Google総合★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃

多言語対応サーチエンジンの日本版。
ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。
その他いろいろなサービスを無料で提供しているGoogleの総合スレです。

Google日本語 http://www.google.com/webhp?hl=ja
Google アカウント https://www.google.com/accounts/Login?hl=ja

【Google のサービス・ツール】
Google 検索: もっと Google http://www.google.co.jp/intl/ja/options/
More Google Products http://www.google.com/intl/en/options/
Google Labs http://labs.google.com/

【不具合報告用に】
プロバイダ:
串:
ブラウザ:
Googleアカウントのログイン:
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:02:21.19 ID:tXqquyMr
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:02:35.26 ID:sWHyDLyT
ドジ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:05:48.63 ID:rwmObVX+
検索結果の下の検索ボックスの復活
http://userscripts.org/scripts/show/117208
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:19:10.04 ID:8tVe6yLn
インスタント検索無効時のリダイレクト削除
http://userscripts.org/scripts/show/98394

インスタント検索でのリダイレクトって前は無かったんかな?
インスタント検索無効だと、前々からリダイレクト入ってて不便だったからこれ使ってる

>>1
6サモはん ◆AQVElF8OSM :2011/11/08(火) 18:37:05.21 ID:uZP/GqUm
t
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:01:46.72 ID:nvCxlQbF
   ∩___∩
   | ノ      ヽ    _
  /  ●   ● |  //ヽ
  |    ( _●_)_ / /  |
 彡、   |∪|r'`    { 〔 ̄()  < Google は、Notebookを終了するな!
/ __. ヽノ|.__ {  ~~〕
(___)    Е)  \\_/
 |       /|~|      ̄
 |  /\ \~
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:18:24.10 ID:1C1kU0v8
色々困ってる方は【便利なテクノロジー】を全てOFFにすると快適になり全て解決します
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:34:51.85 ID:nvCxlQbF
しかし、使い勝手の悪いノートブックがぞろぞろ残っているのに、
なんで最も使い勝手のいいGoogle Notebookが最初に終了されるのか、わからんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:38:06.31 ID:ATgAGHGW
コピペしとく
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:12:45.40 ID:8ZHsIHO4
Firefoxならこれを入れて
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uacontrol/

www.google.co.jp
www.google.com
のUAを「ブロック」に設定すればすべての不満が解決した

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:37:42.02 ID:VARnvRIw
searchbyimageが使えなくなるかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:05:21.56 ID:ByZ+xQ96
>10
これ助かった、サンクス
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:12:10.46 ID:R3/PdWQi
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:16:55.87 ID:V29T6SwS
IE9でスクリプト切ってると検索結果をクリックしても表示されない件
http://www.google.co.jp/url?url= ←邪魔くせー
今日までずっと、元に戻らないかなぁと待っていたけど
もうダメかもしらんね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:17:00.91 ID:Bep1BZvW
大発見
検索オプションの検索窓では、右クリックして貼り付けできるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:39:03.62 ID:KONsmuhi
英語版Googleって検索ボックスにマイクアイコンと「お話しください」が追加されてるな
俺は今ヘッドセット無いんだが、何か話したら検索されるのか?まぁ英語じゃないと駄目だろうけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:01:05.02 ID:gmEn31nt
はやくもとにもどせ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:55:33.44 ID:qXrdBquk
タブブラウザで検索した後、別タブで検索結果のリンクを開く → 検索結果のタブを更新する
今までは別タブで開いたリンクの色が変わったけど、変わらなくなってない?
19 :2011/11/09(水) 05:02:43.50 ID:kVX/++5h
キャッシュというかプレビューというか、検索した結果のURLの下に書いてあるそのサイトの内容文が
極端に短くなったのは気のせいか?何がそのサイトに書いてあるのかさっぱりわからないw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:42:37.33 ID:3LQiFsp0
検索直後の結果のリンクホバーだと直リンに見えるが
クリックしたらgoogle通るようになってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:04:21.68 ID:bFyRaiMn
なるほど。。。
これ、既訪の所かそうでないか分からねーじゃん、ウゼー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:50:58.89 ID:f0cEr8ag
>>18
IE8でやってみた。
 1. Google総合 2ch.net で検索
 2. Google総合17 を右クリック→ [新しいタブで開く]
 3. 検索結果タブを更新
結果、訪問済みになった。Firefox 7でも同じ(ただし、更新しなくても訪問済みに変化)。
俺、なんか違ったことしてる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:02:27.61 ID:37C0ohyM
ノートブックのデータを自動的に Google ドキュメントにエクスポートする日程が
決まったようだ。開始は2011年11月11日。11を三つ並べてうれしいのう。

やめてくれ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:46:52.73 ID:lQt3Yf1v
使わなきゃいいじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:54:49.19 ID:GM5pqCbL
>>22
前スレ(たぶん)によるとスクリプトのON/OFFで動きがかわるみたい
OFFだと訪問済みにならないらしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:18:11.76 ID:jhUJW6k/
OFFだと始めっから、ONだとクリックしたときにリダイレクトのURLに置き換わる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:45:08.00 ID:fhCdBmaK
検索結果見づれーーーー 情報量少なすぎ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:16:29.23 ID:dGB0mMko
スニペットの量が減ってるの俺だけじゃないよな?
1行だけじゃ何もわかんねえよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:34:41.18 ID:AEuiBfZM
googleでUA空にしたら地図見れないんだよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:46:23.15 ID:HygYgS4I
頼むからPC用とモバイル用で分けてくれ
使いづらくてしかない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:22:34.73 ID:UjTj0RmL
>>8の【便利なテクノロジー】の設定ってどこにあるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:30:54.47 ID:HygYgS4I
>>1から読んでくれば分かるんじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:41:37.74 ID:I9/xTzTS
>>27-28
一行目の途中で切れてるHPが多くて、何のサイトかすら分からんように
なってるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:06:42.95 ID:UjTj0RmL
>>32
>>1のリンク先には無いし、表示設定にもアカウント設定にも無いしわからない
kwsk
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:22:04.69 ID:4w8HBWLR
なぜかGoogleのスニペットが短くなった | 備忘録
ttp://ghiaccio.sakura.ne.jp/remind/2011/11/10/147/sage
Googleの新しい仕様?スニペットが残念なレベルのサイト続出
ttp://ameblo.jp/seo-sem-smo-lpo/entry-11073660427.html
google検索でスニペットが削られている。 - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475140399
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:45:25.54 ID:eLYWsI9B
くだらねーサイト貼ってるんじゃねーよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:14:24.62 ID:HOQJ59b0
さっきigoogleアクセスしたらチョン語になっててクラックされたのかと焦ったわ
プロフィールも何も全部、表示がチョン語設定に変わってやがる。jaページから無理やりアクセスして日本語に変更して治したけどなんだったんだ?
英語に設定もどったとかならまあバグでわかるけど、よりによって薄汚いチョン語かよと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:47:59.26 ID:kMWJ7FVa
連中から見りゃ日本語もチョン語もチュン語も等しく薄汚い民族の薄汚い言語なんだぜw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:53:18.72 ID:gSw6b5Qc
なんだ、俺だけかと思ってたがみんなだったのか>スニペット
UAをfirefoxやOpera、IEと色々変更してみたがどれも同じだった

http://www.google.co.jp/custom?
このサービスいつ再開するんだよ・・・本家の仕様変更にはもううんざりなんだよ(´ヘ`;)ハァ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:56:28.38 ID:rynzFsKr
リダイレクトの移行時間が長い 何でこんなのが増えたの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:37:20.65 ID:1nmHGTxL
スニペットの仕様直ったくさいな
二度とやるなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:08:28.69 ID:Gz4+itE5
なんでこういらんことばっかするんだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:06:37.14 ID:X8HhwhZx
ログインもせずにサービスに只乗りする奴らは、俺様牧場の実験動物〜とでも思ってんじゃねーか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:27:23.92 ID:6wp+DtV7
有料サービスでもないのに
アカウント持ってたらどんだけ偉いんだよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:39:02.16 ID:wt5I+BA9
アカウント持っててもログインしてても
最近の不具合は解決できない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:43:54.79 ID:VjgTJLSh
「只で使わせてやってるんだから、おまいら俺様達の実験対象だ」byぐぐる人
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:49:52.01 ID:tzEu8UBI
>>35
見た感じだと、日本語読めない人が仕様を変え
日本支社のスタッフが大慌てで直しているようにも見える
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:23:01.52 ID:mL6t0GoY
ダメダメだな
スクリプトつけとくと、検索単語を後ろから直せないんだな
こんな簡単な操作もできなくするとかアホちゃうんか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:47:46.16 ID:mL6t0GoY
こらアカン
乗り換え先探すか。。。
開発者暇すぎてやることないんだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:11:20.23 ID:SF+YQX3L
いくつか使ってみて、アヒルのやつに落ち着いた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:09:26.07 ID:XlJkb8TF
>>10のをやれば何もかも解決するのに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:28:53.06 ID:JBL6jJnH
おっ!
IEセキュリティ高で以前のとおりに動くようになった。
検索結果のリンク先がリダイレクトじゃなく直になったよ。
gbv=1無くてもイケる。


またすぐにおかしくるかもしれないけど(w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:47:28.07 ID:CDnh8+oD
Google ノートブックは間もなく終了し、ノートブックのデータは自動的に Google ドキュメントに
エクスポートされます。開始日: 2011年11月11日ということなんだけど、まだ書き込み・保存・検索
いずれも可能だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:49:30.87 ID:FA1xQrp1
危うくBingに乗り換えるところだった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:19:09.49 ID:fsBCOZx0
>>52
そうなんだよね

インターネットのセキュリティを 高 から 中高 に変えるととりあえず動く
しかし google だけをいちいち手動でそうするわけにいかないから
やりたくないけど信頼サイトにするしかない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:33:58.56 ID:2NRdm3RE
ここ1-2週間前ぐらいからだけど

googleのテキストボックス
一度入力した検索ワード付近にマウスカーソルを持っていかないと
文字入力出来なくないか?

ポインタが←(左斜め上)からI(テキスト上だと表示されるやつ)
に変わらなくて文字が打てん

以前は余白クリックすれば入力できてた気がするんだけど

わかりにくくてすまん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:39:13.64 ID:cSWCjzXT
なんか元に戻ったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:52:48.31 ID:1Nntztjj
ニュース見づらい
検索ワードがリセットされる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:57:29.00 ID:bY9cTNev
>>55
今のところ「高」のままで使えるように戻ってるみたい。
検索結果先のサイトも「高」のままで行きたいですもんね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:00:23.67 ID:fsBCOZx0
>>59
あ、ホントだ、戻ってる
サンキュです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:18:26.61 ID:/114+Y01
javascriptオフでもリダイレクトなしに戻ってるな
もう二度とやるんじゃねーぞ糞が
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:23:53.49 ID:nvoQGEcM
iGoogleに Google マップ検索ガジェット追加してんだけどさ
Maps API の使用が停止されてるだ、IDが承認されてないだ
エラー出て使えない
これって Google 公式アプリじゃなかったのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:31:59.21 ID:xYadFRhN
戻ったみたいですな。
上の検索窓の所に検索オプションが無くなったりしてるから
全く同じというわけでは無いのだろうけど、アクティブスクリプトoffでも
今まで通り検索出来るってのはうれしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:36:50.68 ID:ZW22Ilpz
総務省、グーグルに対して「通信の秘密」侵害のおそれで指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000022-rbb-sci
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:39:25.03 ID:wsdjMofW
スクリプトONだとリダイレクト直ってないです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:25:18.02 ID:cEzwpuqo
左メニューを右に移動させるユーザースタイルシートが効かなくなってるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:01:25.36 ID:vr/LmPdV
>>66
ちょっと違うけどコレなら動いてる
左から右にMenuを移動してマウスオーバーで開閉する
拾いものだけど有り難く利用させて貰ってる

Google Left Navigation Panel Popup
http://userstyles.org/styles/29619/google-left-navigation-panel-popup
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:32:41.67 ID:hzaSea1l
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56038.png

日本 って検索したら、他のキーワードに

ユーチューブ日本 日本郵便 日本テレビ 日本経済新聞 近畿日本ツーリスト

ってのが出てくるんだけど、いつから間にスペースが入らなくなったの?
例えば、ユーチューブ日本だと、

ユーチューブ 日本

って表示してほしいんだけど・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:35:55.12 ID:0KYFR6R3
せやな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:24:38.83 ID:2CDh89k9
スペースが無くなったわけではなくて
一括りの単語になってるものもキーワードに追加したんだな
たとえばユーチューブ日本で検索するとスペース付きの例も出てくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:43:35.77 ID:MjbHYIbx
検索窓で検索したあとにそのまま上の地図、ニュースとか押していろいろ調べてたのができなくなった。
リセットされるじゃねえか
まじでなんで改悪しかしねえの?
先人の緻密な計算による成果を潰すだけの仕事しかできないなら死ねや
糞社員ども
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:47:48.12 ID:KOjAJ51y
>>71
左のじゃ駄目なの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:23:06.62 ID:pLAL8jh9
左メニューからならいけるのか。最初からこうなら迷うこと無いのに
変更されるとイライラするな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:12:16.38 ID:Zx/ii/Ne
IEのセキュリティ高でも検索結果出るように戻したみたいだな
迅速な対応は評価できるが
あんな糞仕様変更二度とするんじゃねえぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:39:42.49 ID:yNt7je45
>>68
これうざいよな
以前みたいにスペースを入れとけっての・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:15:13.82 ID:/cYK0UJv
Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円)
http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:56:54.35 ID:vNhYz6Bf
Googleの関心はいかに便利に使いやすくするかから
金儲けの仕組みを作る事に変わってしまったんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:24:47.84 ID:qmgUrxY8
トップから検索して検索結果のページが出るんだけど
一瞬でhttp://www.google.co.jp/に戻ってしまって
検索結果が見れないんだけど、なにこれどうなってんの?
いつから制限時間つきになったの
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:58:22.19 ID:agZ8BzrD
ストリートビューのアクセス制限?みたいなのやたらきつくなってない?
何箇所かうろうろしたらアク禁になってるっぽいんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:27:39.60 ID:QU9RVV6R
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1321030683/

これ関係ある?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:35:33.72 ID:kqbT0sXo
なにそのアク禁って
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:54:49.63 ID:R1uh0mlP
Google Notebookの新規ノートブックを作成できません。どうしてなんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:40:47.85 ID:7fcZOoiL
終わるからじゃないの
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:04:30.77 ID:T0sCy7uM
ベータをメーカーと消費者にかぶせるGoogleの犠牲: LogitechがGoogle TVで1億ドルを失う
http://jp.techcrunch.com/archives/20111111logitech-falls-prey-to-googles-beta-mentality-to-the-tune-of-100-million/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:12:12.72 ID:Y5Gx1LNA
>>82
新規ノート作成できたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:25:55.41 ID:BYdG3HxS
googleってどんどん改悪していってる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:06:14.98 ID:QU9RVV6R
ちょっとした変化でも改悪と言う
そう言えば自分の無能さを人のせいに出来ると思い込んでるのが痛い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:14:49.62 ID:agZ8BzrD
グーグルマップの航空画像をプリントスクリーンじゃなくて
APIから画像ファイルを直接保存する方法無い?
最大ズームの区画4つ分くらいでいいんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:21:54.16 ID:QU9RVV6R
ブラウザの拡張でスクリーンショット取る
ブラウザの要素の検証とかページの詳細とかでリソース、メディア、イメージなどを辿ってダウンロードする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:44:59.42 ID:xfbp6Dkz
ちょっとした変化でも悪くなれば改悪、良くなれば改良
悪くなってるんだから改悪で当然
批判の批判をすれば自分って格好イイとか勘違いしてる奴の方がよっぽど痛い

てか、大笑い〜〜〜〜〜wwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:54:32.14 ID:QU9RVV6R
好き好んでGoogleを選択したのはお前だよ。
気に入らないなら他のサイト使えばいいだけの話。
改悪してるのはGoogleじゃ無くてお前の脳だろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:01:46.53 ID:KioUVXa1
>>87
なんだ自己紹介してたのか?googleが改悪したのとお前が無能なのを他人のせいにするのは無関係だから安心汁
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:04:14.02 ID:7chSOkeT
ネットの人間はちょっと変わっただけで改悪改悪言う傾向にあるな
変化についてけず違和感感じてるだけ
1週間もすれば普通に適応してるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:12:45.90 ID:UbHWZw5d
ネジのゆるんだ人間はちょっと改悪と言っただけで「なら使うな」言う傾向にあるな
本当の使いやすさに目をつむって無条件に受け入れてるだけ
一生たっても世の中に適応できてないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:17:30.56 ID:KioUVXa1
>>93
まあ君なら住まいがダンボールに変わっても居住環境が改悪されたとも思わずに普通に適応できるだろうよ
既に住んでるかもしれんが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:45:24.38 ID:/dNT5FS6
検索窓下に出るようになるのはいつですか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:49:12.73 ID:j7pf45C8

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 04:27:39.60 ID:QU9RVV6R
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1321030683/

これ関係ある?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:06:14.98 ID:QU9RVV6R
ちょっとした変化でも改悪と言う
そう言えば自分の無能さを人のせいに出来ると思い込んでるのが痛い

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:21:54.16 ID:QU9RVV6R
ブラウザの拡張でスクリーンショット取る
ブラウザの要素の検証とかページの詳細とかでリソース、メディア、イメージなどを辿ってダウンロードする

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 20:54:32.14 ID:QU9RVV6R
好き好んでGoogleを選択したのはお前だよ。
気に入らないなら他のサイト使えばいいだけの話。
改悪してるのはGoogleじゃ無くてお前の脳だろ。


98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:50:15.63 ID:+kT+2FkD
>>96
>>4
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:14.85 ID:/dNT5FS6
うひょ
1から読めば良かったのか誘導ありがとう

あと作者愛してる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:59:44.60 ID:UrpUr+hx
グーグルの面接でこう言ったらどうなるかな?
「シンプルイズベスト(きりっ!)」
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:27:57.33 ID:/OKxciBo
シンプルに言って、不採用!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:59:42.65 ID:I0487oko
機能が増えたけどデザインは相変わらずシンプルだと思う。
今までバラバラだった個々のサービスが一体化する方向に持っていってる最中だから暫くは変更変更のオンパレードだろう。
ついていけないカスは黙ってどっか池
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:18:24.05 ID:umEwyEt3
たった今、Google翻訳(英語→日本語)で発見した
既出だったらスマンヌ

【evangelion】【miku】【macross frontier】で翻訳したら
翻訳結果が無駄にクオリティ高くて感心した
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:18:51.34 ID:4Lhc0tD+
めくらでありがたがるボケもな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:13:55.27 ID:UWcMq61P
>>103
Patlabor で翻訳してみると…
確かにw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:27:54.28 ID:umEwyEt3
>>103
>>105
【Xabungle】でもイケたwワロスwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:39:20.45 ID:sneuLB3k
グーグルマップ開くとでてくるお店のクチコミに書き込みたいんですけど、送信ボタンが薄く消えてて送信できません
どうやったらできますか?

クチコミを書いても送信ボタンが押せなくて送信できないんです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:03:04.94 ID:gy9PsnCl
スニペットが極端に短いのは直ったみたいだが、Wikipedia関連が
> 財団フェローのLiam Wyattが
の文言で終始してるのは勘弁してほしい。どの検索キーワードでもほとんど同じ。
確か以前は本文から抽出されていたと思うのだが…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:52:12.52 ID:yCkDPQ/o
>>58をどうにかする方法ない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:25:40.24 ID:w3M2x4xE
インスタント検索をしないにしても最近ずっとグーグルの検索が遅かったので
色々ググッたら下のサイトに辿り着いたので遅いと感じる人は一度試してみれば。
自分は早くなった。

http://tanaka-lab.at.webry.info/201110/article_1.html

ほんま「Quick Scroll」ってなんやねんって感じ・・・。

後は、下の検索バーの表示を何とかしたいなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:27:35.65 ID:E3ZlGXUq
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:02:30.39 ID:E1kaOgZP
>>109
同感。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:28:06.13 ID:w3M2x4xE
>>111
ありがとう。しかしIE使ってるんですよ・・・。
やっぱFirefoxとかにするべきかなぁ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:33:01.40 ID:heCXCr+J
>>113
IE7Proをインストールして、拡張子をieuser.jsに変えれば無問題
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:35:08.83 ID:QEr4D0Sn
仮にファイナウファンタジーで検索したいとする
1.まず、普通に検索するとファイナルファンタジーに修正されて検索される
2.それは求める結果ではないので元のワードボタンを押す
3.「""」で検索した結果も見たいのでワードの両側に「"」を付けて検索すると"ファイナルファンタジー"に修正されて検索される
4.それは求める結果ではないので元のワードボタンを押す
みたいに四度手間になるのとワード検索から地図に切り替えた時にワードが引き継がれないのと下のテキストボックスが消えたのインスタント検索がデフォルトなの何とかしてくれ
設定出来るのもあるが知り合いのパソコンを使わせてもらう時とかはっきり言って拷問すぎる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:26:54.69 ID:VKogQSiI
上位バージョンにIE7pro入れると不安定になるから、別のブラウザに乗り換えた方がいいかもね
IEでJavaScriptがちゃんと動く保証もないし

しかしIEはいつになったらデフォでユーザースクリプト対応するのか
ユーザースタイルもページ別に指定できないし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:43:49.75 ID:c2Tp+dbh
携帯からだが、画像のセーフサーチがOFFにならないんだが。

何なんだよマジで。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:18:12.59 ID:u5kIYVEJ
google落ちてる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:19:39.67 ID:f3fbR02y
>>118
落ちてないよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:24:33.02 ID:u5kIYVEJ
うーん、検索サイトだけつながらない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:30:06.97 ID:Nz4GQxt9
googleで同じプロバイダのやつが荒らしたとか
何かでアク禁になった事あるよ
アク禁されてるんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:49:00.94 ID:u5kIYVEJ
そんなこともあるのか・・・orz
サンクス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:49:45.21 ID:tm4SunLA
google.co.jpでログインできないな
『accounts.google.co.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。』
ってなるわ
,comはログインできるけど
その影響かしらないけどブラウザのアドオンで
gmailがチェックできない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:40:22.89 ID:tm4SunLA
もうなおったな
アク禁とか書いてたからちょっとビビったw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:59:48.12 ID:3BWz2/Wa
ここのところ急にgoogleの検索が遅くなって困ってる
firefox8とchrome(最新版)使ってるけど

どっちも検索すると応答がなかなか返ってこない事がある。
応答がある時はすぐに結果が表示される状態。
かなり気まぐれなタイミングなんだけど同じ現象の人いる?
気のせいかもしれないけど、ブラウザのツールバーから検索すると
現象再現する事が多い気がしている。もちろん上で書いてる
>>110
は全部ためした


126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:31:48.86 ID:CeTZaFfg
便テクのせいだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:52:18.07 ID:T6M+x9Lq
便利なテクノロジーってツールバーの機能?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:16:44.54 ID:CeTZaFfg
便利なテクノロジーとは
変更・追加(改悪)された全ての機能

※この便利なテクノロジーの恩恵を受けられない人は可哀相らしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:28:04.31 ID:imI2UaVw
>>115
ああ、確かに有名語と似てるマイナー物の検索はうっとおしいな

こないだデジカムで歩きながら手ぶらしないようにするコツをググろうとしたら
""で囲ってもデジカメばかり出てきて難儀した
-"デジカメ"足して多少良くはなったが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:40:41.06 ID:T6M+x9Lq
>>128
便利なテクノロジーって名前の設定項目があるわけじゃないんだね
thx
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:52:03.16 ID:3BWz2/Wa
リファラ、下の検索窓、インスタント検索の改悪は
グリモンやら設定でなんとかなるけど
結果表示が遅いのはどうにもならんので
しばらくヤフる事にするわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:56:00.07 ID:Q6ktCVkE
俺も検索結果がかなり遅く表示される。
これ、ストレス溜まるわ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:58:46.46 ID:mz9uP56P
便利なテクノロジー使わないからおせえんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:03:28.46 ID:0QfPEFF8
遅いと言ってる人のPCのスペックが気になる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:10:50.74 ID:FKRNbJFp
便利なテクノロジー使うから遅くなるんだって
全部OFFれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:15:08.32 ID:v4kzp7ex
スペックは関係ないね
使い方が下手
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:49:38.51 ID:fe75jB8N
>>117
まったく同じ症状だわ…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:34:07.07 ID:1eUw9Q4b
googleって、あり得ないIPアドレスのサイトは排除してくれていますか?
globalmarketwatch.net ってどこか調べたらパキスタンだったが
パキスタンの割り当てアドレス表
http://fetus.k-hsu.net/document/network/ipv4assign/
には入ってない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:57:54.68 ID:Yn303awG
は?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:02:17.83 ID:3ncn+Sin
ひw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:26:37.48 ID:9ZtovwE4
bogon のことね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:39:30.24 ID:asPLo3t0
Gmail見れなくね?
このウェブページにはリダイレクト ループが含まれています。とかでるけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:46:19.06 ID:pn2Qeyhe
なんか重いな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:22:32.62 ID:bybjugGk
あれ?トップページからロゴが消えた?
と思ったら、Adblockで弾いてたんだったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:32:27.48 ID:x73XJePl
気になってしょうがないんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:35:59.48 ID:WwhDj3Le
また、ちょっと変わったか、、
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:26:47.81 ID:A+Qpqss8
なにこれ恐いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:13:59.13 ID:ajdqmy63
Googleが怖いのは今に始まったことじゃない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:28:32.44 ID:Z60S5uee
ヌイ・ダゲール
1505:2011/11/18(金) 14:23:10.70 ID:S/ZWjAD6
>>5使ったらキャッシュのリンクおかしくなったけど、こっちだとちゃんと動いた
http://userscripts.org/scripts/show/57679
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:43:18.53 ID:4eZIuMOO
また変わったみたい
すぐに検索結果を表示しなくなった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:44:08.57 ID:SHbf/MUQ
1.字が小さい
2.スクリプトを有効にしてないと字の大きさが調整できない
3.スクリプトを有効にしてないと訪問済みのページすら分からない

改悪し過ぎだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:57:34.85 ID:SYHdLQhk
ごおgぇ死ね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:17:49.61 ID:EUZwlkZk
なんか急に古いのに変わった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:20:59.55 ID:oWrynlqW
スクリプト無効にしたらUA送らないようにしたときと同じになった
リダイレクトは挟まれないから訪問済みかどうかは分かった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:22:18.09 ID:T4ghQnu2
ダゲールが誰だかわからん工学部画像工学科卒の俺に
どんな人か教えダゲールという親切な人っているか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:03:02.99 ID:8ZSFi6C+
文字が見づらくなったな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:27:49.67 ID:n/iwBzS5
スクリプトオンにしなければ文字サイズアレとか
検索をスクリプトオンで突撃するわけねーだろ
なにこの糞仕様は
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:35:54.80 ID:4eZIuMOO
>>156
ワシも知らない
興味ないから検索する気にもならない

クリックすると説明でるようにすればいいけど
また邪魔になるだけか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:12:19.08 ID:Ypg06IBI
表示おかしくなったぞ
元に戻せ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:44:44.21 ID:pR6bdcLB
Firefox3.6.17
Firefoxのスタートページを長いこと愛用してたんだけど、
今日気がついたら突然検索に予測候補的なのがツラツラ出てきて邪魔だったんで、
検索設定見たらインスタント検索はしっかり切ってあるし、試しにクッキー消して設定しなおしてもダメだしで困ってる
なんかネタバレっぽいものを強制で見せられるしi'm feeling luckyとか日本語でおkだしマジ誰か助けて
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:48:09.49 ID:tB8vivhA
また変えたのかよ
いい加減にしろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:53:45.63 ID:R4SoKYhR
なんでこうも無意味な表示変更を頻繁に繰り返すんだろうな
164 :2011/11/18(金) 23:12:55.58 ID:jzQyOlxh
ちょっと変わるとちょっとあせるよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:52:39.20 ID:oWrynlqW
>>161
Googleサジェストのこと?
Firefoxのスタートページにi'm feeling luckyは出て来ないけど
http://www.google.co.jp/firefox
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:24:49.29 ID:x5ZS/10F
&gbv=1つけて見ろ
この表示はコンパクトにまとまっててむしろ好きかも
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1312958964/821
>リロードすると表示変わってたりするしw
の表示が一つに固定されてるみたいだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:50:48.31 ID:Z+y0MEOf
検索オプションがやっと上に戻ったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:18:21.91 ID:xLBsv2nY
コピー貼り付けできるようになった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:56:00.64 ID:rJhmuZXY
+Youボタンの消し方教えてください
グリモンのスクリプトとかで簡単に消せたら助かります
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:16:52.78 ID:JANGQDzY
スクリプトOFFの場合、
「数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。」
のリダイレクトページを表示
すぐ切り替わるけど

はじめからgbv=1を付けておくと回避可
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:37:25.41 ID:vgZemD0m
検索結果が下にずらっと出た後カーソルを合わせると矢印が出て、右横にサイトの
詳細画像が出る機能は消せないんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:55:15.72 ID:4+SHZlJ7
>>169
+1なら
.gbil.esw.eswd{
display: none !important;
}

>>171
.vspib{
display: none !important;
}
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:52:36.22 ID:xp7zwpTm
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:04:36.20 ID:4+SHZlJ7
これのことだったか

>>169
#gbz .gbt:first-child{
display:none!important;
}
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:23:32.27 ID:rJhmuZXY
>>173
>>174
ありがとう御座いました!

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:53:05.23 ID:b2xzPxdX
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:34:37.22 ID:RAfuwmlc
またレイアウトいじったのかよ
いいかげんにしろよ、糞Google
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:06:10.90 ID:3e57SgyX
便乗してすいませんがよろしければ検索窓を一番下に表示するcssとかないですかね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:43:52.20 ID:Srk77STG
グーグルは使いにくくなったな。

今までトップページに検索したい文字列を書きこんで、ニュースのリンクをクリックしたら、
ニュースサイトで検索できて便利だったけどそれができなくなった。

ニュースサイトを開いて検索するのも、オプションみたいなところから検索しなければいけないし大変だ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:02:07.22 ID:U0Hw9i81
数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。
っていうのが最近いつも出るようになったはなぜ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:16:12.51 ID:brX5xxx9
Javascript有効にすれば解決だろ。
セキュリティはGoogleが持ってるし、セキュリティアプリで対策しておけばいいじゃん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:28:53.35 ID:O9WhKldP
>>161
同じ症状だわ、解決策わからないから困ってる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:29:47.30 ID:U0Hw9i81
>>181
サンキュ、設定を変えないといけなかったか

しかしそれでもダメだった
セキュリティも高から中高にするとよくなったけど、やりたくないな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:38:38.09 ID:XnIPEbPR
igoogleの左端に並んでる購読一覧を

.kdGadgetTitle {
height:10px !important;
padding-bottom:11px !important;
}

で以前にみたいに細くしたいんだけど
細くすると文字が中央にこないんだよね
値を弄ってもどうもうまくいかない
誰か助けて・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:41:54.85 ID:1KsW/1jS
おまいらググった時、検索結果何件目まで見る?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:32:03.06 ID:UZU1ceH8
結果によって区々
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:04:23.37 ID:GigNHE+E
検索語句を勝手に変更して表示するのをやめろ!
カスGoogleクズダホゴミチネロクデナシこのヒトデナシ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:09:58.39 ID:UZU1ceH8
それマジで止めて欲しいよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:52:35.14 ID:x5ZS/10F
今時俺くらいだと思ってたけどJSもリダイレクトも嫌ってる奴が予想外に多くて笑った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:53:08.96 ID:brX5xxx9
>>183
何だ、ブラウザはIEなのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:19:05.51 ID:/bZORCLL
駄目だなやっぱ
セキュリティ的にもユーザにスクリプト仕様強要とか終わってるわ

検索バーにYahoo放り込んで移行先検討しますわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:07:44.19 ID:4eRE7pIA
.comと.jpが混在してるのってなんなの?
どっちかに統一できないの? .comは日本語入力の項目がないし
設定はは片方しか記録できないから たまにもう片方を開いてインスタント入力が発動するり
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:35:29.55 ID:Lm2yMaHR
どっちもインスタ入力、永遠にオフにできてるよ
Chrome+Edit This Cookie
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:39:51.07 ID:/XXdg6Nt
ブラウザのホムペをヤフー検索に変えたら速いこと。
画像検索も圧倒的に速い。グーグルのクソさが良く分かった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:51:31.26 ID:W7nyKWle
>>194
2、3年前はグーグルがyahooより使い勝手が悪くなるって考えられなかったのにねぇ。
驕れる者も久しからずかぁ・・・合掌。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:13:13.03 ID:DJEoTNFj
Yahoo!の広告ごちゃごちゃ感はちょっと・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:22:12.98 ID:9ywjbzAt
>>194
もう使ってる人半分ぐらいGoogleに取られて設備だけ残ってるからはやいんじゃないの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:33:51.37 ID:M3oYzbou
■「Google Tracking-B-Gone」(http://userscripts.org/scripts/show/47300)のAutoPagerize対応
 Extensions\mncfnephbhkkaghcjhidgbkndopmeikg\1.0_0\script.js#31行目あたりに↓を追加

document.body.addEventListener('AutoPagerize_DOMNodeInserted',function() {
doIt();
}, false);
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:43:43.73 ID:al1jXOhW
Androidの Google map対応アプリで表示される地図
(Google純正の「マップ」で表示されるベクトルじゃなくて、My Tracksなどで表示されるbitmapのもの)ですが、
PC上の IE等のブラウザで見るものより解像度が高いようです。
この解像度の高いbitmap地図をPCで表示する方法はないでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:15:08.89 ID:WbwU8pHj
>>198
サンキュ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:28:07.47 ID:tuNzIRkQ
今度はキャッシュが使えない
どうしようもないクソだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:07:21.47 ID:IjPwzk+a
Readerまたかよ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:12:36.52 ID:bJG8HAkU
つかえねー死ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:22:15.48 ID:RthoPp6C
普通に検索してその言葉でニュースを検索しようとして
ニュースにうつると検索した言葉が消える
昔はそのままだったのに
マジで糞だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:23:48.05 ID:6xwgYJTm
いちいち文章読まないとスターがつけられないのは苦痛だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:10:10.51 ID:XgDlDwiw
ニートなんだけど、雇って。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:04:50.53 ID:38EV1C8H
>>204 全く同じこと書きに来た なんであんなことしたの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:29:50.31 ID:YlRmRNZa
左側にあんだろ
ニュースってそっから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:02:13.82 ID:IdaoEKF+
今現在のgoogle.co.jpでの検索で左側のナビゲーションを非表示に出来るCSSわかる方いませんか?
#leftnav {display: none !important}
だと検索結果がナビゲーション部分に表示されてうまくいかないです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:31:57.04 ID:lR87Ni26
もういっこ下の階層指定したら。はいがんばって。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:28:55.75 ID:B0DgZ3hU
#pmocntr2, .pmoabs { display: none !important; }
#gb_119.gbzt { display: none !important; }
#gbx3, #gbx4 { background-color: #FFFFFF !important; border-color: #DAE2F2 !important; }
.gbts, #gbi5 { color: #295FCC !important; }
.gbts:hover, #gbi5:hover { background-color: #F0F0F0 !important; }
#footer { display: none !important; }
#prm { display: none !important; }
input#lst-ib.lst { padding: 2px 2px 2px 2px !important; }
#logocont { display: none !important; }
.sfbgg { border-bottom: 0 !important; }
#ab_name { display: none !important; }
#resultStats { top: 0 !important; }
#appbar { height: 16px !important; }
#leftnav { display: none !important; }
#rhscol { display: none !important; }
.vspib, #nyc { display: none !important; }
div #results { display: none !important; }
#taw, #bottomads { display: none !important; }
.mw, #center_col { margin-left:0 !important; margin-right:0 !important; max-width: none !important; width:99% !important; }
.s { max-width: none !important; }
.sfbgg { background-color: #FFFFFF !important; }
.kob { display: none !important; }
#ab_ctls { display: none !important; }
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:06:30.39 ID:5kgQXzpj
少し前まで、
ググ→結果が表示される→キャッシュをクリックする→該当ページに飛び 『 検索した文字が赤や青や緑でマークされる 』
だったのですが、
『 検索した文字が赤や青や緑でマークされる 』
これがなくなってしまいました。
これはグーグルの仕様変更なのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:31:28.22 ID:5RGIWYB8
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:35:43.44 ID:fqFl/3Gy
リダイレクト消すスクリプトとかと干渉してるんじゃない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:11:06.86 ID:5kgQXzpj
>>213
ありがとうございます。
それ、私のパソコンでも黄色く見えます。
しかし、私がやると、↓黄色くはならないのです。
>>214そういう難しいことはわかりません。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:nc5t7PUAIvUJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:17:53.23 ID:5kgQXzpj
つーか、私は、ずーと、ググると10個ではなく、100個表示される設定方法にしてたんですよね。
それでペナルティを食らったのかな?w
217213:2011/11/23(水) 15:24:57.80 ID:5RGIWYB8
>>215のアドレスだと黄色くならないね
おれも詳しくないから原因はわからなくてすまんけど
213のアドレスだと、「寿司+寿司」と寿司が2回繰り返されてるんだね
Googleの設定だろうか?
うちの環境はWindows7 Firefox3.6
218213:2011/11/23(水) 15:27:43.62 ID:5RGIWYB8
検索窓から検索(黄色になる)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AF%BF%E5%8F%B8&lr=lang_ja

アドレスバーから検索(黄色にならない)
https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AF%BF%E5%8F%B8

httpsのせいかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:31.42 ID:5kgQXzpj
>>218
>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AF%BF%E5%8F%B8&lr=lang_ja
これだと、黄色が出ました!
しかし、検索結果10個ですね。

https://www.google.com/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
これが私の今までのやり方。
このやり方だと検索結果、100個表示出来るんです。
で、今まで黄色が出ていたのに、ここ半月ぐらい出てないのです。
環境は、XPで、IE8.06です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:44:16.80 ID:5kgQXzpj
>httpsのせいかな?
そうかも知れません。
つか、どなたか、100個同時検索でも、黄色が出せる方法考えて下さいw
10個じゃかったるいでしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:48:34.38 ID:5RGIWYB8
>>220
よかったよかった。やっぱhttpsなのかな?

100件はGoogleのオプション-検索設定でできるよ
ただ制限もあるみたい
>Google インスタント検索の利用時にはこのオプションは使用できません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:26:24.77 ID:UZBauASo
>>221
google.com と google.co.jp の違いでは?

うちは検索バーのエンジン設定を↓にしてる (インスタント検索OFF)
http://www.google.co.jp/search?q={searchTerms}&complete=0&as_qdr=all&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&ie=utf-8&oe=utf-8&gbv=1
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:42:56.89 ID:5kgQXzpj
>>222
おー、そのやり方頂きます。有り難うございます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:04:36.23 ID:xF02vFbV
俺もGoogleはここにブックマークにしてるわ

http://www.google.com/advanced_search?hl=ja&lr=&as_qdr=all&prmd=imvns&gbv=1&num=100&q=
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:46:13.29 ID:9WwAZJNo
もうSSLじゃなきゃ落ち着かない体質になってしまった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:52:21.54 ID:akw8c7MJ
Google、終了予定サービス第三弾 「Knol」や「RE<C」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/23/news015.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:39:22.22 ID:XAkQNQDX
便利なテクノロジー(笑)は嫌われ者です
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:27:28.18 ID:5Mxz2F3S
knol 終了は前々からいわれてなかったっけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:05:50.94 ID:9bMPpjsg
http://labs.google.com/
ありませんって出るんだけど

メニューには載っているのに
http://www.google.com/intl/ja/options/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:40:43.48 ID:5kgQXzpj
>>224
それ10個しか出ませんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:44:36.94 ID:JIicRpwJ
字がちいせーよ
元に戻せ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:11:12.67 ID:5gwDo1Kr
Labsは秋の大掃除で閉鎖しただろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:17:03.42 ID:4wFqXArt
しかし、>>224はウソ、偽りってヤツだよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:24:21.66 ID:jIcaS2dh
>>231
文字だけなら

/* 検索結果:タイトルの文字サイズ */
.r {font-size:16px}

/* 検索結果:サイト内の文字サイズ */
li.g,body,html,.std,.c h2,#mbEnd h2,h1 {font-size:14px}
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:35:49.76 ID:XArn6dnQ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup56194.png

検索単語が緑で囲った所からニュース検索はできるんだけど、
赤く囲った所からではニュース検索ができない
何故なんざましょ?
ちなみに「画像」検索はどちらでもできる
これって不具合?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:26:07.56 ID:pnkaepr6
便テクだから諦めれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:06:46.23 ID:BDZhNEpq
>>224はスクリプトオンにすると10個しか表示されなくなるね
スクリプトオフだと100個表示になる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:54:04.18 ID://M0zNEm
>>224
スクリプトオンだけど100個表示される。@XP SP3+IE8
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:39:38.91 ID:QFYq0FAv
>>226

フレンドコネクトは機能が中途半端すぎた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:07:11.59 ID:6Oi/5DDq
>>235
これホント改悪だよな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:42:47.66 ID:Tl8oKPSi
ぐぐる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:51:57.40 ID:VTJh6QRD
>>235
地図はもう直ったからニュースもじきに直るだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:07:39.70 ID:4wFqXArt
>>237
スクリプトオン、オフ、ってどこでいじるのですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:32:32.74 ID:P2kBHqcO
Google社員スレってないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:43:01.59 ID:lo6Ynwvl
無ければ自分で立てればいいじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:02:38.16 ID:b7tBqc9/
Google Shine
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:42:22.96 ID:McriC/19
訳:Googleが光り輝く
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:05:15.55 ID:nZ6B49GN
>>246
ごおぐれ しね と読める
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:15:00.82 ID:EyLWUz9e
いろんな言葉がカタカナで勝手に変換される
女子高生とかが使ってるからか知らんが不快だわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:41:39.55 ID:iQ5BVZb1
>>249
例えばどんなものがある?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:02:13.57 ID:866v3WuW
>>250
日本語IMEとスレ間違えた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:44:40.66 ID:VuwMwDwE
test
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:58:52.03 ID:XSHgYHfO
>>244
そんなスレ見ちゃったらグーグルさんの監視対象になっちゃう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:36:29.39 ID:bLWgfgUO
久々に使ったらGoogleグループがうまく動かない(ポストできない)んだけどうちだけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:48:22.46 ID:cRkxKQxk
プレイスって消せないのかな
スクロールすると一緒についてくるのが非常にうざいんだよksg
オーガニックの邪魔になっとる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:46:28.87 ID:TEc42jBN
>>248
名探偵コナンにちっちゃな双子の女の子が、同じく
shine

死ね
と読んでるシーンがあったのを思い出した。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:16:17.97 ID:XGJCmTEO
今日は2chも不調
どうした
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:06:26.38 ID:FhuUVJiG
>>257
ggrks
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:13:37.24 ID:5YxHu1va
googleログインするとき携帯の番号聞かれるようになったら
そのアカはもう携帯登録なしでは使えない?

適当な後進国の名前選んだら「その国ではサポートしてません」と言われてログイン出来ない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:01:08.26 ID:e26SWV6P
検索画面が昔のスタイルになってしまったんだが
どこで治せますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:04:26.31 ID:e26SWV6P
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:18:20.09 ID:V1inohQT
グーグルマップに表示されるお店にクチコミを書きたいんですが、書き込めません
クチコミ欄に入力しても送信ボタンが薄くなっていて、送信できないのです
どうすればクチコミを書き込み(送信)できますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:03:48.32 ID:7VSK4UrM
どうせNGワード書きこんでんだろ
糞が
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:12:54.34 ID:M/TmMJ3I
>>261
iGoogleもバグってない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:32:01.61 ID:UltHwV31
>>264
iGoogleは見てなかったけど今は治りました
あの時はブラウザ変えたらいつも通りで
クッキーとキャッシュ消してもFirefoxだけ前のスタイルだった
なんだったんだろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:12:51.91 ID:6/ROVow+
スクリプト
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:30:12.85 ID:5EyzRDhM
どのサービスもデザインは似たような感じになったけど
微妙に統一されてなくてイライラする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:24:54.88 ID:IbeMnJq0
262ですけど誰か解決方法教えて
NGワードなんて書いてないのに
なんでこんな簡単なことが誰もわからないのだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:55:21.10 ID:IbeMnJq0
どうしてもグーグルのクチコミがかけません
クチコミ欄に書き込み書いて送信ボタンを押そうと思っても送信ボタンが透明になっていて送信できません
みなさんのPCでは送信ボタンが濃くなってますか?

グーグルで 例えば 新宿 皮膚科 でぐぐって地図検索をしてみてください
そうすると新宿の皮膚科一覧がでてくるのでどこかクリックするとクチコミ欄がでてきます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:59:52.05 ID:4nTcTH8M
星の数いれると表示名を決めろって出るけどそれやってるか?
自分の表示名決めてからじゃないと送信できないぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:11:46.22 ID:IbeMnJq0
自己解決
今やったらできてた、時間帯によって送信できる時とできない時があるみたいだ

>>270
表示名いれなくてもでけた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:40:43.48 ID:Mt8/IvtZ
文字小さいわ重いわ何だよコレ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:48:24.97 ID:wjGDKhGB
グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35011016/

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:06:09.32 ID:WATnbbyV
>>273
これは酷い。笑えねー。
Chromeもだんだん劣化していくなぁ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:18:09.66 ID:LnfocGte
>>273
Speed Dial使ってるから取り敢えずは心配しなくていいかな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:45:07.62 ID:JuNWEkxc
これから範囲や場所が広がっていくんだぞ
真っ暗な未来を心配しなくてどうする
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:49:53.29 ID:6iKBXGvL
独占を完了した会社がどうなっていくのか、歴史をみればわかること。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:11:37.68 ID:tnfb3zXm
しょせんグーグルだからな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:09:30.90 ID:YlOFftdB
Chromium使ってるから関係無いな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:06:54.62 ID:oMnhfsBs
日頃はGoogle検索の改悪っぷりにむかついてるんだけど
今日はGoogle画像検索にすげーと思った
アルバムのジャケ取りにアーティスト名と曲名で検索してしょぼい画像しか出ないとき
その画像を画像検索のトップ画面のロゴの下にドラッグすると
同じ画像がいぱーい出てくる
ので、解像度の高い画像もげとできる
今更かもしれんが、画像で画像検索できるってのはすげーと感心した
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:40:42.02 ID:Qjs5iMtI
ブラウザに広告って・・・
スパイウェアがアドウェアですって開き直ったか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:32:42.88 ID:yiLqegSk
広告に今晩のおかずと来期アニメのamazonなんかが出てきたら一生ついて行くわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:07:58.66 ID:c/tDX8IT
野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚

「訴訟大国・米国相手にISD条項を認めるのは狂気だ。賠償金をむしり取ったり、
自社が儲かるように制度を変えさせる手段として使うだろう。
加表明国で、米国に次ぐGDP2位の日本は最大の標的だ」

「エコカー減税のせいで米国産の車が売れない、国民皆保険制度のせいで
民間の保険商品が売れない−など。国の訴訟リスクは計り知れない」と指摘した。

TPPに詳しい京都大学大学院の中野剛志准教授はこう話した。

11日の参院予算委員会で、ISD条項を取り上げた自民党の佐藤ゆかり参院議員はこう解説する。
 「条約なので、ISD条項が国内法よりも上位になる。国内の司法機関が関わる余地はなく、
仲裁機関で審査され、決定に不服があっても覆らない。一審で確定する。」

ごく一部、判明したISD条項の例(佐藤ゆかり事務所調べ)
投資家国籍  訴えられた国  ビジネス     賠償
米国      メキシコ      廃棄物処理  1669万ドル
米国      カナダ       ガソリン     1300万ドル
米国      カナダ       廃棄物処理   386万ドル
米国      カナダ       不明       1億3000万ドル
米国      カナダ       水         105億ドル
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111118/plt1111181251005-p3.jpg

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc&feature=related


284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:32:44.38 ID:g2i+S1lK
gmail広告出てるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:24:26.24 ID:CHIaZiYZ
>>281
寡占が進むとそうなるか

google、独禁法は大丈夫なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:49:24.19 ID:9FEyXYCU
Google、サービス横断の新「Googleバー」を発表 黒い帯はプルダウンメニューに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/30/news031.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:34:04.03 ID:RdiCXcQ3
Google+ で共有を開始するにはここをクリックします

ってのがメチャUZEeeeeeeeeeeee
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:06:01.01 ID:uSIhtmhJ
↑どうやって消すんだこれ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:09:02.85 ID:iXnKzuiS
今日のぐーぐるはなんか重くてひっかかるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:25:18.51 ID:rS/7j48W
#mgmhppdをブロック
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:31:17.40 ID:IHTgODLd
/* Google+ で共有を開始するにはここをクリックしますを非表示 */
#gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:34:16.91 ID:ani8PgeR
グーグルバー便利だったのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:48:15.15 ID:Pc8cHiwI
【速報】Googleがまたデザインを改悪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322628652/1

1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/11/30(水) 13:50:52.19 ID:eo43pRIT0 ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
いま
http://japan.cnet.com/storage/2011/11/30/3ba660f36443b6c8ea9c541e512285d9/oldgooglebar1_460x16.png
こうなる
http://2.bp.blogspot.com/-0uSSG4DhWNw/TtVIke_111I/AAAAAAAAItc/kloDMfo684Y/s1600/1AvoQ_W-Yre5wQxNHXjz-8ex9x1eY014.png

グーグル、ナビゲーションバーのデザイン変更を発表

Googleは米国時間11月29日、同社のブログ記事で、新しいGoogleバーを発表した。
Googleは、Googleバーを紹介するビデオの中で、「ナビゲーションバーを統合し、単純化し、そしてこのバーに別れを告げる時がきた」と述べている。

ページ上部にあった水平の黒いバーは廃止され、代わりに、左側のGoogleロゴの下にGoogleドロップダウンメニュー、中央に検索バー、そして右側には「Google+」ツールが常に表示されるようになる。
この新しいツールの提供はすでに始まっており、数日中にはすべてのユーザーが利用可能になると見込まれている。

http://www.youtube.com/watch?v=vSIMpFfNLEA

http://googleblog.blogspot.com/2011/11/next-stage-in-our-redesign.html
http://japan.cnet.com/news/service/35011169/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:06:49.31 ID:5EJ2zVHu
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:12:35.57 ID:Pc8cHiwI
>>294
もそっと細くして(今くらい)色を選べるならまあいいかってな感じ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:03:58.63 ID:UnpXdQoA
>>294
ださっ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:25:03.66 ID:MY3hcf6H
98 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/11/30(水) 19:13:38.47 ID:OpHafvIF0
bookmarksやる気無さ過ぎワロタ

99 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 19:18:15.75 ID:Gs4Z7m9d0 [5/5]
bookmarksは異常だよね。ブラウザのadd on仕込んでやっと使い物になるレベル。
iPhoneじゃ自動登録用のスクリプトレット書かないと実務上使えない(タイトルとれない)


これはがち
ツールバーで使ってユーザーが ツールバー未対応で困るなんてことはざらだった
ツールバーのブックマークは使い勝手が優秀なのに ブラウザのアドオンのはどこか使いにくい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:07:31.59 ID:eUX1qEDr
この白くてのぺっと平たいデザインを考えた奴は死んでいい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:31:29.38 ID:BObhX2Ma
そもそも棒なんてイラネんだが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:30:39.82 ID:DUY2fBWz
バーなしのシンプルイズベストはどこ行ったやら
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:53:30.83 ID:Pc8cHiwI
google bookmarks だけ何で放置なんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:07:42.34 ID:JsSCqfx7
Googleブックマークも12/19までだと言われている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:30:51.73 ID:6JFGz5sa
>>291
ありがとう!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:01:58.77 ID:jph7dD5m
>>235
この不具合、いつになったら直るの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:29:58.82 ID:4Oh4VjqN
何か検索するたびに結果表示の右に「○○のマップ」とか出てきて激しくウザい
しかもスクロールしてもついて来るとかウザいを通り越して悪意を感じる
これ切る方法ない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:12:11.95 ID:hD9NNUO4
>>305
/* 右広告を非表示 */
#rhscol { display: none !important; }
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:13:01.18 ID:0i6Ey5Ys
>>306
どこにかくの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:14:15.58 ID:dS0Fwleo
<分からない理由>
1. 過去ログを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。

<わからない詳細>
1. 読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:23:33.71 ID:hD9NNUO4
>>307
Stylishを導入(Chromium系、FireFox)
Edit User CSSを導入(Opera)
User CSSを導入(Safari)
CSSファイルに記述(UTF-8)してインターネットオプション−ユーザー補助−ユーザースタイルシートで指定
310309:2011/12/01(木) 10:28:54.44 ID:hD9NNUO4
>CSSファイルに記述(UTF-8)してインターネットオプション−ユーザー補助−ユーザースタイルシートで指定

Internet Explorer
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:36:56.28 ID:dS0Fwleo
極太バーが各種サービスに出てきた
Gmailにはご丁寧に案内文まで
Welcome to the new way to navigate Google. Roll over the logo to have a look.
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:12:55.55 ID:0HSRXvnj
311 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:31:31.33 ID:BmDYW6HF
検索窓またいじってるよ
しかも前のに戻したのか?
無能
死ね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:01:49.12 ID:4Oh4VjqN
>>306
d
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:15:12.58 ID:OK8k2H3c
>>309
AdBlockも
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:04:52.33 ID:fr/SfDFQ
google.co.jp##DIV[id="rhscol"]
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:02:47.43 ID:hg3gCOmr
google検索の語句入力中がおかひいんだけどみんなどう?
具体的に言うと入力中の確定語句と未確定語句の高さがずれる
しかも入力中未確定状態での下線が確定語句の位置に現れるから入力中は横線が重なるように見える
ちなみにインスタント検索をオンにすれば高さが一致する為入力に支障はないがそもそもインスタント検索自体使えない機能なんでこまっちょる
opera11.52
マイクロソフトIME使用
尚他の検索窓では発生しない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:09:40.36 ID:2hWMrR/F
>>313
消すならはじめからやめとけやって感じだよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:09:46.94 ID:PUdgqOcC
検索ホームをヤフーからグーグルに変えたら(ツールも同様)

日本語入力(ローマ字変換)中にアルファベットに化けたり? 日本語入力不可になる

そこで、
『アルファベット グーグル 不具合 』で検索するとヤフーでは検索できるのに、
グーグルでは、情報は見つからないと…検索すらできない

どーゆーことなんだ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:17:11.82 ID:uWFOS2j6
>>319
あ、おもしろいと思ってやってみたが、できた

環境によるのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:22:36.83 ID:JsSCqfx7
『アルファベット グーグル 不具合 』で普通に検索結果が出てくるな。
たぶん>>319は何かの陰謀に巻き込まれているんだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:28:59.59 ID:yneb28bQ
chromeの調子が悪かったんで再インストールしようとしたんだが
ダウンロードすら出来ない。Fire foxから乗り換えてやっと慣れてきた
ところだったのに・・・Googleから障害のアナウンスなんて無いですよね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:03:20.76 ID:DN8ytPbA
まずは素人質問で、ごめんと断っておく
IE使ってて、スクリプトやらなんやらは切ってる状態。IEのセキュリティ設定「高」

んでGoogle検索したら、昨日まではダイレクトに検索結果が出てたんだ
しかし今日は「数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。」
と出るようになった
原因は>>313ということなのかなという質問

いやほんとごめんね、スクリプト切ってるから自動で飛ばないくらいは分かるんだが
昨日までの仕様と違ってるんで気になっただけなんだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:43:58.00 ID:3KmOD2Ur
青バー消えたな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:12:39.63 ID:uk0q/4pP
オマイラ便利なテクノロジー使ってやれよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:21:46.30 ID:kZIVkAKe
http://www.google.co.jp/press/zeitgeist2011/top.html

googleでyahooとかyoutubeとか検索するとか意味わかんねえんだけど?
登録しときゃいいんじゃねえの
>>319みたいに他のキーワードと添えて検索ってことか?
それでもやらんわ〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:37:14.94 ID:qjfRJ6H7
俺なんか総合ランキングも急上昇ワードも話題の人も
検索キーワードとして使ったことがあるのが1つもない。
ニュースもハウツーも企業名も…見事なまでに全然ないw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:04:32.10 ID:q1FL2RH9
>>306
消えるのはスクロールしてついてくる奴だけだな…
〜に一致する場所だけ別に出てる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:05:19.42 ID:Vwhr4aAf
>>328
/* プレイスページを非表示 */
div #results { display: none !important; }
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:53:14.50 ID:wS/wYU3D
検索履歴ボックスの縦スクロールバーが表示されなくなったなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:58:00.85 ID:MqQY9jWp
【マーケティング】2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」:グーグル「Think Insights」に暴かれてしまった [11/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322749647/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:59:46.72 ID:2W8jfigj
グーグルをIEのホームに設定してるんだが、数日前からIEを起動したときのグーグルのトップページで検索窓に文字入力カーソルが置かれなくなってる
いちいち窓にカーソル持ってこなきゃならんのがちょっとめんどい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:07:15.13 ID:C6Z02VI8
窓際のカーソルちゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:21:40.71 ID:gVwBoat3
>>332
俺のところだけじゃなかったんだ。
今まではgoogleを開くのと同時にキーワードを入力できたのに、昨日から手動で検索窓にフォーカスをもっていかなきゃダメになった。
不便だわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:50:40.66 ID:m2G+Sr8M
Google+ で共有を開始するにはここをクリックします
が復活してた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:48:26.10 ID:3dw5+PAi
Firefoxだけど大丈夫だった
ひとまず安心した。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:45:49.63 ID:zwW+ektH
リアルタイム検索いつ復活するんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:14:18.16 ID:nsuLVSCI
Google Appsの無料版ってメールのアーカイブもできないんですか?
受信トレイに入れっぱなしってこと?
転送も無理みたいだけど、この転送ってフィルタを使った転送ですよね
なんか普通のGmailより機能が制限されてますね

http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=175121
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:30:00.02 ID:kx6pOQr4
Googleのためにバーやリンクの色を変えたり、あれこれ非表示にしたり…
ユーザースタイルシートがすごいことになってしまったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:05:06.07 ID:yyOHut7S
最近は使いにくいな
自動候補とかメニューとか
画像も使えないときがあったりして不便…
本家のページよりP2Pが上にあったりするからヤバイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:41:41.78 ID:3O3OJ8qj
>>332
>>334
自分も同じ症状になってる
地味に不便なんだよな〜何とかならないものか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:27:49.94 ID:WKH1fdpN
google+で共有を(ry 
って真っ青なバーが目障りなんだけど
どうすれば消えますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:29:58.77 ID:6/XzVRaa
Googleニュースの見出しに+1ボタンが付いてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:07:04.51 ID:jZJYVr0+
>>342
/* [Google+ で共有を開始するにはここをクリックします]を非表示 */
#gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:34:39.86 ID:C6Z02VI8
>>337
時間指定すりゃいいだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:47:05.54 ID:1ldyVnUp
>344
まじありがとうございます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:50:00.86 ID:6/XzVRaa
igoogle使えばそもそも表示すらされないのに
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:03:15.23 ID:jHDjJn8o
グーグルニュースが見づらくなった
色々カスタマイズしたが駄目だ
なんで題名だけ羅列できないんだよ!関連記事何個も並べやがってよ!
読みたきゃクリックして別タブで読むから、プレビュー見たいのは要らねーんだよ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:46:53.09 ID:utFVUUqF
YouTube仕様変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:53:06.86 ID:6/XzVRaa
グーグルニュース変わってら
フォントがぶっとくなってる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:04:10.79 ID:6/XzVRaa
>>348
すべてってとこから選べるでしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:10:38.14 ID:vYlyoUjr
>>ぐぐる
トップページの検索ボックスのカーソルの属性なんかにこだわってるのか
ロストフォーカスしてるときにはゆっくり点滅してて
ゲットフォーカスしたら点滅じゃ無くてべたっと張り付く
どうでも良いことに何ふぁびょってるんだ、ググルカス
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:15:23.45 ID:6/XzVRaa
トップニュースの下にずらずら並ぶのが汚い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:44:59.89 ID:6/XzVRaa
関連記事数は全部の記事で常に表示しててほしいなあ
どれぐらい注目度のあるニュースからさらっとわかって便利だったのだが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:16:57.15 ID:m3NaUSGN
はじめてこのスレを見ます
自分もGoogle+で共有を…の青いバーを消したいんですが
>>344の/* [Google+ で共有を開始するにはここをクリックします]を非表示 */
#gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }

これのやり方ってどうやるんですか?;
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:36:56.07 ID:qGk1jiVS
"ユーザースタイルシート"でググりましょう。
ブラウザによっても若干の異なりがあるので、ここで説明するのはスレ違いです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:00:03.20 ID:m3NaUSGN
そうでしたか、それは失礼しました
"ユーザースタイルシート"ですね、ありがとうございます
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:02:28.93 ID:MNlOyi6K
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:57:34.82 ID:G9ZunTVD
http://www.google.co.jp/をホームページに設定してるんだけども
今まではホームボタン押して読み込みが終わったら検索窓にカーソルが自動的に出てたんだ
だけど昨日だったかな?からカーソルが出なくなって
いちいちマウス動かして検索窓をクリックする手間が出来てしまった
なんか仕様変わった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:11:40.90 ID:1bTi97Fa
検索窓にカーソル云々って言ってる人の環境は何?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:14:07.76 ID:G9ZunTVD
あ、>>332>>334と同じ症状の人がいるのね
うちはIE8です
スタイルシートやら何やらは一切合財いじってません
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:39:58.41 ID:z10J8nPe
>>361
IEだと最初の一瞬はフォーカスが当たってるけど消えるな
firefox chrome operaは今まで通り operaではスタイルシート使用
operaでUAをIEに変更しても今まで通りだった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:40:00.70 ID:W1bs4GoX
俺も>>359と同様の症状で結構面倒になったと感じてる
同じくIE8
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:26:27.18 ID:kx6pOQr4
アクティブスクリプトをオフにしてるとそうなるね。
IE8で確認。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:03:31.44 ID:MeGMZKz+
そうそう。
こっちはIE9なんだけどね、それもなんか嫌。

一回クリックする手間がいやだわ。


んで、誘導されてきたんだけど、

HOMEを、
http://www.google.com/webhp?hl=ja
に変えておりましたが、今度は、
青文字で、

←(実際は斜め左上)Google+で共有を開始するにはここをクリックします
と表示され、ウザイです。

常に表示させたくない場合はどうやるんですか?
もちろん、インストールしたくありません?し、開始したくありません。

ってのも、ついでに解決してください。
それと、ここはソフトウェア板でも、windows板でもないようですが、どこですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:09:32.62 ID:Sc++tjTU
日本人はヤフー好きみたいだし
定期的に買収買収騒がれるし
何かと気になって検索してるんだろうなヤフー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:12:07.80 ID:kM2CuLsl
飼い犬は野良犬からも笑われるのが昔からの習わしですwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:13:12.64 ID:kM2CuLsl
済みません。 >>367 誤爆しました。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:23:13.08 ID:iKAINH1t
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:56:23.54 ID:4djsnHoU
こんばんは。相談させてください。
google IDでbloggerのブログ作成、youtubeログインしています。
水曜日の夜にいきなりyoutubeにログインできなくなり
bloggerのブログを更新しようとしたら、
"Account has been disabled"
と出てブログにアクセスできなくなりました。ブログも強制削除されたようです。

まず「アカウントが誤って無効にされたと思われる場合は、
Google までご連絡ください。」下記フォーム連絡しましたが、未だに連絡がありません。http://www.google.com/support/accounts/bin/request.py?hl=en&contact_type=disabled2&p=

bloggerのrestore 5 steps の4まで行いました。
http://www.google.com/support/forum/p/blogger/thread?tid=63fd53997d07a66f&hl=en
spam appealも提出済みですが、こちらも連絡なしです。

ブログのURLを連絡しようとしましたが、forumに質問をしようとしても
「Bad Request The request is invalid.」になります。

日本のブログの無断転載はしていたので、スパンと判断されたのでしょうか。
慰安婦、南京虐殺、日本と韓国文化の違いなどを調べて
その資料をブログに載せていたのですが、警告も全くなしで強制削除です。
データを返還してほしいです・・。
googleへのメールアドレス、電話番号も全くないですし、利用者舐めてるんでしょうか。

どのようにすれば、再開できるようになるでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:06:42.72 ID:tGipmxmz
必ず沸くなw
「どうすれば表示が消えますか?」質問と
CSS回答と
180度話題を変える質問がw
全部自演だってわかってんだよハゲ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:10:33.88 ID:TSCzyJuE
>>371
え?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:13:33.19 ID:CXw2rAns
最初に検索枠にフォーカス無いの使いづらすぎ
勘違いかと思ってきてみたが俺以外でも発生しているのか・・・
とりあえずigoogleで回避
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:23:29.98 ID:VbThstIo
>>370
気持ち悪いことやってっからだよレーシスト

286 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2011/12/03(土) 00:17:21.98 ID:rzfbLaic
すみません、google総合スレでも質問したのですが、こちらでも相談させてください
いきなり英文ブログ削除されました。googleIDも強制削除です。

内容はチョゴリ、キーセン、慰安婦の歴史と経緯
乳出しチョゴリと、現在の売春業界の状況の写真
(でも新聞に載ってる写真なので全然わいせつでない)
なのですが、何が問題だったんでしょう・・。
日本語の他人様の韓流ドラマの解説を転載させていただいてた(英訳)のも
問題だったのでしょうか

Blogger deleted my blog. How to restore it back ? Kindly Help
http://www.google.com/support/forum/p/blogger/thread?tid=63fd53997d07a66f&hl=en

step4まで済みなのですが、2営業日過ぎてもメールも来ません。
電話番号も謎だし、google日本支社があれば乗り込みたいのですが、
住所もぐぐっても出てきません・・。

ヘルプフォーラムに質問も拒絶されます。
どなたかrestore方法ご存じないですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:30:05.67 ID:TSCzyJuE
>>374
あのー・・私自身は結構韓国好きなんですが・・・
チマチョゴリのファッション性、歴史や日本、韓国、中国の女性のおかれている状況を
研究しようとするとどうしてもそういった話避けれないんですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:10:44.14 ID:zmv79FAV
>>374
google本社に突撃だっ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:35:32.34 ID:rzOlH5Ne
デモするしか無いな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:22:53.69 ID:XXTs4suh
>>375
氏ね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:45:39.09 ID:sK6qWHXB
>>359
>>365
え?IE8だから嫌がらせに仕様変更ってわけじゃないの?

これはもうgoogle使えないフラグ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:59:58.37 ID:XXTs4suh
IEって:focus使えるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:24:33.97 ID:WMiRx8Yu
なんか一方的に変更されてくな、googleもyoutubeも

 インスタント検索もそうだが結局、奴らは表意文字使ってる日本語(ないしは日本語入力)を理解してない(する
気も無いんだな。)

使えないフラグ なら、使わねぇまでだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:32:39.11 ID:o0efpugQ
いつの間にか検索窓が使い難くなってる・・・
グーグルに行く→すぐキーワードを入力できたのにクリックしないと無理に・・・
383yumetodo:2011/12/03(土) 14:33:54.96 ID:bSrIqpQ/
>>382
上読め
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:29:13.06 ID:RyZKhD2T
>>364
IEだからじゃなくて、JavaScript(JScript)無効化してたらってことか
切ったらFirefoxでもフォーカス移らなくなった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:52:14.68 ID:ueFdHcPZ
>>382
俺もそれで来た
上とやらを読むか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:04:27.45 ID:YjjVdUdE
また仕様かわってんな、若干前に戻ったと言ったほうがいいか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:14:55.48 ID:P/zETYhT
これを業務ソフト開発に当てはめてみる
これがエンドユーザの要件だとすると開発陣の顰蹙を買う
これが開発陣の提案だとするとエンドユーザの顰蹙を買う
どっちにしても顰蹙を買うことをぐぐるはやってるわけか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:24:53.31 ID:S7BY3xn6
Cloudシステムに乗っかってはいけない。
これは料金が高いとか安いとか、年間いくらになるかとか、そんな単純な次元の話ではない。
このシステムの本質は「料金を払うのをやめた瞬間にすべてのソフトが使用不可になる=死ぬまで払い続けなくてはならない」ってこと。
もしマイクロソフトがウィンドウズのCloud化に成功したらどうなる?
マイクロソフトが料金を後から年間10万に上げようが20万円に上げようが、
すべての企業が言われるがままに払わざるを得ないし、そうしなければ企業内の全てのPCが停止する。
また、もしマイクロソフトがオリンパスみたいな不正経理で倒産しそうになったらどうなる?
値上げを含むあらゆる手段をもってマイクロソフトを救済しなければ、世界中のPCが「ある日突然」停止するんだ。
これが何かわかるかい?つまり「ソフトウェア会社が東京電力のような永続的ライフライン企業に化ける」ってことなんだ。

つまりCloudシステムっていうのは「IT会社がユーザーの職業や人生を人質に取れる」無敵のシステムなんだよ。
今まで存在しなかったから法律的な規制がまったくなく、誰もその危険にまだ気がついていないだけ。
このシステムが本当に映像業界に浸透したら、Googleは世界中のPCを人質に取るモンスター企業になる。
Googleに金を払うのを辞めた瞬間にそのスタジオは「絵筆のない絵描き」になる。現状維持とか、後戻りすらできない。
今はまだCloudの料金は見かけ上安い。過去のライセンス方式から片足を乗せられるように、極めて安い。
でもCloudに両足を乗せたら、もうそこからはどこにも行くことができない。死ぬまでGoogleに料金を払い続けなければ、その瞬間に職業を失う。
水道料金や電気料金のように、Googleは事実上ネット界のライフライン企業に化けてしまう。
そしてこのCloudシステムに対する倫理的な規制や料金的な規制は、現在のところまったく存在しない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:48:23.42 ID:HZzf3P3v
>>388
シネカス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:37:18.91 ID:UqaL3pyB
<ヽ`∀´>
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:54:19.06 ID:Vw0bEKg4
>>383
IE8でGoogleのインスタント検索無効にしてもできる?

IE8のjavaスクリプトを有効にしても、Googleのインスタント検索を無効にすると元の木阿弥だったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:16:57.40 ID:N5a0FrbU
IE9で、ブラウザ・ドキュメント共にIE8モードだと
http://www.google.co.jp/ はインスタント検索無効でフォーカス移った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:18:03.82 ID:/9LF8xGM
>>391
ん? IE8はインスタント検索使えなくなってるはず。
http://www.google.com/support/forum/p/websearch/thread?tid=7e7e6f28c43d9ffc&hl=ja
俺もIE8だけど、10月下旬ごろからなくなってる。

…と思ったら、検索設定のオートコンプリートを有効にするとフォーカスなくなるな。
オートコンプリートは無効で使うから別にいいけど、なんだこれ。。。
394391:2011/12/03(土) 22:49:09.34 ID:Vw0bEKg4
>>393
ごめん、書き方が変だった

使ってるブラウザがIE8

で、Googleの画面右上のオプション→検索設定で
「Google インスタント検索」を「使用しない」にすると

という意味です
395391:2011/12/03(土) 22:51:24.38 ID:Vw0bEKg4
>>393
あと、もうひとつ、書き忘れたことが

Googleは.comの方です
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:41:06.54 ID:m3yj70dr
怪悪にうんざり
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:57:42.91 ID:aAfblzhK
ボタンとかバーとかなんであんな太くしたの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:12:21.32 ID:A30os7MQ
んもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
カスGoogleはごちゃごちゃ改悪せずにシンプルなまま安定させとけやボケ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:17:24.41 ID:1PwQ5WX4
>>394
不具合と関係してるのはオートコンプリートだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:47:34.52 ID:urCJkl5t
Android携帯等の全履歴、プリインストールで無断収集
http://wired.jp/2011/12/02/

最近のAndroid携帯やBlackBerry、Nokia社製の携帯のほとんどには、
『Carrier IQ』というソフトウェアがプリインストールされている。テキストメッセージや
キー入力の内容をすべて記録し、サーバーに送信しているものだ。

このルートキット、googleを逮捕できる内容だな
以前ソニーで騒がれたがそれ以上に完璧
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:00:46.79 ID:k+vr6Iov
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317830579/378

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:53:35.26 ID:isiMZ3+40 (1/2)
>>376-377
そんな簡単な事も出来んのか
フニャチン野郎!

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document url-prefix(https://www.google.co.jp/),
url-prefix(https://www.google.com/),
url-prefix(http://www.google.co.jp/),
url-prefix(http://www.google.com/) {

#gb, #gbx3, #gbx4 { height: 3px !important; }
#message-area-container, #loading-area-container, #loadingStatus { top: 3px !important; }
#gbw { display: none !important; }
#gbwc { visibility: hidden !important; }
#gb:hover>#gbw { display: block !important; }
#gb:hover>#gbx3, #gb:hover>#gbx4 { height: 29px !important; }
#gb:hover>#gb { height: 30px !important; }
#gb:hover>#gbwc { visibility: visible !important; }
#gb:hover~#message-area-container, #gb:hover~#loading-area-container { display: none !important; }

}
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 06:50:23.85 ID:WhtXhEBc
なんか最近はただより高いものはないっていうのを実感させられるためにあるのがグーグルってかんじだわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:53:31.56 ID:FUn+WNm2
スマフォ(IS03)で実験で、PCからドキュメントに上げた
テキストファイルを読めるか?試してて
実際に読めましたが、文字の大きさとか変更はできないのでしょうか?
良い感じなんですが、もう少し大きい文字の方が読みやすいもので。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:00:09.14 ID:vH+bQcIY
>>365
変更したのにまたカーソルが外れるようになってしまった

もうgoogleはおしまい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:23:08.55 ID:vpo+3qpZ
(イントロ)パーン♪、パパパン♪パ〜ン
(歌詞)
アクセ〜ルの悲鳴さ〜♪きしむタイ♪ヤっ、かぁ〜ら〜♪見知らぬ〜♪
君の〜セ、飛びだ〜したクーペ〜(びぼろばびるぐっばいなぅ♪)
追いかぁける♪影を♪振〜り切りドアし、めぇ〜たぁ〜♪
君は♪ど〜こでもー♪いぃかぁら♪走♪ぃってとぉ〜♪
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:54:29.32 ID:Z5rDz4zk
どうしてデフォでjavascriptやらcookieやら入れとかんといかんのよ。
クエリに100を指定しても、インスタント検索がデフォだからとかで、
追加検索掛けると10件しか返さんとかどうなのよ。
なんでこーなったんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:28:02.15 ID:ALIpyshX
>>224
これだとスクリプトオフで100件返してくるけど
環境が違うとダメなのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:47:36.74 ID:UU10jbAT
IE8ですが、
「グーグルを開いたときに検索窓のカーソルが消えてしまう件」は、
「google表示設定」→「オートコンプリート」→「検索ボックスに予測を表示しない」
で解決しますた。
でも、当たり前だけど検索候補が表示されなくなるから、
これはこれで不便だな・・・

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:33:16.34 ID:RrfC6weg
Googleのオートコンプリート(サジェスト)って自分が過去に入力した語句とは
全く無関係だから迷惑としか思わんな、俺は。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:39:16.29 ID:PPDK+2YX
>>396
>>398
同意
これだけの不評の声って届いてないんだろうか、届いても無視してるのか・・何故無視するのかも わけがわからないよ・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:57:21.18 ID:a9vDjcRH
わざと標準を使いにくくして設定すなわちCookie保存で回避させる
つまり何としてもCookie保存させてクリックをトラックしたい訳さね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:10:11.63 ID:HN/JtYmp
>>410は不満の声を届けているのか?
まさか2chに書き込めば届くなんて事は思っていないよな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:48:34.47 ID:uU/tPwsc
cookieぐらいいいだろ
ネット黎明期かよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:05:14.36 ID:rRybch1Z
Cookieだけならいいよ
でも検索結果のクリックトラッキングと組み合わせてユーザの行動追跡してるのが怖い
PREFとかNIDとか中身見てみろよ
Gmailにログインしよう物ならもうね、筒抜けじゃん
その証拠に先日の「2chユーザのほとんどが低学歴云々で年収がいくらで、、、」の話
どうやって収集したのかよくわからん
ソーシャルハッキングか?
なので、Googleは使うが、一切の解析はさせない様に、色々やってる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:01:41.96 ID:rmTUS8o5
Firefox:
トラッキングの拒否をWebサイトに通知する

Chrome/Chromium:
すべてのサイトに対して自分の物理的な現在地の追跡を許可しない
どのサイトにもデスクトップ通知の表示を許可しない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:07:01.31 ID:uwkK9lUQ
Googleアカウントを持ってる時点で負け組
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:14:44.65 ID:5SujJ+gy
勝ち組は?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:09:55.18 ID:slSG0Awd
いろんなサービスの改悪で脱Googleしようと思ってるんだが、Sites だけは移転候補先がない。
メモっぽい使い方だけど、階層意識し、HTML編集できるところがない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:36:45.42 ID:rmTUS8o5
>>418
Wikia
Drupal
DocBook

とっととこの板から消えてくれる事を望む
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:33:01.32 ID:mHzdiB1S
>>418
Readerは何にした?
これだけ見つからない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:17:48.61 ID:0oYqK2hS
SeaMonkey Mail
ThunderBird
Liferea (Linux限定?)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:48:46.10 ID:sDYWZ/ZY
てすと
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:15:54.83 ID:dLwKQHns
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:28:15.90 ID:eb7eALRR
検索結果で下にスクロールしていっても左側のナビゲーションパネルがずっと同じ位置で動かない
CSSがあったと思うんだけど誰か教えてください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:00:20.05 ID:DJbSpMaW
position: fixed;
left: 0;
top: 0;
426424:2011/12/07(水) 03:20:31.90 ID:DDSZIXZC
>>425
ありがとおおおおお
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:58:30.82 ID:zvqvTLb+
googleビデオ検索のオプション日付検索が急にできなくなった。。。。

同じ症状の方、いますか?

原因はなんだろうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 13:51:47.65 ID:vhF8TNTL
怖すぎるな。

Mozillaが後ろ盾を失った
http://builder.japan.zdnet.com/blog/10048681/2011/12/05/entry_30021971/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:50:18.86 ID:QQ2MT1Mg
Mozilla が google八分になった?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:35:48.59 ID:ZwPFXt/6
わざとそっちの古い記事を貼っているのか?

モジラとグーグル、検索関連の提携をさらに延長か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35011443/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:43:19.17 ID:vhF8TNTL
ツールバーはもう提供停止してるし、黒目押しは確定だし、もう関係は終わりだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:27:04.82 ID:Hn/qb0pt
>>431
悔しいのうw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:35:16.09 ID:vhF8TNTL
>>432
どういう意味?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:15:10.50 ID:RsDev4RR
カーソルが検索欄に一瞬映って消えるのうざすぎだろ
さっさと元に戻せや
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:53:50.55 ID:KC+FKBpV
それ少し前のレスに解決策無かったけ?
IE使わないのが一番早いが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:31:31.46 ID:LSyac5TC
便テク使わないのが一番シンプルだしサクサク使える
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:13:45.20 ID:m/L7Yf7B
ChromeでGoogleのトップページを開いて検索ボックスをクリックした時に
今まで通りカーソルを点滅させるにはどうしたらいいですか?
IEとChromeでソースを表示して比較したんだけどよくわかんなかった(´・ω・`)
CSSでいけるなら.lst-で始まるクラスが怪しいんだけどもしかしたらスクリプトかもしれない
とにかく、あのべたっとしたカーソルが気味悪くて・・・
誰か教えて下さい m(__)m
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 05:57:30.58 ID:D4zEcVLS
まばたきをする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:57:05.80 ID:Fj4YlUYA
改悪の嵐だな
検索だけやってりゃいいのにあれこれ手を出して迷走した結果がこれだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:44:47.19 ID:m/L7Yf7B
>>438
ありがとう まばたきしたらわかったよw

element.styleで
padding-left:2px
color:□ transparent
を消せば良いところまではわかった

たださぁ、要素の検証でやってみればわかるけど
微妙にずらして本来のカーソルや入力文字を
偽カーソルや入力文字のコピーで上書きしてるんだぜ?

わざわざカーソル点滅させない為だけによくそこまで手間をかけるもんだとおもた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:50:21.57 ID:WxzbdH8i
★☆★ Googleの検索ボックスのカーソルを点滅させる方法 ☆★☆
※Chrome 15、Iron 15、Dragon 16限定
@about:flags
  試験運用版の拡張機能 API「有効にする」
AChrome(Iron、Dragon)再起動
BThe User-Agent Switcher for Chrome(http://spoofer-extension.appspot.com/)
  10/8/2011 - New, experimental version available!
   4. Download the experimental version here←ここをクリックしてインストール
CThe User-Agent Switcher for Chrome−オプション
 Custom Domain List
  Domain「www.google.co*」
  navigator.userAgent「Windows Firefox 4」選択して[Add]クリック
DChrome(Iron、Dragon)再起動
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:55:35.59 ID:LzsrK9gm
キャッシュって、一度表示しなくなってなかった?
復活しているのでびっくり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:51:22.99 ID:aQgKaoBo
グーグル+ってどうなの?
やたら勧められるんだけど保留してる

ここが(・∀・)イイ!!
ここが(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!ー

ってのを教えてくれおまえら
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:51:28.34 ID:1GK8tuWN
旬はすぎた
未だに残ってやってるのはパソコン使った仕事してる人や自称起業家、意識の高い一般人
Picasaの容量が緩和されるから、参加するだけして放置でok
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:17:43.36 ID:Y0PKc0cD
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:14:50.21 ID:Bb/5QueW
ニュース検索の件数増やせないの?
これじゃ数時間前の記事しか見れないよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:52:15.40 ID:48FPbM34
minbiz使っている人がいたら感想を教えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:20:46.43 ID:NbvKKtJm
なんか最近ぐーぐる検索おかしくない?
華道でお道具どれがいいか調べようとしたら、店しか検索されなくなったりする
まえはずらっと20ページぐらい続いていたのに
個人のページとか感想とかは全然出てこなくなってる

おかしいよ。yahooとかのほうがいいの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:21:56.60 ID:KQgvpyOv
なんか今朝からGoogleDNS調子悪い。
とりあえずRouterのDNS設定プロバ提供のDNSに書き換えたらすんなり接続できるようになった。
俺だけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:08:21.38 ID:deiH/ugp
>>448
俺は個人ページとかがズラズラ出てくるの好きじゃないから今のほうがいいな
感想とか知りたきゃブログ検索すりゃいいし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:09:23.11 ID:tK2aIMqi
AKBがやってくる・・・だと・・・!?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:52:25.48 ID:oJFZw53j
広告しか表示されない新しい種類の検索エンジンGoogle
これからもよろしくおねがいします!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:47:22.01 ID:1oNBr+bk
ie=Shift_JIS付けてShift_JISでエンコードした文字列わたしても
javascriptオフだとリダイレクト時に勝手にUTF-8でエンコードしてて文字化けする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:51:32.60 ID:4982ZnYI
Shift_JISでパーセントエンコーディングとか・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:16:41.73 ID:deiH/ugp
グーグルニュースまた変わったな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:54:31.71 ID:vD3GyEB6
オワコン化著しすぎ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:02:15.58 ID:fXYqTdPK
検索結果が左にギュッとつめこまれるんだけど
全体に表示させる方法おねがいします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:49:11.31 ID:4C2xqMor
関連性検索しかできなくなっている。
日付検索ができない。。。
なぜ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:53:22.48 ID:+m28ouEU
携帯から検索できない…
友人の携帯は問題ないのになんでだ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:55:54.63 ID:Y0PKc0cD
>>459
yahoo!からぐぐってブックマークし直してみたら?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:06:58.70 ID:nz5RgN7x
>>460
やってみたけどだめだった…
でもありがとう!

にしてもYahoo!でぐぐるっていいなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:08:13.39 ID:h9H9MRdh
>>458
できるけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:22:18.40 ID:Km6DLRkG
>>459
俺も
朝から「一致するデータはありません」
しか出ない

不便だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:47:43.38 ID:dB1Lnjri
ユーザがタダ働きのテスト要員にされている

テストサイト作って、google社員でちゃんとテストしてからにしてください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:33:32.20 ID:7NCppJ1b
Google、検索タブ切り替え時にキーワードが引き継がれない不具合発生
グーグル、検索タブに不具合が発生。直前に入力した検索キーワードが引き継がれないため、検索結果が表示されない。同社は現在修正作業中(2011/11/17)


あの会社よほど無能なんだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:16:09.46 ID:B2+GE1Oh
超有能な社員がやめて、ほどほどの社員ばかりになったのに、やり方は超有能の社員の頃と同じだからだろうな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:55:56.14 ID:+5cIkX4z
>>465
最近、Googleの画像検索が15ページ目くらいから接続できない(次ページにいけない)のは、これのせい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:57:31.16 ID:XWirV+ji
google2,3年勤めたら、NYにアパート買えて一生働かなくてすむっていうじゃん
ええなー。
富士通やNECのエンジニア達かわいそ・・たぶんそっちのほうが優秀なのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:33:58.68 ID:gMEv5DeJ
>>468
外注さんごくろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:31:00.88 ID:h9H9MRdh
>>468
優秀ならグーグル行けばいいじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:07:35.41 ID:ed8dj/YW
ぐぐるの中の人がこのスレ見てるの確定w >>441公開したらカーソルの点滅、元に戻ったw
しかも検索ボックスをわざと左に伸ばしてアンバランスにするというおまけ付きでw お礼にw
/* ==== [Google] [UTF-8] ===============================================
トップページ
===================================================================== */
/* [Google Chromeをインストールしよう]を非表示 - IE */
#pmocntr2, .pmoabs { display: none !important; }
/* [+あなた]を非表示 */
#gb_119.gbzt { display: none !important; }
/* ナビゲーションバーの背景を白色 */
#gbx3, #gbx4 { background-color: #FFFFFF !important; border-color: #DAE2F2 !important; }
/* ナビゲーションバーの文字を青色 */
.gbts, #gbi5 { color: #295FCC !important; }
/* ナビゲーションバーでホバー時グレー */
.gbts:hover, #gbi5:hover { background-color: #F0F0F0 !important; }
/*フッターを非表示*/
#footer { display: none !important; }
/* PRメッセージを非表示 */
#prm { display: none !important; }
/* 検索ボックスのカーソルを上下中央に */
input#lst-ib.lst { padding: 2px 2px 2px 2px !important; }
/* [Google+ で共有を開始するにはここをクリックします]を非表示 */
#gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }
/* 検索ボックスのアンバランス調整 */
.big.jhp .tsf-p { padding-left: 284px !important; padding-right: 284px !important; }
/* =====================================================================
検索結果
===================================================================== */
/* ホリデーロゴを非表示 */
#logocont { display: none !important; }
/* 検索結果件数表示を控えめに */
.sfbgg { border-bottom: 0 !important; }
#ab_name { display: none !important; }
#resultStats { top: 0 !important; margin-left: 0 !important; }
#appbar { height: 16px !important; left: 175px !important; max-width: none !important; width: 83% !important; }
/* 右広告を非表示 */
#rhscol { display: none !important; }
/* プレビューを非表示 */
.vspib, #nyc { display: none !important; }
/* プレイスページを非表示 */
#results { display: none !important; }
/* スポンサードサーチを非表示 */
#taw, #bottomads { display: none !important; }
/* 検索ボックスの背景を白地 */
.sfbgg { background-color: #FFFFFF !important; }
/* 〜の結果をすべてブロックを非表示 */
.kob { display: none !important; }
/* セーフサーチを非表示 */
#ab_ctls { display: none !important; }
/* 左メニューを固定表示 */
.big #leftnav { position: fixed !important; top: 50px !important; width: 150px !important; }
#bms { padding-left: 0 !important; margin-left: 0 !important; }
a#showmodes.jsb.nj.kl, a.kl { padding-left: 18px !important; margin-left: 0 !important; }
.big .tsf-p { padding-left: 175px !important; }
.kls { padding-left: 12px !important; margin-left: 0 !important; }
/* 検索結果表示幅を最大化 -左メニュー固定表示- */
.mw, #center_col { margin-right:0 !important; max-width: none !important; width:93% !important; }
#center_col { margin-left: 160px !important; }
.s { max-width: none !important; }
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:10:30.56 ID:Xl14DARR
GoogleはWindows禁止でどうしても必要な場合に限り使用を許可されるが、その申請がかなり厳しいらしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:20:38.55 ID:kagbpwXk
さーて次はどんな改悪をするのっかなーw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:38:36.86 ID:XHm1UOzg
もう、こういう改悪でしかアイデンティティを保てないって、
自ら「負け犬です」って宣言しているようなもんじゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:17:00.78 ID:n4wKZt6I
いったい何と戦わせてるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:17:15.87 ID:TdCcZMtj
スタイル変隊カイヘンジャー!
おのれググルックめ!!
完成!完全カイヘンオー!!
ファイナルリリースっっっ!!!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:31:48.85 ID:6l9HTdP0
最近tabキーを押すかカーソルを検索欄に持ってこないと出来なくなったので面倒だ。

以前のように開いてすぐ検索欄に入力できるように設定するにはどうしたらいいんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:39:10.30 ID:oizmR2SR
>>468
http://gigazine.net/news/20111111_google_programmer_salaries_250k_dollar/
Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円)

Googleの面接試験 17の問題例あり
1.スクールバスにゴルフボールは何個入るか?
3.シアトルのすべての窓ガラスを洗浄するとして、あなたはいくら請求しますか?
6.時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?
15.全世界でピアノの調律師は何人いますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:45:44.51 ID:xZ8xvDNM
おすすめするがいつの間にか消えとるw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:04:29.70 ID:9UQxMoN1
とりあえず中の人はニュース検索の次ページに行くのリンクを復活させろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:02:37.90 ID:H/z5QFLW
検索はヤフー(笑)使ってたけど、ヤフー知恵袋の低レベルな質問&返答がピックアップされるのが嫌でグーグルに変えた。
グーグルはグーグルでサジェスト機能と検索した後の左側がうざすぎる。
他人が検索した言葉なんて興味ないしうっとおしいだけだわ。
アドオン入れたくない。なんでユーザがカスタマイズできないんだよ。

ヤフーはヤフーで、知恵袋だけをフィルタリングできないし、毎回毎回検索に -知恵袋 入れろってか?
なんでそんな手間かけないといけないんだよ!

グーグルはもっとシンプルで良いじゃん。やりたい人だけカスタマイズすれば良いじゃん。
そもそも糞みたいなインスタント検索 ONがデフォルトとか嫌がらせかよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:45:22.71 ID:h9H9MRdh
>>481
左側が要らないとは聞きづてならないな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:54:09.82 ID:cXtrXCSV
>>477
Chromium系ならUser-Agent SwitcherでUAをDomain指定でFFに偽装
(Old VerならChromePlusやらTheWorldやらでもOK)
それだけでトップ画面表示と共に検索カーソルボックスへ飛ぶ
しかもゆっくりとしたカーソル点滅(=スクリプト制御)ではなく
Windowsネイティブのカーソル点滅だから余計なことされてなくて幸せ
484483:2011/12/10(土) 22:57:42.30 ID:cXtrXCSV
と思ったら今日は戻ってるね
ゆっくりとしたカーソル点滅(=スクリプト制御)だけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:28:08.41 ID:9znuEn6A
>>482
半分同意 でも左側がスクロールするウェブ検索は糞仕様
何で画像検索の様にしないんだか
あと表示幅の右半分を占めるエリアのうざいこと
たまにマウスホバーする「かもしれない」可能性の為だけに
画面の半分を削ってプレビュー用にエリア確保するかね
そういう意味で>>471みたいなのは神経質だけどありがたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:42:56.29 ID:9qwj3Fa0
Googleニュースのローカルニュース
「都道府県あるいは都市名」に都市名を入れ、下の「自動的に表示する地域を決定する」のチェックボックスを外しても
チェックボックスがチェック状態に戻っちゃう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:44:08.99 ID:9qwj3Fa0
>>486
「変更を保存」をクリックしても、を追加訂正
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:36:21.22 ID:phTx6A+Q
翻訳の入力部に前回使った言語がタブとして残るようになったみたいだけど、ある時全く使ってないデフォルト(?)の言語に戻るのってのが何度も起こるんだが不便なうえ何か怖い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:43:38.59 ID:/uJMPSLL
>>483
わけわからん言葉の羅列で戸惑ったが上手くいきましたわ〜
感謝!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:24:54.05 ID:Wd38Rxv7
まだ検索ボックスのカーソル問題の修正きてないのかよ
どんだけ無能なんだGoogle社員は
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:42:17.87 ID:2i3HxCL+
問題ってほどでも無いだろ
大げさなんだよバカ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:43:37.01 ID:BxrGdwXf
>>490
糞環境乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:24:06.09 ID:AwQYeCn6
テキストボックスとか表示した後に明らかにスクリプトで上書きとかしてる
まったく無意味な改悪
テキストボックスのカーソルの点滅まで弄る意味がわからん
そんなのWindowsの設定通りにしとけ
それよりももっとやることあるだろ
いいかげんくだらねー改悪をこそこそやるのやめろ>あほのぐぐる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:35:28.78 ID:aVS1f3RJ
点滅とかどうでも良すぎるわ
点滅凝視してトランスでもしてんのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:48:17.44 ID:2i3HxCL+
>そんなのWindowsの設定通りにしとけ
何でWindows限定?デスクトップOSのシェアが高いから?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:02:21.78 ID:ggWgErbN
なんかニュースが見にくくなった
497192.774:2011/12/11(日) 18:10:01.97 ID:Oqb2/ZOi
時々処理速度が悪くなる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:14:19.54 ID:09iUrtBf
>>494
どーでもいいことに労力を注いでるって意味だ
ぐぐるがなw

>>495
揚げ足取るな
「OS」とでも読み替えろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:02:38.33 ID:cgN42av7
おいセーフサーチ逝ってるぞ
さっさと直せこら
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:08:59.45 ID:2i3HxCL+
>>498
カーソルの点滅ってGoogleじゃなくてもgtkrcで点滅させたり止めたりできるから
いちいちそこに突っかかる意味が分からん。どうでも良い話なんだろ?
GoogleとかYahooって単に企業サイトなんだから自分ちのサイトをどうイジろうが勝手だろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:55:02.96 ID:EBte5r14
精度はどうにかならんのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:00:14.08 ID:WN0jKoCe
ホンっトに使いにくくなった
何?もうIEでは開くなって事なんかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:36:30.57 ID:5ZQCATnU
Yes, IE
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:49:00.68 ID:IQWUIZR5
IEは無いと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:55:29.69 ID:7iJ6JLzQ
>>500
>GoogleとかYahooって単に企業サイトなんだから自分ちのサイトをどうイジろうが勝手だろ。

同様に自分のコンピュータのブラウザでスタイルをどう弄ろうと勝手な訳なんだがwww
スルーできない中の人〜〜〜WWW
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:45:29.70 ID:aW+HX/qd
それにしても+You流行らせようと必死だな
そのうちにTwitterのアクティビティみたいの出来そう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:34:51.03 ID:4OGHI8Ix
トップ画面が面白いですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:34:40.79 ID:XcjNwzaJ
ちょっと前まではページの「更新」をGoogleの検索表示やキャッシュに反映するようリクエストするツールがあったのに
今はキャッシュやページの「削除」を申請するツールしかない
自分が見つけられてないだけないだけ?それともやっぱ機能廃止したのかな
すごく困ってます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:23:14.84 ID:c9b/u02f
とりあえず色々重いから軽くする方法はないのかよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:32:43.16 ID:TEik4aqh
@「AdBlock」
 「google.co.jp/logos/」「google.com/logos/」
A「Google Tracking-B-Gone」
B「Google 検索窓を複製」
C「User-Agent Switcher for Chrome」
 「www.google.co*」でUAを「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:8.0.1) Gecko/20100101 Firefox/8.0.1」に
DJavaScriptを「google.co.jp」「google.com」で無効化
EStylish
 /* ==== [Google] [UTF-8] ===============================================
  トップページ
 ===================================================================== */
 /* [Google Chromeをインストールしよう]を非表示 - IE */
 #pmocntr2, .pmoabs { display: none !important; }
 /* [+You]を非表示 */
 #gb_119.gbzt { display: none !important; }
 /* [Google+ で共有を開始するにはここをクリックします]を非表示 */
 #gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }
 /*フッターを非表示*/
 #footer { display: none !important; }
 /* PRメッセージを非表示 */
 #prm { display: none !important; }
 /* ナビゲーションバーを白地 */
 #gbx3, #gbx4 { background-color: #FFFFFF !important; border-color: #DAE2F2 !important; }
 /* ナビゲーションバーを青文字 */
 .gbts, #gbi5 { color: #295FCC !important; }
 /* ナビゲーションバーでホバー時グレー */
 .gbts:hover, #gbi5:hover { background-color: #F0F0F0 !important; }
 /* 検索ボックスのアンバランスを修正 */
 .big.jhp .tsf-p { padding-left: 327px !important; padding-right: 326px !important; }
 /* =====================================================================
  検索結果
 ===================================================================== */
 /* ロゴを非表示 */
 #logocont { display: none !important; }
 /* 右広告を非表示 */
 #rhscol { display: none !important; }
 /* プレビューを非表示 */
 .vspib, #nyc { display: none !important; }
 /* プレイスページを非表示 */
 #lclbox { display: none !important; }
 /* [地図はこちら]を非表示 */
 .osl { display: none !important; }
 /* スポンサードサーチを非表示 */
 #taw, #bottomads { display: none !important; }
 /* セーフサーチを非表示 */
 #ab_ctls { display: none !important; }
 /* [〜の結果をすべてブロック]を非表示 */
 .kob { display: none !important; }
 /* 検索ボックスの背景を白地 */
 .sfbgg { background-color: #FFFFFF !important; }
 /* [約〜件(〜秒)]を控えめに */
 .sfbgg { border-bottom: 0 !important; }
 #ab_name { display: none !important; }
 #resultStats { top: 0 !important; margin-left: 0 !important; }
 #appbar { height: 16px !important; margin-left: 229px !important; max-width: none !important; width: 83% !important; }
 /* 左メニューを固定表示 */
 #leftnav { position: fixed !important; top: 50px !important; }
 /* 検索結果表示幅を最大化 */
 .mw, #center_col { margin-right:0 !important; max-width: none !important; width:91% !important; }
 .s { max-width: none !important; }
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:36:08.54 ID:oBzfHqhK
常時ロゴが変わらない検索ページってありますか?
読み込むのが重たくて困るんだよね 今日とか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:37:24.63 ID:zuqlCnRx
E検索設定
 ・件スカ宇結果をフィルタリングしない
 ・Google インスタント検索を使用しない
 ・100件ずつ表示する
F「Edit This Cookie」
 「NID」→「00=00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000」
 「PREF」→「ID=0000000000000000:U=0000000000000000:FF=4:LD=ja:NR=100:TM=0000000000:LM=0000000000:SG=2:S=0000000000000000」
 有効期限9999年12月31日23時59分59秒でReadOnly化

こんだけやれば結構軽いと思う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 17:38:19.43 ID:zuqlCnRx
E検索設定
×・件スカ宇結果をフィルタリングしない
○・検索結果をフィルタリングしない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:44:24.63 ID:oQ3qr/H8
グーグルにアダルトサイト報告ってどうやるの?
それとも勝手にぐーぐるがアダルトサイト認定してくれるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:24:01.91 ID:zP06dDxf
携帯でGoogle画像検索して15ページくらいまでサクサク進むんだけど、それ以降、“次のページ”押しても「接続できませんでした」になります。3日前くらいまでは15ページ以降もサクサク検索出来ていました。
なにか解決策ありますか?それともGoogle側が直すまで待つしかないんでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:10:14.44 ID:oYqShrZP
はい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:04:03.94 ID:G2OhJlgj
あーてすてす
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:59:52.40 ID:6bCg4QZR
100億ダウロード記念ってなんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:04:07.54 ID:3kW1KB9+
ぐぐれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:15:46.33 ID:EHePx7D2
昨日から糞重いな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:48:33.52 ID:6bCg4QZR
>>519
ダウロードでぐぐったら、 もしかして?ダウンロードって出てきました!
TOPページの誤植ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:37:38.92 ID:dvTRbVRY
何言ってんだおめ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:49:37.86 ID:P7NipxP8
Bing は安定して快調です。
5245:2011/12/14(水) 17:39:01.25 ID:pccsrYl7
インスタント検索有効でもリダイレクト削除

Redirect Remover :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/redirect-remover/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:12:06.74 ID:zee5VHWS
オマイラGoogle様の便テク使ってやれよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:06:36.41 ID:k+SQ5oFj
あー大便テクねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:18:41.98 ID:qXmGzVkb
>>524
サンクス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:57:36.61 ID:ZELi4x/N
検索サイトなら検索ボックスは命だろ
思いついたキーワードで即検索するには検索ボックスの固定表示しか無い
なのに下の検索ボックスを消すだ?
保育園の「ひ よ こ 組」からやり直せ>検索ページの担当者
その点、画像検索の担当者はその辺、わかってるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:18:09.15 ID:b9hCvK/Y
検索ワードはurlバー(アドレスバー)に打ち込む
その方が早いだろ jk
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:48:32.31 ID:31EWrM1u
>>528
俺はあの画像検索、ダメだな。以前のプレビューページ経由に戻してほしい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:47:20.11 ID:V4rD+rVj
Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300884
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:21:58.51 ID:XJn5IXLj
※画像検索でも表示される様に修正しました。

Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300894
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:45:36.74 ID:Ga3/WB2t
何度もすみません。サイドパネルで表示が乱れない様に修正しました。

Google検索結果のナビゲーションバー、検索ボックス、左メニューを固定表示
 ↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300916
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:59:44.14 ID:7dkO86Eh
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:05:51.11 ID:b9hCvK/Y
>>534
gj
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:07:41.99 ID:OBEBOJzJ
>>533
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:45:20.94 ID:/Mie7A/h
>>534,536
レスサンクス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:16:02.43 ID:RtGAWesM
動画検索が、日付順に並ばないバグが、数日前に直ったと思ったら、
また日付順に並ばなくなってる・・・。

検索オプションが効かなくなってるのかと思ったけど、
検索オプションの1ページあたりの表示数を変更は、変更すると
表示数が反映されるので、

並び替え順だけおかしくなってるようだ・・・。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:01:54.89 ID:cYTXNiox
自分はPCに詳しくないのだけど、
PCを開いてると突然切れてまた立ち上がったと思ったら、
「30秒で作れる自分だけのGoogleホームページ」なんてモノが必ずでてくるんだけど、
これって一体何なの?

540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:41:45.95 ID:KjDzupzh
詳しい方にちょっと質問

どこからもリンクされていない、どうやっても辿り着けないような
絶海の孤島的なウェブページがあるんだけど、そんなところもグーグルは
クロールするの?できるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:28:11.56 ID:SOivPwHw
グーグルのツールバーつきのブラウザとかクロームとかで見てれば
閲覧先が送信されるから大喜びでクローラーが来るよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:41:26.56 ID:DOWa3LB7
カーソル点滅が復活したような?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:28:19.40 ID:AO5cOWsu
Wndowsで設定した点滅速度が好きな俺は
User-Agent SwitcherでFF8を名乗る!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:39:02.02 ID:BE6CXeTp
User-Agent Switcherつかってもjavascriptでchromeってばれちゃうんだろ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 14:40:33.02 ID:KjDzupzh
>>541
知らなかった!
勉強になった。トン<(_ _)>
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:32:06.32 ID:lN3T89x2
なぜか予測機能が復活してしまった
まじでいらない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:31:58.16 ID:AO5cOWsu
>>544
ばれるかどうかは別にして
カーソル制御はWindowsのコンパネの設定通りになる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:57:36.90 ID:T/N0LMAL
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:16:34.35 ID:HquUpF/P
Googleマップ開こうとしたら『ソフトに継続動作できない障害が発生しました』ってなったけど何でかなぁ?


何でだろぅ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:20:02.70 ID:rpw9p03f
馬鹿には使えないようにしたんだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:26:46.38 ID:vzQvPhMm
Windowsが嫌いなんだろう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:06:17.24 ID:+djLFq3s
「Google+に参加」を非表示にするCSS教えて下さい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:46:51.79 ID:vzQvPhMm
>>552
使用ブラウザのスレ行ってやれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:24:05.99 ID:+djLFq3s
分かりました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:08:22.22 ID:yBY4aNtM
カーソル点滅復活記念パピコ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:20:07.84 ID:faQZEw4x
>>522
黒い帯の下の青い帯のこと?
本日時点でChromium系、Opera、Safari、Firefox、IEいずれも表示されないんだけど、、、

またいつ何時復活するかわからないので
前回表示されたときのCSSを貼っとく

/* [Google+ で共有を開始するにはここをクリックします]を非表示 */
#gbx1, #gbx2, #gbpr { display: none !important; }

557556:2011/12/17(土) 09:21:09.42 ID:faQZEw4x
あーねぼけてるw
×>>522
>>552
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:45:54.59 ID:8N9xJ32J
http://www.google.com/ncrでマイクのアイコンクリックして
ふぁっきゅーというとf*** youで検索される
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:21:36.43 ID:LPSJH0Ze
もうグーグルだめだな検索するたびにフリーズする
いったい何をいじくればこんな重くなんだ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:26:47.28 ID:hbcxkAPs
>>558
> マイクのアイコンクリックして
そんなものでてこないぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:39:55.81 ID:WgGfywUY
>>559
あんた何したんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:19:19.58 ID:2vVFj439
>>560
テキストボックスの右端にあるよ
音声検索用の
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:25:19.53 ID:hbcxkAPs
>>562
ブラウザによるんじゃえ? firefoxだと表示されない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:56:42.89 ID:2vVFj439
>>563
本当だ
Chromium系限定だね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:45:07.31 ID:C0jTm5bR
サイトによって、一番上にGoogle翻訳バー()が出てくるようになった
ふざけるな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:22:20.80 ID:C0jTm5bR
すまん、もっと前からあったのだな

うちはFirefoxなんでChromeのような対処はできず、やむなく
translate.google.com
translate.googleapis.com
への通信をFWにてブロックするようにしたら出なくなった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:41:12.14 ID:77DR4tpv
>>447
調べてみたらなーんだということでした
http://www.susi-paku.com/pakuwebgoogleweb.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:26:34.18 ID:8XNZTv0+
「let it snow」機能、Firefox 8で確認。IE7/8は非対応。
PCがショボいのでCPU使用率が100%にw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:47:26.04 ID:CAxeb4dX
もしかしてサジェスト機能は無効にできないの?
検索すると、googleホームページのラジオボタンの中にある「検索キーワードの候補」をオフにする。
とあるけど、何度見直してもない。なくて禿げそう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:23:01.35 ID:aKKK6rW8
>>568
let it snow、最近のうんこっぷりと比べると久々によいGoogleだった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:26:24.35 ID:/V4JQiJW
>>569
ttp://www.google.co.jp/webhp?complete=0
これで検索してみて、ダメだったらもう一度書き込んでみなされ
ラジオボタンからはインスタント検索のオンオフしかできない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:13:17.25 ID:WtXJ79Es
はてなや知恵袋はアドオンやツールでブロックしてるんだけど、
コピペブログをどうすれば良いのかわからん。

調べ物する時はコピペブログ邪魔だから消したいんだけど、
アニメ(笑)やドラマの感想を見るときは、同じこと書いてあっても、色んなコピペブログが見たい…
ぐぬぬ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:45:03.17 ID:Yv31Zz+Q
知恵袋やコピペブログはいつも邪魔、98%くらい邪魔なんだけど
たまに役立つことがあるから困るな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:03:29.05 ID:eYahBNJu
完全には消さずにスニペットなし半透明の見出しのみにするスクリプトを使っている。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:31:10.27 ID:Yv31Zz+Q
chromeの拡張機能で良い奴ある?
google blacklist っていう拡張機能もうなくて他のが見つからない…
半透明にしたいんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:41:25.59 ID:eYahBNJu
>>575
https://gist.github.com/153078
俺はここのを使っている。
Chromeにはそのまま拡張としてインストール可能。
ブロックリストが調節編集でも平気ならおすすめ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:42:18.34 ID:eYahBNJu
s/調節編集/直接編集
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 04:46:05.30 ID:F65kBBup
>>235が未だに直らない件
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:53:22.03 ID:UG752Ter
早く上の黒いGoogleバー消えないかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:54:06.89 ID:C2DkeXZd
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:59:14.85 ID:w5v3NDeM
Webブラウザの比較調査にGoogleが影響力行使? セキュリティ企業が批判の報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/19/news017.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:04:42.13 ID:Bw2LSHYy
>>576
サンクス

>>579
chrome使ってるなら拡張で消せるよ。
ttps://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/websearch-ja/????/71zsKnYE6T0
これ見てわからかなったら細かく教えてあ・げ・る。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:31:28.33 ID:y3p43lME
リンク先の例に従えばIEでもFirefoxでもOperaでもchromeでも出来るよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:37:00.83 ID:d3L1U4IW
日本以外はもう消えてんだから早く消えろって話だろ
拡張がどうとかは全くもってピント外れ
585帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島(横濱):2011/12/19(月) 17:48:30.31 ID:5//bOwoa
今、まともなサーバーは Googleのみ。
確認するべき。

Googleで
インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 自民党 立て籠 人質(又はハッキング)
を検索して 各方面に連絡お願い致します。

インターネットテレビ 自分の本名 8桁の生年月日
で自分の犯罪も分かるかも。

掟破りのコピペ犯は私です。
犯罪解決の為に 朝鮮人と華喃 少頭劣一族=蔗冽一族と日本中…更にGoogleで御覧の世界中の方々に閲覧して頂いております。
2チャンも私が貼る場所は閲覧して頂いております。
人質は 世界中の国のトップと国連とFreemason 全メンバーですから…日本中愚か者ばかりで嘆かわしい限り。
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/19(月) 18:32:19.10 ID:8zr/s5/T
インスタント検索を何度offにしてもいつの間にかonになってんだけど・・・
同じ症状の人いる?
Win7 IE8
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:35:51.46 ID:j8WSl4VG
うん、おれも。
Cookie嫌々残してるんだけど、勝手にリセットされるよ時々
Win7 64bit IE9 32bit
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:33:13.78 ID:pUP0llJ6
ヘルプフォーラムで同様の質問を人がいたので、グーグル側の
異常だと思うけど、

動画検索の検索オプションの、並べ替え順を日付にしても、
関連順になっちゃうよね・・・・?

俺だけじゃないよね・・・・www

クッキーとかキャッシュは関係ないと思う。

日付順に並ばなくなってから数日経ったときに、日付順に
並ぶようになって、直ったかと思ったら、その数日後に
また日付順に並ばなくなったんだけど、

その間は、キャッシュはクリアしたことはあったけど、
クッキーは削除してないから、クッキーは関係なしに
異常が起きてる・・。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:47:39.38 ID:j8WSl4VG
そうなのか
いやぁChromeではCookieを上書きできない様にしてるから全く変化ないんだよね、、、
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:25:16.96 ID:y3p43lME
>>586
リクエストヘッダ弄ってグーグルにアクセスすると、設定消えた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:43:05.51 ID:KC+CHQl0
Googleで「let it snow」と検索すると雪がどんどん降りはじめる
http://gigazine.net/news/20111218-let-it-snow-google/

日食に日にも何かやるのか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:01:33.62 ID:GYy3dDTm
急にGoogle検索でキャッシュで見ようとしたらウィルス対策ソフトが反応して全部見れなくなったんだが何かあった?
ちなみにアマゾンサイトすら危険サイト表示でるからエロサイトで警告出るのとは違う
うっとしいからgoogle接続許可にしたがサーバーウィルス感染でもしたのか?
念の為キャッシュ全部消したらまたレベル1からorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:12:31.97 ID:jjeyTd1z
>>588
firefoxだけど同じだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:03:17.10 ID:rtYogX4V
検索結果の左側に出てたバーが自動開閉するようになっちゃってるんだが、
ずっと開いたままにする方法無いですかね?
慣れてきた所でこういう変更されるのが一番困る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:07:38.38 ID:rtYogX4V
ごめんいつの間にかアドオン入ってたww
chromeでみたら普通だったわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:40:02.00 ID:8s+siH3t
>>592
レベル1?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:53:28.02 ID:H7ILgG3k
専ブラ使ってねーやつがレベルとか気にするのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:59:49.16 ID:eKOudWj3
最近ちょくちょく落ちてるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:57:53.48 ID:rBkX/HYG
Googleドキュメント繋がらんぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:51:39.65 ID:fWywcOuI
Googleマップ、飛行機経路が出なくなった、なんで?
羽田空港 伊丹も無理矢理新幹線を案内する。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:52:21.03 ID:q0nkA1ci
>>600
LCCが増えた分、対応が難しくなったのかもしれませんね。

あれ?空路って前から検索できてましたっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:10:57.58 ID:F+B7UKB5
>>601
前から空路できてました。

しかしいくらググッても、不満を言ってる人がいないなぁ。
需要が無いんかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:15:13.78 ID:6KgRX78S
"ウェブ全体から検索"と"日本語のページを検索"のラジオボタンが消えたんだが、
仕様が変わった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:15:57.21 ID:4T+IxD6d
>>603
消えてないが
変なもん入れてるんでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:23:28.07 ID:6KgRX78S
エエーマジスカ…ウィルス的なものが入ったか…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:30:45.69 ID:SNe1U5e4
いや、何かのアドオンじゃないのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:32:56.81 ID:6KgRX78S
別のPCで確認してきたら表示されてました..
うーん、何もいじってないんだが、数時間前から消えた…w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:42:39.37 ID:rBkX/HYG
Googleドキュメント繋がった
この数時間はなんだったんだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:50:12.13 ID:8n7li7sn
お願い酷使しないで! サーバーにも愛を!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:30:22.90 ID:Q7lnsI/S
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:05:51.99 ID:RIwK5ZUc
名だ唐突に文字化けしだした
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:10:47.76 ID:RIwK5ZUc
別タブにしたら直った
Chromiumのバグか
613yumetodo 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 84.6 %】 :2011/12/23(金) 11:07:54.51 ID:8m8tISdW
>>596
!ninja
じゃ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:22:57.56 ID:/5+Jy3s+
googleの動画検索、日付順検索ができないぞ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:21:30.50 ID:TF1RSHqs
>>614
ユーザー側の問題じゃなくて、グーグル側のバグらしい(公式
アナウンスはなしの模様)けど、いつごろ直るんだろ・・・。

グーグルのことだから、アナウンス一切なしに、いつの間にか
直るんだろうけど・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:48:06.04 ID:SCZKA5wX
ってかグーグルもうダメだよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:01:10.72 ID:N4un+OEV
良いじゃん、死ぬわけじゃないし、そもそもただなんだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:54:45.52 ID:P6+KSF18
けっこう大勢がこれほどダメダメなサービスに頼り過ぎてるのは怖い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:20:38.98 ID:oKB0vRQv
GoogleサービスのどのあたりがダメなのかGoogle信者の俺に教えて欲しい。UIとか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:47:05.19 ID:DyM0ElWO
>>618
別に作れとは言わないから
お前の思うダメダメじゃないサービスの概要だけでも世間に訴えてみてはどうかな

(・∀・)ニヤニヤ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:52:30.38 ID:j5AGIBMg
>>619
まあ阿呆にはダメに見えるんだろ
相手にするだけ無駄
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:52:33.72 ID:qRO1WMLC
>>619
自分の使ってるサービスでは

Analytics トップのUIのわかりづらさ
Apps 無料枠の縮小
App Engine 無料枠の改悪

最近のサービス終了の多さに、次はなにがなくなるのか心配。
似た機能が買収されたら消されるだろうし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:01:13.43 ID:2A4f7TU3
俺はウェブ検索のみ真っ白で何も表示されない。
その他のメニューはちゃんと検索窓出るんだが…
624 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 14:30:03.26 ID:OFyFxMpN
>>622
基本どれも無料だからいきなりのサービス終了が有り得るから怖いよな
それに問答無用のアップデートも
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:22:46.32 ID:b75AFGDY
デザインが統一されても例えばGmailとリーダーの細かなUIの違いとかが気になる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:31:26.71 ID:/pzXL+sa
>>623
自分もウェブ検索真っ白だ
ネトゲしかしてないサブPCも同じ症状
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:32:14.22 ID:w4YUFPcu
グーグル落ちてる?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:05:38.35 ID:C7ihFQaw
クリスマスネオンロゴ楽しいな。グーグルは糞だと思うが、この辺だけはセンスのいいデザイナ揃えてる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:08:40.90 ID:SGXiaPWQ
一番上の「ウェブ 画像 動画 地図・・・ログイン」ってのと
「Google Chromeをインストールしよう」ってのしか表示されねえな。
どうなってんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:19:41.99 ID:7V3XkXrT
何か変なの入れてるんでしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:08:45.73 ID:GtC476ak
>>628
終わったあとに勝手に飛ぶのは勘弁
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:27:05.44 ID:To1hoZdz
なんか今日になってgoogleの仕様変わった?
文字入力している途中で検索結果でるから使い辛い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:31:04.89 ID:TuQsORWg
>>632
低能はヤフー
これ常識な
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:42:03.72 ID:SZtd+MXd
自分もIEだとトップページの検索窓が表示されずに真っ白
他のブラウザだと平気なんだが
今日はロゴが凝ったかんじになってるから不具合出てるのか?
クリスマス明けには直ってることを期待
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:52:45.33 ID:KstFL8et
うちは問題ないな。@XP(SP3)+IE8
Firefox 9 と比較したが、全く同じ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:26:05.60 ID:JXxOoe33
自分もウェブ検索が朝からずっと真っ白だから
一時的にホームをyahooにしてしまった。
1瞬直ってロゴと検索窓が表示されたけどまた真っ白の状態になったわ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:41:40.34 ID:bwtOCkpc
てかトップなんてイランだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:41:47.94 ID:MPm+vjOO
Yahooといえば、なんで日本はGoogleよりもYahooホームにしてる人多いんだろうね?
自分も昔はしてたけど、Googleの方がシンプルで見やすいと思うんだが
Googleの諸サービス使ってない人でも、検索にしか使わないならYahoo使いづらそう
まぁ、Yahooスポーツとか見る人は別かもしれないけどさ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:07:18.28 ID:vMcgr9OY
真っ白な上に出ている「画像」で検索してから「すべて」に行くといつも通りに検索結果が表示されるんだよな
めんどくさw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:40:23.50 ID:C7noOh/G
「IEだと画面まっちろ」は俺だけじゃねえのか
じゃじたばたすんのやめよ
俺のせいじゃねえもんな。火狐使ってよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:23:17.74 ID:To1hoZdz
>>638
ニュース表示されるから。

>633
yahooとgoogleだと検索結果違うんだよ。
当然googleの方の検索結果をみたいから使ってるわけで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:25:57.40 ID:MPm+vjOO
yahooは検閲されてるって聞いたな
実際どうなのか知らないけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:55:11.91 ID:TuQsORWg
>>641
それも常識な
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:30:43.67 ID:/T2X7LoS
>>638
Yahoo Japanっていうだけあって広告主も含めて日本に特化したコンテンツしか無いからだろ。
当然日本の地元企業はGoogleよりYJに広告出したがる。
グローバルな展開をやってる企業はYJよりGoogle
たった一行でも英文見たらアレルギー出る奴はYahooやGooに行く。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:53:15.00 ID:Kd5ZuNl9
>>642
コメ欄の話じゃねそれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:15:09.70 ID:6z+M0xEs
>>644
単にリテラシー低いからだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:23:02.63 ID:pS3gydEZ
まだエラーが出る。 
遊びもいいが、肝心の検索画面がこれじゃしょーがないな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:21:28.76 ID:EMJK0b8W
まだ直らねえな
つか、昨日、自分の方に問題があるのかと思って無駄に費やした時間返せと
649渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/25(日) 19:18:44.65 ID:V7adcvXL
YouTubeをもっと便利に使おうと思い、アカウント(閲覧専用だが)を作成してみたが、同時にGoogleアカウントが作成される事を知らなかった…。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:50:38.87 ID:NrIEERHI
いいサブ垢じゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:30:59.52 ID:8hfg/ToH
Gmailに添付したファイルを開こうとすると
Google Doc で開くようなのですが、
この状態って他人からでもアクセスできるような
状態になっているのでしょうか?

以前、カレンダーのデフォルト設定で自分の
予定が予期せず他人にも閲覧できたような
ことがありましたのでちょっと気になりました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:44:49.91 ID:NrIEERHI
カレンダーの予定がデフォルトで公開だったことなんてねーよアホ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:16:05.93 ID:wEP4bMqJ

Google地図の予測変換で、出てくる住所って
なにが基になってるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:12:37.92 ID:EGSlp7tl
やっとなおったみたい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:15:21.22 ID:4cPrsKil
辞書や画像検索ならヤフーで十分だし速い。
詳しく見たいならグーグルも併用する。
グーグルは重くなったから二軍扱いでいい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:35:24.63 ID:E3ebh5XP
>>653
ブラウザの位置情報通知機能が有効なら接続しているISPの住所
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:04:55.93 ID:rIt6lQnR
やっと俺もあの黒帯無くなったよ

だいぶ前から変わる変わるいってて、ぜんぜん変わらないから忘れてたわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:07:54.93 ID:X9uXuWEw
Scroogleにしたので
もうどうでもいいです
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:03:34.88 ID:kQ2qWC8c
Chromeに広告あるって聞くけど、どこにあるの?
全然見たことないんだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:17:35.47 ID:X3QCS1Qd
>>657
英語版ですか?
Google+に登録しないと変わらないんでしょうか
661 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/26(月) 17:37:39.22 ID:EdynMvVJ
tes
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:36:59.56 ID:bsD3sGF4
ニュース検索ができんの、まだ直っとらんのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:28:21.66 ID:zJz2JP9x

妹の携帯にメールするとエラーで返って来てた

妹は携帯会社に行った,一応ヤフーメールもGmailも届くよーになったが

妹がメールすると返って来るといってる

どうなってるの(W

前と逆になっている
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:59:38.83 ID:CHJHbxir
日本語でお願いします
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:16:21.66 ID:JOGHHqsy
十回くらい読んでなんとなくわかったが、それはGoogleの問題なのか?
二行目の句読点の前と後は、言語としてどういうふうにつながっているんだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:21:13.74 ID:c0eJ1lx+
>>660
クッキー消えたブラウザで Google 開いたら、黒帯なし google になってた

しかしまだ Google+ や Google Docs にはある 意味ねえw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:37:38.89 ID:slXWNnJP
>>665
dokomoの問題,Gmailが絡んでいたので書いた

最初はヤフーメールで妹のは来るがこっちのメールは届いていない

それでdokomoに行ったら直った,Gmailはゆっくり解決すればいい

最初はヤフーメールを疑ったのだが誤解だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:13:43.43 ID:5dbuNT8+
さすがに日本人じゃないことを祈る
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:51:02.60 ID:/NLXoyD9
小学生だろ
いや小学生でももう少しまともか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:46:15.67 ID:HTATYyLX
せめて改行さえなければ…
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 14:30:05.81 ID:UufJm7KE
dokomoって何だよw

と、釣られてみる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:48:09.07 ID:QRvMb4lp
近頃の在日でももうちょいマシじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:16:04.35 ID:HvA2KHpz
Android端末からの画像検索で、14ページ目以降の検索結果が表示されないんだが、何か改善方法はない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:24:51.98 ID:kfS+2I9P
検索ワードによるんでなくて
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:36:59.43 ID:HvA2KHpz
>>674
検索ワードに関わらず一律でなんだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:15:41.98 ID:k+rGAvMS
Chromeウェブストアから拡張機能をインストールしようとしましたが、うまくできません。


(1)「+CHROMEに追加」をクリック
(2)「インストールしますか?」の確認Windowが表示され、
 「インストール」をクリックする。
(3)「+CHROMEに追加」が「確認しています」に変化したまま、何も行われない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:19:34.63 ID:Ird57QiF
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:01:35.98 ID:k+rGAvMS
>>676

マイ ドキュメント フォルダ の直下に Downloads という名前のフォルダを作ってみて下さい
679667:2011/12/29(木) 20:15:51.87 ID:31VX0rwC
>>668
chinchinは2本無いんだけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:30:38.50 ID:yYoHIQ+v
ここ2〜3日で設定がちょくちょくリセットされてうぜぇ
フィルタリングなし、インスタント検索を使用しないの方をデフォにしろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:51:20.59 ID:adqE7H9s
google ドキュメントについて質問です。
実家のパソコンからログインしたのですが、文章の編集が全くできません(クリックすらできず内容すら見れない)
使用するPCが違うと編集できないのですか?
調べたのですがいまいちわからなかったので、どなたか教えていただけませんか・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:20:08.23 ID:ezf0yDH4
>>681
クロームでお願いします
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:39:40.39 ID:SSrleTf4
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:16:35.00 ID:xUZX9DcS
>>150のを

autopatchworkに対応させるのはどうしたらいいか
教えていただけますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:56:58.44 ID:tT1hqUMZ
>>684
DOMNodeInsertedとかで監視すればいいんじゃない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:46:25.41 ID:ZHQCbQr5
>>683
なんでテレビなんて見てるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:22:15.92 ID:UWU6EykD
Curomuって軽いらしんだけどどれくらいかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:50:56.07 ID:uS+rYimO
いつの間にか>>359の不具合修正されたな

もう余計なことすんじゃねーぞカスgoogle
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:48:57.01 ID:r0qknuhI
>>684
スクリプトのメインプロシージャとイベント記述の間に

document.body.addEventListener('AutoPagerize_DOMNodeInserted',function() {
doIt();
}, false);

を入れてる

Google Tracking-B-GoneとAutoPagerizeの場合の話だけど参考になるんちゃう?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:57:44.33 ID:eTFr1bkQ
>>688
お前の環境が糞なだけな。
PC買い換えろよ貧乏人
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:01:07.61 ID:u22PumA/
別に古いPCでもIE使わなきゃええ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:42:54.62 ID:cDo3UAVw
ああもう2ちゃんのクローンサイトばっかりや
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:20:06.35 ID:Yl2aCsrB
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:58:13.28 ID:N9ybQ+et
WikipediaとかPHPマニュアルのクローンサイトだらけなんだけど、あれ検索エンジンスパムとちゃうんか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:37:04.56 ID:l2Z10Be+
>>693
ウィルス?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:10:43.35 ID:PXRsQQe1
697 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【末吉】 【517円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 17:53:38.46 ID:urmYEljv
じゃぁ俺もVIRUS貼ろう
http://www.youtube.com/watch?v=P6ZJP1QyeBo
音量注意な
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:19:03.87 ID:ZAr0L+SR
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:40:12.19 ID:rKSeULOf
1から読んだけど
携帯からの画像検索が10ページ過ぎあたりから途切れる問題、解決法なんもないのな…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:36:18.08 ID:lo1p/1dp
>>699
俺も>>673と同じ現象がiPhone 4S Safari (iOS 5.01)で起きてる。
俺の場合は表示されないのは14ページ目からで、
3GS、WIFIの両方で起きる。
kakaku.comにiPhone 4で同じことが報告されてるが、3GSのせいだ、ってことで
片付けられちまってますね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:24:02.10 ID:5ViktqJh
iOS5のSafariはajaxの通信、処理のタイムアウトがシビアなのでそれが原因だと思う。サービス側が対応しないと厳しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:32:10.94 ID:+G77KfF6
Androidだか同じ現象が起こるぞ
2chMate 0.8.1/HTC/HTC Desire/2.3.7/5.6MB/48.0MB
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:24:16.09 ID:eysKfJP+
12月下旬から突如起き始めた現象だよね
ちなみにガラケー
704667:2012/01/04(水) 21:40:43.33 ID:8a+cNfcZ

妹が家に来てたのでメール返信するようにと言ったらメールが届いた

この前のも返信でやったという

この違いはなんだー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 05:38:21.69 ID:pQxK2szk
Google May Have Violated Its Own Paid Link Policy With Chrome Promo Campaign
http://techcrunch.com/2012/01/02/chrome-sponsored-posts/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:34:40.97 ID:qgl3rERc
Google’s Jaw-Dropping Sponsored Post Campaign For Chrome
(Googleのクローム用スポンサー投稿キャンペーンにあいた口がふさがらない)
http://searchengineland.com/googles-jaw-dropping-sponsored-post-campaign-for-chrome-106348
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:42:07.86 ID:qgl3rERc
GoogleはChromeのプロモーションキャンペーンで有料リンクに関する自己ルールに違反か?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120102chrome-sponsored-posts/

Googleは複数のブロガーたちにお金を払ってChromeに関する記事を書かせ、しかもそのやり方が同社
自身の有料リンクに関するポリシーに違反していた。もしもGoogleが、過去の違反者に対してと同様の
罰則を、同社が金を払ったとされる記事上のリンク*に適用したら、Chromeのダウンロードページは1ない
し12か月、同社の検索エンジンの結果から消されるはずだ。でも、そうはならないだろう。

先日のGoogle+写真取り下げ事件が物語っているように、今や同社は、自分が作ったポリシーを
完全に守ることも、難しくなっているのだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:08:33.09 ID:SWQpn5ZH
すみませんwin7ですがグーグルの検索復歴がスクロールできないのですが、どうしてなのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:30:24.20 ID:MfA1wCf3
http://bit.ly/xg9l6d
グーグル日本法人「急上昇ワード」の汚い宣伝手法で自滅


汚い事は以前からやってる
そういう体質なんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:45:24.37 ID:VpWffUdc
>>709
お前の会社よりは綺麗だろ(笑)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:23:49.56 ID:sPZ5Z+XC
間違いないわw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:11:05.60 ID:d/DWSN6C
Android 終 了 の お 知 ら せ  アプリ開発者に住所・名前・携帯電話番号・メールがダダ漏れ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325728037/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:31:15.26 ID:PLicd0qW
>>467>>673>>699>>700
Google終わり過ぎだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:56:52.02 ID:DRk0InrH
ぐぐるmapのルート検索やけど
飛行機ルート出なくない?ちょっと前まで出てたんやけどナァ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:43:50.41 ID:/+yCsNyR
Googleなんて所詮

  ク ソ

ですから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:47:35.21 ID:F7Z9v9Od
じゃあ俺たちは、クソに群がるハエ・・・・?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:58:05.42 ID:DJfuz7Al
うん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:02:52.55 ID:YtNUVi6H
>>712
最低だなGoogle
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:06:00.28 ID:MPlM9xjy
>>718
ネット通販やオークションと何ら変わらないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:06:22.75 ID:CgFNJCZs
クソでもYahoo!やBingよりマシ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:45:23.73 ID:LYiX0Rfy
>>719
必要だから自分の意志で渡すのと、必要ないし意志もないのに勝手に渡されるのと、どこが同じなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:51:51.20 ID:6OGXeSxQ
>>721
結果同じだろ
馬鹿なの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:59:39.21 ID:ucVJjynk
>>721
俺は意志あるけど
何も買わなきゃいいんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:11:33.70 ID:Q5Zy5T7u
googleのアカウントを作らないに越したことはない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:29:31.67 ID:itcYK5e8
Google、検索ページのデザインをまたリニューアル?
http://it.slashdot.jp/story/12/01/05/0924210/

死ね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:28:49.32 ID:0d/e6cNx
>>725
おんぶに抱っこの俺らが言えた筋じゃないけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:59:45.85 ID:1aWQ2aKJ
Googleアカウントって半角英字の大文字も使えるの?

Gmailのアカウント作成の例のところに大文字使われてるけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:31:40.23 ID:w63htqvX
使ってみりゃいいじゃんよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:02:29.49 ID:6gdXs6Ms
セーフサーチを逆に利用したい
はじかれるものだけを表示する機能をつけろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:42:01.52 ID:i5p3hzEf
>>725
× またリニューアル
○ 毎日リニューアル
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:06:06.68 ID:vRsjjdBF
検索の表示がキモくなったんだけど・・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:07:48.61 ID:vRsjjdBF
と思ったがJava切ってただけだった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:34:40.51 ID:rQLHRvAs
>>732
いや、JSだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:23:12.93 ID:3kjtD21E
常にJavaScript切ってるがしばらく前に真っ白になったくらいで
最近はさっぱり見た目変わってないっぽい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:27:10.46 ID:qyV25h35
日付指定して、それ以前の検索ってできたよね?
どうやるんだっけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:55:14.30 ID:DVQBuLLK
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:20:30.97 ID:JQOf3Q6U
「ゲーム 開発 音楽 負荷 フォーマット」で検索したら
「もしかして: ゲーム 開発 音楽 ファイル フォーマット」とか出てきた。
一体何がもしかしてなのか小一時間…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:42:25.76 ID:UVclUb44
>>736
さんきゅう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:51:08.89 ID:mnctq4xX
検索オプションの設定がリセットされてしまうんですが
どこを変えればいいんでしょうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:44:36.05 ID:oR6QqNZE
また落ちてやがる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:58:49.71 ID:ulxduhbo
ところで、userContent.cssで改悪部分を無効にするのを考察していたスレがいくつかあったんだけど、久々に見たら何かことごとく無くなってるんだけど…
ひょっとしてこれって、Google側から何かしらの圧力かけて消されたの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:56:36.23 ID:nbAAKq/w
(゚Д゚)ハァ?
743yumetodo 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 78.7 %】 :2012/01/10(火) 23:02:51.80 ID:L+Yrl7Un
>>641
あれ、検索エンジン、ほぼ統合されなかったっけ

と、古い話を掘り出す
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:34:45.19 ID:IXQqCFfF
Google.comはGoogle+の投稿や写真を検索結果に反映させてきたね
Google+がイマイチ広がってない日本はどうなるやら...
Search plus Your World
http://googleblog.blogspot.com/2012/01/search-plus-your-world.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:02:29.79 ID:ZVSRItrD
Googleアカウントって本名にするべき?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:07:03.35 ID:LJyRUihG
そりゃそうだろ
747 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【Djisaku1324791462258865】 :2012/01/11(水) 07:43:28.84 ID:hfyc3pRd
tes
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:10:49.32 ID:UwTC9pxU
>>745
no、できればね
日本は直接面識のある人以外には個人情報を知らせないを前提とした社会。

アジアやインドやイスラムはどうなんでしょうかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:26:59.72 ID:NJWa+dIS
blogger.comで、記事に画像を付けようとしたがアップロードできなくなっている。

Chromeだと問題ないが、IEからだと画像をアップロードするアイコンが表示されない。

なんだこれ‥‥?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:44:09.72 ID:SkzcTk/y
>>741

/* === [UTF-8] ============================
Googleトップページ
======================================== */
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont {display: none !important}
/* 左メニュー、右広告、プレビューアイコンを非表示 */
/* #leftnav, */ #rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib { display: none !important; }
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res { /* margin-left:0 !important; */ margin-right:0 !important; }
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw { max-width: none !important; }
/* 検索フォームの長さ抑制 */
#tsf { max-width: 80% !important; }
/* 表示領域を広く */
#center_col, #foot { width:70% !important; }
}
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:04:45.47 ID:0HCpkOqr
Googleの言う「あなたの世界」は、Google+だけの世界
http://jp.techcrunch.com/archives/20120110search-google-plus-not-your-world/

Twitter、Google+とGoogle検索との連携を激しく攻撃
http://jp.techcrunch.com/archives/20120110twitter-really-really-hates-googles-new-google-integration/

「検索結果をゆがめる」──Twitter、Google検索の新機能を批判
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/11/news103.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:05:46.34 ID:IXQqCFfF
TechCrunchのこの3記事はバランスがいいよね
原文は投稿される勢いが凄まじかったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:15:28.78 ID:IXQqCFfF
スマソwひとつはITメディアだったw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:20:08.80 ID:5CYewJHt
しょうもない事で申し訳無いのですが、グーグル画像検索で何かしらの画像を選んだ時にスライドみたいになってしまうのですが 選んだ画像だけが表示される状態に戻したいのですが誰か薄汚い私目にお教え下さいまし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:50:54.22 ID:uGqgrQUZ
http://viploader.net/jiko/src/vljiko066596.jpg
http://viploader.net/jiko/src/vljiko066597.jpg
通常の検索画面からニュース検索に移動しようとすると
(function(){})();という謎の文字しか表示されないページに飛んでしまう
ニュース検索から直接見るのは可能
一体どうして……………
756755:2012/01/12(木) 01:09:49.63 ID:rS3qfSkl
再起動したら直った
本当に何だったんだ……………
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:16:44.69 ID:RkBv50ka
検索するのにやたら重くなった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:19:04.52 ID:RkBv50ka
まともにgoogleだけ検索できねぇ
なにか変更しやがった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:21:56.69 ID:RkBv50ka
何で検索するとやたらCPUに負担が掛かるんだ
昨日までこんな事なかったぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:38:24.76 ID:m6IAZ0Pn
確かに重いな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:40:34.12 ID:q01bNQdb
重いの俺だけじゃなかったか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:13:25.59 ID:H4EDcJKf
docs鯖落ちてる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:25:55.44 ID:H4EDcJKf
ヘルプセンター重すぎワロリーヌwwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:34:01.61 ID:OeVzNSoZ
Google検索をめぐる攻防が加熱 FTC介入の可能性も - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/12/news036.html

Googleが不正広告の配信で利益――BBC報道 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/12/news030.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:47:43.70 ID:2Heqrcxi
だいたいtwitterって時代遅れの#!使ってるから検索結果に載らないのが妥当なんじゃないの
いつまでフラグメントでページ管理やってるんだよ
履歴がバグりまくってるじゃねーか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:26:33.04 ID:xnfC9pSY
画像のアップロード検索が出来なくなった…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:43:02.05 ID:VMTdKd8W
画像の検索がおかしくなってるね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:28:06.57 ID:ltGFZ/Cu
GoogleアカウントでYouTubeアカウントが作れるのは1回だけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:32:51.45 ID:trBy2YMw
ps3でも検索できん。
メモリー不足で白紙にしますとかテラうんち
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:37:10.45 ID:y3vyBOOh
グーグル重いわ、他のオススメプリーズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:09:42.73 ID:5MxMS5tx
便テク使わなければサクサクだぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:15:59.73 ID:ZlHKanSu
>>769
1日ぶっ続けでつけてたから俺の本体がイカれたと思ってたわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:38:29.25 ID:PGvUVJqd
Chrome使ってたら、他のブラウザでは普通に表示されてるのに、見れないページが出てくるね
広告非表示拡張のせいかなぁ?使っていると、細かな部分が行き届いてない感が強いから、
Googleどうにかしてください…応援してるからさー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:59:45.45 ID:/ZypL1pN
>>773
いまどきクロームに対応してないサイトにもかなり問題あるかと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:04:45.61 ID:7bM9jYUL
変な拡張入れてるんじゃないのか?
この頃おかしなの多いから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:49:05.02 ID:qRUL+v7H
グーグルが住所など個人情報渡す
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2012011201001943

有料アプリを購入した人の氏名や住所、電話番号、メールアドレスをアプリの開発業者に提供
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:02:58.04 ID:BWoQSg3l
いま、iPhoneからgoogle検索出来る?

出来ないんだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:40:41.84 ID:FrdAmfgL
アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120112-OYT1T01180.htm


 米グーグル社の運営するスマートフォン用のアプリ(ソフト)配信サイトの「アンドロイドマーケット」で有料
アプリを購入する際に、購入者の詳細な個人情報がアプリ出品者に通知される状態が続いていたことがわ
かった。

 同社の決済システムの不具合が原因で、12日までに修正したという。経済産業省は個人情報保護法に
抵触する可能性があるとして調査を始めた。

 同社によると、出品者に通知されていたのは、名前や住所、電話番号、メールアドレス。同社は不具合の
起きた時期は明らかにしていないが、あるアプリの開発者(41)によると、遅くとも昨年12月17日ごろには
見られる状態だったという。

 同社は「影響人数は不明。購入者の方におわびする」としているが、現在も、「取引に必要な情報だ」とし
て氏名やメールアドレス、住所の一部の通知を続けている。個人情報保護法に詳しい岡村久道弁護士は、
「グーグル側のミスで個人情報が漏えいしたとすれば、個人情報保護法の安全管理措置義務違反にあた
る可能性がある」と指摘し、「普段からどのような情報が出品者に提供されているのか、利用者に十分伝え
る必要がある」としている。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:54:14.85 ID:2VgQ0bQF
Google ChromeはW3Cの標準仕様に忠実なDOMの実装が他のブラウザより進んでるから
独自実装依存のページは表示しにくいのかもしれない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:14:41.80 ID:g+sIotGh
スマホだけど検索できない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:22:29.69 ID:RgtEoqNb
>>780
検索ワード候補出なくなったよな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:21:11.29 ID:RDuJJ8B+
Google Checkout で個人情報流出、Google は不具合を認める -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/01/12/google-checkout/

先日より話題となっていた、Android マーケットでアプリを購入すると、住所や氏名などの個人情報が開発
者側に提供されてしまうことがある問題で、Google が決済システム Google Checkout の不具合を認め謝
罪しました。Google のことなので、てっきりそういうオープンなポリシーになったのかと思った方も少なくな
いはずですが、ストリートビュー車で無線 LAN の通信内容を傍受して回ったときと同様、「うっかり」だった
ようです。Google は経産省と総務省に問題を報告済。言わずもがな、個人情報保護法違反として今後捜
査の対象となる可能性もあります。

システムの不具合は今月12日までに修正されており、現在は住所の一部やメールアドレスなどの提供に
留めているとのこと。しかし、不具合以前にメールアドレスが開発者へ提供されていることを知らない方も
多いかもしれません。Android アプリ開発者の方々にしてみれば、欲しくない個人情報まで渡されるわけ
で、ただでさえカレログだ App Log だとマルウェアや悪質なアドウェアが問題視されるなか、わざわざ
Android マーケットのリスクを自分たちで高めるようなことをしなくてもという感じでしょうか。

気になるのは、不具合がいつから始まり、どれだけの人が、なぜ対象となったのか、全体でどれだけの個
人情報が漏洩したのかです。そもそも、Google がいつどの経路で得たユーザの住所を使っていたのかも
謎(Google Checkoutの登録情報だけ? キャリア決済の場合は?)。現在は報道が先行しており、Google
公式ブログなどに情報はまだ掲載されていませんので、一刻も早くユーザに対する情報公開を望みたい
もの。それにしても一番おそろしいのは、Google がなにをやらかしたところで Android ユーザは他へ簡単
に乗り換えるわけにもいかず、ましてや Google のサービスすべての利用を取り止めるなど、もはやでき
ない状態に私達があるということかもしれません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:22:13.81 ID:RDuJJ8B+
プライバシー擁護団体EPIC、Google検索の新機能めぐりFTCに苦情申し立て - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news024.html

 プライバシー擁護団体の電子プライバシー情報センター(EPIC)は1月12日(現地時間)、Googleが10日
に発表した検索の新機能「Search plus Your World」にプライバシー上および競争上の問題があるとして、
米連邦取引委員会(FTC)に調査を要請したと発表した。

 同団体は11日、公式ページでGoogleが検索結果に同社のソーシャルサービスGoogle+のデータを統合
することに関する懸念を表明していた。

 ユーザーがGoogle+に投稿した写真やコンタクトの詳細などの個人データを検索結果に含めることは、
Googleが昨年3月にFTCと和解した際に設けた包括的プライバシープログラムに反する恐れがあるとして
いる。また、検索市場で圧倒的な地位を持つGoogleが検索結果にGoogle+の推奨ページやアカウントを
表示することは、ソーシャルサービス市場での競争上問題があると指摘する。新機能「People and Pages」
では、ユーザーがGoogle+に加入しておらず、Googleアカウントでログインしていなくても検索結果の右側
にこうした情報が表示されることになっている。

 Googleに対しては、FTCは既に別件で独禁法関連の調査を進めているほか、欧州委員会もオンライン
検索と広告に関して調査中だ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:24:07.68 ID:RDuJJ8B+
プライバシー保護団体、グーグル新検索機能の調査をFTCに要請 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35013047/

 米電子プライバシー情報センター(Electronic Privacy Information Center:EPIC)は米国時間1月12日、
規制当局に対し、Googleの新しい機能「Search plus Your World」が米国における独占禁止法に違反して
いないか、また、消費者のプライバシーに関する問題を含んでいないかを調査するよう求めた。

 EPICのエグゼクティブディレクターを務めるMarc Rotenberg氏は12日の電話会議で、「米連邦取引委員
会(FTC)に対し、独占禁止法違反の可能性に関して同委員会が現在実施中の調査の一環として、Google
検索の今回の変更もまた独占禁止法に違反していないか、また、今回の変更が、(『Google Buzz』の提供
開始方法に関連して)Googleが最近署名したFTCの同意審決に違反していないかを評価するよう求めた」
と述べた。

 公益調査機関であるEPICがこのような行動に出たのは初めてではない。EPICは、Googleが2010年前半
に同社ソーシャルネットワークBuzz(現在は廃止されている)の提供を開始した際にも、その手法について、
同社の業務慣行が不公正で欺まん的であるとFTCに訴えた。「Googleは、『Gmail』のユーザーを基本的に
オプトインさせる方法で、同社のソーシャルネットワークサービスを提供開始しようとしたため、個人的な電
子メールアカウントがBuzzのユーザーに公開されることとなった」とRotenberg氏は述べた。「FTCは調査を
実施し、これに同意した」(Rotenberg氏)

 FTCとGoogleは2011年3月、和解を発表している。この和解によってGoogleは、同社のプライバシー慣行
に対する独立した監査を20年間実施し、特定の種類の個人情報をさらに共有する新機能を提供する場合
はその機能をオプトイン方式にするという、包括的なプライバシープログラムの確立を求められることとなっ
た。

 しかしEPICは今回、検索結果に「Google+」を追加したGoogleのやり方は、その合意に違反していると考
えている。

 「Google+のユーザーであるという情報を、Google検索によって他人に知られてもよいというのが、人々の
当然の考え方であるとはわれわれは思わない」とRotenberg氏は述べ、このような統合はオプトイン方式で
あるべきだと付け加えた。

 「ユーザーは自動的にオプトインされ、オプトアウトするにはそれを選択しなければならないというのは、
FTCによる同意審決に反しているようにわれわれには思われる」と同氏は述べた。「Gmailユーザーをオプト
インさせてソーシャルネットワークサービスを提供開始した、Buzzのケースに酷似している。今回は検索を
利用してGoogle+を推進しようとしている」(Rotenberg氏)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:51:02.72 ID:kg+a7NqX
初歩がなってない
品質保証ISO9001取得をIT企業にも義務付けか推奨しろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:36:18.37 ID:hEwEBMnY
セーフサーチオフにしても強制的に中に戻されるんだけど俺だけか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:46:19.78 ID:hEwEBMnY
あ、設定画面のバーの位置が中に戻されてるだけでオフにはなってたわ…スマソ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:01:30.50 ID:t2xIJf87
インスタント検索オフにできなくなった?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:05:18.79 ID:t2xIJf87
すまん出来た
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:17:50.73 ID:Eug/398s
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120113/its12011310250000-n1.htm
いいかげんにしろよ・・・
twitterのリアルタイム検索いつ復活させるつもりなんだ あれは一時休止だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:28:53.34 ID:O4yON/Xi
>>789
どうやったんですか?
セーフサーチいじってたら、インスタント検索強制オンにされてオフにできなくなっちゃったんです。
なぜか「ページあたりの表示件数」のみ保存されるんですけど。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:36:02.03 ID:t2xIJf87
>>791
普通に検索設定→Google インスタント検索の予測
オンになっているところをオフにしただけ
なぜか4度失敗して5度目で成功した
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:52:50.63 ID:hEwEBMnY
>>791
オフ文字上のブロックを右に動かしてオン表示を出すとオン状態
ブロック左でオン表示を隠すとオフ状態

つかこの操作分かり辛いよな…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:59:25.67 ID:O4yON/Xi
>>792,793
ありがとうございます。
すいません、勘違いしてました。実際にはインスタント検索ではなく、オートコンプリートのほうでした。
6回目でなぜか古い検索設定ページに切り替わり、オートコンプリートの設定が保存できました。
で、再度検索設定ページへアクセスするとまた新しい仕様に切り替わりました。いじらないほうが良さそうですね。
なお、クリックでもスライドでも結果は同じでした。

ちなみにXP+IE8です。Firefox 9ではセーフサーチがおかしい以外は問題なく保存できます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:36:04.65 ID:ACdMvqOy
Google Checkoutに余分な個人情報が表示されるバグ、現在は修正 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120113_504441.html

 グーグルは、eコマースやAndroidマーケットでの課金に利用されている決済サービス「Google Checkout」
について、販売者側で利用する管理画面に余分な個人情報が表示される不具合があったことを明らかにし
た。現在は修正されているほか、API(日本では提供されていない)については数日以内に修正されるとして
いる。

 明らかにされた不具合は、販売者側の管理画面「Google Checkout マーチャントセンター」において、デ
ジタルコンテンツを販売している業者の管理画面に、本来は表示されない購入者の完全な住所と電話番号
が表示されるようになっていたというもの。

 グーグルによれば、「Google Checkout マーチャントセンター」では通常、物販を行う販売者に対しては、
商品の発送や、クレジットカード会社および顧客への問い合わせに必要な情報として、名前、住所、メール
アドレス、電話番号の情報を顧客管理画面で提供しているという。一方、Androidマーケットを含むデジタル
コンテンツの販売者に対しては、クレジットカード会社に問い合わせる際などに必要な情報として、名前、住
所の一部、メールアドレスを提供していた。今回の不具合は、このデジタルコンテンツの販売者の管理画面
で、本来は表示されない詳細な住所と電話番号が表示されていたというもの。

 不具合が発生していた期間は不明で、1月上旬に問題を把握し、1月12日までに不具合が修正されたと
いう。対象となったユーザー数や、不具合により表示された回数は不明。

 Android マーケットに限ると、上記のように、アプリ販売者の管理画面で、本来は表示されないアプリ購入
ユーザーの詳細な住所と電話番号が表示されていたことになる。これらは有料アプリを購入したユーザー
が対象で、無料アプリは対象外。一方、決済に「Google Checkout」ではなくキャリアの課金サービスを選
択していたユーザーも対象になっている。これは、キャリア課金であっても、アプリ販売者の管理画面にお
いては、キャリアに問い合わせる場合に必要な情報として、個人情報が表示されるためという。

 「Google Checkout」はグローバルで提供されているサービスで、今回の不具合も日本だけではなく世界
が対象となっている。同社では、一般的な情報として、「Google Checkout」のグローバルのアカウント数(
ユーザー数)は「数百万件」としており、販売者のサイトは「数十万件」としている。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:02:44.06 ID:OpSY8hr0
>>790
twitterがデータくれるかクロール自由にさせてくれたら検索できるようになるんじゃね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:00:56.43 ID:nVK5g73E
rel=nofollowが効いてるw効いてるw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:48:19.69 ID:ILEP+ey9
昨日から手持ちの画像を画像検索しようとしても
画像のアップロードしようとしても出来ないんだが…
IE8なんだけど同じ症状の人いない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:09:50.13 ID:E1jVAglR
>>798
うちは問題ないな。@XP SP3+IE8、Firefox 9
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:40:17.53 ID:npRn79L+
>>798
上にも出てるけど12日からそういう症状起こってるみたい
ウチもIEだとできない
オペラさんならできたけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:07:33.18 ID:PmcJrBro
IE8でまた予測変換でるようになった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:38:45.46 ID:ZWnIXllu
マジでここ2年ぐらいの度重なる改悪にウンザリなんだけど
何でこっちで一々対処しないといけないんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:00:36.97 ID:WdiS4vO6
画像アップロード検索まだできない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:31:47.84 ID:rKhjEPBs
検索結果勘弁してくれw
イミフな奴出てくるしw
なんだよこれw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:49:02.84 ID:RnHQH2vX
>>798
IE8でアップロード、アドレス貼り付け共にエラー吐く状態だわ…Firefoxだと普通に機能してるから放って置いてるけど
どっか設定で引っかかってるんだろか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:59:35.15 ID:eZiDewDt
画像アップロード検索できないグーグルさんなんて…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:39:04.36 ID:ZESfRrKI
さすがにIEじゃ仕方ないだろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:03:10.87 ID:TcZFiN7N
こんなとこか
○Firefox 9.0.1
○Nightly 12.0a1
○SRWare Iron 16.0.950.0

×IE8
×Opera 11.60
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:24:53.50 ID:q6h23svc
画像検索で期間指定が一週間しかできなくなってるのはどういう訳なんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:24:55.71 ID:xiBL4o/+
人によってIEやOperaで出来たり出来なかったりするってことは
やっぱ何処かの設定の差なのかねぇ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:32:44.91 ID:sIXw2HCd
ログインしてる/してない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:49:48.65 ID:d5kgyTCi
『総合課税』って単語でぐぐると 勝手に『総合 課税』に分けられるようになったんだな
まぁ上のは例で別単語だが
""付けるの面倒だしやめてくれよ頼むから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:20:37.65 ID:pxYw76zc
画像で検索いつまで放置してるんだよ><
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:23:24.13 ID:wPYOFcC4
IE8は元々画像ドロップにも対応してなかったしなあ
ログインもして設定を素人丸出しで弄ってみたが駄目だこりゃ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:41:37.28 ID:kGdL8OZY
Operaもドラッグ&ドロップには対応していないよ
画像検索に関してはGoogleが意地悪しているわけじゃない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:48:40.44 ID:k3+FRdRQ
このところおかしいな。
IE8はインスタント検索対応してないのにオンオフの項目あるし。
案の定インスタント検索はできないし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:57:09.80 ID:TcZFiN7N
>>810は何のことを言っているんだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:59:47.72 ID:TJGYOqXK
>>812
""で囲んでもぶっちぎることが

お願いだから""は無視しないでください
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:37:21.93 ID:xlfGylfQ
グーグルアースの画像が印刷できないんだけどなぜ、印刷をクリックすると地図になってしまう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:59:39.93 ID:w4Si2YHa
>>819
メモリ不足じゃね?
オレのはちゃんと印刷できる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:30:38.23 ID:UnQCDEjh
>何度「検索設定」でGoogleインスタント検索を無効にしても、
>数時間後には不死鳥のごとく蘇っているのは僕のブラウザだけでしょうか。
http://junkudo.blogspot.com/2012/01/google.htm
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:50:58.82 ID:HoFS2Em5
過度なあいまい検索過ぎてもうね・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:38:20.94 ID:p3sdlkpg
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://dt.business.nifty.com/articles/10581.html

Android(アンドロイド)端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人
の個人情報が流出していた問題で、サービスを運営するGoogle(グーグル)は謝罪した。しかしヘルプ記事
の一部に短い文章を載せるという、そっけない対応に批判も出ている。

Android Marketではアプリを購入した利用者の氏名、メールアドレス、住所、電話番号を、アプリを販売した
業者に開示していることが分かり、プライバシーなどの観点から懸念の声が上がっている。

このうちGoogleが問題があると認めたのは電話番号の開示。Android Marketが採用しているインターネット
決済サービス「Google Checkout」に不具合があったためという。Google Checkoutはアプリの販売だけで
なく、商品の発送を行う一般の通信販売でも使っているが、通販業者向けに開示している電話番号を、誤っ
てアプリの販売業者にも開示していたとしている。Googleによると、この問題はすでに修正済み。

Googleはこうした説明と謝罪を、Google Checkoutのヘルプ記事にある「インターネットでの安全のヒント」
に掲載したが、公式ブログなどではまだ触れていない。

Googleは過去に無線LANの通信内容を傍受したとして、総務省から行政指導を受けた際(関連記事)も公
式ブログでいきさつを説明したものの、謝罪したのは指導があってから1カ月後だった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:13:23.65 ID:FzZXOw09
>>808,817
うちはXP+IE8だけどアップロード検索できるよ。
アクティブスクリプトをオフにしてるとできないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:01:48.53 ID:LFy8l+Me
「インスタント検索」「インスタントプレビュー」等改悪に不満を持ってる方が多いので
「余計な事をしないシンプルなgoogle検索」を作ってみました。

http://www.plus-google.jp/

良かったら感想等いただけると幸いです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:13:47.38 ID:GAk/47zp
Firefox使いなら、NoScript入れるだけでインスタントのウザさから解放されるぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:18:36.26 ID:6wKlXrCL
>>825
リダイレクトが入ってるね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:29:24.90 ID:83gjBH6x
>>827
サーバサイドの言語を使ってないので
http://www.plus-google.jp/?q=検索文字列
http://www.plus-google.jp/検索文字列
等のアクセスを
検索結果ページ: http://www.plus-google.jp/search.html?q=検索文字列
へ飛ばす処理が入ってます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:40:13.64 ID:/6QCA2dl
とりあえずデフォでオフにしておいてくれれば毎回こんなことにならんのに
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:32:01.48 ID:mQxA+XnT
融通が効かないのはGoogleのポリシーなんだから不満を持ちながら使い続けてもハゲるだけだぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:39:38.28 ID:nHEBr6Yj
>>824
情報ありがたいですが弄ってみても駄目でした…7+IE8
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:45:19.76 ID:4DPg2voY
検索すると日本語上位になるのがうざくて
たまらないのですが、その解決策ってないすか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:30:31.72 ID:HdjXoGLe
もう無理、yahoo使うわ
元に戻るまで使う気にならん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:54:34.35 ID:cqhGo0ge
今日の西遊記クリックすると面白いわw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:22:02.43 ID:TGUp2p+Z
デザイン変わってね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:43:14.81 ID:Rz64lnWc
まっぱからアニメーションとか、Googleも落ちたもんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:05:30.77 ID:TGUp2p+Z
画像検索とかもろもろ、旧来のデザインに戻っちゃったのか?
類似画像検索と他のサイズ検索が便利だったのに・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:10:23.58 ID:TGUp2p+Z
JavaScript切れてただけだった・・・(笑)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:25:01.19 ID:61XVOeHm
>>832
ブラウザの言語設定で日本語より英語を優先しとくとうまくいくこともある
昔はそれでバッチリだったんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:38:58.06 ID:BgTR+Z0y
今日のロゴのおかげで生きる希望が湧いた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:11:31.01 ID:avHfy/KI
【続報】Google、Google Checkout 個人情報流出の不具合を修正するも謝罪は不十分
http://appllio.com/news/20120119-1432-google-checkout-Privacy-issue

Androidマーケット等のおける有料アプリ購入ユーザの詳細な個人情報がアプリ販売業者側に表示されて
いた問題だが、Googleは今月12日までに修正を実施した。この事態を受け、国は実態調査に乗り出す(as
ahi.com)。

今回の不具合は、販売業者側の決済管理画面「Google Checkout マーチャントセンター」で、アプリ販売
業者には本来表示されないアプリ購入ユーザの詳細な住所と電話番号が表示されていたもの。従来から
有料アプリの購入者の名前、番地なしの住所やメールアドレスは表示されていたが、今回の不具合は物
品販売業者向けの情報が誤って表示されていたとのこと(なお、無料アプリの場合は非表示)。

Googleは不具合修正とともにヘルプ記事に謝罪文を掲載している。しかし、このようなヘルプ記事で謝罪
を行ったところで、直接謝罪文を読むユーザは少数に留まるだろう。むしろ、今回の不具合発生期間中に
有料アプリを購入したユーザの大半は、問題そのものを認識していない恐れすらある。謝罪の方法として
適切だったかどうか、今後問題とされる可能性がありそうだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:06:40.61 ID:Qd/gx1fv
グーグル検索の変化--問われる検索結果の関連性
http://japan.cnet.com/news/commentary/35013153/

 Googleが「Google+」を同社の検索リンクに統合することについて、大騒動が起きている。しかし、そうした
批判はすべて的外れだ。

 Twitterなどの企業は、Googleが65%超という巨大な市場シェアを利用して、比較的小規模な競合他社
を抑え込んでいると不満を述べている。Twitterなどがそこまで大きな脅威を感じるのは、Google+内の共
有リンクの傾向が、興味深いリンクの指標としてかなり優れているからだ。重要なのは何がトレンドかとい
うことであり、アルゴリズムを使えば、ウェブ上で共有されているすべてのものの部分集合だけで、トレンド
をある程度把握することができる。

 しかし、Googleの動きで最も興味深い側面は、同社の確固たる検索リンクの大半が関連性の低いもので
、ソーシャルの結果と置き換えても問題がないと同社が暗に認めたことだ。Googleの検索結果は本質的に
検索オプティマイザーが生成する、操作された結果である。

 つまり、非常に評価が高いとされている検索結果自体が、Googleのキーワード広告のような有料広告だ
と言える。検索結果の場合は、リンク所有者が検索エンジンマーケティング(SEM)にお金を使ってGoogle
にリンクを目立つ場所に表示してもらう代わりに、検索エンジン最適化(SEO)にお金を使ってGoogleの注
意を引こうとしているというだけのことだ。しかしいずれの場合も、検索によって生成される結果の大半は、
呼び名はどうあれ広告にすぎない。

 さらに、Googleの有名な「PageRank」アルゴリズムは、このところ重要度が低下している。なぜなら、そも
そも最新のニュースや結果の被リンク数は古いコンテンツより少ないからだ(PageRankは原始的なソーシ
ャル検索のようなものだと考えてみるといい。現在のウェブにおいてはあまりにも動きが遅いものだ)。

 筆者が以前に書いたように、Googleは同社の検索結果が良くないということを十分に認識しており、この
数年はそれらの検索結果を避けて、直接的な「答え」を上位の検索ページにより多く表示するようになった
。もちろん、それによって検索結果自体の重要度はさらに低下する。


 右のスクリーンショット(クリックして拡大) を見ると分かるように、Googleの本質である検索結果が、広告
と答えのためにページの下の方に表示され、ウェブの地獄へと押しやられるようになってきた。結局のとこ
ろ、飛行機の便や製品の検索では、実際の「答え」の方が広告よりもはるかに大きな利益を生むことが多
い。

 Googleの会長であるEric Schmidt氏は2011年のD: All Things Digitalカンファレンスで、リンクから答えへ
の移行を予言した。「われわれはリンクに基づく答えから、アルゴリズムに基づく答えに移行しようとしてい
る。後者は、正しい答えを実際にコンピューティングで導き出すことができるというものだ」とSchmidt氏は言
う。今後、Googleがユーザーの質問に直接答えることが増えるだろう。同社は12月、この移行を加速させ
るため、推測検索企業のClever Senseを買収した。Appleの「Siri」などの新しいモバイル検索エンジンも検
索リンクを完全に捨てて、1つの答えを直接返している。

 それを考えると、操作されて質が下がり続けている検索リンクを、ソーシャルメディアで評価されたリンク
に置き換えてもいいのではないか。いずれにせよ、検索結果の関連性は下がった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:48:16.77 ID:H4erz3qA
うぜーんだよハゲ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:15:51.94 ID:0X2H5oBC
>>842
三行にまとめろカス
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:13:13.48 ID:2oHCzjzj
>>842
「Peter YaredとCNET Newsはバカで〜す」まで読んだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:13:00.61 ID:6cKIQa81
しかしすぐcookieが無効になるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:49:49.88 ID:nZkSDJwT
ウェブ検索からニュースを押してキーワードが引き継がれない件って、去年の11月くらいから指摘されてるのにまだ直ってないのね・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:26:36.75 ID:Par10vN6
もうすぐ黒帯なくなってドロップダウンになるから左のに慣れるしかない
849832:2012/01/20(金) 04:53:09.26 ID:Q2nBY8Nd
>>839
返信ありがとうございます。書き込み遅れてすみません。

仏語
英語
の順にして日本語をいれてません。(firefox)
問題ない場合もあるし、HPは.comにしている
のですが、検索を繰り返すと.jpになってたり、
今は日本に居るので日本の都市名がローカル
設定に自動的になって、自分の家の横の
店がでてくるのがとても違和感があります。

所在地に関係なくロボット検索して結果を反映して
もらいたいですが・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:26:42.44 ID:kLchXsHQ
米グーグル10−12月期:売上高市場予想下回る−時間外で株価下落(1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY2DZG6KLVR401.html

グーグル(GOOG)の決算はハッと息を呑む悪い数字だった
http://markethack.net/archives/51797926.html

米グーグル第4四半期は1株利益8.22ドル、時間外で株価急落
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80I05V20120119

グーグル決算 1株利益9.50ドル 予想下回り時間外で株価下落
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=135942
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:42:18.76 ID:h29UjfBI
388 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:18:44.06 ID:/6o4aJcw
KDDI研究所研究員
http://i.imgur.com/hdfus.jpg

GPS位置情報が中国のサーバに無断送信されるケースも
http://i.imgur.com/qZISj.jpg
http://i.imgur.com/6ejMQ.jpg

UID、電話番号、メールアドレスまでも無断送信
http://i.imgur.com/1bcnb.jpg
http://i.imgur.com/Yrlqf.jpg
http://i.imgur.com/QHUYg.jpg

Androidアプリ45%が利用者情報を無許諾無断送信
http://i.imgur.com/IY7DW.jpg

さらにその6%が最重要個人情報を無許諾無断送信
http://i.imgur.com/uWLeO.jpg

今後の展望
http://i.imgur.com/Pnn5A.jpg
http://i.imgur.com/wKdxG.jpg
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 16:34:26.44 ID:KSCop2O5
最近重くね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:12:34.31 ID:0G2jQ/zu
検索結果勝手に単語単位で切るんだけど勘弁して
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:36:06.26 ID:/0S37Jiq
>>851
写真の緯度経度はKDDI研究所
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:15:15.39 ID:1cYIPrsV
>>853
""で囲めばいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:50:12.29 ID:eTmdMsKn
>>853
もしくは左のツールで「完全一致」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:24:19.31 ID:gfd/NtbH
Googleのケニアオフィスによる競合データベース悪用が発覚、謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1201/16/news043.html

 ケニアで大規模な企業データベースを運営するMocalityは1月13日(現地時間)、米Googleのケニアオフ
ィスがMocalityの企業データベースを不適切に利用していたとして経緯の詳細を公式ブログで公開した。
Googleは14日にMocalityに謝罪し、この件の調査を開始したと発表した。

 Mocalityは、17万以上の企業が登録されている企業データベース。同社は登録企業に無料SMSやWeb
サイトなどを提供し、事業拡大をサポートしている。

 Mocalityのステファン・マグダリンスキCEOは、GoogleがMocalityの企業データベースをスクレイピング
(Webサイトから特定のデータを抽出すること)し、Mocalityと提携していると偽ってGoogleが運営するMoc
alityの競合サービスGetting Kenyan Businesses Online(GKBO)への勧誘電話をデータベースの登録企
業にかけていた経緯を、調査方法や電話の通話記録などの証拠を挙げて説明している。

 マグダリンスキ氏は調査の結果、GKBOが昨年10月から組織的にMocalityのデータベースにアクセスし、
同社の顧客に競合製品を販売しようとしていると結論付けた。1月11日の時点で、データベース上の約30
%の顧客企業がGKBOから接触されたという。

 同氏は当初、この行為がGoogleの「Don't be evil」モットーを忘れた従業員個人によるものだと考えたが、
データベースのスクレイピング元がケニアからインドに切り替わった状況などから、組織的なものであると
確信したとしている。

 同氏は公式ブログでGoogleに対し、過去に何度も提携を申し出たにもかかわらずそれを受けずになぜ無
断で利用したのかと問い掛け、説明を求めている。

 このブログは14日に更新され、Googleが同社に謝罪したことが追記された。Googleの製品・エンジニアリ
ング担当副社長のネルソン・マットス氏は自身のGoogle+でも謝意を表明し、現在この件を調査しており、経
緯が明らかになり次第、関係者に適切な処置をすると記した。

 マグダリンスキ氏はGoogleにさらなる説明を求めているが、(現時点では)法的措置に出るつもりはないと
いう。



オープンソースの地図プロジェクト、Google関係者によるデータ改ざんを主張
http://wired.jp/2012/01/21/osm-google-accusation/

OpenStreetMapプロジェクト(Google Mapsと競合するオープンソースの地図作成プロジェクト。以下、OSM)
の幹部が先ごろ、Googleインド法人のIPアドレスにつながるユーザーアカウントから、同プロジェクトのデー
タが改ざんされたと主張している。

Googleはこのアカウントを使っていた2人の人物について、Googleのネットワークに接続された端末を利用
する契約業者だったと発表。同社の広報担当者は「この件は彼らが勝手に行ったもので、もはや2人は我
が社のプロジェクトには係わっていない」と述べている。

このOSMに関わる一件の前には、インドでGoogleが使用するIPアドレスからネットにアクセスしたユーザー
が、ケニヤのMocalityというオンライン・ビジネスディレクトリのデータを盗んだ容疑で逮捕されるという出来
事があり、Googleは先週これを謝罪したばかり。そして16日の晩、今度はOSMで役員をつとめるMikel Mar
on氏がWiredに対し、OSMを荒らしているのはケニヤの一件で使われたのと同じく、インドのIPアドレスから
アクセスするユーザーであることを明らかにした。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:06:40.45 ID:U2i5bBL4
検索画面変わりましたよね?
下にあった検索窓が消えてません??
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:27:41.21 ID:zRKUpGLf
ログインしなかったら、どのくらいでIDを削除されますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:29:05.65 ID:7qxR7x9a
ggrks
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:04:57.62 ID:nfdo2v1f
【ITビジネス最前線】グーグルの不透明な未来 ソーシャル検索機能の行方
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120123/bsd1201230502002-n1.htm

 検索サイトのグーグル(Google)は、このほど自社のSNSグーグルプラス(Google+)を検索機能に密
接に連動させることを発表した。人々の疑問に答えるはずの検索結果が、今あらたな疑問を投げかけてい
る。複数の専門家が、グーグルがこの変更を加えた理由はただひとつ、フェイスブックの成長に不安と脅威
を感じたためだと批評している。

私が気になっているのは、彼らがGoogle+の利用を促進するために今回の機能変更を使っていることだ。
これは、危険な戦略であり、ユーザー数のかなりの減少、または少なくともGoogle+への悪印象を人々に
植え付けることになりかねないと思う。

 グーグルのサイトを訪れるとき、私はネットワーキングがしたいのではない。検索をするためにグーグルに
赴く。それなのにGoogle+との関わりを強制されると、押しの強い店員に店中を追い回されているような気
になる。そして同時に、グーグルがネットワーキングの概念を本当に理解しているのだろうかと怪しんでしま
う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:34:27.81 ID:sqVuW11F
Googleの一連のサービス終了第四弾は、「Picnik」「GMC」「Google Sky Map」「Needlebase」「Social Graph API」「Urchin」。
AndroidアプリのSky Mapはオープンソース化される。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/23/news019.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:49:49.68 ID:YiZoHKUJ
Googleの検索で日本語以外のページを検索するコマンドオプションてないんでしょうか??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 03:47:23.16 ID:ePuIYtpj
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:56:49.29 ID:qM5lUAAT
ソーシャルブックマーク的なサービスってやってませんよね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:15:03.88 ID:6zKI8+pi
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:20:42.17 ID:xyREFMfN
ウェブ履歴の星でいいじゃん
なぜブックマークを共有しなきゃいけないのかわからんわ
さらには検索に引っかかってくるところも謎、本家より上位に食い込むとか死ね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:55:50.43 ID:BUBDywZw
FacebookとTwitterとMySpaceのエンジニアたちが、Googleの”Search Plus Your World”を斬る
http://jp.techcrunch.com/archives/20120123facebook-and-twitter-engineers-fight-google-search-plus-your-world-with-dont-be-evil/

一番素晴らしい人々でも競争の圧力に直面すると〈邪悪〉で愚かな判断をすることがある。Googleが、ウェ
ブ上のソーシャルデータに関してFacebookに負けそうだと気づいたときに起きたことはまさにそれだ − 次
々と間抜けなことを始めた。Google BuzzとWave を作り、最近では“Search Plus Your World”という、一般
人からは、”Search Plus Google+”に見えるものをスタートさせた。

そこで、Twitter、Facebook、MySpaceのエンジニア多数が協力して、Googleに本来の優先順位を思い出さ
せるべく、Focus on the Userを作った。Googleユーザーに「真の」ソーシャル検索結果を提供するためのブ
ックマークレットだ。Focus on the Userは、Google自身のアルゴリズムを使って、いつもGoogle+の結果だ
けを出すかわりに、関係の深い意味のあるソーシャルサイトを表示する。試してみたところ、たしかにそうな
る。

一番良い部分、そして、Google広報のたわごとを切り捨てる部分は、このFAQの中にある。

Q:Googleには、新しいソーシャル機能にもっと多くのソーシャルサイトを統合するための契約が必要だと思
いました。

A: それは明らかに真実ではありません。このブックマークレットは、google.com以外のサーバーやAPIを一
切アクセスしていません。情報はすでに、Googleによってインデックスされ、ランク付けされたものです。

時には、誰かをだませることもある・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:39:45.17 ID:AVJBPbqT
ド下手な翻訳をコピペする奴ってw
しかもマルチでw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:36:48.86 ID:nE7jir7A
>>868
検索エンジンのクロールを受け付けないくせにSearch Plus Your Worldを批判とか
バカじゃねーの?としか思えんのう

Search Plus Your Worldに自分のSNSを追加して欲しいなら
Googleにお願いすればいいんじゃないのかね

うちをクロールして表示してくださいって
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:53:32.93 ID:VV3XRBJD
>>863
日本語のページを除外してGoogle検索するGreaseMonkeyのAjax検索対応版
ttp://d.hatena.ne.jp/paulownia/20110514/1305400761
872+名無しさん:2012/01/25(水) 11:58:43.66 ID:rNLSi8+X
http://www.google.com/support/forum/ask?hl=ja
ヘルプフォーラムに質問するページなんだけど、質問できなくね?
俺の場合「サービスを選択」がすでに選択できないのだが、、
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:48:58.02 ID:HGKGsbRl
mailが確認できないの
ウチだけ?
874+名無しさん:2012/01/25(水) 13:54:24.03 ID:rNLSi8+X
>>873
gmail?普通に見れるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:40:58.69 ID:Z8hxKB6J
プライバシーは大丈夫? Googleが各サービス横断しユーザー情報を収集へ
http://dt.business.nifty.com/articles/11250.html

米Google(グーグル)が、プライバシーポリシーとサービス利用規約を2012年3月1日に改訂する。これに
よりWebメール「Gmail(Gメール)」やSNS「Google+(グーグルプラス)」といった多数のサービスを横断して
利用者の情報を収集するようになる。

米国などでは、Googleが強調するサービスの改善に関心が集まる一方、多数のサービスを横断して利用
者の情報を収集し、分析する仕組みに不安の声も上がっている。利用者がサービスを使い続けるにあたっ
て、プライバシーポリシーの改訂を拒むすべがない点にも批判が出ている。

Googleは、プライバシーポリシーの統合にあたって、利用者のどのような情報をどのようにサービスで活用
するかを表示し、利用者本人が制御できるようにするなど、十分な配慮をするとしている。しかし同社は以
前から個人情報の取り扱いに関して問題を起こして(関連記事1、関連記事2)おり、利用者の懸念を拭い
去るのは容易ではないと見られる。



関連記事1
グーグルに行政指導、「通信の秘密」侵害の恐れ、他人の無線LAN通信を収集、記録
http://dt.business.nifty.com/articles/8220.html

関連記事2
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://dt.business.nifty.com/articles/10581.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:48:16.99 ID:j2UMkXYy
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1327451968/1-

【Google】プライバシーポリシーの変更を発表。もうあなたは逃げられない。

Don't Be EvilからどんどんEvilに方向転換したGoogleが現地時間24日、
3月1日から新しいプライバシーポリシーを導入すると発表しました。

Googleはこれまで提供していた各サービス別の70のプライバシーポリシー
を廃止し、一つに統合。これに伴いGoogleはすべてのサービスでユーザーの
行動を追跡・記録し、その内容を他のサービスに反映することが可能になり
ます。

ユーザーがYoutubeでビデオを視聴すれば、その内容をGmailでの広告に反映
したり、Google mailでのメールの内容をGoogleのソーシャルネットワーク
Google+に利用することが可能になります。Android端末を利用すれば、その
内容はPCでの検索結果などにも反映されるということです。

プライバシー問題を扱っている団体は、Googleの方針変更はあるWebサイトで
入力した情報が、他のサイトで利用されることはないと考えている一般ユーザー
の信頼を裏切るものとコメントをしています。

残念ながら、新しいプライバシーポリシーをオプトアウトすることは不可能。
インターネット上でのすべての行動がGoogleに掴まれ、利用される日が
刻一刻と近づいてきました。

http://www.washingtonpost.com/business/technology/google-tracks-consumers-across-products-users-cant-opt-out/2012/01/24/gIQArgJHOQ_story.html
http://googleblog.blogspot.com/2012/01/updating-our-privacy-policies-and-terms.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:47:59.07 ID:zGKeX7aT
>>875,876
うぜーわ市ね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:56:50.66 ID:YunjmObb
http://www.onehourpersecond.com/

終わりアンのかよコレ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:17:07.12 ID:aRhYLkMM
>>878
↑キー押しっぱなしにしてみ
「YOUTUBE に 380 万年間でアップロードされる動画の合計時間があ
れば、
宇宙が誕生してから今の姿までになります。
15.75 GIGA年」
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:21:23.05 ID:NMUfapQX
いきなりアカウント無効になったんだけど、問合せから何日くらいで回答来るの?
マジで嫌すぎる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:22:55.17 ID:LdOhkGKe
AKB48とGoogleは一緒にどこにいこうとしているのか
http://d.hatena.ne.jp/gamella/20120124/1327357536

Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである
http://d.hatena.ne.jp/gamella/20120126/1327528708
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:27:18.56 ID:Bjk7tRiS
ニュース記事のコピペに飽きたらず、今度は個人ブログかよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:07:36.38 ID:6qYXWCwM
最近タブレットPCを買いました。
2段階認証プロセスを設定しないと起動しないアプリがある
のですが、認証コードを発行してもらうには携帯番号か、
携帯メールのアドレスが必要みたいで出来ません。
タブレットPCはwifiのみで使用しているので、携帯番号も
アドレスも無いのですが、どうすれば良いのでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:32:34.87 ID:QjevB/Dy
ps3でgoogle検索できなくなったね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:05:37.49 ID:0CeX0rGe
>>881
ねえねえ、何でマルチで貼りまくるの?
暇なの?Googleに恨みがあるの?寂しいの?友達いないの?
顔の不自由な人なの?頭が足りないの?
ねえ、何で?どうして?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:56:25.42 ID:kt5C6GwZ
マジレス?コピペ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:20:03.17 ID:f1YFbbvX
ケンサクすればわかるだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:54:01.18 ID:uFGf4D2+
>>881
中身は読んでないけど、フェイスブックやtwitterの検索エンジンが深く入り込めない奴らに脅威を感じたから
ぐぐたす作ったんだわな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:58:46.40 ID:W0PdkpP9
コピペブログうざい
全部1000位以下に下げろや
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:11:33.94 ID:kt5C6GwZ
twitterはgoogleのお情け#!で検索結果に表示させてもらってるんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:36:24.69 ID:t4NsBYes
検索ワードにsite:twitter.com入れるだけだし
ハッシュタグで調べれば余裕じゃね
むしろ検索にでてくるtweetはゴミが多い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:22:24.30 ID:5Au8bIp3
Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用
http://www.gizmodo.jp/2012/01/google_53.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:30:29.05 ID:riqOfam/
コピペ不要
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:31:17.48 ID:OdlkeGiK
はいはい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:36:56.71 ID:EDe65Jsk
>>893
禿しく同意
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:48:34.77 ID:UrvjgErh
>>893
いまどきRSSでたくさん登録してスマホ持ち歩いてチェックする時代に誰もが既に見終わってる記事をコピペしてかなりカッコ悪いんだが、自分では他人より早く知って披露してるつもりでカッコイイと思ってる人間がやってます
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:51:30.87 ID:Llbp9QDK
>>892
これってどういう人たちが影響を受けるの?
chrome、Gmail、googleアカウントとか持ってなくて検索しか使ってない漏れにも影響あるんでつか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:23:26.47 ID:UdyUMkOI
>>897
そんなやつも居るんだな今時
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:36:03.86 ID:v5Ng4puP
>>892
邪悪というよりは邪魔と言ったほうがしっくりくるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:09:09.34 ID:Kz9EfPFZ
急上昇ワード、関連性で考えるとキムチ臭い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:16:48.14 ID:IJPX2m5F
>>898
google嫌いだもん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:41:07.27 ID:gwYvKWdO
iGoogleで重要な変更〜の表示が消せない
どうにかならないものか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:58:18.25 ID:zyz2p3a8
>>901
bingでも使っとけよカス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:53:47.64 ID:IJPX2m5F
>>903
使ってるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:54:54.20 ID:Llbp9QDK
>>898
いいから答えてよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:13:08.65 ID:ApgsQruZ
つか最近のgoogleはホント余計なことし過ぎだろ
ひょっとしてyahooみたいになりたいのかね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:32:18.59 ID:todHa76O
>>905
google+でそのうちFBのタイムラインみたいなとこに

○○さんは□□のサイトを+1しました!
○○さんが××の動画を再生しました!
○○さんは今△△のサイトを見ています!

ってなるだけなんじゃないのかなぁ
どうかなと思うけどTwitterもFaceBookも人生オープンにする流れだし・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:17:55.31 ID:c9z5+UkB
>>907
FBもtwitterもやってないから分かんないんだけどそれって登録してる人しか影響ないじゃん
フツーに検索しか使ってないライトユーザーには関係ないよね?トラッキングクッキーとかならgoogleのcookieを受け入れないようにすればいいだけだし

なんで騒がれてるの。googleの各サービスを”無料”で受けられる対価だと思えないのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:38:38.86 ID:mRbWl3/4
今までログインして検索すれば、ウェブ履歴に残ってるクエリや表示したページに基づいて結果に多少変化があった。
これからは検索すると、Gmail/Reader/Blogger/Sites/Checkout・・・ など、
すべてのサービスに含まれるキーワードひっくるめて、検索結果の順位が変わってくる

ついでに Google+ に登録している場合、検索したキーワードについて誰かが言及していたら
その投稿内容も検索結果にヒットするようになるらしい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:10:47.61 ID:pQkyRvDo
>>896
俺時代遅れだからそんなのチェックしてねえw

コピペしてくれたらリンク先行かなくていいから嬉しいぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:13:23.66 ID:pQkyRvDo
>>908
批判してるのはgoogle嫌いな人が多いんでね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 02:27:42.62 ID:mRbWl3/4
機械的な処理とはいえ、メールの中身とかYoutubeの視聴履歴まで加味するのはやりすぎだわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 05:00:04.53 ID:xywjfSPz
あれこれ手加えるのは構わんが、クラシック版を用意してほしい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:09:59.88 ID:574HjDqf
>>912
そうか??
何が気になんのか逆に理解できんわ、マジで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:43:44.46 ID:xYpIZ2OQ
つべまではいいけどメールまで行くとちょっとなぁ
まぁgmail使ってないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:51:43.45 ID:amrW7fkR
301でリダイレクトして放置していたサイトがなぜか浮上して移転先より上位に表示されてる件
まあ事実上同じサイトが二つも上位表示されてるわけだから有り難いけどなんか不気味
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:56:06.29 ID:cSpBYqjx
生年月日の入力ミスって垢がロックされちまったんだが
垢復活のために必要な身分証って学生証でも大丈夫かな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:03:00.15 ID:Rh0TXFMp
>>917
なんでネットで聞く前にGoogleに問い合わせしないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:05:36.62 ID:cSpBYqjx
申し訳ない
今すぐそうしてみる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:32:48.89 ID:YeY/pu2J
検索設定ページ、セーフサーチとインスタント検索の順番が
入れ替わってセーフサーチが設定どおりに表示されてるので
直したのかと思ったらインスタント検索の設定は直ってねぇw

どこまで間抜けなんだよ>Google。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:21:11.57 ID:SH8Ouyhc
googleならかまわないんだよ
問題なのは電通配下(反日朝鮮人工作会社)の google.jp なんだよ

あんたら今の異常な朝鮮ワッショイのテレビ業界見れば分かるだろ
あんな気違い連中に日本人の個人情報なんか渡したら何に使われるか分からんぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:53:53.80 ID:ky1qrbmf
マジかよ
こりゃ日本人は2chの東亜板を絶対に見なきゃな
あそこには俺らが知らなかった真実が書かれてあるし

実際、俺も変われたよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:39:14.06 ID:xoQminBJ
なにこの宗教臭い宣伝文句^^;
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:01:47.81 ID:wMNF9xfA
ちょっと質問なんだが、Googleアカウントにログインしてるにも関わらず、ブロックしたサイトの設定が適用されてないのは俺だけか?
知恵袋とかうぜーからブロックしてるんだけど、普通に検索結果に上がってくるから鬱陶しいんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:55:13.87 ID:B03Mc2R9
>>913
クラシック版欲しいね。
Googleが受け入れられたのって、軽いことも大きな要素だったと思うんだけど…残念な状態だね今は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:17:44.95 ID:x/BoOYdq
PCが糞なだけでね?
重いと感じたことないんだが、マジな話
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:23:09.82 ID:wVBNPkR6
>>924
俺もコピーサイトブロックしてるけど出て来る
そもそも自動生成のスパムサイトはデフォで弾くべきだと思うんだがね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:47:33.97 ID:+VTSPk3o
>>926
重いんじゃ無くて、単に表示がウザイんだよ
正直迷惑機能の押し売りは勘弁してほしいわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:48:57.87 ID:pQkyRvDo
>>925
重い軽い以前に、googleでるまではまともな検索エンジンなんてゼロだったからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:09:03.26 ID:pqDvel6p
>>928
それはお前の話だろ
>>925に対するレスなんだけど?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:10:03.34 ID:l7xsRmxt
>>927
ウザいねあれw
Wikipediaのコピーとか、自動で2ちゃんのログ拾ってくる奴とか、邪魔だから割りと本気で死んでほしい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:23:13.79 ID:huaRgvhZ
>>930
>>925だけど、重いって表現が誤解を招いちゃったねすまん
>>928の人と同じような感想で、昔のサクサク感が無くなってしまったと思う。プレビューとか
PCのせいで重いってわけじゃないよ。ただ昔のスペックのPCで今のGoogleだと重くなるはず
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:51:17.02 ID:Xv/SS51j
>>932
自演乙です
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:23:22.44 ID:x5G0YlIA
>>933
自己紹介乙です
935+名無しさん:2012/01/29(日) 04:11:37.58 ID:4m4fvDoY
>>929
googleはページランクシステムを最初に生んだのが全てだろ。
検索サイト自体はいくつもあった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:09:36.35 ID:f9mPcNeM
igoogleを表示した後だとアドレスバーにhttp://www.google.comって打ち込んでもigoogleが表示されるんだけど何これ
今までは普通に表示できたのに・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:11:45.79 ID:aTuqmuGC
IE8でインスタント検索をオフにできなくなったお
理由がわからない ramdisk導入したりメイリオにしたの関係あるのかな・・・
火狐はオフにできてるっぽい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:19:30.31 ID:+MqYh+8c
>>935
そいつらは、まともじゃなかったからな
939+名無しさん:2012/01/29(日) 11:33:04.23 ID:4m4fvDoY
>>936
おれはなんないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:21:40.22 ID:0MOGuQK1
もう昔のGoogleに戻るのは無理でしょ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:07:12.64 ID:x5G0YlIA
もうすっかり味しめちゃったからね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:10:58.17 ID:f9mPcNeM
>>939
試してみた

トップページ左下のigoogleをクリックして移動した後だとアドレス打ち込んでもigoogleに強制移動される
正常に戻すにはigoogle左下のClassic Home(googleホーム)をクリックしないと戻らない

なんとかならないのかね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:21:29.46 ID:UCoKoTd1
昔っからの仕様です。
できてなかったブラウザがアホなだけ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:32:26.64 ID:uYVcSvyc
>>936
俺もなるよ
多分数ヶ月くらい前からだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:37:57.65 ID:m1UKgQk3
Googleの経営陣、違法な広告掲載を容認していた
http://it.slashdot.jp/story/12/01/28/1657220/

Googleは昨年8月、処方薬を米国へ違法に輸出販売するカナダの薬局の広告を掲載した件に関して、司法
省に5億ドルの罰金を支払うことで合意したが、違法な広告掲載について経営陣が容認していたことが疑わ
れている( PCMag.comの記事、 WSJ.comの記事、 本家/.)。

違法広告の掲載について証拠を固めるため、連邦検察官は詐欺で服役中のDavid Whitaker氏の協力を得
てGoogleに対するおとり捜査を行った。Whitaker氏は以前、メキシコからGoogleの広告を通じてステロイド
やヒト成長ホルモンを販売しており、Googleの広告申し込みシステムを使用せずに広告担当の重役と直接
交渉できたとのこと。「処方箋不要」の文言を入れることも許可されたという。捜査を指揮した検察官によれ
ば、違法広告の掲載についてラリー・ペイジCEOが知っていたことを示す証拠があるそうだ。また、当時
Googleの重役だった現Facebook COOのシェリル・サンドバーグ氏も知っていたとみられている。
946名無しさん:2012/01/29(日) 16:02:31.82 ID:VjTJyniN
「非公式googleポータル」(検索)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:38:32.78 ID:VSwcK5+v
ブラウザの検索バーいじってんだけど
前は"num="で1ページの表示件数指定できたと思うんだけど、今はできない
どう指定したらいいか分かる人おらんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:59:59.02 ID:+tVUDzrv
>>947
&complete=0 を追加
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:15:38.34 ID:VSwcK5+v
おお、サンクス

あともしかしてプレビューを無効にして検索結果欄の幅をもっと広げるとかも
できちゃったりしないかな...(;^ω^)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:02:58.70 ID:Cnx3kK5M
>>937
表示は「インスタント検索」だけど、IE8の場合は実際にはオートコンプリート。
オフにならないのはGoogle側のミス。
今のところUA偽装(IE7などにして)して旧仕様ページへアクセスするしかない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 15:26:10.45 ID:5DTPdHCs
クレジットカードの情報とか教えないと
Gmailアカウント消されてしまう・・・?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:42:52.05 ID:lzzPxewD
なんでだよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:01:42.76 ID:ec8t2jiA
なんかメール来てたけど具体的にどうかわるの?
おれらはどう不利になるの?
おしえてください
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:14:21.68 ID:Snb+NWGi
>>953
個人情報使うけど悪用はしないから安心してちょ、って感じ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:45:27.13 ID:XX/o6gN7
「ユビキタス」という名の個人情報、勝手利用切り売り&行動監視社会に突入してきたで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:41:55.07 ID:/0qIftDQ
ドキュメントで作ったアンケートに画像入れたい!だけど、、方法が解らない、、
957+名無しさん:2012/01/31(火) 00:12:34.77 ID:pt6Lg/Q6
chromeのパスワード同期をしてる俺は
とっくに魂売り渡してる
googleハックされたら全財産なくなるわww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:25:49.19 ID:zga2n+ep
アメリカのネットラジオ聞いてたらさっそく批判されてた
フェイスブックにしろ個人情報漏洩が批判されてないのって日本ぐらいだね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:36:39.74 ID:Woqxdj3E
日本はもともとプライバシーなんて概念なかったし
役所でも銀行でもやりたい放題だから慣れてんだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:12:20.95 ID:TgU9JSSW
漏洩されてもgoogle様のすることだから仕方ないと諦める層がいるから
ちょっとやそっとじゃどうにもならん
せめてアカウントを作らないことで自己防衛するしか
961+名無しさん:2012/01/31(火) 10:28:33.06 ID:pt6Lg/Q6
もともとgoogleは個人情報を広告に使わせてもらうかわりにタダ
っていうビジネスモデルじゃないか
嫌なら使わなければいいだけの話
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:37:36.79 ID:Woqxdj3E
俺的にはとなりのオバハンに知られるとかよりGoogleのがまぁいいわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:24:16.58 ID:zga2n+ep
【ネット】 グーグルのサービス利用者は氏名やカード番号など、Android利用者は現在地やおサイフ情報なども提供?…ポリシー改定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327973102/

Googleが警察国家に変貌したアメリカの後を追い出したな
 
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:13:19.10 ID:jv5baNTr
別に収取されるのは構わん
ただ、勝手にGoogle以外に漏らすのは困るな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:46:23.74 ID:Vpo1qSYI
俺様のプライバシーをググルガー
とか言うのってなんの病気なんだろうな
へんな電波受信してるのと変わらんだろう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:22:53.49 ID:zga2n+ep
ワシントンポスト
グーグルのプライバシーポリシーが激しい批判の的になっている
http://www.washingtonpost.com/business/economy/google-privacy-policy-is-subject-of-backlash/2012/01/25/gIQAzwZCRQ_story.html

MSNBC
国会議員達がグーグルのプライバシーポリシーの変更に関し圧力を強めている
http://www.msnbc.msn.com/id/46154167/ns/technology_and_science-security/t/lawmakers-press-google-privacy-policy-changes/

英デイリーメール
グーグルは君のパートナーより君を知ることになるだろう
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2091508/Google-privacy-policy-Search-giant-know-partner.html

英BBC
グーグルのプライバシー設定変更に反発があがっている
http://www.bbc.co.uk/news/technology-16720406

ウォールストリートジャーナル
国会議員達がグーグルに個人情報の説明を求めている
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204573704577185400379605554.html

デイリーコーラー
グーグルの個人情報取り扱い変更が、集合的な反発の引き金を引いた
http://news.yahoo.com/google-privacy-change-triggers-congressional-action-204439338.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:43:38.48 ID:Woqxdj3E
おまえらのこのこ2chに出向いて来る晒されたがりなんだからもっと喜べよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:42:38.75 ID:WLMfZY/B
gmail使ってるんだけど
3月1日になったら住所とか電話番号登録しないと
引き続き使えないとかなのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:16:29.99 ID:rXu/XeOs
必要に応じてだと思ってるけど、クレカ必須なのこれ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 03:46:29.13 ID:LAdJHMLl
ヘルプフォーラムってログインしないと見られないようになったの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 04:10:45.69 ID:cCTPTBjN
>>968
それ法的に大丈夫なのか?
いきなりロックって
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:39:36.50 ID:mYMoS+O+
ユーザー属性なんだった?他人からの印象として見ると面白いな。
年齢: 25〜34 歳
性別: 男性
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:57:40.14 ID:F5eJZ6yT
グーグルのリンクをマウスオーバーすると
ステータスバーにはリンク先の普通のURLが出るけど
右クリックしてみると、グーグルのアドレスの後ろにゴチャゴチャ付いたURLになるよね
悪質なことしてんの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:24:01.40 ID:wkfUp7oe
>>972
面白いって頭おかしいのか?
ついったーでやれ
馬鹿がかまってくれるぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:24:11.92 ID:Ss3lrnA2
YahooってGoogleのエンジン使ってるらしいけど、
Yahooで検索したらGoogleにローカルストレージの情報とか渡っちゃうの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:41:54.56 ID:ESrhmT+w
Googleの検索がおかしい
検索の2ページ目表示しようとすると(function(){})();(function(){})();
ってなる。これって自分だけか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:48:46.09 ID:Rf4wwwfH
>>976
俺はGoogleWeb検索したあと、左側のニュースを押したら
よくそれがなる
一昨日まではそれが表示されて、それから全くページが読み込まれなかったけど、
昨日からはそれが一瞬表示されて、ニュース検索ができるようになった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:13:26.98 ID:ZbAhzgRs
人は成功して偉くなると変わってしまうのか...いまとなっては懐かしいグーグルの謙虚な姿勢を発掘!
http://www.gizmodo.jp/2012/01/post_9933.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:45:22.00 ID:VXlnKsho
>>937
comの方はオフにできる
jpの方は何度設定してもオンになるけど表示件数を20以上に設定すれば
設定上はオンだけど実際はオフになる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:58:21.32 ID:iRGth5CU
fastclickchic

この単語がググれないんですが、何でなんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:59:54.86 ID:iW1zmF6l
アメリカ版のgoogle検索を使うとなにか違うのかと思って試したら、
以後firefoxの検索バー等でも常にアメリカ版のgoogleのページに飛ぶようになりました。
今日の履歴を削除したいしても直らないです。どうすればいいでしょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:28:20.36 ID:EBpD1qln
>>979
うちは表示件数30にしてるけど、表示がオンなら実際にオンになっちゃう。
そもそもIE8はインスタント検索じゃなくてオートコンプリートだけどね。
全然直す気ないみたいなので、IE8は見捨てられたのかもしれんw

解決策としては>>950氏のUA偽装でもいいけど、開発者ツールでIE7にするのが簡単。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:16:09.85 ID:oX+jQT5G
site検索かけようとすると、10件しか出ない
(11件目からがヒットしない)んだけど、自分だけですか?

普通の検索はちゃんと3000件とかまで出るんだが。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:14:11.27 ID:h6Vrz0E8
>>978
facebookも傲慢路線化
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:15:40.89 ID:9wjMqGKG
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328103576/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:22:52.88 ID:/2FapxVD
>>985
ν速のスレ以外は貼るな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:10:33.90 ID:uovVewjq
ニュース記事貼るバカってどうしてこう遅いんだか
だいぶ前だと思ったら去年の11月か
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
ν即なんて野球速報とスクリプト荒らしに成り下がってるじゃん