【図書館】どこで勉強してる?【ファミレス】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
PC・テレビ・漫画など自宅は勉強を邪魔する罠が多すぎる。
昼間は図書館や予備校の自習室がありますが問題は夜です。
自宅でできない派の人達はどこで勉強してますか?
2受験番号774:04/05/29 00:18 ID:5Ihc/DT2
ファミレスはうるさくて集中できないから自宅が無難
3受験番号774:04/05/29 00:22 ID:HIBItgWO
4受験番号774:04/05/29 01:01 ID:VngW97rv
家族に迷惑をかけるから離れを建設しようかと・・
プレハブ小屋。
抵当権が実行されたら地上権は成立するかな?
5受験番号774:04/05/29 01:07 ID:JeH4NfIr
>>4
抵当権設定当時に土地と建物が同一者の所有物ならば
抵当権実行後、法定地上権は成立する。・・・じゃなかった?
6受験番号774:04/05/29 06:57 ID:stvX3FKX
ちなみに面白そうな本を探すならこの三つが最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
7受験番号774:04/05/31 23:32 ID:ggTsHi6H
>>1
新スレ乙。ファミレスは五月蝿い&店員の目が気になるので、
ドトールと近所の大学の図書館を交互に使い分けてます。
8受験番号774:04/06/01 07:41 ID:gZXSPoKs
俺はモスの2階
9受験番号774:04/06/01 10:20 ID:egf7HluL
でっかい病院の中。近くにあるから。
集中できる。
10受験番号774:04/06/01 22:22 ID:FeXV+v5d
普通に地元図書館だけど何の勉強かしらないけど
会館から閉館まで休憩なしでずっと勉強してるやつが
いるからこっちも気合が入る。
11受験番号774:04/06/02 11:38 ID:8J+5Bmdx
うわ〜〜いつも勉強してるところが一ヶ月以上工事で使えない〜〜
もうダメだ〜〜〜〜〜
12受験番号774:04/06/02 11:51 ID:Owsjr234
俺は大学の図書館
3分で行けるからな
13受験番号774:04/06/02 12:03 ID:4HJPbHT7
店員さんがかわいすぎて
毎日いってしまう。
2時間ほどねばる。
期になってたまに見てしまう。
これって店員さんからしたらうざいんかな?
14受験番号774:04/06/02 12:03 ID:O+HZl+lQ
家でやんないの?
15受験番号774:04/06/02 12:11 ID:IYGqpYsw
やるよ
16受験番号774:04/06/02 19:46 ID:MIIHC8ZN
>>13
気持ち分かるよ
でも勉強もできるし一石二鳥でいいんじゃない?
17受験番号774:04/06/02 20:54 ID:Ql7Q/oSy
家だとなんか集中できんのだよなあ。
今日は図書館俺のベストポジションがとられていた。
おかげで集中できんかった。
18受験番号774:04/06/02 21:09 ID:7eGEX2QT
        l⊆⊇`ヽ
       (´D`Lノ  ワーイワーイ
     m=○=mノ)
      _/_/(「_ノニコ
      ( (0)=(__)0)=3

三輪車で図書館に行った怒られますた。。
19受験番号774:04/06/02 21:31 ID:KHih7bgA
質問です。
原宿にある図書館は自習禁止でしょうか?
バイト帰りに利用しやすいなと思いましたので。
20受験番号774:04/06/03 00:17 ID:xRDfuTOQ
サイゼリヤってよくない?安いし、そこそこうまいし。
集中もできる。
21受験番号774:04/06/03 00:33 ID:Q39MfgC6
サイゼの飯食べると油っこくて具合悪くなる。
22受験番号774:04/06/03 02:57 ID:wVP56xfB
>>19
できるよ。
社会人席がおすすめ。
座席札をもらってそこにすわる。
23受験番号774:04/06/03 03:32 ID:xRDfuTOQ
>>21 確かにいかにも健康に悪そうだし、ドリ
ンクバーを多様するはめになるから確実に太るが、
俺は結構好き。ビルディはまずい。ガストは肉系が
終わっている。一度はいったら3時間はいるよ。後
電車のなかも結構暗記に使える。
24受験番号774:04/06/03 22:45 ID:vgMx4q04
>>22
>>19です。
どうもありがとうございます。
夕方から原宿の図書館を利用しようと思いますが、
社会人席は空席になりにくいとかありますかね?
今はバイト用の定期を買っていないから赤羽図書館を
利用して勉強してますが、定期を買ったら原宿で利用するつもりです。
25受験番号774:04/06/03 23:34 ID:zLnTlHHB
あ〜もう勉強飽きた〜!!
図書館も自習室も家も飽きた〜!!
漫喫は2Chやっちゃうし…。
地方は漫喫高いしなぁ。1時間450円はちょっと…。
2613=17です。:04/06/04 22:31 ID:SYMznIUH
>>25
地方とはどこですか?
東京と区内でも1時間480円の漫喫はございます。
都区内の外れですが。
飽きたなら、お昼休み以降の大崎駅がお勧めです。
27受験番号774:04/06/05 00:42 ID:fqZ9PXGp
>>26
北海道でつ。
一昨年まで都内に住んでて、
試験あると上京してるんだけど、
池袋で1時間250円の漫喫発見したんで。
まぁきっとそっちの方がおかしいんだけどw
大崎駅に漫喫あるの?
2813=17です。:04/06/06 01:24 ID:gOJJKShT
>>27
いえ、大崎ゲートシティというビルがございまして、
食事したり自習などが出来るスペースがございます。
朝7時から24時まで開放されているので勉強できます。
まー、家族連れが結構多いから子供の叫び声が響くことも
ございますが…。
ちなみに、大崎には漫喫はないっす。吉野家すらないっす。
値段の高い食事ばっかですが。

池袋の漫喫は北口のまんが広場ですよね?
最近逝ってませんが、今は1時間380円だったような…。
2925:04/06/06 02:15 ID:2pULC9tw
>>28
レス読んでまんが広場のHPに行ったら値上げしてました;
最後に逝ったのが去年の10月位だったので‥失礼しますたm()m

ゲートシティにはそんなところがあるのですか!!
24時まで開放はうらやましいですなぁ。
30 ◆AMG/.InzYg :04/06/06 10:58 ID:jK4gGJhB
おれもたまにゲートシティ使うね。割とすいてて店も揃ってて快適。

あそこで自習してる香具師ポツポツ見るけど、28はその一人かw
そこらじゅうにチャネラーがいるんだねw
31受験番号774:04/06/06 19:13 ID:gOJJKShT
>>30
久々にゲートシティで勉強したけど、公務員受験生が増えた気がします。
あそこはトイレがきれいだし喫煙しやすいから結構好きだな。
32受験番号774:04/06/06 19:40 ID:MSBHrJjg
24時までは魅力的ですね。
私は夜8時まで使える新宿の図書館使ってます。
御苑のところか中央公園のところ。
地元は6時までなんで。
夜やれるところっていいですよね。
33受験番号774:04/06/06 19:48 ID:gOJJKShT
>>32
いいですね。私も利用したいです。
地元は7時までだけど、バイトしてると都心部の図書館じゃないと
なかなか勉強できないですから。
原宿とそこを候補に挙げます。
ゲートシティのスタバは穴場でいいですよ。
広くてすいててソファが快適ですから。
34受験番号774:04/06/06 23:02 ID:MSBHrJjg
>>33
大崎か、うらやましい・・・通学圏外だからつらいな。

世田谷でどっか知ってる人いません?
35受験番号774:04/06/06 23:53 ID:gOJJKShT
>>34
全然。たまたまバイト先が大崎だからゲートシティを利用してましたよ。
キャロットタワーとかいかがなもんでしょう?
学生時代の記憶なもので自習室とかはわからなくて申し訳ないです。
36受験番号774:04/06/07 00:03 ID:u0Uyl6RY
なんでみんあ大学の図書館で勉強しないの
確かにテスト期間は込みまくりだけど、普段は快適に勉強できるよ
37受験番号774:04/06/07 00:07 ID:ll1xECWX
>>36
大学によって異なるだろうが、図書館でも私語が多い学生が多いのでは?
少なくとも私の大学時代は私語が多かったですよ。
一番良いのは8時までやってる図書館がいいでしょうけど。
38受験番号774:04/06/07 00:26 ID:/Oghskz/
>>36
長期休暇中は4時にしまるから(;´Д`)
39受験番号774:04/06/07 19:45 ID:j8vr1ZMv
>>36
雰囲気が悪い。
何かチャラチャラしてる。
40受験番号774:04/06/07 22:22 ID:jcu1uPzp
失礼ですがそれは君たちの大学がDQN大学だからではないですか
41受験番号774:04/06/07 22:26 ID:ll1xECWX
光が丘図書館を利用してる香具師はおられますか?
42受験番号774:04/06/07 22:38 ID:J82vF+We
行ったことあるよ。
43受験番号774:04/06/07 22:51 ID:j8vr1ZMv
>>41
6時までだと良く気にならない。
雰囲気とかどうですか?

>>40
騒がしいとかじゃなくて、雰囲気に必死さがない。
学生の甘さが空気に表れてる。
落ちたらキャリア無し既卒という追い込まれた俺には耐えられない。
44受験番号774:04/06/07 22:59 ID:ll1xECWX
>>42
そこで勉強したことないけど雰囲気よさそうですよね?
閉館の帰りにサイゼでもう一勉強もよさそうだし。
45受験番号774:04/06/07 23:01 ID:j8vr1ZMv
光が丘って八幡山から徒歩だと遠いんですよね。
バス嫌いなんだよな・・・
46受験番号774:04/06/07 23:05 ID:ll1xECWX
>>45
仮に徒歩で通うなら環八経由でしょうか?
杉並区の図書館は雰囲気よさそうですか?
47受験番号774:04/06/07 23:17 ID:j8vr1ZMv
>>46
杉並の図書館は午後8時までやってていいですよ。
雰囲気は世田谷と似たようなものに感じました。
土日の昼間なら日大文理の図書館なんかいいと思いますよ。
人少ないですし。
48受験番号774:04/06/07 23:20 ID:J82vF+We
東京都北区赤羽図書館もいいですよ。
平日8時までやってて、席が150ぐらいあります。
49受験番号774:04/06/08 00:05 ID:MxL3IK0N
赤羽図書館は鼾かいてるおっさん多すぎ
50受験番号774:04/06/08 21:32 ID:IdqSfgCo
新宿の四谷図書館行ってきた。
隣でキテレツ大百科読んでる奴が笑っててキモかった。
51受験番号774:04/06/08 23:07 ID:iYcqYEEl
>>47
大学の図書館って部外者は入れないのでは?

>>48
赤羽はいいですよね!たまに利用します。
リンガーハットで昼食もいいし。

土日の成増図書館は18時までやってていいですよ。
52受験番号774:04/06/08 23:13 ID:IdqSfgCo
>>51
普通に入れますよ。

赤羽評判いいですね。
いいなぁ、世田谷にいるんで遠いんですよね。
53受験番号774:04/06/08 23:17 ID:iYcqYEEl
>>52
なるほど。でも、桜上水は遠いので逝けないですね。
赤羽は席数が多いのと食事できる場所が多いので便利です。
建物は老朽化してるのがちょい嫌ですが…。
54受験番号774:04/06/09 23:33 ID:YmenYkX1
第2木曜休みの図書館多すぎ。
行き着けの図書館休みなんで明日は笹塚図書館に行ってみます。
55受験番号774:04/06/10 00:48 ID:gOcE+ZrN
図書館で、板橋区以外ほとんどの区は月曜が休館日ですね。
原宿は5時までですしね。
56受験番号774:04/06/10 08:29 ID:X/TWEjjF
>>55
杉並は火曜日休館のところもありますよ
57受験番号774:04/06/10 08:58 ID:xtu58nVR
ガスト、これ最強
58受験番号774:04/06/10 22:37 ID:gOcE+ZrN
>>56
火曜日休館とは都区内では珍しいですね。
杉並は遠いっす…。

>>57
ガストは味の割には高いと思います。
やはり、最強でしょうか?
59受験番号774:04/06/10 22:49 ID:X/TWEjjF
ビルディよりはガストだと思うが。
フリードリンクで何時間も勉強して定員に睨まれない?
60受験番号774:04/06/11 14:25 ID:EaDmuIuC
こないだサイゼリヤで勉強してたら文句言われた(´・ω・`)
61受験番号774:04/06/11 16:50 ID:DYKWZjv8
飲食店で勉強するときは、参考書や辞書なんかを
バンバンとテーブルの上においてやってたらつま
みだされるよ。本一冊とペン一本でできる勉強が
よい。
62受験番号774:04/06/11 18:19 ID:eRJUqre/
俺が追い出されたのは国U、地上用の参考書使ってたからか?
国Tだと追い出されないとか・・・
63受験番号774:04/06/11 20:21 ID:RaukTvNr
>>62
そんなの店員にわかるわけない
おまいだって司法試験のテキストと司法書士のテキストの違いなんか
パッと見でわからんだろ
64受験番号774:04/06/12 01:52 ID:Cyrwtoq0
サイゼリアよりはガストかな〜似た者同士?

>>63
予備校行っててもまじまじとテキスト見なきゃわからん。
昔、スタバでこんなとこで勉強するのか〜と思ったことある‥;
65受験番号774:04/06/12 12:09 ID:4fW4vIhC
穴場はやはりゲートシティだろうなぁ…。
昼休みに自習するのは会社員連中に目をつけられるだろうが、
普段は自由気ままに勉強できるだろうから。
近所に住んでるかバイトしてる香具師くらいしか利用しないだろうけど。
66受験番号774:04/06/14 12:31 ID:SXrBLXHv
ドリンクバーだけで粘ってまつ……
みんなは何か食べ物オーダーしてる???
67受験番号774:04/06/14 20:11 ID:KtVKDrJE
最初はフリードリンクのみ。。
腹が減ったら、注文する。。
6866:04/06/14 20:19 ID:KtVKDrJE
ウチの近くの図書館はPC6台あって気分転換に2chをしてしまう・・。
最近ってドコの図書館でもネットできるのかなぁ・・?

区立図書館の設置状況教えて〜〜。
69受験番号774:04/06/14 21:18 ID:LUw8zBTX
文化センターでやってる。朝9時から夜10時半まで開いてる。
70受験番号774:04/06/14 21:22 ID:4vuIahMo
>>69
それどこですか?教えてください
71受験番号774:04/06/14 21:26 ID:LUw8zBTX
岐阜県可児市の文化創造センター。
72受験番号774:04/06/14 21:31 ID:OoscwE0V
暑くなってきて、自宅学習者にとってはきつい時期がきた
73受験番号774:04/06/14 22:06 ID:9da/0zOp
>>68
どこの図書館でしょうか?赤羽などにはないですね。
74受験番号774:04/06/15 08:56 ID:0nBJgRMF
>>69
遠い…さすがに利用できない

ところでこの一週間図書整理のため休館って何だよ_| ̄|○
どこ行こ…
75受験番号774:04/06/15 09:03 ID:e5JKrIXc
この前朝一で図書館いったんだけど常連っぽいじーさんが並んでたw
76受験番号774:04/06/15 09:03 ID:A8Olk9G6
今から乗りこむゾー20時まで滞在予定
7766:04/06/15 09:16 ID:uAA1xjvP
>>73
八王子っす・・。
八王子の2カ所の図書館、両方ネッット出来るよ。
7866改め67:04/06/15 09:56 ID:Y2SB37If
スマン。。
俺、67だったわ。。
66よ、スマン!
79受験番号774:04/06/15 10:16 ID:0jTttrNI
お前らこれ使えるぞ!
http://metro.tokyo.opac.jp/
80受験番号774:04/06/15 10:31 ID:rpa+FUtP
それ使い勝手悪いぞ
去年卒論の資料探しで使ったが
81受験番号774:04/06/15 10:37 ID:0jTttrNI
大学の図書館って一般人が入れるとこと入れないとこあるよね?
早稲田とか学習院の図書館ってどうなの?
82manco3cp.gakushuin-u.ac.jp:04/06/15 10:45 ID:oSrp4u99
学習院は入れるよ。でもうちの図書館は小さいよ。うるさいし
8367:04/06/15 11:55 ID:Y2SB37If
青学の礼拝堂で勉強してる香具師いない??
明らかに静かそうで良い雰囲気なんだわ。
84受験番号774:04/06/15 17:08 ID:0jTttrNI
>>82
ありがd!
85受験番号774:04/06/15 17:26 ID:wcWZsFt4
>>83
ガウチャーホール?あそこは机がないじゃん。
青学の卒業生なら図書館用のカード作ってもらえる。貸出もできる。
86受験番号774:04/06/15 17:50 ID:LCS0Nktn
喫茶
87受験番号774:04/06/15 17:51 ID:a2tPK0KR
自宅かファミレスだな!
食事できるし。でも金ないからコーヒーでねばるけどw
88受験番号774:04/06/16 05:04 ID:QwItvy3h
>>81
早稲田の本キャンの中央図書館は学生しか入れません。
入るとこに学生カードでピッと通す機械があるので。
理工の図書館、学習室は入れるけどあんま快適じゃないです。

本キャンの中央図書館にPC持ってて使ってもOKなのかな・・・?
89受験番号774:04/06/17 12:13 ID:YWBitgED
最近はほとんど大学図書館で勉強だな
90受験番号774:04/06/18 01:10 ID:q78oyUnk
最近大学の図書館が激しく暑くていらつきます
91受験番号774:04/06/18 23:38 ID:rGMfZrNW
大学図書館は昼間はうるさい奴もいたりするが、夜はさすがにそういう輩はいなくなって
司法組と思われる人が増えるので、静かな環境の中で快適に勉強できる
10時に閉館だけど今の時期から飛ばしすぎると途中でだれそうなので、閉館と同時に勉強終了
92受験番号774:04/06/19 00:33 ID:RannT3FS
図書館はだいたいどこでも暑いね。
93受験番号774:04/06/19 22:44 ID:VNSWcx31
赤羽図書館は寒いっす。むしろ寒暑の差が激しいとも言える。
94受験番号774:04/06/19 23:09 ID:y3rDTQx6
寒いよね
人が少ない時間帯は長袖必須
95受験番号774:04/06/19 23:13 ID:VNSWcx31
赤羽で勉強するときは必ず長袖を持参します。原宿も寒いでしょうか?
96受験番号774:04/06/21 11:34 ID:Y5hjxyzn
外国の図書館って飯食ったりする事もできるからいいよね。
でも、試験中は飲食できないから日本の方が良いか。
今の時期は喉が渇く。
97受験番号774:04/06/21 21:45 ID:aWj6Wmt0
飯はまだしも、ドトールみたいに図書館にウォータークーラー置いてくれないかな。
98受験番号774:04/06/24 12:15 ID:WB1ZOFcw
暑くて勉強はかどらん
99受験番号774:04/06/24 17:25 ID:WdXzYeIb
本番はクーラー無しだろ
俺は模試も無しでやるぞ
100受験番号774:04/06/28 02:07 ID:Mt1hJmsV
うーん、杉並区って図書館汚くない?
東京の図書館って基本的にぼろいんですか?
私は九州の片田舎から最近東京に越してきたんですけど、田舎の図書館は無駄な公共事業
でありえないぐらいきれいです。
吉祥寺周辺の図書館とかってどうなんでしょうか?
101受験番号774:04/06/28 02:12 ID:Mt1hJmsV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[西武新宿線]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
102受験番号774:04/06/29 22:37 ID:dO929IcG
みんな図書館、ファミレスとか行くのに
お金掛けてます?
おいらの近所にはそういう所が無くて、行こうと思えば
電車使わないと駄目なんだよ
なんか勿体無いでしょ
103受験番号774:04/06/29 22:40 ID:NzIrNze4
>>102
どこに住んでいます?私の近所の喫茶店はほとんど金かけなくても数時間勉強できますよ。
104受験番号774:04/06/29 22:47 ID:dO929IcG
>>103
神戸の西の山の方だよ
105受験番号774:04/06/29 22:51 ID:o6LhbO71
近所のベローチェは店員が可愛いし文句も言わない。
106受験番号774:04/06/29 22:51 ID:pmYHy0Z/
ていうかなんで家で勉強できないの?
107受験番号774:04/06/29 22:54 ID:NzIrNze4
>>104
西区ですか?
108受験番号774:04/06/29 22:58 ID:dO929IcG
>>107
秘密

地下鉄の駅が最寄駅なんだけどねぇ
って神戸の人ですか?
どこかお勧めのところがあれば教えてください
109受験番号774:04/06/29 22:59 ID:NzIrNze4
>>108
全然違います。大都市圏民です。
図書館や学校などないのでしょうか?
110受験番号774:04/06/29 23:14 ID:dO929IcG
>>109
図書館はあるよ、けど小さい図書館だから
勉強できるスペースが無い
大学は電車に乗らないと行けない
111受験番号774:04/07/01 15:14 ID:4KgVXuFf
24時間営業のファミレスで一週間くらい勉強していたら、
「公務員試験ですか?」と若くてかわいい店員が話し掛けてきた。
俺「はい、そうです」
店員「札幌市ですか?地方上級?」
俺「札幌市です」
店員「試験はいつですか?」
俺「今月の27日です」
店員「頑張ってくださいね。大学生・・・?」
俺「そ、そうです」
店員「民間は併願したの?」
俺「し、しました。内定あります」
店員「へぇ〜!どこどこ?」
俺「○×銀行です」
店員「いいわね〜。頑張ってね」
最後に、コーンポタージュをサービスしてくれた。

試験前日。
店員「あら、またあなた。徹夜はまずいですよ」
俺「やらなきゃまずいんです」
店員「国家二種とか受けたんですか?」
俺「受けましたよ・・・。多分、ボーダーかなぁ・・・」
店員「そっか、不安ね。明日は札幌市ですよね?」
俺「そ、そうです。よくご存知ですね」
店員「早く帰って寝ないとダメですよ。あたしは前日、政治学を一夜漬けしようとして、
それで失敗したから」
俺「え゛っ!?まさか、受験生・・・?」
店員「去年までね。試験はやめたの。明日、あたしの分も頑張ってきてね」
最後に、ホットレモネードをサービスしてくれた。

札幌市、不合格っぽいのよ。報告しづらい・・・。
国Uは微妙。専門は取れたんだけど。
112受験番号774:04/07/01 15:23 ID:rtMPVvmW
>>111
その店員も実は受験生
113受験番号774:04/07/01 15:25 ID:rtMPVvmW
>>62
オタだからつまみ出されたんじゃないの?
ファーストフードは基本的にOK
114受験番号774:04/07/01 15:28 ID:B8H/8yR3
>>112
かもな。
その女、受験生だったら、(-_-メ)凸
だな。
まだ若そうだったから、マジで受けてそうだ。
115受験番号774:04/07/01 15:40 ID:mCa7Clvt
つーか、うらやましいなぁ
俺、すげぇ孤独なんだけど・・・・・・
友達みんな就職しちゃったし、出会いもないよ
116受験番号774:04/07/01 18:47 ID:bd5cybBN
徹夜しなくてすんだのに何が不満なんだか

俺も孤独だけどこのままじゃ一次はともかく面接がマズイ。
普段の会話で言い間違いを3回もするなんて以前じゃ考えられなかったのにな
117受験番号774:04/07/01 22:29 ID:IF4KfaKF
ファミレスって勉強で居座っても怒られないの?
118111:04/07/03 12:03 ID:XqzyvdJf
>>117
すいてる時間なら起こられないよ。

例のファミレスで勉強してた、
例のウェートレスが携帯の番号を書いてある紙を添えて食べ物を持ってきてくれた。

後はヒミツ。
119受験番号774:04/07/03 12:07 ID:J9YeVrfA
そんな羨ましい話があるわけない
ウソといってくれ
120受験番号774:04/07/03 12:50 ID:djsanrEN
>>111
札幌のどこ?俺もいきてー
121受験番号774:04/07/03 13:30 ID:TewVlnWI
(^-^)o セックス!!
122受験番号774:04/07/03 13:42 ID:rhcPtipA
>>111
脳内乙
123受験番号774:04/07/03 14:05 ID:TWX67Md1
>>111行け〜!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
いずれ↑のスレで語られるような伝説の大物になってくれ!

ガンガレ!
124受験番号774:04/07/03 19:39 ID:vyDXPa8f
最近、ファミレスに行ってないな。
125受験番号774:04/07/03 21:48 ID:QDQm8gWc
ちょっと質問
図書館の学習スペースで
「飲食禁止」の貼り紙があるにも関わらず、
お茶やジュース飲んでる公務員受験者ってどう?
公務員になりたいなら
ある程度の規則を守るのも必要だと思うけど…

こんなオレってカタイ?
126受験番号774:04/07/03 22:44 ID:TWX67Md1
>>125
うんカタイな(w
気楽にイ`!
127受験番号774:04/07/03 22:55 ID:lvZqqnn8
禁止ならしょうがないから、カタイとは思わない
まあ図書館の人間でも、紙箱は漏れるかも知れんからダメだけどペットボトルは見逃すとか
裁量の余地がある。
128受験番号774:04/07/03 22:57 ID:toy/LAwr
>>125
正しい事言ってるから文句言われる筋合いは無いと思うけど
ペットボトルの茶とか飲んでて人に迷惑かかるとは思えないし
勉強効率もいいと思うんだよな、そもそも

規則は規則って言われればそれまでだけど
その規則を作った根拠が現在にそぐうものかどうか疑問だし、
法的根拠も強制力も無い!    てのはタブーだな・・

公務員受験者である点が確かに引っかかる点ではあるな、うん
俺 に は よ く わ か ん ね っ !
129受験番号774:04/07/03 23:10 ID:lvZqqnn8
>>128
@飲み物をこぼしといて拭かないDQNがいるから
Aジュースの甘い匂いや炭酸系のゲップがうざいから
Bゴミ箱があふれるから
C事なかれ主義、前例主義
Dブロークンウィンドウ効果で利用者全体のモラルが低下するから
130受験番号774:04/07/04 05:37 ID:6pwIsGPU
俺は朝は6時半に家を出て7時に予備校のある駅につく、スタバかドトで予備校が開くまで飯を食いつつ勉強予備校が開いたら予備校行きだった。
喫茶店、ファミレスはランチと3時、晩飯時は勉強禁止だからはずしていくしかない
131受験番号774:04/07/04 09:04 ID:tdo48veE
よくそんな金があるな
132受験番号774:04/07/04 09:33 ID:Iy9ErL3z
111はネタ。
間違いない。
133受験番号774:04/07/04 09:39 ID:UGhLOSN2
公務員とは違うが大学受験のときに大晦日の夜に勉強してた。
今思えば相当けむたがたれてた。でも常連で金をかなりおとしてたから
文句いわれなかったんかな。その一方であたり一面を暴走族に囲まれた
時もあった。さすがにびびった。
134受験番号774:04/07/04 09:40 ID:UGhLOSN2
133はファミレスのことね
135受験番号774:04/07/04 10:02 ID:6pwIsGPU
>131
スタバでトール頼んでも400円いかんしなぁ
サンド系はは高くてまずいからあんま食いたくないが
1000円いかずに2時間そこそこいいイスでつぶせるからな
136受験番号774:04/07/04 22:40 ID:v6FQ8Kjw
>>135
どっからそんな金沸いてくるの?貯金取り崩しかな

バイトはしてないよね?
137受験番号774:04/07/04 22:54 ID:UgpTIBwl
風俗でバイトしてます
138受験番号774:04/07/05 07:22 ID:+r12+5Rm
>136
そのかわり昼飯くわんし、晩は自炊だから安いんで食費が1日1500円くらいの出費で月45000、
下宿生で家賃が5万、光熱費携帯で1万5千、交友費が1万、予備費が1万
親からの仕送りが8万で、バイトしてた貯金が60万くらいあるんでタリン分はそれを切り崩してる。
予備校だいはじいさんに借用書書いたよ・・・・・・
139受験番号774:04/07/05 16:50 ID:7awQQc8t
俺は予備校行くために愛車のランエボを売っとばした。売る時期間違えた… orz
140受験番号774:04/07/05 16:54 ID:tFRGYMoR
まあ今有名な三○だからねw
141受験番号774:04/07/06 02:00 ID:z/a/wYnx
>>135
ドトールのメニューはうまいべ。
スタバはドリンク系がうまいね。
エクセは椅子がいい。

ドトールのココアはうまいからみんな飲んでみて。

それから、ドトールの店員さんがあまりにかわいすぎて恋しそうなんだけど、そういう
時ってどうすればいいの?まずは常連になることかな?
142受験番号774:04/07/06 02:01 ID:z/a/wYnx
あと、エクセは全般的に店員さんがかわいいね。
143受験番号774:04/07/06 03:48 ID:6nJWhW97
ドトールで働くしかないんじゃないかな
144受験番号774:04/07/06 05:34 ID:z/a/wYnx
>>143
俺は公務員への転職を狙う社会人なんよ
145受験番号774:04/07/06 08:10 ID:emcFbTj5
ドトールのココアは甘すぎだと思うんだがな
エクセの店員が可愛いってのは同意、渋谷での話しだが・・・
146受験番号774:04/07/06 09:04 ID:V+O6+OW8
コーヒー店って氷やたら入れるよね。
ドトールでグレープフルーツジュースだか頼んだ時、
「氷抜きでお願いします」って言ったら
量がグラスの5分の1ぐらいしか入ってなくて悶絶しそうになったわ。
147受験番号774:04/07/06 10:43 ID:4u6tiPPU
ポレなんて自動販売機で氷り抜きボタン押したらカップが降りてこないで原液だけ流れていったよorz
148受験番号774:04/07/06 20:57 ID:pLkOq6w8
そろそろ図書館が学生で占拠される夏休みがやってまいりました
149受験番号774:04/07/06 21:26 ID:jAEu0g0I
 やっぱ図書館、予備校、自宅の3種の神器でしょ。
スランプになったら勉強場所を変えれば能率が10倍
アップだ。家の周りで工事やってて、予備校は満席で、
図書館は閉館日の3重苦になって初めて、ミスド。
150受験番号774:04/07/06 22:46 ID:pzLoVgYJ
俺はマクドナルドで何も頼まず毎日勉強している
ただでもらえる水を汲んで、それで二階席に直行
一円も金をつかわず、5時間は勉強できる
151受験番号774:04/07/06 22:48 ID:GQ9gHdnS
嫌な客だなw
152受験番号774:04/07/06 22:50 ID:sCTVA2NI
ハンバーガーくらい食えよw
153受験番号774:04/07/06 23:03 ID:ciqPCkD2
業務妨害かなんかで訴えることできるんだよな、それって
やんないと思うけど
154受験番号774:04/07/06 23:14 ID:4u6tiPPU
スマイルぐらい頼めよ
155受験番号774:04/07/06 23:29 ID:VldQE4VP
図書館と満喫、ゲラゲラの5時間パック980円を利用している。
満喫にめちゃめちゃタイプな美人店員さんがいて話しかけたいけどきっかけがない。
156受験番号774:04/07/06 23:46 ID:SF/CNX3o
満喫は誘惑が多すぎる
157あう使い ◆9mZx91q2C6 :04/07/06 23:54 ID:2WT1o0zj
予備校自習室は基地外に絡まれてから行かなくなった
158受験番号774:04/07/07 00:25 ID:bCdYZFKJ
なんで家で勉強しないの?
その程度の集中力もないの?
159受験番号774:04/07/07 00:27 ID:SIIfhuYa
ねえよ
家だと一日中オナーニ
160受験番号774:04/07/07 00:27 ID:1TNIRiFZ
確かに勉強やる気にならんときは場所変えるのいいかも。
>>147
ワラタ
161受験番号774:04/07/07 00:30 ID:dxq51WHM
>>158
たまに場所を変えると、気分転換になって集中できるよ
おいらは
162受験番号774:04/07/07 00:33 ID:uS9eVvUN
机に向かえる時間が最高でも1時間・・・
だれか俺に集中力をくれ_| ̄|○
163受験番号774:04/07/07 00:34 ID:1PAsfX9r
マックで家から持ってきたおにぎり食ってたら店長みたいなのが出て来て
怒られた。なんか居心地悪かったからハンバーガー一個だけ注文してやった
164受験番号774:04/07/07 00:35 ID:b98XH4LD
>>162
10分休憩とってまた次1時間やれば?
165受験番号774:04/07/07 00:38 ID:uS9eVvUN
>>164
10分休憩とるつもりがいつの間にか2時間くらい経ってる・・・タスケテ
166受験番号774:04/07/07 00:41 ID:1PAsfX9r
ここまで進んだら何か注文して食うっていう目標を立てたら
それに向かって頑張れるよ。太るけどね
167受験番号774:04/07/07 00:53 ID:B+8KgJGJ
で、食べてるときは勉強してるときの数倍は
集中してるよね
168受験番号774:04/07/07 21:42 ID:U8xqIAIq
暑い、暑い。

    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ 
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----
169受験番号774:04/07/07 23:37 ID:8y4dKpmz
>>163
おにぎりぐらい置いとけってその店長に言ってやれ!
170受験番号774:04/07/07 23:51 ID:b98XH4LD
>>165
2時間休んじゃっても、また1時間やれば?
俺は勉強しなきゃと思ってもテンション上がんないときは
「やらないよりマシ」と思ってちょっとだけでもやってたよ。
できないこと責めるよりは、できること少しでもやった方がいいじゃん。
そういう風に続けていったら、集中できるようになるよ。きっと。
171受験番号774:04/07/08 00:05 ID:3BWB7dSZ
山手線なんか暗記科目にはいいよ。
(思考科目にはあまり向かない)
何周廻っても一定の料金だしね。
ただ、入場券は2時間までと制限があるから注意ね。
172受験番号774:04/07/08 00:09 ID:mVZzP1+t
>>171
すごいなぁ
俺は周りの人間が動くようだと、気になって集中できないよ
173受験番号774:04/07/08 01:51 ID:9VGvnz9C
>>171
山手線で集中できるってすげーな。
確かに山手線のクーラーのききはいいけど、だからって山手線でわざわざ勉強する
意味が分からん。
174受験番号774:04/07/08 03:43 ID:gNZYPrZd
図書館人多くなってきたね
175受験番号774:04/07/08 09:00 ID:YzvEEcpL
図書館で飲物飲むやつが増えてきた。
あとガム噛むヤツも。
張り紙に飲み食いするなと書いてあるし、各机にもその張り紙は張ってある。
飲み食いスペースはあるからそっち行けと書いてある。
なのにみんな飲み食いしながら勉強してる。

公務員試験や司法試験勉強してるヤツはそれ勉強する前にモラルの勉強して欲しい。
こんなルールすら守れないヤツに公務員や弁護士になって欲しくない。
176受験番号774:04/07/08 09:04 ID:C1gbJwRJ
↑コピペ
177受験番号774:04/07/08 09:53 ID:RF2UjGVw
図書館にいる高校生はなんで制服?学校帰り?
11時頃行ってもやつらはすでにいるのかな。。
178受験番号774:04/07/08 20:51 ID:GzhjzEKM
住んでるマンションのまん前に180円のカフェ(郊外型)ができました。
ためしに行ってみたら、ファミレス並の広さでセルフ式で椅子はどっしり。
さらにはコンセントまで。
かなりくつろいで勉強できそう・・・ってもう遅いわ。
179受験番号774:04/07/08 20:55 ID:xBuFdKkE
東京ドームで野球見ながら勉強。全然集中できない
180受験番号774:04/07/08 20:59 ID:M/LCul4c
試験まで、まだ一年近くあるじゃないか
181受験番号774:04/07/08 22:56 ID:xBuFdKkE
それはお前だけ
182受験番号774:04/07/08 23:12 ID:wrpc1QN3
ジェットコースターで刺激を受けながら勉強してたよ

最上部でまっさかさまになった時に、いままで身に着けた知識がふっとんだよ。
183受験番号774:04/07/08 23:14 ID:Kc5sehSr
学校の図書館じゃ勉強したくない。なぜって、周りが2次対策して凹むんだよ、正直。
184受験番号774:04/07/10 07:03 ID:E3zYdv16
 179はアホでいいな。君みたいなのが公務員になると
日本はもっと夢のある国になるかもにゃ。
185受験番号774:04/07/10 13:36 ID:wztE7zCO
↑はミスラ
186受験番号774:04/07/11 00:36 ID:vC4/qt45
最近は図書館に普段使わないバカ学生が詰め掛けていて、うざい。
地元の新聞にそのことを投書してみたが、不採用。自分におつかれ
187受験番号774:04/07/11 01:12 ID:aXRekutR
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:21 ID:uDYNjgqt
>159

確かに土日まで予備校いったりして勉強する気はおきないな。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:23 ID:3WCYsf49
>>188
最近は外出てるよ、俺
近くの大学行って女ヲッチング
あと大学受験予備校で女子高生パンチラヲッチング
190受験番号774:04/07/11 20:29 ID:YDUjQdyE
漏れも大学受験予備校に久しぶりにいきたいな。
代ゼミって入れるかな
191受験番号774:04/07/13 00:53 ID:TT+/q+L/
便所でウンコしながら勉強すると意外とはかどるぞ!
その代わり油断するとウンコがテキストに付くけどな?まぁ、それは友達にあげたが
192受験番号774:04/07/13 01:04 ID:AUQJE7xu
海で釣りしながらの勉強!
浮きを時々見ながら、本を見る。
193受験番号774:04/07/13 23:07 ID:ZDcCdsIo
プールサイドで寝ながらの勉強!
小学生のくせに今時のガキは胸がでかいなぁ?
194受験番号774:04/07/17 00:20 ID:F1N1ipk5
ファミレスで勉強はむりぽ
195受験番号774:04/07/17 01:52 ID:wCQx6u36
マクドでジュースだけたのんで勉強してる奴いる?
196受験番号774:04/07/17 02:32 ID:iyStNMJt
マクドはうるさいから嫌だ。
コーヒー屋の方が静かで好きだ。
(でも小心者だからいても1〜2時間‥)
197受験番号774:04/07/17 02:42 ID:iyStNMJt
↑しかも基本的には恥ずかしいから
テキスト通読のみでつ。
198受験番号774:04/07/17 02:46 ID:wCQx6u36
慣れないうちはそーですね
199受験番号774:04/07/17 09:29 ID:KWguj7Ga
マクドは場所次第だと思う
近所のマクド無駄にでかいんで奥の方は受験生軍団で埋まってたりする
200受験番号774:04/07/19 11:53 ID:UfFKT4cs
>>195
俺はハンバーガーと水だけ頼んで勉強してる。
201受験番号774:04/07/22 18:56 ID:EPSB5zkS
>>189
パンチラヲッチングはすごい。
202受験番号774:04/07/23 18:50 ID:S5VGAtnF
マクドっていってるのは近畿地区?
東京でマクドって言ったら田舎もの扱いされちゃうから気をつけてね☆
203受験番号774:04/07/23 22:41 ID:5nxFfa/m
マクドーウェルのことかもしれないから一概に関西人とは言えない
204受験番号774:04/07/23 22:42 ID:5nxFfa/m
星の王子様 図書館へ行く
205受験番号774:04/07/23 23:20 ID:SqYFh5Xr
マクドで何も頼まず水だけもらってひたすら勉強これ最強
あんあとこで一円でも使ってたまるか
206受験番号774:04/07/23 23:22 ID:Q5HEW2Bi
図書館、いつもの時間にいっても学生が多くて座れなかった・・・
夏休みだな・・・
207受験番号774:04/07/25 13:01 ID:VCcnp3tT
大学の図書館は今の時期だとイパーン開放とかしてて厨房工房大杉。
208受験番号774:04/07/25 13:48 ID:7gH1UIf6
確かファミレスは深夜料金とか採られるんだよな。
早朝料金もだっけ?
夏休みに突入した事だし、混むな・・・・
209受験番号774:04/07/25 23:18 ID:sIKi9x97
関西は基本はマクドでつ。
210女子高生:04/07/26 22:42 ID:sgBq7Cv0
早稲田の図書館は部外者は入れないですよね?
早稲田で部外者が入れて自習できる場所ありませんか?
211受験番号774:04/07/27 08:26 ID:NkgsTwS6
…なぜ大学板の早稲田スレで聞かないのかと小一(ry
212受験番号774:04/07/27 16:29 ID:MENJnpiq
>>210
>>211 の言うように汁。
213受験番号774:04/07/28 00:23 ID:3KwVzqFz
早稲田ゼミナールか
214受験番号774:04/07/28 10:25 ID:JX0D9La9
>>205
俺は水だけの注文はやってないね。一応ハンバーガーは頼むようにしてまつ。
215受験番号774:04/07/28 13:32 ID:5tOKL4tr
ただのハンバーガー一個で、どれくらいいるの?
216受験番号774:04/07/29 07:57 ID:8IoUKaTq
昨日11時ごろにいったらすでに学生で満員だったorz
217受験番号774:04/07/29 08:33 ID:4DanOZDK
クーラーも無いクソ暑い家で勉強してます
218受験番号774:04/07/29 10:03 ID:971MgN2g
FFとかファミレスで勉強する奴って迷惑考えてるの?
死ねよ。
219受験番号774:04/07/29 10:07 ID:Y3D1sc/i
>>218
お前の発言が一番迷惑だ
220受験番号774:04/07/29 10:14 ID:0DOb7TU3
たしかにファイナルファイトしてる時に勉強されると萎えるな
221受験番号774:04/07/29 10:23 ID:c4Mydd4c
>>217
がんがれ。漏れはクーラーを求めて図書館やドトールへ逝ってるけど。
222受験番号774:04/07/29 13:17 ID:Y3D1sc/i
俺はクーラーのガンガン効いた車で勉強してたらバッテリー上がっちゃった
223都庁合格☆(勝) ◆6VXkdOZ2kk :04/07/29 13:22 ID:9wxG0Q+0
コツとしては時には、場所を変えるのもありぢょん。
同じ場所だとマンネリ化するからよ
224受験番号774:04/07/29 13:25 ID:BMsA34Bb
>>223
名前通り、ほんとに都庁合格したの????
225受験番号774:04/07/29 13:26 ID:zCN55EKT
>>224
そいつは荒らしだから放置推奨
226受験番号774:04/07/29 13:56 ID:ArPGIe/4
図書館職員を装い、個人情報を聞き出す不審な電話が複数報告されている。
夏休み中に自宅で留守番中の児童・生徒が、両親の職業や友人の連絡先を聞かれる事例が多く、
報告を受けた〜〜図書館は「本返却の督促や予約の本が届いたことを知らせる以外、電話はしない。
個人情報を漏らさないよう慎重に対応してほしい」と注意を呼び掛けている。

今日の記事です。リアルも夏なんだよね…
227受験番号774:04/07/29 14:52 ID:WRWwDr9u
ファミレス行け、ファミレス
あそこはパンチラも拝めるから
228受験番号774:04/07/29 21:37 ID:jl8jvXJQ
>>227
誰の??!!ウェイトレスか??どこの??どんな風に??!!
229受験番号774:04/07/30 00:23 ID:MtuA++jb
>>228
まぁもちつけ
230受験番号774:04/07/30 06:36 ID:X8xivv4V
やっぱアンミラで勉強が一番だよな
231受験番号774:04/07/30 07:44 ID:xuCmAtQP
test
232受験番号774:04/07/30 23:38 ID:WXGpO90M
>>230
アンミラっておっぱいくっきりモッコリの奴だろ?
233受験番号774:04/07/31 09:59 ID:cWF33Ih1
パンチラは客のやで
もうそこは天国かと思う
ちなみにハミパン遭遇率も高い
234受験番号774:04/07/31 22:18 ID:DMGdJzhw
>>233
シチュエーションとどんなファミレスなのか詳しく説明求む
235受験番号774:04/08/01 23:29 ID:Il6OJ7vV
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/    おまえら学習ルームへ来いや!
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/  
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/

236受験番号774:04/08/02 13:23 ID:copC2IL1
ホテルで勉強をしたり、・・・・・・・したり。
そんな感じで憂かったよ。息抜きも必要さ〜。
237受験番号774:04/08/02 13:37 ID:BMiy1gos
自分の部屋の机が一番落ち着く
238受験番号774:04/08/02 18:11 ID:GhAf7U2/
>>236
ホテルはつい有料チャンネルつけてしまうよな?
239受験番号774:04/08/03 11:54 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょうの管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
240受験番号774:04/08/04 02:57 ID:UapWGHc6
深夜ファミレスは高いな
241受験番号774:04/08/04 08:24 ID:BLdX4WqR
深夜割り増しってあるのか?
242受験番号774:04/08/04 15:30 ID:VzeGIuc8
深夜は公園の電灯の下で勉強してる。
243受験番号774:04/08/05 12:22 ID:A+M40rt/
あるよあるよー
244受験番号774:04/08/05 19:42 ID:SIGg6WCa
ファミレスは高いなりよ
245受験番号774:04/08/05 21:09 ID:kLMp7reb
マンガ喫茶で勉強してみた。
気分転換にはなったけど高くつくよね。
246受験番号774:04/08/06 16:45 ID:T0UZWdYa
>>245
毎日は金銭的にキツいな。
自分は週1回ぐらい個室で勉強してる。
247受験番号774:04/08/07 21:13 ID:slLNFJ8E
他人が五月蝿いけど普段はドトールでやってます。
248受験番号774:04/08/08 23:10 ID:4aeTlSa4
銭湯で股間にタオル巻いてたら、隣のオヤジが「タオル掛けて風呂入っちゃダメだろ。わかる?」だとさ。
わからねえよ。何で俺がタオル巻いてるのかぐらい察しろよと言いたかったが…

あのホモジジィふざけんな
249受験番号774:04/08/09 00:17 ID:IXVyuMo7
湯船にタオル入れるなってことじゃなくて???
250受験番号774:04/08/09 22:19 ID:uUuQLBV+
そうだよ。でも俺は法経なんだよ。それを見せびらかせって言うんだよあのオヤジはよう
251受験番号774:04/08/10 00:50 ID:C5ynXbAt
そりゃただの基地外だ。あんま気にするな。
252受験番号774:04/08/10 01:25 ID:NBnKjqBw
俺はいつも東北大の図書館で勉強してます。
カードを作れば年中無休24時間利用できます(分館)。光熱費大助かり。

夏休み、停電・断水で何日か利用できなくなったんで、仙台メディアテーク内にある
市立図書館にいったんです。
ホント使えねー!!!!!
自習席なんて数十席しかないし、開館30分前からみんな並んでて、あっという間に席は無くなった。
自習してたら、「お待ちのお客さんがいるので席を譲ってください」だって! なんだそりゃ。
昼食に席を立つことも許されないなんて。

メディアテークに行くくらいなら、東北大まで行った方がいいよ。15分くらいだし。
253受験番号774:04/08/10 01:53 ID:j0ttAGAc
うちの地元の図書館は電車の騒音が聞こえてくるよ
予備校の自習室逝けばよかった。
254受験番号774:04/08/11 13:52 ID:8Elpvwic
俺なんて熊野の森の中が自然の部屋だよ
255受験番号774:04/08/12 01:41 ID:cGW3sQl6
今日も暑い中チャリ漕いで近所の大学図書館に逝ってくる
256受験番号774:04/08/14 12:56 ID:i5B4gpW/
俺もお寺で自習しようかな。
257受験番号774:04/08/16 08:39 ID:uRqQVe5e
ウチの地元の図書館なんて勉強できるスペースすら存在しないぞ
258受験番号774:04/08/16 21:02 ID:uSNq/cwa
いろいろなとこで自習してまつね
259受験番号774:04/08/18 23:53 ID:TI9GP4gA
ファーストフードやファミレスは周りうるさくない?
そもそも周りに人が居るだけでダメ。

安く個室貸してくれるサービスってないのか。
260受験番号774:04/08/18 23:56 ID:tzWSXQzW
みんな自宅で勉強しないのか?
261受験番号774:04/08/19 00:03 ID:QVfg7V6f
山手線を永久ループしながら勉強
262261:04/08/19 00:05 ID:QVfg7V6f
可愛いネーチャンが横に来る事もアリーの
喧嘩が起きたり人間監察しながら勉強
飯はどっかの駅の立ち食い蕎麦
263受験番号774:04/08/19 11:54 ID:/VInDN3Z
電車で勉強ってのはムリぽ(昔やってみたけど駄目ぽだった・・・)
264受験番号774:04/08/19 14:17 ID:rJYCzkNx
電車がダメなら機関車ならどうだ?
265受験番号774:04/08/19 14:52 ID:35HAP1v0
23の月曜に三宮の「すかいらーく」で勉強します
ばっちりパンチラもGETしてきますね
266受験番号774:04/08/19 18:19 ID:3omnboDh
こないだデニーズで「勉強目的お断り」って張り紙を見かけたぞ!
267受験番号774:04/08/20 00:35 ID:dLA+P3Hz
漏れ的にはサイゼリヤの
ドリンクバー、エスプレッソを朝から飲みながら
勉強したいが、サイゼリヤって11時からなんだよな
268受験番号774:04/08/20 00:37 ID:H+3Ls04Z
残念!
269受験番号774:04/08/22 15:08 ID:2VzwOtWB
すかいらーくは一応勉強はできる。デニーズではやる勇気がない。
270受験番号774:04/08/22 23:21 ID:fG3pKtcb
発展場のベンチでw
271受験番号774:04/08/23 10:28 ID:Fs4CZkwp
波止場のテトラポットでw
272受験番号774:04/08/23 11:22 ID:1D0ePNrR
てすと
273受験番号774:04/08/23 15:21 ID:kIDvX6rt
名古屋の人に質問なんですが、名大の図書館って一般の人でも
利用できるのですか?自分の大学に行くの遠くて、近くの名大に
もし行けたら行きたいな・・。と思って〜
274受験番号774:04/08/23 20:56 ID:nhkdKZTQ
電話して聞いてみるといいかもね。部外者に出入りされても困るだろうから、断られ
るかもしれないけど、ここの大学に入りたいのでとか言ってみるのはどうよ?
275受験番号774:04/08/23 22:05 ID:fEXdGg3A
いけるトコもあるんでね?
276受験番号774:04/08/24 20:46 ID:jaZlVlDW
環状線でw
277受験番号774:04/08/27 00:31 ID:p6OZpTP2
271に同じ。しかも釣り糸たらしながら。
278独学 ◆uNgoK4UHiM :04/08/27 00:38 ID:j8/HJeoU
別に自宅で勉強すればいいんじゃないの?
279受験番号774:04/08/27 00:43 ID:zADVFQAZ
>>273
入り口にゲートがあるので学生証がないと入れないけど
申込書を書けば多分誰でも入れるよ
280受験番号774:04/08/27 00:52 ID:rX+v8DqI
281受験番号774:04/08/27 01:34 ID:p6OZpTP2
おれは海が好きなんだよ。彼女にお前より海が好きかも、って
行ったらあきれてた。
海に行くと落ち着いていれるんだよ。
釣りが気になって集中できていないが。
でも警察だけど受かったよ、行くきないから行かないけど。
282受験番号774:04/08/27 01:35 ID:p6OZpTP2
トイレでうんこしながらは集中できるよ。
283受験番号774:04/08/27 01:38 ID:VSpTcsuN
自宅だと、引きこもりになる。外に出て、図書館等で勉強をし自宅に帰って休む。
このメリハリが勉強を長く続ける秘訣。だ。
284受験番号774:04/08/27 01:41 ID:zADVFQAZ
家で勉強しようとしても誘惑が多すぎるし勉強するモードになれない
しかも図書館は涼しい
285受験番号774:04/08/27 01:53 ID:WUNaIMCj
新宿区中央図書館が若干暑めなのはなぜだ?
快適にしすぎると人が来すぎるからかな?

ていうか、東京ってきれいな図書館って少ないよね?
東京の綺麗な図書館情報キボンヌ。
286受験番号774:04/08/28 19:46 ID:B9s9ASqS
市役所で勉強!これ最強!
287受験番号774:04/08/28 22:16 ID:NCEFMPBg
>>286
いいね。
288受験番号774:04/08/29 14:55 ID:vUgZRAME
市役所の椅子で待ってる振りして勉強!
289受験番号774:04/08/29 15:07 ID:YwZuizNR
ハローワークのイスで勉強するのは重症ですかね?
290受験番号774:04/08/29 19:09 ID:cFu75x76
個室ビデオで勉強するのは重症ですかね?
291受験番号774:04/08/31 00:41 ID:oaQcxgsa
>>290
間違いなく公務員試験の勉強になってないよなw
292受験番号774:04/09/01 09:53 ID:GGaIGLFB
今日から中・高生が学校だから図書館が快適になるね。
293受験番号774:04/09/01 09:55 ID:J7H6frqH
名古屋ならタワーズの本屋があるぞ・・・・でも迷惑。
294受験番号774:04/09/04 04:02 ID:W6p+kUrk
ファミレスの店員に可愛い娘がいて
気になるYO…。
295受験番号774:04/09/06 22:48 ID:paEeV8Vk
保守
296:04/09/08 16:06 ID:Ft9D99yb
車で勉強しる
297受験番号774:04/09/08 16:08 ID:Ft9D99yb
大学図書館はいいね
一般人あんまり来ねえから
298受験番号774:04/09/08 19:29 ID:LlOQfndn
既卒で大学図書館に行くのは勇気がいる。
299受験番号774:04/09/08 19:36 ID:HaMI0u+A
>>298
気持ち若返るYO
300受験番号774:04/09/09 22:39 ID:D9LNYOxh
>>299
女子高生いっぱいいるしな?
301受験番号774:04/09/10 08:39 ID:6/6saxa4
>>290
1時間1000円くらいでしょ?手コキつければ3000円。二回転なら5000円。
集中して勉強できない上に金が掛かりすぎる…
302受験番号774:04/09/10 21:48:11 ID:+hDLQ4WC
仕事車の10dか乗用車。
ちなみに東証志望。
303受験番号774:04/09/10 21:50:34 ID:JSvaJ+ki
彼女の上でのお勉強w
304受験番号774:04/09/10 21:53:30 ID:+hDLQ4WC
彼女の下でのお勉強
305受験番号774:04/09/10 23:04:57 ID:RlasbHB9
>>301
しかもニューハーフが相手なんだぞw
306受験番号774:04/09/11 03:20:13 ID:l4RPWCvF
スターバックスかマクドナルド
307受験番号774:04/09/11 15:05:48 ID:njaxfsQd
近所の公民館の自習室。
完全個室でコンポとテレビがついてる。もちろん只。
308受験番号774:04/09/11 20:39:20 ID:bhF61PRs
>>307
教えro!
309受験番号774:04/09/12 01:26:34 ID:d5Bg2HY8
今日、初めてネットカフェの個室で勉強した。
タバコの煙が異常にけむたかったけど、
意外と集中できました。
310受験番号774:04/09/12 03:00:56 ID:XBafNwYc
ネカフェの個室いいよねー
311受験番号774:04/09/12 04:23:27 ID:AS+6YfFV
>>309
金、いくらくらいかかるの?
俺は地元の図書館の自習室で勉強してます。
312受験番号774:04/09/12 12:10:17 ID:Yl5d6inu
ネットカフェの個室いいですよね。
ちょっと高くつきますけど(1時間500円弱?)
予備校の自習室で集中できない日にはネットカフェに
行ってしまいます。
313309:04/09/12 16:47:21 ID:d5Bg2HY8
>>311
最初の30分が190円で、以後30分ごとに160円だったよ。
1時間あたり320円かな。
それと、ドリンクバイキングが利用時間関係なく120円でしたよ。
清算時に次回100円割引券もらえたから、また週末に行く予定。
314受験番号774:04/09/12 22:13:14 ID:cdaTpbRm
>>313
どこにあるのか教えてください
315受験番号774:04/09/12 23:37:08 ID:d5Bg2HY8
>>314
自分は関西のコミックバスターに行ってる。
http://www.v-buster.co.jp/ci/index.html

関東だと、池袋はかなり安いね。
5時間パック980円。
316受験番号774:04/09/13 12:01:18 ID:Bg68zH6N
>>315
それはまた安いですね。完全個室になってるようだから変なことしちゃいそう…
317受験番号774:04/09/13 21:01:31 ID:YCJQMwim
ネカフェの個室だと普通にパソコン(ネット)に手を伸ばしてしまいそうなので
俺には無理だ…。
318受験番号774:04/09/18 02:14:26 ID:6HOu7k+l
>>307
いいなあ。
319受験番号774:04/09/18 11:04:14 ID:EZd48a9g
保守あげ
320受験番号774:04/09/18 11:27:21 ID:Vejjsadv
図書館でもファミレスでも集中できないおれは逝ってよしでつか?
321受験番号774:04/09/18 12:57:49 ID:6HOu7k+l
>>320
個室ビデオ店はどう?
322受験番号774:04/09/18 19:06:53 ID:DaQUWJFp
>>320
俺なんか自習室でもダメだ
女がいるとそわそわしちゃって無理
323受験番号774:04/09/19 20:50:24 ID:h4yeiDyL
ポケットに手を突っ込んで?
324受験番号774:04/09/21 18:10:06 ID:+z80LoAv
>>322
逆に俺は女がいなきゃだめだ〜
長時間やるとなると目の保養と・・・
でしょ?
325受験番号774:04/09/21 18:17:29 ID:soz29iEu
>>324
いや全然違う、断じて違う
女がいるだけでちん子がうづいてナニしたくてたまらないのぉ!
326受験番号774:04/09/22 21:45:50 ID:WvsBCCUM
だったらトイレの個室でシコってからまた机に向かえばいいじゃんか
327受験番号774:04/09/22 22:09:50 ID:JB9SzT4a
だったら、司法浪人のベテラン野郎どもが多そうな
伊藤真とか司法試験専用自習質がいいんでない?
328受験番号774:04/09/24 08:34:43 ID:W8wffDJk
やる気がでないときはディズニーランドに
いくというのはどうでしょう。一人でね。けっこういるよ。
で、待ち時間の間にテキストを読む。
まるパスなんかだと気軽にできていいです。
花火みて帰るころには意外に進んでいます。
329受験番号774:04/09/24 12:53:25 ID:guIAItdQ
>>328
>花火みて帰るころには意外に進んでいます。

という事は既にディズニーランドで勉強してるの・・?
すごい。。。。
330受験番号774:04/09/24 20:03:52 ID:JY7ApOEx
一人でテーマパークに行くと凹みそう
331受験番号774:04/09/24 21:17:04 ID:uHdSWk6c
俺はジェットコースターでスー過去を落っことした経歴がある
332受験番号774:04/09/24 21:19:18 ID:pSWuxeFO
それって奇跡じゃん。というか偉人変人レベル
333受験番号774:04/09/24 21:21:24 ID:3jXIzKW0
>>331
それ、おいしすぎるよ!あんたすげえよ!
334受験番号774:04/09/24 22:59:36 ID:W8wffDJk
一人でいくのがいやな人は受験生仲間と
二人でいってやるといい。
335受験番号774:04/09/24 23:01:49 ID:V2X2CAqp
彼女の家
336受験番号774:04/09/25 15:19:02 ID:HFEkUpTW
彼女の家に行ったらやることはいつもセックス
友達の家に行ったらやることはいつもおしゃべり

勉強なんて絶対無理!
かといって自分の家でやることはいつもオナニー
もうダメポ…
337受験番号774:04/09/25 15:27:40 ID:rZgFWp4e
アパートでヒッキーすたいる。
338受験番号774:04/09/25 21:09:34 ID:vdbKAwbv
>>337
ひとり暮らしだったら激ぶとりしね?
女だけど、一ヶ月で3キロくらい太ったことあったよ。
うごかないし。
予備校通ってサイクル元に戻して、体重も落ち着いたけどさ
やっぱ予備校がいいよ。司法生さんが多数いるところならなお。
339受験番号774:04/09/25 21:15:24 ID:vdbKAwbv
過去レスをみたけどみんな金持ちすぎだよ。
ネズミランドなんて、パスと入場までだけで既に結構かかるじゃん
ネカフェも信じられない
みんなすごい。りっちー

個人的に電車の中とかいいよ。定期買ってさ。おなか減ったら降りてごはん。
でまた乗車。また勉強。
適度なざわつきが落ち着く・・東京都心限定ね(怪しまれるから)
340受験番号774:04/09/26 16:52:08 ID:tgyJemJF
>>339
本当の金持ちならラブホでデルヘル注文しながら勉強してるだろ
341受験番号774:04/09/26 16:52:35 ID:tgyJemJF
デリヘルですた…
342受験番号774:04/09/26 17:59:41 ID:rNisR0oI
1、自宅・・・教材は常に全科目手元にあるし、うるさくないし、席取りも一切不要。
2、自習室・・・おおむね静かで周囲に刺激されて勉強できるが、電卓とかうるさい奴もいる。
3、図書館・・・静かなようでうるさいこともある。うちの大学図書館は職員うるさくてむかつく。

くらいだな。他は勉強できん。
343受験番号774:04/09/26 18:26:55 ID:T9bRFb7a
図書館はある種、諸刃の剣だな。
神経質野郎、女グループ(orカップル)、おっさん
の究極3軍団は最強。
発生率は、おっさん>女グループ>神経質野郎だが
発生率が低いほどウザさが倍増していく。
神経質野郎は少し落ち着け。隣で勉強してる奴の身にもなってみろ
344受験番号774:04/09/26 18:59:23 ID:5f5StWCo
>>343
女軍団はぺちゃくちゃお喋りをし
おやじはあくびや口をくちゃくちゃってのは解るが
神経質野郎って具体的にどんな仕種すんの?
345受験番号774:04/09/26 19:31:43 ID:T9bRFb7a
>>344
とにかく落ち着きがない、と言えばわかるかな。

模試やってる最中に、神経質野郎に隣に座られたんだが
座った直後に頭ボリボリ→ノートペラペラめくり→貧乏ゆすり→
キョロキョロ→小さな唸り声→頭ボリボリ→(ry
と、とにかく落ち着きなくてウザかった
346受験番号774:04/09/26 20:34:36 ID:ry6NLkW1
>>345
あーなるほどな。
てかそんな奴がいるのか・・・

347受験番号774:04/09/26 21:31:24 ID:4Opcxxiu
激しくわかる!!!!!!
同じような考えしてたひとって、居るもんだな
私は女だが、隣に座る人選ぶよ
あほの隣はいやだよね・・・・
348受験番号774:04/09/27 07:41:37 ID:Wi0uPaY3
神経質な奴はめったに見かけないからね。
その分、遭遇したら、こっちの勉強ができないほど邪魔になる。
オヤジや女軍団が、それは可愛く見えるくらいにね。
どれくらいウザいかというと、遭遇した翌日から一週間
図書館では絶対に勉強しないと思うくらい。
349受験番号774:04/09/27 17:06:24 ID:3L6NbizV
>激しくわかる!!!!!!
>あほの隣はいやだよね・・・・

文章から言ってお前も充分あほっぽいが…
350受験番号774:04/09/27 23:32:28 ID:nezF0EzH
大学の図書館、快適すぎてすぐ寝てしまう…
あのさ、机に伏して寝るとゲップとかオナラでそうになるのはなんで?
腹がかなり張る。
図書館、冬は絶対つかえんな。暖かすぎて頭がぼーっとしてしまう。
みんな、昼とか眠たくならない?俺の生活サイクルが悪いのかな…めっちゃ眠いねん
351受験番号774:04/09/27 23:44:53 ID:jfSlyGzF
>>350
あーそれわかる。
机に伏してちょっと寝た後にトイレにでう○こすると、爆発音みたいな屁がでるんだよねー。
汚い話スマソ・・・。
352受験番号774:04/09/27 23:50:53 ID:uTIDzru4
図書館での最大の難敵

それはホームレスでつ
353受験番号774:04/09/28 00:11:03 ID:F5qekIWt
>>352 激しく同意!! ホームレスのおっさんが隣に座ってきたときなんかもうゲロゲロ〜!! 勉強どころの話じゃなくなるもん
354受験番号774:04/09/28 00:20:46 ID:gaFCi3ab
>351
そうそうw誰か医学的になんでそうなるんかおせーて
355受験番号774:04/09/28 00:42:05 ID:cq8T3ReB
>>354
気が緩むからでしょ。ある意味幸せな一時かもしれん
356受験番号774:04/09/28 01:51:51 ID:+s4Ow9ZF
普通に腹が圧迫されるからだろ
357受験番号774:04/09/28 09:20:47 ID:O3I7H/xx
ああ!
俺も机にうつ伏せで居眠りすると、ゲップがすごい出る。
なんでだろう?
358受験番号774:04/09/28 14:47:52 ID:pAxZ8apT
おれも!
空気をどんどん吸い込んで下腹部ががパンパンになる!
おれだけかと思って人知れず悩んでたけど、同じやつ結構いるんだね。
なんかうれしいw
359受験番号774:04/09/28 21:06:45 ID:CLKdA4Rn
普段は市の文化センターで勉強してるんだけど、
今日みたいに図書館も文化センターも休みの日に困る。
前レス見るとファミレスで勉強してる人がいるみたいだが
それやって追い出されない?
俺は追い出されるのが怖くてファミレスに行けません。
360受験番号774:04/09/28 22:05:57 ID:CLKdA4Rn
誰かファミレスで勉強してる人いる?
361受験番号774:04/09/28 22:07:21 ID:656XwF8e
>>360
数的やってたら追い出された
362受験番号774:04/09/28 22:31:14 ID:CLKdA4Rn
やっぱ追い出されるのか…。ファミレスはやめとこ。
363受験番号774:04/09/29 00:09:30 ID:alq1+8Xr
っていうかよくファミレスで勉強できるね
BGMとかだけでも十分うるさいのに、DQNやおばちゃんやガキの近くだったらめちゃくちゃうるさいぞ。
かといって図書館や自習室とは違って、勉強目的の場所じゃないから注意するのも筋違い。
俺は基本的に自宅。
自宅外でやるなら自習室か図書館だな。
364カッセル ◆uNgoK4UHiM :04/09/29 00:30:57 ID:1Ww3ZpqE
喫茶店はなかなかいい。
365受験番号774:04/09/29 02:19:23 ID:ls8X5TxQ
 ファミレスでやってると追い出されるだって?
 DQNやおばちゃんやガキが何時間もドリンクバーだけでダベっているんだから、
 静かに勉強してたって追い出されやしないよ!
 もちろんその店店によるけどね。
366受験番号774:04/09/29 02:29:43 ID:nxqxjgKy
ファミレスは図書館とか自習室とかが閉まって使えないときの最後の
手段だったな。
あとおれはずっと1つの所に留まって勉強できない人だから、飽きてきて
集中力なくなってきたなと思ったらたまにファミレスとか学校の食堂
とか場所変えて気分転換を図った。
367受験番号774:04/09/29 02:34:05 ID:D5tFfEuD
不細工→レストラン→猥褻物陳列罪→営業妨害→デテケ
かっこいい→レストラン→オシャレ→お勉強大変ですね。コーヒーお代りどうぞ→ウマー
368受験番号774:04/09/29 12:46:52 ID:du5iL9Tn
今日は台風で外に出ていけん…。車があれば図書館に行けるのに…。
369受験番号774:04/09/30 00:10:20 ID:dHNzIzsq
車があるなら車の中で勉強しろ
370受験番号774:04/09/30 09:05:24 ID:8xPO/qcS
車があるなら車の中でセク(ry
371受験番号774:04/09/30 15:53:51 ID:kCCuNuPU
セクシーコマンドー?
372受験番号774:04/09/30 19:28:16 ID:Z6Sq4u1K
都会の環状線の電車の中でやるというのは?
あのガッタンゴットンがたまらなく好きだ。
あのリズムで勉強すればいけるかも。
373受験番号774:04/09/30 23:51:32 ID:IotPIAza
最近、図書館の自習室にカップルで並んで座ってる連中がいる。
すごく目障りでウゼー
374受験番号774:04/10/01 00:33:39 ID:qD0lw7kx
そういう奴はろくな連中じゃないから、と思ってれば勝ち組
375受験番号774:04/10/01 01:30:34 ID:uaRoZ3Il
>>367
わらたw

不細工公務員試験>どうせ民間どこも受からなかったクズ野郎だろ
        >一生公務員試験受けてろw。つーか氏ね

イケ面公務員試験>人のため国のために働くなんてカッコいい!!
        >ごはん作りにいってあげる!
376受験番号774:04/10/01 01:40:57 ID:qD0lw7kx
本当面接ではそんな感じだよね
377受験番号774:04/10/01 13:10:08 ID:hRNJFSpJ
>>376
そうか。
受験者がオトコのケース。

イケ面→こいつが入省したら課のオンナがみんな行ってしまう…。
     →許せん→低評価

不細工→こいつが入省して俺の課に居たら、少しは俺も良く見えるか…。
     →よし→採用→そして俺の課に来い。
378受験番号774:04/10/01 21:44:16 ID:zLUxuRNX
面接にそんな基準があったんだ。
379受験番号774:04/10/02 01:52:55 ID:PJNrKaef
イケ面→民間は大手、公務員は国1の人気省庁で悩む
    もてもて。

不細工→公務員試験受け続けるが結局年齢制限にひっかかり
    30台無職職歴なし童貞。クズ。チンカス。生きてる価値なし。
    市ねば?
380受験番号774:04/10/02 01:59:02 ID:riFe6Uny
イケ面でも、不細工でも社交的じゃない奴は
どっちにしても駄目だろ。
381受験番号774:04/10/02 02:40:06 ID:PJNrKaef
イケ面社交的→リーダーとしてまかせられる。
        かっこいい。

不細工社交的→調子に乗るな。っていうか市ねば?
382受験番号774:04/10/02 02:41:16 ID:PJNrKaef
↑言っとくが俺は不細工だorz
毎日鏡見て笑っちゃうぐらいのレベル。
383受験番号774:04/10/02 12:59:00 ID:UQS9kFHe
恋愛版、不細工な女(私)から見た男性

池面男子・・私には似あわないし、付き合ってもすぐ浮気するだろうな→NG
不細工男子・・浮気もしないし(できないし)遊ばないから(誘われない) 
     お金使わないだろう、→OK!!

ごめんなさいスレッド違い
384受験番号774:04/10/02 13:18:23 ID:tdFRNqw4
↑それは確かだな?でもブサ男は風俗行ってハッスルしちゃうので結局お金は使うのだ
385受験番号774:04/10/03 01:56:10 ID:wShzLeXo
イケ面・・飲み会とかデートとかおしゃれで金使う

不細工・・AV、風俗、アニメ、ギャルげーとかに金使う

386受験番号774:04/10/03 01:58:55 ID:e295v3xJ
何でこのスレはネタスレになったんだ?
387受験番号774:04/10/03 11:24:10 ID:yLkFLGMb
イケ面 …飲み会とかデートとかおしゃれで金使う
中途半端…何げに一番金持ち。
不細工 …AV、風俗、アニメ、ギャルげーとかに金使う
388受験番号774:04/10/07 22:14:53 ID:qJapnAGy
ネタはイラネ
389受験番号774:04/10/08 18:57:49 ID:Pld5rIoS
一番の穴場はファミレスに決まってるでしょ。
ファミレスで毎日10時間いました。
過去の話だが。そんな俺は某特別区の職員だが。
勉強してても注意はできないらしいよ。
職務規定で。
390受験番号774:04/10/08 21:39:53 ID:6imzuazd
モッコリage
391受験番号774:04/10/08 21:53:42 ID:9kOWuzB3
「イケ面」って言葉流行ってるけどイモいよね〜
なんかナウくないよ
392受験番号774:04/10/08 23:07:54 ID:T1KyBEec
>>391
ワロタw
393受験番号774:04/10/09 05:24:30 ID:QM09RQF7
イケ面・・・・ナウい
不細工・・・・イモ
394受験番号774:04/10/09 05:28:22 ID:6rtlwV0q
>>391
イモいって言葉初めて聞いた。
そんな日本語広辞苑にさえ載ってないぞ。
広辞苑に載ってない日本語を使うのは
なるべく避けましょうね。
395受験番号774:04/10/09 10:15:20 ID:Z2ZM+MfR
友達6人ぐらいが予備校で勉強してます。俺は家の近くの図書館で勉強してます。
最近、友達が「予備校に来い。なぜ来ない?」ってしつこくて、強制させようとするんんです。
誰がどこで勉強しようが個人の判断でいいいですよね?
396受験番号774:04/10/09 10:16:35 ID:ar06/EVf
>>394
見事に釣られましたね。
397受験番号774:04/10/09 10:36:49 ID:Z2ZM+MfR
395です。全く行くつもりはないです。理由は、家から予備校まで遠いし、
家の近くに勉強する場所あるし、友達と一緒だと遊んじゃうしね。1人でもくもと
勉強したいんです。「来ないと受からないよ」って、言われました。
だが、俺は1次は数回通過してるのに、その友達6人程は1次さえ通過したことない人ばかり。
説得力なし。
398受験番号774:04/10/09 21:37:31 ID:lAuubysz
>>397
1次は数回通過してても、合格してないんならどっちもどっちだね。
399受験番号774:04/10/09 21:57:41 ID:PcrbpzQW
>>397
そういう痛い奴は相手にしない方がよろしい
400受験番号774:04/10/09 22:18:41 ID:HFUIDrHM
>>397
そんな優越感に満ちた書き込みをする位なら、
395で「いいですよね?」って確認するまでもないじゃない。
401受験番号774:04/10/09 22:31:27 ID:P42F50Mx
     ↑
来年も落ちて、樹海行き予定者。
402受験番号774:04/10/10 11:40:26 ID:vKgwSrDe
まあ、近所に予備校無いから、ファミレスでやってるけど、けっこう快適だぞ。
マクドも快適だ。ケンタも。
高いとか言うやつは、ダメだな。あれは、場所代だ。
ねえちゃんがコーヒーついでくれるんだ。高いのがあたりまえだ。
図書館はさ、ホームレス風のファッションの人がよくいる。
こんなに景気がいいのにさ。まあ、働かなくても生きていける世の中だ。
好きでやってるのか、知らないが、まあ、気分的なスクリーニングされた世界の方がいい。
マイブームは、タイのバンコックのサービスアパートメントだな。
完全に隔離された世界。すごく大きな寺と大仏が俺を見守ってるんだ。
かごに入ったスズメを50羽放てば、あなたは願いが叶いますと、日本語で書いてあった。
300円ぐらいだ。さすがに放たなかったけど。
精神的なモチベーションを作ったりするのに、タイは最高の地だぞ。
403受験番号774:04/10/10 20:22:58 ID:75sX7aOr
>ねえちゃんがコーヒーついでくれるんだ。高いのがあたりまえだ。

ついでにチンポもしごいてくれれば尚良いのだが…
404受験番号774:04/10/10 23:10:06 ID:vKgwSrDe
ヴぉけ!まくどのねえちゃんにたのむなや。ふーぞくいけ。
405受験番号774:04/10/11 23:50:47 ID:s2oFQvkI
マクドの姉ちゃんがしごいてくれるからこそ意味があるんじゃないか!
406受験番号774:04/10/12 00:03:15 ID:uVumQIEA
イメクラでマクドたのめや。
どうせ3年経ったらマクドのバイトの子なんて風俗だろ?知らんけど。
ま、平均年齢は高いけどな。
407受験番号774:04/10/12 16:56:20 ID:roGeMwOk
俺の出逢った風俗嬢は沖縄や東北の田舎娘ばかりだった。むしろそういうのが良いのだが。
408受験番号774:04/10/12 18:05:57 ID:K74y9Mjy
誰か池袋のスタバとかドトールで一緒に勉強しないー?
いつも一人で勉強すると気がめいる…
4093日に1回:04/10/12 18:32:25 ID:uVumQIEA
誰か大阪のまく度で勉強しない??
ファミレスデもいいけど。すたばでもいいぞ
410受験番号774:04/10/12 19:19:50 ID:2hxLIS4e
>>408 立教生?一緒にやろうよ
+
.      +   ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)
411408:04/10/12 19:40:16 ID:K74y9Mjy
立教ではないけれど、大学の帰り道に池袋通るので。
一緒に勉強しましょう。
412受験番号774:04/10/12 23:05:05 ID:xOpFmWif
>>411
で、その後一緒にハッスルしようぜ。女の子?
413408:04/10/12 23:53:56 ID:K74y9Mjy
男だよ。
414受験番号774:04/10/13 22:42:17 ID:1k2/ZGdO
ウホッ
415受験番号774:04/10/13 22:44:38 ID:hXyf6+M8
>>413

(*´Д`*)ハアハア
416受験番号774:04/10/13 23:21:47 ID:6OKrUkNd
ジョ○フルの飯がまずい・・・
パンがまずい、パスタがまずい、スープがまずい。
どうにかならんのか?作ってるのがバイトだから仕方ないのか?
417中書島みゆき:04/10/16 01:52:04 ID:Xa/NVAWO
枚方付近の浪人生いないかのお?
418受験番号774:04/10/17 01:31:19 ID:66HunMao
いますが、何か?
419受験番号774:04/10/17 03:49:23 ID:2o0L2qZB
不細工・・・・枚方付近の浪人生
イケ面・・・・その他受験生
420受験番号774:04/10/17 17:23:55 ID:jl6G+N92
ドリンクバーは。どこのファミレスがいいですか?
421中書島みゆき:04/10/18 01:27:05 ID:+9CVxV2c
ビッグボーイでヴぇんきょうしてるよ
422受験番号774:04/10/20 19:14:48 ID:pkmgBM7S
ここだけの話、トイレは集中できるぞ
423受験番号774:04/10/20 22:47:05 ID:gnBZ+uKc
>420

サイゼリヤ。
漏れはコーヒー好きだから、エスプレッソ飲み放題でウマー。
424受験番号774:04/10/20 22:56:34 ID:6W03IizN
>>423
ドリンクバー+ドリアで500円いかないもんな
サイゼリアマンセー
425受験番号774:04/10/20 23:20:41 ID:SnxpNB5v
ファミレスで勉強してて、よく追い出されないな。
426受験番号774:04/10/20 23:23:26 ID:43OWJEgi
田舎だからすいてんだろ
427受験番号774:04/10/20 23:30:48 ID:mrmI3B97
>>426
 すいてるのは田舎だからだけじゃなくて、すいている時間帯もあるんだよ!
428こいち ◆i1mG.Devsc :04/10/20 23:32:43 ID:q15eRbQN
田舎をバカにすんなぁヽ(・□・;)ノ
429受験番号774:04/10/20 23:39:28 ID:N5zpW8y8
むしろホントの田舎はファミレスしか行くとこないから
混み混みだぞ
田舎モンの俺が言うんだから間違いない
430受験番号774:04/10/21 00:20:43 ID:GG1wNYzF
関連スレ 資格版
■  試験勉強するのに適したファミレス ■ よりファミレスの講評がのってる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061122183/192

スカイラーク 要となるドリンクバーは割高で、バラエティに関してはガストの下位互換といった印象である。学生にはオススメできない。
しかし、土日にもランチメニューがあるのは大きい。俺は社会人になってから活用するという機会が多くなった。 評価★★★

ガスト ファミレス勉強といえばガスト。漏れはガスト=勉強するところというくらい活用させてもらった。
24H営業、安くバラエティに富んだドリンクバー。玄人には、モーニングメニュー→ランチ→ガストバーガーのコースがオススメ。
12時間以上闘える環境がある 評価★★★★★

ジョナサン:ランチ、モーニング有り。ガストやスカイラークにはない独特のドリンクバー、特に野菜ジュースがオススメ。
しかし、ファミ勉に対する姿勢は厳しく三時間以上勉強で居座ると空いていても追い出されることもある。短時間の利用を前提とするライトユーザーにはオススメ。評価★★★★

ロイヤルホスト 場所によってはドリンクバーを扱っているところがある。ドリンクバーはサントリー系で、お茶も変わっている。押しなべてメニューは高いが月に二、三度利用するくらいならいいかもしれない 評価★★★

フォルクス 本格的なスープバー、サラダバー、ドリンクバーはないがコーヒーはお替り自由であり貧乏学生にはなかなかやさしい設定である。メニューは割高なのでスープバーで腹いっぱいになることを前提とすべき。評価★★★★

焼き?屋サカイ ドリンクバー有り。しかし割高でお茶系を扱わず。他のメニューも高いので素人にはオススメしない。評価★

バーミヤン 最近ホットのドリンクバーを扱うようになり漏れの評価が高くなった。メニューはランチ、BMラーメンあたりが価格的にオススメ。24Hのところが少ないのが難点か。評価★★★★

サイゼリヤ 充実したドリンクバーと安いメニューで、実用性の高さはガストに次ぐ。ランチがないのが難点だが、メニュー自体が安いので気にならない。 評価★★★★



431受験番号774:04/10/22 08:11:11 ID:ZJI9LiMq
悩みです。友達が「毎日、朝から予備校に来い。」って、会う度に言われて、うざいんです。でも、授業があるから行かなくちゃいけません。授業行くと、会ってしまい言われます。自分としては、いつも勉強してる図書館がいいんです。どうしたらいいでしょう?
432受験番号774:04/10/22 12:13:31 ID:QW2WT3b6
その友達は友達ではない。どうせ話がしたいだけなんだろう。
自分の方法を貫いてこそ合格への道は切り開かれる。
433受験番号774:04/10/22 12:29:37 ID:0JDUB95z
友達だから話がしたいんだろう・・・。
434受験番号774:04/10/22 22:38:23 ID:lufwxB8A
435受験番号774:04/10/24 10:17:00 ID:JnK9sFPy
431です。放置プレイでいいですよね。その友達に他にも俺を誘う馬鹿が数人います。しつこい、うざい。俺に色々な事をダメ出しします。授業を乗り入れして、同じ授業を受けないようにしてます。
436受験番号774:04/10/24 19:44:42 ID:K/ZCm7sD
お前もろくな人間ではないな
437受験番号774:04/10/24 22:37:17 ID:o4RPtOQ4
395 :受験番号774 :04/10/09 10:15:20 ID:Z2ZM+MfR
友達6人ぐらいが予備校で勉強してます。俺は家の近くの図書館で勉強してます。
最近、友達が「予備校に来い。なぜ来ない?」ってしつこくて、強制させようとするんんです。
誰がどこで勉強しようが個人の判断でいいいですよね?

397 :受験番号774 :04/10/09 10:36:49 ID:Z2ZM+MfR
395です。全く行くつもりはないです。理由は、家から予備校まで遠いし、
家の近くに勉強する場所あるし、友達と一緒だと遊んじゃうしね。1人でもくもと
勉強したいんです。「来ないと受からないよ」って、言われました。
だが、俺は1次は数回通過してるのに、その友達6人程は1次さえ通過したことない人ばかり。
説得力なし。
438受験番号774:04/10/28 19:58:41 ID:WtGaUz9S
・・・
439受験番号774:04/10/28 20:15:35 ID:2/hJONeB
子供ですか?(笑)
440受験番号774:04/10/28 20:34:13 ID:adJgtPLu
多分箱入り娘なんだろうな
441受験番号774:04/10/29 01:15:27 ID:xJC73Hw7
1図書館の自習室
2モスの二階
3マックの2階
442受験番号774:04/10/30 11:10:15 ID:x8t/ZmBr
大学図書館の3階
443受験番号774:04/10/30 13:58:50 ID:mL5Rmrx5
家でコタツに入って
寝転がって勉強してた。

今年受けた人間だけどね。
444受験番号774:04/10/31 22:52:25 ID:A7Ll0zSV
誰か一緒に勉強しようよ。
新宿辺りでどうでしょー?
予備校は知り合いいるからあんまり落ち着かん。
445受験番号774:04/11/02 00:03:53 ID:gkhg2uSO
俺の家の近くにある空港、
平日に待合室行ったら、ほとんど貸切状態で
かなり勉強できるよ。
しかも、朝6時から21時まで長時間あいてるしいいよ。
446受験番号774:04/11/05 15:41:21 ID:XMQp5RnX
マクドの2階勉強してる香具師ばっかりw
447受験番号774:04/11/11 05:22:46 ID:FZm5/9Go
ってか最近禿げてきました。もう生きてけない・・・どないぼしよー
448受験番号774:04/11/11 10:01:18 ID:FcO9Tyv+
独学で行こうと思うのですが、ご存知のかたいたら教えてください。

LやTの模試パックとか、1時間だけの3千円くらいの単科講座とって、合格するまでずっと
でかい顔して自習室を使い続けるってありですかね?!
あんまり家だとパソコンとか誘惑多いし、かといって予備校の授業はあんまり受けたくない。。


449受験番号774:04/11/11 14:10:17 ID:zVFsl//P
有料自習室でやってる人いますか?
450受験番号774:04/11/11 14:19:07 ID:xsV+j+Ic
TACはたまに抜き打ち受講証チェックがあるよ。
451受験番号774:04/11/11 14:23:32 ID:uzhixjES
http://www.prangstgrup.com/lm/lm.htm
日本の図書館でもこういうことがあったら面白いのだが
452受験番号774:04/11/11 14:23:56 ID:zVFsl//P
横槍だけどまじっすか・・・?
俺余裕ぶっこいて勝手に自習室で勉強してるよ・・・
453受験番号774:04/11/11 19:27:41 ID:xSNBK88m
>>444
やらしてくれるなら行くけど何か?
454444:04/11/11 19:46:26 ID:5JQb3IVK
男だよ
455受験番号774:04/11/11 20:37:46 ID:kWjwRwRP
自分の家で集中出来る環境作りはどうしたらいいんだろう。
家だとどうしても布団に寝ころんだり2ちゃんやったりしてしまうんだが。
456受験番号774:04/11/11 20:42:28 ID:Kao27MrT
大学図書館の地下二階、個室だし圏外だしマジ集中できる!
457受験番号774:04/11/11 20:44:46 ID:D4j1kQSX
なんというか やっぱ図書館でしょ

あーーー大学ウザイ卒論ウザイ早く卒業したい
一日中公務員の勉強してたいよ
458受験番号774:04/11/11 20:54:46 ID:kWjwRwRP
やっぱ図書館かなあ…。
459受験番号774:04/11/11 21:19:17 ID:XNxYQcJG
>>455
部屋にカメラをつけてネット上に公開する
バーチャル自習室ってなかったっけ??
460受験番号774:04/11/11 22:24:25 ID:+KlSzUUc
LECはLカード作ればずっと利用可なんじゃないの?
461受験番号774:04/11/16 02:28:19 ID:TaqNkLj0
モス
462受験番号774:04/11/16 18:51:56 ID:UTC7/t4L
>>449
おれは有料自習室でしこしこやっとります。
463受験番号774:04/11/16 21:54:21 ID:pzMHNXuB
どとーる
464受験番号774:04/11/19 19:37:37 ID:8BMdeBhf
500円は高いからなあ
465受験番号774:04/11/23 13:59:32 ID:hmcz26uM
公園のベンチ
466受験番号774:04/11/23 16:34:41 ID:1Cs5f2Lh
西武新宿駅の隣のマ○ド○ルド
昼飯時でかなり混んでる時に、コーヒー一杯で粘ってたら追い出された
一年間いろんなファーストフード店の2階で勉強してきたが、追い出されたのは、それ一回のみ

都内のファースト・フード店各位
おかげさまで合格できました。
467受験番号774:04/11/23 16:36:52 ID:k9Hnnoqw
18 名前:山師さん@トレード中 :04/11/14 14:51:05 ID:V+jAhfjK
<ライブドアに関連する報道>
朝日新聞「IT企業が架空取引の疑い ライブドアなど18社関与か」
http://www.asahi.com/national/update/1113/002.html
日経新聞「メディア・リンクス、架空取引で粉飾決算の疑い」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041113AT5C1300A13112004.html
ヤフーニュース「メディア・リンクス 架空取引100億円超 ソフトバンクなど手数料」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000026-san-soci
ブルームバーグ「メディア社と取引:ライブドア、CTC、ソフバンクなど?架空の見方も」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYQ69ApP_g4A&refer=jp_news_index

           ┌───────┐
           │メディア・リンクス│
           └───────┘
           ─┐        \\
 03年3月31日//│         \\│03年3月28日
 代金2億円//   03年3月31日   ─┘代金2億2千万円
┌───────┐代金2億1千万円┌─────┐
│ オン・ザ・エッヂ │/──────│ 大阪市の │
│ (現 ライブドア) │\──────│IT関連会社.│
└───────┘.          └─────┘
 手数料1千万円             手数料1千万円

メディア・リンクスの架空取引の一例(朝日新聞記事参照)
実際には取り引きしてないのに、関係社内でぐるぐる回して
売り上げが多いように見せかけてたと疑われている

468受験番号774:04/11/24 23:44:21 ID:O8irBM5L
タイカオサンで勉強!
マッサージもあるぞ
1時間300円

ベトナムがいいか?
469受験番号774:04/11/25 00:09:21 ID:aTkQW1Ml
冬、以上に寒くしているファミレスがあったら、教えて。

バイトしてた人とか・・・。裏情報を教えて下さいま。
470受験番号774:04/11/28 13:25:07 ID:P4OR0qBB
普通に図書館
471受験番号774:04/11/28 18:40:34 ID:c6xgPCz9
予備校の自習室は殺伐としすぎててあまり勉強できない。大学図書館がいちばん
472受験番号774:04/11/28 19:16:31 ID:R4Glw3xK
これから冬か
家で暖房使いたくないから図書館通いをはじめるか
473受験番号774:04/11/28 19:35:00 ID:fZL9+2SE
近くの国立大学なぜか部外者は自習室使えない。
俺の母校の私立大学はなんのチェックもないのになあ。
なんか腹立つわ。
474受験番号774:04/11/28 19:43:55 ID:eP68MszD
金払ってないのに使おうと思う気持ちがわからん。
475受験番号774:04/11/28 19:59:52 ID:fZL9+2SE
>>473 俺の大学は結構きれいだから国立大学生が
よく来るんだよ。だから納得いかねんだよ。
476受験番号774:04/11/28 20:00:16 ID:fZL9+2SE
間違った>>474だ。
477受験番号774:04/11/28 22:19:30 ID:JPlUoGIN
一部の国立大学図書館って一般開放しなくなったのか?
478受験番号774:04/11/28 22:51:00 ID:vETmoLEw
え、一般開放してたのか。

479受験番号774:04/11/28 23:40:33 ID:j4NpKqW3
暗記系のものは車運転しながらも良い。
赤で止まったときに、暗記したいものを読んで確認する。
青になって運転中は、暗誦したりしながら覚えこむ。
読む作業が頻繁にできる信号が多い場所を走る方が良い。

どーしても図書館等に行く気がおこらないときはこうしてた。
まねしてもらっても結構だが、事故だけはきをつけて。
480摩周子  ◆zpR5a0jQpA :04/11/29 15:25:48 ID:Lqwa5tko
>>479

だ  れ  も  真  似 し  ま  せ  ん  の  で  … 
481受験番号774:04/11/29 15:27:43 ID:5UhAuWUs
家でも集中して勉強できる癖はつけておいたほうが良いと思う。
482479:04/11/30 21:04:50 ID:eSaD9Hkk
>480
誰も真似しないと断言できる理由はなんだ?
あんたが真似したくないと思っただけだろ。
483受験番号774:04/11/30 21:38:21 ID:68cPCvWI
>480

 わりぃな、漏れもよくやるよ。
 ま、479の真似ではないのは確かだが、、、
484受験番号774:04/11/30 21:42:23 ID:IBZTIRN1
>>481
漏れもそう思う
485受験番号774:04/11/30 21:50:02 ID:Q8kLIZgk
間違いなく青信号になったのに気づかなくて後ろの車からクラクション鳴らされてるなw
486受験番号774:04/12/02 03:59:01 ID:P3K/l75T
♪プップー
487受験番号774:04/12/03 03:13:04 ID:+tYUUnd1
オマエらショーケンじゃないんだからさ
488rr:04/12/05 10:12:14 ID:0gSQqzp0
ベトナムで勉強
489受験番号774:04/12/10 01:14:29 ID:brKwXljA
電車の中
490受験番号774:04/12/11 22:39:32 ID:Ogtb0pRP
電車の外
491受験番号774:04/12/12 11:54:46 ID:RrHcOy1k
>488
物価の安いバンコクで勉強ってのはどう?

株で一儲けしたら、その金で一年海外移住して勉強専念ってのはいいかもね
492受験番号774:04/12/12 18:46:57 ID:LZyUrAv5
どうでもいいけど、祝日、日曜日の図書館はDQNが増えて
ウンザリ。わざわざ、俺なんて車で市街地抜けて郡部の
図書館行ってるのに。お子様増えるのはしょうがないけど
一番、20前後のバカ学生がウザイ。しゃべるんだったら
家でやってほしいよ。
493受験番号774:04/12/12 19:05:02 ID:Pxur+WB/
外でお茶を買う金もないんで、基本は自宅のこたつ。
重い荷物持ち運ばなくていいし、何より快適。
ただこたつを熱くし過ぎると頭がぼーっとしてくるんで注意。
ちなみにこたつは布団のすぐ隣にあるんで、
朝起きたら即勉強出来るし、夜眠れなかったら眠くなるまで勉強出来る。
494受験番号774:04/12/12 19:07:38 ID:OmiAw0O8
コタツの周りには誘惑が多くてねぇ……ハァ。
495受験番号774:04/12/12 19:18:25 ID:Pxur+WB/
漫画とか?
俺は最近テレビ見たり漫画読んだりする気力ねえよ。
新聞見るのも億劫になった。やばいかな。
496受験番号774:04/12/14 13:14:24 ID:wZdwiBzw
生きてるのも億劫になった
497受験番号774:04/12/14 13:20:05 ID:NXTPlfLa
>>495 新聞は読んでおいたほうがいいべ。
498受験番号774:04/12/14 13:21:34 ID:zOvtRoys
やっぱり図書館とかで勉強した方がはかどるでしょうか。
499受験番号774:04/12/14 14:29:21 ID:nQiBK+8U
トイレが一番だよ。
まず集中できる!
ウンコがしたくなったらそのまま出来る!
オナニーしたくなったらそのまま出来る!
500受験番号774:04/12/14 22:55:39 ID:zOvtRoys
予備校の教材だけを手に入れた場合、
出来るだけ通学に近い雰囲気を出すためにも
講義1回分を図書館でやるのはどうでしょうか。
テープはないのでウォークマン禁止とかには
引っかからないと思うんですが。
501受験番号774:04/12/14 23:15:13 ID:I6Y3N606
俺は図書館でうるさい子供やDQN高校生がいた時は耳せん使ってました。
502受験番号774:04/12/14 23:24:44 ID:zOvtRoys
大学図書館だとうるさい人や変な人が少ないですね。
飲食禁止なのは辛いですけど。
これから寒くなって暖房が入ると
空気が乾いてのどがカラカラになるんですよね・・
503受験番号774:04/12/15 00:29:52 ID:kOj6SFOT
うーん。大学受験のころは朝から夜中まで家で耐えれたけど、
大学になるとワンルームで誘惑が多いな。
図書館は、声出して覚えれないのが不利だけど、長時間には最適。
とくに夜は図書館がいいな。
504受験番号774:04/12/15 13:01:55 ID:XKLMyo6X
何も声出して覚えなくてもいいでしょ。念仏みたいに頭で唱えれば。
確かに大学図書館って雰囲気いいよね
505受験番号774:04/12/16 05:40:43 ID:F1rnuwPt
念仏ならいいんだが小声でぶつぶつ音読するのやめれ
506受験番号774:04/12/16 16:14:55 ID:oAbmbCnk
どうでもいいが図書館ですかしっ屁、失敗した恥ずかしい奴がいたな
507受験番号774:04/12/16 17:11:40 ID:rIbj7BdR
あれからいろいろ考えましたが、
予備校の教材の最初の1回目をやるときには
図書館でやることにしました。
今日早速やってみましたが、やはり緊張感が違います。
これから冬休みになって図書館が使えなくなるのが痛いです。
508受験番号774:04/12/18 12:58:15 ID:Z0ClYN5R
漏れも大学図書館以外で勉強できる場所探さないと。
509受験番号774:04/12/23 11:43:04 ID:UnwL+DZa
公園は寒い…
510受験番号774:04/12/28 02:43:32 ID:OlC1f2wU
大学図書館逝ったら閉館だった、ちゃんと開館日調べときゃヨカタ
511受験番号774:04/12/31 20:57:01 ID:sermJEKK
歩きながら勉強すると、運動不足解消&リフレッシュにええで
計算とかはでけへんけどな
512受験番号774:05/01/02 18:58:15 ID:CFTKJHO/
年末年始は図書館やってないから、きついね。いえじゃ勉強できないし
513受験番号774:05/01/03 23:16:08 ID:JvAh0Mzw
やっぱ電車の中が一番はかどるねっ
514受験番号774:05/01/03 23:35:48 ID:FDrlw3uq
明日か明後日ぐらいから図書館が開くかな。
こたつの中で勉強してると頭がぼーっとしてきて効率が落ちる。
515受験番号774:05/01/03 23:40:46 ID:JcpT2gk6
こたつから出ればええやん
516受験番号774:05/01/04 06:43:44 ID:Ao5KqQ1T
こっちはあさってから開館だ。やっと勉強できるぜえ
517受験番号774:05/01/04 21:15:07 ID:fEbAupZp
こっちは明日開館。明日行ってみようかな。
518受験番号774:05/01/05 20:36:58 ID:MswTOtg1
図書館はきついよー。高校生がDQNだから。人の迷惑を
考えられないヤシはまじで死んで欲しい。
519受験番号774:05/01/05 20:57:08 ID:y0aICIga
俺の通ってる名古屋にある某図書館は
一般の勉強部屋と社会人席に分かれてるよ。

うるさい高校生いないからいい。
あと社会人席は2席横に並んでるから
1人座ったらもう一人は座るのみんな
いやがるから案外いい。

520受験番号774:05/01/05 21:19:56 ID:mosyPHkt
お前は社会人じゃないはずだ
521受験番号774:05/01/05 21:34:34 ID:G3oPienB
>>519
ワろた

え!どこの図書館?
名古屋は昔えんきょりしてたKANO女がいたから、
つい思い出してしま・・・

やっぱ家が一番でしょ。

ちょっと疑問に思ったことを、すぐに調べられる。

外だと、調べものできないし、教科書同時に3冊とか広げがたいし。
(できんとは言わん)
522受験番号774:05/01/05 23:11:18 ID:kGiH1VAW
俺も家が一番。
図書館行っても一時間ぐらい経つと帰りたくなる。
あと隣に女子高生とか座ると全く集中できなくなるし。
523受験番号774:05/01/05 23:22:53 ID:FnPJS0hB
名古屋の某図書館って鶴舞か県立のことでしょ?
あそこは何回か行ったことあるが、
暖房効き過ぎで暑かったりしたことあるから
あんまり行きたくない。
でも公務員試験に使えそうな基本書は揃ってるよな。
524受験番号774:05/01/06 00:39:06 ID:A6AilCal
俺は家でタダ有線(ネットラジオ)聴きながらやってる
自分の気に入った曲が流れるとノリノリになって意外にも
静かな状態よりも集中できた。  予備校の帰りに、
講義のテープ聞いてんだけどテトリスやりながらだと
そうじゃない時よりもにも記憶に残る。  どこで勉強すると
集中できる?とかじゃなくて、どういう環境で勉強するかが重要だと思う。
俺の場合は特殊だが。
525受験番号774:05/01/06 00:43:44 ID:Aj5xHwRK
図書館とか自宅ってのは環境も含めた場所でそ
526受験番号774:05/01/06 10:53:18 ID:yZXEbulJ
音楽聞いてると、途中からつい聞き入っちゃう。
クラシックくらいしか聴けねぇ。
あと、家だと気晴らしにコーヒーとか飲んでも、金かからないから、
幸せ☆

運動不足にならんように、定期的に、部屋がカオスにならんように、
片付ける。

あとは・・・・2ch1日に1回に。。。。。


ってなわけで皆さんさいなら。また明日。
527受験番号774:05/01/10 12:18:58 ID:aWslYNlR
明日から地元の大学図書館開館なのでそこでがんばりまつ
528受験番号774:05/01/11 03:18:06 ID:jSSipkgT
今年まだ全部で8時間くらいしか勉強してない・・・Orz

529受験番号774:05/01/15 03:06:15 ID:7Ccs/jvt
age tokimasu
530受験番号774:05/01/15 22:08:34 ID:7Ccs/jvt
age
531受験番号774:05/01/15 22:14:32 ID:hiwSvnyS
家で勉強しようとするからいけないのかもしれない。
明日雨降ってなかったら図書館に行ってみようかな。
ただし飲食代がかからないように飲み物持参で。
外で勉強すると飲食代がバカにならないだろ。
532yy:05/01/16 01:03:17 ID:OKmWog86
俺は今ベトナムサイゴンで勉強し1ヶ月前に帰国
合格したよ。余計な情報はいんなくて勉強に専念できた
物価の安いベトナムで勉強ってのはどう?
コーヒー20円なら粘れるよ。エアコンがんがん効いてて
宿は10ドルのホテル
もちろん肩こったらベトナム美女アロマオイルマッサージ10ドル+追加可
目の保養にもいい

カンボジアなら勉強の合間に***運動するのもよい気分転換
3ドル

日本で勉強してもいいが高いからな
533受験番号774:05/01/16 01:09:37 ID:uKA62XAM
1ヶ月の費用は?

ネット環境はあった?

詳細気盆ぬ!!☆
534yy:05/01/16 20:13:14 ID:T0Ji+ibs
1ヶ月の費用は?5万もあれば十分
それにいま円高で1ドル100円だし
君は夜はどうする?夜遊びするなら高くなるよ
18年式1泊レンタル20ドルかな
まあ気分転換になるけど

まじめに受験勉強するだけなら
1日15ドルもあれば十分
エアコンつき宿が10ドルでめしが1食2ドルでおなかいっぱい

ネット環境はあった?
もちろん世界中からバックパッカーきてんのでそこらじゅうネットカフェ
があるぞ
1時間50円ほど
535受験番号774:05/01/16 20:55:38 ID:uKA62XAM
交通費入れて?
治安はいいのか?
上の話を同級生の尼にしたら「女はムリぽ」と言っていたぞ。
俺が連れて行ったら、勉強にならんだろうが・・・。
536yy:05/01/17 09:38:25 ID:t/yvYQMQ
交通費入れて?10万
治安はいいのか? いい
ベトナム美女アロマオイルマッサージは最高
537受験番号774:05/01/17 18:24:15 ID:aGQKEpru
おれは有料自習室使ってる。
大学受験ときお世話になって案外よかったんで。
問題集とか全部そこに置いてあるから家じゃ
1分も勉強してないや。
538受験番号774:05/01/18 06:55:17 ID:iNCjUUnY
ベトナム美女アロマオイルマッサージってのはエロイのか?
539yy:05/01/18 21:07:29 ID:64dWwppJ
ファッションマっサージに近いなあ。1h5ドル 
追加5ドルでスペシャル
540yy:05/01/20 09:56:54 ID:ngAJJRju
カンボジアのシェムリアップがいいよ
アンコールワットもちかいし
541受験番号774:05/01/20 18:12:38 ID:VwB/EyPD
昔、なんかの雑誌に、
株で儲けて、その金でバンコクのホテルに
何ヶ月か滞在して司法試験の勉強するとかいう香具師がいたな
542受験番号774:05/01/20 18:14:46 ID:o+XAYYe4
株で暮らせよって感じだな
543受験番号774:05/01/21 15:40:09 ID:uGBuT4aM
今日府大の図書館行ったらテスト前で一般人立ち入り禁止・・
544受験番号774:05/01/21 18:07:13 ID:iaSqhqJC
何人かでカネ出し合ってマンションかアパート借りて自習室にしないか?
545受験番号774:05/01/21 18:20:12 ID:EFCJClgT
それとも地元の受験生を何人か募って勉強サークルを作り、
図書館が休みのときなんかに
共同で公民館の部屋を自習室として借り切るのはどうよ?
546受験番号774:05/01/21 18:25:56 ID:et8QPjS/
電車に乗って勉強
朝から夕方までずっと乗ったまま勉強していた
547101:05/01/21 18:43:34 ID:3EWNxF64
アルバイトで常駐ガードマンを雇う

サボったらビンタ。ただ監視

これ家庭教師よりも最高かも
成績上がるぞ。

ヒットするよ。
548受験番号774:05/01/21 20:59:41 ID:G59QmvbV
アウチ
549受験番号774:05/01/22 01:38:24 ID:0Uc2nj2+
>>547
受かる前に精神症になってEND

廃人の出来上がり。


息抜きアンド集中!!!☆☆
550受験番号774:05/01/22 03:11:04 ID:JV0H1E6T
スタバで勉強してたら大学生の女の人4人ぐらいが入ってきて話しが盛り上がってきたらしくわいわい話しをしてる途中で、その中の一人が、しーっ、勉強してる人がいるから静かにしとかなくちゃ迷惑よ…とか言っててひそひそ話してた。何かいたたまれなくなって店を出た…
551101:05/01/22 12:06:23 ID:FMgPyEi6
直行便でバンコク出発地 成田

クラス エコノミー 訪問可能都市数 1都市    

訪問可能都市 バンコク

航空会社 未定

備考
◆条件
勉強のみ

◆ご料金
成田空港施設使用料2040円 航空保険料1300円

◆注意事項

勉強強化合宿専用
552受験番号774:05/01/22 12:15:50 ID:fXd15DGE
みんなコタツで勉強できる?
あの前かがみの姿勢で長時間やってるとケツや腰が痛くならないか?
俺はエアコン代浮かすためにコタツでがんばってるんだけど…
553受験番号774:05/01/23 01:53:25 ID:phhonx8m
足も、伸ばすか正座かあぐらしかないから、
間接が痛くなってくるよね。

そう。寒いと勉強する気しなくなるんだよな・・・・
554受験番号774:05/01/25 21:15:06 ID:8s4mLaKy
大学の図書館は暖房も効いてていいよ。最近は試験が近くなって人大杉だけど。
555受験番号774:05/01/26 00:17:42 ID:b+Yba437
マックとかでやってる人、どのくらい粘るの?
556受験番号774:05/01/26 05:27:03 ID:m93ptXEm
駅のベンチが一番集中できる
557101:05/01/27 21:08:09 ID:sb3hY6lA
LECの自習室はどうですか?
558受験番号774:05/01/27 21:23:29 ID:PM15ieON
ファミレスで勉強できる人すごいね
俺人目が気になって集中できんよ
559101:05/01/27 21:30:02 ID:sb3hY6lA
主に自宅にこもって勉強することが多いですが、
たまに外に出て勉強することもあります。

そういう場合には、「デック」の自習室を利用しています。
ここは、オススメの場所です。

ここの会員になると、自習室が使い放題
会員になるためには、会員証の写真代を払う

「デック」は、新じゅくには2校あります
560受験番号774:05/01/27 21:53:40 ID:uPK8ZDw2
>>558 ていうか結構五月蠅いんだよな。
561受験番号774:05/01/27 22:06:34 ID:a2EOgUzo
耳栓って思いのほか
効果を発揮する。
かなり集中できるよ。
耳栓して、さらにその上からヘッドフォンをかぶせると完璧
562受験番号774:05/01/27 22:52:33 ID:PM15ieON
ファミレスは五月蝿いよね
人の会話とかBGMで有線流れてたりすると
耳栓はいいね。大学受験の時スポンジみたいなの使ってた
563受験番号774:05/01/28 18:35:06 ID:oOHi0EB9
喫茶店で40分テキストを読んだだけで気が引けて帰ってきた俺はチキンですか?
564受験番号774:05/02/02 02:59:20 ID:0WPISRIR
図書館で勉強したいんだけど3時間が限界。
腹がグーグーなるんだよ誰か助けてくれ
565受験番号774:05/02/04 11:15:57 ID:TbhfA/xP
自宅で勉強してる人ってラジオとか音楽聞きながらやってるの?
俺の場合何も聞かずにやってるが長続きしないんだよね。
566受験番号774:05/02/04 17:07:15 ID:nGvftjis
あげ
567受験番号774:05/02/04 17:29:49 ID:VDVyzJp+
春休みで実家に帰ってる友達の家。
かなり快適で勉強しやすい。
568受験番号774:05/02/04 19:55:44 ID:yyWuAOLo
age
569受験番号774:05/02/04 20:00:26 ID:EbgA2/zE
やっぱ図書館の方が集中しやすい。
家はだらけるし、モノがたくさんありすぎ。
570受験番号774:05/02/04 20:08:59 ID:s4xGuEGC
家は快適だが、ネットをはじめとする
悪魔が沢山潜んでいる。
571受験番号774:05/02/04 20:14:29 ID:EbgA2/zE
いかに外で飲食費を使わないようにするかだな
572受験番号774:05/02/04 20:18:00 ID:yyWuAOLo
自宅で勉強してる人ってラジオとか音楽聞きながらやってるの?
573受験番号774:05/02/04 20:27:58 ID:EbgA2/zE
無音でやってる
574受験番号774:05/02/05 10:53:37 ID:muq4cAko
やっぱLECの方が集中しやすい。
本番と同じ環境だし!!!
高い金払って予備校に通う価値はアル
家はだらけるし、モノがたくさんありすぎ。
自己管理できないなら予備校の自習室でしょ。
何か安い講座申し込めば自習室ただで使えるよ。
575受験番号774:05/02/05 11:18:47 ID:B7s2axMm
予備校の自習室使ってる香具師は昼飯どうしてる?
金かかるだろ??
576受験番号774:05/02/05 21:07:45 ID:W4NHYXZy
ローソンでパン2つ。
あまり食いすぎると午後眠くなるから。
逆に家だと食いすぎてこたつで昼眠
最悪だよ。
その点予備校には食堂専用室があり
みんなそこで食べる。
そこあいてますか?といって、
知らない女の子と一緒に飯を食いながら、
情報交換できる。
公務員だけじゃないし看護系医療事務もあるしいろんな人がきてて最高
気分転換になるよ
577受験番号774:05/02/05 21:28:49 ID:v0fcRTxs
まずお茶は2リットルのペットボトルを持参。場合により水。
昼食は外で食べるとしたら、おにぎりかパン2個かな。
それでも1日210円×30日でひと月6300円!
だから外で勉強するなら、午後から行くか、弁当持参。
578受験番号774:05/02/05 22:30:19 ID:YGaO00+c
ペットボトルの冷たい茶ばかり飲んでると冷えるぞ〜
気をつけてください。
579受験番号774:05/02/05 23:29:18 ID:W4NHYXZy
知らない女の子と一緒に飯を食え友達になれば
安いよ
580受験番号774:05/02/05 23:46:11 ID:v0fcRTxs
女の子と一緒でも、普通は食費は各自負担でしょ。
でも試験の話とかで盛り上がれば楽しいか。
581受験番号774:05/02/05 23:47:00 ID:OyzgtEl0
>>579
知らない女の子に話しかける事がよくできるね・・・
俺んとこの予備校の休憩室はいつも10人ぐらい人いるのにシーンとしてるんだけど・・・
しかも休憩室で勉強してるヤツがいるんだけどマジで勘弁だよ!
昼飯代わりのベビースターをボリボリ食ってたら勉強してた女が睨んでくるし・・・
こっちも睨み返したらもの凄く険悪な雰囲気になったorz
俺は間違ってるのかなぁ・・・自習室空いてるのにさぁ・・・
582受験番号774:05/02/05 23:53:51 ID:TpSMlFU4
予備校で同じ講義とってるクラスメイトとか、食堂でいっしょに
なった人とかって、知らない同士でも仲良くなれるもんかい?
583受験番号774:05/02/06 00:03:48 ID:SbFNO3iX
公務員試験以外に医療事務とかいろんな講座あるから
そんな気まずい雰囲気ではない。
逆に話しかけるとき
相手も興味しんしんだよ。

584受験番号774:05/02/06 00:08:06 ID:vOlYiU3e
>>574
レックってそうなの?
タックは電話して聞いたら本科生以外は自習室使えない
っていわれたけどさ
585受験番号774:05/02/06 00:15:30 ID:HV+ZMh49
公務員志望者だったら、
受験生同士で連絡を密に取り合うのがベターかと思う。
地方のブランチ校だったら、
もしかしたら地元の自治体の集団討論で一緒になるかもしれないし、
国1や国2だったら官庁訪問で情報が必要になる。
俺は普段は独学だから、
模試で一緒になった人には積極的に話し掛けて
友達の輪を広げるつもり。
586受験番号774:05/02/06 00:20:24 ID:Ux/xEwDD
俺の場合、家は緊張感ないから集中できない。
勉強するには多少の緊張感必要なので
まったりスタバがベスト
587受験番号774:05/02/06 00:24:53 ID:HV+ZMh49
100円ショップで弁当箱買ってこよう。
手弁当にしないと食費がもたない。
588受験番号774:05/02/06 00:51:21 ID:8LhoWCsm
俺も巣束よくいく。レジカウンターと席が違うフロアーにあるから
多少長居しても店員の目がきにならない。
589受験番号774:05/02/06 12:02:39 ID:DQr6kAuj
 お茶は利尿効果があるからトイレに行きやすくなるよ。
だから、自習するときは水にしてるよ。全く飲まないのは
エコノミークラス症候群になるからいかんね。
おれは、家でペットボトルに水入れてそこにレモン汁を少し
入れたやつ作って持ってってるよ。甘くなくて、ほのかな
レモンの酸っぱさが眠気覚ましにちょうどいい漢字。
590受験番号774:05/02/06 12:24:16 ID:rCHKqf/n
>>589
それって水道水?買った水?水道水をペットに入れて飲むって抵抗あるんだよねぇ
591受験番号774:05/02/06 15:26:05 ID:jKeuKpP0
俺、勝手に予備校の自習室使ってるよ。前に一回、模試を受けてお金払ったから
まぁいいだろうということで。
試験までに自習室で彼女を見つけようと思います。
592受験番号774:05/02/06 21:49:25 ID:IR9MM1B7
>>591
彼女より先に就職先を見つけなさいよw
593589:05/02/06 22:24:01 ID:KBQfvz1c
>>590
もちろん水道水だ。水道の水飲んでも害はないよ。
レモンは塩素臭さを消す効果も兼ねてる。
594受験番号774:05/02/06 22:27:25 ID:6pCBB7Ar
そのへんで売ってる500円くらいの浄水器つけると
全然味が違うよ。三ヶ月くらいはもつし。
俺もペットボトルに水かお茶を自分で入れてる。
トイレに行きたくなっても別にいいや。
少し歩いたほうが気分転換になるし。
疲れたら図書館を歩き回って人間ウォッチングしてるw
595受験番号774:05/02/06 23:35:08 ID:FuWKTHzJ
予備校の自習室いいねえ
おれも難破しようと思えばできなくはない。
すいません、消しゴムかしてもらえませんか?
すいません、どちら目指してますか?
たいへんだよねえ
596受験番号774:05/02/07 00:27:58 ID:GNVcskV4
いえで勉強してるよ。親父がずいぶん前に他界して、妹、母の三人家族である
ため、勉強できてるぜ。カフェいくのめんどくせ。移動時間勉強した方が効率
的じゃねー?
597受験番号774:05/02/07 00:54:49 ID:HPnN1Z2S
>>593
>>594
そうか じゃぁ俺も収入のない身だしそれでいってみるぜ
598受験番号774:05/02/07 06:41:58 ID:jCEvLYF3
俺も予備校の自習室行きたいな
今図書館の自習室でやってるんだけど
ションベン臭い女子中学生ばっかりで全然つまんないよ
599受験番号774:05/02/07 07:35:00 ID:J2YFi3pW
漏れはいつも大学図書館いってるんだけど、
この時期は土日が休館ってことが多いなあ。
あと、テスト期間中やたら混んだり、マナーの悪い学生が増えるのが困る
600受験番号774:05/02/07 10:34:07 ID:pg9gbao8
600ゲット
601受験番号774:05/02/07 19:35:32 ID:HPnN1Z2S
>>599
そうなんだよなー。
集団で図書館来て遊んでんじゃねぇYO!っていうゴミクズがいるよな。
602kj:05/02/08 00:03:22 ID:S5smtVw/
予備校の自習室いくのが楽しみ!
女の子見れば目の保養にもなる。
結果やる気でる。
603受験番号774:05/02/08 01:52:20 ID:dAusYaJt
おれはかわいい子が斜め前とかにいるとなんか集中できない
604受験番号774:05/02/08 08:17:00 ID:Sy0IzHDO
かわいい子が真ん前、左右の隣、真後ろにいるのは確かにキツイ。
だがもっとキツイのは化粧臭い女や汗臭い男が隣に来た時。不快指数100%です。
605受験番号774:05/02/08 11:05:04 ID:/Lv3WVvf
さぁ今日も勝手に予備校に勉強しに行くか?
606kj:05/02/08 13:38:54 ID:a9hfUeeh
声かけるとしたらどこでかける?
自習室はしゃべったらまずいでしょ
あの静けさ。
607受験番号774:05/02/08 23:26:13 ID:cJVPcGlY
>>595
勇気を出してやってみた。

漏れ「すみません。消しゴムかしてもらえますか?忘れちゃったみたいで」
女A「はっ?もう帰るところだからこれあげますよ。でわ・・」


終了。
608受験番号774:05/02/09 00:01:28 ID:A5A+S0xM
>>607
また明日も頑張れ。
609受験番号774:05/02/09 00:24:53 ID:1cgVTrw4
本屋の参考書コーナーで大学生らしき女の子がダッシュ問を見ていたんだが、
声をかけようか思った。
610受験番号774:05/02/09 02:43:29 ID:SECxgBbd
>>609
わかるけど
声かけたらキモがられるよ
611受験番号774:05/02/09 08:08:22 ID:Db66+HR6
同意
612受験番号774:05/02/09 09:40:40 ID:MKQywBzW
声掛けなくて正解ですね。
613kj:05/02/09 12:57:46 ID:Ol0Ri0oi
本屋の大学受験参考書コーナーで高校生らしき女の子がz問を見ていたんだが、
声をかけようか思った。いい参考書教えてあげるよ。どこ目指してるの?
よかったらただで家庭教師してあげるよ。御礼はいらないよ。
614受験番号774:05/02/09 12:59:48 ID:OAKQ4agc
俺、予備校で声かけた女にトイレでフェラしてもらったことあるよ。
確か20歳の子だった。
615受験番号774:05/02/09 16:25:50 ID:Os9hXHZc
>>614
不潔な人間同士で勝手にしてて下さい
616受験番号774:05/02/10 18:48:08 ID:ZkfjtUZs
実家暮らしの人、図書館とかに出掛けるのに不自由してない?
こちらは大変だよ。親が公務員試験受けるのを反対してるから、
自由に外出することすらままならない。
ちょっと勉強道具とかの荷物を持って出掛けようとしようものなら、
必ず呼び止められて荷物をチェックされるし、
仮に外出出来たとしても、夜6時を過ぎれば帰れコールがうるさい。
さらにヤフオクで1円の本を買うことすら、ヒステリックに怒鳴る。
もう異常だよ。これが20を過ぎた大人に対する態度か…。
どうしたらいいんだろう。
617受験番号774:05/02/10 20:14:02 ID:70unNzjw
>>616
あんた女?男でその扱いはありえないな
俺は黙ってでていくけど何も言われない
言われてもほぼシカと
618受験番号774:05/02/10 20:30:15 ID:QN4zPTLc
市立図書館だと集中できないけど、予備校の自習室だと集中できる。
なんでだろう。
619受験番号774:05/02/10 20:39:10 ID:ZkfjtUZs
いや、男だよ。ホント信じられん…。
やっぱシカトするに限るかな。
模試だって親が起き出す前にこっそり行ってたぐらいだし。
620受験番号774:05/02/10 20:41:39 ID:QN4zPTLc
>>619は何歳?大学生?
621受験番号774:05/02/10 20:59:36 ID:ZkfjtUZs
24歳。一浪してるから既卒1年目。大学卒業してから実家に戻ってる。
親からは就職は実家に近いところにしろってやかましく言われてる。
受験費用は自分で稼いでいるんだが、もう親の束縛に堪えられない。
絶対名古屋市受かって一人暮らしする。
622受験番号774:05/02/10 22:39:26 ID:QN4zPTLc
アルバイトは何してる?
なんか俺の兄貴と似てるな。
623受験番号774:05/02/11 00:33:20 ID:Z0e1QP4m
予備校の自習室にいる女もべテみたいな顔したのが近くに座られると不快指数100パーだな。そんなにやれるわけないのに本を山積みにしたり、時計をぴいぴいならしたり。うざすぎ
624受験番号774:05/02/11 03:21:23 ID:+G6zuLN3
アルバイトは個別塾の講師。結構長いこと続いてる。
625受験番号774:05/02/11 04:44:30 ID:zfpvp32z
>621
絶対受かるよう頑張りな。
俺もアンタ程じゃないが家にいると母親のヒステリックの相手しないかん。
まあ4月から一人暮らしできると思うとそんなヒステリックも可愛いもんやけど。
626受験番号774:05/02/11 09:26:25 ID:+r6CYj7O
家だと親の視線が気になってできないから、20キロ離れた図書館まで行ってる
俺はバカですか?
627kj:05/02/13 21:43:50 ID:bo37iHMy
バレンタインがたのしみだ。
628kj:05/02/14 21:51:13 ID:iJPuyIWu
もらえなかった
629受験番号774:05/02/14 22:42:36 ID:rWkZRez/
>>628
今年受かったら来年は腐るほどもらえるだろうよ。
630yy:05/02/15 21:10:32 ID:dJqUPAZB
ありがとうございます。
さすがにきのうはとても悲しかった。
待ち歩くと店に群がる女たち。
町を歩くと楽しそうにあるくカップル。
あまりにも自分が恥ずかしくて見てられなかった。
おれはこんなところで何してんだろう。
なさけない。電気なんか何で目指したんだろう?
文系いっきゃあよかった。
まじ勉強ばっかりで鬱ぎみ。

631受験番号774:05/02/15 21:49:02 ID:Y93lzrJE
バレンタインを忘れるためにバイトした。
その間しっかり金稼いだぞ。
632受験番号774:05/02/15 22:34:40 ID:8DmbLkck
>>631
633受験番号774:05/02/15 23:43:10 ID:N0l+zBVN
バレンタインを忘れるために自習した。
がっぽり知識を得たぞ。
634受験番号774:05/02/16 23:46:35 ID:c/gFJccE
LECの自習室こみすぎ!
さらに食事室で自習しているやしがいて、ナンパしたくなった。
635受験番号774:05/02/17 07:58:08 ID:Ou/zLPLb
食事室で自習してるヤツがいるのは別に構わん。。
だが、こっちが何か物音を立てたり知り合いと喋っていると
咳払いしたり「チッ」とか言ったりするのは話が違うんじゃないのか?
こっちが頭にきて睨むと慌てて目逸らして逃げるし・・・自習室行けよ。
まぁ、どうせ生徒証持ってなくて自習室に入れないヤツらだとは思うけどさ。
636受験番号774:05/02/17 21:28:13 ID:WHWx2cIb
>>635
しつこい
637自襲嫉:05/02/17 22:33:16 ID:m8z0qHZM
そういうやしには、
どんどん話しかけるべきです。
むこうも同じくさみしんです。
受験は孤独になりがちですから
そういう話しかけやすい雰囲気をつくっていこうよ。
食事室では他資格の人とも(医療事務、簿記、介護、)
共存しあってコミュニケーション能力を高めましょう。
面接対策になります。
どんどん交遊しましょう。
まずは笑顔でアイコンタクト
そして、ささいなきっかけが大事。
すいません。チョコあまったんでよかったら食べてください。
よかったらあした食事室じゃなんなんで
一緒にケーキでもたべにいきましょう。てなかんじで
考えてくれ。
638受験番号774:05/02/17 22:58:49 ID:heyf/Csz
>>636
お前だったのか。氏ね
639チョーティン:05/02/18 00:14:36 ID:K0lFyMdj
食事室ってなんですか?
6401011000010101:05/02/19 00:59:19 ID:/sFPEFAe
医療事務って女ばっか。
641受験番号774:05/02/19 03:24:46 ID:VNxgW7gL
>>627-628
ワロタ
kjはいいやつそうだな。
642kj:05/02/24 00:12:59 ID:+MYvA8j5
食事室派、自習室派?
食事室での自習はおやめください
ホワイトデーがたのしみだ。
643受験番号774:05/02/24 00:24:35 ID:deD3n0w6
>>642
ホワイトデーでももらうつもりなのかwww
644受験番号774:05/02/24 00:28:04 ID:KTkkCDca
>>642
ずうずうしさが社保庁向きだw
645受験番号774:05/02/24 22:40:01 ID:cNK6QFuw
図書館中学生だらけだよ
18以下は興味ねーよ
厨房ウゼーとか思ってたけど
なんだか(*´Д`)ハァハァしだした俺
646受験番号774:05/02/24 23:06:34 ID:yEoR+caM
図書館とかに行きたいけど、
家が高台で図書館が平地だから、自転車こぐの面倒。
それに何だかじっとしているのが苦痛。
647kj:05/02/24 23:49:37 ID:+MYvA8j5
もし家で勉強できたらすごい!

俺も若いので誘惑に耐えられない。

男ならもちろんエロビ
ゲームにネット、それも画像集めて。

やっぱ自習室だね。桜もいて、刺激がありすぎる!
これで9割、合格が決またものだと断言する。
集団心理がききすぎ

もう一度いう
家でやれたらすごい!

家でやると必ず落ちる!

文句イワンからまず自習室までの定期を買え!
合格への切符なんて安いじゃないか!
648受験番号774:05/02/25 09:33:19 ID:SEZL3iuy
>>647
>もう一度いう
 家でやれたらすごい!

 家でやると必ず落ちる!


おい、あんたは何年やってるんだよw

649受験番号774:05/02/25 11:05:59 ID:CdqEdmLv
勉強する場所は人それぞれだよ。ちなみに、俺も家で勉強できない派。予備校の授業がある時は自習室を使い、それ以外は
家から10分の公民館。家で勉強してる友達を見ると、やっぱり、家以外でやった方が
リフレッシュになると感じた。よく予備校に知り合いに「毎日、予備校に来い」って言われるが、
俺も他にやる事もあるし、交通費がもったいない。奴らは1人で勉強できない寂しがり屋だ。
650受験番号774:05/02/25 11:39:37 ID:QCMhCqyT
図書館もいいけどミニスカ女子高生が隣に座ったりすると
興奮して全く集中できなくなる。
651受験番号774:05/02/25 18:35:21 ID:ZJDzLTy0
バイクで30分かけて大学の図書館利用してます。
実家だと母親がうるさいので。
652受験番号774:05/02/25 18:53:45 ID:b8Vk3k6o
645といい下手したら犯罪ってのが多いな。
653受験番号774:05/02/25 20:25:25 ID:7uwwXByH
図書館はやっぱ集中出来る。
しかし、そこまで行く労力を考えたら
トータルでは家でやっているときとそんなに変わらない気がする。
図書館に着いて勉強を始めるまでって結構時間かかるでしょ?
654受験番号774:05/02/25 21:58:31 ID:Kr7RMPPF
確かにタバコをとりあえず吸ってしまって、始めるのが遅くなる。図書館や予備校の方が他の人に影響されて、刺激になる。つまり、やる気が出る。家だと親の視線が厳しいしね。
あと、若い女の子がいるから、興奮するね。去年の夏は最高だった。
655受験番号774:05/02/25 22:06:23 ID:yTPrpt6j
うちの街にも有料自習室がほしー
料金高くてもいいから利用したいー
656受験番号774:05/02/25 22:24:48 ID:7uwwXByH
早起きする動機付けに図書館に通い詰めようかな。
どうしても午前中がだらけがちになる。
657受験番号774:05/02/25 23:19:55 ID:Kr7RMPPF
探せば、公民館や図書館に学習室があるだろう。
658しこkヴぇあrhf:05/02/26 02:06:00 ID:Z8tJLWwv
3ヶ月です
家だとリスクがあるとい痛かった
659受験番号774:05/02/26 02:09:59 ID:KQI1K+jC
2時間やって煙草吸う。
また2時間やって煙草。

これが一番いいよ。形が決まるから。
660受験番号774:05/02/26 02:16:07 ID:QkHApqrz
タバコ吸わない俺はどうすればいいんだ。
図書館はいいね、太ももハァハァ
661542:05/02/26 09:19:49 ID:w85WWVrP
俺も1時間半〜2時間やって、タバコを吸う感じだなぁ。タバコを吸わない人はコンビにに行ったり、散歩したり、デパートに行ったりすれば、リフレッシュになるよ。今、受験の時期だから、女子高生が勉強しに来る。たまらない。
662受験番号774:05/02/26 11:48:06 ID:C1V6inTv
俺は図書館に行ったら、お腹が鳴るのが気になって逆に集中できない時がある。
あと週末は人が多すぎて集中できない、ていうか遊びに来てる奴がいるから気が散る
よって今日はおうちで。。。
663受験番号774:05/02/26 12:20:25 ID:l3yn9gpk
>>662
今年の内定者だけど、お腹鳴るの自分も一緒だったよ!!
病気かと思うくらい轟音で頻繁になってた。ご飯食べてもすぐ鳴るし。。
気になって全く集中できなかった。
だから図書館は辞めて自宅で、暗記する時は耳栓着けて、計算問題は
オーケストラのラジオ聞きながら勉強してた。
図書館だと周りが気になったりするけど、自宅だと一人部屋だし休憩がてら
2ch 30分やったりして逆にメリハリが出てかなり効率が良かったと思うよ。
テスト本番ではお腹が気になると思うけど、しっかり朝ご飯食べて頑張れ!!
664受験番号774:05/02/26 12:23:59 ID:l3yn9gpk
今は研修でお腹が爆音出ないかかなり不安('A`)
馴染めるように頑張らないといけないのに、いきなりお腹鳴りまくって
『何なのこの人…』とか思われるのだけは勘弁してほしい。。
665KJ:05/02/26 17:19:08 ID:Z8tJLWwv
なにいってんだよ
俺は自習室に行ったら、

お腹をおもいっきり鳴らせ
桜に聞かせ、反応を見るのが楽しみになって

昼飯は少しにしている。でかい音を出せば出すほど健康な証拠。
おはらで演奏できるか?

腹鳴らすときは堂々としなきゃ!
一番いけないのは恥ずかしがること。
ページめくる振りして、音消しはいかん
666受験番号774:05/02/26 19:48:34 ID:PFWgqmHk
>>665
えらく迷惑だな、それは
667kj:05/02/26 20:42:02 ID:Z8tJLWwv
おならで演奏はだめでしょうか?
食事室ならいいでしょうか?
668受験番号774:05/02/27 09:09:17 ID:QJPHClp9
俺も図書館派だけど、俺は音で迷惑させないように、気を付けてるんだけど、他の奴がうるさい。例えば、椅子の音など。
だから、周りが気になって、集中できないから、耳栓を買った。そしたら、集中できるようになった。それから、マックなどで勉強する時もある。
勉強場所を変えるとリフレッシュになる。
669受験番号774:05/02/27 17:30:47 ID:5EAn+FPx
図書館で勉強してる時、赤ちゃんの泣き声や迷子が「おかーさ〜ん!!」と叫ぶのは
まるで気にならない。普通に集中できる。

でも、空気を読めないやつが自習スペースでヒソヒソ話したり携帯でメールかちかち打ってるのは
五月蝿く感じる。
670受験番号774:05/02/27 18:14:29 ID:UUzMYiev
このまえ、小学生が図書館で歌ってたから「うるさいよ」と言ったら
「すみません」と言って出て行きました。
皆さんもウルサイ人がいたら注意しましょう。
周りの皆は誰か注意してくれないかなーと思ってます。
671受験番号774:05/02/27 18:54:03 ID:/GmpLH4A
オレは図書館と家とファミレスをその日の気分で変えて勉強してる
672受験番号774:05/02/27 20:06:05 ID:63j4B2SH
特に図書館へ行く途中に坂とかがあると、
外出が面倒にならない?
673受験番号774:05/02/27 20:07:38 ID:Ahgpy3S9
常に坂道だ。
だがチャリで20分くらいだから軽い運動として我慢してる。
674受験番号774:05/02/27 20:56:14 ID:63j4B2SH
チャリで20分も坂道を走り続けるのか…。
俺ならそれだけでもかなり消耗しそう。
よくよく考えてみれば、最近外出だけでなく
勉強や、テレビ・新聞を見ることまでが億劫になってきてる。
それに集中力が落ちてきた。
何でだろう。
675受験番号774:05/02/27 21:01:29 ID:Ahgpy3S9
勉強しすぎじゃないのか?
状況が許すなら短期の旅行なんかいいんじゃないか?
676受験番号774:05/02/27 21:05:06 ID:qPFoFyXZ
お前等自転車は楽しいぞ
ttp://www.digave.com/videos/
677受験番号774:05/02/27 21:18:08 ID:63j4B2SH
勉強のし過ぎなのかなあ。
自分では全然やった気がしないんだけど。
霞ヶ関探訪に参加するために4日ぐらい東京に行くけど
そのときに旨いラーメン屋に食いに行こうかな。
678受験番号774:05/02/27 21:24:42 ID:y5bmQPP8
勉強


    する

            ところは

                   英知大学


679げろ:05/02/28 01:26:48 ID:s5U4f3IX
咳払いがうざい。うんー!!
とくに女のせきばらいが
あえぎ声に聞こえちゃうのはおれだけか?
680受験番号774:05/02/28 01:54:31 ID:tRsdxdnp
俺はバイクで30分かけて大学の図書館を利用している。
無駄かな?
家だとどうしてもできない。人がある程度周りにいたほうが能率がいい。
行き帰りで1時間だよw
681受験番号774:05/02/28 02:05:47 ID:QLDJC5Cc
バイクいいな。事故って処分して以来乗ってないよ。
30分くらいなら気分転換になるしね。
682受験番号774:05/02/28 02:28:50 ID:+XfLqD4I
原チャがかなり体力温存に役に立っていたことに気がついた
メットインにたくさん教材入れられたし

デイバッグでは限度がある…
一日自習質にこもるとなるとバッグがパンパンで重いし、着く前に疲れるorz
683受験番号774:05/02/28 02:33:07 ID:QLDJC5Cc
バイク、車は基礎体力落とすから気をつけろよw
684受験番号774:05/02/28 02:36:22 ID:+XfLqD4I
チャリは妙にがんばっちまうから疲れてだめだ
予備校行くだけなら原チャより速いがなにぶん搭載量が
685受験番号774:05/02/28 16:18:12 ID:Pf1Z8UXx
>>679
聞こえるよ
おれがよくイク図書館の自習室にもそういう女子高生がいる
このまえは「あっあんっ」って本人もさすがにまずいと思ったのか
「ゴホン」と言い直してた
686げろ:05/03/01 00:09:14 ID:V5YmegBP
よかった。創造してしまうのは、俺だけかと思った。
たかが咳払いであんないやらしいでかい音で
発声しているの笑っちゃうよ。
本人は恥ずかしくないのかなあ?
聞いている男たちいんのによ。
さすがにまずいよ。
オスはメスの鳴き声に敏感なのしってるだろ。

あとしりをかゆいから手でかいている女。
俺の目の前で、やめてくれよ。
少しは気にしろよ。
687受験番号774:05/03/01 07:59:10 ID:3KlUl7lV
自習室で前に女が座ると、まず腰に目がいく。
ズボンと腰の隙間から普通にパンツ見えるんだよねぇ〜集中できんわ。
688受験番号774:05/03/01 13:36:23 ID:SP5WqAYN
勉強する気がないのに図書館の自習室に来る奴らって死ねばいいと思うよ
689受験番号774:05/03/01 15:15:29 ID:C28pJTNX
最近毎日喫茶店で勉強してるけど、開店と同時に来て閉店までコーヒー一杯
でねばってたら追い出された。別の喫茶店を探すか
690受験番号774:05/03/01 17:18:18 ID:CyFRBY+K
なんて言われたの?
691受験番号774:05/03/01 22:08:28 ID:6ZnoTWXm
「東京都北区赤羽図書館」って昼頃行っても席空いてますか??(平日の場合)
692kj:05/03/01 23:15:52 ID:V5YmegBP
カップルで自習室くんなよ!

緊迫したページをめくる音しか聞こえない
殺伐ムードが一瞬にして壊れる。
まじ自習室は殺伐としてるべきだよ。
もっと殺伐な雰囲気にすべきだ。
たのむから、甘いムードの食事室いってろ。
693受験番号774:05/03/01 23:15:54 ID:Iy5mZ8eW
>>689
それって嫌な客なんだろうけど店の人は「ある程度注文してくれ」みたいな事言わないの?
だとしたらコミュニケーション力ゼロの店だね。

そうじゃなくて、言われた上でお前が注文しなかったのに”追い出された”って言ってるとしたら
ヒドイ客だね。
694ひうんひ:05/03/02 00:02:09 ID:V5YmegBP
たのむから、食事室でもいってろ。
695受験番号774:05/03/02 00:07:13 ID:tDIif1S1
公務員浪人の身分で親に原付を買ってもらうのは贅沢ですか?
家だとやりずらいので…
20万も出させるのは稼ぎもないのにだめですかね?
696受験番号774:05/03/02 00:08:38 ID:x5Upa/tv
>>695
ロード買えよ
697ひうpんひ:05/03/02 00:12:22 ID:4HUtEpAn
飲み終わった時点でアウト!!
債務執行完了

半分ほど残っていればセーフ!!
債務未執行

駅の立ち食いそばやで、かけそば200円で
勉強したらどうなるだろう。
698受験番号774:05/03/02 00:16:03 ID:j5heFRQS
>>697
足がむくむ。
699受験番号774:05/03/02 01:52:16 ID:/1U5A9NH
>>689
そこでドリンクバーですよ。



漏れは読み物系の参考書は電車を利用することがある
入場券買って新宿と八王子の当たりを行ったりきたり
700受験番号774:05/03/02 01:58:31 ID:aNAi0FEr
いつも図書館の俺だけど
今日模試申し込みに予備校行ったら
まあ女が多いのな
OL向けのカルチャースクールが同じビルに入ってるからか
ミニスカのエロ姉ちゃん多数。
図書館で中学生と勉強してる場合じゃないなと思ったよ
予備校行きたくなってきた
701受験番号774:05/03/02 05:43:50 ID:JYlGVLiI
画像うっぷキボン!!
702じょいj:05/03/02 19:17:53 ID:4HUtEpAn
半分女
703受験番号774:05/03/03 17:59:06 ID:BpxhcHJ1
>>695
20万って・・・せめて中古で5万以下のを買えよ
>>695
ロードって結構高いぞ 自分のは20万超えてる
704gbrtwabg:05/03/03 22:06:53 ID:oYTB7Igx
LECの自習室はどうですか?
きれいですか?渋谷がいいでしょうか?新宿がいいでyそうか?
705受験番号774:05/03/03 22:09:26 ID:oek2wRdS
漏れのチャリは原チャリより高くついたぞ
706受験番号774:05/03/03 22:12:46 ID:1Uff4JLo
>>703
別に高いの買わなくたっていいじゃん。ロード
安くたって楽しめるしさ。街乗りMTBだっていいし。
ガス代、税金払って毒ガス吐く原付よりずっといい。
707gbrtwabg:05/03/03 23:09:32 ID:oYTB7Igx
お前らやる気ないな
ベトナムに自習室用意してやるよ

場所 ホーチミン中心部。
家賃・部屋について 1ヶ月190USD(ベランダ付き・部屋の広さ約10畳・バスタブあり・キッチンなし)
1ヶ月160USD(ベランダなし・部屋の広さ約8畳・バスタブなし・キッチンなし)
190USDの部屋はベランダも広く、大きい窓。ベトナムらしくない洋風物件。
電化製品・家具について テレビ・冷蔵庫・エアコン・タンス・ベット・机・イス・ミニテーブル・本棚
家賃に含まれているもの 洗濯・ホットシャワー
その他 門限なし。門の鍵が持てる。
*掃除は自分で。電気代が別途かかる。 1ヶ月250USD。掃除・洗濯・電気代込み。大家さんではなくお手伝いさんが一階に住み込みで働いています。
 ワンルームでトイレとシャワーが一緒のベトナム式。ゲストハウス自体はそう新しくはありませんが、お手伝いさんのお姉さんが綺麗好きのため、部屋は常に清潔です。
 キッチンはありませんが、一階のキッチンをよく借りて料理をしています。部屋数は全部で7部屋。ベトナム人・シンガポール人・マレーシア人が住んでいます。
 私がここを選んだ理由は、お手伝いさんのお姉さんの人柄でした。
708受験番号774:05/03/03 23:48:18 ID:NUhA3p4k
190USDって日本円でどれくらいですか?
709受験番号774:05/03/04 07:49:35 ID:yufo6sj/
つか、普通の自転車でいいじゃん??
漏れは、マウンテンバイクで図書館、予備校、全部移動してるよ。

満員電車も避けられるし、ちょっと遠くても運動不足解消になるし
一石二鳥。
7101000:05/03/04 20:31:22 ID:dc3J/2sE
1USD=105yen
711受験番号774:05/03/04 20:36:19 ID:YwtJlj3N
今日はサイゼ→Wセミの自習室→自宅→ミスド
金払うと勉強になる
712受験番号774:05/03/04 20:43:43 ID:xk14XY58
>>711
それだけ移動してると移動時間がもったいなくないかい?
7131000:05/03/04 20:45:59 ID:dc3J/2sE
LECの自習室はどうですか?
714受験番号774:05/03/04 21:04:34 ID:91uSD1uM
数が少な杉
715受験番号774:05/03/04 21:19:56 ID:YwtJlj3N
>>712
移動時間惜しんで家にとどまって2chやるよりよっぽど効率的


朝:家で2時間
昼:サイゼで3時間
夕:自習室で3時間
夜:ミスドで2時間ほど(予定)
716受験番号774:05/03/05 18:07:12 ID:+okHNKo2
やっぱり予備校の自習室の方が一番やりやすい。
図書館は浮浪者っぽいのが来て異臭が漂ったりするし、子供はいるし。
夜に気分乗らない時にファミレス行きたいが、
「夜にいきなり家から抜け出すな」と言われる。
717受験番号774:05/03/05 18:13:46 ID:Pdd/qruc
坂があるとこに暮らしてる人、自転車での移動が面倒じゃない?
最近はバイトや勉強疲れのせいか、
外出どころか部屋で机に座ってるのすら面倒になって、
仕方ないから予備校の通信カセットを布団に寝ながら聴いてるよ。
なんか次第に何事も億劫になっていく。
718受験番号774:05/03/05 18:26:06 ID:H0Fh4U8y
家にいるとずっと2chやるから外でたほうが遥かに良いよな。
気分転換にもなるし。
719ほう:05/03/07 19:48:08 ID:FhYDtSZM
やっぱ予備校でしょ。
家にいるとこの年じゃやばい目でみられるから
720受験番号774:05/03/07 19:51:24 ID:EUSvkmXw
ミスドミスドと毎日のように名前を見るのでいってきました。
確かにいい!女子高生がうるさいけど・・・でも可愛いからいい!!
エンゼルフレンチはうますぎます。2個とか余裕で食える。
721受験番号774:05/03/07 20:08:44 ID:yr0NCRVB
図書館でカセット聴いてる人いる?
近くの図書館は特にテレコ持ち込み禁止とかじゃないんで、
ウォークマンを持ち込んで聴いてるけど、
音漏れがしてないか心配。
722受験番号774:05/03/09 12:48:52 ID:12yLX+Z5
最近図書館多くない? 遊びに来てる奴らはみんな死ねばいいのにね。
723受験番号774:05/03/09 16:59:47 ID:12yLX+Z5
自宅で勉強しようと思ったら今度は隣人がうるせぇ。死ねよクズ
大音量で平井堅とか聞いてんじゃねーよキモいよ死ね
724受験番号774:05/03/09 18:17:07 ID:jYEugetk
花粉症、まじひどい。
もう予備校行くのもつらいから、
家でひきこもって勉強します。
外出するのがマジでつらい。
725受験番号774:05/03/09 18:38:53 ID:zIbR2Z78
花粉症の人は大変ですね。
自分の場合は最近何をやるにも億劫になってしまったので、
図書館に行く気力がありません。
このままだとやばいんですが、
踏ん張りがききません。
726つーか:05/03/09 21:14:48 ID:pXq4Y8Do
ベトナムには花粉はないので最高。
日本にいつ帰国しようかな。
もう暑くなったかな?
花粉がなくなるころに帰国するかな
そろそろ申込書送ってもらわなきゃ。
727受験番号774:05/03/10 01:47:29 ID:5kh1CFmv
ファミレスで勉強する人は一人で行ってるんですか?
一人で入る場合、4人用の席に長居したら文句言われない?
そもそも一人で数時間ファミレスにいるのが抵抗あります・・・
728受験番号774:05/03/10 02:00:06 ID:lr37X1sv
>>727
平日なら言われないと思われ
729受験番号774:05/03/10 02:16:51 ID:5kh1CFmv
そうですか、こないだマックで勉強しててつい転寝になったら
店員に「お客様、お休みになられるなら出られたほうが良いかと」
などと言われてしまった。。
やっぱ寝るのはNGかな?
730受験番号774:05/03/10 02:30:52 ID:3/n1sG9e
>>729
じゃあ外の空気吸ってきますって言って
また戻ってくればいい
731受験番号774:05/03/10 02:39:32 ID:3ZBYVk+7
>723
俺も隣人騒音に悩まされてる! まじで逝ってくれ くそばばあ
もともとばばあの一人暮らしだったんだが、ぷすまやら
最近になって息子みたいなやつが住み着いたらしいが。
まあ事かまえたくないから我慢してるが・・・
大音量だぞ!!住宅だからもろに壁貫通。おかえしに
俺が使ってるビデオ講座大音響で最近反撃。
暗記系科目が集中できず覚えられん。
まじで逝ってほしいな。NHK深夜便なんぞ聞きやがって

なので図書館に昨日からいってるが
いけばいったでDQN高校生とかいるしな
というかなんであんな浮浪者いるんだ くせんだよ
まあ といいつつ図書館しかないんだが
732723:05/03/10 11:40:26 ID:qNOJl6Qr
今バイトから帰った
731とまったく同じ境遇だよ。隣の馬鹿がうるさいから、
こっちもテレビ音量最大攻撃したんだけど、向こうも爆音だからまったく効果ナシ。
これから図書館行くけど、DQNがいっぱいおるんだろうねぇ。あいつら自習室にいる意味無いと思うんだけど
733受験番号774:05/03/10 12:56:00 ID:lr37X1sv
>>729
寝たら追い出されても文句は言えまい…
外で寝られるのは図書館か電車だな。
734カッセル ◆uNgoK4UHiM :05/03/10 14:31:22 ID:ihPplQgK
最近、外に出るのが億劫で、
家の中にいます。
735受験番号774:05/03/10 15:10:52 ID:5aIJctEV
>>729
漏れはずっと勉強してて、休憩がてら机につっぷして寝てても大丈夫だった。
3階建てのマクドの3階で。
736受験番号774:05/03/10 17:43:18 ID:COy5+57U
大学の図書館にいる痰吐き女うるせー
公務員受験女や司法試験女見てると女に興味無くなってくる
デート代や風俗代かからないから、いいのか?
737受験番号774:05/03/10 17:44:43 ID:COy5+57U
女じゃなくて、限りなくオッサンに近いオバサン
と言った方が適切か
738受験番号774:05/03/10 21:02:18 ID:5kh1CFmv
■長時間勉強可能なカフェの条件■

1) 店内が広い
2) レジカウンターがある階(店員がいる)の他に地下や2階など
  の別フロアがある。
3) レジから離れたところにカウンター席がある(カウンターならネバりやすい)
4) 勉強目的できている客の割合が多い(学生街に多い)
5) イス、テーブルの大きさに余裕があり、ノートや本を広げやすい
6) 茶の値段が手ごろ(毎日の勉学だからバカにならない)
7) 閉店時間が22:30等、遅くまでやっている(仕事帰りのサラリーマンには重要)

739受験番号774:05/03/10 22:23:50 ID:6OpInf8e
やっぱ大学図書館が一番だね。俺の行ってる所は外部の人は登録しないと
入館できないから変な奴も来ないし物凄い静か。
今は冬だから家から3〜40分歩かなきゃならないけど、まあ足腰の鍛錬と
思えば我慢できる。
740つーか:05/03/11 16:49:52 ID:yldouKBA
公務員受験女*****なんか個性的だよな
司法試験女*****いんポになりそう
デート代や風俗代かからないから、いいのか?
たしかにこれみると日本の女って、むかしより質落ちたね。
741受験番号774:05/03/11 23:33:17 ID:zJws1XGy
今から地元のファミレスに4時くらいまでいようかと思いますが、
怪しまれないですかね?
742受験番号774:05/03/12 01:31:57 ID:o/fVFKFS
>>729
俺は何も言われなかったな。。。
定期試験中に1:00−7:00までいて、
1時間位仮眠してたが何も言われなかった。
周りも勉強関連の奴しかいなかったし。

743受験番号774:05/03/14 22:32:52 ID:jI82WYrl
サイゼで勉強中だが後ろにいるカップルの別れ話が気になる
彼女の方泣いてるし(´・ω・`)
744受験番号774:05/03/14 22:43:07 ID:jI82WYrl
どうやら別れが確定したみたいだ(´・ω・`)
745受験番号774:05/03/14 22:56:03 ID:1b2ks1Pt
今日は、3月14日だ。
いろいろあるさ。漏れもマックで勉強してるときに、
近くのカップルが、喧嘩しだしたことがあった。

漏れも今彼女と家にいるが、静かだよ・・・・・・
746受験番号774:05/03/14 23:00:14 ID:jI82WYrl
漏れはメールすらないぞ。そろそろ潮時かも試練
747受験番号774:05/03/14 23:02:30 ID:rw7UGEvz
イトーヨーカドーのフードコーナーでやってる
Mドナルドだと高いから、食品売り場でおにぎり買ってきて
ちゃんと金使ってますよのアピールでごみとビニールをテーブルの上にw
748受験番号774:05/03/14 23:47:29 ID:jI82WYrl
そのアピールすらせずに長時間利用する漏れは価値組
749受験番号774:05/03/15 00:07:16 ID:z0wXMjrT
>>748
彼女いるのに今宵はそんなとこで勉強か?しかも携帯から書き込み?バカだな。





そんなおまいにお疲れさん。
750受験番号774:05/03/15 00:27:55 ID:cKhdNcLR
あいにく連れが半日以上時差がある場所に行っているもんで
751受験番号774:05/03/15 03:48:58 ID:XtCTBPyV
さてと今日は神戸市立中央図書館行ってくるわ
752受験番号774:05/03/15 10:53:30 ID:mhrnGOMl
俺は医学部の図書館で勉強してるよ。
医学書を読んでる人しかいない。
いいんだよね??
753受験番号774:05/03/15 11:04:13 ID:cKhdNcLR
バブル崩壊で医学部設置が見送られました
754受験番号774:05/03/15 22:34:01 ID:1xJ5BLdO
良スレにつきage
755受験番号774:05/03/15 22:42:37 ID:aWCZUYvx
今日も国立大学の医学部の図書館でお勉強してました。
息抜きは病院内をウロウロ、売店で雑誌を読んだり、
救急車で運ばれてきた人を見たりするくらい。
図書館が小さいのでそろそろ「あいつ誰?」と
思ってる人いそう…
昼は学食なんですが、弁当持参でお茶を勝手にもらってます。
医大生は勤勉な方が多くて、公務員試験の参考書を見ると馬鹿にされそう…
あと、学生課の掲示板を毎日チェックしてる。
756受験番号774:05/03/15 22:51:56 ID:kws2C0P9
町田の図書館はどうよ?
757受験番号774:05/03/15 22:56:24 ID:BEKOEBTJ
最近ドトールで勉強にはまってる。ココアが美味しいから。
758受験番号774:05/03/15 22:59:09 ID:aWCZUYvx
家の近所はスーパーしかない…
759受験番号774:05/03/15 23:24:22 ID:qDdAReUX
みなさんは勉強してるとき、音楽とか聞きながらやってます?
760受験番号774:05/03/15 23:26:48 ID:1xJ5BLdO
勉強する気になれない時は、音楽聴きながら始める。
しばらくすると、集中して耳障りになるから消す。

761ぽこちゃん:05/03/16 23:58:32 ID:VXJrjhbc
BGMはフジテレビ、勝利の女神、サウンドトラック
762受験番号774:05/03/17 02:25:10 ID:CNXE/8+c
勝利の女神って、中居くんが出てたヤツ?
763受験番号774:05/03/17 20:09:47 ID:cjEleKVa
松雪泰子も出たね。俺毎週見てたよ。
確か水曜の10時だったかな。
764受験番号774:05/03/17 20:48:51 ID:C3570MS4
765受験番号774:05/03/17 21:04:43 ID:WnJJybx3
名古屋の某図書館・・・・

ホームレスおおすぎるんだよ。
今日、まじでにおいだけで感覚やられた!

ホームレスまじでくさいんだよ。
俺の階はいすが多くあったけど、ホームレスのおかげで
ソファーくせえよ。

絶対、あいつら代執行で公務員になったらおいだしてやる。
というかまじでくせえ

皆さんの図書館どう?
766受験番号774:05/03/17 21:16:44 ID:vg7LmjP6
代執行・・・・代替的作為義務のみ
767受験番号774:05/03/17 21:29:51 ID:C3570MS4
だ・か・ら・家がイチバン!!
768受験番号774:05/03/17 21:35:53 ID:7GtJUqdI
愛知県図書館いまだに休みorz
769受験番号774:05/03/17 21:45:59 ID:mXsp7M6s
なんか名古屋の人多いですね。
名古屋だったら県立か鶴舞かになるんでしょうか。
770受験番号774:05/03/17 21:50:19 ID:cjEleKVa
どのくらい勉強してるの?
水筒にお茶を入れてもっていくよね?
771受験番号774:05/03/17 22:38:37 ID:vg7LmjP6
ペットボトルにウーロン茶入れて持っていく
772下川:05/03/17 23:08:47 ID:dDw+7lab
やっぱ眠くなったらズームインでしょ!

THE HIT PARADE Hiroshi Miyagawa
宮川泰 CD (2002/11/21) コロムビアミュージックエンタテインメント
『宇宙戦艦ヤマト』『ズームイン朝』などのテーマで知られる
宮川泰コラボレーション・アルバム。
初のアレンジで収録されたズームイン朝はファン必聴!
773受験番号774:05/03/17 23:24:25 ID:mXsp7M6s
外で勉強するときは
2リットルのペットボトルのお茶を持っていきます。
自販機とかで買うとたこうつきます。
774受験番号774:05/03/17 23:34:41 ID:UTJ5dxWS
>>773
重くないか??
2キロだぞ…
775受験番号774:05/03/17 23:40:13 ID:mXsp7M6s
重いです。
だからいつも自転車のカゴに入れていきます。
自転車をこいでる間にシェイクされるので、
お茶がビールみたいに泡だらけになります。
776受験番号774:05/03/17 23:46:44 ID:2SlFv7Mo
カフェイン剤飲んでるよな
777受験番号774:05/03/17 23:55:33 ID:mXsp7M6s
カフェイン剤は模試か説明会か本試験のときぐらいしか使わないようにしてます。
胃が荒れそうだし、
いざってときに効かなくなるかもしれませんし。
普段は朝にコーヒーを飲んで眠気を覚ましてます。
778受験番号774:05/03/17 23:59:20 ID:UTJ5dxWS
>>775
どこで勉強してるんですか?
自分は近所に医学部があるのでそこの図書館で勉強してます。
あと、みなさん昼はどうしてますか?
自分は家に帰ってますが…
779受験番号774:05/03/18 00:07:02 ID:mXsp7M6s
普段はあまり金を使わないように家で勉強してます。
でもそれだとダレてくるので
たまに市内の文化センターで勉強してます。
図書館より開館時間が長く飲食も自由だし、
近くにディスカウントストアもあります。
でも外に出ると何か食べ物を買っちゃうんですよね。
1日105円だとしても、1ヶ月で3150円。
780受験番号774:05/03/18 00:13:31 ID:jjK7t04I
ジュースを我慢するのって結構節約になるんですよね。
家では勉強できませんね、寂しがりやで周りに人がいた方が安心する。
気が狂いそうになってしまうから、図書館ですね。
781受験番号774:05/03/18 00:53:30 ID:+dGTgMAx
薬の副作用で口が渇くので、
図書館だけでなく電車に乗るときも
お茶が欠かせません。
782受験番号774:05/03/18 01:55:12 ID:KHc7gEVn
家から5分のところに図書館があり、隣接区の中央図書館がチャリで10分。
その日の気分でどっちかに行くことが多い。
月曜は両方とも休み(4月から改善)なんで、大学の図書館に出かけてる。

あと、図書館にしろ自宅にしろ、騒音に悩んでる人で音楽流しながら勉強する人には
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=662^E2
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1162^ER6I
↑のイヤホンを勧める。
音がそこそこいい、あと遮音性抜群で音漏れ皆無。
通学・通勤でも使える。というかそっちで本領発揮。
783受験番号774:05/03/18 02:46:32 ID:RpX5Qifm
公立図書館の席って基本的に閲覧者の為の物だから
混んでてどいてくれって言われたら
どかなきゃならんのがね
784受験番号774:05/03/18 17:22:03 ID:+iPE6k1d
>782
いーなー近くに二つも図書館あって。
おれはチャリで30分かかるよ
でもまあ図書館に自習室があるだけマシか

大学の図書館つかってる人って公立の大学かな?
私立ってたいてい学生証がないと入れないよね・・・
せっかく近くに大学あるのにセキュリティが厳重で残念。
785受験番号774:05/03/18 17:33:26 ID:+dGTgMAx
皆さんは図書館や予備校の自習室に
本をどれだけ持っていきますか?
私は3科目分くらい持っていくのですが、
カバンが破れてしまいました。
786受験番号774:05/03/18 18:32:36 ID:7HzEoas7
漏れは水喪っていくよ
ひどいときはコーラのボトルに水が入ってるorz

チャリで15分の予備校か10分の大学図書館がメイン
夜は喫茶店かファミレスで3時間弱
787受験番号774:05/03/18 20:22:44 ID:AzcQwS4q
みんなある程度都会でいいな。
俺のところは周り田んぼだよ。
予備校まで車で30分かかる。
788受験番号774:05/03/18 20:29:36 ID:+dGTgMAx
うちも田舎ですよ。
しかも高台にあるから、平地の図書館まで行くのに
行きはマシですが帰りはしんどいです。

最近家から出るのが億劫です。
直前期なのにやばい
789受験番号774:05/03/18 21:03:02 ID:+dGTgMAx
電車の中って勉強出来ますか?
790受験番号774:05/03/18 21:06:12 ID:czaK+x/0
カッセル氏ね
791受験番号774:05/03/18 21:12:50 ID:+dGTgMAx
♪カッセルキッセルクッセルケッセルカッセルキッセルケー
カッセルキッセルクッセルケッセルカッセルキッセルケー
おはような毎日 今日も日が暮れる
晩御飯食べたら いつも
カッセルキッセルケー
792受験番号774:05/03/18 21:40:02 ID:skMbA1qt
793星222:05/03/19 00:05:22 ID:q6RQCCru
まず準備として山手線大崎から大崎までスー過去3回転

青春18切符金券ショップ2200円ばらでかい新宿から品川行き
豊橋までいき飯田線で茅野へそこから中央線で新宿まで。

スー過去10回転

つぎの日

東北線上越線で上野から新潟まで行き
スー過去ミクロ3回転
長野経由でマクロ3回転で新宿に戻る。

この時期、桜が咲いててきれいだよ!

次の日タイのバンコクまでHIS春のキャンペーン33000円でいき
飛行機の中でスー過去を勉強。
スペシャルマッサージを受けた後民法3回転しながら
そのまま成田に帰る。か中国の上海まで寝台横断列車で勉強
上海からフェリーで大阪へスー過去自然科学

次の日シベリア鉄道で時事をやる
モスクワから飛行機で帰る
794受験番号774:05/03/19 00:53:25 ID:dUYxEhnK
電車内は超集中できる
795よもぎ:05/03/19 22:44:26 ID:ZPsKW0mz
レールの保線状況にもよるが
揺れが激しく、目が疲れないか?
新幹線ならゆれに関して最高技術だけど
最近リフレッシュ工事多いし

飛行機も結構、気流の関係で揺れる
796受験番号774:05/03/19 23:00:50 ID:qymgd+1Y
>>795
モノレールは振動皆無だし
京王線も旧式車両をつかまされなければ揺れは少なくて快適
797受験番号774:05/03/20 10:23:33 ID:qUob8MpH
>>793
自分は電車好きだからつい景色に見とれてしまうよ。
798受験番号774:05/03/20 10:55:43 ID:qUob8MpH
>>765
臭いというのはあまりにも抽象的ですから理由付けには弱いですね。嗅覚も人それぞれですしね。
799受験番号774:05/03/20 20:19:36 ID:537zlEky
大江戸線地下鉄でぐるり勉強
リニア式を採用しているので加速も安定しゆれは少なく
車体も狭くて勉強には最適。
800受験番号774:05/03/20 20:23:20 ID:qyR03HLA
対人恐怖症の俺には電車はできないな…
801受験番号774:05/03/20 20:30:22 ID:1uL/II6p
大江戸線は混んでくると狭さがネックになる。
802受験番号774:05/03/20 20:30:59 ID:4E5KPW60
最近環状線が完成した名古屋の地下鉄名城線はどうですか?
地下鉄だから外の景色に気をとられることもないし。
ただ地下鉄は音がうるさいですよね。
803受験番号774:05/03/20 20:52:19 ID:4E5KPW60
電車の中で勉強するなら、クロスシートの方が落ち着きますよね。
山手線みたいなロングシートだとあまり落ち着けないです。
804カッセル ◆uNgoK4UHiM :05/03/20 21:19:52 ID:YG7o0ZU+
電車の中って眠くならない?
あと、年寄り来たら席譲らないといけないから、
集中できないよお。
805受験番号774:05/03/20 21:27:58 ID:4E5KPW60
確かに電車の中は眠くなる。
でも本番のときには試験会場まで電車で行くわけだから、
模試の機会を利用して最後の確認を行う訓練をしてる。
806受験番号774:05/03/20 21:46:03 ID:+wR2rJON
休日はファミレスも喫茶店も混んでるよねぇ。
みなさん、休日はどうしています?
807受験番号774:05/03/20 21:47:49 ID:4E5KPW60
家でやってます
808受験番号774:2005/03/21(月) 10:41:47 ID:yx/bSEA4
眠い時は寝ちまう。
家にいると眠い時でもパソコンやらなんやらに手が伸びてしまう。
809受験番号774:2005/03/21(月) 11:56:39 ID:dX3gskHR
大学の図書館まで自転車で1時間…orz
家だと親がうるさいから出来ない。
どうしよ…
810受験番号774:2005/03/21(月) 13:55:40 ID:Ywq6iAZk
>>809
どううるさいの?
811受験番号774:2005/03/21(月) 16:08:12 ID:IYlcnl+F
>>799
確かに大江戸線は狭いですね。
812マシュー子:2005/03/21(月) 17:17:28 ID:ggmegUfz
国会図書館関西館
最強だよここ

町並みが美しいほかに、館内は自習し放題だし、平日空いてる、土日も個人テーブルが結構開いてる
机がいい感じなんだよね 木でできた重厚な感じで 国立って感じで格式高い 雰囲気最強
18歳未満入れないからガキもいないし、ホームレスもぜったいいないし
ゲンチャリで25分ほどでつくから、県立図書館よりもここを利用してます

国会図書館大好き LOVE
813受験番号774:2005/03/21(月) 22:01:59 ID:ph5ndWgo
音楽流しながら勉強する人達はやっぱ、サントラとか
音だけのヤツ聴いてますか?
声入りは あんま良くない。と聞いたもんで…
814受験番号774:2005/03/22(火) 01:10:48 ID:5F2TXCEc
サントラでおすすめ
中井君の、勝利の女神
公務員試験にぴったりあったBGMだよ
もともと受験をテーマにしたドラマだし。
815受験番号774:2005/03/22(火) 02:14:20 ID:eFi5qZpo
>>812
今年から宅浪で、自習に使いたいんですけど
締め出されないんですか?
結構頻繁に使いたいんですけど
816マシュー子:2005/03/22(火) 22:37:12 ID:DQ2WErh9
>>815
大丈夫だよ みんな自習しまくってるし
締め出しなんてとんでもない…

あったらよろしく
817815:2005/03/23(水) 00:25:24 ID:n/MnrBJp
>>816
ほんとですか?安心しました。
参考書等持ち込みでもいいんですか?
図書館の案内見るとカバンの持ちこみ出来ないみたいなんで
皆さんどうされてるのか気になりまして

度々すみません
818マシュー子:2005/03/23(水) 16:52:13 ID:zDKVtF4+
>>817
かばん自体の持込はできないけど、ビニール袋がおいてあるから
それに教材とかノート入れて中に入れるよ 

ノートパソコンとかも持ち込んで使えるしいいよ



819受験番号774:2005/03/23(水) 18:13:10 ID:GVMN6Jc+
ジャスコ
820受験番号774:2005/03/23(水) 18:33:02 ID:h5gfSdbt
図書館はもう受験シーズンが終わり、人が少ない。集中できるが、なんか寂しい。
俺も早く脱出してー。
821受験番号774:2005/03/23(水) 18:55:55 ID:K9IQVikA
こたつに入って勉強してる人はいますか?
入ってると頭がぼーっとしてきてウダウダしてしまう。
822受験番号774:2005/03/23(水) 21:47:37 ID:bk82K8SR
こたつじゃないと集中できない。
ただ夏が問題なんだ。こたつは暑いんだよな。
823受験番号774:2005/03/23(水) 22:11:08 ID:GVMN6Jc+
こたつ布団の無いことつ。
要はちゃぶ台
824受験番号774:2005/03/24(木) 03:53:04 ID:YvxyHB4B
>>820
わかる
厨房ウゼーはやく消えろとか思ってたけど
いなくなったらなんか寂しい・・・
ガキと席奪い合ってた頃が懐かしいね
女子高生もいなくなったしなぁ
825受験番号774:2005/03/24(木) 04:49:11 ID:wUiRPHgm
>>814
毎週見てた。
懐かしいあの頃・・・。

完全個室のネカフェが自宅のすぐ近くにあるからよく使っている。
ナイトパックもあって金銭的に楽だし、疲れたときはマッサージチェアで休憩。
ドリンクも飲み放題。
ただネットや漫画など誘惑が多いのも事実。
いつも最後の三十分〜一時間を漫画やネットの時間にしてる。
826受験番号774:2005/03/24(木) 12:00:56 ID:Nyf4WYiG
漏れの場合、ネットカフェなんか逝ったら勉強道具持ってても全部の時間を漫画・ネットに使いそうだからムリかな。
827815:2005/03/24(木) 12:40:36 ID:pAmIqsOV
>>818
助かりました!dクス
お互い頑張りましょう!
828受験番号774:2005/03/24(木) 20:42:01 ID:XebA6Q1I
知っている方がいましたら教えて頂きたいのですが↓
埼玉の「大宮図書館」って(HPが更新されないんですけど)通常通りやってますよね??
829受験番号774:2005/03/24(木) 23:13:47 ID:RvOEA5AH
ここで聞いてもなー・・・・。
830受験番号774:2005/03/27(日) 13:31:18 ID:Yj5EQRC+
age
831受験番号774:2005/03/31(木) 18:18:43 ID:ZKtztcDq
ファミレスで真剣な顔してサイコロ転がしてたら
周りの客がオレを嘲笑してた
公務員の勉強をしてるということが分からんのか‥
今度は正多面体の模型を作るか。ファミレスのお昼時に。
832受験番号774:2005/03/31(木) 18:54:45 ID:E8ra6GmV
別に君を笑ってた訳じゃないと思うよ。
ファミレスでダチとしゃべってりゃ、笑いの一つもおこる。気にしすぎだ
833受験番号774:2005/03/31(木) 18:55:25 ID:B7XlW/DJ
>>831
そら笑うよ。一般人からみりゃノイレーゼだと思われかねんね
834受験番号774:2005/03/31(木) 20:54:15 ID:PsFGh0DI
普通に家でやる。
休日は夜だけ。
835受験番号774:2005/03/31(木) 21:17:45 ID:KfOfYNUz
外で勉強してる人って昼飯ってどうしてる??
俺は大学の図書館を使わしてもらってる。
昼は学食。
836受験番号774:2005/03/31(木) 21:50:56 ID:eqbJCjiS
白米もしくはおにぎり持参
837受験番号774:2005/03/31(木) 21:54:51 ID:M94QOTOB
金無いし、思い切って弁当作ろうかな。
例えば6個入りの冷凍食品が300円だとして、
それを2個ずつ3種類だとすると、1食300円。
それにご飯が1食50円ぐらいだから、
ご飯とおかず3品詰め合わせで350円。
それでも1ヶ月で1万を超える…。
838受験番号774:2005/03/31(木) 22:06:30 ID:eqbJCjiS
弁当一食に350縁もかけるくらいなら牛丼でも食って他方がいいよ
839受験番号774:2005/03/31(木) 22:09:53 ID:M94QOTOB
やっぱり牛丼食うしかないか…。
コンビニでカップめんを買ってきて食うのはどうなんだろう。
毎日だと体がいかれそうだ。
840受験番号774:2005/03/31(木) 22:11:56 ID:DXpxnwtY
図書館が休館日の時はどこで勉強すればいいんだ〜〜〜〜〜〜
841受験番号774:2005/03/31(木) 22:18:00 ID:M94QOTOB
図書館は毎週月曜日と祝日が休み。
文化センターは祝日関係なく毎週火曜日休み。
だから普段は文化センター行って、
文化センターが休みのときに図書館。
図書館は空調悪すぎ。
842受験番号774:2005/03/31(木) 22:18:37 ID:eqbJCjiS
>>838
自炊汁。
朝昼晩一気に作れば手間も省けるし安上がりだ
843受験番号774:2005/03/31(木) 22:40:21 ID:dhq9jG0Z
>>831
そもそも世間一般からして、試験勉強をしている人とまではわかったとして、
まさか公務員試験の勉強をしていると思う人はまずいない。
受験経験者くらいしか、そんな言葉すら浮かばないと思うぞ。
俺らは非常にマニアックだが難しい試験に挑むんだ。
844受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 02:20:48 ID:q5hJHKau
冷凍食品は半額で売る日に買え。たいていのスーパーなら月一回以上は実施してる。こまめに折り込みチラシ等を見て確認することですね。
845受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 08:06:27 ID:jXfL+iLC
学食にパックに詰めた白米を持参してささみチーズフライとひじきで
300円。お茶もあるから便利だよ。
846受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 11:03:51 ID:7sftKPW4
俺はゲーセンで働いてるから耳栓しながら勉強してるよ。
さすがに暗記科目は無理だけど、勉強して金貰ってる感じで文句は言えない。
一人暮らしだから生活費稼ぎながら一石二鳥だよ。
音ゲーがうるさいんだよな。
847受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 02:00:12 ID:7wx0xXl8
土曜の昼どきファミレスにて、幸せそうな家族連れ又はカップルの隣にすわり、
煙草を吸うと同時に条文を、気持ち大きめの声で口ずさみながら
勉強しようと思います。
数的推理においては、畑中の言ってることは間違いない!間違いない!と言いながら
目玉を上下左右にクリクリ動かしながら勉強しようと思います。
店員に注意をうけたら、そこは紳士的に
「キミ!ミテワカラナイノカネ?ワタシはコームインの勉強をシテイルノダヨ!!
ココの営業許可はダレがダシテルとオモッテイルノカネ?アマリワタシにサカラワナイコトダ。」
と目玉を上下にクリクリ動かしながら言おうと思います。

でも、一人ウエイトレスにかわいい子がいるから、その子が注意しにきたら
何も言わずにコーヒーおかわりするんだろうな。
ウエイトレスのミエさん、オレ明日も勉強がんばるよ

848mie:2005/04/02(土) 06:23:20 ID:wQedah6K
ちょっと相談です。
最近、ドモりながらコーヒー注文していい年して昼間っから仕事もせず
何時間も勉強してる姿がとってもキモい
キョドったお客さんが頻繁に来るんです。
なんかブツブツ呟いてるし、頭頂部と前頭部ハゲてるし・・・。本人気づいてないみたいですけど。
849受験番号774:2005/04/02(土) 13:24:00 ID:71O0qgoB
>>843
そうか?俺が行く図書館、若者だと半数くらいが公務員試験の勉強やってるぞ
850受験番号774:2005/04/02(土) 13:24:51 ID:6GSuTNOM
所詮は就職試験だからなー
学生が多いところならともかく。
851受験番号774:2005/04/02(土) 15:45:23 ID:cBIgMpD/
近所のファミレスや図書館に行っても勉強してるのは俺しかいねーよ
852847:2005/04/02(土) 21:02:55 ID:7wx0xXl8
前頭部はげてるのはあたってる‥明日はミエさん休みか。
図書館でやるか
--------------------------------------------------------------------------------
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
853受験番号774:2005/04/02(土) 22:03:55 ID:xkfRoj1s
名古屋の図書館の分析
県立→うるさい高校生が多い、いすのすわりごごちは
わるくないが、いすが高い(まあ俺の身長だが・・・・)

鶴舞→いす、机ともに最高 ただ2人並べだけがマイナス
女が横にすわると集中できないがそれをさしひいてもいいかな。

図書館ではないが・・T予備校
          パイプいすで8時間勉強したけど長時間は
          けつが痛すぎ

やはり社会人専用席の鶴舞が最高だな
854受験番号774:2005/04/02(土) 22:04:48 ID:tz/GtStP
切ねえな
855受験番号774:2005/04/04(月) 00:13:51 ID:KdLwZq56
マクの2階で一人で(他の客がいなかった)
勉強してたらクーラーつけやがった
クソ。また行ってやるからな覚えとけよ
856受験番号774:2005/04/04(月) 00:19:12 ID:HLOpmUbO
オレならそこで、クーラー消してくださいといい
閉店まで勉強する
857受験番号774:2005/04/04(月) 00:19:21 ID:BeaJhdqH
マクドよりスタバやサンマルクみたいな喫茶店のほうがいいんじゃね、勉強するには
858受験番号774:2005/04/04(月) 00:31:47 ID:HLOpmUbO
小中高の図書館とかはどう?
入れないかな?オレ明日こっそり勉強しにこうかな
859受験番号774:2005/04/04(月) 01:25:44 ID:KdLwZq56
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
860受験番号774:2005/04/04(月) 21:49:03 ID:HLOpmUbO
高校の図書館使えたー!
一般開放してるじゃーん。おじいちゃんおばあちゃん、たくさんいた
これから高校に行こう
861インディアン:2005/04/08(金) 23:52:46 ID:TmnT5wbv
近所の図書館で勉強してるんだが、ご飯はどうしてる??
学食でときどき食べるけど、お金がもったいない。
ささみチーズフライ240円、ご飯Sサイズ80円、味噌汁20円で340円。
もったいない。
弁当作るか。
862受験番号774:2005/04/08(金) 23:55:35 ID:5JWPE6wb
>>861
飯持っていくだけでかなり違うよ
学食にもよるだろうが漏れの場合は・・・・

ご飯(大盛り):無料
コロッケ二つ:100円
ひじきの煮物:50円
小サラダ:80円
味噌汁:30円

こんな感じだ。
863インディアン:2005/04/09(土) 19:00:49 ID:OfecmriT
>>862これは学食??すごく安いんだけど。
864受験番号774:2005/04/09(土) 19:07:57 ID:kBuDT5JD
俺は2リットルペットボトルのお茶を持参してる。
食事は図書館近くのディスカウントストアで100円ぐらいのパン1個で済ませてる。
腹は減るけどダイエットには丁度いいや。
865受験番号774:2005/04/09(土) 19:52:13 ID:EbvwWfir
>>862
学食だ。
しかし普通のメニュー(ハンバーグとか)頼むと一皿だけで300円とかするからな
学食では小鉢と味噌汁系しか買わない。
866受験番号774:2005/04/09(土) 19:59:14 ID:kBuDT5JD
ボンビー・イズ・ファンタスティック!
867:2005/04/10(日) 00:02:26 ID:zb3UUxMj
朝早く予備校に来ていち早く自分の席を確保し、
その後安心してその席で昼まで朝寝する。
昼になるとコンビニ弁当(それも揚げ物ばかりのやつ)をむさぼり食い、
ベンダーのコーヒーを美味そうに飲みながらキモイ仲間と談笑、
話がはずんで(それも受験と関係ないアイドルやパソコンの話)PM3時まで昼休みを延長する。
その後やっと自分の席に戻りカバンからテキストや専門書を山のように取り出し
自分の脇に積み上げ、10色くらいありそうな蛍光ペンが入ったペンケースを取り出す。
しかし同時になにやらぎっしり書き込まれたシステム手帳も取り出し内容のチェックを始め、
新たに蛍光ペンで印をつけ始める。
それが終わると携帯電話を取り出し着信のチェックを行い同時に設定のやり直しを行う。
そうするうちに日がとっぷり暮れて夕方になると自分の受講する授業に出席する為自習室をあとにする。
さらに授業前にすでに講師より予備校通学歴がベテランになっている余裕からか講師相手に
痛烈な予備校の運営方針批判を行い悦に浸る。
その授業が終わったあと自習室に戻り自分の席を確保していたテキストや専門書をカバンに
詰め直して意気揚々と帰宅する。
868受験番号774:2005/04/13(水) 19:03:09 ID:UMpeVedi
4月までは予備校の自習室の常習者だったが、
今は、授業も終わって
完全に家にいる。

模試の復習とかは
多くの科目を一日にやるから
家にやったほうが公立がいい
869受験番号774:2005/04/13(水) 21:16:35 ID:+7GciKmk
>>868
激しく同意
870受験番号774:2005/04/13(水) 21:19:46 ID:gMozQNUs
模試の復習もやらないかん。わすれてたよ。
結構やることあるな・・。
871受験番号774:2005/04/13(水) 21:23:19 ID:SPSE16GE
漏れの行ってる予備校の自習室は間仕切りが無い。フツーの長机とフツーの事務椅子。隣の様子は丸見え。
872受験番号774:2005/04/13(水) 21:24:09 ID:+7GciKmk
普通はそうだよ
873受験番号774:2005/04/14(木) 00:10:28 ID:TIH6JQed
自習室行くときは、どうしても
もっていく参考書の量に限りがあるから、
勉強中に、世みたい参考書を持ってこなかったって困ることが
ある。それを避けるために
最近は家で勉強してる。公務員は本当に科目数が多いから、
参考書もたくさん必要だし、頭が破裂しそうだよ。

>971
自習室は隣に座った奴がウザイとマジでやる気なくなるよね
874受験番号774:2005/04/14(木) 00:22:30 ID:ztI4/52Q
漏れは教養科目は自習室でやるよ。
パスライン二冊と高校時代の参考書いくつか持っていくだけだから軽いし。

模試の復習(専門択一)は家でやらんとダメだね。
875受験番号774:2005/04/14(木) 00:32:48 ID:TIH6JQed
>874

自習室に大学受験の学参とか地図帳もっていくのって恥ずかしくない??

会計士とかから、馬鹿にされそうで恥ずかしくて漏れは持っていけない。

そういえば、話かわって、パスラインの人文と自然って全く売ってないね。
大型書店はどこいってもないし、アマゾンも3週間かかる。
876受験番号774:2005/04/14(木) 00:38:23 ID:ztI4/52Q
>>875
地図ならパスラインにもちょこっとは乗ってますし。


手か漏れは日本史・化学・物理・生物以外は半分捨て気味さ。
877受験番号774:2005/04/14(木) 01:39:55 ID:8+mRx0iw
自分は近くの大学の図書館で勉強。
878受験番号774:2005/04/14(木) 12:49:55 ID:oRNeh/3z
普通に入れるの?
879受験番号774:2005/04/14(木) 17:58:45 ID:ZnZ74X5U
私学や公立は一般人も入れるとこありそうだ
880受験番号774:2005/04/14(木) 20:13:03 ID:7Cz7IpFp
今時、女子大や医療系の大学以外で
一般開放していないとこなんてないよ。
881受験番号774:2005/04/14(木) 22:50:33 ID:BtPzwDEh
うつの大学は在学生と卒業生のみ
882受験番号774:2005/04/15(金) 00:11:51 ID:l3DskyXo
関西学院大学は入れないよ
歩いて5分のとこにあるのに
883受験番号774:2005/04/15(金) 00:31:07 ID:sqx75zHz
LECなら、一回模試受けるだけでもLカードなるものを作ってもらえて
LEC会員になれますよ。
それで自習室も使い放題。
大阪在住なので大阪市内の5校を巡っています。
私はこれで勉強環境を確保しています。
884受験番号774:2005/04/15(金) 03:33:24 ID:3SjTDug/
基本的に私学のライブラリは在学生でねえと駄目なとこあり。特にこじんまり大学。
ちなみにうちの近くのある私大(女子大ではない)は学食すらも学内生のみで閉鎖的にも程がある。
885インディアン:2005/04/15(金) 08:54:48 ID:N6zi4t0P
近所に国立の医学部あるけど、誰でも入れる。
昼間は病院内をウロウロ。
886受験番号774:2005/04/17(日) 01:41:56 ID:dpEPrFzp
>>883
え?そうなの?
Lカードにシール貼ってもらわないとダメで
そのシールは模試だけだとダメだと聞いたんだけど・・・
梅田校でもらったプリントにも書いてあったよ
887受験番号774:2005/04/17(日) 11:16:45 ID:0S6YiG5I
何も持ってないよりはマシってことでガンガン使え。
8884月から勉強はじめた25歳ヽ(・ω・) ◆9730J95x8. :2005/04/18(月) 23:24:07 ID:CdfIIeKy
図書館行きたいけど遠いなあ。
889受験番号774:2005/04/20(水) 21:31:27 ID:TcPxduO5
近所のドトールはコーヒー一杯で何時間居ても文句言われないのはよいのだが
ノンスモーカーのはずの漏れなのに、店出ると息が束国債
890受験番号774
ジャンクが始まる前に出かけよう