Google Earthを遊ぼう その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
世界の衛星画像などを閲覧できるソフト「Google Earth」を遊ぶスレです。

■本家
http://earth.google.com/
■分家
http://earth.google.co.jp/
■リンク先など
はじめに - Google Earth ユーザー ガイド
http://earth.google.co.jp/userguide/
Google Earth新機能の紹介ビデオ
http://earth.google.co.jp/intl/ja/tour.html
Google Earth - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Earth
Google Earth ギャラリー
http://www.google.com/gadgets/directory?pid=earth&synd=earth&cat=featured&hl=ja&gl=jp
Google Earth Community - Forums powered by UBB.threads?
http://bbs.keyhole.com/ubb/

■マニュアル
http://earth.google.co.jp/userguide/
KML http://earth.google.com/kml/
Google Earth COM API http://earth.google.com/comapi/index.html
Google Maps API http://www.google.com/apis/maps/

■最近のFAQ
海面が波打たないけど、どうして?
・レイヤ
 └□地形   にチェックを入れる。
・海にある程度近づいてるか(=高度は十分低いか)
・それは浅瀬ではないか(浅瀬だと水面は表示されない時がある)
その他、【はじめに - Google Earth ユーザー ガイド】の「システム要件」を参照
2名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 21:11:12.00 ID:Bv47ZatX
■前スレ
Google Earthを遊ぼう その26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1310318453/
Google Earthを遊ぼう その24 (software板最終スレ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255441064/
■関連ツール
Google SketchUp
http://sketchup.google.com/index.html
Utility applications for use with GE ↓まともに動かないものはスルーで
http://bbs.keyhole.com/ubb/showflat.php/Cat/0/Number/409010/an/page/page//vc/1
360 Cities is now in Google Earth!
http://www.360cities.net/google-earth
Gavin Brock's Google Earth Hacks(データは国土地理院のものを参照している)
http://www.brock-family.org/gavin/google-earth/
Google Earth 4.2 + FlashEarth equals… ≪ nearby.org.uk blog(解像度はGEのそれより低いが、デイリーな地球の衛星写真が見れるKML[山火事とか...])
http://www.nearby.org.uk/blog/2007/08/28/google-earth-42-flash-earth-equals/
経度緯度の表示形式変換
http://www.yaskey.cside.tv/mapserver/note/degree.php
■3D ギャラリー
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/?hl=ja
■あぷろだ @GE Maniacs
ttp://virtual.haru.gs/up/
■フライトシュミレーターの設定ファイルなど
ttp://churenpoto.ddo.jp/GE/
3名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 21:12:13.25 ID:Bv47ZatX
●全世界の人が、面白い場所を探してネット上で話題にしています
●得意気になる前にまず検索すると涙目になりにくいです
●著名地域以外で詳細表示される場所には、大抵何かあります
●プレイスマークやパノラミが近くに表示されるなら大抵既出です
●どっかに貼ってあった座標なら、"数値"をググるだけで数百HITする事もあります
●「都市伝説先生」とかいう人はGoogleEarth関連スレでは顰蹙を買っています

●「GoogleEarth」は全世界の人と環境を繋げる、便利で楽しいソフトです

 ・政治思想の展開、紛争幇助活動
 ・無意味な民族挑発
 ・犯罪利用
 ・信じる神の布教活動
 ・自分の家族やペット、友達紹介

等のポスト(アップデート書き込み)は、国際的に情けないので控えましょう
(削除依頼が出せます)
4名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 21:14:01.52 ID:Bv47ZatX
●関連スレ
(検索/空気を読んで書き込みましょう)

についてはJane系などの専ブラの検索機能を使ってみましょう。
ってか、いろんなスレあるんで、もうテンプレにスタティックするより、オンタイムな話題でたらダイナミックに扱ったほうがよろしいかとw

◆初心者さんへ

オレのマシンでも動きますか?
→ 無料なんだからインスコしてみればいいじゃない。

検索で思わぬ場所に飛ぶ事があるのは、別に珍しくありません。
いちいち報告するのはやめましょう。

座標だけの貼り逃げは嫌われます。
荒れる原因にもなりますので、最低限の説明は書きましょう。


※起動しない、表示がおかしいなど、何かおかしいと思ったら、キャッシュクリアを試してみよう
C:\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Application Data\Google\GoogleEarthの
dbCache.datと、dbCache.dat.indexを削除してからGoogleEarthを起動する


航空写真の更新状況
http://mw1.google.com/mw-earth-vectordb/Imagery_Updates/imagery_updates.kml
5名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 21:33:43.40 ID:FXWNxGsq
いちおつ
6名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/08(金) 22:41:00.06 ID:NhA8YqTg
7名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 17:22:13.56 ID:PVAe862k
こっちが本スレってことでいいの?
8名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/14(木) 23:32:05.58 ID:9DLdrQQt
こっちが先に立ってるしレスも多い
てか>>1が誘導まで張ったのに何故立ったんだ
9名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/16(土) 08:56:34.06 ID:Kwn4bF7q
関連スレ

操作感が忘れられないソフト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362839369/l50
10名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 05:30:21.15 ID:bHTfPGpz
Googleストリートビューでエベレストやキリマンジャロ山頂が見られるように
http://gigazine.net/news/20130319-google-street-view-everest/
11名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 12:25:22.46 ID:ek3PorRz
>>10
メンドーサといえば、ガキの頃に読んだ絵本の「小さな郵便飛行機」を思い出す。
小型機のペドロがサンチアゴからメンドーサまでアンデスを越えて手紙を取りに行く
ストーリーだが、天候が常に良好な Google Earth ならSR22でも意外と楽勝だった。

だが、ヒマラヤ越えは難しいな。3回失敗してようやく成功したぜ。
12名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 12:32:48.24 ID:2caHvQlJ
SR72なら楽勝。いや…忘れてくれ。
13名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/20(水) 22:35:19.83 ID:L7adrxqA
GE Maniacsに上がってたファイルって、もうダウンロード出来ないのかな
14名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 00:45:50.57 ID:GufhRxT7
>>10
富士山都会すぎwww 人だらけじゃねぇか。
名峰もいいけど北九も対応しやがれください。
15名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 01:38:42.07 ID:Dolny5Hy
16名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 08:42:28.55 ID:mshy0uTN
>>15 人混み行列大嫌いなオレには行けないな
17名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 12:21:22.59 ID:VYej9bxE
富士山は別格の混み具合としても、
エベレストだって渋滞する時は渋滞するよ。
18名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/21(木) 13:18:31.27 ID:BfhJMxd8
>>15
土日とか混む時かな。
平日早朝はそれほどでもない。
19名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/22(金) 20:55:43.26 ID:phJfpKMP
なんか今日仕様変更したよね?
以前なら昔の写真も選択して表示できたのに、今はどうやるか分からん。
20名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/22(金) 21:06:50.79 ID:phJfpKMP
以前なら、左下の年月をクリックすると、左上に年代バーが出てきて、そこで年代を選べば昔の写真も見られた。
今はツアーガイドとかいうのが左下にあって年代が選択できない。
これこっちの設定の問題じゃないよね?
21名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/22(金) 21:16:38.61 ID:phJfpKMP
自己解決しますた 表示のところのhistoricalimagery選べばいいんだね スマソ
22名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/25(月) 12:00:47.17 ID:QBZsg4A3
立ち上がらない。
初期化中だかの表示のまま固まってしまう。
23名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/26(火) 20:57:52.42 ID:CMQ2Vv54
建設中だった羽田のD滑走路が完成してる。

しかし、北九がストリートビューに対応しないのと
札幌が超高解像度(路面の表示が読める)に対応しないのは
何か理由でもあるのか?
24名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 00:29:00.49 ID:Q/50Uc3j
温泉地をもすこし高解像度にして欲しいなぁ。
25名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 01:45:35.50 ID:6kR2WH7g
温泉旅館の屋根マニアか
26名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 02:45:36.17 ID:RXLbvqcE
Open GLが見つからない Direct Xが見つからないという表示が出て起動できなくなった。
両方とも再インストールしたがそれでも起動できない。
もちろんグーグルアースも再インストールしたが 結果は同じ。  原因がさっぱりわからん。
27名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 09:41:25.93 ID:zk6+bVux
ストリートビューが見れるのに衛星写真は低解像のままとか泣けてくるw
28名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 09:48:49.97 ID:q5hO/QbP
>>25
> 温泉旅館の屋根マニアか
もちろん露天風呂を狙ってんだろ?
29名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 13:53:54.93 ID:qLIXjaQu
画像が更新された範囲がわかりにくいけど一部の東京、千葉が
2012年8月24日、9月4日、10月20日、11月2日の画像になったのかな

>>23
やっとD滑走路が完成したと思ったら、新国際線ターミナルと2タミの増築、
C滑走路の延伸の工事が始まってていつ完成した状態が見れるのかとw
30名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 14:53:14.06 ID:PMTLnbmy
某寺院みたいに永遠に未完成。作り続けることで雇用を生む。
31名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 20:14:54.14 ID:WOfhzkoM
>>29
Googleマップの
> 航空写真を新しい“視点”で
ttp://googlejapan.blogspot.jp/2013/03/blog-post_21.html
この機能用に45度斜め上からの写真を撮ったときに真上からの写真も撮っていてそれに更新したみたいだな
32名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 20:23:44.86 ID:ebcbEzzm
温泉地より離島をお願いしたい。
チベットの険しい山の奥まで延々と続く誰も通らなそうな道とか、
壮婦岩やスミス島や南北硫黄島みたいな険しい上に絶海にあって
誰も寄せ付けない島なんかもう最高。
33名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/27(水) 21:05:32.58 ID:s8wy7too
Google Earthはいつサービス停止するの?
これなんて一番不採算部門だろ。
34名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 12:45:46.50 ID:1GDEfyUD
GoogleMapsは各種サービスのハブとして密接に繋がってる状態だからGoogleEarthも続くんじゃないの?地球儀ソフトとしてよくできてるから続けてほしい。
35名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 13:07:56.95 ID:Pp/tOz2L
話題(?)の45度画像だが、
羽田のD滑走路に離陸直後の航空機の影だけが映って本体が見切れてる。
よく見たら本体も尾翼だけは映ってるが、これ絶対わざとだろw
36名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 13:32:34.84 ID:JdG4eJZD
羽田はひっきりなしに離着陸するからしかたないのでは。
37名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 16:32:55.72 ID:Pp/tOz2L
いやいや、影と本体の間を継ぎ目にする必要ないじゃん。
影はあるのに機体は無いよ?www っていう演出だろこれ。
38名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 20:02:53.12 ID:dWAKiUXB
馬鹿だな。
影だけ写ってるのは、日本が開発した最新式の不可視技術を使った装置が積まれてるからだよ。
39名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 20:11:20.73 ID:J4NNVMNY
ほんとに馬鹿だなw
40名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/28(木) 23:15:44.37 ID:IlfzVOi0
フラシムに旅客機追加してくれんかな。
その前にHUDの不具合修正してほしいけど。
41名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/29(金) 11:55:16.91 ID:s31d8NQu
ヘリコプターやりたい。
42名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/03/29(金) 12:40:24.50 ID:t4UCkg8R
空飛んでると海底地形が丸見えなんだけど、
海面の透過率下げるとかオプションで調整できるようにするとかできんかね。

あと、SketchUpで作る3Dオブジェクトが海面下に非対応ってのも残念。
海底にモジュール並べて潜水艇(という体のSR22)でうろうろしたい。
43名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/03(水) 16:19:17.62 ID:BqUEYVGT
44名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/04(木) 16:12:39.31 ID:A8Jf75qg
壊れた
立ち上がらない
アンインストール→インストールでもダメ
さて、どうやって直すか
45名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/04(木) 17:56:31.34 ID:oaYPek93
そんなことあるの?
4626:2013/04/05(金) 04:45:23.06 ID:yTL9+Vdy
>>44
俺のとこもだ。
Open GLモードで起動できないのでDirect Xモードで起動してくれと、メッセージが表示される。
Direct Xモードで起動するとサポートされていないからOpen GLモードで起動してくれと。
Direct XもOpen GLもインストールしてみたが起動できない。
もとろんアンインストール→インストールも5回以上試みた。
47名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/05(金) 19:50:52.40 ID:WCjLOJ+c
なんか画面にノイズというか
グレーのタイルがチラチラするようになってしまった
48名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/05(金) 21:52:20.57 ID:aNeBUV/m
GEのバージョンとグラボの型番ksg
49名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/08(月) 17:54:25.68 ID:aeyOcZDQ
一週間くらい前から、いろんなところで起動しないとか
ブラックアウトしちゃうとかまわりでよく聞くんで自分のところも久々に動かしたら
見事にブラックアウト
お手上げ状態です

AMDの690とかチョイ古のAMDで多発してるみたいです
ちなみにうちのも690GのXP&VISTA
50名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/08(月) 18:18:11.28 ID:ZvcJ1Yjh
51名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/08(月) 18:53:13.59 ID:aeyOcZDQ
何か色々苦労して強制アンインストールして
過去のバージョンで安定させました
ご参考までに

アンインストールできない人向け
MSが公開やめちゃったWindows Installer CleanUp ユーティリティ(Softpedia.com)
http://www.softpedia.com/progDownload/Windows-Installer-CleanUp-Utility-Download-18442.html

Google公式の過去のバージョンインストーラへの直リン
ttp://support.google.com/earth/bin/answer.py?hl=ja&answer=168344

旧バージョンダウングレードの一覧(日付あり)
http://www.oldversion.jp/windows/google-earth/
52名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/08(月) 18:58:35.91 ID:aeyOcZDQ
>>50
お、レスまとめてる間に先に良いとこ貼って下さってたんですね
有り難うございます
5326:2013/04/08(月) 20:49:13.02 ID:RZr2r4rn
>>50
おお、直りました!!!古いバージョンだと動くなんてどーなっているんだろー
どうも ありがとうございました。
54名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/21(日) 23:36:19.60 ID:KfuOE3Mu
自分も1ヶ月ぶりに見ようとしたら立ち上がらなくなっていた
(ダイレクトXに対応してない云々ダイアログ→立ち上がらず終了)
こんだけ不具合が出てるならgoogleとしても
不具合発生と対策を公開すればよいのに
自分は目下放置プレイw
55名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/22(月) 10:43:41.90 ID:ROtpwRNz
GEが不具合起こしてたのは随分昔にデュアルディスプレイ環境でGEを画面移動させた時に黄色の輪郭線(境界線)がとんでもない座標で描画された時くらいだな。
起動できないとかいう環境は、もしかしてビデオメモリが足りないとか?
56名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/22(月) 12:07:01.87 ID:2n0StaJA
キャッシュは2GB限界で
メインメモリ共用じゃないのかね
一昔前のXP機でも足りなくなるなんて事はまず無かったけどなぁ
57名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/22(月) 15:01:37.74 ID:ws/dglac
低スペックかトラブル対処出来ない人は切り捨てで
58名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 11:10:16.61 ID:anZnTKTw
Google Earth 7.1 released; adds support for Leap Motion - Google Earth Blog - http://www.gearthblog.com/blog/archives/2013/04/google-earth-7-1-released-adds-support-for-leap-motion.html

くねくねに対応したのか。


Google Earth
7.1.1.1580 (beta)
構築日
2013/4/19
ビルドの時間
19:17:44
59名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 11:20:33.79 ID:anZnTKTw
http://i.imgur.com/53OLBei.jpg
文字がバグっとるw
60名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 13:47:54.91 ID:Q9bNQwYe
>>59
興味はあるけれどバージョンアップしにくいな。

Google Earth Pro Viewshed Tool
http://www.youtube.com/watch?v=9SP1O8q2Lng
Google Earth Pro Map-Making Tool
http://www.youtube.com/watch?v=PjBDWkbwBYc
61名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 15:18:24.06 ID:Q9bNQwYe
文字化けが気になったけれど言語設定をシステムのデフォルトにしたら直った。
けっこう良いアップデートだな。背景の星空に銀河系が表示されたり、フィードバックを送信できるようになったりとか。
62名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 15:26:28.29 ID:/phG/w7Z
>>59 これからピ木県って呼ばせてもらうわ
63名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 15:37:29.23 ID:Q9bNQwYe
航空写真も16日にアップデートしてるな
64名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 19:53:41.76 ID:anZnTKTw
どうもフォントサイズが16pt以上で起こりやすいみたいだ。
システムフォントでも同様だった。
やり方はフォント設定を16pt以上にしてズームイン/ズームアウト/スクロールをランダムに繰り返す。
特にズームアウトでズームアウト前の文字列を間引くときに起きやすいっぽい。

DirectX/OpenGL同様だった。
多分VGAの環境によるのかも。

VGA:9600GT driver.ver 9.18.13.1422
65名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 20:07:05.62 ID:a9pDekJt
久しぶりにGoogle Earth起動したんだけど、
GoogleMaps Overlayが動かなくなってた。
新しいの出てる?
66名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 23:15:29.21 ID:BYx7nGcR
Gavin Brockのこれ(地図タイルVer.3)
http://www.brock-family.org/gavin/google-earth/gsimaps.html
か、ここ http://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu40026.html
の(3)地図画像のKML配信(地図タイルVer.4)だな。

地図タイルVer.3のほうが等高線がクッキリしていて見やすい。
ただし配信停止予定あり。
67名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/23(火) 23:17:14.64 ID:BYx7nGcR
あ、GoogleMapsのじゃなかった。
68名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/04/24(水) 13:21:45.31 ID:MLiSz8RM
ボストンマラソン爆破テロ容疑者が逮捕された場所
http://media.heavy.com/media/2013/04/Boat-1.jpg

http://maps.google.com/?ll=42.36643,-71.17421&z=19&t=h

42°21'59.25"N 71°10'26.81"W
69名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/09(木) 20:02:15.67 ID:p89nqfmG
最近文字化けするようになったな
70名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/12(日) 03:27:44.61 ID:VNhRz3AR
71名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/12(日) 15:33:54.79 ID:nhstiE1a
メニュー→表示→水面
このチェックをOn/Offして海を見ても何の変化もないです。
いったい何の働きがあるのですか?

Google Earth 7.1.1.1580
Windows7 Home Premium SP1
72名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/12(日) 16:02:40.22 ID:nhstiE1a
偶然解決法を見つけた。
Google Earthの言語設定をいったん英語にしてから日本語に戻すと「水面」の設定On/Offが反映されるようになりました。
73名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/12(日) 22:38:17.82 ID:ub//3NL4
>>70
http://goo.gl/maps/LX2Bj
これか?

物凄く判りにくいURLをどうもありがとう
74名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/12(日) 22:41:13.71 ID:ub//3NL4
>>70
http://goo.gl/maps/O3hzO
おっと、ここにも2人いるね‥ヤバイかも。
75名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/18(土) 23:51:47.93 ID:Htl9nqXY
>>70怖すぎて鳥肌立った

アメリカの大都市(ニューヨークも)が新しい立体地図になっているぜ…
拡大すると建物が消しゴムか豆腐みたいにグニャグニャなっているけれど、(w
日本の都市も対応してくれたら、もう神だ…
76名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/19(日) 00:43:19.61 ID:RV8bIkyk
ついに壁男が・・・・
77名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/19(日) 17:38:38.83 ID:kiG3WDRx
いつものように起動させたら、初めの地球がぐるぐる猛烈に回転していて操作を受け付けてくれません
方向のNのマークが、時計回りにずっと回り続けている上体です
ぐぐっても解決法が出てこない症状です。解決策わかる硬い増したら教えてください
78名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/05/26(日) 19:48:14.02 ID:ncC9I19N
ゲームかなんかのコントローラーつなぎっぱじゃないのか?
79名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/06(木) 17:15:31.23 ID:cryueYJ8
アサヒ発泡酒CMを中止 スリランカで遺跡撮影に批判
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130606/trd13060616470014-n1.htm

【長瀬智也 貫地谷しほり】 アサヒ スタイルフリー 「シーギリヤロック篇」 CM
http://www.youtube.com/watch?v=pDMti9kysUQ

7°57'24.25" N 80°45'35.44" E
http://maps.google.com/?ll=7.95665,80.76027&z=16&t=h
80名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 19:41:44.46 ID:zOaky9S2
今日の午後から突然写真の読み込みスピードが遅くなって、
現在では拡大して解像度を細かく表示するのに10分くらいかかってしまってます
他の人も同じような状態なんでしょうか

GOOGLEEARTHへの接続スピードが極端に遅くなってるんでしょうか
81名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 19:45:19.74 ID:IGPaB/2S
>>80
僕は通常通りGoogleEarth使えてるよ。
家族がゲームやビデオや音楽とかの配信サービス使ってるとか、あるいはネットゲームやってるとか。どう?
82名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 20:19:16.67 ID:zOaky9S2
>>81
レスありがとうございます
固有の問題みたいですね・・・再起動したり、場合によっては最インストールするなどして様子を見てみたいと思います
83名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 20:43:27.76 ID:rxhyKTW0
一度キャッシュを削除してみるとか

ツール→オプション→キャッシュ
84名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 21:45:19.46 ID:zOaky9S2
>>83
キャッシュクリアしたら直りました!
ありがとうございます、感謝です
85名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 22:06:26.13 ID:rxhyKTW0
>>84
直ってよかったです
86名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 22:32:11.04 ID:IGPaB/2S
なるほど。直って良かったですね。
87名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/09(日) 23:26:12.89 ID:SPStdhm1
>>84
直って良かったですね。(*^_^*)
88名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/10(月) 14:52:26.51 ID:EB1G7aMH
空から街を見てみよう、どこの街だか当ててみて
ttp://www.gizmodo.jp/2013/06/post_12497.html

俺は2〜5の4つは見慣れているので分かった。
89名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/27(木) 13:54:50.93 ID:GW9V5v1f
Google、Google MapsとGoogle Earthから雲を消去
〜全世界が継ぎ目のない晴れた世界に
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/605/429/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130627_605429.html
90名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/27(木) 17:18:37.47 ID:+hS3Fa1f
なんでこうなっちゃったんだろう
36.666835,137.771215
91名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/27(木) 18:14:10.32 ID:fnAcBQbn
>>89
雲一つなくなってなんか絵みたいになったな。
地球儀らしくなったけど。
92名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/27(木) 20:12:30.17 ID:wV4LKt71
出来杉「ヘビースモーカーズフォレストが・・・」
93名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/27(木) 23:39:59.58 ID:BbqODXqQ
さあ皆で雲の有る場所を探すんだ!

俺は5分で1ヶ所見つけたが…
9426:2013/06/27(木) 23:45:48.88 ID:A0xcVlFn
>>90
写真データがバグってるんだろうね。山の姿がうまく再生されない。
95名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/28(金) 00:22:56.16 ID:q0zB4Mrd
>>91
天気レイヤの雲をオンにすればいいよ
96名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/28(金) 15:34:25.85 ID:fr34laBp
「軍艦島」がGoogleストリートビューに対応、立入禁止区域を含む廃墟全体が見られるように
ttp://gigazine.net/news/20130628-nagasaki-gunkanjima-streetview/
97名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/30(日) 18:09:55.99 ID:FCEeETPr
軍艦島までStreetViewされちまったか
廃墟はどこから眺めても見ても絵になる。googleの中の人は特権身分だな…
98名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/06/30(日) 23:05:47.48 ID:2ocAzTRk
エベレスト山頂はいつになるのか
99名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:o9JJkrNS
gpsロガーで作成したkmlファイルをgoogleearthでツアー再生すると、重くてツアーどころではないファイルとそうでないファイルが有るみたいです。
前者はポイント数14000ほど、後者は5000弱なんですが、ここらへんが原因なんでしょうか?
100名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XeTY4F/O
先ほどGoogleEarthをアップデート(再インストール)したのですが、なぜかズームアウト(首都の表示が消える所まで)すると非常に重くなります
なので、GoogleEarthを終了しdbCache.datとdbCache.dat.indexを削除したところ少し軽くなったのですが、今度は前述の2ファイルが作成されません
PCの再起動を行なっても作成されません、バージョンアップで何処か別の場所にキャッシュファイルが移動されたのでしょうか?
ちなみにバージョンは7.1.1.1871です
それでもかなり重かったので7.0に戻しましたがキャッシュファイルは作成されず・・・
それでキャッシュファイルの日時を確認してみたんですが、作成日時:11年4月・更新日時:13年1月・アクセス日時:今日、となっていました
dbroot_cacheファイルと違って更新日時が1月ということは、これはもう既にキャッシュとして機能していないということなんでしょうか

それと以前はキャッシュ容量に達すたびに新しいキャッシュファイルが作成されていたので、ファイル名がdbCache1.datとdbCache1.dat.indexとなっています
・・・考えるのも疲れたのでおとなしく回答を待ちます
僕が使ってる環境(Windows7 64bit,Google Earth 7.1.1.1580 (beta))では
dbCache.datもdbCache.dat.indexも検索しても出てこないね。で、この場合は、

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Google\GoogleEarth\webdata
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Google\GoogleEarth\unified_cache_leveldb_leveldb2

多分ここにキャッシュが貯められているっぽい。
>>102
確認した所unified_cache_leveldb_leveldb2の他にleveldb2.0〜2.5が有ったので
一番古いフォルダの作成日時を確認した所、dbcacheの最終更新日時とほぼ同じでした
さらにディスクキャッシュを削除した所leveldb2の容量が減りましたので
きっと102さんの言うとおりキャッシュの場所が移動したようです

あと7.1が異常に重かった問題も、使用率を見たところデュアルコアなのに1つしかコアが動いていなかったのでバグだったのかもしれません

疑問が解決しました、素早い回答本当に有難うございます!
軍艦島ざっと見たけど、瓦礫の山見せてどうすんだって感じだったな
まあ話のネタ程度にはいいけどね
軍艦島は廃墟ってジャンルでもあるけれど産業遺産というジャンルでもあるらしい。
もうちょっと荒らされる前に撮影できればよかったね。
Microsoft、“食”の描画などが可能になった「WorldWide Telescope Eclipse」を公開
地球の大気や雲の描画が美しく表現されるようになったほか、火星の大気も描画可能に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130709_606961.html

最新版の主な変更点は、日食・月食といった“食”や土星などの輪が落とす影などを描画できるようになったこと。
また、地球の大気や雲の描画が美しく表現されるようになったほか、火星の大気も描画できるようになった。
さらに、惑星の表面に近づいた際に視点を傾けたり、惑星を回転させることが可能になり、惑星表面で視点を移動しやすくなった。

 加えて、プラネタリウムなどのドーム上映用の機能が多数追加されるなどの仕様変更が施されている。
そのほか、Web版の“WorldWide Telescope”もアップデートされ、HTML5を利用することでMac OS上でも利用できるようになっている。

WorldWide Telescope
http://www.worldwidetelescope.org/
>>107
【グロ注意】
おっさんの頭皮が写っているだけ
>>107
【グロ注意】
カットモデル
カットモデルわらたw
111名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cWmzXBQj
レーダー画像は大変役に立つ。ナウキャストや東京アメッシュなんか5分で更新だから、あと何時間で雨が降る、あと何分で雨がやむということも簡単に予想できる。
しかし、これだけできるのなら衛星による地上画像も公開したらどうか。偵察衛星のように地上を撮影してネットで見れるようにする。
人間までわかるとプライバシーの問題がでてくるからそれほど高解像度である必要はないが、1時間くらいの頻度で更新すれば豪雨の被害がどの程度広がっているか知ることができる。
いわばグーグルマップの航空写真を1時間くらいの頻度で更新する感じかな。
これをネット上で誰でも見れるようにする。プライバシーの問題や国防上の問題に配慮してある程度制限する必要はあるが、実現すれば国民のための情報インフラとして役に立つ。
グーグルは大きい会社だから自前の衛星を打ち上げたらどうか。
112103:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iqWGjnoy
バージョン7.1正式版出たけどやっぱり重いなぁ
やっぱりC2DのノートPCだともうそろそろキツいのかな
Google Earth
7.1.1.1888
構築日
2013/7/12
ビルドの時間
3:29:29

HTTPSを使えるようになった
南極のあすか基地が高解像度になったけど完全に雪に埋もれたのか跡形無くなってるな。
ドームふじ基地やみずほ基地は人工物が確認できる。
地名の表記について確認したいことがあるのですが
自分のGoogleEarthではベトナムの都市が現在「イーチミン」「マノイ」というように表記されてるんですが、
他の方も皆そうなってますでしょうか??
>>115
時々なる。
>>116
わかりました
固有の問題ではなさそうですね・・・
映画「紅の豚」のポルコのアジトのモデルらしい
37°51'34.67"N 20°37'33.28"E
https://maps.google.com/?ll=37.85963,20.62591&z=16&t=h
120名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:14tSRDjW
起動直後に地球が1/4回転くらいしたあたりから壮絶に重くなる現象
数日前に始まって、ネットで見た対処法様々試しても効果なかったけど
今起動したら治ってた
これがそれじゃね?グーグルじゃないけど。

http://www.mapbox.com/blog/real-time-imagery-via-mapbox-satellite-live/
アンカー忘れた。
>>111ね。
グーグルストリートビューで見る、なんだか世にも奇妙な世界
ttp://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12887.html

スティグはいろいろ写り込んでいるようです
ttp://googlesightseeing.com/2010/04/stig-stig-wherefore-art-thou-stig/
124名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:C6j5IpPu
ダウンロードしたけど・・・
地図と地名以外は真っ暗!(風景が映らない) まるでプラネタリウムを見てるみたいだ。
『openGLモードに対応していないことが判明しました。directXモードで再起動してください』というメッセージが出る。
directXモードで再起動したら、『directXモードに対応していないことが判明しました。openGLモードで再起動してください』というメッセージが出る。
どっちでもエラーになるって、どうしたらいいんだ!??
結局見れないってことか?(泣><;)
>>124
ノートならグラボのドライバーを最新にしてそれでもダメなら買い換えろ。
デクストップならドライバー最新にしてダメならビデオカードを買い換えろ。
いじょう
126名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lzJPStUR
DirectXは入っているのか?
127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dNpdEPMn
>>124
>50
日本海側の北から南までの沿岸で
バカチョンが東海だの独島だと写真を貼りまくってるけど
あれはどうにかできないのかね
panoramioの写真でしょ。どうしようもないね。
130名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ILh13iJD
>>124
苦労して探し当てました。これで復活!
ttp://qa.itmedia.co.jp/qa8022357.html
ストリートビューを終了すると視点が斜めになってしまうのが嫌だなあ
真上視点に戻ってもらいたい
132名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/03(火) 04:26:25.24 ID:qisHPOzr
>>131
すかさず「R」。
鳥瞰図になっちゃうんでしょ。
文字化けもうやだ
フォント下げてもだめだ
文字化け出る法則がわかんないよね
日本だけなのかな

グーグルマップみたいに北を常に真上にして鳥瞰図にもならない設定欲しい
136名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/12(木) 23:20:19.64 ID:Ss0/k5fu
[R]
ジョイスティックでコントロールできるようになったんだネ。フライトシミュ機能にヘリコプター欲しい。
ver.7.0.2.8415以降にバージョンアップすると固まって使えない
助けて

Win7 IE9です
139名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/13(金) 22:18:10.16 ID:ru1HWaiN
あげ
140名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/17(火) 13:43:21.31 ID:ZYV5ElS5
相変わらず真っ黒け!
文字と輪郭しか見えんわ
GEで飛行機の航路をなぞって窓から見た、あるいは真下の風景を見る方法ないですかね?

航路は毎回ちょっと変わるだろうから厳密に正確じゃなくても構わないので。
>>141
こういうのはあるね。
http://www.flightradar24.com/

ログダウンロードできたらGoogleEarthでも再生できるんだろうけれど。
143名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/18(水) 18:51:31.73 ID:CeMd6J8k
目印の名前が文字化けしまくり・・・

なんで??
拡大しつつ文字情報を読み込もうとすると文字化けしやすい感じ
自分も文字化けずっとなってたけど
オプションで3DフォントをMS Pゴシックに変更したらなおった
と思う
ごめん
フォント変えてもやっぱり化けるわ
すまん
インストールし直そうと思ったんだが、
なんか前のデータが残ってるのか設定とかお気に入りとかをどうしても引き継いでしまう
一応programfile以下、AppData以下のフォルダも手動で消してるんだけど、どうしても完全消去できない
googleearthのこういうデータってどこに格納されてるの?
みんな文字化けしてるってことは再インストールしても意味ないかな・・・

OSはwindows7 Home Premiumです
148名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/18(水) 20:12:05.92 ID:CeMd6J8k
スレ読んでなかった
>>59以降で既に報告あったんだね
すみません

>>64を参考に試しにオプション→フォント→3Dフォントを選択でサイズを14に下げたら
文字化けがなくなりました

一度どなたか試してみてください
何度もすみません
148は間違い、勘違いでした
改善は一時的なものでした
ごめんなさい
文字化けの仕方に法則みたいなのがない感じなんだよね
設定をいじって直ったように見えても、他の部分が化けてたりで
根本的に直してもらわないと解決しないんじゃないかな
なんで長期間放置されてるのかわからないけど、グーグル日本支部はこの問題を認識してないんだろうか
ヘルプのフィードバックの送信で
自動的にスクリーンショット取って不具合報告できるから
みんな文字化けしてるって送ってくれ
俺も送った
>>142
やっぱりないんか。
そのソフトはいつも使ってるけど、GE連携はできんのよね。

昔はこのスレで話題に上がったスポットをツアーするkmz作ってくれる職人さんとかいて盛り上がってたけど、
久しぶりに着たら残念ながら過疎っちゃったね。
>>152
ツアーガイドって機能がついちゃったしね。
154名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/21(土) 06:49:11.13 ID:0dfT1GuB
kmlファイルの中から
「○○色の目印とパス(線)は画面上に反映させない」って
機能があったらいいのになぁ。

目印とパス(線)がかなり多くあって
種類ごとに色分けしてるけど、
これがパッパッと切り替わったら、
劇的に見やすくて、効率がよくなる。
155名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/21(土) 07:13:16.34 ID:FffnYrGy
>>147
レジストリに関連する値残っていると思われ

ファイル名を指定して実行に「regedit」と入力し、レジストリエディタを起動
起動したら、編集から検索で、googleearth で検索
検索された値をすべて削除
さらに次を検索で総てを削除する

操作を誤ると、Windowsが正常に動作しなくなったり、起動しなくなったりしてしまいます
間違えないように注意して行ってください
レジストリの変更は、自己の責任において行ってください。
ダメだ、最近固まって使い物にならない
もうだめぽ
ペンティウム4は捨てろといつも言ってるだろ
PC買い換えろ
ヌルサクで快適だぞ
つい最近、Windows98から8にして技術の進歩に驚愕しました
90も増えたらそりゃ違うだろ
8 - 98 = -90 90も減ったんだよ
>>157
「ペンティアム」な。
ストリートビューで全国がご覧いただけるようになりました
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/09/blog-post_26.html
Googleストリートビューに「CERN」が登場、素粒子物理学の最先端が公開されることに
http://gigazine.net/news/20130927-google-streetview-break-in-cern/
>>156だが、旧バージョンに戻したら、サクサクになったわ(´・ω・`)
166名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/28(土) 10:01:42.39 ID:UJZWodfc
このスペックでも最新のものにすると固まるのでver.7.0.2.8415にしたらサクサクになった
これよりもう1個新しいのでも大丈夫かも知れんが・・・

Win7 64bit
i7 2700k 3.50GHz
(RAM)16GB
自分のPCのバージョンって何かな〜と思ってみたらver.6.2.2.6613だったw
Win7 64bit だが、最新の7.1.2.2019でも特に問題なし。
ストビューで写真アイコンが表示されなくなってるのは自分だけ?
半年以上前くらいにアバスト7から8にアップデートしたときにPCがちょっとおかしくなって
Earth起動したら瞬間PCのアクセスランプが点灯。一時間以上ずっと付きっぱなし
消えた後HDの容量みると20Gぐらい容量が減ってて、!?ってなってた
原因はわかってBIOSおかしくされたらしくリセットしたらEarthの不具合もPCの調子も元に戻ったんだけど
あいかわらずストビューの写真アイコンは表示されないまま
アンインストールして入れ直しても出ないままだし原因なんだろうなこれ?
地名の文字化けと文字が重なって表示されるバグも出てて
これは上の方のレス見てフォントとサイズを変更して直すことができたんだけど・・・
レイヤの写真の方にもちゃんとチェック入ってるのにゴミでも残ってるのかなぁ
バージョンは7.1.1.1888
170名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/29(日) 20:35:57.70 ID:SIVtfMbY
最近、アマゾンのマーケットプレイスで買ったモノの送付元をグーグルアースで検索して遊んでる。
検索したからどうだってワケじゃないけど、それが結構たのしい。
中国製アンプの製造元をGoogleEarthで見たら倉庫みたいなところだった。
172名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/09/30(月) 20:21:10.54 ID:2vWl4Duh
久々に入れたらギャラリーにyoutubeが無いな
縁のない街開いて動画見るのが楽しかったのに
Google Updateが勝手にアップデートしたらしく、全く立ち上がらなくなった。
再インストールしましょうね
グラボが対応してないとか抜かしやがるんだか。
それはウザいな
勝手にアップデートして対応してないとかw
今起動してみたら隅田川が韓田川とか書かれてる
ひでーなこれ
そんな訳あるか


と思って起動させたら文京区がィ京区になってる件
今現在>>6からダウンロードすると
Google Earth 7.1.1.1888
になる。以前は↓だった。
Google Earth 7.1.2.2019
7.0.3.8542 のままの私は勝ち組?
7.1.2.2019使ってるけど特に問題なし
>>6から最新版をダウンロードできなくなったのはどうしてなんだろうか。
184名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/10/30(水) 18:32:37.72 ID:XptQKixU
文字化けうぜえええ

いつ修正されるんだよおおお
たぶんグーグル日本支部がノータッチなんだろうね
部署が違うとかで
おまいらフィードバック送れって
7.1.2.2041が来てるらしい
うちはまだアップデートされんけど
>>6で7.1.2.2041落ちてきた
Google Earth
7.1.2.2041
構築日
2013/10/7
ビルドの時間
12:28:36
なんか文字化けが直ったような気がする
確かに直ってる
直ったな
みんながフィードバック送ってくれたおかけだ
>>192
べ、別にお礼は良いからねッ♪
おお!!
アップグレードしたら文字化けがマジで治ってる!!

Googleぐっじょぶ!
南鳥島って見えなくなった?
それとも元から見えなかった?
>>195
過去のイメージからだと見れるね
満充電後はプラグ抜いてバッテリー駆動させてるワシは
気にした事もないなぁ
プラグ抜いてバッテリー駆動させると南鳥島が見えるようになるのか。いいことを聞いた。
南鳥島、何で消したんだ?
国防上の問題かね?
だとしても、過去のイメージで見えるから意味ないのに。
韓国の道路はどうして表示されなくなったのかね
北朝鮮ですら表示されるのに
>>200
急いで半島に も ど り な よ。
202名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/07(木) 17:17:42.99 ID:0eT9SIJM
久々に起動したら

〜川、〜湖、〜ダム、等、

水系の地名で日本中が
覆われてるww


地図も表示されず真っ暗
(グーグル本社周辺のみ表示)
203名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/07(木) 17:31:50.64 ID:0eT9SIJM
こりゃ、
サーバー側のエラーだな
そんな訳あるかと思って起動してみたら地名が重複してるな
南相馬南相馬、仙台仙台、いわきいわきとか

そりゃ地名は大事な事だが重複とかくどいわ
205名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/08(金) 01:55:53.78 ID:ALWPwehc
いったい、なにがどうなっとるんだ??
ダム邪魔w
ダムや湖はその他→水域で消えるでしょ
無駄なダム
【審議不要】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
             ↑>>208
家とか職場とかアイコンマークしとったんやけど、これ一般公開されて誰でも見れるってマジ?
>>210
それは無い
212名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/09(土) 01:03:41.44 ID:HmjOZ151
グーグル本社周辺だけ
ちゃんと表示されてるね
水域がウザいのはずっと以前からだったけど
みんな「ON」にしたこと無かったのかね
なんかね、水域の表示が2つに増えてるんだよ
 境界線や地名 → ラベル → 水域
 その他 → 水域

上の方の設定は海底の地名の表示っぽい
レイヤは全部OFFにしてるけどなぁ
必要な時に地名や建物の3Dを表示したりするけど
レイヤのONOFF設定保存出来るようになればいいのに
適宜切り替えたい
レイヤーなんて普段オフにしといて必要な時だけオンにするもんだろ
必要なレイヤーだけ常時オン。んで適宜切り替え。
219名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/11(月) 02:44:05.09 ID:knJw5hZl
地面が表示されませんが・・・・
>>219
潔く成仏して下さい…。南無妙法蓮華経‥
221名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/13(水) 22:26:25.03 ID:CDQXyhWU
Win8.1のDirectXモードで起動させると赤と緑の2重ブレ画像になる。
OpenGLモードだとOKなんだけどね。俺だけ?
223名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/14(木) 01:00:27.95 ID:pxRrV34B
最速のグラボつかってるけど

おちた・・・
【閲覧注意】Googleマップに人間の死体らしきものが・・
ttp://sonicch.com/archives/34048663.html
頭がないような・・・・・
226名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/14(木) 13:09:29.63 ID:pxRrV34B
Google本社の3D

どうしてこわれたままなんだ??
227名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/14(木) 20:14:06.91 ID:jRttMuq+
>>222
もろnvidiaでした。サンクス。
>>224
倒れた白服→射殺された逃走犯
その近くの黒服→警官
ちょっと離れた黒服3人→警官
ちょっと離れた白服→捕まった共犯者

って感じかな?
日本の都市にも新しい3D画像はよ
いきなり地面が表示されなくなった。
画面には蒼い水の惑星が描画されるのみ…。
誰か助けて!
アララット山に行けば助かるかもね
>>224
これ?

「グーグルマップに息子の遺体」 父親の訴えで写真差し替えへ
http://www.cnn.co.jp/tech/35040117.html
文字のマタタキが不安にさせる。
グーグルマップ衛星写真に殺害少年遺体…削除へ
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/world/20131119-OYT1T00421.htm
> グーグルは18日、この部分の写真を差し替えると表明した。
> 写真の差し替えには8日ほどかかるという。

まだ差し替えられてないんだ
カメラ打ち上げまであと5日

UrtheCast Rocket Launch
http://www.urthecast.com/launch
噴火した西之島、グーグルアースでは隠蔽されてるな。やばいものがあるのか?
いいえ
新バージョン来たけどまだ俺のPCだと重い

どうやら特定の状況でCPUが一部しか動かなくなるバグが有るっぽい
タスクマネージャで確認した所、2コア中1つが一人で使用率100%になりながら必死に頑張ってた
240名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/22(金) 20:36:08.23 ID:yX8QIqse
ウォーリー・ハト人間・セクシーお姉さんなどGoogleストリートビューが偶然激写した奇妙な人々まとめ
ttp://gigazine.net/news/20131125-weirdest-things-in-google-street-view/
242名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/11/27(水) 04:04:54.77 ID:tlBBqjLG
画面保存したいのだけれど、道の行き先を示す黄色い線って消せないの?
>>242
GoogleEarthだと線は消せないから↓使うと良いよ。WebGLでキレイにレンダリングしてくれる。

http://www.clicktorelease.com/code/street/
右下のgoogleロゴってこんなに主張してたっけ
245名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2013/12/01(日) 16:49:36.04 ID:wRwV/oPo
いま性能どうなった?
オフラインでキャッシュ10GBくらいできれば大分マシになるよな
いまキャッシュ500MBくらいだろ?
ハイエンドのビデボでもビル全部生えないしな。
まだまだだな
ストビュー
神奈川の穴だった所と千葉が程よく埋まってきたな
俺の家の周りはまともな衛星画像どころか道路地図すらない…
Googleさん、田舎を見捨てないで
解像度が低かったり、10年以上更新されてないだよ・・・
防犯面からは写ってないほうが安全でいいじゃないか。
リアルタイムな衛星画像を無料で配信する「UrtheCast」、カメラの打ち上げ成功
http://ascii.jp/elem/000/000/845/845729/?mail
解像度1Mをリアルタイムで見られるとかすげえな
でも結局解像度はかなり落とされるんだろな
尖閣で領海侵犯してる支那の船とか
西之島の新島の火山噴火とか
見れるのか実況スレできるな
原口は我々の一歩先を行っていたな。
ソウル探検してみると親日ショップが見つかるw
「味自慢ラーメン」とか
質問。
軌跡を保存できるMy Tracksで保存したkmlファイルをGoogleDrive経由でPCに保存してGoogle Earth上で編集したい。
https://sites.google.com/site/gpsandbike/Home/%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%89%8B%E9%A0%86%E4%B8%80%E8%A6%A7/googleearth-%E3%81%A7gps%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%99%E3%82%8B
要は↑の[3.GoogleEarth上でトラックデータを編集する ]って言うのをやりたいんだが、
> 右クリックでプロパティを選択すると以下のように、修正できるポイントが「■」で表現されます。
これが出来ない。
プロパティを出そうとすると
「編集不可能なマルチ ジオメトリ セット」というダイアログが出て、
「このジオメトリ セットは編集できるアイテムがありません。」
と出て編集できない。
一部のパスを削除したいんだがソースを直接いじるとかじゃなくGoogleEarthで出来る方法を教えてほしい。
自分も知りたい。
編集できる方法があるの知らず、要らない部分をメモ帳で削ったりしてた。

これGE側の問題でなく記録方法かもね
My TracksもGoogleDriveも知らんがサンプル見せてみ
258255:2013/12/25(水) 22:59:18.30 ID:tO0++BUA
>>256-257
問題のあるkmlファイルをアップしたよ。
http://www1.axfc.net/u/3125587.kml?key=map
OK、把握した
My TracksでGPXファイル保存
http://www.gpsvisualizer.com/でKMLに変換
GEで編集
訂正
http://www.gpsvisualizer.com/
でダメkml→kmlでいけた
西之島マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
>>260
kmlとkmz?
自分のデータでやってみたらkmzだとポイントの変更は出来たが、kmlだと変更出来ず。。
しかし、>>255の 「編集不可能なマルチ ジオメトリ セット」というダイアログと言うのは出てこない。
kmzでポイントの変更が出来たんならもういいでしょ?
kmzをzip解凍すればkmlになるでしょ
なにが気に入らないんだ?
264255:2013/12/27(金) 00:16:30.56 ID:kE25Yx4W
>>260
ありがとう。
そのサイトのトップから「Convert a file」→「Output format:」項目から「Google Earth KML」を選択。
「Convert a GPS file to plain text or GPX」の画面で出来た。
これで無事にGoogle Earthで編集できたよ。
>>261
Yahoo!地図は仕事早いぞ。
写真はまだ何日か前のだけど、地図はもう西之島と新島がちゃんと合体してる。

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=27.24699174&lon=140.87623930&ei=utf-8&sc=3&datum=wgs&gov=13421.4&ac=13421&az=4&layer=pa&v=3
>>265
すげえww
公式からダウンロードしたらそのままインストールもやってるっぽいんだけどダイアログとか一切出なくてどういう状況かわからない
10分以上経つけどこんなにインストール長いのか?
>>267
>>6からダウンロードしてインストールしてるけれどもっと短いよ
そんな長くないよ
クロームとか余計なオプション外した方がいいよ
>>265
凄いな
まだくっついてはないけど、衛星写真もちゃんとあるやん


まぁ肝心のうちの回りは10年前で止まってるけど
>>270
Yahooの航空写真なら俺の住んでいる地域なら最近更新されたけどお前の所はまだか?
>>270
どんな最果ての地だww
ここは地の果て流されて俺
>>272
Googleマップでも、家の周辺道路図も何もないんだよなぁ…
>>265
写真じゃないがyahooは発表されてすぐにリニアの予定線も地図に反映させた。

>>274
コンビニも無く商店も夕方6時には閉まるような超無名ド田舎離島の俺の実家さえ
ちゃんと更新されたというのにwww
都市部でもホットスポットの様に埋まらないところもあるしな
どなたか助けてください
PCのGEでオーバーレイを使って画像を重ねました。
画像の保存場所をdropboxにしてandroid機種(Nexus7 )で画像を重ねた状態のGEを観覧したいのですが上手く見れません。。
画像はkmzにしてあるんですがNexus7 でGEを起動しても無反応なのです。androidだとオーバーレイは使えないのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですがどなたかわかる方がいたらご教示下さい。。
>>276
俺の所限定でいえば埋まっていないエリアはそういうエリアだし
今後も埋まらないだろうな
androidもdropboxも知らんがサンプル見せてみ
フライトシュミレーターは最高
>>280
趣味なら最高か…。
>>281
フライト趣味レーター
趣味レ−ターで間違いないな
HUDの不具合直ったの?
 Google earthでGPXファイルを読み込ませると軌跡が表示されるんだけど、色が薄色で線が太すぎる。
プロパティで修正することはできるが、読み込ませた時点での色、太さを指定できないんだろうか。
どこかにパッチを当てるとかして。
GE 7.1.2.2041 のインスコフォルダのgpsbabel.exe で
アドレス:0x33740
39 39 ->66 66
アドレス:0x33913
25 64 ->32 20
パッチは知らん
>>286
Thanks
Ver 7.1.1.1871 でやってみた。2番目の変更の方はアドレスがちょっとずれていたが、やってみた。
しかし軌跡が表示されなくなってしまった。でもこのファイルが表示を扱っているのか。別途トライしてみる。
新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう
http://googlejapan.blogspot.jp/2014/01/3d.html
45°レイヤの提供開始から10ヵ月、エリアの拡充を待っていたがこっちが先に来たか。
イッテQでやってた1億円ゴルフ場
http://goo.gl/maps/0MZc0
>>288
android版earthはそれに対応してるね。
pc版も早く対応してくれないかな(´・ω・`)
>>291
Mapだけどブラウザで見るしかないなPCからだと
「新しい3Dマップ」凄いな
もうポリゴンモデルなんて要らないじゃん
>>293
実際、3Dギャラリーとearthのパイプラインは終了したので
これからはユーザの作るモデルはいらないということなんだろう。
であればこそ早くearthも対応してほしいしエリア拡大してほしい。
ん?
PC版のGoogle Earthでちゃんと使えてるけど。
アップデートされてないだけじゃね?
マジで?
古いバージョンじゃ「新しい 3D マップ」レイヤは出てこないってこと?
いいからアップデートしろよ
拡大していくと勝手に傾くのやめてくれないかな
地面レベルビューだと大地震の後みたいだなw
>>298
オプションにズーム中の自動傾斜の無効があるよ
UrtheCastのカメラは1月27日にISS船外に取付予定
>>297
「新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう」をやりたいのに
「新しく美しい 3D マップで東京の空を飛んでみよう」とか言いながら
フラシムの不具合が修正されてないんだからうpする意味が無い
とりあえずカメラは付いたっぽい
https://pbs.twimg.com/media/BfDy8XACcAA6trp.jpg:large
304名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/02/03(月) 22:52:02.27 ID:sj0ct5vl
Eテレ スーパープレゼンテーション「宇宙からの考古学と謎の追跡者」
およそ4000年前の古代エジプトの都市遺跡を、「宇宙考古学」という方法で調査する研究者が登場する。
アラバマ大学のサラ・パーキャック准教授だ。人工衛星からの赤外線画像を使い、謎に包まれた古代都市の
が明らかになりつつある。
GE7いつのまにか動作が軽くなってたんだな
自分の環境では出てすぐに試した7は6に比べると圧倒的に重くてどうにもならなかったからずっと6を使ってたけど
先日7をもう一度試したら2D表示なら6との違いはわからない軽さになってた
ただし3Dモデル表示は6より重くて最初の地球全景や大量のモデルが表示されるような状態はつらかった
iPhoneのアプリからは海中は見れないのでしょうか?レイヤの海にチェック入れてるのに潜れません。なにか方法ありますか?
ヴェニス(ベネチア)でストリート・ビューが見られるようになってる!
知らなかった。いつから?
>>307
公開日: 2013/11/13
Explore Venice with Google Maps
https://www.youtube.com/watch?v=rMzNVtEeo6s
309307:2014/02/19(水) 20:19:02.78 ID:W8HX9U3V
そうだったのか。ありがとう。
>>307
フランスの「パリ」ってよォ・・・・・・
英語では「パリス(PARIS)」っていうんだが、
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ。

でも「ヴェネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ〜〜〜。
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォーー。

なんで「ヴェネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオーーッ。
それって納得いくかァ〜〜〜、おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ・・・。

なめてんのかァーーーッ、このオレをッ!
イタリア語で呼べ!イタリア語で!
チクショオーーー、ムカつくんだよ!
コケにしやがって!ボケがッ!
根掘り葉掘りについてどう思われますか?
ベネズエラを検索するとこんなところに行ってしまうんですがうちだけでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4915760.jpg
だいたいあってる
>>313
うちもそうなるみたい
ベネズエラー
317名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/08(土) 07:35:59.86 ID:sH58knYg!
ベネズエラ(株)
ブラジルで検索したら何か検索会社ブラジルの所に前は飛んでた
墜落地点の特定まだかよ。使えねぇな。
バカ現る
321名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/11(火) 21:15:49.04 ID:wm2YVpgR
>>320
脊髄反射で書き込む前に、ちっとは調べろよw
原口議員が安倍総理に言ったことのシャレだよ、シャレw
https://www.youtube.com/watch?v=OVeoIbT-sRI#t=1391
おれは>>319じゃないよw
位置情報があればGoogle Earthに表示することは出来るんしそんなに言うほどのことか?
今回の飛行機事故だけれど残骸もぜんぜん見つからないらしいね。
324名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/11(火) 23:16:12.35 ID:MBvClixg
Now installed on the ISS, the UrtheCast cameras will soon begin streaming footage of Earth from the ISS to our interactive web platform.
http://www.urthecast.com/
衛星写真を公開 機体捜索に協力を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140312/k10015903071000.html
アメリカの衛星写真会社は、消息を絶ったマレーシアの旅客機の捜索が行われている一帯の最新の衛星写真を公開し、
写真の中に機体の一部などが写っていないか調べてほしいと、世界中のネットユーザーに協力を呼びかけました。
http://www.tomnod.com/
>>265
Yahoo!地図の西之島が、地図も画像も最新情報に更新されてるな。
327名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/03/18(火) 16:40:44.00 ID:9kvSEaUc
オホーツク海の流氷「ストリートビュー」化、犬ぞりに乗って撮影した雪原も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140318_640126.html
地理院、3次元の日本地図公開 教育での活用期待
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031901001869.html
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031901002025.-.-.CI0003.jpg

国土地理院(茨城県つくば市)は19日、3次元の日本地図をホームページで公開した。
データを3Dプリンターに入力すれば、誰でも立体の地図模型を作ることが可能となる。
担当者は「教育現場での活用も期待できる」と話している。

http://geolib.gsi.go.jp/gsimaps3d/index.html
1月以来画像の更新来ないなー。
何故か一部Mapの方が先に画像来てるところあるな。過去の奴でも出てこない
羽田空港に運行停止中の787がずらっと並んでる
333名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/03(木) 21:19:53.78 ID:z4SD9VFm
334名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/10(木) 06:37:25.56 ID:PyVap70G
少し古いストリートビューの画像見たいんですが何か方法はありませんか?
具体的には2009年頃に撮影されたストリートビューが見たいのですが
335名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/10(木) 14:07:48.52 ID:gI4NhfGw
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8
???? ??? ??????, ????? ????????? ?????? ????????
337名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/04/24(木) 06:13:22.71 ID:UFOSVem9
「ストリートビュー」がタイムトラベルに対応、過去の風景を閲覧・比較可能
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140424_645877.html
ストリートビューの画像も更新されてて、かなり細い道まで追加されてるようだ。
以前は来ていなかったうちの団地の中まで追加されてる。
当方岡山ですが、他の地域はどうですか?
ストリートビューどころか道路地図すらありません
うちも四方が山の田舎…というより秘境なので、地図に道路路線無いな。
まぁ最近ADSL来たような所なので一生無いだろうが。
>>340
俺はADSLの前は64+64でイチニッパだったけどその前はテレホーダイだったぜ(´・ω・`)
前は1200ボーだったとか、自慢すればいいの?
ATコマンド使って高速ダイアルして遊んでた頃が懐かしいとでも書けばいいのかね?
最近までって意味で無いのか?
俺のばあちゃん家も未だに電話回線でしかインターネット出来ない所だな。
まぁ何故かストリートビュー来てるが。
うちの前の道路のストビューが何故か見れなくなってた。
こういう事もあるんだな。
不都合なものを写された近所の誰かが公開停止申請したんじゃない?
部落地域なんじゃないの?
俺の所もストリートビュー網羅されてるエリアにも関わらず、何故か一角だけ除外されてるような所あるぞ。案の定部落地域だが。
部落地域ってなんだ?
部落だからって削除する必要は無いだろうし、公開停止申請するとは思えんが
撮った後に気付いた、もしくは削除申請あったんだろう
ああいうエリアの住人はただでさえカメラとかにも撮られるのを嫌がるし
そういう地域の話を聞くといつも糾弾地蔵を思い出す
被差別部落だから撮影しないとすれば、どうやって被差別部落だと判断したんだろう。と思う。そう言うリストってあるの?
354名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/05/12(月) 17:37:17.99 ID:8N/6bx92
真上向いてるレンズに乗ってるゴミ
大夕張の水没状況って出ねーかな
>>353
日本に限らず世界中そういうエリアあるし、ストビューチームはそういうリストは持ってそう
ストリートビューの撮影は基本的に無差別だよ
この間ストビュー車見かけたわ
既に公開済だと思うんだけど、2度も撮ったりするのかね
うちの地域は3回目来て公開中〜
>>359
何度も撮らないと>>337が出来ないでしょ。
大夕張452の旧道がいつの間にかストビュー圏外になってやがる
いつの間にか岡山市の建物の3D表示が捗ってる
364名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/05/19(月) 12:35:48.66 ID:DZ84js9C
WEBサイト版Googleマップに自転車ルートの高度データ表示機能が追加
http://getnews.jp/archives/579286
静岡市の最新衛星写真が6年も前のものなんだけど、この程度はフツーなんでしょうか?
>>365
静岡市は表示されてるのは2008年だけど最新の画像は2013年4月11日だね

全部の県庁所在地を調べたわけじゃないけど、ひどいのは宮崎市の2006年以降更新なし
それはどげんかせんとな
>>366
ほんとだ!

起動の度にタイムスライダーで時間移動しなきゃならないのか!
どうしてデフォルトで最新画像を表示してくれないんだろう。
板移転前のスレに書き込まれてるのに、何故かこちらのスレには反映されてないけど
西之島の最新画像も過去イメージモードでしか表示されない。
過去イメージ機能のデータはバグが多い。

ここなんか画像の時系列の前後関係が狂ってる。
35°42'21.64" N 139°55'34.91" E
https://www.google.com/maps/@35.70601,139.92636,1238m/data=!3m1!1e3
「場所」の中のピンマーク(目印)を、複数選択して一括削除する方法はないでしょうか?
チェックボックスで選んで「編集→削除」としても、
色反転しているひとつのピンマークしか削除できません。
Google マップとGoogle Earth の航空写真をアップデートしました
2014 年 6 月 11 日
Posted by: Google マップチーム

http://googlejapan.blogspot.jp/2014/06/google-google-earth.html
3D化都市追加はまだかね(´・ω・`)
こんなの見つけた
https://www.google.co.jp/maps/@35.318933,139.272874,3a,90y,57.74h,92.37t/data=!3m4!1e1!3m2!1sTYYnJsWPK2UC8ZnVZ_c5tw!2e0
ストリートビューカーに撮影されたストリトビューカー
マップの方の話だけど、ストリートビュー表示時に「地図を共有/埋め込む」が無くなって
手軽に短縮URL化が出来なくなってるな。
先日までは出来てて便利だったのに、いちいちgoo.glにコピペしなきゃならない。
変な質問なんだけど
Google earthに画像以外のファイルを埋め込む、またはリンクを貼ることってできないかな

例えば47都道府県あって北海道の目印をクリックしたらワードの「北海道.docx」が開く
というような使い方がしたい
ファイルそのものじゃなくてもショートカットファイルでもいい

代用できる手段でも構わないので分かる人いたら助けてくれ
ポリゴンを追加 マウスで範囲を決める

説明タブ でタグ書き込み
スタイル、色タブ で
直線 透過度
範囲色設定 枠線 で見え方を調節

タグは適当に入れてやってみて
>>376
ローカルファイルと個人データへのアクセスを許可する
ウェブサイト検索結果を外部のブラウザで表示する
にチェックを入れればバルーンのリンクから「北海道.docx」が開くはず
379376:2014/06/26(木) 19:18:51.16 ID:qP+1mQKZ
レス遅くなってすみません

できた
ありがとう
困ってたからホントに助かった

アホなので絶対パスのやり方はわかったけど相対パスの使い方がわからんので勉強しとく
>>381-382
やっと地元が更新されたw

ところで、雲のアニメーションの画像を一気にダウンロードする方法って無いかな?
フライトシュミレーター用のブルーインパルスがあったので今まで飛んでた。
そろそろ寝る
384名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/08/05(火) 12:22:57.16 ID:YDhKYh1q
で、ISSからのライブ放送って進展あったの?
いっこうに始まらないんだけど
BSの旅番組・紀行番組を観ながら、街歩きの行程を Google Earth上で追うのが、たまらなく楽しい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1332832769/
最近GoogleEarthってアップデートしなくなっちゃったねぇ
387名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/08/21(木) 16:24:20.63 ID:po3dS3Pf
>>387
流石にもう見切られたのかな
ブラウザでなんでも出来てしまうからな〜
とっととMapsと合体すべきなんだよ
390名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/08/24(日) 12:47:54.40 ID:JTuHCWYn
今のEarthの機能、Googleが本気になればMapに統合する事なんて簡単だろう
それはそれでいいけど、今のEarthのお気に入りプレイスのデータとかはエクスポート出来るようにしてほしい。
391名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/08/25(月) 17:42:15.61 ID:i21EQnBV
>今のEarthのお気に入りプレイスのデータ

これがすべてだよな。
レイヤー切り替えとかよりも、ほんとそれなんだよなぁ
スマホとかタブレットのアプリの方もPCと同じぐらい機能充実してほしいなー
レイヤーのチェックの組み合わせを記憶させられたらいいのにな。
必要があって全ハズシしたあと、また展開してチェックし直すのが面倒。
395名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/09/12(金) 21:24:36.87 ID:ns0S3wUT
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
396名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/09/26(金) 06:51:38.58 ID:emXg7abC
複数のパスをひとつにまとめることって、できないのかな。
たとえばアーケード商店街に重なるパスを作る場合、その商店街が枝分かれしてる場合、
端まで行ってから枝分かれした部分まで戻るパスを描くしかないのかな。
グーグルマップで出るのもグーグルEarthとあるが別物なので
違う名前にするか連携を緊密にしてシームレスに移行出来るようにして欲しい
核実験場?
37°10'17.89"N
116° 2'30.80"W
東京、京都、仙台に続き。大阪が3D化された。
市内中心はもちろん生駒山上のアンテナからPL大平和祈念塔まできっちり再現されとる。

>>399
ああ、ネバダ核実験場だね…アメリカで一番でかい核クレーターが有るね…
http://i.imgur.com/vtlrgli.jpg
http://i.imgur.com/vuxwa0S.jpg
さすがだグゲールさん ゴミゴミした高架や民家までものすげえクヲリティだ・・・
http://i.imgur.com/BTshKxo.jpg
神戸市の3D化もはよ ぺっちゃーとしとるw
1枚目の右のほうにある赤い丸いのはなんだ?
ヘップナビヲの観覧車
今の作成ツールの問題か鉄塔とかスケてる建物のテクスチャがちょっとおかしくなる
>>400
すごーい。ジオラマみたい。
>>403
大阪はこんなとこに観覧車があるのか。
>>405
大阪に来たことないのかw 飛行機からも着陸直前に左側によく見えるし、JRなら大阪駅のすぐそばでこれもよく見える
阪急ファイブには思い出が詰まってる
最近またマイナーバージョンアップした?
PC版は地面すれすれまで拡大できたのにできなくなり
アンドロイド版は仰角上げるのができずあまり3D化してる面白みが無い
>>409
アンドロイドを使ってますが、ここ最近アイコンが変わっていたのに気づいて
Earthを起動させてみたら3D機能がなくなっていました。
勝手にバージョンアップされたときに改悪されてしまったようです。
真上からとストリートしか見られないんじゃGoogleマップと同じなのでこのアプリの意味がありませんね
そんな奴おらんやろ
往生しまっせ
既出かも知れんけど、竹島近海で写真をオンにすると、
その「大韓民国の海」って写真の位置で「KOR」って文字が出るようになってたのね
色々と考えるもんだね
世界の名所目印付けるのが趣味で300個以上目印付けて俺ライブラリだったのに
ある日開いたらエラー出て全部ぶっ飛んだ
前々からエラー出て1,2個消えてる事何度かあったけど最悪やろ
コレ、別ン所に位置情報まとめてバックアップする方法ありますかね
ファイル→保存→「お気に入り」を保存
ではどうですか
あーこうすればドキュメント残るんですね300個も保存しといて今更アホやん
ユーザーフォルダ下のmyplaces.kmlをコピーしておくという手もある。
7ならAppData\LocalLowの下。
地形を3Dプリンター向け3Dモデルとして出力可能になった「WorldWide Telescope」v5.1
一部の都市で建物や樹木を3Dオブジェクトとして表示できるように
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141110_675099.html
ソフトを起動すると最初に地球が表示されて
少し回転する感じでデフォルト位置にズームインしていくアクションなんですけど
これを省略して直接デフォ位置を・・・って感じにできないでしょうか?
もどかしい
日本の3D都市、いつの間にか「岡山」が追加されていた
大都会岡山!!って皆はやしたてるからグーグル様も振り向いたのか
ちょ、三ノ宮おいてけ堀かよ
おかやマンて何よwww
きちんとした日本語で話せよな
怪談 「三ノ宮おいてけ堀」
>>419
それ更新されたの半年くらい前です>>363
バージョンアップされて3D機能使えなくなりましたね
使い物になりません
前のバージョンに戻してください!
俺のズルトラでは3Dの街をヌルヌル見れてたけど
普通のスマホでは俯瞰描写はまだキツイのかな
もうだめぽ
ぐーぐるあーすオワタ
アンドロイド版、また俯角変わったな
もちつけよw
すっと何も変わってないよ
日本国内で始点と終点設定してルート検索するとインド洋とか
西アフリカ沖にぶっ飛ばされるんですけども私だけでしょうか?
静岡市街の建物が3Dになった!!

田んぼの中の一軒家まで立体化w

・・・いつからだろう?
大井川鉄道の3D 化は?
タミヤと見て35.710807,140.504499のミニ四駆サーキットかと思ったわ
Androidで角度使えない上に画質劣化空の色が嘘臭く!
何の角度?
俯瞰の、というか真上から始めた時は俯瞰にすらならない
ストリートに降りてから放置して別のサイトでメモリ喰わせてから
またアースに戻ると俯瞰に写るけどこれは正常な機能ではない
その時たまたま写された俯瞰の角度は調整不可能

2chMate 0.8.6/asus/AST21/4.4.2/LR
うちでは指2本上下ドラッグで普通に角度変えられますよ。
環境によるんですかね?
うおまじだw
前は二本指なんて当然試したけど角度変えダメだったんだよな・・・??
教えてくれてありがとう
Google Earth API が2015年12月に提供終了、NPAPIのセキュリティ問題のため
http://japanese.engadget.com/2014/12/15/google-earth-api-2015-12-npapi/
Google Earth 終了なの?
ブラウザ内でGoogleEartnの機能を使うことができなくなるだけ
チャロメからだけは使えます^^
Google Earth wish list for 2015
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2015/01/google-earth-wish-list-2015.html

PC版もやっと更新されそうだな
独立ウェアとしてのGoogleEarth、もう廃止する路線に動いてたと思ってたわ。
今んとこ3D化されてんのって↓の分だけ?

街ごと3Dマップ
・仙台
・東京圏(千葉、さいたま、横浜などを含む)
・静岡
・京都
・大阪
・堺
・岡山

モデラーの個別の3Dモデル
・札幌
・名古屋
・神戸
・広島
・福岡
北九州って一応古参政令市なのに
BLDGメーカーは提供されなかったし
その上3Dマップもお預けで真っ平のまま
安売り政令市に先を越されるとか
かつての浜松を髣髴させる冷遇っぷりだな。
ストビューもかなり後回しにされたし。
北九州は893さんの圧力もあるんじゃないの?
あるかもしれん。ボタ山利権とか言う。
>>447
おお、これは便利。
GoogleEarthも名古屋飛ばし。
東京大阪3Dマップ、
名古屋はモデルの寄せ集め。
2014/11/18の画像に更新されてるところがある
454名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/11(日) 21:20:06.70 ID:6GzS1mcO
すごい事思いついた。

いつか技術が発達して
見たい過去の年、その光年分先の宇宙に超高性能望遠鏡を置く。
んで地球覗いたら…
ヒント:光速
サービス打ち切りってマジ?
どこから出た話よ?妄想や人から聞いた与太話で無いならソース出して話せや
>>440のことじゃねぇの?
地図記号が一般と違いすぎて違和感が凄い
病院がHマーク
郵便局が封筒マーク
学校がギリシャ神殿マークってなんだいこりゃ
地図記号の国際規格があるわけじゃないし日本専用のアイコンを用意してるわけでもないからしかたない
>>459
学校はアレやけど、まぁ分かりやすいし悪くはないと思うが
アクセス元の国別に地図記号セットを切り替えるのなんて造作もなかろう、グーグルにとっちゃ
しかし、なんでないんだろうな、国際規格
あるにはあるけど浸透してないとかいうオチだと思う
各国100年どころじゃなく使い慣れた水色のストロー状態だからな
ISOネジがあってもインチネジやめないとか
3Dマウス買ったよー
糞楽しい
神戸空港は水中にあるんだな
468名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/30(金) 16:20:19.73 ID:OmpE0u5W
いつになったら俺の家に衛星写真がくるんだろう…
まぁ地図みても真っ白なんだが
>>468
画像がぼやけるまたは古い - Earth ヘルプ
https://support.google.com/earth/answer/21417?hl=ja&ref_topic=2376015

あとGoogleにフィードバックを送ってみるとか
映像は進化してもゲームの内容がゴミだから
高額ビデボ買って動かすゲーム用途がないわ

4kビデオ編集ぐらいやな

渋谷、新宿とか実在する世界を3D視点で自由に動けるゲームならやりたいな
グーグルアース、ストリートビューの超上位版みたいな

架空の世界で殺し合いクソゲーとかダルい
471名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/01/31(土) 04:34:41.77 ID:VTvOGdem
グーグルアースはオンボも高額ビデボも全くかわらんからなw
大西洋の海底にタイタニックが沈んでてワロタ
ここまでやるんだな
笑いのツボが低くてうらやましい
474名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/01(日) 14:27:04.77 ID:gaLGaB6n
475名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/01(日) 17:01:44.97 ID:Gz89g9ZQ
Google、年額399ドルの「Google Earth Pro」を無料化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000008-it_nlab-sci
もっと高い対価を払うことになるのだろうか
あらゆる企業にアプリとして潜入を果たしたグゲールさんの因子たちは
グゲールさんがスカイネットとして再起動し"指令"を発する審判の日を待っている・・・
478名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/01(日) 21:35:22.69 ID:aj9Xmx/A
早速入れてみた。

これまで、他のソフト使って加工してたようなものが不要になったのは
大きいね。
479名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/01(日) 21:50:23.95 ID:0tLXigq3
>>478
これ、今まで使ってた無料版のレイヤー設定とか保存した場所とか全部引き継がれる?
480名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/02(月) 07:03:19.74 ID:KrHwUNAW
>>476
テロリストに朗報だな
481名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/02(月) 22:29:09.42 ID:zutZuP/r
Pro使うためにフォームから送信しても何の反応もないんだが…
482名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/02(月) 22:46:30.50 ID:XkoystA8
>>481
同じく

Proの無料化
キーが送られてこないんだけど

てか これって仕事で使ってもイイの?
パンク寸前?
>>482
使って良い
でも、使った奴対外的に使っちゃ駄目
対外的に出すには、金出せ
的に、かいてねーか?
http://www.google.co.jp/earth/explore/products/plugin.html
Google Earth プラグインでは三の宮が3Dになってるのに
マップから行くと相変わらずされてないんだよな
なんなの
486名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/03(火) 19:23:13.48 ID:X5skOz6A
>>484
社内だけの配布にとどめろってこと??
>>486
その時は、ライセンス買えと書いてあった様な
488名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/03(火) 23:11:23.80 ID:AP7C2Fbm
映像が撮影されたとされる場所
36.631207, 38.197885
GEPFREE
グーグル、「Google Earth Pro」を無料化
http://japan.cnet.com/news/service/35059927/
同ツールを使用する際は、インストーラをダウンロードして実行し、自分の電子メールアドレス
(ユーザー名として使用)とライセンスコード「GEPFREE」 を使ってサインインするだけでよい。

Get started with Earth Pro
Download Earth Pro
https://support.google.com/earth/answer/176155
491名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/04(水) 15:23:51.69 ID:jq1N2KH7
>>490
やっと使えたわ

なんか、メモリ周りもProの方が改善されてる気がする
長崎からハウステンボス経由唐津辺りが11/23日更新

噴火見たさに阿蘇付近が12/19日更新されている w
滋賀県って画像が古いところ多いんだな。
大津市でも2007年の画像とか画像取得日が表示されなかったりとか。
494名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/05(木) 22:15:35.39 ID:WxEe/wcD
>>479
そのまんま引き継がれる。

というか、共通のディレクトリを使っているみたいだ。
>>479
と言うか1台のパソコンにプロとノーマルが共存する
プロはアイコンが黒
Proのアイコンなんで白黒なんだ・・・
カラーにできないのかな、これ
アイコン変えれば良いだけじゃね
youtubeとの位置情報リンク機能なんでなくなったんだ・・・
あれで観光地でもない土地を表示して動画があったらそれを見るのが楽しかったのに
イスラム処刑ナマクビ動画ツアーとか作ってからなw
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
久々にアース立ち上げて見たけど、日本海周辺はもう見苦しいな
写真全部撤去すればいいのに
proが今一難しい
>>460
都営地下鉄の駅の記号がイチョウの葉っぱなのな
どう解釈したらいいんだろう
>>503
都営交通に東京都のシンボルマークのイチョウ(実は違う)が使われてるのをそのまま持ってきただけだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
>>504
>>460あたりの流れ読んでくれ
グーグルアースが使う地図記号のメチャクチャさを言ったら
おそらく世界で統一しているのだろうという意見が出た
都営地下鉄の駅がイチョウなので矛盾してるなと
病院とかを表す地図記号は国ごとに違うからEarth独自の記号を使う
(日本ではないどこかの国で使っているものと同じかもしれないけど)
都営地下鉄を表す地図記号は日本以外にあるわけはないから日本で使っている記号を使う
それだけだろ

なんで都営地下鉄は一般の地下鉄と違う特別扱いなのかということなら
日本の首都だし世界有数の複雑さだからということであまり不思議には思わないな
消防署が炎って消防署が燃えてるみたいに見える
今日から急に3Dが一新されやがった
509名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/13(金) 17:25:49.14 ID:LHATzoRS
>>490

ライセンスコードTHX
>>508
偉くないから違いがわからねぇ
511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/13(金) 21:18:30.36 ID:Qqr5do9S
>>509
やっぱり
みんな使えなかったのかw
今日プロの存在を知って、今無料と知って
ここ見てコードを知った・・・
ありがてぇ。
しかし円が描けることしかありがたみがないな
3Dの建物とか一括でDLできるようにならないかな。
移動するたびに描写していくんじゃなくて・・・
>>514
プロキシサーバに溜め込んでおくと改善される。
タモリさん、Google Earth好きそうだよなー
タモリ倶楽部でやってほしいわ
こんなKMLあんなKMLで掘り下げられそうだ
江戸切絵図あたりがKMLで貼れるとチェックボックス入れたり外したりで見比べられていいんだがなぁ
大名屋敷が大使館になってたりビルの敷地になってたりとか
橋の位置が変わってたりとか
こういうKMLが公開されてる所ってどこかにあるの?
GoogleEarthで使える。便利。
http://geolib.gsi.go.jp/node/2537
そういえばグーグルアースって鉄道路線の表示ないよな
レイヤのその他/交通/鉄道にあったわお騒がせして済みません
レイヤのその他/交通/鉄道は使いにくい
だから3年掛けて全駅プロットした
全世界の駅をプロットか。正確ならそのKML売れるぞ
おいらは国内路線だけ、駅データ.jpのデータをインポートして使ってるわ
527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/15(日) 15:35:31.73 ID:o/b+LNWI
>>521

1990年代以前の航空写真が見られないのが残念だったから、こういうのがあるのはthx
いつか電柱とか車の細部とか、物凄いリアルなハイスペック版が出るのかな
ストリートビューへどうぞ
たぶんストビュー撮影してるときに立体的なデータも保存しててるんじゃないかと思う。
>>530
多分というか取ってるみたいよ。
マップでストビュー見ると壁を選択出来たりするし
オートフォーカスで写真を撮るときはメインの被写体までの距離を測定して焦点を合わせてる
ストリートビューではその距離データを使ってるだけだろ
無人飛行機みたいなのにスキャンする機能がついてて
一気に飛ばしながらスキャンするって話あるよね。
Googleじゃなくて、どっかのゲームだけど。

あれで瞬時に世界中をスキャンできるとか・・・・

あれ使えばアースもすごいことになりそう
534名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2015/02/16(月) 20:11:46.68 ID:JqkNN7x1
http://www.gearthblog.com/blog/archives/2015/02/next-google-earth.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

次世代のGoogleEarthのこと書いてるっぽいけど、英語詳しい人要約お願いします
Google Earthで首都直下地震の想像図をやってほしいな
インパクトすごそう
絵に描いた餅じゃぁな
そういえばISSにカメラ積んで地球の映像流すって
やつどうなったんだ・・・・・?