公務員目指して北へ!(東北市役所スレ) part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
前スレに引き続き情報交換しましょう!

PART2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1032435484/
2受験番号774:03/09/18 13:25 ID:moBh6wQn
3受験番号774:03/09/18 13:25 ID:Eix+Nh6p
>>1
乙カレー
4受験番号774:03/09/18 15:41 ID:vd0u8h2r
みなさんはC日程ではどこを受験しますか。

A日程や地上を合格した人はC日程を受験しますか。
5 :03/09/18 15:50 ID:+nxjArUI
>申し込まなかったので受けません。ちなみに三沢、十和田くらいかな
C日程、近くでは。
6受験番号774:03/09/18 21:14 ID:AiscY7rX
みんな頑張ろう
7受験番号774:03/09/19 00:05 ID:1KmWfZVA
C日程の高卒レベル試験の市町村関係は2次は全てコネだと疑ってかかったほうが
いいだろう。1次は通すが2次は完全に出来レースだよ。去年経験済みだから書くけど。
だから今年はコネ採用がないところを受けました。まぁ、国はないことが判明。
(キャリアは知らんが)県もほぼないんではないか?ただ、市はねぇ。どうなんで
しょ??
8受験番号774:03/09/19 00:17 ID:DtPVLGBy
>>7
確かに市町村はうさんくさいところが多い。
私は国2、県庁、特別区どれもそこそこの得点で受かりましたが、
市役所だけ全敗しました。
ある市役所の面接に行ったときのこと、
私の正面の面接官が私の顔を1度も見ることなく面接が終了しました。
そのときに「あぁ、こいつらまともな選考するきねぇな」と確信したことがありました。
9 :03/09/19 08:59 ID:s64trRsn
町村は勉強しなくても入れると思うけど、市はね〜。
10受験番号774:03/09/19 09:29 ID:eASHUX6c
>>8
市役所が全敗といっても、B日程くらいしかないのでは。
Aだと地上と重なるし。
11受験番号774:03/09/19 09:35 ID:DtPVLGBy
>>10
秋田市とか…独自の日程もあるよ。
もしくは昨年のこと
12受験番号774:03/09/20 16:09 ID:o8Porvhi
C日程に向けてレッツゴー。
13受験番号774:03/09/21 17:27 ID:cFuM5KiX
盛岡市どうでしたか?
キモイひと多かった…
14受験番号774:03/09/21 17:38 ID:ThQS9S1f
盛岡受けたけどどっかと試験問題かぶってないかな
15受験番号774:03/09/21 17:42 ID:4aqAWobr
>>13
同意。なんか普段街で見ないようなやつがワラワラ集まってた。

7割取れれば一次は大丈夫?
16 :03/09/21 17:43 ID:OaY0+pyp
>政治学、行政学は何が出題されましたか?
17受験番号774:03/09/21 18:26 ID:cOBVOQYi
盛岡の人はオレンジの問題だった?
18受験番号774:03/09/21 18:31 ID:4aqAWobr
そうオレンジ。
知能が異常に簡単だった
19受験番号774:03/09/21 18:35 ID:cOBVOQYi
確かに知能は大丈夫だね。ただサイコロのやつはカンでいった
20受験番号774:03/09/21 18:36 ID:r32T25VR
企画部は3階で良かった?
21受験番号774:03/09/21 18:50 ID:cFuM5KiX
>>13
何人受かるかによるでしょうね。
採用予定人数が「数人程度」っていうかなり曖昧な表現ですから。
昨年が10人程度採用予定で21人最終合格してますから、
今年は10人程度、多くても15人くらいではないでしょうか?
そうなると1次突破は30人前後かなぁ
22受験番号774:03/09/21 19:11 ID:r32T25VR
復元は全国版(?)の速報スレを見よう!
教養専門それぞれありだし。
ちなみに漏れは花巻。
23受験番号774:03/09/21 19:17 ID:Kxss2717
1、物理
2、化学
3、生物
4、アメリカの農業
5、日本文学
6、日本史
7、中国史
8、遺跡関係
9、公的年金制度
10、憲法
11、憲法
12、環境問題
13、気候
14、大統領制について
15、経済
 
後は何?
24受験番号774:03/09/22 10:07 ID:CDBzaVxq
age
25受験番号774:03/09/22 15:45 ID:JK9T1ydi
花巻は専門ありだから、アナだったのでは。
北上は受験者多し。<270人
26受験番号774:03/09/24 11:52 ID:1qp00OiR
age
27受験番号774:03/09/24 13:42 ID:mLETnhz7
あと、4日〜。
何をどうすればイイんだぁ。
焦って頭が混乱するぅ・・・
28受験番号774:03/09/24 22:49 ID:nY1zhZm0
北上市受けた人どうだった?
29受験番号774:03/09/25 05:08 ID:JiQXamQF
地方上級や国2に比べればかなーり簡単
だが、油断は禁物
30受験番号774:03/09/25 16:56 ID:Puacmmfa
age
31受験番号774:03/09/25 17:13 ID:UkJfUGQq
北上は難しかった。受験者多いし。
32受験番号774:03/09/26 11:16 ID:Kt978KxV
北上欠席した
33受験番号774:03/09/26 11:24 ID:sJ/qkPQI
知り合いがいわき市受かった。
うらやましい・・・。
34 :03/09/26 11:39 ID:xwhfqNZg
知り合いが八戸受かった。くやしい・・・。
35受験番号774:03/09/26 12:14 ID:T3hcN06J
いわきの平均合格学歴ってどんなもん??
MARCHくらい???
36受験番号774:03/09/26 13:19 ID:sJ/qkPQI
>>35
どうなんだろ。そんな高くはないはず・・・。
私は初級なんで、詳しくはわかりません。
37受験番号774:03/09/27 00:53 ID:kFcefnlg
水沢か一関はどうですか。
38受験番号774:03/09/27 12:50 ID:8/915c4b
>>33 知り合いがいわき市受かった。
   うらやましい・・・。
そうか?先は無いと思われ。
39受験番号774:03/09/27 19:26 ID:XnIaptha
>35

学習院、日大、茨城大、法政大、明治大、青山学院、立教などです。
相対的にMARCHより上の六大学かそれよりちょっと下の人が多いです。
40受験番号774:03/09/27 19:47 ID:6kJYOeGA
>39
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
福島県庁の平均が早慶と聞いていたので、いわきも気になってたので。
41受験番号774:03/09/28 00:20 ID:g83QFGLj
>40
あら?そうなの?なら結構レベル高いのかな?いわきは今年採用人数
特に多かったからねぇ。
4240:03/09/28 00:55 ID:6reOjyhH
>>41
そうですね〜。今年は採用人数多かった!!
私は、来年の受験目指して勉強しているんですが、来年も採用人数多いといいな・・・。
43受験番号774:03/09/28 09:36 ID:BW2UA4Tc
盛岡市辞退したんだけど何人くらい受けてた?
44受験番号774:03/09/28 14:08 ID:Kn8HLavK
>43
会場が福祉センターだったのですが、そこは受験番号が1400位から1750位でした。厨川中のことは良くわからないです。
45受験番号774:03/09/28 14:09 ID:YPlHkhGR
今日いわき受けた人います?
46受験番号774:03/09/28 14:10 ID:Kn8HLavK
>43
欠席者はあまりいなかったと思う。
47受験番号774:03/09/28 14:14 ID:ep4A/yrL
ネタが少なし。
合格して、内定通知をもらった人はいますか。特にA日程。
48受験番号774:03/09/28 20:36 ID:BW2UA4Tc
>>盛岡の論文の題なんでしたか?ちなみに書けました?
49受験番号774:03/09/28 20:46 ID:mxGmhKIQ
>48 
行政におけるコスト意識について
50受験番号774:03/09/29 14:01 ID:aiK1e7Bs
いわき市の試験受けてきました。
自己採点で良くて6割弱、悪くて5割強・・・。

どっちにしろダメポ。。。
51受験番号774:03/09/29 15:33 ID:/HobcJTj
52受験番号774:03/09/29 19:04 ID:+enII7mw
来月の初旬は 町村統一試験の2次ですね。

ところで、伊達郡内の町村希望した人いますか?
私は、とある伊達郡内の町村を受け1次受かったんですが。。。
伊達郡内って 藤田病院の健康診断を義務付けしていますよね。
今日 健康診断受けてきたんですが、
交通費混み混みで2万4000円が 吹っ飛んでいきました。
これで、 墜ちたら 私立大受験失敗より大きい出費になるなぁ。
システム自体が 地元人以外受け付けないように
なっているのは仕様ですか?
診断受けた以上 絶対受かりたいなぁ
53受験番号774:03/09/29 23:39 ID:/HobcJTj
私は無料でした。
役所負担。
54受験番号774:03/09/30 00:04 ID:959vHhup
>52
コネがあれば受かるぞ!ガンガレ!コネがないなら・・・来年に向けて
頑張った方がいいぞ!とにかく町村の2次はコネ。C日程でやった「アホな市」
もまた然り。ん?盛岡とか北上とかではないから気分悪くすることなかれ。
55受験番号774:03/10/01 15:56 ID:XgNqF73V
盛岡
56受験番号774:03/10/01 16:13 ID:bsFPZaRV
今更だけど、盛岡ちと簡単すぎたね。
あれだと7割じゃ受からんかもね。
57受験番号774:03/10/03 01:28 ID:s09Ar/1l
>>52
伊達郡内受けましたよ。CではなくBですが。ちなみに一次受かってあとは二次だけ。私の自治体は病院の指定はなかったす。公務員試験は複数受けてて健康診断に金がかかるので再発行してもらってます。
58受験番号774:03/10/05 00:06 ID:hNDPfA1D
271 :名無しさん@4周年 :03/10/04 18:16 ID:AJmeBbNu
山形マット死事件の犯人、大竹和久(山形県新庄市北町5-1)は人殺しの分際で東北学院大学を卒業し、
新庄市役所の職員に採用されて将来をも保証されてのうのうと暮らしております.


59受験番号774:03/10/05 00:20 ID:jlBUPKas
↑こういうカキコやめたほうが良いよ。
IPアドレスとか記録されてる、必要に応じて提出されるの知ってるよね?
おとなしく削除依頼を出しましょう。
60受験番号774:03/10/06 11:08 ID:ayl8KrN6
age
61受験番号774:03/10/06 18:15 ID:gOFPCH0S
C日程で1次の発表があったところはありませんか。
B日程の最終発表があったところはありますか。
62受験番号774:03/10/07 12:06 ID:mHcqKBgM
仙 台 市 初 級 落 ち た … ( 鬱
63受験番号774:03/10/08 22:52 ID:YK3WmYQX
271 :名無しさん@4周年 :03/10/04 18:16 ID:AJmeBbNu
山形マット死事件の犯人、大竹和久(山形県新庄市北町5-1)は人殺しの分際で東北学院大学を卒業し、
新庄市役所の職員に採用されて将来をも保証されてのうのうと暮らしております.
64受験番号774:03/10/09 17:54 ID:9wgNK3Ah
北上市の合格発表に名前があったが、通知が来ていない。当日は来ないのかな?
65受験番号774:03/10/10 17:15 ID:J6hDI8j7
 北上市の合格通知きました。二次試験も頑張ります。
66受験番号774:03/10/10 23:08 ID:esx2B4Ov
>>64
上級?
67受験番号774:03/10/10 23:39 ID:J6hDI8j7
>>66
 そうそう
68受験番号774:03/10/12 16:42 ID:50FtXQ8s
このスレのパート2を見るにはどうすればいいのでしょうか?
69受験番号774:03/10/12 17:29 ID:50FtXQ8s
北上受かっているひといたらマジで返事くれ!
70受験番号774:03/10/13 02:52 ID:gSbQMBfJ
北上受かたよ
71受験番号774:03/10/13 09:53 ID:gZP653Ml
>>70
もう面接調査票書いた?
72受験番号774:03/10/14 14:24 ID:Jovhwh2e
>>71
私は>>70じゃないけど、書いたよー。
というか何部か用紙コピー取って修正繰り返してるとこかな。
明日にでも清書する。
それと見やすさ追求すると、ペンの太さって結構重要なんだね。
私は0.6、0.5、0.4、0.3と試して、現勤務の会社の人事担当してる方に
みやすいのはどれですかってきいたら、0.4の太さが1番みやすいかもね
って言われたので、それで清書するつもりです。
73受験番号774:03/10/14 16:24 ID:lUusdYU+
>>72
レスさんくす
なんかすごいね。ペンの太さなんて考えもしなかった。
ちなみに集合時間何時だった?
当方10時半ですが
74受験番号774:03/10/14 18:02 ID:Jovhwh2e
>>73
面接シートの見やすさが全てを決めるわけではないんでしょうけど、
みやすいほうが面接官する側にとってはやりやすいのかなって、思っただけなんですけどね。
私は集合時間8時50分みたいです。

あとちょっと気になったんですが2次に健康審査ってあるけど、これって当日会場でやるってことなのかな?
他の市とか県とかだとあらかじめ保健所やら指定病院で健康診断受けることが
決められてるみたいなんですが、それらしいこと書いてないんですよね。

75受験番号774:03/10/14 21:29 ID:lUusdYU+
>>74
>私は集合時間8時50分みたいです。
 ということは地元の方だよね。自分は遠いので遅いのかな。
>健康診査ってあるけど、これって当日会場でやるってことなのかな?
 む、確かに。ただ、合格通知書には何も書いてなかったよね。
76受験番号774:03/10/15 08:56 ID:QDba4b1Q
test
77受験番号774:03/10/15 08:59 ID:QDba4b1Q
ごめ、70ですがアクセス規制かけられて書き込みできませんでした。
私もまだ書いてないですね。推敲段階。とはいえあまり立派なことかけるわけではないですが。
当方午後から。ある程度の人数ずつ振り分けてるのかと。
78受験番号774:03/10/15 15:04 ID:jcrAv+g2
>>70,72
北上は第一志望?それとも他に受かってるのあるのかな?
僕は、最終合格してるのが一つあるけどまだ迷っています。
79受験番号774:03/10/15 16:36 ID:/DtdrS6D
8074:03/10/15 17:35 ID:jXbS1qy+
>>78
第一志望ですよ。他に他都道府県の警察に一箇所最終合格もらってますが、
市役所が第一志望かな。
81受験番号774:03/10/15 22:03 ID:jcrAv+g2
>>80
レスありがと。情報交換できる人がいないので助かります。
ちなみに自己採点で何割くらいだった?自分は6割いったかいかないか。
82受験番号774:03/10/15 23:16 ID:95+f9Q1Q
誰か国Vか初級の人で、とある予備校の問題集いらないかなぁ。
国U用にもらったんだけど、内容的には初級、V種にあうと思う。
もしくはU種の入門ってかんじ。
勉強はじめたの遅かったからこの問題集は使わなかったのに
捨てるのもったいなくてさ。
仙台市にとりにこれる人いないかい?全教科あるよ・・・。
83受験番号774:03/10/16 07:59 ID:Eaabxoh9
三沢受かった香具師いる?
8474:03/10/16 18:46 ID:rY42zTMM
>>81
7割前後かなあ。
でも2ちゃん解答だし、正直当たってるのかわからんです。
85受験番号774:03/10/16 21:00 ID:MXrU5Zdc
いわき結果きた香具師いる?
86受験番号774:03/10/16 21:52 ID:yAFAkQ/q
>>84
すご〜い!7割前後とはね。いま、調査票書き終わったところです。
行政の面接受けたときないんで不安ですが、やれるだけやってみます。
87受験番号774:03/10/18 23:53 ID:FZN0YSvu
喜多方市からの通知が届いた方いますか?
88受験番号774:03/10/19 00:31 ID:42EnpUNT
85>>来たyo!
89:03/10/19 14:02 ID:IAR23cMG
塩竃市いってきました。大体120人はいたと思います。(大卒事務)
ボーダー何点ですかねー?
901:03/10/19 15:18 ID:t80sYIVK
いわき初級一次合格しましたよ
91受験番号774:03/10/19 16:27 ID:KvircDTm
 北上市面接受けた人どうだった?自分は志望動機と自己PRと人間性が聞かれたと思う。
無難に終わったので、1次の出来が重要だと思ってる。
92受験番号774:03/10/20 07:21 ID:sf+PrYcH
うーむ
可もなく不可もなくでした
ちと自己PRが弱かったかも
93受験番号774:03/10/20 09:28 ID:Oq63QpEc
>>92
初級?上級?どっちかな
94受験番号774:03/10/21 10:00 ID:ukQitl1F
上級です
95受験番号774:03/10/21 12:16 ID:l3sboDYX
盛岡
96受験番号774:03/10/21 16:36 ID:rBtaLmN0
盛岡キター
でも75人って…
一体何人採用するのよ?
97受験番号774:03/10/21 16:40 ID:wHrqvU5l
国2の内定者は速やかに辞退してください
後ろが詰まっておりますんで
98受験番号774:03/10/21 16:45 ID:7Xjak01u
盛岡の二次って集団討論もあるんですよね・・・・
過去にどんなテーマが出題されたか誰か知ってる人いたら
教えてくれませんか?
99受験番号774:03/10/21 16:52 ID:rBtaLmN0
>>98
盛岡の集団討論は今年からですよ。おそらく。
100受験番号774:03/10/21 16:55 ID:41+PZb7z
盛岡市はコネなしで受かるのか?
101受験番号774:03/10/21 17:05 ID:l3sboDYX
盛岡はコネじゃねーの
102受験番号774:03/10/21 18:18 ID:YlWGjrM9
これから受けられる役所はありませんか。
103受験番号774:03/10/21 18:30 ID:IH7L8yDA
 盛岡は情報開示してるしでかいからコネはないと思われる。
これから受けられるというか募集してるところは知らない。
盛岡は去年1次でで63人最終は20人位だったので参考にしてみて。
104受験番号774:03/10/21 19:24 ID:emGlgQ83
盛岡受かった人、通知はキタ??
ネットではチェックしたけど通知が来ないな
105受験番号774:03/10/21 19:57 ID:EPydWECf
>>104
今日の16時発表だから、通知は今日発送で、大体には明日到着ではないでしょうか?
106受験番号774:03/10/21 20:16 ID:tUt9uyBL
福島の伊達郡の某役場の合格者が掲示された時の事です。。
案の定、私は落ちていました。
合格者の番号を見たら・・・。
ん?私の番号と一番違いの人・・・。
そ ん な 番 号 の 人 
試 験 会 場 に 
い な か っ た ん で す け ど。

どうやって試験をパスしたんでしょうか?
107受験番号774:03/10/21 20:23 ID:CQvwVuRk
>>106
マジで?おれも伊達郡のある役場受けたんだけど(不合格)どこの役場?
108受験番号774:03/10/21 20:29 ID:qjglwYWq
>>106
いわゆる裏口入社というやつですな
109受験番号774:03/10/21 21:32 ID:MnFdEkER
http://www.town.date.fukushima.jp/
↑のこと??
関東在住だからよくわからんけど
ここなら電話してみようか
110受験番号774:03/10/21 21:35 ID:MnFdEkER
ああ、
安達町、大玉村、本宮町、白沢村、岩代町、東和町
のどれかか
111受験番号774:03/10/21 23:38 ID:tUt9uyBL
伊達郡は以下の通りです。

桑折町   
伊達町   
国見町   
梁川町  
保原町  
霊山町  
月舘町   
川俣町  
飯野町 

たぶん、もう明日か明後日には最終合格が発表のはず。

というか、保原町以外は昔から黒い噂がありますがね。


112受験番号774:03/10/21 23:49 ID:8HG6z+6c
盛岡の二次がかなり不安・・・
99さんありがとう。集団討論は今年からなのかぁ。
どんなこと討論するんだろう。
113受験番号774:03/10/22 00:03 ID:wjMZAePh
盛岡受けた人で市外、県外の人っている?
114受験番号774:03/10/22 00:52 ID:COHqR5Jl
>>113
私は県外です。
115受験番号774:03/10/22 01:23 ID:Pwy0gtlT
116受験番号774:03/10/22 01:25 ID:Z6LG9zA0
私も県外。だから盛岡まで行くのに交通費かなりかかる。
仕方が無いけれど。みんな頑張ろうなー。
117受験番号774:03/10/22 09:34 ID:wjMZAePh
県外のみんな、きちんとした志望動機作れてる?
118受験番号774:03/10/22 10:29 ID:ASSa0XUW
県外の人へ
盛岡の印象は?って聞かれる可能性あり。
119受験番号774:03/10/22 11:00 ID:I0Dfqd1V
県外の人もいるのか。盛岡くらいだと県外の人は不利じゃない?よっぽど面接官を納得させないと
120受験番号774:03/10/22 13:46 ID:wjMZAePh
 盛岡の1次の倍率ってどれくらいかな?
121受験番号774:03/10/22 14:38 ID:XMmJyvkZ
>>120
およそ10倍と思われます
122受験番号774:03/10/22 14:44 ID:XMmJyvkZ
盛岡の通知来たけど…
通知の中身が読む人を盛岡人、岩手人であると想定して作られている感じがしません?
やはり地元人以外はなかなか採用されない気が…
123sage:03/10/22 15:28 ID:pEjKceJL
福島県の町村統一試験の2次まだ結果がきません。落ちても
封書で通知ぐらいこないのかな〜。しかし面接中に今年は
いい人多くて迷っちゃうな、と町長に言われた時点でもう
落ち決定な気もしますがε-(;ーωーA フゥ…
124受験番号774:03/10/22 22:20 ID:RCUBb/WS
盛岡、ネットで受かってたのは確認したけどまだ通知届いてない。
県外だからかな。県外不利なのかなぁ。
地元以外の視点って大事ではないのかな。
125受験番号774:03/10/22 22:25 ID:wjMZAePh
 いや、自分を採用してくれれば絶対お得ですよ、という点をきちんとアピールすること。
そして、自分と盛岡市の接点を具体的に述べることができれば、不利にならないはず。
県外だからこそという視点を売りにしてみたら?
126受験番号774:03/10/22 22:29 ID:DX6BMxy1
二次って2日に分かれてんだね。
しかも結構あいだ空くんだな
127受験番号774:03/10/23 10:18 ID:V5ueAlAy
意外と盛岡カキコ少ないね
128受験番号774:03/10/23 17:29 ID:7lDBNubx
北上市2次合格してました。ってかホームページに昨日から載ってた。
通知はまだ来てない。明日くんのかな。他のみんなはどうだった?
129受験番号774:03/10/23 19:30 ID:pPbOXzr+
北上うかたよ。朝HPでチェック
通知まだ来てないけど
お互い頑張ろう。てか、三次は何するのかな?
130受験番号774:03/10/23 19:41 ID:CxI0EAMO
盛岡とか北上受けてる人たち、他の内定も持ってるんですか?
131受験番号774:03/10/23 22:33 ID:7lDBNubx
>>129
東京都も2次、3次って面接あるんだって。
2次の面接時間が10分だけど、3次が45分らしいよ。
北上はどうなんだろうね(+_+)
132受験番号774:03/10/24 00:05 ID:PF4MGjYE
>>130国Uレベルのものは持っています。
133受験番号774:03/10/24 13:02 ID:73GIZPcP
北上受かった方おめでとー 私はおちました
北上受かった人に質問
コネありましたか?
来年の参考にしたいです
134受験番号774:03/10/24 13:10 ID:PF4MGjYE
>>133
 ないと思います。だって、県外受験者で面接でも<北上市には何度きましたか?>という質問に対して今回で3回目ですと答えた。
面接のできは良かった方なのでそんなに関係ないと思う。
135受験番号774:03/10/24 17:28 ID:PF4MGjYE
北上市合格通知きた。健康診断とか大変だけど、ここまで来たらなんとか最終合格したい!
136受験番号774:03/10/25 04:22 ID:IR1MFzH0
今年の福島の公務員試験で、
パワーハラスメントがあったらしい。
その告発サイトだって。
俺も町村受けたので不安。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8226/
137受験番号774:03/10/25 09:05 ID:gjXOMChk
>>136
>採用するかもわからないのに病院指定で詳細な健康診断を

同意できるのは、これだけ。たしかに、病院が指定されるのは裏取引があると思う。

しかし!!

>面接時間が40分間も時間を割かれていました。

>そもそも面接における選考において受験者の友人
>のステータスを合否の判断の材料にするなど
>常識では考えられない。

友人関係と、その中での役割なんて俺も聞かれたぞ!?、
それがプライベートな質問だなんていちいち言ってたら、なにも質問できなくなる。
その質問はある意味公務員試験の定番ってやつなんじゃないの?

面接時間だって、時間が長いとほざいてるが、
逆に、短い時間で終わった人にとってみたら、長い時間面接していた人のほうが怪しく思うぞ。
コネがあるから長いんじゃないかってな。

さらに俺が試験を受けたところは、全員が終わるまで、みんないっしょの部屋で待ってたよ?
しかも、4時間以上くらいな。(一人の面接は15分くらいで終わり。)
俺は、後半のほうだったから、そのプレッシャーは半端じゃなかった。

こいつは、落ちたから逆恨みしてるだけにしか思えない。
それとも、こいつは釣りで、俺は釣られたか?
138受験番号774:03/10/25 09:50 ID:IOftYAMo
>>137
そうだな。逆恨みだろう。
だってアホ丸出しじゃん。
面接時間が長くなったり短くなったりするのは当たり前の話だし、
そんなところでクレームつけるから落ちたんじゃねーか。
こんな程度はパワーハラスメントに入らない。

総評もまったく的はずれだし。
139受験番号774:03/10/25 13:32 ID:9ySZqsEI
北上市合格した人何時集合だった?
140受験番号774:03/10/25 15:49 ID:IR1MFzH0
俺、K折町役場受けて1次突破した。
けど、あまりの健康診断の高さに萎えて蹴った。
藤田病院に問い合わせたら2万・・・。
タケェ・・・。
二次試験参加条件で、
病院指定人間ドッグをさせるのは、確かにここぐらいだろうな。
確かに、システムにはきな臭いものを感じたな。
まぁ、どうであれ町村は、嘘くさいってことが改めてわかた。
それだけでいいよ。
141受験番号774:03/10/25 18:30 ID:g9uxw3HH
二次面接では市長でてこないよね?
142受験番号774:03/10/25 20:45 ID:jxXu0waB
県立高校の事務員は県職員?
市立高校の事務員は市職員?
これ合ってますか
143受験番号774:03/10/25 22:54 ID:9ySZqsEI
>>141
 2次が最終?だったら出てくるんじゃない?
3次まであるなら出てこない。
144受験番号774:03/10/26 01:22 ID:Hk1ouDcW
盛岡の二次に残ったかた、提出する紙の希望する職種欄どのように書きました?
145受験番号774:03/10/26 23:13 ID:W0dCgsyL
>>142
基本的にはそうですが、市によっては学校が市立であっても先生が県職員だったりする場合があるので、事務職員も県職員なことがあります。
特に小学校や中学校はそういうことが多かったような気がします。
146受験番号774:03/10/27 06:06 ID:T7MNyyvF
>>106
是非どこ受けたかリークして欲しい。警察に言ったっていい事柄だと
思うよ。
桑折町   
伊達町   
国見町   
梁川町  
保原町  
霊山町  
月舘町   
川俣町  
飯野町 

の保原町以外ね?こういう事柄って別スレたててもいいくらいだと
思うよ。秋田でも前に公になったことあったよね。
147受験番号774:03/10/27 06:13 ID:T7MNyyvF
でも福島は県と郡山市以外がほぼ縁故、宮城県は県と仙台市と古川市
以外がほぼ100%縁故だって?合同で落ちても縁故枠のために辞めた
人がいたら役場で試験を儲けるとか。
148宮城の中の人:03/10/27 10:09 ID:tjYUAl0s
>>147
古川は縁故じゃないの?まー去年の事があったから、今年から資格任用制に
なったのかな。
多賀城も縁故なくても受かった、と知り合いが言っていたよ。(仙台在住の
人だけど)

昔、俺が初級受けたときは、縁故だったたらしいけどね。(市職員の人に聞いたら、
受ける前に合格者は決まっているらしい)

福島市は怪しいとにらんでるね俺も。あそこは県外出身者を叩きのめす
傾向にあるし。福島は多いよな、他県の人を露骨に避ける役所は。
149受験番号774:03/10/27 10:25 ID:uIsDCKS4
>>148
>あそこは県外出身者を叩きのめす傾向

だったら出身地の市役所受ければ?
150受験番号774:03/10/27 10:33 ID:D/69ldIz
>148
福島市は官庁訪問で会った人があそこは縁故だから県しか
受けないって言ってたな。その人いろんなところ受かってたけど。
会津若松なんかはモロなんでしょ?
違った意味で町の2次とかは国T受かるよりある意味難しいかもね。
151受験番号774:03/10/28 21:18 ID:7saS/954
>>148
宮城県で怪しいのは、塩釜市の二次と町村系だけだよ。
名取とか多賀城、古川等、その他の市は縁故等関係無し。点数勝負。
152受験番号774:03/10/29 11:06 ID:3twYB4cE
 北上市3次受ける人なんか特別な対策してる?
自分は2次の対策とあまり変わんないんだけど。
153受験番号774:03/10/29 22:10 ID:XdxHsrl6
>148
いわきは結構県外いますよ。知ってる範囲でも遠くは大阪、東京、埼玉や仙台
水戸など、結構バラエティーあります。。
154受験番号774:03/10/29 23:57 ID:Sm7Xnv2R
ニ次試験に高校の成績証明書持って来いだってさ。
工房の成績は学年中ケツから2番目。
(ケツのヤシと壮絶なビリ争いを繰り広げてた)
あーあ、せっかく心入れ替えて勉強したのに…。
155宮城の中の人:03/10/30 00:32 ID:BU+TgkMP
>>153
そうそういわきは県外の人多いかもね。仙台から受けていた
人知っているし。いわきは倍率低いから他県から狙い撃ちされるよね。

>>149 
福島県警とか福島市は県外から受けたい人多いと思うので、
ちょっと県外者に対して配慮がないと思うんだよね。
福島市なんかは県庁所在地だし。まーだから倍率低いんだろうけど。

>>151
古川は今年は普通に試験したんだ―。塩竃はやっぱあやしいの?
このあいだ、市役所で爆弾騒ぎがあって、「市長殺すぞ」と脅迫
あったけど、やっぱ方針変わらないかな? 市長もミマスさんから
代わったことだし。今年は普通に試験して欲しいね。
156受験番号744:03/10/30 01:47 ID:FcNSrCjq
福島県、町村合同試験
2次(最終)の結果が今日か明日来なければ今年終了だ。
まぁ所詮、初めからコネなんだろうなぁ。。。
長や助役の親戚とか居たもんなぁぁぁ。
157受験番号774:03/10/30 02:53 ID:sCWbTILb
健康診断って高いのね・・・あいたー
158受験番号774:03/10/30 10:42 ID:nYGunnv4
秋田市も縁故ですか?昨日面接落ちケテーイしました…
最初から受かる人決まってるならもう受けねー!!
ちなみに非秋田市民です。
159受験番号774:03/10/30 11:24 ID:3P7BsGt0
自分が落ちると、コネコネうるせー奴が多いな
160受験番号774:03/10/30 13:38 ID:fVoCYP/k
 >>158
僕の知り合いで秋田市役所うかった人いたよ。コネはないって。
国にもうかってたけどけったみたい。
161受験番号774:03/10/30 15:04 ID:nYGunnv4
>161
やっぱり1次重視ってことなのかな?
何で落ちたか判れば再受験するかどうか決める基準になると思って…。

162受験番号774:03/10/30 15:06 ID:vbLlu+mv
盛岡二次始まってる?
163受験番号774:03/10/30 22:59 ID:qerwQv1C
>>162
今日集団討論・性格検査でした。
164受験番号774:03/10/30 23:52 ID:fVoCYP/k
集団討論どんなこと聞かれた?
これから個人面接あんの?
165受験番号774:03/10/31 01:19 ID:iObfpzbg
>>164
お題言ってしまうと特定されそうなのでごめんなさい。複数組に分かれたのでそれぞれ別のお題なのでしょか。個人面接は十一月の半ば。
166受験番号774:03/10/31 11:53 ID:NREBZnl1
盛岡でひとつ疑問
受けたひと受験番号順だった?
何か違くないですか?
167受験番号774:03/10/31 14:44 ID:Kc6wUl3H
ついに北上市の3次試験がやってきた。
ここまで来たからには、絶対受かりたい。後悔しないように頑張ります。
168受験番号774:03/10/31 18:35 ID:Z15PRZ1/
>>各回先着順でやってたんじゃない。
169受験番号774:03/11/01 13:38 ID:c5aByJJ0
北上受けた人どうだった。
自分は最低限のことは言えたけど、微妙だった。
発表いつだろうね。
170受験番号774:03/11/01 17:49 ID:u2wX9rks
北上受けますた
同じく最低限のことは言えたけど本当はもっと言いたいことがあって
もっと言えば良かったと終わってからちょっと後悔
発表いつか言われなかったね
どきどきです
171受験番号774:03/11/01 18:59 ID:KynsXL7a
二次試験の2日後に結果来たんですけど、早くないかな
コネでもう決まってたのかなあ
172受験番号774:03/11/01 20:39 ID:c5aByJJ0
>>170
市長が一言も話さなかったんだけど、話しかけられた?
助役の一言ぐらい。
173170:03/11/03 00:16 ID:y4AUETQx
>>171
少しは話をしましたが・・・
まったく話さなかったん?
174受験番号774:03/11/03 09:28 ID:baykA5Mz
初級福島市一次合格結果きました?
10月末に合格者には連絡くると言ってたけど、
こないということは・・・ヒデブッ!!
175受験番号774:03/11/03 13:48 ID:7/7D4ZrU
>>174
お気の毒ですが末期ガンでございます。合格者、掲示版に張り出されてるよ
176愛子:03/11/03 14:24 ID:zzimoX50
177受験番号774:03/11/03 15:43 ID:pxDL6ZtD
いわき市って何故か正式な発表前に合否知ってる人いるんだよね。これは某予備校での話ね
誰某議員にいくら包んだとか、某幹部職員に頼んだとか聞くけどほんまかいな?
178受験番号774:03/11/03 16:13 ID:Jv/0Tvr6
>173
全く話さなかったよ。メモはかなり取ってたので下を向いてたときがほとんど。
179受験番号774:03/11/03 22:14 ID:/XesQxEV
>>175
ま、マジでか〜!!
結構自信あったのに・・・
実際に家に通知届いたヤシいる?
合格通知が遅れていることを願いたい・・・
180受験番号774:03/11/03 22:32 ID:K/5PkYnv
原町受かった人いる?
181受験番号774:03/11/03 23:21 ID:ys4nnZPK
>>179
役所から遠くないなら直接見にいきなよ
182受験番号774:03/11/03 23:30 ID:oyFR/Rgm
明日盛岡ある?
レポートよろしくぅ〜
183受験番号774:03/11/04 05:12 ID:iv9vI4/Y
>178
結構メモは取っていたならいい感じなのでは?
お互い受かっているといいですね
そしていつ発表会まだに分からない・・・
184受験番号774:03/11/04 16:46 ID:nFbjnLVK
>183
確かにお互いうかってたらいいね。何人採用なんだろう?
発表は11月下旬って書いてあったけど、少し早まるんじゃないかな。
185受験番号774:03/11/04 23:57 ID:vgd64Hpz
>179
ごめん。
二次試験、明日。
186受験番号774:03/11/07 10:49 ID:y5p2XgWE
盛岡あげ
187受験番号774:03/11/07 13:35 ID:xwSUya/Y
 北上市落ちてました。非常に残念だけど他の試験に合格しているので、
そちらで無事採用されるように頑張ります。合格された方、おめでとう。
みんなの分まで頑張ってね!
188受験番号774:03/11/09 17:59 ID:EBhygZ1D
花巻あげ
189受験番号774:03/11/10 02:25 ID:htcBCauE
北上受けた人で他に見てる人いないのかな・・・
190受験番号774:03/11/11 01:11 ID:q2FGboEu
北上の三次なんだったの?
具体的に教えてけロ
191受験番号774:03/11/11 01:34 ID:mLSC1W5K
私は盛岡について聞きたいよ…同志よ
192受験番号774:03/11/11 10:08 ID:KYsy8BTE
北上の3次は、面接と書類検査(健康診断、身分証明書、卒業証明書)
健康診断で一万円かかった。
193受験番号774:03/11/11 13:12 ID:1CkJ28VJ
>>191
盛岡について何を聞きたいの?
194受験番号774:03/11/11 16:32 ID:mLSC1W5K
盛岡は面接始まってるのかな?
俺も受けるけどあとは面接だけだから盛岡受ける人お互いがんばろう
195受験番号774:03/11/11 17:29 ID:VCGYG0bx
http://www.daieinet.com/1-1wbt/dws-bbs/yybbs.cgi
大栄講師とムンムンが質問に答えてくれます。
大栄は神!!!
196受験番号774:03/11/11 20:18 ID:QYq8zFyg
盛岡の面接は13・14日でしょ。
197受験番号774:03/11/12 11:09 ID:ZNQSdqyb
大栄はペテン師だろ
198受験番号774:03/11/13 19:02 ID:9rOVBECE
今日盛岡の面接行ってきました
全く手応えなし、しかもあっさり終わったな
お、俺は落ちたのか…
199受験番号774:03/11/14 12:18 ID:LDlb8YMP
>>198
俺も行ってきたよ。面接官7・8人くらいいて一人質問一個だけ。こんなんで判断されると困る。国Uよりあっさり面接。
200受験番号774:03/11/14 13:08 ID:6dHLR5UF
>>199
198です
みんなあっさり面接なのか
ということはさ、一次の点数でほぼ決まってる感じですよね
201受験番号774:03/11/14 16:31 ID:FLYFLuAA
盛岡うさんくせえなぁ
やはりコネか
202受験番号774:03/11/14 16:47 ID:FLYFLuAA
所詮コネ以外は辞退要員。
地方自治体は。
203受験番号774:03/11/14 17:06 ID:PQ9kg/qw

青森県警
http://www.police.pref.aomori.jp/index2.htm

事件・事故情報、ご意見ご要望をお寄せください
https://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/yoboiken.htm


【社会】"鬼畜レイプ魔の父は警察署次長" 犯人情報、当人へ→証拠隠滅に繋がる…青森
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068775130/l50


謝罪の言葉は一切なし。所長と副所長への罰則も一切なし!

所長の息子ならば小学生を拉致強姦しても許されるなんて酷い世の中だ。
抗議のメールを大勢で送りつければ対応せざるを得ない状況になるだろう。

怒りを覚えた人間は青森県警へ抗議のメールを送れ!!!!!

他板へのコピペ推奨
204199:03/11/14 22:45 ID:gaTDXI2E
>>198さん
質問は一人一個でしたか。私にまったく
興味を示していなかったと感じた面接でした。
205受験番号774:03/11/14 23:25 ID:M4LjXBb4
一人一個の質問でしたよ
私は志望動機も聞かれませんでした
206199:03/11/14 23:28 ID:gaTDXI2E
>>205
同じく聞かれませんでした。時間も15分あるかないかでしょ?
207受験番号774:03/11/15 00:11 ID:PlwDTeUh
そうですね、私は10分くらいだった気がする
予備面接と時間変わらないですよ
あの面接で何を判断するんだって感じですね
208受験番号774:03/11/15 11:07 ID:UcKNaz1E
>>202
なぁおい、コネで辞退したらどうなると思ってるの?
209受験番号774:03/11/16 02:22 ID:O9NtjhnB
花巻の採用少ねーなー。
210受験番号774:03/11/16 03:04 ID:iZuWS69T
山形マットの大竹って、新庄の公務員になったっていう説と

152 名前: 投稿日: 03/08/05 15:43
>149

断っておくがO竹姓は東北では多い。
ま、同姓同名(少なくとも発音は)はそれほどいないから
アイツだとおもうが(葵さんのページの情報がホントならね)。

顔はいいよ。
下級生の女の子とかはTOKIOの松岡に似てるとかいってさわいでた。
背は185cmくらいあったからモテるね。
口数はすごく少ないから喋りがうまいというわけではない。
イイひとそうな雰囲気あるのが曲者かな。
進路はK応の院目指してたけど落ちて院にいかずに大手都市銀行に入ったとおもう。
噂だとT波大とか名G屋大の院受かってたらしいけど、
東京指向が強くて蹴ったらしいね。

こういうのと色々あるけど、結局真相はどうなんですか?知ってる人教えて。
211受験番号774:03/11/16 11:54 ID:3pkEKty1
>>210
新庄市の職員。
福祉課という話を聞いた
212受験番号774:03/11/17 01:41 ID:0RGj3S98
>211
それガセっぽい
213受験番号774:03/11/20 21:55 ID:lhy1+tXe
盛岡…発表まで長いよね
214受験番号774:03/11/20 22:04 ID:JGIminnb
みんな結果出ちゃったら寂れたねぇ
後は盛岡待ち組くらい?
215受験番号774:03/11/21 17:20 ID:ebGGGxvE
あといわき市くらいじゃない?
216受験番号774:03/11/22 13:00 ID:hJ+No5Y5
いわきはコネないとキビしいから不安
217受験番号774:03/11/23 20:47 ID:1QDOLcbh
えーコネないときびしいの?不安
218受験番号774:03/11/23 22:35 ID:bh0iOGf5
自信ないやつに限ってコネコネうるせーな。
ちなみに情報公開してるところはコネ関係ないのは本当みたいだよ、1次で
大体決めてるんじゃないかな。
219受験番号774:03/11/24 00:50 ID:1xy76TbL
218はコネの大切さを知らないみたいねw 東北地区で情報公開してる自治体がどれほどあるか知ってるの?
かくいう私はコネあり、現在、最終結果待ち中
220受験番号774:03/11/24 00:56 ID:wbVso0D3
情報公開していないところは個ね無しで挑戦すえるのは無謀?
最近東北のある保守のつよいところが行うのでやってみようと思うのだが、
もちろん情報公開は一切しないと書いてました。
221受験番号774:03/11/24 01:17 ID:lxThECSI
秋田の情報を求む?初級レベルだと何割出来れば1次通過ですか?
222受験番号774:03/11/24 01:24 ID:K3XTKCpE
コネはすんごく大切だねぇ。コネがあることにこしたことはない。
けど、俺はコネなくても受かったよ。
縁もユカリもない宮城県のある都市だけど。
若干名募集だったから無理かな〜って思ってたら、受かってた。
4月からは公務員です。
223受験番号774:03/11/24 14:13 ID:Pq5WdD2T
>>221
人数にもよるがたいてい六割くらい。
224受験番号774:03/11/25 00:34 ID:2jAbx90I
宮城県の労務職員の試験って分かりますか?
225受験番号774:03/11/25 07:13 ID:xWFo3Zld
秋田県庁もコネあるの? 障害者採用でも?
226受験番号774:03/11/25 09:30 ID:VQYaYUNX
最終合格者全員がコネで決まることはほとんどありえません.
実力と運があれば,どこでも受かりますよ
227受験番号774:03/11/25 14:01 ID:JkyNE3x+
確かに運は大事だ。
俺が受かったのは彼女からもらった御守りが効いたのか・・
でもその御守りのお陰で面接の時は緊張しなかった。
「奴が見てる前で緊張しまくりはカッコわりー。」
って思った。そしたら緊張しなかった。
運ではないが、御守り持ってて良かった。
228受験番号774:03/11/25 18:08 ID:6Q3uzSqR
>180

原町受かったよ。
コネは全く関係ないようだ。
229受験番号774:03/11/25 20:10 ID:OlkKdHoU
宮城県庁と仙台市市役所の行政職の試験はどちらが難易度が高いの?
230受験番号774:03/11/25 23:28 ID:RTBUnDC3
 仙台市の方が倍率が高いので仙台市の方が難しいと思う。
231受験番号774:03/11/25 23:55 ID:tUw7y+fc
東北の県庁を受ける人ってほとんど東北の人なのかな?東京から受ける人は何割
なのか気になるぅ。

秋田県庁の二次面接の状況を知りたい。突っ込み質問とか多いのかな?
232受験番号774:03/11/26 18:12 ID:1MFadwTJ
>>229 230
倍率は年度による。
今年は県庁が30名、仙台市が30名だったから仙台市の倍率が高くなったけど、
去年は、県庁が15名、仙台市が30名で県庁の方が倍率は高かった。
記憶に間違いなければ・・・
ただし、倍率=難易度とはならない。
勉強している人がどっちを受けるのかはわからないから。
つまり、実質倍率(難易度)で考えるとよくわからない。
仙台市、宮城県のどっちでもいいから受かりたいっていう人は、
両方を詳しく調べて受験するべきだと思う。
問題の傾向や二次試験など。
233受験番号774:03/11/26 22:40 ID:2IcPuGQR
議員に金払えば受かるなんておかしい
234受験番号774:03/11/27 19:31 ID:9Mq57Kg0
H市役所逝ってください。
ここの市役所はコネだ。
235受験番号774:03/11/27 19:41 ID:PdBeuMRV
>>234
何県?
236受験番号774:03/11/28 02:25 ID:FRPkgdvU
宮城県の労務職員の試験って分かりますか?


237受験番号774:03/11/28 02:26 ID:kLNMpVc6
HP見るか県庁に直接電話してみたら
238受験番号774:03/11/28 06:43 ID:FRPkgdvU
宮城県の労務職員ってどういう問題でますか?
239受験番号774:03/11/28 18:04 ID:UAjzgN3K
H市役所職員に不幸あれ・・・・・・・・
240受験番号774:03/12/01 03:01 ID:UDU0bAfk
Y町役場職員に不幸あれ・・・・・・・・
241受験番号774:03/12/01 14:55 ID:sY1HLy8B
秋田県庁はどうですか? 雰囲気は?
242受験番号774:03/12/01 23:18 ID:YmNW7rFV
休廷以上でペットに猫を飼うべし
243受験番号774:03/12/02 03:18 ID:u/+yA9JN
盛岡待ちの人〜
244受験番号774:03/12/02 14:57 ID:1i/Pkq9j
H市役所職員に不幸あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・
245受験番号774:03/12/04 18:17 ID:VrcdLgYp
       ◯
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /______ヽ
  /     \   / |
(∂|     (●) (●) |
 ヽ|     ""   "" |
   |   ●  ___ ●|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ /  <  いわき市初級発表ー女ほしー
   /ヽ       /\   \_________________

246受験番号774:03/12/04 22:16 ID:HWPnDgLA
宮城県庁と仙台市役所、何も考えずに、友人が受けるってんで仙台市役所を
なんとなく受けちゃった・・
247受験番号774:03/12/06 13:44 ID:+vvkO+gx
流山市が1次試験の点数を操作
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070575324/

数人採用で75人一次通過の盛岡も75番目の人がコネだったりするのかな。
怪しい…。
248受験番号774:03/12/07 02:50 ID:SK1zK2hg
盛岡市は昨年一般事務・大学で21人合格していますが、
この人数は一度に発表になった数ですか?それとも辞退者
を含めてでしょうか?ご存知の方教えてください。
249華の一族:03/12/07 11:31 ID:+F3Bgn41
俺は今民間いるけどそろそろ公務員になろうかと思う。町村の職員については、俺んちは地元の有力者の家系につながるので親戚にも公務員が多い。
250華の一族:03/12/07 11:34 ID:+F3Bgn41
人事担当の親戚の話では、1次は町村で採点しないで県に送り、送られてくる及第点の番号を元に面接する。面接の段階で小さい町なら町長の知り合いだとか議員の何とかだとかは結果的にでやすいとのこと。
251受験番号774:03/12/08 19:49 ID:w+mz9sWU
初級レベルだと何割出来れば1次通過ですか?


252受験番号774:03/12/10 20:49 ID:gS/kq24G
秋田県民の人はどんな勉強をしているのかな?

秋田県庁なら合格は何点で
受かる?
253受験番号774:03/12/17 02:11 ID:ggtBE9ZQ
盛岡まであと少し…かな
254受験番号774:03/12/20 10:15 ID:Ro8I04WY
盛岡早くしろ
なんでこんなに時間かかんだよ
255受験番号774:03/12/22 16:37 ID:Z8IUZatI
盛岡スゲーな
数名採用と言っておきながら30人以上合格してんじゃん…
採用漏れあるんじゃない?
256受験番号774:03/12/22 17:14 ID:QfvCsUuN
二次倍率は約2倍だったのね。まあ普通か
257受験番号774:03/12/22 17:41 ID:y+k+pntS
盛岡採用漏れがこわい。去年より採用予定者数が少なくて、
合格者が多いということはどういうことなんだろう。
258受験番号774:03/12/22 20:00 ID:LY2pb5rl
漏れるか
259受験番号774:03/12/22 21:30 ID:QropEx5o
採用漏れは十分に考えられますね。
で、郵便は来ました?私はまだ来てないのですよ
260受験番号774:03/12/22 22:33 ID:Kh47BlE4
258が何を根拠に言っているのか分からないが、
岩手県内の役所なら採用漏れは十分にありえる。
数人採用で三十人はおかしい。辞退者なんかそんなにいないだろ。
>>おそらく通知は明日では?私にもまだ届いてませんよ。
261受験番号774 :03/12/22 22:36 ID:Hep52D3S
>>260
もちつけ。

>>258は「漏れるか!(漏れるわけないだろ!)」ではなく、
「漏れるか?(漏れるのかなあ?)」という意味で言ったと思われ。
262受験番号774:03/12/22 23:06 ID:6isHjpNR
書き込んでるみなさんは合格したんですね。
私も最終合格した模様です。開示請求して順位聞けますよね?
263受験番号774:03/12/23 06:23 ID:wrAtwR2E
盛岡受かった人で県庁とか国2辞退する人とかいる?
264受験番号774:03/12/23 13:28 ID:WrzkcXmq
18人しか採らねえのか・・・
名簿多めにとりすぎだべ。期待させんなや。
265受験番号774:03/12/23 13:58 ID:0V3T7LxM
うちも通知来たが、私は漏れますな
266受験番号774:03/12/23 14:35 ID:mIK6YxB5
>>264
盛岡18人しか採用しないの?
18人ってどこに書いてあるのですか?
267受験番号774:03/12/23 14:39 ID:0V3T7LxM
>>266
通知書に書いてありました
268受験番号774:03/12/23 14:42 ID:R/NRheB+
盛岡市から来た通知に書いてたよ。
自分の順位も載ってる。
269受験番号774:03/12/23 14:42 ID:R/NRheB+
ごめん被った。
270受験番号774:03/12/23 14:49 ID:mIK6YxB5
私は一応合格しているのですが、通知書に順位は書いてありません。通知書は二枚ですよね?
271受験番号774:03/12/23 14:54 ID:R/NRheB+
え?
ああ、順位載るのは補欠だけかな。
合格通知じゃないほうに書いてた。
「あなたは採用予定者となっておりません。」
で順位。
272受験番号774:03/12/23 15:05 ID:0V3T7LxM
俺も「採用予定者となっておりません」だな
辞退者なんていないだろうな・・・
273受験番号774:03/12/23 15:22 ID:R/NRheB+
とりあえず今ここで傷心の憂き目にあるのは俺と265だけか。
短い夢だったなあ。
274受験番号774:03/12/23 15:41 ID:0V3T7LxM
265だが、これからどうすっかな〜
盛岡しか残ってなかったんだよね。
待ってても期待できないしよ〜
275受験番号774:03/12/28 19:23 ID:8FZT3a4m
盛岡市では最終試験の結果に不合格だと順位が書いてあるのですか?
宮城県では開示請求しないと分からないので、いいですね!
276受験番号774:03/12/29 22:08 ID:ymMDq9G7
 いや、不合格でなく合格だけど採用予定者の中に入っていない場合は
順位が教えてもらえるんだよ。キャンセル待ちの何番目かってのを知ら
せるためなんだろうね。
277受験番号774:03/12/30 09:10 ID:gbtBnkmc
合格だけど採用予定者の中に入っていない???

分かりにくいね。あとから不合格者のなかから追加合格出せばいいのに・・・
教員のB採用みたいなもんかな・・・
278受験番号774:03/12/30 22:27 ID:xpekSETZ
盛岡ってこれで終わり?
採用面接とかあるんですか??
279受験番号774:04/01/01 18:10 ID:7CTmfjM9
あと二週間で宮城県の2次か。
1次通過23人に募集は5人程度。
合格者は何名かな・・・
280受験番号774:04/01/02 21:43 ID:eszz3pOD
岩手県庁は採用面接あったはず。盛岡はどうだろうねw
受かった人の情報を待ちましょう
281受験番号774:04/01/06 11:03 ID:U5gpqmqR
青森県三沢市
http://www.net.pref.aomori.jp/misawa/topics/h15rinji%20top.htm
臨時職員の募集が出てます。
職種は看護士、准看護士、歯科衛生士、診療放射線技師、保育士、
児童厚生員、埋蔵文化財調査員。
他に非常勤として事務補助、作業補助など。
282受験番号774:04/01/06 11:04 ID:U5gpqmqR
ちなみにトップページはここ↓
http://www.net.pref.aomori.jp/misawa/
283受験番号774:04/01/06 23:25 ID:D1SN3pCs
会津はどうなってしまうのだろうか・・・・・・・・・・
284受験番号774:04/01/08 17:13 ID:r0FGoK2d
三沢市、非常勤嘱託員ってのも出てるよ。
社会福祉主事又は、社会福祉士の資格を有する者・・1名
自衛隊機、米軍機等に精通し、見学者へ丁寧に説明できる者・・4名
http://www.net.pref.aomori.jp/misawa/
285受験番号774:04/01/08 23:21 ID:UNqnJu3i
>>284
自衛隊機、米軍機等に精通し、見学者へ丁寧に説明できる者
・・ってさ、自衛隊の退役者収容のための職だろ。
286受験番号774:04/01/11 21:46 ID:gxZQB+YA
仙台市(大卒事務)の教養の試験って捨て科目つくってもOKですか?
選択性の意味がいまいち掴めなくて  教えてエライ人
287受験番号774:04/01/14 17:45 ID:UKXKsqQQ
盛岡市って、もう採用確定の通知をもらった人はいるのかな。
去年はいまごろにはもう通知出てたらしいけど。
288受験番号774:04/01/16 22:11 ID:tgCMlcdX
>>286

大丈夫でしょう。どうせ範囲広いんだし。仕方ないじゃん。
289受験番号774:04/01/16 22:31 ID:YtOOl3xJ
仙台7月の平日に3回試験あるんだがホントに民間から人を採用
する気があるのかと小二時間・・・
290受験番号774:04/01/16 23:17 ID:tgCMlcdX
3回もありましたっけ?
291受験番号774:04/01/18 01:38 ID:EeWYiy9D
二次もいれればそんくらいあるんじゃね
292受験番号774:04/01/20 01:34 ID:J9jmxutw
東北の地上職は1次筆記の倍率だいたい20倍くらいが多いな・・
大学でいうとどこらへんの難しさに相当するのだろうか?
トンペイレベルなら正直自信無い・・・
293受験番号774:04/01/20 01:51 ID:wvO4UCCv
マーチや駅弁レベルなら受かるよ。俺もマーチだし。
294受験番号774:04/01/20 02:45 ID:J9jmxutw
それは宮城県や仙台市でもそうなの?
295受験番号774:04/01/20 18:21 ID:L5GOfnN8
内定した人よ、準備をしていますか。
296受験番号774:04/01/20 18:48 ID:wvO4UCCv
なんも準備してないよ。。。3月にならんと配属先が。。。
297受験番号774:04/01/20 19:13 ID:E/kKIKa6
盛岡内定の人いますか〜
298受験番号774:04/01/21 04:09 ID:xaAWhgJJ
盛岡内定者ですが何か?
299受験番号774:04/01/21 14:53 ID:C9CwY47V
>>298
採用面接やったんですか?
300受験番号774:04/01/21 15:36 ID:NGCtpAmB
来年、公務員試験を受けようと考えているのですが、
福島市と県庁が被るので、どちらにしようか迷ってます。

去年までの倍率などを知っている方います?
301受験番号774:04/01/21 15:41 ID:oIRXPabA
福島県は700人弱受験して、一次が66人合格、最終が42人(?)。詳しくは県のページへ。
福島市はわからんす。
302298:04/01/21 22:39 ID:JFSgo5ug
>>299
ありませんでした。
303受験番号774:04/01/21 23:57 ID:u9RQ4cF2
>>302
えっ!?無いんですか
じゃあ、あとは4月まで待つだけですか?
304298:04/01/22 01:23 ID:oRZqRhdX
そうです。
305受験番号774:04/01/22 03:54 ID:wGK5Yhey
秋田市辞退した奴いる?
306受験番号774:04/01/22 23:47 ID:BAG2YsfM
内定した香具師は公務員ブランドで彼女ゲトーできますたか?
307受験番号774:04/01/23 21:33 ID:nAAhW4XD
女子高生ゲトーしたよ
308受験番号774:04/01/25 21:17 ID:8vdTyC/y
現時点で採用漏れの場合、
今後連絡が来ることはあるのだろうか・・・
309受験番号774:04/01/25 22:29 ID:Zm1H8PjM
一昨年の話だが3月に連絡が来た漏れ男がいるらしい。
あ、盛岡の話だよね?
310受験番号774:04/01/25 22:37 ID:hhudB9nX
>>309
そうです。情報ありがとうw
311受験番号774:04/01/26 16:52 ID:zaIJ0myo
>>308
去年も採用漏れだと思って就職活動しかけてた人が、
2月中に連絡が来たっていうのを聞いたよ。
312受験番号774:04/01/28 00:59 ID:d0rtrDpo
A日程の市役所って県庁と試験日がかぶるけれど、難易度って落ちるの?
県庁>市役所 ってイメージでできそうな奴は県庁を受けてそうな気がするんだけど・・・
313受験番号774:04/01/28 18:34 ID:KRNpbgsM
>>312
あきらかに県庁のほうが難易度は上。
まず一次試験では、市役所はそれぞれの市に受験者が分散されるが、
県庁は上位レベルの奴が一つしかない県庁に集中する。

面接も小論文も県庁のほうが大変。
314受験番号774:04/01/28 19:20 ID:nbciiaBo
仙台市と宮城県庁ではどちらが難易度高いのですか?
315受験番号774:04/01/28 23:02 ID:/EmtnF8U
仙台市しか受けてないから分からん。
316受験番号774:04/01/29 01:05 ID:qc/ZZEmA
試験日被っているからね。

ランキングでは仙台市の方が上みたいだけど

詳しい人教えてください。
317317:04/01/29 18:50 ID:iwnUd+DF
答えになっていないが、仙台市は「転勤したくない。
仙台以外の田舎には行きたくない」という消極的理由で入る奴ばっか。
318316:04/01/29 19:00 ID:xplKUDvt
>>317
マジですか?
だからレベルが上がるのか・・・・消極的な・・・
319受験番号774 :04/01/30 18:38 ID:My6Rm5tO
あと、最近の仙台市合格者はトンペイ出がかなり占め、
宮城県合格者の出身者は適度に散らばってるようです。
ただ、仙台市でもトンペイだから有利というのは一切なく、
(ここ大切!)議員にコネでも頼もうものならかえって
アダになります。トンペイ出でも落ちる人の方が圧倒的に多いしね。
(採用少ないから当たり前か…)
320受験番号774:04/01/30 18:40 ID:My6Rm5tO
↑「出身者」→「出身校」でした。
321316:04/01/30 21:54 ID:Z6Mb+Ik/
俺のような東北学院には望み無しか・・・・
民間も決まらんし・・・・
322受験番号774:04/01/31 16:33 ID:SPYSArst
仙台市も宮城県も学院いますよ!


323受験番号774:04/02/01 19:41 ID:dJ1GRrkU
確かにいますよ。ちなみに俺はwせだ。
324受験番号774:04/02/02 00:25 ID:J4nsfmEa
>>322
でもレベルが高かった当時の学院では?
今正直目も当てられんと思う。
自分の低能ぶりを棚に上げるが
325受験番号774:04/02/02 20:27 ID:OEHlPVAW
どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが、
市役所中級土木の専門試験の難易度ってどんなもんなんでしょう??
あ、ちなみに私は秋田なんですけど他の市役所の情報でもいいんで
誰か教えて下さいぃぃ。。。
326受験番号774:04/02/03 01:28 ID:9e/eYYVj
>>321
漏れも学院だけど、ここ10年位仙台市合格者いなかったと思う。
327受験番号774:04/02/04 02:00 ID:BU4kEQCH
>>326
マジすか・・・・
宮城県にしようかな・・・
こんなフラフラしてちゃ両方ダメだけどね・・・
328受験番号774:04/02/04 19:54 ID:7Tj2kL3L
マイナーだが能代市役所について情報持ってる方いないですか?
試験範囲とか知りたいのにホームページにつながらんのです
329受験番号774:04/02/04 20:21 ID:UA2SZsPQ
     ▓       ▓.
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
330受験番号774:04/02/04 21:34 ID:9bNNOrvw
>>326
5,6年前くらいまではいたよ。
331受験番号774:04/02/05 00:32 ID:gikNaNZM
北上市役所落ちたけど、別の職種で盛岡市に勤務することになった。結局岩手
なのね。
332受験番号774:04/02/05 05:26 ID:KdUMAnw5
どこ配属になるのとかって4月にならないと分からないかなぁ・・・
住むところに迷ってしまう
333受験番号774:04/02/09 00:32 ID:dOFjqfp7
福島県の市役所って、順位とか公開してる?
なんか、市役所受けるって言ったらコネが無いと無理と力説してくるやつがいるんだが。
334受験番号774:04/02/09 00:34 ID:wtntsx7T
東北いいなぁ、やっぱり実家から通勤したかった。
漏れの特別区と交換してくれ。
335受験番号774:04/02/09 08:43 ID:gBqrezmR
田舎の市役所にコネで入れるのも事実だがいい点とってれば入れるから安心しろ
336受験番号774:04/02/09 18:34 ID:BX+y+L3W
>>326
しつこいですが、仙台市 昨年、一昨年と学院合格者います。
確かに少数ですが、現役合格者もいます。学院でもがんばりましょう!
337受験番号774:04/02/09 18:35 ID:sN5imzCV
内定者よ、研修はいつからですか。
こちらは3月○日から決定。
338受験番号774:04/02/09 19:00 ID:/0vEBGSZ
>>333
郡山市は平成15年度の試験から、
1次試験不合格者に総合得点と順位を公開しているよ。
339受験番号774:04/02/10 23:32 ID:vkJ+ulUR
盛岡に合格したけど採用枠に入んなかった人で、その後連絡来た人いる?
何人かは採用されんのかなぁ…
340受験番号774:04/02/11 00:03 ID:aHq5P8gB
宮城・仙台はトンペイ以上じゃないととても無理だろう。それか完全な公務員オタクか。
>市役所受けるって言ったらコネが無いと無理と力説してくるやつがいるんだが
まぁ信じるか信じないかはかってだが、基本的にあったほうが望ましいね。
特に大卒をとるのが見えミエナノニC日程でやるところは特に注意が必要だな。
ちなみに、私は地元市役所コネなくて不合格になった人間です。去年だけど。
今年は、コネなしでとってくれたところに4月から行けます。
ありがたいよねぇ。
341受験番号774:04/02/11 09:44 ID:lD9nJUcC

若松みたいに専門なくしてくれたらなぁ。
二本松受けるつもりだけど。郡山が教養のみになったら倍率50倍でも特攻するのに。
342受験番号774:04/02/11 09:48 ID:QzzOamM4
二本松インターから車で15分
そこはもう・・・
343受験番号774:04/02/12 07:14 ID:/L2J6EYp
あふりか
344受験番号774:04/02/13 18:09 ID:L1vys2q2
e
345受験番号774:04/02/14 12:04 ID:Q7DFfFq1
>>341
さーて、今年の二本松には何人の市議会議員関係者が入ることやら。
二本松はコネ120%です。
346受験番号774:04/02/14 17:41 ID:sGlwKVlf
盛岡市に内定決まった人ここにいるか?
347受験番号774:04/02/14 18:08 ID:Bhw7uiYm
どこかで募集ないですか?
現業系
348受験番号774:04/02/14 21:16 ID:YMt56nCf
おれ現職だけど郡山は最近コネ排除してるみたいよ。市外出身者が結構入ってきてる。
349受験番号774:04/02/14 21:59 ID:2IXBmrV7
age
今年岩手県庁&市役所受験予定ですが、東アカ盛岡教室に通ってたかたいますか?
350受験番号774:04/02/15 09:55 ID:I/NDq3tG
八戸決まった人ここにいますか?
351受験番号774:04/02/15 19:46 ID:QuO673Pa
盛岡内定者ですが?
352受験番号774:04/02/16 01:06 ID:v3OcGi9R
会津若松市は今年から2、3年くらい新採を控えるようです。
市の職員が言ってたので間違いないです。
353受験番号774:04/02/16 09:47 ID:OdKmDJJA
>>352
つーか新聞にも載ってたな。新規採用は抑えるって事。

まじにやるんだな。会津の若者は会津大学卒のベンチャーに期待するしかないな。
354受験番号774:04/02/16 16:08 ID:S5l+q3dm
 >351
 4月から盛岡にいくんだけど地元の人?
355受験番号774:04/02/16 16:58 ID:iOKPoxla
>>354
県外です
356352:04/02/16 21:00 ID:v3OcGi9R
>>353
昨年の夏に大学のゼミ合宿で会津若松市を訪問した時に言われました。。。
いまさらここに載せるのは遅すぎますね・・・すみません。
357受験番号774:04/02/17 17:00 ID:aPi/P/X4
>355
じゃあ、一緒だね。住むところはどうするの?アパートかな。
当方は官舎を借りる予定です。
358受験番号774:04/02/17 19:56 ID:Lludyqdv
>>357 よろ
359受験番号774:04/02/17 23:19 ID:oPyhBSYD
福島県内で、県庁と郡山、いわきって同一日程ですけど
レベルってどういう感じなんですか?やっぱ県が一番難しいのかな?
国2とのレベルの比較も気になるところです。
360受験番号774:04/02/17 23:19 ID:8GPXg/80
sa
361受験番号774:04/02/18 12:34 ID:fPKKzEZr
>359
 僕の知り合いで県庁受かった人は国2もうかってた。内々定もすぐに取れて
たから若干県庁の方が難しいと思う。ちなみに福島市役所受かった人も国2は受かってたよ。
362受験番号774:04/02/18 18:11 ID:zCfpRD41
>>359
おれも県庁と国U受けてなんとか両方とも合格できますた。

郡山やいわきは同一日程で受けれなかったので比較できないけど、
国Uと県の問題の難易度は県のほう(特に専門)が2、3割増ぐらいで難しく感じたよ。
おれの実感としてね。

やはり国Uの場合は捨て科目が作れるけど、県のほうは経済原論を含め、満遍なく
やっておかないといけないという意味で労力がいるってこともあるし。

まぁ、県と市は同一日程だから、多くの受験者は行きたいところを受けるだろうし、
実力者も分散するというメリットもあるわけで、臆せずに希望の自治体を受けるのがいいと思いまつ。

きわめて平凡な意見ですた。
363受験番号774:04/02/18 20:19 ID:hu3eiTHV
ここ2年に限って言えば、いわきは全市役所中トップ5にはいる穴場。
一昨年52人。去年60人。一次倍率ほぼ10倍。
なんでも合併時の職員がゴッソリ抜けるかららしいです。
今年減るという噂もチラホラと・・・。
それと、2次では市内出身者が有利っぽい。
かと言って不可能でもないみたいです。外様の前例はあると聞きます。
364359:04/02/18 21:56 ID:owo4qWXJ
みなさん、レスありがとうございます。
県庁は国2よりも難しいんですか。それに苦手の経済が多いんですか・・。
これはしっかりやらないとまずいですね。福島市もだいぶ難しいのですね。
いわきはそんな穴場なんですか?実はいわきに居るんですが、国2よりも大分
易しいんですかね。あ、外から入ったという話は聞きますよ。自分の聞いた範
囲でも、東京や仙台の人で、全くいわきに縁の無い人が合格してるみたいです。
365受験番号774:04/02/18 22:07 ID:tgKS+M2m
私も県庁かいわき市かで迷ってます。成績の伸びに応じて決めようかと思ってます。
366受験番号774:04/02/18 22:15 ID:zCfpRD41
成績の伸び云々も大切かもしれんけど、それよりもこれからずっと働くことを
考えたうえで決めたほうがよいかと。
367363:04/02/18 23:49 ID:hu3eiTHV
紛らわしい書き方をしてしまったので、ちょっと説明。

一次倍率=申込者数÷最終合格者数。
普通は申込者数÷一次合格者数ですね。

今年減るかもと言うのは募集人数のことです。あくまで噂です。

いわきは全国型で、一部市役所向けに問題がすり変わってます(易
しくなってます)。専門はともかく、教養は国Uより易しいです。
368355:04/02/19 00:59 ID:I9dZ+Ska
>>357
アパートを借りる予定です。盛岡市って官舎ありました?
369受験番号774:04/02/19 23:05 ID:Bdpbgq6n
>355
国家公務員の官舎です。
370355:04/02/20 01:05 ID:LXIWU3Kt
>>369
国U内定者でしたか。
市には官舎がないのでアパートを探さないといけないです。
371受験番号774:04/02/20 22:09 ID:8QVAb8US
>370
盛岡に住み始めたらなにかやりますか?
自分はスポーツでもやろうと思ってるんですが。
372受験番号774:04/02/21 08:25 ID:TeOWOkRB
ここ二年間はいわきは県や郡山とは比較にならんくらい易しかったよ。
全国トップクラスだろうな。国二一次落ちが結構受かってる。
来年も今年ほどではないが採用数多いと思う
373受験番号774:04/02/21 08:58 ID:j61rHC/Y
>372
入りやすいのは良いけど、それによってレベルの低いドキュソ職員が
増えなければいいけどな。今は退職者が増えても補填しない所が多い
のに、時代に逆行した安易な人員補填は、いわきのレベルを下げるだ
けだと思うなあ。
374355:04/02/21 18:28 ID:mOl6rrAa
>>371
スポーツは大学でもやっていたので、
盛岡でクラブチームを探す予定です。
375受験番号774:04/02/21 21:40 ID:qKoO0em/
>371
 ちなみに何のスポーツをやっていたのですか?
自分はバドミントンとかフットサルをやってみたいと思っています。
376355:04/02/22 14:01 ID:lbZ6U2rt
>>375
具体的な名前は後で特定されるのが嫌なのでごめんなさい。
377受験番号774:04/02/22 21:40 ID:hJLZbCH1
 >376
 なるほど、分かりました。この前盛岡に行って実感したのですが冬はとても寒いので心していきたいと思います。
378355:04/02/22 23:20 ID:uKHQHqNk
>>377
私は以前盛岡で生活したことがあるのですが、
寒さが一段階、南東北とは違いますね。
お互い風をひかないようにがんばりましょう。
379受験番号774:04/02/23 21:46 ID:V1XePqCt
どこかで募集ないですか?
380受験番号774:04/02/23 22:22 ID:lVRacp8x
ないことはない
381受験番号774:04/02/24 00:54 ID:cyzDrpqI
どこですか?
382受験番号774:04/02/27 02:50 ID:dOMrOdap
>>324
ハァ? 学院は昔より今の方が圧倒的にマシですよ。
昔は大卒自体が少なかったから、DQN学院でもなれる人が居ただけ。
今の学院生の必死さ具合は、一部の連中を抜かして本気です。
383山崎 渉:04/02/27 16:33 ID:92ZI2c1Z
(^^)
384山崎 渉:04/02/27 16:37 ID:vskx+5d5
(^^)
385山崎 渉:04/02/27 16:38 ID:AhHv4CUc
(^^)
386受験番号774:04/03/02 22:33 ID:+/OvHPBy
盛岡市職員定員30人削減・・・・
387受験番号774:04/03/02 23:42 ID:GQI9kjdy
盛岡待ちは討ち死に決定
388受験番号774:04/03/03 00:03 ID:RthaT5Oe
>>382
必死に頑張るような奴が学院に行くのかと
389受験番号774:04/03/03 01:08 ID:WRKeH9DA
>>388
それは言わない約束
390受験番号774:04/03/04 00:01 ID:Bpuh+1Zu
塾講師やってたんだが、小学生の男の子が学院中合格した。普通の
効率に行った方が良かった・・。とても言えなかったが。
391受験番号774:04/03/04 10:00 ID:JeDgNrv+
今は学院中の試験も倍率低くなったよな。
ちなみに10年前は3倍前後だったと思うが・・・
392受験番号774:04/03/04 12:56 ID:9OvLkMTK
>>386-387
どういうこと!?
393受験番号774:04/03/04 18:14 ID:MGP0Gsg/
>>392
386・387じゃないけど、盛岡市役所の定員削減は
地方の新聞に載ってたよ。
ああ、でもまだ諦めきれねえなあ・・・。
394受験番号774:04/03/04 23:32 ID:bZzxFrMc
盛岡待ちの人はず〜っと待ってれば良いのだろうか・・
採用について問い合わせてみたほうがよいかなぁ
395受験番号774:04/03/04 23:37 ID:NueFImR5
それって今年の合格者が採用先延ばしされるってことなの?
396受験番号774:04/03/05 02:20 ID:uXdbQtYC
397受験番号774:04/03/05 03:59 ID:kvVxB8PC
大竹和久
398受験番号774:04/03/05 14:52 ID:QE//phLy
あげ
399受験番号774:04/03/07 22:09 ID:fRQ7ijlm
age
400受験番号774:04/03/10 05:30 ID:blpN1A3H
住んでる所と違う市役所に入るんだけど
アパートとか借りる場合住宅手当がつくのかつかないのか、
官舎がある場合は入れるのかどうかとか、
そういう情報がまったくないんだけどみんなどうしてるのかな?
401受験番号774:04/03/10 15:55 ID:UTPCG/7F
しかし、いわきなんてド田舎によくみんな行く気になるよね( ´,_ゝ`)プッ 
402受験番号774:04/03/10 16:07 ID:NMvoYGzi
しかし、よく唐突な投稿をする気になるよね( ´,_ゝ`)プッ
403受験番号774:04/03/10 18:25 ID:aecxdCdo
>>400
いまだにそんなことを・・・。
さっさと役所に問い合わせればいいんじゃないですか?
後3週間で4月ですよ・・・
404受験番号774:04/03/14 23:18 ID:+TeqGm9c
さーて
405受験番号774:04/03/15 14:24 ID:Lm9YK7Cm
来週のサザエさんは?
406受験番号774:04/03/15 16:26 ID:Ncy3tA1X
新人の仕事って忙しいだろうか?
407受験番号774:04/03/17 04:53 ID:k2A9Gekj
意外と忙しいらしい
入って即、仕事をがんがんと
408受験番号774:04/03/27 00:43 ID:yerscchX
オレの同期、入った4月に残業60時間超え達成 まる
409受験番号774:04/04/01 15:36 ID:OpjMAo8/
4月になったけど、採用情報が出たところはありますか?
410受験番号774:04/04/01 18:58 ID:tQR6ANF3
中旬あたりに出そうだな
411受験番号774:04/04/10 09:04 ID:A1NVXETi
仙台でお勧めの予備校は何処ですか?
412受験番号774:04/04/11 01:04 ID:LGMXcrbY
しかしここは人がいねーなぁ
413受験番号774:04/04/11 16:11 ID:B82Ia4JL
まったくだ
414受験番号774:04/04/13 00:10 ID:8BVm8UMi
415受験番号774:04/04/17 12:02 ID:VsV/ITOO
あげ
416受験番号774:04/04/17 12:16 ID:6zrv91GU
sage
417受験番号774:04/04/17 19:43 ID:WZIsVzX1
いまだに採用を待ち続けてる俺・・・
418受験番号774:04/04/18 08:16 ID:U9tkJB1H
大丈夫。俺もだ。
でも勉強もしろよ。
419受験番号774:04/04/18 10:54 ID:hyUqA01x
仙台にある公務員予備校は
東京アカデミー、LEC、大原、早稲田、東京IT、大栄
の他にありますか?
420受験番号774:04/04/24 17:30 ID:Nestwi4E
仙台市と宮城県ってどっちが難易度高いの?
421受験番号774:04/04/24 19:38 ID:COjK5wHl
政令市は難しいだろタコ
422受験番号774:04/04/28 19:03 ID:Rhh7u26Z
採用情報まだかなぁ

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
  /  |
〜OUUつ
423受験番号774:04/05/01 10:08 ID:C8RtYAqP
今年は宮城も仙台も同数か。
424受験番号774:04/05/01 21:16 ID:Sgpf8UlY
郡山市受ける人手挙げて!
425受験番号774:04/05/02 20:57 ID:rbjuP3Q4
郡山市って今年は何人採用するの?
若干名ってなってたんだけど。
426受験番号774:04/05/02 23:23 ID:tmrnK1pk
東北学院大卒から宮城県庁は無理?
427受験番号774:04/05/03 01:17 ID:agzz9ZTA
>>426
何処の大学出ても無理ってことは無いだろう。ガンガレ。
428受験番号774:04/05/03 22:16 ID:6FGM0NnN
若干名はだいたい2、3人くらいと思えばいいんじゃない
採用人数を考えると、郡山市は受験者多いから県庁より難しくなるかもね
429受験番号774:04/05/04 23:11 ID:SyLsn6Iv
米沢市の情報持ってる方いますか?
430受験番号774:04/05/06 00:16 ID:o0XK8Bef
>>429
四月に採用試験あったよ米沢市
431受験番号774:04/05/06 18:38 ID:PNK9wjyB
漏れの受ける自治体合併の計画が進行中なんだけど今年採用あるかなぁ・・・。
君たち採用なかったらどうする?
432受験番号774:04/05/06 18:42 ID:QOcSVaXN
米沢市1次合格したよ。何人最終合格だすのかな?
433受験番号774:04/05/09 10:44 ID:5MWkTscI
いわきは?
434受験番号774:04/05/09 10:45 ID:5MWkTscI
今年は採用が激減するらしい
435受験番号774:04/05/09 21:10 ID:+nIQP+Sg
Y沢は基本はコネ採用です。
436受験番号774:04/05/09 22:14 ID:5MWkTscI
>>435 そんなことないよ。
437受験番号774:04/05/09 22:17 ID:JxHv54NE
>>433 >>434
一人で解決してんじゃん。
いわきは去年が異様に多かっただけでしょ。
438受験番号774:04/05/11 16:48 ID:nFEN3+On
>>437
433と434は同じ学校の端末室からカキコミしてると予想してみる
439受験番号774:04/05/13 16:26 ID:WZiGb0W8
新情報ないぃ〜?
440受験番号774:04/05/14 15:18 ID:w40NoHWQ
いわき、確かに減ってるね・・・
441受験番号774:04/05/15 00:38 ID:aEBjve2s
でも、郡山の若干名に比べりゃねー。
442受験番号774:04/05/15 22:03 ID:KEaSNPd8
福島県内はどこも採用少ないから
県庁の倍率高くなりそう
443受験番号774:04/05/16 02:01 ID:Z0p5C4Ej
郡山ありえないほど採用減だな
とるの一ケタかも まあ元々一次合格者かなりすくなかt
444受験番号774:04/05/20 21:56 ID:0+o52s99

【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50

民団などの働きかけで…政令指定13市足並みそろう
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902

政令13都市リスト。

横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、
仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。


これマジでヤバイっしょ・・。外国籍でも公務員になれてしまうなんて・・。
日本に対して悪意を持っている韓国人や朝鮮人などに悪用される事はもはや明白。
都市計画にも大きな影響が出る。
こんなのは絶対に反対だ!!
445受験番号774:04/05/21 02:23 ID:Uxhu0zw5
【県庁】秋田県内自治体受験者【市役所他】
名前: 受験番号774
E-mail: sage
内容:
新スレたてました。


だれかお願いします。スレタテ代行してください。
446受験番号774:04/05/21 09:25 ID:fkd9IOr4
たてました
447受験番号774:04/05/22 11:17 ID:TdJa4DT3
早く結果こないかな
448受験番号774:04/05/22 11:49 ID:4hH6jefB
>>444
>また、任用されても行政事務では「公権力の行使」に抵触するとされる用地買収の
担当、福祉でも生活保護などの判断を行うケースワーカーの仕事には就けないように
するなど、一定の制限を設けた。
>昇任面でもスタッフ職であれば市長を補佐する総括参事(局長級)までは認めて
いるが、決裁権のあるライン職には就けないとしている。

理解できてんのこの文。
それに藻舞は政令市なんか住んでねーだろ。w
449受験番号774:04/05/22 22:07 ID:v1Yj8cjW
いわきって、今年は25人ぐらいだっけ?
ここ7〜8年でいちばん少ないんじゃない?
450受験番号774:04/05/22 22:11 ID:zqiGQtMn
去年いわきけったよ。また、うけてもいいかな
451受験番号774:04/05/23 00:07 ID:U1hbOe1C
福島県庁45人、福島市10数名か。

郡山、いわき市志望でも県庁うける香具師多そうだな。
452受験番号774:04/05/23 01:08 ID:g1INbEf7
宮城県庁と仙台市役所はどっちが難易度が高いのですか?
453受験番号774:04/05/24 00:20 ID:CnF3ed4t
なんとなく仙台市の方が受かりにくそう。
でも私は仙台受けるけどね。
知り合いは去年県庁受かって今年から石巻の事務所で働いてる。
私は仙台市で働きたいよー。
454受験番号774:04/05/26 18:28 ID:7/dqoHE0
6割5分〜7割くらいはとらないと、一次は合格できないんですかね。
その辺、知っている人いますか?

それにしても、仙台市は試験範囲が広すぎるな。
455受験番号774:04/05/26 23:58 ID:bslNBPf0
福島市、一次試験二日間・・・
体力試験って何するんですか?
456受験番号774:04/05/28 05:00 ID:b6EsdZ7W
仙台市って1次からハードル高いね
457受験番号774:04/05/28 05:12 ID:NFETwucm
>>456
つうか、この試験無茶苦茶な気がするんですが・・・オーソドックスな
試験にできないものかのう。

教養は社会科学系、文章理解、判断推理、数的処理、史料解釈で43問。
他、人文系と自然科学系で7問。合計50問。
数的や判断が苦手な人間には地獄かも。
実質人文系と知能分野のみで受けられそうなのが救いだけどね。

専門は地方上級全国型の科目が30問筆答で、あとの10問が経営学とか
社会学、教育学、心理学などから10問。合計40問。
マイナー専門科目のウェイトが高い。泣けてくる。教育や心理、社会学を
やってる連中に有利な気がする。

合格のボーダーラインはどの辺なのか、経験者の方がいたら教えて欲しいものです。
458受験番号774:04/05/28 05:58 ID:hniGUT2J
おれも仙台受けます。
経営学はやってるけど、社会学とかはサッパリだなぁ・・・。
ってか仙台一本だから、範囲が広いのか狭いのかよく分からん。

ボーダー知りたい。ぜひとも知りたい(;´Д`)ハァハァ
459受験番号774:04/05/28 09:20 ID:pMoe3O6o
>>457
漏れ150点で落ちたけど。
問題数より点数多いから傾斜ついてるんだろうな。
460受験番号774:04/05/28 16:59 ID:hniGUT2J
>>459
150点て正解率何%くらい?
461受験番号774:04/05/28 19:37 ID:iKnriVpV
>>459
おお、情報ありがとうございます。

やはり専門のほうにウェイトがおかれているのかもしれませんね。
462受験番号774:04/05/28 19:44 ID:E+4lmIx9
仙台市の専門。全部やんなくても受かると思うけどな。
必須の方では俺は民法、刑法は完全に切ってたし。
労働法、社会政策、国際関係なんかも、「まるごとエッセンス」とか
を読んだだけだったよ。
選択は、大学で非経済・法律で社会科学系だったから特に何も対策
はしなかった。
こんな感じでも通ったから、一次で完璧目指す必要はないと思う。
俺の感覚では、点数は7割はいかない程度だったんじゃないかと
思う。
一次のハードルそんなに高くないって。
倍率なんて記念受験も多いと思われるから、あんま気にすんな。
メジャー科目を中心にしてやっておけばいい。

むしろ、一次の後の方が面倒だよ。ペーパーなんて気楽なもんさ。
463受験番号774:04/05/28 19:51 ID:Mn4kg8qr
459だけど、
>>460
去年も問題持ちかえれなかったから正解率はわからなかった。スマソ。

>>461
漏れは専門に傾斜つけてるとは自信持って言えない。どうなんだろうか。
ちなみに去年の感想は教養はそこそこできたが、
専門には問題の難易度のばらつきを感じた。
願書取り寄せると同封されていた去年の例題の世界の政治の問題は
本番でまじでわからなかった記憶がある。
オリーブの木なんて知るかと思った。
簡単に取れる問題もあるし、全くわからないような問題もあったな。
464受験番号774:04/05/29 18:26 ID:x+ZyK1S5
つーことは、大体6割後半の点数あたりが目安ですかね。
とりあえず、社会学はテキスト読むだけで終わりそうだな。(w
465受験番号774:04/05/29 23:36 ID:NuP/QzQV
あげ
466受験番号774:04/05/30 16:58 ID:7hGAttlP
>>462
現職の方ですか?
467受験番号774:04/06/01 00:07 ID:G5g9oHzu
>>466
そ。いつまでも受験版に居残ってすまんね。
仙台市は去年も情報少なかったから、お役に立てればと。
なんか、聞きたいことがあったらどうぞ。
468受験番号774:04/06/01 01:12 ID:xggK51Kz
>>467
大学既卒の職歴無しの人物でも採用されますか?
469受験番号774:04/06/01 20:38 ID:g3ZDBQ7v
>>468
知り合いにはそういう人もいますよ。純粋公務員浪人の人。
ただ年齢制限ぎりぎりで職歴なしとかは聞いたことがないかも。
だけど、それはそういう人が採用されないというよりも、そういう
人自体の数が少ないんだと思うけど。

ということで、はっきりとしたことはわかりません。
一般論で申し訳ないけど、職歴があるかないかよりも、面接
で聞かれても困らない生き方をしてきたかどうかだと思います。
470受験番号774:04/06/01 23:33 ID:8WuDyk8O
>>469
ありがとうございます。
僕は今年の3月に大学を卒業した身で
既卒者は職歴無しは不利と聞いた物ですから
471受験番号774:04/06/01 23:54 ID:g3ZDBQ7v
>>470
今年三月卒業なんですね。
それなら職歴無くても全く問題ないと思います。

以前に参加した仙台市の説明会で、人事の人に話を聞いた
時にも、「今は一年、二年公務員浪人をする人は多い」ってな
こと言っていました。
採用側も公務員浪人なんて普通だと思っているはずなので、
特にどうこうということはないと思います。
472受験番号774:04/06/02 23:38 ID:Nv2UZERd
>>471
何度もありがとうございます。
473受験番号774:04/06/04 21:51 ID:NcQ7Q5ZZ
仙台市消防職は教養試験何点くらいとりゃいけるかな?
6割ならとれないこともないだろうけど、7割とかは困る・・・。

行政職と問題は一緒だと思うんだが、行政職のみなさんはどんなもんでつか。
474受験番号774:04/06/04 22:28 ID:9V9t1C0E
郡山市を目指してた人達、結局どこ受ける?
475受験番号774:04/06/04 22:33 ID:nNdWIa94
うぇるかむ とぅ 県庁
476受験番号774:04/06/04 23:54 ID:ZUZ5S0kl
福島県の受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
人多すぎ_| ̄|○
477受験番号774:04/06/07 20:11 ID:9IdsUlIW
石巻行政は今年も採用なしですか・・・
478受験番号774:04/06/08 12:01 ID:5DHPjq6G
名取市と岩沼市、今年は採用試験あるんだが、どっちが倍率低いんだろう。
受かりやすいほう受けるぜ!
479受験番号774:04/06/08 13:35 ID:hRldJwmz
岩沼試験情報あった?
名取と多賀城、あと町もいくつかは見つけたけど。
専門勉強してないから市は難しいなぁ〜。
難易度とボーダーどのくらいなんだろ。
480受験番号774:04/06/08 14:35 ID:Zhlz5dZP
現業系、どっかないですか?
481受験番号774:04/06/08 18:38 ID:8AYi7+TZ
名取や岩沼って仙台市より倍率高いよね
482478:04/06/08 21:54 ID:5DHPjq6G
岩沼市、電話で聞いたらあるとのこと。
HPには載ってないよね。穴場かも!
483479:04/06/08 22:42 ID:/Ivl8tr3
サンクス!
晴れた日にでも願書もらいに行ってきまつ!
専門試験無いと嬉しいけど、あるだろうなぁ〜。
ジャーナル見ると去年はあったみたいだし。
484受験番号774:04/06/08 23:01 ID:VLXyIKfg
あふりか象が好きっ
485受験番号774:04/06/10 01:18 ID:e66UvgjT
漏れも名取受けまつ
486受験番号774:04/06/10 01:24 ID:MEWWLjRT
名取市2名ってぶっちゃけありえない
487受験番号774:04/06/10 01:30 ID:KvVebpbC
おまいら本気で東北市役所とか目指すのー?なんで??
俺は岩沼近くに住んでるけど、特別区が第一志望です。

岩沼だの名取なんて、田んぼの真ん中にバイパス走ってて
その沿線にファミレスとガソリンスタンドとカーショップがひしめいてる
だけだよ? あと空港があるだけ。どんな魅力に惹かれたのかなぁ…
宮城県庁や仙台市役所に行きたい、ってんならわかるけど。
488受験番号774:04/06/10 01:33 ID:MEWWLjRT
住んでる地域に愛着があって住民がより良い暮らし送るために
その手伝いをしたい奴か

ただ単に実家最高な奴のどちらかです
489受験番号774:04/06/10 01:52 ID:NAupREyN
他には
・彼女/奥さん/親/子供と一緒に暮らしていて移動しづらい。
・都会嫌い。
・仙台近いしまぁいいか。
などの条件の複合だろうに。
そんな漏れは仙台市役所を目指す岩沼市民。
しかし名取はこのスレだけで定員オーバーか。タイヘンだな。
490受験番号774:04/06/10 02:07 ID:h9mrn+Rv
名取かぁ・・・んで結局どこが募集かけてんだ?
倍率低いとこがいいなぁ
491受験番号774:04/06/10 02:14 ID:MEWWLjRT
名取って去年50倍でしょ?
492487:04/06/10 03:34 ID:KvVebpbC
地元に愛着かぁ、なるほどなぁ。
でもこんなに自分が住んでる近くに、同じく公務員目指してがんがってる
人がいるって気付けたのは、なんか嬉しいね。毎日、東北本線(下り)の中で公務員試験の
参考書開いてるけど、明らかに俺だけ浮いてる気がしてたし…そうでもないんだね。

いままで、地元に目を向けたことなかったからさぁ、いつも特別区スレの住人だし。
はじめて今日このスレの存在を知った。
どこも倍率高いけど、そして目指す所は違うけど、共に頑張りましょうね!!
493受験番号774:04/06/10 09:40 ID:e66UvgjT
名取市って去年募集あったの?
494受験番号774:04/06/10 15:05 ID:4lDlsd55
国2の東北行政の一次試験のボーダーって教養専門それぞれ何点なんでしょうか?
スレ違いでごめんなさいね。
495受験番号774:04/06/10 22:12 ID:e66UvgjT
合計50くらいじゃね?
496受験番号774:04/06/11 13:24 ID:eqCx8c/Z
>>482
それはできレースなのでは・・・・?
497受験番号774:04/06/12 18:01 ID:ZuhTbg8l
おれも岩沼受けるよ!
名取市民だがw
498受験番号774:04/06/14 16:38 ID:BEmO4Qqq
仙台市申し込み人数発表age
499受験番号774:04/06/14 16:50 ID:AQxzR23Q
今年の仙台多すぎるって_| ̄|○
500受験番号774:04/06/14 16:52 ID:AQxzR23Q
あ、でも実際みんな受けるわけではないのか。
このうち何割くらいが実際に受験するんだろ?
501受験番号774:04/06/14 16:55 ID:V8BErfIa
41倍w
502受験番号774:04/06/15 18:39 ID:3ANC/+Xa
警察に転向するぽ
503受験番号774:04/06/15 21:03 ID:VMgfTCKo
>>502
くるな!
504受験番号774:04/06/15 21:05 ID:piDLAD96
ワラタヨ
505受験番号774:04/06/16 02:30 ID:eFixkUsK
仙台市消防職で受験しようと思ったが、なんだあの人数。
とりあえずやる気なくしたぜ。

例年1割くらいは受けに来ないようだし、それでも行政職で30数倍、消防職で40倍近くか。技術職は例年どうり?なのかな。

漏れは仙台じゃないところにいま住んでるけど、そんなに東北地方は就職状況よろしくないのか。
去年採用20人で550くらい申し込んで、今年は採用9人で440人申し込みか。みんな低い確率にかけたもんだ。

あ、漏れも・・・。
506受験番号774:04/06/16 03:05 ID:LZP8S7lw
ビビってあきらめるヤシが増えることを期待。
でも俺まで諦めてしまいそうだよ。
507受験番号774:04/06/16 03:14 ID:rTLzw2DO
宮城って沖縄についで有効求人倍率が低いから
508受験番号774:04/06/16 06:27 ID:A7tXdrx9
有効求人倍率最悪なのって九州じゃないの?
509受験番号774:04/06/16 12:22 ID:2T8ZGIjX
経営や社会学ってどのくらいの問題数が出るの?

なんだか問題数が不明で対策建てにくいな・・・
510受験番号774:04/06/16 16:44 ID:xX9+IuTS
米沢市の行政職の受験票きたんだけど受験番号が1000番代って。。。
倍率100倍?ってことなのだろうか。。。
511受験番号774:04/06/16 23:51 ID:61UcJql7
1001番からスタートなんじゃない?
512受験番号774:04/06/17 10:36 ID:39ZPaWO2
塩竃は採用あるのかなぁ
四月から勉強始めてどっかひっかかるか検討中
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
513受験番号774:04/06/17 11:47 ID:PdyS1RS3
>>511
だよね。。。
まじ焦ったよ。。。
514受験番号774:04/06/20 21:26 ID:89RdLMzB
米沢市の「適性検査」って、ただの性格検査なのか
それとも事務適性試験なのか分かる人いますか?
515受験番号774:04/06/21 20:32 ID:t0lCVPEt
性格検査だよ。
516受験番号774:04/06/21 23:15 ID:EplGw0DM
仙台市も国U以上の問題出そう
517受験番号774:04/06/21 23:58 ID:E8D4Bn/s
みんな国2が難化してるって行ってるけど専門が馬鹿みたいに簡単だったんだけど
どういうことだろうか。
因みに行政学、憲法、行政法、民法、経済原論、財政学で40問採れたし
ガッツから結構でてたような気がする。
仙台市は国2より難しい問題がでそう
518受験番号774:04/06/22 01:36 ID:p1r6q98E
>>517
国2の専門で40はすごいね
1種は合格しなかったの?
519受験番号774:04/06/22 02:17 ID:Wj5piXyA
>>517 
40点はすげ-な。どの2問を間違ったのかが興味ある。
あと、仙台市が本命でないことを祈るw
520受験番号774:04/06/22 02:22 ID:Yt6qgAZ4
仙台市は東北大卒が基本だから・・・
521514:04/06/22 13:39 ID:k3sEiclY
>>515

ありがと
522受験番号774:04/06/23 03:49 ID:ZR+sJ+tM
現職の方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、
仙台市は地元の高校を出ている方が有利なんですか?
私は地元が宮城県ではないので出身地が採用に
関係してくると困るのです。
実際のところどうなんでしょうかねえ。
523受験番号774:04/06/23 06:46 ID:1D2KsnW2
515はカキコの文章からして点だけDQNだな。現職でこんな舌足らずな奴は見たことがない。頭のキレが悪そう。
524受験番号774:04/06/23 07:06 ID:j2tgrk5a
523はカキコの文章か(ry
525受験番号774:04/06/23 07:26 ID:1D2KsnW2
どうやら真性っぽい。かわいそうだから言わなければよかった。
526受験番号774:04/06/23 08:17 ID:yLwkXQee
国2受けてきたけど、記念受験多すぎだよなぁ…税金の無駄使い。
真新しい参考書の最初のページを開いて見ている奴とか(折り目すらついてない)
参考書すら持ってきてない奴とか…。

就職活動の一環としてとりあえず受けてみよう、とか
なぜか○○公務員予備校に入学しちゃったから、一応受けなくちゃ、みたいな。

あの大量の試験問題紙代、印刷代、マークシート代、採点作業や本試験日の人件費、
会場貸切費等…いったい総額いくらになるんだろう??
宮城だけであんなにいるんだもんなー、全国となると…。なんともったいないことを。
527受験番号774:04/06/23 14:05 ID:MzZcLAAM
宮城って記念受験多いのか?

仙台市の倍率は今年はすごいけど

それが一因?
528受験番号774:04/06/23 14:11 ID:qJG5hwNd
>>526
地上が第一志望で、国2を模試代わりで受けたのなら君も立派な税金泥棒。
「俺は連中とは違う」という発想はやめたら?
529受験番号774:04/06/23 14:14 ID:yLwkXQee
仙台市も記念受験だらけだよ。去年受けた。
昼休みにもどんどん帰っていくし。周りの話を聞いていると
勉強してきた奴はごくわずか。空き時間もタバコばかりふかして
ヘラヘラしている連中が中心。ちゃんと勉強してきたヤシは
自信持ってイイと思うよ。恐れるに足りません。倍率は見かけだけ!!

ちなみに俺は運悪く、特別区の二次面接と重なっちゃったから、地上は辞退します。
地上よ、さようなら…
530受験番号774:04/06/23 14:20 ID:yLwkXQee
>>528
たしかに、そういわれてもしょうがないね。否定はしません。
ただ現実問題、最低限の滑り止めを確保しなくちゃならないからね。
第一志望が落ちたら、国2に行くつもりだよ。
浪人とかはできないからね。

ただ、無勉で適当に受けて、途中で帰るような奴とか、欠席するような奴は
最初から申し込むな、と言いたい。ただそれだけです。
531受験番号774:04/06/23 16:00 ID:j2tgrk5a
>>530
礼儀として、無料で座席まで用意してもらっといて、たいした理由もなくドタキャンするのはどうかと思う。
>>529みたいなのはある程度しょうがないとして。特別区ガンガッテ下さい。

まぁ逆に無料だから、なんだろうな。これもいわゆるフリーライダーってやつに入るのか?
532受験番号774:04/06/23 17:50 ID:BGf6+pX0
宮城県内の市役所で申込書を書くのに苦労のないとこってどこですか?
志望動機とか自己PRとか聞かれないとかで。
533受験番号774:04/06/23 18:41 ID:cLkoJmTr
>>532石巻市。
534受験番号774:04/06/23 20:33 ID:2xef/DPH
>>532
頼むから、そんな理由で受験する市役所を決めないでくれ
535通りすがり:04/06/23 21:05 ID:cWWGmhcQ
>>522
それは全く関係ないから大丈夫。
大学まで全く仙台とはゆかりがなくても
合格している人も結構いるし。
536受験番号774:04/06/23 21:08 ID:09hLqGre
最終合格=採用ってわけではないですよね?
537受験番号774:04/06/23 22:12 ID:Ch7Kyn+v
今年は古川採用なし?
538受験番号774:04/06/23 22:32 ID:2WkAC4JI
合併控えてるから、秋にするかもって電話で言ってた>ふるかわ
539受験番号774:04/06/23 23:20 ID:Pb39Ky0g
>>535
情報ありがとうございます。
そうですか心配事が一つ消えました。
あとは全力を尽くすだけだー!
540受験番号774:04/06/24 02:55 ID:3fnW9oeB
>>539
何で仙台市を受けたのか?
という質問は来るでしょうね
541受験番号774:04/06/24 10:43 ID:0hjJjLlr
仙台市と合併しそうな市役所ってどこ?
542受験番号774:04/06/24 13:54 ID:JcOzukZw
>>541
名取市。
だが倍率は・・・
543受験番号774:04/06/24 16:16 ID:SpLCv7hG
>>542
今年行政は2名>名取
544受験番号774:04/06/24 20:08 ID:tS8L1JEg
仙台以外はどこも2名じゃない?
545受験番号774:04/06/24 20:52 ID:eT1lgPCC
>>544
そうみたいだね
546受験番号774:04/06/24 22:46 ID:hIs98l/B
>>540
確かにそうですね。
実際仙台が気に入ってしまったからなんですが、
説得力のある志望動機を考えていくつもりです。
547受験番号774:04/06/24 23:03 ID:Kw4W4EXW
>>546
考えついたら俺に教えて。
548受験番号774:04/06/24 23:44 ID:xxliokvG
俺も
549受験番号774:04/06/24 23:49 ID:kig6Zl1Q
お前ら場違いなんじゃないの?今から民間行けば?
550受験番号774:04/06/25 00:05 ID:R0BLDuav
御前等は社会を良くするために自分から動くタイプの人間ではないんだろ?自分の人生切り開くつもりも無さそうだしね。お前らは市役所就職できたとしてもボケーと突っ立ってるだけだろうよ。
551受験番号774:04/06/25 00:10 ID:bv7z6Hyw
それが可能な組織も問題だなw
552受験番号774:04/06/25 00:11 ID:R6sfpy9t
>>549-550
安定志向で問題起こすことが嫌いな人種だから
一番公務員に向いてるよ。
553受験番号774:04/06/25 00:13 ID:7Z4NoRJd
おまいら、もちつけ。
どんな高尚な動機あっても、筆記で落ちたら記念受験のヤシと
変わらないんだから、勉強しる。
554受験番号774:04/06/25 00:20 ID:R0BLDuav
餅ついてますが、何か?
555受験番号774:04/06/25 00:25 ID:pnNsWSKO
【例題に「殺して山分け」 小6担任教諭を厳重注意】

宮城県迫町の町立小学校6年生の算数の授業で、担任の男性教諭が最小公倍数を求める問題に、
銀行強盗の犯人が仲間を殺して、奪った現金を山分けする場面を例題とし、校長が厳重注意
していたことが24日、分かった。
 
同町教育委員会によると昨年10月、40代の男性教諭が「7人で銀行強盗をして札束を
山分けしたら2束足りません。そこで2人を殺しましたが、それでも2束足りません…
札束は何束でしょう」などと黒板に書き出し、児童がノートに書き写した。

ノートを見た保護者が学校に抗議。学校側は文書で保護者に謝罪した。
教諭は「子どもが飽きないように出題したが、反省している」と話しているという。
町教委は「子どもによる凶悪な事件が相次ぎ、命の大切さを教えている中で、
極めて不適切な問題だ」としている。(共同通信)

まったく、宮城県にもろくな教師がいないな…同県人として恥ずかしい
556受験番号774:04/06/25 00:35 ID:R0BLDuav
これくらいのことネットで言われたくらいで何が「問題」だよ。笑っちゃうよ。
557受験番号774:04/06/25 15:59 ID:8CscPswj
勉強すすまねー。おまいら一日何時間やってる?
もれは問題集広げてから3時間たった。一門も解いてねーけどな
558受験番号774:04/06/25 16:24 ID:G851N0VJ
漏れもなんだか落ち着かない・・・
559受験番号774:04/06/25 16:48 ID:pnNsWSKO
ホテル「空港2」って、幽霊出るの??
ほんとかなぁー。友達はマジだって言うし。
これは行政が何とかしなければ!!
560受験番号774:04/06/27 08:41 ID:K4Dr4kxf
やっべ、今から家出ても到底試験会場まで行けっこないやw
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
561受験番号774:04/06/27 18:27 ID:mok++oOE
仙台市どうだった?
562受験番号774:04/06/27 19:52 ID:PScksHSN
消防職で受けたんだだけど行政職と試験一緒かいな?

教養の一番はじめがEUやらメルスコールとかだったんだが。
563受験番号774:04/06/27 20:12 ID:D+QxDtYl
行政受けたけど、一問目は何だったかな。
地域合併関係で、NAFTAとかだった気がする。
問題はあまり覚えてないけど、多分一緒じゃない?
なんか時事系絡みの問題多くないすか?
毎年そうなの?来月の各地市役所試験も時事絡み多いもんなの?
去年受けた方で知ってる方いたら教えてプリーズ。
564受験番号774:04/06/27 20:16 ID:IHORLnkN
EUとMERCOSURとAFTAとNAFTAとOAUだったかな。
565受験番号774:04/06/27 21:06 ID:BbdzN6vm
復元スレ見たら・・・・
まじでもうだめぽ・・・・・・
もう何がなんだかわからなくなってきたよ。
漏れの今までの勉強はなんだったんだ。
566受験番号774:04/06/27 22:30 ID:eDV96MCt
復元スレ見てきました。
>>565
まだ受けれる試験あるし頑張れよ
山形受けました。
自分的には教養30以上専門30以上は行ったと思います。
専門はできの悪い問題があって経済が2問だけ悩んだけど
何とか全部正解できたと思います。
政治学のシュミットと財政学の1問がケアレスしたのが痛かったです。。。
567受験番号774:04/06/27 22:37 ID:eDV96MCt
>>563
うーんと時事っていうか国際関係ですね。
今年は中東が出やすいと思ってたらやっぱりでましたね。
中東は通史的なものも含めてやりました。
国際関係ってやるときりがないしメリハリをつけた学習が必要ですよね。

568受験番号774:04/06/27 23:29 ID:3XiCv5fZ
>>566
>>565でつ。ありがとう。頑張るよ。前向きに。
もう全滅の予感すらして鬱でした。
まだ来月あるしな。頑張るか。
569受験番号774:04/06/28 00:11 ID:p63Cms1Y
今年で25歳になるものですが、宮城県内で筆記試験重視のところというとどこですか?
また、倍率的にも楽そうなところはどこですか?
570受験番号774:04/06/28 00:15 ID:p63Cms1Y
名取市の職員の採用情報って市のHPにのせてありますか?
去年もそうだったんですが、見当たらないんですよね。
去年は気づいたら終わってた・・・。
571受験番号774:04/06/28 00:48 ID:e6aWlFEG
名取はホームページのっていたぞ。採用情報。
572受験番号774:04/06/28 11:56 ID:Ch2A/8/G
宮城県警受けるヤシいる?
受験票がこないんだが・・・
573受験番号774:04/06/28 20:19 ID:jF4MFYBF
福島の人間だが
オレも宮城県警の受験票がこない。

なんでだろう????
574受験番号774:04/06/30 13:27 ID:0LqyDqa8
宮城県警の受験票が来た
575受験番号774:04/06/30 19:04 ID:Wq+zBLyy
もれもきた。 500番台だった。
576受験番号774:04/06/30 21:07 ID:oCnz/Umq
オレ、2200番台・・・。
577受験番号774:04/07/03 12:18 ID:1qkhOyhk
仙台市について質問!
一次面接対象者に選ばれなかった人は落ちたってこと??
それとも、ボーダーギリギリの人が選ばれてるの??

俺は受験して、面接対象者に選ばれたけど、数を計算してみると14倍くらいになってたから、高すぎるんじゃないかなぁって思って・・。
578受験番号774:04/07/03 12:22 ID:1qkhOyhk
↑補足
仙台市の大卒程度事務の話です。
579受験番号774:04/07/03 13:37 ID:apFrqtPJ
>>577
どう考えても前者でしょ。なんでボーダーをわざわざ呼ぶのさ?
580受験番号774:04/07/05 15:48 ID:1tUwdJJb
宮城県内の市役所で一次重視のところってどこですか?
受験ジャーナルみたんですが、宮城県の市役所は全体的に難しいですね。
塩釜にしろ名取にしろ、コネ採用ってないんですか?
あるとしたら、採用予定者数が2,3人なのでかなり無理っぽいんですが。
小さい役所だからあるのかな?
581受験番号774:04/07/05 22:41 ID:JOt/vwJ5
>580
マジレスすると…
面接で上位が失敗しない限り、下位の受験者は受からない。
市役所に限らず、基本的にどこもそんな感じ。
倍率は見せ掛けなので(記念受験が多いから)キニシナイ方がいい。

あと、宮城県内の市役所でコネが通用するとこなんてまずないよ。安心していいと思う。
582受験番号774:04/07/05 23:25 ID:3P/8jjx4
ところでテめーら27日はどこ受ける?
583受験番号774:04/07/05 23:33 ID:D/6zblxr
多賀城でつ
584受験番号774:04/07/05 23:57 ID:jhNqgviv
25日に多賀城受けまつ。
585受験番号774:04/07/06 01:30 ID:gdrJEJ2N
漏れもだ
多賀城受験組多いね
586受験番号774:04/07/06 01:42 ID:/JAR24u2
俺も多賀城だ−
587受験番号774:04/07/06 01:46 ID:StWdw7ig
多賀城受ける人は国2どれくらいとってんの?

漏れは25 30と微妙でつ
588受験番号774:04/07/06 01:48 ID:gdrJEJ2N
怖くてまだ自己採点しておりませんw
589受験番号774:04/07/06 01:57 ID:StWdw7ig
今すぐしましょうw
590受験番号774:04/07/06 14:16 ID:ALVPNLYW
タカジョウです
591受験番号774:04/07/06 17:06 ID:H3bWIX+q
>>581
残念だけどコネはあるんだな
親戚に市会議員がいれば面接で多少できが悪くても受かります。
ソースは家の親戚の議員がそういってましたけどね。
1次試験は助役クラスまでコネ使わないと通らないっていってたよ。
そういう人はあんまりいないと思うから残りの2-3人をみんなで争うことになるのかな?
592受験番号774:04/07/06 18:47 ID:5t3AKHwr
>>591
残りの2.3人もクソも大抵の市役所2人しかとりませんよ
593受験番号774:04/07/06 22:42 ID:H3bWIX+q
>>592
残り1人以下をみんなで争ってください(笑
がんばれー
594受験番号774:04/07/07 01:09 ID:dnSBZLDc
仙台市はコネ?
595受験番号774:04/07/07 13:12 ID:BNjXk5CW
仙台はさすがにないんじゃない?
596受験番号774:04/07/07 15:48 ID:QUrEvD3q
宮城県と仙台市だけかコネなし
597受験番号774:04/07/08 01:31 ID:r2zUaZS7
秋田と山形のスレって無いよね?
昔山形のはあったみたいだけど。
598受験番号774:04/07/08 23:18 ID:eHnKOMIx
古川市の試験っていつですか?上級。9月?願書はまだですか。。。
町役場とかと重なるんですよね。
599受験番号774:04/07/08 23:54 ID:eHnKOMIx
ってすみません、7月の試験だからとっくに募集終わってますよね。
忘れてた・・・。募集したんですか?古川市。
600受験番号774:04/07/09 00:21 ID:XXBLdQfO
古川、合併も怪しくなってきたよね。
どうすんだろ・・・
601受験番号774:04/07/09 01:41 ID:JjW3cygF
多賀城決まった
602受験番号774:04/07/09 09:42 ID:irPLsnhX
C日程で受けられるところってどこですかね高齢で・・・東北って
やっぱ枠小さくて厳しいですね。
603受験番号774:04/07/09 17:45 ID:xxr7fpnG
山形市、一次試験発表きた・・・。
604受験番号774:04/07/09 19:00 ID:XXBLdQfO
山形県キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    ウァ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
誰もいないのかな・・・
605受験番号774:04/07/10 16:50 ID:yzAEDl9O
おし!
おちた!
民間に行くことにしたよ。
さよなら!
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:49 ID:VgarZdHi
山形市一次通ったー。
面接とかはどういう内容なのか、教えてエロい人。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:43 ID:+M1QJIAP
>>599
今年は採らないんじゃないか?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:13 ID:PxTFZ5H0
>>606
俺もー! 面接の内容もそうだけど、作文試験の過去問が知りたい・・
609受験番号774:04/07/11 21:35 ID:NkhVUZEd
宮城県内でまだ募集してる市役所ってどこですか?
古川と石巻はどうなんですか?
だれか知ってる人教えてください。

塩釜が10月にするのはわかりますけど・・。
610受験番号774:04/07/11 21:47 ID:kZEN9dmx
石巻は、少なくとも事務は
今年は募集しないって聞いたぞ。
611受験番号774:04/07/12 15:36 ID:dqBWqI+B
司法試験の勉強の気分転換に受けるのに公務員試験ってベストなのに
試験ぜんぜんないんだね。古川もぽしゃって石巻も無いのか。
612受験番号774:04/07/12 15:50 ID:ArM5esHJ
たのむから司法試験に集中してくれ。
公務員志望のおれらにはかてっこねーっすよ
613受験番号774:04/07/12 15:51 ID:ArM5esHJ
↑まちがった・・・
○おれらはかてっこない
614受験番号774:04/07/12 19:13 ID:JFJlenuO
法律出来ても行政系と経済できねーからなんとも言えないだろ。
615受験番号774:04/07/12 21:50 ID:sHiDCQNF
山形市の二次試験の科目、「論文」じゃなくて「作文」なんだね。
そのへんの区別ははっきりしてるのかな?過去の出題例見てみたい。
616受験番号774:04/07/13 11:25 ID:pB4BxqK2
仙台市一次通った!
論文対策するぞー
617受験番号774:04/07/13 12:07 ID:pd1lQyFA
事務は1000人越えてるのか、すごいね
618受験番号774:04/07/13 12:23 ID:U26MqX9r
>>616 (゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
しかし、DQN連絡会社はちゃんと連絡してくれるのはいいんだが、
公衆電話からかけて、しかも名乗らねぇで結果だけ伝えやがって。
1000円払っちまった漏れもアレなんだが_| ̄|○
619受験番号774:04/07/13 12:46 ID:pd1lQyFA
ネットで見れるのになんで1000円払ったの?
620受験番号774:04/07/13 12:51 ID:SYz6otRK
通知書まだ来ないなー。
今回は普通郵便なのかな。
621受験番号774:04/07/13 12:54 ID:U26MqX9r
>>619
それは聞かない約束_| ̄|○
試験前でテンパってたんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
622受験番号774:04/07/13 13:52 ID:sOJCN1EE
私も仙台受かりました。
10時に市役所まで見に行ったのは私くらいか…。
623受験番号774:04/07/13 14:26 ID:/rRVOVqB
>>616
>>622
おめでとう!! 2次もがんばって!

私は不合格でした。
国2と裁判所・国立大に賭けます。
624受験番号774:04/07/13 15:13 ID:eDx72HQh
>>580
受験ジャーナルの何月号に載ってますか?
625受験番号774:04/07/13 20:47 ID:9SGTTNFb
仙台市の一次とおったひと、通知きました?うちはきーへんかった
626受験番号774:04/07/13 20:53 ID:bv+q+nf8
仙台市44人か
627受験番号774 :04/07/13 22:05 ID:FAy/zmz4
俺も仙台市の一次通ったけど、通知こなかった。
働いてるから、身体検査とか二次試験の諸々の日程を早く知りたいんだが。
628受験番号774:04/07/13 22:51 ID:W7atOE6j
通知きてないよー。
明日かな。
集団面接5人のうち4人受かってた。
受験番号でチェックしちゃった。
629受験番号774:04/07/13 23:33 ID:U26MqX9r
俺も通知はまだです。

合格者全員チェックしてみた。
全員受かっている組もあれば、ひとりしか受かってない組もあるね。
合格者が少ない組って、最初の奴がすげー短い回答したら、
他もみんな短い回答になったとか、そんな感じのような気がする。

さ、くだらんことしてないで論文の勉強しなきゃ。
630受験番号774:04/07/13 23:46 ID:RRCSCcKF
論文試験ってやっぱスーツ?
説明会ですらスーツ多かったし。。
631受験番号774:04/07/13 23:49 ID:qSSsjoDl
予備校からもらった資料(去年の体験談)では
スーツで行くこと、みたいに書いてあったな。
暑くないことを祈る。
身体検査はどうなのかな・・・。

>>629
全員受かった組もあるんだ。
さすがに全員落ちたとこはない?
632受験番号774:04/07/14 00:00 ID:tPMtK4RQ
チェックしてみたら7日の人の方が合格率高いね。
特に午前の人たちなんて・・・。
うちの組4人受かったってことは割とハイレベルだったのかな。
633受験番号774:04/07/14 00:10 ID:MbnJFeVj
大原で模擬面接してもらった。
一回40分で2000円だから安いねー。Wは7000円とかするし。
福○先生っていう人だった。いろいろ客観的な意見とか聞けて、ためになったよ。
みんなもがんがろうね!!
634受験番号774:04/07/14 02:04 ID:oP2WrwBl
いまからでも模擬面接申し込もうかな・・・もう受付してるとこないか。
635受験番号774:04/07/14 12:38 ID:TeztI2wS
仙台市44人ってことはもうここから先は落ちる人の方が少ないわけだ。
論文、討論、面接で平均点いけば受かると思って良いのかな。
でもこれで落ちたらしばらく立ち直れねぇ・・・
636受験番号774:04/07/14 15:27 ID:PIkak3Ho
仙台市の通知キタ。既卒だから書類(卒業証明書とか)そろえるのがなかなか面倒ですな・・・
637受験番号774:04/07/14 16:14 ID:OX4r+UFL
仙台市の7月20日の採用説明会って行く必要あるのかな?
638受験番号774:04/07/14 20:50 ID:tugGeARR
>>637
アレはいく必要ないのでは?

明日の論文試験スーツで行こうか迷う
639受験番号774:04/07/14 21:51 ID:p5TZUrQU
仙台市の通知キタ。
漏れも既卒なので、請求するのマンドクセ('A`)
郵送だと間に合わない可能性があるから、直接逝くか・・・。

履歴票って2部あるんだが、同じ内容のものを2個作るのか?
提出も2部って書いてあるから、多分そうなんだろうけど('A`)
640受験番号774:04/07/15 17:08 ID:jHs+NLww
郡山市合格しました!
でも二次の体力測定って何すんだろ?スーツでいいのかな?
641受験番号774:04/07/15 17:18 ID:V12RBSMC
>>640
おめでとー(T_T)
相当勉強したのですね。
642受験番号774:04/07/15 17:19 ID:HIL2O2g+
ある県の第二都市に受かりました。
自分はその県で一番大きな都市に住んでます。
こういうときって志望動機とかってどうすればいいんだろ・・
643受験番号774:04/07/15 17:22 ID:jHs+NLww
>>641
ありがとう。でも受かるとはまさか思ってなかった。
だって今年は若干名しかとらないのに・・・
644受験番号774:04/07/15 18:18 ID:rUEDJqsM
仙台市論文試験でみんなが同じ参考書使ってたYO
645受験番号774:04/07/15 18:19 ID:Y/lI3Oed
きたへーきたへっらんっららん♪
646受験番号774:04/07/15 18:41 ID:fA+MP++L
盛岡市って今年あるのか?
去年大変なことになってたようだけど
647受験番号774:04/07/15 18:43 ID:7vPaGcYb
受験ジャーナルに岩手県の市の日程が書いてあるけど、
盛岡市無かった…
648受験番号774:04/07/15 18:43 ID:1PVv+nwe
1次受かった友人が
スー過去とw問両方1年間しっかりやって1次が突破できなければ
公務員試験は諦めろといわれました。
649受験番号774:04/07/15 19:07 ID:jyVt9+fz
(´-`).。oO(山形県の履歴書、小学校入学から書かせるのはなんでだろう?)
650受験番号774:04/07/15 21:46 ID:jdhip4uK
>>642
今頃志望動機考えてるようじゃ絶対落ちるよ。
ご愁傷様。
651受験番号774:04/07/16 01:34 ID:NhTCSBh3
>>642
きにせず頑張りましょー俺なんか明日面接カード
提出なのに今できましたよ。それでも受かる気ま
んまんです(`・ω・´)
652受験番号774:04/07/16 08:25 ID:sHTTdQQW
山形のマット殺人事件の被疑者を警戒するため
653受験番号774:04/07/16 11:47 ID:pi/He8bE
出身大学に卒業証明書取りに行ったけど、土日祝日挟むから20にならないと
もらえないよ。国Uの豪雪あんのに・・・
でも20日に行かないと間に合わない予感。
20日の豪雪はパンフだけもらって帰るかな・・・
654受験番号774:04/07/16 12:33 ID:d9l/zUEu
655受験番号774:04/07/16 12:43 ID:HyWTHgEv
急募―八戸の論文の傾向と対策など2次の情報。
656受験番号774:04/07/16 23:34 ID:tGv0445a
論文試験の紙めくったら、ダディクールの表情になりそうだったよw
657受験番号774:04/07/16 23:48 ID:bKTKEL0d
>>656
どこの自治体?
658受験番号774:04/07/16 23:53 ID:g5LOflj+
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

ごめん。いてもたってもいられず・・・
659受験番号774:04/07/17 16:40 ID:Bx9CfC0x
今年の仙台市は集団討論ないのかな・・・?
660受験番号774:04/07/17 20:33 ID:dKp1ZKB4
>>659
大卒・行政だったらあるよ。

仙台市の履歴書は論文試験時提出か・・・。
字の汚い俺にとって、どんな勉強より履歴書書くほうが辛い_| ̄|○
661受験番号774:04/07/17 21:21 ID:Bx9CfC0x
>>660
本当ですか。去年まではあったから今年もあるとは思ったんですが、
2次試験実施要領に身体検査・論文試験・適正検査・面接試験しか書いてなかったので
てっきり今年はないものかと。
では集団討論は8月2日からの面接日程に含まれるのかな。
662受験番号774:04/07/18 18:34 ID:J3vgK5xi
八戸の二次の「職場対人適応性検査」は適性検査と同じ?
「対人」だから自己分析の時にやった、

「・自分は〜だ。
 
1.非常にそうだ ― 2.どちらかといえばそうだ ― 3.どちらともいえない ― 4.どちらかといえば違う ― 5.違う」

みたいなやつなのかな?
663受験番号774:04/07/20 02:39 ID:/oykL6TS
>>25
発言から個人を特定って、よほど具体的な内容じゃないと難しいんじゃね?
でも、過去に書き込んだログを確認した小心者の私('A`)
面接で2ちゃんに書き込んでるか?って質問きたらシラを切ろうw
664663:04/07/20 02:50 ID:/oykL6TS
誤爆スマソ_| ̄|○
665受験番号774:04/07/20 23:00 ID:Yqook9fi
ラララ(゚∀゚)ホップ!!!
ソシテ(゚∀゚)ステップ!!!
キタヘ(゚∀゚)ジャンプ!!!
エイ(゚∀゚)ジャンプ!!!
エイ(゚∀゚)ジャンプ!ジャンプ!!!
ヽ(゚∀゚)ノフーーーゥ!!!
666受験番号774:04/07/21 04:10 ID:rgPaK9MN
仙台市、履歴ヒョー書くのなかなか大変ですな・・・
667受験番号774:04/07/21 10:01 ID:ewoO1lrC
>>667
書類多いよね。
そして今日は健康診断ですよ。
朝飯食べないようにしてるんで、腹減った・・・。
668667:04/07/21 10:02 ID:ewoO1lrC
自分に返事してどうするよ・・・
667は666向けです。
669受験番号774:04/07/21 20:07 ID:7/CnKlEf
明日も暑いのかなー。
庁舎だしスーツでいくべきだよね。
予備校とかで知ってる人5人くらいいるから多少気が楽だ。
670受験番号774:04/07/22 02:38 ID:MGtvYrIJ
今日は仙台市、論文試験。テーマは何かな。適性もあるから結構時間かかりそうだな。受ける人がんばりましょー
671受験番号774:04/07/22 13:55 ID:Gvwpb5ew
25日 多賀城 名取ってどれくらい受けるのかな
みんな 多賀城受ける言ってるし
人大杉


仙台受かった人 うらやましいぃ 
672受験番号774:04/07/22 16:58 ID:Gvwpb5ew
論文試験おつかれ。
673受験番号774:04/07/22 18:38 ID:ZNPJilxu
仙台市は一次の筆記に受かっても面接にもうからないと一次合格にならないんですよ
ね。一次筆記の合格者と一次合格者はそれぞれ何人づつでしたか?
674受験番号774:04/07/22 19:02 ID:sgs1xaB6
>>673
筆記合格者→69人だったような
一次合格者→44人

論文疲れた_| ̄|○
675受験番号774:04/07/22 19:36 ID:ojBNPYRK
テーマは何でした?
676受験番号774:04/07/22 19:43 ID:sgs1xaB6
>>675
簡単にいうと、
「最近財政厳しいけど、住民の要求は複雑多様化してる。
そんな中で質の高い行政サービスするにはどーしたらいい?」
って感じ。
677受験番号774:04/07/22 21:46 ID:EijerQtK
とりあえず、仙台市行きたかったなぁ・・・。
がんばれよ、みんな。
678受験番号774:04/07/22 22:07 ID:vDzBgbBm
>>676
どのくらい書いた?
私は4枚目のはじめくらい
679676:04/07/22 22:32 ID:sgs1xaB6
>>678
四枚目半分までかきますた。
400*3.5=1400文字か。結構頑張ったな俺。
680受験番号774:04/07/22 22:36 ID:vDzBgbBm
欠席者いたよね
681受験番号774:04/07/23 00:40 ID:MWHWkqSH
欠席いた?面接に参加する人数見る限り、辞退者はいないみたいだったが・・・
682受験番号774:04/07/23 01:43 ID:gpscUwBA
>>680,681
仙台市だよね?
1,2人空席あったらしいぞ。
もっといるもんだと思ってたが。
683受験番号774:04/07/23 09:26 ID:nf/VAs7Z
うん仙台市。
面接の紙には全員のってたけど、実際私の近くの席の人休んでたよ
684受験番号774:04/07/23 10:47 ID:DWIhic+R
仙台市が一次の合格者が男ばっかりなのは、一次面接で女性がたくさん落ちるから
とかですか?
でも、基本的に公務員の面接は女性が有利だと思ってたのですが・・。
一次面接で女性はどのぐらい落ちますか?
685受験番号774:04/07/23 11:55 ID:nf/VAs7Z
むしろ一次面接で落ちたのは男性の方多いんじゃないの?
筆記に受かる女性が少ないっぽい。
686受験番号774:04/07/23 14:55 ID:gpscUwBA
一次突破の女性が少ない分、最終合格である程度の男女比率をキープするために
女性が面接突破しやすくなるってことじゃないかな?

しかし筆記で男女差がつくのは不思議だよなぁ。
学力って男女差はあんまりなかったような・・・。
受験者内ではあるってことだろうけど、なんでだ?
687受験番号774:04/07/23 20:38 ID:MWHWkqSH
仙台市のアファーマティブ・アクション考察。仙台市は女性を多く合格させているか?

16年全体12348844430
女性500366128
男性7345183222
女性率41%41%27%27%

15年全体9474930
女性386108
男性5613922
女性率41%20%27%

14年全体11175030
女性45375
男性66443
女性率41%14%17%

13年全体7432615
女性26944
男性474229
女性率36%15%27%

数字は左から出願者、受験者、一次合格、二次合格者。
688受験番号774:04/07/23 20:38 ID:MWHWkqSH
13年からの公表されている数字を元に、試験の各段階での女性の比率(女性/全体)を出すと、上記の通り。

ちなみに16年の最終合格のところの数字は13〜15年を参考にして最終合格の中の女性の比率を27%と仮定した場合の数。
つまり、今年は男性が10人落ちて、女性が4人落ちれば、例年並の結果となる。欠席者の性別は不明なので考慮してません。

これを見る限り、受験者数に対して一次試験の段階では、女性が落ちやすくなっている。
それに対し一次から二次では男性が落ちやすい。

これは二次の面接や論文で落とされる男性が多いということになるが、一次で集団面接が採用された15年以降、一次で合格する男性の割合が減っていることからも、
男性は一般に面接で落とされやすい傾向が見て取れる。

個人的には、仙台市が女性を採用しやすくしているというより、一般に女性の方が面接が得意(男性の方が筆記が得意)で、それが合格率に現れているような気がする。
689受験番号774:04/07/23 20:40 ID:MWHWkqSH
数字がつまっちゃったのでわけわからんですね。すまそ
690受験番号774:04/07/23 21:06 ID:v/j9ZHlG
簡単に言えば面接官が女受験者に恋をするってことだろ?
691受験番号774:04/07/23 23:07 ID:qeJtMW6e
受験者数自体少ないのかと思ってたら
そんなこともないのね>女性
なんで筆記受かりにくいんだろうねー
692受験番号774:04/07/24 02:08 ID:Px6RH7CL
質問でつ。
当方東海地方の生まれ。去年、縁もゆかりも無いR市(三陸)を受験して、2次の面接にも合格。
浮かれまくっていたところ「おまいは9/30までに辞退者が出たときに採用しまつ。」と書いてある、採用漏れと言う名のクリスマスプレゼントを頂きますた。

今年も同じトコ受ける予定なんだけど、名簿に載ってても受験に別に支障ないよね?
693受験番号774:04/07/24 02:20 ID:YCbSt5KX
>>692
電話して聞いてみるとか。
694受験番号774:04/07/24 09:13 ID:LQ8+/X+A
>>692
I県でつか?
695受験番号774:04/07/24 14:07 ID:54nM68Fs
>692さん
問題ないとおもう

ただ今年も2次通過採用されるかは別問題だとおもうよ
ちなみに受験志望動機はなんといったのですか?

696受験番号774:04/07/24 14:09 ID:54nM68Fs
いよいよ明日
古川とか石巻受験者は
どこに流れたんだろう

沿線の多賀城は受験者多そう
おれも多賀城
697受験番号774:04/07/24 23:46 ID:v8k2vNz4
オレ、岩沼・・・
698692:04/07/25 02:23 ID:iXaRs2Fw
>694
そうでつ。I県。実は縁もゆかりも無いってのは言いすぎでした。大学がI大だったんすよ。
>695
それはもう。重々承知の上で受けるつもりでつ。
志望動機は「公務員として人の役に立ちたい」の一点張りですた。
何か志望動機聞いたらあとは「この市はどうですか」みたいな雑談ばっかりで終わったから
「あー、採用する気ないな」と思ってぐったりしてたらやっぱり採用漏れ・・・OPZ
699受験番号774:04/07/25 08:39 ID:jv7iSHTg
多賀城いってきまーす
700受験番号774:04/07/25 12:24 ID:Hl1zkJ1P
教養オワタ
知識がやばいかも
701受験番号774:04/07/25 12:40 ID:bOFif/7/
福島の某町村受けたんですが教養がめちゃくちゃだったので途中放棄しました。
桧枝岐とか北塩原志願したやつがうらやましかったです。だってどちらも2人しか
受けてないんだもん。採用一人でも倍率二倍だろ?すごい楽。
702受験番号774:04/07/25 15:44 ID:Heefv8XO
>>701
すごっ、穴場ってのはあるんだねぇ。
受けたかった・・・

多賀城市は400人ぐらいいたか?
受かるきしねぇ・・・
703受験番号774:04/07/25 16:31 ID:YpjoPrjN
桧枝岐や北塩原なんて地元の奴しか絶対受けないような場所だよ。
想像もつかないような田舎です。
704受験番号774:04/07/25 17:56 ID:Iudt5uDC
多賀城は欠席者が結構いたから350人くらいじゃないの
でも依然高倍率・・・
705受験番号774:04/07/25 18:06 ID:F1jFpf1s
桧枝岐や北塩原か…冬の仕事は雪掻きで決まりか?
つーか、試験よりも冷房無しの灼熱地獄がきつかった。
706受験番号774:04/07/26 00:42 ID:4gfWipZM
宮城ってC日程の試験ってどこかありますか?
707受験番号774:04/07/26 21:21 ID:bwPRBxr8
多賀城は何人くらい1次合格を出すのかね
708受験番号774:04/07/27 10:51 ID:k/jaSgkJ
あーあさって郡山の試験だ。8割通るといって残りの二割になったらショックだろうなと考えて
眠れません。このくそ暑いのに体力検査なんか正直勘弁してくださいです。
709受験番号774:04/07/27 13:31 ID:8FxUllrj
仙台市は一次の専門が他の試験種とかなり違いますね。
心理学とか社会学とか他の試験種と併願しにくいように科目設定をしているようなのですが、
みなさんは併願するときはどうしていたんですか?
専門の選択科目の10問をすてるのはかなり厳しそうなのですが。
私は特別区も併願したいし、なやむところですね・・。
710受験番号774:04/07/27 15:21 ID:ZfcaG/lf
>>709
俺は、他の科目と少し被っている社会学を一夜漬けしますた。
でも今年は選ばなくてもよかったから、意味なかったけど。

選択10問たって、憲法・民法・行政法・経済学も結構出たからね。
711受験番号774:04/07/28 14:07 ID:1cZDnnkx
大学で心理学やってたからウマー
712受験番号774:04/07/29 03:34 ID:Mq4xU3mF
>709
俺も社会学はやったほうがいいと思うなー。特別区でも出るし。
あとは問題をよく読めば、勉強してなくても普通に解けるものも一問くらいあるし、なんとかなっぺ。
選択科目のために経済とか法律主要科目をおろそかにすることはないと思うぜ。あと特別区ならスレ違いレスになるけど筆記の準備は絶対した方がいいよ。
713受験番号774:04/07/29 19:59 ID:6yaRaOib
709を書いたものです。
いろいろとありがとうございます。

でも、Wのパンフレットに仙台市は社会学、心理学、経営学、社会福祉、教育学から20問中10問選択
と書いてありますが、これは間違いということですか?
あと、25%が記述式というのは必須と選択を問わず全体からとういうことですか?
714受験番号774:04/07/29 20:33 ID:HYHk+T7A
>>713
そのパンフレットを読んでないからなんとも言えないけど選択解答の出題分野のところに
「必須解答の分野に加えて」って書かれてないかな?
まあ、どっちにしても選択解答の出題分野に必須解答の分野も含まれてるから安心していいよ。
つまり、例えば民法とか経済学といった科目は選択解答の部分でも出題されるっていうこと。
募集要項にはそう書いてあるし、今年受けたけど実際そうだった。
だから教育学とか心理学なんかは特に勉強しなくても問題ないけど、俺も社会学(できれば経営学も)
は勉強しといた方が無難だと思う。国2や国税でも使えるしね。

あと25%が記述式〜っていうのはよくわかんない。大卒事務は一次試験の筆記は全部
択一式だし記述するのは二次の論文試験の時だけだったはず。なんか見当違いの解答
だったらゴメンナサイ。
715受験番号774:04/07/30 02:26 ID:dzNW3pN+
仙台市の集団討論のテーマはなんぞや??不安だー
716受験番号774:04/07/30 18:43 ID:ujrpK5Nc
>714
そうなんですか。
ありがとうございます。
25%が記述というのは私の勘違いでした。
でも、パンフというかミニブックに‘短答記述式が教養で5題、専門で2題‘となってましたが
なんか違うようですね。
ちょっと、がっかりです。
私はマークシートが苦手な人ですから。
717受験番号774:04/08/01 21:20 ID:J330nmSG

去年、仙台市か宮城県で採用されたであろう行動科学のあの子、
超〜好きですよ。
もっとも、受けたかどうかも定かでないけどね。
ははは。
結局、話しかけられずに俺が引っ越しちゃし。
718受験番号774:04/08/01 21:22 ID:18AXOeWj
キモイ
719受験番号774:04/08/01 21:22 ID:ayWZ8uob
>>717
キモいよ
720受験番号774:04/08/01 21:29 ID:ayWZ8uob
717って東北大のOB?
718とオレに同時にキモイと思われてるよ。
721受験番号774:04/08/01 22:40 ID:XSfwqeVn
>>717
超〜キモイですよ
722受験番号774:04/08/02 00:45 ID:tGWv6/xX
これはキモいでつね
723受験番号774:04/08/02 01:09 ID:HCvoYI8t
(゚д゚)キモー
724受験番号774:04/08/02 01:40 ID:8qt9FTNQ
>>717
そいつなら今オレの横で寝てる
725受験番号774:04/08/02 03:34 ID:tGWv6/xX
今日から仙台市の面接ですね。これが終わればあとは発表だけです。がんばりましょー

集団討論ではみなさんよろしくお願いします。
726受験番号774:04/08/02 04:09 ID:8NbTR2jX
>>725
早い人は今日からでしたね。漏れは4日ですが、頑張って下さい(`・ω・´)!!

 |Д゚) あと、できれば情報ホスィ・・・

 |)彡サッ
727受験番号774:04/08/02 10:16 ID:tGWv6/xX
 |Д゚) >>726、正直でつね

 |)彡サッ
728受験番号774:04/08/02 13:43 ID:gGeTcEgp
採用漏れってどのくらいあるんでつか?
729受験番号774:04/08/02 16:08 ID:pEuNGdBh
ただいま。面接微妙だった…。
討議はまあまあだったけど。
落ちたらへこむよなー。
730726:04/08/02 17:28 ID:8NbTR2jX
>>729
お疲れさまです。って仙台でつよね?

仙台の生き残りは全部で40人強なわけですが、何割くらいがここ見てるんだろう。
書いているので三人以上はいそうだし。
731受験番号774:04/08/02 18:55 ID:biGhBqGr
倍率は2倍切ってるんでしょ>仙台市
732受験番号774:04/08/02 19:17 ID:pVonxki+
2倍きるといっても一次の段階で面接で落ちた人もいるんですよね。
仙台市は普通の感覚でいうと2次倍率2倍強という感じですかね?
今年は30/69でしょ?
733受験番号774:04/08/02 19:56 ID:8NbTR2jX
>>732
そりゃ筆記突破後からの倍率だけど、集団面接を二次試験とすればそうだね。
734受験番号774:04/08/02 21:16 ID:klJlIR8l
集団討論の議題はなんだろう。
でも、グループごとにテーマが違うから自分のグループで
苦手な分野に当たったらもう終わりでつ・・・・orz
735受験番号774:04/08/02 21:18 ID:vo+B1s0P
なら得意な分野ならいい点とれるのか?
736受験番号774:04/08/02 21:58 ID:5YuB4QLg
あんま情報書くと特定されそうで怖いけど、
仙台市の事務は今日だけで欠席者と辞退者あわせて3人くらいいた。
ということは受かる人が30人で落ちる人が10人くらいか。
737受験番号774:04/08/02 22:05 ID:klJlIR8l
>>736
情報サンクスでつ。
辞退者が明日と明後日で何人か出て最終的には全員採用だといいな。
738受験番号774:04/08/02 22:08 ID:gGeTcEgp
採用説明会って面接あるの?
739受験番号774:04/08/02 22:21 ID:5YuB4QLg
明日以降の人も欠席者情報などよろしくねー
討議の進め方とかは不公平だから書きません、ごめんね
740受験番号774:04/08/02 22:34 ID:8NbTR2jX
仙台市の場合、44人が一次試験突破で、論文試験のとき2人くらいいなくて、
今日は3人が辞退/欠席か。国Uあたりで内々定もらった人多いのかなぁ・・・。

>>737
それ(゚Д゚)ウマ-
試験後に辞退する人の可能性も考えると、意外と現実性があるかも。
・・・いかん!!油断しちゃいかん!!
741受験番号774:04/08/02 22:42 ID:vo+B1s0P
>>737
変な期待させない方がいいよ。誰か落ちるんだろうから。
742受験番号774:04/08/02 22:57 ID:YwbM/FvB
事務減らしてこっちの区分採用増やしてくれ。。
743受験番号774:04/08/03 00:02 ID:aserBKQY
欠席・辞退者いるとは耳寄り情報ではあるけど、740、741の言うように気は抜けないところですな。
744受験番号774:04/08/03 11:41 ID:MdHyIJOm
公務員試験の参考書・問題集ひひょうの管理人のまりこです。
「主な公務員試験予備校の特色と予備校選びのポイント」を載せました。
これから予備校に行くことを検討されている方はぜひ当サイトを参考にしてください。

こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
745受験番号774:04/08/03 20:03 ID:WGx03e0R
採用漏れはどのくらいあるんだ?
746受験番号774:04/08/04 19:19 ID:TGtvLiaR
昨日、今日の方どうでしたー?
747受験番号774:04/08/04 19:26 ID:Ca/p2bKW
今日は出席率100%っぽかったな。
どうやら初日→三日目に日程変更した方がいたようだ。

面接イマイチ。漏れが落ちる希ガス_| ̄|○
748受験番号774:04/08/04 19:32 ID:+AWyCMD7
確かに。
論文試験の時にもらった紙より人数の多いグループがあったな。

典型的なダメ面接でした。。。
うかると思えん。。。
749受験番号774:04/08/04 19:41 ID:TGtvLiaR
>>747-748
なるほど・・・。じゃあ全体的な欠席者は2、3人かな。
日程変更なんてできたんだね。

漏れも面接いいとこなし・・・。集団討議はそれなりにできたんだが・・・。
聞かれたことに答えてたらアピールしそこなった感じ。
もうちょっとつっこんで聞いてもらいたかった・・・orz
750受験番号774:04/08/04 19:58 ID:Gaj+T1J1
集団討議のテーマはそれぞれ何だったんですか?
751受験番号774:04/08/04 20:14 ID:Ca/p2bKW
>>750
虐待とか渋滞とか携帯マナーとか
身元をぼかすために聞いた奴を並べてみますた
752受験番号774:04/08/04 20:30 ID:9xQNq5Nd
もう落ちろ!!!!!!
753受験番号774:04/08/04 20:49 ID:vgvpiGhl
勝負弱さが出てしまったよ
754受験番号774:04/08/04 20:50 ID:vgvpiGhl
勝負弱さが出てしまったよ
755受験番号774:04/08/05 01:39 ID:lk5/+DMb
二次の面接はみんな突っ込まれまくりみたいだけど、ダメだっていう人はどうダメなのよ?
もしかしたら、「もう採るつもりだけど、一応気になるところだけ聞いとく」ってレベルかもしれないじゃない。
756受験番号774:04/08/05 03:32 ID:wYV4gEtw
>>755
漏れは言葉遣いがしっかりしていなかったのと、上手くまとめて喋れなかったことかな。
流暢には喋れたとは思うんだけどね・・・。

個人的には、みんなが言うほど厳しく突っ込まれた気はしなかった。
俺の耐性が強いのか、問題外だから適当に流されたのか・・・。

まぁあれこれ考えてもどうしようもないので、酒飲んで忘れるか
ヽ(゜∀。)/
757受験番号774:04/08/05 09:02 ID:RC+Tho9u
今日は花火大会!!
758受験番号774:04/08/05 10:07 ID:GbHu3qID
仙台市のスレつくれよもう・・・
759受験番号774:04/08/07 10:27 ID:PxjjXM+w
7/25の福島県町村試験の結果っていつ頃発表なんだろう?自治体によって
若干のズレはあるんかもしれないけど。
760受験番号774:04/08/07 14:32 ID:9NP1GcVL
>>759
落ちた人には連絡いかないんじゃない?
因みにどこの町村受けたのかな?
761受験番号774:04/08/08 01:52 ID:9ifp/d0N
>>760
猪苗代町です。受験案内には「結果は郵送で通知」みたいなことは
書いてあったような気が・・・。
762受験番号774:04/08/08 02:01 ID:ca3kzNPb
763受験番号774:04/08/10 11:01 ID:ozMVQItV
仙台市合格発表

まであと10日
764受験番号774:04/08/10 14:59 ID:xZY/XaJr
公務員試験の参考書・問題集ひひょうです
受験ジャーナル・シビルライト・こうなろの9月号の雑感書きました。
こちらのリンク先の一番目に表示されるサイトにお入りください。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a2+%b8%f8%cc%b3%b0%f7%bb%ee%b8%b3%a4%ce%bb%b2%b9%cd%bd%f1%a1%a6%cc%e4%c2%ea%bd%b8&hc=0&hs=0
765受験番号774:04/08/10 18:28 ID:OOhgnTZg
仙台市の合格発表は8月下旬と書いてあったけど20日が発表なの?
766受験番号774:04/08/11 11:10 ID:2KwdCzEg
多賀城落ちた!!イッヒッヒ。
767受験番号774:04/08/11 14:47 ID:BjUgKeBj
俺も多賀城落ちたよ 今年は350人、360人ぐらい受験していたと思うよ
ボーダーはどの位だったのかな?6割じゃあ無理っぽいな
768受験番号774:04/08/11 15:38 ID:a7C64KIG
手ごたえ微妙だったが、多賀城一次通過キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さて、縁もゆかりも無いところだが、志望動機どうしよ・・・
769受験番号774:04/08/11 16:21 ID:nYdWp4Mn
>768
おでも多賀城キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
何人一次通過したのかな?
なんか多そうだな
頼む3日までたくさん辞退してくれ
しかし1ヶ月とは・・・・・・
あと体力測定がないな?
まさか今年は3次まで面接やるというのか・・・・?
770受験番号774:04/08/11 16:55 ID:a7C64KIG
>>769
提出書類多いねー
健康診断はどこの病院でもいいんだろうか?
771県庁結果待ち:04/08/11 17:03 ID:LhA45m9V
私も多賀城来ました。去年ここは一次落ちでした(順位は確か60番台)。
私の勝手な予想ですが、1次合格者は全受験者の1割位の35〜40人程度では
ないでしょうか。そして、2次試験は、県庁・仙台市・国2が決まった1次
合格者が欠席した結果、出席者は合格者の半数程度になると思われます。
それにしても、2次試験がC日程に重ならなかったのが幸いだったとはいえ、
面接は適性検査&論文と別の日にやって欲しかった…
772受験番号774:04/08/11 17:38 ID:R+Te5LTm
俺は東京(特別区)行っちゃうけど、みんながんがってーーー!!!
ふるさと東北、愛してます☆
773受験番号774:04/08/11 20:03 ID:k7mrpDS9
仙台市はまだ面接続いてるの?
早く結果出してくれーー
774受験番号774:04/08/11 20:04 ID:u8rGWAIZ
>>772
気持ち悪い
775受験番号774:04/08/11 21:03 ID:PfMDaCxQ
健康診断は肝機能検査とか細かいことまでやるのか
検診料相当かかるだろうな・・・
776受験番号774:04/08/11 23:30 ID:/ONeerUp
多賀城の一次試験は何人通ったんだ?採用が6名だから競争率は高そうだよ
777受験番号774:04/08/12 01:41 ID:dH2dfoXf
宮城県でC日程のところってどこかある?
778受験番号774:04/08/12 15:59 ID:vcZC583n
>>776
35人くらいではないだろうか
779受験番号774:04/08/12 16:53 ID:c8lJ+X1S
公務員採用試験問題。

昔、エライ人と同棲していて無試験で痴呆公務員になり、
異動を命じられても1年間拒否し続けてお咎めがなく、
何ヶ月も職務を放棄してもお咎めのない痴呆公務員の
和田が次々と臨時職員をイジメて辞めさせていました。
このような場合どのように対処すべきですか?
次のうちから、正しいものをひとつ選んで答えなさい。

1、異動を命じられても拒否するのは職務命令遵守義務違反なので和田は処分された。
2、勤務を放棄するのは公務員法の職務専念義務違反なので和田は処分された。
3、臨時職員を次々イジメて辞めさせるのは人権の侵害であり、国民はこういっ
 た人権の侵害に対して「人権教育・人権啓発推進法」の6条で人権尊重に努める
 義務を負ったので、和田にさとしたり注意したりしなければならない。
4、1年間異動を拒否できたり、勤務を放棄してもお咎めがないのは、尋常ではない。和田は
 きっと昔エライ人と同棲していたオメカケに違いないから、3のような事をすると、エライ
 人の権力を使ってイラクのアグレイブ刑務所を上回る虐待を受けるので和田と一緒に臨時
 職員をイジメなければならない。

1から3を答えた者は不合格。
780受験番号774:04/08/12 23:42 ID:vqH4Nrpf
>>776 35人っていうと受験者の1割ぐらいかな 辞退する人もいて20人が
    2次試験受験で6人採用としても結構競争率が激しいね 2次からは見えない
    力が働くかもしれないし 
781受験番号774:04/08/16 00:33 ID:dKjtQ4ce
多賀城は縁故採用はあるのかい?
782受験番号774:04/08/16 13:28 ID:v+LQz2ve
多分ないと思われ
783受験番号774:04/08/16 16:01 ID:u0fLma5P
>>781
ないだろ。さすがに
しかし多賀城受かったって書き込みする椰子多いな
ところで皆さん ここ第一志望?
多賀城一次受かった人 ほかにどこ一次通過した?
784受験番号774:04/08/16 16:10 ID:v+LQz2ve
漏れは国立大学と県警
785受験番号774:04/08/16 18:31 ID:DvIeJTJZ
多賀城市合格した人多そうだな・・・

オレは国立大、国2、国税の一時通った。
ここ通ればお世話になりたい。

ってか、ちょっと聞きたいんだけど、
健康診断は事前に自分で受けるんだよね?
そこらへんの街医者でOK?
786受験番号774:04/08/17 01:37 ID:5dWhZgMP
多賀城は昔は縁故採用はあったと思うよ 
787受験番号774:04/08/17 06:33 ID:fN4k0+ZG
C日程東北でやってるのはどこですか?
788受験番号774:04/08/17 10:15 ID:ytp97RT7
仙台ー塩釜間を駅スパートで検索かけたら、料金230円で、時間は乗車16分、他31分で47分と出ました。
他ってなんですか?

789受験番号774:04/08/19 08:30 ID:dOtx2AIY
仙台市の合格発表前日あげ
790受験番号774:04/08/19 14:21 ID:bcZ2MbHZ
みなさんC日程はどこうけますかー?俺は鶴岡市
受けます(`・ω・´)
791受験番号774:04/08/19 17:44 ID:7uLbwv+5
明日の10時か・・・発表。orz
792受験番号774:04/08/19 18:00 ID:800eKN+a
静かだね
793受験番号774:04/08/19 18:48 ID:oDksNoY6
仙台市行きたかったなー。一次で落ちたけどさ。
仙台市行く香具師は頑張れよ。
794受験番号774:04/08/19 18:58 ID:5oOF0uIK
亘理町受ける香具師いる?
795受験番号774:04/08/19 19:40 ID:7uLbwv+5
今夜は眠れそうにないな・・・
最後まで受けた香具師全員受からせればいいのに。
どうせ辞退者何人かいたんだしな。
796受験番号774:04/08/19 19:55 ID:dOtx2AIY
>>795
そんなときこそアルコールですよ。
漏れは一次発表の前の日も浴びるように飲んだ。

ほんと、全員受からせて欲しいもんだねぇ。
797受験番号774:04/08/19 21:55 ID:800eKN+a
採用説明会の日時は通知書に記載されてるんだよね?
798受験番号774:04/08/19 22:15 ID:7uLbwv+5
>>797
確かそう言っていたと思うよ。
みんなに通知来るといいでつね。
799受験番号774:04/08/19 22:37 ID:RwuPCT0g
10時以降なら電話で問い合わせても良いんだっけ?
誰か教えて! 見に行けないかもしれないので・・・
800受験番号774:04/08/19 23:14 ID:RwuPCT0g
お願いします。教えて下さい
801受験番号774:04/08/19 23:30 ID:7uLbwv+5
電話でも教えてもらえると思ったよ。
でも、とにかく合格者には通知が行くはずだから
当日行けなくても合格してれば、近いうちに届く通知を待ってればいいんじゃないかな。
でも、通知を待つと言っても早く知りたいでつよね。
確か、Hpにも掲載するけどそれだけに頼らずに、
掲示板を見に行くか、電話で確実に確認して欲しいみたいなこと言ってたような・・・
802受験番号774:04/08/19 23:37 ID:RwuPCT0g
>>801
ありがd
任用課でいいんだよね?
電話で確認しよっと
803受験番号774:04/08/19 23:47 ID:7uLbwv+5
うん。任用課の番号だと思う。
採用試験関係の事は全部任用課で取り仕切っているんだと思う。
だいたいあと10時間後でつね。
宮城県のように採用予定人数以上の最終合格者を出してほしいな。
804受験番号774:04/08/19 23:50 ID:NhzW4AxN
しかし、それはぬか喜びで、
採用面接で落とされるならあまり変わらない気が…
宮城県の話だけど。
805受験番号774:04/08/19 23:57 ID:7uLbwv+5
宮城県では最終合格者=採用者ではないのでつね。
宮城県も仙台市も採用は○○名『程度』って言っているのだから
四捨五入して数が変わらないくらいの人数で多めに採用してくれればいいのにな。
806受験番号774:04/08/20 00:05 ID:DFwIrYJK
程度ということは、採用予定数より少ない場合も考えられるな。
考えたくは無いが。
がんがった香具師みんな合格させてあげればいいのに。
DQN以外で。
807受験番号774:04/08/20 00:16 ID:W/AuhcM2
ここで落とされるのか
808受験番号774:04/08/20 00:18 ID:XDbRsnqi
HP表示に責任がもてない理由がわからん。
セキュリティに自信がないのか、単にハンコ押せないからなのか・・・。

さて、日付が変わったなぁ・・・。ドキドキしてきた。
809受験番号774:04/08/20 01:33 ID:Cyz0z+1V
はぁ・・・アルコールでも寝つけない。
全員合格でありますように。
仙台市、若者雇用促進にも力を入れ始めてるんだし
ここでたくさん採用して欲しいでつ。
810受験番号774:04/08/20 01:37 ID:K7K3ael8
全員合格というのも生ぬるい
筆記だけでかなりきまってしまう事務がうらやましい
811796:04/08/20 03:01 ID:XDbRsnqi
>>810
集団面接でDQNを落とすんだったら、もうちょっと
筆記を通過させてもいいとおもうんだけどね。
むしろ筆記で受験料せしめて、もうちょっと手厚い試験していいとも思う。

どうでもいいけど、ストレス溜まっているときの酒ってうまいよね。
812受験番号774:04/08/20 08:14 ID:JWgwfkIz
みんな見に行くのかな
813受験番号774:04/08/20 09:34 ID:9CNXPlMH
あと30分切りますた。
814受験番号774:04/08/20 10:08 ID:JWgwfkIz
仙台市受かった
815受験番号774:04/08/20 10:22 ID:XDbRsnqi
サクラチル_| ̄|○

>>814
オメ。うらやますぃ。

816受験番号774:04/08/20 10:56 ID:K7K3ael8
最終合格しました。
ありがとうございました。
817受験番号774:04/08/20 11:17 ID:iZ2HUlVw
人、少ないね。
818受験番号774:04/08/20 12:09 ID:Wfi2Aesu
最終合格=採用と考えてもいいのかな
819受験番号774:04/08/20 14:47 ID:CsYlNusF
>>794
亘理っていつ試験やるの?HPにはなにも書いてなかったけど・・
820受験番号774:04/08/20 17:23 ID:RMmR1rgh
>>818
違うだろ
821受験番号774:04/08/20 19:38 ID:cMfQlW/o
採用30名程度で最終合格25名ならほぼ採用と考えていいんじゃないかな?
他の区分はどうか知らないけど。
822受験番号774:04/08/20 19:52 ID:D1S62rgX
他の県や市は知らないけど、
宮城県と仙台市は過去、犯罪などを起こさない限り、例外なく最終合格=採用です。
過去の採用面接は当人の意思の確認のみなようで。(某予備校情報)
安心してOK。合格した方、試験お疲れ様。内々定おめでとうございます。

そして私は酷2という樹海に行ってきまつ。(内々定ある)
時代は酷2だ!(泣きながら) くそー、受かってろよ、酷2!
823受験番号774:04/08/21 10:33 ID:iQRdfdx4
今年建築4人合格したけど全員採用されるかな?
例年1〜2名なんだけど
824受験番号774:04/08/22 05:49 ID:nH5bcrgN
山形市二次面接前日age
825受験番号774:04/08/23 13:35 ID:iDj7ZDw6
多賀城市、新卒では受からないと聞いたのですが
多賀城市、受かった人って既卒?
今年、多賀城新卒で受けたのですが難しかったです
やはり来年受かる為には予備校とかいったほうがいいのですか?
一次合格者の人教えて下さい

仙台市合格の人おめでとうございます
うらやましいです
>824さんがんばってください
面接対策ってどうしましたか?
826受験番号774:04/08/24 03:28 ID:Wa5ONgu9
825>> 試験の結果を情報開示してもらって、自分の順位と点数を教えてもらうんだ
   予備校はそのあとに決めてもいい
827受験番号774:04/08/25 23:56 ID:ADOFPWx+
仙台市、なんもやばいことしなければ採用だよね?最終合格は
828受験番号774:04/08/26 01:11 ID:vq0apiMW
基本的に最終合格=採用じゃないよ
829受験番号774:04/08/26 11:43 ID:PaycrPZZ
実際仙台市はどうなの?
上のレスにほぼ例外なく採用、ってあるけど。
830受験番号774:04/08/27 12:58 ID:gOEXnQZW
102 名前:受験番号774[] 投稿日:04/08/27 11:26 ID:iMuxz7Mb
今電話で聞いてもたら、俺が合格した県は
最終合格した者は必ず採用されるということだった。
ただ、話によると県によって違うらしいです。
なので不安であれば県の人事委員に問い合わせるとよいよ。

誰か聞いてくれorz
831受験番号774:04/08/28 14:35 ID:g7/IX/P8
公務員試験完全攻略ゼミ(行政職対応)ベネッセのキャリアUPゼミ
をオークションに出しています。
来年公務員受験される方がおられたら、参考にして頂ければと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55073288


国U/地上、LECの公務員試験専門科目のテキスト+問題集
をオークションに出品しています。
独学で勉強されている方の参考書にしていただければと思います。
2種類出品していますので両方よろしくお願い致します。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5621404
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40725966
832受験番号774:04/08/29 01:46 ID:TCJw7fBe
多賀城市の事前提出書類の締め切りが迫ってますな
833受験番号774:04/08/29 21:51 ID:MIAY+l5/
北上市受ける人いる?
834受験番号774:04/08/30 12:58 ID:QHY7+9MT
今「天花」で仙台市役所保育課職員がでてます。
厳しくも親切な職員さんです
「今仙台は大都市。待機児童が700人います。
あなたがやるような保育所があれば楽しいだろうなあ。
でも計画をちゃんとしないと失敗しますよ」だって
835受験番号774:04/08/30 14:46 ID:c/5UBKY/
>832
うむ そうですなぁ〜
試験日も近づいております
一次合格者が 仙台・宮城の最終合格者とダブっておりますように
数年前の古川のように 二次に人が来ませんように
面接対策してますか?
どうしてます?
できれば832さんと一緒に職員になりたいです
頑張りましょう
836受験番号774:04/08/30 16:14 ID:drN0KjE+
面接対策か・・・
想定される質問に対し答えを用意しておくくらいしかしてないな

集団討論と論文どうしようか
837受験番号774:04/08/30 18:46 ID:Ie+mgKcK
仙台市・成績開示請求行って見た。
・・・惜しかった_| ̄|○
838受験番号774:04/08/31 01:19 ID:tZ4rTHgs
仙台市情報もっとキボンヌ
839受験番号774:04/08/31 13:52 ID:LAiUOqP3
仙台市に最終合格しました。
滑り止めの猪苗代町の2次は辞退したので受ける方は
頑張って下さいね。
確かこのスレに居たような気がしたので...
840受験番号774:04/08/31 16:29 ID:EWn/kE5n
多賀城市の適性試験は何をやるのだろうか
841受験番号774:04/08/31 19:59 ID:jLeGXu7V
内定もらってないから辞退しにくいな
842受験番号774:04/09/01 20:15 ID:FNuwNLq9
山形市最終合格発表までもう少しage
843受験番号774:04/09/03 09:07 ID:1hjlUw2G
山形市おちた・・・orz
844受験番号774:04/09/04 14:04 ID:kB0+j21v
禿げはみてて気持ち悪くなるので講師にしないでください。
845受験番号774:04/09/04 23:02 ID:hntVu3s7
山形市、合格して意向確認書きました。
>843 君のぶんまでがんばるよぅ〜(^-^)/
846受験番号774:04/09/05 00:43 ID:PDz8Ohgc
履歴書は面接前と同様気合入れてかいたほうがいいのだろうか・・・
847843:04/09/05 00:50 ID:0/E6sL7Y
>>845
おめでとう!!そしてがんばってください!!
意向確認なんて書かせるんですね〜

今大学4年なので来年またチャレンジします!
待っててください!来年こそ・・・!
848受験番号774:04/09/05 23:38 ID:qd/aSns+
>>843=847
なにげにカッコイイ
自分の望みどおりの結果が出なくても
他人を祝福できる心の広さに感服したよ。

目指す自治体は違うけどお互い頑張ろう。

849受験番号774:04/09/07 11:09 ID:ttvN37ft
>>840
適性って、そんなに種類あるの?
俺が知ってるのは、
1.隣り合った2つの整数を足して、その1の位をガーーーって計算するやつ。
2.「私は神である。」などの質問に対して、はい?、いいえ?の選択肢のやつ。
850受験番号774:04/09/07 16:42 ID:NC+VzWge
多賀城市無事帰還。
みなさん優秀そうで、正直受かる気しない。
まだ、面接やってるのかな。受験番号遅かった人大変でしたね。

>>849
対人関係適応性テストでした。
初対面の人だと緊張してうまく話せない。 yes or no
みたいな感じ。私は神。とか精神病の鑑定みたいな設問は無かった。
851受験番号774:04/09/07 16:54 ID:hbG96HaV
漏れも受かる気しない・・・
もうダメポ
852受験番号774:04/09/07 17:52 ID:EaGaO9mE
まさか20人もいるとわ…
853受験番号774:04/09/07 18:02 ID:NC+VzWge
>>852
俺はもっと沢山いるのかと思ってた。
というか、あの中にココ見てるやつが2,3人はいるのかと思うと、なんか感慨深いな(w
854受験番号774:04/09/08 14:08 ID:+bkGKWAQ
>>853
面接待合室で俺も思った
書き込んでいる奴数人はは 誰?とか
他にも 見ているだけの奴も いるんだろうな、と
そう考えると 2ch率高いなぁ
855受験番号774:04/09/08 14:11 ID:htcOdWvo
ここしか情報交換の場が無いんだよ、なかなか。
あ、ちなみに俺は通りすがりね、あしからず。
856受験番号774:04/09/08 14:15 ID:+bkGKWAQ
しかし、面接官も大変だな。
20名も 面接して
最後のほうとか どうだったんだろう
終わるの18:00過ぎだろ
最後のほうの方 どうだったか教えて
俺 だめぽ

ついでに 集団討論どうだった
857856:04/09/08 14:23 ID:+bkGKWAQ

ついでに 討論もだめぽ
樹海にするか


858受験番号774:04/09/08 14:24 ID:vCOIo/rC
面接より論文だめぽ。
字きたないし根拠が薄い論になった。
討論は自分的には良かった。
859受験番号774:04/09/08 14:40 ID:sVZhKjob
>>858
論文はなぁ・・・
行政学の知識のみで乗り切った(れてない?)感じ。
かなりショボイ・・・orz

こっちは書くこと無くて悩んでるのに、二枚目要求してる奴にはビビッた(w
860受験番号774:04/09/08 16:01 ID:LIeNS+wg
面接チョンボ・・・orz
861受験番号774:04/09/08 22:23 ID:vCOIo/rC
そういや控え室でニヤニヤしてる奴がいてかなりキモかった。
>>860
どんなチョンボを?
862受験番号774:04/09/09 03:34 ID:A0qF/IG4
多賀城市は20名も受験かあ 採用が7名の予定だから結構きついね
縁故とかはあるの?
863受験番号774:04/09/09 03:42 ID:eKQKg/MO
塩釜は?
864受験番号774:04/09/09 17:27 ID:BdUGer6z
>862 863
仙台近辺はきっと無いだろ
専門学校の講座受けた時 コネの話は流言飛語が多いとか言ってた

865受験番号774:04/09/10 00:09 ID:lH71slJ5
多賀城市は昔はコネ採用あったよ 今は基本的に無いと思う
866受験番号774:04/09/10 12:08 ID:TUcBnIjG
八戸市の結果発表マダー?
867受験番号774:04/09/12 22:57:59 ID:6xUt36c+
おそるおそる書き込んでみる。
こないだ仙台市の採用説明会あった。
さすがに全員しっかりしてそうだと思った。
10月採用は何人くらいなんだろう。
868受験番号774:04/09/12 23:54:16 ID:lDHy82gY
全員採用だよね?もう他断ったんだけど
869受験番号774:04/09/13 02:10:21 ID:WyBL/m3O
>>866

>H15.9.12 正午、大学卒程度の第二次試験合格者を発表しました。

ってあるから、今年は12日が日曜だから13日の今日あたりでないかい?
職員採用ページ、大体月曜に更新されてるみたいだし。
870受験番号774:04/09/13 02:18:11 ID:yyAsvVxM
871受験番号774:04/09/13 15:04:25 ID:pic4aFGu
>>868
あなたも仙台ですか?
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
でもねらーだとばれたらやばいかな・・・。
数人は見てると思うけど。この板
872受験番号774:04/09/13 15:29:24 ID:W/THSjru
>>871
わたしは事務ではないのですが・・・
ねらーとばれても問題ないとおもいますがw
どこかであったらよろしくです
873受験番号774:04/09/13 15:36:28 ID:pic4aFGu
>>872
事務じゃなくても、同期になるならよろしくです。
874受験番号774:04/09/13 21:50:58 ID:3y/RVXzs
仙台市は合格通知とは別に内定通知とか出さないのかな?
875受験番号774:04/09/14 21:38:56 ID:t/8LG5NV
>>866
八戸市役所に行ったついでに受付のお姉さんに問い合わせたら、
今週木or金には発表できるよう調整中とのこと。
どうせ発表ないんだから、あしたはゆっくり気分転換したほうがいいかもね。
876866:04/09/17 10:20:53 ID:kJlJ8wwq
昨日が合格発表でした。無事、合格できました!!
レスつけてくれた皆さん、本当にありがとう!
877受験番号774:04/09/19 14:30:52 ID:FGojwaXZ
今日の試験どうだった〜?
878受験番号774:04/09/19 15:36:40 ID:NW95tMvZ
やっぱり地上最終合格してる人は、国Uの内定持ちが多いのかな?

国U無い内定なので不謹慎ですが10月に辞退者が出るのを望んでいます・・・。
宮城県庁、仙台市、岩手県庁だけでも結構な合格者数になるから、ちょっと
期待してます。
879受験番号774:04/09/19 15:56:37 ID:spDbKsxW
>>878
気持ちはわかるがマルチはよくない。
ま、全部落ちた俺にはどうでもいいことだ。
880受験番号774:04/09/19 16:17:49 ID:yU/yHVKk
宮城県
仙台市
881受験番号774:04/09/19 20:00:35 ID:CPjNWtla
>>879
漏れもだ。
882受験番号774:04/09/19 20:06:35 ID:NW95tMvZ
>>879
すみませんでした…
焦っていたのでつい。。。
883受験番号774:04/09/21 13:51:57 ID:P/lck3Nn
age
884受験番号774:04/09/21 13:58:16 ID:P/lck3Nn
多賀城まだかな
とうとう下旬になりました
怖い怖い
どうしても、どうしても市役所入りたいです
多賀城何度目の正直か
内定くれー
時間過ぎるの、遅い
みんなどう時間潰してる
遊んでる?
Dか来年に向けて勉強?
面接?
何も手がつかない・・・・・

みんなが合格すれば幸せなんだが・・・
885受験番号774:04/09/21 14:51:37 ID:1MlbtbTk
Dead or Aliveですなぁ
886受験番号774:04/09/21 14:53:48 ID:Nvizyh3F
市役所ってコネ臭がありそう
887受験番号774:04/09/21 21:31:46 ID:q2i9CwyM
>886
無いよ。
888受験番号774:04/09/21 21:38:50 ID:H/Chekqv
Dead and Dead
889受験番号774:04/09/21 22:04:51 ID:jzV8tIMz
>> 884 多賀城は2次試験は何人受験?採用人数は?
890受験番号774:04/09/22 14:35:17 ID:mjTR+yNS
多賀城の結果いつくるんだろう・・・もう待ちきれないよー
891受験番号774:04/09/22 14:39:20 ID:Dq9idk9L
毎日郵便受けを見るのが怖い・・・
892受験番号774:04/09/22 15:11:40 ID:+EYIeG1M
多賀城市は上位8番目ぐらいまでは望みあるだろ
893受験番号774:04/09/23 17:31:10 ID:FCi7pzsy
>892さん
具体的な数字ですね 
根拠は?まさか職員さん?
この間19日高卒の試験だったんですね
忙しそうだから遅くなっても仕方ないかも
894受験番号774:04/09/24 16:59:02 ID:Yh99mUdd
初級試験は受験者どのくらいいたの?
895受験番号774 :04/09/25 14:25:44 ID:G4NJhawQ
多賀城市、発表を9月下旬なんて曖昧なくくりにせずに、
遅くても余裕をもって10月5日とかはっきりした期日にしてくれた方が、
待ってる方はやきもきしないで済んだんですけどね・・・。
896受験番号774:04/09/28 13:38:20 ID:qPueIakA
初級でいわき受けた人いる?
897受験番号774:04/09/28 17:06:33 ID:WQbDLV7u
友人が多賀城合格したって騒いでた。
898受験番号774:04/09/28 18:34:12 ID:q8W9Yu+m
>>897
連絡来てねぇ・・・orz
899受験番号774:04/09/28 18:37:27 ID:YlyTO7M/
駄目だったか・・・orz
900受験番号774:04/09/29 02:56:32 ID:Jca8xGCv
結局多賀城は何人採用なの?6名? 7名? 
901898:04/09/29 12:11:32 ID:mXF6Qcek
多賀城から不合格通知来た。
不合格者には配達記録も付けねぇか。

三倍で落ちるか・・・ ショック・・・
902受験番号774:04/09/29 16:38:04 ID:Cw0Zut85
>>896
受けたよ
903受験番号774:04/09/29 17:02:20 ID:CVkRomA5
>>901
漏れも不合格
順位聞いたらかなり下だった・・・
904受験番号774:04/09/29 18:01:00 ID:zjTXewlX
多賀城落ちた・・・orz
>>903
順位って電話でも聞けるの?直接行かなきゃだめなの?

901,903タソはどっか受かってるの?漏れは全滅・・
905受験番号774:04/09/29 18:15:31 ID:CVkRomA5
身分証明の提示を求められるから
直接行かないと駄目なはず

持ち駒は国立大学無い内定のみ・・・orz
906890:04/09/29 18:53:38 ID:2T1e13Hx
今日多賀城の内定通知来たー!!!
持ち駒なかったんで背水で望んだ甲斐がありました!!!
907受験番号774:04/09/29 19:22:19 ID:mXF6Qcek
>>904
無い内定の国2と大学・・・
高齢職歴なしなんで、国2もキツイ・・・ 面接連敗中・・・

しかし、欠席入れれば18人ぐらいしかいないのに、
ここに書き込んでるのが4人はいるんだな。
908受験番号774:04/09/29 19:30:57 ID:y3dR6ylR
っていうかこの板はそんなに人がいないだろ 2,30人位が書き回してる
んだと思う 多賀城の2次受けた人は仙台市も受けてるの多いんじゃないか?
909受験番号774:04/09/29 19:48:17 ID:vLDwNiU6
2次受験者は20人だったっけ?
910受験番号774:04/09/29 20:04:49 ID:mXF6Qcek
>>909
7*3だったので21人で、二三人は欠席いなかった?
よく見たわけじゃないけど。
911受験番号774:04/09/29 20:09:53 ID:vLDwNiU6
控え室で数えたが自分入れて20人だったから
当日欠席者は1人のはず
912受験番号774:04/09/29 20:13:52 ID:vLDwNiU6
合格者は現役生かな?
913受験番号774:04/09/29 22:25:31 ID:yEMcjywI
塩釜の面接はどんなことを聞かれますか?
地元思考が強いですか?
914受験番号774:04/09/30 00:12:54 ID:gy/5T2JW
宮城県と仙台市じゃどっちが採用されにくい?
915受験番号774:04/09/30 01:05:31 ID:ZJFWWSWR
>>914 マルティやめれ
916受験番号774:04/10/09 12:38:44 ID:Db4ILA2Z
遠野市の発表まだかな?
917論・作文対策:04/10/09 13:14:12 ID:narDSgSk
仙台市にしろ、宮城県にしろ出勤時間は何時ですか?
行政職です。

公務員志望者より。
918受験番号774:04/10/09 17:47:29 ID:D3avRzU5
>>917
仙台市は8時半から始業です。
宮城県もそうかと。
919受験番号774:04/10/11 23:15:06 ID:1aztCXOf
塩釜市の行政の適正検査とはどういう検査ですか?
性格適正だけですか?
わかる方がいたら教えてください。
920受験番号774:04/10/12 01:26:34 ID:WGdBjU/9
>>919
総務課に電話すれば教えてもらえるよ
921受験番号774:04/10/13 00:39:24 ID:v6Uilm+m
東根の一次、いったい何人受かったんだろうか・・・
922受験番号774:04/10/19 15:58:15 ID:fUvkmAyH
17日の塩釜は何人ぐらい受験?大卒事務ね
923受験番号774:04/10/26 19:50:27 ID:996GJxvT
sage
924受験番号774:04/10/31 14:35:08 ID:zz9RZEQz
上げます。
925受験番号774:04/10/31 16:43:37 ID:NpiORmZ+
仙台市の高卒程度面接もうすぐだな ガクブル
926受験番号774:04/11/01 16:58:58 ID:5B+2dW8g
東根市と鶴岡市の結果知ってるかたいますか?
927受験番号774:04/11/02 01:50:55 ID:jFS+IiH2
>>926
二次落ちしますた。
928926:04/11/02 14:00:32 ID:izUaAE2b
>>927
二次はどの位の人がいましたか?もしよかったら教えてください。
929受験番号774:04/11/04 15:39:25 ID:tQPDXF6y
10人。何人受かったのかは知らない、スマソ。
930926:04/11/04 18:17:57 ID:wQnCTTTC
>>929
ありがとう!10人かー厳しいですね。
931受験番号774:04/11/06 18:06:12 ID:graCgIki
塩釜落ちたぁぁぁfは;slkdjgぱ@
もうだめぽ・・orz
932受験番号774:04/11/07 22:13:19 ID:Fi6LZYdl
塩釜うかってた。
よかった・・・・・。

ところで、2次の論作は去年どういう論題だったかわかる人いたら教えて
ください。
厳しい質問かなあ・・。
933受験番号774:04/11/07 23:48:27 ID:faEEa/En
難易度・倍率・人気を比較したら全てにおいて

仙台市>>>>>>>宮城県庁

ですか?
934受験番号774:04/11/12 12:36:13 ID:N/Uv6CEW
青森市って受ける人いる?
935受験番号774:04/11/13 12:22:18 ID:nKP0iLkA
>>933
んなこたないと思うけど。
936受験番号774:04/11/13 22:22:11 ID:8Q6FNiQI
>>934
前日と当日泊まって高速バスか18きっぷで行こうかと考えたが
1次で面接あるんだよな・・・
937受験番号774:04/11/15 13:55:34 ID:iZ3rOf+r
>>935

宮城県庁>>>>>>>仙台市

ですか?
938受験番号774:04/11/17 08:06:01 ID:HVsB9Xz9
学院大から仙台市役所は神レベルですか?
939受験番号774:04/11/17 08:10:11 ID:50NygzZ/
しつこい。
東北は田舎だからどこでもコネだらけだろ。
そいつもコネだ。
940受験番号774:04/11/17 11:51:24 ID:wExge8Bt
>>938
仙台市も宮城県も基本的にレベルはかわらないよ。
ただ、今年はすこし仙台市のほうが上だったみたいだね。

ただ、学院から仙台市はかなりのもんでしょ。
941受験番号774:04/11/17 18:53:15 ID:Mgp9sZzk
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1094391573/146-147

146 名前:受験番号774[] 投稿日:04/11/17(水) 08:06:21 ID:HVsB9Xz9
学院大から仙台市役所は神レベルですか?

147 名前:受験番号774[] 投稿日:04/11/17(水) 08:08:34 ID:50NygzZ/
東北スレあがりまくりだな。
そいつはコネだよ。

( ´,_ゝ`)プッ
942受験番号774:04/11/26 13:52:11 ID:zOlGlO5U
hoshu
943受験番号774:04/11/27 23:52:04 ID:wToTVxX2
盛岡の最終発表っていつですか?
944受験番号774:04/12/08 13:51:20 ID:yzAtMChz
age
945受験番号774:04/12/08 15:41:47 ID:PYFogeJB
国U内定者で市役所内定した人はすみやかに国Uを辞退してください
946受験番号774:04/12/13 16:30:56 ID:vMgPVWNk
宮城県内で模試を開催してる団体は
lec東アカの他にあります?
947受験番号774:04/12/14 16:56:00 ID:+agHT4e4
948受験番号774:05/01/08 22:43:23 ID:OiSqyw2m
一次の筆記試験では4位で
2次の面接と小論文では21位(24人採用のうち)だった。
2次では一体どういう評価をされたのか・・・
949受験番号774:05/01/08 22:44:24 ID:OiSqyw2m
>>934
青森市って試験ないんじゃない?合併で
950受験番号774:05/01/15 00:18:45 ID:wJZ++pbK
>>949
あったよ
951受験番号774:05/01/20 03:34:53 ID:0GitPEbw
952受験番号774:05/01/26 03:09:30 ID:Z2lad8jj
仙台市役所が東北で1番難しいの?
953ニート:05/01/26 20:39:22 ID:J5p20ppZ
2003年に大学卒業していまだにアレです
こんな俺でも試験受かれば採用されるんですか?
954受験番号774:05/01/26 23:59:05 ID:Tfb2OKzP
>>953
ナカーマ
955受験番号774:05/01/27 00:20:34 ID:QbHOmwfG
956ニート:05/01/27 00:23:58 ID:4C5j5jAh
>>954
けど、俺はまだ公務員対策はからっきし
就職の面接もいったりしたけど駄目だった
俺の弟なんて在学中に6つぐらい面接して内定もらったのに
しかも大手

今の俺じゃ民間企業は相手してくれないよね?
957ニート:05/01/27 00:25:01 ID:4C5j5jAh
後、福島県庁の年齢制限って29でいいの?
福島市役所の年齢制限はどれぐらいかな?
958受験番号774:05/01/27 00:56:06 ID:xVZOhAZh
しょぼん・・・
959受験番号774:05/01/27 01:35:43 ID:bJNE8Wgz
コネ採用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
駆け込み本採用 栗駒町長「方針変えぬ」町議会に説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000011-khk-toh
960受験番号774:05/02/02 20:38:58 ID:71NTYNOQ
仙台市が頂点なのか?
961受験番号774:05/02/16 00:47:17 ID:jiWW4KdM
A日程
962受験番号774:05/02/21 22:32:12 ID:3MRJuBUJ
県庁もな
963受験番号774:05/02/22 00:34:15 ID:pg6BpZAA
奥州17万旗の東北だ。
誇り高き東北へようこそ。
964受験番号774:05/02/22 03:04:52 ID:/upd1egm
古本屋で経済の基本書買ったのよ。105円で。
ハードカバーでしかも辞書みたいに箱入りで、著者を見たら東北学院大の教授×3だった。
そしていかにも「単位取るために頑張りました」って感じのメモや線引きがw

ぼろい商売ですな、先生方。
965受験番号774:05/02/22 03:50:20 ID:EQL+pggy
東北6県で一番難しい県庁or市役所はどこよ
966受験番号774:05/02/26 16:03:43 ID:JsA07Z87
宣伝失礼
■■■ 東北の大人の出会い ■■■
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/kageki2/1102757114/
967受験番号774:05/02/28 16:32:35 ID:jEgsqz2s
さて、今年の仙台は何人採用するのやら。

って言うか、東北スレ閑古鳥過ぎ。
968受験番号774:05/02/28 19:12:45 ID:GWyXoorM
人いないのかな
969受験番号774:05/03/07 01:04:35 ID:LT5ljdKj
LEC地上模試B判定!!・・・微妙だ。
970受験番号774:05/03/07 07:10:29 ID:ybRUmO4n
東北の連中は乞食商売人ばかりだな!変な宣伝いれるな。アホ
971受験番号774:05/03/07 15:24:58 ID:AKdJ4GPc
古川市(大崎市)の市役所に勤務したいと思ってる高卒です
合併やなんやらで混乱しているのですが、
平成18年度(2006年度)の採用はあるのでしょうか?
972受験番号774:05/03/07 15:26:27 ID:C6ODGqAr
伊達政宗が東北の未来永劫の繁栄を確信している。
立ち上がろう。
973受験番号774:05/03/07 20:13:36 ID:LT5ljdKj
仙台市採用情報キテタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.city.sendai.jp/zinzi/ninyou/saiyou/gaiyou.html

とりあえず今年もちゃんと採用があることが分かって一安心。
974受験番号774:05/03/09 11:45:33 ID:1lRPgqfQ
>>973
実施状況を見ると、150人近く採っているんだね。
倍率とか見ると、よくぞ受かったと感心するな。
975受験番号774:05/03/20 19:53:02 ID:pxSOb5So
職歴無し25歳で国立大学法人はどうですか?
採用されますか?
976野比のびた:2005/03/22(火) 01:05:27 ID:NNq+xU1Y
市役所の各日程がまとめて載っているURLがありましたら是非教えてください。昨年度のやつとかでもよいので。
977受験番号774:2005/03/28(月) 03:06:05 ID:Oj9OpSvN
>>976
受験ジャーナルみたほうがいいんじゃない?

LEC模試の結果は良かったが、今の所の結果なんて当てにならんよなぁ
って感じでageておく。
978受験番号774:2005/03/28(月) 03:08:12 ID:kKLXCx3+
103 :EXPO'774:2005/03/27(日) 12:07:42 ID:jA/XMyJ7
  _[係]
 ( ゜∀゜) <ビーフカレーですね、1500円になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg

  _[係]
 < ^∀^> <チヂミも美味しいですよ、1000円になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/kankoku_3.jpg

  _[係]
 ( ゜Å゜) <炭化ビーフスティックはいかがですか、600円ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg

  _[係]
 ( ゜д゜) <ポップコーン1000円、アイス260円、お買い得ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
979受験番号774:2005/04/06(水) 01:56:38 ID:E1VbJfSI
楽天が意外とがんばってるのでageておこうか
980受験番号774
面接が苦手な人間にとって
仙台市と宮城県庁ではどちらが採用されやすいですか?