Google総合★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Googleについて語るスレです

前スレ Google総合スレ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1213991032/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:44:41
関連スレ

googleなどが検閲?初音ミク画像などがネットから消えた★76
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197472573/
[Google・Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン43■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1211479322/
Gmail by Google part 31【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217600491/
Gmail by Google part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1217599875/
IDがgoogleにヒットしたら神23件目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1211183111/
GoogleEarthを遊ぼうその22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220508598/
Googleで検索したら1ヒットでした(15)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1138113250/
【パレット】GoogleAdSense初心者スレ14PIN目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1217642112/
Googleのストリートびゅーがやばいことに☆11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221468079/
GoogleAdSense違反IPOLOVEPART9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1221650185/
GoogleChrome7プロセス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221752501/
【desktop】GoogleデスクトップVol.5【検索】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221819943/
【アクセス解析】GoogleAnalytics5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1218494105/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:45:40
GoogleAdsense支払い振込みスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1220781461/
ここがヘンだよGoogleツールバーその4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163336718/
GoogleAdsense違反報告スレpart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1218273291/
【Google】Blogger.compart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
GoogleSketchUpで作ってみるスレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1213203258/
Googlewhack -Part 3 -
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1036732603/
【街道】Googleストリートビュー2地区目【四つ角】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/rights/1218705195/
モバイルGoogleマップpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1201458377/
GoogleAdSenseに承認されない人が集まるスレ2回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1183823977/
Google カレンダー Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1207506947/
GoogleAdSenseサイトレポート(2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1163930387/
【映画の】GoogleMap@映画版その2【ロケ地】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1214555055/
Googleに入社したい約2件中2件目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1209789577/
googleで好きな人の名前を検索してみる2件め
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1161047641/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:59:26
関連ページ

Google
http://www.google.co.jp/
Google
http://www.google.com/intl/ja/
Google マップ - 地図検索
http://maps.google.co.jp/
Gmail: Google メール
http://mail.google.com/mail?hl=ja
Google ニュース
http://news.google.co.jp/
Google - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google
Google ブログ検索
http://blogsearch.google.co.jp/
Googleとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Google
Google ツールバー (BETA)
http://toolbar.google.com/intl/ja/
Google イメージ検索
http://images.google.co.jp/
Google Sitemaps用XML自動生成ツール トップページ
http://www.google-sitemaps.jp/
Google 翻訳
http://translate.google.co.jp/
Googleトピックス - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/google/
Google Japan Blog
http://googlejapan.blogspot.com
Google パック
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:00:16
Google の秘密 - PageRank 徹底解説
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html
Google Mania - グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/
Google Dance(グーグル ダンス)
http://bingoall.net/google/
Google Dance Checker - グーグルダンス チェッカー
http://google.bookstudio.com/
Google ブック検索
http://books.google.co.jp/
google電卓リファレンス
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/google.html
Googleが独自ブラウザ「Google Chrome」を9月2日にリリース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/02/20727.html
Googleツールバー&ユニクロ専用カスタムボタン - UNIQLO ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/googletoolbar/
Google デスクトップ - ダウンロード
http://desktop.google.com/ja/
「Google」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
http://www.itmedia.co.jp/news/kw/google.html
TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ Google Chromeの使用感は最速、最高
http://jp.techcrunch.com/archives/20080902giving-google-chrome-a-spin-this-thing-moves-fast/
Google Pagerank / グーグル ページランク表示&無料オンライン ...
http://www.1gs.net/
On Off and Beyond: Google News、ユナイテッド航空の株価を76%下落させる
http://www.chikawatanabe.com/blog/2008/09/google-news75.html
YouTube - Google Chrome - 開発ストーリー -
http://www.youtube.com/watch?v=-LvasUuSvD0
Googleページランク表示ツール PageRank ブログパーツ
http://www.pagerankchk.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:54:41
死んでない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:56:08
めちゃくちゃ重い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:56:18
ゴーグルに接続出来ない件について。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:57:11
重すぐる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:57:48
なにか事件にまきこまれたのでは
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:59:13
落ちています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:59:22
テラ重い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:00:29
サイドバーに何もなくなってしまいました…。
上のほうに水色のが一個だけ張り付いていいる状態だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:01:21
この前Gmailが使えなくなったときはレスが一気に増えたもんね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:03:07
なおったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:07:08
復活
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:07:49
>>10がおもしろい件…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:55:17
最近作ったブログが作ってすぐ検索に反映されてたのに
昨日Googleから全て抹消されてた なんでだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:04:27
おもしろくないから…かな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:45:09
ゴーフル・・・ おいしかったです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:11:29
Google サジェストってクッキー保存以外に消す方法ある?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:07:20
Googleイメージ検索で
違うだろボケ
で検索すると訳わかめ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:21:29
>>22
念のためヤフーとライブサーチの画像も確かめてみた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:00:59
>>20 俺はバニラが好き!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:42:56
Google Readerのn, pが激しく使いづらくなったなあ。
こういう、RSSリーダーの選択基準にもなるような操作感の変更はやめてほしいな。
せめてオプションにすればいいのに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:36:30
Hearthが正式サービスになったのかな。
アイコン・ファビコンができてる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:54:33
それはEngrishか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:46:43
Readerの共有っていらない
共有ボタン大きすぎて邪魔
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:46:42
>>25 の件
ttp://groups.google.com/group/google-reader-troubleshoot/msg/6ebeed07d2ee488f?hl=en
前の挙動に戻すらしい。良かった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:45:59
Google Reader の一番上のバー?(↓)とロゴの画像以外が表示されない、Fx3とIE7で確認したがともにだめ。
メール カレンダー ドキュメント 写真 リーダー ウェブ more ▼ 〜 [アカウント名@gmail.com] | 設定 | アカウント情報 | ヘルプ | ログアウト の部分
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:19:06
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1208236216/182
関係あり?
うちでは.comも.co.jpも問題無かったけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:47:03
>>31
ありがとうございました、しかしキャッシュも.comも.co.jpもだめでした。
ついでにhttpsにもしてみましたがやはりムダでした。

朝は見れたので他に同じような方がいなければこちらの問題だと思います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:20:13
Gears入れてるとおかしくなるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:32:30
>>21
http://www.google.co.jp/webhp?complete=0
をお気に入りに入れとくといいよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:45:52
>>33
ありがとう、だけどGears無効化してもダメでした
結局 Safari を入れてみてそっちでは見れたので(Fxはまだだめ)
Fxで見れるようになるのを気長に待ちます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:05:11
Googleさん10歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:04:32
なんか携帯で検索してヒットしたPCサイトを
見ようとするとGoogleにリダイレクトされるんですけど
携帯はソフトバンクです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:56:13
>>37
はいはいそうですか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:15:45
検索するのにアカウントが必要なニコニコ動画で
動画がアップロードされて30分くらいで
即座に検索に出てくるのはなぜなんですか?
Googleはニコニコ動画のアカウント取得してるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:21:07
>>39
検索しなければアカウントは不要だろ
馬鹿か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:37:12
検索の文字入力したあと下に出る候補がウザくて仕方ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:54:18
>>39
フィードを送ってるんじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:11:23
>>40
????????????????
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:15:44
iGoogle壊れた\(^o^)/
いくら追加押しても真っ白け、ログアウトしようとしても出来ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:22:19
>>44
喜んでるの?
46とばっちりアク禁やっと解除:2008/09/30(火) 22:23:46
おかげさまで 10 周年
http://www.google.co.jp/tenthbirthday/
おめ!たった10年でここまで急成長 俺なんか生誕30余年でいまだ(ry

プロジェクト 10 の 100 乗
http://www.project10tothe100.com/intl/JA/index.html
優秀だけど暇してるお前ら、何かねーか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:25:28
どうよ
48>>30:2008/10/01(水) 05:35:59
今朝確認するとなにごともなかったかのように Fx (IE7も) 復活しました。
ご協力くださった方々、まことにありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:31:12
質問っす。
商品名でググるときにショップサイトなどが
ヒットしてうざいので

商品名 -円 -税 -在庫

みたいにして検索してるんだけど
いちいちマイナスで単語を入れるのがウザイっす。

-(円 税 在庫)

みたいな感じで省略できる方法はないもんでしょか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:13:13
-円 -税 -在庫

-(円 税 在庫)
と表記する事ができたとして
3個の-が1個の-と()になるだけで果たしてこれが省略形といえるだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:19:45
商品名で検索して何がヒットしてほしいのかな?
メーカーのオフィシャルなサイトなのか
それともブログのようなその商品を利用した人の口コミ情報のようなものか・・・
何を検索したいかで適した検索方法があるのでは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:31:00
>>49
的確な指摘でワロタ
商品名 -円 -税 -在庫 の方が分かりやすいな。
-円 -税 -在庫 あたりを単語登録とかどうかな。
5344:2008/10/01(水) 20:59:12
gmailのトップからログインして、1日がかりでようやく直った…
gmailトップからログイン出来なくなってから、毎度iGoogleからログインしてたのに…
ホント携帯もPCも仕様変更しすぎorz
こんな症例もあるんで気を付けて
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:45:03
>>53
そんなのお前だけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:11:09
そういう時はクッキーを削除すると良いんじゃなかったっけ?
5652:2008/10/01(水) 22:54:06
レスアンカー間違えた
× >>49
>>50
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:37:47
>>1
>>4

Google ヘルプ
http://www.google.co.jp/support/

テンプレに追加する事を提案します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:04:03
ああ、いつの間にかdat落ちしてて新スレたて損ねたなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:22:52
>>57
確か前スレでも出てたなそれ
このスレはアホの集まりだから
行動に移るまで3年かかるでホンマ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:51:42
>>59
お前がスレ立て時に何もしないぐらいだしな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:59:26
>>60
馬鹿?
スレ立て時はスレ立てた本人以外何もできないだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:43:22
>>61
馬鹿?
実際に自分でスレを立てればいいだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:07:30
Gmailだけどグーグルクロームを使うとブラウザ上で操作するほうがoutlookで読み書きするよりも軽くて楽チンだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:09:36
>>62
大馬鹿?
このスレに常駐してる暇人じゃねーよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:14:25
>>64
大馬鹿?
なら文句言う資格なしじゃねーかよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:15:49
>>65
はぁ?キチガイ??
テンプレに追加要求出てたのに見落としてスレ立てたアホがいかんのやろ
ひょっとしてそのアホがお前?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:32
うっさいからもうGoogle総合★8立てちゃえよ
DAT落ちするだろうがw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:20:14
暇な奴らだな
Wikiでも作れよ
それか糞して寝ろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:25:58
双方いい加減にしてくれ。
せめて口汚く罵り合うのはやめてくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:31:16
口汚く罵り合わない2chなんて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:21
ライスを入れないカレーみたいなものさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:35:26
生フェラしてくれない風俗みたいなもんかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:36:26
口がひん曲がってない麻生みたいなものか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:39:28
>>73
それはダメだ 断じてダメだw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:17:19
Googleの検索オプションって保存出来ないの?
http://www.google.co.jp/advanced_search
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:42:10
google.co.jp
また余計なものがくっついている。
頼むからgoogle.comみたいなシンプルな検索サイトに戻してほしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:56:27
77げと

>>76お前のマルチは余計じゃねーのか?あ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:44:45
あ?  だってw

リアルじゃ言えんくせにw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:46:14
>>76
どこに何がくっついてる?
俺んところは3月19日からほとんど変わってないけどな。
最近「乗換案内」が「ブラウザ」に変わったくらい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:13:46
>>76
google.com使えば?
iGoogleでもいいけど
てか、comとの違いってタブみたいなとこか?
あんなの必要なければ使わなきゃいいだけだし神経症じゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:17:44
「シンプルな検索サイト」が希望って事は、検索以外は必要ないって事だよな。
そんなら、ツールバー使えばどうよ?
まぁ、ツールバーにも検索以外の余計な機能付いてるとか不満言うんだろうがw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:20:47
現状でシンプルだと思うがな。
余分な機能満載で重いとか、
ごちゃごちゃしてて、使いたいサービスを見つけるのに苦労するとか、
そういう事って無いやん?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:42:40
自分で検索窓だけのホームページ作りやがれ

コードは↓
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:47:48
http://www.google.co.jp/
http://www.google.com/

はぁ、そうですか・・・。大変ですねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:49:42
>>82
>>76にとってはそういう事があるんだろwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:12
かわいそうだから、誰か一人くらい同意してやれよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:24:01
マルチ馬鹿に同意するとクセになって益々マルチするようになるからウザイぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:26:38
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:58:55
>>83
早速作ったよ。見せたいんだけど特定されるからやめとくけど。

いつの間にか日本語のページになっててやりやすかった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:41:27
>>89
そうか偉いな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:17:18
>>89
そうなの、ひとりでできたの?
よくできたわねー
えらかったねー
てをあらっておやつたべておひるねしよーね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:19:14
見せたいんだけど吹いたwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:23:32
キャッシュから2chの過去ログを見るとIE6の動作が重くなるのはうちだけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:31:27
前スレで既出だけど見れないね・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:23:53
>>89
ワロタ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:05:59
ストリートビューで削除依頼を出しているのに、全く削除されない
近所の学校のプールをのぞき放題の場所への入り方が、ぱっと実はわからないんだけど
ストリートビューで晒されてて、ロリコンが集まるから消せって何度も依頼してるのに
しかもそこは私有地

グーグルってロリコンが多いって本当?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:31:23
>>96
本当。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:13:52
「ぱっと実」って何か考えちゃったw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:21:52
ぐぐってみた
ぱっと実 に一致する日本語のページ 約 498,000 件wwwwwwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:28:16
>>99
暇人乙w

「渋谷で空を飛ぶ」イベント開催
http://googlejapan.blogspot.com/2008/10/blog-post.html

俺も暇だから逝ってみるか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:22:19
googleノートブックは元のURLにあるページが消えたら
ノートブックに保存したページも見れなくなってしまうのですか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:22:54
>>101
ノートブックにページを保存できるのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:38
トップページが激しく見難くなったんだが。ニュースなんていらねーよ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:40:43
サービス一覧が真ん中じゃないとつかいにくいお・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:13:15
ストリートビューの削除は電話のほうがいい
早いし復活もしないから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:15:11
お!トップかわっとる!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:21:32
なんのこと?
なんもかわっとらんが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:56:30
>>76と同じ奴の悪寒。
ちとおかしいのでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:56:36
てか、自作自演の匂いがプンプンしますぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:13:14
なんか、エラーが出てgoogle使えないんだけど、俺だけ?


申し訳ありません
... コンピュータ ウィルスやスパイウェア アプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。 ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません。

っていうエラー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:44:10
エラーメッセージでググr・・ヤフれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:55:54
そこはググれの方が面白かった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:54:38
ククレ カレー ?

スマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:07:49
…2ちゃんに来ても自分より初心者ばっかりだから役に立たん。
英語読むの面倒だけどグーグルのユーザーグループに行ったほうがいいや。

2ちゃんはアフリカって感じだ…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:11:02
今まで気づかなかったのかよwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:02:46
>>115
悔しいだろw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:19:20
グーグルの検索機能は馬鹿になったな
前みたいにその言葉だけ検索するにはいちいちフレーズ検索にしなければならん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:12:03
googleおもい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:59:30
google思いの優しい子供でした…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:42:32
なぜ「・・・」は検索できないのですか?「・・」も「・」もなし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:31:35
わるいか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:53:52
「・・・」で検索してどうしたいのか知りたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:07:34
すごく・・・ ry
か・・・漢だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:44:30
「a」のみでもヒットするのに「・・・」はなぜないのかと思った・・・ら、「?」もヒットしない。記号だけの検索は無理っぽい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:50:43
何を今さら言ってるんだ?この中学生は
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:30:48
やっぱり誰かが、「さんざん既出だ」とか
「ググレカス」とか言わないとダメだっていう事がよくわかったよ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:32:23
なんか検索結果で2chのスレがヒットした場合
スレによってはスレタイ直下にグレー文字で
「投稿 23 件」「投稿 100 件以上」とか出るんだがいつから?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:05:26
>>127
今月から
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:17:56
当然日本のゴッゴル限定の機能なんだろうけど、
一サイト(2ちゃん)に特化した機能をわざわざ導入するなんて、
ゴッゴルの中の人も検索結果内の2ちゃんログの重要性を
認識しているってことなのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:26:56
>>129
何も2chに限定した話ではない。
スレッドフロート式でない掲示板も対応してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:29:54
掲示板のレイアウトなんてしょっちゅう変化してそうだがいちいち対応するのかね。
クロールされた掲示板が定まったフォーマットで投稿件数を返してくれるわけじゃないからな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:02:25
手動対応じゃなくて解析ツールがアバウトに繰り返しとか判定してんでしょ
スレには100レスあっても最新50件表示だと51件って表示されるみたいだし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:09:17
2chなんかだと同じスレでもl50だの101-200だのと重複してクロールしてるから、
しっかり対応して無駄をなくすようにすればGoogleも2ch鯖も検索利用者も負担減ってウマーだよな。
と、昔から思ってたが、今回のがそういうのの兆しだといいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:17:47
フォーラム対応は2chに限った話じゃないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:55:11
実際にはdat生読みしてるかもね。

この流れでGoogle謹製2ちゃんリーダーが出てきたらそれはそれで面白そう。
というかおそらくそっちに乗り換える。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:10:02
あ、落ちて新スレたったのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:42:04
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:28:13
6人だった…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:20:09
GoogleGroups についての質問もここでよいでしょうか?

GoogleGoups で ML をつくりました。
グループ設定 → アクセスで、メッセージを投稿できるユーザを「メンバーのみ」としました。
このとき、メンバー以外のメールアドレスからMLにメールを送っても、
GoogleGroups の管理者のメールアドレスに「reject したよ」などのメールが届きません。
送信者にも reject されたといったメールが届きません。
これはそういうもの?

fml とか majordomo だと、メンバ外からの投稿があった場合、管理者アドレスには
なんらかの通知がありますが・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:50:44
そういうもの。

>「reject したよ」などのメール
spamをrejectして通知されるとうざいし、

>送信者にも reject されたといったメール
spammerばっかだろうし…、
とか、他にも理由はあるんだろうけど(Googleのみぞ知る)、そんな感じ。

>なんらかの通知
メンバー以外からの投稿を許可制にするくらいかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:36:25
>>140
レスどうもありがとうございます。
なるほど。送信者にエラーメール(バウンスメール)が返らないのはまぁいいとして、
管理者にはほしかったなぁ。

spammer の的にされるとウザいこともあるが、
管理している ML は部活の同窓生向けのもので、
たまに自分のメールアドレスを変えてメールを送ってくる人がいるので
(プロバイダや職場を変えた、など)、
そういうときに管理者側で「あたらしいアドレスで登録しなおしたよ」とかトラックしたかったのだが。

まぁそういうものなら仕方ないな。
142sage:2008/10/16(木) 04:09:36
トップにニュースはいらないなぁ・・・
シンプルなのがgoogleだろ?

ttp://japan.internet.com/webtech/20040601/6.html

仕方ないんでアメリカ多国語版にホームページ変えた。
少しもっさりする('A`)

ttp://www.google.com/intl/ja/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:49:18
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:42:10
google.co.jp
また余計なものがくっついている。
頼むからgoogle.comみたいなシンプルな検索サイトに戻してほしい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:38
トップページが激しく見難くなったんだが。ニュースなんていらねーよ・・・

うっせーよキチガイ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:48:44
http://gfe-ug.google.com/custom

こっち使っとけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:20:16
>>83で検索窓だけのホムペ作れと言ったろ
それか検索するだけだったらGoogleまで飛ばずに
ツールバー使えばいいんじゃね?
てか、ニュースが必要ないって事だが、
必要ないなら使わなきゃいいだけなんだよ禿げ
お前専用のサイトじゃないんだからつべこべ言ってんじゃねー脳タリン
だからお前はみんなに嫌われるんだよキチガイ

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:30:49
>>142
http://www.google.co.jp/
http://www.google.com/intl/ja/
違いが和歌卵子

http://www.google.com/ こっちなら若干違うが
つーか、どっちにしろ糞くだらん書き込みを何度もすな
147sage:2008/10/16(木) 13:37:21
>>145
お前専用のスレッドじゃないんだからつべこべ言ってんじゃねー脳タリン
だからお前はみんなに嫌われるんだよキチガイ
148sage:2008/10/16(木) 14:18:51
>お前専用のサイトじゃない
なるほど、私専用じゃないから何から何まで私好みのカスタム仕様にしろと言ってるわけじゃない。
しかしながら、私と同じ要望を持っているが、黙ってる多くの人たちを代表してこうして書き込んでいるのだ。
149sage:2008/10/16(木) 14:20:22
>>146
わかんねーならせめて黙ってろ役立たず
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:26:58
こ、こりゃホンマもんや!モンマもんやでー!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:53:33
>148
わざわざ2chに書き込まんでも大体の利用者数くらい
ぐーぐるの中の人は把握してると思うよ。

つまり、気に入らないなら2chに書き込むよりも
ぐーぐるのトップを使わないようにする方が効果的。

でも検索だけはしたい、というなら自分専用
検索窓を使えばよろし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:31:15
検索はグーグルだけではないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:09:10
いくら考えても分からんのだが、Googleのトップページにニュースがあるのが、
なぜそんなに気に入らんのだ?著しく使い勝手悪くなる?レスポンス悪くなる?
検索するだけなら、別になんの不自由もないと思うんだがな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:12:44
気 に 入 ら な い ト ッ プ ペ ー ジ
からわざわざ検索する意味が分からん。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:44:27
ってか2時過ぎてからGoogleに繋がらんようになったのだが…。
オレだけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:48:47
うん
157155:2008/10/17(金) 02:52:19
ごめんorz
再起動したら直った
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:15:43
>>142
お前の要望ここにあと何百回書いても何も変らないから、
今度からチラシの裏かブログにでも書いてね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:11:51
まだ言っているよ。 
こないだのNHKの番組みてから、俺もクラウド環境オンリーにしようと思ってエクセルとかの書類をGoogleに移動しているんだけど、せっかくだからセールスフォースも契約してみっかな〜〜〜…。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:14:06
専用スレあんのかな?
ってここで聞くと怒られるだろうな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:29:44
すいませんクラウド環境とセールスフォースって言いたかっただけでした
ごめんなさい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:38:16
google検索で不思議な体験をしたので良くある普通のことなのか知りたくてきました

昨日18日の昼にgoogle検索で「http://www.npu.gr.jp/top_index.html 魚拓」を検索したところ
ネットワークビジネス推進連盟のウェブ魚拓のリンクまとめページが一番上に出たのですが
先ほど同じように検索したら一番上に無いどころかどこにも見当たらなくなりました

何か意図を感じるのですがこのような事はgoogleでは自然に起こるのでしょうか?
ご意見伺いたいです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:50:41
どのような意図なのでしょうか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:14:48
今ちょこっと話題のこれ系じゃね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news071.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:06:07
googleに要請などがあったのかなと思いまして
HP自体はあるのは確認できたのですが
一日で検索結果から消えるのが不思議に思ったので質問してみたのですが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:59:30
>>165
社員でもない限り明確な返答なんて誰もできないけど。
あるいは妄想や思いこみ、雑談的なレスが欲しいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:13:42
>>166
最後に自然に起こるのでしょうか?と書いてあるように
自然に良く起こっている現象なのかお聞きしたかったのです
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:51:21
>>167
必死だなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:10:20
>>167は便所でご飯を食べるような馬鹿だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:34:48
雑談は他でやろうと思ったのですが自然な事なら話題にする必要も無いと思って
確かめにきたのですがここは詳しい人がいるわけで無いんですね
知りたいから必死ですよ必死の字が表すほどでは無いですが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:40:57
>>170
中の人以外で何が起きているかわかる奴がいるのか?
というか、Googleの検索結果の出し方については
中国の検閲のようなごく一部の例外を除いて
非公開情報であって、中の人がそれを口外するのは
懲戒対象なんだけど、そういうのを知りたいと?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:42:01
>>171
それは166でも聞かれたんですが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:58:33
>>172
いきなりリストから消えるってのはあってもおかしくない。

ひとつはクローラーが拾ってこなかった場合。robots.txtでクロールを禁止しているとかなんらかの理由でコンテンツを取得できなかったり。
ふたつめは検索アルゴリズムを変更したことにより同じキーワードの組み合わせではでなくなる場合。
みっつめは掲載されているサイトについてリストからはずすように要請があってそれにGoogleが応じた場合。公序良俗に反するサイトとか。
よっつめは検索システムのバグ。これの場合はそのうち直る。

いずれにせよ理由は明らかにされないんだから詮索するだけ無駄。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:09:34
>>173
こんな雰囲気にしてしまったのに答えてくださってありがとうございます
ある程度様々な状況によって消えるという事を具体的な例で知る事ができました
真実が知りたいというより今までの状況が知りたかったので満足しました
他の方もありがとうございました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:40:54
こんな雰囲気にしてしまったとかいいながら
>>172は挑発してるようにしか思えんw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:26:58
>>175
そういう職業の人なんでしょうね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:00:05
”Googleダンス”って奴かな
だいぶ前に調べたときは、月末から月初にかけて起こ易いって事だった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:08:55
予測変換しなくなったwwwwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:08:24
ブッカケマークが変になってるよ(T_T)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:23:34
ひろゆきがgoogleハッキングウ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:54:25
ブッカケって言ったのに…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:37:47
google.comにアクセスしようとしてもgoogle.co.jpに飛ばされる。
どうしたらいいの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:39:20
>>182
http://www.google.com/http://www.google.co.jp/ にリダイレクトされる?
体験したことないし、今試しても再現できない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:13:58
>>183
正確には "iGoole" に飛ばされます。
表示URLは http://www.google.co.jp/ です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:36:34
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 06:29:50
>>185
おお。
行けました。
どういう仕組みですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:05:31
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:22:54
iGoogle 変わってる。なにこれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:38:34
おい鯖が消えた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:45:15
>>188
どこがじゃ?と思ったら、ログインしてるときは変わってないが
ログアウトすると変わったな。
Googleのトップは検索だけが良いとか言ってた奴はこっち使えばいいやん。
しかし、クッキーで一時的にカスタマイズしたiGoogle使うのはもうできないのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:29:25
Androidのスレってどこにある?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:51:56
>>191
携帯機種板
【Google】Android スレ【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212040533/

OS板
Android-Googleケータイ登場へ-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1194362278/

ム板
Androidでモバイル開発@Java
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194962400/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:33:02
すいません。
これまで、Google(日本語)で検索してると、上位のほうに「ニュース検索」の結果も、
新聞のアイコンみたいなのがくっついて表示されてたんですが、出なくなりました。
これを出すようにするには、どうやったらいんでしょうか?
よろしくお願いします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:22:46
>>193
http://www.google.co.jp/
「オバマ」「メラミン」「ひき逃げ」
こういう検索でニュースも出るけどな。
ツールバーからの検索でも。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:31:27
iGoogle 英語版のだとタブが横に表示されて、ガジェット毎に
You might also like...ってのが表示されるだに…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:53:01
で?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:01:22
PageRank の計算に使われるリンクを売り買いすることについて [前段]
http://googlejapan.blogspot.com/2008/10/pagerank.html

有料リンクなるものの存在を知らなかった。
Google Japan Blog 案外おもろいね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:31:19
何をいまさら言ってるんだ?こいつは
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:56:07
200195:2008/10/22(水) 11:01:30
そう!そうだに。
つーかiGoogleに行ってみてくれればいいくさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:15:28
202193:2008/10/23(木) 00:21:10
>>194
ありがとうございます。
何故か、今日はちゃんと出てきました。
時間帯によって、出たり出なかったりと、Googleって難しいですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:42:07
>>192
thx!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:24:46
Googleリーダーのオフラインサクセス出来なくなっているぞ〜。
英語版にしてみればいいだろうか?どうだろう…。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:12:09
グーグルのwww鯖落ちてない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:34:41
www
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:06:29
ワロス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:27:50
今の笑う所?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:11:17
Google落ちてね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:14:31
エラーになった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:19:48
オチータ(´・ω・`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:27:01
勘弁しちくりorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:28:04
なんだやっぱ落ちてたのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:38:40
暇潰しに、googleはどこに落ちたか考えるか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:47:39
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:36:17
落ちてなかったよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:44:31
google mapアクセスできねぞ、ボケ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:56:58
フツーにできる…。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:04:00
iGoogleのGmailガジェットから新着メールを閲覧しようとクリックすると
Gmail アカウントからサインアウトしました。ってなっちゃうんだけど、原因分からない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:17:54
>>219
拡張やらツールバーやらユーティリティの類を一切使わないクリーンな状態で再度チャレンジ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:22:22
リーダーの左側の奴がうざい
消せないのかこれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:22:40
>>220
Firefoxをセーフモードで起動してやってみたけど、駄目だ…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:32:16
>>221
境界線をクリック
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:33:51
>>223共有がなんとかって奴がうざいのよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:48:46
Google NotebookからDocsへの
エクスポートがエラーになるんだが、俺だけ?
Mac Leopard最新版で
Safari, Firefoxどちらでも500エラーが出る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:14:18
Googleモバイルサービスの機種ごとの対応表ってありますか?
例えば、F904の場合
○メール
×ドキュメント
×リーダー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:42:13
つながらねーぞ。
どーなってんだ?
Google死ねよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:48:42
俺は繋がる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:26:27
ケータイサイトも落ちてる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:30:45
内部エラーで検索できまへん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:39:01
携帯は見れるけど糞重いっす…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:46:28
あうからiGoogle繋ごうとしたら糞重い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:58:45
つながらん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:30:58
あうのゲートウェイが死んでんじゃねーの・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:44:13
落ちたぐらいで五月蝿いぞ笑止民が
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:40:44
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:44:13
落ちたぐらいで五月蝿いぞ笑止民が

↑↑↑
典型的な笑止民の書き込み例
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:17:23
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:44:13
落ちたぐらいで五月蝿いぞ笑止民が

↑↑↑
典型的な笑止民の書き込み例

↑↑↑
典型的な笑止民の書き込み例
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:03:14
>>237
お前、子供かよwwwwwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:08:18
>>237
てか、それやるなら>>236をコピペしなきゃあかんやろどう考えても
まさにお前は笑止民wwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:16:34
はーいここはガキの遊び場じゃないよー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:19:44
いつものヒトだよ。
242こうか?:2008/10/26(日) 13:20:47
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:40:44
235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:44:13
落ちたぐらいで五月蝿いぞ笑止民が

↑↑↑
典型的な笑止民の書き込み例
↑↑↑
典型的な笑止民の書き込み例
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:24:29
2chってガキの遊び場じゃないの?
こんなとこいい都市物故居て来てるって変態かよっぽど暇人だけでしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:26:25
開き直らないの。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:26:58
きめええええええええええええええええええええええええ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:28:41
糞掲示板でチャットする馬鹿ども晒し上げ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:30:56
なんや禿げ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:34:22
■注意事項

* 自作自演、煽り、荒らしは完全放置して下さい。
これらに反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
レスを付ける事で有益な情報が埋もれてしまいます。
* 削除依頼は『削除依頼(入口)』から。
* この板で重要な告知は自治スレで行います。こまめに見るようにして下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:34:35
だからいつものヒトだってw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:36:02
勝った!!圧倒的に勝った!!完膚なきまでに叩きのめした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:37:11
レスするのも同罪なのが分かってない。
お前ら全員荒らしてるんだぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:39:27
Gmail、Google Docs使うなら現時点ではGoogle Chrome使うのが一番?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:40:03
ププッ 怒られてやんのw
248を100回読んで糞して寝な
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:05:34
ひとり相撲。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:49:25
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:19:44
いつものヒトだよ。
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:26:25
開き直らないの。
254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:05:34
ひとり相撲。

↑ひとり相撲乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:50:59
だからレスするなと言ってるのに
低脳ばっかだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:07:37
馬鹿は煽りに反応せずにはいられないwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:10:24
おまいら日曜日くらい外に出て発散しろYO
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:01:21
コピペしてる奴はアホやw

こっちはいたって冷静なのに一人で興奮していそう…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:49:08
てか日曜日くらい家でゴロゴロさせてくれよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:00:57
>>259
じゃ、お前黙ってろ
お前がレスするから荒れるんじゃ馬鹿
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:14:47
おっさん達まだやってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:19:58
てか、外出(なぜか変換できる)先からでもネットくらいできるっちゅうに
おっさんら頭カチカチ山で、ネットしてる=家にこもってる なのかな?
時代錯誤っちゅうか頭悪いっちゅうか冷やし中華
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:21:01
晩ご飯はチャーハンです
自宅の無線LAN電波が届くのでありがたいです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:46:25
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 21:22:22
リーダーの左側の奴がうざい
消せないのかこれ

共有アイテムを開始します
↑これうざいから止めろ(vip風)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:15:27
Googleトップにニュースがあるのがどうのって駄々こねてた人と同じ?
共有する友達なんか俺にはいねーよとか見る度に腹立つのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:16:49
いやそいつとは違うけど

アイテムを共有するって項目がさ邪魔なんだよね
視聴性が低くなるってのかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:22:41
うわっレスはやっw
なるほどね・・・てか、ちょっと気にしすぎじゃないのかな
設定とか見たけど項目は消せそうもないね
あまりカリカリしてると俺みたいに禿げちゃうよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:25:12
禿げは遺伝性らしいので私は大丈夫です
にしてもいきなり出るようになって鬱陶しいといったらありゃしない
Gmailみたく旧バージョンリンクつけてくれれば・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:21:42
一文字入力したら検索候補下にダラーってなる機能復活してるんだが、自分だけ?
検索オプションや表示設定にON/OFF切り替える項目見当たらないし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:04:05
>>270
Googleサジェストの事かな?↓で検索したら望みの機能になる?
http://www.google.com/webhp?hl=ja&complete=1

俺の環境だとFirefoxの検索窓やGoogleトップページからでもサジェスト効いてるよ

検索はどこから?googleトップなのか、ブラウザの検索窓なのかGoogleツールバーなのか
あと、ブラウザは何?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:14:46
それとスリーサイズは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:22:43
周りに受けると思って書いたんだろうな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:22:50
好きな食べ物は?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:28:01
>>271
あぁこの機能だ。少し前に話題になって以降は出てこなかったんだけどな
>>4の一番上(日本語)、トップから検索で出てきた
上から二番目からだと出ないみたいだからブックマーク変更した
ブラウザはIE6+MOONブラウザ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:28:05
まぁ、煽りよりはネタ(つまらなくても)の方がいいんじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:37:38
サジェスト歓迎派まだ生き残ってたか。絶滅したかと思ってた。
サービス開始時からめちゃめちゃ評判悪かったし。
俺は実用性というよりは遊び感覚でおもろくて好きなんだけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:41:12
おーい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:43:06
ちょっと閃いてGoogleを超える会社作ろうと思うんだけどどうかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:44:45
>>279
頭でも打ったか、変なキノコでも食べた?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:52:51
みんな狂ってる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:04:00
>>280
でも本当にそのくらいじゃないとそんだけ大きな事は出来なさそうだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:14:34
googleリーダー読んでると勝手にスクロールしちまうんですけど。。
ブラウザはFirefox使ってます。
うっとうしいんで何とかしたいんだけどおんなじことなった人いない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:33:27
>>283
無意識でキーボードショートカット押してるとかw
http://www.google.com/support/reader/bin/answer.py?answer=69973
んなわけないか・・・

http://www.google.com/support/reader/bin/answer.py?answer=70663
一応、やってみるとか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:37:15
キーボードかマウスが物故割れてて、意図しない動きになるんじゃね?
その場合、Reader以外にも変な挙動になりそうだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:53:14
google翻訳で
( ゚д゚)
これを日→英に翻訳すると大変なことになります
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:55:20
>>286
英→日だと、こっちみんなになるねw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:35:04
>>287
確かにそう・・・じゃなくて
日→英でやってみて!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:07:36
露→英だと子供になるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:10:28
ってかgoogleなぜかアクセスできないんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:18:13
何かGoogle 繋がりにくい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:23:03
という報告が来るたびに一応アクセスしてもなんともないのは何故なんだ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:34:20
>>292
同じく
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:46:50
俺もそう

サーバじゃなく一部の経路が落ちてんだと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:26:27
俺のとこも
特に画像検索で
ページが表示されるまでに1分くらいかかる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:41:13
>>284
>>285
Googleリーダー以外は挙動不審にならないんだよなぁ。
ずっとくるくる下までいくのなら下から読むようにしようと思うが
時たまなのでおかしくなったところにいちいち上までいくのが面倒。
キャッシュもクッキーも削除してみたけど一緒だった。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:41:50
問題はGoogleのサーバじゃなくて、回線のトラフィックじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:16:46
tracertすりゃ分かる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:23:29
tracerouteの間違いだろと書き込む前に念のためググってみたら
Windowsではtracertなんだな。知らなかった(汗
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:31:22
所詮Windowsですから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:00:35
>>286
あごがはずれるほどワロタ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:31:57
google検索で
指定した単語群を自動的に検索する方法ってありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:59:45
ぐれもん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:49:31
>>302が意味不明なのは俺だけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:54:51
俺だけじゃなかったか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:16:49
実は俺も分からなかったw
つうか、それが普通の使い方じゃないのかとry
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:04:30
これは難解だなw
まず単語群とあるが、これはすべてのキーワードを含むという意味か
あるいは、フレーズの事を言っているのか・・・
まぁ何となく分かるような気がする。
問題は自動的に検索だな。うーむ、自動的に検索。
Googleの検索窓に検索する語句を入力してEnterポチッとで自動的に検索結果が
ブラウザに表示される。しかし、そんな事を質問するわけがない。
というか、それを自動というなら手動検索があるというのか。うーむ、謎だ。
まさか、検索したいと頭に思い浮かべただけで、
あら不思議、自動的に検索されてましたなどという恐ろしい事を考えてるのか。
うーん、頭痛くなってきtうあうぇうぇうぇわうぇえrq@s
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:06:20
俺もわからないまで呼んだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:10:54
「ちんこ勃ってきた」まで読んだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:23:02
「他のキーワード」欄は、多く検索されている語(組合せ)が選ばれているんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:38:04
ルート案内がきましたよぅ〜
312302:2008/10/29(水) 15:28:56
すいません。アホ丸出しで。
単語を一つずつ検索するのではなくて
複数個の単語を一度に検索して別々に結果を出す方法
がないかと思いまして…。
何か方法はありませんかねえ。



313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:12:17
ないことはない。

とりあえずコマンド型のランチャとか使えばできると思う。
ブラウザからでもスクリプトとか使えばできるかもね。

これ以上はよそ行って聞いた方が早い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:07:45
>>312
あー、そういうことか。
たくさんの調べごとをするときに
検索行為の回数を減らしたいのね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:33:54
>>314
え!質問の意味はそれしかないと思ってたぞw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:03:59
俺もわかってたけど即答しなかっただけだもん!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:06:01
よしよし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:41:03
ムム…。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:19:10
>複数個の単語を一度に検索して別々に結果を出す
メリットは何だろ?

a,b,c 3個の単語を検索するとして、
aを検索→aの検索結果を閲覧→bを検索→bの検索結果を閲覧→cを検索→cの検索結果を閲覧
a,b,cを一気に検索→aの検索結果を閲覧→bの検索結果を閲覧→cの検索結果を閲覧

それ程作業が減るとも思えないが・・・
a,b,cを検索しようと思って、aをやってるうちに、b,cを忘れてしまい、
はて、あと何を検索しようと思ってたんだっけ?なんてのが防げる事かな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:18:05
>>319
知らない単語がたくさんある論文?とか、かな。
一気に検索はタブブラウザを使うなどすれば便利じゃない。
ががっと開いたタブをまとめてグループブックマークとか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:09:49
激安PCソフト後払いってサイト
ビジネスソフトがすごいある
新しいソフトもあるわ。
価格が庶民の味方ですね、
激安PCソフトさん、がんばってください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:29:22
久しぶりにNGワードを登録しとくか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:45:10
ビデオっていつのまにか日本語出力対応してたんだ
ttp://video.google.com/videosearch?q=%8D%5D%93c%8F%C6%92j&hl=ja
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:12:58
googleつながんね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:06:34
Goggle アラート全然来なくなった
特にカタカナキーワードが引っかからない
Googleニュースで検索すると、あるじゃん!って感じ
明らかにおかしい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:49:04
俺は来ているが…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:13:31
Google2001ももう終わりなんだよなぁ・・・。
一ヶ月と言わず、ずっと続けて欲しかったなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:25:28
今日のロゴデザインは何に因んでるんだ?天皇誕生日にはまだ早いよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:53:25
源氏様と繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:02:36
各国のグーグルまわってみたけど
他はノーマルかハロウィンになってるな
てか、独自ドメインつけてるのって日本だけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:48:44
日本だけとか、どこそこの国だけ、というのはよくあること。
「源氏物語登場1000年」なんて日本限定の超ローカルな話題
だし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:14:16
文字入力したら、その文字から始まる言葉出てくるんだけど、
でてこないアドレスってなんだっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:21:39
>>332
>>144かな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:12:19
google検索の「他のキーワード」が適切に文字参照化されていない。
<script language="javascript"
を検索した場合。
他のキーワード: <script language="JavaScript" type="text/javascript"> <script language="JavaScript" src=
がでる。その後に検索結果が表示され、再び「他のキーワード」:が表示されるが、
その「他のキーワード」が適切に文字参照化されていない。
<script language="javascript"以外にも
<meta http-equiv="Refresh"
<link rel="shortcut icon"
<input type="hidden"
<form method="post"
などで確認。
他の言語では未確認。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:39:19
>>334
forumに書いとけ
そのほうが話は早い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:57:48
ツールバーやgoogleトップからgoogleニュースを検索すると、
何故かUK仕様のページになってしまう。
ちゃんと国を変更したのに検索するとまたUK仕様…。
設定項目でもあるのだろうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:37:06
気にスンナよ。

俺はツールバーのブックマークのフォルダが分裂するよ。
中には一個か二個ずつ元のフォルダにあったブックマークが入っている。

でも気にせずにfoxmarksにブックマークを移動したよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:53:22
あの、googleパックからstar suite8が無くなってるような気がするんですが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:22:50
Googleニュースで、たまに検索結果に日本語以外(中国語が多い)のページが混ざるのですが、日本語だけにするにはどうすれば良いでしょか。

と質問しようと思ったら
こういうことだた..orz

Google、ニュース検索に言語横断検索を導入 :: SEM R
http://www.sem-r.com/google08/20080821122912.html

これって便利なんかなぁ、なんか邪魔(-ω-;)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:00:04
独り言はチラシの裏に
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:21:37
ここのことですな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:51:17
つーか便所の壁です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:32:06
Googleニュース文字小さくなって見づらくなった (´・ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:00:10
ニュースのおすすめがなくなった (´・ω・`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:03:08
(´・ω・`)←この顔ムカツク〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:11:56
おはよう(´・ω・`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:37:48
ムム…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:10:58
人の嫌がることすな (´・ω・`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:12:43
やめろよ(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:14:13
(´・ω・`)ここまで俺の自演
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:20:27
子供じみた事を・・・(´・ω・`)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:08:18
Googleアラートのニュースの配信ってある?
Webアラートしか来ないんだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:53:51
(´・ω・`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:08:10
16:21にいきなりニュースアラートがいっせいに届いた(^^;
担当者ここチェックしてるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:03:19
これからもGoogleニュースアラートをよろしくお願いいたします( ´・ω・`)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:07:11
NHK「Google革命の衝撃」にでてた兄ちゃんのホームページw
http://www.mobiletracker.net/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:09:15
今も専業でやってるのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:43:46
良く見つけたな、それにしても日本だったらこんなの放送したら
炎上するか欲月には確実に収入減っただろうに今もやってけてるんだろうか

というかパッと見アドセンスどこにあるかわからん
フィルターかけてるからかw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:32:49
俺のアドセンスはいまだかつて誰もクリックしたことがない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:11:44
Googleニュースの文字が小さくなって読みづらいのは、ニュースを提供しているページに移動させるためではないかなぁ?
Google自体のページにいる時間を短くするのがGoogleの目標だったはず。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:22:17
ニュースの文字が小さくなったのか?ぜんぜん分からんぞ
目が悪くなったんじゃね?ちっとも読みづらくなってないし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:10:46
吉田容疑者が勤めていた会社もストリートビューで見れる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:00:57
この前WEBサイトを作ったんで、知人のサイトからリンクを貼ってもらったら、
グーグルのクローラーが来て、インデックスされ、
サイト名で検索するとTOPに表示されるようになって気を良くしていたんだが、
次の日には、何故か検索にひっからなくなっていた。

ひっかかるのは知人のサイトのリンクページのみになってしまっており、
WEBサイトに載っているどんなキーワードを入れても検索結果に出なくなって
いるんだが、これが噂に聞くグーグル八分なのか?教えてくれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:37:28
ちがうんじゃない?
知人のサイト一個くらいじゃ関係ないでしょ?

あとなんかカタカナの取り扱いが変わったらしいよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:45:13
糞サイトだからじゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:02:33
やっぱりニュースアラートが届かない。

http://news.google.co.jp/news?tab=mn&hl=ja&ned=jp&q=%E4%BC%8A%E4%B8%B9&ie=UTF-8&scoring=n
これだと明らかに「その都度」の設定だと
今日だけでも何通かメールが来るはずなのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:27:55
G-mailラボでクイックリンクを有効にして、is:unreadしてみたらものすごく便利。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:05:04
どう便利なのか書かないことには検証する気さえ起きないの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:48:14
や、頼んでないし、君には。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:55:59
や、言ってないし、君には。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:59:00
(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:39:11
なんだかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:48:27
読んだかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:56:18
Googleグループで参加しているグループの画面が英語になってしまうんだが。
Googleグループのトップページは日本語なのに。
同じ症状になった人いますか?どこで直せるのか分かります?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:16:36
>>374
ノシ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:07:16
>>375
直せた?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:46:51
>>374
なんかここ3日ぐらい日本語表示が出来ん
?hl=ja入れても、co.jp入っても、グループ設定を日本語に再設定しても変化なし

新しくグループ作成しようとすると、英語ページに飛んで英語設定してくださる
招待メッセージが英語ってのはあまりよろしくない
グループ内の人が直してくれって煩いし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:35:54
Google GearsのバージョンがあるPCは0.4.24になってて、別のPCは0.5.3.0になってるんだよね。
で、アレっと思って低い方を再インストールしても同じバージョン。

Googleって一度にすべてのPCのGearsを新しいバージョンにしないで、
わざといろんなバージョンを混在させるように意図的に古いバージョンを
ダウンロードさせるようにしてるのかな?

Googleは得たいがしれない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:41:25
>>377
なるほど。
Google側の問題なのかな。
対応してくれるまで待つしかないか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:41:13
Google(またはGoogleグループ)の障害情報みたいなページはないのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:51:38
ちょっとはヤフれよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:27:49
>>379
自己レス。直ったっぽい。
いったい何だったんだ・・・


欲しい機能として、FreeMLみたいに管理者がメンバーリストにメモ書き込めたらいいのに。
てかGoogleグループスレってないのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:42:47
回線速度が遅いとストリートビューイライラする。病気になるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:41:43
>>382
昨日、グループを復旧してもらうようにメッセージ送っておいた。(ヘルプの中の変なところから)
まあ、何かしらのトラブルだったんじゃない?

それはさておき、Googleグループのなかに、
Googleグループに関するグループが無いのはいかがなもんか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:12:52
ある
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:33:31
最近何か仕様変わりました?
うちのサイトの1つが当然インデックスされなくなったんですが。
アクセス記録見るとボットはかなりの頻度で来てるんですけどね。
htaccessのチェックが厳しくなったりしたのかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:42:46
とりあえずrobots.txtがないままなので設置(全てarrow)して様子を見ることにします。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:08:46
>>arrow
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:27:03
ブログでgoogleの悪口を書いたら、
その数日後から、google検索の順位が異常に下がったんだけど、
これって因果関係があるのかな

それまでは1日100アクセス近くgoogle検索からあったのに、今は5くらい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:08:18
突っ込みありがとうw
Allowねw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:55:55
おととい?くらいまではhttp://www.google.com/intl/ja/で
オートコンプリートがきいてたのに、今日になったらきかなくなった

http://www.google.co.jp/webhp?complete=0だと、ちゃんと
オートコンプリートきくからいいんだけど。でも前いきなり文字化けみたいなのになってびびった
google.co.jpではもっと前からきかないし、最後の砦かねこれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 06:50:11
知らん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:01:09
google reader のオフラインモードって最大2000件までしか保存されないみたいなんだけど、
これってどっか設定して増やすことって出来ないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:20:32
うーーーーーーーーーーん……
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:38:37
Google 何か新しいフイルタとか入ったんだろか?
ブログだけど今迄信じられないほど上位、ほとんどトップページに載ってたのが
18日ぐらいから良くて60位ぐらいにしか出なくなった。涙涙

別にSEOとか何もやってないんだけど、何でだろう
一時的なダンスならいいんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:58:17
>>395
リンクだらけのゴーストブログが
ヒットしなくなってきてるから
何かしたのかもね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:14:28
395です。

本当に単なる個人の趣味のブログなんです。(独自jpドメイン)
読み手と、そして自分に便利な様に、本文中の役に立ちそうな単語の部分にウイキペディアへのリンクを結構書いてます。(本文、直打ちでhtml書いてるもんで。)

もしくは、公式が有る場合はその単語の部分に公式へのリンク一生懸命貼ってたんだけど。

それが曲解されてしまったのかな?そうだったらテラ悲しい....
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:20:14
>>397
巻き込まれたんだろうなぁ。

そのうち解消されるのか、
言い方はきついけどこれまでのが
相応以上の評価だったのか。

こればかりは誰にも分からんわな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:04:07
>>398
レスどうもありがとう。

まあ全ての記事では無いけど、自分でも、なんでこんな記事が1ページ目?なんて思う事が有ったから、もしかしたら本当に身の程知らずに相応以上の評価だったんでしょうかね。
(汎用jpが出来て、すぐ取得したドメインを使い続けているから、そのせいかと思ってました。)

自分では悪意がまったくないのに、こんな仕打ちを受けたらヤッパリ、へこみますね。(1日にGoogle検索経由で300ほど来てくれてたのが、物の見事に、たった数件になっちゃった。)(Yahooは変わりません。)

でも文字通り「web」の意味からして、私は正しいと思うので、このままGoogle様の御機嫌取りはしないで今迄通りにします。
どうも有り難う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:10:56
>>399
ちなみにSEOと称したランキング操作による
アンバランスな状態の解消も時々されるので
不必要にグーグルのしてることをネガティブに捉えなくともよい。

というか恨むべきはグーグルじゃなくて
アフィ狙いでリンクばっかりの糞ブログの方では?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:10:07
ウェブと画像で切り替えられなくなってるな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:22:31
早く直してほしい。不便でしょうがない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:40:47
改悪乙
なおるまでヤフーにしよう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:55:26
画像検索しにくい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:31:30
直ったみたいですね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:38:17
今日はマグリットの誕生日か
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:51:22
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:38:59
doodleの大きい画像はどこに行けば入手できるのだろう…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:15:28
googleのトップページがヤバいwwwwwwww
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227236855/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:39:56
Gmailの新しいテーマをNinjaにしてみたんだけど、
「もしもし」っていうのがわらっちゃうんだよね〜〜〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:45:34
googleのdoodleはタブレット使って細かく描くんだけど、実際の使用では小さく表示しているのが贅沢な感じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:45:36
で?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:35:18
「で?」とは?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:11:41
で?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:01:51
Google Bloggerの無料ブログでアフィリエイト広告を貼ることはできますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:45:34
>>415
マジレスするとアフィリエイトなんて儲からんし訪れる人には不評なんだから止めとけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:00:51
俺はGoogleの広告を貼っているよ。
ただし、いまだかつてクリックしてくれたヒトはいない(涙)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:02:40
なんで不評かっていうとね、

他人を儲けさすのが嫌だからなんだよ。
…だから世の中は不況になるし、犯罪もなくならないんだ。

もっと気軽にクリックしてくれよ。Googleなんだから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:54:41
ここ2日くらいgoogleが重いんだけど、皆さんはどう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:54:34
普通だよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:30:18
>>419
特に変わってない印象。
たまたまか局地的な現象じゃないかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:59:29
無視スンナ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:59:54
別に他人が儲けようが何とも思わないが、HPに広告やアフィリエイトがあると記事の価値が下がって見えるんだよな。
アフィリエイトで儲けたいがために記事を書いてるように見えてしまう。
俺は同じHPを10年続けてるけど一度も広告貼ったことないな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:51:01
>>423
俺も96年からサイトを続けてるけど
アフィは好かんのでやってない。
というとカッコいいようだけど小遣いは欲しいなw

でもダルくてやってられないわ>アフィ管理とか
サイト運営だけでもダルいのによくやるなと感心する>アフィサイト
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:56:00
>>424
ただ一回Googleで設定するだけだょ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:44:06
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:52:01
googleリーダーが読み込めないんですがなんか情報内ですか?

428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:44:14
寝とけ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:46:53
Googleで検索して「画像を報告」ってのが出てきてとっさに開いてしまい
この中に不快/不適切な画像がある場合: 報告 キャンセル
というところで誤って報告ボタン押してしまった
どうすればいいですか?特に不快になる画像はなかったのに

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:56:38
Youtubeに謝罪動画をアップすればOK
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:25:27
>>430
駅で読み上げるやつだっけw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:55:28
ある言葉で検索してWEBから画像に切り替えると
エンコードがおかしくなるんだけど、また不具合かよ。
433 :2008/11/25(火) 23:43:50
お前だけだろカス
てめぇの脳の不具合をGoogleのせいにすんなボケ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:53:55
>>432
特に変わってない印象。
たまたまか局地的な現象じゃないかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:13:52
なんでストリートビューをバイナリビヘイビア必須にしやがったんだカスが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:42:33
>>432
俺も
画像も地図もニュースも全部ダメだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:14:07
自演乙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:26:45
ストリートビューに俺が写ってないんだが…

残念w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:04:37
画像検索に切り替えると、検索文字が化けるようになった。
もー面倒臭すぎる。 昔に戻してくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:24:32
画像のコンテンツ タイプっていつからあったっけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:46:49
>>439
再現できないぞ
ブラウザとエンコードの設定教えれ
442 :2008/11/27(木) 09:06:50
んなカスはほっとけよ
相手してもろくな事ねぇと思うぜ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:18:30
>>442
ダンナのおっしゃるとおりでさぁ…ヒヒッ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:36:00
Googleツールバーのインターネットブックマーク使ってるんですが、
接続できなくなりました。
ログインしているし(gmailは見れる)、ネットにも間違いなくつな
がってるんですけど、「更新」を選択すると、Googleブックマークに
接続できませんでした。ブラウザがオフラインになっています。ネッ
トワークとブラウザの設定を確認してもういちd(
ってメッセージがでてしまいます。対処法について情報がありました
ら教えていただけませんか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:05:52
ここで特別なお知らせです。

>>442>>444は同一人物です。
446 :2008/11/27(木) 14:36:46
同一人物と見なしたい理由は何?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:52:20
>>446
レスすんのかw スルーだろ、jk
448 :2008/11/27(木) 16:22:18
あ!暇だったからつい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:26:56
グーグルマップには参ったなぁ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:49:20
cookieを使わずにセーフサーチを無効にする方法ってないかな?
あるいは、firefoxのアドオンで、セーフサーチ無効のcookieを一時生成して
すぐ削除してくれるものとか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:50:49
>> 449
どうして? 商売敵?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:43:59
俺の作ったマイマップを他人が見ることができたとは…恐れ入ったという意味さ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:36:09
ググレカスを生暖かくした様な公式サービスがあったかと思うんだけど見つからん。
教えて。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:56:20
>>395
私も。
455454:2008/11/29(土) 23:35:08
>>454
私の場合、タグクラウドをサイドバーに表示させてました。
私のエントリー名で検索をかけるとエントリー名をコピペするスパムブログやブログランキングやザッピングが検索上位になっています。
ページランクは3
Yahoo!ディレクトリにも登録されてます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:47:48
これほど分かりやすい自作自演は初めて見たw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:16:58
へー…。>>456は管理人か?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:31:15
日曜日になるとクルマの運転になれてない
へたくそが道路にあふれるけど、ry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:05:03
クエリの表示がウザすぎるううううううううう

表示しないに設定しても、すぐさま設定忘れてデフォルトに戻しやがる
クッキーなんか切ってねーぞヴォケ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:34:21
自作自演を自作自演している感じだなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:46:36
>>457
なんだお前つまらんなー
>>455の名前欄と本文のアンカーが同じだからだよ
ここまで説明させるか普通・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:29:48
ワロタ
463463:2008/11/30(日) 22:31:14
>>463
神!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:52:12
今スカラー落ちてない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:10:37
落ちてるね。しょうがない、arxivで代用するか・・・
scholarは便利だから早く復旧してほしい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:54:23
iGoogleに時計を追加した。 世界時間を表示できるんで、beijinと打ち込んでみた。
bejin7:50PM
次にtokyoと打ち込んでみた。
tokyo7:50PM
ふーん…北京と東京って時差がなかったんだ。
そして、seoul
seoul8:50PM

Japan8:50PM
…。
yamagata8:50PM
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:21:37
Googleのソフトは全部無料ですが、検索ページには広告バナーすらありません。

Googleはどうやって収益を上げているのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:06:19
ヒント:スポンサーリンク
てか、釣りですか??
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:04:51
Googleの検索結果の「表示設定」の周辺に、
</td>タグが欠けてるんだけど、こういうのどこに連絡したらいいんだろ

<td style="" class="">
<a href="">検索オプション</a><br>
<a href="">表示設定</a>

←ココ

</table>
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:15:22
勘違いだった。省略していいタグってあるんだね
スレ汚しすまん

ttp://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/explain.html#omit-end-tag
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:39:12
Googleは綺麗な(正しい)コードにするとか、
英語以外への翻訳とかはプライオリティー相当低くしてるんじゃないかな。
とりあえず、全世界の情報をかき集めて、取り出せるようにする。他の事は後回しって感じ。
Bloggerなんかひどいものだ。W3C勧告には準拠してないし、日本語も機械翻訳程度。
472471:2008/12/03(水) 10:43:40
そういうやり方を支持するけどね

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:12:18
HTMLだからいいけど、終了タグの省略はXHTMLだとパースエラーだよね。

一応(検索結果画面の)ソース見てみたら、
最初からしていきなり「<!doctype html><head>〜」だし、</body>も省略してるのな。
転送量を数バイトでも削減したいってことなんだろーかね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:11:58
数バイト削るとは思えない。チリも積もればとか言うけどいくらなんでも。
Gmailで7Gのスペースを提供してるのに、わざわざ数バイトのために・・・。
あっ、転送量とディスク容量を比較するのはおかしいけどねw
にしても、吐き出すhtmlを数バイト減らしたくらいじゃ、
CPU負荷やトラフィック変わらないんじゃないのかなぁ。
そうじゃないとGoogle Earthなんかとても提供できない希ガス。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:41:19
たいそうな理由じゃなく、単に無頓着なだけだと思う>Google
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:23:09
このAJAX全盛の時代にW3C厨なんて流行らないってことだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:27:17
AjaxとW3Cに何の関係が
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:31:18
いくらきれいなHTML・CSSでも
JavaScriptがきたなかったら意味ないってこと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:36:43
うるせぇ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:49:51
googleデスクトップの正式ガジェットがでましたよ。
is:unreadとかも使えるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:50:04
>>477
改革派と保守派の例えでしょ。
類推できないほどのことか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:37:46
>>480

Apps非対応…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:27:46
標準準拠が保守って事?
だとしたら今のIEはFirefoxやSafariよりリベラルとかwwwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:42:08
まるでAjaxと標準仕様対応が相反するかのように読めたが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 09:46:13
別に相反はしないが、すでにごりごり使われてるAJAXの根幹技術が
いまだW3C標準に定義されてないのを見ると、なんか
W3C標準準拠にこだわってもアレだよなあとか思うわけですよ
486483:2008/12/04(木) 12:39:04
ああ、なんとなく分かってきました。鈍い私にわざわざ説明ありがとうございます。
スレ違いなのでこの辺にしときましょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:35:11
Firefox3でgoogleのファビコンが表示されないんですがどうしたら表示されます?
キャッシュ消しても履歴消して再登録しても変化なしなのです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:00:58
Googleでオンラインストレージサービスってありますか?
Gmailを使ったフリーツールのGMail Drive は試したのですが、それとは別に。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:20:58
残念ながら
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:35:23
ライブメッシュかシュガーシンク。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:30:18
reader変わった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:44:18
右側?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:03:08
全部変わったね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:17:27
前のがよかった
とワンパタながら言ってみる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:26:56
readerの外観が変わってやがる。。。
CSS変えてたのにっ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:43:49
簡単にコンパクトになるのは評価
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:14:37
変わってない。
…と思ったら、みてるそばからrefreshボタンが表示されて、押したら
新しくなったよ。

これって、すごい?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:42:07
コンパクトは評価


でもいつになったら共有を開始ボタン消えるわけ糞ジャマ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:21:41
グーグルセーフサーチを無効に設定したいのに
1日ぐらいしたらまた設定がデフォルトの中設定に戻ってるんだけど
これはどうやったら固定できるの?
ブラウザはスレイプニル、セキュリティにノートン入れてます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:00:46
Reader変わったみたいだけど前の表示に出来ないのかな
どうにも既読と未読の区別が分かりにくい いやだなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:51:36
firefoxでReaderひらけねえ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:25:20
共有を開始って奴がうざい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:01:01
共有を開始ってどこ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:36:45
>>503
ww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:48:09
Googleは検索制度ダントツだと思う。
ユニバーサル検索も便利だし。
ちなみにパーソナライズ検索はON.。
Web履歴とか超便利だけど、
ハンパねぇ個人情報をGoogleに提供していることになるんだよな。
でも、便利だから・・・・・・。

画像検索は最近になって精度あがったよね?
普通の単語でもエロがトップに来たりすることもあるが・・・・・・。
あと、キャラクター名で検索するとフィギュアばっかなのはなぜだろう。
だから、画像については完璧画像検索を使ってる。

あと、漏れの実家の環境ではGmailが極めて不安定で、
どれだけ調子が良くても閲覧しかできないのが不満。

DocsはOfficeとの互換性がしょぼいのが嫌だけど、
たまにセーブデータは置いている。

なんか、これはっ!?ってのがあったら教えてください。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:32:02
>>505
「働いたら負けかなと思ってる」まで読んだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:39:21
Gmailが不安定になる環境ってどんなだ?

つーか自己中なメル友ができたような錯覚…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:40:37
俺のリーダーには「共有を開始」なんて無いぞ?
「友だちの共有アイテム」とやらはあるがこれの事か?
でも、別にうざくないしな・・・


509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:18:41
共有アイテムはグーグルフレンドに表示されます。詳細
の下に、共有を開始ボタンが表示されてるだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:01:42
>>505
>ハンパねぇ個人情報をGoogleに提供している
kwsk
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:03:02
>>502
正直、お前の書き込みの方がうざいでー実際。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:55:59
今日の昼まで特定のワードで検索すると自分のHPがトップに出てきたのですが
先ほど同じ方法で検索しても表示すらされません
こんなもんなんでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:55:43
共有を開始って奴は俺もたしかにジャマ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:44:43
俺の個人情報なんてどうせたいしたことないけど
検索履歴やメール・リーダーその他諸々がすべて関連付けられて
Googleのサーバーに蓄積されてるかと思うといい気はしないわ
そもそもがそういう会社だからしょうがないけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:26:19
携帯版の仕様がまた変わりよった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:35:36
>>512
そんなもんです
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:28:01
そういえば俺が検索した「U15 水着」とかの検索結果って検索履歴から削除しないと犯罪になるのだろうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:52:16
Googleノートブックの共有ってMapやカレンダーみたいに、
実アカウントや登録メルアド、漏れる?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:23:08
IE8でリーダー見れなくなった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:00:25
googleで表示設定をしようとすると必ずクッキーが無効になっている状態に
なってしまい困っています。

インターネットオプションやIE準拠のブラウザで「全てのクッキーを受け入れる」に
してもその表示が出てしまい設定を保存する事ができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:10:14
・セキュリティソフトの設定見直し
・標準設定のままIE6/7を使ってみる
・標準設定のままFirefox3を使ってみる
・標準設定のままOperaを使ってみる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:20:19
>>521
レスありがとう。
セキュリティーソフトは以前と変わらない設定でクッキーは
受け入れる状態になっています。
Firefox3.0.4では大丈夫でした。
IE6ではどんな設定にしてもクッキーが有効になりませんでした。
Operaは入れていないのでわかりません。

情報を後出ししてすいません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:44:23
グーグルリーダーの表示が変になってない?
コピーしようとすると全体を選択しちゃうんだよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:57:59
毎日jp のニュース速報が
見られなくなった
All itemだと見られるんだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:30:02
ってか、リーダースレって無いの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:40:04
>>525
サーバー型RSSリーダー比較スレ 2feed
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1208236216/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:47:32
>>526
" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:02:14
なんか、検索語句入れるときに下に出る予測変換からEnterすると高確率でIEが強制終了するんだけど俺だけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:51:40
>>528
それはねーよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:41:40
なんか最近検索結果の上に出てくる変なリンク何なの?

もういい加減ここおしまいだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:43:26
どう考えてもおしまいはあんたの方だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:53:25
そうでもない
10年後、30年後、50年後、googleが生きてるかはちょっと疑問
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:50:49
それをいったら>>530だって10年後、30年後、50年後生きてるか分からんぞ
今晩、腹上死するかもしれん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:46:07
>>144
これいいね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:11:54
>>534
あまり知られてないのか、そのURLでぐぐっても
7件しかヒットしない。
しかもトップヒットはここだったりw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:53:20
>>144が本家よりいい点は何だ?
検索窓だけのシンプルなページが望みなら
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.htmlのコードを
使ってローカルにでも置いとけばいい。
>>144のような素性のわからん(アドレスにugと入ってるだけで決め付けるのもアレだけど)
ところをわざわざ使う意味を教えてくれ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:10:42
Gmailのメアドって変更できます?
追加のみ??
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:13:01
>>536
google.comのサブドメインなのに素性がわからんて…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:18:48
リンク、検索機能を追加
http://gfe-ug.google.com/intl/ja/searchcode.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:11:10
てか、検索する度にGoogleに飛ぶより、ツールバーの方が良くね?
メインブラウザをChromeに乗り換えてから、その点が一番不満。
そのうちできるだろうけど、なぜ最初からツールバー用意しなかったのかねえ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:16
ツールバーいらね
アドオンとかも嫌い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:35:39
>>504
アドレスバーで検索できるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:40:18
行火ミス
>>540だorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:16:58

to do listが北よ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:58:39
もしかして: 〜 上位 2 件の検索結果

これUzeeeeeeeeeeeeee
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:28:29
>>545
@-moz-document url-prefix("http://www.google.co.jp/search"),
url-prefix("http://www.google.com/search"){
div#res.med p
{
display:none !important;
}
}
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:42:59

Google Japan Blog: Google Chrome
http://googlejapan.blogspot.com/2008/12/google-chrome-beta.html

Google Chrome が正式にリリースされました。以下は、Google で製品管理担当副社長を務めるサンダー ピチャイ
および エンジニアリング ディレクターのライナス アップソン によるブログの日本語訳です。
最初に Google Chrome をリリースして以来、開発チームは、ブラウザの安定性と総合的なパフォーマンスの向上
を目指して、日々の改善を重ねてきました。この 100 日間で、Google Chrome は、1000 万人以上のユーザに対し
て、全部で 14 の製品アップデートをリリースしてきました。そして今日、15 番目のリリースでは、Beta を取っ
てご案内できることになりました。
Google Chrome は、フィードバック送ってくださったたくさんのユーザーの皆さんのおかげで、より良いブラウザ
になりました。
(以下省略)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:35:40
画像検索結果の、上のフレームを、元に戻せ。 
画像が切れて、見えないだろ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:48:37
リンク先飛べばいいだけなのになぜ長文引用するんだろ
しかも途中で切ってるし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:00:22
親切のつもりじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:15:00
http://www.google.co.jp/webhp?complete=0
ここでも予測候補がでるようになった
マジ死ねよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:41:41
設定からかえりゃいいだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:46:25
Chromeでマウスジェスチャー使う方法ある?
ユニクロ行ってくっから、俺の代わりにググっとけカス共
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:51:56
>>553
ごめん、今から彼女のティファニーのリングとスタージュエリーのネックレス買いに行くから無理。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:47:30
聞いたことないネットカフェだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:51:56
昔からある純喫茶ですね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:55:31
Google ニュースで「カスタムセッションの追加」ってできます?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:53:13
>>557
セッションじゃなくてセクションだけどな
http://www.google.com/support/news/bin/answer.py?answer=82494&topic=9237
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:24:04
session
section
560557:2008/12/14(日) 13:52:45
>>558
そうそれ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:05:14
>>557
で…?
562557:2008/12/14(日) 16:18:25
>>558
Google ニュースに追加、このページをカスタマイズともにダメ。
セクションを2つ削除してもダメ。

ふと思い立って、セクションの並べ替えで1つ動かしたら、
追加できるようになりました。レスどうもありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:27:34
googleの検索って、ページを削除してどの程度で検索が反映されないようになるんでしょうか?
またはメタタグを埋め込んでキャッシュが表示されないようになるのは
どのくらいの期間が必要ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:50:33
いろいろ としか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:55:03
いろんなページをGOOGLEキャッシュを使って巡っていたら
「We're sorry...
... but your query looks similar to automated requests from a computer virus or spyware application
. To protect our users, we can't process your request right now. 」
という表示が現れキャッシュが利用できなくなりました
これはどのように解決したらいいでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:00:06
とりあえずしばらく待て
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:10:33
opera対応に腰が重いね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:10:40
ここ最近ずっとGoogleだけなんか繋がらない・・・
セキュリティーの設定を標準に戻したりしてみたけど効果なし
正直どうしていいかさっぱりわからない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:49:43
My Accountが見やすくなった。たぶん英語表示のみ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5109.png
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:39:09
>>569
ホントだ。?hl=en 付けるとそうなるね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:05:33
>>568
繋がらないだけじゃ分からんだろ
「404 Not Found」とか「403 Forbidden」なんてのが出るのか?
それとももっと他の状態?

てか、マルウェアでhostsファイルが書き換えられてるに一票wwwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:09:34
そもそもブラウザが死んでるに1票
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:45:20
ああ、そういえば昔、自分でhosts書き換えたの忘れてて、えらくハマッタ事あったなあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:48:34
>>571
「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」と出る
数回繋がったことがあるけど、いまだによくならない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:57:06
まじでhosts調べてみたら?
http://www.higaitaisaku.com/hosts.html
最近ではフィッシング詐欺でもhosts書き換えるってよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:01:11
ブラウザのキャッシュをクリアしてみるとか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:03:32
それはM$によるGoogle対策の1つだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:53:02
ブラウザから1分でウェブページを作成できる『Googleサイト』が日本語に対応 | Google Mania - グーグルの便利な使い方
http://google-mania.net/archives/1108
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:10:04
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このURL定期的に書かれるNE!
      /・ ・`ヽと )   \ Sitesが日本語対応って、すっごい今更感だNE!
     (。。ノ  しヽ     \_____________
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:34:32
為になってるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:51:36
>>578
動画の男性がホモっぽい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:14:35
グーグルの社員は知能指数が高井桃…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:08:09
>>580
中身すかすかで為になってるとか笑わせんな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:21:00
グーグルマニアは中身があるお。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:43:34
今日のGoogleのロゴは何?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:48:38
今年もお世話になりました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:51:07
<a href="/doodle15.html"><img src=/logos/holiday08_1.gif width=300 height=163 border=0 alt="今年もお世話になりました。" title="今年もお世話になりました。"></a>
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:29:17
ありがとうございました
Googleほんとにお世話になりました つω`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:40:18
2ちゃんと同じくらいGoogleのないネットなんて考えられない!
ありがとうGoogle!!!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:44:02
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、
    \/\/\/\/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:48:27
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ばく
    \/\/\/\/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:14:06
2ちゃんのないねっとっていいだろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:47:17
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:34:00
偏見放送ってなんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:41:56
偏見じゃなくて偏向な
それがGoogleの検索だと勝手に変更に変更(ココ笑うところかな?)されるって事だろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:53:18
いまファイアーフォックスでGmail使ってて思ったんだけど…

前はブラウザで操作すると遅すぎてイライラするってんで、popアクセスして
使っていたのにいつの間にこんなにサクサクになったのだろう?

わかる人いたらメールください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:57:00
メールしました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:22:24
ヒマだったので私もメールしておきました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:26:15
俺もメールしたいけどアドレス晒してくれないと分からない…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:32:40
バカには見えないメルアドなんですよ?
601はてな村の住民:2008/12/22(月) 11:33:25
俺には見える、俺には見える
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:39:10
>>595
すまん、放送→報道と言いたかったんだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:40:16
ロゴ描いてるのって確か朝鮮人だろ?
今日のロゴクリックすると各言語のメッセージが現れるがチョン語が上で英仏とおなじ列で、日本語が下になってる。

そもそも朝鮮語なんてマイナー言語なのになんで混ざってるんだよ。気に食わん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:18:17
>>603
まあ、SAMSUNGですら国名を並べるときにA,B,C,D・・・H,I,「K,J」,L,・・・の順番で並べたくらいだから劣等感が相当なもんなんだろうねえ。
かといってアメリカとかSAMSUNGやLGは日本の会社と思われていても否定もしないのがよくわからない。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:43:14
jpegがあってkregがないのはおかしいとかいうのと同じ話だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:23:37
このサービス、Googleと同じリスティング広告ができる気がするんだが・・・。

http://speeky.jp

可能性としてはあるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:33:39
Googleのスポンサードリンク、
飲み物の広告じゃないじゃん、ダメじゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:59:44
http://enjoykorea.jp/
ここで戦え!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:05:39
セーフサーチが解けなくなったんだが 無効にしても検索結果では有効 クッキーはもちろん有効
エロと入力しただけでフィルタリングされる ボスケテ\(^o^)/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:36:36
グーグルマイマップで冗談で“クリスマステロ予告マップ”を作成してみて
冗談なのでもちろん保存なんぞせずにすぐに画面を閉じたとする

しかし、それは知らぬ間に自動保存され勝手に公開(;・д・)

するとその爆破予告地図を見て警察が動くだろうけど、
この場合でもGoogleは責任を問われないのかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:36:25
Googleにどんな責任があるんだろう

包丁による殺人や傷害事件があったら包丁の製造元や販売店に責任があるのか?
ひき逃げは自動車メーカーが危険な乗り物を製造したから悪いのか?
糞掲示板で貴重な時間を浪費してしまうのはひろゆきのせいか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:49:20
>>611
ひき逃げではなく、「シートに座ってみただけなのに本人の意思無関係にアクセルONになって走り出す車」に例えるべき
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:30:37
他に例えてみるなら
書いてる途中のメールが勝手に相手に送られている携帯とか
テキストボックスにコピペってみた文章が送信押してないのに書き込まれる2ちゃんねるとか
手にとってみただけで数秒後に発砲する仕組みの拳銃とか

そんな感じの強制自動保存公開システム
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:31:57
文句あるなら使わなきゃいいだろ
どうせ馬鹿には使いこなせない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:42:08
高木浩光(個人的に嫌いだけどこの件に関しては同意見)も設計のまずさを指摘してる。

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081110.html
>はっきり言おう。Googleマイマップは使ってはいけない。作ってる奴は頭おかしい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:52:13
       ∧_∧
      ( ・∀・)   Google最強!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:42:08
豚うるせーぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:07:12
       ∧_∧
      ( ・∀・)   Google最強!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:57:36
ばーか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:04:08
♪ △ ♪
 (゚ω゚)ノ Google最強〜
~└( (♪
  ( ヽ ♪

  △♪
ヽ(゚ω゚)  Google最強〜
♪) )┘♪
 ノ > ♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:05:23
       ∧_∧
      ( ・∀・)   Google最強!
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:20:25
Chromeはなぜ速いのか − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200812/22/chrome.html
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:33:03
>>622
ネタ古いから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:34:59
GoogleTalk早くメッセに対応してくれ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:37:38
>>604
あの国は、オリンピックの時に「Corea」って名乗ってたしw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:45:44
サムスンはフランスのテレビコマーシャルで富士山を映してた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:47:30
>>624
むしろVISTAに対応しろと
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:57:08
>>626
富士山の前を御神輿が通り過ぎるやつなら
俺もアメリカ出張の時に見たことあるw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:17:14
Googleトップの右側の子どもが、日を追うごとに老けていっているから困る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:52:35
Google Groupsで、ドットが連続した携帯アドレスをメンバーに追加するにはどうすればいいですか?
ユーザ名部分を""で括ってもはじかれてしまいます

MLとして使いたいんですが、追加できない場合は代替案等あれば教えていただけると幸いです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:58:07
そんな糞アドレスさっさと変えろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:36:16
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:48:02
>>632
それを見た上で、何か方法がないかな〜と思って聞いてみました
数人なのでべた打ちでプログラム書いて対処します

ありがとうございました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:40:40
トップページがまた変わってる・・・
ニュースいらないよぉ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:05:42
>>634
何も変化ないけどどこのトップページのこと?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:41:12
トップページつながらないんだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:48:21
俺は問題ない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:53:42
トップページつながるんだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:10:42
検索結果に,Google ブックマークのタグが表示されるぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:16:20
topページがまずiGoogle タブは3つHome News Test としてる
Testはガジェットお試し用
時計・月齢・天気・カレンダー・・・
Gmail はPOPメールより使い倒してる Firefoxとの連携で倉庫代わりにも
Google Reader にお気に入りのサイト全部放り込んでまとめてチェック
Google Document テキスト以外にも色んなものが置ける
Google Photo Picasa3との強力な連係プレイ
Google Notepad Documentとは違う方向性で活用URLリストにも
Google Groupにも積極的に参加 Labsprojectにも
Google Book で本読んで
YouTubeで動画閲覧
Bloggerで日記

素晴らしきGoogle三昧な日々
そしてある日突然「Web History」の存在を知って愕然とする

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:46:10
>>640
Analyticsを用いてBloggerでの動向チェック、AdSenseで小遣い稼ぎ、
Web masters Toolでクロールの情報を得て、Coopで検索クエリーの結果ページを調整
Page CreatorとSitesでBlogの補助

Baseで情報検索、knolで情報発信、orkutでなれ合い、Talkで会話
VideoとYoutubeでビデオ投稿

ほかに・・・
アラートも使ってスケジュールやニュースの確認
Healthで健康管理
SketchUpでモデリング
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:50:14
なんかきた

Webmaster Central 日本版 公式ブログ
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:08:22
なんかきた

Google Countdown to 2009
http://www.google.com/intl/en_us/countdownto2009/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:47:12
>>642
よくわからん

>>643
とりあえずガゼットにほりこんだがよくわからん
ガゼットからカウントダウンカレンダーに飛べないじゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:51:15
2008年末のGoogle ZeitgeistのAs the year comes to a close, it's time to look at the big
events, memorable moments and emerging trends that captivated us in 2008.として、
1年が終わりに近づくにつれ、その時は、 2008年に私たちの心をとらえ、大きなイベント、
記憶に残る瞬間や新興の動向に注目してください。

As it happens, studying the aggregation of the billions of search queries that people
type into the Google search box gives us a glimpse into the zeitgeist ?
the spirit of the times.が発生すると、 Googleの検索ボックスに検索クエリのタイプは、
人々の十億の集計が勉強に我々の時代精神を垣間見る -時代の精神を与える。

We've compiled some of the highlights from Google searches around the globe and
hope you enjoy looking back as much as we do.
我々は、世界中のGoogle検索からのハイライトのコンパイルしていただき、
私たちもそうであるならば、戻って楽しんでほしい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:36:00
あれ、違うブラウザで見たら前と同じトップページだ・・・
ちなみにttp://www.google.co.jp/の所です
同じアドレスなのに見た目が違う。何故だ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:47:41
>>646
Googleにはよくあること
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:48:13
まさかiGoogleじゃないだろうな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:41:31
頭がおかしい奴はほっとくに限る
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:04:20
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:42:10
google.co.jp
また余計なものがくっついている。
頼むからgoogle.comみたいなシンプルな検索サイトに戻してほしい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:38
トップページが激しく見難くなったんだが。ニュースなんていらねーよ・・・

142 :sage:2008/10/16(木) 04:09:36
トップにニュースはいらないなぁ・・・
シンプルなのがgoogleだろ?

ttp://japan.internet.com/webtech/20040601/6.html

仕方ないんでアメリカ多国語版にホームページ変えた。
少しもっさりする('A`)

ttp://www.google.com/intl/ja/

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:40:40
トップページがまた変わってる・・・
ニュースいらないよぉ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:56:43
>>650
うおお!ありがとう!
ttp://www.google.com/intl/ja/だと
ちゃんと表示されましたw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:16:48
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:53:46
googleでヤマト運輸の荷物追跡が出来なくなってるんだけど
変更されたの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:21:32
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !
               },゙r1  , _`_′'   < Google でヤマトを追跡せよ!
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:34:40
>>653
お問い合わせ伝票番号教えれ
話はそれからだ

>>654
ワロタ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:55:31
私はいま忙しいのだよ! と、風呂に浸かりながら
まったりワイン飲んでたデスラー総統に萌え
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:39:23
Googleサイコー!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:20:15
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:26:46
バランスが大切だと勘違いするから、ループにオチてしまうのだ。

バランスが大切だと思い込むから、一般論に走るのだ。
確かに、一般論がうまく決まるのは痛快だ。数学のあのとてつもない美しさは、
疎にして漏らさないあの全順序にある。
うまく決まった一般論は、単に美しいだけではなくとてつもなく役に立つ。
だから我々は幼い時から、一般論へのあこがれを周りの大人たちに刷り込まれる。

と同時に、一般論がほころびた時のはずかしさも刷り込まれる。
たしかにほころびた一般論ほど薬なく毒多しなものもそうはない以上、それは間違っていない。

しかし、それが多くの人を無限ループの苦痛に追いやっているのも、また事実なのでないか。
しかも、この無限ループは「勉強のできる」「頭のいい子」ほど陥りやすいのだ。
勉強がいやな子は、一般解などなくても、自分が必要な解を見つけた時点で解放されるし、
頭がよくなければ一般解には誘惑されないものだ。

だから、「バランスが大事」という大人の言うことは「はい」ではなく「は〜い」と生返事ぐらいにしておくのがいいバランスなのではないか。

バランスは、一般論にして結果論。

みんなの仕事 = Our Business ではあっても、あなたの仕事 = Your Business ではない。
あなたの仕事は、一人でバランスを取ることではなく、
           「みんな」というシーソーのなるべく端の方に座ることなのではないか。

繰り返す。
バランスを取るのは、あなたの仕事じゃなくてみんなの仕事。

あなたがみのもんたでない限り。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:36:56
>>659
最後の最後で…
字面がまぎらわしいwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:09:25
つまんね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:57:43
あけおめロゴきた>google.co.jp
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:11:12
年明ける前から2009leになってたよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:31:23
朝生見てる。
Googleの中の人への手紙ってエントリー書いたinfoseekの技術者さんはこれも日本文化だというのかな?

人間ほど醜いものはない。人間の上に立つのはBOTでいい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:57:36
>>664
まぁ頑張って生きてりゃそのうちチミにも良いことあるさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:52:03
人間が見にくいと言うからには人間以外を体験しなければわからない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:12:12
TOPページ変わったな
急上昇ワード:

* 西岡剛
* 中村俊輔
* 豊臣秀吉
* 渋滞情報
* 上田桃子
なんだこれwwwwwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:44:00
西岡w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:54:30
iGoogleだから関係ないなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:36:26
Windows7が出たあとでもいいから GoogleWindows開発発表してくれ マイクロソフトもういや リナックスなんてクソの薬にもたたねえ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:40:19
iGoogleにしてみた
何かまずいことある?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:15:59
個人情報が抜かれる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:59:01
そういや、モバイルのほうで検索したら「○○運送配達なんとか」ってマップが検索されて、
コンビニとか会社とかの情報が載っていたよ。 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:43:30
>>672
ネットやってて何いってんだか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:03:52
>>672
おまえ、インターネット禁止w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:07:10
テーマの絵がアクセスごとに変化するのは
そういうもんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:37:41
個人情報って個人を特定できるものじゃねーの
例えば、住所、氏名、電話番号・・・
ブラウザで何を閲覧したかとかも個人情報なのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:15:54
>>676
時間帯で変化するよ。
テーマにもよるけど、リロードするたびに変わるテーマなんてのは知らないなあ。

>>677
個人情報保護法でぐぐってみようかな?一つ賢くなれるかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:20:37
Googleってブラウザの閲覧情報と
個人を特定できる情報を紐付けてるの?
てっきりアバウトな属性とのみ紐付けられてるんだと思ってた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:41:28
>>679
その辺は難しいな。ウェブ履歴見たらわかることだけど、Googleのアカウントにログインした状態だと
ぐぐった履歴が全部残ってるじゃん。キーワードを関連付けたらその人物をある程度想定出来ると、
思うんだよ。それをGoogleがどう利用するかはわからんけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:51:05
想定できるが…だからなんなの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:56:25
わからん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:22:50
>>678
どうもありがとう>テーマの絵
時間帯で変化するんですね

あって一番嬉しいのが2NNだったり・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:56:11
Googleに限らず、Cookie利用して閲覧履歴など把握してるだろ。
そういうのを個人情報抜かれたとか騒いでる奴って何なの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:38:52
誰か、この意味三行で説明して・。

WhatsNew -サポート- Googleソースコード-お知らせ、最新のプロジェクトの機能をホスティング
http://66.102.9.104/translate_c?hl=en&sl=auto&tl=ja&u=http://code.google.com/p/support/wiki/WhatsNew
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:06:49
goole検索で自分のブログを検索すると画像が表示されるようになったのですがこれは何でしょうか?
しかも文字だけの意味不明な画像なんです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:25:14
再検索すると文字化けするんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:47:47
しらんがな。その状態をうpってみーや。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:38:40
>>685
そのページのどの項目?まさか全部の意味教えれってか?
てか、その程度の英語分からんで開発でもしてるの?
ヒント:機械翻訳通すとかえって意味不明になることもある
>>686
文字だけの意味不明な画像ってどんな?
>>687
ブラウザと文字コードの設定教えれ
あと、どうやって検索?
google.co.jpとかiGoogleとかツールバー利用とか
再現するにも情報少なすぎ
てか、再検索とはどういう操作?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:00:53
個人情報とは、生存する個人の情報であって、特定の個人を識別できる情報(氏名、生年月日等)を指す。
これには、他の情報と容易に照合することができることによって特定の個人を識別することができる情報
(学生名簿等と照合することで個人を特定できるような学籍番号等)も含まれる
以上、Wikipedia から引用

検索履歴などは個人情報そのものではないけど・・・

「ちょっと怖い話」Googleが知ることのできる16個に及ぶ、あなたの個人情報 - WEBマーケティング ブログ
ttp://web-marketing.zako.org/google/google-knows-your-deta.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:02:01
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:14:53
googleリーダーのアイテムの消去方って知らない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:25:45
>>692
Manage subscriptions ≫ Unsubscrive
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:53:22
>>691
ロボットが自動で収集してるからねえ
画像がイチローかどうか分析してるわけじゃないし
てか、今更何言ってるの?って話しですよそれ。
>>692
http://www.google.com/support/reader/bin/answer.py?answer=73062&topic=12011
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:14:07
なんかツールバー使い辛くなったな微妙に
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:51:58
Yahoo!死ね

Yahoo!ブリーフケース - Yahoo!プレミアム会員/Yahoo! BB会員 専用サービス化のお知らせ
http://info.photos.yahoo.co.jp/briefcase/index.html
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:06:19
何を今さら…
だいぶん前に案内があったろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:29:59
>>696
所詮はブリーフってことだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:25:29
オレはブリーフ派だけどな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:28:11
スレ違いだが、Yahoo!に未来はあるのかな?
無料サービスってのが当たり前のご時世に
ヤフオクがなかったらYahoo!の垢は必要ないだろ?オクやるなら当然プレミアム有料会員だし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:44:20
無料で優良なサービスがGoogle
有料で無良なサービスがYahoo!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:10:28
Googleドキュメント使えなさすぎ棚なんだあれ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:20:07
重いよな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:31:12
工作員キタコレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:37:13
ドキュメントの中に表を作るとUndoがうまく働かないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:11:43
それ安藤さんに知らせといたほうが良いよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:23:58
>>704
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:38:15
>>707
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:34
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:07:52
ランキングが全部英語になっちゃったんだけどこれって私だけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:13:21
はい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:19:54
私も英語になってるw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:54:26
急上昇が過去分も含めて全部英語になったが?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:12:08
ランキングが英語だらけで、変だと思ったら皆なってるのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:41:32
グーグルはマジで説明がへたくそw

ヤフーの説明をみてグーグルマップを貼り付けることができた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:31:12
ttp://maps.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=72644&src=top5&lev=index

この説明で分からない自分の脳みその
クオリティの方をまず疑うべき
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:30:11
元々英字表記にしてるから気づかなかった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:01:08
Googleトップ(iGoogleじゃなく)の右上の
アカウント名 | iGoogle | アカウント | ログアウト
が時々
アカウント名 | マイノートブック | iGoogle | アカウント | ログアウト
になるんだけど、どういう条件でなるんだろう。
ノートブック使ってるからいつもこれがいいんだけどなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:42:02
iGoogleのテーマをランダムに戻すのはどうすればいい?
固定しなきゃよかった。。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:42:57
>>719
ランダムって何?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:55:37
>>720
ランダムも知らんとは嘆かわしい。
男性用化粧品のメーカーだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:07:06
>>721
は?知ったかぶると恥かくぞ。
それはマンダム。
耳かっぽじってよく聞きやがれ、ロボットアニメのことだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:24:35
>>721
は?知ったかぶると恥かくぞ。
それはガンダム。
耳かっぽじってよく聞きやがれ、ロレアルって化粧品会社の一ブランドだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:25:06
×>>721
>>722
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:26:48
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:42:44
>>725
,Ωo
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:25:53
おwwwwまwwwwえwwwwらwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:05:08
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:58:37
>>728
で、このFx信者が言いたいところはなに?
わざわざここに貼り付けた目的は何?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:21:48
>>729
打一気癩(らい)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:20:49
>>730
"打一気癩"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.20 秒)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:32:02
グーグルマップっていつになったら更新すんの?

いや別のサービスを使うから俺はいーんだけどグーグル信者がどうかと思って…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:40:44
>>732
気になって夜も眠れなさそうだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:18:37
faviconがやたらキモイ
ttp://www.google.co.jp/favicon.ico
735φ(` ・ω・´)ゞ キツネ™:2009/01/10(土) 05:53:43 BE:827145656-S★(1012345)
これはひどい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:14:03
>>733
どういう心の状態だとそのレスになるんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:26:49
反応がないから自演してみたんですね、わかります
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:12:42
FeedBurnerがGoogleと統合されたけど、
analyticsにまとめてくれればよかったのに。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:27:13
何だか、ファビコンが変わってるね。大昔のEmEditor Free みたいw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:58:37
Googleが、ウェブサイトやウェブページに関連付けられたアイコン「Favicon」のデザインを
リニューアルしたと発表しています。
これは、ブラジルのカンピナス大学コンピューターサイエンス学部の学生Andre Resendeさんが
デザインされたFaviconを元にしたそうです。
Google製品管理担当副社長Marissa Mayer氏は、
このGoogleカラー4色を取り込んだ新しいデザインに満足しているとコメントしています。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:02:05
何か今キャッシュがみれねぇの俺だけかな・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:05:00
ああいうふうに色を並べられると信濃町の駅で売っている3色団子を思い出すからやめてほしい・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:07:45
さすがテクニカルギーク集団、デザインセンスはかけらもないなw
まぁそれも「らしさ」なので不快ではないのが不思議。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:12:32
>>743
俺は不快。iGoogleやgMailのテーマもそうだけど
センスないならデザインに手を出すなって気分。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:17:52
あのシンプルな青文字「g」で良かったのに。何なんだよ、このけばけばしいアイコンは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:17:53
faviconもう変えちゃうのか。
確か去年の6月ごろに変えたばかりだったよね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:38:05
ちょろめ使ってたから気がつかなかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:41:58
同じく
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:47:48
で、直でURL入力して見てみた。だめだこりゃ。
前のgじゃなくて昔のGで良いのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:50:15
僕はg派だな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:52:49
韓国っぽいな
好きになれん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:35:30
サービスの本質と関係無いからどうでもいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:38:03
今はデザインもサービスの本質に組み込まれた時代だと思うが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:47:55
これはいかんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:00:32
アイコン変わったのか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:02:16
今ちょうど怪しいサイト見てたから感染したかとビビったw
いきなりファビコン変わるんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:04:52
俺も再起動した後いきなり変わってたからやべえって焦ったわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:38:55
なんかGoogleのアイコン目障り。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:42:30
ファビコンてゆーのか、初めて知った。
バッドデザイン賞だな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:08:24
これデザインした奴、採用した奴、頭おかしいんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:09:30
シンプルなGoogleらしからぬデザイン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:43:30
ふーん、どうでもいいは俺だけか
やっぱ変態なんだろうな俺
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:13:19
お気に入りに複数登録しているんだが、
縦に連続して並んでいるとケバいのが際立つな。
枠一杯までデザインされているから余計そう見える。

ていうか、安っぽくね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:53:19
急乗承ワードとかニュースとかサービスの一覧とかイラネ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:50:48
急丞相も変換できないとはw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:35:01
急上昇
ていうかiGoogle使えよ
しかしながらこのファビコン目立つなあ
腹立つわあー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:41:50
急上昇ワードとかニュースとか一体何の話だ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:23:28
ニュースでこのスレ検索してみ
基地外が住み着いてる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:31:47
>>768
腹筋崩壊したww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:45:50
>>768
ワロタw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:00:10
いや全然。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:17:26
ファビコンひでえ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:36:29
キーワード入れて検索候補がでる邪魔な奴停止できませんかね

前回まではこれで停止させてたんだけど
http://www.google.co.jp/webhp?complete=0
今回また候補が出るようになってウザクてたまらない

774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:51:55
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 04:21:58
サジェスト切るやつってなんなの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:22:31
サジェストを切りたい人。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:01:47
Firefox3のGoogleツールバーだけログインできないっぽい。
自宅PCとADSL、モバイルPCとマクドナルドの無線LANで確認。
IEでは問題ない。 そのうち治るだろうけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:05:20
サディストw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:06:00
お気に入りのアイコン変わった?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:09:08
ファビコンのことか?
>>734以降で既出
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:05:53
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:24:38
>>747
chromeでも分かるはずだが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:47:01
今回のファビコン最悪だ
たかがファビコンなのに主張しすぎ
白地に青い「g」のアイコンがシンプルで好きだったのに・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:28:50
このファービー毒々しいよ…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:59:38
ぐーぐるなんで色覚検査してるん?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:19:05
>>782
Chromeは別にキャッシュを持っているらしく変更反映に時間がかかる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:42:07
前のfavicon - Chromeとのフィットを考えたが、
新favicon - やっぱブランドイメージ定着してるから原色4色+白にするわ。

ってことだろうね。どうせ俺のfirefoxスキンとはどっちも会わずウザし、
新しい方がらしくて良いと思うけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:36:48
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:16:24
過去2つのfaviconうpして下さい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:28:55
自分でやれ そ の ぐ ら い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:57:04
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:39:51
アクセシビリティ感覚の無さを示したGoogleの色弱テストみたいな新Favicon:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan
http://japan.cnet.com/blog/tamon/2009/01/10/entry_27019352/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:46:33
昨日からだったと思うけどFirefoxからGoogle開いたら
急上昇ワードとかニュースがトップに表示されるようになった。(iGoogleじゃない)
IEからだといつものページなんだけど・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:12:15
Googleノートブックをiモードから接続出来た人っていますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:26:49
ノートブックは珠に使ってたのにな
Official Google Notebook Blog: Stopping development on Google Notebook
http://googlenotebookblog.blogspot.com/2009/01/stopping-development-on-google-notebook.html

Official Google Video Blog: Turning Down Uploads at Google Video
http://googlevideo.blogspot.com/2009/01/turning-down-uploads-at-google-video.html


Google、Google VideoのアップロードやJaikuなど6サービスを終了 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/15/news095.html

米Googleは1月14日、Google Videoほか幾つかのサービスの終了を発表した。
現在公式ブログで発表されているのは、
Google Video、Google Notebook、Google Catalog Search、Jaiku、Dodgeball、Mashup Editorの6サービス。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:30:32
ノートブック終了だと?!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:32:27
誰かグーグルの偉い人にDocやBookmarkじゃNotebookの代わりはできんって言ってきて
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:33:12
Jaiku終了!
   +    ___  +
キタ━━/^. .^\━━!!!
 +.  〈:::^(_人_)^.:::〉 +
    + \ `--' /    +
 _|\∧MMM∧/|_
 > メシウマ状態!! <
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:33:51
サービス終了ではないけど先行き不安だよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:38:16
丸呑みして骨だけ吐く・・・・さすがGoogle
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:54:13
ノートブック終了・・・・だと?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:23:25
ええええええええええええ
ノートブック終了、マジ困るーーーーー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:30:41
取り立てて騒ぐほどのことかね?新規登録出来なくなるだけの話でしょ。
ノート代わりなんていくらでもあるじゃん。Googleサイトでも良いし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:44:58
notebookって
ブラウザに引っ付いた
メモ帳みたいなのじゃなかった?
付箋ソフトでえーやんという感想だったが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:46:51
Googleサイトで代わりが務まるような使い方してる奴には分からんだろうよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:47:39
ノートブックはすぐに終了するわけではないが、
新規登録中止 → 開発中止(サポート中止) → サービス終了って
流れは既定方針だろな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:49:04
お前らがどうでもいいファビコンごときに因縁付けてるから
ググル先生の機嫌を損ねたんだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:59:02
ほほう、notebook終了か。代わりにdocsを使えと。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:55:25
ノートブックでGTDしてただけにマジ困る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:18:40
ノート無くなるのは大ショック!
何処で文句言えばいいの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:28:47
Yahoo!のブリーフケース削除よりまだ痛ないわあ。
容量ほとんど使い切ってたから、ダウンロードにめっちゃ時間かかった。
一個ずつしか落とされへんし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:30:04
Document使いにくいのは納得。web上でお手軽にメモ出来るような便利サービスないかなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:07:26
ReaderにあるNotes使ってやれよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:50:18
GMailにもメモっぽいのなかった?
GTDとかいうの?labsのやつ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:16:55
Googleノートブック、開発終了は悔しいが
このスレを見てたらしょうがねぇかなって気にもなる。
ポストイットぐらいの受け止められ方しかされてねえw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:20:06
>>814
あるけど、あれはあくまでも
メールありきのものじゃなかったっけ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:32:06
ノートブックを俺様専用まとめサイトとして使ってたけど
今後のことを考えると乗り換え策を考えなくちゃなあ。
おまいら、どうする?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:10:14
>>815
他に受け止め方あるの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:42:28
紙copiとかtumblrとかでいいんじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:28:51
ついに.co.jpのfaviconも変わっちゃったね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:45:19
ノートブックの乗り換え先は何がいいだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:47:51
Google Deskbarもいつの間にかなくなっちまったしな・・・
あれ、態々IE立ち上げなくても小窓で検索結果表示出来たからスゲー便利だったのに・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:57:29
>>821
ノートブックをどう使ってるかによって
だいぶ異なりそうな気がする。

俺はFx3とプラグインでスクラップ、編集、並び替え、をしてる。
いま使ってる人でもプラグインが使えなくなるのが参るぜ。。。

調べごとをするときに、個人サイト、2ちゃんのスレのレスの一部、
企業の公式サイトなどをミックスしてる感じ。
並べ替えや編集をしてる途中で頭の中が
ビジュアル的に再整理されるのが気に入ってるんよねぇ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:32:58
>>813
試してみるよ
>>815
確かになー。
>>817
ブックマーク代わりって使われ方多いよな
>>819
洛陽が守銭奴だからヤだ
>>820
そうなんだ、Firefoxでカスタマイズしてるから関係ないけど
>>821
だよね、今捜索中
>>823
ScrapBookは使いたくないんよねえ
わかるわかる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:32:59
やはりノートブックの開発停止はたくさんのヒトに影響を与えているな…。
俺の思ったとおりだった。すまん。すべて俺の力のなさが原因なのだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:33:23
>>824
おまえ何もんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:34:00
>>824
すげーうぜー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:51:03
2匹釣れた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:14:35
>Google Notebookは来週に開発を打ち切り、新規ユーザー登録の受け付けを終了する。
>現行ユーザーは引き続き利用できるが、Notebook Extensionのサポートは終了する。

事実上の終了予告じゃん。
それにしても、代替としてDocsとかは無理あり杉だろwwwww
てか、DocsがNotebookの代わりになるくらいならそもそも開発してないだろ。
たとえ他社サービスであっても、もっと妥当なサービスを乗り換え先として、
推奨してもよかったのではないか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:16:31
>>828おまえが釣られたのに…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:20:52
どっちにしろ雑魚だろ
どうでもいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:22:58
>>829
ドキュメントって使いにくいな。ワードパットみたいな位置づけだからかな。
ノートブックはパワーポイント的に使えて便利だったのに。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:28:14
>>829
>たとえ他社サービスであっても

当社のサービスは終了しますので、
ヤッホーの○○やM$の××をお使いくださいってか?
理想的にはそうなんだろうけどね・・・それやったら男気感じるね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:40:38
ノートブック、Googleにとっても
いい金脈だと思ってたけどそうでもなかったんかな。

この人はこれに興味ある (検索
 この人はこれをブックマークしてる (ぶくまやクリック
  この人はこれに興味があって積極的に収集してる (ノートブック

なんざ、最高のマイング種だと思うんだけどなぁ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:13:44
マイング種って何だ?
ググっても分からん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:15:14
>>834
ツールバーなどからメモる動作ばかりで、広告貼ったところで
トラフィックのわりに広告に接触する機会が少なすぎるんだと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:19:04
>>835
マイングも知らんのかよ
旅客機とか造ってる会社だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:24:30
>>837
777乗ったことあるけどでかいよなー
って、それはボーイング

マイングくらい分かれよ
マチコとかいう女教師が主人公のちょっとエッチな漫画の事だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:40:17
マイングもわからんアホばっかだな
いいか、メジャーリーグ知ってるだろ?アメリカのベースボールな。
その下位がマイナーリーグ。日本のプロ野球でいうと二軍。サッカーに例えるとJ2。
でだ、マイナーリーグの省略形がマイング。さらに種が付いてるから、マイナー以下のカスって意味だな。
だけど「最高のマイング種」なんだよ。つまり、「磨けば輝く原石」これが正解。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:53:03
なるほど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:18:46
>>839
(´・∀・`)ヘー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:26:30
恥ずかしくなった時にかけこめる穴、大至急募集
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:42:01
>>836が謎の「マイング種」に一言も言及しないでマジレスしてるのがおもろい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:45:28
抜きたくなった時にハメられる穴、大至急募集
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:57:07
わざわざローカルにスクラップを保存したくなかったから、FxのScrapBookじゃなく
Googleノートブック使ってたのに・・・
まさかこれがサービス終了になるなんて思わなかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:59:35
>>842
どしたの?
>>844
フリーでしたらすぐにご案内できます。
ただし、プレイ時間が御指名より短くなります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:03:19
Firefoxの事をFxと省略するの流行ってるのか?

マイング種って何?マジで分からん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:07:23
>>847
元公式略称なんだから流行ってるも糞もない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:12:18
ttp://at-aka.blogspot.com/2008/06/firefox-fxff.html
Firefoxの短縮形はFxでいいらしいが、
為替取引と紛らわしいよな(為替の方は通常FXだけど)
というか省略するほど長くないしw
850847:2009/01/16(金) 14:16:56
>>848-849
サンクスコ。
俺はFfと略してた。自分の中だけなので恥かかなくて済んでたけど(汗
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:54:23
うーん、マイング。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:02:41
マイングシーカー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:15:35
Evernoteとかでも良いかなと思ったけど
web判としてしか使わなくてもクライアント入れる必要あるのかな?

Zoho NotebookならGoogleのアカウント持ってれば、サインインできるし
firefoxの拡張もあるから良いかなと思った。(右クリから追加できる)
編集もできるし、使い勝手はGoogle notebookとあんまり変わらないかな?
アカウントだけ取ってて使ってなかったので、詳細は不明だけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:43:20
まいってぃんぐ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:27:31






856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:20:40
>>804
自宅以外の場所から使うとき、シークレットモード+iGoogleに殆ど集束させてたから(passは1回しか入れたくない)
まぁ、サービス停止じゃないならいいか・・・。


857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:22:35
「Fireclip」を使うとMacみたいにサクっとウェブのクリッピングができる! : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2009/01/fireclip.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:26:28
火狐とかまだ使ってる馬鹿いたのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:38:11
火狐とか書く馬鹿まだいたのか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:46:46
この勢いでGmailを廃止されたりしないだろうか…。
依存しきってるから怖い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:52:40
notebook開発終了は痛いね。
ブラウザ側とセットで便利だった訳で、ブラウザは始終更新されていくんだし、
事実上もう使うなってことだと解釈したわ。

で、改めてほったらかしといた scrapbook(firefox)を使ってみたけど、
意外と便利だよ、全文検索とか出来るし。notebookには劣るけどねローカルに保存だし。
>>857のFireclipはbeta版って感じだね、機能が充実したら良いかも。

いまんとこサルベージ先はこの2つかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:20:43
そろそろ Firefox に戻りたくなってきた
理由はなんとなくです(ぇ
Opera の不満は はてブ が重いことくらいですが、そろそろ userChrome.js で遊びたくなってきたので。

まずは「Shift + Enter(クリック)」を何とかしましょうかね。
Opera でついたクセを直すより Firefox の動作を Opera 風にする方が楽そうなので。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:28:55
オンラインで移行先を考えてみた

Zoho Notebook(フリー)

http://notebook.zoho.com/
メリット:使い勝手はノートブックに近い
     Googleのアカウントが使える
デメリット:多機能な代わりに慣れるまで操作に違和感あり

Gmail(フリー)
http://mail.google.com/
アカウント+ラベル@gmail.comで
ラベル追加して送信して振り分ける
メリット:Gmailと統合出来る
デメリット:追加後の編集が出来ないのが難

紙copiオンライン(フリー)
スクラップソフトで有名な紙copiのオンライン版
メリット:日本人には馴染みやすい操作感
デメリット:有料サービスに移行する可能性有り
864861:2009/01/16(金) 20:37:19
>>863
そのzohoってゆーの今使ってみた。いいじゃんこれ。
igoogleのガジェットあったら完璧なのに・・・

gmailはめんどくさいね( ゚д゚)ノシ

紙copiは今後大幅に仕様が変わる可能性・・・
とか前もって言われるとやる気なくすわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:54:32
>>864
zohoはノートに付箋紙貼っていく感覚なのでレイヤー機能が加わる。
それをどう見るかで評価変わってくるかも。
俺は単純にリスト化されてほしいのでここが難だったりする。
gmailはリスト化される、統合化されるって部分では俺の理想に近い。
追加はブックマークレット使えば一発できるので手間はかからない。
けど、あとで編集できないってのが致命的だよね。やっぱ。
紙は個人開発なんで仕様変わったり有料化されても仕方ないけど
有料化されてまた移行先探すとかデータ消える可能性がどうもね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:15:40
>単純にリスト化されてほしいので

よくわかるわそれ。
後々引き出しやすいかどうかと言う事に関わるし、それは大事な要素。

悩ましいw

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:25:27
改めて思うけどGoogleノートブックってそんなに便利だったかなあ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:35:53
Google sitesの「Announcement page」も悪くないわ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:40:27
Yahoo!ブリーフケース一括ダウンローダー
http://briefcase.modeelf.com/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:20:29
Googleで自分の名前で検索すると、恥ずかしい過去
がヒットするんだけれど、どうしたら消せますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:31:01
ホームページで世界に向けて情報発信!ですね、わかります。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:43:38
>>867
売り切れてんの見ると急に欲しくなったりするのと同じでしょw
という自覚はあるんだけどね。

でも実際便利だったと思うよ
選択→ボタンクリックで保存→igoogleガジェットとnotebookページで管理、
昔の探し出すのも容易だったし、ローカルじゃないし。
何よりGmailとかと違って同等の代替サービスがない。
(とか言うとGmail好きな人怒るかなw)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:02:31
>>867
今回の件で、いつも以上に「便利なのによぉ」バイアスはあるよ>俺は
そう毎日毎日スクラップや取り纏めをしてる訳じゃないしw

昭和の偉人が亡くなった時によくある
あの人は素晴らしかった→普段むとんちゃくなくせにw
ってのと似てるかも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:21:48
>>865
直線・図形とか書けたり、フリーハンドで書き込めたり
付箋。ノート自体がウインドウ化してレイヤーできるのは良いけど
リスト表示見れる方が良いよな。
俺も使ってて不満だったわ。多機能な分、微妙に重い気もするし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:55:49
ノートブックめちゃくちゃ使ってたのに・・・
とりあえず全部ドキュメントに複製しておいた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:11:24
notebookって
なんかファイルDLするんじゃなかった?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:16:22
>>874
すごく重い!と感じた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:53:07
Zohoは多機能だけど重い。低スペックPCだと使い物にならん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:20:01
>>878
ちょっとスペック晒してみろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:26:25
VIA C3 800M
素人には使いこなせないだろなwwwwwww
てか、こんなん聞いてどうする?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:30:20
最近のAjax多用してるネットサービスはいくら回線速くても、
PCが貧弱だとレスポンス悪くてイライラする。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:31:34
そうね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:32:54
>>880
凄いな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:43:01
<潔癖症(不潔恐怖症)の具体的な現れ方>
・何度、手を洗っても、不潔な感じがして気がすまない。
・不潔な感じがして、電車やバスの、つり革につかまれない。
・レストランでご飯を食べる時、キッチンでの衛生管理が心配で食べられない。
・何回、掃除をしても、まだ不潔な感じがして、恐怖さえ感じてしまう。
・虫などが気になり(恐怖を感じ)、キャンプなどのアウトドアが出来ない。
・汚れている気がして、ホテルのコップは自分で洗ってからじゃないと使えない。
・学校や会社のトイレが、不潔な感じがして使えない。
・ばい菌に汚染されているのではないかと恐怖を感じ、トイレの便座に座れない。
・不潔な感じがして、トイレのノブを触れない。
・部屋の掃除をする時、アルコールで拭かないと気がすまない。
・不潔な感じで、リサイクルショップなどの古着を着ることが出来ない。
・キッチンや食器など、台所関係をいつも洗浄・除菌する。
・病気が移る可能性がある状況に恐怖を感じ、耐えられない。
・酒を杯で回し飲んだり、回し飲みが出来ない。
・エスカレーターやバスの手すりにつかまれない。
・図書館の本や古本が汚く感じてしまい、触れない。
・オフィスやネットカフェの他人が触ったパソコンのキーボードを触れない。
・銀行のタッチパネルやエレベーターのボタンが汚く感じ、触れない。
・病気が移りそうで、この恐怖から、病院のスリッパを履けない。
・手でにぎる寿司が食べられない。
・温泉や銭湯で、特に洗い場の椅子が汚く感じて使えない。
・お札やコインが汚く感じ、触れない。
・プールサイドとかおフロ場とか ちょっとでも濡れてるトコ裸足で歩けない。
・恋人のキスを拒んでしまう。
・1日に何度も、シャワーを浴びたり、お風呂に入ったりしてしまう。
・外で座る時、何かに汚染されるのではないかと気になり、恐怖を感じてしまう。
・他人と一緒に鍋や焼肉をつつくのに抵抗がある
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:48:57
>>884
流石の漏れもそこまで酷くない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:41:27
おれなんか他人が使ったパンティの匂いを嗅いでるけどな〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:02:50
オナニーのときはぶちまけてる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:27:28
ブックオフは無理だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:02:15
わざわざ保存ボタンを押さなくてもいいのが大好きだった<ノートブック
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:07:57
>>884
共用のスリッパで水虫が移る気がするのは駄目か?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:42:50
ノートブックの乗換えとして、EVERNOTE使ってみてるが微妙だー。
俺の場合、ウェブページのスクラップと、自分でテキスト打ち込むメモが半々くらいだったんだが、
EVERNOTEは前者が辛い。
URLだけ保存してくれればいいのに、ページ全部をスクラップ(しかも表示崩れる)するから、うるさくてかなわん。

期待してただけに残念だ・・・
後はYahooノートパッドにFirefoxアドオンが出来るのを祈るしか・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 08:01:18
これを機会に、Googleサイトを使い始めたけど時間のある人にはいい感じだね。
ノートブックの代用には無理があるけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:37:49
google notebookで名コピペとか名言とか感動した文章をクリップ。
del.icio.usではとりあえずスクラップ感覚のタグ&通常ブクマ(情報整理)

これにgoogle bookmarkも併用してる
ローカルのブックマークは全然使わなくなった。

google notebook便利なんだけどなあ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:44:00
ドキュメントは文章打つのはいいけど、ラベル付けられないっぽいのが不便だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:50:48
> ないっぽい
896googleアカウントの検索履歴の統計データ”削除”:2009/01/18(日) 17:53:41
質問スレから移動してきました。

gmailを使うためにgoogleのアカウントを取りました。
ログアウトしないまま検索や閲覧をしていると、
そのアカウントの履歴として記録され続けていることに
気がつきました。

閲覧履歴の削除はできたのですが、
それまでの統計データは消せないのでしょうか?
教えていただければ助かります。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:25:48
微妙

WEB2.0的テキスト エディター / メモ帳ツール minimemo.net
http://www.minimemo.net/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:25:53
>>896
> 閲覧履歴の削除はできたのですが、
> それまでの統計データは消せないのでしょうか?
> 教えていただければ助かります。

閲覧履歴消したら統計データ消えないの?

一回ログアウトして、も一回ログインしても消えてない?

とりあえずgoogleのヘルプには

>トラブルシューティング: ウェブ履歴を削除できない
>ウェブ履歴を削除した後も表示される場合、ブラウザのキャッシュと
>cookie をクリアしないと変更が表示されないことがあります。Cookie
>を削除して問題を解決できる場合もありますが、これまでにアクセスし
>たサイトで保存した設定も削除されますのでご注意ください。

>キャッシュと cookie をクリアしても問題が解決しない場合は、次の手
>順をお試しください。

>履歴をもう一度削除します。
>ページの右上にある [ログアウト] リンクをクリックします。
>次の URL からもう一度ログインします
>https://www.google.com/accounts/?hl=ja
>これで変更がウェブ履歴に反映されます。

とありますが。
899896:2009/01/18(日) 19:07:31
>>896
>>898さん、お返事ありがとうございます。
履歴は削除されます。ウェブ履歴を一時停止しましたので
それ以降の履歴は保存されません。でも、検索の統計データは
残ったままです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:16:19
>>867
文字通りwebスクラップに最適だった
ノートが多いときはAutoPagenizeの如く20個毎に読み込むので,負荷がかかりにくい.
ノートブックごとに公開できるし,HTMLでエクスポートしたり,Google Docsにエクスポートしたりも出来るので,仕事関係でも使いやすかったんじゃない?
あと検索が凄い.ほぼ「全文」検索してた.アルゴリズムによる全文検索じゃなくて,全ての文字を検索してたっぽい.
だからwebページをスクラップしまくって,微妙な単語で検索してもしっかり引っ掛かってくれるので重宝してた.(余りにもスクラップしすぎたら重くなりすぎてフリーズしたり...)
さらにこの検索Google Bookmarksも横断検索する.(ただしGoogle Bookmarks本体の検索とは違い,タイトルとラベルとコメントのみ.Google Bookmarks本体の検索は,普通の全文検索.)

難点はHTML編集が出来ないぐらいだった.

>>891
Evernoteにメールから投稿できるから,それを使えばいい
Evernoteの検索にはメールで送られてきたノートだけを抽出するモノがあるのでそれと合わせるとなおよい.

もしくは適当な文章を選択してからクリップするというのもよい.

>>894
フォルダーがラベルの代わりになる.1つのアイテムを複数のフォルダに突っ込めるから.
これと"saved searches"を上手く使えということかな.

―――――――――――――――――――――――
あとEvernoteに移行考えてる人に朗報
>【脳みそ拡張】Evernote【容量5GB】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1207598840/339
>339 名前:336[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 23:46:33
>>Evernote is working on a Google Notebook importer. We will have it up and running soon. Tell all your GN-using friends.
>http://twitter.com/evernote/status/1122274943
>Evernoteがやってくれる気だぞw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:29:20
ノートブック終わらすなよなあ
活用しまくってたのに
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:49:22
だめだ。データ多すぎて移行とかめっちゃ面倒くさい
金払ってもいいからサービス継続とかしねーよな・・・はあ気が重いわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:05:44
既出だったらごめん。

サービス削るだけじゃなくて、リストラもするんだね。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901160959
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:17:13
無料サービスの落とし穴って奴だろう。
「Googleの使命は地球上のあらゆる情報を整理すること」っていっても
儲からなければ、すぐ変わるのだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:29:38
ストリートビューが最大の失策だろ。
あんなアナログなやり方がうまくいくはずがない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:11:01
迷走してるなGoogle
Gmailとカレンダーさえ終了しなければ良いけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:30:12
>>904
企業向けのサービスじゃないかったからなNotebookは。
GMailは企業向けにも出してるから、いきなり停止するようなことは無いとは
思うけど(個人判も広告・デフォだとバンバンでるので収入源にはなってんのかな)
業績悪化しまくったら、容量削減するかPicasaみたいに有料+無料verで差つけるかもな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:37:04
優良サービスが有料サービスになってしまうのは悲しいが、終了予告ってのはもっと寂しいね。

Gmail・Google Reader・Googleサイトは残して欲しいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:41:34
APIとかの説明を全部日本語にするか
日本人がGoogle乗っ取るかしてくれ〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:43:48
やめろよ気持ち悪い。英語ぐらい嫁。>>909
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:44:59
Yahoo!や楽天みたいなキモイサイトになっても良いってのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:46:56
明らかに支出の無駄でまた裁判にも金がかかるGoogleストリートビューから撤退するってーのは
考えずあんまり止めても得にならないノートブックみたいな末端Serviceから切っていくって
納得できない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:48:08
日本人がやるとなれば、まず疑うことなくソンさんだろな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:52:11
>>909
声に出さないと読めないんだよねー。

>>912インパクトあるからねー、あれできるのはGoogleだけだと思うんだよね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:12:54
「Google ノートブック」がなくなったらどうしよう!
http://www.lifehacker.jp/2009/01/google_4.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:53:05
はてなのひとはやらないかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:00:04
>>915
ありがとう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:38:57
で、みんなどうすることにした?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:54:04
無能な銀行とか自動車会社を補助する金があるんだったらネットサービスを税金で救ってやれよ・・・・・


920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:07:23
えばんのーとだお。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:31:52
>>916
はてなのうんこサーバー容量でやっても503出まくりで
使い物にならない予感
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:49:56
>>914
つロケーションビュー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:28:48
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:35:34
われわれGoogleで成功できなかった者たちは、自身について実に深刻な疑問を投げかけられている。
他の人たちが同じ問題に突き当たっていくのを見るだけでかなり安心できる。
Googleは一種のパラダイスのはずだから、そこで幸せになれければ一体どこでなれるのだろう。
そこは技術資源の究極の源泉であるはずだから、
そこで成果を上げられなければ一体どこで上げられるのだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:33:23
さぁ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:29:54
無料HPスペースで代用すればよくね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:42:41
Evernote
今まで知らなくて、どんなものかサイト見て来たんだけど、
すげえな、と思った。便利さじゃなくて技術的に。
専門ではないので本当に高度な技術かは解らないけど。

あと別な問題で、
日本語だけ出来る人間はよりヤバくなる気がした。
英語苦手だけど。泣
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:22:43
>>922
しらなかった…。

>>927
あれはGoogleのAPIを使っているみたいだけど。

Googleリーダーにそっくりじゃない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:12:48
>>927
そういえば小学校でも英語を教えるようになるらしいね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:17:51
>>929
いじわる泣
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:21:47
昨日検索結果ページでリンク踏むと新ウィンドウで開いたんだが気のせいだったか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:32:59
>>930
すまん、そうつもりじゃなかったんだw
ようやく英語の大切さが認識され始めましたねぇっていう雑談。
お前はいずれ小学生に英語力で抜かれるぞって話じゃないです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:46:42
加藤某もこれで秋葉原に行けば何事も起こらなかったのだが…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:18:46
webページ検索結果で「ウェブ履歴に基づいてカスタマイズされています。」って、
以前から表示されてたっけ?Googleのアカウントは持ってて、常にログインしているが
何となく気になった。Notebookへのリンクもここからじゃなかった気がするし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:20:34
Googleグループなんですが、ページ更新やファイルアップロードのタイムスタンプが
アメリカの西海岸時刻になってるようなんですが、タイムゾーンってどこで設定すれば
いいんでしょうか?
カレンダはちゃんと設定項目あるのにグループには見当らない・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:07:22
Yahoo!ブックマーク
編集しないスクラップ用。
元サイトが消えても、テキストだけキャッシュで残ればいいやってものを放り込んでおく。

Firefox + Scrapbook
編集するスクラップ用。
いらない記述を削除するだけの編集でも、編集作業は独自のものなので、
オリジナルのデータも同然と見なし、あえてローカルに保存する。
画像が必要な場合も、元サイトが消えてもいいようにローカルに保存する。

こんな感じで引っ越し済み。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:15:48
>>900
なるほど
しかしラベルで該当部分だけ読めるノートブックのが便利だなぁ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:32:12
> Scrapbook
データがローカルに鬱積するのがヤなんだよなあ。何でweb使ってるから本末転倒になっちまう。
まあ便利っちゃあ便利なんだけどね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:58:20
逆にさあ、

やっぱ少しでも必要なデータは基本ローカルだよな、
少なくともバックアップしておくとか、
無料のサービスだったんだよな
(当然続ける義務もなし)
今更だけど。

って考え直した
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:22:04
有料サービスだって、永続的にサービスを提供すると約束してるようなのは無いぞ多分。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:08:37
有料サービス≒優良サービス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:18:47
検索のとき単語打ち込んでると、下に候補が出てくるけど
民主だとなーんも出てこなくなる
なんで?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:57:24
それだけ民主党は誰も検索したがらないんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:27:39
>>942
中国にお住まいですね。わかります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:42:59
GoogleのWebストレージサービス、絶賛開発中!? : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2009/01/googleweb.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:25:18
本当に何も表示されないな
民主で検索入力すると
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:03:01
ネットに繋げる環境の人間の18%はバカらしい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:37:51
http://googlejapan.blogspot.com/2009/01/google.html
Google Japan Blog: Google サジェストがもっと便利に
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:41:38
検索結果に人為的な検閲が入ってから検索エンジンとしては使えなくなってきた。
何の警告もなくいきなりindex削除するのは経済打撃が大きすぎるし
そんな事を突然やるGoogleへの愛着心は一気に薄れたのは事実。

今までヤフーでなくGoogleをデフォルトの検索エンジンとして使っていたが
改めてヤフーに戻したよ。糞googleめ! 潰れちまえ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:54:46
まあ、Googleもあれだけどあれが向こうのビジネスのやり方でしょ。
Yahoo!はそういう意味では日本人っぽいな、まだ。削除の猶予期限も長かったし
何回も警告メールくれたし。

でも、今更Yahoo!をデフォルトって考え方には賛同出来ないなあ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:46:33
>>947
82%がすくなくともバカじゃないの?
こんなに詐欺にあう人が多いからもっと多いと思ってた、驚き。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:57:47
他のサービスも本当に困るのは以外は変更したよヽ(´ー`)ノ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:17:52
日本語おk?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:33:24
日本語だろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:27:22
|||orz|||
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:39:54
Googleノートブックをドキュメントにエクスポート
http://google-mania.net/archives/1120
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:04:23
定期的に宣伝乙。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:38:50
Googleは冷たい・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:36:35
>>956
そのサイトほんとマニアだな
adsenseアフィリエイトのw

宣伝乙
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:36:59
データセンター新設計画も延期になったり凍結されたりしそう
gmail無料版の増加ペースも鈍ってるし、エンドユーザーには冬の時代になる
ストレージには参入しないと思うな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:47:50
>>742
遅レスだが、同意。
グーグルデスクトップも同様。
グーグルの連中は赤黄緑の三色組み合わせが好きなのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:51:45
そのうち大作先生とグーグル重鎮の対話が潮に掲載されるかもなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:08:47
電波記事みっけ。
アンチGoogleなのか?
キチガイなのか?

アクセシビリティ感覚の無さを示したGoogleの色弱テストみたいな新Favicon
http://japan.cnet.com/blog/tamon/2009/01/10/entry_27019352/

デザインの良し悪しは別として、
チェックソフト加工後も「g」がちゃんと読めるのに・・・
いったい誰が悲しくなるのかwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:13:35
言葉狩りのような風潮を良しとは思わないが、
こんな記事を書きつつ「色弱」という差別用語を使ってるしw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:16:47
>「色弱」という差別用語

狂ってるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:19:44
色弱が差別用語って…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 03:29:02
デザインセンスない企業がデザインに走っちゃダメだろ。
ついでにいうと誰もGoogleにデザインセンスなんざ求めちゃいない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:26:53
>>962
俺もそうオモタw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:52:05
●Google、新聞広告プログラムを終了
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/21/news082.html

>サービス終了が相次ぐGoogleで、新聞広告の販売を仲介する「Print Ads」プログラムも終了する。

Googleタンも世界経済のように縮小しちゃうの?失速しちゃうの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:56:05
ストリートビューをやめろよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:16:25
一社がなんでもかんでも手を出すと社会にとってよくないのかも…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:33:51
ヤフーより基準を明確にしてるだけマシなんだが、
なんせ審査が遅いのが難

 せめて1週間に1度にしろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:45:11
 健康計測機器のタニタとインターネットポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは21日、
インターネット上での健康管理事業で連携すると発表した。
タニタの通信機能付き体組成計などで計測したデータを、gooのダイエット支援コンテンツ
「gooからだログ」に自動で転送するサービスを同日、開始した。

Googleもなんか健康管理のサービスやってなかったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:03:06
やってたら何だというのか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:22:21
Yahoo!ビデオキャスト
http://videocast.yahoo.co.jp/information.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:24:38
「Yahoo!ビデオキャスト」終了後も、引き続き投稿動画サービスの利用を希望される場合は、以下のYahoo! JAPANのパートナーサイトのサービスをご利用ください。

zoome
http://www.zoome.jp/

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/


ニコ動がYahoo!傘下だとはしらなんだわ・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:26:24
>パートナーサイト
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:35:58
ツールバーが更新された
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:30:09
Evernote日本語版でないかなぁ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 06:39:25
>>979
はぁ〜?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:00:42
ドキュメントでええやん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:01:10
ん、クッキー確認って。。また仕様変わったのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:31:21
Zoho Notebookが何かやってくれたみたいだよ。
ttp://notebook.zoho.com/nb/ext/index.html

新しいFirefoxプラグイン入れたらGoogleノートブックのように機能するっぽい?
あと、Googleノートブックからのワンクリックインポート機能も。

新しいプラグイン、ウチの環境じゃ使えんかった。ステータスバー見てもなんもない・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:51:06
ぞーほーもええけど、わしモバイルからも使えるエヴァンゲリ音がええかも。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:56:46
減益ズラ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:27:29
ふぁっきんぐーぐる!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:45:05
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 23:37:47
>>1
>>4

Google ヘルプ
http://www.google.co.jp/support/

テンプレに追加する事を提案します。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:55:22
>>975-976
スレ違いだ禿げ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:05:00
>>988
何を今更
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:54:04
うっさい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:58:52
だまれだまれだまれ!このいn(ry
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:10:16
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:39:41
検索候補の出現がウザかったんで、
ttp://www.google.co.jp/webhp?complete=0

を使ってたんだが、いつのまにかスクリプトエラーが出るようになった……。
なんだこれ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:41:24
設定かえて表示しないようにすればおk
まあサジェストの便利さが分かれば手放せなくなるがな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:15:19
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:19:09
設定くらい見てくださいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:22:06
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:25:16
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:26:38
産め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:27:12
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。