【過疎だが】雑談スレッド【何か話そうぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ちなみに私は日淡飼ってません
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:19:59 ID:zlf9rNJY
>>1 じゃあなんの話しようか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:22:23 ID:euZC+c45
なんの話しよっか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:50:14 ID:q5mENFd4
まずは天気の話からだろうね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:53:39 ID:euZC+c45
無難だな
こっちは雨降ってるんだけど明日は晴れるかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:39:45 ID:zlf9rNJY
こっち横浜。雨。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:49:52 ID:euZC+c45
こっちは神戸
外見たらやんでるみたいでよかった
雨の日の通勤電車って嫌なんだよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:06:45 ID:q5mENFd4
最近の寒さは桜の開花にいい。休眠打破ですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:37:59 ID:euZC+c45
異常気象は困るよ
今神戸ではいかなごの季節だからね
知らない人いるかもしれないが兵庫県ではいかなごって魚を大量に煮る習慣があるんだ
暖冬で早く育ったいかなごが解禁前に移動して中々捕れないんだよ
しかも最近また寒くなったからさらに漁が難しいらしい
一昔前は`1000円未満のいかなごが今年は`1700円
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:21:37 ID:y0e8ujNH
>>1
でも日淡に興味はあると
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:08:00 ID:9ufVm+bM
特に日淡には興味ない
なんかデカくなりそうだし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:47:56 ID:2DnXfmZY
漏れは日淡好きですがなにか?
今は飼ってないけどね(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:42:23 ID:7FenPGvb
俺はメダカ飼ってる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:22:12 ID:9ufVm+bM
あ、メダカなら俺も飼ってるぞ
ザリガニと一緒に入れてる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:54:36 ID:pU/wu6L9
メダカが襲われない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:11:54 ID:9ufVm+bM
一度メダカが襲われたが最近はない
長いこと一緒に入れてたら慣れるみたいだしそれに期待
昔、ポリプとドジョウの混泳に成功したことあるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:43:29 ID:oGdNRBn5
個 展   氷 幻 想
http://ice-photo.y7.net/exhibition.htm

魚とくれば水 水とくれば氷
18 ◆vIyDCGuPW. :2007/03/19(月) 19:55:13 ID:tiLrfMsv
19スズキムネオ :2007/03/19(月) 20:18:43 ID:xnxyTYKm
どうしたんだよ、>>18
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:15:52 ID:x8ss6bGG
誰か埼玉の羽生淡水魚水族館って行った事のある人いる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:31:18 ID:aGS/d7Bw
淡水魚水族館!名前だけで勃起するわ!
開館から閉館まで居れる自信がある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:29:39 ID:1BctO+mk
>>21
俺も。
飯もいらん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:47:12 ID:YNNXl7zJ
あまりないよな
淡水メインの水族館
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:05:52 ID:1BctO+mk
>>23
閉館になってるとこもけっこう

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:17:09 ID:VljQzxTk
いろんな熱帯魚飼ったけど最近日淡が一番かっこいいと思い出した
自分で生体採取できるのも魅力だな、流木や水草もついでに探せるし
ちょっとALL地元産水槽でも立ち上げようかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:40:11 ID:ShdgJ7uf
俺専用の川とか湖が欲しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:24:31 ID:+nZacX7c
>>26
お前には無理だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:08:02 ID:VljQzxTk
レイアウトの参考にと日淡を飼ってる水槽の画像探したけど
実験水槽みたいなのばっかりだなぁw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:18:19 ID:PYmjjDlg
大体、大磯+丸石+マツモ

リアリティを出すには、空き缶、長靴、釣り糸などw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:09:41 ID:VljQzxTk
シャレた水槽に地味な日淡っつーのがいいのにぃ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:57:00 ID:LFHWxd90
箱根園に淡水魚水族館あるよ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:53:03 ID:o4thAXOJ
そんなみんなに
四万十の支流にある「おさかな館」お勧め。

淡水魚オンリーの水族館。アカメの群泳は圧巻です。
小型淡水魚も豊富で、鰻なんかも良かった

ピラルクー他大型魚のトンネル水槽も見ごたえ十分。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:52:36 ID:JHxIVB/H
でも遠いなぁ・・・でも山梨にも忍野にあるし。いいっか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:58:18 ID:KG3gNwVP
琵琶湖でいいじゃん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:51:17 ID:fhcT1s6c
おは〜よ(´・ω・`)ノ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:15:52 ID:oM2QOJ5I
おはこんばんちは
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:03:29 ID:tnfMWGbw
野尻湖水族館!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:07:35 ID:0YiRbrIX
>>32
たしかにあすこはすごかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:24:45 ID:s4H4Yhq7
淡水魚水族館の魚みたらヒレがボロボロ・・・もの凄く萎えた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:12:19 ID:kxaap7ZZ
今日こそ清流物語で勝負する。
最近気付いたがウキの意味がない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:28:46 ID:KKepzbA6
パチンコか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:59:55 ID:PrwD4E96
ずいぶん間を開けたツッコミだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:41:51 ID:ZjQp1Qgd
こんちは〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:11:04 ID:t8w9adS/
45野糞w:2007/05/02(水) 09:27:37 ID:oVMaTuDW




46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:16:30 ID:epwlTFY/
過疎ブーン/⌒ヽ
>⊂二二二( ^ω^)二⊃
>    |  /
>     ( ヽノ
>    ノ>ノ
>  三 レレ


47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:43:15 ID:NGGULZ/Q
↑ずれてんぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:51:19 ID:4Cm7RfRi
エレベーターの「閉」と「開」を間違えて押して
おばあちゃんをドアに挟んだのは私です。
ごめんなさい、見知らぬおばあちゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:43:12 ID:z8kud971
>>48
(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:51:05 ID:nyr8osQ/
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;    
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ この板のななしを考えよー
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:48:38 ID:O0J8MHOs
近くの公園に全長50m幅1m〜3m水深30cm〜1mほどの池があるのよ
その池を水生生物わんさかいる池にしたいんだけどどうすればいいかな?

水源は湧き水で冷たく、池底は落ち葉で覆われていてちょっと掘ると真っ黒なヘドロが出てきて
2日に1回消毒液?が流れてくる
確認出来た水生生物は「ザリガニ・コイ・ミドリ亀・クチボソ」

今考えているのは
どぶ貝・タニシを大量投入して水質改善
ザリガニ・クチボソを大量投入して遊べる池を演出
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:28:54 ID:siZSaLxk
ザリガニは止めたほうがいいのでは
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:30:59 ID:kcQmjyIi
>2日に1回消毒液?が流れてくる

消毒液は衛生上わざと流してるの?
それとも、工場とかの排水?
消毒液が流れてくるようだと、生態系は安定しない。
真っ黒なヘドロは硫化水素だな。

おそらく、いきなり生物を放流しても失敗する。
水質環境を整える事が大事だな。
まずは、消毒液を止めて、バクテリア浄化能力を向上させる。
石段つくって暴気を促進する。など。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 06:15:55 ID:kq1A3Cc2
>>53
> 2日に1回消毒液?が流れてくる
おそらく、どこかの生活廃水(下水ではない雨水とかの)が流入しているんだと思う。
で、どこかの家の風呂排水が、何かの手違いかなんかで混じってるとか。
入浴剤の色じゃないかと推測。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:23:14 ID:h6xzFgdh
>水源は湧き水
イイ環境だな。
クチボソがいるって事はそんなに酷い水質ではないね。
消毒液って言っても、本当の消毒液だったら生き物は瞬殺だから、
家庭からの雑排水か?

公園の管理はどこ?
管理者がわかっているなら、まず汚濁排水の流入を止める事が先決だけど、
わき水の量は十分なのだろうか?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:30:07 ID:cA64776m
だいたい、カップヌードルのあの肉、旨過ぎだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:39:11 ID:eMwvRHcy
海老には劣るがな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:29:53 ID:CNy3uymn
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:10:24 ID:+tjbF5sM
        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: スノコ・リュウグウノツカイの干物・マタタビ・キッチンハイター・昨日のカレー
メッコール・錆びたナイフ・刺身の妻・まわし十二年物・ガイガーカウンター・活きの良い亡き骸
ドメスト・コックローチ・まるごとバナナ・アイスソード・小倉丼・飼育員の日記 ・友人のちんこ
スマブラXのパチモノ・特盛しっこくカレー(激辛)・緑風サザ・斧・不思議な卵・ピカピカ光るアニキ像
ポケモンパン・赤いもの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:22:18 ID:b1nyLkyu
>>51
その後どうなったの?ドブ貝とタニシ入れてみたの?
俺も似たような事を考えてた場所があったから参考にしたかったんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:33:26 ID:B3LKucyh
消毒でドブ貝死にそうだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:25:17 ID:WbuAA+JS
このスレってなんなの?
【木村】しうやまのすべる話4【名前ケツ出し男】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1201421372/

このスレってなんなの?
【木村】しうやまのすべる話4【名前ケツ出し男】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1201421372/

このスレってなんなの?
【木村】しうやまのすべる話4【名前ケツ出し男】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1201421372/

このスレってなんなの?
【木村】しうやまのすべる話4【名前ケツ出し男】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1201421372/

このスレってなんなの?
【木村】しうやまのすべる話4【名前ケツ出し男】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1201421372/



63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:06:52 ID:NehD4Xsf
この人のブログを読んでみて下さい
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hitsuji0119
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hitsuji0119&articleId=10068039041
水槽放置で何十匹も死なせた上に、全く反省もせず次を買おうとしている。
注意やコメントをした人には半ば逆ギレで返し聞く耳持たない。
挙げ句のはてに屁理屈に近い説教を始める。

こんな人が生き物を飼う資格があるんでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:39:56 ID:RZLRmAIi
>>63
ブログ見てみたが向こうのブログ主の言い分の方が正しく感じる罠w
65tab ◆UWlXA1gZmk :2008/01/31(木) 13:28:31 ID:+/w6rw+t
テスト
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:38:18 ID:9MGSK0cL
こんばんはー
毒雑のエース俺がきたよ・・・?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:40:11 ID:9MGSK0cL
ふえええええええええ><
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:40:55 ID:9MGSK0cL
帰りますね・・・(わらび餅を一個一個落としながら
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:32:16 ID:RF9kbirI
ブルーギル飼ってる人いない〜?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:21:16 ID:OFCcSONJ
>>69
そんなもん飼っとるに、きまっとるがや。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:25:38 ID:KFWuAk2/
ワレタ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:59:13 ID:/RAzgpNS
>>70

いた〜(・∀・)人(・∀・)

なかなか餌付いてくれなくない?
もう5日くらい絶食よ(´ヘ`;)
7370:2008/03/23(日) 13:58:38 ID:+BLNQnRT
>>72
うちのは二日目から、なんでも食うようになったよ。
昔、池で捕まえた個体だよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:47:37 ID:/RAzgpNS
>>73
ブルーギルカッコいいよね〜(・∀・)

さっき、ちょっと口に入れたけど
すぐ吐いちゃった(/_;)

私も池で取ってきました!

いるとこにゃ、沢山いるんだろうなぁ
ギルが取れたら歓喜なんだよ(^o^)
エビしかいない\(^o^)/
7570:2008/03/23(日) 16:56:41 ID:+BLNQnRT
>>74 俺もギルを真剣に飼ってるよw
近所にギルとザリガニぐらいしかいない池がある
ギルって、そんなに珍しくないよね(?)
逆にエビしかいない池に行きたいですw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:38:38 ID:bqnUTkCx
>>75
私の近くのは
ザリ
モロコ(?)
スジエビ
ハゼ(?)
ギル
くらいかな〜

どうやって捕まえてるの?
私は網振り回してます(*´艸`)
ペットボトル罠で魚取れたことない;;
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:06:08 ID:l8NRWzBG
>>76
網と釣りだよ〜。網の中に練餌入れて待つ(地味)
釣りなら知っとるかもしれんけど、針だけで釣れるよ
動くものに敏感だから、針を動かしてるだけで食いついてくるよ
そういう獲り方が嫌いな人だったらごめんね

ハゼ(?)←言いたいことは分かる気がするw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:09:03 ID:N9TdwZ+e
>>77
地味に待つんだw
その性根がうらやましす(´・ω・)
私だったら、
網に寄ってきたら潜んでた場所にガサガサしちゃうわw

みんな何時くらいにガサったり罠仕掛けたりするの?

今日大和川見に行ったけど、
おじいちゃん等が釣りしてただけだった(´ω`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:37:04 ID:nKziodyL
>>78
基本的に美しく地味に待ちます
最終的にはガサるんですけどねw

俺の場合、ガサや罠はAM6時〜7時です(夜は怖いw)
罠はセンスないらしいので、やりませんが・・
80喧嘩王 ◆t0NbGWURj6 :2008/03/25(火) 09:59:50 ID:MBV4yia0
なまずって金魚くいますか

お願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:19:28 ID:eSZj0fZ6
もうバクバクと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:24:03 ID:QsccmOLA
雑誌板から来ました。お邪魔いたします。

蝶々と言う自慢エッセイスト、誤字小節家がいます。
男に相手にされないのに、自称バカモテ小悪魔を名乗っています。
虚言本を沢山出して、雑誌板で叩かれています。

公式写真は修整だらけなのですが、
☆日テレLQ http://www.ntv.co.jp/lq/lq5/080503/index2.html

先日、TVで素顔を晒してしまいました。
http://jp.youtube.com/watch?v=5COM2_uUv44&feature=related

蝶々が写る秒数は、以下
5-37秒、足元から舐めるように映され、顔が映った途端魅力のなさ、サエなさに爆死
38-51,顔の色ムラ、エラの色の違いに注目
1:29-1:34、最後に微笑んだ時の気持ち悪さに注目
1:57-2:13、横ショットからの頬の面積の大きさ、奇形具合、頬の二重のコブに注目
正面を向いた時は相撲取りのような顔
2:44-2:53、顔の大きさを指で隠している。セリフ棒読み、腐った芝居。
4:01-4:10、また顔の大きさを手で隠している
5:05-5:13、ブリッコ動きが吐き気。男にモテるどころか逃げ出されそう
6:22-6:31、顔がでかい、声が気持ち悪い、言われた男はキモくて鳥肌必須
6:51-6:56、でかい顔を晒し寒いブリッコ演技。よくも騙してくれたなと怒り爆発www

「エラが張ってて部品が真ん中に集まっていて深海魚に似てる」と言われているのですが、
具体的に似ている深海魚を探したのですが、なかなか見つけられません。
専門家の皆さま、この人に似ている魚がいたら教えて頂けないでしょうか?

以下のスレにお知らせ頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。
【振込めサゲ↓】小悪魔★蝶々 8【連続打切祭】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1210039709/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:12:54 ID:AzlstP3v
ナマズって体長の半分くらいのサイズの魚でも丸呑みしますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:51:08 ID:1EGJ1ysE
まぁアレだ。保守だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:20:12 ID:zObKjHHz
なんでワザワザこんな過疎板を新設したのですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:18:28 ID:ooSh/hNd
タニシの見分け方を教えて下さい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:36:06 ID:B0Z7gIlZ
種類の? 雌雄の?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:40:56 ID:GcJrpB98
種類をお願いします

メダカのウンコをばくばく食うタニシがいると聞きました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:29:18 ID:CJcf4Lv3
胎生と卵生
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:47:25 ID:6+Pst99w
ペットボトルを使った自作罠の作り方、教えて下さい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:22:46 ID:EV/WLuWc
>>90
切ってハメるだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:44:26 ID:Xxl+a4ID
>>90
キャップをはずして農薬を入れるだけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:01:43 ID:aD30Y0du
>>92
なんのトラップだよww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:59:58 ID:Ss9N1MnB
あー、雑魚釣りに行きたーい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:35:35 ID:2Q/Y/8hF
文通並みのペースだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:42:52 ID:Y9ucEHKy
子供の頃は近くのドブ川によく釣りに行ったもんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:19:46 ID:Rng0Ogum
近所の釣り池が休業中
まだ近めの池が廃業
どないせえっちゅうねん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:37:11 ID:v3GopcE0
>>97
おまいが、釣堀を始めれば万事解決
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:33:32 ID:/tnYJUx7
役所の釣り堀環境課に相談してみれば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:37:19 ID:/tnYJUx7
最寄の役所になかったら、環境庁に相談してみては?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:39:31 ID:/tnYJUx7
〇池ゆりこに相談してみては?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:41:35 ID:/tnYJUx7
でも、水産庁は相手にしてくれなさそうだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:46:25 ID:/tnYJUx7
やっぱり、休業中のおじさんに、「俺がやります!」って言ってきなよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:53:22 ID:/tnYJUx7
あっ間違えた環境省だった。
環境庁じゃ、釣り堀の相談に乗ってくれないものね。
メンゴメンゴ、別にひまつぶしで書いた訳じゃないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:19:07 ID:egwNEa9m
あの〜 ポニョの質問は こちらの板ですか?アクアリウム板ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:44:23 ID:1WchOoWA
>>105
基本的にポニョは日本の淡水魚ではなく、海の妖怪ですが
このスレでは多くの人に手を差し伸べております。
病気に関する相談でしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:37:12 ID:egwNEa9m
>>106
あの〜 その〜 失礼しました 海の妖怪板いってきま〜〜す
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:40:17 ID:jB2uFDvf
池の藻類などをガツガツ食べてくれる淡水の生き物はいますか?
池がでかいので頻繁に水の交換はできません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:02:35 ID:KzMcT2pz
>>108
ギンブナやヘラブナ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:54:54 ID:TVR8fdHy
>>108
ギャ〇〇根。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:56:47 ID:VWAilooC
>>109
ありがとうございます

ちなみに、今泳いでるのは
錦鯉の稚魚、金魚(いわゆるエサ金)、2・3種類のメダカ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:05:02 ID:IwDTpA2y
>>111
藻が発生する原因を潰したほうがいいんじゃね?魚に食わしても結論の先送りですよ 水草を大量に入れれば藻の栄養になる硝酸塩の蓄積を遅らせることができるのでは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:04:08 ID:vcBK3XGr
>>112
外飼いの場合、水草を沢山入れすぎると緑のコケやアオミドロの発生率が、
高くなると思うけどな。水底の光が届きづらくなり、水の状態が悪くなる事もあるし。

ホンモノの池なのか、プラ製のひょうたん池なのか舟なのかタライみたいなやつなのか、
ろ過器はあるのか、流れはあるのか、底砂利はあるのか、どんなコケや藻もしくはアオミドロなのか、
にもよると思うよ。ギャ〇〇根は名案だけど、あなたの大切なビキールや紅龍にまで
食欲を示す可能性が。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:37:37 ID:LXX4O9BU
コンクリ製砂利なし40uくらい
深さ50cmくらい
雨水流入(雨どいから)

てな感じです。

冬はきれいなのに・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:50:31 ID:tG3nfavr
困る位って事は、アオミドロの大量発生なの?
それとも、アオコがヒドイって事なの?
藻類っていう状況が分からないなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:37:05 ID:4RObmEjm
緑のモヤモヤしたやつ
時間を置くと沈む
魚たちが元気なせいかいつもモヤモヤ

もしかしてクロレラ?

              ・・・・・・・んなわけないか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:07:50 ID:B74q/gg6
>>116
もやもや?もやもや?時間が経つと沈む??繊維状のやつ、それとも泡やクリーム状みたいな?
参考になるか分からんが家のベランダで色々鉢やプランター数個で実験してる。

一番水質が透明なのは園芸用の水生植物の土+田んぼの土+水草少しだけ
次は底に砂利をひいてに水草少し+生体少々
お次の砂利底にに水草一杯沢山はアオミドロが出て透明度もいまいち
一番アオミドロや水が濁ったりし易いのは、水だけに沢山水草と浮き草なんか入れたやつ。
全部エアーもろ過器もない、ただの止水で放置状態+足し水だけ。

大体10Lから15Lの容器だけど、砂利とか泥とかあって水底に光が当たる状態だと
良いみたい。でもでかい池だとどうなのかな。お金も掛かりそうだし深さも50pか。
なんか、安くて浄化能力の高い底用のろ材になるものはないのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:19:36 ID:hWTvdkra
二枚貝は水質改善に良いと聞いたが
淡水の二枚貝っているのかなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:15:26 ID:fK9jICSn
蜆、カラス貝、マツカサ貝、ドブ貝など。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:16:15 ID:fK9jICSn
ちなみに専用スレまである。
【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1081588624/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:26:25 ID:nugjlPvl
ありがとうございます

どうやら、貝は難しいみたいですね
貝が腐ると強烈だし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:29:31 ID:vOiBVzZe
シジミくらいなら腐る前に魚が食べちゃうんだけどな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:01:24 ID:NiI/WUsY
昨晩シジミの味噌汁飲んだけど
貝が微妙にサイズダウンしてる気がした。
用水路でみかける帰化シジミよりも一回り小さかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:53:12 ID:pl7Zleh3
>>123
自分で捕ったやつ?
125123:2008/09/02(火) 23:42:31 ID:uVq65JpQ
スーパーで売ってたやつ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:46:02 ID:mIAg7hDA
そおゆうのを池に入れても大丈夫でしょうか
”活あさり”
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:09:55 ID:sLi0dX6w
>>126
大丈夫だけど、半日くらいで死ぬよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:44:00 ID:dtwfIqTa

age
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:32:36 ID:TOWZ1GFp
ふと思ったんだが、日淡の人気投票をやったら、何が一位に輝くんだろ。

専用スレから察するに、マナマズとかヨシノボリとかなのかな?

だれかやってくれんかね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:47:09 ID:MpEW4ioB
毎日、ウナギに1票ずつ投票してやる!(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:01:07 ID:HVtyGWdw
ウナギも人気ありそうだな。

俺マナマズに一票
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:36:02 ID:BGWWzifR
しっかし過疎板だなぁ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:44:06 ID:vxQe583I
いっそのこと廃止しちゃえば
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:49:04 ID:L2+3t+AH
中指ぐらいの太さのマドジョウ(8cm)


135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:00:54 ID:rD9vFX0c
マナマズに一票
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:09:55 ID:8haqjtYK
ウナギ1票
マドジョウ1票
マナマズ2票

よって優勝はマナマズ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:49:28 ID:cng1QeSh
オイカワさんも忘れないでほしいのです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:59:37 ID:v0IR5TJc
じゃあもう一回

俺はマナマズ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:19:35 ID:AzJBJrJJ
集計するなら、真面目に毎日投票するぞ?

ウナギ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:25:43 ID:rRN7cfBx
中指ぐらいの太さのマドジョウ(8cm)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:41:56 ID:+QXb5SdA
日付が変わったんで投票。

ウナギ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:53:06 ID:DwHHGmrn
ナマズ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:03:51 ID:O2Hp7iVW
あうう、マナマズも飼ってて、とても可愛いんだけど‥‥

でもやっぱりウナギ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:06:48 ID:lHpEYvB5
フナ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:12:24 ID:SntLeZrE
ウシヌストに一票
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:54:22 ID:204kh9pG
立てたから投票してね

http://www.vote5.net/vote.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:02:50 ID:204kh9pG
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:27:43 ID:O2Hp7iVW
真っ先に投票してきたぜ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:57:49 ID:inW6oxxf
フナ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:41:09 ID:0vcJvR6m
二枚貝見なくなったなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:32:35 ID:67lT40fO
ををぃ、ナマズの投票が無いぞ。

投票「1番好きな日淡は?」
ttp://www.vote5.net/pet/htm/1228125135
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:47:17 ID:8/FxAUD3
明けましておめでとう
過疎だが今年もよろしくお願いします
153 【中吉】 【1368円】 :2009/01/01(木) 02:23:28 ID:sHvFX/GP
おめ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:56:30 ID:AN0LfBWy
開けマンコ
 オメコちんこ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:59:03 ID:b2oYPQ6g
誰もいないのな
はぁー
エッチしたい
一日中思いっきりやりたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:33:46 ID:t5w/W4oC
ソロ活動中のアナタへ
1日中部屋で1Pするより
外へ出てガサガサだ!
イイ汗かこう!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:35:32 ID:kU6+xzvk
暑いから全換水でもしようかな
1年ぶりハマチ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:40:44 ID:nXoz6GsH
チョコパイは美味いんだけど一度に6個も食べたら気分悪くなった。
来週、ギャラが入ったら、ちょっと高い酒買って1日水槽見て酒飲みたい。
イイ事、考えたそうしよう♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:53:21 ID:WW2erWuV
職場にグッピーを飼ってる若僧がいるんだけど
コイツが3ヶ月に1度は水槽の水換えをするって言うから、全換水はどれくらいのスパンでするのか訊いたんだ。
するとキャツは、だから3ヶ月ごとです…って平気な顔で言うもんだから俺は泣きそうになった。
俺んちの水槽を最後に全換水したのは去年の8月だ。もう11ヶ月も過ぎちょる。
サカナ達よ…スマン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:42:58 ID:+ZHcjRAZ
状態が良い水槽にわざわざリスキーな全換水を行う必要はない。と思うが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:22:08 ID:2pTyWJpQ
SFの設定や科学的裏付けについて話しあうスレを建てました。
よろしければ遊びに来てください。専門家のエロい方がおられましたら
お話を聞かせてください。

エロい人が考察してくれるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249982060/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:06:54 ID:Npv9ekIe
今年の正月、しょうもないネタスレを立ててしまいました。


少なくとも、立てた時には、しょうもないネタスレでした。


新年の抱負として、100レスを目標にしていました。最初は。


それが、900レスを超えてしまいました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:11:08 ID:Npv9ekIe
ここではなくて、アクア板のほうです。
それは、アクアリウムのアの字も知らない超初心者が、とんちんかんなビジョンを抱きつつも
みんなのアドバイスで成長していく、というものでした。

実際には、私はアクア歴7年ほどで、淡水も汽水も海水も経験者です。
(日淡は経験ありませんが)
初心者になりすまし、自分が初心者だったころのことも思い出しながら、
水槽の構想を練り、アクアショップに行き、器具を選び、生体を選び、という
場面をシミュレートしました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:18:34 ID:Npv9ekIe
どうせみんなに突っ込まれて、100レスくらいで終わるだろうと思ってました。

でもみんな本当に親切で、客観的に見てありえないくらい無知な初心者を演じていたのに
気長に、親身に、応援して下さいました。

みんなが水槽を見たがった時は、過去に撮影した写真を貼り付けました。
買った水槽や器具、魚種は、自分が3番目に立ち上げた水槽の内容に準じました。
アクア熱に冒されすぎて、水槽を増やしまくった、入門3ヶ月目ごろの思い出も、
そこに反映しました。

そうやって応援されるうち、ついつい自分も本当の初心者に戻ったような気になって、
あのころの、アクアリウムを始めたばかりの頃のワクワク感が戻ってきて、本当に楽しかったです。
しばらくマンネリ化していたアクア熱が戻ってきて、個人的にも新しく海水90cm水槽を立ち上げて
しまいました。(スレには書きませんでしたが)

軽いネタスレのつもりが、結果的に皆さんにほんとうに嘘をついてしまうことになってしまい、
申し訳ないと思っています。
でも、これでまた一層、私はアクアが好きになりました。
そして、アクアリストという人たちが好きになりました。

皆さんありがとう。さようなら。
こんなところにこっそり告白してしまう、勇気のない自分ですみません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:04:46 ID:XsV7vGsH
>>162-164
あのスレかッッッ!(笑) <すぐ釣られる奴
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:31:30 ID:36+1izmI

 │
 │ ┏┯┯┯┓カソ
 │ ┠┼┼┼┨スレ
 │ ┗┷┷┷┛ダネ
 │ ∧∧  ∧∧
 │(・ω・)(・ω・)
./ ̄(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 │
 │ ┏┯┯┯┓ソウダネ
 │ ┠┼┼┼┨カソダネ
 │ ┗┷┷┷┛
 │ ∧∧  ∧∧
 │(・ω・)(-ω-)
./ ̄(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │
 │ ┏┯┯┯┓
 │ ┠┼┼┼┨
 │ ┗┷┷┷┛
 │ ∧∧  ∧∧
 │(-ω-)(-ω-)
./ ̄(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
167ヒッキーキング ◆EsVdzflK8g :2009/11/11(水) 22:40:11 ID:tJU/K7f7
アクア板の本スレ落ちちゃったし、今更言ってもしょうがないんだけど、
こいつ(>>162-164)ヒッキーじゃないので、念のため。
ま、読んでる人にとってはどうでもよいでしょうが、自分自身の自己弁護です。
他に書く場所もないので、ここに失礼。
あのスレの初めの頃からずっと騙りがまとわりついてたが、全部同じ奴か?
一体誰なんだよお前。何が目的なんだか。

もう、あのスレに来てくれてた人がこのレス読むチャンスもないでしょうけど・・・。
168ヒッキーキング ◆EsVdzflK8g :2009/11/11(水) 22:43:57 ID:tJU/K7f7
つーか、だんだん腹がたってきた。
こんな別の板まで来てこんな手の込んだことして、マジで何が目的なんだ?
頭おかしいんじゃねーのか?
おかげであのスレに来てくれてた人たちはみんな俺がニセモノだと信じたまま
弁解の余地もないままおわっちまったじゃねーかよ( ノД`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:18:11 ID:HFhvo42I
アクアリウムって面白いか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260853718/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:27:43 ID:Ru80xCeO
ki
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:08:43 ID:Ev58qHyu
一体なんの話だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:31:57 ID:Db2aSNA7
>>167
そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:08:59 ID:syCVV9ag
【猫に朗報】 捨て観賞魚用の「おさかなポスト」。        ※ピラニアは捨てちゃだめだゾっ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275804364/l50
174 【大凶】 さん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:04:36 ID:vILeAdgR
あげ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:19:11 ID:mFXD+q2N
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 絶頂射精 イカ娘
冷凍精子 ブブゼラ バードカフェのお節 年末ジャンボのハズレ券 電気あんま
となりの山田くん絵コンテ本 頭脳パン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:33:24 ID:M7nvT6QY
78 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/24(金) 12:07:14 ID:Cy35ORTz0
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩が3年になったとたん、無視されたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。でも、さかなの世界と似ていました。
たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。
けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。
すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、
なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。
学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。
話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、
だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。
広い空の下、広い海へ出てみましょう。            東京海洋大客員助教授・さかなクン

391 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 13:55:07 ID:1zfWplpE0
>>78
初めて読みました。
中1の娘が今現在、同じように吹奏楽部でいじめられているので、泣けてきました。
娘にも読ませてあげよう…。

399 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/24(金) 14:01:20 ID:hkuX8OjnO
>>391
この人は吹奏楽部と水槽学部を間違えて入った人だぞ・・・
177底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/10(金) 15:10:35.88 ID:Etky9V95
いや驚きましたよ
ガサガサスレで「天然物クラスを狙うときはウェットスーツ来てワナ仕掛ける」
ってレスを見たときは、冗談でしょう?くらいに読んでたんですけど、
今日川に行ったらいましたよ2人も!
ウェットスーツにシュノーケルくわえて潜って網を仕掛けてる老人が!
まあ天然記念物じゃなくアユを一網打尽にしたい感じでしたけど
178底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/10(金) 15:20:15.81 ID:Etky9V95
天然物→天然記念物
179イカおやじ:2011/06/10(金) 17:17:11.95 ID:R0b5+tPY
底ものプリンス先生!

お元気そうですん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:44:14.48 ID:OUAAWiQ0
ふふふ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:05:12.78 ID:XoiihVlB
イカおやじはおかまですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:06:14.26 ID:XoiihVlB
ち○ぽはたちますか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:07:25.40 ID:pIop/b0q
今VB飲んでる。
瓶が素っ気ないね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:25:30.77 ID:XoiihVlB
はははー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:32:49.82 ID:hg+nf/K5
思ったんだが遺伝子操作で輸入する外来種は卵子、精子の発達するホルモンを転写する領域のエンハンサーを阻害するDNAを組み込んでみたらどうかな

繁殖させるときは体腔内にホルモン注射、もしくは前駆物質注射
それかレトロウイルスでエンハンサー阻害を除去、無効
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:31:37.00 ID:6vIUp7wt
どうかなって言われてもオマエはそんなことを提言する立ち場にないぜw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:36:04.87 ID:l+3+W555
どうすればなれる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:07:32.60 ID:BN8HaNk+
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:07:18.90 ID:tDMgNJ8N
アオコヨ
オマイラコトシはクレグレモウヌボレンナヨ ジャ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:56:47.71 ID:vQqq50Us
アオコハ ミギカラヒダリニウケナガシテイタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:40:32.56 ID:r4Y3lBip
黒・黒・橙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:15:27.67 ID:tHYwHfuR
水景工場と聞くと一直線に不快感露わにして叩く人間が増えたな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:49:50.85 ID:cqsOggf8
タナゴ飼いたいんだけどやっぱり外部フィルターって必要?
最低何センチの水槽が必要?

教えて!! 偉い人!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:28:46.53 ID:CEAvdE/s
(´・ω・`)知らんがな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:15:37.67 ID:rfBxvouz
>>193
45〜60cm水槽に上部フィルターで十分
水草を本格的にやりたいなら外部もいいかもしれんが、そうじゃなければメンテも面倒だし扱いにくいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:08:24.00 ID:m+2r0B1o
カマツカ飼育は難しいですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:27:37.70 ID:2XuJYRUh
蓋しないと飛び出し自殺する可能性があるのとなんか知らんが突然死する事がある
それ以外は飼育だけなら別に難しいと思わないんだけれどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:42:14.31 ID:lHy93luy
他人の飼育してる魚を盗むってかパクる奴っているのかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:14:27.30 ID:5P8QdJWd
>>193

>>195にある装備で充分すぎる位だ
上部濾過が高価だと思うなら水作Mでも濾過は足りる
ただしタナゴは10匹までな

水草はプリンカップに田砂でも入れて植えればよろし
産卵用の貝も同じ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:46:22.15 ID:WMcFMmmX
(・∀・)アゲ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:47:11.60 ID:epk83n4q
近所の田んぼにピンク色の卵が大量に産み付けられてた
とうとうスクミリンゴガイがここまできやがった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:10:46.92 ID:y4zyP/He
そのピンクの卵を木の棒かなんかで潰すと納豆の如くネバネバのびる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:12:39.88 ID:2JhtxmDK
動水協のデータベースで、
水道記念館、琵琶湖博物館、アクア・トトぎふ、さいたま水族館の飼育種を見てみた

国産の淡水魚(汽水魚含む)に限ると、実は水道記念館が一番飼育している種類が多いんだな
今休館中だけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:32:14.12 ID:h/1Fovzf
去年あんなに蔓延っていたホテイさん
今年は見ないわ
どこいったのだあー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:19:16.93 ID:q8AFhr+0
http://k2.upup.be/2PUxxXRubv

これについてどう思うかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:57:45.57 ID:ctsnkTcw
>>205
キモい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:45:01.59 ID:W875OJgh
いや、かっこいい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:57:55.71 ID:ksCiBDJg
多様性は大事だぜえええ
生物多様性
考え方の多様性
せくす技の多様性
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:48:36.57 ID:PRexvikd
ガサガサしてると人間観察してくるやついるよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:11:12.05 ID:0WBNMa4H
人間観察は
どうしても悪趣味だ
と思われる傾向が強い遊びらしいが
他人が苦しんだり恥ずかしがったり
悩んでる姿だけを見て楽しんだり喜んでいる方々だけの遊びではないぞよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:19:32.92 ID:CgG3lZVv
動いてるのをジーーーッと見てる犬と同じだよ
本能で生きてるタイプ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:41:02.65 ID:03yygCXw
休憩中に魚居るかなって川を覗いてみたが風が強すぎて波立ってて全く見えねー
つか沖縄でも行こうかのお
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:57:01.50 ID:8bw6m9EN
沖縄は外来種の宝庫じゃんか?行く価値あるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:37:46.46 ID:03yygCXw
そんななかで非外来種に遭遇出来たらありがたいじゃない、と思うしかない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:54:06.56 ID:/9XlbhPk
こんなスレがあったのか…
淡水魚の魅力って何よ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:48:13.20 ID:8mmFgeCs
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday

福島に来ています。何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。
「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。
猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。


口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。


「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623



2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。
押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。
ただ、骨に 痛みを感じます。
どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。
整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。
何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。
http://vera5963.blogspot.jp/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:53:15.88 ID:fSRQHqGs
燻し銀のような渋さがいい
見れば見るほど、飼えば飼いこむほどに良さが出るね
21810人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 14:39:34.07 ID:P+Js649y
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:07:22.53 ID:8Z0JoXzz
池に婚姻色のオイカワが居たからオイカワですねって案内係のオッサンに声かけたらオイカワじゃないとか言われて
大揉めに揉めた思い出
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:04:11.73 ID:NLzVeIpO
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:31:50.61 ID:r8jug5Zl
天国板
http://anago.2ch.net/heaven4vip/

天国を魚に関連するスレでいっぱいにしたいんです!
「秋刀魚は苦味もまた美味い」
「お前ら田中の別名は金魚の糞だ」

みたいな適当なスレでいいから協力してください
お願いします

いっつもうんこうんこ言ってる板なんで
どうしても流れを変えたいんです!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:20:48.85 ID:oTbPgkDS
ペットボトルに小便溜めて水道代節約
http://n2ch.net/r/-/livecx/1392907789/?guid=ON
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:56:53.20 ID:oitdf6md
 
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:15:47.08 ID:KEvNUkw6
ドアバン・騒音・迷惑
http://n2ch.net/r/-/homealone/1391539255/?guid=ON
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:42:35.06 ID:HBf4pvfB
日本人のこんな部分がいやだhttp://n2ch.net/r/-/mental/1386368183/?guid=ON

対人恐怖で攻撃的・悩みhttp://n2ch.net/r/-/mental/1392731251/?guid=ON

隣人・監視・地獄耳http://n2ch.net/r/-/live/1392877775/?guid=ON

あなたの知っている雑学を晒せhttp://n2ch.net/r/-/kankon/1392563334/?guid=ON
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:09:11.81 ID:+0kYnKnG
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:15:32.21 ID:5g1Im/vw
日中韓でトライアングルhttp://n2ch.net/r/-/news4plus/1393171242/?guid=ON

不眠症〜気まぐれ眠気http://n2ch.net/r/-/utu/1386819105/?guid=ON

旨し・一人ラーメンhttp://n2ch.net/r/-/alone/1383848493/?guid=ON

レアコイル・クロバット〜金銀のライバル・サカキお父様http://n2ch.net/r/-/poke/1353813696/?guid=ON
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:58:35.03 ID:APwbjsPS
錦鯉の池に釣ってきたニジマスやイワナを放流したことを
今でも悔いて居ます
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:26:14.26 ID:4SPn9zJt
どっちが生き残ったの?
鯉は負けないよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:11:57.03 ID:MmgYe9iY
ただの上げ厨の独り言だから気にしちゃダメ

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/read.php/goldenfish/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:36:47.25 ID:AzRNxIwJ
用水路にペットボトルの罠仕掛けてきた!
何かとれたらいいなあ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:54:24.41 ID:wYZ9sdp1
お前ペットボトルの罠仕掛けが盗られてる
233たける
くわしく