【テイノウ】縁故・コネ採用糾弾スレ【ユルスマジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
公務員の縁故採用は民間と違って立派な犯罪です。

どんどん縁故役場を糾弾して逮捕者を出してあげましょう。
2受験番号774:03/10/27 06:34 ID:Zu9OXUx8
106 :受験番号774 :03/10/21 20:16 ID:tUt9uyBL
福島の伊達郡の某役場の合格者が掲示された時の事です。。
案の定、私は落ちていました。
合格者の番号を見たら・・・。
ん?私の番号と一番違いの人・・・。
そ ん な 番 号 の 人 
試 験 会 場 に 
い な か っ た ん で す け ど。

どうやって試験をパスしたんでしょうか?


3受験番号774:03/10/27 06:37 ID:Zu9OXUx8
最後に勝つのはコネ、最後に笑うのはコネ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1033889330/l50

ねらーからも逮捕者でるか?
4受験番号774:03/10/27 06:39 ID:Zu9OXUx8
小町
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002080700021.htm

役場名もあげられてますね
5受験番号774:03/10/27 06:52 ID:Zu9OXUx8
背負った十字架は重いですよね。しかも二十歳過ぎてるんだから
バレたら一生終わりですね。
6受験番号774:03/10/27 07:22 ID:qLFhgpAf
>>1
たいてい縁故で町役場に入った人って友達や親戚に話すから、
そこからどんどん噂が広がっていくんだろうね。私も従兄弟
が町長の縁故で採用になったの数人に喋っちゃったもんなぁ・・・
他意はないんだけど、「○○受けようかなって思って」って
相談受けたら「あそこは従兄弟が縁故で入ったから無理かもー」
って自然な会話。縁故頼みに行った親とか、本人も犯罪犯してる
っていう感覚は無いんじゃないかな?笑えるのは頼みに行った親
まで息子は優秀って言ってるし、縁故の人は本人も自分には良いところ
があったからって思いこんでると思うよ。
7受験番号774:03/10/27 08:04 ID:uMXV59Bl
べつにいいんじゃない?コネぐらい
8受験番号774:03/10/27 10:27 ID:t0Xabxss
金を渡したら逮捕ということは聞くが、口利きで逮捕されたという噂は聞かないぞ。
口利きは大丈夫だろ。
9受験番号774:03/10/27 10:37 ID:D/69ldIz
>6
私の知り合いが町役場に縁故で採用されたんだけど、本人から
聞いて聞き流してたら、また最近うちの父があの子は教育長
さんに頼んだってね〜って話題が出たから、そうとう話は広まる
もんなんだと思われ。まぁ町役場採用=馬鹿っていう烙印だと思えば
間違いないかと。

>8
口利きもだよ確か。頼みにいった時点でどうのっていう
のがあるよね。秋田で露呈したのは友達からバレたんだったね。
10受験番号774:03/10/27 10:45 ID:D/69ldIz
ところでお金包んだ人はどのくらい包んだか教えてよw
11受験番号774:03/10/27 10:55 ID:D/69ldIz
和歌山市長の市職員不正採用事件について
和歌山県(本県だけではないと思いますが)の公務員の採用にあたっては、縁故や
賄賂が絡んでいるのが現状です。11月3日の和歌山放送のこの事件に関する特
番で採用に500万円いるとかリポートされておりなぜ尾崎元市長は100万円ぐらい
の賄賂で...
教員採用試験においても200万から500万円の賄賂(政治資金)が必要とされ、今回
の報道のように試験の直前に(補欠)合格が内定しているといわれています。また、私も
実際に教員採用試験に何度か行ったおりに面接会場のローカで待っていると試験官3人
が受験者名簿を見ながら「この子、知り合いの子やから頼んどか。」と面接試験に手心を
入れるようにと会話しているのを目撃したこともあります。
県の行政の中心となる都市がこのようなことをしていたのですから、当然他の市町村でも
同じことをやっていることかと思います。これを機会に公務員の浄化をしてもらいたいもの
です。

http://www.aikis.or.jp/~takada/juku/j-nespaper.htm

検索してみたけど100万か、凄いね。
12受験番号774:03/10/27 11:01 ID:t0Xabxss
元県議が証言する。

 「公務員採用試験で支持者から口利きを頼まれた。何の働きかけもしなかったけど、結果は合格。
ただ、ひそかに職員から結果を発表前に聞き出し、教えたんだ。感謝されたよ。おれの働きだと思ったんだね。
謝礼の菓子折りに茶封筒(現金)が入ってた。返したよ。やばいからな」
13受験番号774:03/10/27 11:14 ID:D/69ldIz
ところで>>2みたいに受けにいかないのに合格なんていうのは
ありえるの?
14受験番号774:03/10/27 11:17 ID:eM3FfvmH
そうだったのか。
15受験番号774:03/10/27 11:58 ID:5adkBAXk
16受験番号774:03/10/27 12:11 ID:MI2jFjA7
>>15読んだよ。
金を渡せば逮捕されるようだね。
ただの口利きなら大丈夫のようだ。
17受験番号774:03/10/27 12:38 ID:5adkBAXk
>>16
奈良のは点数水増し。
口利きでも実力が無い場合は水増し以外に手はないから
バレれば捕まるべな。
18受験番号774:03/10/27 12:52 ID:5adkBAXk
任用に関する競争試験制度に反し,また選考の裁量の合理的範囲を越えており,
いずれにしても縁故は違法です。ただし、かなりの証拠収集が必要。

奈良のは友達がリークしたんだった?2ちゃんでも文房具店の実家まで
晒されてたのは奈良じゃなくて秋田だったかな?もう忘れたよ。
19受験番号774:03/10/27 13:10 ID:MI2jFjA7
つまり証拠が残らなかったらいいわけだろ。
20受験番号774:03/10/27 13:11 ID:MI2jFjA7
いずれにしても、コネのない奴はこうやってほえるしかないわけだな。
かわいそう。
21受験番号774:03/10/27 13:13 ID:5adkBAXk
>19
誰にも言わない・・・とかね。でもたいてい頼まれた本人や
親戚が喋る罠。合同試験を好成績で突破して、その後口利きだけ
なら別にいいんじゃないの?ただ点数水増しとなるとばっちり
残るわけで。虚偽公文書作成?
22受験番号774:03/10/27 13:15 ID:5adkBAXk
あぁ、MI2jFjA7は縁故採用の能無しかw
実力で国なりなんなりに受かれないって惨めだね。

23受験番号774:03/10/27 14:56 ID:5aKYcBE/
町役場っていえば、1次合格後に親が勝手に親戚に
頼みにいっちゃって本当に焦った!結果的にその親戚には
そんな力なくて駄目だったから良かったんだけど、いい話
が聞けたのは収穫だった。もう決まってるんだと”と(藁

まぁ一生陰で○○は■■の縁故でって言われ続けるのが恥ずか
しくない連中の集りなんだろね。私は縁故だけは嫌だな、本人
に言われなくてもあの人って・・・なんでしょ?”っていう
話は陰でいわれるもんだしね。はっきりいって口利きもバレない
ってことは無いと思う。確実に話は伝わるもの。

私は公務員試験そのものが第一希望じゃないし違う試験の勉強してる
んだけど、市町村の試験に県が大幅に介入するようになればいいと
思う。やっぱり優秀な人を採用したほうが私達住民のためにもなるだ
ろうし。
24受験番号774:03/10/27 17:13 ID:3HM6mUpo
面接の時に嘘ついて身内に働いている人がいるとか言ったら何か影響ありますか?
25受験番号774:03/10/27 22:28 ID:uMXV59Bl
hhhh
26受験番号774:03/10/27 23:30 ID:+zGe8SlM
>24
名前まで詳しく聞かれるんじゃない?
27受験番号774:03/10/28 13:29 ID:ElWGrlTP
>>24調べられるよ
28受験番号774:03/10/28 22:13 ID:ueiO1lht
友達が友達のコネがある事をどこかにちくったそうです。 その友達はコネがあるとしかいってないそうなんですけど・・・。 一次試験結果発表前なんですが影響でるんですか?
29受験番号774:03/10/28 23:24 ID:Y/UbFckW
どこにちくったんだ?
30受験番号774:03/10/28 23:33 ID:ueiO1lht
それはわかりません ・・・
31受験番号774:03/10/28 23:43 ID:I4qM8NxF
>28
つーかちくられたのは君本人では?
オンブズマンとか共産党だとかいくらでもチクれると思うよ。
1次で高成績ならいくらチクられても大丈夫だろうけど、1次
多くとりすぎた上にしかもギリとかだったらいくらでもボロが
でるだろうな。
32受験番号774:03/10/28 23:46 ID:I4qM8NxF
そもそも勉強しないで縁故使おうとする人や馬鹿の集りの町長や
助役の連中っていうのは、地方公務員法も満足にしらないだろうから
金さえ受け取らなければOKだとでも思っているんだろう。
33受験番号774:03/10/28 23:57 ID:Y/UbFckW
>>32
それでは金を受けとらないで、逮捕された実例をあげてください。
34受験番号774:03/10/29 00:11 ID:qdxL7cHX
31の方、自分ではないです・・・。 彼は本当はコネなど使ってないんすが。 本当に心配してるんですよ。
35受験番号774:03/10/29 01:52 ID:KARfdr6T
>33
数件あったはず。奈良のは点数操作だから虚偽公文書云々だし。
とはいえ、金の受け取りどうのは普通隠すだろw
36受験番号774:03/10/29 01:55 ID:KARfdr6T
>>33
もし君が縁故採用で捕まらないかどうか心配なら、誰にも口外しないこと。
もしも誰かに喋ってるとしたら、あと数年は低姿勢に人当たりよくしてる
しかないだろ。
37受験番号774:03/10/29 02:01 ID:BmXxdlLq
>奈良のは点数操作だから虚偽公文書云々だし。

それだけだろ。
面接の口利きは問題ない。
38受験番号774:03/10/29 03:22 ID:KARfdr6T
>37
どうだろう、1次ギリで、論文もメタメタでそれで最終合格となると
誰かに口外してしまってて、疑われて問い詰められた場合はバレる
だろうな。まず恨まれないことだ罠。
39受験番号774:03/10/29 09:24 ID:z9tqz2Pj
>>38はったりはよせ。
二次試験の口利きは問題ない。
面接とか論文といった試験は、主観が入るからいくらでも点数を上乗せできる。
しかも第三者は、不正に点数を上乗せしたことを証明できない。主観が入るからね。
40受験番号774:03/10/29 10:39 ID:9eFiiGWk
>>39
激しく阿呆だなお前。論文に関しては裁判沙汰になった場合
面接官の主観だけでは通らないぞ。しかも数人によるタレ込み
っていうことになったら取調べもキツイだろうな。
41受験番号774:03/10/29 11:10 ID:a3qih2r+
>>40
だれが裁判を起こすんだ?
論文の解答用紙は提出すれば二度と外部の人間が目にすることはできないだろうし
まして他人の解答はまず見れないだろう
内部関係者が告発するにしてもそこまでするメリットもないし、そもそもそこまで
責任感のある職員がそろっていたらコネなんて既に撲滅してるでしょう
42受験番号774:03/10/29 11:17 ID:ZnoS4S3W
この世に、持ちつ持たれつの関係がある限り、コネがなくなることはないだろうな
43受験番号774:03/10/29 11:51 ID:jy2x0onR
>論文に関しては裁判沙汰になった場合
>面接官の主観だけでは通らないぞ。

論文はおもいっきり主観が入ります。
論文なんていかようにも点数をつけることができる。
44受験番号774:03/10/29 12:18 ID:a3qih2r+
いい加減気づいたらどうだ?
確かに国民、県民、市民の血税を使って運営してるから平等であってほしいという気持ちは分かる
しかし、コネは日本文化の長所だとおもうんよ
当然ながら民間で箱根は普通にあるし隠そうともしない
別に悪いことじゃないからだ
社長の息子がその会社に採用されるのはごく普通だし、まじめに長年働いてきた人を飛び越して、いきなり次期社長になるのも普通だ
お前らがたとえば飲食店を開業するとする
身内に職がなくて困ってて中のいいやつがいて、そいつがそこで働きたいといったら不通に雇ってやるだろ?
それと同じなんだよ
戦後失われてきた助け合いや思いやりの心から生まれたのがコネ
最近ではそういった暖かい助け合いの気持ちが薄れてきてコネが少なくなる傾向にあるのが残念だ
45受験番号774:03/10/29 12:35 ID:HF2h1qtd
コネもいいもんでもない。試験で二番目の成績だったけど、
親が市長とものすごく関係あるんで周りからコネと思われているらしい。
だから配属は花形部署ではなく、環境課などに配属になるって言われた。
環境とか清掃とかってドキュソの宝庫だろ・・・

46受験番号774:03/10/29 12:47 ID:w8SNNwUS
>>45
本当に試験2番だったのか〜?
ウイウイ
47受験番号774:03/10/31 05:34 ID:2sIg/PGt
>>44
実力なくして入るとそうやって自分を慰めないといけなくて大変だね(藁
そもそも民間と比較してるところが頭が悪い証拠。まぁ、一生陰で笑われ
ながらチマチマ生きなさいよ。

ところで縁故なんてなくても実力があれば各種国家公務員、県庁、政令が
あるから平気っしょ。どうせコネが効くところなんて小さい臭い町役場くらい
でしょ?田舎の市役所とかさぁ。ショボイショボイ。ところで町役場の論文って
役所の人間が読んだら終わりなんだろうけど、それも県に提出するようにすれば
いいんだ罠。

>最近ではそういった暖かい助け合いの気持ちが薄れてきてコネが少なくなる傾向にあるのが残念だ

笑止。能無しはコネがなくなったら困るもんな。
48受験番号774:03/10/31 05:44 ID:2sIg/PGt
しかし>>44みたいな頭の悪い奴らが集る場所が町役場、田舎の市
だとすると、公務員バッシングが加速するのは当たり前だね。

>>42
さぁどうだろう?民間はどうであれ、公務員は厳しくなっていく
だろうね。まず大きいところからっていうことで斡旋利得のほうも
解釈は拡大されたし。昔は国や政令の縁故がきいたのがきかなくなった
ように、段々難しくなっていくだろうな。
49受験番号774:03/10/31 06:10 ID:zK/IBVEd
県や国もコネ当たり前にあります
整備局には親が副所長の娘が隣の事務所に採用になりましたが
こんなの当たり前にあるよ
50受験番号774:03/10/31 06:12 ID:zK/IBVEd
整備局は官庁訪問で知り合いいるか聞かれていないと答えたらアボーンした子がいる
無い内定で終わったらしい
誰か居たら拾われていたのか?
51受験番号774:03/10/31 09:48 ID:c7rNcqTA
どこの整備局かしらないけど、俺も聞かれた。
親の仕事とかも細かく質問された。
「そのような質問はあなた方の資質を疑われる」と言い返すと追い返された。
やれやれ。


52受験番号774:03/10/31 11:27 ID:P3cAn+FN
地上1次合格後、親戚から「コネ使わないか?」と言われたな。
きっぱり断ったけどさ。それ以上に1次合格者数=採用予定数だったし。
結局そのまま地上最終合格したけど、地元から離れた国U行くし。
そもそも地上1次が受かったこと自体が予定外のことだったし。

>50-51
そういう質問は全くなかったけどなあ・・・
普通に9/4に判子持ってщ(゚Д゚щ) カモーソと電話来たが。
53受験番号774:03/10/31 11:38 ID:jHVib2qM
人付き合いがあるかぎりコネはなくならない。
54受験番号774:03/11/01 05:36 ID:Adr4jq0D
国の縁故っていうのは運転手とかそういうのだもんね。事務なんかだと
ちゃんと正式に1次と2次は受からないといけない。内定段階でのコネは
別に仕方ないと思うね。それこそ裁量入るし。
ただ問題視されてるのは、小さい自治体で1次で縁故者のラインまで落として
大量に合格させたり、論文、面接試験での水増しが問題なんでしょう。

>>47
そう。論文の採点そのものを一括するべきだと思う。んで面接にはお国から
の派遣を監督役に入れて。
55受験番号774:03/11/01 08:57 ID:103pWFRz
>>54
中央集権大好きだろお前
56受験番号774 :03/11/01 08:57 ID:atIgf9lq
コネの人の面接ってどんなのでしょう?
もう、受かる事を前提に職員も話してくるのかな
57受験番号774:03/11/01 09:49 ID:uiYXBZ/Y
>55
地方主権っていったって、無能者っていう膿を出し切らない限りは
管理が必要なんじゃ?

>56
そうだってさ。雑談って感じだっていってた。
「1次も論文ぜんぜんだめだね〜」とかわりとズバリいわれつつ合格だと(w
58受験番号774:03/11/01 09:52 ID:Ig9x8X7F
俺がコネもっていたけど、面接のとき面接官は俺には一切質問せず、役所の仕事の内容をえんえんとしてくれた。
もちろん合格。
5955:03/11/01 09:59 ID:103pWFRz
>>57
それならば、国や県ではなく、独立した人事採用委員会みたいなものを設けてもいいわけだよね?
中央に人事採用の管理権まで渡してしまうとどうなるのかまで考えたうえで書き込みしてるかい?
60受験番号774:03/11/01 10:06 ID:VOUYJ3hD
勉強できないだけがコネじゃないんだぜ
抜群に出来るヤシでもコネが無いと落ちるのが結構あるんだよ。
全員コネありでそのなかで強いコネと向こう側にとって取りたい
人かどうかで決まるから
61受験番号774:03/11/01 10:19 ID:VOUYJ3hD
例えば警察とかだったら剣道で優勝した人とかだと1次の時点で
加点されることもありだろうな。
点数に加点するより剣道をプラスしてそのランクが優勝
やっていただけだと加点にはならんと思うが。

そう言うのは行政職でもあるって話だよ。具体的にはその役所でやる部活とか。
取りたい人なら点数がいくら低くても向こうが勝手に加点してくれる。
部活以外にも取りたい理由があればそう言うことはあるだろうよ。

国も地方もそれは当たり前にあるよ。
62受験番号774:03/11/01 10:41 ID:raAwg6UT
>>58
俺もそんな感じだった。
面接官に「君のことは聞いているよ」と言われて、面接官のほうがよくしゃべってた。
63受験番号774:03/11/01 13:52 ID:z+4gCChB
現職版にも同じスレが立ってるけどほとんど放置プレイ状態。
合格してしまえば縁故なんかどうでもいいことなんだね。
64受験番号774:03/11/01 19:17 ID:XegEdQMh
二次試験の結果、二日後に届いたのですが、怪しくないですか
あまりにも、早すぎると思うのだが。
もう、決まっていたのかな
65受験番号774:03/11/01 19:39 ID:mwm/xNPo
へぇ〜、やっぱ受かる事前提で面接するんだね。
こね有りとか言っていた友人は、普通の面接だったらしい。
こりゃだめだなw   ザマミロ
66受験番号774:03/11/01 20:23 ID:Eukn5z2m
それが、どの程度のコネかによるよね
67受験番号774:03/11/01 20:40 ID:VOUYJ3hD
普通面接の場合でもコネの場合だってあるよ。
露骨に見せないようにするため。
68受験番号774:03/11/01 20:43 ID:JsgAEUc8
ちっきしょー!おまいらきたねえぞー!
69受験番号774:03/11/01 20:56 ID:QbizN6mu
俺もコネもってたよ。
俺の場合は、3回も「最近何に興味ありますか?」と聞かれたよ。
つまり俺に自由に得意分野の話をさせたいわけ。
もちろん合格。

俺と同じ市役所を受けて一次に受かった友達は、コネをもってなかったから「地方分権についてどうおもいますか?」「市町村合併についてどう思いますか?」とか、
難しい質問ばかりされて答えきれなかったらしい。
その友達は当然不合格。
プププ。かわいそう。
70受験番号774:03/11/01 21:04 ID:NlFoIEv6
「市町村合併」と「地方分権」を難しい質問と思う位なら
何をやってもどこを受けても通らないと思われ
71受験番号774:03/11/01 21:04 ID:w/u3smTd
>>69
てゆーか、許すまじスレなのに・・地方分権とか合併とかは難しい質問とは
いえないな。自治体なら聞かれて当然。
俺なんて興味のある科目は民法って書いてるけど1番好きな判例を教えてくださいって
聞かれたよ。めっちゃきつかった。
72受験番号774:03/11/01 21:05 ID:Eukn5z2m
やさしい質問か・・・。
それすら答えれなかった俺はどうすりゃいいんだろうな・・・。
筆記は、8割越えてトップクラスの順位

また来年か・・・・。
73受験番号774:03/11/01 21:08 ID:w/u3smTd
>>72
なんで答えられなかったの?まず賛成か反対か答えて、理由述べたら完璧やん。
74受験番号774:03/11/01 21:10 ID:d52stQQl
昨日の面接で、私がしゃっべている時に町長がこっくり、こっくりと寝ていたのですが・・・
こりゃ落ちたかな?
やっぱコネなきゃだめかな?
75受験番号774:03/11/01 21:14 ID:QbizN6mu
いや普通に難しいだろ。
質問には大きく分けて、準備しなくても答えれる質問と準備しなければ答えれない質問がある。
「市町村合併」や「地方分権」準備しないと答えれない。

一方「最近何に興味ありますか」という質問は、準備しなくても答えきれる。


76受験番号774:03/11/01 21:20 ID:M1Tf4aCR

地方自治体受けるなら、普通、準備してくるだろ?
流行りの質問だよ、合併問題
77受験番号774:03/11/01 21:31 ID:QbizN6mu
流行の質問だけど、自分の考えを答えるのが難しい。
78受験番号774:03/11/01 21:33 ID:9l0IYOJ4
っていうか、粘着的に答えるQbizN6muがウザイ。
79受験番号774:03/11/01 21:36 ID:w/u3smTd
市町村合併は基本中の基本。二次対策でこれについて考えないやつは受かるわけなし。
それと面接中に居眠りしてるのはわざとだよ、多分。俺も集団面接の時にやられた。
個別の時にやられたやつもいるけど、そいつ受かったよ。
80受験番号774:03/11/01 21:41 ID:M1Tf4aCR
流行りというか、地方を受けるヤツなら
関連の報道には嫌でも目を通しているだろう。
その上で、自分が普段思ってることを述べれば良いだけで
ある意味、準備しなくても答えられる質問
81受験番号774:03/11/01 21:49 ID:Eukn5z2m
まぁ、普通に勉強してきたやつなら論文対策とかで
市町村合併とかやってるはずだから何らかのことはしゃべれるよな

あとは、その街のスタンスを心得ていればいいわけだ
82受験番号774:03/11/02 16:16 ID:cIdd1PFp
わざと怒らせるために、居眠りしたり意地悪な質問をする。
それで引っかかったりしたら思う壺だね。
アボーン評価してしまう。
どの道答えられても生意気と言うことで
おとしてしまう。
答えられなくても評価されないから、最初から
決まっているんだと思う。
形式ですな。
83受験番号774:03/11/02 18:04 ID:G1EMBont
コネ採用発覚!しかも職種は保育士。
そんなヤツに子供預かれるのか…?
84受験番号774:03/11/04 07:16 ID:+Tc1mENU
>83
あぁ、保育士とかはたいていコネだっていうよね。

ところで、市町村の合同試験なんかだと縁故ありでも低倍率なのに
1次で町役場落ちるようなのが、後に役場内で試験して縁故使って
・・・っていうのもあるよ。

でも>>2みたいに試験受けないで採用っていうのは、あきらかに虚偽
公文書偽造だから犯罪だよね。それってどうしてるんだろう?福島って
やべぇー(藁

正規の試験で1次をトップ層で合格して、それでも心配だからコネっていう
ならいいけど、1次低くてコネ使うのはやっぱり「ばーか死ね」って感じだな。
85受験番号774:03/11/04 07:20 ID:+Tc1mENU
あぁ、それと合同試験でも縁故者まで点数落とすために
3名しか採用しないのに4〜5倍1次通過させたりする。
1次でとりすぎな場合は、コネ者がそれだけ能力無いって
こと。
86受験番号774:03/11/07 00:49 ID:tH4x+g3y
まあ、極論を言えば受験者が100名いて、一次試験の合格者を100名出しても合法だからな。
87受験番号774:03/11/07 14:34 ID:cgR7pePq
落ちたお前等は試験の成績を情報公開しろ。合格者とかの平均とかもわかればなおよし。
88受験番号774:03/11/07 14:44 ID:ISNKhHVu
つーか2次の前に採用者決まってるっていうことを職員から教えてもらって
かなりがっくりした試験があった。だいたい7割超えだったから2次対策して
きちんと評価してもらえば・・・みんながみんな縁故じゃないだろうしなんて
甘い考えしてましたw
成績のいい人は、なるべく大きい自治体受けたほうがいいよ。いくらいい点
とってももったいないからね。縁故の自治体を受けて1次通るくらいなら、大きい
自治体受けて1次で落ちたほうが満足いくと思う。
89受験番号774:03/11/07 15:59 ID:9JKpGtb7
くだらんスレ
90受験番号774:03/11/07 16:10 ID:EdiInFY3
>>88はふうこ
91受験番号774:03/11/08 01:46 ID:B4/Jixh0
今まで教わった中でかなり妙だった縁故の話は、某新興宗教での縁故・・。
そこの助役さんがずっぽりはまってて、同地域の信者の息子を入れたって
いう話。なんかものすごい悪循環のリンクが出来そうで興味深々です。
ずっぽりっていうことはかなり信心してるんだろうけど、神様に祈ってても
そういう悪いことしたら駄目じゃん(藁
日本人は宗教と信仰の違いがわからないって本当なんだね。新興宗教に
はまる人は現世利益オンリー。
92受験番号774:03/11/08 01:50 ID:B4/Jixh0
それから前のほうのレスで民間とくらべて縁故の正当性を
カキコしてた人がいたけれど、民間はいいんだよ。縁故が
企業への利益を生むからね。非常に合理的な選択です。
でも公務員と比べるのはやっぱり不勉強な人だけあるね。
公務員の場合、能力の高い人を採用することが住民への利益
に繋がるわけだから、縁故での損失は大きいと思われます。
そもそも長の選出ミスをしている住民も無知なんでしょうけどね。
93受験番号774:03/11/08 04:52 ID:HvJ35LGA
↑筆記 たった数分の面接、コネなしで入ってきても 仕事はできない椰子がわんさといるぞ。
94受験番号774:03/11/08 10:13 ID:FPzzj+Cu
>>92
縁故が企業への利益を生む?
例えば三流大学卒業したばかりの社長の息子がいきなり役員として登用されて何の利益を生むんだ?
95受験番号774:03/11/08 19:23 ID:wwv83tqk
>>94
それは極端だね。お得意さんのお子さんを結婚までの腰掛として
入れたりするのは、マイナスにはならないよ。民間でこそそういう
助け合いみたいなのが有効になる。
96受験番号774:03/11/08 19:24 ID:wwv83tqk
公務員縁故は

コレデモクラエ  (⌒⌒)
     ∧∧ (    )
    (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
97受験番号774:03/11/09 19:31 ID:vIXC4znO
つうか、国家公務員試験受ければいいだけの話じゃないだろうか。
98受験番号774:03/11/09 19:34 ID:CBU+9vpl
ここにくるやつらなら国家もコメじゃないか、とかほざくんだろうな。
99受験番号774:03/11/09 19:39 ID:vIXC4znO
宮内庁とか?
100受験番号774:03/11/09 20:42 ID:+ZRb3aCE
100gets
101受験番号774:03/11/09 21:34 ID:f6XEshgH
>>96
リアルでつな。。。
102受験番号774:03/11/09 23:16 ID:TLQS913j
コネ採用はよくないって、ずっと思ってた。
でも、組合も「その方が安心できる」とか逝ってる。前の前の市長の孫とか、助役の妾の子供とか、喪家の奴とか、そーいう人たちがでかい顔してて、ものすごく働きづらい。
このスレに会って、そー思ってるのはオイラだけじやないって知って嬉しかったぜ。
103受験番号774:03/11/10 01:37 ID:7p8oeLez
>98
ほざくわけないだろ、でも運転手とかはコネ採用あるけど

>102
だってそもそも市長とか町長なんかがコネ地域だと頭の悪い農家の息子
だとかそんなんだもん。面接なんかで顔みただけで学も教養もないのが
解る。
104受験番号774:03/11/10 02:03 ID:4Jcn2GHM
>102
世襲って公務員でもあるんだな、国会議員じゃあるまいに。
親が定年になった翌年に、子供が採用されるっていうのは
オレの地元の市役所でもあったな〜。
105受験番号774:03/11/10 11:55 ID:fyUk9YxG
>>104
公務員の場合世襲ではないだろ
わざわざ親の引退時期に合わせてむすこがデビューする必要ないし
親の引退時期じゃなくても普通にコネでバンバン入ってくるよ
106受験番号774:03/11/10 16:51 ID:jHzm5d3u
田舎の市役所だと、コネ・コネが非常に重要。
コネでばんばん採用されている。
田舎だからこそ、コネが重要。
自分は、コネがなくておちました。
107受験番号774:03/11/10 21:27 ID:sXPsDlSr
>>106
都下の市役所もだよ。
108受験番号774:03/11/12 11:08 ID:Y8nLNYWC
やっぱ、どこの市役所もコネが重要なのか
市役所は、コネで成り立っているみたいなもんだな。
市役所は試験しないで、コネで採用ってすればいいのに。
109受験番号774:03/11/12 11:10 ID:f36F8GYx
>>108
戦前は普通に公にそうだったよ
戦後は憲法との兼ね合いから矛盾があるからおおっぴらにはいわなくなったけどね
110受験番号774:03/11/12 11:23 ID:ZTjXVzhR
うちの実家の地元の役所も、今は知らんが
コネコネコネコネだったらしい。
その証拠に、実家の近所は市職員の中年層が多い。
古い保守思考の地域だから、市役所か銀行に入って欲しい親が多かったらしくてな。
111受験番号774:03/11/12 18:54 ID:e7ASYv+X
コネなんて本当にあるのかよ?
落ちた香具師が妄想してるだけとしか思えんのだが。
112受験番号774:03/11/12 22:46 ID:aXe+6Yfd
市民(親)は票を持っている、議員は票が欲しい、市長は議員に貸しを作りたい
お礼に議員に200万渡す、お礼に議員が市長に50万と今後の協力を約す
これって、汚職とちがう
しかし、渡した者(親)も、貰った者(議員市長)も絶対言わない
地元の市役所に就職させたい親は必ず議員等の有力者に頼む、
113受験番号774:03/11/14 15:43 ID:D4ho5Qqf
コネは本当にあるよ。事実自分が受けた市役所にはあった。
集団討論の時ぶるぶる手が震えてたやつ・変態なやつ
が受かっていたよ。これは、どう見てもコネコネ。
そいつら、見たときは笑いこらえるのに必死だったよ。
114受験番号774:03/11/15 07:20 ID:QNUebBvB
同和地区を抱える自治体は「同和枠」なるものが存在するよ。
115受験番号774:03/11/15 09:30 ID:RZYEBrWA
コネって現物支給(金)をすんの?
議員や三役にお願いして終わりだとばかり思ってた。
まぁ、その見返りが選挙協力とかはあるかもしれんけど
現物支給ってあからさまでまずくね?
116受験番号774:03/11/15 12:39 ID:yStOawyZ
議員のパー券買ったりとかだろ
117受験番号774:03/11/15 13:49 ID:JfWhnQkW
>>113
そんなことでコネ認定してんの?
集団討論は緊張でダメだっただけで、筆記の点数はよかったかもしれない。
118受験番号774:03/11/15 16:42 ID:s3gQyUD/
そんなに言うならお前らが入ってコネを一掃すればいいだろ。
次々と公にしろ。でもコネがないから入れないとかいい訳は無しね。
119受験番号774:03/11/15 16:48 ID:vtrYnM5Q
東北の田舎の市役所は、ほとんど、コネ・コネ・コネ
自分も田舎の市役所受けたけど、だめだった。
その時コネが必要なのを知った。
田舎の方だと、コネが重要。
一次からコネを使って捕まった市長もいるし。
一次受かれば、ある所では金では入れるらしい。
口聴きは大切だよ。
120受験番号774:03/11/15 16:58 ID:b77PJTLM
総務省に入れれば情実採用禁止法案とか作れるかも。でも総務省自体が情実採用やってたら泣くに泣けない。
121受験番号774:03/11/15 17:23 ID:xCJeOPBL
田舎の市役所や役場でも最近は、地底とか受けに来てるよ・・・
もう一度自分の学力を考えようよ。

地底だけど、落ちたとか言う香具師がでてくるだろうから、
先に言うが、教養できてるから、国2とか受けろ。

まあ確かにコネはあるよ、それよりそんなとこしか選択しが無くなった、
自分を責めろ。
コネの話よりしっかり前を向いて進め。

122受験番号774:03/11/15 18:18 ID:s2kZo5f2
まともな自治体は、コネなんて無いがね。
123受験番号774:03/11/15 21:17 ID:yryhlpw1
>>122
例えば?教えて訓でゴメソ
124受験番号774:03/11/15 23:07 ID:a4Rz2lIW
共産党の市長、ええこと言っている立前上できない、
保守系の市長はどこもやっている、これ常識
頼んで受かればお礼(金)するの、これ常識
頼まれた方も期待している、これ常識
125受験番号774:03/11/15 23:48 ID:TZabfxLc
とある中部地方都市の現業職2次落ちしますた。
2次に正規で受かったのは111人中11人。
そのうちの5人が採用ということだと思っていた。
ところがなんと合格者はそれ以外に2人いた。
試験官(職員課職員)が不手際を犯したため発覚したのだ。
どうもこの2人は1次試験を受けていなかったようだ。
さらに受験番号も0001から0111までの番号ではなかった。
この2人が最終合格したかはわからない。
だがこの市は同和地区の者の雇用促進を目的に現業採用試験をやっていると聞く。
同和地区出身者は特別扱いなのか。
こんな試験なら止めたほうがよい。同和の者だけ無試験で採用してやってくれ。
126受験番号774:03/11/16 12:00 ID:eRmQBktc
>>125
喪家枠もあるよ。入ってからも、喪家の奴が異動したポストには喪家がやってくる。
こーめーとーの市議の奥さんは、事務職じゃなかったのに、事務職で課長ポストに治まって、知り得た秘密旦那に教えまくり、旦那はそれ使って議会で活躍。実績を増やしてる。
127受験番号774:03/11/18 13:42 ID:UXu5LvdM
119ですけど、学力はまあ、いい方ですよ。2回目ですから。
そこの市役所2回も、受けたけど、2回とも二次試験でだめでした。
面接はかなり、印象がいいです。バイトとかでなれたので。
だから、コネだと思う。
128受験番号774:03/11/18 13:51 ID:Hrxn1T8x
コネは使えって大学で言われますた
129受験番号774:03/11/18 15:36 ID:TLJvTnA+
>>127
親戚に犯罪者いないかどうか、親に聞いたほうがいいよ。
130受験番号774:03/11/18 23:10 ID:pl8mq8uT
自分で面接はいいと思うって言ってる人に限って駄目なんだなぁ。
131受験番号774:03/11/18 23:19 ID:bgPh2IEh
コネをなくすにはどうしたらいいのかなあ

すべての一次試験で専門ありにして、センター試験化する。
3日くらいかけてテストする。

そんでもって関係ない自治体の職員が面接する。
民間の人間を面接担当官に数人つける。

このほうが採用にかかる費用も節約できるんじゃないの?
132受験番号774:03/11/18 23:29 ID:pl8mq8uT
>>131
コネをなくすことは無理じゃねーの?
民間面接官により少なくなるかもしれないが・・
133受験番号774:03/11/18 23:41 ID:wZhOit2H
>>127
自分で面接いいと言うな.バイトと就職試験は別だ。
コネ?あるかもしれないけど、1番で受かれば問題無し.
結局君は落ちた理由をコネに置き換えたいだけ。
甘えるな.


134受験番号774:03/11/19 00:25 ID:4cZGI173
>>133

筆記上位でうかって、最終落ちましたが何か?
コネ(市長)がありがなら、最終合格者数>不合格者数で不合格者の方になりましたが何か?
おまけに、彼女にも見捨てられそうですが何か?

最近の市役所は、コネも一次の点数もあんまし関係ないなって
しみじみと感じた今日この頃。


冬で部屋も寒いし・・・・。
135受験番号774:03/11/19 02:18 ID:A/rrQGmB
>>134
それ市長が推してくれなかったんだよ。あんまり向こうは仲いいつもり
ないのかも。普通、町長市長のコネあれば正規の合同試験が駄目でも
入れてくれるよ。
136受験番号774:03/11/20 07:56 ID:NLS+ci7P
船橋市消防局では現職市議のコネによる消防職員の不正採用がばれてしまいました。
議会事務局に疑惑を指摘する市内の専門学校生(21)名の陳情書が寄せられたのが発端です。
おっ、コネが横行している現状をウザイと感じる人はこの方法が良いですね。陳情書の送り先は間違っても
与党側ではなく対立政党の議員に送るように。

http://homepage1.nifty.com/~top/komuin/2c.html

ppp
137受験番号774:03/11/20 08:46 ID:gnH2xvKZ
コネで二次とおるヤツを落としたい。
身内のコネや議員コネを使ってること訴えることできるのかな。
ドコに訴えたらいいんでしょう・・・。
138受験番号774:03/11/20 09:01 ID:NLS+ci7P
>>137
>136を参考にすれば。

二次どころか一次さえあやしぃのがいる。
図画工作とか憲法とかの漢字が読めないし。
139受験番号774:03/11/20 09:01 ID:NLS+ci7P
あ、落とすってことなのか・・・
140受験番号774:03/11/20 10:17 ID:QyNbB1qt
>>137不正採用をしていることを立証しないといけないよ。
お前に立証できるのか?
単なるうわさd
141受験番号774:03/11/22 05:27 ID:KCMFh95E
点数の水増しってどうやってバレたんでしょうね?やっぱり
受験生がタレ込むか、コネありのバカが自分から友達にペラペラ
喋っちゃったとかから?
142受験番号774:03/11/22 10:35 ID:pGdUFtkO
内部告発という可能性もある
正義感のある職員が不正をするのをいやだと思い、表ざたにしたとか
143受験番号774:03/11/23 03:35 ID:/sjLwkJ0
年間5000人の国家公務員がひそかにコネで採用されている(ゲンダイネット)

 毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などのコネで情実採用
されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平がまかり通っていることが、
12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の追及で明らかになった。国家公務員
には難しい試験をクリアしてなるものだと思っていたが、やはりここにも抜け道が
あったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの現業職員を
除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。実にその6割以上が試験なし
で採用されているのです。例えば00年度に採用された2万4677人の非現業職員
のうち、無試験組は1万5389人。そのうち国立大学の教員や医師・看護師など
専門知識が必要な職種が約1万人で 残りの5000人以上が不明朗な方法で採用
されているのです」(長妻氏)
 トヨタ自動車の来年度の採用予定者数は1630人というから、毎年5000人
といえば、世界のトヨタが3つもあるようなものだ。
144受験番号774:03/11/23 16:58 ID:8zsMycqM
コネは組織の潤滑油
145受験番号774:03/11/23 17:03 ID:5nF1uL08
>>143
それって本当なの?それが本当なら激しく国家に幻滅・・
146受験番号774:03/11/23 17:18 ID:sRU7kaOS
これかな?
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156022.htm

特に別表第一みたら面接無しの採用もあるらしい。

でも研究室の助手、助教授採用とかもこれに含まれてると思うんだけどなぁ。
147受験番号774:03/11/23 17:20 ID:sRU7kaOS
助手・助教授採用は教育職(一)の「その他」の項目だとは思うけど
行政職(一)の「その他」って…  議員からの紹介とかかな? と思ったり。
148受験番号774:03/11/23 17:23 ID:5YyPl5Ic
テレビや雑誌は公務員を散々叩くが、
マスコミこそスポンサーのコネが9割だろ?
しかも公務員より遥かに高給だし。

民間と公務員を仲違いさせて、自分らはもっといい待遇で
高見の見物してるんだから、こいつらの方が汚いよ。踊らされちゃ駄目だ。
149受験番号774:03/11/23 17:32 ID:9BCJbZ/Z
コネは絶対あるね 国家公務員はないかもしれないけど
某市議会員の娘さんが言ってたからね
コネばかりだからこの市はダメになるって 
そこは10万人未満の市だけど
あと俺も知ってるある町(田舎)もコネしか取らないところがあるよ
500万包めば採用らしい
だけど選挙期間は票集めに大変だって

コネを減らすのは簡単だ
採用試験を一つ上の組織が行えばいい
例えば市町村役場なら都道府県が採用試験をし、都道府県庁なら国が行う
これは地方分権に反するのかもしれないけど、
地方に権限が委譲されて、なおかつコネ採用が認められるなら
それは封建制度としかいいようがない
150受験番号774:03/11/23 17:46 ID:sRU7kaOS
>>149
>採用試験を一つ上の組織が行えばいい
その場合、一つ上の組織にコネ使えばいいじゃん。
151受験番号774:03/11/23 17:57 ID:2BYd60U0
どんな組織を作ってもそこに人間が関わる以上
最終的判断に人間が関わる以上コネは根絶できないと思うよ
152受験番号774:03/11/23 18:29 ID:9BCJbZ/Z
コネを根絶するんじゃなくて減らせるって話だろが
それとも根絶できないから何もしない方がいいとか考え?
153受験番号774:03/11/23 19:46 ID:m7e+H0c3
市役所も若干名の採用のためにいちいち
業者委託で試験問題作ったら大変だろうよ。

ここは特別区をみならって
全国の市役所一斉試験にしよう。
市役所はあらかじめ採用予定人数を報告しておき
上位から採用されていく。

コネは完全になくなる
154受験番号774:03/11/23 22:16 ID:9BCJbZ/Z
政治家さんの仕事は口利きだから
まあコネは無くならないだろうな
仕方ない
155受験番号774:03/11/23 23:46 ID:te9QQcXU
┌───────────────‐┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r-、 :::::::::::::::|
│::::::::::::::::::::,. ‐-、 :::::::::::::(`ヽ ::::ヽ.ノ::::::::::::::::|
│::::::::::::::::::::::}  t.::::::::::::_,ゝ `ーっ :::::::::::::::::::|
│:::::::::,. -‐'´ _,.-‐'::::,.、'´-っ r'´:::::::::::::::::::::::|
│::::::::ヽ._ノ_ニ-‐'´):::'、'v'´‘  ';::r 、 ::::::::::::::::|
│:::::::::::::::::ゝ._∠ニ、:::} ,.'7 ハ '′ ) :::::::::::::|
│:::::::::::::::::ヽ,. -‐'':::::ノ ノ_/ /:::〉 <::::::::::::::::::::|
│::::::::::::::::/!_,.-‐'フ,::し.、 /:::/ ∧ ヽ.)ヽ.:::::::|
│:::::::::::::::'、、.フ  ノ:::::::::`'::ノ.ノ:::::\    )::::|
│::::::::::::::::::ヽ-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ー'::::::::|
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
│::∧:::∧::::∧::::∧:::∧::::∧::::∧:::∧::::∧:::: |
│/ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  '、|
└───────────────‐┘
156受験番号774:03/11/24 20:06 ID:T4wa2kk1
要するに、筆記で合格してもコネがないと、うからないね。


157受験番号774:03/11/24 20:24 ID:+TzeU9nJ
そうだよ。筆記は不正を隠すためのカモフラージュ。ほとんど合格させて後はコネ。
陳情書をどこかの市議会に送った人がいて、コネがばれたと言うニュースあったよなあ。消防官の試験だったと思う。
158受験番号774:03/11/24 21:38 ID:6z9lZYQ8
>>136
これか?
陳情書を市議会におくって、消防だし。

ま、学○浦○とか偏差値30代のヤシがけっこう入ってるからな・・・
159受験番号774:03/11/24 21:41 ID:6z9lZYQ8
名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:03/04/10 07:57
某千葉県中核都市では、消防吏員採用試験を1回正規の採用試験が
終わったのにやった。追加だな。
それは、ある資産家の娘を採用するためだけにやった試験で、真面目に
来た人はみんな落ちたわけだが。
娘はそうとうなドキソで採用後すぐに辞めてしまったらしいのだが。

これも同じとこっぽい。
ある程度周知の事実なんでは。
160受験番号774:03/11/25 15:49 ID:Qezxbj+2
そんなコネ採用がまかり通る組織を変えるために頑張ってるんじゃないのか?
161受験番号774:03/11/25 18:57 ID:MxNqrCNO
コネで入った人はまた、コネで採用する。
悪循環だなあ。
強者はいいなあ。俺はコネを持たなくて不合格。
この世は強者が勝つ。
162受験番号774:03/11/25 19:02 ID:pCTMpg8v
127だけど、
なぜ、コネがあるかって言うと、
二次試験の結果があまりにも早すぎ。
作文・面接・討論・あったのに、2日後には
不合格の通知が届いていた。
だから、コネだ。
163受験番号774:03/11/25 19:38 ID:1soS4VAq
これだからコネコネ厨は・・・・・・

大学のレポートと一緒で、
時間かければいいってものでもないと思うんだが。
164受験番号774:03/11/25 19:49 ID:M0yRjAYy
コネで入った無能な奴に税金が支払われ
で財政危機に陥ってる市町村とか逝って良し
165受験番号774:03/11/26 07:19 ID:KcMjBUSO
>>164
それうちの町だw財政難も財政難借金町。そういうのいくない!って立ち上がった
人は町長選挙落ちてやっぱりコネコネで有名なおっさんが当選。世渡り上手い下手
ってあるよね。でももう町レベルでもそういうのはこれからは良くないわ。発展に
繋がらないからね。
166受験番号774:03/11/26 18:23 ID:xcHpFKIE
で結論はコネのないまたは少ない自治体はどこかっつーことだな
いや単にオレが知りたいだけだが・・・
167受験番号774:03/11/26 18:25 ID:xcHpFKIE
というわけで神戸市大阪市京都市ってコネがあるのかないのか誰か教えてくれ!!
168受験番号774:03/11/28 02:52 ID:FkEwTTBL
つーかある所の方が少ないわけで。
政令・県庁なんて優秀な奴しか通ってないよ。
169受験番号774:03/11/28 03:00 ID:1Rb8pRcg
人生は親から続くリレーなんだから
持たざる者は諦めて筆記でトップ突破しろや

170受験番号774:03/11/28 08:42 ID:FXtYyqif
>>168
>>169
よっしゃ!!神戸市初級をトップで合格してやるっ!!つっても合格者が3人なわけだが
171受験番号774:03/11/28 11:40 ID:v5Xd3SCZ
京都市なんかコネありまくりだろう。
ブラック地域があるから。
172平成国際大学w:03/11/28 11:43 ID:RCpXYUG4
市政年鑑をよめ。
そうしたら役員の名前に同じ名字が何箇所も出てくるところがある
これこそ家族こね採用の可能性が強い。
大阪はコネは当然にある。けどコネでない人も採用される十分な枠がある
173受験番号774:03/11/28 12:18 ID:KBgEvrB6
弱いコネも含めると一次合格者の半分はコネをもっているといううわさがあるのですが実際どうなんでしょう?
174平成国際大学w:03/11/28 12:48 ID:RCpXYUG4
おまえがつくった嘘。
175受験番号774:03/11/28 13:22 ID:FXtYyqif
>>171
神戸市もあるやんけ
大阪市にするか・・・
176受験番号774:03/11/28 18:16 ID:S4+yGX+Y
国家公務員にも、コネがあるのだから、市役所なんか
コネがあるのがあたりまえだろう。
俺の地元の市役所もコネがあるという噂がたっていたが、
どうせ、嘘だろうと思って2年間も、受けていたが、
今年、コネが必要ということを知った。
それで、地元の職員になるのを、あきらめた。
コネなんか、ぜったい、ないと思っていたのに。
信じていたのに。
H市役所め・・・・・
H市役所職員に不幸あれ・・・・・・
177受験番号774:03/11/28 18:19 ID:FXtYyqif
>>176
こいつ、コネなくて失敗してるくせに
なんで書き出しがこんなに偉そうなんだ?w
178受験番号774:03/11/28 19:13 ID:ugOPiRUr
>>176
自分が落ちる=コネだ!

の典型馬鹿だな。
多分、プライドが高い割りに実力が伴わないから、そう思い込むんだろ。
179受験番号774:03/11/28 19:15 ID:tfugpnnI
>>176
イニシャルでいいからどこの県だい?
180受験番号774:03/11/28 20:09 ID:FXtYyqif
176 受験番号774 03/11/28 18:16 ID:S4+yGX+Y
俺の地元の市役所もコネがあるという噂がたっていたが、
どうせ、嘘だろうと思って2年間も、受けていたが、
今年、コネが必要ということを知った。
それで、地元の職員になるのを、あきらめた。
コネなんか、ぜったい、ないと思っていたのに。
信じていたのに。
H市役所め・・・・・
H市役所職員に不幸あれ・・・・・・

177 受験番号774 03/11/28 18:16 ID:S4+yGX+Y
国家公務員にも、コネがあるのだから、市役所なんか
コネがあるのがあたりまえだろう。


1レスでジサクジエーンだったのかな?
181受験番号774:03/11/28 20:15 ID:/2e5rgpy
>>180
言ってることが分かりません
182受験番号774:03/11/28 20:15 ID:UWfkLIvH
>>176
A県?
183受験番号774:03/11/29 01:27 ID:Vza0f0o8
206 :名無しさん@HOME :03/01/07 18:24
消防の友達「俺は親コネで試験で名前だけしか書かなくても
受かった〜」と言ってるけど変だからこんなこと
平気で言えるんだろ〜な。
消防もこんなバカを採用しないといけないなんて可哀相に。
184受験番号774:03/12/02 15:00 ID:38N+bn2w
そんなことしたら、捕まるんじゃないの?
185受験番号774:03/12/03 14:15 ID:re8+wDtB
>>176

市長、市議会議員、人事課およびその他の多くの課宛に、
コネ採用のうわさを聞いています云々の匿名希望の書類を送りつけてやれ!

文面には、一部のマスコミや選挙管理委員会、市民団体にもマスコミ向けの書類を送付してると嘘でもいいから書いてやれ!
嘘でもいいから、数名のコネ使用受験者の名前を聞いている、
そのようなコネを使おうという性根の輩は全体の奉仕者である公務員にあるまじき者で
実力で合格したと市が言い張っても、一市民として認めない。とか書いてやれ!
過去の見つかった自治体(http://homepage1.nifty.com/~top/komuin/2c.html)の
例もこと細かく書いてやれ!

大体コネは市議会議員が人事部長にお願いするんだから、
市長とかほかの市議が絡んでなくても、コソーリコネを頼もうとしてた不正議員への抑制につながるぞ!
さすれば人事課もコネ採用できにくい環境になって喜ぶでしょう。

別に犯罪にもならないし、みんなで行きたい自治体に葉書送りまくれ!
186コネがきついとうわさのところ:03/12/03 14:20 ID:re8+wDtB
青森県:十和田市
山形県:米沢市
福島県:二本松市・郡山市・いわき市
埼玉県:西武池袋線通ってる市全部
東京都:三鷹市・東村山市
千葉県:我孫子市以外全部
神奈川県:藤沢市・相模原市
静岡県:沼津市
愛知県:小牧市・津島市・一宮市・豊田市・豊明市・★刈谷市・★稲沢市
岐阜県:岐阜市以外全部(★岐阜市も充分に怪しい)
富山県:高岡市
三重県:鈴鹿市
奈良県:全体
京都府:長岡京市・舞鶴市
大阪府:河内長野市・松原市・門真市・守口市・富田林市
和歌山県:和歌山市・田辺市
兵庫県:加古川市・西宮市
広島県:廿日市市
島根県:出雲市
熊本県:八代市・熊本市
宮崎県:全体
鹿児島県:垂水市
187受験番号774:03/12/03 22:41 ID:vMm9VkHt
コネさいこぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
合格17人中16人が「縁故」 札幌市外郭団体の採用で
---------------------------------------------------------------------------
 公募で約3100人が受験した札幌市の外郭団体「札幌市生涯学習振興財団」の2
000年度の職員採用試験で、合格した17人中16人に市幹部や市議らの口利きや
縁故があったことが、朝日新聞社の調べで分かった。財団の常務理事は、受験者名簿
の余白に、紹介者の名前や役職名を書き込んだことを認めたうえで、「依頼者の声を
完全に排除できず、無意識のうちに意識したかもしれない」と話している。
 財団によると、採用1次試験(筆記)は約3100人が受験、書類選考も加味して
1次合格者18人と補欠者4人に絞った。このうち19人には市幹部や市議らの口利
きなどがあり、最終の2次面接で採用された17人のうち、コネがないのは1人だけ
だった。

 入手した資料によると、受験者名簿には応募者3647人のうち、93人に口利き
をした人や縁故者の名前の書き込みがあった。合格者の書き込みの内訳は市特別職4
人、局長ら市幹部4人、市議3人、財団幹部ら3人、元市幹部2人。また、合格者の
うち4人は現職の市幹部の子供だった。

 同財団は広報さっぽろなどを通じて高卒以上の18―39歳までの約20人を公募
した。
188受験番号774:03/12/03 23:03 ID:FpEszMrQ
俺ん家代々市会議員なんだけど、コネで市役所受かる?
一応頭はかなりいいです。
今はデイトレで飯喰ってる23歳無職株板住人。
189受験番号774:03/12/04 10:37 ID:+SfLxAf9
>>188
お前みたいなのが一番たちが悪いので氏(ry
190受験番号774:03/12/04 10:42 ID:9ZO/RrTK
>>188
受かるんじゃねーの?
頭がいいってのが嘘じゃなけりゃなw
191受験番号774:03/12/04 14:27 ID:hnc6p7mj
>190
さんくすこ。
とりあえず参考書買ってきた。
暗記系は時間無いから頻出事項のみだな。
過去問見ると数的、判断推理ってお得じゃない?
そんなに時間かからなそうな割には、配点大きいから(゚д゚)ウマー!な気がする。
192受験番号774:03/12/05 00:12 ID:q4vookO8
age
193受験番号774:03/12/05 13:46 ID:E6/WGYgz
194受験番号774:03/12/05 16:20 ID:VPIBP4RQ
この真骨頂が流山市役所だったな
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070575324/l50
195受験番号774:03/12/05 17:20 ID:jwOPC54k
268 名前:名無しさん@4周年 :03/12/05 16:41 ID:5ybM7GOd
おれ佐倉市の不正採用知ってるぜ!
今年の奴

技術士協会会員がそれやっちゃまずいでしょwwおやじさんww
一月の下旬あたりの監査が楽しみだ


269 名前:名無しさん@4周年 :03/12/05 16:47 ID:5ybM7GOd
IDもGodってか



196受験番号774:03/12/05 17:34 ID:m1cquPTX
人事院なにやってんの
197受験番号774:03/12/05 17:41 ID:8UQgqPth
人事院は関係ないだろw
198受験番号774:03/12/07 19:11 ID:+ZQfPGnu
都内の某市、給食調理員の資格条項なくした。その辺の事務職では入れないDQNな娘や息子を入れるため。
で、テキト−に職種変更試験を受からせて、事務職に入れ込む。
事務職には年齢オーバーだったから、栄養士職で入れて、本人の希望通り、1年後には事務職になった奴、喪家系の議員とケ−コンして栄養士から事務系管理職にすべりこんだ奴もあり。
管理職試験は、コネないと受からない。
199受験番号774:03/12/09 18:30 ID:7S4n/57m
200受験番号774:03/12/09 20:09 ID:TWOyLRWg
200
201受験番号774:03/12/09 22:32 ID:Qt3Awrcu
>199
|ω`) 新市長も自衛官不審死事件で話題になったヤシだな・・・
202受験番号774:03/12/09 22:41 ID:7S4n/57m
>>201
よくご存知でw
203受験番号774:03/12/09 23:37 ID:qqI0UJhL
俺の友達の発言「俺の友達の親が公務員だからこのコネ使えば2次は余裕だよなw
俺「・・・え?そ・・・そうかもね・・・。」
俺の友達は池沼なんでしょうか?
204受験番号774:03/12/10 16:11 ID:ThRLRj6E
俺の友人が、地元の市役所に受かった。
でも、そこはコネで有名な所。
しかも、彼の母はその市役所の幹部級。
彼は二浪して官官同率。
これってやはり疑わしいよなあ・・・マジで腹立つ。
俺は苦労して、よその自治体に受かったのに・・・
205受験番号774:03/12/10 16:21 ID:PAGjUZxN
>>204
どこの市役所?
206受験番号774:03/12/10 17:59 ID:RbT4hUmk
本当にコネはむかつく。
真面目に勉強したものが報われなくては。

コネ怪しいところは匿名の葉書出して追求すべし!
207受験番号774:03/12/10 18:06 ID:e5PWysDE
しかも今コネで入った奴って、一応
「難関の公務員試験に通った人」ってイメージもおまけでつくんだよな。
こんな不公平はないんじゃないか?
しかも真面目に入庁した人と同じ待遇。
208受験番号774:03/12/10 21:16 ID:9mPNdJHY
人事院はしっかり全国の市町村を監視する義務がある
もしコネ採用を行っているなら交付税を減らせ
人事院って普段何の仕事してるんだ?
209受験番号774:03/12/10 21:27 ID:tqJc3O6z
>>208
何で人事院に地方自治体の人事を監視する義務があるの?
210受験番号774:03/12/10 21:28 ID:ssjilRKm
コネがある場合
1次は通してくれるが、2次は関係ない   ということをオレが実証した。

1次は元々勉強していたから、通っても不思議ではなかった。
ただ、2次ではきちんと答えれなかったと自覚・・・・
やはり落ちていた。かなり上のコネを持っていたんだけどね・・・。
211受験番号774:03/12/10 21:32 ID:RbT4hUmk
>210
コネを使おうとした時点で公務員になる資格なし。
匿名の葉書出して、採用前に打ち落とす!
212受験番号774:03/12/10 21:37 ID:tqJc3O6z
>>210
君が一次合格したのはコネじゃなくて、君の実力だと思うよ。
コネでも強弱あるでしょ?二次で不合格なのは君の実力不足と
コネが適当だったんじゃない?
213受験番号774:03/12/10 21:54 ID:IiWNox0W
>>210
漏れは2次試験総務部長コネで落とされた。(勿論1次は実力)
親はコネとしては申し分ないと自身を持っていたが
漏れとしては、議員がコネ話持ってきたとき
取りまとめ役の総務部長は自分の分は辞退するのではと内心思っていた。
とはいえ、面接では納得のいく答えは出せたと思うし
単純に実力で落ちたのか、コネに敗れたのかは謎。


214受験番号774:03/12/10 22:11 ID:KnsKxwPq
いづれにしても採用試験制度を大きく
変えないといけないことは確かだ
215受験番号774:03/12/10 22:16 ID:vwVvJ3fx
そうだね。
216受験番号774:03/12/10 23:56 ID:qSuR8zZ5
俺が総理大臣になってコネヲなくしてやる。お前ら俺に票入れろよ。
217受験番号774:03/12/11 00:06 ID:L4NmIOPI
ひどい市役所は、職員全員コネだろうな。
先輩も後輩も、まともに試験に受かったのは一人もいない。
うちの地元もそれっぽい。

だいたい「若干名募集」って所は、自らコネと言ってるようなもんでは・・・
218受験番号774:03/12/11 00:07 ID:gKsFqBEx
いけしゃあしゃあとコネ採用されるやつは
ぶち殺したくなるね。
社会悪とかに義憤多く感じる方でね。
219受験番号774:03/12/11 00:13 ID:oDUBVLHk

まあ、アドバイスしとくが、コネでないのに、コネ採用だと
勘違いしてへんなうわさながしたりするなよ。
その職場に本当に居れなくなるぞ。
220受験番号774:03/12/11 00:13 ID:x0ccOOgW
「若干名募集」はコネの数次第で調節できるからね。
3人コネがいれば3人合格。10人コネがいれば10人合格。
その人数に合わせて退職まであと数年の人の肩を叩く…。
一次合格は実力が多くなってきたが、それに合わせて二次の
倍数も増えてきた。一次5倍、二次6倍なんてこともある。
221217:03/12/11 00:14 ID:L4NmIOPI
おうおう。そうだ。
俺の友人も、今年その地元に受かりやがったよ。
正直完璧に見損なった。くずやろうめ。
222218:03/12/11 01:17 ID:gKsFqBEx
俺は本命中核市入れたが、
知り合いが議員コネ使おうとして一次で落ちた。
世渡り上手な奴だから余計むかついた。
来年もうけるつったらその自治体に警告文書おくっちまうぞ!
223受験番号774:03/12/17 23:46 ID:htZu2/4E
コネは組織の潤滑油
224受験番号774:03/12/18 20:03 ID:kAWl2C4f
ツルツル滑りすぎて潤滑油になってない>低能コネ採用
225受験番号774:03/12/18 20:15 ID:bJll0oZG
>>223
それは論点のすり替え。
226受験番号774:03/12/18 20:51 ID:HDLW5Ape
227受験番号774:03/12/18 23:58 ID:ZKUqHiVi
228受験番号774:03/12/21 20:08 ID:mnLvaiJ0
コネのない組織はぎすぎすしていてうまく機能しない
229受験番号774:03/12/21 22:45 ID:ladA3ppy
なんかコネを正当化しようとする人がいるな。
230受験番号774:03/12/21 23:09 ID:77NiIyMi
公安調査庁、縁故採用多すぎ。
231受験番号774:03/12/22 15:14 ID:gYmWGfNC
公安調査庁ともなると信用できる人材が必要
ペーパーや面接だけでその人の本当の姿は分からない
よってコネが中心となるのは当然
232受験番号774:03/12/22 17:00 ID:2pu82yKA
地方公務員はすべてコネ
233受験番号774:03/12/23 17:13 ID:aXhUhjmB
なぜ 試験結果を開示しないんだろうか
ああ コネだからか
234受験番号774:03/12/23 17:25 ID:2lKCkzKZ
コネは悪くない。
ってか、こねないと出世もできんし。
大学の派閥とかもコネみたいなもんだろ?
みんなコネの文句ばかり言ってないで作る努力をしろよ!
コネの一つも作れんやつは社会でやってけんぞ。
235受験番号774:03/12/23 17:25 ID:6t+kixEP
ほんとに優秀な奴はコネ無くっても受かるもんだよぉ

僻んでないで自分を磨きなさい
236受験番号774:03/12/23 17:29 ID:2lKCkzKZ
>235
そのとおり!
むしろ、優秀なやつの周りには自然にいろんなやつが寄ってくる。
そこからまたコネが生まれるのだ。
237受験番号774:03/12/23 17:37 ID:aXhUhjmB
はいはい 本当に優秀な奴ね
あほかお前

今就職できない奴は努力が足りないからって言う奴と一緒だな
238受験番号774:03/12/23 19:01 ID:vp2EZJi7
コネでも実力でも結局受からなきゃ負け犬
負け犬が幾ら吼えてようが、「負け犬の遠吠え」以上にはならない
想像の世界に逃げ込まないでしっかり現実を噛み締める事をオススメしる
239受験番号774:03/12/23 19:09 ID:eF1E4BOj
俺今年第一死亡受かったが、
知り合いが来年議員雇根使うって聞いて内心腹たってまつ。
真面目に努力した奴が報われて欲しい。
240受験番号774:03/12/23 20:35 ID:eF1E4BOj
今、俺が良いこと言った!
241受験番号774:03/12/23 20:39 ID:eOEv8Nru
>>239
そうだね
まじめに努力をしてコネをつくったその知り合いが受かるといいね
242受験番号774:03/12/23 21:08 ID:aXhUhjmB
まあ 俺は今日 市役所がダメだったので
はけ口で書いてみた
コネ採用はあるかもしれないが、多分俺も面接で反省する点はいっぱいあったし
落ちて当然だろう
いろいろ書き込みを見て反省した
やっぱ今の制度は良くないが、俺一人で変えれるわけじゃねえし
まあ変えれないならうまく利用するのが良いね
あいにく共産系の革命的な理想まで持ち合わせてないし
つまるところ努力が足りないのはひしひしと感じてる
ただ、倍率高けぇ〜なあといいたい
243受験番号774:03/12/24 09:39 ID:bVM24RMf
>>210
いくら、どんなに強いコネがあっても一次(教養&専門)は
実力で通らなければ無意味
コネが効くのは面接や論文などの基準が曖昧なところだけぇ

姉の夫の母親から聞いた埼玉県上級をコネで受かった知人の話で
親戚に県庁のお偉いさんがいるらしくその人に
「一次の教養と専門試験を実力で通れ」
って条件出され一次合格して採用されたという話きいたぞよぉ
244受験番号774:03/12/24 09:53 ID:ZTmlFWKx
コネは十分条件であって必要条件にあらず。無ければ困るってものじゃない。
有れば「まぁラッキーかな」ぐらいのもの。コネコネって気にするな。筆記
頑張れ。そして少しでも魅力的な人間になれるように自分を磨け。

              以上、さぼって2ちゃんねる見てる現職でした。
245210:03/12/24 16:25 ID:zR5UjWUK
>>243
 それが、落ちたんですよね・・・。
書いたように1次は勉強して通ったと思う。
2次もコネって油断せず考えた。
 ただ、自分自身予想しなかったこと(ゼミの専攻内容の範囲で、かなり
前にやったことだったから・・)聞かれて「よくわからない」って
言ったし、いろいろ反省すべき点があった。
 相手はトップクラスだったが、親戚ではなかったこと、
コネというより口利きに近かったからかな。
246受験番号774:03/12/24 18:09 ID:yiuBgaiz
一次コネだって十分あるぞ。
出来レースも、若干採用。

名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:03/04/10 07:57
某千葉県中核都市では、消防吏員採用試験を1回正規の採用試験が
終わったのにやった。追加だな。
それは、ある資産家の娘を採用するためだけにやった試験で、真面目に
来た人はみんな落ちたわけだが。
娘はそうとうなドキソで採用後すぐに辞めてしまったらしいのだが。
247受験番号774:03/12/24 19:07 ID:f8QO+MCQ
ソースは2chの書き込みかよぉw
248受験番号774:03/12/24 20:03 ID:yiuBgaiz
>>247
船橋市消防局では現職市議のコネによる消防職員の不正採用がばれてしまいました。
議会事務局に疑惑を指摘する市内の専門学校生(21)名の陳情書が寄せられたのが発端です。
おっ、コネが横行している現状をウザイと感じる人はこの方法が良いですね。陳情書の送り先は間違っても
与党側ではなく対立政党の議員に送るように。

ttp://homepage1.nifty.com/~top/komuin/2c.html

色々な条件を考えてくとここの市だろ。
249受験番号774:03/12/24 20:29 ID:f8QO+MCQ
勝手に送ってればいいじゃんw
自分が落ちた市や県に片っ端に不正採用の疑惑があるって
適当に創作で文章でも書いて
憂さ晴らしに送ってればいいよぉ♪
250受験番号774:03/12/24 21:13 ID:yiuBgaiz
流山市が1次試験の点数を操作
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070575324/
251受験番号774:03/12/24 22:06 ID:DmbGOxFJ
コネを無くすのは簡単。
筆記試験のみにする。

そして解答はその日のうちにみんなの見ている前で
機械にかける。結果も返却。
252受験番号774:03/12/24 22:45 ID:w7znHJGb
>>248

185 :受験番号774 :03/12/03 14:15 ID:re8+wDtB
>>176

市長、市議会議員、人事課およびその他の多くの課宛に、
コネ採用のうわさを聞いています云々の匿名希望の書類を送りつけてやれ!

文面には、一部のマスコミや選挙管理委員会、市民団体にもマスコミ向けの書類を送付してると嘘でもいいから書いてやれ!
嘘でもいいから、数名のコネ使用受験者の名前を聞いている、
そのようなコネを使おうという性根の輩は全体の奉仕者である公務員にあるまじき者で
実力で合格したと市が言い張っても、一市民として認めない。とか書いてやれ!
過去の見つかった自治体(http://homepage1.nifty.com/~top/komuin/2c.html)の
例もこと細かく書いてやれ!

大体コネは市議会議員が人事部長にお願いするんだから、
市長とかほかの市議が絡んでなくても、コソーリコネを頼もうとしてた不正議員への抑制につながるぞ!
さすれば人事課もコネ採用できにくい環境になって喜ぶでしょう。

別に犯罪にもならないし、みんなで行きたい自治体に葉書送りまくれ!
253受験番号774:03/12/24 23:25 ID:wZWplkje
一次のコネ(もしくはゲタ履かせ)もあると思うなあ。
信じられないくらい馬鹿な奴が通ってるケースもあるわけだし。
まあなんにせよ、一次コネがあると言う人もないと言う人も、
噂レベル以上のソースがないんだから水掛け論に終わる。w
254受験番号774:03/12/25 01:06 ID:BXKESOhX
マークシートなんだから信じられないような馬鹿が通ることも当然ある。
255受験番号774:03/12/25 01:09 ID:k8bCDoiN
俺が受けたC日程の役所は一次から猫あるだろうな。
前に座ってた奴が、試験開始から一時間たって退出できるようになったら
すぐ退出してた。まさかそいつが二次にいるとは思わなかった。
もちろん俺は二次落ち・・・
256受験番号774:03/12/25 02:49 ID:OA+HEbPm
コネのなにが悪い!
俺も行政学の教授のコネをつくって市長に推薦してもらった。もちろん最終合格。
ここでうだうだ言ってるやつは不器用すぎないか?
俺みたいにうまく社会をわたっていけよ!
お前らもコネのつくれそうな教授に近づいて飲みに誘うとかの努力しろや。
俺に言わせれば勉強しかできんやつらの方が無能。
257受験番号774:03/12/25 08:17 ID:9G0/OHv+
>>249
あなたもコネ採用者かな?

最近うるさくなったけど、ここの市で上手くやりましたv
何を言っても不特定な掲示板だもん。
でも、手当たりしだいはがきでも送ってくれたほうが逆に
ばれにくくなってイイかも。

上手くやろうね、入っちゃえばこっちのもんだしね。
258受験番号774:03/12/25 08:18 ID:9G0/OHv+
ちなみに偏差値最低の学校だったもんで、一次から使ってます〜。
259受験番号774:03/12/25 09:00 ID:9Igi9Com
>>256
コネは悪いよ。公務員試験でコネを使うのは犯罪じゃないの?
確かに世渡り上手なのはいいと思うけど、犯罪はイクナイ。
採用試験を行なってるんだから勉強が出来るって事は最低条件。
260受験番号774:03/12/25 09:09 ID:+hRfsxtJ
>>259
>>256は最低条件しか満たしてないのは無能といいたいのだろ?
そもそも、一次の教養&専門試験からコネが効くって話きかんよぉ
ここで利くはずだって言い張ってる奴はいるがなぁ
ちなみに流山の市内受験者の上げ底はコネとは全く違う市の方針やろぉ

>>255
1時間で出た奴はテスト出来たからでたんやろぉ〜
穿った見方ばっかりしかできないから2次堕ちるだよぉw
261受験番号774:03/12/25 09:33 ID:9Igi9Com
面接論文も含めた採用試験に合格する事が最低条件だと思います。
262受験番号774:03/12/25 10:27 ID:9G0/OHv+
学館○○ってサイテーの高校でたけど、てかあまり逝ってないけど
受かりました〜。

わりと有名大学とか、民間の子も受けてたけどみんな落ちました〜、アヒャ!
263受験番号774:03/12/25 10:27 ID:9G0/OHv+
>>260
そーだよねー。

穿った見方されちゃたまないよねー。
264受験番号774:03/12/25 10:28 ID:9G0/OHv+
>>260
関東地方のとある町ですw
265受験番号774:03/12/25 12:25 ID:PHQ6SgTM
>>260
>ちなみに流山の市内受験者の上げ底はコネとは全く違う市の方針やろぉ
一次試験後に加点を決めているあたり怪しいけどね。
ある特定の人を合格させるように操作したと取られてしまう可能性もある。

あとコネで受かった人たち、 そんな田舎市役所・町村役場で満足なの? 
まあ各人のことだから別にいいんだけどさ。
266受験番号774:03/12/25 12:41 ID:+hRfsxtJ
各々の価値観の違いなんだし
コネ云々抜かしても地元で働けて安定してるというだけで
かなり魅力的だと思うがぁなぁ
都道府県庁レベルならコネは効くんだし
267受験番号774:03/12/25 12:51 ID:PHQ6SgTM
>>266
>コネ云々抜かしても地元で働けて安定してるというだけで
>かなり魅力的だと思うがぁなぁ
こういう田舎臭い考え方する人が公務員志望者に多いんだよね。
ま、価値観が違うから仕方ないか。

>都道府県庁レベルならコネは効くんだし
そういえば某県庁で今年知事にコネがあるとか言ってた奴がいたけどそいつは落ちたな。
で、コネも何も無い知り合いが通ってたよ。

そういうところもあると言うことで。
268受験番号774:03/12/25 13:02 ID:+hRfsxtJ
>こういう田舎臭い考え方する人が公務員志望者に多いんだよね。
>ま、価値観が違うから仕方ないか。

そうそう、価値観が違うのだから田舎くさいと思われても結構だよぉ♪

コネで入ろうが実力で入ろうがどっちでも構わないでしょ〜価値観の違いなんだから
と既に合格してしまった余裕からの発言(笑
合格しちまえばコネだって許せる度量が生まれるんだよねぇ

もし、堕ちてたら公務員試験板で粘着して「公務員は負け組み」とか「コネ許すまじ」
風潮してる奴らと同類になってると思うと恐ろしいいよねぇ



>そういえば某県庁で今年知事にコネがあるとか言ってた奴がいたけどそいつは落ちたな。
>で、コネも何も無い知り合いが通ってたよ。 」

コネあると思い込んでほんとにコネとなっているのか精査できず
風潮ただけやろぉ?
コネあっても一次で堕ちちゃ意味ないのだがなぁ(笑


適当な造り話って事もありうるが突っ込まないがねぇ♪

269受験番号774:03/12/25 14:56 ID:PHQ6SgTM
>>168
>コネあっても一次で堕ちちゃ意味ないのだがなぁ(笑
んにゃ。 二次の話。
そいつが法螺吹いた可能性は否定できんけど。

あとどうでもいいが風潮? 吹聴だろ。

ついでにコネ容認とコネ擁護は違うぞ。あなたのは明らかにコネ容認ではなくコネ擁護だ。
まるでコネで通った奴が必死になってるみたいな。

コネ自体は全部なくなるのはどうかと思うが競争試験に持ち込むのはどうかと思う人より。
270受験番号774:03/12/25 15:00 ID:3kg8pPCN
>>256-257
下手な釣りだな
271受験番号774:03/12/25 15:22 ID:4XGS+Jyo
>あとどうでもいいが風潮? 吹聴だろ。

スマンね〜IMEが馬鹿で変換してくれなかったんだよぉ

>ついでにコネ容認とコネ擁護は違うぞ。あなたのは明らかにコネ容認ではなくコネ擁護だ。
>まるでコネで通った奴が必死になってるみたいな。

俺はコネ使ってないけどね♪
まぁ、匿名掲示板だし君にコネで合格したから必死にコネ擁護してると
思われても痛くも痒くもないけどねぇ〜これも既に合格決めた余裕かな?(笑

ちなみに君は、公務員試験にことごとく落とされそのことをさか恨みし
公務員に憎悪してるヤシにみえるけどねぇ〜
間違ってても君も匿名掲示板なんだから犬にでも噛まれたと思ってねぇ★
272受験番号774:03/12/25 15:46 ID:PHQ6SgTM
>>271
>スマンね〜IMEが馬鹿で変換してくれなかったんだよぉ
お前が馬鹿だからなんだけど。吹聴も読めんのか。

ちなみに私も普通に受かってるけどね。
273受験番号774:03/12/25 15:51 ID:4XGS+Jyo
はいはい、俺は馬鹿で結構ですよぉ♪
ほんとに必死ですねぇ(笑

匿名掲示板なんだからといってるのにぃねぇ
今更、受かってると言っても信じないよぉ
そちらもコネ使ってないと行ってもしんじないでしょ♪
274受験番号774:03/12/25 15:57 ID:4XGS+Jyo
PHQ6SgTMは俺をコネ使って受かったから必死に擁護してる馬鹿と認識

俺はPHQ6SgTMを公務員試験ことごとく落され公務員に憎悪もって必死になって
なってる奴と認識

まぁ、匿名掲示板なんだからそれでいいだよぉ♪
275受験番号774:03/12/25 16:10 ID:PHQ6SgTM
吹聴も読めない馬鹿♪ こねなかったら警察にも受からないんだろーなこいつ。
276受験番号774:03/12/25 16:17 ID:4XGS+Jyo
はいはい、罵倒も匿名掲示板らしくっていいねぇ

最初の方は公務員試験ことごとく落され公務員に憎悪もってる事を
表に出さないように理性的に書いてた積りだったみたいだが
少し柔らかくつついただけで簡単に鍍金が剥がれて良い感じだよぉ♪

やはり決まり文句言うべきかな?「必死だな」って(笑
277受験番号774:03/12/25 16:32 ID:PHQ6SgTM
>>276
>>273ですでに使ってるじゃん。
そんなこともすぐに忘れてしまうくらい頭悪いのか、それとも>>276自身が必死なのか♪
278受験番号774:03/12/25 16:36 ID:4XGS+Jyo
次の罵倒まぁ〜〜だぁ〜

と、「吹聴も読めない馬鹿」と呼ばれたが
「ふうちょう」を違う漢字に変換して気が付かなかった事は
吹聴という漢字を「知らない馬鹿」といわれても仕方ないが
「読めない馬鹿」は間違いだよなぁ〜

今頃気付いた俺は馬鹿かぁ(笑
279受験番号774:03/12/25 16:40 ID:4XGS+Jyo
>>277
はいはい、君に幾ら馬鹿を認識されても此方は一向に構いませんよぉ♪
もう、細かい点しか突っ込めなくなってつらいようですねぇ〜
しかも、>>275ストーレートな罵倒に対しての「決まり文句」って使ったんだが

「細かくないんだよぉ馬鹿が」とでも罵倒してくるかな?(笑
280受験番号774:03/12/25 16:40 ID:PHQ6SgTM
語尾から推定するに12/23からこのスレに張り付いて粘着している
必死で孤独なID:4XGS+Jyoって可哀想だね。

このスレの何が自称コネ無しで受かった君の琴線に触れたのか知らないけど
何でそんなに必死なの?

>吹聴という漢字を「知らない馬鹿」〜
知らなかったら普通使わないと思うんだけどね。
で、やっと読めるようになったの?
281受験番号774:03/12/25 16:44 ID:4XGS+Jyo
君も粘着してるんだから同類なんだけどね★
ちなみに今日の朝からだよぉ、信じなくともかまわないけどねぇ

で、君は何でそんなに必死に粘着してるの?
俺は君みたいな公務員試験ことごとく落され公務員に憎悪もって罵倒しか出来なく
なってる奴相手するのが愉しいからだけどぉ・・・俺って性格悪いなぁ〜
282受験番号774:03/12/25 16:46 ID:PHQ6SgTM
粘着と言うより指摘してるだけなんだけどね。
で、吹聴って読めるようになったの?
283受験番号774:03/12/25 16:47 ID:4XGS+Jyo
>>吹聴という漢字を「知らない馬鹿」〜
>知らなかったら普通使わないと思うんだけどね。
>で、やっと読めるようになったの?

あれ〜自分の書いた文章理解できてる〜?
言葉は知ってるが漢字は知らないは良く聞くけどね〜それとは違うみたいだねぇ(笑
284受験番号774:03/12/25 16:48 ID:4XGS+Jyo
必死になって罵倒まではじめて指摘ですか〜君みたいな人面白い玩具だよねぇ
285受験番号774:03/12/25 16:50 ID:4XGS+Jyo
とりあえず読み返さず「吹聴」が「風潮」と変換されてたことに気が付かなかったんだから
そのことに対して馬鹿と言われても甘んじて受け入れるよぉ

しかし、君の文章が文章力の無さがにじみでてきてるねぇ〜俺も有るとはいえんがねぇ(笑
286受験番号774:03/12/25 16:51 ID:PHQ6SgTM
>>283
>あれ〜自分の書いた文章理解できてる〜?
>言葉は知ってるが漢字は知らないは良く聞く

よく分からないんだけど。
「吹聴」って「ふいちょう」なんだけど。 
誰かが「ふうちょう」って言ってたのを聞いて使ってたの?
287受験番号774:03/12/25 16:53 ID:4XGS+Jyo
あぁ、その部分は俺の勘違いだったみたいだなそのことは陳謝するよぉ♪
288受験番号774:03/12/25 16:54 ID:PHQ6SgTM
じゃあいいや。
289受験番号774:03/12/25 16:55 ID:PHQ6SgTM
>>274から察するにこのスレで議論する価値の無い人間のようだし。
290受験番号774:03/12/25 16:56 ID:4XGS+Jyo
さて、生き恥壱つ晒したことだし脱兎の如く逃げますねぇ〜♪

ID:PHQ6SgTMには「吹聴」云々の所は謝罪しますねぇ〜賠償は勘弁してけろぉ
291受験番号774:03/12/25 17:41 ID:3kg8pPCN
受かった言う椰子は、内定通知の文うP汁!
292受験番号774:03/12/25 20:59 ID:eK7IL9K1
学校枠、地元枠、学歴枠(高卒、大卒など)、男女枠
、新卒既卒枠は縁故に含めるの?むしろ公正な競争の
ためには必要悪の気がするけどね。市役所がみんな東
大卒とかになっちゃうよ。
293受験番号774:03/12/25 21:10 ID:DtAgVU6k
おまえら全員内からマチカネタンホイザで差しきってやる!

294受験番号774:03/12/25 22:16 ID:PHQ6SgTM
>>292
どれも縁故とはいえないと思うけど、
学校枠→東大の国U
地元枠→流山
男女枠→千葉
新卒既卒枠→国U本省
をイメージしてしまうんで、なんかどれも必要とはいえないただの悪に見えてしまうんだが。
あと、市役所が東大卒ばかりになっても特に問題はないと思うけどね。
295受験番号774:03/12/26 07:17 ID:oRaOFj8d
いや、東大に入るような香具師は親の所得
が高い香具師が多いし、学力主義を徹底す
ると、逆の不平等が生まれるよ。ちなみに
埼玉県警は、新卒既卒を、完全に日程を分
けて採用してたよ。
296受験番号774:03/12/26 11:42 ID:Fs8/mQTa
親の所得が高い香具師は公務員になっちゃダメなの?
297受験番号774:03/12/26 12:55 ID:aZ+Pi+GZ
>>295
今埼玉県警のHP見てきたけど
新卒既卒ではなく
大卒(一類)・短大卒(二類)・高卒(三類)に分けてるだけにみえるが
298受験番号774:03/12/26 13:25 ID:bmXV0XWg
二次試験のことだよ
299受験番号774:03/12/26 13:58 ID:aZ+Pi+GZ
>>298
そうなんだ。 わざわざ分ける理由が分からないけど。
まあ受験者の見えないところでコソコソやってないだけコネよりまし。
300受験番号774:03/12/26 15:30 ID:mdFBQV5g
AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!

301受験番号774:03/12/26 20:46 ID:vEozsszN
親の所得が高い香具師が公務員になるのはいいんだが、
「親の所得が高い香具師だけが公務員になる」のは公正
な競争に反するわけよ。
302受験番号774:03/12/26 21:14 ID:Fs8/mQTa
学力主義を徹底すれば「親の所得が高い香具師だけが公務員になる」
なんてことにはならないと思うんだけど?
303受験番号774:03/12/27 02:10 ID:bLAhJGZn
>>256
(・∀・)のなにが悪い!
俺も行政学の教授の(・∀・)をつくって市長に推薦してもらった。もちろん最終合格。
ここでうだうだ言ってるやつは不器用すぎないか?
俺みたいにうまく社会をわたっていけよ!
お前らも(・∀・)のつくれそうな教授に近づいて飲みに誘うとかの努力しろや。
俺に言わせれば勉強しかできんやつらの方が(´・ω・`)。
304受験番号774:03/12/27 06:12 ID:PibzKM+C
302>
わかってないなあ。今、東大合格者の大半が
私立の中高一貫の学生なんだよ。イコール金
持ち、もしくは親のステータスが高い香具師
なんだよ。
303>
言っていることは正論に見えるが、コネを持
っている香具師の大半が親のコネだ。自分で
コネを作ろうとするのはできるかもしれんが
相当バカな行為だろうw
305受験番号774:03/12/27 09:09 ID:qV3PIFKT
中高一貫かどうかは知らないけど、親の所得の平均が高いのは東大。
少なくても過去10年のデータでそれは変わってないよ。
306受験番号774:03/12/27 09:12 ID:Spd8osWE
まぁ、親の所得が高い=親が優秀
なんだから、その子供が優秀でも不思議じゃないな。

いくら馬鹿親が宝くじに当選して教育に金をかけても
結果はあまり出ないだろうな。
307受験番号774:03/12/27 16:49 ID:SiSit4LS
いや、子供は親の有利な環境も受け継ぐからね、
DNAだけでなくww
308受験番号774:03/12/28 00:56 ID:mTZNWcCO
今の公立小学校や中学校はゴミ溜めみたいなもので、勿論、一定の率でそこからは将来東大などに入る人間は輩出されるものの、私立とは比べ物にならないからね
309受験番号774:03/12/28 13:11 ID:Nls/tySy
なぁ久々にここ来たんだが
クリスマスだってのに
必  死  だ  な
>ID:4XGS+Jyo
>ID:PHQ6SgTM
310受験番号774:04/01/09 21:33 ID:HOPerOVt
コネまんせー
311受験番号774:04/01/21 17:31 ID:1sAw+/nT
とある市の教員や調理師などの学校関係は
組合や校長などの推薦があれば試験が0点でも合格するらしい
推薦も貰ったのに組合に
合格者名簿を最後の最後で書き換えられて不合格になった人もいる


312受験番号774:04/01/27 12:34 ID:7/9y2CTK
ごみ処分場柳泉園
俺は年齢的に無理だったが受けてみませんか
新規採用情報

http://ness.s16.xrea.com/img/src/1074649326696.jpg

この採用の少なさ、出来レースかもしれないが勝てるかな

オマエラにとめられるかな?
313受験番号774:04/02/19 21:35 ID:yU4WJCkO
都内の某市は代々地元の金持ちが市長になる。助役収入役も地元の金持ち仲間が就任。
昇格も人事も、試験とか実力は関係なく、人事権は助役が独占してるそうな。保守王国の協力者として、喪家も優遇枠あり。職員の犯罪も、コネがあれば握りつぶしてくれるよ。
314受験番号774:04/03/20 00:52 ID:dzkXAz/2
元助役の妾の子どもがいばってる。
315受験番号774:04/03/25 01:18 ID:+eyqzwWz
いらっしゃいませこんにちは あなたの町の●屋
明るい笑顔のサービスで 買い物上手なあなたのために
素敵な品を届けます 弾む心のショッピング
心ときめくショッピング あなたの町の●屋

いらっしゃいませこんにちは あなたの町の●屋
明るい笑顔でお出迎え お得意さんですあなたのために
真心こもったご案内 弾む心のショッピング
心ときめくショッピング あなたの町の●屋
316受験番号774:04/04/10 00:55 ID:wx3BGriB
国保料金のとりたてやってる嘱託の主婦のおばさんって、案外計算間違うし、態度でかいし、パソコンで計算もできないし。
たぶん、バリバリこねなんだろうなぁ。この不況なんだから、とりあえず求職中の元OLとかサラリーマンで経理経験ある人を雇ってもいいんじゃないか。
317受験番号774:04/04/11 16:26 ID:+RvFAFQT
   / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         

318受験番号774:04/04/12 00:10 ID:XcUaAbc5
高○市もコネです。だって3,4年前まで合格発表なかったんだもん。
ってことは誰が受かったか分からんわけよ。
ってことは○松市の今の30歳ぐらいから上の人って全員コネじゃん。
なんで合格者の発表がないんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
そんなんやったら試験せんでええのにね。紙がもったいねぇ。
けど今は合格発表も無事行なわれています。それでもコネだろうけど。
319受験番号774:04/04/28 20:42 ID:UaZKvLNV
流山あげ
320受験番号774:04/05/05 08:15 ID:QGvBrVke
186 :コネがきついとうわさのところ :03/12/03 14:20 ID:re8+wDtB
青森県:十和田市
山形県:米沢市
福島県:二本松市・郡山市・いわき市
埼玉県:西武池袋線通ってる市全部
東京都:三鷹市・東村山市
千葉県:我孫子市以外全部
神奈川県:藤沢市・相模原市
静岡県:沼津市
愛知県:小牧市・津島市・一宮市・豊田市・豊明市・★刈谷市・★稲沢市
岐阜県:岐阜市以外全部(★岐阜市も充分に怪しい)
富山県:高岡市
三重県:鈴鹿市
奈良県:全体
京都府:長岡京市・舞鶴市
大阪府:河内長野市・松原市・門真市・守口市・富田林市
和歌山県:和歌山市・田辺市
兵庫県:加古川市・西宮市
広島県:廿日市市
島根県:出雲市
熊本県:八代市・熊本市
宮崎県:全体
鹿児島県:垂水市
321受験番号774:04/05/05 18:54 ID:fXFjttXe
東京の保守系市長のところは、ほとんどそうだよ。昇格試験とかもね。
322受験番号774:04/06/01 23:05 ID:uBs1yh2j
323受験番号774:04/06/01 23:07 ID:Hf2esp5O
ダメ人間だからコネに頼るんだろう?
コネで就職して恥ずかしくないのか?
324受験番号774:04/06/02 01:14 ID:S/SCHnvO
>>323

無職・フリーターの方が恥ずかしい
だから、コネでも就職できればそれで満足
325受験番号774:04/06/03 11:22 ID:hI2uFJOJ
186 :コネがきついとうわさのところ :03/12/03 14:20 ID:re8+wDtB
青森県:十和田市
山形県:米沢市
福島県:二本松市・郡山市・いわき市
埼玉県:西武池袋線通ってる市全部
東京都:三鷹市・東村山市
千葉県:我孫子市以外全部
神奈川県:藤沢市・相模原市
静岡県:沼津市
愛知県:小牧市・津島市・一宮市・豊田市・豊明市・刈谷市・稲沢市
岐阜県:岐阜市以外全部(岐阜市も充分に怪しい)
富山県:高岡市
三重県:鈴鹿市
奈良県:全体
京都府:長岡京市・舞鶴市
大阪府:河内長野市・松原市・門真市・守口市・富田林市
和歌山県:和歌山市・田辺市
兵庫県:加古川市・西宮市
広島県:廿日市市
島根県:出雲市
熊本県:八代市・熊本市
宮崎県:全体
鹿児島県:垂水市
326受験番号774
>>325
京都府宇治市を付け足してくそ