1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:04/07/27 15:26 ID:5Qg7oM74
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
4 :
受験番号774:04/07/27 15:32 ID:Lv4M7UXv
>>3 いちおうそこも1のなかにリンク貼ったんだけど・・・
そのスレはヴェテラン受験生みたいなのしか回答してくれないんだもん。
合格者ご指名したいよ〜
国2合格者に質問ですが、国2の知能は難しいし傾斜配点ですが、
合格者は本番では何問くらい解く(ける)ものなんですか?
6 :
受験番号774:04/07/29 13:38 ID:/5MwV1gF
論文一発アポンってあるんですか
一枚目の6割くらいしか書けてなかったし
自分でも間違ったこと書いてることに気づいた
7 :
警察官採用試験合格者:04/07/29 13:40 ID:CFvlJjZt
お呼びでないですか?
8 :
警察官採用試験合格者:04/07/29 13:41 ID:CFvlJjZt
お呼びでないですか?
10 :
受験番号774:04/07/29 13:43 ID:z7RSYRJK
今のとこ地上・国U1次合格だけど、知能は全然だめだったよ。
1日3時間勉強したけど結局本番では3問しか解けなかった。
その代わり文章理解・一般知識で点を稼いだね。
文章理解はほとんど満点近く取ってたし、知識も7割くらいは取った。
11 :
受験番号774:04/07/29 13:43 ID:BMsA34Bb
>国2の知能は難しいし傾斜配点ですが
これが既に間違っている。知能のみの傾斜配点なんてない。
あるのは、専門傾斜。
>>6 字数はさほど関係ないっす。
論点ズレはかなりヤバイかもです。。。
12 :
受験番号774:04/07/29 13:43 ID:/5MwV1gF
国二は知能にがてな人は唯一救いの試験じゃないかな
専門で稼げば数的とか全部3とか塗っても2,3点になる
13 :
10:04/07/29 13:46 ID:z7RSYRJK
そうそう、知能だめだったら文章理解・一般知識も大事だけど、
資料解釈がお勧め。
おれ試験1週間前に畑中さんの参考書やっただけで
国Uの資料解釈3問全部取れた。
14 :
5:04/07/29 13:47 ID:zctj9tC+
>>11 わかってまんがな!
2:4:1でしょ?揚げ足とらないでよ!
15 :
↑:04/07/29 13:49 ID:BMsA34Bb
↑
わかってないがな
16 :
5:04/07/29 13:52 ID:zctj9tC+
だれも知能のみが傾斜って言ってないだろ?
しつけーな。
専門:教養が傾斜だから、知能の比率も低いけど・・・って言ってんの。
17 :
5:04/07/29 14:41 ID:zctj9tC+
というか、10さんレスサンクスです。
国2・地上志望で一日3hも割いたんですか。
18 :
受験番号774:04/08/01 20:50 ID:9AIYhTZt
速攻の時事について聞きたいんだけど、数値とかって、どこまで覚えればいいんですか?
財政とかって686兆、債務がいくらとか覚える必要あるんですか?
あります。
長期債務残高がGDP比で何%
等と言うこともおぼえる必要があります
20 :
受験番号774:04/08/02 01:38 ID:+Q080OuG
財政のところはかなり覚える必要はあった気がする。
おれは初めから覚えようとしないで、模試や実務の4月頃出る直前対策問題集
の時事問題を使って出そうな数値を覚えたな。
21 :
受験番号774:04/08/02 01:45 ID:DqbrOCSf
試験によるだろ。国2で経済事情選択するつもりないなら、神経質にならんでいいと思う。20みたいなやり方が覚えやすいね。
22 :
受験番号774:04/08/02 08:15 ID:5hQvtcsW
今年高校卒業して地元の3流大学に進学しました
警察になりたいです
どのくらい勉強して受かるもんなんですか?
23 :
受験番号774:04/08/02 14:45 ID:P+Lj1sEC
age
財政の値はだいたいで覚えればいいと思う。
700弱とか50%強とか。
それ以上細かい数値の違いで正誤作ったってどうせほとんどの人解けない。
>>22 正当派 … 前年10月から予備校
無頼派 … 前年10月から独学
短期決戦派 … 年が明けてから予備校・独学
超短期決戦型 … 3・4月からニュータイプ覚醒
特殊才能型 … 5月からでも間に合うヤツもいる。
26 :
22:04/08/02 22:29 ID:lQ5Nj5ho
今から三年間頑張れば国Uうかりますか?
27 :
受験番号774:04/08/02 22:38 ID:copC2IL1
3年やっても落ちるやついっぱいいる。
半年で十分って奴も結構いる。
なのでひとそれぞれ。
28 :
22:04/08/02 22:42 ID:lQ5Nj5ho
頭は普通です
というか昔から何をやっても普通でしたw
29 :
受験番号774:04/08/02 22:47 ID:copC2IL1
俺の私見なんだけど、やっぱ人とどっかで差をつけようって
やんないと、公務員試験は難しいんじゃないかなって
俺は思ってた。人と同じじゃ、本番でも不安だと思うし、
人よりやってるとか、絶対負けないっていうくらい勉強
やって、自分に自信をつけて臨むのがよいと俺は思う。
しかし、効率いいやつなんかは、ほんとに半年なくって
憂かったりもしてるから、俺なんかも受かるまでどうなるか
もわからんかったし、最後までほんとわからん。
よく、最後まで諦めるなって言う人いるけど、俺は面接終わって
落ち込んで、めっちゃ諦めてた。でも内定でた。
ほんとようわからん。
30 :
受験番号774:04/08/03 09:28 ID:w7NEZWdU
age
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
32 :
受験番号774:04/08/03 11:18 ID:MdHyIJOm
面接で併願先を訊かれた場合、「ここだけです」って言ってもバレないもんですか?
それともこういう時は正直に答えるべきですか?
34 :
受験番号774:04/08/04 01:05 ID:bcov57VU
ここだけですはマズイ!
一見よさそうだけど、このご時世に1つだけしか受けてない
のは相手から見ても変。
もちろん1つに絞って併願してないってやつも実際はいるだろうけど。
ここだけですって言ってみ。
さらにつっこまれるよ。落ちたらどーするの?とか。いろいろ。
正直言っていいと思うよ。ただ、第一志望ってのを必ず言う。
もちろん、言うだけじゃだめ。ほんとにそう思わせる。
熱意だね。
35 :
受験番号774:04/08/04 02:34 ID:4Y+kS/fz
>>22 勉強量と勉強のやり方次第でしょうね。
俺が思ったのは公務員の勉強って広くまんべんなくって感じがするけど、
その中でもこれだけは負けないっていう得意科目を作れると強いね。
そうすることで本番のパニックも防止できるし、
全ての科目をそこそこに勉強するよりも点数も安定する。
ちなみに俺は数的処理で他より差をつけました。
国Uでは17問中14問取りました。模試でも7割を切ったことはないです。
そのかわり文章理解は苦手でしたね。
そして選択科目も基本的になあなあでした。
世界史、物理、地理は選択科目なのをいいことに1分も勉強しなかったしさ。
それでも国Uの教養は45問中30問以上は取りました。
ちなみに国Uは教養、専門合計65点以上で一次合格、
地方上級も一次合格してます。
あなたはまだ3年も時間がある。
がんばって下さい。
36 :
受験番号774:04/08/04 08:52 ID:fAiWiuJq
面接でちょっと失敗しました。落ち、ですか?
救いようのない失敗って何でしょう?
二次、論文、討論、面接を課された場合、やっぱ面接が最重要視ですか?
37 :
22:04/08/04 09:29 ID:DUwpEImT
38 :
マーチ出身:04/08/04 11:14 ID:ap51r7Wa
俺、大学1年の時から1日5時間くらい勉強して国T一発で受かった。
高校ん時から公務員になるにはどうすればいいかずっと考えてたし
ませてたな俺
39 :
受験番号774:04/08/04 11:36 ID:DUwpEImT
40 :
俺もマーチ:04/08/04 12:24 ID:uTCW8cv9
>>39 そうか?俺はそんな大学生活おくってまで国T入りたくないな。大学は遊ぶに限る。
おかげで友達たくさんできたし。友達作りは俺の特技だ。もちろん勉強ばっかしてたら友達できないとは言ってないけどね。
しかも国U、地上までが限界でした。国Tなんか無理w
41 :
受験番号774:04/08/04 12:28 ID:a33vaKfn
ところでマーチで国Tじゃ激しく冷遇されるのでは?
遊んで地上の方がよっぽどいい選択だと・・
42 :
受験番号774:04/08/04 12:33 ID:N+yECyjn
質問です。
国2でよく「9月以降、年明けには御三家(社保・ハロワ・法務)から電話が掛かってくる」と言いますが
それは官庁訪問をやった所だけですか?
また掛かってきた場合、面接を受けての採用倍率はどれくらいですか?
43 :
受験番号774:04/08/04 12:48 ID:DUwpEImT
俺は今三流私立大学ですがエリートと呼ばれる人になりたいです
どうすればいいでしょう?
そのためには努力は惜しまないつもり
44 :
合格者じゃないけど・・・:04/08/04 13:05 ID:HfmM2NsI
>>43 国1は無理だから、国連職員目指すべき。
国連は学校名関係ない。
45 :
受験番号774:04/08/04 14:42 ID:elfkDVqM
46 :
受験番号774:04/08/04 15:01 ID:PZydTCZK
国連職員は英語とフランス語が話せてかつ修士以上の学歴がないとなれない。まずは大学院で学歴ロンダした方がいい。
それとも国連直属の非公開組織・ネルフに入るか。本部が箱根にあるから受けてみては?面接官の総指令の圧迫面接がきついみたいだけど。
47 :
受験番号774:04/08/04 15:59 ID:FE43/kzA
>>43 放火大学院目指せば?
医学部再入学とか。
親に金があればの話だけど…
48 :
受験番号774:04/08/04 16:05 ID:ca4bNHbC
マジレスすると高校時代からキャリアを目指してた人はマーチ来ちゃだめだろw
がんばって試験受かっても内定が滅多にとれないし。
浪人してでもコンスタントに国1で枠持ってそうな大学に行くべき。
キャリア以外なら本人の資質の問題なんで出身大学はあまり関係ないと思う。
49 :
受験番号774:04/08/04 16:13 ID:j1L8uuuH
国2で、一回目の説明会できられちゃうのですが、説明会の質問のコツを教えてください。
僕は22歳で、法務局、労働局をまわっています。
あと最終発表後に電話来ることは、多いんですか?
50 :
受験番号774:04/08/04 16:31 ID:Y5PRNB98
合格者の方々ぜひ教えて下さい。
教養の知識系はどの科目を得点源とされていましたか?
51 :
受験番号774:04/08/04 16:39 ID:6LCQnfI+
>>50 俺の得点源は英語以外全部。
教養科目の秘訣は捨て科目をできるだけ作らないことだ。
俺の周りには苦手だとか言って
すぐ科目を捨てるやつが多かったがほとんど1次敗退していったよ。
少なくとも基礎的な問題は全科目解けるようにすることだな。
一般的に特典源になるのは
やはり一般知能だろうな、出題数が多いし。
他には行政なら教養の政治経済は是非とも全問正解を狙って得点したいところだ。
自然科学は捨ててるやつが多いのでできると差をつけることができると思う。
52 :
受験番号774:04/08/04 16:42 ID:Y5PRNB98
ありがとうございます。
ということは英語を切ってもどうにかなるということですか?
四問ないし五問出題されるので少し恐いのですが。
国2って普通、何機関くらい面接受けるものなんですか?
54 :
受験番号774:04/08/04 16:46 ID:6LCQnfI+
>>52 俺は英語だけ完璧に捨てて、国2(教養33)、祭事、地上とか通ったし
大丈夫だよ。
ようはあんまり捨てすぎるとやばいって事だね。
一度、捨て科目を決めてそれだけで何点取れそうか考えてみるべし。
友達の捨て科目を聞いたら・・・捨ててない科目だけじゃ
全部あたってても7割しかいかんじゃん(爆)って話になったこともあった。
55 :
受験番号774:04/08/04 16:48 ID:Y5PRNB98
ありがとうございます。とても参考になりました。
いえいえ。
それと英語を捨てるのは間違いなく本当はよくないことだから
簡単にあきらめないでね。
俺は今年の4月に自分の英語力のなさに絶望し、泣く泣くあきらめただけだし。
57 :
受験番号774:04/08/04 16:55 ID:ca4bNHbC
>>53 人それぞれ。
基本的に一発で内々は出ない(有望な奴に他所をまわらせないために各省庁が
囲い込みをする)ので。
本省系に突っ込んで本省系で内々低まで行く奴は結局一個しか回ってない(回らせて
もらえなかったw)ってこともあるだろう。
逆に全て一発目で切られてる奴なら4−5箇所は回れるのではないかな。
参考程度に俺は内々もらったのは3箇所目だった。
>>57 なるほど〜。サンクスです。
たしかに体験記読んでも、4〜5ってとこですよね。
59 :
受験番号774:04/08/04 17:10 ID:ca4bNHbC
>>58 うん。俺も予約は5箇所目まではいれてた。その3箇所目で
拘束されてたんで4箇所目はまわれなかったし5箇所目は志望度低かったんで
元々あまり行く気がない機関だったけど。
精神的にタフならもっと廻れるかもしれん。出先機関は1日拘束ってことは
あまりないんで午前ー午後で1日2箇所廻ることも可能。精神的に大変だと
思うし、個人的にはそこまで弾数撃つよりは個々の面接のための下調べとか
に時間割いたほうが良いと思うけどね。
人気機関に行くのはやっぱりハイリスクなんですか?
拘束長くて、内定もらえる可能性低いでしょうし・・・
61 :
受験番号774:04/08/04 17:29 ID:ca4bNHbC
面接試験の性質として倍率とか難易度じゃなくて人事との相性っての
もあるからその辺は一概には言えん罠。
実際俺の3箇所目も割りと人気はある出先なんだがなぜか相性が良かったらしく
トントントンと話が進んであっという間に内々定。
挙句に「上の方の人も相当買ってるみたいだから絶対来てくれ」と言われる始末。
正直そこに行くまでは2箇所ともあっさり初日で切られてたんで
「俺、官庁訪問だめぽ・・・向いてないかも・・・・」
と欝になりかけてたんだが。
62 :
受験番号774:04/08/04 18:06 ID:xC4hJd+Z
>>52 私は最初は英語捨ててましたけど、途中から捨てるのはもったいないと思いました。
意外に読むと解けますよ。
「ウォーク問題集などで時間を決めて解いて、○ならOK、間違ってたならちょっと確認する」
ということだけでも全然違うと思うので、諦めないで下さい。
>>61 とても参考になりますた。
うーん。官庁訪問とは、いと奥深きものなり。
64 :
受験番号774:04/08/04 18:22 ID:ca4bNHbC
>>63 まあ安全策とるつもりで結果として志望動機も決まってないとこから行っても
しょうがないしね。行きたい順で廻ると良いと思われ。行きたいとこなら志望動機やら
やりたい仕事とか聞かれてもすんなり言えるし。
>>52 英語は苦手なら苦手なりに他の勉強時間の合間に速読やらDUO(自分が入試に使ったほう)
パラパラめくって単語思い出しとくだけでも違う。苦手なら5問全部はとる必要ないんで
ぱっと見て読めそうな文章の問題から解くことにしましょう。俺は5問出たら3問は解いて
時間の都合で2問捨てるってパターンでした。
65 :
受験番号774:04/08/05 15:53 ID:+g+459kP
62、64さんありがとうございます。
すいませんがもうひとつ教えて下さい。合格された方は知能系はどれくらい出来ていましたか?
判断はともかく数的が全く出来ないので…
66 :
受験番号774:04/08/05 16:09 ID:ZNfiRE+j
>>65 自分は資料解釈と判断推理だけ勉強して、数的は無勉でした。
5つ試験受けて知能は3〜4割の得点でした。
それでも国1以外は全部1次合格しましたよ!!
知能は毎日1時間ほど勉強して本番までに出来なければ
自分にはセンスがないと諦めるくらいに思って軽い気持ちで
こつこつ続けるといいでしょう。
よく専門試験では差がつかないから数的が勝負だと言う人が
おられますが、専門試験だって簡単に9割や満点など取れるほど
簡単なものありません。
教養は足切りにならない程度で十分だと思いますよ。
67 :
受験番号774:04/08/05 16:11 ID:ZNfiRE+j
すみません、文章おかしくなってしまいました。
68 :
受験番号774:04/08/05 16:17 ID:+g+459kP
ありがとうございます。
毎日やっているのですが解答を見ればやっと理解できる感じで…
数的切って知識系の暗記に絞ろうかと迷っています。
国2も前倒しの可能性があるみたいだし…
69 :
受験番号774:04/08/05 16:24 ID:ZNfiRE+j
>>68 とにかくコツコツと続けることですよ。
勉強成果は早い人でも3ヶ月はかかると言われているほど
だから本試験まで諦めず知能の勉強は30分でも
かまわないので続けてみてください。
実際、模試で結果がよくなくても本試験で得点できた
人もたくさんいますので。
70 :
受験番号774:04/08/05 16:26 ID:4k43Ff7X
>>68 文系で数学が全然駄目な人ですか?
受験生の中には数的関係を全てすてる人がいるみたいですが、私はあまりお薦めはしません。
今年のC日程の市役所を受けるなら、その作戦もありかもしれませんが・・・
来年受験であれば、解ける問題を本当に少しずつ増やすくらいの気持ちでもいいと思います。
簡単な問題でもいいので。教材をお薦めするとしたら、LECの畑中先生の本でしょうか。
簡単な問題もありますが、解説も丁寧でいいと思います。
ちなみに私は数的関係の正答率は5〜6割くらいでした。頑張って下さい。
71 :
受験番号774:04/08/05 16:31 ID:+g+459kP
69、70さんありがとうございます。
三流大学私立文系の者です。
今初級・三種の問題からやり始めているのですが、それすら正解率四割、五割なので泣きそうになります…
72 :
受験番号774:04/08/05 16:37 ID:4k43Ff7X
>>71 その涙は力になる。それに来年受験ならまだ間に合う。
数的に全精力を使う必要はないから、問題集の問題だけでも繰り返し解いて
自力で解けるようになれば、とりあえずはOKだと思う。
私も1周目は、教養も専門も正答率どころの話では無かったですから。
バランスは人それぞれなので、71さんのペース配分で頑張って。
73 :
受験番号774:04/08/05 16:39 ID:SVOJPF8j
教養のあしきりのボーダーラインってどのくらいですか?
ご存知な方、教えてください。
74 :
受験番号774:04/08/05 16:47 ID:+g+459kP
72さんもありがとうございます。
あと私もボーダーライン教えて下さい。
特別区は問題がやさしめなので教養の足きりは五割と聞いたのですが…
75 :
受験番号774:04/08/05 16:50 ID:4k43Ff7X
>>73 今年の国家1種は18/45(40%)が基準点だったようです。
国家2種は掲載されてないのでわかりませんが、22/45(約50%)
は欲しいとこじゃないでしょうか。専門でよほど取れるなら
もう少し低くてもいいかもしれませんが、現実的なことを考えると・・・
4.5〜5割が足きりライン。6割あればまずは安心だと思います。
もちろん難易度によるので多少前後はするでしょうけど
76 :
受験番号774:04/08/05 16:53 ID:HUeXjOXt
>>74 ??
問題が易しめ=脚きりが高いんじゃ?
77 :
受験番号774:04/08/05 16:57 ID:SVOJPF8j
>75さん
ありがとうございます。
78 :
受験番号774:04/08/05 17:51 ID:YhkOFXCN
私は現在は在職で、のちのちには地上合格を狙っているものです。
ちなみに勉強の進度は0で、つまりまだスタートしていない状況です。
公務員試験の市場もまだよくわかりません。
お聞きしたいことがあるんですが、英語のウェイトというのは結構低いもの
なのですか?
私はTOEIC600あり、出された問題の8−9割は得点できる感じなんですが、
これは、あまりアドバンテージになりませんかね?
前のレスを読んでいたら、結構捨てている方がいるみたいですが、
英語で確実に得点できるということは、数多い科目の中、その配点率、ウェイト
から見て、どのように解釈していけますか?
それとも特に優位性のないことですか?
よろしくお願いします。
79 :
受験番号774:04/08/05 17:57 ID:MWPzw5jJ
>>78 英語は教養でもたくさんでるし、役に立つんじゃね?
国2や国税じゃ英語は専門でも出るし、
試験の種類によっては専門でも役に立つよ。
ただ圧倒的優位といえるかはかなり微妙、それなりに優位ってところかな。
捨ててる人は(俺もそうだけど)
英語にあまり適正がない人なんじゃないかな
80 :
受験番号774:04/08/05 17:59 ID:4k43Ff7X
>>78 地上合格ということに限定して話しますが、英語は教養試験40〜50題のうちの
4問程度が出題されます。多分78さんならその4問全てを取ると仮定すると、
教養試験の1割は確実に得点源になることが可能です。
教養試験は6割とれれば十分なので、(それ以上取れるに越したことはないですけど)
数的や知識分野の勉強の負担を、少し軽減できるくらいじゃないかなと思います。
って、書きすぎですか・・・ごめんなさい。少しでも役に立ちたいので・・・
81 :
80:04/08/05 18:01 ID:4k43Ff7X
注意としては、教養試験のみの地方上級試験や、倍率の高い人気政令市などは、
6割では十分じゃない可能性があると思います。
82 :
受験番号774:04/08/05 18:20 ID:HUeXjOXt
私はかなりの英語嫌い・英語苦手人間なんですが、文章理解の英語切ると、
都庁1類合格は厳しいでしょうか?
うーん数的で稼げば大丈夫じゃないかなあ?
警察試験の経験からだから確信はもてないけど
84 :
受験番号774:04/08/05 18:30 ID:SVOJPF8j
質問なんですが、教養の一般知識で(国2や地上の関東型)で満点を
を狙うことは可能ですか?どうも知能分野が苦手なので、
できるだけ知識分野で稼がないと・・・・後、その場合(一般知識)
のお奨めの参考書ありますか?パスラインがいいと聞いたのですが。
85 :
受験番号774:04/08/05 18:33 ID:4k43Ff7X
>>82 教養は40問必須解答ですよね。4問切っても、数的・知識が取れれば問題ないと思いますよ。
最低、24/36で正答率66%を目指せばいいということですし。
あと都庁1類の数的は、数学的要素が強いのが特徴だと思います。
高度な数学の知識が必要なわけではないですが、高1の三角比・簡単な確率の
知識はあった方がいいのかもしれません
ミクロとマクロどっちから手を付けましょう?
88 :
受験番号774:04/08/05 18:57 ID:4k43Ff7X
>>87 経済系はミクロ→マクロ→財政学がベストだと思います
ありがとうございますー
財政学の財政事情・・・
どこまでが覚えるところか(数値など)わからへん!・゚・(ノД`)・゚・
91 :
受験番号774:04/08/05 19:00 ID:YhkOFXCN
>>79>>80 レスが遅くなって申し訳ないです。
こんなに早く回答していただけるとは思ってなかったので。
お二人のご意見、大変参考になりました。
試験の種類によってはそれなりに活かせる、また地上に限れば、他分野の
負担を軽減できるということですね。
私は地上一本と考えていますが、英語の優位性はひとつ考えずに、
つまり他科目で合格点を取り、それにプラス英語得点を確実に上乗せするんだ、
というような強気の姿勢で取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
がんばってください。
92 :
受験番号774:04/08/06 00:19 ID:PKZlsUJn
>>82 都1は足切りさえ食らわなければ択一の点数はどうでもいい気がする…
択一(教養専門あわせて)43点だか44点だかで最終合格してる香具師いるし。
逆にいえば論文できなきゃ択一高得点でも一次あぼーんなわけだが。
93 :
受験番号774:04/08/06 01:31 ID:JLGEA+MO
>>84 自分の経験では、知識満点は結構厳しいかと。
自分の場合、高校時に世界史・地学はかなり得意科目だった(偏差値75くらい)が、
それでも記憶が曖昧になっていたりして、公務員試験の模試では、
それらの科目でさえ満点を取ることは困難だった。
知識で満点を狙うつもりなら、高校時に選択した科目を総復習し、
なおかつあまり手を付けなかった科目(自分なら日本史・地理・生物など)を、センターで9割くらい取れるレベルまで持っていくことが必要かと思われる。
まぁ、出題傾向とか考えたり捨て科目を作るなどして学習範囲を限定するならこの限りではないけど、
確実に満点狙いたいならそのくらいは必要かと思います。
その他に時事とかもやらないかんし…
自分は数学超苦手(偏差値40くらい)だったけど、公務員試験の知能くらいの問題なら、
1年勉強するだけで6〜7割得点できるくらいにはなったし、知能のほうが明らかに効率いいと思うよ。
英語や現代文が出来る人ならなおさら。
長文すいません。
94 :
93:04/08/06 01:39 ID:JLGEA+MO
付け足し。
参考書は、個人的には公務員試験用のものでは内容不足だったので、自大学受験時のものを使った。
あえて挙げるなら
W問人文科学1,2
スー過去人文科学
Wセミのテキスト(一般知識マスターシリーズ)
物理化学生物→全部切った。無勉。
時事→速攻の時事
こんなんでも受けた試験の1次は全部合格したんで、がんばってくれ!
長くなるんで知識に関して書いておきます。
数学・物理・文学(西洋のみ)は捨てて、
他の科目はウ問3周と光速マスター5〜6周、
模試5回分をそれぞれ3回解き直しました。
これで国1・国2・国税・特別区は7割5分〜8割とれました。
必要な分量は個人差があるので、何も勉強しないで8割取れる人も
中にはいますが、まずは去年の問題を解くなりして自分がどれくらい
解けるのかを確認しておくと良いです。
96 :
受験番号774:04/08/06 03:00 ID:JMp+MGTl
完全な文系を自覚していたため、数的一切やらずに、
国1・国2・国税・都道府県庁・政令指定都市筆記は合格したよ。
数的は簡単な問題はとれればラッキーって感じだった。
暗記には自信があったので、基本的に知識系はほぼ満点。
化学は理系科目だ、って敬遠していたが、
簡単な暗記で意外と得点源になったよ。
あと数的にかける時間を資料解釈・英語・国語にまわして、
それらはほぼ8割9割はとれた。
資料解釈は時間かければ、正答率が確実にアップする。
数的系は超簡単な問題を確実に解いて、後は適当にやって4割から5割はとれた。
結果的には、専門8割・教養7割から8割って感じでした。
暗記に自信がある方にはお勧めだと思う。
ちなみに俺は国2・国税の知識は満点だったよ。
数的一問解いて完全に理解するまで時間がかかる自分には、
その時間を専門科目や暗記系科目にぶつけた方が効率的と判断したよ。
教養ってさ、時間足りないよね
全問満足に目を通した事がないんだけど・・
98 :
受験番号774:04/08/06 10:27 ID:iGpgpZOL
合格者の方々に質問です。
予備校は通われていましたか?
99 :
受験番号774:04/08/06 10:40 ID:yS8j655a
給与がとにかく高い職種はなんすか?
100 :
受験番号774:04/08/06 10:56 ID:+6WQewCw
>>99 外務専門職・裁判所事務官(書記官)・国税専門官・労働基準監督官じゃないの?
特別手当つくから。合格者じゃないですが・・・
101 :
受験番号774:04/08/06 11:00 ID:yS8j655a
>>100でもかなり頭いい人じゃないとなれないよね
並みの頭でなれる職種では公安職「警察、消防」が一番かな?
地方消防は大した事ないでしょ 東消は別だけど
警視庁とか高いんじゃね
103 :
受験番号774:04/08/06 12:22 ID:yS8j655a
警視庁ハ微妙だッた
104 :
受験番号774:04/08/06 12:40 ID:9By3Ac0J
>>98 通ってたけど、あんま意味ない。
教材代であの値段はね・・・。
分かりにくい講師なんかに当たった日には腹が立つ程。
試験が終わってから思うのは、「独学でも十分」。
ただ予備校もペースメーカーくらいにはなるよ。
105 :
受験番号774:04/08/06 12:41 ID:A7ivx4g0
良スレの予感ですな。
今日、国2の二次試験を受けてきました。
内々定ももらってるんで受かるといいな。
106 :
受験番号774:04/08/06 12:46 ID:iGpgpZOL
104さんありがとうございます。
ちなみにどこの予備校通われていましたか?
107 :
LEC:04/08/06 12:55 ID:JHI62554
>>106 わたしは104さんではありませんが、LECに通ってたものです。
本格的に力入れるまでは予備校使えますよ。
104さんのおっしゃるとおりペースメーカー扱いですが。
追伸 LECの教材は高評価できるんじゃないでしょうか。
108 :
受験番号774:04/08/06 12:59 ID:iGpgpZOL
逆にいえば、どこの予備校に通っても同じということですか?
ペースメーカー扱いにしかならないということですか?
本格的に力入れるまでは? 追い込みには使えない?
110 :
LEC:04/08/06 13:04 ID:JHI62554
>>108 他を知りませんからなんとも言い難いんですが、
大学で公務員ゼミとか開いてるんならそっち受ければ十分では?
とは思います。。。
111 :
LEC:04/08/06 13:07 ID:JHI62554
>>109 あくまで予備校の授業というスタイルでは追い込みには使えないでしょう。
教材は十分につかえるかと。逆に言えば教材さえあれば十分かと。。
112 :
受験番号774:04/08/06 13:18 ID:iGpgpZOL
レックかタックで迷っていますが、どちらもかわらないですか?
113 :
LEC:04/08/06 13:22 ID:JHI62554
>>112 市販で売ってる問題集を比べてみてもそこまで変わらないのでどちらでもいいのでは?
ただLECは誤字が多いのが目に付きました。特に模試で。
114 :
LEC:04/08/06 13:23 ID:JHI62554
追伸 模試だけ受けるってのもお勧めかもしれません。
115 :
受験番号774:04/08/06 13:33 ID:iGpgpZOL
ありがとうございます。
勉強環境を作る為にも自習室が使える方で選ぼうと思います
116 :
受験番号774:04/08/06 13:33 ID:75ROUgOg
刑法がC日程のみで出るのですが手っ取り早く
一週間ぐらいでできる本知りませんか?
117 :
受験番号774:04/08/06 18:16 ID:eopvk67B
オレは4ヶ月で特別区、濃く2、某県庁うかったよ。
オレもレック行ってたが、いってよかったとおもう。
独学でもできんことはないが、正直むずかしいとおもう。
2年くらいかかってもいいんなら独学で十分だが、
今年どうして儲かりたいってやつは行くことをおすすめするよ。
(学校の差し金ではないよ)
自習室とか回りもみんな勉強やってるから自分のモチベーションも上がるし
知り合いが出来るのは十分メリットだと思うよ。
確かにしょっぱい先生もいるがな。
あと、ここにいる人はどの科目を捨てるか迷ってる人が多いようだが
自分が受けようと思う自治体の問題分布をみて自分がどの科目で何点取るんだっていうのを
決めておけばいいと思う。
っていうかあとまだ一年あるんだからこの時期から捨て科目を決めるのはまだ早いんじゃないかな。
毎日こつこつやっていれば少しずつ点数は上がっていくよ。
数的と経済をきるのはもったいないと思うが・・・。
数的だけはきらないほうが良い。
問題数も一番多いし、苦手な人は自分だけではない。
でも苦手な人もこつこつ勉強続けていれば5割くらいは必ず取れる。
この時期は捨て科目を決める時期ではない。とりあえず年内は勉強して
それでもダメだと感じたらすてればよい。
国イチいがいの試験は気合と根性があれば間違いなく受かるから
しんどいだろうが頑張れ。
118 :
受験番号774:04/08/06 18:44 ID:OEAT3vjo
117すごく説得力ある。本当にその通りだね。
自分も受かったけど数的最後まで苦手だった・・
だからほんとはギリギリだったはずだ。
皆は自分みたいな危ない橋渡ってハラハラするような
勉強の仕方じゃなくて、数的固めて安全圏いってください。
精神的に辛いからさ。がんばれ!
119 :
受験番号774:04/08/06 19:04 ID:B2f5t6La
数的、どのくらい問題数(回数じゃなく違う問題)ときました?
2chみてると、あんたら一日何時間あんねん!?とつっこみたくなるほど、
数的に時間割いたって人いますが。
>>119 漏れは直前期は毎日10時間勉強したけど、
そのうち数的は1時間〜1時間半くらい勉強した。
結局得意にはならなかったけど、不合格になるほど
足は引っ張らなかった。
121 :
受験番号774:04/08/06 19:41 ID:B2f5t6La
>>120 やっぱそんな程度ですよね?
1h〜1.5hってことは、10問程度ですね。
ついでに質問ですが、文章理解(現代文)が苦手です。
合格者さん勉強方法教えてください!
数的さえも暗記科目だと考えてる俺っち
123 :
受験番号774:04/08/06 19:57 ID:MYZ9E9TG
122同じく。とにかく問題をこなす
124 :
受験番号774:04/08/06 21:05 ID:JHI62554
120と同じく、数的は特に時間かけなかったな時間さえあれば解ける問題しか出ないし
自分は知識科目を完璧にして文章題と数的の時間を作った。
でも長くかけても一問4、5分まで、それ以上かかるなら捨てるかとばす。
>>121 その通りです。これだけやってダメなら諦めるつもりで
直前まで気を楽にして続けました。
論説文というのは始めに主張したことを別の言葉や具体例を
使って言い換えているだけです。
ですから、どのように言い換えがされているかを線を引くなりして
チェックすることが大切かと。
苦手といっても慣れていないだけで問題こなせば自然と解ける
ようになる人と根本的な読み方の基礎が出来ていないため
問題をこなすだけでは伸びない人の2パターンがあると思います。
基礎から叩きなおすなら大学受験の出口や酒井の現代文参考書で
勉強すると効果的かもしれません。
公務員試験用なら、実務から出ている文庫本サイズの解法パターン集
がお勧めです。(これはテクニックだけで人によっては合わないかも)
126 :
受験番号774:04/08/06 21:26 ID:h79dmxAR
>119
数的は、勉強の初期は、一日3時間以上とかよくやっていたが、
最後のほうは、一時間もやってない。
一日5問、答え合わせて一時間もかからんぐらいだな。
数的捨てるといっても、どこを捨てるかってのが、
ある。漏れは、数的推理と判断推理は、ちゃんとやったが、
空間把握は、捨てた。空間把握だけは、畑中読んでもさっぱり理解でき
なかったし。あと平面図形も簡単なもの以外は、捨てた。
あと、勉強はじめのころは、
>122
のようにひたすら解法を暗記した。自力で解こうとしてもどうせ
ほとんど解けなくて精神的にもよくないと思ったので、
問題文読んだら解かないで速攻答えを読んで覚えた。
127 :
受験番号774:04/08/06 21:57 ID:B2f5t6La
みなさまアドバイスありがとうございます。。
128 :
受験番号774:04/08/06 22:00 ID:+lH6LPjd
数的はある程度捨てる覚悟も必要だと思う。17問中勘と実力で5割取れれば御の字。
129 :
受験番号774:04/08/06 22:06 ID:7KgurlNu
数的は畑中の問題暗記して、それ以外のが出たら切る
130 :
受験番号774:04/08/06 22:07 ID:viwTaOHW
数処系よりは、資料解釈や文章理解のほうがやれば得点源になるで
しょうか?
131 :
受験番号774:04/08/06 22:47 ID:JHI62554
>>130 資料解釈や文章理解のほうがやれば得点源にしやすいと思います。
132 :
131:04/08/06 22:50 ID:JHI62554
なんかそっけない感じがしたので追伸。老婆心ながら言わしてもらいます・・
国一なら資料解釈に重点を置くべき。国二でも重要かもしれんけど。
文章理解は本文の前に選択肢をしっかり確認する癖がつくまでは練習した方が吉。
数的は判推・数処にかかわらず早く解けるかどうかの問題だから練習はやっぱ必要、
だけど力付けるのに時間かかるかもね。
133 :
受験番号774:04/08/06 22:56 ID:viwTaOHW
>131さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます
134 :
受験番号774:04/08/06 23:36 ID:B2f5t6La
>文章理解は本文の前に選択肢をしっかり確認する癖がつくまでは練習した方が吉。
自分も、これをやってみようとしたんですが、選択肢を熟読してから本文行くと、
時間がかかりすぎる&最初に選択肢よんでもワケわからないんですが・・・
135 :
受験番号774:04/08/07 01:23 ID:mozYq2NH
文章理解で選択肢を先に読むなんてのは言語道断。
変な先入観を持ってしまってハマるおそれがある。
文章理解における間違いの肢は、「言い過ぎ」と「言ってない」肢がほとんど。
要するにきっちり文章が読めてれば必ず正解の肢がわかるようになってる。
だから直接の対策としては量をこなすのが一番。
やり方としては、まずは一度ざっと読む。筆者が主張しようとしていることをおぼろげながらでも良いから掴むため。
次に選択肢を検討して、その時点で切れる肢は切ってしまう。
切れない肢は本文と照らし合わせながら本格的に検討していくことになるけど、
その際に意識することは「適切な言い換え」と「論理構造」。
要するに、本文中に述べられていることを表現する言葉としてこの言葉は適切か?って事と、
この言葉を使う文脈は本文と合致しているか?ってことを意識する。
136 :
受験番号774:04/08/07 02:33 ID:cYavRwZz
自分は、文章理解は何もしませんでしたが満点でした。
国語と英語は得意なら、ほんと簡単。
数的処理は、時間をかければできるのでしょうが、
試験は時間との戦いであり、数的に時間さくよりは
他の問題を確実にとるほうが良いと思ったため、
全然勉強しませんでした。
そのかわり、計算ミスしなければ絶対とれる、
資料解釈は直前期に、
『天空の解法パラダイム』で練習しました。
この本超良い、お薦めです。
教養は5割とれればいいんですよ?
数的なんかに時間さくよりは、専門の勉強した方がかしこいよ。
ちなみに自分は、国T合格、教養31点です。
137 :
受験番号774:04/08/07 09:35 ID:+Y8tOrkU
>>136 国1の文章理解(現文)なんて、まったくわけわからんです・・・
あれ、書いてる本人もわかってるんだろうか?(アホの僻み)
138 :
受験番号774:04/08/07 11:46 ID:CS+zHcwW
>>136 同意。公務員試験の文章理解はしっかりしてるから解きやすいよね。
模試とかは作り方が下手だから解きにくい。
練習するしないは人の自由だが練習するなら過去問だけにしとけ。
139 :
受験番号774:04/08/07 12:08 ID:5QNNJNrT
国Tの教養(知識分野)対策について。
絶対やるべきなのは、思想と社会科学。
思想は出る範囲が決まってるし、人とその人を特徴づけるキーワードを暗記すれば簡単に肢が切れる。
東洋思想と西洋思想で1問づつって決まってるようだし対策しやすい。
社会科学は「速攻の時事」勉強すればそのまま対策になる。
しかも、専門科目とかぶるところが多いから、費用対効果が大きい。
ただし、この2つに関しては、3月になってからの直前の詰め込みで十分。今からやってもきっと忘れる。
逆にやるべきでないのは日本史と数学。
日本史は1問しか出ないから、費用対効果が悪すぎる。
大学入試で日本史使ってない人が勉強するなんてのは論外。
数学はまぁ言わずもがなでしょう。
もしもこの時期から教養対策をしたいのであれば、体系的な理解が必要となる地理とか自分が高校で学んだ理科がいいと思う。
テキストは河合塾の「パスライン」がおすすめ。
140 :
受験番号774:04/08/07 12:43 ID:+Y8tOrkU
文学・芸術は・・・
似たような人名・書名の単調な暗記作業に頭爆発しそうになりまつ。。
141 :
受験番号774:04/08/07 19:19 ID:IN+QoCI6
文学芸術は、やりだすと際限が無いからハマり過ぎないことに注意。
逆に言えば、出題者の方としても「何でもあり」的な意識を持ってるからどんな問題がでてくるかわからない。
対策としては、テキストに載っていることだけは直前期に最低限覚える位でいいと思う。
そこからでれば儲けものくらいの感覚で。
今年の文学に関しては対策が無意味だったし。
>>141 >文学に関しては対策が無意味だったし。
自然科学とか文学・芸術で、範囲外の問題出たときって、ガクッときます?
>>142 ガクッとはこないなぁ。
むしろ、「この問題は誰も出来ないから1点取れれば儲けもの」って考えるか、
「背景知識無しにできるはずだから頑張ってみよう」って考えるよ。
>>143 ポジティブシンキング!さすがは合格者・・・
おれなら「こんなわけわかんねーの出しやがって!!」とおこってしまいます。
>>144 教養はほんとに時間に追われるから、キレそうになる問題に対してもいかに集中力を持続できるかが勝負。
だからキレてるヒマがあったら1問でも多くとる努力をしなきゃ。
・・・ちょっとだけ偉そうなことを言ってみました。
146 :
受験番号774:04/08/07 20:08 ID:lW6J5Mvv
俺は知らない範囲出たらそこはばっさり切って次の問題行くかな。
時間内に全問解けたことがないんで1問や2問飛ばしても気にならない。
147 :
受験番号774:04/08/07 21:13 ID:cYavRwZz
>>137 文章理解は、別に完璧に理解できなくていいんだと思うよ。
五つの肢に○か×がつけられればそれでいい。
国Tは、文章小難しいけど肢の作り方がかなり素直だから
それを利用すべきでは。
今から教養対策しても、必ず忘れるからあんまり意味ないと思うけど・・・
それでも不安、という人は、
時事的な要素から範囲を絞るといいよ。
新聞に生誕100周年と出てた作家はチェックしとく、とかね。
でもどっちかというと、それより
法律職でもミクロマクロをしっかりやっておくと絶対に有利だよ。
148 :
受験番号774:04/08/08 10:45 ID:68sP5YYW
まぁ息抜きをうまくやれるかじゃない??
俺は息抜きはひたすらセックス!
コレに尽きるね。
149 :
受験番号774:04/08/08 10:56 ID:nDR/XhIx
文芸・芸術は二十日間のをやって、あとは過去問とか模試に出てきたのを
その二十日間に書き込んでく。これでけっこういけるよ。
150 :
受験番号774:04/08/08 11:00 ID:tycPvetQ
法律系、政治系、経済系、教養などの科目を関連付けて学習する。
>>150 行政系科目はこれをやらないと駄目。
あと国際関係と世界史が被るので同時にやるとお勧め
152 :
受験番号774:04/08/09 07:38 ID:DpKatV4n
皆さん聞いて・・・・・
受験時25歳、職歴なし、大卒の女は
国2に合格したあと、採用されますか?
もう遅すぎますか
だれかおしえて
ちなみに浪人2年、民間に就職活動後内定をもらいましたが
つい最近その就職先に就くことに疑問を感じはじめました。
内定を辞退し、来年の公務員試験を受験しようかと思っているのですが、
いざ国2にて合格後、採用される圏内なのか不安でたまりません。
先輩、どうでしょうか・・・
>>152 国2は最終合格した後、3月ギリギリまで意向届けだして粘れば
大方の人間は採用されるようですよ。
もちろん、意向届けは全国各地への勤務可でどの出先でも行くという
前提はありますが…
私は予備校の合格体験記や2チャンで、最終合格までに内々定もらわなければ
9月以降採用者はまれで、ほとんどが内定無しで終わるのかと思っていました。
選り好みせず、辛抱強く待っていれば大丈夫ですよ。
人事院面接で、面接終わった後に意向届けの葉書を提出するのですが、
その際に人事に詳しく聞いたので確かな情報だと思います。
まあ、年明けまでに内定が出なければ来年度の公務員試験の
準備をする人が大半だから、そこまで粘れば大丈夫ですよ。
ただし、希望の省庁・出先に採用されるのは難しいかもしれません。
年齢だけで落とされるところもあるのは少数ですが、実際に存在します。
156 :
受験番号774:04/08/09 09:57 ID:vpfKEEKJ
27、28歳でも採用された先輩方は実際いらっしゃいます。
しかしだからといってみんな大丈夫というわけではないでしょう。
厳しいのも事実だと思います。
157 :
受験番号774:04/08/09 11:14 ID:V6mUDoMh
152へ。
オレは受験時25歳、職歴半年というDQNだが、
ことし第一志望官庁から内内定もらったよ。
知り合いでは27歳でも第一志望官庁からもらったやつもいたよ。
っていうか思った以上に既卒の人が回りに多くてビックリしたくらい。
ただ年齢をおうにつれて不利になるのは事実。
やっぱり周りより年を取っている分若い子より大人じゃないとダメだとおもう。
でも152が思ってるほどきつくはないよ。
新卒でまだ内定もらってないやつもいれば27さいですでにいくつかからもらってるやつもいる。
ようは自分の気持ちと準備の問題。
諦めなければ大丈夫だよ。
がんばれ。
158 :
三沢:04/08/09 14:17 ID:rvQfSl5/
>ALL
やはり合格された皆さんは
一流大学卒のエリートなんですか?
うらやましいねえ。
一生気楽に過ごせるものね。
159 :
受験番号774:04/08/09 16:16 ID:V6mUDoMh
エリートばかりではないよ。
国1は知らんが、特別区、濃く2、地上レベルだとね。
早稲田、慶応、一橋もいれば聞いたことのない大学でてるやつもいる。
学歴なんぞは関係ない。
むしろいい大学じゃないやつのほうが根性あるし遊びも知ってるから
付き合いやすいよ。
公務員試験なんて根性があれば絶対に受かる。
7割が暗記科目だからな。数字を使ったり、理解が必要なのは3割程度。
勉強が苦手でも根性があれば受かるから心配するな。
国1だと東大らしいがな。
俺も来年度に25歳になる公務員志望者なんだけど、
なんだか自信が湧いてきた。年齢の事はとりあえず考え無いで
頑張ろう…そもそも一次も通ってないのに、考えても仕方ないな。
なんか決意を新たにしますた。
>>152です。
レスが遅れてしまって、本当に申し訳ありません。
なまじっか内定していた時期が長かったためでしょうか、
実は私のまわりで、私が公務員試験を受験する事に賛成してくれる人が
非常に少ないので、先輩方からのメッセージはうれしいです。
本当にありがとうございます。
勉強する事自体はそれほど苦に感じない都合の良い性格なのですが、
公務員についての情報を知っていくうちに25歳職歴なし女という現在の
ポジションが著しく不利であると知り、目の前が真っ暗になっていました。
本当にありがとう、がんばれば職に就ける可能性は高いように思えて
きました。
>>160我々の年代っていうのは、本当に微妙な頃合ですよね。
大きな焦りの中に期待がまだらになって散っている絵画を描く存在と
申し上げれば良いのか・・・
民間であればそれほど感じませんが、公務職は負うべき責任も大きいから
でしょう、高齢である事の重圧は一層大きく感じますね
同じような境遇の方と接点を有せること、本当に幸せに感じます
お互いがんばりましょう!!!!
どなたか採用面接の際の面接カード記入項目を教えてくれませんか?
内々定出さない官庁第一志望なので万全で行きたいんです。
情報お願いします。
163 :
受験番号774:04/08/13 22:25 ID:dTgSwvZf
高齢とか職歴なしでも、
結局のそいつの人間力次第だからな。
面接なんて。
試験は勉強するのみだし。
たかが、5〜6歳ぐらいの差で生理的に記憶力に違いなんて出ないし。
164 :
受験番号774:04/08/13 22:34 ID:aiBTnXv/
国2でボーダーより幾分上で、論文も普通。
それで面接はどのくらい痛かったら二次落ちしてしまうのでしょう?
165 :
受験番号774:04/08/14 02:01 ID:coGvKGHV
>>159 ほんとにそう。
公務員試験なんて、瞬発力がずばぬけてある短距離型、
地道にコツコツ努力できる長距離型、どっちでも通る。
大事なのは、自分の可能性を信じられるだけのことをすること。
国1でも東大ばっかじゃない。
マイナーな大学でも内々定とってるし。
官庁訪問で見られるのは、勉強以外に、
どれだけ+αの幅があるか、という人間性だからな。
有名高校→東大の頭でっかちのオレオレタイプは敬遠されることも。
>>164 そんな質問でまともな答えが返ってくると思ってる時点でコミュニケーション能力に難があると思われるから、君は落ちるんじゃないかな。
167 :
受験番号774:04/08/15 13:50 ID:3DfRmPMb
地上(北海道)の受験を目指してるんですが、いくら傾斜配点とはいえ、
教養5割正解じゃ、合格は厳しいでしょうか?
英語苦手なので、文章理解(英語)と、自然科学の一部切ろうと思ってるんですが・・・
アドバイスお願いいたします!<(_ _)>
168 :
ていきょうさま:04/08/15 13:55 ID:Ire1WzzS
俺の印象。国1は東大ばっか。
早稲田とか慶応はマイナー大だけど、
まあ1人か2人は各省庁にいるな。
169 :
受験番号774:04/08/15 14:53 ID:GiR8bYAT
>>167 <(_ _)>←これがムカツクから教えてやんねー
地上(北海道)の受験を目指してるんですが、いくら傾斜配点とはいえ、
教養5割正解じゃ、合格は厳しいでしょうか?
英語苦手なので、文章理解(英語)と、自然科学の一部切ろうと思ってるんですが・・・
アドバイスお願いいたします。
>>170 >>166、
>>169は一次落ちで荒れてるだけだ。気にすんな。
正直5割じゃキツイと思う。専門で稼ぐことを前提としても6割は欲しい。
最終的に点が稼げればどの科目を斬ってもいいけど、本気で受かりたいなら
極力苦手科目をなくす努力をすべき。まだ時間あるんだし。
今の地上は甘くないよ。
>>170 うちの県の最低点は138/220だったね。配点は教養100の専門120。
教養5割だと専門では90近く取らないと落ちる。90つうと7割5分。
まだ来年6月まで時間あるから、全部捨てることはないと思う。
>>171 >>166だが、勝手に決めつけないでくれないかな。
馬鹿に相応のレスを返しただけなんだが。
174 :
受験番号774:04/08/15 23:51 ID:Q0ErF3uj
勝手に決めつけないで上げてくだしゃーーーーい
175 :
受験番号774:04/08/16 00:16 ID:ZMQkTdIK
馬鹿を相手にしているつもりの憂さ晴らし厨がいるな
なんかやけにからんでくるな。もしかして
>>164か?
もう少しまともな質問できるようになれよ。
あと他スレにもマルチしてたな。 そういうのはウザイからやるなよ。
177 :
受験番号774:04/08/16 02:53 ID:9g4IXLIO
来年受験なんだが今は何したら良い?
とりあえず原論と数的メインで勉強してるんだが
暗記科目はまだ無視して良い?
179 :
170:04/08/16 14:08 ID:LasW6Jcg
180 :
受験番号774:04/08/16 16:12 ID:+WYtwzTg
>>177 とりあえずはその方針でいいのではないかと。
ただ、憲法・民法・行政法あたりもやったほうがいい。
俺は年明けから政治学・行政学・社会学・財政学・経営学始めて、十分すぎるほど間に合った。
181 :
受験番号774:04/08/16 16:40 ID:uBztBS8C
>>177
数的は、他の勉強飽きてきたときにやるのが一番。
30分で8問を解くようにしておくのがよろし。
すべての解答を導き出すというより、限られた時間で、8問中5問解けるように
ならなきゃだめ。
数的は時間との勝負。そして、何よりの得点源になるはずです。
私は暗記系を非常に苦手としていて、ことに経済系に一切手を出さなかったけど、
筆記試験は全勝できましたよ。
経済苦手な人、経済なしでも受かるよぉ!あんまお奨めしないけど。
182 :
受験番号774:04/08/16 16:49 ID:AQMt7QJk
数的がほんと困ってます。
現在レックの畑中本で勉強しているのですが凄い時間かかって
しまいます。解説見ると「おおっなるほどね」っと理解はするのですが。
かといってたいして考えないで解説見るのも力がつかない気がするので
すが。
畑中本使ってらっしゃったお方は一問辺りどれぐらい時間かけましたで
しょうか?
183 :
受験番号774:04/08/16 21:38 ID:uBztBS8C
数的は解説読んで理解できても、次につながりません。
かならず解説読んだあとでいいので、
自分で手を動かして、解いてみる。
理解できるということと、解けるということは、全くイコールではありません。
とくに難しいものは、解説を読むよりも、
数的が得意な人が解いている様子を見せてもらうと、
意外と簡単な解き方で解いていたりしますよ。
184 :
受験番号774:04/08/16 22:48 ID:SFDRuNTd
数的捨ててよろし。
>>182 解き方のノートつくってみたら。
頭の中でばっかり考えてもわからないから、形に残るものにする。
自分で強引に解いたのもあれば、解答の丸写しでもかまわない。
ノートを作るのは基本的に雑魚のやること
その時間で次の問題に進んだ方がいいだろうに
数的なんて全部解法をおぼえちゃえよ
ノートは科目少ない受験方法なら有効だけど、
公務員試験みたいに科目多いとどうかなーって気がする。
ってまだ最終合格決まってないんで質問に答える資格ないけど。
A日程受かっていて!
188 :
185:04/08/17 15:01 ID:4gj7BTxd
時間があるのならと思って言ったんだけどね。
切羽詰った状況では薦めない
頭の中での解法を具体化してみることによって覚えられるというのもあるだろうし。
全部の科目に必要というのではなくて、数的に限っての提案ね。
189 :
受験番号774:04/08/18 11:08 ID:zMceYBh7
数的は毎日やるしかないよ
190 :
受験番号774:04/08/18 11:34 ID:dTIjDPtY
M1で内定もらえた方いますか?
191 :
受験番号774:04/08/18 11:35 ID:4bv5bnRR
え〜警察官Aか郵政でまよってます。
どちらのほうが、総合的にみていいでつかね
基本書無し、必要科目のスー過去回すだけで合格は可能ですか?
>192
何の試験か分からない事には回答不可。
だが、全般的にスー過去のみじゃ厳しい。
194 :
受験番号774:04/08/19 01:21 ID:9KchAIk5
地上です
195 :
受験番号774:04/08/19 03:32 ID:BrqfyTYb
いけますよ
行政法はスー過去はやめとけ。
ウ問orスー過去を科目ごとに組み合わせを変えることがポイント
197 :
受験番号774:04/08/19 17:27 ID:YZUQErgZ
なんで行政法スー過去はダメなんですか?
>>197 使ってみればわかるよ。
解説が雑すぎる。
199 :
受験番号774:04/08/19 18:22 ID:IG61LN5N
過去問はいつぐらいに今年のものが載っているものでますか?
今国Tセレクションとかかっても金の無駄ですよね?
それまではスー過去とか買って演習しておくのがよいですか?
>>199 国Tセレクションは毎年改訂なし。平成11年までの問題が掲載。
それ以降の問題は、実務の過去問500かWの本試験問題集を使うことになる。
どっちも秋以降にならないと出版されないと思う。
なお、後者は直近3ヶ年分しか載っていないので注意。
>>200 レスありがとうございます
とりあえずセレクション買ってから
実物出たら買おうと思います
202 :
受験番号774:04/08/24 23:57 ID:645R9gH6
面接対策はどうされました?
203 :
受験番号774:04/08/25 01:02 ID:4mPhh0R4
>>202 俺は予備校の模擬面接の申し込みが間に合わなかったので、
面接マニュアル本でどんなことが質問されているのかをチェックして、
自分なりに返答を書き出してみたりしたよ。
書き出してみるのは一字一句覚えるためでなく、
いざ声に出して言ってみると支離滅裂な内容になってしまうことがあるから
考えを大まかに整理するため。
そして自分が考えた返答に、客観的につっこみを入れていく。
要するに面接官のつっこみを自分でシュミレートするわけです。
満足いく準備ができたら、あとは面接も所詮は人との会話なのだという心構えで望むこと。
そう思うことで困った質問でも自然体で対処できた気がします。
面接中は明るく、元気、はきはきと、笑顔を忘れずに。
そうそう最初のあいさつは声大きめでビシッといくことですね。
204 :
受験番号774:04/08/25 01:03 ID:8TQ/PKWt
過去に出た問題の範囲の一覧をおいてある
データベースサイトってありませんか?
各試験ごとの傾向を調べた方がいいかなとおもいまして。
おながいいたします。
>>204 今のところ、そこまでのサイトは無さそうだから、
受験ジャーナルのバックナンバーが一番お勧め。
208 :
受験番号774:04/08/25 02:15 ID:AY7COkNo
市役所試験になんとか合格することができました。最終合格し平成17年4月より採用予定となります・・・
と書かれて誓約書が同封されていたのですが、これは採用内定と受け取ってよいのでしょうか?
身体検査というのがあるらしいのですが・・・(健康診断ではない)
国立大学法人受かった人に聞きたいんですが、一次合格が採用予定の10倍
ということですが、内定辞退の分を考えても、激戦でした?
国U・国税は配点が公開されているから、
必然的に勉強方法が定まらないか?
まず専門。これをできるようにするのが大前提。
次に知識。できるようになれば、一分で一点・二十分で二十点。
知能は一番最後。
予備校では数的をメインでやってるみたいだけど、非効率的だと思う。
数的なんかは、基本だけできるようにしとけば十分だよ。
211 :
受験番号774:04/08/26 05:56 ID:qToSLEsZ
会社を止め、公務員になろうと決めて早2年。
もう、後戻りできないところまで来てしまいました。
PC関係の仕事をしていたのですが、当時は神がかっていたPCのスキルもなくなり
何人かいた友人とも疎遠になり…
精神的にもマイってしまい、自殺もたまに頭をよぎります。
暇を持て余した合格者のみなさんにお願いです。
私と面会して、勉強方、気持ちの持ち方、などをアドバイスして頂けませんか?
もちろん、お金は払えませんし、合格者のみなさんにはなんのメリットもありません。
予備校の無料相談にも行きましたが、ビジネスライクなアドバイスであまり参考にはなりませんでした。
簡単に言いますと
☆ 暇を持て余した合格者が不合格者を罵倒しつつ、合格させてやる(相談にのってやる)オフ ☆
をお願いしたいのです。
なんか書いているうちに、かなりあやしく、キチガイなことを言っているような気がしてきました…
ですが、なんの裏もありませんし文面そのままの意図しかありません。
212 :
受験番号774:04/08/26 11:10 ID:sn24a93H
このスレで聞けばいいじゃん
213 :
受験番号774:04/08/26 11:34 ID:D1vyA+M6
>>212 ここは不特定多数の人間が覗いているから、詳しい個人情報は書きにくいと思われ。
215 :
受験番号774:04/08/26 12:01 ID:J4Gnc/jN
俺は暇を持て余した不合格者だけど、
合格するためのアドバイスや
勉強方法を教授してやってるぞ。
みんなもっと自信をもとうぜ
216 :
209:04/08/26 14:28 ID:ehsPh8qP
そして、スルーされたおいらは死にまつ....λ
>>211 私が国U最終合格してたら会ってあげるよ♥
8/31まで待っててね
218 :
受験番号774:04/08/27 18:07 ID:Sf8GmAtL
219 :
受験番号774:04/08/27 18:11 ID:XOaKuwl7
どうして空は青いのですか?
220 :
受験番号774:04/08/27 18:33 ID:vmqclBc5
気分の問題・・
221 :
受験番号774:04/08/27 18:44 ID:0ybSPUE9
国2の専門のおすすめの選択科目を教えてください。
222 :
受験番号774:04/08/27 19:42 ID:Hd2GX4Nr
特別区は集団討論ありますか?
来年受験するものです。
>>222 合格者じゃないが、おまえはそれくらい自分で調べるって発想ないのか?
224 :
受験番号774:04/08/27 19:54 ID:Hd2GX4Nr
>>223 スレ違い
ここは質問に『答える』スレですよ?
225 :
受験番号774:04/08/27 20:01 ID:w/FMKZQ4
>>221 地上などと併願するなら、一般には
憲法・民法・行政法・経済原論・財政学+(政治学OR行政学)がいいと思う。
英語や国際関係が得意ならそれを選ぶのもありだろうけど。
>>222 あるって話を聞いたことないな・・・各区ごとの面接ではわからないけど。
226 :
受験番号774:04/08/27 20:02 ID:Hd2GX4Nr
227 :
223:04/08/27 20:05 ID:srLjoHW8
228 :
受験番号774:04/08/27 20:07 ID:GRfJf801
質問に答えてほしいのなら自分で探そうとすることぐらいしろよ
229 :
受験番号774:04/08/27 20:09 ID:0ybSPUE9
>>225
ありがとうございます。
>>223
自分で考えた上で、客観的な意見を聞きたかったんだよ。
230 :
地上合格・国U内々定:04/08/27 20:26 ID:jXylN+J6
>>211 高齢の男で理系でもよければご相談に乗りますよ。
勉強についてはあまりお役に立てないでしょうが。
他にも付き合ってくださる文系の方が現れてくださると
かなり心強いのですがw
231 :
受験番号774:04/08/27 20:59 ID:w/FMKZQ4
基本的にはどんな質問でもいいんじゃない?
科目の質問だって、集団討論の質問だってその枠からはみ出してない
と思うけどね。
合格してるんだから、余裕もってゆったりと構えようぜ。
233 :
国T 法律職志望:04/08/27 22:58 ID:t+HNG+JN
@試験(記述)の時は六法は司法試験用六法のような見出しなしの六法なんでしょうか?
A民法の記述式には判例を書く方がよいのでしょうか?
お願いします。
>233
1.六法の使用、持ち込みは不可。自分の頭だけで戦いましょう。
2.判例には触れましょう。
235 :
233:04/08/27 23:34 ID:t+HNG+JN
236 :
受験番号774:04/08/28 00:41 ID:QEEl/Qx1
237 :
受験番号774:04/08/28 00:57 ID:UrzOcmvS
482 名前: 受験番号774 投稿日: 04/08/28 00:41 ID:3XbbrUw5
おまえら甘いな
判例六法は買うべき
条文も1回は通読すべき
行政法なんかテキストや問題集にも載ってない判例が続々と出題しているぞ
↑
これ本当ですか?
>>237 嘘だ。出てない判例を網羅するくらいなら、他の穴を埋めた方がいい。
239 :
受験番号774:04/08/28 01:17 ID:lBsiWRtU
>>237 >行政法なんかテキストや問題集にも載ってない判例が続々と出題しているぞ
今年の国Tに関しては「続々と」といえるかどうかは別として、14年度重判掲載の判例が出題された。
刑法も重判掲載の判例を知ってれば用意に解ける問題が2題出題されている。
本気で点をとりにいくのであれば、試験の直前期で構わないから、2年分くらいの新判例はチェックしておくといいと思う。
国1ならそりゃ必要だが、こんな質問はしないだろ。
地上国U程度っす
242 :
受験番号774:04/08/28 07:32 ID:U+SZw267
ならば不要
国2採用面接に履歴書をもってこいと言われているのですが
この履歴書には規格がありますか?
あと文房具屋に行ってみたところ、官庁訪問の時のような、志望動機
や自己PRの欄がついているものと、単に職歴、資格だけのものがあります。
やはり前者の方がベターなんでしょうか?
244 :
受験番号774:04/08/28 11:37 ID:gUL/hf5o
245 :
受験番号774:04/08/28 11:45 ID:JevKI24O
246 :
受験番号774:04/08/28 11:56 ID:fA56ASQt
二次試験をボイコットするのはマズイですか?
一応、連絡しておいた方が良いですかね〜?
>>246 全然問題なし。ただ自治体によって欠席すると電話がかかってくることも…。
248 :
受験番号774:04/08/28 12:30 ID:guK4e1Jx
● 「新しい生活のスタートを応援します」
厚生労働省 保険局書記室 がま口 万O子 (コネ採用)
穏やかそうで、金使いたい放題。私が感じる書記室の雰囲気です。私には自由に使えるお金がが多すぎて、
これから本当に一人前に金を浪費できるようになれるのだろうかと不安だらけですが、忙しい中、丁寧に
裏金の作り方教えてくださる先輩方には大変感謝しています。
社会人としての新生活とともに、私の初めての一人暮らしもスタートしました。年金保険料で建てられた女性用独身寮
は三鷹にあります。社会人となり、休日の貴重性は学生の頃以上になりました。年金保険料を浪費する
生活は大変ですが、その分無駄金のやりくりがうまくなり、高級品でも気楽に買うことができるように
なりました。寮のまわりには休日をリフレッシュするのにもってこいの公園やお店などに搾取される側のクズ人間があふれ
ていて、優越感に浸り毎回わくわくしながら散策しています。
よく搾取し金遣い荒く遊ぶ、スーパーフリーのような楽しい仲間たちの入庁を心待ちにしています。
249 :
受験番号774:04/08/28 12:30 ID:fA56ASQt
>>247 お返答、有難う御座います。
えっ!電話がかかってくる可能性があるのですね(汗)
今後、他の公務員職の試験を受ける予定なんですが、そっちにもボイコットの影響は無いですよね〜?
>>243 普通にそこいらで売ってる履歴書で構わないと思う。どうせ志望動機とかは官庁訪問で聞いてる
んだから。あと、大学によっては大学独自の規格の履歴書があるよ。漏れはそういうのは大嫌いな
ので民間を含めて一度も使わなかったが。(学校の校章なりシンボルマークなり入ってるのでどこの
学校のか一瞬でわかる)
>>249 国と地方間や地方間同士(県庁と市役所とか)なら基本的に問題は無いはず。
でも、国1−国2や国2−国税などの両方とも人事院が絡んでる場合は気をつけたほうがいいんじゃ
ないかなぁ、とは思う。実際のところはどうか知らんけど。
251 :
受験番号774:04/08/28 21:02 ID:fA56ASQt
>>250 有難う御座います。
私の場合は、国U、郵政と消防です。
んでボイコットをしたいのは、消防です。
252 :
391:04/08/28 21:06 ID:p6OjxCd0
教養だけの市役所試験の社会科学はどうすればいいんですか?
これまで、専門もしてきたのですが、教養だけのところを受けるとなると、穴があるし、オーバーワークだし、対策になってないんですね。
>>252 過去問集を買って、知らない項目だけをつぶしていく。3日もあればOK。
254 :
受験番号774:04/08/28 21:14 ID:sq7dnn7r
すいません、そろそろ政治学の勉強始めたいんですが
基本書読んだんですが、難解でよくわかりません
どういう勉強方法がベターですか?
255 :
391:04/08/28 21:15 ID:p6OjxCd0
>>253
ありがとうございます。
しかし、過去問ですか。
ウ問はもってるのですが、どうも過去問集は見直すのに時間がかかるし、体系的な知識が得られないので、参考書をベースにしたいんですが、どなたかお勧めはないでしょうか?
256 :
受験番号774:04/08/28 21:18 ID:sq7dnn7r
>>255 失礼ながら、体系的な知識を身に付ける時間はもうないはずだから、
穴になる部分=法学基礎、現代社会・心理学・財政・金融の一部とかを潰していった方がいいんじゃない?
詳しいのが欲しいなら、パスラインとか20日間とか、大学受験参考書とかがいいらしいけど、
専門きちんとやってれば、スー過去の問題と解説で十分なはずだよ。
259 :
受験番号774:04/08/28 21:30 ID:sq7dnn7r
>>259 じゃあ、まるパス・インストール・スー過去・模試で何とかなるよ。それだけで満点取れた。
261 :
受験番号774:04/08/28 21:35 ID:eqZ+Gbd1
まだ時間はたっぷりあるしわからないのならわかるまで読むのが基本でしょ
もしくは分量は少なくてもわかりやすく書いてある本を読んでから分量のある本を読むとか
LECのピンクテキストは比較的わかりやすい
262 :
252:04/08/28 21:37 ID:p6OjxCd0
光速マスターの社会科学は「受かる勉強方、落ちる勉強法」によるとわかりにくいということで
不評だったのですが、どこで聞かれたのですか?
私は日本史をそれでやったのですが、はっきりいってだめでしたね。
社会科学ですが、大学受験用の「よくわかる現代社会」とか「よくわかる政治経済」とかでいいんですか?「受かる勉強方、落ちる勉強法」ではそれをすすめてたんですが、
公務員用のでないと論点がずれてるなんてことはないのでしょうか?
ちなみに私は政治学はLECでやってましたが、よかったですよ。
専門についてですが、主要の憲・民・行政・経済学はTAC>LECですが、他はLEC>TACですね。Lの専門セレクトは参考書はだめですが、板書と授業がいいですから。
>>261 という意見も傾聴に値する。つまりは人によるってことで。
>>262 「面白いほどとける本」だっけ?
政治経済はまったく不要だけど、現代社会は役に立ったよ。
でも、あれだけじゃ問題は解けないから、スー過去を中心にした方がいいと思う。
しかし、予備校2つ行けるのは羨ましいな。そっちで何とかならないのかな?
265 :
受験番号774:04/08/29 01:27 ID:1f6R7V2S
職歴無しで採用された方は面接時に空白期間のこと聞かれましたか?
職歴ないんだからその質問がメインでしょ。
実際そうだったし。
聞かれたよ。でも何らやましいことはなかったので
正直に、勉強してました、って答えた。一次の点数が
ある程度よかったのがわかってた。
あと、俺は、法律も経済もなんら関係ない学部出身だったから
そのことを説明して勉強で手一杯でした、と答えたら深く追求はされなかった。
268 :
受験番号774:04/08/30 23:24 ID:ntPa9Iyp
円高ドル安の場合、日本は輸出増輸入減になるのでしょうか?
テキストにこう書いてあったのですが逆になるような気がするん
ですけども・・・。
269 :
受験番号774:04/08/30 23:30 ID:tvYtl6vB
>>268 逆じゃない?
円高(圧力)⇒資本流入⇒輸入増
のはずなんだが…
やべぇ2ヶ月近く勉強してないから経済かなり忘れてるな
どこのテキスト?時々嘘が書いてあるからな。
円が二倍高いってことは、円表示で同じ値段でも
1ドルで買えた物が2ドルで買わなければならないって
ことだから、当然輸出減になるはず。
>>268 端的に1$=\100が1$=\50になった場合を考えてみよう。
輸出:\100の品物をアメリカに売るときに、1$だった値段が2$になってしまう。すると、アメリカ人から
すれば値上がりしたことになるので、需要が減る。つまり、輸出は減る。
輸入:1$の品物をアメリカから買うときに、\100必要だったのが\50で済む。つまり、日本人から見れば
値下げしたことになるので需要が増える。つまり、輸入は増える。
ってことで、円高なら「輸出↓、輸入↑」ということ。
272 :
受験番号774:04/09/02 01:51 ID:MlaPfwkD
【国内】<国籍条項訴訟>初の憲法判断へ、大法廷に回付…最高裁[09/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094039177/ 国籍差別訴訟を大法廷回付 都管理職試験の受験拒否
日本国籍がないことを理由に東京都が管理職試験の受験を拒否したことが、法の下の平等を定めた憲法に反するかどうかが争われた訴訟の上告審で、
最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は1日、今月28日の弁論期日を取り消し、大法廷(裁判長・町田顕長官)に回付することを決めた。
まじでやばいですよこれ(((( ;゚Д゚)))
外国人に公務員の管理職を認めたら、住民投票の是非レベルの話じゃなくなりますよ!
国家が乗っ取られる!!!!
来年一月に25歳になる既卒フリーターですが、正直面接の現状はどうなんでしょう・・
上げてなかった
275 :
受験番号774:04/09/02 09:28 ID:i0TD701m
新卒よりは高齢者の方が厳しいよ
277 :
受験番号774:04/09/02 09:43 ID:R8fS06n9
おれは年末に25になるけど特に何も感じなかったけど。
ちなみに評価はCでした。
278 :
受験番号774:04/09/02 09:49 ID:YutSO1VK
>273
私は既卒フリーター24歳(早生まれ)だったけど国Uの面接はBだったよ。
官庁訪問でも早々に内定もらったし。
逆につらかったのは県庁の方。
圧迫面接だとフリーターとか既卒のとこばっか突っ込んでくるからね。
でもちゃんと対策してれば問題ないって。
高齢面接は、職種によって経歴に厳しいツッコミが入るが、キチンと説明出来るように
対策を練っていれば、問題は無い。
ということですね。。はぅ
二次落ちで三年目突入・・・来年は、八月の段階では25歳だが、採用時には26歳なんだよね、、あー、凹む凹む。。
もう一年やるべきか、、あきらめるか。。
>>279 80年生まれ?だったら同士だ。
俺は、一足先にこの板から脱出できそうだけど
もし落ちてたら、進むべきか、逃げるべきか、かなり悩んでいたと思う。
身近な人に相談するのが一番良いと思う。
いろいろ見てみると、24と25の間には面接などで深い溝が存在する
ような気がする。俺は卒業してから何やってたんですか、ってきかれたけど
形式的で、深く追求されることはなかった。もう一年長ければやばかったかも。
進にしろ、逃げるにしろ、がんばれ。
281 :
受験番号774:04/09/02 11:10 ID:1Ch+Ogp8
>>280 いや79年生まれでしょう。来年26なんでしょう?俺と同期。
ちなみに25も堂々と言えば深く追求してこないよ。まあ卒2だったから、一年ちょい分の説明だし、
民間回って内定もらったけどしっくり来ない→大学卒業して公務員勉強してた
ってので大概納得してくれた。
これが卒3とかだと空白の2年間、勉強してましたじゃちょちきついから、そこら辺は考えておかないとかも。
でも年齢の壁はそんなに思ったより無いよ。俺国2、国税、裁事、地上、市役所全部最終合格してるし。全部上位で。
内定ももらったし、要はパーソナリティと筆記の取れ具合。
ありがとぅ
>>280 早生まれだから学年的にイッコ上になるね。
かか「折角二次までいったんだし、もう一踏んばりだよ」
とと「お前の好きにすればいいよ(優」
親戚「来年もダメだったらどうするの? もう諦めて落ち着いたほうがいいんじゃないの?」
友達「ここまで来たんだし、もう一年やってみれば?」
近所「今は時代が時代だからしょうがないわよねぇ・・・」
余計に悩むっつーの(汗 でも、何だかんだでみんな親切丁寧だね。
来年は、、関東遠征も視野に入れて可能性を拡げようかしら。。
>>282 >>281 おお、先輩ですか。
なら、俺よりずっと経験が多いはず。いらぬおせっかいゴメポ。
優しくされると逆にけっこうへこみません?
自分は去年落ちたときに、きっちり悪いところを指摘してくれる先輩がいて
ずいぶん参考になりました。やけ酒しながらですけどね。
母校の大学とか相談されてみてはいかがですか?
違った意見が聞けるかも。
>>281 確かに俺も今年の面接で「民間の就職活動がしっくりこなかったので、卒業してか
らバイトで金貯めて、予備校通って勉強してました!!!」って、いつもより
五割り増しで堂々と答えたら「あっ、そうですか。」で流されたからなあ。
後は根暗な印象を与えないようなパーソナリティを確立させることか。。
>>283 >>優しくされると逆に凹む
これは本気でそう思います。なんだか「ダメ人間」のラベルを貼られているみたいな
錯覚に陥るというか。。多分親族の中では今のところ俺が最も悲惨だ、、と思う。先輩か、、一人毒舌な人がいるけどw
286 :
449:04/09/02 11:35 ID:1Ch+Ogp8
>>283 おお!キミはすばらすぃ。そうそう、俺も大学の就職課の人に永遠2時間くらい相談に乗ってもらった。
意外とウザがられるかなぁと思ったんだが、忙しい時期じゃなかったようで、話をちゃんと聞いてくれた。
ま、役立つ情報なんかは特にねーんだけど、新しい方向性とか見つかったりして結構良かったよ。
まったく見ず知らずの他人に洗いざらい話すってのは気が楽ですっきりするもんだ。
俺もお勧めするよ。ネットで全て洗いざらい話せないしねぇ。
地上とか最終合格した人に質問です
「面接では笑顔が肝心」とよく言いますが、笑顔を作るコツみたいなのはありますか?
むちゃくちゃ不細工な顔というわけでも無いのですがどうも自然な笑顔を作るのが苦手で・・・
あ〜、こういう生まれつきのハンディで落とされることほど辛いことはない。
288 :
449:04/09/02 12:18 ID:1Ch+Ogp8
笑顔は特に無理して作ることは無いのでは?
ただ、自分が面接官でぜんぜん無愛想なヤツはいやでしょ?
人が何にも感じない程度な態度は最低限必要です。
笑顔が無いから落ちた、と思わず、自分に足りなかったものをしっかり考えて
来年かんばってください!
289 :
受験番号774:04/09/02 12:29 ID:9IR7hpQs
生まれつきのハンディって…
顔の筋肉が麻痺しているとかならわからんでもないが
ただ単に努力不足なだけだろ
女は可愛く笑ってるだけでいいのだが、男なら笑う必要なし
男は元気よければいいよ
291 :
受験番号774:04/09/02 12:51 ID:CUPHqlNQ
先生!マヂレスしていいですか!?
>>287 笑顔が必要かどうかはともかく、笑顔で臨みたいというなら
私がやっていた方法をお教えしましょう。
それは「思いだし笑い」です。
あの時のことを思いだすと、どうしても笑ってしまう。
そんなエピソードを面接の部屋に入る前に思い出して少し笑い、
それが落ち着いたくらいで臨むとちょうどいいみたいです。
満面の笑みではないけど、表情が穏やかで柔らかい感じです。
民間就活の面接対策講座で習った方法です。試してみてください。
う〜ん
緊張してたら、いつもは笑えるエピソードでも笑えなさそう…
>>287 口角を上げればいい。
そんで頬の肉も上がってれば、それなりに笑顔に見える。
口角上げるのよくワカンネって言うんなら、
口の両端に人差し指をそれぞれあてて、
指で口角をむりやり引き上げながら
小さい笑顔→中くらいの笑顔→大きい笑顔 を作ってそれぞれ5秒キープ。
その後それを、指ナシで同順序5秒ずつキープ でもしてみれ。
小さい笑顔:口の幅をあまり変えない
中くらい:ふつうに笑うときの感じ
大きい:思いきり口を両端にひっぱり口角も限界まで上げる
笑えるようにリラックスする方法、若しくは
緊張していても笑えるようなエピソードの作り方は
別途お問い合わせくださいw
295 :
受験番号774:04/09/02 14:47 ID:2PA4uZ0u
私は現在大学の二年生です。しかし留年しているため実際は五回生です。
今回特別区を受験して二次まで受かり、次は区の面接なんですが二次まで
受かったということは大卒程度というのが認められたということなのでしょうか?
また、特別区の採用を問わずに後期の授業はうけずにそのまま中退しようと思って
いるのですがやはりまずいでしょうか?面接カードに現在の状況を書けと
いわれているのですがフリーターと書くのですかね?
296 :
受験番号774:04/09/02 14:52 ID:ev/Q4Qck
警官は普通の人が中途半端な気持ちで行くと体力的にも大変で離職率高いらしい
>>295 大卒「程度」の意味を分かってますか?公務員試験の受験資格は基本的には「年齢」のみ。
現役で入って4年で卒業する奴だけ「大学卒業見込みであること」という制限がつく。つまり、
1浪してたり留年したりしてるとその制限すらつかない。
298 :
受験番号774:04/09/02 18:39 ID:gEOl5eVk
>>295 >大卒程度というのが認められたということなのでしょうか?
単に年齢要件をクリアしただけだと思う。
年齢要件をクリアしていれば誰でも受けられるからね。
>特別区の採用を問わずに後期の授業はうけずにそのまま中退しようと思って
>いるのですがやはりまずいでしょうか?
要するにこのまま順当に卒業したとすれば+3になるわけだよね。
採用された場合(というか向こうがとる気がある場合)は選考過程で何らかの指示があると思う。
卒業するまで待っててやるとか、中退でも構わないからすぐに来いとか。
問題は採用されなかった時。
個人的な見解を言わせてもらえば、+3というのはかなりのハンデにはなると思うけど、しっかり卒業するべきだと思う。
民間就職するにしても大卒を条件にしてるところがあるし。
>面接カードに現在の状況を書けと
>いわれているのですがフリーターと書くのですかね?
んなわけない。
堂々と学生と書けばよい。
299 :
受験番号774:04/09/02 20:50 ID:/bQBdtjD
300 :
受験番号774:04/09/02 20:54 ID:dvs2MFZK
2chに聞きに来ること如きが努力かよ
301 :
受験番号774:04/09/02 20:57 ID:20i4zbgn
放置の方向で。
二次落ちのショックを癒すため、海辺で夜の九時くらいまで海を眺めてたら、家
から「今どこ?」とメールが入りました。どうやら、失踪しそうだと思われてたみたいですw
今日の時点での合格者の皆さんはC日程受けるんですか?
303 :
774:04/09/02 22:07 ID:AaLNGA7i
合格された優秀な方々、国2の順位はどこに行けば、もしくは
どこに連絡すればわかるのでしょうか?
304 :
受験番号774:04/09/02 22:19 ID:PcOUyzrU
みなさん受験回数教えていただけないでしょうか?
できれば受かるまでどれくらい期間費やしました?
305 :
受験番号774:04/09/02 22:21 ID:4Dbifj5y
306 :
受験番号774:04/09/02 22:23 ID:2cDTMGcE
>>303 人事院に電話すれば一発です。どこの地域受験でも東京の本院で教えてくれます。
もちろん受験地域の人事院地方事務局でも教えてくれます。
受験地域じゃない地方事務局で教えてくれるかどうかまでは知りません。
307 :
受験番号774:04/09/02 22:29 ID:2cDTMGcE
>>304 一年目で受かったよ。新卒23歳。
でも受かったのは国U出先だけ。
大学法人、地上は二次落ちでした。
予備校申し込んで本気で勉強始めたのは去年の6月。
>>304 既卒2年目。現役、一年目は警察しか受けていなかった。
重複を含めて10回以上は受けた。が全部落ちる。身辺で
落ちてると気づかなかった。
2年目は、去年の11月から予備校いって行政職の勉強をした。
防2は二次辞退、地上国2は最終合格(国2は上位0.1%ぐらい)
市役所は二次を受けたが、迷惑になると思い辞退。
まだ警察に未練があるが、あと半年で断ち切るつもり。
ということで、計三年(教養三年、専門半年)
けど、教養はなんかしらんが一年目が一番解けた。
どんどん落ちてくばかり。文学部出身なので、専門は苦労したが
半年あればなんとかなる。
309 :
受験番号774:04/09/02 23:54 ID:DDxFW1yc
今年初めて公務員試験を受けて国税以外は全部1次落ちでした。(国税は2次落ち)
私は模試などでも常時57,58点くらいしかとれません。どうやったら60点
を突破できるようになるでしょうか?
合格されたみなさまはどのような勉強をされていた、もしくはどのような問題集
を使われていたのかもしよろしければ教えていただけないでしょうか?
来年の試験に向けてがんばろうと思っているのでよろしくお願いします。
310 :
受験番号774:04/09/03 00:15 ID:62segbbA
>>309 法律系は、過去問集と判例六法の往復。
経済系は、スー過去をひたすらやった。
政治系は、過去問集と基本書の往復
教養知識は、パスライン。
教養英語は、速読速聴英単語(TOEIC対策も兼ねて)。
公務員試験は所詮は詰め込み。
四の五の言わずに覚えるしかない。
311 :
受験番号774:04/09/03 00:41 ID:87/ySqL1
新卒21歳 国2と国立大学内定。地上二次落ち。勉強期間1年間、勉強時間は平均2時間です。過去問は一冊にしぼり三週まわせば国1以外の試験は受かります。面接はあいさつよければ大丈夫です。
>>309 去年のおれと似ている。おれは去年国U以外全部一次落ちだった。(国Uは二次落ち)
去年は勉強不足で、模試でも50点越えたことなかったよ。
今年は裁事、国U、国税に最終合格しました。模試では60超えることなかったけど
本試験では裁事と国T法律(55点一次落ち)以外60超えました。
やはり、スー過去を中心に専門主要科目で点を稼ぐのが一番大事だと思います。
憲法、行政法はDASH問をやり、他はスー過去です。特に民法と経済系はかなりよかったです。
おれが浪人中勉強するにおいて欠かさなかったことは、前日やったことを次の日に復習することです。
前日間違った選択肢や知識をノートなどにチェックして、見なおしました。
これがなかなか大事なことで1年目やらなかったことを後悔しましたね。これをすることでかなり効率的に勉強できます。
309さんは国税1次受かる能力があったのなら、あと1歩、ツメが甘かったのでしょう。
去年のオレがそうでしたから。浪人は色々しんどいけど、合格目指してがんばってください!!
313 :
受験番号774:04/09/03 01:07 ID:Sdb9a9A3
確かに復習は非常に大事だな
314 :
受験番号774:04/09/03 11:05 ID:fcobwand
私は国U某官庁に内定いただきました。志望したところではなかったのですが、転勤が県内だから親がすごく喜んでくれて受けることにしました。
しかし、そこは江角真紀子やマッサージチェアやらで問題になった官庁でして、すこし引っかかってます。
C日程の地元の役場を受けようかどうか迷ってます。
駄目だったら国2にいけばいいし。みなさんなら受けますか?
315 :
受験番号774:04/09/03 11:28 ID:i5VMFaNS
>314
去年、社保に入った友達はやばいと言ってました。
地方でも忙しいらしく、休みが欲しいと言ってました。
受けられるんだったら地元の役場受けたほうがいいと思いますよ。
あとで後悔しないように。
役場を受けた方がいいね
317 :
受験番号774:04/09/04 23:34 ID:O4rQqq59
社会人やりながら現在LECに通っていて、
なかなか問題演習の時間が取れなくて困っています。
そこで合格者の方に質問です。
以下の科目で、講義を聴いたほうが効率的な科目、
講義に出る時間があるなら独学で問題演習に当てた方が
効率的な科目を教えてほしいのです。
ちなみに、勉強予定の科目は↓です。
憲法、民法、行政法、労働法、
政治学、行政学、社会学、国際関係、社会政策、
経済原論、財政学、経営学、経済史、
英語、数的処理
ちなみに文学部出身で、志望は特別区、さいたま市です。
318 :
受験番号774:04/09/05 00:09 ID:7L5uW+52
>>317 俺は特別区ではなく県庁だが、LECスペシャルコース経験上、
政治学、行政学、社会学、国際関係、社会政策、経営学、経済史、英語
は講義いらないんじゃないかな。
経済原論が得意になったら財政学もいらないよ。理論は経済原論そのままだからあとは
暗記だけ。
まぁその中でも講義受けたほうがいいかなっていう序列をつけるなら
政治学>社会学>国際関係>経営学>>社会政策>>行政学>>>>>>>>>>>英語かな。
英語以外は役に立たないことはないよ。
英語は本当に時間の無駄なのでもしコースでとってしまって寝不足の時なんかにその時間を睡眠
に当てるのがいいかもしれない。
319 :
受験番号774:04/09/05 00:17 ID:NK+vJdOV
>>318 貴重なご意見、ほんっっと〜〜にありがとうございます。
俗に言われている主要5科目プラス労働法以外は、
授業に出る暇があったら問題解けということですね。
おもっきし参考にさせていただきます!
>>819 でも、私の受けた県庁って行政系科目が、政治学、行政学、社会学、国際関係の問題が
それぞれ2問ずつの所なんで特別区受けるなら講義受けたほうがいいかもしれません。
労働法は授業が楽しいので(マツキヨ先生なら)受けたほうがいいっていう意味です。
その授業だけで問題は殆どやらずに地上では2問ゲットできたよ。
仕事やめて勉強に集中した方が結果的にいいと思うよ
年齢を次第だけどね
322 :
受験番号774:04/09/05 08:37 ID:viyYawUb
関西の先生型に質問!!
C日程の東大阪うけるんですが、数学4問位出る大阪府型ってやつですか??
よろしくお願いします。
マルチはダメ!絶対。
324 :
受験番号774:04/09/06 21:41 ID:jWB+HO0k
車の免許を持っていないと、面接で多少でも不利になるということはありますか?
325 :
受験番号774:04/09/06 21:42 ID:u0jp/xVU
暇を持て余した俺が答えてやろう
まず
>>322 関西地方ではないので知らないので自分で調べろ
>>324 特殊な業種で無い限り関係ないとおもう
以上
327 :
受験番号774:04/09/07 09:57 ID:JEROuNik
みなさん結局、本番では知能(判断・数的)は何問とれました?
私の先輩(国税・国2)は、知能に相当時間かけたのに、結局、本番では1、2問しか
取れなかったってボヤいてたんですが・・・そんなものなんでしょうか?
328 :
2004合格者:04/09/07 10:15 ID:RewLOdEp
>>327 確か6割ぐらいだった気がする。知能は毎日5時間を半年やっても本番での運やひらめきの要素が大きく作用する。
だから時間をかけすぎるのはだめだよ。むしろ他の科目で確実に点を取るよう時間配分したほうがいい。
俺の場合はぶっちゃけ知能は本番前は全く手をつけんかった。それでも毎日やってる人よりとれた。
でもこつこつと毎日1時間くらいやるのがやっぱいいかもしれないな。
>>327 国二7〜8割 地上8割 市役所一問ミス
スー過去を2,3回まわした。数的や判断の参考書(光速の〜〜)
というのを友達が持ってたのでみしてもらったけど
どうも自分には向かなかったみたい。小手先の技術って感じがした。
論理学などの、問題を筋道たてて考える能力があればそう苦労はしないと思う。
330 :
受験番号774:04/09/07 10:39 ID:p/bJK7Yk
>>327 ずっと超苦手だったけど、いつか克服できるという体験談を信じて
1日3時間・問題集6冊やった。
結果本番では3問しか解けなかった。
友達は329みたく問題集1冊を回しただけでほとんど知能では落とさ
なくなった。
ある程度やって駄目だったら、後は一般知識で穴埋めするしかないと思う。
一般知識は知能が駄目な人のための救済措置みたいなものだよ。
知能が得意な人は知識は2,3科目だけでいいけど、おれは物理以外は
ぜんぶやりました…
331 :
受験番号774:04/09/07 10:39 ID:AP912H41
>>327
知能は後半ほとんど勉強しませんでした。(毎日1時間くらい)
結果的には19/25とれたのですが、頑張った知識は10/20と
目標を大きく下回りました。人それぞれでしょうが
知能重視のほうが安定した得点がとれるのではないかと思います。
参考までに。
332 :
受験番号774:04/09/07 10:44 ID:ttvN37ft
>>328 同感です。
知識問題は、幅が広すぎるけど、
やった分だけバックしてくると思います。
国T文学の俳句の問題、完全に知っているやついたのかな…。
333 :
受験番号774:04/09/07 11:14 ID:Ix+sd9Uz
けどこれから知識系問題はテキストに記述の無い問題が
増えてくるかもわからんのでできるだけ細かくバチッとやりましょう!
334 :
327:04/09/07 11:43 ID:JEROuNik
>>328-331 ありがとうございます。。
う〜ん・・・取ってる人もいれば取ってない人もいるようですね。
新作問題だと、とうとう手が出ない人が多いんでしょうね。
335 :
受験番号774:04/09/07 11:52 ID:I+XhZNl4
教養全く勉強してないけど合格しました。
専門をやれ!
>>327 5〜6問ぐらいかな…
論理・位置関係はわかったんだが
ほかはさっぱりわからんので全て4にマークした。
文章理解と一般知識で稼いだよ。
知能系は1冊の問題集を2週ぐらいすれば大体解けるようになると思うけどね
とにかく問題をとくのがいいよ
今年の国T、国Uを見てる限りこれからは問題の傾向が変わってきそうだからなんともいえないけど
専門に力を入れたほうがいいのは激しく同意
338 :
受験番号774:04/09/07 12:14 ID:xlqDd1HH
知能系はわかっても問題解くのに時間が食われるのが難点
339 :
受験番号774:04/09/07 13:36 ID:JEROuNik
>>338 そういう時間かかる問題とばせる鑑定眼も必要なんでしょうね・・・
340 :
受験番号774:04/09/07 14:01 ID:p4wrmHEe
教養はほとんどやらなかったけど受かった。
とにかく数処以外を解いて、残り時間を数処に当てた。
数処苦手なら勉強するだけ無駄。
裏ワザ本で5割取れたし。
教養はアシきりだけ気を付けて、専門で稼げるだけ稼ぐ。
341 :
受験番号774:04/09/07 14:46 ID:4UQ+8Vgk
教養無勉で、国T教養31点
342 :
受験番号774:04/09/07 15:05 ID:k6olvdpD
↑今年の国1の教養易しかったからでは?
343 :
受験番号774:04/09/07 15:13 ID:4UQ+8Vgk
成田市教養36点
344 :
受験番号774:04/09/07 17:56 ID:tfyXmN+L
公務員になったら休暇の生活が制限されたりすることはありますか?
公務員になっても以下のことは継続して行えますか?
・投稿ライター的な活動
・宅録自費出版
・DJ,クラブで遊ぶ,など
345 :
受験番号774:04/09/07 17:59 ID:d/n5rbQg
1,3は大丈夫
2は兼業規制に引っかかるかもしれん
詳しくは現職板のスレ見ときなさい
346 :
受験番号774:04/09/07 18:02 ID:tfyXmN+L
ありがとうございます。それらしいスレッド探してみます。
もう一つ聴きたいのですが文学賞に応募等はどうでしょうか?
結局のところ、公務員以外の収入は無理ってことなのでしょうか?
347 :
受験番号774:04/09/07 18:06 ID:Fn6jAawb
学校の教師なんかで休暇に個人塾を開いたりしてる人がいるけど、
バレなきゃいいんじゃん。
348 :
受験番号774:04/09/07 18:08 ID:d/n5rbQg
例えば公務員でも本を出してる人はいるわけで
一律して副収入が禁止というわけではないらしい
349 :
受験番号774:04/09/07 18:47 ID:xZBgY2uW
国三の答えあわせをしたいのですが・・・どこに回答があるんでしょうか??
芸術・文化活動は可能…って感じだったような。<副業
飽くまでも、公務員としての職務に支障を来さないのを前提として。
「公務員 副業」とかでぐぐってヒットしたページを
参考にするのも良いかと。
そんな感じで検索してた時に、上記のことが言われてた。
合格者の方でも町役場の合格は難しいですか?
353 :
受験番号774:04/09/07 23:05 ID:i6jUjR1Q
>>346 うちの親公務員(地方)だけど
趣味で絵を書いてて、人に教えたり絵を売ったりしてるよ
(もちろん上司も知ってる)
なので、文学賞応募とかはOKだと思うけど
354 :
受験番号774:04/09/08 10:56 ID:vMQHDiOa
特別区合格者の方々ぜひ教えて下さい
特別区は専門では満点も出てしまうぐらいなので専門ではあんまり
差がつかないと思います。そこで教養ですが数処はどのくらい取れましたか?
355 :
受験番号774:04/09/08 12:27 ID:ERiKKC1N
仕事として文章書くのは不味いんじゃないか?
表現の自由としての言論活動として文章を書く(出版する)のは良いのではないか。
>>354 32点だったけど。
高得点なら受かるってもんでもないと思うし。
356 :
受験番号774:04/09/08 21:09 ID:NgsCLynW
俺も合格者ですが参考書はみなさんどうしてますか?
後輩に売ろうと思ったけど公務員志望がいなかった・・・・。
357 :
受験番号774:04/09/08 21:33 ID:Kl3Nt0EQ
お金全然なくなって貧乏人になってしまったから売ろうかと思ったけど
さすがに後輩に売ることは出来なかったから諦めて気前よくあげたぜ!
公務員志望者のその後輩に、全部で総額、6万円分くらいだった。。。
でもどうせ古本にもっていってもたいした額にならないし。
358 :
受験番号774:04/09/08 22:03 ID:LaB4q+el
やる気が出ないんですけどどうすればいいですか?
とりあえず民法、憲法、行政法、マクロ・ミクロ経済のスー過去と
数的、判断の標準2回ぐらいやったんですけど、次は何をやるべきでしょう?
とりあえず行政学と英語を始めてみましたが・・・
>>358 合格者じゃないけど、今の時期でそれだけやってれば、ほぼ当確じゃ?
>>356 速攻で全部捨てますた。部屋が参考書で散らかってたので、非常にすっきりしますた。
>>358 合格者の俺から言わせてもらうとヤリ杉!!
俺なんて憲法2回目終わったの4月くらいだぜ。
まぁとりあえず気の合う友人と飲め。
やらなきゃ落ち着かない気持ちはわかる。
ただこのペースだと年明けくらいからもっとやる気を無くす。
たまには息抜きもしっかりしないとね。
362 :
受験番号774:04/09/08 23:38 ID:p2YOGR/D
来年が初受験の者ですが、今の時期はどのくらいの時間勉強するべきなのでしょうか?
363 :
受験番号774:04/09/08 23:40 ID:zaX598ci
364 :
受験番号774:04/09/08 23:44 ID:hJZH+Ns1
>>362 どれくらい進んでるのか知らないけど1〜2時間やっとけば十分。
2月から本気でやれ。
365 :
受験番号774:04/09/08 23:49 ID:yjxsoPwm
志望動機が思いつかないんです。
合格者の方は具体的な志望動機を練るために今の時期から
何かボランティア等の活動をしていたのでしょうか?
勉強以外にこんなことをしていれば志望動機に活かせる、
というのがあれば是非ともご教授ください。
366 :
受験番号774:04/09/08 23:54 ID:lVdq04kR
>>365 志望動機ないのになんで公務員目指してるの?
ホントになりたいなら自ずと沸いてくるもんだよ。
367 :
受験番号774:04/09/08 23:54 ID:hJZH+Ns1
>>365 大抵の人は、勉強でヒイコラ言ってただけなんじゃない?
勉強の中からだって志望動機はいくらでも見つかるさ。多分。
369 :
366:04/09/08 23:56 ID:lVdq04kR
370 :
受験番号774:04/09/08 23:57 ID:aRZiYp7J
>>365 ボランティアとかに「こじつけた」志望動機言っても意味ないと思う。
向こうが聞きたいのは「具体的にどんな仕事をしたいのか」だと俺は思う。
371 :
受験番号774:04/09/08 23:57 ID:zaX598ci
>>371 やっぱそんなモンなのか?
なんか切ないなぁ…
373 :
受験番号774:04/09/09 00:29 ID:XV4kVhfO
>372
生きるとはそういうこと。
俺は純粋に志望動機があって受験したけど少数派なのかな
今から勉強してる人は今からカツカツに勉強した方がいいよ
年明けてからでも間に合うけど、狙ったとこに確実に入るためには勉強あるのみだ
375 :
受験番号774:04/09/09 00:45 ID:VG/UgZXL
>>365 正直言うと8割から9割の人が「安定してるから」が志望動機だと思う。
それでいいと思うけど、そのまま面接で言うわけにもいかない。
「どんな仕事をしているのだろう?」と様々な官庁の業務内容を調べれば
自分にピッタリな職種があるはず。無かったら勉強を止める。
こうやれば、志望動機は作れるよね?
ちょっと順番が逆かもしれないけどw
376 :
受験番号774:04/09/09 00:47 ID:AXTUUN5Q
>>374 突然100億円の収入があっても仕事やめない、というくらい純粋な動機?
>>376 いいね。それくらいの余裕があれば、真剣に公益を追求できるかも。
378 :
受験番号774:04/09/09 01:04 ID:F95Y05a7
>>362 数処と文章理解はちょっとでもいいから
今の時期からでも毎日やることをお勧めします。
ほんっとに!!
どんどん勉強する教科が増えて行くし、
1、2ヶ月で伸びる教科じゃないので。
379 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/09 01:05 ID:/5r/L4xY
あのーすんません。
貨幣需要をよくアルファベットLで表しますが、
これは何の英単語の頭文字なのか教えてください。
よろしくお願いします。
他は分かるのですがこれだけ分かりません。
9月19日のC日程が終ったら、
10月17日に専門もあるところ受けてみようと思っているんだけど、
1ヶ月程度で専門をなんとかするにはどうしたらいいでしょうかね。
一応法学部出身なんで民法・憲法はちょっと大丈夫っぽいんですが、
それ以外はほとんど手付かずです。
まあ、試験受からなくても来年どうせ専門を勉強しないといけないんで、
無駄にはならないと思うんですが。
Liquidity
法律科目・・・ひたすら根気で覚える
経済科目・・・問題解いて慣れる、公式覚えるのも重要
383 :
独学 ◆uNgoK4UHiM :04/09/09 01:33 ID:/5r/L4xY
>>381
なるほど、Liquidity
流動性・現金に変えられるものを持っていること
という意味ですね。
取引需要と資産需要まさにそうですね。ありがとうございます。
スー過去あたりを一ヶ月でやれるだけやっとけって感じですか。
要は根気と慣れってことなんですかね。
385 :
受験番号774:04/09/09 02:03 ID:138hb7Ka
俺は姫咲しゅりが好きやな。
何回お世話になったことか。
386 :
受験番号774:04/09/09 02:03 ID:138hb7Ka
もう・・・最悪OTL
387 :
受験番号774:04/09/09 02:33 ID:F95Y05a7
暇持て余してるなぁ・・・
>>385 ハゲドーと言わせていただいても宜しいか。
>>376 100億なんて非現実的なこと考えないけどね
常識的な範囲で考えた場合は少しの金のために嫌々仕事するより、やりたいことやった方がいいよ
>>385 なかなか好きなんだがエロさが足りない気がする
あと、あの訛りは群馬?
391 :
受験番号774:04/09/09 19:05 ID:oZznT87x
だんだん糞スレと化してきたな…
393 :
受験番号774:04/09/09 21:07 ID:P6/OJohK
394 :
受験番号774:04/09/09 23:25 ID:CKnpsINN
●暇を持て余した合格者がAVを語りあってくれるよ!●
395 :
受験番号774:04/09/10 00:13 ID:vwR9H/bY
AVのことはいいからさ、ちょっと教えてください。
受験願書の申し込みの提出期日って大体一週間くらい幅があるよね。
その期日の半分を過ぎてから願書を提出してるようじゃ、
そもそもやる気がないとみなされて落とされてしまうのはマジですか?
なにはともあれ最初の二日間くらいで提出しないとダメですか?
397 :
395:04/09/10 00:18 ID:vwR9H/bY
つまらんことだが無性に気になる。
ぜひみなさんも教えてくれ。
>>395 受験番号が大きくなることくらいだな。
面接が受験番号順にあるとこだと最後のほうになるかもしれんが。
おれも最終日ギリギリに出して受かったから気にスンな。
399 :
395:04/09/10 00:43 ID:vwR9H/bY
ありがとう。
気にせずに勉強がんばります。
提出期限日の16時30分過ぎに直接持っていったが合格したよ
401 :
受験番号774:04/09/10 01:07 ID:NWkSKofX
マーチ理系学卒社会人2年目。25歳。
来年特別区、国2、地上を受けたいんだが間に合うかお聞きしたい。
それほど忙しくない業界に今いるので勉強時間は平日は5時間位取れるんですが。
自分のいる業界が斜陽産業にいるんで歳をさらに重ねてしまう前に抜け出したい。
大学の時はあんまり勉強しなかったんで成績は真ん中ぐらいでした。
402 :
受験番号774:04/09/10 01:38 ID:bbpPi7/R
>>401 愚問。
本気で公務員になろうと思ってるなら間に合わせないと。
すぐにでも勉強はじめて下さい。
403 :
受験番号774:04/09/10 02:23 ID:hJdpUrmV
>>401 マーチ理系学卒で国2行政に合格した今年で27歳の者です。
簡潔に答えると、今の時期から継続して
すごく的外れ勉強をしない限りは合格できると思います。
自分に関する事を書かせる論文試験対策に良い参考書教えて下さい。
時事論文対策の本は色々ありますけどね。
宜しくお願い致します。
405 :
受験番号774:04/09/10 02:30 ID:FQQKvs5q
>>404 民間の就活対策本の中にも論文対策の本があります。
それらは比較的多く抽象テーマについて書いてありますよ。
ただし、公務員志望者として相応しい内容にアレンジしましょう。
私も合格者な訳ですが、みなさん、いつぐらいまで
この板(公務員試験)にいらっしゃいますか?
407 :
受験番号774:04/09/10 12:43 ID:pznDVRWP
合格者のみなさんに質問します。
一般知識分野で捨て科目って作りましたか?
公務員試験の一次試験では、「勉強できないやつ」を落とす。
二次試験では「勉強しか出来ないやつ」を落とす。
409 :
受験番号774:04/09/10 13:03 ID:3uFWj7i2
面接カードに誤字があると落とされてしまいますかね?
411 :
受験番号774:04/09/10 13:35 ID:lKdgLt7Y
>>406 飽きるまで
>>407 化学(3分勉強して捨てた)世界史(量多いし)文学芸術(勉強しなくても何となくで解ける事多い)
>>409 突っ込みはあるかもしれないけど「スイマセン間違えちゃいました」って笑っとけば良いよ。
>>409 国2の人事院面接カードの誤字で面接官に指摘されたよ。
でも、
>>411の対応でスルー。
「申し訳ありません。〜〜です。」(笑)
こんな感じ。
特に気にする必要はなし。
413 :
受験番号774:04/09/10 13:50 ID:/rCeUzFf
>>406 むつかしいご質問ですね。
てか、仕事始めるまで公務員板行ったって何も話すことないだろうし
ここで適当な感想やら愚痴言ってたほうが建設的なんじゃないか。
受験生にとって
414 :
受験番号774:04/09/10 14:00 ID:Qzfs1DfD
408さんがものすごくいいことゆった!
英語、古文、現代文は少しの時間ではどうしようもないから捨てた
数学は得意じゃなかったし、物理は高校の時取ってなかったから捨てた
化学は有機を無視すれば楽勝なので勉強した
思想と芸術のマイナーなとこは捨てた
あとは全部勉強した
416 :
受験番号774:04/09/10 18:53:34 ID:OjsnMQ7h
あくまで国2の話だが、専門が科目選択制なので得意科目を重点的にがんばれば満点も夢ではない。
僕は専門ばっかり勉強して、教養が全体的におろそかになってしまった。
本番では教養は十個くらい適当マーク(笑)それでまあまあの点だったけど、
専門が高得点だったので順位はけっこう上の方だった。
417 :
受験番号774:04/09/10 19:14:50 ID:pznDVRWP
なるほど。意外にも捨て科目ってあるんですね。
自分も世界史と化学捨ててます。
来年までまだあるので、出来るだけ広く浅く頑張ります。
答えてくださったみなさん、ありがとうございました!
418 :
受験番号774:04/09/10 19:19:00 ID:2Yi3fkSb
絶対勉強すべき科目:時事、思想、高校のときに選択した理科、政治、経済、
出来れば勉強すべき科目:地理、高校のときにやってない理科
絶対勉強すべきでない科目:日本史、世界史
お好みで:芸術、数学、社会
419 :
受験番号774:04/09/10 19:26:30 ID:nNn+Ce0K
大卒(化学専攻)で市役所の一般事務受けるんですけど、
自然科学と数的推理以外は平均6割くらいしか取れないんです。
ボーダーは8割らしいのですが、
補強する優先順位はどんなだと思いますか?
420 :
受験番号774:04/09/10 19:29:22 ID:2o+ZFIfH
高卒やヒキオタの目指さす最高職種が公務員でファイナル
アンサーですか?
まあ高卒でも電力や大手メーカーなど公務員よりはるかに待遇
いい仕事もあるけどね。
高卒でも商売の才覚あれば、起業や自営もできるしな。
よってヒキオタが目指せる最高職種が公務員(国1以外)。
これがファイナルアンサーだ。
ヒキオタ君がんばって24時間書き込んで最低一日一スレ
は消費しておくれ。
だって僕内定でて暇んなんだもん。
421 :
受験番号774:04/09/10 19:40:15 ID:2o+ZFIfH
過去の右肩上がりの賃金上昇の時代があったことを踏まえて現在
40歳家族いて順調に出世した時のモデルケースで600。
実際現在で40歳家族いて順調に出世して550〜650の間が限界。
マイナス勧告が続く現状、定期昇給を廃止すること、財政難を考えると、
今後国2や地方自治体の職員では40歳家族がいて順調に出世しても
年収450マンぐらいにしかならないと考えるの妥当ではないだろうか。
今でもそうだけど、今後さらに悪化することが濃厚なこのうような状況で
勝ち組と思うのならそれは仕方ない。
2chでは大手だけが高給と思われているが実際はそうではない。
ブラックでも、中小でもベンチャーでも稼ぐ人は稼ぐ。
しかし公務員だと個人ではいくら頑張っても稼ぐ状況をつくれない。
422 :
受験番号774:04/09/10 19:41:33 ID:pznDVRWP
一般知識は政治・経済・社会(時事含む)・地理・日本史・生物・化学を
勉強してます。頑張ります。
423 :
受験番号774:04/09/10 19:49:19 ID:2o+ZFIfH
このスレで議論する人生の勝者の定義
【役人系】国家T種、国会議員、地方議員
【民間系】一流民間企業
【資格系】司法試験合格 公認会計士 医者 歯医者
【その他】資産家 企業家 発明家
都庁も県庁も同じ、国1以外の公務員はすべて同じです。
中卒でも高卒でもなれます。
最低限度35歳で年収800は必須だな。
現在高いとされている県庁でも35歳で年収520マン。
これで勝ち組というのなら帝京や日大でて高学歴といっているのと同じである。
これが核心だな
425 :
受験番号774:04/09/10 19:53:55 ID:HPGfd3Ox
でも教養って基本的に趣味の問題だと思う。
思想・文学がすごい好きとか言う人もいたし。
俺みたいな理科・数学・数的系が好きな人間もいるし。
自分のやれる科目やって点とるのがいいと思う。
426 :
受験番号774:04/09/10 19:56:10 ID:2o+ZFIfH
427 :
受験番号774:04/09/10 19:59:12 ID:2o+ZFIfH
どこでも仕事は同じだよ。
どっちが上とか意味ない。
そんなことよりどんな仕事するかとを考えておいたほうがいいよ。
あと比較するのなら財務体質。
どこもよくないけど2006.7年ぐらいには財政破綻する自治体続出だよ。
そうなったとき、給与大幅カット、ボーナスなし、指名解雇
が行われること濃厚。
そういうことも含めて考えておくべきだろうな。
ちなみに給料は決して多いとは言えない。
結婚して家族を持つ年齢(30前後)で公務員だと現状では家族を養うのは
厳しい。
サービス残業も多し、いいことばかりでなく、悪いこと考えておかない
入ってから後悔したり、すぐ辞めることになるかもね。
428 :
受験番号774:04/09/10 20:14:36 ID:lcs69Q0Z
赤字って言っても、
地震や台風とかの天災による赤字も含まれてるのに、それによって
職員が犠牲になるのは納得いかないなあ・・。
民間みたく利益最優先で赤字路線を切っていけたらいいけど、
弱者のため??に赤字覚悟で田舎バス路線を運営しなきゃならない役所の性質
は理解して貰えないのか?
これも、『職員の怠慢・努力不足』の一言で片付けられてしまうのか?
429 :
受験番号774:04/09/10 20:15:07 ID:lcs69Q0Z
大阪府が気の毒。。
430 :
受験番号774:04/09/10 20:16:29 ID:nNn+Ce0K
>>428 現場にいないと理解してもらえないこともあるってことじゃないんですか?
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 明治製菓 国1
650佐川急便 3年目
----------------------------------------------------------------
570東京都職員
520万県庁
480市役所職員、国2
佐川の3年目に公務員で勝てるのは国1だけか。
432 :
受験番号774:04/09/10 20:22:24 ID:lcs69Q0Z
現場の状況も理解しないで、公務員批判しまくるマスコミって一体・・・。
『台風のリポーターは頑張ってるのはわかりますが、この風雨の中、公務員
の努力は全く見えてきません』
と言ってた、とある関西のテレビ局には頭にきた。
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 明治製菓
-------------------------------------------------------------
570東京都職員
520万県庁
480市役所職員、国2
ただでさえダサイイメージがある仕事で金がない公務員がもてるのは
どうしてですか
なんか世界史捨てるって人が多いけど、
来年受験する人なら、近現代史と、宗教史は
やっといて損はないと思うよ。イスラム教は頻出だし
近現代史は国際関係にも対応してる。
435 :
受験番号774:04/09/10 21:05:40 ID:2o+ZFIfH
高卒やヒキオタの目指さす最高職種が公務員でファイナル
アンサーですか?
まあ高卒でも電力や大手メーカーなど公務員よりはるかに待遇
いい仕事もあるけどね。
高卒でも商売の才覚あれば、起業や自営もできるしな。
よってヒキオタが目指せる最高職種が公務員(国1以外)。
これがファイナルアンサーだ。
ヒキオタ君がんばって24時間書き込んで最低一日一スレ
は消費しておくれ。
だって僕内定でて暇んなんだもん。
436 :
受験番号774:04/09/10 21:14:57 ID:OjsnMQ7h
そうか、内定でて「ひまん」なのか。・・・・ヒキオタはオマエダ。
437 :
受験番号774:04/09/10 21:17:18 ID:gKZhqvfO
>>436 コピペ荒らしだから放置でOK。酷かったら規制してもらおうよ。
438 :
受験番号774:04/09/10 22:29:43 ID:TQ1FPVnM
公務員勉強初めてやるものです。
帝京大現役3年です。はっきりいって勉強嫌いです。
何時間やれば受かるんでしょうか?
439 :
受験番号774:04/09/10 22:31:42 ID:lKdgLt7Y
>>438 来年の6月まで一日3〜8時間(個人差アリ)
440 :
受験番号774:04/09/10 22:38:06 ID:MVyZ73Sm
>>438 「何時間やれば・・」と考えてる時点で駄目だ。
持ってる時間のすべてを勉強にあてるくらいじゃないと。
441 :
受験番号774:04/09/10 22:41:54 ID:TQ1FPVnM
>>439>>440 合格の為にそんなにやらなきゃいけないんですかぁ・・・
はぁ…やる気がでなくなってきた。
442 :
受験番号774:04/09/10 22:43:11 ID:5/2dpAeQ
そんなことより、秒まで表示されてる!
443 :
受験番号774:04/09/10 22:45:28 ID:bHPwN1mH
>>442 まじだ!
すげー
でもあんまりいらねー
444 :
受験番号774:04/09/10 22:46:20 ID:lKdgLt7Y
あ、ホンマや。いつの間に・・・。
>>441 だ〜いじょうぶやって。最初は1時間くらいしか出来なくても、やってるうちに少しずつ
勉強量も増えてくるもんだ。
2o+ZFIfHは何処も内定なくてかわいそうだな。
あと佐川はものすごい激務だけど月100万超えるぞ。
公務員の給料が低いのは否定しない。家族養えないとのコピペだが宿舎の家賃がすこぶる安いので意外と余裕だったりする
>>438 俺も勉強嫌いだけど同じタイプなら独学は無理だ。
たぶん勉強しないままになってしまうから予備校は入れ。場所は何処でもいい。
勉強をする環境を無理矢理作って1月ぐらいまで1日3〜8時間勉強する。
そのあとは自分で勉強量が足りないのがわかるので追い込みをする。
合格して∩(・ω・)∩バンジャーイ
446 :
受験番号774:04/09/11 02:53:55 ID:Yg6r4YqM
面接カードの誤字のことで皆さん色々とアドバイスしてくださってありがとうございました。祈るように結果を待ちます。
447 :
受験番号774:04/09/11 08:04:45 ID:Bn7rpuR1
>434
どう。世界史は、あらゆる科目に絡んでくる。世界史自体の問題数は少ないが、
捨てるのは他の科目との関連で、きちー気はする。
むしろ捨てるなら日本史、文学芸術かな。
自然科学は、個人差ありだからなんともいえんところが、
数学、物理、化学を捨てて生物、地学だけやる香具師が一番多いと思う。
(文系の香具師は、大半がそう。)
でも、漏れは文系人間だが、生物と化学を捨てた。
生物は、暗記量が多すぎるし、意味の理解できない用語が多すぎて、
覚えられるわけないと思ったから。物理は、公式の暗記して
それを使いこなせれば解けるんで、かなり覚える量は少なかった。
精神力(集中力)を高める方法、もしくは、モチベーションを維持する方法を教えてください。
さすがに三年目ともなると。。。
>>448 本当は公務員になりたいとは思っていないのでは?
>>449 うーん、どうなんでしょうね。
面接で落とされただけに、適性無いのかな〜と思ってる節はあるかもしれませんね。。
>>450 ああ、筆記は通っているんだ・・・。失礼しました。
勉強の際に、やる気が起きない・続かない人なのかと早とちりした。
一応自分なりに
1.志望順位は国U・国税・地上の順番
2.勉強は今の水準を落とさず、模試でB判定以上を維持
3.今年度いっぱい(来年三月あたりまで)は昼間はバイト、夜は勉強(自習メイン)
4.面接対策を同時並行で行う(年内に自己分析と志望動機を完璧にする)
5.出来れば、何かの資格を取る
6.来年失敗なら地べたを這いずり回ってでも民間へ
と、目標(指針)を定めてるのですが、これからの生活を始めるにあたって
不安になってしまうんです。ホンマにこれでエエんか?って。。
民間じゃどうしてダメなの?という質問に答えきれなかったorz
何か良い答えの返し方ありますか?
>>453 民間企業もまわってみたかい?
そうすれば自ずと答えは見つかるはず。
やっぱ自分の肌で感じなくちゃダメだよ。
455 :
受験番号774:04/09/11 10:39:26 ID:UOn4SLHD
一応来週の市役所C日程受けますが、多分無理なんで
来年を考えつつ勉強しています。
とにかく暗記がすっごく苦手で、問題の解答などノートにまとめて
たんですが、メチャメチャ時間がかかる。繰り返し問題を解けば、大体は覚えますが細かいところまで覚えられないんです。
暗記が苦手だという合格者の方は、やはり書いて覚えたんでしょうか?
456 :
受験番号774:04/09/11 10:44:18 ID:C6yzDNn0
ノートはあまり意味がないというか自分が間違えた所や覚えられない
細かい所のみ整理したら効率がいいと思います。全部ノートにまとめる
必要はないと思いますよ。そしたら反復していやでも頭に入るのでは
ないでしょうか。
すいません。合格者がえらそうなことを言って…
457 :
受験番号774:04/09/11 10:54:51 ID:vOU4FRg/
俺もノートになんか1回もまとめないで最終合格できたよ。
記述は時間配分とかそういうのがあるから多少はやったけど。
ノートにまとめると覚えているところまで書かなきゃいけないしょ?
それって凄い非効率だよね。
あとは
>>456さんと同じく分からないところだけを1問1答式にしてまとめるってのは
どうかな?
できれば書く作業は控えたほうがいいと思います。
458 :
受験番号774:04/09/11 11:09:59 ID:kZ/t1/8B
効率よくやるなら、テキストにだいたい重要なことは書いてるから
それに線引いて、書いてない重要なことを青ペンで追加する、程度で十分かと。
解答・解説は、分からなかった重要なとこだけ蛍光ペンでマークすればOK。
459 :
受験番号774:04/09/11 11:29:12 ID:AEOQBPx1
基本的には過去問・マーキングなどで良いと思います。
私もみなさんのように混乱するようなところだけを、
私はチェックシート式でまとめました。
特に公務員試験はひっかけ問題が多いので、
ひっかけでよく出るテーマをまとめました。
ex.
国会の法律制定権 │
国会( )立法の原則=例外は( ) │単独、住民投票による特別法
国会( )立法の原則=例外は( ) │中心、議員・裁判所規則
ノートを7:3くらいに折り曲げて答えを隠しながら使いました。
参考になればうれしいです。
460 :
初心者:04/09/11 11:48:56 ID:4h7ROswm
とりあえず内容が膨大で、時間が足りない(現役生)ので頻出分野の
傾向と対策を研究し、あとはひたすら問題といていけばよし。
私はあまり要領のいいほうじゃなかったから同じ問題集を4回くらいといたよ。
1回目は感じをつかむ、2回目は解説重視、3回目は正答を理屈をもって
導けるようにする、4回目は間違い選択肢を検討するというように。
わたしでもなんとかなったんだから、一日8時間はやればどうにかなるよ。
がんばれ、後輩ども!
461 :
受験番号774:04/09/11 15:06:28 ID:jjc1jf45
とにかく全部読む。
解説は分かっていても読む。
そのうち選択肢読んで、こう書き直せば正しい答えになるってところまで分かるようになる
そして全部覚えろ。という気持ちで。
462 :
受験番号774:04/09/11 15:34:24 ID:UOn4SLHD
みなさんありがとうございます...!
ほんっと参考になりました。
今までノートにほぼ全部の問題をまとめていて、数問なのに
何時間もかかって・・・。
大学受験は もろくに勉強してなくて 大学も部活で筋肉しか
使ってなくて頭はパーだったけど とりあえず3回は
繰り返してみます。
すごく初歩的なことを聞いてごめんなさい。
官庁訪問の日程って訪問する日のどれくらい前に決まるものなんですか?
T種?U種?
T種だと、今年は訪問開始が6月21日で、
その日程が発表されたのは2月12日だった。
来年どうなるか分からないが、ご参考までに。
465 :
受験番号774:04/09/11 19:08:33 ID:XLLHlwXx
問題集はスー過去だけで地上は十分ですか?
というより、あまりの量にスー過去しかできないような気がしてきました。
466 :
受験番号774:04/09/11 19:12:52 ID:mvjDJAT8
467 :
受験番号774:04/09/11 19:16:13 ID:qLWxT0We
35歳時点で年収
1250万円 日本テレビ放送網 三井物産
1200万円 東京海上火災保険 三菱商事
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 トヨタ自動車 野村證券
1100万円 伊藤忠商事
1080万円 ホンダ
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞
980万円 三井住友銀行 日産自動車
970万円 NTTドコモ
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 みずほ
930万円 ソフトバンク
900万円 松下電器産業 日立製作所 キャノン カシオ計算機
890万円 リコー 日本郵船
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬 シャープ 新生銀行 商船三井 70万円 新日鉱ホールディングス
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素
832万円 任天堂
830万円 日本航空システム KDDI 東京ガス
820万円 楽天 JFEホールディングス コマツ
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 明治製菓
570東京都職員
520万県庁
480市役所職員、国2
468 :
受験番号774:04/09/11 19:27:46 ID:uoi1NElA
469 :
受験番号774:04/09/11 21:09:44 ID:omNuc4Id
株でもうけるから公務員でいいし・・
おー、こっちでした。
面接対策(克服)の一環として、話し方講座みたいなのに通ってみようと思ってるんですが、
合格者の皆さんの中で、その手の講座に参加された経験のある方いらっしゃいましたら
体験談なんぞをお聞かせ願えますでしょうか?
471 :
受験番号774:04/09/12 12:06:14 ID:ah+5V5lo
公務員のほうに内定誓約書を出したんですが、民間の秋採用を受けてみたくなりました。
民間を受けたことが内定先にばれると、内定取り消しもありえますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
472 :
受験番号774:04/09/12 12:26:27 ID:uf8zmo4j
>471
民間には守秘義務があるため
そもそもバレない。
>>465 細かいところまで覚えると足りない気もするけどな
数的と判断は別に問題集買わないと問題数が足りない気がする
474 :
受験番号774:04/09/13 23:45:35 ID:sT5ZCbnk
授業始まるのが遅くて、すでに自分で
スー過去憲法三周したんですが、やはりこれからやっと始まる授業も
受けた方が良いですかね。それとも受けずにスー過去さらに回したり
他の過去問集やった方が良いかな?
ちなみに党赤。
475 :
スーパールイージ:04/09/13 23:46:02 ID:MFeKGYtB
太平天国って洪秀全のやつ??南京でしたよね??
476 :
受験番号774:04/09/13 23:47:13 ID:bw2vsXe7
三回ならもういいでしょう。
スーパーフリー全部やればね
477 :
受験番号774:04/09/14 00:07:09 ID:7ZEZBZKF
>>474 心配ならもう1冊別の問題集やればいいんじゃない?
俺はW問2回やって今年の酷U憲法万点とれたよ。
478 :
受験番号774:04/09/14 00:12:35 ID:KJYniMbW
某県庁面接で「○〇を学んできたので、△△の仕事をやりたいです。」って言ったら、面接官に「その2つはつながらないと思うけど、どう思う?」と聞かれました。それで、的外れなことを言ってしまったのですが、もうダメでしょうか?
479 :
受験番号774:04/09/14 00:17:41 ID:qj2MhnXq
>>478 「・・・ということで役に立つと思います。」とかが基本的な解答なんだと思うけど
面接官の反応はどんな感じだったんですか?
480 :
受験番号774:04/09/14 00:22:11 ID:KtTVZi0Q
まだ結果がでていない県庁ってあるのか?
481 :
受験番号774:04/09/14 00:23:41 ID:KJYniMbW
その基本的な答え方ができませんでした…面接官は、自分が的外れな答えをした後、フーンというような感じで。後悔しても仕方ないのですが気になってしまって。
482 :
受験番号774:04/09/14 00:32:32 ID:43AxFBOr
>>481 気持ちはわかるけど、でもたとえココで「オマエはたぶんダメだよ!」
って言われたら諦めるの?
逆に「オマエ、ぜったい大丈夫だって!」って言われて安心する??
とにかく終わったことは仕方が無い。いまできることをやろう。前向きにね!
時間がもったいないし。受かるか落ちるかなんて、神のみぞ知る!!
483 :
受験番号774:04/09/14 00:33:26 ID:QA23wN/I
481>関係ないだろ
>>481 それだけでだめにはならんだろうけど、
他の回答もだめだめだったら、覚悟したほうがいいかも。
でも、自己評価×でも合格してる人ってたくさんいるから、
悲観過ぎず楽観過ぎずって具合で発表を待てばいいと思う。
485 :
受験番号774:04/09/14 00:39:57 ID:KJYniMbW
481です。皆さんレスありがとうございます。前向きにが大切ですよね。今できることは19日試験に向けての勉強なので、頑張ります。
486 :
受験番号774:04/09/14 00:40:50 ID:/Y09MG6d
まぁ19日はほとんどが落ちるわけだが…
487 :
受験番号774:04/09/14 00:45:36 ID:KJYniMbW
484さんもありがとうございます。皆さんの親切な書き込み、ありがたいです。思い切って書き込んでみて良かったです。
>>474 そこまでやってるんだったら
>>477の言う通り別の問題集やってみるのもいいと思う
授業は聞かずに問題といて休み時間にその先生にわからないとこを質問するのが一番いいと思う
489 :
受験番号774:04/09/14 11:58:32 ID:KyNd87G7
国2合格者に質問ですが、国2でどうしてもいきたい官庁があるんですが、第一志望で
内定とるための秘訣を教えてください!
国2合格者ですが、おいらにも第一志望で内定とるための秘訣を教えてください!
現在無い内定です。
個人的には、
新卒、学歴・学部、体育会系、元気、席次
こんだけ満たせばどうにかなるかなぁ。
491 :
489:04/09/14 13:40:44 ID:KyNd87G7
新卒、学歴・学部、体育会系、元気、席次・・・
このほとんどがない場合、出来得る事を教えてほしいです。
492 :
受験番号774:04/09/14 14:14:21 ID:irGaQ94C
新卒←既卒でも大丈夫
学歴・学部←関係ない、
体育会系←有利だが必ずと言うわけでもない
元気←必須
席次←そんな関係あるかね。なかったような。
493 :
受験番号774:04/09/14 14:22:55 ID:iRgsdBE2
席次←別段国Uは国Tと違って能力を求められてはいないので関係無いです。
国Tの場合は人事が点数や順位を把握していますが、国Uの場合は
フィーリングです。
元気と年齢。あと切れる人は女になると採用には有利かもしれません。
もっとも、それで落ちたら取り返しのつかないことになりますが。
494 :
受験番号774:04/09/14 14:38:49 ID:yUiHLNta
>>491 元気がないって甘えてるよ!!それは自分の努力次第だよ。
今からでも出来ることは諦めんな!
その他の項目はなくてもどうにかなる。
俺もなかったが、無事いろんな試験に合格できたよ。
がんばれ!
友達が国2人事の人と飲んだときに俺を採用した理由はなんですかと聞いたら
「元気が良かったから」という答えが返ってきたってさ
その人は1次通った人はみんなそれなりに頭いいから元気のいい人をとるとおっしゃられたそうな・・・・
496 :
あ:04/09/14 14:44:34 ID:o+AMmstn
暇を持て余してる方々
先日行われた郵政内務の教養の正答番号を教えて下さい
パソコン持ってなく、ケータイじゃ見れないんです
お願いします☆
497 :
受験番号774:04/09/14 14:52:59 ID:irGaQ94C
問題
番号 正答番号 問題
番号 正答番号 問題
番号 正答番号
1 3 16 4 31 4
2 3 17 4 32 2
3 1 18 2 33 5
4 5 19 2 34 4
5 1 20 3 35 5
6 2 21 2 36 1
7 5 22 3 37 2
8 3 23 5 38 1
9 2 24 2 39 4
10 5 25 4 40 1
11 5 26 3 41 2
12 5 27 1 42 1
13 2 28 3 43 3
14 4 29 5 44 4
15 5 30 1 45 2
これか?でもケータイからじゃこれも見にくいような・・・。
498 :
受験番号774:04/09/14 14:54:45 ID:irGaQ94C
つか、ネット喫茶行けば?
499 :
489:04/09/14 14:56:41 ID:KyNd87G7
もうちょっと、能動的にできる事、なんかないですかね?
やっぱり、面接は1番で乗り込むと、アピールになるかな?
500 :
あ:04/09/14 15:00:41 ID:o+AMmstn
神様ありがとうございます!
>>499 受験地域はどこよ?
あと、具体的に志望官庁はどこ?
地域によっては異なるし、
また本省と出先とでは全然違ってくるよ。
>面接は1番で乗り込むと、アピールになるかな?
最悪そんなアピール時間を与えてもらうことなく、
敗退ってことも十分あり得る。
502 :
498:04/09/14 15:08:44 ID:KyNd87G7
>>501 地域は関東以外の地方です。
志望官庁は更生保護委員会でつ。
503 :
受験番号774:04/09/14 15:08:56 ID:irGaQ94C
>>499 あんまガツガツしすぎるとウザがられるぞ。
自然に自然に。自然体で笑顔をたやさず元気良く。
あとは志望動機を具体的に。
結局は当たり前の事を当たり前にできるかやと思う。
>>502 更生保護委員会なんてもろ人柄、熱意、職務適格が問われるな。
(だから、あんま既卒、学歴・学部、席次は関係ないっぽい。)
採用人数も少ないし、
不人気?官庁だから来る香具師らは冷やかしは少なく、
本気で狙っている香具師らばっかそうだから難関だね。
また、国2に以外にもこれと似た法務教官もあるから、
こっちも視野に入れて勉強に専念したら。
505 :
受験番号774:04/09/14 15:22:37 ID:r6owonXk
ヒロシデス
法律科目が伸びません
506 :
489:04/09/14 15:25:36 ID:KyNd87G7
>>504 法務教官も考えたんですが、国2とはまったく専門がダブらないので、
ちょっと厳しいかな?という感じです。
507 :
受験番号774:04/09/14 18:22:47 ID:jvtozjyO
受験ジャーナルの模試ってどれくらいのレベルに位置するのですか??
あれって簡単なほうなんでしょうか??
いつも7〜8割が限界です。。これで市役所はやはり厳しいですか??
508 :
受験番号774:04/09/14 18:28:14 ID:tRnKh+7N
面接は縁と運。
オレは第一志望官庁からもらったが、いまだに分からない。
周りのやつよりは覇気があったがな。
面接官にもよるし、一概には言えない。
つまりながらでいい、本気で受かりたいんだよ!!!って言えば受かるんじゃないか?
場には絶対にのまれるな。以上
ただ思ったのは、やっぱり官庁訪問は第一志望官庁には早く行ったほうがいい。
早く来てたやつは割りと優遇されてた気が。
オレが受かったのはそれ以外考えられない。 以上 2回目。
509 :
受験番号774:04/09/14 18:52:09 ID:KyNd87G7
510 :
受験番号774:04/09/14 19:46:15 ID:qqKUyeuN
>>502 今年、更生保護委員会、最終まで行きました。
(内定は辞退しましたが…ちなみに辞退者も多いみたいです)
面接は2回あったけど、1回目で人柄と適性、2回目で熱意を見てた。
面接対策は、あんまりない…
あそこは職員もみんな独特な雰囲気だし、その雰囲気に合うか合わないかって感じだから。
まあ、青少年関係のボランティアとかしておくとネタになる気がします。
511 :
受験番号774:04/09/14 19:49:22 ID:H/Cw05iY
35歳時点で年収
1250万円 日本テレビ放送網 三井物産
1200万円 東京海上火災保険 三菱商事
1150万円 東京三菱銀行 日本生命 トヨタ自動車 野村證券
1100万円 伊藤忠商事
1080万円 ホンダ
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー
1000万円 日動火災海上保険 朝日新聞
980万円 三井住友銀行 日産自動車
970万円 NTTドコモ
950万円 UFJ銀行 明治安田生命保険 みずほ
930万円 ソフトバンク
900万円 松下電器産業 日立製作所 キャノン カシオ計算機
890万円 リコー 日本郵船
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬 シャープ 新生銀行 商船三井 川崎汽船
870万円 新日鉱ホールディングス
850万円 富士通 全日本空輸 武富士 味の素
832万円 任天堂
830万円 日本航空システム KDDI 東京ガス
820万円 楽天 JFEホールディングス コマツ
800万円 日本ユニパックホールディング マツダ 新日本製鉄 クボタ
790万円 東京海上あんしん生命 キリンビール
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 明治製菓
520万県庁
480市役所職員、国2
512 :
489:04/09/14 20:14:05 ID:KyNd87G7
>>510 m(_ _)m.。oO(うらやましい…)
513 :
489:04/09/14 20:27:06 ID:KyNd87G7
>>510 高齢、経済学部卒じゃ難しいですか?(´・ω・`)
514 :
受験番号774:04/09/14 20:36:02 ID:q2VymMd1
513>関係ない。実力次第
515 :
受験番号774:04/09/14 20:53:57 ID:BMRxHYUw
先輩!!!勉強したくないときって、ありましたか?
あったらどうしていましたか?
ああ今日何も勉強していない・・・
516 :
受験番号774:04/09/14 21:02:15 ID:1FbbOJXq
>>515 何度もあるよ(w
俺はとりあえず友達と飲みに行ったかな。
友達と約束とったあと飲みにいくまでは耐えた。
で、ガンガン飲んでつぶれた。
今時期ならまだ二日酔いしても(1日2日潰しても)いいくらいじゃないかな。
要するにガンガン遊んで心をリフレッシュさせて下さい
517 :
受験番号774:04/09/14 21:06:33 ID:UTTDo+Ok
>勉強したくないときって、ありましたか?
ありまくった。
ていうか勉強したいやつなんているか?
おれは毎日やる習慣づけから始まったけど。
最初は2時間から始まって、少しずつ増やしてった。
それでも前年度内は1日5時間もやってなかったし、1週間あたり1.5日
くらい休んでたっけ。
518 :
受験番号774:04/09/14 21:08:24 ID:KAkNgajn
>>515 勉強したくないときなんていくらでもあるよ。漏れの場合、
2ヶ月位おきに1週間ほとんど手をつけられないことがあった。
その時は精神的に相当きつかった。でも今になって思うと
どうせ勉強しないんだったらとことん遊ぶべきだと思う。
3日もすれば遊ぶのも飽きて、勉強しなきゃなって思うものだ。
>>516 m(_ _)m.。oO(優しい言葉にうれしくて涙が出そう・・・)
私は馬鹿みたいに生真面目な性格で、羽目をはずせない、融通の利かない女です
気持ちの切り替えが大切なんですね、わかりました
520 :
受験番号774:04/09/14 21:10:34 ID:tLTRuSir
むしろ、試験1週間前ぐらいにならないと勉強する気にならなかった
私がやっていず、遊んでいるときに皆がやっていると思うと
気が狂いそうになる、、、で
遊んでいても勉強が気になり、勉強しはじめても集中できないのです。
どちらも中途半端になる、
そうかあそぶか!!!!今日は遊ぶ!!!!遊ぶ!!
みなさんありがとう
522 :
受験番号774:04/09/14 21:13:56 ID:UTTDo+Ok
まあ自習室とか行ってると周りがみんな勉強大好き人間に見えるからね〜w
実際はそうじゃないんだけど。
集中できないときはあっさり引き揚げたほうがよいよね。
523 :
受験番号774:04/09/14 21:24:25 ID:irGaQ94C
周りが勉強してるとか、倍率とか考えるんじゃなく、
素点を目標にすれば良いんじゃないか?
筆記は7割5分くらいあれば、周りがどーあろーと100%受かるんだし。
そーすりゃ、自分との戦いになるので周りは気にならなくなる。
俺は1〜3月までが全くやる気なくて全然勉強しなかったけど
その反動で4月からは異常に勉強した
正直言ってかなりもったいない時間だったと思ってる
525 :
受験番号774:04/09/14 23:15:44 ID:GHVolMZx
>510
どんな雰囲気でした?私が受けたところは、純粋な事務屋だが、役所の
ようなマッタリした感じでなく、公家さんのような知的な感じの職場という
感じでした。更生保護委員会しか見てませんが。
高齢なのでハロワなどしか考えていませんでしたが、かなり良い印象のところ
でした(最終落ち)。
526 :
受験番号774:04/09/15 01:49:46 ID:z3z8OYGw
公務員の勉強は知らないことを浅く広く学べるので楽しかった
527 :
受験番号774:04/09/15 02:09:49 ID:QUj8KMcD
面接時に『世間でお役所仕事って言われることがあるけど、それについてあなたはどう思いますか』的な質問をされたらどう答えるのがベターですか?
>>527 お役所仕事wwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
ある程度はやむをえない。態度や言葉遣いをなるべく丁寧にする事で
イメージを変えていけたらいいと思う。
>>527 お役所仕事のイメージ(定型、仕事が遅い)を説明して、
受益者の公平、安全等を考えるとお役所仕事でなければならない場合
もある、一方で迅速性が求められる時は、柔軟に対処すべき、と答えた
ような希ガス。
>>515 予備校の始めの一ヶ月(11月)は、無理にでも机について勉強した。ここで
だらけると一年だらけてしまうと思った。で、一ヶ月たつと自然に机に
すわり、一日の勉強メニューが定着してるのでそれをこなした。
勉強時間は午前9時から午後4時(予備校の授業)4時から6時(自習室)
8時から10時(自宅)ぐらい。特にキツイとは思わなかった。
土日、祝日はまったく勉強せず。あとこういった方法は、大学受験で
スタイルが完成していたので、それを焼き直ししただけ。
531 :
受験番号774:04/09/15 08:56:27 ID:Rh6nREDm
おはようございます。
国立大学内定者にお聞きしたいのですが、何校くらい二次受験されました??
532 :
受験番号774:04/09/15 12:38:57 ID:fcaVjMuy
25歳、職歴なし、KO卒です。市役所か県庁・国2か、それらと併願が
効く試験にこれから勉強を始めて来年受かりたいのですが、
どんな按配でしょうか。試験より、年齢的な面が一番の心配事なんですが…
533 :
受験番号774:04/09/15 12:57:52 ID:QBbvc6Sd
一次は多分余裕で受かるけど官庁訪問は厳しいだろうね
一般的に自治体の方が若干高齢者にたいして寛容らしい
>>533 答えていただきありがとうございます。
これから色々調べてみて、狙いを定めます。
>>532 1年上の人のスレ見てみたら?
そしたら同じ年齢条件で合格してる人の話があるかもよ
536 :
受験番号774:04/09/15 16:21:06 ID:Bxh4sj0O
>532
26歳職歴なしで市役所受かりました。
受けてみて思ったのは年齢は少なくとも地方公務員の場合は
ほとんど関係ないということです。
ただ、私には高齢職歴なしの経歴となった
ちゃんとした理由がありました。
あなたはなぜ25で職歴なしなのですか?
それを教えていただければもっと具体的なアドバイスが
できると思います。
537 :
受験番号774:04/09/15 19:34:56 ID:2CTcbgIq
みなさん、専門学校行ってたのですか?
独学は無謀ですかね??
538 :
受験番号774:04/09/15 19:51:23 ID:MbQUQfpj
@スー過去ミクロマクロの最初の4章までやってみる
理解しようと思わなくていい。解説みながら答えが
出せればよし
A畑中の数的推理の最初の4章を説いてみる
B公務員試験の勉強を一日4時間一週間続けてみる。
毎日4時間、休憩をとりながらでも集中して続けられるか
やってみる。
すべてできる人は独学で十分
@Aでつまづいた人は該当科目の単科を予備校で
取ること
Bができなかった人が今すぐ予備校へいくべし
539 :
受験番号774:04/09/15 23:02:07 ID:v9wy7rip
>526
同。
でも、自然科学の生物だけは興味もてんかった。
それ以外は、面白かった。地理とか日本史も高校生の時は
糞つまんなかったが、いろいろ経験してからもう一度
勉強してみると、結構面白かった。
540 :
受験番号774:04/09/15 23:15:37 ID:y/A0uIW1
>>537 独学でも全然大丈夫。
独学で地上合格。
541 :
受験番号774:04/09/16 08:12:42 ID:8oPR9CVn
>>540 本当ですか。自分は通信教育をしようかと思ってたのですが・・
大学受験の時も一人でコツコツ頑張ったし、
今からこつこつ来年に向けて頑張ります!
542 :
受験番号774:04/09/16 09:34:32 ID:KS6S86x9
面接対策はどうされました?
543 :
532:04/09/16 10:07:23 ID:nNW000zg
>536
2浪し4年で卒業したものの、現役時代は就職活動に失敗。院受験にも失敗。
どちらも中途半端でした。既卒で頑張ろうと思ってもなかなかいい就職先が
みつからず、中小企業に一社内定をもらうが辞退。体調を崩したりしていた
時期もあったが、卒業後は派遣会社で仕事をもらいながら、
だらだら就活してました。これが正直なところ。今年既卒一年目です。
ヤル気がないわけではなく、力を持て余している感じなので、
死ぬ気で勉強は出来ます。ただ、年齢が…。
ハローワークに通ってもロクな就職先はみつからないし、公務員受験だったら、
と思った次第です。予備校には易しそうなことばかり書いてあるし、踏み切る為に
実情を知りたいと思っている次第です。こんな感じなんですけど、どうでしょうか?
544 :
受験番号774:04/09/16 10:07:59 ID:zzYB4uro
>>542 民間企業を受ければいい。
なぜ公務員かってのを突き詰めて考えるきっかけにもなるし。
545 :
受験番号774:04/09/16 10:13:34 ID:X6IKMyQF
数的できない・・・スー過去の数的・判断はレベルが高くて。
田辺の標準シリーズでは本試験に対応できないのでしょうか?
546 :
受験番号774:04/09/16 10:31:17 ID:w3J8OLP/
国2数的ほぼ満点の僕が答えます。
数的は田辺を何回も何回もやってください。5回くらいして飽きたら
畑中の数的をやって下さい。
そうすれば解らない問題が出ても柔軟に対応出来るようになります。
田辺のほうが畑中よりいいですか?
なんか一般的な評価では、畑中のほうが人気ありそうですが・・・
548 :
受験番号774:04/09/16 11:14:00 ID:ncJlXGbT
>>546 酷U数的ほぼ満点ってスゴイな。
俺なんか5点だぜorz
資料解釈は満点だけど。
まぁ教養足切一歩手前で専門でゴリ押しで何とか受かったけどな。
そんな俺は畑中使ってました。
畑中の資料解釈は使えます。
ウリは合格者だけど、国2公務員の寮ってやっぱり何処も部屋狭いのかな?
補助貰ってどこかいい部屋借りた方がいい?
今年の国2の数的って国1化してたからあんまり参考にならないかもよ
>>549 友達の部屋に泊まったことあるんだけどテーブル1個置いたら2人が足伸ばして寝るのがギリギリ
築40年とか結構あたりまえだけど寮費が安いので若いうちは経験しててもいいと思う
>>549 4DK築10年
世帯用だけど空きがあったんで入ってます。
田舎にはこういう例もあるってことで。
553 :
536:04/09/16 19:46:04 ID:RD7KNRyg
>536
結論からいえば公務員試験に自信を持って挑戦して
大丈夫です。今日から毎日6時間だんだん増やして直前期は派遣を
やめて10時間以上勉強できるなら絶対どこかには受かります。
25歳という年齢は本省も不可能ではない年齢なので大丈夫です。
面接では
二浪→「どうしてもこの大学にいきたくて
親には申し訳なかったけど二浪しました」
就職活動後派遣社員→「大学卒業後、公務員試験を目指し
アルバイトしながら浪人したが失敗、しかし夢をあきらめきれず
経済的なこともあり派遣社員をしながら勉強を続けた」
で大丈夫でしょう(聞かれたらね)
慶応なら二浪でもカッコつきますし(本当は東大めざしてたのかな?)
アルバイトや派遣をしながらだったら試験勉強が多少長くても
納得してもらえると思います。
ちなみに一年無職で勉強するのはこの時勢とても普通です。
ただ国2で新卒有利なのは事実なので不安なら
国2を受験せず、国2と同じ日にある市役所とか
官庁訪問の時間をBやCの市役所の勉強にあてる
という選択肢もあります。
あと国立大学や郵政総合職も高齢に優しいそうなのでおすすめです。
郵政なんて今年の応募用紙の模範経歴が「昭和53年生まれ」だし
554 :
536:04/09/16 19:47:15 ID:RD7KNRyg
間違えた、362へのレスです。
すみません
555 :
536:04/09/16 19:48:15 ID:RD7KNRyg
また間違えた、532です、532
こんな馬鹿のアドバイスですみません
556 :
受験番号774:04/09/16 19:51:34 ID:QGKz98mg
地方に住んでいる方にお聞きしたいのですが
東京へ官庁訪問した時の費用は全部で
どれぐらい掛かりました?
557 :
受験番号774:04/09/16 19:55:49 ID:6yQPdvzk
今年、9月に内定が決まった庁舎というのは、どこがありますか?
>>558 学問に王道なしって言うじゃん。
漏れはそれがどんなのかは知らんけど、地道な勉強が一番じゃないのって思った。
とりあえずマジレス。
あと、 ガッ
>>559 コメントありがとうございます。
しかしガッされました・・・
561 :
受験番号774:04/09/16 23:55:39 ID:8lVpo0bc
>556
私は九州から遠征したのですが
1ヶ月のマンスリーマンション、官庁への交通費、その他もろもろで
合計30万は費やしたかと思います。
これが高いか安いかは人によりますが
自分の志望する場所で働きたかったので、、、
562 :
受験番号774:04/09/17 17:45:59 ID:y4pkFZke
>>553 横レスになっちゃいますが、自分は既卒で臨時職員しながら
浪人して来年受けようと思ってたので、大変参考になりました。
(ちなみに院既卒です)ありがとうございました
563 :
532:04/09/17 18:49:29 ID:nmqN4O5/
>553さん
お礼のレスが遅れて申し訳ありません。
一介の既卒だめ男たる私に、大変に親切にアドバイスしてもらって、
ありがとうございました。色々と調べているのですが、なかなか
自分のようなケースが見つからず不安を抱いておりました。
これからもう少し考えてみて受験の厳しい面などもよく頭に入れて、
選択科目を考えてからスタートを切ろうと思います。
564 :
受験番号774:04/09/17 18:53:30 ID:y4pkFZke
合格者のみなさんに質問したいのですが、
テキストは何を使ってましたか?
自分は、知識は光速シリーズで覚えて、過去問を解く。
知能も実務ので勉強して、過去問を解くといった感じです。
通信教育に頼ろうかなと思っていたのですが、市販のテキストで
お奨めがありましたら教えてください!
俺はスー過去1回→ウ問を回す(科目によって1〜3回)
独学なので
実況中継(政治学はダメだったけど)とスー過去を最初にやった。
これは予備校の授業としての位置づけ。
講義聞いて問題やるでしょ?きっと。
そして家での勉強としてウ問。
もちろん全て家でやったわけだが。
566 :
受験番号774:04/09/17 19:48:12 ID:c7wALGo7
行政法なんですが、、、、入門書として、TACのまる生中継読んでます。問題集として、次にやるべきはどれでしょうか?
スー過去、ウ問、ダッシュなどなど。ちなみに、スー過去は格安で入手しました。ただ、あまり良い評判がないので、このまま使うべきか、、、
なお、オレンジ本と言われるものでは、基礎からステップ→スー過去をすすめていました。初歩的質問ですんません
>>566 ウ問だけで良い。
それを覚えるまでやる。それで国2民法6点ゲット。
>>566 オレンジ本に流されすぎな奴
って結構おおいな。
569 :
567:04/09/17 20:08:46 ID:yygLmACy
570 :
受験番号774:04/09/17 20:12:47 ID:zDPIehXa
ぶっちゃけ、合格者の皆に聞きたい
今年の内は1日平均で何時間勉強してた?
来年になって焦りはじめる前の。
571 :
受験番号774:04/09/17 20:16:36 ID:h5SGGSPx
教養が苦手(数処+英文)で、教養足きりを心配しているんですが、
こんな私にアドバイスをください。お願いします。
>>570 予備校の講義入れないで、3hくらいかな。
っていうか、ゼミや部活、講義でそれ以上は勉強できなかった…
そのかわり、3月からは毎日休まず12h勉強した。
あと、携帯をしょっちゅういじっている人はその時期に
持ち歩くのはやめたほうがいい。
俺は携帯を家において休憩はほとんどしないで勉強したが、
すごく効率よかった。そのお陰で受かったとしか言えない…
573 :
受験番号774:04/09/17 20:19:29 ID:xV12MmhX
今年地上・国2合格した。
今の時期はなんだかんだで5時間やってたと思う。
人の勉強時間気になるのはよ〜く分かるけど、厳しい倍率を勝ち抜くためには
質が一番大事。そして量も大事。
量をむやみに増やすよりは今の時期は勉強方法を見つめなおすことも大事。
574 :
受験番号774:04/09/17 20:35:48 ID:6qVRJXnG
>>571 パスラインで知識を詰め込め。
苦手であしきりが怖いなら、死ぬ気で覚えること。
もっとも、選択回答だから、どうしても嫌いな分野は捨ててもいい。
575 :
受験番号774:04/09/17 20:40:13 ID:BgAGSbFm
>573
はげあがるほど同意。
公務員試験ははっきりいって勉強のやり方次第だと思う。
頭の良さよりも、いかに効率よくやるかに掛かってる。
あと、参考書はどれがいいかとか予備校の講師は誰が良いかとかに
やたら気にする香具師も多いが、はっきりいって
そんなもん大差はない。そんなことより、そういう道具をいかに
上手く使って、自分の頭で本番の問題を解ける状態にするか
それしかない。
>>571 数処は問題こなして、英語は好きな数字を2秒以内にマーク
英語苦手なやつが1年ぐらいで勉強時間に見合った正答率出せるとは思えない
577 :
受験番号774:04/09/17 20:59:39 ID:mocL6cBq
英語なんか簡単じゃん
578 :
受験番号774:04/09/17 21:00:19 ID:UghodEp3
>575
おおむね同意だけど参考書にはよしあしが確かに
あると思う。ダメな参考書使ったら絶対落ちた。
私の場合、経済はスー過去、数的は畑中との
出会いがなかったら絶対落ちてた。
ほかの参考書ではダメだった。
>>576 俺もそうすれば良かった・・・。
英語は超苦手で一年間勉強したけど、正答率が5割切っちゃってたよ。
英語捨てて、数的に時間使う方が賢いやり方かもね。
>>579 >>576 俺は英語全て捨ててた。結果的に勘マークが当たってなんとかなったけど、
これがはずれてた思うと(((´・д・`)))
直前期には英語もある程度やっときゃよかったと思ったりしました
581 :
579:04/09/17 21:24:21 ID:4laM1cvL
英語は不得意な人はあんまりのめり込まない方が良い科目だとおもいますた。
私はそのせいでいつも数的の時間が取れずに、教養で数的が最後まで解けたことはなかったです。
合格したからよかったものの、落ちてたらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
582 :
受験番号774:04/09/17 21:29:56 ID:zDPIehXa
570だけど、どうもありがとう
もうひとつ聞きたいのだが、民法のやりかたどうすればいい?
今W問一周終了だがいまいちつかめていない。。。というか
やった傍からどんどん忘れていってしまう。人名をひたすら
覚えるような科目は苦手なので、得意科目にしたいのだが
スー過去やった?W問ひたすらまわした?
>>582 民法・経済は独学じゃ難しいところがあるから、予備校の単科を取るのも一つの手だと思うよ。
俺の場合は、W問を2回やって、DASHとかいうのを3回回しました。
584 :
受験番号774:04/09/17 21:33:25 ID:UvU6uiUc
今年、地上・国U・国税・国立大学・警察に合格した。
一年目に独学で勉強して国U二次落ちしたので、2年目は
LECの通信とったよ。
年末まではバイトしながら一日5時間程度、年明けからは
9〜10時間くらい勉強してた。ただし、メリハリが大切と感じたので
週に1〜2日は遊んでた。
参考書は主にウォーク問を3回くらいやった。
ただし、経済学・財政学はスーパー過去問ゼミの方がわかり易いと思う。
あと、模試は受けといた方がいいと思う。時間配分や緊張感を養うために
年明けから受ける事を進めます。ただし、模試の結果が悪くてもあんまり
あせる必要はない。LECのはレベルが高いし、本番で点が取れればいいんだから。
以上 長くなってすんません m(__)m
585 :
570:04/09/17 21:37:23 ID:zDPIehXa
確かにそうだな。民法は予備校を考えます。
このスレッド参考になるな・・
俺も携帯置いて図書館行こうっと
確かにむだな時間を無意識に創っている要因であるような気がする
自分は国2の専門があんまり解けないんですけど
今年23点 教養33点でアボーン
どうしたら専門で点数取れますか?
>>586 その点数の割合なら、教養を伸ばした方が良いと思われ。
行政系は全くとらなかったのでわかりませんが、
経済系、法律系はマイナーな論点は程々にして、頻出の論点を
少し深く勉強するといいと思いました。
経済原論なら、公式が導き出される過程とか
法律なら、判例の結論に至る流れとか
>>586 酒入ってたんで、読みまちがえますた。
専門は、経済・法律系の運に左右されにくい科目を優先的にやるのが良いと思う。
591 :
受験番号774:04/09/17 22:46:07 ID:OWtLAXz/
来年祭事国2地上を受ける者です。
質問なんですが、合格者の方々は古文や漢文は捨てましたか?
もし、捨てなかった方がいましらどのような対策をされましたか?
592 :
573:04/09/17 22:46:42 ID:xV12MmhX
>>570 民法に関してだけど、W問を一回まわしただけで理解できるわけがない。
俺の場合だと、W問は最終的には6回、その後なかなか頭に入らないのだけ抜き出して、
それを4回くらい繰り返したら、だいたいわかってきた。
行政法も似たような感じでやったよ。まぁ今の時期はあせらず、踏みとどまらずに
W問を繰り返していけばいいと思う。ざるで砂金を少しずつ集めよう。
>>591 捨ててその時間を専門に回したほうがいいと思われます
594 :
受験番号774:04/09/17 23:38:34 ID:J+gUu5Om
>>592 この人の意見に同意っ。あと、自分の意見をぷらす。
ウ問民法のレベルの問題なんてまず出ない。
ウ問民法は民法の入門っぽく使って3回くらいやってステップアップがいいかなと。
>>590 憲法・民法・行政法・ミクロマクロ経済・財政学当たりを中心にやっていけば良いと思います。
政治学・行政学とかはその場の運的な要素で左右されやすいから。
実際、俺も政治学と行政学をかなり勉強していったけど、本番では捨てたから。
>>590 問題ではなくて、選択肢でみるといいと思います。
たとえば法律系だったら、う問を通して選択肢の中に1つだけ出てきた
ような論点はテキトーに覚えてもいいかと思います。
597 :
受験番号774:04/09/18 16:45:10 ID:Phq1SfRZ
598 :
受験番号774:04/09/18 17:48:31 ID:HdmGxdiN
俺は高校程度の公務員試験を受けようと思ってるのですがどんれくらい前から
勉強すればいいでしょうか?1週間でなんとかなるもんなんですか?
知っているかたいましたらお願いします。
599 :
受験番号774:04/09/18 18:56:30 ID:ls8wbqfi
青森もリストラの時代ですよ
青森県は31日、新たな行政改革大綱の一次素案を県議会各会派に報告した。本年度から5カ月で一般行政職員の約15%に当たる800人を削減するほか、出先機関の統廃合などが柱。9月定例県議会で審議後、年内にも正式に策定する。
具体的には、現在約5300人いる一般行政職員を800人削減して4500人程度とする。県教委所管の図書館や博物館職員、県警の事務職員を含め、合わせて882人を削減目標とする。
また現在50歳以上を対象にしている勧奨退職制度を40歳台に対象年齢を引き下げる予定。退職金割増率を上げた早期退職制度を2008年度までに限って導入することも計画している。
http://www.kahoku.co.jp/news/index_k02.htm
600 :
受験番号774:04/09/18 21:15:20 ID:9PiEuTki
>>598 2〜3日前からでも十分間に合うよ
むしろ勉強しなくても平気じゃない?
601 :
受験番号774:04/09/19 22:04:00 ID:xFcLfpBy
国U地上志望なのですが憲法、行政法、民法、経済原論、
財政学、政治学、行政学とあと一科目に絞ろうと思ってたのですが
予備校では国税も裁事もみな受けるのが普通みたいになってます。
国税なんて科目がまた全然違うしどうしたものかと困ってるのですが
全部勉強して国税とかも受けたほうがいいでしょうか?パンクしそう。
602 :
受験番号774:04/09/19 22:23:04 ID:t3mw6ZL1
あ
603 :
受験番号774:04/09/19 22:26:14 ID:t3mw6ZL1
>>601 別に会計学や商法を勉強しなくても国税うかりますよ。
地上も刑法、労働法、商法なしで合格しましたし。まず国2の6科目勉強して
余裕があれば残りをやればいいんじゃないでしょうか。
あと国2で6科目に絞るのはあまりおすすめしません。政治学や行政学は思わぬ落とし穴になりますよ
604 :
受験番号774:04/09/19 22:28:17 ID:t3mw6ZL1
あっ 国28科目もやるんですね。
おすすめは財政学、経済やってれば3日でできます。あとは経済事情や国際関係をやってみては?
605 :
受験番号774:04/09/19 23:20:59 ID:XjVszA1K
第一次試験は教養試験だったのですが、コネとかあるの?
コネは二次からと聞いたのですが?
606 :
受験番号774:04/09/19 23:37:31 ID:xFcLfpBy
>>603 ありがとうございます。商法とかなんて何も考えてなかったので
びびっとりました。地上メインなので刑法、労働法は手をだしてみます。
刑法は裁事のためにもなりますし。
やっぱり政治学は地雷率高いのですね。国際関係が容易だとよく聞きますの
でこれをやろうかな。
607 :
受験番号774:04/09/20 01:25:27 ID:iVCa16EQ
現在LECに通っているのですが、
選択専門科目の授業が始まるのが遅い(2月から)のが嫌で
さっさと独学ですませてしまおうと考えているのだけれど、
この科目は授業受けとけ!という科目はありますか?
科目は、
行政学、政治学、経営学、労働法、財政学、社会学
です。
609 :
受験番号774:04/09/20 01:29:22 ID:iVCa16EQ
>>608 ありがとうございます。
授業が必要なのって、時事的な科目と主要専門科目くらいなんでしょうかね。
ほんと、予備校はペースが遅くていらいらします。
>>609 その考えは正しいよ。
自分でできる科目はさっさと自分で消化して、
わからない所だけテープなり授業に出席する。
あとは、模試を受けまくって自分の弱点を確認する。
予備校のペースに合わせていたら、
一年では合格がままならない。
611 :
受験番号774:04/09/20 02:18:48 ID:ivQsRXYV
コソーリスレでも書いたのですが、マルチスマソ。
内々定で人事院に内定のハガキ出してしまったけど、大丈夫でしょうか?
電話して取り消したほうがいいのかな?
612 :
受験番号774:04/09/20 09:44:21 ID:HlEc6G67
>609
漏れもいらいらする。tac生だが、
tacは、行政法が遅くていらいらする。
6月からいってるのに、始まるのが10月からだよ。遅いわ。
613 :
むら:04/09/20 14:04:26 ID:VNbetP73
614 :
受験番号774:04/09/20 18:09:33 ID:/YvCNab6
そろそろ、辞退通知出さなきゃならないんだけど
辞退理由はみんななんて書いた?
まさか正直に滑り止めですとはかけないし
615 :
受験番号774:04/09/20 18:32:41 ID:Ivs8inH4
>>614 そんなもん、「他社内々定のため」って一言書けばいいじゃん。
616 :
受験番号774:04/09/20 19:25:04 ID:d7qRFwO8
おい合格者共、あんまり調子にのるなよ。
どうせ俺と比べたら雀の涙ほどの生涯賃金なんだから。
暇ならボランティアでもしとけ。
617 :
受験番号774:04/09/20 19:28:00 ID:SgplnPMd
NHKの受信料と年金払ってないんですけど公務員試験受かりませんか?
619 :
受験番号774:04/09/20 19:46:42 ID:/YvCNab6
>>615 相手先が警察なんだよね
向こう側もなれてるはずだから普通に別のとこに内定したと書くしかないか
>>618 両方払ってないけど受かったよ。(社保はダメだった。当たり前だよな・・・)
>>620 そうですか。
ありがとうございまし。た
622 :
受験番号774:04/09/20 20:24:43 ID:HC4DQ2nG
>>619 警察だとなんか特別の配慮が必要になるの?
そんなこと気にしないで一言書いとけばいいんだよ。
623 :
受験番号774:04/09/20 20:59:29 ID:jUOEVaL8
アホでも受かるコツ
中学受験レベルの計算練習を毎日平行してやる→スピード、正確さ、数学的センスの向上
参考書を簡潔に平易な言葉に翻訳していく→理解、記憶の定着に絶大な効果(ただし時間がかかる)
法律関係、政治、社会学等の復習はウォーク問の解説を音読することですます
→短時間で終わる、記憶の定着率は絶大(ただしすでに理解していることが必要)、
やっているうちに音読のスピードが速くなってくるので速聴の効果(頭の回転アップ)あり
論文対策にその自治体の施政方針をノートにまとめておく
→コンパクトにその自治体の方針がまとまっているので効率がいい、その自治体の考え方が分かる
(どんなに立派な論文でも自治体の方針に沿ってなければ無意味)、独特の用語の使い方が分かる
(公務員が使うかっこいい言い回しが分かる)
試験当日の朝は早めに試験会場に到着し、外に出て顔に日光を当てる
→完全に目が覚めて戦闘状態になる、なぜか気合が入る
624 :
受験番号774:04/09/20 21:01:59 ID:/HwgQHRH
>>623 納得いかないところがあるな。
>参考書を簡潔に平易な言葉に翻訳していく
翻訳できるのであれば理解しているということ。英語ではあるまいし。原文のまま読み込めばいいのでは。
>法律関係、政治、社会学等の復習はウォーク問の解説を音読することですます
音読したらスピードが落ちる。
625 :
受験番号774:04/09/20 22:11:15 ID:P8I1tUNW
>>624 それは各々の考え方によるな。
>翻訳について
もちろん、理解してないと翻訳できない。というより、普通に本を読んでいても
「わかった!」というときは頭の中で自分なりの言葉とイメージで内容を組み立て直し
ているもの。この組み立て直しを翻訳と呼んでいる。そしてその時頭の中で組み立て直し
た内容はすぐに消え去ってしまう(頭いい奴は残る)。さらには意外とあやふやだったり
する。これをノートに書き出してアウトプットすることで、その時頑張って翻訳した
内容をくっきりと描き出す。分かったフリをしていた部分も浮き彫りとなる。
例えば、君に伝統的リーダーシップって何?と聞いてみよう。君は参考書の原文そのままを
説明するかな?自分なりに省略したり、身近な言葉を使ったりするんじゃないだろうか。
それが翻訳してるということなんだ。理解しているということは、自分なりに翻訳して
いるということ。それをそのままノートに記録する。それだけのことだよ。
>音読での復習
記憶の定着とのバランスだよ。何回も復習するのはしんどいよね。だから1回の時間は多少
かかっても、正確に、より確実に定着する方法として提案しているんだ。
音読は、目で文字を追い、口を動かして声を出し、またその声を耳で聞く。黙読より
ずっとエネルギーを使う。苦労する分だけ、定着するんだ。やってみりゃ分かると思うけどね。
で、その定着率の割には時間がかからないから、お勧めするわけだ。
626 :
受験番号774:04/09/20 23:18:02 ID:D/nZ4p1X
講義テープを1.3倍速で聴きましょう。
627 :
受験番号774:04/09/20 23:34:03 ID:dc87YDHZ
最近流行の速聴でつか
>>622 ありがとう
さっくり書くことにしますた
629 :
受験番号774:04/09/21 00:06:26 ID:GfboKv3r
当方大学の4年で就職活動やめて(辞退)来年の公務員試験意向けて向けて勉強しようと考えてるんですが無謀ですかね?
またそのような体験者いませんか??
630 :
受験番号774:04/09/21 00:15:56 ID:7oplr8a2
全然大丈夫だ〜よ。
そんな人いっぱいいるよ。
一回働いて、1年ぐらいしてやめた後試験勉強
などという人が結構多いので、まだまだ年齢的に余裕
せっかくだから就職活動続けて面接の練習しといたらいいんじゃない?
俺も途中で就活辞めて、今年の3月に卒業してから勉強し始めたけど
何とか地元の市役所に受かったよ。
ちなみに模試+模擬面接なんて一度も受けてません。
確かに民間の面接経験はかなり役に立つと思うよ。
>>632 面接経験は役に立つねぇ。
ただ、民間より公務員面接の方がキツイと思ったんだが変かな。
地上・市役所合格者の方にだけお聞きしたいのですが、
教養論文対策として、どんなことをしてましたか?
635 :
受験番号774:04/09/21 10:03:32 ID:r6qnRAJn
今大学二年で将来地方上級・福祉職を受験しようと思っています。
社会福祉主事任用資格を得るために修めなければならない厚生大臣が指定する科目に
心理学などがありますが、それは心理学系の科目であれば何でもいいということでしょうか?
例えば「心理学入門」といった名の講義でもOKということでしょうか?
636 :
受験番号774:04/09/21 11:37:06 ID:pXe9sJNj
>>634 予備校で添削してもらった。
でも、正直言って最後まで苦手だったし、何であれで受かったのか分からん。
論文対策は後回しにしがちだけど、直前期になると予期せぬ穴が見つかった
りして色々やることが出てくるから、余裕のあるうちからやっといた
方がいい。
一次通ってから慌てて論文対策のテキスト読んで書いて覚えて
本番ではその内容をツギハギするような感じで書いた。で合格。
638 :
受験番号774:04/09/21 11:56:54 ID:TD8veKY+
639 :
受験番号774:04/09/21 12:11:26 ID:iAn8SRWX
作文が得意だったらなんとかいけるんじゃない
640 :
受験番号774:04/09/21 12:16:30 ID:f4+2WHiO
>>635 OKなはず。ただし大学でちゃんと聞いたほうが確実。他の課目は大丈夫??
去年。一昨年辺りから、主事任用資格の課目が大幅に変わったけど。
それで焦ってるヤシも多いはず。
>>634 なんもしなかったよ
論文は配点率低いから無視してた
>>634 俺も特になにもしてない。あえて言えば新聞読んでたぐらい。
そもそも大卒なんだから、卒論とはいかないまでも、レポートを
何回も経験してるだろ?それをコピーなんぞせずに、ちゃんとした形式で
まじめに書いていれば、対策なんぞ必要ないと思うよ。
市役所で「循環型社会の構築について」という題だったんだが、
「循環型社会」が何かわからなければ、さすがにまずいから、
時事は、はじめにいったようにおさえといた。
関西生まれ関西育ちなんですけど、関東甲信越で受けました。
面接で理由を絶対聞かれると思うのですけど
個人的には、本省で働きたいからなんですけど
そんな理由じゃいけませんかね?
>>634 常日頃から、さまざまなことにアンテナ張り巡らせて
(新聞読むだけでもいいと思うけど
それぞれに対する自分の考えとかを引っ張りだせるようにしたぐらい。
あと、パソコンでレポートや論文書けても、
手書きで書くのとは違う。
(修正とか追加とか、PCのようにはいかない
手書きに慣れてない場合、
制限時間内に手書きで書く練習した方がいいかもしれない。
>>643 いいと思うけどなぜ本省なのか本省でなくてはならない理由は何か
本省でしか出来ない仕事は何か何故それをやりたいのかを答える必要があるだろう
ま。全ては1つだが聞き方も色々あるからな。
646 :
受験番号774:04/09/21 21:42:14 ID:iscoYpB2
>>645 一応、第一希望の省庁は関東甲信越でしか
採用してないんですよ・・・
だれか教えていただきたいのですが
国2の1次の論文はどういうところが評価対象なんですか?
それと、このまえみたいに表とかグラフから書くというのは
どういうことを書けばいいのですか?
>>646 そうすると第2志望以下を受ける時は
それ用の答えが必要になりますね。
650 :
受験番号774:04/09/21 23:15:06 ID:3/8ylhQw
651 :
事務書記長:04/09/21 23:23:31 ID:ws0ThQQf
初級試験を受けました。8割前後の得点だったのですが、どうでしょうか?
240名前後受けて、5名採用です。
友人が某市役所で8〜9割くらいで落ちたらしくて・・・
凄く不安です。
>>648 そうですね。いずれにしても答えが必要なようですね。
653 :
受験番号774:04/09/22 00:14:33 ID:URSANpfy
面接試験の決め手はなんですか?
654 :
受験番号774:04/09/22 00:15:11 ID:3rwuSthd
論文対策は、公務員とはなんたるかを考える、いい機会になる。
公務員を目指す上で、この核心部分は押さえておかなければならない。
だけど択一対策に追われて、このことがおろそかになっちゃうんだよなー。
だから、早いうちから論文対策もしておいた方がいいと思う。
面接対策にもつながるから、一次合格後、楽だよ。
公務員とはどのような職業か、どんな要素が問われるか、何故公務員を目指すのか。
択一と共に、論文対策も並行させて、しっかり上の点を押さえましょう。
公務員の仕事や動機への思いが高まれば、択一対策にも精が出るものです。
だから、後回しにせず、論文対策をしっかり行いましょう!
自分が振り返ってみて、つくづくそう思いました。
ちなみに、某県庁最終合格です。
頑張って下さい。
655 :
受験番号774:04/09/22 00:17:59 ID:URSANpfy
656 :
受験番号774:04/09/22 01:11:40 ID:aEqTgUlK
時事的な科目のみ講座を受けようかと思ってるのですが、
行政学、社会学、労働法、政治学、財政学、国際関係、経営学、
経済史、社会政策、刑法
の中で時事的な要素の強い科目って、
国際関係、社会政策 の2科目のみという認識であってます?
>>656 その次に行政学って感じかな。
他のやつ独学でいくならわざわざ授業受けなくてもいいんでないかい?
俺なんて行政5科目はまるごとインストールとまるごとパスワードだけ
でなんとかやったよ。
国Uの問題は太刀打ちできなかったけど地上ならそれで7割は取れたよ。
時事は速攻の時事とか普段から新聞読むとかしたよ。
>>657 そぅですか。。
時事関係は、速攻の時事と新聞でカバーして、
全部独学でいこうかな?
>>658 国U併願する場合は行政5科目は2〜3科目はちゃんとやっておいた方がいいかもね。
まぁ行政学だけキチッと用意しといたが俺は何もできなかった…
ちなみに地上用に政治学、社会学は刻U終了後に始めた(まるぱす&インストールで)
でも俺みたいのは悪い例だから見習わないでね(w
660 :
受験番号774:04/09/22 10:08:36 ID:35wO2srM
合格者のみなさんは普段の模試で何割くらいとってましたか?
本番と模試とは違うとは思いますが、今の時期何割取れれば
これから先も見込みあるのかが知りたいです。
661 :
受験番号774:04/09/22 10:53:18 ID:BXg4ksw3
>>660 俺は3月のLECの模試で、専門7割、教養3割だったよ。
で総合D判定。
でも本番では上位合格できたよ。
模試って難しく出来てるから、直前期に悪くても凹むことはないよ。
>>660 自分もDとE判定以外は取ったことありませんでしたが、
特別区・国税ともに、上位2〜3%以内で最終合格できました。
面接の点数も相当高いですし、最後の模試から試験当日までに
2〜3ヶ月あるのでその時期にも相当伸びますよ。
あと、模試の問題は難しすぎるのでその問題が解けたとしても
本試験でその分差がつくわけではないです。
それにあとでしっかり復習すれば何の問題もありませんし(^^;
663 :
受験番号774:04/09/22 12:09:29 ID:8A25H/5x
おれも模試は散々だった。
特に本番1ヶ月前の模試で専門15/42だったときは首吊りたくなった。
でもとにかく今やってる問題集を馬鹿の一つ覚えみたいに最後まで
繰り返してやって、一冊あたり2時間くらいで回せるくらいまでに
やりこんだら受かった。
模試の問題は難しすぎるよ。特に1年目の人にとっては…
解けなくても心配ないです。
664 :
受験番号774:04/09/22 15:51:59 ID:Seh4hKHx
俺もLEC模試で6割以上とれたこと無かったけど、
警察・国立大学・国U・国税・市役所 の全部受かったよ。
警察とかの簡単な試験を受けて自信をつけて、本命に向けて
試験慣れしておく事は重要だと感じた一年でした。
665 :
受験番号774:04/09/22 16:03:38 ID:zo102fgt
市役所D日程終わって、1週間ぶりにオナニーしたら、精液がじゅうたんまで飛び散ったんですよ。
ふいたんだけどチョットにおってきたんですけど、どうしたらいいですか?
666 :
受験番号774:04/09/22 16:16:18 ID:ip4zHxy1
>>665 ウソ日程のことで釣るのか精液の件で釣るのか、どっちかにせい!
やり直し。
667 :
受験番号774:04/09/22 16:25:34 ID:CXKA215G
民法や行政法、本番では国1を含めてどの試験種でも
七割を超えることが出来ません。いつも六割ぐらいです。
D日程に向けて七割超えを目指したいんですが、
スー過去をやる以外にどんな方法が考えられますか?
>>667 もう一度勉強方法を改めたほうがいいかもしれない。
間違った問題で解説読んでもイマイチ?っていうのを放置してないかい?
あと過去問ばっかりやってると同じテーマなのにちょっと視点を変えて出されると
解けないっていうことがあるから、もう1度ややこしい論点をテキストで確認して
みるとかしたほうがいいかもね。
>>666 その突っ込みにワロタ
( ゚∀゚)bナイス
670 :
受験番号774:04/09/22 23:41:34 ID:zo102fgt
oTZ
本当なのに・・・
大阪の某市役所19日。で、一週間ぶりにおなったら、まじ飛び出た。
じゅうたんまで。くせえよ!
とりあえず、アルコール消毒(キッチン用)買ってきて、テッシュでふき取ってみた。
671 :
受験番号774:04/09/22 23:59:34 ID:xHpV7ZKv
>>670 いくら合格者やからって消臭に詳しい訳ないやろ。
ファブリーズでもせい。
672 :
受験番号774:04/09/23 00:02:39 ID:rD0/Kr/B
ありがとうございます。
では過去問の箇所をテキストで視点を変えて検討してみます。
問題は臭いよりもカピカピになった絨毯をどう言い訳するかだな
674 :
受験番号774:04/09/23 00:19:34 ID:Bwb0tmhP
電話連絡のみで、内定通知が文書で来ないと何かの間違いがあった時、恐くて他の併願先を断れません。10月1日付け内定のところを10月に入ってから辞退するのは、やはりまずいですよね?
675 :
受験番号774:04/09/23 00:29:28 ID:JeujZ7J3
>>674 マズいけど、一番大事なのは自分の将来だから、
少しくらい好き勝手やってもいいんじゃないの?
676 :
受験番号774:04/09/23 00:38:02 ID:xbgFaVXG
>>670 マズいけど、一番大事なのは自分の将来だから、
少しくらい好き勝手やってもいいんじゃないの?
合格者に聞きたいんですが実戦で、文章理解の英語ってやる余裕ありました?
678 :
受験番号774:04/09/23 15:01:11 ID:TR+lNukD
>>677 私は数的苦手だったからちゃんと読みました。
英語も得意じゃないけど慣れで解けるようになりました。
679 :
受験番号774:04/09/23 15:09:36 ID:ZWh9WsPS
>>678 時間押してくると、数的か?英語か?
って選択になってくるんですね・・・
680 :
受験番号774:04/09/23 15:21:18 ID:SRXsA6dP
>>674 やむをえないこともあるけど、内定がすでに決まってるなら、まず内定先に
問い合わせて確認しては?
それで大丈夫なら10月1日前に断れるでしょ。
674「他からの内定通知が来ないのですが、こちらの内定を
10月に入ってから辞退してもよろしいでしょうか?」
人事「貴様!!」
682 :
受験番号774:04/09/23 18:15:47 ID:YVylSbZj
地方上級 国U志望だけど
教養の講座ってやっぱり全部受けたほうがいいのかな?
物理とかって選択しにくいと思うけど
それだけに難易度低くて有利かなとか考えました。
実際経験された方の感想を聞かせてください。
683 :
受験番号774:04/09/23 18:23:34 ID:1EaRFQYm
物理の N型半導体、P型半導体 は
物理TB 、物理U
のどちらの範囲ですか?
合格者の皆さんは健康診断をどちらで受けられましたか?
できるだけ安く抑えたいんですけど…
685 :
受験番号774:04/09/23 18:36:50 ID:st/cD0Su
>>682 物理は選択しなかったけど、化学は模試も本番も必ず選択してたよ。
行政職の人は文系が多いから理系科目って敬遠されがちだけど、
高校時代に履修した科目や、国立大志望でセンター受験した科目などは
勉強してみる価値はあると思いますよ。
ちなみに俺は化学は文系のくせに高校で2年間履修してました。
でも自分がセンスないと思ったら潔く捨てた方がよいかと思います。
686 :
受験番号774:04/09/23 19:21:05 ID:q9wWBu8+
教養の細かい科目はサラッと一度は目を通したほうがいいよ。
それで、例えばスー過去だと出題頻度が書いてあるから、AとBを読んでみて、自分でも理解できそうだと思ったら
勉強すべし。
俺の場合は、物理のバネ問題とか摩擦問題、化学の分子の重さ問題なんかはできるようにした。出題頻度の割に
計算が簡単だったから。
687 :
受験番号774:04/09/23 19:45:04 ID:41vjqvEb
全部捨てるのはよくない
688 :
受験番号774:04/09/23 19:48:47 ID:1EaRFQYm
物理Tじゃなかったか?
689 :
受験番号774:04/09/23 23:38:44 ID:4a45t8gX
ひとつ聞きたいんですけど、
行政学、政治学、社会学って、行政法の前に勉強しても理解度に影響はありませんでしょうか?
先に行政法勉強した方がいいのはわかってるんだけど、ちょっと事情があって
先に行政学、政治学、社会学を勉強しようかと思ってるんです。
ちなみに、憲法・民法は勉強済みです。
691 :
受験番号774:04/09/24 16:36:34 ID:JeOcHp6R
102 名前: 受験番号774 投稿日: 04/09/24 16:29:44 ID:o7uagvWi
ウ問はLECの模試を集めただけで、オリジナルではないし解説もクソ。
全てをカバーできるとは思えないです。
今年の国Uの政治学・行政学・民法・経済はウ問では到底対策無理です。
参考書選びから合否が決まることも・・・。
どの参考書使えばよいのですか?
692 :
受験番号774:04/09/24 18:11:56 ID:o+GPjEAR
ウ問とスー過去でいい。
私立大生で、受験科目以外は全くと言っていいほど
学校の勉強をおろそかにしてきました。
そのためにこれから地上を考えている私にとって
教養の勉強が心配なんですが一から初めて
来年の試験には間に合うんでしょうか?
間に合わせるんだよ。ここを読んでる暇があったら
勉強すれば?
26日沖縄に台風来そうなので、
暇をもてあました合格者たちはしっかり 防 い で ね(はぁと
>>693 余裕に間に合うだろ
自然苦手なら捨て、社会と人文のみに徹底しろ
この2分野は暗記のみで対応出来るからよ
数的関係は慣れだから毎日数問解くように心がけろ
論理的に考えて解けばどの問題もたいしたことねー
てか本当になりてーのかよてめー(´_ゝ`)
「間に合わねーよ」って言われたらやらねーのか?
>>693 教養の全分野が得意な人はそういないです
みんな、そんな中で1点でも多く取れるように得意分野を広げていると
思います
知識(人文科学、自然科学、社会科学)は、高校の超基礎と時事問題
がかなり多いので、今まで履修したことない科目でも短時間で得点できる
ものもあると思いますよ
教養の話題が出ているから聞きたいんだが、合格者・受験者ともに
みな「教養テキスト」何使って対策してる?予備校?
俺は独学で、W+ス過去で専門をやってきた、Wはなんと先輩に
譲ってもらった、講座生限定版(きりはなしOK牧場)のものだが。
使いやすいよな。
教養もス過去とWでいこうかと思っているがどうかな?
まじで私立大製はやばいよな。わかるよ・・
>>693 自然系は全く頭に入ってねえし。
国公立の奴等はほんとすげーとかって思うよな、
高校の忙しい時に、センター対策なんてさ
俺らのスタンスとしては、やはり専門で稼ぐべきじゃね?
>>699 禿同
でも今から教養の勉強をしても
十分間に合うと思う
701 :
受験番号774:04/09/24 22:32:15 ID:1YyhG3Cr
>699
科目に優先順位をつけてやっていくべきだよ。
漏れは、とにかく今は、専門なら経済、教養なら数的中心で、
自然科学も予備校の授業出てるが、復習はあとまわしにしてる
702 :
受験番号774:04/09/24 22:38:38 ID:ELbqk8ws
>>701 それで正解だと思う。教養は数的中心で少なくとも5割獲得。専門は
経済バッチリやって8割獲得。これで国2くらいはいけるんじゃないだろうか。
地上は・・・、合格したことないから何も言えません。
ただ、物理、数学、化学はちょっと読んでみるとあれ?何で今までこんな簡単な
問題捨ててたんだろって分野がいくつかある。もったいないお化けが出てきそうな
やつだね。それは拾っておいたほうがいいと思う。出てきたらもうけもん。
>>702 胴衣
俺も物理・化学・数学捨ててたけど、バネの問題出たときは
「キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!! 」
と思ったね。
簡単なところだけでもいいからやっておいた方がいいかも。
全捨てはもったいない。
出たら「ラッキー☆」くらいの気持ちで
704 :
受験番号774:04/09/24 23:40:20 ID:03wnFPKk
705 :
受験番号774:04/09/24 23:42:05 ID:ELbqk8ws
>>703 そーそー。バネはおいしいよね。なんせ1/kだけ覚えとけばいいんだもん。
706 :
受験番号774:04/09/24 23:44:15 ID:ELbqk8ws
>>689 どんな事情があるのか分からんが(たぶん友達が参考書くれるまでとかだろうが)、
その順番でも大差ないと思うよ。
707 :
受験番号774:04/09/24 23:45:03 ID:wubU5AdL
>>704 俺は行政法は随分後にやったけど、別に問題無かったよ。
708 :
受験番号774:04/09/24 23:45:12 ID:03wnFPKk
よし俺が
>>689の質問に答えてやるよ!!
行政学は行政法の条文ちょこっとみるくらいでそれ程影響はないと思う。
でも行政法先に完成させた方がいいと思うんだがね…
まぁ俺は酷Uの行政系は元々捨てで逝ったからあんまり参考にならんと思うけど。
本試験2週間前にまるごとインストールとまるごとパスワード使えば地上で6割は逝ける
と思うぞ。
俺はこれで地上は最終合格した。
でも時間あるならちゃんとやってね。
710 :
受験番号774:04/09/25 00:10:57 ID:8b18Q9FS
行政系って、そんなに簡単なの?
2週間で6割はすごいですね!
僕の事情というのは、予備校の授業の進度が遅くて、
行政法の授業が年末〜2月頭になってしまう、ということなんです。
なので、さっさとビデオ講義で授業を受けてしまおうと思ったのですが、
主要科目である行政法はできるだけ生で受けて、
どちらかというと暗記科目である行政系の科目を
さっさとビデオで受けてしまおうかなと思ったんです。
さっきお酒飲んじゃったので、もし変な文章になってたらごめんなさい。
>>710 地上の場合は教養の思想にチョト毛が生えたものって割り切ったらいけるよ。
酷Uは分けワカンネ
ところで生ってこんな遅いの!?
全部ビデオにしてしまえ!!
生受けれる環境なら講師に質問逝くことも可能でしょ?
712 :
受験番号774:04/09/25 00:21:33 ID:8b18Q9FS
もちろん、早く入校した人はもう少し早く終わってるみたいだけど、
主要5科目(憲法・民法・行政法・経済原論・数的処理)が終わるのって、
だいたい12月〜2月くらいですね。ちなみに、僕は7月生です。
この前試しに行政法第一回の抗議をビデオで受けてみたんですけど、
やっぱり生の方が断然集中できるし、頭に入るなぁと思いました。
悩むところです。
>>712 俺も去年の7月生だけどビデオなら主要5科目終わって専セレ入ってたぜ。
2月の始めには徹底演習講座、時事白書以外は全て消化したよ。
生うけた事ないからわかんないけどそんなに違う?
生に慣れすぎたんじゃないのかなぁ?
なんかこんなに生・生って言うとエロイな(w
714 :
受験番号774:04/09/25 00:37:44 ID:8b18Q9FS
えー
生クラスでは、主要5科目以外の専門が終わるのが5月ですよ。
さすがにやってらんねーと思って。
715 :
受験番号774:04/09/25 00:40:03 ID:hN5uLpMc
ここではどこに受かった方がアドバイスしてくれるのですか?
>>714 >生クラスでは、主要5科目以外の専門が終わるのが5月ですよ。
壊滅への第一歩と考えたほうがいいな。
まぁ不可能ではないが・・・
7月に入ったなら3月中旬までには全部終わらせなさい!!
直前期苦しむよ
>>715 俺は地上・牢記
717 :
受験番号774:04/09/25 01:08:40 ID:8b18Q9FS
>>716 ですよね。
ほんと、考えただけでおそろしいです。
話は変わりますが、さっき初めてメンヘル板とやらにいってみました。
読んでるだけで悲しくなってくる・・
世の中、苦しんでる人っていっぱいいるんだね。
行政が、あのような人たちのためにできることってあるのでしょうか?
>>717 その考え方いいと思うよ、2次で。
メンヘルの人達をなんとかしたいって思うなら、それが実現可能な所は厚生労働省なり、
地上の労政福祉とかそのへんだよね?
それを考えて2次で使いなさい。
719 :
受験番号774:04/09/25 12:14:09 ID:bn2IFVYW
すみません、どなたか今年の国Uの
政治学と行政学の正答を晒して頂けないでしょうか。
解いたけど選択しなかったので答えを確認
しませんでした。
721 :
受験番号774:04/09/25 15:17:46 ID:4ApCVuU/
>>720 ありがとうございました!
助かりました。
722 :
受験番号774:04/09/25 15:32:54 ID:rZgFWp4e
>>689 行政法は、憲法の演習といわれる。
憲法後ならば、まったく問題ない。
723 :
受験番号774:04/09/25 16:25:17 ID:MnFcMG+6
私の通っているところは、経済学が年明けに始まるんですが、、。
それを待っていたら到底間に合わないので、自分でやらなければと思っています。
予備校に通っているのに、独学と変わらない、、。
こんな遅く始まるところって他にあるんでしょうか。
入学したのは6月のはじめです。
724 :
受験番号774:04/09/25 16:35:32 ID:eloerH8g
経済はどの試験でも必要であり捨てるなんて持ってのほかです!!年内には基本を理解暗記して一通りしておくのがベストです。
オススメの問題集はスー過去のミクロとマクロです。繰り返しやりまくって暗記や理解してください!あと経済が年明けに始まる予備校は聞いたことないんだよね・・・
725 :
受験番号774:04/09/25 16:51:12 ID:MnFcMG+6
>>724
ありがとうございます。
経済は、独学でもなんとかなるものなのでしょうか?数学がものすごく苦手なんです。
大丈夫だよ。
スー過去のレジュメしっかり読んで、問題演習こなせば理解できるよ。
727 :
受験番号774:04/09/25 17:01:57 ID:eloerH8g
独学は少しきついけど私もほぼ独学でした。(予備校で挫折)スー過去には説明とか解説がわかり易く書いてあるのでそれを読んで暗記などすれば問題は解けていきます!
分からない問題は予備校の先生にどんどん持っていって頑張ってください。あと数学はどうやっても克服できなかったので捨てました。
自然科学は5科目のうち2、3科目(私は地学生物と化学の暗記をしました)やって人文を全部やれば捨てても大丈夫です。国家は選択だし、地上も選択だから捨てれます。
数的はこれから毎日する必要があるよ。私のオススメはスー過去、テーマごとに区切ってあるし、教養は朝に多いので毎朝テーマを一つやって繰り返しやりまくっていくことをオススメする。
よく似た問題が地上で出たし、来年の試験本番には全部勘に走るのではなくどんな苦手でも半分は解ける力がついていると思います。
宮内庁は官庁訪問出来るのですか?
729 :
受験番号774:04/09/25 17:22:19 ID:eloerH8g
できた。友人が宮内庁に官庁訪問していたから
730 :
受験番号774:04/09/25 17:31:34 ID:eloerH8g
729ですが、宮内庁を回るなら関東で受けないといけません
>>730 有難う御座います。地方の人間なんですが
わざわざその為に関東甲信越で受けましたよ。
宮内庁が第一志望って二次面接で言うと
敬遠されますかね?
732 :
受験番号774:04/09/25 18:35:25 ID:MnFcMG+6
>>726 727
スー過去を使って頑張ってみようと思います。
どうもありがとうございました!!
合格通知(1次・2次)ってほとんどの場合、速達で、合格発表日当日中に来るものなんですか?
>>733 そうでもないよ。または、そうでないところもあるよ。
一次は速達ハガキで当日中に来たけど、
二次は普通封書で翌日に来た。
地元ではない某地上。
735 :
受験番号774:04/09/25 21:55:03 ID:KiTL2ju5
>>734 レス有難うございます。
そうなんですか。それじゃ、ネットで結果見る前に、1次は合否知っちゃったんですか?
736 :
受験番号774:04/09/25 22:38:30 ID:QTSTqxqD
国家一種で自分の専門以外の職を目指す場合、合格の可能性はあるんですか?
勉強時間はどれくらい必要ですか?
専攻は心理なんですが、採用人数が少なく法律職でうけよかと思っているんですが
>>735 発表日の午後に届いた。(ネット発表時刻は10時
その自治体のスレでは、発表時刻前に届いた人もいたみたいだけど。
738 :
受験番号774:04/09/26 13:49:58 ID:zX33585C
>>731
別に2次面接で宮内庁が第一だといっても敬遠されないでしょう。それに対するしっかりとした志望動機や自分の考えが出せれば大丈夫だと思うよ。
739 :
735:04/09/26 13:58:31 ID:3CnpZpFO
>>737 地元は、速達だと午前に届いちゃうんでしょうね。。。
740 :
受験番号774:04/09/26 15:26:27 ID:cYeC7BdD
私は4年間頑張って勉強してきました。
でも1次の壁がいまだい越えられません。今年も3点差でだめでした。
来年も受験予定ですが、そろそろやばいです。ちなみに私は今年で28になります。
職歴もなしにここまで来てしまった私の未来はありますか?
741 :
受験番号774:04/09/26 15:42:45 ID:Qxj9UpgO
>>736 大学の専攻と、国T専門職の選択はまったく別物だから、合格の可能性はあります。
その判断は適切と思う。
心理だと、事実上、志望する省庁が限られてしまうし、
法律職の方がいいと思います。
面接において、「なぜ、大学の専攻を活かさないの?」という質問は当然、
飛んでくるものと覚悟した方がいいと思う。
(そんなに、困る質問ではないけど…。)
官庁訪問中、工学部系の院生で、法律職合格した人と出会いましたよ。
ただ、一般的に法学部生でも、難しい試験ではあるので、
それなりの覚悟は必要と思います。
それと、他の公務員試験との併願ですが、
法律職と、地上・国Uの併願は、キツかったですよ。
742 :
受験番号774:04/09/26 20:09:59 ID:KnuEOoH/
>>740 釣りでも相手にしてやる。2年勉強して1次受からんやつは自分で頑張ってる言って絶対がんばってない。勘違いするな!!
公務員の給料は安いね…好景気になればボーナス増えるだろうけど
744 :
受験番号774:04/09/27 01:08:40 ID:9lNERvqa
行政系科目についてお聞きします。
政治学、行政学、社会学の3教科は、
まるごとパスワード + まるごとインストール
で大丈夫でしょうか?
志望は、特別区、地上、市役所です。
それとも、まるごとパスワード + スー過去
にしといた方がいいでしょうか?
745 :
受験番号774:04/09/27 01:18:05 ID:R4vms7nh
>>744 特別区はいける。
地上は場所によってはスー過去もやっても無理
市役所未受験
あくまでも個人的な感想です
ありがとう。
やっぱり、特別区の問題って簡単なんですねぇ。。
747 :
受験番号774:04/09/27 01:19:47 ID:uMXMjKGG
748 :
受験番号774:04/09/27 01:25:18 ID:7xSq4ldB
サブノートを作るよりわからなかったノートを作ると良いですよ。つまり自分が間違えた所を簡潔に書くんです。
たとえばマードック=核家族不変説とかね。これならノートかくのに時間はそれほど掛かりません。で暇なとき
電車のなかとかで何度も読むんです。わからないところは何回も間違える人が多いですからこの方法は良く効きますよ
また経済原論とかは難しいですが行政系法律系教養系は使えます。マジでお勧めです
僕もこの方法で受かりましたがやり始めるのが少し遅かったのが残念です。みなさんもやってみてください。
綺麗なノートを作ったり紙に書きまくるやり方よりも効率的に覚えられると思いますよ。
択一はとにかく覚えたもの勝ちですからね。長文失礼しました。
院生なんですが、
勉強が忙しくて、学業と試験勉強を両立させるのは難しいです。
で、休学して合格後に退学するか、
さっさと退学して受験するかで、経歴の評価に差はでるもんですか?
普通、合格発表のネット掲示って、特に時間指定無かったら、午前10時なんですか?
>>750 知らんけど どっから10時という時間が出てきたのか訳が分からない。
>>749 変わらない
もしくはそのへんの評価は面接官によっても受験者によって変わるものだから不明
752 :
受験番号774:04/09/27 16:10:25 ID:NXNd2iGM
さすがに職歴なし高年齢はやばいと思います。一次の壁を越えるのは大変かもしれないですが・・ずっと勉強しつづけても効率が悪かったり、ダレていたりしていません?
もし一次通過できても面接危ないと思うよ。一体今まで何してきたの?って必ず聞かれるし・・ずっと公務員の勉強してましたなんて言ったら、今まで一次通過できていない=効率が悪いなどのマイナスイメージを持たれると思う。
本当にやりたいなら公務員の勉強を頑張ってやりつつも違う資格の勉強をすることもお勧めする。
女性やし・医療事務とかどない?正職にはなかなかなれないが派遣やパートなどいろいろ働く形態はあるものです。
厳しい言い方かもしれないが・・・公務員以外にも仕事はあります!!
753 :
受験番号774:04/09/27 16:14:50 ID:NXNd2iGM
752ですが上の文は740さんに宛てたものです。頑張って下さい!
754 :
受験番号774:04/09/27 16:47:29 ID:pQ9i8pGe
合格して4月まで暇なんですが、何やったらいいですか?
755 :
受験番号774:04/09/27 16:58:02 ID:NXNd2iGM
旅行しとけ
756 :
受験番号774:04/09/27 18:28:56 ID:79ux/Xar
友達ということで慣れているからだろうが、面接練習では普通に話せても、
本番はかなり緊張して未だに「きちんと言えた」ということがない。
もともと無口な方であることが影響しているか。
757 :
受験番号774:04/09/27 19:59:31 ID:CX0c0ggw
普通の私大文型なら知識ゼロなら暗記でなんとかなる地理、日本史、世界史、生物、地学の内から4つくらいやれば十分でしょ。あと数処と時事をやれば教養6割前後いくハズ。
2月なるまで数処以外は専門やった方がイイと思う。専門は7、5割取らないと余裕無いから。
758 :
受験番号774:04/09/28 01:04:40 ID:HakSMl5O
自己紹介と自己PRはどう違うのですか?
自己PRはすでにエントリーシートでだしているんですが、自己紹介は
書いてません。
759 :
受験番号774:04/09/28 11:49:58 ID:xfE0q44v
>>758 同じこと買いてもいいんじゃないの?
自己紹介って言ったって、
結局は、自分の優れた部分をアピールしなくちゃならんわけだし、
ほとんど同じになると思うけど…。
しいて言えば、自己PRの方が、直接的にアピールで、
自己紹介の方が、好感を持たれるように、間接的にアピールといった
イメージだろうか。
760 :
受験番号774:04/09/28 16:24:49 ID:Nc9k88cZ
自己紹介は、大学や会社でどんな事を学んできてそれを公務員として今後
どのように活かしていきたいかアピールすれば良いんじゃない?
自己PRは、資格や趣味や性格、現在自分が取組んでいる事を書いて
具体的にどう役にたたせることが出来るか書きなされ〜。
761 :
受験番号774:04/09/28 20:04:57 ID:LGAfxFkq
率直に聞いてしまって悪いんだが
スー過去・数的処理 は使える?
762 :
鬥鰕:04/09/28 20:07:29 ID:5lDBAYCA
来年同志社に入るんですが一年からしっかり勉強したら国T受かって官庁に入れますかね?
合格は可能だが、実際に仕事に就けない(内定もらえない)と聞いたよ。
東大その他超難関国立+早計上位までと聞いた。
764 :
受験番号774:04/09/28 20:33:48 ID:qesTCULR
>>761 ちょっと聞き方が客観的すぎるけど…
とりあえずな
立ち読みして自分で調べやがれ。
ちなみに俺はワニ本3つで2つ最終合格できたけどね。
すいません、そうします。
ありがとうございました
10月から初めて専門科目を学ぶ者です。
地上・国2受験予定ですが、年内にこれだけは必ずやっとけ
っていうことはありますか?
あともうひとつ質問です。
うちの通ってるところでは年内に終了する講義が
数的・経済原論・憲法+教養ほとんどなのですが
専門科目はほっといて年明けからやればいいのでしょうか
769 :
受験番号774:04/09/29 09:35:57 ID:54XJvBpY
>>767 年内はそれで十分。あせってもしょうがない。
俺が去年、年内に終わった科目は憲法と経済原論だけだった。
民法その他は全部年明けからやったよ。その時はかなりあせってたけど(リーマンだし)、
今考えるとそんなに焦る必要なかったなと思う。
そんな俺も、4月から県庁職員です。
770 :
受験番号774:04/09/29 13:10:33 ID:nxqxjgKy
>>767 年内はそれで十分。
むしろ他に手を出すよりも経済原論・憲法などを何度も繰り返して
直前期に何度も復習しなくていいようにがっちり固めておくことがよい。
民法なんか3月からやったよ。そのときはかなりあせってたけど
今考えるともっと早くやっておけばよかったなと思う。
そんな俺も、4月から国U職員です。
地上2次落ちだぽ…
771 :
受験番号774:04/09/29 15:33:58 ID:eZLKIjY0
職歴無し高齢は、特殊な試験区分じゃないと厳しいと思われ。
従って職歴無し高齢の方は、大変でも特殊な試験区分を狙った方がいいでしょう。
専門がかなり厳しいけど。
高齢って何歳から?
773 :
受験番号774:04/09/29 15:55:18 ID:wKMok+uY
私は30歳・・・どうしてもなりたい
学部って関係ありますか?
今、2年なんですけど何から始めればいいですか(東京都T類)?
775 :
受験番号774:04/09/29 17:56:58 ID:WTuUCXjV
まず勉強から始めれば良いんじゃないかな?
>>774 またーり受験ジャーナルでも読んでみよう
777 :
受験番号774:04/09/29 21:29:28 ID:ZHxoRkhF
高齢とは来年受験ならS56.3.31より前に生まれた人かな。
採用時25歳の人。らしいよ。
>>774 東京都が今年と同じような感じで今後も採用するなら、
よく遊びよく学べ、だと思う。
記述や面接に重点が置かれてるようなので
択一は5〜6割取れればいいから、
今の時期はまだやらないでいいんじゃないかな。
いろいろなことに関心持ったり見たり触れたり、
どんな事象に対しても自分の意見を捻出できるようになったり、
それを他人に伝えることに慣れたり、
自分の強みをつくったり、
そういう 自分を深めたり高めていくことが大事かと。
だから学部は何学部でも良いけど、
そこで学んだことを今後どう活かせるか(直接的でも間接的でも
とか、自分のしてることと将来の点と点を結べるように
なっておくといいと思うよ。
779 :
受験番号774:04/09/29 22:30:00 ID:RL7E346P
数的処理の問題集は何から始めたらいいですか?
私大で数学の知識なし。国2、地上が目標です。
宜しくお願いします。
780 :
受験番号774:04/09/29 22:46:08 ID:eZLKIjY0
>>779 スーパー化顧問ゼミでいいと思うよ
有名なので光速シリーズがあるけど、漏れはアンマリだったな。
感心するだけで、実際には使えねー技が多いような気がする。
自分で技を磨くのが一番です。
人の見つけた技はあまり身に付かない
>>779 スー過去と同じ実務から出てる、
「標準 数的推理」(田辺勉 著)も、けっこういい。
初歩から解いてくような感じ。
店頭ですすめられたものを見て、
解法や文章、ページ構成とかがとっつきやすいものを
選ぶといいんじゃないかと思う。
782 :
受験番号774:04/09/29 23:23:40 ID:RL7E346P
>780,781
どうもありがとうございます。
明日早速本屋にいってみます〜。
質問なんですけど、今年19歳になる無職引きこもりなんですけど・・・・
公務員になりたいと思い専門学校を探してるんですけど、おすすめの学校ってあります?
ちなみに学歴は、偏差値45程度の公立高校を中退して通信制高校を二度中退してます。
去年に大検の資格をとって今年は、何もしてません
また頭も非常に悪く中学生レベルの学力です・・・
あと文章能力も非常にとぼしくどこに句点をうったらいいかわかりません・・・・
こんな僕でも公務員になれますか?
あともし専門学校にうかったら来年の四月まで勉強をしょうと思ってるんですけど
おすすめの教材ってありますか?
これは、ネタじゃないです真剣ですだれかこんな馬鹿な僕にアドバイスしてください!
残念だが・・・この板見てもわかる通り、公務員受験は甘いものではないよ。
何度も中退するってことは嫌気がさしたり、やる気なくしたってことだろ?
公務員の勉強は途方も無いくらい嫌気が差し、やる気もでないような苦しい
勉強だ。勉強の厳しさに諦めて民間に行く人も多い。
まずは根性を鍛えろ!
>>783 その程度の高校も卒業できないぐらいでは正直きつい
可能性としては専門学校に通って3種レベルの試験一本に絞れば10%ぐらいでどこか引っかかる
諦めて民間行け
ごみ収集員になるのだって無理な悪寒
786 :
783:04/09/30 05:37:50 ID:fP9Og1BD
>>785 やっぱり3種でも厳しいのですか・・・・
厳しい世界ですね・・・・
試験が難しいのでしょうか?それとも面接が難しいのでしょうか?
面接のときにやっぱり高校3個も中退したこと、バレるんですかね?
787 :
受験番号774:04/09/30 09:21:39 ID:pDCX6UMC
・私立文系であることを言い訳にしてる人
・「間に合いますか?」という質問をする人
おまいらはほんとに公務員になりたいのかと。
誰かに言われたからなろうとしてるだけなんじゃないのか?
どうして間に合わせよう、なんとかしようっていう気にならないの?
人生かかってるから不安なのはわかるけど、こんな程度の低い質問してるようじゃ、絶対に受からない。
万が一試験に受かったとしても、絶対に採用されない。
さっさとリクナビ登録した方がいいんじゃないのか。
788 :
受験番号774:04/09/30 09:46:39 ID:Jv8H+n3Y
>>786 文章の内容からは判断できないが本当に頭が悪いのか?
勉強していないだけならば今からやれば良いだけ、句読点の打ち方なんて学習すれば良いだけ
ただ中退は確実にばれるのでかなり不利であることは確か
公務員試験に受かるかどうかで言えば厳しいが不可能ではない
心を入れ替えて真面目に勉強して模試や本試験の感触を参考にして
その上で継続して公務員試験を受け続けるか、民間企業に就職するか考えればいい
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと待った!今、
>>787さんが大事なこと言った!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
>>783 本当に公務員になる気あるのか?
中退するような人格に問題あるへタレはどの職場行っても、
うまくいかないぞ。
根性を叩き直すべき。ちなみに中退はばれるよ。
まあ、ばれるばれないとか行っている時点でへタレだなw
受けるなら死ぬ気でやれよ。
790 :
受験番号774:04/09/30 09:50:05 ID:vb1BeBGr
>>783 人の人生だからあまりきっぱりとは言いたくないけど、783は厳しいと思う。
それだけ何度も同じ失敗してる人っていうのは、また同じ失敗をするもの
なんだよ。学習能力がないっていうか、反省できない人なんだと思う。
きっとやめちゃうと思う。認めたくないかもしれないけど。
公務員試験の合否はほんと紙一重だから、合格者だからってあまり大きな顔
するのもどうかと思うけど、そういった紙一重のレベルにすら783はきてな
いと思う。
791 :
受験番号774:04/09/30 09:56:22 ID:r0o//pe1
大検あるなら2部とかの大学いけばどうかな?
夜大学いって、昼間はバイトか勉強。
たしか2年だけだし、卒業できたら…面接でも不利を補う要素にならんかな?
卒業時に初級受験出来る年齢を過ぎたら無意味だけどさ
792 :
受験番号774:04/09/30 09:56:53 ID:Jv8H+n3Y
>>783 質問に答えるならば
@LECとか大手はそれなりに環境が充実してるのでパンフ見て選べばいい
A不可能ではない
B受験ジャーナル、スー過去、LECの基本テキスト、ウォーク問
793 :
783:04/09/30 10:53:54 ID:fP9Og1BD
みなさんレスありがとうございます。
来年から専門学校の3種の二年コースにいこうと思います。
今から来年の四月まで受講内容が理解できるレベルまで必死に勉強をしたいと思います!
みなさんは、必死になって勉強をしてるのに馬鹿みたいな質問をしてすいませんでした。
根性をいれなおして頑張ります。
794 :
受験番号774:04/09/30 14:36:48 ID:qIU5y3CI
サブノートを作るよりわからなかったノートを作ると良いですよ。つまり自分が間違えた所を簡潔に書くんです。
たとえばマードック=核家族不変説とかね。これならノートかくのに時間はそれほど掛かりません。で暇なとき
電車のなかとかで何度も読むんです。わからないところは何回も間違える人が多いですからこの方法は良く効きますよ
また経済原論とかは難しいですが行政系法律系教養系は使えます。マゾに勧めです
僕もこの方法で受かりましたがやり始めるのが少し遅かったのが残念です。みなさんもやってみてください。
綺麗なノートを作ったり紙に書きまくるやり方よりも効率的に覚えられると思いますよ。
択一はとにかく覚えたもの勝ちですからね。長文失礼しました。
内閣府のパンフレット請求って返信用切手290円分って書いてありますけど
返信用封筒は要らないんですよね?
普通の封筒に290円分の切手を入れて送れば
良いって事ですか?
中退ばれちゃうのかああああああああああああああああああああああああああ。
797 :
受験番号774:04/09/30 15:50:51 ID:O8h8J9RN
あたりまえじゃん。正しいことを履歴書に書けないヤツなんて、
社会人になれる資格ないってことじゃん。笑
そんなぼくは10月採用・・・鬱
突っ込まれるとメンドクサイから浪人ってことにしようと思ったのに。
早稲田で仮面浪人→東大だからいいんだけどさ。
>>794 良く聞くけど、俺は見て覚えるタイプだからそれは逆に効率悪かった
>>786 1次も2次もきつい
2年生の専門学校行くと短大卒業の資格取れるから、中級レベルが受けれるようになるぞ
まだ若いんだから、心がけ次第で何とかなるよ
800 :
受験番号774:04/09/30 16:26:13 ID:UZDiHVSN
京都の地方上級試験って、会場どこでしたか?
あと、国2の試験会場の情報もお願いします。。。
801 :
受験番号774:04/09/30 16:56:29 ID:An98TjPj
なんか前の書き込みで日本史はやらなくていいと
あったんですが、既習者にもそれはいえるのですか?
浪人時代(三年前)は偏差値70後半だったのですが・・・。
それでも忘れてるものですかね?エネルギーは使いますか?
既習者だったかた教えてください。
802 :
受験番号774:04/09/30 16:58:04 ID:vb1BeBGr
絶対やったほうがいいが…
でもおれも昔それぐらい得意だったけど、ほとんど何もやらずに
日本史はいつも満点だった。
過去問解いてみ。楽勝だからw
不安なら歴史漫画でも読み直してみるといいかも。
それならやっといた方がいいと思う
レベルはセンター試験以下だし
804 :
受験番号774:04/09/30 17:07:41 ID:JZn+6qmd
805 :
受験番号774:04/09/30 19:18:44 ID:akzoITfh
>>802,803
ありがとうございます。参考になりますた!
>>804 受かる受かる。
5割は言い過ぎだったかもしれないけど、6割ならおk。
過去ログでもわかると思うけど。
ただし、記述が出来るのなら、という条件つきですが。
(教養論文と、I類は専門記述もプラス
あと面接も。
いくら択一で高得点とっても
記述や面接であぼーんなケースもよく見られました。
しかもそれが、
自分としては完璧だったと思ってたのに…だったりと、
なかなか予測不可能。
807 :
804:04/09/30 22:34:39 ID:A25EDsgd
>>806 そうなんだ。
たしかに、東京都は、2回の面接が特に厳しいっていうしね。
初心者質問ですいません。
TACの職員の方に、市役所はどこも二次の時点で一次の点数はリセットされると聞き、
驚いたのですが、本当なんでしょうか?
>>808 だいたいそのようですね。
市役所にかぎらず、地上でもそんな感じみたいですよ。
漏れは一次の順位が3位だったのに2次落ちしますたorz
まあ市役所の場合は、市によって採用に関する考え方が違いますから。。。
序列が崩れるのを嫌って、新卒しか採らないところもありますよ。
810 :
受験番号774:04/10/02 15:39:11 ID:2W8QqDlI
東京へ官庁訪問した人にお尋ねしたいのですが
何日ぐらい滞在して、何円ぐらいかかりましたか?
ホテル?ウィークリー、マンスリーマンション?
811 :
受験番号774:04/10/02 17:41:01 ID:Xs3QzcQp
東大に行くか財務省に入るかどっちがむずいの?
東大に行ってはじめて財務省にいける。と考えるのが吉。
813 :
受験番号774:04/10/02 18:22:37 ID:djCFR8qz
これまでに他人に勝手に内定辞退されてしまっという事件あるのかな?
国2で1年目の配属先って出身地関係あるの?さすがに1年目から他県は辛いなぁ
815 :
受験番号774:04/10/02 20:33:06 ID:i8uiYlWm
816 :
受験番号774:04/10/02 20:37:22 ID:+BUsob62
まりこ最近みない
>>808 うちはリセットされないよ。どこも同じというのはありえない。
一次の点数が全く関係ないなら、コネだらけになってしまうでしょう。
818 :
受験番号774:04/10/02 23:21:06 ID:Xs3QzcQp
和光大学から財務省入れますか?
819 :
受験番号774:04/10/03 01:30:52 ID:2ywGtG56
予備校に行った方が良い科目を教えて下さい。
やはり経済・民法・数的あたりでしょうか?
数的は自分で演習したほうがよくないか?
821 :
受験番号774:04/10/03 12:23:54 ID:wDyWmbe2
数的に関してなんですが、空間把握だけ予備校の講義を聞いても
どうしても解けない問題が出てきてしまいます。数的・判断推理
・資料は予備校の講義でできるようになるのですが・・・。
合格された皆さんは空間把握をどのように勉強されていたんでしょうか?
教えてください。お勧めの問題集などもあればそちらも教えてくれると
ありがたいです。
他スレで聞きましたが、合格者の方が居なかったので
こっちで再質問させてもらいます。(ぺこり)
採用者に出される↓
職歴証明書→正社員、アルバイトを問わず、
経歴に書いた職場に在籍した証明(在籍期間、職務内容、代表者印)を提出しなければ
なりません
自分、やってたバイトの店が全部潰れてしまってました。
この場合、どーしたらいいのか・・・・
アドバイスお願します。
823 :
受験番号774:04/10/03 12:28:52 ID:Nti36HWW
>>822 バイトまで代表印もらわないといけないの!?
824 :
受験番号774 :04/10/03 12:29:44 ID:lURUBNYx
公務員試験なんて、ただの形式に過ぎず、公務員の採用は、実際は、コネで決まっていると聞きました。
どのようなコネを作っておけば、公務員試験合格→採用 となるのでしょうか?
やはり、国家公務員だと、国会議員にコネがないと、試験合格は、無理でしょうか?
825 :
受験番号774:04/10/03 12:40:48 ID:Nti36HWW
>>824 国連総長の推薦ないと受かんないよ。終了。
826 :
受験番号774:04/10/03 12:43:03 ID:l3THk3UC
国家公務員にコネはないと思うけど。
いずれにしても試験合格にコネは関係ない。
関係がでてくるとしたら、試験合格後内定がもらえるかどうかだね。
827 :
受験番号774:04/10/03 12:48:37 ID:lURUBNYx
>>826 そうなんですか?
公務員試験の問題集を見て、「公務員は全てコネで決まるんだ。こんなものをやって
合格すると思っているお前は、世間知らずの大馬鹿者だ!」と、うちの親に言われたもので。。
828 :
受験番号774:04/10/03 13:00:56 ID:l3THk3UC
>>827 だって漏れはコネもないし、高齢職歴無しだけど、国家公務員試験
に合格したよ。
コネだけで決まるところもあるんだけど、そういうところは一般には
募集してないと思う。
ただ市役所とかには、コネもあるかもしれないけどね。
>>827 俺もコネなんて無かったよ。
市役所とかならわからないけど、基本的に無いでしょう。
ああ、国家一種の内定なんかは政治家等のコネがあると大手の予備校教師から
コソッと教えてもらったことがある。
政治家のヒモつきになるからお勧め出来ないとも言ってたけど。
試験自体にコネは関係無いよ。
>>822 ここで聞くより、
提出先の方に聞いたほうがいいよ。
この件は、自分や他人の判断で勝手に決めちゃいけないと思う。
全部潰れてるけどどうしたらいいか、と言えば
こうしてくれ、っていう回答返ってくるから。
この判断をするのは、飽くまでも提出先。
提出元と他人が判断できることじゃないです…。
831 :
受験番号774:04/10/03 23:19:10 ID:7/SCDspC
模試って、何回くらい受ける必要ありますでしょうか?
私、このままの計画でいくと、
LECの体験模試*1、ハーフ模試*6、フル模試*1、
択一記述総合模試*1、択一フル模試*1、直前択一模試*1
に加え、WセミナーとTACで本命の特別区の模試を4回程度
の合計で15回くらい受けることになるんです。
これらを全部受けるのと、本命である特別区の模試に絞って6回くらいに
減らし、勉強時間を増やすのと、どちらがより効率的だと思われますか?
>>831 基本的には模試はただ受けるだけじゃ意味ないよ
あくまで模試後の間違った部分の復習が大事なんだから
だから一通り問題集終わらせていて、模試のが十分復習できる時間が
確保できそうなら、多くの模試を受けた方がいいね
ただ模試の結果はあまり気にしなくていいよ
特に順位は関係なし、レックは自宅受験がたくさんいるからね
参考になったかわからないけど、頑張ってね
833 :
受験番号774:04/10/03 23:29:13 ID:iWjLTrey
>>831 LECの模試だけでいいんではないですか?
公務員試験は当然過去問が勉強のメインになりますが、過去問をやっていれば
その試験のレベルや、必要な知識というのは十分身に付くわけですから。
模試を受ける目的は、主に時間配分や、時間内に解ける問題と解けない問題の
区別をつける訓練をするためじゃないかと私は思うので、
いろんな会社の模試を受ける意味はあまりないような気がします。
まあLECの問題は、本試験に比べて、教養がやたら難しく、専門が割と簡単というクセがありますので、
その辺は成績を見るときに考慮する必要があると思いますけどね。
あと、大学受験でおわかりだとは思いますが、模試の成績や判定と合否はまったく関係ありませんよ。
本試験でどれだけの点がたたき出せるかが一番重要ですんで。
こういうことを考慮すれば自ずと答えは出るように思いますが、
あとは自分の勉強の進み具合と相談して決めてください。
長文すみませんでした。
834 :
受験番号774:04/10/03 23:33:27 ID:7/SCDspC
アドバイスありがとうございます。
そうですよね。試験慣れ・模試を受けた後のフォローが大事なんですよね。
個人的に一番気になっているのが、
特別区用の試験に出る問題は、実際に来年の特別区で出る可能性が高いのではないか、
(各社が予想を立ててつくっているのだろうから)
ということです。
もしそうなのだったら、いろいろな会社の特別区用模試を受けといた方がいいのかな、
と思いまして。
この点は、どう思われますか?
835 :
受験番号774:04/10/03 23:35:23 ID:iWjLTrey
>>834 予想問題って、正直あんまりアテにならないっすよ。
予備校が受験者を集めたいだけの売り文句にすぎないと思います。
過去問やってりゃ十分。
まあ地上の場合は、問題が回収されてしまうんで、
その過去問も記憶による復元なので、あまりアテにならないという噂もありますが。。。
836 :
受験番号774:04/10/03 23:39:42 ID:iWjLTrey
>>815 マジレスしちゃっていいのかなあ。。。
まあおおむねそんな感じでいいと思う。
漏れもそうだった。
基本はスー過去、行政法だけウ問、速読英単語もいいし。
畑中もたしかに人によると思う。
科目の組み合わせも「行政学・憲法・行政法・民法・経済原論・財政学」でOKでしょう。
経済と財政学はかぶってる問題もあるから、勉強しやすい。
あとは、行政法・行政学は年によって難易度が大きく違うので、
政治学や経済事情などの予備科目を用意しとけば完璧。
>>834 んー、ちょっと心配しすぎじゃないですか??
特別区は基本的な問題ばかりだから、
急に傾向変わったりしないだろうし、変な問題も出ないだろうし
それより記述の対策に時間かけた方がいいよ
>>834 俺は毎回問題とく順番とかを変えてみたりして上手くいく方法を模索するのがいいと思う
839 :
受験番号774:04/10/03 23:45:04 ID:A2pLRJ7I
数的の勉強をだいたいテキストの半分ほど終えました。
問題を解いてみるんですが、できる問題もあれば国2の過去問とかなかなか答えが一致しない問題もあります。
解けない問題の方が多いです。
一度解いて解説を読んだら2回目はなんとか解けるんですが、それは単に問題を暗記してるみたいな気がします。
合格者の方は最初から問題解けましたか?
テキストの問題の量が多くて大変です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
LECの模試のみ計11回受けてみようと思います!
>>839 最初は無理な問題もあったよ
解説読んで暗記してるような気がしてもそれでいい
パターンを覚えとけば、本試験で国1以外は余裕
実際の問題も過去問の数字変わっただけ見たいなのがいっぱいある
842 :
受験番号774:04/10/03 23:56:33 ID:xISy4Qfj
国1の数的・判断だけ、何であんなに難しいの?
問題を最後まで読むうちに、最初の方は忘れてるんだけど。
843 :
受験番号774:04/10/04 00:38:18 ID:OTuSot3g
>>839 これネタじゃないんだけど、最初問題集やったときは全部解いて初めから
解けたのは2・3問しかなかった。とにかく苦手意識が強かったから、
その問題集も合わせて1日3時間・計6冊解いたけど、結局本番で解けたのは
3〜5問だけ。
知能の不利を補うため物理・化学以外の全部の一般知識をやって。ギリギリ
合格しました。おれみたいな例は極端だけど、最悪こんな得点法もあります。
844 :
受験番号774:04/10/04 00:40:23 ID:736IezvI
そういや俺、初めて受けた模試50問中、8点だったな。
こんな俺も一浪して地上合格。
やれば何とかなるね。
845 :
LEC模試で:04/10/04 00:48:29 ID:0EFr8mMb
俺は地上・牢記なんであまり参考にならんと思うが
3月の模試で酷UD判定でも最終的に上位合格できたぜ!!
ちなみに牢記の択一・記述模試もD判定。
詳細は両方とも教養専門それぞれBDで記述がBだった。
で、最終は牢記は10位台前半に入って、地上は真ん中くらい。
酷Uは1次落ちorz
846 :
845:04/10/04 00:50:00 ID:0EFr8mMb
すまん専門と教養の判定が逆だった
専門Bで教養Dでした…
847 :
受験番号774:04/10/04 00:59:47 ID:UC1HxI4X
面接対策を教えて下さい
848 :
受験番号774:04/10/04 01:01:50 ID:mh5HwLLy
本番の面接を受ける
849 :
受験番号774:04/10/04 01:03:22 ID:UC1HxI4X
>>847 マジレス
民間で30社くらい面接受けてみる
851 :
受験番号774:04/10/04 01:14:40 ID:cjPUFVit
>>847 合格者の立場から言わせてもらうなら、おかしな練習その他は必要ない。
よっぽどあがり症なら別だが、基本的に本番だけで十分。
向こうは面接者が緊張してることも、上手く話せないこともわかってる。
いちいち気になんてしない。
だから余計な心配せずに明るく振舞うこと。
根暗は問答無用で落とされる。
あとは最低限、自分のことを話せればOK。
今まで何をしてきたのか、これからどうしたいのか。何故ここを志望したのか。
経歴その他に不安があっても堂々とね。
俺みたいに職歴無しの高齢でも受かる時があるんだから。
想定問答集なんか作っちゃダメだよ。
予想外の質問が出たときにあせるし。開き直ることが大切。
>>852 概ね同意。
>あとは最低限、自分のことを話せればOK。
>今まで何をしてきたのか、これからどうしたいのか。何故ここを志望したのか。
↑結局これが一番大事。
>想定問答集なんか作っちゃダメだよ。
↑これも本当。ただし、「自分が今まで何をしてきたのか。これからどうしたいのか。」
の二つだけは、真剣に考え、それを人に説明できるようにすることはしておくように。
854 :
839:04/10/04 02:13:23 ID:tG1cE05B
855 :
受験番号774:04/10/04 15:58:23 ID:fJV4JTf2
合格通知って必ず合格発表当日に来るものなんですか?
前日とか、翌日に来ることってあるんですか?
856 :
受験番号774:04/10/04 16:05:12 ID:lNh19v32
面接では本番前に練習して他者から評価され改善に努めるべき
想定問題集だって作った方がいい
その方がより深く自分を分析し明確にすることができるからね
開き直るのは本番前の直前だけで充分
>>856 想定問答集は要らないよ。
よほど単純な性格でなければ、次々と想定問答が
浮かんできて混乱していくだけ。考えない方がいい。
>>853で書かれてるような必要最低限でいい。
858 :
受験番号774:04/10/04 16:44:19 ID:lNh19v32
いやいるでしょ
想定通りの質問がでてくることなんてほとんど無いが
自問自答を繰り返して思考の基礎を作っていけば
予想外の質問にも応用が利く
859 :
受験番号774:04/10/04 16:53:17 ID:cjPUFVit
>>855 合格通知は基本的に合格発表日に発想なので、次の日に届く
ことの方が多い。速達だったりするところもあるので、微妙だけど。
>>855 翌日来るところもあるよ
>>857 俺もいらないと思う
>>853が行ってる通り、志望動機と自己PRだけ考えていけば
どんな質問がきても答えられる
想定問答作ってる人は他から見てて、覚えたことを言ってるのがわかってあんまり印象良くない
しかも、途中答える順番間違えてしどろもどろになって自爆する人もいる
一番大切なのは元気のよさだと思うよ
女性なら+笑顔。男は別に笑顔要らない。
861 :
受験番号774:04/10/04 16:55:59 ID:fJV4JTf2
>>859 大学入試は当日だったから、当日なのかなぁ?と思ってました。
このスレの過去レスでもそんなようなことが書いてあったので・・・
想定問答集作るならそれこそ徹底的にやらなきゃダメだね。
863 :
受験番号774:04/10/04 17:16:12 ID:xVGKOGag
確かに覚えたことをそのまましか言えない奴は苦しい
しかし「バイトで学んだことを仕事にどう活かすか?」
と聞かれて面接という場において何の準備も無しにまともに答えられる気はしない
「お金の対価として働くことの責任の重さを学んだので責任感をもって仕事に臨む」とか言うのが関の山でしょ
想定問答集を作る目的は暗記するためではなくて
あくまで自己分析を深めるために必要だと思うが
864 :
受験番号774:04/10/04 17:40:28 ID:4MNj0DJd
俺も想定問答集は必要、というか作ったほうが良い、と思う。
実際、俺はそれを作らなかったら、たぶん面接あぼーんしてたと思うし。
作ることで、かなり自己分析になったし、頭の中が整理された。志望動機も明確になった。
話もスムーズにできた。
喋ることを「暗記」するために作るのではなくて、
話すことを一度自分の中で「整理」するために作るんです。
だから箇条書きで良い。
「想定問答集をつくる」=「丸暗記になって、そういう奴は落ちる、融通が利かなくなる」
とか考えてる人がいるみたいだけど、そういう馬鹿な使い方する奴は
ごく一部なので安心して欲しいと思う。そもそも、そういう人は筆記試験もムズイでしょう。
865 :
受験番号774:04/10/04 17:45:36 ID:ja48fiVy
想定問題を作った人は
一字一句完全に暗記したの?
866 :
864:04/10/04 17:50:36 ID:4MNj0DJd
>>865 だから〜そういう奴はダメだ、って言ってるんだけど。俺の書き方が悪かった?
そもそも無理でしょ、そんなの。
たしかにごく少数だけどいたよ、そういうの。セリフみたいに暗記して、棒読み。
集団面接であっという間に詰まってた‥ 俺は笑いをこらえるのに大変だった‥
867 :
受験番号774:04/10/04 17:54:01 ID:uPXbxtHs
>>864 すばらしい。まったく同意見だね。言いたい内容の要点だけ押さえといて、
あとは柔軟に組み合わせる。あとは、イメージトレーニングさえしておけば
OK。
あと、個人的には「しゃべる」ということを念頭においてイメージしておく
といいと思う。よく「お前、文章読んでるのか?」みたいな奴いるけど、あれは
ダメ。答え作って丸暗記したなーっていうのがバレバレなんだよな。人間がしゃべる
言葉として不自然。まるで新聞の社説を朗読してるようなかんじがする。
そうではなくて、あくまで「音」で伝えるということを重視すべきだと思う。
868 :
受験番号774:04/10/04 17:55:12 ID:anbciuHO
864にほぼ同意です。
別に想定問題作ったからといったってそれを全て暗記するようなバカは普通いないだろ。
しゃべるネタ・トピックみたいなものを用意して、あとは面接のときにアレンジできればいい。
869 :
受験番号774:04/10/04 17:55:24 ID:tc2DD9NJ
一番伝えたいベースとなる答えを自分の中で消化しておいて、
それを本番でうまくアレンジするのが大切では?
それが出来れば、問答もスムーズに行くし、
相手からすれば、思考過程の良い奴との評価をされる。
面接対策にボランティアするのって有効かしら?
>>870 ごめん、良くわかんない
面接で、想定問答作るとか言うのは、民間に経験者と学生からそのままでは
だいぶ違うところがあるんじゃないかと思ったよ
民間経験者はまわり見てると面接にはむしろ自信もって望んでると思う(自分を含む)
>>870 ボランティア経験皆無だけど合格したよ。
ボランティアすることそのものが有効ってわけではなく、
そこから学んだこと、得たこと、考えたことを
今後にどう生かすことが出来るかってのが重要かと。
(だから、その経験はボランティアでなくてもいいわけで
>>871 ああ、それはあるかも。
私も民間経験アリで、面接は自信あった。
研修期間に営業やらされたのも関係あるかもしれないけど。
873 :
受験番号774:04/10/04 22:21:37 ID:cjPUFVit
面接はやはり経歴次第だよ。
やましいことがあると、ちょっとつっこまれるとすぐにボロがでて
隠しようがない。どこまで面接官が見てみぬ振りをしてくれるかだね。
特にやましいことがないと、ある程度対策をしておけば公務員の面接
は大したことない。
874 :
受験番号774:04/10/04 22:23:18 ID:4r/kMNzn
875 :
受験番号774:04/10/04 22:51:28 ID:LY1h46K9
辞退する為の文章の内容を教えて下さい。
葉書でいい?
876 :
受験番号774:04/10/04 22:54:06 ID:STCzJ/DP
>>875 電話した方が早くない?
どうしても手紙でやりたいなら葉書ではなく封筒の中に便箋ぶち込んだ方が
いいような希ガス
>>874 無駄ってことはまるっきり役に立たないの?
面接でネタになるようなことって何かない?
>>876 手紙で辞退するようにって書面が通知の中に入ってたんだよね。
うまいこと書けなくて悩んでる
明日便箋買ってくるかぁ。
>>878 最初に電話して、その後辞退通知の紙を送るのが普通じゃないかな
文面はなやむけどね
>>878 特別区では文例が記載されているよ。提出はハガキ。
辞退する場合は@人事委員の名簿からの削除申出書A提示区辞退届の2つがある。
で、どちらの文面も日付・書類タイトル・試験区分と登録番号(受験番号)・住所・氏名・印・電話番号・本文という形でした。
@の本文は
「下記の理由により特別区等に就職する医師がなくなりましたので、採用候補者名簿から削除してください。
理由:国家U種(○○省)に内定したため。」です。
参考になれば幸いです。どこを辞退するにしても、辞退理由は書いた方がいいと思います。
882 :
受験番号774:04/10/04 23:21:42 ID:cjPUFVit
マジで暇なんだけど
>>882 俺とメッセンジャーでチャットでもするか?
884 :
受験番号774:04/10/04 23:26:19 ID:dfVNHVU5
建前はあるにせよ余暇を満喫したいから公務員になろうと思ったんではないの?
885 :
受験番号774:04/10/04 23:34:41 ID:qpkHrTyV
国Tに入るにはどうしたらいいの?
>>885 東大・京大などのエリート大学卒業する、もしくはコネ
887 :
受験番号774:04/10/05 00:07:51 ID:KP5mjG6v
中堅公立大学ではどんなに良い点取っても無理なの?
採用されない。
入れてもその後がね・・・・
>>887 奇跡は起きなくもないが酷T洗顔OR専念は辞めておいた方がいい。
地上・酷U受ける「ついで」に受けたほうが身のため。
891 :
受験番号774:04/10/05 00:26:05 ID:KP5mjG6v
しかも京都府立大学っつーヘボ大学だし_| ̄|〇 一年だから京都大学か大阪大学に編入しようと思うんだけど影響は出る?
892 :
受験番号774:04/10/05 00:41:48 ID:BC+2zYfe
教養科目は独学の方が効率が良いとよく聞きますが、そうなのでしょうか?
勉強の取っ掛かりとして、予備校の講義を受けてみようかと考えているのですが。
893 :
受験番号774:04/10/05 00:52:03 ID:gKHmKR+g
>>892 既に予備校のコースなどに入っていて受けても受けなくてもお金
変わらないなら受ければいいんじゃない?「取っ掛かり」にしかならんだろうけど。
これからあえてお金を払って行く必要はないと思うけどね。
専門科目のようにゼロから学ぶわけじゃないし、過去問を繰返し解けば
出来るようになるってもんでもないから。
教養科目は欲張らずに絞って勉強した方がいいと思うよ。いくら時間かけても
点数はちっちゃいし、来年出そうなところに絞らないととてもじゃないけど
時間が追い付かないよ。まぁ、一日7時間とか勉強する根性があるなら
欲張って勉強してもいいけど。
894 :
受験番号774:04/10/05 00:53:26 ID:iVrcaEM2
>>892 予備校はペースメーカーとして利用すべきだと思います。
独学だとだらけてしまう人とかは、利用した方がいいのではないでしょうか?
自分できちんと勉強できる人には必要ないでしょう。
>>892 勉強の取っ掛かりなら過去問とけばいいじゃない。
高校でやったことだからなんとなく全体像はつかめてるはずだし
傾向わかるし。
896 :
受験番号774:04/10/05 02:25:53 ID:9DatbmKo
大学を留年決定したものと思ってばかりいたら
なぜか前期に思ってたよりはるかに単位がとれていて今年で卒業できそうです。
しかし留年すると思っていたのでまだ就職先を決めていません。
そこで来年国2か地上を受けてみようかなと思うのですが
今からでは必死に勉強しても来年の合格は現実的ではないでしょうか?
大学はMARCHの一つ上程度のところ、一日に使える時間は10〜2月までは6時間といったところです。
最寄のTACまで片道40分もかかるためいっそ通信講座にしようかなとも思っています。
馬鹿な質問ですいません。
>>896 それだけの時間と学力があれば、半年で十分でしょう。
片っ端から受けてみるのが吉。
898 :
受験番号774:04/10/05 10:06:25 ID:Sc/+NsFS
合格したあとに単位が足りなくて卒業できないってなったら
取り消されるの?
899 :
受験番号774:04/10/05 11:10:54 ID:7e6RDFKM
文章理解(現代文)の質問なんですが、過去問集とかやってても、だいたい、
5問に1問くらいの割合で落としてしまいます。
落とした問題は、解説読んでも、いまいち納得がいきません。
ただ、やっぱり現代文の実力ある人なら、百発百中の人とかもいるんですか??
文章理解巧者の方、教えてください!
900 :
受験番号774:04/10/05 11:32:42 ID:94GY66Vu
901 :
受験番号774:04/10/05 11:54:10 ID:3mhPl4Rk
>>899 多分読んでも肢検討の際に大意が忘れちゃうタイプじゃない?
そして最初に肢見てないでしょ?
もしそうなら見る順番を一番上の問題⇒肢⇒文章⇒肢に変えた方がいいよ。
そうすると大体の大意は覚れるようになる。
あとは文章や肢に線を引きながらやってるかな?
やってないとしたらやった方がいい。
>>899 その日によって正答率が違うからあんまり悩まない
80%正解するなら、ほかの強化に時間使った方がいいかもよ
903 :
受験番号774:04/10/05 12:06:06 ID:Mg15uz5F
>>901 人によるんじゃない??
英文は選択肢からがいいかもしれないけど私は国語は文章読んで答えを予想してから選択肢をみてたよ。先に選択肢見ると先入観はいるからそうしてた。
キーワードに線を引くのは賛成。そうしないと途中で忘れる可能性がある。
あと、「公務員合格裏技必勝法」っていう本も意外と使えたけど。
904 :
受験番号774:04/10/05 13:05:52 ID:QBNwRy//
公務員合格裏技必勝法は自分で金出すには値しないネタ本
905 :
899:04/10/05 13:09:21 ID:7e6RDFKM
うーん・・・
なんというか、解説よんでも納得(?)いかないんですよね。
でも、それ自分に力がないからなんでしょうし、もっと読解力ある人
なら自明なんでしょうね。
文章理解は選択肢と文章を照らし合わせる作業だから
あんまり読解力とか気にしなくていいと思う。慣れ慣れ。
8割確実に取れてるならもう模試でやったのを復習する程度で十分じゃないのかしら。
やらない人は文章理解用の勉強一切やらないし。
907 :
899:04/10/05 13:29:49 ID:7e6RDFKM
ま、納得できない問題は、そういうものだからしょうがないって思うしか
ないですね。
ていうか、国1の文章理解は、お手上げだしw
>>905 塾で現代文教えてるけど、やっぱりおかしな問題あるよ。
言葉の意味する所が筆者と自分で食い違っちゃってる場合もあるし。
文章理解全部取りに行くのは得策じゃない。時間対効果も悪すぎる。
おれは無弁で8割くらい取れたよ。
そういう意味では知能分野、自然科学とかの方がいいかもね。
問題に対する答えの解釈の違いとかありえないし。
てわけで俺の教養対策は知能、自然科学のみでした。
正答率4/5なら充分だと思うから、他の事やった方がいいと思うよ。
910 :
受験番号774:04/10/05 18:51:12 ID:xz+C5c/d
質問です。
新スー過去憲法のP23、28、29あたりの公務員の労働基本権制限なんですが、
結局公務員は争議権は認められているんでしょうか?
あと同じくP33、40あたりの前科の公表についてですが
他人の前科を公表してもいいことになるんでしょうか?
ページ毎に書いてある無いようが違う気がするのですが。。。
勉強したての初心者ですが、よろしくお願いします。
911 :
受験番号774:04/10/05 19:05:56 ID:/5URucTA
>>910 現業、非現業、警察等を問わず、公務員に争議権(団体行動権)は無いです。
前科を公開されないことは法律上保護に値する利益なので、漫然と前科を報告するのは「違法」になります。
「簡単に公表しちゃダメ」っつーことです。
912 :
受験番号774:04/10/05 19:06:02 ID:OGJz9wJ9
913 :
受験番号774:04/10/05 19:09:22 ID:OGJz9wJ9
連カキ御免。
なので、ここでの質問は知識より体験談的なものの方が良いな。
答えやすいし。話したい。
914 :
受験番号774:04/10/05 19:56:35 ID:xz+C5c/d
>>911 912
どうもありがとう。
争議権に関しては認められてないのですね。
で、よく見てみたら、公務員の話ではなかったっっぽかったです。
特別権力関係の続きの問題でしたので、公務員のことだと思ってしまいました。すいませんでした。
前科については、
P33には「判例は、私人の著書物のよっても前科を公表されないこと
につき法的保護に値する利益があることを認めている」
P40には「判例は、私人による他人の前科の公表につき、
その者の社会的活動の性質あるいはこれに通じて社会に
及ぼす影響力の程度などのいかんによっては、その社会的活動に対する
批判あるいは評価の一資料として、前科等のかかわる事実が公表されても
違法とはいえない」
とあります。
社会に及ぼす影響力のいかん、がミソっぽいですね。
以後、法律科目スレに書き込みますね。
ありがとう。
915 :
受験番号774:04/10/05 21:16:05 ID:e4RfrNQf
防衛庁二種か国家公務員二種に受かりたいんですが
大学ではどういった学部が良いんですか?
文系でも受かりますか?
916 :
受験番号774:04/10/05 22:10:16 ID:UwgXbQGb
>>915 法学部以外は無理です
おとなしく民間の外食や小売を受けましょう
917 :
受験番号774:04/10/05 22:12:42 ID:hq0ucLnV
>>915 アフォな916は無視しましょう。
文学部だろうが神学だろうが努力すれば無問題。
918 :
受験番号774:04/10/05 22:14:57 ID:e4RfrNQf
やっぱり法学部は有利なんですかね。
919 :
受験番号774:04/10/05 22:15:19 ID:kjFREidr
>>915 916は無理っていってるが別に勉強すれば受かるよん♪
学部なんてかんけいないさ
920 :
受験番号774:04/10/05 22:17:14 ID:ZAWmGmtp
俺は文学部だったが国2現役合格できたぞ!
公務員試験は自分に向いてる科目をある程度選べるから学部は関係ないよ。
でも知的好奇心があって勉強が好きじゃないと厳しいかもしれん。
921 :
受験番号774:04/10/05 22:33:33 ID:OOH53FwJ
>>915 無職高齢職歴無しになってから悩みなさい
922 :
915:04/10/05 22:36:07 ID:e4RfrNQf
皆様ありがとう御座いました。
とても参考になりました。
923 :
受験番号774:04/10/06 00:54:00 ID:8QMDloM4
やっぱりビデオより生講義の方がいいんでしょうか?
家の近くにはビデオ講義のところしか無いのですが、少し遠くても生講義を受けた
方がモチベーションの維持などのためにはよいのでようか?
924 :
受験番号774:04/10/06 01:22:39 ID:9JhYKV6Y
>>923 あなた次第。
基本的に公務員試験は独学で十分合格できるので、予備校の内容はどうでもいいと思う。
君の言うようにモチベーションの維持に使うのがベストだが、ビデオ講義で維持できるのなら
それで構わないのではないでしょうか。
数的が全然わからなくて、ついつい後回しにして全然やってません
どうすれば克服できますか?
926 :
受験番号774:04/10/06 01:40:56 ID:EoGwjYwd
経済原論なしでOKの四国の行政職ってない?国U以外で
927 :
受験番号774:04/10/06 01:48:05 ID:s4SRcws1
すいませんが質問させてください。
来年の岡山県の警察事務(教養試験のみ)を受けようと思っているんですが、
どのような問題集、参考書を使ったらいいか、またどのような勉強方法をとればよいか
教えていただけないでしょうか?
スレ違いかもしれませんが教えてください。
ちなみに今大学3年の私大文系です。
928 :
受験番号774:04/10/06 02:13:38 ID:yJC0GE5E
>>927 警察事務なのに教養のみ?
教養のみなんだったらあんま難しいこと考える必要なし。
本屋行って、一般知識・一般知能対策問題集みたいの買って解きなさい。
インプット重視したいなら予備校の教科書買うのも手かと。
あと、ここで聞くより警察板や岡山県警HP行った方がいいよ。
929 :
受験番号774:04/10/06 03:43:14 ID:rMFQO+8Z
なんか誰もこたえてくれないのでもう一回貼らせてください,,,,,
数的に関してなんですが、空間把握だけ予備校の講義を聞いても
どうしても解けない問題が出てきてしまいます。数的・判断推理
・資料は予備校の講義でできるようになるのですが・・・。
合格された皆さんは空間把握をどのように勉強されていたんでしょうか?
教えてください。お勧めの問題集などもあればそちらも教えてくれると
ありがたいです。
930 :
受験番号774:04/10/06 03:44:38 ID:7cjDwM/N
>>929 どこの予備校行ってるの?
それと希望職種は?
931 :
非公務員:04/10/06 03:56:31 ID:YLInqNiT
公務員なんかになるな!
公務員がいるから国の借金が増えるんだ!
公務員廃止!廃止!廃止!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!
廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!賛成!廃止!
932 :
929:04/10/06 07:25:08 ID:rMFQO+8Z
>>930 tacです。地上の行政が希望です。もちろん国2も
うけますが。
933 :
受験番号774:04/10/06 07:50:22 ID:xetObWVI
>929
単純に捨てるのがベターかと。
本番で、数処を全部やる時間はあんまりない。
その中でも、誰も解けない捨て問が多いのが空間把握だし、
論理だけでは解けない想像力とか直観みたいなものが必要なのが、
空間把握なのでそういうのに欠けると自覚してる香具師は早々と諦める
につきる。資料解釈、判断、数的判断解ければ充分合格圏内
934 :
受験番号774:04/10/06 07:58:25 ID:9XXWhEt6
あ
935 :
受験番号774:04/10/06 08:57:33 ID:9JhYKV6Y
>>931 公務員よりも銀行を叩け。連中の年収は、公務員の倍ぐらいある。大した儲け
もないくせに、年収だけ減らない。
また潰れそうになったら税金で助けてもらえる。
>>935 公務員批判しにこの板来たわけじゃないよ。落ちたんだよ。931は。
937 :
受験番号774:04/10/06 10:55:15 ID:jtzIo3oI
>>931 ふーん。で?
落ちたからって八つ当りすんなや!
つーか、お前の存在廃止!
938 :
受験番号774:04/10/06 14:52:33 ID:y+XbMphI
おまいら、釣られすぎw
939 :
受験番号774:04/10/06 15:14:07 ID:wSslHf0t
公務員がいなくなったら、中国か韓国に占領されるのは間違い無し。
940 :
受験番号774:04/10/06 18:57:59 ID:kIRw+Usp
公務員サイコ−。
公務員は神。
やっぱりこの時期は全滅して頭がステキ状態になった人が暴れるなぁ・・・
942 :
929:04/10/07 03:09:07 ID:JyNgMZu7
>>933 ありがとうございます!やれるとこだけしっかりとマスター
しておこうと思います。参考になりました。
空間把握が得意だというやつはみたことない。
あ、おれ友達いないんだった。
944 :
受験番号774:04/10/07 09:50:15 ID:9UeC2GQV
合格通知って書留で来るんですか?
発表日は家にいた方がいいかな?
945 :
受験番号774:04/10/07 10:11:58 ID:8B0BvFev
今理系の大学に通っている一年なのですが、これから公務員試験受けるとしたら行政職と技術職どちらがいいでしょうか?ちなみに技術職だと専門は大学の授業では二つしかないのです。
946 :
受験番号774:04/10/07 10:19:48 ID:ELhTN60L
>>944 書留で来ることもあります。居なくても、不在者票が入ってるので問題ないと思うけど。
>>945 行政職と技術職どちらがいいでしょうかっておまえはアホか
仕事内容違ってくるんだからそこは自分で決めるしかないだろ
自分の人生なんだぞ
948 :
受験番号774:04/10/07 11:26:58 ID:g78WnNEz
国2出先・技術系、修了見込で内定。
んで、院中退したら内定取り消しになりますか?
949 :
受験番号774:04/10/07 11:53:05 ID:NPG0dPZG
>>948 どうなんだろうな…?
給料とか、院卒待遇で計算を予定してるんだろうしな。
院ではなく、大学の場合は内定取消しになると聞きましたよ。
一応、大学の方も卒業も受験の要件ではないから(募集要項上は年齢だけだよね)、
結果は同じなんでないか?
>>945 理系は採用後の待遇があまりよくないと聞きますよ。
947の言うように仕事もまったく違うし。
無難なのは行政職だと思うが。
950 :
受験番号774:04/10/07 19:05:19 ID:IXWyvGc4
東京都一類と特別区は難易度的には一類の方が上ですか?
951 :
受験番号774:04/10/07 20:26:14 ID:e9J5qJdF
防衛庁二種って具体的にどんな仕事するんでしょうか
952 :
受験番号774:04/10/07 20:51:03 ID:ELhTN60L
>>950 人によります。どちらを受験するか迷う人が大勢いる程で、大差はありません。
受験者数・採用数・出題傾向等自分で判断するしかないと思います。
954 :
受験番号774:04/10/07 23:00:29 ID:YjUSLUGn
地方上級、国U目指してます。
現在理系大2年ですが、この時期から始めるとしたら
何から始めるのがいいでしょうか?
955 :
受験番号774:04/10/07 23:01:59 ID:LPkJKH1A
数的推理、判断推理。余裕で解けるなら経済学。その後に法律系。
956 :
受験番号774:04/10/07 23:06:41 ID:1v8qTjc1
今度面接があるのですが
志望動機は明確に言える事があるんですけど
自己PRはどのように言えば良いのでしょうか?
作り方がよくわかりません。お願いします
957 :
受験番号774:04/10/07 23:13:43 ID:LPkJKH1A
>>956 「俺ってこのへんがすごいんじゃないの?もしかして」っていうことの一つや二つあるはず。
それを「公務員になったらこんなふうに役立つよー」って言い換えて、面接官がムッとしない
程度に言う。
958 :
954:04/10/07 23:13:52 ID:YjUSLUGn
>>955 ありがとうございました。
これは、暗記系ではないのからということですか?
1. 自分の強みを探す。
(やりたい仕事に間接的でも直接的でも繋がるもの
2. 自分でよくわからなかったら、友人教員家族等に訊いてみる。
3. それを裏付けている経験等を導き出す。
4. そのあたりをまとめてみたりいろいろしつつ、
「だから俺/私を採るとお得ですよ」感をさり気なくにじませる。
小細工しなくても、自分の自信のあることを活き活きと話せば
それでいいと思うけど。
などと書きながら、
そういえば私が受けた面接は自己PRが無かったな、
と思い出した。
面接シートの項目にはあったのだが。
そうですか、有難う御座います
962 :
受験番号774:04/10/07 23:22:10 ID:0CeiNG4R
この時期から9時間くらい勉強するのは飛ばしすぎか??
963 :
受験番号774:04/10/07 23:28:16 ID:3VgX+56t
国税受けるのやめて社会学、経営学、商法をきって他のは全部やろう
と思うのですが、この3つきるのはまずいでしょうか?
964 :
受験番号774:04/10/07 23:30:34 ID:HdI3Iwrk
ぜんぜんまずくねー
965 :
受験番号774:04/10/07 23:33:43 ID:m24G97Fn
>>963 地上用に経営学は軽くやっておいたほうがいいかもよ。
本試験3日前にスー過去買って根性で1週させただけで経営学は楽勝。
俺が運がよかっただけかもしれないけど。
966 :
受験番号774:04/10/07 23:34:54 ID:0CeiNG4R
経営学ってどんな感じ??
967 :
受験番号774:04/10/07 23:42:44 ID:MFAOVmuj
花でたとえるならひまわり
968 :
受験番号774:04/10/07 23:47:31 ID:cLJiPZ87
>>954 こっそり新聞などに目を通して時事に強くなっておくと後々生きてくる
>>956 今まで自分のしてきたことを言う
高校時代の部活、大学時代の卒論、サークル、ボランティア、バイトなどなど
>>966 運が作用するある意味地雷科目だったとおもうけど
970 :
受験番号774:04/10/08 01:32:27 ID:BuF7+BqN
国2の面接カードにはボランティアの欄があるそうなんですが
ボランティア経験というのは面接において重要なんですか?
なくても致命傷にはならないですよね?
経験がないならないでそれ以上のツッコミとか普通ないですよね?なんでやらないのとか。
971 :
受験番号774:04/10/08 01:41:05 ID:Ld3QOSe6
致命傷にはならんが有利にはなるまい。
今からなら時間あるし、やっといたほうがええ。
俺はウソをでっち上げたが問題なかった。
面接の質問の一つでボランティアのこときかれるってことは
他の答えにくい質問がくる可能性が減るわけやんか。
面接は相手を自分のペースにまきこむ誘導尋問みたいなもん。
972 :
970:04/10/08 01:58:48 ID:BuF7+BqN
>>971 レスありがとうございます。そうですよね、やったほうがいいですよね。
でも貧乏人の無職1浪がボランティアなんて馬鹿かと思っちゃうんですよ、
てめーのことも面倒見れてないくせにって。
ボランティアはやってないですけどバイトうんぬんってお茶を濁すのがいいか
素直にやったことないで終わらせたほうがいいのか
無理してでもボランティアしたほうがいいのか・・・難しいですね、面接。
もっと言えば行政側がボランティア経験に何を求めているのかがちょっとわかんないんですよ。
行動力なのか無償の心なのかそれとも他の何かなのか。
973 :
971:04/10/08 02:17:21 ID:Ld3QOSe6
今どこの自治体も財政大赤字じゃないっすか。
だからボランティア精神を持って民衆のために働く公務員を求めているのだと思うよ
給料も上がらないだろうし、金銭的モチベーションのないなか働いてくれる人を。
老人ホームいったり、河川敷のゴミ拾いとかじゃなくてもなにかない?
ささいな気遣いを人にしてあげたことって。それを話せばいいんじゃないかな
974 :
受験番号774:04/10/08 02:19:24 ID:7yjrPl5N
>>972 別にわざわざボランティアやらんでも良いと思う。なんか面接のためにやったんだなこいつって思われるよりまし。
大したことしてませんが、電車では必ずお年寄りに席を譲ったりなどボランティア精神はありますって言ったらええんとちゃうけ?
975 :
970:04/10/08 02:40:36 ID:BuF7+BqN
>>973、
>>974 レスサンクスです。
なるほど、確かにそれくらいの軽い話でもアピールできればいいんですよね。
電車の席くらいなら普通に譲ってますし。難しく考えすぎましたね。
知らない他人のための無償の気遣いでの行動を考えるんですね、ありがとうございます。
976 :
受験番号774:04/10/08 03:12:21 ID:UAvH/MIc
俺もボランティアした事ないから「特になし」って書いて、その後に
「募金などはよくします」って書いた。それでも十分ボランティアだと
思うよといってくれたよ。
>>975はいい香具師っぽいから面接心配いらんよ。
俺は、国2の面接では、したことありません、だけで終わったな。
それでもB評価(10点加点)だったから、良い方なんだろうけど。
978 :
受験番号774:04/10/08 09:44:49 ID:hVZxWWJW
試験最終合格したあとって、大学の卒業証明書や中退証明書(?)とかって提出するんですか??
大学中退するつもりだけどまだ中退してなくて、
面接カードに中退ってかいちゃったんだけどやばいですかね!?
初級なんで在学中よりも中退にしたほうがいいと思って。。
>>978 卒業証明書は出すけど。
中退の場合は知らない。在学期間証明書でも出すのかな?
修学期間によって給料変わるし。
>>978 大学の就職課、もしくは人事院に聞いてみろ。大抵はこれで解決
981 :
受験番号774:04/10/08 11:16:02 ID:rVNEj/E0
省庁の呼び方は、企業だと貴社とか言うように
貴省(きしょう)貴庁(きちょう)貴府(きふ)
御省(おんしょう)御庁(おんちょう)御府(おんふ)
でいいのですか?
財務省、金融庁、内閣府で別に構わないと思うよ。
おれはこっちだし。官庁訪問でもこっちが多かったよ。
ほんとに初級でいいの?
985 :
受験番号774:04/10/08 11:40:14 ID:p2D8vr9u
けっこう良スレだったな。
1000に行ったところで惜しまれながらも終了。
986 :
受験番号774:04/10/08 11:42:46 ID:rjwGmNFR
>>985 確かにこれ以上合格者がいたら粘着厨って思われそうだな(w
俺もこの板にいる時間は若干短くなったがなんだかんだで気になって来てしまう…
987 :
受験番号774:
>>986 えっ?「次スレないの?」って言われるの期待してたんだけどw