教材で勉強しています。
参加してもよろしいでしょうか?
566 :
受験番号774:04/12/06 07:00:01 ID:VPsXwUYi
567 :
受験番号774:04/12/06 11:50:57 ID:tdHDOB9E
とにかくひたすらに1次の学習に励むしかないですよね。
去年受けた試験の9割は1次通ったのに全て2次落ち。
まじ泣きそうだよ。
そんなに人間出来てないのかな。。
でもほとんどがボーダーぎりぎりだったからかも、って考えたら
高得点狙うしか!経済極めたい!!
568 :
受験番号774:04/12/06 12:31:37 ID:xuCMZQ3W
極めても出題数以上の点はとれないからね…。
要領良く、すべての科目で人並み以上だよ…
569 :
受験番号774:04/12/06 12:45:27 ID:zetfkxpp
ありがとうございます。
一緒に頑張りましょう。
570 :
受験番号774:04/12/06 13:22:57 ID:jHjd0UuT
>>549 一番理解が難しいのは、マクロの経済成長理論に決まりだね。経済学の中でも、特に抽象的でイメージできないし。
頻出分野ではないが、今年の国税では2問出された。
571 :
受験番号774:04/12/06 23:09:33 ID:zetfkxpp
先月から勉強していますが、
これから特別区の併願も視野に入れて勉強します。
法律科目中心の併願なので、法律科目ぐらいしか手をつけていません。
特別区の経済科目や行政科目、教養の難易度はどのくらいでしょうか。
572 :
受験番号774:04/12/09 14:18:39 ID:kscWd4oa
うひょ
573 :
受験番号774:04/12/10 01:57:23 ID:8HGEwmtR
あげ
574 :
受験番号774:04/12/14 00:14:03 ID:H0LZvArq
のびんなこのスレ
575 :
受験番号774:04/12/14 03:33:27 ID:POJsBFZW
鬱っぽくなって今まで勉強が身に入らなかったけど、これから頑張る。
てめーらマジで頑張れよ
俺も去年の11月から勉強して運良く今年受かったから
勉強始めるぞって思ったのは夏ごろだったんだけど、
実際始めたのは11月ごろから
とりあえず大学の単位のほうには余裕があったから、ほとんどの空いた時間を
勉強につぎ込んだ
朝5時ごろ起きて7時まで勉強、それから大学の図書館で勉強
夕方からTACに行く日々
同じサークルのやつにもTAC行ってたやつがいたから、お互いに励ましあいながら
なんとか頑張れた
一週間に一度だけぱっと遊ぶ日を決めて、あとは集中して勉強してた
公務員試験には運も必要だけど、まずは努力があってこそだと思う
今までの人生で一番マジメに勉強したな、去年は・・・
とにかく規則正しく毎日決まった時間に机に座れ、そこからだ
577 :
受験番号774:04/12/16 01:09:34 ID:lOUrWh4m
俺も気合いいれ直さないと
578 :
受験番号774:04/12/27 22:50:05 ID:3RGsJ12y
誰も居ないの?
579 :
受験番号774:04/12/27 22:51:51 ID:48NdyNBP
みんな12月スレに移った。
580 :
受験番号774:04/12/27 22:53:19 ID:3RGsJ12y
そうか
1月スレも立てないとナ
このスレはまだ生きてるの?
>>579 このスレのやつは11月に勉強してなかったのか(w
583 :
受験番号774:05/01/11 05:36:17 ID:lq8MOfoF
今は1月スレが流行ってるから
12月スレの奴も勉強してなかったのかな
584 :
576:05/01/12 03:20:52 ID:K74bu8Sa
一ヶ月前に激励を送りにきた者です
ぶっちゃけ今から勉強始めても間に合うと思います
1月ぐらいが限界かな、それ以上遅れるとマジで終わってる
585 :
受験番号774:05/01/13 07:04:12 ID:8ytI/+1x
>>576 今僕全科目2週終わりそうなんだけど、なんとかなりますか?
586 :
576:05/01/13 23:43:46 ID:+8wijmkm
>>585 凄いじゃん
俺はこの時期にはまだ全科目通すことすらできてなかったよ
今の調子でやってれば大丈夫さ
頑張れ
587 :
585っス:05/01/14 01:11:21 ID:IERqrs2l
588 :
受験番号774:05/01/19 22:22:17 ID:0Ajr7Bba
ガンガレ
数的判断憲法民法
まだこれだけしか終わってねぇよ('A`)
教養どうしよう…大学も国数英で受けたから、完全に0からだよorz
経済ムズい
591 :
受験番号774:05/01/29 18:57:04 ID:YisMQ6Qf
うひょ
592 :
受験番号774:05/02/12 11:45:43 ID:cVDtLsG2
593 :
受験番号774:05/02/21 22:39:27 ID:3MRJuBUJ
うひょう
594 :
受験番号774:05/02/24 12:34:14 ID:55+lh1hj
公務員試験受かるには2000時間必要らしいが・・。
595 :
太平洋:05/02/27 12:03:15 ID:MQG7YEWF
age
596 :
受験番号774:05/03/10 16:21:19 ID:N1zFNQj2
597 :
受験番号774:05/03/10 16:23:26 ID:lr37X1sv
2000ありゃ国1もいい勝負
598 :
受験番号774:05/03/10 16:54:58 ID:odU6L5kA
>>596 そう。数的が得意でなおかつ経済や法律の基礎知識があるならその半分でいけかもしれんけど。
平均的な文系なら2000時間が国2地上の標準時間。
8時間×250日=2000時間。こんなもんだろ
599 :
受験番号774:05/03/10 18:57:01 ID:YqH85n1R
600 :
受験番号774:05/03/10 20:48:59 ID:odU6L5kA
どっちやねん
601 :
受験番号774:05/03/10 21:12:54 ID:lr37X1sv
平均的な椰子で1500時間が国1最低ラインと言っていたが
602 :
受験番号774:05/03/11 00:02:58 ID:NGpjVJLV
足りない
予備校で大学二年生コースが始まってる時代です
603 :
受験番号774:05/03/11 01:22:59 ID:IxQiXGR8
1500時間ってのは法学部でそれなりに単位取ってる椰子が法律職受ける場合だ
2000時間って言ったら一日8時間を週6日で41週…10ヶ月近いな。
604 :
1:05/03/12 04:35:14 ID:7eUMZFdE
2000やれば刻1以外は楽勝だろ・・・。
ねたか?
605 :
1:05/03/12 09:22:13 ID:7eUMZFdE
agege!!
606 :
1:05/03/12 11:01:13 ID:7eUMZFdE
ねたなんだろ??
607 :
1:05/03/12 19:34:30 ID:7eUMZFdE
age
608 :
受験番号774:05/03/12 19:47:18 ID:JdwEsO4U
時間数とかよりも必要演習量の方が気になります。
1つの受験先につき過去問十年分が必要で、
それを受験先の数で掛けたぐらいが必要なのか、
あるいは受験先が3つだったら
それらの過去問を五年分ずつぐらいやればいいのか。
609 :
受験番号774:05/03/12 20:07:20 ID:VxOAzJrf
ウ問やスー過去何周回したかとか基準にならないかな?
地上国2レベルだとどれくらいだろう。
610 :
受験番号774:05/03/12 20:12:26 ID:JdwEsO4U
問題は確実な知識をどれだけ増やせるかですよね。
同じことを数回やっただけで覚える人もいれば、
5回ぐらいやってようやく覚える人もいますし。
そのためには勉強の範囲を絞った方がいいのか、
広くやった方がいいのか…。
611 :
1:05/03/12 20:21:46 ID:7eUMZFdE
つうか普通に5回じゃぎりぎり戦えるレベルだろ。
平均的関西私大感官同率あたりで、
ス過去7周
数的5周
知識4周
時事3周
模試5回復習
これで間に合う。おそらく2200時間くらい必要
612 :
受験番号774:05/03/12 20:59:04 ID:Y+vgYb5u
613 :
受験番号774:05/03/12 21:31:10 ID:Vy8VnOoV
1周するのに1教科につき大体どれくらいかけてるの?時間
615 :
受験番号774:05/03/13 01:19:08 ID:MS+BJKx3
616 :
受験番号774:05/03/13 01:22:11 ID:rNAyn5MO
^^;
619 :
あふぉ私大:2005/08/21(日) 20:43:21 ID:jvhvNjBk
>603
酷1 かよー おれは あふぉ私大にいる二年です
だから地上目指してます。都庁目指してます。おそらく内の大学初だな 都庁合格
狙います 最難関地上 まいにち5時間ほどですね 勉強時間は まあといっくの勉強とかですけどw
620 :
吉田:2005/09/02(金) 23:52:34 ID:aECy7QcP
age
>>619 ちなみに>>は国Tと東京都合格者ですよ
622 :
受験番号774:2005/10/13(木) 00:01:43 ID:ZkuFJgvZ
そろそろあげとこう
623 :
受験番号774:2005/10/13(木) 00:02:52 ID:cRvnp9Xe
海上保安学校落ちたけん、部活引退した11月くらいから本格的に勉強する
624 :
受験番号774:2005/10/25(火) 10:56:00 ID:0eIplmLS
625 :
受験番号774:2005/10/25(火) 23:47:39 ID:y8dA+2gX
2005年11月から勉強はじめるよ。
626 :
受験番号774:2005/10/26(水) 00:32:36 ID:3wTysboA
現役大学3年で11月からはじめます。
来年受ける予定で、公務員以外なる気ないんで就活もやってません。
627 :
受験番号774:2005/10/26(水) 00:43:19 ID:lg4X9mai
628 :
受験番号774:2005/10/26(水) 02:20:08 ID:akFv85ly
現役3年ウラヤマシス(・ω・`)
俺なんか既卒で11月から始めるぜ
(´・ω・)俺も既卒で11月から始めるよ。
本当に後がない。受かるしかない。
630 :
受験番号774:2005/10/26(水) 13:26:55 ID:akFv85ly
>>629 (´・ω・)人(・ω・`)
しかも職歴なしだから本当に後がない
がんばろうぜ
>>630がんばろう(´・ω・)人(・ω・`)
今心配しても意味がないとは分かってても、先の事考えると不安だお。。。
632 :
受験番号774:2005/10/27(木) 07:13:34 ID:e4+Kbe17
フリーターやってたのも面接でマイナスになりそうだなぁ・・・
でもまぁ先の心配より今のこと考えよう
とりあえず勉強、勉強・・・バイトも全部やめたし集中するぜ
633 :
受験番号774:2005/11/04(金) 03:51:40 ID:ScMfJ/uT
いよいよ明日から勉強漬けの毎日だ・・・
おまいらもがんばれよ
↓
634 :
受験番号774:2005/11/04(金) 06:48:48 ID:lo5BRd3j
>>626 既卒者の意見だが新卒ならば一応民間の就職活動のこともしっかり考えていたほうがいいぞ
なぜなら新卒のチャンスは一回限りだからもう二度とチャンスないし
民間もそうだけど公務員はもっと就職きびしいからさ
まあ公務員しか考えてないっていう強気な人は勉強のみでもいいと思うけども
635 :
受験番号774:2005/11/04(金) 16:36:09 ID:CHm5mFTa
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
636 :
受験番号774:2005/11/04(金) 17:05:35 ID:nSF8ISzl
今はC日程の結果待ちだけど、
11月に入ってから勉強再開した。
LECのテキストとウォーク問で勉強してる。
おでは郵政一般職の結果町
638 :
受験番号774:2005/11/04(金) 18:45:12 ID:nSF8ISzl
結果待ちの間の勉強はかどる?
俺は上の空だ…。
私も結果まちだけどこのスレ見てたらヤヴァイと思った。
一緒にガンガロウ!とりあえず年内に専門+主要五科目の復習だけでもするよ。
640 :
受験番号774:2005/11/05(土) 18:09:26 ID:Swix6ho2
8月から予備校通ってたけど、自宅学習まったくやってなかった。
ここいらでいっちょ頑張ってみっか!!
と意気込むFランク大3年生です。皆様どうぞよろしくおねがいいたします
641 :
受験番号774:2005/11/06(日) 01:49:39 ID:0Wz3/vj4
漏れも二カ所結果待ちだが勉強始めなきゃやばいな
642 :
受験番号774:2005/11/08(火) 12:26:49 ID:EJrOUY2I
多浪院生でかなり高齢ですが、今基本書にざっと目を通しつつ一般知能を平行してやってます
本命は地元の埼玉県庁ですが、国U・地元市役所の科目も視野に入れて調整してます
来年ダメなら再来年も受ける予定ですが、とにかく来年どこかに引っ掛かるつもりでやります
643 :
受験番号774:2005/11/08(火) 12:42:46 ID:8MMQXx6b
郵政、結果町だが来年に向けて勉強始めます。
既卒二年目、バイトしかやってないので後がない。。来年こそは受かりたい。
みんなガンバロウ!
644 :
受験番号774:2005/11/08(火) 12:53:33 ID:LSkHeUj2
11月のスレあったんだ!
俺も今から知識分野はじめます。
専門知能は3月から始めてました。
地上・刻に・市役所・国立職員・消防受けます。
よろしくお願いします。
学歴は一郎私大洗顔マーチ文型3年です。
645 :
受験番号774:2005/11/09(水) 00:30:46 ID:hcDuV7Bg
11月から勉強をはじめてるけど、思うように進まない。。。
現役生なんだけどゼミの論文作成にも追われ、10月に引退を決意した部活動も捨てきれてないOTL
646 :
受験番号774:2005/11/09(水) 01:14:27 ID:M6yeXDhT
>>645 去年の11月から始めて1次落ちの俺がいうのもなんだが、勉強するならするでキッチリやった方がいいぞ。
どっちつかずの状態の奴はたいてい民間の就活に乗り換えちまう。
まぁそっちの方が楽なのかもしれんし、新卒なら民間は受けたいってのはあるだろうな。
647 :
受験番号774:2005/11/09(水) 02:29:35 ID:RKrfQKN1
俺は去年のこれくらいの時期にLEC通い始めて一日10時間コンスタントに勉強してったら
国U地上受かりました。
一浪マーチで今年院一年目です。
>>647 不安な気持ちが軽くなってやる気が出ます、ありがとう
649 :
647:2005/11/09(水) 03:05:37 ID:qckDpQWg
いえいえ、そう思ってくれて嬉しいです。頑張って下さいね。
650 :
受験番号774:2005/11/10(木) 23:08:51 ID:TzbH+fcR
私も今から予備校に行って一応勉強しようとしている
大学3年ですが、地方中級あたりや郵政や市役所あたり狙えば
今からでも間に合いますかね?
もちろん地上上級や国家2種も受けますが。
民間ももしものことがあったらと併願したいと思います。
652 :
受験番号774:2005/11/10(木) 23:16:19 ID:iYOy6bBX
今年、独学で受けて面接落ちしたんだけど、10月下旬から予備校行ってる。
来年は絶対に受からなければならない。
受験時25歳(採用時26歳)、職歴1年なので来年がラストチャンス!!!
>>652 転職組ということで突っ込まれましたか?
なぜ辞めたかについてなどどう切り抜けました?
654 :
受験番号774:2005/11/10(木) 23:31:03 ID:iYOy6bBX
>転職組ということで突っ込まれましたか?
当然聞かれる。空白期間に何やってたかが重要。
>なぜ辞めたかについてなどどう切り抜けました?
公務員への強い思いを伝えれば大丈夫かと。
あと、無職はコミュニケーション能力が低下しているから、集団討論に注意!
俺はこれで落ちたっぽい。
>>654 なるほどレスありがとうございます。
集団討論などの面接対策はWセミがいいらしいので、
そこで対策をして挑みたいと思います。
お互いがんばりましょう。
656 :
受験番号774:2005/11/10(木) 23:39:35 ID:iYOy6bBX
>>655 そうですね。
あと適度に運動した方がいいですよ。
>>656 そうですね。勉強しているとどうしても運動不足になってしまいます。
駅からの帰り道を歩いてみたりと気をつけたいと思います。
658 :
受験番号774:2005/11/11(金) 12:16:51 ID:ZfjB3i20
お前ら一日何時間くらい勉強してますか?
6時間ぐらい。もっとしなきゃいけないよね。
660 :
受験番号774:2005/11/12(土) 11:50:23 ID:xEsdQmMg
>659 見習いたいっす。
1日6時間目標だが、実際は4.5時間しかできていない...。
661 :
受験番号774:2005/11/12(土) 13:55:21 ID:a3HbAjj9
俺は5時間(休みの日)
やっぱ効率よく勉強するためには、出題者がだれなのか知っておきたいんだけど、
毎年発表されてるらしいね。
どこにあるんだろ。。。
662 :
受験番号774:2005/11/12(土) 16:28:11 ID:plEq1vuC
予備校の講義を含めないと2時間ぐらいかな
復習でいっぱいいっぱい
卒論もやらなきゃ・・・
663 :
受験番号774:2005/11/12(土) 16:43:31 ID:L7nWAhGM
同期の人に社会人から公務員試験に受かったって人がいてるけど
面接で「卒研はなんでしたか」とか聞かれて困ったって言ってたよ。
どうやら向こう側もマニュアルみたいなのがあってそれに沿って聞くみたいだね。
一応、学生向けの質問でも考えといた方がいいんじゃない?
664 :
受験番号774:2005/11/12(土) 16:59:54 ID:RUwf5IJd
へっへっへっ、今日も遊んで暮らしました。
12月からはじめます
665 :
受験番号774:2005/11/12(土) 17:16:03 ID:p0bv1Jek
漏れも参戦
テキスト=早セミバイブル
問題集=LECウ門
一般教養=LEC10日で分かるシリーズ
666 :
受験番号774:2005/11/12(土) 17:18:04 ID:p0bv1Jek
>卒論
うちの大学、卒論義務ありませんでしたが何か
イーストン・アーモンドの政治システム論研究したいけど
既卒だから大学図書館入れないorz
667 :
受験番号774:2005/11/12(土) 18:58:43 ID:QRZDce84
社会人の方は7〜8時間も勉強に費やせる?
668 :
受験番号774:2005/11/12(土) 23:59:51 ID:B3PpkYZH
俺の知り合いは2月から予備校通い始めて、刻2合格したよ。
669 :
受験番号774:2005/11/13(日) 14:29:27 ID:wqGvf+aQ
そんなやついくらでもいる
670 :
受験番号774:2005/11/13(日) 14:45:30 ID:oFFUkxS9
公務員の勉強は10月からがいいだの3年の4月からやるべきだの、
結局予備校が煽ってるだけだからな。
講座に申し込ませようとして早い段階から受験生を煽って焦らせる。
そして受験の2月くらいになれば、2月からでもまだ間に合うみたいなこといって
受験生を確保しようとするし。
だったら最初から「2月からでもまだ間に合う」の内容をやりゃいいのに。
2月から始めるって・・・毎日2コマを週7とかだろ。死ぬぞ。
672 :
受験番号774:2005/11/13(日) 15:30:10 ID:oFFUkxS9
2月から始めるんなら、予備校の講義全部なんて出てられないよ。
経済と民法と知能の3科目に絞って出て、それ以外の暗記科目は
自分で何とかするくらいの気持ちがないと。
673 :
受験番号774:2005/11/13(日) 15:57:45 ID:r7JEK1j1
もう問題集は2周してないとな
674 :
受験番号774:2005/11/13(日) 16:01:33 ID:KHf/ncVT
2周していても全然覚えられていない
>>673が何か言っている…
675 :
受験番号774:2005/11/13(日) 18:04:00 ID:x2MqiyUI
現在高専4年、来年国家V機械を受けたいと思います。
11月に入ってから毎日コツコツ自主学習しています。
やっぱり予備校のほうが効率いいですか?
676 :
受験番号774:2005/11/13(日) 18:13:36 ID:wqGvf+aQ
理系ならいらない。
677 :
受験番号774:2005/11/13(日) 18:14:31 ID:wqGvf+aQ
というか技術系なら自分でやれ。
678 :
受験番号774:2005/11/13(日) 18:19:23 ID:x2MqiyUI
解かりました。
専門は何とかなるので一般教養を重点的にやります。
問題集4周ささなあかんてな
680 :
受験番号774:2005/11/13(日) 21:20:29 ID:9RQ5jgwR
俺も明日から仲間いりです
やっぱ自分でやったほうがいいよね
今日LECの工学の基礎発注した
国U機械狙いだけど防衛庁(技官)も行きたい
就職活動中の大学三年生ですが、産近甲龍レベルのアホ法学部生ですので
民間中小営業しか就職口が無いと知って今更ながらあがこうと思ってます。
今から市役所や地方中級レベルを目指すのは無謀ですか?行政書士の勉強
をしていたので憲・民・行は多少できますが、他はさっぱりなので講座
にも通ったほうが良いでしょうか?ご指導お願いします。
682 :
受験番号774:2005/11/15(火) 07:50:39 ID:waVU4FaF
でも最新版のテキスト発売って年明けなんだよな
大学で20%オフのテキストは一年前の型落ちだったorz
683 :
受験番号774:2005/11/15(火) 10:20:59 ID:MAWoG7LY
>>681 今から勉強始めて、民間との併願は難・・・
セミナー行ったり、面接受けたりの時間は、ほかの公務員受験生は勉強してます。
それと。市役所や地方中級(←少ないよ)めざすなら、一緒に酷にや地上も受けたくなると思うよ。
684 :
受験番号774:2005/11/15(火) 13:49:39 ID:kg/dIDP/
>>683 レスありがとうございます。やっぱり二足の草鞋はきついですか…
市役所や地方中級って募集が少ないんですね。何も知りませんでした。
頭は悪いほうだし要領も良くないので公務員一本に絞ります。
さて、就職組の友達になんていうべ・・・(汗)
俺も遅ればせながら参加します!!公務員試験1本にしぼる代わりに
体育会系クラブで引退をせず4回生の秋までプレイヤーを
続けることにしたんである意味二足のわらじです。
たかが部活って思う人が大半だけど、1年の浪人はしかたないって
気持ちで公務員目指すよ。まぁ、始める前からこんな事言ってたら
辛くなったときに来年でイイやなんて思ってしまいずるずる行って
しまいそうなんで、ここだけの話って事にしときます。
俺みたいに部活バリバリやりながら勉強するようなヤシいる??
不安で仲間が欲しいよ。
686 :
685:2005/11/15(火) 23:24:32 ID:4UgV7esS
ちなみに自分は大学現役の3年生です。
687 :
684:2005/11/16(水) 03:27:13 ID:JL0DKaDW
685さん、同じ三年生ですね。お互いがんばりましょう!
688 :
3年:2005/11/17(木) 22:24:14 ID:skelxdTv
自分は公務員試験のために10月で部活引退しました。
最後のインカレ前で部員には迷惑かけるけど。。。
来年は一次通過が目標です。
689 :
685:2005/11/19(土) 21:07:21 ID:rQS5bBCB
やはり部活と両立して今頃勉強始めた人なんていないよな。。。
まぁ人は人、自分は自分、今からでも自分を信じて頑張るぞ。
みんなも頑張ろう!!
既卒や高齢のスレも見てきたほうがいいと思う。
できるやつは草鞋が二足だろうが三足だろうが合格できるが
できないやつは毎日10時間勉強しようが
今年で5年目の挑戦だろうが落ちるのが公務員試験。
691 :
受験番号774:2005/11/24(木) 13:39:02 ID:LZaiFwRY
そろそろ本格的に図書館デビューしてみっちり過去問消化を始めようかと
やっぱ部屋じゃ気が緩む…
図書館通学者いる?
692 :
受験番号774:2005/11/24(木) 18:20:50 ID:EMSQw2MS
>>691図書館選びは重要。一つしか無い田舎なら
ともかくなるべく誘惑の少ない静かな所がオッケー。
最初は自分との戦い。集中できるが引き際(帰り時)
を設定してその時間まではなにがあってもやる様に
する。
俺は9時までやってる所に行ってるよ。
693 :
Dラン3回生:2005/11/24(木) 21:09:42 ID:M5lW1knI
全くの無勉でしかも社学だけど、今から頑張って国Uか地上に間に合わせようと思う。
缶詰人間になってやるぜ!
>>691 俺も部屋じゃ気が緩む。。
けど図書館って音読とか出来ないから
やる科目を考えて使い分けたほうがいいかもね。
私は3度目の受験です。
今年こそ合格したい。みなさん試験終了までよろしくお願いします!
695 :
受験番号774:2005/11/27(日) 15:31:03 ID:cYQcCUVZ
え・・・?ここって11月からまっさらな状態から始める人が集うスレじゃないの?
ま、いっかw 3度目の受験って大先輩だな こちらこそよろしくお願いします。
ところでみんな今のところどの程度学習進んだ?
なんかこの板の他スレ見回してると自分が勉強遅れてるってこと痛感するよ・・・。
俺はとりあえず今月15日から始めたばっかです。
憲法から始めて(参考書一冊通読)、政治学と行政学をまるパスで読み終えて、
マクロ経済をようやく今テキストで読み終えた状態。
民法、行政法をはじめ他科目はまだ手つかず状態。
年内までに主要五科目だけでも参考書をひと通り読み終えたいと思ってます。
問題集の類は来年からコツコツ始めるつもり。
696 :
受験番号774:2005/11/27(日) 16:19:39 ID:65YnWod6
図書館か…
俺は基本的には大学の図書館いってるよ。平日は10時まであいてるし…
後は近くの地区センターとかかな、地区センターは午前中はわりかし静かに勉強できるし
697 :
受験番号774:2005/11/27(日) 16:58:41 ID:XNAAkjry
>>693 今社学2年ですが、意味無かったらゼミやめようかと思うんです。
勉強時間削られるし…面接で不利になりそうですが。
文系が勉強時間削られるしとか言うな。
時間がないなら昼飯食う時間削れ。
晩飯食ってから一時間くらいマッタリしてる時間削れ。
俺は工学部で実験が終わったら公務員講座行って
講座終わってから実験のレポートやった。学校が閉まるまでな。
699 :
受験番号774:2005/11/27(日) 18:01:10 ID:Z6H1jCyA
あっそ。だから何よ?
別に普通じゃん
700 :
受験番号774:2005/11/27(日) 18:38:29 ID:6uWMmga3
ななひゃくげっつ
701 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/11/27(日) 19:48:05 ID:CS3e3Ep9
頑張れ
702 :
受験番号774:2005/11/27(日) 19:56:27 ID:9erzAEv0
太平洋は常に前向きだな。応援してやるからお前も頑張れ。
どうも11月受験勉強開始の俺様です。
アルバイトやめるべきですよね?週1または週2なんですが‥。
704 :
受験番号774:2005/11/27(日) 21:37:43 ID:FfHmN+iS
人間辞めろ馬鹿
ひでえこというなあ
就職しながら合格する奴もいる。
無職のままなら面接時に脛齧りと罵倒される。
707 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:02:04 ID:iHxJi+Tz
臨時職員やりながら受験はその就職しながら受験に入りますか?
708 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:12:19 ID:2iHPvu1f
はっきり言おう、国U・地上レベルですら11月から勉強したのでは遅すぎる・・。 その上なんだ?仕事・バイトやりながら?なおさら無理だな・・、もっとその辺自覚して必死で頑張らないと・・
709 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:21:33 ID:u7eXYk69
710 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:25:34 ID:2rszZLz6
受かる奴は年明けからでも受かる。
ダメなやつは何年やってもダメ。
仕事・バイトやりながら勉強すると、時間がないから
濃密な勉強ができる。
勉強一本だと「まだ時間がある」と油断する。
712 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/11/28(月) 21:34:18 ID:QJL1VPpX
>>708 ひとそれぞれやり方も前提知識も違うんだから、いちがいに無理っていえないだろ
なんで2ちゃんにはすぐに決め付ける奴が多いのかな
他人と接してないから、視野が狭いのかも。
713 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:35:58 ID:5kFrgw+4
>>711 もっともらしく聞こえるっちゃ聞こえるけど、それでもバイト就活併用組よりは
勉強一本組のほうが有利であることは変わらないよ、全般的に見て。
一部の人間にはその言い分も当てはまるかもしれないけど。
勉強じゃなくて、面接や官庁訪問の際に自己アピールがしやすいって
意味でバイト就活組は有利な面持ってるけどね。
714 :
受験番号774:2005/11/28(月) 21:37:12 ID:2rszZLz6
勉強1本の人は1次有利。
働きながらの人は2次有利。
まだ時間があると思ってバイトや仕事して、直前で間に合わないことに気付いて
焦る奴もいるわな。
勉強してみれば、自分が能力を身につけるのにどれくらいかかるかわかるやろ。
それを基に、余裕を持って計画を立てて時間があればバイトすれば。
普通は、計画よりも点数が伸びないことがあるから少し余裕を持って計画しないと
時間足りなくなるよ。
716 :
受験番号774:2005/11/28(月) 23:48:05 ID:2iHPvu1f
709
712 すまん、オレはあまり試験をナメてると後々痛い目見るよって警告したかっただけ・・ 確かに無理とは言い過ぎたかも・・ ちなみに、オレは今年国Uも地上も受かったよ、でも勉強は一年以上はしたな。 まぁ、これから頑張る人は気合い入れて頑張ってね/
>>714 働きながらって……バイトは含まれませんぜ?
合格者体験談いくとどの人もこの時期からものすごい時間勉強してたよ。
719 :
受験番号774:2005/11/29(火) 11:48:51 ID:JMTdxXmF
勉強しかしてこなかったの?
とか面接で説教されそうだ。
720 :
受験番号774:2005/11/29(火) 16:02:30 ID:uiuOyQDD
>>721 学生なら大丈夫でしょ。
既卒者は死ねって漢字だけどorz
723 :
受験番号774:2005/11/29(火) 20:04:10 ID:BhA0vNly
今大学四年で来年既卒で試験受ける俺に勉強以外何をせえっちゅうねん・・・
724 :
受験番号774:2005/11/30(水) 01:09:53 ID:OoMpCgRf
半年勉強したら、一次は大抵のところは通る。
国Tや地上は勉強の要領が悪いと厳しいかもしれないが。
725 :
受験番号774:2005/11/30(水) 17:25:13 ID:uALLK3es
公務員浪人なんて基本はオナニートでしょ。勉強ですら二の次。
そんな友人がいました
726 :
受験番号774:2005/11/30(水) 23:20:42 ID:wdS/ts2L
てか、今からやって受かるんか…
727 :
受験番号774:2005/11/30(水) 23:24:19 ID:1K5sQstG
やるしかないだろ。
世の中で不可能なことなんてほんの一握りしかないのだよ。
公務員試験がなんだ、不可能のふにもかすりもしない!
公務員試験は3ヶ月の勉強で受かる人間もゴロゴロいる一方、
何年やっても受からない人もいる。
要は本人次第。
730 :
受験番号774:2005/12/01(木) 00:18:43 ID:Mc8gEvXR
まぁここでやるかやらないかグダグダ言ってるよりは
過去問1問でも解いた方が合格に近づくのは確か?
地上の2次やら官庁訪問をした人ならわかると思うが、
半分以上は既卒だ。
彼らは最低1年以上は勉強してる。
そして、新卒の連中もそれに近いくらい勉強してその舞台に上がってる。
733 :
受験番号774:2005/12/01(木) 03:19:37 ID:ZH1hXkTB
フッ、12月になってしまったぜ・・・
734 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/12/01(木) 05:55:19 ID:ybQ4kAKc
今からやれば間に合うと思うおwwwwwwwwww
735 :
受験番号774:2005/12/01(木) 09:06:17 ID:gcG9VMsD
質問。
科学やら物理やらすててもいい?だめ?。。。独学ムズ。ヤベ!アフォなのばれたwwww
736 :
受験番号774:2005/12/01(木) 09:15:38 ID:HE0j2fYh
どちらにしろ11月から始めていきなり自然科学なんてやるもんじゃないよ
憲法、民法、行政法、経済原論、数的処理、文章理解、まずはこのへんからでしょ
大抵自然科学って選択のところが多いから暗記で乗り切れる生物、地学を選択
したほうがいいんじゃない?
俺は都庁も受けるつもりなんで(都庁は自然科学も必答)化学、物理も軽くは
やるつもりだけど。いや、時間対効果考えてもしかしたら捨てるかもな。
どちらにしてもそんなもん今やるなやー。
737 :
受験番号774:2005/12/01(木) 09:26:28 ID:gcG9VMsD
>>736 サンクス!勉強は9月からやってるけど何となくしかやってないんで本腰入れます。
ガリガリしてないからヤベー。
俺、大3なんだがやっぱり就職活動同時にやった方がヨロシ?
738 :
受験番号774:2005/12/01(木) 17:22:49 ID:jbOEbpwc
>>737 マジレスだが、
あと半年後に迫った公務員試験勉強を真剣にやって、それでも就活をする余裕があるなら、どうぞ。
でも、おそらく秋から勉強を始めた多くの人にはその余裕はないと思う。模試でA判定とかバンバンとれてるなら話は別だが・・・
本当に公務員になりたいなら、公務員試験に絞った方がいいんでね。
『民間のセミナーやらエントリーシート書きやらであなたが費やす時間を、公務員一本の人は問題集を解く時間にあてている』
と、去年先輩に言わて公務員専願になり、今年合格した現役大学生より
739 :
受験番号774:2005/12/01(木) 17:32:52 ID:Y3qEA8se
洗顔はお勧めしない。
今の時代、新卒カードをみすみす打ち捨てるなんて・・
就職活動はゼロか100ではない。
民間をたくさん受ければ100は無理でも60、70の満足が得られるところに内定もらえるだろう。
この時期から公務員洗顔すれば(もちろん学力の差はあるが)ほとんどの確率で一年目はゼロだ。
740 :
受験番号774:2005/12/01(木) 19:34:23 ID:23X4O/kF
>>738-739 マジレスサンクス。
しかし・・・・意見が真っ二つ。コマッタwwwwwwww
まじ悩み。悩んでる間に勉強しろorz
741 :
受験番号774 :2005/12/01(木) 19:50:20 ID:SOYrFpOY
今から勉強はじめて国2ってうかるかな?
マーチだが
742 :
受験番号774:2005/12/01(木) 20:09:32 ID:riDK8eXy
企業を絞るなら併願は可能。
しかも、新卒ならみんな結構併願してる
俺も今日からがんばるか。。。
744 :
受験番号774:2005/12/02(金) 00:42:51 ID:lPmJgeoX
間に合うのか?
745 :
受験番号774:2005/12/02(金) 02:52:50 ID:xBCuUiZg
今日からはじめます。
ミクロ経済と経営学を潰していこうと思います。
746 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/12/02(金) 07:49:00 ID:/pUdns41
今からならなんとか間に合う。
計画立てて頑張ってね。
747 :
受験番号774:2005/12/02(金) 22:11:58 ID:v4JytV9L
10月に公務員勉強開始し、バイトも週2で入り、理系なので実験レポートで一日
潰れ、テスト期間は学校の勉強しかできす、公務員試験前には就活して内定
ももらった俺でも市役所内定頂けましたよ。
そのかわり朝の通学時の電車内、学校の授業中は全て公務員勉強にあてさせて
もらいました。
748 :
受験番号774:2005/12/02(金) 22:14:30 ID:JuoU14I3
おめ↑
749 :
受験番号774:2005/12/02(金) 22:24:32 ID:YrnGvo6/
見習いマフ
750 :
受験番号774:2005/12/02(金) 22:55:15 ID:n927qpj0
予備校の通信カセットは
時間がない場合に効果的だと思うけど、どうかな?
音楽代わりに電車の中とか病院の待合室とかで
何回も聴きまくる。
751 :
受験番号774:2005/12/02(金) 23:29:19 ID:/xCtjp9J
頭に入る?
2月くらいまではそれでもいいんじゃないかね。
11月からはじめると一通り勉強し終わるのが2月3月だから。
大事なのは早くから勉強始めた人と同じことをしようとしないことだな。
焦らず、じっくりと。
奨学金受かったからバイト辞めたぜ
754 :
受験番号774:2005/12/05(月) 20:49:47 ID:AhBRQd+P
予備校何年行ってます?
755 :
受験番号774:2005/12/06(火) 00:07:51 ID:0yjac01r
経営学が意外に手ごわい件
国2レベルに仕上げるにはスーカコだけじゃダメかもしれんね
756 :
受験番号774:2005/12/06(火) 00:33:17 ID:lXbOdMtC
時間はかかるけど着実に力がつくやり方が一番なのかもしれない。
過去問演習だけじゃなくて
テキストも読み込むべきだと思う。
757 :
受験番号774:2005/12/06(火) 01:40:35 ID:YZogKAV+
ただ11月から始めると時間がないんだけどね
やべーよ、どうせ中学レベルの数学だと思って数的処理なめてたよ
全然わかんない問題ばっかだよora
>>768 12月からの勉強を始めたものなんだが、
同じ理由で数的をなめてて予想以上に時間をとられて|||orz
12月中に主要5科目の基本書を数読したいのに(´・ω・`)
759 :
758:2005/12/06(火) 01:49:38 ID:DZob2UBS
760 :
受験番号774:2005/12/06(火) 02:44:19 ID:hz0hsJrI
数的はほんと時間かかるよなぁ
大抵初学者って憲法から入って、民法、行政法、経済までやって
ようやく重い腰をあげて数的に乗り出すパターンだと思うんだけど、
他科目と同じノリでやるつもりが、時間ばっかり過ぎてってアセってくるよね
俺は方針転換したよ
法律や経済と違って、それほど復習に時間を費やす必要のない科目だと
思うので、長い目で1月くらいまでかけてひとつひとつ解けるようにしていくつもり
761 :
受験番号774:2005/12/06(火) 03:20:35 ID:eggc7Oaz
11月から勉強始めますた。
一日どんぐらい勉強すれば受かりますかとな?
予備校通って、今は主に憲法と民法と経済原論と数的やってます。
漏れはだいたい予備校含めて10時間なんすが。
762 :
受験番号774:2005/12/06(火) 12:06:41 ID:8jbyhmNe
この12月からあえて警察官の勉強を始める俺に助言を一言頼む
>>761 予備校なんてものは勉強時間に入れないものと思っていれば良い。
解き方は教われるだろうけど、根本的な学習は独学段階に入らないと頭に入らんしな。
764 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/12/06(火) 13:24:49 ID:9vs8foyr
予備校いくより独学のほうが受かる確率高いと思う。
この時期からなら。
インプットとか丁寧にやってる暇ないから、
いきなり問題集解きながらアウトプットでインプットを兼ねたほうがいいとおもわれ
766 :
受験番号774:2005/12/07(水) 13:00:46 ID:eiTdcXD4
法律科目とかの学者が書いた「基本書」って意味じゃないでしょ
レックの基本テキストとかまる生とかのことを問題集と区別して「基本書」って呼んでるんだろ、たぶん
767 :
受験番号774:2005/12/08(木) 22:57:31 ID:NlOZp6Il
11月半ばくらいから新規で勉強始めたんだけど(駅弁3回生)憲法と数的処理中心に(というか全体の8割以上は費やした)出来る範囲の時間でやってきて、ふと思った。
志望してるのは市役所か学校事務で本気で志望のしているところは専門試験無しだし、併願予定の試験も専門あるのは一部だけ。
ほとんど教養試験と論文や面接って感じなんですよね。
憲法の知識は教養でも大いに役立つから無駄なことをしていたわけじゃないけど、やっぱりこれから教養一本に絞ったほうがいいかな??
来年受けるには時間ないからなぁ。でもこれは逃げか??
携帯から長文だけどアドバイス頼みます。
別に逃げとか誰も思わねえよ
そう思うならそうすればいいと思うが
教養だけ勉強してる奴ってなぜか専門も勉強してる奴より点が取れない奴が多い。
771 :
受験番号774:2005/12/12(月) 22:18:35 ID:fI2DLDF+
経営学軽く終了。
しかしこの科目は、日々新しい学説や事業形態が追加されるから
なんだか不安。学者によって用語の定義もかなり違うみたいだし。
11月組がやる科目ではなかったな…
学問としては面白いが、試験科目としては不利、
イエロー本の言うとおりだ。
772 :
767:2005/12/13(火) 16:18:13 ID:ylyti8Xd
教養のみのスレ見てきたけど、とりあえず年内は憲法のウ問&数的推理の問題集1周+見直しに専念して、息抜きに日本史のマンガ読むことにします。
今まで推薦入試しか経験してなくてセンターも受けてないし、教養の基礎知識は全教科不足してるけど、割り切って年明けから他も平行してくことにします。実務教育の通信でもやろうと思うけど、そのスレ行くと微妙そうだし…。とにかくレスくれた人ありがとう。
11月からだと年内に数的判断経済憲法民法が一通り終わるくらいだよね?
774 :
受験番号774:2005/12/14(水) 07:22:19 ID:5SoSZSoX
あと行政法もね。
主要五科目はひと通り終わらせるつもりだったんだが、
どうやら数的と判断だけは年内には一回り出来そうにない・・・。
畑中でやってるけど、それでもやっぱ1問1問時間かかるんだよね。
本当は他の科目の勉強時間削ってでも一回り終わらせとくべきなんだろうけど、
俺はその分行政科目に逃げたよ。政治学、行政学、社会学、国際関係がひと通り終わりそう。
775 :
受験番号774:2005/12/14(水) 10:55:08 ID:k11YINnQ
774→国際関係の参考書や問題集は何使ってますか?レック講義受けてますが、テキスト内容が文章つらつらと書いてあるだけでポイントがわからんです。何かお勧めあれば教えて下さいm(_ _)m
とにかく「ヌー過去」をひたすら解きまくれ。
公務員試験は絶対アウトプット重視で。
間違ってもテキストの読み込みだけで勉強した気にならないよふに。
ま、ガリガリ勉強すれば以外と1次突破は出来るもんだ。
が、以外と1次突破後が団子状態でむしろ大変。
特に高齢の人は勉強共々、論文・面接・討論対策なども忘れずに。
777 :
受験番号774:2005/12/14(水) 14:11:43 ID:Sw022d/i
778 :
受験番号774:2005/12/14(水) 14:25:37 ID:qB27Txpc
スー過去で印譜アウトどっちもできる
>>773 一通りっていうのはどの程度を言うのかわからんけど、
それって4月から0から始めた人ぐらいのペースだよ。
>>773のいう一通りが終わったのは3月だったな。
積み上げ型以外の科目は予備校の講義を除いて全てそれ以降に手をつけた。
781 :
受験番号774:2005/12/14(水) 21:53:53 ID:+3maB32z
今日から始めます。
やってくれましたね、試験官達…
よくわたしの公務員への夢を見事に打ち砕いてくれました…
表示板に自分の番号の反応がありませんね…あなたたちが落としたのですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところでアルバイト生活に戻ってしまうとは…
筆記試験不合格者さんには残念でしたが、わたしにはもっとでしょうか…
はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…
ゆ…
ゆるさん…
ぜったいにゆるさんぞ試験官ども!!!!!
じわじわと節税してくれる!!!!!
一円たりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
783 :
受験番号774:2005/12/14(水) 22:27:32 ID:M4lH0bOe
784 :
太平洋 ◆dheu3snf.6 :2005/12/14(水) 22:36:19 ID:QDD3hrE/
とりあえずテキスト読んで
過去問2周くらいしたら、一通り終わった感じになると思う
786 :
受験番号774:2005/12/24(土) 16:58:23 ID:+qe3Ka2M
よく年内までに主要5科目終わらせるとかいうけど、おまいらはどーよ?
俺は憲法だけどうにか終わった
787 :
受験番号774:2005/12/24(土) 17:13:48 ID:YH7ZgMXH
全然終わってない。
手は付けてるけど…。
788 :
受験番号774:2005/12/24(土) 17:19:50 ID:+qe3Ka2M
まぁ俺も憲法終わったつっても一通り問題集解いただけだがな
今は予備校の授業に時間とられてなかなか自主勉強の時間がとれん
789 :
受験番号774:2005/12/24(土) 17:47:35 ID:YH7ZgMXH
これから年末まで飲み会が何回かあるから
やばい〜。。。。
790 :
受験番号774:2005/12/25(日) 14:21:00 ID:1tiT7AR0
>>786 「終わらせる」っていう意味が
>>784の意味だとしたら、11月から始めてこの時期に
主要五科目終わらせる必要ってないような気がする・・・
年内で終わらせたところで、あと5ヶ月記憶を保持しなきゃならないし、
過去問の見直しなんて結局イヤでもやるハメになるでしょ
テキスト読んで過去問2周までやったらそれはピークだよ
ピークはこんな時期じゃなくて4月、5月に持っていくべきでしょ
俺は憲法、民法、行政法に関してまる生熟読して一問一答まで終えた。
政治学、行政学、社会学、国際関係はまるパス2周してまるイン1周。
数的、判断、資料、は畑中でまだそれぞれ半分くらい。文章理解も。
経済だけは例外でまる生の後スー過去まで1周やり通した。
年明けからは一般知識に手をつけはじめて、各科目の本格的な過去問演習は
2〜4月の3ヶ月でやろうと思ってる。
2ちゃんは妙に過去問重視というか、よく2周やった3周やった、なんて書きこみを
よく見るけど、過去問なんて導入段階での1周目と直前期の2周目で十分だと思うんだけど。
791 :
受験番号774:2005/12/25(日) 14:46:52 ID:uw5+KLmX
過去問重視って普通だろ。
公務員試験受ける上ではかなり常識だよ?
792 :
受験番号774:2005/12/25(日) 15:10:23 ID:S04W20BF
>>790 つか、公務員試験の場合、何回過去問解いたかでほぼ合否決まるよ。
要領とかよりも、
演習の量が大事。
合格者座談会で話聞いても、みんなスーカコとか5周くらいはして本番にのぞんでる
793 :
受験番号774:2005/12/25(日) 15:14:44 ID:1tiT7AR0
いや、重視しすぎてる。
3周も4周もやる必要全くない。
導入段階での1周と直前の1周。これがベスト。
繰り返すならまる生や基本テキストのような基本参考書。
過去問に溺れるのは応用力の無い者。
それか基礎学習をしっかりやってない者。
基本を理解していれば解ける問題を、問題を数多くこなすことで、
いわば解答をより多く覚えてしまうような形で勉強しようとしてる。
応用力の無さを問題をこなした量の多さでカバーしているに過ぎない。
極端に言えば基本参考書の知識だけ繰り返し勉強してても合格点は十分とれる。
過去問繰り返すのが常識だと言うのならそれは応用力の無い者の間だけの常識。
例外は経済と数的処理と文章理解ぐらいじゃない?
後の科目は基本さえしっかり抑えてれば十分だよ。
俺が法学部だからそう感じるのかもしれないが・・・。
794 :
受験番号774:2005/12/25(日) 15:18:32 ID:1tiT7AR0
>>792 同じ問題を5回も解く意味が分からん・・・
それなら別の過去問集やれって思う。
公務員試験やる連中って同じ問題5回もやらないと本番で解くことができないような
要領の無い連中の集まりなわけ?
795 :
受験番号774:2005/12/25(日) 16:05:38 ID:S04W20BF
>>794 テキスト読んでも点数はとれないよ。
アウトプット重視でいかないと。
一度模試受けてみな。
その理由がよくわかると思う。
まるごと生中継とか基本テキストっていうのは、あくまで全体像をつかむためのもの。
過去問の選択肢の中で知識を増やしていくのがいいと思う。
>>794 複数の問題集に手を出して結果、落ちるのは
要領の悪い受験生の典型的パターン。
人それぞれでしょ。
初学で11月からなら問題集何回も回す時間もないし、
1回2回でもいいからテキスト首っ引きで丁寧に過去問を潰した方がいいだろうし。
まあ受かる人は受かるし落ちる人は落ちる
受かる確率は、頭の良さ(情報の吸収力)と勉強量の積に比例するよ。
過去問繰り返しの必要性を分かってないバカがいるね。
802 :
受験番号774:2006/01/11(水) 16:25:57 ID:68XnEn7o
忘れるから?
問題馴れ?
科目数の多さにより、テキストの読み込み重視で勉強すると間に合わない。
得点を稼ぐために一番早道なのが過去問繰り返し勉強法
>>803 ごめんなさい、経済原論以外は問題集に手をつけませんでした
805 :
受験番号774:2006/01/12(木) 00:00:39 ID:n5m7Oz/V
807 :
受験番号774:2006/01/12(木) 01:57:02 ID:vYL3oKqV
問題集解かずに受かるなんて普通は無理だろ
そんなんで受かるのはよっぽどの天才だろうし、参考にならんよ(´・ω・`)
808 :
受験番号774:2006/01/12(木) 05:11:42 ID:n5m7Oz/V
>>804 東大か?東大生以外でそんなポテンシャルある香具師がいるとは
到底思えないのだが、テキスト読み込みって算数で例える所の
九九を教えてもらってる段階だと思うんだよな。
九九を散々練習しても、3桁の掛け算、4桁の掛け算をやらされたら
戸惑うだろ?本番の問題ってのがまさに、3桁、4桁の掛け算だと思う。
九九覚えたばかりの子でもスラスラそうゆうの解ける子はいるだろうけど、
やっぱり普通の人間は演習しないことには無理。
809 :
受験番号774:2006/01/12(木) 23:04:20 ID:PS5YcyLk
個人の過去の勉強の積み重ねによるから、意見を述べる前はまず大学のランク
ぐらいは書いた方がいいと思う。
ちなみにDランク大の俺は一冊の過去問(スー過去)を何周もやってほとんど解ける
ようにした。結果は国2地上落ち、市役所合格。
810 :
受験番号774:2006/01/12(木) 23:44:06 ID:jT1D977M
面接落ち
?
>>808 地方駅弁でした。
いちおう、憲法民法行政法は大学時代に勉強したし、
教養は高校時代にやった科目以外は捨てていたからなぁ。
ただ、公務員予備校には通いましたし、
模試を受けた後はきっちり解説つぶして分からないところは質問にいくとかちゃんとしましたよ(´・ω・)
勉強だって毎日8時間以上してたし(´・ω・)
あくまで自分に向いた勉強方法をするべきで、
必ずしも過去問を繰り返すだけが唯一の道じゃないといいたかったのです(´・ω・)
812 :
受験番号774:2006/01/13(金) 02:17:56 ID:f0VX1xAI
まぁたしかに過去問だけやりゃいいってもんでもないよね
ミクロ・マクロなんかはいきなり問題集やったって解けるわけないし、理解と暗記の2つが必要だしね
そんなこといってる俺はこの時期に来てもミクロマクロがさっぱり・・・
もうだめぽぉ・・・(つд`)
出来ない時こそ丸暗記
>>811 一日8時間以上勉強してるのに問題には手をつけなかったの?
>>814 ひとつの論点まとめて判例押さえて関連する論点と判例も調べると結構かかるよ