今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問38
887 :
受験番号774:04/11/08 11:34:08 ID:mOX+ht42
受かるなんて全く思ってなかったので2次対策してない。。orz
面接カードのことで2つ質問です
・面接カードが「自己RP」じゃなくて「あなたの性格」になっているんですが
この場合、PRとか関係なしに自分の性格だけ書くんですか?
エピソードとま盛り込んだらおかしいですよね?
・関心のある事で新潟地震のマスコミの対応にしようかと思うんですけど
これって公務員とかけ離れすぎですかね。。
熱く語ったところで「じゃあマスコミいけば?」になりそうで。。
参考までに皆さんの関心ごととか聞かせて欲しいです
888 :
受験番号774:04/11/08 12:24:55 ID:oZhKOq17
>>887 PRになるような性格を書くべきだとおもう
俺の関心事はガイアの夜明けをみて老人医療関連のことにした
889 :
受験番号774:04/11/08 12:48:18 ID:On5Jfx7M
既卒な者で大学の卒業証明書等大学関連のもの紛失してるので発行しても
らおうと思うのですが受ける数分必要なのですか?提出したら返ってき
ませんか?
一人ひとりに返却なんて面倒くさいことは、普通しない
891 :
受験番号774:04/11/08 13:09:12 ID:OFFWNxHf
>>889 提出したら返ってきません。
どちらの自治体をお受けになるのかわかりませんが、
大方は、卒業証明書等の書類が必要になるのは2次試験以降でしょう。
つまり、必要になる数の分必要ということになります。
892 :
受験番号774:04/11/08 13:28:16 ID:dnz5ghss
長野は所詮康夫面接で(ry
894 :
受験番号774:04/11/08 16:41:17 ID:mOX+ht42
自分の性格ってなんて答えればいいんだ。。
長所とか短所、自己PRだけならまだしも。
性格だけひたすら書けばいいのか?それすら纏められないが。
こういう風に言われる、とか盛り込んでもいいのか?
書き出しも〆も思いつかない
助けてー
895 :
受験番号774:04/11/08 17:40:14 ID:wMdQmVxT
>>894 ポリシーにしていることや過去の体験・エピソードなどを交えて答えるといいと思う。
説得力が必要だからね。
「よく〜と言われる」は日常会話でなら通じるが、面接で通じるかどうかは・・・。
くだらない質問で恐縮ですが
レックやら河合やらの受講料を教えてください
>>894 性格の類の質問は、ただ自分はこうだとかこう言われてるとかをベラベラ喋るだけじゃなく、実体験を言わないと薄っぺらになるぞ。一応初対面の相手なんだから
親切な面接官だったら「具体的なエピソード教えて」と聞いてくるけど、逆に、根拠も示さないでいい加減な奴だなと思われ「そうですか、分かりました」とスルーされる可能性もある。
俺は去年それで落とされた
899 :
受験番号774:04/11/08 19:55:49 ID:Rg7kjGcb
人からよく慎重派だと言われるが、具体的エピソードがない。
というか、慎重だからこそエピソードとして語るようなネタができないで終ったんだろうけど。
900 :
受験番号774:04/11/08 20:19:46 ID:4mRs8HU3
>>899 たしかにそうだね。公務員試験は諦めた方がいいよ
901 :
受験番号774:04/11/08 20:57:34 ID:yAF27rav
>>899 なんか凄い納得してしまった。確かに。
慎重派ならそれでよいかも知れないw
卒業証明ってなんすか?
在学中のおいらはマダ?
903 :
受験番号774:04/11/08 21:20:40 ID:pKJZs+tj
マダムヤン。たぶん、採用時に提出するとき(3月以降)には発行されると思うよ。
904 :
受験番号774:04/11/08 21:23:08 ID:Akx+mBxE
地方公務員の東京都1類事務を来年受験しようと思うのですが、
専用試験の記述式と論文試験の課題式の違いってなんなんですか?
>>899 俺は慎重派ゆえに時間に遅れた事が無いとか
緊張して訳分からん自己PRしたな〜
結果この様だが
906 :
受験番号774:04/11/08 21:47:12 ID:D9WUP12x
>>902 在学中に受験する人は卒業見込証明書が必要。
>>904 専門科目に関する記述と行政課題に関する記述の違い。
907 :
904:04/11/08 21:50:36 ID:Akx+mBxE
908 :
受験番号774:04/11/08 22:57:33 ID:e16ek6Vc
いくつか質問ありますが許してください。
1、地元の市役所は願書と共に、志望動機や自己アピール用紙も提出するのですが、
これが影響するのは2次の面接以降ですよね?
例えば志望動機や自己アピールが素晴らしいからって1次の点数低けりゃ落ちますよね?
2、市役所は短大卒より大学卒の方を多くとると聞きましたが本当なんですか・
私の場合は短大卒区分になってしまいますが、大学卒よりも人物等で優れていましたら
採用してもらえるのでしょうか?
3、健康診断で落とされるって事はありますか?私はちょっと目が悪いのですが、めがね等は
してません。視力が悪いから不採用って事はあるのでしょうか?
4.公務員試験で言われる高齢っていうのは何歳からを刺すのでしょうか?25歳以上ぐらいですか?
909 :
受験番号774:04/11/08 23:01:23 ID:viu1oUIL
>>908 @1次が悪ければアウト。
A学歴制限が無ければ、大卒だろうと短大卒だとうと関係ないかと。
B警察じゃなければ大丈夫。でも視力が悪いなら眼鏡ぐらい用意汁。
C受験時に25歳以上のことを高齢といいます。
>>908 1.市役所の採用方法しだいなので分かるはずがありません。
2.同上
3.職務に支障のない程度なら問題ないかと。
4.定義なんかありません。 人によります。
心配性というか、精神的にやばめなところがあるようです。
911 :
受験番号774:04/11/08 23:07:23 ID:D9WUP12x
>>908 1の回答、1次の点数リセットの自治体もありますよ。
2の回答、どういう経路であれ、それまでの経験で得たことを面接で主張すればいいでしょうし、あまり気にしなくてもよいと思います。
3の回答、ありえます。視力が0.1未満だと身障者扱いされるという話を耳にしたことがあります。
>>908 1、二次以降関係する。
2、有利に働くとしたら大卒短大云々よりコネクション
3、異常に悪い部分があるとか、何度やっても再検だとか、ヤヴァイ病気、外傷をしたとか
4、試験による
913 :
受験番号774:04/11/08 23:29:48 ID:m85fipmN
914 :
受験番号774:04/11/08 23:46:16 ID:On5Jfx7M
>>891 すいません。とゆうことは職歴証明や卒業成績証明は一次通った
後に必要分取り寄せるのがよいですね。なるべく新しい方がよいだろうし
お金もかかるだろうし。
>>908 1、
>>910氏に禿同だが大抵は
>>909氏かと
2、区分別の採用(予定)人数のことを言っているのかな?
だったら大卒区分が多い。
採用試験の○○卒程度っていうのは、とりあえず試験問題の難易度と解釈した方がいい。
短大・大卒ごちゃまぜだったら、大卒が必然的に多くなるだけ。
3、
>>911氏の場合は弱視のことでしょう。もっと低い視力です。0.01未満だったかな?
>>903 そっか。おれ卒業式3月25日らしいから
ギリギリまで待たせないとダメなんだね。
>>916 新卒なら、事前に申し込まないといけないとこ多いよ。
一斉に発行するから。卒業式後で良いやとか、のんびり構えないようにね。
>>917 アドヴァイスさんくす。
年内にでも係の方に聞いてみます。
919 :
受勲番号774:04/11/09 00:54:48 ID:j7sp+0yE
採用辞退の通知を手紙で書いたんだが、返事が来ないです・・・。
これは受理されてるのでしょうか??
920 :
受験番号774:04/11/09 00:59:00 ID:xjxUSXXQ
ウ問とスー過去ってどっちがよいのですか
921 :
受験番号774:04/11/09 01:07:26 ID:t+1taOtV
消防の採用試験が冬にある自治体があると聞きましたが本当ですか?
922 :
受験番号774:04/11/09 01:19:27 ID:yxyYbh/G
免停になったんですが響きますかね?
923 :
受験番号774:04/11/09 01:25:28 ID:QQLVqHuD
>>919 採用辞退の通知(通知!?)を手紙でって・・・
紙切れ1枚で済ますつもりですか?
少し常識はずれだと思うのですが。
924 :
受験番号774:04/11/09 01:53:06 ID:8n1NYpn6
体力測定がるんですが、
背筋力が50ぐらいです、
行政職ですが、大丈夫でしょうか?
925 :
受験番号774:04/11/09 03:39:24 ID:1DViaA0m
公務員試験って、いくつか併願で受けることは出来るんでしょうか?
地方公務員でいくつか(都道府県、政令指定都市?)受けてみようと思うんですが…。
あと、来年は17年度でいいんですよね?平成なんて年賀状くらいでしか見ないから…(´Д`)
>924
たぶんOK。極端に低くなければ問題ないはず。
>925
併願は可能。来年は17年度でOK。
受験ジャーナル等雑誌で公務員試験についての知識を得る事をお勧めする。
>>919 いちいち返事なんてよこさないと思われ。
928 :
受験番号774:04/11/09 11:32:17 ID:jD1Bqe3a
1浪1留2年遅れの自分でも内定獲ることはできますか?
要は貴方のがんばり次第ってことです。
930 :
928:04/11/09 12:08:12 ID:jD1Bqe3a
ありがとうございます。目指しているのは国2です・・・
私も国2目指して勉強してますので、一緒にがんばりましょうや。
まだ6ヶ月近くあるのか、6ヶ月しかないのか考え方次第でやる気も出ると思いますし。
あと、とりあえずsageた方がいいかと思われます。
933 :
受験番号774:04/11/09 12:52:02 ID:cBiJzR89
国Uって、例えば関東甲信越行政だと最終合格2000人、
採用予定数900人。最終合格の半分以上は毎年無い内定??
名簿制により漏れても翌年採用されるのでしょうか??
それはないと思います。
内々定されて始めて「合格」じゃないでしょうか。
ですから1次試験受けて2次試験の面接うけて合格したとしても、
希望する官庁などに内定もらわなければ、また来年試験を受けなおさねばならない・・・。
間違ってたら、訂正ヨロです。
935 :
受験番号774:04/11/09 13:00:58 ID:vDuX/E69
>>933 人数に関しては当てにならない。
国2受験者は併願してる人が多いから、最終合格2000人でも辞退者はかなりいると思うし。
実際おれも辞退したし。