Google総合★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃

多言語対応サーチエンジンの日本版。
ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。
その他いろいろなサービスを無料で提供しているGoogleの総合スレです。

Google日本語 http://www.google.com/webhp?hl=ja
Google アカウント https://www.google.com/accounts/Login?hl=ja

【Google のサービス・ツール】
Google 検索: もっと Google http://www.google.co.jp/intl/ja/options/
More Google Products http://www.google.com/intl/en/options/
Google Labs http://labs.google.com/

【不具合報告用に】
プロバイダ:
串:
ブラウザ:
Googleアカウントのログイン:
その他:
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:50:39.67 ID:XewzFOY/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:55:36.43 ID:zU2qKQmQ
検索して一番上にくるサイト内の項目を表示するの止めてくれ・・・
ちょっと邪魔過ぎる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:35:56.60 ID:F+jI+HPQ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:12:30.99 ID:2clD9H14
googleインスタント検索がfirefoxでおかしい(文字を入力しても空白)&シンプルじゃないので
方法1.google右上の歯車 いつも履歴を消すので設定が面倒
方法2.webhp?complete=0  オートコンプリートがないからダメだった
CookieCullerアドオンをいれて下のことをしたらうまいこと出来た
firefoxオプションでcookieを保存する期間の設定をサイトの指定した期限に
履歴消去でcookieをはずす
google右上の歯車でインスタント検索しない保存
起動時に保護されていないCookieを削除にチェック






6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:21:58.12 ID:2clD9H14
googleで文字を打って検索するときオートコンプリートのところに
「tabキーで選択」があらわれ邪魔だった
原因はgoogle日本語入力のプロパティーの
”リアルタイム変換を有効にする”でチェックをはずしたらなくなった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:36:06.33 ID:Pdwli2EA
昨日くらいから画像検索が変わった(マウスカーソル当てると拡大して表示される)けど
これどうやったら前の画像検索に戻るの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:50:32.16 ID:2clD9H14
>>5
訂正
google右上の歯車でインスタント検索しない保存してCookie の保護
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:28:44.67 ID:ixQ+ouMt
夏だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:14:19.56 ID:xq5zPE6x
また画像検索が機能しなくなった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:42:31.43 ID:dMgMQKlR
画像検索が2ページ目以降検索できん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:08:51.38 ID:K7ZTNeeJ
文字が小さくて見にくくない??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:57:31.50 ID:OziDjRZU
google bookmarkなんでこんなに糞見づらくなってんだよ
もとにもどせよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:02:50.56 ID:Vf5ETcMc
検索ボックス横の検索ボタン(虫眼鏡)の当たり判定?が小さくてイライラしてたけど
検索ボタンとほぼ同じ大きさになってクリックしやすくなってよかった
Firefoxのせいかもしれないけど、スッキリした
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:09:53.39 ID:UhOXQBD8
検索結果の画面で左上のGoogleロゴを画像検索しようとドラッグしてみた
これいろんなアイコンが隠されてるんだね 知らなかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:49:11.23 ID:e1vGav7G
検索ボックスに文字を打ち込んだだけで勝手に走り出す機能やめろよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:54:44.31 ID:VgcXrT88
検索欄で情報統制の現実を確かめましょう。

1.日本人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
2.アメリカ人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
3.ロシア人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
4.フランス人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
5.中国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
6.韓国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。

違いがわかりますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:52:32.39 ID:tiXHgZRE
>>16


http://www.google.co.jp/webhp?complete=0

このアドレス使うようになって

オートコンプリートへの怒りが収まった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:17:56.35 ID:R4Hdz+16
検索ボタン虫眼鏡部分以外押しても反応するようになったね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:23:59.05 ID:3r1MPrJF
Gmail垢につべ垢くっつけようとしたとき生年月日間違えたら警告が出て
ちゃんと正しい生年月日で登録したのに一発凍結になりやがったわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:34:11.19 ID:PAF5gxzf
Gmailを携帯から申し込みできるようにしろよ。
あと検索もまったくといっていいほど役に立たない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:09:54.73 ID:zYk/1WFT
>>21
お前が馬鹿だからだろ
しかも今時携帯かよ
頭悪いうえに時代遅れって
山の中にでも住んでろカス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:50:19.16 ID:Gxu9kxWU
携帯ってガラケー?
ないな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:14:04.14 ID:RacBgNIr
>>16
文字入れたままでも放っておくと数秒で元に戻る。
すぐ戻したいならボックスの文字を消すと元に戻るよ。
前へ戻ることができないから最初はちょっと焦るけどw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:40:06.72 ID:fXHeLYc+
検索結果ページの下の方に、ご意見送信フォームがあるぜ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:46:21.34 ID:yqlrYWcm
急上昇のランキング、見れないよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:24:33.63 ID:meec6Bp/
>>17
それの面白いのは「三国人」すら予測ワードがちゃんと表示される点だな。
「韓国人」は「三国人」以上に放送禁止用語なのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:35:00.79 ID:fXHeLYc+
ここまで1乙が一個もなしw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:14:28.44 ID:FDKmraO+
乙一
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:46:33.97 ID:BXrggUuG
イチモツ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:58:14.82 ID:E46iSOTq
画像検索も昔みたく戻せないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:43:35.57 ID:pUMr8uEg
今のでいいじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:59:39.30 ID:O5d4JUfk
「s」って入力すると予測検索で一番上に島根県が出てくるんだけど、
これってウチが島根だからそうなりやすくなってんの?
例えば埼玉から繋いでる人は「s」の予測検索のトップが埼玉になるのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:26:46.66 ID:nVS9nY0J
多分な
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:55:50.79 ID:8cTO3qsh
埼玉だった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:07:47.83 ID:pUMr8uEg
スカイマークだった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:24:28.31 ID:RCazFTfR
skypeだった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:25:56.68 ID:yxgoYlSa
sexだった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:26:50.25 ID:yxgoYlSa
sexだった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:55:24.72 ID:clGbpXvD
モトローラー買収だと
ハードにも手を出したか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:46:46.11 ID:J8m1BmAK
グーグルがモトローラ買収 

グーグルが米携帯電話機大手モトローラを買収し、携帯電話端末事業に本格進出すると発表した。

2011/08/15 22:06 【共同通信】
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:51:20.35 ID:tw5gcXsK
blogger改名の話はどうなりましたん?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:33:09.90 ID:NFH55NCw
検索窓の文字入力にまでスクリプトで介入してくるのはなんとかならんかな、
なにか方向性を間違ってるぞGoogle。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:51:27.53 ID:JiTvccQQ
CEO変わってからあらゆる面でハチャメチャだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:30:08.54 ID:Dqc7gXCt
あれ?インスタント検索消えた?
不評だったから消したのかいな?
46 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/16(火) 23:54:35.88 ID:sZXxdZ1x
ttet
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:39:35.39 ID:70UqRGfC
今日のロゴいいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:03:14.74 ID:sgFDvBGe
alt="私はこの定理の真に驚くべき証明を発見したが、このホリデーロゴはそれを書くには狭すぎる"
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:00:40.31 ID:fuMXjr0R
テスト
google検索が上手く動かない気がする・・・なぜだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:09:36.54 ID:XCX9mrmo
chromeだとgoogle使えない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:32:23.23 ID:j8xLh5U1
>>50
なんでそう思ったのかkwsk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:19:30.92 ID:8JVgnDVs
検索結果が表示されないよね、今日
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:18:01.05 ID:bbAEw0EY
Google ChromeでGoogle Earthを起動したら、CPUが大忙し。いつまでたってもなにも表示されんし、Chromeを終了してもCPUのメモリが30%から下がらないよ・・・
20分以上経っている。なにやってるんだろう・・・・?
Googleのサービスって不完全だなぁって思う部分がたくさんあるけど、それでも会社は儲かってウハウハ状態。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:48:35.34 ID:XZaIhPxP
やっぱウチのPCが悪いんじゃなかったか
今日ぐぐれないよね
しかたなくヤフー使ってるが
急ぎの調べものあるのにイラっときた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:49:50.20 ID:89XszG9g
>>44
なんとなく、わざとGoogle検索の質をグレードダウンさせて
しばらくしたら「以前のサービスを使いたければ有料会員になれ」と脅す気じゃないかと思えてくる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:53:16.00 ID:89XszG9g
>>54
Windows7のIE最新版では検索できる。
ただし、検索結果が10件までしか表示されず、
11件目以降はtwitterのような「もっとみる」ボタンを10件につき1回ずつ押さないと出ない。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... という、一気に50件目や100件目を見ることができる以前の機能は廃止された。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:25:18.08 ID:CCIZfRwA
majideka....

jodanyoshikosan
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:26:17.92 ID:201OqA7u
あーいつ治るのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:07:05.37 ID:e74Ywuc1
インスタント検索オンだと、ページ下部の検索ボックスが表示されない=消滅?
Windows7 IE9
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:16:54.42 ID:Ea9EY+Hn
原因わかったは

http://www.google.com/webhp?hl=ja
↑×

http://www.google.co.jp/
↑○

本家アドレスで言語を日本語にして使ってて、そのURLをお気に入りに登録してる人がはまってるっぽい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:30:01.63 ID:2wo4mKbR
画像検索で画像リンクをクリックしたら
いきなり画像が中央に表示してリンク先に進むのに一旦閉じる必要があります
何とか画像を表示せずにリンク先に進む方法は有りませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:14:39.44 ID:LgFgzjRL
リンク「元の検索キーワード」としているURLにある「nfpr」はNo Flipping Poxy Resultsか
google自身が「次の検索結果を表示しています」は糞機能だって自覚してんじゃんw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:07:48.67 ID:tp6h2TNL
Googleで検索して上部のニュースや画像のタブをクリック
それからウェブのタブをクリックすると検索する前の画面に戻らない?
以前は検索結果が表示されてたのにまたGoogle検索ってところを押して検索し直さなきゃいけない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:13:48.76 ID:Fntsez5d
>>63
あるある。俺だけじゃなかったのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:26:06.04 ID:+gCH23wO
なんでいらないことばかりするんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:07:44.84 ID:agEGdR/f
チーフプログラマが変わったって話を聞いた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:50:39.75 ID:oS1LwJ8q
色々仕様変更するのは構わないんだけど、
変更するかどうかは、ユーザー側が選べるようにして欲しい

今までの仕様がよかったって人もいるだろうし、
勝手に変えられると困るわ。しかも戻せないor戻すのに手間がかかる


あとつまらんことかもしれんが、
>>60の「原因わかったは」の「は」は、「わ」じゃないのか?
すっげえ違和感
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:52:58.91 ID:sowiEbRZ
>>63
これ直ったね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:17:01.69 ID:HDoVMk6O
Googleカレンダーを早くauでも使えるように
フォーラムのハル
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:57:17.17 ID:ok3b9xzU
>>67
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:06:00.21 ID:PJXqpgdr
とある言葉を""にいれて検索したら約 1,210,000 件と出るけど
一件もひっかかってなかった
これはかさ上げしてごまかしてんの?嘘こいてんの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:44:11.89 ID:e/zri2O2
頭悪そうな文やめたら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:20:28.82 ID:kLHp2P0b
>>71
今までは引用符で括ったキーワードの検索結果が0件であれば
「”何々”は見つかりませんでした」という通知を出していたが、
現在はその通知を省略し、更に自動的に引用符無しのキーワードとして再検索してるんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:04:58.98 ID:H+zfyjk1
>>61を教えてください
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:38:10.88 ID:eSphk2Av
オーソライズドの申請ってどうすればいいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:34:44.02 ID:wqdX6URV
いいかげんにしろ
毎週のように検索結果のページいじるなボケ
スクリプト調整すんの面倒くせーんだよ
死ね























































死ね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:35:23.28 ID:hDzLQ8B7
引用符で括った言葉ですら、「次の検索結果を表示しています:」と勝手に修正するのは勘弁して欲しいなあ
いつか戻してくれるとは思うんだがね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:53:41.30 ID:OKfrlINy
>>74
あ?×押さずに暗くなったページ部分クリックすりゃ済むだろう
この4日間試したことを教えてください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:15:08.42 ID:kVR3Szku
なんか検索候補の表示件数が減ったきがするんだが気のせいか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:32:21.48 ID:AkTaQe5v
確実に減ってるし相変わらず馬鹿だ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 03:43:46.91 ID:D0IDyV+7
お前と一緒だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:51:13.78 ID:xm+62XZH
そう言うなよ。俺は今日のロゴだけで大満足だぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:07:13.49 ID:5CqzXOtq
Googleボイス&チャットって楽しいですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:41:52.96 ID:7muol/g+
>>83
電話と同じで好きな友達と使えば楽しいのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:20:46.43 ID:pBuLLFxO
また検索結果のページのスクリプトいじってるよ
Google頭おかしい
死ね
























































死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 08:50:13.82 ID:4IAaotCI
hosu
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:37:50.07 ID:K0FqsUKg
他のキーワードと関連する検索キーワードの表示で
検索語句と関連語句の間に空白があったのに無くなったのが地味に嫌だな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:01:20.73 ID:spzNIhx8
インスタント検索オフった状態の時だけ起こるんだけど俺だけかな。
以下試してみてほしいんですが。(一応Win7のIE9です)

@検索ボックスに入力して検索ボタン押下
[京都 大阪      ]

A検索直後の状態で、検索ボックスのカーソルを「阪」の後ろにあわせる。
[京都 大阪|     ]

B「←」キーでカーソルを「都」の後ろに移動
[京都| 大阪     ]
CBack Spaceで「都」を削除

そしたら普通は
[京| 大阪       ]
ってなるはずなんだけど、
[京 大阪|       ]
みたいに、カーソルが勝手に右端に移動してしまう。

だから検索ワードを削って「大阪」だけにしようと
何も考えずにBSを二回押してしまうと
[京 大|       ]
みたいになってしまってうざいです。

原因分かる人いますかね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:19:11.02 ID:zxEmuShY
googleの検索候補に挙がる条件って何なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:56:26.48 ID:lp3PQe5T
ggrks
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:18:26.61 ID:ydxjumct
>>88
なるね。@XP SP3+IE8
原因はGoogleの低脳社員だなw

ていうか、今気が付いた。
UA偽装してオートコンプリートをOFFにしても、検索結果ページ上部の
検索ボックスではオートコンプリートがONのままになっとる。

何このクソ仕様。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:50:45.49 ID:E91OXdMq
職場環境が遊戯施設同然だもの。社員もオコチャマなのさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:11:10.15 ID:rBGVyOOJ
>>92
底辺の僻み乙wwwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:31:33.81 ID:0omyPtTE
>>61を教えてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:48:18.95 ID:2jJPLPmE
readerとgmailがつながらん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:29:04.68 ID:BFK1UYWM
今月の頭からころっころ変更してたけど
結局、7月のころにソースに戻ったのかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:37:28.49 ID:u1vMCcnM
>>88の問題がクソ過ぎる、
BackSpaceであいだの文字消そうとするとケツから消えてく、ありえないクソ。
設定変えてないからホントここ最近になったバグだと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:30:58.66 ID:JObDgqvJ
>>97
XPでサファリ、chrome、Firefox、IE8、全部そんなふうになった

ただ、最初の検索をFirefoxの検索ボックス上からやった後に、Googleの入力欄で文字消しても
カーソルは後ろにこなかった(普通の削除になった)
あと試したのは、chromeとFirefoxでurl欄に入力しての検索後に、、Googleの入力欄で文字消したら糞状態だった

まあ俺は、Firefoxの検索ボックスで検索してるから気付かなかったよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:26:17.38 ID:rgKtWz5d
うちは回線が細いのでGmailを簡易HTMLで利用してたんですが、
ふと標準HTMLに戻してみようと思ったところ、やり方がわからなくなってしまいました。
前は確かトップページ?に標準と簡易を切り替えるリンクがあったように思うのですが、
今はそういうものはまったくなく、設定を見てもそれらしき項目はありません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:43:44.81 ID:X6Klg06X
comからjpに切り替わるのは本当に余計なお世話だわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:02:24.07 ID:/pVNO18s
というかフォームの問題、
BackSpaceだけじゃなくて、途中から文字入力も2文字目から後ろに行くんだが、環境じゃないよな?
Firefox XP
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:33:06.58 ID:cdZFpqu4
>>88のことがあまりにウザくて、俺も書き込もうと思ったら、
もう>>88に書いてあった。

やっぱりここ数日突然だよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:29:18.74 ID:rCKyQmu3
マイクロソフト並みのお節介加減になってきた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:30:33.87 ID:vorbPFwj
なんかまた余計なことしてくれた
検索結果の右側がやけにスペースあいてると思ったら
プレビュー表示のためだった
縦にタブっぽく虫眼鏡が出てカーソル乗せると表示しやがる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:02:52.69 ID:u46u2b4A
カレンダーの当日以前の色が
薄くなったり濃くなったりで、落ち着かないんですけど〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:12:45.92 ID:YUPq7AcF
もう見切りつけたよ。とりあえず「bing」に変えたわ
ダブルクォーテーションで囲っても余計な補完をしてきやがる
「-」で除外してもダメ
もうアホすぎて使う気になれないわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:33:42.01 ID:ZZyTMJBH
>>61を教えてください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:20:44.65 ID:lF8KLl19
つ 旧式
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:21:23.67 ID:Aiir8OBs
>>107
たぶん解決方法なし?
不便だと思うけどね…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:29:27.72 ID:m/T7ckbt
Googleプロフィールはここでいい?

設定のSearch visibilityをVisible in searchにしてあっても、Googleプロフィールではヒットするけど、ウェブ検索では見えないんだよな?
どう設定したらウェブ検索から見える?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:53:36.79 ID:9stqNWjk
>>61
>>107
ブラウザのUAを偽装できるなら、IE6にすると旧画面になる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:35:59.18 ID:mTtHKsPQ
IE7でもおkだお。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:41:59.28 ID:y/GsVJI+
>>110
見せたがり乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:56:53.61 ID:ZZyTMJBH
>>111-112
ありがとう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:05:16.72 ID:0gFJzufV
今日初めて Google ブックスのこと知ったんだけど、これすごいな。
全部ではないけど大部分が読めてしまう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:09:42.12 ID:7Flsa8pU
カーソル飛びがうざすぎる。なんとかしてオフにできないものか…?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:11:23.88 ID:sexGztdZ
今回の謎解きゲームの話はどこですればいい?
他Googleの広報企画のスレみたいなのないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:52:40.56 ID:K6MxKeWv
>>113
物を見せる商売ですんで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:28:36.39 ID:ByIuSCB8
カーソル飛びは本当酷いね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:45:31.09 ID:+3TBj+0i
今日のトップはいいなー
フレディーのアニメさいこうだ 
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:55:07.71 ID:Z5RWy2Ua
>>120
ほんとだ!ドットアニメいいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:55:20.69 ID:uL9qfuJc
タイトルがいきなり動画に変わり、・・・・フレディ マーキュリー?
しらねーよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:56:38.11 ID:CpdyQ7+M
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:58:14.86 ID:lU7zLsbk
冒頭のピアノ弾いてるところで何故かゴノレゴを思い出した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:58:28.08 ID:CpdyQ7+M
>>122
トップで見れるんだね。iGoogleにしてるからわからなかった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:03:36.48 ID:GmjIcNC7
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:09:15.34 ID:CpdyQ7+M
>>126
さんくす
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:23:16.18 ID:uL9qfuJc
>>124
ゴノレゴが、ゴルゴに見えた。
もう寝る。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:51:37.87 ID:r/jqaRN7
アニメ凄いな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:54:19.15 ID:GnUqq9nE
Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/05/news013.html

Aardvark 9月末で削除
Google Desktop 9月14日で提供終了 インストール済みの機能は使える
Fast Flip 数日中に終了
Google Maps API for Flash 既存のGoogle Maps API Premier顧客のサポートは継続
Google Pack
Google Web Security 既存顧客のサポートは継続
Image Labeler 9月16日に終了
Google Notebook 数カ月のうちに終了し、データはGoogle Docsに自動エクスポート
Sidewiki
Subscribed Links 9月15日に終了
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:06:09.56 ID:VWpHzi6u
Googleインスタント検索のせいでパソコンが固まる事2回・・・
Googleインスタント検索をOFFにしたら普通に使えるようになったw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:15:35.74 ID:FDqNm7Uc
あれ勝手に暴走するから邪魔だよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:56:43.33 ID:zycmrHAU
今日のGoogleトップすごいな
PVみたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:52:00.43 ID:7WNAkF/c
すごいのは認める。
が、トップにアクセスして20秒くらいはCPU使用率が70%前後になりやがる。
毎回毎回何を仕込んでるんだよ。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:29:33.64 ID:b0dnDnyt
段々凝り方が激しくなってきててワロタ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:06:24.05 ID:aKnv0Uxk
>>130
Googleブックマークは当分続行するつもりなのか
もういい加減ツールバー無しでエクスポート出来る様にしてくれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:48:28.24 ID:NZki7Cc3
トップのQueen動画 CCオンオフ反応しない
字幕じゃないのこれ IE9、Chrome14beta
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:07:15.30 ID:bY5YtMIM
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:23:24.17 ID:SDsCFBJR
GoogleのMotorola買収でMicrosoftが有利に――Acer幹部が発言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/06/news069.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:55:47.75 ID:Q6Z34KN9
韓国公取委、グーグルのオフィスに立ち入り調査か--モバイル検索の事業手法を疑問視の可能性
http://japan.cnet.com/news/business/35007024/

韓国当局がグーグル捜索、スマホ検索の競争めぐり
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23058820110907

店舗を勝手に「廃業」? Google プレイスの不正報告が問題に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/07/news020.html
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:44:32.63 ID:70xJMIZ0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:06:02.36 ID:DLA7i05I
Firefox3.6で

検索結果画面を下へスクロール

画面中段から下段のURLをクリックし別のタブで開く。そのタブがアクティブに

アクティブタブから元の検索結果タブに戻る

すると、検索結果画面が最上段に戻ってしまっている
(検索結果画面のURLをクリックした瞬間に、画面が最上段へ瞬間移動することも希にある)

これもバグかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:26:00.62 ID:6LwESmNX
同じくFirefox3.6だが、
上に戻らない、普通にそのまま。
Bar Tabで再読み込みさせてるとかじゃないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:32:12.17 ID:DLA7i05I
>>143
そっか
再読み込みはさせてないよ
毎回必ず起こるってわけじゃなく、アバウトになっちゃうけど10回に1回くらいかな
気づいたら、あれ?どこをクリックしてたっけ?と見失うって感じ
でもクリックしたページのタイトルにフォーカスは残ってる(点線で文字が囲まれてる)
何かのアドオンのせいかもしれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:33:54.74 ID:DLA7i05I
ごめん、大事なこと書き忘れてた
検索結果ってのはGoogleの検索結果ページ
他のサイトでは起こってないと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:35:14.02 ID:DLA7i05I
うわ、ここGoogle総合だったw
>>145は要らないね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:22:26.76 ID:i6fW/6l8
右側の空白うぜーよ また嫌がらせか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:26:22.97 ID:RNW0ej4+
Google、プレイスの“勝手に廃業”問題について謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/08/news018.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:11:24.51 ID:HjckSmRB
>>136
えっ?
ツールバーなんかなくても普通にできるだろ
googleブックマークのページにいって、左下(ラベルの下)のほうに「ブックマークをエクスポート」ってメニューがあるだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:33:03.97 ID:MedSKLzW
検索結果って更新順に並べ替える事って出来ないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:52:23.49 ID:VerB4LjM
検索結果の表示スペースがどんどん狭くなっていく…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:28:58.50 ID:oNGx1qN5
聞きたいことがあるのですが、
今日の午後から突然Googleからの検索に引っかからなくなってしまいました。


Googleペナルティ判定フローチャート
ttp://minnano-seo.com/essence/post90/

Googleセーフ ブラウジング
ttp://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=


上記の2つで調べると何の問題も出てこなかったのですが、他にペナルティを調べる方法はありますか?
またはペナルティを受けてなくても突然検索結果に出てこないことはあるのでしょうか?


153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:36:40.24 ID:BpEjlArY
Cookie作り直したら検索結果の細かいレイアウト変わってた。
Cookie元に戻したからいいけど、もういじるのやめようよ・・・

検索も今日になっておかしい
ヒットしない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:15:50.85 ID:tLAGDvvQ
検索文字入力中から検索されるようになって
ウゼーと思っていたが、今日ついに堪忍袋の緒が切れたので来てみた

設定でオフにできるのね。JS切っちまおうと思ってたわ
補足もなしに余計なことすんなよ
Ajaxのダメな使い方だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:48:26.12 ID:3eNNfAmH
>>154
堪忍袋の緒の強度が高いんだなw
ここの板の人たちは俺も含めて、その仕様になった時に、スパスパと緒が切れてたぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:52:04.10 ID:nhgJvqfU
>>155
いやそこはブチブチだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:01:51.21 ID:/06ZYsQF
インスタント検索うぜぇぇぇぇぇぇぇ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:01:01.45 ID:nLTh2P6c
うざいね。
やめろってメール送った。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:05:59.53 ID:aXX4Senr
自分でOFFれよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:31:29.49 ID:eY/HWSk/
Google アカウント で何回も失敗したらロックかかる?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:38:26.73 ID:NZqGB9Po
画像検索したら2ページ以降がフィルターかかってるとかなった
わけわからねえ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:59:29.42 ID:+cBk9VZy
それきっと便利なテクノロジーの仕業だわ
163161:2011/09/11(日) 02:33:46.89 ID:NZqGB9Po
ぐぐるマップもちゃんと表示されねえ
actiぶ×フィルター切っても同じだぞえ
どうなっとんじゃー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:37:13.01 ID:1EnGqp63
久々にアクセスしたら、アカウント忘れてしもうた。。orz
passwdはおぼえてるのに。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:53:40.57 ID:Hjp8pndh
googleのspeech recognitionのAPIをDLしたいんですけど、どこでDLできますか?
探し方が下手のは重々承知ですけど、検索しても出てこなかったので知っている方がいれば教えてください
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:09:57.51 ID:2uKyreME
そういえばキャッシュリンクってどこ行ったんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:11:23.82 ID:H3Gbs4Ob
検索が遅くなったし、「戻る」をしても前のページじゃなく検索前のページになる。
最悪だ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:46:50.24 ID:W6tR1pq7
google検索しようとして、ひらがなを入力する時はじめの英語が変換されない事が最近よく起こる
自分のPCの不具合なのかもしれないけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:52:38.63 ID:2IVUkHUt
普通の検索はわからないけど、ニュース検索の抜けが多すぎる
前はこんなこと無かったんだけどなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:00:30.21 ID:CRIulICe
それも便利なテクノロジーなのかもシレンぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:29:55.79 ID:+I96ojjL
もう勘弁してやれよw

見てるこっちですら少々しつこいと感じるようになってきた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:50:58.36 ID:w5fMA1WN
>>171
勘弁してほしいのはJSオフの低脳じゃね?
PC使う資格もない原始人
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:52:42.07 ID:Xa4a/uZz
何だこの検索約 ○ 件 (○ 秒)ってやつは
場所取り過ぎだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:24:17.05 ID:VqKsC94N
何か予測候補が極端に少なくなってないか?
windows と入力してスペース空けたら分かりやすいと思う
それに検索結果も 検索   約 2,360,000 件中 3 ページ目 (0.17 秒) ってなっててすげー場所とってるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:30:22.21 ID:VqKsC94N
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0418485-1315895324.png
Firefoxだけっぽい


ttp://iup.2ch-library.com/i/i0418486-1315895324.png
IEやOperaは検索結果も予測も今までのままだった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:31:16.05 ID:uQszxd9l
>>174,175
検索の設定で「Google インスタント検索を使用しない」にチェックする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:35:51.78 ID:9Xz0VoyY
ホムペにアクセスしただけで勝手にツールバーが出てくるのは、やめてくれ。
ただでさえ画面が狭いんだから。
デフォのホムペをBingに変えちゃったよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:47:03.57 ID:IO7tvkel
Googleのクーポンサービスが不調 Grouponは市場シェア伸ばす
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news065.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:32:20.56 ID:xwRbM16v
『朝鮮人』も入力してみてw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:14:58.79 ID:VqKsC94N
>>176
それにはチェック入れてた

で、他のPCから試したらFirefoxでもちゃんと候補たくさんでたからもしやと思いこのPCのfirefoxのgoogle.co.jpのCookieを削除したら直ったわ
お騒がせしました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:55:12.50 ID:I6zJurbv
また見にくくなってんだけど
なんなのホント
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:16:59.44 ID:1pGYiJRw
検索結果の右半分が白紙になっとる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:31:59.97 ID:+a7Z+S/8
また改悪かよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:30:30.72 ID:5kU+6vJL
今さらだが、IE7→IE8に変えたら訪問済みリンクの色が変更されて判別しにくくなっちまった。
開発者ツールでブラウザーモードをIE7に変えると以前のような色になる。

何がしたいんだGoogleは。
185 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/14(水) 14:48:12.20 ID:+1T8HPgE
>>184
関係ないけどHP作るとき、
IE7対応のためにメンドクサイコードを書きまくった嫌な思い出が。。。。
せめて8を使って頂きたいです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:22:39.80 ID:5hrwgym/
機能までのが歴代で一番気に入ってたのに・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:54:43.98 ID:qccuqNtL
グーグルノートブックもこの秋で完全停止か・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:05:06.70 ID:hmBYPErH
Androidがあるからかまわない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:00:34.55 ID:CQdi62rK
え?Chromebook死ぬの?期待してるのにw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:19:52.57 ID:Eh+q3nf8
>>180
うちのFirefoxはクッキー消しても無駄スペースのままだ(´・ω・`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:42:48.33 ID:hbPLnUs9
IEは全部 * {display:none}
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:22:55.49 ID:FQzxKpT9
>>173
アドブロックで
www.google.co.jp##DIV[id="resultStats"]
www.google.co.jp##DIV[id="ab_name"]
追加で文字は消えた
www.google.co.jp##DIV[id="ab_name"]
でスペースは消えるけどどうやっても境界線が消せない。
誰か教えて。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:31:51.82 ID:UPpGN02c
id="appbar_b"
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:55:42.88 ID:QQBGDewY
おいグーグルの検索結果せまいぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:10:56.42 ID:LGfPP6A1
そか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:27:38.80 ID:B2jJywxA
googleってwebビーコンやcookie、サイトへのアクセスでどんな情報を収集してるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:42:17.79 ID:tTLtdpGZ
Googleでひさびさにぐぐったらフリーズしたw
PCが非力だからか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:51:30.99 ID:uFAvm026
>>197
検索遅かったり、フリーズしたり、最近そんなんばっかりだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:17:13.15 ID:SWtTyFQW
画像検索でその画像だけ見たいのになんでサイト全部アクセスするわけ?
ISDNに全然優しくないんだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:24:13.96 ID:oOFl4CYO
追加容量契約して、一年間で15GB使ったとする。で、次の年は契約しないと、上げた分のデータは見られなくなるの?
ピカサで追加容量契約するか、Flickrでいくか迷ってる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:11:17.95 ID:Q+F3v1Fh
また左がウザイんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:17:43.33 ID:EtD3kxLx
>>200
みられるし保存もされる。
ただ無料分が1GBなのでアップはできない。

Google+やれば2048px以下は無料。
Google+からアップロードすれば最大2048pxに自動でリサイズしてくれるから、それでもよければ有料契約することはない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:22:34.69 ID:oOFl4CYO
>>202
ありがとう。
過去のデータはきちんと見られるんだ。
それなら毎年Flickr契約するより良さそうだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:58:35.38 ID:1F0vcC2r
文句言ってるのはドザか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:13:20.86 ID:r/66L979
パラメータ付加すると効かないって糞仕様すぎるだろサイトブロック
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:08:27.97 ID:zF2PDxD8
チベット自治区でもグーグルさんにかかると地域特定されてしまう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:16:44.53 ID:Y53sBFWK
Googleで「らりるれろ」と入れて検索しようとすると
「らりrらりるれろ」みたいに途中で入力中の文章が増えてしまう・・・
誰か・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:38:51.28 ID:K3zGA4uZ
らりるれろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:45:12.74 ID:xYoUCYNn
新規にOSを入れて(マザボHDDも新調)まだ一度もログインしてないのに、なんでログイン画面で自分のID○○○@○○○.jpが表示されちゃうの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:08:33.57 ID:4w5RYxyT
それが最新のクラウド技術ですよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:27:01.31 ID:K3zGA4uZ
>>209
自分で同期したんだろ?忘れたのか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:58:18.62 ID:3MyrhHlP
>>209
そのPCウイルスだよ
知らないのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:06:20.61 ID:jOuGMR2h
ほらアレだろ便利な何とかってヤツ
214白ロム:2011/09/18(日) 12:48:46.83 ID:wvDWzZuT
xp IEでGoolgeログインおかしくない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:52:21.49 ID:+dfYbSfy
なんかさ、検索結果のリンクの色が分かり難くなってない?
青色と紫の…と、思ったらGoogle公式のほうにも上がってるな



他のサイトでは全く問題無いのですが、googleの検索結果だけ、ここ数日でいつの間にか既読リンクの色が未読リンクの色と見分けがつきにくくなりました。どうにかなりませんでしょうか。 - ウェブ検索 公式ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/websearch/thread?tid=5b0a08c3201c3c05&hl=ja
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:56:43.32 ID:sQqtmY6p
最近の初心者は個人の趣味をWebデザイナーに押し付けるのかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:01:48.47 ID:fHTRZ9GA
>>215
なんか色が薄くなってるよな
ぶっちゃけ、パッと見判断しにくい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:22:56.82 ID:eZFAkZbC
スタイルシート切っとけよもう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:05:41.12 ID:R+zTyEWs
Googleだけ見づらいんだから、Googleが直すべき。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:13:05.04 ID:wac16m1r
ここ数日で急に色が薄くなったんだよな
なんでそんなことしたんだろう?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:49:34.37 ID:FtM81Mas
Googleがいじわるしてるだけな気がしてきた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:37:49.94 ID:n5LJPvTW
意地悪はよして
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:06:10.44 ID:A5ZGdEOp
「Bing」の検索リンクが青い理由--マイクロソフトが配色決定の裏側を説明 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/cloud/analysis/20410630/

2010年の記事だけど、リンクの色をいじっただけで広告のクリック数が上昇したとかいう話。
検索結果のデザインを大幅にいじったのに合わせて
リンクの色を再調整してるんじゃないだろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:09:31.04 ID:o9ufcuwt
客が逃げてるから必死なんだろうな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:15:07.65 ID:EorfdCyK
色を変えるのは別にいいんだけど、未表示/表示済みの色をはっきりとしてほしいな
今はなんか改悪があったのか、薄くなって見辛いわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:54:43.86 ID:FZPAWYOp
確かに先週くらいから従来の紫リンクが若干薄くなってるな
検索件数のスペースが大きくなった事に比べたら問題ないからスルーしてた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:26:43.18 ID:sHlDvkA/
訪問済みリンクの色ぐらいユーザースタイル書けば?5秒だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:11:43.77 ID:/G3xlQBK
サポセンってあるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:13:49.44 ID:b+SPeimz
GoogleDashboardにGoogleリーダーが表示されない
同様にここもhttps://www.google.com/accounts/ManageAccount
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:46:06.03 ID:CSnCQmEp
正直言ってこの色すごい嫌い。
なんとかしてほしい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:09:51.13 ID:ywCF74X2
リンクの色が薄くなって見づらいっすわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:45:10.03 ID:jBfarIDr
FirefoxならStylishっていうアドオンがある。
それで好みの色に変えて使えゆとりども
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:01:57.34 ID:jBfarIDr
リンク色: #1122cc
訪問済み: #6611cc

これでウダウダ言ってる奴は色弱なんだろ
一度病院で見てもらえ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:34:23.13 ID:Au/7sj87
ちょっと変わっただけで発狂する奴ってマジで頭おかしいわw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:40:32.44 ID:Mzu+UP7u
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
訪問済みリンクの色が見づらい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:16:21.89 ID:kJyAOjqR
色が薄くなってるのは確かだね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:12:33.16 ID:u2r+eL5D
>>233
Googleは身障者を切り捨てる企業です、といいたいのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:38:35.34 ID:I5B4UPnB
結果表示とかで160pxもヘッダで消費するのってやめてくれませんかね
特に赤文字で「検索」とか「ニュース」って出てるところって意味ないだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:55:19.44 ID:rwepuQpN
なんか文字が薄くて小さくなってんだけど俺だけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:22:28.63 ID:gg2X7ah7
小さく放ってないと思う
色が薄くはなったけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:16:58.18 ID:SY4mhxRN
他スレでアカウントを削除されたというカキコを見かけたのですが、
そんなことってあるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:05:48.51 ID:Siz4xyFo
白人は色弱だからこれだと見分けがつかんだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:43:46.85 ID:4/PUIl3O
ノートPCのクソ液晶だと、色が更に分かりづらくなるぞw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:14:20.13 ID:CkCwZReh
糞Bingの工作員が沢山w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:27:39.48 ID:QOLD+YDL
モバイルで外だともっと見づらいぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:33:28.44 ID:aArgQdrC
検索結果が表示されないのはどうしたんでしょうか?
自分だけでしょうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:01:28.58 ID:vIaRw5Zd
ウェブ履歴の削除をやっても&pws=0つけても
まったく関連性がないのにスター付き検索結果が表示されてしまうんだけど
ログアウトとかブックマークから削除以外で
スター付き検索結果を非表示にする方法ないですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:52:56.65 ID:I6wpPi/7
>>244
実際に見てみろよ
つい先日までと比べ色が薄くなってるだろ
シャドーボクシングもほどほどにしろや
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:27:34.33 ID:dd5cjqTG
>>246
自分も同じ状況で色々調べてここに辿り着いた。

これってGoogle側の問題なのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:29:02.19 ID:CkCwZReh
http://dl7.getuploader.com/g/nix/18/google-firefox.png
http://dl7.getuploader.com/g/nix/19/google-shutter.png

この画像を
Firefoxで見るとリンクが紫っぽく
Chromeで見ると青っぽく見える
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:58:09.31 ID:aOIf1Rue
>>246
俺もだ
調べたいことがあるのに検索できなくて困ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:03:12.73 ID:DAyJtwpT
http://search.yahoo.co.jp/

もうgoogle使うのやめた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:15:29.19 ID:rAfY7H5v
>>252
情弱はそれでおk
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:35:24.06 ID:FxOTUOcH
>250
ハードウェアアクセラにチェック入れているからだろ。自分の無知を棚に上げて何が言いたいんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:35:13.02 ID:qyO8+9S4
FirefoxでGoogle検索を活用しているが、確かにURLのリンクの色(青と紫)の区別がつきにくくなった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:17:09.82 ID:CkCwZReh
>>254
いい加減な事言うなカス!死ね!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:31:16.09 ID:J/OHfOMZ
検索結果表示されねー
と思ってたけど、ログアウトしたら表示されたわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:31:14.50 ID:jDZ6DXmC
Firefoxなら
http://firefox.geckodev.org/index.php?usercontent.css
ここらへんを参考にして、userContent.cssに

@-moz-document url-prefix("http://www.google.co.jp/search?"), url-prefix("http://www.google.com/search?"){
a:link { color: blue !important}
a:visited { color: purple !important }
}

こんな感じで追記するといいんじゃねーの。blueとかpurpleとかはお好みでいじる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:53:48.83 ID:cwTWmU+X
+あなたってなんじゃあああああああああああああああ
なんじゃああああああああああああああああああああ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:59:21.30 ID:IqloB6cu
>>259
なんとなく怖くて押せないんだけど。
押したらどうなるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:34:26.92 ID:6zeFX7sV
+あなた邪魔なんですけど
右端に配置してよ全部場所ずれるじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:34:39.38 ID:QuVhIFE8
>>260
Google+が使えるようになった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:12:01.54 ID:uzuCEPTl
ショッピングが隠れた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:32:45.19 ID:XX6DIaxY
またデザイン変わったのか
矢印出てきてびっくりしたわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:48:04.85 ID:3Cp0W8Ff
クリック誘導するようなこと書くなって自分で言ってるくせにグーグルさん・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:52:38.10 ID:3X5DQmT3
文句ある奴は他の検索エンジン使えばいいのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:56:35.19 ID:jBFJvwoX
Googleマジでリアル池沼が運営してんのか
何だよ+あなたって
左端に配置して他のはずらすとか邪魔すぎるだけだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:58:31.76 ID:e5QUJ9ZN
なんだこれ?出会い系?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:49:45.81 ID:3X5DQmT3
Google+(・∀・)イイ!!
サークルってのは仲間内のグループか?
Google Groupをマージしろよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:23:01.24 ID:QGmkb/KR
>>267
頭すぎだろアレ
しかもあの矢印何?w
だっせぇ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:29:42.02 ID:RdZJJWJg
+あなたなんて、
必要になる前にうっとうしくなるほうが先。既に不要。
馴れ合うことを必要としてgoogleにアクセスしていない。

>>267と同意見。とにかくリンク位置が狂ってる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:29:50.20 ID:w+TFzj2G
矢印の先には「ウェブ」って書いてあるだけなんですけどーー?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:34:01.46 ID:e5QUJ9ZN
>>272
やり方教えてくれwwwwww
274153:2011/09/21(水) 16:37:08.39 ID:1yv74wMO
Cookie関係なく強制レイアウト変更かよ
改悪ばっかりすんな
糞Google死ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:43:44.51 ID:3X5DQmT3
なんでGoogle使うんだよ?馬鹿?
YahooでもBingでも百度でも池やリアル池沼
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:58:36.12 ID:bZJYtXhD
インスタント検索オンとオフで表示がずれるのはいつになったら直るの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:16:53.99 ID:3X5DQmT3
別にずれやしないが、インスタント検索はうざすぎるから切ってるな。
カスブラウザ使ってるんじゃねぇの?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:33:29.90 ID:kqeNHRom
Firefox7でGoogle検索してるが、リンクの色が薄いっす・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:30:58.82 ID:3X5DQmT3
>>278
>>258

Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/

>レビュー
>Solution for FF7
>if you have FF7 this link solves your problems:
>http://userstyles.org/apps/Stylish-1.2.2b1.xpi
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:57:41.16 ID:3X5DQmT3
>>258だと上部のナビゲーションバーまでリンク色変わるからちょっとだけ修正

@-moz-document url-prefix("http://www.google.co.jp/search?"),
url-prefix("http://www.google.com/search?") {
#cnt a { color: #00e !important; }
#cnt a:hover { color: #0ee !important; }
#cnt a:visited { color: #551a8b !important; }
}
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:51:28.46 ID:R3O49SIr
+あなたの表示だけならともかく矢印誘導なんとかしてくれよ!
鬱陶しすぎるぞさすがに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:00:00.19 ID:nt+MM0wf
矢印誘導って何?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:04:14.30 ID:wK8VYX8c
モッコシ度
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:49:11.83 ID:+Y+uo0Wg
矢印誘導なんて昨日の昼頃からもう消えてるだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:44:36.44 ID:5YSbNISF
いまどきわざわざGoogleトップページから検索する人いるんだね
ウケる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:54:28.83 ID:nt+MM0wf
Google:
<c-l>google hoge<cr>

en.wikipedia:
<c-l>epedia hoge<cr>

ja.wikipedia:
<c-l>jpedia hoge<cr>

netcraft:
<c-l>uptime hoge.domain<cr>
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:18:38.73 ID:nt+MM0wf
矢印誘導見たくていろいろ弄ってたらやっと分かった。
Cookie捨てたら矢印見えた

青い矢印だろ?ただの背景じゃんw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:21:50.72 ID:y1Md3UQ7
ロゴの位置がコロコロ変わりすぎ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:47:58.71 ID:nt+MM0wf
> ロゴの位置がコロコロ変わりすぎ
http://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?answer=180720&hl=ja
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:53:53.89 ID:gHqA8PJE
public dns 怖いな。
出先で一時的に使うならともかく、常用はしたくないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:02:23.14 ID:IDx1T5EU
>>290
でも速いけどな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:06:05.75 ID:9cUME92/
グーグルって一番最新のキャッシュしか表示されないけど
もっと過去のキャッシュを見る方法ってある?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:11:24.44 ID:gHqA8PJE
インターネットアーカイブ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:06:04.67 ID:Ofe6xXJm
矢印を考えたやつはまさかユーザーが興味津々に+YouボタンをクリックしてJoinするとでも思ってるのだろうか
大多数の人にとっては邪魔でしか無いだろう
それどころか画像検索しようとImagesボタンがあった所をクリックしたらそこにはWebボタンがありトップページに戻されてしまう
これではGoogle+への心象は悪くなるばかりである
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:09:01.45 ID:+12mG4qz
>>294
お前みたいな偏屈のほうが少ないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:45:01.76 ID:nt+MM0wf
「+あなた」じゃなくて「+You」のままだったら反感も少なかったんじゃね?
日本語がダサいんだよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:07:41.57 ID:gHqA8PJE
貴殿にすれば、ちょっと引き締まったのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:37:09.42 ID:5YSbNISF
You、ググっちゃいなよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:37:20.77 ID:+Y+uo0Wg
>>295
俺も同じこと思うんだけど
ウェブトップから検索して検索したものがどんなのか絵で見たいなって時左上の左から2番目にある画像検索に移行することがままある
ν速等のgoogle+関連のスレでも同じことよく言われてるし同じように思ってる奴は結構居るだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:37:31.29 ID:akFZAae2
画像の文字も読めないのか?
ウェブの隣クリックするだけだろ間違う事なんてネーヨ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:19:25.14 ID:e8p9X5Xc
お前は慣れというものも知らないのか
リモコンの音量とチャンネルがある日いきなり入れ替わったら間違えて押すに決まってるだろう
矢印はしばらくあっても我慢してやれるが+あなたはGmailの右が適地だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:21:15.67 ID:cAhrhfu1
>>301
いちいちお前のニーズに合わせるわけねーだろカス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:34:09.79 ID:e8p9X5Xc
俺のニーズ云々は関係なしにレイアウトの不必要な変更はユーザーにとって負担だと言っているだけだ
あくまでも検索がメインのサービスなのだからそれを押しのけてまで左に+あなたを設置する必要はない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:53:14.24 ID:ZkdpUxKf
>>303
俺は今のがいいけど?
すべての人間を満足させなきゃならないのか?
あほくさ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:55:58.92 ID:+Kcm7rhA
ユーザーって言うけど検索ごときで金払ってるわけじゃねぇんだろ?
お前には百度がお似合いだ。Googleの垢、履歴、ブックマーク消してとっとと失せろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:17:10.14 ID:w+81l/L5
>>301
いきなり変わったって音量とチャンネル間違える馬鹿なんて居ネーヨ
只単に注意力が足らん馬鹿なんだろ?認めろよ禿
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:20:51.35 ID:e8p9X5Xc
>>304
お前のは"今のままでもいい"であって"今の方がいい"ではないだろ?
お前にとって今の方が格段に使いやすいという根拠を言ってみろよ
>>305
設定で直せるとはいえ余計なお世話のインスタントもあるし
今の堕落したGoogleにいつまでも依存してる必要もないし百度も選択肢かもな
俺はもうsearch.yahoo.co.jp/という新天地に行くがお前は永遠にラリーに翻弄され続けてろ
>>306
一々リモコンのボタンを見ながら押す効率性皆無の人間にはGoogleがお似合いだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:20:53.40 ID:cAhrhfu1
>>301低脳過ぎワロタ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:22:22.04 ID:hEJKT7Fk
>>307
やほおwww
情弱きめぇwwwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:44:34.28 ID:e8p9X5Xc
>>308
煽りではなく反論をしろよ
>>309
一企業に何でも依存している方が情弱だろうが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:06:54.02 ID:nn/59C5L
あの矢印視界の隅にいると一瞬ゴキブリかと思ってハッとなる
さっさと消してくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:16:44.53 ID:+Kcm7rhA
頻繁にCookie捨てといて文句言うなよ
ブラウザの設定も出来ない情弱がw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:07:09.10 ID:pylXQI4q
約 1,000,000 件 (0.08 秒)

普通↑これが表示されるんだけど、たまに表示されないときがある。
リロードして(同じURL)でも表示されないときがあるんだけどなんで?
表示されるときとされないときでは、リンクの色も違うし、左にある”すべて”とかの横のアイコンも
あったり、なかったりで違う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:15:30.20 ID:AMb2CL4R
お前ら、検索フォームに

って入れてみろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:37:24.61 ID:R9gNnvGV
>>314
古いし誰でも知ってるから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:20:26.19 ID:6XrKIyrb
googleって前からこんなだった?
「ブンデス 中国人」で検索したら、勝手に
「ブンデス 韓国人」を表示しやがったwwww

余計なお世話もいいとこ バカじゃねーのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:26:03.09 ID:kcftjz27
>>316
ホントだ。わろたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:34:53.55 ID:5FHCF1jo
もしかして、っていう候補表示じゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:43:10.17 ID:zTRhcfF+
検索で出てきたリンクページを開いて、一回戻って
次へボタンでもう一度見ようと思ったら空白になる 俺だけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:25:04.83 ID:jVXhvupR
なんでそんなに韓国が気になってるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:31:17.99 ID:N9h9DOcc
韓国なら人工衛星落ちて消滅したよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:25:06.60 ID:zTRhcfF+
てか今日のロゴ、眼鏡親父ばかり話題になってるけど
一番右のやついじってたら緑が食われてすげえ衝撃的だったんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:48:54.84 ID:YlO79UkL
キャラ商売も弱肉強食の世界ですから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:01:23.71 ID:gsNFNrmP
なんか文字入力してる途中で勝手に検索入るようになってる?
凄くウザいんだけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:28:20.44 ID:GQUEm84W
>>324
インスタント検索ってのがonになってない?
右上の検索設定で変えられる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:36:00.98 ID:gsNFNrmP
>>325
ありがとう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:31:39.41 ID:rwDzB1o0
今日のロゴがマペットなんだけど、クリックしても検索ページに飛ばない
以前はスペシャルなロゴの時はそのロゴの説明にリンクしてたんだけど…

328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:13:55.45 ID:/MCpF97k
iPod touchだけど両脇の隙間なんなのいらいらする
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5JPjBAw.jpg
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:01:00.02 ID:XcJ4zDlT
押した組み合わせかな?
一番右端のやつが隣のやつ食いだしたんだが・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:51:56.89 ID:cV/jZKjc
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:06:18.29 ID:IzEc5jAi
変換ミスでしかない熟語にすら互換性持つようになったな。糞うぜー
助詞=女子 などがそうなんだが、この2つには何の関係性も無い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:52:59.99 ID:fxm0vyAf
メニューの部分何で黒にしたんだよ。白に戻せよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:55:46.05 ID:zbjCCf+1
いや、黒のほうがいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:02:02.94 ID:Fy+UUTzR
白の方がいいわ
黒だと浮いて見えてみっともない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:01:10.97 ID:QixDQCGS
>>334
御意。
「どうだ? かっこいいだろ?」と無理やり同意させられてる感が拭えない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:50:49.61 ID:+N82Xx8x
>>320
なんで韓国いるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:13:32.26 ID:RfrMX+dq
2000年頃のスタイルに戻せよ
使いづらいわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:16:31.01 ID:iIaqRLrL
>>337
使うなよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:37:13.56 ID:J3HfEBMD
でた、
「嫌なら見るな」
「嫌なら使うな」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:37:39.36 ID:zbjCCf+1
>>339
実際そうじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:51:16.83 ID:m1AYt3wA
何言ってるんだ?
依存してるだよ言わせんな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:11:27.08 ID:9v/kUzjE
嫌なら「見るな」「使うな」フジと同じじゃねーかw

「見るな」「使うな」これじゃ何も変わらん
客が居て初めて企業が成り立つって事が分からんヤツがよく居るよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:23:17.17 ID:GDp5VZqp
>>342
別に強制されてないだろ
嫌なら使わなきゃいいんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:50:34.61 ID:Fqp42ST/
フォーラムに要望書き込んでもことごとく無視されるし、
最近あまりにも「イヤなら使うな」的な反応が目立つので
マジで使うのやめて今はしかたなく Bing 使ってる。
Bing も決して使いやすいわけじゃないけど、俺的には
(検索結果なども含めて) Google よりはるかにマシ。

できれば以前の Google に戻ってほしいけど、もう期待はしてない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:52:57.14 ID:qI8PL1nh
じゃあもう来んな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:10:28.80 ID:Gy60Xj+F
>>344
それでいいと思うけど、なら来るなって話だろ
ほんとキモいやつだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:11:11.42 ID:WDFmdERo
少し前からカーソルが検索ボックスの下にいきやすくて困る。
無駄な改行があるせいか?
前はさくっといってた気がするんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:29:46.45 ID:iIaqRLrL
>>342
客じゃねぇだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:54:42.38 ID:anAm2ivY
リアルタイム検索ってGoogle+と競合するから外したのかよ
汚いなgoogle
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:57:37.57 ID:1T+bw6jN
最近のアンチは賛同しにくい。
僻みや無知による、批判にならない愚痴が増えたな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:58:17.38 ID:9v/kUzjE
>>348
googleどうやって儲けてるかも知らないのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:16:21.67 ID:iIaqRLrL
>>351
広告じゃないか
それがどうかしたのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:16:30.39 ID:uqK7w9Lo
>>351
お前から儲けてるわけじゃないので、お前は客じゃない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:29:01.55 ID:J3HfEBMD
SEMって一般人にクリックしてもらってナンボだからねぇ。
クリック課金だからサイト自体使いにくくなったらそれだけで
PVやUUが落ちてしまうからねぇ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:33:47.70 ID:y/FVtT1Z
予測変換でなくなったんだけど俺だけなのか・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:45:38.58 ID:iIaqRLrL
>>354
Googleから7,500円引きのチケット貰ってるから心配すんな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:56:19.10 ID:J3HfEBMD
>>356
cci使ってるプラチナ会員じゃないんだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:29:17.51 ID:iIaqRLrL
おいしいの?w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:18:23.57 ID:f1M666z1
>>355
自分はIE6で、おととい午後あたりから検索候補(予測)が出たり出なかったりで、
出ないときは1〜3秒してIEが落ちるようになりました。
ヤフーではこの現象は起きず。
結局、検索候補表示をしない設定にしたら落ちなくなりました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:27:25.59 ID:2SgoVeq/
>>359
いまどきIE6って馬鹿か?
もうサポートもされてないだろww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:48:17.17 ID:iIaqRLrL
wineのieでも使ってんじゃねぇのw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:37:07.75 ID:kuh8XZpE
つーかなに上から目線で嫌なら使うなとか言っちゃってんの?
googleの人間かよおまえw

ユーザー様は改善点を教えてやってるんだよw

有難く拝聴してさっさと改善しろやタコがw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:03:07.54 ID:SUnHn2qj
>>362
イラネ
bing行けゴミ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:29:43.09 ID:E/x4Rr3s
>>345
>>346
グーグル村住人
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:01:19.74 ID:43OY9BCT
Google板来て何言ってんだかw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:29:14.07 ID:hRpCQe2r
Google垢とYouTube垢のリンクを解除して新しく作ったYouTube垢をリンクし直せますか?

Google垢はスマホの垢なので削除はしたくないんですけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:30:36.49 ID:XmyUbvMj
ストリートビューは↓の特許を侵害してるのでは?
ttp://www.atpress.ne.jp/view/1578
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:48:12.77 ID:dDsxJwGK
時々Google重くね?検索しようとすると応答しないよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:54:59.15 ID:V0ZSByQ2
>>367
どこに特許ってものがあるのかなー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:43:15.11 ID:6N7E+XMd
特許とか著作権とかアメリカの国益になればおkで
アメリカの国益にならなければNGなんじゃね?
YouTubeみたいな事を日本が最初にやってたら莫大な違約金取られて終わってたと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:53:25.17 ID:R8ufycA2
検索結果からキャッシュに飛ぶリンクがなくなっているんだが、何か復活させる設定あるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:53:38.26 ID:R8ufycA2
検索結果からキャッシュに飛ぶリンクがなくなっているんだが、何か復活させる設定あるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:02:34.81 ID:VJ4pJVdG
ふかわりょうw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:37:41.15 ID:NMjQ4zLP
今回の改正でインデックスから消えた人は多いのだろうか?
最近インデックスから自分のサイトが消えた。Yahoo!も同時に消えた。
立ち上げて間もないサイトはインデックスから消えやすいのか?
このまま消えたままかと不安だ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:27:46.15 ID:vyiG7imS
プレビュー画面にキャッシュリンクあったわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:05:10.66 ID:GMuXPZ2z
検索に文字入れただけで勝手に動くのどうにかなれへんかいな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:10:39.67 ID:a+lfmiNj
googleおめでとう!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:48:16.11 ID:NZY/j46s
>>377
ありがとう!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:33:29.36 ID:s2cwgfQr
起業した日が9月7日みたいだから今日は検索サービスを開始した日なのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:41:08.69 ID:zbiYmmZ5
googleがロボットを開発中!
http://uproda.2ch-library.com/433657rte/lib433657.jpeg
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:28:40.74 ID:j6FxaKoF
+あなた←誰か消して
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:54:56.65 ID:tWvuNPYG
>>376
インスタント検索を使用しないに設定
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:07:40.20 ID:h/j1EF4J
www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&
って何なのよ
どんなページにアクセスしても
そのページの前にくっついてくるんだが
384 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/29(木) 16:35:37.29 ID:dsTgvLcL
>>383
オートリダイレクトするためのページだと思う
俺も午後になってそれになった
一時的な不具合ならまだしもリンク踏むにもjs必須とかになったら携帯から使ってる人間オワタ
385 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/29(木) 16:40:57.45 ID:dsTgvLcL
ttp://www.google.co.jp/custom
殺風景だがしばらく凌ぎ用
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:57:54.10 ID:CyKvKNtF
リダイレクト糞うざいな
インスタント検索といい、最近の検索は頭おかしいだろ
どんどん改悪されていく
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:52:08.42 ID:PgR6jn0J
Googleの検索結果をクリックすると
新しいページで開くように検索設定してるんですが
さきほどから、
新しいページで開かなくなり、検索結果のページから遷移するようになってしまいました
皆さんも同じ症状ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:00:27.26 ID:tTWqEK0E
>>387
同じようになった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:42:39.62 ID:PgR6jn0J
>>388
そうですか
ありがとう
修復を待つしかないですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:36:32.99 ID:oBwHcTgD
グーグルで検索してそのぺージに行って「戻る」を押しても

検索ページに戻らないんですが、

なんでなんでしょうか??

391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:26:35.39 ID:5MRwAUeU
>>390
俺もさっきから同じ症状になってバグかと思って
設定リセットやら何やらしてたけど
原因はGoogle側にあるみたいだな

とりあえず自分なりに調べたところ
最近表示されたページに
ttp://www.google/co.jp/url?sa=t&rct=j&(英語サイトを日本語に翻訳する機能)
が勝手に挟まるようになって、それが邪魔してるようだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:40:19.08 ID:aEpZy0PM
最初からここに来ればよかったよorz
俺も全く同じ現象に悩んだ挙句IE設定リセットしちゃったよ
ゴーグル側の問題かよチクショー、カムバックフォーム履歴
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:47:19.80 ID:yVa6dbGV
ツールバーかと思ってアンインストールしたけど
googleのホムペから検索するとまたなるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:56:12.03 ID:DE5meok2
この症状俺だけじゃなかったんだな
検索結果→リダイレクトページ→目的のサイト 
            └←─←─←┘[戻る]
ってな具合か
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:58:24.58 ID:IsFniwgL
なんだそうやっていままで情報収集してたんか
おれのエロ巡りも記録されてんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:01:44.29 ID:5MRwAUeU
とりあえず英語表示にしたり海外のgoogleから検索してみたが無駄だった

てか、検索設定の保存場所ってどこなんだ?
googleジャパンだけcookie以外のとこに保存してるくさいんだが…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:11:51.05 ID:foJsW1jz
確実にGoogle側がぶっ壊れてるな
検索結果に戻るボタンで戻れねえ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:12:45.95 ID:yVa6dbGV
ツールバーアンインスコしてホムペをBINGにした
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:13:50.38 ID:foJsW1jz
2時間もこれ解決するためにがんばったぞ
結局、解決できないしイライラする
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:24:37.77 ID:DF5n95H4
「インスタント検索を使用する 」に変更したら検索結果に戻れるようになった
なんちゅう嫌がらせだよこれw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:26:09.45 ID:1gxbmLwi
IE以外は解消してるような気がする。
IEへの嫌がらせ設定を全ブラウザへ反映してしまったって感じか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:37:13.05 ID:bzXku31w
Googleは使える人材がぶっこ抜かれてたらグダグダだな
まともなヤツを何処かからぶっこ抜いてこいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:40:21.35 ID:5MRwAUeU
>>400
うわマジだ…

こりゃインスタント検索使わすための作為的な嫌がらせか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:01:11.02 ID:luoH1AR3
「戻る」をダブルクリックで戻れるんじゃ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:04:42.74 ID:yVa6dbGV
>>404
連打しても無理
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:05:19.59 ID:IsFniwgL
インスタント検索なんて使ってないな
インスコして使えっての?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:10:05.09 ID:l+ZKnjLZ
アホみたいに「戻る」連打すりゃ戻れるけど
検索画面すらぶっ飛んでバックステッポ
アホかこれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:14:23.03 ID:TbBB3U+1
>>405
自分は>>404の言うようにダブルでできたよ
しかしインスタントどんだけ評判悪いんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:17:46.15 ID:AMlyLejz
どんな弊害があろうとインスタント検索を切ってるほうが賢い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:26:38.20 ID:IsFniwgL
インスタントなんちゃらの設定がどこにあるのかわからん
オートコンプリートならあるけどするしないどっちでも戻るがつかえない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:49:56.14 ID:tv+uxRxq
俺だけじゃなくみんなイライラしてたのね
しかしインスタント戻すのも苦痛だから結局我慢かw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:56:23.34 ID:1Oj7wfG6
>>387
根本的な解決にはならないがマウスのホイールクリック(スクロールするコロコロ)でどうか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:05.26 ID:AMlyLejz
GoogleがどんどんM$化して余計な機能ばかり付けて来るな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:11.70 ID:a0o0CNAC
2週間前の>>167の俺の書き込みの原因がそれ。

お、治ったと思ったら知らないうちに「インスタント検索を使用する」に変わってるから
気をつけた方がいいよ。まぁ、下の検索バーが無くなってすぐ分かるけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:08:39.13 ID:PgR6jn0J
今日の夕方からこの症状が出たんだけどなあ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:23:30.52 ID:FqZ284To
クソ仕様に変えたなら公表しろ、クソが
俺もこっちが原因だと思ってIEリセットしちまったじゃねぇーか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:27:44.44 ID:IQrI/WJp
IE使ってるアホってまだ居るんだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:50:12.73 ID:X2yNZHDW
神OSを作るマイクロソフト製しか使わんし
419& ◆mwRv4U4X/A :2011/09/30(金) 00:52:51.12 ID:IQrI/WJp
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:35:07.57 ID:eJvOAo4O
Googleで検索しても新しいタブで開かない
インスタント検索を使用するに変更するか
それがいやなら
Tab Mix Plusで
オプション
リンク
強制的に新しいタブに開くリンクの種類
すべてのリンク 又は 他サイトへのリンク で
どうにかならんか。
Firefox 7 バージョンアップのせいではなく
Google インスタント検索使わすための嫌がらせか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:49:35.74 ID:g8lpjHSY
お仲間がたくさんいて良かった
Operaで新しいタブで開かない&検索ページに戻ったら別のサイトへのリンクが踏めないなんつう、わけわからん状態になった
いつものGoogleからOperaへの嫌がらせかと思ったらそうじゃなかったみたいだな
うちはCookieの削除で復活できたし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:51:38.94 ID:qPVmq2RH
いいかげんgoogleサジェストも切れるようにしてほしい。
他人の検索なんて興味ないから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:10:32.16 ID:49GZMot1
インスタント検索使うとautopagerizeが効かんし…
使い難い事この上ない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:18:20.35 ID:UHjan7IM
ウイルス感染かと思ったけどそうじゃなかったんですね。
Cookieの削除してみたり隣のファイルも削除してみたりいろいろしてもだめで
ボケーとしてました。IEです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:28:14.49 ID:IQrI/WJp
>>418
紙OSの間違いだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:32:08.86 ID:9ODk8HIL
Googleアカウントが勝手にYoutubeアカウントに紐付けられたんだけど
俺だけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:53:51.53 ID:N48Efn6L
だってYouTubeは・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:41:22.14 ID:IQrI/WJp
しっ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:20:33.99 ID:pbZz4L6q
で、いい解決策はないのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:53:11.02 ID:IfCYLk4i
GoogleアカウントとYouTubeアカウントのリンクを解除して新しく作るYouTubeアカウントとリンクし直せますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:29:42.22 ID:GCFEhwu0
使いやすいgoogleはどこいった・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:30:30.40 ID:CgCECpDz
試して見たところ
この不具合が出ているのは
Firefox(Windows、Mac)
IE(Windows)
Chrome(Windows、Mac)
Safari(Windows、Mac)
Opera(Windows、Mac)
ほぼ全部じゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:45:29.40 ID:0F97HyMg
IEのセキュリティーを高にすればhttp://www.google.com/url?url=(略)を経由せず検索できる
ただ、画像検索や動画検索はセキュリティー中以下じゃないと使い難いんだよなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 09:21:47.30 ID:rkRVhl6D
私もIE9使ってるが確かにその不具合はあるみたい。特に検索結果を開いて
いるタブ(ウィンドウ)と違う場所で開くと間に例のリダイレクトページが
はさまるな。同じところならその現象はないみたいだが。

昨日まではどうということはなかったのに。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:22:18.81 ID:tYMMqf7o
改悪ばかりだな
そろそろ見切りつけるか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:45:28.61 ID:eiPZp15B
検索して、そのページに入ると戻るボタンで戻れなくなるんだが。
どうやったら直るのだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:51:29.97 ID:eiPZp15B
戻るクリック→カチカチッ→ ( ・∀・)オヌア?→もう一度チャレンジ→カチカチッ→( ・∀・)オヌア?

まるで頭洗ってシャンプー洗い流している時に、
次々にシャンプー掛けられてる感じ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:16:31.06 ID:N48Efn6L
ダブルクリックで戻れる人と、戻れない人がいるようだね。
私の環境では戻れてます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:40:54.66 ID:0F97HyMg
>>438
超高速でWクリックすれば戻れるんだけど、マウスやキーボードの設定弄らないと無理だw
BackSpaceとブラウザの戻るを同時押しして戻ってるわ
直るまでは制限付きサイトにgoogle.comとgoogle.jp入れとくといいかもね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:44:21.87 ID:MNZz8PQ2
検索設定の「検索結果を新しいウィンドウで開く。」にチェック入れても
新しいウィンドウ(タブ)で開けなくなったぞ
昨日の夜あたりまでは正常だったのに・・・
ブラウザはchrome14.0.835.186
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:28:46.78 ID:G9NeM//w
スタイルシートで対応できそうなんだけど
そんなスキルがありません/(^o^)\
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:44:11.70 ID:5DU2tEAM
よかった戻れないの自分だけじゃなくて。どうやっても戻れない時もあるわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:01:57.87 ID:mfsGuem8
まだ直ってねえのかよ!
不具合報告どこにだせばいいだよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:07:02.80 ID:ci0lfjrd
全ページ戻れなくなったぞ!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:15:33.67 ID:r3fl/TF4
>>440
firefoxでも同じ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:17:15.51 ID:eiPZp15B
戻るクリックすると誰かが進むをクリックすんだよ!!

カッチカチやーーーー!!!!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:02:13.68 ID:z7avCKdr
httpsじゃなくてhttpにするとリダイレクト起きなくない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:12:37.21 ID:EMEK9FYs
あれ?直ったっぽくね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:15:29.52 ID:nKzs/+tz
元々おまえら特有の環境での不具合だから。なおったならそれでいいんじゃね。
450 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/30(金) 14:21:42.80 ID:6qPpwmEo
戻る問題は直ったのかな?
リダイレクトしない問題は直ったべ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:18:51.96 ID:Kq2cs1Wc
新しいウィンドウ(タブ)で開けるようになったぞ

452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:20:47.37 ID:IQrI/WJp
直るっていう意味が解らない。
Google+のシェアボタンを付けるサイトが増えて嬉しいわ
英語圏のweb屋は仕事が早いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:48:11.54 ID:6t7iozQD
IE9使ってるけど、戻れない現象が直ったみたいだね!
一時的にbingを使ってたけど、やっぱりGoogleに戻そうかしら。
とりあえず直って良かった!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:39:38.51 ID:X2yNZHDW
タスクマネージャ開くとgoogleのアップデートが起動してんじゃん
あれキモイから二度とgoogleツールバーは使わん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:23:47.23 ID:IQrI/WJp
コンピュータの管理 > サービスで無効に出来るだろ
俺もMicrosoft Updateがキモいから自動更新とか全部切ってる
脆弱性の修整なんか糞くらえだ!だよな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:36:21.61 ID:IwF4BcPA
>>455
やってみ?
無効化されんかんら
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:39:03.42 ID:X2yNZHDW
Google Software Updater
Google アップデートサービス(gupdate)
ならとっくの昔に無効にしてるわ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:42:59.21 ID:Q/o5MzVM
どないなたんや?
書けるかてす
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:06:14.91 ID:xdjFUJps
Googleアップデートなんて削除が基本だろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:36:48.37 ID:fUUvb0B/
画像検索で、画像を上方向にドラッグすると
そのページにいったりするけど、あれってオフにできないですかね?
ブラウザの機能で、上方向ドロップで画像保存というのにしているので
鬱陶しくて・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:03:54.91 ID:decqDna1
戻るボタン連打って・・・
戻るボタンの隣に↓ボタンとかねーの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:02:57.46 ID:1+JgoYv8
safariとかitunesとか入れてたらappleうpでたーも起動してるからな
嫌な奴は同時に切っとけよ。
AdobeとかOracleとか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:15:46.05 ID:61ppoHDK
また不具合があったみたいね
なんか今年に入ってから不具合が多くなった気がする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:16:18.44 ID:Kb6PXsPz
全く無いけど?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:01:48.57 ID:61ppoHDK
え?
戻るボタンで戻れない不具合があったんでしょ
これ全部自演?ドッキリ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:03:51.24 ID:1+JgoYv8
Windowsのウィルス感染、大半がJava、Adobe製品のアップデート忘れ
http://slashdot.jp/story/11/09/29/0947255/

やけにタイムリーな話題だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:08:53.06 ID:4lsIHY+v
沖縄の27才男です!

付き合ってた女性が
僕が怪我で入院ちうに
僕の口座から現金引き落として男性と逃げちゃいました(:_;)

彼女は地元の子で23才なります


暗い話ですいません

足取りが全然掴めません
どうすればよいでしょうか? 
Skype名 thynbannyです!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:37:40.56 ID:FVJvnZWD
自動アップデートなんぞうざいだけだから切ってるし
ためしにWindowsUpdateしてみたらわんさかでめんどうくせぇから放置でいいや
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:15:48.31 ID:4hiUROYd
GoogleアカウントとYouTubeアカウントのリンクの件で困っています。

YouTubeアカウント(A)…2008年2月17日に作成
2011年5月頃にノートPCからログインしようとしたら「今後、YouTubeへのログインにはGoogleアカウントが必要」と表示されるようになる。
Googleアカウント(B)…2011年7月にスマートフォン購入時に作成
(A)+(B)をリンクしてログイン出来るようになった。

そして現在、(A)のアカウント名を変更したいが仕様で出来ないので、(A )+(B)のリンクを解除し、(A)を削除してYouTubeアカウント(C)を新しく作成して(B)+(C)の状態にしたい。

気になる点は
・Googleアカウント(B)はスマートフォンのアカウントで削除したくないので端末の初期化は避けたい。
・(A)に追加したお気に入り動画を(C)に移動させる方法はあるのか。手動で登録し直すしかないですかね?

以上です。
わかる方居ましたらアドバイス宜しくお願い致します。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:34:49.38 ID:xxTKLg3i
"Google Code Jam Japan"

http://code.google.com/codejam/japan

本日13時から開始
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:06:36.74 ID:gkBVRIaz
履歴削除ボタンがまたなくなったね・・・orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:32:16.87 ID:Hh1Dm1q2
んー?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:33:59.32 ID:Hh1Dm1q2
gogleツールバーアンインスコしたんだけどサービスの自動アップデートのほうは消えないな
ツールバー以外にgogle系はいれてないんだけどなー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:35:15.65 ID:Hh1Dm1q2
gogleワロスgoogleやね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:10:03.61 ID:Tn7FLqJR
Googleがインスタント検索を推した理由ってなんだったんだろう
広告やスポンサーのためか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:16:57.29 ID:wkuJeR+V
>>475
多分そうだと思うよ
俺はgoogle.jpじゃなくて.comの方を使ってるわ
変な広告が少ないんだよね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:25:14.62 ID:zGPdXfXA
検索精度が大きく落ちたと思う
金払ってるとこが上位なのか?これ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:01:08.02 ID:lXbHGxQ1
どうせクッキー削除したせいでフィルタリングがオンになってるとかいうオチじゃねーの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:55:51.50 ID:wkuJeR+V
>>461=>>478
中の人ごくろーさまです!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:30:16.14 ID:xbl13tD1
携帯の番号を登録しろよ、てめえ!!!!!!!

と偉そうに言っておきながら

日本が選択できないのはなぜ?

481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:42:39.12 ID:vCH0NJV8
Googleだから
としか言えない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:01:35.95 ID:XBpTJeQx
日本あるわハゲ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:05:41.30 ID:BCkYAOPn
近ごろ複数のキーワードで検索すると
それらを全部は含まないページが多量に検索結果に混ざってない?
おかげで探している情報があるページを見つけ出すのにすごく苦労する。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:17:39.68 ID:6fn0Fmd6
最近の仕様変更はGoogle+に関連するんだろうな。
検索しか使ってない奴には解らんだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:04:34.99 ID:wVGm9Hd3
>>484
そんな情弱なんて居るの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:03:18.61 ID:hlywg+oj
グーグルとツイッターが、ウォール街デモ記事を検閲
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=21519

ヤフーに続いて、グーグルとツイッターが、
アメリカ・ニューヨークのウォール街での抗議行動に関する記事の検閲に踏み切りました。

アメリカCBSテレビの報道によりますと、ウォール街での抗議行動は日増しに拡大し、
1日土曜にはマンハッタン地区に架かるブルックリン橋で、デモ参加者800名が一斉に逮捕される事態となりましたが、
グーグルとツイッターは、一致で最近アメリカ各地で拡大している国民の抗議行動に関する報道を検閲しています。

この報告によりますと、「ウォール街を占拠せよ」運動に類似した、
「テキサスを占拠しよう」という運動をグーグルで検索すると、この用語をクリックしても、
「このブログは削除されており、ご利用できません」と表示され、
これに変わる新たなアクセス先は表示されない、ということです。

これ以前にも、ヤフーは政府に対する抗議者のメールアドレスを含んだメールの送信を停止し、
またツイッターもアクセス件数の多い、「ウォール街を占拠せよ」のタグの追加を阻止したということです。

グーグル、ツイッター、ヤフー以外の、他のアメリカの情報サービスがこうした措置に出ている中、
アメリカの労働組合はウォール街での抗議運動との連帯を表明しています。
ニューヨーク運輸業労働組合の代表者は、最新の声明において、
「ウォール街に集結した抗議者の声は、まさに労働者の家族の声である」としました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 04:38:02.56 ID:aeOw2CDz
>>471
また履歴削除ボタン、出なくなりましたねーorz また2-3日待ってたらボタンができるんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:33:20.43 ID:2sawl2xX
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:17:40.64 ID:EGXYlZm9
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:25:48.95 ID:sqhmL/IK
MSE「Google Chromeはマルウェア」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/03/news013.html

 米Microsoftの無料ウイルス対策ソフトウェア「Microsoft Security Essentials」で、GoogleのWeb
ブラウザのChromeが誤ってマルウェアと認識され、削除されてしまう問題が起きた。Microsoftは
その日のうちに定義ファイルを更新して対処している。

 Google Chromeのブログによると、Microsoft Security EssentialsでChromeがマルウェアの「Zbot」
(別名Zeus)として誤検知される問題は、米国時間の9月30日に発生した。影響を受けたユーザーの
コンピュータでは、Chromeが起動できなくなったり新しいWebページを表示できなくなったりする
トラブルに見舞われているという。

 Microsoftも同日、Facebookなどに掲載した情報で誤検知が起きたことを認め、発覚から数時間後に
定義ファイルを更新して不具合を修正したことを明らかにした。約3000人がこの問題の影響を受けた
とされ、これらユーザーは手動でMicrosoft Security Essentialsを更新する必要があるとしている。

 手動で問題を解決するためには、まずMicrosoft Security Essentialsの定義ファイルを更新し、
その後Chromeをいったんアンインストールして、再度インストールし直す必要がある。Googleは、
影響を受けたユーザーのChromeを自動的に修復するためのアップデートをリリースすると表明。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:51:34.83 ID:2sawl2xX
新 Google
http://goo.gl/RRKaY
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:34:34.10 ID:4e6vTsi8
√で検索するとなにもでてこないのはなぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:38:13.29 ID:YZMpPygr
>>492
そのクエリが存在しないから
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:40:33.40 ID:4e6vTsi8
なぜクエリが存在しないのでしょうか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:42:25.44 ID:RJTRX4HB
クエリ不足だから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:23:06.57 ID:7t4lM9xl
クエリって何ですか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:24:06.03 ID:e7wWYXGM
え?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:43:12.78 ID:el3M5Cdx
Googleスレでggrks

いあ、ググらなくていいから氏ね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:13:30.68 ID:7t4lM9xl
え、なに、やだキモい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:23:07.99 ID:j8y4Pghb
肌クエリ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:43:01.85 ID:62LeowRv
Microsoft 対 Apple 対 Google :バトルロワイヤルの勝者は?
http://japan.internet.com/webtech/20111004/4.html

Google には明確なビジョンが無く、また個々のプロジェクトを投げ出してしまうのが早すぎるとも思わ
れている。このため、社員が個々の領域で目標達成に向けて集中するのがかなり難しい状況にある。

Google が抱えるプロジェクトは数が多すぎる。プロジェクト間で競合を起こしているし、そのため部門
によっては財源不足を起こしている。財源不足によるプロジェクトの失敗も多い。Google の取っている
広告収入モデルが財源不足に拍車をかけている。多くの部門からは資金がでていくだけで、収入源
はない場合が多いからだ。

経営陣は経験不足で、過去に自分たちの競合他社が犯したミスを繰り返している。その結果、有能
な人材の流出が続いている。

Google で最大の問題は、競合他社に対する振る舞いと政府への対応だろう。その横柄さは90年代
の Microsoft に酷似しており、将来的には Microsoft 同様に政府からの厳しい監査の目と、賠償金
の支払いに悩まされることになろだろう。

総じて、現状 Google のかじ取りがうまく言っているとは言い難い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:56:15.47 ID:aM2VwL+e
アンインスコしてもサービス残るのな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:46:41.42 ID:JVH7EIf6
Firefoxでホームページにタブ履歴設定してるんだけど
タブ履歴見ようとするといちいちパスワードの再確認求められるんだけどどうにかできない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:47:02.39 ID:JVH7EIf6
↑スマン間違ったw
WEB履歴のことね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:52:17.52 ID:VKStjE/A
ブラウザ落ちたらフィルタリングとインスタントONに戻すなよクソが!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:40:26.75 ID:Z4qI7MVw
クッキー消えたらしょうがない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:01:33.33 ID:g0lunAQk
PC3台あって全てFirefoxで統一してんだけど、
3台のうち1台だけがGoogletoolbarのログインが出来ないんです。

先日FF入れなおしたりしてると、今度はまた別のPC1台だけがログインできないんです。
WEB上ではログインできているみたいでアクセスは出来ますが、
ツールバー上の緑のボタンがグレーのままなのでツールバーのボタンが使えません。

不便で仕方が無いのですが、ツールバーでログインできるいい方法はありませんか?
特にブックマークへのアクセスとカレンダーが使いづらくなって困ってます。

ちなみに、Firefox3.6.26と7.0.1の両方で試してみましたが、
プロファイルを作り直しても結果的には駄目でした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:36:57.60 ID:jnZPvFbC
>>507
いまどきそんなの使ってるからだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:46:38.06 ID:17sh9OfR
また検索結果のページ変わってる・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:53:39.90 ID:p+bqDz9r
今度の検索結果は頭が混乱する。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:54:12.66 ID:BVrPU38S
あはは
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:57:55.01 ID:p+bqDz9r
もう、ヤフー使うわ。あれもグーグルだし。
クソグーグル死ね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:11:11.34 ID:3ZUzVqGz
なんでわざわざ検索結果画面小さくするんだ?アホなの
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:16:29.44 ID:BVrPU38S
改悪
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:18:24.44 ID:1YrJk74c
PCとMobile分けろっつでんだろ糞Googleがっ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:45:33.56 ID:8VY1bgkK
おい検索したらIE落ちるぞ
どうなってんだよバカ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:55:38.53 ID:CAeAsAC+
サポートがとうに切られた化石IE6が一番グーグルを使いやすい件
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:12:28.77 ID:LsMyZbaQ
トップページのSteve Jobsとかいうリンク邪魔だから消せや!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:17:29.30 ID:0yk42Vxp
また検索結果で強制的に一番上に戻されるのが復活してるんだけど
これどうしたらいいんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:49:24.67 ID:HGNaWUr8
また改悪クソプレビュー出しやがった
せっかくstyleで無効にしてスッキリしてたのに、なんで余計な事すんのコイツら
てめぇの「俺たちのセンスすげぇだろ?!なっ、なっ!」っていうどや顔が後ろに見えてうんざりなんだよくそぼけ

って訳でだれかエロい野郎プレビュー無効化のstyleまたよろしく^^
作ってくれたらフェラしてやるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:16:00.46 ID:pTvht02c
google 右 うざい

もう乗り換えようかな
不快なことが多くて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:33:07.42 ID:HaJCA7on
>>519
一番上に強制スクロールされるやつ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:08:31.55 ID:PPjDy6Y6
>>520
正直凄いと思う
アスペはちょっとした事で癇癪起こすね(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:11:28.31 ID:BVrPU38S
>>520
ドン引きです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:34:48.25 ID:xvscgp1O
検索結果が左詰めになるようになったな・・・
で、右半分がプレビュー様に空白になってる・・・
最悪だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:40:07.36 ID:Sn+kiXyr
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:53:16.95 ID:BVrPU38S

/* === [UTF-8] ============================
Googleトップページ
======================================== */
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* Chromeプロモーションを非表示 (Chromeをインストールしよう!ってやつ。IE専用) */
.pmoabs, .pmoc, #pmocntr2, #pmolnk, .padi, .padt, #prt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
/* #lga {display: none !important} */
/* PRメッセージを非表示 */
#prm {display: none !important}
/* ========================================
Google検索結果
======================================== */
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont {display: none !important}
/* 左メニュー、右広告、プレビューアイコンを非表示 */
#leftnav, #rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib {display: none !important}
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res {margin-left:0 !important; margin-right:0 !important}
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw {max-width: none !important}
/* 表示領域を最大化 */
#center_col, #foot{width:100% !important}
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:54:32.23 ID:HGNaWUr8
>>523>>524
社員ども仕事戻れカス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:01:37.88 ID:vCws5zys
PCつけてるだけでgoogleとmainichi.jpのcookieができてるんだけど、なんで?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:16:19.69 ID:1Mo+S6D4
>>528
肩の力抜けよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:55:10.01 ID:Sn+kiXyr
@-moz-document domain(google.co.jp),domain(google.com) {
/* あなたを非表示 */
#gb_119.gbzt {display: none !important}
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont {display: none !important}
/* 左メニュー、右広告、プレビューアイコンを非表示 */
/* #leftnav, */ #rhs, div #results, #tpa1, #mbEnd, #tads, #tadsb, #vspb, .vspi, .vspib { display: none !important; }
/* 余白を最小化 */
#center_col, #foot, #ires, #res { /* margin-left:0 !important; */ margin-right:0 !important; }
/* 表示領域を最大化 */
#cnt, .s, .mw { max-width: none !important; }
/* 検索フォームの長さ抑制 */
#tsf { max-width: 80% !important; }
/* 表示領域を広く */
#center_col, #foot { width:70% !important; }
}



こっちのほうが使いやすいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:09:35.26 ID:VU0bdFdQ
googleが消えた!
533 :2011/10/07(金) 01:07:20.44 ID:3rAyPBJ+
なんか左に寄ってるなー、気持ち悪いなー、おかしいなー、ブラウザの不具合かなー
と思っちまったじぇねぇか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:34:44.66 ID:P/buoKU3
Googleどんどん酷くなっていくな・・・
めくってもめくっても業者のサイト。広告ばかり。12枚めくっても業者。
検索エンジンとしてもう終わってる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:29:43.07 ID:Wd37i44x
お前のその気持ち忘れるな!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:44:33.39 ID:0MFPJiij
肝心の部分狭めてどうすんだよ
頭おかしくなったのかGoogle
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:52:18.08 ID:9K3Fk/3d
>>516
漏れのPCでも落ちる。
何回か試したところ、リンクをクリックして読み込み中に、
右側のプレビュー用ボタンにマウスカーソルを乗せると落ちる。
応答の遅いサーバ、wikipediaなんかだと出やすい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:46:11.45 ID:nwGS+LMR
プレビューするなら最初から検索結果にだしとけばいいのに。
ゴミサイトはそれではじけるし。案外有用かもしれん。
マウスオーバーでのろのろ出てくるからうざい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:23:46.36 ID:WCpUUS6W
もう頭に来すぎてyに変えた
急いで調べ物したいから検索してるのに、反応遅すぎてイライラする
裏で重いアプリ動かしてるか、DLかスキャンが延々続いてるみたいな重さ
おかしいでしょこんなの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:15:07.05 ID:9K3Fk/3d
そのうちggrksが「ググれカス」から「ググるカス」になる時代が来るかもね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:56:00.75 ID:OwAmXISq
今まで通り虫眼鏡アイコンでプレビューで良かったのに、
右半分を空白にするなよ・・・

おかげで>>531を適用するハメになったぜ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:10:32.14 ID:qbGalo0z
時々、あれれという検索結果がある

そういう時は bing も併用
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:45:30.82 ID:bq/BUuat
>>516
>>537
それはGoogle Choromeを使わせる罠
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:46:48.07 ID:bq/BUuat
いけねチョロメって覚えてたら綴り間違えたわw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:36:38.21 ID:TD7vqOyz
>>531
これは良いな。ありがとう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:23:26.14 ID:vGmKrF53
昨日くらいから
googleで出てきたwikipediaのリンクを開くとエラーが出るんだが・・・
すぐ復元するけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:49:59.89 ID:Cn1xKhxr
コメントが英語になっちゃったけど・・・


【速報】Google検索が改悪
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317878967/285


285 :281(東京都) :2011/10/07(金) 10:56:37.73 ID:ZvkzYmQD0
たびたび済みません。推敲のしすぎで、MAPリンクと広告リンクが復活しちゃったので、修正を。

/* ---- Google Top Page --------------------------------------------- */
/* [+You] */
#gb_119.gbzt { display: none !important; }
/* Google Chrome Install Button - IE */
#pmocntr2 { display: none !important; }
/* Message Line Below Search Button */
#prm { display: none !important; }
/* Logo */
/* #lga { display: none !important; } */
/* ---- Google Search Results ---------------------------------------- */
/* Search Results Number */
#appbar { display: none !important; }
/* Left Menu */
#leftnav { display: none !important; }
/* Right Ad */
#rhscol { display: none !important; }
/* Preview */
.vspib { display: none !important; }
/* Search Result Width */
.mw, #center_col { margin-left:0 !important; margin-right:0 !important; max-width: none !important; width:99% !important; }
.s { max-width: none !important; }
/* Map Link */
#results { display: none !important; }
/* Ad */
#taw, #bottomads { display: none !important; }


548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:59:40.01 ID:mJvjlDXk
トップから検索オプションのリンクが消えているのはまだいいんだけど、表示件数が
10件のままグレーアウトして変更出来ないのは今度の新しい素敵仕様なのか?
誰か100件とかに設定出来た人いる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:02:07.89 ID:vggsEseA
>>548
インスタント検索を止めてみそ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:34:07.89 ID:BTksVvaL
Firefoxの検索プラグインに「&complete=0」を追加しとくと結構スッキリする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:10:52.10 ID:lM1WYTSY
>>549
なるほど、「検索オプション」の方じゃなく「表示設定」の方で設定しないとダメなのね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:17:51.70 ID:hOFge40g
検索結果の左に表示されてた青い矢印、今使えなくなっちゃってるね
便利に使ってたのになぁ キーボードだけで選択できて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:55:18.21 ID:xTaz40/p
インスタント検索無効にして検索してるけど
インスタント検索の時と同じ 5つしか候補が出なくなった
これは改悪
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:49:43.89 ID:9ivMEOKc
>>522
この一番上に強制スクロールするのを止める方法ありませんか
インスタント検索を無効にしてもまた発生します
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:13:06.92 ID:kS7soR+3
google.comのほうSSLがデフォになってない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:26:36.54 ID:SbJu/IGw
アドブロックで弾いてたのにまたプレビュー出るようになったぞ糞が
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:22:19.70 ID:TjufXoPy
>>556 速報スレでCSSを貼った者です。
「Google Light Navbar」みたいに、ナビゲーションバーを白にして、
検索結果の検索ボックスの背景も白にしてみました。使ってみて下さい。
そのまま使うときはUTF-8保存もしくは、コメント抜き、ユーザCSSを弄っても、
Stylish等を使ってもいけます。
/* ==== [UTF-8] ========================================================
Googleトップページ
===================================================================== */
/* [+あなた]を非表示 */
#gb_119.gbzt { display: none !important; }

/* [Google Chromeをインストールしよう]を非表示 - IE */
#pmocntr2 { display: none !important; }

/* テキスト広告を非表示 */
#prm { display: none !important; }

/* 広告ロゴを非表示 */
/* #lga { display: none !important; } */

/* ナビゲーション・バーを白地 */
#gbx3, #gbx4 { background-color: #FFFFFF !important; border-color: #DAE2F2 !important; }

/* ナビゲーション・バーを青文字 */
.gbts, #gbi5 { color: #295FCC !important; }

/* ナビゲーション・バーでホバー */
.gbts:hover, #gbi5:hover { background-color: #F0F0F0 !important }

/* =====================================================================
Google検索結果
===================================================================== */
/* 広告ロゴを非表示 */
#logocont { display: none !important; }

/* 検索結果件数を非表示 */
#appbar { display: none !important; }

/* 左メニューを非表示 */
#leftnav { display: none !important; }

/* 右広告を非表示 */
#rhscol { display: none !important; }

/* プレビューを非表示 */
.vspib { display: none !important; }

/* 検索結果幅を最大化 */
.mw, #center_col { margin-left:0 !important; margin-right:0 !important; max-width: none !important; width:99% !important; }
.s { max-width: none !important; }

/* プレイス・ページを非表示 */
div #results { display: none !important; }

/* スポンサード・サーチを非表示 */
#taw, #bottomads { display: none !important; }

/* 検索ボックスの背景を白地 */
.sfbgg { background-color: #FFFFFF !important; }
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:28:33.27 ID:QNQXDcyG
googoleのキャッシュがブラクラにリンクしてるから報告したのに

 リクエストは、Google によるこのページのインデックス登録やアーカイブをブロックする適切な robots.txt ファイルまたはメタ タグを、ウェブマスターが適用していないことが原因で拒否されました。

 そのサイトのウェブマスターにお問い合わせいただくか、ウェブページ削除リクエスト ツールから別の削除オプションを選択してください。

とか言われたんだけどどうすりゃいいんだ?
ずいぶん前からブラクラにリンクしたままで鬱陶しいからキャッシュからも削除して欲しいんだけどな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:04:01.59 ID:adMLRP2h
>>554
前にこの症状の人がいないか書いたんだけど、誰もいないみたいだったから
自分の環境(使ってるFirefoxのアドオンか何か)のせいだと思ってた
でも他にもいるとなると、Googleのせいなのかな
自分も解決法知りたいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:53:00.26 ID:WlcWM02x
インスタントプレビューの仕様変わったよね?
今までは検索結果の適当なところ押してもプレビューがでてたのに>>みたいなところを押さないと出てこなくなった
戻す方法ってないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:07:22.35 ID:NrgRUCwv
ないアルよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:27:40.32 ID:WlcWM02x
サンクス
慣れるのを待つよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:30:44.95 ID:N6fx6WbS
そうアルね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:31:02.40 ID:bxJd5DG6
気長に待つアル
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:08:38.33 ID:WMuReCJp
>>557

非表示とかなってるけど結局全部読み込んでるからな、それ
見えなくなってるだけで表示される情報は全部ググるに行ってる
無視炉どんな情報がいってるかのほうがきになるわ
566557:2011/10/09(日) 01:44:36.43 ID:lg/CpCJG
>>565
うん、だって、見栄えが使いづらいから使い易くしただけだもん。

情報保護の観点で思いつくのは、自分、情弱なんで、

・hostsに「127.0.0.1 www.google-analytics.com」、
・GoogleのPREFやNID(Cookie)をゼロ埋めで編集して読み取り専用化、
・終了時の履歴・Cookie削除、
・Chrome は ChromePrivacyGuard で起動、
・ネットバンキング関連は、Chrome以外(Opera)で、Googleから検索じゃなくて、
ブックマークから直接アクセス

位なんだけど、何か良いアドバイスある?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:18:12.49 ID:A3lNQKkD
もしかして:〜〜
は許せるが
〜〜で検索しています。元のーーで検索
がウザすぎる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:38:27.02 ID:bIBPTdCy
あーなにこのウザサ!
ブラウザアベンドとしていちいちフィルタリングとインスタントオンに戻すなよ
クソウゼエマジウゼエ死ね!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:53:39.12 ID:WMuReCJp
>>566
単なる慣れの問題でどこが使いづらいのかわからない、あほかと
その「小手先だけググるに情報やってない」的な無駄な設定も
ものすごくくだらない
そこまでして使うほうがバカだね
煽りでも何でもなく本気でそう思う
むしろ自分で脅迫じみてて病気じゃねーかって思わないのか不思議だわ
もしかしてリアルで心の病の人なのか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:32:58.88 ID:KfAv+jls
今までの方が良かったって言うのも立派な「慣れの問題」じゃねえか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:09:06.28 ID:WMuReCJp
全部見えなくしてたらいつまでたっても慣れんわな
あほかとw
単に新しいUIについていけてないだけじゃん
まァその程度のアホはどこにでもいるけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:38:47.29 ID:KfAv+jls
新しい=便利 って短絡的にも程がある
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:16:05.14 ID:+DjbNXoz
コレが便利なテクノロジー何だってさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:43:00.26 ID:w0n8JBJj
まあ、ID:WMuReCJp がどんだけ今の Google を便利と思おうが、
そうじゃないって奴が結構いることに違いはないな。
あんまり力んで煽ると、G社員と間違われるぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:44:53.88 ID:3FTA/Njs
Google最高

<script type="text/javascript"><!--
google_ad_client = "ca-pub-3967536564880510";
/* ゆう */
google_ad_slot = "2448091962";
google_ad_width = 468;
google_ad_height = 60;
//-->
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:46:49.40 ID:hCL7SiU8
Adblockでgoogleのプレビュー出てくるスクリプトブロックしたら軽くなった。
やはりプレビュースクリプトが原因だったみたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:52:08.32 ID:WJrMFLoe
575にアクセスしたら何が起きますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:06:54.95 ID:hCL7SiU8
プレビュー出てくるスクリプトが無くなったら
普通に軽くなった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:42:00.13 ID:/AjjJyoY
地図検索「四川省楽山市健為県」とやると港区の中華料理屋しか出ない
四川しかあってないし
九寨溝は愛知県のレストランしか出ない
その他有名観光地はたいていその名を冠した店がヒットして肝心の現地
にぜんぜんヒットせんわな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:54:13.85 ID:/AjjJyoY
machupicchuは渋谷の風呂屋かよ
まあビジネスモデル的に仕方ない、これが限界ってとこか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:47:00.61 ID:Kg8wQdpa
インスタント検索が始まって以来、サブで使ってる古いノートパソコンだと処理速度が遅いせいか検索が遅くなって相当イライラしてたんだが、Yesscriptでgoogle指定したら昔に戻ったわ
JSを直接切るのは他のサイトで困ることがあるし、クッキーは保存したくなかった俺にとっては最高のソリューションだった
ログインはなんの問題も無くできたが、Gmail動くかどうかが唯一の不安
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:48:32.28 ID:GG9l6w0S
そろそろ、便利なテクノロジー厨が沸くぞw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:35:45.64 ID:4pwglXJb
>>579
つ 中華人民共和国四川省楽山市
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:17:08.29 ID:22QpF2PN
booksの閲覧制限で読めなくなってしまった。
閲覧制限の表示が出るまではそれ以降のページも目次で表示されて読めそうなかんじだったんだけど。

クッキーも削除してみたけどダメです。誰かいい方法知りませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:55:48.05 ID:/AjjJyoY
>>583
そういう技があったんですか、どうもです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:04:02.37 ID:K8Z9HnDp
>>579
検索結果を日本語サイトから中国語に変えればいいのでは
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:28:18.47 ID:jGZ+RSah
なんかGoogleで検索かけてもまともに動いてくれんのだが…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:33:28.71 ID:K8Z9HnDp
そいうときは Bing
http://www.bing.com/?scope=web
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:49:58.69 ID:oWYUFCOi
>>559
これほんと意味不明ですよね
解決法が見つからない上に本当に不便なんですよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:47:52.79 ID:BLq3ZX3l
Gmailみたいにjavascript使わないモードが用意されてりゃいいんだろうけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:25:42.40 ID:bceF9VaQ
不正アクセスを見抜く方法ってありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:29:01.96 ID:QfrFq+B4
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:51:55.57 ID:pPfLF5dQ
>>591
感染防止
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html

ここで勉強
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:31:16.96 ID:bceF9VaQ
>592
>593

ありがとです。
試してみます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:16:46.33 ID:rCh0jFMv
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:28:57.11 ID:GXEn9Up/
Googleの検索結果で >> にカーソルを合わせる
Webページが表示されますが
それを実サイズで見る方法はありますか?
すでに消されているページです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:26:22.12 ID:qy4jANkQ
googleのアカウントいきなり無効にされた。
最近プロフィールの名前を一文字変えたんだけど、それが原因かな・・・
つか、問答無用でいきなり無効って非情すぎんだろ。
一応解除の問合せしてみてるけど、できなかったら相当ショックだ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:16:02.98 ID:WKwLXWI1
「+あなた」が「+You」になってるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:27:12.53 ID:As0TndUl
YouはShock
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:54:23.12 ID:sNHI3Ovn
愛で空が落ちてくる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:55:57.67 ID:AVJMr3eU
本名のイニシャルから、ネット用に仮名(実際にありそうな名前)に変えたら携帯認証必要だってアカウント凍結された
名前を変えることが不正な操作なのかよ糞

まあそのうち消すアカウントだったからいいんですけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:14:30.01 ID:8AKgTwB+
ホームページにblankページ指定って、する方法ありませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:10:52.74 ID:59hnnZjs
googleは携帯を持っていないと使えなくなるのか・・?
せやな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:14:15.17 ID:ISD/80M3

ホント、グーグルはどんどん改悪されていくな。
トップページ出るの遅いわ、プレビューなんて誰も要らないのに重たくするわ、
そのせいでスクロール遅くなるわ、キチガイかこれ作ってるヤツ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:20:25.03 ID:7rJ8x6a/
じゃなんでヤフー使わねえの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:53:25.89 ID:ISD/80M3
>>606
確かにヤフー速いな。
ジーメールがあるからグーグル使ってるが、乗り換えもアリだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:18:06.98 ID:STwhwx/Q
googleツールバーに2つ以上のキーワードぶち込んで
表示されてるページの中からキーワードに色つけ出来るの便利だったんだけどな
今はキーワードぶち込んだ瞬間検索開始してくれるから逆に不便になった・・
お問い合わせも日本語に対応してなかったり判りにくかったりでとても不便
googleトップのスッキリさは好きなんだけどなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:57:16.86 ID:S1YatZBE
次スレのテンプレにインスタント検索をオフにする方法を追加しようぜ。
過去レスも読まない馬鹿には正直うんざりだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:02:30.35 ID:McByUdIg
「永久に」オフにする方法もね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 03:26:16.81 ID:86q842W+
テンプレも読まないと思うよ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:21:22.04 ID:ooe0UHKc
おいおい勝手にIE落とすんじゃねーよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:02:47.06 ID:JSFGKS7Z
Googleインスタント検索とGoogleオートコンプリートの設定 - ウェブ検索 公式ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/websearch/thread?tid=3fb900a4b5d90b9e&hl=ja

http://www.google.co.jp/search?complete=0&q=
こういう感じでcomplete=0を追加するとオートコンプリートごと無効になるらしい。
ブラウザの検索バーからググることが多い人ならこれでなんとかなるだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:21:38.64 ID:rck2JqLB
昨日は全く問題がなかったのだが・・・
本日、Google日本のトップページを開くと・・・
検索ボックスの中のカーソルが、中断よりやや下段に下がっているのはオレだけか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:14:21.87 ID:S1YatZBE
Firefoxでは下
Chromiumでは中央

多分webkitのブラウザなら中央に表示されると思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:49:23.34 ID:rck2JqLB
>>606
説明不足ですまん・・・
IE9の場合で頼む!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:55:08.61 ID:rck2JqLB
寝ぼけた事をしてスマン!
606へじゃなくて・・・616へ

>>616
説明不足ですまん・・・
IEの場合で頼む!(IE9なら尚良し)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:05:33.89 ID:S1YatZBE
違った。
インスタント検索がオンの時は中央。オフのときはパディングがずれてる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:13:12.02 ID:S1YatZBE
padding-top: 5px;
padding-bottom: 0px;

ワロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:20:10.07 ID:rck2JqLB
>>618

614です。
やはりな・・・
こちらではオンの時に中央になっていても、
一度文字を入力してバックスペースで消していった場合、
最終的にやはりずれる。

いつもオフで使用してたのだが、
本日からって事はやはりGoogle側の仕様変更による現象か・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:32:35.04 ID:6NszwNXf
IEのホームページはヤフーに変更した。
ヤフーは画像検索も早いし軽いしスクロールも遅くないし、圧倒的に使いやすいな。
今までクソグーグルに執着してたのがアホだったわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:11:46.92 ID:0o8TGxo2
ぐぐーるをほむぺにしてIE立ち上げてHを打ち込むと落ちるんだけど^^
もうやほーとかBINGとかにしよっかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:40:48.87 ID:rck2JqLB
614です。

みんな、ありがとー!

オレだけなのかと思ったけど・・・
やっぱり、みんなそうなんだ。

なんでこんなふうにしちゃってんだろう・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:36:25.04 ID:Zf6GmEfG
>>614, >>623
StylishやCustom.cssで↓を追加してみて。

/* 検索ボックスのカーソルを上下中央に */
input#lst-ib.lst { padding: 5px 5px 5px 5px !important; }

別に 5px でなくてもいいんだけど、左右上下を同じにすればよろしいかと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:28:16.15 ID:Ptidz+6C
http://www.google.com/webhp?hl=ja
google のホームページのソースみたら
if 文が94もあった
これが遅い原因なのかも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:56:43.36 ID:Zf6GmEfG
Google のトップページをスタートページにしている人に、
勝手に表示を変更させない方法を。

(1)Google のトップページに、気に入ったスタイルシートを適用しておく
(2)トップページを「名前を付けて保存」( Google.htm と Google_files フォルダができる)
(2)キャッシュから「logo3w.png」を抽出し、ローカルに保存(例:「D:\images\logo3w.png」)
(3)(1)のhtmファイルをエディタで開いて、
  「background:url(images/srpr/logo3w.png)」の箇所を
  「background:url(file:///D:/images/logo3w.png)」と書き換えて保存
(4)(3)で編集した Google.htm をスタートページにする

起動直後、ファビコンがくるくる回るけど、完璧、スタートページをシンプルに保てるよ。
あと、logo3w.png の名前で、他の画像をロゴにすることもできるし。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:02:55.77 ID:g7m3lHCK
検索窓に単語を入れたら、勝手に結果表示に遷移するのはなんとかならないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:08:37.74 ID:K7a/t00c
しかも </html> で閉じてないページが送られてきて、
スクリプトで補完してるみたい

どんなハックだよ!
629626:2011/10/13(木) 21:11:13.52 ID:Zf6GmEfG
やってみたけど、Google_files フォルダはいらないね。
更に、Google.htm の中の<script>〜</script>の箇所を全部消したら、
No Script でシンプルでファビコンがくるくるしない htm ができた。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:21:01.34 ID:Zf6GmEfG
24時間限定・先着100名
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283328.zip
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:30:31.57 ID:rck2JqLB
>>624

614です。
ありがとう!頑張ってみる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:38:16.44 ID:AFuM+HJT
パス付きワロタ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:42:07.43 ID:Zf6GmEfG
pw抜けたorz

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283335.zip
pw:gg

6時間限定・先着100名で
634633:2011/10/13(木) 22:25:13.42 ID:Zf6GmEfG
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283352.zip

ソースに見やすくインデント付けました。
pw:gg
635633:2011/10/13(木) 22:30:50.74 ID:Zf6GmEfG
連投すまん。
コメントのバグ修正。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283356.zip
pw:gg
6時間限定。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:22:53.92 ID:6ZxrS1ni
なんでパスつけたり、人数を限定しているの?
いや、落とさないんけどさ、気になって
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:30:36.21 ID:NvG5f5tD
ちょっと前までGmailの簡易HTML版に

「簡易HTMLをデフォルトの表示形式に設定」というボタンがあったのですが、今は見当たりません。

どなた様か、上記のURLを教えてください。
現在、毎回標準HTMLで表示されてしまうので、大変困りました。
どうかよろしくお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:33:55.61 ID:Zf6GmEfG
画像パスにバグがあったので直しました。
  D:\images に、
  logo3w.png(トップロゴ)
  wavy-underline.png、b_8d5afc09.png、b8_3615d64d.png
といった名前で画像ファイルを保存して下さい。
無くても動きます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/283377.zip
pw:gg
6時間限定

トップページをソース表示して、スクリプトを除去して、
Onload と Background でURL読みに行くのをやめさせた、
HTMLのファイルです。

>>636
なんか、やばいかなーとか思って。ま、気のせいか。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:34:31.00 ID:6G9lrZng
自己顕示欲を持っているやつってめんどうだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:35:02.55 ID:49ZbKAeK
>>637
移行期間終わったってことじゃね
俺は
mail.google.com/mail/h/
をブクマしてるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:48:40.35 ID:6G9lrZng
時間限定、人数限定で配布したhtmlって、検索フォーム置いたファイル指定するのとなにが違うの?
このためだけに大げさな配布方法とってんの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:57:37.97 ID:Wmw+Y666
今カレンダー見れます?
FireFoxとスレイプニルで真っ白なページになるんですが…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:28:26.93 ID:Wmw+Y666
わわっ、すみません。Javascriptが無効になってただけでした。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:46:41.86 ID:5Bebv2ca
検索しようとするとIEが落ちるw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:05:06.96 ID:ywJHoDBy
確認した
キャッシュ消すか別ブラウザでおk
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:35:33.71 ID:3XhjsVuV
google翻訳のここに「韓国語」が追加されてるけど前からこんなだったっけ?
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up3227.png
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:06:47.05 ID:eWIAFhrS
chrome 使っているのに google chrome のdownload どうですかという
CMが出る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:56:01.47 ID:ANjAVBix
>>647
厄介だなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:59:48.23 ID:Znk2bqv7
いまならもう一つ付けてこのお値段!さぁ、いますぐお電話を!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:24:45.53 ID:3fV3M6uS
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:42:44.51 ID:KAM2MHq7
秋のお掃除で以下のサービスが終了
・Code Search
・Google Buzz
・Jaikui
・Google's social features
・University Research Program for Google Search
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:00:17.63 ID:ZCrOVC6e
Wave復活してほしいな
+とマッシュアップ()してほしい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:24:33.72 ID:6CcAVP/S
UX Week 2011 | Jon Wiley | Whoa, Google Has Designers!
http://vimeo.com/29965463
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:00:46.34 ID:rD07eve+
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:00:48.94 ID:arzTSfPH
http://goo.gl/
ここで短縮URLを生成したURLから元のURLを知ることって出来ないの?

www.google.co.jp or http://www.google.co.jp/

http://goo.gl/hLp4

http://goo.gl/hLp4
から
www.google.co.jp or http://www.google.co.jp/
を割り出すとかさ。短縮URLだと元URLがブラクラだったりしたときに怖いんだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:08:36.25 ID:0CpS5FUi
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:20:53.00 ID:zCnqPgqf
以前は goo.gl/xxxx+ は存在しないってエラーが出たのに、プラスの付加で表示できるようになったのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:21:04.15 ID:arzTSfPH
>>656
とんくす
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:09:15.82 ID:OF3zB5bs
Googleの検索結果数っていままでに検索された数なのかヒットした数なのかどちらなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:46:07.54 ID:DtvBiq7T
えっ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:51:43.54 ID:OF3zB5bs
解決しました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:04:42.11 ID:aFwhuSJM
>>651
たしかJaikuってわざわざ買収したサービスだったよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:55:37.22 ID:MLtSwzhK
この前 ID:Zf6GmEfG がオナニーしてたけど http://www.google.co.jp/?noj=1 使えばいいんじゃねーの
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:47:28.25 ID:tsnZVTLk
>>663
?noj=1ってなに?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:35:54.75 ID:JnCEjA34
最近、新しいカレンダーを作ると自動的に
googleの誰かとその新しく作ったカレンダーを共有してることになってる

googleの誰かってのはこいつのこと
"新しく作成したカレンダー名"<****[email protected]>

こいつが変更および共有の管理権限持ってるから気持ち悪くて使いたくない

誰かこの原因わかる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:38:29.36 ID:ebv0HAjN
熟語を別の同音異義語に勝手に修正して結果を表示するの、かなり迷惑ですねえ
表記揺れがある言葉を修正するのは非常に合理的な措置ですが、
ある熟語を無関係な同音異義語に代えたって、キーワードと関連するページは出てくるはずが無い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:08:55.33 ID:WHQxppRk
Google カレンダーは一時的にご利用いただけません。数分後にもう一度試してください。

(T_T)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:57:42.20 ID:5u+ccWZ9
グーグル検索・・・ページスクロールするたびに広告呼び出すせいなのか一瞬固まって使い物にならないわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:59:01.67 ID:5u+ccWZ9
広告じゃなかった、横にサイトの縮小画面が呼び出されるたびにフリーズする・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:49:48.88 ID:IGxzbn+t
>>663
どっちもくだらない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:16:48.64 ID:Qp9U2FE6
え、まだオナニーの反省会するの?

内容は検索フォーム設置したような内容だし、画面遷移しないんだったら>>663でいいじゃん
ID:Zf6GmEfG は悦に入って自分の作ったGoogle.html使ってるの?

ついでだけどGoogleなんだし、画像はGoogleの鯖へ読みに行ってもいいんじゃね?
で、保存するにしてもなんで絶対パスなの? HTMLファイルも置くんだから相対パスでもいいじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:57:24.22 ID:tYjquCI0
どーでもいいわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:33:47.45 ID:khN9Pi9u
>>669
つ「.vspib { display: none !important; }」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:51:29.77 ID:cRmCJSh9
Code Searchの代替になるサービスってありませんか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:55:59.59 ID:XgX+TpT2
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:45:42.94 ID:l9Q2J55P
韓国人っていれてもなんもでねーなぶっこわれてんかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:26:59.94 ID:laLSDBYM
>>676
韓国人で検索するような内容がないって事じゃないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:33:07.00 ID:2srlldi4
韓国人て入れる奴がぶっ壊れてるってことだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:39:48.23 ID:y1vobJHg
韓国人に入れたい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:50:21.71 ID:Fb7tKYIu
プライバシー保護のため、「www.google.com」でSSLがデフォルトに
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111019_484718.html
>  米Googleは18日、ユーザーの検索語句(クエリー)が外部に漏れな
> いようにするための試みの一環として、Googleアカウントにサインイン
> している場合、「www.google.com」のSSLをデフォルト設定にすることを
> 発表した。

わりとどうでもいい。そんなことより検索結果はシンプルにしてちょ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:58:50.29 ID:hJjOwfTu
以前は検索結果をキーボードの矢印キーで操作できていたのですが、最近はできなくなってしまいました。
あの機能はどうやったら使えるようになりますか?ブラウザはchromeでインスタント検索は有効にして検索しているのですが・・

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:42:06.26 ID:QztwxmDu
tabキイ一回押せばいいと思うよ。

入力途中の未変換文字列が入力ボックスに漏れ入るのと
矢印キイでカーソル移動させると入力した引用符消えてコンボBOX状態になるのヤメテ欲しいわ
Firefox使用
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:40:38.50 ID:zPuq/ejD
>>682
ありがとうございました!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:52:57.72 ID:EBEWtknD
ググるがスパムサイトをはじくツール導入したみたいだけど、あれではじかれた統計ってどこかで見られる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:06:35.90 ID:uePgzsig
ggrツール窓で検索して画面が移ると入力した
検索文字が消えちゃうんだけどなして?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:20:27.86 ID:CjOEzEgO
readerの表示がおかしい
#chrome-viewer-containerが表示されない時がある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:44:52.22 ID:75rlVaH+
うむ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:25:55.01 ID:ApJdSDkq
検索で、単語と単語の間にスペースを入れると「+」が補完されるようになったのかな?
そのせいかFirefoxのアドオン、検索ページと検索ボックスの検索語を同期させるアドオンで文字化けが起こっちゃう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:09:36.07 ID:L3ATKVEE
検索結果で特定のサイトをブロックできる機能が搭載されたな。
これでうざい2ちゃんのまとめ系アフィサイトを一掃できるぜ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:43:50.32 ID:9VfZigYE
とっくの昔に導入されてます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:44:31.72 ID:WKlEyder


 >> 


Google検索結果に 機能しないボタンが?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:45:44.93 ID:WKlEyder
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
http://translate.google.com/#en|it|Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0AChromeu-wa-Surbalrashii%0A
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:52:10.36 ID:Z1YJN8j+
戻ると戻りすぎる・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:06:33.77 ID:Uat1s2Gn
>>87
だな なんなこれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:39:52.80 ID:pBFdTeiM
Google+、本名使用のポリシーを変更へ
http://it.slashdot.jp/story/11/10/22/1645251/
ニックネームやペンネームなどの別名使用が認められるようになる

いつからなん?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:36:20.83 ID:NHqFbnpw
ie立ち上げた直後に検索文字いれたらie落ちたり、アプリケーション エラーが出たりすんのなんで?
googleツールバーはアンインスコしてるけどホムペはgoogle。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:02:31.14 ID:0wa1IjC4
環境を書かない
エラーの詳細も書かない
答える義務はない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:55:52.28 ID:NHqFbnpw
ie立ち上げた直後に検索文字いれたらie落ちたり、アプリケーション エラーが出たりすんのなんで?
googleツールバーはアンインスコしてるけどホムペはgoogle。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:59:52.13 ID:NHqFbnpw
>>645
まじで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:40:05.86 ID:1tUPIY4M
吉報
http://ascii.jp/elem/000/000/644/644152/
グーグル、古いブラウザ向けのインスタント検索を提供中止
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:20:23.71 ID:KmJL/BDj
IE9からってことはXPユーザー死亡か
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:03:59.14 ID:IlzyX9lo
Google Appsでの利用
Google フォームのメール送信ですが
Appleのme.com宛てのメールのみ
届きません
携帯アドレスや他アドレスには届きます
普通のメールはme.comに届くので
me.comサーバが死んでるわけではないです
どういうことがおきているのか教えてもらいたいです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:12:00.53 ID:CIOKdhrI
公害企業の素性があからさまになってきたな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:01:24.06 ID:MkNSIONj
とりあえずIE9で検索結果を新しいタブに表示出来るようにして欲しいんだが
いや最近のバージョンは試してないけどさ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:22:57.66 ID:jZNtTBzf
キーワードに+つけても""で囲んでも勝手に直されるのうぜえ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:29:12.81 ID:f9QPAyRd
まだ使ってるのいたのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:40:35.93 ID:F+GvUMit
Googleプロフィールの本名表示って何とかならないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:03:48.99 ID:SnrqXQTK
え?本名いれてんの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:52:47.90 ID:0biqPJR1
デジタル ミレニアム著作権法(DMCA)に基づき、あなたのコンテンツが第三者の著作権を侵害しているという通知が Google に届きました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そのページ俺の言葉以外何もねーよw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:58:32.34 ID:SnrqXQTK
Google様がそういってんだからそうなんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:22:05.38 ID:qBqRJQ5w
バズの葬儀会場ないのか。寂しいね
使ったことないけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:18:21.93 ID:8QEQLbNG
知らなかったんだけど、googleって勝手に検索ワードも
書き換えるようになってるのな。

「冷凍庫 収納」で検索した結果が、、冷蔵庫関連ばっかり
でおかしいと思ったら、
「次の検索結果を表示します:冷蔵庫 収納」になっていて、
検索ワードが、「冷蔵庫 収納」に勝手に変わってた。

「元の検索ワード:冷凍庫 収納」の青字クリックで
そのままの結果が表示されたけど、
今まで気づいてなかったから、思わず書き込みに来てしまった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:35:32.46 ID:IEG4AZyE
>>712
時々あれと思うことがあるので
そういうときは bing でも確認
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:29:12.06 ID:tY4mq3y+
¶ って何かなと思って検索したが結果なしだった

§£¢¬∽‰Å†‡⊥∇∀∃ヾゞ仝∂⌒∬∫◯√

こういう記号の意味も単漢字で検索できるようにして下さい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 02:57:09.31 ID:AVqMY9rq
ATOKを買いましょう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:54:21.28 ID:gdyU41tQ
>>714
ピルクロウ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:40:04.63 ID:mUV8K52P
検索できなくなった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:00:33.99 ID:7HP8Ou2V
>>714
セクション、ポンド、セント、否定記号、相似記号、パーミル、オングストローム、
ダガー、ダブルダガー、垂直記号、ナブラ、全ての、ある、同じ、同じ、同じ、
デル、弧、インテグラル、インテグラル、最後は丸とルートだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:53:13.64 ID:cKacbQnh
>>718
丸は二種類あって ○ と ◯
レア物の方の丸はどう使われるのだろ
720718:2011/10/28(金) 13:26:01.13 ID:Sutv+ogq
>>719
丸は、「黒丸に対応する白丸」と、所謂「大きな丸」とがあって、
「大きな丸」の意味・使い道は、外字エディタで読み込む位しか思いつかん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:37:18.95 ID:/6Z93FYL
>>714
http://ja.wikipedia.org/wiki/%C2%B6

検索は目的に応じて使い分けろ情弱
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:41:19.92 ID:tXTqjUAL
お前ら優しいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:15:35.01 ID:htzGym6a
そんなに褒めるなよ〜照れるぜ〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:54:36.30 ID:c4bAik5Q
記号を検索できないってのはちょっと不便
なんか理由があるんだろうか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:02:08.17 ID:Sutv+ogq
今更だったらごめんな。
Googleの検索結果のリンクって、すっげー怖いな。
例えば「Google 2ch」で検索すると「google(仮)@2ch掲示板」がトップにくるけど、
そのリンクアドレスは「http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=Google%2B2ch&source=web&cd=1&ved=0CC8QFjAA&url=http%3A%2F%2Fhibari.2ch.net%2Fgoogle%2F&ei=QKeqTrubFoOCmQWYv93lDg&usg=AFQjCNF3DYhEInZ-zX64ceHm5ufdTFodXA
とかなってて、いっぺんGoogle経由してるんだな。
初めて知ったよ。びっくり。すっげー怖いわ。
Yahoo!も似たような事やってるし。
もはや、Googleなんて使えない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:07:17.97 ID:Wc2uJicC
>>721
google さんに、検索できるようにしましょっていう提案だよ

それぞれの国や言葉によるから、googleさんはやってないのだろうが
出来るようにしとくと bing にさらに差をつけられるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:18:11.46 ID:tXTqjUAL
>>725
なんで怖いのか分からないんだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:31:23.91 ID:Sutv+ogq
検索キーワードのみならず、訪問サイトもGoogleに行くからだよ。
別にやう゛ぁいキーワードやエロいキーワードで検索する訳でもないけど、
どのサイトを閲覧したかまで把握されるのはやっぱ気分が悪い。

おっと、ここまで書くとまた湧くか。Google擁護大先生がw

そういやそうだった、ここはGoogleの悪口は御法度スレだったね。
失礼。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:41:59.26 ID:Jcb9sOZW
>どのサイトを閲覧したかまで把握されるのはやっぱ気分が悪い
はぁ?
まぁ正論が擁護に見える時点で気分より頭が悪いわな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:55:34.31 ID:BTYdptfw
なんで怖いのかがわからない奴の方がよっぽど頭悪い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:24:52.96 ID:DWuePU43
ツイッターに貼られるリンクも怖くて踏めないねw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:53:56.45 ID:tXTqjUAL
>>728
それならプロバイダが提供する回線使ってる時点で怖いわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:12:50.21 ID:FYqYD0oM
それは話のすり替えだ。
Googleがトラッキングしている事実が怖いって話と、
プロバイダが何かやってるかも知れないっていう空想を同列に論じるな。
プロバイダ提供回線使用が怖いなら、携帯電話は使えない。
けどそれは極論。
世の中、ここまでならやってもいいけど、ここから先はちょっと、、、
という線を越えてるってことだ、Googleは。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:28:56.26 ID:u1FbaseS
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:56:00.32 ID:KeVYlwRr
数日前から始まった手動リダイレクト強制がクソうざいんだが、
これ自動で飛ぶオプションとかないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:33:33.03 ID:VXi0ADdE
>>725
ツールバー抜いたり、ログアウトしてもでるかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:14:47.14 ID:qmRZB7am
>>733
Googleが何かやってるのもお前の空想だろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:40:50.99 ID:tB8jOXRD
ログインしてるのにブロックしてるサイトが表示されてしまうようになった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:12:27.77 ID:VXi0ADdE
>>737
むしろ、なにをしているのか確認出来ないのに、完全に信頼しているほうが痛い。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:15:26.41 ID:gxE/F2zX
>>739
じゃあ使うなよ……
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:31:23.73 ID:VXi0ADdE
気をつけて使っている。
気をつけない奴が馬鹿に見えるのは仕方がない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:18:28.74 ID:gxE/F2zX
気を付けてってどうやって?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:48:26.86 ID:7n7Uxb+7
>>736
吊しのブラウザ状態でリンクアドレスをコピーしてみるとわかるよ。

>>734
うまく動かないみたいだから、別のChrome拡張を。
Google Tracking-B-Gone
http://userscripts.org/scripts/show/47300

このスレでは、「Googleを信頼できないなら使うな」調の意見が何故か目立つけど、
「気に入らない」=「使わない」ってのと、
「気に入らない」=「気に入る様にカスタマイズする」ってのと、
どっちが馬鹿か、明白だろ

何をどう気をつけるかわからないなら、そのまま使えばよろしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:13:17.14 ID:gxE/F2zX
だから具体的にどうカスタマイズ(笑)してるのか教えてくれよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:27:55.24 ID:JoWsjCZI
項目だけ教えてやる。
トップ画面ロゴ、ナビゲーションバー、検索結果、インスタント検索、Cookie、クリックトラッキング、
後は自分で調べろ。頭いいんだろw?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:54:31.77 ID:hevwoErT
ウェブ検索しても設定項目がセーフサーチしかでない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:08:25.00 ID:VXi0ADdE
>>743
いま全部トラッキングしてるんだなぁ。
検索ワードを押さえるだけじゃ物足りなくなったGoogleってのは怖いな。
中の人の気持ちが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:48:29.77 ID:lqD0AU0k
検索窓の右下辺りにあった「詳細検索」がなくなってしまったんですがこれはグーグルの仕様変更でしょうか?
それとも僕だけの現象でしょうか?昨日までは普通にあったと思うんですが、今検索しようとしたらなくなってて困ってます

【不具合報告用に】
プロバイダ:ビッグローブ
串:?
ブラウザ:firefox
その他:
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:49:41.15 ID:lqD0AU0k
一番下にありました・・・
仕様変更したんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:18:54.06 ID:mr61cB7J
ぼくちゃんの考えた最高のセキュリティで厨が登場したと聞いて(ry
わらたw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:34:03.19 ID:hUKkrWMd
グーグルであるキーワードを検索すると『検索するには検索ボタン』を押して下さい。
と出る。普通は検索ボックスに文字を入力するだけで検索結果が出るがあるキーワードの場合だけ
上記の例です。これは何故でしょうか?


752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:16:25.86 ID:uJRDHCQf
「あるキーワード」とは?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:20:27.83 ID:hUKkrWMd
普通のキーワードなんだけど。
あえて伏せておく!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:21:42.50 ID:hUKkrWMd
http://www.google.com/webhp?hl=ja

は、インスタント検索できるがある普通のキーワードだとインスタント検索できない?

なんで?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:41:52.17 ID:7+OnaGtB
ソース見ろや
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:43:37.62 ID:hUKkrWMd
検索をクリックする前のソースを見ればいいのですか?

どんな事が書かれていたら原因がわかるのですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:59:11.07 ID:7+OnaGtB
普通のソースなんだけど。
あえて伏せておく!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:04:58.47 ID:i6ADlNnl
>>757
冗談はいいから、真面目に知りたいんだ。ソースの事やあるキーワードで
インスタント検索できない事を!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:07:31.09 ID:ds67CzUK
ハロウィン仕様になってるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:27:04.02 ID:ro7SGd2g
タイトルロゴの動画か
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:36:13.76 ID:C3/knQVH
>>759
イスラム圏だと怒る人もでそうだけど
どうしているのだろう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:39:08.87 ID:Ewbg2GBl
イスラム圏見てくれば分かるだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:00:23.04 ID:tVyTBlDr
http://www.youtube.com/watch?v=FPAa7BqgSbw

俺はイスラム教徒じゃないけど、ハロウィンとか意味不明だなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:03:17.83 ID:E4enVyN3
調べてみたが、まだ日付が変わってないせいか?ロゴに変更はなかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:49:53.81 ID:6wi6fmki
>>758
真面目に知りたいのなら真面目に質問しなさい
「あるキーワード」がわからないことには
その現象が起きるかどうかもわからない
まぁ俺はインスタント検索自体切ってるから
調べようとも思わないが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:58:10.50 ID:Wr4nfU/p
アカウント無効にされた
俺が何をしたって言うんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:06:06.09 ID:FxXPIdaw
Yahooもそうだけど検索しようとしてもニュースを貼り付けただけの個人ブログ群に阻まれてしまう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:05:51.72 ID:9ZE8NPPm
検索結果から除外する事ができたはず。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:43:20.26 ID:SwOefgTU
トップ画面の背景に設定する画像のお奨めある?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:46:47.41 ID:ioARf7Km
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:39:57.51 ID:llKwm3K+
他のスレで書き込んでも回答者がいなかったのでここで質問します。

google.comでの、Images検索結果のURLを、自分のサイトからリンクしたいのですが、
アドレスが変に複雑で、同じ言葉を検索しても毎回ころころ変わります。
どうすればちゃんとしたURLが手に入りますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:28:30.50 ID:mU4V04rZ
>>770
ちょっと聞きたいのだが、この機能は、chromeと普通のグーグルにおいて
除外がアルゴリズムに反映するの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:34:33.87 ID:4SqlQk26
>>772
読み込まれてから、設定したドメインのやつを非表示にするんじゃない?
adblockと似たような手法かな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:41:11.62 ID:mU4V04rZ
>>773
非表示にした端末だけ有効ってこと?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:53:46.90 ID:4SqlQk26
>>774
そうだね。拡張機能が表示を細工するだけ
他のブラウザでは普通に表示される
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:59:20.30 ID:cUBrPvrN
ログインして ブロック サイトの管理 でブログすべて切っちゃえよ
たいていアフィブログなんだし、livedoor/fc2突っこむだけできれいになるわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:22:13.00 ID:z9o4FwwB
そしたらエログまで弾いちゃうだろ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:42:18.44 ID:kzVYI3Zu
マイプレイスとかマイマップとか終了して
fusion tablesってのに移行していくの???
なんかようけ分からんのだけども
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:13:14.34 ID:N8m/UReY
かぼちゃ削り動画すごい(アホだ)なぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:49:23.24 ID:llKwm3K+
>>771わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:39:05.19 ID:9h/iHO8U
この手の催促前にも見たな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:14:29.32 ID:BaI5EKsS
リーダーが見難くなったorz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:13:41.36 ID:FzO74Eki
リーダー見難いんだよ、改悪すんな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:17:09.72 ID:k8ef19Lt
ユーザーの使い勝手を考える能力が急激に劣化している気がする。
Androidなんか無理だろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:44:37.49 ID:eB4kP4rz
クライアント使えよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:54:50.46 ID:5JDEW3N+
なにその意味のないアドバイス
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:08:15.62 ID:rwTMPu+j
死ね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:53:21.16 ID:R6pCNhxu
グーグルリーダーが急に見難く改悪された。なんとかならんのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:56:15.30 ID:rwTMPu+j
302 名無しさん@涙目です。(愛知県) [] 2011/11/01(火) 12:28:36.57 ID:J2KsC96I0

http://www.google.com/support/reader/bin/request.py?contact_type=survey
とても不満にチェック
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:05:54.02 ID:1sM96zmb
みなさん 検索するとダンスしてますか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:32:05.89 ID:WKkij5xO
検索中に立ち上がって踊るの?
検索時間は一瞬だし、人が見ていたら恥ずかしいじゃない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:34:02.37 ID:y/PgvU1e
Google板で適当なスレが見つけられなく、ここで質問させて下さい。

Android2.2の端末を買い、Android Marketからアプリを入手したいのですが、
Android端末で、以前PCで取得していたGoogleアカウントでログインし、
下記Android MarketのURLから、欲しいアプリの画面に進むと、
https://market.android.com/?hl=ja
 @端末の互換性情報を入手しています。
 Aアカウントに利用できる端末が関連付けられていません。
 B端末をお持ちでない様です。
となって、アプリをダウンロードできません。Aは一度表示されただけで、
後は@→Bのみなので、正確な表現は覚えていません。

Aをなんとかすれば、解決するかもしれないのですが、ググっても方法が
分かりません。助言頂けないでしょうか?

購入した所は、連絡しても返事が無い状態です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:46:09.56 ID:4NhEhbVA
>>793
欲しいアプリ、じゃなくて、具体名書いたら?
Marketアプリ、新しいUIになってからクソだから、アプリによってはそういうこともあるかも。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:20:00.10 ID:R6pCNhxu
Google Reader、Google+を大幅に統合
http://jp.blogherald.com/2011/11/01/google-reader-rolls-out-google-integration/
また、グーグルリーダーにサインインしているユーザーおよびグーグル+のメンバーは、グーグル+の
スニペットを使って記事を共有するサークルを選ぶことが出来るようになった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:08:34.16 ID:VkhtEMTr
>>792
【Android Market】マーケット【アプリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317827271/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:39:12.58 ID:GFGT2guY
最近googleの劣化が激しいな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:05:30.05 ID:miTTLfUG
動画検索の日付順がなくなったのが不便
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:42:41.23 ID:b6ygoy3x
また改悪か
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:56:43.99 ID:Klv3CAyb
Google素晴らしい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:20:03.77 ID:2Ldgk6Y2
ワロタ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:13:00.13 ID:sCkE52al
まーた検索結果ページが、ちょっと前のクソ仕様のヤツになってるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:32:08.50 ID:VI1uPUWh
>>795
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:39:09.00 ID:CvpnkgTu
google bodyって終わったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:41:55.33 ID:83wZd+o4
>>801
ペラサイトが1位で望んでない検索結果が出る。
1年前の検索結果なんだが・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:01:31.30 ID:sCkE52al
こないだも、数日間ころっころソース変えまくった挙句
最後には元に戻してたっぽいし、よーわからんけどそのうち直るんじゃないかなー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:05:18.36 ID:YxLS9I8s
>>805

検索語句が削除されたページで検索から消えていたんだけど
突如現れた。 805さんに聞きたいんだが、検索結果が以前のクソ仕様時の
状況ではないですか?

ちなみに問題ページは、管理者ではないからソースは変えられないんだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:37:56.88 ID:BwzG2PwB
さっきから検索結果が真っ白になったり正常になったりしてるがなんなんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:42:13.61 ID:vTuVXIHd
検索窓に貼り付けができないんですが・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:42:57.60 ID:mzF3vt92
現在、恒例のうんこモード中だ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:53:06.30 ID:UYCoIeMu
検索ページでコピペできなくなってない?
画像検索のページではコピペできるんだけど普通の検索ページではできない・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:16:39.89 ID:M+MFkMEl
そっか、今変調中なんだ
さっき検索したら結果が返ってこなかったのでBingですませた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:47:17.99 ID:v18fGkHX
一番下の検索窓が無くなってるぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:50:08.33 ID:s3x2ymPU
社員ヒマだから色々いじくってるんだな。シンプルが最高なのに。
814光宙:2011/11/03(木) 18:52:54.62 ID:3UV21TRd
すいません
説明しにくいんですが
検索を入力するところで
クリックしても
矢印が棒にならないんですが
どうしたら直りますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:08:00.64 ID:saksozEv
無駄な何も書いていないスペースが多いなあ
リーダーも今回の更新で同じようになったし
twitterとかをまねているのかなあ
もっと詰めてくれよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:19:41.25 ID:4k5bBnOV
途中で検索結果が出なくなったのが地味にありがたい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:27:09.60 ID:88wdTXTp
Chromeウェブストアで日本のアニメ・漫画作品のテーマを
数多く作成しているiLLyAなる作成者
https://chrome.google.com/webstore/search-themes/illya?hl=ja

陰でこんなテーマを作成していた
Dokdo Theme
https://chrome.google.com/webstore/detail/elnfoedenhpagghfbgkikenjnglgecae
「詳細」内にある「不正行為の報告」に通報


他にも以下のテーマが 韓国国旗アイコンが共通
KOREA Theme
https://chrome.google.com/webstore/detail/oenfcnpagjelkajcmnnfnnifodjakaph
Hangul Theme
https://chrome.google.com/webstore/detail/efpjglafifclpgokbjcdfiomhabgdgcn
Beakdusan Theme
https://chrome.google.com/webstore/detail/nlooffkhjikodobhadooekiegofpjhkj
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:39:21.40 ID:ZDDkm5eO
グーグル検索すると検索結果の左に項目出るようになったんですけど仕様ですか?
あと10件しか出ないんですけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:01:38.26 ID:HZEo1Wvp
文字ちいせい
なんだこれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:11:45.60 ID:x0R40RQi
Java許可しないと検索結果でないみたいだけど…
(IEでセキュリティ最高にすると検索結果が表示されない)
いつから変わった??
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:15:43.15 ID:cpCBX/Nl
改悪改悪また改悪
>>820
リダイレクトでもいけるよ
あと
&gbv=1
っていうのを付けると両方オフでも表示
ただhttp://www.google.co.jp/url? を挟むページか挟まないページかそのときによって違う
リロードすると表示変わってたりするしw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:37:18.36 ID:x0R40RQi
>>821
ありがとう。

私自身、検索はシンプルなのがいいと思っているので
検索プレビューとか、入力のサジェスチョンとか
余計なものが多くなってウンザリ気味。
(クリックもしてねーのに勝手に通信すんなよ、と思う)

かといってアホー使うのはもっと嫌だから困ったものです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:59:47.14 ID:tBl5PfJ/
>>810
ctrl+shift+z
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:03:22.41 ID:B70i6eKw
>>821
> &gbv=1
> っていうのを付けると両方オフでも表示

ありがとう!!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:25:51.53 ID:KZM9gFZx
[インスタント検索をしない]にしても下に検索バーが出ない。
最悪・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:27:31.66 ID:SR1vtLfW
>>821
感謝です
役立ちました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:16:08.62 ID:NGPZIcvK
何このクソ仕様めちゃ腹立つんだけど・・・(#^ω^)ビキビキ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:35:24.77 ID:X3/I3zxl
2CHでグーグルが検索しずらい事を書いてあるけど

グーグルはアルゴリズムの変更作業でもやってるの?


829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:50:20.80 ID:8EYrYSjv
googleさんの検索結果って、ウィルスがいるか、セキュリティに問題ないか
チェックしてOKだったものだけ表示しているのでしょうか?

それとも、危ないものもそのままなの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:13:14.26 ID:/1Hl7GSS
>>829
セーフブラウジングとして危険サイトの情報も集めていて検索結果に反映されている
危ないサイトは「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」のメッセージが出る
またFirefoxやChromeはこのセーフブラウジングのAPIを利用して警告を出す機能があるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:15:18.57 ID:8EYrYSjv
>>830
サンキュです、
それならググルのはchrome使う方がいいですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:23:32.87 ID:gBac2og6
全部 https://www.google.com/ になっているんだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:23:47.33 ID:X3/I3zxl
ところで最近、グーグル検索結果でキーワードの中味が
ない ゴミみたいなページ増えてるんだがみなさんはどう?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:28:15.58 ID:/1Hl7GSS
>>831
残念ながら
実際はGoogleが情報を収集して反映させるまでのタイムラグがあるから
あまりあてにしないほうが良いと思う
結局自衛するしかないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:44:24.00 ID:NmNrKcCJ
do a barrel roll

を今すぐ検索
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:51:20.97 ID:KPuHSZZr
>>820
JavaじゃなくてJavaScript
今更JavaScript有効にしてない奴がいるなんて。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:53:07.03 ID:8EYrYSjv
>>836
> 今更JavaScript有効にしてない奴がいるなんて

常時offにしています。
必要な時だけ手動でon
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:54:34.91 ID:xvC3xGGT
>>837
俺もそうしてるわ
だって画像検索するとウザい表示の仕方されちゃうから毎回簡易検索に直すのめんどい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:24:59.12 ID:Eafb7trd
やっぱり同じ症状の人来てたか
さっさと元に戻してほしいわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:36:18.35 ID:K1rJGcqw
googleって co.jpと.comの2つで設定を持ち越さないから
何かの拍子にもう片方を見ることになったら インスタント検索が有効になってうざい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:03:24.44 ID:uWA+1ICX
ところで最近、グーグル検索結果でキーワードの中味が
ない ゴミみたいなページ増えてるんだがみなさんはどう?

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:12:26.89 ID:BKzyViZd
おいツールバーおかしくねえか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:32:02.66 ID:zrTxR7gy
googleが無料アンチウイルスソフト作ってくれないかな?
そういうノウハウがあれば、androidケータイも守れるわけだし。

三菱重工のウイルスに負けない最強のウイルス対策ソフトが決定
ttp://sierblog.com/archives/1557816.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:27:21.74 ID:M/2iTOLQ
昨日から突然、
グーグルの検索窓を、左クリックしても 貼り付け
が、表示されなくなった。
同じ病状の人いますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:01:19.00 ID:wYmljQV4
下に検索バー出せや!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:03:21.53 ID:wYmljQV4
>>844
IE9だとグレーアウトして出ないね
Firefox3.6だと貼り付けが出たよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:45:06.61 ID:nNd0Nv6N
なんかトップの窓にペーストして検索しようとしてもbingなんちゃらに飛ばされてできないようになってるんだが。
一回適当な文字を打ち込んで検索結果画面に行くとペーストできるようになる。

その時でも選択しようとドラッグしても文字の最後尾ぎりぎりのところからやらないと選択されないし、なんか全体的にゴミ仕様になってる。
googleさんは頭いいはずなのにいつからバカばっかりになったの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:57:07.18 ID:JIY836mm
昨日の寝る前より酷くなってる><
barelなんとかなんか完全にどうでもいいから
javaスク切ってても検索結果に飛べるようにしてよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:01:03.39 ID:XBAP/GMA
Google.co.jpのTOP、ツールバーの検索エンジから検索できない
Google.comだと問題ない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:32:36.18 ID:yPm1QREX
テスト を検索するとyahooが一番上にくるのはなぜだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:48:54.54 ID:EYVLIisq
コピペで検索できないよ
なにこれヒドイ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:11:28.84 ID:KVHfPGW6
全て便利なテクノロジーだそうです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:40:14.60 ID:KPuHSZZr
>>838
Adblockで弾けばいいじゃん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:57:10.02 ID:o7Ux6bA7
コピペできないの俺だけじゃなかったか
ν即に立ってないからブラウザがおかしいとばかり思ってたが

検索ボックスをクリックしても矢印が残ったままなんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:05:11.47 ID:WzzqOi63
普通にできるけど?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:08:10.33 ID:weKrcS+B
マウスで右クリック→貼り付けができん!!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:48:15.90 ID:NyYqXe1b
http://www.google.com/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&biw=1357&bih=746&q=%E6%9C%89%E5%90%89&gbv=2&oq=%E6%9C%89%E5%90%89&aq=f&aqi=g-rJ1g1g-rJ2g1g-rJ2g3&aql=1&gs_sm=s&gs_upl=5512l5512l0l7921l1l1l0l0l0l0l119l119l0.1l1l0

画像検索の方は貼り付けができる
これで検索した後に左上の「すべて」をクリックすれば通常の検索結果も出る
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:49:29.30 ID:NyYqXe1b
http://www.google.com/imghp?hl=ja&tab=wi

間違った、ここね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:23:16.37 ID:Gq83WQCX
現在 .com も .co.jp も検索できない
検索窓は出るが、結果が返ってこない

結局 bing
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:38:21.56 ID:nNWf50Oc
googleの左うざいを右に移動するユーザースタイルシートが使えなくなったな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:28:30.79 ID:aOEtDDY9
js切ってるとリダイクレト挟むようになってるな、うざすぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:45:57.36 ID:c11wvDSK
そのうち元のソースに戻るさー
しかし、前回のうんこモードの時より圧倒的に書き込みが多いな
それだけあちこちダルい症状が出まくりなんかなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:51:38.34 ID:01rZ3cNA
google も一般企業みたいに ISO9001 を取った方がいいんじゃないのかな
品質保証がザル
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:41:50.36 ID:ZdpZ/6NK
一体何は始まるんです!?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:43:05.82 ID:scX0ydMt
全部の検索結果にこれが付いてくる・・・
http://www.google.com/url?url=
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:51:56.17 ID:wLSlOuov
アダルトサイトと同じことやり始めたな
アダルトサイトの方が時代の先を行ってたということだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:56:35.26 ID:1TqSvoa2
>>865
http://www.google.com/url?url=・・・略・・・&usg=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

の「usg」の値が毎回(たぶん)変わるので、訪問済みにならないんだよね。
一度開いたサイトでも。なんとかしてほしいなあ。
スクリプトOFFの場合です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:59:03.55 ID:LXwpg5mi
>>856
IEだろ?ChromeとOperaはできるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:00:05.20 ID:LXwpg5mi
もとい、インスタ検索切ればできた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:50:30.54 ID:C6YB+pB0
>>867
> http://www.google.com/url?url=・・・略・・・&usg=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>
> の「usg」の値が毎回(たぶん)変わるので、訪問済みにならないんだよね。

> 訪問済みにならない
> 訪問済みにならない
> 訪問済みにならない
> 訪問済みにならない
> 訪問済みにならない



 ∧_∧
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
_>、   <_
-、__ノヽ__リ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:51:58.37 ID:yo0GiRVS
IE8でセキュリティレベル「高」だと、
リダイレクト画面も出ないんだけど、うちだけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:11:55.33 ID:scX0ydMt
俺もジャバスクリプトオンにしないとリダイレクトしないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:53:07.32 ID:yo0GiRVS
今後はJavaScriptをONにしないと使えないということなのか・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:01:39.07 ID:0RQZIwuW
使いづらい…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:05:29.26 ID:wLSlOuov
くそめんどくせぇ、まじ死ねばいいのに
greasemonkeyで削除する奴

var links=document.getElementsByTagName('a');
GM_log(links.length);
var eraseString="http://www.google.co.jp/url?url=";
//var eraseString2="&rct=j&sa=U&ei="; //の後に暗号化された文字列が続く
for(i=0;i<links.length;i++){
if(links[i].href.substr(0, eraseString.length)==eraseString){
links[i].href=links[i].href.substr(eraseString.length);
mi=links[i].href.search(/&rct=j&sa=U&ei=/i);
links[i].href=links[i].href.substr(0,mi);
//GM_log(links[i].href);
}
}
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:23:28.51 ID:hxAcne46
下の検索入力欄が消えたんだけど


・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:16:07.94 ID:26jXNl65
前下の検索窓が消えたときはなんつーか

上の検索窓周辺が固定されて
画面スクロールしても常に検索窓が表示される感じの時あったよな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:21:47.86 ID:JIY836mm
試しにUAを適当に古そうなのに変えてみたら(IEの6ですwwww)
リダイレクトなしで直に飛べるようになったw
あと昨日の>>821さんのおかげで
なんとか前と同じように使えるようになったみたい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:25:06.30 ID:JIY836mm
878だけど、下の入力欄も表示されてるよ

ちなみにUA偽装できるIEコンポネントのブラウザ使ってます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:04:22.36 ID:0Czlgnq2
ここ数日、google検索の枠へ、コピペしようとしても全然だめだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:06:10.11 ID:CU1wZY/D
検索できない
トップページに戻るんだけどなんで?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:14:19.30 ID:1NLGAo5I
俺もコピペが出来なかったが出来ない人いるのか。何か安心した。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:15:23.24 ID:/1Hl7GSS
トップページ大人気だな
意外と使う人居るんだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:38:17.02 ID:GejmAxZs
一応作ってみました

Google 検索窓を複製
http://userscripts.org/scripts/show/117208
インスタント検索無効時、検索窓をページ下部にも表示
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:49:48.29 ID:ucpHI6Qu
デザイン統一するならもっと細かい見た目や配置も合わせてほしいところだ
リーダーとGmail交互に見てるとそう思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:51:17.41 ID:0Czlgnq2
Sleipnirを使ってんだが、右下のデフォルトモード→セキュアモードに切り替えるとコピペ貼り付け検索できる。
また、Googleトップに変な細工してんじゃないだろうな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:00:28.87 ID:AwM0v8KT
前は青厨だったのに最近妙に赤を使いたがるね。くすんだ赤を。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:28:07.78 ID:O2cH/Cew
JSオンにしないと表示されねえw
noscriptタグにメッセージぐらい出せや無能wwwww
ユーザーCSSにbody{display:block !important;}追記
UAを空にしたら少しはまともになった
889光宙:2011/11/04(金) 20:28:26.62 ID:w14qzT62
598 名前: 光宙 投稿日: 2011/11/03(木) 21:38:24.54 ID:ktQD2Tlv
すいません
説明しにくいんですが
googleで
検索を入力するところで
クリックしても
矢印が棒にならないんですが
(貼り付けができなくて困る)
どうしたら直りますか?

604 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2011/11/03(木) 22:35:17.33 ID:???
>>598
オプション→検索設定→Google インスタント検索を使用しないにする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:31:37.65 ID:1NLGAo5I
>>886
同じ環境ですが 本当だ。出来た。助かった有難う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:38:24.28 ID:f5sJfeqj
>>884の使い方を教えてください
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:54:36.02 ID:rHjvU8Sf
俺もjavascript切ってる派だが結果表示されねぇ これはもうだめかもしらんね…
長いことGoogle使いだったが 今日限りだ
893884:2011/11/04(金) 21:55:24.80 ID:GejmAxZs
>>891
【Firefox】
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/231203
上のページからアドオン『Scriptish』をインストール
userscripts.org で Install クリック

【Opera】
ファイルメニュー -> ツール -> 設定 -> 詳細設定 -> コンテンツ -> JavaScript オプション
「ユーザー JavaScript フォルダ」で任意のフォルダを設定
userscripts.org で Install クリックして設定したフォルダに保存
>>884の場合は、保存するとき拡張子を .user.js → .js

【Google Chrome】
userscripts.org で Install クリック
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:03:01.99 ID:m/9nVUMh
IE9で右クリできないよー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:10:40.24 ID:f5sJfeqj
>>893
できたできた
ありがとう
(狐です)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:27:31.96 ID:m/9nVUMh
IE9は>>889のやり方でも治らない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:36:43.55 ID:O2cH/Cew
&complete=0
つけてもダメか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:57:46.95 ID:m/9nVUMh
右上のオプション→検索設定→インスタント検索を使用しないにチェックで治りました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:07:23.61 ID:EmGLNw9q
クッキー消したらあら元通り


orz
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:18:11.31 ID:m/9nVUMh
クッキー消したら元通りになるし
googleツールバー入れろってことか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:24:16.62 ID:i1JNTA1P
設定のクッキー保存する設定にすればいいだけだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:26:06.10 ID:k/LpgyP6
google検索
chrome → OK
ie9, sleipnir →× 応答なし

どうして?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:31:24.87 ID:9+ALk7hW
IEなんて糞ブラウザ使ってるから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:39:24.39 ID:WzzqOi63
とっととChrome入れやがれっていうグーグルからのメッセージ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:45:54.01 ID:4r0ms413
我が家のFireFoxさん、検索しても即座にTOPページに戻るようになっちゃった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:19:35.65 ID:dtItVSN0
ブラウザによって挙動変えるとか前世紀のバッドノウハウじゃないのかよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:26:06.48 ID:olotOVxv
Google、“鮮度”を重視する検索アルゴリズムのアップデート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/04/news018.html

結局これの大改造で出たバグが収まってないようですね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:29:53.26 ID:olotOVxv
おとついのニュース
Google、iOS版Gmailをリリースするも、すぐに取り下げ バグ修正中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/03/news009.html

googleさんもいろいろ忙しいんだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:35:01.14 ID:68yfokU1

質問が多いですが、お願いします。


(質問1)
2chブラウザ(ジェーン)のレスに貼られているリンクを開くときに
新しいタブで開いてしまいます。
IEのように同じタブで開くようにできますか?
(質問2)
グーグルクロームをシークレットモードで立ち上げていると
2chブラウザ(ジェーン)のレスに貼られているリンクを開くときに
シークレットモードのクロームの新しいタブで開いていたのですが、
先ほどから、もうひとつグーグルクロームがノーマルで立ち上がって
しまいます。すでにシークレットモードの新しいタブで開く設定は
どのようになりますか?
(質問3)
グーグルクロームを複数立ち上がらないようにはできますか?
(質問4)
常にシークレットモードで立ち上げることができますか?
もしくは終了するときに履歴を自動で削除することはできますか?

よろしくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:43:12.32 ID:tflE3kD3
下の検索窓って復活してくれないのか?
他の新機能全部殺してでも検索窓のためだけに旧版にもどすべき
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:45:08.19 ID:bEGaI7jS
何から何まで改悪・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:31:40.01 ID:U/G7TTty
どっかのスレに出てたなぁ
http://userscripts.org/scripts/show/117208
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:44:32.47 ID:3cy7l5jE
Googleの検索結果の青文字リンクにカーソルを合わせて
右クリック長押し もしくは 右クリック僅かドラッグ(1mm程度)すると
左下にトラッキングコード付きのアドレスが表示されるな
だからどうだってわけでもないが
Google Tracking-B-GoneとAutopagerize併用中の2ページ目以降なんかは
トラッキングしてるかどうかがわかって便利だ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:17:43.06 ID:aR7H4SYL
スクリプト無効でもリンク先にリダイレクト挟みやがるようになった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:19:47.32 ID:LXyu/6hi
>>889と同じ症状だからヤフー使うわwwwwwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:31:00.32 ID:2TBh/O+v
気がついたらカレンダーが読み込まれなくなってる〜(Firefox使用)
これはグーグルクローム使いやがれというお達しなんでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:34:21.02 ID:bAt9N6+p
ラジオボタン使えなくしたのかよ・・・
死ね
まじで死ね
三回死ね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:23:12.41 ID:D4zS0j46
>>916
どういう状態よ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:29:18.27 ID:qsNoZCDS
すべてが悪くなってるが
http://www.google.com/url?url=
これ挟むようにうなってるのが一番うざい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:05:30.20 ID:PFvIREqK
改悪ばっかだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:14:04.43 ID:yQSZVpVD
ヤホーでも使ってろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:37:41.31 ID:lGzQbF9L
メインはbingにしてある。
ヤホーなど各種入り乱れて使うのがいいと思うよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:41:35.01 ID:m/SKUGIc
画像検索のレイアウトが変w
http://i43.tinypic.com/dwwe9.png
 ※XP SP3+IE8
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:08:18.34 ID:Ih1p3RXw
下の検索窓がない

win7 32ビットです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:13:31.41 ID:88+lcjXf
今朝、Google notebookを開いたら、「Google ノートブックは間もなく終了し、ノートブックのデータは
自動的に Google ドキュメントにエクスポートされます」という警告が出ていた。

しかし、ログイン・ページの説明は、昨日と同じだ。
「ノートブックの開発は終了しています。現在、新しいユーザーによる登録や、サービスの改善は行っていません。
Google ノートブックのサービスを既に利用している場合は、ご安心下さい。今まで通り、これまでのノートやデータを
このページ(http://www.google.com/notebook/)から利用可能です。いつもノートブックで使用しているパスワードで
ログインしてください」

開発は終了したが、利用者は従来どおりnotebookを使えると思っていたのだが、
強制的にGoogle ドキュメントに移住させられるということなんだろうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:52:07.85 ID:88+lcjXf
Google notebookのデータを
zoho notebookへエクスポートしようと思って、エクスポートのオプションで
Atomをクリックすると、「このノートブックは削除されたか、一時的に利用できません。
しばらくしてからもう一度試してください」というエラーが出てくる。
これじゃ、Google documentの墓場へ強制移住させられるのを待つばかりだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:59:35.30 ID:88+lcjXf
Google notebookはノート内検索ができたので、便利だったんだがな。
有料でもいいから、希望する有料会員にのみ使用を継続させるという
方法はないのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:28:42.77 ID:88+lcjXf
一時的に利用できない、というのはいつまでなんですか?もう4時半なんですけど・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:40:50.16 ID:2TBh/O+v
Livdoorメール使っていたので自動的にG-メールなのだが、ココ数日全くつながらない。
まあ、メインのメアドではないのでつながらなくても別に困る事は少ないんだが・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:34:17.86 ID:4lSAWrHa
IE9の場合は貼り付けでなく「コピーしたテキストを使って検索」を使えってことだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:44:14.88 ID:PqOm1ahB
もうGoogleダメだ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:55:17.26 ID:E6X5jQzV
>>905
お、一緒だ。とりあえずJavaScriptを切って使ってる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:06:07.42 ID:JtIjB7zS
あのさ、百度なんて中華、と思って馬鹿にしてたんだけど、案外いいかも
スタイルだって、たったのこれだけで
 #prAreaTop { display: none !important; }
 div.web { max-width: none !important; }
 #rWrapMin, div.web { width: 130% !important; }
余計なものなさげだし、スポンサードリンク出てこないし、
検索精度はこれから調べてみるけど、昔のGoogleみたい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:23:06.90 ID:2dAdCCCo
>>905
ブラウザの検索欄は使ってないの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:29:35.65 ID:0VNFmWIx
IE8だけどgoogleツールバーがおかしい
履歴が見切れてるし、タスクバーが無い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:00:53.56 ID:E6X5jQzV
>>934
905じゃないけど、ブラウザの検索欄でも同じ。
検索結果の表示になった直後にTOPに戻される。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:16:06.54 ID:jcp9eKPj
みんな、不具合のときは
ブラウザは何を使ってるのか
ユーザエージェント偽装してないか
語句検索はcomなのかco.jpなのかencryptedなのか
はっきりさせないか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:28:17.23 ID:G547KToK
お断りだ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:29:02.64 ID:2ovBjSC2
死ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:48:39.70 ID:/U2t7Gnd
iPadでGoogleMapを見るとジグソーパズル状態なんだが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:02:34.93 ID:gDZs3c7o
do a barrel roll検索してたどり着いた動画。

http://www.youtube.com/watch?v=cIx1NCvb5TU&feature=related

病気になりそうだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:13:57.11 ID:4F9O2Usv
検索結果のすべてにurl=が付くから、対象をファイルに保存が使えなくなった

早く戻せアホ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:09:01.63 ID:7ntB0GLN
まさかGoogleよりYahooのほうが使いやすくなる日が来ようとはな・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:04:14.44 ID:VkgZjMNt
>>942
うわホントだ。。。
PDFファイルとかを保存しようとすると全部 url.txt になりやがる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:41:08.69 ID:UIClWi19
そうでもない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:58:08.34 ID:xZVTxCsZ
上のほうのTOPに戻される件といい
何に困っているのかわからない
どうやったら発生するんだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:07:59.34 ID:oRvb7td/
シンプルなのが一番なのになんでいらんことするのか。グーグルでさえこれなのか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:38:06.89 ID:xURlL7RG
日本のGoogle.co.jpだとTOPに戻っちゃうんだよなぁ
Google.comとBIng両方使うことにしたわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:46:34.04 ID:0Yxh3qms
レイアウトおかしくね 気持ち悪い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:48:43.38 ID:WB6yEgTx
>>949
お前だけだろ SSくれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:40:34.32 ID:KJ2DQRtL
リアルタイム検索まだー?
ヤホーのはフィルタ設定されてるからやだー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:44:12.07 ID:+/IeiMbU
とりあえずBingにした
良くならん限り戻らないだろうなあ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:49:58.16 ID:AkBR9flM
googleですらbuzzみたいな超絶黒歴史コンテンツがあって当然か
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:58:18.33 ID:AkBR9flM
>>928
ノートブックとかまだ使えたのかって感じだが
ほんと100万人中1人が騒いでるって感じだな
こういう赤字コンテンツはスパッと切り捨てないと維持費かさんで大変だろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:07:17.69 ID:e1RX2v6/
とりあえずyahooとbingの併用に切り替えた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:28:10.42 ID:8bPyvaK/
>>884
ありがとー!
狐3.6だからグリモンでインスコしたけど快適だよ!
助かりました><
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:31:23.55 ID:aff/ExsH
Firefoxでトップに戻されるって人、
アドオンにOptimizeGoogle入れてない?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/optimizegoogle/
以下、訳。

v.0.79に予期しない問題がありました。
検索するとGoogleホームページにリダイレクトされます。
修正版はすでにMozilla Add-onsに提出しており、審査待ちです。
今のところ、回避手段は0.79.1か0.78.2をインストールすることです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:37:13.04 ID:aff/ExsH
Mozilla Add-onsからダウンロードできるのはまだ0.79だけど、
OptimizeGoogleサイトにはすでに0.79.1があるみたい。
ダウンロードは↓の「get it here」から。
http://www.optimizegoogle.com/2011/11/04/patch-0-79-1-available/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:09:29.83 ID:rOR0ZVIR
右に検索結果が出るフォバープレビュー?って言うの、bingでも出るんだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:10:51.99 ID:rOR0ZVIR
フォバーじゃなくホバープレビューだった
bingのは文字だけだね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:11:49.17 ID:w2sAnsU8
便利なテクノロジーをOFFにすると快適だよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:54:07.63 ID:uTFGXy86
Firefoxで検索バーにSSL版google.com(英語版)を導入する方法

1 以下サイトにアクセス
http://ready.to/search/jp/

2 項目に次を入力
【検索名称】 Google
【検索ワードの前】 https://www.google.com/search?sclient=psy-ab&hl=en&source=hp&q=
【検索ワードの後】 &btnG=Search
【検索エンジンの説明】 入力不要
【追加XMLオプション】 入力不要
【入力変換】 UTF-8
【出力変換】 無指定

3 プラグイン作成ボタンを押す

4 検索バーからデフォルトのGoogleを削除
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:12:42.40 ID:uTFGXy86
ロケーションバー(アドレスバー)がデフォルトでGoogleだとcookieを有効にしていた場合
アドレスバーにアドレスをペーストや直接打ち込んで飛んだりすると、Googleのcookieが
生成されます。

対策方法
1 アドレスバーに about:config を入力してジャンプ
2 フィルタ欄に keyword.URL と入力する
3 出てきた項目で 好きな検索エンジンを指定する 例Bing http://www.bing.com/search?q=

アドレスバーからキーワード検索する機能を無効にする事が出来ます
about:configからkeyword.enabledをfalseに変更

しかし、無効にしてるのにも関わらず、アドレスバーからアドレスをペーストや打ち込んでアクセスすると、
Googleのcookieが生成されてしまいます。嫌な人はBingにするなどの対応をしてください。

アドオンCS Lite Modで対応も出来ます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cslite-mod/




964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:37:04.40 ID:uTFGXy86
Googleと仕様変更のイタチごっごに疲れた方は検索エンジンの乗り換えを勧めます。

GoogleのCookieは2038年まで有効に設定され、ユーザーのIPアドレスと利用日、利用時間、
ブラウザーの種類、それに検索したキーワードを保存しているという。

乗り換え先その1

DuckDuckGo
googleやbingよりも適切な検索結果を出す事が売り。
ユーザーの個人情報を全く収集しない、検索からスパムを排除。
カスタマイズ可
SSL有り
http://duckduckgo.com/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:39:19.22 ID:uTFGXy86
乗り換え先その2

Scroogle
あの頃のGoogleに戻って欲しい・・・そんな方へ

Google社に情報を一切送らない。
プロキシー経由で検索されるのが特徴。
非常にシンプルで検索画面に広告は表示されない。
Scroogle社は非営利組織。
検索に神経質なユーザには最適だろう。

デメリット
シャットダウンが多い。原因はGoogleのアルゴリズムの難解さにあるようだ。
2011/11/6日現在は安定している

http://www.scroogle.org/cgi-bin/scraper.htm
https://ssl.scroogle.org/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:42:44.87 ID:TKQ7FMHh
今日も検索できません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:36:58.33 ID:4F9O2Usv
また変わったな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:58:43.55 ID:0Yxh3qms
>>950
ああすまん
いやどうでもいいことなんだが検索結果のページが全体的に左に寄った気がしてさ
http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=4834
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:09:10.06 ID:Q8F4LYXH
だからプレビュー用の領域だってんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:52:38.06 ID:fu6e8wSF
右クリックできない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:00:58.68 ID:AtmdBtFv
googleとyahoo以外で検索結果にキャッシュも表示する検索サイトってない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:04:42.12 ID:9NmleJrM
>>964,>>965
DuckDuckGoは検索エンジンにも設定できるが、肝心の検索結果がこれだけ?って感じ
Scroogleは検索エンジンに設定できないが、Googleを匿名で使うイメージで、
検索結果は問題ないし、リダイレクトもない
敢えて言えば、AutoPagerize未対応なのと、検索結果の設定を保存できない位か
結論は、デフォの検索エンジンをDuckDuckGoに、デフォの検索をScroogleにってことで
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:14:51.11 ID:l93gHlr7
いや、ちょっと待て
各種改悪を無効にしてChrome以外でGoogleを使うことこそ、奴らに対する復讐ではないのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:04:08.24 ID:W1+SNNsA
コピペ直貼り検索がCtrl+Vじゃないとできないのはうちだけじゃなかったんだな、少し安心したけど不便だぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:06:44.65 ID:w2sAnsU8
便テクをOFFにすれば今まで通りサクサク検索できる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:19:38.83 ID:fu6e8wSF
>>975
治ったわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:29:43.29 ID:lMUxZZK4
googleツールバーのバグか、IE8で右クリックからの新しいタブで開くが表示されない
とか怪現象起きるようになったわ

何か知らんが面倒臭いからひとまずgoogleツールバーをアンインストールしたけど、
これどっちの問題なんだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:50:45.95 ID:svETrhs0
そもそもIEの存在が怪現象じゃないか(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:10:12.32 ID:gFWTZIG7
今日もまだnotebookをAtom形式で保存できないぞ。
Google documentで内部検索ができないのなら、notebookは存続せざるをえないな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:21:21.14 ID:gFWTZIG7
Google notebook、まだ書き込めるし、保存もできる。
ノート内のメモ検索も、可能だ。
不可能なのが、Atom形式でで他社のノートへのエクスポート。
存続させるつもりなんだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:26:09.41 ID:gFWTZIG7
困るのが「間もなく終了」の間もなくの明確な時期が不明なこと。
Google documentへのエクスポートは出来たが、ブック単位でやらなきゃならないから、
全ノートブックを移転させようと思うと、大量データの保有者は、移転しおえるのに
たいへん時間を食ってしまう。

存続希望
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:12:45.40 ID:8ZHsIHO4
Firefoxならこれを入れて
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uacontrol/

www.google.co.jp
www.google.com
のUAを「ブロック」に設定すればすべての不満が解決した
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:22:00.00 ID:Fu/tCvw0
>>982
ありがとう
めっちゃすっきりした
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:20:51.67 ID:YX6uZh3N
俺はIEなので、
・Googleのインスタントプレビュー無効化とリンク色の変更
・Bingのホバープレビュー無効化とリンク色の変更
をCSSで設定した。
Googleで検索結果なしでもBingではヒットすることもあるので併用してる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:11:02.25 ID:gFWTZIG7
Google notebookのサービス終了宣言を撤回してください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:35:13.83 ID:cxFWGAxT
>>984
サイト別にCSS適用するツールって何かある?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:26:14.87 ID:vRKKQwDM
>>982GJです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:41:25.54 ID:8tYLBpEE
>>982
ありがとう。なるほどね、だからSeamonkyだとウザくならなかったんだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:04:35.68 ID:YX6uZh3N
>>986
IE用のツールはちょっと分からない。
以前探してみたけど見つからなかった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:12:44.30 ID:Olv/TGPH
IEでいろいろいじろうなんて甘いんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:44:41.15 ID:R3gMtqtA
>>989
やっぱそうかぁ
となるとCSSは全サイト適用だね、、、
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:17:51.41 ID:jEz6Y89U
早く下でも検索できるように戻してくれよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:20:42.31 ID:EM6Ya9Ow
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:34:30.37 ID:SiGsXy7W
下の検索窓かえせ あれ消したことで誰が得するんだ無能
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:41:52.54 ID:ViuefMkE
>>993
これ、テンプレにいれておいてくれ。
久々に検索窓が下に出てきて感動した。
検索窓が下にあるだけで使い勝手が全然違うな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:56:53.54 ID:nvCxlQbF
Google notebookがないと困る。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:24:51.22 ID:/YtlkPx0
次スレ何処?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:42:48.29 ID:sWHyDLyT
なんか、訪問済みのサイトの色が変わらなくなったじぇ...(-_-)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:56:00.85 ID:Noxr1sB2
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:02:51.21 ID:JRo7DAwU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄