1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/01/21 00:43 ID:rShZZU1B
2 :
頻出問題 :02/01/21 00:46 ID:rShZZU1B
わざわざいい大学出てまで、国税専門官という難関の試験を受ける奴の気持ちがわからんよ。 いったい何にそんなに魅力を感じているのだ?
3 :
2 :02/01/21 01:09 ID:sLqlxYvA
諸君からの模範解答を期待する!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 02:43 ID:HdHo7teb
国2(税務)なのにね。 名前がかっこいいとすぐだまされる。 自衛隊幹部候補生も然り。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 04:57 ID:Rv+NDmbK
>>4 でも待遇は最強。給料は国1よりいい。加えて税理士の資格がタダで
手に入り、退職後も会社の税務顧問におさまる。
最初は受けようと思ってたけど、商法と会計学がねぇ。 特に商法が大嫌い。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:54 ID:oL+ecUwo
>>4 あのね・・・。夢みすぎ。
待遇が最強って・・。
まあ、給料がいいのは事実だが。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:54 ID:nml7052j
みなさん、論文対策ってどうしてます??
9 :
7 :02/01/22 00:58 ID:oL+ecUwo
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 01:02 ID:4Hck+hTF
名古屋国税局は凄いぞ! 毎年合格者の7,8割をTAC生が占めている(2年前の俺もその一人) 現在、俺は名古屋市内の某税務署に勤務しているが、聞きたいことがあれば 答えるぜ(業務上限界があるけどな)
11 :
10 :02/01/22 01:09 ID:4Hck+hTF
>>6 国税の商法なんて無いに等しい(2問)
あんなモノに時間かけるくらいなら時事問題をやっておくべき
その程度の科目だよ。
ただ俺的には会社法は結構面白いと思うけど
12 :
名無し募集中。。。 :02/01/22 01:11 ID:NzkTe4id
問題集は何が良いワケ?
13 :
10 :02/01/22 01:35 ID:4Hck+hTF
>>12 俺の場合基本的にTACの講義だったな
名古屋TACそのものが名古屋国税局予備校のようになっていたから
競争相手が周りに大勢いて良い刺激になり情報交換もできた。
市販本で使っていた問題集といえば「国税専門官合格情報(実務教育)」だった。
これを何人かでワリカンで買ってコピーしまくっていた。
でも後輩の話だと合格情報は無くなって今は「過去問500」とかいう本が出ているらしい。
さすがに過去問500のことまでは分からないので自分で確認した方が良いと思う。
その他、科目によってスーパー過去問を使ったかな?
14 :
名無し募集中。。。 :02/01/22 01:44 ID:NzkTe4id
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:12 ID:g1phrLXH
国専は合格者を大量に出すから、下層のレヴェルはかなり低いよ。 不況で公務員受験が難しくなった今でも3流、4流大卒がいる。 国専は採用予定者数の倍近くの最終合格者数を出すが、 上層の旧帝早慶を初め、結局半分近くが国専を蹴るので下層のDQNも採用されてしまう。 採用漏れはほとんどないからね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:46 ID:BpYdnQ1T
東大法だけど去年国専落ちたよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 18:36 ID:/BHbrbV2
2003年の国税専門官を目指してるんですけど 専門学校はどこがいいですか教えてください
19 :
:02/01/24 18:38 ID:ryYorRhd
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/ http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 21:57 ID:Ojg5Fz2A
ま、もっとも国税専門官になってもマルサ(国税査察官)になれるとは限らないんだけどね。 あとは国税徴収官と国税調査官っていうのがあって、それに査察官を加えた3つの職の中から配属されます。 査察官は一番人気があって、合格後に3ヶ月行く税務大学校での成績上位者しかなれない。 警察に入って刑事になれるとは限らないのいっしょ。
21 :
10 :02/01/25 23:26 ID:SgUdaKkw
>>18 名古屋ならTACだけど予備校なんて地方によって変わるから難しい
実際VTRで東京の講義も受けたがお世辞にも良いとはいえなかった
だから
>>18 さんの地方で情報を集めた方が良いと思う
ちなみにTAC名古屋校で良かったことの一つとして合格後のサポートもしっかりしていた。
国税合格後にするべき事をアドバイスしてもらったおかげで研修所が楽しかった。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 15:11 ID:RwLnGVYU
予備校に行かないと無理ですか。 そんなに難しい試験なのに2ちゃんでは馬鹿にされているのはなぜだろう。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 17:24 ID:jpn3wz4G
>10 はじめまして。10さん。 私は4月から専科基礎研修ですが、4月までにするべきことで 何かあったらアドバイスをお願いします(あと2ヶ月しかないけど・・・)。
最近勉強し始めました。 去年、商法改正されてるのですが、 今年の試験ではどうなるんでしょうか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:03 ID:fZyJAI31
国税専門官は止めとけ。3種にあごで使われるぞ。
26 :
10 :02/01/30 01:15 ID:Dn2nNqX0
>>23 とりあえず簿記!
簿記2級持ってれば研修所で楽しめる。
簿記2級持ってるならば1級か税法
ちなみに俺は法人へ行きたかったから税理士試験の税法をかじっていた
計算はやらなかったが、理論を読む程度だけど自信持って研修所へ行けた
それから
>>25 某地方ではこんな噂があるが(大卒に対するたんなるコンプレックス)
名古屋国税局では、聞いたことない
結構仲良くやってるけどな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 02:52 ID:WMK+8aN2
10さん有り難うございます。 今後も色んな情報教えて下さいませ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 10:34 ID:zthw/cD3
税理士の資格って無条件でもらえるの??
29 :
18 :02/01/30 12:56 ID:qf7Uz50V
10さん、情報ありがとうございます。 自分は大学で会計を専攻しているので がんばって簿記2級を取ってみます。
30 :
23 :02/01/30 17:20 ID:siDDG/sW
>10 先輩、レスありがとうございます。 税法かじってみます。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 00:37 ID:0au6mQWf
>>10 さん
初めまして
私は10さんの後輩になる者です(名古屋国税局に内定し4月より研修です)
私もTAC(名古屋校)で学んで合格しました。
今年も合格者が多く、とくに女性合格者が凄かったみたいです。
聞いた話だと名古屋国税局内女性合格者内訳は、L●C,●原,不明が各1名ずつで残り全員TAC生だったようです(約8割TAC生)
10さんの言う様にTAC(名古屋校)は名古屋国税局へ入るための予備校になっていますね!
それはそうと僕も質問です。
研修所での講義の雰囲気はどんな感じですか?
どうしても大学の講義をイメージしてしまうんですが実際は?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 12:38 ID:HtYuvUzj
>>10 国税ってどんな感じの人が多いんですか?
親しみやすいですか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 17:36 ID:JKnSzv5C
去年の民法の記述問題を教えてください。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 02:48 ID:dUkUOqEP
>>33 受験ジャーナルのバックナンバーでも立ち読みすれば?
おそらく11月号くらい
国税って1次何割くらい獲ったら合格しますか?ドキュソ質問でスマソ
36 :
23 :02/02/03 20:34 ID:KbZ5Kvzq
>35 10先輩が不在なようですので32期生(今年採用)の私でよければ・・。 他の公務員試験同様に6割から7割だと思います。 もちろん一次の順位は上位であるほうが望ましい。 最終合格=内定じゃないし、各国税局には採用枠があるので希望の局に行きたいなら 上位合格が望ましいんじゃないかなぁ。
37 :
23 :02/02/03 20:49 ID:KbZ5Kvzq
>33 ちなみに数年前まで記述は2科目選択だったらしい。 今は1科目選択だけど。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 21:29 ID:tbevEiJk
記述の配点高い?
39 :
10 :02/02/03 23:59 ID:KGeC7JyB
>>23 31 32
返事が遅れてスミマセン、今日まで温泉へ行ってたので…。
まず研修所の話から、
雰囲気はたしかに大学の講義に似てる、でも大きな違いがある、
誰も寝ないんだよ〜、おまけに私語も無い!
いつまでも学生気分でいるなという事だな。
それから職場の同僚はいい奴ばかりだな。
それこそ高卒で入ったV種の奴等ともよく遊びに行く。
でも仕事になったら話は別、皆仕事に厳しい。
実務に年齢は関係ないからV種出身の奴等に指示されることもある。
でも、こんな事いちいち気にしていたら良い仕事はできない、先のことを考えたらこれも良い経験になる。
本気で仕事をやる仲間達だから良い付き合いができるのかもしれない。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 00:40 ID:IPmfpRRl
>>39 10さんありがとうございます。
>>33 民法記述問題
Aは、自己の所有に係る不動産をBに売却し、BはこれをCに転売した。しかし、AB間の売買は
Bの詐欺によるものであったことが判明したため、Aは当該売買契約を取り消した。
@この場合において、CはAに対して本件不動産の所有権を主張できるか。
AAが売買契約を取り消した後に、BがCに本件不動産を転売した場合はどうか。
以上
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 00:48 ID:ydr6CBA1
国Uの併願先として国税を考える場合、会計学は切れませんか? これ以上の科目負担は避けたいのですが、国税も貴重な受験機会なので捨てたくないし。 どなたか、国Uの併願で合格された方いませんか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 01:44 ID:K4WUgFNw
国税の併願先で国Uを考える・・・方が良いかも・・・。 会計学は切らない方が良いんじゃないの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 06:09 ID:yrNq4/xS
国税専門官って公務員の中では法務教官、自衛官と並んで半端でなく離職率が 高いんだろ? 噂では国3組との対立が非常に激しい、職場が体育会みたいだとか。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 08:45 ID:5jBooZhD
>>43 嘘だとはいわないけど、それって正しい情報なんですか?
具体的に離職率ってどれくらいですか?
45 :
33 :02/02/05 14:57 ID:siYxSy2w
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 15:08 ID:ARSjkiYK
記述問題って一応こういうことを書けばいいだろう・・・くらいは わかるんだけど具体的にどういう形式で書けばよくて、どのくらいの 答案がボーダーラインなのかが分からない。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 15:21 ID:J3BW8WQV
>>43 国税は一昔前は大卒者は受けなかったらしいよ。
受けるようになったのは『マルサの女』以降、不況になってかららしい。
だから、高卒の上司もかなり多いし。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 19:33 ID:NVz0sKYO
>>44 43じゃないけど、別の国税スレそんな話題で盛り上がってたよ。
もちろんここは2ch,真偽の程は定かではないけど。
公務員板にまだあるかな・・・?
リンクさぼる。スマソ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 21:17 ID:cs/1W6bq
今年酷税の最終合格者は685人だったんだけど、最終合格したにもかかわら ず採用もれした人数は一体何人ぐらいになるんだろう? また、やっぱ大阪って入るのが難しいのかな?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 21:44 ID:l1cNjQpz
>>48 ヤフーにも国税煉獄説トピックってのがあったな。向こうと2ちゃん、
どっちが本家なんだろ?
どのみち、公務員になって終身雇用を手に入れたのにメンヘル君になった
り、人間関係で辞職したりはしたくないもんだな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/05 21:46 ID:FigYMOlj
>>41 TAC名古屋校で会計学を短期間(2日くらい)で何とかする方法があったような気が?
俺はその講義を受けずに合格したから内容までは知らないが、TAC伝統の合格方法らしい
地上志望だった友人もその方法で国税合格していた
52 :
うんこ :02/02/05 21:49 ID:FKf5f2lO
スー過去会計学ってどう?
53 :
10 :02/02/06 01:12 ID:mUkBMno4
>>43 離職率は高いといっても自衛隊や民間企業に比べたら大したことないだろ
離職する原因としては希望の配属先じゃなかった場合(ここではそれ以上言えない)
あとは数字アレルギーの人がたまにいるぐらい。
それから国家V種との対立だけど、名古屋では聞かないなあ(前レスにも書いたが)
そもそも国税専門官の歴史自体新しいから上司に国家V種出身者が多いのも当然だろ。
前スレで同僚はいい奴ばかりと書いたのは言い過ぎだけど、人間関係のトラブルは、ほとんどない。
そりゃ中には嫌な上司,同僚がいるかもしれないが、こういった人達と上手く付き合うのも社会人として当然のように思うけどな
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:17 ID:JTwaoJfx
51さんが書いてる講義って名古屋だけですか? 10さん何か知ってますか?
55 :
10 :02/02/06 23:14 ID:6fxMncZ5
>>54 TAC伝統の合格方法?
何かあったような、無かったような?
正直俺も受講していないから覚えていない(スマン)
そういえば社会学にも国税のためのテクニックがあったような気が…。
とにかく、名古屋TACに行けばいろんな情報が得られたなあ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 00:35 ID:GnjS3iF3
>>54 54さんの地方のTACに問い合わせてみたら?
名古屋以外でもやっているかもしれないですから
もしやっていたら情報お願いします。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 02:55 ID:t3abTXvE
国税局の体質は地方によって異なるらしいYO
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 00:24 ID:aNG8InA8
経済原論スーパー過去問を7回解きました。国税の問題に対応出来るでしょうか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 00:48 ID:Uc+KXOG5
>>58 さぁ・・・
スー過去7回やって国税受けた事無いからわかんない。
経験者レスよろしく
マジレスするけど、俺の知り合いはやりがいを求めたいなら お勧めできない、と言っていた。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:09 ID:Sitll+u4
いまから2002年度合格を目指そうと思っています。 専門に通うとして、本科生となるべきでしょうか? それともパック生として科目を絞って、 自分でできるものは独学にした方がいいのでしょうか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:21 ID:Uc+KXOG5
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:28 ID:Ln0Vn0Yn
私は某税務署に勤務するものです(2chで評判の悪い国税局管轄) >60さんの発言私の経験上半分当たっています。前の税務署には最悪な上司が多くやる気が失せました。 しかし転勤により今の税務署に移ってから気持ちが変わりましたね。 今の税務署は各自の競争意識が高く活気付いています。 結局国税の仕事なんて各税務署の体質次第、ドキュン税務署に配属されたら早く見切りをつけて次の事を考えた方が利口です。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:42 ID:Uc+KXOG5
>>63 え〜?
そんな事言ってたらなんの仕事もできないよ・・・。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 02:04 ID:vR1ANDCo
>>49 東京・大阪は人気が高いので上位でないといくのは難しいみたいです。
私は大阪希望で全然希望してないとこからオファーがありました。
ちなみに順位は160番台です。
66 :
60 :02/02/09 02:07 ID:W9A950Do
俺が思うのは税務職の特色から、 やりがいを感じられない人も出てくるのかなーと思う。 つまり業務上、目先の国民の満足?は得られないけど、 国民全体の利益にはなっているわけでしょ? だから、その点を割り切って使命感をもってできる人と そうじゃない人に分かれるんだと思う。 で、俺の知り合いは後者だと。 専門職だから経験と知識が命だから、 雑用や国3に使われるのなんて当たり前とも言ってたけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 16:53 ID:gn2at1bE
税務大学校って寮とかあるの?
68 :
18 :02/02/10 07:22 ID:30aqfMUe
北海道は人気が高いのでしょうか?北海道で国税専門官になったかたが おりましたら色々教えてください
69 :
ただ :02/02/10 21:47 ID:3u4r3vyP
北海道採用で無いけど人気は高いです。(概して会社の少ないところは人気が高い)
70 :
ただ :02/02/10 21:54 ID:3u4r3vyP
専門官なら和光の校舎内に立派な寮があります。(ワンルームのね) ただ職場に入ったらそんな良い寮は少ないのでそのつもりで。校舎から 50キロ(原則)住んでるとこから離れているのが入居の条件です。
71 :
00000 :02/02/10 23:09 ID:MUHetjOl
2Chで評判の悪い税務署ってどこですか?
72 :
67 :02/02/11 07:50 ID:PUJl0dL5
73 :
18 :02/02/11 08:18 ID:fK5x9ygm
>>69 さん
ありがとうございます。やはり厳しいですか・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 21:34 ID:KRws+3GY
国税専門官、って名称が既に騙し入ってる事を忘れずに。 要するに、税務署職員2種、です。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 21:41 ID:Ssew851w
76 :
10 :02/02/15 23:42 ID:o94TzXYc
いやーそれにしてもこの仕事て様々な噂が流れているんだな まあ人に好かれる仕事じゃないだけに仕方ないかもな それでも俺にとってはヤリガイのある仕事だと思うし、日々勉強が必要な職場だと思っている。 逆に手を抜こうと思えばいくらでも抜ける職場だけど…。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 23:56 ID:cxtX3Up/
>10 今晩は、先輩。 調査で出るのって車しかダメなんですか? 自分は車の運転はあまり得意じゃないんで(まだ事務系統が調査って決まったわけじゃないけど)。 できればカブとか自転車で行きたいと思ってるんですが、そんな人いるでしょうか? 変な質問ですいません・・・。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 00:27 ID:7y9XkwPB
>77 車が運転できるにこしたことはないが、別に自転車や交通機関でも可。 チャーシューだとカブだな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 22:48 ID:vjNtAaTJ
むむ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 18:08 ID:nCL2TAfP
>>54 ,56
で、TACに問い合わせたの?
何か収穫ありましたか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/18 00:49 ID:ecj62EDQ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 02:22 ID:vWkrQQqp
>>81 うん、とりあえずしてみた。
まだ、なんにもメールとかきてないけどね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 09:30 ID:ANgCKA6R
>>81 いい情報ありがとう。エントリーしてきましたよ。勉強がんばりましょうねー
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 17:55 ID:WUKK3og4
高卒で国税専門官っているの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 18:15 ID:KyC0xbK+
>84 いるよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 20:07 ID:WUKK3og4
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 20:28 ID:KyC0xbK+
>86 そこまでは知らん、高卒ですと札さげてるわけではないからな。 ただV種からの試験組みは何人かいるのは確かだ。 出身大学ってあんまり話題にならないよなぁ、( ´_ゝ`)フーンって感じで扱われるな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 00:25 ID:T0+DwdlS
使えない専門官はいらん!高卒のほうが全然使える!
>88 そりゃ「使えない」専科はいらんわな、使えない高卒も逝ってよし。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 01:13 ID:hz0hOPZq
地上志望で国税うかった人いませんか?会計学はどうしてましたか? 勉強方法などあれば教えて下さい。 全部正解したいとまでは思ってませんが、さすがに無学習で1,2問正解とかだとやばいし。 でも、時間ないし。 誰か教えて下さいー
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 22:37 ID:9wwaZezb
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 23:01 ID:tqGqHJBA
>90 意外と簿記には興味なかったけど「給料が高い」「名前がカッコいい」など の理由で国税に行く人間が多いよん
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 23:08 ID:6QTeG6c+
>>92 90が聞きたいのは、そういうことじゃないだろ。たぶん。
俺も会計学は手をつけてないから、90の質問にはこたえてやれないが。スマン
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/22 23:37 ID:MzZ19ikm
>93 簿記2級の知識はある?計算問題を解くなら簿記2級の知識で十分。 連結とかも難しいのもたま〜に出るけど解ける人はわずかだし、そういうとこまで 突っ込むよりは他の科目やったほうがいいよ。 地上志望ならなおさらだね。
95 :
●87 :02/02/22 23:42 ID:wGZrFMyY
>91 これまたそこまでは知らん、漏れは人事の人間ではないからな、お前の人生が 面接で聞かれてもイタクなければ合格するだろう。 落ちたら痛いってことだ、それだけだ。 ただ学歴はあんまり関係のない職場ではあるが、「なんで?」と聞かれる可能性 は高いかもな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 13:01 ID:9x+JYy68
>>95 変な質問ばかりしてスマソ
ちなみに大学受験失敗してフリーター
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 01:42 ID:ZsYG8n6N
すみません、話が変わってしまうのですが。 国税の専門記述ってどのくらい点数が配分されるのですか? まだ手をつけてないのですが、実務の問題とか見ると、 こんなの解けるか心配になったもので。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 07:52 ID:g5dRVBlC
俺も国税併願するつもりなんですけど、そうなってくると痛いのが会計学、記述対策。 困ったもんだ。会計学サパリわからん。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 13:04 ID:elF3HfrQ
>>90 ,98
既レス「TAC伝統の合格法」?だっけ
地上志望の人でも会計学が何とかなるというやつ
結局どうなったの?誰かTAC本校へ問合せてくれー
ちなみに折れは田舎だから近くにTACが無い
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 19:27 ID:TADTWZS/
金と時間に余裕があれば会計学対策としては会計士講座の財務諸表論を取ると いウ手も有るな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 20:03 ID:OAPqigb0
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 20:12 ID:nrV15a6u
>>99 電話に田舎は関係ないです。迷っているなら電話しなさい。ドーン!!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 22:47 ID:BQz6D8IS
>98,99 会計学の記述は基本的には一行問題。 俺も会計学選択したよ。 確か昨年の会計学の記述は「貸し倒れ引当金の@意義A設定根拠B分類について説明せよ」ってな感じだったと思う。 ごくたまに「香港および九龍地区の都市部地区における土地の償却云々・・・」って感じの長文問題が出るらしいけど。 だから有名な一行問題(例えば実現主義が云々、繰延資産の意義が云々とか)を数個用意しとけばいいんじゃない? つーか、タックの専門記述対策を誰かに貰えば済むことだべが・・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 01:13 ID:8yrghKM+
>103 会計学を全くやったことの無い奴が読んでもさっぱり分からん解答を覚えるのは 地獄だろ。 ちょっとでも考えさせる問題が出たらあいまいな知識を繋ぎ合わせて取り繕って 書いてるうちに論旨矛盾&意味不明であぼーんでしょ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:26 ID:QOabHYIv
科目負担を減らしたい人でかつ英語が苦手でない人は 英語一般と商業英語を選択するというのはどう? ただ商業英語の過去問ないのが困るな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 18:51 ID:QOabHYIv
頼む、だれか商業英語や英語一般選択する予定の人 レスしてくれ。
>>106 去年受けたけど商業英語の評価は「選択しなければ損」と思わせるほど簡単だった。
×商業英語の評価は ○商業英語の俺なりの評価は、
58 名前: 早稲田大学医学部医学科3年 投稿日: 2001/06/17(日) 22:46
ていうか、商業英語って、日本語訳の違うところを英文見ながら
消去法で逝けば、英語ができなくても5問は取れたぞ。
214 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/06/18(月) 01:29
商業英語ってどうでした?
問題を覚えている人はいますか?
216 名前: 早稲田大学医学部医学科3年 投稿日: 2001/06/18(月) 01:31
>>214 あれは簡単過ぎでしょ。
Julyの訳が6月になってたり、
20万ドルの訳が&20,000になってたり、
こんなのを消去してけば、
中学生でも5問は確実に取れる。
388 名前: 非公開@個人情報保護のため 投稿日: 2001/06/21(木) 11:39
会計学・経済学はちょっと勉強すれば満点取れるし、
商業英語なんて勉強しないでも満点取れるだろ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 20:25 ID:w092w79f
合格最低点かなり高い?あまり簡単でもうれしくない。 でも英語・商業英語の選択はとりあえず正解だということが わかったよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 23:12 ID:2UblVgmM
商法ってやったほうがいい?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 23:53 ID:1xAopjSR
会計学は必修なのでやらなきゃいかんが、漏れも地上が第一志望なので困ってる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 13:53 ID:9u3Sy30A
>>113 オラも。
会計学は捨てる。
他のをパーフェクトに仕上げよう。
適当にやっても1問か2問当たるから。
商法も捨てる。
あと、1番か2番が比較的答えである可能性が高いと
立ち読みした本に書いてあった。
気休めにしかならないと思うけど・・・参考になれば。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 23:51 ID:4pHOWJbs
試験日は6月16日それとも23日?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 00:01 ID:tSdwSqvl
国税なんて何で行きたいと思うのか… 一昔前なら大卒なんか受けんぞ…何を考えとるんじゃ?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 00:55 ID:f7w41skt
そこに仕事があるから。仕事したい。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 01:50 ID:3YEg/ZTM
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 02:10 ID:TeqIBXCW
国税が大卒じゃなくてもなれることを今日しったよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 00:16 ID:UK398tXZ
国税試験の難易って理系大学生(化学専攻)が2年ほど独学で勉強して どうにかなるレベルですか?予備知識ゼロですが。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 05:19 ID:l4fbSXSV
>>120 余裕でどうにかなると思われ。
ってか商法と会計学ってどの問題集がよさげ?
『合格する問題集スレ』でも国税第一志望って奴は少ないらしく
誰も商法と会計学の問題集のヨシアシを語ってないからわからん。
そもそも問題集出してる出版社限られてるし。
122 :
120 :02/03/03 01:01 ID:ndrG1EFi
あ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:01 ID:7ZtVC5tj
げ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:15 ID:6BR/7iuT
国税の試験は6月16日です。 残り3ヶ月頑張りましょう!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:13 ID:dhBmftcV
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 03:49 ID:QVMVYDLz
>121 amazonの検索結果1 実教・会計学 1. 公務員試験 スーパー過去問ゼミ 会計学―択一式・記述式 資格試験研究会 (編集) 単行本 (2000/12/01) 実務教育出版 価格: ¥1,600 2. 会計学〈2002年度版〉 公務員試験専門科目別問題集 高橋 史安 (著) 単行本 (2000/09/01) 実務教育出版 価格: ¥1,500
128 :
126 :02/03/09 03:58 ID:QVMVYDLz
GUTS会計学 公務員試験予想問題集GUTSシリーズ 早稲田公務員セミナー (著) 単行本 (2001/05/01) 早稲田経営出版 価格: ¥1,800 商法・刑法・会計学 当確公務員 速攻 チェック&トライ〈16〉/商法・刑法・会計学 単行本 (1997/01/01) 大栄出版 価格: ¥1,000 4. 会計学 公務員Vテキスト〈17〉 単行本 (1996/09/01) TAC出版 価格: ¥2,718 5. 公務員試験 会計学〈’98〉 専門科目別問題集〈13〉 高橋 史安 (著) 単行本 (1996/09/01) 実務教育出版 価格: ¥1,359 6. 経営学・会計学 公務員試験 過去問体系化チェックシリーズ〈10〉 単行本 (1996/03/01) 日本公務員試験センター 価格: ¥1,651 7. バイブル会計学―公務員試験地方上級・国家2種 8. 会計学 公務員Vテキスト 単行本 (1996/02/01) TAC出版 価格: ¥2,718 9. 公務員試験 会計学〈’97年度版〉 専門科目別シリーズ 高橋 史安 (著) 単行本 (1995/09/01) 実務教育出版 お取り寄せ 価格: ¥1,359 11. 会計学 地方上級・国家2種公務員受験 オープンセサミシリーズ〈7〉 東京アカデミー公務員専門学院 (編集) 現在お取り扱いできません 会計学の検索結果はとりあえずこのくらい。
129 :
126 :02/03/09 04:06 ID:QVMVYDLz
商法1 1. 法律学のすべて〈2003・下〉民法・商法・労働法 公務員試験合格科目別シリーズ〈5〉 新山 一雄 (著) 単行本 (2001/12/01) 公務員試験協会 価格: ¥1,700 2. GUTS商法・労働法 公務員試験予想問題集GUTSシリーズ 早稲田公務員セミナー (編集) 単行本 (2000/03/01) 早稲田経営出版 価格: ¥2,500 3. 法律学のすべて〈2001・下〉民法・商法・労働法 公務員試験合格科目別シリーズ〈5〉 新山 一雄 (著) 単行本 (1999/11/01) 公務員試験協会 価格: ¥1,700 4. 公務員試験によく出る重要判例400―憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法〈2001年度版〉 資格試験研究会 (編集) 単行本 (1999/11/01) 実務教育出版 価格: ¥2,200 5. 法律学のすべて―民法、商法、労働法〈2000〉 公務員試験合格科目別シリーズ〈5 下〉 新山 一雄 (著) 単行本 (1998/11/01) 公務員試験協会 価格: ¥1,700 6. 商法〈2000年度版〉 公務員試験 専門科目別問題集 浜田 惟道 (著) 現在お取り扱いできません
130 :
126 :02/03/09 04:07 ID:QVMVYDLz
7. 公務員試験によく出る重要判例400―憲法・行政法・民法・商法・刑法・労働法〈’99年度版〉 資格試験研究会 (編集) 単行本 (1997/11/01) 実務教育出版 お取り寄せ 価格: ¥2,200 9. 商法・刑法・会計学 当確公務員 速攻 チェック&トライ〈16〉/商法・刑法・会計学 単行本 (1997/01/01) 大栄出版 価格: ¥1,000 10. 公務員試験 商法の合格点〈’98〉 公務員試験シリーズ 公務員試験研究会 (編集), 三木 邦裕 (著) 単行本 (1996/12/01) 自由国民社 価格: ¥1,300 13. 商法 公務員Vテキスト〈7〉 単行本 (1996/09/01) TAC出版 価格: ¥1,748 14. 商法の合格点 40日完成短期完成速習ワーク〈’97〉 公務員試験シリーズ 公務員試験研究会 (編集) 現在お取り扱いできません 19. 商法の要点整理 公務員試験 合格対策シリーズ 浜田 惟道 (著), 福原 紀彦 (著) 単行本 (1994/05/01) 実務教育出版 お取り寄せ 価格: ¥874 20. 重要テーマ別 商法の頻出問題 公務員試験によくでるシリーズ 浜田 惟道 (著), 福原 紀彦 (著) 単行本 (1994/03/01) 実務教育出版 価格: ¥922 21. 商法・刑法・労働法問題集 地方上級・国家2種公務員受験 オープンセサミシリーズ〈6〉 東京アカデミー公務員専門学院 (編集) 現在お取り扱いできません 後足りないのはみんなで追加していきましょう。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 04:28 ID:biZvgRZc
今から会計学やって間に合うかしら? 見た感じ簿記二級レベルで何とかなりそうだけど・・・
簿記2級をもってるなら大丈夫でしょ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 07:32 ID:qzxP+XUp
ただでさえ下がってる時にsageで書き込まんでもえぇがな(^^;
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 02:22 ID:nyYU3CmR
今から3ヶ月でもいけますかね? 当方経済学部、簿記3級、英語苦手な駅弁生です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 20:32 ID:DT/Qcyoj
>>135 大学の授業をどれだけまともに受けてきた次第だな。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 23:26 ID:S7ZFYIex
英語って、問題集とか売ってないの?探してもないみたいなんだけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/13 00:33 ID:gACyFy0/
商法と会計学を公務員Vテキストで勉強しようと思うのですがどうでしょう。 ちなみに2月に簿記2級を6点足らずで落としております(泣き笑い。 >137 詳しく知りませんが英語って現代文古文ともども「文章理解」なんでしょ? 英語は大学入試レベル未満ぐらいが要求されるそうです。 俺は単語帳でも買って覚え直すつもりだが。
139 :
名無しさん ◆9JuNJ.2U :02/03/13 03:10 ID:5NjpgdjJ
「英語」単体の問題集は少なめです。 俺も昨日大きめの書店行って探してました。 電車内で読めそうだったので、実務の単語帳を買ってしまいました。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 10:29 ID:4FdgpKDQ
過去レスにもあったが、商業英語はとらんと 後悔するぞ。 少なくとも去年・一昨年は、馬鹿みたいに簡単だったからな。 おれはおかげで民法・会計まったくやらずに 合格順位1桁だ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 10:29 ID:4FdgpKDQ
間違った。順位は2桁だ。
142 :
135 :02/03/13 20:46 ID:UCcozXqE
>>136 大学の授業は結構真面目に受けた方です。
専門でこれはとっとけってのは何ですか?商業英語以外で。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 20:49 ID:1ig9xjuE
税務署いま一番忙しいんだろうな・・・。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 21:59 ID:eirruL4c
商業英語で使える本ありますか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 23:17 ID:SI2/H2xg
民法商法会計学捨てても合格は可能ですか? 一応模試では総合7割くらいは獲れてます。
146 :
9巡 ◆ZgBvs24I :02/03/13 23:23 ID:nHBnbtlT
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 01:23 ID:QwtRaNbs
>>135 経済学部なんだから経済原論、財政学、会計学、民法・商法(時間がないのならどっちかを捨てる、あるいはどっちも無視)、経営学、商業英語でいいんじゃないか?
民法をどうするかがポイントだな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 01:25 ID:QwtRaNbs
>>145 国税第一志望だったら、会計学は捨てん方がいいかと
149 :
135 :02/03/14 02:11 ID:0IbM/7Yg
>>147-148 アドバイスどうもです。国税第一志望です、というか国税しか受ける気ないです。
とりあえず専門の選択は商業英語、経営学、経済学はとろうと思います。
ちなみに情報数学ってどんな問題がでるんですか?
元理系で数学は得意な方なので気になります。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 17:47 ID:anX4HqBo
国税ってよく給料たかいときくけど本当? 国Aとどれくらいさがあるの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 18:04 ID:YbjZXax1
>>150 初任給で月約二万、五十歳のヒラの年収でいえば約年収200万違う。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 18:13 ID:anX4HqBo
>>151 ということは日立・東芝などの超一流企業とためはれるぐらい・・・
すげえ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 18:15 ID:YbjZXax1
>>149 集合、確率、統計など。もと理系だったらできるかもしれません。
三ヶ月で国税合格したらすごいよ。がんばってね!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 18:17 ID:anX4HqBo
>>149 正直情報系は情報が少ないのでリスキーだと思う。
理系でも無難に文系科目で行くべき。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 21:13 ID:H0ntarpQ
国専の初任給って大卒と高卒は違うの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 21:35 ID:puwOeC9m
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < >155 当たり前だべが \| \_/ / \_____ \____/
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 01:26 ID:RX8iH64K
英語の対策は何やってますか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 02:10 ID:KuZeVsWP
去年の国税局ごとの採用人数ってわかる人いますか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 02:16 ID:w2HhsUOu
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 02:33 ID:fAgfuVMS
駅弁大学生ていいたいんだろ?
161 :
135 :02/03/15 03:13 ID:FJg4TAjr
>>153-154 レスありがとうございます。
残り3ヶ月で厳しいのはわかってますが、頑張ります!
また質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いしますね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 03:27 ID:lY+CQG+U
国税官から税理士ってなりやすいの?
163 :
:02/03/15 12:03 ID:Sd4M0cGK
164 :
:02/03/15 12:04 ID:Sd4M0cGK
あと一次の合格発表は7月26日(平成13年度は7月27日)
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 22:08 ID:RX8iH64K
よくわからんのだが、経済原論と財政学はセットで取ったほうがいいのか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 01:58 ID:Rw41cUwv
>>165 原論と財政学はほとんどかぶるからセットでどうぞ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 11:31 ID:J7QT2q0i
税務職員に名刺ってある?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/17 23:14 ID:qeuG1sg9
誰か過去の記述憲法の論点を教えて? 去年は財産権ですよね?一昨年は憲法改正でしたっけ?
あまえないでよ
170 :
受験番号774 :02/03/19 13:06 ID:LZi82qzg
H11は独立行政委員会H8は国政調査権。
171 :
受験番号774 :02/03/19 15:14 ID:e3m52SGW
H10が独立行政委員会ですね。たしか。
172 :
受験番号774 :02/03/19 20:44 ID:x/PC4hM/
H10年でしたか。すいません。
173 :
受験番号774 :02/03/19 22:37 ID:x/PC4hM/
H11は教育を受ける権利だったかな・・・。
174 :
受験番号774 :02/03/20 22:05 ID:3OnKTkio
26歳で受けようと思ってるんですが、 やはり年齢制限ギリギリだと採用に影響あるのでしょうか。
175 :
受験番号774 :02/03/20 22:19 ID:04KxH++i
俺も26歳で受けることになる・・
176 :
戦火 :02/03/20 23:10 ID:eElBMZyf
>174,175 受験時26歳か・・・。 同期に何人かはいたよ(面識はないけど)。 ただ、やっぱり22〜24歳あたりが一番多いかな。 頑張ってください。
177 :
受験番号774 :02/03/21 06:36 ID:A5ctil+L
受験時24歳なら大丈夫ですか?
178 :
受験番号774 :02/03/21 11:47 ID:U8zdNc5l
>>177 大学事務でよければね!
>>178 すいません。間違えました。誤爆です。
180 :
受験番号774 :02/03/21 13:29 ID:EIFxRYH7
>>177 平均が24才ぐらいだから問題ないと思われ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:41 ID:Hpejh77w
情報数学、情報工学を受けた人、内容教えてください。 この2つ獲るつもりですから。
182 :
受験番号774 :02/03/22 23:51 ID:/LMuUQ19
俺、地銀5ヶ月で辞めたんだけど、国税は厳しいかな? 同じ金融業務だし、なんで地銀辞めたのか面接でかなりつっこまれたりなんか・・?
183 :
182 :02/03/22 23:53 ID:/LMuUQ19
国税は金融・・・じゃないか?
184 :
受験番号774 :02/03/22 23:53 ID:EAnokPjK
>>182 1次の点が良ければ、大丈夫だと思うよ。
でも、個人的には、
地銀辞めるなんてちょっともったいない気もするが・・
185 :
182 :02/03/22 23:57 ID:/LMuUQ19
>>184 もったいなくないですよ、べつに・・・
俺の行ってた地銀は最悪だったよ。
社畜にされるとこだった。
186 :
戦火 :02/03/23 00:08 ID:o+uYDjMd
182さん、面接では前職のことは必ず突っ込んで聞いてくると思います。 プラスになるかマイナスになるかは182さん次第でしょうね。 ただ、金融に限らず民間からの転職組みも多くいますので、試験頑張ってくださいね。
187 :
182 :02/03/23 00:37 ID:YFBQdf8V
>>186 それを面接でうまく答えられないと落ちですかねえ?
実際、国税の面接ってどのくらい重要視されてるんですか?
188 :
受験番号774 :02/03/24 01:08 ID:dXvzXtOI
189 :
受験番号774 :02/03/24 02:00 ID:heRvNOPa
現在26。 民間企業一年働いて、一年後に退社。 一年間公務員試験に臨んだが、失敗。 来年受験時は27間際の人間ですが、 これってまずい状況ですか?
190 :
受験番号774 :02/03/24 03:30 ID:JToATk6f
ワシは24だが若い方で25〜27がかなりいた。 2次試験時なので受かったかどうかは分からぬが、ダメな事は ないであろう。
191 :
受験番号774 :02/03/24 04:22 ID:R0d3LhNN
昨年、21で2次落ちた。 国T受けてたのに、他の公務員試験は受けてないって言ったけど、 これってバレバレだったのかい?
192 :
受験番号774 :02/03/24 04:27 ID:gVjFyHtr
今時、併願せずに受験する奴はいないだろうから面接官もわかったんじゃない?民間企業への就職活動してれば別だが
193 :
189 :02/03/24 05:10 ID:heRvNOPa
>>190 ありがとう。
まだ希望はあるんだな。
こんなおじさんにもまだ未来があった。
頑張ってみます。
ノルマノルマで成績上げられないと肩身狭い思いするよ。 それでも行こうと思いますか?
195 :
受験番号774 :02/03/24 09:20 ID:BDq24SYP
>>194 国税のノルマってどんなの?
196 :
受験番号774 :02/03/24 11:55 ID:GijyhrmO
修正申告を何件成立させたかとか?本で見たけど。
197 :
受験番号774 :02/03/25 01:58 ID:oCs1Rfew
国税専門官からでも国税局局長までなれるのですか?
198 :
受験番号774 :02/03/25 02:05 ID:pE+cKtxY
たしかそういう人もいたんじゃない?(不確定情報) でもなんでまた局長なんかになりたいのかねぇ
199 :
受験番号774 :02/03/25 02:16 ID:9d+v4gsH
最近捕まった人ってノンキャリじゃなかった? 元国税局局長だったような気が・・・
200 :
受験番号774 :02/03/25 02:24 ID:3w3aNKLK
給料安い分、せめて出世して社会的地位を高めないと。 退職した時、税務署(副)長クラスか一般職員では待遇が 違うと本に書いてあった。
201 :
受験番号774 :02/03/25 02:37 ID:PDtpGPQL
っていうか出世を求める者は国税のような専門職に 行くべきでわないと思うが。
202 :
受験番号774 :02/03/25 19:17 ID:1HwusS3o
初心者で国税専門官のことをほとんど分からないんですが こういう人間はとっとと逝くべきですか?
203 :
受験番号774 :02/03/25 19:39 ID:p53EKawf
国税もコネは必要だ! 俺の友達は国税だが、親父が国税のお偉いさんだった・・ 実際、俺は絶対落ちないって言ってた。 人事に圧力かけてもらったからって言ってたもんな。 そんなもんだよ。
必要なわけないだろ! コネがあったとしても。
205 :
受験番号774 :02/03/26 01:35 ID:jLo/feT4
>>202 国税専門官になって体験談聞かせてください。
206 :
受験番号774 :02/03/26 14:19 ID:rnJDoCLm
国税専門官の合格最低点はどれくらいですか? あと、専門記述の配点はどのくらいでしょうか? 初心者ですのでよろしくお願いします。
207 :
受験番号774 :02/03/26 14:20 ID:p1Ut+3T8
2年に一人は殺される
退職後すぐ亡くなる人が多い
209 :
受験番号774 :02/03/27 02:13 ID:2GKV1pLe
210 :
受験番号774 :02/03/29 16:06 ID:PoHSbbe3
情報数学、情報工学を受けた人、内容教えてください。 この2つ獲るつもりですから。
211 :
受験番号774 :02/03/29 18:44 ID:kPEZ8e9e
>>210 俺も情報数学とろうと思ってるけど情報少ない・・・
212 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/30 02:01 ID:d/TuMDn9
>退職後すぐ亡くなる人が多い 燃え尽きてしまうんですかね? ところで、記述があるみたいですけど、どう対策講じたらいいか考えてますか? それと商法改正したみたいですけど、商法の問題ってどうなるんでしょう。 改正された箇所は今年は出さない・・・だったら嬉しいのですけど。
213 :
213 :02/03/30 02:53 ID:Hiy9fZ3o
合格最低点59点(論述含む、満点=10点)
そーすは?
215 :
名無しさん :02/03/31 02:31 ID:R8QhV5+B
ちょっと教えて欲しいのですが・・・。 大学を中退して、今現在23歳なんですが、 こくぜい専門の試験をうけられますか?
>>215 そのぐらい自分で調べなよ。
人事院のHP見ると受験資格がかいてあるからさ。
217 :
名無しさん :02/03/31 05:47 ID:aCGtWDR7
いや、調べたんですよ。 そしたら、大学卒業程度って書いてあって 俺は大学生並の知能はあるとおもうけど、 どうなんだろうって思ったんですよ。 で、いけるんでしょうかね? ちなみに、やめた大学はそこそこ知名度のある 私立大学です。
218 :
名無しさん :02/03/31 05:55 ID:aCGtWDR7
>>212 俺の親戚に、税務署に勤めてた人がいたんだけど、
退職した後、事務所開いておれの親父の会社の
税金とかの相談してくれてた人も、63か4ぐらいで
なくなったな。
219 :
受験番号774 :02/03/31 07:31 ID:8C1IE8ZR
>>217 KO中退、国税の人のHPを見た事ある。
大丈夫なんじゃない。
220 :
反町パパ :02/04/03 00:01 ID:iKFwtfgO
あげ
221 :
受験番号774 :02/04/03 14:54 ID:XIdBRmL6
>>218 国税って激務なのか?ストレスたまるのか?
222 :
受験番号774 :02/04/03 20:38 ID:gTKquj3z
税務署はマターリしてるよ。二月三月は忙しいが。
223 :
受験番号774 :02/04/03 21:34 ID:itXoWBfF
マジで? 国税でもマターリできるのか? ノルマノルマでしんどそうだけど・・・
224 :
受験番号774 :02/04/03 21:42 ID:japGalXY
税務大学校和光校舎ってどこにあるんですか?
225 :
受験番号774 :02/04/03 23:25 ID:MVO3KdET
>224 埼玉の左下
1次試験に適性試験ってあったんだけど、これって、性格に関する問題だけ? 郵政みたいな数字、図形とかあるの? 誰かおしえてくだし、おながいします。
227 :
受験番号774 :02/04/04 02:35 ID:Esfhkpvy
228 :
受験番号774 :02/04/04 13:30 ID:kYPsjtBj
合格採用祈願age
229 :
受験番号774 :02/04/06 10:55 ID:SFqCZpHm
230 :
:02/04/06 13:25 ID:9JK5RtD0
231 :
229 :02/04/06 15:03 ID:SFqCZpHm
右下
232 :
受験番号774 :02/04/06 19:13 ID:hITAHO/g
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| |::::::::::/ |:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::| |:::::/ `─── / ` ─── 丶:::| |:::ノ (●_●) |::| |::| l l |::| |::| __-- ̄`´ ̄--__ |::| |::| -二二二二- |:: 国税専門官になって騙されたホストの店に仕返ししてやる。 |::::\ /::::| \::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/ |Ξ|~ \ / ~|Ξ| /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ |::::::::::| \ / |::::::::::::| /|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
233 :
受験番号774 :02/04/07 17:52 ID:RjQ1t2nY
税大では週に2回は飲み会。そんなところです。
234 :
受験番号774 :02/04/07 22:13 ID:6yla5pYe
>>222 2.3月は学生バイトくんたちに頑張ってもらえば大丈夫だよ
ジュースとかあげるとちゃんと言うこと聞くよ(藁
カウントや補正を全部バイトにさせりゃ、こっちは審査だけだから
楽できるよー
235 :
受験番号774 :02/04/07 22:38 ID:nnuBTAM9
税務大学って警察学校みたいに武道やらされたりしますか?
236 :
a :02/04/08 02:01 ID:6+a2RPwL
>235 しません
国税でも良いから受かりたい。 この際、郵政でも構わないかも... でも本命は県庁。 がんばろっと
238 :
受験番号774 :02/04/08 22:08 ID:gao9mxA9
>235 体育が月に一回ありますが、みんなで楽しく遊ぶだけです。 最初の研修で簿記の2級持ってない人は絶対取れと言われます。 持ってる人はまったりと過ごします。
239 :
受験番号774 :02/04/08 23:19 ID:uHSMtP7h
和光校舎、かなりきれいですねえ。
240 :
受験番号774 :02/04/09 09:29 ID:M22nyOF9
>>236 ,238
レスサンクス。
これで安心して国税受けられますw
241 :
受験番号774 :02/04/09 12:57 ID:pJcfBIxr
国税局の難易度ってこうかな? 1.東京 2.大阪 3.名古屋 4.関東信越 5.福岡 6.札幌 7.広島 8.仙台 9.金沢 10.熊本
242 :
受験番号774 :02/04/09 18:08 ID:53JQrkAS
>241 東京と大阪って大阪の方が高そうだけど、どうなのかな?
243 :
受験番号774 :02/04/09 18:28 ID:T296UX6o
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| |::::::::::/ |:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::| |:::::/ `─── / ` ─── 丶:::| |:::ノ (●_●) |::| |::| l l |::| |::| __-- ̄`´ ̄--__ |::| |::| -二二二二- |:: 国税専門官になって騙されたホストの店に仕返ししてやる。 |::::\ /::::| \::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/ |Ξ|~ \ / ~|Ξ| /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ |::::::::::| \ / |::::::::::::| /|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
244 :
現役やろう。 :02/04/09 19:00 ID:F1d8C7x9
>241 というか、逆だ。 東京は人が沢山欲しいから入りやすい、地方はその逆 最難関は沖縄、これ最強。
245 :
受験番号774 :02/04/09 19:01 ID:tausSYXv
>242 一番入りにくいのは大阪局です。 関東と関西では合格者の数は同じくらい。でも大阪局のほうが 東京局より人数が少ないので大阪に入るほうが難しい。 どこに行くかと順位はあんまり関係ないらしいです。 成績が偏らないようにまんべんなくふりわけるそうなので。 といっても合格順位が上の人のほうが希望はとおりやすいけどね。
246 :
受験番号774 :02/04/09 19:20 ID:PO5Rvt1M
挫折しましたけど何か?
247 :
受験番号774 :02/04/09 23:23 ID:PfYbMKam
一次試験って採用されたい所で受けるの?
248 :
受験番号774 :02/04/09 23:26 ID:iinEO5sN
平成12年の会計学の記述問題って何? 11年は収益の計上基準だよね??? 教えてください。 あと、今年の記述予想のスレはまだだよね?
前に国税の説明会行った時に 合格者と地域別採用人数の例を出して採用の話をしてたけど、 そのときの例が「関東の希望者が少なくて大阪の希望者が多い」だった。 あくまで例と言ってたけど本当の話に聞こえたな。 なんか説明の仕方に「関東にきてくれ」というニュアンスがあったし。
250 :
みずきちゃん :02/04/10 19:09 ID:quzYqq36
251 :
受験番号774 :02/04/10 21:53 ID:QdrANe38
>247 国税は試験地と採用地は関係ないので、どこで受けてもいっしょです。 ちなみに関西からはいろんな地域に行かされます。 東京・名古屋・関東信越局は3分の1が関西出身者です。
252 :
247 :02/04/10 23:02 ID:LeXU1q98
253 :
公務員転向組 :02/04/11 09:46 ID:dN9oNIPZ
就職戦線の負け組みの私が乗り込んできました
254 :
短期職歴組 :02/04/11 22:48 ID:C3U/hAAB
短期職歴の負け犬の私も参加してきました。 ノルマなんて慣れてるわい。
255 :
受験番号774 :02/04/12 00:14 ID:KJ5lmE0A
256 :
受験番号774 :02/04/12 00:16 ID:KJ5lmE0A
257 :
受験番号774 :02/04/12 00:18 ID:KJ5lmE0A
258 :
受験番号774 :02/04/12 00:19 ID:KJ5lmE0A
259 :
受験番号774 :02/04/13 10:41 ID:W9AMBxF3
260 :
ホントの話 :02/04/13 21:41 ID:+Fw2IO9x
これからいうことはマジでほんとです。 最初仕事がヒマな順で法人、管理、個人、資産、徴収です。 とくに雑用が多い初年度は部門がやたら多い法人のほうが ラクでいいです。 その点、雑用が多いのは徴収です。 近年滞納が多くて仕事もやたら忙しくなりました。 法人はその点、ヒマになりました。もちろん査察は忙しい ですけど。皆さん最初に入る部門は法人が一番ラクでいい ですよ。その点人気も高いけど。 でも私がいる部署は今何かと忙しいですけど・・・・
261 :
受験番号774 :02/04/15 04:14 ID:a/S32Hob
2,3年、国民年金払ってないんだけど採用されますか? 今は免除申請出してます。
262 :
受験番号774 :02/04/15 20:13 ID:072RPh0S
>>261 国民年金を納めていると面接試験時に
下駄を履かせてもらえます
263 :
受験番号774 :02/04/16 18:24 ID:G2VP78l6
経営学or憲法・行政法、どっちが点とりやすいんですか? 国Uとかと併願するなら後者がいいんですかね? あと、みなさん会計学と商法はどう勉強されているんですか? 親切な方お願いします
265 :
受験番号774 :02/04/17 02:19 ID:ZXm7Oa/B
>263 今年受験か?そうじゃなかったら憲法・行政法がいいよ。
266 :
受験番号774 :02/04/17 05:47 ID:3wfVgS0e
>263 ってか、国税志望でどれか捨てるんであれば、 経営学と憲法・行政法は両方やっておいて、 政治学・社会学・社会事情を捨てた方がいいと思うが。
経営学・商業英語・情報数学・情報工学で受けることになりそうな予感・・・。
268 :
経済研修士1年@JA :02/04/17 11:20 ID:FfTPnkK1
商業英語、去年が簡単すぎたっていうのは 問題作成者の耳にも入ってるだろ? 今年は、もうちょっと難しくなるんじゃないのか?
269 :
263 :02/04/17 18:02 ID:rmn+v2Tr
ありがとうございます。 今年受験ですが、経営学は危険そうなので、 憲法・行政法でやります
270 :
受験番号774 :02/04/17 18:33 ID:pFSUYr3E
>261 免除申請せず、普通に払ってなくてもとおりました。 払ってない人はいっぱいいるので気にしなくてオッケー。 働きはじめてからは払ったほうが無難です。
271 :
びっつ :02/04/18 17:36 ID:Yk2asBAl
商業英語について詳しくわかる人 おしえてくれませんか? 難易度、出題形式なんでもいいんで。
272 :
受験番号774 :02/04/19 02:11 ID:VsMsj06Q
会計学始めたけど、いきなり簿記からよくわからん。困ったもんだ。 簿記とばして先進んでもダイジョブかな?
273 :
1 ◆cXkUt6VE :02/04/19 02:17 ID:g8SouziK
>>272 無理です・・・
今年受験なら国税あきらめた方がイイ・・・
マジレス・・・
274 :
踏み台 :02/04/19 02:18 ID:4D2taVYx
逆に簿記二級の勉強してると、ほとんど会計学として勉強するとこがないんだが… 六月第二週は簿記と酷一どっち受けようか???
275 :
272 :02/04/19 02:24 ID:VsMsj06Q
>>273 今年受験じゃないって!来年だよ。
簿記とばして先進んでも大丈夫?
276 :
受験番号774 :02/04/19 02:24 ID:g8SouziK
>>274 お前馬鹿ですか???
簿記2級は意味ない・・・
つーか国税の簿記は2級の簿記より覚える事少ないよ、だから2級はいらない
簿記2級と国税の会計学の簿記じゃでるとこ違うから
ある意味無駄な勉強してるって事
就職には簿記は1級とんないとほとんど意味ないよ
酷一にしとけ・・・
277 :
2ch猛虎会 ◆NXKR8SIo :02/04/19 02:24 ID:GBcm/cvk
最近、実況板が心卑しい読売ファンに荒らされています。
明日から直接対決。マナーを守って、楽しく応援しましょう。
一人でも多くの阪神ファンのご参加とご協力をお願い申し上げます。
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳━∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ が ん が れ ! た い が あ す! ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
● スポーツ実況板 →
http://live.2ch.net/dome/
278 :
受験番号774 :02/04/19 02:27 ID:g8SouziK
>>275 来年ならいいんじゃん・・・
2級うけるならLECの参考書がイイよ・・・(簿記2級は4冊位しか出てないがわかり易くてイイ!)
279 :
経済研修士1年@JA :02/04/19 02:44 ID:UNX0EDYE
>>271 日本語と英語のビジネス文書があって、
日本語の内容と合致する英語の文書を選ぶ問題が5問。
殆ど間違い探しと一緒で、英語が全然出来なくても
基本的な単語(ex月、曜日など)を知っていれば正解肢を見付けられる。
残り2問は、空欄補充の文法問題。こちらはそんなに簡単ではない。
しかしながら、どんなに英語ができなかろうが、5問前後は取れた。
去年はね。今年はどうかわからん。
280 :
受験番号774 :02/04/19 11:17 ID:tGvzORM6
第二志望以下で国税を併願する人は記述対策どれくらいしますか。
281 :
受験番号774 :02/04/19 16:37 ID:UXCHcwls
逆に国税第一志望の人は記述は何にするよ? 会計学はハズレに当たったらどうしようもないから、 やはり他でつぶしもきく憲法とか経済やるのか?
282 :
受験番号774 :02/04/19 17:44 ID:+v6kVpJ5
憲法,経済,会計に絞り、各科目の論点を5〜10ぐらい覚えていく予定。
283 :
受験番号774 :02/04/19 19:46 ID:HZ/mHh5U
284 :
経済研修士1年@JA :02/04/19 20:53 ID:p0VRoWkD
285 :
受験番号774 :02/04/20 01:25 ID:OxodXLdj
簿記をやってて、日商1級、全経上級を持っています。 国専に興味があるので受けてみたいのですが、 1次の選択科目はどれを選ぶのがメジャーなんですか? 英語とかは難しいのですか?
age
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < 駄目な奴は何をやっても駄目 \| \_/ / \_____ \____/
288 :
受験番号774 :02/04/20 19:43 ID:Mp688UoH
え?そうなん? いわゆるビジネス英語だと思ってたよ
290 :
受験番号774 :02/04/20 23:10 ID:/xxMM9RP
>>289 貿易関係の内容なら、比較優位の原則は重要だと思うが。
291 :
経済研修士1年@JA :02/04/20 23:20 ID:uZUJzH4x
おいおい、経済理論じゃないんだから、 比較優位は関係ないって。 簡単な商業取引についての知識があれば充分だよ。
だれか、どうして公務員板の国税スレはことごとく 荒れまくるのか説明してくれよ。
293 :
受験番号774 :02/04/21 22:07 ID:86bIB7aw
民法捨てても受かる?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 23:14 ID:6dgthQiF
学歴を問わない国税専門官試験で、 受かってもし、大学を卒業できなかったら、どうなるの? 内定取消?それとも、退学してそのまま国税局入り?
295 :
経済研修士1年@JA :02/04/22 14:12 ID:BTVn2Mja
>>293 受かることもある。
>>294 それは、本人が選択する問題。
1内定辞退
2退学
ただ、国税合格は2年間有効だから、
翌年は試験なしで逝けるんじゃないの?
296 :
受験番号774 :02/04/23 17:51 ID:YkOXCeGl
税務署で国2の願書もらえないかな?
297 :
経済研修士1年@JA :02/04/23 18:13 ID:LPGa2jDW
来年国税を受験しようと思ってます。 来月からは予備校にも通うんですけど、 勉強のコツとかってありますか? 私は、簿記にはまったく触れたことがなくて心配なんですけど・・・。
299 :
経済研修士1年@JA :02/04/24 01:57 ID:CKBcun8L
じゃ〜簿記でもやれば?
やっぱりやったほうがいいですか? 受験科目には会計があるみたいだけど、簿記やっといた方がいい?
301 :
名無し募集中。。。 :02/04/24 02:07 ID:f1rLCqw3
記述試験は何がお勧めですか? 漏れ的には会計学なんだけど
300です。 >301 あー、私もそれ知りたい。 ちなみに私は憲法にしようかと・・・
303 :
名無し募集中。。。 :02/04/24 02:13 ID:f1rLCqw3
>>302 ケンポーて範囲めちゃめちゃ広くないですか?
ドタマ悪い漏れには無理だな〜
うん・・・でも憲法か民法だと、 大学でも勉強してるから楽かなーって思ったの。 でもどうやって選んだらいいのかわかんないよぅ。 得意なのでいかないと他にもやらなきゃいけないこといっぱいだしね・・
305 :
経済研修士1年@JA :02/04/24 02:18 ID:CKBcun8L
>>300 そもそも、簿記の基礎すらできてないのに、
会計学が解るとは思えないよ。
>>301 経済学は、結構論点が抜けちゃうことが多いから、
他に得意な科目があるならそれにした方が良いと思う。
会計学は、簡単な方だね。
306 :
300 :02/04/24 02:21 ID:NkX4xPJP
305> 一応今年、前期に簿記、後期に会計学を大学で履修するの。 11月に、最低簿記3級は取得ってゆうのが課題なんだけど・・・ 3級じゃ知識不足かなぁ・・・・
307 :
経済研修士1年@JA :02/04/24 02:26 ID:CKBcun8L
ま〜国税対策として会計学をやる分には、 簿記3級でも大丈夫かもしれんけど、 どうせなら11月に2級取っちゃえば〜? 工簿とか無駄かもしれんが。
308 :
受験番号774 :02/04/24 02:28 ID:/jExdPm6
簿記分野は3級で十分じゃないの? 当方商学部会計学科だけど、簿記は3級しか持ってない。 けど会計の理論わかんなくはないよ。 ま〜国税受けないので公務員試験の会計学どんなんか知らんが
大学の授業レベルで2級取れるかなぁ・・・(>_<) でも、もし国税合格出来たら研修のとき、2級取れっていわれるんでしょう?
>>308 そうなんだぁ・・・
じゃ、大丈夫かなぁ・・・・
不安がいっぱいだよ
311 :
受験番号774 :02/04/24 02:33 ID:/jExdPm6
>>309 内心どう考えるかは別にしても、面接では
「受かったら勉強して1級取得したいです」
ぐらいの意気込み見せた方がいいよ
312 :
受験番号774 :02/04/24 02:38 ID:/jExdPm6
ていうかLECとかTACとかの会計学の授業受けるのが 手っ取り早いんじゃない?大学で習う理論が国税の試験に 沿ったものとは限らないし。 大学の後期で履修する会計学だけじゃ試験範囲はカバー できんよ。あんまつっこんでやらんだろうし
2級かぁ....高校の時僅か数点で連続落ちしたっけなぁ....(´-`).。oO
314 :
経済研修士1年@JA :02/04/24 03:02 ID:dZXRyAQ7
国税の会計学は、基本的な論点と特論分野から半々くらいで出る。 おそらく、今年は、半分くらい新基準絡みで出るだろう。 大学の「会計学」の授業で、これらをカバーしてはいないだろうから、 授業だけで何とかしよう、というのはやめた方が良いかもね。 かと言って、予備校の講座を受講するのは金が勿体ない、と漏れは思っている。 時間はたっぷりあるんだから、地道に市販教材をシコシコやりゃ〜良いと思う。 ちなみに、漏れは、日頃の勉強だけで、特に試験対策はしなかったが受かったよ。
商法が手付かず・・・キルしかないのか? でも切ったら、必然的に民法5問完答が要求される展開になる・・・(-_-;)
316 :
経済研修士1年@JA :02/04/24 03:17 ID:dZXRyAQ7
まだあと2か月弱あるけど、 商法以外にも完成していないのが多いのかい? 漏れなんて、商法をやってて、民法を全然やってなかったけどな。 5問適当に答えた。尤も、会計学は7問全部できたけど。
317 :
受験番号774 :02/04/24 03:23 ID:/jExdPm6
当方、会計学商法民法うざいので国税そのものをキッタ
318 :
受験番号774 :02/04/24 22:50 ID:U/7B/tfh
国税は待遇が悪い(国3との軋轢など)から、離職率が高くて辞退者も多いらしい
319 :
受験番号774 :02/04/24 22:54 ID:U/7B/tfh
最近は国税専門官の待遇の悪さがさわがれているから、 近いうちに待遇も改善されると思うよ。 一応、国税庁も財務省の外局でお金も持ってるし。
そうなることを願うわ。 来年国税受験予定者でしゅ・・・。
321 :
受験番号774 :02/04/25 02:53 ID:DLkIDLFA
>>318 国税って、そんなに待遇悪いの?
来年受験するんだけど・・。
鬱。
322 :
315 :02/04/25 03:09 ID:Ck90eo3c
>>316 商法以外は専門はだいたい完成してます。
だけどその分5月からは遅れてる教養に時間割かないと・・・(-_-;)
しかも商法はやるにしても何をやればいいのやら。
ウ問もスーカコも出てないし・・・。
323 :
経済研修士1年@JA :02/04/25 03:53 ID:x5FjpDXu
>>322 まあ、全科目を万遍なく完成させてる受験生自体かなり少ないから、
たった2問しか出ない商法を捨てても問題ないだろう。
やはり、教養をやるべきだね。
苦手科目があっても他でカバーすれば大丈夫ですよね?
325 :
経済研修士1年@JA :02/04/25 20:10 ID:ibtQjT59
>>324 無論だ。漏れは、会計学・経済理論・財政学・商業英語以外は
勘マークだったからな。
326 :
受験番号774 :02/04/25 22:21 ID:agpH8CKP
東京の一次試験の会場は何処ですか?
328 :
◆6Jk4jthA :02/04/26 01:20 ID:khzJudc2
329 :
経済研修士1年@JA :02/04/26 02:29 ID:qgPOM1y9
(^^)/ .。 .。.:*・゜☆.。
なんだかんだ言って国税は地上なみに科目負担が大きい。 「憲法・行政法」「政治学・社会学・社会事情」とか 2科目ワンセットなのはかなりきつい。 そのうえ法律経済以上に難解な会計学が必修とされてる からさらに苦痛。 難易度的に都道府県に匹敵する試験だと思う。
332 :
◆6Jk4jthA :02/04/27 00:56 ID:3+JSH6aI
>331 別に会計学は難解でないが
333 :
受験番号774 :02/04/27 21:41 ID:FMZk0C0B
国税で記述対策でおすすめのテキストってあります? LECの過去問が発売されてるのはわかってるんだけど・・。 あしたは、LECの模試です。 受ける人、がんばろーー
334 :
受験番号774 :02/04/28 22:53 ID:S9LmeJGl
>333 で、テストどうでした?教25専23で気分的には 回線切って(ry
335 :
受験番号774 :02/04/28 23:37 ID:rqcRGZSs
教25専26です。果たして合格できるのか・・・
勉強はじめて1ヶ月、おとといはじめて模擬試験 教養25 専門19 漏れは今年受かりますか?
337 :
受験番号774 :02/04/30 18:03 ID:xcl2ejNo
俺は3年勉強して教養18専門13でした
338 :
:02/04/30 21:44 ID:cP3Ov1Z3
>>335 全くの偶然、俺も教養25、専門26(会計学2/7)
商業英語はなんか間違い探ししてる気分だった
いまから一生懸命会計学をやれば間に合うかな。
339 :
受験番号774 :02/05/01 09:36 ID:tHaFw1/w
キター!
340 :
経済研修士1年@JA :02/05/01 09:43 ID:NgCoh/VF
なにが?
341 :
受験番号774 :02/05/01 17:02 ID:FgsoPhoS
教養24 専門29 みんな、頑張ろうぜ! 本番、6割で、受かるよね?大阪や東京。
342 :
受験番号774 :02/05/01 20:44 ID:N5wy97pw
商法って会社法だけなのか?それとも手形小切手まで入るのか? ど う な ん で す か
343 :
受験番号774 :02/05/01 21:37 ID:qP9eNqDf
教養23 専門29 微妙だ・・・・ このままじゃいかん
344 :
受験番号774 :02/05/02 00:14 ID:Tir5waI7
ばかばっかり。 相手にならん。 おまえら公務員なんかになるな。 工務員でもやってろ。 わはははっははははははっはははははははははっはは!
そこまでこないでしょ? 手形小切手はいがいと複雑・・・・。
346 :
受験番号774 :02/05/02 02:04 ID:JwXyKOi/
願書に切手貼るの忘れた・・・もうだめぽ
347 :
受験番号774 :02/05/02 07:21 ID:2OZmvLSm
え?でも模試とかでフツーに手形とか出題されてない?
そんなのやらんでよろしいがな、旦那
商法と言えば商法典には保険海商なんてのもあるけど・・・ やってる奴いなさそうだしやるのやめよ。 一応範囲には入ってるのかな・・・
350 :
受験番号774 :02/05/03 13:33 ID:Rr8mIjoB
会計学・商法・民法・行政法を捨てる奴いる?
351 :
受験番号774 :02/05/03 13:44 ID:OvCezjcB
おれはすてん
352 :
受験番号774 :02/05/04 00:59 ID:pCC7SN+d
おれもすてん
353 :
受験番号774 :02/05/04 03:27 ID:wo9HjaR1
実はおれも
商法は捨てる予定。 行政法は問題次第。
355 :
受験番号774 :02/05/04 12:49 ID:S9VMDPyc
国税以外も受けるなら、商法やるより他のやったほうがいいよ。 やったから点がとれるわけではないので、出題数の多い科目を 時間かけたほうが効率がいいよ。 今年受験じゃない人は時間に余裕があれば簿記2級は絶対取っておいたほうがいいよ。 取ってない人は最初の研修中に簿記の2級を取ることを至上命題とされます。
356 :
受験番号774 :02/05/04 14:05 ID:yQ4Vrgdp
会計学と商法捨てました
357 :
受験番号774 :02/05/04 14:13 ID:BQnvV6EV
国1の試験終わってから6日で会計学やる。 国税終わってから6日で労働法と刑法やる。 その他の期間は国2狙い。
358 :
労基受験者 :02/05/04 20:41 ID:ccM1A+FN
経済原論は国税と共通問題出るのですが、スー過去のみでは全く 太刀打ち出来ないでしょうか?
359 :
受験番号774 :02/05/04 22:11 ID:gXxpVmRd
スー過去全部できれば合格点には達する
360 :
帰省中 :02/05/04 22:13 ID:B+1WvGPz
俺、研修中だけど四時半に終わって給料いいよ。しゅう3でのみだよ。
361 :
受験番号774 :02/05/04 22:19 ID:up75wnd/
>349 受験だけなら、保険法や海商法はいらんな。ただ、商行為や証券法の出発点を勉強するのなら必須やな。
>>359 ウォーク問とスー過去問どっちが国税にあってるの?
363 :
358労基受験者 :02/05/05 00:11 ID:T4eg5RIk
>>359 様
貴重なアドバイス本当に有難うございました
俺もそろそろ朝型にしねーとな。 明日7時に寝よ。 ・・・ダメじゃん。
スレ違いスマソ。 財政学、模試と過去門とで難易度・出題範囲が激しく違いませんか? どっちのを信用したらよいのやら。 情報数学・情報工学・経済理論・財政学・憲法行政法・経営学 から選択の予定だけど、情報系の準備は基本情報の問題集でいいかな。
366 :
受験番号774 :02/05/05 01:29 ID:1WZe/Soq
基本情報の問題集ってどんなの?おせーて
>>366 基本情報処理技術者っつー国家資格用の問題集。
大き目の書店へ行けば沢山置いてある。
問題集の種類も年々増えていってる。
これで国税の情報に対応できるかどうかはわからない。
でも勉強のしようが無いので、コレで行こうと思ってる。
情報数学はちょっと辛いと思うが。
サンキューです 情報数学って模試の問題をミルと理論的には分からないけど 感覚的には解ける問題がけっこうあったな
369 :
受験番号774 :02/05/05 23:49 ID:bg1T/AsJ
民法商法は捨てます
370 :
受験番号774 :02/05/06 00:04 ID:iil7gYYr
「政治学・社会学・社会事情」ってとってるやついるか? マジで失敗した。こんな科目とんなきゃ良かった。 政治学(3)・・範囲広いのにたった3問。 社会学(2)・・範囲広いのにたった2問。しかもマニアックな問題多し。 社会事情(2)・・何が出るかわからない、範囲が不明。対策不能。 マジで泣きたいです。
幾つか基本情報の問題集立ち読みしてきました。 模試(TACしか受けてないけど)に比べると少し簡単な印象。 因みに、基本情報の問題集は基本的にどれも過去問なので 新しい話題にはついていけてない部分があります。そこ注意。 今出てるのに収録されてるのは去年の秋の問題までです。 やっぱり情報系は予備科目なのかな〜。
372 :
受験番号774 :02/05/06 19:41 ID:vFE99Qpd
1
373 :
受験番号774 :02/05/06 19:59 ID:r17w/mIO
2ゲット
374 :
受験番号774 :02/05/06 23:19 ID:pZUVmP1a
専門論文は何が出るの? だれか予想してくれ
375 :
経済研修士1年@JA :02/05/07 00:05 ID:IDg9RRyN
国税の財政学は、国2と違って、結構まともだね。 国2のそれは、原論と区別が付かないよ。
376 :
受験番号774 :02/05/07 00:18 ID:NhalVSvG
377 :
受験番号774 :02/05/07 05:47 ID:mx59nbMp
国税の教養と国2の教養はなにゆえ同じ問題数なのに時間に差があるんだ!? 国税ですら時間足りないのに、30分も短い国2なんてもう絶望的だ・・・。
378 :
受験番号774 :02/05/08 16:36 ID:kBiUqz48
>>377 それは国税のほうが問題文長くて難しいからです。
過去問見ればわかるでしょ、それくらい。
379 :
受験番号774 :02/05/08 16:53 ID:eSDenSS4
教養って、国2より国税の方が簡単じゃない?
381 :
受験番号774 :02/05/08 22:48 ID:8SQT9khr
>>経済研修士1年@JA様 僕は今現在専門6科目の テキスト&問題集&基本書(会計学のみ) をだいたい完成させました。 間違いの選択肢まで全てつぶしました。 あと国税のかなめである英語は昔から超得意科目です。 ただ教養が少し不安ですが・・ 国税は国2に比べ倍率が高いので少しのミスで 落ちてしまいそうで不安です。 教養が多少悪くても専門で奪回できますか? あとこの時期にやるべきことなど教えてください。
だから2chでまじになって相談するなって!
383 :
経済研修士1年@JA :02/05/08 22:58 ID:1nAr3q0S
教養が不安なら、教養やれば良いんじゃない? まあ、教養と専門の総合点で決まるから、 多少教養が出来なくても専門で挽回できると思うけど。 ただ、正直、模試や過去問でどれくらい取れてるとか、 そういう情報がないと何とも言えないな〜。
384 :
経済研修士1年@JA :02/05/08 23:01 ID:1nAr3q0S
>>382 ここで質問することは、大して労力を要するものでもないし、
回答を考え無しに受け入れるようなことをしなければ、
それなりに2chも有益なんじゃ〜ないの?
386 :
経済研修士1年@JA :02/05/08 23:05 ID:1nAr3q0S
387 :
受験番号774 :02/05/08 23:09 ID:xB4PBk0j
俺大学卒業後1年半無職なんだけど(会計士試験受験) 国税受けると不利かなあ?
教養 5割 その他専門全部 5〜6/7 専門はどの科目も5点か6点て感じです
389 :
経済研修士1年@JA :02/05/08 23:15 ID:1nAr3q0S
>>388 それくらい取れれば充分だけど、
教養に力を入れつつ、専門も軽く流せば良いんじゃない?
ありがとうございマス がんばってみます。
4/7のTAC国税返ってきた。 経済学の講評に「今回のが本試験レベルです♪」とか書いてて鬱だ・・・。 あんなに本試験はムズいのか・・・。
392 :
受験番号774 :02/05/09 08:50 ID:h4cJaMAn
その模試で記述が85点だったけど判定はBなのね・・・ みんなけっこう書けるんだな
393 :
受験番号774 :02/05/10 23:34 ID:BY2ZejAY
>387 いまどき1年半無職なんて公務員試験では普通にいるので気にする必要なし。 国税は点が取れれば年とってても通るよ。
俺もその模試帰ってきた。 情報工学・・・6点(1位) 情報数学・・・4点(1位) 本番はありえねー。情報系講評ないし。適当に作ってんのかな。 (国税の本試験も情報工学知らん奴が適当に作ってるような気もする) 因みに記述は45点。自信有る分野でこれかよ! 自信ある分野でこれはやばいね。
395 :
391 :02/05/11 04:05 ID:4aLxU2Yf
>情報数学・・・4点(1位) ワラタ。 っていうか、模試で記述受けたのアレが初めてだったんだけど、 『コンパクトにまとめてよく書けてます。この調子で!』 これだけしか書かれてないんですけど・・・。 添削とかってしてくれないものなのかな?どこもあんな感じ?
国税って、はっきりいって難しいの?簡単なの???? どっち?????????? 教えてけれ。
397 :
受験番号774 :02/05/11 05:42 ID:JAXbe4s+
国税の実態について教えてくれ。 職場環境など。
398 :
受験番号774 :02/05/11 06:10 ID:Rk6VwAXC
現在、民間は富士通、シンクタンク(○○総合研究所)、東芝などから内定もらいましたが、 企業の先行きの不安から一年後の国税を目指そうかと思っています。 以前から興味ありましたし。 内定けって行くに値するのかな?実態が知りたいです。インターンとかやっとらんかなー
399 :
受験番号774 :02/05/11 07:26 ID:0Wz9XB9N
ほんとに内定もらった?
400 :
受験番号774 :02/05/11 11:31 ID:Wu/fQmZh
税金屋になるのも必死なご時世だもんな。
401 :
398 :02/05/11 14:18 ID:EtDp/1Mi
>>399 もらったよーん。旧帝文系っす。
友達は高卒にでもできる仕事をどうして・・とかいわれます。
国Tは周りに受かる人もいるが俺には無理っぽいし。
402 :
受験番号774 :02/05/11 19:48 ID:fni15Si6
過去ログも空気も読めない奴は無視しましょう。
>>401 お前みたいなやつはくんな。
迷惑。なんで公務員試験が高卒採用を
やってるのかその意味さえ分らないアホ。
高卒だろうが大卒だろうが、みんな平等な人権を
持っている以上、平等に採用しなきゃいけないんだよ。
公職と民間の違いもわからないどうしようもないアホ。
何いきりたってんだよ?おまえら 今年もだめぽいからってあんまり八つ当たりしてんじゃねえYO! ヴァ〜カ!まあせいぜい頑張って予備校に授業料を貢いでくれ
405 :
受験番号774 :02/05/11 22:28 ID:hkbtrnws
税務署ってかわいい子、結構いない?
406 :
受験番号774 :02/05/11 22:34 ID:YnkvWuQu
やっぱり手を出しちゃダメなのかな?
407 :
受験番号774 :02/05/12 01:34 ID:PZAF68D+
茶番はその辺までにしといて・・・と。 で、明日は大原で国税の模試あるらしいけど世の人々は受けるのかな? 何故か漏れの手元には東赤の国2の受験票があったりするんだが(藁)
408 :
受験番号774 :02/05/12 01:36 ID:ACxXlqIK
東赤かー。TACの受験票が右手前方3メートルの所にあります。
今年の国税専門官は何が出ると思いますか?
お化け
会計学だと、新基準からいっぱい出そうだな〜。
>>411 新基準って何?
有価証券の時価基準とか?
413 :
芸能人の整形前 :02/05/12 02:28 ID:WIIQSYNf
>>412 別に脅かすわけではないが、新基準と言われているもので
既に出ている、ないしは次回は出るだろうものはこれくらいか。
改訂連結、改訂外貨、金融商品、研究開発費、税効果、退職給付、キャッシュフロー
415 :
受験番号774 :02/05/12 05:16 ID:zY8fYLwx
__..--==T-=⌒ ヽ-、_ ____ /`--..、____∠_____ ~ヾ::::::ヽ--\ // ~~` ヽ.._ \:::;;;;;/:::;| _.. --┬ ┬ -/ ヽ.._ ノ|ヽ./::;;;| ( r‐.'::;; / ヽ .._ノヽ;;;| ノ |::;ヽ::;;;/ \ ヽ ヽ、._ ヽ、._ ヽ.:;;;|---‐'~´'´ ´|;;;;;|;;ノ \ ヽ \. ´ヽ、 ヾヽ、;| ‐='.´ |;/ | `: ヽ. \. `、 ヾ、.ヽ ´ヽ、 _-.二/' ./ / | ! 、 `、 `、 `、 `、 `、 `、-、. _ `、、\ . '´ .' / | | | ! `、. ヾ `、 ヽヾ ヽ.i `、 丶 ` . .' .| i !. `、 `、 `、`、 ヾ ヽヾ ヽ .!. |. ` 、_`、 イ .' |. |. | `、 `、 | ` 、 i. ` 、 `. | ` 、 `.! | ` .| ./ |. i /i___`、` -`、 | -─`、!─-- 、\i i ` 、! | | .' ! / | _..+'´ ` `、. | `、| _..---、 l / ! i//;;;;| ヽ | / | /ヽ.| ./ /'Tjヽ、 !、| ヽ ./ | |`>|/ ノ/ノ;;;;::;:;;| |ヽ | / !/ | /l..( ! l ヽ_丿 ノ__/;;;;:;;::;;::| | | |. .| | /;;;;|. `-' /;;;:;;;:;;:::;;::;;:::| | . .| |人;;;;;!. // /// ./;;;::;;:::;;::;;:;;::;;| | ..|. |. |::;;`-、 く ./;;;;:::;;::::;;;:;;:::;;;;| | .| |:::;;;;;;;`-、_ ┬┐ ./|;;;;;;;::;;:::::;;;;::::;;;;| | < ageて、イキましょ! .| .| ::::;;;;;;;./;;`-、 ‐' / |;;;;::::::;;;::;;;:::::;;;;;| | .| ..|:::;;;;;;;;;;|::::;;;;./`-、___..-'´ |;;:::::;:::;;:::;;;::;;;;;;| | ..| .|;;;;;;;;;;;/:;;;//:;;/;/' \;;;;::::::::;;::;;::;;| | .| √⌒ ⌒⌒`l \________ノ 丿⌒ ⌒\..| ..| / \ _..' ヽ | / ` ―-----―---―' \
416 :
受験番号774 :02/05/12 06:22 ID:zY8fYLwx
@@@@@@@@@@@@@@@@@ @┏━━━━━@━@━━━━━┓@ @┃ 冫@' ~ ̄´ @^-、 ┃@ @┃ / @ @丶 ┃@ @┃ /@@ @@ ┃@ @┃ @@ /ヽ丿彡彡彡彡彡@@ ┃@ @@@ 丿 ミ @@@ @@ | 彡 ____ ____ ミ/ @@ @┃ ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ ┃@ 私を脱税で捕まえて @┃ |tゝ \__/_ \__/ | | ┃@ みろ ジャップ @┃ ヽノ /\_/\ |ノ ┃@ @┃ ゝ /ヽ───‐ヽ / ┃@ @┃ /|ヽ ヽ──' / ┃@ @┃ / | \  ̄ ./ ┃@ @┃/ ヽ ‐- ┃@
煽られたからってAAで荒らすなよ(w
420 :
受験番号774 :02/05/13 04:00 ID:RWx4PHLb
>>412 時価評価って・・・。
いつの時代の話してるんだよ(w
421 :
脱税王 :02/05/13 07:29 ID:QnJM3rx4
ひゃっほ〜い。おはよ〜、みんな。元気かい? そうか〜、元気か〜。 ところで質問。 今年国税の年齢限度いっぱいいっぱいなんだけど、 それでも大丈夫かな? 点はいっぱい取るつもり。 とっても心配で大変なり。
昨日から、国税めざして予備校通いはじめたよ・・・・ 暗号とか数的推理やってきたわん。 経済原論とかで微積がからんでくるらしいんだけど、 高校で全く文型だったからやったことないし不安。 むずかしいですか??シュン・・・・。
423 :
受験番号774 :02/05/13 13:03 ID:+grp6a5l
経済学の微分なんて、5分で終わるよ。
424 :
422 :02/05/13 16:27 ID:jbekLT6J
5分??? まだ勉強も始めてないからなんともいえんけど、 ちゃんとできるようになりたいでしゅ・・・
425 :
経済研修士1年@JA :02/05/13 17:35 ID:A9rNXlT/
公式暗記して、ただそれを使うだけなので、 微分の本質がわからなくても合格できます。 積分は恐らくやりません。
426 :
受験番号774 :02/05/17 08:07 ID:Of3/9NEI
国税の待遇教えろや。 ボケが! 職場の雰囲気はどうなんだよ。 女の比率はどうなんだ? 仕事は厳しいのか?
427 :
受験番号774 :02/05/17 21:13 ID:OVeTvekn
>>421 点をいっぱいとれば大丈夫。再就職でくる人は年齢ぎりぎりの人いるしね。
質問です。 受験票に貼る写真はスーツ姿の方がいいのでしょうか? あと、一次試験は普段着で大丈夫ですよね?
429 :
受験番号774 :02/05/18 17:27 ID:1y9f05lj
>>428 写真はどちらでも
服装は、ほとんど私服。
430 :
受験番号774 :02/05/18 20:13 ID:XFTZWA6l
>428 受験票ってまだ来てないっしょ?
431 :
428 :02/05/18 21:39 ID:xp5CztAm
>>430 5月30日発送らしいので、もちろんまだです。
432 :
428 :02/05/19 01:26 ID:BCp+V7sL
>>429 お礼を忘れました。
どうもありがとうございます。
433 :
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ ◆GpSwX8mo :02/05/19 12:10 ID:LgKf/bIY
te
434 :
受験番号774 :02/05/19 12:14 ID:3xWs+Zwx
متن طائرة خاصة إلى العاصمة اليابانية (طوكيو) وذلك لخوض رحلة الاعداد الخارجية الاخيرة قبل انطلاق منافسات نهائيات كأس العالم للكبار 2002في اليابان وكوريا الجنوبية. وتضم القائمة 27عنصراً دولياً بما فيهم الثنائي الشاب محمد الشلهوب وصالح المحمدي اللذان استنجد بهما الجوهر قبل اقلاع الرحلة باقل من 24ساعة لتعويض النقص الحاصل في صفوف المنتخب من جراء الاصابات المتنوعة التي أجبرت الجوهر ورفقاءه في الجهاز الطبي إلى الاستغناء عن صالح الصقري
435 :
受験番号774 :02/05/19 19:59 ID:zBJV5hKM
専門論文って何がでる?
436 :
受験番号774 :02/05/20 01:06 ID:yGEOJC4E
W蝉の模試・・・氏んだわ(w 今回が最後の模試だったのになんて後味悪いんだ。 次はもう本試験なのか。
437 :
受験番号774 :02/05/20 01:09 ID:cGWv2KXx
裁判所事務官U種とまだ迷ってんだよね。 記述のある国税か、合格最低点の高い裁事か、、、 このスレの人たちは第1希望ですよね。
438 :
受験番号774 :02/05/20 01:09 ID:auKIZXMp
>436 あれってやっぱむずい方なの?
439 :
受験番号774 :02/05/20 01:11 ID:fDVVqNfu
>435 市場構成の限界と政府の役割について論述せよ。
440 :
436 :02/05/20 01:16 ID:yGEOJC4E
>438 少なくとも漏れにはムズく感じたですよ。 4月の終わりに受けたLECの方がだいぶ簡単だった。
教養45点 専門42点 ――――― 合計87点 記述は何点なん? 13点ならちょうど100点になるけど。
442 :
受験番号774 :02/05/20 16:07 ID:kebrawHq
早稲田の模試LECより簡単やったぞー。 教養28 専門28 まあ、胸を張れる点数ではないが…。
443 :
受験番号774 :02/05/20 17:07 ID:1IWry4ou
Wセミ模試マジ脂肪。
あぁ、俺は落ちるのか・・・。
>>441 そんな感じではないかと思われます。
444 :
サガ :02/05/20 17:12 ID:xwXg5I6g
国税はショボイからなあ。受ける気さえもないよ。
445 :
1 :02/05/20 17:13 ID:fnyO6uFg
>>444 ま、キミは受験資格すらないわけだが・・・
446 :
受験番号774 :02/05/20 23:05 ID:jAkHszHy
国税マンはノルマがあるからな〜 マタ〜リと公務員したいので2番候補だな
>>445 笑えた。
>>446 国税は仕事的には、一番カッコいいというか
すげーよね。マルサマンセー
ノルマって何かおかしいよな… 「今日もしっかり税金かき集めてこい〜!」「へ〜い」 って感じかな?
449 :
受験番号774 :02/05/21 02:39 ID:Pp76TlrU
ノルマはどうせ民間逝っても多かれ少なかれあるんだしな・・・。 ま、ノルマがあってもマターリ働くという手もあるやも。 で、件のLECの国税模試って成績返却はまだ?いつごろだんべ?
450 :
受験番号774 :02/05/21 03:36 ID:8VlF7acn
>>448 いや、脱税のしっぽを掴む「ノルマ」でしょ。徴収官にもあるのかな〜??
451 :
受験番号774 :02/05/21 07:41 ID:C5w5tOmg
>449 26日から。
452 :
受験番号774 :02/05/21 08:37 ID:4OrWuLLh
他の人より仕事内容に適正がある人にとってはノルマがあるというのは逆に プラスになる場合もあるよね。ノルマさえクリアできればいいんだから。 〜村みたいにアフリカのチーム呼んだりアフォみたいな行事で連日残業させ られるよりだいぶマシ。
453 :
受験番号774 :02/05/21 16:29 ID:q1nDp6V1
あのー 来年、受けるつもりなんですが現在24歳、採用時26歳です。 東京国税局に採用されるでしょうか? 死ぬ気で勉強するつもりです。 国税は年齢差別ありますか、心配です。
454 :
受験番号774 :02/05/21 17:59 ID:+vM9o18W
455 :
受験番号774 :02/05/21 18:58 ID:q1nDp6V1
>>454 ありがとうございます。少し安心しました。
456 :
受験番号774 :02/05/22 01:38 ID:21AimZmB
>455 点を高くとりゃ大丈夫
457 :
受験番号774 :02/05/22 01:40 ID:mZfcb3so
つまり点低いとダメ
458 :
受験番号774 :02/05/22 02:29 ID:mZfcb3so
エントリーしないとまずいかな? 質問したいこととかないのでエントリーしてないんだが
459 :
受験番号774 :02/05/22 03:49 ID:21AimZmB
>458 別に問題ないっしょ
460 :
受験番号774 :02/05/22 04:55 ID:7I3GDj7J
@@@@@@@@@@@@@@@@@ @┏━━━━━@━@━━━━━┓@ @┃ 冫@' ~ ̄´ @^-、 ┃@ @┃ / @ @丶 ┃@ @┃ /@@ @@ ┃@ @┃ @@ /ヽ丿彡彡彡彡彡@@ ┃@ @@@ 丿 ミ @@@ @@ | 彡 ____ ____ ミ/ @@ @┃ ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ ┃@ 私を脱税で捕まえて @┃ |tゝ \__/_ \__/ | | ┃@ みろ ジャップ @┃ ヽノ /\_/\ |ノ ┃@ @┃ ゝ /ヽ───‐ヽ / ┃@ @┃ /|ヽ ヽ──' / ┃@ @┃ / | \  ̄ ./ ┃@ @┃/ ヽ ‐- ┃@
461 :
受験番号774 :02/05/22 05:41 ID:95t8VIxu
ボーダーってどれくらい? 60/87くらい?
そんなに 高くないと思う・・・分からないけど
463 :
受験番号774 :02/05/22 14:57 ID:DEGtGVvd
>461 56だな
464 :
受験番号774 :02/05/22 17:39 ID:VkJdZ8zR
そのボーダーは記述を含んでの点数ですか?
465 :
受験番号774 :02/05/22 18:51 ID:VkJdZ8zR
あと専門記述って配点どのくらいだろう・・・
466 :
受験番号774 :02/05/22 19:49 ID:drTxYUhW
国2の近畿地区と比べても難しいですか?
467 :
受験番号774 :02/05/22 20:05 ID:WcEqPtx0
>464 含んでないよ
468 :
受験番号774 :02/05/22 20:08 ID:WcEqPtx0
国税っていうのは第一志望だったら国2よりも受かりやすい。現に国税受かって国2落ちた人結構いるから
469 :
受験番号774 :02/05/22 20:11 ID:SOhksgLI
>>468 でも国税の問題って国2より難しいんですよね。特に経済系とか。
それでボーダーも50台後半だったら明らかに国2より上だと思うんだけど。
470 :
受験番号774 :02/05/22 21:15 ID:ZbMcdPij
>>469 国税と国2の難しさは科目によってちがうよ。国税の方が簡単ってのもある
471 :
受験番号774 :02/05/22 21:48 ID:By+PNtgF
国2より簡単な科目って?
472 :
受験番号774 :02/05/23 21:55 ID:IjEHitDO
473 :
受験番号774 :02/05/23 22:44 ID:nxtvaguU
国税が酷Uより難しいのは捨て科目がたくさんあるから。 全科目勉強していれば酷Uよりも受かりやすい
474 :
受験番号774 :02/05/23 22:46 ID:IjEHitDO
475 :
受験番号774 :02/05/24 14:58 ID:b58qAgRW
過去問500によると、 ボーダーは、5.5〜6.5割、すなわち、 48点〜57点の間。 俺は、53点(6割)で、記述、7/10で、60点で、受かると思うけどなぁ! ま、恐いから、55点、7点の62点でいいのでは?(東京国税局、大阪国税局志望の人) そういう意味で、56点狙いはいいかもね >463 捨て科目は、商法。他を捨てたら、キツクなるって! >474
476 :
受験番号774 :02/05/24 19:00 ID:DTaeL8VB
国税ってどれくらい採用漏れある? 採用予定者よりかなり多く合格させてるけど。 第一志望は大阪国税局だけど、まあ他の地区でも採用されればOKかな。
477 :
:受験番号774 :02/05/24 19:45 ID:4Vavr6tc
ボーダーは5割って聞いたよ
478 :
受験番号774 :02/05/24 20:32 ID:IpVKi1Oh
479 :
受験番号774 :02/05/24 20:33 ID:IpVKi1Oh
過去問500によると国2のボーダーは何よ?
480 :
受験番号774 :02/05/25 02:46 ID:CqfmS0ig
>475 48点と57点って言ったらだいぶ違うよな。 10点も前後幅があるのかぁ。 やっぱ中間とって6割の53点が妥当っぽい気がするなぁ。 だって安全圏じゃなくてあくまでも「ボーダー」でしょ? 正直言ってドキュソな俺には「ボーダー」が6割5分ってのはキツイものがある。
481 :
受験番号774 :02/05/25 02:47 ID:JBCSMIYc
5割で受かりましたが、なにか?
482 :
受験番号774 :02/05/25 02:54 ID:XlZG4Pzc
>481 逝け
483 :
受験番号774 :02/05/25 02:56 ID:IQcs8OHZ
会計学、商法、社会学を捨てても受かる可能性はありますか?
484 :
受験番号774 :02/05/25 03:02 ID:CqfmS0ig
商法と社会学は捨てても可。 会計学を捨てると専門は5科目勝負になるが その覚悟があれば、受かる可能性はありそうじゃん? あと、教養が30以上取れるなら問題なさそうだし。
485 :
483 :02/05/25 03:07 ID:IQcs8OHZ
即レスありがとう 司法流れ受験生の多い裁事で刑法勝負よりは まだ、ましな気がしてきました。
486 :
475 :02/05/25 03:29 ID:4A3iPh+S
国Uのには載ってなかったわ。 でも、ボーダーは、そう国税と変わらないはず。 国税は、国Uほど、採用漏れはないと聞くけど! 今年は、国U採用増だから、今年に限っては分からないな。 実際、それだけ幅があるのは、その年でも違っただろうし、 受験者の感覚もまちまちだからと違うのかな? 早く、合格決めて、遊びたいわ!!
487 :
受験番号774 :02/05/25 09:03 ID:hGkMiSDq
会計学今からで間に合いますか? 目標4点です。
488 :
受験番号774 :02/05/25 10:51 ID:/PYb8v8j
489 :
受験番号774 :02/05/25 14:16 ID:q91CDT01
俺は学部柄、会計学と商法勉強してるから得かな。 イイ!
490 :
受験番号774 :02/05/25 14:17 ID:q91CDT01
国税の面接ってどうなの? 当方、バイトもサークルもやってないんだがマズーですか? ゼミは面白いのだが。 教えて下さい。
491 :
受験番号774 :02/05/25 14:24 ID:NRT3Zbw1
国税受験生の憲法の答案は酷すぎるって採点経験者のキャリアの人が言ってた
492 :
受験番号774 :02/05/25 14:48 ID:CIri0Zfk
l | / _ __ / _  ̄ \ /_ _ ̄_ ヽv / _.//|/ニヽ ヽ l, - 、, -、ヽ | | | /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ _ ,| (:)|(:) |-/ | | ├__⊥_つT( ヽ |`-c`- ´ 6)_/ | l/___ / ノ/\ .ノ l ε _ノ /  ̄7 ̄O ̄ヽ / /` V  ̄7 \ | |┌──┐| | / /| ̄  ̄ / | 「国税専門官なんか受けちゃダメだよ、のび太くん」 「ごめん、ドラえもん。」 ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「ぼく、国Tを受けて国税庁に入るよ!」 「ちっとも分かってないね、のび太くん。」
>491 司法受験生なんでそこそこの答案書いてきます
494 :
受験番号774 :02/05/25 21:18 ID:0qkZSIAU
>>490 点数が高ければたかいほど和やかになる。
495 :
受験番号774 :02/05/25 22:55 ID:I/Mk/RtD
>>494 確かに点数重視ですな。
面接で落ちるっていうのは点がないか、
とてつもない奴かのどっちかです。
だって、髪にねぐせつきっぱなしの奴とかいるし。
とにかく点をとれば何とかなる。
496 :
受験番号774 :02/05/26 00:22 ID:d+tfAtPY
教えて下さって看取します。
やっぱりバイトとかダメなの??
498 :
受験番号774 :02/05/26 17:06 ID:WE5RJ5PG
和やかな面接をしてもらおうと思えば1次は何点くらい必要ですか?
関東に住んでいるのに大阪国税局を希望するのはありですか?
500 :
受験番号774 :02/05/27 01:12 ID:W+EaV7qJ
501 :
受験番号774 :02/05/27 01:16 ID:4ePt8O1I
502 :
受験番号774 :02/05/27 02:13 ID:zypp3BFU
>>499 去年、2次落ちしたけど、和やかだったよ。
点数は関係ないんじゃない?
503 :
受験番号774 :02/05/27 02:17 ID:W+EaV7qJ
504 :
受験番号774 :02/05/28 15:43 ID:SaEF1zLW
国T、国Uは今年から問題用紙持ち帰りOKらしいですけど、 国税も持ち帰り可能になるのでしょうか?
505 :
受験番号774 :02/05/28 16:50 ID:q1efjIVx
たぶんね
経済原論の関数が分かんないよう・・・・・・。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < 論文対策してねーよ! /, / \_____________ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д` ) < どうすりゃいいんだ!? / / > ) (ぃ9 ヽ \_______ / ノ / / / ,ヘ`つ / / . / ./ / \ (゚д゚) モルァ!! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_っ / >
508 :
受験番号774 :02/05/29 14:29 ID:8TsRlvMP
今更かもしれないですけど、今年の時事(社会、国際、経済)って何ねらわれますかね?
509 :
受験番号774 :02/05/29 14:46 ID:wC3Bo6Uh
私、東京受験なんですけど、受験会場ってどこになるんでしょうか??
510 :
受験番号774 :02/05/29 15:17 ID:H20QjtUz
記述の予想してくれ〜
511 :
受験番号774 :02/05/29 15:55 ID:QLEvYMaG
512 :
受験番号774 :02/05/29 18:53 ID:JNhvYVbY
>>510 会計学なら
継続性の原則
現金主義、発生主義、実現主義
取得原価主義、時価主義、低価主義
先入先出法、後入先出法
減価償却
繰延資産
引当金
資本金、資本剰余金、利益剰余金
をやっとけばどれか当たるだろう。
会計学は勉強すれば満点狙える科目。
513 :
受験番号774 :02/05/29 20:42 ID:O8n1kMOP
514 :
受験番号774 :02/05/29 20:46 ID:JNhvYVbY
>>513 暗記が得意なら1週間あれば暗記できる。
応用問題がでなければ満点。
>>512 510じゃないけど感謝。俺は記述対策今からです。
引当金は去年出たから出ないと勝手に予測。
選択は5,6点取れればいいなぁ。
俺も記述対策はこれからだなぁ。 つか、たぶん6月10日頃からやる予定。 ただ、こないだのLECの模試の記述点が自信あったのに57点・・・鬱。
>>512 どうせ論文対策あいても、やってない所から出たら
まったく手を出せずに撃沈するな
518 :
受験番号774 :02/05/30 10:57 ID:jmNEmDEg
記述なんですけど何科目用意されますか? ついでに一教科あたり何問分用意しますか?
いくつも用意できるほど余裕あるの? 羨ましいー っていうか対策なしで受けます
会計学が1週間というのは信じるなよ。 デマもいいかげんにしろ。 おれは会計学全部マスターしてるけど 勉強の難易度は 会計学>民法>憲法=行政法 会計学はかなり時間と労力がかかる 法律以上に抽象的で細かい規定が多い。
来年国税うけるんだけど、みなさんどのくらい勉強してるんですか??? 勉強しない日なんてありましたか???? >520 会計学は難しいんですね・・・。
司法崩れだが1日8時間程度、休みはなし
523 :
受験番号774 :02/05/30 18:10 ID:09RKA2zw
>>518 記述は憲法、民法、社会学、経済学、会計学の5科目のうち1科目選択。
そして1科目につき1問。
>>520 会計学は暗記したまま書けば満点解答になるから楽だろう。応用が必要ないし。
暗記する数はそれなりに必要だが。
漏れ的には民法>憲法>会計学>>>経済学だと思うが。
>>521 公務員の会計学は基本的な問題しか出ない。
例えば平成3年の「収益認識基準としての実現主義について論ぜよ」なんて
普通に暗記してれば誰でも満点。
そして
>>518-521 手堅く行くなら経済学だな。
マクロ経済学を理解してれば安定して60点位取れる。
その代わり満点は狙いにくいが。
一発逆転を狙うなら会計学だな。
結論として試験開始後まず会計学の問題を見て
暗記した問題がでたらそれを暗記したまま書くべし。満点だ。
はずれたら経済学を解くべし。
会計学は他の問題からの応用が効かないから考えても解けないからだ。
あとは会計学が暗記した問題がでるように祈りながら暗記する事だな。
524 :
受験番号774 :02/05/30 18:24 ID:73D5x0mT
社会学は昔は簡単だったが民法が入ってから難しくなったよ! 憲法の予想をしてくれ
520だけど、会計学が労力かかるのは択一含めてってことね。
526 :
512=514=523 :02/05/30 19:20 ID:09RKA2zw
>>525 それなら納得。
会計学は択一が結構細かいからね。
去年は税効果、持分法、旧基準の新株引受権社債の仕訳が出たし。
あの問題なら4/7取れれば上出来。
今年も似たような感じになるんじゃないかな。
527 :
受験番号774 :02/05/30 23:32 ID:H56QcCCx
ところでさ論文て何点満点なの? 漏れ今まで13点満点(記述とあわせて100点満点)だとばかり思っていたけど・・・。
528 :
:02/05/30 23:44 ID:PCsCJea7
記述は会計学一本。しかもテーマは5個くらいしか準備しないと思う。 今更他の科目準備できんよ。 キャッシュフローとかでたらサヨウナラ。
国税の会計学って細かいかなぁ。去年の問題でさえ7問取れたけど。
530 :
受ける人 :02/05/31 05:25 ID:MpER6g04
>>527 そんなもんじゃないでしょうか。
専門学校のサイトに、記述はウェイト低いから
そんなに気にしなくてもいいって書いてありましたし。
531 :
:02/05/31 06:55 ID:NjHfNH5r
憲法、民法は六法持込できないからそんなに難しいのは出ないと思う。 詐欺の場合の法律構成とか代理の制度とかが過去問なんだけど、今年は登記の公示力とか即時取得の公信力とかが出そう。
経済原論捨てても国税大丈夫ですか???
533 :
受験番号774 :02/05/31 23:41 ID:zus0zdbU
試験別内訳 (3) 国税専門官採用試験 申込者数は、11,888人。 対前年 △153人(△1.3%)
論述の民法は何がでるかなぁ。。。。。。
535 :
受験番号774 :02/06/01 00:32 ID:r9qVHY+b
憲法と社会学は何がでるかなぁ。。。。。。
536 :
経済研修士1年 :02/06/01 05:42 ID:Ynthe6DF
>>532 選択しなければ良いだけだから、何の問題もないでしょ。
537 :
受験番号774 :02/06/01 12:08 ID:EBnOgRoJ
会計学・商法・民法・行政法捨てても大丈夫ですか?
538 :
受験番号774 :02/06/01 15:52 ID:OckQXJYC
539 :
:受験番号774 :02/06/01 19:52 ID:JSasGtb8
国税のボーダーってどれくらい? 5割〜5.5割で合格って聞いたことがあるけど
>>539 去年受けた感じだと1次通過ラインは50/87前後。
だいたい6割弱って感じかな。
ただし問題の難易度により通過ラインは上下する。
>>537 会計学、商法、経営学を勉強せずに合格した奴はいっぱいいる。
国2の模試代わりに受けたら受かったってケースだな。
実はそういうケースが一番多かったりするが。
国税第1志望で会計学を勉強してくる人は意外に少ない。
542 :
受験番号774 :02/06/01 22:54 ID:gyqTEBrD
国税第一志望じゃなくても直前1,2週間くらいは会計学やるでしょ。 地上によっぽどの自信がある人なら別だが。 商法は逆に費用対効果が悪いから国税本命の人でもあまりやらないかな。
543 :
受験番号774 :02/06/02 04:23 ID:J0ryYU3T
>>541 会計学・民法・商法は必須になったじゃん。
544 :
受験番号774 :02/06/02 04:56 ID:24SCzOXv
(゚Д゚)ハァ?
っつーか、商法はまだしも会計学切ったら 専門は35点満点の勝負でしょ? よほど教養に自信が無い限り、無理っぽくねぇ?
546 :
M男 :02/06/02 05:10 ID:4QOs3GvT
必須でも、会計学・商法を勉強してない人多そうだよね。 商法は2問しか出ないし、会計学はちょっとやそっと勉強したくらいで そんなに取れるようになるもんでもない。 簿記を勉強して来なかった人が、会計学のテキストを読んでも 大して点を取れるようにはならないよ。
547 :
受験番号774 :02/06/02 12:53 ID:mBs9SQD/
会計学できない人は可哀相ですなぁ・・・。 南無。
548 :
受験番号774 :02/06/02 12:55 ID:mBs9SQD/
国税の初任給は21〜22万と書いてあるが、 これは研修期間の段階で頂けるのかな? それとも、研修が終了した段階からの給与体系ですかね? 疑問です。
549 :
受験番号774 :02/06/02 12:55 ID:mBs9SQD/
国税の給料って、なんでそんなに多いの? やっぱ厳しいから?
550 :
受験番号774 :02/06/02 13:52 ID:yxky/FCb
国税における商法の出題範囲ってわかる?Vテキによれば、会社法からは「機関」、 「株式」、「資金調達の方法」、「手形行為」、「裏書」などが出るって書いて あるけど、もっと正確なところがわからない。ガッツ見ても書いてないし、 だから使えない。
551 :
受験番号774 :02/06/02 16:44 ID:yxky/FCb
あと、ガッツ「会計」の自作問題、難易度高すぎないか? Vテキに全く載ってない言葉とか平気で出てくる。「洗替法」とか「切放法」なんて 覚えなきゃならんの?ガッツ「会計」が信用できなくなった・・。 スパ過去「会計」の解説が糞だったから急遽買ったのに。
552 :
受験番号774 :02/06/02 16:54 ID:vGdW7Xa3
さてさて。 会計学捨てる人は何番にマークしますか?
553 :
M男 :02/06/02 17:10 ID:upHj/T1s
>>551 洗替法と切放法が出てくるということは、
有価証券の評価の話でしょうか?
売買目的有価証券→切放法、その他有価証券→洗替法
ということで、こんな問題が出るかもしれませんね。
売買目的有価証券は、期末に時価により評価するが、
原価と時価との差額を翌期首に戻し入れるため、
期中の貸借対照表では常に原価で表される。→×
554 :
道 :02/06/02 17:47 ID:JgaIDYtY
>>549 厳しさは部署による。でも俸給はどこでも高い。
おいら37歳・妻有。昨年年収720万円。そこそこでしょ。
事務官から調査官に昇任した時から良い職場だと考えるようになった。
555 :
受験番号774 :02/06/02 17:49 ID:mkmCBQdK
けっこういいね、国税。
556 :
受験番号774 :02/06/02 17:49 ID:JwaAgV6s
受験番号って生年月日順? 8月生まれなのに800番台だったよ…(大阪市)
557 :
受験番号774 :02/06/02 18:05 ID:mkmCBQdK
俺10月生まれで900番台(大阪市)
558 :
受験番号774 :02/06/02 18:55 ID:E9Cx8uV6
>>551 洗替法って、貸倒引当金のところでも出てくるが。
>>554 調査官というのは税金の取立てをするために、企業に訪問する人ですか?
それなら事務官の方がいいな・・
559 :
受験番号774 :02/06/02 19:38 ID:+Tz+f5zz
560 :
受験番号774 :02/06/02 20:47 ID:KYvgva+U
受験番号なんてどうでもいいじゃん。
561 :
551 :02/06/02 21:27 ID:yxky/FCb
>>551 そう、低価基準の会計処理方法のところ。問題文はこう。
「低下基準の会計処理法として洗替法と切放法があるが、保守主義の観点からすれば
切放法が選択される」
つーか切ってる人以外、会計学の問題集って何使ってる?過去問500はともかくとして、
スパ過去の解説クソだし、ガッツは難易度に疑問あり。
562 :
M男 :02/06/02 23:30 ID:upHj/T1s
>>561 それは商品の評価ですな。有価証券では低価法はあり得ませんので。
で、その処理の比較は、マイナーですが簿記1級で普通にやるところです。
国税のレベルから言っても、出てもおかしくはないんじゃないですかね。
テキストや問題集は、書店で見比べてきますわ。
563 :
受験番号774 :02/06/03 19:46 ID:EC7L/o2T
一次試験で性格検査があるみたいだけど、これって何するの? ちょっとした面接? だったらスーツで行ったほうが良いのかい?
564 :
551 :02/06/03 20:03 ID:/qCk/uNs
>>563 性格検査って、たぶん筆記だと思うんだけど、どうかね。
車の教習でやったようなやつじゃねえか?
565 :
受験番号774 :02/06/03 20:08 ID:S+6gnO6+
>>563 はい、いいえで答える質問形式のペーパー問題。
例えば「私は神の使者である」「はい、いいえ」とか(笑)
あと、スーツは1割もいないな。
嘘だと思うなら試しに国1の試験会場に行ったら。
566 :
受験番号774 :02/06/03 23:28 ID:tz9oQqVO
スーツは本当にほとんどいないよ。
>>562 有価証券に関する切放法って廃止されたんじゃなかったっけ?
567 :
M男 :02/06/04 01:20 ID:E3zDTrjc
>>566 廃止なんてされてませんよ。
売買目的有価証券は切放法、その他有価証券は洗替法です。
<売買目的有価証券>
・当期末
有価証券評価損益 ××/有価証券 ××
・翌期首
仕訳なし
<その他有価証券>
・当期末
その他有価証券評価差額金 ××/有価証券 ××
・翌期首(戻し入れる)
有価証券 ××/その他有価証券評価差額金
私見では、新基準から3問以上出ると思いますね。
金融商品(有価証券の評価のみ)、連結会計、キャッシュフロー計算書がぁゃιぃですね。
>>567 新基準をカバーしている参考書があったら教えてください。
今使ってる参考書2冊には詳しく載っていないのでわけわからんのです。
569 :
551 :02/06/04 01:47 ID:2jzi8wwR
>>567 じゃあガッツはOKなわけですか。
あと商法の出題範囲はどうですかね。
>>550 で書いたけど、Vテキに少し載ってるくらいで、ガッツには載ってないし、
過去問500は問題数が少ない。
例えば総則は出ないと見ていいんですよね。
570 :
M男 :02/06/04 02:26 ID:JE13lMnA
公務員受験生の費用対効果を考えると
あんまり新基準を押すのもどうかと思ったのですが、
去年の税効果はそれなりに突っ込んだ問題だったので、
やはり勉強していないと取れない感じですね。
ただ、半分以上は従来の論点が出るはずなので、
比較的余裕のある人が新基準をやった方が良いと思います。
その辺を老婆心ながら指摘させてもらいます。
>>568-569 一応、昨日、書店に出向いたのですが、
小さい書店だったので・・・今日、大学の生協で調べてきます。
>>569 ここの商法のところを見ると、
会社法と手形法から出るらしいですね。
http://www.o-hara.ac.jp/best/koumu/senmon.html
571 :
551 :02/06/04 03:44 ID:2jzi8wwR
>>570 なるほど。
で、さらに細かい所ですが、手元にあるH7〜H14までのデータを見てみると、
会社法の中の「会社の意義・種類」「株式会社の設立」「取締役・監査役の義務、責任」
の分野は、出題されていないのです。この三分野、やったほうがイイのかどうか、
微妙じゃないすか。時間があれば全部やりますけど、この時期だと・・・
>>568 ガッツの会計には新基準出てますよ。でも問題集かこれ。ガッツに載ってた
新基準対応の参考書としては、伊藤邦雄著「ゼミナール現代会計入門」日本経済新聞社
ってのがありました。ただ、国税の頻出論点の記述が薄いとも書いてありました。
俺も実際に見たわけじゃないのであしからず。
>M男さん
新基準から3問と予想しますか。確かに13年度の試験では効果と連結が出ましたね。
2000年度の出題は7問ともオーソドックスな問題ですが、ビッグバンが三月からなので、
さすがに出題しなかったという事ですよね。ならば確かに新基準は2問は出てもおかしくない
ですね。
うぅ、直前期になってからこんな話題が出るとは・・・ 3,4月頃だったら迷わずに手を広げていたのに・・・
573 :
M男 :02/06/04 15:42 ID:xoANTK/7
会計学のテキストを見てきました。
公務員の受験参考書では、ガッツが辛うじて
金融商品に係る会計基準に基づく有価証券の評価、
税効果、キャッシュフローをカバーしているのみでしたね。
Vテキスト(平成15年度受験版)が、未だに企業会計原則に基づく有価証券の評価
(低価法など)で説明してあるのは、問題だと思います。
企業会計原則に優先して金融商品に係る会計基準が
平成12年4月1日より始まる事業年度から(すなわち平成13年3月31日から)
適用されるわけですから、試験委員がよっぽど時流に乗れない人でない限り、
企業会計原則に基づいて出題するはずはないでしょう。
他方、基本書の方も見てきましたが、
国税受験に効果的で効率的なものがありませんでしたね。
効率性を度外視すれば、基本書で学習するのも良いのですが、
さすがに直前期にそんな流暢なことをやっている暇もないでしょうし。
というわけで、出題が予想される新基準に関する論点をまとめて
近いうちにwebにUPしようかと思います。
これでも一応、日商簿記1級、全経簿記上級、国税専門官、公認会計士二次短答式の
各試験に合格しているので、それなりに信用できるとは思います。手前味噌ですが。
>>571 なかなか難しい選択ですね。
問題集には、それらの分野も載っているのですが、
出題実績がない(?)というのは非常に微妙です。
ボクとしては、どうせ1問しか出ないのだから、
余裕がないのであれば、やる必要はないと思います。
574 :
551 :02/06/04 16:15 ID:2jzi8wwR
とりあえずM男さんは神、ということで。
>>573 >Vテキストが、未だに企業会計原則に基づく有価証券の評価
>(低価法など)で説明してあるのは、問題だと思います
↑ほほ〜、なるほど・・・・・・。そうだったんですか、やばいやばい。
>近いうちにwebにUPしようかと思います。
マジすか!?素晴らすぃ・・・
とりあえずVテキだけじゃ駄目だということがわかりましたので、図書館から飯野利夫の基本書(税務大学校のテキストらしい)借りてきます。
>>572 だって会計学始めたの最近だから。今から速攻で仕上げる。
満点取る。常識なんざクソ食らえ。
575 :
受験番号774 :02/06/04 16:26 ID:XDkRy0dg
今から会計学始めるんですが、Vテキ+スー過去でいいですか? 他の試験の模試の結果、国税の配点・競争率から計画したところ、 会計学では4/7欲しいです。
576 :
M男 :02/06/04 16:30 ID:xoANTK/7
>>574 飯野さんの基本書は、「財務会計論 三訂版」でしょうか?
とすれば、新基準どころの話じゃないですよ。
三訂版(一番新しい版)が出版されたのは平成5年です。
577 :
受験番号774 :02/06/04 17:41 ID:aHmVKqaS
>>573 去年の会計学で
新株引受権付社債で旧基準の
(新株引受権付社債)××× (資本金)×××
(株式払込剰余金)×××
の仕訳が正解になる問題があったのであなどれないっす。
今の基準なら
(社債)××× (資本金)×××
(株式払込剰余金)×××
(新株引受権)××× (資本金?株式払込剰余金?)×××
でしたっけ?
タックでは金融商品関連の新基準について簡単なレジュメを 配っていたと思いまふ
579 :
M男 :02/06/04 20:22 ID:lmEnNN2s
>>577 かなり誤解されていますね。
どちらの処理も、今でも昔でも誤りです。
ワラント債は、一括法か区分法かを問わず、
新株引受権が行使されても消滅しません。
新株引受権が行使されたときの正しい仕訳は次の通りです。
<区分法-現在の処理>
現金預金 ××/資本金 ××
資本準備金 ××
新株引受権 ××/資本準備金 ××
<一括法-昔の処理>
現金預金 ××/資本金 ××
資本準備金 ××
社債自体は、償還しない限りは消滅しません。
先ほど、過去ログを検索して、問題を思い出しましたが、
ワラント債の仕訳は×で利益準備金の資本組入れが正解だと思います。
ただ、この肢も微妙に変な表現ですね。
しかし、やはりワラント債の仕訳は明らかに誤りですので。
580 :
受験番号774 :02/06/04 20:35 ID:rtTbs+Fk
飯野センセは高齢になられたので、もう無理です・・って ききました。あたしは、他の人ので勉強中! 会計は基準変わると無理です
581 :
名無し募集中。。。 :02/06/04 20:51 ID:sLtqBZiD
会計学記述は、今年連結が出るヤマをはりました。過去問の分析と模試の傾向との比較でそう予想しました。 よって三論点くらいしか持って逝きません。択一がピンチなんで必死でヤマをはりました。択一もかなりヤマはれました。 よって今年私の予想が当たれば勝てるがはずれれば樹海に足が・・。ただ大学受験もヤマ当てて乗り切りましたから、俺が分からない問題は出ないもんだと思っております。 模試の判定など知るか!
>>581 記述で連結は絶対でないって。
15年以上普通の問題しか出てないし。
択一では十分可能性はあるが。というか去年でたけど。
583 :
S男 :02/06/04 21:27 ID:EoYa6rIm
国税のための試験なら連結はないな 連結納税が騒がれてるって言ってもまだみんな見送るほど。 やっぱ資本会計あたりが怪しいと思うぞ。
584 :
受験番号774 :02/06/04 21:29 ID:aHmVKqaS
>>579 すみません。説明不足でした。新株引受権付社債で代用払込です。
585 :
受験番号774 :02/06/04 22:03 ID:lmEnNN2s
あ〜非分離型だったんですね。 分離型(代用払込不可)が主流で、非分離型の問題は あまり目にする機会がないので、頭にありませんでした。 先走ってすまんです。 ところで、平成6年4月1日より始まる事業年度から 日本公認会計士協会が区分法で処理するように言ってきたましたが、 それ以前に発行されたワラント債で一括法を適用していたものについては、 引き続き一括法を適用しなければならないわけで、 旧基準からの出題かというと結構微妙ですねぇ。 というより、国税は問題文を簡潔にしようとしているからなのか、 曖昧な部分がありますね。
586 :
M男 :02/06/04 22:03 ID:lmEnNN2s
587 :
受験番号774 :02/06/04 22:13 ID:7/qenOq5
588 :
577=584 :02/06/04 22:20 ID:aHmVKqaS
>>586 確かに微妙ですよね。
平成5年3月31日までに発行された新株引受権付社債が
平成13年3月31日の時点で残っているのかどうかで迷ったんですよ。
もう既に全て償還済みならこの仕訳はあり得ないですよね?
あと、他の選択肢に
仕入 ×××/現金 ×××
運賃 ×××
みたいなのがあったから重要性の原則でこれが正解なのか?と迷いました。
589 :
577=584 :02/06/04 22:28 ID:aHmVKqaS
>>M男さんと私以外のこの板の住民のALL 577からのM男さんと私のやり取りは気にしなくていいですよ。 かなりマニアックな話題ですから。 新株引受権付社債の仕訳を知らなくても他の4つの選択肢が 比較的簡単に切れる問題でしたから消去法で正解にたどりつけますので。 ひょっとして出題者の意図はそこにあった?
590 :
551 :02/06/05 02:22 ID:SpLQvzi5
>M男さん
>>573 より、
>企業会計原則に優先して金融商品に係る会計基準が平成12年4月1
>日より始まる事業年度から(すなわち平成13年3月31日から)適用さ
>れるわけですから試験委員がよっぽど時流に乗れない人でない限
>り、企業会計原則に基づいて出題するはずはないでしょう。
↑とのことですが、企業会計原則に関して、全部が古いという事ではな
く、金融商品にかかわる部分だけが古いということでいいんですか?
例えば企業会計原則の一般原則の、真実性の原則とか明瞭性の原則
とかの七つの原則とかは別にいいんですよね。
損益計算書で、企業会計原則は区分損益計算書を採用している事とか・・・
Vテキストや過去問やガッツのどこまでが旧基準で使えない部分なのかわからない・・
591 :
M男 :02/06/05 03:12 ID:gOA5pEfL
592 :
S男 :02/06/05 10:03 ID:R3Zer9Q9
>>589 あまり受験生をなめるな。話は全然マニアックでないどころか
新株引受権付社債の仕訳切れないヤシが偉そうにしないでね♪
おめーら今の時代はヘッジ会計の仕訳だ。しっかりやっとけ
593 :
受験番号774 :02/06/05 12:29 ID:g+07QnSh
>592 ワラタ
なんか知ったかぶりの馬鹿が来るとなえるよなぁ。 sage進行でよろしく。
595 :
受験番号774 :02/06/05 17:31 ID:8eZAuY1X
合格ライン 問題難・・5割 問題並・・5割5分 問題易・・6割
597 :
595 :02/06/05 18:04 ID:8eZAuY1X
>>592 イカン。カチンときて勢いで書いちまったよ。スマソ。
新株引受権付社債の仕訳は全然マニアックじゃないのか。
簿記2級持ってない奴が多いって聞いてたから当然知らんと思っていたが
ちゃんと勉強してるんだな。油断すると1次落ちしそうだ。
>>S男
>>577 と
>>579 の違いを説明して。
598 :
595 :02/06/05 22:26 ID:8eZAuY1X
反応なしか。 漏れもそろそろ勉強しよ・・・。
599 :
受験番号774 :02/06/05 22:42 ID:gNA6LrRg
へへ
600 :
S男 :02/06/05 23:23 ID:aTkQf66j
>>595 そんな時間ににちゃんなんてやってるなよ。
まあ頭いいあなたならそんなこと関係ないのでしょうが。
577と579の違い?お前はバカか?
そもそもワラントっつーのは社債とは別個の権利で
ただ新株が引き受けれるだけだろ。だったらワラント行使したら
現金払って新株貰うのが普通だろ。
なんで社債が株式に変わらなきゃいけねーんだ。おめー転換社債と
まちがえてねーか?そんなんだと会計どころか商法すらわかってない
勘違いになりかねんな。よって死ね。会計でわからんところは全部俺に聞け
税効果だろうが退職給付だろうが全部答えてやるよ
601 :
S男 :02/06/05 23:25 ID:R3Zer9Q9
おーわりー595はそんな攻撃的な態度じゃなかったわけね。 つーことで上の煽りは594の猿へ。
602 :
595 :02/06/05 23:29 ID:8eZAuY1X
603 :
受験番号774 :02/06/05 23:32 ID:kHvSJSBM
憲法の記述って何が出るの?
604 :
S男 :02/06/05 23:35 ID:R3Zer9Q9
はえーレスだな。 確かに代用払い込みって書いてあるな。スマソ。 まぁ原則代用払い込みなしだからそう思ってた、と自分を弁解。 ということで俺はドキュソ決定〜〜国税受験生じゃないものが お邪魔いたした
もしかして、595って 新株予約権知らないの?
606 :
595 :02/06/05 23:42 ID:8eZAuY1X
原則代用払込なしなのか。初めて聞いた。 漏れが勉強した時は 現金で払い込んだらこういう仕訳で 代用払込ならこういう仕訳で という風な説明しかなかった。 どっちが原則でどっちが例外かなんて授業でやらなかったな。 勉強になったよ。サンクス。
607 :
595 :02/06/05 23:43 ID:8eZAuY1X
え?新株予約権?知らないっす。 読んで字の如く?
608 :
受験番号774 :02/06/05 23:44 ID:pnf8vpDf
609 :
S男 :02/06/05 23:46 ID:aTkQf66j
そうそう、僕、勉強になりましたねぇ。 代用払込は、新株引受権と社債が一緒になってることが前提だ。 しかし新株引受権と社債は一緒にならない。なぜなら新株引受権は 債券としての本質は株券とほとんど一緒だからな。 ってことで原則となるわけだ。わかったかな?
610 :
受験番号774 :02/06/05 23:47 ID:/t+7vg8i
新株予約権はほとんど転換社債と一緒だ
611 :
595 :02/06/05 23:51 ID:8eZAuY1X
おー。なるほど。勉強になりました。ありがとうです。 暗記onlyな勉強法だとどうしても部分部分抜けますね。 あと10日間勉強し直します。
612 :
595 :02/06/05 23:52 ID:8eZAuY1X
613 :
S男 :02/06/05 23:53 ID:/t+7vg8i
そうか、もうすぐ国税は試験なのか。 こんなドキュソ30歳でも大学で会計学の講師やってるから それくらいできれば受かるよ。この板の住人の検討を祈る
614 :
595 :02/06/06 00:02 ID:nJfmvGBE
プロだったんですか。 受験生にこんなハイレベルな人がいるのかと思ってちょっとあせりましたが ちょっとだけ安心しました。 やっぱりプロにはかないませんね。あたりまえか。 ちなみに私は○理士試験の○務諸表論に合格してるんで半分反則受験生なんですけどね。 ○記論は落ちましたけど。
615 :
S男 :02/06/06 00:05 ID:3HeGQca7
わりーわりー新株予約権付社債とほとんど一緒なのは そのまんま新株引受権付社債ね。 俺アホみたいな誤植ばっか。こんなんでも大丈夫なのだよ
616 :
S男 :02/06/06 00:09 ID:NP/IIlfx
そうなのか、なかなか苦労してる人間なのだね ちなみに俺は学生のころ会計士試験目指したけど 会計以外つまんなくてすぐやめたな。 まあ人生は思ってたとは別の方向のほうが楽しいもんだ ってか何で俺がこの板にいるのかが疑問
617 :
595 :02/06/06 00:10 ID:nJfmvGBE
618 :
S男 :02/06/06 00:16 ID:NP/IIlfx
605は違うな。610は俺だ。情けない間違いだけ名前書き忘れてた
619 :
595 :02/06/06 00:20 ID:nJfmvGBE
あ、すみません。余計なこと書かせてしまって。 とりあえず明日バイトあるんで今日はもう寝ます。 おやすみなさい。
620 :
S男 :02/06/06 00:21 ID:akKv/ZWM
このページ見たやつは受かる。 毎日見続けるように。
621 :
受験番号774 :02/06/06 00:30 ID:ZHLSSZl7
ここ見ると、いつも笑っちゃいます。 商法、会計学に自信がないやつ!!! はっきり言います。 …お前ら、多分ムリだ。来年も頑張れ! ごめん、意地悪してるわけじゃない。 多分、力のあるヤツなら、オレの意見と同じだと思う。 国税の試験は、難易度が低いと言われてるうえにボーダー高い。 これが何を意味してるか分かるか? 「合格するやつは、きちんと解いている」ってことだよ。 分からない教科がある時点で、終わりだよ…はっきり言って。 今の時期、専門やってるのもかなり問題だ。 もう完璧にしてなきゃマズイぞ。 ボーダーについてはいろいろ言われてるけど 教養7割、専門8.5割…これぐらいは取らなきゃやばい。 これより低いやつは、一次受かっても二次で落ちる。 二次面接なんて形だけだし、全ては一次の点数の順位次第。 二次での逆転目指してるやつとかいるかもしれないけど、 そんなヤツはアホだな。 最後に。 試験が甘くない最大の理由。 合格できる人数は500人。 去年二次面接で落ちたやつ600人がさらに勉強して、楽勝ムードで今年も受ける。 自分もその1人だが…。 つまり去年の合格者ですら、100人は今年も落ちるってことだ。 これが現実だ。 去年二次で落ちた人、ケアレスミスにだけは注意しようね。 説明会で会おう!
笑うな若者よ。 もしもあなたも受かりたいのなら会計、商法はある一定の法則が あることを知りなさい。国税の試験見せてもらったが、理解 があれば会計、商法は初見でも全部解ける。つまり本質が解ってる 人は満点、わかってない人は運試しってこと。 本当に点数がとりたい人、会計は企業会計原則だけで十分。 商法は背景にある利害対立を知るだけで十分 つまり2日で全範囲をカバーできる。
623 :
:02/06/06 00:57 ID:accfR5EP
何で会計学の話ばっかりなんだよ
624 :
受験番号774 :02/06/06 01:15 ID:ZHLSSZl7
>>622 「受かりたいのなら」ということはオレにとって問題ではない。
受かるのは確実だから。
ようは「何位で受かるか」ということだ。
専門は9割は取れるとして、勝負は教養だな…。
教養で8割ぐらいとれたらいいな。
目標は50番以内で合格!
さ、寝よっと。
明日も勉強…でも、もうやることないな〜。
厚生白書でも見とくかな。
625 :
受験番号774 :02/06/06 01:25 ID:NOrluXq5
うーむ会計学は苦手だと思う人は 結構いると思うが・・・・・・ 商法はただやってないだけでしょ? ほんと基礎的なものしかでないし、 ちょっと取り組めば楽に行けると思うんだけど。 法律嫌いな人もいるから一概には言えないが。 あと、>621は確実に、そして>622もかなりの確率で 落ちると思われ・・・・・・・レスがあまりにアヒャすぎる・・・・ ま、この試験ちょっとくらい頭おかしい奴でも通るからなー 人物査定効果ほぼ零式
626 :
見学さん :02/06/06 02:25 ID:C8b/a1ih
去年の憲法の記述試験って何がでたの?
627 :
見学さん :02/06/06 02:35 ID:C8b/a1ih
ごめん過去ログにあった。逝ってきます。。。
628 :
受験番号774 :02/06/06 03:08 ID:qxVN1ZZL
随分頭の悪そうな講師だなぁ。 どこのFランク私大だ?
>>621 去年の受験生で、60点でギリギリ最終合格で、すぐ内定もらったって人いたよ。
君は点数云々ではない部分で不合格だったのでしょう。
まあ、一次の点数でほぼ決まりってのはそうだろうけど、やっぱボーダーは択一で
55前後ぐらいじゃないの?
国税受験生はそんなに頭良くないって。
ちなみに621は一次で何点取っても二次でまた無理だよ。
630 :
受験番号774 :02/06/06 03:30 ID:sY4fMMMi
ホントに教養7割、専門8.5割が「ボーダー」だったら、 教養8割、専門9割とったくらいじゃ50番以内の合格にはならんだろうに(w 試験10日前ともなると逝っちゃった御方が増えるのね・・・。
631 :
受験番号774 :02/06/06 06:43 ID:UhmoCl8j
俺全然国税に関しちゃあ全然やる気ねー。 願書は出したけどHPエントリーはしてねーし。 会計学商法は大学で修得した知識で対応するし。 マルサの女を見てやる気なくした
すげえなあ、国税専門官かあ・・
優越感に浸りたいって奴ばかりになったな・・・このすれ
634 :
受験番号774 :02/06/06 11:25 ID:fNoz+LkZ
635 :
551 :02/06/06 15:03 ID:8S3DR7iw
>>621 いやでも、おかげで逆にファイトが沸いてきたよ、ありがとう。
636 :
受験番号774 :02/06/06 15:23 ID:352Xwsqt
ったく、お前らほんとにどうしようもねーよ。 反論する暇あったら、参考にしたらどうだ? 大体、一次受かった経験あるやついるのか?この中に。 せっかく教えてやってるのにな。 別に優越感に浸ってるわけじゃないよ。 受ける力のないやつらがぎょうさん押し寄せてウザイからな。 まあもうちょっとだし、頑張ってくれ。 え?今ウォーク問やってる? え?Wセミナー問題集難しい? ハハハ。 なんだ…その程度か。 では、あとはみんなで仲良くやってくれ。 勉強は1日13時間以上はやれよな。 最後には量がモノをいうんだぜ。
637 :
受験番号774 :02/06/06 15:46 ID:352Xwsqt
お前ら「635」見習え! 中にはこういうやつもいるんだよ。 別にオレだって意地悪してるわけじゃないんだよ。 ただ「あれは出ない」とか「ここが出ればいい」とか言い過ぎなんだよ! 黙ってやればいいだろうが!コツコツと。 時間がないとか言ってるやつは、ホントに勉強してんのか? 1日4時間寝れば十分だろ!水でも浴びてやれよ。 オレがムカつくのは、やってないくせにウダウダ言ってるやつ。 しかもそのウダウダは「聞いた話」「友達は…」「噂だと…」。 なんだそりゃ。 大体、骨のあるヤツがほとんどいない。 反論するやつは、大抵、試験に不安があるやつだろうな。 他の人の方がもっと努力してるから、不安で仕方ない。 他の人の方が知識がありそう…だから不安で仕方ない。 それが本音だ。 違うか? オレは何も間違ったこと言ってないぞ。 煽ってるわけじゃない。 現実を教えてやってるだけだ。 これを参考にしてやる気をだすヤツもいれば、 笑ってるやつもいるだろうが、 どちらにせよ、他の受験生の現実が分かったろうよ。 お前らみたいに甘ったれたヤツらから、何人受かるのか見ものだ。 せいぜい自分の怠けてきたこの1年間を後悔しな。 あと、昼食中に余裕ぶっこいて、マンガとか英字新聞とか読んでるヤツ! そういうヤツに限って専門試験で焦ってる。 アホが。 大体合格レベルのやつですら、きちんと見直ししてるって時に 意味不明な過信でいい気になってるやつが受かるわけがねえ。 さ、みんなはまだ反論するのかな? できたら「なにくそ!」と参考にして頑張ってもらいたいものだが。 そういう骨のあるヤツは…いないか。
ていうか、みんな放置してください。 こういうやつは、相手をすればするほどいい気になりますので。 警察官スレを荒らしたのもこいつです。
639 :
受験番号774 :02/06/06 15:58 ID:j5Gi2DM6
>>637 おい。あんた。いいこと言うじゃねーか。
がんばろう。
640 :
551 :02/06/06 15:58 ID:8S3DR7iw
今さらだけど、商法の問題集、結局のところ、なに使ってる?>ALL スパ過去からは出てないし、 俺はしぶしぶ 国税対応じゃないガッツ使ってるけど。
結論 試験を受ければどの情報が正しかったのかが分かる。 以上!
ていうか上に出てきたレベルの話は理解できなくても 余裕で通るよ、
643 :
試験委員二世 :02/06/06 23:56 ID:akKv/ZWM
次の問題を正しい、もしくは明らかな間違い、の二択で答えてね。 ×の時はなぜそうなったかも言ってね。 これ全部解けたらまぁ仕訳問題はできると思って結構です。 問1 商品100,000円を得意先に売り上げ、運賃10,000円を現金で支払った。 なお、運賃は得意先が負担することになっている (借)売掛金 100,000(貸)売上 100,000 立替金 10,000 現金 10,000 問2 当社は本社ビルとして使用するため建物付き土地を総額1,000,000円で購入し 代金は小切手を振り出して支払った。なお、当該物件の時価は建物220,000円 土地880,000円である。また、当該物件購入資金に係る借入金利息のうち 事業の用に供するまでの期間に属するものは10,000円である (借)建物 202,000 (貸)当座預金 1,000,000 土地 808,000 支払利息 10,000 問3 当社は買掛金支払いのために自己を名宛人として仕入先に為替手形1,000円を 振り出した (借)買掛金 1,000 (貸)支払手形 1,000 (借)為替手形振出義務見返 1,000 (貸)為替手形振出義務 1,000 問4 従業員の出張に際して、旅費概算額230円を現金で支払った。なお、旅費は帰国後 清算する。 (借)前払金 230 (貸)現金 230 さあ、頭の体操程度でどうぞ
644 :
受験番号774 :02/06/07 00:03 ID:RIO8DU6u
問1○ 問2わかわん 問3わからん 問4(借)仮払金 230 (貸)現金 230 どうかな〜?
645 :
試験委員二世 :02/06/07 00:05 ID:LzLLR6FX
問1○ 問2 (借)建物 200,000 (貸)当座預金 1,000,000 土地 800,000 かな?自家建設じゃないから利息は関係ないと思うけど。 少なくとも貸方に支払利息が来るとこはないはず。 取得原価に利息分を加えるなら (借)建物 202,000 (貸)当座預金 1,010,000 土地 808,000 かな? とりあえず前者と予想。 問3 (借)買掛金 1,000 (貸)支払手形 1,000 のみで (借)為替手形振出義務見返 1,000 (貸)為替手形振出義務 1,000 の仕訳は不要だと思う。 手形の直接の債務者は自己だから。 第3者が名宛人なら (借)買掛金 1,000 (貸)売掛金 1,000 (借)為替手形振出義務見返 1,000 (貸)為替手形振出義務 1,000 こういう仕訳になると思う。 問4(借)仮払金 230 (貸)現金 230 どう?合ってる?
647 :
621 :02/06/07 00:31 ID:ocm36Ay8
>>639 お、話のわかるやつもいるじゃないか!
キミみたいなハングリーさのあるやつは見込みがあるよ。
同じ受験生でも、文句ばかりの情けないヤツもいれば、キミみたいに骨のあるやつもいるんだな。
ここは「なんだ他の人も勉強してないんだ。良かった」っていう自己満足のための掲示板だからな。
もっと闘ったらどうだ?
ヘコヘコ媚うって「教えてください」とか言ってんじゃねぇよ。
黙って1人でやれ!
自分で調べろ!自分で考えろ!自分で専門書買って読め!
そんな努力もしないで、敵から情報もらうってか?
敵からの情報を信じてる時点でオメデタイな…。
オレが見た感じ、ほとんど参考にならん。
まあ試験終わったら、ここの掲示板で文句言えばいいさ。
「お前ら、嘘ついたな!」って。
ウソ教えられたって訴えてみるか?
せっかく民法勉強したんだしな。
ちなみに明らかに信じた側に重過失ありだな…(w
多分、みんな笑ってるだろうよ。
「まんまと騙された、バカめ」ってな。
お前ら、なんか勘違いしてないか?
団体競技じゃねえっつうの。
これからもみんな仲良く、手に手を取り合って合格目指せ!
試験中も携帯で連絡取り合え!
分からないところはメールで教えてもらえ!
他の人が落ちたら、おまえの合格譲ってやれ!
仲間なんだろ?
情報を得るってことは、出来るやつから聞くってことだ。
お前ら勘違いしてるぞ!
「受かったヤツの情報こそ参考にすべき」だろ。
なのに、お前らときたら「受かってない者同士で参考にし」合ってる。
アホの連鎖だな。
アホがアホに「どうしたらアホじゃなくなりますか?」って聞いてるんだよ。
間違ったこと言ってないんだけどね〜。
漏れも
>>646 都同じ。
問1 ○
問2 (借) 建物200,000 (貸) 当座預金 1,000,000
土地800,000
問3 (借) 買掛金 1,000 (貸) 支払手形 1,000
問4 (借) 仮払金 230 (貸) 現金 230
だと思うなあ。。同じ事書いてすんません。
649 :
:02/06/07 01:34 ID:kor9rsOj
HPエントリーってなんだ?そんなもの知らないYO! やば。
650 :
晴 :02/06/07 05:20 ID:4rNY6MrM
>640 商法は問題集どころかテキストも何使えばいいのか分からないです・・・。 先月TACでVテキ買おうとしたら、 「商法だけはまだ新版が出てません。試験日までには発売されないっぽい。」 みたいなこと言われたし。んじゃ、旧版を売ってくれって言ったら 「商法はかなり大幅に改正されたので、旧版はムダですよ」 って言われたし。 結局、何をやればいいのかわからない状態です。
651 :
受験番号774 :02/06/07 05:25 ID:VoeLnTOi
>>643 の問1は問題文がおかしいんじゃないのか?
売上債権が何であるかが明確化されていないので、仕訳ができない。
652 :
受験番号774 :02/06/07 08:25 ID:d4m7iQYc
>>651 売上債権が何であるかが明確化されていない時は売掛金にする
という暗黙の了解があるんだよ。
653 :
試験委員二世 :02/06/07 09:06 ID:ePgT22/j
おはようございます。みんな思い思いの答え書いているようで。
一応俺からの正解を。
問1→正しい
売上債権は普通売掛金で仕訳する、っていうのは基本中の基本。
で、ちなみに立替金は、売掛金に含めても可。というより実務では
こっちのほうが多いかな。でもどちらでも理論的にはおかしくない
問2→間違い
購入では支払利息突っ込むことはできない
正しくは
(借)建物 200,000 (貸)当座預金 1,000,000
土地 800,000
ちなみに自家建設であれば稼動前の期間に属する額を取得原価に
算入できる。まあ土地の取得原価が増えることはないにしても、
無理やり
支払利息突っ込む仕訳は難しいな。
問3→間違い
当社が支払人ってことは偶発債務に係る備忘仕訳は不要ってことで
(借) 買掛金 1,000 (貸) 支払手形 1,000
が正解。あくまで手形なので貸方は支払手形、ってことで。
問4→間違い
金銭を支出したが勘定科目が不明、もしくは処理すべき勘定科目
は明らかであるがその金額が未確定名場合は一時的に「仮払金」
勘定で処理する。
(借) 仮払金 230 (貸) 現金 230
全問正解は
>>468 ということで。
この問題レベルなら3問合ってれば本番でも満点狙えるのではないかと。
2問でも今までの傾向なら合格レベルってことで。
654 :
試験委員二世 :02/06/07 09:08 ID:oUXutFbp
ごめんごめん、
>>646 も正解ってことで。
646が一番詳しく書いていたのにな。すまん。
ってことであんたらは今年受かる。
655 :
受験番号774 :02/06/07 09:15 ID:inaRFP+Q
656 :
受験番号774 :02/06/07 16:27 ID:ANIpCPqK
エントリーってしないとOUT! なの??
657 :
受験番号774 :02/06/07 21:03 ID:LzLLR6FX
法人税等って費用なんですか?それとも利益処分? みなさん教えてください!!
658 :
受験番号774 :02/06/07 21:27 ID:0xXfMkgf
659 :
658 :02/06/07 21:32 ID:LzLLR6FX
660 :
658 :02/06/07 21:34 ID:dyk98G/O
>>659 さん
すみません。僕わかんないからごまかしちゃいまちゅた
661 :
658 :02/06/07 21:41 ID:LzLLR6FX
ゴメン、俺童貞なんだ
662 :
受験番号774 :02/06/07 22:37 ID:dyk98G/O
そんなことより誰か教えてくれよ。
テストでたらどーすんだよ
>>657
663 :
受験番号774 :02/06/07 22:50 ID:6nIzvuEd
664 :
受験番号774 :02/06/07 23:13 ID:oUXutFbp
>>663 ありがとう。でもさ、なんで?
理由は?税金って資本主の持分減少させるから費用の可能性もあるんじゃ?
って思ったんだけども
合格最低点教えてくれ。 いや、去年会計学ゼロで合格した奴が数人いるし、知りたい。
666 :
某講師 :02/06/08 00:03 ID:sbOZjV1C
ある専門学校で会計学の講師をさせてもらっているものです 国税受験生がどんなこと考えているかと思って拝見してましたら ちょっと面白いネタが書いてあったので回答を >法人税等って費用なんですか?それとも利益処分? >みなさん教えてください!! これは費用説、利益処分説がありまして、昔から対立していたことです。 まず企業を誰のものか、つまり誰のための財務諸表か、 ということを考える必要があるわけです。 もし、企業主、つまり株主のものと考えるのなら費用と考えます。 なぜなら、664さんが言うように税は資本主の持分である利益を減少させる ものであるため、費用と考えます。また、国家による社会的・経済的秩序の 維持が企業活動の前提条件であり、そのようなサービス、つまり収益に 対応させて税金という費用を払う必要がある。これは費用収益対応原則から 導ける論拠です。 一方、企業を資本主とは別の存在ととらえ、財務諸表は企業のために作られる と考えるのであれば利益処分説となるわけです。そもそも利益、というものは 企業の財産をどの程度効率的に運用して利益をあげたかという観点から 計算されるべきなのです。そのため、費用は管理可能な項目である必要が あるわけです。しかし、税金は企業の努力によっても利益の一定額を もっていかれるわけですから、管理可能とは言えません。だから利益処分 とする。というわけです。 一応、制度は、税効果会計の導入により費用処理説の立場を明らかにした といわれています。それがなぜか知りたい人はまた書いておいてください。 おそらく国税試験にはあまり役に立ちませんが、会計はどう処理すべき? が原点です。あなた方も会計を志すものである以上、会計への興味は ずっと持ち続けていてください
667 :
某講師 :02/06/08 00:07 ID:RF+8sCpE
ハハハ・・・私文章読み返すとです、ますがめちゃくちゃだし 子供のような文章ですね・・逝ってきます・・ 私の授業を受けている約150人の生徒よ、ゴメソ
668 :
受験番号774 :02/06/08 00:11 ID:RwAR82pp
文章は子供でも、身体は大人・・・・・・ハァハァ・・・・
669 :
某講師 :02/06/08 00:16 ID:RF+8sCpE
ハァハァしないでください・・・ 明日も授業です。でも私がにちゃんねらーって知ったら周りが ビックリしそうです・・無垢な先生で通ってるもので・・
671 :
受験番号774 :02/06/08 02:44 ID:jTKdKYft
会計は面白い
>>670 WのK先生はとても無垢ではないだろうといってみるてすと
今日初めて額面株式が廃止されたことを知った。 一週間前でよかった。
674 :
受験番号774 :02/06/08 19:44 ID:vfKzS9rN
>>673 お前はもういいって。
アホはいらん。
受けるな。
頼む。
675 :
受験番号774 :02/06/08 19:44 ID:umF+1Dmi
額面株式廃止に絡めた選択肢ってどんなのありますかね?
額面株式ってどんなの?テキストに載ってる?
677 :
某講師 :02/06/08 21:42 ID:RF+8sCpE
額面株式を問う問題はまず出ないでしょう。 しかし、それに代わって資本金最低組入額、要チェックです。 新株発行時、設立時、株式交換、移転時、合併時、それぞれ 今一度チェックしておくことをオススメします。 あまり深入りしなくてもいいですけど、選択肢に入れやすい分野 なので。 ちなみにwのk先生じゃないですよ。よかったぁバレてないんだぁ・・・
ついに明日は最後の模試か。 気合入れていくぞ。
679 :
某講師 :02/06/08 23:25 ID:pz5qy4Aq
気合入れる前に、鉛筆入れておきましょうね
鉛筆は去年の試験の時からかばんに入ったままです(w
681 :
受験番号774 :02/06/09 01:15 ID:fIT/sA1e
講師の方および受験される方、とてもいい刺激になりました。 国税行くからには会計に興味のある者達と一緒に働きたいです。頑張るぞ。
東京の試験会場はどこ??
683 :
M男 :02/06/09 03:32 ID:3CYqfiOP
早稲田です
5月19日のWの国税模試の成績って届いてます? たぶん週明けには届くんだろうけど、平均点が気になるので 届いた人がいたら教えてください。
685 :
受験番号773 :02/06/09 06:26 ID:QTpwslYa
>684 二日くらい前に届きましたよ。 平均点は、教養:21.1点 専門:20.8点 総合:41.9点です。 やっぱ難しかったのかな。52点でA判定が出てるってどゆことー? 今日は国1か・・・結局申し込んだだけで受験回避になってしまったな。
686 :
M男 :02/06/09 08:00 ID:UGqzdsBe
逝って来ます。
687 :
某講師 :02/06/09 23:21 ID:UZ/Aw4Zx
逝ってらっしゃい
今日から記述対策を始めるよ。 とりあえず、会計学。一日2個×6日で12個用意するつもりだけど、 こんだけやっても出なかったらまったく無意味なんだよなぁ。 国2併願だから、憲法にしたほうがいいのかな。 憲法はだいたい毎年、人権と統治交互に出てるから 今年は統治っぽいよな。
689 :
:02/06/10 11:44 ID:IzMxaKjv
国一受けて愕然としました 国税もっと簡単だよね?!
690 :
受験番号774 :02/06/10 12:33 ID:1i5SAiiM
昨日の国1教養は配点、時間、難易度、問題の中身から言って良質の国税模試 だったような気がする。 専門はあぼーんだったけど。
691 :
受験番号774 :02/06/10 16:05 ID:XfGi6JFq
教養試験で勝負が決まると思う、と言ってみるテスト。
692 :
受験番号774 :02/06/10 18:02 ID:la+eEhPI
県警と国1受けたけど正解数と不正解数がまるっきり逆だった。
693 :
受験番号774 :02/06/10 18:12 ID:cNuCGWIq
国税は実質的に79点満点だから苦戦しそうだなぁ…
694 :
受験番号774 :02/06/10 18:13 ID:cNuCGWIq
79点→69点
695 :
受験番号774 :02/06/10 18:36 ID:dBcB7uX0
696 :
受験番号774 :02/06/10 19:06 ID:SHElRZ+W
俺は693じゃないけど、会計学、商法すてるから実質78点満点。 さらに英語捨ててるから実質73点満点。(英語5点だったっけ?) 模試や国1の結果から推測して残りは約8割。 あっ、記述もあるんだよな。 正面から憲法で勝負しても勝ち目ないので、人気の薄い社会学あたりでいこう かなと思ったり。 地上や国2模試では1桁も取ったこともあるけど、さすがにこれでは厳しいな。
697 :
693 :02/06/11 11:28 ID:CJBqR54S
会計学・民法・商法・行政法を捨てるから。
698 :
今年受験します :02/06/11 13:56 ID:RWItz2/z
会計学の記述試験って、特論分野からの出題可能性は低いんでしょうか? 会計学の記述試験対策は、従来の論点をおさえとけば十分ですか?
699 :
M男 :02/06/11 18:04 ID:bNTNVsfQ
700 :
受験番号774 :02/06/11 19:52 ID:Gcp1jaxm
ありがとうございます!!
701 :
568 :02/06/11 21:19 ID:LlTk+esm
キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!神! ぬりがとうございます。
702 :
受験番号774 :02/06/11 21:23 ID:7mbobJGI
退職給付についてまとめてYO!! 全然サパーリだけど国税で出ることはほぼ確実っていうSI!!
703 :
受験番号774 :02/06/11 21:24 ID:7msfr/jZ
忙しい中、ありがとうございます! もし連結も問題を作ってくださればウレシ〜な。なんて。
704 :
受験番号774 :02/06/11 21:28 ID:ulSxEiRg
じゃあ連結で問題。 親会社とは、他の会社を支配している会社をいい、子会社とは、当該他の会社をいう。 更正会社、整理会社、破産会社等の会社は、有効な支配従属関係が存在せず 組織の一体性を欠くと認められる会社であるので、子会社に該当しないもの とされている。 ○か×か。 ってか問題長すぎたごめそ
まるにきまってる
706 :
受験番号774 :02/06/11 21:59 ID:3k3m0oEG
すみません、バツです。正解はM男さんならわかると思います
まるだろー どこが違うの? つか706は何を根拠にバツだと言ってるんだ? まるにきまってるって。
708 :
受験番号774 :02/06/11 22:23 ID:7mbobJGI
あー、んなら答え。 子会社でないと判定するのは、更正会社、整理会社、破産会社等の会社 であって、かつ有効な支配従属関係が存在せず 組織の一体性を欠くと認められる会社の場合は子会社に該当しないと する。だから更正会社等でも子会社となり得る。 これ連結の基礎だよ。だから連結も問題作って、っていう人は 泥沼にはまる恐れアリでっせ
>>704 は「子会社に該当しないものとされている。」
>>708 は「子会社となり得る。」
微妙な表現・・・・・。
710 :
受験番号774 :02/06/11 22:44 ID:ulSxEiRg
簡単に言うと、更正会社等でも、支配従属関係がないと
認められない限りは子会社にしなければならない。
更正会社等で、「かつ」組織の一体性を欠くと認められる場合は
子会社に該当しない。
>>709 見てもらいたいところはそこじゃないっす。強調せずにスマソ
ふん、くだらんなぁ
712 :
受験番号774 :02/06/11 23:12 ID:aaKhnWNz
くだらんって言っても会計士試験問題。
しかも最も優しい問題の一つとまでされているのだよ
>>704 なら連結問題欲しい人のためにもう一問。
共同支配の実施にある合弁会社の資産、負債等を一律に持分比率に
応じて連結する(比例連結する)ことは認められていない。
さあ○か×か。くだらんと思うやつは思えばいい。
くだらんと思わずに理解するやつが国税向きだ。
713 :
受験番号774 :02/06/11 23:22 ID:5alO3Nzw
比例連結は確か日本では認められていないような・・・ よって○っすか?でもなんで認められてるのかわからん・・・ 理由はわかるのか?これだけ偉そうにしてるんだから。 いや、きっとわかるのだろうな
714 :
受験番号774 :02/06/11 23:37 ID:ulSxEiRg
>>713 正解!論拠を知りたいか?その姿勢はきっと将来も役に立つ。
っていうか会計を愛さないものは国税になるべからず。
というか会計嫌いで国税になっても仕事に生きがいを感じられず
人生の3分の2の時間をどぶに捨てるようなもんだ。
ん?でも結局答えは、「認められてない」ってことね。
713、試験でのケアレスミスに気をつけろ。
理由は、単純だ。上の偉いさんたちが比例連結を採用しないからだ。
まあ理論的な根拠は、簡単に言うと1,000万円の車がある。
持分50パーセントとすると比例連結上は500万円が財務諸表に計上される。
しかしだ、50パーセントの持ち株比率だとおそらくその車を
700万円くらいは使用できるだろう。少なくとも
300万円は自分で使えると思う。でも連結財務諸表に500万円って
持分比率のみで決めるのはマズくないかい?ってことで、
合弁会社には持分法適用になってまうわけだよ。
だけど、本当はこんな弊害はちっぽけで、500万円でもいいから
車を財務諸表に計上するべきなんだよ。持分法だと「投資有価証券」
としてしかわからん。これでは投資者怒ってしまうわな。
だけど逆に全部連結は行きすぎだ。だって全ての資産負債を自由に
動かすことができるわけはないんだもん。50パーセント株主だし。
ってことで比例連結で行きたいわけだよ。
んだけど、さっきも言ったように頭悪いおっさんたちが
比例連結取り入れないわけ。OK?
どうなんだ?
716 :
713 :02/06/11 23:44 ID:5alO3Nzw
なるほど、すげーっすよ。 疑って悪かった。俺は会計好きで国税目指している。 もちろんだ。だから今までいっぱい会計の基本書読んできたが 比例連結の根拠なんて知らなかったからな。ありがとう。 ところであんた、何者だ?
717 :
M男 :02/06/11 23:45 ID:aLZxWZ3j
>>714 たぶん、そのケースでは支配従属関係の存在が認めれてしまいますな。
連結はずしの意図がありそうです(笑)
718 :
受験番号774 :02/06/11 23:50 ID:3wctMvXx
いや、合弁会社であるところがミソ。 合弁会社だと一種の契約があるはずだ。 日本で合弁会社を連結子会社に含めるケースって ほとんどないと思うが。意図はどうであれ。 714の状況だとしても。
719 :
受験番号774 :02/06/11 23:51 ID:djhelAPp
良スレになってきた兆し
720 :
713 :02/06/11 23:53 ID:5alO3Nzw
しかし難易度が急激に上がってきた兆し
721 :
受験番号774 :02/06/11 23:59 ID:3k3m0oEG
>>713 ところで私は国税受験生です。一度も模試受けたことありませんが。
722 :
M男 :02/06/12 00:07 ID:zdb7+/ma
>>718 あ、合弁会社は
「他の会社の意思決定機関を支配していないとみなす場合」
に該当していますね。
723 :
M男 :02/06/12 00:52 ID:zdb7+/ma
>>702 一応、ちょこっとだけ載せておきました。
今日はもうしんどい・・・。
724 :
:02/06/12 11:23 ID:gqFnSPnT
記述で有価証券絡めた問題出たら辛いな・・・
725 :
受験番号774 :02/06/12 14:14 ID:D78+NIx2
おまいら、バイトしてる?
726 :
受験番号774 :02/06/12 17:42 ID:Dbu7lQeJ
してない
727 :
ドキュん ◆Ks5fM.Zs :02/06/12 20:02 ID:AhsRHI3G
M男みたいなドキュソが会計士短答通るってことは 俺が受けたら一発で最終合格できることに3,000点!! さあM男、俺に問題出してみろ!!!
728 :
ドキュん ◆Ks5fM.Zs :02/06/12 23:45 ID:SqodQQ1i
どきゅんまた覗いてみるage
729 :
受験番号774 :02/06/12 23:46 ID:lBaJo3ig
記述がものすごく不安だよーー。 経済か会計か・・・ 誰か予想してください! 経済って今年もIS-LM分析だろうか?
730 :
受験番号774 :02/06/13 00:19 ID:b11+vFPu
>M男さん 平成十二年度から適用された「金融商品にかかる会計基準」によると、 「売買目的有価証券」「満期保有目的の債権」「子会社株式及び関連株式以外の有価証券」 は時価をもって貸借対照表価額じゃないんですか?
731 :
M男 :02/06/13 00:33 ID:ZqEhdU5c
>>730 満期まで保有し、売却することが予定されていない債券を
なぜ時価で評価するのか、ボクにはわかりません。
「金融商品に係る会計基準」にも「取得原価をもって貸借対照表価額とする」
という文言もありますが、ボクの目がおかしいんでしょうかね?
732 :
M男 :02/06/13 00:41 ID:ZqEhdU5c
最近、スレの流れが応用的な論点に向いていますが、 ここは知識を自慢するスレでもないですし、 国税の受験生は基本的な論点に注力すべきだと思います。 例えば、連結会計だったら、連結基礎概念のそれぞれについて 長所と短所をしっかり言えるのか、自問自答してみた方が良いような気がします。
733 :
受験番号774 :02/06/13 15:02 ID:btwd/SPR
民法って総則から2問でるんですか?
734 :
名無し募集中。。。 :02/06/13 17:54 ID:SmQSVs28
>>732 つーか、ここに書いてあることなんか本試験で出ないよ。
予備校の模試以上の会話して、あからさまに回り不安にさせて楽しい?
おおかた会計士あきらめたDQNがやってるんだろうが・・・。
そこまで会計やる暇あったら、他の科目やったほうがいいぞ。
ただ、今年記述で連結出る可能性はあるな。出ないと言い張ってるバカがいるが、
連結は制度が定着した今出しやすい。
連結納税うんぬんのまえに連結の手続きや範囲、評価方法などもう一度チェックはすべきだ。
最低でも択一では出るだろうし。
今更、一般原則や資本やるよりも連結だな。
誰か連結会計について教えて下さい(マジで)。
>>735 今更やらんほうがいいと思うぞ。
それより一般原則7+1個と
特殊商品売買の収益計上は覚えたか?
737 :
受験番号774 :02/06/13 18:56 ID:xCGaZPM7
商業英語が気になる・・・ 去年簡単だったらしいが今年はどうなんだろう
738 :
受験番号774 :02/06/13 18:58 ID:KFI97WMm
連結の問題は企業会計原則からしか出ないよマジで。 っていうかそれくらいしかちゃんとした問題出せない。 今から本気でやりたいんなら連結の部分ざっと読むくらいだな。 記述で連結は絶対に出ないから大丈夫だ
739 :
受験番号774 :02/06/13 19:20 ID:HHtab4bj
記述の対策なにもしてねーよ。 感で書くしかねーな 問題持ち帰るために6時までいなきゃならんのかぁー めんどくさーい
740 :
受験番号774 :02/06/13 19:56 ID:Ue1hoJTb
頼むから商業英語を難しくしてくれ。 いたずれにボーダー上げるのはやめれ。
741 :
受験番号774 :02/06/13 21:05 ID:MrNQWNHc
今からでも遅くないぞ 連結会計の記述対策をしたやつは少なくとも記述点で上位に入る。 逆にしないやつは手も足も出ずに全く内容のない答案になるぞ。 連結まったく知らない奴はとりあえずテキストの要点をまとめとけ
キャッシュ・フローとかいう単語が 一言も載ってないテキストを使っているのですが ど、どこをまとめれば・・・・・・・・φ( ・∀・)。。。
743 :
受験番号774 :02/06/13 22:18 ID:hlKxh4Fg
キャッシュフローの記述はまずないだろ。 会計士試験でも制度問題しか出せないほど。 というか会計士試験ではキャッシュフロー計算書出たことないらしい。 会計学の祭典で出さないってことは公務員では出しようが無いだろう。 よって俺もキャッシュフローは無視してる
744 :
受験番号774 :02/06/13 22:32 ID:LGqdaBLI
一般原則でもっとも熱い議論してる部分を教えよう。 資本と利益の区別。つまり資本取引と損益取引の区別、 それと資本剰余金と利益剰余金の混同禁止、 この二点は出たら必ず満点取れるようにしておけ。 あ、でも「俺はそんな予想にのらん」という人はご勝手に。 伝統的会計で一番熱い議論はここくらいなのだから。 連結、記述で出るかよ。出たとしても 「少数株主持分、なぜ資本の部と負債の部の間に記載される?」 ってくらいの問題だろ。出ても、超基本くらい。恐れるな
漏れは継続性の原則があやしい気がする。 先入先出法と後入先出法をからめて (1)先入先出法と後入先出法の定義 (2)デフレ時は先入先出法と後入先出法で売上原価がどうなるか (3)今まで先入先出法だったけどデフレだから後入先出法に変えたい。 これは継続性の原則上認められるか? なんて問題がでたら面白いけどな。勉強量でかなり差が出ると思う。
746 :
今年受験します :02/06/13 22:47 ID:xJpGMpZR
会計学の記述問題対策は、従来の基本的な論点を押さえとけば大丈夫なのかなぁ。
747 :
受験番号774 :02/06/13 22:59 ID:5c3yKl+6
記述って一科目を完璧にするよりも3科目くらいの重要なとこをヤマはっとく ほうが成功率たかそうだけど。
748 :
受験番号774 :02/06/13 23:05 ID:EMO0kDT0
>>745 あまり差がつかない問題と思われ。
みんなとってきます
749 :
748 :02/06/13 23:12 ID:LGqdaBLI
>>745 ただ、継続性の原則が熱い論点であることには間違いないな。
ただし、その問題文の三番、答えが画一じゃないから出ないよ。
例えば「保有損益を排除する目的があるから合理性を有する」
ってすれば継続性の原則に違反しない、だし、
「利益が少なくなるから後入後出法に変えて利益を大きくしたい」
だとダメだしね。まあ会計学上ではそこはかなり古い議論だな。
どうせなら三番を「今まで先入先出法だったけど、当社独自の
中入中出法という、画期的なシステムにより、景気の上下を中和
した方法を考え出した、これは継続性の原則上、問題となるかならない
か」
なんてな。すごいネーミングだが
(3)は継続性の原則に違反しないの方向で書くことも可能だし 継続性の原則に違反するの方向で書くことも可能だから 理由付けを見るという意味で面白いと思ったけど。 中入中出法だと平均法と似たような結果になるみたいなこと書くのかな? 他には出題の可能性はかなり低いと思うけど 社債を打歩発行した際に生ずる社債発行差金はどう処理するか (繰延収益)なんてどうだろう?
751 :
748 :02/06/13 23:32 ID:LGqdaBLI
あー中入中出(避妊しろ)は、元々認められない会計基準のため、 継続性の原則の問題とならない(継続性の原則が問題となるのは 認められる方法→認められる方法の時だからね) 打歩発行した際に生ずる社債発行差金の場合も前受利息か 評価勘定としての性格を・・・有するのか!? そんな議論見たことないが、前受利息の性格はいいとして、 評価勘定って評価増しに使ってるの見たことないぞ・・・ というかどんな基本書も割引発行を議論の対象にしているので 確実に出ないと考えてよいのでは?
752 :
748 :02/06/13 23:39 ID:EMO0kDT0
まあ、伝統的な議論で言えば、 商法上、減資差益は配当可能利益となっている。 さて、これは資本剰余金と利益剰余金の混同の禁止の考えに 反しているといえるかいえないか。また、利益準備金が 配当不能となっていることが資本剰余金と利益剰余金の 混同の禁止の考えに反しているかどうかも述べよ。 なんて問題もくるのでは?
753 :
名無し募集中。。。 :02/06/13 23:40 ID:FziIr1rN
おまえら、イイコトを教えてやろう。
ここ何年かは会計学においてL・W・Tの模試で出た記述は出てないらしいぞ。
今年は
W「継続性の原則」
T「実現主義」
L「棚卸資産」だった、からこれと同じ問題はまず出ないと考えてよし。
ただ、可能性は低いが出た場合みんな解けるという罠があるので注意・・・。
よって
>>745 の問題はLとWの両方と被ってるのでまず出ないと思っていいゾ。
連結は記述で出たとするとみんなできない。だから取れたら択一の失敗を巻き返せる。
しかも連結で出る可能性があるのは、
>>744 が言う通り基本だけだと思う。
手続き・範囲・少数株主持分と、全部時価評価法と部分時価評価法だけ押さえれば十分。
一発逆転狙いたいヤシは連結を狙え。そして俺と一緒に散ろう(W
まず出ないと思うけどね。
いつも見てる問題と逆の問題がでたらどう対応するかって意味で書いてみただけ。
まぁ本試験は
>>745 +αレベルだと思うよ。
連結とかはでないでしょう。でたら経済学に逃げるだけだし。
あとは先入中出法かな(笑)
>>753 ならやっぱり資本会計が有力か。
でも12年に国庫補助金が出てるから微妙なところだけど。
756 :
748 :02/06/13 23:50 ID:EMO0kDT0
>>753 散るあなたのために連結の問題を出してさしあげよう。
(1)連結の範囲を決定する基準として持株基準と支配力基準がある。
両者の定義を述べなさい。
(2)それぞれの基準の採用によって支配従属関係の認識が違ってくる。
そこで、両者の長所と短所を述べなさい
(3)非連結子会社は持分法によって評価されますが、その問題点を述べなさい。
なんか脈略のない問題だがこの程度だろうよ、出ても。
757 :
748 :02/06/13 23:58 ID:EMO0kDT0
>>755 資本会計もなかなかクールな論点だな。
静かに身を潜めながら偉い学者が熱い議論してるらしい。
でも753の推測が正しいのならば、俺はやはり資本と利益の
区別をオススメしたい。本当に賭けに出る人は連結なんかよりも
こういう問題のほうが賭けに出るにもってこいだと思うが。
書けるとおもっても、思ってるほど書けない論点。
758 :
受験番号774 :02/06/14 00:05 ID:oU2gd50S
トレンドは環境会計
759 :
受験番号774 :02/06/14 00:08 ID:pxDIiL4x
環境会計はかなりいい加減な会計であって会計にあらず 当社は、1,000万円の緑字になりました。 と言われても「ふーん」としかいいようがありません
760 :
受験番号774 :02/06/14 00:13 ID:wkU5AlE/
■ 問題 ■ O社(決算3月31日)が本年増資をした。 その申し込み期日が3月11日〜4月10日であるとき、 3月31日までの入金学は、いかなる報告書上にどのように表示されるか。 ■ 解答 ■ B/Sの資本の部の資本金の次に特別の区分を設けて、 新株申込証拠金として表示される。 って問題集になってるんですけど、 これって間違いじゃないんですか? 会計原則(資本C)では解答の方法は申込期日後ってなってるはずじゃ? 上の解答が正答である根拠はなんですか?
761 :
受験番号774 :02/06/14 00:19 ID:2x5r4tCe
762 :
受験番号774 :02/06/14 00:19 ID:OBfVFlSB
環境会計って、結構興味あるんだけどなぁ・・・
763 :
受験番号774 :02/06/14 00:21 ID:2x5r4tCe
>>762 あれはそもそも基準がないからほとんど企業のオナニーです。
基準ができればいいけど、それではIRの意味がない。
結局意味がない学問なのですよ。現に環境会計に乗り換えた日本の学者は
既に元の自分の研究に戻っている。
764 :
受験番号774 :02/06/14 00:37 ID:QbQcIPns
今年は何人くらい受験するんだろ…。裁事や労基に流れてくれればいいが…。受験番号かなり前の方なんだけど受験場所別の番号だよね?
765 :
受験番号774 :02/06/14 00:38 ID:pxDIiL4x
多いよ
766 :
受験番号774 :02/06/14 00:40 ID:eusWGUU6
え?なんで分かるの?で、何人くらい?
767 :
受験番号774 :02/06/14 00:43 ID:2x5r4tCe
いや、年々増えてるし、減少したようには見えないから。 まあ受験生の人数は増えても実質戦えるような人数は決まってる。 766は自信さえ持てば受かるよ。気合入れろ。
768 :
受験番号774 :02/06/14 00:49 ID:oU2gd50S
でも、いや、だからこそ議論する余地が大いにあると思うんだが>環境会計
769 :
受験番号774 :02/06/14 00:56 ID:wJB3D9XP
>>768 議論する前に大事なことを忘れていないか?
環境会計は誰のためにやるのだ??
地球のためか?
違うぞ、企業が地球に優しいことを皆に見せ付けることだ。
でもそれについて整備してみろ。たちまち企業は採用なんてしなくなるぞ。
環境会計は通常の簿記とはかけはなれすぎている。
本当に環境にやさしい企業は、そんなところにお金つぎこまない、とある
人は言っていた。まあ議論する余地はあっても議論する価値はない、という
ことだ。
770 :
受験番号774 :02/06/14 01:04 ID:QQxeK0QQ
おいお前らええ加減にせえ。 国税専門官試験をほんまに分かっとんのか? ここの会計の話と国税試験の会計とはズレまくっとる。 会計学に疎い受験生を相手にいい気になりたいだけとちゃうんか? 「国税試験レベルの会計」の話だけにしとけよ
771 :
受験番号774 :02/06/14 01:08 ID:wJB3D9XP
お、IDがQQQQだ、あんたいいことあるよ
772 :
受験番号774 :02/06/14 01:10 ID:pxDIiL4x
>>770 国税試験レベルの問題が先ほど出てたのになぜあんたは答えようと
しない?答えれないのか?ならば国税レベルではないだろう。
国税レベルを馬鹿にするのはよせ。環境会計とかは
関係ないにしろ、他は十分答えられないとヤヴァイっすよ
773 :
受験番号774 :02/06/14 01:20 ID:oU2gd50S
何言ってるんだ??
774 :
受験番号774 :02/06/14 01:27 ID:vxu8hrwe
おいおい、こんな時間まで2ちゃんねるか? 俺は会計関係者で明日休みだからいいものの。 早く寝ることを強くオススメします
775 :
M男 :02/06/14 01:52 ID:yGqHcMMx
一気にスレが伸びてますなぁ。
あんまり受験に有意義じゃない書き込みですが、
一応補足訂正を。
>>738 企業会計原則じゃなくて連結財務諸表原則ですね。
択一は、ここからしか出ないでしょう。
>>743 既に、昨年、短答式で1問、論文式で大問1問(200点満点中100点分)出ていますよ。
会計士受験界では、キャッシュフロー計算書は、貸借対照表、損益計算書と同様
財務諸表作成問題の1つという位置付けで、忌避する人間はいません。
ボクは今年受験していないのですが、受験生の友人の話では
今年は連結キャッシュフローがあやしいとか。
要するに、近時の会計関係の試験では、極めて出題可能性の高い分野といえるようです。
ただ、記述で特論を出すとは思いませんけどね。
せいぜい択一で1問程度でしょう。
776 :
受験番号774 :02/06/14 01:58 ID:vxu8hrwe
いや、オラは会計士試験全部見たが、キャッシュフロー理論では出たことねーだろ。 キャッシュフロー計算書がでたのは簿記だろ。 連結キャッシュ??でねーよ。M男さん、理論の話では 確実に出ません。断言できますよ。 ところであなたも受けるのですか?悠長ですね
777 :
受験番号774 :02/06/14 02:06 ID:2x5r4tCe
M男さんは余裕を見せていると思われ
778 :
M男 :02/06/14 02:13 ID:yGqHcMMx
>>776 「財表で出なかった→理論で出せない」というわけではないでしょう。
キャッシュフローの理論問題を作るのが特別に難しいわけではないですし。
「作れないから出せない」というのであれば、あなたの意見はもっともでしょうが、
そうでないんですから、ボクには非常に理解しがたい思考をしているのかもしれませんね。
ところで、ボクが国税を受けるかどうか聞いているんですか?
1度受かった試験をもう1度受けるほど、悠悠自適な生活を送れれば良いんですけどね。
まだやってんのかよ 会計士試験は関係ないだろ? 国税試験は簿記3級なくても通る試験だぞ しかも国税は会計学は87問中7問しかないんだよ 会計学を捨てても通る試験なのを知ってるのか? 会計を語りたいなら向こうの板にいけば? あと、試験にこの論点がそろそろ出るとか出ないとかは重要じゃないんだよ 重要なのはみんなが解ける問題をしっかり解くこと。 正答率の低い問題は解けなくてもいいんだよ。 これ公務員試験の常識だぞ。 どこぞの学者がどうとか、議論がどうとか全く関係ない これはオレの意見というよりも、そういう試験なのだからしょうがないだろ?
780 :
M男 :02/06/14 02:21 ID:yGqHcMMx
例えば、資金と利益の観点から、次のような問題が作れます。 次のうち、キャッシュにプラスの影響があるのはどれか。 1.当期末は、前期末より棚卸資産が増加した。 2.当期末は、前期末より売上債権が増加した。 3.当期末は、前期末より買入債務が減少した。 4.減価償却を計上した。 5.社債を買入償還した。
781 :
受験番号774 :02/06/14 02:24 ID:Mks3QyVI
キャッシュフローの問題なんで出せないかわかるか?
キャッシュフローの問題を作れないじゃなくて、受験生に
合わせて出せる問題がないってことよ。
出せる問題っていったらどうせ
受取利息、受取配当金、支払利息はどこに計上できますか、
二通り論拠と共に答えなさい、程度だろ。
でも、これを発展させて3問作れないし、キャッシュフローは
論点を絡めることが難しいからさらに突っ込もうとすると
受験レベル超えてしまうの。
>>778 す、すごいですね、天下の国税受かるなんて!!!
782 :
M男 :02/06/14 02:25 ID:yGqHcMMx
>>779 まずは
>>570 を読んでください。
「老婆心ながら」と書き添えておきましたが、
ボクは皆さんに「正しい勉強の仕方」を当然に期待しています。
783 :
受験番号774 :02/06/14 02:26 ID:Mks3QyVI
>>780 いや、もう板を汚したくないから言うが
記述の話だろ、しかも答えは4番だ
784 :
M男 :02/06/14 02:27 ID:yGqHcMMx
>>781 こういうことを言うのも結構心苦しいのですが、
ボクのレスの冒頭部分を読んで、後は流し読みしませんでしたか?
>>775 の最後の二行をきちんと読めば、そのようなレスはしないと思います。
785 :
受験番号774 :02/06/14 02:28 ID:vxu8hrwe
M男さん、社債償還損が出たらどうするんですか? プラス要因とは言えないのですか?
786 :
受験番号774 :02/06/14 02:32 ID:2x5r4tCe
でも、ボクチンは、会計嫌いで国税になったやつがどんどん やめていく現実を知ってマース 会計捨てる→死デース
787 :
M男 :02/06/14 02:33 ID:yGqHcMMx
>>785 例えば、こういう風になるんですが、
社債 50,000/現金 49,000
償還損 1,000/差金 2,000
キャッシュに与える影響は、△49,000です。
償還損が出るということは、社債の簿価が
上の例では48,000のところ、49,000払っているわけで
余計に支払った1,000分だけ損をしているという意味です。
決してプラスの要因にはなっていないことがわかるかと思います。
788 :
M男 :02/06/14 02:38 ID:yGqHcMMx
ええと、たぶん、非現金支出費用である減価償却費のように誤解したんではないでしょうか?
>>787 のとおり、現金支出費用です。
789 :
受験番号774 :02/06/14 02:39 ID:2x5r4tCe
あなたの思考なら、上の問題答えなし、ですね。 減価償却費の計上は法人税の節約という点ではキャッシュのプラス ですけど、事実上はゼロでしょ。 C/Fに減価償却費が計上されるのは営業から稼いだ金を計算するために 行うだけであって、キャッシュに与える影響はゼロと言わざるを得ないと 思うのですが。キャッシュフローのことよくわからずにスマソ。 M男さん解説プリーズ
790 :
受験番号774 :02/06/14 02:50 ID:Mks3QyVI
非現金支出費用がキャッシュフローの増加ならば 社債償還損もキャッシュフローの増加要因だな よって答えはない、の正解でよい
791 :
M男 :02/06/14 02:54 ID:yGqHcMMx
>>789 タックス・シールドの意味でキャッシュにプラスというわけではないですよ。
減価償却費を計上すれば、現金流出がないにもかかわらず、
利益の計算上はマイナスになっていますが、収支面ではマイナスではないので、
資金繰りの点ではプラスに働いているということです。
例)減価償却費を30計上している場合
売上 800 売上収入 800
仕入 500 仕入支出 500
販管費 100 販管費 70
----------- --------------
利益 200 230
792 :
M男 :02/06/14 02:56 ID:yGqHcMMx
>>790 あなたがボクのレス(
>>787 )を無視するなら、
ボクもマジレスを返す必要はないですよね?
793 :
受験番号774 :02/06/14 03:09 ID:pxDIiL4x
資金留保効果はわかるけど、それってキャッシュなんすか?
794 :
受験番号774 :02/06/14 03:11 ID:vxu8hrwe
まあそう気にするな。 問題の不備だ。本試験も不備があるだろう、DQNが作ってるのだから
M男さんについては
>>573 を参照した方がいいかもです。
796 :
M男 :02/06/14 03:20 ID:yGqHcMMx
>>793 ボクは、キャッシュフロー計算書上のキャッシュとは
全く同じ意味では使っていません。
利益と資金の関係をイメージして使っただけです。
制度上の文言を使わなければ、言葉の曖昧さは払拭できないと思いますし、
こういうところに拘りだすとキリが無いですね。
ただ、ここ数時間の流れは、言葉尻をとらえて煽ろうとする意図が見え隠れしていますね。
ボクは、別に良い人じゃないので、勘繰ってしまいます。
797 :
受験番号774 :02/06/14 03:25 ID:Mks3QyVI
僕らはあなたみたいに超エクセレントでナイスな 頭脳持ってないから簿記三級しかもってないし 大学もどうせ三流なんです。 だから、アホなんでもっと優しくオシエロやゴルァ!!! って言ってるんです
798 :
受験番号773 :02/06/14 03:26 ID:xqQtadVb
M男さんは十分過ぎるほど良い人だと思われ
799 :
:02/06/14 03:27 ID:RkRWCPUr
大穴:商法改正、引当金(w
>>753 「まさか今年出るとは思わなかった・・・」
と、あとからどうこう言ってなんにもならんし
俺も一般知識で差をつけられてしまうのでそれに乗ります。
資本と利益の区別(剰余金)あたりも準備しときますが。
「国税専門官をめざすからには、新たな論点に興味を持ち続けてあってほしい」
という見地から出されたりはしないかな。しないよな・・・。
>>756 感謝。今から模範解答作ります。
ところで専門の選択はどれ選びますか?
俺は結局、経営・財政・情工・憲法行法・情数の中からになりそうです。
800 :
M男 :02/06/14 03:31 ID:yGqHcMMx
いままでM男さん煽ってすみませんでした。 メアドに全ての言葉を詰め込んでおきます
803 :
受験番号774 :02/06/14 04:19 ID:2x5r4tCe
804 :
受験番号774 :02/06/14 09:09 ID:0KhtE6Mg
一昨年の模試で予想されていた引当金が去年の記述で出た。 とすると去年の模試で予想されていたものが今年出る?? ・・・誰か去年の模試のこと教えてけれ。 もうこういうことにすがるしかない・゚・(ノД`)・゚・
805 :
受験番号774 :02/06/14 10:10 ID:njPtWhJE
どうでも良いけど、M男っいう人は、専門学校の講師? それとも、旧社学4年(現経済研修士、帝京様?)か?
806 :
受験番号774 :02/06/14 20:29 ID:tlEZ+usj
国税も問題持ち帰れるのでしょうか? 会計学やってないし、専門記述が1次で必要なのも知らなかった・・・ 問題持ち帰れないなら、受けるの辞めようかと。。。
807 :
受験番号774 :02/06/14 20:32 ID:Fv3iqFkq
>>806 持ち帰れるよ。
記述ぐらい気にすんなYO!
お互いがんがろー。
809 :
受験番号774 :02/06/14 21:24 ID:DYbLfYYD
いまさらながら、情工と情数やっておけばよかったかもって思ってる・・。 記述で採点が甘い教科ってなんだろう? あと、記述の点数って何点ぐらいかわかります?
固定叩きは決まってルサンチマン
>>804 去年のTACの記述は減価償却だったYO。
812 :
受験番号774 :02/06/14 23:43 ID:BE5OJMa0
もうダメぽ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン! あきらめます… 名誉ある撤退も検討しないと…
813 :
811 :02/06/14 23:43 ID:3c0CQAMw
しまった。キャップ消し忘れた・・・。 逝ってきます。
M男はもっと罵倒してほしいと思ってるはず M男は氏ね
815 :
M男 :02/06/15 01:25 ID:fk3t0oF0
確かに、ボクはどきゅんですがこんなところに 書き込みしているあなた方の方がさらにドキュンですね。 受験生のクセにボクを罵倒するなんておかしいと思います。 あれだけ世話焼いてるんだからもっと感謝してほしいな というのが本音です。 国税なんかにつまづかないで下さい。誰でも受かる試験だと 思ってますから。検討を祈ります。
816 :
M男 :02/06/15 01:35 ID:tn19I9+0
ボクはコテハンに固執するするつもりがないので トリップをつける気はありませんが、 煽るのが趣味の人間ではないことは明確にしておきます。 感謝されたいから書き込みしているわけでもないです。 ボクは、ただ息抜きができればいいな、という理由で書き込みをしているだけです。
817 :
M男 :02/06/15 01:36 ID:tn19I9+0
おっと、これじゃ
>>815 と同じ人間だと思われてしまうかもしれませんね。
>>815 は、トリップをつけていない固定の詐称をして喜ぶ類の人間です。
>815 煽るなって・・・。 このスレにM男さんが来なくなったらかなりのダメージだよ? といいつつ、もう明日が試験。・・・すべてが終わらないよ 第一志望なのに、もうだめぽすぎ・・・゚・(ノД`)・゚・
819 :
:02/06/15 03:10 ID:RzgYv3wN
>>809 漏れは情工情数昨日今日だけしかやりません(w
M男=マリオ でした
821 :
受験番号774 :02/06/15 12:44 ID:CGk3QKhL
ついに明日か・・・
822 :
社学4年@もうすぐ会計士補 :02/06/15 12:50 ID:TXdABNs7
お前ら、一生俺の下僕として働くがいい。 アヒャヒャヒャヒャ
823 :
受験番号774 :02/06/15 12:53 ID:EyH00HzF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 一年ぶりの再来!!!!!! あ、あの社学が!!!!
824 :
受験番号774 :02/06/15 12:56 ID:o9r9xnlz
申し込み者数に対して毎年何人くらいが受けてるんでしょう?
>>822 去年の一橋の院試ではお世話になりました。
まだ社学4年とはどういうことなんでしょ?
あひゃひゃ〜! ついにやつが登場か!
ていうか、やつをしってるってことは 去年落ちたリベンジ組が多いってことか?
828 :
受験番号774 :02/06/15 14:11 ID:O/kPMQky
明日の国税試験がんばろう! ところで一つ質問なのですが 国税の試験問題も今年から 持ってかえれるようになったの? 国Uみたいに。
829 :
コギャル&中高生H大好き :02/06/15 14:11 ID:rTSALhDr
830 :
受験番号774 :02/06/15 17:37 ID:uYW0AwYc
ところで性格検査ってどんなのするの? 一次試験のときにあるみたいだから・・
831 :
受験番号774 :02/06/15 18:37 ID:Daf1yv9S
経済選択しろよボケが。 ちなみに俺の選択科目は・・・ 憲法行政法、民法商法、会計学、経済学、財政学、経営学だ。 来年受験予定の3年だけど。
832 :
受験番号774 :02/06/15 18:48 ID:wn1zbxPY
明日試しに受けてみるんですが記述は全く書けそうにありません。 ワケわからん事書いてたり白紙だったら 来年の受けた時の印象悪くなるもんですか? あと受験票の写真、半年ぐらい前ので髪の長さとか違うけどダメなもんですかね。
833 :
受験番号774 :02/06/15 18:50 ID:wn1zbxPY
834 :
受験番号774 :02/06/15 18:50 ID:Xz35i980
>>832 受けるの辞めれ。良いか悪いか自分で判断できるだろ。
できないなら、俺の言うとおり明日は受けるな。
835 :
受験番号774 :02/06/15 18:58 ID:+cksAyF5
>>832 ,834
俺は気にしすぎだと思うけどね。
採点官も忙しいんだから一人一人の解答用紙なんて覚えてない。
1年目を踏み台にして2年目で決めるなんて公務員試験では常套手段。
実際それで成功してる奴もたくさんいる。
面接でドキュソなこと言ってしまったらさすがに翌年にも影響しかねんが。
837 :
受験番号774 :02/06/15 19:09 ID:75VZJQXT
お前ら記述の憲法なにが出ると思いますか?
838 :
832 :02/06/15 19:12 ID:ACvoFN02
839 :
551 :02/06/15 20:31 ID:3HZ1oVYt
M男さんお疲れ様です。多謝です。すばらしいです。
840 :
受験番号774 :02/06/15 22:18 ID:uYW0AwYc
明日は長い一日になりそうだ。 18時までって・・・
記述式は何が出るの? 教えて!!
842 :
受験番号774 :02/06/15 23:25 ID:75VZJQXT
会計は継続性 憲法は租税と予想してみる あたったらなんかくれ
843 :
受験番号774 :02/06/15 23:26 ID:75VZJQXT
もうこんな時間だけど他の人も予想して・・・
844 :
受験番号774 :02/06/15 23:35 ID:s5SAAwHl
どぼじよ 明日会場がうちの近くなんで顔だけ出しだけしてみようかと思ってるけど。 どうせ受からないからな・・・
845 :
受験番号774 :02/06/15 23:37 ID:1H4oMwlK
俺はどうせ受かんないから辞退する。
憲法はスズキムネオにちなんで 「国会議員の特権」 免責特権 不逮捕特権 歳費請求権を柱に書けばよろし 情報公開法にちなんで 「知る権利」 当ったら感謝してね
847 :
:02/06/15 23:46 ID:2Rlk0jR9
ラディンのTシャツ着ていたら俺です。
848 :
受験番号774 :02/06/16 00:15 ID:VBlIEhGW
俺は記述対策というものをしていないので、経済学を選択する。 ずばり、IAD・IAS曲線が出る。 なぜかって?俺が苦手な分野だから
849 :
受験番号774 :02/06/16 04:02 ID:WItBjEWM
今夜も2ちゃんに4時間も浸ってしまった俺はダメですか??明日試験だけど
850 :
受験番号773 :02/06/16 05:49 ID:3q6nCHua
あぁぁ、結局ほとんと眠れなかったなぁ。 早稲田遠いからそろそろメシくって準備体制に入るか。
851 :
:02/06/16 06:02 ID:iupImxLL
一睡もできなかった。。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
852 :
851 :02/06/16 06:03 ID:iupImxLL
スレも日本語も微妙に間違った。
853 :
受験番号774 :02/06/16 06:05 ID:n3lEpWWu
直前予想 憲法:議院内閣制と本質論or基本的人権における私人間効力 やってないから、出題されても書けないんだけどね。。。
854 :
受験番号774 :02/06/16 08:08 ID:U1+sDxeF
専門対策も会計学も手付かず。 その上、38度をこえる熱。 辞退するしか無い.....。 来週の地上に全てを注ぎ込もうと思う。
みなさーん、がんばってくださいねー 来年から立派な税金徴収係になってねー
856 :
受験番号774 :02/06/16 11:52 ID:e7Iv9ch4
ははっは… 今起きました… オレはバカか。 ほんと死にたい。
857 :
受験番号774 :02/06/16 12:10 ID:v0zGFTQU
教養は全然できませんてしたが?
858 :
受験番号774 :02/06/16 12:16 ID:v0zGFTQU
教養はまあまあだったけど、専門が問題だ。 会計学全くやってないしな。。。 専門できなかったら、論文受けずに帰ろうかな・・・
859 :
受験番号774 :02/06/16 12:31 ID:0xD6MhGQ
資料解釈が全く分からん。あと時事もね。
860 :
受験番号774 :02/06/16 18:35 ID:NCHag0dV
みんなテストどうだった??簡単じゃなかった?意外と。まぁでも自分は受からんだろうけど
861 :
受験番号774 :02/06/16 18:41 ID:j8Gfc1n0
俺的感想録 教養→まあまあ 専門→ぐへっぼはぁ(会計学捨て科目で、他で挽回しようとしたが 全然だったという意味) 記述→憲法選択。ちゃんと対策していた人が可哀想なぐらい 簡単な出題。俺はそのおかげで助かったが・・
862 :
受験番号774 :02/06/16 18:43 ID:blmK3ctf
IS-LMが出なかったので急遽民法に変更しました。適当に書いたので無理かも。専門は簡単はできたのに。
863 :
受験番号774 :02/06/16 19:00 ID:5r06GKfN
>>853 をい、予想当たったな。すげーな。でもくやしーだろーな。
864 :
受験番号774 :02/06/16 19:27 ID:gqEPO2xt
専門、情報工学と情報数学を選択した。 シスアド試験やったことやるヤツにとってはありゃサービス問題だったよなぁ。 会計学捨ててたから、この2科目で挽回できてることを祈る。。。
865 :
853 :02/06/16 19:50 ID:n3lEpWWu
あぁホントにあたってしまった。 一応試験前にちらっとよんだからなんとかかたちにしたけど ちゃんとやっとくべきだった。。。 教養むずかしかった。かなりやばいっす。 倍率去年17.6倍今年23.8倍ってほんとっすか?
866 :
受験番号774 :02/06/16 19:55 ID:7Mu47i70
>>861 そんなアホな
教養が激難
専門が楽勝だったぞ。俺は
867 :
受験番号774 :02/06/16 20:01 ID:/1vBqCGo
>>866 同意。
俺も、専門、記述は簡単だったと思う。
教養はさっぱり(一般知識なんてほとんど勘)
868 :
受験番号774 :02/06/16 20:03 ID:rcKkFLVi
席空きがたいしてしてなかった。 合格する人はどっちも楽勝だった人。
869 :
受験番号774 :02/06/16 20:04 ID:7Mu47i70
>>867 教養は俺は判断数的資料が難しかったと思う
知識は特に普通。
なんか答え合わせするたびに間違いが見つかる 今年はイケルと思っていたのに 鬱
871 :
受験番号774 :02/06/16 20:23 ID:gC5xN8M5
専門の経済学むずかしくなかった? 急遽英語に変更したんだけど
872 :
受験番号774 :02/06/16 20:28 ID:x8E0qLbC
経済学全滅かも 。。・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
873 :
0567 :02/06/16 20:33 ID:23QVZHo2
経済学は難しいから情報数学にしてみたら簡単だった
874 :
受験番号774 :02/06/16 20:33 ID:n3lEpWWu
ウォーク問しかやってない俺にとって 経済学はぜんぜんわからなかったよ。 商業英語に変えたんだけど、あれはなんだ?ボーナス科目か?
専門の経済学は 問22:3 問23:5 問24:2 問25:1 問26:4? 問27:5? 問28:5? にしたけどどうだろう?
876 :
受験番号774 :02/06/16 20:37 ID:tyI9ZT92
教養、専門ともに簡単だったけど、論文で大間違い。 あぼ〜んDEATHか??
877 :
受験番号774 :02/06/16 20:38 ID:5r06GKfN
情報数学去年と比べるとかなり簡単だったな。 問題解きながらにやにやしちまったよ。 経営学取らずに済んで助かった。
878 :
876 :02/06/16 20:40 ID:tyI9ZT92
>875 全く同じです!!ちょっと感激!! ッツーか、なんで経済事情でてんねん!!って思いませんでした??
879 :
0567 :02/06/16 20:41 ID:23QVZHo2
情報数学の答えは? 自分は 1,4,3,3,1,5,1、 どうなんかな?
880 :
受験番号774 :02/06/16 20:42 ID:k1LXo5je
>>875 問27以外全く一緒。
27は4と5迷ったんだが・・・違ったみたい。
881 :
受験番号774 :02/06/16 20:43 ID:Je+X1/be
商業英語どうだったよ?
882 :
受験番号774 :02/06/16 20:43 ID:5r06GKfN
情報数学は 問64:1 問65:4 問66:4? 問67:2 問68:2 問69:5 問70:1 になった。まあまあ自信あり。
883 :
受験番号774 :02/06/16 20:45 ID:CwqPhJ/6
シンガポール経済は昨年、GDPが−2.2%(推定)と、1964年の建国以来、初めての大きな 落ちこみを経験した。輸出環境の悪化によるものが要因だがそれだけではこの落ち込みは説明しきれな い。最近の統計データ(ベースマネーや中央年金基金のバランスシート)で明らかなように、昨年後半 に過度な金融引締めを行った副作用とみられる。当局はそのあたりについて詳細は明らかにしていない が、現地エコノミストの間でも為替を守るため、との見方が有力だ。ベースマネーの伸びは97−98 年の通貨危機以来の5%以下の伸びにとどまった。シンガポールでは金利を低目に抑えながらも為替を 維持する政策が取られたのが背景にあると考えられる。 しかし、引締め策は一時的なものとみられ今後、財政の拡大とともに緩和策に転じる公算が大。物価 が低位安定しており、その一方で失業率が上昇中で、それそろ消費拡大策が必要となっているためだ。 地元南洋工科大学では、今年のシンガポール経済は貿易環境の好転に加え、減税や建設投資の活発化で GDPは4%程度の伸びが見込めると強気だ。さらに来年のGDPは+6.3%と見込んでいる。当社 では今年は3.7%成長を予想している。 26番は1かと
884 :
受験番号774 :02/06/16 20:48 ID:k1LXo5je
商業英語 問57:1 問58:3 問59:5 問60:2?? 問61:4 問62:5???? 問63:5????????
885 :
受験番号774 :02/06/16 20:55 ID:n3lEpWWu
商業英語 問60は3じゃないの?拝啓のところ書いてあるの3番だけだったから 即効マークしたんだけどもしかして騙された??
886 :
受験番号774 :02/06/16 21:07 ID:n3lEpWWu
あっごめん問60じゃなくて問61だった
887 :
受験番号774 :02/06/16 21:07 ID:CwqPhJ/6
私は神の使者である>はい
889 :
受験番号774 :02/06/16 21:34 ID:0OrJJCeL
この買収は、同社の全分け前のほかに事務用機器類 什器、在庫品、及び善良な意志を含みます
>>848 Iをとってたらビンゴだったのに。
惜しい!
簡単だったね。 60点は堅いと思う。 殆どの分野が予想通りの出題だった。 会計の記述も簡単だった>経過勘定
892 :
受験番号774 :02/06/16 22:00 ID:5r06GKfN
専門は 憲法、行政法、民法は去年より簡単だった。 経済学、財政学は去年並み。 情報系はかなり簡単になった。 こんな感じ
893 :
受験番号774 :02/06/16 22:11 ID:tiiRfBIU
記述の憲法はどういう論点をおさえてればいいんでしょうか? 帰り道、記述憲法簡単だったねぇーとかいう声をあちらこちらで聞いたのですが。
894 :
受験番号774 :02/06/16 22:24 ID:nbynDB2q
記述は憲法とろうと思っていたが、よくわかんなくて急きょ民法に変更した。
895 :
受験番号774 :02/06/16 22:25 ID:g2G1hcFN
教養できたのに専門できなかった。記述も思ってたよりできただけに悔しい。
896 :
じゅけんやだ :02/06/16 23:19 ID:DsmhX8zS
てか、経営学と経済学かんたんにされたら、教養のミスとり返せないじゃないか…
897 :
受験番号774 :02/06/16 23:50 ID:UgPvpD8G
お前等、ここだけの話で 志望動機を本音で語ってください。 地元や国Uのついでに受けてるんでしょ? どうせ。
898 :
受験番号774 :02/06/16 23:51 ID:j8Gfc1n0
>897 国Uより国税のほうが 上だろ?
899 :
受験番号774 :02/06/17 00:21 ID:Imccp8Wf
実情を知らない無知さ。 公務員だから。 なんとなく。
900 :
受験番号774 :02/06/17 00:21 ID:PDaO4nZX
900げっと
901 :
0567 :02/06/17 00:27 ID:RvX2AHtW
経営学と財政学の答えお願い致します。
902 :
受験番号774 :02/06/17 00:32 ID:GiFHVlld
903 :
受験番号774 :02/06/17 01:53 ID:cZYkb9hh
あ〜、今日の答え合わせが怖い・・・。 だめだな、こりゃ。
904 :
受験番号774 :02/06/17 06:39 ID:kZykuC05
けっこーウォーク問レベルだったけど、会計学・民法商法やってなかったから 合格は無理。あ〜やっときゃよかったかな。 記述憲法はマジ簡単だった。記述対策してないのにバッチリ書けた
本支店・合併・連結・外貨・税効果・キャッシュフローが 全くといっていいほどでていませんでしたな。 会計学はサービス問題でしたね。
情報数学、TAC模試の問題がピンポイントでかなりあたってた。 日本語と初等数学さえできれば情報知らなくても4、5点はとれるぞアレ・・・。
907 :
受験番号774 :02/06/17 08:50 ID:dROKIVqw
憲法の記述で、批判を書けって書いてあったけど何よ? 判例とかは分かったけど批判が書けなかった。
908 :
受験番号774 :02/06/17 09:51 ID:miLEil/a
情報数学に商業英語・・・ 俺は先入観で、専門的で 難しいもんだと思っていた・・。 んで、やたら難しい政治学・社会学に 専門英語を解いちまった
909 :
受験番号774 :02/06/17 10:35 ID:a0ygCLyg
>>908 情報数学は俺も先入観で難しいと思ってやめた。
商業英語はホントに
>>874 ボーナス科目か?
に禿同。逆に不安になった。
他出来てないから意味ないけどここは嬉しかったよ。
910 :
受験番号774 :02/06/17 11:20 ID:YAJEkEB5
1次ボーダーは55点ぐらいですか?
911 :
受験番号774 :02/06/17 15:06 ID:m7VKa7sY
>910 58点ぐらいじゃない?
912 :
経済記述 :02/06/17 15:14 ID:AyQzepPJ
専門試験に傾斜がかかるらしいな。 国2だけか?大学でした説明会で人事院の人が言ってた。 「専門をしっかりやってください」ってな具合に。
913 :
受験番号774 :02/06/17 15:21 ID:AyQzepPJ
記述試験の全体に占める点数の割合ってどのくらいでしょうか? 教養と専門はできたけど、記述でこけた。 ボーダーが58って記述入ってないんですよね。
914 :
受験番号774 :02/06/17 15:23 ID:fHlhIGuw
915 :
受験番号774 :02/06/17 15:29 ID:GiFHVlld
916 :
受験番号774 :02/06/17 15:33 ID:oj466kH7
>>912 マジですか?汗
疑うわけではないですが、本当ならかなり重要な話なんで。
レス下さい。
917 :
914 :02/06/17 15:51 ID:fHlhIGuw
>>915 うちのゼミの教授の友達が税務署長やってて聞いた話だけどなにか?
56は去年のことね。一次試験試験おわった事だし、俺は間違いなく合格できるから書いただけの話。
明らかにネタだと思われるのでsage。信じる人だけ信じてください。
918 :
受験番号774 :02/06/17 16:14 ID:/sVUAi6J
ボーダーはその年の難易度や受験者数によって多少上下するんじゃない?
919 :
受験番号774 :02/06/17 16:46 ID:xhmM5bjy
教養28 専門26 記述 適当 ボーダーが56? 地上、国Uの練習として受けたけど もっとまじめに取り組んでいればよかった。 うーんもったいない・・・
920 :
受験番号774 :02/06/17 17:27 ID:quXZDzOa
希望的観測 65〜 上位1パーセント 60〜 上位5パーセント 55〜 上位12パーセント 50〜 上位20パーセント
921 :
受験番号774 :02/06/17 17:29 ID:kWZ8CeRD
記述の点て、どうなの?
>>920 1次合格者を1000人とすると 12000が申込者数だから ボーダーはほぼ55か。 それぐらいがいいなー。
923 :
受験番号774 :02/06/17 17:34 ID:kWZ8CeRD
じゃ、25、30でいけるかな?
>>923 逝ける!信じてまとう
925 :
受験番号774 :02/06/17 17:37 ID:kWZ8CeRD
だって国税説明会6割でいけるって言ってた
926 :
受験番号774 :02/06/17 17:46 ID:Q6N2AfFq
87×0.6=52.2 52点51点は不合格。
927 :
受験番号774 :02/06/17 17:49 ID:kWZ8CeRD
だね。記述配点はどうなのかな
みなさん、こんばんは。ガイドの戸北です。 受験者の中からみなさん自身の成績で不合格者を決定させていただきます。 但し、65点を超えた方については2次での圧迫免除権がありますので、 面接ではマターリと談笑してください。 人事院の決定です。 点数は何があってもくつがえりません。 それではボーダー予想投票をはじめます。
929 :
受験番号774 :02/06/17 17:55 ID:kWZ8CeRD
小野さん。 やはり脅威なので。年収5億だからいいですよね。 ってうそ。 53点でお願い
930 :
受験番号774 :02/06/17 17:55 ID:CCEwKe0s
55点です。
931 :
受験番号774 :02/06/17 17:59 ID:xmJIBhic
65点超えたら圧迫なしって信じていいのか? 俺、65超えたけど会計学1点、記述マズー
932 :
受験番号774 :02/06/17 18:04 ID:F9MNYb/k
専門試験に傾斜がかかるらしいな。
国2だけか?大学でした説明会で人事院の人が言ってた。
「専門をしっかりやってください」ってな具合に。
917 :914 :02/06/17 15:51 ID:fHlhIGuw
>>915 うちのゼミの教授の友達が税務署長やってて聞いた話だけどなにか?
56は去年のことね。一次試験試験おわった事だし、俺は間違いなく合格できるから書いただけの話。
明らかにネタだと思われるのでsage。信じる人だけ信じてください。
だって国税説明会6割でいけるって言ってた
これらを総合して考えると
例えば、素点で教養30専門22で総合52は不合格
素点で教養20専門31で総合51は合格
傾斜のかけ方によるから、このとおりにならないけど、例えばこういうことになりますね。
これはたとえばの話なので、教養の足切りは考慮に入れてません
どの人もウソついているようには思えませんし。
933 :
受験番号774 :02/06/17 18:09 ID:quXZDzOa
去年2次落ちしたんだけど、どの人に聞いても面接は圧迫じゃなかったって言ってた。 俺ん時も穏やかムードだったんだけど。 圧迫って最終合格後の面接? ちなみに裁事の面接は悪名高き圧迫です。
>>932 んー。でもボーダーなんて税務署長がしってんのか?という疑問が。 通常の職務と関係ない試験のボーダーなんて内部で情報が回ることないと思われるが。 少なくとも公には。 その税務署長が人事院なり採用担当に聞いたってんなら知ってる可能性もあるかもしれないが、 逆にそんなことをわざわざ気にして署長が聞くかなぁ。 新たに毎年全国で700人から入ってくるのに 56だ、55だ、ってそんな点数を気にしてる署長もいないだろうと思ってしまう。 思ったこと書いただけなんでsage
まぁ、民間と違って競合他社とかないから 悪質な圧迫は無いとおもってたら甘いのかな? 視点は性格・考え方等こいつと一緒に働きたいかと仕事をしていけるのか、に限られるのかね? >>933 面接詳細キボン あ!その前に点数足りないかも・・・
>>935 国Uとごっちゃになってるかも知れんが聞かれたこと
・親友はいるか
・大学時代に力を入れてやったこと
・上司と対立した場合
あとは忘れた
937 :
受験番号774 :02/06/17 18:26 ID:BPMeX6Iv
圧迫だと思って対策立てとけばどっちにしろ困らないんじゃない? 穏やかだって俺も聞いたけど。
こっちはこっちでマターリいきますかね(なじょ)
939 :
受験番号774 :02/06/18 02:50 ID:BYaaSIww
レックの世界史の先生(とても分かり易い授業する人だったが名前は失念)が 国税の教養は足きりに使われるにすぎなくて専門で合否が決まると言っていたが どうなんだろ?
940 :
受験番号774 :02/06/18 10:24 ID:4WgJLU38
ちんぽ
941 :
自己採点した :02/06/18 12:31 ID:ad1o9Vo5
専門36,教養32 予想外に簡単だった民法で間違えたけど。 政治学が難しかった。 会計学は簡単すぎて驚いた。 ほとんどGUTSで対応できるし。
保守カキコ
保守カキコ
945 :
自己採点した :02/06/23 19:36 ID:WID/GtKr
今日、地上受けた 難しかった。 やっぱり国税はボーダー高そうだ。 東京国税局に採用されたい。 国税のことはよく分からないけど。 会計学・商法は、満点みたいだったけど、 GUTSを1ヶ月ぐらい前に詰め込んでやれば、 はるかに簡単。 むしろ、民法のほうが勉強しても報われない。 志望動機か。。なんか地上・国Uのついでで受けてる人多いみたいだけど おいらは国税が本命。 笑われるとしても、本当は、CPAになりたいのよね。 昔、勉強してて挫折した口。 そう考えれば、これぐらいの問題で合否がどうのこうのって世界なんだから 気楽でいいけど。
946 :
こっちの住人 :02/06/30 07:16 ID:lDjZUf2W
あっちが下がりつつあるので、こちらを復帰&保守age ま、点数報告スレとはもともと趣旨も違ってたハズだし、いいよね。 いちおー、こっちが本スレだしな。
947 :
受験番号774 :02/07/02 23:46 ID:Qq4UxyE9
国税専門官の転勤は全国規模かね?
948 :
受験番号773 :02/07/03 02:17 ID:CkEl8WdM
うんにゃ。各国税局の管轄内での転勤が基本だわさ。
950 :
受験番号774 :02/07/03 22:25 ID:8c26w0AJ
お尋ねしますが、国税の情報工学・情報数学はどういった勉強をすればいいのですか? 実際に問題を見て、シスアドと基本情報のどちらが即していますかね?
951 :
受験番号774 :02/07/03 22:34 ID:cXOFrFDq
>>950 情報数学はある程度数学や情報用語に耐性があれば何もしなくてよい。
本番で初めてやって6点だった。
6問はぷーな問題だったし、逆に1問くらいは中途半端な対策が通用しない
問題がでるだろう。
>>950 アルゴリズムや木の走査関連があったから
どちらかというと基本情報寄りだと思います。特に情報数学は。
線形代数、ベクトルなんかは情報処理試験の
範囲外だから自分でフォローせざるを得ないですね。
今年の平均点高そうだし来年からはどうなるんでしょうね。
まあ他の科目との釣り合いを考えると、あまりに難しく
するのはどうかと思いますが。
要するに
>>951 と激しく同意です。
あー、ちなみに今年本試験でも模試でも出た待ち行列は 基本情報でなくソフトウェア開発技術者の範囲だったと思います。 ヒントが書かれまくってたので考えれば解ける問題ですが。 これは完全な私見(ここ重要)ですが、「判断推理・必殺の解法パターン」 の特別章はこれからの出題でありそうな気がします。1問くらい(w
954 :
受験番号774 :02/07/04 17:56 ID:2JQqMIou
/⌒ヽ、 / \ なんでこんなことに・・・・! / \ やめればよかった・・・・こんなこと・・・・! . / ,.へ \ / / \ \ / / U \ \ もうやめたい・・・・・・・・! <.__/ _ V / , - 、 \ 公務員なんていらないっ・・・・・・・・! . ! // u / { r-、ヽ \ もういらないっ・・・・・・・! l // U\ \r-、ヽ \ いらないっ・・・・・・・・・・・・! . l { | | // u v\.\,リ } \ | )! l∠-‐ / \ヽノ / 公務員になれば・・・・・・・・ ー-"ァ'' ~〜u' \ ヽ} ̄`~`''''ー─---/ 惨めな暮らしともさよならできると思って . / v v ,r'⌒ゝ、 ヽ / r' U -、O ,ノヽ/ / 〉 ヽ u / けど・・・・ . | v' ィ ,ノヽ/ ./>' l v / もういらない・・・・・・・・ l /∠、-ヘ/ ./>' l / 国税なんていらないっ・・・・! . レ' ` '´ />' U | U / >' ,.ヘ u / / 遊びたいっ・・・・・! O `ー-' l v /\ / 40まで無職でもいい・・・・・! ∧()() | / / ただ・・・ -=ニ ニ=- 「ニニ¬ `ー' 〈 /〉 |. | 〈ヽ | | | | Ο O o ヽ ただ・・・・ 遊びたいっ・・・・・・! 〈/ . |/ ヽl Lニニニ.」 ヽ
955 :
SITUMON :02/07/04 18:40 ID:Hj2uq67J
質問があるんですけど、受験票に貼る写真の裏に名前とか、受験場所とか書くの忘れたんですけど、ヤバイですか?
956 :
受験番号774 :02/07/04 18:44 ID:2JQqMIou
>>955 大丈夫じゃねーの?はがれ時のためでしょ?
957 :
SITUMON :02/07/04 18:50 ID:Hj2uq67J
そうですよね。自分も一枚一枚はがしてチェックする事は無いと思ったの ですが、試験の点数が56点で微妙だったので細かい事が気になって・・・
56で微妙か。うらやましい。
959 :
受験番号774 :02/07/12 06:29 ID:tUaA4inv
age
来年の試験は何が出るの? 時事はサッカーとか?
961 :
受験番号774 :02/07/16 12:40 ID:mi8HJYd/
あげ
募集枠が来年は400に削減とのこと
963 :
受験番号774 :02/07/16 15:38 ID:q12p9oyA
誰も覚えてないかもしれんけどさ。
600〜700番くらいのレスで、少年漫画みたいな長文書いてた人どこいったんだろ。
>>637 とか。
いまさらだけど、少年漫画でこういうセリフを吐いたヤツって結局逆転負けなのよね。
>>963 骨のある奴とか>>637でいいまくってるから
テンプレの骨だったりして・・・73テソだし。
骨さん、違いますよね、スイマセン
965 :
受験番号774 :02/07/17 08:20 ID:4ZQAocb3
age
966 :
受験番号774 :02/07/17 15:16 ID:yf8tSmIe
a
sage
sage
永久sage
forever!
971 :
受験番号774 :02/07/24 15:16 ID:GenQCQTx
保守
972 :
受験番号774 :02/07/25 21:06 ID:BecY3J/K
国税祭りまで後12時間!! でも明日は朝からSEの面接受けるので祭りに遅刻します。
いまさらだけど、解答ってみれないの?おしえてほすぃー
sage
国税スレの方で聞きなよ
sage
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000 :
受験番号774 :02/08/05 18:26 ID:oS+Ln3ro
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。